■やっぱDATでしょ!情報交換スレ (VOL4)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1D-05
DAT大好き。ファンのみんな集まれ!さあ行ってみよ〜 。
過去板
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1093524627/l50
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1108731955/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:19:45 ID:Rqnc3KwC
まだそんなの使ってるの?
3名無しさん@ピンキー:2005/09/27(火) 00:49:06 ID:HuRKeEQv
使って悪いか
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:50:21 ID:CJDSlLbY
PCMならMDでもできるようになったしー
5平成生まれ:2005/09/27(火) 00:53:07 ID:JO6Mi8FX
DATって何?
6平成生まれ:2005/09/27(火) 00:55:45 ID:JO6Mi8FX
ついでにすいません、PCMも解んねーよ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:06:57 ID:NdTME4Ps
>>4

サンプリング周波数32KHzと48KHzでの録音再生に対応したら等価と認めてもよい。
また、96KHz対応機を商品化できたら移行を考えてもよい。

さらに上記項目に加えて、
20bit以上の量子化ビット数での録音再生を必須機能にしたら負けを認めて素直に移行します。


そんな事にはならないだろうけど、一応要望だけ書いてみました。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:12:58 ID:o0G2whk5
最近発売されてるCFとかのメモリに記録できるレコーダーがアレじゃぁねぇ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:30:50 ID:Jod9/cKX BE:126657353-##
>>1
乙(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め
10MJ ◆EndlessRJQ :2005/09/27(火) 01:31:18 ID:KgUf3QLn
>>5-6
DAT:
DigitalAudioTapeの略で、1984年から出荷された回転ヘッド方式のデジタル音声録音テープレコーダー。
少し前に実用化されていた「CD」と同等の高音質でデジタル録音再生ができるテープレコーダーとして発売された。
(CDも、当初はDAD:DigitalAudioDiscとも呼ばれていた)
16bit2チャンネル、44.1kHz/48kHzの録音フォーマット。
あまり市場には広まっていないが、現在も業務用の分野などで使用されている。
DATのテープはデジタルビデオ「MiniDV」のテープよりも少し大きくて平べったいサイズ。

PCM:
PulseCountModulationの略で、いわゆる「デジタル録音」のこと。
CDやDATの開発時点では、音声を圧縮する技術が無かったため音質の劣化も無かった。
この頃の非圧縮のデジタル録音方式をPCMという。
当初のMDは「デジタル音声を圧縮する技術」、ATRACという方式が採用されていたが、
この方式は音質が劣化してしまうのに対し、Hi-MDではディスクの容量が増えたのに伴い
非圧縮記録ができるようになりました。
11平成生まれ:2005/09/27(火) 02:45:57 ID:JO6Mi8FX
>>10先生
解説乙です。ありがとぅございました。
ビュアオーディオって結構ムズぃっすネェ…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 04:56:11 ID:e+3o4Rk0
>>10
PCMはPulseCodeModulation=パルス符号変調ですよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 06:24:21 ID:fFPEkO3H
いわゆる非圧縮でも直線量子化と折れ線量子化(レベルの高い方で量子化の
ステップを粗くする)がある。
DATの32kモードはたしか12ビット非直線じゃなかった?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 08:22:15 ID:Lcpm1oRv
>>10が生半可な知識を披露する困ったチャンであることは、わかった。

>>13
そうです。

この手の技術の基本的な部分は、電話屋さんが開発したので、
ちゃんと勉強したい人は、そっちのほうの教科書を読むべし。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 08:58:33 ID:7GYYMRDn
過去板
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:20:49 ID:V8LQ6k4j
>DATの32kモードはたしか12ビット非直線じゃなかった?

それってLPモードかな
初期の懇談会仕様の32kモードは16ビットリニアらしい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:48:12 ID:CNJ8VIbp
まんこ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:19:33 ID:dE1dL164
>>16
リニアなのは等速の32kHz

これはアナログBSのAモード音声とかに対応してるもの
初期の懇談会仕様だけど、市販の全てのDATで最後まで対応してたはず
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:46:17 ID:V+NUnNit
1987
20AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/09/27(火) 22:06:24 ID:HC2se8ObO
良スレハケーン
今電車の中でDAT聞いてます。
TCD-D10最高(笑)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:35:57 ID:DbQybm/l
Sound and Recording Magazineの山下達郎インタビューで、
「ソニーがDATのサポートをうち切り、今後テープも作らないと宣言したので、やむなくProToolsに移行した」
と言っていましたが、業務用のDATは急速に淘汰されているのではないでしょうか。
TASCAMもやめちゃってるみたいだし。
業務用で使われなくなると、テープが入手困難になりそうでこわい。
エアチェックにはちょうどいい録音機なんだけどな。>DAT
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:57:38 ID:aNENEfEX
>>18
DATの等速32kHz(転写式のデュプリケータで音楽テープを作るための規格)は
直線量子化だけど、アナログBSのAモードは直線量子化でも折れ線量子化でもなく
1ミリ秒ごとにその区間の絶対値最大のデータを基にゾーンビットを付加する
一種の浮動小数点表現でNHKは「準瞬時圧伸」と称していた。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:23:15 ID:K3GSGalB
DATを使っている所(スタジオ、ホール)は無数にあるので、
そう簡単になくならないよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:26:16 ID:rB+LmJpu
DDSのテープもなくなったわけじゃないしね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:41:33 ID:YXqR+9wH
>>4
正直、もう少し普及するのかと思ったんだがHi-MD。
販売前から疑問視されていたが、DAT以上に認知度が低いまま消えそうな気が。
26MJ ◆EndlessRJQ :2005/09/28(水) 01:51:38 ID:ypYaMRxD
>>14
寝る前の20分くらいで作成した文章なので、あまりタタかないで。
あとDATの発売開始は、1987年の3月だった模様です。

>>20
渋谷公園通りにあるアップルストアで、i-podの展示販売をやってる説明員に
今度、TCD-D100を持っていって、私は、コレで音楽、聴いてるんです。って
やってみようかと思ってます。>>20さんもD10で、どうですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:00:33 ID:rB+LmJpu
>>26
んじゃ俺はHD-X5000持っていこうかな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:40:34 ID:8KlZfs7O
>26

んでは、わたくしはTCD-D10PROを持っていこうかな。
それともPIONEER D-C88がいいかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:46:58 ID:K3GSGalB
D5Mを(ry
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 04:47:18 ID:9lqAC739
PCM-2000を持ってくる猛者はおらんかのw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 04:48:46 ID:K3GSGalB
んじゃ、オープンリールを
32AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE :2005/09/28(水) 08:40:27 ID:ANPkl5CF
>>26
いいねぇ・・・一緒に行くかい?www
33AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE :2005/09/28(水) 08:41:28 ID:ANPkl5CF
>>30
んじゃPCM-7050を背負って・・(Ry
34AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE :2005/09/28(水) 08:42:07 ID:ANPkl5CF
>>29
TCD-D10といっしょにTC-D5PROも抱き合わせで持っていこう!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:26:19 ID:rB+LmJpu
>>30
昔、ヤフオクで安く出てて、一瞬買おうとしたことがあった
今思えば買っときゃよかったかなあ・・・

一応ポータブルwだしねえ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:44:32 ID:4qoU98q9
1
スレ立て乙!!

前スレの59ESJ暇と金が無くてまだ直してない。部屋の中で淋しく鎮座してる。
早く直してSBM体験したいな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:17:34 ID:p4Tq82Qs
>26
D6Cを・・・(r
38AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/09/28(水) 18:36:29 ID:7okWFeNS
>>37
最近オクで良く見るね。
ちょっと魅力を感じてる(*゚д゚*)ハァハァ
39AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/09/28(水) 18:39:27 ID:7okWFeNS
>>31
DN-3603でも背負って…て…まず台所から出す事を考えねば…orz
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:43:26 ID:jmkxtWz1
>>31
漏れはNagraでお手軽に逝くかな。
41AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/09/28(水) 20:09:29 ID:7okWFeNS
>>40
その話乗った!
当方Wsで行きますわ…
てか…TC-D5PROとTCD-D10とWsぶら下げて歩いたら…有る意味見世物だな…orz
42SCMS-Free ◆PcmM1.38b2 :2005/09/28(水) 20:16:28 ID:ypYaMRxD
>>39
究極はコイツだろう。NAGRAのポータブルオープンリールレコーダー。
http://www.nagraaudio.com/pro/pages/products_nagra_IVSTC.php
http://www.nagraaudio.com/pro/images/NagraIVSTimeCode_page.jpg
どうやら現行品らしいのだが、いくらで買えるんだろう?
単一乾電池12個で駆動できるらしい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:19:02 ID:K3GSGalB
80〜100万円くらいだろうね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:05:31 ID:aPyNhTDU
>>22
細かいところをつっこむようで気が進まないが、転写式デュプリケータのための
規格は標本化f44.1kのリニアでただしトラックが幅広っていうものだったと思うよ。
まあ、結局一度も使われなかった規格の細部を語ってもしかたがないわけだがw
そういう意味では4chモードはLPと同じ32の非直線だったんじゃなかった?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:07:48 ID:aPyNhTDU
>>43
NAGRAのV−SDはTCなしで当初(70年代)64マンくらい
その後じわじわ騰がって、最後は2百マン台だったような希ガス。
TCつき(STC)やデータレコーダ仕様(SJ)はもっと高い。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:10:29 ID:aPyNhTDU
>>39
それをいうならDN-572RT(370シリーズの可搬型)
33xxとか36xxには可搬仕様ってあったの?
47AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/09/28(水) 23:15:36 ID:7okWFeNS
>>46
台所に鎮座してるのは3603のコンソール型。
無理矢理背負う…って無理な話を書いてみたのさ(^_^;)
48AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/09/28(水) 23:25:14 ID:7okWFeNS
>>42
やぁヽ(゜Д゜)
あちら(オープンスレ)でもお会いしましたね(^_^;)
49蛍 ◆YyoUezf27o :2005/09/28(水) 23:48:10 ID:k9HcfCjj
しょ〜〜〜がないナw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:02:47 ID:CooH5fud
Hi-MDが普及しない以上、録音機は何処へ行くのやら・・・・・

山下達郎が使っている何とかいうヤシか・・・?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:54:20 ID:M2VpjnYp
>>47
なんで台所?
52AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/09/29(木) 14:29:39 ID:xqKUT7EC
>>51
アパート住まいだから。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:28:44 ID:4db0sDcA
>>22
BSアナログSDTV
 Aモード:14/32を準瞬時圧伸(10ビット+1ms間のレンジビット)
 Bモード:16/48直線量子化
BSアナログHDTV
 Aモード:15/32を差分データ化して準瞬時圧伸(8ビット+1ms間のレンジビット)
 Bモード:16/48を差分データ化して準瞬時圧伸(11ビット+1ms間のレンジビット)
地上/BS/CSデジタル AAC
DAT記録再生モード
 標準:16/48直線量子化
 オプション1:16/32直線量子化
 オプション2:12/32非直線量子化
 オプション3: 同4チャンネル
DAT再生専用モード
 ノーマルトラック:16/44.1直線量子化
 ワイドトラック(酸化物テープ用): 同

BSアナログが無くなると音楽番組はDVD買うしかなくなるんだよな。今のうちにBS2の
音楽番組を録画しておくか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:20:35 ID:KegWQUWr
ついに出なかったDATの規格。
32kHzでの4ch規格。規格はあったが、対応デッキは出なかった。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:40:52 ID:376qwLPP
出なかった規格なら、カセットテープにも180分の規格があったそうだが(ry
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:09:42 ID:E883C2Dw
NAGRA IV-Sは持っているので、DUやXを使ってみたい。
57AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE :2005/09/30(金) 02:10:59 ID:URduY2zV
>>56
DVR-18なら・・・これまた台所(Ry
58Mac使いだけど・・・:2005/09/30(金) 23:51:37 ID:6yo4nR5m
ンニーは、ポータブルオーディオをDATに搾ってiPodに対抗汁
音の厚みが段違い

ポータブルに限った事じゃないが音質の面で退化してる気がする
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:34:57 ID:ik/GbHRF
それは DAT かどうかという問題とは激しく違う気がする
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:17:01 ID:uSSbVa8z
iPodに対抗するには、サイズと消費電力から考えてNTの大復活しかない。
音質で究極的な差別化が図れるのにね。

ソニーもATRAC3なんて、また独自企画で人に迷惑かけるより、これくらいの
思い切りが欲しいよ。

俺のNT-1、当たり前だがmp3よりも、AACよりも、ATRACxよりも、断然いい音だよ。
非可逆音声圧縮は音楽にはダメだな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:38:28 ID:InU+1UMD
>>21
達郎氏がSR氏のインタビューの中で話してたのは、PCM-3348のこと。
スタジオ用の48chデジタルMTRでつ。DATではありません。
今まで多重録音に使ってきたのに、昨年でサポート打ち切りということで、
今回のアルバム「ソノリテ」は、テープ(PCM-3348)とHD(ProTools)の作品が混在しているそうです。

PCM-3348はちょうどヤフオクにも出品されてます。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m15535372
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:46:24 ID:bZky6//v BE:177320737-##
>>61
そりゃそうだよな、DATからProToolsに乗り換えなんてさすがに不自然だ。
6321:2005/10/01(土) 19:23:31 ID:JOO38EWv
>>61
激しく勘違いだったようですね。スマヌ。
しかしソニーさん大丈夫か?
業務用と民生機のサービスは体制が誓うとしても、将来不安だな。
オレのZA5ESも一度OHに出しておこうかな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:28:58 ID:U9jvAsxC
.
65":2005/10/05(水) 01:15:05 ID:Vx4WvUYr
"
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:40:36 ID:1LOqa5m0
>>63

ZA5ESの場合、製造打ち切りがつい最近だったから今のところ問題無いのではないでしょうか

それよりも怖いのは2000ESやそれ以前の人気機種じゃないかな。
特に4ヘッドドラム採用機は民生用では2000ESが最後だから
ヘッド在庫切れで修理不能とかいきなり言い出しそうで少し怖い。

業務用を含めればPCM-R700が最後の4ヘッドドラム機だけど、
部番まで含めて同じドラムを採用しているのでしょうかね。

形状が同じで部番違いというのは、よくある話ですし
(配線の取り回しが少しだけ違うだけとか、どうでもいいような理由で)
特に業務用と民生用という販売・修理ルートが違う機種の話なのであり得そう。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:28:06 ID:KaR05n+8
・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:04:36 ID:xPC4N3A4
60
NTは聴いた事無いな、激しく興味はあるんだが。
NT-2のカタログがうちにあるんだけど
DATをもっと小さく、精密化したメカ
切手サイズのテープ
凄すぎる!!
NT-1でも2でもいいから欲しい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:08:00 ID:eD1Ptmte
>>68
12/32だからDATの16/48と比べると寂しいよ。あのサイズを考えたらすごいとは
思うけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:24:47 ID:N8IDusRd
69
DATの32KhzLPモードの音質と同等か。
生録はせずにウォークマンとして使うなら充分なスペックだと思う。

只テープを買うのにわざわざ淀とかビック行かないとならないからな。
DATテープより入手困難だな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:42:06 ID:X6QAt+1k
10万円を手に握りしめて、DTC-ZA5ESを買いに言ったら半分残った。こんな
安くていいものなのか・・・。
入院中のD100よ早く帰って来い〜。D7の葬式やるぞ〜!8月に買ったばかりな
のに。orz
DAT歴10年目で、ようやくデッキデビュー。
72SCMS-Free ◆PcmM1.38b2 :2005/10/07(金) 02:15:08 ID:6HZhSSkH
WMT-DT1って、再生専用DATウォークマンでしたっけ?
joshin電器に修理依頼したら部品在庫なし修理不能といわれて、
SONYのサービスに直接確認したら部品はあって修理できるといわれたって。
ポータブルAV板:DATウォークマン
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109599411/105-107
7371:2005/10/07(金) 03:35:43 ID:TWS6zMUn
デッキはいいですねえ〜。痒いところに手が届く機能があったりして使い易い。
まだ音が硬いけど、聞こえなかった音も聞こえるし。

>>72
そうでつよ。ヘッドや消耗品はまだあるって事かな。いずれにしても、持ってい
る人は早めにメンテしておくのが賢明と思う。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:31:44 ID:rC7JZGTL
>>71

差し障りない範囲で、どこでお買い求めになられたかお教えくださいませんか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:36:31 ID:hE0lceT/
>>53
初めてBS2でN響の番組を見た時、びっくりしたのを、今でも覚えてる。
CDよりも遥かに上の音がしてた。

客の入っていないNHKホールで、
当時のBSの高画質に相応しい新しい機材を使って録音なんだから、
昔に録音したCDよりも音がいいのは当たり前なんだけどね。

同じ0〜20kHzの周波数特性でも、
ナイキスト周波数まで2.05kHzと4kHzでは、
だいぶ違うんだなぁ、と思った。

残念ながらDATデッキは、44.1kHzと48kHzとで、同じLPFを使っていたりする。
BSチューナーだと、48kHzの時は48kHzのためのLPFなので、無理がないんだな、これが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:38:27 ID:hE0lceT/
>>58-60
いまどきのメモリカードは、1GBが普通に買える値段だから、無圧縮なのが欲しいよね。
基本的には圧縮で、無圧縮もできるHDD内蔵型ではなく、
基本的には無圧縮で使うために、高音質に設計したものが欲しい。
7771:2005/10/07(金) 17:36:41 ID:2/oke3+S
>>74
差し障りも何も、新宿ヨドバシで買いました。サイトに載っていなかったので
ダメ元で聞いてみたら、1台持ち帰り分があり更に値段を聞いて即決しました。
しかも、ポイントが普段10%のなのがなぜか12%ついて実質5万円。
残りの在庫は予約で既に埋まっているとのことですが、話の内容から注文すれ
ばまだ手に入りそうな感じでした。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:10:50 ID:cqK7ghfM
ポイントは、付いたポイントを円に直して、そこから1割引いた金額が、実質金額にニアイコール。
ポイントにポイントは付かないので
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:01:55 ID:0txGzbhg
72
DT1か、懐かしいな。
DAT入門したての時にヤフオクで買ったな。
ノントラッキングで読み取り能力も高く
液晶リモコンで使い易かったし、
単3電池2本で聴けるのにも驚いた。(同時期のD7やD8は4本使用)
只、初期ロッドは電池蓋のプラヒンジが折れて
電池蓋が閉まらなくなる欠陥がある。
この手の難を抱えたDT1はよくヤフオクに出てくるよ。
後期型は、金属ヒンジに改良されててトラブルは少ないようだ。

今使ってるD100と比べると、高音の伸びと低音が多少物足らなく感じるが
当時はMDを蹴散らす音質に感激したもんだ。
小さくても、DATの良さを充分に楽しめる銘機だと思う。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:15:23 ID:F0DUBLMG
>>75
> 残念ながらDATデッキは、44.1kHzと48kHzとで、同じLPFを使っていたりする。

そうなんですよね。「DATでもどうせCDに焼くから44.1を使うんだろう」と決め付けて
いる感じです。デッキじゃないけどDA-P1はそれだけが不満。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:32:58 ID:TWJ6vyn/
>>71

サンクス。明日、CEATEC帰りに寄ってこよう!!!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 02:23:36 ID:465kgUD+
>>53
NHKも斜め上を行ってるからなぁ…
BSデジタルが高音質って宣伝してるのには笑った。
CD並というだけで巧妙に逃れているがな。

2011年にどうなるかだなぁ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 02:45:53 ID:Nz9RwZHm
>>80
LPFって何?って思ってDAT、LPFで検索したところ、
DAコンバーターの後に付けて超高域のノイズをカットするのに使うもの、
つまりロー・パス・フィルターのこと、ですね?
32kHz、44.1kHz、48kHz、サンプリング周波数ごとに別々に用意したほうが音質的には上なのですか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 07:10:00 ID:u9Ev79KM
サンプリング44.1KHzで周波数特性の上限が約22.05KHz,48KHzだと24Khz。
つまり、48KHzの方が高域特性が約2KHzも伸びているわけだよね。
恐らくDATで使われるLPFはCDなんかと同じで急激な減衰特性を持つ高次LPFなんだろうけど、
48KHz用のLPFを使ったといっても高周波ノイズの問題は出ないんじゃないの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 07:23:17 ID:u1c5ncnO
>約2KHzも伸びているわけだよね。

周波数は対数なので、「〜も」と言うほどは違わないよ。
22kHzと24khzの差は。
48kHz専用のLPFならいいのに、という意見には同意だが
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 07:55:11 ID:lLMLgMIN
DTC-300ES,サイコー!!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:25:32 ID:F9BGLQTD
>>83
ADCの前にもついているよ。
>>85
その通りだね。32kHzと48kHzの比の2:3が純正律では完全5度、
44.1kHzと48kHzの比は半音と少し。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:31:49 ID:Nz9RwZHm
「サンプリング周波数は高いほうが音が良い」
→「だから44.1kHzよりも48kHzのほうが音が良い」、理論的にはそうですが、
しかし実際には据置型のDATも、「片方のサンプリング周波数(44.1kHz)に最適化されたLPFを使用している」
という理由から、48kHzは本来の性能を生かしきっていない
と、いうことなのですね。

デジタル記録のフォーマットによる音質の違いなんて微々たる物で、
結局、ADコンバーターの前やDAコンバーターの後のアナログ部分の設計、パーツ品質等
のほうが最終的な音質の良し悪しに大きく影響する、ということですよね?

ちなみにその、「2周波数ともに同一のLPFを使用している」というのは、
どのようにして確認できるのでしょうか?回路図やパーツ図を入手して?
それとも分解して基板上のパーツを肉眼で確認して?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:05:21 ID:kWtnG3AG
ちょっと聞きたいんですが、SONYのDATなら外付けD/Aコンバータになるって
誰かが言ってたと思うんですが、DTC-300ESってならないみたいなんですが
何故でしょうか。
90D-05:2005/10/09(日) 20:14:00 ID:sPsnN3B8
テープを入れて録音スタンバイにして、なりませんか?新しい機種は
テープ入れなくても、録音ボタンをおすとなるようになってます。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:25:08 ID:kWtnG3AG
>>90
テープを入れないと駄目なんですか?
テープ入れて録音スタンバイにすると
ヘッドは回りっぱなしにはなりませんか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:25:55 ID:LVwOosNw
実際に周波数特性を測定してみるとか、基板にLPFの切り替えのリレー等が何系統入っているかとか。

ところが、オーバーサンプリングなら、アナログのLPFを44.1kHzと48kHzで切り替える必要はないんです。

どーいうことかというと、オーバーサンプリングというのは、ディジタルのLPFなんです。
ディジタルLPF + アナログLPFのカスケード接続なんです。
ディジタルのLPFは、アナログのそれよりも、特性が優れているので、主役です。
アナログのLPFは、ディジタルのそれでは原理的にカットできない、
サンプリング周波数よりもずっとずっと高い周波数のノイズだけを除去する役目なので、
44.1kHzと48kHzで違うものを使う必要はないんです。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:28:28 ID:+I+xWIHa BE:118214227-##
>>92
つ[チラシの裏]
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:06:47 ID:LVwOosNw
なんでも「チラシの裏」と書けばいいと思ってる馬鹿には憐れみを感じます。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:48:59 ID:xTjXZWT0
>>89
300ESは残念ながらサンプリング周波数44.1KHzは受け付けないよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:53:26 ID:+I+xWIHa BE:253314465-##
>>94
独り言はこんな所に書く必要ないよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:03:46 ID:kWtnG3AG
>>95
えぇ〜、?!
誰か、懇談会仕様でも44K対応だって言ったじゃない
あまりと言えばあんまりだ。
せっかく、ジャンクに2000円も払ったのに。
おまけに目をつけていた、不動のMDS-JB920 5000円も誰かにさらわれたし。

今日はついてないな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:04:10 ID:h9gdBN/e
>>97
再生は懇談会だろうと対応してる(ミュージックテープ用にもともと規格にあるから)
メーカの仕様によってはデジタル入力から44を入れてモニターはできる(DACとして使える)
300ESは持っていないのでわからんが、たとえばテープ入れずに録音ボタンとか録音とポーズとか
押したらそういうモード(DACみたいな)にならないの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:17:53 ID:0JWyGooH
>>98
DATテープは持っていないのでわからないス
ソニーのMDのように、ディスク空でも録音ボタンで
DACモードになると思って買ったんですが。
ただ、ディスプレイの中には44.1Kの表示があるんで
ひょっとしたら外部入力モニタ可能なのかも。
因みにDTC-500ESなら44.1KのDAC対応はしてるんでしょうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:49:52 ID:BR46asKK
100
10198:2005/10/10(月) 02:08:41 ID:h9gdBN/e
>>99
よく嫁、再生(つまり内蔵DACとかデジタル出力)はどんなDATでも
44は対応している(録音済みミュージックテープの規格に対応するため)
ただ、外部44k(44.1のことね、以下略)入力で懇談会仕様は録音は
できない。けど、メーカーや機種によってはDACとして使えるものもある。
たとえばビクターのZ900/700はテープ入れなくてもRECボタンを
押すだけでそうなる(入力信号がAおよびD出力から出る)。(録音はできない)
SONYの機種は持っていないのでわからない。テープを入れてポーズにする
とそうなるかもしれないけど(だめかもしれない)、、ってこと。
102AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/11(火) 14:13:05 ID:m2cCs3Ba
>>101
TCD-D10はカセット入って無いとEE系にならない。
据え置きA8はカセット入って無くてもEE系になる。
PCM-7000系は普通にEE系のスイッチがある。
103AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/11(火) 14:18:21 ID:m2cCs3Ba
何気に俺、答えに成ってないゴミレスしてしまったみたいだな。ゴメソ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:02:51 ID:zmJeDNL4
>>97
懇談会仕様で44.1の録音ができるのは初号機のDTC-1000ESだよ
中あけてちょいといじくると可能になるはず
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:55:58 ID:f4BD+vHt
きっ聞き息kkっきっ着kkkっキキキイキキkkkkッキキッキキキkkッキキイkッキkッキッキキキキ
ギダアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

920 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2005/10/11(火) 07:21:50 ID:+0zvuDGp0
次はこれなのかしら
PCM-D1
http://pro.miroc.co.jp/AES2005/2nd_day/2st_day_sony.html
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:14:55 ID:y7R88GCV
24万円ね
10789:2005/10/11(火) 22:35:34 ID:ksKWOMe4
>>101
DATテープを買ってきましたが、Stardigioの48K入力でも
ディスプレイにPROHという文字が表示されます。
これってProhibitの略で禁止のこと?

ひょっとして、DTC-300ESって、DACとしては全く使えないの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 04:34:04 ID:quPVG8Vj
>>105
デザインはなかなかでけど、デジタルのそれも所謂生録用でVUメータのコンセプトは
わからんなあ、バーグラフピーク計じゃなきゃ困りそう。
また、記録用メモリは進化するんだから内蔵ではない方が良いと思う。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 09:24:33 ID:380+rxTG
スターデジオが何か知らないけど、そこがコピー禁止信号を入れて
送信してきてるんじゃないのかな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 09:35:07 ID:hnMQgKXH
>>107
ビクターのは、DACとして使えるのを機能としてカタログに載せてたくらいだからねえ…
残念だけど、300ESでは無理だと思うよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 09:36:37 ID:hnMQgKXH
>>109
スターデジオはBS(アナログの方の衛星)のPCMラジオ放送でコピー禁止入ってるよ
SCMSでの挙動は各社デッキで対応違うんじゃなかったっけ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:28:07 ID:Jtg2gaM2
SCMSキャンセラー持ってますから だいじょうぶい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:31:25 ID:Jtg2gaM2
>>77 さんが買ったDTC-ZA5ESがヤフオクで新品転売されてたヤツなんだろうな
ようやくカラクリが読めた
新宿ヨドの在庫を全部予約で抑えてしまってヤフオクで7マソで転売 上手いやり方だ
114AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/12(水) 14:45:00 ID:vxmWKx+X
>>112
業務用だからだいじょうぶい
115AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/12(水) 14:45:47 ID:vxmWKx+X
>>112
業務用だからだいじょうぶい
116AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/12(水) 14:47:30 ID:vxmWKx+X
連書きスマソ…
御茶ノ水駅は電波の飛びが良く無いみたいだ…orz
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:28:32 ID:enWuOMC0
オレも念のためと思いSCMSキャンセラー買ったけど、未だに使ったことがない。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:37:59 ID:852ZOQ7D
>>107

あのね、懇談会仕様機ってのは今主流(というか家庭用では必須の)SCMS規格機と
コピー制御の考え方が根本的に異なる事はしっているよね?

だから、SCMS機ではコピーワンスの扱いになる様な信号であっても、
懇談会仕様ではその解釈に違いが生じる訳よ。

致命的だった問題としては、懇談会仕様機の一部機種で発生した
追加されたカテゴリーコードとSCMS仕様機のID6の扱い方とか。

録音出来ないだけでなく、テープ再生時にミュート掛かって音が出ないとか。
だから、今あえて懇談会仕様機を手に入れるのは、そういった欠点を承知の上で
それ以上のメリットを求める一部のヒトだけです。




PROHの解釈は正解。コピー禁止ソースと判定されてますね。
それから、SONYの懇談会仕様機にはDACモードが搭載された機種は無いと思います。
それっぽく動かす為にはテープ入れて録音待機状態にするしか無いですね。

SONY機でDACモード狙いで捜すのならDTC-55ES以降のSCMS機を入手すれば、
そんな苦労をせずにあっさりと目的を達成したと思いますよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:01:41 ID:0DtYjDYK
>>118
どうも。
これDATの部分は壊れててDATとしても使えないし
単なるゴミと化したか。

悔しいから、ミュートのリレーをショートさせて実験してみるか。
せめて音だけでも出てくれたら。
120118:2005/10/13(木) 00:58:52 ID:Jd6zjv3F
>>119

DTC-300ESってのは、SONYの懇談会仕様機としては一番安いモデルだったけど、
D/Aのキーパーツは初代機と同じモノを採用していたりと、
(A/D周りは初代機とは全然違いますけど)
単なる普及機と片付けるには勿体ない機種です。私も1台保有しています。

もっとも、私は初代機を持っているので、300ESの出番は限りなく無いに等しいですが。
技術があればDAC化改造をして使用するというのもアリだと思います。
12177:2005/10/13(木) 06:14:41 ID:tB9r0Bj8
>>113
折れもヤフオクで見かけたよ。というか、写真に映ってる床は正にヨドバシw
でも、何で今頃在庫があったんだろう?しかも超特価で。未だに不思議。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:23:12 ID:tkD1cw5C
SONY TCD−D100って機種持ってるんだけど、MDにダビング用の
デジタルコードが高価。他安い物で代用は、無理?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:35:54 ID:cWxNDsQZ
ヤフオクで、うまく安い時に買うしかないな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:37:39 ID:CarSGNqy
DTC-ZA5ES 保証無しジャンクが25000円って高いでしょうか。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:44:15 ID:cWxNDsQZ
ワカメ製造機の可能性があるので、やめた方が…
2500円ならいいけど
126無理:2005/10/13(木) 14:34:15 ID:jefPqtCd
持っているなら、本体の出口を見よ。汎用性がありそうか?
TCD-D100は生産完了品だから、さっさとオプションかっとけ。
ソニーは、すぐに在庫を捨てるぞ。
12777:2005/10/13(木) 15:31:23 ID:mWlptd76
>>126
WMD-DT1の時も付属リモコンがすぐなくなったらしいから、長く使うつもりな
ら早めにゲットしておいたいいかもね。7千円くらいするけど。自分はD100
購入時一緒に買ったよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:38:57 ID:k2Fbxwj5
122です。
>>126
>>127
色々情報すみません。他のスレにも
書き込んで注意されたけど
かなり店(秋葉中心)まわったけど
やっと楽器屋で見つけたのが定価だったもんで。
12977:2005/10/13(木) 19:09:00 ID:fy+sXE6k
>>128
俺が言ったのは付属リモコンの事。紛らわしくてスマソ。
でも、値段は一緒くらいorz
ヨドバシは駆け込み需要を見越してか、バッテリーアダプターなどのオプショ
ン品の在庫量を増やしてるみたいだから、1回見てみれば。
130D-05:2005/10/13(木) 19:15:35 ID:z5cZh0kU
>>124
動作品なら買いでしょう。59ESなどとは違うので。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:25:52 ID:k2Fbxwj5
>>129
ありがとうごうざいます。
今度探してみます。
13277:2005/10/13(木) 23:48:44 ID:jrXVGjbt
D100が修理から上がってきたので取りに行って来ました。指摘した不具合以外
に別の箇所も合ったらしく一緒に直してありました。(機構系)今回の不具合
が無ければ、保証が切れた途端(ry
保証期間中、点検も摘要されるのなら切れる前に出したいなあ。
耳寄り情報だと思うけど、新宿ヨドバシにD7/D8用のヘッドホンリモコン(MDR-ED7)
の在庫ありました。値段については未確認。

>>131
こちらこそ。私はD100を8月に買ったばかりなので色々情報を集めてます。参
考になれば幸いです。
因に専用デジタルケーブルは、ヨドバシで5千円程でした。
133119:2005/10/14(金) 00:47:01 ID:mgVOgg/w
粗大ゴミを検討します
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:58:21 ID:Ke2pl4UK
>>133

嗚呼、貴重な懇談会仕様が…。
もったいない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:18:01 ID:r4N4olh6
>>133
ジャンクでヤフオク出せよ
捨てるよりはましだぞ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:11:28 ID:MfUyRwB9
133
勿体ないからSONYのサービスで修理汁!!
捨てるなんて論外ゴルァ!!
137133:2005/10/14(金) 23:57:09 ID:mgVOgg/w
>>134-136

でも、これ、何故かリールモーターが回らないんで録再不能なんですね。
で、原因はというと、どうもリールモータのマイコンICが不良のようで
この64ピンのICは表面実装なんで、ICの交換は厳しいんで
SONYならパッケージ交換になる筈で、そうするともう不可能だと思うんですね。
もともとDATとして使う予定もなく、D/Aコンバータとして使おうとして
入手したんで、それが不可能なら保管は厳しいス。
今。ミュートリレー外して、44k入力やStardigioのPROH48k入力で音が出るか
実験中ですので、これで駄目なら ・ ・ ・ ・
138133:2005/10/15(土) 02:39:04 ID:iCVDUg/b
リレーを取っただけでは駄目ですね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:00:06 ID:1julPMz3
D100が調子悪い。
ヘッドホン右側から音が出なくなった...
リモコンの断線を疑ったがそうでもないようで
ACアタプタ差して15分くらい
乾電池で30分くらいすると音が出るようになる妙な故障だ。
ラインアウトは問題ないんだが...コンデンサーが悪いのか
修理代含めて誰かご教授を頼みます。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:10:16 ID:CE1lA6H+
基板交換だな。基本15000円だっけ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 05:57:37 ID:Yvh0A/eY
>>139
ヘッドホンを、本体直結でも同じ症状なのかな?
ヘッドホンを他の音響機具でためしてみたら?

ちなみに俺のD100は、付属イヤホンをMDなどに使用してたら、
片側断線。(今まで使用したイヤホン+ヘッドホンはほとんど
ソニー製だが、イヤホンまでソニータイマーが働くのか約1年で
ほとんど断線する、決して手荒に扱ってないのに。)
ただ保障範囲内だとたいてい新品交換になる。

あと保障期限内時、リモコンの音量ボタンが、時々利かなく
なったけど、そのまま使用中。もう期限切れたけど。
そーいえば、充電池もすぐ充電不可になったな。

店によっては、対応が遅くほとんど部品代より
修理代(技術料)がかかるから、慎重に。
できれば、まず見積もりかな?

142133:2005/10/16(日) 10:04:09 ID:EwfdrZ6B
結局デジタル入力がI/Oチップに入った時点で
PROHの場合そこから、DATA信号が出なくなる。
どこかでそれを検出して、何かのビットをたてて次のセクションの
動作をキャンセルするのなら、それを切ってやればいいだけなんだけど。

さようなら
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:09:01 ID:1julPMz3
140-141
レスサンクスです。
立ち上げたばかりの時は、本体直結でも駄目なよう。
テープを入れ替えたりした時にも鳴らなくなるからホント勘弁。
この場合は数回抜き差しすれば良くなる。
電池を抜いたら勿論アウト。
昨日からアタプタに差しっぱなしにしてて、
今聴いてみたけど大丈夫みたい。

やっぱりコンデンサーの容量抜けか不良か?

まったくしょうもない故障してくれるよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:24:10 ID:0iTWDtk8
D3からD7やD8、D100に乗り換えると、メカデッキのあまりのニブさに
愕然とする。特にD100は壊れてるんじゃないかと思ったよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:02:57 ID:EnYR5ztW
生録の質は向上したがな
関係ないが久しぶりにM1をまわしたらDCジャックが死亡してやンの
ローディングもおかしい

やはり塩漬けはダメだな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 07:09:57 ID:yo5c6i9q
D100、最近クリーニングかけても、取り出しの時、
時々テープがヘッドに引っかかる。慎重に取り出して
元に戻し、同じテープを入れ直していくらか巻き戻し、
再生すると2回目は問題ない。他テープでも時々生じる。
本体の問題かな?
147D-05:2005/10/19(水) 00:19:10 ID:lfTNxOyA
駆動系のグリス硬化じゃないですかね。グリスがねとついて、ローディング
ポストの戻りが鈍くなってるっぽい。何年くらいの使用?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 02:06:42 ID:LAieaeXS
>>147
3−4年前から使用。
早送り+巻き戻しを繰り返し時に、多発。
通常再生中、完全停止させてから、ふたの半開き
状態を確認後、取り出しても同じことが生じた。
テープ自体に傷はついてないようだけど。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:33:08 ID:IlxX75ur
143だけど、D100の不具合って以外と多いんだな。
ヤフオク見てるとD7もジャンクが多いから壊れやすいみたいね。
144のレスもあるけど、動作音が凄まじいでかいし、初期不良だと思ったよ。
D8使ってたときの静かな動作音が懐かしい。

最近録音ボリュームにガリも出やがった。
グリグリ捻れば問題ない。
精神安定上接点グリス塗りたいが、高額品故バラす勇気がないorz
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:45:27 ID:VmXOuW+D
3〜4年で駆動系がへたるのはちと早い気がするけど、D100は駆動系が
弱そうだから、そんなもんかもしれん。

テープが中に入っている時はテープはびろーんとテープの箱から出ているわ
けで、それをイジェクトする時に箱の中に引き戻す作業をするポストの動き
が、グリス硬化やバネの劣化、そこの動力にモーターを使っていれば、モー
ター不良や駆動ベルトの劣化などが考えられる。ポータブルでベルト交換って
聞いたことないからギア駆動か?

ポータブルの駆動系に素人が手を入れるのは、至難の業だから、早めにメーカ
ーに修理に出すのが得策。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:46:21 ID:LAieaeXS
>>150
ありがとうございます。
もう少し様子をみて考えてみます。

安く購入したから、修理代次第ですね。

以前使用してた初期のアイワのコンパクトDAT(型式不明)は、
充電池以外、特に異常はなく4年ぐらい長持ちしたんだけどね。

症状
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:59:55 ID:0B8TWZyd
>>151
アイワって、ヘッドドラムが据え置きと同サイズってのが売りだったっけ?
その辺はちょっと自信ないけど、少なくとも無理な小型化をしてないのは確かだよね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:50:28 ID:IlxX75ur
152
それってHD-X1とS1の事?
どっかのサイトに記述があったが実際に見た事もないからわからない。
ラストモデルS200はどうなんだろう?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:01:06 ID:IlxX75ur
連投でスマン。
149の事でちと訂正
D7が実際壊れやすいのかも知れないが、
ヤフオクの出物は、何年かほっといていざ使おうとしたら
エラーが出て動作不能になってしまうのが多いような。
デッキのジャンクも大体そんな感じの故障が多い。
ちなみに、俺が昔修理して使ってみようと落札したD7もその状態。
修理に出したら、駆動ギヤ全交換になって15000円?くらい払った。
今のD100も構ってあげないと早送りがおかしくなったりごねる時がある。
やっぱヘッドの磨耗を恐れず、定期的に使ってあげないとダメなんだな(まぁDATに限らずどんな機械物でもそうだが)。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:37:36 ID:QMgdjaKu
漏れのD8はもうすぐ10年になるけど
いまだにノントラブル
まぁそんなに酷使してないけど
そろそろコンデンサ類の交換かな
156D-05:2005/10/19(水) 21:14:14 ID:QBsd5/vt
D−7、D−8は、意外にソニータイマーがかかってなくて丈夫というのが
評判と思ってました。自分のD−7も結構しぶとくまだ動いてます。放置は
よくないですね。グリスの硬化を招くから。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:32:14 ID:J0PaSsFA
DT-1は初期ロットの電池蓋以外は不具合聴かないな。
ノントラッキングが利いてるのかも。
D3、D7はよく故障した。D100も一度ギア系の修理に出した事がある。
D8は当たり物だったのか、未だにノートラブルで使用中。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:54:36 ID:kdMtbu7T
>>153
HD-S1持ってます。

バッテリーが鉛蓄電池という素晴らしい仕様です。過放電でシボンヌしました。
ACアダプタが安定化電源という素晴らしい仕様です。恐ろしく巨大&重いです。

ドラムは20mmだと思います。据え置きと同じです。
というか、世の中にDATのドラムが20mmしか存在しない頃の機種だったと思います。

昔のビデオデッキを髣髴とさせるイジェクト機構ですが、
蓋のネジがあまりに緩みやすく、
気がついたときにはネジが行方不明になります。

筐体やメカなどの剛性が低く、容易に走行不良を起こします。

筐体表面が人工レザー吹き付けなのですが、これが剥がれてみすぼらしくなります。


しかし、初期の傑作ではあります。
素晴らしい製品です。
159145:2005/10/20(木) 00:30:28 ID:Mk5m/Ws2
うあああ
きっかけはまさに>>146な症状だったよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:27:29 ID:3fFZrFNt
>>158
松下のポータブルも鉛シールバッテリなんだよなーもう使わないので
予備も含めて時々追加充電してるけど、早晩あぼーんだろうな。
特殊形式の充電池使った機種はこういうのがこわいな。パイD-C88は
充電池抜きでも使えるし、中空けてNi−MHセル換えればよさそうだけど。
やっぱり乾電池仕様の機種がいい。これに懲りてデジカメやひげそりなども
ついつい市販の汎用形状の電池使える機種を買ってしまう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:04:35 ID:pCQrrUsL
146だけど主に、ライブハウスでジャズ系バンドの録音に
使ってた。マイクは同メーカーECM−ZS90。

マイクレベル間違えて1回目音割れが酷く。2回目以降
は、マニュアル調整で成功。何回か通ってMD録音した
ものと比べたけど、明らかにD100の方がクリア。
隣人の話まで聞き取れた(演奏中のは頭にきたけど)。

それから、MDに編集して聴いてるけど。直接MD録音
より音は悪くなかった。ただ120分に収めるのに、休憩
時間はストップしてたら、操作音がやたら響く。録音機具
ノーチェックだったけどすごく気になった。その時は正常に
作動してたからよかったよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:29:34 ID:3fFZrFNt
>>161
D100入手して初めて国際会議の録音に使ったときストップから録音動作に
入るまで長い時間とその間の作動音は見事に周囲の視線を集めてしまった。
録音禁止とかいうのではなかったけど、目立ちますよね、あれ。
それ以来あらかじめスタートさせてから持ち込むことにした。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 05:49:39 ID:pCQrrUsL
>>162
国際会議録音ですか?
すごく気まずかったでしょう。

あの作動音、ビデオのイジェクト音を高くした感じ。
静かな場所だとかなり響きますよね。
私もドキドキでしたよ。ただあらかじめスタートさせて
120分テープで録音したら、途中休憩で時間オーバー
見事にアンコール途中でとまっていました。
16477:2005/10/20(木) 21:14:43 ID:S3xELoc8
エフ商会でAXIAのテープ買ったけど、評判は(耐久性や音質など)どうですか?
165AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/20(木) 21:52:14 ID:9IY+oPx5
スマヌ…
TDKとSONYとマクセル(シャッターが黄色いやつ)しか使った事無い…orz
他の方、コメントヨロ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:52:38 ID:S/RUtZDL
>>164
昔のソニーのメカ(といってもSCMS以前)はアクシアと相性悪かったけど
それ以降では別に良いとも悪いとも聞いたことがない気がする

だから別に問題ないんじゃない?
167166:2005/10/20(木) 22:55:00 ID:S/RUtZDL
そう言えば、今思い出したけど、ベータのビデオテープでもソニーとアクシアは
相性良くなかったな(最高級の高そうなケースの奴は除く)

これも'80年代の話でその後は関係ないけど
168164:2005/10/20(木) 23:38:23 ID:S3xELoc8
>>165-166
レス、サンクス!
今までウォークマンだけ使っていて、AXIAのケースだけがプラスチックで不便
だったから購入を避けてた。ウォークマン&デッキを買ってDAT熱が再燃して
使った事がないAXIAはどうなんだろうと思った訳です。(DENONやKAOは使った
事があります)
安かったし、取りあえず録音してみます。

ところで、DATのケース(ポリプロピレンのやつね)だけって売ってないんで
すかね?エフ商会で聞いても取扱いはないっていうし。あれば、プラスチック
のやつと交換したい。
169145:2005/10/21(金) 01:57:40 ID:Y7Vvrc5W
AXIAとマクセルの評価は高い
マクの黄色は業務用だ高いの買ってるね

AXIAはDATテープ撤退(泣)
だから処分価格 もうちと気づくの早ければオレも180手に入れたんだが
昨日の時点で46と60しかなかったな
170145:2005/10/21(金) 01:58:28 ID:Y7Vvrc5W
そうそうTDKヤバイ
激しくトラぶった
171164:2005/10/21(金) 06:52:58 ID:kt0s2hGe
>>169
AXIAのDATテープ撤退については(去年の4月頃でしたっけ?)、過去ログ見
て知りました。
そうですか、評価が高かったんですかあ。ケースで選んでいたのが悔やまれる。orz
60分用が欲しかったので、丁度良かったですが。

TDKってダメなんですか?S-VHSテープは組立が海外になってダメになったと、
S-VHSテープのスレで見ましたが、原産国が日本であるDATもヤバいとなると買い
辛くなるなあ。

業務用テープに関しては、DATから離れて6年のブランクがあるので、DATの感
覚に十分慣れてから使いたいと思います。
172164:2005/10/21(金) 07:12:51 ID:kt0s2hGe
チラシの裏

6年もDATから離れていたのは、DVDの登場で感心が大きく傾いたのと引越時、
録り溜めたテープを紛失したから。
そして今年、紛失したはずのテープを発掘。D7が故障していたから思い切って
D100を買ったら、DAT熱が再燃。デッキまで買ってしまって更に以前は、映画
オンリーだった生活が、最近は暇さえあれば音楽ばかり聞いている始末。元々
オーディオから入ったから原点回帰というところですかね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:27:56 ID:RUOkGevu
>>172
DATのハードが買えなくなるってのを神様が知らせてくれたんだよ

俺は誰にも知らせてもらえなかった・・・ZA5ES買い逃したよ orz
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:49:07 ID:4xJneY02
173
イ`!!死ぬ気で探せばまだあるかも知れないぜ。
ヤフオクにも新品や中古出品多いから見つけやすいんじゃマイカ。
俺もZA5ESはものすご〜く欲しいんだが金が無いorz
175AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/21(金) 17:21:58 ID:6jU3sCv9
俺はSONYのラップトップ型DAT編集機(Wデッキ)がもの凄〜く欲しい…
けど既に生産&サポート完了…orz
176164:2005/10/21(金) 18:49:54 ID:dGgOMxWO
>>173

>>71>>74に買った経緯を書込んだけど、D100の初期不良もしかり何か見えな
い力が働いたとしか思えない。
とっくに生産完了してるのに、最新のカタログに載っているという事は市場在
庫がまだあるって事だと思うので、熱意を持って事に当ればきっと見つかるよ。
自分も死ぬ気で探そうと決心したんだから。
177164:2005/10/21(金) 18:51:43 ID:dGgOMxWO
>>71>>77だった。逝ってくる・・・。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 08:03:16 ID:Qb/ke+CN
141だけどD100で充電池がすぐ使えなくなったって書き込んだけど
皆さんに他のことも含めいくつか教えてほしいことがあります。

質問1
充電池って他社の安い充電池でも代用可能?あればメーカー+型番教えて下さい。

質問2
いつもダイソーの4本セットのアルカリのみ使用してるんだけど充電池の寿命と比較して(価格的に考えて)どちらが特かな?購入するか迷っているもんで。

質問3
MD編集用に、光ケーブルが高価なんでCDからはアナログ録音してます。マランツの安いプレーヤー(光出力なし)使用。CDウォークマンからの
光出力からMDより音がいい感じがするので自分は満足してますが、他に安く音質を上げる録音方はありますか?(光ケーブルは購入予定ないです)

質問4
皆さんはDATは、どんな使い方をしていますか?
自分の場合
1.外でのライブ録音(ただし録音可能な所限定)
2.色々レンタルCDを録音。1.も含めMDに編集録音。
(好きな曲のみ選曲)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:34:43 ID:Cz1SkBLR
>>178
答えになってないけど、アルカリもニッケル系充電池も液漏れ経験があるので
高いのは承知でNPA−D100とリチウムイオンか、フジのリチウム単三
使ってます。リチウム単三も今は少し安くなったから良いのでは?6時間くらい
持つようだ。貧乏なら単一用電池ケースを使って自作(SBM−1で実際に
やってるよ)
180AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE :2005/10/22(土) 14:38:05 ID:hpp5kgv4
>>178

GSバッテリーのポータラックを使ってます
シールドバッテリーなのでメモリー効果も有りませんし・・・

DATの使用はウォークマン代わり&仕事ですね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:52:27 ID:moBdV0uk
>>168
DAT用のPPケース、昔は「レコーディングネットワーク」ってとこで
扱ってたんだが、今は扱ってないらしい。
他にどっかで見かけた記憶があるんだが思い出せん。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:00:14 ID:Qb/ke+CN
>>179
>>180
レスありがとうございます。
近くに大型電器店があるので探してみます。

私も一時ウォークマン代わり+会議録音(人から以来)にも使用
してました。サイズ+重さ+プログラム選曲不可という問題で
外ではMD、家でじっくり聴くのにDATという使い分けに
なっちゃいました。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:16:03 ID:pRcUd/3O
ライブの手伝いで素人PA頼まれた時の生録か、レコードの録音くらいにしか
使わなくなったな。
10年前ならCDのコピーにもよく使ってたが・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:23:22 ID:/xt/E5xy
去年D100買ったものですが、付属のは1100mAhだし、
古いだろうということで一度も使っていません(汗)
質問1
ケンウッド1600mAh・東芝1750mAh・マクセル2400mAhを使用しています。
質問2
充電器+2本で3000円前後だし、追加で800円ぐらいでしょ?
資源的にも考えて購入した方が良いのでは?
予備にダイソー用意しておくぐらいで良いのでは?
自己放電あるからちょっと注意が必要だけど。
とはいえNPA−D100欲しい(w
そろそろ買おうかな…
185AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2005/10/22(土) 17:40:09 ID:MRz9jJtO
因みにポータラックで単●形の電池は無かったと思う。
自分は6V9500mAのバッテリーを外付けで使用してます。
鉛電池の為メモリー効果が無いので、絶えず充電しながらのトリクル使用が出来るのが利点です。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:02:19 ID:8ZBlJgB/
FMエアチェックの時の録音レベルどうやって合わせる?
時報で振り切らない所であわせるしかないですか?
187145:2005/10/23(日) 01:04:36 ID:E2Z0+7BM
単1電池X3=4.5Vの電池ボックスを自作して外では使用
人に教えてもらったが滅茶苦茶持つ>当たり前だが

ただし電池の固定がその都度ビニールテープで固定(泣
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:25:08 ID:ePrcOq6O
ちょっと流れとは違うけどSBM-1って良かった??
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:35:04 ID:SttF7INd
>>187
そういえば昔々wウオークマン用に腰につける単1用ケースみたいなのがあったが。
>>186
自分とこのチューナは50%変調相当レベルのキャリブレーション信号が出るので
それでマイナス12dBくらいにしてる。理屈ではマイナス6?だが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:40:44 ID:tuStX0Kr
>>187
ベルクロのテープが便利だよ。
(一番簡単なのは自転車用のズボンの裾止めのテープ、アレを買って
ガムテの変わりに電池の固定に使う。何度も使えて固定もしっかりする
ので割とお薦め)
191164:2005/10/23(日) 09:00:33 ID:wXCqa5FG
>>178
質問3
ケーブルを良質な物に変える。恐らく接続はピンジャック→ミニジャックだと
思うけど、あまり良すぎると(例えばモンスターケーブルのAICIP-7J)光ケー
ブルが買えてしまうので無意味だし、中途半端だとあまり変わらないと思う。
結局安く済ませようとしたら、地道に機器類のクリーニングやセッティングを
煮詰めて行くしかないと思う。
質問4
自分は、CDをデッキで録音して外に出かける時にウォークマンで聞いたり、又
は生録(主に鉄道の走行音)してます。

>>179
自分は、生録時にNPA-D100(アルカリで)を使います。リチウム単三ほんと安
くなりましたよね。D7使ってた頃は、高くてあまり手が出せなかった。6時間
も持つのならそれを使うのもありですね。

>>181
サンクス!自分も色々ググッてはいるけど、DATテープ自体取扱う所が少ない
から出てこないですね。もし、見かけた所を思い出したら書込みお願いします
ね。ほしい人が他にもいると思いますし。

>>184
NPA-D100いいですよ。カメラ用バッテリー使えば最大で21時間程、使用が可
能ですしw
192186:2005/10/23(日) 11:49:46 ID:8ZBlJgB/
>>189
ありがとうございます。
そういう便利なチューナーもあるんですね。
私のF-777はありません。
録音レベルの設定って悩みますねぇ。

193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:55:26 ID:rCqdOA/K
所で現状入手可能な現行機種ってある?
194184:2005/10/23(日) 15:15:39 ID:IXcEJ5zm
NPA-D100いいのは分かるんだけど、そんなに使用頻度高くないから、
まだ良いかなって思ってました。
実はNP-F9XXを4本7XX1本持ってたりする(w
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:26:08 ID:xbkDUGqR
178です。
皆さん、質問に対してアドバイス、ありがとうございます。
色々工夫なさってますね。私の周りにオーディオに
詳しい人がいないので、非常に参考になりました。

自分は約25年前、学生時代からオーディオに興味があり、
当時お金がないので趣味はカタログ集め。オーディオの進化を
ずっと見てきました。多少の知識はついたものの、ステレオラジカセ
(アイワLL機能付)の音しか知りません。色々工夫をして楽しんで
ました。コンポは、兄がカセット無しコンポを持ってましたが、音質は
満足できなかったです。(たしかコロンビアプレーヤー一体タイプ)

しかし兄の勧めで、あるクラッシック専門の音楽喫茶に通ってから、
その音の違いにショックを受け、(使用機種は不明でしたが、たしか単品
コンポトータル数百万ときいてました)とうとうバイトのお金で単品
コンポを購入。(デッキも購入)たしか窓締め切ってボリュームいっぱい
で聴いてました。体に響く低音に感動。(でも購入3ヵ月で田舎に残し上京)

その前後、外でも高音質を楽しみたいと初代ウォークマンを購入。

それから上京後、仕事について約10年間、新型が出るたび買いかえ、
ある日、友人から旧型アイワポータブルDATをもらい、その音質に感動。
機能性でウォークマンからMDに移ったものの、音質に満足できず、
現在、D100も使用してます。しかしコンポは単品主義。でも、金がなく
アンプはジャンク品で数年前購入。久々にしまってあったけど引っ張り出して、
D100をつないだら音がでない!!!
未だアンプを通した音を聴いたことがないので残念です。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:12:33 ID:OquIRf3A
>>189
俺んとこも、チューナーの発振器で合わせるけど、−6だと振り切りそうなので、
−12あたりにしています。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:41:21 ID:ePrcOq6O
メータ振り切れるのはほとんどがNHKクラライヴの拍手なんだがな。

J−WAVE流しっぱなしにしてほどほどに合わせるって手もあるよ。
5分も流せばOK、ある一定レベル以上は絶対来ない。(ようになってる(らしい))
198186:2005/10/23(日) 18:40:06 ID:8ZBlJgB/
>>197
なんでJ−WAVE?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:56:12 ID:uMVqMJ/i
195
デッキはお持ちですか?うちはDENONのDTR-2000Gです。
D100私も持ってますが、ヘッドホン音声出力が調子悪いので、D8に戻ろうかなと考えております。
198
J-WAVEだけじゃなく、TOKYO FMやNACK 5とかの大局はリミッタで
出力を一定にし放送していると本で読んだか誰かから聞いた。
NHKや地域コミュニティー系は解らない。
2001000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/10/23(日) 20:20:29 ID:HuIyWHvw
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    200ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',  
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:09:44 ID:MfOekikZ
>>199
似たような所有機器の人がいるなぁ。
オレもDTR-2000G、D100、D8持ってます。
プラス、DT-1とTEACのR-10も。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:03:06 ID:xbkDUGqR
>>199
デッキはビクターTD−WR531、Wデッキです。2ヘッドですが、
クイックリバース+同時2本録音可能。音は中クラスでまあまあ気に
入ってます。3ヘッドにするか迷いましたが、機能面が決め手でこの
機種にしました。再生は安いカーステレオか、ワイレヤスヘッドホン
使用。あーやっぱ貯金してアンプ買おうかな?

D100でラジオ録音したことはないですが、(チューナーも壊れて
るので...)どんな感じなんでしょう?

ところでDATテープってパソコン用で安い(メーカー国産)
のを見かけるけどオーディオ用と同じなんでしょうか?
あと上書き録音て、何回ぐらいが限度ですかね?
音質落ちるのは多少我慢できますが。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 10:09:50 ID:rxJa+cQj
>>202
ふざけてるのか?
>あと上書き録音て、何回ぐらいが限度ですかね?
上書き録音の回数だけではない、再生回数だって関係してくるし、
「限度」が来るまで何度も試す以外に確かめる方法が無い。

>音質落ちるのは多少我慢できますが。
少しでも音質が落ちたら、そこが「限度」と考えるべきでは?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 10:15:48 ID:FYUTSDdB
補足したいと思いますが・・・

テープメーカーによっても異なりますよ
テープのベースに磁性体を付着させているくらいは202さんも知っていますよね
それが剥離してきたら限界
それ以上しようするとヘッドを傷めますよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 11:40:17 ID:ECWpzpiM
202です
>>203
ふざけたわけではありません。皆さんより知識不足なので。
テープが高価なもので皆さんはどうなさってるのかな?
と思ってただけです。誤解される書き込みですみませんでした。

>>204
全てソニーです。
音質が落ちて限界と思われたテープは、再生後クリーニング
をかけてればそれ以上再生のみなら問題ないでしょうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 12:31:33 ID:fkOCVyEB
>>205
オーディオ用のテープが高価、というのは理解しがたい。

パソコン用のは、100回くらいが限度と言われてる。
それくらい使ったら、トラブルのもとだから、潔く捨てる。

回数は、録音でも再生でも同じ。
テープをヘッドが舐めた回数で決まる。

音質が落ちたテープは、もうアウト。
再生する度にどんどんボロボロになっていく。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:24:14 ID:gXSly9Kj
>>テープが高価なもので
オープン用テープならともかくDATテープって高いか?
ソニーのハードケース入り放送用なら高いけど・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:30:27 ID:wYwMWBKJ
>>198
1. 1日じゅう同じような内容の放送をしている
2. 番組が全部自前の制作でレベル設定が一定している

てな感じなんじゃない?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:33:05 ID:wYwMWBKJ
>>205
エラーレベルがきっちり測定できるPC用のDATドライブだと、
数日ごとにクリーニングしないとてきめんエラー増えます
あと、クリーニングテープも使いきりにしないと逆効果

信号の記録再生だけでいえば、DATはそれくらいシビア
音楽用だから音が変わるまで我慢していられるだけのこと
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:28:03 ID:kwL5BJAd
エフ商会はもうマクセルの業務用テープは置かなくなったのか?
オレが見かけたたまたまだったのかね

他にも安いトコ紹介希望
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:26:08 ID:gXSly9Kj
>>199
NHKであれコミュニティーであれ送信機の前段で必ずリミッターが入るよ。
詳しい説明は出来ないが(専門書でも読んでね)、そうしてレベルを規制しないと規定通りの電波にならないそうな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:46:07 ID:IUpe4Gs2
>>194
98時間連続使(ry

>>207
>>205は他のメディアに比べて高いと言ってるんじゃないか?それに店によっ
ては、120分テープを700円くらいで売っている所もあるし。最安値で400円弱
だけどもし、DATが普及していたとしても複雑な構造のカセットだからそのく
らいじゃないかと思うし、粗悪品が出回ったり今より質の劣るものが一般に供
給されている可能性もある。そう考えると、妥当な値段と思うが>>205
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:09:10 ID:71ARzuG+
>>210
高いかどうかわからんが、レコーディングネットワーク。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:09:11 ID:hXu6oKq+
>>205
私はコンパクトカセットは保存性や互換性で信用していなかったので
エアチェックも生録もオープン→DATでしたから逆にテープ代が安くてびっくり
120も当初はたしか500円くらいだったけど、今はまとめ買いすれば音楽用なら
300円くらいだしね。180分もずっと使ってますが今のところトラブル無し
ただ、初期のテープ(DATを購入した89年からだから15年くらい前のもの)
には保存していただけで使用回数1ー2回でも音飛びが生じてるものもある。
その点オープンリールは一部のテープの有名なべたつきトラブルを除くと長期の
保存性はむしろ優れているのではないかと思う。
215197:2005/10/24(月) 21:37:36 ID:9qu+pjfx
>>198>>207
その通り。
J−WAVEならレベル合わせが数分で済む。
音質・音調も一日中同じ、、良く言えば安定している。。

まあ、聞けない地域の方は仕方ないだろうけど。。
216197:2005/10/24(月) 21:43:20 ID:9qu+pjfx
>>211
NHK−FMは規定のレベルを守っていないんだよ。。

アキュにでも電話して聞いてごらん?
「NHK−FMの音が歪む」とかって苦情がけっこう来て困るんだってさ、、
NHKに実際に要望を出したらしいけど、弱小(自分で言ってた)アキュの話になんか
耳を傾けてくれないとさ。。

まあ、そんでもって今度のデジタル出力付きチューナは一応24ビットな訳だ。

スレ違いスマソ、、

しかし拍手の音に怯えてレベルを低く設定するのは馬鹿げていると思うぞ、、
個人の勝手だがね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:29:33 ID:ECWpzpiM
202,205です。
皆さんほんと色々詳しく解説+ご指導ありがとうございます。
こんな無知な私が、はずかしいです。
実は今鬱病で療養中です。ずっと音楽を聴くのが大好きで
したが、酷い時は15分も聴くことができず。一番の治療が
好きなことを無理のない程度で気分転換でするのならOKと
医者に勧められて、なんとか長めに音楽を聴くことが最近
できるようになりました。DATは以前テープごと安く購入。
知識はないけどその音質に感動してました。でも今は手当て金
だけではテープは私にとっては、高価。100円カセットテープ
購入に迷うぐらいなので。

でも耳がなれてくると金がないくせ、カセットやMDの音では
音質で満足できなくなり、(逆に鬱状態が復活)
DATの音が癒しになっています。
勝手な書き込みをして皆様にご迷惑をかけてあらためて
失礼いたしました。このスレを見つけて色々勉強になったので
みなさんにほんと感謝しています。(だからあまりイジメないで
くださいお願いします)

長文申し訳ありませんでした。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:10:05 ID:eCPdo7lR
オクでDTC-57ESを手に入れて、特に壊れてはいなかったがメーカーに
メンテナンスに出したら50,500円の見積りが来た。orz
もうアフォかと。。これは実質修理拒否?
部品代はドラムヘッドが含まれているので16kほどだが、技術料26k・その他
8.4kって高杉ないか!?
DATの修理ってこんなかかるもんなの?
219AMS−NEVE ◆neve/Pn6dE :2005/10/24(月) 23:21:53 ID:CKw7BBFf
参考に成らないかもしれないけど・・・・
日本テレビはDigitalVTRで(D-2で)−6dB以上に成るとNeveの33609/c(/J)のマスターリミッタ-がかかる。

キー系のFM局の殆どはOrbanのリミッタ-をかけてると思うよ。
tp://www.orban.com/
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 06:03:53 ID:gYzpHJ6E
>>218
いや、2002年にDTC-1500ESの電気系統メンテ+ドラム交換+消耗部品交換で
4万弱だったからそれボリ過ぎ。
技術料は\7,500+\1,300の\8,800みたい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:05:47 ID:UXNCLZjK
>>204
おれ、1本のソニーのテープで100回ぐらいエアチェックしてるけど、ヘッド傷めちゃいますかね?
テープの深層には、ヘッドを傷めてしまう粗い素材とか使われているのですか?
222218:2005/10/25(火) 23:42:20 ID:HgY9Ck7K
見積りの件でソニーSSに問い合わせてみた。
最近になって内部組織が変わったとかで古い機種の技術料が上がったらしい。
ドラムとヘッドアンプは問題無さげのようなのでそれ以外の駆動系部品の交換とテープパス調整だけを
お願いしたが、基技料1300+作技料24700=26000が今の基本らしく安くはならないとの事。
中古でDATデッキ買おうとしている人は要注意。。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:24:31 ID:wiWrOMHb
>>222
自分でやれば?
おおよそ5千円コース
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:38:12 ID:QXVbgSR2
内部組織が変わった というか
技術持ってる人を別会社か何かにリストラしちゃったんじゃないの?
で、修理ともなればそこに外注 という形を取る だから高い と
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:52:15 ID:q4pjapKW
>>223
ただ部品交換するだけなら自分で出来るだろうけどテープパスの調整とか
電気系のキャリブレーションなんかは専用治具や測定器ないと無理と違うの?
サービスマニュアルも入手できないから素人は簡単に手が出せないと思う。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:44:42 ID:V42hte7i
スマンがマジで入手可能な現行機種を教えて欲しい。
てか素朴な質問お断り?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 08:00:34 ID:tStB3nh0
>>222
今のナカミチみたいに技術料高くなっても古い機種でもできるだけメンテしてくれるなら
それも仕方ないのかもしれませんね。サービスだって今の状況では利益あげなきゃ
切り捨てってことになりそうだし。業務用などは昔からやたら高かったから、民生用は
本当の意味でのサービスで利益など度外視だったのではないでしょうか。
>>226
D-100(ポータブル)はヨドバシの店頭在庫(最悪でも展示現品)はまだ店によっては
あるのではないでしょうか?この前の日曜の時点、秋葉と新宿では値段付いてました
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 10:09:50 ID:zfQCB92p
>222
高いってほどでもないでしょう。

たいして数がでていない機種について簡単な内容とはいえ
メンテをするっていうのは組織としては非常にコストがかかることだからね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:10:38 ID:hYepo2gZ
ていうか、純正修理なんだから、それなりに責任があって大変なんだよ。

パソコンでよく、
自分でパーツを買ってきて交換すれば○○円なのに、
メーカーに修理を出すと10倍はぼったくられる
という人がいるけど、それはリスクをメーカーではなくユーザが負っているんだよね。

自分でリスクを負えば、SONYから保守用パーツを買って、自分でメンテすればいい。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:34:33 ID:LiXLy5cp
そもそも素人には何処が壊れているのかさえよう分からんというワナ罠。w
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:56:46 ID:llKffS+e
修理代を跳ね上げておいて、買い換えさせる作戦に決まってる。
古いってのはどこまでなんだろうか。TCDーD7やZA5ESも該当するのかね
・・・鬱。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:17:17 ID:hpUWoJ+t
ZA5ESはさすがに大丈夫なんじゃないか?
D7みたいに後継(D8)が出ているものはやばいでしょ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:07:26 ID:llKffS+e
やっぱり一時期でもSONYを信じて買ってしまったのが運の尽き。バカだった
ということなんですね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:36:50 ID:zfQCB92p
>231,233

世間知らずな香具師だな。
君は中華ブランドでも買ってなさい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:52:29 ID:hYepo2gZ
ソニーは保守用パーツを売ってくれるし、けっこう安いから、激しく良心的だと思うよ。

普通は保守用パーツは、とても値段が高いんです。
保守用パーツをメーカーがストックしておくことは、お店に例えるなら、
滅多に売れない商品を10年近く大量に在庫し続ける
ということなんです。

倉庫代がかかるし、在庫しているだけで税金かかるし、キャッシュフロー悪くなるし、
売れ残りを捨てるのにもお金かかるし、
売れ残りがでても採算が取れるように値段を付けないといけないし・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:40:58 ID:H9iWaLBX
>>235
どのメーカーでも部品は販売してるよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:17:40 ID:EAE+6yaM
>>235
そのソニーは数年前で終了してます
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:56:03 ID:NIEGZ0WW
>>235
いったい何時の話をしとるんだ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:55:10 ID:5FapA+P0
AV板で聞こうと思ったらDATスレがなかったので…orz

AIWA XD-S260のDACってどうですか?ジャンク(メカ異常)で\2,000で見つけたんですが…
手の施しようがないほど酷いんならともかく、多少の改造でそれなりになるなら買ってみようかなと…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:10:04 ID:t0aadYuM
やめとけば。ミニコン機は俺なら買わない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:33:06 ID:5FapA+P0
追記です。現在DACとして使っているのはONKYO FR-V7(DAC兼アンプ)です。これより酷いんならスルーかな…

>>240
そんなに酷いんですか?
いわゆるオーディオシステム向けのは大きくて置き場がない…orz
242240:2005/10/29(土) 19:51:41 ID:t0aadYuM
両方とも知らないけど、ゴミになるだけと思うけどね。だいたいDACモードで使え
るわけ?ジャンクにしても、もう少しいい機械にすることをおすすめします。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:46:35 ID:qCDLM/PT
DACとして使うんだったらパイD-07Aとか、ケンウッドのCDP(7002)みたいな
定評ある方がいいんじゃね? 粗大ゴミわざわざ金払って買うことない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:27:12 ID:lg5TUMU/
>>239
何故か不動機と稼働機の2台があります。。。XD-S260。
で、肝心のDACですがTCD-D7のヘッドホン出力よりは良いが普通のDATデッキ(XD-Z909)よりは
確実に落ちるよ。DAC単体として使おうとするのは薦められないなぁ。。。

ちなみにこれSPモード専用で、LPモードはNGだからデッキ部についてもお薦めしません。
どうしてもミニコンポサイズのDATが欲しいと言うことなら止めませんが・・・。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:41:18 ID:5FapA+P0
>>243
情報ありがとう。探してみます

>>244
そうですか…
適当なDATデッキを探した方が良さそうですね。今回はスルーします
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:51:05 ID:n+cwr4Dj
HARD OFFでSONYのデッキ(型番忘れた)が3万。
オーバーホール済みHARD OFF側の3ヶ月保証付き。
これって買い?それともやばい?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:15:59 ID:LqDxhv1n
>>246
経験豊富なおれ様が、現品見て判断してやるから
どこの店か、店の名前言ってみ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:35:03 ID:Ll+4dd2Q
>>246
まずは、型番が分らないと答えられない

>>247
で、自分が買うと
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:20:02 ID:iOygB+M+
57、59ESなら絶対買わない。77なら買うかも。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:01:40 ID:ShllEsNk
2000ESは買った
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:55:24 ID:vqkZHYJd
2000ESが3マソのわけ無かろう・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:54:37 ID:wm64IfuN
保証付き中古だと値段からして57,59ESの可能性大と思われますが。
もしくは非ES機とか。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:58:47 ID:ShllEsNk
>>251
確か8万だったかな。1500ESは本体のみ5万だった。
254246:2005/10/30(日) 16:01:58 ID:qU64Eue5
写真で見た感じ57ESかなぁ
ブラックでマウントは左寄り・テープ窓付きってのは覚えてる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:56:38 ID:OfpqfXXH
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:05:47 ID:hMFipX33
10年後にはZA5ESの修理が出来るかやばそうだし、
DATに匹敵する音の自作PC+DA/ADCに切り替えなきゃやばそうだな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:20:38 ID:je6exRrF
>>256
その場合でもどのメディアに貯蔵するかっていう悩ましい問題がついてまわる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:04:05 ID:KTMvTjMh
磁気もだめ、光もだめで、もうじき新たな方法が出てくるのではないかい。そうしな
ければ、結局100年後に聴けるのはレコードだけだったりして。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:32:21 ID:dd3bShTm
>>257
MO。
ドライブが入手できる限りにおいて、もっとも保存性が良い。

ただし容量が少ないのが弱点。


MOの絶滅が始まったら、他のメディアにコピーすればいい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:37:00 ID:je6exRrF
>>259
保存性は同意だけど、テープ1本→カートリッジ1個だからなあ(640の場合)
あと、絶滅はもう始まってるというべきでしょう

まさか、5インチ!?
261260:2005/10/31(月) 16:38:27 ID:je6exRrF
スマソ、120分テープに目一杯録ってたら1本→2枚だね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:20:05 ID:sxmrIsy7
>>257
DVD-RAMも候補の一つ。DVD-Rより保存性はよいが、これも絶滅危惧種。
2ch某スレではDVD-RAMを擁護するようなことを書くとアンチRAM房の攻撃をくらいます。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:02:31 ID:oL10ca3w
RAM よりは ±RW の方が保存性同等、
将来的な読み出しドライブ存在可能性100倍じゃないかな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 10:08:38 ID:h+sobG+W
>>263
俺RAM厨ではないただのRAMユーザーだけど、本当に保存性同等なのか?
もしそうなら+RWに乗り換えようかなあ

RAMには、殻に入れとかないとドライブにデータ消される危険てのもあるしね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 11:01:50 ID:pxCQdx/j
+RW→ROM化がいいかと
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 11:10:37 ID:87E1Nyno
RWやRAMは相変化なので、弱い光にはビクともしないが、温度で劣化が進むらしいですよ。
評価によっては、Rよりも劣るという結果になってたりもするらしい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:15:50 ID:nhUr5pgh
> 評価によっては、Rよりも劣るという結果になってたりもするらしい。

どんな条件だそりゃ?
-R だって温度が高けりゃそれだけ劣化するはずだが…

まあそろそろスレ違いかな?

>264
共に相変化系なので似たようなものかと思ってたけど
改めて問われると同等かどうかは自信なしです。スマソ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 03:57:22 ID:zseJXfbO
Hi-MDだろ。
光はもちろん、磁気にも強いぞ。
容量1Gしかないのが難点。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 04:31:59 ID:QqDwN+Np
>>268
Hi-MDって44.1kHz・16bit記録だからCDと同じで、最近出来たとは思えない化石規格だよなw
無圧縮をウリにするなら48kHz・16bit記録でDATと同じにしないと流石に話しにならんだろ。まあDATユーザーなんて眼中になかったんだろうけど。
てかMDでのノウハウを生かして圧縮掛けてもいいので96kHz・20or24bit記録っていう規格だったらネ申規格だったのに。
まあソニーが堕落してからの規格だから仕方が無いね。正直Hi-MDとの比較ならDATの方が生き長らえそう・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:19:27 ID:m6nHFOpD
圧縮かけた時点で神ではないと思うが。
D100も終わったし、ついにDATの業務、民生共に販売機種は消滅か?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 11:23:13 ID:+G17vjwf
>>268
DATより先に消滅しそうなのが最大の難点では?
WAVで吸い出せ、ではオリジナルメディアで保存するという趣旨に反する
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:06:19 ID:/khTQ7OX
>269 は 48kHz/16bit と 44.1kHz/16bit の聞き分けは出来ない

に 8カノッサ

>270
リアルタイム FLAC みたいなのだったらアリじゃない?
もっとも圧縮後の帯域を保証できないので、ハードの作りが
難しい気がするけど。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:23:53 ID:+5m0ti0S
Hi-MDはすでにソニーがやる気をなくしている、無くなるのも近いだろう。オンキョーは何を血迷ったのか、Hi-MDを出して後悔してるんじゃないか。というのが某量販店のおじさんのコメント。
ソニーにHi-MDのHi-Fiコンポ出すか問い合わせてみたけどミニコンポ程度しか出す予定がないらしい。
高音質媒体としては使い物にならないみたい。
最高機種がINTEC275しかない時点で終わってるよね。
DATかCD-Rで粘って次の規格を待つしかないんじゃないかな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:36:34 ID:/hItYHBk
最近、musicbird入れたんだが、デジタル録音のレベルどうしてます?ZA5ESで。
そのままだとレベルが低いようだし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:40:05 ID:7hgFYEQh
>>272
サンプリング以外が全て同じなら44と48の聞き分けなんて誰にもできないよ

何回も繰り返して聞き比べれば「違う」ということだけはわかるけどな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:57:17 ID:6r/q0MIW
もう中古はパイオニアのDAT買っとけって事じゃw
ソニーという会社は倒産したと思って使わなければならないな・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:07:36 ID:m5Bjsn5h
いや、πこそ、今期大幅赤字で完全にオーディオから
撤退する気がするぞ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:54:02 ID:p1vUcaPo
パイオニアの不具合もたまに聞いたなあ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:12:46 ID:OixbrlfT
>>216
なんでだろう?
NHK−FMがチェック用に使っているチューナーってT-109でしょ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:09:55 ID:OixbrlfT
>>215
J-WAVEで合わせるとNHK-FMで振り切ってた。
NHK-FMと民放って録音レベル約0.5ぐらい違う気がする。
DTC-2000ESでNHK-FM録音レベルが5.4のところ、
民放だと録音レベルを6.0ぐらいにセッティングするとギリギリ振り切らないと思うけど。
みんなは、どう?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:51:19 ID:hQQHk5PQ
>>274 デジタル録音のレベル
意味が分からないんですけど。釣りか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:07:31 ID:/2aradia
MDデッキとかでデジタル録音レベル弄れるのがあるからそういうのを期待してんじゃね?

DATデッキであったかなあ・・・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:08:13 ID:/2aradia
なんかaradia ってオーディオのブランドっぽいや。w<myID
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:30:57 ID:KC/UQoDM
>>282

DATには無いんでないかな。

もともとDATはマルチサンプリング入力で、
送り側のソースに追従して動作する事が特徴な訳だし。
(民生用としては珍しい機能を備えているんだね)

そのせいでSRCを搭載する必要も無かった訳だから、
デジタル入力のレベル調整をする事なんて、全く考慮外だったでしょう。
(そんな音質劣化の原因を欲する人もあまりいなかったでしょうし)

昔、St.GIGAの録音したときに同じような疑問を持った事がありましたが、
結局、アナログ入力をして録音レベルをいじる事はせずに、
送出ソースに忠実にデジタル録音した記憶が…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:49:38 ID:hQQHk5PQ
>>最近、musicbird入れたんだが、デジタル録音のレベルどうしてます?ZA5ESで。
そのままだとレベルが低いようだし

うちも同じ環境だけど、「低い」と思ったことはない。よく振れてる。知ってるの8
チャンだけだけど。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:02:40 ID:7hgFYEQh
>>284
フェーダーがあるから物理的には可能
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 06:49:04 ID:kQG7pS4j
皆さんは、DATテープの収納方法はどうしてます?自分は、木造アパートで湿
気が多いので
ttp://www.nakabayashi.jp/servlet/ProductSpec?class=02100107202
の収納ケースに、乾燥剤を入れて
ttp://www.nakabayashi.jp/servlet/ProductSpec?class=02100103002
MD用の収納ボックス(17本入ります)で整理してますが、将来的に増える事を
考えると限界があり、頭を悩ませています。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:13:58 ID:XbErOTxb
コレの
http://www.teac.co.jp/av/all_prod/accessory/Cabinet/cabin_md.html
MD-100H-Bが非常に収まりよくて愛用してたのだが
調べてみたら廃盤かよ…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:25:14 ID:5wnYylYF
リポビタンDの10本入りの箱を上下に真ん中からカッターで切ると
DATテープがちょうどはいるケースが出来るよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:58:10 ID:y5q44R/i
TASCAMのDA-20ってSCMSスルーできるやつ持ってるんだが
オクに出したら売れるでせうか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:11:07 ID:mwmNq1EY
そうですね
リポビタン大正のが強くてよい
8とかスーパとか箱の色が違うので、シリーズで分けてます

リゲインとか他社の箱はヨレヨレ よわっちい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 03:08:34 ID:+A4jIiVo
ダイソーの100円MDケースがcp抜群でお勧めだっちゃ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:02:01 ID:OJRgkvN5
テープのストックが切れてたから急遽近所のカメラ屋に買いに行ったら120分が800円もしたよorz
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:31:43 ID:7qMx0n1v
>>293
量販店だと
60=\500
90=\550
120=\700
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:05:36 ID:X2NX/MYg
DDS-4 のテープですら 1000円/本 を切っているというのに
ナニその値段? って状況だなぁ

場所によっては DDS-1 メディア(≒DAT)がジャンクとして
もっと安く出てそうだけど。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:26:30 ID:mDHbhrgE
F商会で50本まとめ買いすれば300円/120分切る。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:53:46 ID:dxJwwnFK
エフ商会から会員(つーか、過去に一度でも買った人)向けのダイレクトメール来て、
DATテープを箱買いすると、120分テープが1本200円くらいだったような・・・
もうチラシ捨てちゃったので、300円の見間違いだったかも。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:33:39 ID:pfs+lqIj
ヘッドホンアンプの出来がいい、DATデッキを教えてください。中古でもいいので探しています。
299D-05:2005/11/06(日) 20:44:11 ID:q5nKQcAK
>>298
そりゃDTC-1000ESじゃないですかね。D-05のキンキンした酷い音とは全く違
います。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:04:22 ID:78Pf0PQG
千個の「別IPでジサクジエンしてまでキリ番ゲット」を阻止させていただきます。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:11:23 ID:c81acxnz
800 :1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/03(木) 00:11:42 ID:DGxcZa/n

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:14:54 ID:c81acxnz
900 :1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/11/03(木) 00:15:24 ID:DGxcZa/n


http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1100009235/799-800
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1092399112/899-900
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:43:32 ID:P6CFzBjn
DDSも含めてDATテープはどこ製がモノがいいかな?
3022ちゃんはみんなのものだよね:2005/11/07(月) 20:11:25 ID:S3kYT+PO
>>300
GJ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:38:02 ID:FLq/5otH
もう、「どこ製のテープがいいか」などと選り好みしていられる状況では
なくなってきたな…。DCCよりは、まだ選択の余地があるけど。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:07:27 ID:5J8nzUdn
前にも貼って下さった方が居ましたが、正式発表されたようです。。

DATの後釜になるかな??^^

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200511/05-1109/
305304:2005/11/09(水) 22:15:22 ID:5J8nzUdn
光デジタルアウトが付いているのは大きいなあ・・・

何処ぞのHi−MDとは大違い。。w
306304:2005/11/09(水) 22:17:02 ID:5J8nzUdn
しかもバッテリードライブ可能!!!(;´Д`)ハァハァ

連投スマソ。。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:17:48 ID:s+UeGsJ0
デジタルinは付いてねーのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:21:35 ID:KRzZozou
ポータブルの生録機にデジタルインがあってもしょうがないと思う。わざ
わざマイクプリにAD持って行くくらいならポータブルは使わない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:00:09 ID:aHgK22Ou
これは手に持って使うのか?
外部マイク付けて録るときに肩から提げたら激しく使いにくそうだ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:00:16 ID:FmTzH8ut
あ、面白い!


・・・久々に楽しそうな感じの機械を見た気がする。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:25:35 ID:f5jPlqmL
コレ、あくまで「ICレコーダ」って事らすい。
変な会社・・・デンスケ後継は襲名出来ず⊂⌒~⊃。Д。)⊃
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:50:23 ID:ytAJ0MW7
このデザイン、特にアナログメータとマイクガードのあたりは
ウオークマンプロのデザインモデル(以前なにかの雑誌で見た)
のコンセプトだね。なんとか10万くらいで出たらよかったのに
民生用だから(プロ用ならFR2とかTASCAMのプロトがあるし)
この値段じゃはっきり言って数出そうもないな。
ソニー支援のために買ってやるかな。株主優待割引でもしてくれ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 04:31:12 ID:9BSEShAY
デジタル入力が付いてればエアチェックに最適だったんだが、
PC連動で音源も保存もしやすいし。
SONY中途半端だな。これじゃ膝上盗み撮りにしか使えんw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:08:12 ID:qyqSB7ST
4GのCFだけで4万円くらいするわけだから、10万じゃ無理だと思う。マイクが
まともで、マイクスタンドに保持できれば、立てたまま録音とかできそう。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:42:58 ID:cDbK1k+w
>308
デジタルイン以上にデジタルアウトの意味がわからん。
USB で吸い出せるんだから player としての機能こそ
最低限で可能な限りのリソースを録音系に投入すべきじゃないのか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 10:18:01 ID:qyqSB7ST
>>315
確かにデジタルアウトも実際には使うことは少ないと思う。ただ超コンパクトな
マイク・マイクプリ・ADと考えると面白いかも。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:51:33 ID:2fzBg+TL
市場推定価格: 『200,000』円前後

たけーよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:56:35 ID:qyqSB7ST
そやな。俺もそれだけ金出すなら別の機種買うと思う。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:25:12 ID:ytAJ0MW7
CFカード内蔵でなく交換にすればよかったのに、アナログメータもいらないし
マイクもいらん。それで10マンに汁。詰めが甘すぎる。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:13:00 ID:5tJ2oI3M
これってどう見ても取材用の録音機以外の何物でもないでしょ
そう考えるともろもろの謎仕様が納得できる
というかそれ以外の使い方ができるとは思えん
生録でも、ごく一部の分野でしか使い物にならないよこれ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:51:30 ID:DbVXlygt
マイクのスペックが不明だが、、、
公表したくないのか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:54:44 ID:9ixZn9/h
1号機なんていつもそんなもん。

次に期待。

でもこれは「大きな一歩」に見えるんだな、漏れには。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:27:55 ID:1R1hmJ1g
>>321
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/linearpcm-rec/
公表してるよ。↑ここの「スペシャルサイト」で右マイクの位置を
クリックすると周波数特性、両マイクの中間をクリックすると指向性が
表示される。発表会では30kHzまでフラットなんて宣伝していたけど、
これ見ると30kHzでは1kHzと比較して20dB以上落ちている。あと、低域が
もろ落ちていて男声合唱録音したらベースの連中が泣きそう。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:30:59 ID:JZz/NNvu BE:227982593-##
>>323
そこ開くとPCがフリーズするんだが
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:34:12 ID:1R1hmJ1g
>>324
俺のPC(ThinkPad X31)じゃ普通に表示されるけどな。
326「デジタル出力は出来ません」とか:2005/11/11(金) 09:11:32 ID:x3eXGbxD
まぁ、欲しい人はさっさと買っておかないと、JASRACが余計なことをしてくるか、
SONY自身が余計なことをしそうな予感。
327毎度のことだが:2005/11/11(金) 09:16:52 ID:ElAhHCvL
録音機にそんなこと言われてもな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 10:25:23 ID:Dsq+gc5p
>>323
確かにマイクの特性を見る限りでは、モロにカマボコであまり大したものではない
ように見えますね。詰め込み過ぎて中途半端になってしまった感じ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 10:57:02 ID:RzdgbObG
SONY板に出てたけど、当初はクオリア製品として売る予定ではなかったのかと、
そう考えれば中途半端なマイクやCF組み込み(交換出来ない)等も説明できそう。
前にも書いたけど、アナログメータやマイクガード付近のデザインは黒木さんだったか
何かの雑誌の特集のソニーデザインの系譜でウオークマンプロの習作?として発表してた
ものに似てる。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:03:57 ID:z+Lz8zOT
>>329
本気で「ICレコーダーの最高峰」なのか・・・ orz
何考えてんだろう
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:39:01 ID:p3AWRcPe
>>320
取材用の録音機にこんなギミックだらけのモノはいらん!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:10:24 ID:KYcqX+SW
>>331
手持ちの取材もダメとなれば、一体何に使えばいいんだ?
マイクセッティングということができるとは思えないから、スタンドに付けるのは実質不可能だし

しょうがない、スレ住人みんなで使用法を考えてみるか・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:28:56 ID:gT+k+mi9
>>332
裏に三脚穴が開いているからねじピッチ変換アダプタ経由でマイクスタンドに
セットできるよ。まあ、録音機能付きの不恰好なマイクだと思えばよい。しかし、
ECM MS957並の特性じゃなあ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:25:12 ID:T/cquQuM
>>333
それより何よりマイクセッティングどうするのよ
いちいち録音して降ろして聞いてまた上げてって繰り返して高さや方向いじるの?
位置が決まってもレベルセットもまた同様にメーターが見える高さに(ryだよね

確かにあなたの言う通り「録音機能つきマイク」が一番正しい見方ですね
そうか、そのためのSPDI/Fなのか!?下に別のレコーダー置くんだ!

なんか「録音さえしなけりゃいい機械なのにな・・」な予感
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 03:04:51 ID:Rk0snxIX
>>317
20万出さなくでもRODEのNT4とベリンガー辺りのマイクプリと
それこそHi-MDで同等以上の音質で録音できるような気がするがなあ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:21:09 ID:HKKsR8Ay
そろそろ話題をDATにもどさない?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:51:18 ID:EMqdXFcb
最近テープの入手がしづらくなってきた。
横浜はヨドもビックもMaxellがなくなってTDKになってるし
180分テープがなかったりする。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 08:24:41 ID:fBRBlOVa
>>337
普通にソニーでええやん
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 09:29:10 ID:ZOKwdaMp
>>337
DDSならまだその辺にゴロゴロ転がってるぞ。
SONYもリニューアルしたし。(結構前の話しだけど)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:32:46 ID:OSTYA+mK
>>337
あきばおー、エフ商会での通販はいかが。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:40:03 ID:jmJxwy4U
>>337
FUJIFILMは、どうよ?
342337:2005/11/13(日) 16:48:38 ID:EMqdXFcb
>>340
ありがとう。あきばおーの通販利用してみるよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:28:20 ID:gQTETX2O
maxellって印ズレ&カスレが激しいけどテープ品質はいいの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:58:16 ID:f5jxEiSH
どうでもいいが、このバトルは凄いぞ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=n26381095&typ=log
345cloud nine:2005/11/13(日) 23:05:09 ID:vmgr5XW6
DATか〜。欲しかったなぁ〜。オーディオに興味を持ち始めた頃はMDが主流になっていたなぁ。
そういえばDCCというものもあったんだね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:10:50 ID:pIwLiK8x
>>345
主流になろうがなるまいが、イイと思ったモノを買え!
ドルビ−C全盛期に、敢えてADRESやSUPER-Dユニットを買ったオレが言うのだ!!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:41:50 ID:OygvgEhM
えーと
DTC-57ESですが
テープが走行しなくなりました。
直してもらえるのかな?
ソニーさん・・。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:15:47 ID:pW1u6re4
SSのオネーチャンに向かって

「金に糸目は付けぬゆえ、直すがよい!」

という内容の事を、もっと丁寧に伝えれば
まだ直してくれるんではないかな?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:31:45 ID:ndnzSppe
347
修理内容とかかった総額を晒してくれると助かる。
うちにも、テープが走行しないどころか蓋すら開かない59ESJが眠ってる。
レストアにどれくらいかかるか参考にしたいからよろしくm(__)m
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:36:12 ID:n4ch2O1L
349に同意
うちの59ESもいつまで持つかわかったもんじゃない
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:12:01 ID:hKp66qdM
TCD-D8のテープローディング不良の修理。
税込で総額14689円でした。
352218:2005/11/14(月) 23:53:12 ID:udNuHFjp
>>347
まだ部品あるみたいなので直してもらえると思うけど、かなり高額になると思うよ。
ドラム・ヘッドアンプに問題なけりゃ35kくらいじゃないかな。
ウチの57ESは特に壊れていなかったけど駆動系の部品交換・調整でそれくらいかかった。
交換部分を列記すると、
メカ基盤、フランジ、圧縮コイルバネ、ガイド軸、固定ガイド、スライドスイッチ、モータ(リール)、
リール台Assy、ギアー(リールドライブ)、レバー(F/R)Assy、タイミングベルト、レバー(ブレーキ)、
レバー(ET)Assy、補助材料費
となっている。それぞれの部品単価は殆んど1000円以下。
部品代合計7,880、基本技術料1,300、作業技術料24,700に消費税で合計35,574円でした。
参考までに。。。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:32:32 ID:XfWAZ8gb
うわ、作業技術料ってそんなに上がったの?ナカミチとか、業務用機並だな。
最近の合理化が進んだ電子計測器では逆に昔は作業時間課金だったのが定額修理
になってケスレーの7桁DMMでも3マン円だというのになー。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 10:14:53 ID:z68g7HBx
>348
ワロた

>352
交換部品が潤沢にあって "とりあえず交換しちまえ" だったら安いけど
パーツを変えて調整作業が入ったらそりゃもう
人件費がバカスカかかるでしょ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 10:43:01 ID:z68g7HBx
スマン >352 じゃなくて >353
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:54:19 ID:ePhLMv1i
SONYは修理部門が独立採算になったから。
357修理不能が多すぎ:2005/11/17(木) 09:33:48 ID:Lv2OfrXU
独立採算ってのが、意味不明だよな。
元会社は、「いくら壊れようと、メンテ費は被らないからから平気だ」みたいな
設計始めるし、修理会社は、「保守部品を持っていても管理経費もかかって不利
だ、古い機種用なんかガンガン捨てちゃえ」で片っ端から 修理不能にしてるし。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:56:10 ID:Df3VNbj0
もう SONY の意地で面倒を見てくれる
という期待はできないってことだね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 10:43:08 ID:LOWQmLB0
ソニーの「良い」人たちはどこいってしまったんだろうか?
パナソ??

DATのチームがDVDへ行ったとこまで聞いた
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:58:06 ID:/9BODrE0
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:04:04 ID:wIiQsTdR

なんか問題なかったっけ?
斜め読みしたスレで皆ガッカリしてた
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:18:45 ID:Co9M25EH
Hi8のPCM録版、あんまり使ってはいなかったけど昔の記録があるので
OH&細部修理に出したら外装破壊されて帰ってきた。
修理費20kの納品書と共に帰ってきたが、操作部ボタン、筐体凹でいままで
無事だった操作もアウト。つきかえしたら部品が無いとほざいいた・・・

時間がかかっても良いと再修理にだしたら今度はテープ吐き出すようになって
再々修理。まだ帰ってこない。 sony、もう落ちるところまで落ちたかって感じ。
(修理費も帰ってこない。)
DATデッキとポータブル使っているけどこの先、不安てんこもり。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:26:03 ID:vQHIfIgV
まあ、たぶん委託修理社員で駄目な奴だったんだろう。

損害賠償請求してみたら。
但し、渡す前には正常だったという証拠が必要だが。
恐らく修理代と相殺で手打ちといったところか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 05:06:20 ID:ZySXvhie
D100の問い合わせで、秋葉のソニーSSに行ったらPCM-D1のカタログがあったの
でもらってきたんだけど、なんかこれ、一般の人に対するアピールのような気
がした。
恐らく、デジタルオーディオプレーヤーのコーナーに陳列すると思うけど、こ
んな奇抜なデザイン誰でも目を引くと思うので、そうしておいて本命の商品を
勧めるとか。
リファレンスモデル(中途半端な機能だけど)があれば、迷っている人も買い
易いと思うし、ソニーは音が良さそうとイメージさせ易いと思うし。
iPodで足元を掬われちゃってるし、切り札となるか。。。

>>362
それは不安ですね。SSで保証期間が切れる前に異常がなくても点検の受付はし
てくれるかの問い合わせをして、受付はしてくれるとは言ってくれましたが、
単に動作チェックで終わりみたいな言い方だった。まあ、その時にはきっちり
指示は出すけどね。
365二度と修理に持ってこないように、部品のない部分を壊しといてやれ:2005/11/18(金) 08:45:06 ID:fcz3rFoQ
ソニーの修理で、正常部分を壊して再起不能にしてしまうというケースは、
別段珍しくない気がする。俺もやられた。でも、完成検査のチェック表が
入っていて、「全て正常」なのだな。

「全て正常ですよ、さぁ、お使い下さい」
『おまえが使ってみろ…』
366じゃなくて:2005/11/18(金) 08:46:44 ID:fcz3rFoQ
いや、こういう事を書こうとしたんじゃなくて、
ソニーのDAT用テープが、ヨドバシで処分体制に入ってましたと報告しに来たんだった。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:28:50 ID:s3jdP9Db
運送屋が壊したのかもしれない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:16:53 ID:R/Iy/uu7
今時どこにそんな雑な運送屋がおるんじゃボケ

と言おうと思ったがやめとく。
369362:2005/11/19(土) 01:19:58 ID:x857gq8g
>363
前にも一度やられているのでしっかりデジカメで撮ってから出しました。
でSSの担当からは外観はどうにも成らないけれども後数年は問題なく
使えるようにしました、ってわざわざ名刺まで同梱されて、店頭で受け取り時に
試したら操作受け付けず、テープ吐き出すって始末で・・・

>364
そうなんです、そろそろ部品がなくなるよ、って感じだったので最後のOH兼ねて
出したら裏目に出ました。
しかも修理費「まける!」から現状渡し、って提案・・・・速却下でしたけど

>367
運送屋じゃないんです。最初の返送時はビニール一枚!
再修理時はエアキャップでぐるり、しかも電源ケーブルもわざわざ余分に
ぐるぐる
再々修理時は更に段ボールに入れられて。

でもどんどん壊れてくる。 部品もどこかで調達したのか埃まみれ。
しっかりデジカメで記録続けて最悪の場合の切り札にするつもりです。

もう腹立ち紛れで、内容違い長文すんません。 orz
370362:2005/11/19(土) 01:32:59 ID:x857gq8g
本筋にもどります。
>366
というわけで、ヨドバシで90分10本パック購入。
ZA5ESとD100のストレッチ体操?兼ねて一通り録再。

で、ヨドバシの店員さんの話だとポツポツ売れるくらいなので常に店頭に置
かれているような状況はだんだん難しくなりそう。 
だけど、当面は大丈夫でしょう、とも。


なんか寂しいですね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:49:15 ID:pftGw7N4
>>369
それ、本当にソニーの修理なの?

ソニーから部品を買って修理する市中の修理屋の可能性もあるよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:53:56 ID:ZK0o8llK
エフで年末セールやるね。
SONY DT60RA 50本 ¥17800
 〃  DT120RA 50本 ¥18000
TDK DA-R120S 50本 ¥14400
 〃 DA-R180S 50本 ¥30000
maxell DM120D 50本 ¥14400
 〃 DM180D 50本 ¥30000

これって安いの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:05:16 ID:Q7dsUYF+ BE:16179337-#
そんなもんでしょ??
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:32:49 ID:RFSiLUlf
50本使い切る自信が無い俺は買わない方が良さそうだな・・・orz
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:56:19 ID:w6dkU4ty
>>371
そぬ〜です。間違いなく。
再々修理の時、きっちりやってよね、って念を押したので
担当者の名刺わざわざ貼り付けて「万が一の時は此方へ連絡を・・」って
偉い自信を持って電話があった後、送られて来たって販売店のお兄さんが
苦笑いしてました。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:48:26 ID:jKL0ytti
消費者センターにでも苦情でも入れたら?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:20:03 ID:Xqx0j4LJ
378戌神家:2005/11/20(日) 23:37:08 ID:bwjCf3y7
>>372
つうか転倒でのいつもの価格だっちゃ。
そろそろバイロイトの季節にもなるので180分を買い溜めしとかないといかんだっちゃ。
379戌神家:2005/11/20(日) 23:39:10 ID:bwjCf3y7
F商会は駅前の1号店よりあきばお〜前の方が感じが良いだっちゃ。
駅前のはキモ店員ばかりだっちゃが、3号は雨が降りそうなときは傘くれたりと親切だっちゃ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:48:35 ID:YIfDyZhu
>>378
180ってちょっと抵抗有るんだけど、トラブル有りません?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:20:42 ID:GEkBFti1
>>380
378さんじゃないけど、手持ちのDTC-2000ESが3台あってどれでもFM留守録に
使ってていまのところトラブル無しです(テープはマクセル)。
パイオニアの倍速96k機では、まだ実は使ってないけどメーカーも認めてる?
みたいだからOKかと。他にこのスレ過去投稿でTDKは良いとかいろいろあるね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:56:50 ID:2GaAMm1M
>>381

TDKのテープは、AXIA生産終了後に乗り換えようとした私はハズレでした。
具体的には巻きが固いテープが続出してデッキが走行不能でCAUTION出しまくり。
仕方ないので現在は堅実?にソニー製使ってます。

でも世間の評判は悪くないみたいだから、私の運が悪いだけなのでしょうけど。


AXIA製テープが懐かしい(T_T)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 03:28:43 ID:Okltw/hw
パイオニアのDATで最強ってどれ?

HS5って07Aよりいいの?
384DAT入門者:2005/11/22(火) 19:47:14 ID:+VRovsRS
教えて下さい。
DATもヘッドを消磁ってイレーザーでするんですか。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:53:25 ID:Bl+kQbkw
しない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:01:14 ID:UR/dREll
>>384
VHSデッキは消磁しなくて良いのと同じ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:00:11 ID:J6iHZDuJ
>>393
D-9601が最強かと。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:00:42 ID:J6iHZDuJ
アンカー違い、>>383ね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:14:47 ID:ojHsgpqu
海外のTAPERに言わせるとSONYとTDKのは糞って言うよなぁ。
俺はマクセルのDDSを使ってるけど。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:56:58 ID:HdG9/1cb
テープの違いなど素人には絶対に分かりません。
違いが分かると豪語するヤツ、今までに何人も
ブラインドテストしてきたけど、完璧に違いをあてたヤツは一人も居ない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:35:41 ID:fi+9cFTs
アナログだとデッキとテープによってはハッキリと誰でもわかる違いがあるけど、
DATだとおいらも全くわからんなあ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:34:48 ID:gpeY3iGb
>>390-391
このスレでテープの違いっていってる議論のうち、音が違うっていうのと
それとは別にドロップアウトやエラーや走行性、長期保存性、DATとの
機械的?相性がメーカーやロットによって違ってるっていうのがあるじゃい?
後者は現実的な情報だと思いますよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 03:24:25 ID:k0PTk5op
>>391そりゃそうだろ・・・特性上記録しにくい部分が出るわけでも無かろう荷
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 05:41:02 ID:Q1SU7dTg
でも、DATのエラー訂正ってCDと違うんでしょ?音質の
違いって結構出るよな気がするのだが・・・・
昔、ビクターのDAT使ってるときに、TDKのテープとマクセルのテープ
では、TDKの方が硬い音のイメージがあって、マクセルばっかり使ってた
時期があったよ。
6mmやカセット、ビデオはマクセルだと嫌な音や絵になって嫌いだった
けど、DATのテープだけはアナログチックな表現で好きだった。
もしかしたらエラーが多くて補正までされてた音かもしれんけど・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:36:50 ID:k0PTk5op
おいらのDATはエラーだしまくりで・・・すごい音が時々するぞ。ビギャーバリバリとか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:20:54 ID:Q1SU7dTg
で、このスレ読んでてまたDATが欲しくなった訳ですが
パイオニアの
07と
07A
ではやはり音質にだいぶ差がありますか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:20:23 ID:6eO3Nyfs
07Aは使ったこと無いから判らんが、07は高域方向がノイズっぽい。05も同じ。
マルチビット(バーブラウンPCM56P-K)のD-900イイよ。
そう言う折れはバリバリのアンチ1Bit派。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:52:03 ID:WaEavImA
DAT でテープが不可って音質じゃなくて
巻き込みやすいとか
巻き取りがキーキー言うとか
何回か使ってると剥がれてくるとか
ゲンが悪いとか
そういうことでしょ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:56:36 ID:ZXnRcdFk
そう、そういうこと
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:27:11 ID:xWKwBKOh
DATデッキを買おうかと思ってたけど、MDLP対応のMDデッキでいいや。
どうせ録音するのはFMの番組ぐらいだし。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:49:18 ID:Sg6acVYx
>>390
数年間保存すれば違いは嫌でもわかる罠
402390:2005/11/25(金) 06:20:59 ID:E25pxVFT
耐久性に関してはそうかも。
ごめん。これは試してないわ。
で、どこがいいのかな?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:01:41 ID:H3Pi+ht5
花王w
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:57:54 ID:Sg6acVYx
>>403
またそういう採集平気をwwwwwwww
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:02:25 ID:RHYgJkVL
花王をかおう・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:21:36 ID:Qtz3ptmU
>>405
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(∀` )クスッ   ・・・・・・・( ゚д)...( ゚д゚)...  (д` )
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:09:36 ID:RHYgJkVL
デンオンのテープって今更、デノン。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:43:21 ID:+BVAAZP4
今時花王のテープなんて手に入るか?
HHBは一時期花王のOEMだったらしいが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:20:22 ID:TIOguqBD
>>408
俺が最後に買ったのは'93年くらいだったなあ・・・

HHBって花王だったのか、知らなかった
手持ちは全部ソニーのOEM
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:21:38 ID:TIOguqBD
あ、そうだ忘れてた

>>407
おい、なんか辛いことでもあったのか?元気だせよな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:01:31 ID:y20aT0hl
デジタルオーディオテープ(DAT)レコーダー『TCD‐D100』出荷終了のお知らせ
ttp://www.sony.jp/support/p-audio/contents/information/info_tcd-d100.html
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:09:26 ID:3inZGBqk
>>408
HHBはソニー。
KAOのOEMはAMPEX。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:18:41 ID:zniTJCG6
>>410

む・・・むごい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:26:51 ID:pC3OZEHi
花王とデンオンの未開封品です
ttp://kuroneko-upload.no-ip.info/uploader/sn/src/up2301.jpg
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:42:05 ID:CEgofP38
>>402
3年ほど前からマクセルを主に購入。超安売りのAXIAが1割程度。
マクセルに特段問題はないし、不満も無い。AXIAはまだ1年程度で
あるが問題は無かった。マクセルはお勧めかも。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:48:20 ID:ZwJEwh30
D8快調でも57ESとはトラッキング泡ねー。でもDATはええね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:42:42 ID:maeP/czq
漏れもテープをうpします。
ttp://www.uploda.org/file/uporg246720.jpg

花王とそにー
418417:2005/11/26(土) 17:45:13 ID:maeP/czq
もっぱらDDSテープばかり使うようになったので(重要な録音では特に)
普通のテープが(ry
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:08:59 ID:IQNjpXGp
120分って・・・伸びたりしないの?カセットで120分なんて使えたものじゃなかったけど。。。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:14:01 ID:IQNjpXGp
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:24:21 ID:maeP/czq
>>419
おいおい、カセットテープと比較するなよ。
フィルムベースがぜんぜん違うだろ。
DATで問題にされてるのは一部の普通のDAT180分テープだよ。

DDSテープはフィルムベースが普通のDATテープと違ってるから、
伸びは気にせず使える。
自分のデフォルトなテープはDDS-1/90mだ。時間は180分。

過去ログに有ると思うけど、ここの住民にはDDS-3とかDDS-4を
デフォルトで使う人もいる位だ。それぞれ時間は250分、300分なり。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:27:15 ID:IQNjpXGp
>>421なるほど・・・参考になりました。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:50:31 ID:ez5MqMP6
業務用の花王DATテープが120分×23本あるんだが・・・。
使うのが怖い。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:38:32 ID:DIU2vXfm
>>423
なら俺に売ってくれ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:40:04 ID:DIU2vXfm
>>412
HHBは一時期だけ花王だった。
今出回ってるやつは糞NY。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:01:29 ID:Tqio882k BE:379971195-##
花王のDATは今までに5本使って5本ともドロップアウト_| ̄|○
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:47:46 ID:zniTJCG6
花王のテープってステレオ誌かなんかで良いと評価されたが
スタジオのプロ機で使用すると巻き込みが頻発し悪評が一気に
広まった。・・・・だっけ?。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:48:18 ID:x/kd+g/S
>>384
消磁は必要ないけど、クリーニングテープは定期的に走らせましょう。

>>394
CDとDATのエラー訂正の方式は同じです。
ただ、CDの襷掛けが1回なのに対して、DATは2回です。

そしてCDと同じく、エラー訂正しきれなくオリジナルのデータが再生できないことは、希です。
とはいえ、10年前に録音したテープをチェックしたら、エラー訂正不能なフレームが数個あったりします。

そこでテープ選びで重要になってくるのが、テープの信頼性です。
ドロップアウトといって、磁性体がテープから剥落すると、その磁性体に記録されていた情報はゴッソリ失いますし、
テープの保磁力が弱いと、時間とともにエラー訂正でカバーしきれなくなっていきますし。
もちろん、メカニカルな走行トラブルや、カビの問題などもあったりします。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:54:45 ID:x/kd+g/S
>>421を勝手に補足。

DDS-1のテープは音楽用のDATテープと同じ特性だからいいのだけど、
DDS-3やDDS-4のテープは音楽用のDATテープとは磁性体の特性が違う
ということだけ覚えておいてください。

乱暴な比喩になるけど、
メタルテープ非対応のカセットデッキで、メタルテープを使うようなものです。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:12:41 ID:B/Fn6Xx2
>>397
D-07(Aも)はAD/DAともマルチビットですよ。D-9601を含めてその他(HS5,D-C88)
はAD/DAとも1ビットだけど。で自分はD-07AとHS5を比べるとD/Aは07Aが良かった
HS5はなんかへんな音になる(24bitレガートリンクだからか1ビットだからか
わからないけど。ただA/Dは理屈からいっても1ビットが有利じゃないかなー?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:28:24 ID:FprP5X/Q
>429
DDS-3,DDS-4については使えるデッキの機種が限定されるという報告が
あったように思うんだけど。どこのサイトかは忘れたが。
恐らくヘッドあたりが違うんだと思う。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:53:44 ID:bMEHp5ZI
>>430

D-07(無印)のD/Aはシングルビットですよ。
パイオニア自社製のハイスピードパルスフローという名称のD/Aを持ってます。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:56:49 ID:x/kd+g/S
想定外の長いテープに対応しきれないのだと思う。

ちなみにDDS-4のテープに、DATのヘッドで記録するのは、もったいない。
テープの長さが長いだけでなく、より高密度の記録のための磁性体を使っているので。
DDS-1の90mテープの容量は2GB。
DDS-4の150mテープの容量は20GB。
DATの記録密度では300分だけど、本来のDDS-4の記録密度なら1800分ですよ。

PC用のCD-ROMドライブ + マイコンで、CDプレーヤを自作する人がいるけど、
PC用のDDSドライブ + マイコンで、DATデッキを自作する人はいないのかなぁ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 03:32:54 ID:QvUwtnTI
DATデッキは新品としては販売していないのですか。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 06:21:50 ID:u1pkF5Jg
はい。
業務用のタスカムが唯一です。
43696:2005/11/27(日) 07:52:41 ID:Hl83uQ5V
質問です。
D-10ProUからデジタルアウトする方法ってありますか。
現在のデジタル端子は、付属のケーブルではその先は3ピンのアナログですよね。
デジタル端子から光などに変換して、USBディバイスなどでPCに取り込みたいのです。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:00:08 ID:m0//6IVv
タスカムももうDATなんか作ってないだろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:56:49 ID:lIFk/e9h
>本来のDDS-4の記録密度なら1800分ですよ。

ここではそんな話しはどうでもいいと思われ。
あくまで音楽記録のDATのスレだから。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:14:29 ID:vdvYE5mU
ソニー、国内のDAT終了のお知らせ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132994542/l50
(´・ω・`)ウッ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:26:54 ID:WJfphMdO
駆け込み需要…は起きないな。まぁ、10月頃に生産完了の表示に
切り替えてたし、12月まで出荷するのかと驚いたぐらい。
これで、DATは民生、業務共に製造メーカーなしになったのかな。
待っていてね、ELカセット、β、VHD、VHS-C、Hi-8、DCC。
今、そこに行くから…。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:45:20 ID:To+ct9eR
>>440
。・゚・(つД`)・゚・。      でもワロチッタ。w
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:51:49 ID:TcoTglOR
いやそいつらと一緒にするなぁ〜

もっとも、βは結構な期間(負けと言われても)残ってた、
Hi-8 も単なる 8mm 的な存在という認知かもしれないが期間はあるし
VHS-C も VHS だと思えば...

でも VHD, DCC と並べられるのは我慢ならねぇ!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:11:52 ID:WJfphMdO
カラン..
DAT「やぁ、マスター。ついにここに来ちゃいました」
β「お互い、販売と民間への普及では不遇でしたね」
カラン..
β「いらっしゃい、Hi-MDさん。どうぞ、こちらへ。もうすぐ、MDさんもお越しになるそうです」
Hi-MD「その立派な椅子は?」
β「あぁ、そこはあのお方のために、特別に誂えたんです。もうすぐ使うと思いまして」
Hi-MD「あのお方?」
β「えぇ。品川から、そろそろお越しになるはずです」
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:26:05 ID:G3V/NyX9
444?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:02:40 ID:h0J1Cs5/ BE:270201784-##
>>440
βは記録形式の違うものが放送局などで生き続けているので
むしろビデオ業界全体を見ればVHSの方が先が短いと思う。
446そんな俺はβ使い:2005/11/27(日) 13:23:57 ID:TcoTglOR
それはない。
徐々に減衰はしていくけど VHS がさくっと消えるなんて
ことはあり得ない。

DAT だって業務用で生きている、と言われてた、
いや信じられてた、つーより信じたかったわけだが
業務用ラインすらついになくなったわけだ。

βカムったって現在のデジベは全然別のものだし、
そもそも業務用映像でもテープ系メディアはそろそろ終焉が
見えてきた頃だろう。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:52:30 ID:IFcYblIu
>>440
>>411でももう外出だたのか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:53:23 ID:h0J1Cs5/ BE:303976894-##
>>446
“記録形式の違うものが”の部分はわざと読みとばしたの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:29:55 ID:yAr14PYI
TC-D5MとTCD-D10はいつまでも作ってほしかった。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:37:25 ID:TcoTglOR
記録方式が違うけど血が生きてると言えるのは
ベータマックスとベータカム位だったら良いけど…

べーかむとでじべが似ているとか
βが生きていると言うのはさすがにどうかと思うぞ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:39:45 ID:h0J1Cs5/ BE:337752285-##
そういう言い訳がましいことは絶対に口にしてはいけない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:19:54 ID:u1pkF5Jg
でもね、番組のENGは相変わらず、ベーカムなんですが、、、、
しかもSPではなく。。。。
デジベなんか使うのはごくわずか、、、、
相乗りとか100%ミニDVダシ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:47:56 ID:U61OrJTX
流れ読まずにカキコ。
以前R側から音が出ないD100を19日に秋葉サポセンにだして今日退院。
入出力ジャック(接触不良)とラインボリューム可変抵抗(ガリ発生)
リミッター、ピンチローラー交換(使用による磨耗)で15792円のお布施。
つか、不良部品見たらリミッターってギアの事みたいね。
リミッターって書いてあるからなんだそりゃ?って思ったよ。

金に余裕のある時に59ESJを入院させるか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:07:24 ID:RU+flCKm
やっぱり定期的に入院させたほうがいいのかなぁ?
使用頻度にもよると思うけど皆さんどれくらいでメンテナンス出してる?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:08:34 ID:8UZh4XJQ
>>443
日曜喫茶室かよw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:40:43 ID:gnqJZg/f
>>454
どこのSSに持ってくかが問題だ
πはその辺明確なのだがなぁ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:12:09 ID:P3hlT+xx
もう、テープ媒体の時代じゃないって事かな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 05:41:49 ID:Qc9Nr+xi
ちなみに、クオンテジーブランドのDATテープってあったの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 09:20:18 ID:zpPktzir
>>458
ありますよ。下記ご参照あれ。
ttp://www.quantegy.com/PDFs/specsheets/DAT.pdf
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 13:33:56 ID:ao52Hogn
>>436
このあたりの製品を買うと幸せになれるでしょう

ttp://www.m-audio.com/products/en_gb/CO3-main.html

ttp://www.behringer.com/SRC2496/index.cfm?lang=JAP
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:24:33 ID:XtM7rjvU
PCへの取込はDDS(改)がよさげ。漏れも使っているけど2倍速で取り込めるので便利。ただ、エラーに弱いのが残念。
一例↓
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k27495325
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/81275408
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:54:15 ID:Z83GmRPp
シェアウェアが必要なのか・・・。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:41:55 ID:rEerDjP8 BE:101325762-##
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/sony/
ついにヤフーのヘッドラインに載ってしまった
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:55:00 ID:aiSISXbU
終わった
465最強スピーカ作る1:2005/11/28(月) 21:55:05 ID:uSSmRTlP
DAT終了フオオオオオオオオオオオオオオオオオゥゥッオ!!!!!!!


デジタル家電に騙されなくて済んで良かったわい。うひひ。

糞ニーとは良く言ったものだ。
466最強スピーカ作る1:2005/11/28(月) 21:56:44 ID:uSSmRTlP
ざまあ見やがれ、糞ニーの野郎!

おまえん所の駄目製品は一生買わねーよ、糞ボケが。

覚えてやがれ、この野郎。
467最強スピーカ作る1:2005/11/28(月) 22:00:03 ID:uSSmRTlP
そう言えば、家で使っているカセットデッキを燃やさんといかんな。

モーツアルトのレクイエムかショパンの葬送を鳴らしながら、
断末魔で息を引き取る様子を観察しなければ。

その場合は電源部をどうするかだな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:19:13 ID:bqxKxnQd
これで本当にソニーは死んだな。。。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:34:31 ID:UOVZLwRW
>【朝鮮日報】「さらばウォークマン」 MP3フォンが時代の主役に[11/28]

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! 朝鮮人から別れを告げられてヤがるぜ
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
470最強スピーカ作る1:2005/11/28(月) 22:56:15 ID:uSSmRTlP
ま、冷静に考えてみれば、タスカムやフォステクスレベルじゃ、
生産中止だろうが、何だろうが話題にもならんからな。

さすが、糞ニーというべきは月の販売台数がたった100台・・・・

1万台を割ったら生産中止にしとけ、ボケ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:00:57 ID:iZ4FDSEY
さよならDAT( ´・ω・)ノシ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:06:16 ID:m97BeNwm
>>463
このスレのみんなは気づいてるだろうけど、その記事誤植?があるねw
市販のDAT1号機は100じゃなくて1000ESだ罠
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:19:25 ID:JzfS5CZH
>>472

みんな呆れ返って開いた口が塞がらなくなって顎が外れちゃってしゃべれないんだよ。
誰かimpressに抗議したヒトいませんか〜?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:23:31 ID:FdsnDHh0
>>435
TASCAMも、DATは全製品生産終了してるぞ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:36:47 ID:uOGkjBvz
DATユーザーの移行が進んでいる書く前にマシな製品出さんかい!
ポータとミニコンだけのHi-MDでDATユーザーが満足するかい!
PCM-D1でエアチェックしろってのかい!

ごめん風紀みだした...λ
476最強スピーカ作る1:2005/11/28(月) 23:38:32 ID:uSSmRTlP
時代はメモリだからねえ。回転系なんか持ってたら駄目だろ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:38:40 ID:rEerDjP8 BE:168876645-##
もしかしたらPCM-D1のマイク無しバージョンが出るかも知れない…

(´・ω・`)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:18:54 ID:EGiS/pqg
>>477
それあるかもね。マイク無しバージョン。
あのマイクのトコにキャノン2本差しとか(頭が重くなって使いにくいか)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 09:04:16 ID:y7u6NLrV
DATからHi-MDに移行した人って、どのくらいいるのかなぁ。
てか、Hi-MDも三途の川辺に佇んでんじゃん。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 09:37:25 ID:Z938gcKU
業務用は HDD-MTR に移行していて "メディア" ってもんが
消えているんじゃないの?

個人・民生用は CD-R でいい、と。
実際 CD-R より良いものが見当たらないし。

44.1/16 以上が欲しかったら(編集は HDD でやった上で)
適当に DVDメディア辺りに WAV 記録ってとこですかね?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:54:17 ID:H5ZN4DVV
>>479
そもそもHi-MDは無圧縮録音なだけで録音品質はデジカメや携帯のボイスレコーダー並だからな…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:57:47 ID:exr/6/TO
>479
そもそもMDデッキ自体、大きな店か秋葉に行かないと売ってないからなあ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:11:03 ID:UuOkvJBt
>>479
ほんとっすか。そりゃ詐欺に近いもんありますね。
ところで、Hi-MDのPCM録音って、1枚のMDで何時間録音出来るんですか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:26:56 ID:WtlwhBg6
CD1枚分
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:07:23 ID:UuOkvJBt
ありがとう。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:42:38 ID:GbosbHT/
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:56:55 ID:1rHaSOyJ
みなさん、クオンテジー(元AMPEX)のDAT使ってみたいですか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:18:56 ID:gpT8piZf
>>487
うん、使ってみたい。
どこで手に入りますか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:05:25 ID:ItRmddYU
アメリカ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 08:49:08 ID:xNV/LzLy
D100がテープ噛みまくるんだが・・・修理っていくらぐらいかかりますか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:07:38 ID:+2QwWOoF
>>477
D-100サイズなら即購入
本体にマイクなんて嫌がらせ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:55:33 ID:n878oFGj
>>488
http://www.mic-media.co.jp/
Quantegyの日本代理店。F商●などの販売店はここから仕入れてるのね。
値段的にはここが最安値のはず。
ちなみにメールで問い合わせれば個人客でも通販してくれます。
ただ発注単位があると思う。10本単位とか。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:13:19 ID:ItRmddYU
個人販売は高いよ、オープンならサウンドハウスやジャンクションミュージックが安いかも。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:23:28 ID:IKB8w0sm
早くDVD-Audio付のHDレコーダー出せ!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:21:55 ID:2ZuGoyot
490
相場は15000〜20000くらいだから2万あれば足りると思うよ。
取り敢えずサポセン行って見積もりだしてみな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:16:54 ID:uNALokr1
DVD-Rのオーディオ規格は松下のせいで規格倒れしたって聞いたけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:35:47 ID:yUYsBrPc
>>495
サンクス
さぽせん・・・昨日電話したら、システムトラブルで見積もりできないって言われたんだが・・・ンニーダメポorz
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:43:15 ID:ZsEIms0C BE:50663423-##
(ノ∀`)アチャー
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 08:55:18 ID:sN3yNKZ5
ソニーの梅田ショールームにすら置いていないPCM-D1が、ヨドバシ梅田には
置いてあったので見てきた。
何というか、写真と違って現物は質感に乏しいですな。大映あたりの怪獣映画で、
外国人の博士がピピピピとかしてそう。マイクの所なんかは、「メッキ部品で組
み立てたプラモデル」みたい。箱に、「アオシマ」と書いていないか探しちゃっ
たぞ。
だいたい、マイクと録音機本体なんて、離して使うことの方が多いんじゃないの?
騒音計じゃないんだし。なぜ一体化したのかな。

そんな馬鹿話はさておき、カセットテープだと120分テープはベースが薄いけど、
DATの場合はどうなんだろう。90と120の厚さは一緒なのかな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:47:00 ID:hM2TeY9W
>>499
あれは特機部門から騒音計つきシリコンプレーヤとして発売されますw

つか、手持ち録音専用でしょ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:57:16 ID:NAJP/Jsl
>>499
DATは120分が基本だから、それはないはず。180分は薄いけど。

さて、これからD100買いに行ってきます!1台持っているから予約だけでも出
来ればいいけど。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:57:57 ID:oen5nJxv
PCM-D1ってさ、騒音測定器でしょ?

こんなの→ttp://www.rental-japan.com/gazou/office/sokuryoukikai/jpg/souon_sokuteiki.jpg
503501:2005/12/01(木) 15:10:25 ID:WK8z1p0q
買ってきました!思った通り、買う時一癖あったけどねw
ついでに、付属のキャリングケースを注文しました。付属品は直ぐになくなる
のは通説なので、あるうちに買っておかないとね。リモコンは購入済。

>>499
今日実物を見たけど御指摘の通りwあれで20万円ってボッ(ry
10年前ならまだしも、あれはどこにコストが掛かっているんだろうかあ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:43:19 ID:hM2TeY9W
>>502
うはー懐かしい、学生時代に実習で使ったなあ

>>503
ああびっくりした、D100買ったのね
D1買ってきたのかと思っちゃったよw
505501:2005/12/01(木) 20:20:29 ID:LwV58WU+
>>504
もしD1を買いに行ったとしても、実物を見て財布を直ぐに引っ込めちゃうw
しかし、ヨドバシのポイントがヤバいくらい溜まってきた。まあ、使うとした
ら近い将来起こり得るD100の修理代かなあ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:48:55 ID:AyjrGmRg
D100いいな。
まだ売ってる?
507501:2005/12/02(金) 08:34:01 ID:fLweq4RG
>>506
今は需要が上回っているので難しいかもしれませんが、交渉次第だと思います。
また、落ち着いた時に聞いてみると以外にあったりします。今年10月にZA5ES
を捜しまわったら1軒目にありました。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 09:07:04 ID:he8/v6I9
1軒めにあったなら、捜しまわってないのでは・・。
ああ、どうでもいいことつっこんでるなあ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 09:51:31 ID:E9TXBi2/
ZA5なら、格安中古を買ってそのうちオーバーホールでもいいけど、
D100だとやっぱり中古は二の足踏んじゃうよなあ・・・

どうしよう、2台目になるけど買っちゃおうかな?
510501:2005/12/02(金) 10:01:30 ID:fLweq4RG
>>508
書き方が悪かったけど、あちこち探そうと意気込んでいたと汲んでくれ。

>>509
2台使い分けは、寿命を伸ばすのに最も効果的。買っちゃえば。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:18:59 ID:he8/v6I9
>>501

 ああ、ごめん。分かってる。その意気込みがあったからこそ、
一軒めで見つかるんだよね。ごめんな。悪気は全然無かったんだよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:28:59 ID:7WbhAHVY
My DAT歴

TCD-D8
ZA5ES
WMD-DT1

最後に狩っとくべきか……TCD-D100
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:39:36 ID:4MEWXWfv
何年保守出来るかが問題だ>SONY
隣の南半島のような方針の企業になったら・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:58:15 ID:+L+DS/sM
>>509

私も2台目になるのを承知の上で購入しました。

他にもDENONのポータブルやソニーのD7もありますが、
新品で買える最後のチャンスと思い購入しました。

とは言っても数年後にデッドストックの新品とか見つけたら買いそうですが(w
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:16:26 ID:ipca7bSd
PCM-D1人気がないようですがA−D変換用デバイスとして見れば
テープ媒体の弱点をクリアしていると思う。
10万切ったら流れると思うな。と空気読まずに言ってみた。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:36:21 ID:fTWeUaqu
>>515
とりあえずMICを外せと言いたい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:56:02 ID:5UInD3RS
オレも2台目のD100買っちゃった。
箱の印刷とかマニュアルが色あせた感じなのは仕様なんだろか。
ZA5ESは去年デッドストック品を買ったけど、
これも取説がなんか黄ばんでたな。

最近は外出用にはHDDプレーヤ使ってるんだけど
久しぶりにDATウォークマンに普段使ってるヘッドホン付けて聞いてみたら
メカニズム系のノイズなんて耳を澄ましても皆無だし
音質そのものの品位も極上としかいえない。
昔のソニーはよかったなぁと。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:10:27 ID:INcKQogU
やはりD-100開発の段階で「最後の」ポータブル機になるとの
含みが有ったのではないか?
10周年モデルのM1も意味深
519514:2005/12/04(日) 03:01:01 ID:6QLJ9WkG
>>517

私が購入した2台目のハコとマニュアルは、特に色あせた感じはないですね。
お店の保管場所と保管(放置?)期間の問題ではないですかね?

折角購入したので、とりあえず動作確認を兼ねて軽く使ってみたのですが、
1号機と比べてモーターの動作音がさらに大きくてちょっとびっくり。
個体差なんだろうけど、ちょっと音がうるさすぎ(w
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:53:51 ID:Q4mlJqkh
imationのDDSって殻がTDKのDATと一緒じゃん
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 03:11:56 ID:D6zEUz8N
DDSでの経験だけど、
imation → リストアしたらエラーだったことあり
Maxell → 無問題
富士フィルム → 無問題
522501:2005/12/06(火) 04:19:25 ID:pwuKqJC/
1日買ったD100今日やっと開封。1号機との製造番号の差は600弱。8月に
買った事を考えるとそんなもんか。
因に注文してたキャリングケースが届いた。値段は1200円程。あるうちに
もう一つ買っておくかな。あるいは本革のオーダーメイドで(ry

>>519
私のも爆音だったのでw個体差とは言えないかも。聞き比べしようにも、1号機
が2度目の入院しているので出来ない。orz
知人が自分に触発されて、D100を同時期に買っているので、そちらでもいづれ
比べてみるつもり。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:05:43 ID:F8QbUoy+
imation、CD-Rも品質悪いしなぁ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:46:36 ID:4Hq/Rovl
DATのヘッド交換っていくらかかりますか?
大体で結構ですので教えてください。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:26:46 ID:EsTDlXwL
物にもよるけどSONY 59ES の場合、ヘッドが16000円、ついでに消耗品の
部品がピンチローラーとベルトやレバーで1000円。技術料が7200円。

大体25000円ぐらいだと思う。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:28:31 ID:+wy0Ylcf
機種がわからないと答えようがない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:26:17 ID:4XDBXu0P
パイオニアの10万くらいのやつならいくらですか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:17:30 ID:AqOj/QDA
1994年に購入のDTC-2000ESが動作しなくなったので修理依頼しました。
とりあえず動作させるための修理で2万円程度、ドラム交換やコンデンサ交換
などの重修理で7万円程度との連絡。
もう10年以上世話になっているので、重修理依頼しました。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:26:54 ID:JhCshSnf
高いですね。
パイオニアのヘッド周りの交換は3万5千〜という事です。
530528:2005/12/10(土) 20:36:54 ID:AqOj/QDA
どうもヘッド周り以外にも修理箇所があるとの事らしいです。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:10:55 ID:9I8YD54P
経年劣化の可能性がある部分を、
いまのうちに全部取り替えましょう、
となれば、それなりの金額になるよね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 04:20:53 ID:aAUpzvVL
DATはデッキという代物の中で最も繊細なブツですからね。
高いのも仕方ないのかな〜。
うちのD-HS5もヘッド交換しようか、ただのDACにしようか迷ってます。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 04:58:43 ID:9I8YD54P
ソニーのDATメカは、DATの開発メーカーの癖に、ダメ君。
いや、実際に開発したのはAIWAだったか。

ヒューレットパッカードのDATメカを使ったDATデッキがあればなぁ。
http://h50146.www5.hp.com/products/storage/whitepaper/pdfs/dds4wpj.pdf
とか見るとさ、すげーって思うのよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:09:06 ID:xjxCjSoX
うちのD-HS5は録音、再生は問題なしなんだけれど
リナンバリング操作をするとスタートIDのあたりで
テープがガタガタと長く振動する。
二度修理に出して二回目はテープのハウジング部分を
そっくり交換したらしいがどうも直っていないようだ。
使用テープはSONYのDT-120RBです。
D-HS5をお持ちの方でこんな症状が出ている人はいませんか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:43:25 ID:opwQTNQF
今、山下達郎がTASCAMはまだDATデッキ作ってるって。
ホントかよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:46:13 ID:opwQTNQF
すまん説明不足。山下達郎がラジオ番組にて発言。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:13:26 ID:UUW5V3q2
山下モデルでも作ってくれてるんじゃないの。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:23:43 ID:wYNFNl2R
>>535
漏れもそのラジオ聞いてたけど、たしかにそんなこといってた。
でももうTASCAMも新品は買えないはずだよな。
業務用の話だからサポート体制の話かもしれんね.
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:48:09 ID:I00EknEL
山下ぐらいになると、受注生産か。うちのスタジオが発注しても
生産終了って断られたけど。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:09:32 ID:gd3YJ8vP
テープだからよかったのに、シリコンやHDDに移行しろって信じられん。
大切な失敗できない録音のとき、テープが一番信頼できるのにね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:31:47 ID:RN3dyt7d
CD-Rに移行するのが一番安全かなァ
CDプレーヤーは当分無くならないだろうし
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:33:17 ID:fjFoZJeN
TCD-D100買いました
製造番号 5451xx
これって新しいロットかなぁ、それとも、古い売れ残りかなぁ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:28:02 ID:qFCLri2V
>>542
TCD−D100、
4ヶ月程前に通販で買ったうちのは5449xxです。
売れ残りって訳でもなさそうですね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:36:45 ID:lC0ie3wl
パイオニアのデッキがせり出してくる奴がかっこよかったなぁ
まだ中学生だったけどすっごい欲しかった
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:39:03 ID:goXC/nLv
D100にあうイヤフォンは何がお勧め?
やっぱりシュアーとかいいのかな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:56:17 ID:Xc9Co2ze
ヤフオクに出てるパイのD-50ってどうよ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 19:35:23 ID:csHjUo4Q
DATの場合、中古で買うなら絶対、ヘッド交換等の経費を考えて買ったほうが
いい。
最低でも3万からかかるし、今、修理に出さなければ1〜2年後には受け付けてくれないかもしれない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:33:26 ID:jC7l5Im6
ロード不良の季節がやってまいりました。
CAUTIONが出っぱなしでラジオ録れなかったよorz
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:01:08 ID:8ZD6ihpK
>>545を読んで、音屋でヘッドホンを見ていたら、「インピーダンス」が30ohmから1000ohmまで、
いろいろな製品があるみたいだけど、TCD-D100にはどのインピーダンス範囲から選べばいいんだろう?
>>545
どんな目的・状況で使用するかによる。
イヤホン、つまりインナイヤー型のステレオヘッドホンが良いの?

同じSONY製の銀色デザインのこれなんかよさげ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=680^MDRF1^^

録音時に同時にモニター、再生して録音状態をチェックするのなら密閉型モニター用ヘッドホンが良いんだろうけど、
その手の製品はコネクタがステレオミニプラグの製品って限られるね。

550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:24:50 ID:654GBqaB
>>525
恐らくそれは古い価格体系の場合です。DTC-59ESの消耗部品の交換メンテの見積もり
を電話で問い合わせましたが、技術料のみで\26,000-!!!と言われました。電話口の担当
者の方は、大変申し訳なさそうだった。95年以前の生産完了品は、軒並みこの価格にな
っているっぽい。

ついでに、S社のお客様ご相談センターって、いつからあんな表面的な対応しかしなくな
ったんでしょう?基本技術料がいくら、とかその程度のこと尋ねても、「商品見ないとわか
りません!」の一点張り。ヘッド交換したら4万超える修理になるぐらいのこと言えよ!っ
て感じです。たまらず、「あなたではお話にならない」と伝え、ソニーSSの電話番号聞い
て、電話かけなおした結果が上記です。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:58:03 ID:Izdsg1NO
どこもいっしょ。
πでも同じだし。
ティアックでも同じ。

最初から4万とか言うと、修理ださないでしょ?
修理に出しちゃえば、占めたものだから。
そこで、やっぱり修理はいいから・・って言う人は少ないからね。

修理窓口は、それはそれで、売り上げを出さないといけないので
いろいろマニュアルはありますな〜〜〜〜
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:41:30 ID:GRsIhn7C
>>543
月あたり数十台進んでますね。(^^)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:54:32 ID:17K+N737
修理やる気があるだけよっぽどええやん
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:57:25 ID:ONvXnU/k
>>542
2000年ごろに買ったやつは5212XX

5年で2万台も売れたの?
それとも途中でどっか改良?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 05:28:50 ID:hJyuIAnr
555?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 06:35:04 ID:/CBqcazh
>>554
3年前購入のものは5367XX
途中で改良は無いかも。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 09:29:46 ID:U15L8lQb
「修理部門だけで独立採算を成立させよ」というソニーの要求に無理がある。
1回、10万くらい貰わないとやっていけない。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 09:40:19 ID:eejWc0LU
機種違うけど、オレの場合、20年ほど前のアンプ修理に出す時、
「お客さん、こりゃ10万超えますねー」
と言われたんだが、実際のとこ、15000円ほどだった。
もしかして、安く修理しました、と強調するための策略か。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 10:10:40 ID:fIvi1mWR
修理したくなかったから諦めさせようとしたんだろ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 11:05:38 ID:8PHfI6mw
稼働では10万越えるのに
請求基準では 15000円しか請求できない悲しさ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 13:37:51 ID:U15L8lQb
請求基準に「下限」はあっても、「上限」はないと思うが。
30円の部品を1分で交換しても、技術料19000円。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:01:11 ID:MZfmVoBQ
>>558
スレチだけど、20年前のアンプを、わざわざ修理して使うだけの必要性を
感じる根拠ってなんなの?管球?管球ならタマ交換でたった15000円なんてありえないのか?
アナログレコードファンで、フォノイコライザーアンプ・MCヘッドアンプが優秀だとか?
入力セレクタに、「Phono1」「Phono2」とか、「DAD」とか書いてあったりするんじゃ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 01:36:10 ID:cwFXi3+d
20年前の機材は、はっきり言って、今の機材の10倍良い。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 02:04:43 ID:q6QObEGI
ソニだったらTA-E88なんかいよね。このボリュームは光音かどこかの特注で
もう作れないだろ。アルプスの現行5万だかのと同程度かもしれない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 10:33:53 ID:M800TMF3
>>563
禿同。
20年前の機材から出るのは音楽だけど、
今のは音が苦になってる感じ…
566558:2005/12/14(水) 14:40:52 ID:Kshu1urk
そうなんです。
とにかく、音の善し悪しは個人の好みあると思うんですが、
機械製品としての精度というか、その、は圧倒的に当時の方がいいんですよね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 17:18:30 ID:OzVMVLpL
もう基本的な機械技術は継承されていないのかなぁ?
デジタルばっか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:01:20 ID:cwFXi3+d
今は安く作って高く売るが基本だから・・・・
というか、当時はバブルだから余計によかった・・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:34:37 ID:s5HaJbKc
と、現行の高い機材が買えないオッサンが愚痴るスレ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 01:57:41 ID:tE8DG4hY
川´3`)山下達郎SUNDAY SONG BOOK
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1134276966/

DAT生産中止の話

川´3`)<サポートしないと抜かしたのであきらめた
      ひどいですね、ハードメーカー(ソニー)
      売る時だけ、騙しに近い
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 04:24:36 ID:PWQHeZ5c
ワロス
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 05:08:00 ID:rOPR0MJU
いや、全くその通りなんよ。
当時と同じものって、5倍ぐらいしそう。感覚的には。
573aponn:2005/12/15(木) 09:23:09 ID:g1/B2Pyi
DATデッキってクリーニングテープ使ったほおがイイのか音が普通にでてるなら使わないほうが良いのか教えてたも
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 09:26:51 ID:WKvkr+/E
やりすぎは禁物ですがやらなすぎも禁物です
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 11:32:10 ID:zGSLSBov
>>572
もっと高くつくんじゃない?
そういった高品質な製品の市場の縮小はもちろん
オーディオ機器そのものが売れなくなってるんで
普及製品で高級機のコストをカバーできなくなってるからね

そういう意味では、本当にiPod氏ねと言いたい
単に売ってる会社が糞だって以上にね
576aponn:2005/12/15(木) 12:49:08 ID:LuprJv7U
>574やらなすぎはNGですか、ヤパリ。さんくす。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 13:05:14 ID:bKW2u3xF
クリーニングテープってどのくらいの頻度で使えばいいのかな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 15:38:00 ID:vMyo5Zkk
説明書に書いてある。

何時間再生したらとか、
週に1回とか。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:12:16 ID:KzXVsgUW
ZA5ESなら機械が「クリーニングしろ」と要求してくるけど毎回はやってない。
少なくても1回はとばす。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:06:43 ID:lWJNsplQ
クリーニングしすぎるとヘッドが弱るだっちゃ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 04:14:01 ID:QbWoDFM/
みな、クリーニングテープ以外では何のクロスを使ってヘッド周り
クリーニングしてる?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 09:30:04 ID:XiW/IhJr
ヘッド周りって?
ガイドローラーとか、キャプスタンとかかな。持っているのは、
DTC-55ES、DTC-77ES、DTC-2000ES、DA-30MKIIなので、
クロスを使って掃除するほどの空間余裕なし。DA-30なんか、
トレーしか出てこないし。WMD-DT1は、拭けなくはないけど、
綿棒でガイドとか拭くくらい。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 09:33:04 ID:XiW/IhJr
キャプスタンなんかねーよって言われた。
そっか。そりゃないわな。メンゴ
ガイドって、拭いた方が良いのかな。よく分からん。
クリーニングテープは、湿式使って修理送りにしちゃったので、
以後は乾式のみ。使い方が悪かったのだろうけど、余計音が
飛び飛びになってしまった。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 14:03:13 ID:Hnp/V6Fp
DATは乾式のクリーニングテープしか使ってはダメ。
というか、湿式のクリーニングテープなんてあるのか?

蓋を開けて云々も厳禁。
とくにヘッドなんて触っちゃダメ。
調整が狂うから。

埃の少ない部屋で、正常なテープを使うかぎり、
掃除が必要になるような汚れが付くことはないと
思うのだけどね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:12:06 ID:A9JTu+R3
>>583
ちゃんとキャプスタンもピンチローラもありますよ〜
プロ用はVCRと同じで布みたいなのでドラムを
から拭きできるんじゃなかったっけ?
ポータブルで蓋が開くタイプでは埃のでないペーパとフロン系洗浄剤
(113;ダイフロンソルベント)を使ってヘッド拭いたことあるよ。
586golgolu:2005/12/16(金) 16:41:04 ID:kU6wYW71
 WM-DT1だけはピンチローラないっすね。
すごいメカだと思う
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 17:11:53 ID:qvmeu8ki
あー、NTのテクノロジーね。さすがかつてのSONY。
冗談だけど、メカは逆に凄くない。あいまいメカの出力を複数回読んでるんじゃ
なかったっけ?で信号再現性はダントツだから再生用(信号リカバリ用)の
最終兵器として人気があるらしい。ソニーもこの際NT型の再生専用DATで
デジタル出力付きを責任持って製品化してほしいな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:29:57 ID:QbWoDFM/
ヤフオクにアンペックスのDAT出てるけど買い?
誰か使った事ある人いる?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:21:28 ID:35N+T1y6
>>584
湿式は昔TAPEXから出てたよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:47:16 ID:VL5c4M1V
>585
トレシーと無水アルコールでもいいような気がする
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:02:30 ID:OEckuNPs
久しぶりにD-07動かしてやるか・・・
壊れてなきゃ良いけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 12:54:56 ID:1dWqfbBu
>>586,587
電池を入れる部分をもう少し手を抜かず
に設計してくれれば・・・。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:40:22 ID:dx9g6lld
D07とD07Aを愛用してます。ポータブルはD100とD7ですが、やっぱD-C88欲しい。
ソニーやタスカムのCFレコーダーメディア高過ぎるし。先週のFMで山下達郎怒っ
てたけどDATで充分良いのにメーカー勝手にやめすぎ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 10:15:34 ID:EvaJiXRv
だって利益でないんだからしょうがないじゃん。

文句をいうなら数千台単位で買い支えろよ
595にっぽん縦断:2005/12/18(日) 10:24:53 ID:st0L9YHA
やっぱテープメディアがオーディオっぽくていいなあ。
パソコンの周辺機器じゃないんだから。
596?にっぽん縦断:2005/12/18(日) 10:56:07 ID:st0L9YHA
数千台単位で買い支えることはできなくても
文句の一つも言いたくなる人は多いのでは。
利益がでないのではなくて利益を出す気がないように思う。
他に流行の売れ筋商品がいくつもあるからDATなんて相手に
したくないんだろうなぁ。メーカーのトップのほうに
音楽好き、オーディオ好きはいるのか?ソニーよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 10:58:18 ID:EyaR/nTs
>>595
むしろコンピュータ周辺機器の方がテープメディア最後まで残る罠
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:57:17 ID:eIsNLSrA
SONYがDATについてやる気が無くなったのと、パイオニアの
ハイサンプリング機の出現と同時期な感じを昔から持っていたのですが、
これは気のせい?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:35:25 ID:vIptnJXi
WMD-DT1は、スタジオで「取り出し最終兵器」として活躍。
荒れたテープでも、ちゃんと取り出せる。アナログで
ヘッドフォン端子からの取り出しになるけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:58:53 ID:EvaJiXRv
へぇ〜 そんな活かしかたがあったんか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 15:34:51 ID:vzjNTIdV
WMD-DT1って今でも電池蓋の改良してくれるんかな。。(´・ω・`)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 15:58:01 ID:3PRf7GKt
>>601
今年の6月に電池ケースAssyを注文して自分で交換しました。
でも、壊れました。電池ブタに張り付いている金属接点板がポロリ
っと取れちゃいました。一応エポキシの接着剤で補修しましたが、
電池を入れて電池ブタを閉めると、開く方向に力が加わる為プラス
チックの爪が折れる可能性があります。器用な方はムクの金属から
削り出して電池ブタを作ったほうが確実と思います。あの作りでは
改良部品を使っても数年で確実に壊れるでしょう。
 

603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:42:19 ID:F8MtK2Aw
77ESの重量と内部の物量を見るとあれで当時16マソまんて到底想像できない
ほどのもの。ソニーの当時の意気込みがうかがえるね。
 パイのD7あたりだと中はスカだもんね。
77は初期と後期(シリアルで判断)もってたけど、後期のヤシはグーンとイイ音
になってる。 でもあの4ヘッドはオレ的には不要だと思ってる。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:54:33 ID:VBajNaNG
>>601
無理だろ。俺は輪ゴムで止めてるよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:27:26 ID:OBq0xR+H
>>596
利益を出す気がないわけないだろ。営利企業なんだから。

年間100台も売れないものでも利益を出そうとしたら、
とてつもない価格になるぞ。それでも、お前は買うのか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:05:09 ID:PiNZ/iq7
当然にDATだって当初は利益を出すために開発したのだろうけど、
結局は不採算な商品になってしまった。
ここ10年くらいは開発メーカーとしての責任(意地?)で
なんとか商品ラインナップを維持していたのが実情だろうな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:20:14 ID:vzjNTIdV
>>606
Hi-MDは?w
608910:2005/12/18(日) 21:24:57 ID:bWUBGPWk
ちょっと教えて。
テープの価格は、エフ商会があきばおーより少々高価になっているが、
大きく変わらない。
しかし、エフ商会を例にとると、
TDKでは74分ものが490円、90分が490円となっているが、
マクセルは74分ものが680円、90分が470円となり、
74分についてはマクセルが異状に高価になっている。なぜだろう。
あきばおーも同じ傾向にある。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:29:27 ID:EvaJiXRv
んなもん 誰も買わない => 売れない => 仕入れない => ...
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:51:51 ID:zfT6/lqd
おまえら全員バカス!!
611にっぽん縦断:2005/12/18(日) 23:22:33 ID:qpZqxUzI
>>606
まあ、そうでしょうね。ソニーももっと早くDATなんてやめたかったはずだし。
少し前までZA5ESが新品で手に入ったわけだからメーカーも努力してくれたと
みるべきなのかな。わからんけど。

>Hi-MD
据え置き型デッキ期待してたんですけど...。オンキョーがミニコンタイプを
出してはいますが後はさっぱりですね。圧倒的に便利なMDが無圧縮、高音質
になれば...それでも売れないかな。世の中iPodみたいなのばかりになっちゃいそう。
DATどころの問題じゃないな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:37:35 ID:1Dt2tnfK
テクニカ辺りがiPOD接続キットみたいなのを出したらバカ売れすると思うなあ・・・

いちいち(音源やiPODを)PCに繋ぐの面倒だもの。w

スレ違いごめん〜〜〜
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:41:33 ID:uSh1vCGp
Hi-MDに関しちゃSONYはDAT以上にやる気無いよね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 14:11:21 ID:0QDwRmh1
わおオオオーわたすぃのD8のバックライトがぁ・・
点かなくなってるぅ  D8ってまだ修理受付してもらえるのでしゅか?
615にっぽん縦断:2005/12/19(月) 16:29:08 ID:SMXucAtQ
海外にDAT好きはいるのかな。ヨーロッパなんて日本よりも
オーディオマニアがたくさんいそうだけど。おそらく
日本が最大の供給元(唯一?)だろうから状況は外国のほうが
深刻だろうな。まあ一部のマニア以外にはどうでもいい
のは日本も外国もいっしょか。
MDは海外ではほとんど使われていないらしいけどDATはどうなの。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:10:50 ID:sqqts5Ku
海外で一般向けにDATって販売されたのかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:13:59 ID:YV7EX+Qc
海外で一般向けって言葉は存在しないんじゃないの?オーディオなんてハイソサイティの趣味でしょうに。
日本じゃヲタク・・・それ以上は言うまい。
618528:2005/12/19(月) 21:26:38 ID:1q+VNHiE
修理に出していたDTC-2000ESが戻ってきました。
交換部品は
 1.ドラムヘッド(モーター付き)
 2.DCモータ(U-2A)
 3.モーター/DC(U-17A)
 4.カセコンモータASSY
 5.モータASSY(DC)
 6.アーム(クリーニング)ASSY
 7.プランジャソレノイド
 8.ピンチローラASSY
 9.スイッチ類×23個
 10.可変抵抗50K/50K
 11.ベルト類、その他

今1991年にDTC-77ESで録音したテープを聴いていますが、
やはり良いものですね。
619SCMS-Free ◆PcmM1.38b2 :2005/12/20(火) 03:09:34 ID:jpuTimzq
出来れば費用の明細を。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 06:44:50 ID:p57ITbrg
私はD-07Aを修理に出しました。
もうすぐ修理から上がってくるので詳細をUPしようかな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 09:14:19 ID:Cqzf6Ve8
>>618
いくらかかったの? 俺もDTC-2000ESを修理に出そうかと・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 09:46:48 ID:xsAeuHHL
あのクリーニングアームって、外した方が良いと思うぞ。
スポンジが劣化して悲惨なことになった。
あんな物が毎回拭いてくれなくても、時々クリーニングテープを
通した方が良いと思う。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 14:24:55 ID:zI8RI5im
>>622
クリーニングアームって自分で外せる?
外す過程でヘッドを傷めたりしないかな?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 14:39:16 ID:hy6X0JLs
スポンジでクリーニングは酷いよなぁ。

SONYは知らないけどhpのDDSドライブは、
板が放射状に何枚も取りつけられたのが回転して接触する感じ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 15:25:55 ID:xsAeuHHL
>>623
アームを外すこと自体は、特に問題ない。外したのは、DTC-77ESだけど。
もちろん、むしり取るとかじゃなくて、ちゃんとばらせばだよ。

でも、DATみたいにある程度の管理が出来る人が買いそうな機材に、
どうしてこんな「お掃除ヘッド」を付けるんだろう。

626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 15:41:39 ID:pz+dbfUA
>>625
DATだけじゃなくて、ビデオデッキとかこの手のドラムヘッドには
全部付いてるんじゃなかったっけ? >お掃除ヘッド
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:52:29 ID:Bvwh1ISw
秋葉原fでソニーの120分テープ購入。
20本で7200円。
購入はこれがきっと最後だな。
628528:2005/12/20(火) 21:36:49 ID:gAa3Bkz2
>>621
DTC-2000ESの修理料金は74,000円。
但し持ち込みなどのソニー直ではなく、販売店経由です。

629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:44:00 ID:cI2KyBrl
>>628
うひゃー 高い!!
630528:2005/12/20(火) 22:48:01 ID:gAa3Bkz2
>>629
TCD-D100を購入し損ねたのがきっかけ。
それでは、今のうちに修理しておいた方が良いかと。
後々修理出来ませんって言われても困るし。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:18:23 ID:6CXNB/pY
ソニーのDAT壊れんな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 03:13:00 ID:CzFMTKkA
皆さんに歴代のDAT機
最高の機種を挙げて頂きたい

DATの歴史が終結した今
究極の1台は結局何だったのでしょうか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 07:33:50 ID:boioGZkb
DATテープの空ケースの取扱いを始めた(再開?)ようです。
ttp://www.recording.co.jp/shop/shop/_txt/ppcase.html
634621:2005/12/21(水) 09:14:30 ID:OnWmiWBK
>>628
ありがと。オーバーホールに近いからそれくらいかかるんだな。
一時捨てようかとも思ったんだが、中を見たらしっかり作られていたんで
捨てるのも惜しくなった。やはり修理した方がいいな。
635パワAMP:2005/12/21(水) 09:16:32 ID:ag+LN1nH
究極のDATねー。WM-DT1かな?
据え置き非業務用限定ならビクタのZ900(Z909はだめ)だと思う
性能だと1500ESがイイけどこわれやすいので・・・。
636632:2005/12/21(水) 10:28:11 ID:CzFMTKkA
申し遅れましたが
自分は大手を振って語れるほど歴代所有数は無いのですが
あえて言うなら PCM-M1 です。
>>635 勝手な自分の思い込みで時代が新しいほど
D/Aの性能が向上するなど、古い機種は不利かと思っていましたが、
そうではないんですね
637にっぽん縦断:2005/12/21(水) 10:29:26 ID:uNbypZsw
>>628
2000ESの修理代が74000円ですか。ちよっとショックです。
修理代金って安い機種も高いのもあまり変わらないと思うので
ZA5ESを将来オーバーホールに出したら5〜6万位は覚悟しといたほうが
いいのかな。カセットデッキの倍くらいしますね。
技術料の他にやはりドラムヘッドにお金がかかるのですか。
>>632
ナカミチ1000。見たこともないけどすごいんだろうな。
一般庶民にとっては幻のような存在です。持ってる人いますか?
638?:2005/12/21(水) 13:36:27 ID:uNbypZsw
すいません。どなたかご存知の方。質問ごめん。
スタートIDの書き込みボタンのあるリモコンならZA5ES等でもリモコンで
IDの書き込みはできるのでしょうか?
後期のDATデッキではリモコンにID書き込み用のボタンがないようです。
基本動作は同じメーカーであればどの機種のリモコンを使っても操作できる
と思いますが。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:47:02 ID:Ct5Xysy+
RM-D2000なら出来た。但し、END IDは動作せず。
ZA5ES自体に、この機能はないらしい。

640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:52:02 ID:Ct5Xysy+
DAT用のラベルが手に入らないのが問題だ。
メーカーによって、窓の大きさも違うし。どうして、この辺は規格化しなかったのだろう。
641623:2005/12/21(水) 13:59:17 ID:x+Fm+5jw
クリーニングアーム外しましたぁ
アーム外してからスポンジ触ったら、瞬間「ボロッ」と崩れた
内部でこうなってたら・・・とまさに冷や汗モノ(^^;A
642638:2005/12/21(水) 14:48:24 ID:uNbypZsw
>>639
つまらん質問に答えてくれてありがと。
ID書き込みがリモコンでできれば個人的には便利なので。
643632:2005/12/21(水) 15:59:02 ID:CzFMTKkA
>>637
ヤフオクに1000が出ているのですが
トランスポートだけではアナログ録音もできない?
そしてサポートも怪しい現状でのあの価格は
今だ手の届かぬ存在ですね

意外と再生音はZA5ESと大差無かったりしてw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:34:38 ID:OnWmiWBK
ナカミチの1000か。雑誌で見た事ある。確かボードを交換できるように
なっていたけど、全然売れなかったんだろうなぁ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:01:32 ID:2s0guzAp
パイのDAT(D-07A)が修理から帰ってきた。修理内容と価格。

ドラムASSY・・・11200
ピンチローラー・・・200
ベルト・・・200
ギヤASSY・・・700
ベルト(RUBBER)・・・200

その他を含めた合計金額・・・24885
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:07:11 ID:FnF+G6H3
>>635
このZ909は駄目、って理由が知りたいんですが。教えていただけませんか。
(ネットのあちこちで見るんですけど、どこにも理由が無い・・・)

ちなみにZ909ユーザです。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:08:25 ID:2A4a9mnf
安いじゃん

おれのHS5なんか3万5千って言われたよ

交換部分、大体同じで。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 04:06:41 ID:dacNt2OW
Z900ユーザだけど、909はADが1ビットになってSCMSになっただけじゃないの?
>>635
もれも、909がダメな理由を知りたい
649パワAMP:2005/12/22(木) 06:27:51 ID:7qI6xpUK
漏れが聞いたのはZ909は、性能ではなくトラッキングがおかしい個体が多い
ということだった。
スタジオで使ってたヤシの話だけど、自己再録ならいいがほかの機材と相性
が出てしまうので(仲間も同意見だ)つう話だったよ。
それで909は絶対避けろって。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:38:26 ID:ZHB/EPMT
ソニーにドラムヘッドの部品価格を問い合わせてみた。
10万円以下の安い機種で調べてもらった。2万6000円だそうです。
オーバーホールすると他の部品+技術料で5万円コースかな。
でもDATの性能を考えるとそれくらい当然だな。
お金でなんとかなるうちは状況は明るい。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:38:36 ID:dacNt2OW
それじゃ調整の問題なのではないの?900も909もそれから同じメカ使った
プロ用(型番忘れた)も機構部やヘッドは同じだと思うけど。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:08:05 ID:Uv4uXzGl
某社でTDKのDDS1・90mが@250円。TDKのDDSは180分DAT同様危険?
とりあえず店頭のは買い占めましたが。

それから、横にTDKのDDS3・125mが300円であったので試しに買ってみましたが、
ZA5ESでは録音不可でした。

ZA5ESでDDS2は使えるのかな?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:27:46 ID:ehC3lOPR
>>652
>ZA5ESでDDS2は使えるのかな?
DDS-2以上はデッキとテープとの相性があるのでやってみないとわからない。
自分はZA5ES持ってないからわからん。

>TDKのDDSは180分DAT同様危険?
民生用とDDSとの比較の話しだよね?
だったらDDSの方がいいよ。自分のデッキでは問題なし。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:47:05 ID:TpjmvXIS
DDS 1(=DAT) と 2 は塗布テープだけど
3以降は蒸着テープ
655パワAMP:2005/12/22(木) 20:02:14 ID:7qI6xpUK
>651それがそいつの仕事(漏れではないよ)仲間も経験したんだと
それで業界では有名事項?のような口ぶりだったよ。
なぜだか909だけらしくてそのデッキでしかつかえないテープができてしまって
メーカーに送っても「正常です」で、他メーカーのデッキとテープを一緒にメーカー
に届けて調整してもらったというオチ。なんでだろうね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:23:19 ID:UNwBvuRS
>>653
TDKの180分はここで評判悪いから、TDK製DDSも耐久性が心配なわけ。
テープ伸びや食われたりしないかどうか不安。

皆さんはどこのDDSがお勧めですか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:32:16 ID:DQFKZS7W
>>656
>TDKの180分はここで評判悪いから、TDK製DDSも耐久性が心配なわけ。
>テープ伸びや食われたりしないかどうか不安。

フィルムベースが違ってるから問題なし。

>皆さんはどこのDDSがお勧めですか?
新しくなったSONYかMaxellかFuji
これ、あくまで主観ね。
デッキとの相性があるんで試すしかない。
658パワAMP:2005/12/23(金) 06:56:46 ID:M1uJwnU4
>654
そこが知りたかったDDSテープ
サンクス
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:19:06 ID:P33QuqZt
DTC-77ESは音悪いって評判はほんとうですか?
DATはどれ買っても音は悪くはないとおもっていたのですが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:33:27 ID:4OYKXM5y
この間どっかの番組でネタでやってたなぁ。
ジングルベルの曲を逆回転させて聴くと・・・
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf

こんなメッセージが隠されていたとは・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:09:32 ID:q48l6HBg
>660
ビックリFlash。。音量注意。PC無害。
662パワAMP:2005/12/24(土) 20:35:28 ID:ZZmQc5uJ
>659 私見だけど、悪いってほどではないと、ただヘッドホンで聞くとたしかに
悪い。
ライン出力はそんなにひどくないとオモ。
それとシリアルが若いのと後期ですこし違うようだね(後期が良)
663659:2005/12/25(日) 00:22:22 ID:Cw7CvV+Y

77ESについて、あちこちのサイトで音はあまり良くないという意見を目にした。
ただ自分としてはそんなに悪いわけはないのでは...と半信半疑。
それに比べて1500ESの音はとても良いらしい。まあ30万もする高級機だから
よくて当然だと思うけど。
77の中古欲しいけど57か59あたりにしといたほうがいいのかな。安いし。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:18:47 ID:q613x3W7
DAT単体でD/Aの音質どうこういったってしかたないのではないか?
外付けD/A使えばいいことだし、今は信頼性とかあとあとのメンテ考えたメカ
基準で判断、デジタル入出力主体と考えればそれほど音質は変わらないでしょう。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:31:29 ID:LPWqCNrl
メカの信頼性を考えたら、ソニーは真っ先に候補からハズレるなぁ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:37:22 ID:Vuth4hU6
666
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 03:21:01 ID:Qo0qOsJu
>>665
じゃあ、ソニーより信頼性のあるメカ使ってるのはどこ?
具体的な構造の説明よろしく
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 03:33:06 ID:biqGakTh
DATに限ってはパイオニアの方が、作りが貧弱。音は・・・・
669にっぽん縦断:2005/12/25(日) 12:37:57 ID:UWH9z1mg
DATってもともと高度な技術と精度が要求されるものだと思います。
それを10万円前後で作ると信頼性もそれなりになってしまうかも。
自分のZA5ESも今はまだ新しいからいいけど2〜3年後大丈夫かな。
高級機は違うかな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 12:42:44 ID:GIAO3nG3
>>668 音は…
音はどうなのでしょう?パイオニアの機種についての論評を
ほとんど関連スレでも見かけたことがありません
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:01:11 ID:+DTysiXR
HI-MDは、このスレ的にどう言った評価?

漏れは一部移行しようかと思ってるんだが。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:20:56 ID:Yaf8PU+J
>>671
そもそもスレ違い。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:26:31 ID:Yaf8PU+J
>>670
自分は最初はD10使ってたけど、C88と07Aを使い出したらもうD10の出番は無くなった。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:47:47 ID:Xlx1Baw8
>>671
Hi-MD(PCM)は、1GB媒体使っても録音時間が短い(94分)。
あと、録音トラブル→TOC破壊で、録音内容全滅が怖い。

テープとディスク、操作上の直感的な違いもあるから、評価は人それぞれだと思われ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:02:59 ID:7THZF+KS
>>671
Hi-MDなんかに移行するくらいならこのままDATを使い続けたほうがいいのでは。
もっと将来性のあるメディアでないと後々後悔します。将来性のあるメディアなんて無い?
676パワAMP:2005/12/25(日) 20:11:38 ID:ujxDnPp8
SONYは信頼性が・・とか音質がどうって言われるけれどDATったらほとんど
SONYなんだから、故障の「確率」からいったらそんなにひどくはないような希ガス

漏れの77ESはローディング不良なったが2マソ以下で修理タノて注文したらきっかり
19800エソで治ってきた(メーカ修理)。なぜかコンデンサが10ヶくらい交換されてきたな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:20:03 ID:LPWqCNrl
コンピュータ用のDDSでは、ソニーの評判は悪いです。

自分も、ソニーには何度かテープを壊されてます。
HPやSeagateでは一度も事故はおきてないです。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:31:14 ID:hi3T+z9L
>>677
ソニーのコンピュータ用といえば、AITでしょうからね。
679にっぽん縦断:2005/12/26(月) 00:30:16 ID:Su9nCe6/
>>676
ローディング不良の修理だけで19800円ですか。イタイですね。
細かいトラブルで何度も修理に出すとその都度大金を払う事になりそう。
古い機種を修理に出すときは不具合個所以外もしっかりメンテナンス
してもらったほうが結果安くあがるかもね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:12:39 ID:2i/VC/DY
>>675
マスターを破壊された時の痛手を考えるとテープメディアに限界を感じる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 09:19:34 ID:PmEIA//0
>>680
そういう時こそ、テープメディアだと思うが。
テープだと、おかしくなった部分以外は再生できるが、たとえば、MDならTOCを
記録している部分が壊れれば全滅。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 09:58:54 ID:lBUh/V7L
disk の高速アクセス性を活かして常に2つコピー作っとくとか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 11:45:17 ID:uKKDdlb/
>>679 もう永いことツコたんで2マソ以上かかるんなら引退をかんがえてた。
リリーフ機もあるし・・それからはぜんぜん好調。
684652@ZA5ES:2005/12/26(月) 12:54:39 ID:e7L22SgY
TDKのDDS1は音が駄目だわ。スカスカ、ギシギシw

富士フィルムのDDS2はいい感じ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 13:13:43 ID:cDhDLiAq
>>684
テープで音が変わるったって、そこまでの違いはないだろw
そりゃ絶対ドライブ氏んどるわ……はい修理修理
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 14:48:42 ID:y+LV/cRB
>>681
DATのドロップアウトは何度もあったがMDのTOCエラーは一度も起きた事がない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 14:52:35 ID:lBUh/V7L
DDS はドロップアウトが許されない世界(エラー訂正も違うけど)なので
DDS 1 メディアでドロップアウトするってことは
99% DAT ドライブ側の問題(ヘッド汚れとか含む)だわな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:06:17 ID:8AKzzcTB
>684
ZA5ESって悪評高き「クリーニングアーム」を搭載してるモデルだっけ?
だとしたらそれが悪さしてる悪寒。蓋開けてもぎ取れ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:19:56 ID:Ueg+R2IM
>>686
MZ-R3くらいの世代で一番多かったような気がする
あと、暴走して録音状態になり、TOC書換えちゃったりとか

ちなみに3.5"MOでも128MBのころはよくあった
「だから3.5"なんか・・・」ってよく言われたもんだ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:14:43 ID:y+LV/cRB
>>689
ソニーのポータブルMDは「ブランクサーチ」をやっておかないと上書きしてくれるしな。


それで頼まれてたライブ録音をパーにした事が_| ̄|○
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:34:11 ID:jJDjStv8
CD-Rは傷がついたら研磨すればいい。
DATテープが切れたり折れたら、どーするよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:03:25 ID:In4kfJSm
>>691
ちょっと待て、CD-Rの保存上の問題点は傷なんかじゃないだろ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:29:44 ID:10KliW8y
不毛な話が続いてるな・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:33:16 ID:iwSsObDq
>>688
無いよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:47:44 ID:+xhk+aOT
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:44:58 ID:kDt6idpw
えーっ

折れて磁性体が剥がれそうになってるテープなんて
切れたのを繋いで部分的に厚さが増しているテープなんて

怖くてデッキにかけられないよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:45:37 ID:kDt6idpw
>>692
長期保存ではなく、
運が悪いと新しくてもダメになる
という問題です。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 01:11:37 ID:o2smyBoY
>>696,697
それなら、CD-Rだと基盤じゃなくレーベル面の損傷と対比すべきだよな?

このスレは何が何でもDATマンセーなスレじゃないことはわかるだろ
みんな将来を考えて次のプラットフォームを模索してるんだ
そういう恣意的な勝ち負け論はやめてくれ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 06:37:38 ID:kDt6idpw
CD-Rは、扱う者がミスをしなければ大丈夫。
DATは、扱う者がミスをしなくても、デッキがミスしてテープをダメにする。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 08:34:21 ID:2FDQs82w
DATって至高の存在なんだから他のモンと比べたってしかたないんじゃない?
 欠点はどんな機械にもあるんだし、それを認識したうえで使えばよい。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 10:36:17 ID:CRd2PX/V
>>688
SONYのDATデッキは、歴代クリーニングアームが付いているんではないかな。
これを取り付けた設計者を小一時間…

>>690
タスカムなんか、一時停止と録音ボタンを押す順番で、追録か1から上書きかの
動作を切り替えるという極悪仕様だ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 10:40:24 ID:L8xl50ty
>699
つ XBOX

(いや基本的には同意なんだけどさ)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 11:06:18 ID:3Ay5/aC7
DATは保存用でCDはランニング用のソースということで良いでしょうか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 12:14:38 ID:vqbF1QyV
>>690
録音する時に、トラックの状態を最後に収録した
音楽の次の番号の状態にしておく奴のこと?


俺はMZ-R50というのを使っているが、これでもそういう暴走が起きたりするの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 12:57:18 ID:q8N2MqSs
>>704
暴走じゃなくて仕様。
途中まで録音してあるディスクの続きに録音する時は
録音ボタンの横にある「END SEARCH」を先に押しておかないと
すでに録音されている部分に上書きしてくれる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 13:17:05 ID:3xXdY/AI
>>700
それより謎なのは、>>699がなんでそこまでCD-Rに固執するのかってこと

スタンドアロンの録音機としてすら、今はHDDなりメモリなりで24/96で録った方がいいし
保存媒体としてはCD-Rはもう完全に終了じゃないですか
再生用にCDR-DA残すとしても、WAVやイメージとしてDVDなり何なりに移すでしょ普通
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 13:33:53 ID:CRd2PX/V
CD-Rじゃ、120分録音出来ないではないか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 13:41:49 ID:3xXdY/AI
>>707
900MBのメディアとVari-Recでどこまで録れるんだろう?
110分くらいいけないかな?それとも100分50秒くらいで打ち止めかな

まあ再生できないから実用にはならないけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 14:48:50 ID:L8xl50ty
>706 が思い込んでいるほどには >699 は「固執」していないと思うぞ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:00:57 ID:P1lbYrFD
俺は>703の使いかたしてるよ
CD-RとDATはオーディオ MDは家電

>>706
DVDが保存媒体になる?
DVD±RとCD-Rって基本的な構造は一緒じゃないの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:32:59 ID:3xXdY/AI
>>710
現時点で(あくまでも現時点)保存はDVD+RWかRAMかMOしかありえないだろ?
あと、CD-RとDVD-Rは一応構造違うぞ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:21:13 ID:iNCkdFFL
何でノンリニアのMDが保存用?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:43:55 ID:P262/ype
面白いから黙ってよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:57:35 ID:q8N2MqSs
>>712
MDが保存用って誰が言ってるの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:01:49 ID:kDt6idpw
>>703
保存してたテープを再生してデッキから取り出したら噛んでた、そういう悲劇があるんですよ。

テープをイジェクトするときには必ず、テープを最後まで送ってからにしましょう。
テープの終端近くまでは録音しないし、後ろを切り捨てても問題ないですから。

巻き戻すのはダメ。何度もテープを噛んで切り詰めていくうちに、余白がなくなるから。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:06:45 ID:rw2TNTQ2
>>715
お金持ちですね。
巻き戻すのが駄目って事は、1回使いきりっで、使い捨てですか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:26:22 ID:fn8ZSz7b
DATのテープって何回も上書き録音するとノイズが出たりしますか?
自分が使っていてそんな感じなのですが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:30:47 ID:pb7ROVok
>>716
"テープをイジェクトするときには"
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:31:54 ID:x8llutkq
大事な録音なら新品のテープしか使いませんよ・・・・

友達だかから借りたCDのコピーならなんでもいいでしょ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:21:01 ID:Mh/ZZove
>>715まさかその状態のデッキを(修理しないで)そのママ使ってるとか?
まけそう
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 04:56:15 ID:igoRm5/z
修理に出していた、D100が戻ってきました。バッテリーアダプター使用時、電
源が突如切れるというものでしたが、結局再現せずという事で電源ジャック交
換(なぜか金メッキタイプ)、バッテリーアダプターは新品交換となりました。
保証期間内なので無料。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 10:23:31 ID:ShcFfTuq
切って切って切りつめて、余白がなくなるほど咬むのは、
どう考えてもデッキの故障だろう。
咬むのは、デッキが咬む場合と、カセットシェルの蓋が
咬む場合とがあるが、テープエンドまで送ってデッキに
咬まれると、取り出しが大変そうだ。

今のEND ID機能を略された若い者はどうか知らないが、
爺はEND IDを打つのでテープエンドまで送ることは出来ない。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 10:50:02 ID:T0oxlkh0
>722禿同。END ID打つとSONYのデッキはその場所でかってに巻き戻ししてしまいますよね
これって便利なときもありますけど、どうなんですかね。

漏れは一度でもテープ噛んで出てきたらとてもそのまま使う気はしないな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 11:17:33 ID:mHbehwN4
>>723
End IDが打たれると勝手にじゃなくて、そういう仕様だろ。
巻きムラが出来るんでいつの間にかEnd IDは省略されちまったけど。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:07:07 ID:ShcFfTuq
とはいえ、END ID機能のないA8は、ブランク9秒でみなしEND IDとするから、
巻むらとどういう関係があるのかは不明。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 15:07:07 ID:iE8DXEZf
>>722
END IDなくても、未記録部分は送れないデッキってのもありましたな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:07:06 ID:dlmJRM/I
>>715
「噛む」と言ってるけど、イジェクト時にびろーんとなるのか、一見異常はないが
よく見るとテープに傷が付いていたというのとどっち?

後者なら、ソニーの典型的なワカメだけどイジェクトの位置は関係ない。前者なら
グリスの固着かなんかでアームの動きが鈍くなってるのではないか。結構簡単に直
るかも。
728こぶ:2005/12/28(水) 21:15:26 ID:pjInwlo0
いや、噛むのはメカ全部変えないといけん。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:40:25 ID:HRQhyYWF
修理しても噛むのよ。

テープをカセット内に完全に巻き取らないでイジェクトしやがって、
蓋から、ちろっと舌みたいにテープがはみ出してるのは、日常茶飯事。

デッキに噛まれた場合は、テープが30cmくらい死ぬ。
だから、巻き戻した状態でイジェクトするのは危険。

>>722
END IDを打っても、それを越えて遅れたような希ガス。

730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:56:55 ID:HRQhyYWF
>>727
アームの問題ではないようです。
窓から覗いていると、噛む場合には、ほとんどリールに巻き取らずにイジェクトしてます。

テープを早送りする時に、
ボタンを押してからリールが回りはじめるまで、妙な間がある時があります。
再生開始した時に、
巻き取り側のリールがすぐには回らずに、何秒かしてから、慌てて回りだす時があります。

4DDではない機種だからかなぁ。

ヤフオクで4DDだと謳って出品されているSDT-9000でも、同じ症状出るのだけど・・・。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:21:35 ID:mUNkNsri
なら59ESなんかの定番のリールモーターの不良っぽいね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:50:43 ID:+KQQMPlx
スレ違いではあるけれど、ようやく21世紀のオーディオが垣間見えたかな?

http://www.ntt.co.jp/news/news05/0512/051227.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/200512/28/14502.html

32ビット、65536chって。。wwwww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:58:36 ID:ZHllDCRG
59ESには電源回路が過熱して動作が怪しくなるという話もある。
59ESJでは、背面パネルの電源ICの取りつけ部分に、ヒートシンクが追加されてる。

長時間連続で使うなら、夏場は微風でいいので風をあてるとか、
熱伝導性の両面テープで適当なヒートシンクを貼り付けるとか、
対策したほうがいいかも。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 12:54:17 ID:Vtx5kY+s
ジャンクのAIWAの001をいじっているトコなんですがリールモータの動きが悪い
のですが、ココのモータのコントロールICってどこにあるのですか。
 ローディングメカがクラッシュしてる1000ESもってるのでそいつのリールモータ
(基板ごと)移植したら直るかなあ。・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 13:47:53 ID:zGRA1NdG
イジェクトの度にDDS90mを最後まで送るのはつらいよなぁ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:56:30 ID:6PkrhGis
>>734
モータ制御板に付いてるコンデンサの交換で多分OKになると思うよ

ジャンクDAT(デスクトップ機ね)の修理経験から、グリスの固着、ヘッドアンプorリール
制御板のコンデンサ液漏れ、エンコーダの破損、駆動ベルトの延び辺りに手を入れれば、
100%修理完了だったな。
10台以上直したけど、ヘッドが逝ってたのは皆無。
メーカ修理は修理費稼ぐためヘッド交換しているとしか思えない。
ちょっと修理系サイトをぐぐれば、幾等でも情報有るから...
DATほど修理が簡単なものはないと思うけど...
ただ、一部機種(57ES系とか)では、ソニタイマ御用達メカが採用されてるから、
いくら修理しても無駄かと...
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:00:58 ID:+KQQMPlx
>>736
2000ESとか構造が複雑で大変じゃないですか?^^;
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:18:53 ID:6PkrhGis
>>737
2000ESは触ってないので、断言出来ないけど、ソニーに限らずDATの壊れるところは
いつも同じですね。
ただ、機種固有の持病も有るので、サイトの書き込みを見ると2000ESにも有るような..

しかし、先ず736に書いた処を総て当たってみることが涵養かと...
マァ、2000ESと言ったって、メカ周りは他の4DDと変わりはないですから...
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:53:14 ID:Vtx5kY+s
>>736アドバイス、サンクス 休みのあいだ、やってみます。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:48:40 ID:F3iyD4wV
ヘッドまわりやテープが関係するところは、触っちゃだめよ。

テープとヘッドの角度が少しでも狂うと、記録再生の信頼性がガタ落ちになるから。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 12:06:16 ID:JRTkU9Ns
>>730
その症状、俺はDTC-M100で初めて出合った
特に富士(アクシアブランド含む)のテープで頻発してたから相性だと思ってたけど

ソニー製ドライブの持病と言った方がいいんじゃないか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:20:58 ID:F3iyD4wV
だから、ソニーは真っ先に候補から除外するメーカーなのよ、DATに関しては。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:48:00 ID:WR/1Ao39
どこかVHSオーディオやってくれないかなw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:59:14 ID:qjxphSGP BE:168876645-
>>743
つ[ADAT]
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:19:58 ID:gpyVGa1x
えう゛ぁんげりおんっていうあにめをみました

えすDATってのがでてました

しんじくんがつかっていました

そにーのDT1ににたようなでざいんのうぉーくまんがたでした
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:40:44 ID:WR/1Ao39
でもDT1はR-DAT
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 10:38:51 ID:ehscC5J1
今いたぶってるAIWA001だけど、リールモタには例の実装コンは使ってないみたい。
1000ESのリールモタ基板ごと入れ替えてみたけどダメ。テープアンロードのテープ巻取り
動作はしてるからモタ自体は生きてるみたいなんだが。アポーンの予感。
キャプスタンモタには実装コン使ってますね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:43:32 ID:vgWR+BkE
>>743
Hi-8のテープにDSDレコーディングもアルヨ
http://www.teac.co.jp/tascam/products/dsd98/index.html#shiyo
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:19:04 ID:xgfSgDAL
>>747
1000ESのリールモタの動きが悪かったときは、コンデンサの張替えで正解
だったけど、だいぶ前のことで、何処の板だったかかうろ覚えッス。
ただ、実装コンだけが液漏れする訳じゃないから。ヘッドアンプも含め、電解コン
は総て疑うのがマルかと。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 00:27:18 ID:9cWT8/6L
ヘッドのRFアンプのコンデンサがダメになるのは、
SONYの設計か、使ったコンデンサに欠陥があるのかな。

電解コンデンサには寿命があるけど、
それはあるスペックを満たさなくなるまでの時間。

基板の写真を見た限り、電源のパスコンで、容量にかなり余裕がありそうなので、
10年くらい使っても、回路の動作に支障が出るほど劣化するとは思えないのよ。

で、軽く検索したら↓のページがヒット。
ttp://www.interq.or.jp/tokyo/k-sugi/profile/repair/danger.htm

SONYはリコールしなかったのかよ!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 01:02:31 ID:YAoivJlY
DATデッキの故障が多発しても直接人命に関わらないからリコール制度は適用外

もしDATデッキの故障によって、全国多数?のDATユーザー達の中から
その故障が原因と特定出来る死亡事故が多発したなら
制度の適用が検討されるかも。でもそんな事実はない。

ま、運命と思ってリードタイプの新しいコンデンサに張り替えましょう。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 01:26:27 ID:Q+0J5Vjj
DATじゃないが、ビデオでルビコンも最悪。
93年前後のルビコンはお漏らし率95%
753751:2006/01/01(日) 01:53:13 ID:QTcGBZD8
>>752

そうそう。そのおかげで当時製造された三菱デッキは
電源の平滑コンの爆発で発煙やら基板焼損やら話題に事欠かないね。
その一件以来、ルビコン製にはあまり好印象を持てないでいます。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 10:27:52 ID:9cWT8/6L
パソコンのコンデンサの欠陥は、リコールになったよ。
保証期間切れても無償修理しているところがある。

がんばってリードタイプに換装している例ばかりだけど、
今の面実装の電解は、大丈夫なはずだけど、入手困難なのかな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 11:55:04 ID:x9R4bh7o
>>753
以前、三菱のテレビの修理の時に電解を片っ端から交換していたのはそれだったのか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 12:26:51 ID:9cWT8/6L
92年頃ということは、DTC-59ESがビンゴだな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 17:09:17 ID:LXjj+udy
>>754
単に単価が高いからだろうな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 17:16:25 ID:Q+0J5Vjj
>>757
君、パソコン自分で組み立てたことある?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 20:27:05 ID:LXjj+udy
>>758
は? 表面実装コンがラジアル品より高いのと何の関係が?

ちなみに自作PCは1993年頃からやってるよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:00:32 ID:x4E8kjVT
>756
うちの59ESまあまだ元気でぃす
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:22:05 ID:9cWT8/6L
単価や入手性よりも、ハンダ付けしにくい。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:04:49 ID:HHC3T01H
ちょい前ハドオフ居たとき目をつけてたTCD-D8が4マソから3マソに値札
を付け替えたのを目撃してしまい購入(非ジャンク)。帰ってスグ
バクライト点かないのに気付き、修理・・・。
今日引き取ってきますた。明細ついてますた。交換部品、シスコンキバンユニット、
IC 1コ、ケイシャガイドクミ、ローラーガイドASSY、レバー×5Pc。
ヘッド交換こそしてませんが、ほとんどオバホル状態みたい。
おそらく2マソは掛かってるかと。 ラッキーでした。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 17:12:18 ID:KKbd4w45
TCD-D8販売終了時時にオクで新品5万でゲトした漏れは勝ち組
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:09:19 ID:IZJkYWss
yokattane
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:19:10 ID:ccQMhd11
いくら新品とは言えども5万は高いよ〜
漏れは中古(完動品)でマイク、ケーブル尽きで4万
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:42:44 ID:NugfrctQ
765のほうがずっと高いと思うが。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:38:07 ID:OFsxr8u2
>>762
ハドオフワロスw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:18:54 ID:SNeLGUJ3
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:22:58 ID:j6rRf0kb
πのDATデッキが逝って以来ソニーのTCD-D8で我慢してるが長く使っても全然
故障が無くて堅牢だね。
でも、やはり今後心配なのでHD-MDに乗り換えかなぁ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 02:08:35 ID:NVRf1XI3
>>769
ZA5ESも持ってるのだが
感触としてはD8のが遥かに長生きしそう
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:47:59 ID:2a+Aupod
よく修理とかOHとか依頼するとヘッド交換されて却ってくるらしいけど
ほんとに交換必要なほどイカれてるのかな?

息子が使ってるシャープのビデオデッキなんぞもう7〜8年ほど毎日「ほんとに毎日」録画、再生
してるけど全然ふつうに使えてる。
ヘッドの材質なんてそんなに変わらん気がするんだが。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:44:46 ID:1nRlMoh/
>よく修理とかOHとか依頼するとヘッド交換されて却ってくるらしいけど

ヘッド交換は指定した場合とかはっきりと磨耗している場合以外は
やらないものじゃないかな?
部品代高いし。
773751:2006/01/06(金) 22:14:21 ID:XVtUhbCb
>>771
>>772

あとは(サービスマンの)売上が厳しいとき(w

何台もDATデッキを見てきたけど、ヘッドが完全に磨耗している事例はそう多くない。
VHSなら再生映像のS/Nが徐々に劣化してくるのがわかるけど(アナログだからね)
DATの場合はデジタル方式の特性として破綻直前まで正常動作し続けるから、
実際のところは測定器をつないでみないと何とも言えないかな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:06:54 ID:hAEN2cPA
オレ、去年オープンしたリサイクルショップで、D8(ACアダプタ、取説付き)
を3,150円で購入したよ。一応3ヶ月保証付きで、完動品でした。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:45:29 ID:2GHOClJL
そらー安いは!!
おみごと
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:10:26 ID:/kEgVl70
D7のOH依頼して見積もりが出てきましたんで報告。
ヘッドやら何やら交換でトータル7万近くだそうです。
細かい修理状況はまた報告します。

ま、ウォークマンをOHすんだからしょうがないけど、
もうちょいなんとかならんかったのかなぁ...値段...orz

ヨドに最終入荷したD100を2台購入してD7廃棄すりゃよかったかも...
(1台は確保したけど)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:45:46 ID:oDCcr1v7
777Get
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:07:24 ID:hnxEc4O+
みなさん、DATのヘッドクリーニングには何を使っていますか?
やはり、蓋を開けてヘッドを直に拭いていますよね。
その際、何の液体と、何のクロスやペーパー使っていますか?

乾式テープクリーナーは寿命を半分にするとか聞いて、直に拭くものを
探しているんですが見つからなくて・・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:18:06 ID:S6kXhp1b
車の洗車用セーム皮(合成品で可)を小さく切って
無水アルコール(IPAならなお良し)で充分に柔らかくしてから
軽く当てながらヘッドを回す。
これビデオでも一緒
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:47:31 ID:NSf+qkH0
なるほどセーム皮ですか・・・

薬局に売ってる不織布を無水エタノールといっしょに買ってこようと
思っていましたが、やはりそちらの方がいいですかね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:18:49 ID:zVCFRI1C
人ごとだけど明日の22時が楽しみになってきた。
ソニーのポータブルDAT完動品3件どう落ち着くかな。
同じ終了時間帯、落とす方もまような。
落札価格予想してみない。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e52973053
41000円
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g39516981
55000円
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b63490800
46000円
でどうだ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 08:07:47 ID:TbhreGOY
>>781
んー、漏れだったらD8を48000えんまでなら、逝ってみる。
D100は、4まそ、以上は・・・。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 08:41:50 ID:/ZSTmE+m
D8のセカンドユーザーで数時間ていう点が気なる?
ファーストユーザーはどれくらい使ったのか???
D84万前半ってとこじゃねぇ〜
D100はちとこの値段じゃいただけないね〜
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 08:55:18 ID:IIjvTRAY
程度のよい機械が次々に出るということは、みんな脱出を始めているというわけ
かな。おれなら今から5万も出すなら、メモリーレコーダーに投資する。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:17:24 ID:nGcUouU+
>780
つ トレシー
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:57:39 ID:bUG8sR30
778さんへ。 部品番号:2-034-697-00 名称:クリーニングピース
というものがあります。大きさ 20cm × 20cm 程度、やわらかい素材です。
もちろんドラム以外のテープ走行系各所にも使えますが、いづれも充分に空拭き
するよう、某資料に書いてあります。
たしか 1枚 1000円 くらいです。参考にしていただければと思います。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:02:57 ID:/ZSTmE+m
今の時代デジタルとはいえメディアがテープっていうのはちと?
現時点ではやはりHi-MDか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:05:26 ID:IIjvTRAY
ポータブルは、DATでもHIMDでもADCとプリアンプが話にならん。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:02:00 ID:CX9Facur
>>784
そう。俺はTASCAMのHD-P2買った。無理に延命するくらいなら見切りを
つけて手持ちの音源を移行させた方が賢い選択だよ。

DTC-2000ESを修理するかどうかが迷うところだ。処分するのはもったい
ないしな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:45:48 ID:q3Ux606b
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r22813296
これって、どうなんでしょう。資料も少ないし、珍品でしょうか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:51:55 ID:TzYEkGkg
>>790

懇談会仕様だからね。ある意味では貴重品でしょうね。

ただ、ずいぶん昔にオーディオから撤退したメーカーだから
部品供給を含めてメーカーの修理対応は無理でしょ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:39:37 ID:QB9kUUHW
>>789
いずれは移行するけどねぇ。
HD-2、FR-2。どちらもまだでかい。もう少し小さいのが出てからだなぁ。
とりあえず手持ちのD8のバックアップ機が欲しいから。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:00:18 ID:afONNhHP
ヘッドを直接拭くなんて怖い話を・・・

794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:35:43 ID:DVNV0dFR
VTRをはじめ、基本的に湿式でクリーニングしないとヘッドを傷めます。
また、業務用のVHSやDV、DATも蓋を開けて直接クリーニングするのが
基本です。そしてヘッドだけでなくテープを引き出す部分などの
トランスポート部も綺麗にしてあげないとトラッキングエラーの原因に
なります。
また、回転ヘッドのドラム部分は、底のほうに磁性粉がたまりやすいので
念入りに取り除いてあげないと、これもトラッキングエラーやテープへの
影響が出るので重要です。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:29:40 ID:+Es5gosE
湿式なんかやめとけ。
ドラムにクリーニングテープが張り付いてトラブルの元だぞ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 03:18:12 ID:WHrvoCfw
>>792
無線と実験にちょっとでてたけど、昨年のINTER-BEEでSONOSAX 旧ステラDAT
作ってたところかな?から手のひら大で24/192までのCFレコーダ試作器が出てた
らしいよ、業務用途向けだろうが、値段が75マンじゃちょっとね。日本の企業
が作れば20マンで出来そうだが。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 09:15:07 ID:CcNa1Vxq
>>792
MオーディオやSONYのマイク付きのやつなら条件にあうのでは。これまでのが
でかいのは、プロ仕様のため端子にXLRを使うなどしてるからで、ミニジャック
にすれば、すぐにでも小さくなる。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 09:59:11 ID:OLWCUq24
>795
>794 は湿式テープじゃなくて蓋を開けて
アルコールでゴシゴシを想定していると思われ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 11:37:56 ID:cdWBNFwL
MicroTrackは左右反転やノイズの問題があって評判悪いぞ。
SONYはマイクが余計。所詮エレクトレットだし。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:26:06 ID:v8Ucl8Gz
800?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:06:17 ID:CcNa1Vxq
>>799
Mのはそのうち改善されるよ。Sのはマイク使わなければいいじゃん。まあ値段
が高すぎだよな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 16:11:59 ID:cdWBNFwL
ノイズはハードの問題だから無理じゃないの? 左右反転はファームで
対応できるかもしれないけど。

マイク要らんから、価格とサイズを小さくして欲しいわ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:10:37 ID:/HsJLwwz
蓋を開けて拭いたら、微妙な歪みが出てアボーン。

だいたい、ヘッドとテープは接触しない。
HDDと同じように風圧で浮いてる。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:50:29 ID:ojec7HI5
>>だいたい、ヘッドとテープは接触しない。HDDと同じように風圧で浮いてる。
だとしたら、ヘッドの目詰まりなんてありえないよね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:51:29 ID:nl2iz72W
>>794
HDCAM,DigitalBetacam,D-1,D-2なんかにもクリーニングテープが
存在するんだから、プロ(業務用)でも使っているんではないのかなぁ???
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:13:46 ID:FFFN0Tb4
>>804
そう。
目詰まりと呼んでいるだけであって、実際に目詰まりしているわけではない。
ヘッドのギャップはあまりに狭いので、滅多な粒子は入り込めないし、
もし入り込んでも、手で拭いて取れるようなものでもない。

クリーニングテープの表面には目に見えない凹凸があり、
ヘッド表面の極めて薄い酸化膜を削るのが目的。

だからこそ、定期的にクリーニングテープを走らせないと、
手遅れになってからでは、もうどうにもならないわけ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:35:29 ID:4gsnSQce
# 全然モノも値段もサイズも違うんだけど

昔のハイビジョンビデオのヘリカルスキャンヘッドは
それはもうムキムキのお兄さんが力を入れて
ギュルンギュルン回しながらガシガシゲシゲシ拭いてましたよ。

それまで そーっと撫でるように拭いていたおいらの立場は…
というわけで拭くなら根性入れてゲシゲシなんじゃないのかな〜
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:45:14 ID:TVkVCuCr
DAT慢性
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:12:23 ID:5dcKAon6
>>804
確かにプレイしてるトキは浮いてるかもしれないが、ローディングするとき
とか、ヘッドが停止するタイプのヤシはテープがタッチするずらよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:44:23 ID:TVkVCuCr
>>806

放送局のVTRは昔から、手でゴシゴシ拭くづらよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:33:59 ID:aGhjHWKw
大昔まだシブサンを使っていた時、ロケ先でヘッド詰まりを起こしてしまいクリーニングテープも持ってなくて、
名刺でヘッドを拭いたよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:53:06 ID:awxrCGcl
名刺でスタイラスチップをクリーニングする池田御大を連想した。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:27:03 ID:PSb42anl
ビデオとはヘッドがまるで違うだろ。

それに、回しながらゴシゴシ拭いているのはヘッドではなく、銀色のドラム部分だぞ。
ヘッドは、回転するドラムの下側に、2箇所または4箇所に、ちょろっと付いてるアレだ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:25:53 ID:y2ybfKRA
>>813
ヘッドはドラムと一緒に回ってますよ。
まさか、消去ヘッドの事を言ってますか?
ヘッドはドラムの下じゃないですよ。
どちらかといえば中央。
テープを斜めにトレースするように回転しています。
ヘッドの構造はいっしょですよ。大きさが違うだけ。
ミニDVのヘッドも拭きますよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:16:21 ID:b7LZZU8P
>>814
??消去ヘッド?DATには消去ヘッドなんかついてないずら。
ヘッドはドラムの下てか下辺に付いとるずら。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:48:34 ID:y2ybfKRA
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:56:55 ID:axMGg4KB
F商会マクセル120分売り切れでした。TDKのテープを初めて
購入してみた。メーカー様あと5年はテープを製造して下さいませ!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 08:02:07 ID:uOFTUhxo
>>817
最近DAT始めたんで、この店知りませんでした。
あやうくヤフオクの10本テープ買うところだった。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:43:52 ID:ioNQASCH
>>811
プロ機じゃないけど、リアル厨房の頃に学校の放送室でオープン(統一1型だったっけ?)のドラムに
「先生!これがヘッドなんですか?」ってベッタリ触って殴られた思い出がフラッシュバックしてきた

あの頃は超金持ちの家に家庭用(!)シブサンがあるだけって時代だったからなあ・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 09:20:18 ID:hgAyfs6O
ニコンがフィルム式カメラから撤退で大騒ぎしているが、
他人事とは思えん。でも、まだ二機種生産するんだし、
コニカミノルタもキャノンもあるし、壊滅よりは…。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 09:55:57 ID:e4oKQ5fR
>>820
実際はF6だけだけどな(FM10はコシナ)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:26:12 ID:+RtJp4+V
生テープはちょっとどうかと思いますが、クリーニングテープはDDS用でも良いですよね?
<安いので
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:33:35 ID:O5WGR7+E
>>822
DDS1の60mまでなら生テープも無条件に大丈夫だよ
それ以上のは多かれ少なかれバクチ要素が入ってくるけど
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:37:17 ID:9FtuLenW
SONYのDTC55ES、SCMS仕様、5000円か、AアンドDのD930懇談会仕様、8000円
どちらがイイのかなあ。
どっちもヤメたほうがイイのかなあ。

アカイのDATメカって興味しんしんなんだけどなあ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:56:11 ID:D3JMvUCP
>>803
オーム社発行「図解DAT読本」によると、ヘッドとテープは接触していなければならないそうです。
スペーシング・ロス=-54.6*(d/λ) [dB]
λ=記録波長0.67μm
d=スペーシングμm
仮に、0.1μmのスペーシングが発生しただけで、8dB以上のロスが発生するそうです。
参考まで。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:32:27 ID:lrfXph3L
>>817
閉店したはずなのに、いつの間にか復活してた。Fより高いかナ?
ttp://www.recording.jp/
827910:2006/01/14(土) 12:51:19 ID:0Zlze1MC
>>826
Fやあきばおーより高い。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:13:57 ID:Rmgi89se
消えてなくなるよりゃずっとまし。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:36:57 ID:rzRU3z9K
>>824
SONYのDTC55ES、SCMS仕様 --> 4DDメカじゃないので止めた方がよい
AアンドDのD930懇談会仕様 --> もう無いメーカーの物は論外
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 09:34:29 ID:Bz2Yz2BB
ソニーのDTC77ESなんてどうですか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 09:58:05 ID:nO3smRsJ
>>830
77ESね、私持ってます。気に入ってますよ。デートが記録されるのもベンリですし、
でも今は犬のヤツつこてます。やっぱりK2、おとがイイです。
ただ、どれでもですがメーカーメンテは期待できないので、バックアップ機
を持っておきたいです。今、3台ほど控えてますけど。
832829:2006/01/15(日) 14:30:41 ID:YmaE9n6s
>>830
ソニー第二世代LSI+ソフトウェアサーボ
今でも修理可能な4DDメカ 無用の4ヘッド
A-TIME、DATE記録、マージン表示、フェーダーは便利
音質は798の中級CP並 逆に音質以外欠点なし
メカ、VOLガリ以外普通は壊れない 4級塩時期微妙
SCMS以降のソニー4DD据え置きがお勧め
注:クリーニングはセーム皮と爪楊枝とメンディングテープを使う事
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:03:33 ID:+5PmTyiW
>>831,832
早速の情報をありがとうございました。
とにかく\39800で店頭に出ていたものであわてて購入してしまい不安が
ありました。犬も今後探してみます。やはり複数台ほしいですね。
1500か2000を狙ってるんですが最近出ませんね。
 音質については比較する機種がありませんのでなんともいえません。
大切に使っていきたいと思います。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:12:21 ID:e0wBexm9
77ESは良い選択だと思うが。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:01:25 ID:BPEUF4kB
>>833

私も>>834に同意。

上位機と同等の信頼性の高い4DDメカを持ってるんだしね。
私も77ESは2台持ってますよ。

ところで
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m25946337
↑なんかコレすごいバトルじゃね?
D-1000ってそんなに人気高いモデルだっけ?
初代機だからメーカー修理も出来ないだろうし
リスク高すぎな気がするけど。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:18:21 ID:B2c7GZCZ
部品取り用として買ったんじゃないの?
837829:2006/01/15(日) 23:32:23 ID:YmaE9n6s
D-1000のメカは、ソニー4DDだから、知ってる人なら自分で治せるでしょう。
PIは後出しだけど、BBの新しいA/Dを待って発売したんじゃなかったかな?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:09:58 ID:RJjIPyAT
>>837
D-1000てソニー製メカなんだっけ?

もしそうだとしても逆に自分で以外は修理できないでしょ
πはもう受け付けないし、ソニーに持ってっても勿論相手にされないし
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:47:43 ID:GzHBfj2D
「返品してくれても良い」という保険があるからでしょう。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:49:49 ID:wjeKybf6
DTC−300ESが、近くのHOに、音楽にならないほど
音が途切れる、というジャンクで4Kで売ってるのですが
保護する価値はありますか?でもヘッドが逝ってたらゴミだし・・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:15:25 ID:LmDkZRNb
DAC目当てで
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:02:28 ID:tSFtNFtj
DACったって相当古いだろ。アドバンストパルス辺りだし。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:15:45 ID:HlVi9VAf
>>842
300はマルチビットじゃなかった?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 09:12:30 ID:x6YOGgjc
マルチビット!? 相当古いな。DACとして使えるのか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:43:30 ID:r1ClgRRb
アドバンストパルスやカレントパルスよりもマルチビットが好きな奴は多いよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:26:33 ID:P8m3DwYj
F商会マクセルの在庫が無くなったとのトピがあったが、今日見てみると
インターネットショップも無くなっている。
あきばおー、がんばってくれ。というか、メーカが供給しないとショップは
どうしようもないか。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:33:03 ID:PKa9VjK+
>>846
>>インターネットショップも無くなっている

リニューアルしてますが・・・
ttp://www.f-shokai.co.jp/
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:05:08 ID:Bt1WyA5E
DDSテープのほうがいいんじゃないの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:25:00 ID:m2BeFemw
>>847
ショップがなくなったのではなく、
在庫や取り扱いがなくなった、
という話だと思う。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:26:26 ID:1nPIxPMv
>>842
>>843
>>844

DF…PHILIPS SAA7220P
DAC…PHILIPS TDA1541
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:38:48 ID:mLSUiJmL
D100,店頭で見かけたひと、情報キボンヌ
852850:2006/01/18(水) 20:24:59 ID:JVeQLy/a
>>851

つい先日、ヨドバシカメラ秋葉原にて1台
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:27:28 ID:fdQ+kkjs
D8,店頭情報キボンヌ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:12:52 ID:l8rZI0OZ
>>852

サンクス。もう無かったよ・…
855850:2006/01/19(木) 21:26:27 ID:mQmBFytb
>>854

あらら、残念。
僕はこのニュースを知った次の日にヨドバシカメラ某店にて
店頭在庫を速攻で買う事が出来ました。

残る手段は地方の大型量販店を探すしか。
少し前にヤフオクで新品のD100が店頭価格以上で落札されてたし、
お店の在庫分は結構早いうちに消えていったみたいだし、難しそうだね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:32:37 ID:tKxZoA+T
マクのテープは死んだのか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:55:12 ID:ZQaLrw6m
>>856

それは困る
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 09:22:09 ID:4gRMiqcN
>音楽にならないほど 音が途切れる

57、59ESなら面実装コン交換で復活する
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:55:49 ID:m9019dpH
マクセルはメーカーが製造をやめたわけではないから大丈夫じゃ。
他店の在庫マクセルでしのぐべし。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:43:28 ID:Zd1MiKT7
上野のヨドバシにいくつかあったが<マク
861taku:2006/01/21(土) 00:26:31 ID:V5cGloBN
DDS120はたのめーるが最安、税込み@588、3千円以上送料無料。マクセルDAT180は
あきばおーが最安でしょうか。いずれにせよ、やっぱりDATが最強でしょう、現時点では。
それからDCD-D100が新品で地方の電器店で入手できました。インターネットショップでは無理。
近所の電器屋さんならまだなんとかなるかも。新品79800円でした、うれしかった。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:39:01 ID:eIsj2EQe
NAKAMICHI 1000 DAT PRO
29マンで落札か・・・
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m25241743
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:59:48 ID:dk+S26iP
>>862
これ3回は出品し直しているのを見ていた
なぜ今回売れたのかわからない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:58:45 ID:LS3QOzQS
つり上げ失敗じゃないの
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:32:46 ID:GDKKOzKx
これ落札するくらいならパナの3700即決した方が
まだいいなあ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:11:52 ID:34wf3Alq
D-C88を買ってきたのですが96kHzモードではデジタルのI/Oが使えないようです(なぜじゃ)。
DATの96kHzでデジタルI/Oのあるデッキは存在するのでしょうか?
以前貯めた96kHzのテープがあるのでこれを抽出したいのであります。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:23:44 ID:qADAE2YT
>866

96kモードでのデジタル出力はサポートしてますよ。
事前にマニュアルに従って出力を有効にしておく必要があります。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:32:24 ID:lm2eh8qL
>>867
それ"ダビングするだけなら"って入れないと
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:58:26 ID:34wf3Alq
ありがとうございます。
いまパイオニアのサイトからマニュアルをとってきました。

ありませんでしたが、DATはなんとかD-HS5だけありました。なるほどこういうカラクリですか。
要はこのデジタルI/Oは44.1kHzまでしかサポートしてないが、
96kHzを44.1kHzで半速録再する特殊モードは有るという事ですね。
という事はパイオニアの96kHz対応DAT間でしか融通できないと?

うう、実はデーター抽出してDATから逃げる算段だったのですがorz
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:42:48 ID:9jlN02EG
>>869
聞いた話なのだが、民生用でもD-07A以降はダビングモードではない本当の
96kのデジタル出力が隠しコマンドで可能になっているらすい。
オーディオ協会誌に出てたらしいのだが、だれか報告キボンヌ。

871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:42:53 ID:FOFt2DDs
>869
だったら PC で取り込んで WAV ヘッダだけ書換ればいいってことじゃん
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:47:44 ID:TYB7khXJ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:02:34 ID:v0JWY+y5
πのD-06持ってるけど普通に96kHz出力されるよ。
説明書には「(96kHz出力は)EIAJのフォーマットに準拠していません」って書いてあるけど、
パソコンに取り込んで問題なく聴けた。
機械が動くうちにWAVE保存しようと思ってるが、テープ大杉で萎える・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:33:57 ID:ISjRnpuj
>>873
48kHz x2モードで出ている気がする。
875867:2006/01/22(日) 12:10:00 ID:xAqsyMkk
>>868

ダビングモードは初代のD-07から持ってますが、
D-C88は、96KHz出力モードも持ってるよ。

ただし、>>874が書いている通り、当時はS/PDIFに96KHz出力の定義が無かったので、
単純に48KHzの倍速モードで出力されているという、いわば独自モード。

でも私の環境ではYAMAHAのAVアンプが96KHzで普通に受けてくれましたよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:15:57 ID:ICPprV+G
>>866
オーディオ対応改造済SDT-9000+Wave DATでPCへWAV取り込みできるよ。
参考まで
ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wd/wd.html
ttp://www1.accsnet.ne.jp/~kenroku/index.html
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:37:06 ID:jmR+BDVJ
>>876
おお、これはパソコンに吸い取るには一番手間が無さそうですね。
ありがとうございました。調べてみます。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 06:27:23 ID:3KScGkum
PSEうんぬんで、DATも販売禁止?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 06:28:06 ID:3KScGkum
シェアウェアのWaveDATの作者さん、宣伝乙です。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 02:39:59 ID:A22NxiSu
pandoraにwavedatの尻でないかなあw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 06:13:09 ID:6eB+O0w5
>>880
クラックすることやパス解析は出来なくはないけど、
作者の熱意や情熱に経緯を表して3000円くらいなら買ってやれよw

俺ZA5ES使いなんだけど、SONYのデッキって隠しコマンドみたいの無いよね。
ID6表示するとか、FL消す奴とかそういうのじゃなくて、もっとアレな機能ないもんか。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 09:05:41 ID:ckJ8ORWE
アレってSCMSのパスとかか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 09:20:45 ID:+4PJUMRe
DATウォークマンのD7にも、隠しコマンドは無いみたいだね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:36:40 ID:7NisML42
A7/8にてちょっと「業務機」を思わせ
ID6解除出来そうで出来ない様は詐欺ではないかと思う
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:54:56 ID:Y7LH6Lul
> A7/8にてちょっと「業務機」を思わせ
こんなところにどエライ錯覚をされている御人が…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:23:34 ID:HGn8wQBL
A7、A8は特機部門でも売ってなかったっけ?

それよりも業務用=ID6フリーって思い込みの方が・・・
俺はアイワのHD-X5000(PortaDATの姉妹機、バリバリの業務用)がSCMS専用で泣いた
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:45:33 ID:cPmyHAGk
キミらはSCMSキャ○セラーを購入しておかなかったのかね?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:24:48 ID:yFpEX63j
DDSで取り込めばSCMSなんて関係なしだお。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:30:15 ID:Y7LH6Lul
>>887
そんな物使ってどうするんだ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 03:31:56 ID:bujUOGY/
>>886
TASCAMのDA-30だって、AES/EBU D-I/F付いてるけど、COAXIALは、SCMSだよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 08:19:22 ID:rFYFKTqb
>>890
DA−30MK2はCOAXIALもSCMSフリーになったよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 09:32:35 ID:6ShBaTLZ
今時、SCMSもないだろ。今ではほとんど意味のないプロテクトだし。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 10:18:24 ID:6NOwoQcr
DATがCDレコーダーみたいに音楽メディア専用にされてなくて本当によかったよ。
DDSテープが使えんかったら先行きがぜんぜんちがうよね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 10:26:10 ID:Hq1BviGI
DAT終了で、山下達郎がラジオで嘆いてたよ。
ユーザー振り回すのはいい加減にしろと。
895886:2006/01/26(木) 10:28:33 ID:0qebuPE4
>>887
>>888
そんなことは問題じゃないんだよね

録ったテープが全てSCMSになるのさ(ただしAESでの入力は信号依存)
自分で使う分には問題ないが、人に渡すマスターがSCMS毒入りキケンになるのがまずいの
良心が咎めるのでマスターと一緒にコピー(ID6フリー)あげてるけど、この手間がなあ・・・
896DTC-99ES:2006/01/26(木) 11:48:58 ID:sbLD27Nx
マスターをフリーで作れず、コピーはフリーというのも、ちょっと不可解なんだが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:59:57 ID:AatXY4Bj
毒入りで録ったらID6フリー機で送り出しても
毒入りのままだよね<PCM-M1はそう
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:57:17 ID:0qebuPE4
>>896
他の業務機にデジタル接続してコピーしてるだけだが?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:20:43 ID:sbLD27Nx
なら、なおさら不可解だ。SCAMSの設定がさわれない業務機か?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:37:35 ID:0qebuPE4
>>899
HD-X5000は完全な業務機だけど、録音して出来たテープはすべて「残り1回」なの
つまり、業務機どうしでAES接続しないとコピーは制限を受ける
あと、ソニー系の機械(タネ機はD10Pro2)なんで、AESの出力にもコピービットが乗ってる

HD-X5000で録音したテープを他の再生機に持っていくと、民生用のSCMS機で録音
したものと全く同じ挙動をするわけです
901901:2006/01/26(木) 14:40:05 ID:0qebuPE4
んで、仕方ないので帰ってから据え置き2台でデジタルコピー(受け側はSCMSフリーにして)
してわざわざバックアップ作って一緒に渡す、と
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:07:51 ID:goWnwN6N
それで事足りてるならいいじゃん。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:38:57 ID:0qebuPE4
>>902
うん、いいんだけど、純粋業務用にもこんなガチガチのプロテクトがありますよって例です
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:54:08 ID:sbLD27Nx
なるほどねぇ。そうなると、純粋業務用とはいえんな。セミプロタイプというか、
ハイアマチュア用というか。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:12:16 ID:0qebuPE4
>>904
いや、繰り返すけど完全な業務機
HHBへのOEM製品はプリプロから映画の音響まで世界中で使われてる

何より型番を見てくれ、HD-X5000なんだよ、S5000ではない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:40:56 ID:NmND7LzY
もうめんどいからアナログで逝こうよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:20:41 ID:3HZjDgS2
メンテが行き届いたアナログオープンなら
デジタルよりも暖かみのある音で録れるから
こだわるエンジニアはいると聞いたな。
まあスレ違いの話なんで。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:57:27 ID:aiMhVkJv
HOでHPワークステーションOSのDDSテープ(60m)を\105で3巻買いますた
2時間ぐらい録音出来そうです
ついでにΩのHS5も買い置きしときますた
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:07:55 ID:EsrSWwOR
最近オクでSDT-9000が高騰してるな。ファーム書き換えてジャンクのSCSIボードをセットにして1マン5千円は高すぎだよ。
未改造のドライブも数ヶ月前は3000エンくらいで落とせてたのに最近は5000でも落ちないよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:15:04 ID:Ltd20rlm
>>909

わたくしは、SDT-9000を\1050より高い金額で入手した記憶がありません。

オークションの出品価格は最近高値になってきている気もしますけど、
一方で高額な出品物には入札入ってないような気もしてます。
おいらが気が付かないだけ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 08:49:32 ID:f1JStQRQ
雑誌か何かに載ったか、ラジオなどで有名人が話題にしたのかな?
そういう時、相場を知らない連中が、異常な高値出品をすることがある。

912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:01:46 ID:mUtuCrOi
このスレでWaveDATの作者が宣伝しまくってるからだろ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:50:19 ID:zF8L3KFE
エラーの問題とかあるし
わざわざ新規導入してまで使うようなものじゃないと思うのだが
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:21:27 ID:Ke9umGgw
DDSってエラー補正あるの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:29:05 ID:Ke9umGgw
書き方悪かったので訂正。
DATデッキって多少のエラーも補正して再生してくれるけど、
DDSドライブでもエラーを補正してくれたりするんでしょうか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 03:36:49 ID:NgB9+W5l
若造に“この楽しみ”は分かるまい? ソニー“デジタルデンスケ”PCM-D1で生録に挑戦! / デジタルARENA
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060127/115173/
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 05:06:06 ID:XDaFXmZK
その楽しみって家でライカを磨く楽しみと同種の楽しみですか?
なら激しく同意。マジ最高スリスリ

でも実用は無理だと思う。
その手のマイクじゃまともな音が撮れたためしがないし、
なにより本体にくっついてるってのはナメてんのか?
そして入出力系統は貧弱。デジタルINにいたっては付いてさえいないから
ストレージにも使えない(これはあれか?お得意のコピー対策か?)。
ソニーが作った単なるでかいデジタルボイスメモだね。

でもいいんだ、使わなくても磨いてるだけで幸せな製品。It's a SONY
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:52:49 ID:Q8TUkb76
まぁ、生録用と割り切ればD-inがなくとも良いが、それなら本体にマイクを付けていることが
問題になるな。設計者は、生録なんかしたことないんじゃないの。ラジカセの内蔵マイクじゃ
ないんだから。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:04:19 ID:sMh0l7CI
ガイシュツだったと思うがD1の仕様はおそらくクオリアで出すつもり
だったのではないかと
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:55:05 ID:8H4w9wNb
D1はソニー自身”デンスケ”っていってねーじゃん。あくまでデジタルレコーダー。
そこを一緒にされては困るね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:09:58 ID:+MUbDTdK
デンスケ って定義はなんなのさ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:18:47 ID:dFVkviJl
>>921
SONYがデンスケと名付けりゃ、それはデンスケ。
名付けていないものはデンスケではない。

アフォな質問すな!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:25:59 ID:CjiyzJrr
>>922
何ムキになってんだ? たかがデンスケくらいでよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:41:17 ID:H/cUKxba
>>917
後学のため、貴殿の「実用」の目的と「まともな音」を録るためお使いに
なっているマイクをご教授いただけませんでしょうか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:38:02 ID:1mtviIxW
いずれにしても20万円近くも出して買うようなものではないな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:47:06 ID:FuPIJy4S
PCM−D1触ってみたことある?

あのマイク、そんなに馬鹿にするようなもんじゃないぞ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:26:22 ID:DJmjbv12
いや、バカにするね。
低音が録れない。おれにとっては超不満。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:43:45 ID:1Zz8zmvz
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 03:08:21 ID:E0+CtYy0
>>924
917じゃないけど、デジタル録音になってからは低音大入力でも(飽和レベル以下なら)
モジられることがないので、周波数特性がフラットでくせがなく、近接効果も無い
無指向性の計測用がけっこう良い結果が得られるよ。安いところではベリンガーの
7千円くらいの型番わすれたけど、あとDPAの超小型は比較的買える値段かな
生録スレ?で話題になってるパナソニックのカプセルも同類じゃないかな、これは
アマチュア向け音場測定用に売ってた8000に付属のと単売のRP3800のと
同じカプセルのような気がする。D1のは昔からソニーがアマチュア向けに出してる
エレクトレットの典型的な特性みたい(低域カット、高域クセ有り)なので期待は
あまりできそうにないし、20万を考えるとやはりマイクは別にして欲しかった。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:19:32 ID:ekqG3kRi
20万も出すなら、おれならAKG414とかを買う。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:01:38 ID:SpwcHFJU
414は録音機ではない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:12:32 ID:O5UfRoT6
次のスレタイどうする?カセットスレに習って『DATをしみじみ語る会』って
どうよ?

>>849
F商会本店に行ったら、普通にマクセル売ってたよ。取扱い数はソニーが多かっ
たが・・・。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:45:05 ID:6sFIx88/
>>932
漏れならこうする

『DAT堕ちを救え!〜Digital Audio Tapeを語る会〜』
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:58:15 ID:pFUay8Dr
近所の電器屋にDAT テープがまとまって売れ残っていたから買っといた。マクの120分が420円だから
店で買うにしては安いかなと。その店にはデンオンの150分テープが残ってるんだけどこれって
180分とテープの厚さは同じなのかな。心配だから今回はやめといたけど。知っている人いたら
教えてください。120分以上は避けたほうがいいかな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:19:59 ID:j8k9aLyO
>>934
125分までは多分OK。
130分以上のテープは、おそらく薄手テープなので、
主にポータブル機器でヘビーに使うと、ワカメになる可能性がある。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:37:04 ID:ns1mnDsx
>935
125分なんて聞いたことないけどナ

DDS3 の 125m(=250分相当)は蒸着だし
DAT としての使用は推奨しかねるが...

DDS2 の 120m だって推奨とは言えないがまだましだろう
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:10:11 ID:j8k9aLyO
>>936
業務用DATで、125分(T-125)とか言うの、無かったっけ?
それに、120分テープでも、実際には数分長く録音できるはず。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 09:18:37 ID:gXA7XwAI
125minはあるよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 09:34:28 ID:ns1mnDsx
>業務用DATで、125分(T-125)とか言うの、無かったっけ?

あったのか... orz
最近DDS流用する香具師が多いのでその手の話かと早とちりしますた

>それに、120分テープでも、実際には数分長く録音できるはず。

それはそうですね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:16:29 ID:SzEb7x7P
>>935
情報サンクス。やっぱり120分までにしといたほうが無難ですね。
でもそんなにリスクの高い製品をどうしてメーカーは作るのでしょうか。
素朴な疑問ですがユーザーがトラブルにあったらメーカーの信用に
傷が付くと思います。薄手テープでも信頼性に問題はないとメーカーは
考えているのかな。でもZA5ESの取説には120分以上のテープは使うなって
かいてあるし。コンディションの良いデッキで使うぶんにはそんなに神経質に
なることもないのかなあ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:14:00 ID:j8k9aLyO
>>940
某社DA-R180の場合だが、

TCD-D8でワカメ経験した。
WMD-DT1(使用頻度低)とZA5ES(使用頻度高)では今のところ問題なし。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 12:11:12 ID:rd7N/8dI
>>939
民生用の120分は余裕入れても123分くらいだよ
業務用は125分を保証してる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:17:15 ID:3PYFVOyC
>>940
確かに謎だよね
ACCのC-120・C-150だったら録音時間の都合上使わざるをえないことってあるけど
DATは反転させずに120分使えるんだから180なくても十分じゃない?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:59:55 ID:2potdWvs
>>943
180分テープはライヴとかで隠録りしてる連中の必需品。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:59:38 ID:/+Woj8pk
DATカセットを裏返すと下の方に小さい穴が並んでいます。
右から、検出用ホール(1)、(2)、(3)、位置決めホール
離れたのも位置決めホール、誤消去防止、検出用ホール(4)。

検出用ホール
(1) (2) (3)
0 0 0 メタルテープまたは同等品/標準(13μm)テープ厚み
0 1 0 メタルテープまたは同等品/薄手テープ
0 0 1 ワイドトラック用/標準テープ厚み
0 1 1 ワイドトラック用/薄手テープ
1 ? ? 未定義(将来用)

検出用ホール(4)
1  プリレコーデッドテープ
0  ブランクテープ

1:Open, 0:Close

だそうです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:26:08 ID:5KwlJCQL
>943
DATが発売されたころ、180分テープも出しますと言っていたからなあ。
ようやく一番乗りをしたと思ったのがDENON。直ぐに回収したなあ。
噂によるとよく巻きつく事故が報告されたとか。
二番手はマクセルだったなあ。それから各社から出てきた。
ヘッド径が小さいポータブルDATはよく巻きついた。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 04:37:31 ID:EO+fV8kZ
180分の代わりにDDS使い始めたが、MaxwelかFujiがいいね。
TDKやあきばおで売ってるsonyの旧式は音が詰まる感じ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 04:40:20 ID:EO+fV8kZ
ZA5ESでの話ね。チューナーがL-02Tだから、音の艶がちゃんと録れているかで判断しました。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 08:50:19 ID:pYZwNcEc
>>sonyの旧式
くわしく
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:39:58 ID:wjM100YE
花王が懐かしいな・・・・・

気合い入れすぎてソフトにまで手を出したのが堪えたかな・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 09:24:56 ID:sWcqgVUK
DATのソフト、一度聴いてみたいです。
何しろ現物すら見たことありません。
中古レコ屋とかで出回っているんでしょうか。

四月から、これまで猶予されていた法律が施行されるそうで、
そうなるとDATデッキもほとんどが店頭販売できなくなると思いますが、
これから値崩れが起きるのかもしれませんね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:38:54 ID:HOY4Pfx9
今、L02TからDRAGONで録音して、TC−D5で携帯しています。
 このアナログ操作がたまらなく好きだ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:03:39 ID:hsHnoTbr
DATのソフト・・・そんなの昔あったなぁ。石丸辺りで見た記憶があるけど
高かったし、聞きたいものもなかったので当然買うことはなかった。
中古レコード屋でもなかなか売れるもんじゃないから扱ってないだろうな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:43:10 ID:xhrD5CnV
数週間前にジャンクで買ったDTC-55ESにS/PDIF光でPCを繋いでDACとして使っていたのですが音が時々切れていたのが今さっき突然音が出なくなりました
最初はトラポ(Winだし…)の問題だと思ってたのですが55ESの電源を再投入したら音が出るようになったのでトラポの問題ではなかったようです

このような症状って良くあることなのでしょうか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:49:23 ID:+B3RAftU
それ、デコードICが壊れてる。俺の時は、部品がなかったとかで2ヶ月もかかった。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:05:20 ID:EKLAr0fc
PCの光出力の質(ノイズ、ジッター他)が悪くて、DATのPLL外れる可能性もある。
DATのケミコン劣化で、ノイズ取り切れてない可能性もある。
デコードIC(CXD2601AQ)が簡単に壊れるとは思えないけどなぁ。
957954:2006/02/04(土) 22:42:49 ID:xhrD5CnV
レスありがとうございます
その後更に悪化し1曲も持たない状態になったので別のDACに差し替えとりあえず使用を中止しました

症状の詳細ですが
・S/PDIFのロックは出来てる(OPTICAL点灯、サンプリング周波数表示も正常)
・レベルメータ振れない
・Line-out出ない
その後さらに、
・UIが異常動作?
 REC押すと録音待機状態(?)になることがある
・変なところでリレーが作動している気がする
いずれも今日始めてみる症状です

世代的に考えてケミコンの容量抜けで挙動不審?メカ周りのセンサーが誤動作して制御系が引っぱられて変な動作をしている?リレーの接点不良?
あとでバラして見てみます

>>955
げっ、それ一番ヤバイパターン…orz

>>956
音が切れるようになったのは今日が初めてで昨日までは全く正常に聞けていたので
PCのサウンドカードの出力に問題がありロックが外れているって事はないと思います

55ESって世代的に見ても制御系が暴走したときに電源切ってもあと引くような構造じゃないですよね?
最近のDVDプレーヤーはリセットスイッチがあるみたいですが…(汗
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:34:15 ID:I49i9kwS
>>957
あと引いてるんじゃなくて毎回・・・
959955:2006/02/05(日) 14:14:00 ID:6VQBTiGD
全く同じなので間違いないと思う。
カスタムICらしくて、SONYの銘が入った外国製だった。
今調べたけど、何年も前のことなので修理伝票は処分したみたい。
960956:2006/02/05(日) 22:21:55 ID:7xW5Gqww
CXD2601AQ/SONY/JAPAN: ディジタル信号処理、ディジタルI/O(80PIN)
CXK58257M-12L/SONY/JAPAN: RAM
CXD1136Q/SONY/JAPAN: ?
CXA1046M/SONY/JAPAN: サーボ関係の何か
CXP80524-011Q/SONY/JAPAN: メインマイコン、ソフトサーボ、メカコン
CXP5058H-652Q/SONY/JAPAN: 表示、キー取り込みマイコン(フロント基板)
-------------------------------------------------------------------
このセットのSONY IC,みんな日本製みたいだね。
メイン基板は、日ケミのASF。立型チップはヘッドアンプだけみたい。
症状からすると、メインマイコンが誤動作してる感じがする。
センサー誤動作が一番疑わしい。あとRESET不良とか。
955さんの言う通りなら、IC312/CXP80524-011Q不良...でしょう。

DTC-55ESってDAC BBのPCM61Pだったんだ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:42:54 ID:e+nxttNm
>>960
>DTC-55ESってDAC BBのPCM61Pだったんだ。

ソニーさんのSCMSデッキとしては数少ないマルチビットD/Aモデルですね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:09:29 ID:X16V/WwQ
DTC-1500ES/BB/PCM1701P (音は聞いた事が無いけど)

963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:16:04 ID:X16V/WwQ
CDだったら、使用DACのリストがあるね。
PCM1701Pでググって見つけた。

http://mestertuning.fw.hu/dac.html
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 09:50:25 ID:RQ5lbj2Z
ナントカ法のおかげで、一気にDAT中古市場絶滅ですな。
うちは、死活問題なのだが…。買い込みましたよ、3台ほど。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:06:58 ID:7apjCfFG
F商会、幕のテープ大幅値上げ。
14400円@50本が廃止されるだけでなくソニーと同じ値段に。
これでF商会はさようなら。
支那人経営で店員がキモイあきばお〜で買うしかないので欝だ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:54:39 ID:FrPyx4hV
初心者の質問ですいません
パイオニアのD07というDATを譲り受け使っていたのが壊れました
録音済みテープが100本ぐらいあるのですが、これは他の普通のDATで聴けますか?
聴けるのなら安そうなものを買おうと思ってます
話ではD07はハイサンプリングで普通のものとちょっと違うとか聞いたので
譲ってもらった人とは連絡不通で聞けませんので聞いてみました
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:04:57 ID:PfoBvw5m
>>966
HSモードで無ければ無問題。
HSモードなら大問題。。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:10:10 ID:FrPyx4hV
>>967
HSモードで録音したものがほとんどです
聴けないということですね
やっぱり同じものを買うか(中古であれば)、直して使うかしかないでしょうかね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:14:13 ID:PfoBvw5m
>>968
気の毒な感じなのでマジレス致しますが、
HSモードで録音されたテープは劣化?も早く、
バックアップを取るのであれば早めにされた方がいいですよ。。

D−07AならHSモードでデジタル出力されるので他のメディアに
移し替えるのが良いでしょうね。

ただ、、程度の良い中古機の入手自体が困難でしょうね。

健闘をお祈りします・・・ペコリ(o_ _)o))
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:21:34 ID:FrPyx4hV
>>969
ありがとうございました
D07を探すか直すかします
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:59:41 ID:5wjxUW6e
もう本体だけでなくテープも絶滅危惧種入りか?
ヤフオク厨に目を付けられる前に狩っとくべきか……


それはそうと、次スレの天麩羅(ry
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:13:12 ID:PfoBvw5m
>>970
どうせ中古探すならD−07"A" にした方が良いですよ。

ただのD−07はHSで出力されなかったはずです・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:23:07 ID:B6vLurG/
>>972
分かりました
ありがとうございました
07Aを探すことにします

974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:10:29 ID:qYUamsqf
>>968
中古も4月からPSE法の施行で買えなくなるよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:04:00 ID:Dqn3c3YZ
>>966
>>876に書いてある方法も一つかと思います。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 17:50:57 ID:DWOCEzGz
>>966
バックアップ目的なら俺は>>975は激しく薦めないね。
民生機送りでオーディオカード取り込みの方がいい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:35:06 ID:Ya5VXo68
HSモード対応のブツが入手しにくい現実なら少々難ありだけどもDDS(改)+WAVE DATというのも一案かと・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:47:23 ID:31QU5e3d
SDT-9000 + WaveDAT はどういう点が駄目なんですか?


979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:14:23 ID:NE4IIV8A
>>966
D-HS5でもHSモード録音・再生、デジタル出力が可能。

・・・D-07からだとグレードダウンになるけど。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:55:03 ID:Ya5VXo68
>>978
エラーに弱い。訂正・補正をしてくれないのでモロにノイズになるかその部分だけミュートがかかる。
とはいってもそれ以外は便利な機能が満載なので全くダメということはないと思う。

漏れの場合、DDSはPCへの取込みと普段のちょい聴きのときに使って、メインのオーディオ用DATはDDS取込でエラーが出た時や、
気合いを入れて聴く時にしか使わない。DDSにはメインDATのヘッドの延命という役割もあるんです。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:28:43 ID:MvCSqXF0
966です
いろいろアドバイスありがとうございます
参考にします 勉強になります
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:00:30 ID:fxDNsLcT
オクで売買するのもダメになるのかな?
まったく役人てのは国民を苦しめる法律に限って
さっさと作りやがる。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 09:18:46 ID:t0oso0lu
>>982
↓ここが参考になる。

電気用品安全法スレまとめ
http://www8.atwiki.jp/denkianzen/pages/1.html

法律自体は5年前からあったようだね。
「官報でもHPでも告知した!知らなかったオマエが悪い!」
が役人の言い分。

オクの場合、月に1〜2回の頻度で売買をやると、
「事業」と見なされてしまい、法律に引っかかるようだ。

事実上、中古でしか入手手段の無いDATは、絶滅確定だね。

寂しい話だけど。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:56:11 ID:mGFu7+gV
でも悪質チャリンカーの一斉駆除ができるわけで・・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:22:57 ID:AXVRiJHR
3月に叩き売りになるかもしれんよ。逆にチャンスとも言える。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:40:50 ID:6aRwSH7y
中古のSDT-9000の問題点は他にもある。

サーバのバックアップなら、
テープを噛んだ→バックアップ失敗→テープとドライブを捨てる
で済む。
ソースはHDD上にあるので、もう一度バックアップすればいい。

大切なDATテープの読み取りの場合
テープを噛んだ→テープ死亡
なわけで、大切なソースを失う。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 14:05:01 ID:xqsMoU/k
>>986
デッキだって中古でしか買えないんだから一緒じゃないのか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 15:13:22 ID:xteIeWmD
ハードオフとかの中古販売店は大丈夫なんだろうか・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 15:54:16 ID:PnJnOXIW
>>986
DDSに限らずオーディオ用DATでもテープ噛みはありえるよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:09:08 ID:c0DpU5CL
で、次スレは?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:24:32 ID:pYyldJgg
むしろ音楽用 DAT より DDS の方が本来は
余程コストがかかっているはずだけどな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:45:14 ID:PnJnOXIW
>>990
■やっぱDDS(改)でしょ!情報交換スレ
・・・ってウソです。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:41:09 ID:hCRlTvzq BE:354640267-#
(ノ゚ο゚)ノ ぽん!
■やっぱDATでしょ!情報交換スレ (DDS5)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1139413234/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 02:22:56 ID:BwfC2hCJ
>>993

(ノ゚ o゚)ノ''< 乙。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 08:44:50 ID:bJT2ZOBV
( ノ゚ o゚ )ノ''
|   | バイバイ
PSE       DAT…
|   |
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 09:21:21 ID:+ogXajbl
♪さよならと書いた手紙 テーブルの上に置いたよ
♪いつも 幸せすぎたのに 気づかない ふたりだった


JASRACの者ですが…
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:37:41 ID:c4qOVlx6
♪悪いのは君のほうさ、僕じゃない・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:24:20 ID:jt+KjvRy
新品で・・・
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:26:51 ID:jt+KjvRy
TCD-D100を手に入れることはもう無理?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:27:08 ID:TM1aTcOm
1000ゲッツ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。