1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2006/11/30(木) 13:59:41 ID:NazDnECx
2 :
<メラミンを使ったクリーニング>(前々スレより) :2006/11/30(木) 14:02:02 ID:NazDnECx
937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 03:39:06 ID:9vJg6n4h 試したクリーニング方法 用意した道具 メリットリンス5滴 綺麗に洗ったペットボトル 水溶液を入れる小皿 激落ちポイポイ(カット目入りのメラミン) デンターシステマ スコッティ(テイッシュ) ベルベットクリーナー 500ミリリットルペットボトルに5滴リンス入れて水道水で薄めた水溶液を作った。 レコードをジャンクターンテーブルにセット。レコードがスリップしないようにスタビライザーものせた。回転スタート。 上記の水溶液を小皿に入れ、カットしたポイポイに含ませて軽く絞る。 面積が一番小さい面でレコード内周に軽く触れる。(ポイポイが変形しない程度の圧力で) 3回転過ぎるまでそのまま待つ。3回転したら離す。 次に少し外側にポイポイを軽く触れさせる。また3回転するまで待つ。最外周までこれを繰り返す。 システマで水溶液を馴染ませるように外周から内周までトレース。 スコッティを軽く当てて内周から外周にかけて水分を拭き取る。 ベルベットクリーナーで最後の水分を吸収。 扇風機でレコードを乾燥。
3 :
<メラミンを使ったクリーニング>(前々スレより) :2006/11/30(木) 14:02:34 ID:NazDnECx
938 :937:2006/04/09(日) 04:00:07 ID:9vJg6n4h 試聴した結果報告 リンスコーティングによってSN比が向上しました。 曲が始まる前の無音部分にてシャーとかシュルルがかなり減少しました。 ゴーストも確認しやすくなりました。 内周歪みが減少しました。 サ行歪みも減少しました。 ポイポイ特有の洗浄力も凄いですが、リンスの油性分のおかげで撥水効果が生まれ水の中にゴミを閉じ込めて ゴミの再付着を減少させるようです。 このダブルパンチは気に入りました。 今ヘッドフォンで試聴してますが、レコードを聴いていることを忘れそうです。 プチプチは全く確認できません。 全体的にクリーンな再生音です。 音楽に入り込めます。 テストした枚数は14枚ですが、14枚とも同じ結果が出ました。 ボンドパックしたての音に近いものがあります。 こんなにお手軽に、しかも短時間にこのような結果が出るならもっと早く試すべきでした。 上の方で教えてくれた方、ありがとうございます。
4 :
<メラミンを使ったクリーニング>(前々スレより) :2006/11/30(木) 14:03:07 ID:NazDnECx
939 :937:2006/04/09(日) 04:03:42 ID:9vJg6n4h 訂正します。 誤 ボンドパックしたての音に近いものがあります。 正 ボンドパックより上だと思います。断言します。 940 :937:2006/04/09(日) 04:08:15 ID:9vJg6n4h 追記 メラミンによるレコードへの傷(曇り?)が心配な人がいるかもしれませんが、14枚ともついていませんでした。 光に当てたり当てなかったりして、いろんな角度から見ましたが、傷は確認できませんでした。 941 :937:2006/04/09(日) 05:07:28 ID:9vJg6n4h サ行歪みの減少について少し考えてみました。 今までシステマで取りきれなかったサ行部分のゴミがメラミンによって取り除かれた可能性があるかもしれません。 サ行歪がまだあるレコードをもう一度クリーニングするとサ行歪がさらに減少する現象が起こりました。 逆回転でクリーニングすると、更にサ行歪がなくなりました。 それと全体的に高音が綺麗です。 仮定ですが、レコードスプレー膜もメラミンによって除去できるのかもしれません。 レンタルレコードの音が綺麗に蘇りました。 リンスコーティングについても考えてみました。 摩擦抵抗が減少することにより、弾性変形も最小限になるかもしれません。 あくまで仮定ですが・・・。 皆さんはどのように思いますか?
メラミンは最終手段。 リンスは経年変化が未確認。 針のクリーニングはメラミンが決定打。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 14:10:52 ID:zpS7KgDy
さ行歪みが減少したのではなく、本来あるべき、さ行の音溝が削れた。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 22:59:02 ID:0zjTWP4H
スレ違いかもしれませんが、市販品でレコードの紙内袋でお薦めの製品はありますか?
これはなんじゃぃ?ジジジジ言うとるけど。
>>9 取り込むときにケーブルの接触があれになったかもしれません。でも、一応レコードの音です。
ハムとジージーがうるさい
>>11 向こうでも人のせいにしててワラタ
この人うpは無理っぽいな
こないだもサブソニック由来の気絶音をうpしてた奴だろ。 釣りか?
なんでカセットなの?
>>8 まず、オンボードサウンド録音をやめること。
外部音声取り込みハードウェアを導入すること。
録音についてもっとしっかり学ぶこと。
WMAエンコードについても、もっと学ぶこと。
波形編集についてもっと学ぶこと。
カセットテープの録音の追い込みも学ぶこと。
で、おまいられコードの保存はどうしてんの? なんか工夫とかしてる?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 17:15:24 ID:uS/FOnKw
買ったときはいってたジャケットにいれて保存してます。 ゴミほこりがつかないので安心です。キズもつきにくいです。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/05(火) 01:49:38 ID:NhAL9PUX
ジンクピリチオンがフケとかゆみを押さえるのでメリットは最強だな。 そこがメリットを使う最大のメリットだし。 メラミンスポンジはプラスチックの表面を削り落とすからレコード溝も完璧にキレイになるよね。 トレースがスムースになって針にも優しい溝になるはず。
初めてクリーナーを買うのですが、オーディオテクニカからAT6012、AT6017、AT6018と三種類位ありました。 何れを買うのがベストですか?
どれでもおなじ。形の好きなのを選べ。
>>20 ありがとうございます。
何処に売っていますか?
どこにでも売っている
24 :
23 :2006/12/10(日) 19:36:46 ID:kFmMp0+2
ジョーシンでAT6012買いました。 さっき使ってみましたが、手でレコードを持ちながらやるとやりにくいです。 床に置いてクリーナーは使えませんし、どう使えばいいですか?
,,-―--、 |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::::::::( 」 <やりにくいです、どう使えばいいですか? ノノノ ヽ_l \______________ ,,-┴―┴- 、 ∩_ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | バ | '、/\ / / / `./| | カ | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l | | ┬ |
超音波歯ブラシでシステマの毛が付いているものがあるようだ 効果高そうだが値段が
>>28 システマブラシは、毛先が細いだけで音溝の奥底に到達し汚れを排除してくれるが、
あくまでも底だけであって、一番肝心な横壁(V溝)に毛先があたるわけじゃないので勘違いしないように。
横壁にあてるのは至難の業です。
超音波が補ってくれるといいのですが、過去の超音波実験では期待はずればかりでした。
>>30 おいおいw
毛の胴体を壁に当てても無意味だし、微細な音溝の谷に入らないよw
もう少し考えようぜ。
それにクロスで擦って仕上げ拭きしている?
擦ったら音溝の山でしごかれてゴミが谷に入り込みますぜ?
下へ押し付けると太い部分しか当たらないからダメ 毛先のあたりで壁を擦るように タンテは手でゆっくり回す(速いと谷をなぞれない サイドエッジのリーチを使うといいかもしれない こんなことしなくても落ちてるんだろうけど・・・まぁオナニーみたいなもんだ >擦ったら音溝の山でしごかれてゴミが谷に入り込みますぜ? そんな汚い状態で拭かないから大丈夫ですじゃ
>>32 無理無理w
壁に当たっていると思い込んでいるだけで、実際はV溝なりに毛先が誘導され底に接触しているにすぎん。
45度の角度で当てても、V溝に誘導され底へ。
しかも、タンテを回しているならなおさら。
V溝に対して90度直角に下から上へまたはその逆なら解るが。(これも実際には無理だがw)
メラミン使ったほうが早い。
>そんな汚い状態で拭かないから大丈夫ですじゃ
そんな考えだからあまいクリーニングになる。
水分があるということは必ず何らかのゴミを空気中から吸い寄せて閉じ込める。
擦って拭くのでは、クロスにゴミが付いたものが音溝でしごかれてこそぎ取られることも多々あるっちゅーこった。
つまりゴミは行ったり来たりしているわけで。
正しい拭き方は、軽く押し当てるのみにすること。
こうすれば、水分と一緒にゴミも吸い取れる。(毛細血管現象を利用するのだ)
必ず毎回クロスの面は変えてな。
あ、そうそう、捨て再生をパスできることを言い忘れてた。 つーか、バキューム使えよw
>>33 なんか考えている事が違うので前半スルー
>メラミン使ったほうが早い。
結局これが言いたいだけなのね
>擦って拭くのでは、クロスにゴミが付いたものが音溝でしごかれてこそぎ取られることも多々あるっちゅーこった。
飽和するほど汚い状態で拭かない
あとは認識同じなのでスルー
あのさ、毛先が底に着くとか、いや肝心の壁に擦れないとか 頓珍漢なこといってるけど、音溝の形状(上方は入り組んでる わけではなく90度開いてる)考えたら繊維の細かいクロスで 拭くのが一番だと思わないのか?w
そもそも 汚すな
おまいさん、レコードを窒素封入密閉保管でもやっとるの?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/19(火) 05:07:14 ID:rowDUJs2
おまいらわかってない。 音溝はレコードの内周と外周で刻まれている蛇行量(45度の内壁の上下量)が違うんだぜ。 外周がきれいになっても内周が汚い可能性は非常に高い。よく考えろ。 たとえばLPで最も内周は直径12cmあたりか。つまり1周が約37.8cmある。 最も外周は直径29cmあたり。1周が約91.1cmある。 33.3rpmの場合、1秒間に約0.56周する。 つまり1秒間に内周で21.0cm、外周で51.0cm進むって事だな。 これは15kHzを記録した場合、1振幅が内周では0.014mm、外周では0.034mmになる。 システマの毛先やメラミンがどのくらいの大きさか知らないが、 0.014mmで上下している内壁の汚れを掻き落とすのは簡単な事ではないと思うぞ。 そんなに簡単にキレイになると思うなよ。レコードナメんなよと。 もっとも高音を多く含んだ音源をカットする場合、それ相応に音圧を下げて記録するので 普通は上下量が小さい。高音質を狙った重量レコードやや大きめか。 CD-4の4チャンネルレコードなんかはリアが30kHzのキャリア前後に入ってるから もっと凄い事になってる。大まかに言って「倍」だ。その分音圧が半分程度で切ってある。 低音が多く音圧が大きい90年代以後のDJ盤はRIAAイコライズしても上下幅が普通より 大きいので、これはこれで汚れが落ちにくい。1振幅が長いのが救いだが。 ちなみに50Hzの場合、1振幅が内周で4.2mm、外周で10.2mmになる。 ここまで書いてきてなんだが、モノラルとの互換性のための(1/ルート2成分の) 左右の蛇行が最大の問題かもな。クリーニングの大きな障害だな。
通常の歯ブラシ 0.2mm. システマの毛先 0.02mm. メラミン繊維 0.00001mm.
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/19(火) 07:12:55 ID:aF9JWnWl
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/19(火) 10:29:29 ID:rowDUJs2
>>43 それはね、上限16kHzという制限のためとてもじゃないけどピュア用にはならないと散々既出なんだが。
DJ用の自作のブレイクビーツをコスル為の簡易レコード作製機器だから、期待しないように。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/19(火) 13:03:22 ID:WmR/8eOJ
新規開拓が好きな俺はハンディ超音波洗浄機に続いて 「とれるNO.1」スプレーに挑戦中。 界面活性剤からやっとおさらばできた。 ほんとに微生物が分解してくれるのなら、最強だぜw
>>40 高域の振幅の小ささ故詰まっている汚れの量が少なく、洗浄液の浸透、汚れの溶解や剥離がしやすい
毛先が谷の上を通る時の水流、圧力、渦等々・・・汚れをはぎ取る力が多数働く
なぞれなくても汚れは落ちるんじゃないかな〜想像だけどね
音波ハブラシなら流体の動きが激しくなるから毛先の届かない部分の汚れ落ちが高まると思う
毛がどれだけ振動してるかによるけど
>>42 オンボード音源だし機械の移動が面倒だから遠慮しとく
>>46 PCIサウンドカードでデジタルIN付が2500円程度で買えるよ。
USBのものでも1万円前後であるよ。
んでもって想像がいろいろ間違っているようにおもえるのだけど。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/19(火) 22:49:20 ID:bRz4ejxA
>>46 クリーニングレベルは問題なく評価できるからオンボードでも大丈夫だお!
>>47 ありがと
他に使わないしADCも必要だしカード購入はちょっと保留かな
>んでもって想像がいろいろ間違っているようにおもえるのだけど
ゆるしてつかーさい
断定口調で押し切るのはアレなんで想像ということで逃げ^^:
>>48 ノイズががっつり飛び出してるので無理
ちょっと前に出てたうpみたいになるから
御容赦を
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 08:45:58 ID:E88peW7F
>>44 16kHzも出ていれば充分だと思うが。
シバタ針でも使わない限り15kHz以上なんて出ないだろ、普通。
そもそもフォノイコライザが15kHz以上のゲインが出てないのが普通。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 09:15:20 ID:E88peW7F
>>46 毛細管現象を考えれば、内周はより汚れを吸い込みやすい。
不必要なレコードスプレーを吸着している場合、より落としにくい事になる。
レコードスプレーに含まれる成分が界面活性剤などの水溶性であれば
水を使って「抜く」事が割合用意に可能に思える。浸透圧の関係もある。
しかしシリコンなどの油性の場合は、よほど溶解性のある洗剤か、
分解性のある酵素系の洗剤などを使わないと「抜けない」。
ましてシステマやメラミンで擦ろうなどと考えれば上記の洗剤と併用しなければ
音溝の中で「撫で回す」だけになるのは想像に難くない。
バキュームが最高だと思ってる向きもあるが、
溝に入り込んだ汚れが全面吸着のような構造で吸い込めるはずがない。
溝に沿って汚れを吸い込む構造でもない限り汚い盤への洗浄効果は皆無に等しい。
>>51 >バキュームが最高だと思ってる向きもあるが、
>溝に入り込んだ汚れが全面吸着のような構造で吸い込めるはずがない。
洗浄液で汚れを溶かしてその洗浄液を汚れごとバキュームで吸い取るんだけど.....
>>51 いい加減ウザイ!脳内理論の御託並べてしかも断定口調。実際見て調べたんか?
と小一時間(w だいたいクリーニングの情況が実際にど〜なっているかなんて関係
ない罠。よ〜はレコードに害がなく、盤面が綺麗になって音が良くなればそれで良い。
>>53 そうカリカリしなさんな。
君が言うように、脳内理論で実践が伴ってないのは明白だ。
こういう中途半端な知識だけを持ったやつに、いくら言っても
無駄と思うよ。
一生懸命なんだろうけど、実際にバキューム等の洗浄機を購入
出来無いから、いかんせん知識が浅い。
実際に自分で購入して使って見れば、こんな言葉は出てこないだろ?
なんだか頭の固い年寄りにも思えるし、脳内妄想と実践の違いが
解らない、経験の浅い子供にも思える。
・・・E88peW7Fが書き込んだと思われるものを読みお返したら、
かなり凄いな。
童貞の戯言を聞かされている思いだ。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 13:03:21 ID:R/QLGNlp
>>54 >・・・E88peW7Fが書き込んだと思われるものを
そう思ったレス番号教えて
メラミンが対象物に付いた「汚れだけ」を削り落とせる 保証なんてどこにもないんだけど、 その危険性が理解出来ないうちは妄言を繰り返すだけだろうな。 今まで何度も言われてきた事だが、 メラミン厨はスルーで
>>56 横からスマンが、その思考だと包丁も危険ということになるよな?
包丁で対象物だけを切り落とせる保証なんてどこにもないんだけど、
その危険性が理解出来ないうちは妄言を繰り返すだけだろうな。
彫刻刀でもナイフでもカッターでもいいから置き換えて考えてみ?
危険性を理解し、怪我しないように、傷が付かないように回避すればいいんだよ。
回避の方法も既出。
理解できない者は、傷が付くだの、指を切り落としてしまうだの、騒ぐなよ?w
つまり、道具を理解して使いこなせば良いだけのこと。
スルーとか言ってんじゃねーよww
>>56 それを音を聞いて判断するのがオーディオマニアじゃないの?
屑レコードで何回もやってみる,軽くコスルくらいから
ガシガシ磨くまでやってみる。それで音がどう変化するか。
音が変化しないでノイズが減るなら良いし,そうでなければ
それっきりやらなければいい。
俺は試してみて,音は変化しないがバキュームと効果が
とくに変わらないこと,盤面の艶がちょっと変化することを
確認してメラミンはやめたよ。バキューム持ってないなら
メラミンはかなり決定打だと思う。
ほらほらそういう書き方が誤解を招く バキュームは盤面から浮いた汚れを水ごと吸い取るんだから 上のレスでさ、盤から直接汚れを剥離し吸い取るような事と勘違いしている人もいる 少しそのような効果もあるかもしれないが、まれだね メラミソによる傷かとおもいきや元からあった傷がハッキリ出現したという盤も沢山ある 艶が消えるというのも信じられないな汚れで艶が出ていたということもあるさ メラミソ+バキュームは最強だと思うシステマはもう使わなくなった
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 17:30:18 ID:t54fF01B
……だから微生物に掃除してもらえばいいのに……
そもそも汚すなアフォが メラミン厨はスルーで
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 20:14:37 ID:JgdVx4N3
平日の昼間なのに一日中何やってんだ? 毎日が休みかw
まあアレでしょ。別にメラミンを使う使わないは人それぞれの勝手。使いたくない奴は使わなきゃいい。ま、アホなのはどっち か目に見えてるがww
硬度ってのが理解できないと、 スポンジ状になったものは安全だと勘違いしちゃうんだなw どうしても安全だって言うんなら、メラミンのレンゲでLP盤を擦ってみなよ。 アンタ一人が盤をシコシコ削ってるのはどうでもいいんだが、 世の中には真に受けるアフォも多いんだから、 デタラメは流布しないでね
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 23:07:00 ID:snuWYGkB
まーた始まった。
塊のメラミンで擦るバカがどこにいる?w
メラミンスポンジは超極細の繊維の集まり。
腰も弱いんだよ。
磨耗するのはメラミンのほうだ。
繊維の太さが出てるだろ。
それにな、まだ削るという思考回路か。
ブラッシングしているのがわからない?
わかった?ヤスリ野郎
>>64
スルーでいいやん。わかってる人は恩恵を受けてるし。
メラミンスポンジ如きで大事なグルーブにキズ付くほどレコードが柔なもんなら、 カートリッジの針先のダイヤモンドでトレースした日にゃレコードに穴が開く罠。
>>64 あなたには理解できないことみたいなので、去ったらどうですか?^^;
パラスタティックが出てきた
煽ると涌くエガーワ厨w
なんでこんなアンチメラミンが湧いてるの? 冬休みにはちと早くないか??ww
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 00:01:29 ID:4kScSZpC
いつもメラミン馬鹿が出てくるなw とにかく布教だけはしないでくれよな。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 00:04:37 ID:NjzpHyC8
メラミンって、100円ショップで売ってる台所用のスポンジ? それとも別の物??
>超極細の繊維の集まり 曲解その1w >磨耗するのはメラミンのほうだ 事実誤認w 折れて破砕したメラミンが水と共に流されていくのよ〜 >ブラッシングしているのが 曲解その2w ブラシったってわかりやすく言うとメラミン製ワイヤーブラシよ。 音溝の谷には届かないのに山には大きなダメージ、 高調波歪み増大でハイが伸びた気がしてw >腰も弱いんだよ。 あの硬いメラミンがフォームになるとなぜあんなに柔軟なのか、 よくよく考えたことある?それがよくわかってないとさ、 永久に誤解し続けるワケなんだよなーw まぁ「ブラッシング」とか言ってるウチは、ダメだろうねww
↑が業者だったら笑うなw つーか、一通りのクリーニングを試して自分なりの清掃法にたどり着いた 人が多いこの板で、いかにそれを扱き下ろしても意味が無いと思うんだけどね。 散々実験もした後だけに、単に話の分からない香具師と思われるのがオチ。 もし業者なんだったら、素人にもメラミンを上回る効果を出せるクリーニングキットを 適度な価格で発売してくれw オーディオ用というだけでべらぼうな値段が付くから、安くて効果のある方法に みんな走っちゃうんだよw
業者かよorz
メラミン教の盲信者より業者の方がまだマシ。 製品にはとりあえず「切削」しちゃうのなんてないしさw いい加減有害情報の布教はよしとくれ。
業者かよw 隷蚊の回し者か?ww
中古屋に売るときは「メラミン処理済み」と書いてね。 てか、どうせ死ぬまで抱え込んでて売るのは家族なのだから 今からスタンプ作ってレーベルにでも押しとけ
スプレーを音溝の保護用なんて言ってる業者の方がましか? スプレー成分が残留したらと思うと恐ろしくてしょうがない。 全然効果の出ないキットを馬鹿高い値段で堂々と販売してる業者の方が本当にましか? よくリコールにならないもんだと逆に感心してるんだがw 但し、本当に効果のある物にはそれ相応の敬意は払ってるぞ。 超音波洗浄機とかな。 布教って・・・効果は試した人間は分かってるからするまでも無い事だ。
>それ相応の敬意は払ってる ププッ、正しい判断なんか出来ないヤシが何様のつもり?
すごい頓珍漢な解釈で語ってるけど、無知丸出し
そんなにメラミンの洗浄力が恐いのかね?
洗浄液の売り上げが落ちたのかい?
ブラシの特徴として、谷に集まりやすく山には接触し難い。
汚れは山で扱かれて谷に集まりやすく山には付着し難い。
メラミンはメラミンスポンジという名称で呼ばれることが多いが実際はスポンジとは全く異なる構造であり繊維集合体である。
よってメラミンはブラシになる。
繊維一本の直径は髪の毛の直径の1万分の1である。
日本人平均的な髪の毛の直径は約0.1ミリと言われている。
計算するとメラミン繊維一本の直径は0.00001ミリとなる。
ムクのメラミンは非常に硬いが、細い繊維状になるともろく弱い。
スポンジのように水気を絞ると、繊維が徐々に詰まってきて復元しなくなる。これがスポンジと異なる部分である。
>>73 「激落ちくん」という商品名といえばわかるかな?
分からなければメラミンフォームで検索すればよろし。
物理化学の勉強をした事が無い奴の文を読んでも説得力が無いんだよ。 聞きかじった知識と自分の経験だけを合わせて理論立てられてもね。
>>83 間違っているところを指摘すればいいんでねーの?
>繊維集合体である 「である」とかよく言うね。豪快に間違ってるよ。 何にもわかってないんじゃんww つか、どこで仕入れた知識なのそれ? ちょっとググればすぐ誤りだとわかるよねぇ?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 02:41:57 ID:GuGYlf+I
メラミンは繊維といってもブラシやハケのように同方向の繊維じゃない点が問題なんじゃないか? どう考えても溝の肩を削り落とすように思うが。 もっとも、トレースしない部分だから音には影響ないようにも思うが。 溝の中に入り込んで溝を傷めずに確実に内壁を触ってくれるような洗浄性能がないと 安心できないよな、普通。 いくらダイヤが固いと言っても、溝をトレースするのとデタラメにこすげ落とす繊維 とでは比較の意味がないと思うが。なんかバカチックだなぁ。
大変だな、ボーナス商戦の時期はさ。 掲示板に常駐するより財布のヒモが緩むような製品を考案する方がいいんじゃなーい?
バキュームクリーナーほすい・・・。
レコードだけにしかメラミンを使ったことがないのか?
機器の外パネル、電卓の手垢、ガラス窓の清掃、マウスの手垢、古雑誌の表紙、曇ったガラスコップ、床、いろいろ試せ。
メラミンの働きがわかってくる。圧力をかけるコツもわかってくる。
>>86 削るという言葉が好きなんだねぇw
で、実際に削れましたか?w
削れたのはメラミンのほうだと思いませんか?w
というより、磨耗という言葉が適切なんですけどね。
メラミンで盤が白くなるほど強くこすっても、不思議にノイズがさほど出ないんだよな〜 油性マジックや印刷のインクまで落とすんだから、やっぱメラミン最強でしょ バキュームだってインクまでは落ちないんじゃないの? ただし、キズはどうしてもつくよね ピカピカの盤には使いたくないよ。
>>90 >バキュームだってインクまでは落ちないんじゃないの?
ん〜?
仕上げ拭きの汚れの再付着・・・または拭き残しを防ぐために、浮いた汚れを吸い上げるものなんだけど・・・
>ただし、キズはどうしてもつくよね
力加減がまだ強いんじゃないの?
うちでは付きませんけど・・・
まさか、LPを固定して手で溝なりに擦っているんじゃ?
逆ですよ?LPを回転させメラミンを固定して擦るんですよ?
>>89 のように一度LPから離れて、他の材質で試してみて使い方のノウハウを学んだ方が早いと思います。
>>90 十分に水(洗浄液)をしみこませてこすれば傷はつかないよ。
O 「「「l o \. V7 ○`) | | r‐、 (⌒) o | | >、, ____`o ○ | |. | | 水分を含ませずに乾拭きしていたのか!? // |O。゚-ト、. | | | Gは激しくズッコケじゃ! .//| /○ ∩ |o. | | | /\ | | |//| | | | | / | | ̄`l /\ |//| ○ \_| |─/ /く | / r、/`ーっ |// \ | / / | \/\/ `ー'" |/ ヽ__ // / | / mn____|___r──l__/ | / ヽ_______|__ノ────' ──''"
繊維ってまだ言ってるバカが居るな ヤスリですぜw
ヤスリってまだ言ってるバカが居るな 繊維ですぜww
そういやブラシって言ってるバカも居るな ヤスリですぜw
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 15:35:16 ID:V47HNmdo
今更だけどヤスリ厨は相変わらずバカなのが分かった。
メラミンは気泡のサイズが小さいだけで構造は他のスポンジと変わらんぞ 繊維が寄り集まってるわけじゃない 高倍率のルーペか接眼レンズで見えるから実際に見てみろ
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 17:35:23 ID:4kScSZpC
頼むからメラミン君はどこかに行ってくれ! このスレを荒らさないで欲しい。
>>100 荒しているのはヤスリ君だよ。
なっ、ヤスリ君。他人に成りすますのはやめなよ。
>>101 お前実際に見てないんだな
いますぐルーペ買って来い
>>103 いゃマジだってばw
よーく見てみな。
観察力足りないんじゃ?
忘れた頃にやってくる無限ループ・・・
で,実際メラミンで音が変わったの? やってみた? それから「メラミンで艶が変わる」というのは艶が落ちるのではなく 艶が出ちゃうの。これはずっと上の方でがいしゅつ。
冬休み厨房注意報発令中。 メラミン厨も非メラミン厨もスレの進行を乱す意味では同じ荒らし。 放置に限る。
この時代、ネットで情報がいくらでも入手出来るというのに、 メラミンスポンジが繊維だとか、ブラシだとか、 傷はつかないよ安全だとか言うアフォが存在してしまうのか。 それはね、アフォだからだよ。
繊維じゃなくて連続気泡の発泡体だよ
残念ながら繊維なんですわ・・・
いやいや、荒らすつもりなんか毛頭なくて、 いい事を見つけた、こんなイイ情報は皆に知らせなきゃもったいないYO! ・・なんて思ってるから、何度もしつこく涌いて出るんだねメラミン厨って。 誤った情報だと理解できる頭がないんだから、風説の流布なんかせず、 自分のレコードだけをメラミンで減らし続けててくれ。 ここで叩かれるのはいったい何度目なの? 全然懲りないのは記憶能力も発達してないからなんだろうけどさ、 そろそろオノレの愚かさに気付いてくれよw どうしても布教活動したいって言うんなら、掲示板以外でやってくれ。 2ちゃんねるとはいえ、一応公共の掲示板だからさ。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 20:51:01 ID:GuGYlf+I
繊維でも気泡でもどうでもいいけど、 「本来なかった艶が出る」っていう時点でアウトだな。 僅かでもレコードを破壊するものは使えない。これ定説。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 20:57:47 ID:4kScSZpC
今後、メラミン馬鹿は放置しようぜ!
アンチメラミンのID変更連続書き込みすごいなw 生活がかかってる業者らしいから必死なんだなw 正月迎えられないのか?
>>116 クッキー食わせないと見れないみたいだ
2003-191255
特許の文献番号索引照会で種別を公開にして上の数字を入れると見られると思う
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 21:11:37 ID:GuGYlf+I
試しに赤く着色したシリコンを白いレコードにかけてバキュームやら洗剤やら メラミンやらで洗浄テストしてくれないかな。誰か。 キレイになった気分の話はどうでもいい。真実を知りたいんだよ。
>>121 乙
せっかく画像取ってくれたのはいいんだが、それ肌理の粗い髪の毛の1/100のメラミンフォームではないか?
それはまた構造や作りが異なるからね。
うわ、すげーな業者。ちょっと見ないうちに・・・。 最早ただの荒らしと同じ。執念深すぎだよ。 その無駄な執念と時間を何で新しいクリーニングキット開発に向けられないのさ? 大体、ここでメラミン厨をけなしててお宅らの売上が上がったか? クリーニングの効果は試した人それぞれが自分の耳で確かめてる訳だろ? しかもメラミンはお手頃な値段で買えるんだから、そりゃ止められないって。 となれば、次に知りたいと思うのは根拠の薄い専門家もどきの警告じゃなくて これ以上に効果のある新たなクリーニング法、というのが本音だな。 それでいて安全で安上がりならもう、言う事はないよ。 そのためにもメラミン厨(俺も含むw)の鼻を明かすような製品を開発してくれよ。 市販メラミンより生地が繊細なスポンジとかこすらずに汚れを浮かせる専用洗浄液とか、 あったらいいのに、ってのが素人の俺でも浮かんで来るんだが。 (第一、メラミンでの洗浄実験もやってるだろ?ここまでメラミンを目の敵にする位なら。) その上でこの掲示板で画期的な効果やメラミンには無いメリットを さりげなーく告知出来たら宣伝効果抜群だと思うんだけどなぁ。 そうなったら俺らもお得意様になれるかも知れんし。とにかく頑張れ業者w
繊維だブラシだと大騒ぎして、画像まで出したはイイが、 結局見えたのはセルじゃんかw
売るだけの業者にそのような能力は無い 長い間ヤスリと言い張るぐらいだから程度が知れる しかもこんな場所でメラミン信者を潰そうとすること自体無理 レコード以外でもメラミンの洗浄効果は広まったのだから、消すことはできない
>>125 誤認しないように
枝分かれしたものが繊維となりブラシ効果を発揮するメカニズム
なんら作用しない格子状のものに着目しないように
エガーワの毒電波傍受してメラミンで盤面を擦る人ってやっぱり・・・
ttp://www.chukai.ne.jp/~stail/cut.html -― ̄ ̄ ` ―-- _ もうだめぽ
, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄
>枝分かれしたものが繊維となりブラシ効果を発揮するメカニズム ファンタジーはウォルト・ディズニーに任せたらどうだ?
>>126 売り側の人間なら他に売れてる物はあるからここまで必死にならないような気が。
俺も何だかんだ言いながら吸着ローラーやゼロスタッド、
換えのレコード内袋やジャケット用袋なんかは買ってるしw
メラミンが売上に打撃を与えてる物って言ったら・・・結構限定されそうだ。
メラミンが売れて困る業者なんかいねーよ 肯定派も否定派も毎度同じ事ばっか書かんでくれ
消耗品は利益上がるからな。
激安のメラミンに座を奪われたんじゃ面白くない気持ちも解るけど。
それにしても酷いなw
>>133 >メラミンが売れて困る業者なんかいねーよ
2通りの意味に捉えられるけど、さて、どちらの意味?w
もうちょっと具体的に書いたら?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 03:04:40 ID:KtXPPrXx
自分のレコードの音溝がズタズタになっているのが怖くて検証できない上に メラミン否定派を業者と決め付けて安心する なんだか滑稽だな。それで精神安定したか?電波野郎ども >枝分かれしたものが繊維となりブラシ効果を発揮するメカニズム はいはい。その枝分かれした繊維がブラッシングしてるのを検証してから発言よろしく。 妄想で科学しないで下さいね おまいらのレコードがどうなろうが関係ないが、 想像オンリーの毒電波を流布するのはヤメレ。
>>135 とりあえず頭冷やしたら?
必死すぎて可哀相になってきたよ
またかよ。ループはコイツが原因だろ。
>>135 だから、それを言うから
>>124 がメラミン以上のクリーニング法を教えれって書いてるんだろが。
人の文章もまともに読めねーのかこのチ●カスは。必死杉て何も見えてないんだなww
はっきり言って漏れらは音がキレイになりゃそれでいいの。
上手くノイズを消し去ったのがたまたま、メラミンだっただけの事だから。
それ以上の方法を知ってるならそれを実証しろって言ってんの。
メラミンで洗ったレコードとそうでないスーパーなクリーニングでメンテしたレコード、
音溝の拡大写真と両方のメンテ前後の音をうぷして証明してみろや狼少年。
メラミンの洗い方は自分で過去スレ読み返せ。説明してたらまた苦情が出るから言わネ。
だけど両方を比較しなくちゃ誰も納得出来ないからな。
出来ねーならこれ以上書き込むなやこのチ○ン野郎が。
>>135 のテンションに合わせてみますた。スレ汚しちゃってスマンネ。
>はっきり言って漏れらは音がキレイになりゃそれでいいの ゆとり教育って深刻なダメージを与えてしまったんだね。 清掃と摩耗の区別もつかないなんてさ。ちょっと冷静に考えてみ。 妄想に基づいた誤った手法を流布するのはやめようよ。 たとえば、メラミンで洗車したら最高!なんて書いたら おまいバカだろ、って言われるだろ?それと同じ事さ┐(゚〜゚)┌
メラミンは、針の掃除だけにしておいたほうが良さそうだな
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 10:21:27 ID:Rf8F94AV
,,-―--、 |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::::::::( 」 <メラミンで盤をピーリングすると最高! ノノノ ヽ_l \______________ ,,-┴―┴- 、 ∩_ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | バ | '、/\ / / / `./| | カ | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l | | ┬ |
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 11:18:46 ID:EIPVbLRT
なあ、もうメラミンバカはスルーしないか? 今後書き込みがあっても、一切無視しようよ。 こんなヤツ、イチイチ相手にする事はないよ。
そう思って
>>56 と書いたら
>>57 が涌いてきたw
スルーするのはいいんだけど、消毒はしなくちゃね。
一度息絶えたかと思ってたんだが、まだシコシコ擦ってたんだねw
単発idが多いことw 一人芝居乙 過去ログ嫁と言われ56までしか戻れないとはw 新たな洗浄方法がでるまではヤスリ野郎がなんと言おうとメラミンは消えないだろうね。
なんかこのスレ「とんちんかん」を漢字で「頓珍漢」て書く奴ムダに多いよなww
まだ「攻撃性」という言葉が出てきてないなw
メラミンは繊維の集合体であって何かを削るような物じゃありませんからwww 攻撃性? 馬鹿ども乙
アンチ厨、画期的なクリーニング法を教えろと言っておいたのにそれすら書いてないじゃんか。 口だけかいな。コケ脅しもいいとこだな。 それとも危険だからヤメロ、と言っておかないと山盛りの在庫が捌けないのかw ここまで執拗にメラミン派を付け狙うのも、仕事だと考える方が実は自然に説明がつきやすい。 実際に某企業には「ネット工作員」を置いている部署がある、というのは有名な話だし。 広告費も安くつくし、クチコミの効果は侮れない程高いからだ。 携帯型のプレーヤだかで一般人を装ってブログで宣伝活動してたのもあったなあ。 ブログは炎上して閉鎖、企業側も事実を認めて陳謝した挙句開発担当を入れ替えて決着したんだが。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 15:20:11 ID:XbiKz5Fa
君、オイラはバキュームユーザーだがバキューム扱ってる業者のやる気のなさを知らんようだな 普段過疎ってるココが盛り上がるネタはメラミンってなワケだ あとで読み返す時めんどくさそうだ
り 上 盛 が あ っ さ ぁ っ て ぁ ! き ぁ ! ! ま ぁ し ぁ た ぁ
>>152 ん?漏れは別にバキューム業者なんて一言も・・・。
まあいいや。どっちかと言えば疑われるのは消耗材方面。
バキュームはメラミンと競合してるとも思えないし、むしろタンテでメラミンを使うならバキュームはあった方が便利だし。
そうそう、ブログで使われた宣伝手法は「競合する製品をさりげなく貶める事」だったんだよなぁ・・・。
ああ!そうか!!わかったぞ!!!wwwwwww あのサイトの工作員かwwww こんなにメラミンの人気に嫉妬しちゃってさーwww システマを大量に仕入れたんだろ?w 在庫抱えてさっぱり売れないんだろうなw 素人の工作でシステマを大量に取り付けた掃除グッズ。あははははっw メラミンと比べて洗浄効果は劣るからここで暴れているのかw もう遅いだろw さぁ、システマを外してメラミンを取り付けたまえw なに?システマの在庫はどうするかって?wwww メラミンとシステマの2つを取り付ければいいじゃんかwwwww ほれ、アイディアだしてやったぞwwwwwwww アイディア料金は発生しないのか?wwwwwww おい、なんとか言えよ、ヤスリ君www
>>155 あんなもん売れてるのか? 端から
ホントにシステマを大量に仕入れてたら笑えるが
発注が入ってから近所のドラッグストアで買ってくるんで間に合っちゃう希ガスよ
「下衆の勘ぐり」とはよく言ったものだ。 人間には自分の欲望、羨望、あるいはプライドに都合良く他人を低く解釈する、あるいはあえて誤解しようとする本能がある。 この本能のまま生きている人間がゲスと言うなら、なるほど納得だ。 こんな人間は他人から決して愛されることは無い。 そればかりでなく、こんな人が一人いると、周りにとっては結構厄介だ。 いろんな意味で試されることになる。 ゲスに勘ぐられた人は、その相手を正当に評価したとしても、結局いい結果を言葉にできない。だから、売り言葉に買い言葉、泥沼化してしまうのだ。 ・・・ 最善の策は、「触らぬ神に祟りなし」のごとく、そばにいたとしても心の距離を置くことかもしれない。 きっと、本人には何一つ本当のことは伝えられなくなることだろう
>>156 それはネット通販だけのことだろ
各扱い店に在庫置くわけだがw
売れないから扱い店から返品→作った分だけ赤字→在庫抱えてマズー→ここで暴れる
こーんなかんじなのでは?
>>157 そんな難しく物事をこねくり回さなくても、単純に
「メラミンより優れたクリーニング」を紹介して実証してくれれば漏れは疑う積もりもないんだがw
スレの主旨とも合致するしな。
他の手法にケチ付けるにはそれ以上の方法がある確証がなければ意味がない、という事にさえ
考えが及ばないようだから、売りつけるのに必死杉の業者と思われるのも道理ではないのか。
>>158 オレは売ってるトコ知らん
無知だから
しかし日本中で100個あるかどうか・・・?
そんなもんぢゃね?
ま、どうでもいいが
オイラは落ちます、サイナラ
「触らぬ神に祟りなし」 真理だぜよ
「奇知害に刃物」 と来て 「アフォにメラ‥ やめとくかw
嘘がバレてからの流れは酷いな 発泡体じゃない事とスポンジと構造が違う事を証明すればいいのに 反論できずに業者認定に終始してるのは勝負あったということか
同意
ID:0TvqFv/0 もうこのID出てこない
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 21:02:17 ID:0TvqFv/0
あはは、 メラ厨は激しく痛いですなぁw
おぉw 同じIDが出てきたw いってみるもんだw
メラミン使ってる人のは知識のある人もいるが、漏れみたいに結果が全てな人もいるわけよ。 だから「メラミンより優れたクリーニング法」を教えてくれって言ってるんだよ。 漏れも含めて結果が出るのならあっさりメンテ法を変える人はいるはずなんだかな。 アンチ厨がこのスレの人と人種が違うと思うのは、我流の理論に振り回されて、 実践が伴わない事。試しもせず徹頭徹尾メラミンを嫌う姿は某スレのCD厨ソックリなんだよな。 それに、メラミン厨側は繊維の大きさを分かりやすく説明してるし 断面の拡大写真もうぷしていたろう。音のうぷだって上げたのはメラミン厨だけだ。 それへのアンチ厨のレスと言ったら「妄想」だの「根拠なし」だの宣うばかりでメラミン以上のメンテ法も 具体的なデータも示す事が出来ない。普通は超音波だのキースだのは名前が出てもおかしくないのにな。 こんなんでおまいらの言う事を誰が信頼出来る? 議論する値打ちがない、単なる荒らしと思われるのも仕方ないし、 さっきも言った通り実践派のLP好きの人種とは違う臭いがするんだよ。 つまり業者臭が節々に滲み出てるという事だ。 次に書き込む時はせめてメンテ法位挙げてみろ。ピュアAUの住人の端くれならな。
>>170 これがどーした?
解れたメラミンの断面を写してるだけじゃねーか。
これで何が証明出来るのか言ってみなw
ついでにおまいのおすすめメンテ法も言ってみろ。
>>165 wiki位なら漏れも見た。だから?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 22:10:09 ID:8O5L/tKm
結局何が一番いいクリーニング法なんだ? レイカ? システマ? メラミン? バキューム? それとも超音波? 教えて ねえ教えて
また「解れた」とか言っちゃって。 プッ。 これ観て何とも思わないって、やっぱりアフォなんすか? それともトボけてるの? よく見て見ろ、解れてると主張するメラミンセルの先端は、 いったいどんな形状になってる?繊維?それともブラシ? メラミンの破片だアフォが
>>173 確かに「繊維」でも「ブラシ」でもないな。
だが、「繊維」状で「ブラシ」状になってるのは分かるし、
これで音溝のホコリや塵を拾いあげてるんだろ?
役目さえ果たしてたら何の問題もないじゃねーかw
はい、おまいさんのおすすめメンテ法は?
>>172 も聞きたいってさ。
先端の集まりでブラシになっているんだよ?w 理解不能なのか 大丈夫か?
メラミン厨ってさぁ、 「研磨剤は一切含まれておりません」なんて宣伝文句に コロッとイッちゃったんだろうね。 確かに、ナイロンたわしみたいな研磨剤配合の繊維ではないよ。 でも実際はさぁ、 研磨剤そのものをフォーム化 したものなんだよね。意味わかるかなぁ。 で、肝心の使用上の注意はすっかり読み落としてるでしょ。 「樹脂などの柔らかい材質は傷付くことがあります」 どう?これでわかった?
>>178 前スレだったか前々スレだったかに、傷つく、つかないの選別があったろw
まだ読んでないの?
レコードは傷がつきませんってばw
何度言ったらw
>>169 俺はメラ厨じゃねーよ
自己弁護に俺のうpネタ使うなボケ
幻想だ妄想だと指摘しても 妄想と現実の境目が混濁しているから 何を言われているのかサッパリ理解できないメラミン厨・・・ 痛い
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 22:37:50 ID:8O5L/tKm
このスレは「レコードのクリーニング」スレなんだから、 いいクリーニング方法を教えてくれよ。 メラミンだけで1スレ消費するつもりなのかい?
まぁいい。 どうしてもメラミンフォームが繊維で、ブラシで、 音溝のホコリや塵を拾いあげてるんだ!というなら止めはしない。 でもそれは、 「水を使わないと傷が付いてしまう現象はウソっぱちだ!」 と言うのと等価ですが、これについてはどう説明する?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 22:47:21 ID:EIPVbLRT
>183 ほっとけばいいだろ、このバカが!
>>183 ちょwwwwwwww意味が解りませんwwwww
>「水を使わないと傷が付いてしまう現象はウソっぱちだ!」
やっぱり理解出来ないのかw
意味が通じないようだなwwwwwwww
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 23:03:28 ID:8O5L/tKm
何で100円ショップにも売ってるような、 白いスポンジ一つにここまで熱くなれるのかわからん。 マニアっちゅうのは不思議な人種やのお。
ダメだこりゃー(ズッコケAA略
CSBhbVLt もう出てこないのかな?w
>>188 白スポンジに熱いのではなく、
ニセ科学の流布に対し歯止めを掛けなくてはという事で。
いくら2ちゃんねるではあっても、
自浄作用ってのが働いてこそ公共の掲示板ですから。
まだやってたのかぁ〜〜!? 金曜の夜だからってヒマ人過ぎるぞぉ〜!!!
うーむ、これは基礎学力の差なのかなぁ? 硬度の高い物質と低い物質同士をこすり合わせたとき、 硬度の低い物質に傷が付くのは常識でしょ? で、間に水が介在すれば物質同士が直接接触するのを防ぐ働きをするから、 傷が付かないという事は、間の水が滑っているだけの事ね。 水洗い洗浄としては、普通の台所用スポンジと同様の効果で、 かつ普通の台所用スポンジなら傷も付かず安全。 なんたって硬度がメラミンみたいに高くないからね。 とりあえず、接触式メディアのLP盤には、 その塩化ビニールより硬い物質を当てちゃダメよ。 フワフワして柔らかいからって言っても、メラミンはメラミンよ。
なんだ回線繋ぎ変えたのかw CSBhbVLt Nr/PrYrj 本人だろ? メラミンは水を含ませて使用することが前提なのに、誰が乾拭きしろとw スタイラスチップをクリーニングするときは乾拭きでもかまわないという例があるけど混同してるのか?w 今試しにテンプレの方法の自重でレコードを5往復乾拭きしてみた 傷がつかない 少し力をかけてみた 傷がつかない もっと力を入れてみた うっすら傷がつきはじめた メラミンがつぶれるほど力を入れて50往復ゴシゴシやってみた 傷がついた 次に水を含ませて上と同じことをしてみた 5往復-傷つかない 少し力-傷つかない もっと力-傷つかない つぶれるほど50-うっすら傷がついたかなー程度 テンプレの方法ですれば傷なんてつきませんw もう一回言っておこうっとw 誰が乾拭きしろとw スタイラスクリーニングと混同すんなwwww
まぁそんな力じゃ壁擦れないんだけどな 気休めだよ気休め
>>193 あららら・・そんな考えの前提だからいつまでたっても理解できないで居るんだな。
>硬度の高い物質と低い物質同士をこすり合わせたとき、
>硬度の低い物質に傷が付くのは常識でしょ?
それゃ無垢同士ならそうなる罠。
一方は無垢、一方は繊維でひょろひょろなんだよ?
どっちが強いと思っているんだw
圧力かけて圧縮するとひょろひょろも少しは密集度が高まって本来の硬度に戻ってくる
これが傷がつく原因だよ?
テンプレではひょろひょろの状態でクリーニングしているんだぜ?w
だから成功しているわけで。
テンプレを無視した方法ではしらんがなw
今度は台所スポンジですか・・・w
役に立ちませんけどw
>一方は繊維でひょろひょろ まだ理解出来ぬか。 それともお相手してもらいたいだけか。 ひょろひょろの先端は尖っているメラミンだがねw
傷が付かないって事は、 メラミンは音溝の中はおろか、山の平坦部にすら到達してないって事じゃんw 水のおかげで傷付きが回避出来てヨカッタね! でもそれは、清掃も出来てないって事さww
キズの付かない軽い力で擦ってるならとても溝には入らないな にもかかわらずクリーニングの効果があったなら前処理のシステマが効いてたんだな
ワロスw システマのほうに注目させたいわけかw 見えてきたぞw 臭いのうw 今更「水のおかげで」なんて言ってるしw 軽い力でも連続したV溝の並びにメラミンはフィットしているから、脳内で済ますんじゃなくてよく観察してみることだなw それとな、使い古したひょろひょろが無くなった密集度の高くなったメラミンはレコード以外のものに使え いちいちこんなことまで言わなくてはならないなんて疲れる・・・
科学も人間の知識の一つですから、なにかが「ぜったい」にわかるということは、ありません。 しかし、科学のなかには、長い時間をかけて、とてもよくわかっている部分もあり、 そういうことについては「ほぼ確実に正しい」と言いきることができます。 たとえば、「地球がほぼ丸い形をしている」ことは、むかしは、大胆な仮説でしたが、 今では、たくさんの証拠に支えられており、ほぼ確実に正しいといえます。 逆に、ほぼ確実に正しいことがわかっている科学の事実と比べることで、 「ほぼ確実に正しくない」と言いきることができるような考えもあります。 たとえば、「大地は平らで、カメの背中に乗っている」といった考えです。 「水が言葉の影響を受けて、結晶の形を変える」 「メラミンフォームは繊維状でブラシの働きをするので、 レコードを痛めず音溝の底まで確実に清掃出来る」という考えも、 同じように、ほぼ確実に正しくないと言いきれるのです。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 00:47:22 ID:igUvoWvD
>>172 年末の大掃除のついでに、ガラスマイペットをぶっかけて
シャワーのぬるま湯で流したらびっくりするくらい綺麗になったw
>>202 ワロスw
誰も音溝の底まで届くと発言しておらんがw
勝手に付け加えるのはやめたほうがいいぞw
読解力もゼロ、理解力もゼロ、ということが分かってしまうぞw
あなたは納得するのに非常に時間がかかるんだな
かわいそうに
最後の行で「言いきれるのです」ってかw
めちやくちゃだな
メラミンを超えるクリーニング方法はなんだ?
台所スポンジか?ん?w
>>204 それは見た目だけなのでは?
肝心の音はどうですか?
>>141 のようになる?
もしかして1枚だけしかやってないとか?
最低でも10枚、多めで50枚程度やって検証しないととっさの思いつきでのカキコだったら関心しないな。
よかったら音きかせて
何だろな、理論を突詰めるのは結構な事だが、 そこでどうして実際の音にも注目しようとしない? 自分の耳がそこまで信頼出来ないのか? 「傷が増えてとても聴けたもんじゃなくなった」と言う報告があれば メラミンにも勿論見切りを付けなきゃいけないさ。 ・・・そういう報告、このスレであったか? はっきり言って今必要なのは机上の理論じゃなく 「実際に効果を確かめる事」これだと思うんだがな。 言うだけでやらない、ってのはまるで 「せっかくナンパしてゲットした女の得体が知れないから手を出さずに添い寝する」 様なもんじゃないのかwおかしーよ
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 01:06:45 ID:+yeQpUpi
反論が反論として体を成さない(仮説の羅列に過ぎぬ)のが、 メラミン厨の悲しい所w ブラシだの繊維だの、そんなデタラメをいったい誰が言い始めたの? そして、確実に傷付くデメリットを認めながら、 効果もない手法をいつまでも流布し続ける理由は何?
210 :
w :2006/12/23(土) 01:13:02 ID:80ZulhWJ
メラミン至上主義の皆さんへ メラミンを超えるさらにリスキーな方法を探したらどうじゃろ? とりあえずバフ掛けなんかどぉ?ツヤツヤピカピカで 針先も滑りに滑ってさぁ〜
お前等馬鹿だなぁ メラ厨様は繊維の集合体でスポンジとは構造の違うメラミン素材使ってるんだぜ フォームなんか使ってたら意見食い違うの当たり前
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 01:27:09 ID:ZGi/jjoE
オマエらクズ共、どっか行け!
>>210 一目見ておかしな方法でなければ試すかもな。
バフ掛けはさすがにまずいだろうが。
このスレでは、以前に電子レンジで盤の反りを直そうとしたり
ハンディタイプの超音波洗浄機(衣類用)をレコード洗浄に使おうとしたり
さまざまな先人の試行錯誤の歴史があるという事を忘れちゃいけない。
メラミンもそうした歴史の一つだろな。
ちなみに電子レンジはレーベル付近がモチみたいになって失敗し、
超音波洗浄機は効果が確認できず、作業に危険(失明の恐れ)が伴うという事で
お蔵入りになっているw
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 01:51:35 ID:nqu47uJL
>バフ掛けはさすがにまずいだろうが。 そういう理性があるのに 「メラミンはさすがにまずいだろうが。」 とは思えないのか?どして?
>>214 それも先人の試行錯誤や他のHPから。
強く擦ると艶が落ちたりするという報告があったが、
水を含ませて形を崩さない程度に盤面に当てれば
有効という報告で。
いつまでもメラミンばかりに拘ってるとまた苦情が出るから、
新しいネタを振っておくと「洗剤革命」かな。
前にTVでやってたのを見たら、擦らずに汚れを強力に浮かせる洗浄力が凄いなと。
盤質に影響ないかどうかが心配なので
ホムセンとかで買えるなら要らない盤で是非実験したいと思ってる。
>はっきり言って今必要なのは机上の理論じゃなく >「実際に効果を確かめる事」これだと思うんだがな。 こういうセリフを大の大人が書き込んでいるとしたらホントに情けない。 試すまでもなくわかることなのに、 試してみないとわからないだろ?と言うのは、 「明日、太陽は西から昇るかもしれない、 明朝この目で見るまで否定は出来ないだろ?」と同じだ罠ww
>>216 それは現実と天才バカボンをごっちゃにしてるだけだろ。
常識と程度問題を考えれば分かる話だ罠w小学校に入る前の子供かよ。
おまいこそアンチメラミンに凝り固まり杉。
なにやってんだ?
バフ掛けだって?
本当に何もわかっちゃいないのを自ら暴露してどうする。
凸凹の表面を削って滑らかにするものだろうがっ!
>>208 >そして、確実に傷付くデメリットを認めながら、
>効果もない手法をいつまでも流布し続ける理由は何?
え?確実にだって?
いいから過去ログと過去スレを読みなよ・・・。
すぐ上にも傷つかない方法でてただろ・・・
数分前のことはすぐに忘れてしまうんか?
効果もある音源も出しているだろうに。
潰そうと思っても無理だよ。
あのさ、メラミンが邪魔ならこんなところで油売ってないで販売しないように行動すれば?無理だろうけど。
そんなにメラミンの存在自体が迷惑で恐ろしいの?システマを使ったブラシクリーナーに投資した分を回収できないでいるのか?含み損?赤字?
こんなことにエネルギーを使わないで、新提案掃除法を開発したら?
>>216 脳内だけじゃなにもわからないし見えてこないんだよ。
あんた、まだ若いだろw
「何事も経験し実践」この言葉の意味を深く理解することが先決。
あんたはものすごく経験が足りていない。能書きばかり言いすぎ。
経験してから能書きが後から付いてくる。この意味すら分からないだろw
脳内と経験のギャップが開きすぎていることに気が付かなきゃダメだぞ。
経験不足が原因で不器用なままなんだろ?
自分でスキルを磨くしかないんだよ。
あんたが大きくなって今と逆の立場になり、後輩に教えるようなことがあったときに、初めて理解するだろう。
今のうちに苦労しておけ。
>>218 言いたい事を全部代弁してくれたようで、感謝。
でもまあ、何回も「もっといい洗浄法を教えてくれ」って言われてんのに
鸚鵡返しのように「メラミン駄目」「効果なし」としか言えない、意思疎通に
問題のありそうな香具師は放置して、そろそろ次の洗浄法を探ってみないか?
今はとりあえず、洗浄剤に使えそうな物を物色中・・・。
こすらず使えるやつがあればねぇ。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 03:12:01 ID:G07/Zf7Y
メラミンで綺麗になるなら安上がりだけど、安全性がなぁ こんなに議論が何度もされていること事態不安材料の一つだと思ふ メラミン支持派の意見はなんとなくわかるけど、あんまり最良だとか語るべきじゃないような サルベージの最終手段っていうか、そんなレベルでしょ ところで、木工ボンドパックが全然取り上げられないけど、効果低いのかな 剥離しにくいんだろうか?レコード専用品は今でも手に入るんだろうか? 誰か教えて下さいな
メラミンが対象物に付いた「汚れだけ」を削り落とせる 保証なんてどこにもないんだけど、 その危険性が理解出来ないうちは妄言を繰り返すだけだろうな。 今まで何度も言われてきた事だが、 メラミン厨はスルーでw
まだいたのかよw メラミン派が流れを変えようとしてるのに、スルー出来てないのはお前じゃん。 アホですか?
メラミンでLPレコードをコスる。 提唱者したのは江川三郎だってな。 そうか、必死に擁護してたのは エガーワ信者だったってワケか。ど〜りでしつこいワケだw 普遍性のない手法の強要的布教がインチキ宗教と同様。 教祖様の言う事を信じて、 メラミンでコスるなりCDに切れ目入れるなり勝手にやってくれ。 ただ、他人様には迷惑掛けないようにな。
「汚れだけ」を削り落とせるポイントが出ているのに読解力が無い香具師だな。
ID:w0yaukOb ID:qZddSiYk もういいから消えな。
破壊的カルト宗教の教えは、宗教の研究者から見れば、幼稚であったり、矛盾だらけのものです。信者たちの考えや行動は、宗教に詳しくない人から見ても、奇妙に見えます。しかし、破壊的カルトやマインドコントロールを甘く見ては行けません。 多くの信者を集め、組織を維持しているその団体は、それだけの魅力があり、信者獲得と教団維持の優れた方法を持っています。うっかりすると、あなたも取り込まれてしまうかもしれません。(ミイラ取りがミイラにならないように、特にご注意を!)
どうやら本当に意志疎通が不自由なんだな。メラミン厨関係無しに現れてるじゃん。 しつこくメラミンを貶めないと宣伝できないもんな、システマを。今更売れる訳ないのによくやるね。 お前こそ、ここの住人に迷惑かけずに宣伝活動しろよw 生暖かく見守っといてやるから、頑張って新年をむかえてくれ。
破壊的カルトの特徴 ・思考、感情、行動、情報のコントロール(マインドコントロール) ・一般社会や信者以外の人間の敵視、蔑視、軽視など。 ・教祖:個人教祖の特徴、存在の有無など、いろいろ。 ・教祖、または教団組織への絶対服従。教義が変わったときには、自分の考えもそれに合わせる。 ・批判的思考の否定 ・目的のための手段の正当化 ・世界観の分化。教団組織は善、それ以外は悪。 ・救いや、心の平和は、教団組織に従うことによってのみ得られる。 …根は深いようだ。
メラミンを怖れるシステマ業者・・・パナウェ○ブか。成程w
正直言って江川氏(投手?)って知りませんがw しかし、この荒しは酷すぎるな。 精神異常者っぽいな。
うわ、また・・・一体どうしろっちゅーの。 あ、そうか。そんなにシステマ買って欲しいんだwwでも4つもいらないしなぁ・・・。 自分の歯でも磨いてろ電波野郎ww
硬度ってのが理解できないと、 スポンジ状になったものは安全だと勘違いしちゃうんだなw どうしても安全だって言うんなら、メラミンのレンゲでLP盤を擦ってみなよ。 アンタ一人が盤をシコシコ削ってるのはどうでもいいんだが、 世の中には真に受けるアフォも多いんだから、 デタラメは流布しないでね
>>219 >鸚鵡返しのように「メラミン駄目」「効果なし」としか言えない
それが事実だからな。それ以上のサムシングがあるというならどんどん語ってくれ。
既に、メラミン原理主義者が信じて疑わないブラッシング説と繊維の集合体説は否定されたし、
さらに、傷が付かない擦り手法に洗浄効果はゼロだという事もわかったから、
それを超えた議論で頼むよ。間違っても出鱈目を騙らないようになw
>>231 >精神異常者っぽい
メラミンで盤面を削る趣味の人に言われたくないよな。
>既に、メラミン原理主義者が信じて疑わないブラッシング説と繊維の集合体説は否定されたし、 >さらに、傷が付かない擦り手法に洗浄効果はゼロだという事もわかったから、 いつ否定されたっけww逆に肯定されたような気がするんだがww
ID:w0yaukOb ID:qZddSiYk ID:4XAn3Ruk ID:DnjSbGle ID:4XAn3Ruk ID:NsDz/EQM 酷いなこれw いつまで馬鹿のフリをするのだ?w いいかげん疲れるだろ?w 刃物は怪我するから使うな! 飛行機は墜落するから乗るな! 電車は脱線するから乗るな! 車は衝突事故があるから乗るな! 食中毒になるから生で食うな! メラミンは傷つくから使うな! ってか?wwwwww もうおまいは荒し認定なw
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 13:33:22 ID:nWpDqK/g
塩ビとメラミンだろ。汚れが落ちるとすれば研削作用だね。 相手がステンレス等のかたい金属だとすれば洗浄と言えるんだけど、 柔らかい樹脂が相手だとすると、 表面を薄く削り取るついでに汚れも持ってってもらうって感じ。 レコードでこれをやるってのはかなり問題だよな。 あの江川氏推奨ってのがいかにも(笑)
>>237 ここで言われている方法を無視してやると
>表面を薄く削り取るついでに汚れも持ってってもらうって感じ。
となる。
取扱説明書を読まずに実行して「ブッコワレタ!!!」と騒いでいる人物乙。
暴れてるのは評論家の信者なのか 盲信してる訳がわかったよ 何も調べないで繊維だ繊維だと連呼して メラミンフォームの資料が色々出始めたら業者だとか言い出すし 頭わるすぎ
>>236 哀れ。ツッこまれて返す言葉がなくなったからと言って、
根拠ないID推測ゴッコで個人攻撃とはねw
だいたい匿名掲示板でそんなの無意味だよねー。
どうやら(仮説=結論)という思考パターンのバカな御仁が、
メラミン厨の正体みたいだねww
>もうおまいは荒し認定なw
メラミン厨は自分がみえなくなるらしい。
あの物質は脳にまで悪影響を及ぼすのかしら?
オウムとかパナウェーブとかさ、 騒ぎを起こしてマスコミが取材に行くと 信者がビデオカメラ回しながら出てきて ギャーギャーわめくだろ? きちんと反論出来ないくせに、「オマエ荒らしな!」とか、 ID晒して「消えろ」とか言ってる奴を見るとね、 ああいう連中と同じなんだな、って思うよ。 可哀想だよね。
反論も既出。説明も既出。理解できてないのはあんた一人だけ。 メリット・デメリットも出尽くしている。 天秤にかけるとメリット95%、デメリット5% 成功率高い方法。 以上。
なんでアンチメラミンはメラミンの拡大写真とかメラミンでクリーニングされたレコードの音がうpされてそれをみればメラミンは繊維であることとかクリーニングすれば音が 良くなることが分かったはずなのになぜこんなにしつこいんだ??
レスが伸びてると思ってのぞいてみたがひどいな 普通の頭の奴はメラニンの構造だとかレコードの汚れなんかの付き方ぐらいは 理解できるだろうから、いくら言われてもやらないだけ。 紙ヤスリでLP磨くと綺麗になると言われて試すバカがいないのと同じこと
メラニン好きの人は別スレ立ててそこでやってくれ
失礼 メラミンだな
>>246 隔離スレあるんだけどここでやりたがるんだよ
正直ウザイ
>>244 レコード盤にメラミンスポンジって、
刃物、ヤスリの類と一緒だという事に気が付かないのかね?
>>243 >天秤にかけるとメリット95%、デメリット5%
あっちゃー、
またまた根拠のない数字が出てきたね。
実態はリスク100%だがww
現実から目を逸らすなよな。
スレ住人のふりして責任転嫁か、システマ業者野郎。 何回も単発ID使って大暴れするから、普通に皆引いてるのが分かんないのか。 一般人に執拗にまとわりつくチ○ピラとどう違うんだ、おまいらのやり口はよ。 顔が見えない分悪質さはそれ以上かもな。 宣伝なら迷惑かけずにやれって言ったろ?売れないだろうけどさ。 メラミン厨が荒らしだというなら別のクリーニング法を引き合いに出して話題を変えればいいし、 ここはそれを話し合うスレのはずだが。 何回言われりゃわかるんだ。
>>249 激しく同意
なんであっちに行かないのかな?
何度言われりゃわかるんだ?
一度で理解出来ない奴はバカって言うんだw
>>252 業者認定でスレ汚すな
無駄吠えは向こうでやれ
スレ住人のふりして責任転嫁か、メラミン業者野郎。 何回も単発ID使って大暴れするから、普通に皆引いてるのが分かんないのか。 一般人に執拗にまとわりつくチ○ピラとどう違うんだ、おまいらのやり口はよ。 顔が見えない分悪質さはそれ以上かもな。 宣伝なら迷惑かけずにやれって言ったろ?売れないだろうけどさ。 アンチメラミンが荒らしだというなら メラミンが安全だという根拠を示せばいいだけだが。 出るワケないかww
>メラミンが安全だという根拠を示せばいいだけだが。 示してありますよ
根拠を 根拠ですよ 低脳屁理屈じゃなくてよ 是非頼むよ
真似すんなデムパが。
メラミンが安全かどうかは、扱い方によるって何回も説明してるだろ。
今日もメラミン厨が何にもしてない所へ危険だのスルーだのいい始めたのは
>>222 のアンチじゃねーか。
要するにあんたらは貶める標的が欲しいだけ。
ただのメラミン嫌いならわざわざ煽る必要等無い。
システマで画期的なクリーニングが出来るって言ってみりゃいいじゃんw
メラミン以上に扱いが難しいし、余計に傷が増える事がわかったから俺はやんないが。
嘘吐きが何を言っても無駄
>>260 嘘吐きって何が?
今日煽り始めたのは確かに
>>222 だしなぁ。
あ、「システマは扱いがメラミン以上に難しい」これのことか?
もうちょっと具体的に言ってくれないと全然分かんないや。
メラミンが塩ビを研削しない根拠を示せってか。 アンチ衆もわかっているのに人が悪い(笑
>>262 何だよ、何が嘘吐きなのか教えろよ。
お前が言い出した事だろ。
E川で思い出した 昔「バックプレイクリーナー(?)」とかいうモノがあって レコードを何枚かダメにした で、コイツはオレと違う耳を持ってるんだなぁ〜って思って それからE川の言う事を一切信じない事にした そもそも構造上の欠陥もあったりで・・・ 発売前に試せば分かりそんなもんだが(分かってた??) そんなオイラに「E川推薦」ってのは 非常によろしくない先入観を植えつけてしまう 実験用レコードでも試す気になれない メラミン大好きっ子からすれば「かわいそうなヤツ」ですかね? あ、オイラは152ね 別に業者でもいいけどさ 以上、想い出話でした さいなら
わざわざ蒸し返すヴァカが居なきゃスレも元通りになるんじゃないか。 俺もメラミンに満足してる訳じゃないから新しいメンテ法が知りたい。
新しい事が出ても
>>33 みたいに潰しにかかるからだめだろうな
>>33 みたいな馬鹿はちゃんと隔離しないと
>>269 蒸し返すなっつってんだろ。
一々難癖付けるからメラミン厨も何回も説明しなきゃならなくなるんだろーが、糞ヴァカ野郎。
荒らしの張本人が「蒸し返すな」かよ 呆れる レスいらんよ>QZ2gZP38
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 22:08:48 ID:QZ2gZP38
>>272 俺が荒らしに見えんのか。おめでたい香具師だな。
>>200 位からもう一回読み直せよ。
で、俺を追い払った後はまたメラミンの攻撃性のご高説でも始めるのかw
アンチが何も言わなきゃメラミン厨があれこれ言う必要なんて何も無いはずなんだがな。
まあいい、ともかく去る事にするわ。
業者の巣窟なら得る物なぞ何も無い。
このスレの真面目な住人にはご迷惑かけました。さいなら。
消えたならいいや この話題おしまい
>>273 去るのは275であり、273は去る必要ないよ。
>>271 俺はメラミンを使っているが別に今更ここで発表する事なんてないんだよね。
ただあれこれアンチがややこしい事を言ってくるから答えてるだけだし。
またスレが落ち着いて気になる事があったら戻っておいで。
今日はホムセンに行ってみた。洗浄剤になりそうなものを探してたんだけど、
一つ化学的な事で質問が。
塩素系の洗剤についてなんだけど、やっぱり塩ビのレコード盤には害があるのかな?
洗浄力は抜群に高いみたいだし、使えるものなら使いたいとは思うんだけど。
化学的な知識の豊富な方、どなたか教えて下さいませ。
>>277 ハイターしたことあるがどうなのかな
数年経ってるだけだから影響は分からん
やる前に調べた時には塩素やアルカリに強いと資料にあったはずだが
潤滑材が混ぜられているという話も聞くのでそれがどうなるか
俺もメラ使いだがあれが戻ってくるとまた騒ぎになるのでノーサンキュー
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 23:57:33 ID:G07/Zf7Y
メラミンは繊維かもしれないが気泡骨格の籠状繊維だろ ブラシのように同方向ではないだろ。 ハリガネを張った所に大根を落としたら大根が真っ二つに切れるのと同じ原理で 横方向の繊維が溝と水平面の「肩」の部分を削ぎとってしまうと思うのだがどうよ? 仮に繊維側がわずかな加圧で崩壊を繰り返すにしても、うまい具合に溝内部「だけ」を触って クリーニングしてくれるなんて奇跡でも起きない限りありえないと思うが。 どう考えてもメラミン擁護派の言い分には無理があると思うが。
理解できないからメラミン使ってるんだと思うよ
282 :
278 :2006/12/24(日) 00:23:14 ID:ffR5Sb0Q
>282 俺は専ら水洗いだが、マジックリンはそれだけで結構いけるよ 洗剤は水分と油性の汚れを結合させて(水和)汚れをとるのが基本原理 汚れと素材を結びつけてる油性物質あるいは水溶性物質を溶かして汚れを 引き離す効果もある 十分な水和までちょっとだけ時間がかかるので 普通のスポンジで洗剤を泡立ててゆっくり洗うのがこつだよ
284 :
278 :2006/12/24(日) 01:06:49 ID:ffR5Sb0Q
ラジオオワタ
おしまいといいながらメラミン話をしてしまったorz
>>283 普段はマジックリンだよ
スポンジでブシュブシュして泡を乗せしばらく置いて汚れを浮かせてからシステマトレース
スポンジでも軽く撫でてから水洗
マジックリンは安いのが嬉しいw
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 01:50:50 ID:tusDDicA
>>282 なるほど。メラミンは(レコードの回転や弱い押し付け力による)加圧ですぐに崩壊するんだな。
崩壊した繊維は方向性がなく、やはり肩や溝のない平面部に傷を付けるのは「了解済み」という事か。
正直、この話題が繰り返し議論になるのは「ノンダメージではない」所がキモだな。
これが許せるかどうかで「メラミンの有用性」の価値は大分違うのではないかと。
あくまでオレの私観だが、メラミンコンタクトは様々な劣悪状態のレコードの洗浄のあくなき
要求から生まれた場数を踏んだ「クリーニング玄人」が生み出した「ここぞ一発」的な
コツを要求する職人技であって、一見さんお断り的なモノではないかと。
オレは極力レコードにダメージを与えたくないし、痕跡が残る可能性がある技を上手に披露出来たに
しても某氏のように多くを語らずに雑誌に紹介してしまう姿勢には異議を唱えたい。
こういうアクロバティックな技が一人歩きして共有資産ともいえるレコードの数々が
無意味にダメージを受ける事にも反対だ。
メラミン擁護派はキチンとそのメリットとデメリットを語った上で「こういう方法もある」と紹介して
欲しいと思う。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 02:46:34 ID:VI315X2K
メラ馬鹿連中のせいでスレがメチャクチャだよw オマエら消えてくれ!
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 09:45:12 ID:gxmbyxBP
メラ厨やっと消えたw
まだいるぞ
今日はイブ。明日まで戻らないが荒らすなよ
NGワード設定しておけば無問題。"メラ"
たとえ最終手段でもメラ使うのは大問題w
ガメラ
ここで騒いでいる1人の兄ちゃんよ・・・、おまえは数年前の俺かっw 4〜5年前だったかな?靴下氏を叩いたのは。 靴下でゴシゴシする行為を散々否定したっけなぁw 「レコードを擦るのは針だけで十分だっ!」なんて言ってたっけ・・・。 別の人かもしれないけど、同時期にメラミンも登場した。 もう俺は完全に拒否したねwww メラミンというものを使ったことが無かったし。 今年の初めに中古電化製品の売買が出来なくなる騒動があったのを覚えているだろ? 慌てて家の中にある電化製品を売りに出したわけ。 少しでも買い取り価格を上げてもらおうとして、クリーニングしたわけさ。 その時の掃除グッズが、4〜5年前このスレで話題になって一応買ってみたが放置してあったメラミンだった。 汚れ落ちが強烈なことに気が付き、たまげたねw 新品のように綺麗になって、売るのをためらったものもあるほど。 んで、レコードにも手を出したってわけさ。 こんなきっかけがあって180度意見が変わり、メラミンの能力を知って見直し、そして靴下氏にも謝罪し、 今じゃすっかりメラミンのトリコなんですわwww あの頃を思い出すと恥ずかしいぜwwwwwww ここで騒いでいる1人の兄ちゃんよ・・・俺のようになる日がいつか訪れるかもしれないぞw そうなったら、たちわりーだろうなお前wwwww 改めて謝罪します。 靴下氏殿!あの頃はすまなかった。 同時期に出てきた初代メラミン氏よ、すまなかった。 許しておくれ。
【レス抽出】
対象スレ: レコードのクリーニング4
キーワード: Qz1bN/vX
290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 12:39:49 ID:Qz1bN/vX
NGワード設定しておけば無問題。"メラ"
294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 15:35:16 ID:Qz1bN/vX
>>290 いいね。全部あぼーんだw。
抽出レス数:2
しょぼい自作自演だな
そして誰もいなくなった・・・。
レコードの静電気ですが、音に影響が出た時にクリーナーを使えば良いでしょうか? さっき静電気がパチパチ鳴ったんですが、音には現れませんでした。
私は、盤が帯電している場合、 スタイラスをレコード盤に近づけただけで(非接触状態) スピーカーから小さい音でブブッという音が出ます。 盤の帯電が酷いと、演奏中パチパチいいますよね。 パチパチいわない程度の軽い帯電で 音質が全体的に曇ることを実験で体験してからは 私は演奏前に結構、静電除去器使ってます。
300 :
300 :2006/12/30(土) 20:06:40 ID:5Sj4Rinn
>>299 ありがとうございます。私も試そうと思います。
あけまして、おめでとうです
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 14:22:33 ID:3qvIXLXJ
あけまして >私は演奏前に結構、静電除去器使ってます。 うわー、まだレコード演奏なんて言葉、生きてたんだ
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 14:40:44 ID:hlXHmbdZ
り 上 盛 が あ っ さ ぁ っ て ぁ ! き ぁ ! ! ま ぁ し ぁ た ぁ
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 22:11:08 ID:ZptV+2dN
界面活性剤の話で、現像液どーたらこーたらはどーなった?
305 :
↑ :2007/01/06(土) 09:24:57 ID:LuDXerkc
ドライウエルのことか? ど〜たらこ〜たらなんて話、あったっけ? オレは使ってるけど、効果が有るように感じる。 もっとも、他にも混ぜものはあるけど。
>>304 バキュームクリーナー用の洗浄液に加える界面活性剤は
日本なら富士のドライウエル,アメリカならコダックのなんとか。
どちらも現像用の水切り剤。界面活性成分ということなら
中性洗剤でもいいんだけど中性洗剤はよけいな成分が
入っていて音が鈍るとアメリカのマニアは言う。
銀塩写真壊滅するとドライウエルも手に入らなくなるのかな。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/06(土) 13:22:25 ID:3PNQYQkN
オレはウチにあるメリットシャンプーで洗っているけど。
メラミンネタ カッターの替え刃10枚ほど束ねて、メラミンを浅く切り込みを入れることでシステマのように溝の奥まで届くようになるぞ
>308 良いアイデアだがメラミンねたは専用スレに書き込め メラ厨と業者の小競り合いはもう見たくない
業者w 新参増えたのかね
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 00:16:20 ID:Cwvt50GO
>>308 これは良い!
ものすごく良いw
内周歪がなくなったぞぃw
サビの部分のボーカルとかラッパ系のビビリが完全に消えた!
さらに高音の伸びがものすごく改善された!
管楽器の艶がものすごく綺麗な鳴りっぷりで凄いぞw
とてもシャープな再生音になってレコードを聴いていることを忘れてしまうぐらいだw
諦めていた盤も見事に復活した!
良いアイディア感謝しまつ。
あんたに惚れたw
なんで w がイッパイ付いてるのかなwwwwwwwww
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 20:39:37 ID:Dq/1muHp
>312 心にも無いことを書くのが辛いから。
>>312-
>>313 自演?
経験したものには分るこのニンマリ感。
2Tr38の音に近づいたということを実感できるわけですよ。
無音溝のトレースが無音になるのな、この方法。 ラッカー盤を聴いたことないが、こんなカンジなのかなーと思った。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 23:54:35 ID:LkO0UhOB
やってみた。 パチノイズは激減。 無音部は相変わらずだった。「ゾゾゾー」という低音ノイズは取れない。 今度はリンス塗ろうかと思ってる。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/12(金) 09:17:35 ID:Ujg1dkHy
結構メラミンクリーニングって、コツがいるんじゃない? 俺は不器用なせいか、あまり成功しない(パチノイズ減らない)。
そんなにコツはいらないと思うがな。 力加減さえ間違わなきゃいいと思う >(パチノイズ減らない)。 考えられる理由 1、元々傷がある 2、切り込み入れると消耗が激しくなるので、カスが溝にまだ残っている。よく濯げば解決。 3、溝に入り込んでいない 何枚やってパチノイズ減らないという結論になったの? 10枚ほどやってもそうなのか? 切り込み入れた場合カスが出るので十分に濯いでからレコードに使用すること。 LP10枚程で効果が薄くなるので、再度切り込みを入れ、濯いでから使用。 濯がないで掃除機で吸うのも効果的。
盤に残った汚れを含む水分を素早く完全に取り除かないと 水分が蒸発して汚れが再付着する。パチの位置が移動したりw 流水で流すのもイイ鴨。バキューム欲スイ・・・
バキューム高いからなぁw 自作してみてはどうだろうか? カー用品の掃除機で水ごと吸えるものがある。 吸い口は、レコードクリーナーを改造して取り付ければいいんじゃないかな?
>>321 それは家庭用の掃除機を使えるタイプ?
320で言ったのはこれ↓
ttp://store.yahoo.co.jp/nicoh/110748-01.html >>316 最後の〆として、乾いているシステマで3回転ほどトレースしてみてよ。れこーども乾いている状態でね。
ゾゾゾーが消える可能性大
リンスは有効だね。
水溶液の詳細な作り方
500mlペットボトルにリットリンスを2プッシュ
40度のお湯を1/10ぐらい注ぐ
おもいっきりシェイク
また1/10ぐらいお湯を足す
おもいっきりシェイク・・・八文目になるまでお湯足しを繰り返す
2時間放置して、溶け切れなかったダマを沈殿させる
上澄みを静かに他の容器に移す
ダマが溜まってる1/10は捨てる
完成
ダマがあると盤にのぺーと着いちゃう
メリットリンスを塗ると歪みやトレースノイズが減る仕組みをだれか教えてください。 僕はこのように考えました。 針のすべりがよくなって複雑な溝にも素早く入りやすくなった、と。 摩擦抵抗があると、もたもたして溝に入り込めずに次の波形が来てしまってトレースできずに歪みがでる、と。 あってますか?
MCカート本体交換で新品になった。 前のやつを使い潰すつもりで毎日、レコードかけて溝掃除。 おかげで新品にした針先で再生するレコードは素晴らしいの一言だ。 内周歪も出ない。 終わっても、殆どゴミが付いてない。
>>324 確かに、レコード溝を掃除するには
再生するのが一番いいのかもな
シバタ針
>>323 すべりが良くなるのは、過去の音源からもあきらか。
仕組みは、多分誰もわからないと思います。
髪の専門家の経験だと思います。
あと40年間リンスの弊害が無ければ私自身はリンスを使うかも。
しかし、私が死んだ後も自分のひ孫にレコードを良い音で聴いてもらいたいと思っているので、
リンスはやはり使いません。
これはレコード文化に対する私の尊敬、畏敬と感謝の念です。
メリットシャンプー(リンス)は昭和40年頃からあります。
自分のレコードをどの様にしようとも持ち主の勝手ですが、
私はリンスは絶対に使いません。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/17(水) 23:41:14 ID:SPooM0Mv
リンス塗ったら目立つようにレーベルにでも 「リンス処理済み」と捺印しといてほしいね。
いやジャケットの表側のほうがいいかな?
ディスクプロテックも塗ったときはすべすべしてたけど、 30年経った今は無音部でもチリチリノイズ。orz でもプロテックシールが貼ってあるw
プロテックは中古盤でたまにみかけるけど クリーニングしても何故かノイズ消えない のがあるんだよね。なのでシールが貼ってある盤は 基本的に見た目きれいでも避けるようにしてます。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 00:44:18 ID:2VT4fl9e
リンスなんて水で洗えば落ちね? プロテックとかはシリコンとか入ってるからわかんないけど。 塗る系はメラミンと違って物理的損傷はないと思うんだけど。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 12:13:27 ID:0/mXBRhW
(髪の毛の)リンスで使っている界面活性剤は 保湿効果を上げるもの。髪の乾燥を防ぐことで パサパサ感とか静電気を防いでいる。 界面活性剤にはいろんな働きがあるけど、 石けんの場合は「汚れを包み込む」 リンスの場合は「付着する」 もうわかったかな? レコードのノイズが少なくなったのは静電気が減って 湿気で滑りがよくなったせい。 よく使われているカチオン界面活性剤は 汚れの再付着を防いでくれるけど…… まあリンスでコーティングした状態でもあるw
まあ確かに滑りよくなるとトレース向上しそうだよね。 擦りガラスに爪立てて引っかくとギーといってたのが 普通のガラスだとギーといわないみたいな。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 02:47:56 ID:Nn2kUl+a
レーザーターンテーブルの試聴会行って来た。各自持ちこみのレコードを かける前に例のバキュームで係員が一枚一枚掃除してくれる。 吸い上げ音が掃除機並みに恐ろしく大きいのと、十数万の価格にびっくら したが手軽で良いよな。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 10:46:09 ID:YM63mX8i
こちらはCDのクリーニングも教えていただけるのでしょうか? 所有CDをまとめてくりーにんぎしたいと考えています。 普段、クリーニングなんてやったことなくて、かなり汚れていると思います。 何かお勧めのクリーナーがありましたら教えてください。
CDにクリーニングは必要ないのでは? 指紋が付いたら柔らかい布で軽く拭いて落とす。 記録面がキレイなら、無理にクリーニングなどしない方がよいでしやう。 CDもクリーニング用品がけっこう出てるみたいですがねぇ。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 14:09:03 ID:LQ+6teL7
ひでえヤツらだなw CD厨が来たとたんにこの有様w
中性洗剤で水洗い エアで水飛ばして終わり
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/06(火) 21:55:48 ID:iji+AXfk
DECCAのカーボンブラシで軽くクリーニングして、ピクソールの粘着ロールテープで残ったダストを 取る。色々試しましたが、私の場合は今の所こんな方法です。仕上げにゼロスタットの静電気除去 ピストルも試してみたいと思っていますが、なぜか全部イギリス製です。 あと、湿式のディスクプリーナーは静電気が出なくて使いやすかった。 DECCAとディスクプリーナーはもう作っていないようなので、残念です。
昔の方ですね。私も「昔の方」なのでピクソールや ワッツのパロスタットディスクプリーナーは懐かしいです。 そういうものが今は売っていないのは 昔でいうそのレベルのレコードコレクターは ほとんどバキュームクリーナーに移行したからでしょう。 あのころはバキュームクリーナーはなかったですから。 (あったとしても普通には買えなかった。)
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/10(土) 05:41:55 ID:tTUZqs7l
ピクソールなども30年近く前なので昔の事ですね。 ナガオカにゴムローラーの似たようなものがありましたが、今でも作っているようです。 当時、キースモンクスには目をみはりましたが、高くて雲の上の機器でした。
tes
VPIの“EP盤用アダプターキット”って使ってる人います? ¥20,160って・・・ 高っ
レイカマンセーな漏れが来ましたよ。 ビスコ33の代わりにペーパークリニカ AT6039使ってるヤシはいますか?
他に誰もいなくても君がそれでよいならいいではないか。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/28(水) 09:18:24 ID:p7W0bhHI
中古LPのちょっと埃で汚れてノイズも乗るような状態になってきたのを、 ウエットティッシュでよく拭いてみたらノイズはかなり減ったんですけど、 次回聞いた時、また同じくらいノイズが乗ってました。 またウエットティッシュで拭いたらノイズが減った。 これの繰り返しなんですけど、このノイズは静電気のせいなんでしょうかね? 静電気防止剤みたいなのを使えば、根本的に解決できるんでしょうか。
>>348 埃が水分を吸収して針で移動させられたのでは?
乾燥後静電気によってまた付着したと。
解決するには拭き取るのではなく、洗い流すことが先決だろう。
>>348 ウエットティッシュで拭いて、乾燥する前にトレースしてない?
レコード盤を痛めるかもしれないよ。
それ以前にウエットティッシュってどーなのさ?
中には汗止めのパウダーが入った製品とかあるので、 基本的に使用禁止です。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/28(水) 13:40:27 ID:9zODiGEm
ワキガのレコードなんかあるのかよw
メロディアのソ連盤の箱。あれはワキガなみ。
昔の誤った知識で、帯電防止スプレーをたっぷり使っていた 袋に直す際も、カビ防止の意味を込めて更に軽くシュッと・・ S/N比は抜群に良くなるけど、盤にもダメージを与え、 本来の鋭敏な音を犠牲にしていた事もわかった しかし後の祭りなんだよね 俺の持ってるLPは数自体は少ないんだけど、全てにふってあるからなぁ 帯電防止スプレーを綺麗に除去するには何が良いのかね?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/05(月) 15:25:09 ID:CdvGM36v
>袋に直す際も、カビ防止の意味を込めて 何語?
>>356 メラミンで一応やってみたが、スプレーを取り去る決定打はまだ出てない
>>357 頭悪いんか?
ゆとりか?
>>357 関西の方では仕舞う事を直すと言うらしい。俺も初めは混乱した。
いや、そのりくつはおかしい
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/05(月) 18:08:10 ID:dqaK2qJt
九州でも使う>直す
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/05(月) 18:19:30 ID:dqaK2qJt
あのプロテックのステッカーってレンタル屋由来?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/05(月) 18:34:39 ID:49KxRcuz
広島も、ナオスって言います、東京田舎弁だとカタスとも言いますね?
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/05(月) 18:46:50 ID:ycdfjE7+
袋にかたすとは言わんな。 ま、脳までケロイドの広島人じゃ分からんでもしょうがない。
手袋は履くだろ?
>>365 おいおい、そんなこと言うもんじゃないぞ。
東京もんだが、直すでもかたすでも意味は普通に通じるぞ。
で、何回再生しても針にゴミが付く盤はどしたらいい?
クリーニングして、色んな針や針圧で何回再生してもまだゴミが付く盤。
たいていは何回か再生するとゴミなんか付かなくなるだけど、1枚だけしぶといのがある。
60年代初期の米コロムビアの盤なんだが、いったい何を塗られたんだろ?
>>366 意味はわかるが、使わないな。
今日、レイカのA液を使ってメラミンで拭いてみた。 昔、たっぷり吹き付けたテクニクスのレコードクリーナーが見事に落ちたみたい。 中古で買ったレコードに付着していた、異常なまでの脂性の人の指紋が、幾ら中性洗剤で 洗っても落ちなかったのに、レイカA液+メラミンでアッサリ落ちたのにも驚いた。 純水とメラミンだと、盤に微妙な擦り傷が付くけど、これも付かなかったですよ。 当分はこれで行くですよ。
みんなスマヌ・・ 直すって方言の一種だったんだな 普通に使ってたから標準語として通じるかと思ってた つまり俺はゆとり以下のカスって事でFA 国歌斉唱の後、厳粛に暴言をお詫びすると共に、逝ってくるorz.....
「ばってん」を標準語だと思っていた俺の後輩よりだいぶ良い。気にするな。
傷・埃・静電気等、いろんな原因でプチプチしたノイズが乗ったレコード、 盤自体をクリーニングしても完全には除去できないもの、 これをPCに取り込んで音声加工ソフトでノイズ除去できないかな、 と思ってるんだけど、このソフトが良いってお勧めとかある?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/06(火) 10:49:13 ID:gpdFaWOh
>367 東京を騙るなよw そんなやつはいない
>>365 冗談でもそんな発言は如何なものか。
苦しんでいる人々に失礼だろう。
374 :
367 :2007/03/06(火) 13:07:46 ID:qpNwHsVe
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/06(火) 14:07:06 ID:qpNwHsVe
しまった!パスは1111なw
波形荒かったですかwww腕が悪かったかしら? 丁度22.9秒のノイズはどうしても残りますよね。 パツッがピッやパッにはなるけども、ちょっと気持ち悪い。 弱音部の大きいノイズは曲者だぜ、やっぱり。
波形に現れないプチノイズはどうしたもんかね?
>>379 波形には現れているよ。
1:1の拡大率しかない場合は慣れないと見落とすだろうけど。
サウンドフォージならば、24:1(サンプル単位)まで拡大できるのですぐに分る。
プチノイズの箇所は、マウスでカキカキして適当に波形を描く。
メラミンで洗浄しておけば、カキカキの工程を減らすことが出来る。
メラミン+エタノール、メラミン+メリットリンス、メラミン+マジックリン、メラミン+零下a液
組み合わせは自由だ。
_,, -;"' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` - 、 //;;:: ` 、 /彡;: `ミ、 (彡彡 三三三三三・ . ミ、 (彡彡; : ・ =====、: : 。 <ミミ (彡彡::; ・ ` ` <ミミ r─彡;;:: -=彡三ミ-> __,, ;;: ミミミ |(彡;;: ・ ''_ ̄`- ) /,,==三ミ、 ;彡ミミ |ノ/ミ ( ((゚)) ) ).| |.( ( ((゚)) ) ` 彡彡i |彡|| ヾ三三─'/ `ー三三ン ミ| | 彡=-)| ・  ̄/.ノ ヽヽー-─' ./|ミ;/ ~ン-='~|`.i /( ) /)ミミ=-、 ~ `ー'| | / ' `ー ' `’| ./|ミミ=ー-、 ヽ | ! | ヽ | ./_ン='=ミミ、 .| | | ,--─------、 | | / ` `ヽ、 ヽ ノ/ ノ \ ` / / ー─-------一'
>>380 d。試してみるよ。
ところで、アナログ音源のリマスタリングに関するスレが以外とないもんだね。
>>382 【アナログ】レコードのCD化【デジタル】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1131021869/ これじゃダメなのか?
つーか、ここの住民は、アナログをデジタルにするということを嫌うから仕方ない。
叩かれるのがオチなので皆こっそりやっている。
それにL1のような音圧上げ処理は、どうしてもあの当時聴いた音とかけ離れてしまうからやらない。
今の曲と混在にはできないほど音量が低い。
もう一つおまけに、懐メロのリマスタリング音源は嫌いだ。あの当時聴いた音と違う。音圧上げ過ぎ。
現代風に処理しただけ。懐メロじゃない。
俺は、レコードを録り込んだらノーマライズ処理しかしない。
384 :
367 :2007/03/07(水) 14:54:58 ID:1XpqmRZ7
マジで?漏れは叩かれたことなかったと思うけど。。 しかし、LPやSPじゃなきゃ聴けない演奏がイパーイあるからなぁ。 デジタル化するとどうしても情報量が減るから、嫌う気持ちもわからなくないけど、 そんなにダメか?とういうのが正直なところ。DVD-Aでも焼けばおk。 漏れは金無いから、オーバーサンプリング→ダウンコンバートでCDに焼いてる。 リマスタリング・・・LPにはそういうのは、ほとんどしないな。する必要を感じないから。 音質の調整はプレーヤーの調整で。 SPの場合は高域上げたり、ノイズ取ったりする。 溝が欠けたり荒れたりしてて、ドえらいノイズが出る場合があんだwww
頭がおかしいの。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/07(水) 20:12:40 ID:+evlAU90
おかしなレコードゲット、スーパーレコーディングって書いてある外縁が真円になっていないレコードを見つけた。 買って帰り、聞いてみたらSP以下の音。頭にきて割ろうとしたら曲がってしまった。曲げたところから見えた中身はアルミ板。 もしやと思い溝を拡大鏡で見たら、なんと溝ではなく山だった。これ、ヒョットしてレコード製造過程の一部??
>>387 マザーかスタンパーじゃないかしら?普通には再生できんね。
SPをナメたらあかんぜよ!SPの音はそんなに悪くないよぅ。。。
>>384 >>オーバーサンプリング→ダウンコンバート
CD化されてないレコードを車で聴きたいから漏れもやってる。
新しく買い換えたカーコンポがMP3対応だから、最近はMP3のまんまの方が多くなったけど。
全くMP3は害悪でしかないな あの手軽さは反則だ 普通の奴等SACDなんて見向きもしないで MP3とかの圧縮音源に喰いつく これじゃ高音質フォーマットの普及も新たな開発も見込み無いね
正直な話、自分は圧縮音源とCDの音は聞き分けられない。 アナログには音圧感があるように感じるけどそれも盤による。 手軽なら手軽でいいかなと思ってる。
気軽に頻繁に聴く物はCD-Rにしてる。頭出しや取扱が便利だから。 でも腰を落ち着けてじっくり聴く時はレコードがイイ。SPもある。 レコードを拭いてタンテに乗せ、針の塵をはらって静かに下ろす。 一連の儀式の後に聞こえるスクラッチノイズが好きだ。 マスター、サラ・ヴォーンのブラックコーヒーたのむ。
393 :
382 :2007/03/08(木) 12:42:49 ID:CNUbVl1F
>>383 俺もそこらへんのことよく分からないから結局はノーマライズしかしてないんだけどさ。
でもちょっと数値をいじくると劇的に「自分好み」の音になるからそう言う事してる人が他にいないかなと思ったんだ。
でも音質いじくると結構早く飽きが来るような気がして結局はオリジナルに帰るわけだが。
>>384 ちなみに俺は
DP-29Fで再生→EDIROLのUA-4FXで24bit44.1取り込み→wavelabでノイズ取り
→A面B面を一つにまとめてノーマライズ→16bitにダウンコンバート
してます。
>>389 俺はMP3は256以上じゃないと受け付けないです。
>>391 さすがにビットレート128の酷さはわかると思います。MDのLP4もまた然りです。
>>392 俺もアナログ音源のデジタル化に関しては同じスタンスです。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/08(木) 14:30:50 ID:sxQK98sX
れ烏賊使ってるけど尾つこについた液が指にふれると 何枚もレコード処理しているとだんだん痛くなってくるよな。 何か気になったんで100均でゴム手買ってきて装着してクリーニング するようにしたら指が痛くなる現象が無くなった。 多分主成分が界面活性剤かなんかだからだろう。(もっと毒性あるかも) 体に悪いと思われお前らも気おつけろ。 口から入れなくとも皮膚から体内に入ると思われ。
それは単に力入れすぎなんじゃ…。漏れは大丈夫だけどな。 あまりギュウギュウやると、手が滑ったときに爪で傷つけたりしかねないから、 ほどほどに。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/08(木) 14:56:19 ID:sxQK98sX
もすこしレスをまとう そのうちオレが正しかった と証明されるであろう。たぶん
>>394 オレは皮膚が弱いから、やったあと
なんていうかちょっと肌が荒れる感じ
>>387 オクに出せばそのアーティストのアイテムを集めているコレクターが
高値で落札してくれたかもしれないのに。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/08(木) 18:23:30 ID:Qq35vECu
そういえば最近もぐもぐ見かけねえな。 でも一応400阻止
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/08(木) 19:26:50 ID:X0R2HUTl
俺はレイカ使ってるけど、 村上春樹はミネラルウォーターで磨いてるらしいね ほんとにそれで済むならレイカのクロスプラスミネラルウォーターにしようかと思うんだけど やってみた人いる?
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/09(金) 14:02:29 ID:RXgGSBKx
閑話休題 本題とは関係ないが「片付ける」「なおす」問題 無性に気持ち悪いので調べたが、なおすは九州の方言、西日本では通じるようだ。 (ソースとかいわないように、「かたずける」「なおす」「方言」でググれ」 >374 > こちとら生まれてから22年間ずっと東京だぜ。 > 方言のニュアンスが読めないとはゆとり(ry 君の親もしくは先祖すべてが田舎もんなだけだよ。 自分の生まれが東京というだけで、「こちとら」とか書かないように。
404 :
:名無しさん@お腹いっぱい :2007/03/09(金) 14:27:36 ID:lWB1+Bv8
>403 ちなみに「かたずける」はまちがい。正しくは「かたづける」理由は「かたをつける」 から「かたづける」なのだ。従って缶詰は「かんずめ」ではなく「かんづめ」である。 「かん」に「つめる」から「かんづめ」。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/09(金) 14:35:00 ID:HY7HH44S
>>402 村上さんに訊いてみよう、とか言う大判の質問集
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/09(金) 15:06:16 ID:wVbu4XIq
いや、カンに住めるから「かんずめ」 昔の漫画家 なんつってw
>>389 ですが、騒音の激しい車で聞き流す分にはmp3で十分
第一、車がジムニーだからカーオーディオに金をかけるだけ損だし。
じっくり聴くには、やっぱりレコードで。
>>394 俺は、液が付いた指がすべすべになったけど。
体質の違いかな??
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/10(土) 10:50:18 ID:bJp9c+71
>406 お前も九州にw
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/10(土) 12:13:05 ID:e3yIX5bQ
メラミン使って無理やりゴミ取りした プチプチが全面に広がって、仕方なくね 軽くこすっても全然駄目だったんで、強くゴシゴシ 八割がた取れたんで効果は絶大だったが、気分の良いもんではないな 残りの二割を取るためにもう一度ゴシるのは止めたよ あ、百均のメラミンだと駄目で、ホムセンで買った奴 需要無いだろうけど、一応インプレね
バランスウォッシャー用のクロスを使ってみては?
>>411 >プチプチが全面に広がって
それはメラミンカスを綺麗に洗い流してないからだよ。
流水の中でメラミンで洗い流すか、流水の中でシステマで洗い流すか、どっちかしないとだめだなんだよ。
それかバキュームで吸い込むかだな。
>残りの二割を取るためにもう一度ゴシるのは止めたよ
なんでも擦れば良いというもんではない。
擦った後の作業が大事であって、いい加減に考えてると溝に残ったままになるので、誤評価になる。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/17(土) 20:47:03 ID:GE0Lr9av
えっ、メラミンはそんなにカスが出るの?!
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/17(土) 23:49:30 ID:tb0Jbd2m
季刊アナログ Vol.15のP263に馬鹿発見
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/18(日) 00:06:01 ID:eO9Cscy4
>>414 消しゴムと似たような物と考えたら判ると思うが。
メラミンの繊維がボロボロと崩れ落ちる。
もしかして、水を使わないでゴシゴシやったんか?
だとすれば、最悪のやり方だが・・・
説明書きにもあるように、水を含ませて使うんだを。
そのまま擦ったら静電気は発生するわ、埃や汚れまでレコードに
擦りつけて傷だらけになるのは当然だ罠。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/18(日) 05:54:49 ID:0qgnnOPx
村上春樹は外国に住んでいるから、ミネラルウォーターにしているのだろ。 本当は水道水でいいんだろうけど、外国の水道水はカルキが多く使い物にならない。 仕方なくミネラルウォーターということだと思う。決して汚れがよく落ちるとか の意味ではないよ。
ミネラルウォーターって本来は湧水などでミネラル(鉱物)が含まれているって意味じゃね。 乾けば残さが残るべ。純水なら500cc100円位で買える。
村上カルキ
ライカのビスコとA液でクリーニングしたけど 70年代のLPのチリノイズ取れなかった
レイカでノイズは減りません。音質も変わらない。盤がキレイにはなるけど。 音質向上とか誇大広告はやめて、純粋にクリーナーとして売ればいいのに。 クリーナーとしては優れてると思う(特にビスコ)が、オカルト臭い広告で損してるって。 チリパチは盤の溝の痛みだから、クリーニングじゃ解決できんす。
>チリパチは盤の溝の痛みだから、クリーニングじゃ解決できんす。 そんな事はない。 オレはバキュームでその手ノイズは取り去る事がで来ているし、 その他の方法でも可能との報告がいくつも上がってる。 レイカだって、やり方しだいでかんり効果が有るとの書き込みも、 かなり前に読んだ気がするが、たしかビスコを沢山使うので、 ランニングコストが洒落にならないらしい。 とにかくチリパチ・ノイズはほぼ完璧に近いぐらい取れる。
俺は50年代のモノラル盤が中心(多くの盤でチリチリ発生)だけど、 そういうノイズがレイカで取れたことはないぞ。 そりゃ汚れた盤をそのまま再生した場合(そんなやつおらん)とクリーニング後の盤 を比較すれば、ノイズは減ってるだろうが、それがレイカの成分の効果だと言えるのかしら? レイカの取説によると、風化していた傷のバリに安定剤が復活するから、ノイズが減る、とあるぜ。 既にキレイな盤をレイカでクリーニングした場合、レイカの効果によって、傷で出るノイズが減るはずだが、 減らないって。
427 :
425 :2007/03/20(火) 18:14:09 ID:gEEYI67H
>>426 なんだかレイカにずいぶん恨みがあるみたいだけど、
おれもレイカは満足な結果が得られなくて、使いきらない
うちに捨てたと言うかバキューム買って不要に成った。
とにかくレイカは高いし手間かかるし、その割に効果ないし
で、印象的には426と同じ。
ただ、このスレに来る人は、レコードを数百枚程度しか
持って無い人が多いみたいなので、バキュームは薦め
にくい為、他の方法でも可と書いた。
とにかくチリパチは盤の溝の痛みとは限らないし、ほとんどの
レコードはクリーニングでそれをかなり減らす事が出来る。
それにモノラル盤はモノラルのカートリッジの方が、ノイズ
が目立たないし、アームの素材(マグネシウムのしか使った
事無いけど。でも音色が嫌い。)によってもノイズを小さくす
る事が出来るね。
すいません、
>>423 ですけど
レイカのクリーニングの仕方は
液をケチらないでたっぷり使って、ビスコで少し力入れて拭く
その後乾いたので、拭き取る。
で、何か注意点はありますか?
たとえば、どっち周りで拭いた方がいいのか?とか
一応カキコした手前、ちゃんとやった状態で効果を報告したいです。
レイカの取説に書いてある通りでいいじゃない? ゆっくり、あまり力を入れすぎず、溝を指で感じながら、拭う。 液は多め、ビスコもけちらず。(ビスコは同じのを何度も使うと、ケバが出る) 力を入れすぎると、手が滑ったときに盤を傷つけかねないから、注意。 B液は反時計回りの指示あり。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/22(木) 10:56:26 ID:z0OabQOK
レイカの容器に希釈した石けん水を入れて 同じように使ってみ あら不思議w
レイカはオレは工夫してそんなに大量に液もクロスも使わないで済んでるけど。 ランニングコストが高めなのはその通りだと思うけどww
>>430 石けんね。良いこと聞いた。古いSP盤の処理に困ってたんだ。
イボタ蝋は固すぎるし、ツルツルすべすべする物を探してた。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/22(木) 11:27:17 ID:2zYSFlP8
>希釈した石けん水 詳しく!
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/22(木) 15:08:53 ID:TXtLPf+l
レイカの効果を実感できない、って人は、 液を十分に拭き取らないまま乾燥させているんじゃないだろうか。 液の拭き残しがあると、クリーニング前よりノイズが増えることもある。 しつこいくらいに拭きとって乾燥させる、そのためにビスコを大量に使う羽目に なるわけだが、漏れはビスコを乾燥させて再利用したり、テクニカの乾式クリーナー を併用したりして、ランニングコストを下げるようにしている。
427さん アームの素材でチリチリアースに変化がでるのはどんな理由が推定されるんですか?
レイカで掃除したあとは2回くらい張り通さないと ノイズでるよ。あまり必死に拭き取ろうとすると かえって盤面に傷付くよ。
メラミン試してみた 全く聞かない古いLPでやってみたが 思ったより凄いな、パチパチが6割程度減った 曲開始前の酷いブツブツプチプチは一切無くなった 安く済ませたい人には良いね
全く聞かない、というか殆ど聞かない・・・か
439 :
427 :2007/03/22(木) 19:29:38 ID:ycubZjpX
>>435 チリチリ”アース”?
静電気に依るノイズを指してるのかな?
理屈は良く知らないけど、その素材の持つ振動の
減衰特性によって変わるらしい。
実際に試したのは、アーム以外まったく同じ条件で
SMEの3010RとSeries Xを比べると明らかにXの方が
静か。
また、構造によっても違ってくるよね。
泣きの大きい構造のものを使うと、尾を引くのか
ノイズが大きく聞こえる。
シャエルの指かけなんか良い例。
(持っているものだとGT-2000附属のシャルの指かけ
が一番鳴く)
ちなみに、レイカのクリーニング液をバキュームで
使っても、他のクリーニング液と効果は変わらないね。
>>437 うん。いろいろ言われてるけど、濡らしたメラミンは思ったより良かった。
リサイクルショップとかで買ったパチパチの多いレコードには効果的だね。
メリットリンスも前に一度試したんだけど、匂いがどうにも気になって止めた。
メラミンってのは濡らして使うもんだぜ? パッケージの説明ぐらい読めよな。 メリットリンスの匂いは一ヶ月もすれば消える。
>>432 SP盤に石鹸液を使うのはお勧めしません。
以前試したことがありますが、盤面の艶が無くなり、
音も鈍くなってしまいました。
アルカリ性が良くないのではないかと思います。
SP盤には中性洗剤を薄めたものが良いのでは。
>442 わざわざ有り難う御座います。古いSPは白っぽくなってざらざらしていて 針の滑りも悪くノイズも大きいので、何かをコーティングする事によって ツルツルにならないかなぁなどと考えているのですが。 他の材質ならワックスやスプレーなども良いのでしょうがシェラックは 溶剤に溶けると言う事なので現在はイボタ蝋くらいしかわかりません。orz
それこそレイカのバランスウォッシャーのSP用を使えばいいのでは?
25年くらい前のLPをオクで入手し、盤面もきれいで、 片面はほとんどノイズもなく良い音で聞けるのですが、 もう片面は、針が溝を擦るノイズなのか、ザリザリという感じのノイズが ずっと混じっています。曲で音が大きくなれば、まあ聞こえないんですが、 無音部、音量が小さくなる部分では目立ちます。 こういうノイズは、どういうクリーニングをしたら消せるのでしょうか?
それは無理っぽいな。 最近おもうんだが、パチパチサーサー入ってても そういうもんだと割り切って聴けばいいんじゃね?
CDが出る前は多少のノイズなど気にしなかったように思うが。
>>445 それ、オレが出品したやつじゃないよなw
私のレコードは、クリーニングの必要はなくなりました。 150枚の大半はプチともいいません。 レコード針も綺麗なもんです。 20倍のルーペで見てゴミが付いてるようなら吹けば飛んでしまい、後は光った針が現れます。 メラミンスポンジも要らなくなりました。 最初やったクリーニングはエタノールと靴下でした。 以降はひたすらレコードをかけました。 150枚順番にかけて4工程、今は5工程目です。 レコード針の限界時間も分かりました。 150枚を順番にかけていったので、かけた枚数がきっちり出るからです。 45分x150枚x4回=450時間、これでLPの1曲目からボーカルがかすれました。 順番に全部の盤をかけたので、どの盤も均一な状態に仕上がってます。 究極のクリーニングはレコードをかけ続けることです。 所有枚数が多ければ多いほど難しくなりますが、やむを得ません、趣味の世界です。 私の方法はレコード針を一つ潰してしまう方法で、 高価なMCを使っている人にはお勧めできませんが、安価に針交換できるMMならいいかもしれません。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 20:00:39 ID:0UOaSwc2
またヘンなのが現れたよ もう春だな
452 :
春だから :2007/03/23(金) 20:25:48 ID:DzaIzeLd
454 :
靴下 ◆tA43dQJ4zA :2007/03/24(土) 09:12:31 ID:uRxQ0jKJ
私の方法はハード・オフとかのダンボールに入ってた盤には特に効果的です。 エタノールと靴下で拭くと埃で真っ黒になる盤もあります。 昔、貸レコード屋で借りてカセットテープにコピーして聞いてた盤とかがこの中にあったりします。 エタノールと言うだけで無条件に拒否反応を起こす人がいますが、 持ってる大半の盤にやってみても、特に何か弊害が起きてるわけではありません。 最初だけエタノールクリーニングしてプチプチを除去、後はレコードを聞き続けるだけです。 ゴミが大量にほじくれてきますが、数回かけてると付かなくなります。 比較的、状態のいい盤はやる必要はありません。
女性のパンツ良いよ 余計なゴミ付かないし 繊維が結構立ってるし、洗った後も水分の吸収がいい 柔らかくて傷も付かない CDを試しに拭いてみて めちゃ綺麗になるから あと出来れば使い古しの方がいい 俺は要らなくなった奴を貰ってる
木工用ボンドを塗ってパックの要領で塵埃を取る、 というのをどっかのサイトで見た。 かなり効果があるそうだけど、やってみたことある人いる?
エンドレスだなこりゃ
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 12:42:43 ID:jlg36vRs
盤は絶対に擦ってはダメ!! 片面再生ごとに無水アルコールで針を掃除するだけで良い。 もちろん盤に埃を付けないように注意しなければいけないけど 付いても表面だけ、擦ると溝の中に入り込んで取れなくなる。 ボンド…とんでもない!失敗したら大切な盤がだめになる。 スプレーは殆どが悪質な物が多いし、水道水にはカルキがいっぱい… あと、埃より怖いのはカビ! できるだけ乾燥したところで聴いたり保管したりしよう。 その方が機械のためにも良い。 とにかく針を掃除することが一番。
木工用ボンド、よさそうなのはすごくよくわかるんだが 手間と時間がかかるのがなあ・・・ まあ、どうでもいい盤で何回も試して、スキルがupしたら お気に入り盤でノイズが気になるのをやるようにすればいいんだろうけど
ボンドだの靴下だのバキュームだのもう秋田。 もっとこう、革命的なアイデアないの〜?
カスピ海ヨーグルトとか。
>>461 手間はかからんだろ。
作業時間なんてたったの2〜3分。
EPだったら30分もすれば乾く。
扇風機あててれば5分で乾くだろ。煙草吸い終わる頃には乾いていて剥がせる。
LPは扇風機あててだいたい45分だな。片面な。
45分間何もしないで待つより、他の15枚のLPにボンドを塗ればいい。
15枚目が塗り終わる頃には、最初に塗った1枚目が乾いているので裏面に塗る。
盤面を濡らした状態でかける、というタブーとされてるやり方はかなり効果ある。 プチプチ音も激減する。 かけた後の針をウェットティッシュなどで拭いてやると、 黒い汚れがつくので、こんなにほこりが溜まってたんだなということが見て分かる。
>>464 作業用のプレイヤーをジャンクで買ってきてやってみてもいいけど
やっぱ10枚以上も乾かしておく場所がないしなあ
どっかのサイトでそれ用の棚みたいなの紹介してたけど
クリーニングすることで、ノイズを減らすという考え方が根本的に間違ってる。 溝を塵やゴミが付いてない本来の状態にした、それだけのこと。 (溝が痛んで、白くなったSP盤をいくらクリーニングしたところで、ノイズは減らないでしょ。) メラミンはもってのほか。文化の破壊です。何十年も人々を楽しませてきた文化財を思いつきで傷付けてどうする。 クリーニングは盤を長持ちさせるし、針にも優しいが、ノイズを取ろうとして行いがちな間違ったクリーニングは盤を傷つける。 レコード愛好家はよりリスクが低いクリーニングをすべき。 レコードはノイズが出るものと割り切って聴いた方がいいね。 ノイズが気になるなら、CDやSACDもあるぜ。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 15:56:20 ID:8gNninDo
レコードはパチパチするのは当り前だけど, ゴミが付着してのノイズはいかん. ゴミは取ってあげないと. 人間もクルマも汚れたら洗う・・・当り前のこと. けっして東○の回し者ではないけど, オレはMILTYのパーマクリーンが最高だと思う. 一時期,レイカに浮気をしていたけど, レイカもいいけど, クリーニング後のノイズの減少はパーマクリーンの方が上. 20年間,これで洗浄していて, ダメになったレコードは1枚もない.
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 17:13:25 ID:wEDkU7B9
バキュームクリーナーを買えばほとんど解決するのに どうしてこうやって無限ループが続くのだろう。 「バキュームクリーナーを買わない人のレコードのクリーニング」 とスレ名を変えたら?
盤面を真空状態にしたら分子の配列が壊れるだろ?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 17:41:44 ID:ehwzxq9R
>>468 メラミンで傷が付くという考え方が根本的に間違ってる。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 17:57:46 ID:aHrk+7aO
CDがでてからだよなあ、こんなにノイズに目くじら立てだしたの。 なんか本末転倒してない?
真空にしてゴミを吸い取っているのではなく、 ゴミを洗い出した水分を吸い取るんだけどね。> バキューム
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 19:58:38 ID:GAEe/UWl
バキューム機のおすすめを教えてね
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 20:09:33 ID:lzN0Bz+z
俺は「このパチパチノイズもバキュームなら無くなるんだろな」って 思いながら聴いてる。何時かはバキュームって夢がある。 つーか、飲んだら掛けるな掛けるなら飲むなって決まり作らないと・・・。orz
消しゴムをかけるのはどう?
479 :
468 :2007/03/24(土) 21:25:36 ID:IHLAqc+K
>>473 そんなに聴きたいなら、うpするかい?せっかくだから、痛んだやつうpするよ。
あんたもうpしてくれんのよね?当然。
漏れのはフツーの機器だから、音は期待してもらっては困る。
こりゃどうにもならんな、と思って聴いてる盤。
おそらくごく軽くだけど、ビニ焼けじゃないかと思うんだ。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 23:21:40 ID:fT+pFX55
>>468 あのな、ノイズと一口に言ってもいろいろあるだろ?
傷やビニール焼けのノイズはどうクリーニングしても無理。
だけど、付着したゴミは取り除くことは可能。
>>469 でもレスがあるように
>ゴミが付着してのノイズはいかん
ということ。
>溝を塵やゴミが付いてない本来の状態にした、それだけのこと。
それはやってるつもりであって、ヘッドフォンでチェックされたらまだ残ってたという人が多い。
スピーカーでチェックすれば、聴こえにくい微細なプチパチ音。
自分のクリーニング方法をどのようにチェックしているかで、レベルがわかってしまう。
>>479 しかし、なんで痛んだものを聴かせようとするのだ?
全然理解してないんだなw
誰一人として、音を公開する人が居ないw
口では偉そうなことを言っても、音を聴かせる自信が無い人が沢山いる。
曲間の音を公開する。
http://uploader.xforce.jp/src/xF4773.zip.html 1111
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 02:33:49 ID:VbosQBW5
バキュームって,そんなに良いのか?
使っている人の感想を聞きたい.
オレも476と同様,バキューム機のおすすめを知りたい.
>>474 けっして,ノイズに目くじら立てているのではない.
経年変化で汚れたレコードを洗いたいだけ・・・
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 02:46:29 ID:knoqjjYZ
もうエンドレスだから、メラバカは来るなよ。 テメェの盤だけ擦って、満足すりゃ良いじゃんかよ。 頼むから布教だけはしないでくれよなw
>>482 どんなクリーニングでもコツはあるんだぜ?
コツを掴まずに評価するなんて馬鹿げてるだろ?
メラミンは傷が付かない方法があるわけだし、ボンドパックだって綺麗に剥がすことも出来るわけだし、レイカだってビスコを大量に使えば良いわけだし。
エタノール洗浄もどっぷり漬けて洗えば過去に塗ったスプレーも溶かすことができるし。
>>480 素晴らしい。(曲は別として・・)
ほぼパーフェクトなクリーニングだな。
バキュームか?
>(曲は別として・・) アニソン…?
レイカを使う時はA液B液共に溝の中にきちんと液が入ってるのを確認しながら拭かないといかんです。
こないだそれに気がついて、一回処理したヤツをもう一度A液からやり直したら、ペーパーにハッキリと
判るほど汚れが付いて来た盤もありました。
で、数日おいてからレコードを聴き直してみたら、チリノイズも完全ではないもののかなり改善されてました。
レイカの前は、中性洗剤+リンスだったけど、やっぱり今の方が良いと思う。
で、どうしても気になる盤は、汚れを浮かすために一回精製水とメラミンで水洗いしてからレイカで処理。
(実際の効果があるかはわからんですが。気持ち的にやった方が良いような気がして。)
ちなみに、今はビスコは高いので使わずにテクニカのクリーニングペーパーを使ってるです。
バキュームは欲しいけど、
>>427 の言うとおり、300枚くらいしか無いからレイカで十分ってトコ。
レイカの液をデュオバッドにしみこませて拭くと結構行けるよ
バキュームのいい所は実は簡単操作にあると思ってる クリーニングの効果がなかった時(ノイズの原因が汚れではなかった)の精神的ダメージが少ない 以前は「水洗い→レイカ」でやっていたのだが1枚処理するのに1時間かかってた これで針を下ろした瞬間「あんまり変わってね〜」ってなった時の・・・(ry
私もuぷしたいのですが、いかんせんアク禁でダイアルアップ接続です。
>>492 そのように言えば許してもらえるとでも?
CDR、ネカフェ。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 09:39:49 ID:gPCqJtYZ
>>476 >>481 良いですよ、バキューム。
今までの苦労がなんだったんだろうって思うくらい。
効果も超音波洗浄機(持ってはいないけど、某オーディオ・
ショップで使わせて貰える)と比べて、勝る事はあっても
決して劣らないし、作業時間は比べるのがバカバカしいい
くらい。
オススメの機種と言われても、おそらくバキュームを
何種類も使った事がある人なんて、まず居ないだろうから
レスして良いものかど〜か。
ただ、俺のやり方として、アルコール他怪しいモノを多々
混ぜ込んだオリジナルの洗浄液を使うため、最後に大量の
純水ですすぎをやる。
そのためには、VPIのように上から線状にバキュームする
タイプでないと成らない。
ニッティ・グリッティーだと下面をバキュームするので、
この方法は出来無いし、キースモンク方式だとすすぎに
時間がかかりそう。
もっとも、キースモンク方式なら、それ自体が必要ないかも
知れないが。
とにかく、レコードを数千枚持ってる人は、時間を買うつもりで
買った方が良いと思うし、効果は目から鱗だよ。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 10:02:21 ID:nv1wiCZb
ショップのVPIでクリーニングしてもパチパチはとれないね。 メラミンだと一発でパチパチなくなりました。 これでやっと聴けるようになりました。 メラミン様様です。
>>496 >150枚の大半はプチともいいません。
プチプチ鳴ってるじゃんか・・・
まあ、プチブチ出てるけどね。。。 この程度のプチプチくらいどうでもいいじゃない。 それよりもジーというノイズの方が気になる・・・。
499 :
494 :2007/03/26(月) 10:55:34 ID:LiaQwUsN
>>495 やりかただね。
同じ中古レコード5枚づつくらいを何種類も買って、散々試した。
純正ブラシに純正洗浄液でも、ほぼ満足な結果が得られる。
ブラシの選択やオリジナルの洗浄液のために、試験的な洗浄を
300枚以上したけど、メラミンの方が優れていると言う印象はない。
ただ、未だにキズでは無いのにど〜しても取れないノイズの時に
メラミンを試している。
しかし、取れた記憶が無い。
>>498 どうでもよくねぇよw
靴下が「プチともいいません。」なんて言っておきながらこれだ。
>>499 メラミンの使い方に問題ありだろ。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 11:09:57 ID:VkkpknFr
>>499 俺はメラミンで洗浄してバキュームで吸引というのが
汚れのひどいレコード(とくにタバコヤニ風の汚れ)には
一番効果ありという経験だな。
つかバキュームクリーナーの効果はノイズ取りというより
全体的な音質改善の方が大きいと思う。
傷だらけノイズだらけのレコードでもバキューム洗浄すると
音の鮮度は格段に上がるからね。
>497 あー、私は音楽を聴くのでこの程度はプチプチのレベルに入りません。 これは、2,3年前にエタノール処理して、以降は一切のクリーニングをしてません、 レコードをかけてるだけです。 処理前はプチプチで聞けたものはありませんでした。 >498 それはたぶん、1の方だと思いますが、 何故か、1のの録音前ににハムが出まして、それを拾ったのだと思います。 なんせ、パソコンとアンプまで12メートルのケーブルで繋いでますから。 また、REC OUTセレクターOFFとPHONOで切り替えるとかなり音量が落ちました。 通常は2の音量と音質です。 調子の悪かったアンプなので、録音後はメーカーへメンテに出しました。
またメラミンかい・・・。やめといた方がいいよ、ホント。プチプチが取れるとか以前の問題。
使い方を間違うと、傷がつくんでしょ?
>>501 バキュームで音質改善・音の鮮度向上・・・。
レイカも謳ってるけど、クリーニングで音質が変わるってどゆことなんだろう。。
そこが一番ひっかかるのよね。精神的な効果ではないのかな?
レイカは使った限りでは音質が変わったとは思いませんでした。
バキュームは使ったことないけど、音質が変わるというのには懐疑的。
まあ、自分で試してみないと実際どうなのかわからないけど。
>>502 2にも入ってますね。音圧が大きい曲なので、序盤はあまり気にならないけど。
不思議なもんで、レコードだとノイズ気にならないけど、CD-Rに落とすと気になるwww 気分的なもんだなwww ただオレはクリーニングの手間の点で超音波洗浄機が欲しい。 レイカはB液使用で確かに音に艶が出る気はする。が劇的変化ではないと思う。 俺が使ってるシェルが重いから差異が出にくいのかもしれんが。
>>502 処理前と比べるんじゃなくて、デジタル音源と比較しろよ。
>プチプチのレベルに入りません
そんな個人の基準なんてどうでもいい。
「プチともいいません。」なんて発言するなよ。
詐欺だろw
>>500 >>501 システマ・ブラシとブタ毛のブラシ両方とオリジナルの洗浄液で、
最後に大量の純水ですすぎと言う方法で、ほぼ完璧と言えるまで
ノイズが取れてる。
メラミンが効果が無いとかじゃなく、使う必要が無い。
ブラシを使わず、メラミンだけでやっても同程度の効果。
ただし、メラミン自体が耐久性ないから、ブラシの方がCP高いし、
単純に持ちやすいというかクリーニングをやり易い。
それに、メラミンは賛否両論が有るので効果が同じ程度なら
あえて使う必要無いし。
音質改善効果が大きいというのはまったくもって同意。
音の鮮度が格段に上がると言うのは、決して大げさな
表現じゃないと俺も思う。
>503 おや、2にも入ってましたか、 メディアプレーヤーとモニター付属のスピーカーで普通に聞く限り、聴こえないのですが。 ところで、実際に聴いてエタノール処理をどう思われますか? 何故か、非常に評判の悪いクリーニング方法ですが、 スピーカーで音楽を聴く、楽しむと言うレベルなら必要にして十分だと感じています。 費用も薬局で買ったエタノール450円ですみます。 30秒くらいで蒸発するので、処理後すぐに聴けます。
>505 すんませんな、デジタル音源は持ってませんので。 詐欺ですか、これまたすまんこってす。
>>503 音質改善効果については、バキュームだからと言うわけではなく、
どんな方法だろうが、ちゃんとクリーニング出来れば効果を感じら
れると言う事だと思うよ。
レコードが本来持っている音質に成るだけで、むしろ普段劣化してる
音を聞いているんじゃない?
だから、音質が改善すると感じられる。
音質改善と言う表現がいけないのかもしれないけど、プチプチノイズ
だけじゃなく、暗騒音のようなノイズも下がるからダイナミック・レンジが
上がったように感じられるし、音の立ち上げリも速く成ったようにも感じ
られる。
ただ、レイカのB液のようなものやリンス・コーティングは、なにか音に
手を加えたような感じで、ツルンとした、有る意味聞きやすい音に成る
ので、その手の音が好みの人にとっては、音質改善と言う表現に成る
のかな。
シングル盤なら超音波戦場(マテ)したことあるが、 音が近くなって直接的になって勢いが増した感じにはなるね。 ただちょっと荒々しい印象もあり、それが盤面の摩擦抵抗が増えた事によってストレス的な音になったのかな、 と漠然と思っていた。 レイカのB液使用では音に多少艶が出て、そういったストレス的な点は気にならなくなった。 その代わり音は多少引っ込む感じにはなるかもね。 オレは小編成のクラシックを主に聞くので、レイカ使用の方が良いかなと思っている。
>>507 エタノールをどう思うかって?
盤全部を沈めさせた状態で洗わないと、だめなんだって何度言えばw
盤面に塗りつけて拭き取ったってスプレーは剥離できん。
中途半端に表面だけスプレー成分を復活させても、針にネバネバが付くし、針の形状を変えたらザーザージリジリノイズが発生するし、
3分と再生すればもう針はゴミだらけ。5分、10分再生しようものなら、ネバネバの塊を溝のどこかに放置してしまう。
これが乾燥すると、大きなブチッ!音が出るんだぜ?いたるところでプチプチブチブチバチッ!!
針にネバネバがまとわり付くから、再生音も濁ってくるしw
何度再生しても消えないプチ。
で、あれから洗浄方法は進歩したのか?水槽に貯めれるほどエタノール買ったか?
>>508 釣りか?w
デジタル音源ぐらい持ってるだろ。CDのことだぜ?
誰も同曲と言ってないだろw
アナログ再生音とデジタル再生音を比較するあのスレじゃないんだし。
暇なのでプチ音を数えてみた Miuki1.mp3 70個 Miuki2.mp3 60個 約5分の曲でこんなにプチ音がw LP片面5曲として、約330個もあることになる。 だめじゃん。 5分の曲で2〜3個、LP片面で20個以下にしないと認めない。 はい、1からやり直しw でさ、針で再生してゴミを除去する方法は、その針で再生しないと通用しない。 他の形状の針で再生すると、プチプチ以外にざわざわする音がでるだろ。
>511
ネバネバは最初のほうは付きましたが、メラミンスポンジで綺麗に除去できましたし、
今では
>>450 に書いてる通り、吹けば飛ぶような埃しか付きませんよ。
これはLPを片面かけての話です。
プチプチ状況もuぷした通りですし、
前に書きましたがあれ以降クリーニングはしておりません。
また、私はスピーカーで再生して音楽を楽しみますが、ヘッドホンを使うことはありません。
よって、スピーカーで聴いてなんぼ、なのです。
LPとCDですが、比較する以上、同じアルバムであるべきです。
ちなみにuぷした曲は二つとも中嶋みゆきの「臨月」と言うアルバムに収録された曲ですが、
盤は別々のものです。 試聴用に2枚持っています。
一枚はハード・オフの500円箱から、もう一枚はヤフオクで複数枚出品されたものを落札して入手しました。
>512 スピーカーで聴く限りあのレベルで十分なのですよ。 アナログの音楽を聴くことが目的であり、プチプチを聴くことではありませんので。 私は今のカートリッジの音色が大変気に入っており、他のものを使ってはおりませんが、 ヤフオクで別物も探してみましょう。 どうせ、アームとシェルが一組遊んでますから。
>>513 除去できたのか。
けど、プチ音が多いのが気にならんというのも、羨ましいw
CDRに記録して車で聴く分にはきにならないが、部屋で聴くにはクリーンな再生音が望ましい。
>比較する以上、同じアルバム
まだ勘違いしているようだが、デジタル音源はプチ音がゼロなんだよ。
同じアルバムである必要性なんて無い。
洗浄前と洗浄後の比較じゃなくて、デジタル音源のプチ音ゼロとの比較をすることで、レコードクリーニングは上達するということ。
目指す目的が微妙に違うかもしれないけど、俺はプチ音ゼロを目指している。
>>514 >スピーカーで聴く限りあのレベルで十分なのですよ。
だったら「プチともいいません。」なんて言うなw
目指しているレベルが低いんだよ。
>>514 >アナログの音楽を聴くことが目的であり、プチプチを聴くことではありませんので。
俺も音楽を聴くことが目的なんだぜ?
プチプチ鳴り出すと萎えるんだぜ?
CD登場前は気にならなかったけどなw
>517 私はアナログ音楽の音場の広がりとナチュラルさが気に入ってCDから戻ってきたくちですが、 あのリアリティーの中に埋没している限りプチはありません。 従って、あの盤の状況で十分なのです。 おそらく、あなたはイマジネーションのレベルが私に比べて劣っているのでしょう。 150枚の中には傷が付いたものだってありますが、傷の箇所はものの数秒ですから、 LP一枚分の音楽を楽しむ分には何の問題もありません。 私がuぷした状態で十分と思う人なら、エタノール処理をお勧めします。 薬局で売ってるものでOK、一本買えば当分もちます。 あとは、洗濯済みの靴下があればよろしい。 不安な人は不要な盤や、ハード・オフあたりの150円盤でテストしてみると良いでしょう。 ただ、処理直後の試聴は針先に大量のゴミが付着しますので、メラミンスポンジでこさぎとってください。
家族が中古市場(HOだろうが)に放出するとき用に 「アルコール処理済み」ってどっかに書いとけな。
>>518 >あのリアリティーの中に埋没している限りプチはありません。
気持ちは分るが、ピュアな再生にならんのだよ。
プチが発生しているのに、聞かぬフリをしているにすぎん。
実際に鳴っているので、排除することがクリーンな再生に繋がる。
自分を誤魔化しても無駄だぜ、おっさんよw
プチ音が無い状態だと、レコードを聴いていることを忘れ音楽に集中できる。というか引きこまれる。
まるでオープンリールで再生しているかと錯覚を起こすほど。
エタノールはもういいよw
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 16:56:33 ID:VkkpknFr
つかプチノイズがあっても気にしないとかいってる人 再生にハムノイズが混じってても気にしない人が なんで得々とレコードクリンニングを語るのよ。 根本的におかしい。
>>521 それだ!俺が言いたかったことだw
代弁感謝。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 17:36:22 ID:6AStZQx4
そうそう、あの埃まみれでプチプチ言ってる時は針は飛び跳ねててトレースしてない ですよ。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 17:40:16 ID:PDT+rOJB
JP8IQGaTさん。 かなりの書き込みあるけど、自身では どの様な方法で 何枚ぐらいのレコードを どの程度の効果 なのでしょう?
LPなんかプチプチがあって当たり前でそれが出なけりゃ僥倖だよ、多少プチプチ聞こえたほうが何処かほっとするね。 幼少期に電蓄でSPを聴きLPで育った人間には自然とスクラッチノイズに対するフィルターが備わっていて、何の問題も無く音楽に没頭出来るのさ。 楽音以外の音のしないコンサートってのも不気味だろう。 そう云えば小さなホールでチェロのソロを聴いて「演奏者の鼻息が聞こえて駄目だ。」なんて云ってたのが居たし、 グールドのLPを「変な音が入ってる」 って返品したのもいたよ。足踏みやうなり声さえ許せないなら電子音でも聞くしかないかも。 そういう俺もレコードは良く洗うほうだな、これはまあキレイ好きということで。 レコード大事だし。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 18:01:13 ID:VkkpknFr
レコード大事にするならほんとはあまりクリーニングはしない方がいいんだよ。 ノイズはとれてもビニール自体は確実に劣化するから。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 18:10:20 ID:nv1wiCZb
むかしは盤面に指紋がつかないように両手でレコード扱ってたけど DJとかの子とつるむようになって片手で盤面を掴んでひっくり返すようになった。 これは進歩だと思う。 クリーニング一切しなくてもいい音するよ。
528 :
:名無しさん@お腹いっぱい :2007/03/26(月) 18:12:27 ID:3RFIOIPC
かびがはえるぞー
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 18:13:39 ID:6AStZQx4
埃まみれでトレースされる方がピニールにも針にも悪いし音は当然悪いです。 レコードの溝にキズが有りプチプチ出るのは仕方ない事ですが、埃でプチプチでは 、お話に成らないですよ。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 18:18:05 ID:nv1wiCZb
ていうか いつも聴いてればクリーニングの必要性は感じられないな。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 19:19:02 ID:/09IzJYD
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 20:12:24 ID:/09IzJYD
>>525 傷のプチ音は仕方ないが、取れるゴミを取らないで平気というのは、クリーニングに対する取り組みが甘いし、考え方が極めようとすることを邪魔している。
>スクラッチノイズに対するフィルターが備わっていて
これがまさにそれ。こんなもの役に立たない。ある意味耳コピするときは役に立つけどw
単にクリーニングの腕が悪いことを誤魔化しているだけにすぎん。
上のほうでも書いたが、プチ音が聞こえているのに聞こえないフリをしているだけだ。
デジタル音源が広まった現在では、ノイズが混ざると指摘されるのがオチ。
比較対象はミュージックテープでもいいな。プチ音なんて発生しない。
奏者の息遣いや鼻息は大歓迎だ。
楽器に命を吹き込んでいるのだからな。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 20:15:34 ID:zmRpYP+n
神経症患者が集まるスレはここですか?
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 20:18:51 ID:/09IzJYD
>>533 そうだよw
マーケットを広げるためには、常に上を目指してないといかん。
「アナログって音が良いらしいけど、ノイズがでるから敬遠・・・」なんて人が居るから困る。
「手入れをすればノイズはかなり抑えられるよ」ということを語るスレだ。
手入れをしてもどうにもならない盤が圧倒的に多いけどな。 80年代とかのいっぱい売れたアイドルや歌手のレコードetcに限れば、 ノイズが出ない盤も少なくないだろうが。
>>525 使ってるカートリッジによっても、かなり差があるよね>スクラッチノイズ
音楽と分離して聞こえるなら、それ程気にならないと思うなぁ
エンパイア4000D3使ってるけど、あまり気にならない
普段は純正の針じゃなくて、EP−10用の丸針使ってます
本当は 0.5mil じゃなくて 0.6mil の針先が使いたいんだけどね
洗浄するほどの汚れでない場合、AT6017などの湿式クリーナーは効果があると思う。 自分では盤を汚す事は少ないので静電気による埃りの付着や静電ノイズがほとんどで 湿式クリーナーにしてからパチパチとは縁がなくなっている。 只、クリーニング液の正体が判らないので少し不安はある。主成分はイオン交換水と なっているが振ると泡立つ。何となくレイカの33Bに似ているかも。
>>536 いや気になるとか気にならないんじゃなくて、気にするんでそ。
分離した音楽とノイズの、ノイズの方だけに特に集中して聴く。
フツーの人が苦行だと思うことをやるのがオーヲタってことなんだぜ?
俺はフツーの人なんで、ノイズは気にならないほう。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 21:53:17 ID:/09IzJYD
>>537 音をうpしてから「パチパチとは縁がなくなっている。」と言わなきゃ説得力ないよ。
>>538 気にするのは俺らの世代ではなく、生まれたときにすでにCDがあった世代。
俺は30代半ばなので70年代80年代とプチプチまみれで聴いていた。
しかし、現在は若い世代に指摘されてしまう。
なのでノイズ取りは必須ってこと。
靴下さんのように「ほーら、これだけクリーンな再生だよ」と若者に言っても「は?ノイズだらけジャン」と言われバカにされるw
だから目指すはCDのようなミュージックテープのようなプチゼロにしないと、若者は飛びつかない。
それでいて、20kHz以上の音がレコードに入っているから気持ちいいんだと言える。
>>539 君は若者から「は?ノイズだらけジャン」と言われることのないスーパークリーンレコード伝道師なのだね。
この世の中からプチプチが聞こえなくなるまでがんばってくれたまえ。
うそ〜ん。俺20歳代の初頭よ。ノイズなんてほとんど気にならない。 気になるのはSP盤の激しいビリつきくらい。 若者がレコードに飛びつかないのは、単に新譜のレコードが少ないからでそ。 ノイズを嫌う人が多いのはCDが出てきた時に洗脳された俺の親父の世代、 50歳代の人たちに多いと思う。 俺と意見が合わねぇんだwww俺はSP盤や古いモノラル盤をメインに聴くんだが、 こんなノイズだらけの貧弱な音のどこがいいんだ?と言う。 ステレオ信仰とノーノイズ信仰ねwww レコード屋で60〜70歳代の人とレコードについて語りあったこともあるが、 その年代の人はモノラルも聴くし、ノイズや装置にあまりこだわらない。 俺に言わせれば、あの年代の人は音楽を聴いてるんだよ。 俺も音楽を聴くから、ノイズはある程度どうでもいい。 そりゃノイズが少ないにこしたことはないけど。
「音楽を聴くから,ノイズはある程度どうでもいい」というけど,これが 「音質はどうでもいい」というならともかく,そうでないならやはり (スクラッチや盤面の汚れによる)ノイズは少なければ少ないほどいいん じゃないかなぁ。 というのは,これらはノイズであるばかりでなく,上でも指摘があるよう に,針が音溝をきちんとトレースできないために,音質そのものが劣化する 原因になるから。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 22:33:56 ID:/09IzJYD
>>541 単に手入れ方法を追求してないだけだよ<60〜70歳代
プチ音は邪魔なだけ。排除することが望ましい。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 22:40:49 ID:/09IzJYD
世間のイメージじゃ「この雑音の中から聴こえてくる音楽がなんともノスタルジーですなぁ〜」と言っているw その再生音を聴くと、高域低域が欠けた中域だけの音で盛大にプチパチ鳴っている。 CDのアルバムでもレコードの音をイメージさせるような音はプチパチ音をわざわざ追加しMIXしてあるw 宇多田のアルバムだっけかな。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 22:57:45 ID:VkkpknFr
>>539 若いやつにバカにされないためにクリーニングしてるのか?
他人に聞かせてほめられるためにレコードかけてるのか?
何をどうがんばってもレコードは前世紀の遺物。
レコードたくさん持ってる世代だけが,自分たちのやり方で
聞き続ければいいじゃん。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 22:59:55 ID:/09IzJYD
>>545 「若者に受け入れられるために」が正しい。
マーケティングを広めるためだな。
>>544 何を聴いたのかわからんが、蓄音機で再生した音だよ、そのイメージは。
俺のリサーチによると、現在蓄音機を使ってる人は少数派。盤が痛むしな。
DJ用のプレイヤーでSP盤を聴いてる人が案外多い。
>CDのアルバムでもレコードの音をイメージさせるような音はプチパチ音をわざわざ追加しMIXしてあるw
宇多田のアルバムだっけかな。
アホスwww
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 23:11:42 ID:/09IzJYD
>>547 昔の家具調大型スピーカー一体型レコードプレーヤーでEPを再生してたんだぜ?
ほら、78とLP用の回転式の針があった頃のやつだw
>アホスwww
同意wwwww
世間のイメージはヒドスwwwwww
PCソフトで針音って取れないの?
一つ質問。 オレにとって針音って、基本的には音質の善し悪しとは別なんだけど、 みなさんにとってはどうなの?
針音は俺にとってはあまり問題になりませんです。 ステレオ盤で、不安定な感じのシュルシュルはちょっと嫌かな。
こんばんは〜、 議論が白熱しているようですが、双方、極端な方向に走りすぎです。 要は、自分がどのあたりで妥協できるか、だけの話しです。 持ってる盤すべてをCD並にできるわけがありませんから。 そして、論より証拠、実践あるのみです。 クリーニングの方法はいくつか出ているわけですから、 不要な盤を用意してやってみればいいわけです。 私の方法は、2、3年前に書いた通り、 無水エタノールを靴下に染み込ませて(ビタビタにする)、ゴシゴシキュッキュッと盤をこすり 蒸発しきっていないエタノールをベルベットのクリーナーでサーッと拭き取るだけです。 あとは両手に挟んで数回上下させて乾かせばできあがり。
>>552 そんなレベルの低いクリーニングじゃ役に立たない。
10段階評価で1が未洗浄10がCD並みだとしたら、あんたは2だ。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/27(火) 00:44:21 ID:el1N/mKU
>>552 あんさんのクリーニング法はね、再生トレース粘つき除去が待ってるだろ。
嘘こくでねぇ、なーにが数回上下させて乾かせばできあがりだよ。
ちんたら捨て再生するのがかったるいんだよ。
だから、やってみてください。
2、3 年前もそうやって非難する人と、やってみて感謝する人といました。
以前、チラと前スレだったか見たときに、私に謝ってる人もいました。
>>498 のように、それなりに評価する人もいます。
実践あるのみです。
結果が気に入らなかったら別の方法に移ればいいだけの話です。
>>555 もういいからwww
レベルの低さはもうわかったからw
結局、メラミンのお世話になってるじゃまいかw
決してエタノールの効果ではないな。
おつかれさん。
遺族が間違って中古市場に放出しちゃったときのために 「エタノール処置済み」って書いといてね
558 :
542 :2007/03/27(火) 08:52:55 ID:nqzy1p1p
>>550 >オレにとって針音って、基本的には音質の善し悪しとは別なんだけど、
別と言えば別だけど,かなり強い関係があるんだと思ってます。
レコード再生の場合一番神経を使うのは,機械振動から電気振動に変換する
カートリッジ,その針とコイル等の間で如何に余計な(音溝に記録されてい
る以外の)信号を入れないか(及び如何に全て拾うか),ということでしょう。
特に問題なのは,共振性の振動で,ひどい場合はとても耳につくし,そうでなく
てもなんだか音がクリアでないとか楽器のニュアンスが出ないとかの問題を引き
起こしますね。ある程度以上のレコードプレーヤーの場合は,そういった共振性
の振動を抑える(あるいは引き起こさない)ために,針の材質やカートリッジの
構造等を突き詰めているだけでなく,トーンアームやターンテーブルにまで,
一見(知らん人がみたら)明らかに過剰と思えるほどの物量を投入したりする
わけですよね。
スクラッチ(音溝のキズ)はもちろんのこと,汚れ(音溝に詰まっているもの)
による針音は,直接的にそういった共振性の振動を誘発することになると思います。
なんてったって,ダイレクトに針の動きに影響するんですから。
また,そういった共振性の振動以外にも,針が大きく振られることによって無歪み
領域を逸脱し,歪みが増えるいうような影響も有るんではないかと思います。
というわけで,いわゆる針音は,単にノイズというだけでなく音質そのものに
大きな影響を与えているんだと思いますよ。良くクリーニングされたレコード
を,針先の動きをきちんとコントロールされたシステムで聴くと,楽器の細か
いニュアンスが良く聞き取れることが分かると思います。
長文失礼。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/27(火) 11:26:56 ID:zKPXoyKa
>>559 >「とれるNO.1」は秀逸。
>
http://toreru.com/ >微生物が汚れを分解するから、こする必要もない。
>レーベルを保護してスプレーして、それから濡らしてシステマ、
>その後水洗いと面倒は面倒だけど。
汚れを分解するって事は、盤面から汚れを浮かせる様な効果もあるかも知れません
私は基本的に盤を擦りたくない派なので、こういう洗剤類を使って汚れを浮かし、
水で流すっていうのは良さそうに思えます
レーベル面を防水出来れば、漬け置き洗いしてみたいw
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/27(火) 16:27:43 ID:zKPXoyKa
>560 いろいろ試したけど、結局界面活性剤って汚れを落とすわけじゃなく 浮いた汚れを包み込むだけなんだよね。 洗剤をうまく使うには、界面活性剤のために「汚れを引き離す」作業が必要となる。 この作業を、盤を傷つけることなくやろうと思って、超音波洗浄を導入したわけ。 「とれる〜」の場合汚れを落とすのは微生物が分泌する酵素だから どっちかというと漬け洗いのほうが効果が高い。 レコード吊って、一部分だけ溶液に浸けて1日くらいすると、見た目でも違いがわかるよ。 オレは面倒だから使用前使用後を録ってアップするなんてごめんだけど、 試してみてもダメージはないはずだ。 >こういう洗剤類を使って汚れを浮かし、 いちおう洗剤じゃないってところがミソなんだけど……。
>559 やってまんなw ハンディは考えたんだけど出力が足りないかな、 つうことでメガネ用を改造してみました。 でも、うまくいかないw ハンディ、どうでっか? とれるNO.1、も気になる。 効果ある?
ありゃ、かっこわるw できればハンディだけ感想をください。
溝荒れや傷で出るノイズは変わらないけど、バックグラウンドノイズが少しだけ減ったね。
reika効くね。 のーとのSP、酔っ払いの耳でもわかる。 でかいノイズを追いかけなければ問題なしだね。 そうもいかんけどw
PS3とデジアンの組み合わせでSACD聴いた クリーニングもLPも馬鹿馬鹿しくなった また情熱が戻るまでまたーりと待つか・・
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 10:45:30 ID:rcea4ve5
PS3はたしかに凄い でもレコードは別物 いいカートリッジでも買ったら?
>>558 オレも基本的には同様に考えておりましたが、
非常に解りやすく解説頂いたので、理解が深まりました。
ありがとうございます。
オレの場合余りコンデションの良くない盤を入手することが多いので、
そこまで針音気にしても仕方ないんですよ。
針音気になるならCD聴け、と言ってもCD化されてない音源も多数ありますし、
結局は録音の内容が重要ですし。
勿論盤を清潔に保つためのクリーニングはきちんと(自分のレベルでは)してます。
>>559 これもオレのカキコだったのでレスします。
実はオレもハンディタイプを入手済みだったりして。
でもテープの整理に追われてしばらくレコードから遠ざかっており、まだ使ったことがないです。
でも先人がいると安心して試せます。
「とれる〜」は面白そうですね。でもすごくめんどくさそうww
でも試してみようかな?
エコだしwww
>>564 クリーニング後の方がアタック感がきちっと出てるね。
自分では厳密な聞き比べはしたことないけど、
こうやって聞くと結構違うもんだね。
↑名前に550入れるの忘れてましたorz
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 11:19:44 ID:3W/W97DE
皆さん活発でなにより^^
クリーニングしないのが最良のクリーニング法。 聞く時に盤面に埃があったら刷毛で払う程度。 今まで、ブチブチノイズを少しでも減らそうと、 色々なクリーニング法を試したが、 やればやるほどノイズが増えるだけだった。 だから少々のノイズはもう気にしない。
>>573 色々試して結果が宜しくないというのは、最初の考え方が間違っているんだな。
どんな方法でやったのか具体的に言えばアドバイスも付くだろう。
溝にゴミを押し込んでしまっているとしか考えられない。
以前、痛い目にあったんだよ。 あるLPでちょっとノイズがあるのを除去しようとして、 湿式クリーニングしたら何かノイズが増えた感じ? で何回かクリーニングを繰り返したらノイズだらけになってしまった。 そのLPは片面30弱あるので溝の密度が細かい、だから塵埃が入っちゃったら 容易には取れないということだったんだな。
>>575 最初からバキュームクリーナーを買えばそんな痛い目にも遭わない。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 16:25:35 ID:rcea4ve5
>563
ハンディはね、アタマにブラシ状のアタッチメントがあるんだけど、その毛が太くて使えない
毎秒何万回(だったか)の振動で熱を持つから、直に当てるわけにもいかない。
で、直に触れないようスペーサーを自作して、盤面から数ミリのところで振動かけてます。
ゆっくりやると水中に細かな浮遊物らしきものが現れます。
超音波はここが詳しいです。超音波+石けんというのもありかも。
http://yume-shop.com/banana.shop/s-tyonpa.htm >559
要はよごれの質だと思うんですよ。
汚れの多くは静電気で付着した埃ですよね。
レイカやアルコール(じゃなくイロプロピルかな)は普通の汚れを落とすのにはいいけど、
最後に残ってるのって皮脂だったりしません?
洗っても洗っても指の跡が光ってる(中古)レコードとか、ありますよね。
あれは、言ってみれば「衿汚れ」と同じしつこさなわけで、酵素系の洗剤というのもありかな、と。
でもポリ塩化ビニルってなんに反応するかわからないので、微生物にした次第です。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 16:29:42 ID:rcea4ve5
>559 は >570でした すまそ。 システマと水洗いは、後始末の箒とぞうきんのようなもんです。 ザッと洗っただけでいいのかも。
まず、レコードのヨゴレは何か?という事をはっきりさせないと・・ まず、タバコのヤニ、レコードスプレー、カビ、砂ぼこり、繊維くず、皮脂や汗の乾いたやつ、 皮膚のはがれたやつ、ダニ、ヨダレの乾いたヤツ、あたりが主なものだろうか? このうちスプレー、ヤニ、皮脂等の油性のものに対して、溶剤系は「薄める」、 洗剤系は「コロイド化する」働きがありそう。 溶剤は薄めるだけなので完全に取り除くのは難しい代わりに、多少溶剤が残っても 蒸発するのでダメージは少ない。 洗剤系は「すすぎ」が大事で、完全にコロイドを除去しないとまずい事になりそうだ。 ホコリ、繊維クズ、水溶性のヨゴレにはもちろん水か洗剤系だろう。 問題はカビで、風呂用カビ取りには水酸化ナトリウムが使われているが、 これをレコードに使ったらどうだろう? ダメージが無ければ良さそうなのだが。 やってみるか・・・
ちなみにあるカビ取り漂白洗剤の成分 次亜塩素酸塩 水酸化ナトリウム(0.6%) 界面活性剤(アルキルアミンオキシド) 安定化剤 あ、漂白剤でレーベルが変色するな、やっぱダメだ
なんでもCDの指紋は放っておくと焼きつくらしい。 LPも同じで焼きついた油脂はもうダメなんじゃね?
過炭酸ソーダ使ってみたいな
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 18:44:17 ID:WV9sYGPA
なんか、いい傾向じゃない? クリーニング液の話題は。 これなら、どんなクリーニング方法をやっていても みんなの参考に成る。 で、オレはと言うと化学の知識ゼロだから、 ど〜したらいいのかわからん。
次亜は漂白されてしまわない?
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 22:44:23 ID:U0ZQLL0a
クリーニングするのはいいんだが、すっぴん状態にするとチリを寄せ付けてしまうからまたプチプチいう。 すっぴん状態じゃ静電気が発生するから参る。静電気さえ抑えられれば嬉しいんだけどな。
>>578 ハンディの情報ありがとうございます。
すごく参考になります。
ふと思ったけど、ハンディの先にたとえばクリーナーで使われているようなベルベットや
ビスコを当てるのはどうなんでしょう?
先端と盤面の距離も調整しやすいと思いますし。
そのうちオレも実験してみようと思っていますけど…ww
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 11:02:56 ID:SjccIDTA
>578ですが、>580さん、正確に挙げていただいてありがとうございます。
私がいろいろ試してきたのは、まさにそこが疑問だったからです。
レイカもずいぶん使いましたが、ひとつで全部の汚れが落ちるわけない。
なのに万能のようなあの広告が納得いきませんでした。
ヤニとか水あか(これもノイズの原因だと思っています)はアルカリがいいので、
希釈した酢水でいいと思います。
油性のものはアルコール系で溶かす。
カビは塩素系が怖いので、バイオ系の洗剤を探しています。
ふつうのメンテはレイカでいいんですよ。
もっといえば純水とデンターシステマで十分。
>584さん
いままではこすり方、はがし方が中心でしたから、そう思います。
>587さん
そこで
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000037148/ が気になるんです。
肌に接しても問題のない超音波って、すごい魅力的じゃないですか?
パット部分に上記の洗剤をつけて、盤面をなでた効果が知りたいです。
静電気対策は、 ナガオカから出ているアンチスタットスリーブが、 今のところ最善。 まだ売ってるかどうかワカランが。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 11:50:49 ID:seVncBF4
うちは、パーモスタットと静電除去ブラシSFC SK-2使ってるけど、最高よ
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 11:53:07 ID:qHPWFDf4
私は静電気が起きてきたら部屋に霧吹きで水をまきます、その瞬間なんか 音も変わるのです不思議。
>>590 それはオレも使っている。
新たに手に入れたレコードなど、
帯電したレコードに対しては有効だが、
「最高」とは言えないだろ?
そもそもインナーからとり出すときに帯電するわけで、
帯電させてからあれこれ処置するより、
なるべく帯電を少なくする方がベターと思うが。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 12:42:37 ID:seVncBF4
>>592 同意だけど、「それ」ってパーモスタット+SK-2のこと?
パーモスタットつかった時点で電位0、あとからついた細かい塵は、
SK-2で落とすというんで最強と言ったんだけど
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 13:42:43 ID:s5ALy4Vx
>>590 どんなレベルの話なのか音を聴かせないと説得力ゼロですよw
UPしましょうよ。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 14:35:31 ID:seVncBF4
>>594 両方足しても1万円なので、身銭を切ってください
>>592 レコードの保管状況からして、皆違うからなぁ
インナーがビニール袋だった場合、どうしたってインナーからの静電気の影響ってあるよね
紙インナーだったら、レコード盤本体のみが静電気の発生源だろうし
本当、静電気はやっかいだ・・・
私はゼロスタットを使っているんだけど、どのくらい静電気除去に効果があるのか皆目判らんw
写真フィルムをスキャンする時、中々フィルム上のチリが取れなくて困っていたんだけど、
試しにゼロスタット使ったら、ブロアーで簡単に吹き飛んだんで一応、それなりに信頼してはいるんだけどw
パチパチノイズの酷いレコードには、自走式のクリーナーを使う事もある
こんなんでホコリ取れるの?なんて馬鹿にしてたが、ゴミフィルター部分を見てみると意外と取れてる
取るというより、掻き出してるって感じかなぁ?
何となく音溝を傷つけてそうなイメージがあるんで、余程の事が無い限り使いたくないツールではあるw
静電気はレコードの材質にかなり拠るね。 SPはほとんど静電気とは無縁。50年代の盤もあまり静電気を帯びない。 特に70〜80年代の国内盤は静電気をバチバチに帯びてる盤があるね。 そういうのもクリーニングしてる間にパチパチはしなくなるけど、 内袋と擦ると静電気が復活。。
つかノイズがあまり気になるようだとオーディオの方を心配した方がいいよ。 一般に音離れが良い(立ち上がり,立ち下がりの鋭い)オーディオほど ノイズはあまり気にならなくなるし,定位のよいオーディオなら 楽音は深く音像定位するけどノイズはスピーカーにくっついて聞こえるから あまり気にならない。
>>588 なるほど…なんか納得させられてばかりです。自分も参考にさせて頂きながら追々検証してみます。
帯電の問題は、ウチは秘蔵?のデンオンの湿式クリーナーで対応してます。
レイカ使ったあとで別のクリーナー液使ったら意味無いだろうと言われそうですが、
デンオンのクリーナー液は静電気は見事になくなるし、ゴミも綺麗に取れるしで、
ほんとに便利だったんです。本気で補充液を再生産してくれないかな…、液の残りが心許ない…。
カビ取りに一番良いのは、「酢」ですよ。殆どの素材を痛めないし。 ただし、合成酢じゃなくて、純粋な「米酢」もしくは、「木酢」 レコードに垂らしたら、システマかビスコ、ペーパーテクニカで擦り落として、 純水か、アルカリイオン整水器があればそれを使った酸性水で、念入りに水洗い。 酢はレコードのカビだけじゃなく、家中何処でも使えるし、軽度の水虫にも効果有りですよ。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 10:50:54 ID:dH4gFv63
工エェ
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 11:07:02 ID:OM7L+HZI
面白い方向に話が進んでますね。 今週末にも1枚テストしてみようかな。 クエン酸と重曹でシュワシュワさせて、デンターシステマでなでるとかw
初期のフィリップスの日本盤なんかで使われている帯電防止剤って、 どういう物質が混ぜられてるんですかね? レコードのビニールはSPからの慣習で黒に着色されてるというのはどこかで読んだんだけど、 ほかにどんな添加剤が含まれているのかな?と思いまして。 添加剤が浸食されて盤がダメージ受けるケースもあるんでしょうか?
前さ、家庭用の掃除に使うやつで電気分解水ってのがあって これが優れていたよ。成分は水だけ。これをビツコにつけて冷夏の要領で 拭く訳さ。汚れの酷いのはビツコ真っ黒。レコクリの基本はレコに ダメージを与えずに静電気で溝に入ったマイクロダストを取り除く ことだろ。 もちろんレコぴかぴか、安上がり、ダメージなし、だったよ。 (500mlで400円んぐらい)でも最近(4年ぐらい前) 見かけなくなったな。
基本的に汚れを落とす作業は、その汚れに触れなければならない。
汚れは密着しているから取りにくいわけ。
水圧洗浄やメラミンで強制的に密着部分にタガネを入れる感じ。
超音波洗浄は、最近付いた汚れに対して有効。密着率が低いからこそ取れる。
レコから取り除こうとしているのは、20〜30年前の汚れ。
触れなければ取れないんだよ。
そして、乾燥の段階も考慮しないといけないし、乾燥後にクリーニングがどれくらいの期間保たれるかも考慮しないとだめ。
>>605 音もupしないとどんなレベルの話なのか見えない。
某氏はプチ無しと言い切ったのに実際に聞くと70回もあったし、スピカで聞くにはこれで十分と言い訳もしてるし。
>70回もあったし 気持ち悪いなあんた・・
>>604 あれは帯電防止剤が出始めで珍しいから誇らしげに書いてあるだけで
その後の国産LPには基本的に全部帯電防止剤が入っている。
当たり前になったら各社とも明記しなくなった。
とはいえ東芝は含有量が他より多かったように見える。
>>607 そお?
洗った時点では良くても、スッピンのままじゃ出し入れ時や再生のたびに静電気は起きるし、
汚れの再付着も起きるしせっかく洗っても短寿命じゃ骨折り損。
気持ち悪かったら読まなければ良いw
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 14:47:33 ID:OM7L+HZI
まあまあ、人の揚げ足とるだけのスレは放置ということで。 オレも昔数えたことありますよ。 何回減ったか知りたくてね。 バカだなあと自分でも思ったけどw
>>610 同じくバカだなあと自分で思ったけど、200とか300なら論外だが数えられるくらいの数なら苦にならないw
数えることによって上達したかどうかが分るので判別はつき易くなる。
増えるようなら何かが間違っていることになるからね。
レコクリーニングは、「洗浄、乾燥、持続性」この3つを総合的に達成せねばならない。
OAクリーナーなんてどうよ
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/31(土) 11:33:16 ID:wIZUEH8O
TVショッピングで見たなんとか電解マルチウォーターも使えそうだ 今度やってみる
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/31(土) 11:49:43 ID:Ggvf/bRf
>>590 買ってきたけど未洗浄モノには使えねぇ〜
それ水洗い後につかうんだろーが!
いかなるクリーニングでもノイズが除去できなかったレコードを、 コンピューターに取り込んでAudacityでノイズ除去を試みたが、 これもなかなか難しいね。 ノイズを取っていくうちにどんどん痩せた音になっていく。
ノイズの程度、種類によるけどね。
>>613 それ、結構効くかも
レコードに使ったことはないけど、普通の掃除で昔使ったら
「おい、これ水だろ? うそだろ? おい」みたいに汚れが落ちた。
試す価値はあるかもよ
>>606 の>>水圧洗浄やメラミンで強制的に密着部分にタガネを入れる感じ。
高水圧の歯洗浄機ってのがあったよね。口腔洗浄機ってやつかな?
洗車機の歯磨き版みたいなの。
あれは良さそうな気もするけどどーでしょ?
Sound it の体験版も試してみたけど、ノイズ除去能力はAudacityの方が勝るね。 前者は基本的にノイズゲート方式なのに対し、後者は波形?周波数?解析のようだから。 どちらにしろノイズをより多く除去しようとすれば音が劣化する点で変わりはないが。
>>618 ウォーターピックってやつなら昔うちにあった
水流細いから広範囲の掃除には向かない
ホースにノズル付けてブシャーとやったほうが楽だと思う
>619 Digion Audio の体験版試してみたが結構ええよ
>>620 それそれ。
水流が細いからこそ、レコードの溝にきちんと水圧が掛かるんじゃないかと思ったのですよ。
時間は掛かっても、細かいところの掃除が完璧に出来そうな気がしたもんで。
音楽を変質させてまでノイズを無くさないと音楽を聴けないなんて、なんかお気の毒だな…
>622 歯の矯正してたからウチにあった。(もうないけど) 水圧はたしかにあった。歯茎直撃したら痛かったもん。 時間は掛かってもつうけど、ものすごく掛かるよ。 ノズル先の穴の直径は1mmくらいだった。
PCソフトでのノイズ除去って基本的に手作業だろ? 波形見てプチッの箇所だけ書き直す感じ。 いい音でPCに取り込んでる人はだいたいそうやってると思う。
>>626 上に出てる方法は、オートでやるタイプ。
全体をサーチして、全体を書き換えるからどうしても音質の劣化が起こる。
ピュアとして使えないしろもの。
漏れはあんたと同じ方法をしている。
>>625 使うとしたら、気力と根性か・・・
ノズルがもう少し大きくて、面で洗浄できるタイプなら使えそうですね。
>>626 そこまでしたら、レコードを聴く意味が無くなりますがね・・・
大体、それじゃぁ
>>627 の言うとおりピュアじゃないし。
車で聴く分には良いから、mp3に変換するときソフトでノイズは消してるけど。
ピュアオーディオ→純粋オーディオ機器→コンポもピュア
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 07:25:10 ID:Hm5IN9ug
とれるNO.1 届きました。 「しつこい汚れには、スプレーした上からラップ」とあるので、 レコード1枚ミイラにしていますw どうなることやら ただこれは水あかとれないようですね。 カルキはやっぱり酢かな。
酢か・・・ 溶けね?
酢のpHはおおむね2.5〜3.0だけど、長時間浸す訳じゃないし。 第一、塩化ビニールが酢で溶けたら蓋や容器に使えないですよ。 それと、詳しいことは判らないけど、醸造酢と木酢酸では同じpHでも、中和能力が木酢の方が弱いとか。 で、俺はレコードのカビ退治には、木酢酸を2〜3倍に薄めた物を使ってます。 問題は、正直臭う。 薪ストーブを使ってる家の臭いを知ってる人なら判ると思うけど、同じ臭いがしますよ。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/06(金) 21:10:53 ID:K/TH/l6Z
アルコール系信者がいるようだが アルコール系だけは禁止にしてくれ。 ノイズはたしかに取れるかもしれんが、音質が低下していないか? アルコール処理した盤を聞かせてもらったことあるが音が小さくなってしまっていて、 情報がかなり欠落して、ひどいものだった。 その盤はクリーニングしてから2、3年後した盤で、クリーニングしたては劣化が小さくわからないが、 クリーニングしてから年数がたってから聞くと劣化が進行してしまうようだ。 アルコールクリーニングしてから数年たった盤を、アルコールクリーニングをしていない盤とで 聞き比べをしてみれば分かるはず…
音が小さくなるというのは、溝がどういう状態になるのか? それとアルコールの作用がどう関係するのか? さらにそれは所与の条件で立証されているか? 等々、もうちと科学的に尾長居します
溝に汚れが詰まっても音が濁って小さくなるね。煙草のヤニとか手垢とか、 演奏回数とか。レコードがすり減ったと思っていたけど このスレのお陰でほとんどが復活したよ。アリガトね
>>633 大英図書館やアメリカの議会図書館や
大学系のレコードライブラリーなどでは
二十数年前からキースモンクスのバキュームクリーナーが
ほぼ標準装備になっていてそれこそ何十万枚のレコードが
アルコール処理されている。ニッティグリッティなどと違って
キースモンクスのクリーニング液は100%アルコールだ。
それでもキースモンクスでレコードの劣化や音質劣化があるから
使用を中止したという話はない。
くわえタバコで処理してたら
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 21:52:12 ID:L2QnMs0I
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 23:32:12 ID:hL7kbIGp
ナガオカのレコパックは(水系エマルジョン酢酸ビニルの木工ボンドじゃなくて) アルコールを溶媒につかってるポリビニルアルコールだけどダメージは感じられないよ
アルコールでもいいけど メチルやエチルは勘弁な
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 00:22:54 ID:e37KVHYP
メチル使うバカはいないとして エチル以外何があるって言うの? 水抜き剤とか言うなよ。
水抜きでも問題無かろう
>>640 「イソプロピル」とか言いたいんだろうが
アルコールについて少し勉強した方がバカにされないよ。
>>642 薬局で買うより、ホームセンターで水抜き剤買った方が安いしねw
エチルが一番いいんじゃないの? 薄めたら飲めるし、飲めるものが一番いいに決まってる!
>>645 そのりくつはおかしい(声:大山のぶ代)
呑むなら拭くな っウォッカ
拭くなら呑むな っエチル
>>645 洗浄に使うには税金捨ててるみたいな物だけどね。イソプロピル混合は安い。
先日燃料用(メチル)を買ってみたけど未だ使ってない。
メチルは蒸気もやばいんじゃないの?
メチルのような分子量の小さい水酸基は、 高分子の縮重を破壊する。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/10(火) 10:21:30 ID:UEjrutIj
> アルコール処理した盤を聞かせてもらったことあるが音が小さくなってしまっていて、 > 情報がかなり欠落して、ひどいものだった。 他人のレコードの劣化がよく分かったもんだw アルコールだけが原因って根拠はなんだろう? だって他人の持ち物だろ ヤスリで磨いてたかも知れないぜ
>>650 そりゃごもっとも
同じ盤で処理前と後を視聴したのなら納得もするけどね
上の方で電気分解水や電解マルチウォータの話しが出ていたけど
調べたらポリタンクに入ってる物で6,000円以上かかりそうだったので
とりあえず似たような物って事でキッチンアクアショットってやつを買ってきた。
洗ってみた感想。
レンタル落ちのLPなんだけどスプレーかけすぎなのか水で流してもベターーっと
広がるだけで、まったく水切れしない盤だったのが多少水はけが良くなったかな?
って感じがしないでもない。
アクアショットなる物の詳細はここ参照
http://www.tsumura-ls.co.jp/products/kitchen/index.htm プチプチノイズに関しては、元々少なかった盤なので不明。
多少ハットをしっかり打ってる感じになったかな?ってとこ。
でも、元の状態を完全に覚えてるわけじゃないのでプラシーボ効果の可能性大。
スプレーボトル入りのやつでも500円弱なんで興味のある人はやってみて。
ただし、電解マルチウォータってやつもそうみたいだけどpH12.5ってのは
盤に対する影響ってどうなんだろ?
URL調べたんで最後に入れようと思ったら入れるとこ間違って書いてしまった…orz
>>653 電解水の強酸性水を器具の殺菌なんかに使ってる、知り合いのお医者に聞いたのだが、
電解水のpHは気にしなくて良いようで。
極端なpHが危険なのは、蒸発後に何か残るヤツだと。
なので電解水は蒸発しても何も残らないから、問題なしラスイ。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/12(木) 01:43:16 ID:7AjOjODj
ウチのアルカリ浄水器の説明書には 酸性水排水は「体調を壊すので飲むな」と書いてある。 「酸性水は洗浄用途に使うと良い」と書いてあるんだが。 アルカリ水にも洗浄作用があるんだな。ちょっとビックリだ。
657 :
653 :2007/04/12(木) 02:14:15 ID:dpoV+ScB
>>656 むむ。俺も化学には疎いのだが、ここまで化学離れが進んでいるとは・・・
苛性ソーダ〜石鹸という連想はないかな?
アクアショットでひとつ報告。 俺、レコードは洗ってるんだけど干すときに針金ハンガーを真ん中から切って内側に曲げてぶら下げてる。 で、針金の切り口で引っかけて傷つけたら恐いんでホットボンドを球状にくっつけてあるんだけど はずすとき、ちょいと気を取られたときに思いっ切りホットボンドに擦っちゃって溝が埋まってしまった。 どうしたもんかと普通の洗剤の原液を付けてシステマで擦ってみたりしたんだけど、いまいち。 そういえばマジックも塗っただけで落ちるような事言ってたからとスプレーしてシステマでこすって みたら簡単に落ちた。 幸い溝には深い傷も付いておらず光の加減で擦った後が見える程度に復活した。 原液をスプレーすれば溝にこびり付いている汚れなんかもミクロの世界で落ちてるのかも。 その程度のゴミなら捨て再生と言うか一度針を通せば落ちるのかもしれないけどねw
>>659 ホットボンドの上に、更に綿かなんかを糸で縛って付けた方が良いんじゃないか?
>>660 外すときに引っかかりそうな気が…
でもEP用なら良いかもw
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 21:44:46 ID:J3pvSo8I
あの、お話の途中でお邪魔します。 何方か戦前のレコード等に詳しいサイトをご存じの方がおりましたら、教えて頂きたいのですが。 もしくは戦前のレコード等についてのスレがあったら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
>>663 スレ違いで、さらにマルチなのに
おまえ親切だな
戦前なんて、エノケンとか軍歌とかそういうのしか思いつかんよ
アナログソフトについて語るスレがないからなぁ。CDやSACDのスレはあるのに。 ただの音楽ファンの俺から見ると、オーディオの世界ではソフトの重要性が軽視されてるように思うんで、 ソフトや録音について総合的に語れるようなスレを立てようとしたんだけど、ずっと規制で立てられんのだぜ。
>>664 李香蘭とか、渡辺はま子の蘇州夜曲なんかいいなぁ・・・
これだけじゃスレ違いになるんで、ひとつ。
自走式の静電気を除去するキカイを使ってる人いますか?
私はマクセルのを使っているんですが、静電気を除去するはずが
逆に帯電させてしまう事があるので困ってます。
同じ経験をされた方や解決方法をお知りの方、いらっしゃいますか?
私の場合、ゼロスタットを使う形に落ち着きましたが、出来れば自走式を使いたいです・・・
ウチが使ったことがあるカーボンファイバーのクリーナーは全く駄目でした。 帯電するし、もげたカーボンのファイバーが盤に付くし。 恐らくだけど、その頃使っていたクリーナーとの相性があったのかもしれないけど。
アルコール(イソプロパノールが良いですが置いてある薬局は少ないので エタノールでも可) で拭きます。希釈すべきなのかもしれませんが原液で、 盤面が濡れるくらいたっぷりと布に含ませて拭きます。 目視で乾いたかな、というタイミングでレコードをかけます。 こうすると、かなりの埃汚れはとれます、片面全部再生するまでもなく、 途中で針についた汚れをアルコールで拭いてやると黒い汚れが付着していて、 以下に汚れていたか分かります。 このクリーニング法によって、ザワザワいう感じのノイズ、プチプチいうノイズ、 静電気のバチバチもかなリ軽減できます。
↑ に付け加えると、汚れで靄がかかったような音質の盤も音がクリアに蘇ります。
くつしたって? 誰か別人と間違えられてる? レコードにアルコールは厳禁、 みたいな考えは捨てて、だまされたと思ってアルコール清掃をやってみましょう。 びっくりするほど効果がありますよ。
その方向ならバキュームクリーナーですべて解決。 長文の能書きはいらない。
>>671 なぜ厳禁がおしえてやる。
エタノールやアルコール洗浄は水槽にたっぷり入れてレコードをその中に入れて洗わないといかん。
スプレーが塗布してある場合、湿らせた布で拭くだけでは、スプレー成分が中途半端に復活し、ネバネバ状態になり
針にまとわり付き、再生が1分と持たない。すぐに音が濁る。
一ヶ月してようやく乾くが、以前と違うカートリッジで再生すると、ガサガサ音、かすれ音が酷い。
結局またエタノールやアルコールで湿らせないと除去できない。→水槽内で洗浄となる。
だから、拭くだけというのは、あらゆる盤に対応しているわけじゃないんだよ。
中古レコードなどは要注意。
だまされたとおもってなんて言う位だから経験浅いだろw
1つのクリーニング方法をここに書き込むなら、最低でも100枚は検証して書き込まないとな。
何枚やったの?
ちなみに俺は150枚ほどやってこの結果だ。
さすがに100枚はやってないけど40〜50枚といったところですか。 たいして効果がなかった場合はありましたけど、やる前より悪くなったってことは 今のところないですね〜。アルコール清掃。 アルコールがダメな盤はたぶん他の方法でもダメなんじゃないですか。
>>673 新品のレコードでも剥離剤が付いてるんじゃないかな?
だとしたら、新品でも超音波クリーナーとアルコール洗浄じゃないといかん様な?
>>674 >>675 アルコール洗浄は基本的に洗い流さないとだめ。
湿らせて拭き取るだけではアルコールによって溶けたもが残ってしまう。
追記 バキュームも可 拭き取るだけではだめだからね。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/21(土) 13:17:10 ID:JZheMo/I
>アルコール洗浄は基本的に洗い流さないとだめ 同感だね。結構めんどくさい
マジックリンもいいんだけど、短命なのがちょっと。 すっぴんになりすぎて、乾燥直後から埃がつき始める。 再生するたびに静電気。ゼロスタッドも瞬間だけ効果。 2週間後にまたあらわないとだめだ。
>>673 その理屈はきっと正しいんだと思うけれど、アルコール洗浄する時、
うっすらと湿る程度で拭くなんてことはせずに、たぷたぷになるまで
(ちょうど冷夏の時のように)浸して、何度かぬぐってはまたヒタヒタにして
最後にバキュ-ムで吸い、そのあと精製水ですすぐという感じですが、
それでも駄目ですか?
↑と書いたところで、リロードしたら
>>676 以降が・・・
すみません、読まずに書いてしまいました。
683 :
sage :2007/04/21(土) 20:28:05 ID:zz4eE+yK
662です。 663さん、ありがとうございました。 形見分けで500枚の戦前戦中のレコードを頂いたのですがもうどうして良い物か。 早速行ってみます。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/21(土) 21:24:26 ID:OYnuPcoZ
>683 ひょっとして、空襲警報発令! とかいうレコードかも。
SP盤は割れやすいからちゃんと管理しろよ 落語かチントンシャンか演芸モノとみた
>>683 漏れから見たらお宝だなぁ
博物館とかに寄付って手もあるよ。
687 :
663 :2007/04/21(土) 23:06:21 ID:iZXJfWnI
しかし、500枚はまとまった数ですなぁ。wktk聴いてくらはい。 ひょ〜っとしたら貴重なものもあるかもしれんですね。 重いので、腰を痛めないようにwww クリーニングは自分は精製水+ビスコ(しかもLP用)でやっとります。 数が多いなら水洗いでおkかもしれません。(伝統的な方法ですね) 竹の破片が盤面に刺さっててなかなか取れなかったりするんだ、これがww
シェラックはとにかくカビやすいからご注意を
どうしてもプチプチノイズ除去できない盤があります。 以前書いたかもしれないけど収録時間が長くて溝が密なの。 単なるクリーナーじゃもちろんダメで、アルコールでもダメ、 一緒にお風呂入って石鹸で洗って浴槽の中で洗ってもダメ、 木工用ボンドでのパックやってみてもダメ、 ここまで頑固なのはどうすればいいんでしょうね?
盤面の傷じゃないの? だったらクリーニングじゃとれないよ どうしてもプチプチなしで聞きたけりゃwavにしてPCでノイズ除去処理
あとは、だめもとで台所用のマジックリンつけて10分放置 先が極細のハブラシでレコードの溝に沿って丁寧にクリーニングする位かな 全面にプチプチノイズがのってるのは細かい傷であることが多いよ 布なんかで磨いてて、紛れ込んだ細かい硬質のチリで全面に傷つけてるとかね 俺もお宝レコードで一度やったことがある。 古いレコードにはもともと硬質のチリがコビリ付いていることは多いし 空気中には色んなチリが漂ってるから布で磨くのは結構危険だよ
多少のプチプチ気にしてたらレコードは聴けないよ。 むしろ装置の改善でプチプチが気にならないように持っていくのが レコード全盛期の常道だったけどな。
オークションで買った中古のVESTAX BDT-2500 というのをミニコンポにつないでます。 はっきり言ってプレイヤーの設置場所自体が水平になってないです(笑
>>692 禿同
CD以降の世代はどうしてもプチノイズが気になって、
結局レコードを駄目にしちゃったりするんだよね。
ヘッドフォンで聴くのはやめたほうがいいな
自分が音楽を聴き始めたのがアナログ→CDの端境期。 ガキの小遣いじゃそうそう新譜も買えず、質よりも量が聴きたかったから、 安いキズ盤みたいのでも買いあさってた。 そして、CDが普及してまず貸レコード屋がCD化したのが嬉しかった。 きれいな音で聴けるとね。
>>692 それはピュアの思考じゃないな。
プチ音は元から絶たなきゃ。
>>694 CDしか知らないガキ供にレコードを聴かせるにはクリーン再生でないとだめぽ。
プチプチ鳴ってたらバカにされる。
クリーニングの腕を磨くしかない。
極めようとする意思が無い香具師はスピーカーで聴いてなさいw
>>697 >CDしか知らないガキ供にレコードを聴かせるにはクリーン再生でないとだめぽ。
なんで聴かせなきゃならんのかがわからんよ。
前にもご高説は伺ったので繰り返さないでね。
>>698 CDより音が良いと自慢するために聴かせるに決まっているだろw
他人に自慢するためにレコード聴いてるわけでも オーディオやってるわけでもないから。
いい音か否かって結局は主観だし、主観は刷り込みによるものが大きいから、 CDを聞きなれて育った人はCDの方がいい音と思うかもしれない。 私はLPの方がダイナミックレンジの広さがCDよりも優れていると思ったけど、 必ずしもすべての音楽でそういう要素が必要とも限らないからね。
人に聴かせられないような派手なプチプチ音?w
音楽を聴いているのか、ノイズを聴いているのかwww
音楽を聴けない神経のほうがよっぽど恥ずかしいと思うのだがwwww
>>689 長時間収録されているレコードは必然的にカッティングレベルが低くなっており、
SNが悪くなりやすいです。溝が細かいため、当然盤面の耐久度も落ちるようで、
長時間収録盤は痛みやすいという話しを聞いたこともあります。
また、樹脂の質やプレスの質によってもSNは大きく変わるので、
幾度クリーニングしてもノイズが変わらないようなら、
録音内容のためにも潔く諦めた方が良いかと思います。
試しに盤の冒頭部分で良いのでクリーニングのたびにMDなどに録音して、
ノイズの比較をしてみては?
ちなみに私は針音は基本的には気にしません。
初期盤や旧共産圏などの古いレコードや盤質の悪いレコードは針音が出るのが当たり前です。
それよりも例え盤質が劣っていても貴重な素晴らしい録音、演奏を聴く事にこそ、
価値があると思いますから。
クリーニングは貴重な録音をこれからも維持していくための義務なんじゃないかと思っています。
HOのジャンクコーナーにバービーボーイズの12インチシングルがあったので、 中も見ずに買ってきたのだが、粉カビはあったものの傷のない盤だった。 で、早速水洗いしてレイカ塗り塗り。 やっぱりレコードは良いなぁと、改めてオモタ。
盤のキズを元通りに修復できるクリーニングがあるなら、是非教えて欲しいもんだ(゚Д゚)y─┛~~
クリーニングで音楽語られてもね
CDなんかだと、デジタルノイズとかが気になった事があったけど、
何故かレコードのノイズはあんまり気にならないんだな。
逆に細かい擦り傷のノイズが良い味出してる時もあるわけで。
>>708 が言うみたいに、盤の傷は修復不可能だし。
車の傷消しみたいに傷だけ埋めてくれる物があったら、そりゃ嬉しいけどねぇ。
どうしても嫌ならレコードは聴かなきゃ良いんだなと。
レーザーターンテーブルってどうなんだろう? 多少のキズやノイズなんかは読み取り時に補正してくれるそうだけど。
傷?んなもん足を使って探してもう一枚見つけろ。 音楽は音楽。 プチパチ除去しきれないのは、ピュアじゃない。 クリーンな再生では向こう側が見える。 つまり、つーとらさんぱちが見え隠れする。 この瞬間がたまらなく好き。 音楽に没頭できる。 プチっと鳴った瞬間「あ、レコードを再生してるんだっけか・・・」と現実に戻されるw
>>712 そういうこと求めるなら最初からCDを聴け。
クリーニングはバキュームクリーナーで十分。
無理なクリーニングのせいでレーベルが擦れたり
ふやけちゃったりしている貴重盤を見るのは心が痛い。
ちゃんとログ読んでる? そこまで言うならメーカーのマスターテープからダビングして貰った方がいいぞ。 わざわざ針音が付加しやすいレコードを聴く必要ないじゃないか。 それこそピュアじゃない。 せいぜいとことんピュアを標榜してくれ。
ピュアオーディオの人って音に対する感覚が優れてて絶対音感持ってたり、 可聴範囲が広かったりするの? 自分は圧縮音源でビットレートが高めだと、もう原音と区別できないです。
>>715 昨年の暮れ近くに、大学病院勤務の友達に頼んで可聴帯域を調べて貰った。
なんとか18200KHzまで聞こえたですよ。
40半ば近くなってこれだけ聞こえりゃ十分かな?
かと言って、音楽云々は別の話だけどねぇ・・・
あ、ソー言えば、こないだ遊びに行った友人の家で俺のレコードと聞き比べ
やってみたのだが、友人のレコードの方が妙にツインヴォーカルの男性ヴォーカル
だけが前に出るのが判って、面白いモンだナーと二人で違いを探してみたですよ。
友人のはサンプル盤。俺のは量産品。
クリーニングの仕方も違うし、聴いてる回数も扱い方違うからなんとも言えないが、
けっこー面白いモンだった。
>>717 ちなみにオンボードの音源じゃぁ、ノイズが乗ってチェック出来ないんだな。
しっかりしたヘッドフォンがないと周りの雑音が邪魔になるし。
やはり大学病院か専門の所で。
ところで、レコードスプレーって、ワックスか何かの油脂類?
油脂類だとすると、ホホバオイルとか植物系の油で柔らかくして、アルコールや洗剤で落とす。
ってのは駄目ですかねぇ?
以前、信じられないほどの脂性の人の指紋が付いて、なかなか落ちなかった盤に、
半ばヤケになってサラダ油たらして指でなでたらアッサリ落ちたんで、レコードスプレー
にも効果ありかなと思ったんですけど。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/23(月) 23:30:23 ID:oQ9q7NwR
先日のレーザーターンテーブル試聴会では盤面の割れ目はその都度プチプチ雑音 を出すがきちんと再生していた。ホコリについては完全に除去しない限りそのまま レーザーが反応してやはり「プチプチ」鳴るのでメーカーはその事もあって バキュームクリーナーとの並売、併用を勧めていた
18200KHz すごいな・・・wwwwwwww
18200KHz… そこまで聞こえると…映像も脳内再生出来てしまいそうですww オレは中耳炎やってるので耳はかなーりナロウ。 たぶん12K止まりじゃないかな。耳のLRで相当音質も違うし、 右耳では受話器の音が良く聞こえなくて電話ができないし。 それでも定位も音場感の善し悪しや乱れもわかる。 不思議なもんです。
>722 俺は全部、聴こえるんだが・・・・
オレも最低音がかすかにだが あとはしっかり聴こえるな あまりヘッドフォン大音量で聴いてないからかな
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/24(火) 21:50:20 ID:XMyRIzgd
>>713 >そういうこと求めるなら最初からCDを聴け。
本当にこの板の住人か?
デジタル的な思考しか持ってないんか?
プチプチが嫌ならCDにしとけってあんたそりゃアホでっせw
CDは20k止まり、LPは40k付近まである。
>>722 外付けSPで、16000はピーピーと2回。余裕で聞こえるが、20000越えたら無理だな。
下は全部聞こえる。
20khz以上は、ほとんど聴こえもしないけど、長時間聴き続けた場合は、 放出されるアルファ波や神経伝達物質に影響を与えるんだとよ。 もっとも、短時間ではレコードとCDの差は科学的にも証明されてないけど
若干プチるけど、不安定感もなく良い再生なんじゃなかろか。 音質については俺はこの手の音源を全く聴かないので何とも言えないなぁ。 他のジャンルも聴かせてやってくれ。クラ希望。
>>636 図書館にとってのレコードはあくまでも「聴くことができればいい」だけの資料。
音質が多少劣化しても気にしないだろ。
個人蔵のレコードを文化遺産としての保存みたいなことを目指したってしょうがないし、 そういうのはしかるべき国家機関にでもまかせて、 自分のものは自分が生きてる間そこそこ聞けるだけでいいよ。
あと何年生きるかにもよるな。 あと10年そこそこの団塊オヤジなら レコードスプレーでも使ってればいいだろ。 あと30年生きる予定の俺はバキュームクリーナーを使う。
俺は平均寿命から考えれば、後50年は生きられる。 しかし、変なクリーニングによってレコードが団塊のおじさん達と共に台無しになっては困る。 保存だけを考えれば、故人のコレクションや博物館・図書館がすでにあるだろうが、 文化財の利用という観点から見ると、それでは不足。 本来ならば、国などがデジタルアーカイブ化して公開すれば良いのだけど、 国内で発売されたSPレコードでも数万種類あることだし、 権利関係から、将来的にもほぼ不可能だと思う。。 やはりある程度は市場に流通してもらわないと。 死期を悟ったら、寄付などせず(受け付けてもらえないだろうが) オークションに出すように家族にあらかじめ言っておいて欲しい。 どこかで保管されても一般人が聴けないのなら、意味は薄い。 つまり次の世代に文化を残せるように、レコードは大切に扱いましょうってこと。 メラミンなどもってのほか。エガーワとやらがどれほど検証をしたのかは知らんが、 安易に追従する人は次の世代のことをちゃんと考えてるのかな? (まぁ、何十万枚も売れたようなLPならどうでもいいんじゃね?と俺も思うがww) なお、団塊世代の方には著作権の保護期間が過ぎた音源をネットでガンガン公開することを おすすめする。それが一番喜ばれるし、文化財の活用に寄与できるよ。
>>735 情報の記録方式ってのは、時代と共にある意味劣化してるんだよね。
レコードのように、溝を掘って音を記録するのと、デジタルのように、
目に見えないデータとして保存する方法。
石に彫った文字が何万年も保存できても、デジタルデータは再生する
機械がなければ見ることすら出来ないワケで。
俺としては、両方で保存して欲しいですよ。
>>735 おお、勉強不足だった。しかし、音質の決定が極めて難しいよなあ。
電気再生か蓄音機で再生して録るのか。。。あるいはレーザー?
国内のマイナーレーベルのイコライザーカーブが解明されたり、
SP盤の再生技術が進歩するかもしれんね。wktk
ノイズを取りまくられて貧弱な音じゃ悲しいし、かといって
ノイズがあまりにもバリバリいうのも厳しい。
どういう音でDB化されるのか注目ですな。
俺もデジタル化して遊んでるけど、ノイズ問題はスッゲー悩ましいよww
>>732 本当にマイナーな貴重盤は個人が持ってたりするし
現在所有している意外なレコードが入手困難になったりもする。
後から後悔しないためにも保存はしっかりとやっておきたい。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/26(木) 21:00:04 ID:9LEXLfeN
車ではプロのクリーニング屋なんだけど 想像で意見させてもらうと レーヴぇる紙を養生 台所用中性洗剤をヌル湯で10倍くらいに希釈して柔らかウエスでたっぷり塗布 絶対こすらない。30秒放置 ヌル湯で高圧洗浄 養生ふっとばないようになおかついろんな方向から打たないとダメかな
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/26(木) 21:23:57 ID:1w+qSTDL
そう言や、コイン洗車の高圧ノズルで試したバカが ここのスレにいたと思ったけどw
>>739 洗うのはそれでもいいんだけど、乾燥にコツが居るレコードは難問。
こちらは音となって現れるから見た目の汚れ落ちとはまた別。
しかも肉眼では確認困難だからね。
乾燥はバキュームが一番良いんだが、所有してない人は拭き取りで失敗している。
「捨て再生」と言い訳しているが、所詮拭き取りのレベル。
スクラッチさせるのに このスレに長い間いる自分
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/27(金) 10:53:05 ID:Bpf0Roh7
>741 その後高圧ブロウでいいんでね?
デジタルにせよアナログにせよ電気がなきゃ再生できないのは同じだから、 将来文明が退化して非電気生活を送るようになっても再生できるよう、 蝋管にして保存するのがいいのかも。
そういう世界になったら自分で歌ったり演奏したりすることだけが 音楽の楽しみ方として生き残るでしょう。再生音楽ってもの自体が 現代文明を前提にしか成り立たない徒花なんだから。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/28(土) 23:50:34 ID:g+G8kLXD
>>743 空気を圧縮したエアーガンならやめた方がいい。
なぜなら、タンク内のサビや潤滑のためのオイル等が一緒に噴射されるからだ。
しかもものすごい勢いで噴射されるので、柔らかいレコードには刺さってしまう。
こうなったら、もうどうすることもできない。ノイズだらけのレコードの出来上がり。
タンク内のサビを防ぐためにゴムライニングされていたとしても、フィルターのオイルが・・・w
板金塗装で使われるエアーガンでも同じ。
フイルターを何層にもすれば、圧力が減ってしまうのでほどほどの装置になっているから完全にゴミを除去しない。
それに、サビやゴミ等が塗装時に噴射されたとしても、勢いがあるので塗料の奥にもぐりこんで覆ってしまうので問題ない。
ちなみにゴミサイズは目に見えない程度。目に見えるものはフィルターで除去されているから。
クリーンルームで使用されるエアーガンは空気圧縮方式は絶対に使わない。
窒素タンクを用いる。
空気圧縮では、前述のようにゴミが多すぎるからだ。しかも、空気を噴射してモノにぶつかった風圧により静電気が発生するからだ。
エアーブローしたはずが、余計にゴミをよせつけてしまう。
ま、信じられないなら空気圧縮でエアーブローしてみなよw
責任はとらないからなw
一番良いのはバキューム。
ホームセンターで5〜6千円程度で水ごと吸える掃除機が売っているから、ノズルを改造して使えば安上がり。
吸引ノズルの構造が判らないんですけどレコードとの接触面は 刷毛(ブラシ)とか布(ベルベット)とかですか。又は非接触とか。 レコードクリーナーを細工すれば作れそうですかね。
ニッティグリッティの場合はベルベット。 VPIは使ったことないけど非接触に見えるね。
750 :
748 :2007/04/29(日) 11:11:38 ID:lAJkQPMf
>>749 > ニッティグリッティの場合はベルベット。
これならレコードクリーナーを細工できそうですね。
レス、有り難う御座います。
VPIもアクリルチューブにベルベットを接着してるだけ 吸引時に引っ張られてレコードと接触します。 故に消耗品だと思われ、チューブだけ売っています。 面倒くさければそれを買って自作というのも有りかもです。
752 :
748 :2007/04/30(月) 09:24:39 ID:zFHvQRc+
>>751 情報ありがと。普通のレコードクリーナーを使う感じで
手持ちで「シュー」っと吸えれば良いかなと思っています。
日曜工作でチャレンジしよ。
バキュームクリーナー自作はDIY天国のアメリカやイギリスでは ごく普通のことらしくネット上にもたくさん情報あるよ。 健闘を祈る。
>>747 クリーンルームでも圧縮空気を使う。当然、露点とパーティクル管理した乾燥空気に
要所でフィルタを入れている。
窒素タンクとエアガンとの関係が読み取れないが、窒素ガスだと帯電しないという意味で
書いてあるなら、それは誤り。固体/気体/液体に関わらず、摩擦帯電からは逃れられない。
と、一応突っ込んでおく。
>>754 クリーンルームと言ってもピンキリでな、圧縮空気を使うところは金が無いかゴミに対してそんなに煩くない場合だな。
ウエハー作っている場所で圧縮空気なんて使わない。
窒素ガスだと圧縮空気に比べて帯電ははるかに下回る。
なぜ、デジタルのように有る無しの極端な話にしたがるのか?
「どの程度か」ということを考えなさい。
どうでもいいけどクリーンルームのスレとか 圧縮空気のスレとかでやってくれ。
最近リンス派は静かだな。
極々普通の部屋で、仮に窒素ガスを使っても、埃を吹き付ける結果になるからなぁ。 濡れた盤を乾かすには、吹きつけより吸着の方がまだ良いと言うことで桶? どこかの湿式クリーナーでも加工して、掃除機でも取り付けたら良いのかね?
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 10:18:29 ID:4sETdzjC
>747 いちおうエアブラシのコンプレッサーを想定していたのだが。 機械が高い&うるさいと思うなら、ヘッドとピスコム(圧縮ボンベ)でも可 ……ってことでいいか?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 11:44:48 ID:d/4BvsRC
コンプレッサーには、ピストン部分に車同様にオイルが入っている。 厳密にはオイルがらみの排気が出ている。
>>773 とりあえず、一通り目を通した方が・・・
埃飛ばしの話じゃなくて、洗ったレコードのその後処理のお話なんだな。
会社に小物の金属部品を洗う超音波洗浄機があるからこれで洗ってみようと思う。 IPAに浸すからレーベルが禿げると思うけど別にいいや。
と思ったらGWだから来週までできなかった。
ここで言われてるバキュームクリーナーって、小型の卓上掃除機のようなやつのこと?
普通の電気掃除機のことじゃないのか
VPIのサイト500ドルなので思わずポチッとしそうになったけど
買い物かご→レジへ進むじゃないんだね。英文レターワカンネ。orz
>>769 自分で作ろう。
静電気でOA機器の埃取るふわふわとか使っちゃダメ?
レコードは連続して繰り返しかけると溝が痛みノイズの原因になりますが どれくらいの間隔をおいてかければ安全なのでしょうか? 溝の遡及性とはどのような感じでしょうか?
773 :
SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2007/05/04(金) 20:34:23 ID:AZpwdP/u
漏れもそれ疑問なんすけど。 レコードを連続してかけると、変形した溝が戻らなくなってノイズが増える、ってやつですよね。 まず、レコードをかけると音溝が変形するのでしょか?しないんじゃねか、と。 しかも、1日おくと変形が元の状態に戻る??マヂで??(゜皿°) 何やらアヤシイ言葉ですが、溝の遡及性ってのはレコードの音溝が時間をおくと元に戻る!! ってことでしょうな。 漏れはノイズが増えるのは音溝のキズだと思いますお。 音溝を針が通れば、キズがつくでしょう。さらに針や盤にゴミやチリがついていれば もっとキズがつきまっす( ̄∧ ̄) いや、変形した音溝が24時間で元に戻ると、科学的に証明されてるのかもしれないけど。。。(*´・д・) 誰か教えてくれぃ。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/04(金) 20:39:07 ID:inX9LNaz
連続でかけても何ら問題はありません。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/04(金) 20:42:41 ID:zbufDLcH
>773 変形して元に戻ることもありません。変形したら、そのまんま東。
レコード屋のおっさんは一日おけと言ってた。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 777ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
針が通過すると音溝は変形するよ。 針は溝に食い込んでいる。 温度が低いと食い込みきれずに弾かれる。 これがひずみとなり耳障りになる。 高域の溝はものすごく細く柔らかく柔軟。 針が通過するとお辞儀をしてしまう。 通過後、じんわり元の形状になる。 1日置くのが無難。
俺もなるべく1日に1回しか同じ盤回さないようにしてる。 何度も聴きたい盤はカセットテープなんかに落として聴いたり。
このスレ的には、DJのレコードのかけ方扱い方はメチャクチャ、 ということになるんでしょうね。
あれはギュコギュコするためのレコードだしねぇ
DJってだからすごいよ。万単位の貴重盤でもそれやっちゃうんだから。 普通のコレクターならそれこそめったにかけないほど惜しむ盤でね。
DJにとって盤は楽器みたいなもんだからね。 ん千万のストディバリを買ったのに、弾かなかったら勿体ない、 そんな感じなんだろうね。
そもそもDJなんて音溝はおろか音楽文化自体を破壊してるしなww
DJが音楽文化を破壊してきたと思ったことは無い。 そういえば伝説のDavid Mancusoはミックス加工を施さなかったから、 このスレの住人と気が合いそうなDJだな。
マンキューソは光悦使ってるよね。 DJスタイルもミックスとかせずに普通にかけるだけ。
扱いがよくて保存環境がよければレコードはある程度 購入当時のままかもしれません。定期的に手入れをしたら、 大きな音の劣化は少ないと思うんですが。
DJってほとんどの人は基本はレコードをかけて喋るだけなんだけど テレビとかのイメージでDJ=スクラッチみたいに思われてるのかな。 スクラッチする人もレア盤はアセテート盤を作って使ってるって言ってたし その人も貴重なオリジナル盤を触るときはまるで骨董品を扱うかのように大事そうに扱ってた。
クリーニングと称して音楽も聴かずに レコードを損傷させてるやつよりは DJのほうがよほどレコードを愛してると思う。
>>789 なぜか、むかーしの金八先生で、カンカンがクラシックのレコード聴きながら
丁寧に?何枚かのレコードを拭き拭きしてるのを思い出したww
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/06(日) 00:40:23 ID:EIkfs20M
>>788 >DJってほとんどの人は基本はレコードをかけて喋るだけなんだけど
そうなんだよ。ピュア板っておじいちゃんが多いのか、
友達いないヤツが多いのか。妄想でみんな語るから。
今どきスクラッチなんて恥ずかしくてほとんどやらねーよ。
全体の1割もいない。
ピッチあわせて、バッキューで頭出して
ミキサーで次の曲にスパって移動。そんだけ。
曲いじるヤツはアシッドとかPCメインになってるし。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/06(日) 01:14:20 ID:PBSSTG9v
糸井五郎を知らないDJはモグリ
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/06(日) 03:00:19 ID:YVHRtdhj
DJなんか、どうでもいいんだけどさ ちょっと前にあった、メリットリンスでコーティングって その後どんな感じかな?
ハウス、テクノ系はスクラッチはやらんけど、ヒップホップ系はいまだにやってるよ。 スクラッチ合戦みたいなイベントもあるし。 それにDJは余計なお喋りなんかしないで淡々とレコードをかけてくだけだよ。
あーそれはジャンルによるんだな。 いちいち曲紹介をしたりなんかしゃべくったりするDJというかジャンルもあるけど ヒップホップやらテクノみたいなのではいないだろうしちょっと例外だったな。 悪かった。
>>793 500ccに2,3滴入れるだけだからコーティングと言うより
ドライウエル(界面活性剤)やアルコールで水の馴染みを
良くする様な物だと思う。不安ならドライウエル使えば。
>>796 ゴメン、オリジナルは5滴って書いてあった。
会社の若いモンがDJやってるけど、レコードの傷には苦労してるね。 レコードの洗浄や取り扱いは俺らと同じに気を使ってる。 時々俺と二人で盤のクリーニングで良い方法がないか話してるし。 大音響でかけるから、傷があるとそのノイズのせいでSP吹っ飛んだり する事とかがたまにあるらしい。 それに、レゲエの輸入レコードはジャケットの中が砂でいっぱい だそうだから尚更大変とか。 おまけに、片面溝無しなんてのも当たり前にあるらしい。 そーいえば、ちょっと前にはポール・モーリアが流行っるとかで、 状態の良いレコード探してなたぁ。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 12:42:52 ID:ODj2B2hu
ポールモーリアのフランス盤は、生々しい、いい音で入ってる。
ジャマイカ産のレコードは、不可能なクオリティを持っているよな レコード創生期よりも低い技術
悪いのは主に近年のプレスで、50〜60年代にフェデラルでプレスされたものは結構いい品質してるよ。
イタリア盤の妖しい音質が好き。
俺は韓国盤の骨ばった音質が好き。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 21:20:08 ID:bamUvJsn
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 21:24:58 ID:5fRZ9TLr
台湾のひねぼった音が魔力
ニュージーランド盤の羊っぽい音が癖になる
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 22:03:48 ID:5fRZ9TLr
フィンランドのサウナっぽい音がお湯
中国盤の、真似るつもりが本当にあるのか問い詰めたくなるような 粗雑な真似方の音には中毒性がある
>>804 エラでトレースして骨伝導で聞くんじゃね?w
サモア盤のココナッツ脂でプレスしたような暑苦しい音質は間違いなく太る
サモアにレコードプレス工場はいままで一度も作られたことがない。 オーストラリアやニュージーランドに委託していた。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 19:12:31 ID:ZF9kjxEV
じゃ、ココナッツ脂というのは誤解で、羊脂の間違いだったから、暑苦しい音質だったんだ。
3年ほど前からレコードを聞くようになったけど 今までクリーニングした事がないのよね クリーニングで改善するのはプチプチのみですか? 曲部分の音質は変化するんでしょうか 一応メーカーの説明では音の抜けがよくなるとは書いてますが クリーニング効果のレポで触れられてるのが 殆どプチプチ音についてなので気になります
取れるのは、汚れを原因とするノイズや歪みだぁお。 音溝にゴミや汚れが無くなれば、スムーズにトレースできるし、 針に汚れも付きにくくなるので、盤にも針にも好ましい。 音質なんぞは基本的に変わらんので、話題にならんとです。
>>813 しつこい汚れが音溝にこびり付くと音が歪む。このスレのクリーニング法で直ったよ。
タバコを吸わない、手で触らないなら静電気防止と埃を払う程度でイイとおも。
>>813 バキュームクリーニングや超音波クリーニングの機械に
高い金を払う人の目的はおもに音質改善だよ。
基本はノイズが取れることなんだろうけど,
歪みが減って鮮度が上がり,全体的な音質が大きく改善される。
俺は昔からのレコードコレクターなのでプチプチノイズどころか
傷によるノイズすらほとんど気にしないが,音が良くなるので
バキュームクリーナーを愛用している。
>>814 SP盤だって洗浄で音質はずいぶん変わるぞ。
あらえびす時代からSPの洗浄法や手入れ法は
基本的に音質がらみで語られている。
>>813 >クリーニングで改善するのはプチプチのみですか?
>曲部分の音質は変化するんでしょうか
マジレスするとクリーニングの仕方でイ長調がニ短調になったり
ワルツがマーチになったりするよ。
このスレに書いてあることには注意がry
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/16(水) 13:01:32 ID:A7V0mOBT
高い金を払う人の目的はおもに音質改善だよ。 基本はノイズが取れることなんだろうけど, 歪みが減って鮮度が上がり,全体的な音質が大きく改善される。 オカルトちゃん登場ですね
>>820 悪いことはいわないから一度バキュームクリーナーや
キースモンクスでクリーニングしてみな。
それでもオカルトだというならそれも人生。
メラミンのワンポイント考察 78回転で行った場合、高域振幅溝に弾かれるようである。 さらに、高域振幅溝の隙間に汚れが溜まってしまうようである。 そしてさらに、高域振幅溝がメラミンを早く削ってしまうようである。 回転数が早いため、浮いた汚れを高域振幅溝が溜め込んでしまうと考えられる。 45回転の場合、上述のようなことは減少する傾向がある。 しかし、まだ回転数が早いので、起こる可能性もある。 33回転の場合、メラミンのしなやかさが溝を隅々まで捕らえているようである。 高域振幅溝の汚れも取れている。 結果として33回転が好ましいと感じた。 以上、チラシの裏でした。
メラミンのワンポイント考察 「使わない」
メラミンのワンポイント考察 「最終手段」 でも、効果が有ったためしが無い。 バキューム + 豚毛ブラシ・システマブラシ + オリジナル洗浄液使用。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/24(木) 13:19:33 ID:tT057CKT
メラミンのワンポイント考察 まだスポンジたわしで、大事なレコードを掃除する人いたの?
メラミンは、スパッと切った面ではレコードの溝に入らないから工夫が必要。 換え刃カッターを10枚重ねたまま、刃を上にしてメラミンをあてて何度も切り込みを入れる。 縦や横に十文字に何箇所もね。 このようにすれば溝の底まで到達すようになる。 これで最大発揮できる。
>825 腋毛ブラシに見えた件について
ちぢれ効果が意外と良かったりして
メラミンの効果をうpした人いたっけ? できたら、聞き比べしてみたい
バ・ウォッシャにしろ液体タイプ高過ぎ。みんな的に妥当と思う価格は幾ら? あとアナログ使用人口を10とするとクリーナ使用者はどれくらいの比率かね?そこらがバカ高の原因?
>>830 何度も公開しているが、レスがぴたりととまるw
何でこんな苦労して糞音で聴いてるかね?w 手軽でノイズも無いメディアがあるのにさ 高圧洗車機にでもかけてろよw
そこにレコードがあるからですよ。
>>834 そうか!
やられたな畜生・・
完璧な答えで何も言えないぜ
あんた只者じゃないな?
今レコードの埃をPixallでとってたら ローラーが外れてレコードをギョリっとやっちゃいました うう
>>839 ぐはははははははははーーーっwww
バーカバーカwww
だれか、メラミンのクリーニングの成果をうpしてくれないか? ハードオフのジャンクコーナーの、傷もそこそこあってカビもあって 比較的状態の悪いソフトで
バキューム使用者に質問。 クリーニング後に針通すと、針にゴミが付きますか?
http://www.fileup.org/fup151096.zip.html 1111
>>841 ジャンクレコードではなく傷も無いただの中古レコードをクリーニングしたもの。
楽曲部分を聴いても分かりにくいと思うので、「曲の終わり〜次の曲の始まり」の無音溝を録音したもの。
クリーニング方式は、メラミン+リンスコート+バキューム
ちなみに、傷があるものは凹み傷の場合、クリーニングによってゴミが除去され、
より大きな音のブチッになる時もあるから、傷の無い盤を探したほうが良い。
カビは、簡単に落ちる。
水洗いでも、木工ボンドパックでも、メラミンでもな。
>>842 バキューム使ったからといって、完全すっぴん状態にしてしまうと乾燥直後からゴミが付着し始める。
よって、再生すれば針にゴミが付く。
乾燥後もゴミが再付着しない工夫が必要。
例えば、ドライウェルやメリットリンスコーティング処理をするとクリーニングした状態を長期間に保ってくれる。
>>843 いや、聞きたかったのはクリーニング後についたものではありません。
たっぷりの洗浄液とブラシでゴミを浮かせ、ペーパーで溝に
押し込まないように掬い取ることで、かなりの効果があります。
だけど浮かしたゴミをペーパーだけでは完全には取り去ることが出来ない。
この残ったゴミは一回浮いてきたものだから頑固に溝にへばりついてはいない。
ゆえに針を通すとこれが付着し、音に影響する。。何度か通すとそれも無くなりますが。
バキュームだと針に付かないくらい取り去ることが出来るのだろうか、
と思って質問してみました。
>>844 バキュームでは、そのような拭き残りによる捨て再生が不要。
バキュームは、市販品を買ってもいいし、器用なら自作しても良い。 水ごと吸える作業用掃除機が5〜6千円ぐらいで買える。あとは吸い口を自作すればよい。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/26(土) 13:45:02 ID:ppDCYGa+
>>846 >水ごと吸える作業用掃除機が5〜6千円ぐらいで買える。
これのお勧め、教えてもらえませんか?
>>848 神奈川県の厚木のビーバートザンPROに行けばある。
>水ごと吸える作業用掃除機 レコードごと吸い口にくっついて傷ができそうでこわひ
>>850 すこし上のほうに自作のレスがあるから読みなw
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/26(土) 18:07:36 ID:keiXMaab
どうして何も考えずに
>>850 のようなレスをするんだ?
854 :
841 :2007/05/26(土) 21:42:32 ID:sv90vdMB
>>843 うpありがとうございます。
ノイズが全然聴こえなかったのは、PCのヘッドフォンが安いせいもあるのかな。
ハードオフうんぬんって言ったのは
ソフトはなんでもいいから、それなりに状態の悪いものを
クリーニング前、クリーニング後で、比較試聴をしたかったからですよ。
まあ汚れた盤を再生するのはイヤだろうから、カートはそういうやつ用ので。
あるいは 1 クリーニング前 2 メラミンのみ 3 +リンスコート 4 +バキューム という、4つのファイルを上げてくれたりすると、すごくいい。 ちなみにオレは、いつだったか、ビスコとレイカのA+B液での クリーニング前と後のファイルをうpしたことがあります。 ここの前スレだったかな。
興味有るなぁ〜 で、結果は?キボンヌ
>>855 なんで人にやらせるんだ?自分でやったらどうだ?
ま、いいや、サンプル用意したから、まー聴けや。
・クリーニング前
普段触らないレコードを出してきた。酷すぎる音。カビもすごいし傷もすごい。
・平面メラミン+水 ティッシュで拭く
見た目は綺麗になるものの、拭き取り方式なので浮いた汚れを溝に押し込んでしまう結果に。
捨て再生必要で、いつ取れるか不明。
・細工メラミン+水 ティッシュで拭く
やはり溝にゴミを押しこんでしまうし、捨て再生必要。
・細工メラミン+リンス水溶液 ティッシュで拭く
リンスの音が出る。低周波ノイズが増える。
何度か再生するうちに低周波ノイズも減少。
・細工メラミン+リンス水溶液+バキューム
リンスの音も消え、高域が明るくなったのがわかる。
傷による音は周期的に鳴っているのでわかるだろう。
2サンプル用意した。
http://ddo-jp.ddo.jp/download.php?no=1606 1111
平面メラミンは、手ごろサイズにカットしたままの接触面が切り口のままの平面。 溝の奥までは届かないので効果も薄い。 細工メラミンは、カッターの替え刃で接触面を切りつけて溝の奥に入りやすくしたもの。
オレはメラミンの面ではなく角と言うか辺の部分でやってる。
>>857 レイカとテクニカのしか試したことがないから
メラミンってのがどのくらい効果があるのか知りたいんだよ
で良ければ自分でもやってみようかと。
サーバー落ちてるのかな、今つながらないね
>>857 乙。
せっかく手間をかけたところをナンだが、サンプルの質が悪杉。
歌謡曲の方は多少マシだが、両方とも全てプチプチが酷杉。
何かクリーニングの幻想をブチ壊すような感じで夢がない。
せっかくの大容量.wavとバキューム装置が泣いている。
あと1サンプル当たり30〜40秒ぐらいで十分かと。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/30(水) 22:46:23 ID:f5Mn1yF9
ナショナルのきれいなおねえさんシリーズで 盤がきれいにならないか真剣に検討中。 ソニックシェイプとスポットクリア使えないかな…うーん
>>863 いや、これはクリーニング効果を比較するサンプルとしては、
判りやすくていいのでは。
手順に対する効果の差も確認できるし、最初から静寂等にプチ源が
無いものは簡単に取れますし。
しかし、クリーニングは幻想でやるものではありませんよw。
無傷汚れたっぷり盤が無いと幻想クリーニングは無理
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/31(木) 00:08:53 ID:QsS9dpE8
>>867 クリーニング後もプチプチ鳴りまくりだったんでああ書いたんだが、気を悪くしたのならスマン。
再うp分は以前に聴いたことあるが、素晴らしいね。
でも例の100MBので、バキューム使ってもダメな盤はダメだということが改めて分かった。
俺はバキュームは持ってないんだけど、ボンドよりほんの少しマシって印象だな。
>>868 >バキューム使ってもダメな盤はダメ
まぁそうなんだけど、ゴミによるプチプチと、傷によるプチプチを分けて考えるようにしてねw
カビが生えたものと傷があるものとの両方を兼ね備えた盤を要求されて、倉庫から持ってきたんだから。
傷がある盤は、プチプチはまず消えないね。
クリーニングすることによって、余計に激しくなってしまう場合もあり。
それに、ゴミによるプチプチは消えているでしょ?w
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/07(木) 23:50:31 ID:QDe6pPPh
超音波のシミ取りクリーナーを買ったので早速おいらも試してみた。 ナガオカのローラーで大きなゴミを取った後で洗浄したので見た目はかなりきれいになる。 音は…少し良くなるようだ。威力が弱いのと水槽がでかすぎたせいか、チリノイズにはあまり効果がない感じ。 洗浄時間は片面1分ほど。 バランスウッシャーを併用して使うと良い感じだった。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/09(土) 10:30:43 ID:2/hVHxpi
既出かもしれないが「激落ちクロス」がイイ! お湯で濡らして、ギュッとかたく絞って、 カートを下ろす前に軽くさっと盤を拭けば ホコリも静電気もとってくれるよ。
>>871 それってソフト用?
ハード用使っても大丈夫?
873 :
871 :2007/06/09(土) 11:27:48 ID:2/hVHxpi
>>872 ウチは近所のスーパーで買った「リビング2枚入」を使ってる。
これで傷が付いたことはない(必ず濡らして使うし)
毛足が長いから、溝の中までちゃんと拭いている感触がする。
トレシーなんかよりも段違いにイイ。
ところで、ハード・ソフトって、なんの硬さなんだろう?
詳しい説明がどこにも見当たらないね。
また新たなメラミン厨が湧きそうな悪寒 頼むから劇落ちの話は専用スレ作ってそっちでやってくれ 業者と厨の争いでスレが荒れるのが目に見える
875 :
871 :2007/06/09(土) 13:03:50 ID:Jc07eeHd
これはメラミンじゃないよ〜 ただの布。
876 :
871 :2007/06/09(土) 13:37:44 ID:Jc07eeHd
ついでに言っておくと メラミンには良い印象を持っていない。 ちゃんとした洗浄にはニッティのバキュームを使ってる。 アンチメラミン野郎が レコードをかける前の埃と静電気除去に 濡らして固く絞った「激落ちクロス」を さっと軽く使っている、というわけだ。
878 :
871 :2007/06/09(土) 23:31:20 ID:QS0Kg8G/
また言い訳かw デジタル機器にて録音して、デジタルアウトをPCに入れろw
話が無限ループに入ってるナー 結局、 ブルジョアは、洗浄機&バキューム 俺ら貧乏人は、メラミンかシステマ&中性洗剤&リンスかレイカ これで良いんじゃないの? ところで、ニーノニーノ使ってるヤシの話がないな 実際どうなのかね?
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/10(日) 01:56:22 ID:U8F7MFNV
貧乏人でもバキューム使えるだろ。 水も吸える掃除機があるだろ。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/10(日) 07:57:22 ID:tWDfeVNI
俺はバキュームフェラで逝ってしまったよ_ト ̄|○ ガクッ
そろそろ新しいネタ投入求む。
数百円もしない布なんだから自分で試せばいいものを 「録音して聴かせろ」だってさ アホカww そんなバカ連中に誰が投入するか
>>884 ごめんなさい・・・このとおりですから許してください・゚・(つД`)・゚・。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/12(火) 00:52:22 ID:4JpQHSD4
>>884 値段なんか関係あるか、ボケッw
お前の腕を見るためだということがわからないようだな。
言い訳までして
>>878 、聴かせるのが恥ずかしいんだろう?
叩かれるのが怖いんだろう?
情けないね・・・
>>886 アイヨ・・・
www.higashi-nagasaki.com/d2006/d2006/goldArm.jpg
>お前の腕を見るためだということがわからないようだな。 くっだらねえ言い訳だなあ、おいw 布で拭くだけなのに、腕もクソもねえだろ 人のおこぼればかりタカってんじゃねえよ イジキタネエ~
激落ちじゃないけどマイクロファイバー使ってるよ 気に入ったんで家や車のお掃除用にも数枚買っちゃった
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/13(水) 02:55:34 ID:U2l6OL5i
>>888 おこぼれ?何が?
勝負しろと言っているんだぜ?
さっさと音だしやがれってんだw
何万もするアイテムならいざ知らず 数百円のアイテムは良いと思えば皆が追試できるはず それをうpしろうpしろとウザイのが住み着いたなあ 善意でうpしてくれる人はありがたいが 他人に善意を強制する奴ほど醜い奴はいない
バキューム使いでありながら、わざわざ聴く前に激落ちを湿らせて拭くというのが理解できない。 ミゾの特性として、拭く行為に対して、ゴミがどっちに付くかわからないんだよねー。 意味わかるよね?
俺はバキューム導入以来 演奏前に「拭く」ということは一切しなくなった。 必要ないしかえって汚れるから。
>>893 そうだね。
>>891 ということだよ。
追試なんて誰でも可能。
だけど拭くことを良い事だなんて主張するから、うpうpと騒ぐのではないかと思う今日この頃です。
バキューム使いでありながら、乾燥後のゴミ付着まで想定していなくて、間に合わせで或いはごまかしで拭いているのだと。
乾燥直後から汚しているのに気が付かない。
バキューム処理したら維持する方向で考えて対応しないとせっかくのバキュームがもったいない。
バキューム直後の音と、拭いた後の音を聴き比べしてないんじゃない?
大概、後者はプチ音が増えてしまう。
またスピーカーだけでモニターですか?
しっかりとヘドホンでモニターしてから、主張してもらいたいね。
>894 その前提が間違ってるんだと思う もちろんこのスレはクリニーニングスレだからノイズ無い=正義なんだけど 現実はそうと考えて無い人が多いと思う むしろ自分の持ってるスピーカーで聞いてノイズが気にならない程度で あれば出来る限り盤に負担の掛かるクリーニングはしたくないと 考えてる人も多いと思う 俺もメラニン アルコール リンスコートはたとえ盤が綺麗なってもしない それは実際に自分の盤でやってみてノイズが減る以上のデメリットを感じた からだからそう言える でも他人に強要はしない もちろん新品で買って大切に保管したレコードはクリーニングの必要さえ 感じない程度には扱っている だからうpした音源でノイズが無い=正義みたいなのは単にそうしたい人 だけの楽しみであえて止めないが 他人に強要するのは醜いと感じる
>>895 >もちろん新品で買って大切に保管したレコードはクリーニングの必要さえ
>感じない程度には扱っている
実際にはそういうのが一番音質劣化してる可能性が高い。
ある程度聴かれたレコードのほうがマシなことがある。
俺は未開封シールドで手に入れたレコードは最初に念入りに
バキューム洗浄するよ。
とはいえ俺もノイズはあまり気にしない。洗浄はもっぱら音質のため。
たしかに聞かずに放置するのも音質劣化の原因の一つだ 今はあまり好きじゃなくなった盤も年に1回は針を通すようにしてる さすがに20年前位までは レコードはテープに取って出来る限り 再生しない方がいいと思ってたよ 今はなるべく針を通すようにしてる バキュームもアルコール系の液使わないなら悪いとは思ってはいない 俺が上でメラミンアルコールリンスコートを使わないといってるのは メラミンアルコールを使う→リンスコート必須の悪循環がだめだと思うから
>メラミンアルコールを使う→リンスコート必須の悪循環がだめだと思うから このパターンは初めてだが?
手拭きでアルコールを使うと蒸発が速くて、残さを塗りつけてる感じになる。 大きなプチプチが移動するだけだったりw
リンスコート派とメラミン派とアルコール派は重なってないと思う。 少なくともここでは。 イギリス,アメリカのマニアはアルコールのレコードへの悪影響に ついては否定的。だからキースモンクスもアルコール系洗浄液。 気にしているのは主に日本や韓国,香港のマニア。 まあアジア人はアルコール分解力が欧米人より弱いというし.....
>>899 だから即座にバキューム吸引すればよいというのが
キースモンクスの発想ね。
>>896 >洗浄はもっぱら音質のため。
そうそう。一番の主眼はやっぱり音質。
音質悪くしてまでプチプチを減らそうとは思わない。
その辺の勘所というか、バランス感覚がクリーニングの要でしょ。
「レコードクリーニング=プチプチを減らす」
という発想しかない890とか894みたいな連中って
根本的になにかが人並み以下なんだと思うよ。
君のカキコもガラよくないぜ 根本的になにかが人並み以下なんだと思われてもやむを得ないな
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/15(金) 03:52:31 ID:h7U6Pyxx
>>902 >音質悪くしてまでプチプチを減らそうとは思わない。
勝手な妄想すごいなw
音質が悪くなった例はあったのか?
擦るとプチプチが増えるって言ってる奴いるけど その理由を推測すると ・乾燥したもので擦って静電気起こしてごみを引き寄せた ・液性の物で拭いた後に十分乾燥させないまま再生した この板の住人でこんな初歩的なミスをするとは思えない とすると ・擦ると繊維が折れて盤に付くような物で擦った ・処理すると盤の質を劣化させるような物で処理し盤が弱った上で擦った ・盤にコートしたものが擦ることで剥がれてしまった あたりが疑わしいんだが それだと擦った性でプチプチ増えたと呼べるのか? 他にも擦るとプチプチが増える理由あれば教えてくれ
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/15(金) 13:30:16 ID:B6CY1Vi5
まだいたんだ、メラ馬鹿ってw
>>905 そんな思考しかできないから、上達しない。しかも、今までどのような解釈でスレを読んでたのか・・・。
それに「擦ると」なんて言ってるし・・・。大丈夫?
擦るのと拭くは似てるようでちょっと違うから。
擦るは汚れを剥離させる行為、拭くは剥離した汚れをその場所から取り去る行為。
しかし、この拭くが難解で問題なんだよ。
レコードの溝は複雑な形状をしているわけで、ヘラのようなエッジのような役割も果たしてしまう厄介なもの。
布や靴下やティッシュでゴミを拭き取ろうとしても、ゴミは布に付いていいか溝についていいか迷ってしまう。
溝のほうが勝ってしまう場合がほとんどなので、溝にゴミが残りやすい。
これがプチが増える仕組み。
バキューム使っているなら、この現象に気が付くとおもうが?
聴く直前にも湿らせたもので拭くんだったよな?なぜ拭く必要があるのか?
洗浄して完全にすっぴん状態にしてしまうから、乾燥直後からごみが付着するのが原因だろ。
盤上に着いたゴミをわざわさ溝の中に押し込んでいる。
カメラで使うブロワーで飛ばないようなら、洗浄後の対策に問題あり。
乾燥直後にゴミが付かない工夫が必要。
ドライウエルやリンスコート処理を行うのがベターだ。
ただし強制はしない。
完全すっぴんの音と、ゴミ再付着防止処理をした音の違いは、バキュームを使うことで差は無い。
むしろ、すっぴん時のトレース音のシャーという音が、リンスコート+バキュームによって高域のシャーが消えている。
かといって、全体に高音が減少しているわけではないことに注目。
まぁ、
>>862 を聴けば判るはずだ。
ただし、リンスコートしてバキュームで吸わずに、拭いただけだと音が訛るしトレース音も増えてしまうので注意な。
867を再アップしておく
http://ddo-jp.ddo.jp/download.php?no=4548 1111
改めて聞きなおさせてもらったけど907はようはリンスの音が気にならんか もしくはその音が好きな人なんだと再認識したよ 擦ると拭くの言葉の違いは謝るが その認識は変わらない ヘッドフォンでしか判らんプチプチの増減はスピーカーじゃ判らんが リンスの癖はスピーカーでも判る ましてや自分でリンス処理すれば プラシーボも加わるから許しがたい すぐに洗い直すと思う スピーカーじゃあ判らんプチプチの増加と スピーカーでも判るリンスの癖のどちらを音質劣化と呼ぶかと言われれば 迷わずリンスの癖を音質劣化と呼ぶ 判断基準の問題で もちろんプチプチは少ない方が良いが それぞれが目指すクリーニングの目的を間違えると 本末転倒な方法論にしかならない それも判った上で論じないと 「腕見てやるよ」みたいな発言する奴がのさばる
>>909 A 03細工メラミン+水、その後ティッシュで拭き取り.wav
A 05細工メラミン+リンス+バキューム.wav
これを比べてからの発言なのか?
それとも、
A 03細工メラミン+水、その後ティッシュで拭き取り.wav
A 04細工メラミン+リンス その後ティッシュで拭き取り.wav
これか?
4は誰が聴いても嫌気をさすだろうよ。
後者(3と4)なら909の言っている意味がわかるが、907は前者(3と5)の意味っしょ。
3と5の比較では(傷を除く)プチブチが減っていて、音色は変わらない
3と4はだめだw
「プチプチを減らせば減らすほど良い音になる」なんて 本気で思っている香具師がいるとはビックリだな こりゃ、話にならんわw
とりあえず、中古を買ってきたら、中性洗剤を付けて若干の水で手で伸ばし、 メラミンで優しく擦って、良く濯ぎ、更に純水で濯ぎ仕上げ。 その後にエアダスターで水気を飛ばし、レイカ仕上げと。 で、新品の中袋に入れる。同じ袋だったら意味無いし。 レイカで仕上げた盤なんだが、直ぐに聴くのと、2週間くらい置いたのとは 全く音が違うね。 明瞭度が上がってレンジが広がってる稀ガス。
あ、洗剤を付ける前に1回流水で良く濯ぐ。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/16(土) 01:37:01 ID:TQGlArhB
>>911 どこにそんなレスがあるんだ?
こりゃ、話にならんわw
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/16(土) 01:44:00 ID:TQGlArhB
>>912 >レイカで仕上げた盤なんだが、直ぐに聴くのと、2週間くらい置いたのとは
>全く音が違うね。
そりゃそうだろ。
ミゾがヘラになっているようだから、拭くことによって塗布ムラができるんだろうよ。
時間がたつにつれ、または再生するたびにムラも少なくなってくるんだろうよ。
リンスでもレイカでも塗りすぎは禁物というこった。
いっそのこと、レイカ塗った後にバキュームしてみたらどうだ?
必要最小限だけ残ってムラも少なくなるかもしれない。
>>915 俺的には、塗りムラよりも盤の樹脂にレイカが馴染んでくるのではないかと思ってる。
再生する度に良くなる感じはしないから。
>>いっそのこと、レイカ塗った後にバキュームしてみたらどうだ?
>>必要最小限だけ残ってムラも少なくなるかもしれない。
それだと、塗るよりもエアブラシで吹き付けてからバキュームの方が、
均一に塗布できて効果有りかもね。
エアブラシは持ってるから、掃除機の口を作ってやってみようかな。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/16(土) 07:53:19 ID:I0r0ErGp
>>916 >盤の樹脂にレイカが馴染んでくる
ほんとにそうなら盤の材質が変質してるってことにならない?
まあそこまで深く考えて言ってないんだろうけど。
純水なんてどうやって手に入れるの?水道水でしょ?
精製水なら500ccで100円だけど、水道水より良くね
うちの水道は高ミネラルだからカルシューム分みたいなのが残る。 電気ポットはクエン酸で洗浄する。
>>917 樹脂の保護材なら、浸透しても変質はさせないからね。
世の中には分子に浸透する保護材がゴマンとあるわけで、レイカもその類かと思うのよ。
第一、変質するのなら悪評が立つし。
>>918 友達が半導体の研究室に勤務してるから貰ってきてる。
>>921 >樹脂の保護材なら、浸透しても変質はさせないからね。
アーマオールをレコードに塗ってるわけ?
レイカってそういうことなわけ?
>>922 一体どこからアーマオールが出てくるんだか・・・
もし良かったら、試しにアーマオール使ってインプレよろ
アーマオールは「樹脂の保護材」だよ。 少なくともレイカのオヤジはそういう効果は主張してない。
アーマオールは過去に出てたな
オクで落としたNick Drake、Exって書いてあったのに擦り傷だらけ、ノイズだらけ。 むかついて返品しようかとオモタが、結構安値で落とせたし、出品少ないし、 まぁいいかと。(評価は当然「悪」で) で、背水の陣でメラミン使ってみたんだな。当然水は十分含ませて。 これまでバランスおっしゃーやらボンドはやったことはあったが、メラミンは初挑戦。 で、結構よかった、プチノイズは皆無にはならなかったけど、ノイズレベルは 結構下がったな。ただ、アコギの弦の擦れる音までレベルが下がってしまったが。
>アコギの弦の擦れる音までレベルが下がってしまったが。 きのせいだよw
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/18(月) 22:10:14 ID:9oQ6+wW+
ここの連中集めて、洗浄前、洗浄後でクリーニング大会でもすると面白そうだ。 PCに録音ではプチプチ増えた減ったしか分からんし。
音比較するなら反りの酷い盤にスタピライザーを装着した時と そうでない時のトレースノイズの変化とかも聞き比べられたら嬉しいかな。 クリーニングでプチプチが減ってきたらトレースノイズのうねりが気になるもんで。 効果がありそうなら購入したいなと。
アキバの駅前で実演してたら面白いな
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/19(火) 10:56:43 ID:IqOGyhaq
掃除機でそのまま吸い取ると掃除機壊れるよ。 途中に液溜め作らないと。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/19(火) 14:01:25 ID:IqOGyhaq
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/19(火) 22:07:28 ID:MGN94gKP
>>936 おすすめの掃除機と吸い取る先はどんなのを使うの?
ちったぁログ嫁よ
素直にクリーニングマシンを買った方がはやいな
方やン十万円、方や数千円 早いには同意だが、バキューム効果の結果が一緒とい罠
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 07:56:53 ID:G5k0U6Iq
>>940 >バキューム効果の結果が一緒とい罠
そうでもない。
手軽に均一にバキュームできるものを作るのは それなりに大変だよ。 金があるが時間や腕がなければ買えばよい。 金はないが時間と腕があるなら作ればよい。 それだけの話だよ。
>>944 大変でもないよ。
レコード拭きを加工すれば簡単に作れる。
液注入方式のものは、スリットが開いているから作りやすい。
バキュームにこだわってるのがいるね。宣伝?
>>946 レーベルカバーが売れないからって嫉妬か?
自作バキュームでは、丸ごと水洗いが不要だからなぁw
だからレーベルカバーは不要。
それとさ、「水分を拭くよりバキュームするほうが良い」も気に入らないようですなw
平たい面なら極細繊維で汚れを拭える効果が大いにあるが、レコードの溝は平面ではなく凸凹で
その極細繊維のように汚れを奪い合いしてしまう。
まして、繊維構造になってないスポンジ状で拭こうものなら、水分と一緒に一旦は汚れが取れるが結局溝が汚れを奪い取ってしまう。
流水の中で汚れを落とそうとしても汚れは溝と拭くものを行ったり来たりキャッチボール。
運良く水に包まれ出て行くこともあるけど、時間がかかりすぎるのが難点。
つまり、じれったいんだよねw
やっぱ宣伝?
おつむが弱いのねw
ID:alBsVULk もう少し理解するよう努力したほうがいいかもね
バキューム以外の洗浄法を貶されているバキューム推奨派の諸兄へ バキューム効果を示した顕微鏡写真が有るのですが(3枚) 各々の写真は溝の位置が明らかに違いますね。 バキュームの効果が絶大なら、同じ溝の写真を掲載するのではないでしょうか? (技術的に同位置の写真など撮影するのは容易い事ではないでしょうか?) では何故明らかに違う写真が掲載されているのか。また溝に傷が付きましたとの 説明がされている写真は、確かに一部分には溝の劣化が確認できるものの、 あえて高域の溝部分の写真が使われているのか。 これらの写真を見る限り一種の操作的なモノが感じられるのが否めず、 諸兄方にご教授を賜りたいとの次第です。
>>951 本当に理解してないんだねw
あのね、アレは、高くて仕方ないから自作を薦めているのだよ。
簡素に言うと、拭うより吸えってことと貧乏人の味方ってところかな。
サンプル音も出てたよね。
その画像に関しては俺も疑問w
直接凸してみたら?
俺とはなんにも関係ないので気の済むまでやってほしい。
あ、ねとらじで中継してくれると盛り上がるかもw
メラミンとリンスコートとバキュームのコンボは、最高じゃまいかw
しかしねぇ、勘違いするのも笑ってしまうよねw 俺は業者じゃないからw 拭くことしか脳が無いカ○ーの人のシツコイ宣伝にはうんざり。 しかも空気嫁って言いたくなるw 乾燥後に捨て再生して残りのゴミを取るって?20回30回再生しても取れないよ。 いつになったらクリーニングが完了するの?w ま、自作バキュームは1万円弱で作れるし、作業もいたって簡単でクリーニングが速攻で完了する。 3分ぐらいで片面のクリーニングは終わるし、すぐに再生チェックできる。 しかもプチが激減で効果は最高の部類だ。 安い、早い、確実の3拍子w もうね、水道でジャブジャブな水洗いは時間かかるからやってられんのよね。 効率悪いし。 要は、良いところをパクッて自作してしまえってこと。 わかった?
ほんの数万で簡単に確実にできる機械が買えるのに なんで自作などしなくちゃならないんだ。 その程度の金もなくてどうしてオーディオ機器やレコードは買えるの?
自分でやらなきゃならんような奴がよく言うね、とブルジョアさんは笑った
>>954 別に自作なんてしなくたっていいさw
自作すれば浮いた金で別なものを購入できる。
ただそれだけのこと。
上のほうで自作バキュームはだめだみたいなレスがあるが、お笑いだねw
一体何がだめなんだろうか?作る能力が無いと言っているようなもんだ。
俺は、両方持っているから、結果は同じと言ったまでだ。
賢い消費者になりなさいってこった。
>>955 拘るとね、人に任せられないんでねw
>>956 >賢い消費者になりなさいってこった。
金で買える物は金で買ってその時間を
有意義に過ごすほうが賢い消費者じゃないの。
時間は金では買えないからね。
まあ若くて貧乏な人の財産は豊富な時間だけだから
その財産の使い方は人それぞれでいいけれど。
>>957 生きているうちに脳みそは使うもんだw
良い道具を買っても使いこなせないようじゃ無意味。
自作して初めてわかることもあるのは長年生きていれば判ることだろ?
ダメだしもできるようになるんだからさw
なんか話がずれてきているが戻すと、 「拭かずに吸え」って事。 急いで口で吸えもアリw
舐めろ
おばかw 舐めたら拭くのと一緒ジャン 低脳めw
>>957 さてお主の財産はどれくらいある?
俺はもう少しで10億エンになりそうだ。
株投資はいいぞw
今日はシルバー精工が面白かった。
明日も期待。
>>962 そんなに金持ってなくたって
バキュームクリーナーの10台や20台は
すぐ買えるわな
バキュームもメラミン並みにうざくなってきたな
>>963 恥ずかしい言葉w
10回読み直してみなさいw
貧乏人はちょっと金を使うと 自分の出費を正当化しようと躍起になる。 同じものを買えと人に薦めようとするのもその症状。 ときには自分の貧乏を正当化しようと自作を薦めたりもする。 バキューム買えと薦めるのも自作しろというのも 貧乏の症状としては似たようなもの。 まあピュアAU板全体がそういう貧乏人の巣窟だけどな。
>>966 あぁ、俺も確かに貧乏だw
上を見たらきりが無い。
さてお主の財産はどれくらいある?
俺はもう少しで10億エンになりそうだ。
しかし、正当化?何を?出費?なんで?w
凸凹した面を拭いたらどうなるかぐらいわからないのだろうか?
洋服にソースを付けてしまった場合、大概の人は拭き取ろうとするのが笑える。
繊維の奥に押しやってどうするというのか。
これは吸うのが正解。完全に取れる。
拭いたら洗った行為も台無し、吸えば洗った成果が出る。これだけのこと。
自作すれば安上がりでソフトやカートリッジに金が回る。それだけのこと。
つまり、洗浄効果があがり、ソフトや他のカートリッジを活かせるし、揃えたくなるという事に繋がってくる。
楽しいアナログライフをどうぞというこった。
まあ自分の趣味をしつこく人に押し付けるのは 下品だということには同意。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/22(金) 23:01:13 ID:eW6hMTvI
くだらねえ クリーニングの話題をしろ
クリーニングの話をしているのに、俺に絡んでくるやつうざいよなw 貧乏とか趣味とかw まともに反論できない低脳め。 不要なレコードを半分に切って(割って)、拭いたものと吸ったものの断面を確認してみやがれってんだ、コンチクショーw ま、こんなことしなくても再生すりゃわかるんだがな。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/22(金) 23:54:08 ID:mMGd87FC
単純に高速回転で吹き飛ばす。と言う方法もあるのだが・・・ 接触が無いと言う点で、理想的だと思って実践している。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/23(土) 00:06:14 ID:8U0LiTUL
>>972 圧縮空気で飛ばすんじゃなくて、振り飛ばす感じ?
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/23(土) 01:16:08 ID:Ist0BOEj
>>973 超音波洗浄器にドブ漬けして洗浄。その後改造ルーターに
LPを固定して2分程高速回転させると、遠心力で水分は見事に
飛びます。3年ほどこの方法ですが、今の所問題は出ていません。
>>974 洗浄液にドライウエルを数滴入れておけばカンペキに水分除去できそうだ。
漏れもやってみようかな。
>>974 「改造ルーター」のモーターは、もしかして洗濯機?
そうか遠心力か 電動ドリルかなんかぶっ挿してまわすとか シングルならいけそうだな
コレクション的にはスピンドルホールが傷むと 価値半減なのでオリジナル盤にはやりたくないな。
ゴムを使ってやさしくホールドしたらどうだ?
>>974 です。
私が使っているのはガラス等を削るときに使うルーターの
ビットの部分を太く改造して使っています。
固定方法を工夫すれば、レコードのセンターホールに趾は
つかないと思います。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/23(土) 20:12:39 ID:Hbod5Iu8
スレ終了間近にして 超特ネタを投下した974は もしかすると神。
982 :
981 :2007/06/23(土) 20:15:29 ID:Hbod5Iu8
一番安いバキュームクリーナーと同じくらいの値段するんだな......
中国製の安いルーターなら5000円位からあるよ。 回転がなるべく速いのを選ぶのがコツです。 バキュームや擦り取るよりも、接触が無い分傷もつかないし 確実に水分は残留しないと思う。
ベビーサンダーでいいか。 回転速すぎるか?w スイッチオンで急回転するから、スロースタートになるように改造か。
こういうアイディアが出ても自作を煙たがる人がでてくるんだろうなぁ