金田式DCアンプPart9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なお
自作半導体アンプの中でも、根強い人気を誇る金田式DCアンプを
マターリと語るスレッドです。

基本的にファンのための隔離スレッドなので、sage進行でおながいします。
技術的な論争もOKですが、荒らし目的の書き込みはご遠慮下さい。
荒らしはALL スルーで放置か別の場所でおながいします。

過去スレ

金田式真空管OTL(DCアンプ)計画中 (LOG消失)
ttp://piza.2ch.net/log2/av/kako/946/946543419.html

金田式DCアンプ
http://ebi.2ch.net/pav/kako/952/952179333.html

金田式DCアンプPart2
http://music.2ch.net/pav/kako/1009/10090/1009073553.html

以下2〜
2なお:2005/05/19(木) 02:49:16 ID:14K4Vrb+
金田式DCアンプPart3 (サーバー不調のためLOG消失)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1040219592/
(以下にて一部を閲覧できます)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1040219592

金田式DCアンプPart4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053502078/

金田式DCアンプPart5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062173123/

金田式DCアンプPart6
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1070357623/

金田式DCアンプPart7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1083379887/

金田式DCアンプPart8
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1104507755/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 08:59:39 ID:c9s2uXUB
なおさん、乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 12:59:20 ID:YszVm2AZ
パンストもALL スルーでおながいします。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 14:18:24 ID:deZDrwd4
かねだでんちあんぷけむりもくもく
あらるだいとつかわないでいたらねつほせいとおもわれるとらんじすた
はなれてただよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 14:35:02 ID:KyBzkOoA
板違い。オカルト板か電波板へ逝ってよし
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 14:40:49 ID:Y8KObmpf
x
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:32:17 ID:5L4HFWWT
確かにパンストはオールスルーに限る
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:19:31 ID:LLXfKlFv
やはりナマ足に限る
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:38:44 ID:PcL4BwB/
>>9

漏れは銀メッキの銅足がいいな
11タイツマン:2005/05/20(金) 08:08:03 ID:m+iLdX8R
網タイツも捨てがたい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 08:44:21 ID:+UyKTWC5
漏れは切り返しやマチのある古典的な香具師が好きだな。
13タイツマン:2005/05/20(金) 12:51:38 ID:m+iLdX8R
中にパンツを穿くのは反則です。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:29:56 ID:MKzHopW4
銀メッキ銅足の恐ろしさを知らないのか?
15名無しさん:2005/05/20(金) 23:17:28 ID:T6XMgkgg
んだ,んだ。すぐに亜硫酸ガスで真っ黒に錆びてしまう
だに。

16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 08:35:54 ID:F5Dr/8eF
ここは足フェチの集うスレですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:36:07 ID:jWE4qZ6w
足と足の間に ブリッジが出来て ノイズが発生するの壁蝨。
基板中のTRを交換するの壁蝨。
A726を A970に変えても クレームは来なかったの壁蝨。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:13:00 ID:KNLHuqFZ
A970は良い石だよ。とりあえずHペアさんで間に合っているから
出番が無いんだね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:18:50 ID:nZTzBkfh
そう言えば最近PP電源を見かけなくなったがどうなったのだ?
あれこそ金田式の特徴だった気がするのだが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 12:08:14 ID:hBnxOgP5
4端子型のV2Aがなくなったからだろ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 13:17:34 ID:qwqW+gyH
アンプ部の回路が進化して、電源の影響をあんまり受けなくなったって事じゃなかったけ?
乾電池にこだわらなくなったのも、それが理由の一部だったはず。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:04:30 ID:KBlxgN7J
同種ppでの試作に失敗したから。又は成功したが音質的にメリットが無かったから・・・と推測。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:09:28 ID:DgYtQcrX
>>22
君は知障か?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:29:43 ID:nut1qFNa
よくわからんが、OPアンプと、適当なコンプリTr又はFETで例しにPP電源のアンプを
作ってみるわ。
設計思想だけ頂いて今風のデバイスを使って扱いやすくて作りやすい回路を目指す。

ただ、出力段の動作と電源回路のフィードバックをよく考えないと発信しまくりの
糞電源になるだろうな。(w
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 04:03:45 ID:s48tRS2L
コンプリでPP-regは難しいかもね。(旧単行本の上巻p93に詳細が載ってる。)
pull側もシャントregみたいに電流を流したPP-regにすれば面白そう。音は?

余談だが、完対PP-regが成立しない(成立しても音質向上は大して望めない)のは、p94を
よく読めばよく判る。(pull側の石をpush側と一緒の大型石では音が鈍い。pullを音質重視で
選ぶと、Push側と全く違う性格 低Cob・高Hfeの物になってしまい、pushとpullで完対とは
いえなくなる。C1161とD756のPPで完対regとはいいにくい罠) いっそこっちもpullに電流流すか(w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:35:40 ID:uG3KPRnR
>>25
> pull側もシャントregみたいに電流を流したPP-regにすれば面白そう。音は?

5〜6mA流してたはずだが?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:56:27 ID:jIBbAIBQ
>>26
シャントreg並、だから、負荷電流(数10〜数百mA)より流せ、という事でしょ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:35:42 ID:dP/A7EVq
pull側の石をpush側と一緒の大型石では音が鈍い

音が鈍い・・・宗教万歳。
書いていて恥ずかしくないか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:57:04 ID:oxCjabL8
No.121だったかな、pullの石をC959/A606に変えてみたら
ひどい音でがっかりだった、というのは。

>25
確かNo.128(完対プリの方)の記事で、完対のレギュも開発中とか出ていたような。
けどおっしゃるとおり、完対という方式にこだわる意味はレギュに関しては無いので、
作らなかったのか。

ところでpullの電流量に関しても、p.94に書いてありますけど?
3025:2005/05/25(水) 00:07:58 ID:J2Adgd2g
>>ところでpullの電流量に関しても、p.94に書いてありますけど?

うん。電流流すと音が悪い、ってね。
但し、コンプリでpullにもpushと同系の大型石を使いつつ、かつpullにも電流を十分流したタイプは、単行本では
試してみてないみたいだから、もしかしたら、と思った次第。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:10:29 ID:X7RlfDCJ
コンプリの方が回路を共通化できる分楽と言う制作上のメリットがあるにはある。
石の組み合わせを考えるのも面倒だしさ。

しかし、pp電源にどれほど意味があるか解る?>ALL
漏れは単に実験用交流電源とか別の利用法がありそうだからそこに意味を見いだしてるが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:24:59 ID:WyoX75Z5
単行本が言うところのコンデンサから電荷を引き抜くという状況は発生するのかな?
アンプから電流が戻ってくるならともかく。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:26:42 ID:X7RlfDCJ
所でpp電源て基本はシリーズレギュレータで正負電源、出力コンデンサの放電用に適当なTrって
構成だと思うが、果たしてpullの方がどれほど特性に影響するんだろう?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:27:49 ID:X7RlfDCJ
>>32
> 電流が戻ってくる

これって、スピーカーの起電力があると思う。
他にはネットワークのLなんてのを想定してるんじゃ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:39:33 ID:Bq+ICHa+
電流が戻ってくるんじゃなくって、
過渡状態においてPush側が供給過多な状況での
話なんじゃないですかい?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:46:12 ID:J2Adgd2g
>>35
そう。消費電流が急に少なくなった時の挙動がシリーズRegより応答が有利かと。
といっても、コンデンサーはあくまでも小容量で、アンプが高速応答が可能な時での話であって、
Cに大容量ぶら下げると、PP-regの意味はなくなる鴨。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:27:18 ID:7Dxc9PY2
長岡バックロードは何故金田ファンが多く使っているかわかる人おせーて。
ttp://mosfet1.hp.infoseek.co.jp/myprof.htm

よく見ると6C33パラのトランスレスがあったりして ホ・ホスィ-
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:31:28 ID:nFeRb2Ft

同調しやすい電波なんだろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:45:51 ID:rQ7rGehL
>>38
君は知障か?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:05:20 ID:xq0XW//P
どうでも良い話で荒れさせるつもりでしょ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:06:48 ID:Unqy6OMO
>>37

スピーカーが壊れても 惜しくないから・・・。
と 言うのは 冗談だが。
「両方とも 自作する人が一番多い」? からじゃないの。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:07:18 ID:mWekT9B6
>>37 どちらも自作だからでしょうか?
BH はロードがかかっているものですから、駆動力・制動力が求められるということはあるかも。
もっとも、制動力はDFで表すとして、駆動力の正体はよくわかりません。
金田さんは、DCアンプの効果ということで済ませているようですが、他に説明の余地がありそうです。
アースが関係してそう。

リンク先の人は、電気屋さんみたいですね。替える前のアンプが何だったか知りたいところ…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:27:59 ID:xq0XW//P
電源の話でふと思い出したけど、アナログプレーヤーのサーボももっと
今風のデジタル式を持ち込んだら良い物が出来そうな気がする・・・。

金田式で方法論は解ったから改善できるところは改善したいなぁ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:36:07 ID:j/ALwaBv
>43
具体的にはどういう改善をお考えですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:44:29 ID:xq0XW//P
>>44
例えば、現在モーターのコイルをリニア駆動してますがPWM式にすると消費電力は
劇的に改善できるでしょう。 この辺りは変更したとしても実害は無いレベルではないかと。

ローターの位置検出もロータリーエンコーダーなんて便利な物があるので使ってみたいし。
制御そのものをDSPやマイコンとFPGAでやってみると色んな制御方式を比較して楽しむ
事が出来るかも知れない。
モーターコントロールだけでも随分遊べそうな気がしないかい?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:34:10 ID:XxEj7gvB
>>37
> 長岡バックロードは何故金田ファンが多く使っているかわかる人おせーて。

かのHPのシトが長岡SPを使用していたとは超意外。
金田式ユーザの中で長岡バックロード使用者は決して多くはないと思う。
多分、純正のオンケンが一番多いのでは?
もっとも、○○さん(周知の事実だが一応)も使用していて、
ニフで大宣伝したとのことなので、その影響もあるかも。

長岡ユーザの中でも金田式は決して多くない。
以前生息図で数えたことがあるが、自作アンプ、ガレージアンプの中で
一番多いのは窪田式。
ついで別府式、悟り、金田式、安井式の順だったかな?

かくいう漏れは、長岡式D−58ESの850Hz以上にGOTOを
足して金田式でならしているという不届き者。(w

ところで、上の頁のシトがD−58ESについて「ツイータも全く不要」
なんて書いているが、耳が腐っているとしか思えない。
中高域は非常に寂しく、GOTOを継ぎ足すと音色一変する。


47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 12:59:32 ID:1C9Vv6v4
純正(w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 14:06:16 ID:G8pWfZuG
>>46
窪田式多いのは、鉄っちゃんがMOS使いなのと、金ちゃんが90年代入るまでMOS嫌い
だったのが影響してるんかな?
別府式が2番手な方が超意外。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:17:07 ID:n5t1max/
どう
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:31:14 ID:n5t1max/
どうもはじめまして。
ttp://mosfet1.hp.infoseek.co.jp/のヌシです
金田式のスレは、いつも楽しく見させていただいております。
今回はじめての書き込みですが、あまり苛めないでくださいね。

>46さんのご指摘で、ツイータ〜一変するとありますが、これはその通りと思います。
ちょっとツイータ不要というのは大袈裟だったかも知れません。
しかし、アンプを金田式にする前は、友人の家ではクリスキットのプリと
安井式パワーの組み合わせで鳴らしており、このプリが大変ひどい音で、高域、低域
共に全く出ず、しかも歪が多すぎるといったものでして・・・アンプを交換した
後の変貌ぶりはスゴイものがありました。ということでちょっと大袈裟に表現して
見ました。ツイータはあると無いとでは、高域の密度や、空気感といったものが
全く異なります。
ところで、私は今までアルテックやJBLの大型フロア型を愛用してきておりましたが
小型で、高能率となると、このあたりのBHしかないのかなぁと思い、導入しました。
アルテックやJBL、音研と比較するとスケールや質そのものは劣りますが、ま〜
高能率の元気な音が楽しめるということで、暫くは楽しみたいと思います。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:27:22 ID:9VGuSVa0
>>45
最新単行本でやっぱりディジタル方式はだめだとか書いていたような。
金田氏は今の制御方式からなかなか変えないと思う。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:40:24 ID:/YBdD/aF
>>51
別に漏れは金田の言うことが絶対と思わないし、駄目の理由がよく解らない。
ジッタとかワウの特性を計測してみたらアナログ方式を遙かに凌駕していた
なんて事はあり得る話かも。

ちなみに産業用のサーボモーターは現在フルリニア式はほぼ絶滅状態です。
古い方式に拘りすぎて出来る改善が出来てないのでは?と言うのが今の予想。
リニア方式が良いという結論が出たらそれはそれで実権から得られた結果であって
大変意義のあることだと思う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:55:13 ID:0FBkyGT7
>52
> リニア方式が良いという結論が出たらそれはそれで実権から得られた結果であって
> 大変意義のあることだと思う。
その通りですね。
ですので、まずはご自分でやってみて、発表してくださいな。
楽しみにしてますので。(あおりじゃなくてマジで。)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:59:22 ID:0FBkyGT7
上の文、変な引用しちゃいましたね。すみません。
リニアの良さを検証してほしいのではなくて、
フルデジタル制御を是非>52さんに実験してみてほしい、という意図です。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:05:02 ID:/YBdD/aF
>>53
現在適当な、20Wクラスのブラシレスモーターで実験中ではある。
計測器をレンタルする金が無いので計測は先になりそうだが、とりあえず解ったこともある。
デジタルアンプとほぼ同等なPWM方式によるサイン波発生と周波数コントロールはPLLだけ
あって高精度に出来る。
又、回転数が低いのでサイン波の生成を高精度に出来る分制御も細かくできる。

漏れは技術萌えだが耳が良い方ではないので現状でどの程度使い物になるかは不明。
感覚的には行けるんじゃないのか?だけど、計測データが無い内は大口を叩かない方針です。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:09:43 ID:7MxEjQ9c
将来的には、PWM生成をΔΣからの変換にしたいと思ってるが流石に時間がない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:57:34 ID:NSdrvNxh
現在のベルトドライブ+重量級一色の状態に切り込んでください。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:12:06 ID:o8fQ2rho
>>57
モーター制御が重要視されるのは、モーター軸が直接
ターンテーブルを低速で駆動するDD型だけ。
BD型には関係ない話だぞ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:27:52 ID:7MxEjQ9c
DDにするが故、モーターのゴギングが問題になる訳で、重量物を駆動することで
その問題を少なくしてると思われ。

ま、そう言う意味ではベルトがダンピングしてくれるのと、減速により見かけ上モーターの
極数を増やしてる効用は大きいかも。 そう言う意味ではBDは制御が楽と言えば楽。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:30:36 ID:o8fQ2rho
>>57

58の続き

DD型はモーター開発(製造)に相当の金が掛かる
から、もともと資金力のある企業でしか生産でき
なかったが、現在のようにアナログプレイヤーの
需要が極めて限られた状況になると、新規に製造
するなどまず不可能。

欧米で盛んにBD式プレイヤーが発売されるのは、
BD型では駆動用モーターに汎用品を流用できる
からに過ぎない。

ということで、新方式の制御方法を開発しても
有効活用できるのは過去に発売された国産DD型
だけなのさ。

61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:17:20 ID:T+7QxiHu
ベルトドライブが良い結果を出しやすいのは要素間のスタガ比が取れるからなんだな。
固有変動の時定数が

重量級タンテ > モータ > ベルト
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:41:58 ID:cCw6R3MR
>60
>57さんが言いたかったのって、BDを金田式ドライブしろってことでは無いと思うけどなあ。
それはご本人の実験でとっくに結果が出てますし。

それはともかく、BD全盛の今の状況は、>59さんのおっしゃるとおりの理由だと私も思います。
DDが消えたのはBDより音が悪いので駆逐されたのだ、とおっしゃるBD派の方も多いようですが・・・。
私はSP-10さえあれば他には何も要らないです。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:38:45 ID:zYCI+r16
よく整備されたID聴いてごらん。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:53:11 ID:ZbzEYLu2
>>63
IDって何?
アイドラードライブのこと?
よく整備されたってガラードあたり?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:25:02 ID:ReILOzIG
>>64
寺垣式?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:04:14 ID:zYCI+r16
>64
IDはアイドラ−ドライブですが、外国製ではEMT(ただし状態の
良い物が少なくとても高価)あたり、国産ではコロンビアのRP41、
RP52,RP53(これも完璧にリビルトされたもの)ですかな。

※EMTはR80.927.930.
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:54:03 ID:TY7e3XOo
>>63
まともに制御されたDD聴いてごらん

68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:14:25 ID:PXDBpfbh
なるほど、そういやアイドラードライブがあったっけ。
動力伝達機構としては、ベルトや糸より良い部分もありそうだが、どうなんでしょ。
聞いてみたいが、
> とても高価
ということなら、難しいかな。

確かに寺垣プレーヤも、磁気式のアイドラーでしたな。
EMT930stとの比較視聴で相手を凌いだそうな。

ついでにAT-666も寺垣氏が開発したものだったね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:43:34 ID:1pDC9An2
アイドラードライブと言えばガラード301ですかね。
・・・流石に手が出ないのでどんな音か例しに聞いてみることも出来ないな。(w
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:44:37 ID:1pDC9An2
たしかリムドライブとも言わなかったっけ?>アイドラー
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:16:26 ID:R2iD+F34
うーん、リムドライブ。
ガタガタになったCECを貰ったことがあるけど、
いったい何がどうなってあんな低音が出るんだろ?。

・・さすがにボロすぎて捨ててしまった。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 09:50:49 ID:YGVEwTHY
>67
SL1000MKVがどうも好みに合わなかったものでね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 14:40:01 ID:Iiym5V4T
キンタはにどとしょうようでんげんにもどれないとかいいながらむいみなりくつ
いってしょうようでんげんつかってるし
FETなんかだめだといいながらぜんぶFETにすればいいとかわけわからんこといって
FETつかいはじめたしいまじゃしんくうかんがかなりおきにいりで
そのうちむかしのちょくねつさんきょくかんのとらんすけつごうのあんぷ
こえることができないなどといいだすにちがいないホントだよ
いまでもつかってるのかもしらんが
うーはーあるてっくがさいこうなんていってたやつだからな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:11:26 ID:IlFp2Wyz
>72
・・・う〜む、ネタなんでしょうか。微妙なものを挙げておられるが・・・。

SP-10MK3は、価格や見かけの豪華なスペックとは裏腹に、
金田式では一番評価されてないターンテーブルではないですか。
しかもその型番の書き方からして、金田式ドライブじゃ無さそうだし。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:22:46 ID:+DU0eMTg
12R-LL3をプリに使ってみた人はいますか? ジャンク屋にごっそりとあるんだよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:51:08 ID:JpmSPd3T
>>73
君は知障か?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:35:19 ID:Iiym5V4T
キンタはあるやつにWEの300BもらってWEをこえることできないとおもったわけだな
で、いんちきたまあんぷつくってじぶんもごまかしてるんよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:42:12 ID:R0lmUZwJ
>>72
やっぱマトモなの使った事ないじゃん
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:05:55 ID:d0t4e4w7
>78
脳内はやめときな、ええ子やからね、はよ寝や。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:05:39 ID:MUHNKkhs
>>74
確かに方が進む毎にモーターとか作りがへぼくなっていくのは事実。

それで思い出したが、金田式駆動ってモーターの駆動方式がリニアなだけでPLL回路は
デジタルしてるんだけどね。(w
フルデジタルじゃないだけで。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:07:54 ID:MUHNKkhs
あと、先週テクニカルサンヨーを覗いたら新しく真空管アンプの筐体を加工していた。
金田式の製品を作ってるのかも知れないがもしかしたら次辺り発表するアンプの
筐体かも。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:47:11 ID:IlFp2Wyz
>80
サンプリングはしても量子化はしてないよん。これ重要なポイント。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:06:08 ID:u+kHD8ld
>>82
ま、普通市販のPLLICを使う以上限界があるという話だわな。

金田にFPGAは無理だろうし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:31:11 ID:t5vMGqVw
>83
そういう話じゃないと思うんだけどねぇ。
まずはシャノンの定理を勉強したほうが良いのでは?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:43:39 ID:u+kHD8ld
>>84
説明ヨロ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:49:28 ID:YFQAp0d5
クロックがあったらデジタルだ、と思ってる香具師がいるんじゃないか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:56:12 ID:hyZ5XOay
フェーズ・コンパレータなんて、アナログだよ。
ロジックを組んでも作れるが、
DBMを使ったって作れるんだから。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:59:36 ID:u+kHD8ld
つーか、PLLと言っても結局VCOに放り込むのはアナログ電圧でしかないしな。
分周器と位相比較が辛うじてロジックで出来てるからその部分をデジタルと呼ぶ
人は居るには居る。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:02:01 ID:LxZuy2Y0
モーターコントロールの場合は、モーター駆動用の正弦波をPWMで生成し
位相制御、周波数制御も全てデジタル処理で可能だからフルデジタルは
割と当たり前のように可能。
この辺りは流石に金田には無理でしょうな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:36:55 ID:poFa2Hh0
>89
必要と思えばやるように思うがねぇ、金田氏は。
モーターの制御やらテープの録再アンプの追求までやった人だよ。
そこまでやれる人が、たかがデジタル処理の制御をものにできないわけ無いでしょ。

問題は、フルデジタルにする意味があるか、それでさらに音が良くなるか、ということだと思うが。
あなたはやけに「フルデジタル」という言葉に拘っているようだがね。

まあ、あなたができるってんなら、とっとと作って金田氏の方式と比較試聴して欲しい。
ここでうだうだ金田氏を馬鹿にしてても何も始まらんからね。
是非結果を聞かせてくれ。楽しみにしているよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:44:08 ID:LxZuy2Y0
必要ならとっくにやっている
たかがデジタル処理の制御をものにできないわけ無いでしょ


こんな風に現状を手前勝手に都合良く解釈するから信者は馬鹿と呼ばれるんじゃないの?
フルデジタルとは今風じゃないリニア回路を廃すると言う意味で使ってるだけだが気に障るかい?

今時のモーター制御をご存じないのでしょうね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:56:50 ID:pjiWTKyW
PWMはモーターが微振動するから音が悪くて使い物にならないとか言い出すんじゃないかと思う。
ま、つまらない煽りはさておき・・・
何でもかんでもデジタルが良いとは言わないが、試すぐらいは良いだろうしデジタル否定派はCDも
聞かないのか?と言われかねない。

で考えた。モーター駆動用のPWMについてだが(このスレに住人は支持しないかも知れないが)D級アンプが
十分聞ける代物であると言う事実から考えると否定する理由は無いと思う。
制御方式もPLL方式を使ったデジタル式PI制御等珍しくも何ともないし制度はリニア方式と変わらないか
上だった筈。
そう考えると検討する価値は十分あると思う。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 06:43:09 ID:VgMZ90aW
>>91
君は知障か?
それとも何も知らないだけか?

金田がアナログ専門だとでも思ってるの?
ふひゃひゃひゃひゃ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:59:32 ID:poFa2Hh0
>91
> こんな風に現状を手前勝手に都合良く解釈するから
あなたご自身もずいぶんと手前勝手に都合よく解釈してるように見えるが?
まあそれはともかく。

> 今風じゃないリニア回路を廃すると言う意味で
だから今風とか古いとかいうことが重要なわけじゃないでしょ。
やっぱりあなたは論点がずれてるんじゃないの?

音が良くなる可能性があるからフルデジタルを試したい、って言うのなら私も異存は無いよ。
けどあなたの書き込みからは、そういう意図は感じられないのよ。
「俺は今風のモーター制御を知ってるけど、金田や馬鹿信者にはできねえだろ」と自慢してるだけで。


金田氏が量子化を使わない理由は、一応下巻p.210に書いてある。
が、ここで書かれていることはいささか狭視野で検討不足だと私は思う。
だから、>92さんのように可能性を感じる方々は、是非試してみて欲しいな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:17:44 ID:LxZuy2Y0
金田氏が量子化を使わない理由は、一応下巻p.210に書いてある。

ちと技術的に解説してみて欲しい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:38:37 ID:pjiWTKyW
>>94
あらかじめ言っておくが俺は別に金田の信者じゃないし嫌悪してる位だ。

下巻のコメントを見たがだから何?って感じですね。それが信者には至言に
なるんですか? もう少し自分の頭で考えて思考して下さいよ。

私は、仕事の関係とこじんてきに新しい物好きだから新技術を評価し技術を更新
してるだけ。


君は何を持って「音が良くなる技術」を評価してるの?自分で試さないで金田絶対
主義の信者をしてるなら話にならないレベルな訳だが。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:28:59 ID:0oKkENE7
無線と実験のレベルと読者層を考えるとトラ技以下、偶に電波も混じるレベルというのは
仕方ないと思われ。
あと一般市販を一切考慮しない事を批判するか趣味として許すか評価の分かれ目かもね。

金田信者隔離スレって意味では批判は万死に値するのだろうが。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 07:35:59 ID:HpvUdAeA
>>96
だからさ。
金田より優れた制御方式を再現可能な(追試可能な)形で
発表してくれよ。
それと音質の向上につながらなければ意味ないぞ。
肝心なのは「音質」であって、新技術の評価などどうでも
いいことなんよ。
でないとただの脳内アンチと思われるだけだぞ。

ガンバレ、新制御方式!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:17:36 ID:w8i0NSsE
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:26:49 ID:+Y/5BU6Q
> 金田氏が量子化を使わない理由は、一応下巻p.210に書いてある。

荒れてるようなので一寸本屋で立ち読みしてきた。
まとめると、「デジタル方式は中間値がとれないからアナログに劣る」と取れるんだが・・・。
結論ありきで文章を組み立ててる感があるね。
サンプリング周波数、量子化の精度の関係上、自作と言う視点から現実的回路規模に
収まらないから敢えてアナログ方式に拘ると書くのであればまだしも、あれは如何にも説明
不足。
そして、CAD用のマウスの精度に言窮してる辺りは一寸違うんじゃないの?と思ってしまう。
で、肝心の回路では、ストロボを機械精度の低いターンテーブルから取り出したりで、どうにも
ちぐはぐ。 これで本当にいい音になるのか?

アンチ云々以前に突っ込み所がありすぎて困った。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:39:35 ID:tDoaU+Yk
ターンテーブルの話題で微妙に盛り上がってる様なので便乗。

漏れも一から作れない物かと色々とモーターを物色していたのだが
マクソンモーター社から手頃なのが出てるのを見つけた。

ttp://www.maxonjapan.co.jp/products/datasheets/184.pdf

これだとフルスクラッチが可能になると思うのだがどう?
値段は、RSで7800円也。
割と安い。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:32:26 ID:PSuwB4qr
>で、肝心の回路では、ストロボを機械精度の低いターンテーブルから取り出したりで、どうにも
>ちぐはぐ。 これで本当にいい音になるのか?

昔の記事での比較では、機械精度の高い糸ドライブよりは精度の低いDDで制御系を工夫した
方が音が良かった、との事だった。ロータリーエンコーダーとか使えるんなら、もっと面白い
かもしれんが、パーツが楽に入手出来るんかな?

とはいえ、デジタル云々に関しては、食わず嫌いじゃないかな? 漏れもPWM駆動は、パワー
アンプよりはタンテの方が可能性ありそう、と思ってる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:49:53 ID:U3lr2mrY
それをベクトル駆動にしてこそ味が出る。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:56:03 ID:tDoaU+Yk
>>102
エンコーダーもRSで入手可能です。しかし半端じゃなく高い。

デジタル方式について少々考えてみたのだが、10MHz程度のクロックで回転数を計測
(エンコーダ出力の周期を計測するとか)してロックするのであれば実用上問題ない
精度じゃないかな? しかしこの辺りの周波数になってくると自作の限界に近いかも。
回路規模も大きい、FPGAは素人には敷居が高すぎると来たらアナログ方式が自作では
妥当と言う事になるのはある意味正解。
あと気になったのは、金田式はPLLによるI制御だと思うんだけど、更に考え方を進めて
PI制御にしたらもっと良い感じなるんじゃ無かろうかとも思う。
どっちにしろ回路規模が大きくなる方向でしかないので手を出しにくいが。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 07:38:30 ID:XyDLJW0a
おーい、何か勘違いしてないかい。
金田記事はモーター制御の新規性を競っている訳
ではなく、既製のDD式プレイヤーをMJ読者が自作
可能な範囲で制御精度を改善しているのに過ぎな
いんだよ。

実際、試聴会で会ったMJ編集の兄ちゃんの話だと、
一番読者からの反応が少ないのは、ターンテーブ
ル制御だそうで、DCマイクの記事の方がまだ人気
があるとも言っていた。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:36:33 ID:pM8RVyvu
>>103
ベクトル駆動って何だべさ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:00:43 ID:NhCtJheJ
楽しい技術話に水を注すなよ。
理解できないのは解るけどさ。
108106:2005/06/03(金) 21:38:50 ID:o7U7BljF
ベクトル駆動だってえ?
あ〜恥ずかしい!
vector drive motorのこと云ってるのか?

「ベクトル」じゃ英語圏で通じねぇぞ!
笑われるぞ!
も少し勉強しろや
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:46:16 ID:/8BNQ+LC
それをベルト駆動にしてこそ味が出る。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:47:38 ID:NhCtJheJ
煽りのためだけに出てくる馬鹿へ

ウザイよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:51:55 ID:/8BNQ+LC
>>110
モートル制御の話なんて、どでもいいんだよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:53:59 ID:7mhgsEgO
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:04:24 ID:0+NSvLXD
変な奴は去った?
取り敢えずだ、金田と言うネタがあるんだからそれをどういう風に発展させるか
又如何に真似るかを楽しむのかがこのスレの意味でしょ?
アンチの巣でも良いがアンチも建設的にいこうや。
ただの罵倒だけでは鯖の容量が勿体ない。

ん、と言うことでネタを振ろう。
上でエンコーダが少しネタになってるけど、ネットを徘徊してたら多摩川精機が
通販してました。 二万ほどするけど・・・。
ターンテーブルのフルスクラッチは可能になったと見て良いんじゃない?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:34:42 ID:DKjGFaT9
機械的なことは良くわかってないんですが、
エンコーダとモーターの結合はどういう感じになりますかね?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:38:22 ID:0+NSvLXD
>>114
専用のカップリングを作ることになると思う。
どっちにしろレコードを挿入するシャフト=モーターのシャフトとは出来ないので市販モーターを
使う場合には避けられない問題だと思う。
ちなみに多摩川のエンコーダは都合の良いことに中空貫通型なので、モーターの軸とターンテーブルの
間に挟み込むことが出来る。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:12:34 ID:gzrjBiOx
>>108
「ベクトル制御」と言いたいのだと思われ。

それと、ここは日本であって英語圏ではない。
てか、JIS規格では「ベクトル」ではないかい?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 08:31:56 ID:yN13GiMF
>>116
JISなんて云ってたら世界から笑われるよ。
もしかしてISOでもベクトル?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:06:52 ID:4FKemQoW
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
キタ─wwヘ√レvv?(゚∀゚)─wwヘ√レvv?─ !!!
ΣU゚Д゚;U キタ━━━━ヽU゚Д゚Uノ━━━━!!!!
キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!!!
キキキキ━━━━━(((((゚∀゚)))))━━━━━タタタタタ!!
キタ━━━━━ー二三ヘ( ゚∀゚)ノ━━━━━━!!!!!
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!!
キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━ !!!!!
キタY⌒Y⌒(゚∀゚)キタY⌒Y⌒(。A。)キタY⌒Y⌒(゚∀゚)━━━!!!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!
キタ━━( ・∀)∀゚)Д゚)▽^)Д´)ω゚)_-)ゝ`)з゜)━━ッ!!
キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
キタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)━━━━!!!
キタ━━━( ´,_ゝ`)´,_J`)´_ゝ`)`,_ゝ´)´,_・・`)━━━!!!
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(・ )━(∀・ )━(・∀・)━イイ!!!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)゚∀゚)´-`)━━━!!!!
キタ━━(´∀`)・ω・);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)≧。≦)^◇^)゚з゚)━━!!!!
キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!

119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:15:42 ID:iAOqAG8J
↑もちつけw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:42:21 ID:nZ11uz6H
藻前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ ((
 (; ´Д`)∧_∧
 /  ⌒ノ(・∀・ ;)⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

おまいら!
もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ゴショッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:20:56 ID:bzaJUeNl
取り敢えずアホは無視でいいかな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:24:52 ID:Z5ijaVUk
NO.166ラインアンプの定電流回路のREってみんなどのくらいの値ですか?
HZ6C2に1S1588をかましているのですが、2.2KでIoが5.6mAになりました。
球は5670Wを使用しております。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:18:52 ID:qHboEtsK
このスレをみて興味を持ちターンテーブルの件で金田氏の本を読んで更に回路を見て「???」と
思う部分があったので書き込みします。
間違ってたら指摘お願いします。
制御方式はPLL式で基準周波数(1M)を分周した周波数でロックする方式のだと思います。
当然、1M基準だと割り切れるはずもなく、プログラムブル分周器を駆使して分周してるのですが、
あの方式って余りを使って数周期で辻褄があう様にしているためその間をフラフラとして居るんじゃ無かろうか?
実用上問題が無いと言うならデジタル方式で切り捨てられると断じた誤差を問題にする意味はあるのかな?

又ロータリーエンコーダを使ってターンテーブル一周分の回転を周波数に変換出来る場合その整数倍
(2のN乗倍の方が良い)の周波数のオシレータを作り(エプソンの書き込みタイプなら個人でも数千円で
作成可能)その周波数にロックさせることは可能ではないかと思う。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:27:54 ID:AvhsfDij
>123
ほんの少しずれた周波数でロックするのであって、フラフラはしない。
それから、新単行本の回路は整数倍のクロックを使ってる。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:43:58 ID:xs0AOikc
>>123
金田氏のモーター制御アンプの初出は1983年で、
基本動作はその後も変わっていない。
主な変更点は作り易くしたのと対象となる機種が
増えたこと。

金田氏がフルデジタル制御を導入しない真の理由
は、MJ読者のレベルでは理解不能と考えたから。
でも、そんなこと(=読者のレベルが低い)なん
てこと書けないだろう。

ところで、金田氏が現行CDが採用したPCM方式の
デジタル録音を毛嫌いしたのは事実であり、今
もお嫌いのようであるが、だからと云って彼が
デジタル回路を理解しない(できない)などと
思っていたら、それは噴飯ものだよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:45:08 ID:qHboEtsK
>>124
新しい本も、1Mじゃなかったか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:35:42 ID:axaxk3mQ
>>123
> あの方式って余りを使って数周期で辻褄があう様にしているためその間をフラフラとして居るんじゃ無かろうか?

4059の仕様がそうなっているのか?
プログラムの際にモードによっては「余り」を入力するのだが、
「余りを使って数周期で辻褄があう様にしている」わけではないと思うが。
それとも金田氏の回路がそうなっていると思ったのか?だったら誤解だ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:44:24 ID:AvhsfDij
>126
新単行本では、下記のようになっているよ。
SL-1200:5.5296MHz
SP-10MK2:3.8400MHz
SP-10MK1:2.4576MHz

ただし、最も新しいSL-1100用(No.179)では、
再び1MとCD4059が使われている。
金田氏いわく、この方が回路が簡単とのことなのだが、
汎用ICの回路でもそれほど差があるとは思えないんだけどなあ。
まあ確かにCD4059は便利だけど。

CD4059は、設定できる分周比の限界で、
上のような高いクロックはそのままでは扱えないんだよね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 02:21:43 ID:HMdV2EGe
>>127
スワローカウンタ自体が余り分のカウントを1引いて行う方式。
出力を見るとちゃんと周期をカウントできてるので分周は問題なくできてる事になる。
でも、1Mを使うと分周出来る無い周波数になってしまうのは色んな人が説明してる通り。
しかし高精度ロータリーエンコーダーが入手できる今となっては正数倍周波数を使って
つじつま合わせができる。

ここまで解るとPLLより駆動方式を考察した方が面白そう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:29:18 ID:OOBTWEr5
するてぇと、整数倍で目的のFG周波数に分周できるクリスタルを使用すると
もっと回路の制御がよくなるってことですかい?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:27:56 ID:eh54BMoI
>130
だから新しい単行本の回路はそうなってるってば。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:42:39 ID:HMdV2EGe
調べてみて解った。
比較用の基準周波数は、5M付近に設定されてるね。
で、>>129だがスワローカウンタは、余り分の回数「一多い数をカウントする」でした。
失礼。

さて、駆動部分の回路を見ていてパワーオペアンプなる物を使ってるのを知りデータシートを
DLしてみたのだが、面白い!と思った。
PP電源の話が上で出てるんだが、80Wクラスのパワーオペアンプをダイレクトにボルテージ
レギュレータとする回路例もありでは無いかとそっち方向で興味が湧いた。
データシートに回路例が掲載されており、ターンテーブルよりそっちの方が興味を引かれる。(w
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:14:17 ID:14LdtD3s
今度の田無の試聴会は、SP10MK1のようだね。
最近SL-1200や1100が続いていたので、楽しみ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 07:12:42 ID:uCHGoLcP
オペアンプをPP電源にする話は、だいぶ前にあつたよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:27:09 ID:9u2Brg/C
ケンウッドのCDプレイヤーDPF7002を改造してD/Aと出力部の電源を金田式PPにしたが、
同時に金田式出力アンプ、OSコン化、電源外だしなどいろいろやりすぎて
何が原因でどう変わったのかがよく判らん。
全体として良くなったとは思うんだけど。
せっかく暇つぶしでやったんだから、部分ごとに時間かけてやりゃあ良かったな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:37:39 ID:XQCxwlIC
>>134
って言うかPP電源は元々オペアンプそのものです。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:09:06 ID:+5bUVxkx
つか、田無では、毎回SP-10使ってる。SL-1200もちょこっと使ったことはあるけど。
それより、SPがついに低音ホーンになるのがびっくり。
前々回、4560(2220A入り)とバスレフの到達距離の差を
痛感していただけに、今回は楽しみ。
今までよりは、自宅に近い音質で聴けるのでは?
最低域はどうしても狭くなるけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:17:05 ID:x5rNDYi2
欲を言えば、オンケン標準箱で、最低域を補って、4ウェイにして欲しいけど、
最近は、標準箱すら使えなかった状況だから、無理だろうなぁ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:23:24 ID:14LdtD3s
>137
> つか、田無では、毎回SP-10使ってる。
そうなんだ。まだ行った事無いもので。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:08:54 ID:Jxqt13zM
>>123
> 当然、1M基準だと割り切れるはずもなく、プログラムブル分周器を駆使して分周してるのですが、
> あの方式って余りを使って数周期で辻褄があう様にしているためその間をフラフラとして居るんじゃ無かろうか?
>>132
> で、>>129だがスワローカウンタは、余り分の回数「一多い数をカウントする」でした。

話が難しくて、納得するのにしばらくかかりますた。
余りを使って云々というのは、
例えばNo.179では33.1/3回転時に、1MHzを8333分周してクロックを作っているけど、
これを4059のmode8で[1041余り5]として行っている訳だが、
この場合の4059の動作というのは、1041+1を5回と1041を3回カウントして8333分周
しているという意味だよね?
分周の周期がフラフラしているわけでは全然ないので無問題。
回転数の誤差については、この場合0.0375%速いことになるようだが、
これを聞き分けられるやつなどいない、というか、録音側の精度のこともあるだろうから
この程度を問題にするのはバカバカしい。音質にも関係ないし。
それでもSP-10で60Hz45rpmのストロボを使った場合の33回転は誤差無しだから
この場合「気分がいい」のは認める。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:05:58 ID:fjoTtsLc
金田式の皆さんのお使いのスピーカを教えてください。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 08:23:39 ID:WQOV0wKm
俺はTangBand
たぶん最安じゃないか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:23:42 ID:e/7bw1mX
アフォきんたの間抜け画像だと、ホレ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6504/dc_amp/kaneta_mes.htm
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:27:52 ID:5+4PaAti
さて、色々とジャンクを集めてターンテーブルらしき物を作ってるんだがやはりモーターの
極数とポール数だけはどうしようもない感じだね・・・。
流石に20極もあるモーターは産業用のサーボモーターでも存在しない(私が知らないだけ)
ため制御方式を工夫しても越えられない線がありそう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:19:08 ID:/BnM2om0
>144
やはり初代SP-10は魂のこもった力作だった、ということでしょうか。
そういえば先日もオークションで、かなりの高値になっていましたね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:29:37 ID:scoRwSb8
>>145
実験途中SP-10の事を丹念に調べていてあの作りに感心してしまった。

モーターの特注は出来ない物かと画策中。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:44:49 ID:tqAD3s1o
産業用制御モーターやロータリーエンコーダーを組み合われば、
最新? のフルデジタルコントールのターンテーブルが出来ると
豪語している輩が跋扈していたが、今頃、SP10には足下にも及ば
ないなんて・・・、よく言えるよな。

何故、金田があれ程SP10にこだわっているか、ちょっと製作記事
を読めばアホでもわかるぞ。

大体まともなターンテーブルでアナログディスクを聞いたなんて
経験は一度も無いんじゃないの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:57:06 ID:fPXSvh4V
>>147
>フルデジタルコントールのターンテーブルが出来ると
豪語している輩
 
 目くじら立てんなよ。口先だけの奴は何所にでもいるってこった。

 そいつらにはEMI対策とそれの具体的な実装方法を紹介してほしかったな。
 改造によりSNが悪くなったんじゃ、音質を語る以前の話しだ。


>>142
 アンプのテストにはダイトーのARだ。


149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:07:38 ID:/BnM2om0
フルデジタルにこだわってた人と、
エンコーダとか組み合わせて自作って言ってた人は、
別の人じゃないの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:32:29 ID:foQ5PxSP
制御方式を改善する事でモーターその物の構造は問題にならないですよ。
マイクロステップとか新しい制御方式はモーターの構造に依存しない制御を目指して
進化してきた制御方式だし。
ついでに書くとフルデジタルなんて別に珍しいことも何ともない制御方式ですが、ご存じ
ないのでしょうか?
DSPを使ったサーボなんかは正にフルデジタルの極みじゃないですか。

当たり前の三相ブラシレスモータとロータリーエンコーダの組み合わせは理想的。
これを否定できるとは余程モーター制御の権威と見た。
いやはや、凄い人が訪れるスレッドですね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 05:34:28 ID:TUqinsXg
144ですが、なんか荒れてますね。
取り敢えず、越えられない壁とは書いてますが色々と実験している内にPWM用のデータ精度が
低すぎるのではないかと思い始め、改善の余地ありと言う結果になっています。
モーターの構造問題は、当然構造が良いモーターの方がより高い精度で回ると言う結論で問題は
ありません。が、私自身オークション厨を喜ばせる気はありませんし入手が難しいモーターの制御
を追求するより、通販で購入可能な産業用ブラシレスモーター+ロータリーエンコーダーで出しうる
最高精度を追求する方が余程建設的かと。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 07:54:38 ID:9lrE6RVv
目標制御性能を実現するための回転軸あわせ工作精度がどの程度になるか評価しましたか?
またそれを実現するための結合部品や機械加工装置やら実装技術等はありますか?
これらを加工業者に外注したらどの程度のコストになりますか?

 EMIの評価はしましたか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:32:38 ID:CbdnDwiG
>150
> 制御方式を改善する事でモーターその物の構造は問題にならないですよ。
へえ、そうなんだ。じゃあモーターは適当でも制御で何とでもなるんだね。
マイクロステップ方式というのをちょっと勉強してみるよ。

> ついでに書くとフルデジタルなんて別に珍しいことも何ともない制御方式ですが、ご存じ
> ないのでしょうか?
それはみんな分かってるでしょ、流石に。
珍しいかどうかが問題になっているわけじゃないってだけで。

>151
色々言う人はいるが、実際にやってみる姿勢に拍手したい。がんばれ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:35:31 ID:7rq6kUEA
>>135
>全体として良くなったとは思うんだけど

ただのプラシーボでつ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:48:59 ID:gBFHLcwR
>150
じゃあ、金田式制御アンプ+SP10を軽くカモれる
ターンテーブルを具体的に提示してくれよ。

大事なのはターンテーブルなんだから、モーター
制御だけでなく、プラッターをどう入手するのか
やプラッターとモーターシャフトとの連結方法も
ちゃんと提案してくれよ。

思いつきではなく、144氏のように実践的ね。
でないと、ただの脳内妄想(馬鹿)だよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:59:30 ID:TUqinsXg
煽りのためにつまらない書き込みは止めて欲しい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:07:41 ID:eRXWaimz
弐CHでそんな希望が通ると思っているのか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:55:09 ID:JdB7Gbq3
150はターンテーブルシステムについて具体的なものは
何一つ提示していないんだから、155のカキコの通りだ
と思うがの。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:01:50 ID:Ezocb66e
取り敢えず解ってることを書いておきます。
まず、私はデジタルマンセー君ではあるのですがモーターに直接PWM信号を
入れる方式は止めた方が良いです。(w
これは書くまでも無いことだと思ったのですが、モーターのコイルをフィルター代わり
に使う方法はピックアップに悪影響がでます。 もうもろに。(w
駆動用のPWM信号をフィルターで綺麗にした後リニアアンプで駆動するのが現状
ノイズ問題を避ける方法だと思ってそうやっています。

あと、制御方式も周波数制御と電圧制御の組み合わせによる、PI制御が良いかも
知れません。(受け売りレベルですので間違ってる可能性あり)
モーターの駆動周波数をPLLでロックするI制御系(駆動電圧一定で行けるか?)と
F-VサーボのP制御を組み合わせると定回転をPLLでさせつつ負荷変動に対しては
F-Vで対応できると目論んでいます。
現状の回路を大きく変更する事になるのとそろそろマイコンとロジックだけでは苦しくなる
規模なので実験にかかれるには時間がかかりそう。

制御と駆動をデジタル、アナログで済み分ける方式が果たして何処まで行けるか?
楽しみではあります。
駆動系デジタルはやってはみたいけど私のスキルでは無理なので当分保留。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:37:11 ID:NUhWYZes
>駆動用のPWM信号をフィルターで綺麗にした後リニアアンプで駆動するのが現状
ノイズ問題を避ける方法

 なら、アナログ制御信号を直接アンプで電力増幅し、モータドライブした方が素直なのではないでしょうか?
 あとPMW信号のフィルター設計が難しいように思います。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:48:03 ID:Ezocb66e
>>160
制御系のデジタルと駆動系アナログを何処で融合するかは現状検討中なので余り突っ込まないで
下さい。(w
ROMを使ってサインデータを読み出してD/Aに放り込もうかとも思ってます。
実際これが一番確実なのでしょうが、ΔΣとか新しい技術も取り入れたいというエンジニア的興味が
優先してるのが現状でしょうか。

ノイズ問題がある以上パルスを平滑する事には限界を感じてるのも事実ですが少しぐらいは、ね。(w
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:18:04 ID:RzeOE1EY
ターンテーブル用モータについて無知な輩が多いようなので
トリオ KP-800でのモータについての薀蓄を少し。

 「スピンドルに高速タービン軸に見られる斜めの溝とオイル孔を設ける。
 注入してある潤滑油が回転によりスピンドル周囲を全面支持し、
 絶対中心で回転する仕組み。この際、底面軸受け部は、7ミクロン浮上し、
 非接触で回転する。これにより高SN比と低ワウフラッターを実現している。」

 これは、市販のADプレーヤで採用されていた機械的技術の一部でしかない。

はたして、一般に入手容易な産業用モータでこの性能を実現することが出来るのだろうか?
(電気制御の壁の次は、機械構造の壁が待っている)

 さすがの金田先生でも機械構造には手を出していない。

163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:51:19 ID:G+iKVv+V
>>162
流体ベアリングというやつですね。
HDDでも採用されています。

街の機械加工屋でも頼めばやってくれるかも。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:19:31 ID:Ezocb66e
知識豊富と言うより単なるおさーんだと思います。(w
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:35:21 ID:JF761m8q
>130

町の機械加工屋?
おい、頭おかしいんじゃないか?
単なる現物合わせの旋盤加工じゃないんだぞ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:01:53 ID:vooB/i07
>162
> ターンテーブル用モータについて無知な輩が多いようなので
という割には、カタログに載っている程度の話なんですね。

>165
東大阪の町工場ならそんな加工をできるところもあるかもしれませんよ。
寺垣プレーヤもほとんど手作りの開発だったわけですし。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:10:38 ID:uYsQyQdZ
町工場のオサーンの職人技が日本の高度工業成長を支えたんだぞ。
大企業じゃぁ、そんな加工は無理無理。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:13:31 ID:Ezocb66e
カタログを検索すると面白いですね。

ttp://www.niji.or.jp/home/k-nisi/kp-1100.htm

軸に溝を加工すると言うことか、現在ある流体軸受けそのままですね。
それよりモーターの構造に興味あるです。
HDD用モーターに近いですね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:14:29 ID:Ezocb66e
この軸の研削であれば東大阪で出来る工場は間違いなくあります。
ただ、これほどの加工となると結構高いと思います。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:17:56 ID:Z19+rBKQ
町工場の職人技という“技能”をハイテクと混同した頃から、日本の理系離れが進んだ。
町工場の設備・資本力ごときでは、半導体やハードディスクは作れない。
増して統合的なシステムは言うまでもない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:20:42 ID:Ezocb66e
釣りなら出て行け。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:27:33 ID:6asB19sL
>>166
まさか、そんな小部品までケンウッドが内製してたと思ってる?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:25:56 ID:vooB/i07
>172
何をおっしゃりたいのか良く分かりませんが、思ってませんよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:29:06 ID:EFVNCfWO
>>166

>という割には、カタログに載っている程度の話なんですね。
はあ? 何が言いたいのか意味不明。

 カタログレベルの知識すらない輩がいることの指摘だ。

 DDモータの開発を舐めているとしか思えん。

175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:43:23 ID:qmWTvoOc
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:54:11 ID:FzRKlAgU
ど素人の意見だが

>スラスト荷重はできるだけかけないようにしてください。やむをえずかける場合でも、モーター重量の半分以下としてください。


 ペラペラターンテーブル(紙、プラスチック等)なら可能ということだな。

 一般に十分な剛性をもった肉厚のテーブルの方が音が良いとされている。

 軸受け構造の違いのためこのタイプでは駄目だろう。

 SN評価以前の荷重の問題でOUT。

177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:40:41 ID:/bAoSwnK
>174
>  カタログレベルの知識すらない輩がいることの指摘だ。
なるほど、そういうことですか。
いや、>162で
> トリオ KP-800でのモータについての薀蓄を少し。
とおっしゃっていますが、単にカタログから文言をコピペしただけで、
薀蓄などと大げさに言うほどのものでもないのになあ、と思ったもので。

>  DDモータの開発を舐めているとしか思えん。
まあそれはそうなんですが、そんなに力んで怒るほどのことなんでしょうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:03:40 ID:q5TNwOrD
>>177

産業用DCモータを持ち出しす輩には、まさにカタログレベルの知識ですら薀蓄に相当する。

 >そんなに力んで怒るほどのことなんでしょうか?

 力んでないし怒ってもいない。
 システム構築技能が不足しているのではないかという懸念を表明しただけ。
 目標性能の設定以前に要求スペックすら把握できていないと感じた。

179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:29:54 ID:tv8Xo75d
178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:03:40 ID:q5TNwOrD
>>177

産業用DCモータを持ち出しす輩には、まさにカタログレベルの知識ですら薀蓄に相当する。

 >そんなに力んで怒るほどのことなんでしょうか?

 力んでないし怒ってもいない。
 システム構築技能が不足しているのではないかという懸念を表明しただけ。
 目標性能の設定以前に要求スペックすら把握できていないと感じた。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:38:46 ID:zlBYRAbq
>>175
これだと低回転が出来ないからベルトドライブ向け。

産業用モータしか現状新品の選択肢がないので試験的に検討してるのだけど、
中古をオークション厨や品質を保証して貰えない中古屋から買うよりは同じ性能、
同じ値段で買える製品の方が良い。
私一人が楽しんで終わりにするより完成した物が良い物なら情報を公開したいし
その時どこからでも買える部品の方が良いに決まってるからね。

しかし、ケンウッドのモーターを見ていてモーターその物の自作もありでは?と
思ったわけです。 当然流体軸受けは無理なのでその辺りは普通のベアリングと
スラストベアリングの組み合わせになるけど。

取り敢えず、世の中にはこんな物を売ってる会社もあるんで何とも工作屋には
毒です。

ttp://www.selco-coil.com/seihin1.html
ttp://sky-denshi.co.jp/index3.htm
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:23:47 ID:stTDJiYp
>>180
>その時どこからでも買える部品の方が良い
どうせターンテーブルは特注になるのだから、フルカスタムメイドで性能追求した方が良いのでは?
 
 モータの構造とそれに適した制御方法を論ずるなら金田式との比較で意味があるが、
 単なる工作話ならスレ違い。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:03:40 ID:ZxFm5Qpg
流体軸受けなんか、本気で良いと思っているのか?
あれは高速回転での耐久性向上、騒音減少だろ。

アナログプレーヤーの低回転で、軸受けを油圧による非接触にすることに、
どういう意味があるのか?絶対回転中心?
じゃ、軸受けがフラフラしてたとして、それで音質が劣化するのか?そんなことはない。
レコードの表面の方がよっぽどフラフラしてるしな。

タンテとトーンアーム土台の間でさまざまな周波数を発振させるアナログプレーヤーに
おいては、やっぱり金属同士がガッツリ、接触していないといけない。そうでないと
正しい機械的アースにならない。

楽器やっているヤシなら分かると思う。
弦の「軸受け」に油をさして流体潤滑なんかさせようもんなら、どんなに音が悪く
なるかを・・。



183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:23:26 ID:SZz/1rJK
>181
>  単なる工作話ならスレ違い。
まあ、確かにそうなんだが、
だからって他に話題豊富というわけでもないし、
そう厳格に考えなくてもいいんじゃないかなぁ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:40:09 ID:RAzNoQaq
>>182
HDDでの騒音減少目的はADPでも適用できるだろ。
Nが落ちて、S/Nがあがるってことだ。
実際KP880使ってるが、プラッタがフラフラしてることは
まったくないぞ。遊びがないのに回転できる。摩訶不思議。
それが流体軸受けの極意じゃ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:40:52 ID:YsAhUr+R
脳内妄想のモートル制御も結構だけど。
まずは7/2の田無の試聴会で金田式制御のSP10の音を聞いてみろよ。
その上で、己の技量でそれを超えられるかよく自問自答しろよな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:53:54 ID:4YjUZ7e8
まともなADプレーヤを持ってないから脳内妄想出来ると思われ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:48:14 ID:Mh25IVGS
確か高城氏は3000円で購入した77極シンクロナスモータを使用してた。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:09:40 ID:VYURGNUl
>>187
  それはDDかい?
 正確な周波数が必要なシンクロ用パワーを何か工夫していた?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:27:14 ID:YsAhUr+R
>187
テレフンケンの非サーボ型のヒステリシス77極
シンクロナスモータのことだろ。
当然、DDの筈はなく、超重量級ターンテーブル
を糸ドライブしてたのは有名な話だよ。

もちろんコンクリートホーンやゴトウユニット
の4チャンネル4ウェイはもっと有名だがね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:31:32 ID:UQT7iNr2
話に参加したいなら普通に入ればいいのにね。
ま、2ch的で良いが。(w

実験と製作は楽しい、これに尽きる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:33:12 ID:UQT7iNr2
>>182
数値的に証明できなければ与太。

そう返されるよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:00:03 ID:+dt8bAFd
機械加工で製作する以上、ガタが無いということはありえない。
ガタが無ければ、固着したまま動かんよ。
それを解消する手段の一つとして、流体ベアリングアありということだろう。

寺垣式とて公差0ではないはずだぞ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:16:54 ID:1/SvLnOC
余り虐めてやるなって。(w
物が回転すると安定するとかジャイロ効果なんてのも無視らしいし、単なる叩きたいだけの
厨を相手してるとスレッドの無駄。
よく見るとレスの付け方に特徴があるから無視のために見分けやすくて良い。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:53:36 ID:TYoJqwUP
高城さん使用のテレフンケンのモータは、
ノイマンのカッティングマシンに使用されていたのと
同じということでしたね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:53:03 ID:+t4GYZk+
寺垣プレーヤはあえて軸を傾けてあるが、
あれって歳差運動が問題にならないのだろうか、
と思ったものだった。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:16:38 ID:BRK8QdEZ
SP-10などのサーボ回路はどのような構成で、どこがまずいのか簡単に教えて下さい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:51:23 ID:Jy4Ygw/D
>>196
本買って読め。

 まずい点を上げると。
 システム設計に物理的センスがない。
 具体的には、制御回路がシンプルでなく、パルス電流でドライブしている。
 また、音決めがぬるいため、制御量が適切でない。
 
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:18:27 ID:Dpisi1tJ
制御アンプのゲインを弄ってるのは非常に不味いんじゃないの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:23:24 ID:F1Kj/VZl
「弄ってる」とは?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 07:50:57 ID:0huFAZzY
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    200ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 09:49:39 ID:zY0Ir/lV
>>197
すみません、記事は大抵読んでいますが、金田式ドライブは製作したことがありません。
モーター構造は説明がありますが、テクニクスの回路にはほとんど触れられず、
自分のは素晴らしいの一点張りです。
つまり、検波するだけで三相交流が得られるローター位置信号を矩形波にしたり、
ステータードライブがPWMだったりするわけですか。
FGからF-V変換とPLLパルス生成の部分はどうですか? F-V変換は無しですか?
金田式ドライブを製作したくなりました。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 10:36:49 ID:PaiegWrh
取り敢えず、局数が多いって点だけを取り上げてゴギングありまくりのプラしレスモーター
を万歳してる時点で金田だなと思ってしまうわけです。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:30:42 ID:eI9m91+U
>>197
201で、FGあり無しを混同したまま稚拙な書き込みをしてしまいました。一部撤回します。
パルス駆動は新旧共通かと思いますが、
FG無しのSP-10やSL-1100には位相制御が無いのでしょうか?
FGありの機種は位相制御をしているが、設計が適切で無いということですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:37:17 ID:eCZBg5ue
>>202
入手性とか耐久性とかの考慮がされてないと思っているところが痛い。

205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:53:51 ID:nkMB+Gjf
>>203
> パルス駆動は新旧共通かと思いますが、
SP10をはじめとする初期のモーターについては、「パルス」ということでは
なかったようです。最近某サイトで話題になっておりました。
位置信号波形そのままでドライブしていたようですが、電流制御素子がシングル動作
のため、ステーターコイルには一方向しか電流が流せなかったようです。
SP10MK2以降については判りませんが、プラッター無しではカクカク回る
らしいので、金田氏の「コンパレーターを通してパルスでドライブ」はこちらを
指しているのかもしれません。

> FG無しのSP-10やSL-1100には位相制御が無いのでしょうか?
はい。ステーターコイルにバイファイラー巻きされたコイルに、回転に伴い誘起される
電流を整流して取り出した電圧を、基準電圧と比較することで
速度だけを制御しているということです。

> FGありの機種は位相制御をしているが、設計が適切で無いということですか?
「商品」としては「適切でない」とまで言うこともないでしょう。
が、金田式に改造して成功した者からすれば(ry
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:13:39 ID:eBqZ08bK
>>195
2点支持で、しかも自由になる方向とは逆の方へ重力で常に押し付けられているやん。
だから軸芯を通った回転以外、自由は無い。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 03:29:20 ID:3Ay7Ggmc
>206
古い投稿にレスどうも。
確かにターンテーブルの回転だけに注目すれば、そうなんですけどね・・・。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:19:10 ID:TzkkZu2w
>>205
中高生の頃、安いDDプレーヤーを使っていました。
自分のはターンテーブルを外すとカクカクと回りましたが、
友人のプレーヤーは左右に往復運動するだけで回りませんでした。
DDは何かおかしいのではないかと感じました。
BDもモーターが高速回転で振動が大きいし、ベルトの伸び縮みもあり似たようなものかと。

三相で中性線が無い場合、コイルには逆向きの電流も流れると思います。
プッシュプルで無いとしても、負荷抵抗で逆向き電流を流していたのではないでしょうか?
カクカクは、慣性質量が激減してサーボ系が振動した為(位相制御過多)と考えていましたが、
サイン波ドライブにするとターンテーブル外しても滑らかに回るのでしょうか?
そうだとしたら音良さそうです。今更ながらドライブ回路の研究がしたくなりました。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:50:03 ID:h9X6pTH8
ブラシレスモーターは構造上ゴギングがあって当然で鉄心が在る限りゴギングは無くせない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:15:13 ID:BFoFZPdy
>208
ご自身で書いているように、ターンテーブルの慣性質量も制御の要因なので、
外すと上手く回らないよ。振動することも当然ある。
金田式だってプラッターを乗せないと上手く回らない。

というような話と、
> BDもモーターが高速回転で振動が大きいし、ベルトの伸び縮みもあり似たようなものかと。
というのはまた別次元の話ではないかな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:42:59 ID:D5oEveDL
>>208
> 三相で中性線が無い場合、コイルには逆向きの電流も流れると思います。
> プッシュプルで無いとしても、負荷抵抗で逆向き電流を流していたのではないでしょうか?
SL-1100の制御部回路図を見ますと、
0Vラインに抵抗0.1Ωを介してステーターコイル(とバイファイラー巻きの速度信号コイル)
が繋がっていまして、ステーターコイルの3つのラインはそのままドライブ素子の
2SD205のコレクターへ繋がっています(回路全体は安定化された-20Vの電源で動作)。
負荷抵抗はなく、ステーターコイルの電流は(高周波の交流分以外)全部が2SD205の
コレクターへ流れ込むだけですから、この機種に関しては、逆向きの電流は流れようがない
と思います。

> カクカクは、慣性質量が激減してサーボ系が振動した為(位相制御過多)と考えていましたが、
> サイン波ドライブにするとターンテーブル外しても滑らかに回るのでしょうか?
ローターの着磁の精度等、造りが完璧に近いならば、理屈の上ではほぼ定トルクで回るはずです。
金田式では、SP-10だと制御にプラッター裏面のストロボパターンを使うためプラッターは外せませんが、SP-10MK2で制作されたある方の報告ではプラッター無しで滑らかに回るとのことです。
ただし、慣性重量は帰還ループにおいて「加速回路」の時定数の最適値と密接な関係がある
ようですので、当然ながらプラッターなしでは最適状態からは外れて回っているはずです。
>>210さんの言うように、うまく回らないこともあって不思議はありません。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:06:50 ID:ZOGpDc3m
>>210
>別次元の話ではないかな。
当然です。各々の方式に各々の欠点があるということで、大意はありません。
>>211
実機が無いのでNo.179を見ると、Pコイルは中点がアースされていますが、
Aコイルの中点は浮いているように記されています。
この中点が引き出されているなら、それぞれのコイルは一方向の脈流でドライブできますし、
中点に流れる電流は合成により直流に近いはずです。
通常の三相交流は中性線に流れる電流がゼロですから無いのですが、
Aの中点がPcomと結ばれているのでしょうか?
>プラッター無しで滑らかに回るとのことです。
確かにプラッター無しだと時定数が全く異なりますから、サーボが不調でも無理はありません。
位相制御を掛けすぎていなければ、多少振動しながらでも、見た目には滑らかに回ったように
見えるのではないでしょうか。私はこのくらいの状態が好ましいのかなと考えています。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:23:51 ID:fAAhoI9K
三相ブラシレスモーターのスター結線時のバイポーラ駆動について勉強しなさい。
知識が足りてないよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:48:02 ID:RfDyEruG
>>212
> 実機が無いのでNo.179を見ると、Pコイルは中点がアースされていますが、
> Aコイルの中点は浮いているように記されています。
金田式ではどこへも接続しないのですが、オリジナル機では上記>>210にあるとおり
0.1Ωを介して0Vラインに繋がっています。
Pcomとは直接関係ありません。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:49:14 ID:RfDyEruG
↑「上記>>210」でなくて>>211ですね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:39:15 ID:fhBVzQb7
サンドイッチドゾー
      -= □    -= □
( ゚д゚)     -= ■  
   し ノノノ   -= □ 
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:05:35 ID:5V3LSayC
>>214
時空を超えての187頁にもオリジナルのリード引き出し図が載っています。
MK2とMK3はAcomが出ていますが、金田式はバイポーラ駆動なので未使用です。
Acomが出ているなら、オリジナルはユニポーラ駆動なのでしょう。
しかしSP-10とNo.179のSL-1100はAcomの記述が無く、疑問はそれだけです。
SP-10は5本、SL-1100は6本余っていて、速度検出用となっていますが、
そこにAcomが含まれているならば解決です。失礼しました。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:04:49 ID:T6KNS6kW
はっじっめて〜のっ Acom
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:28:01 ID:HVu3t1GU
6万円は高いのか安いのかどちらでしょう。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h28921451
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:48:48 ID:y82tperS
SL-10MK2の金田ドライブは、プラッタ無しで滑らかにまわるのを見たよ。あと、友人の作ったSL-1200MK4もプラッタ
無しで滑らかに回っていた。ストロボパターンを使ってサーボをかけていないから、モータ単体でも正常に動作する
ことが確認できる唯一の例。
市販の回路は、正常動作でもカックン回転するね。ちなみに私のオリジナルSP-10MK2は、プラッタ外すと
カックンカックンなどというゆっくりとした周期ではなく、ガガガガガといった感じ。でもこちらのほうがトルクがあるんだろうなぁ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:20:50 ID:2Nzal5Ym
ところで、安くて流通量の多いDENONのDP-80とか75あるいは、3000あたりで金田制御やった人っています?
あと、簡単にやれるもんなのかねぇ。出来るものであれば、先生も発表してもらいたいものです。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:25:00 ID:6hXizGTh
A7ショートホーン+真空管の新テク(?)でしたな。
Nさん、サンタナ好きなのかな。2回もかかった。
とにかく今までで一番良かったな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:11:34 ID:e3IaOk6J
>222
今日は行きたかったけど野暮用で、
よかったっすか?、行きたかったな
サンタナの鳴きギターは良いやね
NさんよくイーグルスのHカリフォルニア
渋いテイクかけてたよね

>221
DCという名前に先生拘りすぎてるよね
昔はソニーのACモーター使ってた
DP-80は良いと思います
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:15:37 ID:3S/WPJ3Z
DCモーターのDCは違うだろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:47:54 ID:Banje1o7
今回初めての参加でしたが、最後の「オンケン+真空管アンプ」が、一番音楽が楽しかった。
ソースの違いも大きいから、その組み合わせがベストだったからかどうかは分からないけど。
アンプの内部もじっくり見学させてもらったし、楽しい一日でした。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:54:44 ID:+/1kT/bq
今日の試聴会で聴いたマーキュリー盤のドラティの火の鳥
(もちろんCLASSIC RECORDSの復刻LP)はマジ凄かった。
オーディオでここまで再現できるとは・・・絶句ものです。

227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:44:57 ID:xdf5p4ln
DCモータとACモータの違いが解らない的外れなスレは此処ですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:18:35 ID:wRiQzny+
ところでモーター制御アンプのケースに
「Motor Control Amplifier」のレタリングが入ってましたが、
これってどうすれば入手できるのでしょうか。
サンヨーで売ってる3種類には入ってなかったので・・・。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 07:57:57 ID:AeVur8ub
>>228
同じことで悩んでいるものです。
制御アンプ製作をなかなか始められない微妙な足かせになってます。
まあ、単なる根性なしなんですが。。。
ウェブ上の製作記を拝見すると、
皆さんそれぞれに工夫するなり割り切るなりされているようですね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:10:52 ID:AeVur8ub
金田式作られる皆さんが、ケースのデザインをどうされているか興味あります。
オリジナル完全コピー、〜風デザイン、バラックでいいや派、等々いろいろありそうですね。
うちは、オリジナル忠実路線と出来損ないゴールドムント風路線の2つが混在してます。。。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:04:22 ID:j+P910DG
金田アンプを作ろうとして部品代を調べました。

          サトー電気    ボリ松
2SJ74BL    105円    210円
2SJ77      252円    420円

ボリ松はボリボリだった。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:01:37 ID:xdf5p4ln
gmとかそろえてる分だろ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:00:16 ID:VlaliWeA
くだらないことですが、教えてください。
音だししているとき、結構大きな音を出されていると思いますが
近隣への音漏れに対する配慮??はみなさんどんなもん気にかけてますか?
一番いいのは防音にするのが良いと思いますが、なかなかねぇ・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:32:00 ID:4n/amkuZ
金田センセもやっとそれらしい音が出たとおっしゃってましたね。
私も働きまくって、何とかしてオールホーンを実現します。
あと、JBLとオンケンの差が大きかった。
JBLはどうしてもスピーカーから出ている音だったけど、
オンケン(416−8A入りのA−7ボックス入り)は完全にスピーカー
が消えてました。
ただ、こういう空間が鳴るような音は、スピーカーの間に凝縮された
音を望む人にとっては、いい音ではないと思われるかも知れません。

その昔、高城氏の音を五味氏が否定したように・・・。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:47:55 ID:APhndfbp
ホールの残響が大きすぎて、音がかなり濁ってしまった。
ステージにホリゾントだけでもおろせばかなり改善できたと思うのだが

オンケンスピーカはかなりブーミー。さらに低音を無理に強調している様子。
ジャズクラブでベースのまん前に座らされた感じ。

JBLに切り替えるときに、よく聞き取れなかったが、
金田氏が「・・・みっともないですね・・」とか言っていたのは何を言っていたのでしょうか?

そのあと切り替えたJBLの方がバランスはよかった。

アンプの試聴会なので出来るだけ大きい音でかけるのは歓迎だが、
張り切りすぎ。
全体に歪気味で、ホーンのソロでは完全にクリップしているのが解る。
もしかしたらクリップしているのはアンプではなくスピーカー側かもしれないが。
テイクファイブの最後のところだったか、数人がビックリして右のほう(主催者側)を見てたので、
そう感じたのは私だけではないようです。

CDもかけて貰いたかった。10年以上レコードは聞いていないので左右の分離が悪い理由が、
カートリッジのせいか、アンプのせいかはわからないが、
森山良子の顔が直径5mぐらいに聞こえた。

また、周期的な雑音が非常に気になった。
ターンテーブルと同じぐらいの周期で数百ヘルツの音が等間隔で発生していた。
一旦耳につくと非常に耳障りだった。
そのあと退出したのだが、あとから説明があったのでしょうか?

色々な曲を聴ける機会なので、録音の説明をしてほしかった。
せめて交響曲なら指揮者とオケ名。
私の居た範囲では演奏者の説明があったのはハチャトゥリアンだけだった。
娘さんや、ガールフレンドと一緒の人もいて、会場の雰囲気はよかったです。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:19:38 ID:Oh+THBEb
>>235
左右の分離が悪いと森山良子の顔が直径5mぐらいに聞こえるというのが理解できん。
分離が悪いと中央に団子状に聞こえるのではないか?
説明希望。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:02:34 ID:APhndfbp
自分では理屈をうまくは説明できないので、
「セパレーション 定位」
「クロストーク 定位」
でググってみたら、結構いっぱい出てきました。
それみてください。すみません。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:10:39 ID:0WuoNmNW
歪気味だったのはソースのせいだと思ったが。
確かに前半はどちらかというとそういうソースが多かったように思う。
でもまあ金田式は綺麗な音を楽しむのではなく音楽を楽しむものなのだから、
そういうものかなあと思って聞いていた。

最後のセッティングでは、ソースのほうも状態の良いものが多く、
大音量でも全く歪の無いマーラーが楽しめた。

音量については、実際のオケもあの程度の音量じゃ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:29:35 ID:rWxKj8VH
今回は、音の良い録音と悪い録音との差が凄く、森山良子やユーミンは
録音の悪さがモロ露呈していた。
はっきり云ってナカエさんの選曲は音の酷いものが多い。
以前は、長岡A級外盤並みのものもあったのに・・・。

それに比べて金田氏が選ぶクラシックは演奏・録音ともに良好なものが
多く、安心して聴ける。
もちろん盤が古く、スクラッチノイズが気になるものもゼロではないが。

気になる付帯音とはプリが拾ったマイクロフォニックのことだろう。
俺も感じていたが、A7のスピーカー交換時にプリの設置場所が変わった
のか、その後は全く気にならなくなった。

アルテック416はオンケン標準箱だと音が詰まって、今一だったのが、
A7の箱に入れてからは伸び伸びと鳴り出し、それに合わせてオンケン
ホーンも本領を発揮し、惚れ惚れする音になったのには本当にビックリ。

あれを聴かねば、試聴会の価値は半減するのではないかな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:35:19 ID:APhndfbp
>音量については、実際のオケもあの程度の音量じゃ?
そうですね。そのくらいでしたね。

ところで、あれでどのくらいの出力なんでしょうか?
スピーカの効率も良さそうでしたが、左右マルチ全部あわせて500Wぐらい?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:44:56 ID:APhndfbp
>あれを聴かねば、試聴会の価値は半減するのではないかな。

せっかく行ったのに、それは残念なことをしました。
10分の1減だったかもしれませんね。

今度行く機会があれば、最後まで聴くようにします。
ただ、会場はもう少しデッドにしてほしいです。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:09:09 ID:0WuoNmNW
>240
> ところで、あれでどのくらいの出力なんでしょうか?
バイポーラ出力だと400W強、真空管だと100W弱くらいか(8Ω負荷だと)。

> ただ、会場はもう少しデッドにしてほしいです。
必ずしもホールのせいじゃないのでは。>239さんが書いているように、
後半鳴りっぷりもかなり変わってたしね。
243234:2005/07/04(月) 22:29:53 ID:MHSlYm14
長年田無に通っているが、ステージが非常に響く。
部屋のアコースティックよりもそれの方が影響が大きいと思う。

A-7の箱がいいのは、一つは、マッチングロスが減って能率が高くなるため、
同じ音量を出すためのコーンの振幅が少なくなり、
ステージの響きが小さくなったのではないか。

帰りの道で、他の人も、「やっぱり低音ホーンはいいね」と口々にいっていた。

前半が歪みっぽかったのは禿同。アンケートにも書いた。
針圧が狂ってたのかとも思ったが、後半はちゃんとした音になったので謎。

音圧が大きくなるときには歪みが増していたのでクリップと
思うのはよく分かるが、後半は遙かに出力の小さい真空管で
全く歪みっぽさが無くなったので、クリップなんかではないと思う。

やっぱり、ソースの状態が悪かったのでは?
コロンビアの三つ目とかいっても、溝の状態がよくてなんぼだからね。

最後の方に掛けたマーラーの2番のオルガン部分と火の鳥は最高だった。
これまでの試聴会では聞けなかった音だった。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:56:35 ID:m717DwTI
聴きに行く価値があったと思えない文章が大量に並んでるわけだが・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:29:12 ID:APhndfbp
聴いてみないと良さがわからないと言われて参加したのですが、
がっかりしたので途中で帰りました。(気が短い・・・)
もう少し粘れば良かったようですね。

有り難うございました。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:39:19 ID:rWxKj8VH
>>241
やはりA7+416+オンケンを聴かれなかったのですか。
それはもったいないことをされましたね。
金田さんも、416とA7のショートホーンと組み合わせてやっと本物の
低音を聴いてもらえることが出来た。田無でここまで良い低音が出た
のは初めてです。とニコニコ顔で挨拶されていたのに。

それでもご自身の416×4発のコンクリートホーンと比べると寂し〜い
低音だそうですが。

>>243
初めの頃のブーンブーンという付帯音はプリが拾ったマイクロフォニ
ックに間違いないと思いますが、歪っぽく聞こえたのは盤質の悪さと
針汚れじゃないですかね。

確かにあの床(ステージ)はよく鳴きます。
オンケン標準箱は床にベタ置き、A7箱はキャスター付きで床に点接触
していたのも低音の差に影響していたかもしれません。

最後の方の火の鳥は本当に絶品でした。
あれはオーディオの限界を超えてるとしか思えません。

>>244
つまらん煽りはどうでもいいよ。


ところで、試聴会がお開きになってから、SP10の前で盛んにモーター
や制御方式について情報収集している若い人がいたけど、もしかして
ここでターンテーブルの自作を試みている人だったのかな?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:32:14 ID:gF34Extl
>245
まあ、また次の機会もありますから。
これにこりず、また聞きに行きましょうよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:34:15 ID:8lwRmU2w
煽りでなく、このだらだらと書かれてる文面を読んで試聴会に行きたいと
思う奴は居ないだろ。
内容が伝わらない悪文。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:35:42 ID:5m+PW14b
最後の方は本当に音が良かった。

ソフトがアナログディスクなのは別に良いけど、スクラッチノイズが目立つというか、
いまどき、アームの性能でもうちょっと良質なノイズにまで押さえ込めるはず・・

なんだかモロに共振しているようなスクラッチ音だたよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 11:55:23 ID:VEFnGeie
球のDCプリ、古い球を使ってせいか不調だったらしいね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:02:09 ID:dPnEQ+8x
前半は聴きに行く価値はない音だったが、
後半は聴きに行く価値のある音だった。

アームは、3012RPRO。
金田センセも普段使っているアームは3012(但し、マイクロのベース付)。
中頃で、レコードを掛けた金田センセも首をひねって
レコードの針を気にしたりしていた。



252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:56:15 ID:pqAVX5b8
レコード針のクリーナーない?みたいな会話聞こえてたよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:10:19 ID:7RJorhqp
金田式はよい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:13:02 ID:7RJorhqp
プリのピー音は発振では
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:16:11 ID:fi1Mu6jR
何というかお粗末な試聴会だね。
メーカーがこんな事やらかしたら確実に担当は飛ばされるぞ。
危機感の無さが神と信者の関係なのかな?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:13:26 ID:Ykyr8jFg
>>255
聴いてもいないのに馬鹿は哀れだね。
前半の音でもメーカー製じゃ勝てないな。
FMアコ使いの俺が言うんだから間違いないよ。

>>254
あれは発振なんかじゃない。
発振で一定周期でのブーン音は出ないぞ。

>>252
あの歪み音は典型的な針先汚れ。
現役でアナログ再生やってる奴なら誰でもわかる。

>>249
マジな話、最後の方の音を聞いたら・・・、FMアコを
聴く気がなくなった。

257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:53:10 ID:CofhsKE/
ドアノブ管と403Aはどっちがいい音すんのかな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:14:58 ID:fi1Mu6jR
哀れな信者は痛いと証明された。(w
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:18:26 ID:3DwTBA/X
2SK2554は高い(@1500円)ので、許容損失が半分くらいで値段が、

@147円の 東芝製 2SK2134 

http://www.semicon.toshiba.co.jp/docget.jsp?pid=2SK2314&lang=jp
http://www2.cyberoz.net/city/hirosan/fet.html

を使ってみます。

2SK2554を使う前に、こいつでドライバ段から音だしまでの確認を済ませる
なんて使い方です。音が良ければそのまま使います。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:19:25 ID:3DwTBA/X
>>259
2SK2314 ですた。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:55:52 ID:Qo2Oauqn
>229
丁度オークションに関連する出品がありましたが、
あのレタリングはどうやら特注品らしいですね。
他にも、「Pre Main」とか「Recording」とかも特注なんでしょうか。
私も特注を問い合わせてみようかなあ、と考えています。

しかし、No.171やNo.179の写真をじっくり見ると、
「Control」じゃなくて「Cotrol」になっているような・・・。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:14:48 ID:JnjIDZbf
シーッ!w
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:44:36 ID:ckoNXUHp
6C33Cハイブリッド OTLパワーで球管内が突然スパークして球がパーになった経験の人ありませんか。
小生のは3年間で2回同じ現象で、球は上下パー、その他は無事で球を変えて調整後その後は全く異常なし。
球のハズレか。球のエージングは指定通り実行してます。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:59:58 ID:WyjpiL4d
間が空いたけど・・

最後に最高の組み合わせが田無のホールで実現したとのこと。
ぜひ聴きたかったですね。

でも、その組み合わせを自分の家に持ってきたらめちゃめちゃな音になる可能性もありますよね。
なんせ 狭いし、天井は低いし、かなりデッドだし
(逆にオケ用のホールでもうまく鳴らないでしょうね)

この辺がオーディオの難しくかつ面白いところでしょうね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:18:08 ID:fM++OeWs
>>263
スピーカーのインピーダンスは?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:04:51 ID:i86V3Cj3
数年前から古いA7の箱は良いと噂でした

今回の球プリの記事でサブミニの良さが浮き彫り

6C33でも飛ぶならカソード抵抗入れて6080あたりで
OTLやってみよう、球のせいではないと思う
用は使い方
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:17:17 ID:t8aoaG12
しかし、ウィリアムソン回路って物があった事を知らない人は金田って凄いと思うのだろうか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:28:52 ID:WVPzeqFo
A7の箱を見て、あれなら自作も難しくは無いかも、とか思いました。無謀かな?(w

6080はプレートが発光して昇天すると単行本に書いてありましたが、大丈夫なんでしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:25:10 ID:14Oxg2d+
> 6080はプレートが発光して昇天

寄生発振じゃねぇの? 金田は対策しねぇから。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:33:37 ID:Yi5z8RJk
プレートやグリッドにLRのパラの発振止め入れれば大丈夫だとは思う。
ただ、6080は対策しても発振し易いよ。しばらく前のMJ誌で誰かOTLの記事でカキコしてた。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:03:02 ID:SSlxNXXI
今月号は試聴会で使われた新球プリだってね。
例によって球が入手難…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:34:53 ID:BNnEdCiv
> 例によって球が入手難…
今回は玉の種類より、ソケットを廃したことのほうが重要。
記事中にもあるが、会場でも、全部403A/Bで作っても問題ない、という話が聞かれたよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:12:07 ID:lssCG908
そのアンプってテクニカル三洋のおっさんが一寸前に筐体作って多奴っぽいね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:28:04 ID:QQijTfZy
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:24:28 ID:UQKPKSIf
金田氏は煽るのがうまいだけのような気もしないでもないな。
手前味噌など知ったことかで自作アンプの性能を大絶賛するし、
その絶賛の仕方も詩的で表現力豊かなわけ。
日本人ならもうちょっと奥ゆかしさとかはじらいがあるもんだが、
金田氏には無いというより、自画自賛して押し切るだけの筆力があるんだね。

アンプも格好良く仕上げるし、性能だって悪くはないんだろうけど、
なによりも彼はアンプ製作者である以前に、自作アンプをネタに書く
作家なのではなかろうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:34:52 ID:ye30O03X
てか、回路の理論と音を結びつけて大洞を吹いてる感じかな?
自らの理論を自らが論破する事もままある。
その時は適当にデバイスの進化に結びつける。

話1/100程度と思って良いかもな。

> 自画自賛して押し切るだけの筆力があるんだね。

この点は非常に疑問。
むかつく文章をの書き方が上手いと言うなら解る。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:37:51 ID:QQijTfZy
試聴会で発した形容詞は「すごい」ばっかり。
ライブは苦手みたい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:39:12 ID:UQKPKSIf
>>276
そりゃファンが大勢になってくると、
大嫌いだって主張するやつも出てくるもんさ。w
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:45:54 ID:ye30O03X
キンタの事より俺のIDが凄いぞ。(w

>>278
漏れは完成したアンプの回路と自分の腕しか信じないのでキンタの評価は
回路でプラス大口でマイナスだね。

興味ある提案をしてきた点もプラスだね。漏れは未だにPP電源の研究を
続けてるから。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:46:56 ID:UQKPKSIf
ていうかね、初めてアンプ作ってみようかなぁなどと思っている人がいて、
最初はなんか適当な本を見て「これ作ろうかな」などと決めるわな。
そんなとき「まだまだ改良の余地がある」なんて書いてあるものとか、
ぐちゃぐちゃの配線で芋半田で、なげやりに作られた実験機みたいなのとか、
作ろうとは思わないわけで。
そこんとこ金田氏はよく分かってるような気がする。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:50:04 ID:ye30O03X
>>280
そもそも奴は初心者お断りだと思うがどうかな?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:04:02 ID:tJd9eAzO
入門機も紹介してるから、そこから入って、
徐々に上がってきてもらえばそれでいいってことじゃないの。
初心者ってのもどこで線引くかはっきりしないでしょ。
組立は慣れれば回路をよく理解してなくても、かなり難しいものも作れるし。

まぁ、あなたは金田氏に嫉妬してるのかな。w
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:19:55 ID:SZR1To5+
馬鹿じゃないの?

>まぁ、あなたは金田氏に嫉妬してるのかな。w
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:31:25 ID:tJd9eAzO
ふふ、図星w
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:32:53 ID:SZR1To5+
あー信者ってこういうメンタリティーなのか。
なんか納得した。
要するに馬鹿。(w
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:41:35 ID:tJd9eAzO
おいおい、次は信者にしたてようというの?w

だれそれが嫌いって公言する人は、まず間違いなくその嫌いな人と性格は似てるんだよね。
将来、同じ事をするよ。かっこいいアンプを作って写真を公開、音は絶賛。
つくれるだけの実力が伴ってるならだけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:02:01 ID:SZR1To5+
その流れが全てじゃないの?
誰と勘違いしてるのか知らないが的外れな痛い騒ぎ方が何ともアホっぽいのだけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:06:47 ID:4DCBkBIi
正直おまえらどっちもうざい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:07:55 ID:SZR1To5+
痛い奴は自分のことが見えないから馬鹿やれるんだよ。
嫉妬、図星、つくれるだけの実力が伴ってるならだけど
なんて立て続けにこれだけアホな煽りを入れて信者じゃなんだー
って言い張る辺りが非常に良い。
と、突っ込みを入れると自作自演乙とか言い出すぜ、この手の馬鹿は。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:09:51 ID:tJd9eAzO
今は多分作りかけの、
ときどき調子がわるくなる、
そして多分永久に作りかけの、
だれも作ろうとは思わない、
本人だけが「すごい」を連発してる、
SZR1To5+のアンプw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:10:34 ID:SZR1To5+
ただただ馬鹿みたいと一言正直に書いただけで此程騒げるのがそうとう凄まじいわけだが。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:12:28 ID:SZR1To5+
こりゃ本物かもしれないな。
すげー、マジ馬鹿をリアルタイムで見たよ。(w
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:17:51 ID:tJd9eAzO
他者を馬鹿といってれば自分は馬鹿じゃなしでいられると思ってるのかしら、この子は。w
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:23:54 ID:SZR1To5+
日本語通じてますかな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:32:50 ID:RMbl+n8h
マジでこれだけの連続投稿の中で
嫉妬、図星、つくれるだけの実力が伴ってるならだけど
なんて言い出す奴ってなぁ。

信者でも馬鹿でも無いとするとなんだろ?文化財級の間抜け?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:38:27 ID:SZR1To5+
面白い人。(w
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 07:17:04 ID:0zwNZ5a/
761 :このカルトの特徴 :2005/04/29(金) 09:04:06 ID:+b1RxWbD
ほとんどの信者はGOAだの完全対称だのAOCだのを、無二の天才金田の発明と思い込んでる。
全て同様の発想のアイデアなり設計が既に存在していて発表もされてる。金田がパクったのか
たまたま同じようなアイデアが浮かんだのかは知らないが、妙なネーミングするところが金田の
卑しい所。球の世界でも2ちゃんでは有名なパクリ屋ぺルケなんてのもいる(余りにも小粒なので
比較するのは金田に失礼だが)
ただ、世の種々のカルト見ればわかるとおり、この種ビッグマウスの卑しい奴に限って妙なカルトを
確立・維持できている。京都にも特殊な祝福が得意な教祖がいたようだが、ビッグマウスぶりはなかなかだ。

ほとんどの信者は金田のかなり怪しい回路設計技術を完璧なものだと思い込んでる。
完全対称初期の、ソース接地SEPPを相対的に全く非力な2段目でドライブする設計や、出力アースに
高電位を配した設計など、明らかなトンデモですら「教祖金田様には何かお考えがあってのこと」
となってしまうことすらある。
それ以前の話として、そういう回路技術の基礎もわかってないというのが信者のほとんどだが。

信者の中には回路技術をしっかり勉強するにつれ、次第にカルトから心が離れて逝く者もいる一方、
それまでの自己を否定することに抵抗を持つあまりどうしても軌道修正できない者もいる。



....そして、世の色々なカルトと同様に、どちらかといえば「義憤」からカルトを揶揄・攻撃する者が現われてくる。

298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 09:13:25 ID:YzS4uQMw
「ちゃんとした回路」で、素人でも分かるくらいの良い音を出せてないんだから
しょうがないじゃない。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:42:55 ID:zxGHjNJC
>297
おらもアンプ設計者だけど、家では金田だよ。音がよけりゃいいんじゃな〜い。
完璧であろうがなかろうが、よければそれでよろしい。
誰も発明などと思ってないでしょ。GOAなんて、基本回路は抵抗負荷なん
だし、メーカ製でもある。
あまりに危ない箇所は少々手直しすればよろしい。
とはいってもそれほど無いんだけどネ。
個人が勝手に作って使うものなんだから、音が悪くなる要素のある回路や
部品を安全や高安定度追求ダケのために使う必要なし。
SP保護回路ダケ入れておけばよろしい。マルチで使うなら時定数変える
なり勝手に工夫すれば宜しい。
ところで、こんなところに登場して何がいいたいんだかね〜チミ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:13:26 ID:vfe+lVjn
>263 6C33Cハイブリッド OTLパワーで球管内が突然スパークして球がパーになった経験の人ありませんか。
俺のも一度ありました,そのときは球と付随する部品もいかれた、現在はフアンを付けたりして放熱対策、プレ-ト電流を少なめに流してます>263さんはどの様な対策とられてますか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:31:40 ID:Vyzktafm
263より
 球のみ不良となり他の部品は生きていた。その後特に対策は取らないが、球を
交換後現在まで(2年間)異常なし。
 具体的現象
・突然大音響(バリ・ガリ)がして電源Fが飛ぶ。
 考えられること
・球のバラツキか不良のため、熱で球内部がショート(グリッドとプレート?)
・他の部品が飛ぶ前に大電流にてFが飛ぶ。
※他に考えられることがあれば教えてください。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:56:13 ID:L+r2dLGn
>263
本当の原因はわからない、球内部のFが溶解と同時に周辺の素子も巻き込みながらのメルトダウン、SPに雷が直撃したような音、同時にアンプからは閃光とともに一筋煙が立ち昇り、昇天、幸いSPは無事、電源にFはなし、放熱対策として真空管ラジエ-タ-プラス放熱ファン。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:37:09 ID:Z1bht0uX
OTL球アンプはハイエンドスピーカにとっては天敵。
動作点変化でボイスコイルが昇天してしまう恐れ多大。
安価なスピーカならどう云うこともないけれど...。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:44:06 ID:ld9Cs7fs
たしかに50万 100万するトランスなんかないからOTLこわーい
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:22:30 ID:BYHV6gal
でも、それも、現行の保護回路登載する前の話だろ?
現行の保護回路積んでSP事故ったという話は聞かない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:50:43 ID:P2r9h1Fc
保護回路ありきで設計するのは、あまり正しい方向とはいえんな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:18:45 ID:I+cjPeKv
要するに>>293は糞馬鹿って事だ、
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:10:44 ID:lVfoLLvq
>306
> 保護回路ありきで設計するのは、あまり正しい方向とはいえんな。
そりゃあんたの個人的な意見に過ぎんがな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 06:13:10 ID:I+cjPeKv
SP燃やす可能性を残したままにするのもOKてか?
310299:2005/07/14(木) 12:31:20 ID:QF7ZQ27d
>302
1995/12ハイブリッドアンプは、音大きくしているときに故障が発生しません
でした?あれは、どっち側か忘れたけど、カスコードの耐圧が超える時が
ありますよ。計算してみたんだけど、確か1ランク耐圧の高いやつにするか
2SJ117にすれば良かった気がした。Nifでも一時話題になってた肝。
実は私も持っているが、壊れたので倉庫にしまってある。
その前のトランスレスタイプは大音響を出そうが長時間使おうが問題ない。
問題なのは1995/12のやつだけ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:12:41 ID:KF8eivzQ
>308
当たり前じゃん、自分の意見言えなくてどうするの?
あんたは自分の意見は無いの?
いつも周りの様子みてるの?

312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:41:54 ID:I+cjPeKv
何が正しいのかを定義してから議論してよ。
前提がないグタグタの罵りあい等見苦しい以前に馬鹿に見えて仕方ない。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:33:58 ID:JXFZJw8O
>311
じゃ、ちゃんと自分の意見として語れ。
普遍の真実かのように語るんじゃ無くてな。
314302:2005/07/15(金) 08:19:27 ID:mDPs9W2P
>299 確か1ランク耐圧の高いやつにするか2SJ117にすれば良かった気がした。
御教示ありがとうございます、検討してみます、なおそれ以外に心当たりがありましたら御教示ください、当方のOTL現在も元気に稼動中です。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:27:21 ID:xB5MHr9N
>314
>268-270
316なお:2005/07/19(火) 01:51:38 ID:Y8FFfYJS
>>310
>>314
以前Nifにカキコしたんですが、気になってNo.140再検討してみました。
やはり電圧増幅部ON直後の僅かな過渡応答時にTr8が耐圧ぎりぎりの
180V近くかかる可能性がありそうです。下側の球グリッド近辺にある75Ωは
それに対応した保護抵抗だと思われますが、やはりK215は216に変更した
方が安心そうですね。
また、ツェナーによるレベルシフトは、データシートによれば100nAも流せば
ほぼ定圧まで上がるので問題無いと思いますが、2段目の差動が動作しない
とD4〜D6がレベルシフトしないので、Tr6,8にはもっと過大な電圧がかかる可能性が
あります。2段目の動作自体は余裕を持っていますから通常動作中は問題無いと
思いますが、過入力でクリップさせた場合は微妙。又、電源OFF直後の再投入は
ご法度。やはりレベルシフトツェナーの要らない後継機の方が安心です。
317302:2005/07/19(火) 08:30:20 ID:/6mDd7TQ
>316 なおさん、御教示ありがとうございます。
私のは5年程前に製作したNO,140なのですが、確かに最新の後継機のほうが安心そうですね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:48:01 ID:AWddLTFm
「21世紀夢のオーディオ電源回路」
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6504/dc_amp/AES12thConvention_Tokyo.htm
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6504/dc_amp/AES12thconventionyokyo.htm
これはNECのリザーブ電源と同じ狙いのリップル補完回路なのでしょうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:25:08 ID:nPNYObep
考え方は一緒に見える。多分Lを入れるとリザーブ電源になっちゃうから、L無しで工夫した
という事では?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:45:01 ID:AWddLTFm
>>318
NECの場合は50Hz(100Hz)の谷を埋める目的とすればこの第2世代シリーズ電源
はダイオード自体のリップルの補完用に工夫されたようにみえる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:05:26 ID:v501cEG6
ただの+-電源を作る手法に過ぎないわけだが基礎を理解できてないのか?>>318
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 05:42:52 ID:KwmWbt1l
モーニング娘。専用に金田アンプ使ってるが
結構まともな音でるな。从*・ 。.・)さゆは金田式すきなの
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:02:29 ID:Asl/IXxO
基礎しか理解できてないということでつね。>>321
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:47:36 ID:bZIPXThM
>>321
下側のリンクのPDFを全部目を通してから発言しる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:49:50 ID:gRU77dR/
この回路以前どこかで見た記憶があるんだが特許って流石に無理じゃないの?

てか安定化電源回路を導入したらあまり意味がないかもかも。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:20:43 ID:pmTMcpB7
WE386Aとか384Aってぐぐってもほとんど出てこないものを
どこで買えっちゅーの。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:56:26 ID:8n6GkSVz
だからありがたみが増すってもんでしょ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:09:44 ID:C4WKratM
1本$10〜$15前後であちこちあるよ。日本に送ってくれる業者見つけるのが大変そうだけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:19:53 ID:AoopSqJY
調べ方が悪かったみたい。
本には、全部403Aでも面白いとも書いてあった。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:23:33 ID:+gGSSFBa
所で、最新デバイスを使ったPP電源に挑戦した人って居る?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:27:06 ID:0jhQOvHB
318
読んだが、音は聞いていないので何ともいえんが、
着想はちょっとカルト的。なんでダイオードに
電流が流れていない瞬間は音楽が再生できないのか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:52:05 ID:+gGSSFBa
>>331
多分平均的に整流できるから脈流が少なく音質的に有利と言いたいのだろう。
でも安定化電源があったら余り意味がない気がするのは気のせいか?
3331000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/07/26(火) 00:08:25 ID:8lqzetwc
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    333ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:18:52 ID:EmEXAyUy
>>332
終段の安定化電源はかなり大掛かりになってしまうよね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:53:37 ID:p7YUdzuL
アンプの音は電源の質によって変わる。
定電圧電源回路は一種のアンプである。
したがって、電源のダイオードやケミコンによって
定電圧電源の音が変わる。
当然、その出力を電源として動作しているアンプの音も変わる。
以上

336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:02:08 ID:NYhS+Qye
EF86はもう使わないのか.....
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:39:35 ID:EY/j5d2z
>>335
どの程度数字に表れるのか、また聴感上どう変化するのか具体的な意見が欲しい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:32:36 ID:PlX0yDFi
>>336
番号からすると国鉄型交直流機か。
でも、国鉄型にはEF81までしかなかったよね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:15:35 ID:1dc7zuUX
>336
最近でもEL156を使った作例がありましたし、
TELEFUNKENへの興味が失せたわけではないのでは?

というかそもそも、金田氏に関係なく、
336さんが使いたいのなら使えばいいのでは、
というだけの事のような。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:46:46 ID:lbZCXiHJ
>>335
電源の事をもっと学ぶ事をお勧めする。
音以前の知識が足りないのとちがうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:09:46 ID:INSem9A3
うむ。355はちょっと読むともっともらしいが、
よく読むと特に前半は相当トンチンカンなことだ罠。
整流平滑回路はパッシブ回路だ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:10:32 ID:INSem9A3

355→335
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:19:53 ID:33O+b/Al
金田式アンプの回路集が載っている書籍やWEBサイトどこかありませんか?
これから、勉強しようと思ってるんだけど、まとまった資料がなかなか無いもので・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:42:54 ID:zQfQebqo
>>340,341
335を読んだが別におかしいこともないと思うが。
定電圧回路は一種のアンプと考えられるのも同意。
整流平滑に使用する部品で音が変化するのも同意。
電源ケーブル交換でさえ音が変化するのですから。
30年以上自作を重ねてきたが何をしても音は変る。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:46:01 ID:fjklODcE
>>343
アマゾンで「金田 DC」で検索汁
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:47:00 ID:lbZCXiHJ
ID変えて必死だね
347野次馬:2005/07/27(水) 23:23:17 ID:S1j9rTEA
>>335>>325,332へのコメントだろう。
>>340,341は読解力にn(ry
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:38:36 ID:lbZCXiHJ
ハイレベルな野次馬まで登場か。(w
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:08:06 ID:vqXE8Hmw
定電圧回路が一種のアンプ・・・帰還型直流電源はそうなるが
全部が全部そうとはかぎらん。
が、>>335を読んで都合良く良い方に解釈するとは何か意図があるのかな?

電源ケーブルで音云々て変わるのが解るような安物のボロを使ったりしてるのか?(w
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:56:26 ID:Ej1uvdNw
パワーの初段には5極管を用いるのに、
プリ・フラットの初段は3極管なのは何故なのでしょうか。

下巻p.96辺りでは、ハイブリッド・パワーの初段における5極管の有利さとして、
電源変動除去率、ゲインの大きさ、帯域の広さが挙げられています。
このうち少なくとも電源変動除去率は、プリでも同じことが言えるのでは、と思いまして。
351なお:2005/07/28(木) 03:11:23 ID:N51agnf0
>>350
97/3月号によると、3極管や3極管接続を使うのは、SGから混入するハム対策との事です。
それまでは電池駆動で5極管差動OKだったのが、AC電源移行でハムが取れなくなったとの事。
又、パワー初段と同じようにツェナー固定にしたり、EQのRegで固定すると音質に悪影響が
出たとの事です。

352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:44:27 ID:MoQQgvoB
あまりにへぼい言い訳だ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:56:34 ID:OoTitfgJ
>>345
ありがとう。見つかった。

でも、AMAZONでお買い物して大丈夫かな?
パンツの色とかバレちゃったらいやだな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:34:37 ID:Ej1uvdNw
>351
コメント有難うございます。
お書きになっているように、敢えて3極管接続された回路もあったので、
何か理由があるのだろうと思っていたのですが、なるほどです。
そして、ならばもしやと録音アンプの回路を見直すと、確かに5極管差動・・・。

疑問が解消され、すっきりしました。
有難うございました。

しかし、パワー初段だとツェナー固定でも大丈夫なのは不思議ですね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:41:55 ID:4F7tGPiO
う〜ん、不思議ですね。Sgはグリッドより感度が三結時の1/μ程度低いはずなんですが。
ISgが差動ループ外なので三極管よりPSRRが低下したとも取れますが、先に電源変動除去率を
利点に挙げているのと相反しますし・・。そもそもそれらは各電源のリプル除去と実装で通常解決
できるものだと思うんですが・・・。何か特殊な回路だったりするんでしょうか。
用いた管種特有の症状と言うこともありますし、"多極管"で括ってしまうのは
何か刹那的すぎるようにも思います。是非ハムが取れ無くなった原因を解明していただきたいものです。
半導体差動をZDでブートストラップするのはOKで、Sgを同じように
扱うと"音質"に悪影響が出る原因についても同様に。単に金田氏の主観だけ
でしたらただの意見として聞く意外に何も考える余地は無いですが・・・・。
356なお:2005/07/29(金) 03:53:39 ID:vPl2AlJ/
あくまで、推測の話ではありますが・・・

>>しかし、パワー初段だとツェナー固定でも大丈夫なのは不思議ですね。

扱う信号が小さいところ程、影響は大きいのでは、という気がします。
又、フラットアンプはオープンゲインは大きくないですから、帰還によるノイズの抑圧効果も
大きくないですし。

>>先に電源変動除去率を
>>利点に挙げているのと相反しますし・・。

Sgへのハム混入の問題が解決されれば、利点が大きいという事だと思います。
パワーならオープンゲインが取れれば帰還量も増えますから。

>そもそもそれらは各電源のリプル除去と実装で通常解決
>できるものだと思うんですが・・・。何か特殊な回路だったりするんでしょうか。

電源はかなり特殊ですね。チョークやπ型のフィルターを使えば、ハムはあっさり
解決出来ると思います。敢えて全く使わないのは、音質的理由かと・・・。

>>半導体差動をZDでブートストラップするのはOKで、Sgを同じように
>>扱うと"音質"に悪影響が出る原因についても同様に。

ZDの内部抵抗の問題だと思ってます。Trアンプに使われるツェナー 05Z6.2がおよそ
15Ω(MAX)に対して、球Sg用だと100Vを作るのにRD47F×2 およそ100Ω(MAX)となって、ハムが
より混入し易いのかと。そういえば、Sg固定にRD56F使ったNo.170もハムが入りやすいとの声が
ちらほら・・・ 使用個所がSEPPなNo.170は一工夫が要りそうですが、差動用のSg固定なら
Sgに専用Regを入れるとかCRフィルターをかますとか素人対策は出来そうです。ただ見た目ゴテ
ゴテで美しくないですし、3極管であっさり問題を解決出来るので、フラット初段は3極管という選択
になったのだと思います。
357なお:2005/07/29(金) 03:57:12 ID:vPl2AlJ/
訂正・・・

×ハムがより混入し易いのかと。
○ハムやノイズが、より混入し易いのかと。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:07:25 ID:R4JBPNt4
以前ここに秋葉の千石でANTEXの鏝先がおいていなくなった、
とかかれていたが、この前あったが。
各社の鏝先が豊富。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:09:53 ID:GYMeoZY8
先ずは日本語を学びましょう。
360名無しさん:2005/08/05(金) 07:17:21 ID:czhwld4n
test
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:44:31 ID:84RReX3H
盆休みに入るわけだがそろそろ何か作るか。

金田式で手頃な小規模回路は無かろうか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:42:31 ID:sMaaiAx9
アンプならCDラインアンプが一番簡単じゃない?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:16:59 ID:ZunCZmaU
出力10〜20Wくらいの完対パワーアンプを作ろうと思っています。
UHC-MOSよりもバイポーラのほうが無難でしょうか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:00:33 ID:mnCoa3Y/
ちょうどこんなんでやってみたらどんな音がするんだろうと思っていたとこだ
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h30128673

どう?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:27:47 ID:cPAjP3Q/
>>361-364
前振りから宣伝まで乙
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:51:05 ID:iD3zAgYN
>363
あまりにも漠然とした質問で、答えようが無いような・・・。
10〜20Wという条件だけなら、どちらを使っても大差ない気はする。
どういうものが作りたいかもうちょっと詳しく話したら、
コメントもらえるのではないかなぁ。

>364
私もその商品は、どんな音がするのかなと気になってました。
ただ、その興味だけで買うには、ちと高いですな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:40:24 ID:84RReX3H
>>365
まえふりと言われて猛烈に怒ってる。
謝れ、ボケ。

漏れは終息デバイスを積極的に使う事には反対だ。
368363:2005/08/06(土) 22:40:50 ID:ZunCZmaU
363です。漠然とした質問で失礼しました。
自作バスレフ箱の25センチフルレンジ+ツィターの2WAYのスピーカーを鳴らしています。
今はGOAの8Wパワーアンプですが、完全対称にも挑戦したいんですよ。
大出力は必要ないのですが、半導体の完対は終段にある程度の電圧をかけないと
駄目なのかと思いまして‥
No174かNo180の構成で終段を±20Vくらいに下げて鳴らしている人はいませんか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:25:51 ID:84RReX3H
>>368
20Wとして、電源電圧は最低(駆動部分のVbeも考えると)片側20[V]って計算はあってるね。
でも手頃なトランスを見つけようとすると、なかなか無いんでテクサン製のでかいRコアに
なるんじゃないかな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:10:56 ID:cyM6V8Mi
>>368
回路が解るなら適当にモディファイして各部の定数を調整した方が良いかも。
ただ、金田式は位相補償が少々難しいという意見もあるので素人が元の回路を
弄るのは勇気が要るかも。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:12:05 ID:3yDnFPil
完対だから電圧が必要、ってことはないよ。
電圧が高いほうが音が良いだろうが、それはGOAも同じだね。
俺は終段20Vくらいで完対を作ったことがある。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:35:27 ID:Pg3cDHmV
>>371
各部の定数はどんなものか?
変更に関してはシビアと聞くが。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:07:47 ID:319tDTw/
>372
位相補正は、計算とシミュレーションで大体決め、最後は試聴して調整。
その他の定数は、使用電圧にあわせて適切かつ適当に決めた。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:28:50 ID:jr8HKx37
シミュレーションって、位相補正など微妙なところは誤差がおおい。
傾向は知ることができるが。
375363:2005/08/08(月) 22:47:01 ID:jNKzqDOT
No174で終段のみの電圧を下げた場合、位相補正を変更せにゃいけませんかね?
トランスは±15Vでフェニックスに巻いてもらう予定です。測定器がテスター2台だけで
低周波発振器やオシロスコープを持っていないのですが、オリジナルを改造するのは
無謀でしょうか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:41:18 ID:Pg3cDHmV
なんか良いSimソフトってある?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:46:52 ID:TO90wZSu
>374
その通り。だからあくまで参考。

>375
多分大丈夫では。
しかしトランス特注までして下げるんですか?

あと、どうせ作るならNo.183の方が良いのでは。
エミフォロになっている以外にも、
微妙に各所の定数が改良されてるし。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:53:36 ID:lb3Ck4xu
>>376
 SIMetrix
379363:2005/08/09(火) 21:50:17 ID:ymEs5fpY
>377
Rコアトランスってみんなフェニックスに注文しているんでないのか?
と思って久しぶりにホームページを覗いたらRA700とRA900は価格表から
なくなってるんですね。こりゃ、普通はテクニカルサンヨーからTS180を買うしか
選択肢がないようですね。まあ、今回は小出力なのでRA200か300にする予定。
No183をシングルプッシュプルにするという手も出てきたので少し研究してみます。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:14:23 ID:TO90wZSu
>379
小出力アンプなら、RSで売ってるトロイダルトランスも有用かと。

381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 02:39:50 ID:fM+s1TTx
漏れも小出力完全対称アンプに興味あるYO!

Y!Aに2SD217とか出てるから、それで作ってみたい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 06:36:10 ID:EWc8dEqy
>>379
特注かテクサンで問題ないでしょ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 15:06:12 ID:EWc8dEqy
>>378
結局、リニテクのSwCADIIIにしたよ。
割と良い感じだが、モデル作りの仕方がよく解らない。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:34:09 ID:BgizN9xy
今回の試聴会についての記事、アームが3009になってたorz

毎回同じシステムなんだから、いい加減、正確にリポートしてよ。

使用していたアームは、3012RPRO。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:18:27 ID:CDI6aNwv
編集部がいいかげんなのは、前の編集長以来脈々とつづいているのをしらんのか。

話はかわるが、SIMetrix、黒田氏が今月のトラ技でレポートしている。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 03:01:29 ID:uRpIXEkB
どうせ買えないから関係ないよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:26:05 ID:dPtnp2HX
どうせ買わないから関係ないよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 02:39:26 ID:hCRRbnym
てか、評価版の20TR程度じゃ話にならん。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 08:47:51 ID:FnybQAeV
>>388
 金田式にトランジスタ24個超えるようなアンプがあったのか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:30:57 ID:Qq4/AtX4
>>389
おまいさんの中のアンプは金田式しかないのか?

自分で設計する事は?
391389ぢゃないが:2005/08/14(日) 13:40:53 ID:wrwS5XBq
オーディオアンプで24石超えるような回路扱いたい奴は、高精度カレントミラーひねくり廻す
ような奇特な奴くらいだべ。金田式に限らず大多数のアマチュア自作派にとっては、十分で
ねぇの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:00:52 ID:Qq4/AtX4
なんか理想が低いな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 02:23:16 ID:gQ/xwrlh
金田式のコピーだけしてるなら使えるって結論でしょ。
それはそれで良いのではないかな?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 06:58:48 ID:1IoSFnF1
>>390
 金田式は一度も作ったことがないが、トランジスタの数が30個弱を
超えるような設計はしたことがないな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:38:16 ID:W3bSMRD4
そんな意味では球の方がシンプル
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:46:07 ID:U1AGbPUg
ここ数日の流れをみていると・・・
おまえら、電子回路シミュレータをつかったことないだろ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:48:44 ID:yO1aij+E
お前もなー
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:30:01 ID:LsKtPo7U
手抜きすな! 

部品
  ∧
_∧
 ( 
´∀`

 ( 
  )
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:30:18 ID:n1AIZAHT
デノンのPMA−2000ってUHC−MOSを使っている
けど、金田式の回路なの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:49:07 ID:flSnnfow
20個Trが使えるのなら、結構活用できそうだね。
OrCadだと10個で結構大変。

>399
コンプリを使ってるんじゃなかったっけ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:30:01 ID:CFNdjA21
PMA-2000は知らんけど、デノンの回路でコンプリの奴とか、K851の準コンとか、いろいろ見たよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:01:40 ID:yO1aij+E
フッターマン?じゃあなさそうだが上下対象回路ってのはメーカー製のアンプでは余り見かけないね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:21:15 ID:dfA4/9/R
金田式の艦隊パワーアンプはドライバー段の動作の不釣合いが問題になるけど、終段をCSPPにすればええかとおもうんだけど。
誰か実験した人いませんか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:31:04 ID:Pwu9z6Ge
シリコンブリッジを買いに行ったらGBPC3506が1個280円でどっさりと置いてあった。
中国製なんですが、これってまがいもんなんかなぁ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:06:14 ID:PLPwVRro
>>399
大昔の準コンです。

406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:50:06 ID:OSInSkuc

金田式の回路は大昔の準コンです。

金田式の回路は大昔の準コンです。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:13:18 ID:sACN40Iq
何も知らんアホ厨房どもが嘘つくんじゃないよ

PMA2000はN型・P型の純コンプリ  耐圧が低い分はバイポーラのカスコードで
電圧を吸収する形で対応

キンタ式は大昔からある球OTLのカソード接地2階建て  準コンとは動作原理が異なる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:25:08 ID:OSInSkuc
NPN・PNPが純コン
NPN・NPNが準コン

よって
金田式の回路は大昔の準コンです。

金田式の回路は大昔の準コンです。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:32:03 ID:Z8+mjVl1
準コンSEPPの発展形には、かの有名な金田式完全対称アンプがあるようです。

http://kazur-web.hp.infoseek.co.jp/121.amphajime/21.3SWMOSFETsemiconpli.htm
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:35:57 ID:sACN40Iq
>>408
だからさ、何も知らない厨房は黙ってろよ



411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:45:21 ID:OSInSkuc
>>410
論破されて劣勢になると、「黙ってろ」かよ。
笑わせてくれるなw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:52:44 ID:sACN40Iq
>>409
プ そのHPもDQN丸出し 嘘八百でしかない
その種「程度の低いDQN丸出しHP」が雨後の筍みたいに湧いてきてるのがネット社会の
ひとつの特徴でもあるから、みんな気をつけましょうねwww

キンタの完対終段は、球OTLのカソード接地2階建てをFETのソース接地
2階建てに単に置き換えたもの。
この終段を差動2段の正・逆両相出力で直接ドライブするというのがキンタの売りだが、
そんなものシーメンスとかはるか昔から例があるんだなぁ、これが。

準コンは良好な大電力PNP素子が無かった時代に、PNP素子と大電力NPN素子を組み合わせて
あたかも大電力PNP素子であるかのような動作系とし、NPN素子と大電力NPN素子を組み合わせた
カウンターパートの大電力NPN素子動作系とあわせてコンプリ動作させるというもの。
電圧増幅段からのドライブは、キンタ式なんかと違って片相の信号のみでやる。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:54:59 ID:sACN40Iq
>>411 ID:OSInSkuc

低能は黙ってろって そんなにアホ晒して恥ずかしいだろ(爆
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:04:28 ID:sACN40Iq
つーか、あれだな

キンタヲタもキンタが最初に発表した回路を何を根拠に「完全」対称などとビッグマウス
こいたのか、ホントのことまるで分かってない馬鹿が多いんだよな。

わかってる?

ヒント:リニア=一次方程式

わかるかなぁ(爆
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:21:22 ID:POJd65Hm
此処での論破ってのは詭弁の特徴のガイドラインに沿ったやられ方をして
一行勝利宣言して逃げ出す事を言うのか?

悔しかったら内容で勝負しろよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:22:39 ID:POJd65Hm
>>412
フッターマンじゃないのか?
位相反転回路が差動増幅なのでその点は違うが。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:39:07 ID:sACN40Iq
>>416
フッターマンとかそんなシッタカ個別の問題じゃない

球OTLは全て(定電流負荷カソフォロなんて基地害アソプは除外して)カソード接地2階建て動作
これをPK分割でドライブするか差動でドライブするかはそれぞれのアソプの工夫
まぁオール球でやることが多いから上下ドライブのアンバランスに関わる歪打消しの工夫がややこしい
という特徴がある。

キンタの完対などはソース接地2階建て ちょうど球OTLをFETに置き換えたもの
2段目差動のVdsのアンバランスをことさらに気にする馬鹿が多いが、その部分は内部抵抗が高い
中出力MOSを使ったりしてるから、特性的にはほとんど無視可能。
むしろ初期のキンタ作の問題は終段の総入力Cの重さに対する2段目の異様な非力さにあった。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:47:42 ID:POJd65Hm
夏が終わるまで暫くかかりそうだな。
ageて迄叫ぶ事じゃない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:44:27 ID:8nWG0L1N
レスが伸びてると思ったらまたこの話か。。。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:38:58 ID:OSInSkuc
準コンマンセーw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:51:27 ID:w6+xJe+P
>>むしろ初期のキンタ作の問題は終段の総入力Cの重さに対する2段目の異様な非力さにあった。

2段目の位相補正の局部電圧帰還で素子の出力インピーダンスが、負荷(=上側のバイアス抵抗)
より下がってブートスラップが機能しなくなるから・・・、と8月号のラジ技で黒田氏がシミュレーショ
ン交えて解説してたよん。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:55:37 ID:POJd65Hm
暫く放置した方が良いと思われ。
コミュニケーション不全を相手にしても仕方なかろう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:01:38 ID:sACN40Iq
そうだな、ID:POJd65Hmみたいな典型的なDQNは放置に限るwww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:12:17 ID:POJd65Hm
>>423
>>410

ご自分でご自分を評価なさってますね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:12:00 ID:YM6D83Io
>424
まあまあ。
ID:sACN40Iqは、この話題になるといつも馬鹿の一つ覚えみたく
同じことを書き込むアンチ君。
しばらく見かけなかったが、進歩も無く元気で何より(藁
生暖かく見守ってあげましょう。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:43:06 ID:3GQjflYi
>>421
あれー、金田さんはとうとう半導体回路理論の第一人者黒田先生からも怪しい素人ぶりを指摘されちゃったんですか。
それはそれとして、>>417が書いてる艦隊初期の2段目差動回路の出力インピの問題もどうやら指摘の通りみたい。
そんなことないって誰か言ってくれる人はいないの?

427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:09:11 ID:pfi7dqAM
つぅか、件の記事は、武末氏や金田氏の回路を参考に、黒田流のアレンジでアンプを設計した、
という事なんだが。記事の巻末の引用リストを見てみれ。

>>421の話は、>>417が言うほど高域の内部抵抗が高くならない、という話と、2段目の
入力の重さは、ブートストラップの適切な動作条件とは関係ない、という2点で、黒田氏の
シミュ結果とは異なる内容だ。
428427:2005/08/20(土) 21:24:34 ID:pfi7dqAM
(2段目の位相補正やCob等の影響で) 高域の内部抵抗が高くならない、という事ね。
カスコードの意義はVdsよりも、ミラー効果を防いで内部抵抗をUPするのにある
と思う。

訂正
×2段目の入力の重さは
○終段の入力の重さ

×黒田氏の シミュ結果とは異なる内容だ。
>>417氏の主張は黒田氏のシミュ結果とは異なる内容だ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:57:45 ID:POJd65Hm
漏れはどんなモデルでSimしたのかが気になるね。
頓珍漢なモデルでSimしておいて回路の方を疑う例は数多くある。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:38:24 ID:OZlrWs02
つか、件の記事を読まずに議論に参加する人の方がどうかしてる。
バックナンバーでも取り寄せて読んだら?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 08:04:08 ID:Mp+MfZk9
猪餓、御降臨?
432417じゃないが:2005/08/21(日) 09:17:20 ID:TkC97HM2
mj94年8月号の金田・井上の両ドキュソ論争の中の回路も見ながら言うのだが
>>417は2段目の入力の重さなんていってないだろ
3段目(SEPP出力段)の入力の重さに対して2段目が弱いということだろ
3段目の等価入力容量は数千pFから1万pF以上にもなる(MOSのソース接地SEPPのパラレル!)
それに対して2段目の出力インピーダンス=ドレイン負荷1kΩ内外の回路だから
随分間の抜けた設計だな>金田
この論争では対称性に関してはドキュソ金田の方がドキュソ井上を全般に打ち破っているのだがね...
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:56:50 ID:wUvix8oR
>432
いつまでも古い話を蒸し返すのが好きですな。
で、最近の回路はどうなのさ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:08:11 ID:giJy2PBy
>>432
ドライバー段レスの時代に使ったK134はCis=600pF Crs=10pFだから、パラっても等価容量が1万pFに
なんかならんだろ。せいぜい千数百pF程度だし、Crsが小さいからソースフォロァとの等価容量の
差も大して違わん。K134はドライバーレスにした回路も多かったし、ソースフォロァのドライバ−レスが
大丈夫ならソース接地のドライバーレス回路でも問題ないだろう、と思う設計者がいてもおかしくない。

のちの巨大容量のUHCが使われた回路ではちゃんと最初からドライバー段がついていた。
>>432氏は1万pF・・とUHCクラスの入力容量の話とドライバーレスの話を結びつけて捏造を
試みてるが、ちと無理があるんでないの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:20:59 ID:TkC97HM2
>>434
オーディオ用としては最小容量クラスのJ49/K134だって数千には逝くに決まってるよ
J49(900+40)+K134(600+10)のパラレル(2倍)だから、
1kΩの出力インピーダンス段が受け持つ容量負荷が3100pFということになる
おまけにこの容量値はVdsの変化に合わせて動的にかつ非リニアに大幅に変化する
基本が分かってる設計者ならこんな間の抜けた設計はしない

436432:2005/08/21(日) 14:31:40 ID:TkC97HM2
上修正
K134ppのパラレルだから2400pFだな(3100ではない)
なお、>>434
ドライバ段レスというのは、終段ソースフォロアの場合(電流帰還で実効Ciss激減)で、なおかつ
J49/K135レベルの小容量タイプの場合のみ使える方法
使えるとはいってもこのタイプのアンプは高域が汚いという特徴があったような...
金田氏の場合はそんなことより何よりソース接地SEPPだからね
オマケに負荷スピーカー8Ωに対するミラー効果まで効いてくる上に、負荷スピーカーそのものが信号周波数で
めろめろ非リニアに変動する
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:44:18 ID:giJy2PBy
>>K134ppのパラレルだから2400pFだな(3100ではない)

なんで上下PPの容量足してるん?
完対の場合は回路構成上、上側と下側のドライブは独立してるから別々でしょ?

コンプリメンタリとか別の回路なら話はわかるんだが。
438432:2005/08/21(日) 14:48:20 ID:TkC97HM2
>>437
そうだね それでも1200pFもある
高域の出方が問題なドライバレス窪田アンプに比べても随分大きい 
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 15:05:37 ID:giJy2PBy
まぁ、ドライバーレスは特性には出なくても、音には特徴が出るとは漏れも思っているけど、
これを音質劣化の主原因とみるには音質の影響は微妙な気がするんですわ。この特徴が嫌い
という人もいるかもしれんけど。

例えば、MOSにはVds-Crss等の、容量の対電圧依存性があって、Vdsの値によって最大10倍程度
も容量が変化する。正直こっちの方が問題が大きいような気がするんだよなぁ。

もちろんソース接地は影響が大きいが、フォロァもこれに関しては影響大きいと思うから。
徹底的にするには終段カスコードにするしかないかな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:32:40 ID:vbB7ntKW
>>438
 1nF程度だとどのような問題が発生するのか説明希望。

 1KΩ程度の入力抵抗に較べて十分小さいと思えるが。

 
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 08:16:30 ID:7vSKoane
>438
なんか、金田式は駄目だという結論が先にあって、
何が何でもそれにじつけたいようですな。やれやれ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:38:00 ID:JrIto4FL
金田式のSEPPは音が悪い、特に高域が汚いアンプをよく見かけるからじゃねーの?
オイラもフェアだったかの金田サンご臨席の試聴会で、随分ひどい音だなと思ったことあるよ。
1200pF=1.2nF「固定」容量と1KΩのローパスフィルターなら回路の裸のF特は球アンプ並み
だからオッケイかもしれないけど、1.2nFというのは固定容量じゃなくって動作に伴ってかなりブレるからな。
オイラのいろいろな自作や実験の経験から言うと、裸の特性に問題がある回路をNFBで表面上のスペックを
キレイにしたアンプというのは音が硬かったり汚なかったりだよ。



443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:52:31 ID:JrIto4FL
>>439
crssはcissより2桁以上も小さい値だから、それが動的に変化してもフォロワならほとんど問題にならないんじゃねーの?
フォロワはミラー効果なんて起きないんだぜ。

444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:54:55 ID:C7iKkQOr
>>443
Cissやその他も大小の差あれど傾向は一緒だよ。まぁ、フォロァにせよ接地動作にせよ
ドライバーつきなら動作は問題ねぇべ、つぅ話ではあるんだが。

あと、動作によってあばれる素子の時定数の影響を緩和するのも、位相補正のテクニック
の一つ。最近の2ポール補償の回路になって随分と良くなってきてると思ってる。
終段NFBマンセーでNFBは悪だと決め付けてばかりいないで、帰還をいろいろ研究する
のも面白いよ。

フォロァにぶちこんで臭い物に蓋をするアンプなんか、そこらじゅうにあるんだから、
比較的珍しい出力段接地回路を目の敵にする事もあるまいと思うんだがなぁ・・・。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:07:50 ID:33cKIfj0
>>442
fc=100KHz 程度なんだが 
これが「球アンプ並み」なのか?
トランス付では無理では?


>>443
 ドライバがないと問題動作だというのが理解できん。
 逆にドライバによる歪の増加は問題にならんのか?
 

446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:21:18 ID:JrIto4FL
>>444
「ドライバー付なら問題が無い」というより「ドライバで十分低い数オームから
数十オームの出力インピーダンスでドライブしなきゃヤヴァイね」と回路を眺めたとたんに
ピンと来るのがプロ、あるいはよく解ってるアマ。ホントはほとんど初歩的内容なんだけどな。
そんなことすら気づかず恥ずかしげもなくよりによって製作記事に堂々と載せちゃう××セソセイは
タダのdqnwwwww

で、オマイさん、
>動作によってあばれる素子の時定数の影響を緩和するのも、位相補正のテクニック
の一つ。最近の2ポール補償の回路になって随分と良くなってきてると思ってる。

ププ 位相補性のテクニックで「動的時定数変化の影響を緩和」だと?
またまたどこぞの精神病院在住の天才クソが珍説を垂れ始めたなぁ(爆笑
動的時定数の変化などという厄介者は可能な限り裸で抑える設計をするのが常識。
位相補性のテクニックで動的あやふやさを抑制だと???笑わせんじゃネェ。
おまい、2ポール位相補性なんて言葉だけは知ってるってクチだろ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:28:03 ID:JrIto4FL
>>445
おお、お勉強が進んでますね。その調子でdqnから一刻も早く卒業してくらはい。w
ちなみに、拙が推奨するテキストはCQ出版社から出てる我が国Tr低周波回路理論の
第一人者黒田徹サンの「解析OPアンプ&トランジスタ活用」でつ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:19:12 ID:C7iKkQOr
んー?、ID:JrIto4FLは2ポール補償の設定法を知らんのかな?

終段由来のポールより低い周波数に第1ポールを設定して、2ポール補償の-12db減衰
ステップで、終段ポールにかかる周波数に至るまでにある程度減衰させてしまう事くらい
普通に判るだろ?
別に金田式に限らず、球アンプのOPTのあばれを抑えるのに直前にCRのシリーズを挿入し
たりとか、PLLのラグリード補償とか、一般的な技術だと思うんだが。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 04:33:16 ID:uNvcd3eK
てか、CQの教科書をかじった程度で先生気取りとは笑わせる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 07:23:54 ID:vsEJWk1I
ID:JrIto4FLのような低脳はどうしようもないな。
電圧制御デバイスの動作が分かっていないのだろう。
OTL終段でも「数十オームの出力インピーダンスでドライブしなきゃヤヴァイね」
と回路を眺めたとたんにピンと来るオオボケ野郎。
精神も病んでいる可能性が高い。

451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:56:20 ID:kxYQ2TRh
何でいちいち口汚くしか書けないのかね。
それで他人を精神病呼ばわりする神経が知れない。
他人を怒らせて喜ぶなんて、書いてる本人がよっぽど病んでいる。
根暗だねえ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:57:16 ID:mIzc+9kq
それが嫌なら2chに来るな。
4532ちゃんねる変革委員会:2005/08/25(木) 07:00:42 ID:quaJRQa9
2ちゃんねる変革委員会があなたをあたたかく見守っています。>451
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:51:11 ID:GML1tjeA
実はね、口汚くののしるヤシってのはたいてい心の中に何かコンプレックスとか不安を持ってるんだよ。
>>450なんかその典型。カワイソウ。

それで、言ってることがよく分かってない初心者バレバレだから誰にも相手にされない。
彼の説によると電圧制御デバイスだと、真空管でもMOSでもドライブ条件は同じでもいいらしい。www
つーか自分で回路設計なんて出来たためしがないヤシだろな。

で、一体どの程度貧相な音の自作アンプを使ってるかまぶたに浮かぶようだ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:03:26 ID:EPlrd/HL
>>454
つ「鏡」
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:38:07 ID:HS8dq8rU
>452
予想通りのデジタルな返答、有難う(笑

あんたはきっと、自分の書き込みに嘲笑のレスが付いても
平気で流せる強い人なんだろうね。
俺はやっぱりいやだねぇ。だから逆に、もうちょっと人を
傷つけないような配慮をしても良いんじゃないかと思う。

まあ、ここはあんたの言うように2ch。
口汚い言葉も許されるんなら、俺のような意見も言うくらいは許されるだろ。
気に入らないなら無視すればいいんだし。
457450:2005/08/25(木) 21:24:10 ID:qlqH/xUi
>>456
 俺は、無礼には、無礼で答える。
 
 >>446 >"またまたどこぞの精神病院在住の天才クソが珍説を垂れ始めたなぁ(爆笑 "
 
 俺は、人を[精神病院在住の天才クソ]呼ばわりする奴は、精神が病んでいるとしか思えないが、
 あんたは、正常だと判断するのか?

 ちなみに訊くが無礼に対して礼で答えることを信条にしているのか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:25:46 ID:fBVAKvy1
面白いのが居るな。
嫌なら来るなと言われ、そこまで切れるのをみて格好いいとは誰も思わないだろう。

2chじゃなくて一般生活にも不自由するんじゃないの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 08:16:57 ID:6EasgY09
                  ,イ^i                   l
                 ,イ::::  l               __  _l
                /::::::::   l                 ,. |
               /::::::::::    {       /|     __/ __|
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l     ___  l
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi         /
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{      \ ´,
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !       `'´ ,
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |      ─ r‐┘
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /        ’  ,
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/     ───┘
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /      _ _l
              l:::      l         /           ’  l
         _ /,--、l::::.      ノ       l         ̄ .| ̄
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \         ___l
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \        l
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   __ _l
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l     |
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l  __ノ
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /  
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/

460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 10:48:00 ID:DkijSupx
>>457
[精神病院在住の天才クソ]呼ばわり されても仕方がないような希ガス。
時々変なファンが出てくるから金田さんも迷惑してるよ。
>>448>>450は誰が見ても(ry 
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:46:39 ID:vxsdJQ6S
Lλ乙
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:42:44 ID:xvLLcuWA
アホ一匹の妄言で流れが止まるのか。
残念な事だ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:17:20 ID:3zsnnOPB
妄言とは461か。流れが止まった原因は460と思われ。
だいたい、”Lλ”という事柄が流れを止める要因になりえる
ほどのものではない。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:40:06 ID:YdpHTify
無視して書き込みをすると流れが変わる。

所で、皆定電流回路沢山の回路設計をしないのか?
あと時代は電流帰還OPAMPだと思うが。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:39:15 ID:slZFLvLO
なかなかおもしろいネタ振りができませんなぁ。>464



462って、やっぱ変ね(笑)。
荒れ気味だった話題が止まったことが残念だと。
荒れるのをみるのが好きな椰子かな?
臭うのは俺だけ?こいつこそ○○じゃないの?(笑)
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:25:53 ID:slZFLvLO

後半はネタ振りのつもりじゃないからね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:19:36 ID:sbfykspW
煽りは良いからなんか意味のある事を書き込んでよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:40:43 ID:KwtVkt6B
金田先生の使っているCDは何か知ってる方?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:30:12 ID:E+pKosdU
MJに載ってるのでは?
少なくとも視聴の時に使うディスクは載ってる。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:08:58 ID:wEVnC6XR
最近MJ買ってないから。でなんなの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:47:32 ID:4p4ze1yz
>464

電流帰還オペアンプといえば、

真空管での電流帰還アンプのふるーい例が載っていた。
 
「OPアンプ大全 OPAMPの歴史と回路技術の基礎知識」
CQ出版社/アナログデバイセズ著

どうよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:12:44 ID:rB2QTzGJ
AT666を買ったところ、愛用のフルオートプレーヤーはアームの高さ調節ができん
ことに気づきオクで初代(?)SL-1200をゲットした(4100円)。これってフォトカプラーの
取り付けさえ何とかなればSL-1100のドライブ回路で回るかな? ポチポチは216個
あるけどモーターの構造はどうなんだろう。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:00:13 ID:DoHWOWCU
>472
初代1200のモーターは、1100の後期と同じと聞いたが。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:30:16 ID:gKxIaR0C
金田式ってGNDの取り回しに気を遣っていないとか、筐体内の配線は割といい加減と言う気がするが
これで良いのか?
電気的に問題ありだと思うのだが。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:12:29 ID:e1ZoAE6m
>472

1100の記事と,1200のモーターから出ているコードの色も同一.

私は,1100のドライブ回路で1200を回してます.
制御はうまくいってますが,音出しがまだなので
完全な自信は無いです.

数日中に音出しの予定.

なお,私が入手した1200のストロボパターンは,
残念ながら精度があまりよく無いです.
これがネックにならないとよいのですが・・・
476472:2005/09/07(水) 21:55:53 ID:9/6vwaGJ
>>475
おお、そうですか! ところで、GP2S22ってどこで買いました?
477475:2005/09/07(水) 23:15:00 ID:e1ZoAE6m
>472

SL-1200のモータより、先ほど音を出しました。
ボードは安物の集成材で新たに作ってます。

とりあえず問題なさそうです(耳悪いだけかもしれませんけど)。

GP2S22の入手は、秋葉駅周辺の某パーツ屋です。
ごめんなさい:ここで明示するのはためらわれます。

ある方のHPで、GP2S22の代替品の話が出ていたけれども・・

もしドライブ回路を作られるなら、回路図や基板パターン図の
ミスがかなりあるので注意が要ります。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:16:09 ID:VxbbLofQ
>>476
googleってみれば吉。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:43:54 ID:i8pIhcC7
>477
C959を売っているとかいうのならともかく、
GP2S22くらいで、店の名前を出すのをためらうのは何故?
理由がよくわからん。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:14:33 ID:FGnm1TCq
>>474

もうすこし具体的にレポ頼む
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:56:29 ID:vfadnWhX
>>479
基地外が押し寄せるからだろ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:36:32 ID:Ch0ImCpd
GP2S22は前は千石やマルツで売ってたが、今は無いんだよね。
鉛フリー対応時に生産終了しちゃったのかな。
鈴商で売ってるかも知れないけど未確認。
通販では樫木に有りそうだが、あそこはWebに乗せてても
在庫が無いことがあるので、要確認。

まあGP2S22にこだわらなくても似たような製品は他にもあるので
(SHARPだとGP2S24とかGP2S40とか。他社製でも色々あるでしょう)、
ちょっと手を加えれば選択肢は広がると思います。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:56:34 ID:vKM5P3FP
>474 動作の安定には現状あまり興味が無いと思われ。
   一応GOAよりはマシになってるし。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:59:57 ID:vKM5P3FP
>481 違うな。 W松が買占めて高値を付け(ry
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:32:24 ID:oeDlH2l1
>>484
笑い話にもならん・・・・
昔、S電気でA1967がボリ松に(ry
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:54:39 ID:L6+vFvok
>>457
 いかません、お互いそんなことを繰り返していたら、いつまで
たっても憎しみの連鎖は収まりません。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:43:34 ID:mQGoPBtc
フォトインターラプタごとき代替品が幾らでも在ろうに・・・
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:47:30 ID:Xo+znAkt
そういや、レコードを売り飛ばしたついでにSL-1100を燃えないゴミに出したっけ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:17:20 ID:8lfxBrpa
>>488
ハ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:07:24 ID:zCY+KKaG
金田式を作ってる友人と、定電流回路ばりばりの電流帰還型OPアンプベースの測定上は
「低歪み」アンプを聞き比べたのだが、どっちもいい音はする。
たしかに音は大分違うが、好みの問題だね。
どっちがどうと言う話はあまり意味がない気がした。

でも、シンプルな割にいい音がするんだなと感心したわ>金田式
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 08:19:47 ID:0ZTG0/5b
金田式ハイブリッドパワーと安井式NO-NFBアンプと比較視聴した。スピーカは長岡D-58ES+T500A。
ソース:christian mcbride

視聴者3名の意見:金田安井両方を持つ者や、SPだけ製作する者、メーカ製を使う者など
、偏らない者で構成したツモリ。


金田式:音が前に出、胴鳴り、ニュアンス、情報量ともに申し分ない。高域は、私の半導体金田や初期の
     6C33トランスレスに比較し、余韻が短い感じ。もう少し高域の存在感があっても良い気
     がするが、全体的には大変次元の高い音。6C33Cにあるあの独特な雰囲気も気分が良い。

安井式:高域はよく出ている。低域はバスレフのようにある帯域から下がバッサリ切られた感じで出て
     こない。胴鳴りなし。ウッドベースが三味線になる。それを解消しようと音量を上げると大変
     うるさい音になる。全体的にスピーカの横ライン上で鳴っている感じで、控えめ。聴感上の
     F特は、妙に一部の帯域が誇張された感があり、FLATではない

といったところですか。

ここの住人(以外)も含めて比較視聴された方、レポよろしく。

492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 08:51:11 ID:nFqh3A3x
>491 胴なり? そりゃ箱鳴りと世間では言うんじゃ、もっとお勉強ですな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:04:52 ID:1M2mxLTH
>>492
自分の”常識”だけでものを言うのは如何かと。
全体の文章を読めば”胴鳴り”がウッドベースの事を指しているのは明らかだろう。
明らかにスピーカーの箱鳴りのことではない。

もう少し文章を読み取る力を付ける為に国語のお勉強をやり直したほうがいいね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:17:44 ID:uGVtfniY
まあ、オーディオなんてウンチクだけで成り立っているようなものだからな。
国語力がないのは致命的だわな。
むしろ国語力が全てといっても過言ではないな。
安井が金田に負けるのは記事の文章力であって技術力ではないしな。
というか、そもそもオーディオなんてものは技術力では語れないしな。
そこのところを全く分かってないのがおまえらオーヲタだわな。
まあ、いいカモだと思われても仕方ないわな。
死ぬまで流言にたぶらかされてろ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:36:18 ID:PEL8dj6z
マイッタマイッタ、胴鳴りがウッドベースの事を指してるなんて、百も承知だよ。
オーディオのお勉強をやり直しなさいね。
496491:2005/09/18(日) 19:50:08 ID:0ZTG0/5b
>>492
こういう馬鹿が堂々とカキコしていると思うと大変悲しい。
497491:2005/09/18(日) 19:55:42 ID:0ZTG0/5b
>>492

補足

スピーカの場合、箱鳴りなのか胴鳴りなのか判別が難しいことなど承知の上。
ギター等、楽器では胴鳴りという言葉がよく使われる。ここで私が指しているのは明らかに
スピーカから出た楽器の音色のこと。

何も言葉がどうのこうのどうでも良い話。
こういう本質が理解できないお馬鹿さんは、どこか別のスレでやってくれ。


498491:2005/09/18(日) 20:03:22 ID:0ZTG0/5b
何度もスマソ。

2002/8の6C33Cハイブリッドパワーを製作された方で同様の経験をお持ちの方おられますか?

>余韻が短い感じ。もう少し高域の存在感があっても良い気がするが

トランスレスや、1995/12のハイブリッドと比較すると、高域の伸びや余韻、演奏の熱さが弱く
穏やかな印象。確かに品があるといえばそれまでだが、他のシリーズと比較するとつまらない音か。
どうも個人的には高圧整流ダイオードが気になる。

お知恵を拝借したいです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:55:28 ID:xo1sNERY
アホの相手をして場の空気を悪くする奴と話なんか出来ない。
5001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/09/18(日) 20:57:47 ID:OOqgLXx8
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    500ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
501なお:2005/09/19(月) 02:29:11 ID:Dew11Lga
>>498
該当パワーを作っていないのでresしづらいですが、下巻の単行本では球DCパワーの電源を
利用しても良いと書いてるので、電圧増幅部に球整流を試されては?
1S2711が手持ちにあれば、それに換装するのをまずはお勧めしたいですが、今は入手難ですから・・・。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:12:53 ID:xgW9lj3i
>>492
場の雰囲気悪くするよなぁ。
あっち行け シッシッ!!
503491:2005/09/19(月) 20:47:40 ID:tNHq4p8K
なおさん、お返事ありがとうございます。
1S2711はもう無いですよね。球整流で一回試そうかと思います。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:55:03 ID:0YXayGJ+
口の利き方も知らない馬鹿が出てくるなっての。
書き込みするしない以前の問題だ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:10:40 ID:13Xq+HoR
1S2711のかわりなら

1R5NH41
UF2010

あたりをおすすめします。

1S2711なら昔200本5000円で買ったのがうちにごろごろありますがそんなにいいとは思いません。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:11:58 ID:V0+c/Qhs
UF5408が 最高スペック。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:21:13 ID:13Xq+HoR
誰か助けてやれ!

http://6304.teacup.com/cadeau/bbs
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 06:30:05 ID:w66jPzuH
折角流れが良い感じになったのに馬鹿一人のためにぶちこわしだよ。
死ね>約一匹
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:26:57 ID:okmXrGSw
キンタのネタである限り無駄。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:36:24 ID:BP0cPOSO
ありゃ? まだあったのかこのデムパスレ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:15:56 ID:okmXrGSw
愚者ほど不滅です
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:49:11 ID:GcWAM3/i
うほ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:16:25 ID:k0T6WNcE
ありゃ? まだあったのかこのディスコンスレ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:42:06 ID:BH+tGVlo
煽りの質もこの程度って事か。
ゲラ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:07:08 ID:uoiRghK0
じわじわのんびりいきましょう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:47:58 ID:cSZYEqtG
おまいら、トランスも商用電源も使うなよ、キンタ今何いってるかしらんが、
トランスも商用電源も、二度と永久に使えないとさんざん言ってたんだからな、
トランス,商用電源使ったアンプはDCアンプじゃないし、糞だとさんざんいってたんだからな、
商用電源には2度と戻れないとかぬかしてたんだからな、大嘘つきだぜ、
どんな言い訳して、使いだしたんだか知らんけどな、
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:19:28 ID:rUpbTxws
所詮オーディオは好みの世界で、何が正しいとかはないです
トランスだろうが電源だろうが使いたければ使えばいいし、糞だから使わないというのもアリ
金田式が好きなら使えばいいし、大うそつきと言ってたたくのもアリ

要はなんでもアリなんですよ、水掛け論はやめましょう
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:58:44 ID:KTt0Fq/x
君子豹変
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:17:20 ID:Tg21LiB6
キンタが君子豹変なわけないだろ キンタの場合は朝令暮改
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:21:35 ID:RlCvXKMd
>>516
座布団1枚
いや2枚!!!
521国語教師:2005/09/23(金) 09:25:35 ID:uoiRghK0
自己都合、手前味噌の非常に良い見本だと思います。
5行から10行くらい読むと、それ以上読み進む気が失せる文章の例としても秀逸ではないでしょうか。
私は自分の授業で使わせてもらっています。
氏の文章を題材にグループ討議してどこがまずいのか発表してもらうのですが、小学生からみてもボロクソですね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:28:45 ID:pZAGyiPt
おまえはよほど頭の悪い教師のようだねwww
523国語教師:2005/09/23(金) 10:46:11 ID:uoiRghK0
無理するなって(大笑)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:40:55 ID:k7kgjNaQ
・・・ご自分では面白いネタのつもりなんでしょうねぇ、きっと。。。
  傍目には痛いんですが・・・。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:25:10 ID:jmR+Emuo
どうでも良いけど取り敢えず金田をネタにして自分のアンプ自慢や叩き
肯定などを楽しむスレだという事をお忘れ無く。
低質なギャグのつもりのゴミはそもそも不要。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:54:13 ID:Tg21LiB6
痛いのはキンタヲタの方に決まってるんだが...
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:34:45 ID:iqAviJGv
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:40:01 ID:egD8h+bD
 >>526
 痛い? キンタ負けるな!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:46:41 ID:iqAviJGv
金玉蹴るな?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:47:46 ID:S/C2jn06
キンタシキDoCusoアンプ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:45:18 ID:eV04+zTY
金田式OTLは良い、球の良いところと石アンプの安定性を兼ね備えている
作った人にだけ分かることだけどね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:16:46 ID:NnGsjdsl
今でも水銀入りNeoハイトップ使って、2SK97 2SA726 2SC1400 FD1841 2SCA607
2SC960 2SC1161 2SA566 2SA649 2SD218で組んだアンプで聞いています。
533国語教師:2005/09/23(金) 23:54:26 ID:uoiRghK0
自慢か、ネタか、どっちだ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:54:10 ID:F3ibvc95
ネタに決まってるよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 06:12:47 ID:gmF75QTC
いや、案外マジかも試練
536国語教師:2005/09/24(土) 07:36:36 ID:CD0b5uiF
マジがたくさんいるのは確実だ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:28:18 ID:ZYoy+NQW
マジでネタやれなきゃお笑い芸人にはなれん
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:57:41 ID:/4w7w568
水銀入り電池ってまだ入手できる?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:43:56 ID:CD0b5uiF
水銀をささくれととげみたいなちっちゃな傷に塗ったことあるかい。
すごいことになるんだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:31:24 ID:HqdeDwos
>>539
消毒になるんじゃないの?
昔は梅毒のできものの治療に水銀軟膏使ってたくらいだし。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:37:54 ID:P11O25TA
水銀入りが廃止になった時点で、グロス単位で買った奴がいるから
>>532みないな奴って結構居るぜ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:48:21 ID:+grSSkJX
>>521
こういう低脳三流大学卒の教師が多すぎるな。
基本的に教師なんぞ簡単に免許とれる。漏れも早稲田理工逝ってついでに教員
とっといた。勿論教職(高校教師迄)なんぞレベルが低く社会的にも評価の低い職
にはついていない。

チミが金田氏の記事を教材に使うのは結構だが、どういったビジョンでこの記事を
討議させるのかな?生徒がもし「非常に前向きで自信に満ち溢れた記事で、保守的
な日本人像とは異なり素晴らしい人だ」と討議結果を発表したらどうする?
どんなご指導をされるのか聞きたいもんだ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:04:27 ID:Y0+cX85K
つーか赤チン(マーキュロクロム)には普通に水銀入っていたんだが。
昭和四十年代以前に生まれた連中は一度や二度は塗ってるよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:10:59 ID:9rE94PzZ
水銀お米の、農薬に大量につかってたんだな、いまでも、
日本のすべての田んぼから検出されるはずだよ、
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:30:35 ID:CD0b5uiF
一度、割れた蛍光灯のガラスの破片でかるーく皮膚を引っ掻いてみたらよろし。
真っ赤に腫れて一週間は直らんよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:16:04 ID:9nqeQK3C
つーか、遙か昔、
キンタは-6dB/octのネットワークを使う奴は、ただの電器屋だと宣ってました。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:59:23 ID:ZHUesr49
おいおい、キンタはすごいヤシだぞ。
キンタアムプは「時空を超えて別世界にワープ」する「タイムマシーン」なんだからな。
オーディオ界でアインシュタインを超えたのはクボタではなくキンタだ。
キンタは電子パーツの性別や年齢までわかるんだぞ。
npn Trは男性でpnp Trは女性だ。ダイオードは子供たちだ。
奴らは話し合ったりけんかしたりしているんだそうだ。
キンタは超能力者だ、間違いない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:21:46 ID:Zr6aqoW/
つーか、遙か昔、
キンタはDCアムプはSPの逆起電力を吸収すると云ってましたが。
本 当 で つ か ? す ご い で つ ね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:51:18 ID:SAITKPsL
普通のAmpならばSPの逆起電力を吸収するのが当然だろ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:58:50 ID:nG9hgSbz
イタい548を観察するスレはここですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:20:32 ID:om4Ns6so
三極管シングル無帰還アンプを基準にしたんじゃねーか?
いつの時代の人かは知らぬが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:09:36 ID:RAn6t7H1
>本 当 で つ か ? す ご い で つ ね。

本 気 で つ か ? す ご い で つ ね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:21:48 ID:Lx1jyZLb
素晴らしいレベルのスレになったな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:21:12 ID:EKUMjJq7
10月号に記事が無くてネタもないこの時期なら、こんなもんでしょ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:21:30 ID:KSHsUwLh
555
556548:2005/09/26(月) 12:12:51 ID:264qma2Y
単にNFBループを経由して初段に戻るのを「吸収」というならば>>549の云うとおり
かと思うんだが、悪影響も無く処理してしまう意味合いで書かれていたがなw

ま、キンタマンセーな連中にはどうでも良い事だろうがw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:18:32 ID:r7WfL3aF
>>556

 ス レ 違 い につき↓に移動汁。

お前らなぜ負帰還を毛嫌いするか理論的説明求む2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1111554672/
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:59:51 ID:gxpaE+a1
キンタは出力段の超高速安定化電源は部屋の定在波も吸収するっていってたんだよね。すげえ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:03:48 ID:OYgZ2SSs
オーディオがオカルトだと言われる所以です
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:47:03 ID:NgPd8ylX
いや、天井に8発も15インチウーファーがついてりゃ、
部屋の空気にNFBがかかっているような感覚が味わえるのかもしれんぞ。
いっぺんそんなんで聴いてみたいもんだ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:36:39 ID:t0thKPaO
充電出来る電池で音の良い電池は1つも無い
充電しき共通の鈍く情報量の欠除した音だ
ポータブルテレコの使って評判の良いゾンネシャインでさえ
ネオハイトップに較べたら月とすっぽんだ、
音の傾向が商用電源と整流回路の音に近ずく
最もひどいのは自動車用のバッテリーだ、オーディオアンプには
全く使えない!
MJ1981年7月DCコンデンサーμフォン、より

日本電池GSの社長さんが
床の下に鉛電池を並べて真空管アンプの電源に使っていた
そうですがその再生音を聞いたオーディオ評論家が
『こんな素晴らしい音は生まれて始めてです』と言いました
MJ別冊、魅惑の管球アンプより
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:30:58 ID:N5c36LIp
>>560
半分ホーンに顔を突っ込んでる感じなのかな・・・
ところで、ここ最近の流れは何のキャンペーン? 全くご苦労様としか言いようがないんだが。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:56:57 ID:eZTXOEDz
頭だけぢゃなく、体全体でしょう。
部屋全体がホーンの延長、という言い方をされていた。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:02:26 ID:1fgtlkRy
電源をPPにしてシンクさせる事で誘導負荷の起電力対策をし安定度を増す

これなら説得力もあるし技術的にも納得がいく。
しかし金田節で怪しげな説明が付くともう何がなんだか。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:02:41 ID:lo3jdJvx
>>540
>>543
>>544

久しぶりに覗いてみたら

水銀単体と水銀化合物との区別もつかない阿呆共の巣窟かよw

やっぱ
キンタマ信者=馬鹿で阿呆で間抜けで戯けで救いがたい気狂いなんだな〜
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:34:52 ID:5lrV3WgQ0
キンタてウェスタンエレクトリック信者ですよ、知ってます?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:49:46 ID:pM6BaZ0w
>>565


>>540
>>543
>>544
 おひ、これらは安置金とおもうが。金ヲタはsageでカキコする。



568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:11:03 ID:Lo0clfn5
つか、疑問があるんだが、なんでこの人こんなに一杯アムプ作ってんの?
俺の作ったアムプサイコーならそろそろ止めてもイインでないの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:13:00 ID:EBbZQhra
よほど納得がいかない出来映えなんだろう。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 07:10:09 ID:XOD29zHZ
>568
女がいなくてほかにすることないんじゃないのか
いてもアムプいじりのほうが楽しいとか
571568:2005/10/05(水) 11:32:26 ID:Lo0clfn5
いや、なんつーの、この人のアムプの指定部品って、結構ディスコンのもの多数
だったりする訳じゃない。
で、必死に集めて完成したところで「ハイ、次のアムプ。これスバラシイ。」
とか記事に書かれてたら虚しいだろうと。

おいらは、作るつもりが全くないのでどうでもイイが、ほら信者の皆さんは...
つか、余計なお世話だね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:50:53 ID:/t217sZ+
次から次と餌まいてくれるからどんどんついて行くです。
苦労して部品を手に入れるのもまた楽しからずや。
金田先生万歳。

嫌な人はかかわらなければよいのです。
余計なお世話というやつです。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:34:36 ID:i+uyGw9b
新作といっても、現行の基盤に手を加えればいい範囲の改良が多いので、
改良されるたびに買い直させられるメーカー製より
遙かにましと思う。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:41:35 ID:Gk5HwA8A
それと、必ずしも新作が音がよいとか、自分の好みに合うとは限らない
デバイスよりも回路の方がウエイトが高いと思うので
適当な部品で予備実験して、良かったら高価な指定部品を使うのも一手
意外とあまりかわららなかったりするが
575基板業者:2005/10/05(水) 20:52:46 ID:XOD29zHZ
基盤→基板

キンタヲタはみんな揃って間違えやがる。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:22:37 ID:i+uyGw9b
キンタオタと関係なく、仕事(文系)で使ってるPCの変換ミスを
直さなかっただけ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:11:57 ID:HYn1Ufvv
あのさー疑問に思うのだが金田式ってシンプルだがオープンループゲインが低いとか
色々と悪い要素が結構あって改善の余地があると思うのだが、皆満足してる?
定電流回路だらけの測定的には低歪みってアンプをよく作るが金田式ってそんなに
良いのか?と良く思う。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:48:21 ID:a0PNmQmY
>>577
部品の音色を楽しんでいるんだからそれでOK。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:09:47 ID:HYn1Ufvv
ディスコンオーディオってのは変形骨董趣味かな?

何とも後ろ向きな感じがする。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:19:47 ID:Zx153R8u
今どきオーディオ自体前向きな趣味と思われることはないような、、、
581基板業者:2005/10/05(水) 23:58:33 ID:XOD29zHZ
1度や2度じゃないから言ってるのだ。
ニフティ時代からの常習犯もいるぜ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:10:10 ID:GBBZbbM+
細かいことをねちねちと、ケツの穴の小せえやつだな。
基盤って間違えてるやつなんぞ、そこらじゅうにいるだろうが。

そんなくだらんことはともかく。
テクニカルサンヨーのサイトがNot Foundなんだが、移転したんかね?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:02:21 ID:uZt4pKPN
ケツの穴は小さいをもってよしとする
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:04:56 ID:rHwijWVU
>>580
そりゃ無知な証拠だ。
585なお@Nifの常習犯:2005/10/06(木) 03:33:56 ID:AVqIGr45
        \
         \  =====
           \.ィ/~~~' 、 =====
           、_/ /  ̄`ヽ}  
            ,》@ i(从_从)) そんな餌で私がクンクンー!!!
            ||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||  ====
             || 〈iミ'介'ミi〉||  =====   (´⌒
             ≦ ノ,ノハヽ、≧ _  (´⌒;;(´⌒;;
              テ ` -tッァ-' テ (´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                    (´⌒; (´⌒;;;
586dryあや:2005/10/06(木) 12:51:24 ID:iPrkwvnr
>>562
>半分ホーンに顔を突っ込んでる感じなのかな・・・

 ちなみに私は、中学生のときにクラスで一番美人なをなのこ
のスカートにモロ頭部突っ込んで民宿を買ったおとこです。

#もちろん、アクシデントで、ですよ!

 それ以来、男子の目がもーネタミとヒガミとウラヤマスイー
の炎で燃え燃え。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:33:55 ID:leW5pKn9
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k25812969
     ↑
本物か偽物か皆様の御判断待っています。
私的には限りなく偽物と思います。
放熱器の配置からしてA級50WかAB級120Wと思われますが
基板の材質および部品配置がオリジナルと大違い!!
完動品としての部品取りなら落札価格は?
出品者に質問して事の真相を確かめましょう。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:54:16 ID:YltgIqka
ガラエポ基板みたいですね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:11:02 ID:rHwijWVU
>>587
詐欺野郎は無視で良いよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:23:07 ID:ysJevuos

2ちゃんねるでは、俺を漏れといったり、変換ミスを楽しむ文化がある。だから基板だろうが基盤だろうが木板だろうが関係ないが、
 >>586
「民宿を買う」となると、意味が全く違ってくる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:29:08 ID:JBRI8T3q
違ってこない。
反応する奴が馬鹿と解るネタに食いつく方がおかしい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:29:14 ID:ysJevuos
>>587

 あちゃー(×_×)

 これは詐欺。ガラエポエッチング木番(^^;使用。
 インスタントレタリングが、かすれているのは年数のためで仕方がないものの、踊りを踊っているのは、明らかに金田氏作ではない。

 よくもまぁぬけぬけと。



593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:20:41 ID:cQmxMOTT
明らかに詐欺だね。
こんなのに入札する香具師もいるんだね。

いけしゃぁしゃぁと、金田氏と佐久間氏の合同試聴会(鳴き比べではない)
に使用されたなんて書いてあるが、件の試聴会は87年であり、
そこで使用されたアンプはNo.96とNo.97なので、
1978年製作のアンプのはずもない。

迷惑がかかるから直接のメールで、というのも、詐欺の常套手段。

誰か通報してやってくれ。
(漏れは関わるのは(ry
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 07:25:47 ID:RLX/X0Vh
プリント基板にガラスエポキシ使用しているのは明らかに偽物です。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:22:05 ID:ZHNUCr8O
ただしホンモノがよいとは限りません。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:46:48 ID:RLX/X0Vh
故意にピンボケにして使用部品を確認できないようにしている。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:58:21 ID:2BqOw7Ol
詐欺られたのは出品者だろう。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:48:36 ID:gOI05Mv7
質問欄の回答の
> このオークションの場をかりて本物である理由を公開してしまうと
> 私にアンプを譲ってくれた方にご迷惑お掛けしてしまう
ので
> 直接メールでご説明致します
とか
> でも確かに(金田氏vs佐久間氏)試聴会には使用しています
などの記載のように、もっともらしい理由を付けて公開を避けたり
(「本物」であることを公言しておきながら、「本物である理由」を「公開」
することで、より本人に迷惑をかける、などということは考えられない。
案の定、本物ではない、ということで引き下がっている)、
客観的事実に明らかに反する事実を「でも確かに」などと確定的に
記載しているところを見る限り、出品者自体に欺罔の意図がうかがわれると思う。

これだけ注目を集めてしまうと警察沙汰になってパクられる恐れがある、
と判断してオークションを終了したのではないか。

ただ、オークションを終了したとしても、欺罔行為はあり、詐欺罪の実行の着手は
認められるので、未遂罪にはなる。
ま、この程度の金額の未遂罪であれば、また、故意の立証の困難性から、
検察は起訴しないだろうが。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:04:48 ID:gOI05Mv7
とりあえず、オークションの内容と出品者ID(waonsd550)を
参加しているという彩球オディーオクラブのメンバに通知して(ry

600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:10:48 ID:gOI05Mv7
ついでに1000子阻止
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:11:06 ID:R1FS2QkW
まあ5〜6万の価値はあると思いますよ
奥では軽はずみなことは言わないこったね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 07:15:18 ID:eQnVruig
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k25812969

53000円だったらおら買ったよ。偽者本物どっちでも良い。
自分で改修すればよろし。
ケースやトランス、その他パーツを中古で買ってもこの価格以上になる。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:15:16 ID:fGWHKA1/
動作すればな。

それにプリント基板使ってるくらいだから代替品で構成されてる可能性も
十分あるよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:03:54 ID:rpcO8rQk
トランスとケースとヒートシンクとV2Aで、いくらと見るかだろうね。
今でも当時の部品のストックがあるから作ってもいいな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:51:39 ID:vLyn02Ei
>これだけ注目を集めてしまうと
どれだけなんだ?ここだけだろ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:41:33 ID:G4KjBIic
>>605
アクセス数は、出品者がカウンターで知ってるだろ?
このスレを通じて相当増加した可能性もある。

問題は、終了(出品者都合でオークション取り消し)時点の価格よりではなく、
取り消さないまま終了予定時刻に達していた価格だ。
それが、「本物」と銘打っていなかった場合よりも高騰する可能性が
ある限り、また、そのようなコピーがなければ入札しなかった人が
入札しなかった価格で入札している可能性がある限り、
詐欺には該当する。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:07:31 ID:cVW4zehF
どうでも良いことを、くどくどと・・・。
なぜそんなに熱くなってるんだ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:49:15 ID:ZRWkA1/c
これまでの流れでわからないのか。?

現時点での落札価格なら問題ないと言いたげなカキコが多かったんで、
そんなわけはないだろ、といっただけだが。
609Shadow鉄平:2005/10/09(日) 10:43:06 ID:Kb0ZQLAe
>>590

 すいません、まだ話が途中でして、そのをなのこがたまたま地元の
民宿の一人娘でして、「あなたウチのムスメキズモノにしたある、責
任とってウチのコとケコンしてウチ継ぐある!!」って、そーゆー流
れにトントンビョーシに話が進んでいてしまい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:47:30 ID:cVW4zehF
そんなに正義感に燃えてるなら、Yahooなり警察なりに言えばいいだろ?
具体的な行動をしろよ。
611Shadow鉄平:2005/10/09(日) 11:06:59 ID:Kb0ZQLAe
 先日ウチのアムプは正帰還になり燃えますた。

 そしてウチのぬこは性のかんき…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:01:50 ID:n0asHztQ
どうでもいいことなんていっている香具師にいわれたかないね。
ひょっとして、cVW4zehFは、火消しに躍起になっている出品者のwaonsd550か?(藁
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:35:14 ID:EWOIMv0m
>612
その口ぶりだと、>610を正しいとは思っているようだな。
それを認める勇気も無いのかい、あんたは。

その挙句に、根拠も無く出品者呼ばわり。
ヘタレの逃げの手段の典型だな。

要するにあんたは口だけ。
詐欺だと憤ってみせる自分に酔ってるだけじゃねえの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:18:55 ID:wRgb2m7m
MJ11月号はまだですか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:21:17 ID:5LukmooS
次の製作記事は来月と思われ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:11:39 ID:KZfvq8YD
編なのが湧くスレだね。

アンプの回路の事を話せるスレって此処以外何処にあったっけ?移動したいのだが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:30:40 ID:fCXPkcSf
いいからここにいなさい。
618 :2005/10/10(月) 23:44:25 ID:zaJJxBq4
道路(公道・私道の別を問わず)を駐車場代わりに使うことについて、少し、思うことを述べさせて頂きます。

【きちんと駐車場を借りてらっしゃる方々へ】
皆さんは駐車場代として、幾らくらい払ってらっしゃいますか? 仮に毎月5千円としますと、年間6万円ですね。駅から近いところに住んでらっしゃる場合、地域にもよりますが、毎月1万円、年間12万円くらい払っている方もいらっしゃることと思います。

さて、道路に我が物顔で、車を毎日置いている方は、近所にいらっしゃいませんか? 彼らは、堂々と犯罪を犯し、年間6万円から12万円くらいのお金を浮かせているのです。
もしも、かれらの年収があなたと同じだと仮定すると毎年6万円から12万円くらい(もしかしたら、それ以上に)あなたより贅沢な暮らしをしているわけです。
あなたと同じ年収なのに、犯罪を犯すことによって、です。腹が立ちませんか? 当然、腹が立ちますね。
しかも、近所にそういう方々が大勢いらっしゃいますと、結構、通行の邪魔だったりもします。

そういった方々を懲らしめる唯一の方法、それは、地道な通報です。自分の家の近所で、そういう車両を見かけたら、出来る限り警察に通報し、彼らを懲らしめ、駆逐しましょう。皆さんの力で、日本の道路を綺麗にしましょう。

全国車庫証明ネットワーク : ttp://www.syako.car-u.co.jp/
自動車の保管場所の確保等に関する法律 : ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S37/S37HO145.html
619606、608:2005/10/11(火) 04:00:39 ID:zl6QyzCf
>>616
キティの610を相手にしたのはスマソ。
ただ、住人にヤフオクユーザも少なくない故、
謝った認識は指摘する必要があると思ったので。

(つか、このくらいで嫌がっていたら2ちゃんなんか・・・)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 06:33:27 ID:/Avauo3G
嫌なら消えろと言えよ。

移動先を教えてくれ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:21:29 ID:B5dMIK0S
電気電子板がいいんじゃないですか?
そもそもピュア板で回路の会話自体板違いですし。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:18:43 ID:3g7ofkd3
>>620
消えるベシ。
移動先:2chの外w。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:22:25 ID:/Avauo3G
>>621
向こうの住人でもあるがあっちじゃ宗教扱いですぐ訳のわからない叩きが湧くからね。

>>622
煽り方にもセンスが必要だよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:40:11 ID:ZPQrrquD
>619
詐欺にあうことくらい覚悟しないでヤフオク使う方がアホだし、
それくらいのことはみんな分かってやってるでしょ。
「指摘する必要」なんて有るとは思えないがねぇ。
こう言っては申し訳ないが、余計なおせっかい。
それに、わざわざ煽りに反応するほどのことでも無いでしょうに・・・。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:50:52 ID:ZPQrrquD
ところでちとお伺いしたいのですが、
真空管プリに使われている6.8MΩって、進やニッコームじゃ無いですよね?
そもそもそんな高抵抗、あまり売っているのを見ないような気もしますが・・・。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:01:12 ID:wlkdr/6L
627名無しさん:2005/10/12(水) 05:32:36 ID:8+v+EF4Q
>625

金ちゃんは進ではないと思うけど,実は進で6.8MΩは存在する。
RE55ではなく,大きさが5倍くらいするけれど....。手に入ったら
ラッキー。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:41:53 ID:UxyrQbMr
自作ネタはこっちで統一しませんか?
自作人口も減ってきていることですし。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1129452778/l50
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:50:05 ID:EgXC7kml
ゴミを誘導しない下さい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:09:11 ID:tb+xhqvJ
>>628
キンタアンプみたいなオカルトを自作スレに誘導するのは
止めていただきたい
信者の言っていることは 嫌悪の対象にこそなれど言って
いることはサパーり分からん
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:16:39 ID:ZVPRCzmo
極めれば、あなたにだってわかる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 06:07:40 ID:p3HepM7U
自作関係は電気電子板の範疇だろ
電気系の派閥争いをピュア板に持ち込むのはやめてくれ
迷惑だ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:56:13 ID:CRgWwsiH
悪いが分かりたくもない
ディレーティングがなっていない未成熟なアンプは
どう贔屓目に見てもまともとは思えない
これは音以前の問題だと思う
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:00:17 ID:sF1LtNc1
全然迷惑じゃないからどんどんやってくれ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:05:46 ID:nsnW93HS
ピュアAU板は純粋に音質を議論する板だろ?
いわば縦書きオーディオ雑誌の世界だ。
回路技術の話は全く板違い。電電板に逝けよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:00:59 ID:h9ry3Ryz
最近電電板に行けって仕切りたがる奴等って何?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:39:35 ID:gVJFvOC3
>>635
行ったら行ったで寂しいくせに
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:52:03 ID:yAu7Kx+K
ところでここは何なんだ?
ピュア板か?ピュアネタは禁止か?回路技術はアリなのか?ナシなのか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:36:27 ID:27pLMDEM
>>635
はあ?
回路技術の裏付け無しに音の良し悪し「だけ」を論議するのか?
まがりなりにもキンタアンプは「自作」なのに??
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:43:12 ID:ImYaaDTj
音質議論(◯◯回路の音質は・・・云々)はピュア板で
技術議論は電気電子板という棲みわけでいいだろ
オカルト議論を持ち込まれては電電板の連中も迷惑なはず
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:39:53 ID:pXqaN97i
"◯◯回路の音質"などというオカルト議論はここでも迷惑。
金田回路においてデバイスを変えたときの音質変化について議論するなら有益。
代替部品(V2A丸)の情報などは非常に欲しい。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:00:19 ID:KzPHYe1o
すごく金田的すぎて怪しい>641
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:03:03 ID:6kJQX7mz
ここは金田スレなんだから、金田式に関連するものなら、デバイスでも回路でも何でもええんで
ないの?
逆に言うと、金田式と関係無い話は別スレでという事で。
せっかくこの板にもコンデンサー抵抗スレとかアンプを自作したいスレとか、負帰還スレとか
あるんだから、金田以外はそっちでやればええやん。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:30:18 ID:ANBmtxNT
というか、金田式スレも、コンデンサ抵抗スレも、
アンプ自作スレも、負帰還スレも、ピュアAU板より電電板に移動した方がよさげ。
回路の議論はピュア板では難解すぎてスレを閉鎖的にしている。鎖国状態。
むしろ電電板の方が議論も活発になるし、過疎の電電板では喜ばれそうな予感。

ピュア板も雑多なスレ乱立で一貫性が感じられない状態。
そこで「音質」に視点を置き、板の特色を出すことで浄化を画策。

棲みわけを明確にするということで板の趣旨が明確化、
初めての人にもなじみやすくすることが狙い。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:06:24 ID:POk8xZJ9
オーディオ宗教の本質とその馬鹿さ加減に耐えられるなら向こうに行ったら?
信じていた物を根底から突き崩され精神崩壊するんじゃない?(プ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:25:04 ID:27pLMDEM
>>641
仮にデバイスを買えたときの音質変化を議論したとしよう
そのデバイスの使用方法は金田の回路で適切になるのか?
受動部品も怪しげ 能動部品も怪しげ・・・となると話せる
ことはないのだが
647641:2005/10/21(金) 22:51:49 ID:IzwHFBX2
>>646
>仮にデバイスを買えたときの音質変化を議論したとしよう
仮定文だな。これはよろしいとして。

>そのデバイスの使用方法は金田の回路で適切になるのか?
はあ? 仮定文の後に、後に疑問文が続いくのは、何が言いたいのか理解できん。
分かる人。解説してくれ。

>受動部品も怪しげ 能動部品も怪しげ・
怪しげな部品しか使えない、いいかえればまともな部品を使用する能力があんたに無いという告白に聞こえる。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:22:03 ID:FHjeO49/
宗教ねぇ。
おれは金田氏指定部品以外もいろいろ試したが、
音質でだいたい金田氏指定部品にもどっちゃうんだよね。
一部違うものをつかっているけどね。

金田氏は確かに耳がよいよ。あの回路にあの部品はあっているのだ。

ほかの設計者には金田部品があわない、ということはあり得る。

いろいろな部品の音を聞いていれば、信じていたものが根底から
突き崩される、なんて、ないね。

649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:21:03 ID:+o2dqhGl
ま、金田式は回路がシンプルな分歪みだらけだったり未完成っぽい部分があるのは否定出来ない。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:33:32 ID:qbKhbc5o
俺はピュア板と電電板両方に出入りしているが、
キンタスレを電電板に立ててくれたら喜んで移動する。
こんなキチガイばかりの板では、時々ageる馬鹿もいるし、
上がったら祭りになるし、まともな議論ができないからな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:02:54 ID:+o2dqhGl
板違いだな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:52:32 ID:B2cfQ5hL
>649
歪率新興宗教ってのもあるらしい。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:58:57 ID:n6Apqpzi
 そうさなぁ、メーカーのアンプで超低歪のがあるけど、
 なんでたいした音じゃないのかねぇ。
 金田氏が発表している歪のデータぐらい低ければ、
 それ以上低い歪の追求はあまり音質向上とは無関係なんじゃないのかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:25:58 ID:+o2dqhGl
宗教って便利だよね。
理論無視して教祖様がいい音とする物だけが正しいのだから。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:09:30 ID:MM3MRe+n
宗教みたいに言われるが、実際音を聴いてよいと思わなければだれも追随はしまい
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:31:20 ID:rCqdOA/K
歪みだらけのエフェクターの音を「心地良い」と言う人間が多いしその気持ちはわかる。
だから金田アンプでも聞けるんだよ。

結局金田の音がそいつにとっていい音と「感じられれば」それで良いそんな世界だろ。


宗教と何が違うのか?(ゲラ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 04:13:49 ID:1yBS8c9S
それでいーんでねぇの。宗教って言って馬鹿にする奴は音を聞かずに一日中歪率計の針でも眺めてろ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 07:48:11 ID:ZaiKpEQx
>>656
 パーツによって音が変わるけど、お前の理屈だとパーツは歪みだらけということになるよな。
進のプレーナー抵抗とDALEの金属皮膜抵抗とでどのくらい歪み率が違うか示して、金田回路における抵抗の歪み率と音質との関係を論じてみ。
 現実を説明できない理論は、誤謬という。

 あと 宗教について勉強しなおした方がよい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:28:33 ID:WngIeKFq
だからさぁ、俺は何人も、金田という名前をあまりよく知らない人に
金田式の音を聞かせてファンに引き込んだってばさ。
クレルをあっさり捨て去った(というか中古に出した)ヤシもいるでよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:53:12 ID:rCqdOA/K
頭悪そう
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:11:30 ID:ooTfRa5s
金田式の音の良さは宗教よりもっと普遍的だよ。

でなきゃ、某メーカーのテチャーンが舌をまいて絶賛し、
タレントのタモリが惚れ込んだりしない。

某高級アンプで聞いていた人が、大音量を出すと部屋から飼い犬が逃げていったのに金田式にしたらいくら音量を上げても逃げなくなった、という話もあるね。

662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:21:43 ID:fMVOT43Y
>>660
頭のよいおまえはオーディオなんてやらないほうがよいぞ。
明らかに歪が多い方が音がよく聞こえることなんて、
金田式以外でもよく遭遇することだからな。
精神的におかしくなっちゃうぞ(w。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:27:50 ID:fMVOT43Y
>>656
金田氏は歪み率を公表しているのだが、
この値は一般的にそれほど大きいものではないと思うが、
眼鏡を交換した方がよかろう。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:40:05 ID:rCqdOA/K
一桁は改善出来る余地がある。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:42:49 ID:R+s3ssTZ
 ビデオ信号も、オーバーシュートを少し出した方が像がくっきりして体感的にきれいになることもあるじゃん。知らず知らずに俺たちはそういう像をみてるんだよ。
 低歪が絶対的か、と問われれば、人間工学も含めれば、けしてそうではないな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:46:29 ID:SyRhRt8/
>>664

 ほう。でチミが設計した金田式より歪が一桁ちいちゃいアンプと金田式と、音質で戦わせる勇気があるのかね?
 視聴者は特に何処のアンプびいきというのを持っていない人で。

 ところでおまえ、カツサンドが好きだろ(w。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:34:08 ID:rCqdOA/K
マジで頭悪そうだな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:01:24 ID:AV7cXPnp
マジで頭良さそうだよな(藁)
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:02:30 ID:AV7cXPnp
↑668は667のことだよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:08:27 ID:aODnwocV
>>659
漏れはキンタ式アンプと言われるものの音を聞いて
逃げ出したわけだがw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:56:54 ID:RBmSAk9Z
いくらこんなところで批判を書いても、
もうかなりの人が聞いていて、
それなりに評価がたかいのだから、まぁ、この音が嫌いなヤシは
それでいいんだろう。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:45:10 ID:MM3MRe+n
金田式DCアンプPart9
他に一流派でここまで上がるスレありますか?
それだけ関心があり人気があるということです
まねできるヤシいるならこえてみれ
それからでも遅くはない批判するのは
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:01:40 ID:TikfNH8F
>>661
そういや、笑っていいともで、タモリがタムラのトランスと口走っているのを見て
笑ってしまった。FETのIDSSを揃えている話なんかも聞いたな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:28:39 ID:h6XGkTSA
金田の名を高めた最大の理由はあの噴飯ものの文章である。
あれを真似するアホウはいません。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:55:43 ID:rCqdOA/K
>>672
ネタになる程度ってことだわな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:38:33 ID:Vwlc8zzQ
>>673
そうなの(笑)。なんかの本で読んだが、タモリが金田式に興味を持ったのは、
「とにかく音がよいアンプがある」と誰かから聞いて、どこかのTV局の
技術者に依頼して作ってもらった、とか。
そうしたらよかったので、それからいろいろのめり込んだようだ。
その「噴飯もの」の文章に魅せられた訳じゃないようだよ。
つーか、安置はとにかく「金田式信者はあの文章を鵜呑みにしている」
と決めつけてかかりたいようだが、実際には、金田式も作り、他の
アンプも作り、いろいろ楽しんでいる人は多いね。金田式一辺倒で
ない人にも、それなりの評価がある。それから、やはり金田氏の
いっていることを完全に鵜呑みにしている人は実はそれほどでもなく
て、いろいろ変えて実験して楽しんでいる人も多い。と、まぁ、これは
漏れの周りのことなのだがね。完全に金田式を完全復元しないと
気が済まない人も、かなりいることもいるけどね。
で、安置の諸君は、どのレベルの金田ファンを”信者”と呼んで
いるのかね?

677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:46:33 ID:WzvL4Pmx
>>675
rCqdOA/Kは、その「ネタになる程度」のことに大切な日曜日を
朝3時からずーっと一日費やしているのだね(w。
もっと有意義につかったらどうだ。そのよい頭で金田式より
音のよいアンプを作って発表すればよかろう。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:55:38 ID:rCqdOA/K
偶に覗く程度を張り付いてるというのか。
マジで頭良いな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:58:08 ID:WzvL4Pmx
>>676
そういや、タモリはもともと早稲田の理工の電気系の中退のはずだから、
電気の最低限度の知識は持っていても不思議ではない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:01:33 ID:IS+25zrK
>>678
ほらほら、あっという間にレスがつくところをいっている。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:07:55 ID:m/C4YiYF
>>680
 お前も余りレベルは変わらんと思うがな。
 所で、なんで金田式を万歳するのかよくわからん。
 回路が簡単で作りやすいと言うのはあると思うがオープンループゲインが低く
UHCの美味しいところをあまり使ってないアンプってマジで音が良いのか?
甚だ疑問だ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:18:30 ID:IS+25zrK
また音も聞かないで机上の空論をするヤシ登場
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:21:15 ID:RO3ldXNr
無理スンナ>676

普通の人は金田と聞いただけで敬遠するもんだ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:23:11 ID:tHvNNNnY
ちがうよ、金田さんの文章をそのまま信じている信者ばっかりと
思っていたが、どうも違うので、矛先を技術論に転換しただけだな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:33:35 ID:Fv8lxraW
>683
 そう?おれは676じゃないが、昔のniftyのLOGがあれば見せてやりたいが。
 黒金田と白金田がいるのだよ。
 あの当時の実名入りの盛り上がりは、懐かしいな。
 なおさんとか、最近出てこないが、かなり改造がはいってるし、
 Rudyさんだっけ、そんなひともいて、金田式以外もいろいろ
 つくっているし、
 MJ誌にジッタのシミュレーションを書いた狩刃氏とかも
 金田式を改良して低インピーダンスのアポジーをバッテリードライブしていたし、
 λコンさんとかも金田式をベースにいろいろ改良していたし、
 battさんは金田式をベースにガラステフロン基板を実験していたし、
 ケフィスサンの最近のhpはかなりDACの製作などに金田式を用いて
 独自色が濃い金田式になっているし

 挙げればきりがないが・・・
 
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:23:03 ID:RO3ldXNr
NもRもKもλもよーく知っているよ。
みんな一癖二癖あるアブナイ人達じゃねーか。

685=墓穴。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:23:35 ID:RO3ldXNr
>挙げればきりがないが・・・

それで尾張だろ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:34:22 ID:m/C4YiYF
じじーが回想に入ったらもうやばいんじゃないの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 06:57:24 ID:iOdSdcfN
GOAが一番!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 07:21:31 ID:q0lSqUaS
>686
>NもRもKもλもよーく知っているよ。
>みんな一癖二癖あるアブナイ人達じゃねーか。

ワラタ
691初心者:2005/10/24(月) 08:54:55 ID:a8CRxZJD
>>681
UHCの美味しいところをあまり使ってない.

素朴な質問ですが。
どういう使い方が 美味しい使い方なんですか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 09:38:52 ID:YcJkoZbz
>>691
低脳アンチm/C4YiYFの言うことを本気にするな。
まともな回答は期待できんぞ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:11:00 ID:oOl7eeAB
時々電波飛ばす普通の議論が通じない人達だったように記憶する。>686
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:24:13 ID:IEJNcO1Y
686-690あたりをみていると、逆墓穴でつね。
この必死な姿、一般には異様でつね。
ここは中立派のかたがたもいっぱいみていまつ。わかりまつね?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:43:27 ID:USTBk0LP
>964 689-690はほとんどrCqdOA/Kがかいているとおもわれ。
一日中張り付いていることがバレて、慌てている様子が伺える。
アンチの人数は対したことはないっさ。
まぁ、アンチは理屈抜きだからな。つきあうのは面倒だ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:46:39 ID:USTBk0LP
上は964じゃなくて694。すまそん。
あ、下げとかなきゃね。すまそん。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:51:34 ID:IEJNcO1Y
>695さん
そうでつか。そういうことでつか。

ところで、だみあん666さん、カツサンドって、なんでつか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:54:29 ID:ywJoPnAg
まぁ正直なところ、λは・・・・な訳だが。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:02:33 ID:gJhp6RnF
>>697
>>ところで、だみあん666さん、カツサンドって、なんでつか?

おれは666じゃないんが、、、、教えてあげないよ<じゃん>
なんとなくわかるが(w。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:04:38 ID:m/C4YiYF
かき回されてむかついたら自演を疑うってメンタリティーな。
だからオーディオやってる奴は云々言われるんじゃないの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:14:44 ID:IEJNcO1Y
>699さん
 教えてあげないよ<じゃん>

 (;_;)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:18:55 ID:IEJNcO1Y
>700さん

自演がどうのこうの以上に、とつても異常でつね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:40:54 ID:xZLgcIvU
おれはここにアンチで書き込んでいるらしいやつとも、
685に名前が挙がっている某氏とも知り合いだがね、
まぁ、702に同感だね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:51:10 ID:IEJNcO1Y
702は「以上に」ではなくて「以前に」のほうがいいでつね。

自演を疑う、というのの何十倍か、おかしいでつね。

たぶん、かいているかたがたは、違った立場から見るとどう見えるか、
気づきようがないくらいの世界に没頭されているようでつね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:01:03 ID:ToR3IPeu
UHCの美味しいところ・・・コレは基本だと思うぞ。
アイドリング電流が少ない状態で使ってるからgmが高い美味しい部分を
使えてないって事だと思うが。
あと解放原因が低いってのもまー好みによるが問題にする人はいる。

でも歪み率云々は金田式に限れば無視って事のようなので議論の対象外でそ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:06:37 ID:KnsYeS3g
何というか煽りに反応してスレを無駄にする行為がおかしいと思わない連中に何言っても無駄かと。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:25:27 ID:4B4J9ycr
>705
400mA程度のアイドリングでは足りないってこと?
でもそれ以上増やすと発熱も大変だね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:54:12 ID:14qFobOp
損失考えるとあれ以上アイドリング流せないじゃん。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:02:09 ID:pPH9uTLG
スイッチングで使うんじゃね?ありえないけど
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:06:39 ID:H7MIK0uq
UHC系をデータシート記載の"gmの高い美味しい部分"で使おうと思ったら
アイドリング10Aとか非現実なことになって終わりじゃん。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:24:16 ID:14qFobOp
スイッチング・・・・デジアンで使えっつぅ事?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:31:17 ID:KnsYeS3g
限界までアイドリング電流を流したらgmが上がって歪みが減る・・・
そりゃ解るが放熱の事を考えると精々1.5[A]って所かな?
二十年ほど前の金田式A級に匹敵する発熱だね。
でも面白そうだ。
オープンループゲインを上げる方向性は金田式っぽくないアプローチだ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 07:20:30 ID:aGXIKdZo
>>712
No.148の記事によるとアイドリング電流が0.4A以上だと歪み率特性が悪化している。
どう思う?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:23:20 ID:HbeWHpwE
ついでにアイドリングをQポイントまで増やしてやれば、熱暴走しにくくなる、
って、現実できではないですね(W。何Wじゃ。

>713
原因はなんだろう?ちとわからん。
金田式で歪率が関係ないわけではなくて、同じアンプで歪が
多ければ、たいてい多い方が音はよくないとおもう。

715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:43:55 ID:KnsYeS3g
歪みの悪化って回路全体を見ると悪いところがあるんじゃないのかな?
例えばドライバー段の駆動能力が足りてないとか。
石その物の固有の特性は多分アイドリング電流と共に歪みは減る方向
じゃないかと思うのだが。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:26:01 ID:xw/9zUsv
UHCの美味しいところ、って、結局アンチの机上の空論だったの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:39:05 ID:ZJNVyyxi
プッシュプルはアイドリング増やすほど歪が減るとはいいきれない。
歪最小になる最適値が存在することがほとんど。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:41:10 ID:V42hte7i
対称回路だったらそれも言えないんじゃないの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:58:34 ID:ZJNVyyxi
 上下ファイナルが同時に動作したときに、出力インピーダンスor
ゲインの合成値がどうなるかが問題だから、完全対称か上下対称
かはあまり関係ないはず。
 バイポーラのような非線形の強い素子ほど少なめのアイドリング
電流値で歪最小になる。
 リニアアンプ用の直線性が良いMOSより、スイッチング用に開発
されたUHCMOSのほうが直線性は悪いはずで、電流値のあまり
大きくないところで歪最小ポイントがあってもおかしくないと思う
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:13:06 ID:V42hte7i
スレ違いになるがこれを見て目から鱗だった。
ttp://www.ne.jp/asahi/evo/amp/J554K2955/index.htm
721713:2005/10/26(水) 07:04:01 ID:H+8ZhWgc
>>719
そゆことだね。
しかし、何故アンチは、脳内の空論を振り回すのだろうか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:03:16 ID:XvCuGWDH
>720
 目から鱗というほどではないが、うまくまとめたって感じ。
 俺も昔、似たようなことを考えたことがあるが、
 まとめるまではいかなかったな。
 これ、本当にアイドリング、安定するのだろうか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:01:54 ID:oI607xtM
この手のアンプって、上下対称で設計者陶酔の美しい回路ではあるが
出てくる音はえてしてアキュやメーカー追随ヨイショライター安○、窪○などのアンプと同じ
印象の薄いつまらないものでもある
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:21:48 ID:nQX4YZdp
回路全体としてはそうだが、720が感心しているのは出力段の
構成であろう。
がんばれば完全対称回路的にできるかもしれない。
ただ、出力素子にある程度電圧がかからないと、音のダイナミックさに
かけることもあるし、ここまでIoを大電流にしなければならないか
どうか?、歪の計測だけではなく、ヒアリングテストが大切。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:04:49 ID:UmmU6BCV
その辺りはよく解らない。
俺みたいにオーディオや回路設計、製作は好きだが耳が良くない者にとっては
測定器が唯一の指標になるからな。
悲しい現実だ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:03:05 ID:OJnLouxQ
モールドTrのパワー段て碌な音しないんだよな。
それでアキュも駄目だったな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:14:06 ID:ZeY8egBX
>725
おれも昔はそうだったが、いろいろ聞いているうち、
徐々に聞き分けられるようになるものだ。
知人の作ったアンプを聞いて、「××つかっているでしょ」
言ったら、当たったこともある。
経験だよ。という私にも、限界はあるけどな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:42:48 ID:UmmU6BCV
一言だけ・・・
こういう漏れでも真空管の音は好きだ。(w
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:14:19 ID:IUuLoYkD
御本尊はピアノは弾けるし交響曲の楽譜も読めるが
Y井、トンデモ学派、アンチ完全対称の胃の餓えはオンチで
楽器を弾くどころか楽譜すら読めないw
アンプは設計した人の音楽に対する素養がハッキリと音に出る
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:35:48 ID:DTSsHzp7
金田とかあまり興味なかったのだが、アイドリング電流の増加と共に歪みは
減る物と思いこんでいたから一寸驚いた。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:38:27 ID:UFDT7Hlq
729必死!

じゃあその御本尊の音楽に対する見識はたいしたことないな。
音楽的に底辺の奴と比べて威張ってもなあ。
家来の程度がばれたな。

楽器ができる、スコアが読める、そんなのは音楽かじった奴ならあったりめーだわ。
その先がどうなんだかでちっとは差が出るんだろ。

729墓穴↓
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:56:24 ID:44JACzzS
上げるほどの書き込みか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:43:52 ID:DTSsHzp7
取り敢えずだ、電波は無視しましょう。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:55:54 ID:4yrHSJop
今日は地元でチューブアンプクラブという視聴会があったので行った。
感想としては、こんなひどい音があるのかといった感じ。前半は2A3シングル後半は300B
シングルの組み合わせで、SPは個人メーカで88dB能率のもの。
ソースはレコード。プレーヤはガラードにSPUを組み合わせたもの。プリは自作。
出てくる音は、歪の塊で、物凄い不愉快にさせる音だった。音自体は大きい音は出していない
ので、パワーアンプ自体ではクリップしていないと思うが、上はリミッターがかかった感じで、つぶれて
歪んでおり、ボーカルはモゴモゴ。例えると、小型ラジカセを家の外でフルボリュームにして
窓を閉めて家の中で聞いた感じかな。主催者も何だかおかしいといったソワソワした状況で
JulieLondonが終了した時に、おかしいなぁこんな音じゃないはずなんだけど・・・
次のローリングストーンズは録音が新しいのでいいと思いますだとか・・・。
しかし、ストーンズもモゴモゴ。周囲も帰り始めたし、我々も帰った。パワー以前で潰れた
音は後半の300Bでも同じだろうという判断。休憩時間に外で話している人の会話でも
ありゃダメだと言ってたな。ところで、山崎なんとかって言う女性のライターも来ていたので
MJの記事になると思うが、素晴らしい音だとか書くのかなぁ。

735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:15:06 ID:hXS8zHGs
>733
 729も733もデムパですね(w。
 729、盲目信者杉。そーゆー観念論は安置がとびつくだろ(w。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:16:09 ID:hXS8zHGs

733ごめん
 デムパは731のほうだった
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:23:15 ID:hXS8zHGs
 ところで遅れたが、720、回路はともかく、基板きたなっすぎ。
 よくこれでショートとかしないなぁ。
 つか、これWebでよくさらけ出すよなぁ。
 音楽観念論なんかより、こういう配線をする人のアンプ製作
 能力は十分に疑えるのだがナ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:25:19 ID:98+rL6qC
2SB388Aをメサ型と言って売っている件について。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:45:08 ID:DTSsHzp7
>>735
まー、ゆっくり語りましょう。
アホを無視したら勉強になるスレだし。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:46:20 ID:DTSsHzp7
>>737
でも、金田氏もGNDの取り回しとか本当にこれで良いのかな?と
思う配線をしてる事はあるんじゃないの?
当該のページは汚すぎる気もするけど。(w
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 07:58:05 ID:Pu7KKbnY
取り敢えずさ、安置も信者も落ち着け。
自分の使ってる装置や、自分の聴いてる音楽を、他の何かを必死で否定しないと
自分の世界を擁護出来ない、心の貧しい人に見えるだけだって。

どんな方式でもさ、欠点も利点もあるんだしね。
自分がいいと思う事とか、自分の嗜好にあえばそれでよし。

自分の嗜好に合わないからって卑下するのは野蛮よん

でも、より良くする為に論議はすべき。
でも非難するとかは違うよね?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 07:58:57 ID:Pu7KKbnY
(´・ω・`)やべぇ。。。あげた・・・
すまん > ALL

逝ってくる・・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:19:20 ID:ouKXNkcV
>734

金田式と何か関係があるの?
744734:2005/10/31(月) 19:53:06 ID:siPzvz2N
>>743
特に無いよ。
私自信は金田式のシステムでアンプ系はそろえてますけどね。
だからといって金田氏のみ信じているわけでもなく、自作、メーカ問わず
良いものは聞いて取り入れるスタンスなもんでね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:25:51 ID:gBVj6VK8
>>734

球のシングルアンプで能率88dBのスピーカ?時代が変わったのかな
しかもチューブアンプクラブという集まりの主催なんでしょ。。。

思惑違いは個人宅と試聴会場所の容積が違いすぎたのかもしれませんが
スピーカの能率が低過ぎると思うなぁ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:28:36 ID:kNpk2OcN
>>741
同意

揚げ足レベルの突っ込みを鬼の首を取ったようにやってたら
信者は狭量だと言われてつけいる隙を与えるだけだと思うわ。

実験回路てかバラックはあんな感じになる事もままある。
漏れは少なくともそうだし。
747741:2005/11/01(火) 05:33:29 ID:WO4SukTQ
>>746
そそ、揚げ足取ったり取られたり、不毛だよね。
信者でも安置でもさ、お互いに信じる道があってもイイからさ、
それぞれの道で、それぞれ極めればいいのさ。

色々と実験して、聴いて、それで感じた事を経験として積み上げてさ。

安置は一度忠実にK式作って、それで評価したり、改造して実験してみて
信者は安置の言う回路で組んで見て、評価して、改造して・・・

そうしたら、お互いもう少し判るしさ。

K先生の書く文面がイヤとか、言う安置も居るけど、それだけでK式作らないで
K式知らないのもねぇ。
だからって、K先生の言う事を鵜呑みにしてK式以外が・・とか言うのもねぇ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:09:23 ID:Uoqe7j8k
全く方向性の違うアプローチの回路を見るのは楽しい。
いや、マジで。

シンプル指向の金田式も良いし、低歪みに拘った先のページのアンプ群も
大変興味深い。
時間があったら色々と試した事ばかりでワクワクする。
749名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/02(水) 00:25:12 ID:gJgQInSA
>>748
同感。
あまりにも怪しい回路はどうかと思うが、金田式だとそこそこちゃんと
動きそうだしね。
あの文体にしても某はじめてつくるシリーズの「心臓がおかしくなった」
発言に比べれば全く問題ない(笑)。
ただ、金田式、作ろうにももうご指定の石がなかったりするな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:33:43 ID:Uoqe7j8k
収束デバイスオーディオってのもある意味問題だが今風のデバイスで
置き換えて楽しむのも又違ったアプローチでは無かろうかと思うのです。

テクニカル某の部品セットを利用するのも一つの手だし。

私は、金田氏の回路を見説明を読んで考え方や部分部分の小さなブロックを
別の回路と組み合わせたりして遊ぶのが好きかな。
でも残念ながらコンポよりはいい音がする以上を聞き分けられない程度の駄耳ですが。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 03:25:25 ID:F/r8lsKf
やたら指定石が無い、って話があがるけど、部品全部揃ってるALL-FET版はみんな嫌いなのかな?
752741改め ムーチョ:2005/11/02(水) 04:20:57 ID:UZyAo96B
>748
ですねぇ。色々な回路眺めてるのって楽しいっすね。
そうすると、”あっ、こう言うアプローチもあるなぁ”とか自分のスキルも上がるしね。
>749、(748もか)
>>あの文体にしても某はじめてつくるシリーズの「心臓がおかしくなった」
 (´Д`;)あれは、モレも呼んで・・・(;・∀・)

 指定部品ってのがクセモノですけど、指定外の近似石でもGOAの頃から見れば
結構入れ替え(音は・・・ですけど)が簡単に出来るのでとりあえず作って
あとはオクなり、W松なり、TSなりで頑張って入手するとかね。


指定石はお金さえ払えばオクでも何とか入手出来るので、なんとか。。。
お宝パーツは石より他かなぁ?と思いますよ(コパルのλ13とか、最近はススムもそうかも)
石は中古でもイケルけど、その他は中古はキツイっしょ。(劣化のあるパーツもあるし、ススムの中古は
足切った抵抗ってドーヨ?って感じですし(´Д`;)

TSのパーツセットでプリアンプを作るってのが1St金田にはいいかも知れませんねぇ。
(全部指定で無くても、動作実績ある。パーツ集め気長にすれば本物にも近づける)

>751
私はALL-FETは好きですよ。古いJ72のタイプも、今の完全対称も持ってます。
でも、なぜかみんな嫌うんだよなぁ。。。
暖色系の音で、ハイスピード感はあまり無くK式っぽく無い!と言う意見もあるかも。
 ・・・でも最近のVacumeも似た感じするのは気のせい?

753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:20:34 ID:VhHPvtxS
754749:2005/11/03(木) 01:12:07 ID:i659i5RP
>>752
いや、指定の石とか球がなくても別にデッドコピーを作るのが目的じゃないから
何か適当なモノでいけると思ってる。

それにそもそも抵抗類には金かける気はないし、コンデンサもオシャレ感覚で
Muse使うぐらいなんで時間かけてspecシート探してありもので作っちゃうな、漏れの場合。

ピュア板にあるまじき発言かもしれないがそんなに音質に影響はないと思うよ。
スピーカーとかヘッドフォンの差に比べれば、全然。
>> 748 氏と同じでどっちかというと回路の面白さに興味があるからかな。

ただ、そもそも2SKXXXはスイッチング用にいっぱいあるが2SJXXXはお店でも
選択肢が少ないよねえ。あ、完全大将は出力が2SKXXX×2個だからいいのか。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:59:01 ID:g4V4uTDY
金満オーディオと言いましょうか・・・
確かに低ノイズの部品とか音質に影響しそう?と思える物は数多くありますが
値段十倍で音の変化は、あったか?と思う程度が殆どじゃなかろうか?

だったら、そっち方面じゃなく信号線、筐体内配線の取り回しでノイズの影響を
小さくする方法を考えるとか試す方が幾分有意義な気がするのも確か。
全否定はしないけど金をかけずに楽しむの事もまた面白いのではないかと。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:31:23 ID:AkUxucTi
コンデンサもパスコンでさえ音に影響するから、気を抜けないけどねぇ。
757ムーチョ:2005/11/05(土) 01:39:32 ID:D+1MF3rf BE:480485186-
>754
自分の好みの音が出るのであればそれでも構わないかなぁ。
でも、一度はK氏指定の部品でコピー作るってのもイイよ。音が知れるからさ。
ただ、CR類はお金極端に掛ける必要は無いけど、必要な部分は必要かと。
MCの負荷抵抗とか、プリのカップリングとか、
あと、パスコンも>756さんの仰る通り、結構キキマスね。。。

>755
信号線とか、筐体内の配線は基本中の基本。指定配線のダイエイやモガミ以外でも
以外に安くてイイ線もあったりするんでそれも楽しいっすよ。

 先に書いた通りココ!って場所には、それなりにお金をかけるべきでしょうね

758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:43:19 ID:b1RR/1dR
例えば、元々熱雑音が多い部品は避けるとかそれなりに金をかける部分が
決まってる気もしますね。

電源部分など低ESRコンデンサを使う方がオーディオ用をうたってるコンデンサより
意味があるとか、金のかけ方にも方向性があるという事では無かろうか。

そんな漏れはRIFAのコンデンサをRSで買って喜んでる小者ですが。
759ムーチョ:2005/11/05(土) 08:52:19 ID:oO4BVVod BE:240242764-
>>758
そですね。
K式でも、いわゆるオーディオ品!って言うのをバリバリに使う訳でも無いし。
電源のCもオーディオ用より一般品から高品質のモノを選んだ方が幸せな気がしますよ

あと、RSは結構使えるんで、モレも愛用してますよ。
裏技でも無いですけど、本家RSのUKのWebにある海外モノも、実は国内のRSを
叩いて注文出来ますよ。送料も結構安いし。そうすると相当の選択肢があるので
面白いパーツも手に入りますよ。
760ムーチョ:2005/11/05(土) 08:53:20 ID:oO4BVVod BE:280283074-
!!!(´・ω・`)
すいません。激しくあげちゃいました・・・
sageがリロードで消えてた・・・

逝って来ます・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:40:08 ID:OTn/nPkO
>759
海外RSがあることすら知らんかった・・・。
ちなみに、面白いパーツって、例えばどんなのあります?
762ムーチョ:2005/11/05(土) 16:48:26 ID:Dr7lTHNN BE:80081524-
>>760
RSはUKが発祥で、そっちが本社
http://rswww.com
登録が必要だけど、チョロイんで。無料だし。

 面白いパーツって言うと
1.聞いたことも無いメーカーのCR類(安い)
2.海外半導体の類。特に欧州系メーカーのもの
3.普通はいらないけど(´Д`;)CE規格の電装パーツとか
4・ネジで無い、バネ式の端子台(バラックセット 組むのに重宝)

取扱商品がニホンより多いから、見るだけでも楽しいっすね

最近は海外モノの半導体とCR類で色々ためしてみてます。
軍用とかで高信頼性ってのが、結構イケます。CANのTR、FETも結構あるし
763名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/05(土) 17:21:58 ID:bY96hjVe
>>762
へー、面白そうですね。
そういえば昔シンセ自作してたときに「色がきれいだ」という理由で
マイラーコンを赤いので揃えたことを思い出しましたよ。
764ムーチョ:2005/11/05(土) 18:35:05 ID:8TNeO7uR BE:420424676-##
>>763
(´ー`)そー言うノリなら、結構カラフルパーツもありますよん・

あと、ドイツ製で見た目にホント信頼性の高そうなメタライズドフィルムとか。。。。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:59:33 ID:Ur0tsFpj
ご本尊も、カラーコードの抵抗を使用していた時代、
抵抗値は、カラーコードが好きな色の組み合わせになる
ものを選んでいた、ということをおっしゃっていますね。
激しく外出ですが。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:10:48 ID:JqY8W7um
ちょっと真空管式の差動入力回路に興味があったので金田式を参考に
設計してみたいと思いますが、何か注意点とかありますかね?
当方真空管は初めてなので少々不安ですが。
767ムーチョ:2005/11/06(日) 01:24:35 ID:b+MpGAM2 BE:180182636-##
>>765
(´Д`;)カラーコードの件は禿らしく外出ですねぇ。
まぁ、K氏流のジョークでしょうが・・・(´Д`;)

>>766
初真空管であれば、ハイブリットタイプのラインがおすすめですかね。
ハイゲインなMCプリなどは設計からするのであれば発振しても制御出来るスキルがそれなりに必要です。

あと、最初であれば価格の安い管から始めて、それから徐々にステップアップしてくださいな。

まぁ、私的に初心者でも・・と思えるのは入力FETで出力管のタイプのプリです。
パワー(OTL)は規模についても、手間やリスク(熱、発振、故障時のSPダメージなど)から初心者には
おすすめ出来ません。

K式に興味を持って・・なので、K式の本はお持ちかしら?それみて取り敢えず勉強。してみてください。

あと、世間一般の設計は
ttp://home.highway.ne.jp/teddy/tubes/tips/tips0.htm
とか
ttp://homepage2.nifty.com/the-tube/
あたりを見れば判るかと。
768ムーチョ:2005/11/06(日) 01:26:03 ID:b+MpGAM2 BE:240242483-##
>>766
追記・・・
真空管差動入力で・・と言うのであれば、No166あたりをご参考にするとイイかも知れません
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:50:46 ID:6nte/5Vj
ヤ○ダ電機でSONYのRG-K129を買ってきたら、材質が変わったようで
被覆がツルツルになり「SONY OFC CORD」の印字も無くなっていました。
いつごろから変わったのでしょうか?
770ムーチョ:2005/11/06(日) 19:20:08 ID:qehQOxux BE:140142427-##
>>769
お。そーですか。。。ここ数年RG-K129は未使用だからなぁ。。。
で、気になるのは音質ですねぇ。OFCの記載も無いとなるとマサカ!?は無いとは思うんですけど

昔買ったのはまだ残ってて、そいつはツルツルじゃあ無いですね。
買ったモノは[2000.9購入]と書いてアルので、その頃では無いとは思います。
ここ2年位かな?無責任発言になると行かんので(´Д`;)コレ以上は・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:31:00 ID:VA2g2HLn
それはきっとバッタもんで、ホンモノはRK-G129という型番です。
772ムーチョ:2005/11/06(日) 23:01:11 ID:qehQOxux BE:100101825-##
(´・ω・`)鬱だ。。。G129でしたね。。。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:08:05 ID:ZHJCR55l
RK-G129 被覆を剥ぐと表面が錆びていることが多いから使う気になれない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:40:58 ID:ruo1fjwa
今度のアンプは集団がB541に変わっただけのバイポーラパワーアンプだった
つまんねえの
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:22:24 ID:Nedsy/o1
つーかあれ掲載していいのか?
せめてサーミスタをポジスタに変えてくれ、と思った。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:35:33 ID:20QQAVyv
面白そうじゃないですか。PNPで一番音が良いのが分かるわけですし。
早く読んでみたいな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:41:15 ID:mmaSIvfG
777
778775:2005/11/08(火) 22:52:04 ID:Nedsy/o1
スマン勘違い、12月号の記事はサーミスタで良いのな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:44:19 ID:PRXunaCQ
ふ〜ん・・・面白そう。
でも追試しようとは思わんけど。
プラモールド石のアンプ、キボンヌ。
780なお:2005/11/09(水) 00:44:02 ID:Zn9KlXw5
GOA時代のNEC石のような艶あり音を期待していいのかな・・・。
781ムーチョ:2005/11/10(木) 02:47:08 ID:6JjsBg9h BE:450455459-##
>>780
ですねぇ。。。NEC銘石の音を期待したいっす。

ジャンク(?)箱明けたら、B541が13個出てきた。。。でも5個はA付きかぁ(´・ω・`)
でも、AB180Wをバラシてまで作る価値があるかなぁ。。。とか考えて見る(^^;
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:11:06 ID:x+W/thRv
pnpでもA649が最高なんですかね。
持ってはいるが、流石に投入するのはためらわれる・・・。
あと、B506はどうなのか、なんてのも気になるところ。

にしても、以前から練っていたアイデアにどんぴしゃの記事で、
実に参考になった。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:26:47 ID:Rfq8H21h
A649は持ってないんだよなぁ。後は大体持ってるなぁ。
先生は嫌いなようだが、線の細いB600/D555は嫌いじゃなかったりするので
コツコツ買い貯めてたりする。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:30:41 ID:zsGTGVct
回路が比較的簡単な金田式はデバイス自体の音を楽しむ事が出来るんだね。
これはこれで楽しみ方の一つか。
勉強になる。
785名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/11(金) 00:15:52 ID:OwXLOldz
>>784
ほんとのところデバイスの音なのかそれ以外の要因なのかは謎だがな。
ただ、いろんなデバイスで試してみたくなるよな。
キンタ先生自身は「ジャンクのアンプをばらして部品とって」なんてこと
言ってるが(PNPもNPNを使った余りで作るという発想だったらしい(笑))、
きっと探せばまだまだ未知のデバイスはありそうな気がする。

786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:10:26 ID:SobXXA+T
>782 他にA649の使い道有るの? 最近だとTTアンプくらいしか無い様な。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:13:57 ID:jTiACB6n
まさにTTアンプ用に確保してます。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:18:47 ID:siaMngtm
ヴァー 半年前○澤で400円位で売ってた541買っとけばよかったな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:11:51 ID:su1TxgNW
ねぇねぇ、なおさん、部品変更による音の変化って、
鍛えると、音でこの部品を変更したな、とか、
結構わかりますよね?
金田さんに音を聞かれただけで「これはガラエポで
つくったでしょ」と言い当てられた人を知っていますし。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:51:43 ID:WKyWSzMK
ポリプロピレンとポリカーボネートも簡単に聞き分けられる。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:27:30 ID:QJDoisKa
聞き分け自慢は別スレで頼みます。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:53:59 ID:oY//yeNH
1cmの長さの電線の違いを聞き分ける人を知っています。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:18:24 ID:QJDoisKa
よそでやってくれ。
794なお:2005/11/12(土) 02:57:00 ID:4kgViZKW
>>789
フェアのブースで、出始めの頃のSATRIアンプを聴いて、使用抵抗を進だと聞き分けて
そこの担当者に尋ねた事あります。一度、進で24接点のATT(金田式タイプでない
普通のATT接続)作った時に気になったちょっと根暗な音のトーンが一緒だったんで。

というか、スレ違いですねスマソ

パーツの音色を気になりだすと、どうも自分の好みに走り出してしまって、収拾つかなくなる
私です(^^;;。最近の機種はそうでもないですけど、GOA時代のTrアンプとFETアンプの音色
はかなり違っていて、>>752でムーチョさんも仰ってるようにファンの間でも賛否両論だった
のに、どちらかを切らずに研究された金田先生はすごいよなぁ、と改めて思う昨今・・・。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 07:37:46 ID:lz/4Qd96
ガラエポで作ってもバレなくなったらキンタの上に立てます。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:07:50 ID:aJpLBXTb
>795
あなたがどれだけ偉い人かは知りませんが呼び捨てはないでしょう
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:34:41 ID:QpffToAA
そうですね、ちゃんとガラエポさんと呼ぶべきですね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:41:35 ID:lz/4Qd96
失礼いたしました。
訂正します。

ガラエポで作ってもバレなくなったらキンタ様の上に立てます。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:45:09 ID:N/BPE8k0
金田式への応用を考えてしまいますた。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051109/sony1.htm
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:00:04 ID:+ndYxO71
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:35:30 ID:WkJF//Uw
>>799
もう先生が改造記事を書き始めている予感。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:01:48 ID:qqBNRGd+
メモリースティックってところで萎えますた。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:09:50 ID:XR9OHZ6h
同じく
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:02:00 ID:YHKQP1xN
実売20万程度、というのもなー
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:51:46 ID:TISA6/JN
これマイクの配置的にどうなんだろうね?
レコやってるんだがマイクをこういう配置にしてステレオってのはあまり見ないなぁ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:58:34 ID:APnAHrKP
それでレコやってるってなあ、勉強が足らんねえ。
ま、これでも見てね。
ttp://www.schoeps.de/E-2004/overview-rec-situ.html
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:55:03 ID:r8zZZyL2
話が変わって申し訳ないのですが、スピーカーコードにモガミ2497と2511
は音質が変わりますか?
経済的理由により2511を使っています。
分かる人いたらお願いします。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:28:56 ID:ADQ3x2DE
>>807
スピーカーコードならダイエイ電線だろう。
もっと安くなるぞ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:34:46 ID:YS48VGtK
つか、2497も2511もスピーカーコードとして
使用する香具師なんかいないだろう。

807は、ネタにしちゃおもしろくもないカキコだが、
どういう意図か理解に苦しむ。
810ムーチョ:2005/11/14(月) 03:55:28 ID:KUKWBAXW
お( ・д・)何となく上がってる。。。
>>794
(´Д`;)パーツの音、ホント気になり出すと際限無く色々しだしますね。
なおさんの仰る様にK先生ホント色々研究したんだろうなぁ。。。とつくづく。
回路の変更で昔NGパーツでもモウ一度見直して、良かったら採用してみたりしますしね。
 
そう書くと、”昔には戻らない”とか”進化・・”とか言う言葉を逆手に取って
煽るヤカラが出てくる気もするけど。
でも、ダメなパーツでも更なる研究でOKにするのも進化ですよね?

811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:13:32 ID:bLtGYwn3
>>809
ところが、それがいるらしい。ラ技だったかMJだったかに、
そういう読者投稿が載ってたことがある。
そんなに高いものでもないので、気に入らなければ簡単に
他のに切りかえられてオススメみたいな内容だった。

確かその投稿では2511だったと思う。
812野次馬:2005/11/14(月) 23:33:48 ID:ATlZsjYg
読者投稿でなくて確か松並氏だったと思う。
2511を+-各1本ずつ、外側導線を使ってSPを鳴らして好結果だったと。
813なお:2005/11/15(火) 02:28:27 ID:1TAry/cg
>>810
円のように元の場所に戻ってきたのでなく、螺旋のように進化は進んでいる、って奴ですね。

NGパーツは、コンデンサーはうちの場合はメーカー品のチューニングに消化したり、別のア
ンプ製作に浮気する時に使ったりしてます。眠らせておくの何か勿体無くて(^^;; 。ケミコンな
んか賞味期限切れちゃいますものね。
厄介なのがトランジスタ。NGでごっそり余ると使い切れるもんではないですね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:33:19 ID:O5cSeu3r
807です。
ネタじゃあないです。スピーカーコードは2497指定じゃなかったですか?
何を使えばいいんですか?プリ168を初めて自作したら、高音から低音までの
音のバランスがいいんです。 スピーカーコードを今まで使っていた銅の単線から
2511に変えたら低音が下のほうか出るように再生されます。付帯音も無くなり
いい音で聞いています。違いの分かる方いたらよろしくお願いします。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:52:40 ID:8JDkOPDt
>>814
スピーカーコードはダイエイ電線指定だ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:58:12 ID:UGcrrJ6r
>>814
自分がイイと思うならそれでイイジャマイカ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:15:16 ID:jsskRVkB
抵抗が十分低くければ後は高周波的に特性が良いかどうかは形状で決まるようなもんだからね。
純度も4N辺りで銅の持つ固有雑音の方が問題になるから意味がなさそうだし。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:37:47 ID:i59XnjUG
>純度も4N辺りで銅の持つ固有雑音の方が問題
な〜にいってんだか・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:47:19 ID:jsskRVkB
>>818
すまん、俺の知識が足りないのだろうか?
補完頼む。

是非間違いを正して貰いたい。
煽りではなく本当に知らないので教えて下さい。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:05:56 ID:SeaLR2XP
NPN+NPNからPNP+PNPへ、そして普通のNPN+PNPに戻るんだろな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:04:28 ID:CuKUfv3b
・・・それは無いんでないかい?
かつてコンプリから同種ペアに変化したことと、
今回NPNからPNPに変わったこととは、全く意味が違う。
完対発表当初の記事で既に、PNP同士の回路について触れられていたしね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:52:26 ID:O7eMd/7L
かつての商用電源→電池→商用電源の流れから推測するにアリエールのでは。
教祖様が
音のいいNPNと、音のいいPNPの組み合わせにするとどうなるだろうと
お考えになっても
不思議ではない。
823名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/21(月) 01:01:05 ID:bJA0YrQG
>>822
キンタ先生の偉いところは「自分でよいと思えば何やってもよいのだ」という
ことを結果的に堂々と言ってるところだな。
自作なんだからほんとにそのとおりだと思うよ。
運良く自分で聞いてみてもいい音だったらそれに越したことはないし、嫌なら
他のやつを試してみればいい。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:04:09 ID:RmYUFxq/
要するに好みの問題ですね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:23:24 ID:lRBoVijf
金田式アンプの最高峰って言えばなんでしょうか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:30:50 ID:VyCEDH+r
最新作
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:12:43 ID:Nw4CT6ea
金さま、新作の足袋にサイコーサイコ−と叫んでいる。ゴルフクラブにたとえるなら新作ドライバ出る度に+10ヤードと20年も前から叫んでいるから、今なら1000ヤードも飛んでいなければならないんだがねー。こちらのサイコー何処まで飛ぶんだか。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:20:08 ID:vzyds4oD
ま、耳も年齢と共に劣化するからその年齢に応じた好みに行き着くって自然な
流れでしょ。
だから金田氏にとっての聞こえ方と我々の聞こえ方は違うわけだわな。

となるといい音って一体何?と堂々巡りになる。(w
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:46:13 ID:31d3Gkrx
みんな金田氏の文章をよく読んでいないね。
電源がACになった最大の理由は完全対称型になって
電源の変動が音に現れにくくなったから。
ちゃんと書いてある。
したがってプッシュプルレギュレータも無い。
プリに関しては、完全対称が平滑電解コンの音が出にくいことは
漏れも確かめたから間違えない。

旧GOAタイプをつくる、というのなら、間違えなく
電池をおすすめする。

ふらふらと電源の方式を変えているわけではない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:50:36 ID:HX4OYIHt
それに耳から脳へは電流によって信号が伝えられて、
それを脳細胞が処理するので、それがどう音として認知されるか
人それぞれでしょうね。

そしてそれが良い音かどうかは、また別の後天的に各人が取得した基準でしょうね。
その基準が、金田先生が良いと言うものなら、それはその人にとって真実です。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:51:18 ID:31d3Gkrx
それから、完全対称はアイドリングを数10mA流さないと
いい音にはならない。
電池では寿命が大きな問題となったことも一因。


まぁ、おもしろい字面だけ追い求めている連中には
何を言っても仕方がないが。

耳鍛えろよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:15:23 ID:vzyds4oD
>>830
矛盾しまくりじゃん。
絶対的基準がないなら余計ね。
833831:2005/11/21(月) 23:22:03 ID:31d3Gkrx
アイドリングは数10mAじゃなくて数100mAの間違え
すまそ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:24:12 ID:HX4OYIHt
うっ あれれ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:07:50 ID:X401oAD9
pnp艦隊は、いつものビッグマウス自画自ー賛がなかったので
イマイチだったと思われ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:06:55 ID:VRmu1oZ3
「ヒアリングテストを忘れて音楽に引き込まれていく」
ってのは、最大級の賛辞じゃないのかい?
俺は、今回のはかなりの自己評価と読んだが。

EL156のは期待はずれだったんだろうな、と思ったけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 07:42:25 ID:X401oAD9
npnほどではないが、pnpも捨てたもんじゃない
と読んだ。この程度の自画自賛はいつもだし。
信じるものは救われるということで。終〜了。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:17:55 ID:2TJQKpn4
>>829
>電源がACになった最大の理由は完全対称型になって
>電源の変動が音に現れにくくなったから。
>ちゃんと書いてある。

プッ
馬鹿信者というのはこういうビッグマウス詐話に易々と騙されるからオメデタイ
まぁ文系クソかもしくは低能理系クソなんだろなwww
電源変動による影響??? コンプリフォロワとソース(エミッタ)接地2階建の等価回路でも書いて
それぞれの解析してみな
つーかオマイら、N型P型の組み合わせとN型N型(もしくはP型P型)の「組み合わせの違い」
としか見えてないだろ
フォロワとは動作が全く違うってのがまるで解ってないアホが多いんだよな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:25:58 ID:gYuZ7mep
>>838
もったいぶってないで手短な動作説明とお前なりの結論だけ書けや。
このヴォケ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:35:24 ID:2TJQKpn4
>>839
だからさ、オシエテクソにならないで黒田本みたいなマトモな理論書でちゃんとオベンキョしてからモノを言え
ってこった  馬鹿丸出しの信者クソ

絵に描いたような初心者だった「なおクソ」も大分オベンキョが進んだみたいだし、先輩に習えってこったwwww
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:26:32 ID:VRmu1oZ3
>840
おっ、アンチ君久しぶり!
いつも同じことしか書かねえから、すぐ分かっちまうよ。
あんたも馬鹿の一つ覚えから進歩が無いようだな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:49:44 ID:7w2cNrtP
アン痴呆置
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:22:15 ID:DMjjjCZP
黒田本を読んでおくのは当然だよ。
ただそれでも金田式は面白いよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:06:19 ID:RUBXRXze
動作がフォロワと違うからこそ、電源電圧変動につよくなった。
psrrの実験結果もいつぞやの記事に載っていた。
出力段が電流プッシュプルだからこそ、電源電圧の変動に強い。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:59:46 ID:34Hv2LzL
>>829
>電源がACになった最大の理由は完全対称型になって
>電源の変動が音に現れにくくなったから。

それで AOCなんていう大層な名前をつけた回路で
オフセットをキャンセルして・・・
ご苦労なことだねw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:06:37 ID:EAtagY30
?
AOCは真空管の不安定さを吸収するもの。
完全対称とは全く関係がない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:13:07 ID:cXKLWLMd
>>846
 アンチが低脳なのは、毎度のこと。
スルーすべし。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:34:49 ID:sFcmGy0g
流れを切って申し訳ないが、今日やっと暇ができて
例の記事を読んだんだが、2SB541は低周波用NPN型じゃないのか。
2SD388は低周波用PNPだと思うんだが。
どこか別スレで指摘済みだったら、ゴメンソ
849848:2005/11/23(水) 21:47:37 ID:sFcmGy0g
>>848は思いっきり勘違いしていた。逆だ。
ごめん。スルーして。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:13:07 ID:9kKCiYWy
>>839
煽りに乗るものかなり馬鹿。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:24:31 ID:N1d/FCh0
話は変わるが、SEコンのパンクは痛いねぇ。
上巻p.141には「温度が高くなるとパンクしやすい」とはあるが、
下げてもパンクしにくくなるだけなんだろうし。
真空管プリに0.1や0.4uFを投入するのはためらわれるね。

EQの初段だけFETの導入を許して、EQも完対にするほうが安心だが、
ハイブリッドになっちゃうし。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:00:59 ID:yivP9ZEp
>851
フラットアンプ部の入力抵抗を10MΩくらいにすればカップリングの容量は
実は1000pFくらいでも十分だったりする。ちょっと音やせする感もあるが、
ビンボー人にはおすすめ。
853おな:2005/11/24(木) 13:05:24 ID:sCtHiyUK
自作半導体アンプの中でも、根暗い人気を恥じる金田式DCアンプを
サツバツと語るスレッドです。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:45:17 ID:4lYwu/q4
GOAの音がやっぱり良いです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:48:40 ID:46/NYLF2
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:22:44 ID:dZxpryRV
>>854
音には寄与しません。
てかサンプルホールドICとか使って今風にアレンジした方が面白いかもな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:28:06 ID:eTnENAAE
>852
なるほど確かにそうすればカットオフは同等になりますね。
フラット初段のリーク電流によるオフセットが出ないか気になるところですが・・・。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:45:07 ID:1d8HD4of
33000pFでも音やせ感が気になる俺は、試してみようとは思わないな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:53:17 ID:5N3diLcw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:26:13 ID:WXygXayN
2SK135とかってそんなに良いの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:56:38 ID:htc+Jykm
それほどでも
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:36:10 ID:izUMaDsc
4万って正気?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:18:09 ID:w0zPTY9i
金田の名前を付ければゴミもプレミアか。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:32:41 ID:5N3diLcw
ところで、SSM抵抗は最近殆どみかけず、ニッコームが代替になっているようだが
あれは全くダメだ。ハイブリッド6C33アンプをニッコームを使って作ったが、情報量以前に高域
が伸びない。音が暗く死ぬ。金田氏の記事の写真も良く見てみ、肝心なところはSSM
で電流制限や保護回路等どうでもいいところはニッコームになっている。
多分金田氏も気がついていると思う。
金田式のようにシンプルで素子の音がまともに出やすい回路ではとてもではないが使えない。

比較的代わりに使えたのは、松下の高精度抵抗ER025という金属皮膜抵抗。
計測機器用で、鉄リードが痛いが、情報量の欠落は少ないと思う。

その他、情報あればレポ願う。


865864:2005/11/26(土) 15:36:50 ID:5N3diLcw
間違えた
誤:ER025
正:ERO25
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:53:36 ID:EmK8dDW2
K135はPchもあれば金田式以外にも高く売れる。
ただ、4万なんて・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:23:24 ID:RkekGLN+
>864
面白そうな情報ですね。参考にさせていただきます。
機会があれば使ってみたいです。
1/2WのERO50の方が、進代替としては良いかもしれませんね。
868ムーチョ:2005/11/26(土) 22:02:40 ID:hKsW1B/6 BE:300303465-##
>864,867
ERO50はチョイ前から何気に使ってます。K式にはイイかも知れませんね。
(´Д`;)他に使うとなんとなく根暗な感じがSSMっぽくて・・・

ニッコームは抵抗値が大きい程どうもSSMとは離れていく希ガス
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:04:24 ID:tx1GZ9/V
抵抗の音が解るほど耳が良くないがそんなに変わる物かな?
リードが鉄か銅かでも変わるのかな?

駄耳でスマン。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:55:18 ID:NOMPg6bL
>868
しかし普通に売っているものなのでしょうか。
ネットで検索してみましたが、法人向け以外は見つからず、でした・・・。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:22:56 ID:RkSPOn5h
>>869
1個2個では分からないが(もちろん分かる人もいると思うが)
基板を作り直すと雲泥の差というか、分かりすぎる。
特に視聴は、FE208ES、P610フルレンジ、JBL4312で3名で
視聴しているが、ニッコームを使ったアンプは、ある帯域で高域
がスパッと切れる。余韻もスパッと切れ音が暗い。
とても使えないとしか私は言えない。

>>867
ERO50ですか、情報ありがとうございます。
サンプル請求してみます。


872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:32:41 ID:ppCzjf6r
>>871
これ、気のせいかなと感じてはいたが、やはり
そうだったか、、、
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:50:02 ID:tx1GZ9/V
コンデンサと言い抵抗と言い、エロいのは音が良いのかね?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:41:30 ID:AcJ9S3FU
青くてEROいコンデンサーは音がシャキシャキして嫌
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:43:21 ID:685zx0iO
>>873
そこまで耳が良くないからキニシナイ!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:43:22 ID:DYX5Yzkg
そうか。。。
球プリにしてから進むがなくて二コームなんだが、そもそもの音が
違うから抵抗の差は分からなかった。
とりあえずゴキゲンで聞けているけど、昔の石プリから進む移植しようかな。

テクサンで売ってるKOAとか試した非と居る?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:30:01 ID:tx1GZ9/V
・・・今気づいた会社に大量にあるじゃないかエロ抵抗。(w
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:51:42 ID:wWEIWfxG
会社といえば、C959が大量にラボにストックされていた。
いまさら使い道がないので、ごっそりもらってきた。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:16:35 ID:JasSksoB
・・・なんつーか。

サンプル請求とか、会社にあるとか、ストックをパクッてきたとか、
それって公私混同、窃盗行為じゃねえのかい?

こっそりやるのは止めはせんが(もちろんそれで首になるのもあんたらの勝手)、
それをぬけぬけと掲示板にまで書く神経が知れん。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:11:32 ID:PdxpeuJF
お前の頭の中では「もらった=パクル」なのか?
ちゃんと言葉理解しましょうねw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:34:46 ID:iomiCvgs
僻みだろうな。
代理店にお願いして実費で買うなど出来ない厨の。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 06:43:33 ID:5WAA7GEl
業務上横領だな。要らないものだから、というのは無知の証。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 07:35:48 ID:k6PcWWOt
ここのスレタイのキンタ式ってなに?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:10:23 ID:pWEUSqQM
[仮説]
ニッコームはススムと方向性が逆である。
逆向きに配置すると音が良くなる。

デマかもしれないですが、誰か試してみてん。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:57:17 ID:iomiCvgs
>>882
最悪板ででもほざいて下さい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:17:49 ID:NfDEwgOq
>>882
普段から手癖が悪いと思考が短絡的で困るなw

一生かかっても使い切れないくらいの量だったから、
普段からお世話になっている皆さんには、心ばかりのお礼をさせていただきました。

君みたいなのがいるから、間違ってもオクには出したくない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:21:50 ID:BgTl9xLU
と言うか死蔵部品は許可を取れば幾らでも貰えるでしょ?>>886
産廃になって有料処分にするよりはと喜ばれるよ、マジで。
社の物をと来たら速、泥と言う発想は自分が操舵からじゃないのか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:31:43 ID:rDvc36BQ
888
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:47:22 ID:Kqzu9uFX
>887
いくら死蔵部品と言っても、会社の資産である限りは、
納税額なんかに効いてくるため、勝手に扱えるはずは無いのだが・・・。
廃棄手続き済の部品を、捨てないで取ってあるってこと?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:56:55 ID:NfDEwgOq
>>887
886=882ではない。

要は、ラボの棚卸>C959(C696も)大量発見(過去に実験用にストックしてあったもの)>資産抹消
>もらった>自分じゃ使い切れない>おすそ分け。っていうこと。

891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:30:59 ID:Kqzu9uFX
なるほど、>886さんは真っ当な手続きを踏んでいるわけですね。
うらやましい話だなあ(笑)。

・・・でも、なんだかんだ言ってあなたも単なる自慢しいですしねぇ。
それで>882氏やらを笑えるのかな?
まあ、そういう私も持たざる者の僻みですけれどね(^^;。

自慢ついでに、ロットはどんなのでした?
892ムーチョ:2005/11/29(火) 21:30:41 ID:NLtiylPf
>870
正確に言えば、店頭で買ってる訳では無いです。とある通販です。
一応個人を相手にしていない、とか言ってますが、私の場合、自宅を会社にして
(つまり、ムーチョ電機とか勝手に名前付けて(^^;

半導体デバイス類もその手のトコで買えるモノ多し。例のオクより安いっすね。
でも、海外在庫とかリマークとか・・・注意されたし!!
893ムーチョ:2005/11/29(火) 21:35:49 ID:NLtiylPf
>892
あ)(^^; 自レス
 その手の業者向け通販使う上で

1.数個単位の取引は出来ない
2.単価ベースで5〜8千円程度であれば数個の取引は出来る
3.場合によっては英語力を問われる
ってのが一般的ですね。
会社によっては取引信用調査とかするので、その場合個人企業って事だと
相当警戒されたりします。(前もって入金必須、まぁ当然といえば当然・・)

894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:55:35 ID:/2rJm26a
>>892
リマークって・・・早い話偽物ってことだよな。2N5465が定電流に使われてた
時と来たら・・・。2SC959も偽物が出回ってるのか・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:34:40 ID:PNdo7EIC
アホが高値で買うと解れば中国人がやる可能性がある。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:02:58 ID:fyQUejSM
>>895
でも所詮個人が趣味でやる程度だから数は知れてるんじゃないの?
儲けも薄いよな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:36:24 ID:RH+G30c0
ニセモノならネットですぐ広まる。
898ムーチョ:2005/12/01(木) 20:36:13 ID:1K/7NqOg
>894
リマークは、金田石では恐らくリマーク?と思われるのが有りますね,
C1161は、何かロゴが??みたいな。,
ただ、使っても普通のC1161と違いがワカラン、予想で1160か?みたいなヤツから,
見たからに違うモノまで・・・(^_^;),
A649はヒドイのよ、スミトモってね(^_^;)
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:14:09 ID:9OX0f+hB
スミトモって・・・
日電はもともと住友系列だから、そっちの方で問題無いんで無いかい?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:45:12 ID:o7MPnzYS
SUMITOMOと書いてあるA649は、
外観は全くNECの石らしくないですからねぇ。
マランツ印のB541なんかとは正反対ですね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:33:23 ID:zL+1MEFh
2N5465の時はリマーク品にはロット番号がなかった。文字も滲んでたし。
多分、テンプレート使って塗ったんだろうな。かなり幼稚な代物。
902ムーチョ:2005/12/05(月) 19:46:23 ID:XKSiSz14 BE:120121834-##
>900
(´Д`;)ね、SUMITOMOのA649はホント・・・・
で、アレでアンプ作った事あるんですわ。正体不明(?)(^^;ですが、649前提で・・・
結果は・・・ホンモノのA649で発振しないGOAに入れたら、発振して逝かれました・・・

リペア品にもなりゃしない(´Д`;)

>901
2N5465のリマーク品は、モノによっては、耐圧違いファミリーなんで使い方によっては・・・
まぁ、場所により音は冴えませんって事もありますね。
初版単行本のチャンデバのバッファに試験的に使ったら意外にマトモでしたけど(´Д`;)ね
903タロウ:2005/12/05(月) 20:14:59 ID:8fcxCdZo
MJ8月号真空管DCプリ、WE384Aを作った人がいれば感想を聞かせてください。
904ムーチョ:2005/12/05(月) 20:29:10 ID:XKSiSz14 BE:80081142-##
>903
タロウさん、このスレはsage進行なんで(´・ω・`)注意してね。

あと、MJ8月号だとNo.184のソケットレスですね。パーツを集めて作る寸前で止まってます(´Д`;)
パーツが集まりきる前に、その号にある技法?でNo166を作り変えて、その結果が
良かったので、それ以来・・・(´Д`;)
音の評価は文面での説明では誤解を生みやすいので簡単に書きますと、同じ回路・球でソケットレスの
方が、SN、ノイズなどの面で良くなりましたし、全体として、クリアな感じが
します。

せっかくパーツは集めたので、近日中にはくみ上げます。その際は
何らかの書き込みをしますね。
905ムーチョ:2005/12/05(月) 20:31:37 ID:XKSiSz14 BE:200202645-##
あと、私的で申し訳無いんですけど
最近使ったパーツで
http://www.audience-av.com/passive.htm
これなど、使用場所によりV2Aよりヨカッタり、ワルカッタリ・・・

でも、現行よりイイ感じと思うんです。
ただ、見た目が黄色で(´Д`;)何か安っぽいのと
ネットワーク特化?で、リードが使いにくいっすけど・
906:2005/12/05(月) 20:44:17 ID:Icq9we39
私も使いましたがウエスタンさんが言っているほどのものではありません
真空管DCプリのカップリングに使ってますがSEやマイカには分解能では
落ちます、ただ耐圧の点で有利ですが
良くてV2A位のところかな、私の独断ですが
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:03:32 ID:9rgezIwi
随分昔に、ジーメンスのポリカーボネートコンデンサをアクリル板で
挟んだ後に糸でグルグル巻きにして使ったことがあったけど、
割とクセが無くて良かったよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:29:25 ID:l/xLJnq5
>>907
安井氏が提唱したやり方だっけ。sy-capとかいう名前で売ってると聞いたけど。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:23:30 ID:r5onfTlL
ここの皆さんも黒田本も読んでおられる方も多いようですので

「基礎トランジスタアンプ設計法」
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=7903

投票してください!!
もうすぐ100を超えそう。100を超えると復刻していただけるようです!

ちなみに「実験で学ぶ最新トランジスタ・アンプ設計法」は
すでに復刻決定のマーク付き。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:23:42 ID:JXeo36bD
>>908
へ〜、売ってるんだ。調べてみたら絹糸使ってるんだね。探してみようかな。

>>909
それ、まだ持ってますよ。会社での後輩の育成にどれだけ役に立ったか。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:17:39 ID:BmYHboFp
>904
よくあの球が入手できましたねぇ。
完成を楽しみにしています。

試聴会の様子では、ノイズを拾いやすい印象でした。
選別が必要なのでしょうね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 02:09:52 ID:/BilHm15
まぁ、試聴会では、前半、レコード針があれだったので(謎
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:55:33 ID:BmYHboFp
そういえば、針先クリーナーがどうとか言っていたような。
後半はプリも旧型を使ってたと思いましたが。

しかしなんで「(謎」なんて書くのか、理解に苦しむ・・・。
はっきり書けないことなら、はなから書かなきゃよろしいでしょうに。
914ムーチョ:2005/12/07(水) 01:47:27 ID:JFE3jEJW BE:140142427-##
>906
如さん、そうですねぇ。マイカなんかと比べるのは(´Д`;)酷かも知れません。
が、耐圧で真空管にはイイかもね。と。V2Aと比べて・・・と言う感じ。
どーも現行のは、私には高音がキツイ感じがして。

>911
球は、ebayで3本、あと、仕事で良く行くアメリカの片田舎とヨーロッパで
数本ずつ入手して、今15本ほど持ってます。
タダ、見た感じバラつき(中古もあるので)に悩みそうです。。。。
K氏はどの様に入手したのか。。。
おっしゃる通り、選別は必須かも知れません。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:34:41 ID:BxSU03n7
>>913
どうぞ勝手に苦しんで下さい。
氏んでも知り合いにはなりたくないタイプです。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:43:33 ID:5JK8+NXg
最近ロシア製のテフロンコンデンサーを使ってみたんだけど結構良かった・・・
少なくとも私の駄耳にはV2Aよりは良く聞こえました。
金田さんは絶対に使わないとは思うけど。(^^;;
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:19:21 ID:Zpa5MShm
>>916
詳細キボンヌ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:06:49 ID:hMf8JSYE
>>915
それじゃ氏んで下さい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:32:12 ID:iDQMFcIB
幸いおかげさまで貴様のような社会のダニと知り合いじゃないので氏ぬ必要はない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:05:42 ID:S40CJ5MT
こういう争いを「どっちもどっち」という。
幼稚園レベル。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:29:28 ID:YNV4O0M+
最近とても寒いんでヒーター代わりになるといわれている有名なNo169を製作しようと
しているんだけど6C33CBが入手できません。通販で売っているとこないでしょうか?
922913:2005/12/10(土) 01:27:53 ID:JYx6SGR7
>915氏がどういう人かは良く分かったよ(^^;。

>920
確かに(笑)。
ただ、ちなみに>918は俺じゃない。
918氏も一緒くたにされては迷惑だろうから、念のため言っておく。

ともあれ、場を荒らしたきっかけは俺に有る。申し訳なかった。


>921
ざっと思いつくところで、若松、クラシックコンポーネンツ、
PALエレクトロニクス、BOI AudioWorksなど。
MJの広告にも色々載ってると思うのだが。
纏め買いするならPALがちょっと安いかな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:33:22 ID:SoTO06pR
2SC959欲しい!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:13:22 ID:WgbFG+x0
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g36320653
ででてるが、責任はもてないよ。箱中に中古あわせ959,960,606,607
あるが、↑みたく、そんなに高いのか?浦島太郎なんで近況知らないが・・
(中古で606ならマル“S”付もあるが・・当時知らずに買ったやつ
もしかして 価値ありか?)
925924:2005/12/10(土) 02:41:24 ID:WgbFG+x0
 つい調子にのってしまいました。(自分の書き込み)↑げすっぽいのですね。
すみませんでした。で、私はヤフーで購入したことはないので、
なんともいえませんが6C33CBがでているようですが・・。
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s11280608?u=ja1pwb
あくまでも参考に。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:28:32 ID:hfD8n11A
>>923
未使用品が22個もあったよ,
一部はA606とのペアーだが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:29:41 ID:Biokj2bC
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:39:04 ID:YckA+ayx
>>927
それ偽物だとすれば物凄く出来が良い偽物だと思う。
929ムーチョ:2005/12/10(土) 19:22:34 ID:MnVbJT0G BE:180182636-##
>903、911
えーと、No184とりあえず完成しました。
とりあえずと言うのは、電源が違うとか、ケースは無いとか。。。。

やはり、チューブの選定に難儀しました。
最初選別なしで組んでみたんですけど、動作が安定しませんでした。
あと、スピーカーには繋がずにオシロやFFTで観測した結果、ノイズも多い感じでした。

現在、バッチリ保護付き(^^;の市販パワーに繋げて音だし・・・
とりあえず鳴ってます・・・音質は、まぁ普通のK式です。
やはりソルダーレスの意味合いの強い作品ですね。

球の入手性、選別の手間などを考慮すると、特段に素晴らしい音質と言う訳では無いので、
(他の球式Kアンプでもソルダーレスにすると格段に良くなるので)
お勧めできるアンプではありません。

ただ、384Aの音質か? K式WE球プリソルダーレス化と比較して妙に艶っぽい
気がします。(パワーとの相性もあるでしょうから、純正K式での評価が
出来て居ない現状では何とも言えませんが。。。)
エージングをキッチリして、動作安定が見えた時点で、K式パワーで聞いてみます。



930ムーチョ:2005/12/10(土) 19:27:39 ID:MnVbJT0G BE:640646988-##
>>916
ロシア製のテフロンですか。。国内で入手出来るものであれば・・・
と予測してみたりして(^^;

ただ、仕事でロシア製のパーツを使うことがあるのですが、労働者の士気の問題か?
品質に一定のクオリティーが無い場合があるので、注意が必要です。
(士気の問題と書いたのは、ロット単位で不良まで行かないが・・と言うモノが
よく含まれたケースがあったので。)

 正常な場合は、価格から考えると十分以上のものが入手出来ます。
(6C33Cの内部ペアリングと同じ感じですか・・・・)
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:23:28 ID:k1vEqyO3
ソルダーレス?
「ソケットレス」じゃなくて?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:38:59 ID:UoKuxd9+
>>931
全部圧着してるんじゃないのか(ワラ
ハンダというのも導通系路上の異物だとか何とかいうオタもいると思われ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:48:55 ID:agqAj2km
沖縄の某メーカーのように溶接してるのかと思った。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:00:59 ID:iNOd3AOJ
せっかくだからついでに質問です。
サンハヤトの例の穴あき基板のピッチでも圧着端子を圧着出来る
圧着工具ってありますか?あったら挑戦してみたいなソルダーレス。
935ムーチョ:2005/12/10(土) 23:20:37 ID:MnVbJT0G BE:640646988-##
(´・ω・`)。。。。ありゃ。
ソルダーレス(誤)
ソケットレス(正)

(´・ω・`)・・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:28:04 ID:aSonc3o+
ちょっと早いですが、次スレ立てましたので。

金田式DCアンプPart10
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1134224699/
937916:2005/12/10(土) 23:55:56 ID:N39KND2m
>>917,930
eBayでロシア球を購入したウクライナの方から購入しました。
旧ソ連時代の軍用ということで品質は大丈夫でした。(容量、漏れ電流、tanδ)

349Aは昔格好に釣られて316Aと一緒に買ってみたことあるんですがあんまし良い感じでは無かったですね。

テープ録再アンプに使われたRV12P2000は戦後もドイツで生産されたので結構でものがあるのですが
良品が意外と無く値段も金田式に使われてから法外になってきたのでロシアの同等管を探したら
これがかなり優れものでした。結局、録再アンプは作らなかったのですが。(w
938916:2005/12/11(日) 00:07:12 ID:Ayhe2Wcm
>>898-900
SUMITOMO名義の石は恐らく住友商事がセカンドソースとして同等品をどこかに作らせたものではないかと
思ったのですが。
日本だと同じ名前で製造会社が別な石って殆ど無いけど海外では当たり前のようにセカンドソースがあるので
偽物扱いはどうかと。
ただセカンドソースの石もほぼ特性が同等なものはともかく、取り敢えず同じNPNでVce、Pc、Icが同等でhfeも同じくらいの
石を別の名前で売っちゃってるケースも多いのは事実ですね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:43:02 ID:tMRtUOC7
>>936
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:46:49 ID:SROl+vjM
>924
マル“S”は、通信工業用品種の一つ。
量産効果が出て品質が安定してきた製品で、
通常より厳しい選別をしたもの。
通常以上の品質を低価格で実現している。

通信工業用品種にはその他、NTT用とかNHK用とか防衛庁用とかあって、
それらはもっと厳密な品質管理が行われている。当然高いんだろうね。
NHK用はマル“N”マーク。俺は技研公開での展示品でしか見たこと無い。
防衛庁用は-Mが付く。見たこと無いけど。

あと、(1)とか(3)とかいうやつは、特定ユーザ向け、特定応用向けに設定するもの。
通信工業用というわけではないらしい。


>929
詳細どうもです。ふむふむ・・・。
その後様子だと、入手が容易な403や408で作るほうが、やはり無難のようですね。
それはそれとして、384Aの特異な形状がケースの中に隠れてしまうのは、
ちょっと勿体無い気がする(w
かといってあれを見せるデザインというのも難しいけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 03:17:08 ID:yzOyL1Li
いいなぁ技術と金のある人は。
羨ましい。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:05:02 ID:nnVF9QdR
>>936
電電板に立てたのかヨ?(w
まあ、それもいいかも試練な。
ピュア板はキティばっかりだし。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:40:26 ID:4BQyzcCf
>>942
すでに
      糸冬  了
とか言われてるし(プ

単なる立て間違いだよなあ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:36:15 ID:YM1WO478
おおかた>>628あたりが悔しがって立てたんでねぇの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:31:59 ID:yzOyL1Li
スレ削除の依頼を出しておけよ。
向こうじゃ帰れコールだよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:08:48 ID:LwPLuvK9
ファンor儲ならこれほどの従来の路線の転換をスレ住人に一言もなくする
ということはないだろう。

ファンを装ったアンチの仕業ということでおk?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:16:57 ID:aRRPDlu1
現状維持で良いでしょ。

誘導するのはアンチと言うより単に空気読めない奴でだろう。
無視が宜しいかと。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 09:21:39 ID:LwPLuvK9
>>943
>単なる立て間違いだよなあ

それはない。1に既にピュアスレから移ってきたことが書かれている。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:53:37 ID:ZjiEx8vx
RSオンラインの銀マイカを使っている人はいませんか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:38:36 ID:2P4muLmY
電気板が正しい選択かどうかはわからんが、
ピュア板ではまともな議論に水が差されるのも事実。
スレ立て早々>>4->>13みたいな変態にスレ汚されるとか。

どこか安住できるところはないのかね?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:37:49 ID:cus2D30m
>>948
あ、ほんとだ…。でもだとしても電電板ってのは間違ってるよなー。
荒らしはスルーでこのままピュア板でいいんじゃねえの?そんなに荒れてるとも
思えない品。

952なお:2005/12/12(月) 23:48:11 ID:sjPLvy1n

電気板だと、音質比較の話が出来なさそうなんで、この板で10を立てる気満々だった
ですが、電電板のスレもテンプレに入れる必要あります?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:59:00 ID:xAkBysRj
てか、拒絶されてまで向こうにスレを立て維持する理由がわからない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 02:09:45 ID:qxUz3xyv
日本語が読めない953のオツムの中身が分からない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 04:20:39 ID:bvXNs/97
最近やたらと自作関連のスレに電電板への誘導が多いんだが、
過疎の電電板からの刺客と見たね。
それならこっちもその手にのってやろうじゃない?
刺客は逆に利用するもの。

>>952
この板に10立てるのは無問題。
回路解析や特性のウザー的な話題はあっちで、
音質の話題はこっちに振り分ければいいんじゃない?
その方がこっちにとっても有りがたいし。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 04:41:52 ID:bvXNs/97
もう少し言うと、金田式はパーツの選別や方向性まで含め、
音質に特にフォーカスしてるところがポイントなわけであって、
回路形式にはこだわってない。(2段差動->GOA->完対の変遷を見れば明らか)
電電板に立てても盛り上がらんよ。刺客の意図とは裏腹にね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 13:15:15 ID:/r1sw+6K
>>955
「ピュア板から避難」て書いてあるからそれはないだろ。
つか電電板に失礼だよ。
まがりなりにも向こうは学問系の板。
こちらは家電系の隔離板。
電電の連中見たら怒って荒らしに来るんじゃないか?w
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:52:03 ID:7hxcvxIe
>956
そ、そうかぁ?
余りに乱暴すぎる切り分けのような。

確かに時々回路に大きな変化はあるが、
それぞれの回路形式においても、理想動作を追及して
徐々にチューニングが進んでいくじゃないですか。
それは「パーツの選別や方向性」とはまた違う、
回路自体へのフォーカスとも言えるんじゃないの?

> 電電板に立てても盛り上がらんよ。
というのも違うと思う。
どうせ金田式に興味のある人間しか来ないのだから、
どこにあっても同じでしょ、恐らく。
かといって電電板がふさわしいとは俺も思わんけど。

>957
同意。
根拠も無いのに刺客とか言うのは失礼だよねぇ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 06:52:25 ID:kMe0xHFB
                ッmmmmmmmmmミッ
               mmmmmmmmmmmm
              mmmmmmmmmmmmm
             mmmm"゙        ゙"mmm
             mmmミ      ・      mmm
            mmm 丶/|::/!!!    ミ;= mmm
             mm::::: :r",,ゞィ    ヨ ●ヾ mm
              m::::::::: イ●ノ /  、"'ーヘヽ  m
.              |:::::::::::::::::"" ,.゙・ ・'' ヽ、""    | ,.、,r''''''r''''‐r- 、
          __ _,,....,___ヽ:::::::: " ( "'-三-''" )    ,rイ゙ ,'   /  /  ./、-----‐
.      ,r'''ツ"/´ ,/´  ゙ン゙゙'''‐__,,,....、、、、、、-‐--‐‐''""'、,,ノ,- ノ,,,,ノ、,,,ノ
,,,,,,,...、、、-r'_,,/ノ/,, /,, /'゙''''""~~´
     ` ゙''''"'‐'゙'''''"
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 07:01:39 ID:z+V9yYs5
2SC960!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 17:37:26 ID:AHoXUF0N
956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 04:41:52 ID:bvXNs/97
もう少し言うと、金田式はパーツの選別や方向性まで含め、
音質に特にフォーカスしてるところがポイントなわけであって、

プゲラw
技術が低いから他にネタがないだけだろw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:24:24 ID:TklIdLQy


ちんこ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:30:44 ID:jY4H3T/I
技術が低いと言われてもなぁ。
部品の音色を楽しむものだからねぇ。
964タロウ:2005/12/14(水) 19:43:24 ID:mHz/Qy28
電電板て何のことですか。ちぷんかんぷんなもんで
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:57:44 ID:FmnwebGC
あほな事するから荒れ始めるのだね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 01:12:40 ID:gC363cws
>>963
でもその部品が手に入らないからすでにいくつも伝説になってる罠。

967なお:2005/12/15(木) 22:38:57 ID:izRppGuJ
特に反対も無いようですので、次スレ立ててみました。

金田式DCアンプPart10
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1134653586/


関連スレリストに電気板のも入れました。適宜誘導して
頂くという事で・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:24:04 ID:DClhHuno
>>959こんなところでドザを見るとは
969名無し募集中。。。:2006/01/10(火) 22:27:22 ID:DClhHuno
                ッツmmmmmmミッ
              ッmmmmmmmmmミッ
             mmmmmmmmmmmm
  三|三,       mmmmmmmmmmmmm         _|_
  イ `<      mmmm"゙        ゙"mmm          |_ ヽ
   ̄        mmmミ      ・      mmm       (j  )
   ∧       mmm 丶/|::/!!!    ミ;= mmm
   /  \     mm::::: :r",,ゞィ    ヨ ●ヾ mm       _ヽ_∠
             m::::::::: イ●ノ /  、"'ーヘヽ  m          lニl l |
.   |_|_|    , 、 |:::::::::::::::::"" ,.゙・ ・'' ヽ、""    |         l─| l 亅
   __     ヽ ヽ._ .:::::::: " ( "'-三-''" )    ノ           _
    /       }  >'´.-!'''‐-...,,,,,,,,,,,,,,,,,,....-‐-‐'''~          l  `ヽ
   ´⌒)      |    −!   \     丿 \             l/⌒ヽ
    -'      ノ    ,二!\   \___/   /`丶、           _ノ
          /\  /    \   /~ト、   /    l \
         / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
        /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
        ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
       ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ 
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:12:03 ID:x12I1IPm
だれも埋めてなかったのかこのスレ。。。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:25:24 ID:pA/m7pPK
産めよ増やせよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:00:10 ID:JlDcCrsO
hosyu
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:44:01 ID:hlnkRvAL
梅梅
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:08:42 ID:1ffQVZqL
金田マスカット割る
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:31:50 ID:jVvzRi3J
チンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチ
ンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチン
コチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコ
チンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチ
ンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチン
コチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコ
チンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチ
ンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチン
コチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコ
チンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチ
ンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチン
コチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコチンコセンコ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:23:52 ID:MfqKPqv7
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:24:57 ID:MfqKPqv7
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:26:01 ID:MfqKPqv7
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:29:05 ID:MfqKPqv7
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:30:17 ID:MfqKPqv7
 
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:31:53 ID:MfqKPqv7
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:32:44 ID:MfqKPqv7
 
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:34:00 ID:MfqKPqv7
 
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:34:43 ID:MfqKPqv7
 
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:35:59 ID:MfqKPqv7
 
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:36:46 ID:MfqKPqv7
 
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:37:27 ID:MfqKPqv7
 
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:38:03 ID:MfqKPqv7
 
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:39:01 ID:MfqKPqv7
 
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:39:49 ID:MfqKPqv7
 
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:40:34 ID:MfqKPqv7
 
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:41:23 ID:MfqKPqv7
 
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:42:00 ID:MfqKPqv7
 
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:42:38 ID:MfqKPqv7
 
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:43:11 ID:MfqKPqv7
 
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:43:44 ID:MfqKPqv7
 
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:47:22 ID:MfqKPqv7
 
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:48:02 ID:MfqKPqv7
 
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:48:38 ID:MfqKPqv7
 
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:49:41 ID:MfqKPqv7
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。