プロケーブル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://www.procable.jp/
オーディオ歴30年
オーディオに数千万円つぎ込んできた「自称ベテラン」はいねが?

フランケンシュタイン症候群のデッドオサーンは人の言う事に耳を貸さない
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168574947/l50
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1118373651/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:30:49 ID:x9Xwmw2i
重複
winter072さんのケーブルはどうでしょうか? 3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1167839687/
【電波】ケーブルのお店 PRO CABLE【ゆんゆん】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1164291764/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:48:00 ID:7yNqMIsP
>>2

その説明をするのが骨折り損のくたびれもうけになる可能性が120%なんだよ。
どうみてもお前は小学校6年か中学校1年で、2ちゃんに書き込んで大人とタメ口がきけるのが嬉しくてしょうがないと言う風だろう。
だから、対話する相手たる資質を見せてくれと言っているのがわからんか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:47:46 ID:a8To7jXV
まあ糞耳というか、ちょっと好みが強すぎるというかなんだけど、凡百の評論家より
よほど面白い
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:03:53 ID:1gjwxp9Y
世の中に聖人君子はいないのだから攻撃ばかりしないで
むしろその際立った個性を愉しんだほうが有意義だと思うけど。

間違いだと思うなら実践しなければいいだけなんだし。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:09:57 ID:Ixg8Bf4H
むしろ間違いだと思って実践してない人が
憶測だけで攻撃してるレスが多いかな。
もしくは、実践するにしてもある断片だけを
切り取って結果が悪かった事を書いてるのも多い。
理論が破綻していても、理屈や一般常識で
片付けられない結果が出る事こそがオデオの
面白い部分だと思うんだけど。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:39:44 ID:63T3FUhx
プロケーブルは、発言の大多数が間違いだろう。

ごくごく狭い世界しか知らない人間が、自分の専門分野外についてまで、
決め付け発言を繰り返しているのが痛いのと、それの尻馬にのっている
貧乏オーディオファンが、もっと痛い。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:02:03 ID:nE2/WnDs
◎◎- これが最強のパワーアンプ -◎◎
ベリンガー A500 \27800
赤裸々な事であり、ショッキングな事です。
これぞ最高!と思えるプロ用アンプをご紹介することになりました。
A500は、「現代の」レコーディングスタジオ用のモニターアンプです。

いかなるハイエンドの、民生用アンプ、それはそれは、ブランド名を、
幾らあげていただいても良いのですが、これっぽっちのアンプこそが、
それらより、遥かに上と思われます。少しの違いではないでしょう。
誰が聞いても分かる違いであると想像します。

・・・言い足りません。アムクロン(クラウン)Dシリーズ、それと対等か、
こちらのほうが越えていると感じます。アムクロン(クラウン)越え!、です。
それほどの性能である事を容易に想像させるアンプです。

プロ用アンプには、それこそ実は、一万円台からでも数社、商品を出しています。
ところがベリンガー社のものには、流石に大幅に劣るでしょう。
理由は、ベリンガー社が、今や数少ない、貴重な超一流メーカーの生き残りの一つであるからに他なりません。
しかし、偶然にも、二流のもののほうが良く聞こえる場合があります。これは錯覚であり、
大きな間違いであると考えてください。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:06:30 ID:nE2/WnDs
◎◎推奨スピーカー −本物は安かった!−◎◎

この種のものを使って、大成功されたかたがいると思われます。
「今まで20年間も何をしていたのだろう」と、嘆いておられるかもしれません。
ある方は、カーオーディオだけで50万円以上投入してきたと言っておられました。
ホームオーディオにいくら投入したのか知りませんが、
その額、百万以上に及ぶ可能性があります。
その種のかたが語ったであろうこととご想像ください。

クラシック・プロ、ピーヴィ、それ以下のメーカーまでは、落とせません。

非常に安いです。安さに、驚かれると思います。

ひとつめは
クラシック・プロ CSP15 \19800

スピーカーの能率が、95dbも100dbもあれば、3Wから5Wのアンプで十分です。
「スピーカーの能率」につきましては、必ず知っておかなくてはならないほどの、「最重要事項」であり、
「基本中の基本」ですので、知らなければ非常に危険です。太平洋を航海するに、羅針盤がないも同然です。

クラシック・プロ CP15F \22800
クラシック・プロ CP15II \27800
ピーヴィ PR15NEO    \21800

上記の全てが、38センチウーファーとドライバーのコンビの、伝統的な、ツーウェイのプロ用です。
非常に安価ですが、昔ながらの、「最強のツーウェイ」です。
ウーファーが1600ヘルツか1500ヘルツ、つまり中域までカバーしていますから、
生音と等身大の音が出るはずのものです。
スタジオモニターにも、こういうものの中から最も優れたものを選んだほうが、
圧倒して良いのではないかと、実は思っている次第です。

往年のJBLやEVに勝るものとは思えませんが、かなり、迫れるのではないかと想像していいます。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:17:01 ID:RjhiNRzh
>>6
的確な判断だ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:41:48 ID:fDE7jeia
スチール家具のようなダサいデザインの、聞いたこともないメーカー製安物アンプが
どうしてそんなにいいのか、いくらダンピングファクターが400と聞いて信じたくなかった。
猜疑心いっぱいのまま電話してみたが、店主は狂人でもなく宗教臭くもなく、淡々とした
気取らない説明をした。説明を受けて、本当かもしれないと思って注文してみた。
すると初めて我が家のスピーカーを駆動仕切った音が出た。いままで苦労しても出なかった
腹に響く軽々とした低音が、ブンブン出てくるので驚いたし、感動した。中音も高音も非常に
積極的な鳴り方をした。音が前に出てくる。何だこれは!!
ウェブサイトには、いろいろと嘘くさい説明が並んでいるが、どうも本人が理系・技術系の人
ではなく、後追いで文系の理屈をつけたから、ちょっと無理があると思う。しかし、出る音の
結果だけ言わせてもらえば、彼は正しいし、真実をつかんでいると思う。説明は駄目だが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 22:43:00 ID:nE2/WnDs
コピペ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 22:47:54 ID:L9FBQHBs
>>11
わざとうさんくさい文章にしてるんですよ。ウソはわざとです。
知識がないとかそういう理由じゃありません。
彼は文系です、文章で商売をする「プロ」と言ってもいいでしょう。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:42:56 ID:/otwn51C
まぁ根っからの理系だったらものを右から左に流す仕事よりも
モノ造りや修理のほうに逝くもんな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:07:03 ID:xrErDp0Y
ま、音質に影響を与える全ての要素の中で、体調が一番大きな要素な訳だが。

人間、往々にして自分は悪くないと思いたがる訳だが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:29:13 ID:ErSkQeFL
鬼門!

2ちゃんねるのオ−ヲタは腐乱です
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:59:23 ID:TXavQ+rW
大鬼門!w
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:22:03 ID:iFldP0MG
菊門! *
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:34:07 ID:9YC3UUUJ
度肝を抜く高音質にも関わらず超低価格
しかし小規模とは思えない品質

そんなアンバランスで個性的なものが1つくらい
あってもいいんじゃねえの。2つも3つもあったら
困るけどなー
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:27:13 ID:zlxK8qNa
>>15
それはあるな
どんなフラットな生音が流れようと
睡眠不足のぼやけた頭じゃただの子守唄だ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:05:38 ID:vrJCcn8E
皆が熱くなってるここに興味があるんだけど
いきなりは冒険過ぎるから
ここで手に入る無難なグッズってどれだろう?
電源やら何やらとか色々あるねえ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:19:32 ID:RKkTmoD4
SPが低インピーダンスじゃなければ、クラウンD‐45ジャマイカ。
民生用アンプがほとんど太刀打ちできない「SP駆動力」は体験しておくべき。
最悪気に食わなくても、オクで処分すれば、いつも高値入札。

RCAかXLRケーブル限定なら、アナログライン用途のベルデン 88760。
シールド完璧で、音もフラット・ワイドレンジだから、仮に大満足しなくても、
基準として、押さえとして、手放す理由がない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:54:25 ID:7rSMOXjs
クラウンD‐45ってよくわからん。
何?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:56:34 ID:9TW2d7rr
パワーアンプ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:10:27 ID:pKs036dO
不二家のケーキ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:15:18 ID:WXxzkkos
なんで普通の高級アンプじゃだめ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:21:15 ID:pKs036dO
だって一部を除き、多くの高級アンプが、
15インチウーファーを駆動し切れないから。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:32:50 ID:YZ31SVjk
アマケーブル
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 08:34:04 ID:XHNBz35c
なんでクラウンだとできるのですか?
他と違う???
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:21:34 ID:Q7X3PiCM
俺D-45予備機に持ってたけどどうって事無いただのアンプだったよ。
一昨年ヤフオクで高値で処分したけど。それだけは嬉しかった。
こんな物と思ってたのが¥45000も付いたからね。
今その代わりはRAMSA置いてる。
別に大して変わんないな。
何でそんなに騒ぐのか理解出来ねえ。
駆動力ったって確かに低音が締まるには締まるが全体的にきつめの貧相な
音だし押しはあるが平面的に聴こえたけどな。
正直カマデンだっけのデジアンの方が良くねえ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:36:57 ID:lU0ZIMyh
そういう人もいるんだね。
ウチじゃ、馬鹿高いアンプでも鳴らなかったスピーカーが
D‐45を繋いだら一発で鳴ったので、100万円出しても買ってたと思う。
タンノイ・オートグラフもちゃんと鳴る、オーディオショップで最も駆動力の
あるアンプだったので、値段に関係なく買ったそのアンプが、D‐45に完敗
しちゃったよ。こんな安物に負けるとは、どうしてくれるって言いたい気分だ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:37:57 ID:B3QFEUda
6万円のアンプがそんなに音が良かったら困るよな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:44:13 ID:+MNiL5M1
>>32
まあそこが冬オナの言いたいところだろう。
昔はみんな6万のアンプを使っていた。
ところがオーディオブームが去り、アンプが売れなくなった。
買うのは一部のマニアだけ。
そこでメーカーが考えることはひとつ。値上げだ。
見栄えを良くして高額な機器を発売する。これならたくさん売れなくても儲かる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:19:16 ID:XHNBz35c
>>33 なるほど。よければもう少し話を聞きたい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:08:31 ID:QdYoSc/4
6万のアンプ売ってるけど?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:59:22 ID:A65E2i3W
D45もなかなかだが、
EVはホントにすごいよ。
WEは正直大したことないね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:33:02 ID:VqaJS61F
D45って他で売ってる?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:43:59 ID:2WuPmdIA
一番安いのは、プロケーブルだが、サウンドハウスやヒビノの系列店でも購入可。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=123%5ED-45%5E%5E
http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/shoplist/amcron.html
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:35:05 ID:OwcwvKgO
>>11
井上さんご苦労様です
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:16:03 ID:nX87qjMz
>>37
他店で売ってるのは100V仕様です。音は同じです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:45:51 ID:rtY++3fD
>>31
マジでオートグラフをそんなアンプで鳴らしてるの?わけないか?

D-45で良くなったってレスみんなどのスピーカーで以前がどんなアンプでって
レスがJBLのJRX-115以外無い。EVも有ったか?
どっちにしてもプロケーブル御用達ばっかり、それ以外は人にも言えないような
ゴミスピーカー?

>>7の意見が正しいと思われ。殆ど販売店の売り込みレスばっか。
4231:2007/02/08(木) 03:00:36 ID:uN6WRkPP
>41
俺はタンノイなど買わないが、このアンプでオートグラフ鳴らしてる奴は
かなりいるぞ。ショップでも鳴らしてたし。
今鳴らしてるのは、自作ホーン3ウェイで、A5よりやや大きいサイズ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:46:18 ID:rtY++3fD
そんな奴居らんやろぅ。少なくともオリジナルは。
アムクロンなんて何時スピーカー焼くかわからん。
DC-300は良くスピーカー焼いてたぞ。
ショップ?どこのショップだ。

やっぱゴミじゃん。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:05:54 ID:3vUorLHu
アムクロンとアンプジラを混同してないか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:07:36 ID:9CHJRnlv
スピーカー焼くってどんだけ爆音なんだよw
それに推論だけで語らないで自分で試してみ
D45は確かになかなか良いアンプだよ
低音の制動力が1番の良い点だけど、
まぁ言いすぎなのは否めないわなw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:12:49 ID:3vUorLHu
強いて言えば、今持ってるプリを生かしたい人にとっては自由度が少ない事が欠点かな。
あと個体差や環境の違いによるけど、トランスのうなり。
あれは我慢出来ない人には我慢出来ないと思う。
4731:2007/02/08(木) 11:19:33 ID:uN6WRkPP
D-45をオートグラフに繋いだという実話を聴いたことはないなあ。
みんな勘違いしてない?

オートグラフを鳴らしていたのは某ガレージメーカーの黄色いアンプ。
プロケーブルの「超一流品の定義」中に、示唆してはいるけどね。
http://www.procable.jp/setting/12.html
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:26:44 ID:uN6WRkPP
あ、それからD-45でスピーカー焼いた実例と
D-45を視聴・販売しているオーディオショップがあったら教えてくれ。

・・・聞いたことないなあ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:37:03 ID:ziTocmv1
バカ自演中につき、皆さん笑ってやって下さい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:42:48 ID:3vUorLHu
ガレージメーカーの名前を晒した方が話しに信憑性が出ると思うのだが。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:53:45 ID:uN6WRkPP
ユニオンで黄色いアンプといえば、世に一社しかない、。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:03:58 ID:MeahROHr
グダグダ言うまえに、買って試せよ
たった6万ちょいなんだし。
D−45持ってない奴は発言するなよな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:52:33 ID:DxSrKuvy
工作員自演乙
オマイの方が消えろ!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:59:32 ID:uN6WRkPP
工作員なんて陳腐な語を使うとは、かなりジジイだなこいつ>53
38cmないし46cmウーファー、ちゃんと鳴ってるのかよ>53

・・・どうせロクに鳴らしていないか、ミニコンポで我慢してる奴なんだろうなあ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:05:35 ID:3vUorLHu
>>51
難だろう?ダートジール?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:50:19 ID:5hCtoTzf
D−45ってすごいの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:52:24 ID:cd3vtXlw
スピーカーを選ぶ古臭いアンプ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:30:11 ID:MYvGK7Ox
リニアテクノロジー >ユニオンで黄色いアンプ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:34:32 ID:rtY++3fD
持ってたけど売ったって言ってるだろ。

オリジナルのオートグラフにD-45繋ぐような非常識な販売店は
やっぱり無いと思うぞ。
低音締まるか知らんが音に色気もヘチャチャも無いし。
オートグラフの美点の2割も出ないだろ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:38:18 ID:F7n18fgI
>>43
> そんな奴居らんやろぅ。少なくともオリジナルは。
> アムクロンなんて何時スピーカー焼くかわからん。
> DC-300は良くスピーカー焼いてたぞ。
> ショップ?どこのショップだ。
>
> やっぱゴミじゃん。

非論理的ですな。
D45がゴミという結論に結びつかない。

で実際、聴いたの?SPは何使ったの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:45:19 ID:/c4tokLg
>>56
D45は高能率スピーカーしか鳴らせない非力なアンプ。
すごいのはD45じゃなくてSRスピーカーの方ですから。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:02:21 ID:/O9BWKui
>>60
読解力無いね。

やっぱゴミじゃんって言うのは
>それ以外は人にも言えないようなゴミスピーカー?
に対する返答
>今鳴らしてるのは、自作ホーン3ウェイで、A5よりやや大きいサイズ
に対するもの。
やっぱり名前を明かせない自作スピーカーに対しての弁と思うが?
D-45が良かったってレスにスピーカーの記載が無い事に対しての疑問。
低レベルオオタがプロケーの書きこに騙されてるか御者レスばっかという。

て言うか日本人か?普通分かるだろ?

63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:06:17 ID:F7n18fgI
それはわかるよ。
俺も名前明かせないんじゃ信用に足りないと思うし。
でもどうせ明かすつもりが無いから最初から書かないんだろ。
放って置けよ。

で、それがクズ、じゃねえやゴミという結論には結びつかないわな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:09:53 ID:F7n18fgI
というのは59=43だからレス付けたんだよ。
「日本人」なら理解できるよな?w

向こうがぼかして書いてるならハッキリ書けばより説得力があるのに、
そうしない。だから言ってんだよw
これじゃただの煽りあいだよ。

>>59
> 低音締まるか知らんが音に色気もヘチャチャも無いし。
> オートグラフの美点の2割も出ないだろ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:20:45 ID:QzlSK9Y4
>61
ヤマハ10MをD-45で鳴らして感激したメールが転載されてるが、
お前が否定できる根拠があるのか?
それから、D-45はSR用じゃないと思うが、スピーカーを実際に
焼いてしまった実例を挙げてみてくれ。話はそれからだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 04:00:16 ID:Hk0aE3By
>>63 良くなったって言うスピーカーがゴミじゃんって事だよ。
D-45がゴミって書いてあるんじゃないぞ。

>>65
プロケーブルのサイトの話だろ。

否定できる根拠もなにも実際使っていた(正確には持ってただけかな)が
大した事無い。それ以外のどう言えと?
別に評判が良いからとかで自分で金出して買った物じゃなく
たまたま何かと交換したのでサブ機に置いてただけだが
貴重なスピーカーには長く繋ぐ気になれなかったのも事実。
D-45は知らんがDC-300がスピーカー焼いたのは昔仕事で何度も見てる。
この手の物はあまり信用出来ないな。売り払ったのもその為もあるし。
スペアー機とは言えもう少しましなの欲しかったからね。
次のRAMSA入れたのもたまたま払い下げで10台程買ったので1台残しただけ。

67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 04:01:15 ID:Hk0aE3By
何に繋いで大した事が無いと言えば、その時持っていたスピーカー全部
挙げなければならんな。
D-45がうちに来た時に有ったスピーカーはメインがWE+JENSEN。
サブ機にRCA,LC-1A、JENSEN,JHP-60、UREI,813、ALTEC,604B,C,E、Cは612A。
他に小型が幾つか。友人宅に貸し出してバイタボックスのマルチの
中域用にも繋いだな。壊れたカウンターポイントの修理中用にね。
一気にもっさい音になって高域用のVT-25PSのアンプと入れ替えて
ツイーターに使って修理中誤魔化してた。
真剣に聴いたのはこの時が始めてかもしれん。
S-2に繋ぐとあまりにカウンターポイントのSA-12だっけかと比べると
音が硬くなり見通しが悪い音だった。立体感と言うか空気感も明らかに
劣る。友人もこれしか無いのかって言うので先の入れ替えで誤魔化した次第。
ま、そんなとこだ。
D-45が話題になってるなんてのはその頃は知りもしなかったし、
ヤフオクでやたら高く売れたので何でって思って最近の評判を
知ったに過ぎない。



68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 04:42:58 ID:Hk0aE3By
やっぱし今のこの評判は私には作為的なものにしか思えない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 05:22:51 ID:Jf+4G6p5
投稿日: 2007/01/30(火) 17:31:42
通常のスピーカーを鳴らすには、定格出力が小さなほうが良い。ということです。
要はダンピングファクターの問題で、これが全帯域で500/8Ω前後のものが最も良いようですね。

投稿日: 2007/01/31(水) 03:08:20
JEFFは、ボロいアンプが林立する中で、よくやったメーカーだと思います。

投稿日: 2007/01/31(水) 23:10:09
CDプレーヤーの命は情報量です。どれだけ音楽信号が濃密であるかによって真価が問われます。
高額なプレーヤーは、単に高いだけで音質を重視したパーツなど使っていませんから、無視されたほうが良いと思います。
精緻な土壌は、恐ろしく安価にできあがります。未来は明るいと思って下さい。

投稿日: 2007/02/03(土) 10:57:17
JEFFをご検討の皆さん、かなり待たされるのを覚悟されて下さい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 06:09:50 ID:v82j3fkx
作為的っていってもあのページ以外で結構高い評価してる人もいるわけでね。
http://homepage2.nifty.com/nonaka-sekizaiten/sb-1000.html
http://www.geocities.jp/sp_koba1/
http://blog.livedoor.jp/jazzaudiofan/archives/50832519.html
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:04:36 ID:KCrqozJZ
>66
スピーカー焼く馬鹿は、大音量で鳴らしている最中、スピーカーのボイスコイルが
接触するなどして、音量が低下したために、さらにボリュームをぐっと上げてしまうわけ。
しまいにはボイスコイルが発熱してアボーン。
→こんな使い方を一般家庭でした実例があるはずないだろ。お前はうそつきなんだよ。
>67
ろくでもない使い方をして、どのスピーカーを繋いでもいい音しなかっただと?
そりゃ、お前が馬鹿なだけだろ。マトモに使えよ。お前の低脳に惑わされたここの
住民がかわいそうだな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:11:30 ID:jfLLSQxr
傾向の全く違う音を聴いて絶賛するのはよくあるからなー
市販SPから長岡SPに変えた場合とか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:15:31 ID:VjxFh79t
傾向の違う音っていってもそれまでの自分の中にある基準に照らして良い悪いは当然あるだろw。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:28:22 ID:Bb/LJH9l
>>70
共通するのは音を出す環境が良い

6畳間の俺にはおそらくD−45は無用の長物となろう
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:38:21 ID:VjxFh79t
>>74
部屋よりも、あまり 低インピーダンス&低能率&重いウーファー のスピーカーを
使ってないところが共通点じゃないかな。
そう言うスピーカーとD45の相性はきわめて悪い。
ティールとかATCとかを鳴らすアンプではないと言う事だ。
そう言うスピーカーを鳴らしたければクレルなりをどうぞ と。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:53:21 ID:jjhydhtb
この馥郁たる芳醇な香りはまるでもぎたてのフルーツのようだ
悲しいことにこの香りに気づかないのが唯一果実自身なのである
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:01:04 ID:f8A5QNfW
>>74
ていうか、元々使っていた機材が初級レベルに毛が生えた程度でしょ。
ハイエンドから乗り換えたって実例を聞かせてほしいな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:16:52 ID:RuNjwi9L
>>71
何故にそんなに必死になってるのか理解出来ないな。
この手のトランジスターDCアンプでスピーカー焼くのは音量を上げた訳ではなく
出力段のDC漏れのトラブルが殆どだ。
DC-300もIOC回路を入れてその対策をしている。
焼かないまでも長年のDC漏れはアルニコ等のマグネットの磁力低下を促進する。
だからALTEC等の業務用トラアンプは出力トランスを積んだりしている。
実際D-45で出力に数十〜100mVのDC漏れは常に有る。
民生の超高級機でも有るがその管理レベル、保護回路のレベルが値段なりだ。

>ろくでもない使い方?
アンプなんて現状から入れ替えて聴いてみればお里はすぐに知れる。
君はD-45を褒めて貰えば嬉しいのか?それで君の利益は??

>>77の言うとおり比べる物のレベルが低い人がここの信者さんになるんだろ。
確かに価格を考えると良く出来てるのかもしれん。
それはやはり価格を考えての話。
そう言う意味ではラステームだったかのデジアンの方がもっとリーズナブルだろ。
価格無制限の中に割り込んでどうこう言うレベルの製品じゃないって言ってるだけ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:21:04 ID:bPmL93a+
>>78
もう分かったから
御前のここでの望みを簡潔に言いたまえ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:50:40 ID:Nf+LOVDb
結局D‐45がSPを焼いた事件は一件もなかったわけだ。
まあ、>>78は冬オナ氏をけなすのが快感でたまらない、
オナニー野郎だということは理解できた。
ミニコンポレベルの>>78はD‐45の使い方ぐらい、もっと
お勉強したほうがいいと思うぞ。

81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:11:32 ID:Nf+LOVDb
ごめん、誤解してた。>>78は業者だった。
他社製品のネガティブキャンペーンに必死なわけだ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:01:02 ID:dSE6Kf8l
すぐに業者業者ってアホじゃないか?
特定の機種を推奨する方がよっぽど業者臭いだろ。お前のようにな。

俺は別に他に機種を押してる訳でもないし今時のアムクロン絶対主義が
素人騙しの業者の策略に乗せられた宣伝行為の他の何者でもないって言ってるんだ。

貧乏人がアムクロン買って必死に最高だと信じたいのかもしれんが
プロケー曰く今度はべリンガーらしいぞ。
せいぜい騙されて今度もプロケーに御奉仕してくれや。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:20:32 ID:f2GL8zVn
>>82
>プロケー曰く今度はべリンガーらしいぞ。
えぇ〜! ソースキボン。
最強のアンプの更に上を行くアンプが有ったなんってショック。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:35:29 ID:QZjH/NHd
>>82でやっと判明。
D‐45でスピーカを焼いたというのは、事実無根・流言飛語で、
ベリンガー業者のネガティブ・キャンペーンだったわけだ。

85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:00:49 ID:uiyIYJdG
ソース>>8とか言うなよ?ww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:24:37 ID:gHKc5Oc0
>>82
正義の味方になりたいのがオマエのここでの望みなわけね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:15:13 ID:dSE6Kf8l
>>じゃあお前さんはD‐45売ってる店か?
俺りゃどっちも要らんぞ。
そんなオモチャにゃ興味無い。

88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:04:57 ID:kB8np8q0
おもちゃよりひどい音が嬉しいのか・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:34:01 ID:/exhUz9M
つーかあのACタップ、感電しないか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:12:26 ID:X8JiF9am
iPod最強はココでいいのかな?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:05:48 ID:oP9z9+Ck
重複
winter072さんのケーブルはどうでしょうか? 3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1167839687/
【電波】ケーブルのお店 PRO CABLE【ゆんゆん】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1164291764/
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:48:03 ID:WrWUm7B/
自作板に社員らしき香具師が湧いてる

http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170923814/ ID:CHp+pM65
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:56:01 ID:M7FPBr6N
社員(は井上一人だが)というより真性信者だろ。ラステームで
300万オーバーの音をを楽しんで優越感に浸る、そういう人種。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:22:56 ID:oyCoyk16
今日もひっそり、夜のD45でクラシック
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:34:19 ID:Acd+oUaB
ある意味新興宗教のレベルまで達してるね。

アムクロン教に洗脳されてしまってるから何を言っても無駄だな。
信じるのは勝手だが変な布教活動しに出てくるなよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:36:52 ID:oyCoyk16
折伏されたいのか>95
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:50:12 ID:JnnSwMQu
>>95
きみのアンチレベルはまだ低い
アムクロンではなくクラウンなのだよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:04:46 ID:21w8tEih
俺は悟った
ケーブルはインダクタンスが全てなのだと
自己インダクタンスが小さい物が至高
静電容量はアンプが安定ならどうでも良い
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:06:07 ID:8yAke5LN
アンプが不安定だとほんとケーブルで音変わるよな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:09:33 ID:g4UF3pZW
もっとも感動する1節をコピペ

***********************

そこにウンコが落ちていれば、100人が違うといえども、
「それはウンコだ。」と、断定して言うのみです。

ただの「ウンコ」を「モチ」だと言えましょうか。

また、どなたかが、生まれながらにダマされており、
「ウンコ」しか食べさせられていないのであれば、
こちらの「モチ」を食べてみてください、それは
「ウンコ」ですから食べないほうがよろしいと言うのみです。
それを言うのは、普通のことと思えます。

101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 07:36:10 ID:oHojtaL4
そして、ウンコをモチと称して売ってると。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:06:06 ID:rSQxcmYb
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
PA・SR?音響さん語り合いましょう part4 [楽器・作曲]
ALTEC [pav]
103他板から飛んできました:2007/02/14(水) 19:38:18 ID:sYVRrW26
音楽については全然わからないんですけど、
>>1のサイトのアース等の電源関係の技術的な話は信用していいんでしょうか?
見た目宗教に近いサイトなんで、劇的に変化する等の話は信用してませんけど・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:44:58 ID:g4UF3pZW
あは、私買いましたよ、ダウン&アイソレーション・トランス。
微細音がいっぱい出てきました。録音環境が良くわかるようになりました。
また低音の量感もかなりアップしました。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:02:51 ID:9h3pGz9A
今は品切れみたいだから調所電器のヤツでがまんしようかな。
オーダーが効くから、無メッキのプラグで作ってくれといったら作ってくれそうだし。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:08:55 ID:590AVXHn
>>97
アメリカでの販売ブランドがクラウン。
日本にはクラウンてメーカーが既にあったのでアメリカン・クラウン=アムクロン
だから正規物と平行輸入品のブランドが変わってる。
こんな事30年程前に日本に輸入し始めてから誰でも知ってる事。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:14:20 ID:rSmgck/H
>>106
そうだよ。アンチなら、「なんだかんだ理由つけてアムクロンじゃなくクラウンを買わせる冬オナ」
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 07:02:23 ID:FxhxP/G4
つかクラウン=120Vモデルの唸りが少ないのは減電圧駆動してるからじゃないの?
ステップアップトランスに繋いだらうなったという事例もあったが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 09:20:57 ID:cmzGg1e7
普通、あんなに長文の感想を投稿するものかね?
キミ達の中で「お客さまの声」に出た香具師いるのかね?
どうも、健康グッズ広告の感想みたいでウソくさいのだが・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 09:23:47 ID:dDDXFUTO
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 09:25:38 ID:dDDXFUTO
>>109
本文入れ損ねた(汗。

別スレやエレボイスレに出没する、Bfさんというコテハンの人らしき投稿はあった。
カウンターポイントのプリを使ってる人ってそういないだろうからすぐわかった。

112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 10:08:23 ID:4cwEvgFq
そんなに度長文なんて無いと思うけど?
投稿じゃなくてメールなんだし、相手に自分の環境を伝え
なおかつ具体的にわかるであろう感想(殆ど結果的に抽象的だがw)を
書こうとすれば、あの程度の文章にはなると思うよ。
てか、俺はあの程度の長さでも端折って書いたつもりw
あれを長文て言ってる人は、普段新聞でも見出し記事しか
読まないレーテン野郎なんじゃないの?
ま、簡潔で判り易いに越した事は無いと思うが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 10:15:25 ID:HbrHhWqV
>>109
この前ベルデン88760買ったんだけど、届いてから質問
したいことがあって感想と一緒にメール送った。
ほとんど送ったメールの原文そのまま載ってるね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:27:37 ID:bxIXzwZS
漏れも一度だけ載ったけど
注文のとこだけ削ってそのまま貼ってた
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:13:11 ID:ntFkWdBZ
88760はちょっと丸いな。
聴きやすいし音は悪くないが…。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:44:06 ID:dDDXFUTO
解像度の面ではshimaの赤や青の方がよさげかな。
ウェイクのゴッサムケーブルに食指が動くんだが。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:04:57 ID:Vdg0wNjk
この手の重鉄タップとかトランスをプロケーブル以外で売ってるとこってないの?
試したいとは思うんだけど、売り切れてたりするし、
なによりこの店で買い物したくない…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:12:06 ID:dDDXFUTO
タップはshimaやRecProduceで、トランスは調所でそれぞれ似たような商品はある。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:26:41 ID:Vdg0wNjk
即レスありがとう
決心がついたら逝ってみる
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:16:44 ID:0wl9DUBw
>>117
ナニを怖がってんの?
別にポリシーを押し付けたりはされんよ
むしろ、素っ気無いぞ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:48:51 ID:7WohzZrl
>>117
これが成果か。業者醜い。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:30:02 ID:Mo/JJ21a
>117
他で買えよ、業者の癖に。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:52:55 ID:jz/neOER
そうやって決め付けるんだな。バカ信者は。
冬オナ自演だといえば火を付けた様に怒るくせに。
人間として駄目だと思うわお前ら。
124:2007/02/16(金) 03:32:16 ID:KLElG+r8
もうちょっと上手にやったほうがいいと思うぞ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 03:49:39 ID:jz/neOER
え?何を上手にやれって?w
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:41:04 ID:KLElG+r8
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:07:41 ID:TerMdaRi
オウムも法の華も統一教会も嵌ってる信者は自分の馬鹿さ加減に気づかない。
クラウン教もしかり。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:11:49 ID:aG/mU6Vz
馬鹿な。音が悪けりゃ、すぐに離脱するだろ。
そんな宗教は宗教以下だ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:46:15 ID:JOtjl+KH
冬オナが薦めるシステムにすれば所謂「原音忠実派」「美音派」両派共満足ってわけ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:20:09 ID:zMOVXtue
美音ではないな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:45:36 ID:JOtjl+KH
>>129
だよね?
てことは美音派にとっては糞って場合も有り得るわけだ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:50:23 ID:JOtjl+KH
>>129×
>>130
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:06:43 ID:3EFBIFqY
冬オナ推奨システムは、生音志向の音。
134Bf:2007/02/17(土) 20:01:15 ID:LlUk/d0k

プリアンプの選択によっては、美音にもなりますよ。
直結で、生音的な音は確保されていますから、
あとはゆっくりと相性の良いプリを探されるのも楽しみの一つかと思います。

私はカウンターポイントのSA3.1(真空管)を使用していますが、高域はほんとうにキレイですよ。
ちなみにARCOM FMJCD23 < SA3.1 < D45 < EV FORCE I という組みあわせです。
真空管プリはD45の少し醒めた表現を、楽しい音にも変えてくれます。
低音はさすがに太くなりますが、バランス的には聞き易い音です。

他にもプリをつかわれている方はいらっしゃいますか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:04:59 ID:3EFBIFqY
プリは使わずに、Allen&Heathのミキサーを使ったら、非常に感激しました。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:42:46 ID:JOtjl+KH
冬オナが言う「いい音」ってのがどの程度のオーディオマニアが共感する音なのだろふか・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:38:23 ID:3EFBIFqY
「高級オーディオ製品の素晴らしい音」はしませんが
「生音のような演奏の再現」がされるので、
「ただそこに演奏者がいて、演奏しているだけ」という感じで
比較が出来ないほどリアルな生演奏を感激する人には最高ですが
あの音が出ないぞ、この音にならないぞ、という人にはつまらない音かも
しれません。

私は大感激しましたが。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:47:42 ID:xDrBI9lT
AMDをハイエンドオーディオに読み替えて読むと良いAA
_AMD絶滅作戦進行中________________________
> l                   
> l  ∧ ∧ <次は65nmX2
> l ( ・∀・)              ・・         :
> l (Core2 )ゞ        ・・ ΛFXΛ・  :  ΛX2Λ・ ・   
> l__| | | \ _________________(。 。・)・_____ ( :゚;Дo:)・_____________________________________
> l (__)_)          (・ ; *)つ   (・ ; *)        
>                  (⌒)(⌒)     (⌒)(⌒)       ⊂(釣音⊂⌒`つ
>     ___         ___        ___          ⊂(semp⊂⌒`つ
>     /Intel⊥       /Intel⊥       /Intel⊥        ⊂(Geode⊂⌒`つ
>    ∠=====l )))==)) ∠=====l )))==)) ∠=====l )))=)  
>    (Core  ノ     (Pentiumノ     (Celeronノ
>    | | |       | | |       | | | 
>    (_(__)___     (_(__)___    (_(__)___

65nm版Athlon 64 X2は90nm以下の性能w!
http://nueda.main.jp/blog/archives/002438.html
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:48:37 ID:9WXjzs3B
ほどほどの価格で失敗してもしょうがないという価格設定でとりあえずカモを釣る卑しい商売ですな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:53:41 ID:4eHnkFCq
>>139
休日の朝っぱらから、何を寝ぼけた事をいっているのだね。
プロケーブルは既製品を奨めているだけだろ。
それは、ベルデンやカナレの商品は、ほどほどの価格で失敗してもしょうがないと言っている事になるだろうに。
馬鹿だなあ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:08:23 ID:CMqm7n06
ARCOM FMJCD23 ほしい

アーコムいい!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:16:58 ID:bIoJ6p2+
最近オクにやたらD45とD75の新同品の出品が多いのは冬オナの影響で買ってみたけど
期待ハズレですぐに手放すパターンか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:31:20 ID:WUqBuLDb
>>142
このスレ的には「使いこなすことができずに」出品だろw
どっちがフランケンシュタインなんだか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:38:18 ID:4eHnkFCq
んだな。好みが有るから万人が納得する物はないんだから。
宗教にしたって、キリスト教が期待はずれでイスラム教に改宗する人だっているわけだから
それに、数十万も出費して買ったハイエンドが期待はずれだった話は山ほどある。
したがって、期待はずれで手放したからといって、それを販売したプロケーブルの責任を追求するのは
貧乏なライバル業者だけw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:53:56 ID:X58oCsMT
>>144
ずいぶん熱心だね。感心感心w
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:00:12 ID:2YZvMDGE
だから「最強のアンプ」なんて謳い文句は止めるべき。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:09:50 ID:9xiCrF6b
使い勝手が悪い時点で最強じゃないのだが・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:12:08 ID:1xit6nV8
>>146
その売り文句を真に受けて、買うヤツが居たらお目にかかりたいね。
だから、真剣な顔をして、そういうはな垂れ小僧みたいないちゃもんを付けるのは止めなさい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:21:08 ID:2PpwkkkG
手放すパターンは大体トランスのうなりか、プリとの相性。
ミキサー使えってアドバイスは2ちゃんでも散々出ているんだけど、
大枚はたいたプリを手放そうとは思えないのがマニアの性なんだろうな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:45:34 ID:3Asz0IOL
基板のハンダ付けを見える範囲で全部ビンテージハンダでやり直したら、
荒れたカサカサした感じがなくなり、使っていけると思えました。
うちのスピーカーだとアラが目立ち、そのままではきつかったです。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:25:35 ID:MdPpaevx
>150
ウチのもやって!!
>基板のハンダ付けを見える範囲で全部ビンテージハンダでやり直したら、
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:36:41 ID:x/uKXFb+
普通のハンダでやれよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:43:18 ID:3Asz0IOL
>151
お金くれますか?

ってウソです。
2時間以上かかって気分が悪くなったのでもういやです。
結構泣きそうでした(笑)。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:15:44 ID:3xmpyLOZ
>>153
あはは、冗談です。でも、
>荒れたカサカサした感じがなくなり
というくだりは、興味津々。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:22:45 ID:KmUc6tZz
>154
スピーカーがAXIOM80なせいかも知れませんが、
うちではD45は疲れるきつい音で正直困ってしまいました。
何日か前に6出力のヘッドホンデュプリケータで出力ごとに違うハンダで
ハンダ付けし直すテストをした結果を思い出し、そのテストで一番よかったハンダを使って
D45の何百ヶ所かのハンダ付けをやり直しました。
吸取器が入らない部分はもう泣きそうだったのでがんばらずにあきらめましたが、
結果は思った通り激変でした。
低音の出ないAXIOM80(密閉箱、ARUなし)から低音が出るようになり、
上もカサカサした感じがなくなりました。
但し、レベルは低くない音だと思いますが、ベストではないと思います。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:39:37 ID:3xmpyLOZ
>>155
>疲れるきつい音

ええっ!きついってそりゃ本当ですか?
我が家では、D‐45がやわらかく鳴ってますヨ。
グッとくる実体感とともに、
力強い低音〜はっきりした中音〜柔らかな高音が鳴ってます
大太鼓の強打音がちょっときついかもしれないけど、
疲れるという感じではないですね。
何でだろ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:54:02 ID:UihF9CkE
>>148
その売り文句信じて買う奴が居るから売りも出るしアンチも居る。

>>155
>うちではD45は疲れるきつい音で正直困ってしまいました。
まさにノーマルではそのとおりの音だと思う。
ようは何と比べるか?どのレベルの物をどれだけ過去に聴いてるか。

根性あるなら電源の電解コンをUSA製のもっとグレードの高い容量の大きな
物に交換すればランクの違う低域が出るようになるよ。
ケースには収まらないけどね。
造り慣れたつぼを得たアンプではあるが如何せん使用パーツが安物過ぎる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:07:08 ID:/RDFzyg6
そもそも1Uサイズでまともなアナログアンプは有り得ない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:15:07 ID:OzTIHdhh
それを可能にしたのはクラウンが超一流だからですよ。多分www
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:42:37 ID:2LCz6Zof
↑あほ。多分www

クラウンが超一流?
初めて聞いた。アメリカでは日本のトーアみたいな扱いだけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:52:11 ID:OzTIHdhh
> 初めて聞いた。
プロケーブルのHP見たことないの?wwww m9(^Д^)プギャー
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:59:52 ID:/RDFzyg6
超一流メーカーの作った最強のアンプ(笑)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 04:00:51 ID:2LCz6Zof
プロケーブルのHPのホームページ信じる時点でアホだろ。
アメリカじゃ安物のPA屋だ。だからトーア。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 04:02:25 ID:LY0x9Y+i
横レスだが
>>161
プギャー中スマンが、
×初めて聞いた=クラウン
◯初めて聞いた=超一流
じゃ無いかと。

自作自演ケーブル業者サイトを信じ過ぎるのもどうかと。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 04:02:38 ID:/RDFzyg6
更に上位機種として至高のアンプもございます(藁
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 04:02:55 ID:2LCz6Zof
HPとホームページが重なっちまった。
改めて、
プロケーブルのホームページ信じる時点でアホだろ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 04:07:25 ID:2LCz6Zof
>>164
クラウンのDC-300位昔から誰でも知ってるPA用アンプだろ。
D-45は同社の最下位機種に過ぎん。

168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 04:10:38 ID:2LCz6Zof
あれ、御免。
>>164さんに言うのはおかしかったね。

御免ね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 04:12:10 ID:/RDFzyg6
>161が信者でない事を>159から汲み取れない?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 04:18:31 ID:2LCz6Zof
え、そうなの。
じゃあ>>159にも誤らないと。

御免ね。

結局信者なんて居ないのか?全部プロケーの自演?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 04:45:41 ID:OzTIHdhh
超一流のWEを超えた=超・超一流でしょう!?www (^д^)9m
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 05:54:46 ID:gB0laRq7
相変わらずここはフランケンが多いな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 07:48:47 ID:DIxUGTUq
HP更新されてるね。洗脳どうとか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 08:03:31 ID:/RDFzyg6
なんかキモい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 08:12:44 ID:Yz5nS+im
>クラシックの月刊誌、○○の友社刊の「○○○○芸術」2月号にて、
>ジャズ好きの音楽ファンであり、エッセイストであり、オーディオマニアの○○○○さん
>というかたがものすごいヘンなケーブルの話を書かれていました。
>このひとは、喫茶○○の店主さんでもあるのですが、ケーブルへのこだわりが
>凄くて有名なかたです。
>その○○さんの2月号の記事が、あまりにもフランケンシュタイン式でしたので、
>自分は読んでいて、もういてもたってもいられず、意を決して、読者投稿ページに
>投稿しようと企てました。

ワロタ 伏字でも寺島だとすぐわかってしまう所が凄いw。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:01:25 ID:EomJQYUd
QSCの方が音イイ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:33:31 ID:3xmpyLOZ
>175
喫茶店名の伏字は2文字だから、MEGじゃなくて「メグ」かw
http://tokyo.cool.ne.jp/wedscafe/

でも糞アンプばかりの世の中で、D‐45は抜群に性能いいと思うけど。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:23:42 ID:EFjSzMh0
>>175
何も「企てる」程のことではなく、そのまま投稿すればいいものを
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 09:08:24 ID:w7bW2L+y
ハンダまで付け替えるって暇なフランケンもいるもんだな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 09:23:38 ID:06jRaHpJ
まぁ大金使わないだけフランケン度は低いよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:32:44 ID:65fTnqJr
どんな糞アンプでも鳴るようになるからやってみたらいいですよ。
しんどいけど。
ハンダは別にビンテージじゃなくてもOKです。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:57:57 ID:9urzXpAP
ビンテージつぅかホムセンで売ってる不通のはんだでそ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:07:04 ID:M30XV7dQ
普通の千住のでもOKです。
コツはショートやイモハンに気をつけながら、でも、たっぷり盛ることです。
大量生産の薄いハンダ付けは電気的には問題ないけどオーディオ的にはあまり良くないのかな
と思いました。
ただ失敗すると、家が焼けたり娘が焼けたりすることもあるので、
もしそうなっても私のせいにはしないで下さい。
電気屋のキャリアが10年くらいあって、執念深い性格の方に向いた作業だと思います。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:11:50 ID:huDibE7N
ちょっと意味を考え込んでしまった。

「娘が焼けたりすることもあるので」
「執念深い性格の方に向いた作業」
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:34:18 ID:BbdQws8D
うちの娘もこないだ焼けた。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:50:26 ID:0M5Cf8R3
どういう意味?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:54:17 ID:JhQ+dwUU
このひとなら、スピーカーケーブルとかも糸半田で試してそうだ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:29:41 ID:tBV8XDTH
というわけで、

「電気屋のキャリアが10年くらいあって、執念深い性格の方」には朗報です。
家が焼けたり娘が焼けたりすることもあるという未来が開けるそうです。

                    まで読んだ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:19:50 ID:YH9TZEeb
お店行ったことある人いるの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:39:12 ID:r+KAvB6o
今日電話した
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:31:46 ID:MHsTHdAB
ベルデンに飽きたので興味本位で電話線使ってみた。
ベルデンさようなら。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:01:48 ID:d4byXQ3k
ベルデンに飽きたので興味本位で高圧電線使ってみた。
人生にさようなら。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 09:13:45 ID:2V1ZSrt2
お店で世界最強のスピーカーケーブルを買いました
帰りがけ、わくわくして袋を開けて線を眺めてたら、
爆弾の導火線と間違われて警察に拘留されました
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:00:48 ID:L8SBEvCD
プロケーブル名物

  品 切 れ 中
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 06:29:29 ID:gStIFObN
おすすめ品は日本中で品切れ
暗殺注意
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:03:05 ID:DKWptcZg
大鬼門

品 切 れ 中


www
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 15:11:08 ID:KTlbA4DO
本当は在庫余ってるんだけどな。
「品切れ中」の方が受けがいいから。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 15:36:32 ID:HG8sB3Kq
品 切 れ 中・・・能書きより本業なんとかせいや
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:09:44 ID:hPlIywH3
D45とJRX115買っちゃいました。
私の好みの音じゃなかったです。
音質がクリアじゃなくて大雑把な感じ。
鬼門の「エージング」に期待する前にオクですぐに処分しました。
少し足でた分はお勉強代と思う事にします。
元のシステムに戻ります。
何を替えても音は変わるし、音って人それぞれの好みのと思います。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:35:13 ID:oeBHo2Lg
>>199
その「元のシステム」って何?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:51:04 ID:LLIbCU9L
このスレって否定的なことを書くと
200みたいな奴が必ずわいて出るねwww
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:04:21 ID:P41Wo8xd
このスレ、というかこの板が最近本人&仲間の常駐板になってるからなぁ
全然関係ないところにクラウンとかアフォかと
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:04:38 ID:75sMV66X
元のシステム・・・蓄音機
204199:2007/02/24(土) 22:09:11 ID:hPlIywH3
スピーカー:オンキヨーのモニター2001
アンプ:サンスイの907NRAです。
私の音の好みがワイドレンジでクリアに感じる音のようです。
D45にモニター2001つないだら、一定の音域から低音も高音も
出しっぱなしの投げやりな荒い感じがしました。
907NRAにJRX115つないだら、音が「こもる」「にごる」って感じで
低音も歯切れが無いように感じました。
D45とJRX115は他事をしながらBGMに使うにはよさそうですがそれなら
ラジカセがあるし、スピーカーでかいし。。

205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:10:11 ID:oeBHo2Lg
>>201
なんで? もっといいシステムがあれば、どういうラインナップだか聞いてみたいのは
自然な人情だと思うが?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:11:26 ID:oeBHo2Lg
>>204
>私の音の好みがワイドレンジでクリアに感じる音のようです。

それなら、D45やJRX115は合わないと思うね。
納得する。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:12:19 ID:fBno1EIa
それならもうちょっと違う聞き方があると思うけど。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:16:48 ID:oeBHo2Lg
>>207
どういう聞き方?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:17:13 ID:JeBjRhZJ
普通の聞き方だと思うけど?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:21:00 ID:75sMV66X

  「ただD45とJRX115をつないでみたら、音が悪かった」

そりゃ当たり前だと思うぞ。冬オナ氏も懸命に説明してるし。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:23:27 ID:oeBHo2Lg
基本的に

・ワイドレンジ
・透明感
・解像度
・広く深い音場

とかのキーワードに代表される傾向を求める人はやめておいた方がいい。
D45もJRX115もZX4も。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:25:07 ID:fBno1EIa
まあ、普通の聞き方だよねえ。
あんたらにはw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:25:26 ID:B1JbGcj6
まあ、使う人の好みだろうけど。
そんなにソッケナイPA機器ばっか集めなくても・・・
あと、それにミニ端子から強引に繋げるのがipodそしてPCですか。なんか、チグハグな感じですね。
オーディオ機器を所有する喜びは機器の個性的なデザイン.メカ.
個性的な音質があってこそだと思いますが。
時代の流れですかね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:27:39 ID:fBno1EIa
最強(ってなに?)で500万の民生用アンプより上のはずなのに、サンスイに
負ける部分があるってのは?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:28:07 ID:oeBHo2Lg
>>213
時代の流れと言うか、人それぞれじゃない?
機器の個性を愛でる人もいていいし、
そういう個性を排除したい人もいていい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:30:59 ID:75sMV66X
まさにD45に不向きなスピーカー>ONKYO Monitor 2001
冬オナ氏が合わないとはっきり言ってる。

インピーダンス: 6オーム
出力音圧   : 91dB
http://www11.plala.or.jp/se_ke5583/ONKYO/speaker/Monitor2001.html

217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:37:22 ID:KoTs+isB
私もD45、JRX115購入しましたが合ってないかも。
HOUSEをメインに聞くのですが、低音が出ません。
ロックなどは気持ちよく聞ける感じなのですが・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:38:05 ID:B1JbGcj6
>>215

確かに、その通りだよね。無理無く楽しく音楽聞けるのが一番だよね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:48:30 ID:oeBHo2Lg
電気的、持続的低音をブリブリ出すのは難しいと思う。
そういう時はCEシリーズや(生産中止だが)Kシリーズだな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:02:47 ID:JeBjRhZJ
>>212
普通じゃないレスだな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:27:03 ID:7HIPQr64
>>211
あと立体感な
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:27:47 ID:r8V44cYR
まあ、冬オナ氏は、「趣味だから何でもアリ」といったことも言ってるね。
>>204氏は現状のほうがいいんでしょ?その人の好き好きでいいんじゃないの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:30:56 ID:r8V44cYR
確かに、D45がスピーカーにマッチした場合は、
スピーカーが楽器や演奏者のように音が出る。
>>211>>221のとおり。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:31:34 ID:7HIPQr64
まぁPC再生とairMacだけはやったほうがいいよ
あれはホントに良い
アース工事も必須だな。自分で打っても良い
30cmのナンチャッテアース棒で十分効果がある
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:22:35 ID:rVdhLamX
211と221を総合すると、冬オナ推奨セットは
・レンジが狭く
・透明感が低く
・解像度も低く
・音場は狭く
・立体感もない
ということですか?
で、信者(本人)はこれを「原音」と言い張る。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:26:53 ID:HYoNKTdp
寂しいシステムやの〜
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:35:30 ID:vqu9mkm6
>>223
酷い勘違い。
>>225
当たらずと言えども遠からず。
色彩感が無いね。モノトーンだ。
特にJRX115は値段なりの音しか出ないよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:41:52 ID:HYoNKTdp
やはり、オナニーセットは自己満足。
寂しいもんやの〜
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:54:07 ID:+X3vdICy
>>225
原音ってそもそも何?
普通に楽器の音聴いて
「ああ レンジが広いなぁ」 とか 「解像度があるなぁ」 とか
「音場が広いなぁ」 とか感じます?
230223:2007/02/25(日) 00:56:34 ID:u5X5Ywk8
>>227ちょっと言い直すね。

D45とJRX115をつないでも、ミキサーをつながないで
音の焦点合わせもしないで、メッキだらけの電源では
>>211>>221のとおり。

俺はD45が非常に気に入っているので、手放さないが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:01:34 ID:1tTM+u/w
プロケーは推奨してないがzx5は最高だな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:04:09 ID:+X3vdICy
プロケーが推奨してるのはZX4の方だっけ?
Rec Produce さんは「JBLよりエレボイのSR用の方が音がいい」と言ってるが
さて、どうなんだろう?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:09:04 ID:HYoNKTdp
冬オナのあの鬼門記事
どれか一つでも本当の事ってあるのかな?
ダレカ、おせーて。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:11:37 ID:rVdhLamX
>>229
普段何気なく聞いてると意識しないかもしれないけど、
「この音をオーディオで(自分ちで)再現するにはどうすればいいのかなぁ?」
と考えながら楽器の音を聞くと、いかにレンジが広く、解像度(音のエッジが
立ってるという意味ではない)が高く、音場が広いかよく分かるよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:11:50 ID:+X3vdICy
昔のウエスタンやアルテックのSPは能率がよかった > 本当の事
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:14:18 ID:+X3vdICy
>>234
俺はそうは思わないな。
いくらFレンジが優秀で、音数や解像度が高くても
そもそも楽器の音に聞こえないシステムは結構ある。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:28:54 ID:ftDqFsBl
生音はともかく音場も含めた生演奏の再現は拡声機器では難しいな

オーディオは音の判別じゃなくて
生演奏をなんとか家庭で再現しようとするもんじゃないのかね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:37:10 ID:+X3vdICy
でも基本は生音でしょ? 
元の楽器や奏者が奏でた音色と違う音色が出てたら、
その時点で俺は「生演奏の再現」にはならないと思う。
生演奏っぽい「雰囲気」を再生したいだけなら良いけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:39:05 ID:rVdhLamX
>>236
お前、国語の成績1だろw
楽器の音はレンジが広く解像度が高く音場が広いと言ってるだけで、
レンジが広く解像度が高く音場さえ広ければ楽器の音を再現できるとは誰も言ってないでしょ。
楽器の音は「レンジ」、「解像度」、「音場」といった言葉だけでは表現しきれるものではないが、
楽器の音を再現するには「すくなくとも」レンジも解像度も音場も必要になる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:44:22 ID:+X3vdICy
>>239
国語の成績は5だが、それは置いておいてだな。

蓄音機で聴くSPの音だって、下手なCDより生音に近いエネルギーや
スピード感を再生してるものはいくらでもある。

>楽器の音は「レンジ」、「解像度」、「音場」といった言葉だけでは
>表現しきれるものではない

むしろその表現しきれてないほうのものが、俺は重要だと思うね。
「レンジ」、「解像度」、「音場」は必要欠くべからざるものだとは思ってない。

まぁ生音の感じ方って人それぞれで、水掛け論になるのは目に見えてるから、
俺はもうやめとく。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:59:03 ID:rVdhLamX
信者にとっての生音って何なんだろうね?
「冬オナシステムから出てくる音=生音」という定義だったりしてw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:10:35 ID:4PC18jDm
自作自演非メッキアース馬鹿教祖の教えは絶対ですw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 04:51:55 ID:HYoNKTdp
あと、デジタル信号転送馬鹿ね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 05:13:14 ID:HYoNKTdp
>>240
>>239
> 国語の成績は5だが、それは置いておいてだな。

> 蓄音機で聴くSPの音だって、下手なCDより生音に近いエネルギーや
> スピード感を再生してるものはいくらでもある

>
あなたの耳は大丈夫でつか?
PAでガンガン聴きすぎ、耳の焦点があって無い可能性あり。
先に耳鼻科へ行くことを勧めまつ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 08:03:09 ID:NPIb03a8
コンサートの音と冬オナ推奨の音が似てるから、原音と勘違いしてる人
多そう。
コンサートの音=PAの音なんだから、生音とは違う。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 08:11:28 ID:HYoNKTdp
>245

同感。 全くその通り。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 08:17:29 ID:P+T40ebB
スレタイからそれるが・・
本当の音のよさにたまげるのはコンサートで聞く生演奏ではなく、
路上や川原の土手でサックスとかを吹いてる人の音。
本当の楽器の音とはこういうものか。
PAがいかに音を殺して加工しているかがよくわかる。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 08:32:38 ID:/s46tmai
PAしてない小さいジャズクラブに行くともっとよいよ
ハコ自体が音響を意識してないところだと変なピークがあったりするけど
249Bf:2007/02/25(日) 09:14:59 ID:X2+oWBPU
RockやJAZZ好きが求める原音って、コンサートの臨場感では無いですか?
河原で残響の無い環境で演奏されるサックスでは無くて、残響や客のノイズだらけのハコの雰囲気を再現したいのだと思います。
(河原の音は寂しいです。橋の下が残響が載って、イイカンジです。)
確かにハコやアリーナコンサートなんて、みなロクな音ではないし、特にRock系では、低音は体感するもので、耳で聞く低音ではありません。
でも、物凄く音には熱気と説得力があります。

RockやJazzをオーディオを通して聞くと、この説得力が全然無くなってしまいます。
ラジカセには、生活の中の音楽として、別の説得力が付加すると思っています。

原音の定義の違いかもしれませんが、クラシック系では確かに生音やホールの音場感が重要ですが、
Rock,Jazzでは、スタジオモニター系よりもPAスピーカーの方が、音楽が圧倒的に楽しいです。
それとボーカルが自然で力強いかどうかも大きいです。
オーディオで鳴らすボーカルって硬質な場合が多いですよね。サ行が強調されたりして。

それと、D45は繊細ですよ。コンサートの何百ワットのアンプと同列に考えない方が良いです。
それとPAでもクラシックは鳴りますよ。バレーの講演を考えれば分かりますよね。
PAもRockとJazzでは当然音の出し方が違いますし、クラシックを鳴らす時はそれ用のセッティングで鳴らすはずです。
海外の有名ホールは、EVで鳴らしているみたいですね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:35:39 ID:59vl4H1w
プロケ推奨システムにしても、要は使いこなし。
細かい部分まで気を抜けないので早々に判断しないほうが。
例えばD45とEVを導入しても、音源がCDプレーヤーだったり、
電源系が非推奨のものだったりすると、良い結果が出ない。
あと音の焦点。調整調整で1.5cmの切りクズだらけになるよ。
自分は、愛知と北海道の合わせ技ですが。ミキサーちゃんと使ってね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:46:37 ID:eU8/sA0e
JRX115は中身を見るとわかるんだけど吸音材が
たらなさ杉で、前面の三角穴やコーンを通して
中の音が盛大に漏れてる。それで音が濁って
聞こえる。

だから吸音材を天板側と底面側に張って、前面
の三角穴を塞ぐと激変。

ただし密閉にしてしまうと背圧が逃げないので
左右のハンドルなり底の部分を利用してダクトを
設けないといけない。

これFAPSが紹介している改造。

何をやるにしても一本3万円だから躊躇しませんw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:48:25 ID:HYoNKTdp
PAを家庭に持ち込む。ライブさながらの爆音再生。本人自己満足。周りから見たら異常。家庭は大丈夫か?
253Bf:2007/02/25(日) 10:00:30 ID:X2+oWBPU
音の焦点合わせって、位相の調整では無いでしょうか?
1.5cmではインピーダンスの変化は少ないでしょから・・・。

ウーファーがフルレンジのPAスピーカーならば、高域のドライバーの位相をウーファーにそろえるだけですよね。
ウーファーと高域のホーンの位相が例えズレていたとしても、コード長で位相が調整できるのならば、
厳密に位相特性をコントロールしたスピーカーで無くても、位相はそろえられるのでは?

ですから、例えば14G、16Gのケーブル長の違いは、ウーファーとツイターの大まかな位相あわせ。
それぞれのケーブルでの長さの微調節は厳密な位相あわせと考えたら如何でしょうか。
そして、変数が少ない方が位相があわせ易いので、フルレンジのウーファーが意味を持ってくるのでは?

ケーブル長さによって帯域バランスが整うという説明よりも、説得力があると思いませんか?
254Bf:2007/02/25(日) 10:09:03 ID:X2+oWBPU
>>252

100dbに近い効率のスピーカーの小音量でのリニアリティーの良さをご存知無いようですね。
スピーカーの小型化で最も失われたのは、この部分です。
小型ブックシェルフはパワーを突っ込まないと音に実体感が生まれませんが、
高効率SPは、小さな音量でいとも簡単に鳴ってしまいます。
もちろん、大音量でもイケマスよ。

ただ、見た目はクマやイノシシです。
だから、デザインも気になる私は・・・実は最近スタジオ機材の方がカッコイイと思えてきました。
というか、PA入れた時点で、キンキラのパネルはデザイン的にアウトです。
これでミキサーを導入した日には・・・・カミサンが逃げるかも・・・・・。

255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:15:20 ID:Al/iMjy1
みなさん幸せですね、私は半畳のオーディオスペースを
確保するのに四苦八苦してます。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:26:27 ID:HYoNKTdp
まあ、PAだから外で鳴らせば、いいんじゃね。
但し、こんどは近所迷惑。寂しいもんやの〜
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:50:51 ID:1tTM+u/w
PAって言う言葉にだまされてるアホがいるな

音量は民生機器のときと変わらないし、何よりも音がよい

劣っているのはデザインだけ

まぁ頭の固いアホは聞かないとわからないだろな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:03:10 ID:4CNeHCaJ
わかんなくなってきた。誰かまとめて!

スピーカーはPA用を使い、それをスタジオ用のD45で鳴らせばよいということ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:48:59 ID:vkdtxFkT
まとめたところで藻前の頭じゃ・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:03:42 ID:fxlNLuoc
AX497でも使えよ
DF240もあるぞw
AX596ならDF320ぐらいだっけな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:12:01 ID:4CNeHCaJ
すまん、頭悪いんだ。

スタジオの音を再現するのが命題なのに、スタジオモニターじゃなく
PAスピーカーをもってくるのがよくわかんないのよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:19:43 ID:HYoNKTdp
まさに、258 のコメントは、このスレの核心をついている。ここでその答えを言った事は全て嘘になるからだ。何故なら各個人、家庭環境も違えば、好みの音も違う。この点で冬オナの電波は罪深い。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:37:33 ID:eU8/sA0e
>>261
単に安い割には良いからだろう。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:53:30 ID:Lo+XuU1g
藻前らみたいに、釣られてウロタエル奴がいるから
常識と違う変なことを言って、注目を集めようとしているだけだろう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:57:00 ID:vqu9mkm6
冬オナ絶賛の612Aが高いからじゃないの。
自分のとこじゃ仕入れる事も出来ないだろうし。
で、JRX115,ZX4

D-45もALTECのパワーとかの代わりじゃないの。

売れ線の価格帯の押してりゃアホが買うし。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:01:50 ID:vkdtxFkT
>>261
jrxユーザーだけど何故それを買ったかと言えば「安いから」w
こいつを「価格相応」の基準点にもってきてみろ、買ってみたいスピカが激減するw
たとえば小型が欲しくて先月買ったのだがTD-508Uすら値段相応に思えなくなって、それ相当の海外メーカーのを探して買ったw 
(小型だからもちろん非SR用)
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:20:44 ID:HYoNKTdp
同価格帯(低価格)で最強とのコメントであればあり得るかも知れないが・・・
やはり冬オナのコメントは罪深い。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:28:43 ID:gz9fH3Nk
オイラも安いからJRX115を買ってみた。
確かに値段の割には良く出来たスピーカーだよ。
能率も高くてヘボイアンプでも鳴らせてしまう。
でも低域/高域の両方が伸びきらない感じ。
あと、やっぱ見た目が悪いのでメインに据える気にはならないなぁ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:23:51 ID:HC0J/EB7
>HYoNKTdp
なんなのコイツ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:29:00 ID:ftDqFsBl
ちゃんとした技術者には
抱腹絶倒の妄想小説として
案外バカウケしてる気がする
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:45:14 ID:Z346zC/h
技術者なんか、端から相手にしていないでしょ。
迷えるオーディオファンを相手にしているだけ。
科学的にぜんぜん理論が正しくなくとも、結果だけで勝負。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:14:17 ID:HYoNKTdp
迷える子羊を食い物にする。 宗教的商売。どこかで聞いた気がする・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:18:42 ID:+X3vdICy
「このアンプはそういう特性であると心にきめて聞くのは如何であろう。
わたしはいきなりその音を聞いてから測定して見たいと思う。」
と言ったのは故・伊藤喜多男氏だが、測定とか理論ってのは、
結果をフォローするものであって、まずは結果が良くなければどうしょうもないのさ。
頭でっかちになってはならない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:48:23 ID:Lo+XuU1g
おいおい、安物アンプでWESTERN超えを標榜している人が、
伊藤喜多男を持ち出しちゃ、だめだろう(笑
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:58:37 ID:+X3vdICy
「豪華なシステムを持っている人が市販のステレオを評して
「あんな音は聞けないよ」という。消えものということを認識していない証拠だ」

というのも伊藤喜多男氏の弁
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:36:15 ID:dYDj4url
FORCE-Iってフロントのギンギラパネルはずれないの?
277Bf:2007/02/25(日) 23:00:42 ID:eyyGrCBe
<<276
スリットにハマッテイルだけみたいですね。
ただ、フエルトに噛みこんでいるので、パネルを駄目にする覚悟で無いと、外れないのでは?
以外とサービスエリアが広いのは、このパネルによる拡散のおかげかな?などと思ったりもします。

278Bf:2007/02/25(日) 23:10:56 ID:eyyGrCBe
D45+PAの使い方のコツをまとめます。

目指すのは、コンサートの様な臨場感溢れる、中域の充実した音です。
無理にワイドレンジ化を目指すと、魅力が薄まります。
いわゆる、解像度や音場感といった従来の価値よりも、音楽の楽しさに魅力を感じる人向けにシステムです。


1) D45はダンピングファクターは高いですが(スピーカーのブレーキ)、駆動力がありません。
   必ず、30cm以上のウーファーで、90〜93db以上のスピーカーとl組み合わせます。

2) 小型低能率のブックシェルフSPと組み合わせると、悲惨な音に鳴ります。

3) 38cm(15インチ)ウファーのPAスピーカーとの相性が良いです。
   38cmといっても、ウーファーはフルレンジで動作しているので、中域が充実します。

4) PAスピーカーで目指す音は、コンソールモニターの音ではありません。
   録音状態のチェックが目的では無く、音楽を楽しむ事を目的としたオオラカな音を目指します。

4) レンジを中域に自然にまとめる為に、接続にはベルデンやウエスタンエレクトリックのケーブルを使います。
   オーディオ的なレンジ感を強調したケーブルでは、中域が薄くなり、高域にピークが出たり、荒く強い音になります。
279Bf:2007/02/25(日) 23:11:07 ID:eyyGrCBe

5) 入力ソースも、透明感や解像度を優先した機器では、ソースの録音状態のアラが気になります。
   AMEのアナログ出力がレンジが程々で、音が厚く、生き生きとしていて、どんな録音状態のソースにも良く合います。
   (但し、ハイファイではなく、アナログ的ローファイの音です)
   iPod + RockBoxは、特性の良さから、ソフトのアラが目立ちます。

6) AMEで未だ音が薄く感じられたら、ミキサーを導入します。
   ミキサーは音が薄くなってしまう機種と、音が厚くなる機種があるようです。
   安価なミキサーではMACKIEのVLX1202当たりが音に厚味と勢いが加わるようです。
   MACKIEでもONYXは音が薄くなりました。
   ミキサーを入れて解像度やレンジが改善する事は無いと思います。
   むしろ、音を中域に集めて、音に実在感を付加する役目だと思います。

7) スピーカケーブルの長さによる音の焦点あわせは、最終調整までとっておくか、ケーブルを無駄にしてよければ、
   機材の内容を変更する度に行います。

8)  200V化は早い段階で出来れば、ミキサーの購入などに無駄なお金を使わなくて良いかもしれません。

色々、遠回りをして、本日もミキサーで失敗して得た私なりの結論です。
   
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:24:44 ID:46c/SkE6
>D45はダンピングファクターは高いですが(スピーカーのブレーキ)、駆動力がありません

よくわからんのですが、ブレーキ(マイナス)がよく効くことは駆動力(プラス)があるのと
イコールなんでは?

あと家は小型低能率のブックシェルフ(テク二クスSB-M300)だけどぜんぜん悲惨でも
なんでもないけどなあ。
281Bf:2007/02/26(月) 00:30:08 ID:Z8sPxnWU
>>280

D45のダンピングファクターは、出力トランジスターを多数パラレル接続して、出力インピーダンスを下げて得られた数値では無く、
NFBを深めに掛けて稼いだダンプングファクターです。

低出力時は、ドライバー段がスピーカーをドライブする特殊な構成のアンプで、低いインピーダンスのスピーカーに繋いだ時の
電流の供給能力にはおのずと限界があります。(スペックを参照してみて下さい)

ですから、パワーは無いけれど、ブレーキは良く効きます。
軽く、機械的にダンピングがあまりされていない昔の設計の(磁気回路が弱く、バスレフ型)スピーカーでは、
少ないパワーでウーファーが起動し、高いダンピングファクターで制動されるので、軽くてタイトで早い低音が得られます。
ですから、大口径で高能率のスピーカーに繋いだ時は、水を得た魚の様に、生き生きと音楽を鳴らします。

これが、例えばディナウディオのユニットだったりすると、ウーファーが強力な磁気回路で制動されているので、
D45では鳴らしきれず、低音が消えた様な音になります。多分、ATC、ウエストレイク、AE、B&Wなど、アンプ喰いと評される
小型スピーカーでは、同じ様な状態になるかと思います。

私のDALIのロイヤルメヌエットですら、低音の駆動力があまり無いプッチニREよりも、さらにキレの無い低音しか
鳴りませんでした。

多分スピーカーとアンプは相性があるので、お手元のSB-M300はラッキーなケースだったのではないでしょうか?
D45を購入して、手放される方の多くが、スピーカーとのミスマッチの様に思われますので、
極端ですが、前述の様な表記をいたいました。

スペース的な問題と、美意識的な問題はありますが、D45にPAスピーカーを繋ぐと・・・・。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:39:21 ID:pCwKLIwa
ありゃりゃ、ウチの強力な磁気回路のウーファーは、D45で初めて低音がちゃんと出ました。
NFBを盛大にかけた他の大出力アンプ(出力トランジスター多数パラレル接続)じゃ鳴りませんでした。
283Bf:2007/02/26(月) 00:58:43 ID:Z8sPxnWU
<<282
大口径ウーファーって、あまり思い切り蹴り出さない方が良いような気がしています。
そっと動かして、ピタット止めると、あの軽くて濁りのない低音が出るような・・・。
立下りの良さが、次の信号の立ち上がりを邪魔しない・・・・って感じ???
あくまでも憶測ですが、昔の方は、大口径ウーファーの鳴らし方の技術を持っていたという事でしょうか?
284282:2007/02/26(月) 01:37:16 ID:Bsl15JnP
以前は無帰還管アンプもいろいろやってみましたが、38cmウーファーが動かずダメでした。
ダンピングファクターの大きめな高帰還FETアンプでもダメで、たどり着いた果ての
安物D45で初めて満足に鳴ったので、非常に驚きました。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:59:01 ID:enu0gJzI
真空管アンプでも大口径ウーファーの制動ができるんですよね?
ダンピングファクターは一桁台らしいですが、どういう原理なんでしょう。
煽りじゃなくマジレスです。
286282:2007/02/26(月) 02:45:02 ID:Bsl15JnP
我が家では、300l密閉箱に入れた38cmウーファーが、低ダンピングファクターの
管アンプでは教科書どおり?に動きませんでした。
WE212E、RCA211、845のシングル無帰還です。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 03:39:44 ID:BrJOW+WG
パワーとかブレーキとか何この宗教スレw
ブレーキって言っても電磁ブレーキだから駆動力=制動力だろ

イメージで語っている上に、頭の悪そうな奴らだw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 03:47:29 ID:hJn1/kYl
電磁ブレーキ………
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 03:49:23 ID:k6QOmpP4
>>287
経緯を知らないのか?
もともとはDF=駆動力と御大HPから読解した香具師がいて
いちゃもんつけたのが発端だ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 03:53:54 ID:h8pW+gzt
DFの数字に右往左往しているのか。
高DFは高駆動力を得ようとした結果として付いてくるものであって
その数値自体になんの意味も無い事を知れ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 04:39:14 ID:3ERo4UDp
>「洗脳」の方程式です。

オマイがやってる事はまさにソレw
アメリカのTVショッピング番組の商法と同じ。

292フロ・ケープル:2007/02/26(月) 05:13:12 ID:ojNQLeDh
洗脳の連立方程式でもスラスラ解けます。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 05:14:59 ID:QUCWyTVY
JRX115とD45もヤフオクで売れたから本音を・・・
もちろんケーブルもプロケーブルで購入ね

「驚きです!今まで聞こえていた音が聞こえなくなりました!!」

なんかね、恥ずかしながら昔マルチ商法に誘われてひっかかっちゃった時の気分でしたよ
世の中そんなにおいしい話なんて転がってるわけないね
294ブロ・ケープル:2007/02/26(月) 05:39:01 ID:BrJOW+WG
今まで聴こえていた音は雑音なんです

とか言いそうw
295フロ・ケープル:2007/02/26(月) 06:55:12 ID:ojNQLeDh
雑音、そんな、生易しいものでしょうか。D45+JRX115では全く聴こえないというのは
我々が想像するよりはるかに事態は深刻なように思えます。以上から
論理的に考え、聴いていたのは、騒音、それ以上のものかもしれません。
それほどまでに、余計な音を混ぜて、それを薬だといい洗脳してきたのが
ほかならぬオーディオ業界であり、プラシーボによる洗脳なのです
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 07:28:30 ID:UmPhBo4I
PAスピーカーは低音が100Hzまでしかまともに出ないので
ピュアには使えません。

小出力アンプは能率の高いPAスピーカーしか鳴らせません。

以上、終了
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 07:31:40 ID:zjBWOhdh
洗脳とかPAとか連呼するヤツは頭が悪い
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 07:48:23 ID:h8pW+gzt
D45+JRX115=カ○ワ同士のやっすい組み合わせ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 08:12:14 ID:kB1oGX64
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 08:57:31 ID:i4+rRfTF
PAスピーカーは低音が100Hzまで、
高域は10kHzまでしかまともに出ないので
ピュアには使えません。

小出力アンプは能率の高いPAスピーカーしか鳴らせません。

以上、終了

正確なメーカーの特性表

http://www.jblpro.com/JRX/pdf/JBL_JRX115%20final.pdf
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:01:16 ID:cAn8OuX2
もし、伊藤喜多男氏がご健在で「これWE越えです、ご試聴を」と、AME+D45+PAをお聞かせしたら、どうゆうコメントがあるだろうか・・・
今となっては叶わない事だが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:13:14 ID:xj3EfhGz
叶わない事と知って書くのは意味がないな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:59:16 ID:84hX/K1M
マニアを馬鹿にして、新しい説(デマと珍説)、選民意識(カモの勘違い)
それを薬だといい洗脳してきたのがほかならぬ隙間商法であり、
プロケーブルによる洗脳なのです
304:2007/02/26(月) 17:37:50 ID:R6Lmfvvt
売れない業者 乙
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:42:53 ID:cAn8OuX2
法律に詳しい方、教えて下さい。 あんなデマをネタに商売するのって法的に問題ないのですか? 実在する会社名も多数出てるみたいだし。ポイントは「この機材を繋ぐには、このケーブル」みたいな・・・ それにしてもベルデンのメッキネタは酷いと思うけど、問題なしなの?
明日になったら鬼門ネタが無くなってたりして〜
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:02:56 ID:zjBWOhdh
法律のことなら法学板へ

法学
http://academy5.2ch.net/jurisp/
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:03:45 ID:ZJLvxrcq
人間、利害が絡むと感情的になりますな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:09:16 ID:TIQMVnq+
>305の翻訳

「品切れ続出しているケーブル屋が妬ましいので、無理にでも
法律に引っ掛けて冬オナを潰してやる方法はありませんか?」
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:09:13 ID:qKdrRmNv
PSE法
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:21:23 ID:NOxbOwyX
今一番儲かってるのは冬オナではなくて
オクにPA/SRスピーカー大量出品してる奴じゃないかw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:31:40 ID:fRgXuTg3
プロケーブルは、いつも

  品 切 れ 中

ちゃんと商売してください。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:07:22 ID:3+Mo2XuZ
何でD45をスタジオでつかうの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 04:25:54 ID:ew9IoDF6
WE越えってKSナンバーの似非WEと比べてるだけだろ。
KS-16608だっけ?KS-16607だっけ?
デュケインかマッキンだね。
どっちも大した事無いアンプなんだけどそれをWEだと思ってる段階で痛い。
それでもD-45に負けてるとは思えんが?
伊藤さんもそれほど馬鹿じゃなかったし、そもそもシーメンスのコアキシャル
なんか繋いだ日にゃ煩くて聴けんぞ。一番相性の悪いスピーカーだな。

まともなスタジオではこんな物使わんでしょ。
同じクラウンでももちっとマシなの使うよ。
本来の用途は移動中継車のモニターアンプ位じゃない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 10:13:12 ID:XB84qSl8
ベリのA500の方が良いんじゃない?誰か比べた人いる?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 10:56:46 ID:t2eMNf4A
D45もD75も普通に買うよりヤフオクにいつでも出てるから
某で買うより安く手に入るじゃん

また、すぐに出品する手間は掛かるだろうけどね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:07:46 ID:+nwO2oYN
D-45はヤフオクで中古を落としても6万を超えたりする。アホくさいんで入荷を待って新品を買った。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:50:24 ID:pXT5D+ki
だね。プレミアモノというわけでもないのに、
なんで中古で新品と変わらないような値段出すのかわからん。
アホ草。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 05:02:39 ID:DJOdQXuO
D45+JRX115って、ジミー・ペイジなんか聞くのに相性よさげですね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 05:29:18 ID:4XTF2wCE
いい加減にオーディオ暦が長いなら、使ってる材料見て音の想像
が出来なきゃオカシイでしょ。
オーディオにマジックはない。


320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 06:03:47 ID:pXT5D+ki
流石師匠!!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 08:03:30 ID:hoS1VVbT
普通の材料を使ってるから普通の音が出るD45

高級食材を使ってすぐ飽きちゃうような癖の強い音を出す高級ボロアンプ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:26:03 ID:+4nPkKCP
>313
まともなスタジオで、普通に使ってるでしょう。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:26:58 ID:IbOf+S7H
>>322
D45はミキシングテーブルで使うアンプではなく、ダビングラックに小型のスピーカーと組み合わせて、
コピー時の音チェック用に使うアンプ。
知り合いのスタジオでは、フォステクスの83つなげて、映像テープのコピーステーションで使用してた。

そんな用途向けに、低音・高音適当にカットしてるのと、パワー抑えて発熱減らしてるのが、
最近のアンプとしては珍しかったんだろうけれど、純粋なオーディオ向けとしては?だと思う。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:40:54 ID:h+IgQz0i
>>323
>ダビングラックに小型のスピーカーと組み合わせて、
>コピー時の音チェック用に使うアンプ。

それは嘘だな。
http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/amcron/amp/dseries/index.html
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:02:25 ID:IbOf+S7H
>>324
そこに書いてある。
「レコーディングや放送、様々なプロダクション・スタジオのニアフィールド・モニタ用やヘッドホン・システム用として最適です。」
というのがまさにそれだよ。

ダビングマシーンのモニターや、ビデオ編集卓のモニター中心。

知り合いのスタジオも、アムクロン使いたくてヒビノ頼んだら、ビデオラックにマウントアンプでD45ついてきた。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:12:57 ID:hOMNjEa9
ってことは、間違いだったな>325

>ダビングラックに小型のスピーカーと組み合わせて、
>コピー時の音チェック用に使うアンプ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:15:49 ID:uYEeJx9o
>>323
レコーディングスタジオではミキシングテーブルで使うのでしょうが、
コピーステーションで使おうが、純粋なオーディオで使おうが
どんな使い方もありかと。

328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:24:02 ID:IbOf+S7H
>>326
それを「放送プロダクション・スタジオのニアフィールド・モニタ用」というんだよ。
同様の1U規格の小出力アンプは他のメーカーからもたくさんで照るよ。

>>327
どんな使い方もありだけど、ミキサー卓でウエストレイクやTADにD45つなぐスタジオは無いでしょ。
プロ機材は適材適所で、用途に合わせて各モデルが作られてる。

なんか異常にヒステリックな反応で驚いた。
D45が悪いというのではなく、このアンプを音録りやトラックダウンのメインモニターに使ってるところなど無いと言いたかっただけなのにね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:27:37 ID:hOMNjEa9
そんなことないだろ。
>どんな使い方もありだけど、ミキサー卓でウエストレイクやTADにD45つなぐスタジオは無いでしょ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:50:03 ID:IbOf+S7H
>>329
そういうこと無いだろって、想像だけでしょ。

プロの現場でつないでるところあったら教えてほしい。最近はスタジオの機器ネットで見れるからがんばって。
オーディオマニアならともかく、25W+25Wのアンプをわざわざ使うスタジオの考え聞いてみたい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:56:18 ID:IbOf+S7H
スタジオである程度大きい出力のアンプ使うのは、音量の大きさもあるけれど、
アンプをクリップさせないために余裕取ってる理由のほうが大きい。

ユニット飛ばすのは、単純に過大出力入れたという場合より、
アンプがクリップしてそのノイズで飛ぶときのほうが圧倒的。

その危険冒してまでD45メインに使うスタジオ、本当にあるのか楽しみだ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 03:04:55 ID:BVOegiOn
要するに、この店は、中音が張ったカマボコバランスの音が好きなんでしょ。
で、余分な音がついても、音の勢いを大事にすると。
最近のピュアオーディオの方向性とはまったく違うから、そりゃあ
何聞いても不満かもね。

だがそれだけの事。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 03:33:41 ID:y3J+5YAR
最近のピュアオーディオの方向性ってナンだろう?
昔は違ったとゆうのか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 04:23:14 ID:BHwK1xd6
フォステクスの83がお似合いのくそアンプって事。
メインのスタジオでこんなの使ってたら誰もそのスタジオ借りないって。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 06:06:50 ID:96rICiPB
そりゃあスタジオのメインモニターは出す音量が違うから。
だからアムクロンならKシリーズとかスタジオリファレンスシリーズになるわけ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 08:10:25 ID:VE5I61a/
なるほど。つまり、あの宗教サイトが言ってる事は全て嘘ってことだ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 10:08:08 ID:RxOn4vbK
>>326
お前、現場の人間のやることを差し置いて、
ネットに書かれていることばかりを主張しているんだなw
少しは”実際”というものを見てきたほうがいいよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:10:16 ID:RKJ4x9FG
置いてある機材を使うだけがほとんどの現場の人間が偉そうにほざきますねネットでは
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:32:54 ID:DtHxQTmL
なんか、世界中のスタジオを熟知したかのような、自称プロが
権威ぶって「D45の評論家」になってますね。
ひとことでスタジオといってもいろいろあるのに、
味噌も糞も一緒で笑えます。
短波ラジオ放送のスタジオと、レコーディング・スタジオの
機材や設計が同じわけないでしょ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:47:58 ID:EeIVqIw3
人間、利害が絡むと感情的になりますね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:23:20 ID:XUPvhwT/
>>331
クリップした時のノイズでユニットが飛ぶって初めて聞いた。
クリップするって、電源が足らない時とか、入力が大きすぎる
時に起こるんだよね。その時にノイズなんて出るのか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:55:26 ID:IbOf+S7H
>>341
パワーアンプでも凄いのが出るよ。最大出力超えると高調波歪まみれのが出る。
ダイナミックレンジ広いオケ聞いたりしてると、そんな音大きくしたつもり無くてもバチッと来てスコーカーお釈迦。

昔スコーカーに問題あると思ってメーカーに詰め寄ったら「アンブのクリックが原因」と同情された。
トランジスタアンプの場合出力に余裕持たせるのは常識化してる。

まあ最近のアンプは、自動的にゲイン下げる安全装置がついてるのが多いけれど、D45はついてないみたい。。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:01:32 ID:IbOf+S7H
>>339
そのとおりだと思うよ。

べつにD45が悪いといっているわけではない。趣味的に使うのは良いと思う。
ただ、クラウンというメーカーというだけで、プロが使う最高の機種みたいな売り方に疑問感じる。

言うなれば、D45はトヨタが作ったゴルフ場のキャディーカートみたいなもの。(本当に作ってるかは知らないが)
それにセルシオと同じもの求めるのも酷だし、そういって商売するのは問題あると思う。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:06:34 ID:tsTKcZKk
クリップってよく聞きますが、どういう状態でどんな症状なんですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:07:51 ID:w+dfnxtr
出力がこれ以上出なくて波形の頭が平ら。
346Bf:2007/03/01(木) 20:14:14 ID:mdFwY9DV
・・・むしろ一般家庭で500Wのアンプを使用する方が、
歩道をトラックで走っているような気もしますが・・・・。

皆さん、ボリュームってどのぐらい上げられるのでしょう。
私はD45ですら、CD直結の場合は、メモリ3つ目で家族がウルサイと言います。
マンションなので、周囲のへの音漏れも気になります。
隣のTVの音ですら聞こえるのですから、オーディオの音は筒抜けでは・・。

以前、クレルのセパ(50W)の時は、低能率スピーカーであるにもかかわらず、
プリアンプのボリュームはギャングエラーが出る範囲でしか使えませんでした。

ボリュームが音に与える影響はとても大きいです。
ですから、私にはD45の25Wも、もてあまし気味です。
90dbを軽々と超える効率のSPですから、10Wくらいの出力なら
もう少しボリュームの高音質のエリアが使えるのにと思うコノゴロです。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:20:46 ID:w+dfnxtr
それは出力が大きすぎるというより入力感度が高すぎる問題ではないかい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:20:49 ID:H1WsN3Gu
ということは、一般的な家庭ではD45は持て余すということか。
D45を使うなら高能率SP必須。そして能率高いゆえにボリュームをほとんど上げることが出来ない・・・

やっぱD45買うの辞めようかな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:21:53 ID:zgb/G5Wl
D45が最上位機種とかなんて言ってないと思うが。
クラウン=最高のメーカー
D45=ホームユースに最適
って事だろ?オナの言ってんのは。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:25:53 ID:IbOf+S7H
>>349
そんなしおらしい書き方してないよw

HPの出だしが
「赤裸々な事であり、ショッキングな事です。
これぞ最高!と思えるプロ用アンプをご紹介することになりました。
D45は、「現代の」レコーディングスタジオ用のモニターアンプです。」
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:29:26 ID:XllPWNSq
もうコピペはいいから
352Bf:2007/03/01(木) 20:33:00 ID:mdFwY9DV
あくまでもCD直結の話ですよ。
入力ボリューム無しの500WアンプにCD直結したら・・・・考えただけでも恐ろしい。

ただD45のボリュームの立ち上がりは急峻ですね。
スタジオでは一度レベルを決めてしまえば、もう操作する事は無いでしょうし、
あまり低いレベルも使用しないので、あのボリュームで充分なんでしょうが、
ホームユースでCD直結となると、もう少し緩やかな立ち上がりのボリュームが欲しいと思うのは、
一種の無いものねだりなのでしょうか・・・?

ヨーロッパのアンプって出力控えめですよね。
私は生活の中のオーディオの出力は40Wとか、25Wとかで充分だと思います。
コンサートホールの音量で聞くのなら、コンサートに行けば済む事ですし。

年とともに、ヘッドホンの音量もどんどん小さくなてきました。
昔は結構大音量で聞いてたんだけどネ。
この年になると、難聴になるのもイヤだし。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:34:18 ID:IbOf+S7H
>>346
D45と同規格の1Uパワーは、他のメーカーからもたくさん出てるよ。
このタイプは、コピーマシンと同数だけ必要になるから、アンプメーカーとしては儲けどころになってる。

他社のものもD45と同様に、低出力・トランス電源・ナローレンジ化による高ダンピングファクターと
同じメリットを持ってる。

せめて人に勧めるならそこいらの機種との比較もしてほしかった。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:34:48 ID:zgb/G5Wl
>>350
しおらしいとは書いてない。
表現が誇大だとは思うけれど、言ってることは349だよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:35:05 ID:6ghDnKc2
>>343
さらっと作ったキャディーカートが、他社のインチキ品より群を抜いて優れていただけ。
D45はそんな感じ。えらそうに講釈垂れても、歯が浮く。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:37:08 ID:IbOf+S7H
>>355
変に持ち上げて、キャディーカートで高速走っても最高みたいなこと言い出す人がいるから講釈たれただけ。

しかし、何でこんなにヒステリックな反応されるのか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:38:41 ID:IbOf+S7H
>>354
もういちどHP読まれたし。

D45のページのタイトルが「- これが最強のパワーアンプ -」だよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:39:44 ID:zgb/G5Wl
誰も冬オナの煽り文章を文言どおりに受け止めてるわけじゃない、って事だよ。
359Bf:2007/03/01(木) 20:40:07 ID:mdFwY9DV
>>353

そうですね。
セルシオを読んで、思わず大パワーのアンプを思い浮かべてしまいました。

ところで、ナローレンジ化と高ダンピングファクターはどういう相関関係があるのでしょうか。
やはりNFBの問題ですか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:40:34 ID:XUPvhwT/
>ナローレンジ化による高ダンピングファクター
これもようわからん。
361355:2007/03/01(木) 20:43:10 ID:6ghDnKc2
>>356
いや、こりゃ失礼。
講釈を垂れているのは、過去レスの面々という意味です。
あなたを指弾しているのではなく、私はあなたにほぼ同調している次第。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:59:35 ID:w+dfnxtr
>>360
高周波になるほど、359の言う様に大量のNFBを掛けるのは難しくなってくる。

周波数が上がるとどうしてもアンプ内部での位相回転が増えてきてしまう。
NFB回路のループ上を一周したときの利得が1倍以上で
位相が360度(180度+180度)回ってしまうことになると発振するから
発振に至らないまでも不安定化しないように高周波の利得を制限しなければいけなくなる。
NFBを掛けた後の特性もナローレンジになるわけです。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:14:19 ID:XUPvhwT/
裸特性の悪いアンプをNFBでごまかしてるんじゃなく
DFを稼ぐ為に帯域を制限してるって事? なんじゃそれ?
364Bf:2007/03/01(木) 21:26:29 ID:mdFwY9DV
>>362
素晴らしく良く分かりました。

NFBって、合理的な手段なのにオーディオで嫌われる理由はここにあるんですね。
それで電流帰還を使用したりするんですね。

って事は、D45はやはりカマボコ型のバランスって事だ。
だから、PAスピーカーも上のレンジも欲張ってもあまり意味が無いんだ。

カマボコバランスってネガティブな発言ではありまんよ。
音楽再生で中域がいかに重要か良く分かるのが、D45であり、PAスピーカであり、AMEのアナログ出力です。
ソースの録音の悪さも、中域に帯域をまとめてくれば気にならなくなります。
だから、ラジカセは何を聞いても変な音がしないんです。
音楽の楽しさは、レンジ感ではなくて、音の弾み方や、厚みやにあると思います。

検聴的にどこの周波数まで聞こえるかが大事な方達には、生理的に受け付けない音なのかもしれませんね。
だから、こんなに叩かれちゃうんですかね。
STUDER、REVOX好きにはたまらない音ですが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:27:21 ID:VE5I61a/
D45 の評判で良くトランスうなりの事が書かれてますが、やっぱりかなり うなりますか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:31:03 ID:XUPvhwT/
カマボコったって20〜20kHzは±0,1dBっしょ?
中域がどうこうって事ないと思うよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:32:32 ID:RtaeZpk7
>>366
唸りますね。素晴らしく。D75も相当凄いです。ピアニシモ
連続の盤だと、イライラしますね。
PA系の人がこのアンプをいい、というときは、大音量下に
ある時だけですから。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:32:48 ID:96rICiPB
他の1Uパワーアンプというと 例を挙げればこれかな
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=147^SLA1^^

誰か暇とカネがある人、比較してみて欲しい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:35:28 ID:FrOZey74
>>366さんに、激しく同意。
市場のアンプに中抜け(中音が薄い)の多いことといったら・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:39:02 ID:VE5I61a/
そ〜ですか・・・
そんなに、うなるんだったら、やっぱ 止めとこ。
371Bf:2007/03/01(木) 21:39:29 ID:mdFwY9DV
>>366

確かに。
でもD45は中域に音をまとめた方がイイ感じに鳴るんだよね。
例えば、iPod+Rockboxだと、解像度や音場感は良いんだけど、
音楽が迫って来ない感じがして、客観的に音楽を聴いちゃうんだよね。

これが、AMEのアナログアウトだと、なにも考えずに音楽がただ楽しい。

単なる個人の好みなのかなあ・・・?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:41:41 ID:IbOf+S7H
>>364
せっかく楽しんでいる方に、口を挟むのは無粋かもしれないけれど・・・・

>ラジカセは何を聞いても変な音がしないんです。
本当にラジカセ聞いてそう思われました?B&Oなどの高級機種を除いて、
ノイズ発生器のような汚い音がしますよ。(程度の悪いドンシャリそのもの)

>カマボコバランスってネガティブな発言ではありまんよ。
そのとおりだと思います。私も自宅ではQUADのアンプ長年愛用しています。
しかし、かまぼこバランス=良い音ではないです。

どうも言葉やブランドのイメージに影響受けすぎで、ご自身の音がなくなってるのでは?
(幸せならばいいんだけど・・・・)

STUDER、REVOX好きとのことですが、どこがお好きなのでしょうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:50:01 ID:H1WsN3Gu
>>368
ファンがある時点で、購買意欲が失せる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:50:55 ID:XUPvhwT/
中域つったらナグラっしょ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:54:10 ID:96rICiPB
中域の弾力感みたいなところは魅力だね。>CROWN
質感や密度感があるアンプでも重くなりがちな物は多いから。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:57:05 ID:VE5I61a/
>>374

ナグラ いいっすね〜大好きですね〜
デザイン最高、まさに精密機械。でも、だいぶ、たけ〜ね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:58:26 ID:uoOI4x/U
音屋で、低出力のPA&レコーディング・アンプを抜き出してみました。

ALESIS RA150
AMCRON D-45
BOSE 1705II
BRYSTON 2BLP XLR SILVER
SAMSON SERVO200






378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:01:15 ID:H1WsN3Gu
D45買うのを止めて、これを買おうかと思ってる
http://butterflysound.jp/products/BT-AP01.html
なんかすごい良さげ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:07:41 ID:96rICiPB
>>377
BRYSTON 2BLPとは音の傾向が近いみたいだ。
             ↓

「CROWN D-45でドライブしたSB-1000は、表情を一変させました。
このアンプは、MARANTZのSM-17SA Ver.2が聴かせたサラリとした
繊細な響きとは異なる、厚みや実在感のある音を聞かせてくれました。
これは、とても8Ω負荷で25W出力のアンプが聴かせる音とは思えません。
この音はBRYSTONの2B−LPに似ています。
両者はプロフェッショナルユースのモニター用アンプとして売られているものですが、
どこか共通点があるようです。高域の表現はコンシューマーユースのマランツほど
繊細ではなく太めの音で、生楽器を聴くようなエネルギー感があります。」

http://homepage2.nifty.com/nonaka-sekizaiten/sb-1000.html
380Bf:2007/03/01(木) 22:11:56 ID:mdFwY9DV
>>372

説明が不足でしたね。
ラジカセも今のドンドン・シャリシャリは聞くに堪えないです。
ナローバランスの代名詞として使用しました。(昔は普通に良い音のラジカセが沢山あったのですが)
ラジオバランスでは、ナロー過ぎるでしょう。

元々、私は中域が厚い音が好きなのかもしれません。
それと、輪郭はある程度立ちますが、硬質ではなく弾力のあって、
ちょっとフワと付帯音をまっとった音が好きです。
手元のREVOXの音もこんな感じですかね。(STUDERはもう少し強い音だと思います)

ヘッドホンならAKGを初代の240DFから愛用しています。今は510。

機器を交換して、レンジが広がって音が薄くなると。シマッタ・・・・と思うタイプです。
解像度があまり高いと音楽に集中できません。
・・・・これって、ピュア失格ですかね?

カマボコバランスって言葉が悪いのかな。
中域の充実した音、あるいは、中抜けでない音・・と言いなおした方がイイカナ。




381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:14:36 ID:96rICiPB
>>380
Bfさん赤毛のヘッドホン持ってるんだ。俺もユーザーだよ。なんとなく言ってることわかる。
あっちの世界も、ゼンハイザーやSONY900STや究極にはスタックスもあるけど、
AKG240の持ってる温かみと柔らかさと弾力感は捨てがたいよね。
382Bf:2007/03/01(木) 22:18:45 ID:mdFwY9DV
>>381
AKGファンがいらして嬉しいです。
やはり240がいいですよね。510はちょっとおとなしいというか、音が遠い感じ。
240の音がスピーカーから出ればイイナと思うのですが、
D45+PAはかなりバランス的には近いかな。温度感も同じ傾向。
あとは肌合いだけ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:55:32 ID:IbOf+S7H
>>382
前スレ全部読んでないのですが、PAって JBL JRX115のことですよね。

にこのシリーズは、JBLが中国メーカーに対抗するために出した超廉価版で、
何機種かまとめて聞いたときも、郡を抜いてドンシャリで中音の解像度のない音だったもので・・・・
せめてEVのQRxぐらいからようやく聞ける音になった気がします。

特にクラシック系のソースかけると、箱鳴りと中音のひずみでグチャグチャになってしまいました。
少なくとも、あなたのお好きなAKG・REVOXとは正反対の音だと思われますよ。

手元にREVOXお持ちだそうですが、それが出た当時聞かれました?
あれをナローバランスの代表みたいに取り上げるなんて信じられない!

古くからのマニアだそうですが、同じオーディオジジィである私から見ると、
古いブランドの良いイメージこじつけて、何とかプロケーブルの扱う機材売ろうとしてる
広告の書き込みにしか思えないのですが・・・・


384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:00:09 ID:96rICiPB
Bfさんの持ってるPAスピーカーはエレボイだよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:06:02 ID:IbOf+S7H
>>384
うわーっ申し訳ない。
JRX115だと思って失礼なこと書いてしまった。

あと、はっと気がついたのだが、REVOXはCDプレーヤー?
これもテープデッキ前提で書いてしまった。

ちなみに初めてREVOX A77聞いたときのショックは凄かった。
ナローレンジなんてとんでもない。DENON叩き壊したくなるほどすっと抜ける音でした。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:08:16 ID:96rICiPB
文脈から行くとREVOXはCDプレーヤーだろうな。
STUDERもREVOXもCDPは中域の厚みを感じる音だね。現行の機種よりも。
オープンデッキの傾向は違ったのかね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:10:42 ID:96rICiPB
つかエレボイをJBLに間違えるのが失礼かどうかは知らんが・・・

>何とかプロケーブルの扱う機材売ろうとしてる
>広告の書き込みにしか思えないのですが・・・・

こっちの方が思いっきり失礼な文章だと思うんだが。
Bfさんの文章ちゃんと時系列で読めば、それなりに検証交えて
是々非々で書いてることがわかるはず。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:13:39 ID:tlbPlzUH
そうそう、Bfさんがカマボコなんて書いたので、冬オナ氏は困ってるかもしれない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:16:23 ID:VDIiqylR
失礼通り越して「無礼」
390Bf:2007/03/01(木) 23:35:31 ID:mdFwY9DV
>>382

私のREVOXはC221なので、かろうじて現役の範囲かと。
D45に直結すると音が強すぎるので、プッチーニREとダリのメヌエットに繋がっています。
これはこれで、とても良い音がします。(音のスケール感さえ気にしなければ、表現力はPAシステムより上です)
こっちは、オーディオ的に楽しむシステムで、メッキプラグにカルダスで音あわせしています。
色々な毒が、ない交ぜになって、なんだか分からないけど結果的に良い音です。
(手元に残っていたものを適当に繋いだら、良い音だったんです)

REVOXはやはり、WADIA32やARCOMのFMJ-CD23と比較してもレンジは広くありません。
クレル - PMC LB1 で使用していましたから、出力系のレンジは充分確保した上での比較です。
WADIAでは解析的過ぎてボーカル物がつまらなかったので、REVOXを使用していました。
JAZZ、ROCKはWADIA、クラはARCOMが良く合いました。

EVのFORCE Iは我が家に入るのがこの大きさしかなかったので試しに購入してみました。
あまり期待していませんでしたが、思いのほか良く鳴ります。
低域は延びていますが、ボリューム感が少ないので、割と床置きに近い状態でバランスしています。
持ち上げると、解像度は上がりますが、音楽として腰高になってしまします。
EVの凄いところは、低域がスッキリしていて、見通しが良い事と、音場が静かな事。
その直前までD45は、JBL4312XPに繋がっていましたが、スケール、高域の繊細さ、低域のレンジ、
音場の深さで圧倒的にEVが勝ります。ただ、音楽の楽しさは4312もたいしたものでした。

EV+D45は入力機器によって、イメージが大分異なります。

iPod-RockBoxでは、すっきり高解像度系、低音タイトでハイスピード。見通しすっきり。オケはちょっと寂しいかな。
AMEアナログでは、中域ミッチリ、中高域ちょっと強めで輝きが乗る感じ。オケは厚く、音の固まるで聞かせる感じ。
ARCOM FMJ-CD23 + カウンターポイントSA3.1は、中庸なオーディオ的な音で、中域も程々に厚く、低域はゆったり、解像度低め。
ついでに、ミキサーにMACKEIのONYXを使用したら、音がボケて生気が無くなりました。
ついでにパッシブアテネーターも試しましたが、これは音が薄くなり、勢いも無くなります。

とまあ、自腹でカミサンに呆れられながら楽しんでます。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:35:34 ID:IbOf+S7H
間違えて申し訳ない、こんなに信者の多い方とは知らず・・・・・

しかし、なぜBfさんはスピーカー名PAと書くのでしょうかね。
スレの流れだと完全にJRX115と勘違いしてしまう。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:41:18 ID:tlbPlzUH
とげとげしいことを言う人ですね。

>こんなに信者の多い方
393Bf:2007/03/01(木) 23:42:23 ID:mdFwY9DV
>>391
こちらこそ失礼しました。

EVもやじゃり毛むくじゃらで、どう見てもPAです。
見慣れるとイノシシもたいで可愛いです。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:43:47 ID:IbOf+S7H
>>390
釈迦に説法のようですが、なぜFORCE I???

一堂に並べて聞くと、中高音ドライバーの差は歴然としていて、
上位機種だと中音の付随音がサッと取れますよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:44:11 ID:VpfaxBSi
音が出ていること、録音されていることを確認するためのモニターアンプで
音の質をチェックするためのモニターアンプじゃないでしょう?

安物メーカーのなかでも、特に安物ランクの製品。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:50:27 ID:96rICiPB
Bfさんが好んで聴いてる物にわざわざ難癖つけて、
さらにBfさんと普通に会話してる人達を「信者扱い」かよ。

年食ってて、多少音響業務の経験があるのかどうか知らんが、
その前に人間としてちと無礼すぎやしないか?いくら匿名掲示板とは言え。
397Bf:2007/03/01(木) 23:51:27 ID:mdFwY9DV
>>394

単純に我が家に入る大きさの限界だったので。(視覚的に)
さらに、安いので、ダメモトで買うには適当だったんです。
絶対、あんな代物で、まともに鳴るとは思えなかったので。
でも、鳴るんですよね。普通に。
普通以上に鳴らそうと思ったら、やはり上位機種になるのでしょうね。
でも、あまり高い物を買うと、PROCABLE的ポリシーから外れる気がして・・・。
ALLEN&HEATHのミキサーも気になるけど・・・やはり男らしく、AME直結かなって、負け惜しみかな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:54:01 ID:tlbPlzUH
冬オナ氏が推奨しているスピーカーでFORCE Iが一番小さいですね。
またこれ用のスーパーウーハーも冬オナ氏が推奨しています。
Bfさんはその辺を考えたのでは?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:54:54 ID:96rICiPB
エリミネーターとか、結構奥行きあるものな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:59:31 ID:IbOf+S7H
>>396
>好んで聴いてる物にわざわざ難癖つけて
と書くとイメージ悪いのですが、それがこういう掲示板の討論だと思います。

難癖の内容に反論することなく、ただ難癖付けただけで非難するのは信者以外の何者でもないと思う。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:01:07 ID:euBqBi+u
>>400
相手の機器構成やこれまでの検証もろくに読まないで難癖つけて、
さらに信者扱いとかしてるんだろうが!

てめえの怠慢をわけのわからない言葉で正当化してるんじゃねえよ!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:01:31 ID:zgb/G5Wl
いい歳こいて半日2chで張付いてこんなレスしてるってどうよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:03:58 ID:euBqBi+u
しかもわざわざageでなw。 まともな議論がしたかったら、
煽り言葉抜きでsageでやったらいいのに。

もう最初から煽ってやろうという態度が見え見え。
404Bf:2007/03/02(金) 00:04:14 ID:PUiCsi1H
マンションのライブな部屋では、あまり出すぎる低音は始末に負えないので、
私的にはFORCE I で充分かな。
プロケーブルさんの言われている様に、中域用の15インチですね。
もの凄い低音とかは聞けませんが、ロックはPOPSのベースくらいなら、充分に太くて迫力もあります。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:04:21 ID:7XmxLEpI
Bfさんの「信者」なんて一人もいないわけだが。
宗教じゃないでしょ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:06:26 ID:euBqBi+u
これも失礼な言い方かもしれんが、Bfさんは「良心的人柱」だと思う。
Bfさんが色々検証してくれたおかげで、D45を低能率小型SPにあわせて
失敗する犠牲者とか大分減ってると思うよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:09:37 ID:3+cvA8IB
>>404
いや、出すぎる低音気にするなら、低価格機種や高分子ボックスのものは避けたほうが良いですよ。
これらは箱鳴らして音圧稼ぐタイプになってます。

当然わかってらっしゃると思うけれど、本当にドライバーの差は大きいです。
中音の厚さ気にする方なら、ぜひ上位機種にする意義があると思います。
408Bf:2007/03/02(金) 00:10:56 ID:PUiCsi1H
>>406

私も人柱のつもりです。
プロケーさんのサイトは展開が早くてついていけないので・・・ちょっと出来そうな事から試してみようかと。
とにかく、使い方さえ間違わなければ、値段以上の良さがあるので、つい仕事をそっちのけで書き込んじゃうんです。
それでは、皆さんお休みなさい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:12:37 ID:7XmxLEpI
>>407

>397 [我が家に入る大きさの限界だったので]
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:12:58 ID:euBqBi+u
SR用スピーカーだけでなく、フルレンジ自作派の人にとっても良いアンプらしい。

http://www.geocities.jp/sp_koba1/
411Bf:2007/03/02(金) 00:15:22 ID:PUiCsi1H
>>404

そうですね。
ドライバーの貧弱さは気になっていました。
もうちょっと、密度感は欲しいな。

低音は箱なりする程、音圧を上げないので。
私のとってのプロケイシステムは、小音量で音やせせずに、楽しく音楽が聴けるのが一番の魅力です。
412Bf:2007/03/02(金) 00:17:27 ID:PUiCsi1H
すみません、407さんへの返信でした。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:19:41 ID:euBqBi+u
「上位機種、上位機種」って・・・
具体的な機種名くらい書けば良いのに。
まさかアリストクラットを買えとか言うんじゃないだろうな。(もう売ってないけど)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:33:30 ID:3+cvA8IB
>>411
箱なりは大音量化で突然出てくるものではなく、再生音とリニアに上昇しますよ。

サイズの問題とおっしゃられるが、上位機種はホーンが大きくなるためやや高さは増しますが、
専床面積としては大差ないです。

PROCABLE的ポリシーとおっしゃられるが、あなたのキャリアおよび財力(使用機種から判断して)
なぜプロケーブルの機種から離れようとしないのか不思議さを感じます。
ある種自分に制約を課した遊び方なのかなと思ってしまう。

>>413
とりあえずQRx-115にしておきます。
ここからドライバーが3インチになって、中高域の無理したような刺激的な音がずっと少なくなります。
スーパーウーファー使用前提とした、中域15インチという使い方もFORCE Iと同じです。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:40:58 ID:euBqBi+u
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=326^QRX115%2F75^^

1本12マソかよ。お試しや遊びで買うには高すぎるな。
薦める側が、まずはD45で鳴らしたインプレを詳細に書いたらどうだ?
この手のSPは人柱さんたちの報告聞いて買う人が多いんだからな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:55:16 ID:7X4yoHEy
>>414が薦めるQRx-115は指向角度が狭いから、
広い部屋でなければ、やめたほうがいいですよ>all
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:55:18 ID:euBqBi+u
つか、QRxのスペック見たら、公称のF特で下も上も
ZX4やエリミネーターやFORCE-Iより出て無いじゃん。
下85Hzって、30cmウーファーのSX300より出て無いじゃん。

こんなのホントに他の機種の代わりに家庭に持ち込んで使えるのか?
スーパーウーファーだけじゃなくて、スーパーツィーターも要るんじゃないか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:56:14 ID:vlewHg8e
インピーダンスにクロスオーバー周波数が出てないぞ
まさかウーファーとドライバー別接続?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:58:40 ID:7X4yoHEy
そういえば、>>414のここもおかしいですね。

>なぜプロケーブルの機種から離れようとしないのか不思議さを感じます。

Bf氏が冬オナ氏がまったく推奨していない、さまざまな機種を使っているというのにね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:01:44 ID:MoVYVkdZ
QRX115ってQRX75とあわせて使うっぽくないですか?

http://www.electrovoice.com/products/191.html
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:02:48 ID:euBqBi+u
ID:3+cvA8IB が自分の家でQRxをD45で鳴らしたインプレを詳細に書くまでは、
QRxには手を出さない方が無難だな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:06:50 ID:MoVYVkdZ
ZX5の方が良さそう。冬オナは推奨してないけど。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:15:01 ID:euBqBi+u
音屋のページにスペックが書いてないからじゃね?
基本的に音屋のページのスペック見て、薦めてるっぽい。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:24:13 ID:7X4yoHEy
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:37:27 ID:euBqBi+u
別に38cmにこだわらず、気軽に遊ぶのであれば、SX80で十分だと思うがな。
RecProduceさんの言うとおりで。
http://geocities.yahoo.co.jp/dr/view?member=rec11pm 
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 05:06:38 ID:FLRaCsRc
PAレンタル屋で借りれる機種もあるんで、試してみるといい。
今度、SX300とEliminator iを借りてみるつもり。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 07:44:53 ID:3+cvA8IB
>>415
>>416
正直言ってQRx-115を最高のスピーカーとネットで盛り上げて、オークションで売ろうという考えは無いです。
bF氏がFORCE Iを使われているので、同様のモデルで3インチドライバー使ったものをあげただけです。

先ほども書きましたが、並べて聞くとあっと驚くぐらい中音が違います。
人の声だと切り替えた瞬間にわかるぐらい。
REVOX、WADIA32、ARCOMのFMJ-CD23と使い分けるほど、中音にうるさい方が、
なぜスピーカーだけプロケーブル推奨の安物しか選択されないのか不思議です。

指向性は気にならないですよ。逆にFORCE Iの中音の位相の乱れ間のほうがずっと気になる。

>>417
下85Hzって、どこから引っ張り出したデータ?捏造は拙い気が・・・
>>404に書かれているように、Bf氏は、この重低音のないなり方が、家庭環境にあってらっしゃるのでは?
まあ、カマボコバランスをネガティブにとらえる、ワイドレンジに毒された方には不満かもしれませんが。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 07:55:15 ID:euBqBi+u
>>427
>下85Hzって、どこから引っ張り出したデータ?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=326^QRX115%2F75^^
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 07:56:58 ID:euBqBi+u
信者の次は捏造かよ 匿名掲示板とは言えものの言い方に気をつけろよ?
音屋の表記スペックが間違ってるなら、それはそれでしょうがないが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:23:46 ID:3+cvA8IB
>>428
ここのスレの人たちにとっては、プロ用機材=サウンドハウスなんだね。
ちょっと上にEVのアドレス張ってあるのに見ようともしない・・・・

>>429
メーカーのデータも見ずに「ものの言い方に気をつけろよ」ですか?

とにかく皆さんのヒステリックさに驚いています。
プロケーブルは神聖にして犯すべからずなんですかね。
プロケーブルで推奨していない機種名出しただけで、この叩かれ様。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:27:00 ID:MmbqzTPK
>>430
おれはあなたに驚いてるよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:40:40 ID:euBqBi+u
>>430
>メーカーのデータも見ずに「ものの言い方に気をつけろよ」ですか?

当たり前だろ? 誤記引用と捏造はお前の頭の中では同じなのか?
悪意のあるなしさえ判断がつかないのか?
それとも自分が悪意を持って色々書いてるから、皆同じだと思ってるのか?

>とにかく皆さんのヒステリックさに驚いています。
>プロケーブルは神聖にして犯すべからずなんですかね。

自分が悪意に満ちた書き込みを続けてきて、他人がヒステリックも糞も無いだろ?
まず自分の書き込みをもう一度読み返してみたら?
「信者」だの「捏造」だの「神聖にして犯すべからず」だのレッテル貼りのオンパレードじゃねえか。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:44:15 ID:euBqBi+u
もう出勤だから、やり取りはここまでにせざるを得ないが、
今日も延々 ID:3+cvA8IB はこのスレに貼りつきか。
いい年こいて暇なんだな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:07:52 ID:VLImdeS8
しかしこの思い込みさん=:3+cvA8IB は身勝手な放言が多いなあ。
2chはプロケーブルの信者集団?馬鹿を家。
Bf氏の信者?そんな人間いないだろ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:14:03 ID:+18HHVaf
D45は安いからプロケで買った。ケーブルは加工が丁寧そうなshimaで買った。
こんな私もプロケ信者&Bf氏信者(wにカテゴライズされちゃうんでしょうか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 10:06:11 ID:4vJVrPgj
昨日、オーディオテクニカのアートリンクの光ケーブルで腰を抜かしました
437Bf:2007/03/02(金) 10:19:31 ID:PUiCsi1H
>>427
情報ありがとうございます。
中高域あたりがちょっと荒れる感じがしていまいたが、やはりドライバーの限界ですかね。
我が家ではインシュレーターとスパイクの上に設定したはFORCE Iの高さが
ちょうど並びのローボードの高さと同じで、カミサンの機嫌を損ねずにいます。

ローボードの前面とSPの前面がだいたい同じ面なので、バッフル効果で低音が補われ
結果的に聴き易いバランスとなっています。
ラージモニターも壁に埋まってるし、まあいいかと・・・・。(そんな訳は無いか・・・。)
本気で効く時は、SPを30cmくらい前に出してきます。

お勧めのQRx-115だと高さがボード上面より出てしまって、家内の機嫌を取るのが大変かと・・・・。
ここらへんは、リビングオーディオの限界ですね。

オーディオもピュアーを指向するとキリが無いので、そろそろ音がどうのこうのから離れる為のプロケイシステムです。

突き詰めると、DALIのメヌエットが音楽も楽しめて、見た目も良くて、スペースも取らない理想のリビングオーディオのシステムなのですが、
プロケイシステムも「オオラカ」でちょっとハマッテしまったんですよね。
大型のシステムがメヌエットになかなか勝てないで、ちょっとムキになっている所もあります。

プロケイシステムのレベルが低いのでは無く、メヌエットの楽しく音楽を奏でる能力が高すぎるのだと思います。
ロイヤル・セプターはもっと良いみたいですね。(丸山無線の視聴室で見かけたけど・・・)
monoマガジンの先頃のオーディオ特集に書いてありました。

プロケイシステムの音が好きな方は、メヌエット + ヴェルディの音は相性が良いかも知れません。
SPケーブルはカルダスのクロスを使用していますが、バランスが良くて、元気に良く鳴ります。
入力は少し音が中域に集まるプレーヤーが良いです。AMEでも充分かと。

あれ、スレ違いになっちゃった。
とりあえず、200V化した後、音の焦点を合わせて、しばらく放っておくつもりです。
でないと、プロケイ・ゾンビになっちゃうし、仕事もそっちのけで2チャンもまずいし・・。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 10:51:42 ID:+18HHVaf
最近エレボイスレが過疎ってるから、Bf氏にもまた来て欲しい。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:03:15 ID:4qmuy9Pu
>>430
Persecution Mania
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:38:10 ID:vS4DGN6b
プロケーブル?
聞いたことねえな。ゼニ儲け電線という意味か?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:42:14 ID:+18HHVaf
ゼニ儲け電線と言えば、芯線ベルデン使って、大層なジャケットかけて、
ウン万円の値段で売ってた、P社とかありましたね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:03:38 ID:haR7W2a9
なんか変に煽るなよ。ほれ
http://www.electrovoice.com/productfamilies/49.html
ここのページで確かめれ。
サウンドハウスでスペック見ちゃいかんだろ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:11:48 ID:mx8GFvxq
まぁ海外の掲示板とか見てもzx5が1番とのことですね〜
新開発のユニット、特にウーファがすごいとのこと。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:16:57 ID:fYarRqYJ
JBLは総合デパートみたいなメーカーになっちゃったから、
本当の業務用メーカーとなるとエレボイしかないような気がする
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:56:18 ID:+18HHVaf
いや、エレボイも総合デパートみたいなもんなんだが。規模としては。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:35:41 ID:HPl1byBg
JBLもEVもそんなに良いか?
安い価格レンジの物は結構歪んだ音だし。

プロ機材でも、EV,JBLは安い方で・・・
お金有るのなら、NEXOとかそっち買った方が早くないすか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:18:01 ID:TSbjeRAB
耳が悪いんだからほっとけ
EVの安物なんて学校の体育館で使うようなシロモノだぜ
運動会とかさw
音が出て壊れなけりゃ良いレベル。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:28:32 ID:fYarRqYJ
>>446
つか、普通にオーディオ用を買ったほうがいいわけ。

ハコもネットワークも特性も業務用と民生用は違うし。
まあ、安いんだから買ってみていろいろと経験してみるのは
否定しないよ。
ユニット自体は優秀なんだから。

ちゃんとしたシステムを構築した上で、お遊びで使ってみるのなら
面白いと思う。
民生で出ない音がするのも確かだし。

ただ、こちらのほうが良い、これが決定打、最強みたいな話はないと思う。
それだけは間違ってる。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:43:06 ID:euBqBi+u
最強なんつってるのは冬オナだけだろ?
Bfさんをはじめ普通の人は、民生機と肌合いの違う音を楽しんでるだけ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:24:00 ID:mx8GFvxq
聴いたこともないのに想像だけで言うフランケンww

少なくともEVのzx5は、家にある100万クラスのスピーカーを越えたんだが
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:40:46 ID:ih1nZBWN
冬オナだけ間違ってるだって?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:19:26 ID:pNvZQv0t
プラボディやベニヤに毛が生えた安物SRスピーカーに
スモールモニター用小出力アンプで100万越えってか。

オーディオの経験が浅くたまたま知った業務用機材を組み合わせただけで
素晴らしいモノが出来たと喜んでいる

>>450
こそ、ヴィクター・フランケンシュタインだな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:25:54 ID:yHCBU3Js
SR用スピーカーのほうがどう考えても敏感だな。
オーディオショップにずらっと並んだ、鈍重なスピーカーが好きな
>>452は勝手に糞耳を鍛えたらいい。別に否定などしないからなw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:34:57 ID:pNvZQv0t
フランケンが作ったモンスターとフランケンの違いもわからずに
力説している人もいますが、本当に恥ずかしいことです。

そこまで言うのならちゃんと理解した上でやれっつうの。
初めから間違ってるんだから、どうしようもないっつうの。

ここまで言っても、まだわからないんだろな、たぶん
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:52:45 ID:yHCBU3Js
わからないんじゃなくて、君が低次元にいるだけなんだがw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:03:19 ID:KI6KjvTm
冬オナの目的は低価格フランケンを増やす為。
野外興行での使用システムをわざわざ家庭に持ち込み、トランス唸りも気にせず、カマボコ特性を最強だと喜びを感じているゾンビが増加している。
笑いが止まりませんな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:08:22 ID:pNvZQv0t
やっぱりこの人本当にわかってない。
たぶん死ぬまでわからないと思う
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:11:21 ID:euBqBi+u
本人が楽しければそれでいいじゃん。別に他人に聞かせるシステムじゃないし。

大体、SR用スピーカーは冬オナから買うわけじゃないし、
ケーブルも半田付け下手なのバレてるから俺は別なケーブル屋から買うし、
D45はヤフオクにタマがいっぱいあるし。
あまり冬オナ儲けさせてるとはおもえんなぁw。

459Bf:2007/03/02(金) 23:17:42 ID:TpsBr8C1
多分、ホーンの持つ音のリアリティが、耳新しいのだと思います。
私達がオーディオを始めた頃は、既にダイレクトラジエターが主流でしたから、
ホーンはJBLの43シリーズしか無かったし、あれが家で使える人は限られていたから。
軽い低音って、初めて聴くので、嬉しいのです。

今までこのような音は、限られたマニアしか聴けなかったのを、
私達庶民に手の届くように紹介してくれたのが、プロケーブルさんの最大の功績だと思います。
それが、100万以上と思うか、価格相当と思うかは個人の好みによる所が大きいと思います。

要は、音楽が楽しく聴ければそれでいいんです。
ピュアのスレは音楽が話しが少ないですよね。
ポータブルオーディオのiPodのスレなんて、いつの間にかお気に入りのバンドを紹介しあってますもんね。
本来はそうあるべきだし、プロケイシステムで浮いたお金でCDを買った方が、お気に入りのミュージシャンの為にもなりますよね。

世の中には全世界でも500枚くらいしか売れない音楽が沢山あって、
その中の何枚かは、先進的でとても良いCDだたりします。
だから、自分が応援したいミュージシャンが少しでも音楽を続けられるように、CDを安月給から買うんだよね。
でもね、こうして集めたCDって、20年くらいたつとプレミアムが付いていたりして、それが又嬉しいんだ。絶対に売らないけどね。
お金無くなったら、オーディオは手放すけど、CDは手放さない。2度と手に入らないから。

あれ、オヤジのボヤキみたいになっちゃった。
我が家じゃ、CD邪魔だって言われるんだよね。僕の宝物なんだけどl・・・。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:18:59 ID:yHCBU3Js
自分だけがわかってますって傲慢なオマヌケが、唯我独尊で笑えます。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:20:29 ID:KI6KjvTm
そっかー ゴミシステムだと後で気がついても、地域の運動会とかには使用出来るもんね。
良かった。良かった。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:31:46 ID:MoVYVkdZ
至高だ最強だってのを本気で信じてる人って居るのか?冬オナ本人以外に。
俺なんかは20〜30万クラス以上の音が出れば十分だと思ってるんだが。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:32:19 ID:pNvZQv0t
>>460
せめて用語だけ、もう一度調べなさいよ
まず、フランケンから。
ツギハギのモンスターがフランケンだと思ってるでしょ。
それが初めから間違いだって言ってるの。

これでわからなかったら、もう知らん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:34:22 ID:Zey0QIHB
>>460
それって君の事じゃないか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:42:05 ID:kV2dFp5X
>>463
あのさ、そんなことは誰でも知ってるってw
元々は作り手の名前だったけど、それが名のないモンスターの呼び名になってしまったこともね。
「フランケン」と略してたら、まず間違いなくモンスターの方を指すってことも。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:46:39 ID:MoVYVkdZ
ツギハギしてモンスターみたいなシステムにしてしまうユーザーを
ヴィクター・フランケンシュタインに喩えたんだろ。

何がおかしいって騒いでるのかわからん。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:16:21 ID:U4Q6N8rH
最近知って得意満面な>>463だけが馬鹿だったことは、皆知ってるなw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:21:01 ID:gdBEM7rD
何年ぶりかで使わせてもらおう。この言葉を‥






厨房逝ってよし!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:55:25 ID:UPRbQlzZ
プロケー非推奨のデジアン使ってるんだが、正直D45よりもいいわ・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:56:27 ID:BY5edQYT
メアリー・シェリーの原作?
ユニバーサル映画、ボリス・カーロフのモンスター?
デ・ニーロのクリーチャー?
『怪物くん』フンガーフンガーのフランケン?
地底怪獣と戦ったでかいヤツもいたなw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:59:01 ID:A45c7TDM
>>462
信じて洗脳されてる椰子が居るから困る。
概ね、まともな機械に届かないボンチだけど。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:16:49 ID:U4Q6N8rH
オーディオ遍歴を重ねて、オーディオ業界のインチキに永年幻惑されて
初めてその重みをジ〜ンと理解できる世界だと思うが>冬オナ・サイト
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 05:33:47 ID:XtBQW5PD
 
        愚 民 は 宗 教 を 必 要 と す る

 お 布 施 の 少 な い 宗 派 は よ り 愚 民 に 広 ま る






別に音が悪いといってるのではありませんよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 05:50:28 ID:SI3GoJXB
愚民でぐみんなさいwwwwwww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 07:01:10 ID:2YpsK9Ua
>>469
こういうやつに限って機種を書かない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 08:36:46 ID:Fc7RgGxK
D45よりも、最近出たCECの新しいアンプの方が幸せになれる予感
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 08:53:29 ID:swTTb3Mg
>>471
>信じて洗脳されてる椰子が居るから困る。

へー、君は困るのか。不思議だね。

俺は困らない。他人が何を信じようが買ってだからね。俺には関係ない。

でも、業者さんは間違いなく困るね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:36:34 ID:BY5edQYT
金を注ぎ込めば良くなる、と洗脳された「ハイエンド教」信者を脱会させるには、冬オナぐらいの強引さが必要。
それが逆洗脳臭いところでもあるが、
紹介されているメソッドは実際に音を聞いて確認していくものだから、洗脳的要素は薄い。
一般のオーオタにとっては、音楽業界で普通に使われてきた製品群に目を向けるようになったことだけでも収穫だろう。

つまり、冬オナの台頭で損をしているのは「ある種の人々」だけだw
業者を除けば、いついつまでも自己満に浸っていたいハイエンドマニア、自分の経験値の高さを誇りたい自称ベテランぐらいだろう。
それらに自己顕示欲の強いクレーマータイプがからんでの冬オナ叩きなのだろう。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:26:02 ID:irxW9eBH
>>478 に同意。

俺がオーディオ業界関係者幹部だったら、従業員に2chで、
冬オナのネガティブ・キャンペーンを張らせるな。だって
数百万円のアンプやスピーカーが売れなくなったらどうするんだよ。
冬オナを悪評を書きたてなきゃ、社員やアルバイトの給料を捻出できないだろ >all
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:39:41 ID:Gh0cpKM7
>>478

あなたの考えは間違いだ。 今日のオデオの源流であるWEを侮辱しBELDENに対し勝手理論を投げつけ、デジタル理論もデタラメ放題。これまでオデオに関わって来た技術者や関係者に冬オナはまず謝罪するべきである。
目的の為なら何でも良いなど、許される世界はこの世には存在しない。恥を知れ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:47:51 ID:nwiJ0beQ
>>479
>数百万円のアンプやスピーカーが売れなくなったらどうするんだよ。

逃げ遅れた羊から10万円程度しか搾乳できなくなると大変だ。今は羊の数が少ない。
飼う羊の数を増やすのが難しい以上、一頭あたりの搾乳量を減らすわけにはいかない。

小規模の牧場なら、羊飼いの維持費も少ないため問題ない。
しかし、多くの羊飼いを抱える牧場では死活問題。

牧場主だけでなく羊も必死だ。
牧場主と一丸となって、逃げようとする他の羊を止めないと自分の搾乳量が多くなってしまう。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:49:26 ID:eH6PCk21
>>478
冬オナのターゲットは高額商品に憧れているが、買うどころか
聴いたことさえない人達だろう。
CP最高というとすぐ飛びつく人。

ハイエンド使ってる人はそれなりの経験してきた人が多いから
いまさら冬オナ程度の虚言に惑わされるかっての。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:54:27 ID:nwiJ0beQ
>>482
>ハイエンド使ってる人はそれなりの経験してきた人が多いから
>いまさら冬オナ程度の虚言に惑わされるかっての。

それは大変だ。羊には寿命がある。

繁殖をうまくやるのも牧場主の腕の見せ所。

繁殖させたいのは数百万の搾乳に耐えられる羊。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:58:00 ID:eH6PCk21
まさにすっぱい葡萄のお話ですね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:02:49 ID:nwiJ0beQ
搾乳量の多さを価値観とし、他の逃げようとする羊を食い止める。
まさに、このような羊こそ牧場主の宝といえる。

もっとも、文字だけの掲示板では、牧場主が羊に扮することは簡単だが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:04:42 ID:oKakyGCs
D45は現在金に余裕のない者にとっては一筋の光明でありそれを支持するというのも
判らぬではないが、それが全てではないということも考えておいていいだろう。
将来金銭的に余裕が出来て高価な製品を希望しないととは言えないし、あらゆる物には
色々な人のための選択肢が多く用意されているべきだと思う。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:06:32 ID:nwiJ0beQ
特に2007年には、搾乳量の許容量が大きい羊が大量に流れ込む。
この羊たちをいかにして、自分の牧場に引き込むか。

一頭あたり10万では困る。やはり、数百万を搾乳するほうが牧場は儲かる。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:12:26 ID:/sG5+ytF
プロケーブルの言うことを鵜呑みにして、PAアンプを買ってるような連中に、
数百万円のオーディオが買えるわけないだろう。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:13:17 ID:eH6PCk21
1頭あたりの搾取量は少なくとも、大量捕獲を目論む冬オナ。
安ければクレームもつけにくい。
まさか100万のアンプのほうが良かった、なんてクレームつける
人もいねえだろうし。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:19:35 ID:nwiJ0beQ
数多くの羊がいて、一頭あたりの搾乳量は少ない。
ほとんど羊がいなくて、一頭あたりの搾乳量が極めて多い。

どちらの牧場が羊にとって健全か。

491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:25:06 ID:eH6PCk21
それは健全さとは無関係。
少なくとも冬オナの宣伝文句に釣られる人は不健全。
盲信、あきらめ...

しかし羊とか搾取とか、考え方が不健全だねw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:25:31 ID:BY5edQYT
>>480
むしろ、神格化されて祭り上げられる一方で、実質的には忘れられていたWEを、
もう一度一般のオーディオファンの次元に引き寄せた功績を評価すべきだろう。
これまでオーディオに関わって来た技術者や関係者は、
理論的には素人目にも怪しい冬オナごときにすら寝首をかかれた現実を顧みて猛省すべきなのでは?
大牧場主であることにあぐらをかいて、遊牧民時代の生き方を忘れてしまったのか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:27:17 ID:nwiJ0beQ
>>491
これは驚いた。
わずかな羊から大量に搾乳している牧場主には考えが及ばないとは。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:29:41 ID:BHOnXurw
プロ用機のみ、予算20万で揃える。
民生機のみ、おなじく20万で揃える。

結局、どちらが極上に近い音楽再生なのか?
そんな差は無いようにも思える。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:31:28 ID:eH6PCk21
一人当たりの搾取額が少なければ健全だと言いたいのかな?
それは,,, どっちもどっちだろw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:36:30 ID:BY5edQYT
大牧場主に忠誠を誓った牧童のカキコがやたら増えてきたようなw
それとも牧童に可愛がられた羊のカキコか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:41:41 ID:eH6PCk21
迷える羊から搾取するって、冬オナがやってることそのものに
見えるんだが。 冬オナは小牧場主かw
牧場の規模が小さいほど言うことがオカルトになるのは
何でだろう(ってあたりまえ?)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:42:30 ID:BY5edQYT
>>494
民生機の場合、その予算20万システムが入門機(ローエンド)になる。
プロ用機の場合だと、20万システムが家庭用としての上限(ハイエンド)となる。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:42:35 ID:nwiJ0beQ
>>482
> ハイエンド使ってる人はそれなりの経験してきた人が多いから
> いまさら冬オナ程度の虚言に惑わされるかっての。

それはどうだろうか。昔逃げ遅れた羊の中にも君子はいる。
そして、君子は豹変する。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:48:35 ID:BY5edQYT
>>497
小遊牧民はインチキ宗教に頼れるほどのゆとりはない。
諸宗教が栄えて享楽的な礼拝行為が起こってくるのは、農耕文化を営める民族に限る。
砂漠の小遊牧民がもし「オカルト」に頼るとしたら、その是非が即、生死に結びつく。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:57:50 ID:QJn106BT
業界話に盛り上がっているのは良いけれど
プロケーブルが提起した論点は
・オーディオに関わる電気知識・スペックによる機器選択
・オーディオ再生は作り手を理解して成り立つもので
 豪華そうな製品は警戒すべし製品選定もそれに準じる
・PCオーディオの可能性
と言った程度。ミクロな内容の真贋において妥当言えるのは
ケーブル・アクセサリーの選定位。論点提起としては
とても良いサイトかと。ミクロな内容部分は偽物が多い
マクロにおいては妥当性を確保しているが、
今更この程度のことが商売ネタになるほど
オーオタの知的退行がヒドイと言うことだろう。

アンプはスピーカーとの電気的マッチングを
考慮すれば良いだけだからD45にこだわらなくても良い。
ただし民生用アンプは、かまぼこ信号で測ったスペックを
都合の良いところだけしか公開していない。
その上測定したら対公称値と3割以上悪いのばっかり。
スペックなんて善し悪し関係なく、公表して出音が良い製品なら
それはそれでアピールすればいいのに中途半端すぎ。

食品表示法程度のスペック表示してもらわないと
適切なアンプ選びなんて出来ないよ。

あとPCオーディオに関してはコンピューターの知識が
15年前程度で終わっている。話した感じ元団塊中年PG
程度しかないようで、当てにならない。
頭が1975年位且つ汎用コンピューターでとまってるw
どちらにしろ可愛いオッサンだよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:58:03 ID:Gh0cpKM7
>>492

あなたは勉強が足りない。どのメーカーであれWEの技術を元にオデオが発展してきた歴史を知らないのか?
とんだ恥知らずだ。
この世は全て歴史の上に成り立っている。その事も理解出来ず尊重出来ないヤツはオデオを語る資格無し。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:05:09 ID:BY5edQYT
>>>502
>どのメーカーであれWEの技術を元にオデオが発展してきた
>この世は全て歴史の上に成り立っている。

誰も否定できない一面的事実だけを書いて、人を論破した気になっているならおめでたいな。
第三者に「論破したごとくみせかける」のが目的だとしたら、あざとい限りだが、
それで騙されるほどナイーヴな第三者はここにはいないと思われw
恥を知れ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:12:19 ID:QJn106BT
ただプロケーブルの悪いところは
マクロで正しいことを言いつつミクロの内容では
真意・意図を別にして正しい情報が少なく
真実に嘘を混ぜてミクロの虚偽情報に基づく製品を
売りつけているというところだろう。

オーディオ業界の小汚さよりは遙かにましだがね。
とくにケーブル・アクセサリーにおいてはプロケーブルの
言ってることは極めてスタンダードだと言える。
それと低能率過ぎるスピーカーのトレンドについては
私個人は共感できる。高能率低歪みスピーカーと
信号短縮化に努めた高忠実アンプとの組み合わせは
何聴いても楽しいしミックスする側も似たりよったりな機器を
使っている。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:13:34 ID:BY5edQYT
WEの技術を自分たちの腹を満たすためだけに使うなら歴史の尊重とは言えないし、
まさにWEに対する侮辱そのものだろうな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:16:34 ID:QJn106BT
そのWEについてオーディオ界でノウハウ伝承に全く努めてもいないのに
高額ぼった栗機器/ケーブル散々売り続けてた人達が
何言ってるんだか・・・絶滅すればいいのにね。

何が歴史の尊重だ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:33:07 ID:Gh0cpKM7
>>503

歴史は曲げられない。お前の考えは甘すぎる恥知らずが!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:41:30 ID:QJn106BT
ココで歴史論争やっている奴らは
曲学阿世の恥知らず。プロケーブルの件はどうでも良くて
ただじゃれ合いたいだけ。それスレをアラして何が楽しんだかね?
こういう奴らは技術があっても議論が全く出来ない人間ではない生き物

何度も言うがノウハウ伝承もせず正統派のふりして
他できな臭い商売やってる連中のやっかみにはあきたな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:41:55 ID:BY5edQYT
>>507
今度は「お前」呼ばわりと恫喝ですかw
その曲げられない歴史に対する認識を、あなたは何一つ語っていない。
「どのメーカーであれWEの技術を元にオデオが発展してきた」なんて大雑把な事は誰でも言える。
その発展の中身について、詳細にとは言わないから、大雑把にでも論じてからものを言ってくれ。
それもせずに相手を非難するのは、それこそ「勉強が足りない」し「考えが甘すぎる」のでないかい?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:50:49 ID:x066UWyh
冬オナのRCAケーブルが好評なので買ってみたが
初めはコレが原音なのかとしばらく使ってみた。

今日久しぶりにケーブルを戻して、メリハリのある音を聞いて
目が覚めた、俺って高い金出してこの音を買ったんだよね、満足
してたし心地良い。
冬オナのケーブルの音は出来の良いコンポの音だと思う。
結局プロは正確な音が大切で色づけは駄目、コンポなんか
は、お金かけられないからレンジの狭いプロ用な感じの音に
なる訳だ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:07:20 ID:nwiJ0beQ
>>509
>その発展の中身について、詳細にとは言わないから、大雑把にでも論じてからものを言ってくれ。

ムリムリ。こういう輩は基本的に技術を知らないから。工学的な知識に乏しい素人ばかり。
例のデジタルの欠落の件に関しても、正しい突っ込みを見たことがない。

はっきり言って、インピーダンスすら理解しているか怪しい。ヘタをすれば、
前提となる複素数や積分の基本的な知識すら怪しい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:08:59 ID:mnkBiDLI
冬オナオススメセットはヘビーメタルにもいい感じで聞けますかね?
メタリカやリンキンパークなど好んで聞くのですが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:09:10 ID:BY5edQYT
本気かよ。>>510
まあ、多くは言わないが、
「プロは正確な音が大切で色付けは駄目」ってのと「レンジの狭いプロ用な音」とは矛盾してると思うよ。

プロケーブルの歴史認識を俺なりに解釈してみると、次のようなものになる。
WEなどが築いた音楽再生技術は、音楽業界向けの安価な製品となって継承されている。
素人がオリジナルWEやフィールドスピーカーを家庭で使うような技術的、経済的リスクを侵す必要はもうなくなった。
いわゆるハイエンドオーディオの世界は、国家的開発プロジェクトだったWEなどと違って、
一般人の財力を当て込んだ商売が基本にあるから、本来の音楽再生技術から逸脱して独特の市場を形成してしまった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:10:49 ID:4nO1P7vV
なるほど。解りやすい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:20:59 ID:Gh0cpKM7
>>509

オメーみていなクソとは議論する必要ネェーんだよ!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:24:15 ID:BY5edQYT
ついに馬脚を現したねw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:25:37 ID:4nO1P7vV
漫才みたいだなw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:29:40 ID:XtBQW5PD
72年の冬に、武道館で公演したバンドを調べれば、冬オナのルーツが解る
夢見たプロミュージシャンから、どのようにプロケーブルになったかがだ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:53:11 ID:x066UWyh
一度冬オナシステムのコンセントをロジウムメッキの物に
買えてみると音の輪郭が変わって華やかになると思う。

ピュアって心地の良い音を求めることではないですか。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:00:20 ID:BY5edQYT
>>513の続きね。
もう一つの歴史認識としてあるのは、
継承され発展していた音楽再生技術が、デジタル時代に入ってないがしろにされていったこと。
アナログ時代の技術が相対的に軽視されざるを得ない過程で、
アナログ回路技術では重要視されていた、音楽性を損なわずに補うような感覚を必要とする技術が欠落していった。
その結果、CDプレーヤーの音がいつまで経っても高級アナログの音質に届かないという事態になった。
それをデジタル技術的の側からクリアーする可能性がiPodになったあたりで見えてきた。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:03:08 ID:4elQYrMl
冬オナの事を頭の良い商売人ではなく愚鈍な正直者

だと思っている人がいる?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:26:00 ID:BY5edQYT
>>521
その手の二択がそもそも極端で誘導っぽいんだよw

愚鈍な正直者かはともかく、抜け目のない商売人という印象は無いなあ。
オーディオ業界全部を敵に回すようなことを平気で書いてるし、ボロ儲けができる商売とは思えないし。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:45:19 ID:xWhvsUDl
確かに、えげつない悪徳商人っぽさは皆無だったぞ。
高いほうのケーブルを買おうとすると、安いほうを勧めてくるし、
しまいにゃ、SPケーブルはウチで買わないで、電気屋さんから
VVFを買ってください、100mまとめて買えば安いですよと、
なんだか儲けより客の財布のほうが大事なのかと、あきれた。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:22:40 ID:4elQYrMl
ウーム

つまり冬オナはWE超え!最強!とか本気で思っちゃって・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:30:52 ID:BY5edQYT
>>524
誘導バレバレなのに初志貫徹はご立派w
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:32:06 ID:4elQYrMl
あの記事群は正直者じゃ書けないもんね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:37:02 ID:BY5edQYT
だ〜か〜ら〜、最初から二択誘導だって言ってるのに〜
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:39:21 ID:4elQYrMl
正直者でも書けるの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:50:55 ID:4elQYrMl
不健全なオーディオ業界に風穴を開けるため、自らを省みず毒をまくいい人

というわけでしょ? ナイスガイじゃん。ブラボー。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:01:37 ID:BY5edQYT
「WE超え」という"キャッチフレーズ"は、>>513のような歴史観から自然に出てきたと思うね。
あの売り文句にカチンとくるヴィンテージWE信者はいるだろうが。
冬オナが、クラウンD-45をWEが目指したものを現時点でクリアーしているアンプと評価しているのにウソはないだろう。
買い手にとっての関心はそれが客観的な事実かどうかだ。
もし>>528-529があのキャッチを誇大広告と言いたいなら、WEをどう超えていないかを説明すればいいわけだが、
それほどの根性もなさそう。WEのアンプやD-45を聴いたことすらなさそうw
531C ◆WVsRQyKTPE :2007/03/03(土) 16:06:03 ID:EoSe2PDJ
冬オナど短期信者ですw

試してみて分かったけど、どれか一つつまみ食いして、上手くいく確立は
低いですね。

何か意図しないものが一つ挟まれば、全体を歪めちゃう。そんな感じ。

高級オーディオwでも、変なものひとつ入れば違っちゃうでしょ?

そんなことしってそうなのに、冬オナつまみ食いするってなんでしょね?(´∀`:)

昨日ダウントランス入れたんだけど、ベルデンのSPケーブルでは駄目だった。
でも、VVFに替えたらゴールが見えちゃったよ。(そんな希ガス)

話ずれるけど、今はダウントランスに繋いだもう一つのYAMAHAの安アンプとBOSEのAM5Vを
聞いてて、電源の差がこんなにもあるのかと驚いてます。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:09:00 ID:4elQYrMl
ダンピングファクターはヴィンテージWEよりいいんじゃないの?
ほらよ、WE超え!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:12:58 ID:haYOJ7te
まえVVFがまわしにくいので、 VCTをスピーカーケーブルに使ったことを冬オナさんに電話したら
何ですかそれー!
と言うので、いやより銅線の安いケーブルですと言ったら
今度使って試してみるとか言ってた。
正直モンですよ。表現はともかく。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:20:31 ID:BY5edQYT
少なくてもID:4elQYrMlみたいなヤツよりはずっと正直そうだw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:41:36 ID:M5WbMKkg
とりあえずD45にも一長一短があり、決して「最強」でもなんでもないことは分かった。
井上さんの筆が滑ってることは、もはや誰もが認めるところだな。
536Bf:2007/03/03(土) 16:47:50 ID:OMtI/Qdz
いくつか疑問があるので、どなたかお答えいただいても宜しいですか?

1) ALLEN & HEATH のライン入力のインプレをして下さる方、いらっしゃいます。

2) RCA−−>バランスの変換って、業務用の1Uの変換機があるじゃないですか。
   あれは、音質的にどうなんでしょう。
   入力ゲインだけで、いたってシンプルですが、やはりオペアンプの性能や音質に依存するのでしょうか。

537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:01:36 ID:BY5edQYT
>>535
D-45に限らずどんなアンプにだって一長一短があるんだから、D-45が「最強でない」とは言えないよw
あるメソッドの中で「最強」と位置づけられるなら、"売り言葉"としては適切な範囲内だ。
そのメソッドそのものが他よりある程度勝れていれば、世界で「最強」と言っても非難されるほどでもないかな。
元祖と本家みたいに「最強のアンプ」がいくつか出てくるとしてもねw
逆に言えば、そのくらいでないと「最強」という言葉は全く使えないと思う。

プロケーブルだって「業者」なんだから、適正な宣伝行為をまず認めてあげないとw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:34:41 ID:eH6PCk21
あれを最強なんて信じるバカはいないから、罪は軽いと。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:17:12 ID:BY5edQYT
DJミキサー、俺もちょっと欲しいけど、ちと高い。
MACKIE ONYXでスカを引いてしまったBfさんとしては慎重にならざるを得ないだろうな。
どっかでRODECを褒めてた人がいたけど、そっちはどうかな?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:26:48 ID:XknTuu8V
ミニコンのロゴを良い時代のブランド名に取り替えただけで
何割増しだかの定価付けて派手に宣伝してる
某メーカーよりはずっとマシだな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:32:21 ID:PWvjDFr1
>>536
Allen&Heathのゾーン・ミキサー(GR05)を使っています。
私はいっぺんに200V化とダウン&アイソレーショントランス導入、
D-45購入し、その後GR05を手に入れました。
スピーカーは自作で、中音がTADの2インチ、38cmウーハーと
ツイーターはAudioNoteです。箱は300リットル密閉です。
音源は冬オナ氏から叱られそうな、9,800円のCDプレーヤー
MarantzCD5000のみです。

ミキサー導入前は、CDプレーヤーをD-45に直結していましたが、
そこそこ良い音でした。(オーディオショップで最強だった、
100万円超の糞アンプは放逐しました)。
ミキサーを入れたことで、変わった点は

●音に「張り」「輝き」が出る
  (WEに酷似・ピアノの音が「ピン」と立つ・ボーカルの艶がすばらしい)
●「微細音」がよりはっきり聞こえる
  (オリジナルテープのヒス・ノイズやテープの状態の悪さ・継ぎ目が聞き取れるなど)
●音がスピーカーの前に出る感じがする
 
以上を総合して一文で言いますと、

 それまでは「正確な再生」という印象だったのが
 録音されている微細音情報まですべてを音に変換して
 生演奏に近い艶と張りが加わり
 中抜けのないウェルバランスで積極的に鳴り
 音楽鑑賞をするなら欠かせない感じです。
542Bf:2007/03/03(土) 19:02:59 ID:OMtI/Qdz
>>539

そうなんだよね。
ミキサーもフェーダー位置によってだいぶ音質が変化するんですよね。
なんか、パッシブアッテネーターを使用した時の感じに似ています。
ミキサーの構造って良く分からないのですが、
プリアンプのボリュームに相当する部分が、各チャンネルの入力ゲインコントロールで、
チャンエルフェーダーと、メインのフェーダーはバッファーアンプの後ろに位置しているのでしょうか。
そうすると、フェーダー位置で出力インピーダンスが大きく変化してしまうので、音質がフェーダー位置に依存するのでしょうか?

もし、ファーダーを理想的な位置で使用する場合は、もしかして入力ゲインで調整してしまえば良いという事ですか。
多少のSNが悪くなっても、その方が高い周波数での伝送ロスが少ないのかな?


543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:06:25 ID:XtBQW5PD
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:15:35 ID:i3hSwtXM
>>542


ミキサーに拠りそうで声を大にできませんが、
必ずしもチャンネルゲインは0dbにこだわらなくてよいはずです。
チャンネルのゲインを0dbオーバーで若干歪ませて、マスターで絞ると
意外ないい音になる事もよくあります。
(これは、趣味で音楽を鑑賞する場合に限った聴覚上のはなしです。)
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:43:44 ID:A71rnuLy
>>542
カタカナ半角にすると見やすいですね
参考になりました
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:08:54 ID:WIV+eIlq
いい流れだ
聡明なシトは引き続き御大のやろうとしてる事を分析してくれい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:32:05 ID:Ek6mEy5u
ワシの支障の命言!

「貧乏人は金持ちから銭よう取っりょれへんけど、
金持ちは貧乏人から平気で銭取っりょる」
548↑の続き:2007/03/03(土) 23:33:12 ID:Ek6mEy5u
「金持ちが金持ちたる所以やな」
っと。
549Bf:2007/03/04(日) 00:20:43 ID:WcAZeQ5p
>>541
すみません、せっかくお返事をいただいたのに、出掛ける間際だったので。
先ず、SPシステム。なにも私達もPAに拘る事は無いんですよね。
同じセオリーで、自分なりのシステムを探していけばいいんだと、参考になりました。

やはりAllen&Heathは良いですか・・・。ウーン、思わず欲しくなってしまうような書き込みですね。
中抜けないっていうのが、やはり大事なんですかね。
張りや輝きは、高音を無理に伸ばしてないからかな。ハコ映えする音作りという事ですか?

意外とAMEアナログと同傾向の音かもしれません。


550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:23:51 ID:TTkjsNAn
ベリンガA500では駄目なの?

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/03(土) 19:56:43 ID:xKQLuoQS
ベリンガーのA500と高級オーディオアンプのブラインドテスト
ttp://www.matrixhifi.com/ppec.htm
有意差なしw
551Bf:2007/03/04(日) 00:25:00 ID:WcAZeQ5p
>>544
そんな使い方のワザもあるのですね。
ONYXをハコから出して、試してみようかな。
ご教授、ありがとうございます。
552541:2007/03/04(日) 00:54:31 ID:esQHzYeD
>>549
プロケーブルの店主はAllen&Heathの卓、WZ 14:4:2を薦めておられましたので、
そちらのほうがもっと良い音かもしれません。

張りや輝きは高音を伸ばしていないためなのかどうか、私の耳にはわかりません。
私の聴力は1万4千Hzを聞き取るのが限界で、そのせいなのか、高音が減った
という印象はありません。

WEの装置が映画のスクリーンの後ろから、最後部の席までよく飛んだように、
アレンのミキサーを入れると輝きと張りのある音がするのです。
実は、CDプレーヤーに直接AKGのヘッドフォンを挿して聴くと、その輝きと張りは
そこそこ聞こえています。だから単なる付加音とは言い切れないような気もします。

ところが、CDプレーヤーにD-45を直接つなぎ、スピーカーから音を出してみると、
なぜか張りと輝きがどこかへ行ってしまいます。いったいなぜなのでしょう?
「+4dB」といわれても当方まったく電気には素人で、理解できません。

Allen&Heathのミキサーを接続してから、戦前のSPレコードの復刻CDの音が
素晴らしくなりました。どんな時代の録音でも、どんなジャンルの音楽でもOKです。

553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:40:28 ID:nio1VsTr
YAMAHA、BEHRINGER、TAPCOの安物で十分
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 04:50:39 ID:gVa4BS5b
なんでWinter072が「御大」呼ばわりされてんだ?

何回も屁理屈と絶賛の声を転載して刷り込みされた信者が勝手に教祖にしてんのか?
555Bf:2007/03/04(日) 06:30:49 ID:K7FK7qgI
>>552

D45にCD直結の音が、ミキサーを介する音よりも劣るのは、もしかしてCD直結がアンバランス入力だからでは無いでしょか。
ミキサーはアンバランス入力を想定してますから、アンバランス入力の機器を繋いでも、
ミキサーから出力される再は、当然バランス信号になっているはずです。

DCやAMEをD45にプロケーブルさんのケーブルで繋いでも、結局入力がアンバランスなので、
D45は半分の信号だけで、動作しているのではないでしょうか。
D45をモノーラルで使用する場合、出力が増えますから、D45はバランス回路のアンプだと考えて良いですよね。
確かにMACKIEのONYXでも、音の滑らかさが直結よりも増した印象です。

ここら辺は回路に詳しい方に説明していただけると嬉しいです。
又、バランス回路が伝送意外に何か音質的にメリットがあるかどうかも興味があります。
SP駆動は結局アンバランスになる訳ですから。

556Bf:2007/03/04(日) 06:43:56 ID:K7FK7qgI
+4db出力に関しては、伝送距離の問題だと思います。

PA機器やスタジオでは、信号の取り回しが長そうなので、減衰を考慮して高めの出力に設定されているのでは。
パワーアンプまでの距離が、同じとは限らないので、結局パワーアンプにも入力ボリュームを設けて
音量のバランスを取っているというのが、パワーアンプに入力ボリュームがついている理由かもしれません。

それと伝送路が長いので、ミキサーからの出力も歪まない範囲での最大の出力レベルがSN的にも有利です。
ですから、ミキサーは0db管理をして、マスターフェーダーもMAXに近い当たりで使用するのが当たり前なのではないでしょうか。

要は、信号の伝送に関する考え方がピュアオーディオとは全く異なるのでは?
信号経路が長くなって一番犠牲になるのは高域成分ですよね。
だから、PAのスピーカーは元々16KHzくらいから上の帯域はあまり相手にしていないのではないでしょうか。

557Bf:2007/03/04(日) 06:54:50 ID:K7FK7qgI
ここからは、私の邪推になりますが、
ミキサーでもPA用のミキサーと、レコーディングスタジオ用のミキサーでは音作りが違うのではないでしょうか。

レコーディング用はあくまでもフラットな特性が必要ですが、
PA用やDJ用は、むしろPAシステムとしての音が好まれるのではないでしょか?
要は「ハコ映えする音」というヤツです。

映画館も同じですよね。映画の音を聴いて、高域が伸びてるなーなんて思った事もありませんよね。
むしろ、中域とが厚くて、低域(こちらは体感する低域)が凄いな・・・と印象です。
そもそも、多少音抜きの穴が開いているとは言え、WEのスピーカーにしろ、スクリーンの裏側の設置ですから、
高域が出ていても、スクリーンに吸収されて、客席には届かないはずです。
ですから、高域のドライバーも16KHzあれば充分なんでしょう。
要は、それ以上出ていても、結局聞こえないという事では。

一方レコーデイングスタジオではレンジが問題になりますから、スピカーの高域特性は少なくとも20KHzは必要では?
当然、ミキサー・その他の機材も高域までフラットが求められますし、伝送経路もPAに比べれば短いので、
高域までしっかり伝送されるのでしょう。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 07:19:56 ID:c2c+g567
>>554

そうなんですわ。
毎日毎日あのサイトの呪文を唱えるんですわ。 そのうち、それが普通と思える様になりますわ。
559Bf:2007/03/04(日) 07:32:15 ID:K7FK7qgI
長くなってしまって、申し訳ありません。

プロケイシステムがや我々ユーザーが求めている音は、
レコーディングスタジオの音なのか、質の良いPAの音なのかが最大の問題かと思います。

今まで、原音再生だから、当然レコーディングスタジオ・・・・と思い込んでいましたが、
AMEアナログアウトの音を聴いたあたりから、私の中に疑問がフツフツと沸いてきました・・・。
どうも、高域はあまり伸ばさないほうが、音の実体感が高くなる・・・・。

これは、録音自体の周波数バランスに関係があるのではと思います。
J-POPSの録音であきらかなように、一般家庭でオーディオを所有している方がレアな現代では、
ナローな周波数特性に合わせて録音バランスが考慮されえいるはずです。
ROCK、POPSに限らず、JAZZやCLASSICだって、現代ではラジカセかミニコンポで再生される機会の方が圧倒的に多いはずですし、
最近ではインナーイヤー型のイアホンが再生の主流でしょう。

そうすると、当然、そういった機材で再生した時にウェルバランスになるように低域と高域を持ち上げた
中域の薄い録音になるはずです。
NS−10Mでミキシングされた日には、あきらかに中域の薄い録音になるはずです。
又、昔のクラシックの録音でも、家庭用再生装置の高域に限界があった時代の録音も
マイクや録音機材の高域の限界の範囲内で、ハイ上がりではないでしょうか?
コンデンサーマイクを使用した、コロンビア盤のブルノー・ワルターのCDは明らかに高音が過多に感じます。

このようなソフトを、フラットな特性の機器で再生したらどうでしょう。
明らかに中抜けの、ドンシャリで再生されるはずです。

だから、ピュアーオーディオからは、決してリアリティーのある音が再生出来ないのではないでしょうか。
たとえ、レコーディング用もモニターシステムを使用しても、結局、中抜けの録音バランスをチェックするだけになります。

560Bf:2007/03/04(日) 07:56:40 ID:K7FK7qgI
さらに長くなりますが・・。

だから、最盛時に録音バランスを戻してあげる必要があります。
それが、カマボコ再生です。

D45+38cmウーファーの低域は、割と低い帯域は捨てている感じです。
実際のPAでは、さらなる低音はサブウーファーの受け持つ帯域なのでしょう。
一方、D45の高域事態は、余裕で20KHzくらいまでフラットです。
EVのPAも20KHzまで保障されています。

ですから、iPodなどフラトな入力ソースを繋ぐと、高域が多くなり過ぎて、中抜けになります。
一方、AMEのアナログアウトを繋ぐと、中域に音が集まってきて、イイカンジになります。
要は、プロケイさんのサイトで皆さんが主張されている、「濃い音」です。

JBLの115は元々16KHzまでしか保障していませんので、入力に左右されずに「濃い音」が出し易いのではないでしょうか。
又、EVのPAでも、上位機種のように高域のドライバーの口径が大きいものは、おのずと高域の再生限界があり、
結果、中域に音が集中して濃い音になります。(PAだから、16KHzさえあればいいのです。)

そう・・・・鬼門シリーズのCDでのデータ欠落よりももっと疑問だった「16KHzまで再生されれば充分でしょう」の記述・・・・。
あのエッ???と思わず目を疑う記述の真意はここにあるのではないでしょうか。

16kHz以上は、だらだら下降していた方が、音楽は正確に再生できると言うことです。

これは、優秀録音版ばかり集めているオーディオマニアには理解出来ない事でしょう。
一般の人を対象にした録音を普通に聴く人には、なんとなく分かるのでは・・・。

結果的に、現代オーディオは根本が間違っていたのではないでしょういか。
いくら、測定器でフラットな特性が出ていても、録音がフラットではないのですから意味が無いのです。
要は、結果的にフラットで再生すいれば良いのです。

目指すのは、イヤホンやミニコンポの帯域バランス・・・・カマボコです。
561Bf:2007/03/04(日) 07:57:20 ID:K7FK7qgI
誤字沢山・・・・ハズカシイ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 07:59:25 ID:K/mZiJwR
まれに見るアホだな

こりゃ一生信者だわw
563Bf:2007/03/04(日) 08:01:13 ID:K7FK7qgI
ちょっと、ミキサーのボリュームの件と矛盾するので、
高域は、だらだら下がりの方がイイ。・・・・と言い直します。

全く無いと、これはこれで変な音なので。

・・・・真空管アンプや、バッファーで音が生き生きする原因ももしかいてこれですか。
・・・・真空管は高域が弱い・・・・???
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:05:03 ID:/gWPvygj
妄想激しすぎ

>ナローな周波数特性に合わせて録音バランスが考慮されえいるはずです。

それはない

ナローな周波数特性に「も」合わせてはいますよ、当然
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:05:49 ID:c2c+g567
Bf氏が、かつてのカルト教団 Ω のスポークスマンと、重なって見えるのはオレだけだろうか・・・・
566Bf:2007/03/04(日) 08:13:40 ID:K7FK7qgI
ウンン・・・・・

・・・カマボコ再生で、プロケイシステムが説明できると思ったのですが、
やっぱりダメです・・・・。

すごく私の中では、整合性があって、これしかない!!!って興奮して書いちゃったんだけど、
よく読と、プロケイさんの文章に似てますね。
人は、何かを説得しようと思うと、こういう書き方になっちゅあうんだな・・・。(反省)

・・・・でも、カモボコ再生理論、本当にダメですか?
J−POPSだけでも、当てはまる気がするんだけど・・・・。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:22:45 ID:K/mZiJwR
あのねぇ、
「私はカマボコが好きなんです」、の

一行で終わる話なの。

>NS−10Mでミキシングされた日には、あきらかに中域の薄い録音になるはずです。
高域の張った10Mでモニターしたら、逆におとなしい高域になるんんだよ。
経験なくても考えたらわかりそうだが
568Bf:2007/03/04(日) 08:28:16 ID:K7FK7qgI
>>567
そうか、やっぱりダメなんだ・・。
じゃあ、カモボコ再生理論、撤回します。
解けたー!!って思ったんだけど、ちょっとラディカル過ぎましたかね。(ちょっと残念)

・・・そうね、私はカマボコが好きってだけか・・・・・。
569Bf:2007/03/04(日) 08:30:45 ID:K7FK7qgI
今から仕事なんで、皆さで、いろいろ叩いておいて下さいね。
後で読んで、反省します。
思いつきではやっぱダメですね・・・既に結構反省モードなんだけど。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:42:14 ID:zOXkJdb/
つか「好きなものは好き」で良いと思うよ。
SPレコードの音が好きな人もいるわけだし。
それを色々理論をつけて説明しようとするからわけがわからなくなる。
ピュア板は頭で音を聞こうとする人が多すぎ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:03:14 ID:nn3kjyjH
>>570
だねだね。同意。
みんな好みもそれぞれ違うのだし。

でもBf氏のレスで目が覚めるような思いすることも多々ある。
反省どころか今後もいろいろレスしてください。

それにしても最近の愛知理論はしょっちゅう最終解答変わるじゃん。。。。。
北海道理論のほうが一貫性あるような気もしてきた。
説明も体感的なもの主体だけど謙虚でかんじがいいね。


572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:06:42 ID:BZfymvMj
>>569
冬オナにしろ、Bf氏にしろ、何で今のスタジオ=NS10Mにしちゃうのかね。何十年前の話だよ。

あとドンシャリのシャリって、16kHzよりずっと低い周波数の音。
グライコで16kHz上げ下げしてもシャリシャリしたりしないよ。

Bfさん、冬オナのことを絶対真理だと思わず、参考程度にすればもっと世界広がると思う。

573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:07:02 ID:zOXkJdb/
>>571
俺は北海道理論と愛知理論が重なったところだけ採用するようにしている。
つまり、D45と電源トランスとベルデンのSPケーブル以外は
手を出さないようにしておこうと言うこと。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:09:50 ID:zOXkJdb/
>>572
今だとジェネやMackieやDynaudioかね。 
でも依然テンモニを置いてるスタジオは多いと思うよ。
新型も出たし。
http://proaudio.yamaha.co.jp/products/speaker/hs/index.html
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:23:53 ID:2U2KBAD/
久々に7500円で買ったCREATIVEのM-80(アクティブ)を AMEにつなげて
あくまでも聴感上だがその音のよさに驚いている俺がいる。
冬オナ・システムとは別に組んでみたわけだが(もちろんふつうの100V電源)
こういうのがBFなんちゃって理論の例か?
576541:2007/03/04(日) 11:33:08 ID:esQHzYeD
Bfさん

カマボコ理論は面白いと思いましたが、SPレコード復刻CDは、もともとナローレンジです。
低音と高音をカットしても、この復刻CDの音がカマボコになることは無いと思います。

1年前、D-45も200Vもミキサーも無かった我が家では、復刻CDが非常に薄っぺらな
音で鳴っており、聴くに堪えませんでした。むしろ「音自体の強さ」が違うのだと思います。

ピアノの音は、どんな装置で鳴らしてもピアノの音がしますが、「ピン」という音がなかなか
出ない。張りと輝きのあるボーカルが出ない。音が「強い」とこれが出るのです。音量が
強いのではなく、音質が強いのです。ピアノのピアニシモが「ピン」と立ち、弱小連打音が
「コロコロ」と小気味よく鳴ります。

ではなぜ、強い音になるのでしょうか?これがさっぱりわかりません。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:57:32 ID:n0+xSENn
SRスピーカーの音が好きならアンプはD45、という順序に考えたらアホナ人にもりかいできるお
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:01:48 ID:n59W6e6K
そりゃね。
以前どっかで書いたけれど、メディアというモノは全て
過去に依存して制作されるのだから、デコードする側は
常にエンコード側のバックグラウンドをきちんと押さえれば
忠実に再生されるモノ。
この板の連中はその点を考慮せず、劣化再生している。
逆にS-MASTER・purepathdigital等を利用したフルデジの場合
制作者が意図して出してない機材の癖が全て出る。

しかし制作者自身それら癖をモニター出来る機材で
制作しているわけでないと判断できる場合は
ポストプロダクション機材もしくは一部PAシステムなんかで
再生した方が忠実再生を約束するもの

つまりハイエンドと言われるジャンルは、不要どころか
有害なものとみていいだろう。




579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:06:14 ID:oxyoL7oE
AMEのクロストーク特性が悪いせいで音が濃くなるんなら
究極的にはモノラル再生すれば一番濃い音が出る?

ついでに超低域と高域絞るともっと濃くなる?

んなわきゃない。

歪率データ見てないから詳しくはわからんけど、AMEの
方がRockboxより音が濃いのは電源の差で、歪んでるか
らとか考えられないだろうか。

偶数次か奇数次かはさておき、歪んでいる方が音が太く
感じられるのは、よくある話。

「濃い」音と「太い」音がどうも混同されてる希ガス。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:19:15 ID:rHP0UM2j
ガラクタに理由付けて良いと言い聞かせるのは止めようよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:36:52 ID:n59W6e6K
>>579
あんたも切り分けできないな
「濃い音」作ろうとしてわざと歪みを入れるのが常道
それを再生側できちんと再生できれば歪みたっぷりの
「濃い音」が出てくるものだ
その判別きちんとしたかい?

>AMEの方がRockboxより音が濃いのは電源の差で
だからこういう憶測ばかり何だよ

582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:03:55 ID:0rMxXYYV
プロケー推奨機を揃えたから
何が何でもプロケー推奨のやり方で通そうということか。

融通が利かないといか、応用が利かないというか。
そんなんじゃいつまでもたっても泥沼のままだな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:14:24 ID:n59W6e6K
プロケーブルのスタンスは反体制系ロックオヤジだろ?
そう言う奴の音はモダンジャズ〜80年代系ロックあたりが
メインだから少し割り引いて考えるのが妥当だろう

ただあのオヤジの内容をメタ化して理解すれば
妥当なことを主張している。ただ卓の上に
PAスピーカー使うバカがいないわけだから
マッキーのアクティブスピーカー使えば
だいたいは問題ないよ。

アンプに関してはD45でもA500でも
ブライストンでも良いから良質ミキサーと
あわせて使えばいい。ケーブルに関しては
レックプロデュースの方が面白いと思う

メタ思考できん奴はアンチと信者になりやすいなw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:19:32 ID:n0+xSENn
ゲイリー・ムーアまでだそうだ、>>512
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:46:30 ID:W7uWsaxp
>>583
メタ思考ですか。面白いことばだなあ。
ただ、みんな具体的な製品名やら技術をもとめているので
どうしてもモノに対する信仰告白のようになってしまう。
絶対的な、これが一番を競うのは不毛ですね。
でもケーブルでもアンプでもそうですが、高価なものほどいい
ということになってるなかで、プロケーブルの存在は貴重
アンプキットで有名な枡谷とかいう人を思い出しましたよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:33:10 ID:c2c+g567
やっぱり、このスレにはPAファンだけに爆音系の方が多いのですね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:43:14 ID:gTar9qvR
>>586
何が「やっぱり〜ですね」だ。その手の誘導は業者と見なされるだけなんだが。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:47:50 ID:c2c+g567
>>587

あ〜 いえ〜 普通のサラリーマンですよ。
短絡的な人も多いのですね〜 アハハ〜
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:53:20 ID:1wp1d/fF
冬オナ大人気だな〜 アハハ〜
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:01:57 ID:gTar9qvR
普通のサラリーマンって、そりゃそうだろ。
社長自ら誘導カキコじゃ、いくらなんでも萎えるもんな〜 アハハ〜
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:09:06 ID:1pFCc2Ab
そう言う事なのかw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:14:25 ID:ZOrKOc8s
プ ロ ケ ー が 憎 い ん だ よ

う ち の 高 い 機 械 を 否 定 す る な 

気 分 悪 い こ と い う な よ

ど う し よ う も な い ん だ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:18:39 ID:n59W6e6K
べっつに業者が書こうが「天」ちゃんが書こうがだれだって良いよ
事実を追求しそれを書けば、最終的には肩書きなんて消えてしまうのだから

ただ受け手の側が業者として行動している人だったり、
バイアス掛かりすぎてて狂っているのに気づいてない人は、
議論のためのレスが出来ない。同じ日本語使っていても
コミュニケーションできない人はたくさんいる。

そのときは一人一人が啓蒙思想的立場で優しく教えてあげないとな
そのとき教える側も成長するんだよ。そう言うのを切磋琢磨と言うんだよ
金が欲しいから自由競争して切磋琢磨するんじゃないw


594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:27:19 ID:Ktx2vHz+
オーディオのかたがたが、時として憑き物のようなものに引きずり回され、最悪の場合、生涯に渡り、
あたかも憑き物が心臓に食らい付いたかのごとき、重体患者の状態に陥ってしまって破滅していく
というような「生き地獄」に至る現象は、巷で非常に多く見受けられる現実です。
その原因、元凶となっているものは、あくまでも「人・為・的・な・も・の」であり・・、
「言葉!」です。


1)オーディオ雑誌であれ、

2)オーディオメーカーの宣伝であれ、

3)それを「鵜・呑・み」にする人々によるネットへの書き込みであれ、

4)それをまた、疑うこともなく全部「鵜・呑・み」にする者による知人への伝達であれ、

5)ボロい機材ばかりで、個人、または組織が、実験した結果の内容発表であれ、

あくまでも「言葉」というものによって、伝達されています。「言葉」を媒体とした、それらの「惑わしの術」「デタラメ」などを、
ここでは鬼門と呼んでいます。さらには、鬼門の中でも特に危険で悪質な鬼門を、大鬼門、又は、要注意としています。

鬼門、大鬼門からの逃れ方は簡単で、鬼門というものが、人為的なものであり、言葉しか媒体に出来ない体質のものである以上、
言葉さえ鵜呑みにしなければ、我々は鬼門にしてやられることもないということになります。

ここで少々残念に感じることは、鬼門に対しての「対抗策」でさえ、言葉によるしかないということです。

メーカーさえ良心的で健全な体質で、同時に、長年に渡っての切磋琢磨を続けてきており、
「技術力」を徹底的に磨き上げてきたのであれば、オーディオの「鬼門問題」など始めから起きてもいなかったのだということは、
さらに残念なことと感じる次第です。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:30:50 ID:Dfxz8Vmk
ハイエンドを買う財力のある奴らが
あんな駄文読んでヒステリックに反応する程度の思考力とは思えないな

必死に書き込んでるのは利害関係者か
財力も頭もないのにハイエンド買っちゃった人達か
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:03:04 ID:c2c+g567
う〜ん
普通の人が普通のオデオ買った結果じゃね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:04:05 ID:gTar9qvR
「普通」へのこだわり方が普通じゃねえなw
普通のサラリーマンID:c2c+g567乙
598Bf:2007/03/04(日) 17:28:59 ID:GdFz7y2k
今帰宅して皆様の書き込みを拝見しました。

ボコボコかななんて思ってたのですが、暖かい目でしょうもないオヤジの書き込みを見ていただいたようで、
感謝しております。

やっぱり、カマボコ理論はダメですね。
良く考えたら、昔は普通に皆さんグライコを使用していて、16KHzなんて、凄く上の帯域でした。
むしろ音に張りを持たせるときは、ボーカルの上の帯域あたりとかを少し持ち上げて、
低域も中低域をちょっと持ちあげってって感じで・・・ラウドネスと同じ様な使い方をしていたような・・・。

上の書き込みを拝見していると、帯域バランスよりは、むしろ「好ましい歪」という存在があるのでしょうか。
ここら辺に機材の個性があるという事ですか?
確かにAMEのアナログアウトは、波形を見るからにはかなり歪みを含んでいそうですね。
それがタマタマ、厚みやツヤに繋がる歪み方だったという事でしょうか。
真空管の音を聴いていると、そのような歪みの存在もあるのかなと思えてきますが・・・。
最近、欧米のアンプやCDPで真空管バッファーを使ったものが結構ありますよね。
これなんか、意図的な歪みの付加と考えても宜しいのでしょうか?

個人の好みに帰結する音の問題をあまり掘り下げても仕方がないのでしょが、
こるまで、割と機器同士の相性で語られる事のオーディオでしたが、
プロケイさんにサイトを拝見していると、正誤はとかくとして、なにか体系のようなものがうっすらと透けている気がして、
とても気になってしまうんです。

プロケイさんのページだと展開も速いし、どうしても一方通行の情報になるので、
この場で皆さんのお知恵を借りて、「失敗しないオーディオ」の法則的なものが見つかると良いな・・・なんて思ってしまいます。

それにしても、好ましい歪ってゆうのは、あまり考えてなかったな。
これっが音作りのスパイスというか、隠し味になっているって事ですか?
599Bf:2007/03/04(日) 18:08:09 ID:GdFz7y2k
>>576
強い音ですか。これも分かる気がします。
カツンというインパクトの瞬間がしっかりしていますよね。
ドラムのシンバルもスティックで叩いている感じが良く出るし、
立ち上がりとか、過渡特性といったものなのでしょうか・・・?

AMEだけでもピアノの音が結構イイカンジなのに、
・・・ALLEN・・・・気になってしまうな・・・。
600C ◆WVsRQyKTPE :2007/03/04(日) 18:31:19 ID:uiNBCAM1
Bfさん

PA的が良いと思われるのは、僕らが聴く原音って生音じゃなければPAなんだって
感じのこと書かれていたじゃないですか?

僕も同じように感じました。

まだオーディオが家庭に入る前、それまではホールでも映画館でもWEやプロ用
機材でしか聴く事がなかったものを、家庭用に小さくしたのがそもそものオーディオ
の始まりのような希ガスんです。

ですから、目指すものは実はPA的で、PA的なものはフラット=揺ぎ無い基準が
あって、そこに個人の嗜好で色づけされればそれで良いものだと思うんです。

フラットがまず前提にあって、そこから変化をつけることで間違いのない味に
なるんだと思う。

既に味がついた素材を料理するか、生のままを料理するか、その差だと。

で、ミキサーですが、ミキサーの味がついてしまったらそれを他に味付けする
の大変じゃないですか?

生に自由に味付けできたほうが良いのでは?

結論、グライコ買いましょう(´∀`:)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:39:37 ID:gCxsEX53
AMEつかってんなら
ジェネのデジタルパワードかって
iTuneでイコライジングがいいと思うぞ
クロスフェードの設定もなかったけ?
むっちゃシンプルだぞ、電源もパワードだけに気おつければいいし
ただそうするとWEのケーブルつかえなくってちょっとさみしいね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:45:44 ID:Dfxz8Vmk
旅客機は戦闘機から派生したからって
客を戦闘機で運ぶのが本来の姿か?

環境に合わせて作った物を使うのが普通だと思うがな
コンコルドの例で旅客機全体を叩き、代わりに戦闘機を勧める、的な商売だな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:46:38 ID:Dfxz8Vmk
と、燃料を投下してみる
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:52:49 ID:gCxsEX53
マッハ3は旅客機じゃ無理だろ?
すばやく目的地に到達したい人にとって戦闘機は憧れだろうね
いい音ってのはスタジオの音だよってのが冬オナの本心だろ?
それを手ごろな価格でコンシューマに持ってこれる物を厳選してる
だからラインナップにプリやSPがないんじゃん
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:17:29 ID:8QYcXrsS
>> 602

どちらかというと、
荷物がたくさん運べるからといって、2tトラックを乗用車にしているようなもんだ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:42:15 ID:TTkjsNAn
レーシングカーなんてさぞかし運転しにくい自動車だろうと思うのは素人で、
実は乗用車よりも遥かに運転しやすい、とF1ドライバーが話しているのを見た事がある。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:50:30 ID:mQ9Wis0R
思ったとおりに動くから運転しやすいっていうことなんだと思うよ。
教習所で使ってるような車は最悪。あれは応答性が悪すぎる。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:14:11 ID:gVa4BS5b
スタジオモニターの選定基準は音が良いとかじゃなくて
エフェクトやイコライジングした時、ちゃんと音の違いが判るかというのが基準。
逆に言えばエフェクトした時、音が違うのが解れば何でもOK。
だから「モニター」と呼ばれる。

じゃあソレがベストな音かと言われると別問題。
モニターじゃあベストセラーのNS10モニも聴いた事ある人ならどんなレベルか知ってるはず。
ヤマハもそうだし、ベルデンがスタジオに採用されるのは代理店の政治力や営業力によるところが大きい。
609Bf:2007/03/04(日) 20:16:48 ID:GdFz7y2k
Cさん

PAを通す音は、やはりPAが原音かなと思います。
PAの鳴りっぷりというか、おおらかさ、あるいは上こ方の記述をお借りすると、強い音は前提になると思います。
D45とPAスピーカーでそこの基本は出来ていて、次はソースとしての再生音源の問題と、
ミキサーの問題が新たに出てきました。

ソースとミキサーに関してどうやら言える事は、この2つにある種の音の厚さや輝きが加わると、
とても魅力的な音楽再生が可能だということではないでしょうか。

PAが原音と言っても、PAも人の声とか、ドラムの音とか生音を再生する訳ですから、PA以前の原音もある訳で、
特に人の声が、それらしく魅力的に聞こえるかどうかは大変重要な問題なのではないでしょうか。

良く、マイクは握って小学校の先生とか、「ア・アー、本日は晴天なり」ってやってましたが、
あれは大きな間違いで、英語のマイクチェックの、"TODAY IS FINE"からきているそうです。
"TODAY IS FINE"の中には、理想的な子音が含まれていて、周波数チェックに適しているそうです。
ところが、「本日は晴天なり」では、そのチェックができません・・・・・って、知り合いの音響屋さんの受け売りです。
今はタン・タンと舌を鳴らしたり、何だか「クォー・クァー」みたいな発声でチェックしてますね。

今朝程は私も、早合点して、周波数の問題かと思いましたが、
グライコでは、確かに輝きみたいな音の領域にまでは追い込む事は無理ですね。
昔は多くの友人がグライコを使っていましたから・・・。

AMEのアナログアウトや、REVOXが持っている、一種の音の生々しさというか、有機的な一体感が
いったい何によってもたらされるのか、とてもナゾです。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:24:18 ID:gTar9qvR
ファーストクラスのサービスは本来の航空機の性能とはまた別の話のはずだった。
ところが、遅くてボロい飛行機でも、椅子のクッション良くして振動防いで、
きれいなおねえさんを付けたりして目をくらませることで、けっこう利用者が増えていった。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:32:19 ID:xosUsLnG
最近思うんだが、確かにPAはCPは高いし音も良い。
ZX5とD45でかなり満足していたのだが、アンプを民生デジアンのものに戻すと、
民生の方がいいかもと思ってしまったわけだ(・∀・)
結局、重度フランケンは免れたが
民生→PA→民生→・・・っていう連鎖へて突入してしまった気がします
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:36:05 ID:gTar9qvR
>>608
違いが表現出来るというのが、良い音への「可能性」を得るための最低の条件だ。
そもそも、冬オナは、今のモニタースピーカーはボロいものばかりだからと薦めていない。
民生用は元々ボロい。それでSR用スピーカーが出てくる、という流れだ。
ベルデンが何で採用されてるか、などは本質的な問題ではない。
スタジオのリファレンスは何か、という点が一番のネック。
そこでベルデン、ヴァイタル、モガミ、カナレが出てくる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:43:23 ID:gVa4BS5b
>そこでベルデン、ヴァイタル、モガミ、カナレが出てくる。

ところが、この各社ケーブル、全部音が違うんです。
さて、リファレンスとはなに?

私の知人エンジニアから言わせると、最終的には採用する人の感性による。
もっとも、感性はおろか、営業が薦めるものをそのまま採用するケースはかなりありますが。

拘ったエンジニアでもベルデンを使う人もいるそうですが、自作やどっかから捜してきた線材やら使ってる人も多いそうです。
結局ピュアオーディオもそうだが、その人の感性しだい。

といっても、俺はiPod、JRX最強など口が裂けても言いませんがw


614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:54:30 ID:gTar9qvR
>音の生々しさ
Bfさんの朝書きでもけっこう良い線行ってたと思うが、
カマボコ型と言っちゃうと、周波数の帯域バランスの問題になってしまう。
周波数というより「高次倍音」の割合の問題かと。
スピーカーケーブルの焦点合わせもそれでしょ。
ベルデンやウェスタンのケーブルは錫メッキ線なわけだけど、
あれで失われた高次倍音を付加して補っている感じがする。
短く過ぎるとそれが不足して鈍い感じになる。
あと、それがどのあたりに乗ってくるかでリアリティが変わってくる。
弦楽器の再生だと、その量が少し多い目の方が気持ちいいが、
下手をすると癖っぽくなるから加減が難しい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:03:59 ID:gTar9qvR
>>613
ホントなら、プロの世界にも混乱が拡がっているってことでしょ。
判で押したように決まってるからリファレンスの価値があるのに。
個人的な感性の問題になってはプロの仕事場は滅茶苦茶だろうに。

70年前後の旧いベルデン8423とか8412を使ってみたが、現行品とは音が違う。
それだと30年前の録音がいきいきと聴けたりするから面白い。
リファレンスも少しずつズレたりブレたりしているわけだ。
そのズレやブレがあっても、やっぱりリファレンスって思えるのはマイクケーブルだと思う。
616C ◆WVsRQyKTPE :2007/03/04(日) 21:31:26 ID:uiNBCAM1
Bfさん

冬オナさんのサイトで、焦点合わせに女性アナの声使っている方いましたよね?

原音再生ってそこまでいくのでしょうか。

過去に仕事でライブの現場に行った事度々ありますが、マイクのチェックは口で
色んな音出していました。

ところで、冬オナさんの言うところ、目指すべきは録音の時の音に尽きると思う
んですが。

とはいえ、録音して、mixされた音を目指すので、そういう意味でのミキサーの
必要性なのでしょうか?

録音の現場ではミキサー無しはあり得ませんから。

617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:35:41 ID:gVa4BS5b
>ホントなら、プロの世界にも混乱が拡がっているってことでしょ。

混乱なんかしません。
彼らは仕事でやっているので、重箱のスミをつつくような事しません。

ピュアオーディオは所詮趣味の世界だから、細かな事にきを使います。
オーディオにかきらず、車だとかスポーツ用品だとか、趣味でやってる人程こだわります。
誤解を招かないように、プロも拘る相当拘りますが、ルーズな部分も結構あります。

というより、ベルデン、ヴァイタル、モガミ、カナレが同じ音がすると思ってる事にビックリしました・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:49:37 ID:gTar9qvR
>>617
>というより、ベルデン、ヴァイタル、モガミ、カナレが同じ音がすると思ってる事にビックリしました・・・

他人が書いてもいないことを妄想してビックリしないで欲しいなw
「同じ音がする」なんて誰も言ってないだろ。思ってもいない。
あんたも誘導の口かw

混乱が拡がっている、と書いたのは、プロの連中が混乱と感じているかどうかの問題じゃ無くて、
音の上でのリファレンスが彼らのイメージの中に無くなってるんじゃないのか、
共通項を持ちにくくなっているんじゃないのか、っていう意味だ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:57:57 ID:gVa4BS5b
いえ誘導するつもりは更々ないのですが貴殿が

>判で押したように決まってるからリファレンスの価値があるのに。

など書くから、そう思ってるのではと勘違いしました。
それから、リファレンスなんてありません。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:17:34 ID:c2c+g567
>>619

すいません。教えて下さい。 そもそも、スピカケーブルに焦点合わせなどという事実は存在するのでしょうか?宜しくお願いします。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:23:54 ID:gTar9qvR
>>619
自分の勘違いも、あくまでも他人の責任かいw

>判で押したように決まってるから

これのどこが「同じ音がする」と読めるのかね・・・

>それから、リファレンスなんてありません。

詳しそうなんだか、まともにレスする気が無いんだか・・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:29:18 ID:c2c+g567
>>621
あなたが、異常者だと思います。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:35:00 ID:gCxsEX53
まあなんだ疑問におもってるひとは
冬オナ推奨システムをためしてみるのがいいよ
安いんだし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:36:11 ID:8QYcXrsS
gTar9qvRの必死さが凄い
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:36:39 ID:XpNzHFN3
要するに、お手本とすべき音など無くて、感性で音作りしてるって事か?
業界で長年培ってきたセオリーとか、そう言うのあると思うけどなぁ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:40:44 ID:gTar9qvR
責任転嫁の次は異常者呼ばわり・・・・
匿名掲示板だとなると何とでも言えるんだね・・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:42:30 ID:gVa4BS5b

すみません、私の知人がエンジニアやってる人で私は知りません。
私はタダのオーディオ好きで、趣味とプロの違いをその方から色々聞いた話をしてるだけなので。
今度あった時聞いてみます。

雰囲気としては、ケーブルにはさほど拘ってない感じでした。
ただ譲れない部分もありまして、ピュアに多いクセものケーブルは絶対つかわない。
モニターで聴いて音の違いが解らない鈍いケーブルは採用しないそうです。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:51:39 ID:gVa4BS5b
627は620氏のレスです。

>>621

リファレンスはやっぱり、録音現場の生の音です。
機材のリファレンスはありません。
でもエンジニアもバカじゃないので原音再生が出来るとは思ってません。
なにが必要でなには再現できないかは知ってます。
ドレを妥協するか、なにを伝えるかはエンジニアの感性によるものが大きいそうです。

ただ、スタジオの音を出来るだけリアルに録音しようと考えてるエンジニアは少なくなったそうです。
それは今のJPOPの音を聞いてれば解ると思いますが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:26:55 ID:gTar9qvR
色々と叩いたのに、気を取り直してレスしてくれてサンクス。>>628
エンジニアの声を伝えるレスは貴重なので今後もよろしく。

その程度のぶれがエンジニアの側にあるなら、再生する側の我々も気楽かもしれない。
確かに、JPOPを聴いてる限り、音のリアリティを追求する必要性は感じないし。

往年のリファレンスを求めるのは今となってはロマンなのか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:28:33 ID:gVa4BS5b
>>625

もちろんマニュアルや業界の先輩達から教えてもらった事などはあるそうですが
機材など、一部のこだわりスタジオを除けば、ありモノを使うか、自分で持ち込める範囲のものを使用するみたいです。

ただいまは、業界が変化してるそうで、綺麗に録音する事はあまり重視されなくなってるそうです。
というのも、プロツール等を駆使するエンジニアの方が重宝がられるそうです。
録音方法とかはマニュアル(レシピ)どおり出来ればOKな風潮らしいですよ。
プロツールなどの編集ソフトを使えば、かなりの事は出来てしまうみたいですから。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:30:30 ID:mQ9Wis0R
ふーん…
マニュアルどおりでも何でも良いけどマイクくらい奢って欲しいな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:33:34 ID:zOXkJdb/
冬オナさんもDVD再生にプロツールズやMOTUを使うことを推奨してるな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:40:55 ID:r8yaIH7H
>>632
サラウンド再生だけの場合な
2ch再生はMacならヘッドホン端子が最強
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:46:02 ID:gVa4BS5b
>>631

その方はマイクには拘ってるようです。
CDやレコード聴いて「コレはエレボイ」「コレ、AKG」「コレ真空管マイク」とか聞き分けられるそうです。
その人は50歳ぐらいの方ですが、「今の若いエンジニアは多分解らない」と仰ってました。

>>632

プロツールは音が良いというわけではないんです。
どっちかと言えば、今のアーチストの為なんです。

昔(レコード)時代はOKが出るまで何10テイクも重ねていたのですが
いまのアーチストの忍耐力と、スケジュールを考えると何10テイクは無理なんだとか。
「某アイドルなど、3テイクして、後はプロツールでいじって終了」と言うのはザラだそうだ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:08:39 ID:n59W6e6K
> ベルデン、ヴァイタル、モガミ、カナレ
これだけリファレンスがあるのは、70年代以前は
音楽市場はおおむね各国市場で独立していたから
それでもスピーカーは源流がしっかりあったから
ケーブルやアンプに関しても共通項の多い音になった

プロツールズが珍重されるのはユーザー側の意図もあるが
DAWそのものがマックそのものから始まったと言うことが大きく
そこでデファクトスタンダードになったから・・・特に映像関連においては
一度デファクトスタンダードになってしまうと、設備投資が大きいため
固定化すると動かせないの。

DVD再生に関してはそこらに落ちているツールを使った方がモノは良いが
スタンダードとは異なるという点で知っておいた方が良い。音楽再生に関しても同様
しかしながら巨大なDAWソフトは、再生品質を約束するものではない。
コンピューター界はフリーやOSSの方が遙かに進歩が早い。

オーディオとコンピューター世界を結びつけるのはやめて欲しい



636Bf:2007/03/05(月) 00:40:24 ID:0Z3U31WL
PA(ライブ的な音)を再生の目標とするか、録音を再生の目標とするかは
個人の好み的な所もありますよね。

AMEを繋ぐまでは、私も録音を原音とする派でした。
iPod+RockBoxや、多分高性能のCDPやDACをD45+PAに繋ぐと、録音状態は非常に良く分かります。
・・・・しかし、それが楽しいかというと、やはり「録音状態をモニターしている音」で、
現代のモニタースピーカーよりは伸び伸びとしていますが、音楽としては客観的で醒めた所がありました。

AMEのアナログアウトを繋ぐと、とにかく細かい事が気にならなくなって、
音楽に主観的に集中できるんです。
なんか、ライブを楽しんでいる感じで、明らかに録音というよりは、生の熱気や空気感が優先されるような・・・。
それを、PA的な音と私なりに表現しています。

楽器屋さんなんかで、エレキギターとか、エレキベースとかを良く試し弾きしているではないですか。
あの音って、物凄いですよね。太くて、ツヤがあって、生き生きしていて。
生のライブも音質の良し悪しはともかくとして、音は生きて生きしていますよね。
クラビノーバーをお持ちの方は、ミニコンから音を出してみた事はありますか?
高級オーディオでCDから再生されるピアノより、ピアノらしい音がします。
637Bf:2007/03/05(月) 01:07:11 ID:0Z3U31WL
(続き)
こういった、生音PA音のナマナマしさって、スタジオ録音のCDなどで抜け落ちているではないですか。

一部のライブ盤と70年代のアメリカンROCKや、POPSではこのナマ感が結構あるんですよね。
一発宅録みたいなソフトも、凄くナマっぽくて音が生きています。
リッキー・リー・ジョーンズの「Nwaked Songs」ってライブ盤は、1995年の盤ですが、すごくナマナマしいです。
ハナレグミの「帰ってから歌いたくなってもいいようにと思ったのだ」というアルバムも、凄くナマナマです。
オンマイクの録音だからといったら、それだけなのかもしれませんが・・・・。

AMEのアナログアウトの音は、スタジオ録音のCDから欠落しているナマナマしさや音の力を
取り戻させて、スタジオからステージに音を変換する力があるように感じます。
多分、ALLENNのミキサーなどにも同じような力があるのではないでしょうか。

今朝程は、それをある種の帯域の抑制による効果・・・・と説明してみましたが、
それでは、イコライジングをすれば手に入る音かというと、そうでもなさそうなので、
中域に音が集中する効果(カマボコ効果)では説明出来ない事が判明しました。

そこで、頂いたご意見の中の、「良質の歪み」という言葉がちょっと気になっています。
ある種のエフェクターみたいな効果と思うと分かり易いのですが。
「ナマー音効果エフェクター」みたいな・・・・。

>>614
614さんが言われている、高次倍音は私もちょっと気になっていました。
スピーカーケーブルの焦点合わせは、ある種の共振効果の応用で、
長さによって強調する基温と倍音を選択している・・・要はチューニング効果では無いかなと。
これは、カルダスのケーブルを使っていると何となくそんな法則を感じていました。
上手く倍音が乗って、ナマナマ効果が出るんです。(カルダスは黄金比の利用ですが・・)

帯域を少し中域に集めた後に、高次倍音を上手くまぶしてあげるとナマぽい音がする・・・。
多分、トランジェントとかのスピーカーやアンプの過渡特性との相乗効果なのだと思いますが・・。

638541:2007/03/05(月) 01:28:44 ID:OQSx5Uu/
私は、オーディオにのめり込んだころ、ラテン系バロック音楽のとりこでした。
緻密で深い、静かな音で音楽を聴きたいと思っていました。
そんなオーディオ機材があれば、金額に目をつぶって手を出しました。

しかし、昔好きだったフランス近代音楽も、引っ張り出すことが増え、
ドビュッシーからジャズのビル・エヴァンズに飛び火し、
はつらつとしたラテン系音楽としてフラメンコやフォルクローレにも及び、
時代を遡って、戦前の録音にも突入していったのでした。

すると、買ってくるCDの音が、大抵薄っぺらなさびしい音でしか鳴りません。
EMIなどはほとんど全滅、SPレコードの復刻CDなど、聴くに耐えませんでした。
買ってくるCDのほとんどが、冷え切った客観的な中抜けの薄っぺらい音がします。
グレードの高い機材にしていけばいくほど、この傾向がひどくなりました。

私は何かがおかしいと思ったのです。だって安物のラジカセのほうが、まとまりの
良い音を出しているのに、100倍以上金をかけたオーディオ装置が聴くに堪えない
音でしか鳴らない。音楽が楽しめない。これは袋小路に入ってしまったと思いました。

639541 続き:2007/03/05(月) 01:29:16 ID:OQSx5Uu/
一方で、WEの機材で鳴らしている音楽は非常に聴き応えがあり、ヴィンテージ・
オーディオ(Altecや初期JBL、古いTannoyなど)はビビッドな音を奏でます。
私は非常に困りました。自分の歩む道が見えなかったのです。

プロケーブルのサイトを見て、ああこれだったのかと、思ったわけです。
能率の悪いスピーカーはダメだと。低音のダンピングファクターが大事だと。

電源で音が変わることも承知しておりましたから、200V工事にあわせて
トランスとD-45を購入して、ミキサーを買って、やっと道が見えてきた次第です。

いままでの、澄み切った音場感や緻密で正確、客観的に鳴るオーディオから
積極的、エネルギー放出的に鳴るオーディオに変わりました。
「強い音、力のある音」が出るようになり、弦が輝き、ピアノがピンと立ち、
ボーカルに張りが出るようになりました。

思うに、コンサートで周波数特性や音場感など、気にしたこと、感じたことは
ありませんでした。いまオーディオで音楽を聴いて、同じような感覚があります。
コンサートのように、小音量でもエネルギーが襲ってくる快感があります。
どの時代、どのジャンルのCDでも、音楽が楽しく聴けるようになりました。

長文、失礼しました。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:37:32 ID:hLQ/5un5
なかなかいい話が載っているのでアゲ
641Bf:2007/03/05(月) 01:42:21 ID:0Z3U31WL
>>638

説得力のあるご意見、夢中で読ませていただきました。
私がプロケイシステムに魅力を感じるのは、まさに書かれている内容なんです。

ちなみに、スピーカーと入力に何を使用されているかなんて、伺っても宜しいですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:46:49 ID:Nuaj32O+
SR用スピーカーだけじゃなくて、フルレンジとD45の相性もいいよ。
アルテックのユニットとか平面バッフルにつけて聴いてみれ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:47:35 ID:vLWHnaKn
なんか、この長文が中の人くさい・・・
644541:2007/03/05(月) 01:50:31 ID:OQSx5Uu/
>>641 Bfさん
Bfさんに共感していただけて、非常に光栄です。

>>541に書きましたとおり、入力は9800円で買ったCDプレーヤー、MarantzCD5000
です。アキュフェーズなど数社買ったことがありますが、ビビッドな音がするのは
一番安物のCDプレーヤーだということに気づきましたので、愛用しています。
スピーカーも>>541のとおりです。AltecのA7や木下モニターに近いものとご理解ください。
645Bf:2007/03/05(月) 01:59:52 ID:0Z3U31WL
541さん。
ありがとうございます。
昨日ALLENのインプレをしていただいた方だたんですね。
きっと、素晴らしい音がしているのだと、うらやましくなります。

オーディオに投資すれば投資する程、抜けていく音の生気を簡単に取り戻せるプロケイ方式は、
音楽ファンには本当に福音のようですよね。
なによりも、録音を選ばないというのが、本当に嬉しいです。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:05:13 ID:YmQfe4v8
>>645
J-POPもうまく鳴るの?朝の書き込みは何だったの?真剣に考えて損したよ。
647541:2007/03/05(月) 02:08:00 ID:OQSx5Uu/
Bfさん
恐れ入ります。

>オーディオに投資すれば投資する程、抜けていく音の生気

この一文、全国のオーディオマニアが皆、思い当たる、震え上がるような
真実だと思います。

録音を選ばないというのは、私も非常に驚きました。自分で意図した
訳ではないからです。電気吹き込みが始まった1925年以降の録音が
非常に生き生きと楽しめます。最新録音も素晴らしい音を奏でます。

従来は奥に引っ込んで鳴っていた音楽が、スピーカーの前に出て
来て鳴るようになったのも、心地が良いです。
648541:2007/03/05(月) 02:10:02 ID:OQSx5Uu/
もっとも、Bfさんのオーディオのほうが、数段上の音かもしれませんが。
649Bf:2007/03/05(月) 02:12:04 ID:0Z3U31WL
>>646
AMEだとJ−POPもきちんと鳴ります。
iPod+Rockboxでは鳴りません。ボーカルが引っ込んで、ひどい録音を検証する結果となります。

D45でも、スピーカーをJBL4312あたりにするとJ−POPSもある程度楽しく鳴りますが、
PAスピーカーの方が、圧倒的な表現力を持っています。

AME-アナログアウト-->D45--->PAというのが、現状一番安価でソフト対応力のあるプロケイシステムだと思います。

・・・今朝の書き込みは・・・・オヤジの勇み足だと思って笑い飛ばして下さい。
ただ、私の経験からすると、帯域はある程度抑制した方が、音楽のコントロールが楽で、
音楽事態に没頭できます。
650Bf:2007/03/05(月) 02:16:44 ID:0Z3U31WL
514さん

私もバイロイトのフルトベングラーの第九が、
きちんとオーケストラの音と厚味をもって再生される事にビックリしました。

尤も、私のシステムは音の焦点合わせも、200V化も未だなので
クラシックはCD−−>真空管プリで鳴らしています。
(カウンターポイントのSA3.1ですが、これもナマ音エフェクトが掛かります。
 解像度と低域のトランジェントを少し犠牲にしますが、
 クラシックを聴く場合には丁度良い塩梅です。)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:19:40 ID:YmQfe4v8
>>649
265 名前:Bf 投稿日:2007/03/04(日) 17:03:27 ID:GdFz7y2k
皆さん、ありがとうございます。
PA・SRにちょっと行って来ます。

>>262
部屋は変則的な形ですし、窓を開けてもその傾向を感じます。
というか、特に問題なのはJ−POPSで、70年代のアメリカのポップスやROCKは分厚い中域で
とても魅力的に鳴るんでっすよね。

オーディオってシステムによってどうしても得手・不得手が出てくるではないですか。
ラジカセなどでは何でも気にせず楽しく聴けるので、ソースのミキシングというか音作りの影響かなと思いまして、
ちょっと、帯域を狭めたら、こういう問題は無くなるのかな・・・。

でも、良く考えたら、グライコで上限を切るとやはり変な音になりますよね。
むしろ、最高音ではなくて、中高域の張り出し感の方が大事なのかな・・・。
モニタリングでは無くあくまでもオーディオとして音楽と楽しく付き合う方法としてです。



ここで好き勝手マンセーしてるのは良いけれど、他スレまで恥さらしに来るなよな。
知らないから真剣に考えちゃったじゃないか。

朝には>特に問題なのはJ−POPSで、なんて書いておいて、
夜中過ぎるとなによりも、録音を選ばないというのが、本当に嬉しいですかよ。

この先「冬オナ先生の言うとおりにAME導入したらすべて解決しました。」なんて他スレに書き込みに来るなよな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:27:32 ID:HhRYKFPd
>>644 >>647
ちょwwww 文体wwwww
653541:2007/03/05(月) 02:30:21 ID:OQSx5Uu/
Bfさん

私も1930年代の録音以降はビックリします。
概して1920年代の録音に比べて、30年代は低音がドバッと出ます。
オーケストラの弦の厚味あるハーモニーは胸を打ちますね。
フラグスタートの歌うヴァーグナーなんかすごいですよ。
厚味と輝きがあります。

カウンターポイントは老獪にも管を使っているので、私は興味があります。
Allen&Heathのミキサーも、確か管を使ったものがあったと思います。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:36:41 ID:HhRYKFPd
>541さん
SP時代のキューバやブラジルの音楽なんか聴きますか?
655541:2007/03/05(月) 02:44:00 ID:OQSx5Uu/
あれあれ、私をプロケーブルの店主本人と思っている人がいるようですね。
私はあのサイトに書かれていることを、どうしても信用することが出来ず、かといって
無視できない内容だったので、何回か電話をしてD-45のことで食ってかかり、
イチャモンをつけた挙句に買ったクチです。迷惑な客だったと思います。

音を確認してからは迷惑をおかけしたと、反省しました。SPの復刻CDなど
プロケーブルの店主はお聴きになっていないようですよ。また、モンテヴェルディー
やシャルパンティエなどのラテン系バロックにも無縁の人でしょう。
656Bf:2007/03/05(月) 02:44:04 ID:0Z3U31WL
>>651

モニタースピーカーのスレなら、録音時の帯域と、再生時の帯域の整合のさせ方が分かるかと思って質問してみました。
別にあちらでプロケイシステムの優位性を主張しても無意味なので、
単純に録音現場の方やPAの方のご意見を伺いたかったのですが・・・。
むこうでBfのネームを使うと、又、プロケイシステムにたいする賛否両論で荒れるので・・私なりに遠慮いたしました。

ディナやジェネレックや、MACKIEのアクティブの音も聞きましたし
私自身PMC−LB1を鳴らしていましたので、モニタースピーカーの音の凄さも分かっているつもりですが、
音楽を楽しく再生するというよりも、やはりモニターするという傾向が強いのではないかと思います。

あちらで、「AMEで解決」なんて書き込みは無意味でしょう。
あちらは、モニターとしての正確さを問題とするスレですから。
AMEでJ−POPSは確かに聞けるようになりますが、
それは聞けるようになるだけで、海外の録音のような、ナマナマしさや迫力には当然及ばないと思います。
でも、楽しく聞ければ良いと思っています。聞けないよりは。

よく、オーディオショップでJ−POPSの話をすると、オーディオでJ−POPSを聞く方が間違っている・・・
みたいな言われ方する事もありますよね。・・・そもそも録音が悪いんだから・・と。
でも、やはりシステムを複数使い分けるのは、面倒なので、
どんなジャンル・どんな録音でも楽しく鳴らせるシステムが理想ですよね。
現状、AMEがわりとその傾向があるのかと思ってはいますが。

657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:45:20 ID:yXME3BHq
「ゆず」は録音に時間とられてTVに出れないって「いいとも」で言ってた。
マトモにやってる人はそうなんだろうな。
コウダクミとかは如何に適当だったかってことだな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:46:49 ID:OQSx5Uu/
>>654
キューバやブラジル音楽には疎いです。マイーザのCDが1枚あるだけです。
659541:2007/03/05(月) 02:48:55 ID:OQSx5Uu/
>>654さん >>658は541の回答です。お役に立てずに申し訳ありません。
660Bf:2007/03/05(月) 02:49:01 ID:0Z3U31WL
おまけ。

あちらは、あちらでオーラトーンの5Cの話が出てきて、
とても面白くなってますね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:50:50 ID:HhRYKFPd
>>658
そうですか。。
でも当時の録音設備にマッチしているという事なら参考になるかと思います。
まだ導入は当分先になると思いますが、どうもです。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:54:57 ID:YmQfe4v8
>>656
よくもまあ・・・・・

260 名前:Bf 投稿日:2007/03/04(日) 08:55:27 ID:K7FK7qgI
初めてここに書き込みします。

これのどこが「むこうでBfのネームを使うと、又、プロケイシステムにたいする賛否両論で荒れるので・・私なりに遠慮いたしました。」なの?


結局J-POPも冬オナならばっちりって言いたいだけなんじゃないの?
あまり熱くなるのも恥ずかしいけれど、あまりにも目に余ったので・・・・・
2chはくその集まりだけど、そこにもちょっとは善意があるよ。それを宣伝に使おうとはね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:56:39 ID:wM3Vcqll
>>662
つか、他人のやってる事に何粘着してんの?
何か理由がありそうだけど?
664Bf:2007/03/05(月) 03:02:54 ID:0Z3U31WL
>>662

そうね、私みたいに手放しでプロケイシステムをリスペクトすると
確かに宣伝の様に思われても仕方ないのでしょうね。
その点はいつも反省していますが、
ただ、プロケイシステムがなぜこういう音で鳴るのかという好奇心の方が、勝ってしまいます。

いい年こいて、夜中の3時に2チャンの無いですけどね。
皆さん、明日は大丈夫なの?
オヤジはそろそろ、GO TO BEDで退散します。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 03:02:59 ID:YmQfe4v8
>>663
確かにあほっぽいな。

同じ人間が、スレによってぜんぜん違うこと書き込んでるんでちょっとムカッと来ただけ。
スレ荒しになってたらごめん。
666541:2007/03/05(月) 03:04:55 ID:OQSx5Uu/
>>661
あ、ジョアン・ジルベルトのボサノバもありましたが、SP時代の訳ないですね。
キューバ・ブラジル音楽は、もしかしてフィリップス系の録音でしょうか?
きっと大丈夫ですよ。苦手な録音はひとつしかありませんでしたから。

すなわち、すべての録音のなかで苦手なのは、無理にノイズ消去をした
SP復刻CDだけでした。カペー弦楽四重奏団の1927〜28年録音盤が
これです。モゴモゴして不自然な音がします。
667Bf:2007/03/05(月) 03:08:50 ID:0Z3U31WL
>>665

ゴメン、しっかりBfのネームでかいちゃってましたね。
書いてる内容は、今までの私の書き込みと整合はしてると思うのですが・・・・・。
言葉は難しい道具だね。
668541:2007/03/05(月) 03:19:48 ID:OQSx5Uu/
Bfさん および 皆さん

>>645でBfさんが言及された真実、もう一度思い出してください。

>オーディオに投資すれば投資する程、抜けていく音の生気

これがオーディオ道の実態だと、皆さん体験されてきたことでしょう。
何百万円(何千万円?)をつぎ込んで到達した挙句の音が、生気の無い
音楽を聴いてもまったく楽しくない音だということ。まさに悲劇です。

いかにしてここから脱出できるかが、皆さんの関心事だと思うんです。
プロケーブルの店主がそのきっかけを提示してくれている、ということが
貴重だと思うのです。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 03:45:42 ID:Drw90g/c
自演の臭いがするなw
まぁいくら冬オナが道を示してくれても他の店で買うだけなんで・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 05:07:47 ID:yXME3BHq
高いスピーカーは何かよく分からん音のがあるが、
アンプやらCDPなら30万くらいは出しても良いと思うよ。
自作2Way聴いてからフルレンジとかヘッドホンで聴くと音楽が楽しい。
ディジタルチャンデバ買うしかない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 05:40:51 ID:H8uv2kBu
土曜日キャバで7万使った。ちょうどD45購入資金
ずっと産経新聞という家庭で育った21歳のしっかりした娘
昼の仕事があるので月に2,3回しか出勤してないという
早く結婚して子供が欲しい、相手は自営業のしっかりした考えの男性で30歳以上
おれは39で、全ての条件に合致してるが、
その娘の方から、「私って年齢的に対象外ですよね?。。」とか言われたり
D45、今回の在庫でポッチしてたらオーディオいじりでキャバには行かなかった
音楽は好きだけど縁が無くてライブに行ったことが無いという彼女と
この早春から生のPAを満喫します
おまいらは家でこそこそやってなさい
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 05:45:39 ID:giiz6cal
>>671
21歳の生のOMも満喫するんでしょうなw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 06:38:17 ID:hFsUd4Oa
プロのキャバじゃなければいいがなw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 06:56:42 ID:4elFn1GK
>>671
反面教師にしよう
つくずく我等男は馬鹿なんだな。。。と
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:17:39 ID:Nuaj32O+
>>671
>この早春から生のPAを満喫します

ちゃんとPA機材は確認しろよ?
コスト落としてクラシックプロとか使ってたら最悪だぞ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:18:00 ID:ELGEqI1Y
なにこのあほな宣伝スレ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:54:22 ID:Ua/7RK9D
D-45のボリューム位置ですが、皆さんはどのあたりでお使いですか?

わたしの場合、ミキサー使用なので、8時〜8時半あたりまでは絞るはめになります。
もったいないとは思いますが、背に腹は替えられません。
冬オナ氏は家庭用のアンプの出力は15wぐらいが理想と言ってましたが、それがよくわかります。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:45:15 ID:fLtYqGE3
最大出力が何wかは問題では無い、過剰なゲインが問題なのだ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:50:39 ID:y2Pkv1w3
そんなにゲイン過剰かな?俺はポータブルCDPに直結して、フォスのフルレンジで聞いてるけど、
ボリューム位置は12時超えるよ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:34:06 ID:yXME3BHq
ピュアでポータブルCDPなんて使わないだろw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:38:15 ID:hFsUd4Oa
ううん ポータブルCDPのほうがビビッドな音がするとか言って
好んで使う人もいるみたいだよ。アンプやスピカはもちろん高級。
682677:2007/03/05(月) 17:45:24 ID:Ua/7RK9D
わたしの場合、DACからミキサーのRCAの入力端子に入れてます。つまり、ミキサーは通しているだけです。
直結だと10時か10時半まで上げられる、といったところです。
スピーカーはわたしもフォスのフルレンジ(20cmです)なので、能率はそこそこ高いです。
ポータブルCDPやiPodだと元々の出力レベルが低いからボリューム位置も上がるのでしょうね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:48:16 ID:yXME3BHq
>>681
E川さんとかだろ。
CDPはソースだから如何に回路が悪かろうが悪影響は少ないけどね。
音が変わるってだけで。アンプはそうもいかないが…。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:42:51 ID:9Arrv2RC
>>681

へ〜 どんな機種か興味あります。 詳しく教えて頂けますか?
685C ◆WVsRQyKTPE :2007/03/05(月) 20:32:58 ID:PuKyUBft
全然関係ないけど、ラリーレバンのCDジャケに写っているパラダイスガラージの
DJブースのミキサー。

UREIでなんかカッコいいっす(´∀`:)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:24:32 ID:Q4Uj0ACX
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:24:48 ID:Nuaj32O+
>>684
自分が使ってるのはフィリップスのやつ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:00:22 ID:wrMDswbV
ベンチマークのDAC1側をATTで調整してD75を3時にしてる
こうしないとD75側で細かくボリューム調整できないからね
DACからの信号が弱くなっちゃうからD75までは50cmのバランスでつないでいる
おれなりの最終回答
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 07:32:52 ID:4BbyvZZV
DACの信号を絞るのは良くないという認識だったんですが、間違ってますか?
ミキサーのラインに入れたところで絞ってる方おられますか?
自分では、変換コードがなくて、まだやったことがありません。
Bfさんも言っておられましたが、
ミキサーのフェーダーをあまり下げたくない、というところからの発想です。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 08:58:56 ID:cU3n9eSF
引き続き自演をお楽しみください

うぷぷ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:04:11 ID:uyTfWZ7p
意味なくageるヤツって大抵煽りだよね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:38:35 ID:j3Xw5Uyb
プロケーD45売り切れないね。
お前らのせいで売れ行きが落ちたんじゃないか。
善良な業者さんを虐めて何が面白いのか。
これからは鬼門のコーナーは冬オナグッズを
コンプした人だけに公開すれば良いのに、
プロケー人が良すぎ。
693Bf:2007/03/06(火) 13:01:28 ID:9LjXSQj+
D45にバランスで入力する必要は分かるのですが、
+4dbの必要性が良く分かりません。
インピーダンスマッチングさえ取れていれば、ゲインが低くても信号のレベルが低くなるだけの問題なので、
音楽信号の弱音と考えれば良い事ですよね。

業務用機器の+4db出力って、ケーブルを長く引き回した場合のSNを考慮していると思うのですが、
家庭内の使用では、パワーアンプはすぐ近くにあるので、0db出力でも問題は無いのでは無いでしょうか。

+4dbで入力して、D45のボリュームで絞るより、
0dbで入力して、D45のボリュームを少し上げられる方が、最低ボリュームの小音量側が若干でも確保出来ます。


ALLENも64は+4db、32は0dbで、32はホームシュースを前提としている様なので、
ALLEN自身もホームユースでは0db出力が好ましいと考えているのではないでしょうか?

後、iPodやAMEのデジタルボリュームはフェーダーに比べて音質変化が少ないように思います。
ヘッドホンでiPodを使用していて音量調整をしても、あまり違和感ありませんよね。
むしろフェーダーを絞る方が、明らかに音の生気を損なう感じがしますが、如何でしょうか?


694541:2007/03/06(火) 18:16:01 ID:SAlHuF5S
Bfさん

私の使っているミキサーでは、「+4dB」と「-10dB」の二者択一になってます。
プロケーブル店主の主張はもしかしたら、-10dBはダメ、という意味かとも思いました。

また、Allen&HeathのGR05のフェーダー(まさかアッテネーター?)は、音量による
音の変化が感じられません。メーカーや機種によるのか、私にはわかりません。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:17:40 ID:bW8QA/QV
D45値段上げすぎだろ
最初に比べると15%くらい上がってるしね・・・
そんなんだから売れ行きが少なくなってるをじゃないの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:23:37 ID:zg+wxJVr
D45完売
697689:2007/03/06(火) 21:13:06 ID:4BbyvZZV
ミキサーのRCAの入力端子は、フォンプラグのライン入力と違って、
自動的にゲインが6db上がるようです。少なくともわたしのMackieはそうです。
ということは、RCAに入れるのをやめてラインに挿せば、現状より6db下がって、
その分、パワーアンプのゲインを上げられることになります。
どちらが有利かはやってみないことにはわかりませんので、
RCA−Phoneのケーブルを自作するしかないですね。
ミキサーの機能をもうちょっと使ってみる意味でも試してみたいと思います。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:17:21 ID:+hjna3t9
なんだか、このスレ
「にわかDJの集い」みたいになってきたな〜
ちょっと前まではもっと実のある話が出ていたのに残念ね。
699689:2007/03/06(火) 21:49:07 ID:4BbyvZZV
>>698
ドウモスミマセン。
なりたかったわけじゃないんですが、「にわかDJ」しなきゃなんなくなってきました。
いっそ送り出しはスクラッチ用プレーヤーかなんかにしようかな(苦笑
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:52:17 ID:hT+OBlib
>>698
まっとうなディスクジョッキーだったら
問題なく音の本質を知っているな
只の聴き専で何言っても無駄
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:07:23 ID:+hjna3t9
>>700

なるほど、ここの
皆さん「まっとうなDJ」だったんですね。
こりゃまた失礼しやした〜
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:36:44 ID:4L5yw5RO
それより、JBLの115やEVの廉価モデル使って「PA」の音の良さ言われてもねぇ。

ここら辺の中国製の安物に対抗するための投売り商品じゃん。(ユニットピーヴィの方が金かかってるw)
何でこんな「町の盆踊り用PA」わざわざ使うの?で、ミキサーがAllen&Heath???

お金あるなら、もうちょっと上のモデル使ってあげなよ。せめて一度聞くだけでも世界変わるよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:43:07 ID:84wUxroL
詳しい話を聞こうか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:01:55 ID:apq2Ssvl
安いミキサーいれるくらいなら-10dbで直結のほうがいいと思うけどな
冬オナさんだってフェーダー片chだ5万と書いているではないですか
あと送り出しはバランス出力のものに買い換えたほうが良いと思うぞ
D45の方はそういう風にできてるわけだし
705689:2007/03/07(水) 00:01:31 ID:4BbyvZZV
>>704
自分としては直結より安いミキサー入れた方が良かったので、その前提で考えています。
直結の音は、何となくしらけた感じが拭えませんでした。
送り出しについては、今使っているDACに優るものが見つからないので替える気はまったくなく、
それにはバランス出力はありません。
ミキサーはアンバランスで入ってくることも想定内ですので、そこは問題ないかと。
D-45は、本来ミキサーのバランス出力を受けるようにできていると思います。
706Bf:2007/03/07(水) 03:37:30 ID:mlE5/PRW
>>702

スピーカーのグレードはゆくゆくは・・・とは思いますが、
結局安いから騙されてもいいや・・・という気持で気軽に乗り換えられたんだと思います。
それに、多少の不満があっても、この値段にしてはタイシタモンダ・・という気持が余裕に繋がっているように思います。
今までは、これだけ投資したのだけれど、こんなもん??もっと高くないと駄目なのかな・・・
なんて思いながら、ステサンを読む毎日でしたから。

ただ、見た目にリビングでPAスピーカーは「ちょっと辛いものもありまますね。
輪を掛けて、DJミキサーだったりしたら・・・
息子の趣味とでも言っておこうか。

皿回しというと、クリスチャン・マークレーンを連想してしまう世代だし。
バブル時代、パナソニックが壁面全部平面スピーカーにのホールを造ったの覚えている方いらっしゃいます?
あそこで、クリスチャーン・マークレーンが100台のターンテーブルを同時に回した事があったけど、
どう聞いても、セミの大合唱にしか聞こえなかった・・・。(話ズレました、スミマセン)
707Bf:2007/03/07(水) 04:15:11 ID:mlE5/PRW
MAKCKIEの取説見てたら、ブロックダイアフラムが載っていました。
良く分からないけど、入力ゲインと、チャンネルフェーダーはゲイン調整用で、
マスターフェーダーは直列で信号系に入っている様です。
ただマスターフェーダーの後に、もう一段アンプがあるけど、バランスアンプかな?
ミキサーの内部って、バランス受しても、直ぐにアンバランスに変換して、最後にバランスアンプで変換しているんのかな。
・・・・確かにフェーダーは片タンネル1本だし・・・。
ピュアー的なバランスアンプとは違うみたいですね。伝送の為に入り口と出口で変換するだけですね。
多分、全部オペアンプの構成なんでしょう。だから安く作れるんだな。

音質に直接影響しそうなのは、電源の質と、リレーの数、フェーダーの質。
それにオペアンプのキャラクターってとこでしょうか。

708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 08:51:58 ID:cSL3TIMy
君の日記をここで読む気は無いよ
709Bf:2007/03/07(水) 09:41:46 ID:vvyL5tSE
>>708

そうですね、中身の無い書き込みでしたね。ゴメンナサイ。

お詫びにALLEN&HEATHのインプッレを。
また人柱になってしまうかな・・・なんて思いながら、XONE32を購入してみました。
(手持ちのオーディーを切り売りしながらどうにかこうにか購入。)

凄いの一言ですね。(電源入れたての音で、のけぞりました。)
MACKEIとは、全然違います。
ONYXは、音は整然としていましたが、音の色彩感が皆無になってしまいましたが、
ALLENは音に艶というか、輝きがあります。
透明感も申し分ありません。
レンジも下も上の充分伸びていています。

変換コードが無かったので、RECアウトからの出力です。
又、ミニピンからRCAの変換ケーブルも無いので、AMEも未確認です。
ソースはCDからミキサーへRCAで入力。
10万弱で、こんな音質のプリアンプは手に入りません。
高音の品の良さは、LINNのWAKONDAを思わせますが、透明感と伸び感はALLENの方が上です。
70年代ROCK系の太い音もしっかり出してきます。

revoxをD45に直結した音は、キツクテ聞けなかったのですが、ALLENを経由するととてもしなやかになります。
ARCOM FMJ-CD23は、ちょっとおとなしい傾向になりますが、クラシックは真空管プリ同等の品がありながら、
低音のもたつきがありません。

ALLENは32でも充分使える感じです。
大きさ的に、MACKIEの卓より小ぶりで取り回しも楽です。
こんな音を聞いてしまうと、鬼門シリーズを初めからじっくり読み返したくなってしまいます。
疑り深い私も、今度は素直に読めそうです。

710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 09:49:54 ID:g8UJkHwb
引き続き自演の嵐をお楽しみください。

ペロペロ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:08:20 ID:GYlxWiwF
意味なくageるヤツって大抵煽りだよな
712C ◆WVsRQyKTPE :2007/03/07(水) 10:17:50 ID:AiFykIZT
冬オナシステムはフラットに持ち込んでも、結局味付けが必須なんでしょうか?

僕はマッキーの1202-VLZ Proを通していますが、音源によっては聴くに堪えない
というか、そのままではとてもじゃないけど聴く気になれないものが多数あるよう
に感じています。

ちなみに、アナログはテクニクスのDJ1200からマッキーに繋いでいますが、びっくり
するぐらいつまらない音です(´∀`:)

ALLEN&HEATHって凄いんですね。

UREIならもっと凄いのでは?と、煽ってみる(笑)
713C ◆WVsRQyKTPE :2007/03/07(水) 10:20:29 ID:AiFykIZT
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:30:24 ID:GYlxWiwF
ピュアで言えばマランツ#7を売って最近のプリに換えるようなものだろ?
別に不思議でもないんじゃないか?
715Bf:2007/03/07(水) 12:00:13 ID:vvyL5tSE
>>712

アナログは実家に置いてあるので、未確認です。
ALLENラインの音質ですが、32の場合、10万をちょっと切るくらいでインターネットで購入しましたが、
ONYXの5万ちょっとよりは、比較にならない程満足度が高いものでした。

多分、高級オーディオに片足を突っ込んだ(あるいは腰までズブズブ)の方はお分かりになるかと思いますが、
透明感と厚味感、繊細さと力感って両立するのが難しいのですが、
非常に無理なくコナシテいる感じです。

今まで、繊細さの表現で、どうしてもプロケイシステムはボーカルが心にスウーと浸透する力が弱くて、
サブシステムを手放せませんでしたが、ALLENを導入して初めて、そういう音が出ました。
実は、今朝荷物が届いて、カミサンがちょと怒りかけたので、カミサンの好きなCDを掛けたら、
良い音だと喜んで、大事に至りませんでした。

ミキサー導入の方が時々書かれている、ベールが取れて音が開放された感じ・・・を始めて実感しました。
ウーン、文章では伝え難いのですが、
AMEではあえて音のエッジや透明感を鈍化する事で、音楽性を獲得している様な所があったのですが、
ALLENの場合は、何がどうのというより、ストレートに良い音がします。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:02:38 ID:vIYYvpfY
BFさま、xone02はコンパクトな所が魅力的だと思って狙って
いますが、xone32とxone02だとシンプルな分足りない機能とかありますか
+4dbの事ですら??な私は、さっぱりわからない事だらけで
つまらない質問ですみません。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:04:06 ID:GYlxWiwF
A&H導入おめでとうございます。
そろそろBfさんのシステムも上がりっぽい感じですか?
718Bf:2007/03/07(水) 12:04:55 ID:vvyL5tSE
追記

チャンネルフェーダーによる音質変化はあまり感じません。
ようやく、ボリュームの呪縛から開放されそうです。
(RECアウトからなので、マスターボリュームは確認出来ません)
719Bf:2007/03/07(水) 12:12:21 ID:vvyL5tSE
>>716

他と比較していないので、64との差も、02との差も確認できません。
02はちょっと用途が違うDJミキサーの様ですが・・・。
32でも私的には充分でしたとしか・・・・・。スミマセン。

>>717

今まで、D45とPAはそれなりに満足していましたが、
入力に一長一短があって、システムとして完成しない感じがでしたが、
ようやく機材をまとめられそうですし、サブシステムも手放せそうです。
後は電源ですね。
720C ◆WVsRQyKTPE :2007/03/07(水) 12:25:18 ID:TxfEoU2G
電源まだだったのね(´∀`:)

冬オナさん曰く、非常にシビアな電源です。

今まで積み上げたものが崩壊する可能性さえ(笑)

でも、Bfさんくらいフットワーク軽いと大丈夫そうですね。

ってか、僕もBOSE901売っちゃったり翻弄されていますが・・・
721Bf:2007/03/07(水) 12:35:14 ID:vvyL5tSE
>>720

そうですね。
本当はチョコチョコやらないで、一気に変更しないと無駄な出費が多くなりますね。
確かにALLENでWEの高音のクセが少し出ているかな?

ところで、電源はダウン&アイソレーションとハタヤのどちらが良いのでしょう?
私は、タップが多くて、使い易そうっという安易な理由でハタヤ待ちなのですが・・・。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:03:30 ID:kap/SmRv
みなさん額は小さいけど、フランケンになりつつありますね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:27:48 ID:iVcQO5bg
フランケンというよりはレプリカントかと。
724C ◆WVsRQyKTPE :2007/03/07(水) 13:54:55 ID:TxfEoU2G
>721

僕がその質問をした時の回答が

「いづれがお勧めというわけでもないですが、
シビアなのは、ダウン&アイソレーションで
す。その分、高度な音は出ますが、セッティング
がシビアです。」

だそうです。

導入後、全電源プラグの非メッキ化という難問が待ち構えています(汗

よって、タップが多いとそれだけ非メッキにしないといけない、かもです。

ちなみに、100Vで使えるトランスは、オーディオ用途ではなくミュージシャ
ン向けだそうです。

さらにちなみに。トランスは画像で見る前面の幅の1.5倍くらい奥行き長いです。
届くと重さ共々びっくりします。
725C ◆WVsRQyKTPE :2007/03/07(水) 14:01:07 ID:TxfEoU2G
あ、それから、ハタヤ先月末に入荷してたそうです・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:22:51 ID:8ZbTeMeZ
UREIを売れい!なんつって。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:00:43 ID:xl0VZHGn
>>726
なごむのぉ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:05:43 ID:0Zeh6yGR
>>721
長いタップか重鉄タップを追加注文してダウン&アイソレーションに汁
はじめからいいモノを買った方が吉
100VでVVFを使ってセッティング出来る程の性能だし
729C ◆WVsRQyKTPE :2007/03/07(水) 19:35:19 ID:TxfEoU2G
ダウントランス&アイソレーション+D45+JRX115をVVFでセッティングされた方
いませんか?

おおよそ何mで音のセッティングできたかを教えて欲しいのです。

今15mを14mぐらいにしてみたのですが、良いのか悪いのか分かりません。

ソースによっての差が出すぎです。それがフラットなんでしょうか?(´∀`:)

冬オナさんに問い合わせてみたのですが、ケースバイケース=自分でどうにか
しやがれ、と(笑)

730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:57:32 ID:kap/SmRv
変わらないから安心汁
731541:2007/03/07(水) 20:43:26 ID:kBmxtXcl
>>709 Bfさん

おめでとうございます。
音に張り・艶・輝きが出て、不得手なジャンルが無いと申し上げた
私の言葉をご理解いただけたと信じます。
いまBfさんは、あれもこれも聴き直したくて、気もそぞろなことでしょう。
732Bf:2007/03/07(水) 21:53:31 ID:e9lLIQzg
>>731

541さんの書き込みで購入の決断が出来ました。
ありがとうございます。
まだ、いい加減な接続で、とてもこれがプロケーシステムの音だとは、言い難いのですが、
それでも、この音ですから、セッティングが決まった音が楽しみです。
(今はとても美音ですが、実体間までは道のりがありそうです。)
733541:2007/03/07(水) 22:02:14 ID:uL/0ec8o
Bfさん

感謝されるとは、恐れ入ります。
トランスが手に入れば、また音質が向上するに違いありません。
私は音源をCDプレーヤーのみで、マックはさっぱりですので
今後もご指導ください。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:12:19 ID:fjlimiBC
プロケーのサイト読んで、何が何でもアースは取らんといかんという
気になってきた。

で、アンプから隣の部屋の洗濯機のアース端子までびよーんと伸ばして
つないだんだが、何だか変な感じ。ブランデンの弦が揺れてる。。
まるで風にあおられるローソクのような。すんごい気持ち悪い。
(もちろん洗濯機は動かしていない。)

一方で音源であるPCのアースを取ると、こちらはなかなかいい感じ。
逆に音に安定感が出る。
ただしその状態でアンプにもアースを取るとまたローソクのように
ぐらつく。

誰かこんな症状の原因を推理できるヤシはいらっしゃいませんか。
ちなみに電源は普通の100Vです。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:51:25 ID:6UyFcn/6
アース電位が揺れている。
近くに電車が通っているとか?

今使っているのは、第3種アースだろ。
インピーダンスといおうか、抵抗が高いので却って逆効果。
最短距離でアース棒を縦に2本埋め込んで
それぞれのアース線をパラでつなぐかをした方が良い。

アースを打つ場所には木炭を埋めるとか、打ち水を巻いて伝導をよくするとかも考えるべきだ。

絶対にプロケーを鵜呑みにしてはいけない。痛い目に会う。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:18:06 ID:O5D3APp9
>>735

鵜呑みのほうが、害が少ないと思いますよ。痛い目に遭うのは
中途半端なプロケーブルの聞きかじりをした場合だと思います。

「CROWNのD-45は音がいい」とだけ聞きかじって、つないでみたら
音が悪いのですぐに売却→プロケーブルに憎悪、といった顛末です。
前提やら背景やらをまったく無視した聞きかじり、つまみ食いは
こういう結果になりがちではないでしょうか。

>>734さんは、試験的にアースを取ってみただけで、鵜呑みにした
訳ではないですから、何の被害もありませんね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:24:52 ID:RxrMZjKD
前提とか背景っていうか、プロケーブル自身が素人だからなぁ
機器に罪はないが、あのサイトだけ見ててもダメだな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:28:07 ID:OCVQ3lsx
間違いだらけの鬼門、大鬼門。
真剣に読んで、あまりの馬鹿馬鹿しさで阿呆らしくなった。
有名メーカーのCROWNがかわいそうだ。
>734ちゃんは時間を奪われたのよん。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:35:26 ID:/EDID+JK
あのWebをみて、間違いだらけ ということがわからない奴が、オーディオを趣味として
やっていることが信じられない。

今頃、CDはエラー訂正されてないって、正気か?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:43:53 ID:i1X50Xyp
技術的な事は無知
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:58:31 ID:ZIX9xLvA
あはは、プロケーブルの技術解説を信仰している人はいないでしょう。
「使いこなしの実際」というレベルで、前提やら背景をよく読んで機材を導入
すればよいでしょうが、一部聞きかじりは裏切られるでしょうね。その人の
早合点が悪いんですが。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:36:04 ID:1QjkIF4M
30年程前から徐々にだけど
オーディオマニアはいつの間にか
「カネさえだせば〜」と業界に甘やかされ放題になって育ってしまった
そういう意味では、プロケーさんは少々厳しい姿勢で望んでると言えるな
それが鼻につく人も多いのだろう
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 03:07:38 ID:OCVQ3lsx
>741
その技術怪説とやらを信仰している信者がいたから困ったんだよ。
雑誌や評論家に洗脳されるなといいながら、プロケー怪説で洗脳されていた。頑固なやつだった。
ひとつひとつCDプレーヤーのブロック図や、
内部の使用IC技術資料を見せて、ようやく目が開いたみたいだ。
これで間違いだらけの技術怪説をしているところの、「使いこなしの実際」が信用できるか?
現に>734さんは洗濯機のアース端子までびよーんと伸ばして しまったではないか。
書くのならば、きっちりとアースの技術解説をしなければダメだ。できないだろうな。
技術があるとすればハンダ付けぐらいだろう。
「使いこなし」というが、
100万超のアンプでもD-45だろうがクラシックPだろうが「使いこなし」はどんなものでも必要。
>742
>オーディオマニアはいつの間にか 「カネさえだせば〜」と業界に甘やかされ放題になって育ってしまった
だれの事を言っている? 全員はそうではない。その証拠にMJやラジ技の自作記事があるのはなぜだ?
業界の製品に満足できないから高いパーツを探し出して自作をしているではないか。
前述の頑固な信者はオーディオ初心者だった。プロ毛ーの被害者だ。
たかだかケーブルの自作ぐらいのレベルで少々厳しい姿勢とはいえないな。業界のお笑いレベル。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 04:28:39 ID:GIj7V8s0
良いじゃないの。困ったどころか、逆にあなたの株が上がったのだから。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 06:29:47 ID:pJ+k+ssp
>>739
なにしろ、PCのデジタル信号、ケーブルを通っただけで
データが30%が消えて無くなるってんですから(爆)

それを考えただけで恐ろしいって、そんな事を考えてる人の脳こそ恐ろしいww

あ、この書 込みのデー も30%なくなって のかなwww
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 07:48:10 ID:cbbRlsOk
>>745
モガミ社がしばらく公表していたSCSIケーブルに関するデータ、として書かれてましたね。
それって間違いなんですか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:20:32 ID:D9RiCjTd
>>745
ゲーブル経由どころか、PC内でファイルをコピーだけでデータが欠落するらしいしなw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:21:29 ID:D9RiCjTd
>>746
ヒント:ベリファイ
749734:2007/03/08(木) 08:24:43 ID:9K0qUTor
いろいろレスthxです。アンプアースはなぜか変な感じになったけど、PCアースは
良かったよ。PCオーディオな人は試す価値があるかも。環境によるでしょうが。

あとプロケー謹製のケーブル使ってiPod直結もやってみた。rockboxはなしで。
m-audioのインターフェースとほとんど変わらない音がする。強いて言えば
iPodの方が、地味だけど素直って感じかな?高価なCDPを超えるかどうかは
知らないけど、iPodがここまで高音質だったってのは確かに驚き。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:29:29 ID:mwPTtu9G
>>746
70%のデータを繰り返し読んで100%にするという話だよな。
データが30%が消えて無くなる、とはいっても、無くなりっぱなし、と言ってるわけじゃない。
プロケーの書き方には誇張があるけど、>>745の言い方も実に煽りっぽい。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:59:51 ID:ntjc22k1
>>750
あ、こだわり人生さんだ!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 09:28:55 ID:QP3eJCAw
Bf氏のスルーのスキルはすごい。けなしてるんじゃないですよ。
破れた穴をそのままほっぽっておくなんて何度も繰り返しできるもんじゃない。
それにくらべて、ここに張り付いて必死に破れた穴を縫い合わせようとしている御仁・・・
ミスリードのオンパレードのことを「書き方には誇張がある」だなんて、フォローにも
何にもなっていない。
753C ◆WVsRQyKTPE :2007/03/08(木) 09:40:14 ID:q5mY2MFX
いやー、ダウントランス痛い、痛い

何が痛いって、足ぶつけると超痛い(涙

デスクの下に置いているからね(笑)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 09:48:48 ID:mwPTtu9G
>>752
プロケーのミスlead以上に、ミスreadを誘うやり方の方が質が悪い、と言ってるだけだが。
実際に「破れた穴」があるなら放っておけばいいだけで、
何も「Bf氏のスルーのスキル」だなどと持ち上げるまでもない。
氏は「ほつれ」を見つけては破いて穴にしているどこぞのバカとは違う、それだけでしょ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 09:56:08 ID:QP3eJCAw
ミスリードのオンパレードのことを「書き方には誇張がある」だなんて、フォローにも
何にもなっていない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 10:05:16 ID:mwPTtu9G
>>755
「ミスリードのオンパレード」とはあなたが言っていることで、
それを私の「書き方には誇張がある」という言葉と結びつけたのもあなただ。
これは「ミスリード」なのか?
わたしは「意図的誘導」だと思うがw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:47:19 ID:K4C0aLj9
部屋には、ケムクジャラの物体、トグロを巻くVVFむき出しの配線に工事用電源が鎮座する。
来客者は「改装中にお邪魔してスイマセン」と言い。
家族は苦笑するしかないのであった・・・
冬オナはゴミを捨てろと言うが、査定も無いようなゴミばかり揃えさせて喜んでいる。
信者よ早く、目をさませ〜
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:02:32 ID:oa6CokHO
さて、真実はどっちでしょう
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:27:38 ID:AoxlTHpH
査定って・・・ 別に売るために買うわけじゃないだろ?
それともハイエンダーの人は将来売るためにオーディオ機器を買ってるの?
ショッピングが趣味なの?音楽聴くことが趣味じゃなくて。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:47:38 ID:RqSs5Idn
機材の入れ替えごとに起こるスピーカーケーブルの焦点あわせですが
最近は卓を入れたりCDPやAME、DAC等の入れ替えが多く
二日として同じ状態ではありません、その度ごとに焦点あわせを行う
のは難しいので、WEのケーブルを1.6mの長さの物を使うように
しています、素直な感じで機器の入れ替えを素直に出してくれます。
長めより短めがイイですね、宜しかったら試してみてください。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:30:17 ID:mwPTtu9G
>>757
>冬オナはゴミを捨てろと言うが
ホントは、高額品を捨てたり部下にやってしまった客がいてビックリした、という話。
オクで処分が普通の反応だろう。
ちなみに、冬オナ系グッズはオクでは高値がつくようだ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:25:58 ID:x1OYG7Gy
D45残り僅かですのでお急ぎください。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:17:29 ID:GIj7V8s0
>>753
そんな危険なオーディオは御免こうむりたい!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:30:01 ID:AM2ev+nP
8オームのスピーカーって、4オームのスピーカーの
半分の太さのケーブルでいいんだってね〜
知らなかった。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:06:25 ID:OO/FhuaC
ここで必死に信者呼ばわりして扇動しようとしてる工作員はなんなの?
なんの関係もない他人の商売と趣味に、いい大人が、くだらない正義感で粘着するとは思えない
うざいんだけど
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:16:33 ID:mwPTtu9G
生活がかかった業者の書き込みというなら納得できるw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:18:50 ID:M7Ali5ZP
ところでSPケーブルで合わせる焦点って?
焦点合うということはどんな状態になるの?
やったことのある人おしえて
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:45:43 ID:gVcmrFwO
今日も売れなくてヒマなオーディオショップは、
プロケーブルの粘着吊るし上げに忙しいですね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:30:56 ID:q1ybMvMP
>767
オナの売り口上がテキ屋みたいで面白かったので試しにWEの16GAってのをお遊びで買ってみた。
長めの5メートルから始めたんだが、倍音なのかなんなのか知らんがホール状態になって驚いた。
それから少しずつ縮めるとそれに従って響き?が減って4メートルちょいでまずまずの状態になった。
これ以上短くしたらどうなるのかはやってないけど、だんだんすっきりしてくるんじゃあるまいか。
これが焦点合わせなのか、今の音が焦点があってるのかは確認のしようもないんだが、変わるのは変わる。
今もそのまま使ってるが、悪くないと思うよ。
他の人はどうなのかな?


770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:24:12 ID:GIj7V8s0
焦点合わせ、等身大の音、と定量出来ない概念を出して商品を買わせるのでは、
必死に糾弾しているフランケン症候群と変わらないんじゃないのか。

俺がプロケー買わないのはそこなんだよな。
ケーブル切り詰めて行って、結局どこが焦点だったのかわからないのでは
騙された気持ちになると思うし。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:25:51 ID:AM2ev+nP
>>769
某ショップの某ゲージと同じかな?
まずはそれ(ゲージ)を買って試してみたら?
低周波でもインピーダンスマッティングに関わるスタンディングウエーブや
情報の損失は必ず発生するし。
まずは情報量の損失を防ぐのが鮮血ジャマイカ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:40:28 ID:cbbRlsOk
>定量出来ない概念を出して
オーディオ機器は、ある面楽器と同じで、定量できないところからが勝負。
中じゃ、プロケーの言ってることなんかは相当システマティックで、かなりわかりやすい方だ。
定量できる概念だけでやる、なんて言ったら、音のことは全くわかりない、と言うのと同じだ。
実は、素人相手に感覚的な問題をはぐらかすには、定量可能な概念を持ち出すのが一番だったりする。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:46:11 ID:AM2ev+nP
焦点を合わせるのはカメラのレンズと同じなんだよね。
消費者に媚びた極悪レンズを使っていてはいつまでたっても無理な話だと
断言できます。
プロ用のアンプ、スピーカー、ケーブルを使ってみて、初めてわかるのです。

ゾンビになってさまようことがないように、くれぐれもご用心下さい。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:46:45 ID:jBFQXzCQ
焦点とは何ぞやというのは?かもしれんが、
実際にやってみると、どんどん音が変化していくのがわかる。
だいぶ良くなってきたところで、例にあるような1.5cm単位の微調節をする。
切り過ぎ注意。
最終的にどの長さを良しとするかは、人それぞれ。
そういう意味ではカメラのレンズのピント合わせとは、ニュアンスが違うかも。
775769:2007/03/08(木) 20:02:16 ID:q1ybMvMP
>770
人によって感じ方が違うから何とも言えないけど、自分は騙されたとは思ってないよ。
2センチくらいずつ切って行ってこの辺りかなと思った所でやめたんだけど、これ以上切ると
まずいと感じたからだよ。
でも、実際にはもっと切ってみないと本当のとこはわからないし、そもそも焦点ってなんなのかも
知らないから確認のしようもないと書いたのね。
767さんのカキコがあったから、焦点合わせかどうかはしらないけど、自分はこんなだったって書いた
だけだよ。
ケーブルだけで結構長い時間遊べたし、気に入って良い買い物だったと思ってる。
まともな所でそれなりの理屈がついたの買っても駄目な時はだめだし、結局は使ってみるしかないん
だから、あんまり難しく考えなくてもいいんではなかろうかね。

?って思う部分も多いけど、考えさせられる部分も多いよ、あのサイトは。
生真面目な人は受け付けられないかもしれないけど、僕はちょと怪しげで楽しい雰囲気が好きなんで
縁日の夜店で買い物みたいな感じかな。
すごい装置とか、高価な素材とかってのをkこれでもかって並べられると疲れるんだね、俺みたいに
いい加減なのは。
本当の理由は、金が無くてゼロがいっぱい並んだヤツは買えないからなんだが。

776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:13:17 ID:wdX7Ip9E
で、ピカリング、しかも625じゃないのは納得です。
777767:2007/03/08(木) 20:15:58 ID:M7Ali5ZP
769さんありがとう
長いのから始めて短くしてゆくのはよいとして
とりあえず切らなきゃ最終的な位置をきめられないわけで
当然一度は切りすぎ状態になるよなぁ と思いつつ
であとはどうすんだろうとか、アホなことを考えておりました。
778769:2007/03/08(木) 20:19:57 ID:q1ybMvMP
>767
えーっと、切りすぎた場合は切ったのをつないでもokではあるらしいですよ。
でも精神衛生上良くないかもね。
779767:2007/03/08(木) 20:26:27 ID:M7Ali5ZP
ちなみに僕は長さなど当初頭になかったので
短い方がよかろうと思い16Gを1.5mのバイワイヤで使用しています
焦点がなんたらというのを読んでう〜んとうなってしまったのですが
あとのまつり。
当初よく鳴るわと思っていたのですがどうも強すぎるようです。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:54:45 ID:RqSs5Idn
焦点あわせで、もう2センチと思って切ったら失敗かと思ったら
しばらく聞いているとも良い感じに思える。
もうしばらく立つと、もうチョット切ろうかなと思
えるから不思議。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:56:05 ID:VkNkIQmA
きちんと焦点合わせをする過程で、
ほんとに、奇跡的な躍動感を伴って
音楽が生き生き鳴るポイントがあるよ。
(うまく焦点があった方はご存知でしょう)

何かの地声だけで焦点合わせをすると、
そのポイントを感じ辛いので、焦点が合ってきたなというあたりで、
聞きなれた音楽(生楽器のライブ録音などがよいかな)を
声と共に参考にしてください。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:03:25 ID:jBFQXzCQ
>>781
同じく!
フツウに良い音のさらに上が出てくるポイントがありますね。
それまでも焦点が合ったつもりで満足できてたんだけど、さらにその上が。
ただ、もっと上をと、切り過ぎなんてことも。
切り過ぎてもいいようにケーブルは長めに2セット用意しておいた。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:27:37 ID:K4C0aLj9
だから、
ボロイ ケーブルほど長さで音がころころかわるんだって。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:33:42 ID:cbbRlsOk
ウェスタンを神格化するのもどうかと思うが、ボロいとまで言うのは歴史に対する冒涜だろう・・・
785C ◆WVsRQyKTPE :2007/03/08(木) 21:44:04 ID:Bqj32eVl
Bfさんに影響されてAME入れてみました

久しぶりに氣志團の國道127號線の白き稲妻を聴いてみた

やばい、なんじゃこりゃ!

氣志團の録音ってこんなに良かったのかとある意味愕然としました。

それにくらべてエルレガーデンの録音って(´∀`:)
786767:2007/03/08(木) 21:55:39 ID:M7Ali5ZP
もう一方のベルデン8470ではどうでしょうか
やっぱりWEの方が変化を楽しめるのかな
787C ◆WVsRQyKTPE :2007/03/08(木) 21:59:50 ID:Bqj32eVl
ところで、コンセントの非メッキとは言うが、AMEのコンセントって非メッキ
メガネにしても、本体側はメッキですよね。

ということは、クーパーの非メッキアダプターかますだけでも実質非メッキに
なるのではないかと。

いや、PCの電源も同様に高いケーブル買わなくとも、アダプターでいけちゃう
んじゃないかと思ってしまった。

誰かこの話食いつきませんか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:03:58 ID:cbbRlsOk
おいらは、Bfさんの苦肉の策をあえて真似して、REC OUTからの出力をD-45に入れてみました。
卓はMackieのVLZだけど、普通にバランス出力から入れた時より色気がある音が出る。
ゲインも下がるので、アンプのボリュームも少し上げられる。
音の変化は変換ケーブルを継ぎ足したせいなのかもしれないので、
もう少し聴いてみてからまた判断するつもり。
やれる人がいたら、是非検証してみてください。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:22:00 ID:c6C6NGXJ
>>783
試しに君のお高いケーブルを切ってみたら?多分音変わるからw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:57:23 ID:i1X50Xyp
間違いだらけの技術論とでっち上げの最強。
挙句、何度も「高額商品を買うヤツはバカ」を連呼。
そして(本当か怪しい)客からの絶賛メールを掲載して洗脳。
心から信じてるヤツが可哀想にみえてくるw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:58:43 ID:9K0qUTor
D45は買えるが卓まではしばらく買えん。
モガミもD45直結って有り得ねーみたいなこと書いてるし、どうしようかなぁ。。
直結でも昔の6万円アンプ(α607)よりは良く鳴るんだろうか?
アドバイスプリーズ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:03:43 ID:fr4HFCyo
>>657
君、皮肉が上手いね〜
笑わせてもらったよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:06:03 ID:c6C6NGXJ
あのHPのコメントだけ読んで買えるヤシは相当度胸がある。
俺は、色々なHPのインプレ読んで自分の好みに合いそうだから買った。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:09:58 ID:RxrMZjKD
>>790
技術的な嘘は分かる人には分かるから、変な壺より罪は軽いが
やり口は新興宗教と完璧に同じだな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:14:02 ID:W/0tr3fQ
俺は信じて買ったけど死ぬほど満足だよ
PCからD45でJMlabで聴いてるけど、これ以上の音はなかなかイメージ出来ないほど
DVDaudioなんて聴くと信じられないくらいの音を出してるんだけど
けなしてるやつはこれ以上のシステムを挙げてみて。参考にするから
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:18:27 ID:K4C0aLj9
そう、なぜだか、
とある宗教で信者が
ヘッドギアを付け修行していたあの映像と重なって見えるのは何故だろう。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:21:12 ID:c6C6NGXJ
>>796
君の妄想が激しいからじゃないか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:23:37 ID:cbbRlsOk
「カルト」扱いも結構だが、あそこで売ってる製品は、みんなメジャーな汎用品なんだがw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:25:54 ID:cbbRlsOk
プロケーの主張は、今のオーディオ業界自体が閉鎖的なカルトを形成してると読めるんだがw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:29:08 ID:i1X50Xyp
別に、高価なモン売ってる訳じゃないから騙しにしてもカワイイとこあると思うが
ただ誇大広告は頂けない。
正直いってD-45もベルデンも普通。iPodに関してはプレステとイイ勝負w

技術論に関しては論外だしレコーディングエンジニアの事を知ってる風に見せて
「スピード」すらしらない。(古いレコーディングエンジニアなら当然知ってるはず)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:31:08 ID:jBFQXzCQ
いずれにしても愛知経由北海道仕様で充実の日々を送っている。
ピュア機もオーディオ雑誌も一つ残らず処分完了。
ちなみに、まだ出てきてないがSPのセッテイングは重要。
どうやら、重くガッチリ固めるという一般論とは異なるのかもね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:31:57 ID:c6C6NGXJ
>>800
>「スピード」すらしらない。

知ってるなら君が解説してみればいいのに。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:34:17 ID:W/0tr3fQ
そんな普通の物を使ってるんだけど出てくる音は明らかに普通の音じゃないんだけどなぁ。。
技術とかどうでもいいよ。良い音が聴きたいだけ
それが15万以下のセットで出てくるんだから俺は文句は無い
何が目的でD45やipodをけなしてるのかは分からないが何か意図があるようにしか見えない
けなすのはいいから100万以下くらいのセットでこれ以上の音を出すセットを挙げてみてくれ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:36:41 ID:i1X50Xyp
>>802
レコーディングエンジニアの業界では音の立ち上がりの事。
オーディオ用語では、立ち上がり、キレ、正確性などかなり広義に成り過ぎてあいまいになってるが。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:40:35 ID:c6C6NGXJ
>>804
現状で、あいまいなとらえられ方をしている言葉なら
強いて取り上げるまでもないんじゃないの?
普通に「立ち上がり」でいいじゃん。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:46:58 ID:KlGFXA7h
DR,DACとラステームRD-302で十分上回るんじゃない。
改造でもしてグレードアップしてもお釣り来るし。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:48:20 ID:diOi0uYY
売れないオーディオ屋は、アンチな書き込みに必死なわけです。
皆さんに高額=高音質の幻想を、永遠に持ち続けていただきたいんでしょう。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:48:47 ID:i1X50Xyp
>何が目的でD45やipodをけなしてるのかは分からないが何か意図があるようにしか見えない

意図?別に冬オナを潰そうとか思ってる訳じゃない。
ただ、冬オナの書き方は自分が正義でオーディオマニアはアホと言ってるのがムカつくだけ。
個人的に主張するならまだしも、金を獲ってるなら・・・

>けなすのはいいから100万以下くらいのセットでこれ以上の音を出すセットを挙げてみてくれ

挙げたトコロで無意味。どうせ比べたりしなし、仮に比べたとして「D-45の方が全然良い」などと言われるだけだから。
試しに、俺が言ったプレステ2と比べて見れば?
俺は、比べたが特に差が無いかむしろプレステの方が良く聞こえたが。
まあ、すくなくともプレステより良いCDPはゴロゴロあるからプレステに軽く圧倒するぐらいじゃないと最強は語れないわな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:00:13 ID:W/0tr3fQ
俺のシステムで聞くとCDPは明らかに音の密度が無いと言うか、データが抜け落ちているというのが
はっきり分かるくらい違う
MP3とデータ補正したWAVも明らかに違う
耳が抜群に良いミュージシャンに聞かせても、女の人に聞かせても俺が聞いても全く同じ意見だった
データが欠けると明らかに音圧が違うよ
192Kでインポートしても所詮MP3って感じだったけど、CDPも所詮CDPという感じだよ
勿論凄く高額の物を試したわけじゃないけど、ipodでデータ補正したwavを再生した物とPSでは音圧に圧倒的に差があるでしょう
専用機でも圧倒的に差があったわけだし
一番良かったのはDVDaudio 
これは本当にすさまじい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:11:28 ID:2F2t9f1D
何だよ。生き残りに必死な業者さんかと思えば、図星を突かれたフランケンさんでしたか。
そりゃ、アホと言われりゃ、腹も立とうが、
一般的な話を自分のことだと思ってムカついてる分、救われるかもしれないよw
自分で、D-45もipodもろくに聴きもしないで、普通だ、プレステとイイ勝負だ、と言ってるから、
>挙げたトコロで無意味。どうせ比べたりしなし、仮に比べたとして「D-45の方が全然良い」などと言われるだけだから。
なんてことしか言えなくなるのさ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:15:17 ID:cQQX0MyA
>俺は、比べたが特に差が無いかむしろプレステの方が良く聞こえたが。

アンプとスピーカーが悪いんじゃないの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:26:52 ID:NhsYPkuW
>>811

同一システムでやりましたよ。
アンプとスピーカーの相性はあるかもしれません。
でも、相性程度で勝敗が変るレベルで最強と言えるでしょうか?
最強なら圧倒的な格の違いがあると思うが。

>>810

もう既に、809みたいにDVDAudio>iPodと言う意見すら出てるんだが。
ついでに、iPodは持ってるので相当検証しましたよ。
フォーマットを変えれば、確かに密度はCDPには勝つが、パワー感が無さ過ぎる。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:27:13 ID:YrXnx49t
このスレは鼻息荒い奴が多いなぁ
平日の夜中に元気なもんだ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:27:29 ID:pAGgKZWc
思うんだがオーディオマニアが皆耳が良いわけじゃないんだよな
ただの金持ちなだけな場合が多い気がする
だから雑誌とかに騙されて大金注ぎ込んじゃうんじゃないの?
自分で音楽制作したりとか、よほど音を聞き込んだ経験が無ければね
PSとipodが同じ音と言ってる時点で、自分の耳はたいした事ないですって言ってるようなもんだと思うんだけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:31:04 ID:NhsYPkuW
いや、ipodが最強と思ってる方が耳はたいした事ないですってw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:32:30 ID:cQQX0MyA
ギガビートが最強なんだよ!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:33:39 ID:pAGgKZWc
812さんは相当検証したみたいんだけど、それって元の録音状態が悪い物で検証してたりしない?
最近のCDで録音状態の良いもので比較すると、wavでデータ補正したものは
高音の伸びや音圧(まあパワー感みたいなものか)が圧倒的に向上して
プロケーブルのサイトでいわれてるようなアナログ感が出るよ
とにかくデータ量が上がれば上がるほど間違いなく音圧は増すしアナログライクになる
だって密度が上がるのに逆にパワーが無さ過ぎるってどういうこと?
音の密度がCDPより上なんだからデータ上では優れてるって事でしょ?
それよりも完全にデータが取りきれてないCDPの方がパワー感があるの?
何か凄い矛盾を感じるんだけど
ソースが悪いか、システムが悪いんじゃない?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:37:44 ID:cQQX0MyA
その「パワー感」って「誇張された感じ」の事じゃないの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:45:38 ID:NhsYPkuW
少なくとも、良質な録音CDだと思いますがね。
それから、何度も言いますが、

>音の密度がCDPより上なんだからデータ上では優れてるって事でしょ?

そう。サンプリングレートがプレステより上だから、密度は当然iPod。
iPodをイヤホンジャックから取り出す程度では出力ゲインが低すぎて、音が平坦。
で、ドックを付けるとゲインは多少増えるが、音の鮮度が落ちる。(コレは冬オナと同意見)
コレは、システムがどうの、録音がどうののレベルじゃない。

ついでにちゃんとしたCDPなら1000倍オーバーサンプリングとかあるから密度でも負けない。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:52:27 ID:M1+cZ835
う〜ん、音の濃さや強さ、迫力はサンプリングに関係ないでしょ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:11:54 ID:2F2t9f1D
実は、おれも、まだ単体DACで良い物があるから、わざわざiPodでやる必然性は感じていない。
しかし、プレステといい勝負ってのは口が滑りました、って一言いえば済む話だと思うぞw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 03:48:21 ID:4GcW5+cG
ホントにCDPがデータ取りきれてないと思ってんの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 03:58:01 ID:OQDPGnvz
>>822
もうわかったから
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 06:56:48 ID:4x67qP42
昨日「焦点を定量化できないなら言うな」みたいなこと書いたんだけど、
めんどくさいからアンカー打たないよ。

「焦点は基本」であって、「フランケン症候群にならないために必要な知識and/orスキル」なんでしょ?
ならば、
「定量できないのは当たり前、定量出来ないところからスタート。(だから定量できなくても仕方がない)」
というのは擁護としては逃げ。
「スピード」とか「ツヤ」とかを批判するなら、「焦点」はもっとハッキリしたものであるべきだよ。

今まで定量出来なかったものを定量するから進歩があるんだと思うよ。
プロケーはそれをこそやるべきなんじゃないのか?という事が言いたかったのね。

あと、実験的なことは購入者にまかせっきりと言うのが、好かんのね。
”一瞬で縄目を抜けたバケモノ”さん、Bfさん、ほか多数。
どう見てもプロケー自身よりも熱心に研究してるじゃない。
自演じゃないと思うよ。HPみてもプロケーも及び腰なのがわかるしw

しかし、それらを読んだ人が、プロケーに金を払う。これおかしいでしょ。
怠けて、いい加減なハンダして、スペックだけ見てSP推薦して、誇大広告して、ぼろ儲け。
それって、フランケンよりどれだけマシな商売なわけ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:04:56 ID:J0ri9/9Y
>>822
一度デジタルケーブルを通るとデータの30%が失われるので、CD作成時点で
すでに元のデータの数パーセントしか情報量はありません。
しかもCDPはデータ補正ができないので、音が最悪なのです。
これはオーディオ界を揺るがす大発見なのです。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:19:45 ID:cQQX0MyA
>しかし、それらを読んだ人が、プロケーに金を払う。これおかしいでしょ。

とは言っても買ってるのはアンプとケーブルとせいぜいトランスだけだからなぁ・・・
スピーカーやミキサーは音屋や他の楽器店で買ってるわけだし?
下手すりゃケーブルも北海道やshimaで買っちゃう人もいるし?

たぶんD45も冬オナのところより安いところがあれば、そっちで買っちゃうんじゃない?
となると、最終的に絶対的競争力があるのはトランスだけじゃん。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:47:17 ID:kJJzcnAt
しかもアイソトランス入れたらケーブルはVVFにしろだもんな。
ケーブル屋が自分とこのケーブル売らないでどうすんだよ(笑
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 08:35:23 ID:L5wGSK7m
>>825
天地を揺るがす大発見ですね
学会に報告したほうが良いですよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 08:38:53 ID:L5wGSK7m
ところでPSってまさかPS2のこと?
PS2のサウンドチップは48kHz動作だから、CD再生をするときは
リアルタイムにサンプリングコンバートしていて、ひどい音になってるよ
オーディオチェックCDのサイン波を再生すると一瞬でわかる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:21:15 ID:6unbT6I2
>>828
ttp://www.procable.jp/setting/19.html

ちゃんと書いてあるじゃないですか。
831C ◆WVsRQyKTPE :2007/03/09(金) 09:52:51 ID:vit10OAI
AMEで音がかなり良くなった

でも、こういうのって慣れてしまうとまた粗が気になりますね。

既出のこれら一連のデータの音質向上の要素って、データの欠損どうこうより
も、それぞれの機材やプレーヤーの味付けの方が大きい要因ではないのかなー

そのあたりを改めてしまったほうが胡散臭さなくなるのではないでしょうか?

そもそも、売り物にはCDPは全く無いわけですし。

このままオカルト風味で盛り上がると逆に自滅しませんかね?(笑)

832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 10:07:43 ID:oxTWVGBU
おれも、たとえデジタルデータの欠損が無くても、アナログ出力の音質が優れていなければダメだと思う。
読み取り上の問題があるCDプレーヤーでも、スチューダーみたいにアナログ回路で他をぶっちぎるメーカーもあったわけだ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:56:04 ID:L5wGSK7m
>>830
早く目を覚ましてください
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:25:28 ID:qChjRGEo
>825
あなたは、訂正されれば元のデーターに戻り、補間は前後のデーターと照らしあわせて計算をしたデーターを入れ込む。
それすら、知らないのか。
http://8520.teacup.com/dendermonde/bbs?OF=20&BD=6&CH=5
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:56:58 ID:Q/K0R5VJ
レッドブックを読みなさい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:18:03 ID:K5Zuuxbn
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:36:37 ID:xGFfR8A4
CDの音が薄いのは、エラーの有無とは関係ないでしょう。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:45:26 ID:xGFfR8A4
プロケーブルのエラー関連技術解説は、突っ込んで論じても無意味だと思います。
問題解決になりませんから。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:51:58 ID:6unbT6I2
なんだ、CDPはただの一度もエラー訂正してないなんて、ウソじゃん。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:05:32 ID:oxTWVGBU
結局プロケーの言いたいことのキモは、現行のCDプレーヤーでは100%の読み出しが出来ないという点でしょ。
トラポとして見たら原理的に欠陥品だと言っているわけだ。
つまり、現行でも100%読み出せる、と言い切れないのなら、反論したところであんまり意味がない。

じゃあ、現状でのiPodは素晴らしいのかと言えば、送り出されるアナログ信号は改善の余地ありだと思う。
突っ込むなら、CDプレーヤーの読み出しを擁護するより、iPodのアナログ出力を批判する方が有意義。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:55:49 ID:kJJzcnAt
とはいえiPodのアナログも評価しにくい。
好き嫌いを言うのは簡単だが、善し悪しを言うのは難しいのでは。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:44:09 ID:3yKx1uVv
CDプレーヤーよりiPodのほうが、音が薄い。
プロケーブルが喝破したかった真実はここでしょう。
技術解説は真剣に読んで、どうのこうの批評するだけ無駄。

かといって、なぜCDプレーヤーの音が薄いのか、我々にも不明。
どうしたらCDプレーヤーの音を濃くできるのかもわからない。
843842:2007/03/09(金) 15:45:06 ID:3yKx1uVv
>>842の訂正
CDプレーヤーはiPodより、音が薄い。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:13:48 ID:L5wGSK7m
ギャグ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:43:16 ID:Q/K0R5VJ
だから、あのオナニ野郎が、言ってる事は全部嘘なんだって。
目を覚ませよ〜
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:44:40 ID:HI59Nbg5
ipodの良さはシグナルパスが極小なところだよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:45:01 ID:3yKx1uVv
全部嘘の割には、結果オーライ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:51:35 ID:HI59Nbg5
>>847
まぁそうだな。結果良ければ全て良し。
大体、オデオの世界はプロケも真っ青なほどのオカルト良くあるものな。
気の流れがどうとか・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:55:52 ID:pAGgKZWc
とりあえずあの人のいう事を鵜呑みにしてシステム全部買ったら満足したから
それで良いんだけど
一言で言うならば、プロがミックスするときに聞いてる音が家で聞こえるって言う感じかな
ここまでの音になって、正直もう少し低音が出れば。。とかは思えないよ
システムの良し悪しじゃなくて、ミキシングしたエンジニアにダメ出ししたくなる感じ
中には素人が聞いても明らかにショボイ音源も沢山あるから、恐らく製作者側が現場で聞いてる音よりも
全然良い音で俺は聴いてるってことだね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:20:56 ID:tTOR2NEK
言っている意味は良くわからないが、
とにかく凄い自信だ!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:31:43 ID:NhsYPkuW
ここの信者は簡単に誇大広告&嘘技術を信じてしまう事が良くわかった。
元々騙されやすい椰子なんだろう。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:36:04 ID:7mKKN5OT
プロケーブルも、所詮は物品販売業者。
いちいち信仰する対象でもないだろう。
また、誰もプロケーブルの技術解説など信用しないだろう。
しかしその機材選択は相当に的を射ている。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:12:53 ID:oxTWVGBU
だまされたつもりで買ってみたら思った以上に良いものだった、
ってケースが多いんじゃないの。
誇大広告とかだますとか、悪徳っぽく貶すレスが多いけど、ちょっと無理があるよ。
信じて大枚叩いたのに・・・・ってのよりずっと良いわけだし。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:19:29 ID:Q/K0R5VJ
凄い自信過剰なヤシは
メジャースタジオの音を聴いた事が有るんでつか・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:58:28 ID:pAGgKZWc
メジャーのスタジオの音は聞いたことは無い
自分で音楽を作っていた事はあるけど
でもね、素人が聞いて全ての人に同じようにバランスが悪いってダメ出しされちゃうCDが最近の録音の物でも
よくあるのさ
なんでそういうCDが出来上がるのかって考えると、エンジニアの腕がよくない以前に、やつらは正確に
モニター出来てないからなんじゃないかって考える方が自然だと思ってね
どうやってもこの完璧なモニター環境で製作したらあんなバランスのCDが上がってくるはずが無いから
だから中途半端なプロのスタジオよりは家のほうが良い音出ると思うよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:40:12 ID:Q/K0R5VJ
・・・今日は、つくづくメデタイ日だ・・・おーぃ、母さん〜
赤飯炊いてくれ〜
857Bf:2007/03/09(金) 20:47:31 ID:7UbBjxy3
Cさん

AME導入、お疲れ様です。
良質な歪み・・・・って、何となく分かりません?

実は、ALLEN(といってもRECで出力ですが)を聞いていても、これが原音とは全然思えません。
ただ、なんでも良く聞かせるコンバーターって感じです。
高案の何とも言えない上品なきらめきが、ALLENのものなのか、WEのものなのか、
メッキによるものなのかは不明ですが、
ここら辺が音楽に生命感を与えていて、そして、その音は多分録音には無かった音である事は想像できます。
どのCDを掛けても、一種のALLENマジックが掛かりますから・・・・。
ARCOMの非常に地味なCDPも、REVOXの個性的な音も、同じマジックに掛かります。

ALLENマジック、AMEマジック・・・・あるいはプロケイマジックの本質は原音とは違う所にあるような気がします。
原音忠実は日本のメーカーのお家芸ですし、測定上の忠実度は日本もメーカーが高いのではないでしょうか?
でも、日本のメーカーの音色や音楽性は楽しくない、高級オーディオの低歪みの音は楽しくない・・・。

何百万もするアンプやCDPが魅力的に感じるのは、実は組み合わせされる高額SPが、
実は個性的なキャラクターで、原音とは違う地平に立っているから???


858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:59:36 ID:cQQX0MyA
低歪や測定上の忠実度が原音に近いわけじゃないよ。
そういったスペックの上に音作りする人の感性が乗ってメーカーの音になるわけで。
スペックは必要条件であって十分条件じゃないから。
その必要条件ばかり研ぎ澄ましても原音に近づくわけじゃない。
859Bf:2007/03/09(金) 21:04:59 ID:7UbBjxy3
これはあくまで過程の推論で、バッシング覚悟で書きますが、
もしかして、忠実再生すればする程、低歪再生すればする程、音ってつまらなくなるのでは・・・?

例えば、マイクから録音したそのものの音ってつまらないと言いますよね。
ある程度、意図的に歪ませたり、時間的な遅延を加えて、「リアリティーを付加・加工」しますよね。
実は、再生も同じなのでは?

プロケイさんのサイトの説明は、コストを掛けて、低歪みを追求したシステムこそボロイと書かれていますが、
これを「低歪や数値的な原信号追求をしたシステムの音はボロイ」と置き換えてみては如何でしょうか。
・・・・・なんとなく合点がいきませんか?

何で、真空管アンプの音は歪みが多くても、良い音がするのか?
なんで、AMEのアナログアウトは良い音がするのか、
なんでiPodは良い音がするのか・・・?

もしかして、信号再生機として、最も歪みを発生し易いスピーカーに対して、
ある種の法則性を持った歪みは、聴覚上プラスに働くのでは??

プロケイ理論は、フラット・低歪だから原音に忠実という、従来のオーディオ論の上に構築されているから、
ある種の方々から見ると、内部矛盾で崩壊しているように見えるのではないでしょうか。
これを、従来のオーディオ論の対極に位置する、積極的な歪みの活用とコントロールと考えると、
意外とあっさり受け入れられるのいではないでしょうか?

我々が欲しい音は、低歪でも原音忠実でもなくて、
聴感上ノリアリティーと、音楽の楽しさだから、私はもし高歪があってもプレオケシステムにや真空管の音に魅力を感じます。

あくまでも、トンデモ理論に過程ですが・・・・。
860Bf:2007/03/09(金) 21:09:38 ID:7UbBjxy3
誤字いっぱい。いつも恥ずかしい・・・。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:14:59 ID:cQQX0MyA
乱暴なこと言っちゃえばマイクで録った時点で原音じゃないんだよ
862Bf:2007/03/09(金) 21:20:43 ID:7UbBjxy3
>>861
そうですよね。記録された原音ってもの自体が無いのか・・・・。

写真だと、記憶色っとありますよね。
実際の色よりも、好まれる色というのが。

音や音楽はどうなんでしょう?
スピーカーや再生装置という擬似的な「場」における、好まれる音というのがあったりしますか?
色彩ではそういう研究が盛んですが、音響では無いのでしょうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:30:34 ID:L5wGSK7m
聞き専の人の机上の空論って言うのは見ていてむなしい

簡単なものでもいいから自分で録音してミックスして人に聞かせてみるといいよ
864541:2007/03/09(金) 21:35:40 ID:UVQwwiav
>>862 Bfさん

ありますよ、音の記憶色(笑
SP時代のイギリスHMV(ビクター)は張りがあるやや硬質の中音に
朗々とした低音、控えめな高音で非常に心地が良い音です。
特に1930年代からはすばらしい。

プロケーブルの店主が推奨するスピーカーは、みな38cmウーハーを
1500Hzぐらいまで鳴らしたものですね。あれはあきらかに高調波歪が
しっかり乗っているのだと、私は思っています。
865Bf:2007/03/09(金) 21:45:51 ID:7UbBjxy3
>>863

そうですね。今度何か試してみます。
息子の聞くに堪えないバイオリンも、プロケイシステムで再生すると・・・・ってな訳ないか。

>>864
JBL4312を聞いてもそれを感じます。
忠実な音とか、悪い音とか言う前の、音が生きているか、死んでいるかという感じ。

ホーンにもなんかありますよね。
これは、時間的な歪みなんでしょうか?
無響室より風呂場のハナウタは上手く聞こえる事に通じる何かが・・・・。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:47:19 ID:kJJzcnAt
音の「歪」って物理的にはどういうことが起こってるの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:48:15 ID:DDh6xEJ7
相変わらず自分の思うとおりにならないとファビョる粘着野朗が居るな
同じIDだからある意味正直者とも言えるが、2chに不慣れでもあるな

868541:2007/03/09(金) 21:53:18 ID:UVQwwiav
>>865

オペラなどでよくボーカルを聴いてみると、音声のなかに「スパイシー」な音が
含まれています。このスパイシーな音が聴き所だと私は感じます。澄んだ音声
よりも、少々歪成分のようなスパイシーな声があったほうが美しいのです。
Allenn&Heathやプロケーブル推奨スピーカーに、それをお感じになりませんか?
869Bf:2007/03/09(金) 22:09:20 ID:7UbBjxy3
>>866

元の信号から再生信号(音)にズレが生じれば、歪みと考えて良いのでは。
再生する装置で音が異なるのは、全ての機器が固有の歪みを持っているからと考えられると思います。
(周波数特性も一種の歪みと考えるならば)
・・・・難しい説明は、詳しい方にお任せします。(・・・・・と言って文系頭なんで逃げる・・・)

>>868

ALLENとWEのケーブルには感じます。
D45は、ニュートラルに近いような・・・・

スピーカーはシンバルの音や、ドラムの音にそれを感じます。
バスッという音の「ッス」かいうあたりに歪みというか、干渉しあって、音に厚味が出るような・・・・というか?
そもそも、楽器が音を出す時は、様々な振動モードが楽器上に共存していまっすが、
マイクやスピーカーで音を録音したり、再生いたりする時の理想は、単純なピストン運動ですよね。
なんか、ここら辺の違いを、分割振動で強引に取り戻すというか・・・・ちょっと暴力的な考え方ですが。
870541:2007/03/09(金) 22:18:21 ID:UVQwwiav
>>869 Bfさん

38cmウーハーをしっかり動かしても、1500Hzは相当無理がある感じですね。
でもD-45は無理を承知でがんばるために、何かぎりぎりのところでわずかに
歪が乗り、それが美音を作るのではないか、原音からマイクやらいろいろの
機材を通って生気を失った音に、新たな生気を吹き込まれるのではないかと、
そんな印象を受けるのです。Allen&Heathの美音製造の仕組みは、まったく
わかりません。
871Bf:2007/03/09(金) 22:21:11 ID:7UbBjxy3
>>870

ALLENはやはり美音系と思われますか?
872541:2007/03/09(金) 22:23:39 ID:UVQwwiav
>>871

艶が乗るという意味で、美音系だと思います。
何か、「飽和したときの輝き」のような感じ。
873Bf:2007/03/09(金) 22:31:54 ID:7UbBjxy3
>>872 541さん

ALLENって、ユニバーサル電源なんですよね。
電源の高調波とか、輻射ノイズとか????
LINNのプリアンプの音に一脈通じるのはもしかして、この辺り?

皆さんゴメンね。
オヤジの、「音のロマン」モードにはいっちゃってます。
何か、「原音忠実だから良い音」では寂しく思えるんだよね。
ニヤニヤ笑って読み飛ばしてネ。
874541:2007/03/09(金) 22:43:07 ID:UVQwwiav
>>873 Bfさん

オヤジのロマンモードって、図星ですね(笑

私は(も?)技術的なことはさっぱりで、Allenがなぜあの音なのか、わかりません。
クリアな音の中に、音響機器をいくつも通って失った生気に相当するものを、
しっかり付加し、よみがえらせてくれていますね。

情けない文系のたとえ話をしますと、鮮度の良い牛肉の食べ応えを、塩漬け牛肉で
再現するためには、胡椒が必要ですね。そんな感じです。

プロケーブル推奨のスピーカーも、これを応援してくれているのではないでしょうか。
875Bf:2007/03/09(金) 22:58:25 ID:7UbBjxy3
>>874 541さん

プロケイシステムは2つのプロセスがあって、
電源系のように、ノイズを取り除く系と、
PAスピーカーやAMEやSPケーブルの様に、音の生気を付加する系の2種類で、
歪みを上手くコントロールしている気がします。

iPodは、多分歪みの除去系、
D45も歪み感は少なく、他系統の歪みに敏感なので、再生システムによって評価が分かれ易いのでは。

ALLENは単純化のプロセスと、付加のプロセスを持っている感じ。
まず、入力信号をある程度整理して入力信号のクセを無くした後、ALLENマジックをパラパラ・・・・とまぶして出来上がり。
デジアンに通じる、一種のストレスの無い音と、真空管アンプに通じるブリリアントさの共存とでも言うような・・・。

プロケイシステムは井上さんの豊富な経験の上に、絶妙なバランスで成立するシステムなのでしょう。
だから、鬼門シリーズに疑いを持って、自分が常識的と思うアレンジを加えると、
必ず失敗するのではないでしょうか?

きっと、鬼門シリーズに対しての鬼門は、従来の常識と、勝手なアレンジなのでは??
876541:2007/03/09(金) 23:16:33 ID:UVQwwiav
>>875 Bfさん

まったく同感です。先日、カマボコ理論をお捨てになられた後、
いきなり真実に到達されたのではないでしょうか?

ランシングが604を設計したころ、きっと録音を生音と同様の聴き応えで
何とか再生できないかと思ったのではないでしょうか?
それは38cmフルレンジのD130にもなった。

映画から始まるトーキー再生技術の伝統がランシングを経て、
レコーディング・スタジオのモニター機器へと繋がったその手法を、
プロケーブル店主が盛んに主張されているのでしょう。
伝統にのっとったほうが、録音のよき再生をするのには近道ですよと。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:10:19 ID:AJZPHmby
音の焦点合わせって映画とかの日本語吹き替えとかが良いって書いてあったけど
皆はどんなソースで焦点合わせした?
やりやすいソースなんかあったら教えて!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:10:37 ID:iupmVQPF
高能率のスピーカーを、低出力、高DFのアンプでパカーンと鳴らすのが、
生音の「勢い」みたいなものを出すのには良いっつうことだ。
話はシンプルだ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:16:28 ID:XNxeMyWi
引き続き「愛の自演劇場」をお楽しみください







ペロペロ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:19:00 ID:iupmVQPF
意味なくageるヤツって大抵煽りだよな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:24:01 ID:U9mw7dnA
散々とフラット特性だとか、原音再生だとか、DF値云々を語ってたのは何だったのか・・・
所詮、オデオは音色づけをして楽しむ物。
誰かさんが今も変わらずサイトで主張している事は単に客寄せの為のものだった。という落ちか・・・ なんじゃこりゃ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:08:09 ID:ARmTT+aj
彼らは只勘違いして泥沼オーディオに戻っていくでしょうね。
スピーカーは別にしてケーブル・アンプについては忠実再生を
きちんとなしえるものです。

アンプは組み合わせ次第ですから、業務用アンプ+ミキサーで
合わせればいけるでしょうね。ケーブルはプロケと北海道で
推薦したもので良いのは確かです。CDPは使い物にならないのは
確かですからサッサとPCオーディオに移行するのがベターです。

アンプとスピーカーの組み合わせに悩んだら
マッキー/ディナウディオ/ジェネリックあたりのアクティブスピーカーを
PCオーディオTRS/キャノン直結でつなげば誰でもオーディオに
悩むことはなくなります。

あと、最初からアースはきちんととりましょう。
非メッキが基本です。やむなくメッキが入る場合は
自分の耳でフラット調整する必要があるので
自身がない人はプロケ推薦で良いです。

以上
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:11:01 ID:ARmTT+aj
追加
KRKも追加します。

884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:13:07 ID:5wys7pWN
非メッキってパソコンの雷ガード付きタップとか
スーパーで売ってる分岐タップとか
銀色じゃないものならなんでもいいの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:40:25 ID:l/Af5I8g
PCオーディオだと抵抗あるひともいるでしょ
スタジオ用DACでATT付を直結がシンプルかつ使い勝手も良いと思うよ

886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:44:18 ID:U9mw7dnA
ケーブル & アンプは忠実再生???
バカじゃねぇ?
忠実の意味もわからねーくせに!
もひとつ、この事実がわかった後にあのクソサイトに投稿しているヤシのコメントをひとつひとつ読んでミ。
みんなアホに見えてくるから。
アホの色づけ集団ですわ。
アハハハハハ〜
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:51:07 ID:FTrjZRCh
>>38
リンク先のスタジオ系アンプを見てみたけど
業務用機器ってデザインが最悪だな…。
事務機!!ってカンジだ。部屋には置きたくないや。
8881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/03/10(土) 01:52:33 ID:hcUK/nzi
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    888ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
889882:2007/03/10(土) 01:58:50 ID:cyKJE8It
>>887
ところが結構部屋に置いてみると結構良いもんだよ
ヒートシンクがでかくてなかなか良いよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 02:09:51 ID:FTrjZRCh
>>889
う…すまん。自分で書いてみて
スタジオ系オーディオのオーナーは気分を悪くするかもってオモタヨ。

アクティブスピーカーは確かにカッコいいのあるね。
ジェネリックの昔のとか今のとか
ヤマハのスタジオ系スピーカーのフラグシップモデルとかは
カッコいいと思う。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 02:22:35 ID:cyKJE8It
>>890
べつに気にする必要なんて無い。確かデザインは違う。
個人的には#8黒く塗ったら、大して変わらんデザインの
ような気がね。それ結構昔のオーディオ機器って、
業務用機器と大して変わらないデザイン多いと思うよ
892Bf:2007/03/10(土) 03:13:31 ID:TVSg2E6u
>>882

ちょと混乱を招くやりとりになってしまったので、フォローさせて下さい。
歪みのコントロールは、私達なりの自分自身の納得のさせ方であって、全然真実とは異なるものかもしれません。

1) 非メッキ化はコントロール出来ない不要な歪の除去だと思います。

2) 200V化とアースの確保も、低ノイズ・低歪化に作用すると思います。

3) ベルデンの信号ケーブルに関しては、かなりフラットだと思います。

4) スピーカーケーブル(メッキ線)は、音の焦点合わせが出来る事からも、何らかの歪みのコントロールが出来る、
   要は、それ自体が何らかの歪みを持っていて、(仮にf特でもかまいませんが)、
   長さによってその量が可変するのでチューニングが可能なので、それが自然な考え方だと思います。
   その為のメッキ線なのでは?’(本来の目的はケーブルの酸化防止でしょうが)

5) D45はフラットはフラトではないでしょうか。加えて言うならば、高DFで、動的特性に優れています。

6) PAスピーカーに関しては、何らかの歪みを持っていると考えた方が、現代の低歪コンソールモニターと比較
   しても、納得な行くのでは?

7) ALLENは、ONYXと比較しても分かるように、明らかにALLENサウンドを持っています。
   これを歪と言うのに抵抗があれば、従来道理「ALLENサウンド」で構わないと思います。

8) PC音源は、サウンドカードの特性にもよりますが、安いサウンドカードはジッター値、歪率ともに
   CDPとは比較にならない無茶苦茶な特性のものがありますから、ちょっとどう判断して良いのか
   分かりません。
   AMEのアナログアウトの様に、必ずしも悪い特性=悪い音では無いので。
 


893Bf:2007/03/10(土) 03:32:58 ID:TVSg2E6u
続き

以上のように整理した上で、音の生気を回復する方法として、
PAスピーカーの使用と、ケーブルによるチューニングをl行うのでは?

今まで、ヴィンテージオーディオの存在って、私の中では意味不明だったのですが、
PAスピーカーって、15インチウーファーといい、ホーンといい、ヴィンテージスピーカーの構成そのものと思うのですが。
ウーファーの布製のギャザードエッジなんて、エッジ部分の反射が多くて、歪が乗りそうですよね。
ホーンだって、歪が多いので、ダイレクトラジエターに移行しましたし。

ただ、大した測定器も無くて、聴感と試行錯誤で音決めを行っていた時代のユニットなり、スピーカーシステムは
明らかに、聴感でのナマオト感を大事に設計・チューニングされていると思います。
仮に結果的にある種の歪みの増加があったとしても、リアルな音に聞こえるようなチューニングです。
この時代の設計手法を素直に受け継いだのがPAスピーカーなのでは?
PAでは、何よりもナマっぽさが大事ですよね。

D45は設計された時代背景から、このようなスピーカーと相性が良く、
パワーが控えめなので、シングル作動で素特性も悪く無いのでは?


現代モニターの音を否定する気は毛頭ありません。
現に、私の魅力を感じて、使用していましたし。(PMC、LB1のディナのユニットは大したもんでした)
ただ、オーディオとして楽しむには、あまりにストレートで、ソフト対応力が足りないのです。
私達が欲しいのは、SPの復刻CDも、最新のCDも、J−POPSもどれも楽しく聞けるシステムだから・・・。

そこに提示されたのが、プロケイシステムで、私達と同じ悩みを持つフランケン達が救われただけだと思います。
最も、根っからフランケンやゾンビの遺伝子を持っていますから、
直ぐに、プロケイ・フランケンやプロケイ・ゾンビになってしまいましたが・・・・。
それでも、音は日々、楽しい音の方向に改善されているので、結果オーライです。


894Bf:2007/03/10(土) 03:47:22 ID:TVSg2E6u
ALLENについて一言フォローしておくと、
つまらない録音だけでなく、たいした演奏でなくても上手に聞かせてしまう、
恐ろしい能力があります。これはスゴイです。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 07:23:40 ID:iupmVQPF
ヴィンテージユニットの時代のものが、大した測定器も無くて、
聴感と試行錯誤だけで作られていたわけじゃないと思うが。
今のPAスピーカーだって同じことじゃないかな?
エレボイのスピーカーとかある意味理論と測定技術の結晶だと思うし。

Bfさんが色々熱心に検証する事には敬意を表するけど、
自分が良いと思う音について、色々論理的な裏付けを取りたいがために、
想像が飛躍しすぎると、叩こうと手ぐすね引いてる連中からターゲットにされるよ?
そういったヴィンテージ時代のユニットについて語るなら、やはり当時の資料なり、
データなりと取り組んで、しっかり調べる必要があると思う。

>私達が欲しいのは、SPの復刻CDも、最新のCDも、J−POPSもどれも楽しく聞けるシステムだから・・・。

まぁエレボイを使い倒したら、冬オナ氏が禁忌とする
「銀箱」にチャレンジしてみたらどうですか?
ヴィンテージの世界にも興味がおありになるようですし。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 07:28:52 ID:U9mw7dnA
なんだか、ほ〜んとに新興宗教 オ*ム だったあの人に似てるな。
「ああいえば、*ょ*ゆう」なんて言葉が流行ったが。本人か?
恐らく、全く適当な
この持論を教祖に投げ付けて、最終的には波紋され新興宗教を起こすのだろう。
教祖の主張をアホ扱いしている。 アホだけど。 アホなのね。
アハハハハハ〜
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 07:48:41 ID:FUNBCU+5
> 想像が飛躍しすぎると、叩こうと手ぐすね引いてる連中からターゲットにされるよ?
へッへッへ・・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 07:59:29 ID:sL3T42SY
過去の名機の名前出して売ろうとする宣伝のような気がした。

小さい箱に押し込めた38pをD130にたとえるのは勘弁と言う感じ。
イメージだけで書き込むなといいたくなってきた。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:14:48 ID:U9mw7dnA
最終回答です。氏は、この後ビンテージシステムを直ぐに買いだすでしょう。
そして一言「これは凄いです。今までとは次元が違います。次はWEに頂点への挑戦です」ってなるでしょ。
途中、安物フランケンになってみたものの、
結局オナニが言う所の
立派な真性フランケンが完成する訳でしょ。
きっと次は銀箱からやるんでしょ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:57:13 ID:EgTUcSkN
>>881
>所詮、オデオは音色づけをして楽しむ物。

業者さんらしい言葉ですな。

さしずめ、あなたは変な音色の教祖ですかね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 10:06:17 ID:U9mw7dnA
>>900

俺? 普通のサラリだよ。あんたは信者?
早く目をさましなよ。全部嘘なんだって。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 10:48:28 ID:rOpV3FV2
たかがネット上のオーディオ製品販売業者を信仰しちゃう馬鹿などいるわけがない。
いると信じるヤツのほうが、脳みそがイカレテルと思うぞ。
903C ◆WVsRQyKTPE :2007/03/10(土) 11:33:47 ID:vDfiwGIt
僕なりに分かる気がしました。

超私的理論なんですが、音の要因を数字に勝手に置き換えてみました

フラットな音は1です。色付けのない音はジャスト1です

整数は綺麗な音を表します。

1×A×B=音色です


ノイズのある電源は0.9とでもしましょう。

システムに小数点以下のものが入れば、必然的に音色が悪くなる。
音色を上げる為に今度は1.1とか1.2といった機器を入れると、音色は
1.14とか3.65とか整数にならなくなってしまいます。

これをどんどん推し進めると、どの数値がおかしいのか分からなくなって
フランケン化します。

整数化しようとして様々な試みをするも、整数化はなかなか出来ません。

整数的=フラットな機材を挟み込んでも絶対にうまくいかない。
冬オナシステムをつまみ食いしても上手くいかないのはそんな要因かと。

でも、こういった理論を超えて数値を整数化させてしまうブラックボックス
みたいなものがAMEや真空管アンプや、A&Hのミキサーなんじゃないでしょうか。
そのブラックボックスって視覚的錯覚があると同じように聴覚的錯覚を上手く
起こさせるものなのではないでしょうか?

なんて小学生みたいな理論を展開してすんませーん
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:57:04 ID:6nbRFual
馬鹿の一つ覚えみたいにフラットフラットと唱えてるが、
冬オナシステムの音が本物の楽器の音だと思ってるのか?
905:2007/03/10(土) 12:31:14 ID:nq0Q7/jK
フラットフラットと連呼してるのはお前だけ>904
904はフラット病?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:45:20 ID:6nbRFual
>>905
センスゼロの突っ込みだな
頭悪いだろ

音質には色々と判断基準があるのに
一基準にすぎないフラットを全ての原点のように語る903を皮肉ってるんだよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:47:54 ID:l/Af5I8g
AMEがいいってのはポータブルCDがいいってのと同じ意味でしょ
DACはスタジオ用をつかったほうが冬オナさんの思想にあってるきがするんで
そのうちDACを扱うようになるとおもう、SPだけは値段なりだねコンシューマもプロ用も
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:49:47 ID:cyKJE8It
>>892への訂正を上げるなら
> 6) PAスピーカーに関しては、何らかの歪みを持っていると考えた方が、現代の低歪コンソールモニターと比較
>    しても、納得な行くのでは?
業務用の場合、家庭用と違って無駄な回路付ける必要がないから
ストレートな「音の出方」するモノがほとんど。家庭用は馬鹿が扱っても
ノイズが出ないように既に厚化粧が施されているので既に狂っているモノが多い
ココで上げられたPAは、どれも室内用として使えるモノばかり決して
コンソールモニターと相反するモノではない。小型PAはプリミティブな
モニタースピーカーと考えればヨシ。

> 8) PC音源は、サウンドカードの特性にもよりますが、安いサウンドカードはジッター値、歪率ともに
>    CDPとは比較にならない無茶苦茶な特性のものがありますから、ちょっとどう判断して良いのか
>    分かりません。
>    AMEのアナログアウトの様に、必ずしも悪い特性=悪い音では無いので。
「安い」「ジッター」って・・・・そのまんま泥沼オーオタそのものの
発想が抜けてないみたいね。外付けオーディオインターフェイスで20k〜
内蔵で30k以上ならCDPナンテ要らないよ。もちろんそれより安いもので
良い物がある。知識がないところにつっこまない方が良いよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:01:30 ID:cyKJE8It
これって言って良いか分からないけれど
業務用+PCオーディオで固めるときだけでなく
全てのオーディオに言えることなんだけれど
演劇・声楽・生演奏何でも良いから人の声+楽器の音を
R-09で録音したものを基準に機器選択すればいい
このとき、録音対象をきちんと理解していると言うことが
大事。難しいときはロング公演している対象に選んで
数回聴きに行くべし。

生録基準しつつ少し特性も大事だと思うなら
シンセの曲をスタジオモニター用のヘッドホンで
シンセサイザー直で聴くべし。それを基準に
加えて業務用+PCオーディオから選択すればいい

どちらにしても基準から隔たりが少ないモノが良いと言うこと
それが忠実な再生ですよと言うことに過ぎん
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:14:17 ID:e+meDuDl
なぜあのハイ上がりのR-09を基準にするんだ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:16:46 ID:tUhbT8I5
素人が満足な録音環境整えるのはそもそも難しいよな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:55:44 ID:cyKJE8It
機器を超えた洞察力がないとどんなモノ使っても一緒
少し頭つかえ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:56:32 ID:iupmVQPF
プリはグレースデザインを使えよ
ありゃ凄いよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:44:01 ID:UFDcQsEG
いつもROMってましたが、
GRACE designの名がでたので思わず横から。
Macトラポ→RME DIGI96/8 PST Pro+WCM MKII→m902で
ヘッドホンでの聴き専してます。
確かにこの場合のm902は凄いのですが、
プリとして切り替えて、m902→D45→ZX-5で
音楽を身体で受けてみたいと思ってます。
聴くのは主にジャズ・フュージョン系(サックス、ペット、ドラム物)。
m902て殆どプロのモニター用みたくて、それならD45以下へ突撃も
有りかなと、情報収集中でした。(業務用って好きなんです。)
皆さんのm902の良さを生かせるアドバイスありましたら、
是非ッぜひおながいしますッ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:34:33 ID:l/Af5I8g
902はヘッドホンアンプじゃなかったけ?
バランスアウトもないみたいだし、
たぶんこっちのことじゃないかな
http://www.2ndstaff.com/products/gracedesign/904/904.html
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:51:47 ID:4ewMZNEd
SR用のスピーカーってこんなイメージ。
ttp://www.aa.tufs.ac.jp/~mod/pri/First%20Gig%20in%20America.MP4
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:44:34 ID:l/Af5I8g
導入事例のm904とMusikelectronic RL900の組み合わせが
シンプルですげーそそられる
918541:2007/03/11(日) 00:18:58 ID:rgB1viXC
>>892-894

まとめて下さって、ありがとうございます。

その後、ふと気づいたことがあります。Allen&Heathのミキサーを通すと
艶や輝き、張りが付加されると申しましたが、CDプレーヤーに直接ヘッドフォンを
つないで音楽を聴きましても、そこそこ艶や輝き、張りが聞こえます。

Allen&Heathのミキサーを通さず、CDプレーヤーにD‐45を直結しますと、
艶や輝き、張りが失せます。どうしてでしょうか?はたまた、ミキサーが
録音に余計な音を付加したといってよいのかどうか、自信がなくなってきました。

艶や輝き、張りというものは、スピーカーに送り込む際に、失われやすいのでしょうか?
なんだか、そのあたりがわからなくなってきました。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:40:44 ID:AWySim14
>>918

立派なフランケン^^
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 06:00:07 ID:NYCRnSof
ZX5に興味あるんだけど、ホーンが90°とか60°って選べるけど、ホームユース
ではどっちがいいんでしょう?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 07:17:22 ID:dED+jtkb
ホームユース?だったら、
726°が、いいんじゃまいか。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 08:31:07 ID:NkujFwzg
>>920 エレボイスレにインプレがあった
            ↓

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/11(日) 00:20:04 ID:p8WGyt/r
FORCE i、ZX4、ZX5を聴いてきたので個人的な感想を。
FORCE iは、鳴りっぷりが良く音が広がる。バランスも良好。兎に角大らかに鳴る良さがある。
その反面、高域に若干の粗さと細かいニュアンスの表現力に限界も感じた。価格を考えれば立派。
ZX4は、FORCE iに比べ鳴りっぷりは後退するが、その分高域の粗さがなく表現力も良くなり、
かなり音の質が向上する。高域から低域までバランスが良く客観的で音楽全体を見渡せる鳴り方。
PAスピーカというよりも音楽モニター用途にも使えそう。トータルバランスが良い。
ZX5は、ZX4と鳴り方がかなり異なる。高域が中域寄りに下がってきてボーカルやサックスの音が
太く前に出てくる。ZX4の客観的で音楽全体を見渡せる鳴り方に比べると音にリアリティーがある。
ネオジウム2インチドライバは魅力的。アコースティック楽器,ボーカルのPA用途に特に向いていそう。
業務用途で評価が高いのは納得。ただ、これをホームオーディオとして使用するとなると、我が家の
10畳程度の部屋に音が収まり切れるかどうか。またバランス的に低域の量感は控え目なので、
広い場所で音量をある程度上げたほうが真価を発揮するスピーカなのかなと感じた。
結局、三者三様それぞれ音が違う。音の質を求めるならZXシリーズ。ZX4とZX5はどちらが良い
というよりも、自分がスピーカに何を求めるかで選択が分かれるように思う。
ZX5のリアリティーには魅力を感じるが、自分がホームオーディオ用に買うならZX4かな。
お金貯めなきゃ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 08:40:20 ID:NtnkojFC
FORCE-Iってウーファーフルレンジっしょ?
高域が粗くって当たり前だな。聞いた事ないけど。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 10:22:20 ID:+O08HVcb
ipodがいいならYAMAHAのCDR-1500がいいということになりませんか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:19:32 ID:HzWXRZjn
zx5は世界一のプラスチックスピーカーらしいからね〜

普通は90°っしょ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:58:11 ID:F+Urk7O3
>>855
>メジャーのスタジオの音は聞いたことは無い
>自分で音楽を作っていた事はあるけど


ぷっw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:40:47 ID:dED+jtkb
>>855

・・・ギャグ?
928Bf:2007/03/11(日) 14:47:29 ID:58FCGunC
>>895

そうですね。思いつきですぐ書いてしまい申し訳ないと思っています。
でも、せっかくこういう場があるのだから、反対意見も含めて、
いろいろとディスカッションするのって、楽しいではないですか。
あくまでも、過程の話なので、間違っていたら、すぐ誰かが訂正してくれるし。
ちょっと無責任のようですが、それが許される遊びの場が2チャンネルなのでは?
最近は、突っ込みも「合いの手」みたいで、突っ込んでももらえないとチョット・サビシイ・・。

ビンテージには多分手を出さないと思います。
メンテナンスが大変だから・・・。
20年を過ぎた電気機器なんて、ある意味いつ壊れてもおかしくないし、万が一火事になっても困るし。
以前使用していたマランツCD84は、コンデンサーからモコモコ発煙してご臨終でした。(使用10年くらい)
常時通電でしたから、これが不在時だったらと思うとゾットします。

オーーディオってある時凄くいい音で鳴るのだけれど、大体何かの機器が壊れてしまって、
代替の機器ではその音は2度と手に入らなくて、また一から出直しの繰り返しではないですか。

だから、現行機でビンテージに通じる音の楽しさを実現できるプロケーシステムの意味は大きいです。
壊れてもそれ程高価ではないので、又購入できるし。
それぞれの商品サイクルも長く、再現性・保守性といった意味からも非常に合理的なシステムだと思います。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:07:54 ID:dED+jtkb
>>928

・・・Μ?
930C ◆WVsRQyKTPE :2007/03/11(日) 15:51:20 ID:5hTqPwm4
すいません、どなたか教えてください

Win使いの方で、AMEと増設サウンドカードからの出力(ASIO)比べた方いませんか?

AME+Frieve+Airfoilがドン臭くてちょっと辛いもので(´∀`:)

AMEを使わないで上手くいく方法ないですかね?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:12:56 ID:17JmRWqa
>>920
90度
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:02:25 ID:Y/u3dgPu
みなさんPCとAMEは何で繋いでますか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:54:00 ID:ctZEaZER
Bfさんも最初のころはもう少し客観的な観点からいろいろ書かれていた気がするが・・・・。

私はちょっと付いていけなくなってしまった。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:21:48 ID:dED+jtkb
>>933

・・・井上?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:22:31 ID:ltDLeSC5
自分は相変わらずおおらかな方だと感じておりますが
936C ◆WVsRQyKTPE :2007/03/11(日) 22:06:05 ID:5hTqPwm4
>932

LANケーブルにしたり無線にしたり実験中

正直何がなんだか分からなくなってきた・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:20:06 ID:DI3j99vT
なんでミキサーをプリの代わりに使うんだ?
色々なトンコンのようなエフェクター類がぶら下がっているのに、音の純度は低下してしまうわ。
ピュア、もしくは鑑賞用とは言えんだろ。

ただ、PA用のパワーアンプの入力にはバランスしかないから、
仕方なしにミキサーを使用していますというのならわかるが、

わたしは目的と目標に対してミキサーはプリとして不適当だと思う。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:22:01 ID:NkujFwzg
純度が上がるプリを教えて下さい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:26:31 ID:ywzoz8SA
純度は上がるものじゃないだろ。
上がったら付帯してることになる。
純度の下がらないプリ、という表現の方が正しい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:28:23 ID:NkujFwzg
じゃあ 純度の下がらないプリ を教えて下さい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:29:02 ID:ywzoz8SA
そんなもの無い
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:30:07 ID:dED+jtkb
>>938

・・・アホ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:41:02 ID:NkujFwzg
無いなら別に関係ないじゃん。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:49:45 ID:dED+jtkb
>>943

・・・外人?
945C ◆WVsRQyKTPE :2007/03/11(日) 22:52:39 ID:YzB4TLzP
ぬ〜ん

フリッパーズギターでwavとMP3の聴き比べしてみた

なんとMP3(しかも160kbps)の方が音良かったorz

wavは高音が耳について嫌な感じだった

もう訳分からん・・・

あ、いや、待てよ、今日はAMEのプラグがメッキのままだった(フランケン?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:00:29 ID:PsDwFIYA
単純に調整できてなくて、情報量が少ないほうが聴きやすいだけなんじゃないの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:20:29 ID:gM3fghGW
元の録音が悪すぎて高音が痛いからMP3で多少削れてくれたほうが聴きやすいだけでしょ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:29:36 ID:DboFxFJp
>>937
そもそも業務用パワーアンプってミキサーとセットで使うのが前提
なんじゃないの?いや別にギョーカイ人じゃないから良く知らないけどさ。

ミキサー通したのがD45の真価発揮だってのはプロケー自身も
言ってるし、というかRecProduceみたいに「CDP直結とかありえませんから」、
というのがむしろ正しい表現なんじゃないかと。

ミュージシャンの友人よると、最近なんかしらんけどミキサーをエフェクター
代わりに使うのがはやってるらしい。ソフトシンセを一度外に出して、Neveみたいな
高級ミキサーに通してまたパソコンの中に戻して音源として使うみたいな。
なんだっけな、敢えてFM音源を使ってブ厚いアナログっぽさを出すとか言ってたような。

その辺BF氏の話と絡むと思うんだけど、要するに民生用アンプってのは
最初からミキサー的機能というか、音をアナログチックにする仕掛けが
入ってんじゃないのかね? D45なんかはミキサーを通す前提になって
いるから、そんな仕掛けは入ってないと。

いずれにしろ、業務用システムを家庭オーディオに使うのはいいとして、
そこからすっぽりミキサーが抜けているというのはあまりにもトリッキーって
気がする。どうよ?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:45:28 ID:DinKnokB
コレお勧め PreSonus Central Station なんとDA付き!
http://www.presonus.com/centralstation.html
便利で定番なら Mackie Big Knob
http://www.mackie.com/jp/products/bigknob/
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:46:51 ID:ZAzrXVM3
聞き専の人の妄想は面白い
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:49:27 ID:7tcZi4yk
ミキサーにもそんな仕様はいってねーよ
ミキサーで音がかわったら仕事にならんだろ?
952Bf:2007/03/12(月) 03:29:24 ID:Zgs93lMa
ALLENの出力をREC(RCA)から、フォーンジャック(バランス)に変えてみまして。
高域のブリリアントさが消えて、なんだかつまらない音になってしまったような・・・。

バランスアウトで追加されたのは、マスターフェーダーとバランスアンプだけのはずだけど・・。
音全体としては、低域の解像度が上がり、リアリティーも増した感じですが、
なんとも言えない、鮮度に通じる輝きが失われたのがサビシイ気がします。

先日、MACKEIの方もRECからの出力の方が、鮮度が向上するような事を書かれていましたし・・。
リアリティーか、好みかと聞かれたら・・・・
結局オーディオはこうやって、同じ所を巡ってしまうのでしょうか・・・。

昨日、ビンテージの大型システムをマルチで鳴らしている方と話をする機会がありました。
その方は、38cmやホーンなどは当然歪みがあって、その歪みも含めてシステムの音だと言われていました。
ただ、マルチの場合は、それぞれのユニットの美味しい所だけ使って鳴らし、
ジャズなどPOP系のソースは昔のJBLでシンプルに鳴らして楽しまれているようです。
結局往年のファンの方には、ユニットのクセ(歪み)は当たり前の事で、
それを含めてのビンテージの魅力という事みたいです。
953Bf:2007/03/12(月) 03:45:26 ID:Zgs93lMa
結局プロケイさんのサイトでWEなどからD45に乗り換えた方々は、
既に、スピーカーの個性や歪みの活用などは前提とした上での
D45の導入ではないでしょうか。
D45が比較的にフラットなので、低域のダンピングが効くので
WEのアンプなどで2重に歪み(機器の個性)をコントロールするより調整が楽なのではないでしょうか。
こういった方々の、入力のメインはアナログの可能性が大きいですから、
意外と、音の入り口・出口で、歪み(個性)を積極的に活用して音楽に生気を与えているのではないでしょうか?

フラットであるべき所と、音の生気を生み出す所との使い分けが大事なのでは?
歪みの付加・音の生気の付加といっても、元の音楽のバランスを崩すようなものでは行けないと思います。
隠し味のようなものではないでしょうか?

ALENNのアンバランスとバランスの音を聞き比べて、私自身非常に混乱しています。
業務用としては、明らかにバランスアウトなのでしょうが、
趣味として、好みを優先すれば、アンバランスを選択してしまいそうです。


954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 08:21:32 ID:cM0Ymhvc
>フラットであるべき所と、音の生気を生み出す所との使い分けが大事なのでは?

なんか段々普通のオーディオに回帰してますね
一部分だけフラットじゃなきゃいけない理由もはっきりしないですね
アンプを含め歪みを自分好みにコントロールして楽しむのが
オーディオということでしょう

少なくともあなたには全く最終回答になってなかったってことだ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 08:22:26 ID:N4Q9HT0r
>>953

何故に、その様なインスタントな機器を揃えてわざわざヴィンテージに似せようとされてるのか、理解出来ませんが、一度本物の機器に触れられては如何ですか?
EVでしたらパトリシアンなどは素晴らしい容姿工芸美ですね。勿論音も素晴らしい。
世界が広がりますよ。
956C ◆WVsRQyKTPE :2007/03/12(月) 08:26:37 ID:0CAog7N1
Bfさん

僕の場合、新しい機材入れた瞬間変化を如実に感じる気がするのですが、少し
経つと分からなくなってしまいます。

A&Hもそういうことはないですか?

それから、トランスですが気のせいかどうかまだ理解しきれないのですが、メッキ
等シビアに音に出てくるようです。

一通りそろえて、Bfさんの場合だとトランス入れてみて最終章、最終回答wなの
ではないでしょうか?

にしてもA&H羨ましい!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 08:44:16 ID:JYCBX79T
>>948
素人が推測で言わないように
お前ら一般人が、業界の音を求めるという構図がそもそも間違ってる
おとなしくホームオーディオメーカーの機器を買ってなさい
958Bf:2007/03/12(月) 09:07:49 ID:Zgs93lMa
>>954

プロケーブルさんを導入して、今までの過程は、どんどん音が良くなってくる過程でした。
ただ、あるところまで行ったというか、バランスや解像度や音の切れ的なものがほぼ満足した上で、
ほんのちょっとのニアンスの差なのですが、音楽がより生き生きと聞こえるか、聞こえないかの違いが
気になりだしました。
ALLENのバランスアウトでも充分良い音ですので、もうこれは個人的な好みです。
954さんが言われるように、音の好みが個人の主観である以上、オーディオには絶対的な音は無いのでしょう。

ただ、仮に歪みを上手く活用して好みの音を作る事がオーディオのオーディオたる由縁であっても、
ある程度フラットな状態に、経験的に良い結果が予測される歪みを付加したほうが、
やみくもに組み合わせるよりも、合理的ではないかと思います。
ですから、プロケイシステムが絶対的な真理ではないにしても、
素人が比較的安価に、伝統的な良い音を手にいれる方法としては、優れたものではないでしょうか。



959名無しさん@お腹いっぱい。
板違いだ

よそでやれ