● 長岡鉄男 総合スレ 10●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
長岡氏を崇拝する輩は多い。(私もその一人)
アンチ長岡を標榜する輩も多い。(多くは元信者を名乗る)

というワケでここは一つ、趣向を変えて信者もアンチも一緒になり
故長岡氏の過去の業績を、是々非々の態度でもって粒さに検討してみよう。

そして彼への供養としようではないか!!!

前スレ
● 長岡鉄男 総合スレ 9●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1133157347/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:19:35 ID:y5CVofFb
◆当スレのローカルルール

・長岡鉄男氏、またはそれに関係する話題を中心にすること。

・長岡派(関連サイト欄参照)の方々の話題でもOK。

・アンチ意見も信者意見も双方大歓迎。ただし人格攻撃はNG。
 前向きな議論になるよう勤めましょう。

・極端なアンチはアンチスレへ(関連サイト欄参照)。

・長岡氏と関係ない話題は控えめに。長岡氏の実績と関係ない話題もNG。
 「長岡氏が生きていたらこうだった」的脳内妄想も住民が引かない程度に。

・スレ違いな話題が長引く場合は関連スレへ移動、もしくは別スレを立てること。
 特に、分割振動や長岡オリジナルを大幅変更した独自モデルの話題は遠慮して下さい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:20:04 ID:y5CVofFb
◆過去スレ

長岡鉄男を糾弾する
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1063527572/

● 長岡鉄男総合スレ ●
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1069397999/

●長岡鉄男総合スレ2●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1078819492/

●長岡鉄男総合スレ3●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1091534483/

●長岡鉄男総合スレ4●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1094637148/

●長岡鉄男総合スレ5●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1099190642/

●長岡鉄男総合スレ6●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106701472/

● 長岡鉄男 総合スレ 7●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1115387778/

● 長岡鉄男 総合スレ 8●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1124239683/

● 長岡鉄男 総合スレ 9●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1133157347/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:20:25 ID:y5CVofFb
◆当スレから分割・隔離されたスレ

【双方】長岡儲vsアンチ長岡儲【必死棚】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1139154829/

■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1141708329/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:20:43 ID:y5CVofFb
◆関連スレ

バックロードホーン5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1137231622/

▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その8】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1142751191/

【4吋にも】フルレンジ5本目【百の命】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1114305634/

スピーカー自作・設計・計測などなど 14
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1141491004/

◆プラス スーパーウーハ、スーパーツイータ ◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1092478447/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:20:58 ID:y5CVofFb
◆関連サイト

長岡派サイトへのリンクはここで
ttp://www.asahi-net.or.jp/~AQ6T-HRG/p400000.htm

7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:24:41 ID:y5CVofFb
以上、何か不足があれば付けたしヨロスコ。前スレ埋まるまでsage進行で。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:42:09 ID:hXTYRXmq
o

9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:28:53 ID:vu2bp8js
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:59:54 ID:8x2eq2H3
11スワンはスピーカーの隼:2006/03/31(金) 13:43:48 ID:bSqM/5GQ
先輩教えてください。

長岡先生の書籍、雑誌など古書を神保町で買いたいのですが、どこが良いでしょうか?

ご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 14:00:41 ID:WdGRCLNt
>>11
漁らなくていいよ。
まずは現在出版されているものから買おう。
それだけでほとんど解決する。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:45:17 ID:NQMOAtWt
あんまり先生先生ゆうもんでもないだろ。
痛い信者になりそー
絶版になった書物は図書館利用で良いじゃん
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 20:31:37 ID:qI995RRS
みじんこ氏、いよいよPA-2をシュピーン。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:55:20 ID:5tr8/c+z
>>11
神保町へ行かずとも、近所のBookOffなどを小まめに巡回していると、大抵揃うよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:31:18 ID:3pDi8k6v
>みじんこ氏、いよいよPA-2をシュピーン。

数年間のエージングが完了して、今から本格的に鳴り出したりして。
うちの38cm SWも、4年くらいかかってやっと本格的に音が出てきた。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:36:01 ID:r/18ZNzv
んなあほな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 03:13:17 ID:KfR/lSzk
前スレで、FW300でサブウーファー作ると言っていた者です。

先ほどようやく完成・設置・試聴。
やはりDRWの低音とは全然違います。重くて、ダイレクトにガツンとくる。
能率も高くて、ボリュームは半分しか回さなくてよくなった。
しかし同時に鈍い。
音質的には自分の主観では、DRWに比べると好みではない。
でも、大入力時のバタバタの問題があるのと、スペース効率の問題も
ありますので、DRWはおっぽり出して、このFW300のウーファー使って
いきます。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:26:05 ID:jyOKOyo5
>>18
メインシステムとそれとのクロスはどれくらいですか?
可能であれば写真をアップしてください。
前のアップローダはデリられてしまいました。
今はこちらで再出発。
http://www.kujinet.jp/roompic/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 16:16:47 ID:fS7nwcym
21スワンはスピーカーの隼:2006/04/02(日) 21:00:21 ID:z0ZtbJKT
>>12,15
アドバイス有難うございます。
神保町にちょっと行ったけど、固い本が多くて
長岡先生の本は無かったです。。。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:22:17 ID:VHF9VFj9
つ図書館
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:27:08 ID:ifQ+7KNK
スーパースワンの使いこなしについて教えて下さい。
1、足下は三角指示とありますが、皆さん何を挟んでいますか?
2、後ろの壁から何センチくらい離してますか?
3、リングありとなしで聴感上の違いは認められますか?
4、裏技あったら教えて下さい。(教えられないならヒントだけでも)
よろしく
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:28:08 ID:K6cWSt11
つamazon
2513:2006/04/02(日) 21:50:23 ID:G5Oz1hLi
図書館利用を勧める。
端末機器で検索をかけると結構出てくるもので、今現在私も著書を数冊借りて読んでいる。
長岡著書で所有していたいと思うのは図面集ぐらいかな。
物書きとしては面白いが先生様とありがたがるのは自分の中の長岡像ではないんだ。
2618:2006/04/02(日) 21:51:55 ID:KfR/lSzk
>>19
メインはFE88ESを2発の独自設計BH。アンプはSONY TA-F333ESR
サブウーファー駆動については、KENWOODの3chアンプA-M90を
入手したんで、そのウーファー用chを使用。
しょせんミニコンポのアンプと侮っていたのですが、これが
なかなか良くウーファーを鳴らしてくれるので。
まあ、超低域は苦手とされるMOS-FETのSONYの333との比較だから
かもしれませんが。
また、アンプの信号が既にハイカットされているんで、コイルも
グライコも一切不要なのも、良い結果を生んだのかもしれません。

画像はそのうちまた機会があれば。
(現在ネットを見ながらですが、PCを別の事に使っているので)
2718:2006/04/02(日) 21:56:30 ID:KfR/lSzk
忘れていたのでもうひとつ追加。
KENWOODのA-M90のウーファー用chは、60〜200Hz連続可変になって
いるので、一番最低の60Hzで使っています。
それでも多少の中高音の漏れはありますが。
まあ、本来同社のASWウーファー駆動用なのですから、ユニットが
外に出ているバスレフだと、ハイカットのレベルが少々足りない
のかもしれません。
でも、以前のDRWの場合の、グライコ+トーンコントロールと、
同程度にはハイカットされています。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:09:47 ID:al6bAMbv
>>23
>1、足下は三角指示とありますが、皆さん何を挟んでいますか?
  Q1 当時、TAOC TITE−46PIN を推奨していたけど、
     床との相性があるので、新商品もあるし、いくつか適当に試してみるしかない。
     基本は、SPを指で押したりしたとき、スリップやぐらつき・ガタが無いこと。
     (4〜5点支持が必要になることもある)
     
>2、後ろの壁から何センチくらい離してますか?
  Q2 壁等の強度・材質・形によって変わる。最低で15〜20cmぐらい?
     私は、スワン使ったとき50cm以上離したかった(できなかった)。  

>3、リングありとなしで聴感上の違いは認められますか?
  Q3 やったこと無いけど、SPの上に物を載せるだけで、変わるから
     違いは出るに決まっている。やってみて分からなければ
     好みで選べば良い(ルックス・気分・プラシーボも必要)。

>4、裏技あったら教えて下さい。(教えられないならヒントだけでも)
  Q4 そんな裏技あったらワシが教えてほしい(ビデオゲームとは違う)。
     セッティングは、雑誌などに載っている基本の積み重ねと
     応用によるもので、経験と分析力・感が必要だと思う。

結論は、部屋・機器が色々あり、使い方・音の好みもさまざまだから
色々ベターな方法があり、決定的な1つの回答は無い。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:16:23 ID:zjAN4Ecv
>>23
自分はFE88ES使いだけど、鉄工所に真鍮のサブバッフルを作ってもらって、
それを取り付けたら、音が格段に良くなった。
リングにどの程度の効果があるのかは知らないけど、真鍮製サブバッフル
がリングより遥かに効果のある代物とは思えない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:03:05 ID:9PTI/M0M
>真鍮のサブバッフルを作ってもらって、
>それを取り付けたら、音が格段に良くなった。
純粋に考えると木のバッフルの鳴きが
真鍮のバッフルの鳴きに変わったということになるが
真鍮の音の方が好みに近かったということだろうな。
木の材質を選ぶという方法もあるのでは。
どちらも本質的にはバッフルの鳴きであって鳴きがなくなるわけではない。
リングも然り。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:12:42 ID:DnGQb+8z
真鍮の方がガッチリはしてるんだろうけど。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:34:52 ID:nW9L9+gI
重量のある異種金属を接触させると、共振が急激に収まるでしょ。
やったことはないが、真鍮のリングとかサブバッフルとか付けると、
精度感のあるスッキリした静かな音になるんじゃないかな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:43:25 ID:tG8hMaam
漏れは御影石特注してリング作ってもらったけど
桜よりかは好みかな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:45:23 ID:p1ixB1Rl
>60〜200Hz連続可変になっているので、一番最低の60Hzで使っています。

60Hzはちょっとなあ……、18db/octでも100Hz付近までかなりのレベルで出て
るハズ。できたら30〜40Hzが欲しい。それでやっと60Hzくらいにもってこれる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:10:54 ID:2gkAvuca
FE88ES2発に対してもっとクロスを下げろという香具師の気が知れん。
ウーハもFW300はFW208N等よりもフラットに低域が伸びているタイプなので、
電気的なクロスを低くして見かけ上のクロスを調整するようなことも不要。

ま、金失男儲の戯言なんかこのレヴェルやな。(藁
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:38:44 ID:pMBE4fFT
↑馬鹿発生!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:10:09 ID:b8L4soZF
>>35
四月ヴァカから2日も経つというのに・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:20:07 ID:P+ipA/X7
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:00:27 ID:2gkAvuca
どうしようもないヴァカ儲う゛ぁかりだな。
34が如何におかしいことをいっているか、
気付こうともしない。

金失男があの世で嘆いてるぜ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:12:34 ID:b8L4soZF
>>39
つ鏡
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:19:10 ID:2gkAvuca
中身を検討しようともしないで、ヴァカの一つ覚えの

   つ鏡

まさに儲のおつむの程度を表している。
小学生でもできる反応すんなっちゅうてんのや。
4218:2006/04/03(月) 23:26:32 ID:zjAN4Ecv
個人的に>>34のおっしゃる事は、十分納得できます。
DRWは中低域はアコースティックフィルターによるハイカットが十分
効きますが、中音高音がそれ以上に減衰せず、どこまでも低レベル
で延びているような所があります。
現在使っているFW300のウーファーの中高音のレベルが、以前のDRW
と同等ぐらいであれば、中低域のレベルはDRWより高い、つまりカット
しきれていない可能性が、十分あると思います。
A-M90を使う事でグライコは外しましたが、今度もう一度グライコを
間に入れて、試してみて、また報告しましょう。
4318:2006/04/03(月) 23:31:55 ID:zjAN4Ecv
それと、メインで使っているFE88ES2発のバックロードホーンは、
低音のレベルはかなりのものであるという、自信はあります。
プロトタイプとして、同じ設計でFE108EΣを1発のものを、某所
で他のオーディオマニアの方に聴いて頂いていますが、低音が
むしろ出過ぎとの評価をもらいました。
だからこそ、ウーファーはより低域を受け持たせたいのです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 07:49:33 ID:/mt/DyOo
>>41
( ´,_ゝ`)プッ

必死棚。検討するにも値しないことが自分で分ってないんだから
ど〜しようもない罠。

そろそろウザイから↓へ逝ってくれ。漏れはもう相手にしない。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1139154829/
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:48:46 ID:Pw7PtxEn
>>34の理論は、検討するしないじゃなく、フォスのSW追加での理論だ。
更に低い方を選択できる余地を残すことは、精神衛生上もよろし。

まあSW領域をフルパワーで鳴らすと、不要低中高域も同時にアップする。
クロスは計算式よりうんと低く取って置いても後悔しない、失敗はない罠。
こういう話に、いちいち噛み付いてくる香具師って何なの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:21:37 ID:/mt/DyOo
>>45
>こういう話に、いちいち噛み付いてくる香具師って何なの?

いや、だから単なるヴァカな香具師なんでしょ。あと自分の博識ぶりを晒し
たいだけ?結果的には自らの無能っぷりを晒してるだけなのが痛い・・・。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:45:57 ID:wYA6LAQS
ほんっとヴァカう゛ぁっかりだな。
18dB/octスロープのあてはめもできないと見える。
ま、所詮儲だからな。(禿藁
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:53:37 ID:/8gyRe/0
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:33:35 ID:9CnkD/66
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:30:51 ID:g8kEy7JO
>>49
そこはデムパゆんゆんだから・・・

同じスワン使用者から見ても、そこの中の人はかなーり逝っちゃってる
と思う。ちょっと読んだだけで頭がクラクラする。またーくついて逝けない。
正直言って、書いてあること殆ど全てについて賛同できん。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:42:53 ID:rfWB3WnF
でもおもろいでしょ。
5219:2006/04/05(水) 00:57:03 ID:QVztCQ9V
>>26
>KENWOODの3chアンプA-M90
うーむ。何だろうとググったら・・・・俺このサービスマニュアル作ったわw
実は京セラのOEMです。
正面パネルこそ樹脂製ですが、アルミダイキャストの放熱板一体型のボディ、大型電源トランスと
ミニコン(たしかハーフサイズ)としてはかなり強力なアンプです。
しかしながら、やはり限界が有ります。
鈍さはそれから来る可能性が高いです。
今なら、デジタルアンプの低域制動能力が高く、デジタルAVアンプなら比較的安価に導入出来るでしょう。
パナのXR55とベイリンガーのチャンネルデバイターと組み合わなら、5万程度です。
5318:2006/04/05(水) 01:56:38 ID:qsTNAmZi
>>52
おお、そんなに詳しい方とは。

ただ、A-M90はFW300のサブウーファーを鳴らす以前に、DRWでも
テストしてみて、SONYの333を上回るパフォーマンスを示す事を
確認しています。
・・・むろん超低域に限っての話です。中高音域は比べるべくも
ありません。

デジタルアンプについては、そのうちモグラを買うつもりで、
貯金しています。
ウーファー用だけでなく、メインのほうも全部取り替えるつもりで。
5419:2006/04/05(水) 10:06:50 ID:QVztCQ9V
>>53
当時印刷会社で編集をしていました。
設計が出来たり回路が解る訳では有りません。
たいしたことは無いですよw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:13:49 ID:Y4fGZXBj
長岡鉄男がこのスレ読んだらどう思うだろうか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:31:04 ID:oy4rWB/k
今日も鉛のアクセのニュースやってたよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:59:35 ID:p1RKUWqW
>今日も鉛のアクセのニュースやってたよ
先日も鉛含有の景品で子供が死んだので、全品回収というのがあったばかりなのにな。
体にも環境にも有害なのでどうやって使用量を減らそうかと
世界中でがんばっているのに、本当に馬鹿な話だ。
船長についても悪いがこの件に関しては大馬鹿だ。
個人が自分で自滅するのは個人の勝手だが
他人様にまで迷惑が及ぶものを、公共の場で宣伝するのが
マトモな現代人のやることかね。
合法ドラッグを公に宣伝しているのと一緒だ。
どうしてそういう肝心なところが抜けてんだかねえ。
趣味でやるなら個人で密かにやれ。
他人まで巻き込んで害毒を撒き散らすことに加担するな。
馬鹿。間抜け。あんぽんたん。

今どれだけ電気業界だのが、これらを取り除こうとして
努力しているのかちっともわかってないのはやはり井の中の蛙だからか。
鉛は体の状態が良いときは体が一生懸命排出しようとするから
まだ問題が出ないが、一旦病気になったときに弱ったところで
毒が効いてくるのだ。
鉛害というのがどれほど悲惨なのかちったあ調べて物を言えっての。
世界の環境問題にも無関心。
こういうのを時代遅れというのだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:08:08 ID:YSUzuGl8
飲めとか舐めろと言っているわけでもないのだが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:16:52 ID:p1RKUWqW
>飲めとか舐めろと言っているわけでもないのだが
で、こういう鈍感馬鹿が増えてしまうわけだ。
鉛の入ってない半田を使うのはいまや必須になってきているが、
プリント基板を飲んだり舐めたりする馬鹿が居ると思うかね。
そういう水準の問題ではないのだ。自分のことだけしか考えてないだろ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:35:45 ID:qsTNAmZi
鉛の心配するなら、ジハイドロジェンモノキサイドの害の心配してろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:42:09 ID:p1RKUWqW
>ジハイドロジェンモノキサイドの害
ネタ古過ぎ。まんま時代遅れ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:45:06 ID:vNo0pP5g
>57
それは鉛が悪いのではなく、そう言うおバカな子供が悪いんだよw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:29:26 ID:g8kEy7JO
>>57
鉛の毒性なんて、カートリッジのカンチレバーやドーム振動板、RCAプラグや
ジャック内のバネに使われてるベリリウムと比べたらカワイイもんだ。その他
にも電気製品には、鉛とは比較にならんくらい毒性の強いモンが平気で使わ
れている。

藻前みたいな奇麗事ヴァカが増えたから電機業界も要らないコストをかける
ハメになった。もっと勉強するんだな、鈍感ヴァカクソ(w
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:39:48 ID:p1RKUWqW
>藻前みたいな奇麗事ヴァカが増えたから電機業界も要らないコスト
現場の愚痴みたいなのが出てきたな。
>鈍感ヴァカクソ(w
まあそういいたくなるというのも
切実さではアクセに舞い上がる極楽トンボよりはマシだが
近視眼なのには変わりない。
>もっと勉強するんだな
解説する力も説得力も皆無な御前さんの話に耳を傾ける馬鹿は居ない。
まずは機器が屑になったときにまず自分に問え。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:00:49 ID:g8kEy7JO
>>64
はいはい、一人で正義漢ぶっててくださいな(w


>現場の愚痴みたいなのが出てきたな。

つ鏡

藻前の↓の発言の方がヨッポド現場サイドよりだぞ(w

>今どれだけ電気業界だのが、これらを取り除こうとして努力しているのか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:09:02 ID:qsTNAmZi
6718=53:2006/04/06(木) 00:17:42 ID:dRiPoiQ0
モグラを買うつもりだと書きましたが、実はあの後XR55を調べ、
評判がいいのにすごく驚きました。
AVアンプはピュアオーディオアンプより音質が悪いと思っていた
のですが、かなりの偏見だったようです。
特に、パワーアンプの音がいいので、外部のプリアンプと接続して、
通常の2chアンプとして使うという方法があるとの事。

私はもっぱらスピーカーマトリクスでやっていますが、思い切って
XR55(または他のSA-XRシリーズ)を買って、5.1chを導入して
みようかと思いました。
スピーカーマトリクスも捨てる気は無いので、(ピュアオーディオの
場合など)切り替えて楽しもうかと。
この機会に、長岡先生設計のパッシブコントローラーを製作してみる
のも、面白そうだなと。
(モグラ購入の際は、作るつもりでいましたが)

ところでこのXR55には、サブウーファー用のアンプは内蔵されて
いるのでしょうか?
5.1chのAVアンプには、サブウーファー用アンプも内蔵されていると
今まで思っていたのですが、どうも資料を見るに、プリアウトしか
無いようですが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:27:11 ID:ZlgT8z0D
>>67
説明書のPDFが公式ページにあるので落とすと良いでしょう。
私はXR50でプリアウト。黒モグラでスーパーウーファーを駆動しています。
デノンの古い中級プリメインからの乗り換えでしたが、満足いく環境が築けております。
6918=53:2006/04/06(木) 00:32:50 ID:dRiPoiQ0
>>68
なるほど。思い切って購入してみますか。

ところで、どうやらウーファー用はアンプ内蔵でなくてプリアウト
みたいですが、そのプリアウトはハイカットがされていますか?
あるいはされていてもまだ不十分で、さらにグライコなり
デバイダーを通していますか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:35:22 ID:ZlgT8z0D
>>69
だから説明書見なさいって・・・
XR50は100,150,200Hzで-3dBの12dB/oct設定が可能。
XR55は知らないよ。私は黒モグラに出してコイル接続して60Hz付近から下げてる。
7118=53:2006/04/06(木) 00:46:29 ID:dRiPoiQ0
>>70
どうもです。
100Hz・12dB/octか。それだとちょっと不十分ですね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:46:59 ID:6AE21XhR
>>63
横レスだが

無免許運転なんてひき逃げに比べたらかわいいもんだ。
空き巣なんて強盗殺人に比べたらかわいいもんだ。
地下鉄サリン事件なんて核戦争に比べたらかわいいもんだ。

と言う論法ですか?
だからといって看過すべきではないだろ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:54:42 ID:dRiPoiQ0
>>72
>鉛の毒性なんて、ベリリウムと比べたらカワイイもんだ。
「鉛」も「ベリリウム」もどちらも合法。

>無免許運転なんてひき逃げに比べたらかわいいもんだ。
「無免許運転」も「ひき逃げ」もどちらも違法。

>>72の挙げている例は、>>63の論法とは全く違うのですがね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:39:08 ID:6AE21XhR
合法か違法かなんてのは法整備上の問題であって、
有害無害またはその程度を論じるには無関係だろ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:52:44 ID:dRiPoiQ0
状況が違うものを例に挙げて「同じ論法だろ」などと言っても、
それは論理の飛躍としかみなされないと、そういう話だが。

有害無害を問題にしたいのであれば、真っ向からその事について
意見を述べるべきであって、おかしな比喩は出すべきではない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:07:05 ID:ItWpgLBL
もっとも
>鈍感ヴァカクソ(w
とか書いている段階で倫理の飛躍でつな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:31:52 ID:NlwQhow2
>>75
>状況が違うものを例に挙げて「同じ論法だろ」などと言っても
来年度にも鉛とベリリウムが違法になるかもw
おヴァカな法律がポンポン制定されてるご時世だから
君がいう状況って、いとも簡単に変わっちゃうよ。
そうなれば飛躍じゃなくなるわけだよね。

論理の飛躍つーくらいの状況の違いってさ、
もっと根源的な、どーしょーもないくらいの違いじゃないとなぁ。
と思った。

それはおいといて、>>72
>だからといって看過すべきではないだろ。
には賛成するよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:41:53 ID:6AE21XhR
>>75
いや、煽り含めてるし。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 04:03:09 ID:onSa6Bu0
鉛筆の芯を一回舐めるのと、アンプの重しに置いた数本の鉛インゴットが
アンプの放熱で拡散する鉛の気体を吸入するのと、どっちが深刻ですか?
自分は部屋に鉛インゴット(1本3kg)20本くらい重しに用いてます。
一応インゴットは素手で触ってもいいように、サランラップで保護してます。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 04:21:55 ID:onSa6Bu0
つか、最近まで水道管(本管から家庭に引き込むヶ所)に鉛管が
布設されてたんだよね。夜間水流が止ると、水道に鉛が溶け込むので
朝一で暫く蛇口開放して水を捨てると良い、という話も聴いた。
あと、金属でいうと、昔の虫歯治療のアマルガムも有毒だそうだね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 07:30:36 ID:9bQyWaCZ
インゴットから拡散してるなら、ハンダからも拡散してる。
そんなことはない。
よって気にする必要なし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 08:04:01 ID:F2yb85ZR
長岡鉄男の成分解析結果 :

長岡鉄男の51%は気合で出来ています。
長岡鉄男の47%は海水で出来ています。
長岡鉄男の2%はむなしさで出来ています。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 08:32:46 ID:d/VXVC2g
だめだこりゃ つぎいってみよー
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 09:49:49 ID:8NIhXlRa
鉛インゴットの成分解析結果 :

鉛インゴットの93%は小麦粉で出来ています。
鉛インゴットの5%は勢いで出来ています。
鉛インゴットの2%は花崗岩で出来ています。

そんなばかなー。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 09:53:00 ID:8NIhXlRa
>よって気にする必要なし。
壊れた後が拙い訳ね。
本人はもう死んでしまって気にする必要がないのだろうけど。
後に残された人間が迷惑千万。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:37:28 ID:qTuFXf5c
新スレ立ててやったから鉛話題は↓へ移れ!!

【有害危険!】鉛インゴット【それとも音質優先?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144287332/
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:46:47 ID:8NIhXlRa
【有害危険!】鉛インゴット【それとも音質優先?】の成分解析結果 :

【有害危険!】鉛インゴット【それとも音質優先?】の55%はかわいさで出来ています。
【有害危険!】鉛インゴット【それとも音質優先?】の45%は歌で出来ています。

だとさ。
鉛を否定すると長岡手法が崩れるから厭なのかな。
保守的だのう。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 11:05:32 ID:45dMOljE
>>85
残された人間が棒アイスだと思って噛り付くのだろうか。
処分方法を言い残しておけばいいだけだろ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:34:02 ID:8NIhXlRa
>>88
ざあんねん!こちらへドウゾw
【有害危険!】鉛インゴット【それとも音質優先?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144287332/
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:43:51 ID:45dMOljE
言いたい事は言ったので、その必要はない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:57:01 ID:8NIhXlRa
その必要はないの成分解析結果 :

その必要はないの64%は理論で出来ています。
その必要はないの26%は嘘で出来ています。
その必要はないの5%は希望で出来ています。
その必要はないの2%は税金で出来ています。
その必要はないの1%は媚びで出来ています。
その必要はないの1%は情報で出来ています。
その必要はないの1%は元気玉で出来ています。

殆どがリクツと嘘で出来ているという分析結果が出ましたw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:30:26 ID:dRiPoiQ0
>>79
鉛については専門スレができたので、こちらには書かないけれど、
これだけは指摘しておく。
鉛筆の芯に使われている「黒鉛」というのは、鉛とは全くの別物だ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:37:46 ID:+l3APCEb
むしろ黒船に近いよね。
【黒船来襲!】船インゴット【それとも音質優先?】

黒船の成分分析結果・・・略
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:45:54 ID:dRiPoiQ0
黒船の成分? あれは上喜撰というお茶100%
たった四杯で夜も寝られない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:13:33 ID:DySsBTqd
鉛禁止たって、釣り用の鉛は全面禁止できないんだろうな。
噛み潰し錘なんか、普通に口に入れたりしてたけど。
(最近はペンチを使うようになりました)

比重が重く(水中での抵抗が少なく)、柔らかく扱いやすいということでは、
鉛より純金の方が向いているのかもしれんけど、
根掛かりするたびに素もぐりする羽目になるな。

オーディオの場合はある程度重くて、響かなきゃ良いんだろ?
泥棒が入らなきゃ、無くなることも無いわけで、
金さえあれば純金がベストだな。


あと、鉛筆の芯の黒鉛は炭素です。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:06:19 ID:CQBg7BAc
> 金さえあれば純金がベストだな。

金失男のぱくりだな。

97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 15:45:46 ID:hnRucp/I
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:55:07 ID:k5/kthDw
そういえば、世界遺産・姫路城の屋根は鉛葺きだが、未だに葺き替え
するという話は聞かないのだが。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:30:15 ID:WmQORyzF
猟銃の場合、原野、山中で無数に鉛弾をぶっ放してるべ。

弾丸自作もありなのか。
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/banboo/kyasuto_tejyun.html#2.4
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 03:38:48 ID:WmQORyzF
焼き物の釉薬にも鉛使用

鉛:古くから知られた有害な材料ですが、特に低火度(1000度以下)の
  釉薬を造りやすいために上絵具等に多く使われ問題となっています。
  血液特に造血臓器障害を起こし貧血になったり、神経などに障害を
  起こします。やきものを造る時だけでなく、造った作品から鉛が溶
  け出す為、食器などには使わない方が無難です。鉛白、鉛丹、有鉛
  フリット、珪酸鉛など。

101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 08:49:31 ID:JHBdrFxC
>>99
ありなのかって、そもそも法律で10年以上散弾銃を持っていないと
ライフル銃が持てないから、そういう人のために銃弾を自作する方法
を紹介しているHPじゃないか。

ちなみにコーティングしていない鉛の銃弾というのは、100年くらい
前に規制が入っているのだが。
いわゆるダムダム弾だ。
柔らかいので、人体に命中すると変型し、命中した部分の肉を粉砕
してしまう。そして人体にとりこまれた鉛が深刻な健康被害を起こす。
人類の歴史上、2番目に規制された非人道兵器。
(ちなみに1番目はクロスボウ。キリスト教徒間の戦争限定だが)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:49:16 ID:sQU+mub3
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 08:59:07 ID:daN19vtG
>>102
つアンチ意見も信者意見も双方大歓迎。ただし人格攻撃はNG。 前向きな議論になるよう勤めましょう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:09:38 ID:b/Y+Xtqe
>>103
つ ・スレ違いな話題が長引く場合は関連スレへ移動、もしくは別スレを立てること。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:03:30 ID:daN19vtG
>・スレ違いな話題
嘘だな。気に入らない、だろ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:54:54 ID:b/Y+Xtqe
>>105
過去の例>>4からも明らかな通り、関連スレ・隔離スレが出来ている
場合はそちらへ移動するのが筋。

つ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144287332/

107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:27:21 ID:CRX4YhJC
悪いが ”つ”は止めようよ、横で見ていて感じ悪いよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:31:02 ID:8brJK1op
しかし長岡スレってずいぶん隔離スレが派生してるんだね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:41:32 ID:VYTDIJFY
>>107
藻前だけでないかい?
目を慣らせ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:02:37 ID:RFF4jn8j
どうみても狭量な印象が有るのは否めない。
つ も荒しの一種の様に見える。
勝手にスレ立てて、
何でも追い出せば良いのだからな。
最近本スレはそんなにネタが有るわけでも無いのに
つ ばかり出て来る。
つ 出す前に、まともなネタ出せよな。
つ荒し厨さんよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:32:46 ID:dHfvC0rH


-------- ここから つ 禁止 --------
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:48:50 ID:awZUFClE
てつお
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:52:04 ID:1Wk3uFh2
つよし
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:13:57 ID:VjMHUpSP
ただ、FBIとかはハイドラショックと呼ばれる
ダムダム弾みたいな奴を犯罪者に使ってるんだよねえ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:17:15 ID:b/Y+Xtqe
>>114
いい加減に空気嫁!スレ違い野郎!!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:18:06 ID:6ZqU67aT
まるでうんこに集るハエのようなスレだ
そしてハエ同士で喧嘩まで始める始末
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 02:56:18 ID:QZr2PQP6
専門家じゃないけど、鉛弾頭が有害ならフルメタルジャケットに統一したら?
それだと破壊力が落ちるのかな?

あと、長岡さんは鉛の有害性をコラムか何かで採り上げていたっけ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 03:14:26 ID:QZr2PQP6
ウエートの鉛から派生して、拳銃、ライフル、小銃、大砲、などの話題はスレ違いじゃない。
射撃、発射音、炸裂音など、オーディオソースとして用いてるし。長岡氏にも無関係じゃない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 03:20:16 ID:QZr2PQP6
>つ も荒しの一種の様に見える。
胴衣。あるネタで盛り上がって来ると決まって現れて邪魔をする。
追い出し作戦だ。もしかして「つ」はアンチ長岡の工作員?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 07:18:17 ID:jBLX7se2
>>117
鉛について何言ってたか思い出せないな。
化学物質の毒性判定手法の一部に関しては懐疑的だった。

発ガン性試験として、現実にはあり得ないような多量(体重比)の
摂取をさせる動物実験をやって発ガン性ありってやるタイプに関して。
そんなに大量に摂取したら塩でも砂糖でも死ぬだろうって言って
そういう手法に懐疑的だった。

ここからは私見。
オーディオについて使いこなしを重視してたのと同じなんじゃないかな。
○○を使えば音がいいとか、××式なら音がいいとかいう
決めつけを嫌ってたのはよく知られている通り。
使い方次第で毒にも無害にもなる。体に良いものでも使い方を
間違えれば毒にもなる。そういうスタンスじゃないだろうか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 09:16:17 ID:gQQoXLOX
鉄っちゃんの隠れた経歴知ってる人いますか?
同業の評論家も知らない空白期間があるらしいのですが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 09:34:13 ID:kNo/bukG
別スレ立てたのに何時までもその話題にしがみ付いてる香具師こそ荒しだろが!

あと意味もなく、>>117-119=ID:QZr2PQP6みたいに連投して、さも盛り上がって
いるように工作している香具師もな。みっともねぇ。


鉛話題は下記スレへ移行汁!

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144287332/
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 09:53:11 ID:AzTErou4
>>119
別スレあるにも関わらず、ココで必死に鉛の話してる椰子らの方が余程の荒らしだろが!
124123:2006/04/11(火) 09:57:06 ID:AzTErou4
>>122と被った。スマソ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 11:10:00 ID:xlpUjHEF
>別スレ立てたのに
これは、つ荒しの手口だからあまり賛同できない誘導だとおもう。
オーディオアクセサリーとしての鉛の功罪とか
毒性はあるので、それの回避の仕方、とかだったら
とても有意義だと思う。
使っている人間にとっては多少耳の痛い話かもしれないが
危なくない使い方を考えるのは大事だと思う。
>ダムダム弾みたいな奴を犯罪者
こういうのが、スレ違いというか板違いだと思う。
何でもかんでも追い出すのは違うと思うが
オーディオネタではない
この手のネタで居座るのはやっぱり迷惑だと思うので、
どうしてもそのネタを追求しなければ居られないのなら
それぞれのスレ、板へ同好の仲間を求めた方が
有意義な時間になると思うのだが。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:02:17 ID:KFnSVjU/
仕切りバカがどこにでもいるよな。
うちの前の町立児童公園でも同じだ。
元教師がリタイアして、その児童公園のに張り付いている。自前で芝刈り機買ってきて
芝刈りやったり、長いホース持ってきて散水したり。周囲の植林してる空地に花を植えたり。
趣味の園芸を公園でやってる感じだ。まあ公園を奇麗にするのは結構だが、度が過ぎて
私物化している。失対が集団で定期的に公園の草刈りに来てたが刈る草が無い。仕事を奪ってる。
子供がその公園で遊んでサッカーボールなどを蹴ってると、
「こらこら、そこでボール蹴るんじゃない、花が折れるだろう」
「そこに自転車止めるんじゃない!」
「そこに物を置くな」
いろいろ元教師のオヤジが口うるさいから子供が公園に寄りつかなくなった。
こういう仕切りバカも困ったものだ。勝手に公園手入れするのも有り難迷惑なんだよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:16:42 ID:tNE4WBzt
私怨をこんな処で晴らそうとしてモナー。藻前の戦う相手は公園のオヤジだ。今の藻前は公園オヤジよりも弱っちい。もう一度戦って公園の平和を取り戻せw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:09:54 ID:LMnAZ/nc
いや長岡コラムっぽくやってみたが話し言葉になっちまったな。
先生の文体はお気に入りなんだ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:53:44 ID:7812SUFy
> 長岡コラムっぽくやってみたが

(゚Д゚)ハァ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:17:55 ID:3yysPimi
SA-XRシリーズの事について書かれていたけど、シリーズの中でも古いもの、
例えばSA-XR10の音質の評判はどうですか?
あと、こういう5.1chアンプを、あえてスピーカーマトリクスで使うって、
どう思われますか?
そもそも、6chアンプをスピーカーマトリクスで使えるものでしょうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:43:32 ID:LsotOR4Z
>>129
(゚Д゚)ハァ?じゃねー。ここはそれもありなんだよ。マッタリと。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:45:25 ID:nps/f9fA
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:00:24 ID:TMxJ5FGG
>>128
このスレで久々にワロタw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:13:52 ID:LsotOR4Z
徐々に壊れてきますたよ〜(・∀・)ニヤニヤ

http://img209.imageshack.us/my.php?image=miyu8old1ec.jpg
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:32:37 ID:m39gjJj6
FE166ES-Rを見つけたので、F-2000ネッシーJrでも作ろうかと思ったのだが、
ささやかな疑問が一つ二つ。

1.これは6畳でも使えるのだろうか?
 大体小音量、たまに中音量で聞くので微小音をよく再生してくれるといいんだけど。

2.現状で合うツィーターとコンデンサはどんなものがあるのかなぁ?
 実は設計など理数系はちょっと分からないので、助けていただきたい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:48:22 ID:/6r9tdCm
>>135
天井の高さをまず確認。
部屋に入りますか?入るなら安心です。
6畳でなら低域に困りはしないかも。
音楽用途で低域不足は感じられないでしょう。
TWにはさらりと繊細でシャープなFT96H、T90Aが良いのでは?
コンデンサは0.33〜0.68μFで好みのものを選んでください。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:45:31 ID:5CbPrzig
>>135
漏れは共鳴管で小音量なら低音が厳しいと思う。
ネッシ系をわざわざローカットして使ってるヤシも
居るみたいだから、高さは天井に合わせても問題ないだろう。
つか、TQWT系じゃ駄目なのか?同じ長さで折り曲げなければ
結構いけそう。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 06:08:00 ID:RMycGUEC
>>135
思ったんだけど、ブルースカイも結構いいよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:07:23 ID:cRRw3tLB
図面も構造もウプ出来ないヤシがいくら「結構いいよ」と
ほざいても嫌がらせでしかない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:27:15 ID:RMycGUEC
>>139
本に書いてある
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:30:51 ID:cRRw3tLB
結構いいよと本に書いて有るならここに書く必要もなかろう?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:42:13 ID:RMycGUEC
新手の荒らしでぃすか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:14:40 ID:6o5PG+eP
鉛スレの伸びが早いな。結構勉強になる。鉛スレ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:43:21 ID:TXF02dc/
>>135
あなた自身がその大きさに不満が無いのなら、ネッシーJr,でも何ら問題無いと思う。
天井の高さについては、それに合わせればいいだけ。
低音だってむしろよく出るようになるだろう。

ただし、リスニングポジションが問題。
ユニットにかなり近づいて聞く事になれば、耳と共鳴管開口との距離が、耳とユニットの
距離に比べて、かなり大きくなってしまうので、相対的に低音のレベルが落ちる。
145135:2006/04/13(木) 00:48:45 ID:SQpa/pO+
おおっ、いっぱいご返事いただいた。ありがとうございます。
>>136
いろいろ具具ってみました。ネッシーJrにはESバージョンなんてあるんだ。前開口版で検討中。
トゥイーターが迷う。ルックスと能率の高さならT90A、価格とつながりやすそうなのはFT90Hという印象。
コンデンサ小さくすればT90Aでいけるのかな。FE166ES-Rの高域とのかねあいがむつかしそう。

>>137>>138
TQWT系は初めて知った。折り曲げ取ったBHみたいで面白そう。
でも今回はFE166ES-Rを使ってみたいので…。

>>144
SPとLPの距離はせいぜい2mくらいかな。大体3mくらいがちょうどいいんだとは思うんだけど、きびしいかな。

実はFE167でカノンを作った前科がありまして、その印象は何かを無理にドライブしている感じの全くないぬけの良さと
このスピーカーでだけ聞こえる細かい音がいっぱいあるのがすごく気に入っていました。
ただ、何となく低域の量感にとぼしいのと、レンジが狭い気がしてきて(特に高域)手放してしまいました。
ねっしーJrなら数段上にグレードアップってところなんだろうけど、わりと小音量派なんで>>135氏の
指摘がとても気になるところ。
146135:2006/04/13(木) 10:20:09 ID:4enFns93
あ、アンカー間違えた。
135でなくて>>137でした。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:36:58 ID:mIPwkqbe
>>145
ネッシ系共鳴管は200Hz以下ダラ下がりでSWを繋げるのが難しい。
緩やかなクロスだと音量の変化による不自然さが出やすい。
また、1.5mを超えるSPなど、一般家庭で使うモノではない。

>実はFE167でカノンを作った

比較的非力なユニットなのでむしろ低音は出てるほうだろう。
それでも不満が出る低音域というのは50〜100Hzの重低音だと思う。
強力ユニットを使うと更に薄くなるからSWが必要。
しかし上記のように容易ではない。鈍い大口径をコイルで
ハイカットならまず100%失敗する。
裏ワザとして2発使い、片方を別アンプでハイカットローブーストする。
共鳴管の特徴の一つとして背圧が極小というのが好適し、声を汚さない。
つながりも自然で微小音量でもバランスあわせが容易。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:21:36 ID:IJ8WK1s/
「こんなスピーカー・・」@もそろそろ在庫なくなりそうだね
刷る予定ないのかな、Aが欲しいんだけど
149:2006/04/13(木) 21:49:11 ID:tMHT0RvK
stereo誌に毎号載っていた板材カットのD70通販を注文した時に
初代スワンの設計図を希望したら、サービスで同封してくれたよ。
今はどうだろう?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:11:16 ID:J9YUNgU9
>>147
>裏ワザとして2発使い、片方を別アンプでハイカットローブーストする。

それ不味くない?低域を受け持たせた方が、もう一方に影響与えるハズ?
普通はバックキャビティを中高域ユニットに入れてウーハーと分離するからな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 05:14:29 ID:2RT9zfHv
サブウーファー足した方がいいな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:23:00 ID:aGkZ3n77
>>150
あんた>>147の書いた事読んでないだろ?
共鳴管は背圧極小だから影響小さいって言っているだろ!
むろん、ろくに他人の書いたもの読まないで反論するなということ
よく読んだうえの反論なら大いに結構
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:28:30 ID:ogJqBl8s
ブーストと言っても、大してブースと出来ないよ。
フォスのフルレンジはXmaxが1mmもない。
音が出なくなるわけではないので、歪んでいても気が付かないかもね。
音に勢いがあるとか言って。
まあ、それでも一発よりは低音は出せるわけだが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:00:42 ID:UIMgciE3
>>152
読む読まないが問題じゃなく、ダメなもんはダメなんだよ。
盛大に低域ブーストしたら、もう一方はパッシブラジエーターとして作動。逆起電流も発生する。
長岡氏の場合は、その逆の方式で、もう一方のユニットには低域カットで高域を受け持たせていた。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:37:28 ID:wx5YNfg/
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:54:16 ID:qA2oL0Uj
>>154
だからお前、全然読んでないだろ。
背圧極小って事は、もう一方がパッシブラジエーターとして動作する事はまずない
という意味なんだが、理解していないだろ?
というか、共鳴管が何なのか知らないだろ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:57:48 ID:W9KKFdmC
パッシブラジエーターとしては動作しないと思う。
ただ何らかの影響はあるだろう。
それよりも、フォスのフルレンジはXmaxが1mmもない。
ブーストと言っても、大してブースと出来ないよ。歪む
まあ、それでも一発よりは低音は出せるわけだが。
158:2006/04/15(土) 16:10:26 ID:UIMgciE3
出品者はユニットの価値をわかってない?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:13:51 ID:UIMgciE3
>>158は155のレス。

低域をドスーンと利かすと、部屋中パッシブラジエーターとして動作してるよ。

160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:27:07 ID:UIMgciE3
>>156
妄想で終わらせず、ケチケチせずに自作実行に移してみろよ。
自分は>>151の方式でやってる。
普段はSWを切って置いても、メインの音圧でSWのコーンが小刻みに動いてる。
パッシブラジエーターとして動作。これは音にメリットかデメリットか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:29:22 ID:XODRt2jU
>>160
パッシブラジエーターとバスレフ型は、原理は同じ
簡単に説明すると、
コーンの重量と振幅幅が、ダクトの空気の重量とその振幅幅に
置き換えたものと定性的に考えればよい(量の大きさは違う)。
よって、共鳴管のように大きな穴があいていれば、
箱の空気バネが十分働かないので、パッシブラジエーターにはならない。

小刻みに動くのは、 >>157 の言う何らかの影響(その他の2次的共振)で
パッシブラジエーターのような大きな音にはならないと思う
(推測だが、デメリットな音だと思う)。

コーンが動くのと、音が発生しているのとは同じ現象ではない
(逆に振動して音を吸収して熱に変えていたりする)。

SWを切って置くときに、電磁制動かけるためにショートさせているのか?
そこも疑問点が残る。
普通、切って使うのは動作が変わるので検証にならない。

ちなみに、SWやユニット2個使うのは、実際にワシは、
共鳴管を使っていないのでヤラナイ。
話に興味があっただけ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:06:58 ID:qA2oL0Uj
>>160
自作? とっくにやっているわい!
共鳴管? 2台ほど作ったが、個人的には独特のあの響きが好きになれない。
やはり個人的にはバックロードホーン+DRWだ。

俺が言いたいのは、あやふやな知識で間違った事を書くなという事。
知識が無いなら、他人の主張にいちいちケチをつけるなという事。
お前さんがパッシブラジエーターについて、まるで理解していない事だけはわかった。
>>161の言う通り、メインスピーカーの振動で震えているお前さんのSWは、パッシブ
ラジエーターどころか、パッシブアブソーバー、つまり音を吸収する働きをしているW
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:33:08 ID:qA2oL0Uj
今気づいたのだが、もしかして>>159は、部屋の中に筒の類いがあったら、スピーカー
を鳴らした時、それらは全てバスレフダクトとして動作すると、そう信じているの
だろうか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:44:04 ID:8BW/XjV3
>>163
159は壁の事を言ってると思われ。
部屋の中に筒の類があったら全て共鳴管として動作はするけど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 03:59:04 ID:0tndaVUs
>あやふやな知識で間違った事を書くなという事。
それは知識の問題じゃないだろ。教科書の知識だけでは語れない世界だ。

>音を吸収する働きをしているw
それは一概に言えない。経験してわかってるハズだが?
まあ大型BHの隣にセットした市販(30Cm3wayクラス)SPのみを鳴らすとBH開口
から音を吸収して、量感が減った経験はある。音道が無響室の壁の構造に似ているし。
あと、低音のあまり出ない小型SPをSWの近くでガンガン鳴らした場合、更に
痩せた音になるかと言えばそうではない。低域の量感は僅かだが増大する。

166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 04:04:15 ID:0tndaVUs
>共鳴管? 2台ほど作ったが、個人的には独特のあの響きが好きになれない。

そういう話の流れじゃないだろ。
ユニット二本取り付けて、そのうちの一本を別アンプで低域ブースとして
共鳴管の低域アップを計れるだろか、そういう話だっただろ。それを実験したのか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 04:33:52 ID:0tndaVUs
早い話が、共鳴管に限らず、大型BH D70なども中高域のレベルから比較すると
低域が不足している。そこでSW追加せずに、メインの2本並列のユニットの片方
を、別アンプでドライブさせて低域を思いきりぶち込めばどうか?って話だろ。
まあ、この発想はしたくも無いな。同一ユニットのバラつきでも気になるのによ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 04:52:17 ID:OuJJO+7m
整理

・ネッシー系(でいいよね?)共鳴管システム
・ユニット二発使い
・一方をローブースト(ハイカット)

した場合に

・ローブーストしたユニットがパッシブラジエーターとして動作するのか?
・直結(スルー)したユニットがどんな影響を受けるのか?

って言う流れでオケ?SWが噛んでくると難しいので、まずココからいかないか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 07:48:51 ID:FPG+hN10
>>165-166
はあ?
ごまかすのもいいかげんにしろ!
パッシブラジエーターとかデタラメほざいてきた事の、反省は無いのか?

>>168
>ローブーストしたユニットがパッシブラジエーターとして動作するのか?

絶対に動作しない。
もう一方のユニットに影響されて振動はするだろうが、背圧によるものではないので、
パッシブラジエーターとしての動作ではない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:41:13 ID:0tndaVUs
ドロンコーン=パッシブラジエーター
アクティブじゃなくパッシブ (受け身)だからな。
低域の音圧で空気が動いて、それを受けて動作する。部屋の壁、床、天井、窓、ドア
照明器、全てがビリビリガタガタ盛大に鳴っている。広い意味でパッシブラジエーターだ。

BH向きのユニットでも、ビッグパワーで、フラフラしないだけで、コーンのピストン
モーションは底打ちするくらい盛大に動く。ツインユニットで直ぐ隣の中高域を受け持たせた
ユニットが影響を受けない訳が無い。とにかく無駄になっても実験してみろよ。俺はやらん。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:49:38 ID:MXH8sTTw
パッシブラジエーターの動作はバスレフだから、
音圧を受けて動いているのはパッシブラジエーターじゃなくて
音圧を受けて動いている状態だよ。
まあ、影響はあるだろうね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:41:45 ID:0tndaVUs
影響あるどころが、洋室、和室、全面コンクリートでは全く別物になる。
パッシブラジエーターの意味に限定していうなら低音増強のバスレフ方式と
同じ作用をさせる訳だが、耳はトータルの音を聞くわけで。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:43:02 ID:FPG+hN10
>>170
勝手にパッシブラジエーターの意味を、無制限に拡大するなよ。
んな事を言ったら、天井や床・壁の反射だって「広い意味での共鳴管」になるし、
リスニングルームと窓だって「広い意味でのバスレフ」になるぞ。
窓を閉め切ったリスニングルームは、「広い意味での密閉箱」だ。
きりがなくなると同時に「広い意味のパッシブラジエーター」だけ特筆する必要もなくなる。
それに、んな事を言ったら、マルチウエイやツインウーファー(バーチカルツイン・仮想同軸)
など、一切成立しなくなるだろう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:37:40 ID:0tndaVUs
大袈裟だな。指向性のある高域の直接音と、指向性の少ない低域を同一に語るか。
いいから、とにかく早く実験にとりかかれよ。結果報告を気長に待っているぞ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:30:48 ID:FPG+hN10
>>174
だから何で俺が実験やらないといけないんだ?
やるならお前だろ?
俺は、知識もないくせに、勝手に他人の意見を否定するなと、そう言っているだけだが。
176147:2006/04/16(日) 20:35:16 ID:XsUEO+DB
居れは実際の経験から書いている。机上の異論に付き合うつもりは無い。
背圧極小の筐体として、鉄ちゃんの教本からピックアップして試した。
A:FE208S×2発のBH(スロート率100%)⇒成功
B:FF85K×2発の共鳴管(管径150%)⇒成功
C:16cm+FE88ES-R逆ホーン⇒失敗

逆ホーンの失敗要因はいくつか考えられる。
@FE88ES-Rの非力さ
A口径が違いすぎる
B開口を絞っては遺憾
Cあんまりムチャすんな

鉄ちゃんが向こう逝ってから無茶な実験は自分でやるしかない。
しかし、生前は色々なことを学ばせて貰ったし、無茶するのも
その内の一つ。それを面白いと思ってくれるヤシに疲労するのも
恩返しかな、と思っている。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:40:08 ID:FPG+hN10
>>176
はあ? お前さんの経験では、むしろ2発使用の共鳴管は成功しているんだろ?
しかも自分が無茶な実験しているなら、他人にもそれを勧めてみるのが正しいだろうに。
何でやってみる前から、おかしな事を言ってケチをつけるんだ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:42:21 ID:w/nD+R/k
845 :ラファ:2006/04/11(火) 01:44:55 ID:ML0h4Wqm
最後の挨拶。オートグラフから比べたらロイヤルなんてゴミ。10秒聴けば分かる。オートグラフ(もち、オリジナル)聴いたことない輩が偉そうにタンノイを語るな。オートグラフこそタンノイ。署名の意味わかるね。さよなら。

890 :ラファ:2006/04/14(金) 09:02:37 ID:UA1E4Ruk
今日かぎり2chを去らせていただきます。多々ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。

930 :ラファ:2006/04/16(日) 14:24:19 ID:1HP0i05E
929.ご意見受けとめました。別スレの方にご意見され、レスいたしましたが、やはりこのスレからは去ります。ただタンノイを愛する気持ちはこれからも変わりません。失礼いたしました。



179177:2006/04/16(日) 20:42:38 ID:FPG+hN10
>>176
すまん、お前さんを0tndaVUsと勘違いしていた。

というか、お前さんは自分で実験して、ちゃんと成功していて、その結果から
他人にアドバイスしているんだな。
だったら俺が横から、0tndaVUsにあれこれ言う事も無いな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:47:19 ID:XsUEO+DB
>>179
いや、面白いと思ってくれるヤシが一人でも居れば甲斐があるよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:40:41 ID:MXH8sTTw
2発にしてそうしたからといって、滅茶苦茶な音になるわけではないだろう。
まあまあ使えると思う。
ただ、フォスのフルレンジはXmaxが1mmもない。
ブーストと言っても、大してブースと出来ないよ。歪む
まあ、それでも一発よりは低音は出せるわけだが。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:24:42 ID:3im26lcy
ふと思ったのだけど、バックロードホーンの開口部にドロンコーンを付けたら、
中高音域の漏れが無くていいのじゃないの?素人考えだけど・・・。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:28:44 ID:ZUo7E2RQ
だめ。ホーンの口はふさがない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:16:15 ID:smK+v+BN
いや、わからんぞ。
バックロードの出口を絞ってみたら、好結果が得られたという話がある。
http://www1.kcn.ne.jp/〜bamba/simulation/exitfilter/index.html
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:32:13 ID:ZUo7E2RQ
>>184
URL飛べないし、ホーンの口はふさがない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:50:34 ID:V5OqiY2C
>>184
多分アソコのことだと思うけど・・・ケースバイケースだと思われ。

でも182がやりたいことと、出口を絞るのは意味が違うだろ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:52:48 ID:smK+v+BN
出口を絞るのは、出口をふさいでバスレフのポートをつけるのとほぼ同等と考えれば、
ドロンコーンでも一緒の事だろう。

むろん、やってもいないうちから否定すべきじゃないという話であって、実行して
成功するなどと断言する気はさらさらない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:19:33 ID:ZUo7E2RQ
出口をふさいでバスレフポートをつけたらホーンにはならない。バスレフになる。
バスレフとして成功する可能性はあるがホーンではない。
>>182の意図はホーンの低音だけ通過させるということだから
ホーンにならないのでだめ。
やってみていいかもというのは何でもその可能性はある。
コーン紙に穴を開けたら、内圧が減って動きがよくなるのでは?
と言われたら、俺は開けるなと言う。
しかしよくなる可能性はある。可能性なんか、なんだってある。
そんなことを言い出したら、きりがない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:54:53 ID:ns3fEZsU
ステレオ誌のコンテストグランプリのヤシもBHバスレフじゃなかった?
折れの考察によると長岡BHの2大動作はバスレフと共鳴管。
音響迷路とホーン動作は比較的少ないと見てる。
で、出口バスレフだけど共鳴管動作が殆ど無くなって
Wバスレフのような動作ジャマイカ?
バスレフ向きのユニットなら成功するが、限定ユニットだと
イマイチじゃね?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:03:32 ID:smK+v+BN
>>188
だからバックロードの出口を絞ったというのは、実際に実験した人がいるから、
それを見てみろや。
URLをコピペする事くらいできるだろ。やってみろ!!

コーン紙に穴を開けたらなどと、極端な例で行っているつもりかもしれんが、
実はセンターに穴の開いたユニットというのは、実際に存在する。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:08:33 ID:smK+v+BN
>>189
少なくとも共鳴管については、出口を絞ったとしても、確実に共鳴管として動作する。
小学校の音楽の授業で吹いた笛を思い出してごらん。出口は絞ってあるぞ。

TQWTの標準的設計見てごらんよ。出口はむしろ絞っているから。
http://vicdiy.com/products/tqwt/image/sekkeihou_400.gif
これを見て、「斜めに補強入れたバスレフじゃないか?」と言っていた奴も
いるが、大勢の人間がこの設計で「テーパーのついた共鳴管」として製作している。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:09:33 ID:lEEqmvhu
コーン紙に穴開けたことは無いが、七休さんの航海データは
穴が飽くほど熟読したなぁもし。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:13:59 ID:ZUo7E2RQ
>>190
そのURLは飛べない(404)だし、出口をふさいだらホーンではなくなる。
コーンに穴というはセンターに穴の開いたユニットはある。
以前使っていたFE166Eはそうだった。
コーンのカーブの途中というつもりで書いた。
TQWTは知ってるが、バックロードホーンではない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:20:34 ID:smK+v+BN
>>193
はいはい。TQWTの件は>>189へのレスなんで、あんたにゃ関係無い。
ちゃんと分けて書いているのだが、読めんのか?

もう一回言っておくが、バックロードの出口を絞った実験を紹介している所があるから、
それを100回読んでみろ。
その上で反論があるなら、自分でも同様に実験をして、反証を示せ。
ttp://www1.kcn.ne.jp/〜bamba/simulation/exitfilter/index.html

コピペして、頭にhを追加しろ。わかったな?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:24:21 ID:1de7ge9k
〜が~くらい判りそうなもんだが…
コピペは関係ない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:01:07 ID:lEEqmvhu
>出口は絞ってある
この場合の絞るは最大管径から出口が小さくなってるという意味で
ユニット径より絞るという意味では無いとオモ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:31:32 ID:Kwd/G5D+
>>189
BH製作に関して、ユニット正面、BH開口正面それぞれすぐ近くで
測定したF特が掲載された記事もある。

綺麗にクロスしてたと記憶してる。開口正面のF特には
バスレフ的特徴があるようには見えなかったが
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:47:53 ID:V5OqiY2C
半年に一度は現れるんだよなぁ〜。ID:smK+v+BNみたいな基地害。

自分で試したワケでもないのに、他人のフンドシで威張りくさる香具師。
っつ〜かココに出入りしている人間が、コエフ氏のサイトを見ていない
わきゃねぇ〜だろが・・・。アフォか。

だいたい182氏の質問から逸脱した挙句、勝手に議論引っかき回して
いるだけだし・・・。182氏が聞きたいことと、コエフ氏の実験はほとんど
無関係だし。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:52:18 ID:lEEqmvhu
色んな意見が聞けるのは久しぶりだし面白い。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:00:31 ID:V5OqiY2C
>>199
まあね。でももう少しモチつけ!って感じ。あれじゃあ単なるドキュソ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:08:42 ID:smK+v+BN
>>198
色んな意見が聞けるのは面白いかもしれんが、机上の空論の言い合いは面白く無い。

他人の実験を取り上げて、「結果はこの通りだ。俺が正しい」的な事を言えば、それは
「他人のふんどしで威張る」という事になるかもしれんが、俺が言いたいのは、
「実行してもいない事を、机上の空論で決めつけするな」という事だけだ。
勘違いしてもらっては困る。

むろん、コエフ氏のサイトについて、反論はいくらでも述べたらいい。
ただし、実際に実験している事に対して、机上の空論で反論を述べるような、失礼な
事だけはするなという事。
むしろ実験に対して、別の実験結果を示して反論するのは、大歓迎したい。

余談だが、俺だって自分で実験した事に対しては、そのように述べているぞ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:12:46 ID:lEEqmvhu
まぁ推論もオケとしようジャマイカ。もちろん推測であることを
明記して実験結果を提示してくれてるヤシには最低限の
敬意を払うべきだろうけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:43:20 ID:ZUo7E2RQ
>>194

だから404なんだよ。
>>195ってことじゃねえか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:47:33 ID:ZUo7E2RQ
で、見たが、絞ってると言ってもバスレフじゃない。
それを踏まえた上で>>182への回答は、

出口をドロンコーンでふさぐとホーンではなくなる。
バスレフになるわけだが、バスレフとして成功する可能性はあるが
ホーンとして考えている>>182の考えのようにはならない。
だからふさぐな。

となる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:03:49 ID:CX03mf4+
>>203
Macじゃないのか?
稀に半角「~」のチルダが全角「〜」になってるのをみかける。その場合は開けない。

出口を絞ったバックロード
http://www1.kcn.ne.jp/~bamba/simulation/exitfilter/index.html
TOP
http://www1.kcn.ne.jp/~bamba/index.html
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:03:19 ID:H4bLsb6i
>>204
出口を絞ったバックロードホーンが、ホーンとして動作しているという実験がなされている。
だから、ドロンコーンの場合でも、ホーンとしての動作が損なわれないかもしれない。
むろん、出口を絞ったバックロードがホーンとして動作していないと主張するのは
構わないけれど、動作するという主張をしている人は実験してみてそうレポートして
いるのだから、反証をするなら同じく実験をしてみるべき。
という事。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:18:48 ID:H4bLsb6i
>>204
あと追加だが、絞ってあればそれは立派なバスレフ。
箱に穴が開いているだけで、それは十分バスレフとして動作する。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 01:57:12 ID:+1S55a4v
これでも読んで来い
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f44169887
宣伝じゃないぞ。持ってるし手放す気は無い
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 03:02:03 ID:pVayXQ06
>>207
なることはなる。
共振周波数500Hzとかのな。
普通の100Hz以下のバスレフではないと言った。
その場合はホーン動作しない。
よって>>204
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 07:26:54 ID:H4bLsb6i
>>209
質問だが、ドロンコーンの場合は、共振周波数500Hzとかにするのは、絶対不可能なのか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 07:54:44 ID:H4bLsb6i
>>209
さらに言えば、「バックロードの開口を絞る」という誰も試みなかった信じられない
事でも、一応の成功はしているのだから、ドロンコーンの場合も「もしかして・・・」
という事になる。
繰り返すが、「成功する」「ホーンとしても問題無く動作する」と断言している
訳ではない。
実行もしていないのに、机上の空論で否定するなって事。

実にもどかしいな。実はドロンコーンの使わないのは転がっているんで、あとは
F特を測定する機器一式があれば、自分で実験できるのだが。
212スワンはスピーカーの隼:2006/04/18(火) 08:34:57 ID:00wph82G
謎は謎を呼び、悩んでいます...

先輩方教えてください。

スワンに最強のユニットって何でしょうか?

106
108Super
108ES
108ES2
108 Σ(シグマ)
88ES-R

どれが良いのでしょうか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 09:45:04 ID:XpgkRzAM
108ES
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:11:18 ID:u/LAd0TD
>>211
BHの開口を絞ると・・・ 百害あって五利しかない、って感じ。
音が良くなるってのは「開口を締めるから、音も締まる」ってなプラシーボだろ。

低音は若干伸びるが、ベースなどの立ち上がりが最低音域でぬるくなる。
オマケに低音域の上っていうか、中音域の下の特定音域で、
変な響きが付いてしまう。
おれの所の四種のBHで試した結果、すべてそう。

ま、ゆっくり広げたホーンを開口部でいきなりダンプする、ってことだから当然だ罠。
フタで変な反射、回折が起こるし・・・

開口にフタをするくらいなら、最初っから広がり率の小さいホーンを設計しろ。
とアドバイスしてやった方がいいゾ。コ○フって人にはサ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 11:12:43 ID:9A4+Z5o2
音には好みというものがあるのだから、
百害で五利なら、そういう音がいい奴もいるだろ
否定的な結果でなく肯定的な結果がでたんでないかい?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 11:24:05 ID:+1S55a4v
”好みの音になった”時に”音が良くなった”と言っちゃう人が多いからな。
生暖かく見守るしか。”HiFiになった”と言ってたらツッコミ入れればいい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:01:32 ID:M0/gAbpt
自分の好みで良くなってるなら率直に良くなったと表現すべき。
筆者の好みを差し引いて考慮するのは読み手が行うこと。
晩年の鉄ちゃんがまさにその弊害出ていて、客観的な
資料に終始してた。評論家宅に持ち込まれる機械と
量産機では音が違いがちなことと、鉄ちゃんの好みが
居恥部の読者のお気に召さないとの理由かららすい。

もアホか、と。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:28:27 ID:+1S55a4v
や、生暖かく見守る≒筆者の好みを差し引いて考慮する じゃない?

1行目は確かに否定的ニュアンスだが、
それこそ216の好みなんだが
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:43:14 ID:9A4+Z5o2
ちなみにフェイ氏は、データ提供がほとんどで、客観的な紹介に努めている
それに対し、百害だの五利だのは、思いっきり主観でないかい?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:57:34 ID:pfG27f9l
メンズファッション中心に、厳選されたアイテムをセレクトしました。
是非一度ご覧ください。
オシャレになってモテ男になろう!
http://review.rakuten.co.jp/?menu=loc&act=home&id=MDFjMTgwODRhZjZh
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 13:17:02 ID:+1S55a4v
興味がわいた。ちょっとQuarter Wavelength Loudspeaker Design読んでくる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 13:35:21 ID:H4bLsb6i
>>214
「開口を絞ってもホーンとしては動作する」という事については、全く異論無いのだな。
あとは音の良し悪しだが、これは思いっきり個々人の「好み」の問題だから、他人の好み
について「プラシーボ」などとのたまうのは、悪質な誹謗中傷以外の何物でもないぞ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 14:25:20 ID:pVayXQ06
>「開口を絞ってもホーンとしては動作する」という事については、全く異論無いのだな。

ちょっと絞ったくらいでは、な。
普通のバスレフ(100Hz以下)まで絞るとほとんど動作しなくなる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:44:56 ID:RPfg45Fd
なるほど。コエフ氏のデータもfdで考えるとかなり上の方
なんだろうな。ダクトを設けるとまた別の結果になりそう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:48:28 ID:hlFsdMi3
コエフ氏反対論者もコエフ氏擁護者も双方ウザイ!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:51:21 ID:fB3ggoKg
てかコエフってどこの編集者でしょうか?
ステレオ見ても掲載されていないので
いまいち話しについていけません・・・
解説よろしくです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:24:12 ID:9A4+Z5o2
そうか?
むしろ面積じゃないか?
より面積をしぼるのと、ダクトをつけるのと
前者のほうがホーンの限界に達すると思う
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:26:44 ID:/FFTG8Zb
誰かドロンコーンを試してみてよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:43:48 ID:BkpPOUmP
長岡BHを試そうとするものは自らが試されてるのだと知れ。
開口部から漏れる中高音がどうしても嫌ならBHや共鳴管を
選ぶべきではなかった。今からでも遅くない、無駄な
投資を繰り返すより市販SPを試聴しれ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:55:20 ID:pVayXQ06
吸音材を適量使えばいい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:01:46 ID:2wgutqQw
>>230
俺もそう思う。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 20:54:11 ID:1NAcgeA/
長岡BHは確かに癖があるが、それ以上に魅力がある。
女性で言えばカーリング娘の小野寺歩だ。本当に魅力のある女性とはこういう人だと思う。
それに比べると、市販品のスピーカーはエビちゃんだな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:06:19 ID:k3wxe39e
でも、どっちかタダでくれるって言ったら、エビちゃんだろ?
合コンの時の女友達がつれてきた友達を、すっごーく性格が良いから、とかいう言い訳に近い物がある。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:32:51 ID:1NAcgeA/
エビちゃんはおそらく3日で飽きるが、小野寺さんは付き合うほどに魅力が増してくるタイプだよ。
この2ヶ月冬スポ板に張り付いている自分なら断言できる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:35:59 ID:pVayXQ06
エビちゃんは底が浅いと決め付けるのはいかがなものか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:46:28 ID:2wgutqQw
>>235
程度の低い書き込みにレスしなくてよろしい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:47:11 ID:hlFsdMi3
>>232
>長岡BHは確かに癖がある

この発言こそ底が浅杉。
藻前は長岡BH全部聴いたことがあるのかと小一時間(ry
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:56:02 ID:zequjON6
俺って単純最初から魅力的なエビちゃんの勝ち
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:38:09 ID:1NAcgeA/
>>235
底が浅いなんて一言も書いてないが、そう取られたのなら正直すまなかった、エビちゃんファンごめんなさい。
>>236
それは申し訳ない、程度の高い書き込みのお手本をお願いします。
>>237
少なくとも自分は癖があると思いつつ長岡BHを楽しんでいるのだが、これは間違いなのだろうか?
ちなみにD-118+108ES2を愛用してます。
オーディオは癖を脳内補正できる人が勝ち組だと思いますよ・・・。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:59:11 ID:5MJJ1hfk
> D-118+108ES2

申し訳ないが、箱とユニットの魅力を相殺してしまう組み合わせだな。w
それで長岡BHのクセをあれこれと言われても説得力が・・・・・・。

ともかく、氏が死去して以後の雑誌記事を鵜呑みにしてたら遺憾よ。
ま、脳内補正できている勝ち組の君には関係ないんだろうが。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:09:45 ID:1NAcgeA/
脳内補正というと聞こえが悪いが、実は人間誰でも脳内補正を無意識のうちにやっている。
色温度というものをご存知だろうか。
晴天の下における白と蛍光灯の下における白はまったく違う色温度なのだが、
人間は意識せずとも自動的に脳内補正をしてどちらもちゃんと白と認識ができる。
また、色付きのサングラスを掛けた時、掛けた瞬間は世の中の色がおかしくなってしまったように感じるが、
しばらくするとちゃんと正しい色を認識できる。交通信号だって間違えることはない。

そういうことを誰でも、オーディオにおいても無意識に実践していることに、気付いていない人もいるんだろうね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:24:32 ID:1NAcgeA/
もしも「長岡BHを楽しんでいるが、脳内補正なんて一切していない」と言い張る人がいるならば、
その人とは話すだけ無駄だということ。それと自分は長岡BHだけ使ってるわけではないよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:49:21 ID:1NAcgeA/
>>240
>申し訳ないが、箱とユニットの魅力を相殺してしまう組み合わせだな。w
それは以前にも言われたことがあるけど、自分には不満がないし、この音は捨てがたい魅力がある。
それに、あなたのお勧めの組み合わせにしたとしても、おそらく多かれ少なかれ癖はあると思われw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:53:25 ID:1NAcgeA/
なんか自分、ずいぶん香ばしい奴みたいだから、またROMに戻りますw
おやすみなさい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:08:36 ID:B0Jb1Dv7
>> ID:1NAcgeA/

悔しかったからって、チンケな持論を連投すんなよなー。w
一生、ROMってろ。w
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:27:53 ID:UjUIvDvV
>>245
もう少し大人になられてはどうですか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:42:57 ID:IjjVxMih
>>246
いやはや、ここは長岡スレであるからしてもう少し掘り下げて考察してみたい。
ごく普通の書き込みに対して憎悪を叩きつけるような心理とは?
@自分は何も持ってないのでけなせるとき貶す。
A自分がクダラナイ人間なので誰かを自分の下において置きたい。
B日常生活でも清々しい会話を楽しめないタイプ。
C精神の発育生涯。
D実は反日外国人である。
E上記すべて。

まだあるかな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:18:14 ID:69XZbt/H
>>214を書いた本人だが・・・ >>222
>あとは音の良し悪しだが、これは思いっきり個々人の「好み」の問題だから、他人の好み
>について「プラシーボ」などとのたまうのは、悪質な誹謗中傷以外の何物でもないぞ。

ってなら、言い直そう。

ホーン開口にフタをすることについて、自分とこで四種のBHを使い実験した結果、
音が鈍くなることはあっても、良くなることはありませんでした。
コ○フの言う効果は低音が若干伸びると言う以外は認められません。

ホーン開口にフタをするなどということは「百害あって五利しかない」
と言わざるをえません。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:24:27 ID:UjUIvDvV
>>248
「音が鈍くなる」というのは、思いっきり抽象的表現ですね。
一方「低音が若干伸びる」というのは、音量なのか音域なのかわかりませんが、
(おそらく音域でしょう)、まあ具体的表現と言えます。

あなたのいう百害は「あなた自身の好み」、五利は「客観的事実」であるという事は、
自覚されているのでしょうか?
自覚した上でそうおっしゃっているのでしたら、まあ、それはそれでいいでしょう。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 02:03:04 ID:69XZbt/H
ハイ。>>248です。
どうやら、>>214が誹謗中傷に当たらないと分かっていただけたようで、
恐悦至極に存じます。

ところで、おリクツご立派デスが・・・
わたくしは「百害」も試聴結果である。と申し上げておきます。

抽象的だろうと、具体的だろうとかまいません。わたくしは・・・

ホーン開口にフタをすることによって、ウッドベースの最低域は鈍くる。
私のところでは、音が良くなる効果はありませんでした。

ホーン開口にフタをするのは「ムダ」ってのが、
まじめに実験した私の判断で、分かっていただければ十分です。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 02:10:49 ID:69XZbt/H
補足。
「自分が正しく、あんたが間違ってる」って主張するより、
実験の結果、悪かった。あるいは良かった。って双方があったら・・・

「どうしてその違いが出たのかを、考察、実証する」ってのを薦めておく。
科学的に思考したいなら、ってことだが・・・

おれのところでは「害の方が大きく、意味がない」って結果だった。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:03:03 ID:vihtUjjE
BHは開口部をいじるより、むしろスロート部をいじって、好みの音を追い込んで
行った方が良いと思う。まあ箱完成後に広げることは不可能なので、絞ることしか
できない訳だが、どの程度スロートを絞るかだね。ダメなら元にもどせるし。

あとBHは適当に暴れさせた方が良い。徹底的に箱もユニットも絞り上げて
ガチガチにすると、じゃじゃ馬が大人しくなって、豪快な鳴りっぷりも後退する。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:55:59 ID:BCWRx3kV
D-58 の低音が出ないんで迷ってる。
次のどれがいいっすか?
アンプは色々試しましたが、いい結果は得られませんでした。

1.208S 等へのユニットの交換
2.SWの追加
3.諦めてオクで処分
4.206ES-R が安くなるまでひたすら我慢
5.現行 208EΣ で我慢
6.FW208N で冒険
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:00:17 ID:C0TKThLp
SW
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:08:30 ID:WzhvlNgp
3.諦めてオクで処分
出ないものは出ない。
D-55に戻って、SW追加をお勧めする。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:28:00 ID:XTWxRqLD
そもそも音量やD-58の音色をどう感じるか等まったく情報が
無いので以下の仮定で進める。
@6畳間で深夜の小音量再生。
A音色はサパーリ分からんがミニコン比では重低音が弱いかな、と。
B良く聞く曲はアニソンでたまにモー娘。とあやや。
C予算はペアで2万が精一杯。


結論:市販SPが良さげ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:31:07 ID:C0TKThLp
>ミニコン比では重低音が弱いかな
ミニコンで重低音なんてでるんだぁ、凄いなぁ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:36:56 ID:XTWxRqLD
鉄ちゃんのインプレだとバブルラジカセだと60Hzも再生出来たらすい。
アホウには一生分からんとコメントしてたかも?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:13:29 ID:3IqCH7bR
>>258
SONYのドデカホーンだな。
重低音を宣伝していたんで、本当かいなと冗談半分でテストしてみて、
「これなら重低音を宣伝してもおかしくない」
という結論になった。
他のラジカセは60Hzまで再生できるかは不明
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:16:30 ID:C0TKThLp
質は?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:18:16 ID:xK3qHr2O
質草には鳴らん。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:25:21 ID:zDe0LQy+
>>253

ケーブル直出しなら、テクニカのTCT−8を使うという手も
あるんだけどね。

RCAピンプラグが金属製ならフォックでダンプしてみると
よいかも。

ついでに電源ケーブルのフローティングまでやってみる?

ttp://matock.com/zakkicho/2006/200604.htm
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:50:01 ID:asGFVu42
>>259-260
実際にドデカホーンを持ってたことがある漏れ様が来ましたよ。

確かに重低音が出ていたと断言できよう。ただし質はピュア慣れした耳
には付帯音が大杉。小音量ならそれなりだけど、大音量だとハキーリと
破綻しているのが分る。

しかし、素人耳にはあの破綻した音が重低音に感じる要素のひとつでも
あるらしい。漏れはあの付帯音がガマンならず窓から放り投げたが、窓
の下で拾った香具師も居たことも事実。ミニコンの音もそれに近いモノが
あるし、ソフトにもそういった装置で聴くことを前程にしているモノ多し。

なので>>253>>256で指摘された通りである可能性無きにしもあらず。
違ってたら許せ。
264253:2006/04/21(金) 15:33:42 ID:k8gMIpdl
皆さん、レスどうも。

部屋は6畳プラス板間の8畳相当で、板間にオーディオを設置してます。
低音が出ないと感じたのは、鉄っちゃん設計の F-11T や ONKYO E-83A
と比べてです。勿論絶対量が不足している訳ではなく、相対量がかなり不足
してるように感じます。ここでいう低音は、バスドラやエレキベースの音です。
音量は、SANAUI 907シリーズでいうと、10時位でしょうか。
良く聴く音楽は女性ボーカル、ジャズ、ロック等様々です。

D-58 の音色ですが、語彙力がなく表現が難しいのですが、スピード感、
密度がありますが、低音は中高音に比べてスピード感が落ちるようです。
透明感は F-11T の方があり、ドームスコーカーのメーカー製SPと比べると、
艶っぽく感じます。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:17:22 ID:uU4scU7M
>>264
既に読んでるだろうが、ステレオの今月号・工作記事後半参照されたし。

BHに固執するならば、D-57に作り直して、208EΣで当分ガマン。頃合
を見計らって206ES-Rに交換がベスト鴨試練。

それでもF-11T等とはかなり鳴り方が違うとオモワレ・・・。F-11Tの延長
線上で聴くジャンルがそういった傾向ならば、漏れ的にはJBLの4428を
お奨めする。アンプはそのままでOKだと思う。クラス上の4348や4338は
アンプに金がかかる。

以上、極私的な推奨なので他論・異論OK。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 18:02:01 ID:lgTnGvYP
>>264
追加情報で分かったこと
@14畳でエアボリュームは十分、大音量再生可。
A不満低音域:バスドラ(35Hz)〜エレキベース(100Hz前後)
Bスピード感、密度がありメーカー製SPと比べると艶っぽく感じる。

まだ不明な点
@D58の美点、特に愛聴盤での特筆すべき点の有無。
Aメーカー製SPをどの程度試聴出来るのか。
B予算&スキル。

選択肢ごとの現時点で予想出来る不具合。
1.低音不足は変わらない。
2.使える市販品は高価、低予算で自作SWを成功させるのは
 かなりのスキルが必要。
3.エージング不足、市販SPとの比較不足で放出するのは無謀。
4.音域バランスは大して変わらない。
5.狙ってる音域より上が膨らみ中高音の魅力も減退。
6.低音は十分だが、200Hz前後が膨らみ、自作BHの必要性に疑問。

まとめ
そもそも使い続けたい魅力があるのか、目の前にあるのがD58てだけなのか。
現時点での音の傾向、自分の好みを分析考慮せず散財するようでは
長岡派とは胃炎。苦労は買ってでもしたい世代なら別だけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 18:27:12 ID:gYmKGxi7
>BHに固執するならば、D-57に作り直して、208EΣで当分ガマン
これには胴衣。
低域が出ないのを何とかしたい、というのが目的なら
D-58を使い続けては解決困難と思う。
D-58の低域はだらだら下がりながら低いところまで延びているので
SWを追加するのが困難。DRWなんか絶対繋がらない。
ある帯域までがんばって
あとはストンと落ちているD-55/57の方が絶対に組み合わせやすい。
D-58は一台で広い帯域を狙ったものだが、
欲張りすぎて帯域バランスが悪いように思う。
外出だがやっぱりD-58/ESは、欲張りすぎの失敗作だと思うぞ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:20:00 ID:DFY95KMY
ちょいと教えてくださいな!

ツィーター側の2次のネットワークでコンデンサーのみツィーターマイナス側に直列に繋がっているネットワークがあるのですが何故ですか?
意味ないですかね?因みにダイヤトーンの高級スピーーカーは殆どそうなっています。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:27:50 ID:lNVDkaAP
超高域のノイズカット用だってさ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:33:19 ID:9yi1vahu
D-57+EΣはいいよ。ロックやポップスも中々バランスよく鳴る。
まあ、筋金入りの長岡派から見たら生ぬる〜いのだろうけど
優秀録音盤以外もストレス無く聴きたいので。
そういう奴は市販スピーカー逝けって言われそうだが
やっぱ市販スピーカーには無いこの音好きだし。
以上アマちゃんの戯言でスマソ。
271265:2006/04/21(金) 19:51:44 ID:uU4scU7M
>>266-267
藻前凄いな。漏れにはそこまで丁寧か理路整然とした分析はできん。
頭が下がるわ。

で、漏れも>>266には禿げしく胴衣だ。>>264氏は漏れの稚拙な助言
よりも266氏を参考にしてくれ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:17:06 ID:lgTnGvYP
わはは。

失敗の 数だけカキコ 多く鳴り
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:24:12 ID:DFY95KMY
質問に誤りがありましたので訂正

ツィーター側の2次のネットワークでコンデンサーのみツィーターマイナス側に直列に繋がっているネットワークがあるのですが何故ですか?
プラス側直列には減衰用の抵抗しか入っていません。
要は普通のツィーター用2次の回路をコンデンサーのみマイナス側に持ってきているのです。

因みにダイヤトーンの高級スピーーカーは殆どそうなっています。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:29:16 ID:ZuIzVgge
>>266
14畳ぢゃないだろ?
人のカキコ読まん香具師が多いな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:29:16 ID:lNVDkaAP
>>273
逆相回路ってことだろ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:39:31 ID:gYmKGxi7
>失敗の 数だけカキコ 多く鳴り
当方結局手に負えずD-58捨てますた。
後から作られた設計が必ずしも改良になっているとは
限らないことを痛感。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:04:05 ID:lgTnGvYP
>>274
たしかに。8畳相当だなスマソ。

>>276
そういう経験談のほうが今からBHに大金注ぎ込もうとしてる
ヤシには参考になる希ガス。
材料ユニットSTW込みでペア10万で作れたD-55は、
'90年頃の同価格市販SPとは比較出来んほど素晴らしかった。
初心者がローコストコンポでもガンガン鳴らせ、CPは比類ない。
また、そのような使い方こそ本来の使い方かと思った。
対策、使いこなしと称し大金はたいて市販SPのような音を
目指させる怪しい大人に付いていっては遺憾w
最後期のD-58ESは音質的向上もしてるんだろうが
同価格帯(ペア20万?)以下での市販SPの向上が目覚ましく
最良の選択ではなくなってきた希ガス。
それでも意固地にBHや共鳴管に固執するのが長岡派だろうか?
そんなことは無い。常に対価格パフォーマンスを冷静に判断
出来ずして、自作SPを楽しんでるとはいえないと思う。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:35:40 ID:HvDXvQaH
材料ユニットSTW込みでペア10万で作れたD-55は、
'90年頃の同価格市販SPとは比較出来んほど素晴らしかった。
初心者がローコストコンポでもガンガン鳴らせ、CPは比類ない。
また、そのような使い方こそ本来の使い方かと思った。

まったく同感。


同価格帯(ペア20万?)以下での市販SPの向上が目覚ましく
最良の選択ではなくなってきた希ガス。

そーかなあ?? 10年前の20万クラスも良かったと思うけど。。。


それでも意固地にBHや共鳴管に固執するのが長岡派だろうか?
そんなことは無い。常に対価格パフォーマンスを冷静に判断
出来ずして、自作SPを楽しんでるとはいえないと思う。

それは違う。楽しめればいいんじゃない?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:29:28 ID:kJ0+U+xp
よーしパパGWにD-55作っちゃうぞー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:29:58 ID:KTOt8Bqa
>>277-278
>それでも意固地にBHや共鳴管に固執するのが長岡派だろうか?
そんなことは無い。

まったくもって同意。
そもそも長岡鉄男がBHに固執していれば、共鳴管に乗り換える事は無かった。
また、BHとは対照的なダブルバスレフも設計したのが長岡鉄男。

>常に対価格パフォーマンスを冷静に判断出来ずして、自作SPを楽しんでるとはいえないと思う。
>それは違う。楽しめればいいんじゃない?

それは「どっちもあり」だと思うが。
ちなみに私は、楽しんで、かつ対価格パフォーマンスも年々向上しています。
ヤフオクで中古ユニットを買い叩き、ホームセンターのパネルソーを店員以上に
上手く使いこなせるようになった事でW
281253:2006/04/21(金) 23:51:15 ID:k8gMIpdl
またまた色々な方のレス有り難うございます。
部屋の広さはご指摘の通り、合計で8畳相当です。

バックロードの音は昔から好きで、最初はFOSTEXの16cm用キットとFE164、
次は、20cm用キットとFP203で楽しんでいました。
スピード感のあるバスドラの前に張り出す音に驚嘆したものです。

その後、部屋も狭くなり、処分したのですが、近年になって、もう一度BHの
高能率ハイスピードサウンドを聴きたくなりました。

20cmBHに的を絞っていたのですが、鉄っちゃんも亡くなっており、晩年に近い
作品という事で D-58 にしました。f特を見る限りややハイ上がりであるものの、
許容範囲かなと思ってましたが、期待が大きかった分、低音には正直肩透かし
を食いました。折角作ったD-58を何とか生かせないかと思い質問をさせて頂き
ました。

今の市販品には余り興味がありません。無塗装のシナ合板の質感がなんとも
言えず好きです。ユニットが故障しても、オークションとかで手に入り安いのも魅
力です。

あと、結構欲張りで、数種類の音をその日の気分で聴分けるのが好みです。F-11T
の音も好きだし、BHの音も好きで、E-83Aのホーンの音も好きです。

長文すまそ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:52:11 ID:JdpFEe5t
>>273
高級SPなのにネットワーク見ると何か不満で、だまされた感じなの?
コンデンサーのみってことは、ミッドと位相を合わせるために変則にしてるのかも。
高級SPだから高品質のコンデンサー使っているんでしょうよ。いいんじゃないの。
自分としてもTWに並列に小さな空心コイルを入れたくない。アッテネータも同様。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:10:38 ID:aM12F/L/
273の書き方も悪いんだが、よく読まんでアドバイスする香具師が
多すぎるな。
「2次」ってかいてあんだからコイルは入ってんだろ。
「直列に」コンデンサーのみマイナス側に繋がっていて、
プラス側直列には減衰用の抵抗が入っている、のだろう。

固定アッテネーター用の抵抗とCとは同じ極につながないといけない
という理由もないし、単に逆そう接続というだけの理由だろう。

もう少し説明すると、2次のフィルターは原理的に、音源の位置が
完全に(三次元的に)一致すると、同窓接続だと、
クロスの周波数では音圧がゼロになる。
逆相接続だと周波数特性はフラットになる
(ただ、周波数特性はよくても逆相だから理想的とはいえない)。
一次フィルターだと原理的にクロスでのディップは生じないのだが、
クロスの周波数がブロードになり、ユニットの受け持ち帯域が広がり、
高域側で歪みが、低域側で耐入力が問題となるので、
メーカ製では2次フィルターが極めて一般的。
以上のような理由で、逆相接続はむしろ一般的だから、
特別気にしないでいい。
メーカのサービスを受けるつもりがないなら、
ツィータを箱から出して、位相合わせを厳密にして、
一次フィルターで試してみてもいい。
半田付けさえ着実に出来れば、かかるのはコンデンサーと
アッテネーターの値段くらいだから、いい経験になるだろう。

といっても、逆相接続のことも分かっていない人がやるのは
不安もあるかもね。
ちゃんと、ママに見て貰ってやるんだよ。w
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:14:46 ID:JdpFEe5t
>>281
贅沢な悩みだなあ……。
自分はむしろ原点に戻って、コニカルホーンのBH D-7IIに注目してる。
マウントするFE206Σは名器だけれど生産終了。ランク落としFE204辺りで……。


285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:32:42 ID:JdpFEe5t
>>283
二次の場合のTWは、コンデンサー(直列)→コイル(並列)→抵抗(直列)→更に
ホーンドライバーの様な高能率なら→アッテネータ→最後にユニット。こういう順序だろ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:42:28 ID:JdpFEe5t
>>273
>コンデンサーのみマイナス側に持ってきているのです。

ネットワークに用いるコンデンサーは無極性だからマイナスに拘らなくていいだろ。
JBLなどプラスマイナス逆接続もあったハズ。
つーか、何が不満なの? 勝手に改造すると保証対象から外されるかもよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 02:07:46 ID:aM12F/L/
>>285
何が言いたい?
直列のものだけ書いてんだろ。
それに、アッテネーターとは別の抵抗って何だよ?
それに、固定アッテネータの場合、抵抗は直列の後も一個並列に入るだろ。

Cはプラスに入れてもマイナスに入れてもかまわないので、
Cマイナス側に持って行けば(直列のものだけ挙げれば)、
273の通りになるだろ。

286のおばかぶりも強烈だな。
コンデンサーの無極性とユニットのどちらにつなぐかは関係ないだろ。
極性ということでいえば、音楽信号は交流なんだから、
どっちにつないでも、無極性ぢゃないとだめだろ
(二個直接マイナス同士接続という手もあるが)。

288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 02:18:06 ID:JdpFEe5t
>>287
>273の通りになるだろ。
だからその先だよ。>>273が何を質問したいのか。
二次だけどTWだけ変則だといいたんじゃないのか?だから回答は極性云々。

>コンデンサーの無極性とユニットのどちらにつなぐかは関係ないだろ。
おまえも読解力ないな。暗にそのことを言ってる訳なんだが。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 02:58:11 ID:cCR2QeNh
>>281
他氏からの指摘の通り、D-58に208EΣは力不足の感があり、
「D-57を」ってのが本線だと思うが、再製作は面倒と思われるので・・・
効果があるかどうかは、?、ナンだが、

(1) スロートを狭める。板切れをスロートに突っ込んで、ガムテープで仮固定。
目安はD-57と同様の170cm2程度。上手くいったら貼りつける。
(2) ホーン開口部の音道、ホーン開口から見える背板のところの音道も狭める。
これは、雑誌などを置いたり、立てかけたりして、とりあえず実験する。
上手くいったら、板を打ち付ける。
って音道の工夫。ただし(2)は経験上効果少ないが・・・

後は、空気室の容積を小さくする。空気室に何か突っ込んで。

(1)(2)は、低音のスピード感不足のときのBH使いの常道の調整で、
今回のケースとは逆なんだが、ユニットが非力でスロートが上手く働いてない可能性があるんで、
手間はかかるが金はかからないので、まだ試してないなら、やってみてもいいかも試練。

(3)は100〜200Hzぐらいの低音が不足するときの調整だから、
これも微妙にハズしてるかも試練が、ま、金はかからん。
結構中音も変わるんで、低音だけ聞きながら調整するのはダメってことで。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 03:13:49 ID:aM12F/L/
おばかのJdpFEe5tに何を言っても無益だと分かってきた。
全部のカキコがシリメツレツだもんね。(殆ど、「新次元」なみ)
286で「コンデンサーは無極性だから」と書いたのも288を書く頃には
ニワトリのように忘れちゃったのかもね。
こういうおつむの方が仕事の依頼に来た場合には、
漏れは適当にあしらってお引き取り願うね。
話を理解せずに後で「読解力」とか憶えたての三文字熟語を
振り回して文句いうにきまっているから。
いっそ、裁判官と企業の法務部だけ相手に仕事できれば
ずいぶん楽なんだが。オットット・・・。

ま、JdpFEe5tに何を言っても理解できないのはわかっているので、
その他のここをご覧の皆様に申し上げるがw、
273が書いているのは、マイナス側にCがつながっているということ。

漏れも283を書いた時点では逆相接続のことかなと思っていたが、
同窓接続でCをマイナスにつないでいる、ということかも。
容量負荷は、スピーカのR分を介さずに直接アンプでドライブした
方がいいのでは?という問題意識かも。
その理解で正しい場合の回答は・・・よく分からん。w
どなたか、お詳しい方にお任せする。




291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 03:49:16 ID:JdpFEe5t
>>290
こいつ、グダグダなげーよ。真性基地外かも。

>音楽信号は交流なんだから、
20〜20KHzが直流な訳ないだろ。長岡スレを舐め過ぎ。どあほ!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 04:12:45 ID:JdpFEe5t
>>290
>漏れも283を書いた時点では逆相接続のことかなと思っていたが、
>同窓接続でCをマイナスにつないでいる、ということかも。

プラスマイナスの逆相はともかく、LCネットワークの位相の話だ。
俺の>>282の位相の意味は暗黙でわかりそうなもんだが。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 04:14:50 ID:fYw4z+7P
>>253
トーンコントロール使ってみれば?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 04:34:32 ID:ZHEFAWYC
>>253
つか、スピーカーの位置は変えたりしてみたのかな? 
8畳相当ならウチも似たような条件だが、背後の壁との
距離を10cm変える(つまり前に出すか奥に押し込む)
だけで、低音が相当変わった経験がある。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 05:16:39 ID:aM12F/L/
だから、Cをコールド側(アンバランスの場合グランド側)
に入れても位相は全く影響を受けないということが・・・
JdpFEe5tには分からないだろうなぁ。
相手にするだけあほらし。

296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 06:47:36 ID:JdpFEe5t
12dB/oct -6dBクロスネットワーク使用 (抵抗は考えず)
ウーハー或いはスコーカー (ローパスフィルター)→正相接続
ツィータ(ハイパスフィルター)→正相接続  位相回り±180°

という風に教科書では成るはずだが……。
>>273が実は、ダイヤトーンの高級スピーカではそうなっていない。
ツィータは正相接続ではないと言ってるんだろ。それは何故かと。
――まあ自作なら試聴して好みで決めてる場合が多い。メーカーはどうか。

>>295
>位相は全く影響を受けない
実際には完全な位相合わせは不可能といわれている。どんな方法か奥の手を知りたいものだ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 07:02:06 ID:Sk2FyfjR
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 07:09:33 ID:JdpFEe5t
最初に戻って……。
>>268
>コンデンサーのみツィーターマイナス側に直列に繋がっているネットワークがある

コンデンサーのみということか。ダイアトーン高級スピーカのネットワークには
低歪みの空芯コイルも採用されてないか?
ネットワークに影響与えない目的でユニット防磁構造になっている話もあった?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 07:34:25 ID:JdpFEe5t
>>297
それで? 

>フォステクスにはちゃんとしてもらわねば。クラフトハンドブック第1巻
このハンドブックは他誌の転載が多いからね。あまり参考にしない方がいい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 07:44:02 ID:aM12F/L/
JdpFEe5tは幼稚園にもどって、こくごからやり直せ。
オーディオの知識以前の問題。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 07:44:51 ID:Sk2FyfjR
>それで?

つまり逆相接続という事。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 07:47:52 ID:aM12F/L/
JdpFEe5t以外の読者にいうが、295の「位相は全く影響を受けない」は、
Cをコールド側に入れても、
通常のようにホット側に入れた場合と比較して変わらない、
ということ。
ま、JdpFEe5t以外には言わずもがなだし、
JdpFEe5tには言っても分からんし、
ま、無益的な記載だが・・・。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 07:59:45 ID:JdpFEe5t
3wayネットワークなどに拘っているうちは自作入門者でしょうよ。
最初は怖い物知らずで、自作3wayスピーカに挑戦してみようとか……。
メーカーでも容易じゃないのに、素人が正体不明の教科書を片手に、
勉強して、計算して、組み立てて……まあ好奇心あるうちは楽しい罠w

正直、今更本格的ネットワークは必要ない。ネットワークは長岡流で一生いく。
そっちが有益で精神衛生上もよろしい。ゴチャゴチャしたものが欲しければ
市販に腐るほどある。自作の必要性が無い。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 08:09:31 ID:JdpFEe5t
>>300
偉そうにいうなら、三点リーダーくらいちゃんとしたら?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 08:23:11 ID:Sk2FyfjR
>>303
それは自分の感想だよね。

ゴチャゴチャしなくてシンプルなネットワークにするにしても、情報は有益だよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 08:33:13 ID:JdpFEe5t
>>305
感想と言うより自作派の傾向かもね。

>情報は有益だよ。
まあそれに関しては一概に言えないでしょうよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 08:43:54 ID:YhRfOnWt
今までそれでやって来て、今さら勉強したくない、混乱する。と言うなら分かる。

今から入門したくて一から覚えると言う人がいたら、電気的に間違ってない情報を選んだ方がいいとは思うが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 08:56:40 ID:JdpFEe5t
>>307
>>297 のリンクを読むと、長岡氏の記述に誤りがあると、フォステクス発行の
クラフトハンドブック第1巻の記述にも誤りがあると指摘していますよ。

さあ、あなたはどっちを信用して教科書を選ぶ?
それとも市販の全ての教科書を買い揃えて比較する?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:25:57 ID:JdpFEe5t
>情報は有益だよ。

長岡氏のマトリックスMX-10を知らなければ、
新発売で買った直後のYAMAHA A-2000を死なせることはなかった。
これは今では激しく既出だけど、長岡マトリックス回路はアンプを選ぶ。
当時は情報を疑いもしなかった。情報を追った自分の責任。
長岡氏も後年この件は注意を喚起している。
主旨が流れと少し違ったが。情報を知らなければ大損していない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:39:35 ID:1vTl8/9P
http://www.nihonkai.com/tam/index.htm

長岡BHについて
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:48:02 ID:0wiSQc+j
>>308
鉄ッチャン・フォステクス両方の記述に誤りは間違いなくある。
著者の勘違いや本の誤植があるのは当たり前(常識)。
教科書を100%信用する方がキティチャンです(危険分子)。

鉄ッチャンは、自ら認めているし、
フォステクスに問い合わせたところ
記述の誤りを自ら認めて、正しいのを教えてくれました。
佐伯多門ですら勘違いを本に書いている。

数冊買って、間違いを自分で見つける必要がある(教えてくれる人がいれば別)。
そんなに多くないから、寸法等の検証したり、
あるいは物理・電気回路など勉強していて応用ができれば見つけられる。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:48:26 ID:YhRfOnWt
>>308
いや、もう知ってるし。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:50:03 ID:YhRfOnWt
>>308
もしかして勘違いしてるのかもしれないけど、
長岡氏とフォスが同じ間違いをしているということだよ。
314311:2006/04/22(土) 11:23:54 ID:0wiSQc+j
>>313
間違えているのは、 >>297 のリンクの方
少なくても音圧の件は、電気回路の教科書で検証できる。
あそこに書いてあるわけ分からない式など必要ない。
(他の式・公式は見たことも無いのでワシは理解できない)。

つまり、佐伯多門先生が勘違いしていた(ほかの本にもそのように書いていた)。
自動車メーカーの機械工学の技術者より、フォステクスの電気工学の技術者が
正しい。

自動車メーカーの技術者と仕事で付き合ったことあるが、電気工学を知っている
と思った人物に私は、会ったこと無い。

電気工学の大学院出身のワシが電気回路の本片手に検証したから間違いない。

大先生がよく、間違ったことをずっと信じていて、実績・権威があるので誰も
指摘できないのはよくあること。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:29:51 ID:8irOqMRO

少し見ない間に沢山レスありがとうございます。どうも私の質問内容が悪いようですね。ごめんなさい。

ツィーター側2次のネットワークでコンデンサーのみマイナス側ということは以下のようなことです。


   + ーーーーーーーーーーーーー抵抗ーーーーーーーーーー +
             |          |
アンプ         コイル        抵抗      ツィーター
             |          |  
   - ーーコンデンサーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -  


ウーハー側はプラス直列にL→並列にC→ウーハーという普通の回路です。ツィーター側とはプラスマイナス正相接続です。
ツィーター側のみ上記のようになっています。普通は+側にC持ってきますが、-側に持ってきているのは何故でしょうか?
スピーカーの位相ではなくてウーハーとツィーターのネットワーク自体の位相の調整の為にCを-側??                    
316273:2006/04/22(土) 11:31:56 ID:8irOqMRO
↑273です。

317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:38:53 ID:obzrnTtT
>>314
いや、あそこの説明はややこしいが、並列接続すると音圧は+6dBで間違いないよ。

あえて具体的には言わないが、似たようなあることをすると+3dBになるので
それと勘違いしているのだろう。
318314:2006/04/22(土) 12:53:31 ID:0wiSQc+j
>>317
それは、公称インピーダンスが半分になり、
倍の電力がSPに入るのを忘れているのが原因。

ボリューム位置が同じ場合、輻射2倍・電力2倍で+6dB、
電力は2倍入るから同じ電力量では、半分にしなくては行けない。
だから音圧の輻射が2倍になるので +3dBが正しい(出力の話)。

実際の測定では、バッフルの影響(並列とは別の原因)などで
低域のロスが減るので、音圧が上がると思う。
それで勘違いしていると思う。

ややこしい説明なんか要らない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:06:50 ID:obzrnTtT
>>318
>ボリューム位置が同じ場合、輻射2倍・電力2倍で+6dB

それであってるんだよ。
並列接続にするとインピーダンスが下がる
よって+6dB
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 16:01:38 ID:uDidS08M
>>317-319
あ〜チミたち、そろそろどっか他でやってくんない?どっちが正しいか
なんてもうどうでも良いから。オナニーは他所でやってくれ。

それまで久方ぶりに中身のある議論だったのに、チミラのオナニー
のお陰で台無し。

だいたい、議論の発端でもある>>268>>273>>315氏の質問も
スレ違い気味なんだよな・・・なんで長岡スレで?まあ分らなくもない
けど、もっと適当なスレがあるでしょ。下記スレ辺りとか

スピーカー自作・設計・計測などなど 14
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1141491004/
321スワンはスピーカーの隼:2006/04/22(土) 18:20:55 ID:hks0SQXW
先輩の皆様 教えてください

スワンて周辺機器を選ぶのですか?
普通のアンプじゃ実力を発揮するほどは鳴らないのですか?

相性の良いのは長岡先生御推薦のMOS-FET系アンプですか?
ご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:21:06 ID:40VR8gbd
>>321
周辺機器を選ぶというより周辺機器の素生をストレートに出しやすい、って
感じかな。

別に普通の(?)アンプでいいと思うよ。鳴る、鳴らないは人それぞれ判断基準
が違うと思う。50万のアンプ使ってる人は3万のアンプでは鳴らないというだろう
し100万のアンプ使ってる人は50万のアンプでは鳴らないと感じるかもしれない。
ま、個人的には価格がすべてじゃないと思うけど。

細かいこと言えば長岡氏はMOS-FET系のアンプを推薦したわけではなく自分が気に
入ってただけだと思う。自分が気に入ってる機器でいいと思うよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:22:43 ID:cf8VbGl0
>>321
一番選ぶのは部屋、のような希ガス。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:26:15 ID:40VR8gbd
>>323
言いたいことは解るけど>>321のレベルを考えて理解できるように言ったほうが
いいんじゃね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:01:04 ID:p8REwCdY
アンプの件ですが、

スワンを球で鳴らしていたのですが、
マランツプロに換えたら音が激変

ワイドかつ音場も広がり、高さもでるような感じです。

高能率スピーカーには球がいいだろうと考えていたのですが、
スワンはそういう次元のスピーカーではないみたいですね。

誰かスワンに相性のいいアンプ挙げてくれませんか?
(HMA9500MK2とかではなく、最近のアンプとかでよろしく)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:02:01 ID:p8REwCdY
マランツプロはPA02のことです
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:21:16 ID:uDidS08M
>>325-326
>誰かスワンに相性のいいアンプ挙げてくれませんか?

それも使う人それぞれの価値観で変ってくるから難しい。

長岡氏は「アンプなりに鳴る、スワンが鳴っているのではなく
アンプが鳴っていると考えたほうが良いかもしれない」と回答
している。

なので、貴方の好みが分らないことには答えようがない。
PA02が好みにマッチしたならば、それはそれで良いんでない?
少なくともPA02みたいなアンプはコンシューマー品には皆無。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:42:47 ID:p8REwCdY
PA02の件ですが、
音が激変しすぎて聴き疲れっぽい音になってきてます。

ユニットは108ES2ですが、前に張り出す感じが激しく
今まで球だったので余計に鮮烈に聴こえてるようです。
(音数や情報量は確実に増えてるのですが、一長一短があるようですね。)
球はそのへんがうまくできてるようです。
スワンに球の人ってだれかいませんか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:49:01 ID:hdy7FNvp
>>328

PA02の脚を点接触にしているのなら、面接触にしてみたら?
ラック棚板の上で滑るようなら、0.2mm厚ゴムシートを挿んで
スリップ止めすると良いかも。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:01:23 ID:p8REwCdY
329> レスサンクス

スワンで前に張り出す感じはある意味長所かもしれませんが、
PA02の場合強烈すぎて結構疲れる気がします。

もしかしたら、これがソースを選ぶスピーカーと言われる部分なんでしょうか?
PA02ではピアノソロなんかはいい感じで演奏が見える感じですが、
大編成のオケでは各楽器が前に出過ぎの感じです。
(球だと、同じソースですが、ピアノは遠くでポツンと鳴ってる感じですが、
オケは適度に広がって感じでグッドなんです)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:15:12 ID:ELBwhGVh
>>330

アンプを球かそうでないかで単純に区分するのは、このスレでは
嘲われますから、やめた方が良いですよ。球でもハードでシャープな
アンプはありますし、球でなくてもウォームなアンプはあるからです。

そもそも球アンプは何を使われていたのでしょう? そしてなぜ
PA02を導入されたのでしょう?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:36:20 ID:p8REwCdY
球はガレージメーカーのOTLアンプです。

PA02は以前だれかが相性がいいと書いてあり、汎用性が高いと思ったので、
別のシステムにも流用できると思い導入しました。

まあ掲示板でいろいろ書くと嗤われることが多いですが、
当方はあまり気にしないようにしてますので、、
333スワンはスピーカーの隼:2006/04/22(土) 21:48:03 ID:wQUKCDUT
皆様、アドバイス有難うございます。

そうですか、気にしないで楽しめばよいのですね?
(あまり高価なアンプは買えないですけど...)

スーパースワンは難しいとか書いてあるホームページもあったので...
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:41:45 ID:h3K6Tr6A
マラプロと管球式では正反対でしょうね。特にPA−02はPA−01より鮮烈ですから。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:07:46 ID:r+9z0mNj
>>315

の質問に答えられるやしはいないのかよ。ココも知れてるな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:13:21 ID:r+9z0mNj
ツィーター用のアッテネータでラックスのAS-10と良質な固定抵抗でのL型アッテネーターではどちらのほうが音質上は良いでしょうか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:15:02 ID:r+9z0mNj

因みにフォステクスのR80Bは最悪ですね。R-100Tトランス臭さが酷いです。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:15:52 ID:G7Ev5UtD
>>335
メーカーは色んな要素を総合して>>315にしたんだろ。
答えはひとつじゃないと思うよ。

自分としてはTWにコイル(並列)は入れたくない。
巨大パワーぶち込んで、コイルが発熱してリミッターに働く。
もしもコイルの絶縁塗料が焼けてショートするとアンプがやばい。

あと、能率合わせで抵抗も入れたくない。音質にマイナスに働く。
ユニットの能率合わせは長岡流で逝く。高能率ユニット(フルレンジ)を
選んで、ホーンTWの能率に近づける。それでも超高能率ホーンTWには
及ばない。そこでTWを二本直列接続で能率を下げてフルレンジに合わせる。
ホーンTWはコンデンサー一本のみ。しかも直列だからTWは耐入力アップ。
巨大入力でTWを飛ばす事なく安心してパワーをぶち込める。
市販のネットワーク投入で、リミッターのかかった音と大きく差をつける。


>ココも知れてるな
それに拘っているのは自作初心者らしいよ。上でそういう回答出てた。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:35:40 ID:G7Ev5UtD
長岡SPをドライブするのにビクターのアンプの話題が少ないな。
自分としてはNEC A-10よりも、同時代の5万程度(大型トランス搭載)の
ビクター・プリメインアンプの方が音的には数段上で、腹が立つくらい
いい音で音楽を聴かせていた。アンプのルックスは安っぽかったけどね。 
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:59:59 ID:r+9z0mNj
>>338
それができないユニットも沢山在るよ。危険なのは2次よりもC一発の1次のほうだよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:04:32 ID:r+9z0mNj
>>315

その回路では-側にCが入っているが、交流なので+側にCが入っていても全く同じ動作で位相も同じですな・・多分

特にCを−側に入れなくてもいいよ。ためしに+側に移してみても全く変わらないと思います。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:05:19 ID:zT6oZ2ls
コイルが発熱して絶縁塗料が溶けるってどんな大音量だ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:49:39 ID:kdNHoaFO
産機のモーターじゃないんだからさ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:54:34 ID:G7Ev5UtD
>>340
>それができないユニットも沢山在るよ。
何がいいたいのか理解不能。

>危険なのは2次よりもC一発の1次のほうだよ。
可変アッテネータ、コンデンサ、抵抗、それぞれ耐入力があるわけで、
自分の場合は、フォスの耐圧200Vフイルムコンデンサー使ってるよ。
コンデンサーが飛んでTWを破壊した事は一度も無い。

>>342
クロスを7000とか8000に持って来るとコイルの値(mH)も小さくなる。
当然コイルの巻数も少なくなる。それを並列に入れると限りなく
ショートに近くなる。発熱する。巨大パワーでそれは避けたい訳。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:08:25 ID:0wNR3kTx
>>344
>当然コイルの巻数も少なくなる。それを並列に入れると限りなく
>ショートに近くなる。発熱する。巨大パワーでそれは避けたい訳。

(゚Д゚)ハァ?ヴァカか?こいつ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:08:29 ID:zT6oZ2ls
溶けないよ。大丈夫だ
よく考えてみ、フルレンジのボイスコイルには
それ以上の電流が、かかっているんだから。
もしネットワークがどうにかなるなら。
ネットワークのコイルよりもずっと細いボイスコイルの方が先に壊れる。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:17:39 ID:G7Ev5UtD
>コイルが発熱して絶縁塗料が溶けるってどんな大音量だ?

絶縁はボイスコイルでも同様だ。
メーカーのBOSEなど、ボイスコイルに特殊な絶縁塗料を開発。
薄く塗って、しかも絶縁効果を発揮(ギャップを稼いでコイルを
太くして耐入力アップ)。しかも発熱で焼き切れない耐熱塗料。

安っぽいコイルは危険。プロがBOSEを安心して使える理由のひとつかも。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:20:24 ID:G7Ev5UtD
>>345
どれくらい発熱するか、今直ぐ実験しろ。命令だ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:21:37 ID:zT6oZ2ls
普通、NWのコイルはボイスコイルの数倍太いので、直流抵抗が低いから大丈夫だよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:28:27 ID:G7Ev5UtD
>>346
実際にTWなど壊れてるぞな。飛んだともいうがな。
巨大入力で絶縁塗料どころかコイルを焼き切ってる。

冬の寒い環境でガンガンSPを鳴らしてみ。コイルが発熱して
ユニット前面から「かげろう」が立ちこめているのが確認出来るw

まあ蚊の鳴くような音量で聴いてる香具師には、余り関係ない話かも試練。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:32:00 ID:0wNR3kTx
ID:G7Ev5UtD ダメだ、コイツ。頭デッカチで固杉。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:32:39 ID:zT6oZ2ls
音量でかすぎだよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:33:15 ID:G7Ev5UtD
>>349
NWのコイルは切れる事は無い。だから大丈夫?
アンプにはどういった影響が働く?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:35:26 ID:zT6oZ2ls
溶けないと言っている。
アンプには普通のネットワークとして働く。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:38:00 ID:G7Ev5UtD
>>351
だから実験やってから反論しろよ。俺がホラ吹きになるじゃないか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:41:07 ID:G7Ev5UtD
>ネットワークとして働く
それはその目的の話。働かないなら無駄だろ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:41:11 ID:zT6oZ2ls
ボイスコイルがdだというのは、コンデンサー一発のとき?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:48:17 ID:zT6oZ2ls
>>356
大電流は流れないよ。
LCフィルターだからね。
その理論で行くと、スーパートゥイーターのLCネットワークには
大電流が流れてアンプが危ないということになる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:52:21 ID:EdF44ZxV
G7Ev5UtD

こいつ無視でお願いします
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:54:39 ID:EdF44ZxV
議論ずれてきたな。

結局>>315は何のためにCが−側に入ってるんだ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:09:59 ID:qM6iYrvZ
ハイパスをこう配線すればコイル焼けるんじゃない?
―――C―
  |   |
  L    TW
  |   |
―――――
普通はこうすると思うが。
―C―――
    | |
    L  TW
    | |
―――――
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:10:43 ID:N94PwVgo
オマイ等スレ違いはともかく、禿げしくツマンネ。
続きはこのスレで遣れ↓
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1108734159/
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:31:35 ID:0wNR3kTx
>>359
禿げ胴衣

>>360-361
スマンけど、その話題、件の>>315の質問者が他スレに誘導されて
既に移動済みなんだから、話を蒸し返すのは勘弁してくれ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:12:08 ID:Lw1SJK7i
>>363

てことはおまいも、何故だかからんわけだな!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:33:13 ID:0wNR3kTx
>>364
誘導されたスレで解決済み。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:19:30 ID:+j7Hc0wG

行って見て来たけど、まだ解決されとらんやろ。

何処にもわかるやつはいないのかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:55:32 ID:0wNR3kTx
>>366
そう思うんだったら、藻前があっちへ逝ってやって解決汁!!ここでは
この話題は二度とやるな。そもそもがスレ違いなんだから。質問者が
向こうへ移ったんだから、これ以降この話題は放置!!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 10:03:21 ID:OJjbtmYJ
>>315の質問の回答としては、
”単に配線上の都合”だと思うが、
何をそんなに揉めてるんだ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 10:26:12 ID:KCsCj/9k
流れの詰まらなさを理解出来んヤシに「敗戦上の都合」
など理解出来るものか。空気嫁。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 11:25:35 ID:xgMCvWYx
D-37とネッシーjr、小音量派向きなのはどっち?
ユニットは166ES-R。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 14:19:12 ID:siPLWowN
いや
>>315の回路上の問題は”単に配線上の都合”ではないと思うよ。
ウーハー側は普通に+側にコイルが入っているというのだから・・・反対にツィーター側だけマイナスにCが入っている。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 14:49:57 ID:MeKf8gT4
>>370
ネッシーJr.でしょう。
ある程度の音量でドライブしきれます。
いや、ドライブという言葉も共鳴管には関係ないか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 15:05:22 ID:dWHhSxIn
>>371
藻前はたった数レス前も嫁ないのかと小一時間(ry

>>370
優劣以前の問題。小音量って時点でどちらも不向き。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:09:08 ID:4GVdOXRR
>370
俺はD37(FE168SS)を持っているけど
ある程度の音量を出さないと良い音に
聴こえない。

近所迷惑になるくらいの音じゃないと
真価を発揮出来ないと思う。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:34:45 ID:7WOX6Ch+
>>370
有る程度音量上げられるならD37の低音で不満はないだろうが
小音量重視となると100Hz以下が不足しそう。
共鳴管だと小音量でも200Hz以下で不足か?
@低音は別にSWを用意する。
A低音出ないのはハナから承知、我慢する。
B部屋のコーナ設置やアクセでなんとかする。

に分けて考えてみたい。
@は最も正当な方向、上手くいけば小音量でも十分楽しめる。
Aはオーディオマニアでも音楽マニアでもなく苦行僧分類?
B雑誌等の常套だが、SPの低音不足をひっくり返すほどの
 コーナ、アクセなどフルレンジに取り入れるべきではない。

微小音域でも共鳴管の声の通りはBHにさえ差をつけるが
クロスが声の帯域まで入るのでスムーズに繋ぐのが至難。
鉄ちゃんが敢えてコーナ使用としたのも、重低音目的ではなく
クロスの不自然さとの妥協点ジャマイカ?
376370:2006/04/24(月) 18:34:57 ID:oiL3xn8A
>>371-374
レスdクス。
ユニット見つけて衝動買いしたんだけど
後で調べてスーパーフラミンゴFE85Kでいけるとか
なっててショック。FE88ESでないとダメだと
思って候補から外してたんだよな。

さてどうするか。
377370:2006/04/24(月) 18:47:07 ID:oiL3xn8A
あっ、カキコに時間かかってる間にさらに
親身なレスがついてた。dクスです。
部屋が6畳なんでSWは無理なんで、ネッシー
制作記事にあったようにトーコンで補正するしか
かも。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:51:00 ID:wFuqTbcR
長岡バックロードで>>375みたいに音量上げないと低音不足って
話良く聞くけど、マジですか?
自分もFE168SS貰ったんで、D-37に挑戦しようと思ってるのですが、
マンションなんでとてもじゃないけど近所迷惑になるくらいの音なんて出せない、、、
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:56:50 ID:MeKf8gT4
>>378
マンションでの使用で16cmを懲らして使うくらいなら8cm口径で遊んだ方が良いような気がします。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:58:47 ID:7WOX6Ch+
大音量でも市販大型SP比では低音は薄いけど、ラウドネス曲線
とかで小音量だと顕著に鳴る。
市販SPの音作りとして80Hz付近を厚めにしてるのも
小音量でも音痩せしないようにではないか。

つか、市販SP試聴して不満無ければそっちのが余程楽だとオモ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:15:49 ID:MeKf8gT4
小音量で低音を勢いよく出すならDBも手だと思います。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:59:46 ID:AiRyVtZP
DBの低音は量が過多。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:11:46 ID:QSMzevL1
部屋が6畳なら、D-37諦めてD-105かD-118かD-100にしとくのが正解じゃないか?
FE166ES-Rは将来広い部屋を使えるようになった時のためにとっておく。
使わないのは勿体ないという事なら、SWのユニットに使う。
SWのキャビネットとしては、とりあえずSW-15(旧DRW-5)を勧めておく。
D-37やネッシーJrを置けるのであれば、不可能ではない。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:24:20 ID:GHIOCFOP
ま、普通の人はモアイだろね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:48:35 ID:7WOX6Ch+
モアイって普通に作っても15万くらい?
市販SPの方がいくね?
386378:2006/04/24(月) 23:06:14 ID:wFuqTbcR
>>379-380
ドモです。実はもう板カット済みなんです。
まあ取り合えず作ってみてダメなら
トーンコントロール等でごまかすことにしますw
ちなみに現在はLS-11EX使用です。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:14:32 ID:7WOX6Ch+
>>386
アンプはナニ使ってるの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:58:10 ID:wFuqTbcR
>>387
アンプはTA-FA50ESです。
長岡バックロードは以前知人宅(168SSくれた人)で
D-55(208S使用)を聴いたことはありますが、部屋も広くかなりの大音量だったので、
低音不足とは感じませんでした。
(そこ行って小音量で聴いてみろって言われそうですが、
その知人はオーディオ処分して海外行っちゃったので、、、)

まあ、あまり心配してもアレなんで、見る前に跳べってことでw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 08:36:57 ID:k4iowL1f

可変アッテネーターで固定抵抗に勝るものありますか?

現在フォステクスのR80B使っていますが、音の劣化が酷いし、発熱すると抵抗値変わるし良くありませんね。

やはりトランス式が良いのでしょうか?固定抵抗式とどちらが良いのかしら?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 09:26:28 ID:OZyy+9zX
>>389
ここで質問するよりも先ずは専門スレで質問すべきだろ。

スピーカー自作・設計・計測などなど 14
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1141491004/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その8】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1142751191/
【TWに】フィルムコンデンサーの音色【味付け?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129019100/
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 10:07:02 ID:z2Xi2vUq
スピーカーはAV-1、20年くらい使用。テレビ台兼用でDVD視聴にとてもGOODです。
今度アンプ買い換えようと思ってますがオンキヨーのA-977はスピーカーマトリックス接続大丈夫でしょうか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:26:00 ID:fL/fLvom
>>389
そういう事にこだわるなら方式を変えたら?
・フルレンジ一発でいく。
・あるいは、2wayならツィータは能率で選び、コンデンサー1本でいく。
・長岡流でいく。ツィータ二本直列にして能率を落とす。
・それが気に入らなければ、マルチアンプシステムでいく。
・あと、可変アッテネータが付属していない市販スピーカーにする。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:00:43 ID:ni9hwg/p
能率じゃなくて音質でユニット選ぶのがセオリー。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:33:00 ID:U1j+Buur
儲どもは本当に救いようがねぇなぁ。
能率をそろえることが常に1番のプライオリティじゃない
ときだってたくさんあんだよ。
それに固定抵抗とトランス式の優劣も聞かれているんだから、
可変アッテネータが付属していない、なんて答えになってないと気づけ。

可変アッテネータはトランス式に限るだろうけど、
トランス式ならなんでもいいわけでもない。
金失男はなぜかトランス式のアッテネータは使用しなかったが、
先入観のためまともなものを使用したことがないのか。
固定抵抗の場合は、許容損失が十分で抵抗値が十分な高音質抵抗が
かなり入手困難という問題もある。

395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:20:22 ID:OZyy+9zX
>>391
万が一のこともあるので無責任な回答ができない。
申し訳ないがメーカーに問い合わせたほうが早いとオモワレ。


>>392-394
だから他スレでやれっつ〜の!!
っつ〜か389の質問自体極めて釣り臭い。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:29:10 ID:oDr7P9Fd
どう見ても釣りじゃね〜だろ・・バカ!

まともに答えてやれよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:14:18 ID:OZyy+9zX
他スレへ移動してくれたので釣りではなかったようだ。
疑って正直すまんかった、>>389

っつ〜わけで回答は下記スレで答えてやってくれ。

スピーカー自作・設計・計測などなど 14
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1141491004/
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:15:00 ID:oDr7P9Fd
ココには答えられるやつが居ないのかな??
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:18:45 ID:LWtATIQv
>>394
アホ丸出しだな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:19:34 ID:oDr7P9Fd
>>399
おまいもな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:27:51 ID:LWtATIQv
>>389
>現在フォステクスのR80B使っていますが、音の劣化が酷いし、

俺もR80B使ったが激しく音の劣化を気にするほどでもない。
普通の市販SPに用いてる安物の可変アッテネータよりガッチリできてるし高品質。
自作派ならこれで十分過ぎる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:33:58 ID:LWtATIQv
大体、どういう状況で「音の劣化が酷いしと」比較判断?実験したんだ?

劣化が酷いと判断出来たんなら、 もう一方の実験に使った素晴らしい音の
方式で行けばいいじゃないか。結局釣りだろ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:36:26 ID:OZyy+9zX
>>397
前言撤回!今、移動先を覗いてみたらやっぱ単なる荒しだった罠。
っつ〜ワケで以降この話題、特にID:oDr7P9Fdは放置プレイでヨロスコ。

>>401-402
スマンが構わないでやってくれ。理由は移動先へ逝けば分る。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:48:10 ID:0OhsifA1
ええ加減にせいや!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:31:45 ID:arUZyPwe
可変アッテネーターで固定抵抗に勝るものありますか?

現在フォステクスのR80B使っていますが、音の劣化が酷いし、発熱すると抵抗値変わるし良くありませんね。

やはりトランス式が良いのでしょうか?固定抵抗式とどちらが良いのかしら?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:42:35 ID:9jP1lG6j
>>405
無い。
可変でアッテネート値を探って固定に置き換える。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:43:25 ID:ft5SX3Fj
405は放置で。専用ブラウザにて透明あぼーん推奨。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:45:14 ID:Jif8RKo/
はいっ!五郎さん!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 15:37:08 ID:qA7lpGX+
スピーカの可変アッテネータが気に成るなら、
むしろアンプの音量ボリュームも排除したい。
パワーアンプ付属の可変アッテネーターも邪魔。邪魔なものまで価格に入ってる。
CDの可変アッテネータも不要。その分安くできるだろ。
これでかなーりスッキリできる。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 20:29:06 ID:OHhSEpb4
え?マジですか?
トランス式がいちばんですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 20:40:45 ID:qA7lpGX+
固定抵抗も可変抵抗も通さないのが一番だろ。アホみたい。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:47:03 ID:DXuFCAyV
>>411
長岡鉄男曰く、必要悪と絶対悪を混同するな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 01:33:05 ID:9svTrV/i
能率をそろえるために音質が最良でないユニットを選ぶバカ。
質のいいトランス式を選んどけば、そうそう、
順位の逆転はないよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 02:05:12 ID:4SE+Y1vA
>音質が最良でないユニットを選ぶバカ。

はあ?意味不明。基地外乱入かw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 02:25:38 ID:4SE+Y1vA
>>413
>質のいいトランス式を選んどけば、
それだと8〜10倍高価になる。その金を他に回せば更にグレードアップ出来る罠。

金に糸目をつけず高音質を得るなら、素人でも可能だ。そこで趣味も終わる罠。
こっちは金は有ってもケチだから、ハイCP&高音質を狙ってるんだ。

とにかく金に糸目をつけないなら、ここはスレ違い。
CP無視ならよそでやってくれ。唐変木めが。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 08:13:26 ID:ewm8IG58
だから何時まで389に釣られているんだ、モマイらわ!?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 14:01:24 ID:4SE+Y1vA
釣られてるんじゃなく、釣ってる香具師はむしろココのスレに釣られてるわけだ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 14:19:59 ID:4SE+Y1vA
とにかくアンチがここに書き込んだらアンチの負け決定。
アンチ自身がスレに釣られた訳だから。アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:14:15 ID:P8neJMcC
前から思っていたのだが、否定的な意見を言ったらアンチなのか?
そうすると、ごく真っ当な意見であっても、否定的だとアンチになるわけだが。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:16:58 ID:P8neJMcC
例えば、長岡氏はLCRによる帯域補正フィルターをPSTと名付けた。
そのPSTはパッシブ・サーボ・テクノロジーの略のはずだが、
この回路は、サーボではないので、命名が間違っていたわけだ。
これはアンチになるのか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:03:37 ID:GcpB4MBh
トランス式のATTなら、ラックスのAS-10かタンゴの300シリーズが圧倒的に良い。
他に良さそうなものは無いな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:33:48 ID:EHfG36T6
>>420
PSTはヤマハのAST(アクティブ・サーボ・テクノロジー)のもじり。
一種の洒落としてのネーミングだから、そこまで深く突っ込むのは、無粋というか、
空回りというか・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:24:22 ID:CiEMvEb4
結局、回り道というか、寄り道というか、一回はネットワークやアッテネータで遊ぶんだよ。
しかし、完成したそれはメインシステムとして君臨しない。あくまで実験というか、こうすれば、
こうなる、ふむふむ?知識を積む。まあ結局実験、ラボラトリーな訳だな。それに目くじら立てて
「○○の方式が最高」とか突っ込んで来られてもな。人に振らず自分の好きなようにやってろよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:33:07 ID:CiEMvEb4
>>419
アンチと言うか釣りの話だ。
否定的意見はOKじゃないか。自分も長岡流だがスワンは使いこなせない。
だからといって否定はしないけどね。自分の環境ではどうやっても無理だった。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 09:34:41 ID:DdUD8jSM
>>421
フォステクスのR100Tは?現在入手できるのはそれだけやろ!
三栄無線が懐かしい
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 16:51:36 ID:CiEMvEb4
ステップトランスは微調整できないだべ。
大金投入して音を悪くする方向に持っていく。理想だべ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 17:57:46 ID:0EvJRdqU
1dBステップなら十分だべ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 12:20:35 ID:G37jySvm
ウーハーから漏れる不要な高域を減哀させるために、ユニットを横向きにしたり
ユニット前面に何かの障害物を設けたりする。じゃあツィータも音圧高杉なら、
アッテネータ用いずにウーハーの方法で逝けば?とりあえず厚めの布でも被すw

429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:01:14 ID:C9eUp49y
>>428
漏れは普通にネット付けて高域落とすよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:29:37 ID:V222Y6RS
>>428
ウレタンかぶせたり、背後につけたりというのは、長岡鉄男もやっているな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:41:45 ID:vqJFa1e7
吸音材や布を被せるなどは、高音ほど吸音される。
ウーファーにやるのは、落とすべき高音を減衰させるのでいいが、
トゥイーターにやるのは問題ではないか。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:58:43 ID:C9eUp49y
>>431
そう?キンキンする糞ユニットの調整でそうしてるよ。耳が痛くなるんよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:42:26 ID:vqJFa1e7
サランネットくらいならまあ、
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:36:30 ID:TG2vgtuS
及川は、ゴルフボールで拡散。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 13:52:17 ID:lj/kM39l
BOSEは昔からツィータは、あさっての方向に向いてる機種が多いな。
そういえば坊主はカメラ目線少ないな。BOSEと同様あさっての方向に向いてる。

436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:40:32 ID:GBjBbNp7

車の中で使うフリーエアーのユニットってホーム用の箱に入れて使うユニットと何が違うの?

Q0が高くてVASが少ないのが良いことはわかるが、重要なサスペンションが硬くないとすぐに空振りするよね。

20cmでフリーエアーでお勧めのユニット在りますか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 12:17:05 ID:rSQ34Pxx
車用は、ドアの裏のような狭い箱に入れられる事を考えて作っているのだろう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 12:44:23 ID:TCfJuzd7
あと耐熱とか。
車中は考えられないくらい劣悪な環境なので
まず耐久性が優先。
JVC=ビクターが木製ユニット出してるのがワラタ.
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 13:16:25 ID:nnO8VNji

>>437>>438

そんなのはわかっているのではないか。だからどのユニットが良いかということ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 13:40:06 ID:4Ypcdi8K
どういうキャビで使うかもわからんのに
いいも悪いもない。
てめえが答えてやれや。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 14:10:53 ID:nnO8VNji

>>440
おまえはアフォか?
どういうキャビ?車と言ってフリーエアと言ってるだろうが! アフォが!
ドアにフリーエア状態で取り付けるに決まってるだろが!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 14:28:21 ID:nhbYA/U/
スレ違いもわからんてめえがアフォ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 14:37:40 ID:SS9I/2ny
なんかようわからんけどGWで厨房とおっさんが沸いてすごいことになってるな
もうちょっと落ち着こうぜ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 14:42:34 ID:nnO8VNji

別にすれ違いでもないやろ!
おまいらはそなにえらいのか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 14:53:27 ID:cDwo+2u/
どこが「別にスレ違いでもない」んだか。
そういうのはhobby板車スレにでもいけや。
たまにstreo誌で車載BW製作したヤシ載ってたり
するから、てめえのような机上の空論好きなヤシ
にも答えて下さるだろうよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 14:59:44 ID:nnO8VNji

おいおいおまえら!何故そなに必死なのかな?わかるやつが答えれば良いことじゃん。
ちがう?
それともココにはバカしかいないのか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 15:01:48 ID:ifCTvY8t
>>444
完全にスレ違いですよ、残念ながら。
>>1>>2を、きちんと読んだ上で書き込んで下さいな。

無意味な罵り合いは、読まされるだけで不快です。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 15:09:57 ID:VhrKRWLh
444=446バレバレ プ.

ぴっちりデッドニングすれば密閉箱で計算できそう。
内容積は444がドアに水入れて計るってことで。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 15:11:04 ID:nnO8VNji

そうかぁ〜?

答えられるヤツだけ答えたらいいじゃん

まぁおまいらには無理だろうが
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 15:15:49 ID:SS9I/2ny
普通にスルーお願いします。
NG登録で今日も平和に〜。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 15:16:09 ID:VhrKRWLh
だからさぁ、ID暗い変えるくらいの知恵もないの?
ただの釣りだと思ってたけど、もしかしてマジ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 15:18:14 ID:nnO8VNji

別にIDかえなくてもいいじゃん。
所詮2CHだよなぜそんなことまでするの?
おまいらは粘着のアフォばかりなの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 15:23:37 ID:VhrKRWLh
キミには厨房の烙印をあげよう。
436に失礼だからもうくるなよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 15:39:11 ID:SS9I/2ny
そうそう以前から聞きたかったのですが
長岡先生のお墓参りとか偲ぶ会とかって年に1回どっかで開催されているのでしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 15:50:02 ID:nnO8VNji
車の中で使うフリーエアーのユニットってホーム用の箱に入れて使うユニットと何が違うの?

Q0が高くてVASが少ないのが良いことはわかるが、重要なサスペンションが硬くないとすぐに空振りするよね。

20cmでフリーエアーでお勧めのユニット在りますか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 15:58:13 ID:HS1qKqlD
越谷限定になりそうな予感…
いえいいんですけど(笑)私田舎もんですから。
最近も方舟は使われているみたいですが、
奥さんは健在なんでしょうかねぇ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:23:45 ID:m4uFm0Km
長岡先生ご存命なら今年80歳になるんだなあ……。

ググって4万件以上ヒットする長岡鉄男が、何でウィキペディに記入なし?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

長岡鉄男
本名:富岡寿一 1926年東京生まれ
2000年5月29日死去 享年74歳

クイズ作家、コント作家をしていたこともあるが、30代半ば、趣味であった
オーディオの評論を始める。独自の視点から辛口の文章で幅広い話題につい
て論じ、多くの雑誌連載を抱える人気オーディオ評論家となる。
さらにスピーカー工作のオーソリティとしても有名になり、「長岡教」とい
われる熱狂的なファンを生み出した。氏の長年追及したテーマは「コストパ
フォーマンス」と「自作」。「自作」はローコストと高音質を両立させる手
段でもあった。

設計・制作したスピーカーは600機種以上(音楽之友社「長岡鉄男のオリジナ
ル・スピーカー設計術(4)」による)にのぼり、ほとんどのエンクロージャー
形式を網羅している。なかでも一番の特徴となっているのはフルレンジ・ユニ
ットをバックロードホーン形式のエンクロージャーに取り付けるもの。種類も
多く、人気があり、難易度の高い工作であるにもかかわらず、たくさんの自作
ファンをつくりだした。
ほかにも釣り、写真、変り種のカメラ収集など多くの趣味をもっていた。

458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:44:32 ID:lb5lsW7H
昔はこんなこともやっていたみたい。

http://www.phileweb.com/news/audio/200011/17/470.html

ぐぐってもあんまりオフ会とか引っかからない。
無くなったときに思ったのだが、これでオーオタは高級志向派と
ただ音楽を聴くだけ派に二極化して、安い機材でいい音をという
人たちは少数派になってゆく懸念があったのだが、もはや現実となったか。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:08:39 ID:m4uFm0Km
これからは少子化で、児童相手に遊園地など税金投入して建設するよりも、
団塊世代がリタイアして趣味で自作などやれる工房を増やすと良いと思うが。

以前にも話題に上がったが、工房建設に大金かけなくても、増加してる小中学校の廃校
を工房に転用して有効活用すると安上がりだ。工房に自作スピーカーコーナーも設ける。
そこで長岡氏設計のスピーカーなど工作して、教室で鳴らして試聴したり、展示するも良し。
あと、自宅で複数工作して手狭になり、工房に持ち込み、デモ行ったり譲渡するも良し。

>>458
>イベントは井上良治氏の司会・進行により……。
井上氏も「長岡流」が入ってるよね。ボブ・ロスのようなヒゲを落として別人みたいになった。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:07:10 ID:0vhIEywH
ミューズの方舟って年一回に下神明でイベントやってるじゃないですか?
自作経験の浅い輩がちょっと顔だしても楽しめますかね?
排他的な感じがしてちょっと怖いんですよね・・・想像ですが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:17:14 ID:VK30To1A
ミューズの方舟でぐぐっても本体がhitしない…
去年は10月にやってたみたい。

http://www.phileweb.com/news/audio/200510/05/6018.html

462スワンは隼:2006/05/03(水) 08:00:00 ID:zJMZY+OT
先輩の皆様こんにちは

ちょっとお教えください。

現在スワンaにFE106Σですが、
FE88ES-Rに換装すると、スワンa はちょっと大きめでバランスが悪いでしょうか?

スワンa には FE108Σがベストでしょうか?

また、FE108Σは、HP振動板とそうでない以前のバージョンとあるみたいですね?
大差無いのでしょうか?

ご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 09:38:15 ID:+TaaCbHy
>>また、FE108Σは、HP振動板とそうでない以前のバージョンとあるみたいですね?

FE108EΣのこと?
以前歴代スワンシリーズの適合ユニットについて誰か書いていたような。
バックロードスレだったかな。

私はGW中にスーパースワンにFE126Eという組み併せで作ろうと思ってる。
のちのち10pに変更するけどね。

あとさ、あなたの
コテ半名乗って礼儀正しい書き込み、、、読んでて疲れる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 12:59:40 ID:HdYlqGog
>>460-461
ミューズの公式サイトは無いよ。
メンバーが自分のサイトで時々書いている位。

>排他的な感じがしてちょっと怖いんですよね・・・想像ですが。
ネットで積極的な情報発信していないんで、今ではそんな印象を受けてしまうかも
知れないね。
ミューズのイベントは何回か行っているけど、別に難しいことをやっている訳では無い。
自作SPコンテストなんかは、会場の試聴者全員が採点するんで
採点集計時は人と自分の音の捉え方とかの差が判ったりしてなかなか面白いよ。

特に宣伝してないようですが、イベント後会場で打ち上げ会をやっています。
さすがにイベント中は進行の問題もあり、あまり話せないのですが、
打ち上げ会では色々話せます。
業界の方も何人かいらっしゃいますので裏話とか聞けますよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:29:43 ID:zrXHrx9+
>>458
ポストダイナミックテストが不在なのが痛い。
割安ななかにも光るものがある、そういう機種の情報を得ることが
一般人にはとても難しくなってしまった。

メーカーにとっても、注力しても発掘されないのでは苦しいしな。
その結果、定評あるモデルの次回作しか安心して売り出せない。
売れたゲームの続編だらけなのと似てる。

長岡リファレンスは部屋も機材もソフトも使いこなしも、
被テスト器のキャラクターを拡大する方向で
揃えられていた。これが代りを誰もできない理由だろう。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:03:55 ID:hxOMs/FU
他の評論家は記事の対象機種をほめてるのかどうなのか分かりにくい。
鉄っちゃんは"これは本物だ"とか"文句なしのハイCP"とかが文に入らないと
推奨じゃないってすぐ分かったんだけどね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:48:39 ID:Yy8T8ayd
殆どの人は全く違うユニットが発売されも取りあえず長岡バックロードに入れるんだろ。
もしくは設計をちょっと変えるだけとか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 01:25:57 ID:2O32bYJs
最初は色々設計してたけど、理解するほどD-XXシリーズの良さがわかるんで、
今となってはBHは設計起こす気がしないね。Fosと全然違うユニットを使うなら別
だけど。
他の方式とかマルチなら色々やりようがあるんで一から設計する。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 02:10:44 ID:JurzDemH
>>468
自分は色々工夫して、改良加えているよ。
ただ、改良すればするほど、板材が無駄になるW
本当に板に無駄が無いように、よく設計されているから・・・

一度だけ8cm用のバックロードを設計した時、フラミンゴなら2枚必要なところを、
板が1枚半で済んだので、ようやく長岡鉄男を超えたと、自画自賛した。
その後追加でいろいろいじっていたら、結局トータルで2枚分になったがW
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 08:37:27 ID:X3uV/e5a
>8cm用のバックロード
未体験だけど、そんな小口径でホーンロードかかるの?

まあ少し大きい10cm用スワンは確かにホーンロードがかかっていた。
しかし20cm用BHのホーンの音色と比較すると何か違う。スワンはスワン独特
のホーン臭さであり、本来の20cmBHホーンのゆったりした低音とは違う、
うるさいだけの低音?それならBHより大人しくてワイドレンジのDBだと……。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 09:03:22 ID:oerr5L0+
うちの8aBHはブリブリ鳴ってますよ。
まぁ8aなりにですが。
スワンとCWじゃ開口部の違いが大きいんじゃないですか?私ゃ後面の方がすきです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 09:58:16 ID:Kk6Hyyyc
長岡さんがお亡くなりになられてから、
ピュアオーディオは急激に衰退していったように思うのは私だけでしょうか?

やはりダイナミックテストが無くなったのが痛いですね。
あれは読んでいるだけでも、次はこれを買おうかなんて
楽しめることが出来た。

理解し易い表現とスペアナ計測があったから
本当に良い評論でした。

私のオーディオ熱も冷めて、
今ではポータブルCDとBOSE M3になりました。
長岡さんにBOSE M3をスペアナ計測してもらいたかった・・・。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 10:27:17 ID:CghftSF/
>>472
そのようにも、思えますが。
電気系のハードの趣味の世界は、一般的にいって、マニアから大衆への流れがあり、
大衆化されると、製品も買いやすく使いやすく面白みがなくなる、と思っています。
いろいろ意見はあるようですが、機種交換なんて5年に1回くらいあるかないかの
(スピーカーなんてF−11Tを作って20年そのままです)わたしにとって、
いろいろな製品を買ったつもりになれるダイナミックテストは読んでいて面白かったと思います。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 12:24:30 ID:TJhZP/ze
大衆はいい音なんて・・・価格とか機能とかだけ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 12:40:30 ID:VLt+/0xu
798で立派なオーディオ製品が買えた時代が懐かしい。
大衆化なんてしてないよね。
長岡さんが亡くなられてから、対価格性能を言う人がいなくなってしまった。
結果は、798より20万。20万より100万。敷居が高くなって大衆離れ。
数が売れなくなって更にCP低下。
安価な機器を創意工夫で使いこなす風潮も消え果てて、
オーディオ機器の基本的な使いこなしさえ忘れて只の金満アフォ道楽に(T_T)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 12:53:13 ID:KPjcm+aL
>>475
>798で立派なオーディオ製品が買えた時代が懐かしい。

今、ナナキュッパといえばちょっとしたアクセサリーの値段・・・orz
こういったものを使って安直に音質調整とか称す記事が増え杉。
正直言って辟易している。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:05:21 ID:oBO6qQuY
そんなバナナw
今時のローエンドコンポは凄いよ。マランツとかちょっと信じられん。
しかも1社だけじゃなくてデノンも十分競えるし、パナやモグラの
デジアンも驚かせてくれる。長岡先生が活躍されてた頃はローエンド
をまともに作ると上級機が売れないのであえてランク付けしてた
節もあるが、最近は売れるなら何でもありになってる。
SPだけが低価格はツマランかったが、ここにも価格破壊の津波は
押寄せてきてる。ヤマハのAV用が素晴らしい出来で、ユーザーが
キチンと評価しよく売れたため他メーカーも参戦、一気に激戦
ジャンルになってきた。ソフトもハードも消費者がレベルを
示せばメーカーの地力は底が見えん、腕まくりして待ってる希ガス。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:12:52 ID:TJhZP/ze
家電メーカーの参入はヤダ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:23:52 ID:KPjcm+aL
>>477
確かにローエンドの頑張りには目を見張るモノがあるけど、ワクワクする
ような面白さがないのよ。喰い足りないというか、なっつ〜か上手く説明
できないんだけどさあ。

ローエンドはローエンドで非常に良いモノを作っているけど、それは昔の
ローエンド〜ミドルエンドとの対比でしょう。やはり現状その上にくるモノ
現代のミドルエンドとの対比がないとねぇ。この先の続きの夢を観れない。
「この音が出るならパナやモグラのデジアンで良いじゃん」ってなっちゃっ
てる現状では、夢がないよ。

やはり、ローとハイを繋げるミドルがシカーリしないと。現状のD&M独占の
状態じゃあ面白くもなんともない。

やっぱ79,800〜198,000クラスに活気がないとね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:26:47 ID:KPjcm+aL
>>478
そんな悲しいこと言うなや。
そんなこと言ったら昔のLo-DやAurexやTechnicsやOTTOや・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:31:01 ID:X3uV/e5a
低価格と言っても、コンポ関係は他の機器より割高に感じる。DVDなど安い。

>>471
サンクス。自分は中高域の漏れも気にならないから前面開口ですね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:36:13 ID:TwNg4OdJ
>>479
設計者の気迫が感じられないってことだろう。
昔のA-10とか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:43:27 ID:oBO6qQuY
>>479
もちろん、セパを使ってるようなヤシがローエンドに魅力を
見出すことは少ないだろうけど、初心者が買っても後悔しない
レベルは十分クリアしてる。自分の好みの音に拘りが無いうちは
ローエンドで楽しんで、色々試聴経験積んで好みの音色が
分かってきたら10万、20万クラスはこういう傾向というのが
誰でも簡単に閲覧出来るようになれば業界も活性化する。
安いから駄目、高いから良いといった安直な評価しかユーザーが
示せなかったら大人が真面目に取り組む趣味じゃない。
衰退するのも当然と言える。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:47:47 ID:JurzDemH
>>475-477
要は、今のローエンドのオーディオ機器が、ピュアAUではなくて、AVを謳っているという
事ではないですか?
ピュアAUという枠で見ればローエンドは全滅状態ですが、AV用とされるものまで視野を
広げると、いいものはたくさんある。

>>479
パナのデジアンやモグラは、価格比の相対評価ではなくて、絶対評価においても、
かなりのレベルにいっていると思いますが。
低価格の機器がかなりのパフォーマンスを示すのを、「ワクワクするような面白さが無い」
というのは、ちょっと贅沢な悩みだと思いますよ。

まあ映像機器の分野に関しては、私も同感ではあるのですが。
今のDVDレコは、ちっとも心がときめくものがない。昔のベータやVHSが画質にしのぎを
削って競争していた時代のほうが、ほんとうにわくわくするものがあった。
でもまあ、画質についてはVHSやベータなんぞ、DVDとは雲泥の差なんですがね。
ピュアAUの場合は、映像ほど音の進歩が顕著ではない(むしろ退化した面もある)ので、
そこら辺が自覚できないのでしょう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:52:24 ID:JurzDemH
>>470
普通の10cmのバックロード(CWホーン)を聴いた事がありますか?
あなたが言う「独特」というのは、小口径BHの特徴ではなくて、スワン形式の特徴
である可能性がありますが。
そもそも「ゆったりとした低音」を標榜するあたりにおいて、長岡鉄男路線とは
違う方向を行っているのではないかと。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 14:03:01 ID:oBO6qQuY
>>484
>AV用とされるもの

というか、商売なのでAV用で無いと商品開発すらさせて貰えない
技術者の執念を感じる。たかがAV用途なのにボーカルが美しく
重低音域の分解能は驚くほど。会社上層部の味オンチぶりは
筆舌に尽くし難く、世界有数の料理人にコンビニ弁当を
担当させてるようなもの。嫌気がさして退社していく職人が
居る中で、渾身の技術と絶妙なバランスを込める執念を聴き取れる。
ユーザーまで会社上層部並みに無能ならそこで潰えただろうが
まだ現代では低価格でもキチンと評価出来た。
1本100万のSPが音が良いのは当たり前。技術の粋を集めるというのは
そういうことではない。誰でも買えるような低価格品に魂を込める
のが本当の気概。そのような技術者が作り上げた高級機なら
是非聴いてみたいと思える。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 14:24:33 ID:KPjcm+aL
>>483
>もちろん、セパを使ってるようなヤシがローエンドに魅力を見出すことは少ない

そうでもないんじゃない?実際SW専用にデジアン使っている人も多いし、実際
漏れもSWには良いかな?と思っている。


>>484
>パナのデジアンやモグラは、価格比の相対評価ではなくて、絶対評価においても、
>かなりのレベルにいっていると思いますが。

俺が言いたいのは、その絶対評価って旧世代、つまり対アナログアンプとの評価
ってこと。デジアンがもっと飛躍する為にはテントポールが必要だよ。これぞ!って
モノが欲しいのよ。外観の凄みも大切。今のオモチャのようなガワでは正直言って
欲しくない。

>低価格の機器がかなりのパフォーマンスを示すのを、「ワクワクするような面白さが無い」
>というのは、ちょっと贅沢な悩みだと思いますよ。

漏れは「パフォーマンス」と「ワクワクするような面白み」は別個のモノと捉えているので。


>>486
>たかがAV用途なのにボーカルが美しく重低音域の分解能は驚くほど。

まあ個人差があるので、それにクチを挟むのもなんだが・・・漏れはそこまでのモノとは
正直ど〜しても思えなかったよ。まあ人それぞれってことで。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 14:31:10 ID:oBO6qQuY
ローエンドにワクワクするような音色が無いなら、では幾らから
どのような音色でワクワク出来る音が出るのかが誰でも
簡単に入手出きる状態になればメーカーも対応し易いとオモ。

現在ネット上で有志たちが色々な機器の定評を作りつつあり
それが売り上げにも反映されてきて、評論家も一昔前のような
子供騙しのチョウチン記事だけじゃ生き残れなくなってる希ガス。

ある程度マニアとして経験を積んできてるなら、初心者に対して
分かりやすい情報を提供していくのが業界への貢献かなと思ったりする。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:50:47 ID:TJhZP/ze
家電メーカーは市場を荒らすだけ荒らして去っていった
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:52:35 ID:JurzDemH
>>489
オーディオに限らず、パソコンやゲーム機でも似たような事があったな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:59:05 ID:JurzDemH
>>487
>俺が言いたいのは、その絶対評価って旧世代、つまり対アナログアンプとの評価
ってこと。

そりゃあ、わかってますって。
だから比較の対象として、VHS・ベータと、DVDレコを挙げた。
VHS・ベータの最高級機なんかよりは、DVDレコのローエンド機のほうが、遥かに画質がよい。

そして、あなたのいう「飛躍」というのが、本当にあり得るのかどうか・・・
もしかしたら、それはあり得ないのかもしれない。
DVDレコだって、数百万の高級機が登場したら、現行のローエンドを圧倒する画質が
得られるのかというと、それは疑問。
そんな事よりも、ブルーレイやHDという、規格による画質向上のを目指すほうが、
明らかに確実。

だから、もしかしたらデジアンも、高級機なんか作るよりも、新方式開発してローエンド機
の能力向上していったほうが、確実に音質向上していくのかもしれない。
そしてそれは、わくわくしない状況だなと、思っている。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:08:07 ID:TwNg4OdJ
>VHS・ベータの最高級機なんかよりは、DVDレコのローエンド機のほうが、遥かに画質がよい。

それは必ずしもそうではない。
その最高級機とは何?
メーカーが画質にしのぎを削って競争していた時代となるとHR-20000あたりか。
つまりS-VHSの時代のことだと思うけど、
S-VHSの最高機種で標準で録画すると、DVDレコの標準とは
雲泥の差にはならないよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:15:49 ID:JurzDemH
>>492
申し訳ありませんが、HR-20000あたりの時代は、「ベータ完全敗北時代」であって、
「VHSとベータがしのぎを削っていた時代」ではないんですが。
あなたの言うような突っ込みがなさないよう、むしろ私は「S-VHSとEDベータがしのぎ
を削っていた時代」すら避けていたのですが。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:30:33 ID:TwNg4OdJ
つまりノーマルVHSとベータか。
それならDVDには負ける。S-VHSならば違うけど。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:40:48 ID:X3uV/e5a
>>485
そういえば、スワンの音道の広がりはCWタイプのような、ネックから開口まで一定の
幅じゃないね。スワンは左右に別れるタンノイ ウエストミンスター方式。鳴りっぷりも
ウエストミンスターに似てる。ガンガン鳴らすと何か起ってる「爆弾岩」って感じがした。

CWタイプのコニカル、直管連続は、両方聴いたが10cm用は聴いてない。
別室サブで、コニカルタイプを大きめの箱に、普通のBHユニット(超強力型じゃない)
をマウントして、静かに鳴らすのも結構味わい深いです。腹が立つくらい音楽を聴かせる。

メインは、大型BH&大型SWバイアンプ駆動で「どっかーーーん!!」と圧倒的Dレンジ。
心臓ドキドキして体に良くない。恐怖から、最近はJBLの大型フロアに一時交代してます。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:33:59 ID:M+zye+MA
>>488
サラリーマンが気軽に人柱になれるような価格のものはいいんだが、
それを越える価格になると、ネットの情報もかなり限られてしまう。
情報不足になる価格がオーディオの醍醐味と重なってると思うんだよね。

オーディオではネット情報は、PCパーツ等のそれ並の
頼りになる情報源になるのはちょっと難しいんじゃないかな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:22:34 ID:4V/8UtHM
パナのSA-XR買ってしまった。
50Hzくらいまでメインのバックロードで受け持たせて、それ以下をサブウーファーに
したかったのだけど、さんざん悪戦苦闘した上で、やはり普通に100Hz以下を
サブウーファ−に振る事にした。

サブウーファーに受け持たせる帯域は、50Hzとかも設定できるようにして欲しいなあ。
メインも結構伸びているのに、それ以下をさらにサブウーファーで伸ばしているのは、
結構いると思うのだけど。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 08:38:03 ID:/nXqMqhO
>>497
うちはSPをラージ設定にして
SWを200Hzで出力してる
んでコイル噛ませてウマー
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 09:20:46 ID:4V/8UtHM
>>498
それやろうとしたんです。
SPはラージ設定して、そのスピーカー出力からもSWに出力。5.1chのSW出力と合成。
でも、かなりややこしい事になったんで、諦めました。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 09:42:00 ID:lkjMFkEH
コイルかませてウマーとかいっている段階で耳ツ○○。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 09:51:37 ID:/nXqMqhO
>>500
ごめん、手持ちのSWチャンデバで間に合わなかったんだ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:57:27 ID:TEGmcU0O
また、この時期が来たのか・・・・・・・合掌
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 15:57:47 ID:YDQxOmbR
俺の経験では、長岡鉄男ファンって、個性がなくて、権威に弱いってのも
あるが、一番の印象は兎に角ルーズでだらしない。
多分性格的にひきこもり傾向の奴が多いんだと思う。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 17:42:43 ID:GVzQxV3J
長岡先生は物書きとして偉大すぎて、生前、誰も問題を指摘できなかった。
ある意味、悲劇。現在は知らないが、当時の長岡ファンは自分の耳では聞いていなかった。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 17:51:43 ID:YDQxOmbR
>情報不足になる価格がオーディオの醍醐味と重なってると思う

趣味にCPなんて持ち出す長岡はアホ。
欲しい物は幾ら金払っても欲しい。
それが趣味。

情報無ければ買って試せ。
権威がふんぞり返ってる以外の趣味は、大概自費切って泣いたり
笑ったりしてる。カス掴まなきゃ本物も分からん。
それが嫌ならオーオタなんてやるな。
貧乏くさい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:01:09 ID:TEGmcU0O
つまらん煽りだな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:03:07 ID:Ol8knj7n
何かいやなことでもあったのだろう。そっとしといてやれ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:31:44 ID:4V/8UtHM
煽りだと知ってあえてマジレスするけど、ケチるのもまた趣味のうちだったりする。
金を湯水のように使って目的を達成しても、面白くもなんともないという奴は、大勢いる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:33:32 ID:07xW8Wss
趣味なんてそれこそ人それぞれの趣味嗜好で千差万別。
金かけて楽しむのも良し、金かけないで楽しむのも良し。
他人の楽しみ方をとやかく言うもんじゃない。
「それが趣味」なんて決め付けるのは野暮というもの。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:05:35 ID:mArujHoD
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!ハイCPじゃないとヤダー!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:35:33 ID:ZKW67UlT
クマーッ!!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 09:03:01 ID:DgAhsZc/
このスレも廃れたねえ…
たぶん長岡信者しかいないと思われる共鳴菅スレも
人いないし。
多分自作スピーカー+70万アンプなんて組み合わせを
好き好んでやる人はほんとに少数派なんだろな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 12:00:00 ID:ZKW67UlT
煽りにマジレスするのもなんだが、

つい数日前の盛んなカキコには目も触れずに廃れたと断ずるとは・・・
藻前の目はfushianasanか?(w
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 12:06:50 ID:9qyhWo8W
2chじゃ板やスレによって速度が桁違いだから
すごい速いと思ってるスレをもっと速いスレに常駐してるやつから
過疎ってると言われる事も
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 12:34:11 ID:7iH61EPJ
GWの最中にどこにも遊びに行けずに家でひきこもっている馬鹿など、相手にしなさんな。

俺? 田舎なんで、遊びにやってくる親戚を迎える立場なんだ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 12:46:05 ID:ZKW67UlT
>>515
をっ!ナカマーッ!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:27:12 ID:HiZRoU2/
513と515は人の事言えない気ガス.
俺?実家でウィルコムぽちぽちとなっと。
連休中にこれ作ってるぜ、みたいなカキコでもありゃ
512も満足すんじゃねw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:09:09 ID:b77uGgwx
家でオーディオやってたらバカなのか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 09:59:32 ID:hnfREj62
普通に生活しながらオーディオしてるなら普通の趣味人。
もしも引き篭もってオーディオ「しか」やっていなかったら只のバカ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:34:46 ID:mk5QS6QN
いやあ、黄金週間は家族サービスで疲れた。
最後の日曜日が、こんな天気になって良かった良かった。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:43:53 ID:CHRtHcWQ
GW中にかねてから計画していた自作スピーカーを一気に作ったらどう?
そのため家にいたのなら
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:31:20 ID:tucrQYYU
97、98年頃のステレオ誌で鉄っちゃんのローコストマルチアンプ挑戦シリーズがあったよね。
2回はみたんだけど、3回目の本格マルチは連載があったのか、誰か知ってる人いませんか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 16:13:37 ID:GPZeeUCc
BH(当方はSスワン)でTVの音を流すと、すごく耳障りになる。
どうしてなんだろう?
ヘボヘボのSPだとそれなりなのに。
とりあえず、トンコンで高域をちょい絞って聴いている。
何とかする方法はありませんかね?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:20:21 ID:0iufijtS
ずいぶんと前、それこそFMfanにスワン図面を送ってもらって作ったスワンでは
そんな印象なかったな。
高域がSスワンより伸びてなかったからかもしれん。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:28:45 ID:22gXii/4
スワンだけの問題じゃなくTV音声をHiFi装置で再生すると、概して歪みっぽくなる希ガス。
生放送はわりといいんだけど、収録物やCMはきつい音がする。
送り出しが割といいのはNHK、日テレあたりじゃないか。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:14:16 ID:oAtSV3+u
>>522
残念ながらその後の続きはなかった。漏れはマルチ派ではないけれども
あの記事には凄く注目していたのだが。

後日談?めいた長岡氏の諸々の発言をみると、どうやら一部の読者から
「イメージが狂う」とかいった苦情もあったではないかと。でも、そうした読
者のイメージの方がず〜っと偏狭だよな。漏れは色々なことにチャレンジ
してこそが真の長岡氏のイメージだったと思うのだがね。

527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:29:38 ID:WLunm6Pc
そうそう。漏れがD−58ESにゴトウを繋いだときなんか
長岡派からは非難囂々だったが、長岡さんがご存命だったら、
おもしろがってくれたんじゃないかと思う。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:48:54 ID:BYBqw+XQ
>>527
藻前、誰?w
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:59:51 ID:xGgJQ4/V
>>527

「お前は市販spを買ったほうがよい」と言うだけだろ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:04:54 ID:mk5QS6QN
CMは、非道いものはほんと画質も滅茶苦茶。
いい加減なデュープを重ねたとしか思えん。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:54:57 ID:onTo/pV6
>>529
わかってないのね。
軽量ダイアフラムの20cmのミッドバスで
あれだけ充実した磁気回路とフレーム・フランジを持っているものは
他にはないのよ。
漏れは、超大型システムを目指して結局はD-58ESを
捨てることになるわけだが、限定されたサイズの中では、
他に代え難い魅力を持っていたシステムであった。
ただ、CW直感連続直角折り曲げのホーンの癖は
いかんともしがたかったが。
WEの15AのようなホーンにつけたBHがあれば
聴いてみたい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:03:29 ID:tucrQYYU
>>526
さんくす。
鉄っちゃんはずっとマルチ否定派だったんで、君子の豹変に期待してたんですが...
残念です。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:56:30 ID:oAtSV3+u
>>532
否定派というのは誤解だよ。消極派といったほうが正解かな?だからのその
記事もシンプルかつローコストで行うのを主眼としていたワケで。長岡さんは
面倒臭いのと金が余計にかかるのを何よりも嫌っていたからね。シンプル・
イズ・ベストを信条としていたから。

氏の最晩年期に出たパイオニアのデジタルプリアンプC-AX10内蔵のデジタル
チャンデバをかなり高く評価していた。もう少し長生きしていたらもっと違った
展開が見れたのでわ?と思うと非常に残念だ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:12:56 ID:tfJK6h4d
>>527
モマイは早くウファ作れと言ったかも?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 08:34:45 ID:lT8mqpvv
>>533
今存命なら、べリンガーとプリメイン分離機能付きのローコストアンプや
デジタルアンプでマルチやってたかなぁ。
そんな、鉄っちゃんも見てみたかった。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 11:32:29 ID:iP4/DOw0
フォスのチャンデバを使うことはあったっけ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:56:25 ID:3yd3uws2
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m31440111
何か無駄な努力の見本というか・・・
バックロードホーンを複雑に折り曲げるのは、同じ長さで折り曲げるのを避けるためだろ?
こんな複雑な折り曲げやって、同じ長さの折り曲げをいくつも作ってどうするんだ?
単純な折り返しの連続でいいだろ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:12:25 ID:fObfMkFP
こんなのを売ろうという根性が・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:15:58 ID:3yd3uws2
スロート断面積とかホーン長とか広がり率を計算するのは馬鹿でもできる。
だが、それを使いやすい形にまとめるのが、バックロードホーンの設計のキーポイント
なんだけどなあ。
奥行きが深すぎるのは、かなり使いにくいんだけどなあ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:49:12 ID:fvMmJCOi
ユニットも酷すぎる。
どう扱えばこんなになるんだろう?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:08:36 ID:hKqflr5U
奥行きが深いことで前面投影面積を少なくできるのなら、それはそれでメリットでもある。
でもこれは欲しくない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:45:48 ID:dU6OC2ti
強力な粘着テープを凹んだドームに貼って、むだ毛を抜く要領で一気に
引っ張れ!ドームが凸に戻る。
まあ元に戻っても金属系ドームなど特に痕跡は残るが、凹んでいるよりマシ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:35:00 ID:t9HNa705
そういや昔、、粘着テープで引っ張れなかった10F20の凹んだドームを
真ん中に穴を開けて、クリップを曲げたモノを突っ込んで
後ろから押して直した。
その後に開けた穴はアロンアルファで塞いだよ。

で(ここからが本題なんだけど)、そしたらうまい具合にダンプされて、
高域のアルミ臭さが無くなった。
これはいいことを思いついたと思い、傍らのFF125Kもやってみたら、これまたいい音。
これお奨めだよ。

具体的には、ドームのど真ん中に千枚通しで、直径1ミリ未満(0.7mm〜0.8mm)の穴を開けて、
それをアロンアルファ(で、実験したけど、ゴム系接着剤みたいな弾力のあるモノの方がよさそう)で塞ぐだけ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 02:18:55 ID:oYF6FxBw
藻前さん耳がいいなあ。自分は多分そこまでわからない。
改造なら、FE206Σ系みたいに直径数ミリの穴を開けたらどうなるかな?(責任持てないよ)

あと、10F20の場合は、エッジは大丈夫なの?
20F20を4本使用してたが、ウレタンエッジが4本とも劣化してダメになった。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 07:04:51 ID:4YQEiVpn
キャップから鼻水が垂れてるのは直らない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:11:01 ID:qm8C1XMM
>>544
ウチは未だに現役です。
ゴムウレタンに塗る特殊な液(もらい物、ビンテージマニア必携モノだそうです)を
たまに付けてたからかも。(でも、もう2年ぐらい付けてないけど)

穴だけじゃあダメです。
穴+ボンドでダンプがみそです。
なので、数ミリだと、ちょっと違う改造ですね。
アルミの端が鳴かなければいいかも。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:59:16 ID:Wh8Dvtfb
穴は何か抵抗あるなぁ。
小さく切った何かのシールを、ドームが凹まないようにそっと貼ってダンプの代用出来ない?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:53:11 ID:Q02Q44nb
>>547
レゾチップでも貼るとか?
549543:2006/05/11(木) 21:19:47 ID:qm8C1XMM
FF125kで追加実験を行うとき、
最初、ボンドの鼻くそがいいのかなと思ってやってみたが、
それだけだといまいちだった。

その時(92、3年ぐらい?)に江川氏が「ドームは、渦電流が発生して、逆起電力がするので音が濁る」って、
説を唱え始めた時期なので、その辺のプラシーボもあったかも。
実際には、ど真ん中に穴を開けた方が、渦電流発生には最悪なんだけど...。
550543:2006/05/11(木) 21:22:39 ID:qm8C1XMM
そうそう、タンノイがハードドームの真ん中に穴を開けたモノを
1ターンのコイルと見なしたツイータを作ったのもこの時期だったなぁ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:27:27 ID:+oc3exry
長岡鉄男さんは評論家として素晴らしいと思う。
図抜けた経験と、その経験に裏打ちされたはっきりした自己主張。
江川三郎さんも、同じ意味で素晴らしい。

二人とも経験至上主義者で、自分の経験からベストと思われる方法を
模索して自分の音を作り上げてるだけで、必ずしも結果が正しいか否かは
重要視してない。自分の経験こそが全てで、バーチャルな情報に惑わされない。
自分を信じてる。そこが何より人間的に魅力。

早く頂上に辿りつきたくて、ヘリコプターに乗って山の頂上目指す
物真似猿の「信者」と言われる連中とは、根本的に精神性が違う。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:30:12 ID:+oc3exry
長岡鉄男さんが「長岡教」と言われて喜ぶとしたら、そういう人生哲学
こそ真似て欲しかっただろうし、装置のそっくり猿真似は、彼の本意とは
かけ離れていただろうね。

はっきり言えば、他人の装置そっくり真似するような連中は
効率第一、結果第一なんだから、ハイエンド商品金に任せて
買いあさればいい。それが一番近道だよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:37:22 ID:Ar4rbac+
長岡SPのコピーで満足してる単純な信者はごく少数でしょ。
そのままでは飽き足らず、自分でアレンジしたり改良を試みたりしてる人のほうが多い。
江川さんの場合「たたき台」にすぎないから、鵜呑みにしてそのまま真似してる人はさらに少ない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:15:32 ID:LvlvFIWz
まあ、あれだよ、ソースの評価も
ハイスピードでダイナミック、SPを無視して三次元的に定位、
だもんなあ、文章までマネしてどうするんだよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:43:28 ID:IIU4WPAI
>>554
ダレのこと?と一応ツッコンでみる(w
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:44:42 ID:QmOb72/6
ツインターボでファンタスティック、ソースを無視してボーボー
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 02:43:02 ID:mmly1lA2
長岡さんは音質絶対主義者なら何故生ロクに走らなかったんだろう?
それが一番の不思議。
「生ロクじゃ面白いソースが無い」って矛盾してるだろ。
音さえよければ全て許せてゲテモノばっかり聞いてるのにさ。

世界にゃ長岡さんみたいに音質絶対主義に走って、結局自分でレコード
レーベル起こす人も沢山いるのにね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 02:56:26 ID:vJR6C13w
一度方舟でガムランの生録やってたな。
ただそのときも、それほど面白がって積極的にやってる感じじゃなかった。
自家版ソースをベースに評論やっても一般性がないと考えたのかも。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 03:25:23 ID:Kwgpvu8M
一般マス向け記事で飯食ってたのだから
機器でもソースでも、一般人の入手があまりにも
困難なものは主役としては使えない。脇役になら使えても。

会社云々は単純にそんな暇が無かったからだろう。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 07:23:49 ID:5zQLuKLn
>>557
趣味じゃないからだろ。
長岡さんは実験的にホーンツィータをマイクに代用して虫の音を生ロクしてる。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:40:51 ID:UIFKMrxc
>>557
>長岡さんは音質絶対主義者なら何故生ロクに走らなかったんだろう?

高城さんの二の轍を踏みたくなかったんだろうさ。それに長岡氏は高城氏
のような音質絶対主義者?じゃなかったし。

あと、お体が弱かったのと仕事が忙しくてそれどころじゃなかった、というの
もあるだろうしね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:03:23 ID:5zQLuKLn
まあ映画評論家に何で映画作らないんだ?そういってるようなものか。

水野晴郎さんは映画も作ってるね。何故か香港映画は自宅に1本も所有なし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%87%8E%E6%99%B4%E9%83%8E
「シベ超」
1996年からは『シベリア超特急』シリーズで映画監督としてデビューした。
監督名義は「マイク・ミズノ」となっている。同映画はその奇天烈な内容
から、「シベ超」の愛称で、一部の映画ファンからカルト的な人気を得て
大人気シリーズとなっている。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:16:53 ID:UIFKMrxc
>>562
あ〜映画で思い出した!レコード漫談だったと思うのだが、山城新吾の
ことで「彼は並の映画評論家以上に映画に詳しいのだが、彼は映画を
作ろうとはしない、ただ詳しいだけでは映画は作れないのだ」というよう
なことを書いてたような。

もっとも当の山城新吾は後に映画作りに手を染めちゃって、大借金王に
なっちゃったらしいのだが・・・。やっぱ詳しいだけじゃダメなんだな(w
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:02:59 ID:nZD0YEws
>>563
竹中直人なんかも超映画マニアだったんが、こちらは監督の方も評価が良い。
あと、ハリウッドだとクリント・イーストウッドとかね。

まあ、色んな場合があるわな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:35:51 ID:nwUzbGdm
現在販売されてるユニットでサブウーファー作る場合
何がお勧めですか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:36:08 ID:tz2WWcsn
竹中なんかいいか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:48:11 ID:df7mOsTy
長岡さんはゲテモノみたいなソフトを集めるのが好きだったんでしょ。
それで知的好奇心を満足させてるというか。

あと、コント作家やってたように基本的にデスクワークが好きな人。
SPも机上の設計が主で、工作や仕上げは人任せ、あるいは放置。
生録みたいに現場で汗かく職人みたいな仕事は向いてなかった希ガス。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:58:16 ID:Aza8XRsN
反発
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:57:53 ID:Kwgpvu8M
庭はいじってたし、なんでもすぐ実験してたし、
デスクワークも好きではあっただろうけど、
とにかく動くのがメンドイってタイプとはまた違うな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:02:03 ID:Kwgpvu8M
人任せはある程度年取ってからだよ。体力、いそがしさ
SPの大型化など色々理由はあっただろう。
ふっるい本や記事では自分でいろいろやってたわな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:06:04 ID:UIFKMrxc
>>567
印象っつ〜か聞きかじりの知識だけでモノを言うんじゃない!
反論すんのもアフォらしいわ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:14:22 ID:5zQLuKLn
実際、行動に移すと「何だ、こんなもんか?」と期待外れもある。
あれこれ妄想したり設計したりの時が一番楽しくて趣味も続くかも。

>>565
メインシステムのサイズや音圧によってSWの選択も変わってくるだろ。
見た目にもバランスとらないと。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:20:49 ID:df7mOsTy
書き方が悪くてアンチ長岡と受け取られたかな?
テレコかついでフィールドワークなんてタイプじゃないことは確かと思う。
もともと病弱な人だし、家庭菜園なんて老人でもできるよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:37:09 ID:+KdDtWMP
>>573
氏がなぜにコント作家のようなものを目指したか知っていたら、
藻前のようなトンチンカンな発言は出て来ないと思うんだが・・・・?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:37:20 ID:df7mOsTy
んじゃ、聞きかじりの知識を引用するから、間違いとかあったら訂正よろしく。

 彼は,小さいころ病弱で(喘息持ち),あまり学校にいけなかったらしい.
 だから,あまり学校での勉強ができなかった.
 (この時点では,常識的?にいうと,必ずしも幸せとはいえないのかもしれない.)

 そこで,彼は家で本を読んでいたらしい.
 ジャンルは問わず,何でも読んでいて,そのおかげで,普通の人は知らないような,いろいろな知識を蓄えていった.

 大きくなり,彼は徐々に仕事をしていった.
 始めは,新聞なんかにクイズの問題を投稿していたそうな.小さいころから本を読んでいたから,ネタには困らない.
 また,コントを書いたりもしていた.
 後年は,オーディオのコラムや評論をした.
 彼は体が弱いので,サラリーマンのような仕事は出来ず,家でもできる書き物の仕事をして,それらで生計を立てた.

 http://blog.so-net.ne.jp/dia-es-lvmk/archive/c117977
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:55:23 ID:Kwgpvu8M
オーディオクリニックで全国股にかけた事位は知ってて言ってるのか?
単行本になってないからといってなかった事にする気かい。
最も忙しかった頃には決して遅筆ではなかったにも関わらず
並のサラリーマンより多忙だった事はよく知られている。

例の病院内ダイナミックテストの時の入院も、持病があるのに
仕事しまくってたから入院するハメになったわけで。

人物像を自分の狭い了見の分類に当てはめたいだけにしか見えないな。
しかも2次、3次情報から。そんな与太は誰の参考にもならない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:00:51 ID:OdTXE494
悪い印象の意見=荒らし
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:01:42 ID:7yDSIjYK
ハードでシャープでダイナミックだなw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:52:43 ID:Kwgpvu8M
>577-578
わかったよ、降参。
「長岡氏はオーディオクリニックという読者宅への診断訪問企画を
長期にわたり継続して連載していました。日本全国股にかけていたと
記憶しています。

今でも入手できる本の中にも工作や工具の解説がありますよね?
これらは実体験で習得した内容にみえます。最晩年は確かに人任せ
でしたが、古い文にあたると自ら工作している姿も残されています。

こういった仕事ぶりは>567 >573 のような
人物像とは食い違っていると思いますがいかがでしょうか?」
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:27:29 ID:4jK8MQBP
君達、本当に好きなんだな
581575:2006/05/14(日) 01:34:25 ID:Y5RDo59D
>>576
クリニックの話が持ち出されるとは思わなかったな。
読者宅へ車や飛行機で出かけていって音を聞き、あれこれ指示を出して帰ってくる仕事。
普通のサラリーマンの出張かそれ以下の体力でできる内容だし、日帰り〜1泊程度の小旅行でしょ。
頑張っておられたとは思うが、タフな人だったという証拠には全然ならない。

若いころはSPを自作するくらいの体力はあっただろうね。
でもほんとの病人でもない限り、SPくらい組み立てられるさ。

それに多忙って、並みのサラリーマンより体力を消耗する仕事だったか?
仕事がきつくて体を壊した評論家なんて、オーディオでなくても思いつかない。
基本的に氏がデスクワーク、発想力勝負の人だったという認識は変わらないな。

>576は長岡氏の生い立ちをじかに聞いて知ってるの?>575の内容を否定する根拠は何?
長岡氏はタフな人だったのに、仕事がきつすぎて体を壊したとでも?


あと>>574、なんで氏がコント作家を目指したのか教えてください。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:37:45 ID:3YLbajqD
>長岡氏はオーディオクリニックという読者宅への診断訪問企画を
>長期にわたり継続して連載していました。

これ毎回読むの楽しみだった。若い女性のお宅にも訪問してたな。
押し入れの中にスピーカーをセットしてたり。
ケーブル、アンプなど数点持参し、交換して聴き比べたり。
スピーカーユニットを外して内部の吸音材を取り出して聴き比べたり。
結構重労働だ。自分は接点クリーニングなど、糞重い装置を動かすの面倒で放置してる。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 08:22:16 ID:yQSbS/ij
マッチョマンからは程遠い人だから確かにタフガイとは
言えないでしょう。そう言っているかのように聞こえたと
したら、こちらの表現も下手だったかもしれません。

問題は多分行動力に関してではないかと。デスクワーク好きで
非職人でフィールドワーク忌避という描写は、思考優先で
肉体行動は二の次というイメージを導きませんか?

氏は基本的に見る前に飛べの行動力の人だったじゃないですか。
行動開始するキッカケとしてアイデアに困らない発想があった。
実測重視。何でも根本に戻って疑ってかかって実地に試みて
確かめる姿勢。先入観嫌いの実体験重視。

そういう氏の仕事ぶりを、長年の行動の
記録としての彼の手になる文を通してたくさん読んだなら、
まず出て来ない描写だと思いませんか、>567 とか >573とか。
長岡氏を低く評価する文は見ても驚きませんが
そのレスのように描写する人が現れた事には驚いたのです。

まめに動く人だったという側面は今では入手困難な誌面にしか
表れてないという事なのでしょうか。もしそうなら齟齬も
仕方がない事なのかもしれません。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:00:53 ID:ke8PZng3
>>583 さん
今の世の中、若い人は、程度のダイナミックレンジが広くなって、
すぐれた者もいれば、能力の低い香具師も増えている。
平均すれば、体力・知力は、低下していると思う。
文章が理解でき、疑似体験し、
広い見識を養う環境等が失われているのだと思う。

鉄ッチャンが亡くなられてから出版されたムック「開拓者」・
「不思議の国の長岡鉄男2」には、鉄ッチャンの集めた音源CDが付いていた。
自衛隊演習の生ロクに挑戦して、うまく録音できなかったことが載っている。

たとえば、マーボー豆腐を調理するのに、材料の豆腐・肉・調味料等を
全て自分で一から作って食べさせる料理人がいるだろうか?
もし、存在したとして、それがおいしいのだろうか?
人間一人には、限界があると思うけど?

喘息を患っていて、タフでないことは、載っていたと思うが?
そのような人が、健康な一般人と同じ旅行が出来ることが驚きだ。

出来ること・確かめたいことから、試していたと思うけど。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:17:12 ID:gv8JU3KM
鉄ちゃんは自分の書くものが面白いかどうかを重視してた希ガス。
ZXLの部屋にも行ってほしかったな>読者訪問
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:37:58 ID:61XTckJL
>>576
> オーディオクリニックで全国股にかけた事位は知ってて言ってるのか?
> 単行本になってないからといってなかった事にする気かい。

おやぁ、漏れが持っている単行本は幻かなぁ!?
つか、誰かつっこめよ。そんなんも持ってない香具師しか
ここ見てないのかよ。
587584:2006/05/14(日) 13:04:30 ID:ke8PZng3
>>586
「長岡鉄男のオーディオ・クリニック」は、持っている。
応用できれば、今でも通用する良書だと思う(今必要かも?)。

その件に関して、つっこむのは、
子供の喧嘩レベルになりそうなので無視した。

言いたい気持ちはわからなくないが、
「窮鼠、猫を噛む」ってこともあるから、
逃げ場は、自分のために残しておくべきだと思う。
588575:2006/05/14(日) 13:08:40 ID:6F/iKc7q
『長岡鉄男のオーディオクリニック』(共同通信社 FM選書 1985年)でしょ。
この本では全国股にかけというより、関東・新潟くらいしか回ってない。
後年にもう少し遠方まで足を伸ばすようになり、やがて止めてしまったと記憶する。
このシリーズではFE203Σ×2+JA0506を鳴らし、
「恐怖の工作人間、バックロードの帝王」と呼ばれた人がすごく印象に残っている。

安売りされてたFEでBHを作ってみたら、なかなかいい音がして、BHは駄目という定説に疑問を持った。
これが長岡さんの一つの転換点というか出発点になったと理解してる。

基本的には合理主義者で、理論的・科学的に筋が通らないことは嫌いな人と思うが、
実際に出てくる音を重視するという意味で、実験精神旺盛な人だったことは確か。
ただ生録などで自ら音源を確保しようというところまで行かなかった。
そこに書斎派というか、体質虚弱的な生い立ちも絡んでいたんだろうと思う。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:31:59 ID:xXnnFqs7
>>588
>安売りされてたFEでBHを作ってみたら、なかなかいい音がして、BHは駄目という定説に疑問を持った。
>これが長岡さんの一つの転換点というか出発点になったと理解してる。
>基本的には合理主義者で、理論的・科学的に筋が通らないことは嫌いな人と思うが、
>実際に出てくる音を重視するという意味で、実験精神旺盛な人だったことは確か。

あのね〜〜こ〜ゆ〜カキコができるんならさぁ、最初に>>567>>573な誤解
を受け易いカキコや人の受売りをそのままテンプレした>>575みたいなカキコを
しなさんな。最初っから、そう書いていればここまでコジれなかったのに。


>ただ生録などで自ら音源を確保しようというところまで行かなかった。

それは別になんら問題でもないのだがね。殆どのオーディオ評論家がそんな
面倒なことしていないし(職業であった石田氏らは別)。ヲーマニの中で実際に
ナマロクをしている人は極々少数だし。それに一般にはまったく入手できない
独自のナマロクソフトで機器テストや評価をしても普通の読者には殆ど意味の
通じない記事になる可能性大だし(実際長岡氏もそれを危惧していた。事実、
高城氏の記事はそんな感じだった)。

個人的には、ある意味ナマロクとオーディオは別個の趣味だと思うのだがね。
あくまで個人的にはね。

まあこの論争、元はといえば、>>557の勘違い発言から端を発しているのだが。


>後年にもう少し遠方まで足を伸ばすようになり、やがて止めてしまったと記憶する。

AVFRONT時代のオーディオクリニック連載中も結構地方まで脚を伸ばしている
し、最晩年のAUDIO BASIC諸国漫遊記時代も四国とか中国地方まで行っている。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:44:02 ID:rC/ei5//
>>583
>思考優先で肉体行動は二の次というイメージを導きませんか?

それはイメージでしょ。
591567:2006/05/14(日) 14:36:54 ID:6F/iKc7q
確かに>567はちょっと無神経な書き方だったかも。

あと>567前半で言いたかったことを補足すると、
長岡さんは現代音楽とか民族音楽に博物学者的な興味でアプローチしてた感じがする。
で、音的にも面白いものが多く、はまっていったというか。

そういう探検〜宝物探しみたいな知的な面白さは、
ありふれたコンサートや花火などを録音する職人作業より魅力的だったんじゃないかな。
とにかく知的好奇心のかたまり、博覧強記の見本みたいな人だったから。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 15:00:15 ID:6F/iKc7q
またまた補足。連投だったらスマソ…

昔は皿派とヒモ派の対立?があったでしょ。で、長岡さんはたまたま皿派だった。
オープンリールで音楽を楽しむ趣味があったら、生録に走ってたかも。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:37:46 ID:yQSbS/ij
生録へ力を注がなかったのは読者の傾向を重く
見てたからではないでしょうか?読者のソースが物音よりも
音楽であることと、読者の入手性を考慮すれば
自然にソースはテープよりディスクになりますよね。
音楽とテープを両立するソースは一般人の入手性が満たせない。

オープン持ち込み参加の音楽生録会(?)に行った事も
文にしてたと思います。「生録会みたいなのは機会が少なすぎ、
そうでない普通の演奏会は一般人に録音許可が下りる事は
ほとんど期待できない。マイクが林立したら良い位置が取れる
人は限られ、かといってラインで分配して録音するのでは
意味がない」といった意味の記載が記憶にあります。 (つづく)
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:39:10 ID:yQSbS/ij
レーベル立ち上げなどは、従来の仕事をそっちのけで会社経営
(大部分はデスクワーク)に注力しなければならなくなる(長岡氏は
不労所得で暮らせるような資産家などではなかったですよね)。

単に従来の仕事の方に魅力があったという事なのでは。
レーベル立ち上げなかった事と生録に力を入れなかったことの二つで、
理由が同じであったり、それが体質と関係しているようには
思えないのですが。何か見落としているからなのでしょうか。

クリニック単行本の記憶違いはお恥かしい限りです。
もと記事がほとんど手元にあったために、自分にとって
意味の薄い本として入手もせず印象に残らなかったようです。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:44:42 ID:yQSbS/ij
(大部分はデスクワーク) これはウソかな?むしろ対人折衝か?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:03:51 ID:6F/iKc7q
こうしていろんな人の意見を読んでると、
オレって思い込みで突っ走って書く傾向があるなと実感。
人間は多面性があるんで、あまり1つのイメージで語ろうとするのは考え物ですね。
以前長岡さんが庭いじりが趣味と聞いて、すごく意外だったことを思い出します。

まあ、スレがにぎわってよかったということで・・・

あとしつこいようだけど>574氏、長岡さんがコント作家を目指した理由を教えていただけませんか。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:10:00 ID:rC/ei5//
デスクワーク=机上の空論=実践軽視

という悪いイメージがあるので、
「長岡先生はそんな口先だけの軽い人間ではない」
と反発されたのだろう。予想された事だが。

基本的には物書きなんだから、それを指してデスクワークと言ったのなら
何も間違っていないわけで、どういうタイプの人だったかというレスに対して
イメージが悪いと反論されている。主張がすれ違っていると思われる。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:45:13 ID:yQSbS/ij
>基本的には物書き

いわゆる調べものに基づいてものを書く人と、
実験結果を基に報告を書く人の違いは大きい。
後者をもの書きと読んでしまうのは少し乱暴ではないでしょうか。

長岡氏は少なくともオーディオに関しては後者に
分類したくなります。前者のパターンで書いた文も多数。
>596 さんが仰るように多面性をもう少し重視した方が
良いのではないでしょうか。

イメージが違うとは言いました。「悪い」は >577 >597 等
議論に参加していない人しか使っていません。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:48:38 ID:rC/ei5//
イメージが悪いと受け取られたのではないか、ということ。
使っていないが、そうなのでは、と書いた。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:50:30 ID:gaNedkJC
主観でいい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:38:40 ID:zRKtwVvi
1985年〜1998年くらいまではstereo誌を読んでた。
鉄っちゃんの小気味いい文章に感心しつつ、何時の間にかファン(信者?)
になっていた。

結婚を機にオーディオから遠ざかり、ふと手にしたFMfanで追悼記事を読んだ。
まさに晴天の霹靂だった。
日を追う毎に鉄っちゃんの存在が大きくなっていった。オーディオから離れていった
自分を後悔した。

今、stereo誌2000年7月号の追悼号までを集めて読んでいる。Q&Aで鉄っちゃんに
答えて貰った喜びもつい昨日の事の様だ。つぼを心得ていたんですべて採用だった。
今も鉄っちゃんからの教えは漏れの中に息づいている。
アンチの心無い書き込みを見ると悲しくなる。記事の信憑性は問題じゃない。
鉄っちゃんはオーディオをいかに身近に楽しめるかを教えてくれ、なおかつ、世間の
常識を疑う事も教えてくれた。漏れはとても感謝してる。鉄っちゃんに出会わなければ
オーディオには走らなかっただろう。

今でも初めて買ったstereo1985年5月号のバックロードホーンの記事は鮮明に記憶に
残っている。あの記事が現在の自分のオーディオに対する姿勢を決定づけた。

今のリファレンスSPはD-58である。
602601:2006/05/14(日) 22:40:01 ID:zRKtwVvi
× 1985年〜1998年くらいまで
○ 1985年〜1988年くらいまで
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:08:54 ID:gaNedkJC
欲張って中低域の弱いSP
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:41:17 ID:zRKtwVvi
>>603
中域は弱くない。最強ですよ。
敢えていうと低域のレベルが相対的に低いだけです。
でもこれはアンプとセッティングで対処可能です。
今では、低域の量感は凄いですよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:26:53 ID:r8G/vuLS
>>603
そりゃD-58ESの話。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 03:59:13 ID:YmQx+2V5
D-58ESの低音は、空気室に詰め物をすれば、
D-55並の量感には持って行けるはずと思いながら、
忙しさにかまけ怠っているうちに脱長岡派してしまった漏。

長岡さんは、何歳の時だったか、お医者さんに、
この子は絶対に20歳まではいきられん、と断言されたそうだね。
そんなことを本人に分かるように断言する医者っていったい?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 09:51:53 ID:r8G/vuLS
>>606
>長岡さんは、何歳の時だったか、お医者さんに、
>この子は絶対に20歳まではいきられん、と断言されたそうだね。
>そんなことを本人に分かるように断言する医者っていったい?

だってそれ戦前の話でしょ。その頃ならば普通でない?
特に戦中は病弱な人は「お国のために役にたたない非国民」の
レッテルを貼られたからね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:13:29 ID:qlZlbKTw
この値段って…
つうか、何をしたくてこんなことになったんだろ?

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/89232953
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:34:09 ID:9fHImDk6
>>608
FFは紙臭いからという理由で、コーンを塗装していた香具師?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:36:42 ID:n8Zh+T8K
>>608
ちょwwwww
誰が2万円で買うんだよ
ぶっ壊れてるし、コーンおかしいし
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 09:09:13 ID:O4EL2vSf
リサイクル業者だね。多分。
自分の知らない分野の商品としても、幾ら難でもひどすぎる。
2万円って、貰ってもいらない。w
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 09:52:51 ID:8M6nsUYg
>>609
写真にもあるけど、FE208Σ。サブコーンを切り取ってるんだよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:14:19 ID:mf8l98mM
過去のオークションの落札相場をみて出品しているんだろ
だが知識がなくゴミになっている事を理解していないだけ。

取り立てて、さらし者にするケースとは思えんが
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:57:16 ID:O4EL2vSf
さらし者というよりネタにしてるだけだろ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:46:09 ID:j/emSV4a
鉄っちゃんは晩年、年よりかなり老けて見えたね。
長年の苦労がたたったかな。

合掌。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:00:12 ID:dQKk0giN
この前鉄ちゃんをヨドバシで見かけたけど本物かな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:27:22 ID:5s1G+/kD
>>616
そーゆーネタは、アンチ板の方が相応しくないかい?? ww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:32:44 ID:fB2Et1wz
いや、コッチ↓のほうが相応しい。

♪ こんな長岡鉄男はイヤだ ♪
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1146436150/
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 03:03:12 ID:KMqxllul
たとえ他人から見て電波でも、自分の頭と行動と経験に基づいて判断している人
の方が、本とか他人の噂だけで分かったような気分になって冷笑してる奴より
遥かに信頼できるし、俺もそういう人間になりたいね。
兎に角情報過多な社会になるほど、バーチャルはもう沢山と感じる。
買ってもいない製品を貶める奴、聞いた事もない製品を笑う奴、もうウンザリ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 03:08:57 ID:cPcqqtOb
本当に。ゴトウホーンは金属ホーンだからどんなにデッドニングしても
金属の鳴きの音が残っていい音はしないとか、
このスレでどこかのヴァカが書いていたよな。大藁
ま、本当にいい音を知るということが幸せかどうかは
その人の財力にもよるが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 03:38:09 ID:XJ3h/FEr
>>619
そりゃ社会云々つーより、2ちゃんのようなネットの匿名掲示板の特性。
自演や脳内批評とか。
そういうのが我慢ならんなら正直来ない方がいい。
逆に匿名ならではの情報もあるわけだし。
要は「うそはうそであると・・(ry
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:15:48 ID:2UehznAG
鉄っちゃんは成功して、豪華方舟を建て、長年の夢が叶った時よりも、
その昔、店で買った重たいユニットを両手で下げて「ふうふう」いいながら
徒歩で運んで、自宅でコツコツD7を工作した、その当時が一番楽しかったかも。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:21:19 ID:FCVQwaZv
あの方舟はとても豪華とは言えないと思うけど・・・・・。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:25:52 ID:T8Td8x0H
いいアイディアだと確信したSPを設計・製作してるときのワクワク感・充実感は、何物にも代えがたい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:44:38 ID:Znqt7J6v
>>620
聴いたことがないからよくわからんが、ゴトウホーンが好きな奴は人間性が悪いということが分かった
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:57:37 ID:vKuU2wLY
あれ、豪華じゃないよ、質実剛健だけど、安普請です。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:59:10 ID:8K/993sC
>>607
俺の村の診療所にいた医者は、元軍医。
往診に呼ばれていくと、その当人を前に、
「あと○日の命です。親戚に連絡しなさい」
と言って、当人と家族を仰天させた。
そして怖いことに「あと○日」の予想は、ことごとくぴたりと当てている。

現在はその医者の孫が診療所を守っているのだが、「あと○日」の予想が
数日の誤差があるので、村人から
「お祖父さんの域に達するのはまだまだだな」
と言われているW
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:25:18 ID:ZWgj5BEX
都市伝説ならぬ、田舎伝説でつか?w
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:33:19 ID:2UehznAG
50畳余りのVAルームの存在自体が豪華だろ。
目的外のインテリアを豪華にしてもあまり意味がない。
遮音性と遮光性と家鳴きが無い、それだけで豪華だ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:43:06 ID:dEhFJrwa
>>629
一般人がアレを持つならばある意味豪華鴨試練が、
あれは実用本位の仕事場なんで同列比較はできん。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:33:12 ID:g/Z7hpL3
確かに自営の仕事場と考えればそうだね。
うちの親戚も埼玉で町工場やってるけど(多分方舟よりはデカイ)
別に金持ちじゃねーし。むしろ(ry
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:57:29 ID:FEpzHqP/
いや、あのVAルームは決して粗末じゃない。その道の専門家が長年構想を練り上げて
設計した点でも超豪華。普通の建築家の設計だと、同等のサイズでも並みのVAルームだ。
仕事場とか工場とかは別次元。自分でも個人で60畳の広さの工作ルームは持っているが、
全然豪華でも何でもない。そこでラジカセを鳴らしても外部に音は漏れるし。雨は漏るし。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:17:43 ID:KynPE6rI
でも方舟で旋盤加工は出来ないから、専門性という意味では同じなんだけどね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:41:37 ID:YhE4vlaX
長岡さんは太宰治「トカトントン」に共感するところがあったそうだ。
方舟でトカトントンが聞こえることも・・・あったんだろうな・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:25:07 ID:aYZIsMWd
豪華かは知らんが、金はそれなりにかかてるのに質実剛健で氏らしいと思う。
多分もっと予算があったとしても見た目より構造とか物量に金かけただろうしね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:58:07 ID:FEpzHqP/
>専門性という意味では同じなんだけどね。

何が言いたいのかよくわからん?
その専門性でイクと、それぞれの使用目的が同じなら
建物の機能、デザイン、投入資金などで、完成度の採点を語っても無意味って話か。

それなら、姉歯が設計した例のマンションも、他の設計者がちゃんと耐震強度に適合
設計したマンションも、「専門性という意味では同じなんだけどね。」←こうなるな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:14:10 ID:FEpzHqP/
>>635
外観はそこそこ見栄えを良くして、内装は超豪華にする必要ないよね。
構造物、躯体そのもの重視の設計。あと建物の沈下の問題クリアも。

豪華シャンデリアなど照明器具に凝る必要なし。却って鳴きが発生する。
しかも大画面では投映の邪魔になるし、暗室で豪華な照明器具は要らない。
天井も省略してデッキプレート剥き出し。これも天井の鳴きを嫌って省略。
機能的な豪華さだね。
638497:2006/05/21(日) 21:40:07 ID:/XL1JTgE
SA-XR55だったら、80Hzまでメインスピーカーに受け持たせて、それより下を
サブウーファーに振る事ができると知って、がっかりした俺がきました。

PANAにはもうちょっとがんばって、できれは50Hzくらいまで下げて欲しいもんです。
そうすればバックロード+サブウーファーの信号の割り振りとして、かなり理想的に
なるんですが。
639sage:2006/05/21(日) 21:44:48 ID:yWANmIxK
方舟建設中に入った事のある俺が来ましたよ。
確かに質実剛健、空調暗騒音対策なども氏らしい方法だった。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:44:57 ID:pFe7dojl
>>638
BHとサブウーファーなんという糞な組み合わせをする貴様が許せない
というかデジイコとADC挟めよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:45:30 ID:yWANmIxK
すまん 下げ間違えた ごめん(^^ゞ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:52:25 ID:JGb1+78u
>>640
長岡さんもやってたじゃん。DRWで。
643497:2006/05/21(日) 21:56:14 ID:/XL1JTgE
>>640
働き盛りはお金が無いんです。
そういう事は、老後の楽しみにしておきます。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:05:12 ID:pFe7dojl
>>642
だから単純にAVアンプからのプリ出力だけじゃムズカシんだって
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:25:22 ID:DsA42tds
問題は老後には目も耳も脳味噌も衰えているという事
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:58:06 ID:h0eXLg5Z
オマイらがそんなこと言うから船長に怒られるんだろ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:07:17 ID:/kDvUK6y
なんじゃらほい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 13:44:41 ID:vRAVEwsO
オーディオは50歳までだな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 14:08:34 ID:15qMknqS
じゃあ〜ヲデオ評論家はほぼ全員クビだな(w
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:42:59 ID:7kzuCWnt
ちょっと相談です。
「長岡鉄男の不朽の名作(大型スピーカー)で思いっきり音楽を聴いてみたい」
と友人からメールできたのだけれど、友人の好みはあとで確認するとして
これから作れる長岡鉄男の不朽の名作(大型スピーカー)ってなんだと思いますか?
もしおすすめのものがあったら、どうかまじめに紹介をお願いします。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:33:22 ID:vRAVEwsO
>>650
「音楽」を聴くならミニコンポの方が、配線とか、D・Fレンジとか、
セッティングとか、余計な事を考えずに良いかも。まじめな意見だよ。

長岡大型SPになると、周囲の環境、家族の関係、自身の体調、部屋の材質・空間、
ソースの選定、など色々考慮に入れてかからないと、SPの本領発揮させるのは難しい。

ていうか、最初から大型に挑戦するかな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:17:25 ID:15qMknqS
>>650
それなりの工作のスキルがなければ、不朽の名作も世紀の駄作になり可燃。
友人の好みよりも先ず最初に工作の腕前を尋ねたほうが良いぞ。

そんでまたーく自作をしたことがないのであれば、悪いこと言わん、市販品を
買ったほうが友人の身のためだと思われ。

過去に何度も長岡SP等を作ったことがあるならば、まあ色々と知ってるんだ
ろうから、暖かく見守ってやれ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:20:48 ID:/kDvUK6y
ネッシーだとある程度なるのでオススメできる
654650:2006/05/22(月) 19:40:08 ID:7kzuCWnt
いろいろありがとうございます。

昔、スワン初期型をいっしょに(2セット)作ったことがあり
建築や木工関係の経験も豊富で、工作スキルとしてはまったく
問題ないと思います。

また、鳴らす場所も、120〜150立米くらいのリスニング
スペースがあって、市販品のオーディオ歴もそれなりに
豊富なので、鳴らす方もそんなに心配はいらないと思います。

ということで、思い描く理想ということで考えて結構です。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:41:47 ID:W+vbPNqg
ランチャー
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:29:09 ID:w1Xw+LXS
その広さならマジでランチャーいけるかもw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:31:30 ID:xT+Wn+K5
D-77
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:41:12 ID:15qMknqS
>>654
なるほど。それなら大丈夫みたいだね。思いっきり逝ってよし!

で、お奨めは・・・やっぱ漏れもD-77かな。でもユニットが問題やね。
FE208SSないしES、ESII、あるいは206ES-Rを4発入手できるかどうか・・・。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:54:28 ID:YuCOJPtu
ランチャーだね。

あとは部屋の真ん中にヒドラをペアで置くというのもアリか。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:56:23 ID:fEfSgQdA
迷作SW17を…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:58:41 ID:5VPfc283
ランチャーって音が良いわけではないだろ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:24:41 ID:WhCaHgtq
ユニットが一番ネックだよね。
208Sか206ES-Rが手に入ったらD-55かD-57、208SSか208ES
が手に入ったらD-58かD-58ESが正攻法かと。2発入りは対入力
と音量以外はピュア的に1発よりはデメリットが多いというのが
鉄ちゃんの評価だし。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:46:41 ID:UDNUF3b2
低音が相対的にあがるんでないの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:31:32 ID:W+vbPNqg
> 2発入りは対入力と音量以外はピュア的に1発よりは
> デメリットが多いというのが鉄ちゃんの評価だし。

冗談ではない。
長岡さんは、スーパーシリーズ用の2発は大きくなるんで、
理屈を付けて逃げてたんじゃないの?

音の厚みが全然違うよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:53:12 ID:WhCaHgtq
>>664
大きくなるのもそうだけど、ユニットが二つあると中高域が被るので、
多少混濁があるとも、左右にユニットが並んでるから定位が甘くなる
とも言ってたよ。
本来は一発がいいけど、大音量のための対入力、低域の厚みが有利で
見た目カッコいいからリクエストが多いんで2発入りを設計しつづけた
という話だったかと。
能率が合うツイーターがなかなか無いみたいなこともこぼしてたかと。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:22:27 ID:O5LbxAof
>冗談ではない。
>長岡さんは、スーパーシリーズ用の2発は大きくなるんで、
>理屈を付けて逃げてたんじゃないの?


アホか。自分が作るわけでもないのになんで逃げなきゃならんのや?
>>665正解。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:29:45 ID:UDNUF3b2
あまりでかいのは編集者も逃げるよ。
そのせいで設計だけで作ってないのもいくつかある。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:33:52 ID:xT+Wn+K5
でかいのを作りたがったので有名なのは、アルミ缶氏か。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:06:20 ID:UKKixN23
今思えば、最近長岡系ではやりのコンプレッションドライバー+ホーンは、
2発入りBHでこそふさわしいと思う。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:49:04 ID:odvjMF9i
んなこた〜ない。
15+10inchiが基本

671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:40:17 ID:B5H58jle
>>654
RD-10がいいんじゃないか?
FE168ESが前提のキャビネットではあるが、FE168EΣや、FE166ES-Rでも構わない。

木工に関してはベテランだけど、電子工作は素人っぽいから、ネットワークが必要な
ものは避けておいたほうがいいと思う。
20cmのバックロードだと、ツイーターが必須だから。

あとランチャーの場合は、木工のベテランにとっては、物足りないだろう。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:46:41 ID:B5H58jle
>>654
あと、ネットワークを組むのは問題無いというなら、超ジャンボ3ウエイ・共鳴管
のF-401をお勧めする。
>>667が書いている「編集部が逃げている」巨大スピーカーのひとつ。
FE168SSをミッドレンジに使う事になっているが、これもFE168EΣ、FE166ES-R
に代えても十分だろう。

低音はおそらく20Hz付近まで再生する。中音の質も良いはず。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 08:54:22 ID:kBPXCf4E
>>672
確かにF-401は巨大だね。スコーカーにFE168SSとは贅沢。
ウーハーは15W200だっけ?低域がちょっと弱そうかなぁ。

ザ・ウォール(型番失念、片ch 20cmフルレンジ 8発)も未製作だったかな。
漏れはザ・ウォールを作って、ザ・ウォールを聴くのが夢だった。
674650:2006/05/23(火) 09:55:56 ID:FtwU4m4H
いろいろ出して頂いてありがとうございます。
D-55とかはなんか良さそうですね。
ヒドラは見た目的にちょっと・・・

ネットワーク関係ですが、電子工作関係については
エレキットのTU870は数台組み立てたことがあるので
部品さえ入手できればたぶん大丈夫だと思います。

エンクロージャー製作を楽しみたいという感じではないので
製作が簡単でも難しくても、特に気にしなくていいと思います。

ググってよく分からなかったのがランチャーとRD−10とF−401です。
ランチャーというのは平面的な箱にフルレンジ4発+中央TWでしょうか(予想です)
RD−10とF−401の図面か写真はどこかにありますか?

音質といっても一概にはいえないと思いますが
一応、音質優先ということでお願いします。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 12:42:52 ID:E+Vkx9N5
ランチャーは確か平面に38cm(15W200)を4発、168Σを一発だったが、
ネタスピーカーだから、ある面いいところがあっても、トータルで除外するべきだろう。
ま、聴いたことないがね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 14:46:39 ID:JnT4GkcZ
ランチャーはネタだけど一度聴いてみたかったんだw

この辺のデカイのは聴いた事ある人、ほとんど居ないんじゃない?
デカいのは見た目に難アリが多いから、形の好みで選んでみるのが一番良いのかも
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 14:51:22 ID:0vrojs9H
16cm2発が限界かな。20畳リビングでサブとしてガンガン鳴ってるwww
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:34:30 ID:B5H58jle
>>674
それならF-401がお勧めですね。
音楽の友社「長岡鉄男のオリジナルスピーカー設計術3(図面集2)」に掲載されています。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:49:12 ID:fbEz5Ux/
少し話が変わるのですが、FE208ESのユニットで20cm一発のスピーカーを
作ろうと思っています。

D58ESを作る人が多いようですが、D55+リングの方がバランスが良いという
意見も多いようです。どの機種が一番合うのでしょうか?それぞれ一長一短
でしょうか?
 もし両方試した経験があったりアドバイスがあればお願いします。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:52:11 ID:Mty9Tufu
f-400ランチャーはネタSPじゃなくて、コーンSPでプレナー型の様な面音源を目指したモノなんだが。
池袋のオーディオフェアで鳴らしたんじゃなかったっけ?
90x90cmで片ch50kg近くなるシステム。
今ではSTWを付けたいとこだね。
ステレオ誌1995・10月号の記事より一部引用

f特はFE168Σ軸上1mでは驚くほどワイドでフラット、メーカー製高級機も裸足で逃げ出す。
3mでは2kHzぐらいから上が低めになるが30Hz〜20kHzとウルトラワイドレンジ。
こんなに低音が出るとは実は思って見なかった。しかも超高能率である。
低能率でウルトラワイドというのはメーカー製にもあるが、高能率型ウルトラワイドはメーカー製に
は無い。しかも高耐入力で圧倒的大音量再生が可能だ。さらに小型である。
こんなスピーカーは今までなかった!
ミュージックソフトを再生しての第一印象は、圧倒的大迫力だが音は良くない。
分解能不足、SN比不良で、大味でガサついている。でもこれは承知の上だ。
(中略 #大音量でのエージングの必要性の話。特にウーハー。一時間でかなり良くなったとのこと。)
半年もエージングしたら凄いスピーカーになるのではといい気になっている。
ソフトはいろいろ聴いたが、オルガンの重低音、鬼太鼓座のど迫力。とにかく凄いが、花火は最高だった。
ドッカーンと爆発するエネルギーの再現はこのスピーカーにかなうものはないのではないか。
音像は予想外に小さく音場は広い。
F-400はミサイル発射装置をイメージしてランチャーと命名したが、オーディオ的にはハイCP比機である。
しかし誰にでも奨められるものではない。条件はかなり厳しい。遮音の良い広い部屋を持って
いる人。大音量で聴く人、これが絶対条件である。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:58:02 ID:gG5E19Gn
「トコトンやってみた」という意味のネタと言った。
大音量ならいいかもしれないが、けっこう広いとは言え普通に聴くわけでしょ。
682650:2006/05/24(水) 12:47:13 ID:7Wsf29YV
みなさん、いろいろありがとうございます。
F-401ですね、とりあえず調べてみます。

あと、D-55とD-58(ES)が気になったのですが
現在普通に入手可能なユニットを前提にすると
どういう組み合わせがおすすめ(可能)ですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:49:04 ID:ZQ3AFzwe
モアイを推す人がいないのはちょっと意外だったな・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:49:29 ID:t372roK/
とりあえず、D-58/ESは絶対やめといた方がいいよ。失敗作。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 14:02:09 ID:EznDPc0w
>>683
音質優先だったら推薦するけど、大型と言う条件もあったからね。
T500A2(又はT90A-EX)、FE208EΣ(FE206ESRがベター)、FW208Nx2(又はFW300x2)の
スーパーモアイではコンセプトを受け継いだだけの新規設計になっちゃうし。

>>682>>679
D-55がええんでないかい。
ttp://www5.nkansai.ne.jp/users/hakobune/
#「D-55ES」を聴くを参照。

先日出た限定品のFE206ESRが手に入ればベストだと思うけどね・・・・・・・・。
レギュラー品ならFE206E、FE208EΣどちらでもいけると思います。
TWはT90Aで良いでしょう。
686snri治療中:2006/05/24(水) 21:34:01 ID:4eU5NGm2
話の流れを変えて申し訳ないですが、168ESを手に入れて1年半、ようやく昼に聴いても
腹立たないゾ、までこぎつけたときには電源系やらハコやらといろいろ・・・。
いや、問題はそこじゃなくてウチのバックロードホーンは気付いたらほとんど
正三角形のセッティングになってたってことなんですよ。
マンションの12畳を長手方向に使ってます。幅は約180センチほど。
試聴位置から見るととんでもなく内振りのセッティングですよね。
でもこれが1年半の苦労の結果なんです。
ネットで見る達人たちが壁に平行に並べてるのは私的には信じられないのですが
みなさんはバックロードホーンをどうセッティングしてますか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:04:38 ID:R0VdXr9L
ネットで見る、という表現が気になるのだが、写真で平行に見える = 内振りだからね。
なんで正三角形じゃないのか、という問いなら、人それぞれとしかいえないな。
好みの音と部屋や壁の状態の掛け算で、最適なセッティングなんて無数に存在するし。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:57:34 ID:XaGDTLMd
>>682
一番潰しが効くのは密かにD-57。208Sと208Σどちらでも使えるように
設計したから現行品の208EΣ、208Sと同等の磁気回路の206ES-Rの
4つのユニットに対応。
リングを付ければ208SS、208ESも取り付けられる。SS,ESだとサブウーハーが
必要になるかも知れんが。まあ部屋が広いらしいからそれは大した問題じゃない
かもね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:48:24 ID:xyyYhknp
D-58+208SS 使いです。
最初は壁から30cm程離して、SP間を空けていたんだけど、
低音がさっぱり出ないんで、SP間にラック入れて、壁にくっ付けて、
さらにD-58の外側に38cm3ウェイの大型SPで挟んだら、低域モリモリになった。
でも、後ろの石膏ボードの壁がかなり振動しているみたい。
ま、量感は確保できた。これからもう少し煮詰めてみるつもり。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 06:33:14 ID:M+b2drpD
左右壁からの反射で定位が悪くなったりとか気にならない?
私は布を左右壁に貼ってるよ。天井も。
みじんこ氏の売却したspも凝っていて感心するが、
左右壁にユニットが近すぎないか?といつも閲覧するたび思っていた。
ラックはバッフルの延長として機能しているんだろうけど。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 08:22:59 ID:DTKDD+3J
>>674

ランチャーは「箱」とは言わないと思う・・・

>>683
 モアイはユニットが厳しいのでは?今16Ωの20cmウーファーでいいのある?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 08:50:50 ID:DCRRzi4Q
>>691
>今16Ωの20cmウーファーでいいのある?
なんでモアイでこの疑問が?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 09:09:49 ID:xyyYhknp
>>690
壁にくっ付けてるのは後ろの方。
左右の壁はD-58の側面から80cm以上は離れている。
(ユニット中心は1m以上離れている。)
外側に配置したフロア型SPは20cm程しか取れていないんで
定位は甘くなった気がするけど、D-58の方は大丈夫っぽい。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:06:32 ID:4WP15Ltd
モアイなら、ウーファーにたくさんパワー入れたいので、
4オームの並列なんじゃないか、オリジナルでは、とマジレス。
695691:2006/05/25(木) 17:39:47 ID:DTKDD+3J
>>692,>>694
 すまね、逆に覚えてた。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:49:55 ID:UJ25X57m
半年ぶりにスワンをつないだら高域モコモコで聴くに耐えん。
しばらく鳴らしてたらだいぶ良くなってきたが。。
良好な保存環境だと思ったのだがユニット(ES2だっけ?)って
ヘソ曲げるのね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:04:49 ID:dABwSfdM
>>696
ES2はある程度の音量で常用してないと、すぐ鈍るぞ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:10:19 ID:NvuHtOY4
>>697
ありがと。
扱いにくい生き物だなw
699650:2006/05/26(金) 09:41:36 ID:sFqgx020
またまた、いろいろありがとうございます。
D-55,D-57,D-58を一通り候補として、いろいろ調べて提案してみようと思います。
あと「超ジャンボ3ウエイ・共鳴管のF-401」というのも
一応、候補に加えられるか調べてみようと思います。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 11:47:35 ID:WAZBXxEg
愛しの千子に代わり700get
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 11:56:03 ID:4HsdU6pO
最近のユニットでモアイをリファインする記事が読みたいのー
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:16:17 ID:Ms4em0i+
そうそう
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 08:54:08 ID:taku/oYP
はげどう
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 17:23:28 ID:Dl1Kx7qI
鳴らし込み済みユニットと音道曲面化・折り返し部にコルク張りで
スーパースワン作ったけど、最初から筒臭い音が無くて驚きだ。
拍子抜け。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:07:11 ID:ZwklwS1S
うpキボンヌ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:25:01 ID:Dl1Kx7qI
曲面と言っても三角棒を角に当ててやや滑らかになった程度ものだよ。
ヤスリで180度の角の板の端を丸く削ったりとかね。
そこに1ミリ厚のコルクシートを木工ボンドで貼る。
開口部床は書道用フェルトを敷いたり貼ったり。

大した物ではない。濁った音も後面開口だから気にならないのかな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:43:37 ID:Dl1Kx7qI
書道用フェルトってのは
書道用下敷きの材質がフェルトってことね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:02:09 ID:WkjZ+CE1
>>704
参考にさせてもらうよ。
その方法を使えば、同じ長さの単純折り曲げでも、癖が少なくなりそうだね。
5.1chのセンタースピーカーを作ろうと思っていた所。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:18:48 ID:kchq5v+0
TQWT型トールボーイを作った時は折り曲げ部直角に
梱包用プチプチ緩衝材を貼ったら吸音材を貼るより痩せずに低音がでたね。
あとはユニット近くにリプトンティーバックを4ヶほど垂らして吸音してお終い。

ユニット裏から突き破ってくる定在波もプチプチ梱包材で散らせる。
カーボンハット(カーボンフェルト)の方が効くだろうけど。
710704:2006/05/28(日) 18:42:57 ID:kchq5v+0
しかし、スワンのようにやり直しがきかない箱はコルクシートを勧める。
TQWT型は工作は簡単だが、音道の細工でコロコロ音が変わりすぎ。
チューニング出来なくてサジ投げた。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:27:15 ID:y11XETjN
もう7回忌ですか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:06:30 ID:E+ZxwgQ2
>>706,709,710

1mm厚コルクシート、梱包プチシート、リプトン三角ティーバッグ、
書道用フェルト。

他になんか使ってる人いる? BH鳴き(?)低減方法やアイディア知りたし。
713704:2006/05/30(火) 00:54:26 ID:uEOgrJn9
書道用フェルトは只のフェルト。
リプトンはハセヒロ使いが戸澤式の代用品として空気室調整に使っていたのを真似た。
プチプチは折り返し部で起きる定在波チラシに有効。

空気室の側板、上板から跳ね返ってコーンを突き破る反射音は・・・
8pユニット相応で小さい空気室なら、
(空気室容量を圧迫しないように)1ミリ厚フェルトを貼る。
10p以上でスワンヘッドぐらいの容量ならカーボンフェルトをユニットサイドに仕込む。
要するに適当。
8pのバックロは空気室調整がデリケートな希ガス。以上私見。

鳴き対策は・・・
BH音道に「角」を作らない事を念頭に、三角棒やヤスリ掛けをほどこしたな。
あと背面の壁が近いのでクッションを当てたり、壁に布貼ったり、
板張り壁に数枚の10円玉を両面テープでくっつけてニセレゾナンスで対処。

俺の作ったスーパースワンはユニットがFE126Eなんでちょっと強すぎるのか試練。
空気室容量も小さいだろうけど高音の伸びは不満はない。低音は過多かな?
粒状鉛は入れず御影石20sを胴部に乗せて、塗装は水性。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:57:55 ID:FrTwM0c0
BH鳴きの7割は設計、2割は板材組立によるもの。
吸音材ごときですべてをひっくり返そうというのがムリポ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 11:47:09 ID:yO99Nlj1
やる前から無理無理言うのもネガティブと思うんで、次回作で>>704氏のカキコを参考にしてみるわ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 11:58:13 ID:J+5Fv7Ol
>>712
>>713が一番まともな意見に思えるぞ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:15:19 ID:KmmutXDf
BHの鳴きってなんだ?
中高音の漏れのことか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:28:56 ID:CmHudIcm
BHに手を染めて泣くってことじゃねえの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:12:35 ID:crPQiTML
限定ユニット手に入らず、箱だけ完成して鳴いてるのかとオモタよ。
720704:2006/05/31(水) 19:59:27 ID:cwe8gw4c
まあそれほどスーパースワンの設計が優れているという事でしょう。
制作前に、「スワン系はエージングに時間が掛かる」と言う物言いを
よく見かけていたので、構えていたのですがあっさり鳴ってくれて文句なし、です。
板材はラワン合板。

fe126eでも難なく鳴ってくれたのが私的に満足です。
ローコストでスワンが体を成して鳴って嬉しい。
後々限定10pが出た際も直ぐ移行出来るし。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:41:01 ID:qZ5YIp19
共鳴菅をメインにしてる人はいるんでしょうか?
強力なユニットを使うと低域不足→SW追加が常識のようですが、
一本で済むように作るにはどんなユニットで作ればいいのでしょう。
なんとなくハイカノン+FE208EΣ+T-90Aとかいけそうな気がします。
部屋は六畳です。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:05:17 ID:HnzdHFa3
>>721
悪くいうつもりではないので聞いてくれ。
6畳みたいなオーディオ的に狭い部屋では
共鳴管を突っ込むと低域過多になるよ。
BH突っ込むと聞ける音でなくなると思う。
いろんな部屋持ち込んで測定したことあるけどたいていそうだった。
ちなみにうちは21畳でネッシーJr。DRW追加でまったり音楽鑑賞。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:32:52 ID:G1+y/6A4
>>722に、一応補足。
和室のように音が四方八方に抜け易い部屋なら、共鳴管でも低音過多にはなり難い。
BHは、近接視聴で直接音を聞かされるイメージになるので、好き嫌いが分かれそう。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:33:30 ID:YMJkTgvJ
あと、共鳴管の低音不足というのは、「方舟」での試聴結果。
方舟は実は低音が出にくい部屋で、晩年の長岡鉄男氏も、方舟でフラットに鳴っている
スピーカーは、一般の部屋では低音出過ぎになるかもしれないと、懸念していた。

それと、ネッシーの低音不足は、共鳴管のチューニングがかなり低い(音道が長い)のも原因。
読者の製作で、音道をもっと縮めた所、25Hzまでフラットに再生したという。
(もっともそれ以下のレベルは落ちているだろうが、25Hzまでフラットに出れば、
大抵の場合十分ではないかと思う)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:38:42 ID:YMJkTgvJ
あともうひとつ補足。
ネッシーのシリーズを作る前に長岡鉄男氏が製作していた共鳴管方式スピーカーの
カノン・ビッグカノン(10〜12cmを2発)は、低音がかなり豊かで、むしろ
中低域が出過ぎなくらいだった。
むろんこれには、測定・試聴が方舟ではなく、長岡氏の母屋でなされているという
事も関係するのではないかとは思うが、とりあえず 共鳴管=低音不足 では
決してあり得ない証拠ではある。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:17:52 ID:rz8D0UL0
>>722-725
大変丁寧にお答えいただきありがとうございます。
本当は6畳洋室に共鳴菅は無理かなと思っていたんですが、部屋が狭いので
かえって上からでる低域が回りやすいということなんでしょうか?

実はカノンは前に作ったことがあって、ちょっとレンジが狭いと思って人にあげて
しまったんです。たまたまFE166ES-Rを入手できたのでネッシーjrを作ってみようかと
考えたのですが、低域不足になるのなら166EΣに変えた方がいいのかなと迷ってしまい
書き込ませていただきました。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:31:50 ID:ha/0r4oH
>>726
なら、FE166ES-RでネッシーJr.を作ってしまえば?
で、聴いてみて低音不足だったら、FE168EΣか、FE166Eに交換する。
FE166ES-Rは人気があるから、オークションに出しても高く売れる。
728726:2006/06/01(木) 01:51:27 ID:1y2hPBRj
なるほど。
中古で値がつくくらい人気があればいいんですが。
まあそれは変えたくなってから考えるとして、
ツイーターが共用できるんならそれも手ですね。
背中押していただきありがとうございます。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:39:53 ID:xzJTPw/d
長岡スピーカーを製作しているカネコ木工のホームページですが、
なんだか全然更新されていないようですが、何かあったのでしょうか。
事情をご存じの方がいたら、お教えいただけませんか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:40:27 ID:v+cHa9do
本業の下駄箱作りが忙しいって書いてなかったか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:16:31 ID:X1Xv8g3P
>>730
書いてあるね。

ただ今 本業の下駄箱製作が猛烈に忙しい状態となってしまっておりまして、ご予約・
ご注文いただいておりますスピーカー制作の進行が大幅に遅れてしまっております。
誠に申し訳ありません。
 またメールによるお問い合わせ等にもすぐに返信出来ない状態となっております。
 重ね重ねお詫び申し上げます。
                     2004年10月26日(火) カネコ木工 金子隆之
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:49:22 ID:ARs5tAvr
2年近くも下駄箱作りが忙しいのか???
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:44:28 ID:4AFVysq+
単に受注が少なくなって、やってらんねになっただけだよバカ
734729:2006/06/03(土) 19:15:42 ID:eg+NVY+s
>>733
裏事情にお詳しいようですが、開示して良い程度で構いませんので、詳細をお教え願えますか?
長岡スピーカーの製作を依頼したいと考えているのですが、>>730-731のような表記のまま、
2年近くが経過しているので、どんなもんなのかと不安を感じています。

更新が滞っている2年の間に、カネコ木工にてスピーカーを製作した方がいらっしゃれば、
対応などどんな感じだったかを、お教えいただければと思っているのですが・・・・。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:30:05 ID:KMqHxXVE
>>734
2年の間ではなくてすまないが
3年前にスワン消費税バージョンをオーダーした。
納期は約10ヶ月、そのときは他のSP製作が忙しいってメールが来たな。
その後半年以上連絡なし(こちらからも連絡してないから当然か)。
忘れかけてたころに発送の連絡。先に金振り込んだが今ほど詐欺ブーム
じゃなかったから安気に構えてたなw
ちなみに商品の仕上がりは塗装を除けば間違いなく一流。
大工や建具職人の知人が仕上がりをみて「ウチじゃ到底無理」との事だった。
736& ◆R7PNoCmXUc :2006/06/04(日) 02:53:10 ID:p4p32DM0
>>734
本気で発注を考えるなら、直メールするなり電話をするなりしてみたら?
メールも「すぐに返信出来ない状態」と返事出来ないと言っている訳では無いし。

ただ、納期10ヶ月はかかり過ぎだと思う。
受注時にこの納期なら受注しない方が良いと思うのだが。
マジで本業が忙しいので下手に受注しないように意図的に更新していないのかも?
まあ、新製品を出さない限り更新するところも無いくらい情報は上げてあるサイトだしな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:29:47 ID:9jgGgV/I
地震以来でしょ、そこ、どうなってるのかなぁ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:30:45 ID:9jgGgV/I
船長さんが頼んでるところに頼んでみたら?
739734:2006/06/05(月) 22:23:53 ID:Ftu08VM1
納期10ヶ月は厳しいですね。
他の木工屋さんも考えてみます。
アドバイスありがとうございました。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:41:53 ID:8iseGHuH
みんなスワンを何畳の部屋で使っていますか?
また後面は壁から如何ほど離していますか?
吸音や反射板などの工夫はしていますか?

わたしは6畳部屋を横に使い、後ろをコーナーに向けてを30p弱離しています。
座布団で吸音を積極的にしているのですが、
反射板などを上手く使って狭い部屋でスワンを鳴らす方法があったら教えて下さい。

(内心スワンは6畳部屋には大きいと思いますが・・・)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:23:08 ID:zqsTAvQs
スワンを無限大で使ってみよう。
http://yogananda.cc/sound/sound/img/swan.jpg
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:18:07 ID:QvYeNQ76
これはどういう状況でスワンが外に出されているのでしょうか。
野外でスワンを使ったらどうなるかというレポの写真かなんか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:14:34 ID:w6PeIIYZ
>>742
スーパースワンの製作記事の扉絵。深い意味はない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:58:20 ID:5Y2jOXwW
BOSE M3を買って一ヶ月、オーディオ熱が再び・・・。
スーパースワン欲しいよぉ。
スーパーフラミンゴでもいいな。
最適なアンプは今ならどれなんだろうな?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 04:50:34 ID:wANrRRVB
スーパーフラミンゴにはFE83EよりFF85Kの方が合うのかな? マグネット強力だし。
音質傾向を御存知の方がいましたら教えて下さいませ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 11:41:52 ID:q8LjpYL1
カンスピでオケ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 13:21:18 ID:wANrRRVB
ネット通販で「わけのわかるオーディオ」の本を注文しちゃった。
どういうわけか、あの連載だけは読んでいなかったんですよね。
もう一回オーディオの勉強し直そうっと。  
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 15:53:12 ID:ZoJLpwri
 スーパースワンを作ったので今度初めてセパレート型のアンプを買おうと
思っています。
 自分で良く視聴してから選ぼうと思っているのですが、自作スピーカー
の場合、店頭に同じスピーカーが無い為、店頭のスピーカーで聞くのと印象が
違ってしまう場合があると思います。
 
皆さんはどのように選んでいるのでしょうか?知り合いにオーディオに
特に詳しい人もいないため、悩んでいます。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:04:50 ID:ZoJLpwri
>>748 訂正
 セパレート型のアンプ >> プリメインアンプ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:45:02 ID:wANrRRVB
>>748
私だったら、まずスピーカーを一つ選んで予算以上のアンプで聴きます。
それから、予算内の数種類のアンプを聴き比べます。
そうすれば、アンプの音の傾向がわかると思います。
スーパースワンとの絶対的な相性は保障出来ませんが、
自分の耳で好みだと感じたアンプを選べば、たぶん大丈夫だと思います。
結局、音の好みは人それぞれですから、こんな方法しかありません。
751750:2006/06/10(土) 17:13:32 ID:wANrRRVB
私が感じた最近のアンプの音の傾向を書いておきます。

美音なのはアキュフェーズとマランツ。
迫力ならラックスマンとデノン。
無難で変なクセがないのがオンキョー(ただしデジタルアンプ)。

予算がわかりませんので答えにくいですが、
私は個人的にマランツの音が好きです。デノンはおすすめしません。
高級機を買うならアキュフェーズとラックスマンを聴き比べればいいと思います。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:26:05 ID:jWRmkIt4
>>751に補足

>美音なのはアキュフェーズとマランツ。
>迫力ならラックスマンとデノン。
>無難で変なクセがないのがオンキョー(ただしデジタルアンプ)。

プリメインアンプの傾向としてなら↑の傾向は胴衣するが、セパレートの場合では、必ず
しも上の傾向は当てはまらない。同じ美音系でもアキュとマランツにはかなりの差がある
し。第一デノンとオンキョーには現在セパレートアンプがない。

個人的な感想をここで言うことはできるけど、先入観を持って欲しくないのであえて何も
言わないでおく。750の通り、ひとつSPを決めて比較視聴すると必ず傾向がわかってくる。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:04:27 ID:nyMR2HBn
>>748
長岡鉄男のオリジナル・スピーカー設計術1 P149〜151
読んだか?

>>750 さんの試聴方法も相対的に判断するには良い方法だと思うけど・・・

ワシは、店頭での試聴は、環境・ソース・使いこなし などが全く自分の部屋と
異なるので、参考に出来ないため、試聴して決めることはしない。

ワシは、自分の興味のある評論家が、自分の持っている機器をどのような状態で
使い、どのように評価しているかを基準に、買いたい機器をどのように評価
しているかを参考にする(サンプルにする記事が無いと出来ないが)。
店頭では実際の大きさ・機能・デザイン・操作フィーリングなどをを確認するだけ。

最初は、自分が良いと思った方法で選べばよいと思う。

ちなみに、自分の装置の接点を掃除してから1週間後、
音が濁ったと思ったらアンプのSPターミナルのネジが
少し緩んでいたのが原因だった(ワシの妻も音の違いに気が付いた)。
鉄ッチャン設計BHは、それだけ敏感に反応する。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:14:06 ID:3EyPL22O
レファのアンプとSPなどがあれば、ちがう場所でも傾向は把握できる。
自分お好きな音がするかどうかも、だいたいわかる。
しかし、細かいところまではわからない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:37:41 ID:flWLk/Fh
正直、セパの予算で市販トールボーイSP+プリメインを買ったほうが良い音で鳴る希ガス。
筋金入りの長岡派の漏れが言うんだから間違いない。
756748:2006/06/10(土) 20:57:00 ID:ZoJLpwri
 皆さん丁寧に教えていただきありがとうございます。
>>755すいません。セパレートでなくてプリメインアンプの間違いでした。
>>748設計術1もう一度読んでおきます。
予算は中古で10万円以内くらいで考えています。
初心者で良く知っている機器も無い為、雑誌などではDENONのPMA 2000シリーズ
が評価が良いので注目していたのですが、先入観無くいろいろ聞いてみたいと思います。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:40:04 ID:jWRmkIt4
>>755
Sスワン作ったばっかの香具師に言うアドバイスとしては最悪棚!
ちたぁ〜考えろ!!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:41:18 ID:PX9rgG3n
それくらいの予算なら漏れならマランツかなぁ、といってみるテスト。
音楽ファンか、戦車や大砲優先なのかにもよる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:47:37 ID:dA2vz3ho
普通にニホンコロムビア
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:23:53 ID:cjCxyXur
>756
中古10万なら、DENONのS10Uあたりが買えるし、相性もバッチリ。
超ハイCPだ。
個人的にはDENONは中低域が過多で苦手だが、こんなのは環境によって鳴らして
みないとわからない。
あと、セパレートレヴェルにスワンが反応しないということはない。
スワンがベストではないが卑下する必要もない。あるひとつの方式として徐々に
理解して鳴らして、好みでなければ乗り換えていけばいい。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 13:08:02 ID:CGX5iUf0
まぁ、スピカとの相性よりリスナーとの相性の方が大きい罠。
自分の好みすら多分決まっていないと思うので、
無難な線で選択しておいて、好みが確定していくに従って
グレードうPしていけばいい。

最初からぴったりしたものを選ぼうなんて大それたことを考えない方が。
762760:2006/06/11(日) 13:31:04 ID:cjCxyXur
>756・761
相性というのは、MOSシングルとBHフルレンジが合う、とか、
その程度の意味。マランツの14SA系統の中古でもよいでしょう。
個人的には、高域の悲鳴抑制にDENONが向いてるかなとも思う。
まあ安い方を買えば「無難な線」だと思う。リモコンいるならマランツ。
ボリュームの小音量微調整したいならDENONだ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 13:47:09 ID:TKM01YRI
九州・山口、CSスカイ・Aでやってる「るり色の砂時計」という旅番組で
今回は大分県の耶馬溪を特集してたんだけど、その中に廃校を喫茶店にして
るのがあり、チラッと店内に長岡BHが映った。行った事がある人レポ希望。

@@ググってみた↓(一部カット)
http://www.geocities.jp/seiji0324ab/sub2.html
2006年3月6日(月)
耶馬溪には10年くらい前から通ってる喫茶店がある
そこは古い小学校の廃校を喫茶店にしたお店だ
店の名前は「木精座」と言い、知ってる人は知っている凄く雰囲気のいいお店です
女性オーナーが一人で経営してあり、行くたびに話が弾みます
まず外観は丸っきり廃校です(そこがオシャレ)
ガラガラって戸を開けると土間になってます
そこで靴を脱いでスリッパに履き替えてもうひとつ戸を開くとまんま教室です(ノスタルジックで好き)
真ん中に薪ストーブがあり、それを囲む様にソファーがあり、隣の部屋(教室?)には手作りのお皿や碗や電話
んでコーヒーも頂きましたがこれも私流に言わせて頂くなら「バリうめぇ!」です   (^_^)
んでその店には面白いカラーリングがされたスピーカーがあるんですがこれがまた音響がいい!!
そいで気ままな私は車にアコースティックギターを積んでたので、即席でライブをやらせて頂きました
穏やかでノスタルジックで贅沢な時間を過ごしたけどもう帰らなきゃならない時間、名残惜しいけど帰路につきました
皆さんも是非一度、耶馬溪の「木精座」に遊びに行ってみて下さい◎
オーナーさんは親切だし手作りケーキは美味しいし雰囲気最高ですよ★
photoの所に店内の様子などをアップしてるので見てね!

@@その画像ページ
3月6日(月) 初めてのドライブ〜耶馬溪 木精座
http://www.geocities.jp/seiji0324ab/newpage2.html
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 13:55:04 ID:h9GLRzyk
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:07:59 ID:RQBUQzaw
割と過疎スレッドになっていますね。

長岡さんがお亡くなりになられたとき、
とてもショックでしばらくオーディオをやめていました。
今年になって、オーディオの電源を入れたらすべての機器の調子が悪い。
アンプとCDプレーヤーは処分、カセットデッキは修理。
とりあえずポータブルCDとBOSE M3でオーディオ再開。
そして一ヶ月経った今、「これでいいのかな」という思いがしています。
それで「わけのわかるオーディオ」の本を注文。
もう一度オーディオの勉強からやり直そうと決めました。

やっと長岡さんの死を受け入れられるようになったのかも・・・。
後継者がいないのは寂しいですね。
忘れないように、盛り上げていきたい。
そうしないと、パソコンとデジタルプレーヤーだけの
つまらないオーディオになってしまいます。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:13:32 ID:h9GLRzyk
あなたがそうですね、実際w
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:19:37 ID:RQBUQzaw
>>766
だと笑うなら、BOSE M3を買ってみなさい。
信じられないほど音楽を楽しめるスピーカーですよ。
BOSE M3をパソコン用アクティブスピーカーだと思っているのなら大間違いです。
先入観なしに、自分で使ってみて駄目だと思うなら笑って下さい。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:22:59 ID:h9GLRzyk
聴いたことあるよ、こんなのじゃ話にならない、音が出てるだけ
ttp://www.bose-export.com/products/m3/
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:27:32 ID:TKM01YRI
>>764
それ。廃校の職員室に派手な長岡BHw
天板にTWが載ってないな?ご主人がカメラマンとか。SP自作派?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:31:53 ID:RQBUQzaw
>>768
それはどうも失礼しました。
聴こえ方は人それぞれ。ですが私はあなたの耳は正常でないと思います。

>こんなのじゃ話にならない、音が出てるだけ

この言葉だけで糞耳認定です。

ちなみに、よろしければ、あなたのシステムを紹介して下さい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:38:20 ID:TKM01YRI
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:44:55 ID:4AQdwmQa
m3、最初ただのパソコンスピーカーのつもりで購入しましたが、あまりの高音質
ぶりに、感激しました。(このサイズですから誰でも最初はいい音は期待しないですね)
いろいろなものに接続して鳴らしています。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:59:47 ID:8WpHSDvv
長岡教は教祖がいなくなってから急速に力を失っているようだ。
長岡の後継者がいないのと、元信者による自己融解が原因か。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:06:35 ID:RQBUQzaw
な〜んだ、システム紹介して下さいってだけで逃げちゃうのか、ガッカリ。
煽り師、釣り師か。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:18:20 ID:8WpHSDvv
それにしても鈴原氏(Let's enjoy audioの人)は打たれ強い。
長岡の後継者にぜしなって欲しい。長岡教を救うのは彼しかいない。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:22:09 ID:h9GLRzyk
ここじゃ、別に珍しくない組み合わせだから、恥ずかしいよ

フォノモーター テクニクス SP-10MkIII                               
アーム 同 EPA-100MkII                               
ADキャビネット メイプル集成材自作 28mm厚集成材7枚重ね
ヘッドアンプ アキュフェーズ C-17                                                             
カートリッジ マイソニック・ラボ eminent
       ビクター MC-L1000
       オルトフォン MC-Rohmann                                                                                           
SACDプレーヤー アキュフェーズ DP-85
パワーアンプ アキュフェーズ P-700
       サンスイ B-2302V
プリアンプ アキュフェーズ C-280V                               
      パイオニア C-AX10 デバイディング・ネットワーク
メインスピーカー D-58 フォステクス FE-208ES Ver.2×2
            フォステクス T-300A
            ヤマハ JA-0506II
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:27:20 ID:h9GLRzyk
あ、SPは全部×2です
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:44:22 ID:p9ofuYr4
>>775
確かに自滅した某氏と比べたら打たれ強いな。同じアニヲタなのにな(w

>長岡の後継者にぜしなって欲しい。長岡教を救うのは彼しかいない。

んなアフォな(w

最近の彼はどちらかと言えばE川や福田の後継者のほうが相応しいぞ(w
やってることがオカルト地味ててキモくて敵わん。正直言って漏れは最近
の彼のことについてはTWをゴトウに交換したのみしか評価しとらん。

それとアニヲタだけは勘弁して欲しい罠。


>>776-777
( ゚Д゚) ゴルァ!!
ど〜見たってコレ船長んとこ装置をコピペしただけだろ(w


でも相手の>>765>>774=ID:RQBUQzawもワザとBOSE辺りを持ってくる
なんざ単なる煽り師、釣り師の類だろうけどな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:46:25 ID:RQBUQzaw
ほう、懐かしい名前が一杯ですね(失礼ですが)。
確かに長岡さんの使われそうなシステムですね。

でもBOSE M3が

>こんなのじゃ話にならない、音が出てるだけ

っていうのは納得いかないなぁ。
長岡さんもBOSE M3の音楽性の高さと音場の広さは認めてくださると思いますよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:56:07 ID:RQBUQzaw
ちょっと追加です。

BOSE M3が使えるのはせいぜい10畳くらいまでの小音量限定です。
方舟のような広い部屋での大音量再生は出来ません。
ですから、認めてくれない長岡派の方もいるかもしれないですね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:56:44 ID:8+xGc6WV
音楽性って何ですか?

とりえが無いってこと?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:00:04 ID:p9ofuYr4
>>779-780
>長岡さんもBOSE M3の音楽性の高さと音場の広さは認めてくださると思いますよ。


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/29(水) 16:19:35 ID:y5CVofFb
◆当スレのローカルルール

・長岡氏と関係ない話題は控えめに。長岡氏の実績と関係ない話題もNG。
 「長岡氏が生きていたらこうだった」的脳内妄想も住民が引かない程度に。



もう十分に皆引いているから、BOSEスレに(・∀・)カエレ!!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:04:10 ID:RQBUQzaw
わかりました。
しょせん「2ちゃんねる」、つまらない所です。
私が間違っておりました。
失礼いたします。

ちなみにBOSEスレッドも「最低」というくらいつまらない所でした。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:12:05 ID:h9GLRzyk
↑こういうやつって、必ずといっていいほど、また来るw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:29:13 ID:RQBUQzaw
また来たわけではありませんが、追加です。

長岡派の方達は、時間が止まってしまわれたのですね。
良い物なら取り入れるという事はしないのですね。
これは長岡さんの教えに反する事です。
つまり、自分に自信がない、自分で評価出来ない。
残念なことです。

では、失礼いたしました。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:34:37 ID:5H5Ke8ej
ageるな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:38:31 ID:p9ofuYr4
>>785
いろいろ言いたいことはあるが、池沼っぽいのでこれ以上は構わんとこ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:40:47 ID:+pXcXncv
>>778
自滅した某氏って、ダレ??
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:45:49 ID:p9ofuYr4
>>788
自分で書いておいて何だけど、あまり詳しくは述べたくない…
それでも知りたければ過去スレへ逝ってほすぃ。分るハズだから。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:58:48 ID:8WpHSDvv
アニオタなら、流離い君でしょ。栃木だったか。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:33:13 ID:TKM01YRI
>>785
長岡派も手乗りサイズSPは市販品を過去何セットも買ってるだろうし、色々
試聴もして性能は知ってる。それをメインシステムに導入するか否かは別の話。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:42:16 ID:u95Dj0cv
メインに導入しろとは言ってないと思うが。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:46:41 ID:p9ofuYr4
>>791-792
池沼には構うなよ。せっかく鎮火したんだから…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:11:35 ID:R0q94I39
>>789
アルミ缶ご本人降臨、乙。www
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 11:09:04 ID:ewhxfog3
なんだよ、BOSEって、耳壊れてるのか?

店の天井とかで適当に鳴らしてる分にはいいけど、
しっかり聴くと、やっぱそういう演出による上げ底ぶりが
みえみえでがっかりだよ。

寝言は、ベッドでねえ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:58:26 ID:LrPMmy7o
俺の周りには長岡派が数人いるのだが、どこも花火やら爆撃音やらを大音量再生。
俺の持っていったソフトはやたら音悪くて、録音が悪いの一言で片付けられた。
フルレンジで自作を勧められたけど、誤魔化して逃げてきた。メールがこわい。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:13:34 ID:Dwbo95lZ
心配するな、聞きたい音楽とHiFiなソースが一致している人なんて
奇跡的に運がいい人だけだ。ほとんどの人間はどちらかに合せて
もう一方で妥協するか、好みを自分で変えるか、自己暗示をかけるか、
経験が乏しくて音の悪さに気づいていないか、どれかだ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:28:09 ID:uUzgeO7K
>>796
そういった輩は長岡派とは言わない。長岡儲もしくは長岡狂儲と言う。
放置しとけば、その内自己暗示がとけて強烈なアンチに変貌する。
むしろそっちのほうが始末に悪い。今の内に付き合いを止めるんだな。






と、ネタにマジレスしてみる(w そんな絵に書いたような儲が今時いるか!
っつ〜の(w つかこの手のカキコって定期的にあるよな。もしかしてコピペ?

なお、続きがしたけりゃ↓で。
【双方】長岡儲vsアンチ長岡儲【必死棚】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1139154829/
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:38:20 ID:N1f1yL+C
安置スレは自分の頭で考えきれるヤシ専用だから、始皇帝氏してるヤシはここが一番良いよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:00:20 ID:uUzgeO7K
>>799
そうとも限らん。ついでに千子阻止。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:41:25 ID:DAcnN7Qd
スーパースワン(おまる?)おじさん死んじゃったんだね。
知らなかったよ。寂しいね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:36:57 ID:e5ycnxRa
浦島太郎かよ
803詮索好き:2006/06/21(水) 08:10:00 ID:Lc2eHAGA
「名無しさん@お腹いっぱい。」発信の文書、やたらあちこちに見受けますが、同じ人なのでしょうか?
数名と仮定しても、その書き込み数はすごいですよ。通信の秘密、内心の自由を犯す気持ちはありませんが、知りたくなりました。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:44:28 ID:VRtixfNX
なにこのばか
805948:2006/06/21(水) 17:40:34 ID:DqsLlfhM
妙な釣りだ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 19:58:12 ID:oSji+iti
名無しさんは、暇なのさ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:27:19 ID:WMmo7z3Q
>>805
948?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:56:25 ID:B6906tNu
スーパースワンと普通のスワンと
そうとう差がありますか?

今スワン持ってれば無理してスーパースワン行く必要ないですよね?
(大音量再生は出来ない)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:06:08 ID:nDOMu5LG
>>808
キャビネットの差でなくて、ユニットの差ですな。
今スワン使っているという事は、ユニットはFE106Σでしょ?
もうかなりくたびれているんでは?
せめてFE108EΣと交換しては?
まあ、FE108EΣには、スーパースワンのほうが合うという話ですが、スワンでも
使えない事は無い。
あと、FE88ES-Rがもし入手できたのなら、このユニットにはスワンが適合する。
810808:2006/06/23(金) 23:39:29 ID:qLau0wI+
>>809
アドバイス有難うございます。

ていう感じだとスワン最強ユニットは
FE88ES-R >FE108EΣ >FE108E>FE106Σ
っていう感じですか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:38:52 ID:HbFquoD9
88ES-Rを入れるなら10cm限定版も是非リストに。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 05:18:34 ID:yvJmejTw
「最強」とかの格付けは自分の耳でやったらどうだい。
適合ユニット云々は「〜であろう」という一般論だと思うよ。
私は上で挙げられた中で入手性で現実的なのはFE108EΣだと思うけどね。
自分の中で模索するべきの最高や最強を軽く人に委ねちゃ駄目だろ。
なんか引っかかる言い方だけどゴメンね。
813808:2006/06/24(土) 10:43:29 ID:ywqcGVjb
アドバイス有難うございます。

一応、FE88ES-R 、FE108EΣ 、FE108ES(中古)は持ってます。
今ついてるFE106Σはくたびれてる感じ...

ユニットはスワンaです。

FE108ESはスワンaには強力すぎる感じ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:20:41 ID:77mw+n2g
ゆにっとがすわんa?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:33:51 ID:yvJmejTw
>>808
ならばスワンaバッフル穴をノコギリで広く開けて、そこにサブバッフルを木ネジを止める。
数枚用意したサブバッフルにユニット付けて換装して比べればいいじゃない。
空気室容量もバッフル板を重ねて、前にでばらせる事で標準より容積を大きく取る事は出来るし、
ユニットはあるのだから少しの手間で聞き比べは可能ではないかと。


比較レポしてスレの肥やしにして欲しいくらいです。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:44:39 ID:OtCFztnL
>>813
その中でなら、FE88ES-RとFE108EΣをそれぞれつけてみて、自分の耳で
聞き比べたらどうですか?
FE108ESについては、その後設計変更した2が出た事からもわかるように、
半ば失敗作のユニットです(言い過ぎかもしれませんが
スワンにつけたら、低音不足(というか中高音出過ぎ・低音に力が無い)
になると思います
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:50:32 ID:QhVxWERO
てかやってみるしかないでしょ。
失敗作かどうか、スワンaとの相性も手を動かして見ない事には・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:31:27 ID:1upTAH3f
>>816
FE108ESが半ば失敗作は、かなり言いすぎだと思う。
聴いたこと無いので、ワシの感想ではないが、

鉄ッチャンの オリジナル・スピーカー設計術3 では、
  「軽快で透明なサウンドだがやや弱さがあり、BHで使うと
   力強さが後退する。」
また、編集長の本では、
  「108SにFE108ESをつけるという実験はうまくいっており、
   今のところ101ESの設計の必要はなさそうだ。」
とある。

つまり、低音の力強さは、やや後退だが、軽快で透明なサウンドは良い
特徴と理解できるが?
また、あのUの星型3次元構造が、醜い音になっているという
発言を過去スレで良く見かける。
Uの方が一般に受け入れられていないような気がする。

人それぞれ感じ方が異なるので、否定は絶対に出来ないけど。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:07:45 ID:8l0mD1u6
俺は6NFE-108S、108ES、108ES2と持ってるけど今はES2になってる。
SからするとESは繊細な感じでES2がどっちかというとフォスのSシリーズの
直系っぽい音。ただ、SよりES2の方がかなり低域がの量感がある。
ESとES2の音の対比は、206ES-Rと208ESの関係に近いと思う(108ESが
206ES-R、108ES2が208ES)。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 12:17:27 ID:qm9UFgXG
誰が聴いても108ESより108ES2の方が失敗してる。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:42:16 ID:GRIY9j9U
>>820
こいつの書き方でESIIを貶す奴の程度が知れるな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:50:21 ID:TqgEDRd/
俺的には、
低音と耐入力でESII、中音以上(とくに声)はES。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:52:54 ID:n2I8fiMG
FE107Eでいいじゃんか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 01:24:47 ID:6HJVvqj5
まあFosも試行錯誤してる訳だから前モデルよりも毎回全ての点で上回るってのも
そうそう出来んでしょう。あと取り分け不可能なのが全員を満足させることだよね。
ちなみに俺はES2に一票。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 01:55:11 ID:B5uv2j+I
元々がスワンaに適合する10センチって話なら、
本人に任せるしかねえだろ。
826818:2006/06/27(火) 06:05:41 ID:krVRdXyw
>「108SにFE108ESをつけるという実験はうまくいっており、
> 今のところ101ESの設計の必要はなさそうだ。」

ボーとしていて気が付かなかったが「108S」は、「101S」
のムックの誤植だった。
「108S」は、サイドワインダーだった。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 10:27:41 ID:v+oq/1YG
話が横にそれるがサイドワインダーやアナコンダを
メインで使っている人っています?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:53:09 ID:igEORP14
サイドワインダーとか、実物を見たことも音を聞いたこともない・・・
製作記事では低音不足が明らかだったし。

話をさらに逸らしてしまうかもしれないが、スワンに10F20という人、2ちゃんねるではあまり見ないね。
うちでは108Sよりも10F20の方が低音も出るし紙臭さも少なかったんだが、もう話題として古すぎ?
(ちなみにESシリーズはあまり興味がない・・・)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:08:16 ID:TLoCtT9Y
10F20は強烈なはい上がりだから人気ないのでは?。
正確にいうと、はい上がりではなく、高域のレベルが高い。

96dBスロープでつないだツィーターのレベル調整を10dB誤ったようだ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:22:39 ID:+sb1Gnvm
ちうか、もう売ってないし。エッジもすぐボロボロになる。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:55:44 ID:d7T6u0BD
>>830
生産最後の頃は、かなり質が落ちていたという話もあったし。
なかなかねぇ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:33:21 ID:AZg1N1ic
テクにクスのフルレンジは安っぽすぎて使う気がしなかったな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:53:27 ID:qgX1K9+v
げんこつ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:32:20 ID:nlumU54v
D-55とD-57が載ってる工作シリーズの本教えてください。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:06:57 ID:77uBsj4T
なんかタイミングよく?10F20がオクに出てるぞw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:48:33 ID:zvkomED8
10F20は10cmとしてはfoも低く、ハイ上がりというよりドンシャリかな。
スワンに装着すると、SWもSTもあまり必要を感じないバランスになってた。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 18:11:15 ID:KafPlc4R
>>835
よくあることだ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:08:24 ID:6Xvj6lzz
>>834

『長岡鉄男のオリジナル・スピーカー設計術Cこんなスピーカー見たことない(図面集III)』
ISBN4-276-96120-3
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:04:16 ID:1UZLfki6
>>835 >>837
おかげで結構値段が上がっているな
840828:2006/06/29(木) 22:56:23 ID:6+Z6QbLB
なんか、俺がオークションの出品者みたいに見られてるが、下衆の勘ぐりというやつだ。
ちなみに棚に置きっぱなしだったうちの10F20も、エッジがボロボロになってた。
ウレタンのエッジ、音はいいらしいけど長持ちしないね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:54:12 ID:f9yHBhWL
物事は一長一短
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 07:23:54 ID:ErkltPBl
年に一度のstereo 2006年7月号を買うの忘れてた。自作趣味も無くなったのか。

あと、先ほど(7時頃)日テレ「ズームインSUPER」でフォスの製品が紹介されてた。
これがヒット商品になれば、フォスが躍進し、自作派も嬉しいかも。
――材質の鳴きテストに使えそう?
http://www.fostex.jp/INTRO/GY-1/GY-1.html
843↑    ↑ :2006/06/30(金) 07:33:39 ID:ErkltPBl
番組ではメーカー名も商品名も公表してなかったよ。CMになるから?
実際に生番組で「これは何でしょう?」クイズ形式で紹介。実験的にテーブルで使用してた。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:02:33 ID:zH39FEL4
鉄ちゃんが生きてたらマグネシウムユニットどう料理してたろう?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:08:17 ID:K1wPXv+r
>>844
BHを試行錯誤して作って、DBにぶち込んで実験機公開
共鳴管で遊んでからバスレフに落ち着くと思う
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:10:06 ID:BM8xvvcP
2ウェイの上に使うと思う。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:09:53 ID:BJRRx/ar
>>844
ヘッドシェルもカンチレバーも
マグネシウムはカサカサして嫌い、って言っていたような記憶が。。。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:13:45 ID:H25A0F7P
マグネシウムユニットは限定発売だっけ。
それより、フォスは振動板に拘る前に、エッジの接着剤を何とかしてほしいもんだ。
経年変化で接着剤が溶け出し、そのせいでコーンにシミができたり、最悪剥離したり。

想像だけど、梱包時のビニール袋&元箱に入れて長期保存すると良くないようだ。
同じユニットを箱にマウントして外気に晒してると、今のところ接着部に異変は見られない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:25:08 ID:ApOju6DS
レコードの保存という話にズレるけど、
キッチリ保管するより身近な生活スペースに適当に置いておく方がカビも生えない。
とか長岡さん書いてなかった?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 05:41:05 ID:V9/YDXUl
うちではレコードのカビなんて見たことなかったんで不思議だったんだが、
その辺にいい加減に置いていたのがよかったのか・・・

ただ、明るいとこに置いとくと紫外線によるジャケットの色落ち、
SPだとコーン紙の変色、エッジの劣化なども進みやすいかもしれん。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 08:01:39 ID:/ty8R7Oq
ウレタンエッジの劣化は心配だけど、
FF85Kなんかは新製法なんでしょ?
何年持つかな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:00:22 ID:AflJLmOL
>>838 遅れたけどありがと 早速頼んできた。たすかった。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:50:03 ID:C7ssQ7o/
FEなんかのエッジからコーンに染みが出来たりするのもウレタン問題だよね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:53:41 ID:feRh5+db
違うよ、FEはウレタンじゃないじゃん
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:23:34 ID:BM8xvvcP
普通素材を採用するまでに加速試験(主に高温環境での試験)を
して劣化とかを見るんだけど、実際時間が経ってみないと分かんない
事の方が多いんだよね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 16:26:50 ID:mgy5E1ll
部屋そのものの湿度に依るでしょ。

乾燥した部屋だと、放り出して置いといても平気。
湿気ジトジトだと、気遣っても、カビだらけ。

カメラのレンズも同じなんだけどね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:01:14 ID:5lRaN2ht
フルレンジの低域の振幅を抑えて低音を再生する方法として考えられるのが、バックロードホーンだ。
ホーンロードが掛かっている帯域ではホーンが低域を再生してくれるので、ユニットが低域の大振幅で振られることがない。
これが、故長岡先生が「最高級のスピーカーシステムになり得る」として、バックロードホーンに拘られた理由の一つではないかと思う。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:00:29 ID:C7ssQ7o/
>>854
あれは布にウレタンじゃねのか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:58:02 ID:K1wPXv+r
>>858
知らなかった・・・ほんと?
FEの黒いエッジが何か気になる!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:44:30 ID:+9o1YSl/
>>844-845
パラメーターからしてBHは作らないと思うぞ。

大概一番無難な線から作り初めて(ユニットの組成を認知する為にも)
その後徐々に冒険するというのが鉄っちゃんのやり方。FW208Nが
まさにそんな感じだった。


>>847
そりゃ大昔のマグネシウム「合金」でのはなし。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:07:21 ID:SCKnpBMG
A&Vフェスタ2006「自作オーディオ自慢大会」
応募するなら、フォスのマグネシウムユニットで自作すると目立ちそうだな。

募集期間2006年5月11日(木)〜2006年8月11日(金)[当日消印有効]
http://www.avfesta.com/boast/index.html
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 10:17:30 ID:XDXmpD10
マグネシウムは九月に延びたけどね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:14:34 ID:/9kUhHb1
MOSアンプで
(もすくは長岡絶賛アンプ)
マトリックス接続できるのって何かしら?

漏れはサンスイファンなのでだめだっぺ?

ヌピーカはスワン♪でつが
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:16:10 ID:FFEmJLWk
消防署向かいのローソン、氏は生前通っていたのだろうか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 14:07:11 ID:6KCQSPlE
>>863
マトリクス接続前提の長岡絶賛MOSアンプといやぁ、HMA-9500mkIIしかなかろう。
あとは、PMA-390(初代機)か。

そもそも長岡氏が逝去して随分経つ。
今更、氏の絶賛したアンプを求めても仕方ないと思うが。
866863:2006/07/04(火) 20:36:39 ID:If81d2HM
アドバイス有難うございます。

ていうか
両極端じゃなく
適切な良いアンプを紹介してくだされ...

できればMOS系
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:39:12 ID:lz+txbhJ
A60
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:46:12 ID:nGoYNHGs
だな。買えないならなんでもよろしい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:31:37 ID:cPMExfC6
長岡氏ってステレオサウンドで記事書いてたんだね
おどろいた
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:40:32 ID:6KCQSPlE
>>866
何が藻前の「適切」なのかが分からなければ、アドバイスのしようがない。
漏れは、藻前の文章の中から、マトリクスと長岡絶賛をキーワードとして、上のアンプを紹介した。

両アンプとも、マトリクス効果では頂点を競うアンプだと思うが、何を以って両極端と言うのか?
そーゆーのを開示せずして、他人にアドバイスを求めるなかれ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:35:19 ID:xfOLV829
>>866氏が言いたいのは値段でしょ。
俺は幾つかMOSアンプを渡り歩いたけど、MOSであれば長岡系サウンド
だと考えるのは間違いだった。わざとMOSっぽくない音にしてるのとかもあるし。
俺が手に入れられた中ではMOS独特の音ということならHMA-9500MKII
はずば抜けて優れてるね。SonyのTA-N1は聞いたこと無いんでわからん
けど。
まあ、色々買って試すか、長岡氏推奨の中古を漁るかの2択かと。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:00:47 ID:xfOLV829
Sony TA-F222ESA 91/\49,800、Sony TA-F222ESJ 93/\49,800
Sansui AUX-111MOS VINTAGE 86/\330,000、AU-α907i MOS LIMITED 87/\260,000
Sony TA-F555ESL 90/\138,000、 Sansui AU-α607MOS Premium 91/\138,000
Sony TA-FA50ES 96/\98,000 Sony TA-N1 99/\900,000

ムックの『開拓者』からMOSのアンプでダイナミック大賞での受賞機をまとめて見た。
SonyとSanusuiしか無いのね。ちなみに値段は定価、その左の数字が年式。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:09:20 ID:xfOLV829
>>872
ちなみに受賞機といってもどれも大賞では無かったかと。確認マンドクセ。
部門賞とかグランプリJr.とかね。
連投スマンコ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 14:48:51 ID:y+3jQ4Ck
MOSで自作すりゃいいんじゃね?
875866:2006/07/05(水) 16:49:00 ID:bAsi7cPS
皆様、アドバイス有難うございます。

やっぱ、CP重要ですけど
そこそこの値段でちゃんとした良い音が欲しいです。
(もちろん中古だから現役時代より安いわけで...)

だから、超ハイCPで大賞ジュニアで49,800円
8万のアンプよりよいという評価だとつらいかなと...

スピーカーマトリックスを
ぜひ長岡先生の好きなアンプ
(もちスワンとの相性が重要です)
で味わいたいです!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:05:25 ID:HewJXwuU
>>875
藻前、ある程度知った上で質問してるんだろ?

だったら自分で探せ!そして試せ!!人を頼るな!!
今まで上がった情報は、ちょっと探せばホイホイ出てくる類のモノ。

>スピーカーマトリックスを
>ぜひ長岡先生の好きなアンプ
>(もちスワンとの相性が重要です)
>で味わいたいです!

こんなもん長岡鉄男のこと少しでも知っていれば、そのアンプは
一つしかないのにキマットルだろが!(もちガイシュツ)

だいたい藻前のカキコはハナっから自演っぽくてウソ臭いんだよ!!
もう来るな!!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:21:27 ID:TDqvy5Jr
UHC-MOS使ったのがあるよ〜
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 18:49:01 ID:qVPgGJ8D
>>876
禿胴衣。
ああ言や、こう返すみたいな感じが、読んでいて非常に不快。
>>870が言っているように、何を基準にアンプを求めているのか、全くわからん。

長岡派なページをあちこち閲覧した上で、自分で判断すりゃ良いだけ。
何をどう勧めたって、ああ言や、こう返すのが目に見えてる。w
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:01:33 ID:QbboUvMU
うるせぇ〜んだよ、聞いちゃ悪いのかよ!
女の腐ったような事ガタガタ言ってんじゃねぇ〜よw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:18:30 ID:qVPgGJ8D
>>879
> うるせぇ〜んだよ、聞いちゃ悪いのかよ!

うん、悪い。
少なくとも漏れは気分が悪い。w

> 女の腐ったような事ガタガタ言ってんじゃねぇ〜よw

女の腐ったのみたいにネチャネチャ粘着しdのは、ID:bAsi7cPSだけどね。www
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:30:55 ID:MR7MfExI
どっちも必死だなwww
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:12:42 ID:qVPgGJ8D
2チャソには、あえて釣られて必死を装う、って楽しみ方もあるんで。ww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:01:44 ID:9DReRyWY
それが傍から見てどうなのか考える頭はお前らには無い、ということでオケ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:44:23 ID:qVPgGJ8D
オケでいいんジャマイカ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 08:34:39 ID:Tim+PdVT
割とまじめに答えたのに単にグダグダ言いたかっただけなんかい。
それこそチラシの裏に書いてくれ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 08:59:23 ID:r3Ytbkpl
>>864
Google earthで方舟が見えないかな?見たけど場所がよくわからない。
887866:2006/07/06(木) 11:59:56 ID:Ko/1dtlT
荒れてまつね...

漏れがちょっとアンプ何がいいか聞いただけで、なんで荒れるんだよ〜

あ、ボーナス減ったんだべ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:23:09 ID:JJ2nhMaO
以後、荒れた元凶である>>887>>866は放置で。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:32:30 ID:T+TS9ont
ま、誰が見ても、866が悪い。

もともと性格が歪んでるのかな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:46:20 ID:jwCqKRXz
お前らに聞きたいんだけど長岡先生の墓参りとか行ってる奴いるのか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:53:49 ID:gpN4/O8q
墓にはFOSのユニットを供えるのじゃ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:01:52 ID:4lC9koQe
>>886
方舟見えるよ!
オレは何度も行っているし、土地勘あるからね。
893866:2006/07/06(木) 19:16:30 ID:A33p0PP3
ヤーイ

ボーナスカット!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:46:46 ID:/G9yYjjR
方舟を一度見てみたい。外側だけでいいので。。。
おまいら詳しい場所おしえれ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:03:18 ID:Tim+PdVT
仮にも個人宅なんだし詳しい場所を2chに書くのはどうかな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:14:34 ID:tBKCwRti
>>894
下間久里のローソンを中心に、ぐーるぐると歩き回ってごらん。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:59:38 ID:1kWqxEVx
御大の著作、長岡アーカイブとしてネットで公開してくれないかな
せめて図面だけでも

復刊されるとはとても思えないし
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:02:00 ID:jwCqKRXz
>>897
全部か?いくらかは出てるじゃんか
DRWの記事が少ないのがちょっと残念だがな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:32:38 ID:b1F5KLC3
長岡ファン参加型まとめサイトがあるといいんだがなぁ。
代表モデルを現行ユニットに置き換えた際の留意点なんかね。
同じ質問が何度と振られてるような気がするし。

まあ懸念するのは、
そういうがあると自己工夫できない人がまんま鵜呑みにするかな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:53:16 ID:b1F5KLC3
>そういうが〜
そういうのが〜

自己工夫する気がない人は、
元々自作に求めるモノがマニアな方とは違うので気軽に結果だけが知りたい、ってだけでもいいのか。
901894:2006/07/06(木) 23:43:06 ID:/G9yYjjR
>>896
ありがとう!がんばって探してみるわ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:11:21 ID:7ZkN5GmA
>>896
削除依頼だしておけよ!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 02:36:58 ID:8VFscQq1
つか鉄っちゃん自身、ひどい地名だ、とネタにして記事作ってたな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:35:34 ID:SNlfn+7y
いまさら誰が行くんだよw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:33:02 ID:vGr2D7CZ
今、FOSTEXのFE108EΣというユニットを使って長岡式小型のバックロードホーンを
作りたいと思っています。
 
 今のところ、候補としてはD10とD102というスピーカーで迷っています。
どちらも大きさが同じくらいですが、この二つのスピーカーの音の違いが分か
る方はいますか? また何かアドバイスがあればお願いします。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:41:43 ID:vGr2D7CZ
今FOSTEXのユニットのFE108EΣを使って小型バックロードホーンを作りたいと
思っています。候補として今の所、D10かD102がいいのかなと思っています。
 この二つのスピーカーの音の違いが判る方はいますか?
またもし何かアドバイスがあればぜひお願いします。
907905:2006/07/07(金) 21:43:03 ID:vGr2D7CZ
↑ 多重投稿すみません。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:57:10 ID:XJnkOOQF
私の戦争犯罪―朝鮮人強制連行
吉田 清治 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4380832317/249-7825333-4104359

★☆☆☆☆ 『フィクション』と大きく記せ!!, 2003/10/28
レビュアー: 戸咲光弘 - レビューをすべて見る

本来、絶版すべき本であるが、まだ売ると言うのなら『フィクション』と大きく記せ!!
(尤も記したところで罪が消されるわけではないが…)

昭和58年に著者が印税目的で、ありもしない慰安婦の強制連行を著し、出版当時、多くの国民が騙された本である。
さらには平成元年には韓国で出版され韓国国内で「従軍慰安婦(この頃作られた造語)=強制連行」というイメージが広がっていった。
その後、本書や同類の書籍に倣って金を稼ぐ輩も後を絶たない。
それどころか本気で洗脳され、似非物の正義感で現在活躍中?の諸氏も多く存在する。
この一人の軽々しいお金目当ての行いが、どれほど世論を貶めたことか計り知れない。
後々著者自身も泣く泣くフィクションであることを認めてはいるが、認めただけでは既に済まされない。
嘗ての戦友の名誉を嘘で汚してまでお金儲けをすることなど日本人として、否、人間としての最低の行い、人間の屑である。

この一連の出来事についてノンフィクション作家の猪瀬直樹氏は『それにしてもたった一人の詐話師が、日韓問題を険悪化させ、
日本の教科書を書き換えさせ、国連に報告書までつくらせたのである。
虚言を弄する吉田という男は、ある意味ではもう一人の麻原彰晃ともいえないか。』と評している。
是非とも道路公団の問題を片付けた後にでも、日本人の名誉回復のために世論に訴えてもらいたいものである。
もしも、間違って?本書を読んでしまったならば、『慰安婦と戦場の性』秦 郁彦 著 をお薦めする。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:27:06 ID:cZs5aJnD
長岡鉄男が記事を書いたステレオサウンドを入手
驚いた
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 06:41:11 ID:XSv6aQA1
>>905-907
最近この手の回答者の気持ちを考えていない無神経な質問が多い。

まず、同じユニットで工作の手間の掛かるBHを2台作って
比較試聴している貴重なお方がどれだけいるのか?予測できていない
(保管場所等もかなり必要となることも理解できていない)。

大体の音の批評は、鉄ッチャンが記事に書いているので、
一般人の感想より、客観的で分かり易いはず。
ユニットが変われば音も変わるが、それは試した者しかわからない
(同じシリーズのユニットだから、自分でどう変化するが?想像するのも楽しい)。

音の違いは、セッティング時のスペーサーの材質・SP自体の板材の違い
だけでも驚くほど変化する場合があるので、簡単には回答できない。
と言うより、自分で調整・工夫してある程度好きな方向に整えるもの
(整えられない根本的なことも多いが)。

ヌシが2つとも作成して、どこかで報告することが
ここを見ている香具師が一番望んでいることだと思う。
つまり貴重な香具師になれば、皆に喜ばれる。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 13:08:53 ID:5lBEWUrM
>>905-907
>>910
>まず、同じユニットで工作の手間の掛かるBHを2台作って

漏れ作ったことあるよ。ただし、同じ場所・条件では聴いていない。手元に
残っているのはD-102のみ。D-10は完成してすぐ弟にあげた(新築祝い)
ので、完成直後の音しか知らない。

しかしね・・・

>最近この手の回答者の気持ちを考えていない無神経な質問が多い。

という意見には賛成棚。漏れなんかの素人インプレよか長岡氏の視聴記事
のほうが遥かに判り易いと思う。なので、これから書くことは、あくまで参考
程度に留めて欲しい。音以外の留意点を重点に書く。


スピード感と瞬発力、音場感は断然D-10。うまく使いこなせばスワンをも上回
る鴨?(自分のメインがスワンなので比較した上での私見) しかし低音が80Hz
止まり。その下はまったく出ない。これが難点。最大の利点は工作が呆気ない
ほど簡単なこと。自分でも今まで作ったBHの中では出色の仕上がりだった。

D-102は比較的大らか。低音の量感はD-102が上。これはこれでバランスが
取れていて聴き易く万能。難点は、意外に工作が難しいこと。板の寸法誤差が
最後の組立てでモロに出る。初心者にはお奨めできない。ベテラン向けだと思う。


>>905のSP設置条件かどのようなものか分らないけれど、場所を取れるので
あればD-118を作ったほうが良いかもしれない。幅がD-10よりも1cm大きく、
奥行きもあるし、なにより高さが倍近くあるけども、仮に後付けのスタンド等に
置いて使うのであれば、なおさらD-118をお奨めする。工作難易度はD-10より
も上がるがD-102ほど難解ではない。
912911:2006/07/08(土) 13:17:23 ID:5lBEWUrM
補足

D-102の低音だけど、出るとは書いたがあくまでD-10と比較してのことだからね。
スワンには及ばない。おそらくD-118にも及ばない。そしてスワン、D-118のどちら
も40Hz以下は急降下。10cmではこんなもん。もっとも40Hzまで出ていればどんな
ジャンルの音楽でもまず大丈夫なんだけどね。
913905:2006/07/08(土) 16:40:17 ID:wdyyQUac
>>910〜912
答えて下さってありがとうございます。何でも聞いてしまいすみませんでした。
今後気をつけます。

小型バックロードホーンは、今スーパースワンを持っているのでマトリックス
サラウンドも出来て、使わないときは持ち運んで手軽に楽しめるようにと考え
ていました。 
自分でも記事を探してみようと思います。
914911:2006/07/08(土) 17:37:26 ID:5lBEWUrM
>>913
あ〜スワン持ってるのね。これは失礼した。
ならば設置条件で選べば良いんじゃないかな?

マトリックスという点のみ優先すれば、D-10のほうがスワンとの音色的な
繋がりもサラウンド効果も良いと思う。場所も取らないし。

もっともサラウンド効果のみ追及したD-111クレーンとの組み合わせには
敵わないかもしれない。

汎用性、つまりマトリックス以外でも積極的に使うつもりならばD-102の
ほうが良いだろうね。


ただ個人的な経験を踏まえて意見を述べさせてもらうと、条件さえ整えば、
スワンだけでもかなりのサラウンド効果があるハズなんだけど、どぉ?ヘタ
にリアSPを足すと改悪になる恐れあり。もっともD-10やD-102ならばその
恐れも少ないとは思うが。

漏れは以前スーパースワン(FE108S)のリアにD-121(FE108Σ×2シリーズ)
を使ってマトリックス接続したことがあるが、リアを外したほうが却って音場
が広くなったことがある。以来、リアSPは置いてない。まあこれは部屋や周辺
機器等の使用条件によって変ってくるだろうから、あくまで参考程度に。リア
が2発だったのが悪かったかもしれない。


あと最後に苦言を述べさて貰えば、最初のカキコに用途を書いてくれたら
こちらもアドバイスしやすかったと思う。まあガンガレ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:31:35 ID:IFBISXKb
アルミ缶か?
と勘繰りたくなるくらい、まとまりのいい文章だなー。
恐れ入った。ww
916866:2006/07/08(土) 21:01:04 ID:CSnge22B
そうなんだ
スワンがあれば

スピーカーマトリックスはいらないんだ?
ぢゃ、漏れも素直にサンスイのアンプで良いわけ?

でも、いちどはやってみたいね、スピーカーマトリックス

自動車のオーディオは4チャンネルでいい感じすっから
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:20:34 ID:diZzAS8z
スワン単体とマトリクスだとやっぱり違いはあるよ。
音場がもっとぐぐっと手前に来て音像が立体的になる。
ちゃんとセッティングすると倍音の音像すらはっきりくっきり。
ただ、マトリクス効果はアンプによる差が大きいのが難だね。

話題が>>863に差し戻しって感じだ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:22:02 ID:XREhA1rg
ふつうにクレーンじゃダメなの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:57:05 ID:qJWCswIn
>>914
悪いが、スピーカーマトリクスにしないほうが音場が広いってのは、あり得ない話だと思う。
マトリクスにしても音場が広がらない(効果が感じられない)ってのはあり得るが、逆に
音場が狭くなるというケースは無いはず。
それが起きたというなら、結線を間違えたか、セッティングがよほど悪かったか、
それともスワン2発を前提に可能な限りシビアなセッティングをした上にマトリクスやって
しまったのか、それしか考えられない。
スワンだけでかなりのサラウンド効果があったという事なら、可能な限りシビアなセッティング
を(もしかしたら無自覚の偶然だったのかもしれないけど)やったのではないかな?

>>916
スワンがあればスピーカーマトリクスが要らないってのは、914の場合の話。
あなたにあてはまるかどうかはわからない。
少なくとも、左右2発のスピーカーだけでサラウンド効果を得るには、スピーカーの
セッティングをセンチ単位で詰める必要がある。(ミリ単位とまでは言わないが)
その上でソースをかなり選ぶ事になる。
920914:2006/07/09(日) 13:20:35 ID:GCG2lAu6
>>919
まあ、私のはレアケースってことで。

リアスピーカーと、その設置場所が悪かったとは思うんだけどね。


>スワンだけでかなりのサラウンド効果があったという事なら、可能な限りシビアなセッティング
>を(もしかしたら無自覚の偶然だったのかもしれないけど)やったのではないかな?

自分なりにかなり追い詰めたつもりだけれど、ある意味無自覚の産物だったかもね。
サラウンド効果抜群のソフトを再生すると、MX-10より凄かったから。

あれ以降、SPも周辺機器も変り、音のグレードもそこそこアップしたけど、こと音場に
関しては、スワンの時代のほうが遥かに良かったんだよなぁ・・・。あの狂ったような・・・
境い目のない部屋を飛び越えるような広がりには未だに達していない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:38:22 ID:zBrNjk02
マトリクスは、音色と能率をあわせるのに、前後同一SPにすれ、って鉄っちゃん
言ってなかった? フロントFE108S、リアFE108Σは微妙に感じるが・・・。
922914:2006/07/09(日) 17:51:15 ID:GCG2lAu6
>>921
厳格に同一SPに汁!とは言ってないけど、同一SP、あるいは同じ素材による
振動板のユニットが理想だとは言ってるよね。

Sスワンの場合、ユニットが限定品なので窮余の策として、FE108Σ、あるいは
FE103×2を奨めていたと思う。これらであれば磁気回路やフレームの差こそ
あれ、ほぼ同一の振動板なので、まったく質の違うものを使うよりはマシかと。

現に方舟のメインシステムは、長年FE208SS(ネッシー2)にFE108S×2(リア
カノン2)によるマトリクスだったワケだし。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:11:49 ID:i2HlUXto
『長岡鉄男のスーパーAV』より

<インピーダンス>
4〜16Ωどれでも可。ただし16の場合は結線ちがう。

<出力音圧レベル>
メインの同等〜3db落ちくらいまでOK。ただし、落ちた分だけ
サラウンド効果が減る。

<耐入力>
差信号しか扱わないのでメインの1/2以下でOK。

<口径>
同等以下。許容入力から見ると小口径でOK。

<エンクロージャ>
小型密閉でもOK。ただし本格的なものを目指すなら微小信号
には大型エンクロージャの方が有利。

<セッティング>
サイドスピーカ方式(方舟風)とリアスピーカ方式(マジ後ろ設置)
があるけど、どっちでもOK。両者の中間のどのあたりでもOK。
床置き天井吊りなんでもアリ。無難な高さは耳より多少高い程度。

だってさ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:26:15 ID:uUyPKyBz
0506がペアで4万5千円で売ってたけど、
やっぱ高いのかな?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:30:31 ID:D8ZUJZs3
>>924
もう補修部品が無いからなあ。
壊れたらおしまいのものに俺はその金額は出せない。

T90Aでええんじゃないか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:45:32 ID:zJeN6w1d
ヤフオクでネッシーV他、出品している人の
ID見て最近の株価の波乱が原因かと
大きなお世話だが思ってしまった・・・。
単なる機種変更ですよね?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:42:46 ID:qJWCswIn
>>923
その当時の長岡鉄男氏は、リアカノンにFF125Nを使っていた。
(後に振動板の素材をそろえて、できるだけ音色を近づけるべきと主張して、
FE108に変更する)
まだまだ発展途上の段階の文章であるという事は、留意すべき。

>>921
スワンのリアスピーカーとしては、最初は同一ユニットのクレーンを使用していたが、
フロントとリアが同レベルだと、リアのレベルが不足気味だと自らコメントしている。
だが、実際スワンとクレーンの組み合わせを試聴した時は、かなり自画自賛しているが。
>>922
そうそう。フロントがFE108の時は、リアはFE103を2発(むろんリアスピーカー1本につき)
を推奨していた。
やはりフロントとリア同一では能率が足りないというのが、最終的結論だろう。
ただ、長岡鉄男氏が実際にその組み合わせを実行する機会は無かったが。

以降余談。
自分はフロントはFE88ESを2発(ただし直列16オーム)リアはFE87Eでやっている。
それ以前は、フロントはFE108、リアはFE103の16オーム・並列でやっていた。
聞いてみて、若干リアが不足気味だと感じた。
まあ、さらにそれ以前は、フロント市販SP、リアFF125Nで、リアの能率がかなり
高かったから、比較してしまうのだと思うが。
現在はSA-XRに鞍替えして、スピーカーマトリクスはやめた。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:13:35 ID:GCG2lAu6
>>927
>現在はSA-XRに鞍替えして、スピーカーマトリクスはやめた。

で、マトリクスやめてみてどぉ?

でも、ひょっとしてSA-XRでマルチでつか?
929866:2006/07/09(日) 23:24:26 ID:9EPImKHr
あー漏れはスピーカーマトリクス接続してみたいんぢゃぁ

なんで漏れをいじめるんぢゃぁ

格安で超ハイCPだからっていうのではなくて
スピーカーマトリクスできるアンプってないの?
やっぱソニー333ESJあたり?

DVDからデジタルとアナログで2台のアンプで2セットのスピーカーっていうのは邪道なの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:30:18 ID:huBT6aUT
それはマトリクスじゃないじゃん
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:42:15 ID:GCG2lAu6
>>929
藻前には910氏が書いた言葉がそっくりそのまま当て嵌まるな。

>最近この手の回答者の気持ちを考えていない無神経な質問が多い。


人にモノを聞きたくば、もう少し考えて書き込め!
932910:2006/07/10(月) 02:11:11 ID:+C5P8nkh
>>929
何を書いているのか?具体的に理解できない。

理解したと思われる範囲で答えると、
スピーカーマトリックスできる現行のMOSアンプは、
デノン   PMA−1500AE (UHC−MOS)
      PMA−2000AE 
パイオニア A−D1  (ダイレクトエナジーMOS FET?)
      A−D3
      A−D5X

辺りが、ちょっと調べただけで出てくる(古いAMPは....)。
デノンは、PMA−390シリーズと回路構成が
あまり変わらんと思うので期待できると思う。
パイオニアは、10年?以上前ケンウッドの推薦機種より
パイオニアのほうが音場が、広がったような記事を
見た記憶がある。今も大して変わらないと予想している。

全部、全く使ったことがないので音質・効果等は、まったく知らない。

尚、CDプレイヤーなどの出力を2つのアンプに入力し
フロント2本をサンスイで再生、リア2本を他バランス系でない
アンプで再生させれば、マトリックスは可能。
AMPの音色の違いは、考慮する必要はあるが、
リアSPの音量が調節できるのがメリット。
実際にやったことがあり、マトリックスの効果はあった。
(気味悪く音場が広がったので常用しなかった。)
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 06:54:34 ID:0hZk+sE9
> デノンは、PMA−390シリーズと回路構成が
> あまり変わらんと思うので期待できると思う。

無責任なことを書く香具師がいるなぁ。(呆
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 10:23:28 ID:V5lvM+ms
>>933
おれは932ではないが、932の書き込みの主旨が解っていないようだね。
勝手に呆れていればいいけど、もう少し考えてから書き込んだ方がいい
と思うよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 13:03:25 ID:2U+iApEY
>>933
分かっていないのはオマエだろw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 13:20:21 ID:uOXPXQ4g
390とそれ以外(1500、2000)では、設計が違うと言われている。
937巣画乃隠岐非子:2006/07/10(月) 21:08:42 ID:z5vOqfqp
ええのう、長岡さんは。
死んで何年もたつのにいまだにスレが起つとは・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:11:50 ID:c7vFxy15
390Wと390Xはどうでしょう?
390初代機のほうがいいの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:53:35 ID:bSVrl7gr
>>927
ユニットを揃えろというのはその前に話題に出てたんで書かなかっただけ。
940866:2006/07/10(月) 21:56:13 ID:nrQCB94e
おそるおそる...

やっぱ方舟の中はスピーカーマトリックスだったのでしょうか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:03:11 ID:bSVrl7gr
>>940
モチのロン。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:19:34 ID:H3Vbgkw3
このスレ、業者がやってんだぜ。
前スレは、都合の悪い方向に向かったんで、途中でやめたんだ。
肯定する人全てが業者ではないだろうが、完全な「ナリスマシ」がいること、
そして、このスレは業者が宣伝目的にやっていることを分かっていた方がいいよ。
本当に、馬鹿馬鹿しいスレだから、真面目に対応しない方がいいよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:59:38 ID:2oNvkMsx
鉄ちゃんスレに業者??
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:04:04 ID:25tu5NwL
埋葬業者
945927:2006/07/11(火) 19:38:09 ID:iQYuCYBP
>>928
いや、シンプルに5本+サブウーファーでやってます。
それ以前のほうが、サブウーファーに別アンプ使っていたりとかで、より複雑。

やっぱ自分が事故死した時とか考えると、自分以外の誰も手をつけられない
複雑怪奇はシステムは、家族に残すべきではないと思いました。
4ウエイ5ウエイ以上のマルチには絶対に手を出さないと思います。
小口径バックロード+サブウーファーを、一生かかって極めます。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:05:50 ID:P+gayA9r
うちはSA-XR50とサブウーファーはベリンガーチャンデバ+黒モグラ
そんで4chは全部FE166ES-Rのネッシーで0.1chはJBLの40cmウーファー。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:13:55 ID:HIbBVt0X
自分が死んだらこのオーディオは…みたいなことは確かに考える。
ただシンプルなシステムでも、手をつけるとしたら息子くらいのもんだろう。
一般に女性はオーディオに興味ないし、厄介なモノが残ったくらいにしか思わないよ、たぶん。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:02:33 ID:MMHL9k02
このスレに業者って・・・。儲かんのかよ。
せいぜいオクの値段吊り上げくらいだろ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:39:37 ID:50Meg6iB
942は誤爆だろ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:40:47 ID:vSNOJVK0
長岡先生御推薦系で
CDプレーヤーで良いものって何がありますか?
(できればヤフオクで買える中古で)

ケンウッドのDP-1100GSが丸鉄印で、今セカンド的に使ってはいるんですけど、CDRを読まないので困っています。
ケンウッドの DP-8020をメインに使ってみたんですけど、音が薄い感じで...
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:26:36 ID:ptHVKI3X
>>950
NEC CD-10
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:33:38 ID:UI8ec8F0
古すぎ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:59:15 ID:PxM+YYXo
やはりVRDS系になるかと。氏が最後に使ってたのは25Xs。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:04:11 ID:X/Ql4XOc
>>950
コレ↓でも買え。ココで聞くよりそのほうが早い。

ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refISBN=4764130475


>>953
ただし、最後はトランスポートとしてのみ使っていたハズ。

デジプリのDC300をDAコンバーター代わりに使っていたんじゃなかったっけ?
955950:2006/07/16(日) 17:35:37 ID:An2+3IRL
アドバイス有難うございます。

もちろん、本は買って読んでるんですけど
情報が多すぎて解らない
古い機器はどの時期から、今のものと遜色無いのか?解らない...

CD-10は古すぎるキガス...
とすると漏れの1100SGも古すぎ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:44:32 ID:tbYdDKpD
>>955
明らかに古すぎ、
今の5万〜10万未満 円クラスなら明らかに音質は上だと思う。
聞いたこと無いが、下手するとパイオニアDV−585A
にも負けるような気が最近している
(雑誌を見るとSACD,DVD−Audioなら完全に負ける)。

デジタルプレーヤーの底上げはかなり前進している。
1999年に買った ケンウッドDPF−3010(定価:26,000円)
と 以前使っていたDP−1100SG(1987年)を
比較するとDPF−3010の方がまともな音がしていたような気がする。

逆にCD−10(1989年?)は、完動品なら今でも通用する気がする
(回路が他に類を見ないらしいし、音質が普通でなかったらしいので)。

DAC7が良く使われだした1995年辺りから、
急激にCDプレーヤの音質向上(定価約10数万以上)が
鈍化したような気が自分はする。

低価格品は、今でも進歩しているような気がして気になる。
957950:2006/07/16(日) 22:44:14 ID:yumJGdwJ
アドバイス有難うございます。

DP−1100SG<DPF−3010

そうきゃ、そうなのきゃ?
漏れがバカにしてるDVDもCD-Rも今のだから
ずっと良いのきゃ?
(悪い音だとは思ってないがAVシステムの方なのでピュアにはあまり繋がなかったし、音がよいのはたまたま繋いでたアンプのせいだと思ったので)
958名無しさん@お腹いっぱい。
安いプレイヤーでもそこそこ音楽は聴けるよ。うちに謎中国メーカーの
マルチプレイヤーがあるけど、それでCD聴いても音が悪いとは思わない。
むしろそれだけ聴いてると高いプレイヤーって何のためにあるのか疑問に
思えてくる。

ただ、それでもちゃんとしたプレイヤーと比較視聴すると全然違うよ。
要はどこまでクウォリティーを要求するかの話かと。音質が良くなれば良く
成るほどさらに改善を狙ってかけたコストに対する効果ってのは小さくなる
しね。

DP-1100SGについては当時の定価が\89,800-なんで、うまく設計された
今の機器だったら上手にコストダウン出来てて同等以上の音質ってのは
あり得るかと。普及機は昔に比べて今のCDプレイヤーの中身は集積化が
進んでるんで、音質劣化の原因が少ないからあんまり音質対策の取れない
普及〜中級くらいまでは現代のものが有利かと。