金田式DCアンプPart10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なお
自作半導体アンプの中でも、根強い人気を誇る金田式DCアンプを
マターリと語るスレッドです。

基本的にファンのための隔離スレッドなので、sage進行でおながいします。
技術的な論争もOKですが、荒らし目的の書き込みはご遠慮下さい。
荒らしはALL スルーで放置か別の場所でおながいします。

過去スレ

金田式真空管OTL(DCアンプ)計画中 (LOG消失)
ttp://piza.2ch.net/log2/av/kako/946/946543419.html

金田式DCアンプ
http://ebi.2ch.net/pav/kako/952/952179333.html

金田式DCアンプPart2
http://music.2ch.net/pav/kako/1009/10090/1009073553.html

金田式DCアンプPart3 (サーバー不調のためLOG消失)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1040219592/
(以下にて一部を閲覧できます)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1040219592
2なお:2005/12/15(木) 22:33:44 ID:izRppGuJ
金田式DCアンプPart4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053502078/

金田式DCアンプPart5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062173123/

金田式DCアンプPart6
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1070357623/

金田式DCアンプPart7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1083379887/

金田式DCアンプPart8
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1104507755/

金田式DCアンプPart9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1116438489/
3なお:2005/12/15(木) 22:35:24 ID:izRppGuJ
その他関連各種スレ
金田式DCアンプPart10(電気・電子板)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1134224699/

【Chriskit】クリスキット総合スレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053796604/

[*゚ ゚]σアンプその他を修理スレ!! 4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1121360079/

☆** MJ ** ☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1092526020/

【自分で】ハンドメイドオーディオ2【作る!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1069377126/

YL.ゴトー.エール.オンケン 2本目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1094223723/

【DENON】DL-103をマターリ語るスレ【リファレンス】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1117035249/

アンプを自作したい
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1111645448/
4なお:2005/12/15(木) 22:37:00 ID:izRppGuJ
真空管アンプからトランジスタアンプに戻った人います?2台目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1122210035/

オールバッテリー駆動にしたら音よくなるの?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1123550525/

窪田式
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1104412711/

SATRIアンプを語るスレッド2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1110900656/


関連リストは、独断で選んでみました。
電気板のスレを入れるか迷ったのですが、要は使い方次第
という事で・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 02:15:47 ID:yTKVS1Dn
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 08:43:32 ID:FgObVPJ6
パンストもオールスルーでおな◯いします
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:03:05 ID:Wd3CJJyB
電気回路板ではマトモに相手してもらえないヨ 
だから馬鹿・DQN・カルト儲が集うには基地外AU板が最適

8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:18:23 ID:P8KuUh6b


/                                 \
|   アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ  |
\                                 /
   ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
  ∧ ∧            ∧_∧        ∧,,∧
  (,,゚∀゚)       '' ̄ヽ  (  ゚∀゚ )       ミ゚∀゚ ミ
  ./  | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .|  /つ⌒l'~O  ∧_∧  ミ  ミ
 (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚  )  ミ,,,,,,,,,ミ
/                       ~~~~~~~      \
9このカルトの特徴:2005/12/18(日) 08:56:08 ID:PnBJSGyd
ほとんどの信者はGOAだの完全対称だのAOCだのを、無二の天才金田の発明と思い込んでる。
全て同様の発想のアイデアなり設計が既に存在していて発表もされてる。金田がパクったのか
たまたま同じようなアイデアが浮かんだのかは知らないが、妙なネーミングするところが金田の
卑しい所。球の世界でも2ちゃんでは有名なパクリ屋ぺルケなんてのもいる(余りにも小粒なので
比較するのは金田に失礼だが)
ただ、世の種々のカルト見ればわかるとおり、この種ビッグマウスの卑しい奴に限って妙なカルトを
確立・維持できている。京都にも特殊な祝福が得意な教祖がいたようだが、ビッグマウスぶりはなかなかだ。

ほとんどの信者は金田のかなり怪しい回路設計技術を完璧なものだと思い込んでる。
完全対称初期の、ソース接地SEPPを相対的に全く非力な2段目でドライブする設計や、出力アースに
高電位を配した設計など、明らかなトンデモですら「教祖金田様には何かお考えがあってのこと」
となってしまうことすらある。
それ以前の話として、そういう回路技術の基礎もわかってないというのが信者のほとんどだが。

信者の中には回路技術をしっかり勉強するにつれ、次第にカルトから心が離れて逝く者もいる一方、
それまでの自己を否定することに抵抗を持つあまりどうしても軌道修正できない者もいる。



....そして、世の色々なカルトと同様に、どちらかといえば「義憤」からカルトを揶揄・攻撃する者が現われてくる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 09:18:25 ID:6ds8LK/Q
だから部品の音色を楽しむ回路なんだって。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 09:33:17 ID:+Ynh2Q3/
いやあ、国鉄スワローズ時代の金田は凄かった。速かった。
日本が産んだ最高のピッチャーだよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 09:48:01 ID:PnBJSGyd
>>10
金田式とオマイらが称するアンプだけが「部品の音色を楽しめる」のかい?
へぇ〜、すごいな。ほんとにカルト丸出しやね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:25:16 ID:M6SRrRXA
十三ミュージック
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:23:30 ID:5JhcqWOm
>9
おっと、いつもの君か。ご苦労さん。

君はいつも馬鹿の一つ覚えのように
昔の回路の欠点を今更くどくどと指摘するのが大好きだが、
> 完全対称初期の、
なんて但し書きをようやく付けるくらいには、認識が改まったんだね。
君の勉強が進んで何よりだ(藁

しかし「義憤」、ねぇ・・・。また大きな事を言い出しましたな(w
たかが一雑誌記者への攻撃にそこまで気負いこんでるとは、
君も相当な「ビッグマウス」だねぇ。

・・・目くそ鼻くそとはこのことですな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:53:19 ID:1wlgfdlI
>14
金田アンプは鼻くそですか・・・・
まあ、そんなもんかな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:43:25 ID:F8sp0xfO
>>12
書いてないことに突っ込むのは統合失調症の前触れですよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 12:22:34 ID:prdXHp6M
>>15
だね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 17:17:19 ID:5a67lfLo
>>9
>出力アースに高電位を配した設計
って具体的にどれよ。記事番号で示してみ。
低脳アンチお得意の脳内妄想だから、答えられないだろ。

19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:37:50 ID:VNg+PXrM
No168ラインアンプの初段に2SK58を使用するのは吉でしょうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:02:24 ID:RUKe965u
ここは金田アンプの音質を議論する板なんだよ。
回路、部品の質問は電電板でやれよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:15:04 ID:TPz5NG1P
>>18
以前のバッテリードライブの真空管アンプで、電源電圧との電位差を
出力電圧としたのをさしてると思われ。

つか、18以外、儲もアンチも全員分かってると思うけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:00:13 ID:PWbQy5Db
>19
吉かどうかは分からんが使えるでしょうな。
100円以下で売ってるし、試してみると良いんじゃないでしょうか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 03:52:09 ID:badlpEms
>>19
単行本上巻p99にK58の詳細あり。
gmがK246やK30より大きいので、発振するかも。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 09:16:11 ID:QUuY0nWc
>>21
 それは、出力アースの電位が電源の最高電位より高くなっているのかな?
 普通の交流増幅回路で、出力アース電位が電源の最高電位より高くなるのは考えられん。
 そもそも>>9は、"出力アースに高電位を配した設計など、明らかなトンデモ"といっているのだ。
 いくら9が低脳でも、出力アース電位が電源の最低電位より高い(負振幅を考えれば当然)ことを問題にするはずがないだろ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:44:05 ID:aXx+cy9k
>24
まあとりあえず、単行本上巻p.134、135を見てから発言したらどうかな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 08:18:04 ID:5wiiwgCt
>>25
 MJ掲載年月を指定されるとありがたい。
 ところでその回路は、ほんとにトンデモ回路なの?
 DCアンプでは、パワーサプライの電位より高電位の出力アースは考えられない。
 もしこれを金田氏が発表してたなら、>9のトンデモという意見はある程度うなづける。
 ACアンプでトランスやコンデンサで結合されていたなら当たり前のことであって、
 それをトンデモ扱いする>9は思ったより低脳であることの証明でしかない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 10:53:42 ID:4PGZcSUr
トンデモかどうかは評価の分かれるところだが、
どのアンプについての話をしているかについては、確かに、
このスレの住人の殆どが分かってるであらう。

金田氏の一番最初に発表した真空管プリアンプであり、
このプリアンプが一番音がいい、という意見が今でもあり。
但し、電源を入れた状態でプラグのアース側にうっかりさわると感電するし、
実用性は全くと言っていいほどない(ご本人が認めている)。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:26:08 ID:muTLMJtd
まんまんみてちんちんおっき
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:44:43 ID:aXx+cy9k
>26
残念ながら俺は当時のMJは持ってないのでわからん。
あんたは持っているようだから、がんばって自分で探してくれ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:24:26 ID:RHs0uqyK
 ここのみなさんにマジメに質問です。

 まともな人間が見たら頭痛がしてくるだけの、あの全身複雑骨折激痛文章
を書いているのは、キョー祖様ご本人ですか?それとも担当編集者がゴース
トライターなのでしょうか?

 いったい何をおたずねしているかというと、あの妖怪文の責任は、キョー
祖さまに責任があるのですか?と。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:23:58 ID:f4TUyhu+
あんたの駄文も相当イタいんだが。
わが身の恥には気づかんのか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:30:24 ID:eeakzpCa
アホを無視するだけで良スレになります。

現状荒らしを無視すると内容が無くなりますが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:49:21 ID:ISQ5iMvw
>>27
>このプリアンプが一番音がいい、という意見が今でもあり

って、馬鹿晒すんじゃないよ。誰がそんなこと言ってる?
あーそーか、馬鹿カルト信者どもか、そんなこと言いたがるのは。
マツモトチヅヲを崇めるオームの馬鹿信者そっくり。

ああいうdデモを雑誌で平気で公開しちゃうタダの基地外なんだよ、キンタは。
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:50:26 ID:Z467Kam9
vtec_ef8 って誰?
パーツ屋?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:19:29 ID:LP985OEa
アンチがいることがキンタ式の評判の高さを物語っているな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 06:45:23 ID:2j1xHi0W
違う!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 08:50:28 ID:GjrIOwj9
>>36
そーいえばマツモトチヅヲ君の所も敵がいて常に攻撃されているということを信者に植え付けてたな。

崇高な神の国だからこそアンチが現われる...
オマイみたいなただの馬鹿をキモ儲に引きずり込む常套句だね。(爆ワラ

39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:36:30 ID:cMR43kCc
キンタ負けるな キンタ負けるな 金玉蹴るな〜
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 10:48:58 ID:jlqOxFHy

■氏名 金田 明彦
(KANETA, Akihiko)
■学科又は講座 自然環境講座
■職名 助教授
■最終学歴 1963.3 秋田大学学芸学部卒業
■専門分野 物理学
■論文・著書等 ○論文:Preamplificateur hybride, vesion 98. Revue du Son Nol Juin98
○論文:UHCMOS-FET パワーアンプ 電子情報通信学会 1998.6
○論文:真空管 DC パワーアンプ 電子情報通信学会 1998.9
○論文:真空管 DC マイク  MJ 無線と実験9月号
○論文:ハイブリッドパワーアンプ MJ 無線と実験12月号
○著書(単著):最新オーディオ DC アンプ 誠文堂新光社 1978年5月
○著書(単著):オーディオ DC アンプシステム上巻 誠文堂新光社 1989年4月
○著書(単著):オーディオ DC アンプシステム下巻 誠文堂新光社 1990年3月
■研究概要 ○超高感度ステレオ DC マイクロフォンの開発
○高密度アナログ録音方式の開発
○高精度回転制御方式の開発
○高情報密度再生方式の開発
○高制御力パワーアンプの開発
■学会・社会活動 応用物理学会
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:01:05 ID:GjrIOwj9
もういい年こいて田舎大学の教師でいまだに助教授かよ。
まぁ学会からマトモに相手にされないdデモを恥ずかしげもなくさらけだしちゃってるからな。

寺垣さんとか黒田さんとかフリーの技術コンサルタントで優雅に食ってくのもままならないってか。w
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:08:47 ID:00tQzp71
>>38
君は論理が弱いようだね。
マツモト君の敵は妄想の上の産物。
君は現実に存在するキンタアンチ。
それとも君は妄想の産物なのかね?w
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:51:47 ID:kxWviCL5
>>33

おれは中間派だが、33は攻撃の箇所が違うんじゃないか?
この手のアンプは、古くからある。計測用でDCからの
信号を得たい場合によく使われていた。
そのことからしても、とくにトンデモではない。

攻撃するのなら、「別に新しい方式じゃないじゃん」

だろ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 08:24:39 ID:pO8t2afy
>>41

>>もういい年こいて田舎大学の教師でいまだに助教授かよ。

メンテされていないらしく、今は教授だそうだ。
私は某地方国大の助教授なんだけど、肩書きだけで社会的に認められる。
この仕事は辞められんね。

ま〜ず学生時代に教授に気に入られること。

志す者はがんばりなさい。

会社員より楽とは言わないが自由。

45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:06:27 ID:LdwdEcfj
黒田さんはともかく、某寺が器なんてトンデモの最右翼だよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:55:13 ID:mJZdlS2V
真空管プリ発表するなら12AX7,12AU7,12AT7使って欲しい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:58:09 ID:RCHs9lg5
あ〜あ、馬鹿が電子回路板などに余計なスレ貼ったせいで流れ者が多く紛れ込んで来ちゃったようだね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:30:33 ID:4OYKXM5y
この間どっかの番組でネタでやってたなぁ。
ジングルベルの曲を逆回転させて聴くと・・・
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf

こんなメッセージが隠されていたとは・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:35:32 ID:vifJMa3r
>46
既に発表されています。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:50:31 ID:7hKkksNq
黒田さんはトラ技にも執筆している先生ですよ。
専門は経済学だそうですが。
トンデモ金田某と比較してもらいたくないですね。OTL
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:54:00 ID:Ijlv8Vqt
>>48
死ねば?

>>50
Simの分野じゃ結構いけてるんじゃないの?
5244:2005/12/24(土) 15:56:27 ID:pO8t2afy
>>50
黒田氏は、経済大学卒。電子工学概念は工業高校で習ったようだが、基本的に計算が強い
人だから、学部なんぞ関係なし。理論解析ができれば電子工学如き十分通用する。
理工学部は数学強いからね、何でもいけるさ。

その証拠に、私の大学を卒業した理工物理学専攻の者たちは、某大手企業でバリバリの
回路研究者である。設計ではないよ研究。設計など誰でもできる。

金田氏については、デバイス(物性)をよく知っている。簡単な回路で巧みに実現している
ところを見れば無知な人間でない限りよく分かるだろう。最近のものは知らないが、制御回路
や録音回路にその特徴が出ている。

完全対称回路の出力段ドライブ法もあっけないほど簡単な回路で実現している。

ここでトンデモ金田と言っておられる方は恐らく回路見てデメリットだけ捕らえ、単純な2段
差動アンプから変化が無いように受け取ってケチをつけていると思うが、本質を見ればよく
分かると思う。私は金田党ではないけど、アンチの方には何を言っても無駄かな・・・

53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:21:39 ID:ouwQluGA
>>52
>>9が書いているようにガイシュツなんだよね。

俺が確実に証拠を出せるのは、完全対称パワーアンプ。メーカーのアプリケー
ションノートにそっくり載っている。位相補償も完備だ。寒くて引っ張り出す気に
ならんので、嘘だと思ったらそう思ってくれ。IRFで始まる型番のメーカーだった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:02:13 ID:Ijlv8Vqt
てか、準コンとか純コンて言葉を知っていたら新技術じゃない事は解るんじゃないのかな?
でも、自作アンプ好きが色々と試すのがこのスレの目的であって宗教を語りたい、叩きたいので
あれば、最悪板あたりでやったらいい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:00:53 ID:X2PyzxBX
完全対称パワーアンプは、OTL球アンプとしてユニークなのでは?
>>53IRって球を作っていたのか?

56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:57:12 ID:vifJMa3r
>53
頭から疑う気はさらさら無いんだが、
せめてもうちょっと詳しい情報があるとありがたい。
IRFで始まるFETなんて山ほどあるのだから、
それだけでは探しようが無いよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:05:59 ID:CbVJKaw0
>その証拠に、私の大学を卒業した理工物理学専攻の者たちは、某大手企業でバリバリの
>回路研究者である。設計ではないよ研究。設計など誰でもできる。

この言葉書いた時点で信用ゼロだな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:13:51 ID:pO8t2afy
>>57
何で?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:12:45 ID:ouwQluGA
>>55
半導体と真空管の混在させるという凡人ならやらない事をやってみた、
都合の良い極性と耐圧の能動素子があった、ということをユニークと評価するか
ですね。
先人が持ち得なかったデバイスと、凡人が費やす事の出来ない時間と努力を差し
引いても、ユニークとしても良いと思いますよ。ただ、新発見と言えるか、真空管
OTLの範疇に入れていいものかは悩みどころですね。

>>56
ちょっと引っ掻き回しても出てこなかった。探していたのは、「パワーMOSFETの応用技術」
山崎 浩(著)。1988/10初版の第5章に引用してある。解説もあるが間違っている。
使っていたMOSFETのメーカーはInternational Rectifier社のもの。型番失念
以上 申し訳ない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:38:17 ID:sIOt4Kqq
???

凡人はごく普通に球と石を混ぜたアンプを設計しますよ。
そういう人はいくらでもいる。
しかし、少し腕のいい設計者になると、球でも石でも同じ音を出す。
6156:2005/12/25(日) 09:29:36 ID:x4u8LA/R
>59
情報感謝。
俺も探してみるよ。
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:46:05 ID:5CHIi+8S
ちんこ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:14:13 ID:mpj1f98S
>>52
>電子工学概念は工業高校で習ったようだが、

 大ハズレ。

 たかが工業高校あたりの授業では、到底あのレベルまで行くわけない。
(まあ、俺は工業高校ではないので、あくまでも推測だが、絶対にまち
がってないぞっと。)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:05:12 ID:e/GKrbop
電電板から来ました

こちらのヲタ犬が迷い込んで糞尿を漏らし多大なる迷惑をこうむっております
飼い主が責任をもって処理して下さるようよろしくお願い申し上げます
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:32:03 ID:mpj1f98S
 だってここ全員がそのヲタだもん。責任はオマエがとれ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 05:41:16 ID:WxYXcFvg
おいおい、キンタはすごいヤシだぞ。
キンタアムプは「時空を超えて別世界にワープ」する「タイムマシーン」なんだからな。
オーディオ界でアインシュタインを超えたのはクボタではなくキンタだ。
キンタは電子パーツの性別や年齢までわかるんだぞ。
npn Trは男性でpnp Trは女性だ。ダイオードは子供たちだ。
奴らは話し合ったりけんかしたりしているんだそうだ。
キンタは超能力者だ、間違いない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 08:46:23 ID:lvcHd7yA
七曜会のレポート頼む
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 09:28:17 ID:vwV/8GcR
あ〜あ、馬鹿が電子回路板などに余計なスレ貼ったせいで冷やかし組が多く流れ込んで来ちゃってるみたいだね
キンタヲタってキンタの妄想文章を電子回路・素子理論と勘違いしちゃってる馬鹿ばかりだしなw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 11:04:14 ID:poW+fzkc
毎度、「時空を超えて」・・・・か、反吐が出る。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:15:27 ID:okCqON1x
毎度、読んでる奴っているんだ。w
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:46:43 ID:poW+fzkc
はじめの数行だけ読んで見るんだが、毎度そういう臭い文章であることを
確認してすぐ閉じて書棚に戻す。最近は立ち読みしようにも置く店がめっ
きり減ってしまった。まあ、なくても困らない雑誌ではあるが。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:47:57 ID:poW+fzkc
うっかり押してしまった。

つづき、
というわけなので、文章が邪魔して回路図までたどりつけない。
7465じゃないが:2005/12/29(木) 19:41:17 ID:vwV/8GcR
<65の補足解説>

電電板から来ました

こちらのヲタ犬が(電電版に)迷い込んで糞尿を漏らし(真面目で学問的な議論をしていた我々電電版人は)
多大なる迷惑をこうむっております
(キモヲタピュア版の)飼い主が責任をもって処理して下さるようよろしくお願い申し上げます


75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:54:29 ID:3sO9L1CY
>>74
電電版とか書いてるから偽者だな(笑)。
でもなー、電電板見てても知ったかぶーと理論的な説明もしないで相手をヴァカ呼ばわり
するやつばっかでどーこが学問的だか。
目糞鼻糞レベルだな。
7665じゃないが:2005/12/29(木) 21:01:31 ID:vwV/8GcR
>目糞鼻糞レベルだな

禿胴!!!
で、馬鹿のキンタヲタどもは鼻糞である の方に一票wwwww
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:37:56 ID:3HXqqo1f
目糞鼻糞じゃない人々とは、どなたですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:39:53 ID:qcXYxQLm
電器の理論知ってて更に大人の対応が出来るなら絡まない罠。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 04:10:50 ID:DQapV5pT
如何にもこのスレらしい展開だ。
隔離スレの面目躍如だな。
来る連中のレベルが知れる。
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 14:55:11 ID:MFjKVYA2
ピュア板でも電電板でも鼻摘み者のキンタ儲乙
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:43:27 ID:cBQnn8I8
安井章ってまだ居るのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 19:07:32 ID:v8dAVQ5Q
このスレッドって作ったことがある人と無い人とに分かれているようですな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 19:07:59 ID:2F/qyMH9
そりゃどっちかしかいないだろう。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 19:14:48 ID:OcmlTXNi
>>78
同意。
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:15:49 ID:HLvNx52S
そうか、金田式オナニー法というのもあったのか
ビミョーに違うんだろな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 03:10:49 ID:uEP8qec5
>>86、87

女房子供もいるんだろうに。恥ずかしくない?
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 12:13:53 ID:4Af7/UUe
金我侵粘
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 13:24:19 ID:CbQuTLP/
まんまんみてちんちんおっき
92 【大凶】 【1524円】 :2006/01/01(日) 14:11:31 ID:/zmsL39t
今年は部品の在庫整理でもするか・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 15:46:51 ID:OJFM4cTO
>>83
このように、自明なことをあたかも発見であるかのように言う


さすが金田スレです
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:22:39 ID:3KvWpxq0
ちんこ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 04:16:47 ID:gNzMjy17
糞スレと呼ぶのも無意味なほど堕落したなこのスレ

もう 終わりだね      キンタマアンプ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:36:04 ID:rQDXnxCL
キンタマアンンプは3年から5年くらい前に終わった感じがする。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:26:43 ID:6TB+Hrpq
バッテリーアンプの頃、作って結構いい音したと思ってた。
そのころ、商用電源はダメ出ししてたんだが、最近本見るとすっかり商用電源。
あのころの理論と変わったの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:37:17 ID:sOnEkFAJ
部品が手に入らなくなって作れないアンプばかり出していたころが
一番よかったな。作れるアンプを無理して発表するようになって
糞が増えた。
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:16:42 ID:rQDXnxCL
10年前に比べて進歩がないというかかえってレベルが下がったというか。
言っていることがまるで変わっていないというか、これではファンに飽きら
れてしまうなあ。特にここ数年、明らかにみるべき記事がありません。

20年くらい前は記事なんか読まなくても回路図見るだけで迫力があったし
学ぶことも多かった。今は駄目だ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:52:25 ID:4chPPxKz
もう終わりだね キンタが小さく見える
僕は思わずキンタを 叩きたくなる
102キンタ:2006/01/04(水) 00:05:45 ID:aTwoc/+Z
あ〜ん
もっと叩いて〜
気持ちいいわ〜
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:19:19 ID:vM2Qc4Kj
雰囲気は漏る糞スレに近いがこっちの方がレベルと品位が低いな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 05:32:20 ID:q0ogbrhU
「部品が手に入らなくなって作れないアンプばかり出していたころ」
って今のことじゃん。
本当に記事読んでるのかと?
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 16:12:39 ID:qVDIOdoi
>>103
http://www.morphyone.info/wiki/index.php?%B1%FE%B1%E7%A5%BD%A5%F3%A5%B0%BD%B8#content_1_2

実は、漏スレにこの応援ソングをカキコしたのは俺だ(本当にマジ)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:37:35 ID:qlf6whaM
しっかし、おまえら正月から暇だねぇ。
なんかアンプでも作ったらどうだ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:24:16 ID:k0jITpa/

─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|   またまた ご冗談を
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 07:56:40 ID:5ZeYPtoi
今度のバイポーラパワーアンプは、電源に球を使わなければ
作りやすく、使いやすいと思う、それともう少し電圧を下げれば
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:03:21 ID:z+s35HkS
金田式アンプな方々、どうか教えて下さい。

今まで作った、あるいは聴いた金田式プリアンプで
もっとも高解像度なものってなんでしたか?
素子、電源電圧、レギュレーターなどのパラメーター
にも触れていただくとうれしいです。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 11:41:11 ID:/T8Y/tsg
2SK97-2SA726-2SC1400-SE0.4uF-2N3954-2SA726-2SC1400-
2N3954-2SA607-2SC960-2SA649-2SD218のパターン。
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:14:00 ID:vI9Q8dEJ
単行本だけに載っている高電圧タイプでは?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:11:15 ID:VkRSlCd0
>>109
MJ2月号って都会だともう売ってるのですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:10:09 ID:Rgx/9hTr
はい6日発売でした
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:52:08 ID:M+zbB/9S
昔のGOA 10Wみたいに
小出力・比較的簡単に作れるTrもしくはFETの
パワーアンプ、発表して欲しいな。
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:29:30 ID:Z5atoyH8
>116
わたしもUHC-MOSの温度補償管理に自信が無いため、No139を参考に2SK2221で
パワーアンプを作ったぞ。定電流は2N5465の替わりに2SC1775+1S1588で3mAに
設定し、プリの電源を利用して±27Vをかけ、アイドリングを150mAにして様子見中。
これなら入手難&価格高騰のドライバーTr(2SC959)不要でサーミスタの温度補償も
なしで手軽に一丁あがり。まあ、MOSの音質は好き嫌いがあるようですが‥
ところで、2SK135のセカンドソース(イギリス製?)ってどんなもんかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:03:55 ID:afGBH/jK
UHCは温度補償というより寄生発振で飛ぶような
K134などのmosの音はわしも落ち着いてて好きです
悪く言えば地味
バイポーラは高域よりでパサついた印象が強い
電池のころは特にそういう感じだった
一番バランスしているのは
6C33以外のOTLだと言いたいところ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:36:52 ID:ExVkapQR
さてと、この池沼スレ本来の部品・オカルト話に戻ってやっと落ち着きそうな雰囲気だね。w
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:32:10 ID:ym6dZCMI
同意
電電板の蝿どもがいなくなってよかったな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:46:50 ID:ExVkapQR
そしてただの池沼どもが羊のごとく群れてオカルト話に興ずるって図式ね。w
とはいってもからかいや嵐大好きな連中は折に触れて現われると思う。
蝿ってすぐ湧いてくるから、そう簡単にはいなくならないよ。w
なにせ、キンタの文章を立派な回路理論と勘違いしてる馬鹿が約一匹、
何をトチ狂ったか、こともあろうに電電版などにスレ立てちゃって、
こういう池沼スレの存在が明るみに出てしまったからね。
でもまあ出来てしまったことは仕方がないね。w
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 10:59:01 ID:ZYxZQ3Ob

195 :774ワット発電中さん :2006/01/05(木) 07:41:53 ID:B5c/Frv4
金田式なんて実質がないんだよ。既存の回路を不自然に(たいてい)改悪して変なネーミング
をつけたドキュソ回路を、信者が特別なものと思い込まされて金田式なんて呼んでるだけのまがいもの。

GOA 2段目に対アース抵抗負荷などを付けてわざわざ裸ゲインを落とすなどという「Tr回路の
    セオリー」を無視したアホ回路。
    セオリー無視で音がどうのといいたいのならオカルトスレで勝手にやれ

完対  単なるソース接地SEPPを差動2段でドライブしただけの特別でもなんでもな
    い回路。ソース接地SEPPのメリットは強調・デメリットは隠蔽、コンプリのメ
    リットは隠蔽・デメリットは誇張。
    で、異次元ワープの音などと大口叩いてる。これもオカルトでしかない。

AOC 出力のDCを一次ローパスで抜き出して差動回路経由2段目の動作に戻しすという
    ただのDCサーボ。同様のアイデアならMJのアマチュアの自作記事にも10年も前にある。

だから、ピュア板の池沼オカルトスレならともかく電子回路板では限りなく違和感がある。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 11:00:06 ID:ZYxZQ3Ob

289 :282:2006/01/09(月) 17:19:13 ID:+VjKsLJy
>>287
つーか、>>195で書いてることなんてトランジスタの回路理論をちゃんと履修した
人間にとってはほぼ当たり前のこと。

またキンタの売りの「DCアンプ」にしたって、測定機用途では大昔の真空管時代から存在
したもの。
入出力および段間のカップリングC、負帰還回路のDC100%帰還用のCをなくせば
それでDCアンプだ。
オーディオ信号にはDC成分が一切存在しないから、普通のトランジスタアンプは(全段直結
カップリング一切無しの全段直結が常識であっても)負帰還でDCは100%帰還させるCをかますか
若しくはDCサーボを掛けている。それが常識。DC成分がなくってもDCアンプの「音がどうのこうの」
と呆けたいのなら、キモヲタ池沼専門のピュアAU板でやればいいこと。まぁDC負帰還がDQN
で可聴帯域まで悪影響を及ぼしてるようなDQN自作アンプなら話は別だが、製作記事コピーしてる
分には、そこまでのDQNはないよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 12:32:21 ID:n7+UPlIs
スレストされたからってこっち甜菜するなっ。全く電電の厨房ときたら・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 12:46:21 ID:M5J2nX0S
ってーか、そもそも電電板にスレ立てるんじゃねぇっての。
キンタ信者の厨房ときたら・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:06:26 ID:9xBF+/5O
要するに精神病患者のキンタオタ基地外はオカルト板で大人しく遊んでなさいってこった。
健常な学問板の電々板に喧嘩を売るのはやめとけ。おまいらウジ虫の来る所ではない。
脳無いっぷりを披露することになるだけだ。(プゲラ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:29:23 ID:n7+UPlIs
だからオカルト板に出張に来るなっつーの。
そもそも電電版にスレ立てた奴、この板のあちこちのスレで電電版の宣伝してた奴だろ。
今もあちこちのスレでうろちょろしてるから、責任持って引き取ってくれ、厨房。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 16:45:58 ID:sDQboC5T
コードの方向性も聴き分けられない難聴が金田叩きをやっているようだw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:32:16 ID:cdWBNFwL
音楽を楽しめない奴が叩いてるというべきだな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:37:58 ID:R7BZXRTk
音楽をだしにしているだけで本当は違うところに価値観があると思うよ>儲は
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:46:38 ID:A+ldJzJc
黒田の本なんて読んで理解してるっつーの。
その上でキンタを楽しんでいる。
DC帰還がどーのと何を嬉しそうに書いているのやら。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:55:11 ID:4pAwYAoW
CD4059AEは、Digikeyで300円弱で売っているのにねぇ。
まあそれ1個だけ買うんじゃ、送料が勿体無くはあるのだが・・・。

そもそも、CD4059AEを使わず汎用ICで組んでも、十分シンプル。
むしろ凌ぐ部分もあると思うのだが、何故かCD4059AEの人気が高いね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:52:25 ID:hXADgLCu
下で挙げてるような「パラメーター」で音が決まると思いこんでるところが
キンタ儲のいちばん痛いところなんだがな。
意味のないこと考えてるヒマがあったら、各段のgmやゲイン配分はこれでいいのか、
ポール配置はどうか位相補正はどうしたらいいのかetcetc考えれ。



110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:03:21 ID:z+s35HkS
金田式アンプな方々、どうか教えて下さい。

今まで作った、あるいは聴いた金田式プリアンプで
もっとも高解像度なものってなんでしたか?
素子、電源電圧、レギュレーターなどのパラメーター
にも触れていただくとうれしいです。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:56:16 ID:g+q00JsH
>>134
おいおい電源電圧ってモロに特性に影響するじゃん。
それに素子変えても特性変わるし。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:02:45 ID:fA1wQyyH
>>134-135
そういう話題はおまいらの古巣の電電板でやってくれるか。
ここはピュア板だと何度言ったらわかるのか電電厨は・・・
やれやれだぜ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:13:18 ID:jmtQz1cc
アンプ回路について語るのに、134が言ってるような話題を抜いたら何を語るんだか?

それともキンタ式は、レシピ(=設計)もなしに素材を鍋に突っ込んで味を云々する闇ナベか?w
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:25:04 ID:TWLutLca
>>137
わかってないなぁ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:34:10 ID:jmtQz1cc
初段のゲインが低い傾向は、トータルゲインを決める仕組みが分かっていれば明らかだろ。
真っ当なアンプは初段gmと位相補償容量でトータルゲインが決まる。
初段に高gmの石を使うと位相補償容量が無闇に大きくなってスルーレートが苦しくなる。

キンタ式の場合、弊害はもっと深刻で、初段のラグリード補償でゲインを殺しておいて
その後でさらに増幅するヴァカヴァカアンプだからなおさら。
140なお:2006/01/11(水) 00:56:39 ID:FtVT4Zer
んー・・・

完対の場合は、まず対称回路の終段を広帯域に対称にドライブする条件として、2段目でゲイ
ンを得たり位相補正出来ない、という前提があるから、(ソースは何ヶ月前のラ技の黒田氏の
OTLのシミュレーション参照)、初段でゲイン不足を補う&位相補正は初段でしかかけられない、
という感じになってると思いますよ。
初期の完対は2段目でゲイン&位相補正をしてましたが、現行がそういう回路になってない
のは、恐らく上記の理由によります。

あと、初段でゲインを得る、って言ってもスルーレートが苦しくなるような高Ciss・Crssな石は
初段に使ってないですよ。高gm石として初段に使ってるのはK97とK117のみ。(あと球の5702)
スルーレートを落とさないように、使用するFETは吟味されています。
ヴァカヴァカアンプとけなす前に、どういう理由でこの回路に至ったかという経緯をもう少し
勉強した方が宜しいかと。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:15:22 ID:jmtQz1cc
>スルーレートが苦しくなるような高Ciss・Crssな石

話が何も見えていないのは君だと思われ。
142なお:2006/01/11(水) 01:20:59 ID:FtVT4Zer
位相補正のスルーレートか。ならCiss Crssは関係ないな。スマソ。
143なお:2006/01/11(水) 01:25:11 ID:FtVT4Zer
というか、

>>真っ当なアンプは初段gmと位相補償容量でトータルゲインが決まる。

能動負荷アンプの話かい(苦笑)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 10:24:39 ID:fA1wQyyH
回路の話も全否定はしないつもりだが、ここはピュア板だぜ。
肝心の音質の話はどこへ逝ったんだよ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 10:29:56 ID:2caFZLeF
>>132
>黒田の本なんて読んで理解してるっつーの。
その上でキンタを楽しんでいる。

 それは理解していないと等価回路。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 10:35:32 ID:bh3eSE0Z
2月号の記事は新機軸が何もなくて儲の漏れから見てもチョー寂スィ。

センセが定年を迎えられたら(そろそろ?)、もうちょっとは以前の勢いが
フカーツするのだろうか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 10:39:36 ID:2caFZLeF
>>143

 あんたもしかして、昔MJの自作コンテストに載ってたひと?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:10:36 ID:p5rVzoLd
>>147
なおクソは回路理論をまだ十分に履修出来てない初心者だから
多分違うと思ふ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:39:26 ID:2caFZLeF
>>148

 「回路理論をまだ十分に履修出来てない初心者だから」こそ、
「昔MJの自作コンテストに出品していた奴」である可能性が
大なのだよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:56:10 ID:jmtQz1cc
キンタ式は能動負荷に「しない」のではなく「できない」のがホント。
差動ゲインと同相ゲインを原理的に切り分けられないので、能動負荷を使うと
とてもじゃないがアイドリングを安定させられない。
能動負荷が使えないので必然的に裸ゲインとスルーレートが糞低い糞アムプになる。
っま、球のOTLぐらいにしか適用できない回路だね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:04:35 ID:p5rVzoLd
>>149
ハハハ、な〜るほろ。

そーいえば、ただの差動PP球アソプを全段差動なんてさも自分で発見でもしたかのように
一時吹きまくっていた「パクリ屋ぺるけ」も自作アソプコンテストに出してたな。
当然糞アソプなんで入賞すら出来なかったようだが。w
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:13:21 ID:vIoVGYCm
みなさん人の批評ばかりで実力はどの程度なんでしょうか?
入賞経歴とか言ってみてください。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:39:40 ID:RezSG0oO
高校1年のとき、学力テストで全国の
上位50位内に入ったことがあるぞ。



…50位台だったかな。細かいこと忘れた。
154なお:2006/01/11(水) 12:47:57 ID:7G4LErGo
あきちはコンテストとかは出した事ないですよ。

>>150
AOC・・・というかDCサーボで抑えちゃえばいいじゃないですか。

能動負荷派も、低周波領域で低歪を得るための、もっとも合理的な回路形式の一つ、とか
単に事実を書けばいいのに、真っ当なアンプは能動負荷だとか、表現がアイタタタな・・・

>>139
>>キンタ式の場合、弊害はもっと深刻で、初段のラグリード補償でゲインを殺しておいて
>>その後でさらに増幅するヴァカヴァカアンプだからなおさら

2ポール位相補正だから、オーディオ帯域内のゲインはむしろ大きくなってますよ。
155なお:2006/01/11(水) 13:12:11 ID:7G4LErGo
×オーディオ帯域内のゲインはむしろ大きくなってますよ。
○オーディオ帯域内のゲインは削られてないですよ。

突っ込まれる前に訂正


元々能動負荷派と金田式(抵抗負荷派含む)は、話がかみあう筈が無いんだから、このまま
resを重ねてってもリソースの無駄のような気がしないでもない・・・。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:38:27 ID:2caFZLeF
>>155

 心配するな、誰もそんなの読んでないから。ユメユメ忘れるな、
ここはヲーヲタの集うプアオ板だ。電電板とは違う。

#もっとも、電電板でもほとんど読む気ないんだけどネ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:18:07 ID:QV8EakU9
そもそもあんたら、下の数字言える?

・金田式の一般的なオープンループゲイン
・金田式の一般的なスルーレート
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:22:39 ID:pcdJSJs1
よし,初めてこのスレ来た俺が直感で答えてやろう
A=50dB
SR=1.5V/us
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:52:50 ID:QV8EakU9
そもそも能動負荷派vs抵抗負荷派なんて対立は存在しないでしょ。
マトモな設計vsオタンコな設計と呼ぶのが正しい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:11:15 ID:fA1wQyyH
能動でも抵抗でもいいんだが、結局のところ音質はどうなのよ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:27:22 ID:RezSG0oO
鰯の頭も信心から

音が良いと信じれば何でも良いんだよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:30:26 ID:ajRin77e
>>161
音質を語れない糞耳は、出ていけ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:43:58 ID:r+gxOMz6
>>158
スルーレイトがたったの1.5V?
本当はもの凄いんでないかい?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:54:29 ID:8X+yYWGS
金田式なんだけど 良くわかんなかったから
彼の記事のフォノイコライザーのブロック図を参考にして
オペアンプで作った
OPA37ってのと双信のディップマイカに双信の金被
音は思ってたよりはるかに良かった

彼女もレコード聞けるようになって喜んでた
なんか文句あるか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:25:39 ID:mhMYHoeg
おもしれーな。
能動負荷と抵抗負荷に上下を付けようとしているけど、意味あるのか?
166なお:2006/01/11(水) 21:34:00 ID:FtVT4Zer
>>163
うる憶えですが、以前計算した時、Trパワーだと品種にもよりますが13V〜21V/us位、
K2554パワーだと、終段のドライブがぎりぎりで、2.5〜3V/us程度ではなかったかと。
間違ってたらスマソ。

>>165
意味ないと思いますよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:13:04 ID:jmtQz1cc
>>165
最初から優劣は明らかなので、意味はない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:25:43 ID:g7CjXDt8
>>150
その話非常に興味があります。
いわゆる金田式アンプで初段差動増幅器の2個の負荷抵抗をそのまま2個の
能動負荷に置き換えると次段差動増幅器の両ベース電位が確定せずアンプと
しての動作が不安定になるのは確実だと思いますが、2段目から能動負荷に
同相負帰還を掛けるとか、初段の下側の電流源に同相負帰還を掛けるとかし
てこの問題は解決できるのではないかと思っています。(もはや金田式と呼ばれ
るものではなくなるのでしょうが。)
150に於いて「差動ゲインと同相ゲインを原理的に切り分けられないので」と述
べておられますが、この事の意味をもう少し深く知りたいと熱望します。
素人に説明するのは骨の折れる事だと思いますので、御機嫌のよろしい時で結
構です。

169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:53:53 ID:jmtQz1cc
>>155
>○オーディオ帯域内のゲインは削られてないですよ。

元より凄まじくゲインが小さいものを削られてないと強弁してもな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:20:21 ID:jmtQz1cc
>>166
>Trパワーだと品種にもよりますが13V〜21V/us位

正解。
初段K30Aでワイドラーでもフォールデッドでも一般的な構成のアンプならば
位相補償の仕方にもよるが通常は1桁高い数値になるよな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:24:32 ID:F+bHcYT0
つーか、金田式以外に音がよいと話題になるアンプが存在しない
ところが悲しいよね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:28:49 ID:eZn2lJ1q
鞭。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:30:38 ID:MkGhBQF5
測定器に現れない性能を感じられる人間だけが楽しむオーディオで良いじゃないか。
例え世の中から電波と言われようが。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:34:08 ID:zS8uMjjN
スルーレートは再生周波数で問題がないれべるであれば、
それ以上あっても特に意味はない、と某アンチ金田教祖が
主張しておられます。

ちなみにそのアンチ金田教祖様によると、初段差動と
二段目差動とは同じくらいのゲインにすると音がよい、
とおっしゃっています。
先頃アンチ金田教徒のどなたかがおっしゃったこととはかなり違います。

アンチ金田大統一論がほしいところです。各アンチによって言うことが
違うと、ついていけません。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:40:44 ID:XIYEPFUE
>173
世の中から電波、といわれても、私は多くの人を家に招いて、
オーディオマニアから普通の人や演奏家やら、みなさん、
金田式の音には感嘆されて帰って行かれますが。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:41:52 ID:XIYEPFUE
>171
音がいいのは、
satoriアムプとかいうのがあるようですよ。俺は聞いたこと無いが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:50:07 ID:XIYEPFUE
でも171のカキコを読んで思い直すと、そうですね、アンチのかたがた、金田式はだめだだめだと書いているが、
どうすればどうよくなる、そのアンプはここに行けば聞ける、というのがないから、いくら書いても、信用されていないんですよ、第三者から見ると。
なんか、自民党の批判はすれど代替案を出せない民主党、みたいな(笑)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:56:59 ID:R+eOCWNG
>>124
誰でも知ってるような事書くなっつーのバカ電電の厨房さん。
嬉しいか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:03:11 ID:HP726bpE
金田式は痔民党じゃなくて強酸党だと思うけどなあw
一部のシンパにだけ、もうそれっきゃない的な圧倒的支持を得る永遠の確かな野党w
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:04:56 ID:Lagja2pe
>>175
金田信者の「これ以上の音がありますか、どうですかっ」っと目を吊り上げた
形相をみれば、はいはいいい音ですねと言わざるを得ないだろ。

>>177
いくらいい音のアンプでも、金田式って書いていなければ認めないだろ(w
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:05:57 ID:HP726bpE
>>175
カルトの人たちはみな同じようなことをおっしゃいますから、いくら書いても、信用されていないんですよ、第三者から見ると。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:06:57 ID:DG3sYWNf
>>179
良い例えだ。
一種の宗教だし。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:09:39 ID:/B83NYl9
>>176
satori?ダメダメ。
単に繊細な音がするだけでツマラン。
先日友人が安井の最新プリ・パワーを持ち込んだが、私の初代UHCアンプ+初代球パワーに
完敗。安井の音は暗くただなっているだけ。

私は国産はLUXM-05とかアキュのP-500とかヤマハB-2x、海外はハーマンとかJEFFとか
使ってきたけどね、金田には完敗。

おまいら金田よりとりあえず音の良いアンプは何かおせーてくろ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:24:20 ID:HP726bpE
>>183
あなたの耳が正常であるという証拠がないから、いくら書いても、信用されていないんですよ、第三者から見ると。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:30:18 ID:Lagja2pe
じゃあ金田で最も音のいいアンプを教えてくれ。
金田ならなんでもいいってのは無しな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:37:10 ID:Lagja2pe
ちなみに、現時点で漏れが一番音がいいと思ったアンプはこれ。
http://www1.cnc.jp/sounddesign/sd05/01.html
正直、これ聴いたときはオーディオは値段じゃねぇって思ったよ。
まじ、おすすめ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:51:14 ID:BkIUv3QH
金田教信者には楯突かないことにしております。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:55:30 ID:DG3sYWNf
改めてこのスレが基地外隔離スレである事を認識出来る内容だ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:43:20 ID:nQV/jhHG
2月号の内容からすると、金田センセは、整流管も直接配線して、
パワー管をも直接配線するノウハウを研究していると見た。

435A+421Aアンプが全真空管直接配線で出現するのが待ち遠しい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:22:06 ID:D05Y2UyD
>>189
やっぱり溶接せねば。
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:14:28 ID:sG2O5Jex
今まで、抵抗負荷差動、GOA、完全対称と来たが、
もう、今後は根本的な回路の変更はなく、
マイナーチェンジに終始するのだろうか。

なんか寂しい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:00:07 ID:xCqIFTeO
いやむしろ回路などは固定でいいと思う。
その分パーツや線材などを吟味して音質を追求してくれるほうが、
オーディオマニアにとっては嬉しい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:53:33 ID:jmL1t64T
金田信者サンたちもやっと理解したようだね。
しょせんは電線や部品でどう音が変わって「聞こえるか」の「幻」を語りあうオカルトスレだってこと....
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:36:00 ID:hnpSXNxN
遠からぬ将来、腐ったWE電線ならぬ
腐ったダイエイ電線を買いあさるキンタ信者が
見られるようになるのだろう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:58:11 ID:BkIUv3QH
侘しい展開になってまいりました。
パーツや線材まで堕ちるとは、いやはや。
197183:2006/01/12(木) 21:17:29 ID:/B83NYl9
>>184
いや、私の耳だけでなく、その場にいた5名(安井の持ち主)が全て
同一回答。会社の試作SPも持ち込んで比較したが同一。
明らかに音の解像度と熱っぽさ、低域の押し出し、静かさに違いを感じる。

>>185
あくまでも私の手持ちのアンプとの比較論。
以前、2002年発表のUHCと私の初代UHCと比較したことがあるが、明らかに2002
年発表のものが音離れが良く、躍動的だった。どちらかというと後者の音が
良いと思う。金田氏のアンプは、音に統一性があって、真空管だろうが半導体
だろうが確かに同じ傾向の音で仕上がっている。他のライターやメーカのような
統一性のないつまりポリシーの無さが彼には無いところが大変良い。
発表時期が違ったバージョン同士やデバイスの違ったもの同士の組み合わせでも
マルチアンプに使用できるところも宜しい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:18:55 ID:/byrJ0Ba
GOA 2段目に対アース抵抗負荷などを付けてわざわざ裸ゲインを落とすなどという「Tr回路の
    セオリー」を無視したアホ回路。
    セオリー無視で音がどうのといいたいのならオカルトスレで勝手にやれ

安井さんも 同じ事をされていますね。
仲悪いみたいだけど 案外同じような事 も しているようです。
音の差は 安井さんの聞いたこと無いから判らん。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:48:39 ID:HP726bpE
>>197
>会社の試作SPも持ち込んで

どんな会社だぁーw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:49:48 ID:oK24BUVu
安井氏はね、数学の専門家で電気屋さんじゃないの。

アンプも、自分で作ってとにかく音が出ればそれでいいんじゃないの、って
感じだから代替部品でOK。
MJ誌でもそんなこと言ってたよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:06:49 ID:DG3sYWNf
>>197
その結論だと、君のその耳が腐ってると言う回答が導き出されるわけだが。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:10:40 ID:wFlqlUhr
微妙なパーツやら線材やらで音の微調整なんて金田式以外でも
やってるだろうが。
このまえはTVでケンウッドのカーステレオでも最終音質
調整にCを変更したり電流を微調整したりしていた。
194はオーディオ自体を否定しているようなもんだ。
194の耳にはケンウッドのカーステレオでももったいないくらいだ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:38:57 ID:MY9A3UsH
金田氏の試聴会行ったこともあるしアンプも
作ったことがある。元気な音だが只それだけ。
GOLDMUNDの音質にはまだまだ遠く及ばない。
真空管より半導体で挑戦して欲しいものだ。





204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:39:31 ID:HP726bpE
>>202
パーツや電線のブランドとC容量や電流を同次元に考えてるとこがウルトラDQN
さすが金田儲www
こいつらの発想だと発振しかけのアムプも双信のディップま烏賊やダイエイ電線で安定www
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:56:35 ID:wFlqlUhr
cの容量じゃないよ、cのブランドの変更。ばーか。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:58:19 ID:wFlqlUhr
おまえ、容量などとはどこにもかいていない。
書いていないことを読めるなんて、よっぼどの空想家か
妄想ヲタだね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:02:31 ID:bwsizC4s
電化遺恨のブランドを変えていたんじゃない?
6chかなんかでやってたやつ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:19:46 ID:nHbLjSlJ
>179
金田式が何党かなどというのは話のすり替え

聞きたいのはあんたのいう与党にあたるのはどんなアンプか、
ということ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:22:59 ID:Go/AMMjo
>180

 感嘆の度合いが違います。
 自作に走る人も多い。
 音だけで数名DCアンプファンに引き込みました。


210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:26:28 ID:Go/AMMjo
あ、そうそう、
 ほとんどの場合、金田式、などとは一切話していないですよ。

 ほんと、音だけ聞かせる。これでいいんですねぇ。

 
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:30:31 ID:Go/AMMjo
あ、そうそう、

 こんなエピソードもありました。
 私が金田式に引き込んだある人、
 他流試合でアンチの多い中に殴り込んで、
 一部のアンチに「金田式もいいじゃん」
 と言わせてしまったと喜んでいましたね。
 その「金田式もいい」と言ってしまった人、
 音を聞いている最中からどんどん顔色が変わって
 相当焦っていたみたいです(聞いた話)。
 なかなかお笑いものだったようで。

 音を聞かないで、文章だけ読んで脳内妄想アンチ
 をやっているかたがいるんですね。

212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:32:34 ID:UtWUivpK
つか、ケーブルで音が変わることを否定している(ように感じられる)
段階でかなり痛い香具師がアンチになっていると思われ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:11:24 ID:Cc5UK3LG
193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:00:07 ID:xCqIFTeO
いやむしろ回路などは固定でいいと思う。
その分パーツや線材などを吟味して音質を追求してくれるほうが、
オーディオマニアにとっては嬉しい。


この発言にこそ金田信者の本質がいかんなく集約されている。
よしんば同極性SEPPという欠点の多い形式を肯定するとしても金氏の構成や定数がベストとは限るまい。
回路設計の出来る人間なら再検討の余地は無限にあるはず。
それを一切がっさい括弧に入れて部品や電線のブランドを変えて音質が変わったどうのこうのと
やっていることはそのへんのケーブル厨やインシュレーター厨と全く同レベル。
結局のところ金田信者は自作派を標榜しているだけの文系低脳オーマニの変種に過ぎない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:18:48 ID:Cc5UK3LG
言っておくが ケーブルで音が変わるのはアタリマエ
ケーブル厨が《厨》なのは 装置(回路)をブラックボックスとして放置したまま
ケーブルだけ取っ替えひっかえしてるから
また ケーブルの電気的物理的特性ではなく 銘柄と値段しか語らないから
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:46:18 ID:Cc5UK3LG
>>174
>アンチ金田大統一論がほしいところです。各アンチによって言うことが
>違うと、ついていけません。

金田信者など世の0.1%未満 99.9%以上は藻舞のいうアンチだ。
ゆえに《アンチ金田教徒一派》など存在しない。
なにを思い上がってるんだか ドキュソが
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:55:37 ID:X85HRlgC
ID:Cc5UK3LG

何一人で熱くなってるのw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 07:10:29 ID:4GIi2crs
熱くなるのは金やんアンプで十分!

でも、自作なのに一様にケースの色やLEDの色、ましてやレタリングまで金田式なのは
金田式の本質を表しているように思う。
どっかのメーカーが金田氏監修アンプを製品化したら・・・
選民金田信者は見下しつつ認めてやってもよい・・・っていうのかな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 09:49:49 ID:f9NocoNd
反応の鈍いスピカに金多式、要するに割れ鍋に閉じ豚。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 09:52:57 ID:CB/PoiND
>反応の鈍いスピカに

金田センセ御用達のスピーカーより敏感な現代スピカがどのくらいあるかと小一時間(ry
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 10:15:21 ID:TXNXPaiN
作る度に良くなるキンタ式、悪くなったためしがない、どこまで良く
なるのか見当もつかない。不思議だ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 10:18:24 ID:CB/PoiND
その間に発表していない失敗作が沢山あるに決まってるだろ?

アンチ君はそんなこともわからないおつむなのか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 11:15:42 ID:ju9oUFm5
金田アンプ、球フェアとかの試聴会やら信者の自作やら聞いたことが何度もあるが、
いい音だったためしがない。信者の自作は高域に癖。
大昔MJのコンテストで聞いたやつは細身の安っぽい音だったように憶えてる。
金田氏出演の試聴会ではなにやら金田氏が焦ってたこともあったな。
何があったのかは分からなかったが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 11:30:29 ID:CARWE27r
いろいろなアンプ購入したり自作で試したけど、ハイブリツドのDC、
プリやパワ-はいい音だ。ところで批判してるお方はハイブリツドのDC、
プリやパワ-所有しているの?
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 11:43:27 ID:ju9oUFm5
金田信者キングカワイソス
金田式のメッキがはがれて、あとは音が...等という確たる基準もない感覚的な世界に
ひたっているしかない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:44:45 ID:7CCI+OkT
本当の事を教えてやろう。
金田儲は自力じゃアンプの設計が出来ないのだよ。
だから教祖様の回路図を経典の如く崇め奉ってデッドコピーしたり
せいぜいパーツを同じ定数で別のブランドに入れ替える程度。
そう、エレキットに高級パーツ入れたりバカでかいトランス載せたりしてる香具師らと一緒。

自分で設計出来る香具師は儲には成らないし、ソモソモ嫌気が差して違う回路を作る。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:59:56 ID:CB/PoiND
エレキットとは全然音が違うんですけど。

両方持ってるから断言できる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:36:32 ID:qKSbFChd
金他先生御用達スピカって、もこもこな穏健じゃなかったかなー。それとも何かほかの敏感な物に、取り替えたのかしら。
いまだに穏健だったら、あのスピカの何処が敏感なのかと。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:55:52 ID:CB/PoiND
オンケンに優る現代スピカがどのくらいあるかと小一時間(ry
バスレフ効かせすぎな部分はあるが、金田センセはオールホーンだから関係ない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:06:24 ID:qKSbFChd
古泉さん大喜びだろうな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:27:43 ID:vHOgUmRr
アルテック ウーファー 416−8A 4発の天井ホーンじゃないのか?
なんにせよコンプレションドライバーの音で、もこもこなのを聴いてみたいもんだ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:59:42 ID:nMMgMoLj
>216
おいらもその辺に違和感を感じてる。
仕様部品や部材は全て商品指定。
実装方法も懇切丁寧、電線の向きまで指示。
通気口の穴の位置や、半田ごてまで何を使えば良いか示してくれる。

指定部品を探す買う手間はあるが、あれこれ悩む必要ない。
あとは指示通り作るだけ。

(まあこうゆうのも自作のうちに入るのでしょうね。)

でもって、そのアンプがたいしたこと無いと言われたら、全否定されたと思うんでしょうね。

自分で考えて作ったアンプなら、あちらを立てればこちらが立たず、で苦労してるから、
批評されても受け流すか、可能なら設計を変えてみようとか、あまりカリカリしないけど・・・

金田式のひとが残念なのは、金田式の世界から出てこないので、会話が楽しくないってことかな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:02:26 ID:iPB7PqmZ
しかたないだろ
マンデルは精神病患者だしな
たしか精神分裂症

で社会性がなく働けないから生活保護受けてる
昼間から2ちゃんに入り浸りでマジきもす
とりあえずネットやめて外に出た方が良い
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:07:46 ID:ZWkzV46l
>>232

そういうのは自作ではなくて「組み立て」っていうんだよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:08:20 ID:ZWkzV46l
要するに工場のラインで働いてる人と同じだよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:11:27 ID:jzJHbO33
今日1日のカキコで、金田信者の有頂天ぶりをたっぷり堪能させてもらいました。
ありがとうございました。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:36:51 ID:zWVIUsFj
有頂天と言う言葉の使い方が微妙に変ですぞ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:56:48 ID:4GIi2crs
>>232
>金田式のひとが残念なのは、金田式の世界から出てこないので、会話が楽しくないってことかな。
いいこというね!

金田式の目指す世界って実はデジタルアンプで既に実現されちゃったと俺は思うが・・・
そういうのはアウトオブ眼中なんだよな。

239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:59:27 ID:jzJHbO33
211さんの純粋でけなげな姿に感動しました。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:05:39 ID:/vx7HIj5
ところで、いつまでこの流れ続けるの?
隔離スレに土足で入り込んで悦に逝ってる所悪いんだけどさ。

また以前みたくアンチスレ立てておいて、荒らしがおしかけてきた時の避難所にしてもいいかもな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 04:53:14 ID:H/bUNFU7
金田儲はいぢると面白いんだもの。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 08:21:18 ID:6a5Tru+R
有力な自作のベテランで金田の支持者がいないのは気になるのだ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:23:56 ID:G47vA5YX
普通はプロが、他のプロを心から支持するなんて無いよ、プロにはそれなりに意地があるからな。
この世界でもあるんじゃないの、紳士諸君。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:43:03 ID:6a5Tru+R
「支持」というのは訂正しよう。
確かに無理がある。

有力な自作のベテランで金田に一目置く人がいないのが気になるのだ。
金田本人の技術的力量もあまりたいしたことはないのではないか、と最近思うようになった。
ベテランに聞きたいんだが、金田の回路はよく練れているものなのか。
プロを唸らせるような要素が部分的にでもあるんだろうか。
あるならそれは何なのか。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:46:12 ID:6a5Tru+R
補足

金田はすごく耳がいいとか、
試聴会でアンチが信者に変わったとか、
そういう状況証拠的な話はやめてくれ。
聞き飽きた。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:55:34 ID:ROv2AA46
>>244
有力な自作のベテランって誰よ。
そんな奴大勢いるのか?
回路の練り具合と音質の関係は希薄。
パーツのチョイスやレイアウト等のもろものインプリメント技法を含めたトータルの話。
自分で製作して確かめればよいだけのこと。
お前さんオーディオ用アンプ作ったことないだろ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:43:26 ID:p/jSocXq
>>246
>回路の練り具合と音質の関係は希薄

金田信者はどこまでアホなんだよ

セオリーを踏まえた回路の練りはむしろ具備すべき「最低条件」だろ。
その上で更に、各部の動作余裕、定格余裕などの数値設計、適切なパーツの選択、実装配線引き回しの配慮...
こういった「総合的な構成の煮詰め」が音を決める。
「最低条件」を具備してないDQNなど問題外だよ。

しかるに金田信者は、「最低条件」すら怪しいセオリー無視のオタンコ設計を金田式などと有難がるばかりか
ぶっ飛び寸前の危険動作まで有難がる始末。

大体、おもちゃのエレキットと比べてどうこう等と呆けるに至ってはあきれ返るしかない。

カメラで言えば「写るんです」みたいなものなんだよ、エレキット。
だいたいそんなオモチャにまで手を出してるのが金田信者のレベルなんだろな。

248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:53:29 ID:ROv2AA46
>>247
お前が考える「最低条件」を具備した回路を提示してみろ。
また、セオリー無視の部分を具体的に指摘してみろ。

できるものなら、その回路の具体的な製作例を公開し、製作物の視聴会を開催して見せろや。

 アンチは口先だけでうんざり。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:03:27 ID:2eBqp/Zl
キンタアンプって特許あるの?売っている所がどうして一つだけなの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:04:03 ID:TFDe9GtY
IC内のOPアンプの設計とかやってたけど、金田氏の回路は
特に高等なことはやってないよ。
ただ高等なこと屋ってGBWやらスルーレートやらをどんどん良くしても
測定データは優れたものになるけど、出てくる音は別にたいしたことは
無かったりする。

オーディオって水が旨いか不味いかの話に似てるな。ある程度の綺麗さを
持っていたら好きな銘柄を飲めば良い。ここには純水しか飲まない人が
来て暴れているようだが。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:06:08 ID:vVAXF7kr
信者、信者ってなんだ、金田式を一、二台製作しただけで信者扱いされちゃ困るんだけど。
俺は仏教徒だよ、アンプは自作派だ、覚えておいてくれ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:07:46 ID:6a5Tru+R
>回路の練り具合と音質の関係は希薄。

ということは、回路は練れてなくても音が結果として音が良ければいい
ということなんかな。それが金田流と考えていいわけ?
いいかえると246は、金田の回路は練れているわけではない、と言ってる
わけ?
回路の不備は部品でカバーできるとか、レイアウトで解決できるとか・・
・いまひとつわかりにくいです、言ってることが。

私の考えでは、誰に教えてもらったというわけではないけれど、良く練れ
た回路というのは、@部品の特性や弱点を良く考えて補っている、A部品
の特性の影響を受けにくいように配慮されている、B動作を安定に対して
よく考えられている、C無駄がない、Dそして非常に音が良い、だと思う
ので聞いているわけです。

そりゃあ、接点がいかんといのならロウづけすればいい、ヒューズが悪い
というならヒューズはなくせばいい、少々の安定度が問題でも我慢しよう
、というならいい音のアンプはかかり容易にできると思う。まあ、そうい
う考え方は素人的アプローチの頂点なのかもしれませんが。

話を戻して、

>ベテランに聞きたいんだが、金田の回路はよく練れているものなのか。

だれか答えてくれませんかね。
自称ベテランの方で結構ですので。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:14:59 ID:p/jSocXq
お、馬鹿低能の金田信者が怒ったw

じゃぁ何かい、癌が消えるなんて誇大宣伝してる健康食品をクサすのには
自分でちゃんと効能顕たかな健康食品を出さないといけないのかい?
馬鹿言うんじゃない。
つーか、馬鹿はどこまで馬鹿なんだか。(爆藁

セオリーなら、このスレでも過去に色々出てたようにマトモな教科書がいくらでも出てるから、
そういうのを一通り理解してから物を言え。
254246:2006/01/14(土) 11:31:42 ID:ROv2AA46
>>252
 ベテランではないが、>250が書いているように
 「GBWやらスルーレートやらをどんどん良くしても測定データは優れたものになるけど、
出てくる音は別にたいしたことは無かったりする。」
 のが普通。
 色んな回路を作って比較視聴すれば誰でもわかる。

 お前さんが金田式で練れていないと考える部分はどこなのよ?

>@部品の特性や弱点を良く考えて補っている、
 金田式のどこが部品の特性や弱点を補ってないの?

>A部品の特性の影響を受けにくいように配慮されている
 特性の影響って何? 温度とか電磁波とかの外乱のこと?
 それとも自己誘導等の発生ノイズのこと?

>B動作を安定に対してよく考えられている。
 どの項目に対する安定性?電源電圧変動?ノイズ?温度?
 確かにUHCMOSのアンプは温度安定性が悪いと思う。
 気になる奴は温度保障回路を工夫したり、大きなヒートシンクを採用するなり実装を工夫すればよいだけ。

>C無駄がない
 シングルアンプが最高という意味?

>Dそして非常に音が良い
 解像度とか情報量とか表現力という意味では良いね。好みは別だが。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:42:00 ID:ROv2AA46
>>253
ばか者!
>250を百万回読み直せ。

アンチは、自分で説明できないと、話をす替えたり、人を罵倒したりする愚かで醜い行為に走るんだよな。
そして、その醜い行為が他人の見解を根拠に正当化できると考えているのだからどうしようもない。
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:04:14 ID:dtYeB/SJ
金田アンプ、球フェアとかの試聴会やら信者の自作やら聞いたことが何度もあるが、
いい音だったためしがない。信者の自作は高域に癖。
大昔MJのコンテストで聞いたやつは細身の安っぽい音だったように憶えてる。
金田氏出演の試聴会ではなにやら金田氏が焦ってたこともあったな。
何があったのかは分からなかったが。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:14:05 ID:p/jSocXq
>>255
馬鹿者は一体どちら?
金田のDQNさ指摘になんら反論も出来ずに話題そらしに走るしかないのは信者のほう。
だいたいアンチってなんだよ。w
お前ら馬鹿信者のほうがアンチセオリーの基地外派だろ。
メジャーな正統派側に逆らうのがアンチだからね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:15:58 ID:6a5Tru+R
私の質問は1つだけなので、質問に対して数を増やしたしかも話題をそらす
質問で返さないでください>254

しかも、あなたは私の質問に答える適任者ではなさそうだ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:19:54 ID:BP39xEVx
アンチ金田式の方は金田式以上のアンプを教えてください!!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:25:02 ID:f/7SqqWV
>260

井上博文設計 対称モドキ・アンプ (w
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:28:22 ID:C66zSAhl
皆知らないと思うが、金田アンプは私の知る限り私の会社の視聴室と某
メーカの視聴室にあるが。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:43:54 ID:TFDe9GtY
時々、いるんだよ。回路技術至上主義者が。
でもアンプ作っていれば回路技術はそこそこのものであれば、
それなりに良いものが出来てくる。後はその他の要素を弄ったり
するほうが重要。

例えば、AVアンプの世界で評価の高いS-masterなんかで、
開発者が次のようなことを言っている。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/30/news026.html
>例えば、信号が通る内部配線を移動させただけでも、あるいは
>シャシーへの固定方法、固定強度、ビスの数、締め付けトルク、
>シャシー素材、シャシー補強の入れ方を変えただけでも、音は
>変わる。一つ一つは小さな変化でも、それが組み合わさると、
>とんでもなく酷い音になってしまう場合さえあるのだ。

えっ、シャシーへの固定方法、固定強度、ビスの数、締め付けトルク、
シャシー素材、シャシー補強の入れ方に影響されない回路を考えろって?

それは凡庸な音のするアンプのことですよ。w
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:44:56 ID:p/jSocXq
>>262
お、漏れと同じ会社かな?w
いい加減やめたいと思ってるクチかい?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:50:54 ID:p/jSocXq
>>263
>時々、いるんだよ。回路技術至上主義者

つーか、金田こそ その回路技術至上を売りにしたいのが見え見えなんだがな。
その証拠が、GOAだの完全対称だのAOCだの、オタンコやパクリの回路に変なネーミング
つけて売り物にしたがってる。w
で、そういうのにすっかり騙されてる信者はただのアホってことだろ。w
266254:2006/01/14(土) 13:17:53 ID:ROv2AA46
>>259
>263の回答を参照。
音をよくするには実装技法を工夫することが重要。
回路は、パーツ選択やら製造上の制約や要求項目で最適なものが決まるが、
音質的観点からは最重要なものではない。

したがって、話題はそらしていない。

いったい金田回路のどこに不満があるの?

音質向上のために自分で工夫できないようなら自作アンプには興味を持たないこと。
市販アンプで満足していなさい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:27:56 ID:MDCx8Iab
金田のオッサンは回路の実装方法やシャーシまで公開している。
回路以外の要素にもキチンと対応しているな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:41:53 ID:MDCx8Iab
>セオリーを踏まえた回路の練りはむしろ具備すべき「最低条件」だろ。
>良く練れた回路というのは⇒Dそして非常に音が良い、

話を追っていくと変なこと言っているな。
ここで書いてるセオリーってなんだろう?わかっているように思えんな。
オーディオにも回路技術にも疎い電電厨のようにみえるんだが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:12:40 ID:6a5Tru+R
この期に及んでそういうお馬鹿を書かないでくれる>262、267
金田アンプが安っぽくなるわ。
だから金田アンプ作る奴が阿呆だと馬鹿にされるの、おまえらわかってんのか。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:35:03 ID:tcvuEM9+
>>269
なぁ?朝から頑張っているけど他にやることないのか?
発言を読み返してみるとしかも何も言っていないのと同じだし。
EnjoyKoreaの韓国人と同じパターンで立論しているのでかなり痛いぞ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:55:56 ID:vVAXF7kr
さる所では、覚悟が流行ってたけど、ここでは、馬、鹿ですか。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:13:14 ID:FocZsW39
>>246
>回路の練り具合と音質の関係は希薄。
>パーツのチョイスやレイアウト等のもろものインプリメント技法を含めたトータルの話。

金儲のアホさ加減丸出しw
そして次には2SC***より***の方が音がいい!とか言い出すわけだなwww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:31:10 ID:FocZsW39
ある回路でこれまで2SC***だった所に別のTrを入れたら音が良くなったとしよう。
Trのgmは量子論的に電流のみで決まるし今時の回路は石を換えても電流はほとんど変化しない。
では何が変わったのか?
アフォの金儲は答えられるのかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:36:41 ID:SDRao4Ce
なんでこんなになっちゃってるかというと、

「煽りはスルーで」の黄金律を守らないからなんだね。
みんな、心しようよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:41:06 ID:FocZsW39
そういえば金儲の間でプレミアついてる2段目用のディスコンの石があったよな?
型式忘れたけど。
それがどうして金式の2段目に向いてるのか特性的に説明してみてよ。
話はそれからだな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:49:17 ID:iwKBa7F6
>>272
 大馬鹿か?
 トランジスタの銘柄変えればCob等の値が違うだろ。
 gmのみで音が決まると考えているとこるが痛い。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:53:56 ID:6a5Tru+R
ヤー、別に頑張ってるわけじゃなくって、早起きしたのに今日はお天気す
ごく悪いし、お仲間相手に暇つぶしにちょっとここで遊ばしてもらってる
だけっす。

>発言を読み返してみるとしかも何も言っていないのと同じだし。

そうだよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:59:07 ID:FocZsW39
>>276
そうだわな。Cobのカタログ値も違うしCobの対Vce変動カーブも違うだろうな。
そういうとこぜんぶ込みで例のディスコン石がどう優れてるのか説明してくれと言ってる。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:09:17 ID:iwKBa7F6
>>278
 >そうだわな。
 278が大馬鹿だということに同意したなら結構。

 お前は、ハイエンドメーカーのアンプが音が良いことを説明できるのか?
 もしかして、メーカーがアンプ開発時に試聴せずに特性だけで
 トランジスタの銘柄を選択していると思ってる?
280なお:2006/01/14(土) 16:10:57 ID:KKACoU8W
パワーの場合とかは、古いパワTrなんかfT=10MHz程度だから、エミフォロで使わない場合は、
fb(ベータ遮断周波数)が50KHz〜100KHzと、1stポールに近づくから、石変えると、石ごとに位
相補正の微調整要りそう。位相補正やり直さないで石だけ変えると音変わりそう。
エミフォロで使ってもドライブインピーダンス高いと、等価的には一緒だけど。

>>278
優れてる、というか、昔の石が音が変わりやすいという要素だけ見ればいいのでは?
数値と音の良し悪しを関連づける法則が存在しない以上、特性悪い=音悪い、と決められない
訳だし、また、記事も古い石の特性を有難がって使ってる訳ではないようですしね。
完対の動作条件を考えれば、本当はfTは高いほど動作には有利に見えますし。

というか、この妙な流れそろそろ読むだけで疲れてきた(´・ω・`)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:18:06 ID:p/jSocXq
>>279 ID:iwKBa7F6クン

だからさ、そんな風に逃げようとしないで>>278さんの問い
>Cobのカタログ値も違うしCobの対Vce変動カーブも違うだろうな。
>そういうとこぜんぶ込みで例のディスコン石がどう優れてるのか説明してくれ

にちゃんと答えなよ。出来るんか?w
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:21:28 ID:6a5Tru+R
そうカリカリしなさんな。
だからからかわれるんだ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:30:34 ID:iwKBa7F6
>>281
>出来るんか?w

>280 「数値と音の良し悪しを関連づける法則が存在しない」

お前は、特性値と音の良し悪しを関連づけて説明できると考えているのか?
284なお:2006/01/14(土) 16:46:18 ID:KKACoU8W
>>特性値と音の良し悪しを関連づけて説明できると考えているのか?

説明できないと考えてるから、「関連づける法則が存在しない」と書いたんだが、
何か間違った事言ったかな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:23:52 ID:hzDlr+z6
昔、東芝でペレットが同じモールドとメタルキャンのパワートランジスタがあった。
このトランジスタを使ってパワーアンプの終段をモールドとキャンで入れ替えると
トランジスタの特性は全く同じなので全く同じアンプが出来ると思うのだが、
実際には異なった音だった。3人ほどでブラインドテストを行うと、どちらが
モールドか100%言い当てられるほど。

カタログ上のスペックですべてを判断するのは不可能。
286283:2006/01/14(土) 17:27:46 ID:iwKBa7F6
>>284
 ごめん。書き方が悪かった。

 >>特性値と音の良し悪しを関連づけて説明できると考えているのか?
 これは、>281への問いかけ。

 >280の意見は、もっともなことで何の異論もありません。
 常識的見解の代表として引用しました。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:43:23 ID:iwKBa7F6
 仮説だけど、2段目の出力が高インピーダンスである程、
 実装面積が大きいため外乱や自己誘導などの各種ノイズの影響を受けやすく、
 そのためシールド効果のあるメタルCANタイプが適していたり、
 抵抗により低インピーダンスにすることでそれらノイズの影響を受けにくくなり
 音質が向上するという説明はどうだろうか?
 一段目の負荷が抵抗負であるのも同じ理由で説明できるな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:13:12 ID:movqxcLp
理論 推測でいいアンプができれば世話ないですね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:36:43 ID:+kSQjttn
音質は測定器に現れないと言うが、そりゃ間違い。
現れるように測定していないだけ。

オーディオメーカーじゃ割と当たり前の常識なんだけどキンタ信者は
メーカー製オーディオ全否定だろ?
話にならんよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:57:29 ID:AJE1gQFs
>>音質は測定器に現れないと言うが、そりゃ間違い。
>>現れるように測定していないだけ。

>>オーディオメーカーじゃ割と当たり前の常識なんだけど

ソースキボンヌ。出来れば前菜もつけてw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:10:30 ID:Rz3tC3BT
どんな測定方法なのか教えれ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:30:01 ID:fui6iwto
解像度とか情報量とか言ってるけど、どういった物なのでしょうか。
度数とか量とか言うからには、定義とか単位があると思うのですが、見当たりません。

どなたか教えてください。

293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:37:01 ID:5IfpXE4L
>>289
>>263を見る限り、メーカーでそんな事やって無さそうなんだが?

294ゆーどー:2006/01/14(土) 19:41:40 ID:oiDNvQyR

 万国共通なものは 無い。
 みんなが 好き勝手に 言っている だけ
 美人コンテストが 成立する理由を 考察せよ

【誘導】嘘だと思ったら、こっちのスレで訊いてみろ

■理系■科学的に良質のオーディオ製品を探る
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1126424614/
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:22:04 ID:m0J69vRz
>>293
>>263 もメーカー内部にキンタみたいな「神」がいるからじゃない?(笑)
まあそのほうがオーオタに売れるんだからいいんだろうけどね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:31:24 ID:m9HitoAT
>>287
>シールド効果のあるメタルCANタイプ

をひをひ、CANパッケージはどの端子に接続されてるか知った上での発言か?
仮説にしても荒唐無稽に程がある。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:42:52 ID:m9HitoAT
>抵抗により低インピーダンスにすることでそれらノイズの影響を受けにくくなり

安い氏も同じ事を言っていたな。
しかしな、高インピーダンスにするとI/V段の場合はその分ゲインが高くなって
負帰還量が増えるため外乱の打ち消し能力が高まって相殺されるのだな、これが。

>一段目の負荷が抵抗負であるのも同じ理由で説明できるな。

ワイドラー初段のカレントミラー負荷との対比で言っているなら残念ながら見当違い。
とゆうのは此処は位相補償容量による局部帰還が掛かっているため低インピーダンスだから。
DACの電流出力を受けるアンプとおんなじなのだよ。

っま、もう少し説得力のある仮説を考えることだ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:40:17 ID:hgMhyHY/
なるほど、測定に割とノウハウがあるのを知らない人が多いようだ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 06:18:54 ID:AHlkZ+f+
測定にノウハウがあるかどうかなんて議論になってないだろ?

新しい回路を試聴もしないで音質評価して製品化できる測定ノウハウ
というものを示さないのであれば、メーカ製にしても安置にしても、
部品の優位性を全部は理論的に説明できないということに変わりはないだろ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 08:00:04 ID:1FKVVv3v
>>926
シールド端子やコレクタが多いと思うけど。
 なんにせよ感受性の高いベースをシールしているのでは?
 荒唐無稽である理由の説明希望。
 もしかして、金田石はケースがベースに接続されているの?

>>297
 で具体的にインピーダンスはいくつなのよ。
 抵抗負荷ならオーディオ帯域で抵抗値と同等で1KΩ程度
 位相補償容量は、0.02μF以上の大きさに相当。
 こんな大きなコンデンサを使用した製作例を知らないのだが、
 是非教えてくれ。

 ところで、お前さんが考える説得力ある仮説には、どんなものがあるんじゃい。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:22:18 ID:niqX2f60
ふ〜ん、キンタ信者はどこまで馬鹿なんだろ。

>アンプの種々の特性値と音の良し悪しを関連づけて説明できない

などと言いながら(初心者なおクソもID:iwKBa7F6も)

>>287で ID:iwKBa7F6 がボケかましてる様に

アンプの2段目やら使用されている石の「種々の特性値」は関連づけて説明できるらしい。

こりゃまぁ>>272の言うとおり

>金儲のアホさ加減丸出しw そして次には2SC***より***の方が音がいい!とか言い出すわけだなwww

302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:26:41 ID:niqX2f60
つーか、

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:04:14 ID:dtYeB/SJ
金田アンプ、球フェアとかの試聴会やら信者の自作やら聞いたことが何度もあるが、
いい音だったためしがない。信者の自作は高域に癖。
大昔MJのコンテストで聞いたやつは細身の安っぽい音だったように憶えてる。
金田氏出演の試聴会ではなにやら金田氏が焦ってたこともあったな。
何があったのかは分からなかったが。


漏れも胴衣なんだが....これを説明する仮説は金田のオタンコ設計回路かソース接地SEPPの欠点か
CANタイプの問題なのか耳が悪いのかどれかな?

漏れも昔の差動2段・フォロワ(ただしバッテリードライブだった)は線の細い薄っぺらな音、
ソース接地SEPP物は高域に癖がありDFを小さめにコントロールすると目立たなく
はなるがこんどはモゴモゴの全く抜けの悪い音になってたね。
作った奴はDQNの信者だから作り方が悪かったのかな?デッドコピー組み立ての工員さんレベルしか
できてないすなわち金田ご謹製とはそんなに違わないと思うんだが....
303287:2006/01/15(日) 10:57:33 ID:U10S+fHT
>>301
大馬鹿もの!
 287では、特性値と関連付けて説明していない。
 シールド効果仮説を提示しただけだ。
 シールド効果が特性値として計測されているというなら、具体的な値を示せ。
 特性値としてでてきたのはCob等の電気的特性値についてだ。
 具体的な値がでてないものは**値とはいわん。
 日本語を勉強しなおせ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:57:46 ID:wc8m2HK3
金田式ってアルテックのスピーカでチューニングしてるん
じゃなかったか。最近のスピーカは全くドライブできないはず。
それから高域に癖の出るのはメタルキャンの特徴だな。
モールドにすればもっさりした音になる。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:29:51 ID:niqX2f60
>>303
キンタ信者はどこまで馬鹿なんだ?
シールド効果というのはオマイの場合「特性値として計測され得ない」もの、「物理現象じゃない」ものなのね。(爆
物理現象じゃなくって「霊的現象」でつか?

で、「低周波アンプ」でそのシールド効果なるものがどのように「霊的に」効いて来るのかねぇ?
シールドというのは電磁的外乱に対する耐性だから一定の条件下でのSNでも何でも使おうと思えば指標として使えるけどね、
そんなものオデオアンプの「最終的な出力」に「どう出てくる」か、「測定器でも検知限界以下」だろうし、
まして「人間の耳での検知など全く不可能」だろ。

アンプの全体としての「物理特性」である「種々の特性値」と「音の良し悪しを関連づけて説明できない」などと
やけに厳密なことを言い出す一方で、
アンプのごく一部の微々たる物理現象・特性は「音に大いに影響がある」なんてのは低能のタワゴトだよ。
つーか、こういうのが「カルトのカルトたるゆえん」「信者の信者たるゆえん」なんだけどな。

キンタ信者というのは、カルトの例に漏れずこんな低能馬鹿ばかりってこったな。 ハハハハハ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:34:37 ID:niqX2f60

で、キンタの馬鹿信者諸君、オタンコとパクリのオンパレードの回路とCANトランジスタやらで
一体いかなる理由で音がイイのか改めて説明してくれんかのぉ。(爆藁
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:38:28 ID:hgMhyHY/
線に方向があると言い切る電波に何を期待するのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:16:40 ID:LUIm/5Sj
DCマイクに使う1GΩや150MΩの抵抗って、売っている所ありますでしょうか。
若松や千石など、色々通販ページを探してみたのですが、見つからなくて・・・。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:10:45 ID:TJzzN76P
>>308
若松で高抵抗売ってたはずだが? 問い合わせてみれば?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:30:06 ID:XK/Msx/i
NGワード設定したらすっきりするな。

若松と言えば、型番末尾にAとついたものをメサ型といって売るのは
如何なものか。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:27:44 ID:h+fBPbK0
ボリ松ね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:30:39 ID:0bD09eiY
若松ちょ、袋に書いてあるhFEでたらめなんだが。
ましてペアなんか組んでないのだが・・・儲はさすがコンプリペアの音とかおもってるにお?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:43:08 ID:6VQZCYqN
特性の差なんか測定できないスピーカーコードによって
音が大幅に変わるなんていうことは、
難聴でなければ否定する人はいないわけで、
音に差が生ずるファクターについて、
すべて理論的解明を要求するなんてこと自体が無理なんだって。
金田派かどうか以前の問題。

314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:12:32 ID:m9HitoAT
>>300
>抵抗負荷ならオーディオ帯域で抵抗値と同等で1KΩ程度
> 位相補償容量は、0.02μF以上の大きさに相当。
> こんな大きなコンデンサを使用した製作例を知らないのだが、
> 是非教えてくれ。

この糞ヴァカは反転増幅器の原理も知らないらしい。。。
もう人様に向かって何か言うのはやめとけ。ROMに徹しろ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:26:44 ID:8OeAPGXZ
>>312
ボリ松の苦情はボリ松に言えよ
あそこを信じてる儲なんか昔からいないぞ
最近だまされたのは君くらいぢゃないのかw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:35:28 ID:LUIm/5Sj
>309
ありがとうございます。
そう売れそうなものでも無いから、Web Pageには載せてないのかな?
直接問い合わせてみます。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:20:20 ID:TJzzN76P
>>312
そう。若松のペアは信用出来ない。4mAの2SK30Aのペア買ったら1mA以上
違ってるのがあった。ホントにペア取りしてるかどうかすら怪しい。
安いとこで多く買って自分でペア取りする方が安全確実。

2N5465のリマーク品が出回った頃、若松製なんじゃないかと疑ったくらい
若松は信用出来ない店だよ。でもSEとかV2A(昔)とかRE55(昔)とかスケルトン
とかあそこで買わざるを得なかったしな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:25:22 ID:6VM66KgD
306
こそバカ野郎だろ
音の良さを言葉で説明できるなら、アンプを作る必要がない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:52:10 ID:LhUig5MJ
>>314
 金田アンプは反転増幅器なのか?
 初段の負荷インピーダンスと反転増幅器がどう関係するのかわからん?
 誰か解説してくれないか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:56:07 ID:0bD09eiY
>>319
だからもう黙ってロッテ
321ムーチョ:2006/01/15(日) 23:33:55 ID:DqNzJd2z BE:160162728-
れれれ・・・浦島太郎状態。。。。(´・ω・`)
年末にかけて体調不良やら、忙しいやらでスッカリ見てなかったらなんか荒れてるなぁ。。
これじゃあ、前スレに書いたプリのプレビュー続きなぞ書けないっすね。

322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:47:45 ID:ELWOcFYB
>>319
ヒント:ミラー効果
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:51:56 ID:ELWOcFYB
>>319
もひとつヒント:ヴァーチャル・ショート

これだけヒントやっても分からないなら半田ゴテなど捨てちまえ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 08:42:02 ID:NWLFDWVO
荒らしと言っても、いわゆる安置サイドは技術的な話しかしてないしなぁ。
むしろ本質的に荒らしと同レベルなのは金田派の方じゃねの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:27:53 ID:+CtgB0GD
ヒント:>>1のスレッドの趣旨
基本的にファンのための隔離スレッドなので安直の書き込み
自体がそもそも荒らし扱い
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:09:45 ID:zSxOeNlT
このスレに書き込んだ時点で荒らしなのです(オレモナー)。
よい子は書き込んではいけません。わかりますたか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:25:14 ID:5ASQdHmk
>ファンのための隔離スレッド

こういう形で(自分のHPの掲示板でもないのに)私物化あるいは仕切りたがる>>1が痛いだけだな。

ま、オタンコとパクリのオンパレード回路とCANトランジスタやらでイイ音が出るなどと思い込んでる
馬鹿信者の典型だからしゃーないか。w
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:29:58 ID:ikEkXsmJ
>>322
金田アンプの位相補償容量は数pF程度。
カスコードされてるから、位相補償容量のみを考えればよいとしよう。
増幅度を100としても、ミラー効果による等価容量は数百pF程度。
どう計算しても0.02μF以上にならんけど?
もしかしてたったトランジスタ1つなのにオペアンプ並に増幅度が数万倍以上あると思ってる?
hfeがどれくらいあると思ってるの?


>>323
 2段目の入力インピーダンスの見積もりでバーチャルショートがどう関係するのかわからん。
 誰かほかの人解説希望。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:36:58 ID:/yMsVU5l
金田式なんて実質がないんだよ。既存の回路を不自然に(たいてい)改悪して変なネーミング
をつけたドキュソ回路を、信者が特別なものと思い込まされて金田式なんて呼んでるだけのまがいもの。

GOA 2段目に対アース抵抗負荷などを付けてわざわざ裸ゲインを落とすなどという「Tr回路の
    セオリー」を無視したアホ回路。
    セオリー無視で音がどうのといいたいのならオカルトスレで勝手にやれ

完対  単なるソース接地SEPPを差動2段でドライブしただけの特別でもなんでもな
    い回路。ソース接地SEPPのメリットは強調・デメリットは隠蔽、コンプリのメ
    リットは隠蔽・デメリットは誇張。
    で、異次元ワープの音などと大口叩いてる。これもオカルトでしかない。

AOC 出力のDCを一次ローパスで抜き出して差動回路経由2段目の動作に戻しすという
    ただのDCサーボ。同様のアイデアならMJのアマチュアの自作記事にも10年も前にある。

330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:43:48 ID:7OYsdAqT
>>329
この粘着度はある意味賞賛に値するな。
ほら、褒めてやったからもう出てけよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:54:25 ID:5ASQdHmk
>>330
つーか、馬鹿丸出しのキンタ信者って、反論も出来なくなるとすぐそうやって悪態つくだけが能なんだな。(爆藁
それじゃぁ、電電板とかの中の「DQNなカルト信者いぢりが好きな面々」は増々集まってくるだけみたいと思うけど。w
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:25:25 ID:swUHiIo+
>321
で、その後どんな具合ですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:45:06 ID:RQuAp4dj
>>330
まともな反論をしてからね。
さぁどうぞ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:06:48 ID:UOa4sV0b
余裕がないヤツ>330
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:42:13 ID:UcFyrD5W
>>328
あなたは金田式の話をしている。
314は初段がカレントミラー能動負荷のアンプ(OPアンプ型)の話をしている。
噛み合う筈がない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:21:42 ID:46jKxKw2
そういえば、空気よめな・・ じゃない、文意読まないで、いきなり能動負荷前提で、枕詞無しに話を
はじめる人がいるね。
読む人のためにも、もう少し配慮あるカキコが欲しいもんだが・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:45:10 ID:EhKTFbsv
>>336
> 読む人のためにも

まーこいつらはアンチるために書いてるんでな。

338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:34:11 ID:qyW05uS5
>>337
だからね、アンチキンタなんて存在しないの。
マイナーな存在にはアンチじゃなくて、多数派の嘲笑があるだけ。
キンタ信者はアンチが出てくるほどのメジャーだと勘違いしてるところがそもそも痛い。

339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:11:07 ID:5a/sovCf
しかしここまで叩かれてるのを見ると
同極性SEPPという形式はそのままに回路をとことんリファインして
正統派を唸らせるものを作ってみたいぜ!という野次馬根性が芽生えるのも事実w
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 11:53:25 ID:EItqZYkN
>>340
「同極性」SEPPだとぉ ププ  で、それが何か?

一般的にはソース接地動作のSEPPと言う。

で、世界中のマトモなメーカーでは ど こ も 使 お う と も し な い。
 
  コ ン プ リ よ り も コ ス ト 的 に は 随 分 有 利 で あ る に も 関 わ ら ず

差動2段でソース接地SEPPをドライブするなんて普通の回路は何の知的権利もないから
使おうと思えば誰でも使えるんだけどね。

何故でしょう?
アンサー:コンプリフォロワーに比べてデメリットが大きすぎるから。何よりも音が(ry

石ならコンプリフォロワ出力段が正道。基地外だけが妙なものをわざわざ使う。w

つーか、アマチュア自作では大量の補修パーツのストックなど不要なんで、自分が使う分+α程度なら
評判のいいコンプリ石でも今は容易に入手可能じゃないか。
わざわざ妙な物に手を出す必要など皆無。その方がよほど音楽聴く「道具」として
いい物が出来る。

ま、何やろうが勝手だけどね、カラスの勝手。
ただ、「同極性」SEPPなどといかにも(ry なデムパはまき散らすんじゃねぇ、ってこった。w



342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:14:01 ID:XYEdF/Tb
341は340がアンチサイドの発言だと言うことも分からないラスィ。
おいたわしや。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:26:35 ID:+59Y8RN+
理論書(黒田本)のアンプ回路の進化を述べた章にコンプリ・フォロワの長所が書いてあるね。
 ....その結果コンプリ・エミッタ・フォロワは、
 @非直線ひずみが小さい
 A周波数特性がきわめて良い
 B出力インピーダンスが小さい
 Cアイドリング電流の調整が容易
 D電源電圧の変動の影響を受けにくい
 などの長所を持っています。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:32:36 ID:EItqZYkN
>>342
おお!?

うだったとしたら>>340さんメンゴね。
でもまぁ、いまだに洗脳されてる信者に向けての洗脳解除と思ってください。w
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:28:14 ID:TpzdJaWD
>>341
いい感じです。もっと突っ込んでください。
ちょっとだけ。個人的には2SK405/J115とかオーディオ向けが続々ディスコンに
なる運命なのが悲しい。最新の工業用N型なら安価なんだけどね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:59:35 ID:EItqZYkN
K405/J115なら最近ボリ松がスポット放出で売りに出してたような。
漏れも手持ちは1ペアしか残ってないけどね。
ただねぇ、そういう古い石にこだわらなくってもいい音の石は自作用小ロットならいくらでも
手に入るんだよ。
例えば、同じ東芝のK1529/J200とかね。これなら音の傾向は似てるし、ちょっとciss、crssが
K405/J115より大きめだから、そこを注意すればOKだよ。入力容量が大きい分超高域発振はしにくいし。
使いやすい石だよ。
347346:2006/01/18(水) 15:08:39 ID:EItqZYkN
あ、入力容量大きめとは言ってもあくまでオーディオ用の石だから、スイッチングとか工業用
の石に比べればまだ軽いよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:27:33 ID:dCKZGnIo
>>341
クラウンはほとんどNPN-SEPPだよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:33:37 ID:EItqZYkN
>>348
マトモなメーカーではどこも使わない、と言ってるんだが。

クラウンというのがどういうメーカーか知らんが、コスト抑制最優先って所だろ。

あと、どこかの貧乏ガレージメーカが、今時に準コンプリ(笑 なんてのを出してるの
見たことあるな。w
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:44:09 ID:gxJf4X0p
>>341
コンプリメンタリのソース(エミッタ)接地SEPPもありえますが何か?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:11:47 ID:XYEdF/Tb
でノンのUHC−MOSって準コンぢゃなかったっけ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:12:03 ID:gxJf4X0p
概念整理

コンプリメンタリ    ⇔ 同極性(同種)
ソース(エミッタ)接地 ⇔ ドレイン(コレクタ)接地=フォロワ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:26:54 ID:PdvqlaW/
>>350
明らかな回路もあるが、コンプリメンタリの隠れ接地SEPPもあるな。

黒田本基礎Tr p265
利得は〜定電流駆動されたエミッタフォロァは、(位相を除けば)、本質的にエミッタ接地と変わりなく〜
定電流エミッタフォロァには全く局部帰還が掛からない訳です。

つまり、利得的に見れば、能動負荷アンプ等の高インピーダンス電流駆動したエミフォロと、
低いインピーダンスで電圧駆動したエミ接地は一緒。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:40:54 ID:EItqZYkN
>>350
>コンプリメンタリのソース(エミッタ)接地SEPPもありえますが何か?
なんか藁ってしまうんだが。
そりゃ「ありえる」ね。で、>>343さんが引用してくれてるフォロワのメリットと比べて
どうなの?そんな表面的なだけのカキコじゃなくてちゃんと論じてみな。
どういう形でドライブしてそれにどんなメリットがあるのかどうか。

なお、中出力MOSのコンプリフォロワと組み合わせてそのドレイン電流検知抵抗でドライブ
する形でそういう使い方してるの見たことあるが、ありゃぁソース接地動作部はコンプリフォ
ロワの石の電流ブースタみたいな役割で、ブラックボックスとしてみた全体としてはあくまでも
フォロワ動作だったね。

355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:00:19 ID:gxJf4X0p
>>354
>中出力MOSのコンプリフォロワと組み合わせてそのドレイン電流検知抵抗でドライブ

ソリはインバーティッド・ダーリントンとゆうのでわ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:04:25 ID:EItqZYkN
つーか、ID:gxJf4X0p も ID:PdvqlaW/ もまるで分かってない厨房か。(爆藁
相手にするのもアホらしいな。ちゃんとオベンキョして正しく理解してから物いってね。

>>353
黒田さんの「基礎」のその部分はバイポーラのコンプリフォロワ出力段には何故一般にダーリントンが
使われるのか、という説明だろ。
要するに、十分に低インピーダンスで駆動しないと初期の性能が得られないから要注意って書いてある。
で、自作でそんな初歩の初歩を外すのはただのDQN。初歩の初歩なんだよ、そんなこと。
これ、FETでも程度は違うがあるんだよ。MOSの場合は等価入力容量のドライブ力ね。
ところでこういう場合のドライブ力って言葉分かってもらえるかまでシンパイしちゃうな。w



357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:16:35 ID:EItqZYkN
>>355
そーいえば、思い出してるのは大昔のMJのアマチュアの自作記事なんだが、
インバーテッド・ダーリントンとか称してたな。
ただいずれにせよあれは全体としてフォロワ動作。

ま、コイツ(オマエのことな)はあんな回路を見ていながらわざとさらっと書いてるカモ、
という疑いもあったからわざわざ使用例を付記しておいたんだけどさ。w

で、そのインバーテッドダーリントンと称する方法はどうなの?
キンタのソース接地SEPPよりずっといいから、その内容を列挙してご覧。さぁじっくり考えて
アホ扱いされないように緻密に考えるんだよ。(爆
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:28:28 ID:gxJf4X0p
>>356
>要するに、十分に低インピーダンスで駆動しないと初期の性能が得られないから要注意って書いてある。

書いてないでし(・ω・)/
一般的な能動負荷アンプで低域から低インピーダンス駆動するのは 無 理 でし
周波数が上がれば勝手に低インピーダンスになるでし
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:43:43 ID:EItqZYkN
>>358
あー、ちみはどうもお脳の性能が黒田さんの回路理論書を理解するのには不十分なのかな。

>要するに、十分に低インピーダンスで駆動しないと初期の性能が得られないから要注意って書いてある。

と言うのはあくまで一種の意訳というか言いたいことの要約ね。「初期」は「所期」の変換マチガイなんだけどさ。
よーく読んでくらはい。こんな基礎的な内容が理解できないようなら、ちみには回路理論は荷が重杉。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:59:18 ID:gxJf4X0p
先生、頭が病気の人がひとりいるでし(・ω・)/
361353:2006/01/18(水) 18:01:36 ID:mQaGAQcr
>>356
文意を説明しますと、能動負荷+2段ダーリントン出力段のアンプ(5.115図)をとりあげ、
高域の帰還量を増すやり方は?→局部帰還が良い→出力段がエミフォロだから
既に帰還がかかってるはず→2段目の出力インピーダンスが高くて出力段の局部帰還
はゼロになってますから、出力段はエミッタ接地と何ら変わりませんよ、という流れ。

また、高域に関しては、2段目の位相補正によって出力インピーダンスが下がるから、
定電圧駆動になるので歪み率が低下する、とp267で説明。

対策として、3段ダーリントンにして低域の歪みも下げましょう、という流れ。
2段ダーリントン程度だとエミッタ接地+強NFBと一緒というのは面白い。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:16:28 ID:gxJf4X0p
>>361
低域は裸ゲインが糞高いんでしゅからオバーオルNFBでトタールの出力インピーダも歪もOKぢゃないかと思うでしけどね(・ω・)/
黒田先生は凝り性でしね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:26:46 ID:gxJf4X0p
>>361
嗚呼、ちゅまりわざわざエミッタ接地アムプを作らずとも低域はエミッタ接地+オバオルNFBの音を聞いているとおっしゃりたいわけでしね(・ω・)/
まったくそうでしゅね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:35:00 ID:dCKZGnIo
>>349
クラウンを知らないでパワーアンプを語っているなんて。
EItqZYkNはただの知ったかぶりと確定。恥ずかしすぎる。
365353:2006/01/18(水) 18:37:16 ID:mQaGAQcr
>>362
3段ダーリントンだと、全帯域の入力インピーダンスが、2段目の出力インピーダンスを
おおよそ上回るから、相対的に言って出力段を全帯域で電圧駆動してますよ、出力段
は完全にフォロァですよ、と言えるのだと思う。

そこまでやるなら、単純に抵抗で2段目のインピーダンス落としちゃえよ、と書くと以下
無限ループw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:46:06 ID:gxJf4X0p
>>365
そいえばラジオ技術で陰謀論めいた文章を書かはるデムパ系の先生が、エミフォロ出力アムプの2段目から出力に抵抗を落として全帯域エミッタ接地動作やってられましゅたね(・ω・)/
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:48:52 ID:dCKZGnIo
EItqZYkN逃亡かw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:46:28 ID:3EyCGGxp
>>353
そもそも使う局面が違うから比較するのは無意味なんだが、一応な。

(定電流駆動されたエミッタフォロァ)直線性や周波数特性はhfeのカーブに
もろに支配される。Vbeの温度特性には鈍感。
(定電圧駆動されたエミッタ接地)局部負帰還のぶんだけhfeの影響は逃れるが
Vbeの温度特性で動作点が変動しやすい。Rbb'も効いてくる。
残り二つの組み合わせは略。

似たようなことが、DCアンプの完全対称出力段の初期だったか、別の短期連載
だったかで、実測図つきで言及されていた覚えがある。定電流駆動の正当化を
していたような。

俺は基本的に仕上がりゲインを1倍か2倍にするから、2段目の負荷を低抵抗に
してしまう。1KΩ以下。安易にやるとひどい目にあうがな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:50:35 ID:qvThfCmZ
おれもクラウンなんて知らなかった
検索したら
http://www.procable.jp/products/d45.html
にどっかの○○の能書きみたいな文章が・・・・
これのことかよぅ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:32:06 ID:OS5v9m3m
>341

> で、世界中のマトモなメーカーでは ど こ も 使 お う と も し な い。
 
  コ ン プ リ よ り も コ ス ト 的 に は 随 分 有 利 で あ る に も 関 わ ら ず

 俺も元エンジニアだから解るが、採用しない一番の理由はおそらく
 はプライドでしょ。
 物理学者がつくったものなど信用しない、ってかんじ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:40:44 ID:5a/sovCf
なるほど、カナーリ面倒臭い害基地がこの界隈に巣食って寄生発振してる様ですなw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:47:27 ID:qvThfCmZ
エンジニアって、良い物であれば、物理学者が作ったからって、
採用しないなんてことないとおもうよ。

そんな”プライド”なんかにひっかかってる、
エンジニアってなんてあまりいないよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:02:04 ID:nEGyJhki
各メーカー、それなりに伝統がある回路だから、ここまで違う回路は採用しにくいと言えばしにくい。

ところで、上条氏だっけ?似たような回路をMJに寄稿していたのは。
上条氏もかなり対抗意識をもやしているようですな。

374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:21:00 ID:WUkNDd4C
349のいうクラウンとは、ここかな?
http://www.crown-musen.co.jp/

だとしたら、超ハズカシーW
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:27:47 ID:WUkNDd4C
ついでにこんなのもみっけた。
ハーマンの傘下らしい。
http://www.harman-japan.co.jp/products/jbl_auto/jbl_a6000gti.htm
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:19:32 ID:zcF3eX0d
>>370
それ、窪田の類が「物理学者はアインシュタインを神とあがめているから相対論を疑わない」
と言ってるのと同じ論理(笑)。
目の利くエンジニアは素性のわからないものには用心深い、とは言えるがな。
それから元エンジニアにしてはコスト意識が弱いようだな。
検証コストやクレームに対するコストを考えたら怪しい回路には手を出さないのが吉。

おっと、オーオタ騙すだけだったら変な音でも「これがすばらしい音です、あなたの耳が
おかしいんです」と言い切る根性があればいいのか。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 02:25:15 ID:zNUcVrtI
真っ直ぐなのに歪んで見える不思議なコピペ。

  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー


378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 11:07:14 ID:4lW87VRH
>>377
禿しくすれ違いだが、ワラタ
379349:2006/01/19(木) 13:32:45 ID:EdKWm8Ag
>>374-375 お前バカのEItqZYkNだろう

面白いから、ほうっておく。
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:02:40 ID:wyc7uA1K
343は、コンプリEFの長所を書いたのみ。
完全対称に比較して、ということではない。
現に、完全対称の方がPSRRがよいことは
金田氏が実測データをだしている。
完全対称は電流ppに近い動作なので、電源電圧変動には強い。

出力インピーダンスはたしかに若干高め。
昔の「スピーカを強制駆動するのだ!」とはちょっと外れてしまっているかも。

直線性歪は、EFは単体で帰還がかかっているので低い。
完全対称は、アンプ全体で帰還を掛けないと低くならないだけで、
アンプの帰還量で歪の圧縮度が決まるので、出力段だけ部分的に取り出して比較することは
意味がない。

周波数特性はせいぜい100kHzあれば一般的に十分。
黒田氏の先のラジオ技術での完全対称回路の評価では
「100kHz以上は対称性が崩れる」となっており、
100kHzまで対称であることは、黒田氏も認めている。

ところで、完全対称回路と同じ回路が、当の黒田氏も上記文献・ラジオ技術05.8に
「実用技術編」として解析している。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:13:40 ID:utlITgMj
凄〜い!
真っ直ぐなのに歪んで見える不思議なコピペ。

  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー


383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:23:38 ID:xs1PFLWe
金田のおっちゃんは年幾つでしたか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:36:43 ID:GkUG/lyd
キンタアンプは本質的に差動(平衡)アンプの変形だからブリッジ(BTL)にすれば非対称の問題から逃れられる。
キンタ本人にもブリッジアンプの作例はある。

ところがこのオサーン、2段目の2組の差動対各々の出力をハーフブリッジ上下のドライブに割り振ってやんのw
1個の差動対は左右の上側、もう1個は下側に割り振ってやりゃほぼ「完全対称動作」になるのにな。
アフォなオサーンだなと当時厨房だった漏れですら思ったものである。
385励磁:2006/01/20(金) 22:29:04 ID:ypdZNE8j
2段目差動が シーソーのように動作する。  
それに合わせて出力段上下が プッシュプルする。
対で無い差動から 持ってきても 似て非なる動作をするのではないだろうか?
二組の 2段目差動が 完全に同じ動作をするのなら別だが。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 07:27:11 ID:iR/+ZfXj
井上博文と同じ事を言っている 
アンチ完全対称の御本尊の御降臨かw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 08:10:41 ID:OhfJ6drl
○上ってバカ丸出しだよね。
あんなのに間違ったこと教育された部下って可愛そう
388387:2006/01/21(土) 08:12:25 ID:OhfJ6drl
いまでもエミッタ接地のこと、コレクタフォロワーとかドレインフォロワーとか、利得を帰還するとか訳の分からんこと言ってるのかなぁ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 08:22:28 ID:iR/+ZfXj
井上大先生の設計したアンプを聴いた人いる?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:17:51 ID:kP2Aj+2X
井上って誰よ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:28:45 ID:j5RP30uy
完対にイチャモン付いて、オシロの三角波持ち出して反論してたのは笑ったなぁ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:15:30 ID:QbOlcUHC
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060120/marantz2.htm
「光パルスカウントで回転数を制御するクォーツロックサーボ」、だって。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:30:54 ID:KvrRvPrH
>>388
ドレインフォロワーってMJ編集部が勝手につけたんじゃなかったっけ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:45:19 ID:Q7a3+t1A
そういえば、最新号に載ってたどっかのメーカー製品、電流出力+Riaa素子で均一なNFBが
かかったEQアンプとか、音量調整ボリュームがNFBに可変VRを使ってゲインコントロール式
にしたラインアンプとか、何処かで見たようなのが・・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:49:09 ID:8MsOanVl
ONKYOだね。
396388:2006/01/22(日) 00:50:10 ID:Jo7KoQjU
>>393
金田さんの記事のTopixにはMJが勝手につけてたよ。
しかし、井○氏の反論記事には氏の言葉としてドレインフォロワーと書かれている。
金田氏の上側をソースフォロワー、下側ドレインフォロワーとね。
上側がソースフォロワーという説明にも参ったよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:44:33 ID:gvzdenDo
>>373
上條さんは石の同極性SEPPは手がけてないはずだから球のOTLだろ。
構成は似ていても一味も二味も違うと優香、
超三結で100%PG帰還だからまさに上で話題になってる「プレートフォロワー」だなw
金式の電流出力とは対照的。

398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:49:04 ID:vJMoH8t0
で、おまいら音楽は何聴いてるのよ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 08:34:46 ID:XoyENjtF
ヘンデルのメサイヤ

オールFETアンプで聴いているw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 08:41:41 ID:vJMoH8t0
>>399
ありがとう、ちょっとだけ信者が好きになったよ!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:40:12 ID:8/1nInzF
おれはバッハの無伴奏チェロソナタ・・・かな

ちなみに、おれは儲信者ではないと自分では思っている。

このまえ、オーディオの友人に「昔から金田式に興味があって
いろいろ教えてくれる人を探していたが、今まで知り合った、あなた以外の
金田式をやっている人は変な人が多かった。
やっとまともな人に逢えた」
と言われたことがある(W

確かに、金田式をやっている人にアンチが食いつきたくなるほどの儲も多いのだとおもふ。

402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:08:48 ID:/t8+ke9I
>>391
っていうか、キルヒホフの定理やバーチャルショートとか全然理解して無いくせに
俺はエンジニアだと言ってるところに激しく失笑した。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:26:41 ID:x++5qTt2
胃之飢えの話は秋田。

それにしても、アンチの連中は白いものを黒いと言い切っても金田式を
批判したいのだということがよくわかった。

アンチはニンチ症らしいので、しばらくするとまた性懲りもなく現れるであろう。

もっときちんとした中間的な評価が増えることが望ましい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:29:40 ID:x++5qTt2

でもこういうことを書くと、中間的な意見を装ったアンチが出没しそうだ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:27:08 ID:ZU1KGUzB
>397

で、上条さんのはどんな感じの音なのよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 09:28:19 ID:+O4+e6zQ
>>405
ご本人以外で聞いたことのある人間は・・・数人?
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:03:41 ID:rnFZ4ibx
>>373 はどんな回路でもキンタ式ににてるように見えるのかね
もしそうなら、いっぺん鰻あたりに生まれ変わるべきだろう。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:12:14 ID:+O4+e6zQ
球のSEPPなんぞイントラ式か差動かCE(PK)分割ぐらいしか選択肢ないんだから
差動でドライブすれば金田式に似て見えるのはアタリマエ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:18:35 ID:Vy0WzfnV
ププ反論できないのではなくて、アフォらしくて反論する気になれない
ということに気づいていないらしい。放置。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:22:20 ID:Vy0WzfnV
あ、410は毎回うざいやつのことだよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:53:04 ID:XwgaJ2hk
貴様ら日本語で話せヴォケ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:53:44 ID:qMhKGxRa
金田氏著書より:
ACアンプは入力信号を増幅して負荷に供給する。
DCアンプは入力信号を増幅すると同時に、入力信号の命ずるとおりに、
負荷を強制的にドライブする。
スピーカーに固有のくせがあっても、エンクロージャーに共鳴があっても、
室に定在波があっても、信号がそっくり音になるようにアンプが頑張る。
ここがDCとACの違いだ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:27:36 ID:3zczdoRm
おおまつがい↑
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:09:12 ID:6xvEoJzC
ネタだろ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 09:07:10 ID:ckJ8ORWE
>>413
時空を超えた、の宣伝文句をそのまま受け売りすんなよ。恥ずかしいな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 10:02:34 ID:gqJBeV/n
>>401

 そのうち、「やっぱりあなたも五十歩百歩だった!」といって
去っていくこと確実。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 10:22:43 ID:BP6mSRS7
インバーテッドダーリンdは昔のマランツのアンプ(トランジスタのヤツ)が
採用してたらすい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:45:59 ID:bZPey3T+
>>418
大昔の準コン
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:37:44 ID:I4jLRBSP
オンキョーがインバーテッドダーリンd好きだよね。
3段インバーテッドとかも出してる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:52:56 ID:x8XWhy6+
金田式なんて実質がないんだよ。既存の回路を不自然に(たいてい)改悪して変なネーミング
をつけたドキュソ回路を、信者が特別なものと思い込まされて金田式なんて呼んでるだけのまがいもの。

GOA 2段目に対アース抵抗負荷などを付けてわざわざ裸ゲインを落とすなどという「Tr回路の
    セオリー」を無視したアホ回路。
    セオリー無視で音がどうのといいたいのならオカルトスレで勝手にやれ

完対  単なるソース接地SEPPを差動2段でドライブしただけの特別でもなんでもな
    い回路。ソース接地SEPPのメリットは強調・デメリットは隠蔽、コンプリのメ
    リットは隠蔽・デメリットは誇張。
    で、異次元ワープの音などと大口叩いてる。これもオカルトでしかない。

AOC 出力のDCを一次ローパスで抜き出して差動回路経由2段目の動作に戻しすという
    ただのDCサーボ。同様のアイデアならMJのアマチュアの自作記事にも10年も前にある。


422野次馬:2006/01/25(水) 20:55:44 ID:Id12eig5

「実質がないんだよ」



 w
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:05:20 ID:SdiBKJB2
>>421
金田式は豚でもだと思うけど、このこぴぺは飽きた。
漏れは金田式自体まぁ普通に音が出ているとは思うが、オーナーの
恍惚といっちゃってる感じが嫌い。
それほど心酔するもんでもないと。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:21:12 ID:2J1sNTuv
>>422-423
そのコピペ群は削除依頼出てるんで、スルー宜
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:06:22 ID:yke5yhXg
つーか普通に本当のことジャン、そのコピペ
どこが違ってるの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:54:57 ID:A1vzOd4c
世間では常識的なことでも信者には全く通用しない。
オカルト新興宗教ではよくあることだろ。
427なお:2006/01/26(木) 13:02:20 ID:gcxN8/g2
>>425
内容に関係なく、同一内容のコピー&ペースト(多少の改変された物も含む)は削除対象とされています。
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
↑を参考にどうぞ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:36:53 ID:tNrK4Uq6
う〜む 1000子にはつらい仕打ちだな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:21:15 ID:GgZdNdyM
>>421は図星だな。金田儲はいい加減目を覚ませ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:52:42 ID:R+PJ0flm
削除依頼しても事実は事実だわな。
未だにまともな反論は無いようだし信者って痛すぎ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:48:10 ID:hoaEnyWv
?AOCってすごいすごい、って持ち上げている人って
見たこと無いが・・・・
あれは必要悪みたいなもんで、無いに越したことはないし・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:16:15 ID:pdfprXuq
aocは、NFBループに入れていないDCサーボという一つの
特徴があるが、そんなにすごい回路ではないのは信者も
みーんな知っているし、aoc→金田式すごい、なんて
考えている信者もほとんどいないとおもわれ。
つまり、このコピペの内容は全く的を射ていないので
反論のしようがない。
だいたい、これらのコピペに343を入れた時点で、
「こいつは電子回路をわかってない」ということがばれてしまった(藁
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:30:03 ID:eDMuRiUP
オープンループゲインはできるだけ大きく、なんてセオリー、誰が作ったんだ?w
アンプを設計すれば、適切なオープンループゲインが見えてくるってもんだ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:56:54 ID:M5FPRhHV
> 適切なオープンループゲイン

そんなものありません。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:18:11 ID:P9thkxx0

クローズループドゲインが決まれば、おのずとオープンループゲインがある程度の
範囲に決まってくる。
過剰なゲインは、音を抑圧したり、位相余裕をもたせるのに苦労する。

436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:43:37 ID:O20zJjbG
 アンチ金田で有名な某サイトでは、昔の金田式は二段目でゲインをかせぎすぎている、
 と批判しているではないかw。アンチも言うことがマチマチ。
 完対では、二段目ではあまりゲインを稼いでいないし。GOAより低いだろ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:58:32 ID:NvlMpCRx
結局ここは池沼の隔離スレってことがはっきりしたね。

>アンプを設計すれば、適切なオープンループゲインが見えてくる
>クローズループドゲインが決まれば、おのずとオープンループゲインがある程度の範囲に決まってくる

ちょっとこれ、いくらなんでも痛杉やしないか。
スレ建て人のなおクンもこういう電波に何にも反応しない所見ると、同類の××ということか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:25:54 ID:UaSI94fs
>>437
お前の方が痛すぎ。
439なお:2006/01/28(土) 18:34:47 ID:Ujg1qgqp
>>437
結局は抵抗負荷派と能動負荷派の堂々巡りの言い争いになるんで、静観しますわ。
ガイドラインに抵触するカキコのみ対処中。


      ィ/~~~' 、         /\
   、_/ /  ̄`ヽ}        / ./
   ,》@ i(从_从))    / ./ 9時にはだいぶん早いけど
    ||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||つ /  / 夜は眠りの時間よ。おやすみなさい。
  | ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄|\/
  |          .|
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:20:40 ID:/Vd+ypRS
低歪みアンプを「味のない音」とか言う厨に何を言っても無駄だろ。

金田式はアンプじゃない。
エフェクタだ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:00:06 ID:qGgCBKfs
|  >>421
\__  _______
     |/        ,,,,,,, _
             /''''  '';::.
  /二⌒"''ヽ    l ≡   );;;:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〈i   `'ヾ |    ≧〒≦  :;/)  | ツマラン!!
  |こi .iこ ヾl    iー/ i ー'  k.l <  おまいの話は
  l / !.ヽヽ i6.    l ノ‐ヘ   iJ   |   ツマラン!!
.  l,〈+ヽ ノ     U乞 し ノ     \_______
   ヽー '/      `ー ‐


442ムーチョ ◆Sg2Of31JXk :2006/01/28(土) 23:20:08 ID:e/VuZFJ6
どうもココ最近荒れ気味の気が。。。

私自身はファン寄りの、いちMJ読者と言う感じの立場なので、中立でも無いですが
ある作者の作品が気に入らないからと言って、それを卑下するのは簡単ですが
それを超えるには?などの建設的な意見をもっと希望しますね。

例えば、あの回路はこうだが、私としては・・・と意見を言い、それを何もメディア
やHPで発表せずとも、自ら組んだりして実験した結果レポートをこの場で発表する
だけでも、アンチ・ファン問わず幸せになる気がします。

アジ的な文章がどうとか、すぐあの回路でDQNとか決めつめる前に、自らの道を
示した上での、大人で建設的な意見交換が出来れば。。。

とは言え、2チャンネルですがね(´Д`;)
443ムーチョ ◆Sg2Of31JXk :2006/01/28(土) 23:22:54 ID:e/VuZFJ6
と、ここで、ネタ?ふり・・・荒れるかなぁ(´・ω・`)

初段をカレントミラー上下対称に受けて電流入力としたアンプに対称段をつけた
アンプを製作してみました。
SATRI+金田みたいな感じですかね。

取り合えず調整・定数煮詰め中・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:44:30 ID:M5FPRhHV
>>436

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:34:11 ID:qyW05uS5
>>337
だからね、アンチキンタなんて存在しないの。
マイナーな存在にはアンチじゃなくて、多数派の嘲笑があるだけ。
キンタ信者はアンチが出てくるほどのメジャーだと勘違いしてるところがそもそも痛い。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 09:19:49 ID:6bpPasQf
アンチはおそらくキンタアンプ作ろうとして失敗したやつらの腹いせだろ。
自分の技のなさをキンタアンプの設計のせいにしたいんだろ。上手く作れたやつが羨ましいんだろ。
それこそ風説を流布して評判を落とそうと企んでいるんだろ。キンタファンを憂鬱な思いにさせて楽しいんだろ。
要するにアンチも同じ穴のむじななんだろ。
多数派が嘲笑するほどキンタアンプは注目されてはいない。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 09:45:21 ID:3v7GJcnl
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:33:15 ID:pVlfyc23
>>443
>初段をカレントミラー上下対称に受けて電流入力としたアンプに対称段をつけた
>アンプを製作してみました。
>SATRI+金田みたいな感じですかね。


キンタの馬鹿信者の脳内妄想炸裂!!!  爆笑問題!!!


ムーチョ、オマエさ、ソース接地(エミ接地、カソ接地)SEPPで必須になるオーバーオール負帰還は
一体どうしてるの?
サトリって無帰還回路の一つの型なんだぜ。
あの回路を負帰還に使おうとしたらどんなデメリットが出てくるか...そんなイロハも想像も出来ないアホだな。

つーか、キンタ信者ってこのレベルの厨房以下の幼稚なヤシが多すぎ。w

448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:41:35 ID:t3Nwk7Hc
>>443

卑下←用法間違い・・・・・・老婆心
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:43:23 ID:pVlfyc23
>>445
だからさ、キンタ信者を馬鹿にして楽しんでるのは
ちょうどマツモトチヅヲ信者を馬鹿にして楽しんでるシンパシーとおんなじなんだよ。
わかる?

>>421がいみじくも指摘してるように、

   「ごく普通の回路構成要素のDQNな組み合わせ」 に

   「妙なネーミングつけて音がワープ(笑 だのと大口叩いてる」

   「卑しさ爆発のキンタ」 と
 
   「そういうさもしい奴にすっかり騙されてる低能馬鹿信者連中」 を


カカと嗤いとばしてるにすぎない。まぁ、痰ツボ2ちゃんならではのレクリエーションだわさ。w
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:41:17 ID:qGml8+gw
>>440

 同じくらい低い歪の別のメーカーのアンプを比較して音が全く違うのは
 誰にも解ることだから、歪率が音質に寄与する割合はそれほど
 大きくないのは誰にでも解ることだが。
 おまえ音を聞いていないだろ。
 脳内アンプ設計者ってとこだな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:10:06 ID:xDEax9TM
>444

> マイナーな存在にはアンチじゃなくて、多数派の嘲笑があるだけ。

 多数派?どこにあるの、そんなものw。

 多数派だったら、言うことは統一される。
 言うことがマチマチというのは、多数派ではない。
 烏合の衆という。
 つまり安置は烏合の衆だよね。多数派ではない。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:12:18 ID:l36i6Tua
pVlfyc23のような下品な煽りは好きくないが、
>>443はどうやって上下対称を差動に変換しているのとマジで聞いてみるテスト
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:24:53 ID:l36i6Tua
>>451
>多数派?どこにあるの、そんなものw。

恥ずかしいから無知を晒さないで。
君が使っているCDPでもDVDでもTVでもICプレーヤでも音楽メディア作ってるスタジオでも
およそアナログ音声信号回路の存在するところには総て「多数派」の技術が使われているよ。
OPアンプに象徴される多数派技術を否定するなら音楽なんか聞くのやめとけばいい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:32:20 ID:xDEax9TM
その多数派の技術の意見が統一していないのですけど。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:33:44 ID:xDEax9TM
意見を統一せい!!!!!!!
じゃないと、多数派ではない!!!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:55:33 ID:l36i6Tua
>>455
いい歳こいて子供じみた要求をするなよ。
多数派のなかにも見解や流儀の多少の相違はあるに決まっている。

それでもなお多数派の輪郭を定める共通の前提が何かよくわからないとしたら
それは君が無知だからに過ぎない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:07:13 ID:X4SIZe0B
>456

 つーか、あんたも読めてないね。
 454はここに出てくる多数派気取りの
 連中をさして言っている。

 一般の多数派を言っているのではないとおもうが。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:11:50 ID:X4SIZe0B
>445

 一理ある。

 信者もアンチもあのビックマウスを真に受けている、という点では一致している。

 風の噂では、金ちゃん、「文章は大げさに書いている」と昔から周囲には
 認めているそうじゃないか。
 文面に惑わされてはいかんよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:54:03 ID:l36i6Tua
X4SIZe0Bは日本語が不自由っぽいのでスルーするとして、
とにかく「信者」にありがちな思考パターンに、自分と異なる意見の持ち主に対して
「アンチ」という派閥的レッテルを貼って対称的な関係に持ち込もうとする傾向がある。
自分たち(少数派)とその他大勢(多数派)という圧倒的非対称性を認められないのだね。

上の方で抵抗負荷派と能動負荷派という対立図式を使っている人もまさにそうで、
現実にはごくごく一部の奇特な人だけが抵抗負荷の優位性(実は存在しない)を主張しているだけ。

本当は金田式が抵抗負荷であるのに積極的理由などない。結果論。そうしないと成り立たないだけ。
それなのにビッグマウスの教祖様が後付け的にこじつけの優位性を唱えているに過ぎない。
「適切なオープンループゲイン」なる珍説もまったく同様。
そうやって歪んだ認識を重ねてゆくところに「信者」というものの本質がある。

どんなアンプを作ろうと個人の勝手だが、ありもしない優位性を唱えると他人は鼻白む。
金田式はオープンループゲインが低くてオフセット不安定で歪率もダンピングファクタも大したことなくて
積極的な位相補償ができないから超高域特性は素子の寄生容量任せの出たとこ勝負で欠点山積みだけど
偶数次歪みはたいへん少ないです、とありのまま言えるようになれば誰も「信者」とは呼ばないだろう。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:15:58 ID:rbojgSoM
オープンループゲインを大きくすると、歪は圧縮され、出力インピーダンスは
下がるが、そうすることと音質との関係は確認されているのでしょうか??

私は歪率と音質との相関関係があまりないと実体験から思っているので。

現に、信者でもないオーディオマニアの友人に金田式を聞かせて
評価が高い。

459の言っている金田式の欠点はわかるが、それは電気性能的にあまり
好ましくはなさそうだ、と思われるだけなのであって、
これらの欠点と音質との相関関係をとったデータがございましたら、ご提示くださいませ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:22:48 ID:Y6eWyK5Q
金田式を聞いていると、ほんと、付帯する歪というか、雑音というか、
そういうのが小さいと思える。
これは、歪率測定では得られないデータですね。
TIM歪と似ているかもしれませんが、過渡歪のたぐいでしょう。
聞いていて、そういった優位性は感じますね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:41:39 ID:l36i6Tua
大切な事を一つ補足しておくと、俺は「金田式の音が悪い」とは一言も言っていない。
良いとも言わないが。ノーコメント。
歪率と音質との相関関係があまりない点については同意する。

だが「仮に」音が良いとしても、「オープンループゲインが適切だから」「抵抗負荷だから」
などとありもしない奇妙な根拠と結びつけるなと言っているだけだ。
なぜならそうした主張は、「物理的特性が悪いから音が良い」と言っているのと変わらないからだ。
それは君たちにとっても不本意だろう?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:49:57 ID:l36i6Tua
>>461
(;´Д`)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:33:39 ID:8/UXq7UU
> だが「仮に」音が良いとしても、「オープンループゲインが適切だから」「抵抗負荷だから」
などとありもしない奇妙な根拠と結びつけるなと言っているだけだ。
なぜならそうした主張は、「物理的特性が悪いから音が良い」と言っているのと変わらないからだ。
それは君たちにとっても不本意だろう?

 うーん、”ありもしない”かどうかは?理屈がわからないだけで、
 オープンループゲインが大きすぎると音に抑圧感がでるのは
 視聴上、確認できましたが・・・・・

 アンプは音楽を再生するもの、最終的には音のよいポイントに持って
 行くための理論がほしいですな。

465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:36:25 ID:8/UXq7UU
> 偶数次歪みはたいへん少ないです、

 どこぞのサイトに完対のシミュで出てましたな・・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:04:12 ID:EhjHKexv
>>461

歪み率が低いにもかかわらず音がよかったりわるかったりするのは
未知の過渡歪が数多あるからではないか、
と某アンチ金田サイトに載っていましたねw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:23:05 ID:vshdbt3s
468ムーチョ ◆Sg2Of31JXk :2006/01/29(日) 21:27:12 ID:hOHNjph/
>447
やっぱ荒れたって言うか、なんと言うか。。。
SATRI−ICそのまま使って最初は組んでましたが、
SATRI-ICで言うのなら、Pin7と8からそれぞれ、上下の対称へ電流を与えます。
帰還は、単純にPin14へ戻す。DCサーボは組んでます。
 ただ、単純に・・と書くと語弊がありますが、、、その先はお考え下さい。

>448
 (´・ω・`)昔から国語には弱いです。。。
469ムーチョ ◆Sg2Of31JXk :2006/01/29(日) 21:29:05 ID:hOHNjph/
>447
あと、帰還で使う用法は、SATRI-ICの説明書にもありますね。
N-Outを使って、入力と出力につないだ抵抗だけでゲインを決める使い方であれば
帰還は無いですが、、、、
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:44:32 ID:l36i6Tua
>>464
>オープンループゲインが大きすぎると音に抑圧感がでるのは

ほぉー、そう言うからにはループゲインを変えて比較したのだろうが、どうやって変えた?
初段gmか初段RLか2段目の電流帰還抵抗かI/V抵抗か終段gmか、何を変えた?
言っておくが金田式の場合どれを変えても周波数特性が変わってループ安定性への影響があるからな。
(もちろん影響の大小はある。ではどこを変えるのが一番影響が小さいかわかっているか?)
それでもなお本当に「ループゲインの差を」比較したと言えるのか?
…君たちの因果論は、「カエルが鳴いたから雨が降った」の類と同レベルだよw

もう一つ言っておけば、ループ安定性への影響があるのはループゲインが1になる周波数の
前後1decade程度の特性だけで、その上下、特に下は無視できるというのが「多数派」の了解事項だ。
それに合意できないなら君も「信者」認定だ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:35:44 ID:DIsD09V+
F特性が変わったときの音の差と、帰還量が変わったときの音の差はぜんぜんちがいます。
音の変化の種類が違う。口では言い表せないが。
これはわかるでしょ。だれでも。


ちなみに、私がオープンループゲイン可変実験をしたのは、GOAプリアンプ、
エミフォロなしの回路。電流出力のやつに電圧帰還を掛けたタイプ。負荷抵抗の可変。
F特性は悪くするのはわざとやるには、負荷抵抗にcを抱かせてやればよいですね。

ぜんぜんちがう音の変化、ですね。



472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:54:54 ID:l36i6Tua
>F特性は悪くするのはわざとやるには、負荷抵抗にcを抱かせてやればよいですね。

位相補償を「f特が悪い」とか「良い」とか表現する奴と回路の話をしても仕方がなさそうだな┐('〜`;)┌
さすが隔離板クォリティ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:59:15 ID:DIsD09V+
じゃ、出力段のポールの可変、とでもいいなおせばいいのかな?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:03:48 ID:BrgdfGuP
某サイトにもあったけど、「FETを変えればポールも変わって
スガタ比も変わって・・・でなんで音の変化はFETの変化と
認定できるのか」
なんてありましたが、FETの音って、あまりにもありありと解る
んですね、いろいろ聞いていると。アンプのどの段にFETをいれても
FET独特の音が、出てくる音に混ざってくる。

なんで、こんな明らかな音の変化すら聞き分けられないのに
オーディオをやっているのか、ってかんじなんですが。
475308:2006/01/30(月) 00:05:52 ID:AyJ54zRS
>309
遅レスで恐縮ですが、無事若松で入手できました。
情報有難うございました。

H&Cマーク(日本ファインケム、旧日本ヒドラジン)のRHシリーズ1/2Wタイプ。
DCマイクで使う値だけは用意して有るようです。

以上、他の方の参考までに。(って皆さんご存知かな。)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:17:12 ID:a5UNMiBp
>>474
FET独特の音って??
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:22:26 ID:8TFPsI3L
BiTrでも真空管でもない
直線性が見なちょっとずつちがうでしょ

FETじゃなくても、単なる抵抗でも、
あちこちとっかえしっかえやっていると、
見ないでも「あ、これはあのメーカーの抵抗の音」って
わかるみたいよ、私の友人なんか。

そういう世界でしょ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:27:10 ID:HmKy06+1
 つーか、l36i6Tuaは逃亡?まぁ、夜も更けてきたし、明日は仕事だろうしW。
 473サンの方法では、出力段のポールを一定に保って(当然容量の値は変える)
 ループゲインを変えることができるはず。

 この手法に反論ができなかったものとおもわれ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:28:04 ID:a5UNMiBp
>>477
それってものすごく自慢になりませんね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:32:26 ID:a5UNMiBp
きっとマスタリング収録に使用された機材のパーツまで判るんでしょうね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:50:58 ID:7sgqrUiJ
>ポールを一定に保って

それってなんか意味ありますか?
もしかしてあほですか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:58:54 ID:VXjj9epK
>>479
行き着くと「この電気はガワール油田の石油で発電されている」とか
「ジャビルカ産のウランで発電されている」とわかるのでつね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:09:03 ID:a5UNMiBp
悪いけどオーディオマニア、それも金田式にはまってる奴っておもしれー。
あんたら最高!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:26:34 ID:7sgqrUiJ
>過剰なゲインは、音を抑圧したり、位相余裕をもたせるのに苦労する。

やっぱりあほでつねw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:34:44 ID:7sgqrUiJ
473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:59:15 ID:DIsD09V+
じゃ、出力段のポールの可変、とでもいいなおせばいいのかな?


信者さんで、 ゲイン交点周波数  のいみがわかるひと、何人いますか?
ttp://ysserve.int-univ.com/Lecture/ControlMecha1/node27.html
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:49:59 ID:Hix35Ljg
「ザクの5倍のゲインがある!」なら判る。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 04:17:50 ID:gHe/EfHT
>>459
>自分たち(少数派)とその他大勢(多数派)という圧倒的非対称性を認められないのだね。
>
>上の方で抵抗負荷派と能動負荷派という対立図式を使っている人もまさにそうで、
>現実にはごくごく一部の奇特な人だけが抵抗負荷の優位性(実は存在しない)を主張しているだけ。


少数派のためのスレなんだから、そろそろほっとけよ。
多数派多数派って大人気ない。おちおちオナニーもしてらんねーよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 09:45:16 ID:3Mx0EW4N
>>487
少数派のためのスレ

というより、妄想デムパに共振している低能池沼どものチイサナサークル

というのが正しい

あー、こういうのにはもっと適切な名詞があったね...  カ ル ト    (プゲラ

489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:27:06 ID:u94e2vCz
カルトでもなんでもいいから、そろそろほっとけよ。
多数派とやらの折伏はもう秋田。おまえら草加楽会員や新聞勧誘員かっつーの。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:39:05 ID:7sgqrUiJ
まるでわかってない。
草加楽会にたとえられるべきはそっち。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:13:15 ID:u94e2vCz
話通じてない・・・
>>490は、言ってる事が正論なら、スレをどんなに荒らして占拠しても、相手を口撃して
も正義の行いと思ってるらしい・・・。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:50:44 ID:3Mx0EW4N
>>491

スレを占拠も何も、ここ2ちゃんは公共の便所の落書き
誰が何を書こうとも自由

いろんな視点からの気まま自由な書き込みを封じるファッショをやりたいのなら
自分のHPに自分の掲示板でも作ってやれや

まぁ都合の悪い言説を排除しようとしたがるのはカルトの一大特徴だけどね ソーカ、キンタ、統一...みんなクリソツw
そんなもの2ちゃんでは通用しないよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:08:29 ID:7sgqrUiJ
>>491
3Mx0EW4Nみたいなのはただの煽りだと思うけど、たいていのひとは口撃なんかしてないでしょ。
まちがいを指摘してるだけじゃないの。
電気のせかいは科学だからたいていのことは真偽の判定がつくよ。
信者のひとたちにまちがいをまちがいと認めてうけいれる姿勢がうまれないかぎり
アフォげたお祭りはこれからもちょくちょくおこるんじゃないかな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:50:46 ID:B1PyudXP
>電気のせかいは科学だからたいていのことは真偽の判定がつくよ。

それだったら電気特性が半導体より悪い真空管は良い音が再生できるワケはないと
あっさりカタがつくw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:53:45 ID:7sgqrUiJ
>>494
おばかだね。音のはなしなんかだれもしてないでしょ。
信者のひとたちの電気のちしきがめちゃくちゃだといってるの。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:28:21 ID:0/kWZffp
2ちゃんで大意張りって久し振りに見たな。初心者かなw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:04:37 ID:7sgqrUiJ
その初心者より電気のちしきがめちゃくちゃではだめでつ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:35:42 ID:ZU0gTF9m
音質を数値化出来ないからこんな不毛でマヌケな言い合いになるんだよ。

でも普通はこんな解りきった事で争わない。
揉め事になるのはお互いアホだから。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:53:15 ID:7sgqrUiJ
オーディオに関わりつつ正気と科学する心を保ち続けることの難しさがまざまざと感じられるスレだな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:56:14 ID:7BxpO+bA
キンタアンプっていいんですか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 02:34:29 ID:K6DuObCP
>>500
管球OTLにはベスト!!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:22:38 ID:N4JPuqvX
管球OTLなら森川忠勇式(例:真空管オーディオハンドブック6C33Cpp・50Wアンプなど)が
圧倒的にいいよ。何のことはない初段SRPP、2段目球差動で球SEPPをドライブする常道的な構成だが、
回路設計全体としてはさすがに枯れてて隙が無い。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:51:56 ID:C/1Wh+ZA
age廚君は専科好きの球派だったのねん。φ(..)メモメモ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 12:10:31 ID:jGH6SBmN
>>502
DC帰還の掛かってないOTLなんか怖くて使えるかw
脳味噌まで骨董化した球屋は逝って良し。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 12:24:43 ID:N4JPuqvX
>>503
残念でした。
石も球もの両刀遣いで、今現在実用してるのは全て石の自設計自作。差動一段フォールデッド・カス
コードカレントミラー負荷+ドライバ段+コンプリソースフォロワ出力段って構成ね。
これが現時点でベストだと思ってるからね。キンタのドキュソパクリ糞音不安定アンプなんぞ問題外。w
つーかSPがマルチアンプ式だからでかくて暑苦しい球アンプは使い物にならんのよ。
ま、音も球より石の方がトータルでは圧倒的に上だしね。
あー、応接間のセカンドシステムには見栄とホンノリ灯りの雰囲気目的で
高価でこれ見よがしなデザインの球アソプ繋いでるけどね。w
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:03:19 ID:i6WP5pLO
>>505
初段何使ってるの?
差動一段じゃループゲインが低いから駄目。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:59:25 ID:K6DuObCP
>>505
妄想乙
508183:2006/01/31(火) 21:40:56 ID:UswZ3Vx7
>>503
>>差動一段フォールデッド・カス
>>コードカレントミラー負荷+ドライバ段+コンプリソースフォロワ出力段

黒田厨だコイツ。
むちゃくちゃ簡単で初心者向きなだけで駄目アンプだよコレ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:51:19 ID:K6DuObCP
>>508
妄想乙
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 15:25:17 ID:+5HvJzQM

ちんこ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 15:39:44 ID:Ykj72xCu
>>505
じゃあ君の完璧な設計を見せてくれ。
脳内で無ければうpしてくれ。
>>506
ヒント:能動負荷のインピーダンスておおよそどれ位のオーダーになるかも氏らんのか?アーリー効果って知ってる?
    で、更にFETパラレルでgm2倍、副次効果でノイズも低減という手もある 自作なら自由自在だね
    要するにオープンゲイン50dB程度は左ウチワで取れるってことは馬鹿でも暗算可能なんだがな
    仕上がりゲインと帰還量をどの程度にしたいかという設計コンセプトに基づいて自由に素子選択・動作設計すればいいだけ    

    ま、そんなこと逝ってもキンタヲタはただの物まね制作・工員作業厨がほとんどだろうからチンプンカンプンだろw

>>508
アフォかコイツw
その回路構成の一体どこが黒田厨なのか逝ってみな  馬鹿のシッタカはすぐ底が割れるw
ちなみに差動一段タイプのメーカー製で有名な例はラックスにある
それって差動一段フォールデッドカスコード・カレントミラーロードに3段ダーリントンのコンプリエミッタフォロワ出力だけどね

むちゃくちゃ単純で初心者向きで(ついでに馬鹿騙し洗脳で) 全 く ダ メ なのは

  奇矯デムパ設計で有名な キ ン タ ア ン プ に決まってるだろw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:53:27 ID:9AvJ/wOe
>>512
スレ嵐目的の自作自演乙。

能動負荷のインピーダンスがいかに高いかを語る場面でアーリー効果を持ち出す時点でDQNだし。
50dBという数字もDQN。
馬鹿の馬鹿勉強の成果はチラシの裏にでも書いてろ。
514このカルトの特徴:2006/02/01(水) 16:57:11 ID:evt+0r1v
ほとんどの信者はGOAだの完全対称だのAOCだのを、無二の天才金田の発明と思い込んでる。
全て同様の発想のアイデアなり設計が既に存在していて発表もされてる。金田がパクったのか
たまたま同じようなアイデアが浮かんだのかは知らないが、妙なネーミングするところが金田の
卑しい所。球の世界でも2ちゃんでは有名なパクリ屋ぺルケなんてのもいる(余りにも小粒なので
比較するのは金田に失礼だが)
ただ、世の種々のカルト見ればわかるとおり、この種ビッグマウスの卑しい奴に限って妙なカルトを
確立・維持できている。京都にも特殊な祝福が得意な教祖がいたようだが、ビッグマウスぶりはなかなかだ。

ほとんどの信者は回路理論が理解できない低能なので金田のかなり怪しい回路設計技術を完璧なものだと思い込んでる。
完全対称初期の、ソース接地SEPPを相対的に全く非力な2段目でドライブする設計や、出力アースに
高電位を配した設計など、明らかなトンデモですら「教祖金田様には何かお考えがあってのこと」
となってしまうことすらある。
それ以前の話として、そういう回路技術の基礎もわかってないというのが信者のほとんどだが。

信者の中には回路技術をしっかり勉強するにつれ、次第にカルトから心が離れて逝く者もいる一方、
それまでの自己を否定することに心理的抵抗を持つあまりどうしても軌道修正できない者もいる。


>>513
アフォかオマエ
アーリー効果が仮に存在しないとすれば原理的に能動負荷のインピーダンスは∞
こういう素子動作の基本もわきまえない馬鹿が何逝ってもただのお笑い種w
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:14:59 ID:9AvJ/wOe
>>515
貴様の馬鹿カキコではアーリー効果によってインピーダンスが高まるという風にしか嫁んだろ。

元よりフォールデッド・カスコードの場合アーリー効果は相当レベルまで打ち消される。
それがゲイン50dB?逝っていいよ、嵐クン。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:16:19 ID:PQqcHO7z
>>513
きみはちゃんとした回路設計したことない、出来もしないでしょ。(ワラ
>>516
ホントにアフォな奴だな、コイツ

>元よりフォールデッド・カスコードの場合アーリー効果は相当レベルまで打ち消される

はぁ?能動素子のアーリー効果が一体どうやって打ち消されるの?
まさか初段の石のアーリー効果なんて馬鹿を言いたいんじゃねぇだろうな(爆藁

え、どうなの?アフォくん。 いずれにせよ痛すぎだ。

ま、馬鹿で有名なキンタヲタらしくてカワイイよ  ハハハハハ
>>518の一部訂正

○ 能動負荷素子
× 能動素子
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:27:14 ID:9AvJ/wOe
IPを2個使ってまでの念入りな嵐乙
>ID:9AvJ/wOe
コイツアフォぶりを晒されると今度はIP2個使い呼ばわりに逃亡かよ
ホントにどこまでさもしい奴なんだ

オマエみたいなトンチンカンはむしろマトモな金田ファンの面汚しじゃねぇのか?(爆藁

で、オマエの与太話の
>元よりフォールデッド・カスコードの場合アーリー効果は相当レベルまで打ち消される

って世にも不思議な「珍説」の証明マダァ? ハハハハハ

馬鹿晒しの典型的なキンタ信者

       >ID:9AvJ/wOe

はシッポ巻いて逃亡しましたとさ  ハハハハハ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:17:03 ID:TOLoIIUO
>>522
馬鹿丸出しだな。
50dBがオープン利得として仕上がり利得を20dBとするとNFBに30dB程度しか使えない。
絶対に差動2段と較べて低歪みに出来ない。
初段に何使っているか答えてみろ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:46:21 ID:9AvJ/wOe
カスコード回路におけるアーリー効果の影響に踏み込むなら、これ位の緻密な議論を求めたいところだな。
ttp://www.geocities.jp/mason_ishiatama/kaiseki/kaiseki1/kaiseki1-3.htm

それでもなお出力抵抗はメガオーム台、オープループゲインは100dB近い。
妄想はチラシの裏に、ということだ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:12:49 ID:VVtSr1gu
>>524
そのページ面白いよねえ。

キンタとは対極にある人だと思うけど。
526逃亡した人格障害者mEptwBRv晒しあげw:2006/02/01(水) 21:26:05 ID:WpJ8c/j1


371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:40:44 ID:5a/sovCf
なるほど、カナーリ面倒臭い害基地がこの界隈に巣食って寄生発振してる様ですなw

527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:49:29 ID:Ykj72xCu
自作アンプの回路は晒せないレベルみたいだ。
程度が知れてるよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:32:43 ID:Ctt9FB8H
叩き叩かれ見事な糞スレ。
しかも電波が飛び交うオカルト満載ときた。



流石だ、流石すぎる。
529なお:2006/02/01(水) 23:50:31 ID:hUzahNcM
それより、内容が完全にスレ違いになっているのがちょっと・・・(´・ω・`)
これ以上スレ違いの話題が続くなら、別スレ立てて引っ越して欲しいなっと。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:07:00 ID:Crk4t5g0
>>529
おまえ何様のつもり?
もしかして真性?
気に入らないなら手前で鯖立てれば?

>>528
禿しく同位
531なお:2006/02/02(木) 00:14:45 ID:yOKdkvFr
>>530
http://www2.2ch.net/2ch.html
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または
会話が成立しないほどの状態になった場合は削除対象になります

スレッドの趣旨は1に書いていますから、宜しくです。
532なお:2006/02/02(木) 00:16:42 ID:yOKdkvFr
こっちだったスマソ
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 03:09:27 ID:uJIeHWJA
>>528>>530
カスコードとかアーリー効果などという電気特性ばかりに目を配っていると、
金田式DCアンプの真髄は見えてこないということですよ。
金田式DCアンプの素晴らしいところは、音楽再生のためにスピーカや、
あらゆるもの、我々リスナーまでも改造してしまうところにあるんです。
これは氏の著書でもはっきりと述べられています。
また、オーディオは、音響学は勿論のこと、電磁気学、物性論、量子論、
音楽や歴史など、ありとあらゆる知識を総動員しなければならないのです。
たかが回路技術などというちっぽけな枠の中で議論していては、
スレ違いと揶揄されても仕方のないことだと思いますよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 03:15:16 ID:uJIeHWJA
>>1にあるように、
あくまでも「ファンのための隔離スレッド」「技術的な論争もOKですが」
ということです。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 05:02:19 ID:Nwq9br6t
>>533
>我々リスナーまでも改造

これは一般に「洗脳」っていうんじゃないのか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 06:07:39 ID:S2XXvrBT
オーディオは洗脳されるか買い替え地獄のどちらかしかないよ。
自作オーディオなら、満足して作るのやめるか、死ぬまで作っては壊すのどちらか。
金田式なら洗脳されるかアンチになるかのどちらかだ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 07:23:50 ID:UvhpEIsV
GOLDMUNDの音を越えて欲しいのだが...。無理かも知れん。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 08:17:34 ID:E0GVDT5J
安置ども!金田式の非難ばかりしてないで、タマにはオマエらの理想のアンプ
とやらを掲げて見ろよ
どうせロクなものでしか聴いてないのだろw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 08:51:27 ID:kfy5nMcI
 私にとって理想のアソプ…

 1:歩道を歩いて2人連れのネーちゃんとスレ違ったときに、
 気をきかせて声をかけてくれるアソプ。
 2:さらに気をきかせて、美人な方を譲ってくれるアソプ。
 3:さらさらに気をきかせて、その後のめんどくさいダンドリ
 全部やっておいてくれるアソプ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 08:53:58 ID:Enw82m8J
>>524
惚れ惚れする回路だよなぁ。せっかく公開されてるのに作ったという人の話を聞かないのはなぜだろう。やっぱ文型的洗脳要素が足りないからだろうか。大規模だしお城必須だし。

>>536
同意

>>538
Gainclone
安定性、音、作りやすさ全てにおいて金田アンプより上だね。ある意味理想。
ただ信者がいないってのが欠点かな。
>>523
馬鹿がまた湧いてきたか
漏れは差動一段でも「オープンゲイン50dB程度は「左ウチワ」」と書いてるんだが、ワカラン馬鹿か?
ドキュソキンタのアホGOAを一定想定してるのさ
で、ドキュソキンタのGOA(プ なる オープンゲインを「わざわざ落とした」アホアンプのオープンゲインはどの程度か分かってるのかい?w


>>524
だからさ、馬鹿丸出しの ID:9AvJ/wOeクソ  必死にググってご苦労(爆藁
その回路はね差動一段でも上下対称のパラレル動作だからオープンゲインは2倍になるだけの話

そもそも漏れが>>512で出したアーリー効果の話は
>能動負荷のインピーダンスて「おおよそどれ位のオーダーになる」かも氏らんのか?アーリー効果って知ってる?

と言ってるわけで 要するに
能動負荷の話なんであって、インピーダンスがどれほど大きなものになるか、それはアーリー効果で概算・推測
出来るから、そういうこと分かってるのかい?

という意味であって、回路の初歩も分かってないおパカなオマイをからかってやってるのさ。あくまで能動負荷素子の話。
ま、日本語もよく嫁ない、またこんな簡単な話が見えないおパカさんじゃ話にもならん罠w

オマイが必死にググったそのホムペのアーリー効果の分析は全然別の話

ま、「キンタ信者」というのは「この程度のアホばかり」という「とってもいい見本」だね(爆藁
>>540
Gainclone てどんなアソプなのか興味あるな

ただ、差動一段フォールデッドカスコード・カレントミラーロード(上下対称は使用せず、上のみで両相をカレントミラーでパラレル処理)
+コンプリソースフォロワドライバ段+コンプリソースフォロワ出力段 って回路もドキュソキンタのアホGOAやパクリソース接地SEPP(完対)
なんかより「安定性、音、作りやすさ全てにおいてはるかに上」だよw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:56:51 ID:E0GVDT5J
>539

つまり安珍にとってアンプの認識は、その程度なんだね(藁
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:57:26 ID:JYhA/JZk
>>541
 馬鹿だね。
 お前が作ったというアンプについて具体的に尋ねているんだ。
 答えられないkらはぐらかすのは馬鹿の証明。やはり脳内か。
 いいから初段に何使ったか晒せよ。
 あとカスコードとミラーに何使ったかも晒せ。
 そうすれば利得がある程度わかる。
 自作アンプ使っているというのが嘘でないなら、
 各部の電流値について解説して見せろ。
545??:2006/02/02(木) 13:06:50 ID:2CtBBrPc
>>540
>Gainclone

別に悪いとは言わないが、ICアンプとディスクリート比べるのは無理がないか?
>>544
だからさ、どこまで能無しのキモ粘着野郎なんだかコイツは >ID:JYhA/JZk

今ボリ松その他でもどこでも普通に入手可能の石でokってことも分からない厨房バレバレ
自分で考えろ、そんな簡単なことくらい
で、カスコードの石なんぞゲインにほとんど関係しないから無視だろ ここでもヴァカ丸出しだねw

ま、素直になれない教えてクソかも氏らんから、例えば、今から新たに素子買って設計するとしたら、
こういうのが安上がりでいいネ、って奴オセーテあげるねw

初段:k117ブラックペアとかk223グリーンペアとか 動作点はIDSSの近傍若干下でok
   オープンゲインをモットモットと大きくしたければパラレル接続倍電流にすればよろし
フォールデッドカスコード:A872AペアとかA1145ペアとか
カレントミラー:C1775AペアとかC2705ペアとか

フォールデッド→カレントミラーのラインには5mAも流せば十分
100Wとかの出力が欲しくてVDS耐圧25v内外の石(秘蔵k147とか)を初段に使いたいのなら
耐圧の点で初段カスコードブートストラップも必要になるからそういう時はカレントミラー用と同じ石を使えばよろし

547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:24:54 ID:JYhA/JZk
>>546
だからさ、どこまで馬鹿なんだかこいつは>ID:n1Q7ZrUZ
日本語理解できないのか?
お前が作ったアンプの石と用法を聞いているのだ。
思いつきの安物設計例なんてものは聞いていない。

>カスコードの石なんぞゲインにほとんど関係しないから無視だろ
自分でアリー効果を言い出しておきながら、馬鹿丸出し。
ちなみに電圧どのくらいかけてるかも答えろよ。

>今から新たに素子買って設計するとしたら、
ほんとに馬鹿だな。一回言っただけじゃ理解できない低脳のために何度も言うぞ。
お前が作ったアンプに使用している石はなんだ?

>k223グリーンペアとか 動作点はIDSSの近傍若干下でok
馬鹿か?何でLNでないの?

>パラレル接続倍電流にすればよろし
まじかよ。たかが6dBアップのためにコスト2倍以上もかけるのか?
ちなみにパラレル接続で熱結合どうしてるの?
548??:2006/02/02(木) 15:49:51 ID:2CtBBrPc
テチャーヌの再来か?
>>547
ハイハイ ワロスワロス
さすが馬鹿は薄気味悪いほどの粘着だな(爆藁
それより、具体的も何も、石を列挙してそれぞれ動作点のとり方まで示してるのに、それでも頭の中に回路図が
出てこんのかオマエの場合  ま、あきれるほか無いというかどうしようもないな(苦笑
恥も知らないヴァカ ID:JYhA/JZk よぉ、いろんな人がromってるぜ、こんな糞スレでも

 キ ン タ 信 者 は み ん な こ の 程 度 の 馬 鹿 ば か り

ってことがスレが進むほどに晒されてくるねw

ま、低域用、中域用、高域用3台あるが、それぞれ>>546で例示あるいは挙げた石を
手持ちの中からちょっとづつ違う組み合わせで使ってるよってこと
ひとつの型が出来てしまえば後は出力(電源電圧)、石の定格を考慮して詳細を簡単な
計算してやればいい  ワカルかなぁ〜 おヴァカさん もしかしていい年こいたジジイかな?w
おっと、プリも同じ回路の型であるぞw

オマエみたいなヴァカにはこれ以上説明しても全くムダw

 D Q N 丸 出 し の キ ン タ 信 者 は ち ゃ ん と 回 路 理 論 を オ ベ ン キ ョ し て か ら モ ノ を 言 え や



550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:36:52 ID:beHDYNfd
549があまりにひどいんで、
漏れが金田センセから受任して、2ちゃんに対して、
発信者情報開示請求したろかな?

漏れは電子回路はわからんがそっちは専門なもんで。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:10:44 ID:YxDn7S8+
まあ、口だけなら何とでも言えるし。
現物が無いんじゃ写真うp出来ないよなw
脳内アンプ乙
552??:2006/02/02(木) 17:44:12 ID:2CtBBrPc
上の方よく見るとこのスレってあぼーんが多いんだな。。。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:58:21 ID:JYhA/JZk
>>549
まともに答えられないのか?
脳内アンプであることがばればれ。
しかも、まともな回路知識をもっているすら怪しい。
まだまだ聴きたいことはあるぞ。
ドライバの石は何?
終段の石は何?
ちなみにドライバ段のインピーダンスはどの程度か、答えられるかな?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:00:05 ID:UvhpEIsV
プリアンプ作ったんだけど無信号時にボリューム回しても
無音なのに、演奏中に回すと片チャンネルのみバリッバリッ
と云う音がします。どなたかアンプに詳しい方教えてください。

555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:24:10 ID:M9P/yqMq
>>554
それは演奏中にまわすからです。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:21:54 ID:aIKOE9Bm
低歪みを「味気ない音」とか「低歪み信仰」と叩くスレに何かを期待する方が間違ってる。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 05:28:58 ID:LVAzdNgE
>>556
同意

トンデモのアンチはいっぱい居るのに半導体自作スレは何であんなにもりあがらないだろ
ちなみにフォールデッドカスコードはいい回路だけど,裸ゲインはそれほど高くない.
黒田産とか石頭さんの回路はCob打消しのおかげで10dB以上ゲインが高くなってるけど,これやると回路が膨らむし,ウィルソン型カレントミラーが寄生発振しやすいような記がするとか.
あとMOS出力段でもプリドラバ省略できないとか.
もちろんいい回路だけどねぇ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 07:45:25 ID:HU0HbMnr
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 07:48:09 ID:8L56FMR9
黒田?石頭?
激しくスレ違いなんだよ
電々版とかでやってくれ
不愉快だ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:16:06 ID:4pSYxzwQ
俺はキンタなど使ってもないし、スレがどうなろうと関係ないっちゃないが、
端から見てると、お前らが基地外を構うから居着かれるんだと思うぞ。

機能の基地外は、前にパクリヤペルケとか言ってた基地外と同一人物のようだ。
真性の基地外だから相手しちゃいかんよ。華麗にスルーすれば良い。

>>559
そういうことじゃいかんと思うよ。どうでもいいけど。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:18:45 ID:R4RXX18T
自作アンプを晒せない厨は「脳内」が図星だったのか逃げたようですなぁw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:51:55 ID:OKc7I/3O
余りに奇抜な思考様式なので今日まで思い付かなかったのだが
あの害基地、矢鱈とパラレル接続を連呼していたあれ
もしかしてシングルで50dBのゲインなのをパラうと50×2で
100dBになると考えていたのではなかろうか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:13:53 ID:1xtaA+Nj
金田式の初期回路をみたら、パラ、パラ、又パラ。
A級万歳発熱大歓迎って基地外なわけだが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:24:50 ID:pA/m7pPK
A級動作領域なんて1wもあれば十分
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 09:25:52 ID:gUdcc+Ga
>>540
>Gainclone

 昔、『ここがヘンだよ日本人』って番組に出てましたね。
顔に靴墨み塗ってたシャネルズみたいななんちゃって外人。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:46:44 ID:1xtaA+Nj
>>524
このサイトの良いところは、Simと現実との乖離をどう考えるか、とか何に注意を払うべきかを
示しているところにある。
作る前に、何をしないといけないかが解りまたそれが解る事で作る時の注意点が解るのが素晴らしい。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:58:21 ID:RGudj6Nr
なんだかんだ言ってもこれは本当のことでしょ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:52:56 ID:x8XWhy6+
金田式なんて実質がないんだよ。既存の回路を不自然に(たいてい)改悪して変なネーミング
をつけたドキュソ回路を、信者が特別なものと思い込まされて金田式なんて呼んでるだけのまがいもの。

GOA 2段目に対アース抵抗負荷などを付けてわざわざ裸ゲインを落とすなどという「Tr回路の
    セオリー」を無視したアホ回路。
    セオリー無視で音がどうのといいたいのならオカルトスレで勝手にやれ

完対  単なるソース接地SEPPを差動2段でドライブしただけの特別でもなんでもな
    い回路。ソース接地SEPPのメリットは強調・デメリットは隠蔽、コンプリのメ
    リットは隠蔽・デメリットは誇張。
    で、異次元ワープの音などと大口叩いてる。これもオカルトでしかない。

AOC 出力のDCを一次ローパスで抜き出して差動回路経由2段目の動作に戻しすという
    ただのDCサーボ。同様のアイデアならMJのアマチュアの自作記事にも10年も前にある。


568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:15:41 ID:RGudj6Nr
差動1段増幅フォールデッド、MOS-FET出力はどこかで記憶があったが
MJ1994年5月号に出てますね。カスコードもカレントミラーもFETにした
オールFETになっています。ここまでFETにこだわる理由は不明です。


569名無し募集中。。。:2006/02/04(土) 13:31:02 ID:25btqIqI
おまんこの臭いが好きです
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:53:10 ID:Ouz1GpE3
ID:RGudj6Nr

>> で引用するだけにしとけ。
コピペの繰り返しは内容如何に関わらず荒らし扱いで削除対象だ。アク禁食らっても知らんぞ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 03:27:24 ID:7vQ3C3JS
> GOA 2段目に対アース抵抗負荷など・・・
ちなみに、セオリー一通りマスタした気分の年食った厨房ですが
音は、かわる(いいか悪いかは別)たしかに、指定のTrだと
4.7Kオームがよさげでしたが、違うTrを適当につけたら
7.8Kとかがよかった記憶がある。で、これは選択した素子の
悪さが後段の入インピとかと、絡んでうまくキャンセルされるように
感じた。で、素子でちがうのだと。セオリーは知ってて当然
その上で、使いこなすんだな。(金田氏がどうかはよくしらんが)
何回もこぴぺで、しったか 晒してるのも 見るに耐えない。

572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 03:28:43 ID:v3HQnFYk
>>571
何を言っているのか判らないです。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 10:44:50 ID:zHuAmCIX
このスレはサイドワインダーにすら記事が掲載されず、編集部に逆恨みして
人気のあるK式アンプに八つ当たりする所であります
誰からも相手にされない自慰自作厨をいたわってやってくださいw

574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 11:44:51 ID:Jf3JZhph
GOAのパワーAMPでは 指定の抵抗は スケルトン5.6KΩ。
7.8Kという スケルトンは世の中に無いが 7.5Kを削ったのか?
575571:2006/02/05(日) 18:36:31 ID:7vQ3C3JS
>>574
すまん。はげしくすまそ。指定と思っていた。
自分で、値を組み合わせでつくった値を覚えていて
(それをがベストだったので)指定と記憶してしまっていた。
すまない。言い訳はきかないと思う。
わたしも、なにも言う資格はない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:11:25 ID:8CL7Ru0w
GOAは回路が実に美しい。
フラットアンプ部を作って聴いているが素晴らしい音です。
なんとか部品を集めて作って欲しいと思います。出来れば
1MHzまで高域が延びていれば尚良いと思うが仕方ない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:23:03 ID:35fHi/Tz
スケルトンは10個まとまれば特注できるのですよ
578574:2006/02/05(日) 22:05:04 ID:Jf3JZhph
>>575
いやいや 指定の値にせず 自分で探ったのは立派な事じゃ。
わしは ただ覚えていただけなんじゃ。
それに おまえさんが 本当に作ったのか疑ったんじゃ。
謙虚な書き込みに感服じゃ。
疑った事を許せよ。

>>577
特注するほどの抵抗ではないな。
それに 折角のスケルトン やすりでしこしこ削って調整じゃ。
ダイヤモンドロータリーカッターがあれば 便利じゃな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:05:31 ID:QOGDKBN0
実際のところ、透けるdはバラツキひどいから、7.5kを10本買えば数本は7.8k程度のが混じってるけどな。

無いなら無いで、無理やりキャップ引っこ抜いて、入れ直して、キャップの被り具合を微調整すれば、
簡単に7.8kが出来上がる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:31:17 ID:WcFByGJz
>>579
わっはっはっは!なるほどなぁ。
キャップ引っこ抜いて入れ直して微調整か。
おおらかでいいなぁ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:50:12 ID:xFcFFDCs
キャップが引っこ抜けるスケルトンは使い物にならぬ、止めとけ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:02:25 ID:HoDwow0t
>>581
現行のスケルトンはキャップ微妙に緩めだから、みんなすぐ引っこ抜けるよ。
昔のロットを探すしかないな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:28:50 ID:B7EmqOpY
最近のはグラスのシースがきつすぎて、シースを取ろうとするとキャップが(ry
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:37:59 ID:mC2SDl9S
十何年ぶりかで無実を読んで驚きマスタ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:43:33 ID:Gw3lLa3j
どっかにK63売ってないかねぇ。
K79ならなんとか手に入るんだが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:50:17 ID:HoDwow0t
2SK63はK79のメタルCAN版でしょ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:55:49 ID:Rj4tz33Z
分かってるから585のカキコになると思えんか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:16:48 ID:uxW1Xsvf
>>587
K79使えばいいじゃん、何が違うんだあんびりーばぼぼ…と揶揄しているのだと思う。
まぁ人にはこだわりっちゅうものがあるんだと思うのでそっとして置いてあげよう。
そして生暖かく見守ろう >586

正直、ここしばらくの金やんファンの交流…ちょっと面白い。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 16:02:13 ID:5kXLyUME
キンタヲタの場合キャンタイプには霊的な効果があるそうだから。w
で、三極管特性のK79なんか一体どこにつかうのかな?
初段に使うにはゲートリークがややこしい。
2段目に使うと石の割りに歪率が大きめに出やすい。
ま、音には独特のや(ry
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:13:17 ID:jnRnICAx
>>589がキンタオタの典型と考えていいの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:08:54 ID:N1Ee3vDV
サブミニ管プリ(No.175)で採用されたEQ段の定電流負荷は、
それ以後使われてませんが、なぜなんですかね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:12:51 ID:5N0PJfB0
動作が不安定だからかな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:44:16 ID:qNrelBG5
真空管を使うようになってからつまらない音になったと思いませんか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:51:10 ID:W2pxRnA0
>>593
電電板住人からすると、音がどうこうというよりも作るのがおもしろいから
やってるんじゃないかと思うがな>金田氏

あ、あるいはすでに希少な音がよくなる不思議なトランジスタが枯渇して
きているとか…。そういえばこないだもPNPでなんかやってたしなあ。


595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:42:44 ID:m+9eQwJE
金田式 168CDラインアンプを作りました。

ボーリュームが使いにくかったので、入力段に
いれなおしました。

非安定化電源なので、fujiwara氏のディスリート電源基板
を投入してみようと思います。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:57:35 ID:lQCdu4Rj
完全対称型なんて全然対称じゃないし
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:08:08 ID:sVFPGn5/
>595
CDラインアンプは入力にVR入れるのが正解
イコライザが無けりゃレギュレーターは必要ない
どうしても入れたけりゃ三端子で十分
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:48:12 ID:92ys3vUQ
確かにレギュは不要だとも思うけれど、
色んなレギュを使ってみて、音がどう変化するか調べてみる
というのも良いかもね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:44:50 ID:uPsw7xLK
>>597
フラットアンプだと何故レギュレータは必要ないのですか?
6001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2006/02/12(日) 00:45:28 ID:ngLZNysl
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    600ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:24:00 ID:D6f5BOhQ
ラインレベルなので電源ラインからの
ハムやノイズの影響が少ないからです
602なお:2006/02/12(日) 03:00:41 ID:a+SnNOXk
>>591-592
無理やり手持ちの球プリに使ってみましたけど、動作は特に問題なく安定でしたよ。
ただ、音はともかく、能動負荷+DCサーボ(ATR)構成は、金田式っぽくないと言われると
確かに金田式らしくない気も・・・。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 10:43:43 ID:uPsw7xLK
>>601
あっ...そうか。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:05:04 ID:SM4a3OJ0
>602
可も無く不可もなく、といったところでしょうか。
記事には「基板にゆとりができたため」載せたとありましたが、
まさにその程度のものだったのかな(笑
605なお:2006/02/13(月) 02:21:22 ID:R3dybYSE
>>604
数ポイントだけの簡易的な歪率計測ですが、あきらかに歪率は改善してました。
ただ、音の変化自体は、ブラシーボレベルというか、パーツをつぎ込んだ程の変化は無い
感じですね。もしかしたら低域端の再生で有利な変化はあるかも・・・。
606:2006/02/13(月) 20:29:13 ID:EYNfi2/D
なおさんこんばんは
やはりそうですか
No.175は球プリの中では別格ですね
高分解能ワイドレンジという感じ
ソケットレスのせいかもしれませんが
良い感じです
今度の球プリが楽しみですね
古い高価な球で行くか
安価な近代サブミニか?
607:2006/02/13(月) 20:37:11 ID:EYNfi2/D
モトイNo.175ではなくNo,174サフブミニプリあんぷでした。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:51:51 ID:xa/U29y0
>605
なるほど・・・。なかなか微妙なところなんですね。

>607
No.175で合っている(番号重複のため)かと。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:19:35 ID:DWZKJlyn
なんか、今月号の安い氏のチャンデバの記事、20年前の金だしの記事の
デヂャブー感じるのは漏れだけ?
610野次馬:2006/02/14(火) 23:57:17 ID:VsPnCQ5K
20年前ってゆーか、あのシャシー構造はまさしく現行のパク(ry
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:22:51 ID:f0pVkUKj
今月号の安い氏のチャンデバの記事、20年前の金だしの記事に似ているようで
非なる記事だね
このやり方だと、中音域のレベルが下がるはず
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:26:37 ID:rVWIDmKv
非なるということは読めば分かるが、
安いしはそのレベル低下をレベル調整にも利用するようなことを
おっしゃっていますね。

しかし、せっかくマルチアンプにするのに、
スピーカーとの間にアッテネーターとは・・・。
ありえねぇ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 10:40:05 ID:7XFQATij
どうでもいいから旧スレを埋めろよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:00:55 ID:xtAhD7Ip
435A+421Aアンプは何時になったら発表されるのかと小一時間(ry
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:57:51 ID:ysJAgt6d
次回はプリだからそれ以降か。

しかし使う球も回路もほぼ分かってるんだから、
記事を待つまでも無く自分で作ればいいのでは、と思うのだが。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:18:39 ID:ogCrWKCe
いいから旧スレをうめろっての基地外ども。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 08:11:36 ID:BZ/pYQ+Y
しかしWE435Aは余り見かけないね。
富士商会くらいかな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:16:18 ID:lOJdNhG+
いいから旧スレをうめろっての基地外ども。

619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:57:50 ID:hRGjNm6p
前スレを落とすという2ちゃんのルールをはじめ、他人のことはお構いなしで
自賛礼賛を繰り広げるあたり、いかにも金田信者らしい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 15:03:50 ID:+FNWHlCA
金田式なんて実質がないんだよ。既存の回路を不自然に(たいてい)改悪して変なネーミング
をつけたドキュソ回路を、信者が特別なものと思い込まされて金田式なんて呼んでるだけのまがいもの。

GOA 2段目に対アース抵抗負荷などを付けてわざわざ裸ゲインを落とすなどという「Tr回路の
    セオリー」を無視したアホ回路。
    セオリー無視で音がどうのといいたいのならオカルトスレで勝手にやれ

完対  単なるソース接地SEPPを差動2段でドライブしただけの特別でもなんでもな
    い回路。ソース接地SEPPのメリットは強調・デメリットは隠蔽、コンプリのメ
    リットは隠蔽・デメリットは誇張。
    で、異次元ワープの音などと大口叩いてる。これもオカルトでしかない。

AOC 出力のDCを一次ローパスで抜き出して差動回路経由2段目の動作に戻しすという
    ただのDCサーボ。同様のアイデアならMJのアマチュアの自作記事にも10年も前にある。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:22:29 ID:DBV1cQ7O
おいおい、キンタはすごいヤシだぞ。
キンタアムプは「時空を超えて別世界にワープ」する「タイムマシーン」なんだからな。
オーディオ界でアインシュタインを超えたのはクボタではなくキンタだ。
キンタは電子パーツの性別や年齢までわかるんだぞ。
npn Trは男性でpnp Trは女性だ。ダイオードは子供たちだ。
奴らは話し合ったりけんかしたりしているんだそうだ。
キンタは超能力者だ、間違いない。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:22:09 ID:MfqKPqv7
>619
えっ、そんなルールがあったんだ・・・。
知らんかった。すいません。
埋めておきます。

それから、後学のために、
どこにそういうルールの記述があるのか教えていただけますか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:43:10 ID:AES5J6E+
>>622
普通考えてわかんねぇか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:51:06 ID:MfqKPqv7
埋め終えました。

>623
すみませんが、分かりません。
教えていただければ幸いです。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:58:55 ID:n8JoAI66
der npn Tr
die pnp Tr
das Diode
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:10:38 ID:e93JOTX0
>>624
自発的に考える能力の欠落=金田儲を証明してますね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:45:31 ID:jX93vIZ1
>626
それでは自発的に考える能力のある方が
どのようなアンプを良しとしているのか
具体的にご教授願いたい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:17:00 ID:MfqKPqv7
>626
まずは自分で考えるのは当然のこと。
しかしそれでも分からなければ、恥を忍んで聞くしかありません。
その行為を嘲笑したければ、どうぞお笑いになれば結構。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:18:08 ID:dazr7Hn8
>>627
どんな答えでも鼻で嗤って終わりにするんだろ?
ご教授しても無駄でつね。
あえていうなら、gaincloneかな?
デスクリートで作る価値を求めるのなら、最低限クリアするべきラインかと思いますが。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:18:37 ID:VjQc1FE4
脈絡のない反論すな!>627
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:22:20 ID:zMGCKFh8
さーて、漏れの出番かな?
でも、委任を受けるために金ちゃんにどうやってアクセスすべきかな?

でも、発信者情報開示請求って、経由プロバイダを辿ってかなきゃいけなくて、
めんどいんだよな・・・。(-_-;)
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:25:41 ID:eC0OHqso
>>625
ワロタw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:08:37 ID:hRGjNm6p
>>624
板にもよるんだが、スレ数上限がある場合は、使い終わったスレを
dat落ちさせとかないと、誰かが新たなスレを立てたときに下の方にある
スレがdat落ちしてしまう。要するに金田スレの残骸が放置されると
他のスレが落ちる可能性があるわけだな。下の方にあるスレはカキコ
が少ないんだから良いかねぇか、という話はあるか知らんが
「僕には大切なスレッコだ」と思ってる奴だっているかもしらんだろ?

だから終わったスレはdat落ちさせろ、というルールってか、
習慣みたいのが昔からあんだよ、ここ2ちゃんには。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:05:22 ID:6cGGfOaE
>>624
暗黙、行間、空気が読めない、解らないってのは普通バカって呼ばれるんだよ。

お前さんの物言いは、小学生の誰が何時言った?何時何分何秒レベル。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 08:41:00 ID:eFew+Tw0
キンタって在日?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 10:07:15 ID:FStQsy53
あのパクリ・誇大妄想・自画自賛はいかにも朝鮮人っぽいね>キソタ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:41:15 ID:QBay2gER
実父は国立(秋田)大学の音楽の先生では?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:29:27 ID:bTyADdqc
キンタはなりすましなんじゃないの?
本名 キム サンムン(金 鮮明)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 06:32:08 ID:uvG+Nbp7
しかしアンチ諸君も、書き込みの量では立派なスレの住人。
だったらあんたらにもdat落ちさせる義務があるんで無いのかい?
都合の悪いことには部外者面して、信者批判とは笑わしてくれる。
自分勝手なのはお前らも一緒だろうが。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 10:41:11 ID:bTyADdqc
お、キンタの馬鹿儲が怒ったwww
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:20:15 ID:vR9Yh3MV
>>639
人はお前のような「物」をこう呼びます。

「マヌケ」
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:42:10 ID:0f6tsoqH
>633
なるほど、そういう仕組みになっているのですね。
これまで単にユーザとして利用するのみで、
背後のシステムにまで思い至っておりませんでした。
今後は、ちゃんとスレを埋めきるようにしたいと思います。

ご教授感謝致します。有難うございました。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 13:42:37 ID:R6MgP+MK
実際の所、信者は回路も嫁ないDQNばかりなんだよ。
だからこそデッドコピー、工場のブルーカラー並の組み立て作業しかやれない。
要するに、記事に公開されてる回路図・構造と全く同じTr品番、パーツ値、パーツ銘柄でないと
何も作れないということね。
回路動作値設計なんてまるで手が届かない低能ばかりだから。
ついでにこういう低能に限って、完対だのGOAだの「妙なネーミングの珍回路」にプラシボ効果を受けがち。
ちゃんとした電子回路理論をベースにして「地に足をつけた物の考え」をする電電板の主流とは、まぁ相容れるはずは無い罠。

ま、でもこういう低能連中が世にはわんさかいるからこそ、どんなジャンルでも「信者に高価い「ツボ」を買わせるビジネスモデル」
あるいは「詐欺まがい」が存在し得るし、また繁盛してる訳だが。www
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 13:53:40 ID:OKwuRWnV
騙す者と騙される者で成り立つビジネスモデルもありだと思うよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 14:00:07 ID:T0CbLpRo
妙な流れが続いてると思ったら、まだ電電廚が居座ってるんかよw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 14:27:54 ID:R6MgP+MK
69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 09:28:17 ID:vwV/8GcR
あ〜あ、馬鹿が電子回路板などに余計なスレ貼ったせいで冷やかし組が多く流れ込んで来ちゃってるみたいだね
キンタヲタってキンタの妄想文章を電子回路・素子理論と勘違いしちゃってる馬鹿ばかりだしなw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 14:37:13 ID:T0CbLpRo
脊髄反射のコピペでなくて、もう少し機転利かせろやID:R6MgP+MK。
全くあっちの板の人間はお子様ぞろいだな('A`)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 15:13:38 ID:R6MgP+MK
あれま、幼稚低能DQN信者にお子様呼ばわりされちまったよ! wwwww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 16:21:39 ID:zLp5Grwu
>>「地に足をつけた物の考え」をする電電板の主流

いくらネット上の匿名とはいえ、自分で言ってて恥ずかしくない?
学歴板の厨房並のイタタさだな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:47:20 ID:OKwuRWnV
この板の奴等の自演だろどうせ。
書き込みの質を見ても明らかじゃないか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:14:40 ID:Bn8NmrWP
すごく面倒臭い奴だな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:33:18 ID:IOcuLnGc
あれもコピペ推奨かね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 05:53:46 ID:B0ix46vc
なんかココのとこ、アンプの話が・・・

で、荒れるの?覚悟でネタフリ。

今SP-10MKI改金田式使用中ですが、他にK式タンテ使われてる方、電源どうされてます?
某所のBBSとも内容かぶりますが。。。
 私は、時間帯と季節で鉛とAC分けてます。
どうも家の周辺の電源事情がマズイのか近所が悪いのか・・・
時間帯とか季節(エアコン時期)に、変調起こしやすいんで鉛。
OKな時はAC。
AC電源はLM12CLKをボルテージReg(PPレギュになるね)で使用・
とこんな感じです。
654653:2006/03/04(土) 05:58:30 ID:B0ix46vc
ちなみに、TTアンプ電源に使用中のLM12CLKのRegは
GOA35Wに使って好結果だったんで使用してまつ。

LM12CLKのRegは、結構簡単に追試出来るのでオススメです。
※出口にV2Aなどで少量でも良質のCが肝・・・ケミコンはダメっす。
※基準は、ウチは銀帯ですが、知人は2SC1775で定電流作って、抵抗に電流
流して作った基準で、これもイイ感じでした。
※取り合えず、データシートにあるボルテージReg回路から応用してみてください。
655なお:2006/03/05(日) 03:34:17 ID:9l9rXIpB
定期的に荒れたり過疎ったりしてますね。
願わくば荒らしはスルーでいきたいものです。

うちは制御系は疎いんで、あっちのBBSは今はもっぱらROMです(^^;;
電源は今はもっぱら鉛シールドですが、音が気に入るものを探してたら
部屋にゴロゴロたまってきました(苦笑)

今まで、タンテのモータードライブアンプまでRegを使うのは考えて
なかったです。面白そうですね。昔のパワーアンプ用の金田Regとか
でもいいのかな・・・。
656653:2006/03/05(日) 04:47:04 ID:bYEDygrg
>655
なおさんが、制御は疎いっすかぁ(´・ω・`)むー。
でも、鉛シールドはウチも似た様です(´Д`;)女房の視線がイタイ・・・

タンテアンプの電源で音がコロコロなんで、Reg!と思った次第です。
なおさんのHPに有る様な試行錯誤して(´Д`;)
何げに試したLM12CLKがヨカッタんで、コストパフォーマンスと手間を考えると
旧ACのRegとかよりイイかなぁ?と。CANタイプだし・

今は、そのLM12を2個パラって、パワーの電源に・・・とか錯誤してます。
意外と難しくて、素でパラっても音悪く、高域発振?を疑う状況で、入り口正負とか
帰還にスバナかましたり。
負荷電流により・・とか・・・・

(´Д`;)旧ACの高速Reg考えれば当然っすね。微妙なトコの集積・・・

 意外に出力になつかしのタンタルBP!?とか考えたりしてまつ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:13:26 ID:jlVy5H1K
荒らしは荒らしでも、書いてる内容は図星だと思う   例えば

>実際の所、信者は回路も嫁ないDQNばかりなんだよ。
>だからこそデッドコピー、工場のブルーカラー並の組み立て作業しかやれない。
>要するに、記事に公開されてる回路図・構造と全く同じTr品番、パーツ値、パーツ銘柄でないと
>何も作れないということね。
>回路動作値設計なんてまるで手が届かない低能ばかりだから。
>ついでにこういう低能に限って、完対だのGOAだの「妙なネーミングの珍回路」にプラシボ効果を受けがち。

これも
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:57:54 ID:Y9mp/p+n
まて、記事のデッドコピーでは動かないぞ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:10:40 ID:jlVy5H1K
>>658
ハハハ キンタの場合はそうだね。MJの編集が悪いのかどうか氏らんが。
だからSP飛ばしまくって、それががまた信者のマゾ快感を刺激するんだろ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 02:22:42 ID:uHu+1EnP
>>653
AB級コンプリ出力のOPアンプでアイドル以上の電流を出力したら片方カットオフしてPPレギュにはならないと思うのは俺だけですか?
661なお:2006/03/06(月) 03:24:01 ID:vJes0c6q
>>656
流石にパワー電源にLM12は大変そう・・・。ご武運を期待しております。
タンタルBP、悪くないですよ。ちょっと落ち着いた音になりますが。最近パワーに
何気にBG-Nがちらほら見かけますから、換装するのも良いかも。


>>660
出力中にpull側がカットオフするのは問題ないかと思います。PP-Regでの
pull側の役割は、出力減った時に余分な電荷を抜くのが主目的ですから。
まともにPull側にアイドリングをどばっと流すにはLM12の損失が全く足りないですし。
昔のラジ技でパワー段用でアイドリングを十分流したPP-Reg(シリーズReg+シャン
トReg)を見かけましたが、Regの規模がえらい事になっていた記憶が・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 11:19:21 ID:uHu+1EnP
> 出力減った時に余分な電荷を抜くのが主目的ですから。
そうですか。
電流が減少する(Δiが負になる)

負の電流を出力する(シンクする)
の区別がついてればいいけどな。

> まともにPull側にアイドリングをどばっと流すにはLM12の損失が全く足りないですし。
LM12は内部のバイアスを弄れるんですかそうですか。
4つしか端子が無いのに。へえー
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 14:55:08 ID:K3x/87Cz
>LM12は内部のバイアスを弄れるんですかそうですか。
4つしか端子が無いのに。へえー

どう縦読みすればそうなる?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 15:50:58 ID:bgrtHuhg
>>662
こいつらはもっともらしいことを言って
「回路談義ごっこ」してるだけなんだから
いちいち絡むな
好きにさせてといてやれ
665なお:2006/03/06(月) 20:04:24 ID:jfCx83vf
LM12のデータシート見ないで物のたとえのつもりで書いてたですよ。
つぅか、アイドリング可変できるパワーICなんてあるのか私は知ら
ないしー┐(´ー`)┌
666名無し募集中。。。:2006/03/06(月) 20:37:01 ID:YTULxGqC
      ッツmmmmmmミッ
     ッmmmmmmmmmミッ
    mmmmmmmmmmmm
   mmmmmmmmmmmmm
  mmmmmmmmmmmmmミ
  mmmmmmmmmmmmmm
  mmmmmmmmmmmmmm'ー- .
  mmmmmmmmmmmmmm'ー、`ー、
   mmmmmmmmmmmmmミ  `ー、ヽ
   mmmmmmmmmmmmミー-、.  ノ7┐
   ツmmmmmmmmmmツ ̄ `''ァf‐┘
                `、 }ー-`、__..._/::l  アキヒコが迷惑かけますが許して下さい
                 `|:::::::|ヽ/:;:;|
                   |::::::::l::::::::::::l
                  l::::::::l::::::::::::l
                  l:::::::::l:::::::::::l
                  l;::::::::{:::::::::::l
                 `iiiiiiiハiiiiiiiiij´
                 ∠-、レ'ヽ〃〕
                 `ー‐`ー―‐'
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:45:23 ID:jjfEsc6o
    ∧__∧
    (`・ω・´)  断る
   .ノ^ yヽ、  
   ヽ,,ノ==l ノ       
    /  l |
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:38:18 ID:oZDSC9xt
LM12は、かなり良い感じの電源が作れる石だよ。
内部回路見りゃ解るがPP電源にそのまま応用可能。

参考回路もデータシートに載ってるし、そもそもかなりメジャーな使い方だ。
キンタとか関係無しに、LM12の事を知らない厨が恥かいたと言う事ね。
669野次馬:2006/03/06(月) 23:25:56 ID:pooe23AL
LM12でレギュレーターか。それならいっそ
GOAモータードライブアンプをレギュレーターに転用するってのはどう?
670野次馬:2006/03/06(月) 23:26:45 ID:pooe23AL
このIDなんとなく好きだw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 02:20:19 ID:kSm0m7Rg
モータードライブアンプだけAC電源にするのはあり?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 03:27:17 ID:DWpxVZ23
>>671
なし。
673662:2006/03/07(火) 15:50:22 ID:3Qy2yaY0
やはり誰も意味がわからないか┐(´ー`)┌
LM12を電源レギュレータに使えるのは当たり前の話し。
アンプの直流電源として使った時でもPPレギュになりますかと聞いている。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:25:28 ID:Sqzw56gP
>>673
突然言い訳モードか。
もったい付けてるが人様の発言以上の内容を書けない厨ってダサイよね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:05:30 ID:DWpxVZ23
>>674
仲間割れですか?
折角の隔離スレです平和利用してください。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:16:13 ID:Axzl3Hbx
>>661
>出力中にpull側がカットオフするのは問題ないかと思います。PP-Regでの
>pull側の役割は、出力減った時に余分な電荷を抜くのが主目的ですから。

残念ながらそうはならない。
カットオフしている石がどうやって電流をシンクするのかな?
あるいは、アンプの直流電源がシンク動作になるのはどんな場合?
アンプ本体は誘導性負荷だと第2/第4象限動作するが、アンプの直流電源では?
シンク動作にならない限り、LM12を使ってもPPレギュではなくただのシリーズレギュだという事。

だから何か問題があるかといえば何もないけどね。
「PP電源だから音が×××」とかいいだす人がいそうだから念の為。
677なお:2006/03/08(水) 01:33:44 ID:T24dfyYB
>>676
LM12の等価回路眺めながら、ちらちら考えてましたけど、
ドライバー段の回路から考えると、0.3〜0.5A程度以上出力から取り出すと、pull側の
ドライバー段がカットオフしますけど、それ以内での動作ではとりあえずカットオフ
しないで動作してるような気がしますけど、どうですか?

また、その時の動作で、pull側がシンクしてるのか、只の定電流動作なのかについては
異論が出そうですが、シリーズRegの特徴(電流減少時の応答が遅い)を考えると、その
分はpull側に流れていくような動作になりそうな気がしてますが・・・
とりあえず、Spiceにかけて、pull側の電流の挙動を見ればすぐ判るかな。
暇があったらみてみますわ。
678653:2006/03/08(水) 09:28:44 ID:/wyoOUFF
(^^; ありゃ、LM12の話、結構もりあがっちゃった。

とりあえずPPレギュかどうかの話より、簡単に追試出来る内容なので、実際に自分で実験されてはいかがでしょうか?
アイドル電流以上でカットオフするんでは?という意見については否定しません。実際、>677でなおさんの仰る通りで、おおよそ0.5A程度でカットオフする設計です。
実は、ナショセミのデベロップメント部門に旧友がおり、本当はネタバレはマズイのですが、LM12の内部資料を入手して、本当の回路構成を存じております。
その回路からいえば、上記の様な事がいえます。なので、それ以下の電流領域ではキチンとPP動作し、電荷の引き抜きをします。
※設計の想定は、リアクタンスの起電力吸収ですかね。設計マトリクスには
それが相当強調されてます。

アンプも常に一定の電流を流している訳で無く、電流は数十mA〜数Aまで
ドラスティックに変化します。
その際、カットオフしない領域に達した時に瞬時にシンク出来て、一気に
カットオフゾーンまで行った際には瞬時供給出来る事が重要と思います。

また、PP-Regうんぬんと言うより、LM12のアプリケーションとして、
モーターなどの変動するリアクタンス性の負荷をキッチリドライブするだけの
性能を持つものですから、電流増減の大きなアンプの電源制御にも適正が当然あります。

>676氏の言われる
”PPレギュだから・・”と言う所では無く、
例え動作が等価的にシリーズRegであっても簡単に出来るので、
ディスクリートで手間をかけて作るよりも・・・と言う所と、
最初に申し上げた様に、容易な回路と実験、低コストで
相当の効果を得られる事から、実際にご自分でお試しになられたら如何でしょうか?



679676:2006/03/08(水) 22:21:46 ID:tfbxM3eV
>ドライバー段の回路から考えると、0.3〜0.5A程度以上出力から取り出すと、pull側の
>ドライバー段がカットオフしますけど
了解。
当方のシミュレーションでもpush側電流がアイドリングの10倍時にpull側が約1/10という結果。
LM12終段アイドリングは等価回路から3〜40mAと推定されるので一致する。
「アイドル以上の出力でカットオフ」は不正確でした。陳謝。
その上で何mA流していればシャントレギュとして十分に機能するのかという疑問もあるが一先ず留保。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:31:06 ID:oXIGlrhY
>653ちょっと教えてくれないかな?
LM12の出力TRのコンプリペア特性はどの程度なんだろうか。
(Pchのプロセスも何を使ってるのか、VIPとか?)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:32:59 ID:HgVbHAJQ
個人的意見だが、LM12を使ったPP電源は発信にさえきをつければ不満はない。
優秀な回路と思うよ。
結局、瞬発力は出力コンデンサで決まってしまうが。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:29:56 ID:LebV96zl
今度の球プリ変わり映えしないし、なぜか自信なさ下が気にかかる
途上の段階かな
683653:2006/03/09(木) 06:31:23 ID:hsOob/iy
>680
えーと、詳しい事書いていいのかなぁ・・・(^^;

手元の資料では、マスクごとの拡散とか、ドーピング何してるとか
一応全部わかるんですけど・・・

これくれた友人から、一応コンフィデンシャルなんでと。。念押しされてるのよ。

これだけ回答
出力のコンプリぺアの特性ですが、思っている程は良くは無いですよ
っと言っても、どれくらいって想像してますか・・・


あと、なおさんや679さんの発言に近似した設計値です。


>681
そうなんですよね、発振制御するのに、外部位相補正端子ほしい(´・ω・`)


684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 09:24:55 ID:BX1pDobd
>>682
キンタもこの2ちゃんねるを見ているのだと思う
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:30:46 ID:tobFj0TK
>>683
>そうなんですよね、発振制御するのに、外部位相補正端子ほしい(´・ω・`)

 意味がワカラン。
686680:2006/03/09(木) 12:56:20 ID:xSWRGA/i
>683 レスサンクス
いやLM12はICアンプスレで見かけたんだが、その時は、
PNPはラテラルだろ。そりゃ使えんわな。どわははは。 という流れだった。
いくらなんでもラテラルじゃないだろとは思ったんだが、真相はどうかなと思ってね。

データーシートには誘電体分離ともVIPとも書いてないので
逆に何か隠してるんじゃないかと。商売上手なのかな。

ペアはまあ良くて50〜200%くらいか、と推定してるが
個人的には(音響用には)使うつもりは無いし。(位相補償端子でもあればなあ)
それよりなぜ今時あの外形なのかのほうが気になる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:11:06 ID:HgVbHAJQ
>>685
もっと見識を。
勉強不足すぎ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:23:24 ID:oLm243nt
確かに”PPレギュだから・・”という部分が一人歩きするのは考え物で、
シリーズのみ(シャントのみ)のレギュレータがdi/dtの正負でスルーレートが異なるのはその通りだが
音声信号アンプの場合と同じくそれを超える信号(負荷変動)が入力されなければ済む話だから。
ステップ応答が正負非対称だと言っても実用上問題になる時とならない時がある。
A級アンプの電源だって正負それぞれを見れば「ドラスティックに」電流変化するがまるっきり無問題。

しかしAB級出力段の電源はスイッチングで禿しく高調波が出るから、
シミュレーションor実測したわけではないがPPレギュの方が有利なのは間違いないんじゃないか。
配線インダクタンスのキックバックもあるだろうし。「ドラスティック」の中身の問題。

あと、特殊なケースだと思うがリアクティブ負荷をガンガン駆動してアンプ出力端電圧が電源電圧を超えて
保護/寄生ダイオードを通じて浣腸かましてくれる時もシリーズレギュはアウト。
もっともPPレギュでもパスTrがSOAオーバーであぼーんするかもしれないが。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:42:05 ID:B4sLLELI
金田式より音がよいことを実証
http://www.audiodesign.co.jp/FLAT-analysis.htm
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:52:44 ID:F7/7HYFg
低歪み信仰

って頓珍漢なレスが付くであろう。
現実を直視出来ない信者の言い出す事は予測しやすい。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:05:05 ID:ZQb0+9mz
金田式より音がよいアンプを作るのは難しいことじゃないから、金田式
アンプと比較していいって言っても説得力ないねえ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:44:09 ID:wr9dgfu+
金田式より音がよいアンプを作るのは難しい
低歪といわれているアンプって概してつまらない汎用メーカー製の音で
魅力はない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:10:33 ID:ZQb0+9mz
それは金田式を真似るしか能がないからだ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:21:42 ID:F7/7HYFg
ほら、テンプレ通りの書き込みが来た。(ゲラ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:54:26 ID:bEZbpEwr
             ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:08:57 ID:sZy9E+V5
アンプジラ買っとけ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:32:55 ID:XJQbqBC9
>>689
いまだにこういう特性バカがいるんだなぁ。
私も一応国産メーカで設計やってますが、金田式は特性は決してよろしくない。
しかし、音は素直で良いんだな。私の自宅もプリ・パワーともに金田だ。

このメーカのアンプは黒田本によくかかれている構成だろう。
特性は良いだろう。しかしだね、はっきり言って低ひずみだの高域特性だの
こんなものはいくらでも良くすることはできる。
特にカットオフ9MHzなんて喜んでいるメーカなんぞ腐っているだろうよ。
別にビギナーの使う2SC1815とか使ってもこんな特性でるし、ベタ基板で
全部チップ実装してだね、シールドで固めて、隙間もなくてだねーと軽くやっても
ウン十メガは簡単に狙えるしね。
メーカではこの構成のアンプって面白くない音なのであまり使わないと思うが。
1社似たような回路使ってドロッとした変な音で仕上げたメーカあったな
温かみのある何とかトーンって言われてるメーカ。

しかし、金田アンプはどうやって計ったのだろうか?こんなピークの出方しなかった
けど・・・・。
実は滅茶苦茶ワイヤリングとか悪いんじゃないの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:42:33 ID:sZy9E+V5
>>697
特性じゃない音だといいながら、音を聴かずにそこまで断言するのは流石儲。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:56:02 ID:y/c/VQUY
>>689
そのn、半角カナばっかしで2ちゃんみたいでキショイ


初段 デュアルFET・カスコード接続
2段 ペアTr・フォールデッドカスコード・
        カレントミラー
出力段 小パワーコンプリメンタリトランジスタ
金属皮膜抵抗、OSコン

初段 ペアFET
2段  ペアFET
出力段 小パワーペアトランジスタ
金属皮膜抵抗(メタルプレート)
スケルトン抵抗、トリテックコンデンサ
(外付けVRによるゲイン調整)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 02:15:43 ID:Ga3SWZk0
新作は、カップリングがついにSEじゃ無くなったのね。
ちょっと衝撃だった。代わりのマイカ、音いいのかな?
701なお:2006/03/11(土) 02:27:49 ID:Q9swnm6a
>>697
うちのHPにプリの100KHz方形波の出力波形のオシロ画像を載せてますけど、VR-mimでは
あんなヒゲ出てませんし、VR-Maxでもあんなに崩れてませんね。
常用位置だと、きれいな方形波。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 07:29:52 ID:3A2rykoz
歪みと音質は無関係と証明出来ないのに測定叩きって・・・
マジで頭悪い連中だ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:21:48 ID:DpX9+jil
>>702
じゃあお前は、歪みと音質が例外なく関係あると証明できるのか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:03:02 ID:3A2rykoz
やっぱりこのスレにはろくな奴が居ないな。
何を指摘しているのかさえ理解出来ずに、「じゃあお前が」なんだから。

日本語を理解する所からやり直せ。
705野次馬:2006/03/11(土) 10:46:19 ID:zvSzT3Wd
>>702
> 歪みと音質は無関係と証明出来ないのに測定叩きって・・・

この「のに」がわからん。前半と後半をどういう意図で繋げているのか。
日本語云々言うならもっと精度の高い表現をしてもらいたい。
測定に疑問があることそれ自体は、歪みと音質に関係があるかないかとは
とりあえず別問題だろう。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:19:22 ID:weG+xa8U
他者のAMPをまな板に乗せて 特性評価し それを公表するからには 定評のある(TEK/HP)メーカーの測定器でするべきである。
自作に毛の生えたような測定器で 評価するのは もっての外です。
測定器メーカー??なら 一流メーカー製で 尚且つメーカー校正された測定器を 標準原器として用意しなければならない。
常に 原器と比べて 自社の測定器の 性能限界・安定度などをチェックし続けることにより 顧客の信頼が得れると思うのです。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:23:55 ID:sZy9E+V5
>>706
日本オーディオ乙。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:10:04 ID:nPxxGokd
例の測定結果は、雑誌掲載DCアンプの特性がオーディオ
機器としては十分だと示していると思うのだが。
儲の心理はわからん。驚きました、かないませんって言って欲しいのか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:57:25 ID:hI2C4xet
>700
そもそも、東一のマイカってほとんど見かけないような。
710なお:2006/03/12(日) 03:56:46 ID:4ZjrEsxK
通販ですとここですかね。
ttp://club.pep.ne.jp/classic/capaciter.html
@\5,600とSEよりお安いのがいい感じです。
711697:2006/03/12(日) 09:28:00 ID:w9qb4TrU
>>701
うちのプリも大変綺麗です。
あれは測り方がおかしいんだろうか?
あんな派手なヒゲってなかなか出ませんよね。
もっともデータがExcel?だからどうにでも細工できるし・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:11:21 ID:Igxlb0t3
GNDの取り方だけで波形なんぞ幾らでも変わる。
713なお:2006/03/12(日) 14:19:47 ID:wLcKGvNe
>>712
つまり、あそこのメーカーは、自社アンプ以外は、意図的に変なGNDの取り方をした、
つぅ事ですか?

それとも、偶然ああいう波形になったという事なのか、何度取っても安定しないんで、
取れたデータのうち、都合のいい物を載せた、という事かな?

どちらにしても、何ともメーカーには美味しい話のようで・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:14:10 ID:u/f7HU0q
>689

・・・・えーと、測定に使用した機器の説明は何処に・・・。

製品検査表の方にも何も書いてないけど、
校正証明書見せろとか言ったら見せて貰えるのかしら?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:33:19 ID:Igxlb0t3
>>713
オシロを使った事があれば解る話だよ。

でもお前さんの書き込みは希望か邪推レベルだね。
メーカーに測定条件を確かめたらどう?
716なお:2006/03/12(日) 17:32:52 ID:wLcKGvNe
>>715
測定条件は問い合わせしたいですね。特に、3つのアンプについて、オシロのアースの
取った場所とか。
アンプ作る場合は、方形波応答のオーバーシュートを見ながら位相補正を
仮調整する事が多いですから、測定条件とやらであれだけ変わってしまう
ような環境だと、どうなんでしょうね。同じレシピを渡されて調整したら、まるて
位相補正の値が違うアンプが出来上がってしまうんでしょうか?
邪推と言われますが、ひよっこアンプビルダーとしては、素直に気になる所存です。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:11:50 ID:yqC+eSAQ
位相補償なんて同じ回路で組んだって個体毎に違うんだからそういう事もある罠。
特にK式は素子のパラメータ任せの位相補償だから余計に個体差が大きいと思われ。
俺のはそうじゃないとか騒いでもしょうがないっしょ。
718なお:2006/03/13(月) 00:13:42 ID:xylNZMWg
>>717
>>素子のパラメータ任せの位相補償

以前の回路と違って、最近の回路はミラー効果の位相補正は使ってないのと、同じくミ
ラー効果が起こらないように2段目ゲインを抑制していて、プリに関しては低い方のポール
にパラメーターの要素は入ってきてないので(パワーは別)、その点での個体差は無いの
ではないかと思っています。

測定条件も、RFレベルの周波数なら大いにあり得るものの、100KHz程度の低周波でこ
ろころとオシロの波形が(取り扱いミスの場合を除いて)、変化するもんなのかなぁ、と・・・。

まぁ、ここでうだうだ言っても仕方ないですね(´・ω・`)スマソ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:34:09 ID:0d5enE1Z
>710
クラコンにあったのですね。情報有難うございます。
かなり安いですね。試してみようと思います。
SEの0.4uを投入しようと思っていたのですが、
パンクの話を聞いてためらっていたところでした・・・。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 03:24:16 ID:KEoZi6dh
要はマイカなら何でも良いような
SEコンの耐圧があてにならないなら
イコライザ5100P 1500Pもディップマイカに
したいところ
球も足削って半田付けするより同等で高信頼
5702WB使ったほうが簡単で振動にも強そう
電源も高価な412AよりSBDで気を紛らわそうかと
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 08:49:06 ID:iWIvh6+8
今月の記事見て思ったんだが、SEコンを60Vで使ってるっていってるけど、
これ電源投入時には100Vかかっちゃうじゃん。
パンクするのは当然だと思うんだが。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:16:40 ID:r1IEz0m0
>>718
RLの低いパワーよりプリの方が却って終段ゲインが高いでしょが。
ハイサイドのドライブ石はいくらゲインを抑えても終段ゲインが乗畳して大振幅が生じる。
しかも此処のミラー効果は高い方のポールに影響する。
723なお:2006/03/13(月) 11:47:04 ID:xylNZMWg
>>722
そういう細かい話でなくて、第1ポールは初段のステップ補正で切られていて、
素子のパラメーターでは変化しませんよ、という話。

高い方のポールの部分の周波数は、素子のバラツキ程度では、特性変化は
起きないように、初段の補正で十分減衰されてるのか、(音質比較のためいろん
なプリ終段Trを試した限りにおいては)、件の測定結果のような波形くずれは
観測されませんでした。

パワーを問題にしたのは、プリよりも終段のパラメーターが第1ポールに近くて
パラメーターの変化がポールに影響を与えている節があるためです。
724なお:2006/03/13(月) 13:25:41 ID:xylNZMWg
修正・・・
>>いろんなプリ終段Trを試した限りにおいては
→Cobの近い各種Trや、同一Trの多種なロットを試した限りにおいては

流石にC959を使ってるところにC1775を持ってきたら、盛大なオーバーシュートが出ます。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:42:59 ID:U+musgqk
指定パーツで組まない金田子規は金田史記といえる?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:08:04 ID:I23Tj8Up
> 719
> SEの0.4uを投入しようと思っていたのですが、
> パンクの話を聞いてためらっていたところでした・・・。

いや、0.4uFは耐圧300Vだったかと。
727685:2006/03/13(月) 20:00:37 ID:O1gDXz8P
 (ここまでざっと読んできた俺の感想)なおちゃんって…かわいい!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:12:27 ID:KEoZi6dh
>726
いやいやSE0.4uFは耐圧100V
耐圧300Vはスタック、シルバードマイカでした

>721
電源投入時には100Vかかりません
整流管、レギュレーター内球のウォームアップタイムラグ
があるからね

729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:25:24 ID:mqdMJW4O
>>728
> いやいやSE0.4uFは耐圧100V
> 耐圧300Vはスタック、シルバードマイカでした

あれ、そうだっけ。
うちにはSE0.4uFと同じケースに入ったSE0.1uFがあるんだけど、
これには300WVという表示があるんだわ。


> 電源投入時には100Vかかりません
> 整流管、レギュレーター内球のウォームアップタイムラグがあるからね

そうなんだよね。
412Aは真空管の中でも特に寝起きが悪くて、それが幸いしてる。
それまでにアンプのほうの球はすっかり目覚めているし、ATRも効くので
EQ出力は60Vを超えることはない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:58:37 ID:KEoZi6dh
>729
SE0.1uF300Vそれってこの前のヤフオクのやつかい
かなり特殊なものね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:03:28 ID:8nJ4fj41
>>724
言いたかないが、お前痛すぎ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:15:45 ID:r1IEz0m0
>>723
>パワーを問題にしたのは、プリよりも終段のパラメーターが第1ポールに近くて
>パラメーターの変化がポールに影響を与えている節があるためです。

度未何とポールがフラつくようなアムプはさっさと捨てるほうがイイかも。

ケー式は嫌らしい所に中途半端なポールが出来るからラグリード補償(2ポール補償ではない)で胡麻化している。
ラグリードのゼロがポールと一致するかどうかは運任せ天任せ。
偶々一致しても電気が流れるとずれる。

そういう電気屋に 私はなりたくない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:04:36 ID:PMnsibD5
宮沢賢治
734なお:2006/03/14(火) 01:48:12 ID:Pp1Dl8pc
>>732
最近のパワーアンプの測定では、過去のGOA時代のアンプに比べて、下のポールが大幅に高い
帯域にシフトされて(大体50〜100kHz)、パワー段のポール(200〜300KHz)がかぶさる帯域から上
が-12dBで減衰、その後、ステップ型の補正の効果で位相が戻ってくる帯域(〜1MHz
で、減衰が-6dbに戻る、という挙動になっています。

初段の位相補正の回路形式こそステップ補償ではありますが、定数の取り方と、得られる効果が
ラグリード補償のように下のポールを下げるのではなく、2ポール補償形式の、帯域の拡大
とその上の帯域の急激な減衰を伴うものですので、私の見立てでは2ポール補償と同じような
ものと考えています。

終段の電流変化に伴うポールの変動をどう考えるかについては、終段ゲインを得ようとすると
(終段カスコードにしない限り)ついて廻ってくるものですから、嫌なら終段をフォロアにするしか
ないでしょう。さっさと捨てて下さいw

というか、パワーアンプに関してはスレ違いの話なので、ここまで・・・。
735なお:2006/03/14(火) 02:24:14 ID:Pp1Dl8pc
また修正・・・
>>最近のパワーアンプ → 最近のUHC-MOS系の石パワーアンプ

最新のTrパワーは帯域を削ってでも出来るだけゲインを得て、低歪を目指す設計ですね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:24:02 ID:qGJYsXKm
金田式は昔の2段目がカスコードになっている物がまだしも理に適っていると思いますよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:13:32 ID:Ba+5WbLV
変な日本語だな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:44:29 ID:cehu1orG
>1
>基本的にファンのための隔離スレッドなので、sage進行でおながいします。

ageとく(w
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:00:11 ID:zCF0G0+f
おいおい、キンタはすごいヤシだぞ。
キンタアムプは「時空を超えて別世界にワープ」する「タイムマシーン」なんだからな。
オーディオ界でアインシュタインを超えたのはクボタではなくキンタだ。
キンタは電子パーツの性別や年齢までわかるんだぞ。
npn Trは男性でpnp Trは女性だ。ダイオードは子供たちだ。
奴らは話し合ったりけんかしたりしているんだそうだ。
キンタは超能力者だ、間違いない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:41:56 ID:2GaoiIC2
超能力者か、跳んでるんだね。それでよく飛ぶのか。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:55:18 ID:0xx5TtiG
オーディオ界ではクボタではなくキンタだ
そのとうり
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:44:20 ID:HMieyN/P
このスレもう秋田大学
ワンパターンで娯楽としても低級
目新しくて面白い話題キボン
釣り可
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:10:38 ID:+MtDYsop
秋田大の学生も災難だな。

論理性に欠ける奴に一体何を教えられるのだろうか?
744名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/17(金) 21:59:23 ID:GnvI7g5+
以前のプリアンプの測定では、過去のGOA時代のアンプに比べて、下のポールが大幅に低い
帯域にシフトされて(大体25〜50kHz)、パワー段のポール(100〜150KHz)がかぶさる帯域から上
が-24dBで減衰、その後、ステップ型の消化効果で電気が戻ってくる帯域(〜1KHz
で、減衰が-12dbに戻る、という発作になっています。

初段の位相補正の回路形式こそステップ増幅ではありますが、定数の取り方と、得られる効果が
ラグリード保護のように下のポールを下げるのではなく、3ポール補償形式の、帯域の拡大
とその上の帯域の急激な上昇を伴うものですので、私の愚見では2ポール補償と同じような
ものと考えています。

終段の電圧変化に伴うポールの圧力をどう考えるかについては、初段ゲインを得ようとすると
(終段カスコードにしない限り)ついて廻ってくるものですから、嫌なら終段をコンプリにするしか
ないでしょう。さっさと買って下さいw

というか、プリアンプに関してはレス違いの話なので、ここまで・・・。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:03:28 ID:aRGzsnSm
金田式なんて実質がないんだよ。既存の回路を不自然に(たいてい)改悪して変なネーミング
をつけたドキュソ回路を、信者が特別なものと思い込まされて金田式なんて呼んでるだけのまがいもの。

GOA 2段目に対アース抵抗負荷などを付けてわざわざ裸ゲインを落とすなどという「Tr回路の
    セオリー」を無視したアホ回路。
    セオリー無視で音がどうのといいたいのならオカルトスレで勝手にやれ

完対  単なるソース接地SEPPを差動2段でドライブしただけの特別でもなんでもな
    い回路。ソース接地SEPPのメリットは強調・デメリットは隠蔽、コンプリのメ
    リットは隠蔽・デメリットは誇張。
    で、異次元ワープの音などと大口叩いてる。これもオカルトでしかない。

AOC 出力のDCを一次ローパスで抜き出して差動回路経由2段目の動作に戻しすという
    ただのDCサーボ。同様のアイデアならMJのアマチュアの自作記事にも10年も前にある。

だから、ピュア板の池沼オカルトスレならともかく電子回路板では限りなく違和感がある。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:41:01 ID:HMieyN/P
ツマラン(´Д`;)
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 09:01:17 ID:sAfcGC38
実際の所、信者は回路も嫁ないDQNばかりなんだよ。
だからこそデッドコピー、工場のブルーカラー並の組み立て作業しかやれない。
要するに、記事に公開されてる回路図・構造と全く同じTr品番、パーツ値、パーツ銘柄でないと
何も作れないということね。
回路動作値設計なんてまるで手が届かない低能ばかりだから。
ついでにこういう低能に限って、完対だのGOAだの「妙なネーミングの珍回路」にプラシボ効果を受けがち。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:00:49 ID:cHm9fF6m
大切なのは 結果として出てくる音がいいかどうかなんだが。
1.PANAのデジアン
2.デノンの2000シリーズ
3.マラの
4.カマデン
....

金田式ってサイコーですか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 16:26:00 ID:O0bvp/li
ACアンプは入力信号を増幅して負荷に供給する。
DCアンプは入力信号を増幅すると同時に、入力信号の命ずるとおりに、
負荷を強制的にドライブする。
スピーカーに固有のくせがあっても、エンクロージャーに共鳴があっても、
室に定在波があっても、信号がそっくり音になるようにアンプが頑張る。
ここがDCとACの違いだ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:25:57 ID:lV2AzyB5
オーディオってのはレコードプレーヤとスピーカーで音が決まっていたものだ。
レコードの使いこなしはオーディオマニアの特権みたいなものだった。
レコードプレーヤを自作する者は神様みたいなものだった。
しかしレコードはCDになりMP3になり、猿でも全く同じ音が出せるようになった。
スピーカーを作るには工作機械やしかるべき場所、技術が必要だ。
下手な木工技術もストレートに音に反映されるため敷居が高い。
そこで勢いアンプ工作に手が出る。半田付けさえマスターすればあとは比較的楽勝だ。
工作ミスをすれば動作しない。逆に言えば誰が作っても殆ど同じ音が出る。
アナログからデジタルが主流になったオーディオ。合理性を求めるのは悪いとは思わない。
しかしオーディオの趣味全体がデジタルになってしまい味気なくなってしまったのも事実だ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:47:24 ID:TpFiSCkf
低歪みの話をすると音質とは無関係と狂ったみたいに怒る奴が居るが
入力と出力に如何に差がないかを表してると考えると低くい方が良いと
思うが何か間違ってるのか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:33:30 ID:AQqm6fa5
何かいつまでもその話を蒸し返そうとしてる人いるけど、もう秋田
スレ違いだし、そろそろ別スレ移動するか、「アンプはの良さは歪み率の低さに比例する」
なんてスレ立てた方が、釣れるんぢゃないの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:35:14 ID:+/T82UBR
測定結果、電気回路としての適切な動作と2chピュアオーディオ的音の良さは
おそらく多くの方にとっては無関係でしょう。それはそれで、
個人で自己満足の範囲で使うオーディオ装置としては有りだと思います。
ただ、その主観判断を客観、あるいは定義、万人の共通認識として
受け入れられないと気がすまない、一部の勘違い君が自然科学を都合よく
曲解して仮説を飛び越えて断言しちゃうのはいかがなもんかと思いますw
理屈で真っ当でなくても、その音が好きで使ってるなら、それで満足でき
ないんですかね〜。なんとな〜く不満があるから他者の同意なり、他を
貶める事で安心したいのかなと思ったりします。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:50:51 ID:cHm9fF6m
低歪みは必要条件だが、十分条件ではない。





755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:02:48 ID:s1/ThdEv
過度歪みの定量表現ができれば
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:37:23 ID:O0bvp/li
金田氏の著書にもあるように、
ACアンプは入力信号を増幅して負荷に供給する。
DCアンプは入力信号を増幅すると同時に、入力信号の命ずるとおりに、
負荷を強制的にドライブする。
スピーカーに固有のくせがあっても、エンクロージャーに共鳴があっても、
室に定在波があっても、信号がそっくり音になるようにアンプが頑張る。

歪や音質などという次元の低い話は他所でやってくれ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:45:26 ID:S+0SSBGl
回路を弄くりまわしていると、
つい「波形」を聴いている、と勘違いしちゃうんだよね。

DACを作ってみてあきれたのは、デジタル回路とその電源の音質差。
もちろん高調波歪率なんてまったく変わらない。
ターンテーブル制御はまだやってないんだけど、重要なんだろうね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:33:12 ID:Hhn5Rgs7
>金田氏の著書にもあるように、
>ACアンプは入力信号を増幅して負荷に供給する。
>DCアンプは入力信号を増幅すると同時に、入力信号の命ずるとおりに、
>負荷を強制的にドライブする。
>スピーカーに固有のくせがあっても、エンクロージャーに共鳴があっても、
>室に定在波があっても、信号がそっくり音になるようにアンプが頑張る。


爆笑!!!!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:01:15 ID:TpFiSCkf
結論

これからは金田式アンプと言う呼び方は止めて金田式エフェクターにしたらこのスレの住人も文句なし。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:23:17 ID:2WCHfEpo
つか、アンチの儲なりすまし、それを攻撃する安置の図って、
見ていて痛々しい。

そこまでして貶める以上に大事なことが人生にないのだろうか。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:29:16 ID:s0Mm0hJG
ヒント:春休み
対策:スルー
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 03:00:24 ID:AZtmIHxi
賢明な金田ファンは電々厨が棲みついた頃からずっと静観していますよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 03:07:17 ID:7ciuLTQw
>>760
その低質な妄想力は何処で養えばいいのですか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:50:20 ID:yu835ATJ


|│ /
| ̄\
|− ゚ )─
|_/
|∧ \
|−゚)
|∧∧
| ゚−゚)
|⊂/


765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:58:41 ID:poQin7eX
>賢明な金田ファン

爆笑
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:00:52 ID:ir/E3R1+


賢明な金田ファン=脳味噌の芯まで洗脳されて脳内にDCが流れてる金タマ信者


爆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:58:51 ID:zFNZXnMM
春ですねぇ
768:2006/03/19(日) 16:18:34 ID:ir/E3R1+

キンタ信者は年中脳内春爛漫でいいですねぇ

爆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:57:18 ID:h7zEWRGY
>>768
ここは小学生の来るところではありませんよ。
チミには理解できない電子回路などの難しい会話をするスレですからね。wwwww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:47:38 ID:DJ/P1MeE
え゛え゛え゛え゛ーーー!金田式やってる連中に電子回路のごくごく
初歩的な知識ある奴なんて皆無だというのは紛れもない事実だと思う。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:01:11 ID:XeOHmaIC
               ___
   .            |(・∀・)|
   .            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン王国
.            △
           △l l△
 △__△___△|__田__|△____△__△
__|_||_||_|____|__|__門__|__|____|_||_||_|_
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:02:45 ID:7ciuLTQw
理論付きで議論を吹っ掛ける奴は全員電々厨と言って無視すりゃ良いって楽だよな。
隔離される程度の連中のレベルが知れる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:26:47 ID:jh3eiQ6Y
そろそろ金田マンは定年だろ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:41:48 ID:JOoRU6eX
ここはもう満開ですね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:50:04 ID:H5Xarxs3
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:51:40 ID:H5Xarxs3
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:53:07 ID:H5Xarxs3
777満開です
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:04:55 ID:+1bvXZxV
暗譜なら易い
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:10:45 ID:tQ7xZMne
初見ではどうでしょう。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:05:01 ID:JZ5jGo7Z
一見さんお断り。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:08:02 ID:qxjddSqo
何の話やねん。
782金田Tr:2006/03/21(火) 20:10:57 ID:6x1nPaMa
オイ、すごいのが出たぞ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f43701275
783名無し募集中。。。:2006/03/21(火) 20:31:04 ID:ob+Hm1Vn
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:13:50 ID:w6Czf0Ab
>>782
暗譜が難題できることやら
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:16:13 ID:lUd9EYTR


∩゚∀゚∩age
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:02:25 ID:UXfovu1M
>>724
>流石にC959を使ってるところにC1775を持ってきたら、盛大なオーバーシュートが出ます。

そういう設計を、素子のパラメータ任せの出たとこ勝負と言うのではないかな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:30:59 ID:NxJKi1Df
>>786
Cobが20倍以上、Hfeが5倍以上、ftが4倍以上違う、用途が全く異なるTrを、
無選別で互いに入れ替えて特性が変わらないような設計にしろ、つぅ方が
流石に無茶ぢゃないのか? 無帰還アンプでもないのに・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:33:52 ID:2hdUIlMd
素子が変わったら設計を変えるのは当たり前だわな。
アホじゃないの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:30:19 ID:D9BMtX75
>>787
プッ

>>788
pu
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:00:45 ID:4gOBMvbf
2SB1018で十分代用できる。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:07:31 ID:eZJuu7mN
佐久間アンプよろしく初段にパワーTrを持ってきた設計ができる人なんでしょ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:39:06 ID:eRyo4N8e
ディスコンの石でないと成り立たない設計の方が異常だと思うが。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:16:38 ID:UgoaxSX3
> ディスコンの石でないと成り立たない設計

成り立たないなんて、本人も儲もいっていないわけですが。
あほですか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:52:27 ID:Cyw72L3j


∩゚∀゚∩age
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:37:19 ID:cogaLYEs
>>793
MJ紙面で代わる石がないと言い切ってるな。

そりゃ設計センスが無いんじゃないの?と突っ込むと馬鹿が噛みついてくると。(ゲラ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:14:10 ID:K/i5fm05
>795
石自体の固有差の有無対する意見、それを消す設計か生かす設計かの方針の違い、等。
それらが違うから議論がかみ合うわけ無い。
それでもなお、互いに相手を批判するのはわからないでも無いが、
せめて嘲笑うことは止められないのか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:20:03 ID:cogaLYEs
早速釣られる馬鹿が居るわけだが。
食いつく方に相当問題ありだな。
レベル低
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:07:08 ID:INVsNp22
つ鏡

ある石の音が秀でていて、「変わるものがない」、ということと、
その石でないと「成り立たない設計」ということは全く別。
797は相当おばか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:09:28 ID:jEPZyEK8
IDがコギャルマンセーだw
800なお:2006/03/24(金) 02:16:52 ID:8psDajW+
プリ出力段はCocの近い中庸な中出力Trを使えば、C959使った時と、
得られる特性は変わらないですね。ですから、設計が成り立たない、
という訳ではないと思います。
代わる石が無い、というのは単に音の話という事かと。
特性は何ら問題無いのに音は・・・という話は、過去の記事で散々
出てきた話ですのですが、最近は珍しい話になったのかな?
801なお:2006/03/24(金) 04:09:44 ID:GBeJWvDL
Cobだった・・・タイプミス。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 07:47:45 ID:0ctBuCtu
そのとおり。
トランジスタ回路なんて30年も前に完成しているのは衆知の事実。
金田式の思想はそんな低レベルなものじゃない。
回路技術を超えたいわば音の練金術の領域を目指している。

とりあえず動作すればよいなどという電々厨と一緒くたにしないでくれ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 09:33:07 ID:INVsNp22
またなりすましというか、褒め殺しというか・・・。orz
804なお:2006/03/24(金) 13:19:55 ID:H60gCe+X
>>802
( ゚д゚)ポカーン
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:56:20 ID:AUrZcCHl
ホイホイ、それが褒め殺し?!?!
どこをどう褒められてると勘違いしてるのかな、アホ儲は

多少勉強して一応ポカーンとすることが出来る初心者も儲のなかにはいるようだが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:09:54 ID:est9Sxbc
ま、70年代の半導体アンプはとんでもな音がした。
その当時、金田は突出した存在だったのはほんと。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:26:04 ID:1loUwG5C
おかしくなってしまったのは1980年前半くらいからだ。
それまではワシも一目置いていた。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:54:06 ID:PF/dOYz9
>1980年前半
超時空云々し始めた頃だな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:30:46 ID:5Cyldw6n
Cobやftが問題なら、似たような特性の石は探せば今でも有るだろうに。
あるいは外付け容量追加でもCob打ち消しでもすれば良かろうに。

石の種類を変えて音が悪いのは99%石のせいではなく回路か作り手の腕が悪いのさ。
ま゛っ、「ある石の音が秀でていて、「変わるものがない」」なんて言ってる限り
儲と呼ばれ冷笑される日々は続く。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:37:07 ID:zRuNwk+N
何か話がかみ合ってない・・・。石が違えばCob合わせても、アンプの特性を
揃えても、音は一緒にならないよ、という話なのだが・・・。
アンプは石を変えても特性一緒なら音が変わるはずが無い、と信じてるんなら、
もう議論の接点は無さそうだ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:15:41 ID:5CYGcMWT
だから手に入りやすい石に合わせて作ればいいでしょって話が、なんで
>>810
になるのだ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:39:33 ID:e1LymhB+
解決策は、
2SC959/C960とよく似た音を持った
石を提示してあげればいいのだ。
たとえば2SC2336は今なら値段も安く
代替品として有名だ。
音は2SC959と区別がつかない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:45:09 ID:p9+8T63j
なわけない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:49:37 ID:vCazpZgf
>>811
頭悪いから。

キンタスレだし。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:37:51 ID:5Cyldw6n
>>811
仮にそのディスコンの何やらを使って良かったとしても
それは諸定数の絡み合いの中で偶々生まれた結果に過ぎないだろう。
素子「固有の」音質などというフィクションを絶対視している限り
儲と呼ばれ冷笑される日々は続く。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:39:22 ID:5Cyldw6n
>>811 ×
>>810 ○
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:40:40 ID:iW2EVZ4+
…話がまるで通じない…っていうか、話す気無いものな。
818なお:2006/03/26(日) 02:11:16 ID:9T3bvhR8
Trの音質差のレベルは、主観ではCR素子の銘柄による音の差とそう大差ない
レベルだから、判んない人にはいくら聞いても判んないと思うよ(´・ω・`)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 13:35:55 ID:fRWWzp7v
・Trの音質差
・CR素子の銘柄による音の差
・電線による音の差

やっぱりこの人たち電気屋じゃない、儲だわ┐(´ー`)┌
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 13:55:11 ID:PujmLnFf
盛り上がってきたね。
821なお:2006/03/26(日) 14:34:05 ID:Ix2AHFRI
あとは↓とかで議論してくれ、と盛り上がる前に言ってみる。

【TWに】フィルムコンデンサーの音色【味付け?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129019100/
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:01:03 ID:46uU7Xud
「電気屋」にはオーディオは無理ぽ

     ↓

> やっぱりこの人たち電気屋じゃない、儲だわ┐(´ー`)┌
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:05:12 ID:cbEgyzwo
たとえば、積層セラミックコンデンサは電圧による容量変化が大きく歪みが多いから
オーディオには向かないとかちゃんと理論によって裏付けがある物はなるほどと頷ける。

その他材料にしても理論的な理由付けがなされればオカルトじゃない言える。
このすれは到底そんな雰囲気じゃないよな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:06:58 ID:uEGywlge
今の時代、スペックで音が語れると思っている人がまだ残っていたとは。
正直、かなり驚いてる。
金田儲以外でもそんな人殆どいないでそ、今時。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 17:39:19 ID:9Dlx0N/h
音が分からんからスペックが頼りなんだな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 18:04:14 ID:P2dbE7+v
だいたい、ケーブルで音が変わるなんて言い出したのが金田と江川じゃないか。
当時理解できなかった連中も、皆口を拭ってケーブル売ってるじゃないか。
理論的な理由付け?後から誰か考えるさ。
モガミ電線は渦電流予想でケーブル作って売っているな?
他のメーカーが何を考えて作っているかは知らないけど。

理論的な理由付けがなされないと音が変わらないと信じてるのはちょっとな…
ばらつきも何も無い理想の素子でもあれば別だが、変わらないほうが難しいだろ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:35:32 ID:2dCdMfEJ
出力信号が変わらない限り変わらない
このように何でも変わると考える儲がいるから悪徳業者が絶えんのだね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:38:28 ID:PujmLnFf
金田アンプを作る場合、ほとんが素人だ。
回路設計能力はないと考えた方がよい。
金田の教典を忠実に再現することが大切なのだ。

ところで、特に音の変化が良くわかるのは、
NFB抵抗の種類を変えたときだが、
金田プリなどは部品点数が少ないので、どの部分の
部品の品種を変えても音は変わる。

教典通りの部品で作るのが金田教の信者。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:54:24 ID:cbEgyzwo
>>826
で、音質との関係を聞かれると感覚の問題と言い出す。

もともと定量的に測定出来ない物を声高に違いがあると主張するなんざちゃんちゃらおかしい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:49:29 ID:zf9sGZ8t
>829
思いは分かるが、なんか極端だなぁ・・・。

ところで、定量的な測定結果と主観的な音質評価との関連に関する
過去の研究については、ちゃんとフォローしてるのかな?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:20:21 ID:UbXzGs8J
つか、完全にすれ違いだと思うんだけどなぁ。
定量的に測定出来ない限り音質には違いがない、
なんていう人は、オーディオマニアには殆どいないのだから、
全オーディオマニアを相手にして提言すべきであって、
「儲」を攻撃するネタとして声高に言うのはどうかと思う。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 02:28:48 ID:GA+HhMxR
アンプを作ったことのない人にとっては、金田式アンプがどういう音なのか、
興味があるところで、要するに大変な出費と労力を伴うわけだから、
それに見合うだけの感動が得られるかどうかはとても重要。

もちろん、記事を見れば金田氏本人のコメントは載っている。
全ての記事を読んだわけではないが、ヒアリングについては抽象的な表現で、
実際に出てくる音がどういう音なのか、コメントから伝わってこない。
ただ、複数の記事を読んで想像できることは、金田氏のアンプには、
一貫して、音質的に目指す何かがあるのではないか、ということ。
また、これだけ多くのファンがいるのだから、そのファンの誰もが認める
ある一定の音質傾向があってもおかしくないように思う。

定量的な測定結果だけでは見えてこないのは当然。
測定値は、そのアンプの特性のある一面を見ているに過ぎないから。
そんなことは、オーディオを真面目にやっている人間なら誰でもわかる。

金田式アンプって一言で言ってどんな音? これは是非とも知りたい。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 02:43:25 ID:08Meou/h
アンプの特性について今の技術で定量的に測定可能な項目って何ですか?
せいぜいカタログ半ページに並んでいる数字、グラフに展開しても
数ページで終わりでしょう。

もしかしてヒトの聴覚と音の認識機構は既に解明されていて
これも同じ量で記述可能、とか思ってません?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 03:02:21 ID:GA+HhMxR
>>833
そんなことは勿論思っていません。

当然のことですが、記述可能な客観的評価値に興味があるのではなくて、
多くのファンが認めているであろう音質傾向を掴みたいということなのです。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 03:17:03 ID:+evbeY8C
響きが豊かで美しい。ソースによるけど…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:29:29 ID:gi9ilNtf
>>833
832ぢゃないけど、あんた読解力なさ杉
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:01:12 ID:mMW+JblY
金田式は全段茶道に似た音がする
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:39:04 ID:nu2pkfwh


    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ どんぐりどんぐり!
    しヽ   し′
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__)
    ∧_∧ 
 ┌ー(  ゚∀゚)どんぐりどんぐり!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
839833:2006/03/27(月) 14:00:59 ID:08Meou/h
>>834の書きこみ前のログしか見てなかったので、
勘違いはさせた方が悪いってこと、失敬。

MJの記事は見ていたけど、真似するのも癪だから色々
自分で設計して作っていた。
しかし、とにかく一度はとフォノイコライザを組んでみた。
金田アンプの音、まずは情報量の多さに驚かされた。
認めたくは無いけど負けと言わざるを得なかった。

一応の回路設計技術を持っていれば、オーディオ設計上、
とても多く学べる点があるのは判ると思う。もちろん
そのままコピーして音楽を聴くだけでも大変結構。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 16:14:50 ID:IThj3N5H
>>837

失礼なこというなよ。金田は一応専門教育を受けたピュア理科系で、
国立大の専門学科の教授だけど、ぺるけは純文学系のシンクウカン
ヲタでただのシロウトにすぎないぞ。

841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 16:22:35 ID:IThj3N5H
>>829
>もともと定量的に測定出来ない物を声高に違いがあると主張するなんざちゃんちゃらおかしい。

ところで素朴な疑問。「NFBは測定できるひずみを測定できない
ひずみに変換しているだけだ」と最初にいったのは誰?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 16:59:57 ID:SVgkVzgI
>一応専門教育を受けたピュア理科系
>国立大の専門学科の教授

なんだ、それは?
教授だったらまともな論文書けよ。
「金田明彦 論文 自然環境」で検索して論文が1個もヒットしないというのは、一体何なんだね。
あるのはこんだけ・・・

>論文・著書等
>○論文:Preamplificateur hybride, vesion 98. Revue du Son Nol Juin98
>○論文:UHCMOS-FET パワーアンプ 電子情報通信学会 1998.6
>○論文:真空管 DC パワーアンプ 電子情報通信学会 1998.9
>○論文:真空管 DC マイク  MJ 無線と実験9月号
>○論文:ハイブリッドパワーアンプ MJ 無線と実験12月号

応用物理学会でも何も書いてないようだな。
講演すらしていない。
東北支部を調べてもかすりもしない。
これでは学会の末席汚し以下、税金泥棒。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:18:17 ID:IThj3N5H
世の中には、自分でやると名誉毀損罪が怖いので、上手に他人に
ケナさせるという技があるという…ああ、おそろしい世の中だ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:56:26 ID:gi9ilNtf
ちなみに、真実の表現であっても、名誉毀損罪は成立しますよ。
842の書き込みが、公益的言論の法理や論評の法理の要件を充足するとも
考えられないし。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:18:06 ID:IThj3N5H
『行列のとぎれる法律相談所』キター!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:19:30 ID:IThj3N5H
ちなみにオリも、金田は税金を返納すべきだと固く信じている。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:44:31 ID:mMW+JblY
>>840
アンプの音を聞いて作り手が理系か文系か分かる変わった人がいるようでつ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:58:27 ID:IThj3N5H
ちなみに、ぺるけ@全段茶道君は、(アンプ製作に関しては)
理系より文系有利、なぜなら文系には芸術を解する能力が備
わっているからです、みたいなこと昔書いてましたから!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:01:24 ID:gi9ilNtf
>>845
行列がとぎれるつーことは、ある程度の行列はできるということでつね。
それでいいや。
ちなみに、北村センセはチームメイト。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:01:58 ID:IThj3N5H
カワイソス
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:10:38 ID:IThj3N5H
は…、はしもと…?!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:34:57 ID:SVgkVzgI
話を戻すと、837の意見に拙も賛成。



その程度の指摘されてぴーぴーわめくな>844
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:57:44 ID:IThj3N5H
すまぬ、じつはじえんだ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:29:24 ID:6gYWiTHj
                   _______
    _              | ジサクジエン帝国 |
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\
       _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:52:00 ID:V4aK+W4U
No.168作ったけど大した音じゃないと思う。
各種オーディオメーカそれぞれの音があると思うが、
その範囲内だと思う。
各種オーディオメーカのアンプに対して「群を抜いて」
良い音ではない。

実は作った人はうすうす気づいているが、なんと言っても
宗教であり儀式である点が特徴的だ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:05:33 ID:511ITde5
>>855
部品選別は正しく行いましたか?
オフセット等正しく調整しなければ期待する音は出ませんよ。
大した音じゃないと思う前に、折角作ったのだからじっくりと付き合ってみてください。
きっと素晴らしい音がすると思いますよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:37:26 ID:mMW+JblY
856はなりすましかな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:41:45 ID:511ITde5
違います。
これから作る人にはテクニカルサンヨーのパーツセットがお勧めです。
決して入手困難じゃないですよ。

859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:01:27 ID:wXIAMvzR
部品の特性に頼り切り再現性の低いアンプ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:19:58 ID:Tmu81mZn
>>828
超高域で低抵抗は誘導性、中・高抵抗は容量性になる。
キャパシタにも自己共振周波数がある。
これらの特性は銘柄によって当然異なるから、躾の悪い不安定な回路ほど音にも禿しく影響があるだろう。
回路の単純さ複雑さと直接には関係しない。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:49:42 ID:69gynwXw
>>682
そんな事ないぽ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 02:45:15 ID:I1mkh220
>>860
言ってることはもっともなんだけど、先にシミュレーション等で、金田回路負荷の変化による
位相余裕とかNFBの安定性をシミュレーションで確認してから発言した方が、
恥をかかないで済むのでは? 回路自体は記事で発表されてるんだから。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:29:30 ID:6dETeIXM

                  負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    h の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |

864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:48:42 ID:xWqKdx3F
(´・ω・)
865860:2006/03/28(火) 22:39:23 ID:Tmu81mZn
>>862
回路の安定・不安定はグローバルNFBだけの問題じゃないだろ。
もっと基本的な事象。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 04:40:22 ID:wj1RzLW+
>>865
もっと具体的例で言わんと、>>860では抽象的過ぎてわからん。

抵抗のLC成分なんて、金田式だとプリEQ入力かパワーアンプのエミッタ抵抗くらいしか
影響なんて思いつかないし、パスコンのCの共振周波数の制御なんて、安井氏くらいしか
研究してないんでないの? これらの問題が系統だって音の影響について語られた事など
無いような気がするが。

問題にするなら、Trのベースのパラスティック発振防止の入力Rの省略とか、
そっちの方が有効じゃない?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 10:47:04 ID:f1ADyDQK
確かにパラスティック発振防止という観点が金田さんには希薄だね。
Hi-gm真空管は派手に発振するので流石にG抵抗を入れる事にした様だが。
入れないと「プレートは真っ赤になり、人間は真っ青になる」なんてオモロいこと書いてたw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:32:16 ID:0IqTAuV6
安井アンプもパーツにこりすぎると高いアンプになるw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 02:58:50 ID:e/fN36vL
皆が皆デッドコピーをしている訳じゃないだろう?
ここをこう変更したらオリジナルより良くなったというレポートが聞きたい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 20:50:29 ID:XM2VBkvJ
デッドコピーするしかないくらい完成度が・・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:32:01 ID:Nzq/Se7F
高い^^
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:15:59 ID:2mn74RB7
わけないよね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:18:25 ID:2mn74RB7
あ、私は870@職場と871@自宅です。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:30:27 ID:e/fN36vL
(´・ω・)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:38:51 ID:3HqlNPh0
>866
>パスコンのCの共振周波数の制御

だいぶ前にラ技に誰かが書いてたことがある。製作記事で。
フィルムコンとかを電源にパラう時に直列に小抵抗を入れるとか。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:24:29 ID:luNQjiwp
訂正

あ、私は870@職場と872@自宅です。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:20:32 ID:yASAiezK
てっきり↓の出番かと思ったw
.                   _________
    _              | ジサクジエン王国炎上|
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ジ
    ´   ( )         ∧              ジ ャ
      ( )         <⌒>     (⌒ ⌒)    ャ |
 ウーウー.( .人         /⌒\  \( ,,  ⌒)// | ン
    人/  ヽ  ______]皿皿[-∧( ⌒ ,,  ,, )  ン
   ( ( )( )  )三三三∧_/\_|,,|「|,,,! (  ,,   )   !!
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「 (    )
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「|ガシャーン |「| | *   +
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|?箔c 田 |「|[[  *
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ ++*:
   λワー∧      λワー   λワー
 .λワー   | |  λワー    λワー
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:05:14 ID:jUJZQ/3o
>>848
ぺるけって最初 球全段差動ppをさも自分が発案したかのようにホムペで吹いていた所、
2ちゃんあたりでそんなもの昔からどこにでもある回路やん、
変なネーミング付けちゃって自分のオリジナルみたいな言い草は、卑劣なパクリでしかないやん、
って暴露されたら、
いつの間にかホムペが「ただの全段差動の宣伝BCでつ」に改竄されてたってチンカスな奴だろ。

パクリ屋ぺるけ、って言うんだよな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:31:30 ID:Mhvbmbqh
>878
先例があることを知らなかった無知は、笑われても仕方が無いかもしれないが、
それを知って認め、記述も直した行動は、別に責められるべきものではないはず。
なぜそこまで口を極めて貶したいのか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:12:19 ID:MuKnWAe6
>>878
ふーん。喪前が2chで匿名で吼えている間にぺるけ氏は署名入りで以下まとめを作った訳だが。
ttp://home.highway.ne.jp/teddy/tubes/specialx.htm

どちらが人として卑しいかは自分の胸に聞いてみな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 03:10:08 ID:ukS5i42m
なんといっても880がいちばん卑しく醜い。
消えろ。
二度と来るな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 03:38:30 ID:7Id254a9
あ、最後っ屁だ。
よっぽど悔しかったと見える。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:07:22 ID:uks+/LYD

フゥ━━━━━━━!!!!

(\   ___  ハっ
⊂、\  ) =o=< (っノ
  \\(◆∀◆)//
   \) V ノ/
   |H|Gく
    |ど| げ
    ヽ/ ア\
     |_|\入
    (_ノ い

884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:41:10 ID:AuxZQvfL
そんなことより、いかに金田式の音が
悪いか
良いか
普通か
を語ってください。
885?:2006/04/02(日) 17:55:55 ID:sI9WgmcN
回路設計出来る人が金田氏オリジナルの回路をアレンジも無しにそのまま作って気持ち悪くないという感覚が理解出来ない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:46:16 ID:0mDZ1vjH
二言目には音質、音質とか回路設計、回路設計とかうるさいのがいるな。
俺らはオーディオの工作をしたいだけなんだよ。
音質とか回路の話をしたいなら余所でやってくれ。
ウジ虫がいっぱい湧いてくるのは御免だ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:33:08 ID:ukS5i42m
>俺らはオーディオの工作をしたいだけなんだよ。

嘘つき!
それだけじゃないだろ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:14:36 ID:3pTZd88X
>886
「俺らは」じゃなくて、「俺は」だろ?
それはあんた個人の意見に過ぎんからな。
まるで金田式ファンの総意であるかのように言わないでくれ。
一緒くたにされては迷惑だ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 01:20:30 ID:uu48Mel2
>>885
音質評価目的に一度はアレンジ無しに作った方が良いよ。
なんちゃって金田アンプでオリジナル回路の音の良し悪し語られても迷惑だし。
オリジナルで聴いて気持ち悪くなったなら、放り出せばいい。
自分のベストでなくても素性は気に入ったのなら、自分の才覚に応じて改変す
ればいい。耳が悪くなければ、そう音質悪化しないで好みに仕立てられるだろう。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:39:35 ID:P4IknW/F
半田付けが趣味なのね
891ゴキブリ:2006/04/06(木) 19:59:01 ID:Q+M6dXJz
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
892名無しさん:2006/04/08(土) 21:32:49 ID:+RfbrbqF
↑あふぉ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:14:30 ID:b/dKK3lO
MJ最新号買ってきたんだが、
DCアンプ年鑑(毎年一回刊行)というのが出るらしいね。
単行本未収録の記事なんかも収録されると嬉しい。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:39:01 ID:TuqwaNKc
へぇ、買おう。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:55:57 ID:Pjo6KpZY
結局、キンタ信者は唯我独尊の集まりなんだな。
自分だけが正統で、邪道な奴らに語られては迷惑という考え方。
>>888とか>>889読んでわかった。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:31:35 ID:/VNomHF0
クラコンの東一マイカコンデンサ、売り切れていた・・・。
まあまたそのうち入荷するだろうけれど。

>893
MJの通巻1000号記念ということだが、
金田氏も退官で時間の余裕が増えたこともあるんだろうな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:20:08 ID:SuUdc5Kg
>>895
そんなこと、今頃わかったのか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:39:51 ID:XnOcLOXV
>>895
つか、アンプビルダーはみんな唯我独尊なんだよ。儲でなければ>>885氏みたいに
自分に忠実なだけ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 08:18:29 ID:W3rm5ifj
………は?………ハァ?………ハアアアァァ?!

あ、あああ、あんぷびるだぁ…??

ぷっ!…ぷぷっ!!……ぷぷぷぷぷぷっ!!………ぎ、ぎぎぎ、
ぎゃははははっ!!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 08:42:53 ID:W3rm5ifj
どこかの重たい雑誌の「レコード演奏家」ってのを思い出した。

…あれ?…オーディオ演奏家だったっけか?

いずれにしても劇恥藁!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:30:48 ID:S4hCU+Qi
直訳すればアンプ作る人、でしょ。
ID:W3rm5ifjは何が笑いのツボに入ったん?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:07:59 ID:8V6/rAwu
まぁ、春だからねぇ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:51:17 ID:VGecsKp6
 
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 05:03:49 ID:oe4PcgNy
CDはパッシブアッテネーターではなくラインアンプが必要という考えと
チャンデバはパッシブがいいという考えって、
矛盾はないの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:32:58 ID:Z/+Ph6mE
耳で判断。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:49:28 ID:i5OaBQgz
信仰心で判断。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:59:09 ID:GL6xFlwB
お布施で判断。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:15:03 ID:vSrEKBCZ
オディオの矛盾を楽しむものです。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:29:11 ID:8HnkhmOb
評価するに何にしろ、最初はそのまま作るべきだろ?
わけのわからん指定も含めて。
やってる本人が意味を理解してなかったり、説明がおかしかったりは珍しくない。
線材に方向性が云々とか読んでると頭に来る人があるのはわかるが、
一度はそのまま造ってみてから変更するようにしないと、どこがどう変わったかも
わからんよ。これは金田式に限ったことではないし。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:33:50 ID:vSrEKBCZ
布教活動乙
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:45:50 ID:geFJjxTB
>>904
わしもそうおもう

パッシブが悪いのではなく 単体のパッシブチャンネルディバイダーに ケーブルドライブ能力があるのか?
と いうことだ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:49:33 ID:GL6xFlwB
信じる者だけ救われる。
信じる者さえ救われない。
信じたばかりに救われない。

さー みんなSEコンを買いに行くのだ。
ほーら、ほーーーら

1,2,3と数えたら注文しなさい。

注文した者だけが救われるのだ。
913なお:2006/04/16(日) 03:17:57 ID:k1CYOYtP
>>904
単純にパッシブチャンデバがいい、という訳でもなくて、伝達関数が1で、入力と
(合成)出力が一致するものがいい、という事だそうです。
とすると、山中式アクティブか、-6dbパッシブしか選択肢が無くて、前者はMJ誌
ではよく知られている回路なので、後者を選択した、との事ではないかと。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:32:52 ID:kp7Oswkk
>なおさん

どうもです。ご無沙汰していますM.Kです。

現在システム大リストラ中で(ツィータ以外総取っ替え)、
製作時間がとれないので、まずはメーカ製アンプで5ウェイ(4.5ウェイ)
マルチアンプの構想を錬っているのですが、メーカ製のパワーアンプの
入力インピーダンスの低さ(用意している物の一部は10KΩです)に閉口し、
いっそのこと、パッシブの出力にラインアンプをつなぎ、
ラインアンプのゲインコントロールで各チャンネルの
バランスを調整しようかなぁ、などということを考えているうち、
904のような考えに至ったのです。

パッシブアッテネーターのインピーダンス不整合のロスの方が
アンプが一段増えることのロスより大きいだのとすれば、
パッシブの出力にもラインアンプを入れて見るべきかと
思ったのです。
私の場合、音質以前の問題なのですが。




915なお:2006/04/17(月) 00:21:05 ID:+gFaMhhy
>>914
どうもご無沙汰してます(^^)
ゴトウで5way、実に羨ましいです。

CDにラインアンプが必要、という話は、CDのドライブ力の問題ではないか、と
思ってます。普通ならCDの出力部でおなじみの600Ω負荷OKの5532等のボル
テージフォロアなら、大抵のパッシブアッテネーターは問題ないような気がしま
すが、音質的には、もう少し重い負荷でもOKなディスクリートバッファーの方が
音に厚みがあって好ましい、という感じでしょうか。(パッシブも鮮度の高さと情報
量はラインアンプより上回るんで、トータルの結論は出にくいですが)

パッシブの5wayに入力インピが10kΩのパワーの組み合わせですが、
軽い負荷とはいえないですが、金田式のラインアンプや一般的なディスクリート
バッファーの負荷としては問題ない程度ではないかと思います。
むしろ、カットオフ周波数が設計からずれてしまう方が問題かも。

チャンネルフィルターOUTにバッファーを挿入するメリットもあると思い
ますが、大量のラインアンプの製作はちとリスキーのような気が・・・ 
メーカー製パワーアンプが、いずれ金田式にするまでの繋ぎと考えていらっしゃ
るなら、昔の単行本のアクティブチャンデバに使われていた、Tr-FET 2石0dB
バッファーとかいかがですか? あと細かい詳細はメール頂ければ幸いです。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:06:36 ID:utvoTGjq
負荷ドライブ力があると?
→音に厚み音に厚み音に厚み音に厚み音に厚み音に厚み音に厚み音に厚み音に厚み

パッシブだと?
→鮮度の高さと情報量鮮度の高さと情報量鮮度の高さと情報量鮮度の高さと情報量


もーね、恥ずかしいからこーいうのヤメテクレ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:34:11 ID:fJ+yy3LQ
繋ぎでマルチにメーカー製パワーアンプを使ったことあるけど、音が悪くてがっかりした
適当な真空管アンプの方がましな感じです、やっぱ入力インピーダンス低いのは駄目です
とにかく感度が低い
918(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2006/04/17(月) 02:04:39 ID:/+Fqx2Xg
羞恥プレィ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 07:32:09 ID:8xZo85oV
よーし、今度おじさんお見合いの釣り書きに、

趣味:レコード演奏家

って書いちゃうぞぉ!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 10:58:55 ID:8xZo85oV
「…ちょっとちょっと桜子、あなたこの趣味の欄にある“アンプ
ビルダー”って何だと思う?」
「はぁ?知らないよー、サンバイザーかエキスパンダーのまつが
いじゃないのー?」
「私は真面目に聞いてるんですよ、趣味がサンバイザーなわけな
いでしょ?」
「サンバイザーでもアドヴァイザーでも何でもいいわよ、とにか
くあたしはあんなのパース!ぜんぜんお断わりよっ!」
「まぁ、いくぶん変わった人だとは聞いていたけど、まさか真性
のヲタだったとはねぇ…それに、最初見たお写真はまだ見られた
のにねぇ…」
「それがあの実物ったらなによっ!もぉトシはチョーごまかして
るし、あれどこからどー見ても20代になんかみえないわよ?そ
りゃお見合い写真がいくらかは修正してあるのは常識の範囲内よ、
想定内よ、でもあの老けまくったおじんの、いったいどこが美青
年なの?MJなんて気味の悪い雑誌見せられたし…」
「まあ、まさかお見合いの席にリュックしょってくるなんてねぇ
…あれが真性のアキバ系ってやつ?」
「きっとあいつの部屋行ったら、絶対にフイギユアが山ほど飾っ
てあるのよ!」
「あらでも、あなただって高校まではフィギュアやってたじゃな
いの、あれ、今だからいうけど年間600万円もかかってたのよ」
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 11:04:16 ID:AZJ6qfzP
面白くね。
922なお:2006/04/17(月) 11:23:30 ID:5N/xnsCe
アンプビルダーって呼び方して、そんなにオカシイかな?
ちなみにgoogle検索結果
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2005-42,GGLG:ja&q=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC

とりあえず世の中には、214人のアンプビルダーがいるらすぃ。
ID:8xZo85oV氏も是非、趣味欄にアンプビルダーと書いてくれwww
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 11:32:33 ID:8xZo85oV
とても非常に可笑しい。(pugyaha!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 11:33:30 ID:8xZo85oV
検索結果:921と922はアンプビルダー
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 11:40:14 ID:gNdwcyWv
>昔の単行本のアクティブチャンデバに使われていた、Tr-FET 2石0dB
>バッファーとか

これどんな回路なんだろう?
昔の単行本は近所の図書館にあるからいつでも読めると思ってたら
無くなってた(´・ω・`)
926なお:2006/04/17(月) 12:06:42 ID:5N/xnsCe
あらら、意思の疎通が取れてない。
何かテチャーンみたいな奴・・・。とりあえず変な子は放置ヽ(´ー`)ノ

>>925
↓みたいな感じです。PP-Regで使えば良さそう。オフセット微調整がきく右側の回路がいいかもです。

    +-- +V           +-- +V                                          
    |               |                                          
    C               D                                          
-*-B  C1400       ---G  2N3954                                   
 |  E               S                                         
 |  |                |                                         
 |  RE              VR←+                                     
 |  *---C--           |   |             
 |  |                +---*--
 |  S               D                                      
 +-G 2N5465       +-G    2N3954
   D            |   S                                
   |            |   |                            
   +-- -V        +---*-- -V   
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:43:28 ID:gNdwcyWv
>>926
なおさん、ありがdです。
負荷が短めのケーブル+パワーアンプ入力ならこれでいいのか・・・なるほど
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:27:04 ID:i98qBSeX
ジャンク屋に2SD217が1個あったので目の保養に150円で購入してきた。
hfeを計ってみたら18だった。。。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:24:36 ID:O3KdMyho
>928
ランクは?
Nかな?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:42:59 ID:TgMX4KBa
>>922
半分はギターアンプ屋さんじゃないのかね
931なお:2006/04/18(火) 02:41:57 ID:d5k6UmJc
>>930
実際、現在の球の大口の需要とか、簡易な自作ギターエフェクターの流行
り具合とか考えると、自作オーディオアンプファンやガレージメーカーより、
ギターアンプ屋や自作派なギターマニアの方が、遥かに多数派でしょうね。

自作オーディオアンプのファンの中でも、石アンプは少数派なのですから、
本当はここで不毛な煽りっこして欲しくないんですが、ここ2スレの動向を
見ると、どうも次スレは必要なさそうな気が・・・。いささか残念ではありますが。
932:2006/04/18(火) 22:30:22 ID:EN1laVkd
そうですね
安置の宝庫と化してますので
この辺でおひらきに
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:21:21 ID:t7jcxdLC
コテうざい。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:12:34 ID:JNZgZ34I
石暗譜の自作はそんなにツマランものなの(´・ω・`)
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 08:27:58 ID:nYBwcKFc
暗譜の自作
キット派まで含めたら95%以上が球なのでは
フル自作でも8-9割がた球?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 12:06:58 ID:KbdAaleN
性能のよいアンプならメーカー製を買う方がてっとり早い。
自作のよさは性能ではなく個性だが、
球アンプに比べ劇的な音質の変化がない。
回路方式は既に研究し尽くされ、新たな方式の余地が少ない。
新しいデバイスは出ず、オーディオ向きのデバイスは生産打ち切り。
優秀なキットの類いもすっかり減ってしまった。
頼みの綱の製作記事もマンネリぎみ。

これでは半導体アンプの自作人口は激減して当たり前。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 14:00:59 ID:EskKwHA3
>>936
アンプを作るのが目的ならね。
ドリルを買う人はドリルが欲しいのだ、と言ってるようなもんだな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 20:17:22 ID:oUSd2y0u
確かに。
作ったアンプで音楽を聴かなければ意味がない。
そこで音質チューニングをする。オタとしてはココが大事。
使ってこそ、使いこなしてこそ、なんぼの世界だよ。
939?:2006/04/21(金) 00:58:57 ID:CuDa+bmz
作って鳴らすだけじゃ余りに底が浅いし球みたいな色気もないし
かといってメーカー製のハイエンド品と真ッ向勝負できる音質に仕上げるのは超難しいし
すごく音がいいのと普通のとで回路の見た目がパッと見からして違うわけじゃないから
チューニングといってもウルトラミクロな工夫の積み重ねにしかならないし
落とし処の難しい趣味なんだな石アンプは。

>>936
そうか?
石の方が禿しく激変汁でしょに。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 10:58:21 ID:W0xDSgQt
まあ、アレだ。
要するに自己満足の世界だからな。レベルの違いはあれ。
6石スーパーラジオを自作するのと大して変わらんかもよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:12:08 ID:4I8qKV1W
今さらラヂオをオリジナル設計するツワモノがいるのか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:00:21 ID:xIzn8Hja
つーか、いまだに金田回路をオリジナル設計だと思い込んでるアホがいるのか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:40:41 ID:qkqlx82a
球より石の方が、良い物を作るために高い知能を要するのは確かだ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:46:15 ID:qkqlx82a
ディスコン品への執着はその人物の知能の限界を示している。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:08:13 ID:eCIdOmB9
暗譜作ることで高い知能を示したいとは愚かだ・・・。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:04:56 ID:s0iXVCFm
>>942
いまだにそんなことを気にしている奴がいるのか。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 16:36:06 ID:6Gr5X6io
クマ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 02:55:11 ID:az/1WFMo
「真空管1球入魂!」
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:28:59 ID:2BLCLqd5
無器官暗譜ならいい加減に作っても動作するし
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:23:10 ID:auNE82U3
無器官暗譜がきちんと動作させられたら負器官暗譜も動作するだろ。
メジャーループなんぞ安定して当然。
メジャーループ以外の安定性が問われるのは無器官でも負器官でも同じ事。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 05:12:39 ID:Sh7pKxgw
>>950 = 865
早く、不安定な無帰還アンプの具体例提示してくれ。
フォロアがどうだこうだ、とか言い出すなよw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:41:45 ID:auNE82U3
>>951
マラプロPA01
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 06:21:06 ID:yLP5eJlm
PA01ねぇ・・・
無帰還構成というだけで具体的な回路がぐぐっても手持ちのMJにも全然何処にも
無いので判断のしようが無いけど、ドライな音色、つぅ以外にこれといって悪い評判
は聞かないがなぁ・・・。
動作不安定なら、マランツスレやマラプロスレで相応に叩かれてしかるべきだと思
うが、そんなふいんき(ryでも無いし。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:59:12 ID:fIrmR7yI
耳が悪いか耳のおかしい奴が多いんだろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:08:36 ID:nDkzEm3q
ID:fIrmR7yI氏は、音だけで、動作不安定が判るのん?
単純に自分の嫌いな音を動作不安定、と決め付けてるんぢゃないのん?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 02:16:38 ID:fIrmR7yI
nDkzEm3q氏は耳以外で動作不安定が判るのか?w
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 03:43:44 ID:QP63lT/x
普通、アイドリングやドリフトの長期の変動チェック、方形波入力で出力波形の
オーバーシュートをオシロでチェック、8Ωダミーロードでの様々な出力での歪率
の変異(特定の出力での発振とか)等、測定しないと、「どんな」不安定要因か
判らんと思うよ。
そりゃ発振してたら流石に耳で判るが、カタログデータで0.1%未満の歪率、測定で
特に異常が出てないアンプを耳で聞いて回路の何処が原因の不安定なのか、っ
て判る奴はいないと思うがな。
ID:fIrmR7yId氏は、まさか、ただ音が悪いからマランツPA01は不安定なアンプだ、
って主張するつもりかい?

958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:32:28 ID:nDkzEm3q
音が悪いとか、不安定な音、というのは個人の主観だし、耳で判るとは思うが、
動作が不安定、というのは、音を聴いて知るもんじゃなくて、万人が納得する
一般的な方法で測定して知るもんだと思うんだよね。

例えば、ちゃんと測定データを示して売っているメーカーアンプを、動作が不安定
だ、と雑誌で発表したとして、根拠を聞かれて「耳で判った」ぢゃあ、メーカーに訴えられ
かねないと思うがねー。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:35:03 ID:0cuab4R/
2SC2336/2SA1006は金田派的にはどーなの?
ちょっと滑らか過ぎて気持悪い。その点DAC7に似てる。
インバーテッドダーリントンで締めて使ってるんだけどねぇ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 14:47:31 ID:lYFfzzh2
>>957
> アイドリングやドリフトの長期の変動チェック、方形波入力で出力波形の
> オーバーシュートをオシロでチェック、8Ωダミーロードでの様々な出力での歪率
> の変異(特定の出力での発振とか)等
平凡な反応だなぁ。そんな程度の測定で音質に関わる安定不安定が判るわけないじゃん。
961957:2006/04/29(土) 15:09:40 ID:DQwCYh49
俺は、>>958と同じ意見だよ。
測定で出ない事柄を、音質不安定、と言うのは構わないだろうが、
「動作不安定」と称するのは、日本語の使い方の間違い。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 19:17:47 ID:lYFfzzh2
みんな大人だねw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:20:41 ID:77LQGVTH
金田式を超える情報量が出るアンプって何?市販でも自作でもいいから
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:04:26 ID:+yFy/NhW
想定出来ない要素ってのは測定法が悪いだけでちゃんと見る方法はある。
見えない物を見える形にできないから無かった事にするのは非論理的。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:34:42 ID:nBmp/+CU
>>測定法が悪いだけでちゃんと見る方法はある
その方法をちゃんと第三者に提示出来れば、何も問題無いんだが。

>>無かった事にするのは非論理的
だからといって、まだ証明されてない物を、既に証明済みとして話すのはどうかと思うぞ。
別にマランツの肩を持つつもりはないけどな。

音だけでPA01を動作不安定と断定するならするで、経験上どういう音が出た時はどういう
部分の動作が不安定になっている、とか、もう少し情報開示しないと、誰も話を聞かないだろ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:07:43 ID:BOD9Dijs
うむ。964は、きっとオフでも人とコミュニケーションが取れない
引きこもりだろぅょぅ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:34:08 ID:yhgLgbYb
自分の知らない現実を突きつけられたら妄想、ヒッキーあつかいとは流石糞スレ。
このすれが隔離スレである所以だな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:34:48 ID:ZAD2zUTE
ACアンプは入力信号を増幅して負荷に供給する。
DCアンプは入力信号を増幅すると同時に、入力信号の命ずるとおりに、
負荷を強制的にドライブする。
スピーカーに固有のくせがあっても、エンクロージャーに共鳴があっても、
室に定在波があっても、信号がそっくり音になるようにアンプが頑張る。
ここがDCとACの違いだ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 05:04:21 ID:V1TVafJX
>>968
詩人ですね・・・・誰の言葉ですか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 07:12:49 ID:e2aeQ6ib
金田式アンプをあちこちで勉強中で6C33COTLに興味があります
この度、自作&SP買い替えを目論んでいるのですが
6C33COTLとマーチンローガンなどのコンデンサーSPとの相性はどうなんでしょう?
皆さん、どの様に思われますか?
お使いの方などおられましたらアドバイスお願いします
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:17:45 ID:ngZB/2dp
>>970
知らん
自分でやってみれ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 14:36:10 ID:FD0RTIqY
PA01・・・謳い文句が「裸でMHz帯域までのびる周波数特性」・・・5Hz - 240kHz (+0dB,-1dB)・・・
回路そのもんが安定かどうかはともかく、ぁゃιぃスペックなのはたしかだな。
聞くまでもなく音悪そう。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 14:38:31 ID:3VosVe+H
>>970
6C33C-OTLは、パラPPでやっと4Ω対応だから、低インピーダンスのコンデンサーSP類は
難しいと思うぞ。

>>971
知らんかったら変なアドバイスやみれ。
974970:2006/05/02(火) 16:08:20 ID:uiFWXOx2
ところで抵抗って極性ありましたっけ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:26:48 ID:BOD9Dijs
電気的には極性なんぞないが、金田式的には、音質的な極性はある。
つか、毎号その表示がされているんだから、
その程度のことは自分で調査してから質問汁。

コンデンサーSPもトランスによる昇圧を止めれば
OTLで再生できるんじゃない?
詳細は知らん。詳しい人アドバイスよろ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:29:09 ID:9Bjf+WOb
5%級の場合、金色がプラス。
1%級の場合、茶色がプラス。
但し、1%級の場合、100Ω、1.1kΩ、12kΩ、130kΩは無極性。
977970:2006/05/02(火) 16:48:58 ID:uiFWXOx2
974≠970
いや、抵抗の極性も知らん奴がOTLかよ?っていうネタなんだけど。
970はフツーの暗譜として使うのか、STAXドライバー的に使うのかはっきり汁。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:51:17 ID:uiFWXOx2
↑間違えた。974ね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:29:05 ID:BOD9Dijs
金田氏のアンプの音の良さは、設計センスの良さや耳の良さもあるが、
使用しているスピーカーの良さも手伝っていると思う。
鈍い音しか出さないスピーカーを使用している人が
アンプの音を正確に判断するのは難しいもの。
ま、動きにくいSPを無理矢理動かす能力だけは分かるだろうが、
情報量の多いスピーカーで再生した時のアンプの本当の情報量は
いいスピーカーでないとわからない。

このスレであーだこーだ理屈を述べている人たちも、
ゴトウ、エール、オンケンクラスのスピーカーで比較試聴してみれば、
意見が変わるかも。

JBLでもアルテックでもTADでもいいけど、高感度タイプの方が
相性はいいよね。
980名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 18:19:06 ID:HJRyr0Uj
完対になってからの金田ファンですが、
結局、SPはオンケン+アルテックになって仕舞いました。
逆説になってしまいますが、ホーンSPをドライブさせ
初めて、金田式のワクワク感を実感できたと感じています。
確かに高能率SPだけの世界がありますよね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:41:56 ID:RZLtOPkY
僕は完対になってファンを辞めました。
あのヒトもはじめはすごくよかったんだ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:45:03 ID:inutOUAV
そもそも「ファン」っつーのがワケワカラン!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:15:53 ID:iH73Nyb+
先日、スマップの中井君が、巨人の原監督になら抱かれてもいいという
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:17:18 ID:yhHs0NBm
そうやって、本当のいい音を一度も耳にする事無く人生を終えてゆくのさ・・・
985名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 00:55:48 ID:y+o6QIZ0
虫の音を美しいと感じる心・・・ ノイズと感じる人・・・
素顔の美人・・・ 化粧の美人・・・ 

1m数百円のスピーカーコードと○○万円のケーブル
すべてその人間の価値感なのでは?

って、言っても所詮2チャンネラーには通じないかっwww

986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 02:18:17 ID:BfPK0ru0
20m数百円の電力線を流用してまつ(´・ω・`)
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 03:00:18 ID:kFsUnCAn
オンケン、ゴトー、エールのようなスピーカーと
最近の、B&W 800D、ソナスファベール、ウィルソンなどは
どんな傾向の違いなんでしょうか。解像度や音場の違いを知りたいです。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 07:19:51 ID:USsu7uGj
みなさんアドバイスありがトンございます。

>>977
ふつーのアンプとして使うことを考えていましたが
973さんのおっしゃるように低インピーダンスのコンデンサーSPは難しいのですね。

もう少し勉強してみます。ありがとうございました。
それと、私は 974 ではありません。 念のため。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 10:03:46 ID:2MEHCkYI
金田式なんて実質がないんだよ。既存の回路を不自然に(たいてい)改悪して変なネーミング
をつけたドキュソ回路を、信者が特別なものと思い込まされて金田式なんて呼んでるだけのまがいもの。

GOA 2段目に対アース抵抗負荷などを付けてわざわざ裸ゲインを落とすなどという「Tr回路の
    セオリー」を無視したアホ回路。
    セオリー無視で音がどうのといいたいのならオカルトスレで勝手にやれ

完対  単なるソース接地SEPPを差動2段でドライブしただけの特別でもなんでもな
    い回路。ソース接地SEPPのメリットは強調・デメリットは隠蔽、コンプリのメ
    リットは隠蔽・デメリットは誇張。
    で、異次元ワープの音などと大口叩いてる。これもオカルトでしかない。

AOC 出力のDCを一次ローパスで抜き出して差動回路経由2段目の動作に戻しすという
    ただのDCサーボ。同様のアイデアならMJのアマチュアの自作記事にも10年も前にある。

990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 10:04:43 ID:2MEHCkYI
とにかく「信者」にありがちな思考パターンに、自分と異なる意見の持ち主に対して
「アンチ」という派閥的レッテルを貼って対称的な関係に持ち込もうとする傾向がある。
自分たち(少数派)とその他大勢(多数派)という圧倒的非対称性を認められないのだね。

上の方で抵抗負荷派と能動負荷派という対立図式を使っている人もまさにそうで、
現実にはごくごく一部の奇特な人だけが抵抗負荷の優位性(実は存在しない)を主張しているだけ。

本当は金田式が抵抗負荷であるのに積極的理由などない。結果論。そうしないと成り立たないだけ。
それなのにビッグマウスの教祖様が後付け的にこじつけの優位性を唱えているに過ぎない。
「適切なオープンループゲイン」なる珍説もまったく同様。
そうやって歪んだ認識を重ねてゆくところに「信者」というものの本質がある。

どんなアンプを作ろうと個人の勝手だが、ありもしない優位性を唱えると他人は鼻白む。
金田式はオープンループゲインが低くてオフセット不安定で歪率もダンピングファクタも大したことなくて
積極的な位相補償ができないから超高域特性は素子の寄生容量任せの出たとこ勝負で欠点山積みだけど
偶数次歪みはたいへん少ないです、とありのまま言えるようになれば誰も「信者」とは呼ばないだろう。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 10:13:36 ID:2MEHCkYI
実際の所、信者は回路も嫁ないDQNばかりなんだよ。
だからこそデッドコピー、工場のブルーカラー並の組み立て作業しかやれない。
要するに、記事に公開されてる回路図・構造と全く同じTr品番、パーツ値、パーツ銘柄でないと
何も作れないということね。
回路動作値設計なんてまるで手が届かない低能ばかりだから。
ついでにこういう低能に限って、完対だのGOAだの「妙なネーミングの珍回路」にプラシボ効果を受けがち。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 10:54:14 ID:vpQUU7/t
おいおい、キンタはすごいヤシだぞ。
キンタアムプは「時空を超えて別世界にワープ」する「タイムマシーン」なんだからな。
オーディオ界でアインシュタインを超えたのはクボタではなくキンタだ。
キンタは電子パーツの性別や年齢までわかるんだぞ。
npn Trは男性でpnp Trは女性だ。ダイオードは子供たちだ。
奴らは話し合ったりけんかしたりしているんだそうだ。
キンタは超能力者だ、間違いない。
993名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 12:18:30 ID:y+o6QIZ0
情けないと云うよりくだらないね。信者だのアンチだのと
始めから思想と現実が違うのだから話なんて噛み合わない。
要は音楽が如何鳴るか。その人間の価値感だろうが・・・
どこのスレでも感じるが一元論に終始してる。
趣味の世界なんだから・・・ 楽しまないと。
あ〜っ、こんなやりかたが2チャンの楽しみ方なんだな!
ほんとに”くだらないですな。 思想家の諸先生方!!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 12:24:22 ID:VnQSsM7a
キンタなんでまた、電池やめちゃったんだよ、
トランスさんざんけなして、二度とトランスは使えないていってたでしょ、
トランスつかったアンプくそみそにいってたじゃないですか、
だましたんですか?
キンタはウェスタン信望者で、自分のアンプ、
ウェスタンにかなわないとおもってるんだよ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:21:22 ID:AOaJjy7O
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:22:59 ID:AOaJjy7O
産め
997なお:2006/05/03(水) 14:25:09 ID:CLwwXJ3o
    /ノ´: /: : : : : : : : : : : : : :i: : : ::i: ::ヽ: : : : : :\   \
   /": : :/: : : : : : : : : : : : : : ::|: : :|: |: : : ヽ: : : : : : :ヽ  /
  /: : : ::/: : : : : : : : : : : : :/:/}: : i: :|: : : : :ヽ: : : : : : :V
  /: : : : :|: : : : : : : /: ::/:: / /: :/: / ヽ: : : : }: : : : : : :l        、′     、 ’、  ′     ’
`.{: : : : : :|: : : : : : : : ::/.// /://:/-―--:、; |: : : : : : :|   
 |: : : :{: : |: : : :,斗ァ''フ"  /"  //    \ヽ|: : i : : ::|        . ’      ’、   ′ ’   . ・
 |:i: : :i: : :l r彡"´    "   /        }: :ノ : : ::|       、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ 
 l: i: : { : : l |     __,..    /  ''ェ;___,ェ; /: : : : /∧           ’、′・  ’、.・”;  ”
.  ',ヽ: : : : ヽl ,r==="         ̄ ̄ ./: : : :ノ/  l      .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・.′”
   \\: : : \        !       /, r '´ }: : :ヽl      ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;
   |: : : { `ー >              /{ * }: :  ヽl    .   、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人
   |:/: : { __ i/ ヽ             ./: {   }:_:: : : : l      、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
.  //: : : :{  "iヽ { :ヽ、    ⌒   /:__ : { / ノ: : : : :.'.,    _( ´;`ヾ,;>>989-994⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,
  l/: : : : : :} r−┘、: ::r`vr‐ -  ´|: : : | _」_{./  ./: : : : : : : '.,    :::::. :::  ::::)."::⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/
 /: : : : : : : { `ヽ、 ヽ.L._ヽ.    レ'V__ ヽ/: : : : : : : : : :'.,        ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ 

                                              
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:29:55 ID:AOaJjy7O
ウメ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:30:54 ID:AOaJjy7O
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:31:59 ID:AOaJjy7O
チンコ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。