(スカキン)NS−1000Mって音悪いの?第二幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1都伝内
口上
自是二番目
新板山葉一千喪奉
入御覧候

前スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1121185345/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 03:05:32 ID:b8+eZx0o
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    ここが懲りないアホスレですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 







3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 04:28:41 ID:3tB5AUoI
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 11:41:57 ID:tTiLIu8D
このスレはある意味ピュア板の良心だな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 02:55:13 ID:xI5tliB7
親父が20年以上使ってるセンモニを否定することは親父の人生を否定することになる
あえて弁護するならセンモニが出回った時代、センモニに相応するアンプがなかった
のだ。少数派というか世界に俺一人かもしれないが、センモニは大型トランスを備えた
真空管アンプか、出力トランスを備えたマッキントッシュ以外ないと思う。
言ってせいせいしたぜ。悪いがセンモニが本当の力したら化け物だ。
さぁ存分に俺を叩くがいい。マジレスすまん
6短パン:2006/04/11(火) 03:04:27 ID:0YATweUc
スカキンつっても、程度はよかろぅが?

悩む次元で無いとは思うのだがな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:14:38 ID:YmjyFK5V
エロオヤジの人生は否定されるべきだろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:29:34 ID:7VzU57yt
1000モニか。モニターだからスカキンな音も出るわな。
モニターなんだからそれが理解出来ない椰子には不向きだわな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:40:40 ID:x4EaVE+R
1000M、アルニコだから、経年変化がありそうだね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:48:05 ID:DFmWKH0n
アルニコの癖にあんなに音が悪いのか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:59:48 ID:vKN+giib
全ユニット、フェライトだよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:01:30 ID:ujKBA6zW
スカキンのキンをなくしてスカにする方法があるって聞いたよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:19:15 ID:7VzU57yt
スカッと金属音を出すので、スカキンなんだろ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:24:29 ID:WpcQA5Eg

低脳スカスカ、硬音キンキン。これで、どう?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:24:39 ID:7VzU57yt
スカッと抜けの良い音で金管楽器最高。
これがスカキンってことですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:27:50 ID:WpcQA5Eg
>>15
本スレから洗脳に来たの?

益々、アンチが増えますけど...。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:31:29 ID:7VzU57yt
>>15違いますが。スカッと金管最高、これスカキン?
1000Mは子供にウーハー潰されないし。。。
安心ですよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:32:20 ID:JwzqlXDO
ルックスは下流、音は淡白なセックスを連想させる植物性
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:08:13 ID:TXXvtvbi
まあ音と関係ない部分だな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:22:17 ID:Syrc6b4B

だからと言って、1000Mの音が良い証明にはなっていないのだが
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:24:13 ID:+DFSToKk
スカキンって、ウーハーが鈍い、重い、のが原因かなって感じる。
普通にコーン紙のウーハーにしておけばよかったんじゃない。
ハニカムなんとかなんか最悪な感じ。77とか安いのは、凝った事する
予算がないのが幸いしてか1000以上の高価格品よりは低域のバランス
がええ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:05:46 ID:DDn/awct
>普通にコーン紙のウーハーにしておけばよかったんじゃない。
>ハニカムなんとかなんか最悪な感じ。

またセンモニの本物をちゃんと見たことも無い奴が、
テキトーなこといってら(w
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:09:40 ID:HZJuPWVK
センモニはハードオフとかにもよくある
だいたいペア5万くらいだな
100Mとかはジャンクとかのゴミ扱いだがね
特別めずらしいスピーカーではない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:47:51 ID:XXrYp6we
よく捨ててあるのを見掛ける
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:48:31 ID:R3w1sJLE
取りにいくから拾っといてくれ
26都伝内:2006/04/13(木) 06:03:32 ID:F65BQAHd
>>2>>25 喪舞等
前スレを全部埋めてから、Part2に書き込めよな。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1121185345/l50


27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:06:23 ID:3DACgues
だまれこのMJエロオヤジ!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:52:53 ID:0goGnGDE
だまれこのチンカス!!!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 17:52:22 ID:41pgGjs2
もっと面白いこと書けよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:15:39 ID:G3792sux
MJエロオヤジには無理ス
31名なしさんお腹いっぱい:2006/04/13(木) 20:45:38 ID:I/+342sx
マラんつ
32都伝内:2006/04/14(金) 05:53:20 ID:JEtOWLxb
ど〜して漏れだちゅ〜ことが判るんだ?。
>>27>>30

33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:10:57 ID:mEc5y4np
スカキン→キンカス
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:58:40 ID:6aQNkg0/
>>21

もれの1000Mは普通に紙のコーンだが???
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:59:04 ID:5ZgxA6hE
●買え
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:00:21 ID:nAa3ykR2
紙、フェライト最強じゃないか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:31:33 ID:6aQNkg0/
よし、漏れの1000Mが最強じゃ〜〜〜!!!
でも最高じゃないんだよね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:32:49 ID:VYBanbOq
昔はドンシャリって言ってたなぁ・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 06:51:58 ID:KqByXlro
よくもこれだけアホが集まったものだ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:04:42 ID:r2TrLVx+
最低だなお前
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 10:54:12 ID:FQ56OGet
上、中は良いとしてもウーハーがスカ。
ま、何百回も言われてることではあるが。
だいたいエレクトーン用の30cm根本にしてるから
ダメダメでもしょうがない。
あのウーハーを日立のL−205(HS400用)に
交換すると第一級のスピカになるよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 12:20:54 ID:FQ56OGet
↑BOXは作り直さなきゃならんけどね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 12:30:27 ID:Vx00rDxR
エレクトーンかよ!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 14:38:21 ID:Y5Hlqf8Z
>>41そりゃ、初めて聞いたよ
45名無しさん@お腹ぺこぺこ:2006/04/18(火) 12:41:07 ID:BM+81s8T
Lo-DのL-205(20000円)はコーン型ウハとしては珍しく
パンチングネットが付いている。
但し、サンドイッチ/メタルコーン、ギャザードエッジは良いとしても
型式が示す様に口径が20cmだ。
幾ら頑張っても20cmは20cm。
30CMには及ばないだろう。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:49:25 ID:k3dURucj
ウ−ハ-の口径で語るようでは、素人以下
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 13:32:37 ID:LrssDp5D
しかし、サイズは大切だぞ。
漏れは30センチがボーダーラインだとおもふ。
ただなあ、>>45
もうちょっと良いウーファー紹介してくれ。
Lo-Dには申し訳ないがヤマハのほうが良いとおもふ。
48名無しさん@お腹ぺこぺこ:2006/04/18(火) 13:48:10 ID:BM+81s8T
何故か国産30cmウハに名品は少ない。
純正品JA-3058Aをグレードアップするなら
YAMAHAのJA-3070だろう。
但し、これは生産中止品で入手が不可能に近い。
現行品ならFOSTEXのW300Aなどいかが?。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 14:57:42 ID:gBnLdqeu
JBLのとか入れてみたら?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:04:49 ID:c97XGlWD
Lo−DのL−205は良いウーハーです。
336000マックスウェルの強力磁気回路に、銅製のセンターポールイコライザ。
アルミサンドイッチコーン±6mmのストロークで、1000Hzまで完全ピストン
モーション。Qo0.3で89dB。とっくに生産中止だから入手難。
採算抜きでこんなの作れるのは「日立」だけでしょ 笑)

1000M箱の小さな容量でかつ密閉にはヤマハのウーハーは向かない。
磁気回路が強力で強靭なコーンが良い。昔の三菱のDS−303のウーハーみたい
なのがあれば良いんだけどね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:11:22 ID:k3dURucj
玄人登場
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:37:30 ID:pe0KsugA
ウーファサイズの大切さを認識しないようでは、短小包茎
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 16:47:27 ID:LrssDp5D
1000Mのウーファーを実際に他のウーファーと
取り替えて成功した強者はいませんか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 16:58:44 ID:k3dURucj
そんなことするなら、バスレフポート開けたほうがおもしろい
振動ドリルで、ぐいーん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:10:38 ID:LrssDp5D
>>54はやったの?パーチクルボード相手に振動ドリル使う意味も含めて教えて。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:15:30 ID:OTVwKhuf
その前にお前の質問の意味を教えて。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:37:06 ID:LrssDp5D
その前に板の流れを読みなさい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 20:58:30 ID:LrssDp5D
このレスのアンチどもも妄想ばかりか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:12:19 ID:kwpelsrj
1000Mは音が悪いってとっくに結論がでている
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:16:59 ID:LrssDp5D
妄想でな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 06:44:53 ID:TOE4x2l/
59は、アタマ悪いってとっくに結論がでている
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:38:49 ID:CQTxlyG9
ふ〜ん、1000Mの酷さは否定しないんだw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:47:42 ID:GasBq8yy
擁護しようがないクソスピだもんな!
オウムがえしの人格攻撃で返すしかないよなアホよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 13:37:21 ID:BXPeStHA
「あほ」とか「ばか」とかそんな言葉でしか反撃できないのかねえ。
子供でももう少し理路整然と反撃するぞ。
アンチはどこの板でも幼稚なかわいそうな人ばかりだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 13:50:01 ID:BSkxbsJD
幼稚なのはお前だよ。
アホってのは通称「アホの巣くん」に対しての呼び掛けだよ。
いいから日本語読めないならすっこんでろよ在日。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:57:45 ID:7va05loo
>>65
かわいそうな人・・・
がんばろうね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 16:38:38 ID:5qlfJjQl
最も肝要なボイスレンジの音が死んでいる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 16:47:54 ID:7va05loo
よし、アンチのレスも>>67氏のようにスマートに行かんといかんよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:36:55 ID:08LVzi9g
話が繋がらない在日
日本語が使えないんだなwww
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:07:01 ID:sc/kyacT
在日二世って日本生まれの日本育ちのくせにメンタリティはチョンなんだよなー
あれは不思議だ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:45:07 ID:7va05loo
在日でもないがお前らどうして在日を敵視するんだ?
何が憎い。
日本人はそんなに偉い人種か。
お前らのような人間は日本の面汚しだ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:47:53 ID:7va05loo
酔っ払っているので言葉が過ぎた。許してくれ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:04:25 ID:I5E1npDh
>>69->>70 実際は隣国人だな!
      思考の傾向といい、人に対する嫉妬といい、まさニダでどうだ?

>>71->>72 謎は解明されたぞ。粘着ニダ←用法が合っているかは知らんがな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 12:51:21 ID:XifYeuNa
age
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 13:15:11 ID:m6DP6Jdm
>>70 たしかに不思議だよな

なんとか反日市民ネットワークとか売国プロ市民もキチガイの仲間じゃないの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:25:41 ID:Ip1kpl91
多分在日は>>71-72みたいな事をいうから嫌われるんだよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:27:56 ID:n0OU/N0W
MJエロオヤジが嫌われるのと同じ理由だな!w
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 16:34:21 ID:bIa2iSlX
1000Mってどうしてあんなに音が悪いの?

中高音ははっきり立っているし低音は引き締まっている。
聞きたくも無いのにソフトの粗まで正確に再生してしまうもの。
何より玉虫色に光るベリリュウムのユニットが嫌だね。
美しい過ぎるよ。

おれは絶対に使いたくないスピーカーだ。
BOSEが一番。
レンジは狭いし聞きたくない音は一切ださない。
おれはBOSEだな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 16:44:45 ID:HDTy6wPA
90分笑えました。1000Mもあなたには使ってほしくもありませんが、なにか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 17:02:49 ID:kAMYfa/f
外見が黒と銀で精悍なだけ。
ハコの中はもう錆びが発生している。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 17:29:53 ID:bIa2iSlX
>>80

凄い!
おまえの1000Mの箱は鉄で出来ているのか?
勉強になる。
こんど見せてくれ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:08:43 ID:kLI9hm61
今日の発見:チョンは90分笑う
83名無しさん@(=^・^=)いっぱい。:2006/04/20(木) 20:53:52 ID:01O4nsc2
>>82
おもすろい!!!

90分笑う、ニダ... WWWWW←用法合ってるか? >>75->>76->>79
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 07:06:34 ID:NEz3MwcJ
本当におもしろいか?
そうか・・・
まじアホだな
85名なしさんお腹いっぱい:2006/04/21(金) 09:58:42 ID:6ZA9V4ch

竹島欲しい人ハケーン
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 11:41:47 ID:NUF33aR6
20kまでしか伸びてないゴミスピーカー
カセットやCDを聴くならいいぜ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 14:05:45 ID:NEz3MwcJ
人間のゴミが沢山いるお
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 14:50:44 ID:w7XIR38D
>>86はマジにそう思っているの?
おめでたいよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:05:17 ID:IWkYrr6s
人間のゴミが沢山いるお

一匹、発見===>>87
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:45:39 ID:86DLe3d0
ぬこがなぜ突然このスレに?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:58:48 ID:HcBZnu/H

糞、何か妖怪

二匹目、発見===>>90
92273:2006/04/22(土) 13:59:31 ID:8irOqMRO
1000Mの中高音用のアッテネーターが悪いな。それさえ良いものが付けれればかなり音質向上すると思うよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:36:57 ID:9Uy/d30K
だってMJがぬこだから
94名無しさん@(=^・^=)いっぱい。:2006/04/22(土) 23:25:02 ID:Kq/2TvNW
クソ、何か用か

三匹目、発見===>>93クサ〜
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:59:54 ID:VWTAGeLs
>>93

しかしアットネーターの設計がメンドイ。
実際 ウーハーに対して どのくらいの抵抗の回路を組んでいいか判らん。
まあ可変抵抗の実際の抵抗値(中央値)を測定したサイトなんて無いしなあ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:30:44 ID:DRV/H25m
合ってねー田ー
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:27:52 ID:r+9z0mNj
>>95

自分で抵抗値計って置き換えればいいじゃん。簡単じゃない。
98名無しさん@お腹ぺこぺこ:2006/04/23(日) 13:59:24 ID:7+xHPQBi
>>95 〜 >>97
漏れが1000M用ATTの中点の抵抗値を測定し
カキコするから暫しwait。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:12:32 ID:f1ldOeLz
抵抗にも、並列と直列がありまつか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:32:51 ID:y/Fjt1e8
エロオヤジさんて1000M持ってないって言ってなかったっけ?
101名無しさん@お腹ぺこぺこ:2006/04/23(日) 19:36:51 ID:7+xHPQBi
1000Mは持ってないけど、中高域ユニットは2ペア+α持っていますけど....。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 07:00:38 ID:zqZV86aF
パーツ集める変態だな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 09:12:56 ID:Dqdie8Ik
箱持ってないならここに来ないで欲しい。
コテ変えればいいとかそういう問題じゃない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 10:48:36 ID:2Z/lCDyf
ずいぶん嫌われてんな、
この人には注意した方が良いのかな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 11:53:57 ID:7nlmRSyd
うっかりメアド晒してメール交換なんかすると、個人情報を名無しで叩きに使うらしいよ。
106名無しさん@お腹ぺこぺこ:2006/04/24(月) 16:56:47 ID:tN4Mv8yn
一つだけ書いて置く!。
このスレとモニター可能ですのスレは漏れが立てたことを
肝に銘じて置くよ〜に。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:38:29 ID:pu/49tw6
じゃあ削除よろしく
粘着荒らし野郎の立てたスレなど不要
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:15:00 ID:t2nH2RjM
ぬこは105を否定しないんだな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 10:18:39 ID:0UBnxF0A
まだあるか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:38:25 ID:XQfvGPzR
まだあるよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 20:46:09 ID:vsECFjN0
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:24:13 ID:+DFSToKk
スカキンって、ウーハーが鈍い、重い、のが原因かなって感じる。
普通にコーン紙のウーハーにしておけばよかったんじゃない。
ハニカムなんとかなんか最悪な感じ。77とか安いのは、凝った事する
予算がないのが幸いしてか1000以上の高価格品よりは低域のバランス
がええ。


112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:02:26 ID:Y58XytVy
スペック厨を釣る確信犯的な製品か?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:33:58 ID:jRpmX0B0
アホアホ団
114都伝内:2006/05/18(木) 21:47:32 ID:gzmsL8gF
171: 【スカ】NS-1000Mって音悪いだろ【キン】 Part2 (4)の
スレが建ったので負けられませぬ。
明日漏れが究極のセンモニ評をカキコするから乞う御期待。
115都伝内:2006/05/19(金) 16:27:51 ID:tX6cY9Qj
現在ブックシェルフ型スピーカーシステムで最も安定で性能、音質又は評価の高いスステムは
本機であろう。これは事実で有る。既にスエーデン国営放送のモニター用として
用いられていることからしても国内ばかりでは無く遠く海外での市場でも
高い評価を受けている訳でMはモニター型で、Mの無いタイプは仕上げが黒檀の
ウレタン塗装に成っていてサランネットが付属している。使用ユニット、性能は同一だが
重量は1000の方が8kg程重く成っている。音質面では低域について若干
1000Mの方が軽いかも知れない。    中略
音質は文句無しにブックシェルフ型としては世界第一級のもの。
AA No.8号 1978年SUMMER 神埼一雄
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:56:48 ID:J8D+8DPO
30年前の記事だね


なら 30年前の車 なんかも最高か?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:15:24 ID:v4I+w88H
わずかに内振りにしておいて、15から20度。。で聴く。
そこで広がり感が欲しいと思えば5度広げる。
密度感が欲しいと思えば五度内振りに。。。で聴く。
そこで中域が不足だと思ったら、そのままの角度で左右スピーカーを
各2cmほど間隔を狭くするのだ。逆に中域が多すぎと感じたら広げる。
そうやって、どんどんやってると、エネルギーバランスまでコントロール
出来るようになるぞ。広がり感、音場感もだ。
 初めは、小型のハイコンポで手の届く距離で間隔50aで練習だな。
その時は、スピーカーだけ前に出せ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:31:37 ID:Zj0O8LpO
『30年間の1000M使い』から、スカにならない為の一言。
@)洋間の場合
 共振する、比較的やわらかい材質の木製スタンド(又は、木製立方体の3点支持)に
 のせて鳴らすと良い。
 木製スタンドの材質、高さは、聴く音量、床の材質、部屋の広さ形状(1000Mと壁との距離)等に
 より異なる。色々お試しを。
A)和室の場合
 上記のスタンド等の下に、厚さの100mm以上の角等を丸めた石板を敷くと良い。
 石の材質、スタンド含めた高さは、色々お試しを。
119都伝内:2006/05/20(土) 22:02:53 ID:1uG9r8y5
>>116
例えばパソコンは値段も安く、容量は大きく、小型されて進化している。
でもスピカはどうか?。進化しているか?。相次ぐメーカー撤退で選択肢は狭く
値段は高く、1000Mと同様な製品が今新品で入手出来る?。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:56:32 ID:WVIDJ+hy
低域の調整は台の高さと後壁からの距離。
 低音欲しいなら、低く、壁近くに、
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:59:27 ID:htOEynqe
都伝内は、一人遊びが好きなんだ...猿みたいだね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 08:16:38 ID:cqJENWoy
レスの名前の色、見てみな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 09:17:47 ID:NRDQRFo7
色って?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 18:21:22 ID:+EJGBIzi
なんか頭おかしいのでは?
色ってなんだ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:57:20 ID:rUpDv7w4
玉虫色に決まってる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 06:47:05 ID:/VxN5k7q
虹色の未来があなたを待っています。ワクワク
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 08:36:40 ID:K8QmCKSC
>>123-124
もしかして、メール欄を空白にしたり何か入れたりして
リンクのあるなしで色が変わってる事を言いたいのかも・・
自演の初歩技、と言うか逆に・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:34:29 ID:h290mrTd
だからちゃんと自演してますよ、と言いたいんだろ。
やっぱりバカだなエロオヤジはw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:23:03 ID:5l6VD9EK
>>127->>128
やっぱりバカは何処にでも居るんだな!!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 08:39:52 ID:XvVYeaxR
ってバカが言うと説得力あるな!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:40:15 ID:TfSgTQXC
なんでこんな糞スピのスレがピュア板には
何個もあるんだろ?
中古で5万くらいであるけど
だいたい値段なりでそんな程度でしかないだろう
現代のネオジウムとか特殊な振動版を使った高能率な
SPには普通に劣るだろう
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 13:55:25 ID:lTm0Hhmg
ってバカが言うと説得力ないな!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:02:29 ID:9eOsqqET
流石バカはオウム返ししか出来ないんだな
知ってたけどw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:16:30 ID:45woYkZC
アホの巣君の限界
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:49:51 ID:JdFWbdhM
131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:40:15 ID:TfSgTQXC
なんでこんな糞スピのスレがピュア板には
何個もあるんだろ?
中古で5万くらいであるけど
だいたい値段なりでそんな程度でしかないだろう
                      ━━━━
現代のネオジウムとか特殊な振動版を使った高能率な
SPには普通に劣るだろう
     ━━━━
また、1000Mを(聞×)聴いたこと無いヤツ、一人 見っけ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:06:38 ID:1wYoiT3V
>>135
鳴らす、能力が無いか。
周辺機器にコストかける銭の無いヤツ。
又は、
ピュアオーディオの全盛期を知らない、可哀そうな時代に生きてるヤツ。
B&Wなんか、全盛期なら現在の貨幣価値でも半額以下が妥当な価格。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:23:52 ID:DTHV7wen
うわー
すごい負け惜しみ(笑)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 04:49:54 ID:SdQYJbwN
>>131
SPの能率はウーファーユニットで決まる。
バランス取る上で、スコーカー、ツィターはウーファーの能率に合わせる形となる。
ウーファーユニットに重たいコーンを使いアンプに頼ってる(頼れる)現在のSPの方が
はるかに、能率低いのが多い。
極端に能率の低いATCとかが、その例。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 05:09:15 ID:QgKs/yrg
古いシステムなのでユニットを外してみると磁気回路に錆が発生している。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 05:18:29 ID:aN+DJVmG
ピュアオーディオが縮小している現在、入門者をいじめるのは、かわいそう。
PCやデジタルオーディオで、しかも高圧縮された音楽ソフトしか
聴いたことしか無い香具師が、平気でピュア板にレスする時代。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 05:36:09 ID:qatJFDtD
>>139

http://www.audiolab.co.jp/speaker/instance/ns_1000m/ns_1000m.htm

ここで、丁寧に錆を除去してくれる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:11:57 ID:TwW3gJg4
マジ? (゜┏Д┓゜ ;)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:05:40 ID:NIUGid6b
>>142
女性の方が責任者をされていて、丁寧に行ってくれます。
私の場合、今後のことを考え、ネットワークも交換し
内部配線も6N銅線に交換しました。
取り換えた古いネットワーク、6N銅線の余りも、同封され
1000Mが戻ってきました。
良心的な店でした。
ただ、店が遠く、送料が高くついたのが、私にとっては難点でした。
1000Mが現在では、サブからメインSPに戻りました。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:16:36 ID:SijjDxaN
さすが1000M。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 09:05:03 ID:7lYWpsC6
金さえだせばウンコでも食ってくれるよその女
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 09:43:47 ID:SijjDxaN
メンテハ大事
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:21:32 ID:pMytvNTS
>>145
そんな女しか、喪前の周りにいねーのか?
淋しい香具師。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:31:10 ID:T/S6Gagw
09:05:03 ID:7lYWpsC6

レスする暇あったら、まともな仕事 
探しナ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:35:32 ID:ZXevj6CZ
現実では>>147の方が寂しそうだなw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 06:45:37 ID:pncSrxJP
仕事探せというやつに限って、ろくな仕事はしていない件について
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 03:02:44 ID:fuiYIi5/
PCやデジタルオーディオで、しかも高圧縮された音楽ソフトしか
聴いたことしか無い香具師が、平気でピュア板にレスする時代。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 03:58:25 ID:KmLIbVna
醜い墓石はインテリアを殺す。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 06:30:31 ID:InrTGRIS
カス。屑。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 07:06:34 ID:QwKhDk9F
>>152
いつだったかTVで、プロのサックス奏者の自分部屋でのインタビューを見たことがある。
1000Mの前に、スタンドで立てた金色のサックスが置いていた。
アップ映像の時、黒と金色、最高のコントラストで、どちらも最高に見えた。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 12:13:43 ID:Qz2kGyIl
1000Mのデザインは独創的かつ、かっこいい。あんなかっこいいスピーカーって
他になかなかないです。JBLの4344とかランサー101に匹敵しますね

音はキンキンして辛い。今ウィルソンのWITTっておなじ30cmのスピーカー
使ってるけど全然比較の対象にもならない。逆にWITTってデザインが超最悪
おもわずユニットをはずして1000Mに取り付けようかと思うよ

いまウーファーの壊れた1000Mを譲ってもらい、暇なときにウーファーの
組みなおしをする予定。直ったらジェフでドライブしてあげよう。それで駄目なら
やっぱり音は悪いって事か・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:41:09 ID:joTdYTp6
高域押さえる方法はいくらでもある。

その1
アッテネーター全部絞った状態から、聴きながら少しづつ好みのバランスになるよう
数日かけ回してゆく。
その2
SPの軸(内振り角度)を試聴位置からずらす。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:07:37 ID:5C2zS24A
しかし、音がキンキンするというのが良くわからん。
一体普段はどんなナロウなSPで聞いているのだろうか?
ワシの1000Mはシルキーでマイルド。
艶やかなサウンドを耳にするとしばらく忘れておった
股間の息子が勃ってくるわい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:27:43 ID:+MesLlV8
普通の状態なら30分以上聞き続けるのはきついね、拷問に近い
どうやらこのスレにはマゾが多そうだ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:49:38 ID:Qz2kGyIl
高音のきつさって言うのはアッテネータでは解決しない
たとえばB&Wのマトリクスシリーズって良く出来たスピーカーで
ノーチラスシリーズと比べればハイ下がりな設定だけど
高域の音質にはなにか硬い、きついものがあってそれが気になる人には辛い
ボク以外でも同じようなことを言ってた人がいた。
それってたぶんツイーターの特性

1000Mだっておんなじことだと思う
逆にそれが好きなら良い音って感じるわけで・・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:10:14 ID:xTjwrdYB
ノーチラスシリーズもそうだけどツイーターがね
ツイーターのユニットが特定のピークみたいなものを持っていて
まるで一部で位相が変わっているような違和感を持つ
1000Mのほうが低音の反応は早いものの量感が足りない
量はノーチラスシリーズにはあるけれどその質は悪い

どちらかを選べといわれたら1000Mだろうが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:22:03 ID:FE2P6zFo
なんかJMLAB信者がB&Wを
煽る時の言い方に似てるな
これも同じベリリウム使いのスピーカーだが
普通にB&Wの方が音はいいと思うよ
まず中低域の質感が別格
1000Mは・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:28:12 ID:xTjwrdYB
B&Wね
ノーチラスシリーズを出すまではそこそこ評価していたけど今ではもうアレだ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:36:38 ID:KsQK2Vyx
中古でペア5万だからね・・
そりゃうすうす値段相応しかないという思惑にかられても仕方ないこと
よっぽど名機なら10万でも惜しいところだろう
しかもデカすぎで重すぎだしボーカルなんか聴くと
定位や音のつながりの悪さにイライラしてくるんじゃないかな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:42:28 ID:InrTGRIS
アホ過ぎて悲しいね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:38:16 ID:J+Ho1vhN
1000M使うなんてアホとしか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:31:23 ID:tvUQZ8WF
そうじゃない、1000Mさえ使いこなさないで
一体どんなスピーカーなら使いこなせると言うのか?今日日の若いもんは。
B&Wって・・・
少しマスコミに踊らされ過ぎではないのか。
若者よ、自分の耳を信じろ。
1000MがスカキンでもB&Wよりマシである。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:49:48 ID:huxR8YWk
輸入しているマランツのAMPでさえ、まともに鳴らせないB&W。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:50:28 ID:xTjwrdYB
特にB&Wの場合での致命傷はトルクの管理が不可能な事かね
トルクマネージメントで違う音に化けさせるような人はいることはいる
つながりや定位も気にさせないような音に変えてしまうよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:01:07 ID:wkeM8pVl
>>159
>>161
文面読んでて、まともに1000M聴いたことが無いのが、読み取れる。
1000M方が、自分が使ってるB&Wより良いはずが・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:37:28 ID:R2/S/nKN
ALTEC,JBLのMONITORが高嶺の花だった当時、
浜松の楽器屋がオデオで一儲けを目論んで「自然な音1000 MONITOR}と
名付けた。
ピアノ風だが、見掛け倒しで音はウルトラスカキン。無機質死臭音。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:54:12 ID:Iw6rm/a4
つりは、スルーで
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:50:46 ID:Qz2kGyIl
159ですが確かに使いこなしてません。
器用なので修理を頼まれ3度ほど1000Mのオーバーホールをしましたが
(けっこうえげつなく痛んでる場合がありますよ・・)
当然修理後、異常があってはいかんのでチェックのため聞くわけです
それはいつも聞き込んでるCDだけど枚数は限られるわけで(ジャズボーカル)

そのときの印象がボク好みじゃなかっただけで、はまる人にははまると思いますよ
オーディオの試聴って結局ソースによって印象が全然違うし・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:50:55 ID:KxzUTQyc
>>172
それって、音が出るかのチェックがやっとの状況。
1000Mてポンと置いてすぐ、いい音は出せないよ。
コンデションの悪い1000Mを基準にしてるレス、意外と多いね。
ピュアオーディオを愛するなら
素人の修理は断り、専門家に依頼するよう指導すべき。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:56:27 ID:KxzUTQyc
>>172
それって、音が出るかのチェックがやっとの状況。
1000Mてポンと置いてすぐ、いい音は出せないよ。
コンデションの悪い1000Mを基準にしてるレス、意外と多いね。
ピュアオーディオを愛するなら
素人の修理は断り、専門家に依頼するよう指導すべき。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 08:42:48 ID:phKpJe1+
コンディションについて語れないヤツが何言ってるのかw
むしろお前の耳のコンディションの問題じゃね?
プ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:09:51 ID:nIgQx1+j
http://www.seas.or.jp/datafile/award.html

この2005年の受賞者の仲村 昭氏の顔を
雑誌かTVで見たことある人いる?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:28:12 ID:nTNMrx0e
1000Mがいいなんてここ以外では聞かないけどホントなの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:10:29 ID:VI5pjXub
PCやデジタルオーディオで、しかも高圧縮された音楽ソフトしか
聴いたことしか無い香具師が、平気でピュア板にレスする時代。

つりは、スルーで
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:31:30 ID:afsy5h1l
スカキンとか評判悪いみたいだけど、MFとかで鳴らしたらどうなんだろうね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:58:40 ID:r/VThCHv
国産しかあたまにない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:25:01 ID:cJQLbt03
なんだかなぁ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:30:34 ID:xZ16d5Dx
マイド
センモニは日本を代表するオデオです
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:32:40 ID:bET3ykPW
>MFとかで鳴らしたらどうなんだ?
ベール3枚とカマボコ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 07:14:26 ID:4hohkcVV
高校時代センモニ自慢の友達がいてそいつの家近いものだから
お互いのシステムを持ち込んで、互いの部屋で鳴らした。
50マソから100マソぐらいのシステムだから高校生としては
超高価だった。他の友達も参加していたのでダイヤトーンや
JBLとかも比べた。高校生ということもあり人気はJBLだった。
センモニの音は良くなかった記憶がある。
そいつは怒りまくって怖かった。何が何でもセンモニはモニター
だから良いって言うけどJBLもプロ・モニター。
結局みんなセンモニ無視になったなあ。懐かしい記憶。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 07:21:53 ID:tmOrVb+b
センモニはマグネットがショボいから
仕方ないわな
ベリリウムだってJMLABやパイオニアが
今でも採用してるみたいだけどあまり高音質
だっていう評判は聴かないしな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:51:17 ID:TkyOYhCK
>>184
結論。高校生には、どのSPもまともに鳴らせなかった、てこと?

>>185
>ベリリウムだってJMLABやパイオニアが
今でも採用してるみたいだけどあまり高音質
だっていう評判は聴かないしな

自分の耳で聴けよ。1000Mも聴いたこと無てことか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:13:42 ID:dPmw0jkL
聞いた結果だが?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:19:48 ID:tBAFwbcb
ヘェー

自分の耳に自信が無く、評判の方を気にするんだ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:37:01 ID:ueltrbCQ
>>186
確かに高校生の時だから、まともに鳴らせたかは疑問もある。
しかし、大人のように買い換えなど簡単に出来ないので、とっても慎重に選んだ。
実際に聴ける店には何度も足を運んだし何度も何度も頼んでは聴かせてもらった。
自分のアンプを持ち込んだりしたし友達の家に押しかけたりは当たり前。
オーディオ雑誌のほとんどは読んだ。また、いろいろなマニアの人達の情報など
も聞かせてもらったり高校生してはできることはやったつもりだ。
その結果センモニは評判ほど良くなかった。
まあ好みの世界だからセンモニの為にいろいろアンプを選んで自己満足する
のも楽しいかもしれない。
私の中では雑誌の五つ星がこんなものかという良い見本だと思っている。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 05:26:18 ID:ByNU8dPM
中学時代JBL自慢の友達がいてそいつの家近いものだから
お互いのシステムを持ち込んで、互いの部屋で鳴らした。
50マソから100マソぐらいのシステムだから高校生としては
超高価だった。他の友達も参加していたのでダイヤトーンや
アルニコ仕様とかも比べた。高校生ということもあり人気はダイヤトーンだった。
JBLの音は良くなかった記憶がある。
そいつは怒りまくって怖かった。何が何でもJBLはプロモニター
だから良いって言うけども。
結局みんなJBL無視になったなあ。懐かしい記憶
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 05:29:01 ID:ByNU8dPM
確かに中学生の時だから、まともに鳴らせたかは疑問もある。
しかし、大人のように買い換えなど簡単に出来ないので、とっても慎重に選んだ。
実際に聴ける店には何度も足を運んだし何度も何度も頼んでは聴かせてもらった。
自分のアンプを持ち込んだりしたし友達の家に押しかけたりは当たり前。
オーディオ雑誌のほとんどは読んだ。また、いろいろなマニアの人達の情報など
も聞かせてもらった中学生してはできることはやったつもりだ。
その結果JBLは評判ほど良くなかった。
まあ好みの世界だからJBLの為にいろいろアンプを選んで自己満足する
のも楽しいかもしれない。
私の中では雑誌の五つ星がこんなものかという良い見本だと思って
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 08:39:33 ID:pKm5DLjs
>>190 >>191
真面目さが足りない人の書き込みだね。
自分は真剣に聴き比べた結果センモニが良くなかったことを書いた
のにJBLアンチにすりかえるとは、あきれた。
センモニがそこまで好きだと言うことがよくわかった。
せいぜい他社のSPより素晴らしいことを語ってくれ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:27:09 ID:83nu6IiA
>>192
違うね。

個々のSPを中傷することは、簡単にレスできる。と言いたいのだと思う。

未だに、完璧なSPなんか存在しない。どれも長所、短所を持っている。
また、それをいかに鳴らすかが、ピュアオーディオの楽しさの一つ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:01:08 ID:pKm5DLjs
聴き比べた時の真面目な意見で中傷になったことは謝る。
センモニは鳴らすのが難しいSPなんだね。
努力を惜しまない人なら理想に近づけることも可能なのだろう。
頑張ってください。そして浮気せず一生愛用してください。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:02:07 ID:WZIN3mzY
それブラインドテストで負けたときによく使われる
言い訳だな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:23:47 ID:pKm5DLjs
>195
センモニが負けたときの言い訳?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:47:48 ID:S++Jpud+
>>194
そう、書かれると、面目ない。

1000Mは残してるが、浮気ばかりしてる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:25:27 ID:TeQsieAh
みんなでピュアオーディオの衰退を、少しでも食い止めたいね。

1000M使いだけど、復活したダイヤトーン家で鳴らしてみたい。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:17:25 ID:9+n1CtAm
2蔓延あげるかわりにぼくちんのセンモニもらってくれない?
2001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/06/04(日) 22:43:56 ID:gMaf8luh
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    200ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:41:48 ID:lyvjgpYn
>>200
誰だ?
ウザイから来るな!!!

まさか本物の10000子?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 06:46:12 ID:cj4UIpbd
>>199
アンチの発言はスルーで。アンチの発言はスルーで。
アンチの発言はスルーで。アンチの発言はスルーで。
アンチの発言はスルーで。アンチの発言はスルーで。
アンチの発言はスルーで。アンチの発言はスルーで。
アンチの発言はスルーで。アンチの発言はスルーで。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 08:35:10 ID:452LVkB4
爺さん朝から発狂
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:36:40 ID:Qp0IQ+aY
スカキン全力投球!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:41:31 ID:1W5cIw0D
>>202
1000M鳴らしとるが、喪前、目ざわりヤ。
失せろ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:41:00 ID:S+hdswuy
気違いジジイは1000Mユーザーじゃないな
別スレで扇られた私怨を晴らそうとしてんだな
アワレス
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:23:07 ID:jTRXHRgJ
安芸
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 06:37:01 ID:VmBJsZWd
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつて最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 07:46:29 ID:BFvlE4gW
1000MはアナログプレーヤーでJAZZ聞くのに残してる。こいつをまともに
鳴らせるアンプを捜して色々買い換えたなー。
クラッシクはハーベスで聞く、イギリス製BBC系のスピーカーで弦楽は凄い。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 09:54:28 ID:jTRXHRgJ
>209 YAMAHA好きなら1000モニターを鳴らしてショックを受けてください。

 http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d58108224

 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e56636594

 10000番と101M番 ヤマハで使えるアンプはこれだけ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:20:13 ID:geiuhqLo
にゃるほど 年代は合致する
自社ベストセラーにターゲット絞るか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 07:03:06 ID:Wqjt5HQt
バカだな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:52:13 ID:+XvW0JKW
           ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつて最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:15:52 ID:dM1tM7vt
こいつて?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:33:30 ID:geiuhqLo
ドイツ
216ピュアAU板終ったな:2006/06/13(火) 01:17:58 ID:KUkjrZH8
記念カキコ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 15:36:20 ID:4Gt2RLhE
>>214
>>215
>>216

PCか、ラジカセで音楽聴いとる香具師か。
自分の意見ぐらい書け。バカ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:02:41 ID:uECF3xDa
スレタイに答える
 
音良い
以上で、スレ削除
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:48:25 ID:cf8C3/et
スレタイに答える
 
音良い でも、もっと音良いのが、いくらでもある。
以上で、スレ削除
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:27:10 ID:9PY7JHFF
およそ日本の工業製品史上最悪の部類
スレ削除
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:44:19 ID:zO4d/TBL
人も声鳴らしたら二束三文。
こんなのしか無かった時代の遺物。
音は鳴っても音楽にはならない。

中古市場で2本¥5万。ま、目方あたりは安いわな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:00:21 ID:ZHziYrbR
カスの独り言w
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:29:34 ID:xCcY6O+P
↑こんな奴しか1000M傍は居ない。
何でいまさらこんな駄作に引っかかってるんだ。

俺も>221秀同
224石井康幸(仮名) ◆FW/QYhboFE :2006/07/02(日) 02:26:08 ID:btdWLjV6
ぼくはセンモニを捨てます。やはり、国内スピーカーは糞です。楽器と同じ
です。分かる人には分かります。さっさと出て行きます。この糞スレには二
度と来ません。悪しからず。
225 ↑:2006/07/02(日) 07:36:23 ID:w7gweQdt
名前を変えても、もう二度と来るな!!!

クソレス、撒き散らしやがって!
           ↓
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1150715295/l50
38 :石井康幸 :2006/07/02(日) 02:40:06 ID:btdWLjV6
てst


39 :石井康幸 ◆bKmnRNOVwc :2006/07/02(日) 02:40:52 ID:btdWLjV6
test
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:10:49 ID:NhOdfDYl
人間の屑が集まり、煽るだけの糞スレですね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:12:53 ID:PH0TkhzF
ぐわっ!何だこのバイオリンはぁっ!くうぅっ!バスドラぜんぜん機能してませんっ!
それは勝ち誇るランシング将軍やクック伯爵が指揮する米英連合軍との最終決戦だった。
その男たちは逝った。
わが帝国の誇るベリリウム薄板成型というハイテクと、31kgという超絶重量を残して。

それから30年…千モニは散った男たちの墓碑として今も語り継がれる…
228SPEN_DOR:2006/07/03(月) 22:49:46 ID:eivUTxq7
いいね墓碑って
靖国参拝みたいな感じで

墓碑にこだわり続ける国粋派に食ってかかる
墓碑すら残らなかった雑魚使いのアンチ

隣国の噛み付き外交みたいですな
それを冷ややかに見ている米英(使い)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 06:55:42 ID:5n10bikc
おもしろくねえよ、禿げ
笑いのセンスのかけらもない屑
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 14:58:03 ID:zGOLpvwC
これが1000M火病ってやつですね
ご苦労様です
231石井康幸 ◆wvgQDiglGY :2006/07/07(金) 22:58:39 ID:rnPEYnZd
ところで、親戚のモグラを使ってる人いないの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 07:10:20 ID:gfKInwKw
墓場に近くなって墓石がいとおしくなった人が集まるスレでつね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:11:21 ID:lR9nvjx8
          ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ85歳
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:28:23 ID:k3PW7VHt
1000M使い情けない事w
23585歳:2006/07/08(土) 20:26:30 ID:AoGrXQTg
生まれは呉、戦艦長門と同じ年に産声をあげたんじゃ。
幼いころは親の蓄音機を勝手にいじってよく叱られたものだ。

海軍兵学校に入学するあたりから、
世間では、レコードも愛国行進曲だのつまらぬものが流行り出したが、
海兵の中じゃあスピーカーからリスニング用の英語ニュースに混じって
バッハやらモーツァルトなんかが頻繁に流れとった。

大東亜戦争も激しくなると、蓄音機などの家具は叩き値で買えるんで
士官室で良くチャイコフスキーをかけては、
「ロシアはまだ敵性音楽じゃないからのう」などとにやにやしとったわい。

結局、数々の海戦にも生き残った長門は水爆実験で沈み、
わしの方は戦後アメリカで20年以上過ごすことになったがの、

久しぶりに帰国して眼にしたものが、ヤマハのNS-1000Mじゃ、
長門のような隙のない精悍なデザインが好ましくての、
船便で持ち帰ったJBLをメインの座からおっぽり出す羽目になったわい。

以来30年、最初期のV-FETアンプとのペアは、未だに書斎で現役だがの、
わしの方が先に逝きそうだから、葬式で海軍儀制曲を鳴らす墓石として
立派に活躍してくれるだろう。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:02:05 ID:KvXi7gDF
>>235

いい話ですね。あなたにとっては今の日本は嘆かわしいことでしょうが、
音楽は永遠ですな。
1000Mは私の家でも現役で頑張っております。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:20:32 ID:lNo3/AeQ
>>235
おっぽり出したJBLって、何?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 18:08:58 ID:KtZeJ5gX
おっぱい出したと聞いて飛んできますた
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:04:58 ID:iSPp7o+A
っつうか、誰か、1000モニを自在に鳴らしたという
モグラ使ってる人いないの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 10:57:15 ID:ux31wm8s
何でJBLを目の敵にするのかね、ここの住人は。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:21:58 ID:HeH9r7ET
オーディオすべてを目の敵にしていますね

ヒント    書き込みは、大手電気屋さんのpcからしか出来ない環境
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:58:15 ID:7kJ2W7/A
JBLの粘りのある腰の強い低音に比較して、
ヤマハの低音は淡白で植物性。物足りない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 18:02:01 ID:kzytqRou
世の中には淡白に音楽を楽しみたい奴もいるんだよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:57:18 ID:XAwL217C
センモニで音出してるような奴がカートリッジにこだわってたりしたら喜劇
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:44:41 ID:fIzYIa9J
>>244
あーっはっはっは〜...。
息が止まりそうだった。やめてね。まだ、生きていたいから。
面白過ぎだ〜ね!!!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 01:19:39 ID:HyE7Hrme
>>239
センモニは持ってないがモグラは所有しとりました。
銀モグ、確かにセンモニ向きだった気がする
センモニをイージーに80点位で鳴らす事は出来ると思う。
このスレの猛者達にはチョイト物足りないかもしれんが
そこはそれ値段を考慮して過度の期待は無しで。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:39:10 ID:dWHjAA2F
なんか無味乾燥な音がしそう…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:11:58 ID:CsuAd9jU
>>239
ぜひ人柱になって下さい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:08:03 ID:pIMa7ADP
モグラは糞アンプということが証明されている。銀モグラ、CAS−10と続けて
買った俺がいうのだから、間違いない。デジタルの悪さ=周波数対インピーダンス
特性の悪さが顕著に表れている。FMの業績も悪化の一途↓
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:13:27 ID:0iTUCOxq
1000Mのネットワークなんて プリント基板だろ
スピーカーターミナルなんて もう涙が出そうなクオリティーだよ

251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:17:26 ID:boRKqPPm
この時代の海外製高級SPも似たりよったり。過去の遺物と考えてポイする
ことをお勧め。ゴミを後生大事に持っているのは典型的貧乏人。1000M
はゴミ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 06:48:00 ID:oxV3PQYU
ゴミ人間が、なにいってんの
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:41:37 ID:jCD5AFgX
1000Mがゴミで使ってる奴はゴミ人間かw
254名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 11:56:17 ID:grZWsdh3
今のスピーカーもユニットのクオリティは過去の遺物と変わらない。
それが判別出来ない耳は過去の遺物。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 13:52:05 ID:/H4pTQEV
1200classicsが壊れたんで買い替えたいが
今のSP事情が良く分からん。下手なもの買うなら
扱い勝手を知っている分、ラボで使ってる1000Mにでもしようかと

30年後も、愛憎こもごも、スレが三つも四つも立って
年寄りの長い懐古録から
中学生の一行+wの紋切り脊髄反射までの
書き込みを誘う様なスピーカー、
将来、立派に遺物認定されそうな
「今のスピーカー」候補があったら具体的に教えてくれ。
それなら買う。
256名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 14:03:29 ID:grZWsdh3
>>255
B&W 805s。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 17:39:59 ID:EPgZu2Vf
>>254
スーパーツイーター聴いたことないの?

258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:17:27 ID:tvZ38MuN
>>254
じゃあ新しいのにしたら? 車だってくたびれたら、新車に換えるでしょ、
古いものをそのまま使っているのは、単なる貧乏人じゃないの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:50:52 ID:O2wu1obN
情けないなw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 06:55:39 ID:qezwCM5e
1000Mが好きで買う人に、なんの問題もないんじゃねえのか?
それに、文句いうのは筋違い
おまえが、その金出したのかwww
ここは、乞食が他人の夕食にいちにちケチつけて、恵んでもらうのを待っているありさまだな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 07:59:07 ID:n2M5HZPy
>おまえが、その金出したのかwww
なんとも言えない貧しい発想だなお前
マジで哀れ…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:05:07 ID:qezwCM5e
ほら、もう乞食が出てきた
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:09:26 ID:8YCNqBcJ
ほら、もう在日が出てきたw
相変わらず日本語不自由だなwww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:12:11 ID:qezwCM5e
在日とか言って、そんなに楽しいかwww
くっさりジジイの世代丸出し
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:08:50 ID:JeWdpWXK
↓安置はスルーでお願いします   ↓安置はスルーでお願いします
↓安置はスルーでお願いします   ↓安置はスルーでお願いします
↓安置はスルーでお願いします   ↓安置はスルーでお願いします
↓安置はスルーでお願いします   ↓安置はスルーでお願いします
↓安置はスルーでお願いします   ↓安置はスルーでお願いします
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:28:41 ID:1urlde1w
264は在日w
俺はアンチ在日だから1000M使いはスルーしてね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:31:34 ID:bGL1Njjc
実際NS−1000Mというのは
ヤマハはその後に出したスピーカーより優れているのかね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 05:41:20 ID:Taeso1Vi
    ∩―−、
  / (゚) 、_ `ヽ
 /  ( ●  (゚) |つ
 | /(入__ノ    ミ   
 、 (_/    ノ  
  \___ノ゙
  _| ⊃/(___   <⌒/ヽ-、___
/ └-(____/ /<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

アンチの生活
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 05:53:49 ID:7MQMGk8h
在日=異邦人 なんかかっこいいやん。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:24:32 ID:D0Ht6zbH
>>260
単にもっと良いのを買う金が無くて、古いものを騙しだまし、使っているだけで
ないの? 今となっては、もっと良いものが幾らでもあるのに!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:53:05 ID:suDaYBIO
いいアンプでならせばいい音だ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:56:45 ID:D0Ht6zbH
貴方が買ったときは最高の部類のスピーカー。でも今はゴミ同然。成長の止まった
あなたに、ギャップの違いを見つめられない気持ちは分かるけど、ネエぼうや、あ
れから30年もたって、貴方の髪も変わったのヨ。ずっと、かわゆい坊やのままの
気持ちでいたいのは分かるけど、時代の変化を正しく見つめられる強い精神はもう
どこかへ行ってしまったのね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 05:02:46 ID:xoLRQVZF
これほどコストのかかったSPはもうヤマハにゃ造れないんじゃないの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 06:52:04 ID:ZE5H0AkW
>>272
病院逝ってこい、
煽ることしか出来ない屑
育ちが悪いと自分であかしているようなもんだな、プププ
幼年期にさぞ、ひもじい思いしたかwww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:27:08 ID:+hxidFVG
はいはい
苦労したんだね
プ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:46:19 ID:NctvoavG
1000M使いが可哀想な奴ばかりである件についてw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 20:24:27 ID:AM/nfXl8
>>272
貴方が買ったときは最高の部類のスピーカー。でもアンプはゴミ同然。
駆動力のないあなたのアンプじゃ、1000Mの潜在力の一端すら想像
出来なかったことには同情するけど、ネエぼうや、あれから30年もたって、
貴方の残り少ない髪のように、軽佻浮薄になった新製品を
有りがたがる気持ちは分かるけど、時代の変化を正しく見つめられる
強い精神はもうどこかへ行ってしまったのね。

って難しいね、まるで1000Mを鳴らしきる様に。
もともとが悪文だからっていうイイワケは、
アンチさん達の理論と同じだけれど。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 02:55:35 ID:RsxKNoHg
>>274
鋭いですね。確かに幼少のみぎりは、ひもじい思いをしてました。でも努力の甲斐
あって、今では多少の優越感をもって暮らしています。今の私からは、1000M
は、はっきり言ってゴミです。これに固執するのは、ゴミを集めて暮らしている人
のようなものです。新陳代謝、細胞は常に生まれ変わるものです。老廃物 >>274
は、早く自然に帰るのが摂理ですね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 06:57:18 ID:6kxMZOEW
真性馬鹿登場
おまえが、他のSP好きなら、勝手にそれ使えばいいだろ
いちいちここにきて愚痴愚痴書くんじゃねえよ
市んでくれ、ボケ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 07:03:15 ID:4BGfnyA6
>>273
造れないよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 14:22:03 ID:4JD3o5dP
>>279
違うよバーカ
ゴミを駆除したいだけ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 14:41:19 ID:2eCP92Of
>>279
まあまあ、そんなにいきり立たんでも、
アンチの書き込みを笑味するスレでしょココは。

それにしても細胞って・・w
単細胞成金さんは、最大でも3ヶ月ぐらいで自己崩壊する贅沢な
タイマー付製品をお使いのようですな。
新陳代謝って同じものがコピーされ続けるだけだけど、
恒常性がないとすぐ自然に帰っちゃうのが摂理ってもの。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:24:41 ID:A2sQx1AK
なんか一般性のない独自の世界観をお持ちですねw
まわりの人とまともにコミュニケーションとれてますか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:28:13 ID:6kxMZOEW
すごい粘着だな
病院のクスリ、切れているんじゃねえのかw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:53:14 ID:kTF0590b
なんでも自分の基準で決めつけるなよw
ヤク中www
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:14:19 ID:ejV/Msra
NS-1000M厨で大荒れだなwww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:27:46 ID:HdOYfCY0
負けてやんの
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:29:25 ID:ejV/Msra
何、べしゃってるの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 04:05:26 ID:m2eV0Hek
年末は実家にモグラを持って帰って鳴らして見るか。
モグラの開発者が「モグラはNS-1000Mを鳴らし切る」って言ってた殻。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 06:41:46 ID:pZSMH8UZ
>>283
   ∩―−、
  / (゚) 、_ `ヽ
 /  ( ●  (゚) |つ
 | /(入__ノ    ミ   皮かぶったチンポくん、乙
 、 (_/    ノ  
  \___ノ゙
  _| ⊃/(___   <⌒/ヽ-、___
/ └-(____/ /<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 10:27:19 ID:8Hraryrt
なんでクズスピカで盛り上がるのかワケワカメ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 12:32:10 ID:lAxG4OMv
痛いユーザーをいじるのが楽しいのだ
純粋(笑)なBOSEユーザーをいじめるのとはまた違う楽しみがあるよ
哀れで救いようの無い痛さは独特だよね
プ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 15:55:16 ID:uGpWbItT
痛いアンチをながめるが楽しいのだ
純粋(笑)な1000Mユーザーの書き込みを読むのとはまた違う楽しみがあるよ
哀れで救いようの無い痛さは独特だよね

最後に プ とか付けると必死さが伝わってきてイイ感じ。
学校もそろそろ休みだっけ? どんどん書き込もうね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 16:12:21 ID:pZSMH8UZ
今時、学生が1000M煽るわけねえだろがWWW
全員ジジイだよ、糞じじい
近所から(あそこの爺さん、偏屈で変わり者よね)と満場一致するアホじじいだよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 16:47:29 ID:uGpWbItT
そっか、すまん
1000M煽るのはじじい共の楽しみだったか。

ま、年寄りの生き甲斐を奪ってはいかんし、
anti aging機能付属ということで
敵役として1000Mも案外役に立ってるんでないの?

じじい共が、どんどん新しいスピカに買い換えて、
経済活性化に貢献するのはいいことだね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:37:37 ID:LkAXc0hu
使う方もじじいなんだよなw
つーか自演バレバレw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:18:59 ID:o38vHSVp
1000Mにこれだけ多くのスレが立ってるのはなぜだ?
そんなにみんなが興味あるのは?名機なのでしょうか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:25:56 ID:4BxizvDj
ユーザーにひとりスレたて好きな気違いがいるだけ
299私の頭の中の消しゴム ◆5.l4uPu/Ng :2006/07/21(金) 22:04:21 ID:lecXCmoc
マイド
車に名車、絵に名画というものが有るように
多くの人が良い音だという定評を与える良い音のする
スピカ(NS−1000M)というものが御座います。
そういった物は個人の好みとは別に存在するもので御座います。←此処が重要。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:36:36 ID:8rXWJCEn
ハウルの城を見て確信できたことがある。
それはキモタコの声はセンモニで聞くとうまく補正されることがわかった。
タコのもわもわぼわぼわの声をスカキンで再生すれば丁度よくなる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:47:27 ID:AWrw1nWw
おっさんの郷愁、若き頃の思い出、なかなか屑を捨てきれない気持ちはわかるよ!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 03:23:03 ID:vB2y5oJQ
音がわからない奴にはその郷愁とやらが、唯一の価値観なんだよ。
現にセンモニ使いは誰ひとりとして、音が良いからセンモニを使っているなんて言って無いだろ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 09:07:44 ID:MsyeZyeV
時々テレビに出てくるゴミ屋敷の住民の価値観と相通じるものがあるな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:29:19 ID:mvVMXxYE
暑熱の時は、ハーベスからセンモニに切り替えてみる。
温泉からいきなりプールに飛び込んだように
スカッとキンキン、秋口までは。

>>297
他人のゴミが気になって仕方の無い人達がいて、
彼らとてもとても食いつきがいいんで、
複数の釣堀経営が成り立ってるだけ。
えさはセンモニ、入れ食い爽快。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:51:23 ID:+HR06xL8
>>297
馬鹿ジジイがパソコン覚えて必死だから
馬鹿だから煽り文句も全くおもしろくもかゆくもない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:19:56 ID:KP/sodHX
1000Mか。オレがオーディオ狂いの頃、どのオーディオ雑誌でもベタ誉めのSPだったなぁ。
あの価格帯では、1000Mしか考えられない!という論調で凄かった。今みたいにインター
ネットも無い時代だから、その雑誌を間に受けてよくショップに聞きに行ったのを思い出すよ。
音に関しては、評論家がイイといってるんだから、きっとこれがイイ音なんだろうなと信じて
疑わないピュアな心で聞いていたっけなw

そんなオレは、その後NS-690Uを買った。こっちの方がオールラウンドな感じだったし、
何より聞きやすかった。新品で今でも入手できるなら買ってるかもしれん。
1000Mには何の感慨も無いな。そういえばw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:53:19 ID:Q/LdtZgq
乞食の僻みみたい
308名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 16:35:33 ID:lBd1FNCQ
1000Mが出ていた時Lo−DのHS-400と聴き比べた。
音の鮮明さと低域の解像度がHS-400のが上だったのでHS-400を購入したよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:48:02 ID:7WQZMHbT
一般的な民生用のスピーカーでセンモニ以外で海外(たぶんヨーロッパだと思うが)で
成功した(売れた)スピーカーってなんかある?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:57:22 ID:Gt0ptzal
オンキョーがヨーロッパで評価高いよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:44:11 ID:kDTAIPHU
てゆーかヨーロッパでセンもに売れてないってば
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:57:04 ID:iZUJ/tgR
海外製の良いSPを聞く機会の殆ど無かった、耳の良く肥えていない人が
たまたま聞いて、誤って信じ込んでしまったSPが、HS−400とか
1000Mだな。初恋の女みたく、冷静に考えればアホなことに、人間の
弱い脳は洗脳されるのだ。
313名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 01:36:21 ID:/9Efat/K
>>312
笑。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:50:07 ID:WuycxZz9
初恋のひとが美醜の基準になった、と。
ドカベンの岩鬼みたいなもんだな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 07:00:51 ID:Up1u71GF
話の話題が、40年前くらいのことばかり・・・
さすが糞ジジイ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 07:09:05 ID:yzPUUC6M
「オーオタに告ぐ、高い機器が良い音ですか」のスレは何故削除されたのであろうか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 07:12:57 ID:pbq7D4v1
山羽の圧力
318名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 11:42:57 ID:/9Efat/K
>>315
今のスピーカーもクオリティは昔のスピーカーと変わらんよ。
空間表現が良くなって?いるけど音の力が無い。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 12:07:40 ID:sIH0bOj3
音の力?楽器用かPA用買えよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 12:37:50 ID:8BrYnVXf
>>318
だからおまいはスーパーツィーター聴いたことないのかと。
何度もいわすなウ゛ォケ!
まさかとは思うが1000Mの上がでてるとか思いこんでないか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 16:25:15 ID:Up1u71GF
スーパーツイーターとかスーパーウーハーwww
おれは、ラウドネスON
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 16:59:28 ID:QpPUgtgo
>321
それ正解
オーオタはラウドネスONにしたほうが音いいと感じてるのに
世間体だけでラウンドネスOFF トーンOFFにしてる。
自分の好きな音でるならラウドネスでもトーンでもEQでもかませまくれ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:11:00 ID:LLTFS0Sd
まあそれがセンモニ使いのレベルな訳だが
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:15:00 ID:j4KELeYi
気持ち良いだけの音とハイファイな音の区別もできないのさ
(と言って1000Mの音が気持ちいいかは?)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:50:56 ID:Up1u71GF
AMラジオ遣いが、なにいってんのやら・・・
糞ジジイが
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:46:15 ID:MDwZMh+Q
否定できないらしいw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:27:28 ID:yax+z1Wy
こんなに馬鹿にされるんじゃユーザーになる気なくすなあ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:01:01 ID:6Iwg6S8m
買う気無いくせ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:14:07 ID:hnLgoJpo
すげ〜!!!
100回、膝を叩いて、笑いをこらえようとして、息が漏れた。
ぷっは〜...
おもすれ〜〜〜よ。
330名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 22:28:58 ID:/9Efat/K
>>320
20KHzまでフラットに拾うマイクで録音するとスーパーツイーターはいらない。
歪んだ音ばかり聴いているね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:33:25 ID:hnLgoJpo
理屈じゃ、音楽は聴けないべ!
332名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:04:05 ID:/9Efat/K
>>331
実践済み!
笑。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:10:50 ID:hnLgoJpo
ふっ...。
読んで解らん者は、聴いても判らんってか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:35:22 ID:Hp4aOjem
>>307
古事記が買える値段ではないなw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:44:50 ID:/QwYmC6K
あのお、、、いまだかつて1000Mって聞いたこと無いのですが、そんなに
騒ぐ価値のあるものなのでしょうか? ベリリウムって言う金属使っているそ
うですが、チタンよりも物理的に優れているのでしょうか? ジュラルミンと
か、アルミのダイアフラムを使った、JBLとか、ゴトーユニットの方が優れ
たところもあると思うんですが、、、1G使いは、ゴトーユニット知らないで
しょうな?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:22:32 ID:HrvEtmnC
330
お前、自分の耳では分からないんだろw
337名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 13:45:25 ID:BBGOi5Gp
>>336
チェンバロも調律・録音して確かめているよ。
聞きかじりさん。
そりらのアンプのクオリティは低いね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 14:21:57 ID:9CME4Z9W
   ∩―−、
  / (゚) 、_ `ヽ
 /  ( ●  (゚) |つ     
 | /(入__ノ    ミ    煽ることしか生甲斐の無い、糞ジジイが擱きました。
 、 (_/    ノ  
  \___ノ゙
  _| ⊃/(___   <⌒/ヽ-、___
/ └-(____/ /<_/____/
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 16:45:21 ID:G/nrPHR3
硬ければよいというモンじゃないだろ

最近 アルミ振動板が見直されているし ソフトドームとかはどうなる??

100歩讓って 硬いほど音が良いとしても
無垢から削りだしたものじゃないしな
例えばダイナモンド振動板とか いっても じゃあ宝石店の天然ダイヤモンドと同じ強度があるかといわれれば NOだよ。
また単なるチタン振動板でも表面処理で ベリリウムを上回る強度が出せる。
またベリリウムといっても YAMAHAとパイオニアが当時使用していたのとは ちょっと違う。


あと 元の音源と同じ音が良いというのも議論がある。
どこで聴く音だ? 舞台の上か? ホールの座席の前の方か? 後ろのほうか?
録音されるマイクの位置も ソースによってマチマチだからねえ。

つーことで 今オレが持っているSPは ツイーターだけリストアップしてみると

シルク+ゴムが 2つ
バイオセルロースが 1つ
窒化チタンが1つ
ベリリウムが 2つ

あいにくセラミックやらダイナモンドは 今は所有していない。
ソースによって 使い分けている。
用途によって刀を変えるのと一緒。ケーキを日本刀で切る奴はいないだろ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:06:07 ID:qW/Act/0
↑どれも中途半端なんだ。
ケーキ、日本刀で切れよ。それがオーディオだろ。

1000Mはもっと中途半端だけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:13:17 ID:P1dovFi9
>>339
ツイーター材とソースの関係ですが、
339様はどのように使い分けされているのか
具体的にご教示頂けますでしょうか?
荒れるのはいやなので、
機種の具体名については伺うのは遠慮します
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:17:15 ID:DuWbPhnd
オールコーンでも、良い音出す機種もあるんだよ
材質なんて屁のツッパリにもならない(ベリリウムが悪いという意味ではない)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:15:13 ID:ItQphaId
ダイヤモンドは硬度はあるが強度は高くない。そんなの常識。
偉そうな屁理屈こねるんじゃねーよ>>339
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:38:55 ID:TuPYAXLu
けんしょうすればするほどダメスピーカーだと証明されていくな。
ップゲラ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:49:50 ID:G/nrPHR3
>ダイヤモンドは硬度はあるが強度は高くない。

ご立派な理屈の御教授  ありがとう

>>341
素材では使い分けていません。自分の耳で聞いた主観で聞き分けています。
ダイヤモンドでもゴムでも 色々なキャラのスピーカーがありますからね。

>>342のかたが 言われるとおりだと思います。
346私の頭の中の消しゴム ◆5.l4uPu/Ng :2006/07/28(金) 19:06:07 ID:Kb53GExS
マイド
YAMAHA以外にパイオニア/TAD、JBL、JMラボ/フオーカル、GOTOユニットの
最高級品はベリリウム振動板で御座居ます。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:29:02 ID:Dm5cGZqs
結局音悪いってゆうのはデマなの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:07:29 ID:hwpMc2Op
中古相場値段相応。
別スレでリサイクル屋で15000で買った奴が居たけどそれなら安い。
5万以上出すなら他当たれ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:22:31 ID:ATYofig8
家にあるのは
リサイクル屋で先日手に入れた
13000円だ
ウーファー固着だ

ビクターSX-511のツィーター死んだやつと組み合わせて
使っている。
重ねたら重いぞ!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:40:11 ID:7CC5393F
ウーハー直せよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:37:06 ID:OaiIAL4J
ああ 今日も1000Mが バラバラにされて オークションで処分されている


めでたい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 06:52:09 ID:V/QDo79g
めでたいのは、365日中が、盆と正月なおまいのあたまの中だろ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:46:31 ID:kiYboYIW
変な日本語

354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 02:12:43 ID:AKKOSlij
ウーハー買えよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 03:49:50 ID:+njgt1wH
ウーファー直したいよ・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 10:12:29 ID:xuMIE03d
直したところでゴミはゴミだがな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 14:45:34 ID:N0hgo/+x
自分で自分のことを、つぶやくスレですね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:17:29 ID:U+Ka5S6C
直さずばらして売った方が儲かるぞ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:15:00 ID:SVUDrPGx
久しぶりに覗いてみたら、ゴミ以下の香具師ばかりやナ。
レス読み返してみな、SPに対する自分の主張など、どこにも無い。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:07:30 ID:D3RLL76h
と、受け売り大王様がもうしております

なんか懐かしい・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 08:32:17 ID:rmfE2G7u
馬鹿の見本のような煽り
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:40:10 ID:xgNg4tvc
譜面も読めない。楽器も吹けない(弾けない)。
ましては、ステージで演奏したことも無く、本当の生の音を聴いたことのない香具師に限って
オーディオに銭かけるのはどうしてだろう。
1000Mで充分に音楽は楽しめる。

SP.コンサートでもクラッシック以外は、マイクで拾ったPA(良くてJBL or EV)の音を聴いてる。
   どんなに銭を捨てても、本当の生の音は出せない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:22:28 ID:760fVg/4
何をいまさら。
あなたは音楽ファン。オーディオの楽しみをわかってない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 06:20:39 ID:f6oeQ06Z
>オーディオの楽しみをわかってない。

オーディオの楽しみてなんだい?
お互いの装置をけなしあうことかい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 07:25:47 ID:41Y7SbSQ
>お互いの装置をけなしあうこと
それは2chの楽しみw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 08:18:18 ID:/q9sKGYT
生に近ければ良い音だという観念は、間違っているね
聴く人が、気持ち良いと思う音が良い音です
まあ、ここで煽っている馬鹿は、当然番外の屑だけど。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:51:06 ID:AW4VpXOU
聴く人が一番良いと思う音こそが生音に近い音だよ
368名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 23:00:55 ID:Kg4r5NgU
聴く人が一番良いと思う音こそが生音であって欲しい音だよ。
実際は違う。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:45:33 ID:90BQf96l
198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:25:27 ID:TeQsieAh
みんなでピュアオーディオの衰退を、少しでも食い止めたいね。
370名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 19:03:06 ID:JVvwi6Yn
1000Mか、上の人も言ってるけど10M共々雑誌では評価が高かったけど
音を聴いて愕然(10Mも)としたSP。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:05:13 ID:blGTVNZq
屑ばっかり
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 05:13:20 ID:nYreG+Ri
>音を聴いて愕然(10Mも)としたSP。

スタジオミキサーの上に乗せた10M、今でも見かけるけど
それでミキシングした音楽ソフトは、どうなる?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 06:57:17 ID:e9iOAmOV
>>370
鼻垂れのアホは来ないでください
374名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 07:16:19 ID:rn1njiqP
↑注意 JAMAHAのマワシモン。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 07:40:42 ID:o8Za8RhN
>>372
定位感聞いたり、ミニコンなんかで再生したときにドンナ感じになるかを
チェックしてるんでまいか?

後は・・・みんな使ってるから、と言ってた。ドコでも10Mなら、なんとなく
音の想像がつくから、って事みたい。

TrackDownの時にエラク頻繁に切り替えるエンジニアさんと、ラージモニター
一本で行く人と別れる気がするなー。なんとなくだけど。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:07:30 ID:R5puhIJr
まさにゴミモニターだなww
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:51:10 ID:hkKtimHn
起爆剤をひとつ投下いたします。
Audio Accessory 2006 AUTUMN 122 の
「読者が選ぶ オーディオ銘機100選 過去から現代まで」で
NS−1000M 1位 になっています。

どのように煽って頂けるのか?
楽しみにしています。

「クソ」とか「ゴミ」は、見飽きた。
378私の頭の中の消しゴム ◆5.l4uPu/Ng :2006/08/22(火) 22:06:24 ID:Xm1N4LZK
マイド
起爆剤をもう1つT投下致します。
AA誌1982 Spring No.24を見ると下記の3社の視聴室にNS-1000Mが
設置されている事が判ります。
1)日本板硝子株式会社(防音室)の広告
2)日立マクセル(株)京都工場 カセットテープの広告
3)ユニチカ(株)吸音材ラスクの広告

これでもゴミモニターでせうか?。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:57:45 ID:D9PEq8O+
どこの店にでも置かれたスピーカーがあると嬉しい。
比較試聴がしやすいからね。
昔は1000M、今はB&W803(or804)
自分じゃどっちも絶対に買わないけど…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:19:32 ID:95U4vdmr
>>377−378
金はらって
置かせてもらっただけなのは散々既出
コストのほとんどが宣伝工作費用なのはゴミの証拠
381名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 11:34:28 ID:Adoz4BNl
1000Mの音の良いところって何?未だに不明?
あのベリリウムコーンの極彩色の輝き?曼荼羅?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 14:26:32 ID:ZyRV5WV3
マジレスすると1000Mの特徴はスコーカーにある。ミッドとは言いがたい
かなり高域寄りの音で量感のないウーファと相まって一般的には聞きやすい
音と言えるがモニターと呼ぶにはソースからの情報量が少ないシロモノだった。
まぁ明るめの音が好きな人には人気あったと記憶しているが名機とはいえないな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:33:55 ID:myNgfZSb
貧乏人が、屑アンプで鳴らして感想言ってもらっても困る
妄想で煽るアホもいるけど
384名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 17:18:17 ID:Adoz4BNl
大体1000Mでモニターされていたソースって何なの?
ポップスか何か?そんなに鳴らしにくいSPなの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:37:49 ID:fWt7xgEu
え?
1000Mってモニターだったのか?

> そんなに鳴らしにくいSPなの?
って、意味わかんなかった…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:08:24 ID:20GdHlxb
低音すってんてん高音かちんこちん
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:39:13 ID:k7P6Ey3r
時代性も考えてあげなよ・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:08:44 ID:YZs7XYRT
新発売当時、初めて聴いた感想は、「えらくカチャカチャ、キンキン鳴るSP」だった。
よもや、その後自分が買うことになろうとは夢にも思わんかった。しかも一年もバイトして。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:08:18 ID:u4+Z37A+
どうしてこんなにアホが集まるの、ここはwww
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:17:10 ID:LlR5GjkV
バスレフのボアボアの低音に慣れちまったんだな。
男なら密閉。おかまはバスレフ。
391名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 20:05:04 ID:Hc8nv041
>>389
1000Mのせい!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 06:28:04 ID:02SRxmeB
>>381

>あのベリリウムコーンの極彩色の輝き?曼荼羅?

コーン?
実物の1000Mを見たことも、聴いたことも無いのでは?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 11:56:17 ID:lGh2BhBL
>>392   馬鹿はおいといてやれよ  カワイそうに・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:03:12 ID:lGh2BhBL
>>378  悪貨がはこびる典型例だな。
まあ 20年以上経過した今なら無事、殺菌消毒されているだろうな。

>>377 売れたら何でも名機になるんだよ
     SONYの初代DISKMANやマランツのCD-34なんかもその意味で名機として、他紙に取り上げられている。
     じゃあ 音がいいかというと そりゃ馬鹿な話だよ

     トヨタのカローラは日本車の歴史を語る上で外せないけど 糞車なのは周知の事実  それと一緒。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:16:05 ID:rfj0OH3X
うひゃひゃひゃ、ばかばっかり、
音楽教室に通って、耳を鍛えてからの発言のみ許可いたします。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:06:03 ID:q2pu6yUl
煽るんなら、良く音聴いて煽れよ、スカタンくん
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:17:25 ID:yZdJoqgp
音楽教室w
哀れを通り越して笑えるなセンモニ厨は。
398名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 19:26:49 ID:XOQtdnQw
当時の日本のSPの実情は、殆どが低域不足だった。
あのSPを評価してる人達は、どんなソース聴いてるの?

399一生ぷ〜太郎:2006/08/25(金) 19:27:01 ID:wiih6HVj
音が良い/悪いはユーザーが判断すること。
多く売れた理由は音が良いと判断したユーザーが
多かった証。アンチセンモニ香具師はその点を全く理解していない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:00:08 ID:lGh2BhBL


電気屋の山盛り陳列で何を判断しようというのかね

そんなので判断したつもりになっている (しっかた君) は
自宅に持ち帰っても 音の悪さには 一生気付かない 
まあ それが幸せか・・・・・・

普通の奴なら 速攻で売却だろ

今でも オクで購入して 直ぐに転売している連中は
ある意味 まだ判断力がある人間だよ。

大脳皮質バイパスして 海馬ダイレクト入力端子付きの連中だけが
後生大事そうに 1000mを抱え込んでいる

401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:36:06 ID:gVFS/itm
どひゃ〜! 音楽教室に通って耳が鍛えられるなんて知らなかった!

>>400
キミはど〜やって選んでるの?
興味深い…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 07:08:18 ID:k4HH9v1k
低音不足ってwww
そりゃ398のアンプじゃ出るもんも出ねえよ、ダボが
出直して来い
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 07:09:42 ID:k4HH9v1k
>>400
文句いうなら、お奨めあげてみろよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:55:27 ID:c0oDLUen
21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:24:13 ID:+DFSToKk
スカキンって、ウーハーが鈍い、重い、のが原因かなって感じる。
普通にコーン紙のウーハーにしておけばよかったんじゃない。
ハニカムなんとかなんか最悪な感じ。77とか安いのは、凝った事する
予算がないのが幸いしてか1000以上の高価格品よりは低域のバランス
がええ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい :2006/08/23(水) 11:34:28 ID:Adoz4BNl
1000Mの音の良いところって何?未だに不明?
あのベリリウムコーンの極彩色の輝き?曼荼羅?

アンチ1000Mのレス読んでると
ピュアオーディオのヒヨコが
1000Mを批判することで、一人前になった気分を味わっているだけ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:46:38 ID:MxDAa9p1
1000Mってもう売ってないスピーカーなのにすごい人気なんだな。

スカキンと言ってるひとはバスレフの音に耳が慣れてしまった
せいでしょ。密閉型最近あんまりないもんね。

あと繋いでるアンプでも音が変わるから微妙。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:51:36 ID:Zry0Vjib
>>404
未だに回答できない >>400 も同じ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:53:25 ID:FHhi3t8j
わかってないなぁ
煽るひとは、なにがあっても煽る
煽るのが目的だからw
なんで、そんなこともわからないかなぁ
墓石言いたくてしょうがないの
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:00:00 ID:Zry0Vjib
煽ることでしか「2ちゃんねる」に参加できない淋しい人、多いね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:15:12 ID:tHWBower
やれやれ、論破されたら人格批判か。
センモニヲタきもー
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:20:12 ID:acthYws4
いつ誰が「論破」なんて高度なことしたんだ?
「おまえのかーちゃんでーべそ」は論破とは言わんぞ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:40:27 ID:F1MkIkd5
>>409
典型的な煽り。
SPに対する思い、主張。どこにもなし。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:46:58 ID:MxDAa9p1
1000M 思い出トークしようぜー。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:39:45 ID:JDUIXWug
1000M密閉が駄目なのかと思って平面バッフルにしました。駄目ですた。
ウーファ暗いのでD130にしました。つながりませんですた。
終了
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 06:44:39 ID:llL/hSDb
アッタマわるいこと書くなよ
煽り房は、アホの見本みたいなやつだ
415400:2006/08/28(月) 09:47:10 ID:8t55xoXD
400です。
>>401  そりゃ 自宅に持って帰って 他の自分のSPと比較視聴するのみ

で 劣っているほうを 売却するだけよ。

1000mも セッティング変更は勿論 ターミナルや内部配線 MIDの吸音材変更(DS-10000と同じもの)などやったけど
ダメだね。  2ヶ月くらいで手放したかね〜〜〜〜
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:35:53 ID:l7Q1iRbe
>>415
本体いじるのは、最後のさいご。アムプはダイジョブなのかいボク?

まあ最低300Wないとなあ。>こう書くとだいたいレスも予想つくが、
まあ放置しといていいよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:55:11 ID:zwSyMSAk
1000mのエージングには最低6ヶ月はかかる。
エージングも済まない間に”改悪”行って
それを恥じらいもなく書き込む。
阿呆やねえ>>415
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 16:06:42 ID:hu7gql5d
中古に6ヶ月もエージング要るのか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 16:09:42 ID:zwSyMSAk
えっ?
ああ、そうか。ゴメンゴメン。
新品購入した自分を基準にしていた。
変な癖のついた中古では何をやっても無駄かもしれんなw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 16:24:31 ID:llL/hSDb
釣り掘りに撒き餌投入
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 16:32:07 ID:zwSyMSAk
失礼な!!!
わたしは新品で購入したぞ!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:20:15 ID:e74KqLEO
ネタかよ
あーあ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:43:54 ID:llL/hSDb
1000m煽り房は、アタマ悪いな
中身はスカスカキンにタイ変えたほうがいいんじゃねえの
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:50:36 ID:SXTXDKKx
>>413
異常としか言えないね。
1000Mのユニットを平面バッフルで鳴らす香具師がいるんだから。
密閉型のアコースティクサスペンションのかかった音知らないのかね。
安い集合住宅とか住んでて、周りの隣人に気を使い、蚊の鳴くような音でしか
鳴らしたことないのだろうね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:53:59 ID:Dh5xSwDO
「凡才なのにオレは賢い」といばってるような名前だけ糞モニター。。。
ぁぁ恥ずかしゃ。。。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:54:13 ID:F6N1KDVV
時代遅れすぎw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:58:47 ID:FbYvx9u9
どこに1000Mの新品売ってるんだ?
今時思いっきりの中古しかないだろ。

と,釣られてみる。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:13:06 ID:6l6G/+jj
わかってないなぁ
煽るひとは、なにがあっても煽る
煽るのが目的だからw
なんで、そんなこともわからないかなぁ
墓石言いたくてしょうがないの
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:49:34 ID:vBalodot
釣りや煽りじゃないんだけどなあ、、、
すでに25年前の話。古すぎてスマソ。

しかし、エージングに6ヶ月かかるのは本当の話で
ユニット同士の繋がりに違和感が無くなるのには3年ぐらいかかったと思う。
現在はJBLでマルチアンプを実践しているが
サウンドバランスのリファレンスは1000mを基本にしている。
もちろんわたしの1000mは今も現役。

中古機に関しても
良い音を出している中古機にはあまりお目(耳)にかかった事が無い。
1000mでよく問題となっている低音が糞で、
ベリリュウムも本来の透明な艶やかな音は出ない。
耳が痛くなるほどの刺激音が放出されている。ネズミ除けに使えそうだ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 06:47:57 ID:WExHMRwY
わかってないなぁ
煽るひとは、なにがあっても煽る
煽るのが目的だからw
なんで、そんなこともわからないかなぁ
墓石言いたくてしょうがないの
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 06:50:04 ID:WRGFkzkU
スタジオの標準機になったこともないのにモニターだとよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 07:18:28 ID:d2HE0LuK
>>429
じゃあ、やっぱり君の1000M以外はスカキンなんだ。
世にある1000Mはスカキンで良いんじゃない。

実は俺も現役で新品買った一人。
弟に3年半使わせたがどうにも我慢ならずほかした。
3年掛かってもスカキンだったけどね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:59:23 ID:bFRsTMNV
捨てるくらい嫌いなスピーカーをなぜ買ったの?
うそがバレバレだよ。
もっと上手にうそをつかないといけないよ。ぼうや。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:40:56 ID:d2HE0LuK
アホか。
俺は今50だ。
大昔に新製品の時に評判で買ったんだ。
買って面白くないので弟に使わせた。
弟が高校時代3年と大学でバイトして金貯めるまで我慢して使ってた。
もう30年近く前の話だ。

分かったか坊主。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:48:28 ID:qDhmg83N
わかったよハゲ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:14:23 ID:WExHMRwY
文句ばっかりいって自分の推薦spなんて書きもしない
そりゃ書けないよな
叩かれるからwww
アホか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:33:57 ID:CHn2/1uz
>>434
アホはおまえ。
評判だからって音も聴かずに買うのか?

50にもなってちょっとは頭使えよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:39:24 ID:b5sO4iqj
その当時は50じゃねえだろ、スットコトン!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:53:44 ID:CHn2/1uz
アホばっかりか。

50にもなって、聴かずに買って後悔したことを自慢げに語るのは
大バカものってこと。

百歩譲って当時のことは若気の至りとしても、それを今50にも
なって2ちゃんに書いてるってどこまで。。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:55:53 ID:bFRsTMNV
これは失礼しました大先輩>>434

只ねえ、前期のような恥ずかしいカキコは止めたほうが良いヨ先輩。
50にもなってこのような書き込みしているようでは
オーディオ以前に人生の落ちこぼれですね。
お孫さんに道徳を習っては如何ですか?先輩。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:56:25 ID:CHn2/1uz
あと

438=434

だろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:00:22 ID:WExHMRwY
スットコトンより、スカポンタンが適切だと思われます
あるいは、スットコドッコイ
443私の頭の中の消しゴム ◆5.l4uPu/Ng :2006/08/29(火) 14:06:24 ID:1udHE0HM
マイド
まぁ餅つけ汚舞等!。>>438が30年前にNS-1000Mとの一期一会が
有ったからこそ、今盛り上がってられる訳だし....。
NS-1000Mじゃ無かったら、思い出にも残らないだろうよ。
444私の頭の中の消しゴム ◆5.l4uPu/Ng :2006/08/29(火) 14:09:54 ID:1udHE0HM
マイド
一時休憩
444!ですってまぁ!。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:15:36 ID:CHn2/1uz
>>443
さすがに434はネタだって。
いや、ネタであって欲しい。
年令含めて全部ホントなら悲惨すぎる。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:17:29 ID:bFRsTMNV
そうじゃないヨ>>443

阿呆なカキコで攻撃を受けているのは>>434だ。
447私の頭の中の消しゴム ◆5.l4uPu/Ng :2006/08/29(火) 14:45:45 ID:1udHE0HM
マイド
汚舞ら、これを嫁!。(STERO芸術'70年7月号から三菱のCM)
初心忘れるべからず.....。
初心(音楽をタップリ楽しむこと)を忘れてはいませんか?。
歪みが有る、上の方に伸びが足りない−など、最近はまるでアラを聴く為にの
オーデイオになっているようですからね。オーデイオという代物は全く変なものです。
自分のセットに自身を持っている時には、他のどんなセットを聞いても別に何とも
思わない。ところがいったん自信が無くなると他のセットが良く聞こえだす。
初心を忘れる。どんどんアラが目立つ....。
STOP!。貴方だって何日も何時間も歩き回って自信を持って選んだ機種。
そうそうアラばかりでは無い筈です。もう一度初心の為に自信を取り戻して下さい。
その為には−−−まず自分のセットに惚れ込むこと。きっと、今までとは違ったオーデイオ感が
生まれます。                あぁ〜しんど!。後略。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:59:38 ID:WRGFkzkU
>最近はまるでアラを聴く為に
MONITORなんでしょ?
アラを聴くんでしょ?
あたま、だいじょうぶ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:13:19 ID:bFRsTMNV
先輩、言っている事に一貫性がナイヨ。

気に食わないので捨てたんでしょ。
再度質問になりますがなぜ買ったの?1000m
>>447のカキコと矛盾するよ。

ただ年齢を重ねれば良いという訳ではないよ。
50なんて言うのもうそでしょ。
文面から推測するには高校生ぐらいにしかみえません。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:09:58 ID:AWlqPZrX
センモニがゴミだからこそ盛り上がれる
ヤマハのヘタレなスピーカーに感謝だな!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:15:19 ID:4qTaZNFH
アンチは実物見たことも聴いたこともない人多いんじゃないか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:28:32 ID:WExHMRwY
わかってないなぁ
煽るひとは、なにがあっても煽る
煽るのが目的だからw
なんで、そんなこともわからないかなぁ
墓石言いたくてしょうがないの
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:33:16 ID:a6uJD8pD
ここは煽り煽られて楽しむとこだと思っていた。
まともに会話しているとこなど見たこともないし
会話がしたいのならここにはこないだろう。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:53:38 ID:jL/Pkq0c
昔、ナチュラル・サウンド・スピーカーってのが有った。
買う気でいたけど止めた。代わりに買ったのがホンダの車だった。
どっちも止めとけば良かったと、今ならハッキリ言えるのだが...。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:27:32 ID:qjIHjvhm
おお、あの頃のホンダの車って走っててエンジン落ちたのあったね。
シビックだっけ。笑っちった。
もっても6万キロだったし。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:45:04 ID:0IOprwSj
センモニは車じゃなくてよかったなw
エンジン落ちるどころじゃないよなww
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:38:15 ID:lDJoes9G
ドンシャリスピーカーの代名詞
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:12:42 ID:8tr3pyzN
ドンは出ないので「とん」だし、
シャリよりも「じゃり」なので、
「とんじゃり」スピーカー
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:30:56 ID:Zq9Yt1uG
ここは、ドキュソなジャリばかり集まりますね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:21:41 ID:i7UkAxkn
1000モニがドンシャリなんて意見は初めて聞いた。

なにも知らない連中が集まってるんだな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:06:49 ID:8tr3pyzN
カチカチのウンコみたいな硬い音
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:17:46 ID:Zq9Yt1uG

           ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ < ウンコ人間登場
 彡、   |∪|  /     
/ __  ヽノ /
(___)   /
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:56:12 ID:qCUE3L+W
煽り返しもワンパターン
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:54:27 ID:uDQ7o/Bt
音が良すぎるからな!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:14:19 ID:JOVaZKmw
過去の汚物ww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 06:52:34 ID:I+UBymHV
カーコンポしか持ってないけど

適当に悪口を書いとけば

通のふりが出来るのは、このスレですか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 06:58:31 ID:x/uLTlQ9
カキコしただけで、アホと思われるだけ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:00:32 ID:pDRZe1MM
なあんだ、自覚してたのかお前
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:00:12 ID:kK9Bz0Ax
家族から目の敵にされるインテリアぶち壊しなまっくろ墓石
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:17:47 ID:wTffCrJY
1000Mを捨てるなんて勿体無い!
横向けてスピカ台にでもして使ってろw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:03:50 ID:x/uLTlQ9
469のアホを治すために、正座した脚に2本熨せるといいかもな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:11:15 ID:MWW2i2xL
>>469
いつだったかTVで、プロのサックス奏者の自分の部屋でのインタビューを見たことがある。
1000Mの前に、スタンドで立てた金色のサックスが置いていた。
アップ映像の時、黒と金色、最高のコントラストで、どちらも最高に見えた。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:26:38 ID:k6ZvqX/7
>>469

30年以上前のデザインを現行機種と比較してどうなる?
ダイヤ(\59.800)含め1000Mのデザインを、当時まねたメーカーは屑以下か?

喪前のレス(墓石)よく見かけるけど喪前もカーコンポorミニコンポ派か?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:36:17 ID:BC3QsBAF
しかしラジカセとかカーコンポとか煽っているつもりなんだろうが
この板にはそんな貧乏人いないって。
車板住人のセンスで煽ると恥かくよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:34:19 ID:+ocfmA0p

ラジカスとかカーコンポなんて興味ないけど、音が悪いのは「間違いない!!!」
スレタイをチャント読んでるか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:19:05 ID:N9hwiECC
くるま?
オデオに関係ない。すっこんでろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 06:39:28 ID:nzdNfoUu
474が、その超マレにみる貧乏人ですが、なにか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 06:47:31 ID:Pt71qYwX
適当に悪口、書いとけば相手してもらえる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 11:20:26 ID:2OzOio4T
いくら安くてもセンモニんんか使う値打ちないよ
安かろう悪かろうの典型
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:43:04 ID:N9hwiECC
ミニモニなら知ってるが、センモニってなぁに?変なの。千人のモ娘。??
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:24:30 ID:ddSQAINI
480
たぶんあんたにぴったりのスピーカーだよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:23:41 ID:9jU5eEBZ
>>479
使う価値のある。
高かろう、良かろうの典型
SPて何?

君も
適当に悪口、書いとけば相手してもらえる。
組かい?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:07:28 ID:UDY6Tezf
ベリリウムの輝き なんて変なことを書いているが
あれは表面のコーティーングの色だよ。
ベリリウム自体は 銀色〜灰色の普通の金属色だね
まあ どうでも良いことだが。。。。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 06:36:01 ID:KSUiu6bU
>>479
屑が、なにいってんの
日頃、だれにも相手にされないからって、見苦しいぞカス
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:29:18 ID:7Sq4x5ZD
全く柔らか味も深みも感じられない無機的な冷たい音に終始する有名無実な検聴用拡声器。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:26:33 ID:cBzM6MSB
検聴用拡声器 = モニター
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 06:38:28 ID:jshgvcl7
アホの巣
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:48:03 ID:C+4v287K
>>487
何か言いたいのなら自分の主張しろよ。
このままじゃ、君が一番アホでカスで臆病者になるよ。
自分の好きなSP 主張すればいい、趣味の世界だから否定する香具師は、必ず否定する。
自分の好みのミュージシャンに似てる。マイルスが好きな香具師は、誰がなんと言おうともマイルス最高なんだ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:09:50 ID:jshgvcl7
撒き餌、投入、乙
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:11:48 ID:Jz+toQ0H
>>488
よく判らないが、どうも君が一番アホでカスで臆病者のようだ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:21:42 ID:hwqGSrH+
ペンチで奥歯を抜かれるような音ですね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:21:47 ID:cylf2oNO
>>487 >>490

何か言いたいのなら自分の主張しろよ。
このままじゃ、君が一番アホでカスで臆病者になるよ。
自分の好きなSP 主張すればいい、趣味の世界だから否定する香具師は、必ず否定する。
自分の好みのミュージシャンに似てる。マイルスが好きな香具師は、誰がなんと言おうともマイルス最高なんだ。

アホの相手するのもくたびれる。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:31:44 ID:Lk2qsrWn
>>487 >>490

暇つぶしに、もう一つ。
マイルス・デイビスぐらい知っとけよ。
494名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 20:44:54 ID:QWAtjHtL
1000Mじゃマイルスは無理だろう。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:53:41 ID:Jz+toQ0H
>>493
釣れませんね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:06:10 ID:Jz+toQ0H
>>493
何が言いたいのか、自分が無恥だと人も無知に感じられるという
見本を見るようで、何だか痛すぎ。
お前らマイルスを直に聞いたことある?
電気が入る前だよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:16:46 ID:2CnUfu+N
>>496
あなたが偉いのは判りましたが、あなたも釣りですか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:17:13 ID:5BBJppRI
電気グルーヴでも聴くとするか。
まりんが抜ける前だよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:25:14 ID:2CnUfu+N
とういか、私は1000Mでマイルスを聞いていますよ。
はっきり言って、凄いよ。
1000Mで聞くトランペットの咆哮、サックスの唸りは正に絶品だわ。
シンバルもリアル。
ジャズは1000Mに限るね。
5001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/09/03(日) 23:22:25 ID:kgROUF8m
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    500ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
501私の頭の中の消しゴム ◆5.l4uPu/Ng :2006/09/03(日) 23:25:32 ID:Wnj9Lmfu
マイド
祝500!と逝く予定が先を越されますた!。
祝501!。(スレ立て者で御座居ます。)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:23:37 ID:qLb8ghmK
おいおい、ラジカセで聴こうがなんだろうがマイルスは凄いよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 06:32:09 ID:L6eSJoG0
マイルスってだれ?
マイルスジャクソンか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 06:49:35 ID:ozQMqsPj
マイルス富岡だよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 06:52:53 ID:W/LTiCSn
John Coltrane
のことだよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:38:19 ID:p6aR8w3F
録音の古いやつならなんとかセンモニでも我慢出来る
507名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 17:13:19 ID:PPR8P+Kh
KIND OF BLUEはどうだ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:44:34 ID:hpSFcz4g
ゲスとマイルス論義しても時間の無駄。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:55:30 ID:8ukiA75N
MMカートリッジと感度の低いアームとふわふわスプリングで浮かしたベルトドライブタンテ、
もこもこフォノイコライザでレコードを掛けた場合に、センモニは威力を発揮する。
鮮明な音の出るCDと組み合わせるとぃょぃょスカキンバレガレ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:44:28 ID:bY+9YF/t
日本語でおKぃ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:14:07 ID:jqyDYOKA
ここにも1000Mがほしくてほしくて、それでも買えないものだから腹いせに
書き込みしてるのがいっぱい居るなあ。

かわいそうになあ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:16:20 ID:O+AI831A
そうかもね。持ってたけど1000Mは良いね。子供にウーハー潰されないよ。
それって素晴らしいよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:25:28 ID:lVGFDZFz
>>511
いね〜よ、そんなヤツ(^ ^;
514私の頭の中の消しゴム ◆5.l4uPu/Ng :2006/09/06(水) 00:53:21 ID:QYriXJQO
マイド
1)1000Mが欲しくても買えない香具師。
2)所有しているSPの専用スレが2chに1コも無い香具師。
3)やっと購入したのに、即モデルチェンジかデイスコンに成ったSPを所有
 している香具師。
4)ペナペナで軽く、押したら転倒しそ〜なSPを所有している香具師。
5)オデオ回顧録、SPの100年、クラッシクモデル等に全然記載されてないSPを
 所有している香具師
6)オデオ銘機賞、best-buy賞、技術賞等にマタ〜ク縁の無いSPを所有
 している香具師。

 以上心当たりの有る香具師はこのスレで憂さ晴らしをして下さい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:06:21 ID:0AVV+y6B
ここにいるのはアホだろ
SPの悪口かいてキモ禿げだよ
女の腐ったやつより、腐敗してる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:23:05 ID:Rgq2U/kO
>>514 の追加(別人です)
7)オーディオにはド素人だか、NS1000Mを批判することで一人前になった
  気分を味わいたい香具師。

>>515
こういった「自分が一番アホだ」と気づいて無い
アホが馬鹿だの屑だの単純なレスをする。
はっきり言って目障り。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:24:50 ID:gXE0yfPr
どっちもどっちだろw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:33:22 ID:1Bo7xdvE
ここは、アンチスレじゃなかったの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:43:56 ID:+6jpFZ/m
882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 14:42:03 ID:hPmnzxv0
>>517
マイド
わたすは調律師ですが、おっしゃる通りだと思います.
520都伝内 ◆5.l4uPu/Ng :2006/09/07(木) 00:45:24 ID:E++AwM4n
マイド
>>518
スレ建て者で御座居ます。
当スレはYAMAHA NS-1000Mって音悪いの?。
そんな馬鹿な!。
アホか!。音良いに決まってるだろ!。のスレで御座居ます。

異議の有る香具師様は(スカ)NS−1000Mって音悪いだろ?(キン)の方へ
ヨロシコ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 01:38:07 ID:9vmkTuYD

カキコの内容からは、見分けが付かないけど。

>>520は、騙しているのか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 11:37:58 ID:hXQtPmgB
センモニが活きる場面は一つ。
入力機材やアンプがもわもわの音の場合だ。
スカキンでイコライズされる。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:05:39 ID:+PkWi0C2
馬鹿ばっかり
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:48:01 ID:T/nWcPhc
と、カス野郎が申しております(笑)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:12:05 ID:Rdlit1fn
1000モニ。以外といけるよ。
あたらしいJBLエベレストの中高域もベリリウムだし。
ヤマハもいいものを理解されない頃から作ってたんだね。
活かすも殺すも腕次第かな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:30:35 ID:Pnss/okh
腕のいい香具師は道具を選ぶさ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:39:35 ID:ADMO3YNO
野良犬が踏んで通る526. ワロス
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:06:53 ID:Pd1yurnX

文句を言うつもりは無いが、>>526の台詞は一般的な事柄だ。

1000Mの事とは、一言も言っていないが...
529名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 23:04:07 ID:df0aaMAD
1000Mは、スウェーデン、フィンランドの放送局でもモニターとして採用されたらしい。
やはりウイークポイントは低域。伸びない、切れがもう一つという評価。
しかし当時日本のSPで伸びのある低域のものなど無かったな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:56:18 ID:K0Yo4fNg
我が家では1000Mの低域は出てるし、伸びてはいるんだが今時の製品に比べたら
音程が曖昧模糊のように感じるしキレがもうひとつだな。個人的に嫌いではないが、
この低音のアンチが多いのは頷けるよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 07:32:03 ID:knzs8WLc
安物のアンプにつないで愚痴る貧乏人ばかりのスレですか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:20:53 ID:QmDRnK/u
まあ1000M自体は、現在の物価水準から言うと40万前後の製品と思われ
100万クラスのアンプを奢る意味があるのかという気もする。
あまり期待するのもどうかだが、
駆動力のあるデジタルアンプで鳴らすと見違えるかも。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:25:11 ID:TpanXHHQ
典型的アコステエアサス系墓石には超高級大出力仏壇増幅器が似合う
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:37:39 ID:B9VY59+H
低音が出ないといっているやつは密閉型を知らないんだろう。
ほとんどバスレフだもんな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:27:31 ID:HSVhqj+a
>>534禿同
それに、この連中は蚊の鳴くような音量でしか鳴らせないんだろ。たぶん
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:07:03 ID:GvulN5YS
店頭では地味に聞こえるくらいのが自宅で長時間聞くには良いんだよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:34:36 ID:vmG8W9kk
ふと、時々考えるのだが。
当時のヤマハは、1000Mより690を一般人には売りたかったじゃないかな?
1000Mが予想より売れたものだから、その後の製品はハードドーム系が多くなった。
538私の頭の中の消しゴム ◆5.l4uPu/Ng :2006/09/10(日) 16:57:48 ID:Rdbs+Sfh
マイド
当時のヤマハは、1000Mより690を一般人には売りたかったじゃないかな?

それは判らないけど、1000Mと690の間の890は何故かコマーシャルの量が
少なかった。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:39:59 ID:BW0mYjRi
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1098741933/l50

このスレ690系だけど、1000Mのメンテ等すごく参考になる。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:46:40 ID:knzs8WLc
690系は名機だよな
他メーカの598、698なんかもう聴いていられなくなるよな
541(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHphQkRw :2006/09/10(日) 19:48:33 ID:UvsJwISP
エロオヤジは池沼だょ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:37:57 ID:eIXA7sW/

本気でそれを言う、お前が怖い...にゃ。
543五木:2006/09/11(月) 18:58:19 ID:nAojLpN9
1000M全盛時代、パイオニアのヘルパーのバイトしてましたけど、憧れましたね!
確かに密閉型ですから低域は期待できません、モニターですから聞かせ方も違います。
広域はパリン、シャリンて感じでしたが、新鮮でした。
その当時JBLの耳障りの無いノスタルジック、今につながるBOSSの現場再生臨場感志向、とは違うものでした
あえて形容すれば、スピカーのジェットキて感じを受けました。
アットそれから、ベルトドライブはこの時代は非主流派、ダイレクトモーターですよね、針はシュアーで聞くとなお更
パリンシャリンでした。
それからSPは聞き方がありますから、他のSPと比べて良い悪いではないと思いますよ。
1000Mは1000Mの良さがあります。(JBLがベリリウムを使っているのは、旧来の素材ではついて来れないからで、
レスポンス向上、当然海外メーカーも1000Mを研究しましたよ)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:39:40 ID:7xFz/Bpb
研究して、取るに足らないと判断したわけだ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:28:09 ID:VWIV9KsY
>>543
密閉だから期待できない・・・ってのはチョト違う希ガス。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 06:52:41 ID:MKVMM8E9
アタマ悪いやつ、多すぎ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:27:34 ID:4xvgecMd
オマエを筆頭にな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:45:16 ID:hu1ipFj1
546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 06:52:41 ID:MKVMM8E9
アタマ悪いやつ、多すぎ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:27:34 ID:4xvgecMd
オマエを筆頭にな。


こんな「アタマ悪いやつ」が出て来るからレス止まるんヤ。


549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:30:16 ID:BsDbmR1O
低音ねえ・・・ここに巣くってる若い連中は、まともにオーディオを聴いたことがないはず。
おそらく彼らが定義する低音って、カーステやラジカセから出る「ボンボン」音であろう。

そもそもソースに入っていない低域が、擬似的に出てるくる事自体不自然である。
サラウンドのSPじゃあるまいし、ここはピュアオーディオのスレであることを認識してほしい。

アンチ1000Mの君たちは、昔流行ったジュークボックスの音がお似合いだね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:21:49 ID:UZzn4TOs
> 密閉型ですから低域は期待できません
はい? 
密閉は元々、小さい箱で低音を出すために考え出された手法なんですけど?
バスレフの風切り音を低音とか思ってません???
ま、当時のJBLが「耳障り無くてノスタルジック」(つーか、耳障り無く…って、なに?)
なんて思うぐらいだから、まともなオーディオに触れたことないんでしょうが…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:26:49 ID:ad1vJWKe
センモニは国産スピーカーの欠点を100%具有している代表作である。
カチンカチンな高温と淡白な植物性低音に伴うノリの悪さが聴きどころである。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:03:17 ID:abLB7tzR
>>551
うまく使いこなせれば
その欠点は長所に変わるのも1000Mの魅力
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 06:05:40 ID:0qZNPgYn
屑のたわ言
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 07:55:31 ID:oXhchvk3
1000Mに100万のアンプは必要ないが、そこそこ力のあるS/N比の良いアンプが必要。
色付けの無いナチュラルな音色は手放せない魅力がある。ブリティシュ系のHARBETH、
USAのWESTLAKEみたいに個性がはっきりしてしているのは使いどころを選ぶが
これもいい。TANNOYもそうだ。最近の国産は個性が無い。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 10:55:05 ID:7RgOhvrE
1000Mとデジタルアンプの組み合わせは秀逸
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:14:36 ID:hQwxceTX
>>554
わかんない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:06:00 ID:SlK8mA+C
NS-100Mを入手したんですが、かなり低音が豊かでビックリ。
エッジがかなり柔らかい布系でした。
小さな密閉型なので全く期待してませんでしたが。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 06:31:32 ID:hrxdEO9P
100Mは、だめだ
ヤマハファンのおれがハッキリ言うよ
100Mはダメぽ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:42:47 ID:PqMVfLXX
実際を使ってことが有り、1000Mがスカキンと批判してる香具師は小音量でしか
SPを聴けない住宅環境で生活している香具師ヤ。
たとえば、AB級150W以上のアンプで、アンプのボリューム位置で10〜11時以上は聴いた事の無い香具師ヤ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:33:07 ID:DRYXMf01
はいはい必死ですね
大音量で聴いても駄目なものは駄目
561559:2006/09/26(火) 13:57:26 ID:QPBQrKZK

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   大音量!大音量!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと名器認定!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ   
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:06:32 ID:SxauP4EN
1000Mはカスアンプかまともなアンプかはっきりと
分かるスピーカーだす。大きめの密閉型スピーカーは小音量で
鳴らしても良い音では鳴らないだす。

だから最近はコンパクト、バスレフなんだす。
コンパクト、バスレフマンセーには到底
1000Mは理解できない。できるはずがない。

そもそもこんなでかいスピーカーを置くスペースも
鳴らす場所も無いだろうから1000Mの実力が
全く発揮されない状況で判断しているのか脳内だろう。
ただ煽って遊んでるやつだな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:48:53 ID:etb0yDJQ
1000Mの低音、確かに控えめかも知れないけど、例えばエリッククラプトンの”リヴァー・オブ・ティアーズ”、Chroniclesの中の1曲だけど、これなんか1000Mでも十分な低音が聞ける。
他によく聞く曲ではボブジェームズ、3の”さらばジャマイカ”、”アイルランドの女”、ジョーサンプルの”野生の夢”、いずれもベースが印象的な曲だけど、1000Mで楽しく聞いています。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:31:22 ID:4YmMrfY2
1000Mってそんなピンポイントの曲でしか低音出ないんか?
普通だめやろ、そんなん。。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:27:21 ID:eG8F0yeC
バスレフの鼻に抜ける低音は生理上受け付けません
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:53:44 ID:veNLTdtD

(スカキン)NS−1000M聴く人って耳悪いの?第一幕
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 06:55:45 ID:CueUGDwy
    ↑
アタマ悪いアホがさっそく登場
568私の頭の中の消しゴム ◆5.l4uPu/Ng :2006/09/27(水) 13:42:00 ID:tcWcunok
マイド
Pure Audio内の700以上のスレで
SP単独スレはタンノイかBOSE位しか無い。

569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:28:22 ID:Ft7P5PB+
現行タンノイはどれもクソ!
80年代まで!!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:06:16 ID:rV1E+GKj
現行B・Wはどれもクソ!
80年代まで!!
571563:2006/09/27(水) 21:56:53 ID:kYH032EC
>>564

ピンポイントって、人にはそれぞれ好みがあるからね。
ここであげたのは、私がつい繰り返し聞いてしまう曲。
高音が印象的っていう曲も色々あるし。

もちろん1000Mで満足できない曲も色々ある。

で、低音が出ないって言っている人はどんな曲でそう思ったの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:03:06 ID:QCZHb86k
20〜40ヘルツ辺りの低音のソース
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:05:10 ID:6AL5VuYn
>572
おいおい、それが不足なく再生できるSPがどれほどあるんだよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 07:06:04 ID:OZCHCVCp
30cmもあるのに出ない1000Mが糞なだけ
ぼよ〜ん(笑)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:25:43 ID:5JR3k2ww
おもしろいこと書けよ、ダボが
576名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 14:34:08 ID:tsNcgJwe
元々1000Mは古いから50Hz以下は出ない設計。
100リッター以上の密閉箱なら35Hzくらいは出せるだろう。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:47:28 ID:BHsTWEqM
1000MにSW1000を追加してクロスを調整してみると
意外にLo側がよく伸びていることがわかる。
50Hz以下でクロスさせないとSW1000の低音が
1000Mの低音にかぶってしまう。
SW1000の調整メモリの表示が何処まで正確かは不明だが
1000Mの低音は50Hzまではしっかり出ている。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:22:45 ID:esOzu96f
サブウーハーの使い方として当たり前だろそれ
そんなことを嬉しそうに書き込むあたりが1000m使いの程度の低さだな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:50:09 ID:4XsU06fN
>>577
アンチに餌やらないでくれよ。。
以前LUNAを1000Mにかましてたけど、一番下のクロスにしてた(確か35?)

サブウーファーは低音を補うものだと思ってない?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:53:40 ID:5JR3k2ww
           ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ < こいつが最高の撒き餌
 彡、   |∪|  /     
/ __  ヽノ /
(___)   /
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:06:13 ID:4XsU06fN
また出たwww

ww
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:07:53 ID:0HDeqLTu
>>579
「低音ではなく高音を補うものです。」かな?
すごいサブウーファーもあったものだ、ビックリ!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:41:39 ID:2qdBWHxp
わかった
こいつらセンモニなんか使ってるからこんなに馬鹿なんだ。
584名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 01:19:48 ID:DRkAGfLS
スペック上低域が出てたって、聴感で聴こえなければ仕方がない!
585名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 02:06:54 ID:5KBDUn6T
音量より音程が聞こえれば良い。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 02:21:47 ID:vOP16+0L
>>582
ある意味そうだよ。
聴感上正しくサブウーファーを繋げば、低域の量感が増したと実感するのでは
なく、音場感(定位、音像の立体感、音場の広さ深さ)が向上し、上が伸びたように
聴こえる。
ウーファーを切った時に初めて、「あー下も伸びてたんだ」わかる。
ウーファー単体だと、鳴っているかどうか解らない。
587名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 19:17:46 ID:DRkAGfLS
さぶい高域とスカとした低域が、北欧の音にマッチしたのかな?
スウェーデン、フィンランドでモニターだったらしいから。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:34:48 ID:n+X2LKGx
ふーん。
北欧の音ってさぶい高域とスカとした低域がマッチするのかぁ。

日本の音は?
ヨーロッパの音は?
南米の音は?
南極の音は?

どんなのがマッチするのかな〜?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:44:28 ID:8kmFGM4e
日本の音は和紙を漉く音
ヨーロッパの音は教会の音
南米の音はカーニバルの音
南極の音はオーロラの音
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:06:43 ID:n+X2LKGx
??
587は さぶい高域とスカとした低域 が北欧の音にマッチしてると
書いてるけど、北欧の音がどんな音とは書いてない。

そのフォーマットを尊重して、それぞれの国の音にマッチする高域と低域を
教えて欲しい。587に。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:30:37 ID:uRwdR+xb
自分が持っていないからって
そんなにひがむなよおまえら
子供みたいで見苦しいぜ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:28:45 ID:hai5VAO0
オーロラって音出るんだったのか。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:51:30 ID:+hPe0Yyd
587は自分の煽りに責任を持って欲しい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 03:40:28 ID:19lOcBZN
>>586
スレッドがしばらく止まっていたので見に来なかったスマソ。

>聴感上正しくサブウーファーを繋げば、低域の量感が増したと実感するのでは
>なく、音場感(定位、音像の立体感、音場の広さ深さ)が向上し

これには同意するが

>上が伸びたように聴こえる。

それは無い。
上の伸ばすにはSTの追加が有効。
STを追加して上を伸ばせばエッジの角のとれた滑らかな音になる。

>>584
量感が欲しければBASSを上げろ。それで解決。
低音はそれほど単純ではない。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 04:24:43 ID:+hPe0Yyd
>>594

伸びたように聴こえるはちょっと言葉のアヤ的表現かも。
正確には伸びたようにに聴こえるのではなく、そういう効果は
上を伸ばしたときに期待できそうなイメージを私自身が持っていたため
都合良くそう言い切ってしまったってところ。

>>STを追加して上を伸ばせばエッジの角のとれた滑らかな音になる。
SWを追加したときもSTの時同様の「傾向」になると思うけど、どうですか?

1000MにST追加してもエソター搭載のSPみたいに天井知らずに上が伸びる
って印象がないのが不思議。(帯域は変わらんと思うけど)
まぁ、自分が使ってみたSTが何とか言うJBLのあんまり上等でない、ステップの
荒いSTだったんでまともに繋がってなかったてのもあるのかも知れないけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 12:27:03 ID:gQ4q2jH8
ふつうはSTではなくSTWって言うんじゃなかったっけ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:32:59 ID:if8thHo4
こういう基本的な話からしてやらないといけないんだよなあ
センモニ馬鹿には。
疲れる(笑)
598名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 22:20:40 ID:ta2KQdV6
もしかして爺になってから、フラットに聴こえるスピカー?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:25:23 ID:cRogFgH0
>>595
2ちゃんにもちゃんと話せる人間がいて嬉しい。ご返信ありがとう。

STを追加すると音楽の雰囲気もふわりと気持ち良く変わるので
それはSWの追加と同じ傾向である。まったく同意である。
それでいて1000Mの音のイメージはそのまま保てるので
レンジが狭いと感じたオーナーは一度チャレンジしてみては如何だろうか。

70年代の後半にこれだけのすばらしいスピーカーを世に出したYAMAHA。
そしてその能力をすばやく見出した当時のオーディオマニア。
これだけのスピーカーを安価に購入できる今の時代は何と幸せなことか。
2本で216000円。苦労してようやく購入したものだ。
6001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/10/04(水) 23:26:12 ID:qNPPSt0f
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    600ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
601私の頭の中の消しゴム ◆5.l4uPu/Ng :2006/10/04(水) 23:33:14 ID:1ZxFK50s
マイド
500の次の600も取られたよ。ショボ〜ン。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:44:57 ID:INyaXsDJ
松本大木ボンドキモイ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:53:03 ID:7uMNpG5K
私の頭の中の消しゴム ◆5.l4uPu/Ng はMJエロオヤジ
徹底スルーお願い致します
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:31:53 ID:f3j1HTn7
やだ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:32:07 ID:BhJzi2Gj
オーディオユニオン吉祥寺店でYAMAHA 1000モニが
補償無し\49,800で出てた。エンクロージャーを
フィンランドバーチから作り直してネットワークも
フィルムコンデンサーや空芯コイルに直して使って
みようかなと一瞬思ったが、決心がつかなかった。
ダメだ。決断力なさ杉。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 09:45:25 ID:mnr1jv4c
エンクロージャー造りには興味あるけど、ユニットのフレーム形状が円ではないので
オリジナルよろしく奇麗に取り付けようとしたら切削が大変。

どなたかトライしてみた人います?

やるなら変形シェイプにしたいねぇ。
607私の頭の中の消しゴム ◆5.l4uPu/Ng :2006/10/12(木) 11:42:24 ID:Jvuuo0hx
マイド
YAMAHAの佐伯氏が自作する場合は
周波数特性平坦化の為、ザクリを入れるか、フロントバッフルに板を2枚使用して
ウハハのフレームがエンクロと面位置に成るように...と貝鳥ますた。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:54:31 ID:mnr1jv4c
>>606
それは基本のような。。
てか見れば解るわけで。あえてそれに挑戦した人いませんか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:55:06 ID:mnr1jv4c
↑すみません>>607
610名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/10(金) 00:28:45 ID:yrU74TEh
センモニの自作は見た事がない。
611cloud nine:2006/11/18(土) 12:51:50 ID:CmZtsqx+
PRA-2000→POA-3000で低音がメッチャ出るようになったよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 04:09:26 ID:YQPj9EQS
懐かしい。
昔、オーディオ屋でバイトしてた時代の組み合わせだ。
でも、当時でも音悪い組み合わせだったと思うが?
C-2,B-3よりは少しマシか?
確かにDENONのそのセットは締りの無い低音だった記憶が・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:30:30 ID:CvgNPx2P
1000Mと1000Xとの音の違いどんな感じなのですか?
MとXの違いはエンクロージャーとウーハーだったと思います。

1000Mは以前友人が所有しており聞いた事はありますが、1000X
はまだ一度もございません。

1000Mはゴミスピーカーかもしれませんが、私は1000Mの独特な
明るい音が気に入り真剣に購入を考えて降ります。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:59:17 ID:3p0qrRj5
ゴミが、オクであんな値で取引されるわけがねえじゃないか
アホか
615お嬢師匠の本弟子一番:2006/12/08(金) 18:06:01 ID:DV+zPNCG
ゴミが、23年間20万台生産されるわけがねえじゃないか
アホか too。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:15:52 ID:TSbYR+6t
ゴミを宝と間違える香具師がいるからな、商売だもの
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:16:14 ID:rYA+Pk4+
>613
実は両方持っている。
違いはもうちょっとあるよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 13:00:59 ID:IYCdfYYA

違いはどこ?
619617:2006/12/14(木) 14:08:30 ID:SAIYh538
ちょっと長くて申し訳ないがMとXの違いはネット上でもあまり情報が無く、
関心がある人もいるだろうから細かく書いてみる。
一般的な部分は以下を参照して欲しい。

http://www11.plala.or.jp/se_ke5583/YAMAHA/speaker/ns-1000m.html
http://www11.plala.or.jp/se_ke5583/YAMAHA/speaker/ns-1000x.html

オレの持っている1000Mは1979年製だから最も古い時代のもの。しばらく鳴らせなかった
時期があった。1000Mは長い製造期間中に何度か手が入っていると思われる。
ウーハの白黒は有名。1000Mに対する悪評のいくらかは、古くてコンディションの
悪いものに対するものが少なからずあると思う。この比較もそういう面を差し引いて
読んで欲しい。1000XWは去年オクで落としたもの。前のオーナはジャズファンだろう。

まず1000XWはスコーカに手が入っている。1000Mの金属的なシャリシャリ音は
かなり押さえられている。ネットワークは定数もコンデンサも同じもののようだが、
プリント基板は使っていない。箱の内寸は奥行きが若干浅くなり幅が広くなった。
例のカーボンウーハだが、外見上は紙からカーボンに変わり保護用の金属ネットが
無くなっただけと言う感じである。外してみるとフレームも磁石も強化されているようだ。

620617:2006/12/14(木) 14:09:42 ID:SAIYh538
(>619の続き)
箱は明らかに強化されている。以前は底板が鳴く傾向があったが、Xは箱鳴りを感じない。
オケの最大音時でも解像度が落ちなくなった。どんな時も定位が揺るがずピシリと安定している。
音場は広く雄大になった。低域のレンジ感も広がっている。ネット上で「1000Xのカーボンは
硬い音が出る」という評を読んだことがあるが硬い音は出ない。あえて言うなら乾いた音
という感じかな。カーボンの悪いところじゃないかと思う部分が一点、輪郭線が太い感じになる。
Xは特に低音を出すのに苦労するという感じは無い。ただインピーダンス特性図を見ても
推定できるが、ウーハのQが上がっており、それをMと比べてクセと取る人もいるだろう。
やはり力のあるアンプで鳴らしてやりたいところは同じだ。

一般論で言えば1000Mの欠点といわれた部分を丹念に潰したモデルだといえる。絶対評価では
明らかにXの方が上だが、オーディオ的に面白いのはむしろMの方かもと思う。
音の艶もMの方が良く乗る。しかし正確なのはXの方だろう。カーボンウーハの解像度や
どっしりとした安定感は高評価だか、逆にそっけないあっけない感じも受ける。

オクで落とすとすると、Xには最古のものが無いことと、カーボンのおかげでコンディションが
安定しているところが評価点になると思う。
621618:2006/12/18(月) 13:12:00 ID:e/7JNKtA
早速の対応、有難うございました。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:06:41 ID:UoYcubCH
>>619
詳細なレポート乙!
623名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 07:24:53 ID:v0Cvfk9D
正月age
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:14:23 ID:96ei1fkU
つーか1000MもXもカッコワリーじゃん!?いかにも中途半端に古くて・・・

万が一音がよかったとしてもイラネ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:18:36 ID:n/93eqPo
おまえが欲しいといってもウラネー
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:45:32 ID:96ei1fkU
タダでくれると言ってもイラネ!

いや、くれるならオクで転売するかな・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:27:23 ID:96ei1fkU
ていうかぁ〜モニターレッド入りコーナーヨーク使ってる俺がヤマハのSP欲しがらないんですけどぉ〜マジでぇ〜
628イモ野郎:2007/01/13(土) 22:06:25 ID:4nn8Es5k
>>627
エピローグ1使ってる漏れは三種のネ申器1000M、BOSE、4312をいつか欲しいと常々思ってますよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 07:13:28 ID:XYJp1RVS
馬鹿ばっかり集まっているな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:11:27 ID:5jXa811C
2chだからな
631イモ野郎:2007/01/15(月) 01:40:08 ID:iZq2pq+F
馬鹿じゃないのは漏れだけだろうな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 07:14:10 ID:zqda8uvv
いや、俺だけだな!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:19:27 ID:zHfU+aJZ
1000M使いはベリリウムの毒で脳を侵されるんだな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:40:39 ID:FrPViAeU
そうだね〜ビラビラがビロビロになっちゃってんだと思うよ!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 06:41:02 ID:J5XsQdhn
633は、生まれたときからアホだったんだよな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:31:43 ID:89o7n/kO
635は成長の過程で頭がおかしくなったんだな!?結果は同類!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:32:53 ID:Ant4GLCp
もっと面白いこと書けよ、禿げが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:51:58 ID:evHq9xjA
うんことかまんことかか?
お前のレベルに合わせろってか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 06:51:25 ID:1NaIelyY
アホか
ちんぽこだろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:46:43 ID:25dk1o+Q
俺の女に、チン棒とマラ棒どっちが良い?て聞いたら肉棒って答えた!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:14:28 ID:7DOEqQf3
さすが高尚なスレでつね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 07:43:56 ID:uO7eEExC
♪黒い墓石の前で泣かないで下さい、
♪眠ってなんかいません(蔵入りしてはいません、
♪私の音は死んでなんかいません、
♪千の風になって、
♪あの大きな空間を吹きわたっています。

って、いったいどうなのよ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:41:25 ID:Dyh68q3R
至急、入院しる
ぜんぜん面白くねえ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:53:15 ID:1TdWrscn
あのーロビンちゃん所のピカピカ1000Mってホントに医院でスカイ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:30:54 ID:j90kb0w3
1,000Mなんて骨董品ピカピカのなんてねーべ!
音はキンキンきらきらっシャーリシャリっだけどね〜
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 06:54:21 ID://TNhXzC
ヒント

アホは、なにしてもアホ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:26:36 ID:5LAethgF
端子とアッテネーターとコード換えてペンキ塗りたてってだけ泥。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:31:25 ID:Tj8X2ODB
でも有名な音楽家の小林旭だか小林亜星だかのミミでチューニングしたって言ってるぞ
きっといい音するとおもうなー
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:25:00 ID:G8h1qjMA
小林旭ってあの昔の名前で出ていますの?
小林亜星はずっと昔に星になってるし。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 06:25:55 ID:IYFLphev
墓石

ほら、うれしいかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よかったな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:42:34 ID:wyP6utpa
ばあちゃんには、もっと立派な墓たててやらなきゃ。
こんな黒いだけの箱じゃだめだべ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 06:44:46 ID:mlCCDoAm
ちんぽこみたいなヤツだな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 08:19:59 ID:ogdyOkkd
友人2人が粗大ゴミ置き場で1000M拾った
かく言う私はALTEC拾った
彼らは車で運んだが私は軽トラ八百屋から借りた
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:52:06 ID:lb4EXZza
おれ、八百屋でリヤカー借りて、パラゴン運んだ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:17:58 ID:F7n18fgI
俺、魚屋から軽トラ借りてハーツフィールド運んだ。
生臭くなった。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:19:45 ID:cRkd3kW/
1000Mは音楽を聴く為のスピーカーとしては欠陥品とさえ言ってもいい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:01:53 ID:YP6RkeaY
欠陥人間が、なに寝言いってんの
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 03:27:48 ID:DwTj2g/8
な、なぜそれを。
659657:2007/02/13(火) 17:23:50 ID:1Ow/FRjk
何を隠そう俺も欠陥人間だからわかるのだ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:40:01 ID:GVsQ1XSl
おれは、おまいか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:16:13 ID:MkKFHCyE
MJエロオヤジにお似合いのスピーカーだぜ!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:32:07 ID:bUES8pOW
ワキガ臭い
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:29:54 ID:7JvgnNbc
な、なぜそれを。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 06:47:17 ID:MO/7u9DH
アホばっかりだな
駄洒落さえまったく面白くない
665MJエロオヤジ ◆5.l4uPu/Ng :2007/02/16(金) 09:24:49 ID:BJ+nJbMy
マイド
有難う>>661
漏れはこれで充分さ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:56:49 ID:1WAEoHKa
駄洒落という言葉の意味さえも分かってない>>664が哀れでならない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:50:00 ID:MO/7u9DH
666か
おまえにお似合いだよ、童貞ちんぽダミアン
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:35:24 ID:Wy3COSqg
お前にはBOSEでもいいからな!
売れてればいいんだろ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:49:00 ID:tAerRQB/
負け犬御用達sp(笑)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:03:22 ID:zyNoz35M
おまえは犬のくせに、しゃしゃり出てくるな、ワン公
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:36:07 ID:w8eVinus
回虫のくせにシャべるな、禿げ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:12:02 ID:ClslAtwd
センモニでも使ってろデブ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:13:23 ID:AoSuxde0
1000M使いはガイキチばかり
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:43:25 ID:EtgkXjgc
今まで煽ってばかりでスマンかった。
正直そんなに屑スピーカーとは思ってない
個性的ないい物だと思うよ
675名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/04(日) 14:23:46 ID:gI6XPUqs
age
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:12:56 ID:GdtCZBVe
>>671
Vinus(Venus)がそんな発言するな!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:50:42 ID:bhKvSpWW
-;"' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` - 、
      //;;::              ` 、
     /彡;:                 `ミ、
    (彡彡    三三三三三・  .    ミ、
    (彡彡; : ・  =====、: :  。 <ミミ
   (彡彡::; ・    `     `       <ミミ
  r─彡;;:: -=彡三ミ->   __,,   ;;: ミミミ
 |(彡;;: ・ ''_ ̄`- )  /,,==三ミ、 ;彡ミミ
 |ノ/ミ    ( ((゚)) ) ).| |.( ( ((゚)) ) ` 彡彡i
 |彡||  ヾ三三─'/   `ー三三ン   ミ|  |
 彡=-)|  ・   ̄/.ノ   ヽヽー-─'   ./|ミ;/
~ン-='~|`.i    /(     )      /)ミミ=-、
~  `ー'| |   /  ' `ー ' `’|     ./|ミミ=ー-、
     ヽ |   !     |    ヽ  |  ./_ン='=ミミ、
     .| |  | ,--─------、 | | /      `
      `ヽ、 ヽ       ノ/  ノ
        \  `      /  /
         ー─-------一'
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 08:35:51 ID:htKKPsJQ



























679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:00:32 ID:asYxk6Fr
結局所有できなかった、あるいは使いこなせなかった魑魅魍魎どもが集まるスレは
ここですか?
痛々しくて哀れです。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:30:30 ID:x3KiBpp/


               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              | ○。         l
             ノノ)            从
            ( i从〓〓      〓〓从从   キチガイ乙!(笑)
           从从-=・=-     -=・=-从从
           从从        l      从从
           (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)
          ぐ (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)
    ぐ  る (人人| ∴!    ̄   !∴|从 .∩2z、
    る   ん (人人| ∴!        !∴|从./  /
 十  ん    (人人人_________人人/`/
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐  /  /  } }  +
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/     (     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ   '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_災__,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ、
          十              ̄    ╋




681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:33:06 ID:O/Yk9Krk
>>678
使いこなして無いくせに満足してるバカ発見!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:36:44 ID:b4UMp8v2
愛してるくせにキミ↑
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:23:15 ID:dyaOCiXX
罵倒されない名機は銘機にあらず。
話題にならない名機も銘機にあらず。
長い歴史を経ても淘汰されないこと。これが一番の勲章だと思うよ。

オレはこの1000Mが醸し出す緻密でストイックな表現が好きなんだ。
嫌いな奴がいることも認めるよ(多分鈍感で知性に乏しい人々)
こういうところで落書きする前に君の人間性を磨こうよ、協力するよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/06(金) 03:32:56 ID:6pbVjB92
>嫌いな奴がいることも認めるよ
ココまでは良かったのに、
>(多分鈍感で知性に乏しい人々)
この一文のせいでその他大勢の品性無いアホと一緒になっちゃったな。

言葉は選んで使いなよ。じゃなきゃ他の奴を批判する資格なんぞない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 06:51:18 ID:3xd039W/
なにかいても煽るくせに、
馬鹿はちんぽこでも48時間いじっていろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:36:12 ID:594Mo01r
>なにかいても煽るくせに
そうだな。
お前の知能では煽られない文章は書け無いだろうからなw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:19:31 ID:DwFB0nVO
内容と関係なく煽るくせにw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:46:15 ID:H5rbuox0
とっくに淘汰されてると思うぞ。
未だに買い替え出来ない香具師とたくさん売れたとか
モニターとかに騙されて中古が安いから買う香具師が居るだけだろ。
689683:2007/04/07(土) 22:00:38 ID:5tIbKkhr
>>684
>この一文のせいでその他大勢の品性無いアホと一緒になっちゃったな。
>言葉は選んで使いなよ。じゃなきゃ他の奴を批判する資格なんぞない

これ読んでて飲んでたコーヒーを吹き出しちゃったよ。
「その他大勢の品性無いアホ」のほうが言葉を選んでない気がするのはオレだけ?

まあいいや、確かにそのとおりだ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 06:53:53 ID:VoiOtFDa
相変わらず馬鹿ばっかり
691お嬢師匠の本弟子一番:2007/04/08(日) 07:01:31 ID:sdHRw3Qc
まぁ、ユーザーをアホにさせる魔力が有るSPには間違い無いわな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 07:49:55 ID:jMiJpZLj
http://www.seas.or.jp/datafile/award.html
■仲村 昭(なかむら あきら)

木材、コーン紙、ドライバにこだわって、スタジオ用小型モニタスピーカの名器・NS10M型を開発し、全世界で業界標準として通用させたことは、スピーカの設計製造分野においても「モノづくりニッポン」を世界に認めさせました。この功績を称え、日本音響家協会賞を贈ります。

●経歴
1947年生まれ 静岡県磐田市出身
1973年:ソフトドームを採用した3WAYスピーカシステム NS670、NS690を開発。
1974年:スピーカ用振動板として理想的な素材であるベリリウムを採用した3ウェイスピーカシステムNS1000Mを開発。
1977年:ホワイトコーンとブラックキャビネットによる鮮烈なデザインの2ウェイスピーカシステム NS10Mを開発。
1982年:世界初、ウーファにカーボンコーン、中高音にベリリウムドームを採用したラウンドバッフルキャビネット3ウェイスピーカシステムNS2000を開発。
1987年:スタジオモニタースピーカシステム NS10Mstudioを開発。
1997年:PA用スピーカシステム CLUBIV シリーズを開発し。USA市場の量販価格帯のトップシェアを獲得し、現在もモデルチェンジしたCLUBVシリーズでトップシェアを維持。
1998〜1999年:モニタースピーカシステム MSP5、MSP10を開発。
2005年:本格的設備用スピーカ「InstallationSeries」をアメリカNSCAショーにて発表。
現在、ヤマハ株式会社PA・DMI事業部商品開発部

すべては彼一人にはじまり 彼一人に終わった ヤマハ・オーディオスピーカー
693お嬢師匠の本弟子一番:2007/04/08(日) 11:56:26 ID:sdHRw3Qc
当時、ヤマハのステレオ技術部設計3課には仲村氏以外にも
松本豊作氏(リニアトラッキングPL開発)や佐伯辰男氏(高級SPユニット開発)も居たけど....。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:11:47 ID:zIuvAt87
カスばかりだな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:10:07 ID:cqQ7k3xX
俺自身1000Mを30年近く聴いてきたが、俺の同世代が1000Mを賛美するのは理解できるが
20代・30代の者は1000Mなんかにこだわるな。
今のSPの音を聴け。
中古のSPなんか、他人が手なずけた女を抱くようなもの、前人の方の腕が上手だったら
いい声ださないゼ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:16:44 ID:dzdLnLUX
もともといい声で泣いてなんかいなかったぜ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:24:09 ID:ajSv4Pig
↑ 下手くそだったから泣かせなかった?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:12:55 ID:rQ4foOqe
俺は1000Xを使っている

300Wのアンプでなかなか、いい音をきかせてくれるぞ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:17:15 ID:xnrzWsKo
NS−1000Mはスカキンというよりもカスキン
700:2007/05/18(金) 19:27:31 ID:TxVdDStE
今日、嫌な事でも遭ったの?。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 06:51:08 ID:ifEJcrHA
699は、カスキン包茎
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 12:50:03 ID:kSFJ22SZ
700hはカス付き包茎
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:31:12 ID:fDa9fFWb
センモニは昔のアナログレコードを眠い音の出るMMカートリッジで再生した時に
丁度いい感じに聞こえるようにできている。
シャキッとした音のでるCDを再生した時にはトランジスタラジオ並みのカチカチに
聞こえる。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:32:56 ID:wJr1tHAR
トランジスタラジオはカチカチなのか
そんなのきいたことないぞ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:04:57 ID:Y5aZyKLw
音のイメージの説明が老人にしかわからなく鳴って来て煎るな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 09:36:50 ID:ysjFQiN7
メインに200W以上のパワーのあるのを使う。>大味でもいいから神経質な音でないやつ
プリに音色豊富なのを使う。>上の方の倍音をきちんと分解できるやつ。
ぢすいずべすとまっち
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:49:25 ID:mC66qOmL
俺は1000MにπA-838とか総額10万にも満たないシステムだけど相当幸せだな。
低音不足とかこれっぽっちも感じたことないし。むしろ出すぎて困ったことなら多々ある位。
真剣に聞きまくるとか最近はしてないけどそれなりに気にして生きててこれ以上の音とかに当たった事がない。
ただ、アンプの大きさと熱量が気になって飛びモグラ買おうかと思ってるんだけど相性とかどうなのかな?

708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:11:01 ID:tnUS5750
bx−2もいいけどmx−1もかなりいける。スケール感と透明感あり。
結構安く出てて(5マン弱)丈夫だし、取り回しもいいので狙い目。
小型のパワーの無いのは音がきれいでもウーファに負ける。

で、プリに贅沢。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:40:07 ID:kOKhermK
大体、日本人が言う低音って、中低域(耳で感じやすい)を言うだよね、
ローエンドに伸びて無いのは確かだろ!
710THE.グレートボケ:2007/06/04(月) 23:00:01 ID:koGOmM7S
30cmのウハ、65リットルのエンクロのスピカに一体どれ位の
低域再生を貴殿はお望みですか?。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 06:59:25 ID:1aeVxCBh
>>709
ラジオのおまいは、なにも語る資格は無い
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 08:40:34 ID:55ANs78F

MJエロオヤジはこういう奴
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:21:59 ID:xg4Brzjg
大量の中古在庫を抱えたジャンク業者なんじゃねーの
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:28:33 ID:csEAtU4Y
>>711
チミの鉱石には負ける
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:44:23 ID:Hd3VIVSb

MJエロオヤジはこういう奴
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:40:52 ID:P+mT17F8
愉快な人ですね(笑)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:00:09 ID:mEmMGsVN
センモニ使いは概ねアフォ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:15:19 ID:OYfFBeTu
いろいろなSPを長年聴いてきた。
人間も地上に存在する動物一種類として、生物学的にも人間の耳は
人の声を聞くためにできている。
人の声より、高い音・低い音これらの音には(その音への学習能力は別として)
不安感、危機感、嫌悪感をどこかで感じると思う。
結局、最後は人間の歌(声)である中域の充実したSPに落ち着き、
上下の音域には物足りなさを感じつつも落ち着いて音楽が聴ける。
そんな訳で、最近はアルテックばかり聴き、1000Mはあまり聴いたいない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:40:21 ID:Z4EB62tz
>>718
不安感、危機感、嫌悪感とかを表現できないスピーカーに何の存在価値が
あるのかね? それから文章書くときはちゃんと推敲しましょうね。
だからアンチ1000Mってレベルが低いっていわれるんだよ。
720ハニカミオヤジ:2007/07/04(水) 22:30:42 ID:Zsgj5Cnw
>>718 アルテックのSPは何?。
まさか? 
”大は小を兼ねる”そんな聴き方じゃ無いの?。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:12:38 ID:QjfiN1m2
てもに使いなんすけど。せもになら低音不足解消されますか?
よく高音が五月蠅い(てもに、せもに)と言われてるようですけど
確かによー高音出てるけどそこは問題無いです。
なんだかよそのスピーカ選ぶのめんどくさくって・・
デカすぎなのは山々だけどハードオフでよく見かけるし、いってまうかなーと
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 06:32:18 ID:rsYpdBfP
両方使えばいいだろ、禿げ
おまいの家は、2畳かよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 10:46:15 ID:v/KmkQ6V
>721
コンディションの悪い1000Mだと、ウーハがさび付いている可能性がある。
オフなんかで安く出ているやつは全然信頼できない。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:22:49 ID:rsYpdBfP
そうだね、1人で生きていきなさい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:39:13 ID:R9N3F32C
キンキン硬い音がするというヤツは
アキュの下から二番目以降の(=60万以上のw)プリ推奨。
(LP聴かないヤツでも)

キンキンの成分をきっちり分解してやると
まろやかな音になる。

こういう点ではメインよりもプリの方が影響大。
C-2Xもいいけど、もう少し能力の高いのを使う価値あり
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:43:56 ID:58slTqPU
No.380SLじゃだめか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:44:37 ID:58slTqPU
1000M用のメインはMX-1
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:14:34 ID:TtW6hP6L
ドフでせもに7万した。やめた。4305にする
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:21:09 ID:Qcop29UG
どぶのなかにおちていれば0円wwwwwwwwwwwwww
730海パン:2007/07/06(金) 19:44:31 ID:BOmawfqQ
あ・・・ううっ・・う・うん●でた!
                    ,、-‐==''''''=‐- 、,,_
                  , ' ´     ブバッ!`丶、
                ,、'´      ⌒ヽ、 (⌒)  ヽ.
                , '      _,(⌒,、-i r-⌒)-,,_    ヽ
              /   _,、‐;i(;;  r'⌒`i ,;)'ヽ、_`;;、_  '、
.             /  ,、‐';'ー'  ミチ /{;;;;;;;;;|、ミチ…`ー、_丶, .'、
             i' /ノ''´     i' |;;;;;;;;;i'', U      `-;ヽ{、
             }rノ´       U ' 'i;;;;;;;ノ ',        `''、
             ィ,'         ,'、,'i;;;ノ!!_,,、', u       ヽ
             ,'         ,':::::::~l||| ::::::::'、         '、,、-‐――
            ,'         ,'::::::l| i'ヘ、l|| :::::'.       /
            ,'         ,'、、(⌒.|;;;;`、 ,、-''、     / 
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:08:31 ID:B3/xRr6Z
かつて国産SPは日本人らしい生真面目さで、物理特性の優れた音の再生をめざした。
でもいくら音が良くても音楽がきちんと表現されなければ意味がない。
てなことで国産SPは廃れていく・・・・
そのなかで唯一音楽を表現できたのが1000M。
モニタSPとしても優秀なのに、音楽を表現する能力も尋常じゃない。

最近のヨーロッパ製のSPって、やたら味付けが濃くないですか?
まるで人気のラーメン店のような味付け。
オレは素朴な中華そばのほうが好きなんだ。
濃い味付けで音楽性を偽装するくらいなら、まだ昔の国産SPたち
のほうが中華そばらしくて、きっぱりストイックでいい。
732名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/07(土) 01:43:02 ID:qKeAxfkC
>日本人らしい生真面目さで、物理特性の優れた音
この方向の先陣を切ったのがまさしくセンモニだったんだけどね。
以降15年程どのメーカーもハード系振動板の物理特性オンリーの
スピーカーつくりになってったんだよ。
センモニもご他聞に漏れず硬い音色で『音楽を楽しむ』には全然不向きだった。
パイオニアCSとかビクターSXの方がずっと楽しかった。
まぁ味付けを廃して演奏者・レコーディングエンジニアの意思を再現
したい向きには賞賛されてたけどね。沢山の人が苦労したんじゃないかな。

あなたもそういう向きで音楽を再現したいなら
センモニがそれらより優れている、て言いたいのは分かるけど、
センモニを取り上げて今の欧州製トールボーイを批判するのは身の程知らず。
色付けが少ない方向で追及するならセンモニの物量じゃ全然足りないし、
ユニットの固有音も現代の水準じゃハナシにならん。
無理して背伸びして今のSPと比べなくてもいいじゃない。
733イモ野郎:2007/07/07(土) 01:56:24 ID:iW6fJqev
1000Mと4312はBOSEに次ぐ素晴らしいスピーカー
両機のユーザーは歴史的な逸品をいつまでも大事にして下さい。
734センモニフエチ:2007/07/07(土) 02:30:45 ID:QY12hU/c
イモ野郎様
貴方の認識は間違っています。
BOSEはJAPANに於いてPure Audio用SPとは
認識されていないので御座居ます。
735イモ野郎:2007/07/07(土) 02:38:08 ID:iW6fJqev
BOSEは至高のスピーカー
BOSEを越えるスピーカーは存在しない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 06:40:23 ID:sTZNPy1v
>>732
パイオニアとかビクター
プププ
耳鼻科逝って来い
それと、精神科もな
世間知らずの初心者くん
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 04:55:59 ID:xbCLGcHu
2本8万クラスとしたら考えられない高性能
2本15万クラスとしても抜群のCP
20万でもまだ通用する
スコーカ・ツイータのメーカー在庫がないのが難だがしかしダイヤの
金属と違ってそうそう割れることはない
持病のウーファ錆付き固着も直してくれる所がいくつもある
良好なスペアが2本8万でまるまる買えるのだから言うことない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:43:58 ID:k2WngvMY
>>719
いつも酒を飲んだ後、暇つぶしにレスしてるから文書に打ち間違いがあるのはご容赦。
ただ俺は、アンチ1000Mじゃないぜ。
1000Mは25年以上も付き合ってきたし、各ユニット・ネットワーク・内部配線のオーバーホール等
1台買い替えられ位の整備は行ってきた。1000Mのコンデションに関しては最高の保ってあると思う。
ただ、最近はフルレンジSPや同軸タイプSPの音のほうが単なる音でなく、音楽として楽しめると言いたいだけ。

739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:01:54 ID:lmEYgYL3
1000Mは今も所有しているが、たまに聞く程度でメインはB&W。
日本中のメーカーが1000Mに追いつけ追い越せで頑張っていた時代が
あったんだよね。もう済んだ話だと思うがね。

すでに最盛期を終え、一時代を飾った1000Mバッシングに粘着するのは何故?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:00:36 ID:681RsUoH
>>738
オレもいつも酔っぱらってるから、失礼しました。

うちの1000Mも25歳になった。年相応の人格、いや音格も備わってきたように思う。
で、物理的な経年劣化なんてほとんど音には影響しないんだと実感している。
むしろ自分の耳が劣化しているのは感じるが、音楽を聴く分にはどーって事はない。

古いアルテックのSPも今聴いても古いとか劣化しているとか感じたことはないね。

>>739
スコッチにB&Wって酒なかったっけ? あれはB&Wか・・・
まあともかく値段の高いスピーカーなんだから、見栄で所有するのもいいだろう。
せいぜい大事に聴いてやれよ、音楽をね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:55:42 ID:681RsUoH
>>739
B&Wのものと1000Mの音の違いってどんな感じ? 音楽再生に関して1000MよりもB&Wが圧倒的に優れている?
もしそうだと言い切れるのであれば、オレもそれを買おうじゃないか。
金貸してくれ。
742等身大マニア:2007/07/09(月) 03:11:59 ID:kN7G9fWH
無理やり1000Mと比較することにより
宛も1000Mと対等と錯覚しているゴミSP及び所有者多杉。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 08:13:52 ID:BIxHBLzX
>>741
   お尋ねにお答えして、B&W803Sがメインだがトータルで圧倒的に
  優れているとは思わないが、
  低音は圧倒的に803Sがリアルですごくいい。音の純度と音楽性
   は今時のスピーカーの方が進歩してるってことだな。

  1000MでDAVE BRUBECK QUARTET の TIME OUT 聞くと、
   特にシンバルの音を聞くといまでも凄いと思うんだなこれが。

  まあ、1000Mは一生手離さないつもりだ。日本のスピーカーの金字塔
  ではあるわな。
   
   
744ハニカミオヤジ:2007/07/09(月) 15:29:38 ID:L+vsSrDS
>>743
1000Mは一生手離さないつもりだ。日本のスピーカーの金字塔
ではあるわな。
   ↑
異議御座居ません。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:39:00 ID:N9vPATf1
1000Mを超えるのは690かもな
同門対決。
746ハニカミオヤジ:2007/07/09(月) 16:03:51 ID:L+vsSrDS
1200クラシックスと1000Mで比較試聴をしたいね。
747741:2007/07/09(月) 23:21:17 ID:681RsUoH
>>743
サンキュー
オレはジャズをメインに聴くからシンバルとか金属の質感がきれいに再現できないのはいやだな。
最新40万円のスピーカが30年前から劇的に進歩しているわけじゃないと読んだ。
金貸してくれなくていいよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 02:56:04 ID:tGp3Od12
つーか値段が倍になってると考えれば大方の計算合う
そりゃ流通でボッてるもんな<輸入品 
国産ではもうろくなのないし
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 06:45:28 ID:Hwqwk30h
クルマも製品も舶来は好かん
それを、使うやつはもっと好かん
ちっこい瑠野-とか語瑠府とかどこが嬉しいんだw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:52:37 ID:4iWsO8c3
>>745
1000Xもあるよねー。これがまた凄い。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:57:13 ID:xH8sMR+l
2000の方がいいよ1000Xよりは
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:03:11 ID:ehGvmLuZ
1000Mはスカキンかもしれないけれど、あのキンの部分が好きなんだ。
一般のリスニングルームでは大型ホーン型のスピーカーを設置することは物理的に
難しいのだけれど、1000Mのキンの部分はこのサイズでそれを彷彿とさせてくれる。
このスピーカーは観賞というスタンスで聴いてはいけない。
音楽に対峙する姿勢がない者たちには、1000Mを聴く資格は永遠に与えられないであろう。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:52:43 ID:0aw5sssB
>751
2000と1000Xは方向性が違うと思うよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:13:23 ID:O3oDxwoM
そもそも、スピーカーの選択にそんな深い理由が必要なのか?
「このスピーカーの音が好き」で十分だろ。
自分は嫌いでも他の人は好きかもしれない。
それは好みの問題で優劣ではない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:22:44 ID:YRd8hubj
1000Mにしろ何にしろ、愛着を持って鳴らしているシステムはすばらしい。
オーディオは勝負と思っていると、音が良くならないよ!!!!!
音は、人となり・・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 06:46:44 ID:7O7/kOQX
本スレがあるのに、アンチすれでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:33:18 ID:2AG7mFS1
クズでなければセンモニを聴く資格はない
だって音がひどいから
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:21:14 ID:O3oDxwoM
>>757
お前の主観を押し付けるな。
好みが全員一緒ならメーカーや機種は複数ある必要なかろう?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:44:07 ID:OgQaItnq
お前の耳はおかしい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 06:49:40 ID:Lajlt1EO
>>757
四ね、カス
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 09:37:27 ID:zy/ZllwR
主観で片付けられる問題じゃ無いだろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:18:10 ID:FJvRZuLA
死ねハゲ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:33:54 ID:F0Yp2CeH
1000Mを誹謗する粘着が俺は理解できないんだ。

世界中にあるスピーカーのひとつで今は製作されていない。
唯一、世界で最初に認められた日本のスピーカー。

アンチスレはファンにとっては誇りでもあるけどね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:04:51 ID:X3enKKA9
日本製がどうのこうのなんて後付けじゃ。
5万で買えるスピーカーって考えたら、なかなか良いよ。ってとこ。
グハッw
765ハニカミオヤジ:2007/07/13(金) 06:16:35 ID:QB5gE8ct
まぁ批評されるだけでも1000Mは幸せですな。
専用スレも建たないSPは星の数だけ有りますから。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:32:40 ID:Iqa6yUlx
話題にならず、批判すら受けず、所有者以外には忘れ去られるSP多いね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:17:57 ID:B7VJjkse
聴いた印象は音が密集しているようなところで音が濁っていてやだった。単音系では音が硬く広がりがなく、おもしろ味がない印象だった。なんで銘器と言われているのか僕には理解出来なかった。
ファンの方お気を悪くさせたらごめんなさい。
しかし2chって氷の世界だな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 06:49:00 ID:qfXPFAmy
>>767
ぼくちゃん、おもしろいこと言うね
ぼくちゃんの、お気にいりのsp揚げてもらおうか
mp3からイヤホンかw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:04:07 ID:8KHSQwlb
まともな状態では無い1000Mがヤフオクなんかでも出回っていて
1000Mの真価が判らない不幸な若者が多いのも事実だ。

セッテイングの問題もあり、今時のワンルームでは実力発揮とはいかないだろうし
日本の核家族化なんかもかかわっているのだ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 07:49:26 ID:22wlSg2s
ていうか、今他の機材がアンプもCDデッキももう一ついいのないでしょ。
妙にレンジだけ伸びてハイスピードで音自体奥行きがなく粒が粗くて音色感に
乏しいのはスピーカーばかりではない。
そういうのとは相性があんまりよくない。
下に力があって空間表現が出来て、しかも高音に癖がなく変な音が出なくて、
かつ微妙な音色が出るというと、だいぶグレードを上げないと
今のオーディオ盛んな頃の専門の技師が退職した後で作ってる機械ではきつい
アキュのセパでもかなり上の方ので使ってる人が多い
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 08:39:22 ID:DaH+oC7y
アホか、素人かよ
アンプとcdpは、最新機種でも値段相応だ
そんなこと書くから、1000mアホと思われるんだよ
772お嬢師匠の本弟子一番:2007/07/16(月) 17:05:26 ID:u0aKR/17
音楽を聴くこと(再生すること)が目的ならば
YAMAHA NS-1000Mスピーカーシステムを用いることは
その目的を達成する最高(最良)の手段で御座居ます。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:07:04 ID:/pVVEr6C
設計者が失敗作だとオフレコで技術者の間では有名だろう。製作発表&発売日
に間に合わなくなりスコーカーを本来の設計とは違う逆相で特性をそろえる
為だけに苦し紛れで世に出した。(音楽性は無視された。外国での連続耐久
入力でOKならば採用されるという状況があったのを知らないな)
崇拝者は基本的に音楽の楽しみ方を知らないおバカさん?
あれを色づけを少ないモニター?最初から外国向け(オーデ0用ではなくて
耐久性がコンセプト。外国で採用されればおバカな日本人はあたかも
「音が良くて、特性も良くて、これが良いスピーカーと勘違いして売れる
公算をしていたのだ。評論家もお金をもらってたし、外国で採用されたものを
国内で酷評できない背景があったのに・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:16:05 ID:ls7QqXCu
ふーん
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:36:51 ID:ixhgVOek
NS-1000ってモニターといいながら、とても鳴りっぷりが良いですね。
まるでJBL4312のような出来ですね♪
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:08:06 ID:axAu6bhS
>>773 みんなが知ってる事書き込むなボケ。知らないのは1000Mが好き
な人達だろう。あたかも自分しか知らない様な表現するのやめろや。
逆相で音悪いのは常識だし、設計どおりにしたら特性が悪いのは承知のとおり。
オクで値段が下がるからホントのこと書くんじゃないよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:11:41 ID:Ml5Cdv0f
お嬢師匠の本弟子一番=MJエロオヤジのいままでの発言をみていると
音質を語れるレベルにないのは明らか。
悪音質盤が好みのようだが、その品質に合わせて作ったのがセンモニだ。
バカにはいい音に聞こえるんだろうな(笑)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:16:36 ID:TnnXYk9t
「トキ」の繁殖を計画したのに染色体の異常とか卵のすり替え間違いで「サギ」が卵から
ふ化した。あわてた飼育係りがペンキで色をつけてとりあえず「鶴」に偽装した。
これが病気もせず、箱鳴りも抑えて特性が保障され丈夫だったという単なる理由から、
輸入する国が現れた。「鶴」はいいぞと逆輸入のような感じでこぞって買ったが
後に「サギ」にペンキを塗ったものだと判明し、納得。だから良い声でさえずらないんだ。
30年経った今でも「鶴」と信じて餌を与えている人もいるが、決して反物のような
恩返しは望めない。鶴ではないのだから。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:12:41 ID:/usKZMZO
最悪だね、この箱ww
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:30:42 ID:04raidEN
ねんねん粘着 まで読んだ。 字、多いね。ご苦労さんw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 06:54:13 ID:D390OWAG
エロおやじは渋いよ
ピュアオーディオ遣いの鏡だ
弟子入りしようかと思う
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:41:09 ID:/Nz06bxD
いいんじゃないの?
そしてセンモニでチープトリックのライブ盤でも聞けば?
あ、でもピュア板からはでていけよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:46:00 ID:D390OWAG
わたしは、オリビアニュートンジョンとエイジアしか聴きません
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:15:48 ID:AcC8cXlx
人は黒い墓石と呼ぶ
785イモ野郎:2007/07/17(火) 20:45:39 ID:76pjW1Rc
センモニはとても良いスピーカーですよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:16:14 ID:rAqUvaN9
1000Mがハードオフでセットで7万円ぐらいで売ってました。スピーカーケーブルを繋げる部分が1つおかしい
とのことですが、これは買いですか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:22:23 ID:J2L1hlxf
>786
オレは1000Mのユーザだが、やめておけって言うよ。
SP端子の破損くらいはたいしたことはないが、オフのSPのコンディションは怪しい。
そして1000Mはアンプを選ぶ。今ならもっとましなスタートSPがあると思う。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 17:55:28 ID:YHA2kDiH
オクで、、ボロボロ落書きで3マソとかないの?
自分でカンナ掻けて色塗って
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:18:02 ID:BJRCy5yU
名古屋のハードオフで保証付きの中古で39800円だったぞ。
但しATTとターミナルに少し難あり。実用的には問題なし。
790MJエロオヤジ ◆5.l4uPu/Ng :2007/07/18(水) 20:37:51 ID:yTMnXs9P
マイド
「CHEAP TRICK LIVE at 武道館T&U」は漏れのROCKの愛聴盤ですが、
ど〜して?Pure板から出ていかなけりゃ〜いけねぇ〜の?。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 06:54:48 ID:7qGqUmQV
出て行けと逝ったものではありませんが・・・
チプ鳥は、総合音質がいくないと思います
その世代なら、クインシージョーンズ、toto,スティクスとかwww
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:23:05 ID:Uq7155hm
出ていけと言ったものですが、音の良し悪しも分からないようですから
デテイケ!(・A・)
793MJエロオヤジ ◆5.l4uPu/Ng :2007/07/19(木) 19:42:30 ID:UrA2o0b9
マイド
音質追求がオデオの全てでは御座居ませぬ。

794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:39:04 ID:ct7+R5xg
てか1000モニとか聴いてる奴って糞耳だろ。
今さらだけど。
こんなのを絶賛してる奴って耳に著しい障害があるとしか思えん。
795MJエロオヤジ ◆5.l4uPu/Ng :2007/07/19(木) 23:11:47 ID:UrA2o0b9
マイド
本当は1000Mが欲しいんだろ。
>>791 >>792 >>794 ?。


796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:25:25 ID:HsE9Jsi7
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:53:42 ID:lcUO30oC
>>739
ま、何にせよお前にゃ無理だから。
センモニ持ってどっかいけやハゲwww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 06:06:08 ID:/Qlforty
>>795
ああ、持ってるよw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 06:07:02 ID:/Qlforty
しかも、おれは煽って覚えはねえぞ
チプ鳥だけは・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwww
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 06:08:49 ID:/Qlforty
>>794
市ね、乞食
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:20:23 ID:XghVnZWq
NS-10Mみたいなゴミを置くぐらいなら100Mか1000Mを置いた方がいいのにね。
100Mが意外と好きだな。690の小型版みたいな感じ。5Mや10Mはいらないね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:30:48 ID:GhmAkgcV
センモニつかいってID:/Qlfortyみたいな奴ばかりだな(笑)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:51:59 ID:VvTB6LKl
チラシの裏

スピーカはワインやブランデーと同じで年代によって特色があるし、
古くなったからと言って特段性能劣化するものではない。
コイルが固着するだのエッジが破れるなんていうのは、
製品としてまず失格
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:38:27 ID:Sls1U7Z6
最悪だね、この箱ww
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:20:07 ID:wXLdxXBJ
基本的に70年代の音だけど、周辺機器の変化にも順応してきた
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:21:14 ID:wXLdxXBJ
これじゃなきゃっていう音がするんだよ、だからいい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:45:42 ID:eqAh4K5R
804は、オーディオ知識がないから、煽り言葉を思いつかない包茎wwwwwwwwwww
808ハニカミオヤジ:2007/07/22(日) 19:43:31 ID:UHUpRrlO
1)デパートの紳士用品売り場で聞いたBrothers fourの”HELP”の
 生々しさに驚いた。
2)茶店で聴いた手嶋葵の”テルーの唄”で癒された。
3)ケコーン式場で流れた”黄昏のワルツ”に涙した。

全部NS-1000Mですた。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:03:02 ID:B8v2Ky2r
100円もしないセメント抵抗や200円程度のコイルでも対入力だけは
良かったのでいくら音が悪くても>>808の場所で使われていただけ。
当時信頼性が高かったからだけ。ツィーターが飛びにくかったからだけで
音の良し悪しは別。それを見て音が良いと妄想してるやつは自分の音の
基準がないのだ。
810ハニカミオヤジ:2007/07/22(日) 23:08:20 ID:UHUpRrlO
音の良し悪しはリスナーが判断すること。
その結果として、音が良いと判断したリスナーが10万人以上居た訳で御座居ます。
ですから、音が悪いとカキコする香具師は10万人の数に比べればゴミとしか....。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:38:24 ID:M9A4Q3Yk
本物は・・・現在では、ほとんどがヴィンテージと呼ばれる物になってる中にある。
10万人が糞耳で現在も使ってるヤツ、当時の馬鹿な憧れや懐かしさで
聞いてるやつは耳がミミズ。耳と金があるヤツなら後生そんな墓石なんかもって
ねえって事。そうか・・・今持ってるヤツとかは死んだら墓石にしてもらい
骨を納めるためだったんだ。ようやく理解した。

812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:59:41 ID:wKg/DcJn
>>810
だな。
要は好みの問題。
全ての人の好みが同じならメーカーも型式も一つでいいって事になるだろ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:22:49 ID:QK7EyNjY
好みの問題ではなかろう。例えばメズ メズロウとかクライド ハートの演奏
が当時の録音機材とイコライジングカーブと大きくかけ離れたような音の
出方は異常だろ。この時のこの演奏で録音がこれならば再生音は「こう」
でなければならない、という拘りと自分の頭の中にそれぞれの音の出方
と基準の音色がないと。
猛者は同じ30年持ち続けても持ってる品が違うんだ。
アイコニック、ジェン船、オイロダイン、ローラ、RCAなんかだと
聞いてるソフトのレベルも違う。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:30:14 ID:0Xl+Zuqw
聞いたことない20歳の俺に二万円でくれよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:11:00 ID:35zs2lv4
始めまして。あのう・・・・・誠に申し上げにくいのですが、当時開発に携わって
いた一員の者です。いまだに御愛用者の方がいらっしゃる事実に胸が熱くなります。
反面、私どもは自分達自身の気持ちを誤魔化して発売にこぎつけた罪悪感に
悩まされたものです。過去の書き込みを読ませていただきましたが、裏話も事実
でありオシロスコープのみとの戦いでした。メンバーは音に関して満足した者
は誰一人としておりませんでした。当時の開発は先に発売記者会見が決まって
おり、発売値段も決まっておりコストを抑えたチープな基盤やコンデンサーを
しかたなく採用しました。話題性でベリリウムを採用することは2年も前に
きまっておりました。音では誰も選ばなかったのですが上層部の意向で選択
の余地がありませんでした。いまだに世に送りだした事に罪悪感を感じて
生活しています。お許しくださいませ。想いだしたくなかったのですが
このようなコーナーがふと目についたものですから。もう2度と開きません。
辛い想い出が蘇りますから。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:55:29 ID:CN3lL+8l
>815
この人本物でしょうかね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 06:02:41 ID:YY9ujv94
>>815
ハイハイ、薬切れたのなら、通院辞めないでください
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 06:20:26 ID:0eP5KTyu
最悪だね、この箱ww
何も分からないガキが好む箱ww
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:21:17 ID:bjPJLDSF
ベリはヤマハがピュアをやめるまでずっと使っていたじゃん
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:44:11 ID:PQhJpHqz
>>810さん
その殆どが学校やスタジオなどへの無料配布なので、
選ばれたとは言えないと思いますよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:59:51 ID:BpwQgne0
>>814
二万円じゃあちょっと無理だけれど
鳴らし方さえ知っていれば、そこそこのCPになると思いますよ。
何でも最高とはいえないけれど、最悪ってこともない。
やっぱり同時代のヤマハのアンプとの相性で造られてたんでしょ、
B-2なんかだと、べりがずいぶんさわやかに鳴ってくれるし、
低音も明確に出てくれます。
B-1だと、さらに上から下まで厚みと躍動感が加わる感じで、
ちょっとびっくりするような音になりますよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:00:34 ID:WLEK76/b
MX-1も安くて相性がいいアンプとして推奨できる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:49:12 ID:KT/u3Cu9
AX2000でもちゃんと鳴らせるかな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 06:15:13 ID:0BremlU9
sp買ってから考えろ、禿げ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:06:12 ID:GfUM7V6v
>>823
CA2000 A2000 AX2000 のプリメイン歴代シリーズで
前者2つは1000Mで聴いたことがある。
A2000なんかは結構いいかんじで鳴っていた。
CAはデザインのせいか690向けな感じが否めなかった。
AXはどうだろ?新しい分、聴き疲れしそうな気もする。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:10:15 ID:7lsWyAds
そもそもそれ系のアンプ出回ってねぇ〜。オクは不安〜
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:31:14 ID:WLEK76/b
AX2000Aだといい感じで鳴ってた
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:39:53 ID:7lsWyAds
>>827
文面からすると現役では無い?
そこから何に行きました?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:59:59 ID:WLEK76/b
セパに移行、プリメインより空間が広がり、より緻密になったな
830ハニカミオヤジ:2007/07/24(火) 22:00:28 ID:u2XNMJc+
アンチ1000M香具師って一体ど〜して?
1)北欧放送局のモニターSPに採用された事を無償で供与したとか
2)オーデイオ各誌/評論家から絶賛された事を工作したとか
3)学校やスタジオなどへの無料配布したとか
そんな事実無根なことしか書けないのかなぁ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:14:22 ID:hCzva/RS
まともなオーディオ持ってる奴で
1000Mをメインで使ってる奴っていねーもん。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 06:30:38 ID:KGdrKbqa
>>830
馬鹿だからに決まってんじゃん
たかがオーディオごときなんか煽って喜ぶなんてあだ名がチンポコだろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 06:53:48 ID:Qz3ciDSH
AX−2000とAX−2000Aとではどう音の違いがあるの?
漏れはA−2000とA−2000aの2台持っているが
A−2000aの方が音にメリハリがあって好きなんだが
AXの音の傾向ってどんな感じなの?

834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:34:24 ID:5Q+XbbM4
>>830
1・事実です。その功績で去年グラミー賞を贈られてる。
2・ステサンは金次第でなんでも絶賛してます。BOSEとかいつもベストバイ。
3・関係者に聞いてみて下さい。設備やピアノとかのオマケだそうです。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:17:25 ID:vH5W7zJy
832はMJエロオヤジ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:13:48 ID:Cj6FYO1t
1000Mユーザーの祖父が先日亡くなりました。
海兵出のパイロットで、ラバウルに来た山本五十六の前で
転んだことがあるのが自慢でした。
何でもセンモニは長門に似ているとのことで、
大和の方がかっこいいという私に、
長門こそが帝國海軍の象徴だと力説していました。

センモニを日本のSPの象徴だとまでは言いませんでしたが、
「運用」が難しいSPだということは散々聞かされました。
「運用」の海軍的?意味が分からない私に
「木曜日に爪を切るのが運用だ」とのことで
ますます意味が分かりませんでした。
祖母に聞いたら笑われてようやく意味が判明。
戦争中の結婚で、霞空から東京の新妻に上陸出来るのが
週末だけだったとのこと。
なかなか粋なじいさんでしたよ。


長文すみません
「運用」できるか分からないけど遺品として引き取ることにしました。
ちなみにメインの真空管アンプとJBLのごついSPは
ずうずうしい親戚に盗られましたw
837MJエロオヤジ ◆5.l4uPu/Ng :2007/07/25(水) 22:10:42 ID:tgmedLPb
マイド
>>835残念ですた。
>>832は漏れでは有りません。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:59:26 ID:nW5wmQYG

MJエロオヤジはこういう奴
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:13:27 ID:7ygCPKjB
超初心者向けお子ちゃまスピーカーwww
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:21:22 ID:nW5wmQYG
ゲスが好む音のスピーカーwww
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:08:03 ID:WyaLoRMm
必死にwを連打する奴が沸いてきた
ようやく夏らしくなってきた
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:41:47 ID:VqHQII8a

MJエロオヤジはこういう奴
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:05:13 ID:GWo/w/Bx
電気、水道が止まっている人は黙っていなさい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:42:14 ID:Gy2lui6g

MJエロオヤジはこういう奴
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:22:00 ID:/38gMxGO
松本大木ボンドになってセンコにセクハラ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:16:45 ID:GxUpXgDH

MJエロオヤジはこういう奴





847ハニカミオヤジ:2007/07/27(金) 22:07:24 ID:1svmiFv4
NS-1000Mに合うアンプとして
TRIOのL-07CUやL-07MU(モノラル)が
雑誌で推薦されていませんでしたか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:34:38 ID:f29LgXXY

MJエロオヤジはこういう奴
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:21:50 ID:0ENm3BNg
最低だな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:43:58 ID:ULDWF+9+
1000Xユーザーはいないかな

ハイパワーアンプでならすと、とてもいいぜ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:39:03 ID:A6UICU8v
1000Mを持つことは日本人の誇りです。

きっちりと鳴らすことは難しいので判らない不幸な人たちがここに来ます。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:18:00 ID:J6JkMRSL
1000Mを持ち続けることは日本人の恥です。
きっちりと鳴らしても程度がしれています。
軽自動車にブッシュ交換やシャーシーの補強してフルチューンしたとしても
挙動変化やアクセルのレスポンスはスポーツカーにはおよびません。
オリジナル必定主義者であれば益々もって箸にも棒にもかかりません。
JBLだろうが脳チラスだろうが鳴らしきっている人は少ないんだよ。
鳴らしきらなくてもソコソコ鳴る機種はいいけど、1000Mは鳴らし切って
も底が知れてるのがわかんないかなあ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:34:09 ID:td1RyS/P
>>852
その例えは、チョット問題ありだぞ。真意は解かるんだけど。

それぞれの大きさには、それなりの棲み分けが有る。
軽には軽の、豪華サルーンにも2シーターにも、存在意義が有る。

だが、欠陥車には何の存在価値も無い。そうだろ?
ヤマハNS-1000Mって、Mのみの為に有るクソスピだよな。

文句があるなら、出て来いMJエロオヤジ!!! wwwwwwwww

 プスン。燃料切れだぁ。やっぱ、1000Mってダメだわ...。
854MJエロオヤジ ◆5.l4uPu/Ng :2007/08/02(木) 06:27:43 ID:GaZtpUvl
マイド
何で漏れが出て来なければいけねぇ〜んだよ?。
まぁ、>>852のカキコにも有るけれど
10万8千円のSPの評価にJBLやB&W(ノーチラス)が引合いに出て来るだけでも
良SPの証じゃねぇ〜の?他のブックシェルフ型でこんな事無いだろぉ〜に?。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 06:45:14 ID:/3qykFVx
馬鹿にマジれすするなよ、ドアホ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:24:35 ID:3uugoPaG
よくこんな古いスピーカーで熱くなれるよな
正直どうでもいいだろ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:14:17 ID:/3qykFVx
CDコンポ房は、すっこんでいてください
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:40:00 ID:It1+Wgv4
生産終了から言うほど経ってないよ
発売年は古いが
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:01:18 ID:7ozsEQVv
あほらし
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:05:35 ID:ZBEBKV0H
まるでトランジスタラジオみたいな音質。
原因はカチカチの出ない低音とカチンカチンなベリリウム中・高音
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:14:27 ID:7ozsEQVv
>>860
それは、チョット違うぞ!!!
話にならない、クサッタ音だろ。オケイ?
862MJエロオヤジ ◆5.l4uPu/Ng :2007/08/03(金) 06:38:21 ID:I7t85onF
マイド
>>855
馬鹿とドアホはどちらがエロイんでせうか?。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 07:04:05 ID:c2y6w3qG
エロとオーディオは関係ないんだよ、どあほ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 07:12:52 ID:Z6fJdVo/
1000Mをけなす人たちはどんなスピーカーがオススメなのですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:44:52 ID:MoClHYlC
そういえば、中学生の頃に家が金持ちの友達(別所君)にこいつのお披露目会に
喚ばれて自慢されたな。
別所君はオーディオに興味なかったのに、俺が欲しい
と言う話しをした直後だったな。別所君元気かなぁ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:47:17 ID:Tmbvu5az
ブラスバンド部の中学生の女の子が言った、楽器の音がよく出てるってさ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:51:32 ID:F7rHlj4p
超初心者向けお子ちゃまスピーカーwww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:48:47 ID:x3YynBII
やはりピュアおでおとは言えないな(笑)
ゴミオーディオ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:21:27 ID:kqz4nIAq
むし暑くなると、途端に語尾にwを連打する奴が沸くね
エアコンぐらい買えないのかねえ

870(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2007/08/04(土) 00:22:33 ID:0xqXOb+1
だwwwwて暑wwwwwwwwぃんだwwwwwもwwwww
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:42:16 ID:lHXIEQvT
>>869
支離滅裂。さすが1000Mオーナーwwwwwwwwwwwwwww
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:58:38 ID:Sx429gM/
なんでそう1000Mを叩くかね・・・
自分がトヨタ車好きでホンダ車が嫌いなら、街中のホンダ乗りに片っ端から喧嘩売るのか?
873MJエロオヤジ ◆5.l4uPu/Ng :2007/08/04(土) 06:02:31 ID:+JQYq0W3
マイド
当スレ御愛用の香具師の皆様
暑中御見舞い申し上げます。スレ建て人で御座居ます。

下記のカキコはAA誌18号('80年AUTUMN)に記載された
第2回オデオ銘器賞の選考過程で御座居ます。
まぁ、これでも読んで暑さをぶっ飛ばして下さい。


浅野:それではSPシステムに移ります。これはヤマハの1000MとビクターのSX-3/V。
    まず、国産から決めたいと思います。
神崎:1000Mはともかく、SX-3/Vも長いですね。
若林:ポリシーは貫いていますよ。
菅野:しかし、結果からいけば1000Mに負けるよ。絶対に。              ←注目!
浅野:無条件で1000Mだな。                                ←注目!
若林:双方の比較となると、そりゃ1000Mですよ。                   ←注目!
斉藤:SX-3/Vは、むしろ前回がチャンスだったんですよね。ただ今回は1000Mが
    対象機種となっちゃった。やはり、比べると大変な違いですね。        ←注目!
    (全員が1000Mを推す為の挙手)
浅野:これは文句なしに1000Mで決まりです。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 06:33:53 ID:1MVLbVF9
なんで、アンチすれを、わざわざ立てるんだよ
脳味噌豆腐かよ
875MJエロオヤジ ◆5.l4uPu/Ng :2007/08/04(土) 19:11:24 ID:+JQYq0W3
マイド
NS-1000Mの正当評価の為には止む得ません。
センモニアンチの糞カキコは総て受け入れる所存で御座居ます。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:05:18 ID:DUWBRRQX
評論屋の言葉を額面通りに受け取るなんて・・・
また、価格差も考慮に入れろ。
十万超の墓石がが398に完敗じゃヤマダの顔がつぶれるだろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 06:35:53 ID:rmKadQo9
>>875
言っていることが正しい
弟子にしてください
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:14:38 ID:T0TIxGhH
NS-1000M出た当時は評価が高かったが、今となっては・・・。
ダイアトーンのDS−1000ZXと比べると雲泥の差。
それとスピーカー端子が致命的。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:46:29 ID:83vHR9+m
何でまた1995年発売のZX持ち出すわけ?
それ以前の1000シリーズを自己否定したらいけませんよ。

しかし、雲泥の差とはまた、過大な評価を…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:37:02 ID:hnCBh72W
計測できる性能特性差(測定できないものが多いのでは?)
とかスピーカー端子は致命的だが、
好きな音と物理的に正確な音は、評価は別物
もし、物理的に正確な音が市場で大きなファクター
ならば、SACD・DVD Audioは、
CDを駆逐するはず。
ダイヤトーンでもどこでも割合沢山(多すぎても困る)
選択肢があった方が面白いと思う。

普通に使用するなら、十分以上な物理的な性能があり、
ベリリウムドームの玉虫色は、自分は気に入っているが
AMPとの相性が難点!!
相性が合わないとホントに耳を塞ぎたくなる酷い音になる。
アンチがいてもやむなし。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:25:14 ID:rmKadQo9
>>878
雲泥で1000Mの圧勝
ボロンがくさって、ぼろんぼろん
882MJエロオヤジ ◆5.l4uPu/Ng :2007/08/05(日) 17:39:48 ID:/MJnGmII
マイド
例えば、1000Mと同じ構造の端子を持つ10Mは発売2年で10万台(5万台だった?)
を突破しその後、調整卓の上には無くてはならないSPに成りますた。
端子がショボイとカキコする香具師は、その時点で既に1000Mを鳴らすスキルが
無いんだなぁ〜と漏れは判断するので御座居ます。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 19:22:34 ID:kSr1PgS+
10Mなら納得できる。素直な音色です。良くはないが、逆に悪いところは
ない。1000Mは端子がどうとかいうものではない。当時はそんなもんだ。
1000Mは悪いところが多すぎていい所と相殺したら結果的に駄目だ。
当時評価がよくても私は目もくれなかった。一番の原因は中域の出方が不自然と感じ
たから。友人は雑誌の評価に踊らされて買ったヤツが身近にいたが、批判はしなかった。
後に判明したことだがスコーカーが逆相に繋がれているのだ。正相に戻すと上と下の
繋がりが悪くなり特性的にも大きく崩れるのだろう。1000Mを鳴らすことは
不可能。欠陥車でもよく売れた車があるように似たようなものだろう。
正相に改造して100円のセメント抵抗の代わりにOUPトランスドライブするとか工夫しない
限り良い音でならしているヤツなんてそうざらには存在しないだろう。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:08:40 ID:pNo3Sr1r
>>882
あんたにセンモニを鳴らし切る実力があるとは思えないが…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:19:42 ID:YXRmSN4i
>>883
20Mなら納得できる。大型バックロードにポン置きでマルチ最高。

さてそろそろセンモニを退役させたいのでありますが
最近ので何かおすすめはありますか?
あえて言うなら、再現性は落とさずに、
ほんのちょっとだけ色気が欲しいというところです。
具体的な機種名をご教示頂けると幸いです。
皆様が一致して納得できるような脱センモニ、超センモニSPがあれば
アンチの人達の溜飲も下がるでしょうし。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:58:10 ID:dJ7WyZr3
ONKYOのD-312Eの方が断然いいですよ!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:01:18 ID:/oLgNAQ8
>>885
センモニを越えるSPなんていくらでもあるでしょ。
好みで選べば良いだけでしょ。

センモニを糞とは思わないし、歴史的名機だとは思いますが、
流石に最新SPと比べれば色々な点で劣ります。
それは仕方ないことだと思います。
基本的に買い換えるかどうかは、幻想から醒めるかどうかではないでしょうか?

ただ、センモニの弱点や実力を知りつつ使い続けるという姿は美しいと思います。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:04:20 ID:L/HXzFcf
アヴァロンのダイアモンドとか、ちょっとマシになったかな、B&Wの801Dとか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:16:14 ID:+vMiXb4o
ソアボ1or2とか
クリプシュとかどですかね。
まぁまぁ手頃じゃねすか。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:07:09 ID:h371/ZFO
ソアボ1はネ申
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 06:51:56 ID:kgaF6QOr
>>883
あんたは、なに使っているの?
あんたの、お奨めspあげてみろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 06:52:50 ID:kgaF6QOr
>>889
くっさり耳、乙
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:00:02 ID:iBZf5xt1
>>887
糞レスが多い中、
あなたは良い事言いましたね!
全くの正論だと思います。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:10:38 ID:tvgwvG+O
はっきり言って1000M云々はスコーカーを反転させてから語って欲しい。
895名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 12:06:52 ID:H1jGltkd
>>894
2次のネットワークの接続の常套手段だね。
JBLの4343もそうだし、Lo−DのHS−400もそう。
896お嬢師匠の本弟子一番:2007/08/06(月) 20:45:32 ID:eooZcI5d
1000Mはスコカがツイタ/ウハハに対して逆相ですけど
正相に戻せ!ちゅ〜こと?。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:32:39 ID:kCvzrWWv
>>891 あんたに説明しても解んないと思う。お奨めっても、、、完成品で売って
ないから。メイン装置は、まあ、ツィーターとかいうものではなくてドライバー
でネットワークは米国のOPTで下と音圧を合わせている。クロスオーバーは
米国のPCBがたっぷり入ったオイルコン、高域のみの補正にマイカ。
要するに小汚い自作です。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:49:43 ID:txpL4BGd
今のスピーカーも10年たてば、時代遅れ。
20年たてばゴミ、もしくは懐古趣味。
と、言うことになる。
半端な知識と経験で、他人を批判すると恥ずかしいぞ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:54:23 ID:pAk9bUTx
超初心者向けお子ちゃまスピーカーwww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:01:08 ID:fRx0iviR
むし暑くなると、途端に語尾にwを連打する奴が沸くね
エアコンぐらい買えないのかねえ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 06:36:20 ID:QvOHx9gW
もうろく糞ジジイの溜まり場wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 07:06:38 ID:nariQeRh
>901
あらあら^^^
よっぽど悔しかったんだねw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 08:28:19 ID:7bzKItgI
NS-1000M別に所有者本人が音が良いと思って聴いている分には問題無し。
誰に迷惑を掛けているわけでもないし。
自分はNS-1000Mなんか今となっては時代遅れで音の悪いスピーカーだとは思うけど。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 09:43:35 ID:dpogIqAc
だから最近のスピーカー聞いた事ないんだろ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:10:51 ID:fRx0iviR
いまどき耳のいい男の適応度がとりわけ高いとは思えない。
オーオタ独身が身内の包括適応度に寄与するとも思えない。
どうやっかんでも耳は進化しないんだから
各人安心して好きなSPを使えばいい。
一世代前のSPのことでごちゃごちゃいいなさんな。
906お嬢師匠の本弟子一番:2007/08/07(火) 20:18:19 ID:htCwxMtd
スピカなんて全然進化して無いじゃん。
一体、最新SPと何処が違うの。
タイムアライメントとか音場とか訳の判らない
言葉作っているだけじゃないの?。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:29:24 ID:K5hR0cjL
>>898
そんな最新が一番って君!何を聞いてるの?どうせレベルが低いもんでも
聞いてるんだろうな。今のモノで昔の音源聞いても美味しくもない。
特に古いジャズなんかだとお呼びでない。最新のSPで最新の録音でも
聞いてなさい。ソフトのレベルが低いあなたは!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 06:32:31 ID:VmxsgnE5
馬鹿ばっかり
4ねばいいのに
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 06:35:00 ID:VmxsgnE5

\  mp3で、ヘッドホン。音最高   /  
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩___∩
    (ヽ  | ノ      ヽ  /)
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
 ( ___、    |∪|    ,__ )
     |      ヽノ  /´    
     |        /
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 06:47:50 ID:BC60TpDM
編集関係の仕事をしていますが、いずれにしろ、好評なり、酷評なりが
ある物は大衆に一定の認知度を得た良品ということなんですね。
しかも、不思議なことに人は気になる者に対して酷評はしますが、
気にも止めない論外のものには酷評すらしないんですね。
もっというと自分が評価できるものでないと好評も酷評もしないと
言うことなんです。

つまり、何ら批評がつかないSPこそが真の糞SPであって、そういう意味で
1000Mは立派に市民権も得ているし、この板に書き込んでいる人全員が
音の良さは程度の差はあれ、きちんと認めているという証です。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 09:25:08 ID:Yu4RUkWc
なんという的確な意見
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:15:03 ID:p2IXs5DG
ウーファだけはダメだな1000M
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:29:27 ID:OFeszwyD
そうでもない、あれはあれでいい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:43:10 ID:OQuRYUFx
一本十万程度のしかももはや生産中止になってる商業品に過ぎん
915お嬢師匠の本弟子一番:2007/08/08(水) 20:10:37 ID:1fEGAdHZ
>>910
ですね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:29:14 ID:ON/ft1di
>>910
それを言っちゃうと
センモニアンチどもの楽しい書き込みが減っちゃうの
うわーーーーん
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:03:48 ID:rk4S404J
>>910>>915-916はMJエロオヤジの自演です。
いつものことです。ハイ。
918お嬢師匠の本弟子一番:2007/08/08(水) 23:12:42 ID:1fEGAdHZ
漏れが>>910のような立派な文章を
カキコ出来る訳が無いじゃねぇ〜か?。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:34:59 ID:Xe1lXcVc
はいはい
自分の文章を立派と言えるのはあんただけだよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:02:54 ID:iiwrZ5Gq
一度ユニットを外して調べてみるといい。既にサビで出始めていることが確認できる。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 06:00:09 ID:+SybE7wA
それがどうしたの?
錆ようが腐ろうが関係ないわ
音が出ていれば無問題
オーディオ製品は飾り物ではないわ、音楽聴ければ十分
カタログ見て喜んでいる包茎素人が出る幕じゃないわい
922お嬢師匠の本弟子一番:2007/08/09(木) 19:45:19 ID:5PxbfRCz
皆様、NS-1000Mモニター出来ませんPart7の方にもカキコ宜しく
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1148550241/l50
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:32:18 ID:iiwrZ5Gq
環境汚染物質を使用した黒い物体を室内に持ち込む神経を疑う。
924お嬢師匠の本弟子一番:2007/08/09(木) 23:11:27 ID:5PxbfRCz
ベリリウムは精錬する時に出る粉塵が危険で、
完成品の振動板は舐めても/食べても死にません。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 06:32:08 ID:ldIodQp1
>>923
汚染ちんぽくん、登場
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:15:39 ID:TtgGfmrC
>>923
そして陰湿エロオヤジも登場
927お嬢師匠の本弟子一番:2007/08/10(金) 19:42:43 ID:M1BnF40G
ベリリウムはNS-1000Mの最大のフイーチャーだけど
スピカに最初に採用したのはピャーオニヤ/TADだし、
JBLやJM Labだってフラッグシップモデルに採用している。
なのに、ピャーオニヤ/TADやJBLのスレでは、一度もベリリウム批判を
見たことが無い!。
これじゃぁセンモニ可哀相杉。
これは差別じゃねぇ〜の?。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 04:49:05 ID:dHxO5VRy
>スピカに最初に採用したのはピャーオニヤ/TADだし、
ということはセンモニは盗作か
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 06:28:25 ID:EiSsfWpO
>>927
ヒント  煽るやつ馬鹿だからそんなこと知らない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:39:04 ID:tzA9qk+V
購買意欲をかき立てるためには戦力的に新素材、新設計、新開発がウリで必要なだけ。30年前のフラッグシップが必ずしも後年発売の同クラスに負けるとは言えない。ジムラン以降基本的に音が変わってない。
931お嬢師匠の本弟子一番:2007/08/11(土) 12:20:43 ID:iBjzsZSY
でもスピカの振動板に必要な軽さと硬さでは
ベリリウムはボロンの次に良い。
まぁ、電気屋と違い楽器屋の作るスピカらすいけど...。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:27:15 ID:OF+9Q3gU
基本は変わらず、時代を経て研究されてきた結果、当時には金属の製法や加工技術が
おぼつかなかった素材を使える時代になっただけ。新素材は開発費がかかっている
からコストがかかるだけで高級品のクラスになるだけ。音がよいかどうかは別。
フラッグシップも物理的コストがかかっているだけで音の良し悪しとは別。
このへんになるとメーカーのデザイン、風格、ネームバリュー、価格が高い
ものはメーカーが威信をかけている=音が良い
と錯覚する人が80%以上は存在する。
2年、3年ごとに威信をかけて発売されてきたがここ20年良い品は
ないね。威信がかかってないよ。日本が大正15年の頃にはWEは現在の
日本の国家予算に値する研究開発費を割り当てられていたんだから、
それでオーディオの先はすでに決定されています。
コンデンサーの有名な21など日本の大正時代ですよ。ベリリウムがああだ、
こうだ、っていってもしょうがないよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:35:24 ID:kLOqV8pv
21コンデンサを何に使っているのかな

あんな大きくて容量の小さなコンデンサ

ありがたがっている方がおかしいかもしれないぜ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:59:29 ID:4TMYnNim
>>932
WEは現在の日本の国家予算に値する研究開発費を割り当てられていたんだから

開発費がかかっているからコストがかかるだけで高級品のクラスになるだけ。音がよいかどうかは別
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:29:50 ID:AUrr/ZIu
WEは販売されていないから高級品とかの棲み分けではない。
ユダヤ人は宗教的に血族結婚をしてIQが異常に高い子供以外は間引きして
あたまの良い子同士で又かけあわせて開発したものだ。
日本人が倍の開発費をかけても無理。もともとオーディオは軍事、政治的からきている
からモノが違う。
確かにWEでも現在において使えない音の悪いものがほとんどだ。
WEがなかったら今日のオーディオなんて無かったの。
大きくて容量の小さいコンデンサー?はあ?大きい?
わたしには小さい部類ですがね。よほどチンケなパーツしか扱ったことが
ないお方とお見受けいたしました。
WEよりもドイツのほうが技術的には遥かに進んでいた。
ナチス開催当時のオリンピックでも信じられない装置だ。
軍事用は音は別だがな。世界で一番周波数の狭い日本語で生活している
と聞き取れる周波数は世界の人と同じだが、感受性や細かなニュアンス、
音楽性を日本に求めるのは無理がある。
そういう私も日本語を使うのでだめなのさ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:17:23 ID:kLOqV8pv
馬鹿は沢山いる者だ

>WEは現在の日本の国家予算に値する研究開発費を割り当てられていたんだから

ふむふむ、日本の年間国家予算は一般会計で約80兆円、特別会計が300兆円以上と言われている
年間400兆円としよう。

それで、昔のウェスタンが毎年400兆円以上使えたのかね。物価上昇分を割り引いてもむりだろ

あまりに巨額なので実感がないだろうから、わかりやすい例を書いておこう。
東京湾の無駄な公共投資と言われるアクアライン。通行料金が高くて誰も走らないあの橋
あれが1兆5000億円だから、400兆円というと毎年アクアラインを260本以上作れる金額だ

>WEがなかったら今日のオーディオなんて無かったの。

まったく馬鹿だな。RCAがあるではないか。オーディオなんか音を出すだけだから誰でも作れる
1930年代なら無線や電話のほうが重要な開発目標だったな


まったく
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:21:09 ID:kLOqV8pv
まったく WE信者につけるクスリはない

カルト宗教の方がまだいいぜ。悩みのおおい信者の心に安寧をもたらす。まわりの人たちにその宗教を薦めない限りは害は小さい

WE信者は他人を批判し、WEで儲けているショップの走狗になるだけだな

ところで21コンデンサを何に使うのかな
リークしないヤツがあるなら奇跡だがな。21コンデンサを再生産したものがあるそうだ
あんなばかでかいコンデンサなんか、今なら誰でもつくれるからな。
938お嬢師匠の本弟子一番:2007/08/11(土) 23:10:46 ID:iBjzsZSY
流石ですな。
センモニスレでWEが語られるとは
他のスレではお目に掛かれますまい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:03:04 ID:ZFarFQNY
国家予算は現在ではなく当時の対比とまちがえてるな。それぐらい直ぐ理解
しろよ。揚げ足しか取れんヤツ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 06:35:31 ID:IpabQki3
アホばっかり
1000m捨てよう
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 09:06:00 ID:S4gS11+R
1000Mのネットワークは頑丈ですね。スコーカー2本飛ばしたことがありますが
ネットワークは壊れない。
ただあのケーブルは劣化が懸念されるので
内部の配線ケーブルを替えようかと思うのですが
替えた方いますか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 09:59:15 ID:JDXOhhjp
>>939

よく読め、信者とは恐ろしいものだ

>>932
>日本が大正15年の頃にはWEは現在の
>日本の国家予算に値する研究開発費を割り当てられていたんだから

悪文ではあるが、信者だから頭が逝ってしまっている
大将15年の日本の国家予算がいくらか知らないが、為替レートを吟味しないとはっきりしたことは言えない

およそ、非科学的な頭での記述で、さすが信者だ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 09:59:36 ID:MucFsrm1
>>941
微妙な音のニュアンスが変わるよ


944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:46:54 ID:IqQO0s9v
WEがなかったら確かに今日のオーディオはなかったことは事実でしょう。
国営放送を立ち上げるときに技術者をWEへ派遣して勉強させた。
帰国後にNHKの放送開始。定年後、民間メーカーが引っ張りだこして
山水、トリオ(ケンソニック=アキュフエーズ)、ダイヤトーンなどに
各部署の専門知識をWEから学んだ老人が散らばり、老人の専門分野が
通信でトリオに就職して性能を上げるとチューナーのトリオ・・・などと
いうフレーズがついたものです。
彼らの学んだ技術がその後の日本メーカーを支えた。
タムラなんかそのまんまWEの製品作ってるしね。
信者ではないが約100年前にスピーカーとしての基本は解明されてるから
凄いと客観的に思う。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:25:06 ID:XXs2OH57
超初心者向けお子ちゃまスピーカーwww
946お嬢師匠の本弟子一番:2007/08/12(日) 15:29:01 ID:0wp7SXEN
超初心者向けお子ちゃまスピーカーwww

そ〜です。その通りで御座居ます。初心者こそSPのチョイスは慎重を要します。
NS-1000Mを使うことに依り、ブックシェルフ型スピカのリフアレンススタンダードとは、
どの様な音がするのかを体感して頂きたいと存知ます。
そして、色んなSPと浮気した後、
オデオライフの最後のスピカに成って帰ってくるのがNS-1000Mで御座居ます。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:13:38 ID:IpabQki3
ウンチクとか能書きとか反吐が出るわ
音楽が楽しく聴ければそれでいい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:18:11 ID:gx9iOioE
アンチが必死のようだが、スレも立たないようなクソSPつかってて恥ずかしく
ないのかね?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:35:06 ID:/rr0A27R
「漢」とは能書き、ウンチク、少数派の装置、親が金持ちで小さい頃から
舶来品に慣れ親しんでいるという条件をほとんどあわせもっているものだ。
ひがむな。銀座に2階建て一軒屋が建てられるお金をフィールドSPに使った
先祖を持つと貧乏人にはわからんよ。楽しければ、好みの問題とか自分の置かれた
境遇を自分で誤魔化してるだだろう。2代、3代目のただ単に金持ちと
名士といわれる十数代も続く家では蔵の物がちがう。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:12:56 ID:qqwIUNeC
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)  
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<(゚)  .ハン    
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__        
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐ !;:;l;:i;l ノ´/i:::'i`i‐- 、_   
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐ i:;l|;:゚;l: --‐'i':/ i、 'i::! i::::i   
:i' i:| !:::l _,r.、;; l:;{;:!;:i r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i  
         !;i;l!:i;l 。゚・ ヴァー
        | ̄ ̄ ̄|
        |二茶二|
        ヾニニニ.ノ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:01:29 ID:MAoUsy5Q
カメラでも同様のことが言えるね。ニコンの名機、キャノン、ライカなんて
いうけど小さい頃からローライのプラナー、コンタックスのツアイス、で放射性
物質の入った昔の玉で写真撮ってると、一般人と美意識、価値観がズレて
戸惑うことが多いよ。音楽もカメラも描写の価値観が貧乏人と違ってくる。
レンズでもアンジェニーなんかいいけど、用途とその良さを知る「漢」は異常に
少ない。所有して経験もないものがつべこべ言うなよ。車も同じ。
ベントレーとかトライアンフが眠るガレージには大衆車は置かれた写真がない。
代々継がれる当主としての教育だ。

952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:43:22 ID:haWyCRWh
WEスレに帰れ骨董爺
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:54:37 ID:JwQ2Vs8Q
>WEがなかったら確かに今日のオーディオはなかったことは事実でしょう。

げらげら、大笑い
たかが音声の再生ごとき、誰かがやったのさ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:57:20 ID:JwQ2Vs8Q
そして次はカメラか

笑いすぎて死にそうだ

>一般人と美意識、価値観がズレて
戸惑うことが多いよ。音楽もカメラも描写の価値観が貧乏人と違ってくる。

そうか、一般人とずれているおまえは、世間では キチガイ という
一般人に迷惑をかけるなよ

友達はひとりもいないだろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:19:29 ID:NHSqH1EC
黒いボロを愛用する人間は心までボロいことが判る
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 06:11:39 ID:B9i530VD
70.80のジジイは、あっちいけ、シッシッ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 06:14:15 ID:f8JmVfx4
爺と呼ばれる歳ではない。まだ30代で小学生の子供が2人いる。
安人さんの酒器で古酒でも飲もう。貧乏人には誰だか分からないだろうな。
一時が万事。朝からクレデンザーでポールホワイトマンでも聴くよ。
身分相応な機械弄りでもしてろ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 06:31:39 ID:f8JmVfx4
ランシング(ピアレス)のトランスをパソコン専用で絶縁として使う贅沢なんて
まねできないだろう。くだらんことが出来る環境があるという事実。
自家用セスナで信州に蕎麦でも食いにいくわ。墜落することを願えよ。
笑えよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 06:43:04 ID:bDqZkL2a
超初心者向けお子ちゃまスピーカーwww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:39:14 ID:JwQ2Vs8Q
>自家用セスナで信州に蕎麦でも食いにいくわ。墜落することを願えよ。

飛行場はどこを使うのかな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:48:58 ID:o/d9WKF9
910で
編集関係の仕事をしていますが、いずれにしろ、好評なり、酷評なりが
ある物は大衆に一定の認知度を得た良品ということなんですね。
しかも、不思議なことに人は気になる者に対して酷評はしますが、
気にも止めない論外のものには酷評すらしないんですね。
もっというと自分が評価できるものでないと好評も酷評もしないと
言うことなんです。

つまり、何ら批評がつかないSPこそが真の糞SPであって、そういう意味で
1000Mは立派に市民権も得ているし、この板に書き込んでいる人全員が
音の良さは程度の差はあれ、きちんと認めているという証です。

って書かれてから、しばらくおとなしくなったwww氏、
と思ったらやっぱり暑さに耐え切れなくなって再登場。
暑くなると沸くっていう法則通りで、
この夏の気温変動のいい記録だね。
お子ちゃまの超初心者自由研究にでもどうぞwww
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:25:12 ID:k7a7+CeT
確かに個人の好みはあれど、批評したくなるだけの個性を持ってるって
大事だよね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 03:12:05 ID:s1cYWZKV
批評ではなく過去のゴミであるという事実を指摘しているだけ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 03:21:04 ID:YxNTyad9
「指摘」したくてうずうずしちゃうんだってば
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 05:00:00 ID:iCWDfxkt
超初心者向けお子ちゃまスピーカーwww
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 06:12:34 ID:8FD0c62J
この値段でなら、コストパフォーマンスはいぃんじゃないでっかぁ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 06:18:14 ID:dg086kTh
こんなウンコスレで、3行以上かきこむやつは、馬鹿
968都伝内:2007/08/14(火) 10:51:04 ID:bc13VLvI
暑中/残暑お見舞い申し上げます。
スレ建て者で御座居ます。
お陰様で当スレもカキコの数が1000M個に迫って来ますた。

口上
自是三番目
新板山葉一千喪奉
入御覧候
(此れよりYAMAHA NS-1000M Part3御覧に入れ奉り早漏)
建てても宜しいでせうか?。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:30:38 ID:dg086kTh
読めない漢字並べるな、禿げ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 09:03:31 ID:JKp8Q5ei
1000Mがいい音で歌ってます。これが判らないなんて可哀相にね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:10:14 ID:y95ej5wu

貧相なボケが・・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 06:35:26 ID:pkI6gj7v
センモニの描写する音世界ってモノクロームでしょ。カラーが失われる。
他のスピーカーではカラフルな音世界が展開するのに・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 07:04:06 ID:2FeFthQy
ちんぽこが書き込むな、ちんぽこの癖に。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 07:19:02 ID:ZhABVJD+
カラーよりもモノクロがいいのよ。そんなこと言ってるようではモノラル
よりステレオ、真空管よりもトランジスター、昔の音源よりも最新デジタル
録音って部類の貧知識と経験がない人だな。ただし1000Mはモノクロ
とはいえないよ。モニター用、放送局用などのものでモノクロをかもし出す
ことは不可能でしょう。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 08:19:38 ID:pkI6gj7v
実績の乏しい殆ど「名前だけモニター」でしょ。
白黒の葬式みたいな外見どうように色彩感の薄い音。
情報量が少なく、輪郭だけ強調したメリハリタイプ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 12:38:58 ID:9M1mL1Zg
センモニを褒めている人は低音部には満足してるのだろうか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:02:56 ID:2FeFthQy
ちんぽこの癖に文句つけるなんて1000年早いわ。
推薦のスピーカーあげてみろ
文句つけられるのがこわくてそれも出来ないタコが。
9782SK77:2007/08/17(金) 18:06:31 ID:2uf6/Tlt
色彩感ねえ・・色覚での例えなら
クレヨン画に見慣れた人が
水彩画をけなしてる感じじゃないですかね。
俺のアンプじゃ水墨画にしかならないんだよって。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 06:49:22 ID:vX+jLNIO
>>976
低音部は、システムの環境・使いこなしにより千差万別に変わる。
1000Mに限らないが、1000Mは環境と使いこなしでかなり変化する
つまり、所有者の環境・能力を試されていると言っても言い過ぎではない。
センモニの低音の特徴を知り、使いこなす環境・技術の無い香具師が
貶しているに過ぎない(スピーカーが人と環境を選ぶ)。

必要条件として、多分10畳以上の広い部屋でないと使いこなしは、
かなり難しい。
つまり大半の人は、好きなようにコントロールできていないと想像する。

センモニの低音が嫌いでなければ、ポン置きでもそれなりに鳴る。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:27:45 ID:R4mdyqwl
抽象的にしか説明出来ないのかな?
結局主観論に逃げるのかな?
まあ使いこなしの具体例とその効果を書いてみて。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:23:22 ID:YLvcUpDs
なに威張ってんの、こいつ。屑だ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:50:27 ID:Ktu0StHo
如何にも金属的質感な中音・高音に対して
イカにも紙臭い質感な低音が印象的なセンモニ。
またイカにも三つのユニットからバラバラに聞こえるのも印象的。
983979:2007/08/18(土) 19:55:25 ID:vX+jLNIO
>>982
烏賊が3杯、どのように調理したらおいしく食べれるのかな?
いか飯がいいかな?
丸焼きで醤油の焼けた香りがたまらないかな?
新鮮ならいかそうめんがうまそうだな。
酢の物もおいしいだろう。
焼きそば・お好み焼きに入れてもうまい。
スパゲティもおいしそう。
海鮮ピラフもよさそうだな。
他に調理方法(中華・トルコ・フランス料理等)があったら、
教えてくれ!!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:36:49 ID:u3WlhvV1
>>979 10畳は最低限は確かと思う。14畳なら技術があれば追い込める。
ここは同感。然しながら追い込んでも知れてる程度。見切りをつけるのが得策。
そこまで苦労するより他の機種で同じくらいの苦労をして得られる見返りは
センモニより美味しい音を奏でる。学校の音楽室や天井の高い14畳で鳴らし
込みと内部のセメント抵抗やコンデンサーを濃くや艶がのる物に交換し、
スコーカーも正相にしてネットワークも定数を変えて工夫したら良い音に
なった。でも部屋の制約があるとどんなに改造しようが無理。
てっいうか、端子とかレベルの低い改造でなくて、ノーマルの配線では良い音
の出ない代物。ノーマルで10畳も無い人で音が良いっていうのは相当耳が
悪い。改造の内容を議論しようよ。基本は正相に戻してからがスタート。
経験と音の出方の基準をもっているかどうかが追い込みができる人とそうで
ない人の大きな違い。誰々のこの演奏はノイマンのマイクでミキサーは○○、
音源の年代と統一される前ならば、レーベル毎のカーブを承知の上追い込み
をする。そこまでするスピーカーなのだろうか?実際そこまでやったが
確かに良い。しかし、何回も言うが天井は知れている。決して一生添い遂げたい
音はしない。外国のスピーカーのネットワークを改造すると一生物になる。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:39:23 ID:pK1VcT9L
名器と言われる割に 中身が伴わない典型的スピーカー
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 02:21:07 ID:uocZ2L7F
かつて大学の寮部屋に受け継がれてて、
そのときの音が一番良かった。
もともと旧制高校の寮だから、一部屋24畳近い大きさで、
天井はかなりの高さ。寄木の硬い床で、戦前から畳ベッドが備品。
網走刑務所と同じ設計者で、壁や柱が分厚く、
関東大震災超級の地震が来ても崩れず横倒しになる強度って言われてた。
隣の部屋ではかつて亀井静香が室内で犬を飼ってたらしい。

A-9っていうヤマハのプリメインだったと思う。
窓ガラスがびびり出すぐらい大胆な音量を出すと爽快でしたねえ。
勿論苦情が出るんだけれど、
何故か「○寮○S(部屋番号)、インポー」という怒鳴り声が届く。
こっちも「○○、インポー」って怒鳴り返して終了。
もっともグランドピアノ持ち込んでるのもいたからな。
寮は数年前壊されたらしいが、あのセンモニどうなったろうか。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 05:22:14 ID:ZS1yTg8K
音質からは名器というよりも迷器であろう
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 07:23:13 ID:PzPVArJo
馬鹿の巣
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 08:00:44 ID:ZS1yTg8K
廃物は廃物のままが無難。
弄ると汚物になってしまう。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 14:09:18 ID:uocZ2L7F
>>986
伝統のインポ合戦ですな。
駒寮懐かしいぞ。天井は確かに5mぐらいあった。
確かに馬鹿の巣だったね、東大生ヤマハ好きが多かったし。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 14:13:29 ID:j+10mAHL
HO総本山にセンモニ42000円であった。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 14:14:40 ID:AcHbXwEi
いいねいいね。この板サイコー
オヤジはやく次立てろ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 14:22:23 ID:uocZ2L7F
>>986>>990 
せんせい、国立大学法人の所有物ですよ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 14:26:46 ID:uocZ2L7F
スカッとキンキン
千番絞り
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 14:29:57 ID:uocZ2L7F
いや、酔っ払いどもの巣だ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 14:31:44 ID:uocZ2L7F
俺こんなこと書き込んでないぞー
997名無しさん@お腹いっぱい。
うほっ、いい音だ