iTunesと単体DACで相当ウマー×3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

USBでもなんでもいいからとりあえずデジタル出力にして単体DACへ。
いまやタダ同然のMDデッキやDATでもいいや。
びびるほど良く鳴る。まあDACの性能にもよるけど。

前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1145592451/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:24:54 ID:cICbqtwU
ituneと単体DACで相当ウマー
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1124950038/

iTunesと単体DACで相当ウマー×2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1145592451/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:30:12 ID:++PXFQV9
http://www.apple.com/jp/airmacexpress/
自分はこれで、AVアンプにオプティカルケーブルでつないでる
winのミキサーはキャンセルできてるっぽい。
音はまあアナログ接続よりはいい感じ
itunesの音だけを送るからPCで作業しながら聞くとき便利。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 04:18:50 ID:sUntXGX7
AirMac Express(AirTunes)使って無線でオーディオにin
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 12:14:53 ID:+RkzqATZ
UWL-1ってASIOドライバあるの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:43:46 ID:m4pedGQi
GW-AP54DBも良さそうですが、使っている人はいますか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:23:51 ID:JKmXmgiz
即死回避age
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:01:15 ID:EVtWN9xm
>>4
それ使う場合も単体DAC通さないと駄目なわけ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:04:41 ID:TVAc4FRQ
前スレで話題になってたか読めないのでわからないんだけど
SlimDevicesの1999ドルのTransporter使ってる人いたら感想いただきたく。

ttp://www.slimdevices.com/pi_transporter.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:20:15 ID:KdK6jDIp
↑巣に帰れβακα
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:43:37 ID:TVAc4FRQ
巣があるなら行き先書いといてくれ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:54:43 ID:DhBYge/t
最近いろんなブログや掲示板でCDをiTunesで読み込む際に48kHzの方が
音場が広がって良い、等の書き込みをよく見かけます。

これは理に適った方法なのでしょうか。あるいは改変されたデータをもて
はやしているだけなのでしょうか。

音が変わることは確認できるんですが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:46:48 ID:sMDI5wX1
試してみたが、確かに滑らかになるわな。
と同時に抜けも悪くなるが。
まあ好きにすれば良いんじゃね?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:39:58 ID:KdK6jDIp
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:40:22 ID:ImS5PWDC
>>12
音が悪くなっているのに勘違いしているだけ。良くなる理由がない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:55:49 ID:FFxqPl5B
可聴帯域外ノイズが加わって音の拡がりを感じるって可能性ないか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:57:53 ID:tVf3YOjU
耳障りが良くなるが、高域に関しては歪むね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:34:56 ID:AfkoQUQx
44.1kHzを変換して48kHzにしても、元の情報量が増えるわけじゃない。
むしろ変換した分だけ劣化する。
少し考えればすぐわかる事なのに……。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:38:14 ID:ImS5PWDC
同じ理屈なのに、96kHzに変換したら音が良くなるとか言ってる人も居たりして、全く痛い。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 03:38:40 ID:9/kGuqbm
アップサンプリングってこと?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 07:39:19 ID:ttAToqG3
>>19
>>同じ理屈なのに
warota
さすがPure板
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:54:23 ID:yE/7yeSv
整数倍の88.2kHzにすべき。

どうしてみんな48とか96とか半端な値にリサンプリングするの?
情報欠落するでしょ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:58:02 ID:kOgF65Yh
欠落しない方法もないことはないが整数倍に比べると異様に計算量が増える
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:44:45 ID:hPV8TxO6
試してみたけど余韻が減って高域にヘンな付帯音が・・・ダメだこりゃ
ピアノも歪んでいるし、iTunesの仕様ですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:02:37 ID:Zybzqeqf
ここの610あたり以降の議論、どう思われますか?
特にiTunes-エラーチェックの本質について?

http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1159268525/l50
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:00:30 ID:kOgF65Yh
Appleが公開しない限りわからんとしか言いようがないような
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:08:09 ID:AdwQA+XG
iTunesとAMEで相当ウマー
になってる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:52:45 ID:+hWmt244
EACとiTunesのエラー訂正をオンにしてWAVフィアイルをバイナリ比較した。
冒頭の0データを無視して、WAVを比較できる、Wave Compareを使用
ttp://www2.lint.ne.jp/~lrc/mm_wav.htm
簡単に比較できるからやってみると良い。

3枚のCDデータで完全一致。新品では無いがほぼ奇麗なCDの場合だが。
なので、今はiTunesでリッピングしている。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:10:04 ID:+slgQE26
AirMacExpressから光デジタルでアンプに繋ぎたいんだが、
光デジタル入力のあるプリメインアンプがほとんどなく・・・orz
安価でお薦めのDACはありませんか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:17:32 ID:WD+owM+Q
>>29
安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレってのもあるよ。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1145972966/
でも選択肢少ないよ。
単体DACはオーディオにいくらでも金を注ぎ込む!
って人向けのハイエンドと、
10万以下はUSB入力でヘッドホンアンプ兼
みたいなPCオーディオ向けが多い、のかな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:21:07 ID:5NyC0caf
>29
ソニーのTA-FA1200ESが光入出力付きプリメインだよ
なかなかいいみたいだが
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 07:48:43 ID:t/fg/CKr
>29
良否はわからないけどこんなのあるよ。

ラステーム デジタルアンプ        
ttp://www.rasteme.co.jp/product/product2.html#amp1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1159638527/

俺はデータ再生専用DACとしてONKYOのSE-U55GXを使ってるけど実売1.4万の
DACとすれば驚くほど良いです。(ちょっとだけ改造しましたが)
33Bf:2007/02/06(火) 18:48:26 ID:B0Su7bo4
質問です。

PC本体とAMEをイーサネットケーブルで直結したいのですが、
ネトワークは繋がっても、AMEの設定が、パスワードから先進めません。
既にバッファーロの無線LANが確立しているPCで(暗号化してます)、
インターネット関係はこの無線LANが活用出来るので、AMEは音楽信号だけ取れば良いのです。
(AOLなのでAMEでインターネットは出来ません)
AMEのLEDは黄色の点滅のままです。

1)LANケーブルはストレートですか、クロスですか。
2)ノートンのファイヤーウォールが邪魔をしますか?
3)無線LANが確立してるPCで、別途の有線LANは使用出来ないのでしょうか?

どなたか、お知恵を拝借できれば嬉しいです。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:12:58 ID:3l6llmdo
>>33
PCとAMEをイーサネットで 直 結 ?
スイッチングHUB付きの無線LANルータを介してじゃなく?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:06:50 ID:RidEhAVM
>>33
ピアツーピアの場合はクロス。
で、
>ネトワークは繋がっても、AMEの設定が、パスワードから先進めません。

ってことは、パスが通らないってことかな?
出荷時設定に戻してもダメってこと?(取説p38参照)
3629:2007/02/07(水) 00:25:28 ID:oilmIYK+
>>30
そうなんですよね。二極分化してるみたいで、
調度良いのがなくて。

>>31
システムをコンパクトにまとめたいのでFA1200ESは
ちょっと大き過ぎるのです・・・
筐体を3200ESと共用していなければ、もっと小さく
作れると思うのですが。

>>32
ONKYOのHP見てみました。SE-U55GX、トライしてみようと
思います。

>>ALL
レスありがとうございました。
37Bf:2007/02/07(水) 20:56:41 ID:dGfotFlO
34さん
35さん

ストレートケーブルで繋がりました。
ネットワークのIPアドレスを 10.0.1.1にしていたのが悪いらしく、
自動取得にしたら、繋がりまいた。

ただ、USBの無線LANと同時に使用はできないみたいで、
USBのLANを使用すると、接続が外れてしまいます。
本来ならばAMEから無線のエアステーションと通信すべきでしょうが、
AOLに対応していないので・・。
ちょっと不便ですが、音はiPod+RockBox並といったところです。
電源回りの手当てで、まだまだ良くなりそうです。
AMEをジッターの低減装置として使用して、光ケーブルで外部DACというのも良いですか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:55:21 ID:ktbMGu3E
>>37 どうも、35です。つながって良かったですね。
>AMEをジッターの低減装置として使用して、光ケーブルで外部DACというのも良いですか?
私は、そういう使い方をするためにAMEを買いました。
現在の再生環境は。
PC>>AME(光)>>DSP-AX1400(プリアウト)>>M-509(パワーアンプ)>>NS-1000M
CD再生専用プレーヤーは持っていませんので、DVD+HDDレコーダーでCDも聞いていたのですが、
PCでの再生を試してみたくてAMEを導入しました。
結果は、DVD+HDDレコーダーに比べて格段に情報量が増えたように感じます。
再生ソフトはAirfoilを入れましたので、色々試している段階です。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:14:59 ID:959E9eTX
そもそもLANに信号流すのにASIOなんて関係あるの?
40Bf:2007/02/08(木) 02:25:19 ID:6EJ2Biy6
38さん

AMEでジッターが軽減できれば、(これってバッファー+リクロックに相当しますか)
安いDATが、CHORDのDAC64に化けますかね?

ちなみに、LANケーブルはクロスでも繋がりました。
アップルのページを見ていたら、両方対応していました。(たいしたもんだ)
41Bf:2007/02/08(木) 08:06:24 ID:6EJ2Biy6
再起動したら、なんお事は無い、既存LANと有線のAMEの共存が可能でした。
これで使い勝手に何ら問題はありません。
さて、AMEをLANケーブルで有線で繋いで、iTuneのバッファーを最大に取った音ですが、
ちょっと高域がキツク、全体的にしなやかさに欠ける印象で、音楽の表現が単調です。
一聴すると解像度と密度感が高いのですが・・・。
多分電源のメッキの音色が載っているのかもしれません。
私の環境ではiPod+Rocboxの方が、数段表現力に優れています。
やはりiPodのバッテリー駆動は、電源からの悪影響を逃れる上で大変有効な方法みたいです。
AMEは電源の見直しをしてどこまでしなやかになるかが興味あります。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:19:17 ID:TyALVjnq
>>41
>iTuneのバッファー
って何?
4342:2007/02/08(木) 12:23:52 ID:TyALVjnq
ごめん。途中で送信しちゃった。

AirMacExpressってバッファリングしてるけど、
ユーザ側でサイズの指定とかできないよね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:38:28 ID:6EJ2Biy6
iTuneのメニューの「編集」の「詳細」の「一般」に
「ストリームのバッファーサイズ」という項目を見つけました。
デフォルトは「中」ですが、「大」にしてみました。
それで何か変わったかというと、良く分かりません。
そもそも我が家にAMEは、未だ音がどうのという所まで達していません。
45Bf:2007/02/08(木) 16:12:22 ID:6EJ2Biy6
複数のスピーカー設定をONにしたら、音が激変。
厚味がありながらしなやかです。
低音はグイグイ押してきて、音像はスピーカーの前に出てきます。
イヤー、濃いわ。SUTUDER/REVOXの音に近い、アナログ感満点の音です。

iPod+RockBoxが、透明感が高くて、適度に温度かんがあって、ちょっとSONYや
ARCOMの様な肌合いだったので、とても対照的です。

どっちが良いかは・・・・AMEはイケイケの曲良いです。
シカオちゃんやケンちゃんで腰振れます。

iPodはROCK,JAZZを暑くでもクールに決めたい時はGOOD。
意外なのは、さあFUNK一発!!と思って聴いたブッチーコリンズはiPodの方が超クールでカッコいい。
アンプ、SPにもよりますが・・。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:01:27 ID:yXp0ZDva
>>45
複数のスピーカーにすると音が良くなるんですか?
冬オナサイトで書かれていたのは、iTunes→本体からの音よりも
iTunes→AMEという形によりエラー訂正をさせて、そのエラー訂正
されて濃くなってると思われる音を本体から出すための策だった筈
なんですが、AMEから直に音を出す場合は、複数のスピーカーに
してもAMEから出てくる音に変わりは無いと思うんですが。。。
本当に複数のスピーカーから音を出していれば確かに激変は
するでしょうが、そりゃ意味が違うでしょうし。

後、44になりますが、「ストリームのバッファーサイズ」は
オンラインネット上から取るラジオ等の音データを一旦
メモリーに貯えるための設定であって、AMEとは特に関係ないと
思いますが違うのかな?
47Bf:2007/02/08(木) 18:47:28 ID:6EJ2Biy6
46さん

激変って言ったらちょっと大げさかな?
低音が量感を保ちながら、ぼやけなくなるんのと、高域(鐘や鈴の音)の実体感が増したような気がします。
音も全体的に前に出てくる感じです。

単体のスピーカーの設定だと、なにか落ち着かない感じがしていたのですが、複数のスピーカーにすると、まとまるというか・・・。
ただ、見方によっては、レンジが狭まって、その結果再生し切れなかった帯域を切り捨てたとも言えるよぷな・・・。
「ストリームもバッファーサイズ」ははっきり言って音と関係あるのかどうか?
まあ、大きければ良かろうと思ってやってみまいた。(結構いい加減です)

さて、久しぶりに暇なので、今までやりたかったiPodとAMEの比較をいろいろやってみましたが、やっと気が付きました。

RockBoxはその名の通り、ROCKに特化しているのでは無いでしょうか?
中域が薄くて、上下は伸びています。ハイスピードで、低音は軽くて、タイト。
高音のシンバルも気持ちよく伸びていいます。その反面、ボーカル帯域が薄くなり、J-Popsは薄味に。
クラシックも爽やかですが、厚味と色気に欠けます。ソースによっては音はかなりOFF気味ですが、
ロック系のONなソースではちょうど良い感じ。
JAZZもウェザーリポート以降の、白人系が良く合います。(EMCはなんか違う・・)
90年代NYアンダーグランド系のJAZZは結構良いです。
要は若い人向きという感じ。

AMEは反対で、あくまでも厚い中域、中高域、中低域。
音があまりほぐれず、有機的に絡まった感じですが、よく聴くと情報量は豊富です。
ROCKBOXでは不満のあったピアノの左手に重量感があり、艶やタッチの柔らかさも出ます。
オケも厚味がタップリで重厚な感じが良く出ます。
60年代のハードバプなどはエネルギの塊みたいな感じで、ジャズ喫茶世代には好まれそう。
オジサン系のソースによく合いそうです。

さて、私はどちらにすれば・・。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:01:41 ID:OEVtxsj5
↑ageんなβακα
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:17:43 ID:TyALVjnq
冬オナ系は勘弁してつかあさい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:35:48 ID:C2+QU2zH
まあ、なんだ、スチューダーっぽい音というのは俺も同意だ・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:07:42 ID:nHir4fwb
そこら中のスレに冬オナの工作員がいるね。
初心者のフリして入り込んでくる。
ゆっくりゆっくり得意の宗教を言い出す。

ベルデン買ったけど良かったとか、アムクロンとか
いい加減にしろ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:15:04 ID:KV2gS5/s
1スレ以来久々に着たんだけど
劣化してるやん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:18:20 ID:Hih2Wqqo
>>Bf氏
すいません素人質問なんですけど、「複数のスピーカON」設定って
やつは、結局最終的にはどこから音だしてるんですか?
AME?PC?スピーカー?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:42:55 ID:KUFLKhzE
USBオーディオ+ASIOではなくてあえて
AME接続を選ぶメリットを教えてください
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:59:27 ID:W/877WCV
↑USBオーディオが糞だから。
56Bf:2007/02/10(土) 07:35:17 ID:3mcFmmyb
53さん

複数のスピーカー設定にした場合、2つ以上のスピーカーを選ぶ必要があります。
私の場合PCに接続のSPと、オーディオのSPの両方を選んで、PCのSPの電源を落としています。
音はAME経由で、オーディオから出てきます。
はたして、この設定で音が良くなるのかどうか分かりませんが、私の環境では、なんとなく聞きやすくなります。

AME、はじめカマボコでレンジ狭いと書きましたが、なんかエージングがあるみたいです。
通電2日目くらいから、中域のはりが取れてきました。
(はじめは家族全員、「変な音」って、音出しした瞬間言ったのですが、 今ではいい音だねと言っております。)
なんとなく、クラシックを聴く時に繋いでいた、真空管プリアンプの役目が終わりそうです。
(ワルターの古い録音の復活を聞いていましたが、CDP-->SA3.1を通す音よりAMEが良いんです)

54さん
端的に言ってしまえば、ASIOが私のPCに搭載されていないからです。
ASIOがリクロックの様な働きをするならば、検討したいと思っています。
ただ、現状AMEが結構頑張っている感じがします。
REVOXの音が好きで、ただピックアップの寿命がとても心配な今日この頃なので、その代替としてもAMEにちょっと期待しています。

ところで、とても安上がりなPCの静音化ですが、PCの側面の蓋は外して、ボリューム付きの12cmの
CPUファンに取替えます。ケースファンは電源を抜きます。(電源のファンは回します)
これで真夏の30度を越える室内でもOKです。
ただあまりボリュームをしぼると、CPUがオーバーヒートするのでご注意を。
ペン4だと、CPU温度をモニターしてファンの回転数を制御します。(なんか叩かれそう・・・・。)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 08:23:14 ID:e2hwi81W
>>ASIOが私のPCに搭載されていないからです。
warota
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 08:45:03 ID:3xTWbtle
なんかピュア板ってPC無知な奴多いな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:05:28 ID:cLs+PQpA
ASIOなんて、知ってるのはオタレベル位なんだから、許してやれよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:23:21 ID:VQdVEFeT
そうはいってもASIO Technology by steinbergはそろそろ誕生10周年だよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:40:55 ID:J8CU+mzB
そんだけ時間をかけてもイマイチ浸透しなかったな、たしかに
62Bf:2007/02/10(土) 20:52:36 ID:4O1PZAjZ
ASIO対応のサウンドカードと書けば正しいのかな。
ごめんね、CONFIG.SISとかN88-BASICの世代なので、
最近のPCは疎いんだよね。

ところで、AMEでも結構よさげなんだけど、
ASIO対応のサウンドボードはもっと音が良いの?
なんか、PCのノイズだらけの中からの音出しって抵抗があるのだけれど。
やはり、アースなり何らかの対策が必要ですか。
恥かきついでの質問です。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:02:58 ID:VQdVEFeT
>>62
もちろんASIO対応サウンドボードでもピンキリですよ。値段もクラスごとに違いますから。
ノイズに関しては一度試してみてはいかがでしょうか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:16:40 ID:rdVefzbN
こんだけノートPCが安くなると、邪魔になるデスクトップを買う気がしなくなる。
するとオーディオカードが挿せなくなるので必然的にUSBかFirewireかAMEに
なるのは理解できる。
65Bf:2007/02/10(土) 21:24:59 ID:4O1PZAjZ
63さん

ありがとうございます。
AMEから光出力で、DAC繋ぐのとどちらが良いですか?
ジッターが減りそうな予感が・・・。(光ケーブルでまた増えるか・・・)
インフラノイズのDAC-1が欲しいな・・・・なんて思っていたのですが、光接続に対応していないんですね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:18:58 ID:Jc34dYJb
AMEのjitterの計測結果は、
ttp://www.stereophile.com/budgetcomponents/505apple/
にあります。

アナログ出力の場合はかなり大きく2400psですが、ディジタル出力を
Monster TosLink cableでMusical Fidelity X-DACV3に接続した場合の
jitter計測値は258psで、RME Digi96/8 Proを使った場合よりもよいそうです。

結局PCの環境(OS, アプイケーション負荷、ノイズ等)が様々なので、
オーディオカードから出力するのか、AMEから出力するのが良いのかは
一概に言えないと思います。試すしかないでしょうね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:23:33 ID:IbZ68JGs
このスレ最初から比べるとどんどん劣化していってるなw
68Bf:2007/02/11(日) 05:32:20 ID:xZCXbytS
66さん

情報ありがとうございます。
我が家のARCOM CD23が214PSですから、一桁多い数字ですね。
手元のREVOXC221に似た音なのは、f特のハイ落ちと、ジッターの多さが原因でしょうか。
音も中央に固まるし、ほぐれなくて、音場がザワツクのもこの影響ですか。
ファーストインプレッションのイメージが正しくて、その後、耳が慣れちゃったって事か・・・。
尤も、力感があって、音カドが丸くて、弾力感があって、密度感もあり聴き易い音ではあるのですが。
(SUTUDER/REVOXみたいにアナログのまとめ方って事?)
確かにiPod5.5GとRockBoxの方が、音場の再現性と静けさは圧倒的に高い・・・・。

光出力のデータが良いのは、バッファー+再クロックは機能しているって事ですか?
という事は、DA変換の過程でジッターが増加しているって事か・・・。
非力なCPUでLANを管理していたりするから?
測定は無線LANですが、有線LAN + アースでも改善は少ないのかな?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 15:33:25 ID:OkbXBwiL
iPodの方が良く聞こえるのは情報量が少ないから。情報量が少ない方が良く聞こえるのは、貴方のシステムのレベルが低いから。レベルと言っても、器機の価格ではなく、セッティングを含めた総合力。

バランスの悪い高級オーディオより、ラジカセの方が音楽を楽しめたりするのは、このせい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:11:30 ID:PuDoB5DV
Bfさん
四の五の言わずに安物でいいからまともなDAC経由させて聞いてみ。
スレタイを読み返すまでもなくAME単体ではほんと宝の持ち腐れだから。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:27:53 ID:hL8lBtmM
禿同

端から見ていると独り相撲状態
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:45:35 ID:CtDKsBhz
AMEはPCから非同期で受信してる、この部分にはオーディオのクロックは無い。
どっかで変なこと吹き込まれてんじゃないの
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:06:59 ID:6wvy9VWY
仕組みから知ろうとしない人ってのは傍から見てるとイライラするな・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:00:14 ID:oP7M5e9W
38です。
単体DACを導入しようかとおもうのですが、38で書きましたように

PC>>AME(光)>>DSP-AX1400(プリアウト)>>M-509(パワーアンプ)>>NS-1000M

という環境の場合、いくらいいDACを入れても安物AVアンプのプリ部分を通したら
無駄になるのでしょうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:09:34 ID:OkbXBwiL
無駄です
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:10:09 ID:D2ZImknC
パート1を 読みましょう
結論は出てるんだから
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:49:08 ID:qq51kLAU
CONFIG.SISとかN88-BASICって、DOS版使ってたんですか?
というのはさておき、AMEアナログしか使っていないんですが、
光を試しに使うにしても、安くて良さそうなDACって、
何がいいかなあ。
オーディオテクニカのヘッドフォンアンプが適当かなって、
思ってますが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:00:19 ID:Syn/3XpN
AMEはアナログも出力できるよ。
なので、自分はAME→ミニステレオプラグ→RCA→アンプ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:53:40 ID:2XjMKcQz
>>77
CONFIG.SYSぢゃなかろうか
スレ汚しスマソ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:49:19 ID:+rBsbNU1
REX-Link2
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/rexlink2.html

ロスレス転送。
光丸形でアナログ共用ぽい。
このスレ的にはONKYOのほうに軍配か?
81Bf:2007/02/11(日) 23:08:49 ID:e9Cjm22i
皆さん、いろいろありがとうございます。
先ず恥ずかしいのいは、CONFIG.SIS...そらぁぁ.SYSです。すみません。
もうかれこれ10年くらい開いていないな・・・。CONFIG.SYS・・・・。
今、秋葉原で昔のNEC98が結構高いですね。アジアから、工場の中古マシンの制御用PCのバックアップとして需要が多いそうです。
昔組んだ会社のシステムのハードディスクがダウンして、対応機種を探すの大変でした。

77さん
DOS盤は昔の話。大学時代はパンチカードでした。(知ってます?)

69さん
実はiPodの音を聴いて、バカらしくなってWADIAを手放したんです。(古いやつだけど)
何か、解像度って、こんなにも簡単に上がるものなのかと思って・・・。
で、AMEとの比較ですが、実はAMEのアナログ出力の音、大好きなんです。(通電2日くらいはまともに鳴らず戸惑いましたが)
スペックを教えていただいてショックを受けましたけど、REVOX使いの私としては
iPodの線の細いハイスピードの音より、ジッターが多かろうが、低音の解像度が無かろうが
高域が落ちていようが、結構AMEのどっしりとしたアナログライクな音は好きです。
(ジッター値の削減に努力していらっしゃる皆さんには失礼かと思いますが)
実は、大昔、オーディオ全部売りはらってラジカセとAKG240(初代)+マランツCD84にリセットした時期がありました。
音の原体験がラジカセなので、一番落ち着くんです。ハイファイよりローファイの方が好きです。
AMEアナログはハイテクでローファイな音がするのでハマリます。

だから、光ーー>DACも実は結構悩みます。
DACを導入しても、下手に解像度を追求したDACだと、
結局AMEアナログアウトがいいや・・・ってなりそうな気がして。

70、71、72、73さん。
仕組みを知りたくて、ここに来ました。クロックがAMEの中って事は分かっているつもりなんですが。
皆さんが教えてくださるので助かります。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:14:58 ID:r8zVzurU
アンプに真空管モノ使えばおk
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:28:00 ID:uKjLt/q+
>>75,76
38です。
残念ながらパート1はみれませんでした。
ググってみたのですが過去ログらしきものも見つけられませんでした。
ロムに戻ります。ありがとうございました。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:37:28 ID:GdNDn3go
>>81
好みより数値を追求したいんだね。(,,゚Д゚) ガンガレ!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:32:11 ID:4AKN+C+w
当方ミニコンポをDACとして使ってまして、SX10を購入予定ナノですが
コレ気になる人他にもいるんじゃない?
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200702/07-0208/
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:33:33 ID:4AKN+C+w
ごめんsage忘れた
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:55:20 ID:xCMHSPhA
>>81
AMEからアナログ出しの音が好きならそもそもスレ違い
他のUSB音源とでも音を比べてください
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:11:36 ID:+J9ghQsP
>>83
http://makimo.to/2ch/index.html

ヒント:最初のスレはiTunesのsが抜けてたのでパート2から改題された。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:52:39 ID:s/7mZ5yc
この板に初めて参りましたが私には少々レベルが高すぎな気がします。
5万円くらいで構成したいのですが、皆様のオススメはございますか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:54:07 ID:mnWMw0xX
>84
釣りか?

数値より好みを追求したいんだろ?
ローファイの方が好きというのだから。
91Bf:2007/02/12(月) 15:54:28 ID:2Q3Iw1N/
>>84
>>90

ローファイの方があまりハイスピードで薄い音よりも好みです。
音が厚くて、響きも適度にあって、ピラミッド型の帯域バランスの音です。
そしてボーカルがしっかり聞こえる事が、自分にとっては大事です。
小音量のリスニングが多いので、音が薄いと、ご指摘にもあるように
ラジカセの方が良い音に聞こえます。

AMEのアナログアウトが意外と私の好みと条件に合っていました。
解像度も並みのCDよりはありますよね。
スティーリー・ダンの「ガウチョ」て、昔から優秀録音でステレオ誌には良く取り上げられますが、
音楽的には、「エイジャ」やそれ以前のアルバムに比べて、醒めていてつまらないでは無いですか。
でもAMEのアナログ出力で聴くと、繊細な音のヒダが何枚も重なって頬を撫でていくような感じがして、
音がなんとも官能的で、なんかフワーをしてくるんです。
きっとスティーイーダンですから、かなり録音にも拘っていたのでしょうが、
従来のCDPではそこまで繊細には表現出来なかったのだと思います。

ピュアー的にジッターを軽減する為にAMEを導入して、
このスレの主旨のようにDACを導入しようと思っていたのですが、
AMEのアナログ出力は思わぬ拾い物をした感じです。
アナログ盤からオーディオに入った方達には、懐かしい音だと思います。

ちょっと外れた内容で申し訳ありませんでした。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:09:55 ID:HDKWtm+m
AMEもPC本体と同じ様に電源へノイズをたれながしますか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:16:51 ID:FEldZ2F8
気になるなら別の部屋から延長ケーブルでも引っ張ってこい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:21:14 ID:zAAEE1qx
itunesが使えないので、まだ試していないけれど、私の場合も、CDPよりも
良い結果が出るだろうと推測する。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:00:25 ID:uKjLt/q+
>>88
83です。ありがとうございました、無事みれました。

>>76
>パート1を 読みましょう
>結論は出てるんだから

残念ながら、私の希望するレスはありませんでした。

私が、聞きたかったのは、
2CHメインの方でも、サブでAVもやっておられる方もおられると思い、
DACを導入する前にAMEからAVアンプに接続した経験のある方に、
お聞きしたかったのです。

(1)AME>>DAC>>M509>>NS1000M

とするのが現状ではベストなのは承知してますが、
出来ることなら結線を変えずに済めば楽ですので、

(2)AME>>DAC>>DSP-AX1400>>M509>>NS1000M

というのを考えました。
で再度お聞きします。どんな安物DACでも(1)の構成ならAMEからAX1400に入れるよりも
良いのでしょうか?それとも、価格によりけりなのでしょうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:26:53 ID:nin/5Bgj
>>95
(2)はDAC無しだろ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:46:38 ID:FKX5OTnh
>>95
>(1)

現状で不満じゃなければ今のままで十分ジャマイカ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:06:21 ID:uKjLt/q+
>>96
>(2)はDAC無しだろ?

いいえ。現在でもAX1400はプリとして使ってます。リアのみAX1400のパワー部を使い、
フロントLRはM509センターはM506>>NS-200Mでならしてます。
で、パワー部は問題外としても、プリの性能がどの程度なのか、ということなんです。
AX1400の内蔵DACがオマケ程度だとして、外部DACを経由した場合、
どの程度、プリ部が足を引っ張るのか、ということなんです。
プリ部も問題外でしたら、75氏の言うようにどんなに高価なDACをつないでも無駄ですし、
内蔵DACが足を引っ張っているようならば外部DACを入れることで多少は良くなるのではないか、
と考えた次第です。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:08:37 ID:uKjLt/q+
すんません。
ageてしまいました、sageます。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:51:20 ID:M6f1ekZO
>>Bf氏
失礼ですが、AMEはiTunesからしか使えないのでしょうか?
Winamp等からは無理ですかねやっぱり。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:55:31 ID:r8zVzurU
ttp://www.rogueamoeba.com/airfoil/
シェアだけど(タイムラグがでかいのでタイミングが重要なものには使えない)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:04:30 ID:b518f/9O
MP3にDAC通して意味あるんですかね?
WAVやCD並みの音出るんですか?
103Bf:2007/02/12(月) 19:31:46 ID:2Q3Iw1N/
>>100

私もAME初心者なので、どなたか詳しい方お願いします。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:38:48 ID:n4dJGkEw
墓石NS1000M使ってるんだったらAMEがもったいない
AME使う前にSP買うのが先でしょうね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:05:46 ID:iuaeSsnA
>>102
いくらいいDACを通しても欠落したデータは元に戻らないよ。
ただ、PC内部のノイズやジッター等から解放されてさらにDAC
の音作りも加わって聴きやすく好みの音になるかもしれない。

ここではITunesだとAppleロスレスや無圧縮の*.wav形式も選べ
るので高品質でデータ化したあとにDACに入れるとトランスポ
ートの影響を排せるのでいいじゃんという事を語っている。

加えてAirMac Express を使ったAirTunesはさらに効果的みた
いな話になってる。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:00:14 ID:Sl1nm6Q7
米国Stereophile誌Editor's Choice
2004年 Apple iPod
2005年 Apple AirMacExpress Wi-Fi Hub-D/A processor
2006年 Slim Devices Squeezebox WiFi D/A processor

となっている。日本は周回遅れか。。。。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:10:24 ID:p4X3AwgI
pcオデを 認めてしまうと
cdpは・・・・・・・・・

ハードディスクが静かだといいんだがな
うちのは五月蝿くて駄目だ

パートワンで亀の事かいてしまった
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:58:20 ID:wKtEuKVS
>>107
>ハードディスクが静かだといいんだがな

画面はないがデジタル出力は付いたiPod TV
じゃなくてApple TVの出番かも。
2.5"ドライブだからかなり静かなはず。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:11:02 ID:zShXK+Zd
>>106
巣に帰れ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:07:57 ID:dIz4uo6S
>>100,103

101氏、紹介のairfoilじゃダメなんですか?
確かに動画だと、音が遅れで使い物にならないでしょうが、
音だけだったら問題ないと思いますが。
うちでは、Winamp、Lilith、Windows Media Player11、RealPlayer、BeatJam
が動作しています。
ただし、foobar2000は動作はするものの、しゃっくりが止まりません。
たぶん設定に問題があるのだと思いますが・・・。
また、QuickTime Playerは再生を開始すると、Airfoilが落ちて音が出ません。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 06:40:51 ID:ijIIIJcP
>>110
プレイヤーによる音質差は感じますか?主観でいいですので。
なぜ変わると思うかという疑問はこの際聞かない約束で。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:02:24 ID:sCZGfmt8
>>111
110です。ここは、ituneのスレなので、レスしようか迷ったのですが、
ほかにAMEのスレもないようなので、ここで書かせてもらいます。
スレ違いは承知してますが、ご容赦下さい。
該当スレがありましたら、誘導よろしくお願いします。

比較したのは、itune、Winamp、Lilith、BeatJamの四つを
AME>>DSP-AX1400>>M509>>NS1000M で視聴。
ソフト側の音量はすべて最大。
また、itune以外は、airfoil経由です。
使用PCは自作P4-2.8G,512MB、WINXP-SP2で、これといった対策はしてません。
使用ソースは、有坂美香「月迷風影」収録「十二幻夢曲〜弧月蒼夜」をituneでリッピングしたもの。

プレーヤーによる違いですが、私にはあるように感じます。
itune
 HDD/DVDレコーダーに比べれば格段に情報量が多いが、こもった音のように感じる。
BeatJam
 ituneに比べるとわずかにこもった感じが薄らぐが、Winamp、Lilithに比べると落ちる。
Winamp、Lilith
 両方ほとんど差はないが、僅かにWinampの方が見通しが良いように感じる。

以上、私の感じたままに書きましたが、「ソフトによって違いがあるはずがない」
というような意見もあるでしょうし、その場合私の空耳かもしれません。

113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:38:54 ID:s7Y3NoCL
iTune"s"
114111:2007/02/16(金) 01:43:02 ID:gAXigjd+
>>112
ありがとうございます。非常に参考になりました。
以前itunesのバージョンを上げた際に音質の変化を感じてましたので予想はできていたのですが・・・
トラポくらいは不確定要素をなくせるものと考えていたのはどうやら甘かったみたいで。
なかなかに難しいですね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 10:47:42 ID:DaVNjl0p
ほんと劣化してるなこのスレ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:51:48 ID:MyRLZEZs
オーディオ評論家のオカルト電波に毒されたオヂサマ達がさらに
ご自分の味付けで怪電波を出しまくる流れでつね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:51:51 ID:7Enq1OTH
>>112

再生音量を一緒にしてテストしてますか?
人間、音量が大きいほうがよく聞こえますので。

iTune7は、multipluginを介してfoobar2000のエンジンでの再生が可能
とのことだったので試したことがあります。
最初は音質改善されたと感じたのですが、
foobar2000の再生レベルが高いだけで、
音量をそろえて比べてみたら区別が付きませんでした。

foobar2000のエンジンを介すとギャップレス再生ができなくなってしまうので、
結局、元の状態に戻しました。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:44:02 ID:JN9wBlD6
>人間、音量が大きいほうがよく聞こえますので。
そうだね。
「激変した」なんてのは大抵再生レベルが上がったから。
119112:2007/02/18(日) 22:13:51 ID:KN2K3Sh9
>>116,117,118

音量を揃えて、聞いてみました。
プラシーボで、私の耳が、変になっているようです。
PCからAMEに同じデータが送られているはずなのに、違って聞こえる。
他じゃ、みんなに聞こえないものが聞こえる、というようなことはないんですけどね。
逆に、みんなが聞こえるものが聞こえないと言うこともないしね。
まあ、「112の耳は変」という結論でいいと思います。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:50:34 ID:loaA+gTD
デビルイヤーカコイイ
121Bf:2007/02/19(月) 11:44:19 ID:Q4VwDn6U
AMEのアナログアウトの音が何故アナログの様な音がするのか疑問に思っていたのですが、
音場がちょっと中央に集まる感じがしたので、もしやクロストークかなと思い実験しました。
Sound itというソフトで、ソースのRチャンネルを完全に無音の状態にしたWAVファイルをいTuneで再生し、
アンプのLチャンネルの入力を外して音出ししてみました。
ボリュームを上げていくとしっかり音楽が聞こえてきます。
本来、信号入力の無いRチャンネルにアンプ以前のプロセスでLチャンネルの音が混入しているのですから、
これはAEMのクロストーク以外に原因は考えられません。
レベルとしては、アンプ、iTuneのボリュームを最大にして、聞こえるくらいです。
この状態だと、実はノイズも盛大です。

試しに同じ音源をCDに焼いて、同様な実験を試みました。
こちらはボリュームをフルにしても、無音でした。(ノイズもありません)
但し、真空管プリのLチャンネルを繋ぐと、クロストークが聞こえます。(真空管1本で左右チャンネル処理しているから?)
ただ、クロストークのレベルはAMEの方が大きいです。

さらにRock Box仕様のiPodでも挑戦。
こちらはクロストークが皆無で、さらにボリューム最大にしてもノイズ一つ聞こえません。
同じ小さなボディーながら、AMEとiPuneでは、特性は大きく違うようです。

AMEのアナログアウトのなんともいえない懐かしい感じって、クロストークやノイズの影響が大きいのかも知れませんね。
結果的に私としてはあまりハッキル・クッキリとしなくて好きではありますが・・。
AMEも外部DATに接続すれば、多分左右は完全に分離すると思います。

・・・それにしてもiPodがあまりにもノイズとクロストークが少なくてちょっと驚きです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:19:30 ID:TVrcD42G
測定ご苦労さまです。
iPodの計測結果
ttp://www.stereophile.com/digitalsourcereviews/934/index5.html
AMEの計測結果
ttp://stereophile.com/digitalprocessors/505apple/
(ここには、クロストークトークの測定が出ていませんね)。

>・・・それにしてもiPodがあまりにもノイズとクロストークが少なくてちょっと驚きです。

jitterの計測結果もiPodの方が良いようですし、やはりバッテリー駆動が聞いているのでしょうか。
nanoだともっと良い結果になるかもしれないですね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:26:13 ID:pwBkWMW9
>>Bfさん こんばんは、以前レスしたものです。

いろいろと試されているようですね。
iPodは私もつないでみて、従来のCDPとの違いに驚いて、AMEを導入した
経緯があるので、書かれている内容を興味深く読ませて頂きました。

こちらのスレで「単体DACの導入」について、勧められる事が多かったの
で暫定的にCDPのDAC入力で聴いていますが、ローエンドが伸びて
丁度、ダウントランスを導入した時の感じと似ています。
DAC経由だと、透明度が足りない感じがしたので、スーパー・トィータを
2pほど前に出すとバランスが良くなりました。
単体DACだとノイズやクロストークの心配もしなくて良いのもメリットですね。
一度試されたらいかがでしょうか?

124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:54:01 ID:LUHmcbaS
一度試されたら、ってスレタイ読んだことあります?
125Bf:2007/02/20(火) 00:09:44 ID:St+SAyye
みなさんスミマセン。
スレタイは良く存じています。
ただ、AMEのアナログっぽさが妙になつかしくて・・。
ちょっと、ピュア嗜好を追及するのとは逆の音楽との付き合い方もアリかなと。
ノイズも多い、ジッターもい多い、おまけにクロストークまであるのに、音楽は楽しい。不思議ですよね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 03:07:19 ID:LubSDFYG
なんかそのうち「浜崎あゆみよ、風になれ!」とでも書き出しそうな雰囲気だな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 04:06:24 ID:FGB4RgOT
嫌みなヤツってのは>>124の為に用意されている言葉なんだろうな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:11:26 ID:3aa8k9Dk
無線関係何も持って無いんですが、ameは有線LANでも音声のデジタル出力できるの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:50:12 ID:B31AxG3O
同じネットワークセグメントにあればおk
iTunesがランデブー(今はボンジュールだっけ)で見つけるみたい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:37:28 ID:3aa8k9Dk
パソコンと直結でも大丈夫ですか?それともハブと噛ますんですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:36:07 ID:QjL91Te/
クロスケーブルで直結でもいけると思うが、やったことはないなぁ
ルータ使ってるなら、たいていハブもあると思うが、ついてない?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:11:43 ID:3aa8k9Dk
ルーター持ってないんですよ。
133Bf:2007/02/20(火) 23:32:30 ID:Ns7Xcgtk
AMEはクロスでもストレートでも認識しました。
ネットワークの設定で、IPアドレスを自動取得にしておかないと、直ぐ接続が外れてしまします。
ファイアーウォールはIPを10・0・1・1で通してあげないと引っかかります。
134Bf:2007/02/20(火) 23:34:05 ID:Ns7Xcgtk
PS 有線LANはPCのノイズを盛大に拾います。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:45:45 ID:syIFvI/4
>>134
そもそも無線で飛ばすと、無線の接続状況が悪くなったら
すぐに接続が切れて音が途切れたりしない?
うちはそのためにわざわざ有線で繋いでるんだけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:52:13 ID:d4a1MJLK
置いたまま使うんなら途切れることは無いよ
(半年くらい使ってるけど、今の所無い)
137Bf:2007/02/21(水) 05:07:45 ID:mn8HgcnF
>>135
私は既存LANの暗号化(AOSS)を解除したくなかったので有線LANを使用しています。
AMEの電源プラグ部をスライドして引き抜くと、アース端子を兼ねた金具が出てくるみたいですね。
メガネ電源コードを使用すいれば、この端子がアースとして使え、ノイズ低減になるみたいです。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 07:27:59 ID:rczkCGen
>>137
AOSSは暗号化なのか?
あんたの言ってる琴は、ところどころ変だ‥>>133とか
139Bf:2007/02/21(水) 07:42:02 ID:mn8HgcnF
>>135
スミマン、BUFFLOのAOSSって、通信の暗号化では無いんですか?
てっきりそうかと思って安心して使ってました。もしかしてヤバイですか?

133の書き込みは、我が家の場合はそうでした。
1回目は認識するのですが、そのあとAMEに繋がらなくなってしまうんです・・・。
何か、設定が変ですかね。
ちなみにAMEからインターネットには繋いでいません。
さらにAOLなので、AMEからインターネットに繋がらない可能性も大なんです・・・。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:23:52 ID:dmygaR8T
>>137
外してたらごめん。AESと混同してるのかな?
バッファローの無線のアクセスポイント持ってるけど
AOSS使って接続するのに、初期状態ではAESで暗号化するようになってましたよ。
ひょっとして137もAESで暗号化しているのかも知れないですね。
141Bf:2007/02/21(水) 21:38:41 ID:wB+v5/QL
>>140
ありがとうございます。
バッファローのページで調べたら、AOSSのプロセスの中に
暗号化も入っているみたいです。
ちょっと安心しました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:45:47 ID:GjVI5ZIX
はぁ・・・
143135:2007/02/21(水) 23:59:18 ID:syIFvI/4
>>136
うちの環境では、置いたまま使ってるし、AMEから3メートルくらいしか
離れてないんだけど、頻繁に途切れちゃう、、、、
干渉電波が充満してるのかな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:28:20 ID:uvF/i/Oi
>>143
うちの場合、Personal Firewallの設定を変えたら直った。
でも、有線では上手くいくんだよね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:08:52 ID:8eL2IfT+
暗号化って,別に通信の内容が暗号化されてるわけじゃ......
あっ,言っちゃいけなかったかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 14:14:10 ID:7YvgpSVS
AOSSとAME両立出来るだろ。
俺はやってるし。

AME音が悪いから放置してるけどな。
147Bf:2007/02/22(木) 19:13:19 ID:wu/WdspT
>>145

スレ違いの内容でもし訳ありません。
AOSSってボタン一回押すだけで、AETの設定も自動かと思ってました。
以前使用していたバッファーローの無線LANは、確かに6桁とか13桁とか自分で適当に入力していました。
この話って、あまり突っ込むと何かヤバイんですか?

>>146
無線LANはバッファローで既に繋がっているので、
AMEは有線LANで音楽用に特化した方が、AMEの負担が少ないかななんて思ったのですが、
あまり関係ないですかね。
有線は有線で、PCからのノイズの問題が出そうですし・・・。

いづれにしても、プロバイダーがAOLなので、
AMEの説明書に、使えないよって書いてあるし・・・。(ブロードバンドは問題無いのかな?)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:08:08 ID:IAQaQWQu
AMEを音楽専用にすればイイ
149Bf:2007/02/22(木) 22:40:33 ID:wu/WdspT
>>148

ご指摘の通り、音楽専用にしてます。
ジュークボックスみたいで、楽しいです。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:31:31 ID:eTFzAkfH
AME導入しました。音が一変して聞けるようになった。いままで、PC本体の振動で音がきつかったが、その影響がなくなった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 06:46:37 ID:8y/w9tSq
(「・ω・)「ガオー
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:57:27 ID:CqYs+qOJ
さすがに、定価189万のSM-SX300というわけにはいかないが
以下の条件だと、どれがオススメ?

・30万ぐらいまでなら出す覚悟あり
・AME用のデジタル入力以外に、SACD/DVD AUDIOプレーヤー用のデジタル入力も欲しい
・アナログ入力も1系統は欲しい(アナログチューナー用)
・FOSTEXのNF-1Aというモニター用スピーカーがお気に入りなんで、パワーアンプは要らね。
・っつーことで、OUTはできればバランスOUTだと完璧っス。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:37:47 ID:2FqvVG02
>>152
DAC付きのプリアンプ(デジタルプリ)が欲しいつーことだよね?
GRACE designのm902でいんじゃね。バランスoutは無いけどリモコンも使えるし。
リモコンイラね、変換コネクタはやだならがんばってm904ていうのもあり
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:26:26 ID:0014OOcR
最近のこのスレの過疎っぷりは異常
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:17:06 ID:y6zIxkce
iTunesアップデートしたらAME認識しなくなったorz
結局以前のバージョンに戻しました・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:06:51 ID:0YWuknRP
>>155
よかった、俺だけじゃなかったんだ…。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:27:51 ID:CIOzoxbW
>>155
WinXPPro SP2で普通に使えていますよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:43:41 ID:g5hgc5i9
>>155
問題ナシ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:43:43 ID:R+c0e9LQ
>>152
SACD/DVD AUDIOのデジタル伝送って、HDMIかiLINK経由になるから、
今のところAVアンプしか選択肢はないんじゃない?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:49:59 ID:V3Zb3n4k
>>155
問題ないけどな・・・ibookG4だけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:57:39 ID:eZdFa2K8
PowerBook G4問題なし
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:55:01 ID:5Vrk/MKX
>>156
winampのリモートスピーカープラグインを削除したらAMEを認識するようになったよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:46:32 ID:9MgZ/QQr
>>162
なるほど、それで分かった。
Bonjour Service止めたらAME認識するようになったわ。
164155:2007/03/07(水) 23:10:10 ID:Bs64KDoa
>>162-163
それだ!
ありがとうございました><
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:42:10 ID:Z+e+W6oI
対策されたってkotoka
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:26:01 ID:Wyqpv+CZ
dc1.0で試している人いる?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:19:24 ID:fXwU9/H9
つーか新つねず不具合多すぎ
nanoつないでnanoのプレイリスト選択するとつねずが勝手に終了する
マカーだけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:29:36 ID:yXnqm4Ul
>>166
Airtunesでdc1.0使ってる
ちゃんとロックして動くよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:34:50 ID:nlNROy9J
古デジタルアンプ持ってて、AirMac Express 使って
PCトラポって逝きたい感じなんだけどYO〜
AMEと他に、何が必要なんだYO〜
ノートPCで無線で飛ばして、デジアンで光キャッチしたいんだYO〜
アップルのページは、分かりにくいんだYO〜 yeah!
こッ のッ オッ レッ のッ!
って、書いてて気持ち悪くなった。
要は、サウンドデザイン SD-05 を逝かしたいだけなのさ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:16:22 ID:Lm3ycGb8
>>169
PCに無銭LANがついてたら、
iTunesインスコして、
あとはオプティカルケーブルでAMEとデジアン繋ぐくらいか。

しかし、古デジタルアンプってSD-05のこと?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:45:46 ID:nlNROy9J
んだ。んだよ、SD-05。
IMEの変換の結果、これ。古デジタルアンプ。
SD-05に合わせるソニンのトラポは、ヤフオクで高騰しすぎ。
だったら、PCで見返してやりたいの。

無銭LANカード買えばいいのかいな?
いちよー、買ったら院プレするから。
中古で買った、ヤマハのHDDプレーヤーとデノンのCDP
と対決させてやるぜ!ッハ!糞耳で差が分かるかってんだ。
ヤマハとデノンは、おいらの耳に分かるほど違いはあるけど。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 06:23:28 ID:f5i3Voby
>>171
無線LANカードはいらないよ。有線Ethernetでも接続できる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:28:39 ID:4fKEAzKl
>>172
> ノートPCで無線で飛ばして、デジアンで光キャッチしたいんだYO〜
って書いてあるが・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:04:27 ID:Z3s4z1hA
171のおっちゃんのパソコンスキルレベルだと
既に無線LAN位内蔵されてる予感がする

171はなんていうメーカーのなんていうパソコンを使ってるの?
インターネットにはどうやって接続してますか?
自分で設定した?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:12:57 ID:H3sovetg
>>1
>いまやタダ同然のMDデッキやDATでもいいや。

で、お薦めの機種は?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:16:56 ID:t9ORoL4a
>>171
AMEじゃ見返す程の音にならないよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:28:29 ID:+PtdB26Q
AMEで充分だろ。パソコンから電源的にも、振動的にも隔離できた効果が明らかに確認できる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:19:12 ID:Uf81xa4z
AMEを支えるための台とか、AME専用のバカ高いコンセントとか
そういうものが出てきたらちょっとイヤだなw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:06:43 ID:Ef2dMlWX
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:13:01 ID:XnYQGdOr
>>179
ああこれ正直買ってみようか迷ったことがある、見た目のみで笑。
でも>>178が言ってるのはこういうスタンドじゃなくて、
振動を抑えるとか電源環境を改善するとかで高音質化を謳うような
そういうやつのことじゃないかな?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:27:17 ID:i9FzPryP
>>179
だいぶ前にそれを買って、今も使ってるけど、なかなかいいよ。
重量あるから、太いケーブルつないでも本体が安定する。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:25:49 ID:A4y4DvLy
E-MU 0404(カードの方)を買ってアンプに直挿しを検討してます。
再生ソフトはCDはwinamp+ASIOプラグイン、他のソースはFrieve Audioを使ってみる予定です。

CP的にこちらの方が良さげだと思って選んでみたんですが、AME+iTunesを使うのと比較してみたらどんなもんでしょうか?
183(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2007/03/18(日) 21:55:15 ID:Et6OECVg
0404オススメっす
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:44:01 ID:nE7jmPnk
PC板にカエレ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 04:48:06 ID:xrDTC6eW
>>182
CDは
AME+iTunes>0404+winamp+ASIO
他のソースは
0404+Frieve>AME+iTunes
使い勝手は
AME+iTunes>>0404+winamp+ASIO>>>0404+Frieve
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:24:30 ID:+QXRw2l3
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:11:21 ID:ULY+2kEU
( ゚д゚)ポカーン
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 06:12:07 ID:2SgkyvV1
>>179
私も、一時使っていました。
で、探してみたけど、どこにも見あたりません。
捨てるはずないんですけどね。
差し込み口が上になるのが、埃が溜まりそうで
気になっていました。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:24:11 ID:is0df3y+
>>188 USBもLANもキャップをして使っています
音が良くなったとは思いませんが 別に悪くもならないようです

でも もう販売中止かも
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:55:07 ID:LHdpKgND
AirMac ExpressからDACへの光ケーブルって何を使ってますか?
端子が特殊だから安物しか見つけられなかったんですが。
今はたぶんオーディオテクニカの1000円前後のものです。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:01:53 ID:08fHrIeP
Apple TVに突撃したヤシはおらん?
AMEと違って、iTunesからの再生制御ができなくて(ちと残念!)、
テレビでコンポネかHDMIで画面表示が必要って面倒な点はあるが、
ストレージあるからiTunesが起動してなくても使えるってのは楽だ。
iTunesが起動してればストリーミング再生もできるし。

スレ違いスマソ
192● ◆cacao/jD6. :2007/03/25(日) 12:47:49 ID:06hSmb84
>>190
純正というかモンスターケーブルのやつ、アップルストアで売ってたやつを
使ってます。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:38:58 ID:+RkVbbhK
>>190 短いのが欲しかったのでオーディオテクニカAT5D91/0.5です
実売2000円くらい
長くていいなら純正に1票
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:35:26 ID:VB9CuEzf
ミニ→角アダプタ使って、高価なオプティカルケーブル使うより、
素直にミニ〜角の安いケーブル使うのが無難かな?
オレもテクニカの¥2kぐらいの使ってます。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:56:33 ID:jJucQxdA
もう製造終了してるけど
TDKの3000円ぐらいの使ってる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:08:13 ID:gZXdw5gd
オルトフォンのOPT-1000と角→丸変換アダプタ買ってみた
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:25:05 ID:NZHW76x9
iTunseのMP3エンコーダーは評判悪いけど一旦AACにしてから変換するとそんなに劣化したように感じないんだよなぁ・・・

CD→MP3 192

CD→AAC 128→MP3 128 の差異があまり感じられない。
それだけAACエンコーダーが優秀という事か?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:34:10 ID:Peo4lmhZ
>>197
一回劣化させてさらに劣化させる必要がどこにあるんだ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:11:14 ID:WJ1oEk7i
>>195
あれ、よかったのに製造終了なのが残念ですね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:41:42 ID:P8I5Yra9
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:28:20 ID:6uvpVhjW
>>197
クソ耳にもほどがある・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:59:57 ID:TNBqRPnM
AMEに有線LANでつなぎたいのだが、なぜか無線しか認識せん!
無線をOFFにしても・・・。どうすりゃいいのや〜〜。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 06:50:50 ID:Yqpu+GHP
【AirMacExpressの設定】
管理ユーティリティーの「ミュージック」タブから
「このベースステーションでAir Tunes機能を使用する」にチェックを入れる。
「AirMac」タブから、
ワイヤレスのモードで「ワイヤレスは無効」を選択する。

【iTunesの設定】
「編集」→「設定」→「詳細」から
「AirTunesに接続されているリモートスピーカーを検索する」にチェックを入れる。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:09:34 ID:oBlncV89
うちでは有線LANだと、DHCPが被ってPCのネット接続が切れる。
アップルに訊いてもわからないって言われた・・・・
ルータタイプのモデムを使っての話。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 04:05:02 ID:i0pX19GY
固定IPにしろよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:24:06 ID:RdkMoi+S
>>204
AirMac管理ユーティリティで、「ネットワーク」の「IPアドレスを割り当てる」のチェックを外す。
これでAME側のDHCPサーバが停止する。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:25:29 ID:tkWxjw/H
>>202
>>204
うちは有線でもなんの問題もないよ
無線を切るひつようなんかないし

逆に無線が周辺の電波の飛び具合によってチャンネル変えてあげないと、音が
途切れて困る(周りに無線LANのAPがいっぱいあるので)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:46:57 ID:n4FB9qh/
過去スレでそれっぽい記述があるにはあったのだけど、
AirMac Expressのデジタル出力は44.1kHz固定
(他のサンプルレートのソースもロスレス変換を
 挟んでの転送で44.1kHzにされている)
っていう理解でよいのかな?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:34:32 ID:5CUf8gYB
Airfoilで全部AirMacでオーディオから聞けるようになった。
これはありがたいわ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:29:09 ID:Fj0KfsEZ
>>208
やった事無いけど DTS 48kHz とかと通るんじゃね
211● ◆cacao/jD6. :2007/04/16(月) 23:07:16 ID:LyZCGlOo BE:86875463-2BP(2)
Vistaで使えていません。。
VistaでAME使えている方いらっしゃいますか?非サポートってのは知ってる
のですがどうも諦められなくて。

実は、SPDIF出力もVistaではうまくできていなくて、Vistaにしてから結構
はまってます。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:27:20 ID:67w9JYUY
>>210
レス遅れてすいません。情報サンクス。
213● ◆cacao/jD6. :2007/04/18(水) 01:05:47 ID:LjnnrDjz BE:144792656-2BP(2)
211ですが、うまくいくようになりました。AME経由もSPDIF経由もOKのよう
です。面白いことにVistaでSPDIF経由だと44.1Khzのサンプリングレートに
なっていて、XPのときみたいに48Kになりません。音は昼間に大きな音出し
て確認しないと、ちょっと聞いただけではAME/SPDIFの違いがわかりません
でした。

原因は、サウンドのドライバだったです。A8N-VM CSMというマザーなので
すが、

http://dlsvr05.asus.com/pub/ASUS/mb/Driver/Audio/ADI/AudioAD1986A610x6100_Vista.zip

これで解決しました。スレ汚しスマソ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:11:51 ID:jQa0v3eD
>>213
> VistaでSPDIF経由だと44.1Khzのサンプリングレートに
> なっていて、XPのときみたいに48Kになりません。

kwsk
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:25:27 ID:N4nqtv7c
>>208
当方も関心あり。
ヒマを見て、48KHzソースをiTunes→AMEXPress→DATデッキでデジタル録音して
48KHz通っているか確認する所存。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:46:30 ID:cYC6smN8
誰かAirMacをバッテリー駆動に改造した人いないかな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:05:19 ID:Qy9pCY9J
http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/pmbbp18i.html
これとか使えばバッテリー駆動いけるんじゃない?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:13:48 ID:pwMmETgx
Airport Express inside
でググルと分解写真があるね。これによると内部の電源部は
5V 0.7A
3.3V 1.21A
だと。。。。
ついでにDACはThe Burr-Brown PCM2705みたい。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:57:30 ID:Usv13zRm
安物MDプレイヤー(SONY MDS-PC1)をDAC代わりに使ってみたけど
AMEのアナログ出力より音が良くなって満足です。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:02:48 ID:SRvtL93N
DACとして使える中古MDでおすすめはある?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:14:12 ID:FrSKQ5UW
ごく普通の音質のMDをオクで高値で売ろうとしてる人たちの陰謀だよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:47:28 ID:TGjLLaME
SONYのMD専用機のDACはなぜか音がいいよ。
ハードオフでMDデッキ探してる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:55:58 ID:cSDVJlSI
50ESじゃね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 11:56:01 ID:6EEOAQbl
AirMac ExpressにてAirTunesを使用すると、音楽ファイルを
ロスレス変換してアンプに送信するとAppleのホームページに
書かれておりますが、これは不可逆圧縮ファイルを送信しても
可逆圧縮ファイルと同等の音質になるということなのでしょうか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 12:18:27 ID:spxhlV4m
どんな技術だよw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 12:57:26 ID:SFbS6ZGy
ロスレス変換つうんだからそういうこったろ? ダウソしたMP3もこれで
元に戻るつうわけだ。どれ、早速プチるか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:21:05 ID:m+3rYooh
それはAppleに問い合わせた人がいて、それによるとソース通りの
信号を送ると言う意味だそうだよ。mp3ならmp3,wavならwavの
まま送ると。

つまりAppleロスレス(固有名詞)で送るんではなく、ロスレス(副詞)に送る
ということだ。

まあ、常識で考えればわかると思うけどね。。
何が悲しくていちいちAppleロスレスに変換しなきゃならんのよ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:24:28 ID:2Ptpiq9I
>>227
コスト削減で、AMEにAppleLosslessデコーダしか積んでないとか。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:29:58 ID:m+3rYooh
>>228
無い無い。それでコストが削れるってのもナンボのもんだと思うし、
もし本当にそうするならAppleLosslessエンコーダは真っ先に削ると
思う。

なぜって?shuffleにはなぜかAppleLosslessエンコーダだけ無いからさ。
これこそコスト関連でしょ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:05:08 ID:UerUIkxs
まあどっちにしても
>>224のようなことにはならない、と。
あらためて>>224向けに丁寧に説明しておくと、

元の音源の音質を仮に100として…
 ↓非可逆圧縮(音質劣化する)
音質80にまで低下
 ↓可逆圧縮 (音質劣化しない)
音質80の「まま」ってことだよ。

さかのぼった大本の音源に対して「ロスレス」ってのは無理。
直接の音源(この場合80になってる圧縮音源のこと)に対しては
「ロスレス」=同等の音質を維持できるってこと。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:15:32 ID:6EEOAQbl
こんなことを書いている人がいます。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/14/news005.html
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:30:08 ID:ykaRmwx/
だからそれは>>230の言うとおりだっつの
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:42:55 ID:6UH5h+Vu
>>227
↓Apple Losslessにエンコードするという情報もある。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040723/dev078.htm
>AirTunesでは、iTunes上で再生するオーディオについて、WAV/MP3/AACなど形式を問わず、全て自動的にApple Losslessにエンコードし、暗号化してAirMac Expressに伝送する。AirMac Express側では、受信したデータから暗号をデコードして出力するという。

只でさえリソースの少ない無線ルータ側に何種類ものデコーダを積むより、
PC側で変換して送る方が理に適っていると思うけどね。多少、無線帯域を喰うけど。
それに、Apple Losslessのデコードは、AACのデコードより軽いんじゃなかろうか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:49:43 ID:YDTacbII
非圧縮音源はロスレスに変換せずそのまま送ると聞いたけど?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 03:08:23 ID:6UH5h+Vu
>>234
Apple Lossless音源は、無変換(暗号化のみ)でそのまま送る
の間違いじゃない?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 03:26:05 ID:YDTacbII
>>235
wavはwavで、losslessはlosslessでそのまま出してるんじゃない?
mp3やaacにしてもiTunes内部でデコードしてwavで送ってるのでは?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 08:46:36 ID:7KsH5417
さらに新事実?通常はApple Losslessで送られるが、ライブラリ共有機能を使って
別マシンから送る場合、元のデータフォーマットで送られるというハナシ。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/03/news023_3.html

もう何が何やら。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 10:56:50 ID:ozfUQZ2Q
>>237
オレには以下のように読めるのだが

共有マシン
↓ 元データの形式 (AIFF, WAV etc)
再生マシン
↓ AppleLossless
AirMacExpress
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 11:07:11 ID:ozfUQZ2Q
そもそも、AirMacExpress が受信しているデータ形式を確認する術があるの?
Apple が AppleLossless ですよって言ってるんだからAppleLossless なんでしょ。
この辺のことはスレでは常識だと思ってたんだけど・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:04:25 ID:vO6BvBsG
ピュアーオーデオ板だから、聞いてみたいんだが、
iMacのサウンドデバイスって音いいのか?
俺はiMac + se-u55でずっと聞いてる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:12:57 ID:RF59aC69
>>238
俺もそう思う。

Air Tunesの部分がApple losslessかそうじゃ無いかで
盛り上がってるようだが、losslessなんだから
Apple lossless formatで問題ないじゃん。

ソースのデータがバイナリ一致で流れてばokだろ。

それともこの板故、バイナリ一致以上の
何か得体の知れないものを求めてるとか。。。?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:12:06 ID:o9i9bwre
うん。ロスレスで(バイナリ一致)あるこなら
形式がAppleロスレスであるかどうかなんてのも
たいした問題じゃないしね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:27:41 ID:MIr2OdvI
>>231
電灯線ランとわ違うんでつか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:27:42 ID:Q5MrUVPn
さて、そろそろApple ロスレスと元WAVやAIFFとの音質の違いについて語ろうか。

バイナリ一致という机上の論理は横においといて、
聞いたままを話そうぜ。

なぜ、変わる?ロスレス前後で。
おかしいだろ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:10:12 ID:7KsH5417
>>244
変わると言いたいのか変わらないと言いたいのか、どっちなの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:17:58 ID:TIrKAW58
CDからロスレスで取り込んだものと、
WAVで取り込んだものとを、
AMEに飛ばして聴き比べたら、
WAVの方が良かった。
ということじゃないの。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:42:26 ID:7KsH5417
そっか。それでいうとAIFFとロスレスの違いを感じたことは無いのだけど。
こういうのはソースによって出方が違ったりするから、できれば違いの
顕著に感じられるCDとかを教えてもらえるとありがたい。>違う派
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:00:39 ID:I2DerfSj
wavファイルとlosslessファイルの違いはどうでもいいんですよ。
僕が聞きたいのは可逆圧縮ファイルと非可逆圧縮ファイルの音の
違いなんですよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:17:40 ID:i//usPXS
>>248
「非可逆圧縮ファイル」
そりゃ、ビットレートを低く設定して圧縮すれば、誰だって劣化が分かるんじゃないの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 01:29:06 ID:w3AQ8Rw9
>>248

WAV>lossless

251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 09:40:31 ID:SDM+hR9R
でも192kbpsぐらいのmp3ならば違いが分からなくはないけど
違和感がある程でもないと感じる俺は駄耳なの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:01:45 ID:saAiiOhq
>>251
>247でも書いたけど、ソースによって出方がかなり違う。
激しく出ちゃうやつだと、音楽の感動そのものが薄れてしまう。
違和感よりもっとタチが悪い。

で、そういうのは何回も聞いた後になって気付くことも多いので、
今は安全策としてすべての曲をロスレス以上でリッピングしてる。

ピュア系の人は音にいいと言われることなら何でもやる人種だから、
最初から非可逆圧縮は相手にしていないんじゃないかと思うね。
だからブラインドテストとかやったら案外成績悪いと思うよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:18:56 ID:Gz4TuZvV
ロスレス以上って何ですか?
ロスレスが最高だと思っていたのですが、、、
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:23:52 ID:SDM+hR9R
>>252
たしかにね、フルオケをmp3で聞く気にはとてもなれないしな。
ソースによるんだろうな。

>>253
wavはフォーマットによっては可逆圧縮をしていない分
ロスレスより音がいいと主張する人々もいるそうな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:48:59 ID:i5+6+nkl
>>252
有名な毒電波サイトにこんな書き込みが。
ttp://www.procable.jp/setting/36.html
↑を アップルカスタマーセンターへの質問 で検索してみ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:15:38 ID:lFCEv7+3
>>253
ロスレス「以上」ってつまりロスレス≧WAV/AIFFって意味合いか。
>>252さんの意図がどうなのかはわからないけど、
「理論上はイコールなはず|だけどWAV/AIFFの方がいいって人もいる」
という状況をうまく言い表しているかも・・。

自分的にはロスレス=WAV/AIFFってことで納得してますが。
そう思い込んでロスレスにしとかないとHDD容量がいくらあっても…
257252:2007/05/10(木) 15:46:29 ID:saAiiOhq
mp3やAACの音の悪さ(というかナニかが欠けたような薄っぺらさ)は
実感したことあるけど、ロスレスに関してそういう経験は無い。
今のところ、非可逆圧縮で問題アリと判断したソースに関してもロスレス
なら問題無い。

もちろんプロケーサイト等で、ロスレスよりAIFFの方がいいと主張する
人々がいるのは知ってる。けど、そういう人々を批判するつもりも無い。
音なんか何やったって変わるんだし、実際そういうことがあるというなら
あるんでしょきっと。

ただしそれはリアルタイム再生という条件の話で、ファイル的にはロスレスは
いつでもAIFF/WAVに「完全に」戻せるということ、これは理論的に
揺るぎないことだと思う。だから「リッピング時にロスレスで取り込んだものは、
そのあとAIFFに戻しても音が悪い」なんてことを言い出す人がいたとしたら、
それはオカルトだと思う。

要はリッピング時にロスレスで読み込んでありさえすれば、気に食わなきゃ
いつでもCD無しでAIFFに戻せるってことで、気が楽なのです。そこが
mp3/AACと違うとこで。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:03:57 ID:I2DerfSj
AirMac Expressの話ですけど、AACファイルをAirTunesにて送信した時に
AppleLosslessファイルに自動変換して送信するとあります。
これは可逆圧縮と不可逆圧縮の考え方からすると音質が変わるわけでは
なく拡張子だけが変わるということなのでしょうか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:06:27 ID:Gz4TuZvV
AppleLosslessとAACは拡張子一緒じゃなかったか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:07:42 ID:I2DerfSj
同じですけど、言いたいことはわかるでしょ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:39:51 ID:Gz4TuZvV
んじゃ、AppleLosslessがiTunesとAMEが交信するときの共通言語ってことで
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:57:36 ID:saAiiOhq
>>258
変わんない。

試しに16kbpsぐらいの極端な低ビットレートでAAC作って、
それをロスレスに戻してみれば分かる。酷い音のまんまだから。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:05:20 ID:fGu46vXW
自分は
iTunes→AME→DAC
にしているけれど、

○AIFFでiTunesにとりこんだものと、losslessでとりこんだものを比較すると、
 losslessの方が硬い。

○CDからディスクを読み込む際に「読み込み」ボタンで読み込むのと
 CDのオーディオデータを一度HDDにコピーし、そのファイルをiTunesのブラウザに
 ドラッグしたのではまた変わる。「読み込み」ボタンで読み込んだ方が硬い。


なので、自分は常にCDのオーディオデータを一度HDDにコピーし、
そのファイルをiTunesのブラウザにドラッグする方法をとっているよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 14:02:20 ID:4c8N6QQm
>>263
CDからHDDにコピーする時、オーディオデータはMacだとAIFFになりませんか?あれって設定変更
出来るのでしょうか?
それをiTunes(ロスレス)にドラッグするというのは、CDからAIFFにしてその後ロスレスにするってことになりますか?
?ばかりですみません。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 14:40:36 ID:o6sRom0f
このスレ加齢臭がすげー
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:11:13 ID:monXBbK9
>>264
回答1:設定変更できない。
回答2:ならない。iTunesはAIFFもそのままライブラリに取り込んで再生できるので変換不要。

でも理論上(バイナリ一致)と僕の耳には
AIFFからロスレスへの変換では劣化なしなので、
>>263さんみたいな手順は僕はやらないけど。
でも理屈はさておき本人の耳に変化が感じられてしまうなら
やる意味はあると思う。最後は主観がいちばんだからね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:18:56 ID:fJSdWvIk
>>264

CDをHDDにコピるフォオーマットは設定できます。
iTunesで
編集メニュー中の設定を選択。
詳細タグを選択
インポートタグを選択
インポート方法中のフォーマットを選択。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:32:22 ID:H9c6ZrFw
>>267
それはWindows版でiTunesでリッピングする際の設定変更手順じゃない?
ちなみにMacOS X版では、その設定は“iTunes”メニューの“環境設定...”にある。

けれども、>>264さんが質問しているのはiTunesでの話じゃなくて、Finderで音楽CDをマウントして、
その中身をHDDへそのままコピーした際のフォーマットの設定のことだと思う。
で、そのときのフォーマットは、MacOS XではAIFF固定で、変更できないよ。
Windows環境だと他のフォーマットに変更できるのかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:04:36 ID:8cs8lres
>>265
超同意
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:23:38 ID:uG5KZNTb
超超同意
前スレを越えた香ばしさ
書いてる本人は無知なだけで悪気は無いのだろうが
アタマくらくらする
スルーしないで答えてる人は偉いよ
パソ板なら完全にあらしだよ
271264:2007/05/12(土) 05:25:07 ID:uBBbnB30
無知な自分の質問にお応え下さり、感謝致します。
加齢臭したらファブリーズでシュシュッとしといて下さい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:30:31 ID:Z9cU0khb
LOSSLESS盲信してる奴が多すぎる。
圧縮伸長してるだけだから変わらないと思い込む馬鹿w
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 08:50:02 ID:VyxBYikq
自分の場合、詳しくは
「圧縮前と圧縮後がバイナリ一致らしいから音も変わらない
 …と思い込むことにした」って感じだなあ。
それを疑うとなるとデジタルメディアの再現性そのものへの懐疑になって
CDからHDDへのAIFFコピーでも
何でも疑わなきゃならなくないはめになりそうで。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 08:54:43 ID:UrgxdMEM
自分の耳で違いが分からないのならロスレスでいいでしょう。
>272みたいのは時々いるが、まともな説明に出会ったこと無いし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:44:41 ID:GClFAa7b
>273
同意。

CDって、CD化する際にサンプリングしているわけで
データを間引いているという点で圧縮状態なんだよねぇ。

ただ266が言うように、出てくる音については主観が一番
だから「AIFFとロスレスの音は違って聞こえる」という
主張の否定はしない。
「ふ?`ん、そうなの。(でも人に押しつけないでね)」という感じ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:54:55 ID:VwK4N60h
デジタル信号は最初から最後まで変わらない。
どんな電線を通ろうとどんな電波を通ろうと音は変わらない。
当然じゃないか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:18:31 ID:ZOS8bdsZ
可逆圧縮は1ビットまで完全に復元できる方式

もしこれが否定されるならZip・lzhファイルやら
圧縮されてディスクに収録されてるソフトやらはインストールできないことになる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:40:49 ID:aszNoPGQ
ヒント:布団圧縮袋
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:38:07 ID:qeAay+qa
>>278
それ非可逆圧縮
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:47:47 ID:va3ynZq2
>>273
感覚で嘘いうなよ。
少なくとも理論的には、帯域制限された元の信号が全て入っているから圧縮ではないでしょ。
PCMの原理を勉強し直しておいで。

で、バイナリー一致はデータが同一であるための必要十分条件だが、音が同じであるための必要条件でしかないでしょ。
サンプリングタイミングはデータとは無関係だから。

で、リアルタイムOSじゃない環境での再生するときのCPUの負荷とかが影響するんでしょ。
壁紙外したら音変わるって有名だよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:51:29 ID:ZOS8bdsZ
スレとまったく関係ないけど
布団圧縮袋の圧縮率は驚異的だな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:00:15 ID:2NUxFn3B
AirMac Expressを高級アンプにつないでいる人はいますか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:46:12 ID:ZOS8bdsZ
DACにつなぐ人はいてもアンプにつなぐ人はいないだろうなあ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:44:52 ID:dATkgAng
>>280
なんで、PC本体でDA変換せず、ジッタの影響が少ないと思われるAMEを使って、外付け
のDACで音楽を再生しよう、てのがそもそもこのスレの趣旨だったはずなんだが、最近
はなんだかなあ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:49:00 ID:qeAay+qa
>>283
今どきデジアンやらDAC内蔵のAVアンプやらは腐るほどあると思うが。
オレはLINNの5103Dにつないでるよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:51:30 ID:UrgxdMEM
>>282
高級アンプじゃないけどD-45につないでんのは相当いるぞ’
287AME→JOB:2007/05/12(土) 16:58:25 ID:CYc7jS4K
JOBのPREと150につないでますが何か。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:58:59 ID:2NUxFn3B
アンプに音楽ファイルを送信する場合、
音楽ファイルの種類はWAVファイルかLosslessファイルかAACファイルか、
どれが多いんですかねえ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:04:57 ID:UrgxdMEM
>>288
んなもん人によるでしょう。PCだからサブ扱いという人はAAC、PCでも
気合い入れてくぜって人はロスレスかwav,aiff。
どっちにしろ人に聞くことじゃないですよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:09:15 ID:2NUxFn3B
実はロスレスにするかAACにするか迷っているのです。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:18:39 ID:tXc6G6+1
すいません初歩的な質問なのですが、PC→AME→DACの場合
AMEのinとoutは何になるのでしょうか?
PC→AMEは無線でAME→DACはイーサーですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:22:01 ID:m22EgX1+
s/pdif
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:31:11 ID:WDz8OFXh
PC→(100BASE-T or IEEE802.11g)→AME→(S/PDIF)→DAC
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:05:03 ID:tXc6G6+1
>>292
>>293
早速の御返事ありがとうございました
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:50:21 ID:YT31+MSR
284>>AME -> DAC ですと音の頭が切れるので、
仕方なくアナログで聴いています。
(DAC買う前に確認できて良かったのですが。)
あ、普通のプリメイン使っています。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:07:21 ID:hqJl9PJC
普通に音切れないけど
始まるまでラグはあるけど
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:19:02 ID:VyxBYikq
>>280
>>273では、理論的に圧縮であるかどうかとか
現実として音が変わっているのかどうか
とかそういう事実関係については触れていないよー。
「自分の場合〜と”思い込むことにした”」
って自身の選択を書いただけ。
AIFF→ロスレスで音が変わるか否かとかについては
否定も肯定も書いてないし、
実際のところ本当は「判断しかねる」と思ってます・・。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:58:20 ID:qM2lTAph
>>295
それはDAC側の問題だよ。DACが同期に時間がかかるとそーなるんじゃなかった?
手元にある3台の光入力を持つ機器ではそーゆー現象は起きてないよ。

http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=108072
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:13:36 ID:hax1QfTq
インプレスにiPodにつなげてデジタル出力があるドックのレビューが載ってるけど
MSBみたいにデジタル出しなのかアナログ出力を再度A/Dしてるのか
読んでも解んなかった
どっちか知ってる人居ますか?
3001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/05/13(日) 01:24:21 ID:xMtPZSut
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    300ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:25:49 ID:yG9Liz/Y
>>299
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070511/np011.htm
のことなら、記事中に
>光デジタル音声出力も試したところ、AVアンプ側で「DTS」と検出された。
>Xdockの天板にDTS Interactiveのロゴが付いていることからもわかるように、
>iPodの音声信号をDTSにエンコードして出力しているためだ。
っていう記述があるよ。
だとすればMSBとは大違いの圧縮再エンコード出力。
まあMSBはiPod本体にまで手を入れてあの価格までにして
やっと実現してるわけだから…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:29:16 ID:dqQnNNbO
>>299
製品名書いてくれないとどれだかわかんないよ
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070511/np011.htm
のことかい?
見た感じ、iPodのデータをドックがS/PDIF出力してんでしょ。
UIは別として、iPodをストレージとして扱うみたいな感じ。
303302:2007/05/13(日) 01:39:22 ID:dqQnNNbO
最近のカーオーディオでiPodコントロールとか謳ってる奴と同じ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 04:07:54 ID:452GexKH
>>298
そー。
うちのDACも一台ロックが遅い機械があるんだが、信号が発信
されてから周波数を検知しビットレート表示が出るまでに二秒
程度を要し、その間に音楽が鳴っちゃうと音が切れる。
この対策は紹介のURLにあるように、二秒程度の無音のwavファイル
作ってプレイリストの先頭に入れ最初に鳴らすか、または無音を
鳴らし続けてくれるフリーウェア(SOS)を使う。
サウンドブラスターなんかは音を出してない時もずっと無音信号
流しっぱなしなのでこの問題は発生しなかったりする。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:26:10 ID:7D+QlBWp
298>>さん、304>>さん、ありがとうございました。
また、アップルHPのページまで教えていただき、重ねてありがとうございます。
無音WAVファイルを作ることはできるのですが、いつも気ままに思いついた曲から
演奏していますので、どうしたものか・・・と考えています。
DAC買うときに、確認できればいいのですけどね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:08:43 ID:/fe1lPXq
>>305
常駐して四六時中無音をタレ流すことで常時DACをロックさせるソフトがある。
Sound of silence 無音 でぐぐれ。
買い換えるのならサウンドカードを常時S/PDIF出力しているものにする方がよかろ。
307● ◆cacao/jD6. :2007/05/14(月) 09:16:37 ID:8utNlelS BE:19306122-2BP(2)
AMEってずっとSPDIF流しっぱなしではないですか?私のは少なくとも
DACで44.1とLOCKが点灯したままです。。

なので切れるとしたらAMEの問題では?以前ファームウェアでそんな
問題があったような。。ファームアップしてみてはどうでしょう。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:40:53 ID:KRfDFU2S
うちのAMEはairfoil使ってるときは流しっぱなしだけど、iTunesから使うときは
しばらくすると切れる
309306:2007/05/14(月) 17:39:59 ID:/fe1lPXq
あ、そうかAMEの話か。
そうするとSOSは効果なしなんで、airfoil使うしかなさそうですね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:43:32 ID:TPpMhO5L
いまさら基本的なことで申し訳ないのだけど、
AMExって出力は44.1kHz固定?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:27:44 ID:r8onhZ4F
while(1)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:13:33 ID:4bUbmNfq
>>311
ああ、ごめんでした。
前スレ検索で見つけました。
next res313
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:28:56 ID:KLU77ioR
break;
314● ◆cacao/jD6. :2007/05/15(火) 01:35:57 ID:zTLFIIWZ BE:154444984-2BP(2)
>>308
うちのとは違いますね。。私はiTunesで終了させても、ずっと
SPDIF出っぱなし。有線接続だからか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:35:08 ID:W2YmaT89
富士通、重量約580gの超小型PC「LIFEBOOK U」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0516/fujitsu.htm

これをiTunes専用機にして、卓上リモコン替わりに使いたい。
十万程度にならないかね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:11:40 ID:xFO8FPQC
>>315
企業向けか。
こう言う物の需要があるか知らんが
アップルが出さんかなあ。
mac book miniとか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:20:32 ID:2L1rx92y
>>315
リモコン機能だけならsalling clickerオススメ
http://www.salling.com/Clicker/windows/
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:58:09 ID:pXTVSSxt
>>315
こんなのもあるよ、安いし。「LIFEBOOK U」 は、HDDの容量がネックになるような気がする。
ttp://www.kohjinsha.com/index.html
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:58:54 ID:pXTVSSxt
ごめん、あげちゃった、さげときます。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 03:40:41 ID:I9HiD+CF
>>318
HDD容量の少なさは、ファイルをNASに入れておいて
無線LANでアクセスするようにすれば、なんとかなるかなと。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 06:14:47 ID:CsN1Aejz
>>317
俺も使ってるyo!
アートワークも表示されるし、いいよね。
ケータイにかかってくるとiTunesが一時停止するのもウマー。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 09:26:08 ID:0+8N8mY9
HDDはものすごいノイズ源だからPC→有線→AMEの方法が
一番スマートだと思うな。
323317:2007/05/17(木) 12:27:50 ID:2L1rx92y
>>321
本当に良く出来たソフトだね
寝起きに布団の中から聴きたい曲セレクトしたり、ものぐさな俺にマッチ
いつも手元にある携帯にインストール出来る所がミソなんだろね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:28:47 ID:CsN1Aejz
>>323
漏れの場合パソコンとリスニングポイントを離す為に使ってるよ。
ファンがうるせーというヤシもこれで(ちょびっと)解決。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:23:20 ID:Aw4nGjCv
>>317
これってノキア以外でも青歯対応ケータイなら使えるんですか?
326317:2007/05/18(金) 00:08:20 ID:GC65Lhe1
>>325
ノキア以外だとソフトバンクのX01HT、ドコモのM1000
携帯じゃないけどW-ZERO3とかかな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:02:15 ID:4r0gkd5b
>>326
遅い時間にありがとう。
やっぱスマートフォンじゃなきゃ駄目なんだね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:57:44 ID:dqwSpKPC
質問なのですが、frieve audio(ASIO4ALL使用)をairfoilでAMEに
飛ばそうとしましたができませんでした。
ASIOを外すとできました。
ASIO使用では飛ばせないのでしょうか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 17:41:57 ID:KKyWvp7p
iTunes自体がASIO非対応だからAMEもダメなんじゃない?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:26:58 ID:tWXNaLGx
やっぱり、AMEで飛ばすのはWAVファイルが一番いいという
結論に達しました。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:15:29 ID:SdxKsxhw
AMEは、電源の極性で音が変わるのかな。
自分でやってみればいいのか。
今度いつかまたそのうちやってみよう。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:53:25 ID:K+Lbhshs
アースとったら音が変わったよ。
そう感じてるだけかも知んないけどさ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:22:43 ID:sEEUckkz
>>281
スレとまったく関係ないけど
布団での、空気が占める体積自体が驚異的なんだよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:41:35 ID:rPLSVCMX
アース・・・完全な想定外だった。
そういえば、純正?の電源ケーブルにはアース端子が
あるんでしたっけ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:50:42 ID:+DSvSODl
>>334
モンスターのオプションケーブルだね。
ちなみにAME使いこなし術は今プロケーブルのサイトで
すげー盛り上がってる。
全二重通信がどうとか、ハブのキャッシュとか…。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:01:02 ID:1NXr2zjr
アースとったけどプロケーはやだな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:12:07 ID:+DSvSODl
プロケーがっつーより、プロケーに集まってくる情報が
面白いんだって。
AMEをあんなコアな設定で使ってる奴が集まってくる
サイト,世界のどこにも無いと思うよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:17:42 ID:1NXr2zjr
オカルトにしか見えないのですよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:29:15 ID:CcxsR9b6
AMEそこそこ使ってるけど、
これのコアな設定ってどんなの?
標準ではあんまり設定する所ないと思うんですけど。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:17:22 ID:J8jWfkde
せっかくiTunesとかAMEとか使ってるのに、
過去のオーディオの迷信に縛られるのは馬鹿らしい。
もっと軽やかに楽しめばいんじゃね?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 02:49:50 ID:akf/jk3q
てかあれはオカルト以前の問題です。
デジタル信号とは何かがわからなかった人たちが集まっているところ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 07:01:43 ID:ZSR/4Wbc
あそこのサイトのじょうほうは玉石混交
341みたいな意見の人は、何処が間違っているかを端的に指摘してもらえると
話が建設的になるんじゃないかな。ぜひおねがいしたい。
あのサイトについては否定派肯定派という単純すぎる図式で話がヒートアップしていくのでたまらん。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 07:21:03 ID:wWGzt8Y/
>>339,341,342

ttp://www.procable.jp/setting/44.html

いいからここの後半部分読んでみ。
プロケーは珍しく後手に回ってる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 12:19:11 ID:0+lzTCJg
なにこの出鱈目。痛すぎるよ。オカルト以下。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 12:36:11 ID:KPK9be8d
出だしから気持ち悪くて最後まで読めない・・・
346341:2007/05/29(火) 14:26:27 ID:akf/jk3q
>>342

ちょうど>>343が典型的なページをあげたのでそこから引用すると

>思うに、その1の中に含まれる膨大な情報がどれだけ正確に転送されているのか、
>ということこそが、非常に重要なのでしょうが、1と0すらエラー訂正せずして
>それを語るのは、本末転倒なのでしょう。

1の中に含まれる膨大な情報、とはいったいなんのことだ?

これ以上何か例が要りますか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 15:26:05 ID:TTiNiRmY
ここまでプロケーさんがデジタルを何も理解してないとは
知らなかった。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 15:57:35 ID:6mBAEzgx
こういう文章って、文系出身の方は抵抗が無いのでしょうか?

自分見ると、具合が悪くなる・・。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:29:04 ID:NxgudVN0
文系の俺からすると
ちんぷんかんぷん。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:30:17 ID:oQo3hyso
>>348,347
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1164291764/
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1177586648/

いらはーいw

自分、文系だけど具合が悪くなることに変わりはないw
↓読んでたら、こんなんなるかと思った(グロ注意。苦手な人はダメよ)
ttp://www.pukeplanet.com/images/barf.jpg
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:16:46 ID:F2iOkwfu
>>343
後半部分ってどこから?
こんなクソ長いだけで、全く役に立たないものを読むほどの根気がないよ。
その中に役に立つ情報があるのなら、コピペで抜き出すなり何なりしてくれると
話が進むと思うんだが・・・。
正直プロケーん中だけでやっててくれよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:48:49 ID:NONqGvNb
>>343
電車内や街角で座り込んでる馬鹿どもを見たときと同じ気分になった
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:18:13 ID:wWGzt8Y/
>>351
何だったら最後からどうぞ。
ますます盛り上がってる。

なおオカルトめいたところは主に前半部分に集中。
そういうのは軽く読み流すこと。
明らかに誤りと分かっている事に突っ込んだってしょうがない。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:43:08 ID:F2iOkwfu
言われるままにケツから読んでみたよ。
TCPがどーのとか、全二重がどーのとかやってるみたいだが、
勝手にやってろと思う。
この程度の話はそれがAirTunesの核心でないことも含め、
学生あんちゃん達だってわかる話だろ。
わからないんだったら、通信技術の入門書でも読んだ方が良いんじゃないか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:18:24 ID:wWGzt8Y/
>>354
そうですか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:39:22 ID:Opbr669e
>>352
利口そうなバカは、見た目からしてバカなヤツよりもタチが悪いのがよく分かったw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:04:36 ID:IbKHfx8z
日本語でおk
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:20:24 ID:o8o/7n5y
Mac信者ってこんなのなの?と言ったら
さすがにAppleユーザー怒るだろうな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:50:51 ID:SPO+qwqQ
  ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ >>358
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:26:23 ID:F8tWOhOE
iTunes, AirMac 使ってたら Apple ユーザじゃん。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:35:49 ID:85CqeFGU
なんで?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:41:14 ID:SPO+qwqQ
>>361
Appleって会社の作ったiTunes,AirMacって製品だからでそ。
Appleって会社の作ったPCがMacintoshずら。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:23:07 ID:oIZOkNSa
オレはmac miniにwindowsインスコして、iTunes、AME、iPodを使ってるよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:49:30 ID:QXiFbHWX
>>331
AMEのメガネケーブルをお遊びでとっかえひっかえしてたけど無茶苦茶変化するよ。
付属のコンセントは逆に嵌まらないけどメガネだとどっちでも嵌まるからわかりやすい。
いろいろ使ってみて一番良かったのはゲーム屋で買ったPS2用電源コード中古280円だったりする。
高けりゃいいってわけじゃなかった。
尼でも売ってるから騙されたと思って試してみて欲しいくらい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:56:49 ID:Ik/up5VL
iTunes Plusがはじまったが皆さんどうですか?
自分が聴いた感じでは、126Kbpsと比べたらかなり音質が上がった
みたいでポップス系なら、ロスレスと比べても十分ではないかと思います。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:22:25 ID:OnAK2TyY
>>364
そんなもんよく主目的思い出せるな
うちなんかスパゲッティみたいに余ったコードがとぐろ巻いてて
どれが何の付属品なんてさっぱりわからんぞ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 07:33:34 ID:KiLvwty7
>>365
ていうかこれDRMフリーが目的だろうな。ジョブスは前々から
DRMがうざったくてしょうがなかった。

で、レーベルにDRMフリーを納得させる為には単価を上げる必要があり、
上がった単価を顧客に納得させる為には高ビットレート化が必要だったと
いうわけだ。

もはやCD買うのとトントンに近い価格になってしまったとはいえ、
オンライン配信でDRMフリーを実現したのはやっぱ偉業と言って
いいかもしれない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:07:14 ID:XqKRuF5O
コンビニ行って何かつまみ買ってくノシ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:22:26 ID:Rs7qDUVo
DACて何ですか?
皆さんがやってるようにするには最低パソコンとあと何が必要ですか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:27:23 ID:tf9krrUx
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:48:47 ID:G80/DEmX
>>369
うん。ここの人もいろんなやり方で音楽を聴いてるんだ。
DACはね、そーゆー物があるんだ。分からないうちは必要ないんじゃないかな。
高価なものだしね。今の環境で音楽を楽しみながら、いろいろ調べていけばイイと思うよ。
簡単に言うと

半年ROMれ
372● ◆cacao/jD6. :2007/06/03(日) 13:38:51 ID:NbA8gSBq BE:130312793-2BP(22)
>>369
PCからデジタルで出力できるかどうかまず確認。iTunesを使うのなら、この
スレではAME=AirMac Expressを使って、無線LANもしくは有線LANでオーディ
オ用のデジタル形式に変換して、その後DACでアナログに変換して、最後に
アンプに入れて音を出します。

DACはDigital-Analog Converterの略です。

単体DACと呼ぶ理由は、DACはCDプレーヤーや、AVアンプなどに内蔵されてい
ることが多いので、DAC機能のみを持ったものを単体DACと呼んでいます。価
格は数万円から数百万円まで、いろいろありますね。

AMEを使わずとも、PC内に比較的高品質のサウンドカード(コレにもDACが入
ってる)を入れてアナログに変換したりという方法もあります。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:16:39 ID:tgRobXE4
>>372
最近のPCってほとんど音声OUTはデジタル/アナログのハイブリッドだと思ってた。
PCでは最安値に近いMac miniだが、デジタル(光)でも出てるよ。
そっからそのまま光ケーブルでDACへ入れてる。
今までAMEってよく話に出てきてたけど、何か分からなかったけど納得。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:34:56 ID:g/pKvcA0
Let's noteにはそんな立派なもの付いてないぜ
USBオーディオアダプタから光デジタル出しでDACへ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:09:21 ID:z58Kmhie
iTunes 7.2にUPしたら、低音の厚みが出た気がするが皆さんどう?
ちなみにMac使用。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:38:03 ID:N7vV7tVS
ないない。ゆんゆん。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:45:07 ID:kI1VzaSz
あるあるw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:34:05 ID:Fnrh6ZSw
しかしPCの内蔵HDDだけではWAVファイルを保存するのは大変ですね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:39:11 ID:yWz0egiM
>>378
それは無謀。
wavファイル専用の外付けを1台用意しては?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:08:20 ID:+CQztG1T
>>372

>デジタルで出力できるか
出力端子のことでしょうか
ということはDACはアナログ、デジタル端子に接続して切り替えるってことでしょうか

AMEがあればアンプ、スピーカーだけで音は鳴らせますか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 03:13:53 ID:qi0wBsee
>>380
鳴らせるよ。
PCオデオで単体DACが話題になるのは、ノイズだらけのPC内でD/A変換すると
ノイズ乗っちゃうってお話。

俺はマルチプラグイン使用だから6のまんま〜
ASIO出力での違い??あんま分かんねw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:37:35 ID:YblOgNCt
そりゃ鳴らせるかってんなら鳴らせるけど、AirMacExpressでD/Aした音はショボイと思うよ。
光入力付きのミニコンポやAVアンプにデジタル出力した方がいいんじゃない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:19:14 ID:1Hhf0YKR
やっぱり音は悪いんですね。
DAC内蔵サウンドボードはどうですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 18:24:01 ID:icYQmi69
AMEの音質改善方法って電源ケーブルを変えるぐらいしかないのかな?
AME+DAC64を使ってクラシックを主に聴いてるが,
音がちょっと荒っぽい.
もうちょっと上品な感じが欲しいんだよね.
iTunesのカバーフローが気に入ってるから,
なんとかしてAMEの質を向上させたいよ.
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 18:28:23 ID:fyb8ReUL
>>384
電源ケーブルを差し込むところに金属部分が露出してるから、そこからアースを取る。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:54:50 ID:KTvlJgCk
あとルーター機能切って無線切ってハブ経由有線接続。
CAT7ケーブルを奢る。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:30:36 ID:eK9vVtyi
でたなプロケ信者w
388386:2007/06/08(金) 21:35:33 ID:KTvlJgCk
プロケで売ってるものは何一つ薦めてませんが何か?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:58:02 ID:eK9vVtyi
それでも1の中には膨大な情報が含まれてると信じてるだろw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:11:13 ID:KTvlJgCk
信じてないよ。

っていうかさ、そういう細かいことにこだわってるから
ダメなんだよお前みたいな頭デッカチは。

どういうシクミか知らないし、理論的には矛盾している
としか思えないんだが、なぜかLANケーブル一本で
音がガラっと変わっちまう、これは事実なわけ。
リクツだけでいい音出るなら誰も苦労しねーんだよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:57:30 ID:blOByPAD
LANケーブルで音が変わるのは、ノイズの影響によるパケットロスの発生率が違うからだろうね。
AMEに替わりにノートPCを入れて、サーバーから大きなファイルをftp転送してスピードを比較すれば分かるはず。
ハブの種類を変えたり、電源対策をしても差が出そうだ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:06:24 ID:QOzZdB8F
ガラっと変わるのか・・
たぶん評判の悪いユードラのUSBで繋いでるけど、CDプレーヤーの音と違いがわからん
iTunesで音絞った状態でアンプで音量上げると確かにノイズありまくりだけどね
それよりマック本体のファンやらHDのノイズが五月蠅かったが
ようやくマックミニのG4に落ち着いて満足
iMacとか五月蠅いので買って速攻売りましたよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:13:31 ID:fL7Lip/s
AMEのDC駆動って、どこかでやってない?
漏れは海外サイト探してみたけど、ひっかからんかった。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:13:47 ID:RK516NgB
CAT7って規格化されてんだっけ?
LANケーブルによる音の違いとかあってもおかしくはないと思うよ。
ただ、CAT5 < CAT6 < CAT7 とか UTP < STP なんて単純な話にはならないんじゃない?
それに無線<有線ってのも環境次第だよ。PC系と電気的に繋がっちゃうんだし。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:45:43 ID:KTvlJgCk
だからさ、そういうコマい検証はプロケーユーザーがもう
やってくれてるから。1の中の情報とか細かいとこ突っ込んでないで、
事例だけ参考にすればいいわけです。

ちなみに俺のやった範囲では
cat7>(越えられない壁)>cat5=cat6
だね。プロケーサイトではやたらBelden5+が持ち上げ
られているけど、わざわざ送料払って買う必要ないと思う。
cat7ならビックカメラとかで買えるんだから。

>それに無線<有線ってのも環境次第だよ。

そういうのももう事例は集まってるわけです。
いちいち説明するととんでもない量になるから、
結論だけ言うと非メッキケーブルと>385,386だけで良い。
当然パソコンの電源対策はきちっとやること。
プロバイダー貸与の糞ルーターは物理的に切り離しちまった
方がラクだし,実際音も良い。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:52:46 ID:edyI5rYl
このスレに念仏と線香をあげてさようなら
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:03:27 ID:XeFfi9hY
なーんか変なのが居ついちゃってるなぁ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:10:33 ID:keAbjefq
なんで巣があるのに出張してくるのか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:58:58 ID:hi4hQ2U5
ひどいなこりゃ。

>どういうシクミか知らないし、理論的には矛盾している
>としか思えないんだが、なぜかLANケーブル一本で
>音がガラっと変わっちまう、これは事実なわけ。

オカルト商売がなくならないわけだ。いいお客さんだな。

>だからさ、そういうコマい検証はプロケーユーザーがもう
>やってくれてるから。1の中の情報とか細かいとこ突っ込んでないで、
>事例だけ参考にすればいいわけです。

基本がまったく理解できていない人たちが思い込みで試してみた事例など
まったく当てにならないと思うが。

AMEの光出力とソースはバイナリ一致するんだろ?それなのにLANケーブルで
音が変化するのは1の中の膨大な情報がエラー訂正されてないからなんだろ?ww

やれやれ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:59:43 ID:GIujokRw
ケーブルで確かに酷いのはあるけど、そこまで違ったらインターネット成り立たないw
401384:2007/06/09(土) 02:34:00 ID:vIHZc1/s
なんか荒れ気味なようで...ネタを振ったものとして少し責任を感じる.
興味本位でプロケって所を眺めてみたけど,さすがにドン引きしたよ.
有線だろうが無線だろうが,ほんの数メートル離れた2点間のTCP通信
でノイズによるパケットロスはまず起こらなし,
ディジタルデータとしての違いはあり得ない.

しかし,同軸ディジタルケーブルの違いで音が変わるのを体験している身と
しては,機器に接触するLANケーブルで音が変わるかも知れないと思って
しまったよ.
無線に関してはAME自体が電波を出すので近隣の素子に影響を与えてる
かも知れないし,そのシールドが甘い気がする.
cat7はそれ以前のものに比べて高周波向けにシールド等ノイズ対策が強化
されてるので cat7>(越えられない壁)>cat5=cat6
はあり得ると思う.試してみようかな.

このような話を完全否定してしまったら,
AMEを含めトランスポートの類を否定することになって逆に面白くなくない?
402384:2007/06/09(土) 02:43:47 ID:vIHZc1/s
音が変わるであろうことは何となく想像できるが,
それが"激変"するかどうかは思いっきり怪しいね.
さらに,それがいい方向に変わるかも分からないね.

ところで,いろんな人がしばしば”激変する”っていうけど,
この業界では,激変と微変は同義語?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 02:56:50 ID:GIujokRw
LANケーブルは断線でもしてない限り音質は変わらないだろうね。
AMEがバッファ持ってる上にTCPプロトコルでエラー訂正は完璧だから。
もちろん酷いときはパケットロストするんだけど、そんなときは音質とか
言ってる場合じゃなくてノイズ入るから。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 03:02:40 ID:ueh3mpJD
>401
>機器に接触するLANケーブルで音が変わるかも知れないと思って
>しまったよ.

どっからそういう結論が生まれてくるんだ、プロケーに汚染されたか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 03:06:01 ID:keAbjefq
ってか無線でよくね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 03:16:31 ID:GIujokRw
うちは無線だとまともに鳴らない
数時間か数十分おきに音楽がとぎれる
ちゃんとbでつないでもgでつないでもWEP切ってもかわんない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 03:38:13 ID:vIHZc1/s
>404
電気的に両端が接触してるケーブルだよ.
IPパケット以外のノイズ成分が波として乗ってくるでしょ.
それが内部素子になんらかの影響をあたえそうな気がしただけだよ.
音が変わって欲しいという願望も混ざってるけどね.
科学的じゃないのはわかってる.

ディジタルデータが変異することがないのは重々承知している.
情報理論だね.

DAC64のメモリバッファを使っていて,jitterの影響を
受けるわけ無いのに,ディジタルケーブルで音が変わるので,
材質か,別の信号成分が何か影響しているに違いないというのが
そもそもの根拠かな.
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 03:44:24 ID:vIHZc1/s
うちでは,アキュのDP-77をDACとしてAMEの無線を使うと,
ロックが不安定になるよ.数分おきに音が途切れる.
蛍光灯を付けたり消したりでも,ロックが外れたりするので,
DP-77はある周波の電波に弱いのかもしんない.
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 03:55:19 ID:jxb42voW
LANケーブルなんぞに凝るより
AME止めて他のオーディオアダプタ色々試してみるほうが建設的だと思う
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 04:04:17 ID:GIujokRw
>>407
DAC64使ってても音質が変わるのは興味深いな。ただ、それはジッタの影響じゃない
と思う(設計通りならば)。ジッタはバッファで吸収できて、LANケーブルを乗って
きたノイズは影響したとしたらやっぱりプチノイズとかになって検出できると思う
なぁ
デジタル信号はジッタは別として、ノイズで信号が変化してしまったら分からない
はずはないから。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:00:14 ID:SB/aa3on
>>402

>それが"激変"するかどうかは思いっきり怪しいね.

アナログ出力に関しては激変します。光は知らない。
プロケー自身がそれによって高域を何db絞ったと
具体的に書いているので、それを読めば分かると思う。
うちのスピーカーはドライバー設定できないから他の方法で対処
せざるを得なかった。それぐらい変わる。

>さらに,それがいい方向に変わるかも分からないね.

当然。
だからこそやってみなきゃわかんない。

>>403
>LANケーブルは断線でもしてない限り音質は変わらないだろうね。
>AMEがバッファ持ってる上にTCPプロトコルでエラー訂正は完璧だから。

話の順番が逆。実際にLANケーブルで音が変わっちゃうのだから、
実質的なエラー訂正が効いていないと考えるのが筋。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:18:54 ID:ueh3mpJD
>407
パリティーチェックしてれば、データが変わるわけ無いだろう。
変わる可能性があるのは、垂れ流し的にデータを受けてる部分からだ。
このあたりは、データの整合性の保障が無い。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:26:09 ID:ueh3mpJD
>411
失礼かもしれんが、オマイらが理系の仕事に付かない事を祈る。
電車や車がいつ暴走しても不思議はなくなるからなぁ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:34:57 ID:6p15ytzH
AMEでアナログ出力した場合には、アースの取り方で音が変わるという事もあり得るかもね。
アースやらケーブル外皮のシールド接地やらが、AMEのアナログ回路のアース電位に
影響しないとは言い切れない。

でも光出力の場合には、完全にバイナリ一致するんだから、ケーブルもアースも関係ないよ。
実際、うちで試したことがあるけど、違いはわからなかった。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:00:04 ID:hi4hQ2U5
>>411はまずバイナリ一致ということの意味を調べるべきだな。

416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:19:59 ID:ueh3mpJD
まあ、彼はインターネットで振込みするたびに、預金額がずれてくそうだよ。
世の中たいへんだな。銀行もLANケーブルで一杯だから、いつもニコニコ現金
で生活することをお勧めするよ。

ああ、そうそう、年金もLANケーブル使ってるから、老後も不安かもね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:30:43 ID:jxb42voW
とりあえず>>411はDAC導入してデジタル出しにしたほうがいいんじゃないか
音が激変したというのも、いじりまわしてアースとかコネクタの接触とかが
変化した程度のもんだろう
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:48:09 ID:SB/aa3on
>>415-417
言いたい事はよ〜くわかるよ。
俺もそんなんで音変わるわけないって思ってたもん。
LANケーブルで音変わるとか言ってる奴の事は鼻で笑ってた。

が、やってみてびっくり。
有り得ねーと思って何回も実験したし。
お前らも文句言うならせめてやってから言えよな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:53:29 ID:hi4hQ2U5
ああ。外付けDAC使ってないのか。話の前提が違うわけね。

>>416
そういう単純な数値データはエラー訂正で修正されるから大丈夫なんだよ。危な
いのは音楽とか画像とか「1の中に膨大な情報」を持つタイプのデータなんだ
プロケーの説明によるとwあのHPからなんとかそれは読み取ったww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:59:50 ID:U00hL3Hx
LANケーブル変えたらWeb上の画像の発色がよくなりました!!!!!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:01:35 ID:CwKF9/r4
>>418
>有り得ねーと思って何回も実験したし。
>お前らも文句言うならせめてやってから言えよな。

その前にバイナリー一致しているかどうか確認・・・の前にLANの仕組みを
イチから勉強してこい。

モマエの発言↓は相当イタイから。

>話の順番が逆。実際にLANケーブルで音が変わっちゃうのだから、
>実質的なエラー訂正が効いていないと考えるのが筋。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:05:00 ID:hi4hQ2U5
>>418
マジレスしとくとAMEのアナログ出力がLANケーブルの質で音質が変わる可能性は
ある。エラー訂正やらパケット再送やらの処理でLAN側に負荷がかかると同じ基盤
上のDA変換時やらアナログ側に何らかの影響は出るだろう。それはむしろ当たり前。

けど光出力側はバイナリ一致がすでに確認されている。じゃあそれを使って外付け
DACで音出してみようよ、ってのがこのスレの趣向なんだが。タイトルにあるとお
り。簡単に言うとスレ違い、ってことだ。

おれはAMEのアナログ出力から音を出したことないし、これからも使おうとは思わない。

AME内蔵のDACやアナログ出力は値段相応のものであまり語るべきものはないと思う。
LANケーブルの変更くらいで音が激変するみたいだしw。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:08:55 ID:SB/aa3on
>>421
じゃイチから勉強してるお前が説明してくれよ。
音が変わる理由をさ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:13:33 ID:jxb42voW
>>423
とにかくDAC入れようよ
LANケーブルで音が変わるかどうか、その原理とかはどうでもいいよ
AME内蔵のDAC及びアナログ部分はちょっとしたイタズラで音が変わっちゃう
ほどショボいということだよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:14:20 ID:SB/aa3on
>>422
ご賛同ありがとう。

ところで参考の為に聞くが、光ケーブルでも音が変わると言ってる
人らがいるのはどう思う?

俺は光試した事無いから偉そうな事は言えないが、バイナリ一致を
強調するなら光ケーブルで音が変わる事は無さそうなのだが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:18:30 ID:U00hL3Hx
つーかAMEのアナログ出力について話してたのか

そもそもスレ違いじゃん
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:21:45 ID:jxb42voW
>>425
TOSLINK経由のS/PDIFは信号とクロック重ねて送っていてジッタにものすごく弱い。
さらにTOSLINKコネクタは仕様書に電圧ショボいからノイズに気をつけろ、
と書いてある。
無論エラー訂正もなしで送りっぱなし。
光ケーブルで音が変わるかどうかは知らんが、条件としてはLANケーブル
より遥かに悪いし、音が変動してもおかしくない要素はあるね(聞き取れる
ほどかどうかは別の話)。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:23:27 ID:jxb42voW
>>426
よく見たらスレタイトルに「単体DACで」と書いてあるな

つーわけで>>411はやっぱDAC買え。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:32:56 ID:CwKF9/r4
>>423
>>425
「バイナリー一致」=「音が同じ」という意味じゃないくらいワカランのか?
オマイが主張する「音が激変した」=「バイナリー不一致」は前程としてあり
えないんだよ。あとは自分で勉強汁。

勉強し直して、そしてDAC買ってから出直してこい。
それまでは顔出すな!いい加減にスレ違いだ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:35:21 ID:keAbjefq
スレタイも読まずにこの騒ぎかよ。それとも意図的に無視したのか。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:41:01 ID:hi4hQ2U5
>>430
>>425で肝心のところに一切触れずに「ご賛同ありがとう」とか言ってるところから
すると意図的に無視したんだろうな。

プロケーもたしかDAC使わないであれこれやってるんだよね?いやはや…。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:44:21 ID:U00hL3Hx
流れとは関係ないけど
単体DACはCDPと違ってPCにつないで縦横無尽に曲聴けるのが最大の魅力だよなあ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:47:39 ID:keAbjefq
AMEには妄想族を引き寄せる魔力でもあるのか。
AMEのアンテナは毒電波でも発信してるのか。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:52:39 ID:jxb42voW
>>433
アナログで聴取して音が変わった変わらないと騒いでるのは一名だけだろ
普通はAMEとDAC使ってノイズ排除してる。
個人的にはAMEにこだわる必要もないとは思うが。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:55:35 ID:ueh3mpJD
プロケーの問題提起は別にかわまんが、
むちゃくちゃな理論を大上段に構えて押し付けてくる姿勢と、
それについてく信者をみてると、
ありゃ、カルト教団だな。
おまいら、集団自殺とかするなよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:03:31 ID:keAbjefq
あっちの人はあっちで勝手やってる分には良いけど
わざわざ出張してきて布教活動するから煙たがられるんだよ
宣教師にでもなったつもりなのかな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:29:56 ID:V6vk9HPx
HDDで音が変わるとか言うのと同じ話か?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:42:14 ID:HF7M4ySP
AMEのアナログ出力は、バター→マーガリンのような感じがある
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:00:15 ID:UiI0HqOJ
Airmac ExtremeをモデムにつないでAirmac Expressを無線クライアント
にしてAirtunesを使えば有線で繋いだ場合と同等の音質が得られると
私は考えております。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:29:58 ID:N9R80e4i
プロケーって、つじつまの合わないヘンテコな文章で、読んでると1分も持たずに
悪酔いしたように、具合が悪くなるんだが、あれ平気な人いるんか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:42:45 ID:wT8K8RGS
>>427
一般的には、振動にも非常に敏感だし、送り側と受け側のコネクタの精度にも相当影響があるらしい。無論DAC側でどれだけjitterが吸収できるかにもよるから、一概に悪いとも良いとも言えないとおも。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:47:56 ID:wT8K8RGS
>>439
これも一概になんともねえ。AMEと同様なネットワークミュージックプレーヤーで、無線LANを使ったとたん大幅に使用電流が増減したから、AMEも同じだと思う。
無線感度の調整を自動で行っているようだ。有線LANではこのようなことは無く殆ど使用電流は変わらない。アナログ出力だとかなり影響を受けると思われ。ディジタル出力でもjitterが増えると思うよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:11:32 ID:UiI0HqOJ
AirMac Expressを有線で使うのであれば、オンキョーの
オーディオインターフェースを使った方が良いのでは
ないでしょうか。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:20:22 ID:jxb42voW
DAC外付けが前提ならば
オンキョーである必要すらないのではないでしょうか
ぶっちゃけアナログ回路なんか無くても
うちのオーディオインターフェース、マジでS/PDIFしか付いてないけど
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:36:16 ID:HF7M4ySP
ProTools使えばいいじゃん

以上
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 16:40:24 ID:UiI0HqOJ
高いじゃん

以上
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:06:01 ID:jxb42voW
どうせデジタルがでてくりゃいいんだから数千円のサウンドカードでいいじゃん
ノーパソならUSBオーディオアダプタでいいじゃん
コード繋がずにデジタル出しが出来る点はAME魅力的だけど

以上
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:24:58 ID:UiI0HqOJ
ちなみにDACというのはプリメインアンプのこと
なのでしょうか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:32:13 ID:UiI0HqOJ
私のオーディオ環境を申し上げておきますと、
iTunes(Mac)からONKYOのプリメインアンプ(A-933)にAirtunesにて
WAVファイルを飛ばしています。
で、A-933でB&WのCM1を鳴らしています。

このシステムは比較的安価なのでおすすめです。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:35:37 ID:VsA5HtHC
>>448
ググれカス
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:06:57 ID:keAbjefq
スレタイの意味も分からないで何しにきたんだ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:14:48 ID:hi4hQ2U5
へんなのばっかり湧くなあ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:18:07 ID:6p15ytzH
>>448
違う。DACというのは、D/Aコンバータのこと。
CDプレーヤーとかAMEとかPCとからの同軸/光デジタル出力を、アナログに変換する装置。

>>449
A-933は光デジタル入力がないから、AMEとはアナログ接続だよね?
だとしたら、音質的にはあまり期待できないよ。俺ならお薦めしない。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:55:14 ID:jxb42voW
こうミニコンポクラスの人にも気楽にお勧めできる安いDACがあるといいんだけどね
ちょい前ならDr.DACがその役だったのかな?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:03:08 ID:keAbjefq
光入力付きのミニコンポでよくね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:15:23 ID:6p15ytzH
>>454
ソニーのSystem 501のアンプが良さそうだったんだけどね。
でも店頭で試聴したら、あまり好きになれない音だった。

Dr.DACの価格帯で考えるなら、いまならRSDA302Pが面白そう。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:26:44 ID:K0+2hgaD
>454
安いという金銭的な制限で考えると、やっぱベストは、SRC2496だろう。
こいつの強みは、AMEの光出力を内部クロックで(MAX 96k24bit)リサンプリング出来る事。
うちのは1年以上たったものだが、おそらく買った当初のキツメの音も緩和されたと思われる。

オマイら、しらんだろうが、仮に高級DACを持ってたとしても、間にSRC2496でリサンプリング
して出力すると音の鮮度が劇的に向上する。出力もこいつで同軸で出した方が、良い結果が多い。

持ってなかったら買っとけ。DACとして使わなくても、
・入力セレクター(光、同軸、XLR==変換コネクタで同軸として使える )
・デジタル分配器(光、同軸、XLR==変換コネクタで同軸として使える の3出力が同時に利用可能)
・リサンプラー(MAX 96k24bit)
・A/Dコンバーター(MAX 96k24bit)
として使えるので、信じられんコストパヲーマンスの良さ。
特にデジタルで入力しないと使い物にならない機器には、こいつでA/D変換してぶち込こめる。
SACDもこれで96kに変換すると、使いまわしが利く信号に変換可能。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:41:53 ID:r8T0uyEb
>>こいつの強みは、AMEの光出力を内部クロックで(MAX 96k24bit)リサンプリング出来る事。
>>うちのは1年以上たったものだが、おそらく買った当初のキツメの音も緩和されたと思われる。
貼り換えんとキツいよw

>>・入力セレクター(光、同軸、XLR==変換コネクタで同軸として使える )
>>・デジタル分配器(光、同軸、XLR==変換コネクタで同軸として使える の3出力が同時に利用可能)
他はともかく、↑は確かにC/P高いかもなぁ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:50:07 ID:keAbjefq
>>457
>SACDもこれで96kに変換すると、使いまわしが利く信号に変換可能。
これってA/Dのことを言ってるの?
DSDを扱えるわけじゃないよね?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:04:36 ID:wT8K8RGS
>>459
そうだよ。

>>458
フォーマットコンバーター(SPDIF->AES)として昔使った事がある。それなりだけど間違いなく便利。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:16:46 ID:4rXPFeLo
激安ベイリンの製品の中でも、他メーカーに同じような製品が皆無のジャンルだから、
AMEつかいはSRC買っとけ。中古だと1万円前半だ。

我の環境だと、AMEの光を直接DACに入れると音の鮮度が低くて、VRDSに完敗だが、
SRCを経由(リサンプリング or 同軸⇒光)のバッファーが入るだけで、VRDSと互角以上
の音がでてる。したがって、VRDSは不要という事だ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:17:59 ID:4rXPFeLo
>458
貼っとらんぞ。おれが今キーボード叩いた文章だw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:18:05 ID:ya0q7REA
AME使っているのはは音楽データだけを開放ノイズなしでDACに持っていけるから
他のサウンドデバイスで選曲したら曲間でとんでもないノイズが出たから
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:46:45 ID:r8T0uyEb
>>462
基盤の上の部品を‥って意味だよw
日本語でおk
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:55:01 ID:FlCY6mI8
>464
あっそうか。でもSRC機能も付いて、新品2万のDACだぜ。
その価格だったら、DAC機能でもかなり優秀だ。
解像度だけなら、ずっと高い専用DACにも結構対抗できる。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:56:03 ID:FlCY6mI8
一応、修正
>SRCを経由(リサンプリング or 光⇒同軸)のバッファー
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:00:05 ID:jxb42voW
>>464
OPAmpとかケミコンの類を交換するって意味?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:04:50 ID:UiI0HqOJ
質問です。
光入力のないプリメインアンプにAirMac Expressから光デジタル入力するには
間にDACをかませないといけないということなのでしょうか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:07:56 ID:jxb42voW
>>468
Yes.
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:30:31 ID:keAbjefq
>>468
ちょっとお願いしたい事があるんだ。メール欄に sage って入れてくれるかな。
それとスレを最初の方から読んでくれないか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:37:26 ID:QH9cexsP
>468
釣りか?
光入力の無しのプリメインアンプに、どうやって光(デジタル?)入力する気だ、手品か?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:12:07 ID:QUMim0jw
そんなこんなで次スレあたりからテンプレに「お手頃なDAC又はその類似品」
列挙するようにしないか?
今でているものは
BEHRINGER SRC2496 17,800円程度
http://www.behringer.com/SRC2496/index.cfm?lang=JPN
ラステーム・システムズ RSDA302P(光入力付きデジタルアンプ) 23,940円(ACアダプタ込)
http://www.rasteme.co.jp/product/rsda/rsda302/p/rsda302p.html
あたりか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 02:16:29 ID:8Z9U0csp
次スレとか要るのカナ?
有用な情報は初代スレで殆ど出ちゃってて、ループしてるだけじゃん。
毒電波サイトの影響か知らないけど、現行スレの劣化具合は酷い有様だよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 02:25:21 ID:vuYwP2OH
確かにねぇ。電波やオカルトが跋扈するだけだからもういらないだろ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 03:22:08 ID:IopSIwZI
キクオンは話題にもならないね

KIKUON DAC-01
http://kikuon.com/dac01.html

KIKUON DAC-02
http://kikuon.com/dac02.html

なんか致命的な欠点でもあるのかな?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 04:00:58 ID:pi4zbS+Q
>>475
素人工作まるだしでろくな測定もできてないからだろ。。。。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 06:33:31 ID:QUMim0jw
>>475
値段的にはそこそこ手頃だね。音質次第だが。
基板見るといわゆる自作DACキット↓とあんまかわらん気もするが
いっしょうけんめい作ってる感じはするね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1005/nishikawa.htm
1543で思い出したがDAC-AHってどうなのかな? なんか製造品質が
スチャラカという噂も聞くが。
http://eshop.diyclub.biz/product_info.php?products_id=270
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:35:26 ID:B6Mkuct5
みなさんはアンプとスピーカーは何を使っているのですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:58:40 ID:Qp7vq0Pm
プリ Creek OBH22
パワーMarantz SM6100SA ver.2
スピーカー QUAD 11L
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:59:35 ID:SVAZmhHQ
Creek OBH22 + SM6100SA ver.2
だったら、marantz pm-15s1 の方がいいんじゃないんですか?
481479:2007/06/14(木) 23:07:18 ID:Qp7vq0Pm
アンプよりパッシブプリのほうが高いっすね(w
いや元々プリアウトがあるAVアンプのフロント2ch強化にSM6100導入してたんですが、
その後AVとピュアを切り離したくなったんス。OBH22経由ならボリューム最大に
すれば当初目的のAVアンプのパワー部の役も果たせるしってことで。通常はピュアで、
セレクター切り換えてボリューム最大にするだけでAVシステムになる事には満足しています。
とはいえただのボリュームがパワーアンプの倍の値段というのもバランス悪い
んで、SM-17SA ver.2あたりかもうちょっと上のパワーが気になっているところです。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:13:21 ID:AL72RNC8
なんか気になる構図やな。
http://art.pepper.jp/archives/000955.html#comments
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:44:42 ID:l2UIRLtY
multi-pluginでASIO出しの人と、AME出しの人ってどっちが多いんかな??
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:49:13 ID:hGicJgiL
ジミージャズとか久しぶりに見たな。あったなぁこんなサイト。
だんだん傲慢になってきたから見るの辞めて忘れ去ってたよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:58:08 ID:554FGh0f
AirMac Express使うときもDACを入れた方がいいの?
あれのアナログ出力はダメですか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:13:08 ID:ymyrfpJS
スレタイ読め
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:26:52 ID:ldk/Lvsw
単体DACというならAMEアナログだって単体DACだろ。
それともAMEからプリントサーバやルーター機能とっぱらえば
単体DACと認めるのかい?そりゃヘンだろ。

>>485
AMEのアナログアウトは普通に使うとボロボロらしい。2chなんか
信用してないけど実際に友達もダメだったと言ってたから多分
そうなんだろう。

ただ特定の状況で使うとかなりイイ音になるよ。
AMEでスレタイ検索かけてみ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:39:04 ID:ymyrfpJS
>>1読め
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:51:25 ID:5gEOtpJf
AMEのアナログOutうんぬんいってるやつはスレどころか板違いだろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:19:24 ID:554FGh0f
AMEも単体DACだけど、質の点で問題だということですか?

これ良いんじゃない?
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rexlink2.html
これで光で単体DACに入れれば。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:23:31 ID:GdMW6uvu
おまいは、全然わかっとらん。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:30:31 ID:ymyrfpJS
どうしてAMEが単体DACだと認識するのだろう。PCの外側にあるからだろうか。そうであれば一般的なUSBオーディオデバイス等も単体DACと認識して
いるのだろうか。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:34:12 ID:mxg+rHkm
もう電波にかまうのはやめよう
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:39:12 ID:ymyrfpJS
すまん。悪かった。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:40:49 ID:mGWpgNV+
>>493
お前が一番電波
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:35:14 ID:Oo170teQ
「電波にかまう」のやめちゃったらAME自体使えなくなるんだけどなあ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:55:32 ID:5IiC1dfS
誰が下手なこと言えと・・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:42:52 ID:bXeQY8gU
>>496
有線でやればええやん
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:10:36 ID:x3/QwJnw
AirMac Expressを使う時はバッファロー等の無線ルーターを使わずに、
AirMac Extremeを使った方がいいですよ。
デジタルとかアナログとか言う前に。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:19:07 ID:qZQzB0LS
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:43:17 ID:7SRMZDqj
>>499
どうして?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:43:29 ID:x3/QwJnw
AirMac Extremeを使えばDACなんていらね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:15:36 ID:1N1P+MPT
また変な電波が涌いてるな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:26:29 ID:wshlM4CN
ほっとけ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:43:25 ID:x3/QwJnw
>>503
あなたのオーディオ環境を教えてもらえますか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:13:12 ID:QOeERBdN
どーもこのスレは変なのが集まってくるな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:23:16 ID:x3/QwJnw
>>506 その言い方どこで習ったんか知らんけど、やめろや。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:29:02 ID:eygacOWl
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←>>503>>506
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 08:19:28 ID:n/KHI01K
>>506
やはりPro Cableのせいかな?
AME自体は良い製品だと思うけれど、変な信者にはうんざり。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:49:12 ID:/xXI47LV
AudioQuest MINI-5
このケーブルいいですよ。
アナログ接続ですけど。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 09:52:00 ID:p2v5L3Sh
>>510
良質なケーブルなのかもしれないけれど、AMEのアナログ出力にそこまで投資する価値はないと思う。
RCA-miniのケーブルなんて、他ではあまり使わないし。

ケーブル代を頭金にしてDACを購入。ディジタル接続にしたほうがより楽しめると思うよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 10:02:08 ID:kqkL0RWg
RCA-miniだとiPod向けじゃないのかな。
AMEのアナログ出力使うより、AVアンプとかミニコンポを
DAC代わりにした方がだいぶ上等な音がする。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:19:46 ID:e7/f0FOY
デジタル接続で音が良くなるというのは、
CDプレーヤーを超えるくらい良くなる
ということなのでしょうか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:25:01 ID:UCZsAMxu
ここピュア板だよな…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:41:41 ID:e7/f0FOY
AVアンプとかミニコンポが2chアンプに
勝てるわけないじゃん。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:42:41 ID:G1x7crHh
来るなら来いバカウヨども!!  徹底的に論破してやる!!!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1181745431/l50

来るなら来いバカウヨども!!  徹底的に論破してやる!!!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1181745431/l50
来るなら来いバカウヨども!!  徹底的に論破してやる!!!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1181745431/l50

来るなら来いバカウヨども!!  徹底的に論破してやる!!!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1181745431/l50
来るなら来いバカウヨども!!  徹底的に論破してやる!!!

517512:2007/06/23(土) 23:15:28 ID:AToAPzeN
あ〜。言葉が足りなかったね。
もちろんAVアンプとかミニコンポがピュアオーディオだとは思っていないよ。
AMEアナログ出ししてる人の話からの流れで、単体DAC持ってなくて
アナログ出ししてるのかなと思ったんで、単体DACの代わりに
AVアンプとかデジタル入力付きのミニコンポとか持ってれば
試しにそれでD/Aしてみればって、書いたつもりだったのよ。
(もちろん、DAC代わりでアンプとして使うってことじゃないよ)
単体DACもってない人が、その効果を試してみるのには悪くないと思うんだ。

まあ。この手の話は初代スレから何度となく出てきてる話だし、
無駄レスには違いないんだけどね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:44:20 ID:Fl7+Y4kV
そんなことは誰も気にしてないと思う
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:32:56 ID:mXzm1QDd
かなり良いものらしい?
http://art.pepper.jp/archives/000955.html
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:33:14 ID:EDDup0uB
>>519
万一額面通りの性能を発揮するとしてもスレ違いだね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 08:56:28 ID:TsG+pgYn
少なくとも「ピュア」じゃないわな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:20:41 ID:aOlDZaUy
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:38:15 ID:aOlDZaUy
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:10:07 ID:6axtV43l
ttp://www.icl.co.jp/audio/Model6/M6-1.htm
CDよりも良い音のパソコン・ミュージックだって ほんとか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:57:44 ID:81uGrcwn
現状、アンプとCDプレーヤーがあって
AMEを使用する場合、
アンプに対してアナログ接続をするよりも
CDプレーヤーに対してデジタル接続をし、
アンプを経由してから音を出した方が
いい音がでるということでいいのでしょうか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:25:08 ID:S1v1/DK2
>>524
これ、単に比較的高品質のUSBオーディオインターフェースのアナログ出力に、
真空管ヘッドフォンアンプくっつけただけなんじゃん?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:37:40 ID:mhWhK1Xk
>>525
日本語でおk
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:54:25 ID:S1v1/DK2
>>525
あーわかった
DENONの一部CDプレーヤーみたいに、デジタル入力の付いてる
CDプレーヤーのことかな?
であれば
PC→AME→(アナログ)→アンプ より
PC→AME→(デジタル)→CDプレーヤー→アンプ
のほうが音質は期待できる。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:08:50 ID:5BeFp07n
どう読んだって525はそういう意味だと思うが
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 02:41:58 ID:PcGKRO5i
いや悪文
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 06:55:51 ID:4v5POvXU
CDPにデジタル入力が付いていてDACとして使用できる機種って
あまり一般的でないからな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 09:59:36 ID:Zgw2fX0F
エソX25とか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:32:22 ID:Qw0pR1h9
DPF-7002は安価で入手しやすな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 16:32:48 ID:xakEmONH
Rex-Link2ってどうよ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:41:53 ID:IQfVuLxx
DAC買うよりMAC買おう。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 02:19:28 ID:T726KQ7z
MACってApple Macintosh?
あれはないでしょ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 06:29:20 ID:0iNoIibw
McDonald's
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 08:16:31 ID:Jjg1t5jF
MacBookのアナログ出力は、メーカー製PCにしては、かなりまともな方だよ。
iPodのイヤホン出力よりもずっと良い。

とはいえ、やっぱり外付けDACには劣る。
MacBook(アナログ出力)→HD580と、MacBook(光出力)→DA10→HD580を比較すると、
後者のほうが断然、解像度が高い。同じ音源とは思えないぐらい差がある。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 08:20:21 ID:hBXqh3b1
MAC買うよりBK買おう。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:15:11 ID:32KGfkWR
MAC買うよりJK買おう。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:27:06 ID:EfvnLIws
MAC買うよりMOS買おう。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:50:13 ID:pf0WO1eI
やっぱ朝マックより朝マッツだよな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:52:15 ID:0iNoIibw
朝マックのハッシュポテトが嫌い
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:03:57 ID:EfvnLIws
日曜にメガてり買いに行った田舎のMacで、50人くらい行列できててワロタ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:31:12 ID:RhPrVRfH
細かいこと言うようだが、MACアドレスみたいだからMacと書こうやw

iTunesも何故かiTuneって書く人多いなぁ。なんでだろー?この間なんて
「アイ・チューナーの使い方教えて」って言われた。むーwww
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:06:23 ID:cR/fAaQO
実はMcintoshの話だったらどうしよう
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:07:35 ID:GLFYa6sk
あれはいいものだ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:08:25 ID:Xhky3Xv1
そんなハズないじゃん。哀しいピエロのハンバーガ屋さんだよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 08:35:18 ID:+CbvhZyr
>>545
流れ嫁。
そもそも>>535はDACのダジャレでMacを使ったから大文字にしたんだよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:51:22 ID:c62fyMgz
MacはWindowsに比べるとハードディスクが静かなので
音楽用途には適してるよね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 16:29:45 ID:Q47FcNQi
Linuxも静だ
ディスクへのアクセス頻度が全然少ない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:00:59 ID:JgrFCEUF
Windowsだってキャッシュくらいしてると思うぞ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:22:20 ID:Z3V3mT47
DACでデジタル接続をしていて、
Macを使っている方はいますか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:46:17 ID:F+xj1i20
>>553
いるけど、何か?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:00:43 ID:Z3V3mT47
僕もMacを使ってまして
AMEをアナログ接続で使ってるんですが
すごくいい音なんです。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:04:27 ID:RrvdyOz6
新しい攻撃パターンだな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:19:43 ID:QNt6UsJY
今日、Airmac-DAC(DPF-7002)-Ampにしてみた。
驚き。わざわざ中古のDPF7002を買った甲斐があったというものだ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:32:51 ID:HvKTRFGF
>>557
よかったでちゅねー(´ε` )
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:59:45 ID:WDA619Hj
AMEはやっぱりデジタル接続にしないといけないですか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:18:01 ID:a8T3FpCp
そもそもCDからスピーカーまでどういう風に音がなるか理解してない人多すぎこのスレ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:33:34 ID:ljNXr0WZ
日本語でおk
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:59:44 ID:D381/a6d
アナログで使うならAME選ぶ理由無いしな。オンキョウの方がいいんじゃね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:27:02 ID:TdUl3BiY
無線やん。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 04:16:14 ID:lXenQUYw
音の違いが分かるほどの耳はもっていないがAMEだと警告音にびびることはない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:54:57 ID:TdUl3BiY
>>560
CDからスピーカーまでどういう風に音がなるか
教えてもらえませんか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:23:35 ID:7jiPhUSC
それスレ違いだから。
AV板初心者質問スレでやって。頼むから。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:12:22 ID:TdUl3BiY
かたいこと言うなや。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:32:06 ID:7jiPhUSC
教えてもらう方が生意気な口ぶりなのも気に入らないな。
さっさと他に行け!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:52:57 ID:HdY3sBcj
>>568
説明できないんだろ?プププ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:00:01 ID:TKimm2p8
CD→RF信号→デジタル信号→アナログ信号→アンプ→減衰→増幅→スピーカー→音
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:49:40 ID:shwsdRMj
スレ違いだから消えろ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:02:44 ID:NEix41Bk
>>565
CDのスピンドルモータが振動→CD盤面が共振→インシュレータを
通してスピーカーに振動伝播→スピーカー共振して音響発生→
振動CDに逆流→ハウリング
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:08:19 ID:TKimm2p8
>>572
ありえない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:24:45 ID:ucIyB64W
CDをリップしないで直接再生してるのかよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:34:05 ID:NEix41Bk
CDの溝を読み取り→MCアンプで増幅→フォノアンプで増幅→
プリアンプ上でRIAAカーブ補正→パワーアンプで増幅→スピーカーに出力
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:22:11 ID:7rLksswZ
CDの溝の読み取りには、サファイアとダイヤのどちらが良いでしょうか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:17:51 ID:5NZFfdOr
普通竹針削って使うんじゃねえの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:53:30 ID:x4G1/FBb
まじめな話、やっぱアイドラだよね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:07:29 ID:8AFbdNm2
Core 2 Duoで静か

AME→OdeonLiteでウマーになりました確かに♪
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:38:26 ID:Y/kRg6jD
OpenLiteってなに?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:11:37 ID:/pPTgGVn
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:06:14 ID:xA/HjlPu
ttp://www.icl.co.jp/audio/Model6/M6-1.htm
これ使ってる方いますか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:31:54 ID:F4Kh8+jq
EIZOの液晶テレビにAMEをデジタル接続している人はいますか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:39:25 ID:pWT4hxfp
デジタルケーブルで激変した人いませんか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:33:41 ID:nx/fzO+C
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!http://www.kenwood.co.jp/newsrelease/2007/20070705.html

586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:12:32 ID:BBTbFhyO
>>585
これ一見、AMEに似てるように見えるけど送信機でD/A変換してるし受信機からはアナログでしか出せないし
用途は全然違うな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:47:34 ID:w15/APpV
>>586
>受信部にはアナログ出力端子(RCA)とリニアPCM信号をそのまま出力
>する光デジタル出力端子を装備することで、様々な機器の接続に対応
>しています。
ということだからデジタル直もいけるんじゃない?
AMEとの違いは802.11Gに対応していないのでどうしてもPCとは有線で
接続をせざるを得ないことかと。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:16:46 ID:2FxbGnD4
>>585
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070705/kenwood.htm

店頭予想価格は25,000円。
無線付きのブレイクアウトボックスと考えれば結構いけるかも
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:27:41 ID:FL6gOVe6
でもAMEは無線LANとプリンタサーバー機能がついてるんだよなあ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:30:26 ID:w15/APpV
確かにAMEに無線アクセスポイント追加購入すればそんなもんか……
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:52:51 ID:BBTbFhyO
光デジタルでも出力できるのか。ならiTunesに縛られないAMEとしてありかも。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:57:43 ID:w15/APpV
あ、そうか、iTunes抜きでいけるんだ。
せっかく2.4GHz帯使うんだし、受信部だけで無線LANルータ機能あったら
AMEキラーになったかもしれないのに……
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:55:27 ID:vQQTLJPw
iTunes抜きってことは、Windowsの警告音とかもでっかい音で再生されちゃうんだ・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:59:51 ID:/YP/tN0p
iPodを繋いで、USB経由でディジタル出力できれば、iPodトラポのできあがりなんだけど。
これが可能なら、例のお高い改造品はいらなくなるはず。でも、まああり得んだろうねえ。
昔のiReverならできたのかな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:50:43 ID:VsGd/cLj
>>594
USBじゃダメだろ。S/PDIFとかAES/EBUじゃないと。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:54:54 ID:ombh/wZ/
要するにデジタルプレーヤーのヘッドフォン端子に丸形光デジタル付いてりゃいいんだよね
かつてMDで行っていたことができないのは、バッテリーの容量の問題かね?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:57:05 ID:ombh/wZ/
>>593
その代わりDVDとかもリモートで再生できるし、それこそiTunes以外を
選ぶ事もできるし一長一短だね
うちは普通のUSBサウンドアダプタ使ってるんだけど、メール着信音
とか切っておかないとえらい事になるよ(w
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:23:01 ID:xgDCSMtZ
Macでつかえないのか,SLG-7は...つまらん.
同軸デジタルも無しか.
squeezeboxの方がマシかな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:34:51 ID:YsPl2UDp
おとなしくAME使ってればいいんじゃね?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:27:45 ID:/YP/tN0p
>>595
>USBじゃダメだろ。S/PDIFとかAES/EBUじゃないと。
すまん、ちょいと説明不足だった。
iPod -> USB out
が可能なら、
iPod -> USB out-> SLG-7(送信)-> 電波 -> SLG-7(受信)-> 光ディジタル
となるはず。
ただiPodはUSBマスターに成れないと思う。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:19:31 ID:ombh/wZ/
>>598
標準オーディオデバイスとして認識するかもよ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:34:34 ID:VFb85Sjo
なにげにまた電波の臭いがする。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:20:57 ID:/S9HJ84j
まあ、無線だしな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:52:28 ID:rGos/iZK
AMEはバイナリ一致で出せるから価値あるけど、
OSのミキサ通すんじゃピュアとしては使えないじゃん。

その辺のUSBスピーカと変わらん。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:13:23 ID:qLoJtgHY
最近気がついたが、iTunesで96/24のファイルが認識されるようになった。
ただし、再生は48kHz(IntelMacMiniの場合)。これは将来への布石かな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 05:23:32 ID:hyPVoStH
itunesって、v7.3に上がってから音良くなってね?

前のヴァージョン忘れたし、比較試聴しとらんから感覚だけど。

今までfrieve audio使ってたけど、なんかitunesでいいかなーって思ってきた
駄耳。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 07:52:50 ID:f30DKfrn
>606
漏れは7.2でそれを感じた。やっぱり音良くなっているよね?
駄耳なので確信が持てなかったけどw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 09:24:21 ID:AGqvx3go
ねーよwww
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 12:37:11 ID:qU0ScNe0
質問です。
@AME+プリメインアンプ:アナログ接続
AAME+DAC+プリメインアンプ:デジタル接続
BAME+AVアンプ:デジタル接続

上記3つの内、最も音がいいのはどれでしょうか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 12:54:19 ID:3BpLWDOm
AME+DAC+パワーアンプ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:36:43 ID:qU0ScNe0
そうなの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:55:48 ID:xG7vrXi+
最近のAVアンプなら別にパワーアンプ用意すれば、おK
DACに使ってるICは単売DACと変わらん(そのものでなくても)場合が多い。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:07:35 ID:p+lW4tWO
jitter耐性の良いDACなら、2番目かな。一般的な話はできないと思う。
お勧めは、Lavry Black DA10だが。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:39:32 ID:6WpFQt7a
Lavry Black DA10ってかっこいいね。
販売しているのがstartlabとういうのもいいね。
ちなみにLavry Engineeringの製品は日本では普及しているの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 07:10:11 ID:dJbckvm3
>>593>>597
規定のデバイスにしないでオーディオデバイスを指定できるソフトを使えばいいだけ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:18:16 ID:5Vkk398H
素人なんで教えてほしいですが、
プリメインもいらなくて、パワーアンプ+DAC+AMEとMacで幸せになれるということでしょうか?
パワーアンプのオススメなんてありますか?
617● ◆cacao/jD6. :2007/07/10(火) 11:23:54 ID:8+fk1jNJ
>>616
パワー直結だと、ボリューム調整ができないです。Macでコントロール
してしまうと、小音量時に音が悪くなると思いますし、DACのボリューム
はついてない場合もあるし、ちょっと上で出たDA10なんかはボリューム
としては使いにくいです。パッシブプリ入れるか、プリメインがいいので
は?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:42:21 ID:YZX40lNA
ゲイン調整のできる、パワーを選べ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:13:22 ID:5Vkk398H
>>617
>>618

ありがとございます。
なるほど、問題はボリューム調整ということですかね。
よさげなパワーアンプをググってみます。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 17:18:16 ID:jQtX72l8
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:24:30 ID:n1Uh288U
固定抵抗、決め打ちしてみると鮮度抜群
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:40:41 ID:AAANkwhV
>>619
ちょ…、ネタだよ?
鮮度は良いかもしれんが、音荒いよ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:45:00 ID:dJbckvm3
大人しくプリメインにしとけ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:26:15 ID:zl6QxC4h
BirdlandのDACとか音量ボリューム付いてるDACもあるよー
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 07:41:52 ID:bMvBDml2
AMEのDC駆動で激変warota
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:42:52 ID:bJPQdHr7
>>619
DACでノイズ覚悟で絞るか、プリ(もしくはプリメイン)で鮮度犠牲に絞るかだね
どっちが良いかは人によって意見が分かれるけど、高級プリならDACで絞るよりよいとの意見も・・
漏れはシンプル重視でアキュのDAC20+プリメイン(E-408)てすましている
省スペースとしては音は十分満足。でもデジアン一本の方が鮮度は良いかも
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:17:57 ID:HJ/qzNVe
ネタなんだから、いつまでも引っ張るなよ。
自称素人なんだし
628626:2007/07/15(日) 11:53:09 ID:bPn4/gge
スマソ
半年ぶり位でこのスレ来て空気読めずに書き込んでしまった
629626:2007/07/15(日) 12:01:56 ID:bPn4/gge
よく見りゃ上の方に竹針でCD読むとかあるな(涙)
ここってネタスレになってしまったのか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:13:28 ID:YN1nnnJw
冬オナが壮大なネタを叫びはじめて、AME自体がネタ臭く見えてきた
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:08:14 ID:QPqOfGuO
いいじゃん、実際便利でちゃんとした音が出るんだから。
雑音は気にしない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:35:25 ID:nvBuAM7J
>>629
竹針の先端からブルーレーザーが出てますがな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:41:49 ID:kXqQvndZ
PCのスペックで音が変わるっていう話題はないんですか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:14:46 ID:4fyUBZEj
変わらないだろう。
WindowsかMacの違いぐらいじゃないかね?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:38:21 ID:Fsd/3QE3
いや、ハードディスクによって音が変わるのは有名な(ry
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 15:54:45 ID:c55S9W/b
>>633
PCのクロック制御ってどのくらいの精度?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:13:51 ID:oi8w4Jzu
PC>(無線)>AME>(デジタル)>A Vアンプ>スピーカー

CDP>(デジタル)>AVアンプ>スピーカー

を比較した時

下の方が音がいいんだよね。
なんか、AMEだと音の平坦で籠る感じがする。
AMEの有線接続にするとCDPに近づくけど、超えるほどじゃないんだけどな。
どちらにせよDACがAVアンプだからかな。

AME+DACがCDPを超えるのは、
CDP>(アナログ接続)>アンプ

AME>DAC>(アナログ接続)>アンプ
を比較したときのみ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:16:10 ID:jQF8gUFO
CDP>>>>>>>>>>>>>>>>>PC
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:42:51 ID:vLKvvo5y
>>637

音がこもらないようにするには
1)WindowsPCの場合、Tunesで「WAV」を選ぶこと。
2)ジャンボ・フレームの設定をすること。
 http://www.iodata.jp/support/advice/etg-us2/jumbo/index.htm#xp
3)AirMac Expressをwindows用6.3にバージョンアップすること。
 http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/airmacexpressfirmwareupdate63forwindows.html

接続は
PC>有線LAN>ギガビットハブ>AME>ミキサー>パワーアンプ>SP

スレ違いだがAMEはDAC内蔵だから、実は不要。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:56:11 ID:6v3DiQoC
巣に帰れよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:19:24 ID:jQF8gUFO
>>639
久々に笑った
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:36:39 ID:mQO8CPet
やっぱり来たなw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:11:44 ID:ZGhUgbbU
>>641
どうでもいいがIDがUFO
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 07:38:17 ID:GGN0fTRP
誰だよAMEの光がバイナリ一致とか言ってるタコは。
データ上で一致してたって>637みたいに有線と無線で
違いが出てたんじゃ意味ねーじゃん。
デジタル出力信仰もいいかげんにして欲しいもんだ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 08:49:48 ID:vX9IG2CG
いや、 >>637 の主観で違いが出てた「感じがする」ってだけだろ。
とりあえず自分で試してみれば?
俺は有線と無線の差は感じなかったよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:15:58 ID:PodEIbN4
>>644
バイナリ一致は音が一致するための必要条件で、十分条件じゃないだろ。
DA変換へのノイズの影響や、jitterの影響があるだけじゃん。
無線の受信環境が悪けりゃダメだし、ノイズを拾うショボイ有線環境(ノイズまき散らしルーターやハブ、貧弱ケーブル)もダメ、
考えりゃ分かるだろうに。

ってまあ一万数千円のAMEにどこまで求めるかだな。使いこなしの差がでるんじゃね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:37:42 ID:2UyDmi9U
いろいろ言ってるけど、AirMacは健闘してるよ。
11800円で2万円のCDPに負けるのはしかたない。
BGMとして使うには充分。ただしデジタル出力。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:02:51 ID:/VnR3+7J
AirMacは「お手軽お気軽なのに音がいい」とこがいいのであって
音質のみ追求するような使い方なら、他のもの使った方がいいんじゃないか?
と思うけど、2万で買えるCDPに劣るとは思ってないし、
そう感じたなら使わないけどね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:33:32 ID:+2Q+QoEQ
AMEが評価されているのは転送系をTCP/IPに乗せることによって(半ば結果的に)
ノイズやジッタの問題を安価に低減していることに尽きる。最初のスレを読んで
くれ。それ以上でもそれ以下でもない。

その利点を最大限に生かすためのPCからのPCM出力(RIPすることでジッタを回避)
や外付けDACの使用(AME内蔵DACへのノイズの影響回避)が前提となる。これを前提
とすれば2万円のCDPは比較の対象にすらならないのは自明だと思うが。

ほんとに意味があったのは最初のスレだけだな。あとは電波で埋め尽くされてる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:17:22 ID:83lx88Qn
>>649
TCP/IPワロタ
651637:2007/07/21(土) 13:50:51 ID:+Wk+9S+o
一応、同じソースでブラインドテストしてみたんだけど。
(RadioheadのOK computerから数曲)

CDP>AME(有線)>AME(無線)だったよ。

環境について書くと。

OSはWindows Vista。
パソコンは富士通MG70W

有線がAMEとノートPC(電源接続)を接続。
AMEは設定でワイヤレス無効にした。
(ハブなどは介していない)

無線は、AMEとルータを有線して、PCとAMEを無線。
受信状態などはすべて最大でした。

AMEは出力レベルがCDPより大きいから、音が良くなったと最初は思ったけど、音量を揃えたらそうでもなかった。
ただ、低音はAMEの方が伸びていて、迫力はAMEの方があったな。
CDPより立体感や奥行きとかがない。無線より有線の方が立体感はあったよ。

無線と有線の差、無線とCDPの差ならかなりわかる。
CDPと有線は違いはわかるけど、音の好みでわかれるかもしれない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:30:57 ID:9KddVxhW
>>651
いやピュアAUスレなんだから環境といったらAVアンプとかDACとか
アンプとかスピーカーの機種を書きなさいよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:37:20 ID:/VnR3+7J
>AMEは出力レベルがCDPより大きい
アナログ接続してるだろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:32:02 ID:+2Q+QoEQ
またかよw
655637:2007/07/21(土) 18:00:13 ID:+Wk+9S+o
あ、スマソ

CDP:Marantz CD5400
AMP:DENON AVR-550SD
Speaker:Triangle Comete202


もちろん、接続は無線、有線にせよデジタルです。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:09:34 ID:vseFTxcl
CDPとAMPの間も光デジタルなの?
仮にCDPとAMPの間がアナログで、AMEとAMPの間だけがデジタルだとしたら、
AMPの内蔵DACがショボイんだろう。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:15:59 ID:/VnR3+7J
>>637
しつこいようだが
>AMEは出力レベルがCDPより大きいから、音が良くなったと最初は思ったけど、音量を揃えたらそうでもなかった。
というのはデジタル接続で音量差があると言ってんだよな。
それはバイナリレベルで違っちゃってることだよ。
使い方悪いんじゃないか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:29:07 ID:YSOgv404
何この反面教師スレ
659637:2007/07/21(土) 21:09:24 ID:+Wk+9S+o
>656
CDPとAMPの間は同軸デジタル接続です。

>657
使い方が悪いというのは、どう悪いのでしょうか…?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:26:19 ID:GGN0fTRP
バイナリ厨必死だな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:48:02 ID:+zJM32q5
また低能信者が涌いてるのか。やれやれ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:55:22 ID:TLm/VG2N
>>637の口の中に射精したい。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:18:15 ID:/VnR3+7J
>>637
バイナリレベルで差異が見られなくても音質に違いを感じるってんなら判るが
音量差を感じるなんて事はないだろ。
ttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=93870
ってのは確認してる?
まさかCDと圧縮音源を比較してるとか?
664637:2007/07/21(土) 23:38:13 ID:+Wk+9S+o
>663
そうなんですか?
バイナリレベル云々はわかりませんが・・・・。

比較はロスレスとCDで行いました。
wavではやっていません。

設定は、インコライザなどはすべてオフ。
リモートスピーカーの音量を制御しないにチェック。
でした。

たしかに音量に差はあったと思うんだけどなぁ。
AMEは低音が強めだったから、勘違いしたのかも。
また、暇になったら友人に頼んでブラインドテストしてみます。
CDPが同軸で、AMEが光だからとかで音量差でないかな?

同じ環境で試した人いるといいんだけど。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:00:31 ID:TKkeqisB
>>664
その設定ならOKだよ。
>CDPが同軸で、AMEが光だからとかで音量差でないかな?
DACチップに信号が届くまでに、信号を改変してしまわない限り
DACチップは同じ音量のアナログ信号を出力する。
気になるならAVアンプのアナログ出力を計測してみるといいんじゃないかな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:10:11 ID:nnWkM+wu
666
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:05:14 ID:e+g2Atlj
>比較はロスレスとCDで行いました。
>wavではやっていません。

えっ?それじゃまずいと思うけど・・・
根本的にロスレスは音質悪いでしょ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 03:11:06 ID:ovf7wqAS
ロスレスを馬鹿にするとバイナリ一致厨が騒ぎ出す

本当にロス「レス」だと思ってるからw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 03:14:47 ID:0BVuOBVj
バイナリー一致厨って呼び方がそもそも頭が悪い。

1の中の膨大な情報が再現されてないと信じてるタイプ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:06:42 ID:T55O5fb/
WAVEとAIFFとではどっちが音がいいですか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:23:28 ID:ovf7wqAS
バイナリ一致すれば同じ音なのか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:14:44 ID:0BVuOBVj
はぁ?同じなわけないだろうが。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:44:57 ID:FhEM5b/F
混沌としていて釣りなのか、毒電波なのか判らないね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:55:07 ID:pJpEvWJZ
>>668
理論上は、本当にロス「レス」だ。
圧縮の過程で何らかの情報が欠落すると主張するなら、どんな情報が抜けるのか具体的に指摘しないと、
ただの電波発言だぞ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:23:00 ID:ObjsnvBy
ロスレス圧縮も、WAV, AIFFも全てDACに入るところまでのPCMバイナリデータは同じ。
ただし、圧縮を展開してPCMデータに直す過程でCPUに負荷がかかるから、jitterが増える
可能性はある。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:53:56 ID:FhEM5b/F
AirTunesの話だよな?
>圧縮を展開してPCMデータに直す過程でCPUに負荷がかかる
ってAMEがやってるのか?
ってゆーか、AMEにはAppleLosless(暗号か含め詳細不明)で
送ってんじゃない?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:57:01 ID:FhEM5b/F
あれ s が抜けてる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:21:09 ID:4QkyQbQ+
デコードのアルゴリズムが複雑になると音に影響が出るってかない○とかって人が
言ってたって話をどこかで見た気がする。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:27:21 ID:pJpEvWJZ
>>676
> ってゆーか、AMEにはAppleLosless(暗号か含め詳細不明)で
> 送ってんじゃない?

そうだよ。AMEへの送信は、元データのコーデックに関係なく常にApple Lossless。
だからAMEでのデコード処理の負荷は、元データのコーデックがWAVだろうがAIFFだろうが
Apple Losslessだろうが、常に一定なはず。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:58:27 ID:FhEM5b/F
なんてやり取りは過去スレでやってることだよね〜
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:12:17 ID:s7MTBK//
そうそう

問題は、実際音質が変わるのに本当にロスレスなのかよってこと
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:22:59 ID:0BVuOBVj
なるほど。ロスレスコーデックが1の中の膨大な情報を全部伝え切れていない可能性があるとw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:39:50 ID:s7MTBK//
つんぼばっかだなw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:46:14 ID:0BVuOBVj
いやいやいや。大変すばらしい耳と脳をお持ちでw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:14:16 ID:1Sm15Ahc
まあこれはウソなわけだが

>AMEへの送信は、元データのコーデックに関係なく常にApple Lossless。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:14:38 ID:6CdBNnIj
WAVファイルが一番音がいいというのは、もう決定したことなのです。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 07:48:40 ID:KnN9Qdpx
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:55:11 ID:6CdBNnIj
ガセかどうかは分かりませんがAACファイルを送信しても、
AACファイルの音しかしないのは事実です。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 10:52:29 ID:u26RI3Ey
それは当たり前。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 10:57:34 ID:6CdBNnIj
>>689 ああっ!?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:08:17 ID:SE+iKoMH
まあ>>685がバカってことでいいと思うよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:20:49 ID:CMcUrxfc
AACをロスレス圧縮してAACの音じゃなくなったらロスレスじゃないしw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:21:15 ID:jJhN7GGs
>>687の記事は、アップル社が否定してるわけだが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:22:40 ID:KnN9Qdpx
>>693
apple.comドメインのソースをたのむ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:44:35 ID:XRqk9sO8
電話でしか教えてくれないな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:18:38 ID:SE+iKoMH
はいはい。電波電波
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:21:50 ID:IFj3mvw5
てか、自社製品説明会で思いっきりロスレスと言っているわけだが。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040713/apple16.jpg
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:39:58 ID:XRqk9sO8
電話で確認すると、良く誤解されますが、
ロスレスで送っているのはロスレスだけです、
と教えてくれるんだが。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:40:28 ID:SE+iKoMH
Appleじゃないけどソース。つーかソースリストね。
ttp://nanocr.eu/software/justeport/
ttp://sourceforge.net/projects/raop-play/

ソース読めない毒電波でもアプリ使う事位できるだろ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:42:23 ID:SE+iKoMH
サポセンも毒電波の相手は大変だな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:37:29 ID:ajhhl8a4
まあ、サポセンもSafari Winの時に「うちにはWinマシンがないので検証してません」とか
いっちゃうくらい毒電波なわけだが。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:51:19 ID:SE+iKoMH
つーか、β版の問い合わせするなよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:58:43 ID:ajhhl8a4
いや、どっかのメディアがベータ出たときに取材でコールしたときの話。ソース出てこないけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:02:33 ID:ajhhl8a4
あったあった。

ttp://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITba000012062007

電波だったのはサポセンじゃなくて広報だった。ごめんな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:31:29 ID:SE+iKoMH
広報じゃあ、しょうがない。
って訳にはいかないよな。即答できないなら、しかるべき部署に
問い合わせるなりしないとダメだよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:02:44 ID:nYRLtP73
【Wi-Fi】AirMac無線LAN Part 19【802.11a/b/g/n】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1177328416/

【ワイヤレス】無線オーディオデバイス【サウンド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184921555/
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:30:01 ID:HwQC+NPK
まあ、アップル日本法人は支社じゃなくて販売店みたいなもんだし。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:17:19 ID:MOd1SKsx
iTunes用のDAC、所詮PCでの使用にどの程度までのDACを揃えたらいいでしょうか?
CDにしろロスレスにしろPCでの再生がそもそも完璧にはいかないでしょうし。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:11:42 ID:H6m/PbmI
あなたはCDPで聴いててください。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:29:45 ID:sSgkdoNM
まあ釣りだろう
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:27:54 ID:mucFqGkX
最近は毒電波か釣りばっかりだな
まあネタも無いけどね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:33:26 ID:kGHZLpOg
>>711
夏休みだからしょうがないって(w
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:04:22 ID:jELW4IM8
>>708
appleТVの存在をわすれちゃいませんか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:17:51 ID:ry6LLtzj
>>708
Lavry Black DA10を試したら?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:11:52 ID:i9YxdWnY
iTunes用のDACという前にPCからのデジ出力をなんとかしないと。
AIRMACはぜんぜんだめだし、いい再生ソフトないかなあ。
デジ出力からDDコンバーターをとうしてDACに入れるといいかも。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:33:02 ID:FyDFZCle
夏休みらしくなってまいりました。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 06:49:43 ID:16xooo0t
>>708
目安としては、だいたい10〜20万円の予算で考えればいいんじゃないかな。
結局、この価格帯が一番コストパフォーマンスが高いと思う。

>>716
いや、>>715みたいなのはさすがに釣りだろ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:01:40 ID:VUK0K4ok
釣りが多いから夏休みなのでは?
ここは常駐だけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:43:42 ID:8eZa5Zy3
AMEはASIOで出力できるでしょうか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:54:36 ID:TwJGla/j
>>719
釣りだとは思うが、釣られてやる。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:24:04 ID:SIJtAv5W
↑ ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:13:50 ID:EdrpkaoY
DACの電源ケーブル変えるよりAMEの電源ケーブル変える方が音の変化が大きいんですが
どうしましょう?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:26:16 ID:qn4jPWX2
太くて硬い
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:06:21 ID:bfOFRINQ
俺のチンコ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:33:17 ID:RzfxNxuH
>>722
DC駆動にしる。
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:33:55 ID:TsZARasc
本当に素人なんですが、質問させていただきます。
AMEで良い音を楽しんでいる人たちは、iTunesにCDをインポートする時は、
非圧縮での取り込みをされているのでしょうか?
私は、AAC128Kbpsで取り込んでいるのですが、これでは意味ないんですよね?
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:42:28 ID:G2LBMLKw
>>726
>私は、AAC128Kbpsで取り込んでいるのですが、これでは意味ないんですよね?
意味あります。
大丈夫です。
心配しないでください。
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:30:10 ID:+yuYuvsJ
>>726
意味はなくはないけど、最低でもAAC 256Kbpsぐらいがおすすめ。
AAC 128Kbpsは、CDと比べて音の劣化がはっきりとわかる。

ロスレスにするのがベストだけど、ファイルサイズが大きくなる。自宅だけで聴くならロスレスを
奨める、だけどiPodで持ち出すことを考えると、ファイルサイズが小さく、しかも音の劣化が
比較的少ないAAC 256Kbpsのほうがなにかと便利。
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:20:18 ID:o3qkL/HE
例のサイトがえらいことになってるが、さすがに信者もついていけないのか
このスレまでは波及していないなw
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:29:04 ID:ezXq2aFa
いやいや、君たちは天動説を信じているに過ぎないんだよ。
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:01:28 ID:XfXGnz76
>>726
将来の事を考えて、無圧縮(WAV,AIFF)を勧める。Mac環境なら、タグ情報も入るAIFFが便利。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:48:22 ID:Qa3Sov8K
ここでいうDACって、USBのオーディオカードのことですか?
新しくPCを買うのですがノイズを減らすのは相当難しいらしいので
内部のサウンドカードではなくて外部でUSBのDACを使うことにしたのですが。

でもサウンドカードとUSBDACを併用しても意味がありますか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:59:38 ID:ZpO1MOFs
>>732
違います。こういうヤツです。
ttp://www.phileweb.com/ec/index.php?p=14519
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:18:25 ID:Qa3Sov8K
>>733
0の数が一つ多いですねえ・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:28:16 ID:lXJpToTU
何度も言うようだが、iTunesでそんだけこだわるくらいならProTools HD買えよw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:32:44 ID:vWWBuU0/
Mac買えばノイズは少ないよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:39:06 ID:K60vLk62
>>736
それをPCスレで言ってみろ、袋叩きに会うぞw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:41:13 ID:vWWBuU0/
>>737 わかりました。言ってきます。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:56:21 ID:effKXcrE
おれは最近のMac知らないから反論しないが、そういう主張をするときは
実測データを忘れずにな。じゃないとマカに多いエキセントリック電波君
にしか見えないぞ。

まあそれで商売やってる店もあるわけだが。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:49:31 ID:OeCvjRKK
>>733
これがベストチョイスです
ttp://www.icl.co.jp/audio/Model6/M6-1.htm
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:17:23 ID:u7zKZz+3
>>740
安いね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:09:30 ID:9Xs2jNJS
CD1千枚分くらいは思い切ってHDDに落としてiTuneライブラリー化しようと
思ってんですが、さすがにノートPCの容量からは余るのよね。

でも外付けHDDをいつも繋げるのも面倒で、いっそ半分はiTuneライブラリー
用に無線サーバー導入しようかなあとか思ってんですが、誰かやってる
ひといます?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:51:53 ID:85WTvSXo
無線サーバーってなんすか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:03:31 ID:FC1mFlPZ
っていうか無線LANのHDDでつね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:29:31 ID:KVXDCOnv
アクセスポイントに有線でつないだらいいんじゃね?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:35:14 ID:0iMhjTNu
おれはLan接続のHDD(IO-DATAのHDL4)を買って次のようなシステムにした。
iTunesサーバーに取り込んだ曲を、リビングでも、自室でも楽しめて幸せだ。

HDL4--- 有線--無線LANルーター --無線--PC(自室)
(LAN接続HDD) |
       無線 ---AME--光ケーブル--DAC --Amp--Speaker(リビング)
         |
PC(リビング)   



747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:13:53 ID:1oqzjfhD
Macにおいて?の一番のおすすめは、Apple TV or New Air Mac Express 。
HDDを直接接続すると、NASになって、LANから無線,有線問わず、ライブラリ使用可能。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:58:58 ID:TrXjtkdo
USB接続って音が悪くなるって本当ですか?
PROCABLEてトコで書いてありましたが??
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:18:40 ID:c3ZcxVnJ
ばれたか
プロケーブルじゃ仕方ないな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:39:29 ID:lb2D3EwW
>>748
>PROCABLE
wwwwwwwwwwwww
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:55:29 ID:qbb425QG
>>748 この国では一応 表現の自由 があるので 何書いても自由
判断は自己責任でどうぞ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:07:13 ID:5MDq3i2W
>>749

読み方が間違ってるぞ
プロカブレだ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:36:38 ID:VCVl8+6k
ブログにAME大したことないんじゃね?的なことを書いたら
プロケーブル信者からコメント来た。テラウザス
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:46:42 ID:/ENvhgqQ
普通にPCサウンドカード出しの方が良いからねえ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:09:02 ID:V1UdBt4f
ヤフオクで高級DAT安く買ってDAC部分だけ使うと良質で安上がりだと思うが
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:18:34 ID:OHgxDofX
>742
iTunesのライブラリーが複数作れるので
http://netafull.net/ipod/015771.html

よく聞くやつはノートPCに入れておいて、全集などは
外付けHDDに入れて必要なときに繋ぐという方法も
ありかも、
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:20:04 ID:rtezuct7
>>753
コメントが嫌ならブログなど辞めてしまえ。

チラシの裏にでも書いてろ。

チラシの裏なら誰にもコメントされずに済む。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:09:15 ID:G5dmh/Cd
age
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:06:59 ID:MrjR+PLB
AME買ったのはいいんだけど。
このスレ推奨のセッティングってなんですか?
ファイル形式はwav?lossless?
接続は無線ですか?有線ですか?

まとめっぽいのがないので詳しい方教えていただけませんか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:38:01 ID:YBESIAOp
AME買って有線というのは馬鹿馬鹿馬鹿しい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:57:14 ID:AQiUgyoy
あながちそうでもない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:16:02 ID:cjs/rD2l
>>759
推奨かどうか分からんけど、とりあえず
有線で、
マルチスキャンレート 24mb/秒
WAN Ethernet ポート 100mbps/全2重
ファイル形式 WAV

にしております。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:23:49 ID:cBKLcly+
そんなもん推奨するな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 02:58:17 ID:NuvnEqwE
>>759
ソースが非圧縮かロスレスで、iTunesの設定が
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=93870

それ以上はオカルト扱い
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 05:44:59 ID:cGdo8RnF
規格は微妙なラインだが面白そうなの出てきたね。
http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/option/slg_7/index.html
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 05:48:56 ID:cGdo8RnF
>>765
上で既出だったな。すまん
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 08:34:29 ID:MUMXsJ/5
>>762
全二重指定を理解しない機器が多いので、「自動」にするのが
確実。自動指定はまずどの機器でも理解でき、その結果きちんと
全二重通信が行われる。
768759:2007/08/21(火) 14:43:54 ID:r4lTJbQ7
なるほど、ありがとうございます。

・wav or lossless
・dts出力の設定

がディフォですね。

有線、無線は週末にでも自分で聞き比べてみますね。
有線だとノイズが伝わりそうな気がしますがどうなんでしょう。

AME使いつつ、本体から出力の方が音がいいと聞いたんですが、そこら辺はどうなんでしょうか。
本体から出力ってことは別にUSBインターフェイスが必要ってことなのかな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:22:04 ID:lIbvTFwJ
>>759 >>768 DACは何をお使いで

770759:2007/08/21(火) 22:32:18 ID:r4lTJbQ7
恥ずかしながら単体DACではなく、DENON AVR-550SDです。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:12:01 ID:lIbvTFwJ
なんて正直なかたなのでしょう 好感
いろいろ試すのが一番です
必ず将来役立ちます
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:02:37 ID:rWmLKiJE
itunesはバージョンアップすることで音質は上がっているのでしょうか?
将来的には不可逆圧縮ファイルがWAVファイルと同音質になる可能性は
あるのでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:22:00 ID:uA4QcxYF
>>772
>itunesはバージョンアップすることで音質は上がっているのでしょうか?

上がる時はどかんと上がってる。

>将来的には不可逆圧縮ファイルがWAVファイルと同音質になる可能性は
>あるのでしょうか?

無いでしょ。
それよかitmsでの24bit/96kHz配信はあり得る気はする。
ジョブスはそういうサプライズが大好きだから。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 07:52:07 ID:jvhYNRgH
iMacとAMEを導入して、DACに繋いでみたんだけど、これは凄いわ。
低音の輪郭から、微細な情報まですべて出ている感じ。もちろん
外付けHDにWAVで取り込んでいます。ドザーだったからマックの
使い方が未だ良く分からないのが難点だけど。音楽サーバーとインターネットと
メールするだけなら、マックで十分。個人的にはP0 に勝っているとまでは
言わないけど、かなりイイ線いっていると思う。CDのパッケージを探す手間も
省けるし。だんだんiMacがかわいく見えてきた。(笑)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:47:11 ID:n75gz0m3
>>774
オメレトー

ところで音質的に
WAV≠ロスレス
はありえるの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:49:51 ID:hG6KnqZ2
>>774
どこのDAC?
777774:2007/09/01(土) 09:54:42 ID:jvhYNRgH
Reimyo DAC-777です。このDACを酷評する人も多いですが、私の駄耳では
十分滑らかに、間接音豊かに、消え入る微弱音も奇麗に再生してくるとおもってます。
また、このDACはトランスポートによって本当に音が変わる。周波数特性からして
変わってしまう程。安かったし。壊れるまでは使い続けますよ。マック買って
お金もなくなりましたし。(涙)
778774:2007/09/01(土) 10:00:27 ID:jvhYNRgH
↑○DAP-777 ×DAC-777
アップルロスレスっていうのは最初から頭から抜けてました。でも1/4に圧縮できるのでは
大きいですね。今度試してみます。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:06:01 ID:BSaQ8hTU
それ付属の電ケーの影響デカいから交換すると化ける
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:40:28 ID:iiTqVBR0
>>775
試せば分かるけど、元のWavファイルと
Wav→AppleLossless→Wavって変換したファイルのハッシュを比較したら一致する
WAV≠ロスレスはないだろうな
というか可逆圧縮はもともとそういうものだし
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:03:31 ID:XbR1e1RW
脱線話としては、可逆圧縮でもエンコード/デコードだけではなく
デコード以後の再生経路全体まで見ると、
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200708/09/19049.html
のページの中盤以降で話されてるみたいなことで、
音質的には劣化が生じる場合はあるらしい。
でも参照ページはあくまでもAVアンプの例なんで、
「ちなみに…」って程度の話。
782774:2007/09/01(土) 11:06:23 ID:jvhYNRgH
>>779
どこの電源コードが良いでしょうか?
個人的には安さでFSKの電源コードにいってしまいたいのですが、
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:36:17 ID:BSaQ8hTU
>>782
ピュア板で低解像度とか酷評されてるのはコンバックの電ケーの影響が大きいと思う。
もっと解像度を上げたければ他社のケーブルを試すのが吉だけど、
今のが気に入っているならそれで良いと思う。
俺が持っていた時はMIT MagnumAC2が一番好きだった。
784774:2007/09/01(土) 12:00:29 ID:jvhYNRgH
>>783
なるほど、わたしもMITもケーブルならピンコードとスピーカーコードは
持っていて、非常に高解像度で高域のノイズ感が取れるような明瞭さには
関心していました。ちょっと予算がかかるけど検討してみます。
ありがとうございました。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:01:47 ID:6FUDQk/3
>774
DACへの出力は本体から?AMEから?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:22:16 ID:BpO/ADTg
このスレで、AMEを導入して本体からDACに出力する人がいるのだろうか
787774:2007/09/01(土) 12:22:19 ID:jvhYNRgH
AMEからです。丸型→角形の変換光ケーブルを使っています。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:29:36 ID:Iv6q0jMS
tosだとオーディオクエストのoptilink-5がスゲー良いよね。
ちと高いが。
789785:2007/09/01(土) 13:22:50 ID:6FUDQk/3
いや、俺はWindowsはAMEを使ってるんだけど。
ブログにAMEの話書いたら、MAC本体から出力した方が良い。とコメントが来たから、どうなのかなぁって。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:40:28 ID:u0yJK/U0
どうせマックのサウンドチップは素晴らしい、とかそんなはなしだろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:46:08 ID:hG6KnqZ2
どちらもマックなんだが
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:05:24 ID:Ew93y16u
>>791
強引な解釈
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:05:10 ID:M2lNfK2/
1. iMac(Ether) → AME(光デジタル) → アンプ
と、
2. iMac(内臓サウンドチップ:44.1kHz/24bit/光デジタル) → アンプ

を比べてみたが、後者のほうが圧倒的にいい。 
音がなめらか。24bitだからか?

教えてエロい人。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:07:53 ID:xypchlDN
気のせい。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:06:17 ID:u0yJK/U0
ほらやっぱりw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:09:36 ID:n75gz0m3
16bitのソースを24bitにすると音が良くなるの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:23:21 ID:XbR1e1RW
>>796
「良くなる」の定義次第じゃない?
例えば24bit録音されたデータをCDに落としたソース(その時点で16bit)を
PC上での変換あるいはDACで24bit化しても、最初の24bitソースとは一致しない。
でも結果的にあなた(誰かに)にとって気持ちの良い音になる可能性はある。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:30:36 ID:n75gz0m3
>>797
なるほろ。つまり8bitにしても音が「良くなる」可能性があるのですね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:17:46 ID:tCYpYpwN
いちばんいいのは12bitだと思うよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:22:48 ID:cPtEV/WE
1ビットだろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:23:12 ID:SJ0fpe9e
AirMac Extreme使えよ。
そしたらDACなんていらないよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:24:33 ID:SJ0fpe9e
miniケーブルをAudioQuestのものを使えばいいんだよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:25:31 ID:SJ0fpe9e
アナログ接続でいいんだよ。
デジタルなんてクソくらえだよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:46:19 ID:NeABoW+J
良いこと言うねえ。お前ら皆MACもDACも捨ててLP聴けよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:58:25 ID:Iv6q0jMS
俺、カセットテープでいいや。ドデカホーンで聴くよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:29:22 ID:X4oQ7BBb
お前は蝋管にしろよ>804
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 06:50:28 ID:TmOmL4nP
むしろ口笛で済ませよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 07:45:53 ID:X9e+wPoi
俺なんてよく脳内で聞いてるよ。静かな川岸なんかに行って脳内演奏を始めると
途中から幻聴なのかリアルで鳴ってる音なのかわからなくなるんだ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 07:55:23 ID:9XGxODhj
そのうち大仏が話しかけてくるんだよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 08:40:35 ID:VoOoYDdo
んで川の向こう岸から舟がやってくるんだな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 10:42:04 ID:ZpWOUvLs
CDを買ってきたら、iMacにぱっくんちょと食わせてやると、自動的にリッピングして出てくる。

iTunesから内臓サウンド経由(44.1kHz/24bit)でデジアンに伝達してやり、
ダイレクトにスピーカーを駆動。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:37:41 ID:z72TMDob
>>811 iMacやMacBookの光出力も アースがオーディオ系と干渉しないから 悪かろうはずがない
APPLEでなくても 光出力のあるPCなら概ね高音質
持ってないけど
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:55:17 ID:aHMjaZYG
iMac+AMEの再生でWavとApple Losslessを比較試聴してみたけど、
僕の駄耳では違いが分からなかった。これからはHDに取り込むとき
みなApple Losslessにするよ。
ところでこのAplle Losslessは可逆圧縮だから、エンコードすれば
もとのWavファイルに戻るんですよね?だれか詳しい人教えて!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:03:00 ID:UfQg9Yon
戻るよ。100%元通りになる。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:05:31 ID:aHMjaZYG
>>814
ありがとうございます。
これで心置きなく、持っているCDすべてをHDに入れて
ライブラリー化することができます。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:39:37 ID:UfQg9Yon
OS再インストール時にはiTunesのライブラリの扱いに気をつけてね。
このスレだったか、どこだったか忘れたけど、プレイリストを復旧できなくなって泣いてる人がいた。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:55:06 ID:Nt+mbb3x
>>813
圧縮するのがエンコード
解凍(復号)するのはデコード
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:55:41 ID:jU1nOav1
>>817
WAVEにするんだからエンコでいいんじゃね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:25:24 ID:Nt+mbb3x
WAVEに戻すんでしょ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:52:41 ID:UMnn2ipT
戻してWAVにするからコーデック?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:16:49 ID:mJg2t6hh
便秘になったら?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:21:30 ID:cHSo90bC
コーラック
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:10:28 ID:S1HqxzFJ
データック
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:03:10 ID:MG6DyVsv
>>812

俺は、アンプをRSDA302Pにして電源はエネループで駆動。
iMacとアンプの間を光デジタルにすれば、アースも電源も全く干渉しない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:11:51 ID:kQEQSnON
>>824
それでどのくらいの時間、連続駆動出来るものなの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:29:42 ID:KykJuoS1
ジッターは?ねえジッターはどうなの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:37:53 ID:+LApWiRr
ああ。でかいジッターが取れたよ。今年一番の大漁だ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:51:47 ID:U+ngNJTN
花岡じったー                              (忍者はっとり君)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 03:19:23 ID:wrRHxVoT
302のPCM2706のジッタなら電源由来だろうと思うので解決してそう。
バファリンの半分は優しさで出来てるけど、
オーディオは半分以上が電源で出来てるからね。

>>827 あんた、心得のある人だなw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 10:18:18 ID:l9/2VzHR
AMEとpsaudioのDL3を組み合わせて使ってる方いますか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:29:36 ID:mK9F6p6a
またまたなんか出ましたよと

ラトック、PCの音源を無圧縮でワイヤレス転送するオーディオアダプタ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0709/06/news078.html

こいうの見るにつけ思うのは
Mac+AMEのアドバンテージは本体に挿すアダプタがいらないところだよなと。
特にノートだと無視できない要因。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:48:30 ID:9s50qrvZ
べつにMacである必要はないんだけど
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:58:25 ID:1tC/30RR
>>831
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/B8144568EB7698934925719B0002B35D?OpenDocument

似たような商品でこっちの方が1万以上安いな。違いはMacに非対応なことくらいかな?
ケンウッドも似たような商品を出していたような気がする。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:16:41 ID:pxBtH/GN
WINDOWSとMACのOSの処理行程の違いが音質に与える影響はないのかな。
個人的には複雑怪奇なWINDOWSよりもUNIXベースのMACの方が利点があると
考えているんだけど、このOS自体に詳しい人いない?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:33:09 ID:UxcNJY1g
とりあえずなぜUNIXベースだと利点があると思うのか聞かせてくれ。

また、なんの利点があるとおもう?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:46:57 ID:pxBtH/GN
よくわからんのよ。だから誰か教えて。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:26:01 ID:UxcNJY1g
わからないんだったら思わせぶりなかき方は良くないな。Macが好きなんだったら
そう書けばいいだろ。

サウンドドライバレベルのインプリメントではいろいろな差があるが結局
人間の耳にわかる差異は出ないだろう。

このスレの趣旨であるデジタルアウトから外部DACにつなぐ、という構成で
考えるとむしろOSの違いよりもマシンパワーやマシンの構成のほうが与える
影響は大きいかも知れない。

それでもブラインドテストで聞き分けられる差異は出ないはず。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:33:23 ID:pxBtH/GN
すいませんねぇ。何しろマックとドウズが二種類あるものでどちらを再生マシンに
させるかで悩んでおるのです。マックにしますわ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:41:54 ID:UxcNJY1g
そのほうがいいよ。自分が好きなほうにしたほうが思った結果が出なくても
納得がいく。思い入れがないマシンを使うとうまくいかなかったときにほと
ほといやになる。

まあ電波な理屈だけには毒されないでね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:08:07 ID:0XOvTLVY
iPod touchってAMEに直接デジタルで出力できないの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:20:49 ID:9s50qrvZ
AirTunesとライブラリ共有に対応してると最高に便利だよね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:08:53 ID:Dmvlk8/J
OSでの音の差より、脳内での聴覚信号処理の個人差の方がはるかに大きな希ガス
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:26:34 ID:UT7+4LF2
つまりそういうことですw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:01:37 ID:RvZ9v7Ur
iTunes for Winが7.4になったね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:05:59 ID:f3iSF9FR
>834

多分「原点回帰 オーディオセッティング再入門」 という電波本読んだんだろうけど、こんな基地外本、鵜呑みにしてはだめだぞ。

ttp://www.ad.il24.net/~maywind/AudioBoard/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1224;id=

貴著「原点回帰オーディオセッティング再入門」を興味深く拝読しました。
オーディオPCを試してみようと思うのですが、59ページに
「MacOS (中略) しかし、いかんせんMacの音がします。Macの音とは、Apogeeのような音です」
とあります。具体的にはどのような音なのか、教えていただけないでしょうか。
私はできればMacでオーディオPCを試してみようと思っています。


教祖様に無条件に従う信者だな(w
マックOSの音ってなに?
そもそもそんな音がする使い方するなら、すでにPCオーディオの使い方の方向が間違ってるってことだ。

837氏が正解だよ。とにかく自分でやってみな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:39:45 ID:SatZ9AjV
もともとMACはリアルタイムOS
昔のwindowsじゃ打ち込みすらできなかった。
今はwindowsがどうのと言うよりPC自体がむちゃくちゃ
高速だからリアルタイムでなくても音の違いがでるとは
思えない。(シビアな制御用だと別だが)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:52:05 ID:UT7+4LF2
>>846
Mac OSがリアルタイムOSだとは知らなかったな。

リアルタイムオペレーティングシステム
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

どこでそんな電波なこと言ってるのか教えてくれ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:15:36 ID:APM00anh
リアルタイムOSwww
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:19:13 ID:I/z/1w+w
相変わらずこの板は酷いな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:33:44 ID:89F406fV
オーディオ好きって知ったかぶりのバカが多いのかな?
理屈っぽいのが好きそうなのはいいんだけど,何か悲しいよ.
宇宙人ばかりで.
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 03:26:03 ID:hWkGF6fi
>>850
いくら何でもMac OSをリアルタイムOSとか言い出すやつは
「オーディオ好き」って括りの中でも極めて希少でしょう。

>昔のwindowsじゃ打ち込みすらできなかった。
かつてWindowsはMacより時間制御(って言葉が適切かわからないけど)が
甘くて音楽制作に向いてなかったのは事実だから、
そこから勘違いして「Macはその点に問題がないから
音楽制作で使われているのだ→つまりリアルタイムOSなのだ!」
とか思い込んじゃったんじゃないかな?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 03:40:45 ID:8o6Q+k2F
MacがGUIを生かして先行してただけ、だろ。DTPも音楽関係も。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 03:41:17 ID:zSADUInK
>>851
俺、マカだが、それが正解な気がするよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 07:43:01 ID:eFk8WoPw
OS-9をOS9と勘違いしたんじゃなかろうか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 08:40:37 ID:oCv/+1fT
まだPCがCUI全盛の時代にあって、MacはPCド素人でも使えたってのが大きいかも
あと、OSが管理するクロックタイミングが正確だったみたい。また簡単なインターフェースで
MIDIポート増設できたし、初期からGUIでの音声加工にも対応できた。

でも、Amigaは音楽的に気持ちいいクロックタイミングを刻む、という神話が音楽業界にはあって、
未だにAmigaを好んで使う人もいる。それって時間管理おおざっぱってことなんじゃないかとw
Amigaは標準でMIDIポート装備してたしね。

Winはゲームポートが出来るまでMIDI増設の手段が無かったし、ゲームポートのMIDIは
データを取りこぼすので、専用の高級MIDIボードが必要だった。それでもマルチメディア関係の
実装がダメダメで、まともに音楽出来るようになるにはWin95の登場を待つことになった。
日本ではMS-DOS on PC98のレコンポーザが独自進化をしてたけど。
856最強スピーカ作る1:2007/09/08(土) 08:43:04 ID:8tJIX3Na
ゴミスレだな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 08:47:30 ID:oCv/+1fT
Mac OS XはOS標準でカーネルストリーミングをサポートしてるらしい。
また、かつてソフトウェアシーケンサーの大手だったOpcodeを買収し、
そのOMS(MIDIドライバ+管理環境)を標準で組み込んであるらしい。

らしい、というのは使ったこと無いから良く分からん。
標準状態でそこそこ良質な音楽環境を期待できるのはMACだとは言えるかもしれない。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:32:27 ID:xnI3Tj0d
知識ってもんは益にもなれば害にもなるんだなと思った
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:47:39 ID:DycwgIfr
>>858
益にも害にもならない書込み乙
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:17:23 ID:ATBYVzbp
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:59:05 ID:edVhnOKi
タイマー割り込みの優先度が違うんだよって言っても無意味だね。
その結果として855・857のようなことになれたんだよって言っても
確かに益にも害にもならんな。
今となっては関係ないし。
862最強スピーカ作る1:2007/09/08(土) 15:00:46 ID:8tJIX3Na
>>857
私もOpcodeのMIDIインタフェース持ってましたよ。
当然OMSドライバでしたわい。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:42:27 ID:gjydwy7B
>>844 iTunes7.4.1.2になってAME無線の音が若干クリアーになったような気がする
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:25:40 ID:6aEA2yA1
ねーよw
ring tone不正登録のバグとっただけだぜw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:33:06 ID:JE8/dh7S
箸が転がっても音が変わるお年頃なのかもな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:11:22 ID:yG5FQlUt
WINのAirmacベースステーションのファームって6.3で最新?

867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:37:08 ID:/9qA0mJd
>>851
遅レスだけどWinが時間制御が甘い、ってのはどうかなあ。8ビット機のMSXやら
Commodore 64ですら当時はつかえてたわけだし。そもそもMIDIは8ビット時代の
規格だし。

Macのシリアルから簡単に安定したMIDIポートを取り出せたのと、わかりやすい
GUIで先行してアプリケーションが増えたのが「音楽はMac」になったそもそもの
原因だと思う。

要は、このスレで語られているようなPCオーディオとは何も関係ないんじゃないかと
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:30:24 ID:XMHoUVx9
まあPCの時代になっても、HDDで音が変わるとかLANケーブルで音が変わるとかっていう
キチガイが早速現れてるのがオーディオだからなあ
彼らを排除しないとオーディオはますます世間にそっぽを向かれるばかりだ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:42:39 ID:UbU2yChN
>>866
OSにカンケーなく6.3
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:45:19 ID:Bebq8WCl
>>868
プロ毛や信者のことか?だったら放置するしかないだろう。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1181245491/
ハブ数珠つなぎの顛末は一読の価値あり。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:23:07 ID:6aEA2yA1
うひ。プロケ信者はこんなところにいたのか。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:51:01 ID:oIyzxuqo
ハブを数珠・・・・な、なんだってーーーーー!?w
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:06:47 ID:HtWp7nDg
ハブの数珠繋ぎでジッタが減るって…理論すら見当がつかない。
そもそもジッタがどういう形でTCPパケットに乗ってるんだろう。
深い。深くて暗い。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:55:51 ID:oIyzxuqo
仕様を解明しようと必死らしいが、結局「プラセボの域を出ませんでした」
との発言が全てを物語っているような気がしてならない。

余計なお世話かもしれんが、このスレは真っ当な進行してると思ってるのね。
それが、プロ毛信者と一緒くたに見られちゃ可哀想だな、と。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:03:20 ID:Zuk6J8Gg
この展開ウザイな〜.
AMEが24bitとか,88.2KHzとか,flacに対応しましたみたいな
ことがない限り,語り合う意味ないね.
白装束のなんとかを思い出すよ.
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 04:25:42 ID:iB/ghuH4
>>869
アリガト!(´▽`)
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:27:48 ID:iqzk14u9
オーディオ病が症状が進行してくると
オーディオのすべての要素について「音が変わらないといけない」になるんだろうな

DACにメモリバッファ搭載されてるのにトラポで音が変わるとかは微笑ましかった
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:19:50 ID:U6b7WKhM
>>877
釣りか?(w
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:14:56 ID:95oAJ4Di
釣りだろw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:40:38 ID:6xeO7Chk
>>877
おぉ。勉強になりました。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:32:19 ID:jMk6Z2/N
ここの人たちってサウンドカードはいじってるんでしょうか?
さすがにオンボードだと駄目ですか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:48:08 ID:J97bTX75
>>881
しょぼすぎて駄目じゃないかな・・・
マザーはどんな奴ですか?

これ付けてみなよ。
SE-200PCI
http://onkyo.jp/wavio/se_200pci/index.htm

安い方のSE-90PCIでもいいけど
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:18:54 ID:jMk6Z2/N
>>882
今度パソコン買いに行く予定なのでわからないです
なにかアドバイスとかあればお願いします
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:27:34 ID:J97bTX75
>>883
カードいじる香具師は、あまり居ない模様
オンボードって人は流石にいないんじゃないかな。
パソコンは本体まるごと買うの?

音に特化するならこんなのも出てますよ。
http://www.jp.onkyo.com/hdc/
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:55:50 ID:6xeO7Chk
>>881
USBスピーカーが殆どでない?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:07:31 ID:QbPHglhM
うちはEMU0404。
以前はM-AUDIOのDELTA44とかを使ってたこともある。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:07:56 ID:hVfseCTw
ぐああああ!今、iMac + AME + Eso D-3 + Ex-pro Valve300 + Victor SX-500DE で

RVGブルーノート100のセロニアスモンクを聴いているけど、熱い音が出て来る出て来る。

熱い熱い。AMEのデジタル出しは絶対にイイ!
888AA阻止:2007/09/12(水) 20:40:25 ID:ygNzU5pZ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:11:00 ID:Tw4WupX9
>>585
> AMEからオプティカルデジタルケーブルを使って光伝送か。
> 考えもしなかった。
> DACはDAC-1でも使ってみるか。
> どんな音が出てくるかな。
> あまり良いアイデアとは思えないが・・・
>
>
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:45:49 ID:CPyBLtyZ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:45:22 ID:zqNk9NtP
>>885
スレ違いじゃね?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:42:08 ID:DbkjC8Dw
age
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:44:02 ID:eXvaBFHQ
>>889,890
毒電波注意!!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:56:38 ID:FCbBQtz2
今日まで知らなかったんだけどiMac標準の端子が光出力だった
そこでSU-MA10というアンプに光オプティカルで直接つないでみたが
自分的に大満足な音
iMac > 光 > アンプ
iMac > AME > 光 > アンプ
どちらがいい音出せるのかわからないんだけど、理屈から言うとどっちなの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:29:17 ID:Dgg4cfJF
理屈から言うとAMEを通している分、余計に電気を使っていることになります。
音より環境問題を重視してください。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:42:10 ID:jwHKpO2X
>>894
理屈から言うとAMEを通している分、余計に電磁波を放出していることになります。
音より体調管理を重視してください。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:45:09 ID:ywFp8qd/
>>895-896
すぐにPCの電源切って電気消して寝ろ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:13:52 ID:aOkTGZ4q
>>894
光オプティカルじゃなくて同軸コアキシャルにするともっとよくなるよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:18:00 ID:dEVjXFkL
>>855
>でも、Amigaは音楽的に気持ちいいクロックタイミングを刻む、という神話が音楽業界にはあって、
>未だにAmigaを好んで使う人もいる。

誤:Amiga
正:Atari

Amigaを音楽制作に浸かってるヤツなんて昔も今もいねえよ。
AmigaのVideo回路がNTSCと同じ周波数だったので設計上映像関連のアプリケーションが作りやすく、それでCGソフトの名作LightWaveやリアルタイム映像編集ソフトのVideoToasterなどが大ヒットして映像制作には多く使われたがな。

一方Atari ST用に書かれたMIDIプログラミングアプリケーションのうち代表的だったTrack24とNotatorは、その後それぞれCubase、Logicとして現在に至る。
900AA阻止:2007/09/15(土) 22:31:19 ID:nUW1YQvf
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:01:45 ID:54Xsi8a4
「光オプティカル」って何ですか。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:02:57 ID:CPVoyLnf
>>899
>Amigaを音楽制作に浸かってるヤツなんて昔も今もいねえよ。
平沢進
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:29:00 ID:N8aBt6R8
>>901
ヒカピカのことです
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:55:40 ID:c9/UkTGT
「同軸コアキシャル」って何ですか。

つか「ヒカピカ」も解らないんだけど・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:09:28 ID:gO86X/Xp
『骨つきカルビ』みたいなもんだ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:10:50 ID:Zp3ubTD0
それを言うなら骨つきTボーンだろ
907894:2007/09/16(日) 00:25:24 ID:fTOf+ke0
>>898
ありがとうございます
ただ、同軸にしようとすると変換器通さなきゃいけなくなるので
現状維持しようと思います
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:11:51 ID:f5oAwpQL
AMEで24/96を再生できますか(DVD-Audioとかe-onkyoの音楽配信とか)?
もし方法をご存じでしたら教えてください。
iTunes(AirMac?AME?)のセッティングには24/96というのがあるわけですが、それは
909908:2007/09/16(日) 13:17:26 ID:f5oAwpQL
すいません。送信ボタンを押してしまいました。

iTunes(AirMac?AME?)のセッティングには24/96というのがあるわけですが、
あれは何を意味しているのでしょうか?
16/44の音源をアップコンバート?して情報としてAMEに送り出すということで
しょうか?
AMEのDACを使わずにデジタルで出力するとき、AMEはどのようなデータまで
S/PIDF?で送り出すことができるのでしょう?
分からないことばかりで申し訳ありませんが、説明書ではよく分かりませんで
した。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:44:02 ID:/zfl5kpt
AMEの出力は常に16bit 44.1kHz
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:05:23 ID:Y5mSr0LG
>>909
>iTunes(AirMac?AME?)のセッティングには24/96というのがあるわけですが、
確認したけど見つかりません。どこにあるの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:09:40 ID:uNRLIkJg
釣られてんじゃネェよw

AMEはエンドユーザー向け以下けだからあきらめろって事
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:21:20 ID:Y5mSr0LG
エンドユーザー
914908:2007/09/16(日) 14:32:25 ID:f5oAwpQL
>>911
MacではAudio MIDI設定、オーディオ出力というところに、フォーマット
という項目があり、44.1、48、96kHz、および2ch-16ビット、20ビット、
24ビットが選べるようになっています。
これが何をしているのかが分かりません。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:38:18 ID:Y5mSr0LG
それ、AirTunesには関係ないよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:43:56 ID:YOCPQTMS
>>914
AMEとは何の関係もない
917908:2007/09/16(日) 14:54:16 ID:f5oAwpQL
そうですか・・・
やはりiTunes、AMEは16/44限定ということなんですね。
ありがとうございました。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:51:35 ID:YOCPQTMS
つーかAMEは低サンプリングレートから高サンプリングレートまですべてを44.1kHzで出力する
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:28:29 ID:l0nLs5/m
>>912
エンドユーザーは誤用
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:37:15 ID:j6zC+LIP
そんなお前は御用
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:01:19 ID:UBPz2pqQ
AME届いたから使ってみたけど、何か音が薄い
有線、無線どちらも明らかに解像度と分離が悪い。
鳴ってる音が薄く混ざった感じで聞き取りづらい。
ただ音自体は澄んだ感じでとても綺麗だしノイズとかは全くない。

どこぞのサイトみたいに電源ケーブル変えたりアース落とせば変わるのかなぁ

notePC→AME →DAC1→HD-1L PE→e9 HD650 MS-PRO等
→FWAP→
プレイヤーは比較の為、共にiTunes
光ケーブルはホリゾンテック
同軸はshima2372のベルデンデジタルケーブル

好みの差なのか環境の不備なのかはわからないけど
切り替えて聞き比べると明らかに違うのでこのままではAMEが・・・

荒れそうな気もするけど何か良い改善策ありますでしょうか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:52:45 ID:oNGVRMTq
>>921
Airfoil
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:22:56 ID:BjEAlBfL
>>921
もし、あれこれいじってみたいってことなら、あくまでもそれを前提で。

電源は純正は酷いので、ハブやPS2なんかに使われてるメガネ側が無メッキの使って、コンセント側を100円以下で買える無メッキプラグに交換。
さらに適当な電線でアース落とすだけで、かなり良くなるはず。

光も純正は高域が歪んで酷いし、高価なものでも角型>丸型変換かますと落ちるようなんで、ここで紹介されてるのを。
ttp://community.phileweb.com/mypage/entry/700/20070828/888/

先に会員登録するとポイント付くのでコンビニ振込みなら1mのが送料等込みでも510円で買えます。
自分も買って試しましたが純正よりはるかに良かったです。

あとは気が向いたら、LANケーブルを エレコムLD-GFEに。
万一、エレコムLD-GP使ってたら、これは最低。
サイトではcat6となってますが、商品見るとパッケージにCat6aとなってるんで試してみましたが、
下手なcat5よりつまらない音になりました。
このLD-GPだけはLANケーブルでは音が変わらないという人でも、悪くなるって点でわかるかもしれないw。
全部やっても、恐らく1500円以下。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:38:11 ID:ue5HAPJ5
>921
普通にオーディオカード使ってASIOで出せば、
もっと音良いよ。AMEとか一瞬しか使ってない。

安いのならSE-90PCIで十分。
光出力だけだけれど、フリーのASIOで出力すればAMEより使いで良い。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:34:15 ID:62fYAD2A
>>921
「リモートスピーカーの音量をiTunesから制御できないようにする」は、
ちゃんとチェックされてる?
926921:2007/09/20(木) 01:55:05 ID:3jmxnCRU
うおおみんなありがとう
>>922
シェアだけど検討してみます。

>>923
ホリゾンテックの光ケーブルの他にエレコムの角⇔丸の光ケーブルがあったので使ってみましたが
目に見えた違いはありませんでした。
現在AMEは無線接続ですが有線は購入時に試しただけなのでLANケーブル変更もそのうちしてみようと思います。

>>924
ノートPCなのでカード内蔵できないのが辛いです。
ONKYOのSE-U55GXやCREATIVEのX-Fi Xtreme Audio Notebookも使ってみましたが
今はM-AUDIOのFireWire AudiophileでWinamp+ASIOを使っています。

ここで書くべきではないと思いますが、音質としては(あくまでも個人的判断です)
FWAP(Winamp+ASIO)>>>>>>FWAP(iTunes)>>>AME(iTunes)
と言う感想です。

>>925
チェックしてあります。

少しAMEに期待しすぎていたのかもしれませんが、買ったからには何とか活かしたいので
電源ケーブルやLANケーブル交換、アース接続等頑張ってみようと思います。

稚拙な疑問、質問に答えて頂いてありがとうございました。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 03:04:10 ID:Jiog/H98
あくまで自分が感じた範囲ですが、上で書いた変更で…
電ケーとアース>中低域の音の厚みが増します。こんな細い安っぽいのがいいの?って感じですが、中低域の厚みではかなり効くと思います。
もし、タップ使ってたら、家電店やHCで売ってるようなのでいいですので、こちらも無メッキにしてみると効果がわかりやすいと思います。
光の純正と上で書いた物の比較では、高域の歪んだ感じが消え、わずかに解像度上がるのかすっきりします。
LANケーは、まあかなりオカルトチックな部分なんで、有線で必要になったときに選ぶなら…でいいと思います。
自分が試した範囲で高価でなく入手しやすいものでは、上で書いたものが音の厚みと解像度の両方を取ろうと思うと一番マシに思えます。
…そんな感じなので、光とLANケーは、後回しで気が向いたらって感じでいいのでは。

もしiTunesのバージョンが7.3より古いなら、やや音が薄いかもしれません。
自分は7.4が使えないので7.3ですが、それ以前よりは音は濃いようです。
またwinampなら、これ使うとAMEで音出せます。フリーですが16bit以外は音出せません。
古いiTunesより、こちらの方が音は濃かったです。
7.2以前のiTunesでの比較ですがwinamp(ASIO4ALL、Airfoil )との比較だと、winampとこのプラグインの組み合わせの方が音が濃かったです。
ttp://www.winamp.com/plugins/details/156266

シェアの新しいバージョンはこちらから落とせます。16bit以外にも対応しているようですが、
レジストしないと試用もできません。
ttp://emilles.dyndns.org/software/out_apx.html

どちらも解凍して出来るsetup.msiをダブルクリックでインストールできます。
ただしLAN周りの設定に関するレジストリをいじると再インストールの必要があります。
レジストリいじって動かなくなった場合は、再度setup.msiをダブルクリックで、一旦アンインストール後、再インスコします。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:44:55 ID:6cCKF9A1
みんな、AirMac Extreme+AirMac Expressで行こうぜ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:27:17 ID:wXpQXqm1
>>921
Mac買え
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:59:00 ID:33+VgWKv
AMEはキムチ製の電源部が糞
DC駆動で大幅改善warota
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:24:51 ID:47OIZlSa
921さんはwinampの音が好きなんじゃないのかな。
自分も最近、プレイヤーソフトの聴き比べやってみたけど
winamp、foobarはくっきりはっきりで硬質な感じ。
itunes、lilithは柔らかめでボヤっとするけど情報量はちゃんとあるみたいな感じで
好みの差でどっちが上とは言いにくかった。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:33:27 ID:hcdZL4b1
AMEに変換アダプタ噛ませてステルスのCloude99電源ケーブル使ったら凄い良い音になった。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 07:12:08 ID:vqfF6B4X
普通にiMacにAirMacExpressに無線で飛ばしでDACにぶち込んでいるけど
もの凄く良い音がしますよ。大概のCDプレーヤーでは適わないのではないかと
おもうほど。EsoのP0とか高級トランスポートの類いには全く興味が無くなりましたね。

ただ、金を使いたい資産家やレコード演奏家といった人たちには受けは悪いでしょう。
なにせ再生するときにはディスクの乗っけるどころかiTunesのボタンをクリックする
だけですからね。いくら音がよくてもステレオサウンド誌のような雑誌からは、無視
され続けるでしょうね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:28:13 ID:w2cy1iLO
SACDも同じようにPCと無線LANと外付けDACの組み合わせで
聞けるようにならんかなーと思っております。PS3で結構良い
線まではいってるみたいですけど、。

音は良いのでしょうけど、今の現状(SACDのデジタル情報を
汎用DACで処理出来ない)では、どーせ碌にソフト出ないし
大枚はたいて買う気になれんのですよねー。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:30:01 ID:w2cy1iLO
>933
まーレコード演奏家的にはPCでCDなどをリッピングってのは
冒涜的な行為でしょうかねえw

それにしても相変わらずCD単独のトラポで100万円超がいくつか
ありますえ>ステサンの広告、。
936FOSTEX FUN:2007/09/25(火) 20:29:56 ID:KjS7X89Z
>>933
 私もMacとAir Mac ExpressをCDトランスポートにして、外付けDACで
変換して音楽を楽しんでいます。非常に素晴らしく。今まで中域の厚みが
足りないのでは?と思って来たDiscも、すばらしく熱い音を聴かせてくれます。

 トランスポートでこんなにも変わって良いのか。という根本的な疑問は
さておいて、私にはハイエンドのトランスポートを買うゆとりはないので
わからないのですが。この組み合わせは、おそらくハイエンドオーディオその
ものの音をだしているのではないだろうか?と考えております。

 レコード演奏家論を信奉しているオーディオファイルから見ればたしかに
冒涜的な行為ですら有るかもしれませんが、良い音への欲求と現実的なオーディオ
にさける予算を考えると、Mac/Air Mac Express/DAConverterという組み合わせは
非常に魅力的な組み合わせだと確信しています。

 さすがにSACDはリッピングできないのでそれなりのプレーヤーを買うしかないのですが、
個人的にCDの再生はこれで上がりだと考えています。

 CDトランスポートに何十万、何百万もかけようという御仁がおられたら、
この組み合わせは非常に安価ですので、まずこちらを試してみられることをお勧めします。
ただし、レコード演奏家訪問にはきっと出られないでしょうね。(笑)
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:18:07 ID:hVnYuD86
マニアの常識:
ノーマルCD:図書館で借りてiTunes→AME→DACで済ます
オイラは今年に入って図書館CDを既に1000枚リッピング。むろん交通費以外は費用ゼロ。
浮いたソフト代は全てSACDとLPに投入


当然だろ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:22:57 ID:kZ+1CzkL
リッピング済みで大量放出されて中古CD市場が
混乱するかもしれんですねー

私も手持ちのAUDIORとMETEORとHALLOOを全部
リッピングしたからいつでも放流出来るし。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:57:30 ID:30Ykgt6Z
>>936
DACとケーブルは何をお使いですか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:53:33 ID:qpcHK8Zl
ここのスレ的にはMacの方がいいのか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:00:47 ID:cX8SE0WT
27019曲、83.1日、238.43GB
1995アルバム
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:18:17 ID:NpHB4mAJ
>>940
そうじゃないかと つ マックブック
943FOSTEX FUN:2007/09/26(水) 19:59:52 ID:6riflWxw
>>939
DACはEsoteric D-70。ケーブルはmogami 2803です。
両者とも高解像度によった選択ですが、出て来る音はなかなかクリーミーです。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:12:57 ID:JmEqcF3V
>>943
939さんではありませんが、光ケーブルは何をお使いですか?
丸→角ではあまり選択肢がないのですが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:32:13 ID:/c5IqFGB
>>942
どんなところが良いのでしょうか?
これからパソコン買おうと思ってるのでお願いします
946FOSTEX FUN:2007/09/26(水) 23:33:11 ID:6riflWxw
>>944
量販店で普通に売っているVictorの、丸形/角形変換の1mの光ケーブルです。
ケーブル類にはあまりお金は掛けない事にしておりますし、幸いなことに
丸/角の変換ケーブルで高価なモノはないのでコレを使っております。
全く不満はありません。
947939:2007/09/27(木) 00:15:13 ID:E+1DRVer
ご返答ありがとうございます。さすがにD-70ですね。光ケーブルの質は、トラポの質程には関係ないかも。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:22:31 ID:N0pcF+Sf
安上がりって言っても結局はネックはDACなんだよなあ。
いいDACはそれなりにするし。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 03:35:40 ID:BzecitaE
>>945
AME→DACならWinもMacもあんまり関係ない。
オンボ→DACならMacが良さげ。

理由はこのスレを見返せば大体分かる。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 05:28:37 ID:IU8Ay3BB
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 06:51:49 ID:EKOsym/F
>>948
CECのDA53を中野のFAで買うよろし。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 07:00:34 ID:5mKQjuUu
DA53はよしとしても、ペコちゃんとこで買う気にはなれない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:34:57 ID:cWDcHil/
ちょっと板違いなんですが、
プレーヤーとアンプの間にDACをかましている人は
いますか?
954944:2007/09/27(木) 17:26:53 ID:YaEGxLgP
>>946
お返事をありがとうございました。
私もAME→DAC64でほぼ満足しております。
しかし、どうしても光ケーブルをどうにかすればさらに良くなるのではないか
という雑念がわいておりました。
しばらく、のんびりと音楽を聴いてみようと思います。

955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:57:13 ID:NcyiX6T+
>>951
いまFAだといくら?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:05:32 ID:EKOsym/F
安いよ。たぶんどこよりも。直接問い合わせて。
(ここに書くのは、今後この価格を維持出来なくなる恐れもあるので勘弁)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 10:33:38 ID:sMGsZ16K
AMEよりインフラノイズのRMS1000のほうがいいかもしれません。
MacBookから直接RMSにつないだ音はかなりすごいです。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:18:17 ID:eGJreYDm
スレが荒れそうな悪寒
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:57:12 ID:bsR4EbWP
>>958

そうかねぇ?全然用途が違うと思うけど。

これってアナログ信号をリマスターするモンで、pcから出てきた汚いアナログ信号を
綺麗にするんだろ。
対するAMEはアナログじゃ汚いし、対策するのも大変だから、エラー訂正のあるLAN使って可逆圧縮送って、
PCの影響のないところで元に戻すというものだろ。

まぁ、957氏がRMS1000の味付けで修復された音が良いなら、それで良いんじゃない。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:57:16 ID:ZQSI/xzF
修復っていうと聞こえが良いよNE
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:45:34 ID:cHlR4/wF
ベルデンのLANケーブル非常に硬いです。
並のものではないことは確かですね。
メガネケーブルもしっかりしています。
AMEにがっちりはまりました。
精神衛生上もいいですが、多分音も良いと思います。
ピアノのペダルを押す音が良く聞こえるようになりました。
ダイアナ・クラール「Live in Paris:A Case of You」
LANとメガネケーブルで合計9900円(送料、代引き手数料込み)、
惜しくはない出費でした。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 02:59:39 ID:L2dqUcq6
個人的にLANケーブルの有無ではほとんどというかまったく音の変化を聞き分けられないんだけど
そこんとこ他の人どうなのかな。どうせ変わらないなら無線のほうが精神的にいいような。
メガネケーブルに関しては悩むだけの価値があるのは経験済み。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 04:26:11 ID:uDFSYSHd
shima2372のメガネケーブルは使える(物理的に刺さる)かどうか知ってる人いる?
プロケーのしかないのかな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:10:48 ID:H3np/Gon
そのケーブルは見た事も聞いた事もないがメガネタイプならささる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:35:47 ID:Fi9KgWg+
質問です。
PCとプリメインアンプを直接アナログ接続で繋いでいる方はいますか。
PC側はイヤホンジャックでプリメインアンプ側はRCA端子です。
音的には聴けたもんじゃないのでしょうか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:52:37 ID:G475AT7C
>>965

ヒント:スレタイ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:07:18 ID:Fi9KgWg+
>>966
まあ、DACを通せばいい音になるというのは分かるのですが、
DACを通さなければ話にならないような音しか出ないのでしょうか?
ということが聞きたいのですけどね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:27:29 ID:9Xnnf0WD
自分でいい音だと思えばいいんじゃない。人に聞くようなことじゃないでしょ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:27:43 ID:9uhRiaju
下記スレへどうぞ

【PCAU】PCオーディオ総合22.0J【議論】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1188149091/l50
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:48:18 ID:Fi9KgWg+
予算10万円前後で高性能なDACを教えてください。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:51:00 ID:RdILw5o/
なんというDQN臭だ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:57:12 ID:BcqnnsRf
>>967
オーディオI/Fは、ピンキリとしか言い様が無いです。
>>969 のスレで研究すべし。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:21:33 ID:KIC7Eu9E
ケーブルを気にする人って意外にセッティングには無関心。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:29:06 ID:H6zRk4r7
RMS1000聞いてきたよ。
非ジョーにレベルの高い音と言える。だけどアナ出力。
デジ出力にDACで聞いてるから必要ないが。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:46:29 ID:lqE3FlTj
全角でアルファベットを打つ人ってそうそういない…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:18:18 ID:n1vDRskp
iTunes+AME+DACは、11800円のAMEでどこまで突き詰められるかという、実験の楽しさが
加味された遊び(趣味?道楽?)かと存じます。
ちょっと昔のオーディオ(ブチルゴムでダンプとか・・・)を思い出します。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:26:33 ID:Q6y+NS4S
ブチルゴムは美的にはバッチかったなあw

iTunesとかのPC使うオーディオ、このノリでSACDも
処理したいのですけどねえー
(PCは置いておいても、せめてDSDが汎用DACで処理出来る
ようにしてくれんと盛り上がらんですねー。結局のところソフトも
あんまし増えてないし)
978FOSTEX FUN:2007/10/01(月) 19:45:32 ID:FE9fhjKY
iTunes Air mac Express D-70 で最高の音楽を聴いていると考えているのですが、
ふと気になるところが出てきました。それはCDデータを何のファイル形式で取り込むかです。
今までは妄信的に無圧縮のWavが良いと思っていたのですが、ふとApple Losslessでも取り込んで
比較試聴してみました。

結果、私の駄耳では違いが分かりませんでした。ファイルサイズも小さくできることもあり、これから
はみなApple Losslessで取り込もうかと思いますが、どなたか他に比較試聴された方はおいででしょうか?
情報を求めます。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:56:29 ID:aEo3+P/m
僕も比較試聴したことがあります。
差があるかどうかは分かりませんでした。
ただ、ボーカルのないところでの楽器の音が弱くなっている気がしました。
ので、現在はWAVファイルで取り込んでいます。

980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:58:04 ID:ERi8ZRdv
>>978
私はAIFFで取り込んでますが、違いが分からないならMP3の192Kでもいいやと思ったりしますので
いいんじゃないでしょうか・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:53:04 ID:VaWSYsFa
【iTunes Air mac Express】−【DENON S10U】−【Luxman SQ-38FD】−【JBL D123+075】
と繋いでいます。

DENON S10Uは当時19万円だったけど、これより良い音のDACって今だと幾らぐらいのクラスなんだろう。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:59:37 ID:ZG0YQFYw
>>978
>無圧縮のWavが良いと思っていたのですが、ふとApple Losslessでも
>取り込んで 比較試聴してみました。

それって、原理的に同じになるんじゃ、、、
結局、WAVもApple Losslessに変換されて送信されるわけだし。
何れにせよ、両方をiTunesに登録してリピートで聞いて、違いが
判らなかったらそれで良いんじゃないかな。
WAVとApple Losslessに限らず。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:26:35 ID:/XPuQp91
年寄りの私は16kHz以上聞こえないのでAACの320Kbpsです。
気に入ったのだけLossless。
でも全く聞き分けられません……。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:57:05 ID:7erqAMkr
>>982
ありもしない相違を求める人なんじゃ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 04:08:45 ID:SNz0wUeL
>>978
自分にはLosslessは固く感じる。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 07:51:42 ID:ZDfgllvy
Losslessが硬いって圧縮してるからか?w
可逆圧縮だっつーに
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 08:14:06 ID:72H8WlcP
>>985
プラシーボ厨をよく表している
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 08:19:37 ID:PbyNZJMU
デジタルなのに伝送で音が変わるって?プラシーボだろ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:19:51 ID:cxtlHkEh
>>988
ダウト!
あんただけは釣りだ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:24:20 ID:LVmJlSi2
ダウトw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:05:36 ID:tDl8bI0o
ダウト&トラスト!!!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1190141
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:53:02 ID:A3UKkowX
appleロスレスとWAV44.1は違いはほとんど分からないが、WAVでもサンプリング周波数を48にすると
一聴して分かるのが低音の沈み込みと押し出し感増。高音の痛さが目立たなくなり、ボーカルが楽器などと
うまく分離されて立体感が増す。iPodはすべてWAV48は再生可能。
今までappleロスレスで取り込んだものを全て、改めてWAV48で取り込み直してる。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:03:41 ID:KfrC8SZE
44.1を48に変換すると音の情報量が増えるとでも?
どこの錬金術師だよ…。
994FOSTEX FUN:2007/10/02(火) 20:32:28 ID:7XP1m5Yi
>>979-993

いろいろなご意見を頂戴してありがたいです。AirMacExpressの仕様書を読んでいないので
Wavファイルも無線LANで飛ぶとき、Apple Loslessになっていると初めて知りました。
重要な事はApple Losslessファイルが可逆圧縮ということで、完全にもとのWavに原理的に
戻せるということ。その処理工程が音質に与える影響は分かりませんが、理論的には同じ
音質であることなどが分かりました。Wavファイルですと、ファイルサイズも大きいですし
ファイルにアーティストや曲名情報が入らないなどの欠点も有りますので、私はこれから
Apple LosslessですべてCDは取り込もうかと思います。貴重な意見ありがとうございました。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:47:30 ID:cxtlHkEh
それはそうと次スレいらなくね?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:12:36 ID:X4SOzp9n
んー、でもiTunesより便利なプレーヤーってそうないよ
iTunesで良い音を聴けたら、やっぱり幸せだよね
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 03:33:33 ID:DNeCNj8/
^
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 03:34:15 ID:DNeCNj8/
^



999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 03:34:47 ID:DNeCNj8/
^
1000小倉優子 ◆en0rG2J.f6 :2007/10/03(水) 03:35:18 ID:DNeCNj8/
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。