最近の検証では、CDは音の頭が禿げるようです。 LPは相変わらずプチプチ・ノイズや歪みがあるそうです。 お宅ではCDとLPどっちがいい音?どんな装置でどんな使いこなし? CD&LP論でなく、具体的な比較を続行しましょう。
2
3 :
1 :2005/12/02(金) 00:44:07 ID:ybZiKSbo
4
5 :
1 :2005/12/02(金) 00:44:53 ID:ybZiKSbo
6
名無しさん
8 :
LPの音の正しい見分け方 :2005/12/02(金) 00:55:02 ID:HXmIeIGS
*音程 軽度ずれはテープ。重度系はLPさらに重度系はBDでかけたLP *ワウ あればLPかテープ。重度系はLP *ノイズ シャー系はテープ。ブチブチジャージャーゴーゴー系はLP *低音 始終ウーファーフラフラ系はLP *高音 妙な人工的サラサラ系はLP *立上り 悪ければLP *波形1 円い台形に激しく変形系はLP *波形2 録音部分で高音に巨大雑音(LP派は楽音と勘違い)はLP *分離 20dB台のモノラル系はLP *内周歪み 少しでも感じたらLP
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 01:03:27 ID:FUQWGoCU
>>8 その基準じゃ聴き分けられないと何度言ったら・・・・・
オマエ、ぜんぜん聴き分けできないんだろう?
このスレで少しは耳を鍛えろよ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 01:06:34 ID:mwVrAglk
CD派も明日はまた良音を聴かせてください。 ではおやすみ・・・
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 05:28:31 ID:+sLQQ2rX
ネットじゃ絶対に聞き比べ不可能。 ここで真剣に討論してる人みんな根本の前提を無視しすぎてる。 インターネットは、デジタル。 アナログ再生は不可能。 結論出るわけなし。 ひまつぶしでやってるなら・・ まあいいか。 さいなら。 失礼。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 09:48:55 ID:byP0k67A
>>14 向上のカケラが少しでも残っているなら、耳を傾けてくれ。
>>10 は、テストCDにLPノイズを載せてあるだけだ。
>>16 しかもそのLPノイズは針が最内周に行ったときのループ音。子供だましもいいところ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 12:42:27 ID:/WzoTrEG
俺はSL1600使ってる
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 12:52:04 ID:UXsSBQ2T
>>19 それじゃ、何かうpしてみたら?フルオートプレヤーでしょ。
30年前はそれ使ってる人いっぱいいましたよ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 13:24:09 ID:wiQWsbTu
LPは、共振=余韻でフヤケタというか小ぎれいに化粧された音。 ターンテーブルシートを替えただけで音が激変。
CDは、スラビライザー置いただけで音が激変。 ストロボ当てても激変するそうな。未完成な構造の板なんだな。
24 :
CDデモンストレーション :2005/12/02(金) 14:06:58 ID:dVWknfBY
25 :
CDデモンストレーション :2005/12/02(金) 14:10:52 ID:dVWknfBY
この20Hzまで録音された超低音はPCやヘッドホンでは再生不可。 本格的な大型装置で聞いてくれ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 14:22:18 ID:LTjvqJod
20Hzをまともに再生できるヤツなんて、 たとえピュア板といえども、さすがに何人もいないんじゃないか? オレもン百万かけてるが、ひいき目に見ても30Hzがいいとこ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 14:28:02 ID:dVWknfBY
↑20Hzまで録音されたソースだから(こんなCDはいくつもある) なるべく低音再生の優れた装置でCDの威力を聞いてくれという意味。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 14:30:00 ID:LTjvqJod
おけ! いまはエッジなんで、 今夜、家に帰ったら楽しませてもらうわ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 17:06:24 ID:OnRtC7ik
>>24 スペアナで見たらたしかに20Hzまで出ているよ。
しかし人工的なSEだから音質の良し悪しは問題外。
結局CDは音質でなくデータと理屈で勝負するかwww
DLして損した。 こんな音響効果ものはAV用サブウーファで聞き感じとれば十分。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 17:42:45 ID:p8hO6gJl
重低音なんて正確に出なくても良いじゃないか。 全帯域雑音だらけのLPは気軽に聞けば良い。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 17:53:07 ID:S060tzoA
>>24 のはそもそも原音がどんなものか分からない音だからね.. ('A`)
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 19:41:24 ID:S060tzoA
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 19:46:17 ID:0yzRC4RM
レッツいしこ、イキイキ、ノリノリ?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 20:09:05 ID:IDiPUUSU
>>33 おっ、来ましたね。CD派期待の星。
でも、リッピングでやっちゃった?
アナログ入力で取り込まないと意味無いような気がしなくも内。
>>33 リッピングのwavだからSNは良くなったが音質は変わってないのでは?
カメラのフラッシュくらいではアルミ箔が密着しないだろう。
>>34 何度も出てくるCDだな。
アナログ的な滑らかさはあるがドイツでしか売ってないらしいね(w
前スレより引用 676 :CDの禿げ解決法:2005/11/26(土) 19:56:41 ID:pCNwyDNl CDは楽器の音が禿げる傾向にあるが、デジタルのせいではない。 デジ録でもLPなら音がくっきりするのが証拠。 CDでは、信号を記録したアルミ膜がプラスティックに密着せずに浮いてしまう。 レ−ベル面に貼った粘着テープを剥がすとアルミがペラリと剥がれる事でも解る。 このぶわぶわ浮いたアルミ箔をプラスティックにしっかりと溶着させると クリアな読み取りができて音の禿げが防げる。 音質改善機ネスパ・プロはこのためのストロボ装置である。 ストロボ発光パルスでわずかに浮き上がっている隙間を無くすと音質は激変する。 オーディオ誌よりもレコード音楽誌の音楽マニアに好評なアクセサリーである。 【音楽の友編集部はやってみた】 早速実験開始。CDにまず30回のパルスを当てる。一聴して変化を感じる。 60回、120回と多くするにつれて効果はあがる。目の前の霧が晴れてゆく ような感じ。音がくっきりはっきりするのだ。これはおもしろいほどの変化。 (レコード芸術12月号)
"【音楽の友編集部はやってみた】 早速実験開始。CDにまず30回のパルスを当てる。一聴して変化を感じる。 60回、120回と多くするにつれて効果はあがる。目の前の霧が晴れてゆく ような感じ。音がくっきりはっきりするのだ。これはおもしろいほどの変化。 (レコード芸術12月号) " これ、典型的プラシボでは。
40 :
公正審判員 :2005/12/02(金) 20:33:58 ID:2AaYp5OK
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 20:46:47 ID:6L7kJzeM
審判殿 mp3に圧縮してもLPの方が切れがいいですが・・・
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 20:48:48 ID:IDiPUUSU
う〜ん、LP側のNyron.Gtの音がいい!深みがあって・・・ ってそんな比較じゃないのか。 でも、照射後のやつと比べてみてもやっぱり・・・。 リッピングでもストロボ効果は出るのかな?
44 :
業者 :2005/12/02(金) 21:09:12 ID:T4UnMBCc
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 21:21:48 ID:IDiPUUSU
どうやら漏れが業者さんを召喚してしまったようだね。スマヌ。
で、
>>44 の業者さん。
もしかしてと思いお願いするのですが、音質変化のわかる
比較サンプルってありませんかね?
パルス照射前と照射後、みたいな。
ありましたらぜひアップしていただけるとありがたいのですが・・・。
宣伝にもなるし、ね。
ケルンの放送局に出入りしているフリーのサウンドエンジニアとの会話。 −エンジニアとしてはアナログに未練はない? 「デジタルになって困ったのはアナログでの常識では良い音が録れないこと。 納得いく音で録れるコツをつかむまで4、5年くらいかかったよ。 でも、最近デジタルでのマイクポイントを活かしてアナログで録るとすごく 音が良いことに気付いた。だからアナログもどんどんやってみたいな。」 −やっぱりアナログの方が上なのかな? 「デジタルは良い音だけを混じり気なしで録ろうという技術。アナログだと やっぱり余計な色がつきやすい。デジタルの方が純粋で情報量も多いよ。 でも元の音の悪いところが目立っちゃうのもデジタルの方なんだよね。」 −ヨーロッパではまだまだLPの普及率は高いようだね。 「LPをみんな持ってるからね。わざわざCDで同じものを買う人は多くない。」 −じゃ、CDとLP、音だけならどっちがいいと思う? 「CD」 −え? 本当? 「LPは音が変わるのを見越してわざわざ音を大きく変えた別のマスターを 作らなければならない。いや、これはCDもある程度同じことなんだけど、 でもLPほど音は変えないよ。」 −でも、結果的にはLPの音の方が魅力的だということの方が多くない? 「そうだね(笑い) でも、それは作り手の側の問題だよ。」
47 :
LP好き :2005/12/02(金) 21:29:23 ID:H26KFKel
>>43 おや、またまたぺレーニのチェロが出てきた。
前スレで聞いたばかりだから、今度こそ俺でも判る。
48 :
LP好き :2005/12/02(金) 21:35:20 ID:H26KFKel
聞き比べると前スレ2回目のUP音が一番良い。プレーヤーも良さそう(43さんスマヌ)
49 :
LP好き :2005/12/02(金) 21:38:09 ID:H26KFKel
3回目に引用されたのはこの43の音だと思う。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 21:45:21 ID:nkWqlB6R
↑でかした!良耳。 猿軍団じゃないのか?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 21:49:06 ID:KFaHEB9O
↑レッツいしこ だとおもう
ケルンのサウンドエンジニアの話。 「ある有名なヴァイオリニストが、自分の録音したLPが発売された直後に トーンマイスターに会い『君に聞かせてもらったテープの音よりもずっと 素晴らしい音だ。本当にありがとう。』と心から感謝した。もちろんその トーンマイスターはすごく傷ついたよ。自分の録った音よりLPの作られた 音の方がいいって言われたんだから。」 −でもそれはCDでも同じじゃない? 「そうだね(笑い) ある程度はね。」
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 22:34:26 ID:KFaHEB9O
つまらんヨタ話が レッツいしこ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 22:37:47 ID:SUkuX9/q
↑だからレッツいしこってなによ?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 23:17:21 ID:RDgt0nfm
まぁ雑談レスみたいのは自分のブログでやって貰うとして CDにフラッシュ当てたくらいでは音ハゲは治らないって事だ。 これはもっと検証してみるべきだね。
>>33 の手間には感謝するが、音にはがっかり。
前宣伝ではCDが蘇るかと期待していたが、元のCDのままの音。
ジャズCDで立ち上がりや雰囲気が禿げるのは防げないらしい。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 00:11:28 ID:VnlyTVSm
ど素人がわめいている。 >918 :ウナギイヌ(併用派):2005/11/30(水) 23:57:41 ID:6rY9ZA9h >だけど「どれが生音に近いのか」と言われると、「CD」という人は殆ど >いないのが現実じゃないかな。「SACD」や「LP」という人はあってもね。 >うちのバンドのCD派に当たる人もCDを選ぶ理由はあくまで >「ソフトが出ているから」「音質に妥協してもLPほど面倒臭くないから」なんだよね。 自分が演奏する楽器の音は至近距離で聞くので、客席で聞く音は違う。 プロはその補正ができるので、客席で聞く音に近いCDの音を好む。 アマチュアはその補正ができないので、オンマイク録音のLPの音を好む。
>>59 >プロはその補正ができるので、客席で聞く音に近いCDの音を好む。
そこで「SACD」と言わずに「CD」というのにはなにか理由があるのか?
プロであればより微細な表現の違いが分かるメディアを選ぶべきだろう。
61 :
58 :2005/12/03(土) 00:21:54 ID:W4gQMT2b
>>59 は抽象論で解決しようとしているが、
>>33 のCD&LPは逆だ。
何度聴いてもLPが客席で聞く音に近いし、オンマイクでもない。
CDでジャズを聴くマニアはそれで悩んでいるわけだ。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 00:23:33 ID:8fwuki+M
つまり、レッツいしこ?
63 :
58 :2005/12/03(土) 00:32:07 ID:W4gQMT2b
今までジャズ、ボーカル、フュージョン、ポップスと同録音のCD&LP が比較されたが、CDが勝っていたものは1枚もなかった。 マニア心理として、レッツしつこいレスもしたくなる。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 00:56:28 ID:66QKZNS0
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 01:00:14 ID:xtycCJID
>>59 はプロの方?
プロならばSACDの普及に貢献すべき。
SACDが普及しないからCDという「デジタルの恥さらし」がいつまで経っても現行メディアとして生き残ってしまうのです。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 01:14:37 ID:wQ2PB53t
BGMで鳴ってる演奏聞いただけで演奏者、その楽器のメーカやモデルを当てる凄耳のプロ ミュージシャンは知り合いに多いんだけど、不思議にみんなLPの事は嫌ってる。 理由はやっぱり音が悪いからなんだって。 それにマイナーなLPの廃盤は早くCD化しろってさ。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 01:21:29 ID:VnlyTVSm
>>66 プロに知り合い多いの?だったら言っといてくれない?
>プロならばSACDの普及に貢献すべき。
>SACDが普及しないからCDという「デジタルの恥さらし」がいつまで経っても現行メディアとして生き残ってしまうのです。
ってさ。
>>65 さん引用スマソ。漏れも同意見だ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 01:29:13 ID:VnlyTVSm
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 01:40:54 ID:xtycCJID
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 01:55:20 ID:YJgXQrcS
しかしなぁ、CD派がウップするのは恐竜や針音の摸造ばかりw CDはネタ切れか? ガンガレ
頼みの綱だったストロボ当ててもあの音どまり・・・ LPのmp3にも勝てない となれば 煽って暴れるしかやる事ないだろwww
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 02:03:44 ID:ini/+0Xf
>>71 ハイブリッド盤で出せば普通のCDとしても聴けるのにねぇ・・・。
確かに移行しない理由が分からん。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 02:22:30 ID:WCVFTxZG
>>66 プロはLPを嫌ってるというよりアナログマスターの劣化を嫌がってるんだよな。
SACDとDVDーAに規格が真っ二つになってるからどっちもなかなか普及しないんだよな。SACDはいつも孤立するSONY陣営だし…
SACDは音楽雑誌でも音楽家や音楽評論家に好評だ。 クラシックなら弦の艶っぽさなどを除けばもうLPと対等だと言う。
例えばSACD,LP,CDで「第九」を比較すると 「声楽部分がCDとはまったく違う。生々しい臨場感で驚きました。 ただやっぱり弦はもうちょっとなんとかならないかと思います」 総評としては 「RCA等をLPで聴くと弦の音が艶っぽいんです。CDではそれが出なくて不満。 海外盤SACDには、それに近づこういう努力を感じます。しかし、これでSACD での復刻盤を次々と出されたら困る。LPを買い換えなくてはならなくなる」 といった感想だったw
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 03:18:13 ID:8fwuki+M
レッツいし…
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 03:32:09 ID:a1QY6oQ6
レッツいし…はSACD嫌いだったのか?
>>46 >>52 この辺の話は当たり前のことを言ってるとおもう。
プロの写真館での肖像写真で類推してみよう。アナログ写真の場合
もデジタル写真の場合も、原画は素っ気ない画像でしかない。
仕上げの段階で色々補正がはいるわけで、アナログ用の補正も
あればデジタル用の補正もある。どういう補正をするかはプロの
感覚と伎倆によるわけで、出来上がった写真のどちらを好ましい
と思うかは、顧客の判断だ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 08:07:34 ID:Lns/avtV
>>66 音にシビアーなプロがLP嫌うのは当然だね。
LP好きは音が良く聞こえてないのかも知れない。ww
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 08:35:48 ID:rkMW3vm9
>>59 ど素人はお前だよw
オンマイク録音がLPという図式、バカか?
SN比だけしかお前は考えてないのか?w
そもそもオンマイクとは、楽器ごとにピンポイントで音を収録してミキサーで個別に加工することが目的。
例えばドラムスセットの場合、オンマイクを何本も用意する。ピンポイントで狙ってもどうしても近接のタイコの音が入る。
ミキサーで立ち上げて聴いた時に余分な近接のタイコ音は逆相成分で打消されるようにマイクの距離を微調整する。
オンマイクと合わせてオフマイクの音も薄っすらミックスする場合もある。
あんたさー、レコスタを見学させてもらったほうがいいよw
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 08:49:18 ID:rsj1qSl0
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 08:57:25 ID:6EDzxaxq
>>59 ま、今みたく録音マイクやレコーダが高性能になるとLPの存在価値はゼロ。
LPじゃ冴えた原音再生どころかにボケと歪とノイズが乗るだけなのさ。
それをソースの音と聞き違えた素人珍耳が多いのには驚くね。
>>84 また写真からの類推だが、いくらレンズ(つまりマイク)が良くとも、記録形式が異なれば
その記録方式と可能な補正方法によって限界が設定されるわけだから、マイクの性能を
論拠にすることは無理。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 09:09:11 ID:rkMW3vm9
>>82 ここのLP派にそんな専門的なレコーディングの話してもわからんだろ。
何せ幼稚園の発表会でのビデオ録りがいいとこだから(w
>>85 DSDや192・24の時点で記録側はとっくにマイクの限界は超えてるんだよ。
凝ったエンジニアは同一マイク2本同位置で低・高レベルに使い、後で
<縦方向>にMIXする。多分想像もつかないだろうがね。
急にCD厨房が湧いたw 音源さえなければ、理屈では負けないゾって?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 09:25:21 ID:rkMW3vm9
>>88 >マイクの限界は超えてる
そのような考え方でいくと、マイクと同じ仕組みであるスーパーツィーター(スピーカーという意味)が存在しないものになるけど?w
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 09:34:43 ID:lav/1R5E
>>89 LP爺のほうが「そのまま記録、再生」と言う理屈を振り回しているが?
>>90 似てるな。今の記録と増幅側(レコーダ・アンプ)の基本特性に比べ
直接の音声信号の入出力側(マイク・スピーカー)のそれがどちらも
大きく劣ってるって事だ。
但し記録側でもLPは特性が極端に悪いので珍しく例外となるのだが。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 09:52:08 ID:R/ajRLsQ
桶のワンポイント録音が廃れたのは マイクの性能が追い付かなかったせいなの?
>>92 理屈では現実の感覚と合わないのでだめ。この一連のスレでは実感で語った者が強い。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 10:04:21 ID:og6aRVQg
うーん。良耳派の漏れの実感でLPの音を写真にたとえてみると、美しい景色をズタボロ禿げに なってしまった古い白黒写真で見る感じ。良耳派はみんなそうだと思う。ww
アンセル アダムズ の白黒写真はアナログだけど実際の景色より美しい。 (ややスレ違い)
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 10:20:27 ID:W8mWLM7a
音源うpされると隠れてしまう良耳派なんて信用できね
>>88 PCM-D1のリミッター機能も似たような方式だね。マイク入力はひとつだけど
ADコンバータを2つ使って20dB低いデジタル信号を確保しといてレベルオーバー
したらさかのぼってコンプをかけるようだ。
まさにアナログに対するデジタルの勝利だな。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 10:37:30 ID:QYGxyc+Z
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 10:38:59 ID:QYGxyc+Z
そもそも、アナログVSデジタルという図式ではないんだが。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 10:44:28 ID:bZ4OMjSl
いくらいい音で録ってもLPになったとたんに禿げてブチブチでは堪らないねw
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 11:40:56 ID:OL6zldJV
>>82 >オンマイク録音がLPという図式、バカか?
>SN比だけしかお前は考えてないのか?w
オンマイクかオフマイクかをSN比といった線形領域でしか見られない大馬鹿
折角だからまとめておいた。 LP好き: LP爺、大昔のDJ LP嫌い: CD厨、プロミュージシャン、録音エンジニア、最近のDJ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 13:50:02 ID:8fwuki+M
レッツいしこ?
撲はCDやSACDがメインだがLP化されてないのはLPで聴く 音の鮮度ではCDやSACDが良い。なにより聴くのに面倒じゃない LP聴こうとするとまず洗浄から始まってうんたらかんたら。 良いLPは残ってないから同じのを複数入手。キズなんかあると思い切りがっかりする ただ、率直に言ってLPは良い音だと思う時の方が多いよ 聴きやすくなってるせいもかなりあるんだろうが なんかCDの音は平板にきこえるんだよね
106 :
ちと補足 :2005/12/03(土) 15:04:46 ID:9d6NLzm4
LPは192kHz/24bitで録音してDVD-Aにして聴くから2回目以降はさほど面倒じゃないけどね
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 15:16:10 ID:E0Hx/3FA
>DSDや192・24の時点で記録側はとっくにマイクの限界は超えてるんだよ。 だからSACDやDVD-Aは良音なのだ。 デジ録のLP新譜(数はすくないが)もアナ録と音色は違うが良音が多い。 なのに、CDは楽器の音が禿げるが、デジ録のせいではないという証拠だ。 何とかCDを改善すたいものだ。(フラッシュは余り効果がなかった)
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 15:33:04 ID:1Erk+1Aq
>>103 ,
>>81 ,
>>66 ほか多くの人が報告しているが本当だろうか???
CD好き=LP嫌い=音にシビアーなプロ、プロミュージシャン、録音エンジニア
例えばレイ・ブラウンは自分の演奏を
>>33 CDが
>>40 LPより良い音だと思ったのだろうか?
私も確認する術がないが、どうも信じがたい報告だ。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 15:41:28 ID:tuTQqgRR
LP併用派爺の取込みのボロ機材と腕ではいつもCDの音までもボロボロ。 まるでLP並のボロハゲ音となってしまうから参考にならないw
レイ・ブラウンのCD,LP比較では、CDはベースのガシッというアタックが禿げていた。 彼が自分の演奏をこれで良いというはずはない。 負けたCD厨の作り話ではないか。出展を示せ。 演奏家がLPを好む記事はレコ芸、音友、スゥイングジャーナルといつでも出展を示せる。
>>109 また出たな、嘘報告。
>>40 のLPは少しも禿げない良音だったが聴き取れないヒトなのか?w
CDはリッピングだったが リッピングに機材も腕も関係ないという理屈を知らないヒトなのか?w
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 15:54:49 ID:AMahCdJj
レッツいしこ
LPは32kHz/16bitが丁度いいんだよ。 LPと同じ15kHz位までしか入らないからノイズが一発で取れてすっきりする。
>>109 だから、他人のケチをつけるぐらいはサルでもできる。
オマエがタダの口先煽り厨と言われたくなければ、うまく取り込んだよいCDの
見本を示してみろ
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 16:09:19 ID:jGaIY0ob
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 16:19:25 ID:X3cmuiVd
レッツいしこ・・・の意味がやっと解ったよ。 負けた時の捨てぜりふ、ごめん負けましたという意味www
118 :
真面目なCD派 :2005/12/03(土) 16:23:57 ID:1IcR32WJ
真面目なCD初心者もいます CDの音が切れを良くする改善策を真面目にレスしてください
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 16:26:47 ID:8fwuki+M
120 :
真面目なCD派 :2005/12/03(土) 16:27:54 ID:1IcR32WJ
パイオニアのDV-585Aを買いましたがDVDの音は良いのに CDの音はmp3と違いが出ません
121 :
真面目なCD派 :2005/12/03(土) 17:09:52 ID:1IcR32WJ
スピーカーはヤマハNS-M525という小型ですがハイテクドーム型で DVDではPCスピーカーと比較にならない冴えた音がします CDではDVDの冴えた音が消えてPCスピーカーとの違いが出ません
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 18:53:33 ID:1IcR32WJ
荒れるので書きませんでしたが、友人宅のDENONプレーヤーで LPをかけてもらうと中古盤でも冴えた音がしてうらやましい。 高級装置でないから高級な音は望みませんが、普及装置でもせめて DVDやLPのようにくっきりした音だけでも出たらと思います。 CDをほめる人たちはそんなくっきり音をどうやって出すのでしょうか?
ID:1IcR32WJ 何度連投してもスレ違い
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 19:11:00 ID:1IcR32WJ
すみません、CD音質スレへ逝ってきます ここはCDをほめる人が多いから良いコツがあるかとおもったのですが
125 :
併用派 :2005/12/03(土) 19:22:06 ID:URT9biax
真摯な質問にまともに答えられないから、CD厨は耳の良いCD仲間を失うんだよ。 DV-585Aは電源ケーブルを換えられるか?交換で改善できるのは先行レスのとおり。 コンセントの極性もチェックして入れ替えてみると良い。 続いてピンケーブルの交換。方向性のあるピュアなものがお勧め。 CD(デジタル)は位相特性が正確だから、こんな些細な改善でも音質の影響大。
126 :
併用派 :2005/12/03(土) 19:29:59 ID:URT9biax
調べたらDV-585AにはD出力端子があるではないか。 少し予算がかかるが良質のDACを使えば根本的な改善ができそう。
DV-585Aの能力は、そのままで高いよ。
良質DACを用いても
>>124 が感じている
DVD-Aとの差は埋められない。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 19:57:42 ID:8fwuki+M
せーの、レッツいしこ?
ID:1IcR32WJ CD音質スレに逝った?
>>43 うpしたチェロはペレーニ、プレーヤーは前スレの最後にうpされた物と同じ
だとピシパシ当てた香具師がいるが正解か?本物のLP猿軍団か?
ぜひ正解を頼む。うpとレスと正解の一連の結果でスレの信用度が高まる。
もし違っていたら、猿も木から落ちると笑い話にもなる。
131 :
43 :2005/12/03(土) 20:20:23 ID:nizmZFEl
>>130 同じだよ。順番もレス順のまま
間違って入れ替えた可能性もないわけではないが
ファイルサイズを比べれば違いがわかるでしょ
俺はもう消してしまって比較はできないんだが
132 :
43 :2005/12/03(土) 20:25:28 ID:nizmZFEl
チョット待ってね。ファイル見付けたが順番に自信ない
133 :
43 :2005/12/03(土) 20:30:18 ID:nizmZFEl
>>131 サンクス
47 :LP好き :2005/12/02(金) 21:29:23 ID:H26KFKel
>>43 おや、またまたぺレーニのチェロが出てきた。
48 :LP好き :2005/12/02(金) 21:35:20 ID:H26KFKel
聞き比べると前スレ2回目のUP音が一番良い。プレーヤーも良さそう(43さんスマヌ)
49 :LP好き :2005/12/02(金) 21:38:09 ID:H26KFKel
3回目に引用されたのはこの43の音だと思う。
すごいなー猿軍団。このスレのレベルも捨てたものじゃない。
言われて波形を見たら、失礼だが43は蛇波が大きい。
猿はこれまで聴きとって2回目のUP音の方が気に入っただのだろう。
↑あ、43の1は蛇波が大きい
ふーん、しかし全てが同一人のうpとは知らなかった。ご苦労さま
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 21:12:39 ID:USyW248g
CD好き=LP嫌い=音にシビアーなプロ、プロミュージシャン、録音エンジニア なんてデマを信じたらいけない(w さだまさし・・・歌謡曲をやってるが素性は優秀なヴァイオリニスト。 子供の頃からNHK毎日音楽コンクールに入賞、後はクラシックの名門・桐朋学院へ。 すごく耳の良いミュージシャンだが、彼のオーディオ装置の中心にLPプレーヤーの PRO-JECTという洒落たアクリルプレーヤーが置かれている写真を最近見た。 宣伝上はCDを貶せないだろうが、自分ではCDでなくLPで聴くというよき感性が やはり良耳のミュージシャンにはある。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 21:19:56 ID:/teczFN/
>>137 だいじょうぶ。
一部の厨を除けば、みんな分かってるから。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 21:20:54 ID:crs5tZjW
>>137 だいじょうぶ。
みんな分かってて、相手にしてないだけだから。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 21:22:24 ID:crs5tZjW
おうまいがっ!
>>137 さだまさしをたかが写真1枚でLP絶対派だと決め付けるような安易な扱いは、
昔ファンだった人間としてはちょっと許せないな。経歴も間違えているし、
なによりもCD絶対vsLP絶対というような対立構造に何でも強引に持ち込もうと
するようなレスは、CD厨だろうがLP絶対派だろうが信用できないね。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 21:45:04 ID:odkafFz2
サダ君ねえ。www
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 21:51:28 ID:ini/+0Xf
LP派・・・後継メディアがCDでは心許ない人達。 SACD/DVD-Aが救世主。 CD派・・・LPを知らない人達、もしくは 良質のCD録音/CDに最適なセッティングを知る人達。 併用派・・・LPの音は確かに良いがソフトが発売されないため 止む無くCDも併用せざるを得ない人達。 CD厨・・・何が何でもCD崇拝する人達、もしくは LP派が最近の「CDが売れない」現象の一因と 勘違いしている業者、もしくは必死な釣り人。 まとめるとこんな感じか?
sacd,dvdaまで含めて全てのメディアの音質を聴け。 するとcdがイカにイカ臭い音質であるか悟るであろう。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 21:56:17 ID:NS/hK05A
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 21:58:08 ID:NS/hK05A
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 22:02:06 ID:NS/hK05A
>>141 公平な立場を装ってはいるが、
CD賛辞に対しては文句言わない予感。
>>143 ほぼ同意。
本来ならLPにせよCDにせよ良い物は良いとソフトによって使い分けるのが普通。
しかし、このスレでは併用派などと自称しても実態アンチCDのレスが多い。
それと、ここに来るCD派は残念ながらLPを知らない人達ばかり。
最近はLP派による成りすましまで出現してますます変テコになってきた。
CD厨(特に釣り目的のエセ)が論外なのは言うまでもない。
>>148 そうだね。ただ漏れは併用派に属してしまうという・・・。まあいいよね。
しかしホントに分からんのは今どきCDのみで発売しようとするメーカー
の方だと思う。それぞれに(派閥はあるだろうが)SACDとDVD-Aという
上位互換のメディアがあるにも関わらずだ(ハイブリッド方式に限る)。
CDの場合規格による性能の限界が見えているにも関わらず、
「ユーザーはそんな微妙な違いは気にしないだろう」という妥協が見えて
最近CDを買おうという意欲が湧き上がってこない。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 22:23:48 ID:W40aLTyu
>>141 さだまさしの学歴は知らないが、Vnの鷲見三郎門下生だったし
有名なLPファンなのは好事家なら有名な話だろ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 22:26:48 ID:/0wlgrbc
>>149 アマいなあ〜
もう世の中はミュージックストアからのダウンロードに移行しつつあるんだぜ。
大半のユーザーは、
ここで聴き比べしているような圧縮音源でも、
十分満足してるってことじゃないか。
152 :
143 :2005/12/03(土) 22:33:23 ID:ini/+0Xf
>>151 それこそ妥協以外の何物でもないな。
で、ライブやらコンサートに行ってその余りの違いに愕然とするわけだ。
本物の音を知らない世代はこうやって作られていくんだよな。
CD厨のようなね(漏れはあながち釣り師だけとは思ってない)。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 22:37:46 ID:ZvRsdgor
本物の音を嫌うのは、LP爺のほうだぜ。
音のクオリティよりビジネスなんだよ。仕方がないさー
155 :
154 :2005/12/03(土) 22:40:36 ID:wlNNTcUU
156 :
143 :2005/12/03(土) 22:44:25 ID:ini/+0Xf
>>154 ,155
うむ、それが世の流れというもんなんだろう。
しかし漏れは切に願って止まないな。
「音楽の退化」に歯止めをかけられるメディアが主流となる事をね。
157 :
151 :2005/12/03(土) 22:50:34 ID:pPJ2eOfR
別にオレが妥協してるわけではないよ。 ただ、ここに集まるようなわずかばかりの良耳たちのために、 世の中が動いてくれるわけじゃない。 ライブったって、 生系ならいざしらず、 アイドル系のイコエコかけまくりじゃあ、 耳が鍛えられるはずもない。
このスレのCD厨はやはり釣り師が大半だろうが、CD以下の音質で十分という リスナーが増えている(というより、もともとそうだった)ということは 否定出来ないだろうね。 LPにしろ、SACDにしろ、もうこの先いつまで生き残れるかの方が大問題。 ダウンロードという流れに抵抗するより、高音質をレーゾンデートルとして 少ない需要を保ち続けることの方が大事じゃないかな。 世の中がダウンロード一色になってしまったときに、わずかに生き残っている パッケージメディアがCDだけだったら、それはとても悲しいことだ。
ダウンロードでも小室哲哉は高音質のをやってなかったっけ?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 23:23:43 ID:lIXAeA5A
>158 もっていたLPのほとんどをCDに買い直して十数年、どうしてもスカッと音が 出ないので安いタンテを買い直してLPを聞き直してみたら音の上下左右への 広がりやスカッと前に音が出る感じはやっぱりアナログの方が上ですね。そ ってしまった盤の音の安定性はCDよりひどいかもしれませんが。私も最近は LPかSACD以外はほとんど買いません。
161 :
154 :2005/12/03(土) 23:27:16 ID:wlNNTcUU
>>159 小室哲哉はTM時代から(popsの中では)録音には気を使っているほうだと思うが
まだまだ。でも録音の質のことをこだわっていることは良いことだと思う。
ポピュラーの録音の悪さもオーディオ衰退の原因のひとつだろうね。20年くらい前
まではポピュラーも悪くなかったんだが。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 23:29:24 ID:0g2DOZbf
ごちゃごちゃ屁理屈レスを読んできて気がついた。
今日のホントの良耳CD派は
>>118-122 の初心者くん!
昨夜のホントの良耳LP派はピシパシ当てまくったLP好きさん!
それ以外のレスは読むに値しないww
163 :
143 :2005/12/03(土) 23:30:34 ID:ini/+0Xf
>>158 となるとSACDとDVD-Aの規格統一、もしくはどっちでも再生できる
装置の発売が急務かと。現状であのメーカーとあのメーカーが
手を結ぶなんてちょっと考えにくいが・・・。ユーザーがどっちを買えば良いか
わからん状態だと普及しないと思う。どんなに優れた規格であってもね。
>>160 反り直しの話題はクリーニングスレでちょっと面白い事になってたような・・・。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 23:34:12 ID:odkafFz2
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 23:41:11 ID:XafmfN1J
>>163 LPの反りを電子レンジで直すアイデアだろw
ここのCDの禿げをストロボで治すアイデアは不成功だったが。
>ID:lIXAeA5A あなたの装置の音は知らないけど、全てのCDがLP未満の音だとしたら、 それは使いこなしに問題があるように思う。 LPの音が好きだということなら、それでいいけど。 >ID:0g2DOZbf 成りすましくんのレスは読むに値しない。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 23:44:26 ID:DGljak6T
では、CDの禿げた音はどうやって治せばいいと思う? 6万もするネスパ・プロを買わされてしまうのか?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 23:47:33 ID:DGljak6T
>>166 >それは使いこなしに問題があるように思う。
いつも、そこまでどまりのレスでごまかされるw
また、電線の交換か?DACの交換か?ついにはクロックの交換か?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 23:49:54 ID:u6IrfsWB
>>164 プチブチが無くなったのはOK。
でも針音と反りが強調された。
残念(w
音の悪いLPが治しようがないように、音の禿げたCDも治すことなど出来ないだろう。 音の良いLP、CDを聴けばいいだけのこと。でも、使いこなしの出来ていない状態では 良質のLPもCDも悪質になるのは言うまでもない。で、使いこなしはLPとCDでは全然違う ということも既出だね。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 23:54:40 ID:DGljak6T
>成りすましくんのレスは読むに値しない。
まことにそう思う。LP派に成りすましてわざとプツプツをうpする阿呆や
エセCD派のでたらめなお説教に付き合うのはあきた。
真剣な良耳CD派
>>118-122 やピシパシ当てるLP好きだけが救いだね。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 23:58:55 ID:DGljak6T
>>170 音の良いLP単体、CD単体の話は比較からずれてしまう。
同じ録音がLPかCDかどっちにしたら音がいいか?
例えば先行レスのジャズのリズムがどっちがジャズらしいか
(これをジャズマニアは禿げるというらしい)の比較で検証したい。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 00:00:46 ID:vJniY60a
今日の良レスはこれ↓ 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:02:48 ID:UXmi5DYZ 折角だからまとめておいた。 LP好き: LP爺、大昔のDJ LP嫌い: CD厨、プロミュージシャン、録音エンジニア、最近のDJ
>>173 ふーん、結局何も語らないのが一番てわけ?
>>168 針圧の調整、水準器での調整、振動の排除、アームの角度、クリーニング、
そしてカートリッジの選択・・・
電源コンセント、電源タップ、電源ケーブル、インシュレーター、ケーブル、
そしてDACの選択・・・
それら全てを完璧にやったと言い切れるかな?
私はどちらも完璧だとは言い切れない。だから、LPの方が良いというソフトもあれば
CDの方が良いというソフトもあるのかもしれない。
しかし、少なくとも、このスレでUPされた音源に関してはどれも完璧な状態ではない
ことは間違いないと思う。だから、LPとCDのどちらか一方が絶対的に上だと決め付ける
ような意見は、到底信用出来ないと思っている。
>>171 >真剣な良耳CD派
>>118-122 もういい加減にしたら?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 00:12:56 ID:IUHxsR43
(´・ω・`)知らんがな
>>170 CDの音の禿げるのは解説によると信号を記録した金属箔が
プラスティックに密着しないで浮いている構造だからでしょう。
製法は一律だから、どのCDも良耳が聞けば禿げる音質になるでしょう。
治すことなど出来ないと突っぱねられるとCDの死活問題になります。
しかし誰もこれを語っていない。タブーでもあるのでしょうか?
(´・ω・`)知らんがな
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 00:20:27 ID:N96BlSt3
>真剣な良耳CD派
>>118-122 初心者に冷やかしが過ぎるよ。でもこの人の熱心さは大切だね。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 00:22:10 ID:w9ptA/Vx
>>177 もしあなたが、あらゆるCDをいかに最良の状態で再生しても絶対的にLPの音より
禿げて聞こえるものだと信じているのなら、そういう理屈も成り立つでしょうね。
私は、ありとあらゆる全てのCDがLPより音が禿げているなどとは思っていません。
それと、もしCDの音の悪さが金属箔の浮きにあるとしたら、SACDやDVD-Aにとっても
死活問題でしょうね。いや、だからLPこそ最高で絶対追いつけないのだと仰せなら、
私はそうは思いません。(LPの音が大好きなんだと仰せなら否定はしませんが)
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 00:29:06 ID:1Yi9smeg
誰か〜ネスパ装置で密着させたCD音をウップしてくれ〜話が進展しないw
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 00:29:27 ID:V2boGYR+
(´・ω・`)レッツいしこがな?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 00:30:55 ID:NtNT53lM
CDを同内容のLPの音の鮮度音場の広がりで聞くにはお金がかかりすぎる。エレクトリックでない 音楽やっている人ならLPに比べCDに鼻のつまったような音の悪さがあるのは一発でわかる。CDか ら聞き始めて「オーディオの音はこういうものだ」と刷り込まれている人には差はわからない。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 00:31:28 ID:/ZbPJ6qP
>>164 うーん。いくらクリーニングしても針でジャージャー反った溝の音を出していては救いが無い。
やはりLPは
>>118 のようなヤマハNS-M525のカマボコ系小型SPあたりで気軽に聞くのがいい。
(石田)
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 00:40:20 ID:unEoTe+9
>>181 >私は、ありとあらゆる全てのCDがLPより音が禿げているなどとは思っていません。
おいらもそう思いたい。だから文句よりも実例を出してくれ。
同じ録音でLPより禿げない音でアッと言わせるようなCDを。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 00:44:19 ID:nFmCkoCV
(´・ω・`)そんな無理を言ったら困る 手元にないし、探すにしても大変な時間と苦労がいるんだぞ
それよりLPファンは
>>164 の大ノイズを消すアドバイスをすればどうよ?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 00:52:27 ID:0VyqIQsQ
>>186 (´・ω・`)もちつけ。進んだ世の中、探せば1枚位はあるかもしれん。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 00:56:53 ID:fAuRgDTx
>>188 回答。ボリウムを下げればOKです。
ピアニシモの余韻を何10dbも拡大した音だから平常レベルに戻せば解決です。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 01:00:45 ID:3daHcJ5L
>>164 もの凄いノイズの裏にLPの音の鮮度と音場の広がりを感じる。。。。奴なんているのかw
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 01:15:06 ID:SoN+c5DZ
ピアニシモがこれではプロミュージシャンにも嫌われても仕方ないわ
ノイズの中から立ち上がる生きの良いまっすぐな音。 これがSP〜LPの持ち味でしょ。 ジャズやポップスではサーフィスノイズなんて二の次。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 01:25:12 ID:fAuRgDTx
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 01:30:45 ID:FvJrMzxS
PCのCDドライブで再生でもしたのか? こんな音お前の環境だけだろw
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 01:31:47 ID:rtr0MkAY
ノイズもアナログとデジタルの違いが明白ですね 為になるテスト音サンクス
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 01:34:11 ID:rtr0MkAY
同一人の加工だから環境は同じでしょう 同じ雑音でもデジアナの音質差が参考になります
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 01:37:06 ID:p0DtYoCu
LPのノイズはシャーーーー CDのノイズはザラザラザラ
大音量派の俺は
>>164 の始終妙に揺れる針音は許せんな。
これでは音楽にならない。
>>194 は残念だがリバーブのノイズだ。デジタルノイズじゃない。
必死なのはわかるが勉強が足りないw
前から感じていたことだがやはり
>>184 のいうことがすべてのような
気がする
>184の「鼻づまり」、ホントにそうだね。 言いえて妙というか、確かにほとんどのCDにつきまとう感じだな。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 01:48:45 ID:p0DtYoCu
>>164 の元音はレーザータンテです。
ELP Demonstration Discに入っている別れの曲です。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 01:49:25 ID:dXfzIr9B
>>194 SN比50dB程度の雑音発生器で勝負を挑んでくるヴァカがカワイイ!!
(´・ω・`)
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 01:54:39 ID:p0DtYoCu
>>194 のCDノイズは弱小ビットのノイズが大部分です。
わざと弱小ビットで取込み拡大しているので誇張されていますが
CDの弱小ビットはノイズや歪とはこういうものだという誇張例です。
ミニコンでLP聴きたい人が使うような1万円弱のLPプレイヤーなら 同価格かそれ以下の機器で聴くCDのほうが良いだろう。しかし たかがテクニクスの1200mk○○にSUREの44G程度のLPの音にCDで迫るには 何十万CDプレイヤーにつぎ込めばよいのやら・・・。
つまりLPは針音や雑音には全部耳をつぶって想像で聞けと。 (´・ω・`) んなアホな
ここに常駐してるCD厨ってAVアンプで音楽聴いていそうだな。 あるいはDENONの2000クラスか。いずれにしても書き込みから経験 不足が見て取れる。
おまいら、いい大人がSN比50dB程度の小僧に翻弄されてるじゃないか。 LPがレーザータンテなら針音がするはずないわな、マザーのテープヒスだろう。 針音が聴こえる香具師は空耳w CDを弱小レベルで取り込んで大拡大したらCD致命傷の弱小部ノイズが目立つ。 CDの問題点提起には理解させ易い方法だw
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 02:12:53 ID:9IwwayAm
>>210 LPでない事は弦を聴けば解る。
しかしCDにしては良すぎる、禿げてない。さて残るは?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 02:25:10 ID:V2boGYR+
>>210 CDでない事は弦を聴けば解る(密度)。
しかしLPにしては良すぎる、透明感が。さてさて?
>>212 レッツいしこ????? 「レッツいしこ」 ってどういう意味?
>>213 LPにしては良すぎるという事はCDというのだね(CD派か)
>>211 はCDにしては良すぎるからCDでないといっている(LP派か)
さあ、CD派、LP派のどっちが正解だろう?良耳を判断する目安になる。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 05:36:23 ID:NWwBg0+C
CDからLP、LPからCDになっただけで聴けなくなる程音が悪くなるシステムなんて ∧∧ (*‘ω‘)ちんぽっぽ ( ) v゙v 川 (( ))
あ、まだ寝ぼけていたw どっちもCDでもLPでもないといってるだけだった。答えてないのと同じ。 や、お早う、今日もがんばろうぜ!
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 09:42:27 ID:fg6hg7mR
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 09:44:02 ID:bNP2JLTx
これまであまりなかったクラシックの同一音源比較の宿題です。
マーラー9番 バーンスタイン/ニューヨークフィル 3楽章冒頭 1965年録音
ファイルは前半、後半に分かれています。いずれかがCD(輸入盤)、他方がLP(国内盤)です。
なお、公平を期すため、CDはアナログ出力からの取り込みです。耳だけをたよりに聴いてみてください。
良耳の人なら一聴でわかるでしょう。
http://www.fileup.org/file/fup52215.mp3.html (1111)
>>210 明らかにデジタル系メディアの音。高音域が伸びていないから
BS放送のAモードステレオといったところだろう。
>>219 前半がCD、後半がLP。
後半のにはプチプチと低音のノイズが乗ってますよ。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 10:13:25 ID:fg6hg7mR
>>219 確かに後半部低音ノイズが載ってます。
前半LP、後半CDかな。
>>209 確かに両方ノイズが載ってます。
両方LPかな。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 11:07:28 ID:fg6hg7mR
>>210 はLPかSACDかな。リバーブの効果でちょっと判別しにくいでつ。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 11:26:14 ID:X/Q6dLq9
>>219 前が大きく歪んでるのでLP。後は安物CDP。どちらも酷い。
こういう半端な併用では意味がないw
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 12:04:38 ID:UP56BID9
1965年録音 (´・ω・`)知らんがな
227 :
一聴猿 :2005/12/04(日) 16:48:03 ID:ENQXMubM
>>219 ホモサピエンスの皆さん、シッカリしてくださいや!
答が解らなくなると、どっちも酷いから比較ができん・・・(w
良くない飯でも、炊き様が違うとどっちかに美味い不味いが出ます。
前半はべったり、後半はふっくら炊けてるでしょう?
前半のヴァイオリンなどはキャー止めての音でしょう?
前半=CD、後半=LP。もっと自然耳に戻ってくださいね。
>>219 前半、管楽器に濁りが目立つ。CD、LPの順。ただし、この場合後半が特に好きと言うわけではない。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 17:25:29 ID:PRSyhebD
(´・ω・`)こんな糞音どうでもええがな。
>>209 だいぶピッチは良くなったみたいだけど、うpの主旨はなんだろう?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 17:33:29 ID:EfNzI4GP
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 17:36:16 ID:TkBKOK8R
良い演奏が必ずしも高音質とは限りません! 録音が糞だから名演を聴かないという人の心理がわかりません! よくない録音でも少しでも聴きやすい音で楽しめるのはどっちだろうか? それが音楽ソフトの比較には重要だとおいらは考えます。
でかしたぞ坊や、正論だ。 フルトベングラーの歴史的名演・糞録音はCDでは聞けたものではない、 しかしSACDなら昔のSP,LP同様に楽しめるという音楽家たちと同じスタンスだ。
>>219 猿の言うように後ろは丸ハゲの上に雑音が乗ってガタガタになっている。
↑猿の教えすら理解できないようだw
フルトヴェングラーの録音は、CDでは満足したことはないなあ。 国内盤だけど昔買ったLPの方がいい。 でも、カルロス・クライバーの録音は、LPよりOIBP化されたCDの方が ウチでは音はいいなあ。SACDやDVD-Aならもっといいかもなあ。
237 :
219 :2005/12/04(日) 18:43:44 ID:bNP2JLTx
238 :
一聴爺 :2005/12/04(日) 18:56:52 ID:Io1HrnTe
239 :
一聴爺 :2005/12/04(日) 19:02:53 ID:Io1HrnTe
猿に先を越されないように回答しよう。
>>237 は今度は
1がLP、2がCDに一聴では聴こえる。
音場というか定位感がずいぶん違うな。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 20:04:38 ID:WFAQOukH
>>237 2のほうの管の濁り感は変わっていない.. CD。
1がLPだ。
>>238 今回は管に焦点をあてて聴いてみているが、2に濁り感が少ない。1は高音部が強調されて
ちょっとスッキリ感があるようだが、奥にある管の濁り感が否めない。
1 CD, 2 LP。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 20:09:11 ID:Ap7+U1nY
243 :
一聴爺 :2005/12/04(日) 20:37:58 ID:hmTT0WBf
こらイタズラ猿め、わしの名をかたるでない。
猿に先を越されないように回答しよう。
>>238 は今度は
1がLP、2がCDに一聴では聴こえる。
1の禿げ具合はLPならでは。
244 :
一聴爺 :2005/12/04(日) 20:56:35 ID:Io1HrnTe
困ったものだ、煽りだけが楽しみな厨房が暴れだした。
猿よりタチが悪い、猿は良耳だったがこっちは駄耳だし・・・
ID:WFAQOukHさんのような良耳のレスは楽しい。
>>238 は借り物だから勿体ぶらずに明かそう、1 CD, 2 LP で正解。
演奏、録音は果して同じバーンスタイン/NYフィルだろうか?
>>219 ,237さんにお尋ねしたい。
245 :
一聴爺 :2005/12/04(日) 20:59:43 ID:Io1HrnTe
>>243 はこれだけ何度も説明されても音が禿げるという意味が解らない。
それとも聴き取れないのか?w
246 :
237 ◆trxwhFr0vk :2005/12/04(日) 21:30:12 ID:bNP2JLTx
ご試聴ありがとうございます。 1と2は間違いなく同一音源の一方がCDで他方がLPであります。 よろしくお願いいたします。 CD:SMK60597(SONY Classical) LP: SOCJ 41-42(CBS/SONY)
247 :
210 :2005/12/04(日) 21:44:00 ID:FuwYMhK8
248 :
210 :2005/12/04(日) 22:00:39 ID:FuwYMhK8
>>237 さん、どうもお疲れ様です。
マーラーの聴き比べですが、私も1がLP、2がCDと見ました。(
>>237 のファイル)
金管群の音が1の方が好みです。弦も1が深みがありますね。
ただCDと思われる方もなかなか好録音ではないかと。
単体の音源でwav化してあてるのは単なる当てもの遊び。 CDとたいして代わらない不良DVDのあれば LPみたいによく出来た優良SACDもある。 ソフトの違いを比較試聴させること。
250 :
210 :2005/12/04(日) 22:33:55 ID:FuwYMhK8
>>249 さま
どうも申し訳ありません。このメディアは手元に1種類しか持っていないもので、
そういう意味では問題として皆さんにお答えを戴くのは不適当でした。
聴き比べて戴く形を用意させて戴く事が出来ませんので、ここで答えを出させて戴きます。
正解はLPでした。一応ネタバレ部分をうpしておきます(冒頭部分にプチノイズが入っています)。
この曲がアルバムの最後の曲で、つまり最内周部のトラックになります。
(映画「ロッキー3」サウンドトラックより 東芝EMI:LBS-70155)
http://054.info/file/054_23949.wav.html どうも申し訳ありませんでした。
次回はきちんとした形で出題させて戴きたいと思いますので、
どうぞ宜しくお願い致します。
251 :
一聴爺 :2005/12/04(日) 22:54:56 ID:ha/7ElHQ
>>210 これはすまぬ。
それは自分のうpじゃないのでノリノリLPとは聞き取れなかったのじゃ。
まあ
>>210 よ。あんま気にするな。
LPかもとは俺も思っていたが最内周のトラックとは思わんかったよ。
かなりディスクの状態がいいんだな。プチノイズったって1個だけだし。
好録音だと思うぞ。
また成りすまし一聴爺か?
本物は
>>239 で
>>237 さんのマーラーに答えた良耳さんだけと思う。
239と237は交互にレスが出てるから自分のうpじゃない。
一聴猿も出題者のIDと交互だから自作自演ではない。
なんか、IDの流れを見て偽者を当てるクイズになったw
一聴爺のIDはIo1HrnTe 一聴猿のIDはENQXMubM 出題者はbNP2JLTxとFuwYMhK8 ずっと変わっていないから、これ以外のIDは偽者。 日付が変わってID変わったら、何匹の偽者が出ることやらwww
255 :
210 :2005/12/04(日) 23:15:14 ID:FuwYMhK8
一聴爺さま、
>>252 さま、レスありがとうございます。
確かにこの曲はリバーブが強くLP特有の響きを遮っていた所もあって、
判断が難しい部分もあったかと思います。
この曲は映画の中ではロッキーがミスターTを試合でタコ殴り(!)に
する部分で出てきています。
・・・って書いてたら本物の一聴爺さまではないのですか?
まあいいや、ニセモノさんでも。レスどーもです。w
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 23:22:28 ID:D7Xnbwyr
一聴爺と猿軍団はそれほどのカリスマなんだ。 ニセ者やマネ回答者が出るということは名誉な事。 誰か、オイラのニセ者にもなってくり。
257 :
237 ◆trxwhFr0vk :2005/12/05(月) 00:24:08 ID:Ha7DJDTT
237です。
>>219 は前半がCD,後半がLPでした。一聴猿さん、さすがですね。本当に猿なんじゃないですか?
>>237 の正解は1がLP,2がCDでした。皆さんさすがですね。この音源は自宅の
装置で聴くと、LPとCDの違いがよくわかるものですからupしたのですが、実はニュアンスが
wavにしてどこまで伝わるか多少疑問に思っておりました。この結果を見てもCD,LPのメディアの違いは
うpしたファイルでも十分わかるという確信をもった次第です。皆さんどうもありがとうございました。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 00:26:56 ID:6igQCx6A
解説: 【一聴猿・ー聴爺】 ワンパターンの古い糞音系LP・CDクイズの時に限って出現し、 毎回LPマンセーを繰りかえす正体不明な人々。 不思議に単品、新録、最新POPS系クイズでの目撃例は無い。 今日も単品良音LPがわからなかった模様で能力も不明。
>>257 音源2のCDの音圧レベルか低く聴き栄えしないので、ぴったり合わせて比較して見ましたが、
どうも2は元マスタの劣化補正のためか高域のイコライジングも1とかなり変えてるようです。
でも少なくともアナログ保存マスタから20年程たって起されたとCDとしては上出来でしょう。
弱音部のノイズレベルもLPの音源より優秀なようです。
今では色々な意味で聞けない音で興味深かったです。
しかし1965年の録音だと、あまりにLPに有利すぎませんか?
といいますか、違う物ですよこれは。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 00:42:48 ID:kuHRnrfC
247>>>>>
>>237 同じLPでも少なくともこれは言える。
この人はまともなLPやCD持ってなんだろうか。
クラシックオケは正解者も不正解者も評価は同じだった。 CD(219の1、237の2、238の1)=大きく歪んでる、べったり、 ヴァイオリンなどはキャー止めての音、管楽器に濁りが目立つ、 音場というか定位感がずいぶん違う、禿げ具合はこの音源ならでは、 高音部が強調されてスッキリ感があるようだが、濁り感が否めない。 不正解者はこんな音がCDとは知らなかっただけ・・・聴覚は悪くない。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 01:10:20 ID:ChuaTlkT
ロッキーは良かった。
サントラ音楽では正解者はなかったが、これも評価は同じだった。 正解はLP=CDにしては良すぎる、禿げてない、 CDでない事は弦を聴けば解る(密度)、LPにしては良すぎる程の透明感、 CD派もLP派も正体は解らなくても音は好評だった。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 01:13:10 ID:sa4AKP6P
ボロに慣れたLP爺がわからなかったのにはワロタ!!
おいらは猿軍団や一聴爺ほど耳に自信はない。 良い耳のマニアたちの評価をまとめただけだが こんな評価を参考にしてオーデオ耳を鍛えたい。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 01:35:10 ID:14/0X7zk
オーデオ耳を鍛えるのは簡単だよ、レスを分析したら。 ロッキーにもマーラーにも共通項がある。 「音が禿げる」・・・これが聴こえたら必ずCDだという結論
師走レッツいしこ?
レッツいしこ ってなーん?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 01:39:15 ID:14/0X7zk
禿げた=CD。それで終り! この流れで行けばレッツいしこにならないw
271 :
210 :2005/12/05(月) 02:03:29 ID:1cHhGzRM
うp音を聴いて下さった皆さま、感謝、感謝です。
好音とお褒め戴き、うpした甲斐がありました。
でもあの曲は音響が強すぎて(良くも悪くもサントラ風)、
それに惑わされる部分は確かにありますね。
その点で、聴き比べて答えを出す形式とはかけ離れた問題だったため、
判断材料がない状態で答えを出すにも無理がありました。
今回のうpに関して、結構「レコードのクリーニング」スレが役に立ちました。
そこのスレの住人はノイズレス再生に拘る人が集まってるので。
LP派で知らない方はほぼいないと思いますが、かなり気合の入った
実験もやってますので、一応ご紹介。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1125651832/l50 レコードのクリーニング2
CD派の方も一度実験的にファイルを上げてみてほしいな。
「CDの最外周部を緑色のマジックで塗ると音質アップするのか」とかね。
(実際効果があったという話も聞きますよ。)
272 :
LP好き :2005/12/05(月) 08:43:40 ID:LHLv1PsZ
昨夜は良いLPと悪いLPの比較例が出てた。 どうも悪いLPばっかり聞いてる人達は良いLPがわからなくなってしまう傾向のようだ。 悪いLPは耳にも悪いという結論が出た。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 08:47:01 ID:rdS+HXGQ
>>271 「CDの最外周部を緑色のマジックで塗ると音質アップするのか」
これはさ、マジックで色つけなくてもリッピング作業で簡単にバイナリ一致するから誰も見向きもしないよ。
パイナリ一致とは何が一致しているのか? プラスチック内部のレーザー乱反射があるCD同士のパイナリ、 または補色の緑色で乱反射を吸収したCD同士のパイナリ。 デフォルトで記録金属面が浮いたままのCD同士のパイナリ、 または改良して金属面を密着させたCD同士のパイナリが一致するはず。 各々に状態の違ったCD同士では一致しない、従って音が違うはずだ。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 09:23:13 ID:rdS+HXGQ
>>274 2枚用意して1枚に色つけたってどちらもバイナリ一致するってこった。
悪い意味でCDに細工をしてごらん。 信号面に細かいキズを付ける、小さな染みを書き込むなど。 音としては雑音が出る・・・リッピングしたら元のCDとパイナリ違っているw
むしろ"パ"イナリが気になってしょうがない俺ガイル
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 09:34:00 ID:rdS+HXGQ
>>276 おばかw
それはまた別の意味で「過酷な実験 CDはどこまで耐えられるか!」になるだろw
音楽CDをCD-Rにコピーしてもバイナリ一致する。
そのCD-Rから別のCD-Rにコピーしてもバイナリ一致する。
何時だったかな・・・数ヶ月前にサンプル単位で頭を揃えずに比較して「バイナリ一致しません!ドライブごとに読み出しは異なります」なんて
結論だしちゃったおばかさんもいたっけなww
俺の部屋は散らかっているし、タバコも吸うから 灰で信号面のプラスティックに小さな焼け跡を作ったCDも多数。 かけるとプチとかブツとかノイズが出る・・・パイナリ一致しないw 良い方向でこの状態の軽微な現象も起るわけだ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 09:35:29 ID:rdS+HXGQ
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 09:36:17 ID:rdS+HXGQ
>音楽CDをCD-Rにコピーしてもバイナリ一致する。 >そのCD-Rから別のCD-Rにコピーしてもバイナリ一致する。 だから、それは同じ状態のCD同士。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 09:41:00 ID:rdS+HXGQ
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 09:41:59 ID:rdS+HXGQ
みすったw >275を読めってことな
結論を教えておく。 CD→CDR→CDR とか 同じ状態のCD多数→CDR多数に焼く ではパイナリ一致するのは当然。 DATマスター→CD製作 とか CDをマザーに→複製CD製作 ではパイナリ一致しない。CD製作という作業過程でパイナリが一致しなくなる。 デジタルは変化しないもの、しかしCDという構造に変換する作業で一致しなくなる。 CDの状態変化によっても一致しなくなる。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 09:53:33 ID:rdS+HXGQ
>>285 >DATマスター→CD製作 とか CDをマザーに→複製CD製作
>ではパイナリ一致しない。CD製作という作業過程でパイナリが一致しなくなる。
どんな環境でバイナリ一致しなくなったのかな?w
まさかだと思うけど、リサンプリングしたからバイナリ一致しないなんてオチなんてことはないよな?w
>CDの状態変化によっても一致しなくなる。 ストロボパルス照射や補色効果で状態を変えてもパイナリ一致しなくなる という仮設が先行レス。 実証されているのは極超低温クライオ処理で状態変化させた時のデータだけ。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 10:18:36 ID:IGoaourV
CDをマザーに→複製CD製作 というと海賊版CDだよね 元CDと音がかわっていて悔しいよね CD製作という作業過程でパイナリが一致しなくなるw
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 10:28:30 ID:rdS+HXGQ
>>288 何時だったかな・・・数ヶ月前にサンプル単位で頭を揃えずに比較して「バイナリ一致しません!ドライブごとに読み出しは異なります」なんて
結論だしちゃったおばかさんもいたっけなww
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 10:29:21 ID:rdS+HXGQ
>>287 >ストロボパルス照射や補色効果で状態を変えてもパイナリ一致しなくなる
>という仮設が先行レス。
それ結論出てただろ。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 10:50:11 ID:hOtNNmfK
実際にネスパ・プロで強烈パルスを当てた効果はまだうpされてない。 音楽の友社編集部の実験記事だけ。 カメラのストロボを当てる真似事では効果がない事だけはうpで確認できました。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 10:53:13 ID:hOtNNmfK
クライオもアンプの基板を処理した時の資料はあるがCD改善のは見ない。 1枚数百円で処理を引き受けてくれるオーディオ店は多数あるのに。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 12:17:16 ID:BGj04MyT
>>293 ずいぶん音が変わる。
もっともCD厨の耳や装置では聴き分けられないかも・・・
そこでパイナリ一致とか馬鹿おやじの勘違いとか言いふらす(w
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 13:03:06 ID:rdS+HXGQ
>>293 だからさ、その手の聴き比べテストというのはさ、リファレンスが1つだけになってるでしょ?
せめて10個は用意しないとね。スタビ乗せた音も10個用意しないとね。
それにアナログ出力を前提とした聴き比べなのかリッピングなのか明記してないよね?
そもそもアナログ出力というのは、再現性が難しいものなんだよ。
近くでバイクが通るとか飛行機が飛ぶとか暖房機器のスイッチいれたとか人間の立ち位置(AMラジオ電波でご存知の)でも音は変わる。
こういう変化が聴き比べテストするのに邪魔になるわけだよ。ましてアナログ出力前提ならなおさら。
このへんは理解しているのかな?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 13:19:29 ID:BGj04MyT
ビクターのCD何とか液とかスタビライザーによる変化は DACやアナログ回路でなくリッピング段階のものだろう? 何10枚も集めなくても、たった1枚ずつでもそれが違っていて アナログ変換した音も変わる。 飛行機が飛ぶとか暖房機器で変わるだけなら商品にならないw
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 13:24:29 ID:BGj04MyT
ま、CD何とか液でメンテしたら読み取りでなくアナログ回路の動作が変る でもいいんだけど・・・音さえ良くなれば(w
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 13:36:59 ID:rdS+HXGQ
>>296 >リッピング段階のものだろう?
いゃだからね、たった1枚でもリファレンス前提として10回再生しても、アナログ出力ならまったく同じ音にならないわけですよ。
だから、液とかスタビで本当に変化があったかどうかの証明は難しいということなんですよ。
それと、別に10枚も揃えなくてもいいんでよ。
>飛行機が飛ぶとか暖房機器で変わるだけなら商品にならないw
意味が通じなかったかな?
>>293 にあるサンプルや「これこれこうして変化した」等は、その時その時のサンプル音録音のときに
周りの変化がどのようにあったかが問題なんですよ。
飛行機が飛んでいてノイズが乗ったとか、人の立ち位置でAM電波の変化等。
こういう違いから「たった一つのサンプル音」に変化をきたす。
このたった1つのサンプル音を信用できるのか?ということなんですよ。
だからそれぞれ複数個用意するのがベストだと言っているわけでして。
>飛行機が飛ぶとか暖房機器で変わるだけなら商品にならない 本物の楽器はもっとデリケートで、部屋の温度差、湿度によってまったく音高も音質も変わって しまうんですよ。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 14:09:57 ID:ISHjyBgG
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 14:32:09 ID:/dsIC0j9
プッ、音が変わってもパイナリ一致??? じゃ、パイナリ一致って何の意味もねぇてことだな
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 14:43:36 ID:t8Mk6wyW
つまり、レッツいしこ?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 14:50:42 ID:/dsIC0j9
いしこに叱られるから じゃ、パイナリ一致って何の意味もねぇてことで終了しとこう
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 14:50:46 ID:rdS+HXGQ
>>300 ま、そうだね。
>>301 今までレスしてきたけど、読んでないのかな?
クイズ100人に聞きましたって番組があったけど、100人に聞くからアンケートとして成り立つわけで。
これがもし一人に聞きましたになってたら、「そんなの分かるわけないだろー」とか「その人だけの考えを一般常識的に言われても・・・」
となるわけでクイズにするのは難しすぎるよねw
サンプル数を多くとるからこそ、意見の一致の方向性というのが見えてくる。
たった一つのサンプルじゃ、いろんな疑惑も出てくるわけだから、疑惑を排除するには数多くサンプルを用意すると。
トリビアでも最近じゃ検証するのに複数回行うよね。以前はたった1回のみで検証結果を出して結論として放送していたんだよね。
きっとクレーム入ったんじゃないかな?
リファレンスを10回再生したとして、アナログ出力で10回録音する。1回目と10回目を聴き比べしてごらん。
かなり音が違うからw
リッピングじゃバイナリ一致してしまうけどね。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 15:02:49 ID:tRAkUTNj
はいはい、先行レスのCD、LPも音は違ってもパイナリ一致だ。 ========終了========終了=========
>サンプル数を多くとるからこそ、意見の一致の方向性というのが見えてくる。 いろいろなうpがあるからサンプルが出揃って行くのでは..
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 15:35:07 ID:tRAkUTNj
うpも1回の録音ではダメ、10回くらい録音して10曲うpしろと。だから・・・ ========終了========終了=========
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 15:55:36 ID:tRAkUTNj
話題変わって、うpはCD,LP単独音源が悪いとは言わないが
>>210 さんのロッキーのようなPOPSはどんな音作りがされる不明だから
ソフトの差よりも音作りの差を聴かされてしまい判別が困難だ。
オーソドックスなクラシックやアコースティック・ジャズの録音なら
単独でもソフトの差が十分に楽しめると思う。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 19:49:57 ID:217GP1QS
1970年代も後半になるとデジタル録音のLPレコードが多かったわけですが、 この種のLPは、デジタル臭い音がしているはずだよなw。 LP厨の見解を求む。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 20:04:01 ID:QaNLyRBL
>>38 参照
>CDは楽器の音が禿げる傾向にあるが、デジタルのせいではない。
>デジ録でもLPなら音がくっきりするのが証拠・・・
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 20:43:22 ID:aBs32zNh
過去スレでは、デジタルは良いのに CDがデジタルの恥さらしと言われていたw
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 20:50:09 ID:8snwoBIv
DATもいい、ハードデスクもいい、SACDもいい、DVD-Aもいい、 なのに、CDだけが・・・ ああ!
なんだ、CDをHDDトランスポートにリッピングすれば全て解決するのか。 実に単純な結論だったな。
HDDは性能優秀だからCDのアラまでばっちり忠実に記録、再生するよ。 一方、良ソフトの長所もばっちり、だからwavの比較試聴が流行っている。
まともなCDP or CDT&DAC使ってりゃいくらでもあらは聞こえるんだが、 よほどひどいCDP使ってたとしか思えない。 現時点のHDTで44.1KHz限定ならパソコン&iTune&AirMacExpressが最強らしい。(光出力限定)
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 23:08:44 ID:8h6HvUZj
oioi、
>>293 のCDのかけこなし(メンテやアクセサリーでの使いこなし)
で音が変化するテストはなかなか面白いぞ
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 23:10:13 ID:UpnfEqIR
CDもピンキリだがトロいLPの中でもピンキリがあるって事が このスレ見てるとわかるな。ww
>>316 パソコンで聴いてるヒトは分からないんじゃないか?
コンポに繋いで聞くと相当な違い。もっとも、メーカーが販促の為に
ほらこんなに違いますと作ったデモだから、分かる違いでないとおかしいw
>>317 でも、そういう当たり前の見方はこのスレでは非国民扱いされるんだよね。
どちらか一方の全面勝利でないと許さないという一神教信者のお方ばかり・・・
悪いCDを絶対いいと言い張る厨房。悪いLPはうp者が悪いと難癖つける妄信派。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 23:43:29 ID:LQBHXqXF
LP爺が好きなマターリ、トローリのバヨリンww さあLPマンセーが始まる予感
322 :
lpマンセー :2005/12/05(月) 23:49:58 ID:KnnwYF/M
イキイキ、ノリノリですね、マンセー
>>321 マターリ、トローリでないCDのバヨリンの名録音盤を比較のためにうpしてくれないか
>>320 CDはリッピングしたのか?どっちもSNがもう一つのような。
mp3で高域もシャカシャカしてノイズっぽい。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 00:17:38 ID:42OT9eCM
327 :
320 :2005/12/06(火) 00:22:10 ID:cuwNlFgf
mp3は軽くするため勘弁ください。それとwavではCD,LPが波形でばれるw 後で短くしてwavで再うpします。録音はアナログ出力です。 CD,LPどっちにしてもリッピングよりはS/N比は落ちるかもしれません。
328 :
320 :2005/12/06(火) 00:25:09 ID:cuwNlFgf
320は2曲とも比較的新しいデジタル録音です。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 00:29:07 ID:4yA1NPF1
320はレッツいしこ?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 01:11:02 ID:YzZBhpHw
331 :
210 :2005/12/06(火) 01:40:00 ID:w8VYeHg0
おお、問題が3つもありますね。
>>320 カルメンがCD、ハバネラがLPでしょうか。
>>326 1がLP、2がCDですね。
こうして聴き比べてみるとはっきりしますが、LPは音の重心がしっかりしていて艶が出ています。
CDは明るい音なんですがやや表層的な響きかと。S/N比ではCDに分がありそうですが・・・。
>>330 メディアの違いならば
前半がCDで後半がLPかな?
後半部にややトレースノイズのような音が聴こえますね。
>>320 カルメンがCD、ハバネラが歪みっぽくノイズも乗ったLP
>>326 1がノイズの乗ったLP、2が高音が伸びきったCD
>>330 後半の方は歪みっぽくノイズもたくさん乗っていて聴くに耐えない糞音
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 02:07:48 ID:7Y+D+OM6
人真似でしか答の出ない痛いヤシ見〜っけ。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 06:46:21 ID:RNZPA2mG
そろそろマンセー猿か爺の登場。
>解説: >【一聴猿・ー聴爺】 >ワンパターンの古い糞音系LP・CDクイズの時に限って出現し、 >毎回LPマンセーを繰りかえす正体不明な人々。 >不思議に単品、新録、最新POPS系クイズでの目撃例は無い。 なるほど、我ながらご尤も・・・ 単品、新録でもー聴爺を名乗らせて貰ってもいいか。 フュージョンやCDを誉めたりもするが、その時も名乗っていいか。 古い名盤レスで、他人様が付けてくださった仇名だから遠慮しておったが。 正体は、いい音楽といい音なら何でも大好きな熟年音楽ファンだ。
おっ、IDもジジだw
337 :
一聴爺 :2005/12/06(火) 16:47:48 ID:hII3fpZj
>>320 どっちもいい音だ、どっちもCDの音だ。
フレッシュな演奏、ストラディバリの名器?が何ともいい音で鳴る。
しかしCDの音。LPならもっとほぐれると思うがデジタル録音、CDとして上出来。
LPのVn.なら
>>326 を聴けと言いたいところだが、この音はどうもw
針音入り無伴奏Vn.でもいいのだが、1はどうも落ち着かない音。
2は針音の目立ち方やトランジェントは不変なのに、音だけコロリと一変。
カート交換だけでこうは変わるまい?針音入りLPのCD復刻という感じさえする(w
>>330 ステレオ初期の大ヒット「四季」から、前半が復刻CD、後半がオリジナルLP。
このフィリップス・トーンは音楽ファンなら一度は耳にした音だろうが
さすが半世紀も使ったLPは魅力的な音でもサーフェースノイズも目立ってきた。
かたや、このCDリマスタリングの見事なこと。さすがフィリップスだ。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 16:49:21 ID:YoCPtLN8
CD爺に変身!
フィリップス盤、イ・ムジチ合奏団、フェリックス・アーヨのVn. くらいは音楽ファンなら誰でも聴き当てるだろう? 音楽好き回答者で変身趣味など持ち合わせていない(w
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 18:14:34 ID:4yA1NPF1
レッツいしこに変身?
341 :
330 :2005/12/06(火) 18:21:58 ID:YzZBhpHw
以前アップされた借り物でしたが、たしか 330の前半のCDは20bit96khリマスターとのことです 後半のLPはノイズが目立ちますが、みずみずしく細かい音が聞こえます 尚ボリュームを揃える為、最大レベル設定が全部ー2.79になっていましたが 前半CDは0にあげ後半LPはー0.5にしました 今の大多数のCDはコンプ強めにかけて ラジカセ等で再生してもて破綻しないよう抑えて いるのではないでしょうか? ダイナミックレンジが狭く感じますよねぇ
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 18:38:36 ID:YoCPtLN8
サンクス。いろいろお手間入りのアップたった由で感謝。 馬鹿な煽り厨を退治して、本来の真面目な音質スレに戻したい。
さて、
>>337 でCDの音質を誉めたが、20bit96khリマスタリングでも
他ではなかなかこうは行かない。フィリップスの良センスだな(w
345 :
309 :2005/12/06(火) 19:21:39 ID:ChmDZ4Eo
さすがにデジタル録音のLPレコードはクソだとかいうLP厨はいないのか。 いたら出て来いよw。
デジタル録音のLPレコードにも良いのもあればクソもある。 デジタル録音のCDと同じ事。 320のような録音なら良いLPになるだろう。
>>320 はヴァイオリンのCDとしては禿げない良い音なのに
それが解って威張るCD派がいないね。
CD厨の反撃のせっかくのうpなのにチャンスを捉えられないwww
そりゃエセCD厨にとっては非常に迷惑なうpだからね。 デタラメで釣るのが目的なんだから、良質CDを誉めても何にもならん。
>歪みっぽくノイズもたくさん乗っていて聴くに耐えない糞音 と間違ってCDを貶してしまったwww
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 20:39:24 ID:AgB39Dj8
CD派は糞音のUPはもう聞かないよ。 LP爺みたく耳悪くなるからww
良質CDの登場でCD絶賛のレスが減ること自体、このスレにはマトモなCD派は とうの昔にいなくなっている証拠なんだろうな。
>>350 確かにロッキーのような良音が判別できない糞耳になってからでは取り返しがつかない。
危険な糞尿猿又禿げLPだと感じたらすぐに消去し、二度と再生してはならない。
ほう、CD派が選りすぐった
>>320 の最新録音の透明CD音が糞音かい?
先にLPのようだとほめたレスがあったから訳も判らないで貶しただけだろ
ロッキーは良耳LP派、CD派がこぞってSACDやDVD-Aみたいだとほめたから 訳も判らないでほめてるだけだろ
>>352 ところで、ロッキーはあんたも含めて正解ゼロだったはずがが
ロッキーはLPらしいトローリの響きがあったから俺なら当てていた。 トイレタイムで席を立った隙に消えてしまって残念だったよ。
357 :
210 :2005/12/06(火) 21:50:38 ID:w8VYeHg0
あの、みんなマターリしようよ・・・。
私も今回間違えて答えてるみたいだし、つか別に間違ってたっていいじゃない?
「こういう音が出るのか」と認識できればオッケーみたいな。
(私も今回の
>>320 さんのうpはCDと聞いて驚いてます。)
CD派、LP派とかの以前に大元はみんな「ピュア・オーディオ派」で
とにかくみんな音質にはこだわる人達、という流れだといいな・・・。
ビートルズの「Let it be」のサビの部分が 「エルピー、エルピー」としか聞こえなかった私・・・
359 :
210 :2005/12/06(火) 22:15:13 ID:w8VYeHg0
>>293 さん
亀レスですが、
リファレンスと各種アクセサリー使用時の
サンプルも聴かせて戴きました。
個人的に電源レギュレータをつけた時の音の変化が興味深かったですね。
トランペットの音に少しまろやかさが出ていたというか・・・。
いろいろ工夫して音が変わるのは面白いですね。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 22:30:48 ID:G52dGJuz
>>293 のプロがやったアクセの違いもわかる上質なCDのアナログ録りと、
機械に弱いLP爺がよくやる雑音ずっこけCDアナログ録りとを比べると、
やはり同じ土俵で音を語る訳には行かないw
>>360 ここに来てLPもCDも良い音が上がってるので
その人の個人的な問題でしょう。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 22:48:38 ID:wMHkFNwK
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 23:45:24 ID:uFySYprm
>>360 それっていつも古いボロかけては自演猿やってる爺だろ(w
364 :
320 :2005/12/06(火) 23:45:32 ID:uyzN4Byv
カルメン、ハバネラ2曲ともCDです。 滑らかなヴァイオリン音を損なわないために、SBMを使ってwavにしました。 カルメン=五島龍(みどりの弟)17才デビュー盤(グラモフォンUCCG1252) ハバネラ=ニコラ・ベネデッティ18才デビュー盤(グラモフォンUCCG9646) どちらも2005年ロンドンのホールでデジタル録音されたばかりのCD新譜。 レコード雑誌では推薦盤になっています。 (LPは未発売です)
365 :
320 :2005/12/06(火) 23:46:35 ID:uyzN4Byv
五島龍は1715年製のストラディバリウス「エクス・ピエール・ローデ」という銘器を使用、 ベネデッティは使用楽器の解説ありません。
366 :
210 :2005/12/07(水) 00:11:21 ID:qI0SJCxA
367 :
210 :2005/12/07(水) 00:22:28 ID:qI0SJCxA
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 00:24:42 ID:HyLetlXs
糞音をうpした
>>326 は逃げたか?
良耳派の「針音入りLPのCD復刻という感じさえする」というレスは
針音入りのCD模造じゃないかという事をヤンワリ言っているのだぞ
369 :
DVD-A派 :2005/12/07(水) 01:19:27 ID:GrxoHRFK
>五島龍は1715年製のストラディバリウス「エクス・ピエール・ローデ」という銘器を使用、 「ハイトーン」よりのバイオリン銘機、声、そしてここにアップされて好まれる音も。 世間の風潮が知らず知らず好む方向に警鐘を。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 01:32:36 ID:HyLetlXs
>>369 ふーむ、警鐘の意味が解らないわけではないが
ストラディヴァリの銘機の魅力は昔からハイポジションや
フラジオレットの冴えだから・・・
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 02:18:02 ID:8+z2KBP8
おやすみ前のレッツいしこ?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 02:38:05 ID:QxwLo/aR
>>366 むむ、ハイハットの音にらしさを感じるうpだな。懐かしいよ。
LPもCDもピンキリなのは当たり前の事実。 これまでいかにエセCD派の相手ばかりしていたか、 LP派もそろそろ気付くべき。
>>351 >良質CDの登場が減ること自体、このスレにはマトモなCD派は
>とうの昔にいなくなっている証拠
>>373 >これまでいかにエセCD派の相手ばかりしていたか、
>LP派もそろそろ気付くべき。
CD派といえども良質CDばかりを持っているわけではないから
スレがNo.18も続けばネタ切れもする。
それくらい市販CDには本当の高音質盤は数少ないものものなのだ。
だからマトモなCD派がいなくなってエセばかりだと言うのは
負け惜しみみたいな言い訳だと思う。w
俺も併用派のジャズファンだが、単品でいいならほんの数枚は
良質CDが見つかるかもしれない。探してみるから待ってくれ。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 17:38:22 ID:F6Jnj6C5
散々LPのボロ音を聞かされた上に今度はLP派の言い訳迄聞かされるのではたまらんw
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 18:31:58 ID:bEJv4fd5
LPに記録された情報の3割位しか引き出していない装置で ボロ音しか聞いたことがことが無い人が多いんだよな。
そもそも、LPの音を聞いたことがことが無い人が多い。 また、CD房は耳が腐っているので良音がボロ音に聞こえる。
此処でupしているLP音はデジタル化されて 本来の魅力が半減してしまっていることを 忘れるな その点CDは精一杯ガンガッた結果がupされている
379 :
374 :2005/12/07(水) 19:15:08 ID:Hm3BDABA
380 :
374 :2005/12/07(水) 19:17:38 ID:Hm3BDABA
エセLP派も登場して、これがLPになったらもっと高音質だと言うかもしれない。w
>>374 負け惜しみ? 誰の誰に対する負け惜しみ?
LPにはデタラメ難癖つけても良質のCDうpには沈黙するがマトモなCD派?
ああ、自分はマトモなCD派に勝利したってことが言いたいの?
・・・よくわからないよ。
>>380 >これがLPになったらもっと高音質だと言うかもしれない
もう言ってますけど(
>>337 )
ま、別に喧嘩したいわけじゃないから、良質CD期待してるよ。
382 :
374 :2005/12/07(水) 20:04:15 ID:Hm3BDABA
>誰の誰に対する負け惜しみ? 一部の熱狂CD派の、LPに負けるのはマトモなCD派が居ないためで LP派はエセCD厨に勝っただけの事で、本当は負けてないんだぞ みたいなレスは逆に負け惜しみに思えたので・・・ ところで、このうpのジャズではまだダメなのかな? 俺は併用派ジャズファンとして堪能できるCDなんだが・・・
ECMには、もっと良いCDがありそう。 (自分は、アナログ盤しかもってないけど)
384 :
374 :2005/12/07(水) 20:14:45 ID:Hm3BDABA
そのECMのLPを24Bit,192kHzCDリマスタリングしたらもっと良くなるというマニアも居る?w
CDリマスタには期待しないよ。 SACDとかDVD-Aには期待するけど。
386 :
374 :2005/12/07(水) 20:21:39 ID:Hm3BDABA
まあどうでもいい事なんだが、ライ・ブラウンの禿げたCDより ジャズファンにはよっぽど快適音だと思ってうpした。 もっと良質CDが後に続いてくれ。
387 :
374 :2005/12/07(水) 20:25:14 ID:Hm3BDABA
あ、レイ・ブラウンw うpのCDの演奏は、1がGRPオールスターズ、2がタイガー大越(tp)
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 20:31:34 ID:weIhcwso
>>379 それではトロハゲ音好きのLP派いじめだよ。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 20:33:49 ID:4CgPhod3
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 20:45:19 ID:nwI5y/s4
392 :
389 :2005/12/07(水) 21:05:16 ID:4CgPhod3
ジャレットのクラもなかなかいいでしょ (ww
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 21:16:27 ID:GXbyiaib
>>392 何だかすっげー音よくね?。もっとこの人聞きたい。
番号教えてよ。
>>393 ECMはみんないい音だよ。LPもCDも
番号はしばらく待っててね
ハープシコード、ピアノの次はオルガンがあるがこれはそのうちに
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 21:22:02 ID:GXbyiaib
397 :
374 :2005/12/07(水) 21:29:24 ID:Hm3BDABA
キース・ジャレットは凄く綺麗な音場だが 一発2チャン録りノンイコライザーの透明感だろうね。 確か日本録音だったはずだが、ECMらしくて大したものだ。 TELARCもワンポイント主体だろうがECMにくらべると大味でそれなりw
399 :
374 :2005/12/07(水) 21:34:18 ID:Hm3BDABA
ゴルドベルクは俺もCDを持っている。 ポリルポリドール POCC-1504 八ヶ岳音楽堂での収録。お節介スマソ
400 :
374 :2005/12/07(水) 21:35:02 ID:Hm3BDABA
↑ポリドールwwwww
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 21:36:37 ID:GXbyiaib
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) <
>>389 番号まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
402 :
374 :2005/12/07(水) 21:38:16 ID:Hm3BDABA
あ、CDならその番号で買えるというアドバイス、気に入ったみたいだから・・・ うpがCDかLPかは言ってないからゴメソ
>>401 今ネタばらしたら面白くないじゃん。日付け変わるまで待っててね
>>399 ポリドールがCD出してるとは知りませんでした。ネタばらしは無しにしてね
405 :
374 :2005/12/07(水) 21:44:15 ID:Hm3BDABA
ワンポイント一発録りには透明度ではかなわないw
しかし、ジャズならマルチマイクの楽器リアルさもありかと・・・
と
>>379 の自己宣伝w
407 :
374 :2005/12/07(水) 22:17:51 ID:Hm3BDABA
>>379 はCDと名乗ったが、もっとクリーンなキース・ジャレットに回答がないね。
CDだろうとLPだろうと俺は好きな音だと誉めている。
マトモなCD,LP,併用派の音楽好きとはそんなものだろう?
このソフトが何か、だからこそどう聴こえたかのレスを待っている。
レス無いな〜。今日は日が悪いのかな〜 前にワイセンベルクなんかをアップした時にもあんまり遊んでくれなかったがこんなもんか
このチェンバロ1台にマルチ録音なのか?w
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 23:19:01 ID:M/NGZ7Yu
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 23:25:39 ID:4CgPhod3
先を越されてしまった (w だけどダウンできん 503 Service Temporarily Unavailable
>>409 マルチ録音かどうかは別としても、これも良いCDだね
>>411 のはCD厨一つ覚えのイタズラだよ。
こんなオーバーな針音がしないとCD,LPの区別が付かない駄耳らしいww
>>413 さん、本物のECMオルガンをどうぞ。
>>415 ウプしようと思ったけどLP盤の状態があまりよくなかったのでパスですわ
それに今日は誰もあまり遊んでくれないし
マトモなCD,LP,併用派が忙しくて来れない曜日があるんだね。 そんな日は暇な厨房かニートばっか・・・ 良い音が少ないと勿体つけてるが、良いCD,LPがうpされたら聴き分けられない。 じつは糞音がうpされるのを間っていて、煽るのだけが楽しみなんだw
>>417 せっかくだから、LPらしくオルガンの変幻自在の音色が楽しめる
と誉めたいところだが、ちょっと苦しい盤ですなw
今までのうpで、良いプレーヤーを上手く調整してあると思ったが
これは盤の反りも酷いのかな?
422 :
417 :2005/12/08(木) 00:14:16 ID:YEyTxJ5N
>>415 のカキコみてクリーニングなしのやっつけで冒頭部分だけを録音
ノイズがちらほらあるし状態がよくないのでどうしようもないですね
そりも勿論 (w
外周スタビがあればいいんだけど
>>419 シェフィールドというからダイレクト・カッティング盤かと思ったら
CDの音がした。びっくりした。w
同時テープ録音したもののCD化なのだろうか?
>>423 このECMはCDらしい音色がしている。
ギターのアタックとか掻音とかにLPとは違うCDっぽさが出るものだな。
いや、悪いと言っているのではないからw
真面目なCD,LP,併用派が少ない日だから、全部聴き回っているが
もう手が回らない、ではオヤスミ
ところでECMは1982.3年でLP作るの止めてるんじゃないの? HPの在庫見てもそんな感じがするけど。
今日はやけに良ウpが多いと思ったらほとんどCDばっかりだったんだな。
でもLP派も音の悪さを恥かしがらないで,どしどしウpして欲しい。w
>>427 それは大いにありえるね。
このスレでも↓のような調査結果が出てる見たいだから。w
103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:02:48 ID:UXmi5DYZ
折角だからまとめておいた。
LP好き: LP爺、大昔のDJ
LP嫌い: CD厨、プロミュージシャン、録音エンジニア、最近のDJ
>>419 シェフィールドLPですと書いたのにCDの音がするというレスあり
これはクレームなのか?ww
たしかにシェフィールドDCらしい冴え冴えした音じゃないドンシャリなんだが・・・
ま、煽りがこのスレの駆動力だから・・・ ごくろうさまです
>>428 >今日はやけに良ウpが多いと思ったらほとんどCDばっかりだったんだな。
ほとんど聞き間違いww ほとんどがLPだよ
今夜も多くのアップでいろんな音が聴けた。 久々に良質のCDがあった。(あまり良くないLPもあったw) それはなかなか嬉しいことだ。 LP派だってLPばかりかけていることはないから CDに良盤があれば選択肢が多くなって楽しいことだ。 新譜も多いし、手軽に購入できるからライブラリーが豊富になる。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 11:42:20 ID:EB/31RXI
LPはECMにも捨てられたの?
LINNとかTacetとかCDを捨ててかかっているレーベルもあるし・・・ 音に対する姿勢、というより商売上の政策も影響するしね。
ダイレクトカット盤のシェフィールド2種 419=パソコン,1マソ装置でも豪快にドッシャーン!当スレの厨房推薦盤 432=装置が良くなるほど繊細にチンチロチンチロ!長岡鉄ちゃーん推薦盤
スペクトログラムじゃない、音質、繊細さ、分解能が豪快にドッシャーン!
ついでに鉄ちゃーんの本の評価を引用。 432のクラシックギターは、バッハ、トゥリーナ、シュリーアーニを マイケル・ニューマンが弾いている(シェフィールドにはこの盤しかない)が 「演奏は機械的だが、音は実に生々しい。弦を指でこする繊細な音が 必要以上にリアル(?)という感じだが、チェックにはもってこい。」
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 16:25:44 ID:IcAmBVDa
LPレコードでもデジタル録音モノはデジタル臭いからクソだとかいう LP厨はいないのか。 いたら出て来いよw。 オラオラ、LP厨ども、どうしたw。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 16:39:24 ID:dU54S9Wm
↑エンドレス・ループやめれ。
>>38 参照
>CDは楽器の音が禿げる傾向にあるが、デジタルのせいではない。
>デジ録でもLPなら音がくっきりするのが証拠・・・
>過去スレでは、デジタルは良いのに CDがデジタルの恥さらしと言われていたw
>デジタル録音のLPにも良いのも悪いのもある
>デジタル録音のCDにも良いのも悪いのもあると同じ
>>440 ここには、CD厨はいてもLP厨はいない。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 16:42:25 ID:dU54S9Wm
だがらデジタルとCDを一緒にしないでくれ。デジマニアとして迷惑だw
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 16:59:34 ID:EB/31RXI
昨日の聞いたけどLPはだめっぽい。
>>440 が結局何が言いたいのか分からん件について。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 17:24:28 ID:dU54S9Wm
昨日の聞いたどれがLPか解らないのにだめと言う件について。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 17:54:27 ID:S3Tqfnlh
>>444 389・・・透明な良い音、だからCDか
394・・・ちょっと濁ってる、CD,LPどっちだろう
398・・・上のよりだめ、だからLPか
という回答でいいのか?当てたのなら教えてくれ
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 19:16:27 ID:nP/yDqvj
良い耳してるじゃないか。 透明なCD―どっちか不明―濁ったLP で正解だ。 解らない時は良耳のCD派に聞いてくれ。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 20:09:49 ID:nP/yDqvj
これじゃ三味線ペンペンの音だwww
>>449 アタックや爪弾く感じを良く捉えた好録音。
立ち上がりが悪い装置では、再現できない。
>>447 俺の経験だと、糞音と思ったら8〜9割の確率でLP。
これでここのクイズはほとんど正解してる。
454 :
LP派 :2005/12/08(木) 20:48:19 ID:9aJVp9wG
>>453 往年の英デッカ録音みたいないい音がする。
しかし、もう一歩(w やはりCDの音。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 21:03:04 ID:b1+99mCp
三味線は俺のレパートリーだから良い悪いが分からん、批評はパス(w
レパートリーだから→レパートリー外だから(w
459 :
LP猿 :2005/12/08(木) 21:08:28 ID:I1Je30p8
ホモサピエンスの皆さん、シッカリしてくださいや! 良くない飯でも、炊き様が違うとどっちかに美味い不味いが出ます。 どちらもふっくら炊けてるでしょう? キャー止めての音じゃないでしょう? 449も453もLP。もっと自然耳に戻ってくださいね。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 21:10:37 ID:zUCUVIy7
きょうはレッツいしこの誕生日?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 21:18:13 ID:rCRjEqMq
アルハンブラの思い出 イエペスじゃないな 昔トレモロ奏法練習した CD。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 21:56:26 ID:1kKO/GBL
三味線はCDでアルハンブラはLPだな
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 22:03:44 ID:1kKO/GBL
ノリノリ ロックは?
>>464 =典型的なCD。
糞桶を叩いてるようなドラム、こんなのを禿げてると言うんでは?
と違ってオレの場合は、糞音だと思ったら8〜9割の確率でCD。
468 :
併用派初級猿 :2005/12/08(木) 22:26:16 ID:OOL/OSvP
>>464 これは良いLPですね。
やっぱりCDよりノリノリで音場感なんかは全然自然しょう。
あれ?打ち込みポップスなのに変ですねw
今夜の成りすまし猿は駄耳みたいw
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 22:40:09 ID:IcAmBVDa
>>440 LPレコードでもデジタル録音モノはデジタル臭いからクソだとかいう
LP厨は、いないってことだな。
即ち、録音がデジタルかアナログによって音の良し悪しが決まらない
ということでよろしいか?
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 23:03:32 ID:vfc4P97T
何だか打込み電子ドラムを本物の糞桶の音と聞き違えて熱くなってる初級者がいるwww
もちろん打ち込み系ドラムだがアタックが訛っているのが聴こえないか? わざと肥え溜め桶みたいな音色には作らないw 他のソースの音と比べてトロいのに気付かないとは・・・!
473 :
320 :2005/12/08(木) 23:48:06 ID:5OJEsRUz
474 :
320 :2005/12/08(木) 23:49:01 ID:5OJEsRUz
初心者のCD派に聴き分けは難しいでしょう。 ここでいたずら書きされる理屈と実際の音は違いますから。 まして、最近はアナログに近い音のCDも増えつつあるのでなおさら。 LPの弦はみずみずしくて滑らかな音色と言われていますが CDにも滑らかなヴァイオリン音があるサンプルです。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 23:59:11 ID:4pmQhB2v
>>472 LPぽくブツブツとジャージャーつけてついでに帯域絞ってガタガタ音にするのは
良くある手だな。
>>473 ぶっちゃけどっちもかなりのハゲなんだが・・・・
進行程度から言うと
1は磯野波平クラス
2は竹村健一クラス
そんな感じ。
478 :
320 :2005/12/09(金) 00:49:20 ID:L2s6T2hE
CD特有のギトギト・ヴァイオリンが嫌いでこれなら許容範囲内でした。 禿げは考えなかったw これでも音楽雑誌では優秀録音CDでした。
479 :
320 :2005/12/09(金) 00:55:11 ID:L2s6T2hE
例えば「レコード芸術」11月号の優秀録音今月の一枚、 相澤昭八郎選「ドイツグラモフォンの分析的音づくりと違った肌触りの良いサウンド」
何だかLP厨はいつも馬鹿正直に雑誌の提灯記事を信じるんだな。 そんなことだから打込と生音と間違えるような糞耳になった挙句 糞音を上げて煽られることになるんだよ(w
糞音を上げたのはトロいロックをクリア、ノリノリと信じるCD厨。 ヴァイオリンのCD派はLPの滑らかさに近いCDとしては良い盤を上げていた。 ましなCDなのにLP派に禿げていると言われたらかばうのが仲間だろw
まぁ
>>462 のトロロックと
>>473 の滑らかバイオリンの
音の品位が区別が付かない香具師はCD派としても面汚し。
このところ、スイングジャズの良質CDやバイオリンの良質CDの登場で CD派の巻き返しかと思えたのだが、何の事はない、CD派同士が喧嘩しているw 良質LPにCD派が難癖つけるように、良質CDにLP派もケチをつけようとする。 CD派がそれに乗せられて一緒に煽っていてどうする。 CD派は、もはや良音を聴き取る耳も無くなったか。
アップしたCD派は堂々とCDだと明記しているから LPと勘違いして煽ってるわけはないよなw
>>483 禿同。 LP派の答に付いて来るCD派や厨が多いね。
CDかLPかの答はいつもだし、音質評まで鵜呑みにして付いて来る。
前レスで良音のCDがアップされた時、LP派としてはCDvsLPスレだから
些細な欠点を指摘してLPではこんなにならないとだけレスした。
すると、てっきり悪いCDだと勘違いしたか、エセCD派の仕業だとか
もっと良いCDをアップしろとか内輪もめが起った。
じつは良盤だと追加レスする義理もないので、笑って見ていた・・・
CD派よ、しっかりしてくれよw
せっかく音のよいCDがうpされても変な流れになるのは残念なことだ。 このスレで聞いた音源が欲しくなることはまれだが、ハバネラは食指が動いた。 ただし、リッピングでないところに少し不安が残る。 我が家のボロプレーヤーではどんな音になるか。昨夜のwavもリッピングじゃないよね。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 13:37:38 ID:5zoeol0F
ハバネラ以外は全部良いCDだったと思ったな。
488 :
DJ~dj~ :2005/12/09(金) 17:06:31 ID:KJOHtu8K
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 17:21:22 ID:xqF1cB5P
ハハハ・・・DJ坊やに電子ドラムの音を教えて貰うようになったら おじさんCD派もCD厨も完敗だなwww
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 17:30:10 ID:22xbBshG
蛇波が出てるよ。安物DJプレーヤーの糞音w
>>488 &
>>462 CDと比べて音が蘇った感じ。両方の音を聞き比べてごらん。
良い耳のDJ派がCDPでなくレコード愛用する意味が分かった。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 19:47:25 ID:W8hp5fQS
一般的にはレコード盤よりCDの方が音はいいね。
上の打ち込み系のロックCDも良い音と思う
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 20:52:39 ID:rgFukajm
>>462 のCDがマザー劣化をイコライズして補正しているから
音質のハンディがある事にLP派は気付かないのか。
>>494 マニアなら誰でも知っていること、いまさら弁解レスすると笑われる。
だから、昨夜からLP派が糞桶を叩いてるようなドラムと言っていたのを
それが爺の聞き違いで良音、みたいなレスをしていたのは誰なんだww
>>483 CD派ならエセCD厨を擁護しろってか? そういう風にとられちゃうよ。
エセを迷惑に思っていることに関してはLP派もCD派も同じじゃないかな。
>>485 どんな良質CDが出てきてもLPならもっと素晴らしいはずだと架空の話で
煽るのでは、どんなLPにも難癖をつけるエセCD厨と精神構造は同じ。
あなたが笑って見ているのと同じようにLP派のレスをエセは笑って見ている。
とにかく、エセを煽るようなレスはやめとけ。
レッツいしこ?
>どんな良質CDが出てきてもLPならもっと素晴らしいはずだと架空の話で煽る そんなレス無いやんか。それこそ架空、妄想のレスww
ああ、もういいや。エセCD厨あってのLP妄信派であることは間違いないから、 せいぜいじゃれあってください。
>>498 これは良いバイオリンのCDだったが、LPにしたらもっとほぐれる
というのは本当だと思う。他のクラシックLPうpを聴いても・・・
但し、内周では歪むとかトレースノイズもあるかと・・・
これがCD,LPソフトの特徴だから、それを語るのがこのスレ。
今朝はCD派から、雑誌の提灯記事を信じるんだなという悪評と
まれに食指が動いた好音という好評があったが、意見が違うのもレスのうち。
>>499 >>337 の一聴爺さん、他のCDではCDの事をべた誉めではないか?
このCDも、LPならもっとという注文もあったが誉めている。
無条件に誉めまくらないと気がすまないのかい?w
CDで頭が禿げんの?
>どっちもいい音だ、どっちもCDの音だ。
>フレッシュな演奏、ストラディバリの名器?が何ともいい音で鳴る。
>LPならもっとほぐれると思うがデジタル録音、CDとして上出来。
>LPのVn.なら
>>326 ・・・と言いたいところだが、この音はどうもw
>>330 ・・・前半が復刻CD、後半がオリジナルLP。
>さすがLPは・・・サーフェースノイズも目立ってきた。
>かたや、このCDリマスタリングの見事なこと。さすがフィリップスだ。
このCD誉めてLP貶したマジレスでmpまだ妄想LP派の煽りというかな?
真性CD派ってのは気難しい(w
505 :
公正審判員 :2005/12/09(金) 23:58:47 ID:VycQbyR7
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 00:44:14 ID:rji3W1DQ
昨日はLPと間違えてCDを誉めてるLP派が多かったな。
507 :
公正審判員 :2005/12/10(土) 01:12:01 ID:Vr9jYwbW
CDを誉めるLP派も大歓迎です。 上の一聴爺さんも良いCDは素直に誉めてくれました。 もともとLP派にはCDでもSACDでも良音なら喜ぶ癖がありました。 まあ、音楽ファンってそれがいいですね。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 01:17:02 ID:bVdunqdX
猿も誉めてるね。
509 :
公正審判員 :2005/12/10(土) 01:19:52 ID:Vr9jYwbW
CD誉める猿も大歓迎。良い音で音楽が聴けたらそれでいいのですから・・・
最近CDの良音投稿が続いてたみたいだけど不人気のハバネラとかで途切れたのが残念。
511 :
LP派 :2005/12/10(土) 01:28:07 ID:bejBiMsm
しかし
>>505 のロックは何度聴いてもCDよりLPがいいと思わんか?
ゴメンネ、CDの方がいい時はちゃんとほめるから・・・
CD派はやっぱりCDの音がよく聴こえるのかな?
512 :
LP派 :2005/12/10(土) 01:33:59 ID:bejBiMsm
CD派のクラシックとしては抜群のハバネラで良音が続いたんじゃなかったかな? ECMやシェフィールド、あとはチェスキーやドリアンなんかの高音質CDをタノム
>>510 つまりCD派の上げたCDはCD派にもLP派にも好評だったが
LP派の上げたCDはどちらにも不評だったという事だよw
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 01:50:57 ID:Ym8xiCxF
>>505 プッ、公正審判が人を笑わせたらいけんぞ
この肥桶CDはワロタ、ワロタ、ワロタwww
この音で、LP派には解らない打ち込み良音だと騒いでたんか
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 02:30:13 ID:ORpxOVgF
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 02:56:47 ID:Ym8xiCxF
>>515 ダウンロードできなかったが505の名誉挽回の打ち込み系CDだろ。
自慢の良音だろが、同じLPが出てきても大丈夫かな?
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 03:08:12 ID:ZCV+Lpqj
CDのミックス音スレでは 「SACDで復刻して欲しいポップスロックCDタイトル&アーティスト」 という書き込みが始まっている。ロックCD派はついにCDを見限ったみたい・・・
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 03:34:48 ID:6V4Kiv5A
関係ないけどAKAI professionalが倒産しちゃったよぉ はぁぁ
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 09:32:42 ID:ORpxOVgF
>>515 消防用リズムマシンの方が全然ましなんだけどw。
>>505 >CD派が自慢のCDのロック
幼児用リトミックマシンの方が全然まし
>DJ派が自慢のLPのロック
消えてしまって聞けない、残念
*505のような消防の悪戯ウップがあるから曲数制限あるUPローダから
良音が次々と消されて逝く。マトモなCD,LP派は悪戯犯罪防止の努力を!
521 :
悪戯ウップ防止キャンペーン :2005/12/10(土) 15:42:55 ID:vUk9Prcc
悪戯音のうpは、Up Loaderから良音消滅や回線混雑の被害を出します。 線路の置き石や痴漢ストーカー等と同様の迷惑行為で本来はアク禁にすべきものです。 見つけた人は、すぐに次レスで通報して住民の被害を食い止めてください。 (2ちゃんねる防犯自治会)
523 :
悪戯ウップ防止キャンペーン :2005/12/10(土) 16:21:24 ID:vUk9Prcc
>>515 がその悪戯悪音うpの例です。
即刻、住民に通報しておきますので無用なアクセス大杉トラブルを防ぎませう。
Why? What's wrong?
525 :
悪戯ウップ防止キャンペーン :2005/12/10(土) 17:25:31 ID:vUk9Prcc
>Why? ロックの打ち込み良音としては虚偽の悪戯に当るからです。 >What's wrong? しつこいうpでノイズレベルを下げたとしても摸造音には違いないからです。 ところで日本語が不自由ですか?
526 :
悪戯ウップ防止キャンペーン :2005/12/10(土) 17:29:15 ID:vUk9Prcc
サウンドフォージのPitch Bendのテストスレでもありませぬw
せっかくの休日なのに、良いウップが消えてイタズラ摸造音だけが残ってしまったね。 ウップした香具師もクソだが、これが何が悪い?と囃し立てる野次馬も同罪。 他所で遊んでくるわ・・・
529 :
DVD-A派 :2005/12/10(土) 22:32:50 ID:xiujuHoJ
530 :
DVD-A派 :2005/12/10(土) 23:16:33 ID:xiujuHoJ
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 23:33:30 ID:mSSaNYfj
まさか、レッツいしこ?
レッツいしこ ってなーん?
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 00:18:57 ID:LD81wd4f
515のイタズラ針音のうpも おなじみの一万円台のプレーヤー・哀話を使用、 ノイズが多いので、レベル合わせが結構大変だったりしました
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 00:46:12 ID:k+Hi2luQ
↑ しーっ、しーっ!
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 00:59:31 ID:m4oW/6lQ
>>515 =533
これだからCD爺は‥
しーっ、しーっ! ハウス!
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 04:05:21 ID:YVPKLgLv
イタズラ針音をうpするのはCD爺だかエセLP派だか? それをWhat's wrong?とけしかけるはエセCD派だかCD厨房だか? 何が何やら、収拾がつかんスレになって来た。 おまいら全員、しーっ、しーっ!
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 04:48:45 ID:YVPKLgLv
DVD-A派さんの音は本当にDVD-A? LPみたく良い音だね。日が悪くて観客が少ないけど・・・ f特はなぜかmp3みたいになっているが、中身の充実した音で 音色の滑らかで切れがいい、音場感の爽快。 誰もいない海(だっけ?)は、先のフィリップスの ハイビット、ハイサンプリングのリマスターに似た滑らかな艶があった。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 04:55:03 ID:YVPKLgLv
可笑しな事を書いてしまったww DVD-Aなら当然ハイビット、ハイサンプリング、お恥ずかし・・・
>>529-530 なるほどLP的な音がするね
ウップの際に針音みたいなノイズも入ったし(w
CDの音でないことだけは絶対にたしか
これでDVDの良盤?普通盤?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 15:04:19 ID:BtWduZK/
エルピーて ハイビット、ハイサンプリングの音なんですねw
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 15:45:43 ID:nH5t33yo
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 16:14:45 ID:BtWduZK/
ノートパソコンのサウンドカードでは再生できませんw
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 16:36:16 ID:lxe9WLfz
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 16:52:45 ID:m4oW/6lQ
ガチでストーカー並みw
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 16:55:46 ID:BtWduZK/
>>543 Thx、2ちゃんねる防犯自治会の方ですねw
模造針音でもハイビット、ハイサンンプリンングは良いの?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 17:03:58 ID:BtWduZK/
模造針音はハイビット、ハイサンンプリンングで聞きたくない!に訂正w 私も今後は防犯自治会に協力して好スレ運動に参加します。
>>542 パソコンで再生するぶんには 16Bit 44100Hz とたいして違わないよ。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 19:53:07 ID:iwRVy8g2
針音鑑賞会になってしまった
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 20:41:48 ID:m4oW/6lQ
浸透力があってハートを揺さぶる音 LPの音色はいいねえ!
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 20:42:43 ID:3m58oOaF
あらあら、レッツいしこ?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 21:18:09 ID:EQaHiYrI
おまいらホントにエエ加減にしたらどうや。 LPクリーニングもでけんLP厨がヤケクソで針音入りのウップ 一方で下手なCD派が高音の禿げたロシアの交響曲をウップ どっちが悪い音?スレにするつもりか!
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 555ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
針音の奥の音に耳をすましたら ええのんや。
↑ 楽音としての十分な豊かさがあるかどうか..
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 21:52:56 ID:tkG0gN4h
>>559 きれいな針音だ (冗談 w)。
これはデジタル録音だろうか。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 22:35:44 ID:hMnTLTby
今日は何なんだこれはw
562 :
550 :2005/12/11(日) 22:39:30 ID:43bcCrjR
563 :
↑ :2005/12/11(日) 22:40:11 ID:43bcCrjR
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 23:07:33 ID:EQaHiYrI
>>562 同じ320k圧縮でも違うもんだね。F特性も違うんだろうね。
ロシアであるうが難だろうがオケの弦もラッパも高音が禿げてはいかんw
>>562-564 なるほど
>>550 に比べると、トランペット吹きの鼻詰まりが治って
朗々と吹いている。大変な違いだ。
それにしても、単独で一聴して禿げを指摘する人、急いで改善する人
良耳派が健在で安心した。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 23:51:55 ID:66LOlD3i
しかしこれだけ色々な針音が並ぶのも珍しい。 ここは針音やノイズの専門家であるLP派達に解説をお願いしたいね。ww
いろいろな針音をコレクションしていて(w サウンドフォージでMIXするんだろ? それでCD厨が喜びLP派が怒るのを影で楽しむ これを愉快犯というらしい。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 00:04:58 ID:1oeI/3O9
>>566 禿胴。LP厨はCDの解説をしている場合じゃない。
まともな付き合いができない引き篭もりニートか 家族にも相手にされない孤独な爺さんなんだろwww
570 :
554,564 :2005/12/12(月) 00:18:14 ID:gYjzTDFi
>>568 CD派がまともにCD音を聞けていないからLP派が解説してやらんちゃならん。
CDが禿げたらまずCD派が指摘して改善してくれなくては、こっちも忙しい。
LP単独派なんて稀だから、LP派だって良いCD音でないと困る。
LP派ばっかに世話焼かせずにCD派も頑張ってくれやw
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 00:47:41 ID:sWqN8Elo
針音の感想(w
>>549 童謡のLPでは教育上まずいかと。×
>>553 古くて軽薄なEPにはフィット。お薦めの針音。○
>>557 演出としては○。でも不自然。△
>>559 針音も割れも一級で聞いてられない。×
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 00:58:36 ID:fF7R5dDu
どうせ引き篭もりニートか、孤独な爺さんだろ? 暇があるんだから盤をきれいにクリーニングしたら それで解決!
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 01:00:26 ID:KSqo6dCs
たべごろ、レッツいしこ?
あれ?いつもどんな音のLPでものりのりマンセーのLP派達なのに・・・・ 今日は何か変www
>>574 きょうは矛先を変えてきたか
やっぱ目先を変えないと飽きるしなw
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 01:50:43 ID:jynoktT7
CD派は今夜も変わらんな・・・w せっかくうpされたCD、それもLP派が指摘して良音になったCDを ぜんぜん聴いてない?それともCDマンセーの仕方もわからんか?
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 02:08:17 ID:jynoktT7
>>577 CDと比べると目の前の霧が晴れたような快さ。
CD音専門スレでは、CD派がCDを見限って
ポップスロックCDをSACDに復刻して欲しいレスがでているが
>>517 これでDVD-Aでの復刻期待派も増えそうだ。
このスレ、DVD-AはうpされるのにSACDはうpされないなあ。 LP≧DVD-A>>>SACD=CDというDVD-A支持派がいるみたいだなあ。 そういえば、過去スレでは、エセのCD>SACDという2、3のレスで CD派はSACD嫌いだと大盛り上がりしたことがあったなあ。
>>577 WAVなのに、 17.5kHz以降が落ちてるのはなぜかな。
582 :
DVD-A派 :2005/12/12(月) 11:23:10 ID:KlqI7XA0
一連はSACD過激派の釣り?
>>579 何勘違いしてるか判らんが、デジタルディアがCDから
変わってもらえればSACDでもいいと思うが。
あとは聞いて判断して。
上手く合わせようとすると小ーさくこじんまりしてしまうので
録音レベルのクリップは勘弁ねw
済まない!晶子wwのSACDバイオリン曲。
DVD-Pアナログ出力より
http://079.info/file/079_11224.wav.html >>581 うpの波形見たけど、くいーん(ロック)のときはたしか突き抜けていた
ま 総じてハッタリの少ない、LP的な穏やかな音調になるみたい。
でもフォルテのときにドーンとくる。SACDは面で押してくる感じかな?
577も582も同じようなパターンを描いてる。
585 :
LP音楽派 :2005/12/12(月) 15:04:13 ID:fPkqw7Nm
一部CD派がCD>SACDと言ったのは、ある点では本当の気持だろう。
1ビットとマルチビット、MASHとマルチビットDACの音色の違いみたいなものがある。
聴く音楽の好みによるだろう。
>>582 のスマナイ昌子/ロンド・カプリチオーソのDSDの音を聴こう。
先行レスの同じサンサーンスのハバネラに通じる滑らかさだが
それを貶していたCD派(CD厨)も居たよな。
はかせ太郎の電気バイオリンならギトギト鳴るCDが良いという前レスも・・・
SACDとDVD-Aの違いでよく判るのはパンチのある打楽器などで
DVD-Aの鬼太鼓座と鼓童のSACDを聞き比べてみよう。
太鼓のど迫力を望むならマルチビットDVD-Aの方、CD派ならCDを好むだろう。
586 :
LP音楽派 :2005/12/12(月) 15:09:55 ID:fPkqw7Nm
マルチビット同士だからCDがDVD-A的な音というのは誇張だが PCレベルで聴いたら似た感触があるような・・・ もちろん音の品位は大違い。しかしそれを聴き取れなければ 表面上は同様に聴こえるCD派も居るw
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 15:15:30 ID:iREcso0k
>>580 雰囲気も曲もいいんだけど。LPの音じゃないのが惜しい。
やはりLPの音では使い物にならなかったんだろうw
>>577 >>582 それにしてもDVD-A派さんの音はいいんだけど、CDの音じゃないのが残念。
やはりCDの音では使い物にならなかったんだろう、という人も・・・w
589 :
DVD-A派 :2005/12/12(月) 16:31:05 ID:KlqI7XA0
>>583 >>584 指摘有難う。
良く調べて見たら取り込みソフトに問題ありでした。
たしかに16〜17kHZまでぐらいしか伸びていなかった
なんかうp音に開放感がないと感じていたんだけど、これが原因だったとは。
ためしに16bit48kHzで取り込んだら22kHz付近まで行きました
後ほどうpします。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 17:21:36 ID:htiKJigL
ジャケットの大きさだけがLPの存在価値かと思ってたらそうでもないのでワロス!! やはりただの粗大ゴミだった。 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:43:05 ID:ILivTRYQ 最近LPのジャケットサイズのケースに入った、LPみたいなCD見かけるようになったね。 このことは何を表してるのだろう。 97 :CD屋 :2005/09/24(土) 02:15:00 ID:w6Na0ZYi あれね、余ってますよ。まったく需要ありません。 小さい声で言いますので、耳をそばだてて聞いて欲しいのですが あれはメーカーが頭を下げて「特別返品を受けますので、どうか店に置いてください」と 言ってきたので仕方なく置いてるのです。実際僕の店舗では今月末で全て返品します。 そのうち他のお店さんからも姿を消す日は近いですよ返品期限は迫ってますからね。 買ったのはメーカーが必死で打つ広告にまんまと乗せられた少数の人だけでした。 紙ジャケが売れる状況を勘違いしたメーカーの大失策です。
レコードの入っていないレコードジャケットに何の価値があるというのだ。 全く必然性の感じられぬ企画である。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 17:31:32 ID:o/Jf4as3
つかレコードが厄介物。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 17:46:18 ID:o/Jf4as3
>>580 LPが相当激しく波打っているんだけど。
あんなの聞いたら悪酔いしそうw
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 21:38:05 ID:X12Uzsy2
SACDやDVD-Aの話題が出た途端に沸いてきた厨は一体何だろう? それまでの話とは無関係にLPを攻撃する意味が分からん。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 21:38:18 ID:xn4XsMhg
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 21:53:09 ID:yfWFb4vo
>>594 というか、あのタンテどこのやつかが興味あるね。カートはりん臭いんだけど。
かなり厚みがありそうだから、ベルトドライブだろけど。
【ターンテーブル概論U】 Belt drive 回転ムラやガタなどのトラブルが回転伝達構造から多く発生する。 慣性質量を上げて回転ムラを誤魔化す高級機種でさえワウは避けがたく、 揺れに慣れた"漁師"以外は船酔いに苦しむことになる。(ゲボハ) 軽量プラッターだとストロボは静止不可能である。 ユーザーは"糞尿猿股紐駆動型皿回転機愛好変態"と言えよう。 「30万円未満のベルトドライブは使えぬ」という説まで存在する。 肝心な音質は、艶があるが立上りが弱々しく煮え切らず女々しく、 総じて迫力不足で欲求不満に陥る。 最も留意すべきは、負荷の掛かっているレコード演奏中の回転精度である。
599 :
DVD-A派 :2005/12/12(月) 22:43:21 ID:KlqI7XA0
600 :
DVD-A派 :2005/12/12(月) 22:47:32 ID:KlqI7XA0
おっと599は ×48kHz盤 ○16bit/48kHzでの
ブツブツ雑音や歪が無いと安心して聞ける。
602 :
DVD-A派 :2005/12/12(月) 23:12:43 ID:KlqI7XA0
クリップ歪みは勘弁して下さいw 48の為編集ソフト使えなくなるわ、レベル合わせが凄いシビアで 結構疲れた〜
>SACDやDVD-Aの話題が出た途端に沸いてきた厨は一体何だろう?
これが本来の良耳派。悪戯針音と糞ロックCDで呆れた良耳が本気レスを復活した。
音がうpされた途端に、
>>537 で滑らかな良音だがmp3みたいに聴こえると指摘したLP派、
今ごろ取りこみソフト云々が取りざたされているが、良耳は即刻聴き取っていた。
>>585 の指摘もまさに音楽ファンならではの感想(曲名がスパッと判るのも本物音楽派)
こんな好レスを大切にしていきたいものだ。
言われてみれば俺も、mp3がwavに改善されたように聴こえるよ。 ロンド・カプリチオーソっていう曲なんだね。サンサーンスなんだね。 俺もこんな曲ならクラも好きになる。演奏は済まない晶子?w
鬼太鼓座でしょうか?鼓童でしょうか?先行レスによりそれでSACD,DVD-Aの区別がつきますw
>>605 済まない、ノートでは聞けない。だりか感想を・・・それによって
明日パソコン部屋のデスクトップで聞きます。いまは寒くて・・・w
DレンジはGOOD。
今月のオーディオベイシックの附録はオルガンの録音CDがだがなかなか良い ウプしたいのだが許諾契約があってむりぽ
610 :
DVD-A派 :2005/12/13(火) 00:34:19 ID:mKX7IShK
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 00:37:05 ID:pqkJ7dto
>>593 最近放送局もどんどんADP廃止してるみたい。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 00:50:05 ID:4A7AG0xL
>>603 ふーん。でもDVD-AやSACDが既存メディアから一歩抜けた存在だというのは胴衣。
LPは針音とノイズとの戦い、CDは原音とのギャップとの戦いだから
結論としては「DVD-A/SACDに乗り換えろ」となるのかな?
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 01:33:15 ID:P/Ep0yow
LPは装置と状態さえよければいい音出るぞ。 メンテが難しいのは確かだが。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 03:41:54 ID:MAqXZYsz
デジタル録音の音源でもLPにプレスされると音が激変する。 デジタル臭さが全くない、まさにリアルな音になる。 それが判らないのは、耳が腐っているからだ。 だから真のマニアは、CDなんか聞かない。 とかいう奴がでてくると面白いのがだがw
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 03:47:54 ID:wesvBKSo
真のレッツいしこ?
079_11217.wav 079_11243.wav 両者を比較すると、前者は鼻詰まりみたいな鼻にフタしたみたいな音だな 後者はスカーッと鼻が抜けてスッキリした感じだ もっと言えば天井が高いというか宇宙が見えるみたいな
617 :
DVD-A派 :2005/12/13(火) 12:06:46 ID:mKX7IShK
ためになるレコードノイズ用語集 「ブーン」ハムノイズ 「バチッ」クリックノイズ 「ボンッ」ポップノイズ 「プチプチ」クラックルノイズ 「ジャー」トレーシングノイズ 「ゴロゴロ」ゴロ
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 13:24:18 ID:Og0SkWJ/
>お宅ではCDとLP,どっちがいい音? LPに決まってるだろ。なにをいまさら。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 13:54:43 ID:+D23/PqJ
>>580 なんだろ
ネオスウィングっぽいね?
渋い曲だ
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 14:03:18 ID:OQ5A8jvg
>お宅ではCDとLP,どっちがいい音? どっちも良いと思いますがねー昔の物はLP新しい物はCDでしょ?
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 14:06:15 ID:Og0SkWJ/
シンバルの音はLPでないと本物感がでない。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 14:17:18 ID:PCawNE1V
>特にロックでSACDはあまり乗れない。 慌ててSACD買った香具師どもがようやくトロさに気付いたようだw やっぱりCDのノリノリ・パンチに敵わないってこと。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 14:25:47 ID:JxD7/in5
>>617 の
SACDのロック聞いて CD派としてCDに絶対の自信が持てますた
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 14:41:59 ID:t52ODHZj
SONYのオーデオなんて、もう滅びる寸前。 いまSONYの売り上げを支えている製品はプレステだけ。 SACDもベータVTRと同じですぐ滅びるよ。
SACDやDVD-Aはもちろん番外編参考ウップだが、反応がまちまちだね。 CD派は必死に貶しにかかるか、無視するか。 同じデジタルなのに とうてい敵わないと気付いて敵対心丸出し・・・w LP派は良さを理解して、好意的に誉めている。 LPには また違った艶やこくがあるから共存すればいいという余裕の現れ?
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 15:46:21 ID:OQ5A8jvg
SACDは普及しませんよ、だってポータブルの再生器出無いですもの若者は聴かないし・・・ ソフトも少ないし有ってもCDとのハイブリッドですよ。
音質の好さなんて解らない、便利なポータブルが一番 ピュアAUなんて胴でもいいって層には普及しないねw
ここは音質優先ピュアAUスレではなかったのか? どっちがいい音を語るスレではなかったのか?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 16:09:35 ID:Og0SkWJ/
だから、LP。
>>628 そうでもないぞ。漏れはLP、CDの圧縮データを某DPPに入れているが、
圧縮した後でも(元メディアの違いで)音質ははっきりと違う。
DPPは旅先とかで聴くのには重宝するからね。
LPや音質なんかどうでもいいという奴が常にもぐり込んでいて 似非CD派や似非LP派としてくだらんレスを書く そういうのは実質的な内容が何もないからわかるはず 基本的にスルー
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 17:11:16 ID:XyW3qiFF
あまり意味が無い・・・どちらもソフトでしょうよ、LPもCDもチャント再生すれば どちらも良い音しますよ。私は半々ですがソフトの良い気に入った物に当たる確立はCDが 上です、私の場合。
634 :
test :2005/12/13(火) 17:16:53 ID:1/kXZBZq
635 :
test :2005/12/13(火) 17:17:37 ID:1/kXZBZq
【ヒント】 先行レスに「一聴して変化を感じる。目の前の霧が晴れてゆくような感じ。 音がくっきりはっきりするのだ。これはおもしろいほどの変化。」 というCDメンテ法があった。 いま大阪・日本橋の専門店でアクセサリー・フェアがあって CD持参でそのメンテ法をやってもらってきた。 うpしたのは、片方がオリジナルのまま。他方がそのメンテ済みの音。
636 :
test :2005/12/13(火) 17:20:24 ID:1/kXZBZq
これはCD派のための耳テスト。解らない厨はパス、良耳の感想キボン。 音が変われば波形も大差あるはず、パイナリ一致しないはず。 測定派、パイナリ派の解説もキボン。
最近流行の音楽療法ではSACDで100kHzまで再生すると 老若男女を問わず快適感を示すアルファー波の発生が測定できるそうな。 ハイがスコンな20世紀規格cdでは無理な次元の話だ。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 17:39:56 ID:vrt56pkK
漏れはLP、CDの圧縮データを某DPPに入れたら 圧縮した後でも(元メディアの違いで)音質ははっきりと違って困ってる。 LPのワウワウ、プチプチ、歪は圧縮しても醜くてCDとは比べもんにならない。 なんとか改善できないかな。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 17:41:44 ID:vrt56pkK
>>634 これはCDだね。さすがに文句のつけようがない。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 17:45:32 ID:XyW3qiFF
(老若男女を問わず快適感を示すアルファー波の発生が測定できるそうな)そんなこと信じてますかー 考えられません。Re,634 これと同じか解らないけどどちらか除磁器で除磁したら違う音に成りますよ。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 17:57:46 ID:Og0SkWJ/
>>634 たしかに、それぞれ1と2では違っているが、どちらがいいとは特には言えない。
CDでオーディオw
>「一聴して変化を感じる。目の前の霧が晴れてゆくような感じ。 >音がくっきりはっきりするのだ。これはおもしろいほどの変化。」 これがネスパの効果かい? 音楽信号のアルミ箔の浮きを密着させたらこんなに変わる?
業者じゃないが、CDのハゲが改善された。
647 :
DVD-A派 :2005/12/13(火) 19:06:38 ID:mKX7IShK
>>634 結構ちがう
P1とPt2が良いと思う。こもりがちがう
>>623 せっかくだけどそれCDの上位フォーマットのDVD−Aねw
>>624 それじゃノリノリの同じ曲を下位フォーマットのCDでよーく比べてみよう
条件は同じ、アナログOUTより16bit/48kHzで
なるべく同じレベルになるようしてみたが、
CDのほうがダイナミックレンジ狭い分、やや高で。
捏造一切なし、ノリノリパンチの正体は歪みときつさであることを
検証してみよう。24bit/96kHzでなくても変わる
もちろん24の環境ならもっと差が出る(16にしてる時点でDVDじゃないしw)
http://079.info/file/079_11269.wav.html
648 :
猿 :2005/12/13(火) 19:21:12 ID:Dk01qrnP
>>634 自然猿には違い歴然。1は人工禿げ。2が本物の自然音。
2のようにスカーッと気持ちよく広がって、スカーッとメリハリが立つのが自然音。
p1は自然空間の広がりが禿げた。pt1はメリハリが禿げた。
649 :
猿 :2005/12/13(火) 19:31:34 ID:Dk01qrnP
634のピアノトリオ1のリズムにノリノリパンチがないのは 歪みやきつさでなく、2よりもジンバルなどの頭(アタックの掻音)が禿げているからと思う。
650 :
DVD-A派 :2005/12/13(火) 19:36:32 ID:mKX7IShK
>>649 うん??猿さん649のレス間違ってない?
651 :
猿 :2005/12/13(火) 19:41:35 ID:Dk01qrnP
猿もサボって毛づくろいしないと禿げます。 パシャパシャとストロボ当てて写真を撮ってくらさい。 モデルにされるとお洒落に励み写りも良くなります。
652 :
猿 :2005/12/13(火) 19:52:02 ID:Dk01qrnP
猿もスペアナ見ました。 ピアノトリオ1と2では、中高音が出しゃばってきつい音色はむしろ1のほうです。 2の方がフラットなのにメリハリがある、これを猿言葉で禿げると言いますキャキャ
ふむ、でCD派はいないのかな? せっかくの好うpなのにな。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 20:07:35 ID:+aP73Upa
猿よ、カンニングしてないか? リサージュ画面を見るとp1は狭くてp2に広がりがある。 自然空間の広がりとやらはスペアナ画面で確かめたなw
655 :
DVD-A派 :2005/12/13(火) 20:18:52 ID:mKX7IShK
途中から見た人へ補足しときます 617はDVD-A 647はCDで同じ曲、同じ条件での比較です
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 20:41:22 ID:wesvBKSo
ID:mKX7IShK
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 20:52:43 ID:+aP73Upa
>>655 俺はそんなに良耳ではないからサウンドフォージでカンニング。
DVD-AとCDで、マキ割りの音がなぜ違うかと波形を見たら
CDの波形は立ち上がりが欠けて訛っている所が多い。
これが良耳のいうCDの禿げなんだね。
ボーカルでは逆にDVD-Aにない尖がり方をしている所もある。
これが歪みやきつさが乗っているんだろうね。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 20:56:42 ID:+aP73Upa
DVD-AとCDはなぜか逆相、レベルも違うからそれも考慮して慎重に比較した結果だよ。
659 :
DVD-A派 :2005/12/13(火) 21:12:25 ID:mKX7IShK
>>657 あとなんというか、広がりが減って音が痩せるでしょ?
こないだうpされてたような結構良いCDもあるけどね
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 21:23:08 ID:+aP73Upa
>広がりが減って音が痩せる はヘッドホンではも一つ判らないかもしらないが、リサージュで一目瞭然。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 21:34:37 ID:FxFYtlVd
んなことよりも禿げてるCDさん、まずストロボ治療機を買うのが先決だw
ストロボで増毛しなきゃならないのなら、DVD-AやSACDだって禿げのはず。
663 :
DVD-A派 :2005/12/13(火) 21:46:07 ID:mKX7IShK
>>660 あれまーほんとだ LRひっくり返ってる
最近車からはずして持ってきたので勘弁w
でまだパーツエージング中でだいぶ低音出てきたところ
リサージュ?入れようかな?今はフルーティのみ。
>>662 CDは聴覚ギリギリの乏しいスペックだから、ちょっとでも読み損なうと
大幅に音が悪くなって音楽好きにはばれてしまう。
DVD-AやSACDはゆとりあるスペックだからほとんど目立たない。
バカちょんデジカメの性能ではちょっと暗いと写真が悪くなるが
ゆとりあるプロ用カメラなら暗くても良い写真が取れるのと同じ。
もっともDVDでも大容量の画像はストロボで効果が出るらしい。
>>664 >CDは聴覚ギリギリの乏しいスペックだから
この一言がなかったらマトモな意見。
この一言で単なる釣りエサ。残念ですなあ。
しかし、どうしてこのスレのLP好きは、喜多尾や江川のレコ芸発言を 大喜びで妄信するのだろう? (と言っても分からない人もいるかな)
667 :
併用侍 :2005/12/13(火) 22:20:59 ID:4A7AG0xL
>>666 ?漏れはレコ芸は読まないな。他のLP好きは知らんが。
音楽は読むもんじゃなくて聴くもんだ。
だからいい音はいい音でほめてるにょ。
>>644 見れ。
668 :
664 :2005/12/13(火) 22:35:28 ID:QdxvwgTf
>CDは聴覚ギリギリの乏しいスペックだから というセリフが釣りかい?w 2万Hz以上が出ないからダメとかいう釣り餌でなくて SACDやDVD-Aを聴いても16ビットが音楽派の聴覚ギリギリだと思う。 だからCDがダメ、でなくて読み漏らしをするなという主張なんだが・・・
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 22:40:36 ID:upadQ1pO
つまりCDの規格は アネハ設計と同じで ちょっとしたトラブルで潰れるんですね
>>668 聴覚ギリギリなんて言い方はエセにとって格好のエサにしかならない。
大袈裟な表現で煽るのはエセの釣りレスと精神構造は同じということだよ。
音楽として全面的に楽しむにはギリギリとでも書くべきだろう。
>>667 >音楽は読むもんじゃなくて聴くもんだ。
そうだよね。喜多尾や江川がこう言ったからCDはダメなんて話じゃね・・・
CDもLPも全面的に信頼出来る音楽メディアではないと、真剣に音楽を聴いて
いる人なら気付いているんじゃないかな。
だからオーディオに一喜一憂するんじゃないかな。
672 :
併用侍 :2005/12/13(火) 23:16:38 ID:4A7AG0xL
>>671 うん、LPもCDもある意味未完成の媒体なのかも。
でもそれをこうしてユーザー側のアプローチで音質向上できるという事が
分かる点がLPやCDの面白さかも知れない。
普段の比較対照も面白いが。
時折現れる厨やレッツいしこも隠れキャラみたいなものとして(たまに要点を衝く時あり)、
楽しく煽り煽られ出来ればね。
そういや最近レッツいしこ見ないな?
DVDA,SACDが耐震性能100%とすると、 CDのそれは50%未満というグレードだろう 使えねえよ
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 23:38:51 ID:9F7RFyuo
CDが強度不足のマンションやホテルだとしたら 規格元のSONYは姉歯設計、こんなCDを推進したカラヤンは総研、 売ったレコード会社はヒューザーってわけだねw
675 :
DVD-A派 :2005/12/13(火) 23:58:01 ID:mKX7IShK
676 :
DVD-A派 :2005/12/14(水) 00:28:16 ID:VkrgneIU
「CDソフトに何時までも縛られてはいけない」とつくづく思います これでホントに総額2万以下の物ですから‥ めざせLPの色気+ダイナミズム+安易さだと思います
677 :
LP派 :2005/12/14(水) 00:29:14 ID:UW+gt0SD
>>675 オルガンのパイプが見えるようで凄い音場ですね。
この楽器の音はちょっと好みでないが、CDみたいに
スカスカにならないのでLP派にも聞き応えがあります。
>>634 この驚くべきCD音の改善。もちろん1→2の大改善は喜ばしい。
ほんとうはCD派が喜ぶはずなのに・・・
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 00:35:22 ID:XrvK6NI7
まとめ 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:39:48 ID:U5eZOi4j ためになるレコードノイズ用語集 「ブーン」ハムノイズ 「バチッ」クリックノイズ 「ボンッ」ポップノイズ 「プチプチ」クラックルノイズ 「ジャー」トレーシングノイズ 「ゴロゴロ」ゴロ
679 :
634 :2005/12/14(水) 00:38:24 ID:8auUHJSW
1=オリジナル 2=NESPAproでストロボ発光パルスを120回照射 時間にして3分間程度でこの変化。 CDPの使いこなしで苦労するのがアホくさくなる(w
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 00:38:56 ID:sRxEcTpi
…レ、レッツいしこ?
>>634 変化はしゃっきりするなるだけでなく(pt2)、音に深みがでたりするんだね(p2)
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 00:53:35 ID:JnxJXkYY
姉歯設計事務所のデタラメ規格をリフォームする秘密兵器w
683 :
CD爺 :2005/12/14(水) 00:56:27 ID:6oe/V1pO
わしの禿げにも効くかのう???
684 :
CD派 :2005/12/14(水) 11:26:49 ID:voxJpnw9
>>634 昨夜はCDの音を改善したテストがUPされて、LP派,DVD派,併用派にも
話題になっていたが消えてしまった。聴けなくて残念。
大改善されてメリハリも厚みも良くなったとLP派や併用派が(だけが)
ほめていたが、肝心のCD派のレスがないのは何故だろう?
CD派にとっては、どこか不満なところがあったのだろうか?
せっかくの好UPだったから、ぜひCD派の正直な感想が訊きたかった。
685 :
CD派 :2005/12/14(水) 11:32:16 ID:voxJpnw9
読み直すと、良耳猿までほめているから大改善を信用するか(w ますます聴けなかったのが残念。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 13:01:30 ID:cpXT3Zqe
>>685-686 マトモなCD派は遂にLP派、併用派、猿のレスを信用するはめになったね
CD派なんてぜんぜん信用できん・・・それで正解だよw
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 14:05:37 ID:X6wnUkFJ
ばっかじゃねえのw
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 14:17:39 ID:cpXT3Zqe
そう言うなら、CD派用のせっかくウップの評価や感想を聞かせてくれ マトモな音のレスが出来ないから信用できんと俺も思ったまでw
689 :
併用派 :2005/12/14(水) 14:22:32 ID:MS6oO3Ow
CD派って、たんにLPを再生する機器を持っていないだけのことだと思いますが? LP派のひとは大抵CDも再生できる様にはなってるみたい?
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 14:29:15 ID:cpXT3Zqe
せめてCD派はCDの音、ましてや改良前後の音が比較されたら CD専門家の立場で批評や感想をレスすべきだね それでこそ興味ある好スレになる LPの貶しやアホ、バッカのレスはいらないw
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 14:50:23 ID:ljEhDxUq
>CDの改善前と後の音をうpします。どっちが良い音に聴こえますか?
これに一人だけCD派らしきレスがあった。
>>639 >これはCDだね。さすがに文句のつけようがない。
これこそ、ばっかじゃねえのw
複数のメディァを同時にあれこれやってる方が各々の特徴が明確に 把握できるね。 単一メディアのみに粘着してる香具師は判断力が劣るね。 ぁ・これは何もcd歯のこととは言ってませんよ。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 15:01:12 ID:ljEhDxUq
cd歯・・・姉歯みたいだねw
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 16:14:12 ID:dYPE//2m
695 :
DVD-A派 :2005/12/14(水) 17:16:55 ID:VkrgneIU
ストロボ改善グッズのうp消えてしまいましたね
代わりにうpしときます
昨日は自分へのレスで真剣に聞かなかったけれど
今日改めて聞きました。耳だけの判断だと
いずれも2の方が上が伸びてヒスノイズが遥かに大きい。
これはP1とP2でボリュームをあげてみてください。
PT1とPT2では違いが顕著でキレ、広がり、ベースの量感も違って聞こえます
これが捏造でないとすると、改善グッズとしては革新的な物ですね
>>634 疑うようですが、ほんとにストロボ当てただけですか?
http://079.info/file/079_11314.zip.html
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 18:15:47 ID:ljEhDxUq
最うpサンクス 今度こそCD派のマトモなレスが欲しいなw 先行レスで、たしかに違っているが、どちらがいいとは特には言えない という批評もあるし、一方だけを改悪改善という加工はしてないだろう。 しかし、それぞれ2がCDとしては気持良い音だ。 信号を刻んだアルミ箔の浮きを密着固定したら音は大幅に改善できるだろう。 ブカブカでも前後のデータを足し算割り算して見かけの音楽は鳴らせるが 本当の音ではない。目のスタビとメンテ剤とケーブル交換を合わせた程の改善だ。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 18:18:17 ID:ljEhDxUq
目のスタビとメンテ剤とケーブル交換→ 前のスタビとメンテ剤とケーブル交換と電源改良を合わせた程の大改善
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 18:22:55 ID:ljEhDxUq
>ブカブカでも前後のデータを足し算割り算して見かけの音楽は鳴らせるが そもそもCDのエラー補正を全面信用していない。 たとえ正しいデータが作れても余計な回路は働くし余計な電力は食うし 必ず副作用が起こって音が悪くなっていそうw
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 18:47:53 ID:9tfieh47
データファイルのCD-ROMで同じ事したらどうなるのかな。 (愚?)
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 18:49:01 ID:9tfieh47
ついでに 700 げと
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 18:51:42 ID:KfKlfl6D
CD-ROMは信号面がぺなぺなアルミでなくブカブカでないから元から処理済性能。 それがCD-Rが市販CDより音が良いという都市伝説の根拠。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 19:02:29 ID:9tfieh47
まさかそんなことは..
「一聴して変化を感じる。目の前の霧が晴れてゆくような感じ。 音がくっきりはっきりするのだ。これはおもしろいほどの変化。」 ハハハ・・・江川やレコ芸発言が妄信だと妄信している香具師どもよ。 やっぱ、おもしろいほど改善されるじゃまいか! 江川もレコ芸も、少なくともオマイらよりは良耳だし信用できる。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 19:09:57 ID:X6wnUkFJ
ばっかじゃねえのw
ごめ、
>>703 の言ってる意味が分かんね。
併用派やらLP派の一部の人はちゃんと改善後の音は褒めてるぞ。
頑固な人もいるようだが。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 19:17:11 ID:sRxEcTpi
つまり、レッツいしこ?
707 :
703 :2005/12/14(水) 19:36:57 ID:OCxDlBJl
>>705 このCD改善は江川やレコ芸が
「一聴して変化を感じる。目の前の霧が晴れてゆくような感じ。
音がくっきりはっきりするのだ。これはおもしろいほどの変化。」
と誉めたアクセサリー。
LP派や併用派、DVD派は良耳を聞き分けてだから誉めているが
駄耳のCD歯だけは
>>666 >どうしてこのスレのLP好きは、喜多尾や江川のレコ芸発言を
>大喜びで妄信するのだろう?
と煽るばかりで改善が聞き取れなかった。
708 :
703 :2005/12/14(水) 19:42:54 ID:OCxDlBJl
これだけの大きな変化が聞き取れない香具師ども、ほんとに ばっかじゃねえのw
変わったということはわかっても、どっちがいいとするかは好みの問題だろう。 所詮CDの音だよ。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 19:53:20 ID:UUpYvXsI
CDが良くなるとLP派や併用派、音楽派は選択肢が増えたと喜んで誉める CD派は煽るか知らんぷり・・・このスレは最初から可笑しな流れ・・・
711 :
DVD-A派 :2005/12/14(水) 20:05:26 ID:VkrgneIU
夜間だし、ヘッドホンだと良く判るよ 嘘みたいにP2からヒスノイズが聞こえるから不思議w
712 :
コート工房 :2005/12/14(水) 20:40:30 ID:znNh9oXp
CDのアルミ膜がいかに密着せずにブカブカに禿げやすいとどうなるか?(真空蒸着業者HPより) 『CDはデジタル信号であり読み取りエラー以外で音質が変化するというのは 単純に考えればありえないことです。しかし、 CDはレーザー光がベースのランド部(平面)とピット部(穴)の境(エッジ)を通る時、 光量が変化(散乱)します、その変化した瞬間の信号を時間と供に電気信号に 変えて情報とします、ですからピット部のエッジは大変重要な部分と言えます。 エッジについてはアルミコートの密着不良により、少し浮いた状態になると 散乱する時間が長くなったり、タイミングがずれる可能性があります。 音を聴き比べると簡単に判別出来るほどの変化があり大変驚いたものです。』
713 :
コート工房 :2005/12/14(水) 20:41:53 ID:znNh9oXp
『テスト方法はタイトル印刷面にセロテープをぴったり張り付けて、勢いよく剥がします。 コーティング業界では一般的に行われているテーピングテストと言う方法です。 CD基盤とアルミコート膜の密着性には問題があり、 写真のCDは独盤テレフンケンデッカで、輸入盤は膜の密着が弱いモノが多いので 要注意です、ここまで弱いと経年劣化の心配があります。 もしもコート面(タイトル印刷面)に小さな丸い粒のような点が着いていたら それは真空蒸着の失敗例で、アルミが突沸して小さな球状になってポリカ基盤に めり込んでいるものです』 冗談じゃネエ、密着させてから出荷しろ
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 20:54:53 ID:sRxEcTpi
やっぱり、レッツいしこ?
それ、もういいよぉ
>>695 うpサンクス。同じくPTの方がベースの量感、キレで改善度大と思う。
もう少し実例が出揃ってくれば効果の程も明らかになるだろう。
このうpだけで判断すれば、江川カット(CDに切れ込みを入れる)や
CD冷凍よりはずっと変化は大きいと言えそうだ。
といってもこれでCDの音がLPのようになるというわけでもないだろうから、
これに同一音源でのLPも出てくればもっと比較が面白くなるだろうな。
(もっとも本当にネスパ・プロだけの効果なのか? 試してみたいね)
>>707 キミの理屈でいうと、江川やレコ芸発言を妄信しなければいけないということかな?
江川や喜多尾がこう言ったからCDはダメなんて主体性のないレスはよそうと言ったら
CD派になるのかな?(そういえば江川はSACDは時期尚早と言っているがそれでいいのか?)
ちなみに私は
>>662 =
>>665 =
>>666 =
>>670 =
>>671 大袈裟な決め付けで煽るのはエセの釣りレスと精神構造は同じということだよ。
718 :
DVD-A派 :2005/12/14(水) 23:33:44 ID:VkrgneIU
>>634 さっき ネスパ・プロで ぐぐってみた。
NEURON 99
2はストロボ+これじゃ?
(もし違っていたらゴメン。)
ストロボだけであの変化とはどうも信じられない。
どうしてかと言うと‥
自宅の一枚のCDを持ち込んで照射した物と未照射の物があると言うことは
それを2枚のCDRに焼いたCDRが存在するか、もしくは一つは照射した市販CDと
もう一つは照射する前に予めCDRにリッピングしたことになる。
もし最初のケースだとすると片方のみNEURON99を通してる可能性あり。(細工チャンスが)
一般人が同じ市販のCDを2枚もっているのは不自然だからね。
回答是非モトム。>ホントにストロボだけ?の問いにも答えてないし。
まず
>>662 の
>ストロボで増毛しなきゃならないのなら、DVD-AやSACDだって禿げのはず。
っていう十羽一からげの考えから脱皮しないといけないな。
先行レスにもあったが少しのトラブルで壊れる姉歯設計の脆弱な建物もあれば
一流設計の震度6でも安全な頑丈な建物もある。いや、それが普通だろう。
CDをより良い音で楽しむには、まず弁解や良い訳なしに欠点あればそれを晒し
その上で偏見なしの理解で改善していくのが真のCD好きと思われ。
720 :
719 :2005/12/14(水) 23:53:07 ID:gI8X1ccs
CDは音楽が聴けるギリギリ、カツカツの情報量だから少しのトラブルで 読み漏らしがあると音が悪化するが DVD-AやSACDはゆとりある情報量だから少々のトラブルくらいで影響されない という先行レスの方が解り易かったw
>>719 たしかに。ただ、CDの音質上の欠点は金属薄膜の密着度合いだと結論づけて
しまうと、DVD-AやSACDだって同じじゃないかという理屈も成り立つよね。
その意味では
>>664 の
>>DVD-AやSACDはゆとりあるスペックだからほとんど目立たない
というのも一理あると思う。(最初の一言で釣りエサになってしまっているが)
ちなみに江川はこの金属薄膜の問題からSACDは時期尚早と主張しているわけだが、
これがSACDはまだ要らないといえるほどの劇的な発見なのか、
ここ数年の江川の数々のトンデモ発言からしてちょっと疑問なのだが・・・
このテスト音源は1,2ともS/Nが良いからリッピングだと思う。 するとNEURON 99は関係ないから、ハイテクメンテ剤イントロンの併用とか。 これも江川とレコ芸の推薦品w なお、CDも改善効果を確かめるつもりなら、元のままのCD音をPCに保存しておくのが マニアなら当然だ゙と思う。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 00:13:10 ID:ndtTC98r
おまいら、忘年会シーズンだからふぐ鍋食ってみな。 皮も実もブワブワの冷凍とシッカリ密着した活けを食い比べてごらん。 成分も栄養分も同じ、パイナリ一致なんだが味は天と地ほど違う。 たかがふぐでさえブワブワ浮いちまった味と締まった味は一口で解る。 食道楽とかオーデオ趣味てのはそんなもんなんだwww
724 :
DVD-A派 :2005/12/15(木) 00:18:54 ID:E8yRuFiY
>>722 いやあきらかにP1 P2ではヒスイズ?が違いすぎるよ
P1ではほとんど出ていないのに、P2ではハッキリと出ている。
ストロボ光を当てた+メンテクリーナーだけで、こうなるものなのかな?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 00:20:51 ID:ndtTC98r
まじレスを追加。 CDは普通の真空蒸着でコートが多いが、最近のSACDはスパッタリングでコートされている ものが多いのでアルミ膜が密着している・・・活けのふぐみたいだそうなw(上記のコート工房のHPより)
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 00:28:58 ID:rHoDXyhv
でもさ、このスレって ヴァイオリンとヴィオラどっちが音がいいって聞いてるようなもんじゃないの?
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 00:29:43 ID:rHoDXyhv
いくら同じ譜面が演奏できるからっていってもさ もともと違う楽器なんだし。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 00:38:00 ID:cm4YXz5N
>>725 なんだ?CDはSACDより製造工程までけちっているのか?
バッタものでもCDが1枚100円,200円で売られるのが不思議だったが
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 00:57:43 ID:mAJFKROu
ま、CDは粗製濫造の傾向があってピュアAUで隅っこを突付くとボロも出るが そこそこに音楽を聞くには安くて便利な好商品だと思う。 LPは完全に趣味のピュアオーディオの世界だから同列比較すべきでないし SACD,DVD-Aはデジタルでピュアオーディオを狙ったものだからこれも別世界。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 01:06:11 ID:rHoDXyhv
でも、そこをあえてネチネチこねくり回すのが楽しい人もいるわけで。 えぇ。
そうだね。このスレの当初の提案も CDはデフォルトでは駄目で、ネチネチと改善しまくれと・・・ 上の改善音もストロボは嘘でなかろうが、フェアの実験サンプルに出したら CDアクセの効果アピールのため、消磁からクライオから、はてはナノテク液で ピカピカに磨き上げられて返ってきた事だろう。そんな相乗効果かもしれない。 しかしネチネチやれば大幅に改善できる事を実音でアピールした。 それを聴かされて誉めたり、感心したりもオーディオマニアの楽しみ。 ただ、誉めたのがLP派や併用派ばかりで、肝心のCD派が無関心なのが何とも・・・w
デジタルデータのサンプリング周波数と量子化ビット数を上げる(DVDA,SACD)とデータ量膨大。 これと比較すればcdはスカスカである。 勿論アナログと比較してもスカスカである。 使えねえ、時代遅れ。。。
(Ortofon MC20S + Ortofon T20MkII) + SME 3012-R + Thorens TD512>> 超えられない壁>>>>>>>McIntosh MCD7009 なんだが(音のもつ色気が全く違う)、面倒なのでCDばかり聴いてる。 残りはMA6400 + JBL4312。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 11:47:47 ID:49b658dH
以前の各種アクセサリーによる変化のサンプル、 最近のストロボパルスによる密着改善音のサンプルなど CDが改善されるのは判ったがが聞き分けられなかったら猫に小判w LPではもっと改善策が多用だから今さら触れないが LPマニアなら自分の好みに合った使いこなしで聞くのが常識だろう。
CDとLPのウップ音の比較で、CDがも一つに聴こえたり、 LPより大幅に劣ると感じた人は、CDの改善策をぜひやってみるべし。
737 :
ウップ :2005/12/15(木) 19:20:16 ID:RKatvWkb
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 19:55:02 ID:77783C3b
>>737 ぜんぜん違って聞こえます
LPはプチプチとろくてCDのほうがノリノリ。改善不要でつね?
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 20:04:54 ID:9qYZpEa9
禿げ同、前半はトロくて爺さんのロック、LPこそ改善が必要w
ほら沸いてきた。w ま、調味料みたいなもんだな。
739> お爺さま ここぞと釣りし えびす顔 にやにやww
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 20:44:45 ID:49b658dH
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 21:29:07 ID:9qYZpEa9
>741 前半はトロいロックなのにLPでないってことなの??
さあ、いっぱい釣り師が湧いているw 易しい聴き分けだからどっちがCD?どっちが良い音?のやり直しだ。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 21:35:47 ID:Os/TlYO0
ワロス 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:07:03 ID:mYd6YLlf まあ今世間でゴミ扱いのLP聞いてるような香具師はゴミ屋敷のオヤジみたいなもんだ。 近所の住人が文句をいうと「これはゴミじゃないんです」みたいな。ww
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 21:39:32 ID:eiUjF98/
こういう曲ロックっていうの?ちゃんとメロディーもあるし、ズンドコだけじゃないでしょ フェロモン発生曲だなこりゃ。でも聴くことはできる。俺はクラシック党だが。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 21:53:47 ID:nUcGCd+V
>>737 前半=トロイ、禿げてる=CD
後半=クリア、ノリノリ=LP
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 21:54:03 ID:E8yRuFiY
また活気が出ておもしろくなってきたw
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 21:57:21 ID:ggWBGCTi
正解だと思う。今までの例でもトロいダルい方がCDだった
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 22:01:04 ID:F3jcPtBL
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 22:02:53 ID:ggWBGCTi
いや、禿げてる前半がCDと思うが・・・
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 22:09:23 ID:49b658dH
>>737 CDのストロボ照射の効果とは違って、これは質的に違う。
もちろんデジタル録音だとおもうが、前CD、後LP。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 22:27:30 ID:E8yRuFiY
ヒント ベースの弾力と響き
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 22:47:08 ID:E8yRuFiY
フォノイコ、プリ部のグレードが‥ちと足りないだよ
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 22:53:48 ID:mChZ79Kb
でも、前のCDは坊主がDJプレーヤーでかけた後のほうのLPに ドラムのキレもベースの弾力も完全に負けてるように思うが おれ駄耳?
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 22:56:37 ID:49b658dH
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 22:58:43 ID:BP2ykZB9
糞尿タンテでかけたからでは?
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 22:59:14 ID:mChZ79Kb
>>755 のjpgを見てもリズムのアクセント(立ち上がり)は
LPのほうが尖っていてシャープですね
波形の頭がピシッと尖らないで鈍く丸まってるだろ。 これが波形で見たハゲの正体で、これが判る装置と耳なら CDのリズムがキレていないのが直ぐにばれる訳だ。 装置と聴覚の良いテストになる。w
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 23:05:35 ID:E8yRuFiY
CDは一定の限度内で良く伸びてる LPはトップでは勝っているが分解能がもうちょい。 これは評価が賛否分かれると思う
CDの打ち込みドラムは肥え桶をスコンスコン叩いたようだと前レスにあった。 これがLPでは気持よく切れる。 CDのベースはCDではブワンと甘いがLPではブンッ!と気持ちよく締まる。 755がもっと長い画像をうpしてくれたら目でもよく判るのだが・・・
↑これがリズムがハゲるとジャズファンたちが言っていた音色。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 23:13:03 ID:1Qpc7ixq
聞いても糞音と思ったが見ても糞音だったwww
↑どっちが好きかは勝手だけどねwCDのリズムがダルい事だけは確か。
ベースはCDがドスンドスンと重い、LPがトントンと締まるという言い方が良いか?・・・
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 23:21:10 ID:E8yRuFiY
754で言ってるが、低域に両者の特徴が現れているね 特に中高の分離感と解像度が少し甘い これのLPはおそらくプリメイン使用のはず。 カートはMMだと思う
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 23:23:43 ID:ZLc8HWCo
CDのリズムは肥え桶だけじゃぁないぞ 金物が小便で錆びついてしまった、聞こえるだろ?w
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 23:38:45 ID:OC8T92Gp
ヂコヂコ ヂコヂコって濁って鳴ってるのは小便の錆びでつか
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 23:43:52 ID:qr33dqrr
>>739 、前半はトロくて爺さんのロック
って表現が正解だな。
アタックがボケてジジ臭い、但しこれがCD。
こんな音でピュアマニアが正論振りかざすのは大人気ない。 誰が聴いてもわかる糞音CDは貶し易いわな。 しかしつい噴出しそうなロックだなw CD厨も言い負かされてないで頑張れ。 わざと小便臭いハイハットと肥臭いドラムを苦労して打込んだのだぞ なんて屁理屈で応戦するのがいつもの厨ではないかw
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 00:18:20 ID:TyvMTntd
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 00:35:58 ID:lwn8yObL
白けてレスが止まっ‥おやすみ。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 00:51:30 ID:2tEOhcIn
白けてレッツが止まっ…レッツいしこ?
ピュアスレだから、明らかな糞音を誉めたり、庇ったりでは白けるよな。
騙そうにも限度がある。今夜のCDロックでは
確かにCDは惨めなほどLPに差を付けられたが、庇うのでなく
どうすれば改善できるかを語ればマトモな流れになった。
>>737 の趣旨もそう書いてあるんだが・・・
>確かにCDは惨めなほどLPに差を付けられたが、 それが解るマニアばかりなら白けないwww
結局エセの釣りレスにひたすら反応してじゃれ合うことが このスレ的には盛り上がるということなのか・・・
*音程 軽度ずれはテープ。重度系はLPさらに重度系はBDでかけたLP *ワウ あればLPかテープ。重度系はLP *ノイズ シャー系はテープ。ブチブチジャージャーゴーゴー系はLP *低音 始終ウーファーフラフラ系はLP *高音 妙な人工的サラサラ系はLP *立上り 悪ければLP *波形1 円い台形に激しく変形系はLP。犬のウンチに見えたらLP *波形2 録音部分で高音に巨大雑音(LP派は楽音と勘違い)はLP *分離 20dB台のモノラル系はLP *内周歪み 少しでも感じたらLP
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 11:58:32 ID:oyFQ6Da8
上の表のLPをCDにすべて換えたものが正解
>>778 それは全く逆ですよ、それでは白けるでしょw
音当てクイズを猿や一聴爺がピシパシ当てたり、たまに来るDJ坊やが
サラリと正解を書いたりした頃は自然に盛り上がった。
うpされた明らかな糞音が誉められたり、それも釣りでなく本気らしい
となると自然に白けて逝く。駄耳も多いと訂正面倒で去るしかない。
今はその流れかと・・・
>>779 初心者でも解るよう、CD,LPの見分け方を嘘や煽りでない本当のレスしてあげたい。
*音程・ワウ 普通はどっちも無い。
DJ用安物プレーヤーでもDDだからなおさら正確。
*立上り・波形 最近のうp例ではCDが悪い場合が多い。ロックのCD,LPの波形も
CDがリズムの頭が丸まった円い台形、LPが鋭い三角になっている。
*分離・音場 最近のうpでは音場が広がる方がLP、狭くなる方がCDの傾向多い。
リサージュの画面が見れたら小さく固まってしまうのがCD。
*内周歪み・針ノイズ 聞き取れたらLP。弱小音でなくても、
最近のロックでも注意すると微かに聞こえる。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 13:13:15 ID:sfMvpTvN
そうそう、結局エセの釣りレスにひたすら反応してじゃれ合うようでは 盛り上がらないよw ピュアAUの住人はマトモなレスじゃないと白けるよ
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 13:13:53 ID:rISnDkPb
なにを見分けるのですかCDとLPは見れば解るだろーに? 音の良し悪しは見分けでなくて聞き分けではないですかねー? どちらもソフトが良ければ良い音しますよね・・・・
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 13:15:23 ID:sfMvpTvN
CD音の改善アクセの話題は本気で盛り上がったじゃないの 音がどうでもいい厨はどんどん白けてくれw
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 13:18:56 ID:sfMvpTvN
>>784 >781-782は最近のロックのCD,LPを聞き分け(画像では見分け)できないようでは
白けるという指摘、せめて見分ければ真性CD,LP住人は盛り上がるよ
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 13:32:34 ID:O2038NTs
>>779 LPと犬のウンチは臭いという共通点もあるよねww
元々小器のCDで大器のLP,SACD,DVDAに挑むのだから勇敢だ
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 13:36:04 ID:O2038NTs
LPは大便の間違いでしょww
白けた原因レス >こんな音でピュアマニアが正論振りかざすのは大人気ない。 >誰が聴いてもわかる糞音CDは貶し易いわな。 >しかしつい噴出しそうなロックだなw >CD厨も言い負かされてないで頑張れ。 >わざと小便臭いハイハットと肥臭いドラムを苦労して打込んだのだぞ >なんて屁理屈で応戦するのがいつもの厨ではないかw と空気読めないジイが厨を見下したレスするやつ いろんな香具師の意見や好き嫌いがあって、どっちが?で良いのだ。 ↑みたいに煽られたら周りの様子をみてしまうだろう?
もとに戻って考えれば、ここは併用派専用のスレなのだ。純粋LP派にもCD派にも、 そのエセにも用はなかったわけで、「どっちが」という一言に引っかかって大勢の 変な奴が舞い込んできてここを盛り上げたというのが本当のところだなw
盛り上がるのは楽しいが、行き過ぎて煽りが勝ってしまうとしらけるな..
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 18:07:13 ID:2tEOhcIn
そこでレッツいしこの登場?
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 18:38:17 ID:FLY7ixWH
>>790 白けた原因はそうやってジイやLP派のせいにするレス
白けてレスが止まっ‥白けてレッツが止まっ…
とドッ白けの後で、明らかな糞音を誉めたり庇ったりではいけない
違いが解るマニアばかりなら白けない、駄耳が多すぎて白けるしかない
とマトモな住人のクレームが出たのだよ。
ま、マトモな指摘で厨房が白けてくれるのはむしろ歓迎w
>>794 で残る参加者は誰よ?こんなもの別に解からなくても
偉くもなんともない。いろんな世代がいるからいろいろあって当然。
段々と聞き分けできれば、それで良いのだよ
天然のスパイスや隠れキャラがあるから楽しいのだ
行き過ぎた見下し方は不愉快だな
796 :
CD派 :2005/12/16(金) 19:49:17 ID:L4SA/r+z
ここ見てると煽りCD厨は古いLPの音なんか何〜の興味も無くて 煽った後のLP派の反応を楽しんでるんだと思う。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 20:08:18 ID:3gQxL8OJ
それに比べてLP派はCDの良音を貶せないもんだから困っているw
>>796 のCDも、さすがに低音、高音がよく伸びてLPでは出せないパンチとノリ!
799 :
LP派 :2005/12/16(金) 20:18:07 ID:I/2AvF1u
さすがだね、CDは・・・
>>782 :本当のCD,LPの見分け方:がピッタリ当てはまる音だ(w
千子斬り
いい年した大根役者登場か。 あーしらけた。。。お や す み
>>796 そういう糞音LPは犬の糞と一緒に処分しる!
803 :
LP派 :2005/12/16(金) 21:39:28 ID:I/2AvF1u
駄耳は叱ってやりたいんだが偉そうに見下すなって非難が出そうだし・・・w いろんな人が居て当然だから下のレベルに合わせる優しい平等教育スレらしい。 ま、それでもいいさ、いろんな耳がいるね。さすがだね・・・
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 21:44:43 ID:AFR5d+mi
いろんな意見があっていい。 だが音は嘘をつかない。 サウンドボードとヘッドフォンだけでも良いのを使えば簡単に分かる筈。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 21:51:52 ID:srQhP4Dg
このCDのうp皮肉っているLP派爺さんは駄耳ってことですねwww
うーん、それほど良い音のCDじゃないよ。 あまり貶すといけないらしいが、よーく聞いてごらん。
>そういう糞音LPは犬の糞と一緒に処分しる! 寝ようと思ったが笑い過ぎて眠れんwww
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 22:04:03 ID:iU2Ia1rW
CDを悪く言って喜ぶLP爺の耳にはいくら良音CDをウpしても無駄w
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 22:09:09 ID:fT81/d/+
>>808 陰では貶して笑っているエセの正体ハケーン
811 :
LP派 :2005/12/16(金) 22:16:09 ID:pJSJsUKg
>>810 796がエセ役者。802は釣りレスだろ
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 22:48:08 ID:xZHy+Hy1
>>811 プチプチの糞ナツメロで笑わそうとするエセLP派も登場w
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 22:50:13 ID:xZHy+Hy1
>>798 これはエセではないだろう。もっと良いCDもあるがこれはCDとしては平均点。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 22:54:42 ID:e0Sco0h0
昨夜のロックCDよりは良い音だね。 昨夜のベビーフェイスはLPに完敗だったが・・・
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 23:00:53 ID:moVPj110
>>811 なごみ過ぎて腹痛いwwwwwwwwwww
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 23:01:40 ID:2tEOhcIn
いやん、もぅレッツいしこ?
お〜いいぞレッツいしこwww 今だに意味が解からんがww
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 23:15:44 ID:BKlmf/nX
>>811 弦の艶がとれてしまってツルッパゲ。www
んな事より、良耳たちよ、加山雄三が本当にLPかどうか検証しようw
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 23:23:58 ID:ABMZGtSs
>>796 がツルッパゲでCDなのは確かなんだが。www
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 23:29:45 ID:JludB8qY
>>819 >弦の艶がとれてしまってツルッパゲ。
これはCDかもしれん。CDにプチプチ加工だからツルッパゲ。
LPだというならレコード番号とカートやイコを晒すがいい。
O 「「「l o \. V7 ○`) | | r‐、 (⌒) o | | >、,> ____`o ○ | |. | | // |O。゚-ト、. | | | .//| /(・) ∩ |o. | | | /\ | | |//| | | | | / | | ̄`l /\ |//| (・) \_| |─/ /く | / r、/`ーっ |// \ | / / | \/\/ `ー'" |/ ヽ__ // / | / mn____|___r──l__/ | / ヽ_______|__ノ────' ──''"
>>796 冴えない音だがプチプチを取ったLPの偽装かレーザータンテ?
>>811 禿げた音だがプチプチを付けたCDの偽装?
826 :
深夜猿 :2005/12/17(土) 00:21:11 ID:hODJ7x6O
今夜は良耳さんが来ているキャ
♪幸せだな〜 はLPじゃありませぬ。自然音じゃありませぬ。
>>820 >>822 のホモサピエンスの皆さん正解。
796のロックは間違いなくCDです。自然音じゃなく禿げてまする。
ついでに、昨夜のロックの前半CDもリズム楽器が禿げてまする。
CDの癖でございますするキャキャ
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 00:27:36 ID:rU7lNxxR
>>826 さすがバカ猿。大当たり〜〜〜。
LPより音の良いEPですたw
828 :
深夜猿 :2005/12/17(土) 00:35:04 ID:hODJ7x6O
猿はEP聞いたことがありませぬ。 録音のせいかLPより不自然。ホモサピエンスには良い音すか? 猿にはこの音、馴染めませぬw
829 :
深夜猿 :2005/12/17(土) 00:36:46 ID:hODJ7x6O
あ、そうだ、自然界の透明な超高音が聞こえませぬ。
猿よ、よくやった。w 1万Hzちょっと上にピークがあって、その上がスコンと落ちる おかしな特性のEPなんだよ。EP全部がこんな変な特性ではないよ。
831 :
レコード猿 :2005/12/17(土) 01:22:37 ID:HUzC0jd8
>>深夜猿 お前は首だ。
>>828 いうまでもなく、回転数が多いほうが音質がいいんだよ。
EP>LPなのは当然。
その代わり、LPは何曲も入るよね。
LPで音質の良いのはA-1,B-1で、おしまいに成る程、
音質的には不利になる。
>>832 >いうまでもなく、回転数が多いほうが音質がいいんだよ。
そんな単純なものではなかろw 78回転SPが最高音質かい?www
それと、上のEPは何でだか1万Hzちょっと上までしか出てないが?
理屈だけで聴こうとして、実際の音が聴き取れていないレコード厨がいるw だから、実際の音が聴けた猿にまで笑われる。
お猿の歴史教室 45回転LPレコード出現 LPレコードも再生性能の限界等の点で不満が出てきました。再生が進むにしたがって内周に向かい 再生針のたどる線速度が次第に低下してくる宿命的な現象が原因で、周波数特性やダイナミック レンジの低下及び再生歪みが増加するのです。 再生時に線速度を上げれば再生能力は向上するということで、登場したのが45回転のLPレコードです。今、かりにレコードの中心からある半径の位置で、再生針のトレース限界を比較してみると、 45回転LPレコードは通常の33.1/3回転LPレコードよりも周波数特性で約1.8倍、ダイナミックレンジで 約5.2dB大きくできます。しかしCDの音質には遠く及ばずヒットするには至らなかったようです。
【深夜の算数問題www】 45回転EP盤と33回転LP盤の1曲目(最外周)の線速度を計算してごらん。 LPの方が線速度が速い、つまり線速度だけ比較してもLPの方が良い音になる。
従って、EP盤の加山雄三の曲はLPに及ばなかったわけだ。 どれくらい及ばなかったかは猿に教えてもらおうw
【深夜の算数問題www】 出来ましたか? 17cmEP盤が60回転しないと30cmLP盤より音が良くなりませんねwww
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 02:39:34 ID:O3K+o70L
7、10、12インチそれぞれ特有の音質があるのは確かだね。 形状、マテリアルの質量の違いからくるのかな。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 02:41:03 ID:r8qzyBKv
先生 逆にLPの約20cm以内の内周は加山雄三のEP以下ということで合ってますか?
>45回転LPレコードは通常の33.1/3回転LPレコードよりも周波数特性で約1.8倍 これも脳内の理屈w 33回転LPで40,000Hzまでカッティング出来るとする(CD4等で実証) その1.8倍72,000Hzまで刻んでも実用上は無意味。 多くのSACDプレーヤーが100,000Hzは不要で50,000Hzでフィルターを入れている現実を知っているか? そんな脳内よりも実用を優先して45回転LPはヒットするには至らなかったようです。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 02:50:06 ID:1Kthy3kt
>>840 いえいえ、加山雄三の「幸せだなぁ」はたいてい一曲目に入れますから
あなたの回答も脳内比較になります。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 02:54:24 ID:r8qzyBKv
ではこれから加山雄三の「幸せだなぁ」のEPをLP4-5曲目のリファレンスとしますか?
>>843 外から5cmじゃLPの2、3曲目だろw。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 03:56:19 ID:mK+eG8oM
>>796 のロックCDなら外から15cmあたりの音ですねw。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 04:10:43 ID:Cu7Lnt2l
LP爺はCDけなし杉 良いCDではないが平均点の音とおもう
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 08:25:00 ID:rnDJoj8a
>>811 レコードのせいで若大将が禿げ大将になってしまってるww
お前達計算まちがってるよ。 直径17cmで45回転と同じ線速度は33.3回転だと23cm。 ということはLPの外周からの半径部分は(30-23)/2で3.5cm。 でもLPは導入溝の部分がEPよりかなり大きいので引いてと・・・ざっと3cm。 3cmじゃせいぜい1曲目か2曲目がいいところ。 つまりLPの大部分がハゲ大将のEPよりトロいということだ。 猿でもわかるよな!!
849 :
553 :2005/12/17(土) 10:01:22 ID:0abKe5z+
>>553 のEP再生音は<Toshiba Records TP-1190> "君といつまでも"(45rpm)の一部。
>>549 のLPは、<King Record SKR(H)2002> "合唱指導のための手引き2"(1974)
のA面第一曲(つまり外周部と言っていいかと)。
>>830 >おかしな特性のEPなんだよ。
これは実は、EP自体の特性ではなく、WAVファイルにした時のソフトウェアの
限界が示されたものと思う。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 11:13:37 ID:rWA7PJ56
>>851 いかにもレコードらしい音で録れてると思うがw
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 12:15:37 ID:EsvjahYN
最近のLP厨はレコード聞いてもわからないし算数もできないしで相当レベルが落ちた。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 12:30:52 ID:kR7bmEGj
CD厨<LP厨<CD派<LP派<併用派<良耳猿 というような順位でしょうか
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 13:50:34 ID:V1reeyAu
レッツいしこの順位は?
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 14:13:21 ID:KpJvs8KL
猿は波形読み名人だと言ってみるテスト
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 14:24:18 ID:YqW2PSc+
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 14:45:25 ID:Jem3fRDU
最近の新譜のLPレコードは内歪みを避ける為に、ほぼEPレコード直径分カッティングされていない。 したがって片面約3曲になっている。両面で約6曲、2枚組みにしてあって約10曲となっている。
上のCDは、いかにも金属膜がぶかぶか浮いている感じだから ストロボパルスで密着させるとマシになると思われる。
>>857 前がLP,後がCDだねw 同じ録音ならだいたいLPがいいのが常識。
ビートルズはどれでもCDよりLPがいい。先行レスにもあった。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 15:39:52 ID:4gJTFw/8
>>861 残念ながらビートルズもLPも昔からピュア板対象外なんだよね。w
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 15:55:03 ID:B2QfQAMn
>>862 オマエのレスは、このスレ的には圏外(W
>>857 >>859 どっちも取り立てて言う程の音質ではないが、
LP派は大いに貶し、CD派はこれで平均レベルだと弁解する。
CDは確かにダルくなる場合が多いが、まあこの種の音楽ならいいのでは(w
お願い: ここはピュア板につきLPのうpの場合はEP以上の音質とされる外周3cm以内でおながいします。 今後も【ピュア板・音質保持キャンペーン】にご協力おながいします。 ピュア板自治会
お願い:
ここはピュア板につきCD派のうpの場合は
>>859 ような禿げロックは厳禁でおながいします。
ピュア板自治会
LP時代のロックアルバムでは 最後にバラード曲を持ってくるのが多いけど、 アレは曲の構成上の演出じゃなくて、 音質面でそうせざるを得ないからなんだよね。
LP時代のロックアルバムでは
最初と最後にパンチのある曲を持ってくるのが多いけど、
アレは曲の構成上の演出じゃなくて、音質面でそうせざるを得ないから。
内側や外側では中央部よりアルミ膜が密着して浮きが少ないから音が締まる。
>>859 は中央部でぶわぶわ浮いていたから音もぶわぶわ禿げたのだと思う。
↑あ、CD時代のロックアルバムでは・・・のマチガイ
>>857 後半だけレベルが変動する感じ。wav作成時に別の問題が発生している模様。
CDの信号膜の密着不足による音質悪化は江川氏だけでなく、 最近は何人かの評論家が問題にし始めた。 要はメーカーが真空蒸着で手を抜かずに、SACD、DVD-Aなみにスパッタリングで しっかり密着してくれれば良いのだが、使用者側で改善することもできる。 高価なストロボパルス器具を揃えなくても、再生時のエンハンサーが簡単。 元々、放送スタジオ機器だが、FMのCD音が案外良いのはエンハンサーのせいもある。 俺が使っているのは、BBEの482で2万円位。 たいていのCDが、マスターはこうだったろうと思われるメリハリやキレを蘇らせてくれる。 安くて効果的だから、機会があればUPしてみたい。
>>870 後半がCDのリッピングだろう。
取り込み時の問題というよりマスタリングが違うだろう。
これもCDにメリハリ不足。エンハンサーが欲しくなるw
>>871 CD信号膜密着による音質変化が顕著な事はこのスレでは周知の事実となっているため、
エンハンサーによる改善効果がどれ位あるのかも非常に興味深い所だ。
BBEのエンハンサーはたしかMP3プレーヤーでも採用されていたような・・・。
何だが、CDをいい音で鳴らすには手間がかかるなーーー ストロボ装置、エンハンサー、本格的にやるにはDACやクロック・・・ LPもそれなりの使いこなしはあるだろうが、SACD、DVD-Aに替えるほうが早いw
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 19:13:05 ID:UwpgjclP
たとえばカセットを本格装置で鳴らすには相当の手間が必要です。 CDもピュアAUで聞くには手間がかかって当然でしょう。 SACD、DVD-AやLPはもともとピュアAU用に作られているから手間も簡単。 そのかわりCDはソフトが安いというメリットがあります。
ちょっと違うな。 まずは音楽ありきなんだな。 SACD、DVD-A、LPとなると先に媒体ありきだろ。 CD派は、CDを聴きたいんじゃないんだよ。 音楽を聴きたいんだよ。 DVD-Aが一番音が良いってのは分かるんだが、 提供される音楽が少ないってのが最大の弱点になるんだな。
877 :
ピュア装置じゃないけれど :2005/12/17(土) 19:24:24 ID:HKrXb4Ua
あほだなあ、 CDの音色変化に対する追随性の悪さに気付かないのか〜 CDの高域は単調だぞ〜
CDの高域は単調って媒体を聴いてる証拠だろ。 ADの高音はプチプチ言ってるってのと同じレベルだ。 じゃなくて、音楽として聴けば単調でもなんでもない。
確かにいい音楽はAMラジオでも感動できるw
>CDの高域は単調だぞ〜 その通り。 情報量の限界。
だめだな。 AD派ってのは、こんなレベルじゃないはずだぞ。 ただ単にADのストックが1000枚以上あって それを引っ張り出して聴きまわしてるんだろ。 原点に帰れば、もっと今の音楽も聴こうよってことだよ。 昔はそうだっただろ。 ワクワクしながら新しいADに針を落してただろ。 今の音楽に幻滅するのは早いって。 ADではもうそんなワクワク感は実感できないだろ。
ビートルズといいロックといい、ピュア板の水準に及ばない音で評価のしようがない。 J-POPの方がまだましだ。
www.musicman-net.com/relay/20/a_7.html
>>882 すまんが、年10回はライブに行くし、
年間LPとCDをほぼ同数(100枚ずつ程度)買ってるし、
新譜、再発のLPも買ってるけど、
過去のLPのほうが素晴らしい。
たとえばキリンジ兄の先月出たCDはなかなか良かったけど、
Jone Faheyの1974のクリスマスアルバムのLPを聴くと、
やっぱりお金を出す価値のあるのはこっちだと思うな。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 21:25:24 ID:Y6sn1b5F
887 :
猿 :2005/12/17(土) 21:32:04 ID:KD0ENGy5
>>889 まちがいなくデジ録、CDの音だあ。
ちょこちょこ出てくる女性の可愛ゆいこと!
888 :
猿 :2005/12/17(土) 21:34:07 ID:KD0ENGy5
こーゆー可愛ゆいホモサピエンスが出てくると音質も忘れるキャキャ
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 21:40:15 ID:2tR3HNIW
猿はこんな女が好きか? なかなか好みがいいぞ!
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 21:43:05 ID:QgyhDhaR
>>883 参考までに、
J-POPで「ピュア板の水準」に耐えられるソースを教えてくれ。
明日、CD屋で捜してくるからさ。
ちなみに、ウタダ、アユ、ミカ、ミーシャあたりなら、
両方のソースを持っているが、
あまりのひどさにLP片面聴くのも耐えられないぞ。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 21:51:00 ID:lzirUQ0W
今夜の猿は色気づいているから参考にならないw
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 22:01:38 ID:TaANn2m3
>>890 LPが出ている歌手だったらその方がいいね。
DJ少年がかけてくれたがCDよりずっと好評だったし。
アユでもアメリカではLPが出ている。タワー等なら置いてるかも。
お願い: ここはピュア板につきLPのうpの場合はEP以上の音質とされる外周3cm以内でおながいします。 今後も【ピュア板・音質保持キャンペーン】にご協力おながいします。 ピュア板自治会
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 22:14:42 ID:QgyhDhaR
だから、アユのLP買うくらいだったら、 ユニセフに寄付するっつうの。
ピュア板っつうか、 禿板だけどなw 孫さんすまん。 キタオさんとこの株ばっか買ってます。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 22:28:23 ID:QgyhDhaR
890だが、説明不足だったか? 1枚買って懲りたからもう2度と買わん、という意味なんだが。
なるほど。でもそれはLPメンテと保管に問題ありだ。 昔のLPでもそうそう傷は入るもんでもないし、クリーニングのコツを掴んでいれば ノーノイズで1曲くらいかける事はさほど難しくない。 片面で多くて3〜4プチくらいか。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 22:58:59 ID:KpJvs8KL
千子斬り
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 23:04:08 ID:c+XSFGOQ
902 :
899 :2005/12/17(土) 23:16:00 ID:KpJvs8KL
>>901 このビートルズのCDはピュア板にふさわしくないですか?
やっぱり禿げ禿げかなぁ
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 00:04:12 ID:i2m1FSTH
DJ用プレーヤーかもしれんがレコードをよく磨いて中々いい良い音で鳴っている。 上にアユのレコードもろくにかけられない香具師が居たが見習うといい。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 00:43:46 ID:nIujhPCc
レッツいしこだぉ(^ω^)?
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 00:48:37 ID:IPWZ6ly5
いしこはどれ好み?
>>899 両方ノイズが少なくて聞きやすいと思う。
酷い音の
>>857 なんかと全然違う感じがする。
>>903 俺もPARTY-TIME LOVERはCD持ってるんで聞き比べたら
>>903 は
無茶苦茶歪んでる。何でだろ。俺のCDは歪ないんだけど。
>>907 だからレスのように903はDJ用プレーヤーかもしれん
安いDJ用のMM針だと思うよw
それと857と899の違いは同じアービーロードでも録音の違い。 899はビートルズ後期の録音だが、857はまだモノの超初期の録音なのが解るだろう? この古い録音はLPの方が耳当たりがいいのが興味深い。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 01:34:40 ID:uECejvik
甲虫遊びはもう飽きた
やっぱ
>>859 のロックが低音豊かでCDらしい
>>859 リップらしくノイズがなくて聞きやすいと思う。
酷い音の
>>857 なんかと全然違う感じがする。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 01:58:54 ID:VVBFBeea
>>907 良耳さんだね。
>>857 や
>>903 は歪耐性菌に侵されたLP爺のうpだから気にするな。
病状悪化でCD/LP関係なくやたらに歪だらけの糞音をうpしてしまうから困る。
↑エセ派登場?w 真性CD派796=857 >CD厨が糞音rockをうpしてご迷惑をかけたスマヌ。 >CDのキレのいい打込み音でも聞いて気分を直してくれ。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 02:14:15 ID:VWJWcF56
あ〜あ、荒れちゃった。 JPOPの話が出てから厨だらけになっちゃいましたな。 それとも業者さんでつか?
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 02:15:07 ID:85F41zv6
ビートルズとスティービー・ワンダーと857は誰だ? ロックとして唄はいちばん上手いと思う。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 02:17:05 ID:85F41zv6
↑あっ859は誰だ?唄はいちばん上手いと思う。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 02:19:00 ID:IPWZ6ly5
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 02:42:23 ID:tBoAP9EE
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2005/12/18(日) 02:55:29 ID:tBoAP9EE >>918 さん、横から飛び入りしてゴメソ
てか、レスが途絶えてしまいそう。ま、厨退治にはいいか(w