1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 01:49:57 ID:242dlHEv
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 01:50:38 ID:242dlHEv
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 01:52:23 ID:242dlHEv
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 01:53:22 ID:242dlHEv
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 04:23:54 ID:DSyxuz29
2
3
前スレ
>>990 そんなこと言われるとさらに欲しくなってくるなあ
前スレ
>>992 DA10ってのは単体DACねDigital Analog Converter
今なら送料込みで13万ぐらい
CDPと比べるとコストパフォーマンスいい
DA10は同価格帯のDACではかなりのコスパを持っているのでは。
STAXスレでよく鬼束ちひろさんを聴いていると目にするのですが
STAXとの相性は良いんですかね?
又、今後4040Aを購入を考えているのですが、前スレで
>4040Aになって硬めの石のような音
と言うレビューもあるみたいで、4040から音質の傾向も変わってしまっているのでしょうか?
真空管特有の柔らかい音が良いので、もしそうなら生産終了した4040の方にいこうと思います。
今から購入するには結局の所、新製品の4040Aとディスコンの4040どちらのがよいのでしょうか?
先日某オーディオ店で4040Aの視聴をしてきたでゴンス。
4040に比べて音がクリアになって
よりオールジャンルの音楽に合う
イヤースピーカーに成長したと感じたでゴンス。
鬼束ちひろ聴くにも充分合うと思うが、
以前の音の傾向の方が好みなら
前型買った方がいいかも。
個人的には(もし)3030Aが出たら
最強のコストパフォーマンスのイヤースピーカーになるような
予感がしてるでゴンス。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 14:23:54 ID:DSyxuz29
>>4040に比べて音がクリアになって
お前の環境と販売店の環境の差。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 14:58:38 ID:i6kJDkHk
うまーァ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 15:12:54 ID:DSyxuz29
そういえばこのスレに鬼束ちひろ、鬼束ちひろとうるさいあほが
一人、以前からずうっといるよなw
洋楽、邦楽をスタックスで聴いてる奴のレビューは、まるで参考にならん。
どんな曲を聞いたか書かずに感想書く奴よりはいいんじゃないの。
あおるだけで身のないレスしてるよりは良いんじゃないかな
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:13:11 ID:4ZVUCfmZ
テクニカのへッドフォンアンプとER4Sの組み合わせが世界で一番正確な音!717+007より上
ER4Sってそんなにいいの?
ほんとにいいなら安上がりでいいな
あのタイプ最近増えてきたけどどれもいいね
周りの音が聞こえないのがいい
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:50:12 ID:6FZlOtVW
周りに音が漏れないのも助かる。
いつかシャカシャカ野郎を刺しそうで怖い。
スポーツしてる時や自転車乗ってる時にインナーイヤータイプを使うのは、やめたほうがいい。
ただの事故が死亡事故になりかねない。
音による状況把握は、バカにできないからねぇ。
21 :
19:2006/04/21(金) 18:36:51 ID:/6QQHJlK
>>20 そりゃそうだw
チャリ通用にHD25を、とか言う椰子を必死に止めたことがあるw
今日からSTAXユーザーデス
よろしくお願いします
>>20 イヤホンなんて大して大きなものでなし、カナル型と
オープン型を両方持って使い分ければいいんじゃな
いだろうかね?
電車やバスに乗る時はカナル型、外を歩く時はオー
プン型。
>>22 オメ
しかし、こういういい音で音楽聴くようになってから、
いいスピーカーが欲しくなってきたな・・
>>24 STAXを知った後だと、ちょっとやそっとじゃ見つからんぞ。
ぐへへ。ぐへへへへ。おれみたいになぁぁぁあ!
26 :
24:2006/04/21(金) 19:46:55 ID:LtO2hKzT
>>25 壊れるくらい努力しないとだめでつか(;´д⊂
>>22 おめでとう、末長く使ってあげてくださいな
>>27 Ω2かどうかはわからないんじゃない?
ありがとう!じっくりゆっくり鳴らし慣らし大切に使っていく所存ですよ
機種はΩ2+717であります。
>>29 やはりかw
でもうらやましいぜちくしょー
ヤフオクの007t、開始価格がなかなかありえん数字だったが
どこまで伸びるかな。
SR-Ωのオークション、
質問でユニットのバージョンは分からないって答えてて不気味
このスレはSR-25以外の話題は禁止でしょうか?
>>33 スレタイの「SR-025」とは、25スレ目ということ
それ以上の深い意味はありません
STAX製品の話題ならなんでもいいですよ
オクのΩ等のSTAX製品は
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m30609175 の説明の「ある著名なオーディオ評論家の方」とやらのコレクションじゃね?
っていうか評論家って誰だろう?
ただ少なくともこの出品している中古屋はSTAXについてあまりつっこんだ知識は無さそうな気がする。
それにしてもΩ欲しいな〜。スゲー聴いてみたい。
でも壊れたら直せないからリスク高いよな〜。
そーいえば、一緒に出ているラムダと現行の404って違いはどんな感じですかね?
404持っているけどちょっと気になる。
ちなみに今、DA10→006t→007で聴いているのですが、これが結構いい感じ。
717もあるけど球ドライバーのほうが良いかも。ヤバイ007tも欲しくなってきた。(^^;
36 :
35:2006/04/21(金) 23:47:56 ID:U6uJ+rjI
訂正
ラムダ→ノヴァ
オクのSR-Ω、残り1日になって一気に急騰したなー
あの値段で落札してユニット移植品だったらカワイソス('A`)
過剰評価され過ぎだと思うけどね
SR-007とSR-Ωの比較はKGSSのページの人の日記が参考になる
今のラムダと昔のラムだって音違うのん? 昔のΛsigしか持ってないが。
今の所、これを超える音を聞いたことがありませんので、取り合えず満点としています。
どこまでも伸びてゆく高音と、無を表現出来てしまうような低音再現能力で、聴く者を魅了します。
良質なボーカル録音での、声が体の中へ入ってくるような背筋へ抜けていくような比類なき透明感は、
所有し、良質な環境で鳴らしこんで始めて判る本質でしょう。
日本刀を思わせる程、真に際どい高域の鋭さは、古くからのスタックス愛用者であれば、
スタックスの総合カタログ冒頭にある「もうこれ以上のイヤースピーカーは生まれないのではないか」
というコメントが本気の発言であったのだと、感じる部分があるのではないでしょうか。
これを読む限りSR-Ωは世界最高のヘッドホンとしか思えないのですが実際どうなんでしょうか?
25万くらい出して落札する価値ありますか?
>>41 SRM-T2と組み合わせることができればあるいは最強かもしれません
>>41 その文を書いた所有者の好みが
多分に影響してるってのは忘れないほうがいい
オーディオって機器も重要だけど音楽の聴き方も重要だね
この楽器の音が〜って聴くより全体を意識して聴くとすごい良かった
ヘッドホンによくある
「ここに音場のふちがあってここまで音場がある」ってのが
しばらく聴いて脳が出来上がってくると
「音場のふちがとろけて分からなくなる」みたいな感覚になってくる
この状態で音楽聴いてると心が震える
でもなんかこの状態で続けて音楽聴いてると頭痛がしてくる
音に脳プロセッサでエフェクト掛けてる
みたいな状態になって負荷かかってるのかしら
>>43 いいと思うよ、初代Ωと聞き比べてSR-007が劣っているとは思わない。
好みは各々違うけど、共に1000時間は余裕で使用しても考えは変わらないので、優劣の問題では無いと思います。
特にSR-007は2年ほど使っていて急に良くなった印象が強いので、早期に結論を下してはかわいそうかな。
>>35 >評論家って誰だろう?
まさか高城氏の遺品では・・・
何者だろうかね?
他の出品物もなかなか面白い。
エスプリにステレオPAがあるとは知らなかった。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 08:15:51 ID:SFJWx9gP
前スレの最後で、C1-VL>iPodとありましたが、
iPodより音の良いCDプレーヤーをご教授ください。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 08:18:23 ID:SFJWx9gP
>>46 オーディオ好きを大別すると音を聞く人と音楽を聞く人がいるけど、
ヘッドホン好きは前者が多い気がするね。
手軽に安価で色んな音を使い分けできるからね。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:25:46 ID:jGtnId3/
>>41 私は発売されたころからのΩユーザでしたし、これ以上はないと思っていました。
が、念のためじっくり聴いてみようと1ヶ月前にΩII買いました。
一般的に低域過多と言われますが、これはイヤーパッドと顔の間の空間を広くとるとか
隙間を空けるとかの工夫で好きに調整できます。
高域も耳との角度や距離を自分にあうように調整することで満足のいくレベルになりました。
最終的には、4cm厚の低反発スポンジをくりぬいて整形して使っています。
比較して気が付いたこと
Ωは全くといっていいほど低域の低いほう(100Hz以下)が出ません。
ΩIIにして初めて美しいチェロの胴鳴を聴くことができました。
中途半端な改造で音にハムが乗っていたのはΩIIでないと全く確認できませんでした。
ということでうちではΩIIがメインになった。というよりΩは1ヶ月使っていないし使う気がおこらない。
ゆずってくれ たのむ !!
3030所持してて2050Aを買ってみた
ろくにエージングもしてないんで音の傾向はとりあえず控えるが、
3030のギシギシした装着感はなくなっているな
あとデザインも3030よりいい
古い機種でも音質は劣らないとか言う意見があるようだけど、
音質以外の改善点も結構大きいよ
>>56 帯域はどちらが伸びているか? となると、
Ω2だと60Hz位のピークが強すぎて、本当に低い20Hz辺りが
聞こえにくいと感じることはあります。
量感では負けますけど、帯域だけならΩ1の方が低域限が深いと思いますね。
SRM717届いたんだけどこれ何でボリュームパススイッチが筐体内部にあるの?
すごく不便なんだけどこのスイッチ前面あたりに出すとかできなかったんかいな。これ作った奴何考えてんだ・・・
君のような馬鹿が誤って入れてユニットを飛ばすのを防ぐため。
>>62 煽りじゃなく真剣なんだけどそれだけの理由でボリュームパススイッチが筐体内部にあると?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:08:07 ID:SFJWx9gP
>>61 ホントに煽りではなく、誤ってスイッチが切り替わってしまうのを回避するため。
普通にボリューム使っているつもりが何かの弾みに(子どもがいじったりすることもあるよ?)切り替わってたりしたら
マジでいろんな意味で音楽聴けなくなるよ。それ以後。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:09:03 ID:jGtnId3/
>>59 そうですか。ヒマ作ってΩももうすこし条件追い込んで比較してみまつ。
>普通にボリューム使っているつもりが何かの弾みに(子どもがいじったりすることもあるよ?)切り替わってたりしたら
うーむ、かなり強引な理屈のような気がするがちゃんと理由はあるんだね。
他人がいじる危険性とか俺が一人暮らしだからわからんのかな。まあ理由があるんならいいや。
>これ作った奴何考えてんだ・・・
なんて言われる筋合いは無い事は確か。
>>61 ボリュームパスすると音量がフルボリュームになるから危険
717の前にアッテネーターなしで聞いてて
いきなりフルボリュームになったらとんでもない音量になるよ
危険な誤爆スイッチを目の前にちらつかせるほどバカじゃぁねぇぜ!
717のボリュームパスでDA10をアッテネータに使用するとどうですか?
前にDA10のボリューム1でも音量がでか過ぎて使い物にならないとか見た気がするんですけど
実際に試された方、感想を聞かせて頂けると助かります。
DA10はたんなるDACだから717でボリュームパスすること自体根本的に間違ってる。
そのDA10ってプリアンプの機能もついてんの?
>>72 DA10と717Volパス、DA10は内部ジャンパの変更で3番のみHOTって構成で
DA10のボリュームは普段05でクラシックのときは08
と
CDP→717直結で、717に書いてあるボリュームの数字で3.5〜4.0
が同じくらいの音量に感じるよ
DA10のジャンパ変更で2 or 3番のみHOTにすると6dbu下がるから
これを利用すれば十分音量に幅ができるんじゃないかなー
DA10、ボリューム使ってもビット落ちはないの?
SR-Omegaの中古を手に入れて楽しんでいたのですが
この冬に片チャンネルの音量が異常に小さくなって
しまいました。Staxさんに訊いても修理できません、
SR-007のユニットに交換になります、という事でした。
膜表面が乾燥し過ぎと言うコメントもありました。
Omegaオーナーの方、ご注意を。
Ωは永遠のバージン。
AKGのK701を買った人いますか?
もしくは興味がある人いますか?
スタックスの404とはキャラクターがちがうのでしょうか?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:59:11 ID:+UR9RW5D
STAXの404は音の顕微鏡
なにそのひこまろみたいな言い方
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:51:14 ID:7pILl8PA
404のパッド購入したが付ける向き間違えた・・・orz
しょうが無いからLR逆にして聴いてるよ(´・ω・)
>>74 どうもありがとうございます。十分実用的みたいですね。
007tと迷ってましたが717を検討してみます。
どうせドカンと跳ね上がるよ
202と404を比べたら、装着感・音質は
違ってきますか?
また、開放型は音漏れの度合いって
どんな感じでしょうか?
日本の南端に属しているので視聴が
出来ない私に教えて下さい。
連休明けにtAがでてくるのに
S-001 MK2
もっている人いますか?
ポータブル用と書いてあるのですが、おと漏れとか激しそうで結局使う機会が分らない気がするのですが、、、
どんな時に使用してますか?
また、音はどのような感じですか?
>>86 404はパッドの素材が異なるので多少蒸れに強い。
ユニットに極力背圧がかからないような設計のため、安普請だったら隣の部屋まで聞こえる位漏れる。
>>88 ポータブル用というか、ポータブルも出来るというくらいに考えた方がよい
職場に持っていくとか旅行に行って宿で聞くという意味でのポータブルだ。
007たは、連休明けですか!
音漏れについては、音漏れというより、耳のすぐ近くで小型のスピーカーを
耳元で聞いてちょうどいい音量にボリュ−ムを絞って鳴らしているのと
変わらない、ていうかそのもの
開放型全般にいえることだけどね
聴くジャンルはクラシックからロック様々で
現在HD580とDJPROをSA7001に直でかなり満足できてます
2050A購入でかなりのアップグレードになりますかね
HD580と音の傾向は大分違うのでしょうか?
>79
K701は刺激が少なくて聴きやすいけど404みたいな生々しさがなくて音が曇ってる感じ
敢えてどっちがって言うならK501の方がSTAXには近いかもな。K601は聴いた事ない
>86
パッドの材質が違って、202のが蒸れる。音質は404のが精密。202はやや大雑把
音漏れは202/404共に背面開放型の中でも最大。同じ部屋の人間には聞こえまくりんぐ
>92
2050Aは持ってないけど、ダイナミック型は音が鳴る。STAXは音が在る
傾向が全く違うのでアップグレードと言うのかはしらんが買って損はないと思うよ
>>86 装着感は202のほうが小さくてきつい。
303になると大きくなる。
404だとさらに大きくなる。
俺の頭がでかいせいもあるかもしれないけどベーシックシステムを買うつもりだったが202が俺には小さくて不快だったから仕方なく404を買ったよ。
303でも調整幅をいっぱいにしてなんとか許容できるという程度だった。
404ならとってもゆったり装着していられてとっても快適だ。
404が小さい頭の人にも合うかどうかはわからない。
小さい頭の人にも404が合うのなら髪形によっても装着感が左右されることを考えると俺は装着感ということに関しては404をオススメしたいです。
404 202 007 すべてどんな頭のデカイやつでも装着できるよ。
漏れは頭がでか過ぎて、デパートやユニクロで扱ってる帽子はすべてキツキツでかぶれない。
メガネのつるも外側に向けて広げないと装着できない。
そんな漏れが言うんだから間違いない。
404が欲しくなってきた・・・
オクにSRA-14Sが出ているね。かなりのレアもの。
当時のフラッグシップモデル。さてどうなるか。
イコライザが各種付属しているのが売りのようだが。
コンデンサカートリッジのCP-Y用のイコライザが付いているが
これはCP−Xには使えないと思う。
CPーYはバックエレクトレット型、CP−Xは高周波変調型で
構造が全く違うから。いまどきCP-Yを使っている人いるかな?
オクのΩにKGSSの人のR10を落札した人の入札が入ったね。
R10を35万で落札しているくらいだから今回も落札額30万オーバーは確実か?
前スレで東京での試聴場所を質問したものです。
結局、本日STAX本社まで試聴に行ってきました。
1時過ぎから4時半ぐらいまで、じっくりと試聴&お話を伺いました。
試聴機は既に007tAが出ていました。
わざわざ大阪から来たのだから、ということもあったのかもしれませんが、
質問には全て答えていただきましたが、「ここだけの話で」ということも色々
ありました。中で、問題なさそうなことだけ。
<ピンケーブルについて>
006t以上に付属しているケーブルは、単体でパッケージすればそれなりの
値段がするものをつけているので、交換しても効果がないとは言わないが、
かけた金額のわりには効果が薄いかもしれない。少なくとも、付属のケーブル
で本来の性能は十分発揮できている。
<電源ケーブルについて>
付属の電源ケーブルはごく普通のものであるが、これは電源ケーブル自体は
高価なものもあまり効果があるとは思えないため。電源については、もし付ける
のであれば、ノイズフィルターは効果があると思う。
<電源スイッチについて>
真空管使用タイプは、聴く30分ぐらい前に電源を入れ、聴き終わったら切る。
717も、常時通電は好ましくない。聴かないときは切っておいたほうがよい。
ええはなしや
よくもまぁ、中身がワカラン物にここまで値段がつけれるなぁ
去年、ユニットオリジナルの奴が秋〜冬にかけね何回か出てたけど
10マソ前半でおちついてたのに
ここまで上っといてΩUユニットだったら笑うなw
本社いくとそんな話できるのか!?
(つづき)
<真空管の交換について>
特に007tについてはマッチングが重要なので、調整なしに交換しないでほしい。
006tなら雑音が入るぐらいで済むが、007tだと最悪壊れる可能性がある。
今までこのスレで全く出たことのない仰天するような話もいろいろ伺いましたが、
まあそれは直接出向いた人のお楽しみということで・・・
で、私個人としては717を買うつもりです。717と007tは、試聴に来た人がどちらを
選ぶかはほぼ半々だそうで、設計者としてもどちらが格上という意識はないとの
ことでした。
仰天きぼんぬ。
仰天ではないですが、思い出したことを。
<007tと007tAについて>
Aは多少すっきりした音になっているので、人によっては007tの方が好み
という人がいるかもしれない。717のようなボリュームパスを付けるつもり
は初めからなかった。
試聴は平日の9時5時になっていますが、実際には土曜も午後はOKなことが
あるようです(だから今回行けたわけですが)
試聴の際は技術部長の鈴木さんが対応されることになっているようなので、
鈴木さんの都合がつけばの話ですが。
なお、試聴の際は自由に試聴できます(どのドライバともパラレルで接続されて
いるので、つなぎかえる必要がない)。何か用があるときだけ、内線で連絡すれ
ばいいので、気兼ねなく試聴できます。
あ、それと、イヤースピーカーをつなぎかえるときには別にボリュームを落とす
必要はないとのことでした。
007tAにはボリュームパス付かないのか
期待してたのに残念だ
どんな風にすっきりしちゃったんだろうなあ。007tA
>>88 先日313との組み合わせで試聴したが、音は篭もってる。ある部分ではΣよりも篭もってる感じです。
Λ系のさっぱりした音が好きな人には合わないと思います。
>>94 202、303、404、全て同じ形状・サイズなんですが、ヘッドパッドの横幅が違うんですかね?
>>99 私が二度程試聴に行った時は、メンテのWさんでした。
社屋移転前でしたので、今程機材が完備されてはいなかったですが。
その時も色々オフレコ気味な話をして頂きまして、中々面白かったです。
ケーブルや電源については、Wさんも同じ様な事を仰っていました。
真空管に関しても、試聴用の機材が無くて調整中の007tを出して貰ったんですが、
片チャンネルが死んでおりまして、調整前だとそんなもんですとの事でした。
717と007tの比率が半々というのもそうですね。
音楽関係者は007tを好むとも仰っておりました。
管の暖機は、まあ常識の範疇ですか。
>>107 多分、真空管独特の音の滲みが少なくなったんじゃないかと思います。
周波数特性を伸ばしたせいでしょうかね。
滲みの少なさで並べるなら、
717>007tA>007t>006t
といったところではないでしょうか。006tAが007tの上に来るか下に来るかどうかは分かりませんが。
>>105 >イヤースピーカーをつなぎかえるときには別にボリュームを落とす必要はない
電源も落とさないでいいんだ?! ちと仰天
Ω2欲しいと思うのですが、006tとの組み合わせでも満足出来るでしょうか?
717や007tもとなると、金銭的に厳しいので、現在は、SA7001-P-1-HD650で聴いています。
STAXに限らずですが、余程の凝り性でなければ、
大抵の人は今目の前にある、持てる機材にすぐ慣れて不満を感じないと思います。
只、真空管の音は独特ですので、購入前に006tと313で聴き比べた方が良いと思います。
オーディオショップの試聴機は006tAに切り替わりつつありますが、管の音の傾向を知る分には問題無いでしょう。
>>111 HD650とΩ2じゃ音の方向性がまるっきり違うのでなんとも言えない。
HD650の音が嫌いじゃないならΩ2と006t買う金でプレーヤー買った方がいいのでは?
SA-11S1辺りにすれば相当音のグレードが上がると思いますよ。
やめとけ。金ためるか工面しろ。
07は007tAか717、404または303は006tAか313。
それが一番バランスがいい。無駄が無い。満足度が高い。
007+006tAはどっえらいスポーツカーに安タイヤ付ける様なもの。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 05:42:10 ID:RJ+cm5Fy
システムごと乗り換えるなら慎重に考えた方がいいと思う。
金銭的に余裕がないならCDPだけ手を付けるか
ダイナミック型の上位機の登場を待つか。
待っているうちにお金がたまってどれでも買えるようになるでしょう。
焦って安物買いする必要もないのでは。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 06:05:39 ID:9Bbu8bul
オークションで新規や評価1がでて来るとむちゃくちゃ競りあがるね。
ほとんど経験が無い人たちでしよ。オメガのあの沸騰ぶり。
スタックスでオメガを再販売したらおもしろいな。当時の価格で。
そんな自分はSR-404で006t。
やっぱりSR-007オメガ2欲しいなあ。
夢だなあ。オメガ2持ってる人うらやましいな。
オメガもいなあ。欲しいな。でも・・自分には先立つものがない。
SRS-4040買ったばっかりだし。でもこれ良い音だよ。
でもオメガ2が欲しい・・。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 06:13:18 ID:5yP4sOM2
頑張ってお金を貯めてくれとしか言いようがない・・・
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 06:33:16 ID:O2/cFyny
ばかかお前らw
ショッピングローンで全部買えるだろww
007+717+SA-11S1。60万ほどだろ。
SR404、SR007は解像度でオーテクのヘッドホンに劣るんですか?
>>118 そのひと1年前までは修理から帰ってきた新膜張り替えΩが最強と言ってたよ。
まぁそういう評価基準の人なんで。
>>118 あまり間に受けるのはどうかと思う
その人ちょっと極端な表現をする
>>120 オーテクスレで煽られてここに来たの?
煽られるばかりでなく、実際に聴き比べて己で判断したまえよ。
そもそも、ダイナミック型とコンデンサ型の根源的違いは埋められないから
同列での比較自体に違和感をおぼえる。
クマクマスルーよろ。 つまらん。
でもデザインはΩの方がいいんだよな、Ω2より
>>123 でわ。解像度ではなく、装着感は?
ヘッドバンド式とウィングサポートでは
かなり違いが出てくる?
>>116 物価も上がってるんだから、100万円くらい値上げさせてやれよ・・・
Ωの再販は無理でも、007にメッシュ固定極つけたの作ってくれないかな。
値段は、30くらいまでで。
>126
装着感も人によるからどっかて試着して己で判断せい
ヘッドバンドは頭全体にフィットするので重さは分散するが頭全体にかかる
手のひらを頭に載っけるのと、指で一休さんが唾つけるあたりを押さえるのの違い
側圧自体は、007/404ともにW1000より少し弱いくらいだが、
W1000あたりと比べると、側圧が顔の下の方(顎付近)により多くかかるのが違いかな
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:00:18 ID:bNzMluIb
頭頂部を覆われると蒸れて萎える
そこメッシュにならんかね
>>128 たぶんΩ再販するより、メッシュユニットのΩ2筐体の方が安く上がる。
そしてその方が装着感もいい。
でも個人的にはΛのメッシュユニット化を希望するな。
今コンデンサーマイクで録音されているのは
主にボーカルです。
そしてコンデンサーマイクで録音された音の再現性は
スタックスはすごく優れているとおもいます。
思ったのですが、
ボーカル帯域だけ大型のコンデンサーカプセルを使い、
その他の大域はダイナミック型のユニットで発声
こんなハイブリッド仕様のヘッドホン出したら
欠点を補い合って、面白いと思うのですが
バリエーションの1つとして出しませんかねー、スタックス。
メッシュはねぇ。補強材が必要な限りトラブルの元だから発売しようがない。
埃が絡むと手作業で取らざるを得ないのも欠点。
>>131 Ω2やΛのメッシュ化は補強材の入るスペースが
無いから難しいと思う。
Ωはこれのせいで製作に非常にお金が掛かってしまったらしい。
だから(有)に移行して直ぐ、Ω2にシフトしたと聞いた。
趣味商品といってもSTAXも商売だからなあ
利益出るようにするのは当たり前
というか利益出してもらわないと会社が継続しなくて
イヤースピーカーが消滅してしまう
なんで音質いいといわれてるのにSTAX以外作らないんだ?
儲からないから。
他のヘッドフォンメーカーにとって一番言われたくないことなんですよね。
その証拠にマイク兼業のヘッドフォン屋でも高級マイクは静電型だし。
振動膜の径の大きさと歩留まりが反比例するからね。
>137
かつては各社が作っていた。
ソニー、マイクロ、テクニカ。コンデンサではないが似たような
振動膜タイプではパイオニアでもあったように思う。
アンプのイヤホンジャックにそのまま接続できず
一般向けではなかったのが最大の理由だろう。
アダプタ(トランス)をスピーカー端子につなぐなんて
面倒な普通の人ではやらない。ドライバーはそうした人には高すぎる。
マイクロの製品なんてなかなかよかったように思うが
所詮、数がでるものではないし。他社が撤退するのは仕方がないところ。
>137
かつては各社が作っていた。
ソニー、マイクロ、テクニカ。コンデンサではないが似たような
振動膜タイプではパイオニアでもあったように思う。
アンプのイヤホンジャックにそのまま接続できず
一般向けではなかったのが最大の理由だろう。
アダプタ(トランス)をスピーカー端子につなぐなんて
面倒な普通の人ではやらない。ドライバーはそうした人には高すぎる。
マイクロの製品なんてなかなかよかったように思うが
所詮、数がでるものではないし。他社が撤退するのは仕方がないところ。
ありゃ、ダブっちゃった。
操作ミスです。すみません。
だからKOSSのは今でも現行品だと何回言ったら(ry
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:09:10 ID:Ur6uLlL/
>>120 オーテクも持っているけど、傾向が違うものだから、オーテクが気に入ってるなら
スタックスは期待はずれになるかもしれない。店でちょっと聴いたぐらいでは
(スタックスに限らず)ヘッドフォンの(自分の)好みはわからない気がするなあ
お金に余裕があるなら、両方所有してしばらく使うのが最良だと思う。
私の場合はオーテク(JapanとかVTGの系列ね)は何機種か買ったが、結局
ドンシャリ感が強くて止めた(2002はよさそうだったが購入機会喪失)
今はスタックス(ラムダ系)とゼンハイザー(600/650)が常用です。
それでもSRS-4040AよりはATH-W5000の方がコストパフォーマンス高いだろう。解像度も確実に上。
やたら404マンセーな人には申し訳ないけど。
そうとは思わないな。
解像度は知らないけど4040Aはドライバつきの価格だしなあ
W5000は9万ぐらいでSR-404単品だと3.5万なんだから
W5000のがコストパフォーマンス高いってのはちょいと無理がある
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:47:07 ID:RJ+cm5Fy
まあしっかりしたCDPならそこそこのアンプがおまけでついてくるし
ダイナミック型は使い回しができるから。
スタックスは専用ドライブ必須なので4040Aシステム対W5000という格好になるよ。
個人的にはドライバを安く設定し、イヤースピーカーを高くしたほうが敷居を下げる意味でよいと思う。
現状ローエンドに関していえば、安価に量産できるドライバで稼いでいる印象がある。
聞くのはクラシックのみとか静電型の音じゃないと嫌だとかそういう特殊な事情がない限りSRS-4040よりはW5000買った方がいいだろうな。
いい加減に好みの押し付け合いはやめようぜ。
ならないならないw
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:54:30 ID:RJ+cm5Fy
あと敷居を下げる意味でSPアンプにつなぐトランスがあったほうがいいと思う。
CDP組み込み用モジュールを作ってCDPメーカーに安価にばら撒くとか
敷居を下げる手は沢山あるはず。
敷居を下げようなんてこれっぽっちも考えてなさそうだけどな
不良客は切った方が利益出るよ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:13:44 ID:RJ+cm5Fy
不良客は切った方が利益出るよ。
−なんて社長が言っていたら萎えるな。
実際、入り口を広げていかないと上客も増えないよ。基本的な話。
不良客を切る事と入り口を広げる事は直結しないと思うんだけど
ヤフオクのΩはユニットがオリジナルと確認されたようだな。
しかし、どこまで上がるかね〜。
オリジナルにしても異常だな。スタックス製品のオークションでは良くあることだが。
それよりもCA-Xのほうに興味がある。PROのようだし。
W5000はアンプなしで9マソなんだろ?
それにP1かHA5000付けたら20マソ超えちまうだろうが。
404+SRM-717or007t
これが一番コストパフォーマンスよいと思う。
で、機が熟したらオメガ2買う。
Ω30万オーバーかよwww
もうバカだな
見ている分には面白いけど
イカレテル
30マソあったら他にもっといいもの買えるのに…
これはひどいw
30万とかさすがにもったいない
コレクター商品になっちまってるなw
評価1桁とか新規って怖いw
久しぶりにオク見てみたけど、もう見世物だね
それにしても717が119800円、007が179800円って何?ふざけてるの?
>>167 それ業者だよ、流石に入札する人はいない。
331000円・・・
新規さんですね
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
これ最高記録か。
14Sが9万、CA-Xが186000円か。
edition7は27万ちょい落とされたみたいだな・・・。
あれ、298000円では無いのですか?
注目すべき一連のオークションが終わりましたな。
SRA-14Sの9万ってのは悪くない値段だったね。
>>173 298000円で落ちてるぞ?
もう一つ出てたのか?
すまん、間違えてた。298000円が正しい。
Ω神格化
俺も今のうちにΩ2買っとけば十年後に高値で売れるだろうか・・・
スタンドが定価以上で落札されていたこともあったな・・・・・・。
CDP再販しろよ
SR-Ωオークションのページにアクセスしたいんだけどわかる人いる?
Ωオクに参加していたんですが。。。まさか30こされるとは思いませんでしたねー。
冷静に考えて、抜かれてよかった。
以上、負け惜しみでした。
でも、少し神格化されすぎってのは確かですね。
>>182 落札した人のID知りたいんだけどわかる?
>>182 IDも、オクのページもわかりますけど、これ出しちゃって問題ないですかね?
SRM-T1 だっけ? ちょーどきゅうの真空管ドライバー あれの新同品が出たらいくらになるやら・・・。
ごめんなさい、何故か違うページに行ってしまいますね
出品者のIDは分かるけど、晒しちゃってよいのかな・・・
>>186 ありがとう。新規の人が落札したって聞いてもしや・・・と思ったけど違っていて安心したよ。
アンオフィシャルのほうで2050A高評価だな・・・。初STAX買ってみるか。
>187
それはT2ね
T1だったらよく出る
でも、去年T2オクにでてたよーな記憶が・・・
イマイチ自信がないんで記憶違いかもしれんが
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:33:28 ID:zV8RshSi
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:38:13 ID:fJQb4dsf
SRA-14S, ユニットねらいで参加したかったが、8万超えてたんで止めた。
ここの店、前と名前変えたんだね。Audio-unityって言ってた。
プロ用オープンが多く出てた。安く出すんだけどいつもせり上がるな。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:41:48 ID:zV8RshSi
逆に釣れたら可笑しいよね。
物理的にスタックスの音質のほうが分解能はある。
>>193
解像度のみ比較するならSR-404はATH-W5000に確実に劣る。SR-007でもW5000よりは劣る。
でも解像度のみで比較することにあまり意味はない。STAXの良さは音の繊細さにある。STAXというか静電型の良さというべきか。
劣らないと思うよ、証拠が無いしな。
線が細ければ解像度が高いと勘違いしているだろ。
レンズでもそうだがコントラストが高くなければ解像度が良くならない。
細かい線を一定のコントラスト以上で描写できるか。 解像度はちゃんと定義されている。
線が細く聞こえるのは痩せた音という。 分離が良くても細々とした音でははっきりとした像が得られない。
したがってSR-404、SR-007はW5000と比較して線が細く解像度で劣る。
断言する。
元々のソースが線の細い楽器によるものならばSR-404、SR-007は満足のいく働きをする。
しかし太さ、芯が要求されるジャンルでは解像度不足に陥る。
聴いていても芯がなくモヤモヤフラフラの萎えた音だ。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:50:09 ID:zV8RshSi
絵に描いたように釣れたな。必死すぎ。しかもありえねえしww
かんべんしてくれないかな
>>196
どっちもうざいよ
得手不得手は何にだってあるだろ
全てにおいて最高のヘッドフォンなんてない
>>198 いや、だから、あんたの耳なんかじゃ信用できないと言っている。
なんか明確な証拠を提示してくれなければ、信じるに値しない妄言として無視するけど。
Ω落札者、新規の人があっさりキャンセルして(オークションのルール分かってなくて)再出品なんて事はないかな?
>>190 俺も最近2050AでSTAXデビューしたけど本当に良いよ
音の消え方がものすごくスムーズにスゥーって延びる感じは鳥肌モノ
>>204 落札者がキャンセルしたら時点の入札者にお鉢が回ってくるよ
オクのΩ2と404と007tセットのやつ即効落札されたね
写真うpされて無いのはちょっと怪しいけど、あれで21万なら相当お買い得だね
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:53:52 ID:zV8RshSi
>>198 あのなあ、スタックスほど交響曲聴いていて楽器全てが聴き取れる
優れたものはないだろう
>>203 あなたの耳では違うというならそれを説明してくれればいい。反論は御自由に。
007で満足しているのでW5000とかどうでもいいです
楽器全てが聴き取れるなんて指揮者にも無理だよ
今朝の題名のない音楽会見なかったのか?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:57:27 ID:zV8RshSi
>>207 普通入札しないだろ。あほすぎ。
オクでΩ2と404と007tセットを出品する時点で写真貼らないという
神経が異常。ま、万が一詐欺だとしても落札者もわるいわな。
デジカメもってない では言い訳には全くならない。高額出品者なら必修。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:59:33 ID:zV8RshSi
いや、私が思うに、分離して全ての楽器が聞こえるのがスタックスしか
ないですね。さすが1ミクロンの膜です!!!
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:01:17 ID:EweZ3LU6
>>213 何でキレてるの?
過去の取引見る限りは詐欺じゃないと思うけどな
>>198 あほか!W5000はピアノの高域〜超高域の音つぶれるぞ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:02:54 ID:zV8RshSi
>>215 失礼しました。切れてるつもりはないですよ。
ただ、わたしは「万が一」と書きましたよ。
そろそろつまらなくなってきた>>ID:zV8RshSi
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:06:44 ID:zV8RshSi
>>212 あなたはなにも知らないのですね。
指揮者は金管楽器に近すぎて、耳が普通の人よりも遠い、または
耳鳴りにおかされてると思われます。特に、チューバの音量は凄まじいです。
指揮者の耳に音が刺さってると思われます。また、管楽器演奏者本人も
キてるかもしれません。
>>211 情報量と解像度とをどういう基準で使い分けてるんだ?
「解像度」を音の輪郭というか明瞭感という意味で使っているのか?
だったらW5000はレベルは高いだろうが・・・そういう場合に「解像度」という言葉を使うのはどうかと。
画像に対して「解像度」という後を使う場合は、明らかに情報量の夥多を言う場合に使うからね。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:08:06 ID:zV8RshSi
>>218 あなたを愉しませるために書いてるわけではありませんよ。
お間違えのないように。
両方とも痛い
解像度の定義なんて実際かなりあいまいなんじゃないか?
>>198はああいっているが、線が細いのか、解像度が高いのか人によって感じ方が違うと思うけどな。
文章でかいたって実際どういう音が解像度が高いのか証明のしようがないわけだし。
でも、明確な基準がなくても、解像度というものは存在すると思うし、大きな差がある機器同士で比べれば、大部分の人がその違いに気づくと思う。
それがここまで議論になっているってことは、両者の差はあまりないんじゃないか?あるいは解像度の定義が違っているか。
なんだ、ID:zV8RshSiはただの真性かよ…
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:18:20 ID:zV8RshSi
>>224 失礼な方ですね。
私は楽団員かもしれませんよ。
>>223 確かに「解像度」を「コントラスト」という概念でとらえてたね。
まあそういう定義の仕方なら納得できる。007は、というかSTAXはそういう聞かせ方をする機種じゃないからね。
一つ一つの音の実体感を表現するのも強くない。
ただ音と音との間に充満している微細音を再現する能力に長けているから
響きの自然さ・豊穣さや、響きを透かして向こうが見える(?)ような透明感は際立っている。
そういう意味での情報量の多さはすごい。
3030Aはまだですか
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 05:23:44 ID:s5fwX+Lf
W5000てそんなに良いのですかね。
ヤフオクに出したら新規さんと評価1さんの熾烈な取り合いになるよ。
> 響きの自然さ・豊穣さや、響きを透かして向こうが見える(?)ような透明感
こういうのは両使いの人は表現力の範疇だと捉えるんじゃないの
STAXオンリーの人はあって当たり前だから解像すべきものの一部と捉えるんだろうけど
コンデンサ型はスピード感がない
>233
音のスピード感って、何のこと?
ここで流れを強引に戻す俺
週末荒れるからこなかったのに、オクで最高値を記録したみたいだねー。
リアルタイムで見物できなかったのが残念。
出品者は8条の補強が見えるのでオリジナルユニットと判断したようだけど、
Ω2用の膜張替えは、ユニット総とっかえなのかい?
メッシュ電極と補強はそのままで、膜のみの交換と思ってたが。
>>235 新膜張替えだけなら、ユニットはそのまま。
オリジナルユニットがイカレタ場合は総とっかえになるよ。
>>229 なんとなく313A,717Aは出ない気がする
323や727になるのかな。
あーSRS-4040ポチッちゃいました
今からwktkです(・∀・)!!
おめ!早く届くといいッスね!
>>240 ありがとう
女性ボーカル好きでHD650→RS-1と来たけど
どんなもんなのか楽しみですよ
>>241 RS-1いいなぁw。ってか、HD650やRS-1と比較すると、癖が無くて拍子抜けしちゃうかもね。
STAX=アコギって訳でそんなのばかり聴いてたら鬱になった
特に初期のジェイムズ・テイラーはこたえた
STAXを使うのであってSTAXに使われてはいかんね
思いっきり使われてますが
アコでも最近のは変なエコーがかかっててイマイチなのが多いと思う
使う機材によって聴く者の傾向が片寄るのはしょうがないな
今すぐ3030買えていいじゃん
俺の場合、「お前、ごたいそうにも他と違う構造して歪の少なさや
音の良さ売りにしてんだったらどんなジャンルでもそつなくこなさんかい、コラ」
という感じで、バイオリンやオルガンからエレクトロニカ、パンクに民俗音楽と、
強制労働させてます。
しかしイヤースピーカーってホントメカ感がないよな
ユニットを蛍光灯に透かして見たら
保護板と内側の網しかなくて光が入ってきてる
これもまた面白くていい
>>250 そうそう、それを実際にやって見せたら、
「何でそんなんで音が出んの?」って驚かれた事がある。
装着せずに、机などの平面の上にESP置いて、SPみたいにして近くで聴くと、箱庭だよ(注・音量上げすぎに注意)
>>250 そこがいいのよ。いかにも匠っぽいじゃないか。
>>241 HD650やRS-1をビンテージのワインとするなら
4040Aは世界一美味い水という感じ
透通るような透明感が女性ボーカルにすごくあってると思うので満喫してくれ
女性、男性関係なくSTAXのコンデンサ型ヘッドホンはボーカルを満喫する用途には全然向かないと思いますが・・・
>>255 世界中が君と同じ嗜好になる日がやってくるといいね^^
楽器の微細な音表現を楽しむ事に関してはSTAXの右に出るものなしだと思いますけど
コンデンサ型の軽い音質はボーカル向きとは違うと思ってます。
コンデンサ型の音質そのものが好みであるという場合は話は別ですが。
珍しい意見だな
別にSTAXを貶めたいわけではないです。
クラシック聞くときなんかSR007以外ありえませんし。
ただJ-POPとかアニソン聞くときはHD650常用になってます。
もちろん気分によりけりでSR007でJ-POP楽しむ時もありますし
好きに楽しめばいい
アニソン聴くやつのことなんかしらん
今ハレ晴レユカイを007で聴いている俺を馬鹿にしたな
黄色いバカンスな俺もきましたよ
最近は荒れるかオクしかレスが続かないのか。
別にSTAX使って何聴こうがいいじゃないか
俺なんてSTAXでFM音源聴いちゃうぜ!
残酷な天使のテーゼあたり綺麗に聞こえるよ。
STAXとゼンハはアニオタ率高めかな。
267 :
241:2006/04/25(火) 02:17:48 ID:RZzLgPdB
>>242 特に個性的な2機種ですからね、地道にエージングして楽しみます
>>254 世界一美味しい水ですか、なるほどー
しかし私が注文したのは、4040Aの方じゃなくて
旧製品の4040なんですけど、こちらでもA同様美味しい水として楽しめますかね?
>>267 マイナーチェンジだから大きな差はないと思うぞ
269 :
241:2006/04/25(火) 02:34:23 ID:RZzLgPdB
>>268 多少Aの方がクリアになってると聞きますけど
大きな違いは無いですよね、ありがとうごいました。
今日届くんで存分に楽しんできます!ノシ(* ^ー゚)
>>266 オーテクが圧倒的に高い。というか2chでは概してどこもアニオタまたは「女性ポーカル物」愛好者率高い。
聞いてるジャンルがうんぬん言ってる人は
あくまでも2chであることを前提に置いたほうがいいな
オーテクってハウジングに変な高級素材とか使ってるだけだしなwww
STAXは見た目等には拘らずに基本性能勝負。
だからこそコストパフォーマンス高いんじゃね?
男性ボーカル9割なんですがSTAXは合わないですか?
合うか合わないかはご自分で判断すればよろし。
STAXはボーカルは得意です。
苦手なのは堅くて鋭い音。
276 :
241:2006/04/25(火) 14:59:56 ID:RZzLgPdB
SR-4040届いたっす
ΩU&717を以前、所有していた事があるんですが尚感動出来きる音ですね、高音の伸びスゴー
>>273 駄目って事は無いと思いますけど
もっと他に良い選択肢があるのでは無いでしょうか?
堅くて鋭い音はむしろ得意だろ。
>>275 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
大得意じゃん!!!
残響音場が無いソース、つまり打ち込み系。
音の響きを再生系にたよるソースは全く味気ない。
オンマイクのソースも得意ではないな。
STAXで、ファミコンのチープな電子音を嬉々として聴く奴を知っているので、なんともいえないな
音自体に厚みがないのを忠実に再現するので味気ないが、むしろその素っ気なさを好む人もいる
音の感じ方なんて人それぞれってこった。
好きな音楽を聴いてこそSTAX使ってよかったと感じれるんだってばっちゃg
こないだ楽天のショップで朝購入振込みしたら
夕方前にSTAXから発送済みのメール来た、メーカー直送
すごい軍隊並の士気と思った
>>273 耳は各々違います。
好みも各々違います。
皆自分の好みでしか語れません。
実際に聴いてみるしかないのです。
それが一番正しい答えですよ。
>>273 STAXの繊細な(あえて悪く言えば軽い)音質は男性ボーカルにはまったく合わないと思います。
ただし人によってはコンデンサ型の音質そのものを魅力に感じる場合もあると思うのでその時は迷わず買いでしょう。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:24:40 ID:TYFWNiJM
スタックス様に昇圧トランスのSRD-7プロバイアス化を相談したらOKだった。
部品代+技術料で\9、450 安い!!!
これでSR-007(OMEGA U)を買う気持ちが高まった。
staxさいこー!
Ω2でFM東京のジェットストリーム聴いてる漏れが来ましたよ。
エンディングが最高なんだな
STAXを買って女性ボーカルの魅力に気付けばおk
STAXでオノ・ヨーコ聴いて見れ。 氏ぬぞw
SRM313+SR404で使っているけど、男性ボーカルに不満を
感じた事は特にないけどなぁ。
クィーン聞いたよ。やっぱりマルチはあまりあわないね。
オルガンも合うのか
例のヴァルヒャのモノラルバッハ全集でも買ってみようか
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:19:50 ID:mIBGphpY
俺はウルトラソーンが最悪だと思うが・・・
それはそうと、やはりAが付かないとSACDとCDの違いってわからんなw
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:25:48 ID:tkw3JL9O
この前の黄砂が吹いた時に知らずにSR-001MK2を持ち出して外で
聞いていたんですが、これって相当、振動膜を傷めたような気が、
するんですが、実際ホコリが侵入してしまった場合のメンテナンス
方法はあるんでしょうか?
ばらすのは怖いし、ひたすら音楽を鳴らして振動膜を揺らすか、
ドライヤーの風でホコリを飛ばすとかしか思い浮かばないのです。
振動膜の張替えが最もベストだと思うのですが、音はそれほど劣化
してはいないし、SR-001MK2ぐらいなら買い替えぐらいでも仕方な
いのですが、上の機種をお持ちのみなさんは、入ってしまったホコ
リに対しては何かいい対策があるのでしょうか?
おっとせんこ
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:39:20 ID:ab6XmYtB
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:41:30 ID:mIBGphpY
ロックでもなかなかいいね。
クェーンとか良い。
ΩIIだったらロックも合いそう
>>298 STAXにメンテナンス頼めばいいのでは
そこまでするのは嫌ってなら買い替えでもなんでもご自由に
>>298 それほど気にすることはないと思う。
防湿膜が破れたりしない限り通常、埃は入らない(断言はできんが)
逆にドライヤーで吹っ飛ばそうというほうが危険だ。
>>297 その代わりAになって失ったモノっていうのは何も無いんでしょうか?
308 :
298:2006/04/26(水) 00:04:33 ID:tkw3JL9O
>>305,306
この機種に愛着がわいてきたの時に、知らずに黄砂の中を出歩いて、
少し神経質になりすぎました。
ありがとうございます。
もちろん買い換える気はありません。もうすこしゆったりとこの機
種と付きあうことにします。
>>295 演奏は折紙付だけど録音はあくまで「録音年代にしたら良いほう」だよ
オーディオ的な興味を除いて音楽を聴きたいならお勧めするけど
STAXが男声に向かないと言ってる香具師はそもそも男声を聴いているのかいな?
STAXが向かないんじゃなくて男声のジャンルによって
ほかに得意なヘッドホンがあるってことだな
男声というよりヴォーカルもの自体あまり向いてない気がする、個人的には。
ノラとかそこら辺はいいのかもしれないけど普通のロックとかポップスはダメだと思う。
ジャズ、クラは文句なしなんだけど。
今日、聞き比べてきたけどHD650ので聞くジャズはすごかったぞ・・・。
HD650で聴くジャズは、刺激はないけど太い音が出ていい感じだ。
ただSTAXで聴くジャズも、録音がいい場合は全てが克明に描かれる感じで、これはこれでいいのだけれども。
STAXはあっさりしてるから「ジャズっぽい雰囲気」がでないね
雰囲気のいいジャズのかかってるバーの琥珀色の空気みたいなの
やっぱヘッドホンは使い分けてナンボだね
スピーカーは手軽に使い分けるってことはできないし
>>312 クラシックにもヴォーカルものあるけど?
ヴォーカルものに向いてないんでなくて
ロックとかポップスに向いてないんじゃないの?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 03:22:05 ID:7EhHNFLP
ハードロックやメタルにはあまり向いてないと思う。迫力がいまいち。
米良や槙原の声はSTAXで聞くのが一番
STAXをレンタル貸し出しで試聴できるサイトってないのかな?
逸品館とかダメかな?
石丸や5555で試聴するのも良いかも
あと、平井もいいね。
SR-007もシルバーになるのかな
バランスはデフォで、2番HOTだろうけど内部スイッチで変えられるのなら良いね
SRS-2050Aを試聴して感動したのだが、その後SRS-3000を聞くと、2050Aじゃ物足りなくなる・・・。
予算以上のグレードは下手に聞かないほうがいいな・・・orz
いつまでたっても買えない。
>>324 006tA・007tAはデフォは2番HOTだが、注文する際にSTAXに依頼すれば極性は変更できるのだそうだ。
旧モデルは基盤ごと変えないと極性変更ができなかったが、新モデルはセッティングが容易になっているらしい。
>>326 なるほど。スイッチより、そっちの方が音質的にも有利だろうし
さすがSTAX
初めてのSTAXに2050Aの購入を考えています。
2050Aは真空管ではないようなので30分の暖気は必要ないですよね?
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:07:42 ID:wqSB5s3g
ER4S>>>>>>>>>
>>007 情報量の比較
>>328 必要ないよ
半導体でも暖気したら音が変わるとか言うけど
気にするほどのものでもないから大丈夫
むしろ熱ダレのほうが・・・・
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 19:25:16 ID:2K+JPzFt
公式HPキターーーーー!!!!!
333 :
332:2006/04/26(水) 19:27:51 ID:2K+JPzFt
ウソでしたorz
古いオフラインのページ見てました・・・
おー、ついに!
ま、買えないけどさ、、、orz
Ω3も近いな
006tAばりにスペックあげてきたな007tA
けどやっぱシルバーなのね
717かったばっかだけど007tAもほしくなるな・・・
ほおーついに007TAがでるか。
717並みの解像度、情報量になるんだろうか。
スペックだけ見ると
717>007TA>006TA>007T>006T
になるな
今回のモデルチェンジはアンプだけでしょ?
そもそも球系と石系のドライバは全く別のキャラクタで
同一線上には語れないのではないかと、、、
SRM-007tIIついにきたね。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:30:57 ID:AVokW9kV
>>343 それは逃げ論だろ。
解像度、分解能という論点で語っている。
カレーとケーキどっちが美味いかって言ってるようなものじゃん
論点にもなりゃしない
石だろうね、じゃなきゃ717製造中止にするでしょ。
解像度が高過ぎると鬱陶しい時があるなぁ。そこまでせんでもちゃんと拾ってるよ、ってな。
>>348 その理屈だと303はとっくに製造中止になってるような
>>351 404をローエンド向けに残せばいいだけだろ?
?
うっかりレスしちゃったけど、そもそも303とは何なのか。
その上404とは何の事を指しているのか。
SRM-300と313は形状も違う上に石と言ってもキャラクターが明らかに異なるしな。
お前はドライバを脳に直結して聴いているのかt
オクのΩ2、ケースのスポンジがイヤースピーカの形になってるんだね。
漏れのはなってない・・
>>356 製造時期によって違うんじゃない?
ちなみにどんなの?
SRS-3030をSA7001直で使う場合
アナログ出力とドライバー繋げばいいんだよね?
相性等はいいんでしょうか?
ムシャ |
ムシャ |
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ ヽ. (( |
/ ● ● | J ))
. (( | ( _●_) ミ ・
彡、 |∪}=) ,ノ ∴ 釣られないよーーー
/ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
すまん。
間違えた
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:14:28 ID:lKibqTWj
362 :
356:2006/04/27(木) 00:15:47 ID:iZZSEl4V
>>357 たしかまん丸だったナと思って確認した。・・・オクのとおんなじだった(´Д`;)ヾ
今日はダメだ・・レスピーギ聴いて寝ます・・
007tA注文した。明日(今日か)カネを振り込んで後は待ち。
う〜ん楽しみだ。連休中に聴けるといいんだが。
>>358 その通り。
ただしCDPが合うか合わないかは
>>358の好みで決めること。
>>364 ううん、事前に発表されたら注文する、とショップに言ってあって、
実際発表されたから注文して、振り込むというだけ。
店頭で見たわけではないし、それなりに待たされると思ってますよ。
404と007t の組み合わせが予想外のストライク。
4040の延長線上みたいに想像してたけど、
まさか404からこんだけ力強い中低音が出てくるとは思ってませんでした。
007と使い分けでめっさ幸せになれそう。
もしかしたら、「メーカー直送」を謳っているネットショップで買うのが一番早いかもしれませんね。
在庫さえあれば、メーカー側のレスポンスは極めて速いので。
通常時でさえSTAXを在庫している店は少ないよ
>>366 007tは低音の量感があるからね。
007tAでその辺りのキャラクターが変わらずに
解像度が向上してるなら買い換えてもいいね。
やっぱシルバーか。前のデザインの方が高級感あって好きなのにな
SRM-006tの真空管を交換したいんですがGEからEiに変える時はそのまま差し替えるだけでいいんですか?
シルバーはm902っぽいな
>高音質4連ボリウムユニットを使用
てことは遂にアルプスのミニデテント止めたのかな?
東京光音のボリュームでも使い始めたんだろうか?
>371
球ってのは個体差がある。ブランドにかかわらず、どれでもある。
スタックスはそれを調整する必要があるといっている。
GEだからどう、Eiだからどうって意味じゃない。
半可通のヨタ話に振り回されず素直にメーカーに交換依頼すること。
>●RCA入力はアース側も切り換えることにより、機器同士の干渉がほぼ皆無となりました。
あの、これどういう事?1台だけしか繋がない場合でも前のより良くなったの?
>>372 昔からアルプスのミニデテントの4連だよ。
>>375 複数繋ぐときのコモンモードノイズ対策すね。
1台だけの場合ほぼ関係なしです。
STAXの公式にSRM-007tAの更新きてるよ
380 :
339:2006/04/27(木) 17:45:09 ID:lKibqTWj
今気が付いてんだが、直リンページからメインに行けねえーw
HPがしょぼすぎ、、、ま、そういう超アナログなところがスタックスのいいところですな。
SONYとか見栄えのいいばりばりフラッシュとか使ったHPはやめて欲しいもんだ。
こういうHTMLだけで作ったかのような、金をかけてなく、いかにもショボイ感じを
維持してもらいたい。
STAXにHP作成担当として雇ってもらいたいもんだ
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:17:02 ID:lKibqTWj
でも随時更新する商品でもないし、種類も少ないから、WEBデザイナー
雇う金がもったいなさすぎだろう。年数回するかしないかの更新に雇えないだろうね。
アルバイトをそのたびに雇うとか
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:30:09 ID:lKibqTWj
アルバイトではだめだろう。いい加減な仕事になる。
あ、そうだ、派遣社員がいい!
な、なんなら俺が、、、w
例の4040貧乏人がΩ2オーナー様に、
「値段に格差があるほど違えど、4040はΩ2に劣りはしない。
Ω2がボッタクリなだけで、4040はΩ2と同等性能。
むしろ4040のほうが女性ボーカルにむいてるのでΩ2以上!」
みたいな事言ってた事件はどうなったの?
あれってランク下ユーザーの戯言?
それとも、本当に俺のΩ2超えちゃうの?
両方持てば問題ないとおもうよ
まぁSTAXは商品数からしてたいそうなHP必要なさそうだし
今のままで十分な気はするなw
オタなんていらんだろ、非常に使い辛いし。
>>386 いまさらそんな話持ってこられても本人乙としかいえない
年に数回も更新してたのか。
4040は普通にATH-W5000にも劣ります。W5000に勝てるとしたらクラシックのみというのが正直な感想。
W5000ネタはもう飽きたぞ。
定期的にこのスレに書き込んでるのって
ER4SとW5000の人あたりか
正直、クラシックで勝ってるんならそれで十分なわけだが。
>>395 多分両方とも持ってない。
もちろんSTAXもね。
今オーテクのA900LTDで聴いてる貧ボー人なのですが、2050Aでも幸せになれますか?頑張ったら3030に手が届かないこともないですが…
ジャンルは女性ボーカルのPOPSとかです…
STAXのイヤースピーカーってそこらの有名なアーティストのCD(いわゆるJPOP?)メインに聞く俺にとってあまり合わない気がしてきたよ。
これならΩU買うよりもDAC64mkUの中古買った方が有意義だったかもしれない・・・まあΩUはΩUでもちろんいいんだけどさ。
>398
2050A買っても幸せになれるか怪しい
もしくは他のジャンルにも目覚めます
>339
JPOPメインならΩUどころかDAC64ですら不要な気も・・・
402 :
398:2006/04/28(金) 00:33:02 ID:Z/zYtdJy
>>400 えーっと、それは、廃人コースまっしぐらぐらってことですか?
>>399 頑張ってDAC64も買えば?
あれならΩ2にも釣り合うだろう。
発熱がすごいから真空管ドライバの近くに置くとやばそうだがw
なんか「幸せになれますか?」はNG登録すると幸せになれる気がしてきた。
W5000はなんつーかW1000系の音がするんだよね、音も軽いし値段なりの価値すらない。
俺ならDX1000買うわ。
>>401 言いたいことは何となくわかるけど今のDACしょぼいんす・・・。
>>403 JPOPにはΩUより普通のダイナミック型ヘッドホンの方が合う気がする。ΩUの音は綺麗なんだけど実体感がないというか。
でもΩUで聞く楽器系の音色やともすればヘッドホンを聞いてることさえ忘れるような音場感はまじ凄いと思う。
>>405 DX1000は悪くないけどあの値段はぼったくりだ・・・
風呂上りにSTAX聞いたら、はじめて感電したよ...
SR-404ね。
耳全体がビクビクッ くやしい・・・・・・!
抵抗できない・・・!
>>407 風呂上りにヘッドフォン使うなんて無茶苦茶な事するもんじゃない。
特にSTAXは湿気が苦手なんだから大切に扱ってやれよ。
構造上ありえないけどね。
状況を詳しく書いておくれ。
耳は左右どちらかな? 髪はぬれていたかな?
パッドはちゃんとしていたかな?
どこかいじっていないかな? 自分流に改造とか。
ドライバーは何?
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:37:58 ID:p83hiDtE
>>407 普通フロ上がりは考慮するだろ。馬鹿すぎ。
DX1000は視聴コーナーにあったから視聴したことあるんだけど、
まず、持ったときの予想以上の軽さw もっとずしっとくるのかとおもってた。
あの軽さは10万という値に無理が、、、あるような。
音だが、なんつうか私は感動は一切感じなかった。分かりやすく言ったら
音が曇ってた。低解像度というかんじ。STAXの404とは正反対だとおもた。
とにかく404は恐ろしくクリアーな音質。
私の勝手な意見だが、私もオーテクのA900LTDを所持しているが、こっちのほうが
遥かにクリアーな音色です。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:39:09 ID:p83hiDtE
>>411 いちいちアホの相手してては疲れますよ。
普段の力が出せれば413なんかに・・・!
415 :
訂正:2006/04/28(金) 01:41:47 ID:p83hiDtE
私もオーテクのA900LTDを所持しているが、こっちのほうが
遥かにクリアーな音色です。
↑
404と比べて、ではなく、DX1000と比べてです。
404は凄まじいです。まさしく「音の顕微鏡」です
ER-4S
W5000
404
この3人かな
空白ageで自宅環境と店頭視聴比較して語られてもなぁ。
418 :
& ◆2F1nYDgaQo :2006/04/28(金) 01:51:40 ID:p83hiDtE
>>416 Yahooチャットのネームリストみたいに見えてきた。
404はよく「音の顕微鏡」って言われるけど
そしたらΩUはなんなの?
音の万華鏡
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:54:52 ID:p83hiDtE
私の聞く所によると、現実を超えてるらしい。
ようするにあの世で、魂が感じ取ってるレベルの凄まじく綺麗な音らしい。
オメガ2でロックやポップスを聴いてる人間は愚の骨頂だといえる。
>>419
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:55:36 ID:p83hiDtE
解像度でW5000に負ける404が音の顕微鏡って笑わせるなよ
>>423 ちっとも負けて無いのに何でそんな事言うの?
メル欄空白、404が出てきたところで予想はしてたがやっぱりこいつか
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 02:00:00 ID:p83hiDtE
>>423 君はクソ脳みそなのか?まあ、たしかに自分の貯金大半を叩いて
買ったものの負けを認めたくないのはわかるが、うーん、、よし、こうしよう。
お前、W5000とアンプ売れ。そして取り合えず4040に変えろ。鳥肌立つからww
音の天理教
>>425 >>427 いいや、確実にSR404は解像度でW5000に負ける。
線が細ければ解像度が高いと勘違いしているだろ?
細かい線を一定のコントラスト以上で描写できるか。
解像度はちゃんと定義されている。 線が細く聞こえるのは痩せた音という。
分離が良くても細々とした音でははっきりとした像が得られない。
したがってSR404はW5000と比較して線が細く解像度で劣る。
断言する。
STAXの公式ではSR-007の力強さを押してるけど
音場の特徴も大きい希ガス
俺としてはW5000には値段なりの価値も感じないな、音にまるで魅力が無い。
あれでまともなヘッドフォンアンプ買ったらバカみたいな値段になるし。
>>420 >>421 とてつもなく凄そうやね。
おれみたいな素人が聞いたら
2050Aでもそんな感じに聞こえるんかいな?
>>433 STAXが全てのジャンルで素晴らしいなんて幻想もいいとこなんだが素人ほど期待してしまうんだろうね。
とりあえず視聴できるならしてダイナミック型とは根本的に違うコンデンサ型の音を実際聴いてみることだね。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 02:25:07 ID:p83hiDtE
>>433 いや、俺はむしろ逆w
>>433 1年前まではデザインで候補から斬ってた(たいした音ではないと思っていた)
でも、偶然にオーディオ店で視聴機に当時2020があった。まあ、暇だったから
聴いてやるかと思い、聴いてみた。そのとき交響曲が垂れ流し
だったが、とにかく聴いた瞬間に度肝抜かれたwこんな綺麗な音は聴いたことが
なかった。それまではA900で聴いていたんだが、余りにも音質がきれいすぎて
びびった記憶がある。
>>433
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 02:28:42 ID:p83hiDtE
スタックスでポップスとか洋楽やらは向いてないとおもう。
作られた重低音がでません。丸裸の低音しかでません。
だからクラシック向けなのです。それと、クラシック思考の
人間が所持すべきでしょうね。
>>433-436 視聴できる環境もないしここは思いっきり買うぞ!
おまえらありがとう!
そしてまってろよ(`・ω・´)
ΩIIの低音は結構いいよ。
迫力より音そのものを聴きたいってなら
問題ない程度には出るし。
ノーマル007tより006tAのほうが性能高くね?
Ω2十分鳴らせそう。
>>437 435-436はアテにすんな。4040盲信してる池沼だから。
ってか、アンチ意見がでると急にわきだす儲どもワロスw
いつもハァハァいいながら、眼をぎらつかせてこのスレ見張ってるんだろw
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 03:02:00 ID:p83hiDtE
>>437 あ、間違ってもコンポや、安CDPにつながないように。
>>440 妄信つうか、見えない宗教じゃあるまいし、スタックスが高解像というのは
ゆるぎない目に見える事実だから。創価○会のゴミはだまってろよwww
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 03:04:08 ID:p83hiDtE
>>441 見張ってるに決まってるだろ!
事実を揺るがす奴は許さない!!!!!
444?
STAX教って怖いね
自己所有の画像を出せない人間はスルーというローカルルールを思い出しましょう。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 07:11:44 ID:TZDsjr8x
イアースピーカーは独特な音色が良い。
ダイナミック型ヘッドフォーンは劣っているとは思わないが自分には
大粒で粗く元気がよすぎて数曲聴くだけで疲れる。
4040でJ-POPやロックを聴いている俺様が来ましたよ
女性ボーカルの場合、定評のあるK501より4040の方が美しいと思う
またHD650と4040を比較すると、全般的に4040の方が良いと感じる
ただ一つ、ピアノだけはHD650の方が好ましく思う
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 11:43:39 ID:Vht4tBiu
>>439 なにをもって十分かは人に夜が、
負荷抵抗のDALEはだてじゃないのでそれはどうかと
真空管も倍だし、駆動力強そう
006tはデュアル管使ってるんで、球の数は問題ではない。
007tはΩ2に合わせたチューニングに価値がある。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 15:03:48 ID:lXgdYPT0
>>451 デュアル管を使っているから問題ではない。そりゃなぜ007tが2本でなくて4本使っているのかがわかっていませんと
言っているのと同じだな。
>451
デュアル管って意味分かってる?
Ω2と404どっちがエロイですか?
006tはA化でより高解像度になった変わりにすっきり傾向になった印象があるが、
007tもA化で同じような変化になるんかねぇ。
ハイファイ化で717の方向に近付いてるとしたら、
007t717両方持ちには追加購入するメリット薄いんかな。
404は清純な乙女
Ω2はどうしようもなくエロい
404は倖田來未
Ω2はシャロンストーン
404はセイバー
Ω2はキャスター
404はバゼット
Ω2はカレン
の間違いだろ?
404 みくる
Ω2 ハルヒ
アレ?
404 Not Found
007 曽我町子
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 18:02:00 ID:p83hiDtE
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 18:02:45 ID:p83hiDtE
464 :
そろそろマジレス:2006/04/28(金) 19:34:32 ID:p83hiDtE
>>456-
>>461 お前らな、バカな発言はするわ、真実を歪めようとするわ、
本当に最悪だな。
初心者はこういう奴らがいるから躊躇するんだろうが。まあ、視聴できない人に
分かりやすく言う。1ミクロンという、サランラップの10分の1の厚さに満たない振動膜
が音の信号を感知したらどうなる??こいつらの意見聞かずとも答えは普通に出るだろ。
要するに顕微鏡といわれてる所以。 信号の細部まで拾う。よって、交響曲などは
水のような滑らかさを得られ、演奏者の楽譜のページをめくる音なども鮮明に聞こえる。
しかし、CDPの信号も重要。安物では、そのクソ信号を完全に再現するため、曇ったり
ダイナミック式と変わらなく感じたりする。DENONかマランツのいい物を激しく推薦する。
スタックスだけ買って、環境を変える金を使わないとなると、意味が無いのでダイナミック
を買っておいたほうがいい。
えーっと
↓
ID:p83hiDtE さんって・・・
↓
467 :
& ◆R7PNoCmXUc :2006/04/28(金) 19:59:15 ID:p83hiDtE
ID:p83hiDtE
ID:p83hiDtE
ID:p83hiDtE
ID:p83hiDtE
ID:p83hiDtE
ID:p83hiDtE
ID:p83hiDtE
ID:p83hiDtE
ID:p83hiDtE
ID:p83hiDtE
ID:p83hiDtE
ID:p83hiDtE
ID:p83hiDtE
ID:p83hiDtE
ID:p83hiDtE
ID:p83hiDtE
ID:p83hiDtE
ID:p83hiDtE
ID:p83hiDtE
ID:p83hiDtE
ID:p83hiDtE
ID:p83hiDtE
ID:p83hiDtE
ID:p83hiDtE
SR-007で聞くドラクエクラシックやアニソンはたまりませんな
ID:p83hiDtE
コンデンサ型とおなじぐらい個性的な方ですねw
身をもって個性を教えてくれたp83hiDtEに感謝
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:21:58 ID:p83hiDtE
・・・・・
何と言うか嫌な奴ではないなw
なかなか愛嬌があるw
春だなー。
鼓膜の厚さって?気になったので調べたら 0.1mm 位らしい。
関係ない割り込みで失礼した。
円形ではなく、楕円だそうです。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:21:07 ID:p83hiDtE
>>476 ちなみにスタックスの振動膜は100分の1ミリ。
ここの反対勢力には耳を貸してはいけません。恐ろしいほどの解像度の音を
鼓膜に届けているのです。いいかげんにそろそろみなさん気が付いてください。
デザインや材質に金をかけてるダイナミック式とはちがうことに。
ほんとうに、音に金をかけてるメーカーです
>100分の1ミリ
単位知らないらしいな。ばかじゃねw
3030か2050Aの購入検討中です
部屋にコンセント二個しかなくて、かたっぽCDPに使ってるから
ドライバーは延長コンセントにPCとかと一緒に刺すことになるんだけど大丈夫かな?
それとなんとか金が出せるなら絶対前者の方がいいよね
学生としては2万の差が大きいんけど‥
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:04:46 ID:p83hiDtE
>>479 あ・・まちがえていましたね。
1000分の1ミリでした。
ようするに恐ろしい解像度ということです。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:13:54 ID:p83hiDtE
>>ドライバーは延長コンセントにPCとかと一緒に刺すことになるんだけど大丈夫か?
若干ノイズが載るかもしれませんが、基本的に解像度、情報量は変わりない
です。
>>480 安物でいいからノイズフィルターの付いたタップを買ってPC用とオーディオ用に分けると良いかと。
PC使う時は聞かなきゃいい
どうせPCの音が邪魔になるんだし
>420
遅レスだが上手い事を言いやがったな
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:57:15 ID:m2sYDe5E
SR003でSTAXを極められますか?
003は安い癖に意外と音はいい
定期的に変なのが沸くな。信者を装った荒らしか?
単なるアフォが常駐してるだけなのでお気遣いなく
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:06:01 ID:UaGEqe2V
>>490 事実を書いてるのに荒らしとはいかがなものか。
>>491 お前みたいな難聴のクソ耳はレスするな。
しね
>>492 できればここに書き込むときは常にトリップつけてくれないかな?
いろいろこっちの都合がいいのよ
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:08:52 ID:UaGEqe2V
あ、そうそういい忘れてたが、たまに、難聴の分際で、「STAXの音質が
良くない」とか「たいしたことない」とか言う人間がいるが、これほど
オーディオ的にうっとおしい人間はいない。こういう人間はコンポで十分。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:10:11 ID:UaGEqe2V
ID:UaGEqe2V
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:31:09 ID:C/AOo2jU
Ω2の購入を考えてます。
主に聴くのは、JPOPでたまにクラシックです。
ドライバーは、717と007tでは、どちらが相性が良いでしょうか?
試聴して自分で決める。
相性なんか好みの問題だよ。
自分の耳で聴いて決めない限り買わなかったドライバの
いい評判を聞いてやっぱりあっちにすればよかったかも
って思うに決まってる。
試聴できないなら717を買っておいた方が無難。
真空管はよくも悪くも独特だから。
>>498 ちょうど今は、007tが生産完了し、007tAのレビューがまだ誰にもできないタイミングなのは知ってますか?
またSR007は、クラシックで不満を言う人は皆無に近い状況だが、
POPSなどでは必ずしも評価が一定しないのは過去ログみてもわかると思います。
007tAがあなたにドンピシャの可能性はあります。でも717が無難でしょう。
でも007がJ-POPに対して無難とは言えないことは、やはり頭においといたほうがいいと思います。
行けるならSTAX本社で試聴するのが一番。
>>498 Ω2でなくてもかまわないからSTAXのコンデンサ型イヤースピーカーを視聴した方がいい。
良い悪いという話でなく、コンデンサ型は普通のダイナミック型ヘッドホンとは根本的に音質が異なる。
一言で簡単に表すと繊細で軽い音が鳴る。それがJPOPに合うかどうか視聴してよく考えた方がいい。
主にクラシックなら迷うことなくΩ2+717勧めるんだけどね・・・。
>>499 >>500 一応、試聴はした事は、あります。
(但し、ドライバは007tしか無く、曲もクラシックしか流れてませんでしたが…)
それを聴いて、素晴らしいと思い、購入したいと思ったのですが、聴くジャンルが、J-POPと、
どの様な、音になるのか、あまり想像が出来ないので、聞いてみました。
試聴した時は、透明感がありピアノの音等は、まるで目の前でピアノの音を聴いている感覚でした。
現在は、PC〜APUSB〜P−1〜HD650か、SA7001〜P−1〜HD650で聴いてます。
今よりも、良い音で聴けたらと思ってます。
J-POPにHD650使ってるならそっちの方がいい音に聞こえる可能性も高いよ。
キャラクターが全然違うので最終的には好みの問題になるんだけどね。
ただし音場感についてのみΩIIは圧倒的。これだけは間違いない。
俺と一緒にΩ3待とうぜー。
今年出なけりゃ再来年ぐらいになりそうだけど。
007だから2007年だったり…
>>503 今のそのシステムならΩ2+717分の予算を単体DACに回せば音質は劇的に改善されると思われる。
もちろん好みに合えばΩ2買うのもいいだろうし。JPOPメインなら俺は前者を勧めるけどね。
717を検討という事でしたら、トランジスタ系ドライバも今回の真空管ドライバの
モデルチェンジの巻き添えでチェンジする可能性が無きにしも非ずなので、
待てるのでしたらもう少し待ってみた方が良いかもしれませんね。
といっても、痺れを切らして買った直後に新製品発表というのが世の常ですが。
>>503 Ω2ならJ-POPもそこそこ聴けるし別にいいと思う
ドライバは717の方がJ-POPには合うだろうけどピアノは007tの方が綺麗に鳴るんじゃないかな
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 04:53:46 ID:UaGEqe2V
お前らJ-POPヤロー相手に必死すぎ
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 05:16:47 ID:qBcoT3LN
ヤフオクでSR-007が出品されるたび10マン越えるんだよね。
中古で10マン越えると新品に手が届く一歩手前でしよ。
クソまたか・・と思うんだよね。まあ欲しけりゃトコトン勝負
しりゃあいいんだけど・・さ。
やっぱり新品買うのが正解なんだろうな。気に入らなきゃ10マンは
返ってくるし・・よし・・この連休で買うか・・。悩む
>>511 新品に手が届く一歩手前でしよ。
冷静に考えるとわかるのだが、今のオクの価格では中古のメリットがない気がする。
>>503 イヤースピーカーかドライバーのどっちかを安くあげて、差額で単体DACを買う、に一票。
前者だと、とりあえず404買っとけば将来的にも007と使い分けられて不要にならない。
アンプが313、イヤースピーカーが007の組合せの場合と
アンプが717や007tや007tA、イヤースピーカーが404の組合せの場合とではどっちがいいでしょうか?
私の場合は前者・・・。
完全に好みの問題だから気に入ったほうにすればおk。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 08:57:14 ID:7Cm5yKoM
ヘッドフォン買おうと思っていろいろ調べてますが、STAXってどこでも絶賛ですね。
確かに普通のヘッドホンに比べると高価ですが・・・
SR-404あたりがいいかなあと思ってますが、いかがでしょうか?
>>517 かなりいいですよ、視聴してみてください。
俺は初STAXがおやじのお古(SR-λ+SR−X ノーマルバイアス)だった。
これがすごく使い込まれていて、音がとっても気持ちよかったので、STAXの新品(SR-404+SRM-313)を買った。
しかし、買ったばかりの新品を聞いて、すごくがっかりした経験がある。
「いや、こんなはずはない。ノーマルバイアスでもあれだけ良かったんだから」と、手放さずに使っていた。
今じゃ、とってもいい音しているが、ここまで1年かかった。
視聴してみて、STAXの音があまり良くないと感じている人たちは不幸だな。
STAXは使い込まなきゃ真価を発揮できない。
よほど使い込まれた視聴器じゃないと視聴する意味がないんだよ。
気長じゃないとだめなんだよ。
ここにSTAXが誤解されやすい理由があると思う。
>中古もメリット
糞長いエージング期間が終わった品なら意味あるか?
まぁ、最近出品されるΩUはほぼ新品みたいなのばっかだが・・・
3030買ったんだけど、ここの住人おすすめのRCAケーブルってない?
CDPはSA-17S1、聞くのはテクノジャズ、いままではオーテクの安いケーブルのつかってますた。
予算はメートルあたり10k以内で。
モガミ 2803
今使用中。
見た目は、超しょぼいが、超高解像度で、色づけがない。
>>514 オーディオはアンプよりスピーカーのほうが重要だよ。
前者のほうがいいと思う。
>521
友人に頼んで、自分には見えないようして
ケーブルをいろいろ交換してみてもらう。さて、音が変わるかどうか?
自分でやっちゃだめだ。どうしても先入観が入ってしまう。
522のような感想が得られるかどうか。オレは変わらんと思うけどね。
見た目がカッコイイと思ったやつ選んどけばおk
視覚効果でいい音だと思いこめるぞ。
>>503 Ω2とドライバの予算でDAC64でも買ってP-1+HD650につなげば、
最高のJ-POPシステムになると思うぞ。
SRM-007TA初期ロット瞬殺のようですが,どこかに在庫はありませんか。
ほぼ定価売りの店ならのこってそ
まぁしばし待てや
連休明ければ量産再開されるやろ
楽天やyahooで検索してみ
在庫あるかは知らんけど
530 :
503:2006/04/29(土) 13:22:21 ID:TBh8Ziny
色々レスありがとうです。
J-POPメインだと、Ω2は合わない様ですね。
確かに最終的には、好みの問題ですが、近場で好きなCDと717ドライバで、
試聴出来れば一番後悔しないんですけどね。
J-POPでも、試聴したクラシックと同じ様な感覚になると思ってましたが、そうはならない様で、
DACは、音質に大きな変化があれば考えたいと思います。
予算は、30万です。
Ω2の為に、金貯めてたけどJ-POPだと、かえって悪くなる可能性が有ると聞くと、悩む。
30万あればDAC64Mk2が中古で買えるな。
DAC64→P-1→HD650というのは想像しただけで気持ちよくなる・・・。
Ω2というかコンデンサ型イヤースピーカーはおせじにもJ-POP向きとは言えん。
まあそれでも気分によってHD650と使い分けることはできるだろうよ。
>>503 007だと悪くなるというより、ソフトの質の悪さが機器のグレードが上がると露呈してしまうわけです。
007だけに限りません。ダイナミック型でもよいものを使うと「ああひどいw」ということがよくわかる場合があります。
有線・店頭で派手に鳴ることを意図してつくられたものなら、これはもうしょうがないわけです。
しかし007を買ってみて、これから音楽の趣味を広げてみるというのも道です。むしろそちらのほうが前向きかも。
Ω2で聴くJ-POPも悪くはない。
でも18万その他投資する価値があるかといえば・・・
まぁ人それぞれだが。
まあ、Ω2でエロゲやったり声優ソングばかり聴いてるやつらもいるしな
コンデンサ型はマジエロイ。
404と比べると007のほうが守備範囲は広い希ガス
>>534 俺もそんな感じだなw
そればっかりじゃなくてクラシックやジャズPOPROCKいろいろ聴くけどね
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 14:22:15 ID:7Cm5yKoM
STAXのSR-404って、一般のスピーカーと比較したら
どのクラスの、また、どのメーカーのSP音という感じですか?
的外れな質問かも知れませんが、ヘッドフォン生まれて初めて購入しようと思ってます。
また試聴は難しい環境でおりますので。。。
537 :
503:2006/04/29(土) 14:26:31 ID:TBh8Ziny
>>531 DAC64Mk2の中古は、今探してみましたが、ちょっと見つかりませんでした。
HPを、ER-4S〜HD650 CDPをミニコンポ〜SA7001 HPAをSA7001直挿し(HPA何も持ってなかった)〜P-1
音が一番良くなったと体感出来た順位で書くと、HP>CDP>HPAだったので(CPも多少加味して)
DACに30万使うのに抵抗があるのが正直な所です。
>>532 >ダイナミック型でもよいものを使うと「ああひどいw」ということがよくわかる場合があります。
これは、良く分かります。確かにミニコンポで聴いてた頃は、気にならなかったけど、今のシステムで聴くと、
音が悪いというか、歌が下手過ぎるのが分かってしまったりしますね。
今のシステムにして、全く聴かなかったクラシック等のジャンルも好きになってきたのもあります。
>>533 >Ω2で聴くJ-POPも悪くはない。
激しく悩むw
一応値段見ると、Ω2が16万ちょっと、717が10万4千円ぐらいで買えそうです。
27万ぐらいですね。
私にとっては、かなりの大金なので悩んでる状況です(元々、Ω2の為に貯めていたので、
使う事にあまり抵抗は無いですが)
>>503 >今よりも、良い音で聴けたらと思ってます。
>DACは、音質に大きな変化があれば考えたいと思います。
音の変化を求めるならΩ。良化を求めるならDACorCDP。
Ωを試聴できれば一番良いけど、P-1+HD650を良いシステムで聞いてみて欲しい。
俺自身CECのTL-1X+DAC64→P-1+HD650というシステムで使ってたことあるんだが、
P-1+HD650のポテンシャルを引き出すには結構金かけないと駄目だと思う。
まあ、機材の置き場所に困って今はSRS-4040A使ってるんだけどね。
>>537 コンデンサ型とダイナミック型でJ-POPの聴き比べはやってみたの?
別にDAC64でなくても30万あれば良いDAC買えるだろう。
でもたぶん503の内心は決まっていてこのスレで何言われようがΩ2買うのやめることはないと思うけどね。
Ω2買ってからDAC買うっていう手も
あとDACじゃなくてもDENONのDCD-SA1とかアキュフェーズのCDPとかの、
デジタル入力が付いていてDACとしても使えるCDPにするという方法もある。
PCからもつなぎたいならお勧め。
>>530 俺はΩ2を勧めるな
いくらDACを良い物にしても音の出口であるのはHD650だということ
650からΩ2にしたほうが良くも悪くも新しい発見があることは確かだと思う
HD650の音を心底気に入っていてこの傾向の音のままさらに突き詰めたいというならDACでもいいかもしれんが
まあどういう選択をするにしろ聞かずに買うと、
後で他の物が気になってそっちも欲しくなっちゃうだろうね。
オーディオ買うときは自分で聞いて納得して買うに越したことはない。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 15:01:57 ID:7Cm5yKoM
コンデンサ型は感電の危険があると聴いたのですがホント?
そんな危険なものに販売許可出るわけありません
それもそうだね、スマソ。
でも風呂から出た直後なんかは気をつけろといわれたんですが
音は素晴らしいようなのですが、取り扱いから躊躇してます。
空白ageうざいね。
548 :
503:2006/04/29(土) 15:43:19 ID:TBh8Ziny
>>538 SA7001+P-1でも、個人的には、かなり頑張って買ったんですが、更に金かけるのは、
厳しいかもです。しかも、HD650のプラスチックの部分が折れてしまって、瞬間接着剤で、
直した状態だし…
>>539 コンデンサ型とダイナミック型でJ-POPの聴き比べは、やってないです。
前に書いた通り、クラシックのみですね。クラシックなら圧倒的にΩ2が良かったですが
>でもたぶん503の内心は決まっていてこのスレで何言われようがΩ2買うのやめることはないと思うけどね。
自分でもそう思ってる、それなら最初から来ないで勝手に買えと言われてしまいそうだけど、スレ見てJ-POPには、
合わないという意見が多いのも見れば分かるけど、クラシックを試聴した時の感覚が忘れられないで、その感動を自分で味わえたらなと思ってます。
クラシックも好きなので、これを機会にクラシックメインで聴く事もありえるかとも思ってるし。
>>540 また、金が貯まればそれも有りかも知れないですね。
>>541 DENONのDCD-SA1調べて良さそうですが、定価50万超えで、最安434,790は、
完全に予算オーバーなので、現状では無理です。
やっぱりΩ2買うのが、一番後悔が無さそう(合わないとしても、自分で納得出来そう)
なので、Ω2+717で購入したいと思います。
最後に聞きたいのですが、SA7001〜P-1〜717〜Ω2と、間にP-1挟むのは無意味でしょうか?
そもそも、P-1〜717には繋げる方法が無さそうですが。
SA7001->717->P-1でしょうね。717にはスルーアウトがあるので。
>>548 >>間にP-1挟む
繋げられんことはないけどな(ステレオフォン→RCA)ケーブル使えば。
>>548 意味はある。717本体のボリュームをパスしてP-1をプリアンプとして利用すればボリュームパスによって717の性能を最大限発揮できるだろう。
P-1からは6.3ステレオプラグ→RCA(赤白)変換ケーブルorアダプタの類を使って717に繋げる。
ソースの粗が気になるって声もあるけど、
俺は007買ってから、悪い録音が幸せに聴けるようになったなぁ。
ボリュームパスといっても、それは良いプリやアッテネーターがある場合に有効な気がするが。
やってみなければわからないけど変換ケーブル等を使ってまで接続するくらいなら
素直にダイレクトのほうが良いと思うけど。ドライバーのボリューム粗悪な物ってわけではないんだし。
554 :
503:2006/04/29(土) 16:38:04 ID:TBh8Ziny
>>551 意味ねぇよ
P-1も717もボリュームは同じアルプスのミニデテント
P-1はアンバランス入力、バランス入力の入力切替はあるがプリとして使うのは根本的に間違ってるだろ
DA10やDAC1とかを買ってボリュームパスってんならもちろん分かるし激しくオススメだが
>>554 なんか混同している気がするが、、、
正しいつなぎ方は基本的には
>>549の順番で717の後にP-1
ケーブルは全て普通のRCAピンケーブル
→717→Ω2
↓
→P-1→ダイナミック型ヘッドホン
>>548 >>550で言われているようにP-1の後に717をつなげることも確かに可能だが激しくお勧めしない
556 :
503:2006/04/29(土) 17:24:42 ID:TBh8Ziny
>>555 激しく勘違いしてました。
この繋ぎ方なら納得です。
たった今、Ω2と717注文しました。
今から楽しみです。
>>555 やろうと思えばできるという意味だからそれ以上の意味はないよ。
それとDA10やDAC1って単体DACじゃない?プリアンプとしての機能も備えてたっけ?
>717本体のボリュームをパスしてP-1をプリアンプとして利用すればボリュームパスによって717の性能を最大限発揮できるだろう。
阿呆すぎる発言だなぁ
どこをどーやったら最大限発揮できるのやら・・・
>やろうと思えばできるという意味だからそれ以上の意味はないよ。
最大限発揮できるって発言はどこいったんよ?
>それとDA10やDAC1って単体DACじゃない?プリアンプとしての機能も備えてたっけ?
DAC1はシランがDA10はアルダロ・・・
まぁ、ボリューム1でも絞りきれないって話が過去に出てたが・・・
DACほしいよDAC
>>558 ボリュームパスによって717の性能を最大限発揮できる。
これはそのまんまの意味。
だがそのことが良いとも悪いとも言った覚えはないよ。
どうやら恥ずかしい子は最大限発揮って意味を間違えて理解しているらしい事はよくわかった
なるほど、DAC1ってDACとプリアンプ兼ねるものだったんだ。
こちらこそ勉強になったよ。
ID:/W7WEWR7は日本語をロクに理解できない人だったって事は理解した!!
とすると
>>558の
>それとDA10やDAC1って単体DACじゃない?プリアンプとしての機能も備えてたっけ?
の問いに対する
>DAC1はシランがDA10はアルダロ・・・
の答えが矛盾する。
>>555の発言だけど
>DA10やDAC1とかを買ってボリュームパスってんならもちろん分かるし激しくオススメだが
DAC1のこと知らないのに激しくオススメしてたの?
まぁどっちでもいいんじゃね・・・
どっちでもいいんだけど単体DACと717繋げてボリュームパスを激しくオススメする真意がよくわからなかった。
DAC1、DA10がm902みたくプリアンプとしても機能するならわかるんだけど。
SR-007を買って約半年だけどなんか違う気がする・・・一年くらい使い込まないと良くならないのかな?
単にコンデンサー型の音に馴染めないだけな気も
ダイナミック型のヘドホンが合ってるのかもね
色々な機種を試聴してみる事をオススメします
ついでに、環境とジャンルを書く事をオススメします
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:16:27 ID:UaGEqe2V
>>568 うん^^
とりあえず無駄だと分かってて聞いてやるよ。CDPなに使ってるの?
>>568 壊れてもいいCDPと繋いで一ヶ月くらい24時間エージングでもすれば?
ドライバもぶっ壊れるかもしれんけど
どう違うの?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:42:44 ID:F7QMOK2T
>>569 同意、そにやオーテクとは両立しない気がする。
たとえば自分はすタックス派だけどゼン600(650ではなくて)は
お手軽用(機器のヘッドフォン端子から聞けるから)に両立してる。
それにラムダ系でも、初代ラムダ系と4040じゃずいぶん傾向ちがうし。
人の評判どころか、店でチョイ聴きではだめで、自分である程度の
期間使ってみないとどれが自分にあうのかわからないと思うよ。
しかし個人の音楽性も結局その音楽体験で決まるわけだから
それに合う音楽を探してみるのもいいと思う
色々妄想する前に>568がどこに「違う気」を感じているのか素直に聞いてみるテスト
576 :
568:2006/04/29(土) 21:32:35 ID:3R4z7ta1
TUTAYAで普通にCD借りて聞いてるんだけど別にSR-007の音質がそれほど良いとは思えない気がする。
とにかく凄いヘッドホンということで買って約半年だけど・・・
006t、300、313で悩んでるんですがギターやバイオリンはどれが綺麗に鳴りますか?
ヘッドフォンは404を検討しています。特に300のレビューが少なくて困っています。
これまでどんなヘッドホンを使ってきたかの方が気になる。
SATRIアンプ->ESC-1001->STAXで聞けば最高の音が聞けるよ
ボリュームもアッテネーターに交換できるし、こんないいシステムはないよ
>>576 ヤフオクに出しな
半年使用ぐらいなら良い値段で売れるよ
583 :
568:2006/04/29(土) 23:18:35 ID:3R4z7ta1
室内でPCで聞いてる。使ってるヘッドホンはATH-AD2000とHP-DX1000とSR-007。
SR-007がそれほど凄いとは思えなくて何か違う気がする。
そのあたりなら順番はひっくり返らないまでも好み次第で「それほど凄い」差は感じなくてもおかしくない
PCからのI/FとDACは何使ってんの?
>568
単に良い悪いだけの問題なら好みだね。ご愁傷様でした
そこそこ気に入ったなら使えばいいし、気に入らなければ売ればいいだけ
凄いと思ってから買えば文句も出ないのに
587 :
568:2006/04/29(土) 23:59:44 ID:3R4z7ta1
USBからm902を使ってる。売るほどSR-007が憎いわけじゃないからこのまま使い続ける。
588 :
577:2006/04/30(日) 00:00:27 ID:nDeuZQpb
どなかた答えれませんか?お願いします
写真うp
589 :
568:2006/04/30(日) 00:04:09 ID:6dzKxVLX
でもピアノとか響くような楽器の音は凄いような気がする。
>588
300は、202との組み合わせではさほどでもないが、404と組み合わせてしまうと
(717と比べて)抑揚の弱さと上下の伸びのなさが目立つので良くないかと思われ
>584
DX1000は知らないがAD2000となら雲泥の差だと思うけどね。まあ人それぞれか
m902って(ry
>>589 そんな、無理に思い込まなくていいでしょ
自分に合わないと思ったら手放したらいいじゃん
コレクションとして飾っておくならそれでもよし
594 :
568:2006/04/30(日) 00:37:58 ID:6dzKxVLX
自分には合わないというかそれほどSR-007が凄いとは思えない。
ツタヤで借りたCDなんて言ってるし釣りなんじゃね?w
真性なのか釣りなのかはワカランが>568は使用ドライバーと聞くジャンルも書けや
597 :
568:2006/04/30(日) 00:52:05 ID:6dzKxVLX
CDは基本的に買わない。ほとんどTUTAYAでレンタルして済ませてる。
598 :
568:2006/04/30(日) 00:53:32 ID:6dzKxVLX
STAXのドライバはSRM-717。借りるCDはカウントダウンCD見て良さそうなのを選んで借りてる。
599 :
568:2006/04/30(日) 00:54:41 ID:6dzKxVLX
カウントダウンTVだった。ちょうど今から見る。
納得
Ω2どころかAD2000ももったいない
J-POPかよw。
まあ、オレも聴かないわけじゃ無いけど、最近のは録音悪すぎね?
ミニコンとかラジカセ向け過ぎな感じだ。
JPOPで音割れてるような録音あるよなー
どれだけでかい音でならしたいんだか・・
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 01:09:08 ID:RRvwkuvV
SR007は脚色あるから合わないしSR202もスッキリしすぎて合わない
JPOPにはJPOP用のヘッドホンが一番
つCD900ST
PCオーディオでレンタルのみってやばくね?
俺もPCオーディオだけどCDはちゃんと買ってるぞー?
PCオーディオって呼ぶ奴始めてみたなw
まあ、レンタルRipは違法コピーにあたるわけだが。
607 :
568:2006/04/30(日) 01:27:32 ID:6dzKxVLX
もしかしてCDレンタルしてCD-Rに焼くのは違法?そうだったらやばいな。
>>607 その商品を得るための正当な金を払ってない
ってことになるわけで普通に考えれば違法って分かると思うんだが・・・
音楽に正当な対価を払わずに、高いΩ2で聞いてても価値はない
と俺は考える
というかΩ2買う金があってCD代けちるなよ・・・根は貧乏性じゃんかw
612 :
568:2006/04/30(日) 02:23:47 ID:6dzKxVLX
プレイヤーはWindows Media Player。裕福じゃないからいろいろケチらないと高いヘッドホン買えない。
音楽用ってそんな意味があったのね。勉強になったわ
をいをい、こんなとこでそんな議論は始めないでくれたまへ。
ここでやるベッキーでは無いな。
617 :
603:2006/04/30(日) 03:13:58 ID:QAI4F1fd
>>568 PCからって事ですね。
となると、サウンドカードは何をお使いでしょうか?
618 :
568:2006/04/30(日) 03:14:55 ID:6dzKxVLX
USBからm902を使ってる。
即レスかよw
>>613 直接オンザフライで焼くならともかく、一度HDDにコピー(書き込むときのバッファも含む)すると違法になるとおもうぞ。
>>613 別に音楽用CD-Rでなくても私的複製は違法じゃないよ。
著作権法の条項自体を読むと明らか。
>>620 現行の制度だと合法。
至近に変わるかもしれないけど。
どっちでもいいからスレ違い
624 :
603:2006/04/30(日) 04:22:56 ID:QAI4F1fd
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 04:46:23 ID:mOmwkfTb
>>音楽に正当な対価を払わずに、高いΩ2で聞いてても価値はない
>>と俺は考える
激しく同意。 きちんと音源には敬意を払うこと。権利の問題もある。
正式な音源、正式なCDパッケージから聴くべき。オメガ2以前に、
スタックス自体に失礼。そもそも、コピーで音楽を聴いてる人間に、
原音がどうのこうの、オーディオがどうのとか言う資格すらない。
お昼は魚
ハ ハ
,ヘミ=^・^ミ
ゞ(,,_uu' ━>゚))))彡━
ハ ハ
,ヘミ=゚ ・゚ミ '' ''
ゞ(,,_uu' ━━━>゚))))彡
ハ ハ アバヨ!
,ヘミ=゚ ・゚ミ
ゞ(,,_uu' ━━━━━ >゚))))彡
ハ,,ハ
,ミ=゚ ・゚=ミ
ゞ(,,_uu' ━━━━━
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 04:58:24 ID:IhhKuxMD
プロバイアス仕様に改造をお願いしていた昇圧トランスのSRD-7がスタックス様
より返ってきた。さっそくSR-404を繋げて聴いてみた。ノーマルバイアスで聴い
ていたときよりも低音がバンバンでて音全体が締まっていい迫力になったよ。
SRM-006tやSRD-Xと比べても圧倒的な迫力。改造をお願いした価値があった。笑
ちなみにアンプは山水AU-X111MOS-V、CDプレーヤーはSONY 555SJ。
ピュアオーディオにはちょっと届かないしょぼい組合せだけどJ-POPやジャズの
ベースがボンボン響いて気持ち良い。クラッシックも力強く気持ち良い。
SR-404の奥の深さを感じるよ。あとはSR-007さえあれば・・。すいませんまた
グチってしまいました。この連休中にお店に行ってみるさ。
Q: STAXの音がマンセーされている程の物とは思えないんですが
A: CDPが悪い -> CDが悪い -> 頭が悪い
プレイヤーにWMP使うのだけはやめた方がいいとおもうよ・・・
送り出しの悪いもので聴くときはSRMよりSRDで聞いた方が良いんだけどな
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:27:40 ID:IhhKuxMD
628>629>630
さっそく反応して頂きありがとございます。
ごらんのとおりの安物ですよ。
みなさんはさぞかし素晴らしい装置をお使いなんでしようね。
湯水のようにお金をつぎ込めるうらやましい環境人と察しました。
さすがピュアAU板だ。
>>568ではΩIIを持っていると言いながら、実際は持っていないのか?>>ID:IhhKuxMD
悪い悪い、>628は>627宛てじゃないw
何やらお察しな人が湧いたな
流石はオメガ高い。なんちゃって><
3030とかって海外、例えばアメリカとかでいくらで売ってるんだっけ?
10万とかかな
それ考えると日本人として是非とも欲しくなる
っつーかCDP高いのにしてそんなに音良くなるか?
マランツの安いSACDで十分だろ。PCからでもSE-150PCIとかで良い音出すし。
568は根本的にSTAXの音が合わないんだろ。
WMPからフリーの別のソフトに乗り換える代金は0円ですお^^;;
3030は$1500,$1600くらいかな
Ω2は$5000〜$6000くらいしたような気が…
WMPは普通に使い勝手が悪くて使ってられない
>>639 ((((゚д゚;))))
別の意味でオメガ高い
>>637 根本的にSTAXの音が合わないのは別にして
CDP変えれば当然音はよくなるよ。
というか自分で比較して試したのかい?
禅の代理店価格を考えれば、逆もまた然り。
>>637 よい音はよい音でも音数が足りない
ない方がいいのかもしれないが
>>641 っ[ざぶとん]
>>637 オンキヨーの4万のCDPからDA10に乗り換えたけど
聴いた瞬間全然違う、って思うくらいの違いはあったよ
環境替えれば音が変わるのはそりゃそうだけど、
PCのサウンドカードクラスでSTAXの良さが判らないかっていうとそんなことはない
だから「どこが良いのか解らない」って人に送り出し云々の話をするのは無意味だと思う
具体的に不満箇所や、嫌いな傾向があるっていうなら環境で変わる事もあるだろうけど
そもそも「違いを感じない」って人はCDP替えても電源替えても違いを感じないだろう
良いか悪いか以前にコンデンサはコンデンサ特有の独特な音だからねぇ。
それの違いがわからないってなら、
>>646の言う通り正直何聞いても同じだろうね。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:04:57 ID:RRvwkuvV
STAXが駄目な香具師はオーテク、ソニーで落ち着く
ウィルソン、ディナウ辺りのSP使いならSR007でいいが
JBLや77の大口径が好きな層にはW5000辺りのダイナミック型上級機をすすめる
3030とかってヘッドホンのコードは2,5mだけど
ドライバーとCDP繋ぐコードはどれくらいの長さですか?
それって添付の安そうなコードのこと言ってる?
1mくらいだったと思うけど。
STAX買うよーな人間だと普通は使わんw
006tから↑は付属のケーブルでも結構いい奴らしいけどな
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:05:04 ID:wU/b1/qx
>>651 717には、HISAGO 2338が付いていた。
悪いものではないが使っていない。
>>651 電源ケーブルは付属の物でもまあまあ太くて悪くはないし、
STAXの人も、付属のケーブルも良い物なので是非そのままでも
聴いてみて欲しいとか言っていたという書き込みがありました。
でも付属のピンケーブルはどうなんでしょうね、、、
俺はキンバーのHERO使ってますが。
石丸に007TAが来たね
そういや昨日レフィーノ&アネーロに置いてあったな。
オレの駄耳で、しかも比較したわけもでもないので、
旧型との違いはまったく分からなかった orz
5555はまだみたいだな。昔から石丸ヤマギワ優先だけどな。
石丸ヤマギワ優先はまあ、株式終業の時の事もあるでな
俺も悪く言いたくない。
でももっと環境どーにかしてよー。
正直石丸の奴は聴けたもんじゃない
音源が悪すぎる
5555も不十分な環境であれでましというのも悲しい。
問題なのはレフィーノだな。高級を気取ってあれではかなわん
コンブリオもやめたようだし、乙矢とかエアリで貸し出しサービスやってくれないかな。
貸し出し視聴やってくれたらほんと最高なんだけど難しいだろうなぁ。
ヘドナビのレンタルを潰したのはユーザーだがな
まぁ正直言って一見ユーザー増えすぎるのもナニかな。
今位で丁度いいんじゃね?
量の増加は質の低下と申しますし・・・
オクの007t、激安で落ちたなぁ。
新モデルが出るとこうも下落しちゃうのかな。
あれ付属品も欠品してた気がする
>
>>665 うーん、いや、違いますね、、、
もっと前に確かそんな書き込みがあった気が。
それに、問題となっている3030のピンケーブルはヒョロヒョロの
いかにも付属品という感じの物ですし、、、
それに比べて電源ケーブルはしっかりした太さがあるので、
そういう意味で言っていたんだと思います。
>>666 オクの007tっていくらで落ちました?
007tの出品多いけど、売ったら007tA買うのかね?
C-Audioにさえ現れ始めたからな、下落が続きそう
\69,500だったかな。
なるほど、\80,000位ならほしいと思ってたけど、
\69,500とはね、気長に待つかな
えらく安いですね。ヤフオクだと007tは\80,000前後が相場だったような気がしますが。
残念!旅行中で入札できない!
入札しようと狙ってて、気付いたら終了してた俺がいる・・・orz
終了時間がもう少し遅いかったらもうちょっと上がってただろうね。
ヤフオクで落としたものってSTAXのサポートに関してはどうなの?
有料なら問題なし
なんせ十年以上前の製品もメンテもしてくれるから
ただ保証書による無償修理はどうか分からん
保証期間内なら持主が変ってても大丈夫なはずだが
70kくらいなら絶対買う気だったが、どうせ85kくらいになるんだろうな…とスルーしてたorz
オーディオにポン!と金出せる裕福層はみんな海外へ行ってるんだよ。
連休中に出品しちゃダメってことか…
そんな富裕層は中古買わないw
あ、あと「ふゆうそう」な。
↑あ、それね。
ご苦労。
昨年秋から始めた500円玉貯金、8割程度まで進んだみたい。
缶詰貯金箱で缶きりで底を開けないと正確なところは不明だが
振ってみた音のかんじではかなりたまっている。
満杯だと20万円になるサイズ。夏の終わりにはオメガ2を買えるかも。
一日500円?まさにちりも積もれば山になるだな。ガンガレ
いや、一日500なわけないか・・・
3000と3030と4040でクラシック(とジャズ)に合っているのはどれでしょうか?
3030とオーテクのAD2000(アンプなし)だとどっちでしょう?(STAXスレですみませんが)
3030か4040をお好みで
3030
>>686 AD2000のアンプ無しなんて3030どころか、2020以下。
2050Aじゃなくて2020以下な。
AD2000を3030以上にするにはアンプもHA5000とか必要。
>>688 あとで5〜6万円のアンプを買おうとも考えてますが、HA5000レベルまで必要ですか?
>>686 ちょいとお聞きしますがSTAXの静電型イヤースピーカーの視聴したことあります?
>>690 先日、秋葉原の某石丸電気でひととおり試聴してきました。(AD2000も)
が、あくまで店先の試聴用ですので、十分確信がもてません。
>>691 で視聴して静電型とダイナミック型の音質の違いわかりましたか?
>>692 STAXは透明な感じで、視聴用のせいなのかボリュームを上げても量感がやや足りない感じでした。AD2000は量感とキレがあったように思います。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 13:41:09 ID:axf5q3B9
クラシック用途であればAD2000もなかなか。とはいえ3030以上の相手は手厳しい。
主観で音質のレベルさを論じる人が多いけどそれよりも音質の特徴を把握すべき。
AD2000→音が耳に近く音を直接ぶつけてくる感じ。繊細さも感じられる。
SR2050A→霧が晴れたようなすっきりした音。
STAXのドライバーアンプはSTAXにしか使えないが、ヘッドホンアンプは
ダイナミック型を増やして毎に費用に対する効果が大きくなる。
多少高くなってもいいヘッドホンアンプを購入するのがポイント。
>>693 一通り試聴してちゃんと特徴をつかんでるんなら
自分で決めるのが一番いい希ガス
>>693 基本的に
>>695さんの仰るとおりだと思います。
静電型とダイナミック型ヘッドホンは音質そのものが異なるので
それをふまえたうえで御自身で判断するのが一番です。
ただどちらが良いとはいえませんが、クラシックがメインのようなので
これを機にSTAXの静電型イヤースピーカーを買ってみるのも悪くないでしょう。
皆さん、ありがとうございました。
イアパッド圧迫したときにガリガリ音するの本当にウザいなぁ。
他のイアースピーカではあり得ない。
他のイヤースピーカーってなあに
SR-σ (゚д゚)
σ (゚д゚) モスむっちゃうまいから俺について来い
SRS-3000を使い始めて3年目になります。
音には満足しているんですが、夏場になると耳が蒸れてしょうがありません。
SR-404やΩUの商品説明を見ると、「透湿性に優れた素材を使用している」
とのことですが、実際のところSR-202との違いは体感できるものでしょうか?
もし明らかに違いがあるなら、SR-404のイヤーパッドを単品注文して、
自分で交換しようかなと考えているのですが。
エロイ人〜
この世界ではオクで「店頭品」=どこかで手に入れた中古品ということでおk?
結構目にするんだけどナ
視聴用に出されてたやつとかじゃないの?展示品みたいな
×=どこかで手に入れた中古品
○=店頭でデモ機又は展示品として使用していた、売れてはいないが実質中古品
ショーケスなんかで展示してあるだけの物なら実質未使用品だろうけど
善良な店なら、箱を開封してあるから新品としては売らないで
展示品未使用みたいな感じで多少安めに売ったりする。
店頭デモ機として使用されてた物は、それなりの荒い扱いを受けている
可能性があるから、ワンオーナーの中古品以上に程度悪いこともある。
その分激安だったりするが、手を出さない方が無難。
ってな感じでどうかね?
アルミホイル板に、「STAXのイヤスピーカーケーブルにアルミホイル巻いたら、ドキューンとなった」とのレスがあったんでつが、本当でしょうか?
明日の朝エアリーに3030の代金振り込むとして
福岡に届くのは土日くらいでしょうか?
いつも音屋使ってるんでよくわからんのです
あとクラシックシステムUの名のとおり
クラシックに特化してるクラ専用機ってわけでもないんですよね
クラシック専用でSTAXのヘッドホン使ってる人もいると思うけど。
>>703 202のパッドだけ404に変えたけど、明らかに蒸れにくくなったよ
パッドの粘着テープをはがすのに苦労するので、STAXの中の人にやってもらうのも手かも
>>708 スタックスが休みに入っていると、エアリとか在庫を持たない店では
連休明けまで届かんと思う。スタックスが休みじゃ無く、
エアリから上手くスタックスに一報が行けば、当日にヤマトで発送してくれる。
>>711 ありがとう
君のレスを見る一分前にエアリーに発注した
これでやっとSTAXユザーの仲間入りです
SRS-2050Aを買って一月くらい使いましたが、
ボーカルのサ行が気になります。
それ以外は、高音から低音までバランスがよく、
解像度も高いので満足しているのですが。
プレーヤーは犬のA77で、それに直結して聞いています。
やはり、定評のあるCD専用プレーヤーにすべきでしょうか?
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:29:30 ID:dGbpnjhk
スタックスのファンサイト見られましたか?
スタックスを才能をフルに引き出すにはそれなりのシステムを
組むべきでしょうね
>>713
STAXはサ行がキツイというのはあまり聞きません。
DCPよりもソースそのものに問題があるという場合は少なからずあります。
キツイと感じたのはどういうソースでしょうか?
個人的に2050より3030はきつく感じる
もしかして、2050Aは3030と大して変わらん性能かな。
傾向の違いはあれど。
719 :
713:2006/05/01(月) 22:53:47 ID:rzU9s8KX
>>715 最近の女性ボーカルものはかなりの確立で気になります。
10年以上前のCDだと気にならないものが多いです。
今日007を鳴らし始めたら、めちゃくちゃ篭った音でビックリした。
何も触れずに放っておいたら数分で元に戻ったけど、血の気が引いた。
721 :
713:2006/05/01(月) 22:57:05 ID:rzU9s8KX
>>714 確かに、機器の差は出やすいようです。
CD3300Rあたりでは役不足でしょうか?
>>713 ボーカルではないですが、ドキュメンタリーのナレーターもサ行、タ行が気になる場合が
あります。NHKでは黒田あゆみさんが強烈です。(今は苗字が変わってたかな)
解像度と引き換えの弱点かも。世の中SPにバランスをあわせてますからねえ。
スタジオなどのマイクの前にあるパンストの布みたいなフィルターがサ行対策だと
聞いたことがあるのですが、記憶が確かではありません。
3030使いだが、サ行やツが気になるのはソースの問題だと思うな
気になるものは気になるし、気にならないのは気にならない。
歌手によってクセがあるしね
マイクとの距離が露骨に出るからなー。
オンマイクも行き過ぎたボーカルや、J-POPの一部でもサ行がキツイと感じるモノは多い。
帯域圧縮したソースもベッタリ一本調子で音キツイ。
昔のソースが柔らかく聴こえるというのはある意味正常だよ。
ラジカセなんかで再生すると、音は小さいメリハリ無い、そんなソースが案外まともだったりする。
フェデリックスのハーモナイザー(古いナw)なんか通すと、ある程度柔らかくなるよ。
高域補正のあるCDPでも効果は同じ。SACDだとなお良し。
725 :
704:2006/05/01(月) 23:29:39 ID:X40cZzy0
>>706 レスdクス
STAXじゃないオクで、「ホントに単なる展示品処分品か?!」「何言ってんだ!」
という雨降りマークの応酬を見て以来疑問だった。
で、STAXのオクで展示品〜というのがあって、思い出したとヽ(´ー`)ノ
エアリ経由で注文する人は、5/1,2に代金振り込んでも品が届くのは早くて9日火曜じゃないかな?
STAX本社は1、2日含めてず〜っと休みらしいので・・・007tA注文の際そういわれました。
楽しい連休の終了を心待ちにしなければならない、皮肉な事態に陥っておりますw
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 08:47:30 ID:lFmntMxf
>>724 俺はCDPをNE920で聴いているが、プレイヤー自体の音作りの為サのかすれはないよ。
初歩的な質問になりますが、PCのソースをSTAXで聴くというのは難がありますか?
その場合、PCとHPAの間にDACなどは必要でしょうか?
>>728 難はありません、普通に聴けます。
ほとんどのPCはオンボードサウンドを搭載しているのでミニジャック→RCA変換ケーブルがあれば聴くことはできます。
サウンドカードなどのオーディオデバイス、外部DACを利用すればさらに音質は良くなると思います。
>>726 さっき振り込んだけど、届くのは十日あたりだろうね
同じく待ち遠しいぜ
ところでここの住人の皆は
純正スタンドも併せて買う人が多い?
勢いで追加注文しちゃったよ
T2みたいなごっついの出してくれないかな
ワイアレスイヤースピーカキボン
電圧の問題でイヤースピーカー側にドライバー内蔵しないといけないから
>>735の3倍みたいなことになりそうな予感
電源ケーブルも必要だしでヤバ気
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:39:32 ID:wJTmOt8Z
SR007中古で入手できることになりました。
ドライバーがSRM-1/MK-2 Professionalなのですが、
現在のドライバーだとどのくらいのランクになるのでしょうか。
SRM−1は当時の石アンプ中核モデル。
業者にも納品してたから、今でいう717的位置づけの製品だ。
(勿論717とは音は違う)
発熱が物凄いのも717に似てる。なので、コンデンサー類の劣化がやや気になる。
007との組み合わせはインプレを聞いた事がないので未知数。
単純な駆動力に関しては胸張って上級機といえるアンプだよ。
中核<価格的には中核だったけど、これより上のモデルはプリメイン内臓型なので
実質ある時期のトップモデルだった。
70年代に開発されたΛとペアを組んだのがSRM-1
ダイムラーベンツのオファーを受けてダイナミックレンジ拡大の為に
プロバイアス化したのがΛProとSRM-1Mk2p。
頭外定位をテーマにしたΣを別にして当時の最強ラインナップだった。
このペアは当時海外のオーディオ賞を総ナメにしてる。
コンデンサー型ヘッドホン=高音質を定着させたのも、現在のSTAXブランドの礎を作ったのもこのペア。
その後SRM-1pはPP等のバリエーションを増やす。
SRM-T1(現在の007系)が登場すると、STAXは美音系の代名詞的に言われ始めたが
SRM-1pまでは正確無比の測定器のような音と比喩されてた。
オールドイヤースピーカーの音はこのモデルを基準にされて語られる事が多いのではないか?
現在の313が同じ筐体を引き継いでるけど、中身は全然別物なので同系統ではない。
年式を考えると大切に扱われてたとしても相当なガタは来てると思う。
作動に問題なくともとりあえずの繋ぎか、本社へオーバーホールに出した方がいいだろうね。
KGSSの人が面白い事を言っているな。
SONY辺りが、空位状態のハイエンドヘッドフォンの座に静電型を据えてきたら面白そうだ。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:47:17 ID:wJTmOt8Z
>>738, 739
どうもありがとうございます。
オーバーホール検討します。
>740
昔ソニーがコンデンサヘッドホンを出していたような気がするが。
違ったかな?
衝立型のスピーカーなら銀座のショールームで見たが。
でもいまのソニーにはコンデンサヘッドホンなんか出す気はなかろ。
クオリアなんてみかけだおしのボッタクリ製品を
出すところまで堕落したメーカーだからね。
オーディオメーカーとしてのソニーには期待しても空しかろ。
今のソニーに手間がかかって儲かりづらい
コンデンサ型を作る根性はないだろうね
>>手間がかかって儲かりづらいコンデンサ型を作る根性はない
それはソニーに限らずどこでもそうだけどな。
クオリアがボッタクリだとは思わないが、時期と売り方を完全に間違ったというのは有るなあ。
個人的には、痩せても枯れてもソニー信者なんでがんばって欲しいが、オーディオメーカーとしては・・・、無理っぽいな(悲)
ひさびさにΣpro引っ張り出した。ドライバーは313。
う〜ん、ややハイ落ちだけど聴き易いんだよねコレ・・・
音楽に対峙するようなhifiではないかもしれないが、
読書しながら、ネットしながらといった、ながら聴きには最高のモデルかもしれん。
俺は404だと耳が当たって痛くなるのでながら聴きには007しか使えん。
003でも買ってみようかな。
>744
クオリアがぼったくりでないとは、認識甘すぎ。
あれほど酷い商品企規格も珍しい。
ちゃちなスピーカーにいくらの値をつけた?
どう見ても3万円のデジカメが38万。しかも欠陥製品で
回収した。
出井時代の商品企画のおそまつさを象徴する製品だった。
さすがに恥じたのだろう、トップが替わったら止めたな。
あれのどこらへんがちゃちなのかと小一時間。
あれと同じものを海外メーカーが作ったら
ソニーの倍の値段はふっかけてくるぞ。
逆スパイク…
穴あきそう・・・
>748
ソニーのゲートキーパー、ごくろうさま。
>>749 あれだよ、ぴらみっどぱぅあー
で音が良くなったりするんだよきっとたぶん
755 :
503:2006/05/03(水) 13:31:31 ID:21QfnL0k
今日の午前中に、注文してたΩ2+717が届きました。
相性が良いといわれるクラシックから聴いたのですが、試聴した時と何となく違う、
(試聴した時は楽器の音が凄く生々しく感じた)感じがしました。
試聴した場所は、秋葉の石丸電気で、ドライバーも007tだったんですが、これはエージングに
よって改善されるんでしょうか?
(厳密には、安いセレクターを間に挟んで、PC、DVDP、CDP、PS2と纏めて繋げてるので、その影響もあるのかも知れないですが)
又、3時間ぐらい聴いてるだけで、717がかなり熱くなってますが、エージングで暫く鳴らしておこうと思う
のですが、連続で何時間ぐらいなら鳴らしても平気でしょうか?
JPOPとの相性ですが、現状でも悪くは無いです、やや高音がシャリついてる感じはありますが、抜ける様な感じは良いと思います。
一番凄いと思ったのは、あるアルバムで曲の前に波の音が入ってる物があるのですが、波の音は凄くリアルに感じました。
007t凄い熱いけど三日くらい鳴らしっぱなしでも平気だったよ。
STAXは年単位で使い込まないとその良さがわからないらしい。
エージングとか気にしないで普通に使うのが一番だと思うけど。
>>755 少しは過去ログ読んでる?
ドライバ側のエージングすら終わってない状況で音を語られても…
通りすがりの者だけど、スタクスの
過去ログ全部読んだけど、ほんとに大変だったよ。
ここ二週間つけっぱでエージングしてるけど問題ないよ
760 :
503:2006/05/03(水) 14:16:46 ID:21QfnL0k
ありがとうです。
安心して外出時も鳴らしておけそうですね。
>>757 一応最初の感想を書いただけで、最初だけで判断しようとは思ってないです。
エージングによる変化を楽しみたいと思います。
気分を害してたら申し訳ないです。
人が少ないから自軍施設破壊修理して遊んでたら蹴られた件について
うあ誤爆
717と007tって好みの問題だけど、大抵の人が4040持ちで006tもってるからΩ2+717の組み合わせが多いのかな?
Ω2に最適化されてるとしても違うキャラを試してみたいし
>>761 それなんてBF2?
僕のイヤースピーカーは、間違って大音量の演歌でエージングしてしまいました。
その結果クラシックを再生しても、Jazzでもコブシが効いています。
どうしたら、クラシック用に変身させらるでしょうか?
1年1組 南條文若
エージングって耳が慣れるだけなんだけどね
>>760 世の中にはエージングの効果を疑うような、最初からそれなりに鳴る機械もありますが、
STAXのイヤースピーカーは激変する類のモノです。
何分高価な商品なので最初の音出しは不安に駆られるでしょうが、評判を信じて慣らしこんで下さい。
曇った音、ナニコレ?>細かい音はよく聞こえるけどなんか膜臭いような・・・>なんか慣れてきたのかな?>
もっとボディが欲しくてつい音量を上げてしまう>・・・>ある日、非常に美しい音で鳴ってる事に、突然気が付く。
といった変化を経験すると思います。自分の経験上ですが。
200時間を目安に、こまかい音決めは落ち着いてから行った方がいいでしょう。
エージング前の音に振り回されて散財しないよう。
このスレでは石丸の試聴環境は相当アレ扱いです。
将来的にはまちがいなく↑よりも良い音になると思いますよ。
ああ、もうひとつアドバイスを。
秋葉に行けるという事は東京近郊在住と思われますが、
どうしても不安を払拭でにないのであれば、STAX本社に自機を持ち込んで
試聴させてもらってはどうでしょう。
イヤースピーカー本体の鳴らし込みが相当影響しますので、Ω2だけでよいと思います。
本社のモデルと聴き比べれば、エージング後はまるで音が違う事が判ると思います。
(自分も若い頃よく持ち込みさせてもらいました。当時は池袋試聴室でしたが)
>>760 気分害したってわけでもないんだけど、過去ログ読めばわかると思うけど、
その手の「エージングで良くなりますか?」発言ってうんざりするほどされてるんだよね…
だからまたかよ…と思ってしまったもんで。
取り合えずドライバ側のコンデンサ回復やらだけでも数十時間はかかるわけで、
まだまだ音はかけらも安定してないと思っていいよ。
ESP単体で見ても100時間も鳴らしてないんじゃお話にならない次元だし。
取り合えず今から24時間鳴らしておけば、週末には一応聴けるレベルまでになるんじゃないかな。
よく717が熱いっていうけど、みなさんそんなに熱い?
自分は暖かいとは思うけど熱いとまでは思わないんだけど。
熱を発するタイプの電化製品なんてこんなもんだと思うんだけど。
球ドライバーの006tは確かに熱いが。
まぁ、どっちみち熱さを気にせず使える季節はあと少しですな。
昨年みたいな熱さはカンベンしてほしいな〜。
717はヒートシンク直上の天板を触ってられるぐらいだけど
球ドライバーは触ってられないぐらい熱そうだねえ
>770
管球式ならそんなもの。半導体式ドライバーでも通風に気をつけよう。
717はヒートシンクを向かい合わせにすることで積極的に熱を吹き上げる
ようになっているので、上面は広く取るべし
ちむにぃ効果
暑いから窓開けたら車の音とががうるさい
遮音性ないからこういう時困るなあ
暑い時期はSTAXに限らず蒸れるよな・・
スキーのゴーグルにある通風装置みたいなのをアタマとの間にかませられんかな
せんこ阻止
>>772 上面は広く取るべしは同意なんですが、ヒートシンクが向かい合って
いるのは、クロストーク対策ではないかと思いますが如何でしょう?
チムニーではありませんし、ヒートシンクの間隔は広く取ったほうが
普通は効率的な筈です。
ゴールデンウィークセールで007tを購入
・・・・かなり凄くないか>007t
今まで404+717だったからかもしれんが
404がめちゃめちゃ響くぞ
ギターやドラムの音も717より聴こえるし
007tAはこれ以上の音なのか・・・・
GWセールでどの店でいくらだった?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:47:41 ID:PcLvO9wS
俺も404+717だが、007tAが気になる。
006tの球が古くなってきたんで真空管交換したいんだけど球だけ売ってくれたりするの?
>>780 地方のヘンテコ家電店だから
値段は9万4千円
007t楽器の音凄いわ
クラシックが合うって解る
なるほど
確かに聞き比べしてみたいもんだけど
今は追加ドライバより別環境改善予定してるから買えないなぁ。。orz
>>782 STAXに送って交換してもらうのがいいんじゃね
いろいろメンテもしてくれそう
>>778 技術部長の鈴木さんから聞いた通りに書いたんですが・・・
流速考えると、狭い方が速い場合もありますね。熱伝達率には周囲の
対流も関係しますから、そう言う設計なのかと。ヒートシンクが
GND電位だったら、(周囲の回路も含めて)シールドの効果もあると思います。
ちょっと前のネタですが・・
SRM-1PRO、コンデンサ総とっかえのみで今でも不満無く使ってます。この機種ほど
Unoffcial Page見る限り年代によって中身が違うものも無いんじゃないでしょうか。
終段の石から、初段のバイアス回路等、それこそ基板から部品まで別物に見えます。
自分が持ってるのは終段がPNPのものです。
SRM-1のサービスマニュアル(英文)を持っています。
ノーマルバイアスなのでごく初期のモデルのものでしょうが、
パーツや回路が後のものとは違いますね。
本社が雑司が谷にあったころ、遊びに行った際に
もらったのですが。あの時代はこうした資料が容易に手に入りました。
オクにSRM-1が出たとき落札してプロ用に改造してやろうかと
思ったのですが、ちょっとむずかしそうなのでやめました。
さらに古いモデルのSRA-10Sや12Sは回路がブロックに
まとめられていて基板がコネクタに挿してあるつくりなので
修理や改造が楽です。取説に回路図がでているのでちょっとなれた
人ならこなせるでしょう。先日10Sのジャンクを入手しましたが、
出力段の帰還回路の抵抗が劣化(焼損ではなく、永年高温にさらされて
崩壊、高抵抗化していました)。出力トランジスタ(NPN,テレビの
水平出力用高耐圧)に接続された負荷抵抗器を取り付けた基板(ガラス
エポキシ)にも一部変色が見られました。
>>782 部品の単売はしません。調整込みで依頼してください。
>782
調整が必要な場合があるから、素直にメーカーに出すこと。
半可通ちゃんがあれこれヨタを書いてるが真に受けないように。
006tならまぁ大丈夫だと思うけど、007tなら止めといたほうが良いね。
個人ではペアリングできないし、絶対調整必要だし。
007tは6FQ7を片チャンネルに2本使っている。(全体では4本)
2本を並列に接続して動作させている。
この動作で性能を発揮するには特性の揃ったタマを用意し、
なおかつ微調整が必要になるってわけ。
自分で入手したタマでは特性が揃っているとは限らないし
(メーカーでは何本ものタマの特性をチェックし、特性の
揃ったタマを組み合わせる)微調整には相応の知識と経験が必要。
>>794 6FQ7は双3極管(一本に2 unit 内蔵)なので片chあたり 4 unit になります。
最近の流れは007tAが優勢のようですが、717買いました。4040+007への買い増し。
試聴のときにも感じましたが、今まで壁の存在を感じていたのが取り払われて
どこまでも広がっていきます・・・これでエージング前ですか?
確かに006tのほうが合うと思う曲もありますが、やはり007はドライブ仕切れていない
ことが実感できました。
717Aも案外早く登場する噂もありますが、デザインとゲインの統一が主要変更点らしい
ので、思い切って買いました。寒くなってきたら007tAも入手したいと思いますが。
>>779 ヴァイオリン曲に303+007tもなかなかいけますですヽ(´ー`)ノ
寒くなってきたらw
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:00:20 ID:TIpgO19s
ONKYOのSE-90PCIはオメガツーの性能をフルに引き出せるよ。
イコライザで低音と高音をフルに持ち上げたらパワフルな低音で、
完璧なHi-Fiの音が出せる。よくオメガツーを貶す奴が言うボワボワの
低音はお前等がプラシーボ満載で中身はSE-90PCIより性能の低い
高額なだけの糞プレイヤーなんか使ってるから。
高いSACDプレイヤー買ったり、オーディオボードとかって変な板
買ったり、コンセントや電源タップを高い金出して買ったりする奴は
本当にバカ。死んだ方がいいよ?w
それは凄いオメガツー再発見ですね
ウメガツオー
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:05:43 ID:TIpgO19s
>>800 あれ?本当はオメガツーじゃなくてオームツーって読むのか?
反論異論なしSE-90PCI最高でFA?
J-popのCDだったらそれで良くなるかもね。
前はSE-90でイコライザ+404とかいってたのを考えると
両方とも持ってないっぽいな
イコライザ厨の芸風、もう秋田(´・ω・`)
イコライザと言ってる時点でフゥー
ぶっちゃけて言うとΩIIはイコライザとか使わなくてもいい音です。
とマジレス。
まぁ落ち着いてショボイPC環境&2050Aでアニソンを聴いてる俺を罵ってくれよ(´・ω・`)
イコライザでフルに持ち上げるようなやつはピュア板にくるなと
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:31:48 ID:3SVKf6tN
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:33:12 ID:3SVKf6tN
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:42:18 ID:TIpgO19s
エージングじゃない??
>>799 同じようなことを言う奴が前にも来て、この話題は飽き飽きなのさ。
過去ログも読まず、眠くなる煽りしかできない君は本当にバカ。半年ROMっていたまえ。
SE-90PCIはそれなりだが、根本的にノイズの渦のPCから電源を取ること自体に問題がある。
気楽に音楽を聴く分にはこだわる必要がないけど、PCでいい音を求めるなら
AirMacExpressと外部DACの使用あたりをオススメしたい。
もっといい方法があるかもしれないけど自分は知らないので、詳しい人に聞いてね。
イコライザは業務用でも使えばいいかもしれぬが、安物イコライザだとアラばかり目について困る。
できれば使わないのがベスト。
イコライザ使用を前提にCDをマスタリングしている会社というのは、今まで聞いたことがないなぁ。
ΩUの「ボワボワの低音」とかというのはたぶん、元々の音質の問題。
堅いスピーカーコーンを空気に叩きつけるダイナミック型に比較し、
薄膜で空気を押して音を作るコンデンサ型は別種の音を作る。
たしかに低音の緩さはあると思う。
パワフルな重量級アンプを愛好するような人は、
カッキリとした挙動のダイナミック型を好むかもなぁと思ったりする。
>>808 PCにW1000差してエロドーガー見てる俺からするとうらやましい環境だが。
うちも一応PCだなあ
もうCDを棚から引っ張り出して聴くのめんどくせえ
PCノイズをやたら問題にするけど、同じ値段のCDPだったらサウンドカードの
方が音がいいと思うし、それほどノイジーでもない。
上を目指す場合にのみ、PCからのアナログ出力を避けるべきと提言するべきで、
頭から否定することはないと思うけど。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:51:43 ID:TIpgO19s
>>815 ノイズがあるわけ無いだろ!使ったこともないくせにデタラメ言うな!
SE-90PCIはノイズ対策でコンビナートのように立ち並ぶコンデンサが象徴でノイズレスなんだよ。
あれだけ沢山のコンデンサがあってノイズが載ったら詐欺だろ。
PCの持つノイズはSE-90PCIは100%カットしてくれる。
SE-90PCI使ってる俺にはノイズなんか聞こえてないんだから間違いない。
サウンドブラスターあたりのできそこないのノイズの渦といっしょにするなよ。
オーディオとしてもかなり上に食い込めるサウンドカードだ!
よくAirMacExpressが良いって聞くけど実際そんなに音いいの?
完璧に聞こえるほどのノイズが乗ったらそれは完璧な粗悪品か
1000円ぐらいの格安ボードぐらいなわけだが
俺もコストは気にするほうだけど痛すぎるな
安くほどほどの音が聞けるってことでいいと思うけどな
>コンビナートのように立ち並ぶコンデンサ
ちょっとこの表現に感心した
PCで音楽を聴く場合ノイズよりファンの音の方が問題だよな。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:00:42 ID:TIpgO19s
>>804 404?なんだそりゃ?
そんなビンボー臭えもん誰が使うかよ。
オメガツーこそがハイエンドであって、値段は何倍も違うだろ。
あんな202に毛が生えた程度の芥屑な安物誰が使うかよw
音質も段違い。
404がオメガツーに肉薄するだのバカなことを言う奴がいるが、
あれはオメガーツーに嫉妬してるか、仮にオメガツーも持ってても、
使いこなせてないだけw
まぁ是非とも使いこなしてるところを激写してうpでもしてくださいお
>>823 ノイズ対策より静音化の方が楽
金払えば防音室で使えるような特別な人以外は問題ないレベルになるから
>>821 30万位までのDACに繋げるI/FとしてはCPと手間がかからない点で優れてるだけ
PCでもその上目指せば手間金かけないとな
連休でヒマだからってアフォにつきあってやるモマエラは優しいな
大音量の低音に頭を揺さぶられながら高音の響きに浸るのが好きなんじゃね?
中音の自然で微細な表現は聴いてないんでしょ。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:29:58 ID:0IS/kQTI
SE-90PCIのDACはPCM1716互換、中級のDACチップではバランス駆動をしているが安物なのでしていない。
CDPならマランツのCD5400とかのレベルだな。
DACチップの出力にノイズが入るのを嫌って単体DACを使う香具師が増えてきている中で
放射ノイズだらけのPCケースに入れるオーディオカードが駄目なのは解りきっているし、
使っているIC自体安物だ。アンプ、ドライバがバランス駆動でもソースが低級だと
STAX本来の空気に蕩けるようなデリケートな音が得られないのも散々語り尽くされている。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:46:41 ID:+Bk4nFMi
SRS-3030は何故こんなにつまらないのでしょうか?
404ってWWIIごろの無線持った兵が使うと
なんか無骨具合が合いそうだなとふと思った
>>826 コストパフォーマンスか。AirMacExpressの評判がやけにいいからHDSP9632とどっちが良いんだろうかと思ってみたり。
まあSE-90PCIも価格の割には十分良い音だからコストパフォーマンスは抜群だと思うけどね。
RME96/8と同等の精度だとかなんとかいってなかったっけ
>>831 それは来週3030が届く俺絵の嫌がらせかな
836 :
831:2006/05/06(土) 20:45:34 ID:+Bk4nFMi
>>835 あちゃー・・・駆っちゃったの。SRS-4040なら真空管だし価値はあると思う
んだが・・・。3030以下の機種はつまらないよ。金ないならしょうがないけど。
高級ダイナミック持ってる人には物足りない。
>>836 まずはIDつきで写真うp。話はそれからだ。
なんか釣堀になってるな
839 :
831:2006/05/06(土) 20:53:32 ID:+Bk4nFMi
>>837 写真なんて面倒くさいし・・・。3030は持ってますよ。AD2000と
比べて特に解像度高いとかは思わない。音に厚みないからロック・ポップス
には向かないね。俺はクラシックは聴かないから。
>>839 写真はローカルルールですから。めんどくさいだったら何でもいえるし。
なんだ。キチガイがID変えたのか。
>>839 同意、まあその通りですな。ジャンルに関係なくSTAXマンセーの方がおかしいぞ。
>>831 漏れは4040と比較した上で好みで3030にしたクチだから心配スンナ(´・ω・)
こいつはこいつで期待を裏切らない。
>>839 あなたにはATH-W5000がおすすめ。解像度ならSR-404、Ω2より上。
3030にスタンドつけるぐらいなら
404+313にしといたが良かったかなってのはあるけど
まぁクラシック好きだし、繊細な音好みだから期待を裏切られることはないでしょ
今日はオールスターでしょうか。
賑やかですね。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:13:00 ID:rrRhIzPj
オーテクばっかだなw
>>833 値段もそうだけど色々考えずに済むのが大きい
限界値はHDSP9632のが上だろうけどポン付けでどっちが上になるか怪しいところだし
ケースとねじ類アルミに替えて内部配線捩るとかの定番きっちり押える位だけで済むかもPC次第
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:19:18 ID:o7B8zLVo
おまいらcdp何使ってる?
おまえらブラインドで2050、3030、4040の違いわかる?
SA7001
>>853 全く関係ないが、ダイナでΩ2をドライバーを変えながら
何回か聞き比べたら全然わからなかった。
>>853 触覚なら分かりそうだが嗅覚や味覚だと自信ない
第六感で見分けてあげよう
真空管の4040だけは100%分かる
全部真空管で揃えられると無理
859 :
831:2006/05/06(土) 22:47:40 ID:bI2/qqxy
>>845 W5000がΩUより解像度高いというのは本当ですか?
DX1000とL3000持ってるので当分密閉の高級機は買う気ないですが。
ΩUはいつか買おうとは思ってます。
俺の313は電源の極性で音に雲泥の差がある。。
さっき、機器の場所を移して313で聴いたら、ひどい音になってた。
電源プラグを逆さまにして刺し直したらウマーとなった。
めでたしめでたし。
>>853 管と石では明らかに音が違うので、3030と4040(313と006t)との区別は付く。
2050(202)は膜厚のせいか音が強めに聴こえるので、これも区別出来る。
303と404は、私の耳じゃ多分無理。
装着時完全な密閉がされていないと音が変わるからな
>>859 光学の世界では解像度=シャープさ。音響の世界でも通例的に解像度といわれるが、これに習っている。
解像度を計るMTFチャートには細かい線が書かれており
レンズを通した後にコントラストがどの程度保たれるかが性能指標になる。
実際に細かいだけでシャープにならないレンズもある。
細かいが靄があって写りを見ると心持ピリッとしない。Ω2はその類。
元々のソースが線の細い楽器によるものならばΩ2は満足のいく働きをする。
しかし太さ、芯が要求されるジャンルでは解像度不足に陥る。
聴いていても芯がなくモヤモヤフラフラの萎えた音だ。
情報を伝えるにはシャープではっきりとした像でなければならないからだ。
STAXの場合空気というフィルターを入れたことによりコントラストが僅かに落ちている。
これも意図的にやっているのだろう。
しかし細やかな像をシャープに写し出すという点で成長著しいオーテクに遅れを取ることになった。
864 :
831:2006/05/06(土) 23:34:24 ID:bI2/qqxy
>>863 どうもコンデンサー型はクラシック音楽に限定されたヘッドホンみたいですね。
連休なのに工作活動か
社員の皆様ご苦労様です
>>864 ジャズも悪くない
他は聴かないでもいいだろ
オーテク?最高峰のW5000だっけ。ピアノの高音域つぶれて聞こえるよ。
わらか砂。2020は綺麗に再生していたが・・・
ピアノの高域くらいでつぶれるなんていくらなんでもありえねえだろ
>>釣師の方々
釣果はそれなりってとこですな。
証拠写真要求するなんてこことオーテクスレくらいだぞ(w
オーテクはAV機器板だが
STAXはクラシック以外もそれなりにこなせるけど
ノリを重視するようなジャンルではほかにより良い選択肢がある
ってところかな
STAXはメーカーのポリシーもあるし良い製品なんだけど
すべてのジャンルで最高ってのはオーディオ的にありえない
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:18:05 ID:6Q4LZphx
まあ結論はそうだね。
私はSTAXもオーテクの高級機も使っているけどそれぞれ長所がある。
また、スレのレベルが低くなってきたな・・・
次スレはAV機器板に立てることになってるから。
レベルの高いスレを是非教えてほしいもんで
>>859 明らかに嘘。解像度はSR-007>L3000>>W5000>>DX1000だよ。
バッカヤロウ、異常にスレ伸びてるもんだから
オメガ3キタコレ?とか期待しちまったじゃねーか。
>>876 線が細ければ解像度が高いと勘違いしているだろ。
レンズでもそうだがコントラストが高くなければ解像度が良くならない。
細かい線を一定のコントラスト以上で描写できるか。
解像度はちゃんと定義されている。線が細く聞こえるのは痩せた音という。
分離が良くても細々とした音でははっきりとした像が得られない。
したがってSR007はW5000と比較して線が細く解像度で劣る。
断言する。
まあ元々の情報量自体はSR007の方が多いだろう。
ハイコントラストなSTAXなんていらないよな
>>釣師の方々
さっぱりですわ。
雑魚や外道ばっかりw
>>880 コピペじゃなくてこれは元々俺が言ってること。
それにSR007がW5000と比較して解像度で劣るのは真実。
いい加減真実を認めなさい。
解像度負けてると何か問題があるの?
884 :
831:2006/05/07(日) 01:49:42 ID:TY1cOxsE
>>882 SR-007はER-4Sにも解像度で劣ると言われていますが・・・。
SR-007を最強と思っている人は意外と多いです。
>>875 教えるまでもなく、周りの板全部ここまで幼稚じゃないぞ?
887 :
831:2006/05/07(日) 02:12:06 ID:TY1cOxsE
まぁ、煽らないで下さいよ。解像度が高いと気分がいい・・・という事では?
ただ、情報量が多くても厚みがないと物足りないというのが今の主題でしょう。
情報量だけではなくて厚みも含んだものが解像度と定義されているという事なのでは?
>>878 レンズの話なんてしたって、カメラヲタかその手の仕事やってる奴にしか通じないよ。
無駄に長い文と、他人の分からなそうな例えでとりあえず煙に巻こうと思ってた?
または、本気で冗長なレンズの説明つければ、普通の人には分からない
レンズの解像度の例えでも、適切な例えまで押し上げれるとでも思った?
前者、後者、どっちにしても頭が悪すぎだな。
釣り宣言するなら許すけど、以前から的外れなレンズの例えしてたのが
おまえ一人だったって事は、釣りではなく真性のアレのようだね。
W5000とSR-007の解像度で分かっている事実は、
このスレを見てる殆どの人に分かる例え、モニタの解像度で例えると、
SR-007が1600×1200ドットとすると、W5000は1024×768ドット程度だってことだな。
W5000はSR-007と比べて無駄にインチ数がでかくて「近くはっきり」見えるだけ。
解像度とかどうでもいいよ。W5000がいいならW5000使えばいいし、Ω2がいいならΩ2使ってな
ここはSTAXスレ。W5000とかER-4sの出るとこじゃないよ。
その通り。
どっちが優れてるかなんてどうでもいい(どれもタイプが異なるので一概に比較できない)が、
そういった話はAV機器板のほうでやって欲しいもんだ。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 03:45:19 ID:6Q4LZphx
まあ、オーテクのスレッドでスタックス薦める香具師もいるし
読み手が気分を害さない程度に他の機種と比較するのはいいと思う。
STAXとオーテク両方所有してる立場から言うとどちらの論理も一理ある。
ただし、細部の情報を再現する能力においていえばSTAXの圧勝。
14000のSR-003さえ、ERやオーテクを軽く上回っている。
使ってると音が変わってくるだなんてそりゃクレイジー
と思っていたが
本当に音がなめらかになってキタヨ
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 06:40:30 ID:MxwMGv0R
スタックスのスレでオーテクの自慢する意味はなんなんだろう。
どんなに自慢してもしらけるばかり。
オーテクなんて糞なもんイラネ
他メーカーを貶すのは止めようぜ
STAXもオーテクもゼンハも併用すれば済むことじゃん。
900
Ω2とW5000の差はドットの差ってよりフィルム画とテープ画の違いって気がする
テープ画で映画なんて見たくないしフィルム画でスポーツ見るのもありえない
ここで007叩いてるヤシはW5000を買ったものの後悔してて、でも認めたくなくて自分を納得させるために必死に…(ノД`)
だな、哀れな奴だ。
二度とこのスレに書き込まないで欲しいものだね。
SR-007とW5000で解像度の比較をしただけであってヘッドホンとしての優劣を決め付けた覚えはないがな。
SR-007が解像度で劣るからって別に問題があるわけじゃない。ただその事実があるだけ。
STAXは嫌いではないがSTAX信者は嫌いだ。もちろんこのスレの全員がそうではないのは明らかだが
確実に一部そういう連中が混じってる。だがそれはオーテクだって同じこと。
その割りにオーテクスレにお前が出没したのを見たことがないのはこれ如何に
>904
それをSTAXマンセースレで言う奴は頭悪いよね
そんなのチラシの裏にでも書いてろってこった
>>904 書き方というものをもう少し考え直した方がいいんじゃ。
まぁ、確かに最近(今年?)になってあまりにもΩII万能、
最強主義者が多いのは問題だと思うが…
ヘッドホンの解像度ってどうやって調べるの?
なんか専用の測定器とかあるの?
>>904 おまえは「自分の嫌いなSTAX信者」の誰かが
「ごめんなさい。『解像度』はW5000のほうが上です」とここに敗北宣言するまで場を荒らすようなスレを書き続けるわけか?
そのためには関係ない圧倒的多数の人間を不愉快にしてもいいと考えているわけか?
オーテクスレで「情報量はSTAXが上」と下みたいに誰かが延々と絡み続けたら、おまえはそれを正しいと受け入れるわけか?
>SR-007とW5000で情報量の比較をしただけであってヘッドホンとしての優劣を決め付けた覚えはないがな。
>W5000が情報量で劣るからって別に問題があるわけじゃない。ただその事実があるだけ。
>オーテクは嫌いではないがオーテク信者は嫌いだ。もちろんこのスレの全員がそうではないのは明らかだが
>確実に一部そういう連中が混じってる。だがそれはSTAXだって同じこと。
答えろ。
次スレからは他のヘッドフォンの話題はスルーしようぜ
面倒だから俺が言ってやる
「解像度ではW5000のほうが007より上です」
これで満足したか?もう出てくんなよ
で、717をボリュームパスしたときの手ごろなプリなんだけど、皆何使ってる?
クリークのパッシブプリあたりだと元とあまり変わらんかな?
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:23:51 ID:WInkdDRT
「解像度ではedition7とQUALIA 010とL3000がW5000よりも上です」
なんか値段の勝負に見えて仕方がない
解像度:全体にどれだけの要素を内包しているか、
あるいはどれだけの密度で要素が含まれているか
分解能:どれだけ小さな差異まで知覚可能か
かな?日本語としては。
あとER-4Sが007より解像度が高いと言ってる方々は
残念ながら騒音環境下にお住まいのようだ。
騒音が30db位から下の環境じゃもうER-4Sなんかじゃ話にならない。
007は音場の広さがキモだと思ってる俺
解像度:濃淡を含めた細部の再現性
分解能:細部の情報量そのもの
これでよいのでは?
ただし解像度でSTAXに並ぶダイナミック型はほんの一握り。
L3000直系、GRADOリファレンスシリーズ、
後はR10やEdition7等の高級機のみだろう。
ER-4Sなど不自然にギラギラしすぎ。
これなら殆んど全ての要素でSR-003がいい。
>>915 SR-007の解像度はSR-404と同じくらいか下手すりゃそれ以下だもんな。
広大な音場がSR-007の最大の持ち味だと思う。
言葉の定義だの他機種の悪口だのごちゃごちゃ書く必要はない
「思いたければ好きなように思えば」でいいだろ。真実は、自分で聴けば解ることだ
一度オフ会でもして評価用語の定義を決めないとあかんな。
>>916 GRADOとR10ってそんなに解像度高いっけ?
解像度ってのは人によって重視するポイントが大分違う
からね一言で表すのは難しいよ。
>>920 R10はいくつかの側面でSR-007を上回るよ。
例えばトランスペアレントとか音像のスリムさとか
逆に線が細いと感じる人もいるようだけど。まあ感じ方は
人それぞれだよ。
密着と開放を比べてる時点で
(ry
新ジャンル誕生ですか?
密着型ヘッドホン
SRM−007tって717と比べて「響き」「揺らぎ」はどんなもんですか?
717とそんなに違わない?007tAを今年中に買いたいんで・・・。
公式の1996年NEW STAX創立
ってとこで一回倒産してんの?
脳内解像度はW5000信者に限る
Ω2ってあまり評判よくないな…
俺は試聴したことがないけど、ヘッドホンの紹介記事とかには最高とか至高のヘッドホンってよく書いてあるから興味ある
4040のがいいとか、CPが良くないといってる人は脳内保持者?
逆にもったら期待はずれでもマンセーするしかないし、もしくはオク行き。
実際もってる人はΩ2をどう評価するんだろう。近いうちに購入したいけど悩む…
早く視聴してみたい
是非とも試聴してきてください
>>930 もうGWも終わりなのに、出遅れたねぇ。
>>930 SR-007とHD650持ってたけど
SR-007手に入れてからはHD650使う気起こらなくなって
先月オークションで売り払った
まあ価格考えたらHD650もさすがにいいヘッドホンだとは思う
717と007であわせて27万ぐらいかかったけど
買ってよかったと思ってるよ
最高だとか至高だとかは知らないけど007はいいものだと思う
404は持ってないからなんとも言えない
>>930 評判が良くないというかSR-007は聴くジャンルをかなり選ぶと思う。人によってはクラシック専用と評する人もいる。
繊細さに加え力強さも表現というが、コンデンサ型はどうあがいてもコンデンサ型であってダイナミック型のような力感が得られるわけではない。
しかしクラシック聴くのにはコンデンサ型イヤースピーカーの最高峰なのは間違いないと思う(初代Ω除く)。
評判と価格だけでろくに試聴もしないでΩ2買う人多いんじゃない?
で買ってから自分の主に聴くジャンルに合わないことに気づくと、
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:56:01 ID:kPhvPY6u
さらに言うと、ΩUは言う所の『オーディオ的』な魅力に薄いのよ。
やれ解像度だ色気だ、独特の低音が〜、なんてものを求めると、肩透かしを食らう。
素っ気ないぐらい普通の音だから。
まぁ、散々言われてる事だけどね。
>>935 確かにΩUって「別格」やら「他の追随を許さない」みたいな
キャッチフレーズを鵜呑みにして、聴くまでに過剰な期待が一人歩きしていざ聴いてみたら・・・あれ?って人多そう
>>937 その「あれっ?」ていうのを3030で経験済み。ロックには合わない。
ΩUを買って直ぐにヤフオクに出品してる人はだいたいこのパターン。
ΩUって当初はイヤーパッドがもう少し開放感ある感じで作る予定だったとか。
低域が不足気味なので、パッドで音作りして解像感が犠牲になったと、何年か前中の人に聞いた。
改良型パッドが出ると聞いたのは3年位前だったのに、未だに出ないとは。
取り敢ず、パッド外して聴いてみると面白い。
自分は、耳の周りに切り込み穴を入れた、自作パッドを使用中。
或は耳の後ろ、指一本分位の隙間を確保してみても、同様の効果が得られる。
暇な人は、お試しあれ。
「別格」ということを納得するには最低200時間はかかるのが問題
ショップにあるΩ2の状態は大体良くない(普通、防塵カバーもつけずに置いてある)
よって買ってすぐに良さがわかるわけでもないし、試聴してもわかりにくい。
でもきちんと鳴らしこまれたものを聞いたら誰でもすごいと思えるはず。
個人的には合わないジャンルはないと思う。
>>940 その誰でもすごいと思えるほどのΩ2のすごさって具体的に何ですか?
>>935 ネットだけで選ぶ人がそれほどにも多いのかと思うと驚く。
住む場所によっては試聴が出来ない人が多いのもわかるけど。
>>934 ダイナミック型のような力感ってどう見ても歪の塊にしか聞こえないんだけど。
まあ、
>>940みたいなのを鵜呑みにするとがっかりする者もいるだろう。
散々言われているが、SR404との価格差に見あうだけの価値が見出せるか
各人がじっくり試聴すればいい。
いつもながら環境云々の言い訳は見苦しい。
店頭でも実力の8割程度の音は得られるわけで、視聴する場合に
微妙に改善する余地があると解っていればよいだけの話。
当然、他社のヘッドホンも環境に金をつぎ込むとこで若干改善する。
高性能機種になる程、環境をシビアに問うのは当たり前。
>>944 一般論としてはそうだが、STAX、特にSR-007は残響・余韻や空間表現・倍音表現など、微細なレベルの音の処理に上手さのある機種だから、
環境(機器というよりは、周囲の音環境)によって左右される度合いがダイナミック型以上に大きいのは確かだ。
それは自宅で使い分けていても痛感するところではある。
オメガ2は聞き込むほどその雄大ななりっぷりに徐々に洗脳されていく。
2〜3日試し聴きした程度ではオメガ2の良さは分からないよ。
ただ、高い分解能で音楽を聴きたいだけなら404でいいと思う。
それ以上に音に対する壮大さ、雄大さ、広大さ、など等を求めるオーオタにこそオメガ2はふさわしい。
よってオメガ2はオーケストラ向き。これで聴く良質録音のオーケストラサウンドは感動して涙でてくる。CD聴いて涙出るなんて初めての経験だよ。
J-POPS聴くだけなら404で十分かな。
よってオメガ2はその価格にふさわしい、非常に良い商品だと思う。50マソくらいしても買うよ、漏れなら。
OMEGA2はジャンルによって低音過多になり音楽バランスを崩す場面がある。
L3000等と同じでハイエンドになると低音が余計になりやすい。
特別に万能な製品ではない気がする。
逆にSR-404の方が低音が伸びないので、バランスを崩すことが少ない。
個人的な見解を述べると入門者は先ずクラシックシステム2を検討し、
美しい高音が欲しいならば007t、迫力のある低音が欲しいならばOMEGA2に
進むと良いと思う。
金銭的に余裕がなら、OMEGA2、SR404、SR003に007t。
さらにL3000(限定が勿体無い)、RS1、HA5000これら全て買っておくべき。
高性能なヘッドホンを幾つか持てば客観的にOMEGA2の長所と弱点をつかむことができる。
JPOP聴くだけならW5000かDX1000で十分
>>946 個人的感想としては全く同意。ただしその手のレスが出ると最近荒れやすさが増してくるような気がする。
専用スレで、そこのトップモデルをマンセーするのにわざわざ文句をつけにくる奴の神経はよく理解できないが。
>>947 >迫力のある低音が欲しいならばOMEGA2に
お節介ながら付け足しておくと、低音にリズム的インパクトを求める、という意味での「迫力」なら、SR-007はやはり向かない。
あくまでハーモニーの基礎としての豊かな低音を求めるむきには合う、ということだろう。
JPOPに不向きな機種ばかり薦めるスレはここでつか?
まぁ、冗談は置いといて
実際問題、最近のJPOPは3万クラスのダイナミック型HPで十分だと思うが・・・・
システムを買ったばかりの入門者の人がOMEGA2が最高の音だと思って
いるなら、007tによるドライバの改善も効果が大きいと考えて欲しい。
音場、低音の量感を除いて言えばSR-404や303も極めて高品位であり、
ドライバのグレードアップにより大きな効果がある。
SRM717、SRM313、SRM202の基本回路は殆んど同一なので、007tが一番お勧め。
音場、低音に特別なこだわりがなければOMEGA2に行かなくても007tの導入で
満足できると思う。007tならどのイヤースピーカーでも泣ける音になる。
また誤解を招く書き込みが
STAXだとあまりの録音の酷さに泣ける事も多いな確かに
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:50:45 ID:kEUEqRtz
>>949 低音にリズム的インパクトを求める場合、003が向いてると思う。
>>950 まったくだ。録音によっては1万でもお釣りが来る。
もう全製品買っちゃえばいいんだy
STAXに限っては他人の評価を鵜呑みにせずちゃんと試聴してから購入するべきだと思う。
でないともし後悔した時にダメージが大きい。金銭的にも精神的にもね。
試聴すればダイナミック型とコンデンサ型の音質の違いがわかるだろう。好みに合うかどうかは別問題だが。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:21:46 ID:s729GfpT
どうでもいいが
>>951の言ってることは本当なのけ?
>>939 平たく言うと篭もってる、と。
今からだったら、フルモデルチェンジした方がいいでしょうなあ。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:48:20 ID:jxxCq+Pl
>>957 717は知らないが、313と202の基本回路は同じとパンフに書いてある。
なのにどうして特性が違うのかとSTAXに訊いたことがあった。
回答は流してる電流が違うので特性も音も全然違ってくるとのこと。
313と717を比較試聴して、クオリティーとドライブ力の違いで717を買った。
202も持っているが717とは全く別物。
現在SRS-4040を使っています
音の広がりなど音場の広さは手持ちのHD650+zuに負けているので
オケはこっちメインで使ってるんですけど
ドライバを006tから007tAにランクアップすれば音場は広くなりますか?
またどんな所が格段に向上するのでしょうか?
音場を広くしたいならΩII買うのがいいよ。
007tAは出たばっかりでまだ誰もエージングすら済ませてないってことは理解できてる?
>>911 > で、717をボリュームパスしたときの手ごろなプリなんだけど、皆何使ってる?
> クリークのパッシブプリあたりだと元とあまり変わらんかな?
アルプスをなめるな!!!
963 :
960:2006/05/08(月) 03:05:14 ID:4hz2IBHy
>>961 レスありがとうございます。
ΩUもいずれ欲しいですが、まずはアンプからと思いまして今は007tAを検討しています。
エージングに関してはおっしゃる通りです、なので007tAでは無く007tと考えた場合はどうでしょうか?
006tからの007tへのステップアップの場合はどんな所が変わるのか具体的なレビューを
あまり見たことが無いので、体験した方など教えて頂けたら嬉しいのですが。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 05:00:44 ID:42eAzGUH
上も含めていくつかのレビューを見る限りは
個人的には007tのままで良さそうだ。
色も今のほうが渋い。
ΩIIの音は好きですが、ΩIIの低音で"普通の音"という評価は納得できない。
信者になると、自分の気に入っているものはフラットで自然だと思い込みたい人が
多いみたいだけど、もう少し客観的に評価して欲しい。あの低音は、
ヘッドフォンの中では相当バランスを欠いているのは間違いないと思うぞ。
>>966 「普通」と感じる人がいても、「バランスを欠いている」とする人がいても、それは人それぞれ。
例えば俺は007含めて何種類かヘッドホンを持っているが、別に「バランスを欠いている」とは思わない。
なぜ自分の評価が「客観的」で、自分の納得できない評価は「信者」の「思い込み」扱いするんだ?
そういうことするからスレが荒れるんだろうが。それとも月曜の朝から荒らしが目的なのか?
何でこのスレの連中は
>>930みたいな露骨な釣りにレスをしてしまうのだろうか
だから釣堀扱いされるんだよ
さて黄金週間も終った訳だが〜
電源ランプはブルーにしてほしかったのに・・・
>>965 006tA買って使ってるけど写真じゃショボく見えるシルバーも実物は結構いいですよ
私はゴールドより気に入ってます(;´Д`)
レフィーノに行ったら専用台の上にセットされていた。
ただ、好みのディスクをかけられないのが困る。
975 :
CD5400:2006/05/08(月) 18:00:32 ID:VcCQpKvn
どなたかアドバイス下さい!
これまでCD5400+K501でクラシック中心に聴いて来ましたが、
だんだんキンキンする音に耐えられなくなり、ダイナで試聴後、
思い切ってSRS-4040Aを購入しました。
最初はあまりの曇った音にショックでしたが、過去ログを読んでエージングに時間をかけ、
現在10日目で少しは改善されたような気がしてはいます。
(ただ交響曲などはK501直挿しの方がまだはるかにリアルに聞こえる)
このまま忍耐してエージングを続けようと思いますが、
CDPをSA7001あるいはSA8001(未発売?)レベルのものに換えたら、
現在のストレスはかなり改善されるでしょうか(予算は10万)。
CD5400のまま、エージングを続けて行っても、聴覚上の変化は期待できるものでしょうか。
ご教示お願い致します。
半年使ってみてそれでもダメなら買い換えたら?
>>944 「店頭でも実力の8割」って…明らかに本来の3割も出てない
店頭試聴機が8割って、おまえどんな悪い環境でSTAX使ってるんだよ?
STAX本社予約試聴での試聴なら8割だろうが、
店頭、とくに石丸のΩ2だと1割も実力出てないぞ…。
最も環境がましと言われるダイナ5555でも3割くらいだろ…。
>>975 K501用にアンプのP-1を追加してみては?
ここは初心者救済スレ・・・だったのか?
はい。
エアリーがくそ遅いのは仕様かよ‥
二週間待ちって(´・ω・`)
エアリーはSTAXから直送だったような
きっとSTAXに在庫がないんだろ
>>975 501でキンキンに聞こえて買い換えた。
でも多少キンキンしていたほうが性にあっていた気もしますが、どうでしょう?
986 :
831:2006/05/08(月) 21:00:05 ID:389LIHkG
>>977 確かに石丸のΩUは全然良し悪しも違いも判らなかった。自分でCDを持ち込んで静かな所で試聴しないと・・・。
他のヘッドフォンの話題はほどほどにとか、スルー推奨って1に入れてくれ
お願いします
それではスレ立てどうぞ↓
しゃーねぇな
991 :
テンプレ:2006/05/08(月) 22:28:49 ID:i1M7d0j7
992 :
テンプレ修正:2006/05/08(月) 22:30:12 ID:i1M7d0j7
995
すまん、気付くのが遅かった。
スレ立てしてくれた人乙
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:24:04 ID:UM86yZIE
((((((((⊂( ・ω・)⊃ブーン
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。