低価格アナログプレーヤーのお勧めは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
中・高級機のスレはありますが、低価格機が見当たらないので作りました。

以下この板で話題になった気がする機種一覧。
(似たような製品は適当に省きました。
又、話題になってなくても、ドマイナーなのも入れました)
追加があれば指摘してください。
↓↓↓↓
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:49:06 ID:brSIvsLL
重複。こっちで。

◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.27◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1179027652/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:50:10 ID:RsCuB7d/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:52:25 ID:RsCuB7d/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:54:56 ID:RsCuB7d/
REGAも入れたかったのですが、ネットに見当たらなかった。
生産停止でしょうか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:25:14 ID:p0kSfurF
REGAのP3は製造中止。

新たにP3−24が出る
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 04:13:08 ID:SOhJSOOx
低価格って10万以下って感じですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:31:46 ID:7n3BBc/V
そうですね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:38:22 ID:w26pucFH
10万以下でトータルバランスが優れていると思ったのはテクニカとトーレンスかな
一応実売20〜15万程度以下にしないと機種が少なくてスレが続きにくい気がするけど
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:11:03 ID:VykBuhe6
日本のメーカーでアナログプレーヤーの研究してるところなんてもう無いだろうな。デノンやテクが過去の遺産でどうにかって感じだろうか?
マランツのもデノンベース、クリアオーディオベースみたいだし。

LPプレーヤーに関しては、もう日本製品の方が作りがいいとは言えなくなってる時代だろうね。地道に研究開発続けてるメーカーに勝てる訳がない。
そういう意味では低価格プレーヤー出してるレガに期待なんだけど。

P3-24ってやっぱり10万円オーバーなんだろうね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 11:17:33 ID:8+dD66Af
>>10
いや、レガもリンも過去の遺産で食ってるだけだよ。
ちょこっと変えて、はい新型ってもうめちゃくちゃ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 11:19:16 ID:8+dD66Af
IDがダイレクトドライブ。スゲー。
やっぱ国産買おうかな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:28:14 ID:lPQFSoKA
よく見ると、GUBER (CUBE-T CM-01) のモーターは今時珍しいACモーターだな。
コキング(ターンテーブル外すと、コキコキ停止しながら回転する)
が発生しないから、音質的に有利と言われてて、オーオタ向き。
結構穴かもね。
誰か買った人居ない?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:29:51 ID:lPQFSoKA
GUBER (CUBE-T CM-01)は見た目がインテリア最優先に見えるから
結構損してるかもね。
デザインはいいけど、売れてるんだろうか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:29:13 ID:gW9Rjkr+
まったく盛り上がらない・・・
アナログはもはやリッチマンのみの趣味なのか?
16SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/06/06(水) 18:45:05 ID:0gHzui/V
ん〜、何万円か出して現行機買うよりも、中古買った方が満足度が高いからかなぁ。
と言いつつ、漏れは今現行機使っとるよ。
Vestax BDT-2500。中古のKP-700と比べて作りはかなり安っぽい。
極限までコストを削った感じ。アームの高さが調節できないのがなんとも・・・。
音は悪くないが、タンテの精度が微妙。とっても軽いし。
SPレコードファンには極めてオシシメやね。
AT-MONO/SPと組み合わせて使っておる。アンチスケが強すぎるので、
お気をつけ下され。針圧5gに対してアンチスケ1〜2g。
アンチスケを5gに設定すると、まともに再生できないし、振動系痛めそうだお。。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:44:38 ID:6Pf4++PT
ハドオフに新品や新古品で売られているオーテクのやつで十分だな。
アナログの雰囲気は十分に出てるし、とにかく気軽だ。
  
18SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/06/06(水) 20:12:58 ID:0gHzui/V
いや、さすがにアレでは不足だ。と、あえて言ってみる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:35:11 ID:2gho+3n7
テクニカのは安物のCDプレーヤーよりはずっと音はいいと思う。
普通の人にはあれで十分。
だけど問題があって、やたらに針飛びするのね(笑
まあ盤が綺麗ならノープロブレムなんだけど。
ちょっと痛んだ中古盤はもうダメ。

といっても、俺が持ってたのは古いテクニクスのT4Pのリニアトラッキング
との比較だから、もしかしたらこれが鈍いだけなんだろうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:38:05 ID:2gho+3n7
>何万円か出して現行機買うよりも、中古買った方が満足度が高い

これも問題があって、昔のLPプレーヤーって大半がデカすぎるのね。
とてもじゃないが、ミニコンに合う様なデザインじゃない。
面白半分にヤフオクで落としてみて、あまりのデカさに唖然とした。
確かビクターのQLなんとかって型番。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:18:31 ID:QB8kENZl
>>20
> これも問題があって、昔のLPプレーヤーって大半がデカすぎるのね。
ラックスのPDシリーズなんてどうよ?
非重量級だし、デザインも大人しいので合わせ易い。
2本アームの441とか以外は幅もそこそこ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:45:03 ID:dZIfdNCZ
むかーしのソニーのヘリコンポ
今頃になって欲しくなった。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 05:42:46 ID:wcr45pXL
ヤフオクでDP-6000キャビネット付き買った。
クオーツロックがゆらゆらしてたからメーカーに持っていた。
基盤のパーツごっそり変えて23,000円かかったけど完璧に直って戻ってきた。
まだどうにでもなりそうだね。
古いのもありなんじゃない?
趣旨違ってたらゴメンなさい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:06:48 ID:uHhS0mPv
>22
最近入手して使ってるけどアレは良いよ。
普通のサイズのプレーヤーよりスペックは劣るけど
省スペースでD.D、アームも笑える形状だけどダイナミックバランス式で
今時の簡易プレーヤーにはない拘りが最高。
オートでのスタート/ストップしかできないのが使いづらいが
PCの横でLPぐるぐる回ってる様は愉快ですわ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:31:50 ID:ZDmgL1J4
>>22
ヘリコンポなら持ってるぞい。 
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:51:14 ID:2gho+3n7
handy trax持ってる人居ますか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 08:57:35 ID:qI5yAa8o
>>24
>>25
うらやましす
アームの動きが良くわからんのだが、コマ送り画像を見せて欲しい
根元部分が接触しそうだよね
どんな動きなのかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 09:00:04 ID:VBF5Fk/k
昔のSONYは良かった。ワクワクさせるものがあった。
今はハラハラドキドキ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:45:04 ID:d3Qu2u7R
>28
うまいこというなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:53:23 ID:RpiDfNB0
昔のソニーより今のソニーの方がいいと思うけどな。
確かに一時期のソニーはクソだったけど、今は相当持ち直してる気がする。
ウォークマン買っての感想。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:42:10 ID:DNuq9cXh
>>26
持ってた……が最近売った
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:52:20 ID:7cYQCPrL
>27
リニアトラッキングと勘違いしている人もいたけど
アームはL型でアンチスケーティングもきちんとかかっている
動きは左手の親指の先を支点として人差し指の先がカートリッジと
思って試して見ると大体わかると思うがなかなか巧妙

ターンテーブル自体がD.Dモーターだったり扁平なトランス使ってたり
小型化へのユニークなメカのかたまりですわ。
機会があったら入手してみるのも良いかも
ただアームのオート動作にかかわる部分が弱くて
補強やらベルト交換しないとまともに動かないものが多いかもしれない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 07:50:51 ID:Qn+NN1J4
Pro-ject Debutは魅力的。
ttp://www.cisco-records.co.jp/docs/topics/other/projectaudiosystems.php
写真クリックで注文画面。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:20:13 ID:rrsg7ZaX
Pro-Jectって最近ネットショップで見なくなったなぁ
何でだろ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 03:09:02 ID:qoQctE7K
>>33

いいねこれ。
でも全然宣伝してないから、わかんね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:53:00 ID:GjaBebyt
よく見りゃCISCOが扱ってんだ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:19:40 ID:PHubr8op
Catalystシリーズ出たりしてw
38高花:2007/06/24(日) 04:30:25 ID:YXI2ehqq
ソニーのPS−LH350。
何聞くの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:06:23 ID:XwnQoQMb
>>26
安いし小さいし片付けれるし いいじゃないの。
それでレコード気に入ればすぐもっといいやつが欲しくなるし
要らなきゃ売るなり捨てるなりすればいい。

見た目もよくある約1万円の黒いボディーのよりいい。
とりあえずいるときだけ出して使えるのがいい。

40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:10:36 ID:XwnQoQMb
>>13
値段がそこそこだから他に選択肢があるし
 なかなかグーバー選ばないだろね
特にオーディオ好きには厳しい見た目。

でも安っぽさはないし音も値段なり。
でかい木の箱のプレーヤー買うよりいいんじゃないか。

作ってるのはベスタクスじゃないらしいね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 10:14:25 ID:FXeBPqX8
誰かコスモテクノについて語ってくらさい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:55:19 ID:MFai9iBa
TP190/TP23ってどうですか?
価格的なバランスは一番これがいいと思っているんですが、
50年代ジャズに合いますか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:04:51 ID:h8gJbAs2
>>42
量販店で7万5千円位だっけ?オレも検討している一人だけど、このクラスって国内で言えば
デノンのDP-300F辺りの製品と同等だと思う。こちらは3万一寸だし、倍の価格差だけの価値が
果たしてあるかどうか。

今は値上がってしまったけど、少し前なら5、6万で買えたんだよね。その点も躊躇の一つかなぁ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:05:55 ID:dFfzlXap
ヨーロッパ物など、ユーロが高くなれば値も上がるけど、それだけではない。

TP190/TP23の輸入代理店は、引退間近の団塊世代を、ターゲットにしている。
団塊世代が若かった頃、国産でもてはやされたのはサンスイやラックスのアンプくらいなもので、
オーディオの名器といえば外国製品に決まっていた。
ガラード、トーレンス、オルトフォン、シュアー、マッキン、ジムラン、アルテック、タンノイ、etc。
団塊世代にとって、オルトフォンやトーレンスは羨望ブランドだったので、それを見透かした輸入代理店が
ふっかけているのでしょう。
もっと下の世代だと、レコードプレーヤーと言えば、テクニクスやデンオンになり、トーレンスに思い入れの
ない人が多い。
これなんかも、団塊世代を狙ったシステムだと思う。
http://www.forte-piano.com/images/product/analog/analog_no13.gif
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 12:33:56 ID:+TDCnGWh
>>20
それは、ミニコンを基準に大きさを考えるから。
ミニコンでも、トリオのロキシーとかオンキョーのラディアンのような初期の製品なら、
レコードプレーヤーが標準で付いており、LPレコードのジャケットより小さくなかった。
しばらくしてCDばかりになってから、CDジャケットサイズのミニコンが登場した。
昔のレコードプレーヤーは、19インチラックに合わせたサイズのコンポーネントに
合わせている場合が多い。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:03:38 ID:B4B9be6U
>>43、44
レスありがとう。
やっぱりそんなもんか、そんなもんだよな。
「スイスのメーカーだし「アルプスの少女ハイジ」みたいでかわいいな」
とメルヘンなことを思っていたんだがw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:13:35 ID:TOJMCC20
スイス製といえば、スチューダー(レボックス)もスイス製だね。
過去に、国産オーディオは入口(フォノカートリッジ)と出口(スピーカー)がダメだと
言われた時代があった。
今では国産レーザーピックアップがダメだとは言われていないが、スピーカーでは
外国製信仰が残っているのではないかな。

48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:40:12 ID:TOJMCC20
>>47は間違い。レボックスでなくてルボックス。
外観はこんなの。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/7027/equipment_4.html

録音機と言えば、アメリカのアンペックスなんかも有名だった。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:30:41 ID:1u+H7TKB
>>45
ロキシーか。プレーヤー省いただけでオプションはすべて買った。
総額30万円ほどだったな。
しかし懐かしいなw
バブルの頃のものだな。
リニアトラッキングが欲しかったので、山水ミニコン用プレーヤーを購入したっけか。
4万5千円もしたんだぞw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:13:43 ID:6VEUoiZH
DP-300Fの購入を検討してるんですが
音質はそこそこ良いですかね?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:19:30 ID:DtE9WnRO
MMの針にいいやつ選べばDP-300Fもそこそことは思うよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 07:21:11 ID:pWFgywWe
>これも問題があって、昔のLPプレーヤーって大半がデカすぎるのね。
>とてもじゃないが、ミニコンに合う様なデザインじゃない。

昔のレコードプレーヤーは、19インチラック収納を想定した単品コンポに接続して使用する
ことを前提に設計しているから、ミニコンポとはデザインがあわない。
この単品コンポの大きさだが、横幅が国産ビデオ機器と同じくらいある。
(日本メーカーは個性がないから、国産ビデオ機器の奥行きはさまざまだが、横幅だけは
合わせたように似たり寄ったりだな)
こういったビデオ機器を収納するテレビボードで使っていないのがあれば、レコードプレーヤーの
設置台に転用できる場合が多い。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:33:43 ID:coda01Ay
>>20
そこでベスタクスのグーバーですよ。なんとレコードのジャケットサイズ
より小さい。低価格モデルの中ではいいんじゃないですか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:35:35 ID:coda01Ay
>>44
こんなきたねーゴミみたいなもん団塊世代は買わねーよ。
これは古いもの(見た目)に興味ある若い世代向けだね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:51:06 ID:llsTxxhi
>>54
若いヤツの方が余計買わないだろう。テクニクスの1200辺りにするだろうしなw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:48:00 ID:3KaiCxFA
若いのでアナログに興味ある香具師は、操作するのを面白がるから
マニュアル機を好むのでは?
団塊世代なんか、アナログ操作を昔はさんざんやってきたから、そんなに
新鮮味はないし、そろそろ手元が危ないご老体にはオートがいいだろ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 05:40:00 ID:06uhGYtV
シュアーV15の流れをくむカートリッジというところが、団塊世代狙いっぽい。
いつ頃にオーディオの世界に入ったかで、人気ブランドに差があるから、一押しのブランド名で
狙っている世代が想定できる。
V15は団塊世代が入り浸ったジャズ喫茶が好んだカートリッジで、団塊世代には興味深いはず。
シュアー以外だと、古いジャズ通が好みそうなスタントンを付けて売ることも考えられる。

団塊世代より下の、ジャズ喫茶と縁が薄い世代は、MC型カートリッジ指向が強く、MM型
カートリッジというだけで低く見るところがある。
団塊世代よりの下の世代が読んでいたオーディオ雑誌のベスト・バイ・コンポでも、推薦
カートリッジのほとんどがMC型で、それ以外だとテクニカとテクニクスとグレース程度しか
ブランド名が出てこなくなっていた。
下の世代を狙うとしたら、低価格のMC型カートリッジを付けるはず。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:34:45 ID:I5Jj1mQn
>>57

>>44のリビングオーディオのPLなら
団塊世代狙いっぽい。に賛成
ただ
>下の世代を狙うとしたら、低価格のMC型カートリッジを付けるはず
これはAMPまでコンプリートされて販売される場合のみなら別だが
カートリッジ付で単売もされているPLの場合(これもそう)たぶん不可能。
アナログ絶頂期でもMC付での製品がまず無かったのは
ただただクレーマー対策 
マニュアルどころか購入前のパンフも一切読まずMMイコにつないで音が出ない(小さい)と
クレームをつけ 説明してもまず納得しない。

>>53 >>54 >>55
VestaxのGUBERは、世代に関係なくオーディオマニア向けではない。
完全なインテリア志向で販売店もインテリアのセレクトショップが中心。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:03:51 ID:ub3nqg3/
>>58
このプレーヤーだけど、単品ではVM型カートリッジ付きで売られている。
VM型だからオーディオテクニカか、そのOEMを付けているはずだが、それを
セット売りではM97xeに変更している。
セットのフォノイコライザーはMC型にも対応しており、付属カートリッジとして
MC型を付けても問題はないのに、あえてV15直系下級機を選んでいる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:34:10 ID:jyIpHVZ+
>>58
FMチューナー付属のふんどしアンテナみたいな話だね。
付けないと、アンテナなしで受信できると勘違いするから、仮アンテナとして付ける。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:00:29 ID:01SkPLL/
>>60
ダイポールアンテナはれっきとしたアンテナです
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 04:19:21 ID:F709qWK7
>>61
300オームのリボンフィーダーで自作したのならともかく、おまけのアンテナは
ダイポールですらないのだけど。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:40:31 ID:b+VT3KXp
昔のレコードをPCに取り込んでデジタル化したいと思ってるんだけど
新規にプレーヤー買うとすれば
NumarkのTTUSBてのを買えばいいのか
それとも、別の1〜2万の手頃なプレーヤーとオーディオプロセッサー揃えた方がいいのか


どっちがいい音で保存できるだろうか
オーディオプロセッサーは
ONKYO WAVIO USBデジタルオーディオプロセッサー SE-U33GXP
ってのを買おうと思ってるんだが
TTUSBは便利そうなんだけど音質に関して何か一抹の不安を拭いきれないものがある

ガチムチ兄貴教えてください
64SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/07/23(月) 23:59:52 ID:Rz+jcQF6
ムチムチな漏れが教えてしんぜよう。
TTUSBと今新品で手に入る1〜2万の手頃なプレーヤーはどちらも
カートリッジの交換さえ出来ないはず。
音質はおそらくそんなに変わらないので、どちらか安い方でということに。
(音質を調整できないので、どちらもあんまりオススメできない)

予算内で一番幸せになれるのは、SE-U33GXPと中古のプレーヤー、新品のカートリッジ、
中古または新品で安いフォノイコを買うこと。
クラ聴きの漏れが予算2万円で揃えるなら、MMカートリッジSUMIKO Oyster 8000円。
フォノイコYAMAHA HA-5を6400円。残りの6-7000円で中古のプレーヤーを探す。

3万円くらいあると、新品も狙えるんだけどネ。
DENON DP-300Fが3万円ちょいよ。フォノイコ内臓、カートリッジ付属。
65SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/07/24(火) 00:05:32 ID:ADWREO20
ああ、マジでスマソン。TTUSBナメてました。
TTUSBはシェル&カートリッジ交換できるんだ。。

66SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/07/24(火) 00:24:38 ID:ADWREO20
ということでTTUSBと新品で手に入る1〜2万の手頃なプレーヤーならば、
カートリッジの交換が出来るTTUSBのが良いと思う。

漏れのオススメは中古だけど、やっぱりリスクはある。(*´∀`)
今使ってるのはTRIO KP-700という中古4000円(定価64000円)で買った80年代のプレーヤーと
VESTAX BDT-2500というちょい前の中古7800円(定価38850円)で買ったプレーヤー。
作りが全然違うょ。そりゃもう。
80年代のDD機がヤフオクにいっぱい出てるから、見てみるといいかも。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:44:30 ID:g3spQ2YM
VESTAX BDT-2600とDENONの300Fで迷ってるんだが
どっちも同じくらいなのかね?
決定的な差なんてないか
68SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/07/26(木) 10:05:40 ID:nJ0zu2cw
78回転が要らないなら、300Fの方がいいんじゃないかと思う。
漏れが持ってるのはBDT-2500だけど、タンテの精度があまり良くない。
ステレオのレコードを繊細に聴くなら300Fのが精神的によさげ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:15:12 ID:g3spQ2YM
>>68
なるほ

クラブミュージックとかリスニング専門で聴くのに手頃なプレイヤー探していて
この2個に絞れたんだが、迷ってたんだ

300Fかってくらー
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:04:31 ID:JLJqeCuK
プチプチパチパチいうのは盤質の問題ですか?
それとも静電気とか埃とかですか?

教えてくださいムチムチなエロい人。
71SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/08/12(日) 11:07:41 ID:Su3+Zyl7
主に音溝の傷ですお。それと一部の古いLPやSPでは材質のノイズを拾いまっす。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:31:15 ID:2NW5JmDI
>>70
傷だったり、埃だったり
クリーニングスレへどうぞ。

レコードのクリーニング5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1182956397/


>>71
傷だと?クリーニングもせずに分かるかっ!ドアホ!
知ったかすんな!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:51:39 ID:ZwRYDoTt
コテハンには本当ロクなのが居ねえな。ったく。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:53:51 ID:lFna7sxO
知ったかぶりではない。
俺の腕にはエジソンの円筒形蓄音機の音盤みたいな傷でびっしり。
腕を回しながら剃刀を当てて傷でびっしりになるまでやっていました。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:50:40 ID:JLJqeCuK
>>72
誘導ありがとう。

最近アナログ始めたもので、
無知ですみません。
けど今が楽しいときなんです。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 02:10:16 ID:JENBRDUV
>>73
お前コテハンしてこれからカキコせーや。
人のカキコに一々チャチャ入れたるなや。

プチプチは結局盤質によるものだす。
以上!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 02:11:42 ID:JENBRDUV
>>72
既にクリーニングしてる事前提やって分からんか?w
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 02:55:23 ID:P8n7PzOp
低価格でも高級機に匹敵出来るとうれしいねw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 09:01:22 ID:6YqY5ev8
>>76-77
わかりやすいなw

SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs


ろくにクリーニングできもしないくせしてほざくなよw

80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 09:01:30 ID:v8RQcAAo
アイドラードライブのレコードプレーヤーの面白い遊び。
重いものを乗せて、クルマのクラッチ操作と同じ感覚でゆっくりスイッチを動かしてなんとか回そうとするもの。
急激にスイッチを入れるとモーターに大きな負荷が掛かって動かないだけだが、半クラと同じ要領でゆっくりスイッチを入れていけば、
重いものだって回すことが出来る。クルマのクラッチだってじわりと繋いでいかないとエンストを起こすだろ。
8176 77:2007/08/17(金) 09:52:19 ID:XCWuDvRJ
>>79
はぁ?お前あほか?ほんま
勝手に同一人物にせんといてんかw
ちゅーかな、お前から嫉妬の匂い
プンプンしてるでw
それと人に”ろくにクリーニングできもしないくせしてほざくなよ”
って、自分でクリーニング出来てませんって言うてんで。それw
人煽る前に自分の脳内妄想を煽りーやー。

82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:05:12 ID:6YqY5ev8
嫉妬?
俺は>>72なんだぜ?
勘違いしているようだなw
それに>>77は、なんだ?w
どこが前提だって?

http://up-sv.ath.cx/uploader/download/1187312636.zip
1111

この程度までクリーニングしてからにしろ。
いいな?w
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:06:51 ID:UI80H1pf
ウゼーんだよ、チンカスジジイ!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:11:47 ID:6YqY5ev8
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 12:57:09 ID:/K50WXBo
>>82
前に出てたサンプルなんぞいいから自分で録ったサンプル
出しなさいよw
パクリ言われるよw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:01:22 ID:6YqY5ev8
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:02:05 ID:/K50WXBo
あーそれからリードインから録ってねw。
それと下手な加工ちょっとでもしたら晒すよw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:04:02 ID:6YqY5ev8
あのなぁ、これは俺が録音したサンプルなんだがw
クリーニングスレに方法が書いてあるから良く読めよw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:05:21 ID:/K50WXBo
なんて曲?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:14:39 ID:6YqY5ev8
石野真子を知らないのか?w
ボンドパックじゃあるまいし、リードインから再生したって変わらんて。
さては、ID:/K50WXBoはクリーニング暦が浅いなw
盤質なんていってるようじゃまだまだw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:00:16 ID:kaMZXF8a
SP針をLP針としては使えないよね?
ぐしゃぐしゃ歪んだ音になるもの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:39:06 ID:gT+BMFUG
何ゆえ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 08:38:05 ID:nILfIGdI
もらえそうなんですが、
SP針をLP用に使っていいものか分からないので。
(SP盤はもっていないから)
もし、使えないようなら別の人と考えているみたいだし。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 09:33:44 ID:jnYDxugs
>>91
>ぐしゃぐしゃ歪んだ音になるもの?

「SP針」が蓄音機または蓄音機用の針ならば
音がどうのこうの以前にレコードが削れて
シュルシュルと糸が出るよ。二度と聞けなくなる。

SP用のカートリッジ,ということなら削れるまでは
行かないがやっぱりレコードが傷む。
ステレオレコードなら確実に二度と聞けなくなる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 09:46:15 ID:DO5SQwWC
その為に、SP盤の材料がシェラックかベークライト樹脂、フェノール樹脂で出来ているのだよ。
現代の技術でSP盤を作ったらフェノール樹脂で作るだろ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 11:30:27 ID:ZKw3LtB5
SP針(カートリッジの場合ね)とLP針は針の太さが違います。
LP用が0.7milに対しSP用は2.5〜3mil。太いものだと4milなんてのも
あります。

レコード盤のためにも共用はまず無理と考えた方が無難でしょうな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:12:06 ID:B0Jazyfy
困った事に安いLP/SP兼用プレーヤーでは針まで兼用してる。
LP針でSPを再生するんだってさ。しかもサファイヤ針だから悲劇。

おとぎ箱は別売でSP針が入手できるけど通販のは気をつけて。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:07:16 ID:hxMiHu+/
クリーニングスレから誘導されてきました。
予算は一万円前後で探しています。
オーディオテクニカのAT-PL30、
もしくは、DENON DP-29Fのどちらかかなーと考えていました。
こちらのテンプレを見てヒノオーディオさんも面白そうかなと思ったのですが、
BRU-357とBRU-357Xは何が違うのでしょうか?

リスニング環境の方はとてもしょぼいです…。
ONKYO INTEC 205のアンプにつなぐか、
USBオーディオデバイス(SE-U55X)からMacBookに落とすような用途で使いたいと思っています。
それを、スピーカーか5proで聞く感じです。

古い状態のよろしくないものもあるので、それにも負けず再生できる、
かつできるだけ音質がよくて長持ちすれば…と予算は無いのに欲張っているのですが、
アドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願い致します。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:21:36 ID:qJ0z5tee
>>98
いくらなんでも、悩むレベルじゃないと思われ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:14:55 ID:VQXh7fbd
>>98
全部ベルトドライブなのでは?
定期的な交換が必要になるのは覚悟しているか?
AT-PL30はフォノイコ内蔵で、カートとフォノイコでフラットになるように調整されているらしいからそこそこ音は良いと思った。
この板で聴かせて貰った感想だけどね。
ただ個体差で回転数が微妙に異なるらしいから、ストロボで調整する必要ありとのこと。

定期的なベルト交換が嫌なら、ダイレクトドライブを買うことだね。
10198:2007/08/23(木) 17:38:21 ID:y35p3JKK
>>99
ですよね。スレの頭の10万円以下というくだりを見て、
すでにお呼びでない気がしました。

>>100
わざわざ丁寧にありがとうございます。どれもベルトドライブですね…。
でも、AT-PL30は交換用ベルトがあるそうなので、自分で交換できるならそれはいいかなぁと思いました。
音もそこそこなのでしたら、自信を持って買ってきます。アマゾンでかなり安いですし。
ストロボうんぬんは分からんのでぐぐってみます。

どうも、失礼致しました。ありがとうございました。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:28:00 ID:go1su99u
>>101
ストロボ、コピーして使う。
> ttp://www.h2.dion.ne.jp/~boron/stroboscope.htm
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:49:58 ID:ApFJP7RX
>>102
コピーするよか、ストロボ描画ソフトウェアで印刷したほうがでっかいの作れる。
A4用紙の幅いっぱいにな。
くっきりするのも良い。
10498:2007/08/24(金) 01:56:13 ID:1uMDP0Oi
>>102,103
おおお。ありがとうございますっ!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:16:04 ID:ytcFnFLY
>音質がよくて長持ちすれば
どう考えても1万円じゃ無理。とりあえず音出ます程度のプレーヤーだよ。
別にダメだって言ってるわけじゃない。おれも最初は1万円プレーヤーから始めた。

迷う余地なんてあるんだろうか。1万円のものくらい即断で買ってください。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:33:15 ID:/yRrHbhm
レコードの音質決定は、クリーニングにあり。
10798:2007/08/24(金) 20:13:31 ID:1uMDP0Oi
>>105
ええ、確かに。
でもオーディオは上を見たらきりがなくて、
自分がどこまで出せてどのレベルで満足できるかってもんですよね。

>>106
勉強しますゆ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:49:16 ID:hCGqDfUP
>>107
最初は1万しか出せねーよーと思っていても
1万で買ってとりあえずアナログの音聞いて
そんではまってしまえばあとは勝手にエスカレートしてく。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 02:47:33 ID:OLHCi0xm
>>108
それは怖いんですけれどね。
実際、写真もやっているのですが、数千円のトイカメラから入って、
今は二十万とかする銀塩に手を出していたりする経緯があるので。
まぁそうなってしまったらそれはそれで。

ひっぱりすぎた感が否めないので名無しに戻ります。
ありがとうございましたー。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 02:48:50 ID:3Agh1IMe
とことんまでいってしまえw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 05:51:17 ID:iEUYOJ5t
111
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:35:03 ID:3JwGtrdp
なんだ、カメラでそういうの経験済みなら話は早いwwwwww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:33:22 ID:besaOH0n
>>109
泥沼を楽しんで下さい。
アナログは際限なく金をかけれます。
要素が多いからね。
タンテ、アーム、カートリッジ、フォノイコ、トランス
しかも拘ると1つ1つが高い。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:41:22 ID:wT7x7Q9+
\36,800でオルトフォンのMM付きで9種類のカラーバリエーションが
選べるこれがお得に思える。
ttp://www.cisco-records.co.jp/docs/topics/other/projectaudiosystems.php
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:14:40 ID:rAvCuee1
へー こんなのあるんだ。
安いしオシャレだしいいじゃん。
廉価なレンジのだと木のキャビネットのやつとか
DJ用みたいのしかないのかと思っていた。

なんかレガにこんなのなかったっけ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:34:08 ID:FBdjuY1q
>>109
ナカーマ
おいらも写真はまって今では30万の一眼買ってしまった
ピュアもレコードプレーヤー貰ったので出来るだけ安く済まそうとしてたが
最近20万のアンプ買ってしまった
でもAプレーヤーはオクのKP-1100で満足
これいいよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:21:57 ID:l/Wizxb6
デノンのDP300買ったけど、いいよ。
でも、もうネットでガラードやトーレンスを調べる日々。
…なんだかな、俺。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:37:49 ID:rdlA5Mu/
安い機材で気軽に始めてみたけど、アナログって優しい音だけど
低域のアタック感とかCDに比べて無い感じなんだね。
まあカートリッジもオーテクの安物のMMだし、そのせいかも分からんけど。

ただ、CDとは違う個性のプレイヤーを得たって点では満足。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:42:57 ID:5kv/ln2+
低音は、カートリッジだけいいのにしても限界がある。
同じカートリッジでもタンテ、アームのレベルが上がれば驚く程出るようになるよ。
でもSL1200(十分楽しいけど)とかそれくらいのクラスだと残念ながら無理だね。

CDのいいところは安くてもそれなりのレベルになること。
アナログは金がかかるのが難点だね。
でもあれやこれやと楽しめるからおもしろいよー。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:44:00 ID:5kv/ln2+
スレ違いだけど参考までに
一度、3、40万クラスのでいいから
どっかで聞かせてもらうといいよ。
ほほーーこうくるかーってな音が出る。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:00:44 ID:WYVjZ5yK
CDプレイヤーを3、40万クラスにするとどうなるの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:24:45 ID:OUfjI6Xe
スレイヤーみたいだからプレイヤーはやめてくれ。
プレーヤーでいいだろ。

カメラをキャメラという寒さに近い。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:27:49 ID:6vcdzTND
壊れかけのレイディオ〜
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:24:24 ID:/mJPrAyE
ラジオ・ガ・ガ

(´・ω・`)……
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:27:54 ID:RjrmYPvo
保守っとく。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:24:53 ID:hvlQrvSU
DP-29Fのヘッドシェルふわふわのプラスチックでわろた
町工場にでも頼んでアルミ削り出しのやつでもつくってもらおうかな
それより、手持ちのヘッドシェルをペンチで曲げた方が早いか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:37:10 ID:hvlQrvSU
ごめん、DP-300Fね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:13:31 ID:PuqQu63O
>ペンチで曲げた方が
この言葉で分かる。
お前には無理だ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:46:50 ID:bRBL5VIU
>>121
金がなくなるw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 08:45:01 ID:Ge6xAEjl
マニュアルプレーヤーで演奏終了後、針を上げる行為って
射精後、飛び散った白濁液をふきとるときと同じむなしさがあるな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:02:22 ID:QEH4L4Fe
中田氏派ですけどw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 03:39:49 ID:G9j56KbX
アメリカに旅行にいくんで向こうで古いの買おうと思うのですが、
電源って日本と同じでしたか?日本で使えますか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:23:40 ID:WPmIuUqy
君がどこに住んでいるかを書かないと
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:14:38 ID:VqYOvI6/
>>132
関東に住んでるとちょっと苦しいぞ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:52:57 ID:zX+M9PGc
これ使ってる人居たらインプレ宜しく。
http://www.qriom.com/2007/05/sdtt3219sd.php
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:28:23 ID:4HR/N1KR
誰も使っていないに1万点 
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 03:38:40 ID:eBXnU77U
>>114

良い買い物ができました。どうもありがとうございます。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 06:15:33 ID:P+W2Uh3E
質問なのですが、例えばヒノオーディオのような安いプレーヤーに
ある程度のランクのアンプ、スピーカーで鳴らすとどんな感じでしょうか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:06:55 ID:2SIFPJRG
高いプレーヤーを使った場合と大きな差はないと思う。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:19:56 ID:8pPI7B42
どういう部屋/場所に設置するかでも、違い方の差は異なってくる。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 04:10:22 ID:hzmErVCS
TT-15S1が10万円台後半で買えるようになってきて低価格のエリアに落ちてきたので
買ってみた。この値段ならマジでよい。プレイヤーは高級機など使ったこと無いから
知らないが、附属のカートリッジだけでも今は5万円するGoldringのEroicaと同等か
それ以上の素晴らしさ。
タンテそのものはモーターを接地面に置く方式なので、よほど台が強固でないと
台を経由して振動がモロに針まで伝わりBDの意味がないと思う。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 17:55:07 ID:CbcQ4etb
ヒノ音響で売っているヒューガーBRU−357に興味が
あります。ダイレクトドライブとベルトどちらが良いので
しょうか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:29:48 ID:WhWhg1CN
それはベルトドライブだったと思うけど。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:28:00 ID:knul9BWS
デノンDP−500Mとテクニクス1200MK4
使いのかた、色々教えてくださいwww
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:00:37 ID:FzusXrrw
>>138
楽しさとは別の話だけど
安いプレーヤーだと拾える音が減るよ。

グレードの高いアンプ、スピーカーを使うと
安プレーヤーの粗が目立つようになる。
オーディオはバランス。偏ったシステム組んでもあまりいいことはない。
まーやるのは勝手だけどね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:55:21 ID:t4r5crcF
138です。アンプは古い(化石に近い)山水AU−307U
にスピーカーは自作箱にフォスのフルレンジなので。でも、好
きな音を鳴らしてくれています。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:20:07 ID:l5n1cjmL
高ければいい音が出るとも限らないけど
138の場合では今はアンプを換えるのが一番かな
アンプも疲れてきているしアンプ内臓のフォノイコの性能も考えないと

ヒノの簡単なグレードアップはフォックのターンテーブルシートを乗せて
水性の音質調整剤をキャビネット内側に塗ってやればいい
ターンテーブルシートを買うお金がなければターンテーブル内側に塗料を塗る
完全乾燥するまでは電源は入れないように

これで前より細かい音が拾えてS/Nも上げられる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:26:27 ID:t4r5crcF
>>147
138です。気軽に聞きたい派なのでパイオニアのコンポで
Z7に興味があります。スピーカーはいらないのですが。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:26:48 ID:XDc5Yxkp
>>148
つ AT−PL30
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:57:07 ID:f6OYUtDW
AT-PL30はタイムドメインおすすめのレコードプレーヤー。
ttp://www.timedomain.co.jp/board/cgi-bin/sfs4_diary/sfs4_diary/
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 09:09:18 ID:XrkArznt
>>147
ありがとうございます。LivingMusicの改造したのにしようか
と思っていたので。アンプも考え中です。プレイヤーはSL-Q2
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:26:04 ID:aGq1nLPg
低価格のプレイヤーにお勧めはないよ。
今出てるステサン読んでみな。あれは本当だよ。
俺も実際高級機に買い替えたがあまりの違いにたまげたよ。
アンプからスピーカーまで別物になったんではないかと思うほど音が良くなる。
カートリッジなんかに凝る前にプレイヤーをしっかりしたものに変えた方がよい。

153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:43:35 ID:D9ttEIIR
アナログ系は物量投入量がモノをいう世界。
デジタル系はシンクロして符号伝達すれば足りる世界。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:49:11 ID:WwisO2kV
甘いというか経験が浅いなぁ
アナログは質量云々じゃなくて振動の最適化がモノを言う世界だよ
その点テクニカのは価格を考えたら非常に優れている
フォノイコ込みで考えたら10万以内でもあれ以上のは意外と少ない
まあ内周部の音は確かに甘いけどね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:13:59 ID:/M6UiBx5
>>152
ステサンを鵜呑みにするアホ登場?
ここは低価格プレーヤーのスレ。
高いのが良いなんて言うのは当たり前の話だろ。
ここは安いなりに楽しめるプレーヤーは
どれなのかというのを探っていくスレだ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:16:21 ID:/M6UiBx5
>>152
お前の高級機って何だ?
カート、フォノイコ、トランス等で相当音変わるぜ。
プレーヤー以上にな。ほんとにまともなアナログシステム持ってんのか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 06:21:51 ID:iytb/H77
江川が薦めてるベスタックスのハンディトラックスはマジでカコイイ。
1万円台の低価格プレーヤーではナンバーワンと思う。
プラスチックの筐体でも、これほどかっこよさを演出できるんだと。

でも音が悪いwww
こんなの薦めてる江川って何考えてるんだか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 06:26:01 ID:iytb/H77
>その点テクニカのは価格を考えたら非常に優れている
>フォノイコ込みで考えたら10万以内でもあれ以上のは意外と少ない

テクニカは確かに音がいいな。
低音が軽い以外はCDの安物に比べても勝ってる部分が多い。
少なくともハンディトラックスよりは遥かに上。
(だがデザインはハンディトラックスが超圧勝)
高級機は知らん。ww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 06:34:06 ID:iytb/H77
でもハンディトラックスは、あの価格で「所有する喜び」が味わえる
数少ないプレーヤーだよ。
テクニカのなんておもちゃそのものだからな。

音は糞悪いけどww
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:40:32 ID:brucSUOE
江川がハンディトラックスの音をほめてるのはSP限定での話だが?
実際あの価格のSPプレーヤとして聞くと音はいい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 08:40:12 ID:JEL5Y6Fu
最近出たGEMINIのDJ用ターンテーブル TT03
安い。結構重い 9KG オーディオマニア好みのストレートアームでカートリッジ付き
ダイレクトドライブ、デザインもチャラチャラしてなくてこの手の製品ではまあまあ。
質感は知らん。これいいんじゃない?

http://www.amazon.co.jp/Gemini-TT-03-GEMINI/dp/B000AAPNKC/ref=sr_1_7?ie=UTF8&s=electronics&qid=1200871890&sr=1-7
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:34:56 ID:sudsB0US
>>152です。
>>156に答えます。
>お前の高級機って何だ?
>カート、フォノイコ、トランス等で相当音変わるぜ。
>プレーヤー以上にな。ほんとにまともなアナログシステム持ってんのか?

私もデノンのDP1300を使ってるときまでは、156のようにカートリッジやフォノイコ
での変化に比べたらプレイヤーによる音の変化など微々たるものだろうと
たかをくくっていました。
おそらくこのスレで低価格のプレイヤーのお使いの方も、それが賢い
お金の使い方だと思っての判断でそうされているのだと思います。
私もステサンの2、30万のプレイヤーはお勧めできないという記事を
よんで、政治的なものではないかと眉につばをしていたのですが、
もし自分の知らない音の世界がほんとにあったらいやだと思い、
思い切って、ミッチェルエンジニアリングのGyroDecというのを購入し
ました。(ステサンレベルでは高級機ではなく中級機かもしれませんが。。)
で、音が出た瞬間にわが耳を疑うほどに仰天しました。
アンプ、スピーカー、カートリッジ、フォノイコ、
これらが全部別物になったかのように鳴り出したからです。

音場、レンジ、情報量、DP1300とは全く別世界、別次元でした。
カートリッジ、フォノイコの違いなどこのプレイヤーによる激変に
比べれば非常に小さいものと言えるほどの大きな変化でした。
ステサンも出鱈目言ってないと思いました。
なので、プレイヤーは安いのはやめて、高いのにした方がいいと思いますよ。



163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:08:48 ID:0OLgT5C5
それはDP1300がDDだからでしょ?
162の好みがもともとBDの音が好きだっただけの話
予算20〜30万でもレガ、トーレンス、クリアオーディオとかあるわけで
これらのハイCP機は代理店のマージンが少ない分
ああいう雑誌への献金も少ないからまともに評価される機会もないわけ

つまりあなたは巧妙に騙されて入信させられたわけだけど
信者になるほどだから冷静さを欠いている状態
今何を言っても自分の買ったものの価値を見い出そうとして
人の話は一切、耳に入らないから無駄だろうけどさ

しかし、ここは気軽に遊べる低価格プレーヤーのスレでもあり
アナログ入門者がアナログの良さを知ってもらう所でもある

つまりあなたの意見は余計なお世話そのものでしかない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:23:08 ID:eBkO4EXK
DENONのアームは重いので開放感が無いんですよ。多分その違いを感じられたんではとw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:28:16 ID:sudsB0US
好みの話にしたい気持ちはわかるけど、
好みの次元の話でなく、音のグレードがちがうのよ。

マイクロのベルトドライブ、ガラードのリムドライブ(昔は安かった)、
トリオのダイレクトドライブと使ってきて、20年空いて、
デノンのダイレクトドライブ、ミッチェルのベルトドライブと来た
けど、ベルトドライブの音っていうのは知らないなぁ。
プレイヤーの音は駆動方式ではなく、もっと総合的なところで音が決まると思うけどな。

まぁ、とにかく大きなお世話なのは認めるので退散しますが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:39:29 ID:0OLgT5C5
それからジャイロデックは調整が非常にシビアなプレーヤーでもある
調整がはまればレベルの高い音が得られる反面、外れれば泥沼に落ちるプレーヤーの1台
ベテランでも安定して使い続けることは難しい

逆にローコストプレーヤーは簡単に安定して一定レベルが出せるけど
高級機のセッティングが酷い場合にはローコスト機の音のほうが上回る事も多多ある
つまり常時、手をかけていなければレベルが維持できない難しい代物だ
その点でも高級機を知りながら低価格プレーヤーを敢えて使う人とは目的が異なるよ

機械いじりをしてる時間が長いか音楽を聴いてる時間が長いかという差だよね
どちらの幸せを取るかという話でもあるけど
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:40:42 ID:5McOpsyY
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という夢を見たのさ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 09:20:30 ID:fuqkVVzk
>>166

ジャイロデックは全然調整がシビアなんかじゃないよ。
最初の組み立てが面倒なだけで組み上がれば水平も初めからとれている。
置き場所の影響もサスペンションで浮いているので極小。

設置場所の影響を受けて使いこなしで音に差が出るのは低価格のプレイヤーとフローティング機構のない重量級の高級機。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:06:55 ID:02mIoOyR
>>166 はジャイロデックとオラクルを勘違いしてると思われ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:29:15 ID:hvw0NsCg
ドライブ方式の相違に応じて音質が異なることが聞き取れないとは・・・情けなや
音の時間軸の表現が異なるだろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:24:45 ID:fuqkVVzk
『音の時間軸の表現が異なる』って『音が違う』という言葉と何かほんの少しでも異なった内容を語ってるわけ???

プレイヤーによって『音が違う』のを駆動方式の違いと安易に結びつけるのは違うと思う。
プレイヤーの音はもっと総合的な構造から決まってくるものだと思う。
SL1200とSL1000なんて全然音違うのにダイレクトドライブの音はどうだとかこうだとか決め付けるのはどうかと思う。

しかし謙虚さを忘れると学びそこなうので、あなたが感じるダイレクトドライブの音、ベルトドライブの音、アイドラードライブの音、糸ドライブの音などの一般的な音の傾向を語ってもらえると参考になります。

172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 03:18:09 ID:wgQ8RCUD
ていうか50万円超の超高級プレーヤー使わないと音楽に感動できないってのも凄いや。
耳が悪くてよかった(笑
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 03:26:25 ID:AyrMA9OE
そりゃローンも終わってないし
必死に熱弁ふるって優位性を自慢しなきゃ割りにあわないだろうな…

と逆に哀れに思えてくる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 04:09:55 ID:wgQ8RCUD
>ていうか50万円超の超高級プレーヤー使わないと音楽に感動できないってのも凄いや。

もしかしたら値段に超不釣合いに音が悪いだけだったりしてww
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 10:59:31 ID:4DpUOtUw
>174
音楽に感動しているのではなく
装置の性能に感動しているのです。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:06:42 ID:IGOW0Tdr
このプレーヤーは見ただけで感動する。
ttp://www.47labs.co.jp/4724.html
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:49:23 ID:MnqHbyxf
AIWAのPX-E860 ヤフオクで1000円で買ったけど結構良いねー
メインのSL-1200Mk4より楽しい音がするわ
オートリフトアップあるから眠っても安心だし
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:27:42 ID:wC2CSwL9
>>177
AIWAのPX-E800もいいYO
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:06:33 ID:IGOW0Tdr
アナログプレーヤーの場合音だけでなく見て触って満足と言うのもあるからね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:51:46 ID:oVhLjaDz
いつものステレオサウンドのお金をかけなければ演奏家を冒涜する理論ですか

でも知る限り大抵の演奏家が使ってる機材は実にチープなもんですけどね
演奏家も音楽ファンも表面的なものは聴いてないから
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:58:15 ID:oVhLjaDz
ついでに言っとくと該当誌の愛読者の自宅に演奏家が訪問した話を知っている
あくの強い高級機で脚色された自分の音を聴いたえ演奏家は顔をしかめてこう言った
「これは私の音ではない」とね

某誌の考え方のほうが演奏家をよっぽど冒涜してますよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:12:27 ID:IGOW0Tdr
亡くなられた瀬川冬樹氏も言っておられたが「レコード再生は生とは違う」と言うのが前提になっている。
ttp://www.audiosharing.com/people/segawa/kyokou/kyo_07_1.htm
当然演奏家が自分の音とは違うと言ってもそれは当たり前の事。
それが嫌ならレコードにしないで生演奏に徹するべきと思う。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:34:51 ID:dZyhhU5m
一昔前でいうと、レコードプレーヤーの音の不満点が平均的になくなってくるのが20万円あたりで、
現代では50万〜というのはさもありなん・・・と思いますね。

でも低価格機がダメかというとそんなことはなく、それはそれで十分楽しめるものだと。
ただし中途半端なお金のかけ方は不幸な気がします。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:49:32 ID:Rz9ox3HS
>>182
録音物と生演奏が別の物というのは同意。
しかし、
>> それが嫌ならレコードにしないで生演奏に徹するべきと思う。

これは違うと思う。
再生される事前提に作る録音芸術という概念が欠落してる気がする。
録音物を製作する事自体が創作活動。
クラシックしか聴かない人は実感ないかもしれないけど、
ロックやポップスのマルチトラック録音は、疑似空間に疑似音場を作る作業。
別空間、別時間は当然、空気を通らない音さえも使って
最終的に同時間で再生される楽曲として再構成するんだから。
もちろん、定位や残響もフィクション。
つまり、録音物そのものが本物。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:49:32 ID:oVhLjaDz
>>182
そういうことではなく演奏家本人を招待しながらも
演奏家の表現、つまり録音物に込めた内容をまるで理解していなかったことに失望したという話

これはいわゆるハイエンド機器とそのユーザーによくありがちで
そんな労力とお金があるなら少しは生の演奏に触れなさいという内容
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:55:34 ID:IGOW0Tdr
>>185
オーディオの音に慣らされていると多分本物の生演奏が物足りなくなるのだと思う。
「大音量で聴くソロヴァイオリンが好きなのに本物は大音量出ない」と言うのも有るだろうし。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:55:49 ID:Y8ypYnZT
金額を基準にしてる時点でアウト。オーディオ誌に汚染されている。
アナログほど使いこなしが大きな比重を占めるものはない。
ただ、調整できる箇所が少ないとどうしようもないが。
プラッターやモーターの精度なんかも。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:37:48 ID:8RKia4GP
>調整できる箇所が少ないとどうしようもないが
んだ

トーンコントロールは愚かバランスコントロールもできないアンプ
可変アッテネータを持たないスピーカー

音質重視も結構だけど
満足な調整手段も提供せずに何の趣味性か?といいたくなる
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:29:14 ID:dZyhhU5m
安価でも優れた機器が存在するのは確かだが、音響的に優れた素材や技術を使うには
それなりにお金がかかる。機器の器量を越えた部分を「使いこなし」だけですべてカバー
できるものではない。
さらにADプレーヤーは、さまざまな資源が高騰し、製品の需要も見込めない現在となっては
いいものを作ろうとすると高価になるのは仕方がないだろう。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:51:50 ID:zR1GoS8/
プロジェクトはカラーも選べて魅力的に感じる。
ttp://www.cisco-records.co.jp/docs/topics/other/projectaudiosystems.php
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:13:23 ID:AyrMA9OE
>低価格アナログプレーヤーのお勧めは?
なスレで10万以上の機種の話をするな。
その時点で論点が狂ってる。

ここはハイコストパフォーマンスなプレーヤを探すスレだ。
高額機種の優位性など承知の上でやってるスレだ。
ノコノコやってきて自慢をするな。
安かろう悪かろうと思うなら首をツッコムな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 02:46:10 ID:tGG174be
ヒノオーディオのレコードプレーヤーにある
(サイクル変更はプーリーの交換が必要です。)というのは、
どういうことなのかお教えください。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 05:50:04 ID:MS95i81T
>>192
電源周波数が50Hzか60Hzかで回転数が変わってしまうということ。
ヒノで売ってるのは多分50Hzだから中部地方以西で使う場合は
回転数が早くなってしまう。モータープーリー(モーターと
ベルトやアイドラが触れるところの部品)を交換すると合わせられるが
ヒノが60HZ用のプーリーなんか持ってるのかね?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:24:40 ID:VsyavjTq
な〜んか見た感じイイんだよね。ヒノオーディオの。あとデンオンの6万
クラスのとか。なんか木目に憧れてしまう。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:48:31 ID:LNtPza8i
その木目は偽物
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:16:45 ID:SdGRa4n8
>>193
ご丁寧にありがとうございました。
わたくしは中部以西ですので無理ですわ・・・
自分でそんなもの交換できませんし。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 05:34:53 ID:OmwUbDn5
昔パイオニアのPL30というのを使っていた。そこそこ気に入って
いたがCD全盛になり手放した。あれくらいのプレイヤーを探してい
るのだが現行なら何がいいのか教えてください
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:05:04 ID:unrZ7EjB
>>197
SL-1200Mk5
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:57:28 ID:EbdfZNee
デノンのデザインはおっさんすぎ。
ていうか、日本のオーディオメーカーって本当にデザインは
センスゼロだな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:21:47 ID:EbdfZNee
GEMINIのTT-3とか、DJ用ターンテーブルは、明らかに
アナログ全盛時代よりもCPそのものは高いじゃねーか。
ターンテーブルとしてフル機能が付いて実売2万円台なんて
昔でもなかったぞ。
音は知らないけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:43:28 ID:lhozb8V5
USB付きのってのは問題外?
202舞の海:2008/02/07(木) 23:14:15 ID:OON7YoAA
>>201
どんな機種?教えて興味あり!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:04:13 ID:GhGYKUak
ググれカス
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:59:50 ID:Aqcb01ms
だまれチンカス
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:42:22 ID:LFPGakak
206舞の海:2008/02/11(月) 22:31:05 ID:hHhUmoDn
>>205
ありがとう
安い方を買って試してみるかな!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:21:26 ID:thJGU6s+
最近特に思うんですが、針交換って、本当に必要なんでしょうかね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 04:21:14 ID:w6BbW3bl
電池駆動+ポータブルのテントウムシ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 07:35:54 ID:QNguKRIY
>>207

ちゃんとしたカートリッジを良いアームで正しく調整して
丁寧に使って,針のクリーニングも適切に行いながら
比較的きれいなレコードだけをかけているなら
ふつうメーカーのいう寿命の数倍〜十数倍はもつ。

安物だったり使い方がぞんざいなら寿命はどんどん短くなるし,
汚れたレコード,傷んだレコードをかけていれば減りは速い。
メーカーが言ってるのは条件を問わない最低保証時間。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 11:49:21 ID:o+ybf4bh
盤のクリーニングが大事なんだよね。
だから高級な針を持ってるヤシは、
バキュームクリーナー位買った方がイイ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 15:38:14 ID:WDEwd7iG
またお前かよ、バキュフェラ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:38:41 ID:Otf9hXyw
バキュフェラは8人くらいいるようだな。
いっぽう嫌バキュ厨は4人くらい。
213207:2008/02/12(火) 19:50:16 ID:Q+gH6YnT
いまだにDL-305を使ってるんですよ。
でも最近のカートリッジより全然いい音が出るので。
ただ針のクリーニングだけはルーペで見ながらしっかりクリーニングしてます。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:35:44 ID:7btBZiES
212 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 08/02/12(火) 19:38:41 ID: Otf9hXyw

バキュフェラは8人くらいいるようだな。
いっぽう嫌バキュ厨は4人くらい。

  ↑
と、数の上での優位性を主張するバキュフェラであったw
215バキュフェラ8号:2008/02/14(木) 11:28:10 ID:h8qBFd98
>>214
最近転向したバキュフェラ8号ですw
買えないからって作れないからってそんなに僻むなよw
融資しようか?いらない?


216バキュフェラ9号:2008/02/14(木) 12:38:54 ID:AZ+rc6hv
俺もいるんで一人増やしてください。
バキューム買う前はボンドパックしてました。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:09:45 ID:tIXUBMmb
クリーニングのスレに帰れよ
つまんねえ自演してねえで
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:17:59 ID:v2OoC5Dn
自演じゃないのに自演と決め付ける馬鹿がいるな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:47:23 ID:OlrHWAn2
どっちでも同じだ
失せろ、うぜえ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 06:03:29 ID:HgY4PM0S
>>217>>219が自演。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:05:04 ID:56EoCdJP
酷いことになってるな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:56:31 ID:oAwmyq/S
DP-F47のアームを色々なカートリッジに対応できるようにして再発して欲しい!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:44:25 ID:oqtWfhgH
低価格で良いがDDでアームの高さ調整とオートリフトがついていて気軽にカートリッジを
取り替えて楽しめる奴をDENONかKENWOODあたりに出して欲しい!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:50:52 ID:qk62jEzu
>>223
DENONになかったっけ? そういうの。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:51:18 ID:oqtWfhgH
>>224
ありましたっけ型番教えて!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:02:56 ID:5bzS23Am
>>225
DP-300F
http://denon.jp/company/release/dp300f.html

ただし、適合カートリッジ重量が4.5〜9.5gだからSPUとかは無理だよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:18:29 ID:V/RgYjfk
>>226
高さ調整は出来ないはず。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:24:44 ID:rjPiy6Ba
>>223
DENONやKENWOODではなく、テクニクスでアーム高調節できませんが、

http://www.hifido.co.jp/KW/G0301/P0/A10/J/20-10/S0/C07-34911-08890-00/

はお勧めです。
ユニバーサルアームでカート交換自由、速度微調整、クォーツロック付き。

これで嬉々ながら寝入ることもできるし、のんびりレコードが聞けるようになった。

ロック外して速度変化させても、ストロボランプの点滅速度もそれに応じて変化する
ためかストロボが流れないのはお愛嬌ということで(W
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:42:25 ID:rjPiy6Ba
補足
>>228
> ロック外して速度変化させても、ストロボランプの点滅速度もそれに応じて変化する
> ためかストロボが流れないのはお愛嬌ということで(W
念のためもう一度確かめてみました。
手で押さえて速度を変化させると変化のし始めにストロボは流れるので、
一定速度になると静止するようになってはいるのだと思います。
速度感知というよりは加速度感知みたいな。

ただ、いくら一定回転だと分かってもそれがロックの速度(正確な33や45回転)
よりどの程度遅いのか早いのか、見て判断できないのはDJ用に使うのではないにしろ、
あまり手間をかけた割には意味がないような(W
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:22:00 ID:L1LxWu7T
>>223
これっ完動品であれば「買い」でしょう。見た目はチャチというかチープ
ですが、SL1200に繋がる技術で作られています。オイラのQ2も、
なかなか良いので
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:51:00 ID:F/pDOlz0
要はDP-500Mはアームの高さ調整出来ないのでモデルチェンジで
DP-1300MKIIのアームを付けた物になれば良い訳だ。
ttp://joshinweb.jp/audio/5319/4560119532176.html
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:12:47 ID:hYQZmFT2
>>231
YES それでレコード終わった時だけアームが自動で戻ってくれれば楽チンこの上なしで御座います!
あとKENWOODがKP1100とかKP9010を復刻してくれても嬉しいです!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:28:51 ID:gGapfcl7
今、ハイファイ堂でテクニクスのフルオートのデッドストックを
二万弱で売り出してるね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 13:11:16 ID:m7CAGPv/
むちゃくちゃ匂うな...
これほどまで香ばしいのは久しぶりだ...。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:18:05 ID:hYQZmFT2
>>231
DP-500ULというタイプをDENONに出してもらいたい!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:43:09 ID:LKSo4gVT
>>234
風呂は入れよ・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:31:43 ID:dCk7g2Dg
SL-QX300Pは知る人ぞ知るSL-1200MK5の大先輩にあたる機種。価格としても
状態も良好です。当時のナショナルイズムが堪能できるでしょう。
238バキュフェラ9号:2008/02/22(金) 10:54:03 ID:B5DqqN1T
>>237
>SL-QX300Pは知る人ぞ知るSL-1200MK5の大先輩にあたる機種。

どちらも同じ高校出身でSL-QX300Pは大先輩だけど
SL-QX300Pは高卒後就職して今も同じスーパーの店員,
SL-1200MK5は地方国立大学を卒業して地方公務員,
くらいの感じで考えるとよいかも。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:18:20 ID:a1d4J93h
お気軽にレコード始めたい。けど、ミニコンポについていたような
プレイヤーが欲しいひとにはQX300Pいいかも。私も欲しいが何台も
持っていると買わせてくれないwww
240228-229:2008/03/02(日) 00:09:23 ID:xtcNtiRN
>>239
私も稼働状態4台、まだ組み立てていないタンテとアームがそれぞれ2個と2本
ありましたが、ユニバーサルアーム、フルオートに惹かれて買ってしまいました。
こういうものはもうないものと諦めていたところだったので。

女房には、新品でこんな値段そして、聞きながら寝ることもできるのだとアピール
したのでありました。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:34:21 ID:GxZQVgqZ
>>240
音質的にはどうですか?

SL1200を買いたいが嫁に一蹴されまして・・・
この値段なら予算案も通るだろうし、音質的に
遜色ないなら買ってしまおうかと考えております。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:00:43 ID:SsnWdFFC
別れりゃいいじゃん。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:31:55 ID:yPhT3Rls
俺はSL-Q2。ほぼ兄弟機であるがきちんと音は出ているし質感も良いです。
もちろん皆さんがお持ちの高級機とは違いますが、長年の相棒(20年)
244228-229:2008/03/02(日) 11:20:25 ID:xtcNtiRN
>>241
> 音質的にはどうですか?
オートリフトだけで喜んでいて、音質のことをすっかり忘れていました(W

まず、付属カートで同じDDどうしで比較しました。
比較試験の常として、私は短期記憶が弱く印象も毎回変わってしまうので
あてにはなりませんが、音質的な違いは分かりませんでした。

聞きながらクリーナーでレコードに圧を加えていくと、音程の変化は元々
あるDDの方がトルクが強いので、それには負けました。
が、BDとの比較では、これは勝ちました。当然と言えば当然ですが。
音質についてのBDとの比較でも、私の糞耳では分かりませんでした。

つぎに、買った値段がほぼ同じぐらいのカート単体、コンコルドナイトクラブE
と付属カートの比較をしてみました。
じっくりと楽器ごと、あるいは帯域ごとに比較すると別かもしれませんが、
ぱっと聞いた限りでは、これも私の糞耳では特に鑑別し得る特徴は見つけられ
ませんでした。
ただ、事情があって音響効果かなり大な楽器が現在部屋に2つあり、音質
判定に混乱を与えている可能性はあります。
それと、顔の位置、向きだけで違ってしまうので微妙な違いだとなんとも
評価が難しいと思いました。

んなところで出かけなくてはならず、取りあえず今やってみたところだけ
簡単で済みません。
245228-229:2008/03/02(日) 18:40:19 ID:xtcNtiRN
ただいま。

(続き)

糞耳のため音質については自信がない(Wので、客観的に明らかなことだけ
追加しておきます。

SMEのアームに添付のオーバーハングゲージで見てみました。
これは
http://www.hifido.co.jp/merumaga/osu/080201/index.html
と基本的に変わらず、円周の一点における接線を引いたものの集合です。
即ち、機種依存性はありません。

付いて来たカートはシェル取り付け部からおよそ50mm置に針先が位置して
いました。
私の他のタンテも50mmでちょうど良いので、取りあえずはOKと思って
いましたが、オーバーハングゲージで見ると、接線方向に対してカートリッジ
の軸が先の方で内側に入り込んでいました。
平行にするにはもう少しカートリッジの位置を先の方に付ける必要が
あります。幸い、取り付け穴には余裕があり目一杯近く前に出せば解決
する程度でした。

私は、このカートも他のタンテに使うこともあるかも知れないし、他の
タンテとの比較でも、ズレの違いまで分からなかったので、このままで
使いますが。

まあ、音質や気分的に許されないなら位置調整も必要ではあります。
246228-229:2008/03/02(日) 19:05:15 ID:xtcNtiRN
あと、カバーがありません。
棚等に入れる分にはよいかもしれませんが、むき出しでは掃除や使わない時の
防塵策が必要になりますね。

あと、
> SL1200を買いたいが
が、DJユースのためだとしたら、ストロボが回転速度に応じて変化しないため
カンが狂う恐れがあります。
回転変化は感知しているので短期的回転数変化の監視にはなりますが、長期的に
ゆっくりとピッチがずれてきた場合、分からないかもという不安は残ります。

ただ、これを言い出すとBDでは不安だらけとなって落ち着いて聞いていられなく
なってしまいます。

にしても、なんでこんな仕様にしたのか残念ではありますが、ピッチを動かした
場合、ストロボが流れるのも気分が悪いこともるかも知れないので、そのため
なんでしょうかね?
247228-229:2008/03/02(日) 19:10:09 ID:xtcNtiRN
おまけ

>>246
> が、DJユースのためだとしたら、ストロボが回転速度に応じて変化しないため
> カンが狂う恐れがあります。
結論=カン狂うじゃん(w
248241:2008/03/03(月) 00:48:25 ID:lH+wGSGV
詳細なご説明ありがとうございます。

SMEをお持ちとは、何と羨ましい・・・

音質的なことは、私にとってはご説明の内容で十分です。
私は音質を分析的に聞くようなことはしませんし、
アナログは、ダメなやつは一聴して明確な差が出るものですしね。
ご説明の内容で、音質は悪くない(私には充分)ことは分かりました。

ただ、ダストカバーがないのは痛いなあ・・・
アクリルのダストカバーを開け閉めする儀式がなぜか好きなので、
これが無いのはポイント激減です。 自作するか・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:58:36 ID:8WQrC3G/
SL1200も開け閉めできませんよ。ダストカバーはついてますがヒンジがありません。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:40:52 ID:UxdmB3Iv
ヒンジ関係の部品はMk3やMk4用の補修部品で手に入る。
ネット上で売ってるショップもある。
俺もそれを買ってMk5のダストカバーを開閉できるようにした。
でも結局ジャマで外しちゃったけどw
251228-229:2008/03/03(月) 23:28:34 ID:z7gKSncJ
>>246
> SL1200を買いたいが
> が、DJユースのためだとしたら、
と書いてしまいましたが、SL1200はDJユースのみならず、ピュアオーディオにも
文句ないタンテだと思っています。

回転精度抜群のDD(しかも速度微調整、クォーツロック付き)、ストロボ内蔵、
針先照明、カート交換自由のユニバーサルアームなどの点で、現在のタンテには
太刀打ちできるものはないと思い、私も欲しいと思ったことがあります。

が、デザインがあまりにもDJっぽくピュアらしくない感じがして、どうせならと、
もっとDJっぽいの(ジェミ二PDT-6000)を買ったのでした(W

その点、SL-QX300Pはまだピュア用のデザインだと思います。
昔使ってたパイオニアのフルオートも似たようなデザインでした。

DP-300Fはフルオートなのはよいのですが、ユニバーサルアームでないのが
大変残念です。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:24:36 ID:N1pXaLGG
SL1200を文句ないブレヤと言ってるヤシの言うことは当てにならんな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:50:33 ID:lp9j1+qX
ここに来て書き込みみて、頭デッカチになって何の行動に移せないよりは
1200でもQX300Pでも買ってレコード聴いてみるべきだと思う。「低価
格アナログプレーヤーのお勧めは?」なのだから
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:08:21 ID:k5yBARXG
高さ調整の出来るユニバーサルアームとなるとTT8001になってしまう。
ttp://www.marantz.jp/ce/products/audio/others2/tt8001/index.html
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:43:07 ID:DzwYgTIO
>>254
「高さ調整のできるユニバーサルアーム」だったら
SL1200がまさにそれだろ。

しかし自分で使ったことないものをネット情報だけで
勧め続けるのはなぜ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:07:58 ID:k5yBARXG
>>255
MK5以降のSL-1200はターンテブルシートが薄くなって高さ調整が不自由になったはず。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:37:30 ID:M+ILK0rP
入門なら1万円の玩具プレーヤーでもいいのです。
まず始めることが大切です。リアルで行動
ネットで徘徊しても何も得るものはありません。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:46:09 ID:SKqNCAsp
>>257
> 入門なら1万円の玩具プレーヤーでもいいのです。
どういう意味で玩具プレーヤーとおっしゃったのかは分かりませんが、
オーディオやカメラ等は所詮、大人の男のおもちゃ。

超どきゅう(と読むのでしょうか?)プレヤとか、金無垢なんとか等、
子供が空上げ中の安定のために超太長シッポ付きの凧を作ってみたり、
飛行時間を長くしようとして超軽量ティッシュペーパー紙飛行機を
考え出したりすることの延長線上にあるみたいなもの。

しかし、そこに男のロマンがある。
実質的に果たしてそこまでやる必要があるか否かを論じるのは野暮な
こと。

そのような男のロマンからすると、SL-QX300P(のデッドストック)は
ひどく実用的、功利的で恥ずかしいほどコストパフォーマンスがよく、
大変便利ではあります。

回転精度は心配のないDD、しかもピッチ調整可能、内蔵ストロボ付き、
しかも私が一番買っているのは、オートリターン付き(フルオート)。

アナログに必要な機能はすべて付き、しかもオート(これこそ忙しい
現代人には必需品)も付いて、安いカートリッジ分の値段。

大人のおもちゃに比較すると高機能過ぎて、しかも安すぎて済みません。

ハイファイ堂関係者の方、私に宣伝料くらはい(W
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:18:51 ID:Jh3Ps3Dl
ツマンネ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:41:29 ID:vU/zT301
在庫が掃けないのか・・・可哀想に。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 03:38:20 ID:/kVNPw+S
中古家とは別の匂いを感じるが気のせいか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 05:49:17 ID:+8yoLcV1
中古屋が安もの新品を売らんがために自分の首を絞めるようなことは言わんだろうな。
廃品堂はおもちゃを価値あるように思わせて高く売るのが商売だろうし。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 06:36:36 ID:tq8uF41V
安物しか手に触れたことの無い可哀想なヤシの恨み節だろうね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:47:20 ID:TZNTfqpz
TT8001のアームって最初のころのは高さ調整できなかった記憶があるんだけど記憶違いだったか。
こないだ某店で見たら高さ調整できるやつだった。
つか、出ん音の1300と同じアームだな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:40:27 ID:7OlwNkr1
>>264
それはおそらく記憶違いだと思います。
アームは1300と同じでしょうね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 07:52:31 ID:Lvtn2TYA
>>265
DP-500に高さ調整できるアームが付くのが最良。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:34:43 ID:0zL3rjM3
>DP-500に高さ調節できるアーム
スタントンT.120Cのアームがまさにそれ。
実売5万ちょいですよ。DJ用ですけど。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:42:30 ID:iQPo5FMr
>>267
それを買うならSL-1200MK5のほうが値段も安いしいいじゃないか。
基本的にこのへんのアームはみんな1200と同じものだよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:10:20 ID:olKA/Ez/
30年近く前に買ったパイオニアの59800機を未だに使っています
カートはサエクC-1ですが、この会社はもう潰れているのでしょうか?
今のプレーヤー故障したらまた安価なDD機が欲しいので、このスレ参考にさせて下さい
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:56:20 ID:ih11c9ui
<ソニー>USB端子付き本格レコードプレーヤー 9年ぶりの新製品発売

 ソニーは12日、ステレオレコードプレーヤー「PS−LX300USB」を4月15日に発売することを明らかにした。
同社が新型のプレーヤーを発売するのは99年以来で初のUSB端子付き。アナログレコードの音源をデジタルデータに
変換、携帯音楽プレーヤーなどで楽しめるとあって、アナログ派のオーディオファンの注目を集めそうだ。
 「PS−LX300USB」は、アンプ内蔵のフルオートで、アルミ合金製ターンテーブル、ダイヤモンド針のカートリッジという
本格仕様のプレーヤー。33回転、45回転にも対応。レコードの音源をUSB端子からデジタルデータで出力でき、
付属のソフトでCD−RやCD−RWに録音したり、ATRAC形式やMP3形式に変換も可能。
幅420×高さ95×奥行き360ミリ、重さは3.1キロ。交換用の針付きで希望小売価格は2万8350円。
 同社は、社内のオーディオファンから「死蔵しているレコードを活用したい」と要望があり、開発を企画したといい、
「まさにおじさんに喜ばれるプレーヤー。量販店などの反響も予想以上」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000016-maiall-sci
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:00:10 ID:ih11c9ui
ステレオレコードプレーヤー『PS-LX300USB』

ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200803/08-0312/
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:47:17 ID:HYruEkLo
>>270-271


273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:51:32 ID:jVLln1lx
デノンDP-300FとSL-1200MK5中古はとっちがいいかな
ジャズだとどっちがいい?値段一緒だから迷ってる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:39:08 ID:WgNnjVLQ
色々なカートリッジに対応するのはデンオン。
いわゆるマニアックなオーディオ向き。
ただ音楽が聴ければいいと割り切るならテクニクス。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:53:52 ID:jVLln1lx
じゃあ、デノン買います
レスありがとう
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:20:37 ID:TS0cNwja
>>274
おいおいカートリッジ対応が広いのはS字ユニバーサルアームで
以前は重針圧用オプションもあったテクにクスの方だろ
DP-300Fってカート付ストレートアームの安物ベルドラ機だぞ

ID:jVLln1lxもどこの馬の骨とも判らぬ名無し(俺もな)の意見だけで
買うもの決めんなよ
そういう相談なら価格comの方がまだマシじゃね?
少なくとも回答者が過去どんな書き込みしてるかでそいつの傾向もわかるしさ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:31:04 ID:IHlgcHo/
>>273
276さんも書いてるけど、DP-300Fは独自の専用シェル。しかも希望小売価格が
5040円もするから気軽にカートリッジ交換できないし、フルオートのメカニズムも
8000円くらいで売ってるアイワやパイオニア、オーディオ・テクニカあたりのフルオート
プレーヤーと大して変わらなかったはず。違うのはアームとカートリッジ、金属製
ターンテーブル、というくらいじゃないかな。

いずれにしてもDP-300Fはマニアックなオーディオ向きじゃないと思うけど。
同じ値段で買えるのだったら1200MK5の方が断然イイよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:33:54 ID:3vmf8BAF
え?
普通にカートリッジ交換できるよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:03:28 ID:jVLln1lx
学生だから3万しかだせないのよね
同じデノンのDP-29持ってるけど、どうしてもデザインや質感に我慢できなくて
フルサイズの300やSL-1200MKなんとかが欲しいの
音質は値段が値段だし期待はしてない
デノンの方が同じフルオートだから楽かな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:35:19 ID:zRGw/fnY
プレーヤーは中古という手もある。80年代の69800円クラスのプレーヤーなら
5000円もあれば手に入る。
作りは現在の低価格帯のものよりも良い。

音質はというけど、音質はカートリッジと使い方に相当拠る。
プレーヤーの出費を抑えて、カートリッジにまわすのが良いと思う。
ただし、中古のプレーヤーは不良があることも多いから、ギャンブルなのは確か。
なるべくシンプルな、フルオート機構などついていないものを選ぶべし。

俺んちの近くのハドオフで中古コスモテクノのDJ-3500が14800円だったので、
(ただし、カートリッジ&シェル、ダストカバーのヒンジ無し)
そういうのを探してみるのもいいかも。
DJ-3500は新品でも24000円くらいだから、カート無しで14800円は高いが。。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:52:55 ID:fIbT+IAU
>>279
学生だから3万しか出せないのではなく
最初から金出す気が無いんだろw

しかも新品希望なんて虫が良すぎると言うか
世の中なめている。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:00:11 ID:WR2VNdvR
低価格アナログプレーヤーではレコード音楽の真髄に触れることは不可能である。
最初から最後まで真の姿を見せず上面に終始する。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:05:56 ID:jVLln1lx
>>281
でも、僕は社会人なったらオラクルのかっこいいレコードプレイヤー買うのだから
今はこれでいいの。ソフトにお金も回したいし
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:23:14 ID:TS0cNwja
>>279
>音質は値段が値段だし期待はしてない
じゃなんで相談の必要が?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:26:56 ID:K8jH98lZ
見た目を買いたいだけなのだろう。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:44:56 ID:rMOdKiIu
>>279
> 音質は値段が値段だし期待はしてない
逆に言うと値段が高ければ期待できるってことか。
こういう台詞を吐く人はマニアぶっていて実は何もわかってなければ分かる耳も持ってないものだ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:17:10 ID:YpTyNFZn
>>273
SL-QX300Pいっとけー
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:23:59 ID:VkZSEFnD
中古で3マソ円くらいなら、KP-8080かPL-7Lあたりがいいな。
見た目が個性的で格好イイじゃん!
DENONとかテクニクスのプレーヤーのデザインって、どうも生理的に受け付けないんだよね。
俺はKP-1100で満足しているから、いらないけどね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:43:53 ID:ZRLKH3cC
トーレンスTD-190-TP23なら十分でないの?
ttp://joshinweb.jp/audio/5319/4535540072515.html
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:25:34 ID:5QJSx1IZ
ずばりお勧めするのは、やはりSL-QX300P。

古いとはいえ、デッッドストック。使い古された中古ではない。
私(>>228-229)も使っているが、問題ないしハイファイ堂でも念のため
チェックしてから売っているようだ。

内蔵ストロボ、回転微調整、オート、ユニバーサルアーム付き。
後2者は大変重宝する。
私は、ながら鑑賞することが多く、そういう時レコードが終わった時にすぐに
行くのが面倒な時もある。部屋から出て行ったり、うたた寝することもできる。
そのためにフルオートがあればなあと思っていた。
しかも、シャル交換できるので今までのカートも自由に使える。

回転微調整は、ソースのピッチが微妙にずれていることがあるので楽器と合わ
せる時に便利(もっとも、楽器練習用にはデジタルフォノイコでマスターテンポや
キーロック付きのDJ用タンテの方がもっと便利だが)。

以上の機能があり、これから他のタンテを持ったとしてもきっと役に立つ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:07:59 ID:FAa77nJU
中森明菜を少し遅くすると山口百恵に似てくるゾ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:04:40 ID:ui4NojC9
DP-300Fの画像を見たら、27〜8年前に初めて買ったプレーヤを思い出した。
たしかヤマハだった。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:23:38 ID:3L1Fn7Az
>>290
中古は、当たり外れが大きい。
外れを引けば貴方のおっしゃるとおりかもしれない。
しかし、バブル期の中古、これはプレーヤーやオーディオ以外に車とかでも、バブル期は、コストを度外視した趣味性の強い製品が世に送り出された。
建築物でもバブル期に立てられた物件は現在の常識から見ると異様。
これらバブル期の遺産は、製造業が元気だった頃の日本の残した遺産。
あの頃の日本だったから創れたデザイン、機能。
古くなっても大切にしたい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:26:46 ID:a3ZmSRXg
>コストを度外視し
いまだにこんな事いってる
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:55:18 ID:JyIGL4PC
コストを度外視した,じゃなく
コストをいくらかけても回収できた,が正しいな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:22:11 ID:CxkJIf38
>>291
ピッチを落とすと原由子が大瀧詠一に…。
「そっくり」ってレベルじゃない。これはまさに大瀧本人の声だよ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=3DcOZieKrEY
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:09:28 ID:a3ZmSRXg
竹内まりや 声の回転落とすと 山下達郎 の声になる
都市伝説かな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:10:42 ID:+eJaTA4/
>>293
あのころは車でもモデルチェンジで値段が上がってた
今はコストダウンのためのモデルチェンジだもんな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:11:41 ID:2VrT7il4
やっぱり業者だったか。そりゃ利幅のある高額中古をマンセーするわな
300273:2008/03/21(金) 22:12:55 ID:IvJAOrZS
ヤマハのGT1000をおじさんから貰えました
重くてかっこいいね
これで僕もレコード演奏家になれることができます
でも、ハヤミの安物ラックだと性能発揮できなさそう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:45:07 ID:DMTxmitp
いいなあGT-1000
正直2000よりも音いいもんなあ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 05:57:07 ID:pmQp+XLz
ヒノオーディオのBRU-357Xと、それをチューニングしたLiving Musicの
BRU-357改(RW)とではどれほどの違いがあるのでしょうか?
性能面についてもちろん気になりますが、木製キャビネット部分の仕様や
質感もまったく違ってくるのかも気になっています。
当方地方在住なので実物をみれないので、どなたか教えて下さい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:15:24 ID:MRDtRqab
まあどっちもやめろ。
明らかにそれらよりまともなものが
もっと安く買える。
304302:2008/03/27(木) 17:28:03 ID:pmQp+XLz
>>303
そうなんですか、素人なのでこれらはわりといいものだと
思ってました。
見た目の雰囲気が良くてよりいいものとなると、どんな
製品がよいのでしょうか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:29:06 ID:WwZY6LuQ
>>304
好きな雰囲気ってのはどんなのだ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:59:23 ID:hAdxU6eb
>>302
その2種を聞き比べたことはないが他の違う機種同士では色々聞き比べたことがあり、
その経験から言うとタンテそのものとアームが同じである以上、大きな差はなくデザ
インで好きな方を選んでいいと思う。
むしろ音を決定付けるのはカートリッジ。
307302:2008/03/28(金) 22:42:08 ID:vsO61LLZ
>>305,306

今まで使ってたふるいプレーヤーが木製キャビネットだったので、
新しいのも木製キャビネットがいいかなと。(でもDENONはイヤ)
なので、二つのモデルの木の部分のデザインと質感が同じなのか
違うのかが知りたくて。
(改)の木の部分が値段に見合うだけ良いのならこちらでもいいの
かも知れませんし、同じならばオリジナルでも十分かと思ってます。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 05:50:04 ID:8JXDKTrp
【IT】ソニー、USB端子付きレコード・プレーヤーを発売 レコード音源を簡単にデジタル化…DJ界でもレコードマニア多い日本では受ける?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206894025/
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 06:33:04 ID:8479AdF/
今のソニーの最大の欠点は消費者のニーズが全く読めてないところだな。
完全に外したものしか作れなくなってる。その上アイワのOEM。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:23:16 ID:6tKiUWog
アイワはソニーそのものだから関係ないっしょ
つーか、GKの宣伝が必死すぎる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:21:32 ID:B/fOhW9A
DP-300F買ってみた

デフォルトの音は全然駄目
低音もさることながら、高音が見事にカットされてて
センターのサキソフォンが小さく引っ込んで聴こえる
全然「ガツン」と来ないぬるーい音

カートリッジ替えたりフォノイコライザー買ったり、しばらく遊んでみる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:40:18 ID:t1fVmyWi
まずはカートリッジだろうな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:39:54 ID:z402JLuj
まずはプレーヤーだろ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:46:22 ID:PlVJrlRN
専用ヘッドシェル乙w
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:43:00 ID:T4KMrJ4l
俺の嫁を虐めるなよ
頑張ればできる子なんだから
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:37:23 ID:S5uBO1aT
アナログはいじれることが多いから
デフォルトが駄目でも可能性はあるよね

ううむ、そろそろ復活させるか…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:02:07 ID:qZyJS08W
第320回:ソニーのUSB接続レコードプレーヤー「PS-LX300USB」
〜 手軽にデジタル化が可能だが、録音品質に不満も 〜
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080331/dal320.htm
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:25:32 ID:LcVVm6ne
>>317
ドライバ対応で96/24録音可能にならんかな。DVD-Aにしたい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:35:39 ID:9r8NynNV
そもそもレコード再生の音質自体が低レベルなんだから
サンプリングをいじったところでどうにもならんよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:48:43 ID:tbcc9rE/
>>318
1万円くらいのサウンドカードで簡単にできるよ。
正直、この製品には何の魅力も無い。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:45:43 ID:hBRV+vo/
>>319
16/44.1と24/96では全然違うぞ
16/44.1と16/96でもはっきり違いが分かる
もちろん盤の状態がよくて元の録音も酷くないものに限るだろうが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:25:00 ID:EAaKdZy1
>>321
八百屋の親父でもわかるぐらい違うよね

44は隈取りがきつく、剛直。
ジャズはいいかも。

96は一転して穏やかでニュアンスが出てくる。
比べると44がいかにメリハリ優先かがわかる
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:58:55 ID:UaBZYvSe
>>319
オマエのおもちゃプレーヤーでの話なら納得w
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:58:07 ID:6G4r1Ioc
アナログ初心者で申し訳ないんだけど、ちょっと教えてくれ。
この先なんのかのハードで100は必要だろうし、ソフトは元々高いし数が多ければ天井なし。

そこで質問。
プレイヤー本体を5倍の値段のものに替えたとする。

10万のCDPと50万のCDPくらい差が出るものなのか?
それとも10万のSPと50万のSPほども違う音がするものなのか?
もしくは、1万のインシュレーターと5万のインシュレーター(アンプ用)程度しか違わないのか?

アナログにどこまで入れ込んでいいのやらよくわからない。
あっさりSACDあたりに投資したほうがいいのか?

教えてエロい人。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:43:43 ID:5IC347ip
馬鹿ですね
1万くらいのクソボロサウンドカードのアナログ入力なんてノイズ入りまくりで使いものにならんぞ。


パソと離れた場所でADコンかけて光入力にするなら話もわかるが。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:50:20 ID:eTJP4ith
>>324
実践あるのみですよ。やってみれ。


>>325
GK乙。

327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:58:48 ID:RaJql96y
>>324

低価格アナロブプレーヤーのスレでそんな質問すな。ww
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:01:17 ID:nx79LlXo
>>324
肝心の今のシステムの型番が書いてないじゃないかw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:21:32 ID:6G4r1Ioc
>>328
失礼をば致しました。

デノン300F(だったかな?低価格オールインワン)
カートリッジ: オルトフォン2m 赤
フォノイコライザー: クリークOBH15

レンジ狭いし色々ありますが、このシステムでもなんかCDにはない魅力というか
妙に生っぽさを感じて切り捨てられず、かといって突撃していいものか・・・

お勧めとか色々ご教授くださいエロい人。
330329:2008/05/01(木) 15:31:18 ID:6G4r1Ioc
例えば30年前のカーペンターズのレコードがリマスターでCD化されて
結構いい音でカレンの声が楽しめてて、満足してたんです。
でも、昔のレコード引っ張り出して聴いてみたら、なんとこっちのほうが生々しい。

さてどうしたものか?
戻るなら今しかない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:49:59 ID:eTJP4ith
>>329
なるほど。DP-300Fではあまり調整のしようがないですね。
アームの高さを弄れるだけでも、音質調整の範囲は格段に広がるのですが。
私はサブでアームの高さが弄れないタイプのプレーヤーを使ってますが、(SPレコード用)
しようがないので、様々な厚さのタンテマットで対応してます。

少ない投資で音質を調整するとしたら、シェルリード線を換えるくらいでしょうか。
個人的には中低域が欲しいなら、ビンテージの太い単線。(ヤフオクで1000円程度〜)
高域を伸ばしたいなら、銀線やPCOCCなどが良いと思います。(高いのもある)

一番影響が大きいのは、カートリッジの交換でしょうね。
レンジが狭く感じられるなら、MCカートリッジが良いと思います。
手頃なところではオーディオテクニカのAT-F3II。

しかし、凝れば凝るほど、プレーヤーが欲しくなるww
SL-1200MK4やDP-1300MKIIでどうでしょう?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:14:05 ID:eTJP4ith
ああ、DP-1300MKII高いや。TT8001のが買い得かな。
333329:2008/05/01(木) 17:52:02 ID:6G4r1Ioc
>>331
ありがとうございます。
シェルリード、試してみます。超初心者には思いつかなかった。
300Fからは赤白リードがしっかり生えててフォノイコライザーにつながってます。
あれ見るとゲンナリしてリード弄るとか発想できなかった。

カートリッジですが、ネットの噂でよさげなオーディオテクニカAT7V発注したばかりです。
今のシステムだと中域〜高域が特に薄いように感じます。量より質が少ない感じ。
低域はあんまり気にならない。
システムのどこに一番問題があってのあの音なのかよくわかりません。
このカートリッジでダメならプレイヤー買い換えてしまいそう。

プレイヤー、マランツならTT-15S1の方がルックスは好みではありますが・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:20:44 ID:RY4Jb+bN
MUSEHEART BRU-357(\57,500)が良いよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:21:00 ID:eTJP4ith
>>333
AT7Vですか。私は2m聴いたことないので何とも言えませんが、
レンジは同じようなもんじゃないかなぁ。
AT7Vはキレキレで少々エグいくらいです。音が細めなテクニカサウンドが
気に入るかどうか、かと。

高域が薄いとのことなので、本当はアームの高さを高くしたいところ。
少ない投資で〜ということなら、タンテのマットを薄いのに交換。
ホームセンターで数百円で売っている薄いコルクシートを切って作ってもよいかも。
フェルトで作る人も。

シェルリードですが、一般的に銀やPCOCCなどは好まない人が多いようです。
高域は伸びる反面、音が痩せるという。これも自作する人が多い。
シェルチップはオヤイデで売ってます。

あとは、シェルワッシャーの有無、材質でも音が変わります。ゴム・鉛・カーボン。

この辺は安いので、プレイヤーを買う前に色々試してもよいかも。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:33:55 ID:u8gA6DWx
クリアオーディオは高性能カート付でコストパフォーマンスが良い。
ttp://www.rakuten.co.jp/avfuji/420894/691476/
マランツもOEMで採用している。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:57:55 ID:xNpLOjs/
>>336
いつもの「聴いてもいないのに推薦する人」ですね。
338329:2008/05/01(木) 19:22:30 ID:e1AKlXg/
>>334
おー、カッコいいですね。知らなかった。
LP12みたいだ。
キンキラしてないとこが好みです。
候補に。

>>335
音が細めかあ。
僕は厚かましく前に出てくる音を期待してたんですけど。
もう発注しちゃいましたよ・・・・
初心者は授業料もかかるということで。

アームを上げると高域が厚くなると。
勉強になります。

>>336
クリアオーディオ。
ドイツ製。これまた好みですが、マランツと迷うところですね。

エロい人たち、ありがとうございました。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:27:11 ID:+6qRW9N7
>>338
>僕は厚かましく前に出てくる音を期待してたんですけど。

それなら、M44Gですね。ましてや、カーペンターズはあいますよ。
ピカリングのNP/ACもいいですよ。アメリカのカートですから。
こっちは、生産中止で在庫分だけです。

あまり金かけないで、今のままレコードらしい
ナロウレンジの音が一番幸せな気もします。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:22:55 ID:G0iuSZOo
>>319
44kでもクオリティーの出し方知らないのなら何使っても一緒だよん。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:44:41 ID:zXLWINiU
アイワのpx-e860をお使いの方にお聞きしたいのですが、
px-e860を久しぶりに動かしたらstartボタンが反応しなくなっていました・・
手でタンテの部分を回すとアームはレコードの上に行くんですが、すぐ元の位置に。
黒いベルトがローラーみたいなのから外れていたので付け直すと、今度はローラーが
ベルトのおさえる力で止まってしまい(モーターがへたっているのかも)
こういう場合、裏からネジをはずしてなにかで出来る事はあるでしょうか?突然すみません。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:56:18 ID:/Zy2XSvb
参考になれば。

AX-03H導入しました。 底板が響くのでダンピングしたらかなり満足な音になったよ。
4万のプレーヤとしては出来すぎな音。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:30:19 ID:G5PcvcAT
DP500持ってる人はカートリッジなにを使ってるのか教えて。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:32:36 ID:MdOGDfrA
デジタル化入門用なんですが、

6280円のAT-PL30と、9000円のDP-29Fとでは、
価格差だけの差はありますか?
ワウフラッターの0.25%と0.15%って素人が聞いて差が出るものなんでしょうか?
345ヤフオクの帝王、denden95様だ!:2008/06/05(木) 16:41:30 ID:x5i+FN5r
中古のパイオニア PL-7L は?
3万くらいで手に入る。
パイオニアがヤマハのGT-2000に対抗して造り上げた名機です。どんなものでしょう?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:00:08 ID:MdOGDfrA
オーディオテクニカ AT-PL30
アイワ PX-E880
パイオニア PL−J2500
ソニー PS-V800
が、全部中身は一緒って本当ですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:11:02 ID:1WYBQO1q
>>343
オーディオテクニカ AT7V
オルトフォン 2m赤

付属のカートリッジはぬるいぬるい音で全然ダメだった
次にオルトフォン買った
暖色系で奥に展開する音だけど、好みとちょっと違う
やっぱり来ない

オーテクにした
俺的にはやっとまあいいかというライン
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:16:05 ID:0ASWS+Cy
>>346
そういう話もあるな。
AT-PL30は持ってたが、入門にしても物足りないと思う。
せめてカートリッジの交換や針圧、アンチスケの設定くらいできないと。

それらを除いて、一番安いのはAMERICAN AUDIO DTI1.8だと思うがどうよ?
19800円で、重さも9kgとそれなり。俺は触ったことないが。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=126%5EDTI1.8%5E%5E
YAMAHA HA-5が6000円として、合計26000円くらいか。

もちろん中古という選択肢もある。リスクはあるが。
中古の場合、プレーヤー1万にHA-5&手頃なMMカートリッジで合計20000円くらい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:48:33 ID:VRTHyCml
>>348
デンオンのDP-29Fとかって、AT-PL30とどんぐりの背比べみたいなもんですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:25:05 ID:n2JcrN4F
>>348
一番安いAT-PL30にして、カートリッジで好みの音質にか。
カートリッジの値段次第ですね。
と言っても、むか〜しに幾つか持ってただけで、
今、どれがどんな感じなのか全く判らないしなぁ。
希望は、高音域がヘタれて聞こえづらくなってしまわないもの。
鋭すぎずヘタれすぎず。
交換針がバカ高くないもの。
おすすめはありますか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:37:08 ID:UPvX7RT+
>>350
>一番安いAT-PL30にして

おいおい、よく読めよw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:52:34 ID:Tnfy/rVw
>>351
AT-PL30なら、それくらいはしないと・・

こちらの都合の良いように言い直しました。w

音質にこだわってそんなに金をかけるつもりはありません。
ただ、ある程度の水準は。
その水準が、どの程度なのか問題なわけですけど。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:56:19 ID:UPvX7RT+
AT-PL30は専用カートリッジであり、他のカートリッジを取り付けることは不可能。
アンチスケーティングもアーム高さ調整も出来ませんということを言いたかったのだが。
AT-PL30は何も弄ることなくポンとレコードを置いて再生するだけ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:03:51 ID:Tnfy/rVw
>>353
あ、そうなの?
できるターンテーブルってどれくらいからあるの?
あ、いや、先にgoo(ry

355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 11:02:59 ID:Tnfy/rVw
>348が最安を教えてくれてたましたね。
でも、他にマットとか必要で2万を超えますね。
他も見てみたけど2万円台からですね。

金が出せないわけではないんですが、
6280円と25000円との差額分の価値があるかどうか。

とりあえず、失敗でも笑って許せる6280円のAT-PL30にしときます。
ダメだと思ったら、そのときに考えます。

ありがとうございました。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:30:17 ID:8t2VUUVr
銘機とはは、発売当時には分からない。10年後の今、中古で値段に比して音がいいのは、KENWOOD KP1100 KP9010だと思う。
アンプも最低10万以上のものが前提だが、音場感、タイトでクリアな楽器が分離した音でレコードが楽しい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:41:41 ID:+N6bro9C
プレーヤーだけじゃ音は出まへん・・・。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:17:57 ID:8gFBAitg
>>356
高級プレーヤースレでも書いてたけど、オク出品者かい?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:00:24 ID:XEe8Nijz
>>356
値段に比してってなんだよ〜

もっとお金を出すから、もっと良い物紹介してみてよ〜
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:44:02 ID:5l1gb24m
>>356
マルチ、ウザい
361自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/10(火) 00:13:55 ID:mTDQzDNl
>>356
ワシはKP-770D で上等だ。先日KP 1100試聴したが最低のコストパフォーマンスだった。
はっきりいって、KP-770Dと大差ない。
懐古録に記載されてるの何ぞを本気で信じるとバカみるよ。バーカ!
362自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/10(火) 00:42:22 ID:mTDQzDNl
>>356
お前こいつと同一人物か?えっ!何とか言えコノヤロー!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tktktk1118jp

皆、こいつのKP買うのやめとけよ!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:42:33 ID:INLKlusA
ただのレコードプレーヤーの事をターンテーブルと呼ぶバカ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:19:34 ID:Vj9frcCD
>>361
たった一度の試聴で結論出す馬鹿



>>363
いちいち区別して差別化しようとする馬鹿

トレンドは馬鹿
365自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/10(火) 01:33:55 ID:mTDQzDNl
366自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/10(火) 01:39:41 ID:mTDQzDNl
>>364
ケンウッドなんぞ所詮、子供のオモチャ。
試しに3万くらいでパイオニアのPL-7L買ってセラミックアームの音聴いてみろ!
こいつKP−9010の相場が9万円だってさ。笑える。クククク。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:41:11 ID:Vj9frcCD
>>366
よう、低脳w
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:50:10 ID:bGWB6lRF
いや、KPは本当におもちゃだと思う
369自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/10(火) 02:06:03 ID:mTDQzDNl
>>368
matttaku sono toori!

>>367
これちょっと怖いけど、見てご覧よ。
http://nejire.sakura.ne.jp/movie/toyotajiken.html
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:14:14 ID:f8vwfHjr
アナログの人って人気機種に恨みでもあるのかしらん。

SL-1200といい低価格機に過剰反応しすぎ。
371自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/10(火) 06:31:50 ID:mTDQzDNl
恨みというようなものではないが、KENWOOD のレコードプレーヤーは全て屑だ。
見た目のかっこよさもあまり感じない。J字アームの音は最低だし。
それと俺はYAMAHA GT-2000が嫌いだ。マイクロのプレーヤーも嫌いだ。理由はどん臭いからだ。
パイオニアのPL-7L/DENON DP-67L あたりの質の良い中古を2〜3マンで手に入れればオートリフターも付いているし
十分だ。ヴィクターは80年代に電子制御に傾きすぎて中の基盤がいかれているのが
多いからやめておけ。
372自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/10(火) 07:12:21 ID:mTDQzDNl
最近やたらとリサイクルショップがヤフオクに進出して、レコードプレーヤー
を出品している。
粗大ゴミを高額で買わされないように注意したほうが良い。取り引数の多い奴は
ゴミ屋のジジイだと思え。
粗大ゴミは絶対に買うなよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:41:56 ID:9ItvaTVo
修理スレの12なんて恐らくリサイクル屋だろうな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:47:37 ID:q1qE4kfv
>>366
俺、KP-1100使いだが、確かにKP-1100はオモチャだ。
ただし、子供のオモチャじゃない、大人のオモチャだ
時と金を浪費して、大人の音遊びをするための最高のオモチャだ。
文句あんのかゴラァ!

>>372
廃品回収業者に不用物の引き取りをお願いする人の一例。
「何十年も何百万円もしかしたら何千蔓延もオーディオに熱を入れて注ぎ込んだジジイがある日ポックリ逝った。
残った遺産は不動産と現金以外は、遺族に興味が無いものだった。」
こういう人が廃品業者に引き取りをお願いする場合、廃品業者が出品するブツはお宝度が高い。
ヲクで晒されている情報を1つ残らず収集し、解析しろ、どのようにしてそのブツがヲクに出品されたのか、
その背景を推理するのだ。
敵を知り、己を知れば何とやらだ。
ヲクの出品情報はたくさんの情報が溢れている、それを生かすも殺すも君しだいだ。w
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:53:27 ID:q1qE4kfv
1つ言い忘れた。
denden、貴方も早く逝ってください。
遺族は貴方の趣味に興味は無いでしょ。
貴方の遺品はヲクで...。w
だから、今の内にキリキリと金を惜しまず良い品を集めまくれ!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:48:48 ID:2b6AiLhd
いくら2chでもそこまで言うかね・・・。酷い。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:07:10 ID:q1qE4kfv
このスレ的に酷いのはdenだわな。
出てくる音に対して十分すぎるほど安価なプレーヤーなのにオモチャとは、これいかに?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:19:27 ID:429OsxhD
低脳は触っちゃいかん
379自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/11(水) 01:44:49 ID:xAok6Z7K
テイノウジャナイオー!
380自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/11(水) 02:01:02 ID:xAok6Z7K
オナニーはいつもカリビアンコムのサンプル動画を使用しています。
あぅ!デンデンもうイッチャウー!アハー!
ドピュドピュドピュピュ!
アハー、すっきり逝けたぞよ!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:19:08 ID:hXcXpBUL
ここに集うのは、音を聞き分けてきたオーディオマニアなんだろ。
人の意見にケチばかりつけないで、マイクロとかリンとかロクサンとか60万、80万のプレーヤでなくて、身の丈にあった10万前後で、納得のいく、高音質のプレヤーはいかに。意見求む。1980年代後半のCD移行期に登場したアナログプレーヤが興味深いのではないか。
現在販売のプレーヤは興味なし。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:31:09 ID:J9BFvjw7
>>381
10万あれば単品フォノモータ/アームレスタンテに首突っ込める

Technics SP-15 か Micro BL-91

アームはTechnics、Micro、SAECでもAUDIOCRAFTでもお好きなものを

物によっちゃトータル10万ちょっと超えるかな
383自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/13(金) 10:51:02 ID:Zlkpvu/K
低価格なんだから、3万〜5万が相場だろ!
384自称ヤフオクのアタナトス帝王、denden95でございます。:2008/06/13(金) 18:24:09 ID:Zlkpvu/K
ヤフオクでGT-2000だけは買わないほうがいい。
輸送中に必ずぶっ壊れる。
クロネコはひいひい言いながら、GT-2000を蹴っ飛ばしながら搬送する。
馬鹿でかい、バカ重いといいながら蹴りまくる。

俺はGT-2000 が嫌いだ!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:21:27 ID:YoBbOuwr
GT2000のアームの音質レベルどうなんだい。S字はいまいちと聞くが・・・
みじんこのホームページで昔、配線など改造していたな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:28:21 ID:9WiwYoyU
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:08:13 ID:HzGI/V9y
何だかdenden95ってのが暴れまくってるが、何処のドイツなんだ?
オクの真空管ジジイか?
何だかしらねえが相当ストレスたまってんじゃねえ?
388私の息子はEL34:2008/06/27(金) 21:58:16 ID:zRAHFpxR
アホな出品者!No.1!
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=k53516502

「◆発送は、テーブルやウェイトを外して梱包し、黒猫大和宅急便の着払いを利用します。」

いったいなんだよ、「黒猫大和」って?中国の運送屋か?
こいつ日本人じゃねえな。
こいつから絶対に買うんじゃねえぞ! トラブル100%!
389denden95:2008/06/28(土) 01:51:48 ID:tZzp3F5C
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 04:48:15 ID:xoNsbdMx
>>381
いや、それなら80年代前半だな
昔の国産ヲタ特有の偏見を抜きにして語れば、パイオニアPL-7Lが白眉
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:36:59 ID:ED6hFdmD
>>381
スカンク好きな人ですか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:05:54 ID:T4Z7jrlB
>>390
大昔、未成年のころPL-5L新品で買って使っていたよ。カートリッジは、AT-33E。
PL7Lの弟機だったと思う。ストレートアームのみでカートリッジ交換面倒だし、
アームの付け根の銀色のダイナミックアブソーバは、それほど効果あったのかな。
なにより、ストレートアームを付け外し繰り返すと、接触悪くなって音が片チャンネル音がでなくなる
ことがあった。今はCDの音に飽きて、またアナログをやってる。KPをバラバラに分解して、
配線交換したりチューニングして遊んでいるよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:05:39 ID:eO6dvmvD
まじで聞きたいんだけど、「KENWOOD KP-1100 」って本当に音いいの?
俺の友達(貧乏)が持ってんだけどさ、見た目が超かっこ悪くて音聴く気がしないんだ。
何、あのJ字アームと馬鹿でかいタンテ。超ダサイんだけど。音は良いのか?
KENWOOD KP-1100 に関する意見求む!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:11:14 ID:iiU1yKsD
>>381
10万で高音質って、どんだけだ。

>>393
音なんて大してよくねーよ。古い玩具プレーヤーだからね。
ただ単に中古が安くて見た目が立派なもんだから
アホが喜んで使ってるだけだ。
見た目が気に入らないものでならしても満足できねーぜ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 06:50:12 ID:XLx7T1XO
>393
他人がいいと言ったら、音も突然よくなったりするのか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 10:42:12 ID:VRMZP6+v
プレーヤーから音は出ないっす。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 13:47:39 ID:/vH+AFRK
超ダサイ外観のKENWOOD KP-1100 に関する意見求む!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:29:03 ID:/3neumad
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:05:37 ID:ivj1EV2C
>>393
発売当時の評価はかなり良かったと記憶している。
ダサイかどうかはその人の価値判断だからなんともいえない。
気に入らないのなら買わないことだ。
後々後悔する。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:18:26 ID:wAskEWPI
あの時期の○○技術とか○○構造云々は余り信用してない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:47:08 ID:ivj1EV2C
>>400
じゃあ、全部自分で試してみるこったな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:06:28 ID:wAskEWPI
何このヒス爺
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:42:03 ID:5tZexy7u
>>400
いつの時期なら信用できんの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:54:03 ID:/vH+AFRK
いや、>>400 の意見は正直なものだと思います。外観のセンスの悪さ=音悪です。
はっきり言ってYamaha GT-750 or DENON DP-1200 のほうがよっぽどましです。
>>400、頑張ってください!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:56:28 ID:fXgg+l1H
現行の新品を買えばいい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:57:21 ID:/3neumad
好きにしな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:56:50 ID:A3LQrYAr
>>393

確かにダサい。
いかにも日本人が作った安物オーディオ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:30:04 ID:qJ90Hje4
KP-9010使ってるよ^^とてもいいプレーヤーです
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:29:45 ID:te1hqhbF
>>407
まったく同じ意見ヤ。とにかくダサいワ!あのまっ平らの金属のタンテは、
家のそばのお好み焼きやの鉄板にそっくりヤワ。どうやったらあんなダサイ
デザイン考えられるんヤラ?
ホンマニ疑問ヤデ!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:40:08 ID:LYsDgTEh
>>393
それタンテじゃなくてプラッターだからw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:45:00 ID:xt5zCnRJ
>>393 >>407 >>409
それじゃ、ダサク無いの紹介して。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:02:01 ID:/X2wE1dL
覚えたでの言葉を使いたがる人がいるな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:04:04 ID:te1hqhbF
>>411
そりゃもちろんEMT 297ヤロ。
だけんども家の玄関狭いんで、はいらへんのや。

値段もバカ高いよって。
ったく!みっともなくて、人様によう言えんわ!ホンマの話やで。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:51:49 ID:te1hqhbF
>>410
何やそのプラッターだかストリッパーだか何だか知らんが?何やそれ?
おなごが服脱いで素っ裸になるやつか?オラはソープで満足し取るガヤ!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:56:08 ID:8yKnVIh/
>>413
927か?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:37:29 ID:te1hqhbF
>>415
ちがいまんがな〜!わいは関西人やさかい。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:50:14 ID:/X2wE1dL
相手にしなうほうが良い
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:33:28 ID:d6An9bbM
テクニクス SL−1200MK4

 SL-1200のオリジナルが発売されたのは1973年。ダイカストパネルのクールなデザイ
ンで、ホームユースとしては特にヒットしたわけではないが、DJに愛用され、世界的に
も認知されて大ヒット、MK2、MK3、LTD、MK3D、MK4とロングセラーの記録を塗り替え
ていった。回転をマニュアルでコントロールするのに便利、モーターがタフで過酷な操作
にも耐える、アームも高感度でタフ、壊れたら買い換えるにしても価格が安い、などなど
がDJ人気の秘密。MK4になってクオリティは向上しているが、基本的なものは変わって
いない。このプレイヤーは一種の業務用と考えられており、ホームユースのオーディオ
用とは別扱いになっている。オーディオ誌にも殆ど姿を見せない。今回もテスト用に持
ち込まれたモデルではなく、偶然に手に入ったものなのだが、勝手にテストに回してし
まった。オリジナルはシルバーパネルにボード型の底板で、背の高いインシュレーター
がついていたが、MK4はオーソドックスなダークグレー仕上げで、ホームユースとして
無難なデザインになっている。実測重量12.5kg。ターンテーブルは1,400g。テーブルシ
ートが厚く重く560gあるのでトータル1,960g。ターンテーブルは裏にゴムが張ってある
ので、シートなしでも鳴きはない。MK4のアームはオーソドックスなジンバルサポートで
ルックスもよい。底板は丈夫で叩いても鳴らない。ピンジャック、アース端子は底板に取
り付けられているが、削り出し金メッキのゴージャスなもの。ピンコードを自由に選べる
のでいい。
 生産累計200万台という世界にも例を見ない超ベストセラー。それだけにノウハウの
積み上げで完成度は極めて高く、安心して使えるもの。DJ向きということでラフな音を
想像したら大間違い。パワフルで繊細、10〜20万円のプレイヤーに匹敵するパフォー
マンスを見せる。ビクターMC-L1000を装着して聴いてみたが、L-1000の良さがしっか
り出てくる。SP-10MK3、EPA-100MK2のヘビー級プレイヤーにオーディオテクニカAT
33PTGを取り付けて聴いた音に差をつけた。文句なしのハイCP機である。

カートリッジさえ良ければ、長岡鉄男先生のリファレンスより音がいい!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:49:28 ID:R/xQKGP+
1200は消去法で残っただけじゃね。
オーディオからアナログディスクが消えていって
DJユースだけに残っていた。
再びアナログブーム到来で、周りを見渡すと
手ごろなアナログプレーヤーがほとんどない。
すると1200にたどり着くわけだ。
他に選択肢が無いだけ。特に優れているわけではない。

アナログ全盛のころは見向きもされていなかった。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:20:13 ID:4Oz7GBsL
見向きもされてなかったら、残ってないわな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 09:29:14 ID:/ioIlgBq
>>393
日本のロボット的なオリジナリティ溢れるデザインで結構カッコイイと思うけど。
海外のメーカーじゃ、絶対に創れない造形美だよ。
似たような機種でパイオニアのPL-7Lも格好イイと思う。
コストパフォーマンス高いよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 09:37:05 ID:/ioIlgBq
>>393
小さくて超格好イイのがお好みなら、テクニクスのSL-10なんてドーヨ!
小さいボディにリニアトラッキングアーム搭載、スタビライザー不用。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:06:17 ID:V4dgZw0w
>>420
DJユースだけに残っていた。
再びアナログブーム到来で、周りを見渡すと
手ごろなアナログプレーヤーがほとんどない。
すると1200にたどり着くわけだ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:44:58 ID:4NCGUk8Q
>>419
>>423

>>418の長岡鉄男氏のインプレはアナログ最後の重量級プレーヤー登場期
            (KENWOOD、YAMAHA、マイクロ、寺垣)
に書かれた物なのだが...

>このプレイヤーは一種の業務用と考えられており、ホームユースのオーディオ
用とは別扱いになっている。オーディオ誌にも殆ど姿を見せない。

って書いてあるじゃん。

個人的には、固有の音色が少なく、カートリッッジやフォノイコの特性をよく引き出し、
S/Nも良い、いいタンテだと思うが。
テクニカAT-33PTGで鳴らしているが、同一ソースではCDに情報量と音のリアルさで
圧勝していると思うよ。

アナログ全盛期にピュア用として見向きもされなかったのは、固有音の少なさ故に
趣味性がなかったからじゃないか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:13:54 ID:le3F3lDo
>>424
そういえばSL-1200Mk4って故朝沼予史宏もサブで使ってたんだよな
あのステサン(笑)で独自の使いこなし(どっかのカバーを外す?)を書いてたような気も
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:50:12 ID:24mo5zyH
プラッター下のプラスティックカバーをハズすと音が開放的なる...って書いてたな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 16:27:39 ID:386pZTzJ
ソニー」PS-LX300USB、中身は置いといて、
付番規則が20年以上前だわな・・・。

 プレーヤ: PS-LX500
 チューナ: ST-JX500
 アンプ: TA-AX500
 カセット: TC-FX705

みたく。。。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 12:27:56 ID:i4Q+u4w0
Stanton T.90 USB、
coaxial出力にどれ程の価値が有るのかお聴きしたい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 16:42:43 ID:j5yFw48Y
>>428
価値はないよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:58:23 ID:rwTIGu/G
>>428
そのコア端子はDJプレー用、
回転数を落としても元の回転数における音程で聴かせるためのデジタル処理出力
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:01:05 ID:BnyjhtBW
>393
CDを卒業した、アナログに造詣がなる上級者でないといい音作り出せないし、
体感できない。中古で買って、ポン付け、安物のMMカートリッジ、ターンテーブルは
純正のゴムマット。これじゃね。分かる人だけでいい。
構造も単純なので、分解してチューニングでも楽しめるのも○
フォノイコライザーも懲りたい。もう一度言う、単一プレーヤのポン付けでは
アナログの真価は昇華しないよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:04:22 ID:BnyjhtBW
>393
CDを卒業した、アナログに造詣がなる上級者でないといい音作り出せないし、
体感できない。中古で買って、ポン付け、安物のMMカートリッジ、ターンテーブルは
純正のゴムマット。これじゃね。分かる人だけでいい。
構造も単純なので、分解してチューニングでも楽しめるのも○
フォノイコライザーも懲りたい。もう一度言う、単一プレーヤのポン付けでは
アナログの真価は昇華しないよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:21:31 ID:KrTh6dHw
なんだか1200房が必死だなw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:42:05 ID:9n3B31HT
>423
的を得ている。
DJで、ターンテーブル往復運動で、音だしの用途で生き残った。
ピュアオーディオで、名盤、高級MCカートリッジでは、そんな、チャレンジャー
な使い方はしない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:43:03 ID:9n3B31HT
>423
的を得ている。
DJで、ターンテーブル往復運動で、音だしの用途で生き残った。
ピュアオーディオで、名盤、高級MCカートリッジでは、そんな、チャレンジャー
な使い方はしない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 06:02:01 ID:4FxOFrSq
連投してるバカは同じ人?
エラーと思い何度も書き込み押してるの?落ち着けよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 10:18:13 ID:adBAMwQQ
きっと何でもWクリックしてんだろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:07:30 ID:+JkR9W+P
的を得ている的を得ている的を得ている
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:15:01 ID:JszxzACE
あげ足だけは、敏感で、程度が低い掲示板だ。
飲んだ席でも人のうわさや悪口垂れているのだろう。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:28:09 ID:+JkR9W+P
あげ足だけ で約7割を占めている現状
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:21:24 ID:tI3p20ia
今の時代に低価格のアナログプレーヤーなんて要らんだろ。
無理してアナログなんて聴かずにCD聴いてりゃ良いじゃないか。

プレーヤー、カートに最低でも2,30万出せんようならアナログ何かに手を出しちゃダメだよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 02:18:53 ID:jzqwc6UJ
>>441
いやいや、アナログ人口が増えてくれないと、売れずに作った側も飯食えず、自動的に単価が高くなる恐れがあるからさ。
敷居は低いほうが良い
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 10:03:29 ID:xL975Qb/
>>442
もう無理だよ。このままDJがCDに移行したら
その時点で大金持ちだけの趣味になる。
アナログを続けたければまず金を稼ぐ方法を考えること。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 10:09:24 ID:8q+Kfvu0
DJは確実にCDとノートパソコンに移行している。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:08:20 ID:JBli6BSp
一番安い価格帯のは昔買ったレコードを聞きたくなった時とか
CDが出てないのとかに使うのに必要だ。
その上からが微妙。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:37:48 ID:xL975Qb/
音聴箱みたいなプラスチック製のと
ピュアオーディオ用のハイエンドのとに二分化するだろうね。
SL-1200がなくなる時が分水嶺になるかな。
来年かもしれないし5年後かもしれないが
10年後ということは,残念ながらないだろうな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:09:12 ID:tPS8o1h3
何の心配もいらん。

レコードは安く作れるしイコライザーやトランスは自作できる機器
カートや針やプレーヤーは枯れた技術で小さな市場でやっていける

ソフトは天文学的なカタログが全世界に存在。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:13:40 ID:tPS8o1h3
なくなるかもしれないと脅迫的なことが常識となって
得するのはハードを高く売りたい奴やレア盤を高く売りたい奴ら。

市場が小さいから高くなるという考えは間違ってないんだが
実際どの程度ということは論じられない。

少ない量のレコードのプレス代金は30年前より安いと感じるよ
1000枚が一番安かったのは10年くらい前?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:30:21 ID:s5w7yMna
アナログ再生は楽しいが、過去のフォーマット、音源のひとつと割り切っているよ。
がんばっている人は、アナログ、CDの過渡期を経験して、昔の音源に
懐かしさと郷愁ロマンを感じている人なのかな。
アナログ再生して、CDと違う安らぎの音がまだ感じれるのだから、耳がまだ
もうろくしていないと感じているよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:38:26 ID:xaR3KWIk
アナログの本当の実力は決して「安らぎの音」ではない。
デジタルを超えるキレ味を有するのだ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:49:51 ID:s5w7yMna
450>
キレ味か。分かる気がする。
ターンテーブルシート、その他、リジット、重量系に徹すると、無駄な雑音は排除されて、
カートリッジのスタイラスの振動だけが、音として増幅される。
タイトで、躍動感のある音にチューニング。同じソースをCDと聞き比べて
楽しんでいる。アナログのほうが、音の分離がよく、音場を感じる。
CDは、ミキシングで脚色されているのか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:28:03 ID:xL975Qb/
>>451
>タイトで、躍動感のある音にチューニング。

単なるオーバーダンプだと思うけどな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:36:28 ID:GuRDB3Fb
>>452
横からスマン

そのようなものとは違う。
ブチルでダンプしたものとは明らかに違うんだよ。
溝の波形を素直にカンチレバーが反応している感じかな。
451の言うことは、わかる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:56:23 ID:9zuVFJ93
ある程度の年齢より上の人はオーバーダンプな音を
>>453のように感じるみたいだね。
トーレンス124よりガラード301のほうがよいと感じる人も同じ傾向。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:32:26 ID:KwMcQbyz
よっぽどオーバーダンプと決め付けたいようだなw
タイトとオーバーダンプは違うよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:44:26 ID:9zuVFJ93
>>455
>タイトとオーバーダンプは違うよ

それはもうまったくおっしゃる通り。
でもオーバーダンプな音をタイトと勘違いしている人が多いという話。
ケーブルは太いほどよい,スピーカーは重いほどよいと感じるのもそれ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:59:38 ID:KwMcQbyz
やれやれ・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 03:07:33 ID:vlhWLqwY
>>454
っつうかトーレンス124とガラード301が比較対照ってあたりで既に「ある程度の年齢より上の人」じゃねぇの?
俺予想では50代以上ってとこかな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:37:49 ID:jVFxFX1J
今だとLP12とノッティンガムって感じなのかね?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 03:22:30 ID:VcdTn5X7
>>451
>CDは、ミキシングで脚色されているのか。
同意。
金無い大学生だし安物プレーヤで自作フォノイコだけどさ...

始めはCD化されていない音源が欲しくてLP買い始めたんだけど、LPって滅茶苦茶安いのね。500円以下とか普通。
しかも普段聴いてる楽器の音に近い感じがする。
楽器の鳴り方が解り易いってのか。サックスの換え指が凄く解り易い。
CDだとリマスタリング版で変に空関係のエフェクトかかってるの多い気する...
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:20:19 ID:kw0oWM9i
>>459
両方ともイギリスなので片方はドイツのアコースティック ソリッド入れたいな。
ttp://www.ortofon.jp/product/acoustic/index.html
462最強スピーカー作る1:2008/07/27(日) 21:01:42 ID:/GXRJMZE
>>442
おっしゃるように敷居は低ければ低い方が良い。

>>460
まったくおっしゃる通りですね。
コンプレッサーでレベルを揃えて、一聴は太く聞こえるようにしたり、

コーラス、リバーブなどでエフェクトが掛っていると思いますね。

最近、私はプリプロ機材を入れ替えてますからね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:23:13 ID:HRa4tZdN
>460
ポイントついているじゃないか。いい耳しているぞよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 04:57:03 ID:s/B7jO/o
>>460
みんな君みたいな子だといいんだけど、大概はオモチャみたいな
アナログ聴いてCDがいい、アナログは懐古趣味だって信じ込む子が
殆どなんだよね。

実際イコライザーまで含めて実売2,30万以下(中古も含めて)の
アナログ装置だとそこらのCDの方が良く聞こえたりもするのも事実。
CDプレーヤーと違ってカートリッジもフォノイコも要るからね。
君のように自作フォノイコってレベルの子が増えるといいんだけどね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 08:41:19 ID:PzDEbFaH
俺、CDプレーヤーはCD-94Limited、アナログはKP-1100+AT20SLa、
チューナーは70年代8連エアバリコン機を愛用している。
それぞれ、長所、短所はあるが、皆それぞれの良い音が有るから分け隔て無く愛している。

CDもアナログ盤も、良い盤は凄く良い音が出て気に入るし、悪い盤は捨てたくなる。
ソースは重要だなぁと思う。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:01:49 ID:WdXdjaJq
リマスタリングで音が違うのはCDのせいじゃないんじゃないか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:10:13 ID:sRWVPPgn
>>464
10万のあればちゃんと鳴るぜ。

自分がやってきたことの値打ちを下げたくないのかもしれんが
CDと違ってアナログはスキル。
先輩風を吹かせるならアナログらしい技術や経験で吹かせたらどうだ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 12:47:41 ID:RkiLAqPX
>>467
だねー
昔リンLP12にリンカートの上司よりもビクターQL-A70にサエクC-3の同僚の方が
いい音出してて唖然としたもんだ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:05:14 ID:WDUNUeKy
>465
KP1100だね。ターンテーブルシートAT677とかハード系にして、
分解する自信あれば、RCAケーブルを交換してて、カートリッジは、
かけだしMCのDL103Rとか、AT33PTGとかにしてみれば。
捨てたもんじゃないよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 07:28:32 ID:s/1CMKtQ
>>467
君のいうちゃんと鳴るはCD坊から見ると懐古趣味のゴミ音って事だと思うな。

少なくともアナログって限りはA-730やEMT-982程度を軽く凌駕しなくっちゃ
存在価値無いし。
プレーヤー、アーム、カートリッジよりもMCステップアップ、イコライザーアンプ
が結構問題だ。本体よりこっちが高くつくよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 09:54:40 ID:doqm7aiU
>>470
ではブラインドテストでもやってみるかい。


472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:29:28 ID:cL0ff8Bw
STUDERやEMTのCDプレーヤーこそ懐古趣味だと思う
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:37:39 ID:IcoSX26d
というか、50年代から60年代の初期盤の音が最高ってことには同意なんだろ?

なら古い機器を使ってるだけで「懐古厨」はないと思うが。
いや、SXLよりアナログスーパーなんとかっていうリマスターLPの方がよく聞こえるなら話は別だが。

オーディオについてここ50年、デジタル以外の本質的な進歩はない、だろ?
もし進歩してるなら、レコードの音にそれが現れない訳はないからな。

>>470
プロ用機材で果たされないことを「軽く凌駕」?
どこまでゆとりだよ。オーディオカルトの奴隷だな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:30:19 ID:VuYdCcZt
ん?
プロ用の機材は音質優先じゃなくて耐久性や安定性だが?
ラフな扱いでもそこそこ平均レベルの音が出るというだけ
丸針が好まれてるのもゴミに強いから
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:53:46 ID:IcoSX26d
いや、だからそういう日本独特のオーディオカルト説を信じるなら、
高級オーディオ向きの日本プレスを聞いていればいいんじゃないか?

音の悪い懐古趣味の海外プレスには手を出さないでくれ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:18:34 ID:VuYdCcZt
おーい、まさか業務用こそが最高だと本気で思ってるのか?
どんな環境でもそこそこ平均的な音が出せて頑丈で
保守部品の供給が確かだってだけだぞ
その結果、癖の少ないフツーの音がするだけの話だ
それのどの辺がオカルトなのか教えてくれないか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:58:26 ID:iOVi7Crr
高級サルーンを超えてバスの方が広いぜという発想と同じだな>業務用
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 04:51:01 ID:bENXdHyq
いやだから現代科学がオーディオを進歩させたと信じるなら、
80年以前の海外プレス盤に手を出すなってだけのことだが?
スーパーアナログとか聞いていればいいだろう。
何も好き好んで真空管アンプなんかでカッティングしたローファイを聞かなくても。
できればCDやSACDにしといてくれたら、さらにお互い幸せだ。

あとオーディオカルトの低能ってみんな無意味なたとえ話が好きだよな。
ワインに例えたり車に例えたり。
オーディオ雑誌の評論とやらのカルトレトリックそのまんま。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 09:56:10 ID:1ItyOsoV
いい音の半分は妄想でできています。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:04:54 ID:i6JfBEom
>>478
アナログプレーヤーのスレで何を言ってるんだ?
お前が一番低脳なんじゃないのか。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:02:21 ID:bKwC93u+
>>478
実際まったくあなたの言うとおりなんだわ。
80年代以前のカッティング,プレスとそれ以降では
まったく世界が違うと言っていいくらいの進歩がある。
マスターテープが同じなら,50年代のオリジナル盤なんて
骨董的価値以外まったく存在意義のないものだし,
同じマスターテープならSACDのほうがLPより圧倒的によい。

ただし残念ながら「マスターテープが同じなら」という
条件が成立しないんだわ。オリジナルのマスターから
低レベルの技術で作ったLPのほうが,劣化したマスターから
高レベルに作ったLPやSACDより明らかに良いんだわ。
そういうお話。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:21:06 ID:bENXdHyq
>>481
いや、だから80年以後もレコードはあるじゃないか。
わざわざ古いマスターを選ばなくたっていいだろ。
古いマスターなんて録音マイクからシュアの真空管だぜ?
おまえの論理じゃ、そんなの骨董品だろ。聴くなよ。

>オリジナルのマスターから
>低レベルの技術で作ったLPのほうが,劣化したマスターから
>高レベルに作ったLPやSACDより明らかに良いんだわ。

RCAリビングステレオのSACDを買った連中は明らかに違う意見を持っているが。
彼らはオリジナルLPよりSACDの方が進歩してると言ってる。
マイルスやワルツフォーデビーとかもそうだな。
あんたの言うような「明らかな劣化」というのは少数意見だ。

よーするに、長岡推薦みたいなのが「いちばん音がいい」んだろ?
メータのスターウォーズとか、晩年のショルティとか、しかもそれの国内盤。
だかたそこらへん聴いとけって。
50年代なんて録音もローファイなら演奏だってローファイ。
今の基準からすればソフトハードとも「まったく世界が違う」。

ならあんたはそう思っとけよ。
よかったな世界が進歩してオーディオや音楽は進化した。
俺は違う意見だけどな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:32:44 ID:bKwC93u+
>>482
いったいあなたは誰と喧嘩してるんだ?

あなたの言うことはすべてにおいてもっともだと思うよ。
RCAやロイデュナン録音のようにマスターテープが
すごく良い状態で保存されてた幸福な例では
SACDの方が音がよくて何の不思議もない。
でもそうじゃない例も非常に多いだろう。

俺は「音楽が進歩した」なんてどこにも書いていない。
いちばん大きな問題は音楽だと俺も思うよ。
俺はオーディオやその音質は確実に進歩したと思うが
自分の聴きたい音楽が50年代の演奏にしかなければ
それを少しでもよい音で聴くように努力するしかないだろう。
そのために古い機器を使うのもよい趣味だと思う。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 13:40:15 ID:bENXdHyq
>>483
誰と喧嘩って。別に喧嘩のつもりはないが。文脈読めよ。

たとえば>>470とか>>474>>476的価値観なら、
そもそも初期盤を聴く意味がないだろうが。オーディオ的に。

なら価格高騰の折り、懐古と蔑むような市場から消えてくれればお互いのためじゃないか?ってことだよ。

私個人の意見は、そもそもレコードの制作過程があそこまでアナログである以上、
それ以降の技術向上なんて、ラインコンタクト針なんてものも含めて無意味だってことだからな。
そもそも最新技術でしか拾えないような音なんてアナログ初期のマスターには入ってない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:48:22 ID:xOsTfyae
ライラでも使え
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:51:58 ID:addrUkjd
KP9010、1100を言うとかなり馬鹿にしたり、デザインがどうこう、バッシング
があるが、ケーブル交換、硬質ターンテーブルなどでチューニングでCDを凌駕する
いい音がでて楽しんでいる。ヘッドアンプ、MCカートリッジも変化が分かり楽しい。
いやな音なら、アナログなんてとっくに捨てている。

487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:13:32 ID:q4hxV4+H
そのKP1100ってプラッター交換したの?
純正もアルミだから交換の必要は無いと思うけど。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 05:08:37 ID:FDPblAYw
ゴムマットを外してガラスか何かを載せたという話だろ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:07:15 ID:j1tKYkdU
手持ちのLPをデジタル化してCDRで焼くべくアナログオーディオを揃えようと
企んでいた所にちょうど通り掛った粗大ゴミ置き場に落ちていたので拾って来た
デンオンのDP-40って言うプレーヤなんだが、残念な事に針が抜けていました。

それで、今付いているシュアーのM95EDと言うカートリッジに針を付けるのと
単独スレも立っているM44GカートリッジやあとAT-33PTGが価格が殆ど変わらないって事で
プレーヤのグレードも含めてどちらがお勧めでしょうか?

聴く音楽は無節操なのでフォークからロック、ジャズにバロック辺りです
まぁ強いて言えば音がすっきりと乾いた感じで、ドンシャリは嫌いですが
低音も高音もきっちり聞こえる方が好みなのかな?って位です
#表現が素人丸出しですみませんw

490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:03:39 ID:pROyrErB
>>489
M44Gはレンジが狭いし、ぬるいよ。
お勧めしないけど。
テクニカの方が良いと思う。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:13:19 ID:12GwCZhx
>>489
「M44GカートリッジやあとAT-33PTGが価格が殆ど変わらない」
嘘言うな!

お勧めは、ヲクにてテクニカAT15Eまたは、EAの針付き中古を3k円程度でゲット。
とてもバランスの良い音で古さも感じず、なんでもコイって感じで、かつとても安いし、玉数も多い。
圧縮音楽にするならAT15Eで十分だと思う。
その次のお勧めがデンオン無印103の中古を10k円程度でゲット。
標準的な音を残したい、後悔したくない、余計な欲をかいて失敗したくないというならこれで決まり。

M95の針交換も悪い選択ではないと思う。

492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:24:58 ID:5GIf08DN
ないのでぃ〜す
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:36:47 ID:HpY7/DeI
>>489
>聴く音楽は無節操なのでフォークからロック、ジャズにバロック辺りです

だったらM44Gのほうがいいと思うが。


>>491
「標準的な音」ってどんなんよ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:03:02 ID:TrQvBJxr
CD-Rに『残す』となるとM44Gでは、あのトレース能力じゃ不満が残るんじゃないか?
M95をJICO針で針交換も悪くはないと思う
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:05:46 ID:oHQ6kWqD
レコードプレイヤー初心者です。

レコードプレイヤーは1万円ぐらいの安いのを購入し
レコードは一枚50〜150円で売ってるので、これで安く楽しめると思ったのですが

レコード針は40時間ぐらいで交換する必要があるのでしょうか?
レコード針は小さいものだし300円ぐらいで購入できるのかと思えば
1000円以上するみたいなので、ちょっと出費がでますね。

あと、この1万円ぐらいのレコードプレイヤー(スピーカー内蔵)
これ自体も再生時間150時間ぐらいで故障してくることありませんか?

レーザーで読み取るレコードプレイヤーが
2万円ぐらいの定価ならなあ・・・と思いました。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:31:39 ID:N5q28RCl
その価格なら、家電としては使い捨てだろ
そりゃあおまえ、新品のモニター・OS付きのPCが1万円ならなあ・・・・とオレも思うよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:00:04 ID:XWRNKho3
>>495
針による。サファイア針なら50時間くらいで交換する必要があるかもしれない。
主流のダイヤ針では300-1000時間程度で交換。

>あと、この1万円ぐらいのレコードプレイヤー(スピーカー内蔵)
これ自体も再生時間150時間ぐらいで故障してくることありませんか?

そんなことわからんが、普通に使ってればいくら何でもないと思うが。


俺もフェラーリが40万だったら、買うよ。

498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 03:20:52 ID:a7ISo9ot
>>490-494
返信が遅くなりましてすみませんでした
また、アドバイス頂きありがとうございます

>AT-33PTG…
コピペする部分を間違っていましたw
これだと10倍弱は高価ですね。

安物って言っては失礼なのですが、他のスレを覗いて見ても
音の違いで結構意見が割れていたりするみたいですし
こちらでお勧め頂いたAT15EにM95針交換共に入手して違いを確かめて見ます
両方合わせても1万以下で楽しめるのならば安い買い物かな?って事で…
ついでにM44Gも入手して聞き比べして見たいです
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 06:33:54 ID:FuDCzDGB
アイワ
あのアイワかと思ったら
全く別の会社じゃねーか
5001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/08/30(土) 23:39:19 ID:Nmaybm4D
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    500ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',   
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:03:20 ID:spJ+W+X5
静電型スピーカーで国内で購入できる物はQuad以外には無い
状況だし、Quadにしてもダイナミック型を出している始末。
状況は最悪だ。


114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 06:57:23 ID:1SLi7twE
>>113
海外のショップから買えばいいじゃん。
国内の代理店以外から、いくらでも買えるんだから。
最悪最悪って、事件なんか起こさないでね。。


115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 05:37:00 ID:WX1pFLhH
今のQuadはブランドが残ってるだけだからね。
ESLはドイツだし、ダイナミック型は中国。


116 :cls命:2008/07/03(木) 18:25:34 ID:UQZa91OQ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:34:21 ID:y+kVW5/Y
>>501
>ESLはドイツだし、

これは間違い。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:06:06 ID:WbmcW1zU
それ以前にスレ違いだし。誤爆?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:24:20 ID:8POp3d7p
DENONのDP-790はどう?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:38:35 ID:pTUyW2as
なにが?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:45:11 ID:Jw5OAZib
なにがって?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 02:14:40 ID:y6cXxjfS
もしフェラーリが40万で買えるなら
最初はみんな飛びつくでしょう
しかしそのうち扱いが軽の様になり
次第にトヨタより雑な扱いになる。
数千万だからフェラなのです
その他も同じですよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 10:03:31 ID:dgJrbh9F
昨日、中古ショップに行ったらレコードプレーヤーいっぱいあったョ
昔のが安くても作りいいの多かったし、いいんじゃないかな?

ちょっといいカートリッジ、安心して使えるのにして下さいww
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:26:09 ID:+A2JpAXh
>>507
それはDP-790についてのレス?

DP-790長年使ってる俺への挑戦か?
綺麗に&丁寧に使ってんぞゴルァ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 06:10:28 ID:8zl23wiB
ほんと入門って感じでヤフオクで1000円くらいのを落札してみようと思うんだけど
やっぱ聞けたもんじゃないのかな?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:49:26 ID:VtHwfTW4
入門って・・・肝心のレコード持ってるのか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:15:29 ID:5ipBsqHg
>>511
一枚持っててそれを聞きたいから落札しようと思ってます
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:20:17 ID:9g+5kVrO
project 2xperience買うぞ!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:24:29 ID:TnwKrmPH
>>513
そうそう,このスレだよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:19:17 ID:UNbr49Z8
>>513

レガのP3の方が CP高いぞ!!!
ま、お好みで。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:18:21 ID:4i+NVdS2
レガ売ってないんよこれまた!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:47:06 ID:h5PCYD64
ほれ!
ttp://www.needledoctor.com/Rega-P3-24Turntable

ADPはほとんど壊れないから 個人輸入で十分です。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 15:16:18 ID:WeOimkg+
5ー6万で買おうと考えてんだけどなんかおすすめある?
33回転45回転だけ切り替えられれば良いです
8〜90年代パンク、ロックのレコードに音が合うの希望

いま4、5年一万くらいの使ってていい加減脱却したいw
プレーヤーまったくわからん・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:04:27 ID:4i+NVdS2
>>517 thanks レガは回転数切り替えはどうやるんですか。ベルトはプラッターの下に隠れてるから
ベルト掛け替え式ではないだろうし。レガだとP5が欲しくなるなー。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:14:30 ID:7ddvTYoH
>>519
おお〜それがネックです。
プラッターヨッコラショと持ち上げてプーリーにベルト架け替えです。
但し、P3/24には TTPSUと言う安定化電源+回転切り替えSWがオプション
(P7以上は同梱)が付けられるようになりました。 詳しくは↓でも見てみそ。
ttp://www.stereophile.com/turntables/708rega/
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:42:33 ID:fY/sHECd
やはりそうですか、rockメインで12inchも頻繁に聞くので簡単に変えられるのが良いですな。
プロジェクトもベルト掛け替えだが海外サイトを調べるとspeedboxなる物が有り、
それも導入しようかと考案中でした。どうやらttpsuと同様の装置のようですね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 08:20:06 ID:zFMHTSqp
東日本に住んでる人はアメリカから個人輸入してもそのままでは
使えないプレーヤーが多いよ。アメリカは60Hzだからね。
とりあえずレガはダメ,プロジェクトもダメ。

ヨーロッパから輸入すれば電源周波数はOKだけど
こんどは電源電圧が220Vだったりする。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:17:09 ID:ZxauWvdG
関西だからダイジョブ。アメリカから普通に輸入すると110v 60hz使用なのか。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 03:05:44 ID:hzY1Brdg
デノンがUSB付けたのだしたね
最近はUSB付けないと売れないのかな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 09:52:08 ID:AHurGfIU
USB付けても売れないよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:27:14 ID:pg6c/u0B
USBメモリに出せるのが良い
で買うよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:50:48 ID:YX6SrjpH
これだね。
「デノン、USBメモリに直接録音できるレコードプレーヤー」
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081016/denon2.htm

でもこれ、ベースはAT-PL30に見えるね。前にソニーが出したUSBインターフェース内蔵
プレーヤーもPL30がベースだろうね。定価3.1万というのは微妙な価格。

お手軽デジタル化ならいい(PL30のVMカートは案外鳴りっぷりの良い、元気な音を聞かせる)けど、
大切なコレクションを音質重視でデジタル化するんだったら、多少手間がかかっても、
もうちょっとだけ投資していいプレーヤーとフォノイコ、USBオーディオインターフェースでも
使った方がいいと思う。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:33:00 ID:jl50Rgtc
デジタル化なんだけどピュア住人はMP3でビットレート192kのみで満足できるのか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:01:29 ID:M/IDSMYP
世の中の98%くらいは音楽が音楽として聞こえれば
音質など気にしないよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:09:21 ID:jl50Rgtc
>>529
それは一般人だろうがw
残りの2%がピュア思考ってか?
どうやって98%をはじき出したんだ?ン?言ってみろよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:55:49 ID:bW8Xmvhu
世の中に変わり者は2%くらいいるって事
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:43:10 ID:e/hQnPVd
>>531どのようにして2%と分かったんだ?説明できるのか?

ハートをあかももと言う、スペードをくろももと言う山形県民
変わり者なんだろ?さて何パーセントになる?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:55:22 ID:O5SRpE51
>>528
満足できる奴が買うもんだろ。満足出来ない奴は他のものを買う。
猿でもわかる話だ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:04:09 ID:e/hQnPVd
>>533
ここはピュアAU板
CDフォーマットの44.1でも嫌うのがピュアAU
猿でもわかる話だ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:35:34 ID:O5SRpE51
>>534
CDフォーマットの44.1(単位不明)でも嫌うのがピァアAUなんて
誰が決めたんだね?ピュアAUの定義を説明できるのかね?
アン?言ってみろよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:14:12 ID:e/hQnPVd
>>535
煩い蝿だな。
単位はkHz
SACDもある今、44.1じゃものたりんし、20.05k以上をばっさりカットしてるのも嫌う。
mp3の間引きなんてスカスカだろ。
向こうの景色が透けてみえるw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:17:24 ID:2wPnyGkX
お前の定義とやらだと帯域の狭いアナログディスクもピュアじゃないことに
なるな。おめでとう。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:35:55 ID:J7qNeRU6
>>537
お前、スペアナでレコード再生の帯域みたことがないんだな。
45kHzは余裕で出てるぞ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 07:24:31 ID:SMK5MhFR
みんなも「可聴周波数域チェッカ」で自分の可聴帯域をチェックしようぜ!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:18:25 ID:LwZETomK
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/レコード
原理的にはコンパクトディスクで欠落する 20 kHz 以上の周波数帯域を損なわない特徴がある(中略)
実際に「レコードは高周波が記録されている・再生出来る」かどうかには疑問がある。(中略)RIAAイコライザーは20kHzを
20Hzの超低音域に比べ約40dB低減するため、カッティング時に逆の特性で持ち上げてあるとはいえ再生音の高周波成分
は少なく、理論的な特性はCDと大きく違わない筈であるが現実にはそのようになる事は無い。

レコード再生では高調波=歪みがデジタルに比べて非常に多く、(中略)24kHz程度より高い周波数が原理的に
含まれないデジタル録音のレコード盤と同音源によるCDとの周波数分布を比べてみると、レコードの再生音には
再生系統で発生する歪みやアンプノイズが多く含まれている事が判明する。実は「レコードの高周波成分」は
原音に入っているものではなく再生時に付け加えられた物、とみなす事もできる。


スペアナで45kが出たといっても、それが本当にソース由来のものであるかは慎重に見極めないとね。
別に15kHz止まりのFM放送でも、良質のチューナーときちんとした受信環境で聞けば
結構高音質だよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:37:04 ID:9MaTPFrH
FRUITY (フルーティ)
Windows Media Player 用 レベルメーター表示視覚エフェクト

サンプル音源
http://www2.axfc.net/uploader/Al/so/8245
1234

フルーティをWMPにインストールし、スペトログラムを選択しソースに含まれる帯域を表示させてみましょう。

wikiを信じるか信じないかは自由ですが、知識の正しい人が書いたとは限りません。

レコード再生音は、濁りのある歪ならばクリーニング不足、針の磨耗、レコードの磨耗が考えられます。
アンプノイズの判別は、レコード再生スタンバイ状態で確認できます。
レコードの高周波成分は再生時に付け加えられたものならば、リズムに関係なく一定で出るでしょう。
4ch方式であるCD4のFM変調サブ信号は35kHz付近の帯域に記録されています。

サンプル音源の説明です。
どちらも平均20kHz付近ですが、ボーカルのサ行や盛上がるシンバル等の音は20kHzを超えて40kHz付近まで出ています。
wikiによると、「高周波成分は再生時に付け加えらた」とありますが、20kHz付近しか記録されていない場所では、
20kHz以上の周波数を確認できません。
常に30kHzや40kHzが出ているならばリズムや楽器の多さは関係ない事になり、wikiで言うことが正しいとなるでしょう。
しかし実際は、リズムによるし楽器の多さにより帯域が刻々と変化しています。
これはソースに含まれているという事になります。

RIAA EQ (20Hz〜20kHz)(0.5Hz〜10Hz、30kHz〜150kHz)
http://www.mizunaga.jp/riaa.html
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:38:24 ID:9MaTPFrH
リンク抜けてました。


FRUITY (フルーティ)
Windows Media Player 用 レベルメーター表示視覚エフェクト
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/musicplay/fruity.html

543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:55:43 ID:9MaTPFrH
デジタル録音が出始めた80年代前半のレコードでは、「デジタル録音」を謳い文句に発売されてました。
音はクリアで綺麗なのですが、CD以下(44.056kHz)の規格のためか、A/D Cが貧弱のためか分かりませんがザラザラした感触があります。
このレコードは20kHz以上を含まないです。
純アナログMTRで録られたものは、30kHzや40kHzは出ています。
レコードはこのように大まかに2種類に分けることが出来ます。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:34:35 ID:LwZETomK
>レコードの高周波成分は再生時に付け加えられたものならば、リズムに関係なく一定で出るでしょう。
>常に30kHzや40kHzが出ているならばリズムや楽器の多さは関係ない事になり、wikiで言うことが正しいとなるでしょう。
>しかし実際は、リズムによるし楽器の多さにより帯域が刻々と変化しています。
>これはソースに含まれているという事になります。

この辺がちょっと疑問だけどね。純粋なアンプノイズは針を下ろさない時点で分かるけど、
実際のトレース中は元波形に応じて歪も時々刻々変化する(歪もリズムと相関がある)のでは
ないかと思うんだけど、どうなのかね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:05:26 ID:9MaTPFrH
>>544
543に書いたように、デジタル録音を謳い文句に帯に記載されているレコードでは、20kHz以上は確認できません。
元波形に応じて20kHz以上の歪?が出ているなら、このデジタル録音のレコードでも20kHzを確認できるでしょう。
実際は確認できませんけどね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:30:36 ID:LwZETomK
>>545
なるほどそうですか。
しかしどっかのスレで以前似たようなことをやった人がいて、違う結果になった
(本来ないはずの20k以上の音が含まれていた)ことを主張する人もいたんで
自分としてはなんともいえないですが。

>レコードの高周波成分は再生時に付け加えられたものならば、リズムに関係なく一定で出る

これは言い切れるものなのだろうか。スクラッチノイズなんかは大体一定で出そうなものだけど、
自分の中ではどうしても相関(20k以上の高周波歪成分が出るかどうかは別として)があるのが
自然に思えてならないので。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:25:35 ID:9MaTPFrH
>>546
スクラッチノイズ・・・つまり擦ることによって発生するトレースノイズですね。
これはクリーニングの度合いにもよりますが、記録された音よりも小さく、リズムと関係なく汚れの度合いによりレベル変動します。
こちらの環境ではトレースノイズの音量レベルは-100dB〜-50dBなので相対的に聴こえ難いです。
汚れの酷いものはもっと音量が高いですが・・・。
それと、トレースノイズの帯域は広いですが、微小音レベルなのでフルーティには表示されません。

余談ですが、ゴミによるプチプチ発生するノイズをスクラッチノイズと言う人がいますがこれは間違いで、クリッカーノイズやパルスノイズと言います。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:44:03 ID:wXQj6LMW
needledoctorは海外発送してくれないってさ。>>517
549517:2008/10/23(木) 18:09:17 ID:N0DzHxYd
そりゃ どうもです。
こちらはOKのようですが? 後はご確認を。
ttp://www.musicdirect.com/category/21
この値段だと P5+RB700とかに行ってしまうかな。 
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:11:00 ID:mMzCvSQF
ご親切にども!不躾なやりとりをしてますが結構感謝しております。
個人輸入の達人ですか?それとも業界の方?
P3よりP5にいきたいですね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:23:03 ID:eNda5czl
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:54:20 ID:mMzCvSQF
メールで問い合わせたらはっきり断られたんだよ。レガがだめなのかも。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:51:00 ID:E9Ym1esT
>>552
個人輸入代行業者に頼めばいいずら
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:10:17 ID:0EiCUIn6
>>550
アメリカだとレガの販売権の兼ね合いで
ダメなとこ多いみたいですね。
オーストラリア辺りだと 大体OKのはずです。
555AA阻止:2008/10/24(金) 22:25:30 ID:xfkZC3mU
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:17:13 ID:eaMRt7qt
米国の代理店にショップを紹介してもらった。日本へ何度も売ったことが有るとさ。
今度はうまく行きそうだ。レガのオフィシャルサイトにまだH&Kが載ってるんで誤解を受けるんだ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:30:33 ID:PpTbS1yl
初心者様へ
アナログレコードマニアが目をそ向ける事実とは?

実際に「レコードは高周波が記録されている・再生出来る」かどうかには疑問がある。
再生用のカートリッジは「30kHz以上も再生可能」と謳っている製品も珍しくないが、
再生に使われる「RIAAイコライザーは20kHzを20Hzの超低音域に比べ約40dB低減する」
ため、カッティング時に逆の特性で持ち上げてあるとはいえ再生音の高周波成分は少なく、
「理論的な特性はCDと大きく違わない筈である」が現実にはそのようになる事は無い。

レコード再生では「高調波=歪みがデジタルに比べて非常に多く」、微弱な電流を増幅する
ために増幅率の大きいアンプを使用するので、トランジスタ、FET、ICといった増幅素子から
発生する熱雑音も大きくなる。

★通常は、「20kHz程度、好条件でも24kHz程度より高い周波数が原理的に含まれない」
 デジタル録音のレコード盤と同音源によるCDとの周波数分布を比べてみると、レコードの
 再生音には「再生系統で発生する歪みやアンプノイズが多く含まれている事が判明する。」

実は「レコードの高周波成分」は原音に入っているものではなく再生時に付け加えられた物、
とみなす事もできる。

558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:45:49 ID:4jhKC417
559549:2008/10/26(日) 21:14:16 ID:Z7f5CRMV
musicdirectもREGAは海外発送不可だそうです。
イカンな レガ! はよ代理店作ってくれやい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 09:13:04 ID:h0Lx1eOF
ハインツみたいな変な代理店着くくらいなら個人輸入のほうがいい。
個人的にはD&Mホールディングスとかが代理店になってくれるといいんだが。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:15:39 ID:yw3AY0//
んで結局お勧めはなんなの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:38:42 ID:HNEMIY6c
PROJECT 2 xperience 国内実売15万 vs REGA P5個人輸入15万、さあどっち?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:42:09 ID:sbnAQ1++
送料、手数料は別?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:12:41 ID:HNEMIY6c
いや、2、3万の差は無視です。
音で勝負するとあなたならどっち?ってことですよ。
ちなみにあちらでは2 xperience=約900ドル、P5=約1400ドル。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 01:25:43 ID:O4/pW3x6
>>564
UKならポンドだろ?どこから輸入すんだよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:25:03 ID:jxv0ZcqD
イギリスから輸入すると240V50Hz仕様。
アメリカから輸入すると120V60Hz仕様。

関西ならアメリカから輸入すればそのまま使えるという話。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:29:39 ID:Cspu6/jY
GK=ゲートキーパー問題とは、ソニーおよびソニー関連会社内部からネット上のブログや掲示板へ、
自社製品の宣伝や競合他社製品を批判する書き込みが行われていた問題である。書き込み主は、
ネット上では「ゲートキーパー」、(略称で)「GK」などと呼称される[要出典]。

上記の活動を行っていた社員が、送信元ホスト名が公開される掲示板に書き込みを行い、
素性が明らかになったことをきっかけに2ちゃんねるなどの掲示板で批難を浴びることになり、
これ以外にも風俗情報に対する投稿なども見つかり、この様子が写真週刊誌などにも掲載された[要出典]。

ちなみに、ソニー株式会社やソニーと冠名が付く会社内のプロキシのホスト名はGateKeeper**.Sony.CO.JPであり、
これが「ゲートキーパー」の語源ともなった。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:04:04 ID:eJ6TZk5m
>>560
ハインツって言うほど変な代理店なの?
岡崎のH&Kなんてとてもいい感じだし超高級オーディオルームで
店員抜きで子一時間程、試聴させてくれた。
DMも定期的にくるし決算時なんてREGA P5(展示品)なんて格安で売ってたけどね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:27:01 ID:ZKo1G8i3
H&K...接客は丁寧で、しつこくなりすぎないところで引いてくれるので感じも悪くない。
俺、ノッティンガムのプレーヤー買おうかと思っていて、試聴機貸し出し可能ということだったからお願いたんだけど、
他のオーディオ店へ貸し出し中なので、それが帰ってきたら連絡くれるということだった。
一ヶ月ぐらいは待ってたけどぜんぜん連絡なくて、忘れちゃったかなと思っていたらひょっこり三ヵ月後に電話をくれた。

ちゃんと忘れずにいてくれたのはありがたいけど、縁がないものと思って他のプレーヤー買った。
せっかく輸入代理店がやってる店へ直接出向いたのに、他の店から引っ張ってもらったほうが早いのかな?
正直、見切り品を除いてなんでもちょっと高めだし。

ま、買ったものには満足してるけど。
クリアオーディオのいい状態の中古が結構あったからねらい目かもしれない。
ちなみに岡崎のハードオフにはハインツ取り扱いの機器がかなり置いてある。
ハードオフで訊いたら専門店から直接買い入れていると言っていた。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:22:32 ID:4KnQIv5n
プラスチック製のレコードプレーヤーなんてw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:41:03 ID:jmAjptsM
ハインツは買ったあとのアフターが最悪

定説です
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:00:48 ID:OAbTR2oy
安価で済ますことが狙いなら音質は捨てなければなりません。アナログの宿命です。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:24:03 ID:yS45WJCa
>>572
確かにそうだが、一番高いものが最高というわけでもない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 05:43:29 ID:y47mE0G9
ぺっつ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:07:55 ID:pyYbJsOP
一番高いものが最高ではないが良い物は高い。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:53:02 ID:vJx11KCq
オーナーさんパイオニアのPLJ2500はどうですか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:02:45 ID:DhB7Bj63
今、初期の長渕を聴いている。
多分これはCDでは再現出来ない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:11:20 ID:GrMgGpoX
曲名プリーズ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 10:33:11 ID:Xet5zEBL
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 05:58:28 ID:u/xfTw8t
>>577
再現しなくてよい。むしろしてほしくない。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 05:59:50 ID:u/xfTw8t
>>579
20年も前に大量に仕入れたデッドストックがまだ売り切れない
ヒノオーディオも大変だね。
確か最初はユニット4000円くらいで売ってた。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:07:33 ID:3wBPb0hA
オークション相場の流行って結構激しいな。
VictorやDenonが一時期より随分高くなって、以前人気だったメーカーが
大分安くなってる。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 03:21:25 ID:gFSoZfKY
3万以内で中古有りだとやっぱりSL-1200MK5辺りがベスト?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 04:27:44 ID:3wBPb0hA
中古のSL-1200系は最近1万円くらい相場が上がって割高感が有る。
新品で4万前後、中古だと2万年代中半で普通に買えた頃はお買い得だったけど。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:17:15 ID:QJDnt6JZ
>>577
>CDでは再現出来ない。
音痴をプレーヤーの回転ムラのせいに出来ないからな・・・w
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:50:59 ID:nYGSuGom
レガの個人輸入薦めてくれた方有り難う。アメリカのショップよりP5を入手できました。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:57:57 ID:K5o623DQ
↑電圧は大丈夫?
5Vぐらいの誤差では回転にも影響ないのかな?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:29:46 ID:zH++/7SY
影響ないよ。親切なショップで実際日本の電源で問題ないか検証した上で売ってくれた。
過去に日本にレガのフルシステム売ったことが有ると言っていた。たぶん以前ここに
書き込んでた人と同一人物じゃないかな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 11:16:46 ID:ib9M2uXN
回転が変わるのは電源周波数。
アメリカは60Hzだから個人輸入で使えるのは関西だけだよ。
電圧は多少低くてもトルクが落ちるだけで普通に回る。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:36:54 ID:yF9FYz+D
>>589
ACシンクロナスモータを使っていると電源周波数の影響を受けるけど、
regaはACシンクロナスモータなのかな?
最近のDENONのは違うみたいだけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:55:11 ID:hck+fdV9
REGAはACシンクロナス P7以上はACジェネレータタイプの電源が付属し周波数関係なし(P5はオプション)
オーディオ電源装置に60Hz出せるのがあるのでそれを使えば50Hz圏でも使用できる。

ローコストアナログPLの世界的定番といやREGA P3でオルトフォンの新型MMなどREGAのアーム専用とも言える設計になっている。
(カートリッジの取り付け面の形状がREGAのアーム先端と同じ形で先端を合わせれば取り付け位置OKとなるように設計されている)
REGA本社も日本代理店を募集している事だしどこかが早く正規輸入してほしい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:22:49 ID:1kkZw8kx
みんな詳しいのう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:44:51 ID:iIWIXzuY
ケンウッドのP-110が5980円(希望小売価格18900円)で安かったので買ったが、
ベルトドライブなのにモーターのゴロ音が・・・orz
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:02:18 ID:Ywd1tvrN
ベルトドライブはパッケージのプレイヤーでは動作音を排除する事が難しかったから
DDドライブの普及で隅へ追いやられたんだけどね。
最近の一部の高級機は別として、モーターの音がモロに聞こえるのがベルトドライブだと思うけど。
ベルトドライブ=静かっていう思い込みをしてる人は多いの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:02:47 ID:JM2kLdIT
>>591
P25で2MのREDを使用してるが
プレーヤー付属のオーバーハング調整シートで針先の位置を合わせると
アームの先とカートの先はあわないよ。
カートの先のほうがアーム先より少し後ろに位置する。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:38:13 ID:iIWIXzuY
>>594
>最近の一部の高級機は別として、モーターの音がモロに聞こえるのがベルトドライブだと思うけど。

【トーレンス】
TP190/TP23
http://www.noahcorporation.com/thorens/td800.html#190

は中級機だけどモーターのゴロ音は聞こえないよ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:40:34 ID:Ywd1tvrN
大して意味の無い事をマルチポストしてどっちでもかまってちゃんをやってる奴は
以後無視だ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:45:03 ID:iIWIXzuY
>>597

なんだ、
>>594
でいい加減な事を書いて
それに突っ込まれて反論出来なくなったから
無視かよwww
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:52:14 ID:90Q7nUac
やはりGEMINIのTT−2あたりがローコストの定番ですよね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:31:02 ID:0WlwlFYY
>>599
今ならこっちの方が安くてよさげ
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=126^DTI1.8^^
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:24:16 ID:G6NLBnUB
>>596
モーターの振動を伝えない為のフローティング機構なのは
リンのLP12と一緒だね。
アコースティック ソリッドはフリーティングにしない代わりに
モーターを筐体から独立させている。
http://www.ortofon.jp/product/acoustic/index.html
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 03:56:17 ID:6XR+9Mt9
探しても見当たらなかったので
質問させてください。

・ベルト式
・フルオートシステム
・ピッチ調整可能

この条件に合う物ってありますか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 09:18:14 ID:bUOVqRRX
>>602
ピッチ調整可能と言うのはストロボ付きを意味するから
ベルトは少ないと思うしそもそもフルオート買うユーザーが
ピッチ調整するとも思えない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 09:25:37 ID:RlI56gr3
>>602
ベルトドライブでDC(サーボ)モーターを使っているタイプは
筐体の何処か(底とか裏)に穴があって回転数をドライバーで合わせられる。
楽器などとピッチを合わせたいだけならこれでも逝ける。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 16:49:05 ID:6XR+9Mt9
>>603
>>604
レスども。
フルオートが欲しい理由は、聴きながら寝てしまうことが多々あるからです。
今使ってるDENON DP-26Fという安プレイヤーはピッチが早めで、調節できる物が欲しいなと思ってます。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:20:32 ID:bUOVqRRX
>>605
テクニクスSL-1300MK2ならフルオートで可変ピッチだが
新便では手に入らない。
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u16339979
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:22:28 ID:bUOVqRRX
訂正
新便→新品
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:51:00 ID:RlI56gr3
>>605
DENON DP-26Fって当にDCサーボモーターじゃね。ターンテーブルの下とか
底面とかリアパネルとか見回せば何処かにドライバーが入る丸い穴が二つ
ある筈。機種によっては45rpm,33rpmとか書いてあるのも。
ストロボか音程を聞きながらドライバーでピッチを合わせればイイ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:11:59 ID:6XR+9Mt9
>>608
プレイヤーの裏側にありました。ありがとうございます。
が、うちのDP-26F、限界寸前なんですよね・・

audio-technica AT-PL30がDCサーボと書いてあるので、
買ってみようかな・・安いし。。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:52:02 ID:Q+2kKKBu
つうかBDじゃなくちゃいけない理由がわからん
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:25:37 ID:6XR+9Mt9
>>610
BDってなんの略ですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:56:46 ID:4h/BpEwh
>>611
ベルトドライブだろ・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:54:15 ID:uFgcDbaj
ヨドバシの店員にフルオートならベルトドライブしか選択肢は無いと言われたんですが。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:22:41 ID:jpk8DAlP
それはホント。DDのフルオート機はいつのまにやら絶滅した。
昔は腐るほどあったんだが。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:38:00 ID:+vnKoNv0
トーレンス TP190/TP23は、裏側から速度調整出来ますよ。
AT-PL30は、盤の状態によっては、針飛びがひどかった。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 11:31:32 ID:sY22jBrp
サブでSL-Q3使ってるオレは勝ち組
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:43:22 ID:At5fHD0m
DENON DP−26F オークションで安価で購入したけど、ドライブテーブが外れていて取り付け方がわからない。
失敗だったよ…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 09:17:17 ID:+gMo8E4I
>>617
ターンテーブルの内側(裏)のプーリーにベルトを嵌めておく。
http://denon.jp/ownersmanual/pdf/dp29f.pdf と同じ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:09:07 ID:XhPeMwUd
DP-29Fや200USBって、やっぱりベースはAT-PL30に見えるね。
ピックアップ部分もPL30にそっくり(多分同じもの)。DENONに限らず、
PioneerやSONYなどのこの手のプレーヤーも全てPL30ベースなんだろうね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:02:35 ID:PAULlVj8
>>618
ありがとうございました。無事取り付け終了し、なんと動作確認もできました。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:38:10 ID:rpIK5AF6
>>617
おまいが誰だかわかったような
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:44:56 ID:TsKIJ6ph
GEMINIのベルト式安いけど悪くないよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:13:49 ID:rRjYiP6S
初心者です。
いま使用してるのは、フルオートプレーヤータイプの物なんですけど、
フルオートプレーヤー以外の物だとレコードの中心のほうまで行っても、
停止しない訳ですよね?良く音楽を聞きながら寝ちゃうんですけど、
中心のほうまで行っても停止しなければ、針はどんどん減ってってしまうんでしょうか?
宜しくお願いします。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:25:42 ID:yOCx28XT
1500円現る。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:30:25 ID:pHq1NBLg
AT-PL30はいいプレーヤーだと思うけど、ルックスがなあ(笑
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:38:59 ID:YwU0eH5Q
>>623
少々のことでは減りやしないよ。心配するな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:13:32 ID:ozWg9A+Y
>>626
安心しました。
ありがとうございました。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 14:18:19 ID:GiR5t5Jr
針が減ると言うのは、根拠の無いウソで実は減っていない
というのを、前にどこかで読んだ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 15:43:12 ID:XkJNEuSn
砂ほこりが付いていると減るけど。石英だから研磨剤みたいな物だからね。
レコードを綺麗にしていれば1000時間位では大丈夫だよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:13:02 ID:crFzC+oS
レコード綺麗にしていても1000時間って事はLP1枚40分換算で1500枚ってとこかな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:41:12 ID:jRXC/BtT
ベルト式のとドライブ式のだと、音はどう違うんでしょうか?
いま使用してるのは、denonのdp29fでワンランク上の物が欲しくて、
ベスタクスのBDT-2600やコスモテクノのDJ3000-3辺りなんですけど音は全然違いますか?
プレイヤーは、dmx33mdを使用してます。
好きな音楽のジャンルはジャズです。
宜しくお願いします。
http://denon.jp/company/release/dmx33_11.html
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:51:35 ID:WNlo7yRQ
>>631
1500枚って相当聴けるよね。
家のレコードが1800枚で一生全部聴き直さないなと思ってたから
今針を変えたら、今後交換しなくても良さそうだ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:28:21 ID:SUj5Bk1e
針先は600倍の顕微鏡でチェックしているけどダイヤは減らないね。
中古のレコードは洗ってから掛けないと針も傷みそう。

サファイヤ針は良く減る。減った針で掛けるとレコードも傷む。
今でも通販の安物はセラミックカートリッジ+サファイヤ針だから要注意。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:05:09 ID:Ov2vXf5d
コスモテクノのDJ3000-3と、中古のTechnicsのSL-1200MK3DS+オーディオテクニカのAT-PEQ3だったらどちらのほうがオススメですか?
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-peq3.html
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:51:53 ID:7kTXAEkh
>>634
SL-1200MK2+オーディオテクニカのAT-PEQ3を使っていたことが有るけど
とりあえず、普通に聴くなら問題は無かったよ。
ただ、AT-PEQ3のS/Nが良くなくて、ヴォリュームを上げると残留ノイズが大きかったけど
フォノイコはTrigonに変えたときは全然ノイズは小さかった。
値段も結構違うから比べても仕方ないけど。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:35:29 ID:uHOBkfee
>>635
AT-PEQ3は、値段相応というかあんまり良くなさそうですね。
教えて頂き、ありがとうございました。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 04:24:35 ID:nUwKZhWA
今俺はアンプ内蔵スピーカーしか持ってない。2万以内でレコードを聴きたい。
ttusbでオッケーか。もっといい選択がある?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:20:23 ID:NTcAlmW7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1234502670/l50
最悪ここでいきなり荒らしに遭遇・・・。

オートプレイなんだけアームがおじきしてうまくいかないんだけどそれに対しての調整とかある?
故障ならショボン・・・。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:29:14 ID:lS5Vrt+G
なぁにぃ〜?
男は黙ってバイアグラ!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:35:23 ID:NTcAlmW7
なんなのこいつ??
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:39:04 ID:c+v8R/8B
ちょい聞き用にフルオート買おうと思っているんですがフルオートってシェル交換できないんですかね?
ハイファイ堂とかの写真見るとアームと一体型みたいですね。交換できるモデルってあるのかしら??
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 14:01:34 ID:8OiKf0IE
>>638
お前の態度に問題がある。
マルチ乙
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:18:02 ID:ku6+3JkU
>>638
うぜぇ
死ね糞ガキ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:23:03 ID:8MioeqFn
>>637
テクニカはいいよ、安いけど侮れない実力
タンテシートにフォックを使って2万弱
これ以上の音を出そうとすると10万近くはかかる

645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:33:29 ID:8MioeqFn
>>641
トーレンス TD190/TP23

HYUGER BRU-357

針圧を変えたりも出来るオートはこの辺だけどね
ただカートリッジ交換は出来るけど一般的なシェルは使えないよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:54:08 ID:8MioeqFn
>>631
強引に言っちゃえばBDとDDの音の違いは音が柔らかいか硬いか
ただ、使用状態で全く変わるから一概には言えない

ベスタクスのBDT-2600は回転系の精度が悪い
コスモテクノのDJ3000-3はアームの強度が全くお話にならない
一応、入門機から上のステップが確実に狙えるのはREGA P1あたりからかな
レガは代理店のマージンがほとんどないからお買い得ではある
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:01:22 ID:GsQMuoLl
プレイヤーのキャラクターの半分以上はアーム。
おもちゃみたいなベルトドライブとか、グレードの低いダイレクトドライブ
とかなら、駆動方式の違いも音に大きく出るけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:09:53 ID:lS0LPf0P
>>645
>HYUGER BRU-357

まだあれに騙されている奴がいるのか!
30年前に3000円で大量に仕入れたデッドストックの
売れ残りだというのに。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:12:28 ID:8MioeqFn
BRU-357の音はぶっちゃけあれだけどねぇ
あの価格で色々と遊べるのはかなりお買い得だと思うよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:39:21 ID:GSWxf3If
>>645
色々ありがとうございます!

実はレコード聴きながらゲームやったり本読んだりするもので
昔あったようなリピート機能ついているものを探していました。
ボキャブラリ足りないのでフルオートって全部リピートついてるものと勘違いしてました。
もう少し勉強します!!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:17:15 ID:fze2BO7U
リピートはレコードと針が傷むぞ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:23:43 ID:vhDamdsn
>>651
まじですか!
又悩みの種が…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:20:28 ID:x6dcuyQa
リピートするくらいならCD聴いてたほうがいい
1日3回以上同じレコードを聴くと痛むよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 08:58:56 ID:g3wqsLwG
>>653
同感だね。
聞き流す程度なら面倒くさいレコードを選ぶ必要もないと思うが。
若そうなのに古い音源を求めているのかな、不思議だな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 14:31:24 ID:Dwbd1SaD
>>648
30年経っても販売出来るなんて凄い耐久性ですね!驚きました!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:37:20 ID:giAL7uHo
そりゃ使わずにしまっときゃ30年だって持つだろう。
30年経って使い始めたら何年持つやら。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:57:18 ID:f3pOWhMW
>634
聴き流すっつーか何となく心配じゃん。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:59:31 ID:cPIx+rCF
CD版は出てない音源なんだろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 02:36:57 ID:gqNLdkiN
アナログ経験無しの初心者なのですが、どうかアドバイスをお願いします。
ここ数年で辺境ロックの世界に嵌ってしまい、
今後CD化される見込みが無い音源を聴くために
そろそろアナログ再生環境を導入したいと思っています。

まずは聴ける事と、出来れば音源をデジタル化して保存したいと考えています。
CD音源を192kbpsのmp3に圧縮してipodで聴いているレベルですので
保存時にその程度の音質が得られれば現状では満足です。
知識と予算があればいずれは音質面も追求したいとは思うのですが
まずは色々な盤を聴くことにお金を遣いたいので・・・

前に名前の挙がっていたDENONのDP-200USBが
気になっているのですが、使い勝手、性能などはどうでしょうか?

他にもお勧めの機種などあれば教えていただければ有り難いです。
素人丸出しですみませんが、よろしくお願いします。

660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:12:06 ID:dYbuEryJ
もともとベースのDENONの入門機はあまり音が良くない
アルミのプラッターとアームの相性がイマイチ
(雑誌じゃDENONはべたぼめだけど広告出してるからね)
オートの機能は多いから便利は便利だろうけどチューニングしないとちゃんとした音は出ない
これはそういうポジションの機種
ただ、フォックのターンテーブルシートを使えばアームとタンテの相性改善の余地ありかも

テクニカのプレーヤーにサウンドカードつけたののほうが得られる音はずっと上だと思う
このへんのだとヘッドホンアンプとしても兼用できる
http://www.audiotrak.jp/product/prodigycube/
PCに詳しくない、お手軽第一ならDENONでいいのかな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:32:44 ID:Ipes0pJ/
>>659

USB接続のLPプレーヤーで、安いのはコレ。
1万8千円ぐらいで買える。
デノンのより物はいいと思う。
オーディオ店の逸品館のお墨付き(用カートリッジ交換)

ただしデノンのはUSB端子にUSBメモリ差し込んで直接録音できる。
これはデノンだけの特徴だが、逆にパソコンには繋げられない。
編集ソフトが標準で付いてるのも初心者に優しい。

http://www.numark.jp/products/product_view_overview_144.html
http://www.ippinkan.com/analogue/analogue_page2.htm

乾電池駆動可能なポータブルで、何処にも持ち運び可能で
スピーカーまで付いてるのはこれ。
だがおそらくセラミックカートリッジなので、音は期待しない方がいい。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1673%5EIPTUSB%5E%5E

小さくてデザインが変わってるのならコレ。
3万5千円ぐらい。
カートリッジが交換できるのが強み。
(前二機種は交換できない)

http://www.vestax.jp/products/guber/cm02.html

ほかはあまり、コレってのはないなあ。
こういう製品は最近出始めたばかりだから。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:34:21 ID:Ipes0pJ/
>>659

ごめん、カートリッジが交換できないのはデノンとiPTUSBで
ベスタックスのは交換できる。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:43:16 ID:Ipes0pJ/
>>660

そういう元も子もない事をいうのなら、
テクニクスのSL−1200にサウンドカード付けるのが
10万円以下じゃ一番無難なわけだが(笑
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:47:29 ID:zQKg2ff5
結局デジタルにするような客層に、何でLPで販売する必要があるのかな?
今ならCDやDVDの方が安く作れるのじゃなかろうか。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 13:08:59 ID:2zPIdssw
>>660
これの接続図のスピーカの所おかしいな。
666AA阻止:2009/02/24(火) 23:19:30 ID:+J85XpMy
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:05:48 ID:ekIAFjV4
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:10:45 ID:RHCtWA1H
 価格的に上のものではトーレンスのTD160までしか行った事がない者が
経験で語るのだが、その後に購入したデンオンDP51FとテクニクスSL-D2が
良かった。前者は音を試聴しないで期待して視覚デザインも気に入って買った
が、後二者はその音に偶然遭遇して気に入り、中古で探し出して買った。デザ
インには目をつぶっている。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:11:25 ID:RHCtWA1H
 価格的に上のものではトーレンスのTD160までしか行った事がない者が
経験で語るのだが、その後に購入したデンオンDP51FとテクニクスSL-D2が
良かった。前者は音を試聴しないで期待して視覚デザインも気に入って買った
が、後二者はその音に偶然遭遇して気に入り、中古で探し出して買った。デザ
インには目をつぶっている。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:27:39 ID:3Oo3Tlgr
>>667
ワウフラッターは0.25%(WRMS)ってどうなんですか。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:07:24 ID:h7c7BIUF
>>667
なんか軽そう。
見た目も音も。
デザインは惜しい所まで来てるけど。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:26:02 ID:N1l2jkoD
>>670
そんな数字は何の意味も持たない。
なんにしろ玩具プレーヤーに多くを求めてはいけない。
1万円プレーヤーでも楽しめるぞ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:27:25 ID:uhLmw/6s
PS-LX300USBの割引クーポンが出てるよ
http://www.sony.jp/mail/mysony/special/20090416/
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:12:19 ID:BwOOmqrh
保守
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:13:41 ID:BwOOmqrh
おーアク禁解けてる。

676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 05:18:50 ID:Dyqp1x1u
スタントンの印象を教えて。

SP用に使いたいんだ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 07:25:57 ID:dngjdFO6
トーレンス TD190 ってモーター音が、プラモのマブチモーターみたいだ。
ブラシ付き直流モーター?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:24:26 ID:qAq0dk1F
最近ヤフオクが相場上がってる
3マソで買えるオススメないかな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:02:42 ID:d2BJ4xzl
>>677
TD-190、TB-126Vは、ブラシ付きDCモーターです。FG付きでサーボを掛けてます。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:36:19 ID:PfSGJf8P
既出だったらすみません。
このメーカーってどうなんでしょう。
あのアイワとコンセプトが近いんで興味津々なんですが、聞いたことある人いますか?
http://ntw-aiwa.co.jp/ax03h.html
http://ntw-aiwa.co.jp/ax01l.html
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 04:26:51 ID:yG40ndKO
>>680
>あのアイワとコンセプトが近いんで

どこがどう近いというのか。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 10:30:44 ID:IWU23t3v
>>680
GUBER CM-02の方が良くネ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:26:53 ID:Zz/mtQBw
社名は近いな
684680:2009/05/08(金) 11:58:42 ID:3K/itfts
イコライザ内蔵で非金属ターンテーブルというあたりです。
元祖アイワも、下手なフォノイコより内蔵イコライザを使ったほうがよかった。
かつてのヤマハHA-3が理想形だと思うんですが、増幅とイコライジングはなるだけ早くやったほうがいい。
それと金属製タンテは、神経質でギスギスした音になりがち。
MDFタンテは意外にいいんじゃないかと。
まあ、使ったどころか聞いたことのある人さえいないんだろうなあ・・・
685680:2009/05/08(金) 12:14:52 ID:3K/itfts
>>682
684を書き込んだあと調べたんですが、こっちのほうが購買意欲そそりますね。
デザインがいいし、PCとの接続まで考えてるとは。
イコライザ内蔵はフォノイコなしのアンプが多い現状に対応しただけなんでしょうけど、
アクリル製プラッターというのも贅沢。
これは結構いい音しそうな予感。
ただ品薄なようで残念です。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:28:46 ID:R7nh1N9c
>>684
いやそれアイワの場合は元から
1.とにかく安く作りましょう
2.ラジカセにも繋げるようにしましょう
っていう狙いの商品だから音質面では「コンセプト」なんて大層なもんは
メーカー側にも無いと思うよ
687680:2009/05/08(金) 19:29:45 ID:3K/itfts
アイワにコンセプトがあったとすれば「気軽に安く楽しむ」くらいのものだったんでしょうね。
ところがプラスチック製とかオペアンプとかのお手軽な手法が意外にも幸いして、かつての中級クラスに匹敵する好音質。
ただ、根底にはソニーのOEMで培った?いい音をローコストでというモットーが生きていたんじゃないかと思います。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:12:41 ID:1oGrJ95E
昔、江川先生がアイワの薦めてたな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:45:38 ID:jTV/6UFj
アイワのプレーヤー買ってみようかな。ほんとにかつての中級クラスならすごいことじゃん。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:12:00 ID:uC+zzNkv
昔ステレオ誌だったか、ローコスト機器組合せで江川VS長岡みたいな記事があった。
江川さんの組合せを試聴した長岡さんも、アイワはいいねと感心してたよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:22:22 ID:Re0DBjQB
アイワのOEMのtechnica AT-PL30を買ってみたんだけど、たしかに音はソコソコ良かった。
だけど、ちょっと盤の状態が悪いと針が飛びまくるんだよ。なんとかならんのかな?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:10:45 ID:uC+zzNkv
アーム・カートリッジの追従性は改善困難でしょうね。
大きなソリ(盤のうねり)だったら、たとえばゴムシートの代わりに周縁部にフェルトかウレタンのシールを8枚くらい貼る。
レコードを乗せるとなだらかなすりばち状になって、外側のソリはかなり少なくなり、トレースできるかも。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:23:55 ID:uC+zzNkv
あ、もしかしたらソリじゃなくて音溝の変形やほこりによる音とび?
レコードのクリーニング以外の手としては、ウェイトを接着して針圧を増やす荒業もありますよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:05:43 ID:HvS6DDQ5
テクニクスのSL-7を9000円で保護してきたけど、なかなか良いよ。
付属カートリッジの品質がなかなか良いようだ。
DENONのDP-37Fもあるけど、カートをAT-150Eと交換したけど、
SL−7の方が好みの音でし。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:13:30 ID:UcYUKu/+
アイワ系1万円プレーヤーは、低域がどうの高域がどうのという意識を消してくれる。
要するにバランスがいいってことなんだろう。
で注意して聞くと、低い方も高い方も出てる。中域もじゅうぶん厚い。
(ただ、精度感とかオーディオ的スリルとかは感じられないかもしれない。)
最近出てるローコストプレーヤーはよく知らない。
どこかで比較視聴記事でも書いてくれないかな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:14:34 ID:tefIE2Nb
1万円プレーヤー、時々うっかり欲しくなるな。
電池駆動OKのポータブルプレーヤーも時々欲しくなっちゃう。
なかなか買わないけど。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:49:03 ID:f4CFlV8U
いま俺んちで主に使ってるアナログプレーヤーはアイワPX-E800、CDPはエレキットTU876CDだ。
お金をかけず音楽に浸りたいという人には、自信を持って薦める。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:06:53 ID:UrwGG2s5
>>694
SL-7はいいよね。オクではSL-10がやたらと高値だけど普通に聴くなら7で十分。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 06:31:00 ID:MZX7O337
>>697 >>698
コンパクトな機器は何となく愛着がわくね。
700AA阻止:2009/05/28(木) 18:44:29 ID:0Vbb+6kP
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:02:34 ID:7EhdKueo
オーテクのAT-PL300の白を買いました!
はじめてターンテ買ったんで音の良し悪しは分かりませんが
なんだかCDで音楽聴くよりはるかに楽しい?です。
接続機器は↓
プリ:c-7f(ラックス)
パワ:m-7f(〃)
今までCDはDENONのDCD-S10Vで聴いてましたが
レコード聴いたら、このCDプレイヤーどんだけドンシャリなんだと
思いました。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:08:45 ID:zy23PC5v
>>701
悪いがそのクラスならCDの方が遥かに優れているよ。
レコードを知らない世代だからその様に感じたんだと思う。

レコードをまともに聴こうと思ったら、KP-1100クラスからだね。
あとはフォノモーター、アームも単品クラスまで。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:57:16 ID:jj1JQTI9
>>702
頭でっかちなヤツだな。701はアナログの本質を聴ける人なのだろ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:40:24 ID:8OXMMWwd
>なんだかCDで音楽聴くよりはるかに楽しい?です。

ここがポイントだな。
分析的に聞くと欠点も見つかるんだろうけど、楽しさには敵わない。
蛇足だけど昔使ってた経験では、KPシリーズはあまり音楽を楽しめなかった。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:50:56 ID:O1w4v/rC
>>701
案外そういう廉価版プレーヤーが音楽を楽しませてくれかもしれんね。

おいらはパイオニアのPL-A205という安物のベルトドライブプレーヤーのベルトを交換して
サブのサブに使ってるけど、これはこれで悪くないと思ってる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:03:22 ID:Haed+SUY
701です
KP-1000とかPL-A205とかググってみましたけど
けっこう年代物なのに使えてるるんですね?すごい
デザインも渋くてかっこいいし。
ちなみに>>701にスピーカー書きませんでしたが
DS−90Cです。

今回たまたま興味を持ったアーティストが
アナログしかリリースしていないため
ターンテ買ったわけです。
アーティストと出会い、
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:13:09 ID:fxN5Qo1j
>>704
KPシリーズは5050とか7700とかのほうが面白かったな。タンテも1100や9010より重い。
アームがイマイチだから他の単品アームつけると化ける。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:13:36 ID:B3UsvoB+
金かけないと楽しめないって聞いてたけど
このスレみてAT-PL30買ってみた

これはレコード収集が趣味に加わるかもしれない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:22:19 ID:KAOzq0G1
もっと本格的なプレーヤーを入手すれば音に覚醒する。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:54:10 ID:I3eOx8xw
おまいらなら、てんとう虫で十分じゃんw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:58:47 ID:jOc2XuG+
よう分からんがそうだと思いますねん。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:13:08 ID:Z2Vj9+i+
http://www.666-666.jp/product/3228.html
これで十分動画見てね!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 11:03:22 ID:OhzdrICd
SL1200MK3Dなんだけどミキサーに繋ぐ根元が接触不良でL側がたまに音でなかったりする。
適当に弄ってると音でるんだがorz
こういゆうのは自分でなおせますか?
線をちょんぎって新しいプラグと中の線を結べばいいんだろうか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 16:48:59 ID:Q8hQnuvR
>>713
修理に出せ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:05:05 ID:wXLPdsrI
はんだ付けができれば簡単だけどね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 19:33:50 ID:LiL9/sGL
>>713
その程度ならサクッと直せるようにしようぜ・・・
717713:2009/06/14(日) 21:07:18 ID:eqfn0gnF
レスあり!
とりあえずピンプラグとハンダ買ってきてDIYしてみますわ
自信ないけどw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:25:24 ID:azvjltt4
>>717
がんばれ!
最悪直せなかった場合、
メーカーも修理拒否しないと思う
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:46:06 ID:cFzgDOkD
ユーザーが自分で修理しようとして壊したものは修理拒否が基本。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:47:39 ID:jPGDpdk2
もちろん、自分で治してもよいが、松下はわりと、良心的に修理してくれるよ。
SL1200シリーズなんて、ラフな使われ方してて、しょっちゅう修理依頼あるだろうしな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:26:29 ID:VdWp+uOt
松下は対応が良い事で有名
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:58:32 ID:avZDwqyH
>>720
SL1200シリーズは殆ど故障しない。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:13:56 ID:6kKo34Cw
>>722
ソースたのむわ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:37:30 ID:0Lj2fTfJ
はーい お客様当店特製のテミグラスソースをお持ち致しました。お待ちどう様でした。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:00:39 ID:6xXGPaap
SL1200シリーズは低価格かどうかわかんないけど安心して使えますね
漏れはシルバーが好き、とりあえず部屋に置いてあっも恥ずかしくない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:08:08 ID:KSPlD9Q8
DJ兄ちゃんを連想させ、バカっぽく見えるけど。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:40:12 ID:4eMshXjn
MK3以降はDJユースのイメージが強いが、値段や信頼性を考えれば、立派なもんだよ。
ただ、付属のゴムマットは、リスニング用に使うなら、変えた方がよいかと。
よく見かける高級機と比較してダメとかって批判は、値段が違うんだから意味ないよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:07:49 ID:8M7lYxCh
付属のゴムマットこそ至高
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:01:32 ID:4XVx2QGE
トーレンスのオート機は値上がりしたし、プロジェクトは、いつまた日本から撤退するか
判らない。
長く使おうと思えば、低価格帯じゃ、SL1200か、他はデノンくらいしか選択肢がないもんな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:21:54 ID:WF9f4VBR
アイワの遺産とも言える1万円プレーヤーも選択肢に加えていいんじゃ。
神経質にならない、それでいて情報量も十分ある楽しくて信頼性のある音。
うちではアイワver.を休み休み10年くらい使ってるから、まあ長く使えると言っていいし。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:19:53 ID:rffEqzbo
PX-E860使ってみたい。

今はDENONのDP-26Fユーザーなんだけど、ハードオフのジャンクで買ったから、ゴムシートが歪んでて、EP盤再生すると針先がシートに当たって爆音が出るし針に良くないから取っ払っちゃった。
したら解像度が上がってびっくりした。
ついでにアームの先端に、レゾナンスチップクライオを張って解像度を上げてる。
PX-E860getしたら、26Fは直出しのラインケーブルとか電源ケーブルをOYAIDEあたりの切り売りのケーブルに改造するつもり。

本格的なプレーヤーは金がないから無理だけど、1万円プレーヤーで遊んだりチューンしたりも楽しいね。

さて、長渕の乾杯のEPでも聴くかな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:55:56 ID:+Pcfmn3G
なんでAmazonこんなに高いんだ
ttp://kakaku.com/item/K0000008847/
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:49:59 ID:Xkql2vxl
>>732
\10,499,999

(+10,474,212)

騙されたと思って頼んでみ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:52:08 ID:Xkql2vxl
>>731
レゾナンスチップクライオ ワロタ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:54:42 ID:9Y1dhW0/
350台ぐらい届きそうだなw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:58:24 ID:AAPQt9fw
>>731
そんな下らん事に金使わないで
もっとまともなプレーヤーに投資した方が幸せになれるよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:10:49 ID:+Pcfmn3G
>>733
ほんとにダマされたらどうするんだー
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:38:07 ID:2UH6Ma3m
>>736
禿同。
ちょっと辛抱して5万も貯まればオクでKP-9010あたり手に入るのにね。
確かに弄り倒すのも楽しいけど。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 05:49:18 ID:T5p8cXG0
KP愛好家の集いみたいなHPもあったな。
個人的には線の細い音という印象しかないが。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 08:33:24 ID:+YOBBRmm
そうか。俺はKP-9010とDL-103で満足だけど。
女も趣味も深追いは怖いw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:04:56 ID:RFbmwx9e
>>726
吹いたw

DJ用途以外でレコ聴く理由はなによ?www
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:08:15 ID:6gug5CHd
>>741
>DJ用途以外でレコ聴く理由はなによ?www

これ本気で書いてんの? 釣り?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:22:19 ID:4iJIi3hf
>>742
へ?プレーヤながめて楽しんでるの?

・・・それはそれでいいんじゃね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:48:49 ID:V7cwGUiy
語源として、DJ=スクラッチとかする人のみを指すわけではないとでも言いたいわけか。
意外と深い発言だったんだな。
ただ、家庭でレコードかけることを普通、DJ用途とは言わないけどね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:13:25 ID:pmtvypBK
handy trax usb買った人います? usb録音の音質って、どの程度
の物のでしょうか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 04:53:55 ID:WRQZotFj
>>740
確かに定評に安住して妥協すれば、経済的に効率が良い(失敗が少なくて面白みが無い)しそこそこ満足できると思う。
でもね、ゼニを出さなくても時間と手間をかければ、それに応えてくれるのがアナログの良さだと思うんだよね。
高価なプレーヤーでなくてもセッティングを煮詰める。
高品質なMCカートは高値の鼻でも古くても安価で高品質なMMを見つける。
そんな楽しみ方もあるから、アナログは素晴らしい趣味なんじゃないか思う。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:26:01 ID:zWXTQBif
REGAっていま国内の正規代理店がないのね。
ものすごいいまさらな話だけどちょっとびっくり。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:36:12 ID:/lH0eZqA
レガやプロジェクトなんか、低価格帯で、魅力的なんだけど、どうも、輸入代理店が途絶えたり
して、アフターが不安なんだよな。やっぱ、マニアに叩かれるの覚悟で、SL1200にしとくか・・・。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:00:23 ID:zWXTQBif
プロジェクトは、もうちょっと安いシリーズも
輸入してくれるとうれしいんだけどな。
Naspecが今輸入してるシリーズ奴はいくらなんでも
入門用には高級すぎる。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:37:23 ID:c0GgVUAX
まさにこのスレにぴったりの低価格アナログPLの定番中の定番は
REGAのP3というのがここ20年くらい世界のスタンダードになっているが
なぜか日本では代理店に恵まれていない。
絶えず改良が行われているしアップグレードキットもきっちり出していてユーザに無駄な負担をかけない。
是非ちゃんとした代理店が扱って欲しい。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:50:45 ID:no/3ibGb
>>750
見た目とスペックで買う日本の消費者には人気が出ないからね。
機能が満載でワウフラッター0.00....%とかじゃないと売れない。
レガがスペックをもっと詳しく発表したら日本じゃまず誰も買わないよ。
音はとてもいいんだけどねえ....
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:29:06 ID:afAPyX32
テクニカAT-PL300を8千円弱で購入。
20年ぶりぐらいに聴くレコードの音は想像をはるかに超えた良い音だった。
(良い、悪いというかCDから出てくる音とはまったく違う。何だこのシンバルの音は・・)

アコラボのボレロピッコロが、15年間の眠りからついに目覚めたようだ。
さあ、この栄光に満ちた泥沼への一歩を、皆で祝福してくれ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:31:36 ID:DkPH254P
>>752
よほど酷いCDプレーヤーだったんだね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:55:40 ID:srYIzIy/
昔CDMDコンポにテクニカAT-PL30で聴いてたけどCDより良かった。
スピーカーもアンプも変えてないのに。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:56:13 ID:qdreLZua
優秀録音盤のイーグルスHell Freezes Over

CDよりアナログが好きだな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:32:37 ID:yZQnh+Br
CDPなんてどれも大差ない。ローコスト機も核心部分は同じだから。
でもアナログは差があるんだよね。ローコスト機でも予想外の音を出したりする。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:16:31 ID:9I+vChxy
アナログは、解像度うんぬんじゃなく、音に力があるね。
まぁ、アナログの場合、高い機材買うより、オリジ盤集めて聞くほうが、
幸せになれる。個人的には。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:25:44 ID:/H4CsPMz
>753みたいな短絡思考ってなんか哀れだよな。
759752:2009/07/11(土) 15:24:22 ID:afAPyX32
>753
デンオン1650GL、アンプはサンスイ607XR
スピーカーも合わせて、当時テレオンのピュア入門お勧め構成だった
シューマッハ似の店員さんにお世話になったなー。なつかしい

テクニカのこれ、内臓フォノイコが良くできているみたいね
サンスイ内臓のフォノイコで聴いてみたら、まるでAMラジオだった
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:51:10 ID:VslgORkY
1650GL、おれも持ってたわ・・・
自分の中では黒歴史だった。
次買い替えるまでの2年くらい棒に振った感じ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:42:14 ID:5nPrwALp
低価格アナログと低価格CDPの関係って扇風機とエアコンみたいな
関係だな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:20:15 ID:tEGK+miN
全然わかんない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:44:03 ID:DkPH254P
判りやすく言うと暑い(音悪い)のに我慢して扇風機(安いアナログ)使う人っているでしょ?
素直にエアコン(安いデジタル)使えば涼しい(音良い)のに、ということ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:59:01 ID:9R/btBZ/
プリミティブな機械だから物量投入した程度のいい中古かえば
安く長くたのしめる気がするがなー
ソフトもレアなものでなければバカみたいに安いし
まあつきつめれば際限がない青天井なのは
この世界なんでも変わりはないけど
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:03:13 ID:YTAy0BPM
おまいらが中古しか買わないと新製品でないじゃないか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:15:19 ID:QstQxWPZ
>>763
あほか。CDがLPより音いいわけないだろ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:17:36 ID:33BW7/F0
普通は入門機器へ音が良いと言われる高級機の技術が
フィードバックされていくよね?
10年前も今も大して変わらん現実を誰か説明してくれ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:00:43 ID:4wQB4Pxd
コスト
差別化
ユーザーの見栄
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:05:59 ID:gnIwPD36
同じアルバムであってもLPとCDでミキシングが違えば確実に音は違って聞こえる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:52:56 ID:YCBhd9hh
マランツのTT-8001が6月頃から急に2マンくらい安くなってきて
79800円ぐらい買うか悩み中。新製品でも出す予定なのかなぁ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:39:34 ID:NM0CHiHT
>>770
数が売れないから在庫処分したいだけなんじゃない?

TT-8001もSL-1200だよな…。
問題があるわけじゃないし悪くないのはわかるけど、
俺はあのアーム見ただけでなんか萎える。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:20:20 ID:VqeWoIOU
TT-8001 のワウフラが、0.1% って何でだろうか?
音質重視で、サーボの時定数を大きく設定かな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:20:14 ID:6W4SRyuq
TT8001とかDP500MのアームがSL1200と同じって言う人がよくいるが、
似てるけどよく見るとかなり違うよなあ・・・
スタントンのS字アームとは瓜二つだが・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:14:02 ID:uiWzaS/X
>773
実際のところ、あのアームってどこが作ってるんだ?
コスモテクノもだけど、あのジンバルサポートの部分って
ぱっと見高さ調整部とウェイト以外はおんなじに見えるだけど。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 10:28:54 ID:0OmOcZHB
>>774
中国の昆倫電机音響公司。安物オーディオについてるアームは全部ここ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:09:24 ID:eJi4QBde
>>775
TT8001も同じ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:45:42 ID:NOrVm3MU
>>775
電機まで電机かよ。飛行机は知ってたけど活字くらいは繁体字に戻すべきだw。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:05:22 ID:eJi4QBde
>777
電力機器じゃない方って意味なんじゃないか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:01:00 ID:z3pXGqgy
>>766
逆でしょ?
LPがCDより優ってることはない
それでもLPが好きだという自覚は持ってないとオカルトになる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 09:23:15 ID:4m/GL2la
>>779
どーでもいいよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:35:04 ID:ZpSgxBuI
どうでもいいと言わずにはいられないか
>>766には言わないのにね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:15:39 ID:NFsNBbJK
アナログのスレで何をいきがってるの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:19:55 ID:qejD0P1g
オカルト言いたいだけの馬鹿がいるスレ
気に入らない物=オカルト って思考は止めろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 06:24:56 ID:1AY0LwlC
>>783
気に入らないもの=馬鹿 って思考かい?w
レッテル貼ってないで反論しろよ
出来ないなら黙ってろ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 07:48:09 ID:kCbcl9Ji
先ずCDがLPより優ってる理由はなんなの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 07:58:58 ID:mWKrkR9A
ダイナミックレンジ、SN比、チャンネルセパレーションと
取り扱いのしやすさくらいじゃない?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:29:22 ID:bIng+yHX
再生専用のメディアは、そもそもデジタルに向いてないんだよ。
デジカメみたいに、技術向上の恩恵を受けられないのが痛いね。
いつまで経っても20年以上前の糞仕様のままだしなあ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:34:36 ID:bIng+yHX
デジカメで言えば、CDは200万画素位の時期のデジカメのレベルだろうね。
そんな糞規格でそこそこ不満のない音質になってるのは立派だけど、
Lサイズのプリント程度しか鑑賞に堪えられないって感じ。
それでも大多数のユーザーには実使用上問題ない訳だがw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:38:44 ID:bIng+yHX
まあデジカメの世界では画素数でのスペック競争が酷くて、
低レベルのユーザーでも1200万画素のデジカメ使わされて
るような状況だから、今のままで幸せなのかもな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:47:51 ID:kCbcl9Ji
>>784 優位性を説く時、根拠を明示しないと水掛け論になっちまうからなぁ…スレガアレチャウダケダヨ…
こうやってまだアナログが生き残っているのは一長一短で強い魅力があるからでそ
CD化されてもマスタリングが良くないから消去法でアナログという場合もあるでしょうし
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:48:20 ID:mWKrkR9A
>787
変わらない、変わってはならないっていうある意味制限があるからこその
メディアフォーマットなんだから、そこはやっぱり仕方ないよ。

>789
デジカメの場合は、それしかないからって言う制限はあるけど、オーディオは
ユーザー側が高級?フォーマットを使うかどうかを選ぶ自由があるから
デジカメの状況とは合致しないんじゃないかな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:50:20 ID:mWKrkR9A
たしかにフォーマットに関する議論は↓のスレあたりでやるほうが適切ではあるね。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1244813904
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 04:13:58 ID:BHERHZ6s
sl-1200
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:42:09 ID:7kaqJ1J0
アイワPX-E800を使ってます。
スピーカー(平面バッフル)を通した音を youtube にアップしました。興味のある方はどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=424-A2NNeZw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:20:52 ID:7BNaixov
ジャイロデック
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:08:06 ID:aYmjlqTC
アイワやオーテクの愛用者に聞きたい。
針飛び対策、なんかやってる?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:35:33 ID:B3F0QVqz
>>796
愛用者ではないが、針飛びが頻繁に起こるのか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:29:49 ID:aYmjlqTC
>>797
以前、AT-PL30を使ってみたんだが、音は結構良かったが針飛びがひどくて、使用を断念した。
なんか対策があるのか、あるいは購入した個体の問題なら、もう1回使ってみたいなと・・・。
所有しているレコードのほとんどが輸入盤で、そのせいだという話も聞いたことがあるんだが、
詳しい人いないかな?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:50:04 ID:B3F0QVqz
>>798
本体は水平に設置しているか?
レコードは汚れてないか?傷はないか?
針に汚れが付着してないか?
アームの進行機能を妨げる異物の有無、それとスムースに動作するか確認、
アームが降りているにもかかわらずリフターがアームに常に接触等の確認
あとはしらんがな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:34:09 ID:bNUrVdOH
AT-PL30の針飛びは多数報告されてるからデフォルト。
1円でも載せれば?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:57:21 ID:aYmjlqTC
>>799,800

そうか。ありがとう。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 07:34:19 ID:+xsDaDKC
質問なのですが、シェル付きでカートリッジは別売りのプレーヤーなどの場合
リード線は付いてるもんなのですか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 10:28:35 ID:rn4hWMGC
リード線とネジは、普通はシェルに付属してるから
多分ついてると思う。

カートリッジにも付属してる事も多いけどね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:10:04 ID:+xsDaDKC
あ、そうですか。
ありがとございます。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:33:26 ID:Cs226cyf
トーレンスTD-190/2の元祖かな?凄く安い、$350

http://www.dual-reference.com/Adverts/cs505-1.pdf
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:12:36 ID:CMdaqehh
>>805
デュアルはトーレンスとは全然別のドイツの有名メーカー。
確かに形は似てるけど2スピードだしいろいろ違うね。
ちなみにこの機種が売ってた1990年頃の1ドルは150円を超えていた。
輸入オーディオだと1ドル200-250円換算くらいだったから
これが輸入されていたなら7万円くらいかな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:11:32 ID:Cs226cyf
TD-190は、Dualのメカを使ってるのはドイツでは常識、OEMだから。
↓のDual各機種から寄せ集め、トーレンス仕様にしてるだけ。
http://www.hifi-phono-house.com/Plattenspieler/Dual-Plattenspieler---489_609.html
808806:2009/09/07(月) 18:17:34 ID:CMdaqehh
>>807
おーそれは知らなかった勉強になったわ。
俺もトーレンスの現行機種ってぜんぜんトーレンスらしくないとは
思っていたんだが疑問が氷解した。
しかしデュアルっていまでもかなりの種類売ってるんだね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:33:06 ID:Cs226cyf
今は、トーレンスは自社工場ないんじゃないかな?
安いのは全てOEMだと思う。高いヤツだけ工房で手作りかな?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:41:32 ID:1R7iya+L
以前山下達郎がラジオで「トーレンスは工場が焼けてもうダメになった」
みたいなことを言ってたけどそうなのかな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:19:52 ID:Cs226cyf
確か、山下達郎はプレステージ使ってた。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:02:48 ID:TzVcQSNU
>>811
自宅に相当量のアナログレコード所有してるらしいね。
前に日曜のラジオ番組でCDとレコードについて熱く
語ってたなぁ…。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:05:06 ID:TkHs3a8x
>>812
>自宅に相当量のアナログレコード所有してるらしいね。

ドゥーワップのレコードでは世界的に有名なコレクターだぜ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:34:20 ID:caLD+Hi4
ここで紹介されてるのは1万クラスみたいですが、質問させてください
E-6060/PIAとPX-E880ではどちらが良いとかありますか?近所でPX-E880
が1000円ちょっとで買えるのですが、E6060がヤフオクで100円程度で売っていたので
悩んでいます。PX-E880はアンプ、スピーカーがついていない分高いでしょうか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:18:46 ID:zC/hJBci
>>814
ミニコンポ程度でも持ってるんなら近所に売ってるPX-E880の方が良い。
何もない、他に何も買う気がないってのならE6060買えばいいけど、
E6060も落札して送料まで含めたら結局値段変わらなくならないか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:51:27 ID:caLD+Hi4
>>815
そうなんです。ミニコンポでも良いんですか?ビクターの
MDCDコンポにつないで(可哀想ですがw)とりあえず
レコードの収集からかかろうと思います。おいおい良い
機材をそろえて行く礎石になればと思っています
ありがとうございました
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:55:40 ID:zC/hJBci
>>816
そのコンポに外部入力が有れば、PX-E880ならそのまま
つなげてOKだよ。
なんもわからないなら、SL-1200MK6の取扱説明書が
PDFでダウンロードできるから、参考に見てみると良い。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:38:14 ID:njZGqpuv
GUBER(ベスタクス)のCM02って、どうなんだろう?先代のCM01から大幅に安くなって
いるが・・・。シェル交換可能で、EPなんかちょいと聞くときに、サブ機としてよさそうなんだけど。
使っている人いない?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:46:55 ID:YbKQEIbe
>>818
人柱ヨロ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:13:42 ID:KJQXnxLp
>>818
使ってる。
内蔵フォノイコで使ってるけど、音は可もなく不可もなく、やや暖色系。まあ、カートリッジを変えるとちゃんと反応するくらいの実力。
メイン機を持っててサブ機に、というよりも、月に一回くらいアナログ気分を味わいたい人向けだと思うよ。
小さくても、レコードを聞くための「儀式」は楽しめる。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:39:21 ID:Ci5dNh7T
CM02、俺は、古い7インチ専用で使ってる。12インチももちろん、かけられるが、
ビジュアル的にどうかと思うので、かけない。
あえて、DJ針つかって、ざっくりした音で聞くと、悪くないもんだよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:15:37 ID:Q1adKvGn
モノラル針でモノラルレコードを聴きたいんだが、低価格帯のプレーヤーで
何とかなりませんかね。ヘッドシェルとカートリッジ交換できるものはあっても
針圧や重量が推奨値と一致しないとき調整効かないかな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:25:52 ID:tV+ExG8Z
>>822
カートリッジ交換できるプレーヤーなら
まずどんなプレーヤーでも確実に使える
ローコストなモノラルカートリッジ

オルトフォン OM D25M 針先1mil 自重5g 針圧2.5g 10000円
グラド MC+MONO 針先1mil 自重5.5g 針圧1.5g 11550円
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:29:51 ID:tV+ExG8Z
70年代以降の復刻モノ盤が中心とか,ステレオ盤をモノ再生したい
場合には以下もおすすめ。

オーディオテクニカ MC-MONO3LP 針先0.7mil 自重6.8g 針圧2.0g
15750円

これはMCでも高出力なのでMMポジションで聴ける。
ただしMCトランスを噛ましたほうが音は圧倒的によい。
DL-102はアームを選ぶのでお勧めできない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:24:56 ID:txG5tWZl
age
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:27:50 ID:oE9IxPZf
コスモテクノDJ3500ってどうですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:14:35 ID:kGGEu84Y
>>826
俺しばらくモノラル用のサブに使ったけど
ちゃんと定速で回るし音も出る。
カートリッジも交換できる。
けっこう重いカートリッジもつく。
値段から考えれば悪くはないよ。
ただしアーム高さは調整できない。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:36:05 ID:oE9IxPZf
>>827
ありがとうございます。テクニクスSL1200Mk6と悩んでます。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:59:26 ID:kGGEu84Y
>>828
SL1200買う金があるなら絶対そっちを買ったほうがいいよ。
俺んちのモノ用サブも今はSL1200MK5だ。
DJ3500がなかなかいいと言えるのは
あくまでも値段が半額だからであって....
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:16:31 ID:wbIlVkel
DJ3500のジンバルサスペンションのとこはプラスチックなのかアレ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:56:54 ID:ubLLiq9g
SL-1200だって保持側はプラスチックでは?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:05:50 ID:691GU/tf
これって、パナソニックのパクリ?OEM?

ttp://www.stantondj.jp/products/turntables/st150/st150_big.jpg
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:31:39 ID:hY4/A4yH
>>832
どちらでもない。松下もこれも同じところからパーツ調達してるだけ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:44:40 ID:wbIlVkel
>>831
ごめん
アーム側
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:03:48 ID:hY4/A4yH
>>834
さすがにベアリングは金属でしょう。
プラで作ったらかえってコスト高になるよ。
836sage:2009/10/24(土) 10:14:39 ID:YNnu0hJY
>>831
あの素材は唯のプラではないそうだよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:52:49 ID:0CyeEWov
>>833
違うだろ。パクリと言うか、ターンテーブルはDJ機器で、ある意味の楽器だから
スタントンでもコスモテクノでもSL1200と同じ所に同じものがなきゃ駄目なんだろ。
http://www.cosmotechno.co.jp/product_ctp.html
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:41:14 ID:9BIGdcEd
>>837
>ある意味の楽器だから
>同じ所に同じものがなきゃ駄目なんだろ。

あーその視点はなかった。たしかにサックスのキーの位置が
メーカーによって違ったら困るもんなあ。
でもそういう意味ではベームがいまの木管楽器のキーシステムを
考えたのと同じように,日本のテクニクスが楽器としての
アナログプレーヤーのシステムを決めてしまったんだ。
いや勉強になった。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:17:45 ID:nT5gE2qP
>>832
S/PDIF出力があるって事はDACに繋げられるんだ。
USB接続のヤツより面白そうだな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:28:01 ID:b+fX19bC
復刻モノ盤をモノラルカートリッジで聴くんだ・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:13:39 ID:9iUs3C3A
初めてレコードプレーヤーを買おうと思うのですが、何かお勧めの商品はありますか?
予算は10万から15万ぐらいです。

TT8001を買おうと思っていましたが、店員さんに絶対やめたほうがいいと言われました。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:55:16 ID:nuz5K7v9
もう一個上のTT-15S1はどうよ。
ttp://www.secondhands.jp/ct/detail/sell/40779
予算ギリになっちゃうけど、ClearaudioのOEMだから素性は良いかと。
他にはアームの良いREGAのPlaner5やPRO-JECTの2Xperienceあたりも価格が近いね。
・・・カートリッジが別に必要だけど。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:14:29 ID:zvZURY3g
>>842
カートリッジ買うと予算超えしてしまいますね。

DP-1300MKってどうなんですか?
予算的にはこれが妥当かなとも思っていたのですが。

ちなみに店員さんにはDP-500やTT8001を買うならテクニクスのがいいと言われました。

当初の予定としてはプレーヤー、アンプ、SPを30万程で揃えたかったのですが、
今は、もうちょっと買う時期を遅らせて、40万ぐらいは出そうかなとも考えています。

初心者なので、中古は避けたいです。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:44:33 ID:nuz5K7v9
>843
上で紹介したのは未使用とあるし、カート付き機種だよ。
DP-1300MKIIも同じく16万くらいだねえ(カート無し)。

「サウンドはひとことで言って、どの曲も耳あたりよくマイルドな感触で聴かせるのが美点。
反面では、ディスクに刻まれた情報を積極的に引き出す能力は多少あまいとも言え、クラシック曲などでは緊張感に欠ける印象もある。
しかしプログラムソースの粗を露呈することもなく、聴き心地のいい音を楽しませるなど、使いやすいエントリークラス機としての魅力は大きい」

……なんだそうな(較べてる機種の価格が大違いなので話半分で)。
ダイレクトドライブでお手軽だし、今は貴重なユニバーサルアームでカートリッジ交換を楽しむのに便利。
カートリッジをDL-103にしてフォノイコもDENONにすれば入門セット一丁あがりだね。
沼への入口セットとも言えるけどw

アンプとSPで残り半分くらいか。
大編成オケ物あたり物足りなくなるかもしれないけど、小型SPとプリメインアンプということになるかなあ。
もしくはSPだけ中古や特価のトールボーイを探す手もあり。
小型SPだとスタンドが高くつく面も否めないし。
まあ、そちらは別スレで相談すればIYHerな人達がこぞって紹介してくれるでしょう。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:50:24 ID:zvZURY3g
>>844
DP-1300MKIIは実売13万程のところもあったので、ぎりぎり予算内で済むかなと思っていました。
沼への入口セットということは、あまりお勧めできないということでしょうか?

聴いている音楽は、ほとんどが激しめのロックで、他はアンビエントやノイズです。
ジャズ、クラシックはたまに聴く程度でほとんど聴きません。

アンプやSPは聴くジャンル等で選んだほうがいいと思うのですが、プレーヤーに関してもそうなのでしょうか?
それとプレーヤーを選ぶ時に、注意する点等あればお教えいただけませんか?

予算は10〜15と言いましたが、できれば10万前後で買えるのが理想です。
ラックやスタンドはとりあえず自作で済ませて、後々揃えていこうと思っています。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:53:05 ID:nuz5K7v9
>845
沼というのは、そのままオーディオ沼にはまる可能性があるってことw
手を入れやすいシンプルなシステムだけにいじり始めるとキリがないという。

ロックは聴かないので偏見を元に言うと廉価品でいい気がする。
高級な物ほど制振に注力して重いプラッタを採用したり、モーターや電源にコストをかけたりしてるから。
それは余分な音を拾わないようにする為で、ぶっちゃけハードロックなら埋もれちゃう気もするし。
プレーヤは数万に抑えといて、アンプとSP(余裕あればカートリッジも)にお金をかけたほうが良さそうだね。
試聴して好みの機種を選びやすいし。
店員さんオススメのテクニクスなりDENONなり、海外物ならREGAかPRO-JECTあたりかなあ。
中古OKならテクニクスのジャケットサイズプレーヤがお手軽でいいけどね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:29:49 ID:n7+Uw/0h
846は845の音楽の趣味を理解できていない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:53:23 ID:3zYuX0gW
>>845
ロックといっても随分幅が広いので一概に言いにくい。
例えばデスメタルなんかだと他の部分は多少犠牲にしても徹底的にエネルギー感重視でいかないとらしさが薄れるし
プログレ系だと凝りまくった音作りをしているので広帯域で音場感に優れ高分解能と
実質クラシックのフルオケをハイパフォーマンスで再生できるのと同等な能力があった方が良い。
アンビエントやノイズ(音楽ジャンルとしてのノイズ)まで加えるとリズム感がよく高域の抜けが良いシステムが合うと思う。
DENON系は良く出来ているのだが音を綺麗にまとめようとする傾向があり
クラシックを手軽に楽しむのがメインだと良いのだがロック系だと多少おとなしくなると思う。
外国でロックやJazzでのローコスト機種の定番といえばREGAのP3で向こうの音楽専門誌で演奏評を書いている人も
結構使用している(日本と違いプレーヤーも書くことが多いので評論家とは一概に言えない)
ただ現在輸入されていないのが問題で新品という条件に合わない。
(個人的意見だが経験がない場合アナログPLだけは新品を買った方が無難だと思っている)
条件を考えるとお勧めはテクニクスのSL-1200Mk6
似たようなデザインのDJ用PLはいくつもあるがSL-1200は音抜けのよさや
細部の音まで描ききる能力は別格と言い切ってよいぐらい音が違い
完全なオーディオPLの能力を保ったままDJPLとしての能力を付加したものだと思うので
オーディオ用として使ってなんら問題はないと思う。
これにカートリッジはオルトフォンの2M Blueを合わせると十分楽しめるものになると思う。
(浮いたお金はスピーカーにつぎ込む事をお勧めする)
アナログPLは使いこなしで極端に音が違ってくるものなのでこれで十分訓練を積んでから必要とあらば高級機を狙うのが良いと思う。
使いこなしで注意点として置き台で影響を物凄く受けるので自作するなら「無茶苦茶に頑丈」をとりあえず心がける方が無難。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:13:46 ID:U6akgbpw
>>848
詳しく教えていただきありがとうございます。

よく聴くのは激しめのロックと言いましたが、
細かく言いますと、デスメタル並またはそれ以上に激しい物もありますが、
大半はデスメタルのような一辺倒ではなく、へヴィでもスローでクリーントーン等も多用し
どちらかというとプログレに近い音づくりをしているのが多いです。
プログレやサイケなロックも頻繁に聴きますが、これらはレコードで聴くかはわかりません。

DP-1300MKIIに惹かれたのはキャビネットの木材を使ったデザインがとても気にいったのもあります。
テクニクスはデザイン的に敬遠していましたが、よくお勧めされるので検討してみます。

それとREGAを新品で購入する場合、個人輸入は避けたほうが良いでしょうか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:44:13 ID:7zMkODRn
日本の電源環境に合うならいいんじゃね?ADPなんてめったに壊れないし。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:05:38 ID:pr9Y0pgb
>849
代理店が日本では無くなったこともあって、販売契約の関係で日本宛には送ってくれない場合もあるみたい。
興味があるなら元代理店関係のお店に在庫あるけど、、、。
通販で引っかかるのは20万以上の物ばかりだね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:42:46 ID:Bys13BaN
>>849
メロディックデスですか?
Arch Enemyのアンジェラ女史は最高だね!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:18:39 ID:liEiXPXJ
opethとかもじゃないの?

ちなみにおれもメタルファンで予算15万でプレイヤー、フォノイコ、カートリッジ
揃えようと思ってた所なんだけど
候補としてTT8001にしようとしてたんだが
テクニクス、デノンあたりが無難なんだろか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:45:08 ID:MgSii4QW
>>853

いや、正直、そのあたりはそれほど性能に優劣はないんじゃないかな?
ルックス的に好きなものを選べばよいかと。
カートリッジにこだわった方がよいのでは。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:57:29 ID:pr9Y0pgb
TT8001なら置いてある店も多いだろうから、試聴してみるのが近道かと。
カートが付属している製品だしね。
見た目は大きく違うから店頭で見比べるのも面白いよ。
856849:2009/12/19(土) 22:24:32 ID:xpQHNRKv
メタルはドローン、ドゥーム、ポストメタル辺りです。

試聴させてもらった店では、TT8001は価格に見合っていないと言われました。
DENONのDP-500と同等レベルで、デザイン等で価格あげてるだけで、
アクリル素材の台があまり良い物ではなく、付属のカートリッジは糞そのものとはっきり言われました。

個人的にデザインは気にいっていたのですが、そこまで言われると買う気が失せてしまって、
このスレにたどり着きました。

REGAのP5を購入したいと思っているのですが、みなさんはどちらで購入されていますか?
メーカーに直接問い合わせたほうがいいですかね?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:14:41 ID:KqJ4vSt+
レガは販売統制があって海外には売ってくれない、、、がオレは米国の代理店にメールして事情を
説明し、海外発送してくれる店を紹介してもらった。60hz地域に住んでるなら電源も問題なし。
ただ、ネット販売を行っていない店なので銀行振込にしたのでめんどくさかった。
p-5いいっすよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:40:25 ID:MgSii4QW
regaなー。確かに付いてるアームは同価格帯じゃ、最強だろう。でもアフターがな・・・。
TT8001は、それほど糞ってわけでもないんじゃね?多分パーツは、DENON1300と
共通のものが多いだろうけど。付属カートもスタントン製なんで、好みはあっても
それほど酷い物でもないだろうよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:14:30 ID:YziCIjA3
レガは海外のサイト見ると改造パーツ、交換パーツが豊富に有るので何とかなると思っている。
ちなみにP-5についてるアーム(RB-700)はclearaudioの40万ぐらいのやつと同じ。
他社の30万以上するプレーヤーでも格下のRB-300や250がついてるケースが多い。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:30:23 ID:v1HFUub3
ttp://www.motorhomes.co.jp/hkdirect/
元代理店関係のお店。
しばらく前にP5が二種類置いてあったはず。
アフターは継続してるけど、同社のカートリッジが欲しいなんてのは無理なんで注意。
P2だか3もあったかな。
同色のスピーカーもあったよ…・・・水色だから部屋を激しく選ぶけどw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 05:33:24 ID:c7SAwGwU
俺もドローンドゥームポストメタル好きでスピーカーやらプレーヤーやらいいものにしようかと考えてる
非常に興味があるので買ったら感想聞きたいな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:01:28 ID:5l/2QyiM
REGAは代理店に恵まれないのでかなり日本では過小評価されている。
どこかまともな所が扱ってくれないのだろうか?
純英国生産にもかかわらず驚異的なCPの高さ(P3のモーターはリンのLP-12と同じ)で
アームパイプの鋳造から社内で手がけここ30年ばかり欧州での不動のスタンダードとして君臨している。
カートリッジのコイル巻きから社内でやっているしOEM生産に頼る他のメーカーとは一線を隔している。
オルトフォンの新しいMMの2Mシリーズはオルトフォンらしくないというかえらくダイナミックかつ鮮烈で
設計者は絶対ロックファンだりうとおもうくらいにロック向きに出来ているがこれも
REGAがメインの設計になっている(変わった形をしているがREGAのアーム先端とベース部が同じ形状なので
そのまま合わすとゲージなど使わなくても最適位置にセットできる)
863849:2009/12/20(日) 22:22:12 ID:dzrnLwMH
カートリッジは別売になるんですよね?
最初は勧められたオルトフォンの2M Blueにしようと思います。

電源は関西圏なので問題なさそうですね。
とりあえず日本に発送してくれるとこを探してみます。

>>861
同ジャンル好きな人がいて嬉しいです。
この手のジャンルはアナログに力入れすぎなので、避けて通れませんよね。

まだアンプとSPは何にするか決めていませんが、進展がありましたらまた書き込みします。

みなさんありがとうございました。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:05:57 ID:YziCIjA3
regaのスレも有るのでよろしく!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:14:38 ID:v1HFUub3
>863
REGA(レガ)ってダメだね。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1132390696/

過疎ってるけど、専用スレあるので聞いてみると購入可能な店がわかるかもしれない。
ebayで新品探す手もあるけどリスキーかなあ。
何れにせよ送料が結構かかるから注意。
自分が10kg程度のCDPを米国から購入した際はFedexで130$かかったよ。

アンプとSPも英国で合わせちゃうのもいいかも。
まあ、ポンドが下がる予想もされてるし、今はちょいと割高感はあるかな。
為替を気にしながら効率良く買うのは難しいけどね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:54:40 ID:dzrnLwMH
>>865
REGAスレ見てみます。

日本の代理店で販売していた時は、どのぐらいの価格だったのですか?
送料込で1500ドルぐらいで買えればと思っているのですが。

それともう一つ気になった点があるのですが、
ボタンが一つしか見当たらないんですけど、回転数はどのように変えるのですか?

スレ違いになりますけど、お勧めのアンプとSPがありましたら教えてほしいです。
当初の予算と大きく変わってしまいましたが、現在プレーヤーとアンプで30万、SPで20万まで出そうと考えています。
867SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2009/12/21(月) 00:09:36 ID:4cRWypY3
>>866
回転数の変更はプーリーを掛け替えるんじゃないの?

TT8001は78回転用に使ってるけど、アームが残念。それに尽きる。
868857,859:2009/12/21(月) 00:41:18 ID:tUh3JTH4
わしは去年買ったけど、本体13.5、電源ユニット3、アームスペーサー、送料3(fedex)で20万ぎりぎり
切るくらいだったヨ。回転数切り替えはベルトの架け替え。ただし、プーリーがプラッターの
下に有るのでいちいち持ち上げなければならないので12 インチを頻繁に聞くならめんどいね。
オプションのtt-psuという電源ユニットを使えばスイッチ一つで切り替え可能でクォーツ制御で
回転も安定するのでおすすめ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:41:19 ID:HjAbgGfe
>866
つい先日のチラシ価格でP5が\149800。
以前は店頭試聴用のP7が\198000、P5woodが128000、中古P3が\39800とかあったよ。
問い合わせれば通販も可能。

>回転数
http://www.rega.co.uk/html/p5.htm
公式にマニュアルあり。
手軽に変更したい場合は別に電源を買うか、他社のクォーツDD機にするしか。

アンプとスピーカーはソースによる向き不向きと好みが重要なので試聴して決めたらいいのではないかと。
私が使っているのはMusicalfidelityのアンプにjpwのSPが英国製。
入手性や向き不向きを考えるとオススメは出来ないけど。
SPにペア20万とすると、ブックシェルフ型で締まりやスピード感ある物を狙うと良いのかな?
家電店でなくて専門店で聴き比べることをオススメだけど、予算に上乗せされないように注意w
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 04:03:33 ID:K4FYiK1c
既にこのスレ的には「低価格」とはいえないんでないかい?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 08:22:08 ID:+P8/gyCf
低価格以外のスレは「気軽に」スレくらいしかないからなあ。
分割しても過疎で消えちゃう運命(´・ω・`)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:22:04 ID:MkJYsghK
今使ってるアナログプレーヤー(パイオニアの30年ぐらい前のシスコンについていた奴)が
回転が不安定になってきているのでどうしようかと思ってるんですが、
いまはカートリッジなしで5万ぐらいでオーディオ的にそこそこ満足できるもの(むかしでいうシスコンレベルで)
ってもうないんでしょうか?
回転系のものは中古は避けたいのですが。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:22:23 ID:Rgu/GZsF
昔のシスコンといってもアナログメインだった時代なのでそこそこ良いものが使われている。
ところがこの価格帯が現在すっぽり抜けているので難しい。
(格安クラスから飛んで高級品になってしまう)
そんな中でDENON DP-500Mが安いところで5万を少々超えるくらいの価格で購入できるので
これならそんなに不満を感じないと思う。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:06:25 ID:ZEWkFI4O
>>872
昔のシスコンのプラ全開の奴なら、ベスタでもコスモテクノでも
十分グレードアップになる気がする。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:51:30 ID:MkJYsghK
ありがとうございます。

>>873
そうですか。やはりデンオンDP500Mの安い所ねらうしかないですかね・・・・

>>874
昔の製品なのであまりプラスチックは使っていないです。ベスタックスでもUSBとかイコライザー内蔵の奴はちょっと・・・
あとコスモテクノはDJ用とありますがどうなんでしょうか。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:04:11 ID:ZEWkFI4O
>>875
木の趣がほしい…、ってんでも無ければ正直DP-500は
コスモテクノと変わらんかと。

>あとコスモテクノはDJ用とありますがどうなんでしょうか。
SL1200だってオリジナルはDJ用としては売ってなかったんだから
気にするようなことじゃない。

で、DP-500Mが購入可能な金額を用意できるなら、>>860の元REGAの
代理店?でP2、P3の在庫(中古含む)が無いか問い合わせてみるのも
悪くないと思う。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:35:52 ID:M2uQRojT
やっぱ、ユニバーサルアームが使いやすくていいんじゃね?

俺は、DP-500M、無難でよいと思うけど。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:14:12 ID:VxOenxj3
RegaとかPro-Jectはカートリッジの交換がめんどいし、長く使っているうちに片chしか音が出なくなったり、
いろいろと面倒な問題が発生してくると思うぞ。

SL-1200かDP-500でいいんじゃないかな。
茶道具のような趣をアナログに求めなければ、とくに問題ないでしょ。
「無事是名馬」じゃないけど、頑丈であることも重要な要素だと思うよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:20:49 ID:0Vly/ENL
規制くらってました。

>>868
カートリッジも購入すると20万は見ないとだめそうですね。
当初のTT8001から考えると倍以上なんで、ちょっと悩みます。

ベルトドライブの回転数切り替えはベルトを架け替えるのが普通なのですか?
DD機しか見たことなかったので、ボタンひとつで変えれる物だと思っていました。

もしREGAにするならTT-PSUも購入しようと思います。

>>869
国内でもそんなに値段変わらないのですね。

当初の予算から20万足す事にはしましたが、さすがにこれ以上出すのは厳しいので
とりあえず先にアンプとSPを決めて、残ったお金でP5にするかP3にするか決めたいと思います。

870さんの言う通り、低価格とは言えない値段になってきていますが、
次からは他スレにいったほうがいいでしょうか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:42:38 ID:Rgu/GZsF
>次からは他スレにいったほうがいいでしょうか?
別にここで良いと思うよ!
あんまり価格制限かけるとほとんど機種が決まってしまって話題もなくなりかねない。
資金に限りがある中でなんとかよりよい物というのだから十分参考になると思う。
金額で絞りをかけずに各メーカーの普及機もしくはその少し上くらいまでとすれば
他スレとも差別化が図れるのでは?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:37:17 ID:ABB0gXrF
クォーツDD機はきっちり回転数合わせてくれるけど(中古だとずれてることも)、ベルトはそうもいかなかったり。
そこでオプション電源をメーカーで用意してることが多いね。
ノッティンガムの純正なんて国内価格で30万くらいするけどw

他スレといっても、行き場所が……。
価格帯が満遍なく無い分野だし、低価格縛りは難しいのじゃないかなあ。
海外だと安い機種でも、日本に来ると値段が1.5から2倍以上になっちゃうし。

               * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     
       ( ;´∀`)-(m,_)‐-(<_,` )-、 *  皆さん、あなたのアナログ参入を楽しみに待ってますよ!
       ,(mソ)ヽ、  iー-       .i ゚ +  
      / /   ヽ ヽ  l  ゝ ,n _i  l〜→
 ̄ ̄ ̄(_,ノ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:19:54 ID:Mk/51iy1
Planar2がオクに出てるじゃん。
英国クオリティwらしいけど。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:15:30 ID:vtQjke1O
オクで、タンテやトーンアーム購入は、バクチだよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:11:14 ID:mfJKmvvl
>879
ちょいとH&Kに行ってみたらP5のシルバーとウッド、P7のシルバーが置いてあったよ。
TT-PSUはもう在庫が無いとのことなんで、P7がお得かもしれない。
年内の営業は明日までなんで興味あるなら問い合わせてみたら?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:43:36 ID:RmNTbpGC
>>884
ちなみにいくらでした?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:23:27 ID:CHczWKXl
\149800と198000だった。
カートやフォノイコまで考えると予算的に悩ましい価格かもね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:37:33 ID:O/MdjIRp
>>853だけどこれで購入しました。

DENON DP-500M  TRIGON VANGUARDII audio-technica AT33EV 
全部で16万以下で買えました。
何を買ってよいのかわからなかったので、メタルに詳しいショップに
メールで金額伝えてメタル向きのものを、選んでもらいました。
音質はCDより音が太く(特にベース)てコクがあり予想以上の音で大満足です
現在付属のケーブルを使ってる状態なのでこれからケーブル交換等でセッティングを詰めて行こうと思ってます。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 14:58:28 ID:LChxSJIM
>>887
TRIGON VANGUARDIIについて、フォノイコスレで詳しく聞こうじゃないか。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:33:06 ID:mPMOki+g
>>887
おねでとう!
アナログの泥沼にようこそ(笑)
ケーブル交換で結構音が変わるが注意点を一つ。
最近のオーディオケーブルは太く硬い物が多いが
ケーブルのせいで微妙にハウリングを起こし音が濁っているのに気づかない場合がある。
ケーブルは柔軟性がある物を多少長さに余裕を持たせてゆったり這わせるつもりで使う方が無難。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:09:38 ID:/FdhULdK
ピュア板らしからぬ温和なスレですなここは。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:02:44 ID:LsEG9NPa
どうなったのかな〜
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:06:07 ID:/dN2jA7G
20年ぶりぐらいにオーディオを購入しようとしている者です。
アナログプレーヤーで迷っています。

DENON DP300F vs SONY PS-LX350H

フルオートだと聴いている間に寝てしまっても安心。だけどDP300Fはデザインがイマイチと感じる。
PS-LX350Hはデザイン的には好きなんですが、寝たときの心配と針を落としたときターンテーブルの
外側のデコボコに落下させたらどうしようかと・・・

ずばり音的にはどちらがお勧めでしょうか?
拡張性も含めて誰か教えてください。
聴いているのはジャズ、60〜80年代前半のロックです。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:52:58 ID:d53XTHRq
>>892
寝る前はCDかけるようにすれば選び放題
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:11:07 ID:HWAzEHNf
オートの必要性の有無だけで選んで良いような気がする。

895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:03:24 ID:KteH/Bf5
あと、カートの交換が簡単なようにヘッドシェルが交換できるか否かとかも。
896892:2010/01/16(土) 22:32:06 ID:IIFSPO2g
>>893
寝る時間帯でなくとも寝るときがあるんです・・・
飯食った直後とか。

>>894
音が変わんなきゃフルオートですよね、やっぱし。
寝ても大丈夫だし。

>>895
dp300fは交換できるシェルが限定されているようなことをカタログに書いていますね。
だけど、カート交換するような行為は数年後でもいいかなと。
dp500fクラスを買ったときにカート交換とかやってみたいな。


結局、dp300fのブラックに決めました。(値段はps-lx350より少し高いけど)
明日買いに行きます。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 09:16:36 ID:KWDtSZBR
>>895
シェルが限定されているというか、ストレートアームだから
普通のシェルじゃなく、オフセット角のついたストレート用の
シェルを使わないといけないだけ。

買ったら、使い勝手とかレポヨロ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 10:57:45 ID:zTjjM7Zi
今使ってるカートリッジ使えるかどうかってシェル込みの重量制限以外気をつけるところあるの?
オルトフォンの特殊な形したカートリッジでもない限り。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:03:51 ID:KWDtSZBR
>>898
>897の件についてはDP300Fがストレートアームだから、
あえて言及しただけだけど、それとは別な話?
このスレで話題にでるプレーヤーで、新品で買えるものには
九部九里関係ない話だけど一部のアームやメーカーの製品に、
一般的なユニバーサルアームのコネクタとは配線が違うものが
有るね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:32:07 ID:CzchmwUI
九分九厘ってことかな?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:00:53 ID://wwEh+d
昔ほど、極端に軽針圧向け、重針圧向けってアームは、現行機には、乗せてない
と思われるので、気にするのは重量制限くらいでよいんじゃない。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:37:40 ID:zTjjM7Zi
>>899
スレの流れを無視してすみません。そういうことです。
一般的なS字のユニバーサルアームで、という意味でした。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:28:54 ID:b3U+p1Eb
SL1200のコード短いんだけど?
延長するのにアースはどうすんの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:35:28 ID:v+75mMIc
延長すれば、いいんじゃないの?
それとも、根元から、違うケーブルに変えて
アース線も長いのに付け直す。
か、交換可能なようにピンジャックを工作して付ける。

ところで、mk3 4 5 6?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:59:14 ID:b3U+p1Eb
>>904
mk3と5です。
コードは延長するつもりですが、アース線も延長コードありますか?
もしかして針かねでもおkなんでしょうか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:28:11 ID:0IgqW+nL
フォノコードを延長するって
どんだけバカなんだよw

CDなんかと比べていかに微弱なのか分かってんの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:47:59 ID:1+/T3FMg
ニクロム線がベスト。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:50:30 ID:5VDme6EC
可能であれば、プレーヤーの直近にフォノイコ置いて、そこから先を延長することを奨める。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:51:07 ID:UWzpTYgb
つうかコード短か杉なのは間違いないだろ?
週明けにメーカーに苦情ゆうかも
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:08:41 ID:v+75mMIc
>>903
ごめん、延長するのはアース線だと思った。w

フォノケーブルは、普通のケーブルとは違うんで(静電容量だっけ?)
そのまま延長は、基本的にはまずいが、
ためしに普通のケーブルでやってみてもいいかも。
(こわれやしない、くれぐれもボリュームは上げ過ぎないで)
それで、音が変わらないと思えば、それでいいし。
変だと思えば、フォノ用のケーブルを元から付け直す。
たぶん、付け直すのはメンドイと思うので
アンプ(orプリアンプ)かフォノイコをプレーヤーのそばに持ってくるのがいい。

>>909
短いんじゃなくて、コードの足りる距離で使用して欲しいということ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:49:23 ID:HHojjBXM
>>910ありがとう

レコードはいろいろと難しいな 家電のヲタ機でつね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 08:43:02 ID:G7r/8Am+
>>910

 MMは低容量、MCの場合は低抵抗のケーブルを使え、
と一般には言われていましたね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:51:07 ID:EqMCwg0H
MMの場合は線間容量の違いにより周波数特性そのものが変化するので
低容量のケーブルを必要とする。
これには最適値(メーカーによっては取説に明記してある)があり
日本製では過去にも無かったと思うが
欧米製のフォノイコでは小容量のコンデンサーをパラに入れて微調整可能にしている機種もたまに存在する。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:42:33 ID:jJQPgNAB
懐かしいな、容量切り替え w

>>912
そうだっけね、MCの場合は普通のケーブルでもいいということかな?

それにしても、SL-1200は十分いい音する。
アナログ好きは、置く場所があれば一台は持っててもいいんじゃないかな。

915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:03:28 ID:yn2rPjqp
>>914

>MCの場合は普通のケーブルでもいいということかな?

 昔、メーカー製プレーヤにてフォノケーブルをAテクニカの
普通のオーディオケーブル(PCOCCが出始めた頃だった)への
取り換えを強行した知人がいたが、結果は音のバランスがおかしくなり、
元にも戻せなくなり、プレーヤ廃棄という最悪の結末になってしまった。


 かく言う私も、KP-880DのフォノケーブルがRCAピンのあたりで断線したために
交換を断行していますので、その体験談。
 SAECのフォノケーブルを買ってきて、メーカー製プレーヤはアーム部へ
直付けなのでDIN端子を切り落として半田付けしたが、接続部は配線の
ちょっとした曲げ具合でハムを拾ったりするので苦労しました。
 音のバランスも崩れず、20年以上経った今でも気に入って使えているのは、
まぁ運が良かったのでしょう。ちなみに長さは80cm程度。


一応、ご参考まで。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:07:15 ID:1LnPVugx
AT-PL30を手に入れたんですが、針飛びしまくりで疲れました。
一円玉二枚載せも効果なし。

レコードのクリーニングで、何とかなるんでしょうか?

917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 09:03:43 ID:ShjPRKDQ
>>916
針が折れてないか、アームの動きが悪くないか。
針圧ゼロにして浮かせた状態で軽く押して引っ掛かりなく移動するか。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:09:23 ID:ehlQdYpZ
針圧無調整じゃね。入手してそのままとか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:44:29 ID:xbG+R9X3
>>917
>>918
針圧調整はできないプレイヤーです。
安物ですが、一部では非常に高い評価を得ているので、買ってみました。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:12:23 ID:/s54zpAg
プレーヤー自体斜めじゃないのか?
ちゃんと水準器で水平にしろ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:52:34 ID:S8o9VKvt
レコードが反りまくりとか、目一杯傷がはいっているとか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:12:11 ID:QAiA4iSv
針圧が適切であるとして考えられる針飛びの原因は
1、カートリッジのダンパーが硬化してレコード音溝の振動がアーム全体を蹴っている。
テクニカのカートリッジのダンパーゴムの劣化は、軟化ではなく硬化の方向に行く様で、
適正針圧1グラムの筈が1.5〜2.0グラムを加えなければカンチレバーが同等に変位しない等。
カンチレバーがレコード盤に着地した際、少なくとも0.1oは沈む事を確認する。
2、テクニカ独自のVMカートリッジには針ホルダーとボディとの勘合が甘い物があり、
正確にフィットしていない場合は、針の磁石がボディのポールピースに接触して針が自由に動かなくなる場合がある。
この時は当然音が歪み最悪の場合は針飛びを起こす。
針ホルダーをボディとのガタつきの範囲で前後に移動させると直る場合がある。
3、針に異常に大きい力が加わっている。
レコード音溝の振動の他にターンテーブルあるいは筐体全体が大きく振動している場合は、そのエネルギーでアームがレコード音溝から離れてしまう。
原因としては、駆動モーターの振動を筐体に伝えない様にするゴムブッシングが硬化ひび割れして、振動遮断の役割を果たさなくなっている。
これは筐体を手で触ってみると見当が付く。
動力伝達の高分子材料(ゴムとは限らない)ベルトが正規品ではなく、モーターの振動遮断機能が正常でない。
通常は以上の原因が考えられる。
他には、オートプレーヤー独自のギア、カム、リンク機構のグリスアップの必要性も考えられる。
修理代で新品が買えるのでご自身で研究されたい。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:49:46 ID:84q5Is2e
ダイレクトカッティングのレコードで、針飛ぶかもって
注意書きのあったのが昔ありましたな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:31:53 ID:oZU32d1c
テラークのあれとかね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:56:55 ID:OQrk2bbl
600番台のレスにもあるけどAT-PL30はもともと少しの傷でも針飛びし易いよ。
特に同心円状の傷に弱い。AT-PL30で飛びまくった盤をGUBER CM 02にかけたら
全く問題なく再生できて(ノイズもなし)驚いた。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:50:33 ID:g6zYNylL
初心者なのですがプレーヤー
10万くらいで良いのありますか?円高なので海外から注文しようかとかんがえています。
家のコンセントが15A125Vなのでうまく動くやつがいいです。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:17:46 ID:zITfp4zy
釣りかなんか知らんが、中古でKP-1100を探しなさい。
その予算ならMCの良い新品カートも十分に買えますよ。

KPよりも上を望むと10万では話にならない領域になります。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:26:42 ID:65ZdYYER
釣りではないです。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:54:33 ID:GcbpNbwd
初心者なのに輸入はどうかと思うが、トラブルに遭って大丈夫ならユーロ圏がお徳。
ただし電圧と周波数の対応には注意が必要。
コンセントが15A125Vというのは通常の家庭用100Vと思われるので、100-110V対応機器を選ぶ。
50Hz地域の場合はプーリー変更や外部電源で速度調整も考慮しなけりゃいけないから厄介。

上記の意味が理解できない場合は>927の通り、国産の中古にしておいた方がいい。
新品ならDENON DP-500Mのような入門機になる。
入門機といってもカートリッジやシェル交換可能だから、1万程の廉価機よりは手を入れられる。

オクで済ますならテクニクスのSL-7あたりのジャケットサイズプレイヤーも扱い易い。
カートリッジがT4Pという独自形式だが、互換針やSHUREの対応カートは今でも容易に入手可能。
古い物ゆえ、状態は出品者次第というリスクはあるが扱いは楽。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:59:18 ID:DHiLfnyU
Clearaudio-Concept買った人いますか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:10:34 ID:lpSIDF6k
いません
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:26:01 ID:Zicc83U+
まだ国内販売ないからねえ。
年内販売あるかもしれない、らしいけど20万超えるだろうな。
それなら中古のMUGNAMいったほうがいい気がする。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:00:26 ID:F7s9Lurn
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:07:38 ID:F7s9Lurn
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:15:00 ID:6E+s1MiW
Clearaudio-Concept ebay で12万ほどで買えるけど電圧とかどうなんだ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 02:57:55 ID:YJ2C7Vib
マニュアルによると
This product can be connected to INPUT: 100 V ? 240 V / 50 ? 60 Hz / 150 mA; OUTPUT: 12 V= / 450 mA

外部電源方式で日本でも問題なさげ。
同じ価格のBlue Emotionがあるから、入れ替わって販売開始になるかもね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:55:38 ID:eL58r314
Clearaudioって金持ちっぽいな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 03:06:10 ID:wTC4Bmy1
ttp://www.motorhomes.co.jp/heinz/topclearaudio.html
基本はシンプルなデザインで豪華な感じは無いけど、価格は高めかなあ。
タンテはアクリルプラッタ主体、OEMでマランツやユニゾンリサーチ等が採用していたりする。
Conceptはそれと違って何となくVPIに近いイメージ。
海外レビューは好評だし、速度調整はノブを回すだけでお手軽。
輸入するには扱いやすくて良い機種かも(・∀・)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:23:06 ID:5d8As0/b
安いから正直期待してなかったが、
VestaxのBDT-2000は16-2/3rpmで片面45分位のレコードを演奏しても
速度変動や音の破綻が全く感じられなかった。
ただ、PHONO出力不可、家電のon/offノイズをかなり拾うのが難点。
あれこれ古い4スピードのアイドラー機を買ってまともに動かそうとした
苦労は何だったのだろうか・・・。

ちなみにNumarkのTT500も50%のピッチ可変で16-2/3rpmが回せる。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:23:50 ID:6hPUbpAu
>>939
PHONO出力は、サブのアームを無理やり足すか、この際
改造しちまえ。
他の家電由来のノイズはトランスかますとかしか
ないんかねぇ?やりすぎると安い機種を買った意味は
なくなりそうだけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:01:12 ID:nFep/Hlx
>>940
助言有難うございます。
とりあえず時間のある時に内蔵のPHONOアンプをスルーしてアース線を追加、
オフコンに付いてた金属ケースのノイズフィルタを外部にかましてみようかと
思います。
元々1000円で買ったジャンク扱い品なので、手を加えるのは全く惜しくないです。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:04:52 ID:rgv16QV7
ここでいいのかな?

SL-1200MK5にM97Xeやら2MやらDL103やらつけて聴いているんだけど、
定位が左によるので困っています。
同じソースをCDで聴くとばっちりセンターにボーカルが定位するのも関わらずです。
(2台のCDPで確かめたのでCDはおかしくなさそうです)

他のどんなLPを聴いても音場全体が左よりの傾向が変わりません。

カートリッジ変えても、フォノイコ変えてもケーブル変えてもアンプの入力
端子を変えても、アンプ本体を変えても、アームの高さ調整とかアンチ
スケーティングとかいじってもダメ。プレーヤーの水平はきっちり取っています。

プレーヤー内部(信号系統?)が原因でこんなことがおこるってあるのかな。

LP聴くときだけバランスつまみ1目盛り分いじれば解消だけど精神衛生上良くない。
もうノイローゼになりそう。

誰か助けて......
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:47:55 ID:4ESGb1Pt
アームのヘッドシェルとのコネクター部分(4本の端子)は
クリーニングしてみました? 自分は、ここが接触不良気味になって
いて片チャン音が出なかったり、バランスが狂ったりしてたことが
あったので。
まあ、念のため……。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:34:10 ID:r3PTjY9B
>942
まずはフォノイコの入力を左右いれかえてみる。ここで右側が大きくなれば、フォノイコとアンプは正常。プレーヤーかカートリッジかシェルが怪しい。
あいかわらず左が大きいときは、アンプの入力を左右入れ替える。ここで右側が大きくなれば、フォノイコが怪しい。
左が大きいままなら、アンプが怪しい。CDの端子にフォノイコの出力をつないでみる。
・・・と、ところどころで左右を入れ替えて、怪しい個所を特定してみては。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 02:30:38 ID:iPFgKpaH
>942
あと、ふと思ったんだけど、プレーヤー自体の水平はとれている
として、ヘッドシェルは水平に取り付けられていますか?
アームのコネクターとシェルの相性というか……意外にシェルが
水平についていないことがあったりするんですよね。
ちっこい水準器をシェルに乗せて測ってみてください。
946942:2010/08/10(火) 16:25:37 ID:VXW8noif
みなさんありがとうございました。

盆休みのうちのまる1日使っておかげさまで治りました。

まず>>944さんのおっしゃるやり方で、追い込んでいったところ原因はアナログプレーヤーと
断定できました。
それから、>>943さんのおっしゃる場所を丹念にクリーニングしましたが状況は変わらず。
そこで>>945さんのおっしゃるシェルの水平を確認してみました。
(もしかしたら944さん=945さん?)

アームとシェルのコネクタ部分は、きっちり締めさえすればOKと思っていましたが
(アームに対してシェルは水平になり、盤(溝)に対して針は垂直になる)
どうやらうちのMk5のアームはそうではなかったようで、目視では違和感がないものの
小さな鏡と水準器を使って確認したところ、うちのアーム、きっちりコネクタを締め付けると
溝に対して針が垂直にならないことがわかりました。
(なんてこった)

原因はこれだったようです。アーム側の問題であればカートリッジを変えても同じ傾向が
出るのも納得がいきます。

アーム側で調整できないのでシェル側できっちりと垂直調整して聴いたら、
すべてのカートリッジでボーカルがきっちりど真中に定位するようになりました。
無事解決です。
アナログ歴の長い方には常識なんだろうなあ。ハズカシ。

アドバイスしていただいた皆様へまずは取り急ぎ御礼いたします。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 17:45:23 ID:sHFYi0i1
>>946
無事解決おめでとう。
こういうところが、アナログのややこしくも
面白いとこなんですよね。
948944:2010/08/10(火) 18:06:12 ID:a2o6xzPo
スピーカーコードまで含めて、左右を入れ替えて問題個所を特定する、というのはいろいろ使えます。ただし電源を切ってから入れ替えないと壊れることも。
それから945の方とは別人です。
949943:2010/08/10(火) 20:23:20 ID:iPFgKpaH
>942

943=945です。分かりにくくてすみません。
無事解決してよかったですね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:43:39 ID:N3YEXlBL
AT-PL30(今は300か)の針飛び、たまに話題に出るけれど、そんなにひどい?
友達の1人も悩まされた挙げ句、左側を少し浮かせるという荒技を使ってるけど。
クリーニングをしっかりすれば、よほどのことがないかぎり飛ばないけどな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:15:09 ID:d4q5RtfJ
パナソニック「テクニクス」消える
レコード機器 生産中止
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20101020-OYT8T00858.htm

せめて、レコード事業は、他のオーディオメーカーに譲渡してから撤退してほしいもんだ
YAMAHAかDENONかVestaxに、テクニクスブランドと、レコードの製造ラインとか譲渡してから
撤退してくれ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:17:33 ID:1pcJViiq
そっくりさんのコスモテクノがあるじゃん。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:39:04 ID:lhG/ooOx
今のうちにSL1200Yを購入したら幸せになれるでしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:52:37 ID:B8J683QL
>>953
尼で昨日ポチって今日届いた
DENONのDP-500M持っていたけどトランスの振動を拾って特にHPだと
聴けたもんじゃなかったがSL1200Yは全くそんなことないね
カートリッジはDL-103で高さが15.5mmのためアーム高さを最低(17mm)に
してもNGだったがシェルウェイト+補助ウェイトつけてまぁ許容の範囲内になった

クラメインだけど音質もいいね。DENONとは比較にならんぐらい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:58:00 ID:47nZ/pHB
でも、あくまで価格にしては音がいい、コストパフォーマンスがいいだけだけどな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:35:52 ID:dygfhV9+
コスモテクノの実力はどの程度?

安かろう悪かろう?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:01:35 ID:PutrtCfh
>>955
スレタイ嫁カス
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:01:08 ID:bcesrSGj
>>954
しょうもないレベルの物を買い直してないで
最初からもっとまともな機種にしておけば
無駄な出費を防げるのに。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:40:41 ID:yfhEjtuF
悲しいこというなよ。
海外じゃSL-1200ってけっこう高いんじゃないかな?
十分良いとおもうよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:52:38 ID:cZgaWky3
無くなる前にSL−1200買っておくべきだな。俺もmk4もってるけどもう1台予備に買っておこうと思う。
以前SP−10mkV買い損ねた経験から。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:42:19 ID:KWbBaQjk
プレイヤー持って無いのに何故かレコードが増えてきた。。。
プログレを主に聞くのですがSL1200-6かTP190/TP23で迷ってます。
どうか良きアドバイスを
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:17:16 ID:wEyQ/2zT
悪いことは言わない。プログレ聴くのならSL1200にしとけ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:04:20 ID:GyVbf5sN
プログレメインの俺は、TP190/TP23ではないが、トーレンスを愛用している。
TP190/TP23は、使えるカートに制約があるっぽい点をどう考えるかでしょうね。
見た目はちょっとチープだけど、中庸なよいプレーヤーだと思いますけどね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:48:16 ID:K0P0FBOT
プログレは凝りに凝った音作りが特徴の一つで
これを鮮明に描き分けないと面白さが薄れる。
でアナログ上級機の場合 クラシックのフルオケをシリアスに鳴らせるPLがプログレにはあうと思っている。
でTP190は良くできたPLだと思うが上級機と違いなんというか上手く音を纏めて聞かすPLで
悪くはないと思うが適しているとも言い切れない。
SL1200を使い後はカートリッジで詰めている方がプログレ向きだと思う。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:52:44 ID:iqIKkIx3
SL-1200MK5を所有してます。色々と言われるけど価格の割りには良い
プレイヤーだと思います。ただアナログの奥の深さを知り、レベルアップ
を図りたいので10万〜20万程度で良いプレイヤーがありましたら
教えてください。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:00:25 ID:+Kc9eTpH
>>965
そのくらい出せるなら、中古で状態の良いLP12が入手できるかもね。
LP12は、新品で買うには高すぎるが、きちんと調律された中古は悪くない。
アームは別途、好きに選べばよい。
967961:2010/10/31(日) 14:17:40 ID:qWDCcUWb
レスありがとう。
昨日、日本橋に行ってきました。
どの店でも比較視聴が出来なかったけど作りの良さとアームの面でSL1200にしようかと思います。
カートリッジはDL-103Rにしようかなぁ。

<追伸>
TP190。ジョーシンの1番館が何気に安かったです。
狙ってる方はぜひ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:27:33 ID:pxU8q3td
103Rにするなら、アームの水平取れないから追加のターンテーブルシートを買ってくるんだぞ。
東京防音ので十分だから。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:01:50 ID:Bqrv0r1E
KP-1100 今は亡き第一家電で新品購入後、オリジナル状態で使用していましたが、
先日、Lchの音が出なくなりました。
LRを入れ替えてもLchの信号が出ないのでフォノケーブルかと思いますが、
何回かピンを抜き差ししていると音が出ることがあるので、違うパーツかも?
と思えるフシもあります。
こういった症状の対策でフォノケーブルまたは別なパーツを交換された方はいますか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:29:33 ID:UNVuhloc
>>969
ピンプラグとシェルリードにテスター繋いで試した?
プラグの付け根やコードをゴニョゴニョすれば
断線箇所の特定できるでしょ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:24:58 ID:jk/9HIyz
10-20万て新品だと弾数無いよね。
PRO-JECTのベルトドライブか、DDならDP-1300MKIIとTD190-2くらい?
20-30万強だと色々あるけれど。
REGAの取り扱いが続いていればねえ。

中古なら山ほどあるから嗜好に合わせて選び放題。
サポートが行われてる品を選んでおけば安心。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:13:43 ID:2TqoHY2e
DP-1300MKU、DP-500はMDFキャビネがやわで、共振が酷く話にならん
防振措置なしでMDFの底板にトランスつけてるのでしょうがない
購入希望者はヘッドフォンで試聴してみるとよくわかる。バズがうるさい
これを買うなら1200MK6の方が全然マシ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:15:51 ID:2TqoHY2e
昔はトランスは浮かせて(輸送時はネジでロック)、ターンテーブルユニット自体も
スポンジで浮かせてたので低級音とかしなかったんだけどな、DENON
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:27:47 ID:ARnhe4lf
SL-1200MK6はDJイメージが強いけど基本性能が高く、ジャンルを選ばず同価格帯の
他機ではちょっと勝負にならないね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:24:44 ID:F4jZfeiY
>>969
フォノケーブル不良の場合 RCHの音が出なくなるのでは?
従ってアンプのフォノ入力不具合の可能性有。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:29:16 ID:4clpmSCh
ebayで60-70年代のプレーヤーを見てるけど、
チェンジャー機構搭載してる機種がかなり多いね。
俺個人としては、アーム以外の物がレコードの上にあるのは
どうも邪魔くさく感じてしまう。特に盤を載せ換える時なんか。
あと、あの異様に長いスピンドルが好きになれない。

日本でチェンジャーを使ってる方は少ないと思うのだが、
実際の使用感や不満な点を語って欲しい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:39:09 ID:Yp4WQpo7
海外でMK6てでてないし欲しいDJ多いからebayで出したら1200ドルくらいで売れそうじゃね?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:55:16 ID:FlRqb0Bf
ケンウッドのKP-9010だろうな
下手に馬鹿高い物よりよっぽど良い。

今は中古でしか手に入らんが・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 05:19:40 ID:tuustNJF
::::::::        ┌───────────────┐
::::::::        | テクニクスがやられたようだ…  │
:::::   ┌───└──────────v────┴───────┐
:::::   |フフフ…奴はハイエンドオウデオVの中でも言わば最弱の存在…|
┌──┴────────v──────────┬───────┘
| 『若者のハイエンドオーディオ離れ』         │
| ごときにやられるとは                  |
| ハイエンドオーディオファイブの面汚しめ…       |
└────v─────────────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
  アキュフェーズ  アコースティックハーモニー   エソテリック ゴールドムンド
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 06:17:12 ID:5Mj1bhbP
>>970
テスターでは未チェック。別荘に置いてあるので、今度テスター持参で試してみます。
何となく、カートリッジが逝ったような気がしないでもない。

>>975
Rchが先に×がセオリートラブルなんですか?
プレーヤーのRchピンをアンプのLchに差すとチャンと鳴るので
プレーヤー側かと推測しています。
981名無しさん@お腹いっぱい。
>>980
シェルとアームの接点も掃除しろよ。