【ONKYO】 オンキヨー総合スレッド 【パート 8】
A-1VL・C-1VLにて華々しくピュア復帰を果たした
オンキヨーの製品について語りませう。
ミニコンポ・ホームシアターについての話題はAV板にてどうぞ。
だいぶ高いなw
こんなの誰が買うんじゃい!
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:15:10 ID:M9f/yeSE
>>5 そうだな。こんな見た目ショボイスピーカーに10万以上も出せない。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:58:54 ID:QQ5tQOHN
はっきり高すぎやね
でもウーファーってどれぐらいのおおきさ?
12か13p位かな?
「へんてこ」具合が何だか面白そう。
しかし・・・高い。
>>9 あー、TechnicsのSB-M01
うちの奥さんが使ってるけど、あれ、むちゃくちゃ鳴らしにくい。
最初アキュのE-211で鳴らしてたんだけど、ぜんっぜん鳴らなくて
907NRAつないでやっと聞ける音が出てきた。
綺麗に鳴った時の音はすさまじくリアルだし
驚くほど低域が出てきて、思わずのけぞったけど
とにかくいろんな意味で大変なスピーカーだった
私も奥さんも気に入ってます。
まぁ、このオンキョーのスピーカーがそうだってワケではないけど、
値段設定はTechnicsよりも高めになりそうなんだから
ぜひSB-M01は超えて欲しい(SB-M01は定価9万くらい、実売7万弱)
....そういえば中古であんまり見ないな>SB-M01
奥さんオーオタ?
>>11 オーオタでは無いと思う
SB-M01を買った理由が「これカワイイ!」だったからw
おかげで買った後、なかなか良い音で鳴らないんで苦労してた
オーオタじゃないけど自分の好きなCDをそれなりの音で聞きたいとは思ってるらしい
…とかなんとか言いながらアンプもスピーカーもCDPも2台づつ持ってる>奥さんw
まぁ、私も奥さんも、入門〜中級クラスの機種しかもって無いけど
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:47:27 ID:f11mR7DU
かなりジャンルを選びそうなスピーカーだけどアコースティックギターの音は
リアルかもな。
性能としてはD-302Eを超えているのかそれが気になる
>>15 日本でも発売予定って書いてるね。価格がどのくらいになるか
なぁ。20万台くらい?スピーカーも日本製っぽくないデザイン。
このデザインでトールボーイの欲しいな。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:34:02 ID:m2vaOt3Q
DENONはPMA-2000を値上げしやがったから、
いけるんじゃないか?このアンプ。
A-9555ってのがA-925の後継で、A-9755ってのがA-927の後継って価格帯かな?
VLなんたらが付いてるからデジアンだね。
無帰還プリメインはオジャンかよ、あれ好きだったのに・・・。
INTEC275はちょっと高いなあ。
どうしても単品に目が行っちゃう。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:58:16 ID:m2vaOt3Q
オンキョーのスピーカーってオーディオ雑誌からほとんど相手にされてないね。
イイ音と思うんだけどなあ
国産AV機器では一番デザインがまともだと思う
SONYやDENONはなんでああなっちまったんだか
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:30:57 ID:TJRNmLTj
>>22 賛成です。音楽に寄り添ったデザインですね。
ところで、後継機について、eu.onkyo.comに概略が出ています。
>>24 やたら自分のシステムを自慢したがりな日本の自称オーディオファイル達には
けちょんけちょんに叩かれてたけど、高評価を得て非常に嬉しい
>>25 そういう言い方(・A ・) イクナイ!
叩く叩かれるが逆転するだけの同類になってしまいますよ。
>>25 というか、国によって音の好みの傾向も変わってくるから、日本での評価も
ドイツでの評価もそれぞれに根拠があるんでないの?
そそ
鈴虫の音を不快に思う日本人は少ないけど、
多くのアメリカ人には雑音に聞こえ、うるさいと思う
感性なんて生活環境で大きく変わるよね
鈴虫か、、、
日本製のスピーカーが欲しくなってきた、、
おいおいここにきてスゲーな、D-302E。
マルチですいませんが教えてください。いろんな人の意見が聞きたいので。
ONKYO の77FXUとMRXの差を知りたいです。
オンキヨ−は伸び悩んでると思ってたけど復活?
D-302Eは低音過多とのレスがどっかにあった飢餓
真っ白なユニットってかっこいいよね
THIELなんかも好きだ
PMC DB1+とどちらにしようか悩みますねえ、D-302E。
価格帯も近いですし、両者低音も得意そうですし。
ONKYOは女性ボーカルが得意とのことで現在後者にやや偏りかけてますが・・・。
>>33 そもそも、このスレや275のスレで最初に書き込んでた数人が低音過多って
いうレッテル貼っただけで、大多数は視聴すらしてない状況だもんなぁ。
特に、いままでのONKYOとは傾向違う音だしね。
まあ、評価が固まるまではもう少し時間かかるでしょう。
ちょっとドライな音だけど、音域の広さとか、定位の取りやすさとかは
現代的と感じさせるよね。
そのへんが評価されてるのかも。逆に日本の評論家とかマニアは、割と
古臭い音を評価する傾向があるし。
ギタースピーカー期待してますよ。オンキヨーさん。
ホームページが静かになったな。ヨカッタ
D-302Eはミニコン置き場以外ではあまり見かけないので、どんな音かいまいち分からない。
ぅ〜ん、A-1VL、プラチナムにはちょっと駆動力足りない感じ…
41 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:14:27 ID:EI9rR5vi
>>41 この秋、ONKYOから[ピュアオーディオ]登場!
とオーディオ誌に広告を打ってますね。
時期的にもそれらっぽいですよね。
D-302Eの価格を考えたら新しいSPは確実に20万円超えてそう。
小型3wayが出て欲しいな。
44 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:47:42 ID:tzqsKuAQ
>>41 いいSPと思うけど、10万円程度じゃないと買う気しないな。20万なら他社のを買うよ
うん、ユニットがD-302Eと同じじゃ20万はキツイよね・・・
1VLシリーズとマッチングするような価格で出してほしいな。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:04:54 ID:XZkhngDx
一昨日C-1VL買ったけど音はさすがに新鮮だね。デジタルって感じ。
若者には受けそう。
アンプは不釣り合いなjeffのコンセントラだけど。
サ行がちょっと気になるのと、音にパンチなく感じるな。
エージング中だけど、1週間くらいで激変するのか???
>デジタルって感じ
?C-1VLはCDプレーヤーだから、他製品と比べて特別デジタルなヶ所なんて
無いですけど・・・・
>>47 C-1VLの回路構成を指したのではなく、音傾向への感覚的な比喩と解釈してみると理解できるんじゃない?
不純物が無くクリアで硬そうなイメージ・・・とか、そういうオーディオ的じゃなく一般的な感覚ね。
オーディオ的な意味でのデジタルって、方式の一つでしかないし、音傾向と必ずしも結びつかないけどね。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:41:32 ID:Qh57NTkw
A-1VLについてなんですが、他の定番のデノンやマランツに比べて、どんな感じ
の音を出すんでしょうか?
どんなジャンルの音楽に向いていると思われますか?
DENONは中低音の厚みと実在感、Marantzは中高域の鮮やかさと抜けの良さ。
A-1VL単体で言えば、地味で目立たない音、特筆するほどの際立った点は無いです。
プリ使用では、解像度押さえ気味の丸い、落ち着いた音という印象。
パワー使用では、解像感が向上し、張りもそこそこあるけど、やはり際立ったところは無いです。
総じて、システム全体の音への支配力は薄く、また支配したとしてもその音自体に魅力は無さそう。
生真面目という言葉がしっくりきます。
「味付けが無い」や「ニュートラル」という言葉で飾る事はできるのですけどね。
システムに方向性を持たせるには不向きですが、地味さが幸いして、中核を担う支点としては良好
と思います。
ジャンルの向き不向きに関しては、組み合わせる機器や聴き手の嗜好による部分が大きいので、
なんとも言えません。
>>50 どちらかというと能率が低くて癖のあるスピーカーを鳴らすことで間接的に
色を出すという用途に向いているのでは?
A-1VL極性でさほど変わらないって言ってた奴、出て来い。
逆にすっと、篭って解像度激減ですよ?
それと、A-1VL低域ゆるくね?締りが欲しいな。
11月にCDP、プリメイン、10月にSPがでるけど、どんなモンなんでしょうね。
ちょっと期待。
ごめんなさい、浮かれてました。
・・・高そうだなぁ
>>46 エージングに期待して良いと思う。
以下チラシの裏
正直C-1VLではデジタルフィルターのスローロールオフは止めてほしかった。
>>55 A-9555は699ユーロ、DX-7555は599ユーロだから、
A-1VL(1699ユーロ)/C-1VL(1199ユーロ)の半値
くらいと思われるよ。
定価5万前後の入門機という位置ですか。
ONKYOとしては、INTEC275はゼネラルオーディオラインと認識してるってことですかね。
なんにせよ、ラインナップの充実はイイ事です。
5・15と来たら、次は30くらいの中級機で攻めてくるかな?
しかし、デザインは10年前に逆戻りしたかのような・・・・
そだな。VLの兄弟機には見えん
完全に以前のシリーズのデザインだよな
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:59:33 ID:Po4mrRFc
安いトランスが入ってんのかな
一応、1-VL系と同様・・・というか最近のONKYOお得意の、ちょいと反った台形フロントパネルかな。
どちらかというと、INTEC275系に近い外見ですね。
ミニコンからのステップアップ組を意識して、多機能さを売りにしてるのかもね。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:43:34 ID:Ur6QxS+Y
C-1VL買うなら、差額\15000足してVRDS-15を買うほうがよいのでは?
A-9555はA-925の後継で日本名A-955。
DX-7555はC-725の後継で日本名C-755。
って感じになるのでしょうかね。
なんでニュートラル調に曲者を当てるの?
ニュートラルと言われる機器で固めると、ときに癖は無いけどピントが合わせられないような散漫な
音になる事もありますね。
A-1VLはちょい解像度甘めなので、C-1VLのちょっと腰高な音で軽やかさを与えるのも良いですけ
ど、VRDSでごりっとした解像度を与えるのも面白そうかな。
あぁ、アンプがニュートラル調だと
システム全体で合わせやすい訳ですね。
15と41さん後3さんのURL期待していいよ。
どれも値段以上の価値ある。
オンキョーの販社向け内覧会で担当者に聞いた話では、新型ディジタルプリメインアンプは
価格設定10万以上A1-VL以下の範囲。
特徴はプリアンプ部が強化され、使用時のS/Nを良くするためオプティマイズゲインコントロール
採用。 フォノ部はディスクリートアンプ CR型とNF型の長所を兼ね備えたW-RIAA回路搭載。
パワーアンプ部はドライブ能力がさらにアップ、瞬時電流供給能力は0.1オーム負荷で100A
とのこと。
72 :
58:2005/09/16(金) 11:55:53 ID:NlYC6ImG
>>71 10万てことは、A-9755(999ユーロ)のほうかな。
それとも日本専用モデルになるのか。
しかし、なんだかマランツのPM-15S1によく似た特徴だな。
まぁこういうのがこれからの流行の謳い文句なのかもしれないし、
実は私の気になる点でもあるがw
値段以上の価値があったら、その価値に合わせた値段にすると思う・・・w
A-1VLの泣き所がプリ部だという印象はあったので、A-1VLとの対比が楽しみではありますね。
ONKYOのデジタルパワーは、伝送電圧の品質に敏感なのだろうか。
乙スタンドか・・・
ソナスを意識したな・・・
低音出す為の形?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:05:13 ID:O48GOpgO
>>41 スピーカー発売前はとっても興味あったが、
いざ出てしまうと欲しくなくなるものだな
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:39:16 ID:EqgkaSuO
何でパクっちまうかねえ・・
以前SONYがB&Wそのままのスピーカー出したのを思い出したよ
E-312Eってバイワイヤ対応なのか。
>>71 >瞬時電流供給能力は0.1オーム負荷で100A
マジで?
PM-15S1が0.1オーム負荷で40Aらしいから、ずっと上じゃないの。
過電流対策はどうしてるんだろ。
しかし微妙だなぁ>D-312E
ウーファーはD-302Eと同じユニットで、ツイーターだけ改良版なのか?
差額程の価値があるのかどうか…デザインは確かにこっちのが良いと思うけど、
312も302みたいに箱鳴らす系だったら、かなりボワつきそうな悪寒。
っていうか明らかに消費者を舐めてるよね。
なんでウーファーユニットを同じにするんだよ。
意味無いじゃん。
このスピーカーのデザインはヨーロッパにもうけるデザインされたようで、
このスピーカーは今度新しくでるプレメインアンプのA-9555とCDプレイヤーDX-7555用に設計されたスピーカー。
なぜONKYOはスピーカーだけ先にだすか謎・・・
うーーーぬ、ちょいCP悪い感が否めないな。今度のSP。
いや、聴いてみないと分からないけどね。
でもD-302Eと大差ない気がすんだよなぁ・・・
追記。
黒光りするボディとか、ツイーターのイコライザの形とか、
D-302Eの方が良くない?とか思っちゃったり。
-1VLシリーズに見合う奴キボン。型番も含めて。
ギターアコースティックスピーカーはどうだろう・・
職人が1個1個手作りで作ったみたいなんだけど
そもそもD-302E自体どーなのよ?
ろくに購入報告もないし、あったのは低音過多ってのくらいだし。
海外で高評価されたとか言われてもなぁ。
この板にいる奴は、D-302Eじゃちょっち物足りないだろうからな。。。
AV板のINTECスレのが情報あるよ。
この価格帯は、ライバル増えるぞ。
AV板なんて セットで買って満足です ばっかりだし、ろくな参考にもならんな。
オクでも全然人気ないみたいだし、結局はセット物用ってことなんだろ。
>>91 > セットで買って満足です ばっかりだし、ろくな参考にもならんな。
なんかこの手のこと言いつづけてる奴がいるが、あっちは275のスレなんだから
しょうがないだろ。
275はセットで組むと音が地味過ぎていまひとつというのは同意だが。
実はC-733とA-933のセットは「響きはいいが、締まらない」感じのスピーカー
と意外に相性良かったりする。
そうそう。ピュア板でもないんだしね。
それにオクも見てみたけど4マソスタートで入札あるし、回転寿司状態なわけでもない。
残り1日あることも考えれば普通でしょ。オクなんて最終日が勝負なんだしね。
つーかむしろ、傷有りとは言え4.5マソのA-1VLのが気になるぞ…
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:22:45 ID:Ocxyb0R8
A-927とかA-929のトーンコントロールってターンオーバーあるじゃない?
それを使うと普通のプリメインより低い低音を持ち上げることもできるけど
映画を見るときとか便利そうだけどどうかな?
LFE信号って通常のBASSコントロールで持ち上げる中心周波数より低いから
2ch環境では出ないんだよね。かと言ってサブウーハー買ってまで映画はそんなに見ないし。
>>93 そら、ラックスマンもってる俺でもちょっとほしい。
>>95 残り3時間で51000か。これなら6万ちょいで落とせるかな?
どうだろ、多分、かなりつりあがると思う。。
98 :
..:2005/09/21(水) 21:15:56 ID:SdR8C9jW
A905fxs.のアンプを買ったけど、もう一つ上のクラスと比べると下がりますね?
cdプレーヤーや外部はまだないです。アンプと、五年前に三万円ちょいで買ったソニーのコンポについてたスピーカーをつないでます。
アイポットも専用の線でつないできいてます。これでは音質はだめですかね?
スピーカーは、一万五千円ので大丈夫か、それとも五万円にするべきか悩みます。
それともケンウッドの縦長にするべき。縦長で薄いスピーカーが次世代てきだ。
そんなスピーカーが沢山出てほしい。cdプレーヤー、MDプレーヤーとも三万円ぐらいだし、
上のクラスは、十万円のスピーカーやプレーヤーも高すぎ。自分にしては、初めてこんな高いアンプ買ったけどね。
オンキョウの一万五千円のスピーカー買うか、とりあえず弐万円のcdプレーヤーだけ
買うか悩みます。このセット買うと、十万円かかるし、上のクラスは二十万円かかるし、
はなれて、リモコンでアイポットの操作がいまいちできないのがつらい。
別売りでもいいから、名前、曲、検索とかアイポットの画面みたいな所が
リモコンに出て欲しい。五百曲の音楽をいちいち探してられないし、
はなれた所から操作したいです。リモコンがうまくならんし。
アイポットとオンキョウのコンポとアイドッグでキレイな音を出して
聞いてる人はいますか?
店売りで一万五千円のスピーカーはどうですかね。定価は二万五千円でスピーカーが二つ。
アンプも値切って39800円でした。もっと他社と争えばもっと下がっただろうな。
オンキョウって光端子ないから、パソコンとつないで曲は送ったり、
転送はできないのかね。MDは光端子なくて、きれいに聞こえるんだろうか?
>>98 コメントしたいところはたくさんあるのですが、できるだけ簡潔に答えたいと思います。
1 とりあえずスピーカーを買いましょう。
2 スピーカーを左右対称になるよう、しっかりした場所に置きましょう。
3 PCがあるなら、サウンドカードを買ってRCA出力でCDを聴きましょう。
4 できるだけいろいろな音楽を聴きましょう。
オーディオは意外におかねのかかる趣味なので、とりあえずこれで1年がまんしましょう。
>>97 このままだとA-1VLがD302Eより安く落ちそうだぞw
>>98 デジアンにも色々アルス。
ONKYOみたいなD級は光入力とかムリス。
いや、無理すりゃできないことはないけどね。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:40:10 ID:1luX3T0a
c-1vlをisocleanのヒューズにしたら音が低域ボーボーになってしまった。
すっきりした感じが好きだったのに確かに音は良くなったがとりあえずクライオのに交換予定…
>>100 まだまだ時間タップリありますよ。
現行の人気機種ですからウォッチリストは100を超えているかも。
入札はこれからです。
漏れもバイアンプ用に狙ってたりしますw
>>102 おお、本当だ。A-1VLが302Eを追い越したぞw
面白いw
頑張れA-1VL、302Eに負けるなw
つーか、自動延長なしかいな…
ラスト10秒の勝負ですね
いくらで落ちた?
73000やね
thx 落としたやつラッキーだな。
確かに保証付きより安いね。
この値段だったら一回オーバーホール出して
半年保証付で返って来るの考えたらうらやましいなぁ。
差額で二回オーバーホール出せるね。
保障付きって?
A-1VLって元々3年くらい保障付いてなかったっけ
もげもげ、111番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|◎ ◎ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾげ゙゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
>>110 普通のメーカーだと、オーバーホールするとだいたい半年保証が付いてくる。
それはそうと、このアンプ3年保証なんだ?
最近国産も多年数保証の製品増えたね。良い事だ。
「残り10分」を10分だと勘違いしてた…orz
A-933、なんか保護回路?とやらが働いてるらしいんだけど
これって自然回復するの・・・?
メーカーサポート、シュクジツデヤスミダシ('A`)
D-312Eホシスwwwwwwwwwwww
302Eはちょっと日本のオーディオ機器みたいな感じで、見た目が重いっつーか。
302Eに合うSPスタンドありますか?
奥行きがかなりあるのでよいものが見つかりません。
山水α607XR(10年前定価10万)を使ってたんだけど、あまりに大きいので、
コンパクトさだけで、VictorのデジタルAVアンプを買いました。
しかし、音はダメダメで薄っぺらな音です。
そこで、A-933を買おうと思うんですが、山水以上の音が得られるでしょうか?
JAZZをメインに効きます。ダンピングの効いた低音とシャカシャカしない
透明感のある高音が好きです。
SPは タンノイ mx4-M です。
>>117 もう一歩踏み込んで、A-1VLにできないものでしょうか。
A933、音の質はそこそこいけますが、音の傾向はミニコン寄りで少しシャリシャリですよ。
って、フルサイズコンポが嫌なのね・・・orz
>>118 フルサイズでも薄ければいいですけど、A-1VLまでは手が出ません。
A-933が精一杯。
やはりマランツに行くべきかな?
マランツだと、やはりある程度の価格のものにならないと低域は緩めですよ。
高域が伸びやかなだけに際立ってしまう点ですね。
ARCAMなんかも薄いので、試しに聴いてみてはいかがでしょう。
ちと大人しいですが、帯域的な癖は無いですし、価格的にも対象になり得るラインかと思います。
121 :
117:2005/09/25(日) 01:55:05 ID:SbzpqUYz
>>120 いろいろありがとうございます。
ARCAMは気になっていたのですが(実は再びピュア用の購入を考え出したのも
ARCAMを見たから)、かなり大人しめのようなことが書いてあったので・・・
地方なので、なかなか試聴の機会もないんですよ。
マランツなら6100SAVer.2ですね。8100はあまり良くないみたいだし。
6100ではダンピング不足ですね。6100+A-933のバイワイヤリングならいいんでしょうけど、
それならもうちょっと頑張ってA-1VL買った方がいいし。。。でも買えない。悩ましい。
ありがとうございました。また明日考えます。
>>117 厚手の音にしたければ、DENONの1650AEやSA11と薦めたいところだが・・・
スタイルの問題で却下になりそうだな、貴殿の場合。
by 3年前にα607MRからS10VLに換えた俺
スピーカーは結構でかいのになんでフルサイズはダメなんだろ。
不思議。
部屋整理すればいいのに。
124 :
117:2005/09/25(日) 16:44:07 ID:SbzpqUYz
>>122 >>123 改めてα607XRを繋いでみたら、メチャクチャいいです。
締まっているけど豊かな低音、歪み感が無くなめらなか高音、張り出してくるボーカル。
すべてでVictorのデジタルAVアンプよりよい(当たり前か)。
でも、置いてあるのが居間(16畳)でAVラックに入りません。
一度はすべてあきらめてAVアンプ中心のシステムに総替えしたのですが、
やはりだめですね。かといって物入れがたくさんあるAVラックから、もとの場所ばかりとる
オーディオラックには戻れないし。
ということで150mmハイトの棚が最大です。α607XRは入りません。
放熱を考えると1650AEならギリギリですね。
>>123 山水とデンオンって傾向どのくらい違いますか?S10Vじゃ比べものにならないでしょうが。
スレ違いになってきてしまった・・・
さしあたり、1650もS10もCDPですよ。
DENONは、中低域の厚さと実在感が評価されてますね。
人によっては聴き疲れする音とも言われてます。
ONKYOは、帯域的には中庸で癖が無いといったところでしょうか。
面白みの無い音とも言われますがw
DENON・ONKYO・Marantzは、ある程度の規模の量販店や、並のオーディオショップにはまずあります
ので、試聴してみる事をお薦めしますよ。
126 :
117:2005/09/25(日) 21:20:22 ID:SbzpqUYz
>>124 アンカー間違ってましたね。
>>123 じゃなくて
>>122 さんへです。
>>125 CDPは昔1650GLを使ってました。システム更新の際に売ってしまいましたが。
そうですね、やはり聞いてみないとダメですね。
スレ違いでお騒がせしました。
128 :
122:2005/09/26(月) 00:16:23 ID:qSaNOPqV
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 07:30:00 ID:5xkjTRyM
スピーカーを購入した。
これまでのスピーカーをリアにつかって映画を見るときはサラウンドをやってみたいのだが、INTEC205シリーズのサラウンド・プロセッサED-205中古を探す価値有り?
使っている人、教えてください。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:37:43 ID:p3GJBnef
155の1BOXコンポ使っているんですが買い替えを考えています。
店頭で試聴したときの感じは275は臨場感たっぷりで包み込まれるような
感じでした。205は275の後に聞いてしまったので正直そんなに感動はなかったんですが
スペースの関係もあり205にしようかと思っています。
D-302はD-152Eと比べると手の入り様がちがくて作りも全然違う・・・
205シリーズで揃えてスピーカーだけ302という組み合わせはギリギリ
入るそうなんですがこの組み合わせは如何なものなんでしょうか?
どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。
>>131 AV板のネタだけど・・・。
個人的には205の本体に275のSPって良いと思いますよ。
って言うか音の傾向が気に入ってるのなら是非そうしておきましょう。
ミニコンポでも205は順々にグレードアップも図れますしね。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:27:23 ID:z3E/JgUt
んん??
と思いAV版覗いてみました。
確かに同じようなことが書かれているけど自分じゃないです
同じようなことを考えている人いるもんですね。
初めての単品なんでユニットを2列並べてスピーカーを置きたいんです
単なる夢なんですが。
205でD302を慣らしきれるんでしょうか?あの包み込まれるような感じを
得たいならやっぱり275なのかなと思ってしまいます。
275買った場合はチューナーなしで3ユニットだからな・・・
いや
>>132は板違いだと言いたいのかも
AV板にintec関連のスレがあるからそっちで聞いたほうがいいんじゃないか
ということ
たぶんね
カカクコム見てたら、D-312Eは8万円台前半で、ほぼD-302Eと同じ値段だな。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:31:46 ID:hCReKrHS
ONKYOのA-905TXを先日購入して使っているのですが、この前、サラウンド
プロセッサ-をはずしてジャンパープラグをさしこもうとするとバリッバリッ
というものすごい大きな音がしたんです。さらにジャンパープラグを奥まで
さしこんで、グッと押す時にも瞬間的に同じような大きな音がなりました。
それからだと思いますがボリュームを最小に絞っても音がでてしまい、
ボリュームノブや、ソースダイレクトのノブを回す時、すこしでも押す力が
入ってしまうと同じような大きな音がでます。これは故障ですよね?買った
ばかりなんで少々困惑してますが、保証期間はまだまだあるので、修理して
もらえますよね? 長文、スレ違いかもしれませんが、詳しい方お願い
いたしますm(_ _)m
電源を切らないで接続を変えたのなら故障と言うよりは壊したのでしょう。
保証で直させられたらメーカーが可哀相。
>>138,
>>139の言うとおり。保証対応してくれたら感謝するように。
今後は気をつけて使うこと。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:25:14 ID:/Ukl9d3R
古いスピーカーの話題で申し訳ないが、最近になってmonitor500からmonitor900に変えた。
バスレフダクトが前面にもあるからだろうか、中低音域がモコモコしていまいち納得がいかない。
こんなことなら500を保管しておけばよかった。
500は解像感というかもっとすっきりとした低音が聞こえていたと思う。
900使っていた方がいらっしゃいましたらご意見下さい。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:22:04 ID:Epwby1vI
IntegraA−927と929ってやはり差があるのかね?知ってる人?
プッシュボタンが金属製/プラ製
天板にダイレクト入力あり/なし
後は知んね
>>142,ボーカルの肌合いのよさ、低域のゆとりからくるスケール感がかなり違う。
最後に一言・・・・・・・
巣にカエレ!
>>141 MONITOR900+PMA-S10VLで使っているが、オルトフォンの銀コート線材のSPK-3100Silverにしたら、
中低域のだぼつき感は、改善できた。貴殿の好みに合うかどうかは不明だけどね。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:28:48 ID:t5DfMGP5
今日オンキョーのX-N7のコンポを買ったのだが、店員に、端子が多いので、
5.1Chにアップグレードすることも可能だといわれた。UWA−7のウーファー
などはこれにつけることはできるのですか?
>>146そういうのAV板の人のほうが詳しいと思うよ。たぶんマルチなんだろうけど。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:48:55 ID:f2XboEik
IntegraA−929の存在価値は天板のダイレクト入力これに尽きる気がします。
録音の良いアコースティックな女性ボーカルにとても合います。
あとスピーカーは最新のD-302Eより、昔のモニター500Xの方が音のグレードは上でした。
新品で買ったのにD-302Eはすぐヤフオク行き。。。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:29:56 ID:vELO7FBQ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:00:30 ID:t5DfMGP5
>147 サンクス!
A-929が押し入れで眠ってる・・・
>>15=
>>71=ハイエンドショウで発表するプリメインアンプだよね?
A-1VLみたいな薄型が良かったな。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:40:41 ID:oBMbSWTj
>>144 巣にカエレ・・・意味不明。こいつバカじゃん。
>>151 もったいないもったいない・゚・(つД`)・゚・
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:19:07 ID:c/6fd42n
新型INTEC205と新型INTEC275の両方の音を聞かれた方
どうかインプレを聞きたいんですが・・・
どなたかいませんかね?
157 :
148:2005/10/04(火) 00:52:31 ID:zvSWM+xV
A-929にはC-729をベルデン83702のケーブルでダイレクト接続です。
低音も高音も自然でなめらかな感じなので、ロックやドンシャリ系のメリハリのある
音が好きな方にはあまり向かないと思います。悪く言えば低音のパンチが足りない。
でも、録音の良いCDならとっても新鮮に聞かせてくれます。
上の組み合わせでスピーカーはモニター500xは透明感がありクリアに聞かせてくれました。
あと意外とD-500が女性ボーカルの暖かさが出て相性が良かったです。
またスピーカーの話ですが、インテックシリーズや新品でONKYOのスピーカーを
使用している人は、機会があったら少し昔のチタンツィーターとクロスカーボンウーファーの
のユニットを使用したスピーカーを聞いてみて欲しいです。
>>156 AV板にintecスレがあるからそっちで聞くといいよ
159 :
156:2005/10/04(火) 01:16:21 ID:c/6fd42n
誘導感謝します。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:39:29 ID:M6xHBxlb
不躾ですみませんが7年ほど前に
ONKYOのプリメインのA-913とスピーカーD-202Aをゆずってもらったのですが
913の調子が悪く音が散漫になったり
ノイズかんだり、音がでなくなったりします。
そろそろアンプを買い替えようと思うのですが、どのアンプがよいか参考にさせていただけないでしょうか?
自分も試聴しに行こうかと思ってます。
>>156 ちょびっとだけなら聞いたけど、205が軽快な音、275が重量感のある
パワフルな音って感じだった。
あと275のスピーカーは指向性が鋭いのでBGMには向かない。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:17:12 ID:sEwY2b2D
161の者ですがA-1VLを顔見知りの店に行っていきなり115000でどう?っていわれたんですがいかがでしょう?
まだ値引きはしてもらえると思います。
一応試聴しました。
SPは202AXLと605で試聴したんですが噂どおり上から下まで均一に出してるように思います。
ただ605の方が相性がよさそうな音ですね。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:25:39 ID:2yF9opky
>新型INTEC205と新型INTEC275の両方の音を聞かれた方
見た感じそのものの音質差ですよ。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:55:11 ID:ElUQi5ja
ONKYO、ピュア用アンプ復活するらしいんだけど、どんなモデルかな・・・wakuwaku
>>166 サンクス。
よく言えばオーソドックス、悪く言えば平凡?
いくらくらいだろうか
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:26:31 ID:zyDi6Pi2
>>167 確か10万以上でA-1VLより安いと思ったが、
でも、デジタル入力は無いんでしょ。
またフルデジ厨かよ・・・。
オンキョーの關谷氏は俗に言うデジタル臭さのする音を嫌っているから
フルデジタルのアンプは当分設計しないでしょう。
っていうか個人的には
デジアンよりも無帰還プリメインの発展版を出して欲しい。
>>142 遅レスながら・・・A-927と929の違いは、
天板ダイレクトの有無とWBT社製のSPターミナルの使用。
電源ケーブルも直出しとインレットの違いがあり、929ならケーブルの交換が容易。
インシュレーターもゴムとコーリアンの違いがあります。
内部はほぼ同じながら各部にチョコチョコっとシールドを施してあります。
それと929は内部が黒塗り。金属地の927に対して音質的優位のある塗装かどうかは知らない。
>>141 Monitor500から900だと流石に物量がた落ちです。
ウーファー外して内部の吸音材を増やしてあげましょう。
ノーマルは申し訳程度にしか貼ってありませんよ。
あのサイズで3wayと言う美点を生かせるといいですね。
送り込む側の機器を恐ろしくグレードうpすると良いかもです。
これはD-77MRXにも言える事ですが、
3wayってアンプに注力しないと駄目駄目です。
A-9555っていくら?
パネルと筐体の造りからすると5万以下に見えるが・・
>>173 イイ読みw
まさにその価格帯らしい事が、スレの上の方にあったかな。
>>174 それを日本では10万以上で売るみたいですが・・・。
(まぁ、中身は違うのでしょうが)
>>175 8万円位だと思うぞ。デノンの1500AEに対抗してくるのでは?
で10万円超は上級機のA-9755を2000AEにぶつける・・・予想だけど。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:50:52 ID:UMO/Rkyt
価格的にはC1VL、A1VLの下になるのね
どっちにもヘッドホン端子がついてるから便利。
表面処理は同じなのかな
>>71を見ると、
A-977はA-1VLより良さげでC-977はニュースリリースみるとDACが一個かも試練からC-1VLの方が良かったり?
C-777だった。
A-9755って言われてたのを、A-977で出すってことだよね?
2000AEの対抗馬としては微妙な価格だが、個人的にデザインは圧勝だな
D200Uリバプール恐るべし
手持ちのb&wCD1NTより良い音してる
>>181 いや、俺は真逆に捉えたな。
A-977はA-1VLに勝てるとこは一切見当たらないけど、
C-777はC-VLで不評だったスローロールオフがシャープにも切り替え可能だから。
それとわざわざ位相切り替え機能もついてるのが気になる。
何に使うんだ?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:19:41 ID:iC6ppaKW
A-1VL、グッドデザイン賞受賞。オンキヨーさん、おめでとー!
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:26:05 ID:UJofDiWA
C−1VLは、ひどい音だったので、DACは別に買ったものを使ってる。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:01:41 ID:rP+f8TPP
A-977 C-777 当初月産予定数:500台 ってなってるけど、
ピュアオーディオって、そんなに売れないもんなんだ?
あんま要らんけど、A-977の入力切り替えにHDDってのがあるからipodと繋げれるっぽいね。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:13:50 ID:96/+mJeL
グレード関係がよくわからないな。
価格から言えば、既存機種の下になるのだろうが。
>>190 信用問題になるので、上のものなら上の価格を設定しますよ。
「良い物を安く」は耳障りの良い言葉ですけど、実際は多用すると信用を失った挙句に市場を壊し
兼ねないもので・・・。
昔のONKYOはホントひどかったからどうなる事やら。
プリ部のひどさが直ってれば良いなぁ。
A-1VLもプリ部はアレでしたが・・・この短期間で修正してきてるかどうか。
逆に、修正してきてればグレードの逆転もあり得る・・・と思いますが。
>>193 A-1VLってプリひどいのか・・・
昔のONKYOのアンプのひどさのイメージで買うに至らなかった
んだけど、そうなのか。
ちょっと詳しい話読みたいんだけどいいかな。
>>194 酷いというか、解像度を喰ってる感じかな。
A-1VLの音が柔らかくなっている主要因がプリ部ですね。
音が柔らかくなると解像度が落ちる印象を受けるものですが、個人的には、それにしても幕が降りたような
不透明感を感じ、好ましく思えませんでした。
良く言えば全帯域にわたってバランスがとれてる。
悪く言えば全帯域にわたって、他社が得意帯域で実現してるような解像度が無い。
そんなプリ部という感じでした。
当然、人によっては柔らかい音を好みますし、一概に悪いとは言えませんけど。
もうちょっとバランスと解像感を両立したプリ部になれば、この出来の良いパワーが生きてくると思います。
>>195 ってことは、メインインでお使いで?
参考にどんなプリ使ってるか教えてくれるとありがたいです。
ググったら悪くはない模様だよ。
欲しくなってきた。
YAMAHA C-2よりデザインの良いアンプがやっとでた。
日本では30年掛かったってことか。
やっとC-2から離れる時が来た。
もう限界なんで良いタイミングではある。
数年前から新製品のレベルがバブル期のものを大きく超えてるので
古代オーディオが必要なくなってきたよね。
プレミアとか付いてるのもあるし、5年前と違って価格に合理性がない。
SPは壊れるまで手放す気はないけど、もうこの水準は超える事がないんだろう
ってあきらめてたアンプとかCDPが一気に新製品に超えられた。
DENONの現行1650、ONKYOのC-1VLとかは昔のハイエンドが
相手にならない水準の変換技術だし、アンプも各社、バブル期には
セパレートでないと手に入らなかったような解像度が10万強から
20万円クラスプリメインで手に入る。
やっと80年代からとぎれていた進歩がまた始まったという感じがする。
当時ダメダメだったONKYOとDENONがきっかけと言うのが皮肉だけど。
>>195 なるほど、インプレッションありがとう。
ただ、ググったかぎりだと、価格帯は大きく超えているようなので
検討していたアキュの213、308、DENONの同価格帯は取り消し。
たぶん今使ってるのがC-2なんで、どう考えてもこれよりは勝ると思うので
いま非常に欲しくなってきてる。
C-2も解像度が無いプリではないけど、超高音が緩く遮断されているような
感じがあるので。
デザイン音両面で今より良くなりそうなので期待してる。年末に買おうと思う。
A-977、プリの部分はゲインボリューム採用でA-1VLより上みたいだけど
パワー部分はEIトランスになって、A-1VLよりおちるのかな?
まぁ、それでも実売10万以下で購入できるから、貧乏人にはうれしいね。
>>199 A-1VLにゲインボリューム採用しなかったのは意図的だと思うんだけどな。
ゲインボリュームなんて最下位のAVアンプにも付いてる技術だし。
トランスはどうだろ。
INTEC275のやつが、トロイダルを+側と-側で2個積んでたからね。
それ考えると、EIのが良いって決断だったのかもよ。
>>200 グレードの低いトロイダルを使うよりはっていう判断だと思う。
もっとも特製の良いEIは値段特性ともに青天井だから、単純に
コスト対策の選択だとは思うけどね。
デジタルアンプはここより素子のマッチングの方が重要だから
A-1の方も実際はトランスの選択はマーケティング的な意味しかないと思う。
>>196 紆余曲折あってNANDAに落ち着いてます。
これも得意帯域が無く、面白みが無いと言われるタイプのプリになりますね。
>>198 挙げられた候補はどれもカラーが違いますので、まず一度は試聴をお薦めします。
YAMAHAの柔らかい音が好みのようなので、確かにA-1VLで正解とは思いますが、念のため。
臭い流れだ。
>>203 サンクス。
一応アキュは試聴した感じ、解像度はあった方が良いと言う結論に
達してるので、本当は惜しい気もするのですがC-2はしまう決心が
付いてます。
DENONも試聴したんですが、量販店で試聴したにもかかわらず
解像度にビックリ。今の技術はもう古代オーディオでは比較にならないようで・・・
年末にA-1をB&Wで試聴して、良さそうならこれにという気になってます。
YAMAHAのトーンは嫌いじゃないんですが、初めてYAMAHAを買った時は
ほかのものよりクリアな音だったから選んだんですよね。
今となってはYAMAHAはピュアをやめちゃってるので(デジタルは高いし)、
ほかのメーカーに追い越されたと言う事なんでしょう。
スレ違いかもしれませんが、質問させてください。
AVアンプ : TX-SA602
メイン : KEF Q1
センター : KEF Q9c
サラウンド : KEF HTS2001
で使っていますが、Q1がQ9cに負けている様に感じており、
A-933 もしくは A-905FX をパワーアンプとして追加する事を考えています。
この場合、SA602のメインをQ1の高域、A-933 or 905FXをQ1の低域に繋げ、
バイアンプ?として使う事は出来るのでしょうか?
あるいは、素直にスピーカー自体を変えた方が良いのでしょうか?
お勧めのアップグレードのアドバイスをいただけるとうれしいです。
>>206 AVアンプをパナソニックSA-XR55に換える。
それだけで良い。
>>206 現在はメイン・センター共に602で駆動してるんだよね?
それでクオリティ差を感じるなら、絶対にスピーカーを交換すべき。
でもQ1とQ9cって同じユニット使ってるし、整合性も合わせて作られてるはずだから、
クオリティ差を感じるってのも変な話だなぁ。
もしかしたら、センター無しでやってみたらしっくり来る。かもよ。
基本的にAVアンプの600クラスではピュアに必要なS/Nは全く望めません。
聴感上S/N・解像感に優れたフルデジのAVアンプか、
AVセンター&パワーと言う構成に換えない限りSP換えてもピュア的には。
Qシリーズの良さを知らぬまま買い換えろなんてナンセンス。
と言い切ってしまえるのですが。
210 :
206:2005/10/07(金) 00:30:36 ID:PEgckv54
>>207さん
XRシリーズが話題になっているのは知っていて、602とかなり迷いましたが
ゆったりした感じの音がKEFにも合うと思い602にしました。
>>208さん
はい。そうです。 > Q1 Q9cともに602で駆動
サラウンドを切り、DirectやPURE-Aのステレオ再生モードにすれば違和感は感じませんし、
定位もこちらの方が優れている様に思います。
ただ、Q9cの音が凄く気に入っているので、PLII Musicで聴くことが多く、
その時に、Q1が負けている様な気がするので、Q1をパワーアンプで引き上げると事を思いついた次第です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
>>209さん
Q5にランクアップと言うつもりで書きました。
初めての経験でしたが、視聴もしてから買ったので、Qシリーズの音は気に入っています。
>>210 スピーカの設置、どんな感じです?
センターはモニタ上、フロントLRはモニタ左右とかじゃない?
もしその配置だと、定位を造る関係上、フロントLRがセンターに押し負けると思われ。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:40:21 ID:vxWliuRE
A-977はA-1VLの後継機ではなく、価格からすれば下位モデル
という位置づけと考えてよいのかな?
ということは上位機種を超えられない壁が必ずあるということに
なるのかな。
しかし、価格はSHARP SX-10の半額で確かに安いが、あの物量
容積や重量は約2倍、さて、肝心な音は?
SX-10よりはむしろアナログのDENON PMA 2000AE, MARANTZ PM-15S1の
対抗馬って感じだな!
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:54:26 ID:X8lcB89Q
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:12:19 ID:gADcDddT
A-933で、D-77FXUを、鳴らしてます。お薦めの、スピーカーケーブルって、ありますか?
ONKYOにぜひ作ってもらいたいものがある。
シリコンメモリ型の据え置きプレイヤー。
MDの代わりにメモリスロットつけてくれ。
HDDタイプだと動作音がするから嫌だ。
SDカードとかで、メモリが安くなったら大容量に入れ替える。
当初は4G程度あれば無圧縮でもある程度使えるし、
MP3使いたい香具師ならだいぶ使える。
A-955まだ?
>213
新製品はC-1VL・A-1VLの下位機種という位置づけですね。微妙な値づけですが
確かにVSCL回路とかもC-1VLで突き詰めてる感がある
DACの変更と細部の品位で差別化計ってる感じ
今日から始まるハイエンドショウのレポ楽しみに待ってる。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 06:41:24 ID:FpAQWVEF
A-977はA-1VLより6.3kgも重いんだな。
筐体の重量差が大きいと思うけど。
スレ違いならすまん。
C-777:
>クロック回路には、発振周波数偏差が±1.5PPMの水晶発振子を使用した「スーパープリシジョン・クロック」を搭載。
>また、再生するディスクによってクロック周波数が異なる場合でも、任意に微調整が可能となっている。
2行目って何?知ってる人キボンヌ。
あ、1行目についてはご法度ということで…。
>>221 C-1VL、C-733使いです。
クロックのデータシート+C-1VLとC-733実機を調べての予想。
半固定抵抗で一台ずつ厳密に発振周波数を調整している部分に
回路が追加されているのでは無いかと。
直流電位で発振周波数が変えられる発振器なので。
以下チラシの裏
データシートには「位相雑音が少ない」みたいな事は書いて有ったけど、オンキョーさんは何故か絶対精度にこだわってるみたい…
調整部分の温度特性や電圧変動が気になる。
C-777はスローロールオフとシャープロールオフが切り替え出来るのと、ディスプレイが消せるのが良いな。
C-1VLはトラポになってるけど、改造の参考にC-777も欲しい…
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:55:41 ID:UjoaA9tN
A−9555 予約した奴いるかな?漏れ倉庫のA−927と817XDとサンスイ
2台ヤフオクで売って買いに走るわ。
927は最悪だったよな。
バブル後のONKYOに止め刺したって感じ。
焦らずでてからで良いと思うよ。
チップの特性が段違いにコストダウン向けとかの可能性があるし。
デジアンは電源回路とかあんまり関係ないから、見栄え重視で
巨大なトランス積んでる可能性高し。
YAMAHAの3万円のアンプでもトランスは巨大だから注意。
トランスってたぶん安くてハッタリの効く便利アイテム。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:58:28 ID:UjoaA9tN
かっこはデノンなんかより数倍いい。久しぶりの興奮。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:12:39 ID:wNZ8wJZk
(;´Д`)ハァハァ
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:51:55 ID:UjoaA9tN
↑ミニコン用、ホームシアターのサラウンド。ピュアとは無縁。
>デジアンは電源回路とかあんまり関係ないから
>トランスってたぶん安くてハッタリの効く便利アイテム。
またまた、ご冗d(ry
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:26:04 ID:UjoaA9tN
>224
A−927はプリ通すと中温が飛んで、ダイレクトだとみずみずしい
いい音だった。おかしいのでもう一台買ってみたが同じなんで納得。
オンキヨー好きなんでひどくがっかりした物だが、ダイレクトとプリではトーン
が良くきくのでごまかしごまかし使ってた。サンスイに比べるとかなり
音密度落ちますよね。トーンはすぐガリがきた、817XDの時もトーンから
雑音が出て使えなくなり、メーカーでは修理不可です。でもこれから少し希望が
持てるかなオンキヨー。
冗談も何もホント。
事前にオーディオ雑誌でCDが泣いていますやらなんやら書いてたから、もちろん音良いんだろうね?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:10:51 ID:VqBWm+Rh
ギタ−会社と共同で開発中のSP、良かったです
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:44:07 ID:VqBWm+Rh
値段を考えるとA-933でも十分な気がします。
音の傾向はA-933とさほど変わらないようです。
大きく違うのはA-933がトロイダルでA-977がEIということと
ボリュ−ムの方式が違うだけです。
>>236 素子は?
デジタルってここだけで決まるって言っても過言ではないと思うよ実際は。
キャリア周波数とか、明かしてないし別チップの可能性は?
分解!!分解!!
A-977とC-777には何のスピーカー合わせていましたか?
なにあわせようかなあ。
D-057M
A-977とC-777てフルサイズかよっ!
241見るまで気が付かんかった。注文するところだったアブネー
フルサイズだからいいんじゃんかー。
なんで17.6kgもあるの
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:05:40 ID:e1mbyFkH
プレーヤーって天板排気口無いの?
>>243 >>244 あの質感で今時フルサイズよりも275サイズで小さく綺麗に纏めたいって
いう向きも少なからずあると思うゾ。機能も限定でイイとか。
重いのは筐体で中身はA-933のコストダウン版という可能性もあるシ。
>>246 いくら何でも、A?933のコストダウン版と言う事はないでしょう。
定価でも4万ほど違うから、筐体だけでなく中身の方もゲインボリューム等で
上だと思う。
たぶん、A?977は、いくら音が良くても"ミニコン"に抵抗のある層向けとい所では?
ただ、A-1VLの方が質感的にかなり上の感じで、4万以上の差があるのが残念。
なんだかんだで詳しい音質レポがまだ無いね。
>>247 プリの音の悪いA-933
評判の悪いC-733
D-500Uに負けるD-302E
単品新シリーズに買い替えるように仕組まれた罠
>>249 それはミニコンサイズですから、サイズ的制約も無視出来ないでしょうし
単品と比べると、どうしても落ちるのは仕方ないですよ。
あとプリの評判の悪さは、A-933だけでなくA-1VLも・・・。
そこら辺を、改善してると歌ってるA-977に期待したいのですが
だれもインプレが無いのは、ハイエンドショーに行く人には
この価格帯のアンプなんか目にも付かないと言う事なのかな?
A-91xシリーズ
A-92xシリーズの
中古の購入を考えています。
セレクタが勝手に切り替わる故障の恐れが少ないのは
どの機種でしょうか?
無印917は2台ほどオクで手に入れましたが
両方ともセレクタの故障orz
いくら何でも…ないでしょう←こんなバイアスがかかった思い込みがイカンと言っている。
一例に対して突っ込んでスマンが、ゲインボリュームだとイイのか?
等って何だ?トロイダル→EIか?
中見たか?
音聴いたか?
筐体が大きければ言えるわな「物量投入してます(筐体に)」。
実は、あの天板の厚さが100mmあって・・・・
連投してさらにスマンが40k高けりゃイイのか?
値段上げて筐体大きくしておけばイイと思い込む椰子がここにイル。
罠ずっぽし。
残念ながらデノマラとは体力が違うぞ今のオンキョ。
977、777見てきましたよ。
中身は見れませんでしたが、外見は実物見るとちょっとしょんぼりする出来でしたね。
なんかペラペラしてて・・・。
外装だけで言えば、5万クラスと大差ない出来だったので、中身が気合入ってるのかな?
音はまともに聴ける環境ではなかったので、詳述不能。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:04:53 ID:onIdrGBo
>>255 そうそう。
ONKYOってハッタリかますのが好きだよね。
謳い文句にしても誇大表現だし。
写真で見た新プリメインと実物で見たプリメインの質感に
結構な差がありそうだ。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:12:35 ID:C6jhAGZr
なんだかんだいってA-929がナンバーワン!!
いやいやw
下地材の上に2ミリ無いくらいのアルミを貼ったフロントパネル、微妙にペナペナな一体型側面&天板。
この状態で実際に店頭で並べば、外見的はったりが効かない分、中身で勝負かけてると思いましょう。
単なるローコストの資金回収機にあるまじき重量ですしね。
店頭に並べば同条件試聴とかもできますし、そこからが勝負かと。
>>257 あり得ない。
バブル後のONKYOはホントに糞だったよ。
車で言うと三菱自動車。
今こうして単独スレがたっているのが奇跡だと言うくらい。
92xは本当にゴミのようなアンプだった。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:19:58 ID:YJyYFX2n
A977、筐体の質感や使用パーツのクオリティーなんかは、
同社同価格帯のAVアンプと同程度って感じじゃないかな。
色はシルバーになって好感持てるけど、やっぱ筐体は
ペラペラでしたね。ミニコン卒業、オーディオ入門者向け
ってとこですね。デジタル増幅のおかげて駆動力はアップ
したんだろうけど、まあ音質は価格並み、それ以上でも
以下でもないと思う。
>>260 人それぞれ好みってのがあるのに、ゴミとは何だ?
てめえの脳みそがゴミだな。
>>262 悪い悪い。
買って本当にイヤな思いをしたからさ。
ボワボワで解像度全くなし。能率の低いSPはどうやってもちゃんと鳴らず、
頭に来て売りもしないで捨てちゃった。
確かに好みはそれぞれだったね。
でも今17万で売ったら会社つぶれると思うよ。インテックなみの駆動力だった。
>>263 低能率スピーカー隆盛以前のアンプに、現在流行の低能率SPKを合わせると、いかに素性が良い
アンプでもイマイチな鳴りになっちゃいますね。
要は組み合わせが大事という事かと。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:31:03 ID:EbpKzcYn
A-933使ってるが、A-927より全然いいです。D-77FXUが、生き返った様に鳴ります。A-977だと、もっといいのかなぁ。
アレは元々フルレンジ1発なんかと合わせるようなアンプだったような・・・・
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:36:40 ID:EbpKzcYn
17万のアンプに、フルレンジ1発って。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:42:44 ID:m83T1AnR
何度も出てるけど「音質より利益」に方向転換してからのONKYOの製品は
音質にこだわっていた時代の製品にはかないません。
でも、フルサイズの92Xシリーズはミニコンポや低価格製品と違い、
音質にこだわっていた昔の技術者が担当したと聞いたこともありますが、
音質もONKYOらしさがあって悪くないと感じます。
ちなみに少し前にC-729をメンテに持って行ったら
「特殊な機種で見れる技術者が居ないのでかなり時間が掛かります。」
と、20代くらいの技術者に言われてました。
>>268 A-929は關谷氏が設計した逸品。
大音量でしか使えなかったのでプリメインとしては失格。
あれはどう考えても無帰還パワーアンプ。
オンキョーはセパのプリP-308などは意外なほど出来が良かったので、
完全なパワーアンプとして設計して売り出してたらまた違った結果になってたかも。
当時の情勢としては仕方なかったんだろうけどね。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:38:31 ID:HEhui2Vj
D-302Eと、D-77FXUの3万円を、天秤に掛けて、77を買った俺って、勝ち組ですか?
3万しか無い時点で負け組
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:54:54 ID:qySBF2cs
ブルーコンデンサーって、もう使っていないの?
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:06:33 ID:HEhui2Vj
77買う一ヵ月前に、D-152E買った俺って、アホですか?アンプは、A-933。
274 :
Yari_Cooper:2005/10/09(日) 11:10:43 ID:Kb0ZQLAe
>>253 >実は、あの天板の厚さが100mmあって・・・・
も、もしかしてジェフ・ローランドみたいな構造になてるんでしょーか?
たぶん1.6mm
276 :
206:2005/10/09(日) 18:58:28 ID:xMJV/2k3
A-933を購入し、パワーアンプとして購入しました。
Q9cとの違和感も大分薄れて満足しています。
一点気になるのは、TX-602とA933とのボリュームのバランスです。
A-933にブレイヤーを直接繋げて聴くと、ボリューム9時ぐらいで大音量になりますが、
パワーとして繋げると、TX-602のボリュームを60ぐらいまで上げないと、
A-933の9時レベルにまでいかないので。
そういうものだと言われれば、分かりましたとしか言えないのですが、
何故こうなるのでしょうか?
>>276 プレーヤーにボリュームはないけど、たとえるならボリュームマックスの状態だと思えばいいです。
だからA-933のボリュームは絞ることになります。
プリにつなぐ場合はA-933をボリュームマックスにしてプリで絞るのが普通の使い方です。
278 :
276:2005/10/09(日) 21:29:00 ID:xMJV/2k3
>>277さん
教えていただいたやり方の場合、602のPREOUTと、933のCDなりMDの端子と繋げ、
933をMAXにすると言う事ですよね?
ただこれだと、サーと言うノイズが凄く気になってしまいました。
折角教えていただいたのですが、素直にMAININと繋げてパワーとして使う事にします。
わざわざありがとうございました。
好みは人それぞれですが、A-927は今なお使っているイイアンプでつ。
音がやわらかく、温かみのある音で聴きやすいし。
A-933はどんな感じなんすかねぇ。気になる今日この頃・・・
onkyoユーザーの皆さんにお聞きしたいことがあるんですけど…
一年ほど前、友人が引っ越すときに「いらないからやるよ」とIntegra-A 815RSというプリメインを貰いました。
たまに左チャンネルが出なくなったり、ボリュームいじるとガリ音がでるけど、今でも現役です。
ただ、最近は電源落とすとボッ!という破裂音がするようになって、そろそろ寿命かなあと思ってます。
新型プリメインのA-977を買い換えの候補に考えて居るんですけど、一般的にonkyoのアンプはどんな性格なんでしょうか?
(それぞれもちろん個体差はあるだろうけど、一般的なイメージとして)
オンキヨー製品はこれしか使ったこと無いもんで、他のが分かりません…。あと、ググっても古い機種らしく、情報が出てきません(´・ω・`)
ミニコン系 ドンシャリ気味、中域薄い、ある意味いろいろな帯域が薄い、硬質
ハイコンポ系 中間、硬質気味
単品系 フラット風味(苦手な帯域も得意な帯域も無い)、生真面目、面白みに欠ける、中庸
個人的な印象ですが。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:36:59 ID:QKjkWm1J
A-917R.A-905FX.A-933、使いの俺から。A-917Rと、デジタルアンプの、A-905FX.A-933は、音の傾向が、全然違います。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:41:13 ID:QKjkWm1J
A-933に関しては、組み合わせるCDプレーヤーや、スピーカーコードで、音がかなり変化します。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:17:50 ID:23a6iM6W
お聞きしたいのですが、D−500とD-500Uの違いが分かる方、教えてください
>>283 サンクス。
最近は艶っぽいやわらかい音は出てないのかのぅ?
そうかと思ったらここにオンキョースレを発見。
あっちとそっちとすでにマルチなんだけど、再度コピペね。ごめんね。
一応、自分的にはここ本命ということで。
オンキョーのD-77MRXってどう?
なんだか小型ブックシェルフとトールボーイが流行になってて、
大型ブックシェルフが消滅しそう。。。。。D-77MRXはその生き残りなのかな?
ちょっと気になっているんだけどね。
>>288 D-77系かな?Monitor系かな?
まあ、D-77系だろうけど
おー!30cmクラス開発中ですか!
D-77系だったら割と安価になりそうですね。
あのD-302のような白いコーンウーハーかな。
楽しみだー
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:57:38 ID:plvmENFj
最近のオンキョー、やる気満々ですね
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:12:19 ID:Qz/x3Gbq
D-77シリーズかな?
バスレフが嫌で、今だに
D-77FXU.使ってるんだが
また、バスレフなのかなぁ。
どうせ
なら一本10万円台でやってほしいな
>>288 楽しみだけど、バブル当時ONKYOだけもわっとした音だったから
くれぐれも過去の製品は参考にしないで欲しい。
YAMAHAとかDIATONEあたりの密閉をよく研究して欲しいものだ。
とくに三菱はオーパーツだから、どこかがパクるべき。
とにかくアンプもSPも昔のONKYOの音に戻ったらたちどころにつぶれると思う。
今はとにかく、いい加減な定位とか解像度の音はNGだよ。
今頃になって市場縮小傾向のピュアの肩書きを欲しがるなんて何を考えてるんだろう。
バブル崩壊後にさっさと手を引いたくせに・・・・。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:53:52 ID:ie27I+gG
おっ、とうとう77後継きたか。
早くしないと他の買っちゃうよ。
俺は後継なら買わない。
上位機種なら考える。
上位と言うより、全く別の高級機希望。
はっきりと昔のこのメーカーの音はいらない。
せっかくデジタルプリメインで初めてまともなアンプが出たんだから、
まじめな中身が詰まった音の出るもの希望
はいはいわろすわろす
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:46:40 ID:85wURPs7
昔って、何年頃のことだろ。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:31:27 ID:85wURPs7
D-77FXU.は、古すぎですか?
結構気に入ってるのですが。
まったりした鳴り方が好きなんで。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:36:15 ID:LoBhR6Kb
(´・ω・`)うん、古いよ
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:44:41 ID:85wURPs7
その古いスピーカーを、
A-933.と、SCD-XB9.で、鳴らしてます。
いけてない?
>>302 結構気に入っているんだったら、いいのでは?
MONITOR900も、マッタリ感があるけど、結構気に入ってる!
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 03:09:56 ID:85wURPs7
でも、アンプを、A-917R.から
A-933.にしたら、まったり感が、幾分少なくなった。
でも、まだ、まったり。
>>
そうそう、
結構気に入っているんだったら、いいのでは。
Scepter5001は、マッタリ感が無いけど、相当気に入ってる!
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 03:26:36 ID:85wURPs7
D-77FXU.と、セプター5001.じゃ、正反対な音なんですかねぇ。だとしたら、デジアンで、鳴らすと、えらい事になりそうな予感。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 08:24:41 ID:+VZr6Us3
ONKYOの海外ブランド(ドイツ?)でAudio Event製AE4.1という
スピーカーがあるんだけど、販売当時、どれくらいの値段で売ら
れていたかご存じの方、教えてください。
セプターSC-2のモニター版といった仕上げで、16センチウーハー
(上)、チタン?ドームツイター(下)の組み合わせ。重量感が
あり、音もしっかりしていて、ジャズ向き。
>>309 同じシリーズのトールボーイタイプもってますが,これが1ホン10万円ぐらいでしたので,1本5〜7マンぐらいではないかと...
>>308 77FXはUもふくめてホーンだったよね>ツィーター
中高音が若干張り出した元気の良いサウンドだった気がします。
比べて、そういう意味合いでいったら5001は地味かも
フラットなもんだから周りのアンプやらプレーヤーやらに感化(?)
されますです。デジアンはどうでしょうね。多少色付けがあったほうが
個人的にはいいと感じるほうなんで・・・。
312 :
309:2005/10/11(火) 11:53:00 ID:+VZr6Us3
>>310 サンクス。2年くらい前に中古品を6000円で手に入れたものだけど、
そろそろ置き場に困って処分しようかと思っていました。
値段聞いて思いとどまりました。ONKYOでバイワイアリングは珍し
いですよね。
ネット検索でかろうじてAE4.1、5.1、6.1の3グレードがあったらしい
ことまではわかったんですが。ありがとうです。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:12:39 ID:KFrhCwtd
A-977とA-927LTDって同価格帯の製品に見えんな。
いくら音が良くてもA-977は買う気になれん。
A-1VLはデザインも仕上げも高品位だったのに何であんなになっちまうかね。
ONKYOの戦略がブレるのは昔からだとはいえ・・
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:51:20 ID:IYpQR6/T
個人的には1VLもあんまり好きくなかったなぁ。
『シンプルだけどゴツい』、なんだか『日本製品です』
っていう意味のシンプル&カッチリ感が残ってると言
うかね。
海外製『スッ』とした感じ。『綺麗め』みたいなデザ
インが好きなんだけどなぁ。
まぁ、結局は『好みの話』なんだけどねw
7年位使ったA-929も入力セレクタやダイレクト・セレクターがガリガリで
買い換えたいなと思ってたので、タイムリーにA-977が出ましたね、
ガリに滅法強いDENON製品を横目に待ち続けて良かったなあ、
それにしてもガリが出やすいことを除いてはA-929は良いアンプだなあ、
バスドラやピアノの左手が空間にフワッと浮かんでスッと気配を消す、
クド目の4312mkUWXの中低音を上手く鳴らしてくれた、ヴォリュームを
回す感触の良さ、アナログ好きにはサブソニック・フィルターは何より
嬉しかった、やっぱオーバーホールしてもらって、もっと使おうかなあ。
いいもの、永く。でつ。
ピュア復活∩(´∀`)∩ワァイ
復活ではなく、新生。
創業以来初めてのピュア。
昔の所業をピュアと言ってはいけない。
すぐ撤退しそうないやーな予感もするんだが・・・・
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 08:11:25 ID:W6Ux87Sn
A−929今でも使ってる。セレクターにガリが出たから修理してもらった。でもメリハリ調は山水のがいい。
大場にきいてみた。バナナにしてもらうと、片方だけでもえらいかねかかるなー
オークションででるのまつかなあ。
>>322 なぁ、山水だけどさ、ほかのメーカーと変わらないよ。
位相が思いっきりずれてるとか駆動力がないとかって当時どこのメーカーも
あり得なかった。山水が特別視されてたのって、ほかより安売りしてたせいで
あたかも同じ値段で高品質で有るかのような宣伝してたから。
結局実は上位ランク品を安売りしてただけで、利益が出なくてつぶれちゃった。
普通の値段で売ってれば他メーカーとほとんど同じ音だからつぶれはしなかったはず。
山水みたいな例があるくらいそれくらい実際は差がなかった。
そんな中ONKYOだけは駆動力もないし、低音の位相ずれてるのか
ブヨブヨした音が出たりである意味個性だった。
メリハリで差を感じるのはそんな演出のおかげ。
良いのか悪いのかは分からんがね。
そんなメーカーから一皮むけて創業以来ピュアに初めて進出。
昔の製品をみたり、買ったりすると絶望的にインチキで怒りすら感じるが
山水なんかつぶれちゃってるし、ほかはほぼ全滅。
ある意味勝ち組。ONKYOがいまピュアメーカーとして存在している。
それだけでなんかうれしいよオレは。
>>322 >メリハリ調は山水のがいい。
そうだね。約10年前、A-927とAU-α607MRと比較して、メリハリのある山水のほうを買ったなぁ。
今は、AU-α607MRも手放して、PMA-S10VLを使ってますがね・・・。
>>ご存知の方
MONITOR900の後継機みたいなのは出ないのかな?低域の弛んだ感じが改善されて発売されたら買うのに
と思っているんだが。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:00:31 ID:W6Ux87Sn
AU-α607MRよりやっぱりPMA-S10VLのがいいんですか?PMA−2000はボリュームなんか叩くと中身が空洞でちゃっちいけど。
>そんなメーカーから一皮むけて創業以来ピュアに初めて進出。
まるで社員乙。間違うなこれから評価するんだよwwwww
ピュアメーカー?どこが?あ???
ID:tpK0TVpy は、あちこちのスレでで煽ってる香具師。
スルーでよろしいでしょう。
A-927の後継がA-977なら
A-929の後継はA-979という事で後日発売?
C-729の後継はC-779かな?
ここ数年、末尾が9のモデルないね
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:32:26 ID:MC8AgWkO
俺はONKYO好き、DENON嫌いだけど、どうみても過去の同時代の同じ値段のアンプなら
山水がベストだと思うよ。音の密度、バランス、伸び、ドライブ力どれをとっても
採算度外視した物量、それで会社潰れた。俺はA−927、817XG他ONKYO5台を倉庫にしまってて、
α907、607MR、707XDECADEを普段聞いてる。その差は聞けばわかるが
もう、新製品は無いし、出る可能性はあっても昔のようにCPは高くならないよね。
ヤフオクでいつまでもサンスイが高値付けるのはそういうことをみんなしってるからだよね。
C-777が音良ければいいなぁ。
音悪ければもうちょい金貯めてCECのCD5300に行きそうだ。
オンキヨーのミニコン所持者にすれば、夢のような音にきこえると思う。
そうならなければ、そうなるはずだ、そうなってほしい、ならないかも、やはり無理か・・・・。
C-777 希望小売価格 73,500
SN比111dB ダイナミックレンジ100dB 全高調波歪率 0.0027%(1kHz)
消費電力:16W 質量:8.9kg
C-733 希望小売価格 63,000
SN比 110db ダイナミックレンジ 96dB 全高調波歪率0.003%(1kHz)
消費電力12W 質量4.5kg
スペック的に見たら、確かに差があるが誤差の範囲かな?
しかし、比べてみて思うのだが、C-733はセットコンポの割りに高すぎるな。
>>333 質量が倍に近いね。中身詰まってるんかな。
厚さ70mmのアルミ天板g(ry
>>333 まあ定価より実売で考えるべきかなという気もする。
3万円台なら許せるかな。
ただ、新INTEC275はアンプの利幅の低さを、CDとチューナーでカバーしよう
という雰囲気がかもし出されていて非常に不快。
(アンプもプリなど金かけないとダメな部分のできがいまいちだが)
正直、275の次期モデル出すんなら、思い切ってアンプから、PHONOイコライザーや
ヘッドホンアンプ、トンコンなどは削ってコストダウン。その代わりにプリの質を高めて
ほしい。
入力もCD、MAIN-IN、LINE-IN/OUT×2程度あればいいから、背面のスペースを
確保して、スピーカーターミナルを余裕ある大きさのものにして欲しい。
チューナー連動ではなく、外部タイマーが使えると、なお嬉しい。
INTECスレに逝けよ
A-977の背面ってどんな感じかな?
シャープのSX10が背面はミニコンの部品という悲惨な状態だったが
オンキヨーはその点は、ちゃんとしてくれてると信じたいが?
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:53:45 ID:4Q+7yBB6
確かに、山水のアンプは良かったな。907なんていまだに人気。デノンより全然いいな。
>>339 良かったのに何で生産しなくなっちゃったんですかね?
最近サンスイサンスイ言ってる輩が1人?いるみたいだが時代錯誤もいいかげんにしてくれ。
俺は707MR持ってたけどとうの昔に卒業したよ。
>>340 退き際を見誤った専業メーカーの末路です。
あの元気の良いステレオイメージは他に無い音でしたが、それ以外に選択肢が無いというほど魅了された
人の数が、あのメーカーを支えられる人数に満たなかったというところですな。
やはり音のわからない人向けに安物を作ったオンキヨーの勝ちですな。
10万前後のアンプで比較したら、SANSUIは評論家の推薦以外にウリがなかったよな。
DENONやSONYはアホほど物量投入してたし、ONKYOは無帰還+トンコンで差別化してた。
SANSUIは内容に比して値段が高いが入江と金子が猛プッシュしてたのが唯一のウリ。
淘汰されたのも当然だった気がする。
>>341 音質は似つかないが、元、もしくは現役サンスイユーザーがONKYOも気に入って書いていることだから、
別にいいんじゃない?君がいつサンスイを卒業した・・なんてことこそ、どうでもいい話。
346 :
武:2005/10/14(金) 02:50:08 ID:44CYxr3P
評論家受けがいい機種程、
結構、個性が強いと言うか、
好き嫌いが別れる気がする。
少なくとも、俺は、評論家受けがいい物程、好みに合わない機種が多いね。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 03:25:39 ID:Vh88A3jA
評論家受けが悪いといえばMONITOR-2000シリーズ。私はXをいまだに
使っているが十分満足している。この前はMONITOR-100だった。ヤマハ、ダイアには
目もくれずオンキョー一筋だ。(でもDS-3000はほしかったなあ)
>>345 ONKYOを叩いてるから問題なんでしょ
何にせよサンスイはスレ違い
>>348 さすがに昔のONKYOはかばう要素0だけどさ、
今の製品はけなせないよな。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:09:54 ID:GDJzRDTr
>>349 意外とエンクロージャー厚いのな。
もっと薄くてナイロン弦のギターしか鳴らせない代物かと思った。
それにしても弦向きっぽいですよね。
A-1VLが出た今ではA-1Eはもう過去の物という感じでしょうか?
デザインではA-1Eの方に魅力を感じるんですが
今でも通用するほどのポテンシャルをはたして持っているのか・・・。
このアンプの特長などなんでもいいのでご存知でしたら聞かせてください。
ヤフオクで A-1E, C-1E の出品が目につきます。
所有者が A-1VL, C-1VL に買い換えているからなのか、それともたんなる偶然か。
いずれにしろ、かつての 1E と比べて、現行の 1VL の音に
どのくらいの進歩があるのか気になりますね。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:39:00 ID:8KLL+2Jk
ギタースピーカー、どんな鳴り方するのか興味深いな。
ギターアコースティック・スピーカー
定格感度レベル:80dB/W/m
これは冗談のつもりなのか・・・・・・どういうアンプを前提にしてるんだろう。
最近のONKYOアンプはデジタルアンプ化でパワーが有り余ってるから
>>350 >さすがに昔のONKYOはかばう要素0だけどさ、
何で昔のONKYOを叩く?
君は聴いたこと無いだろ。設計者に失礼だ。
まともな人ほど煽りにマジメに反応しちゃうわけだけど・・
それじゃ思うツボだよ。
>>351 ものすごく薄いと思うけど。
箱鳴りを生かす設計とはいえ、心配。
ハイエンドショーで聴いてきたが(5分程度だったが)、
弦は物凄い勢いで良かったのだが、
高域に癖がある様で物凄く耳について不快だったし、
低域も真ん中にでっかく定位する様な感じで微妙。
ソースのせいだったのかなぁ……?
鳴らし込みが足りないせいなのかなぁ……?
弦以外のソースでも聴いてみたかった。
361 :
武:2005/10/15(土) 17:03:19 ID:1P+wT4bs
いきなりですが、
D-77FXUを、巧く鳴らしていると、
思う方、現用機、あるいは、
こうすると良いと言う用な、
アドバイスいただけませんか?
宜しくお願いします。では。
>>358 あるよ。
そもそも、昔のONKYOは高品位な他メーカーのイメージを
拝借してガワだけで売ってた。
特にアンプはひどい。解像度とか駆動力という概念がないし。
音量だけは取れる。
設計者に失礼って言うより、失礼な設計者じゃないかと。
別に煽っても何ともないよ・・・orz
3万円くらいでよく927なんかは売ってるから聴いてみると良いよ。
今のONKYOと昔のONKYOを比べるのはいま凄く良い製品作ってる
人たちに失礼だよ。
どうせ変なスピーカー使ってんだろ、コイツ↑
何このコピペ
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:27:07 ID:MuewdtVg
>>362 特性や解像度よりも鮮度感を重視した927・929は中々面白い音だった。
モデルチェンジする毎に特性ばかり良くなって
つまらなくなって行ってた当時のデノンの音とは対照的。
ちなみに今オンキョーピュアの設計を統括し
音決めの中心になっているのは君が酷評している927の設計者な訳だが・・・。
366 :
309:2005/10/15(土) 18:38:32 ID:5VFCOfch
>>362 解像度や駆動力が音楽性を決める主要なファクターと考えている
ステレオタイプな感性をまずどうにかしたい。
>>365 考え方を改めたんじゃないかなぁ。
設計者に興味ないから誰々さんの武勇伝的な事はいい。
少なくとも当時の音はHi-fiっていうよりAVでしょ。完全に。
あれを個性というならトーンコントロールでやるような色づけを素でやっちゃってんだから・・・
オーディオ懐古録とかその手のサイトでちょっと褒めすぎなんだよね。
同じ設計者ならなおさら反省してるって事じゃないの?
ちょっと定価考えるとあり得ないよ。
>>366 そういう文字列をみたらそういう反論をしてしまうのも
ステレオタイプでしょ。
まぁ当時のONKYOは今とは全然違ったのは事実
でも今は違う
それだけでいいんじゃないかな
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:52:37 ID:MuewdtVg
>>369 だね。しかしこれだけ無機質なデジアンが世に溢れて来ると
もう一度無帰還を見直しても良いのでは?と個人的には思う。
A-9○○系がデジアンになったのなら
クエスト系は無帰還を煮詰めて出して欲しかった。
>>369 だね。デジタルとは言え情報量も暖かさも10万円台には
ない感じだし、Hi-Fiって感じがして良い。
今が一番。
ONKYOもミニコンばっかりやってたおかげで、ピュアイメージがほとんど無くなったからな。
よほどインパクトのある音じゃないと大変だろう。
インパクトに欠ける地味な音だったけど、A-1VLは売れましたね。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:15:28 ID:Fq+Tm7VO
ONKYO? 鬱だ・・・
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
375 :
358:2005/10/15(土) 21:18:19 ID:jIAB5eho
救いようねーな>362=367
聴いたことねーのか耳が悪いのか知らんがたまげたよ
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:33:00 ID:k0xpoZ/V
>>375 あー、ウン、おいらも突っ込もうかとも思ったけど、
そっとしておいた方がいいんだろうなって・・・・・。
つうか設計者武勇伝信じすぎだって。
無帰還なんて意味無いって。
というか、そうだ。
がらくた骨董品を持ち上げたいんなら今のONKYOとか
ほかのメーカー買ってみ?
一秒でくだらない能書きとか回路がピュアでも何でも無かった事が分かるから。
ホントどうしようもないよ。
知ったような口調でかばうなって。
おまえ等の書き込み思いっきりこっちのせりふ。
デジタルアンプも大した意味無いがね
VLなんとか・・・
小洒落たネーミングには拘るメーカーだな。昔から
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:58:46 ID:MuewdtVg
きっと打ち込みのアニソンしか聴かない子なんだよ。
トライパスの音が嬉しくて堪らないんだ。
ちなみに武勇伝ってなんだよ・・・ぷ。
結論だが、今のONKYOは(・∀・)イイ!ってことでFA?
俺は昔も(・∀・)イイ!と思ってて
逆に今のを聴いたことないんだけど・゚・(つД`)・゚・
買ってみようかな・・・
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:14:36 ID:MuewdtVg
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:28:45 ID:ovmjrGWi
いまだにA-810使ってる。すごくいい音だと思ってる俺は
幸せ者ですか? それとも耳がクソなだけ...orz
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:31:24 ID:f5Gyw6/8
オンキヨーさんの社員の方いるよね?新製品歓迎だが
A−933みたいなホワイトノイズの多いのはいらないわ。
A−927みたいに低インピのドライブ力のないのもだめ。
トーン回路無しでいい。解像度よりもう少しS/N比上げて附帯音減らす。
MOSをパラレルでつなぐなんて馬鹿はもうしないこと。
期待してるわ。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:08:24 ID:dLPuuIL7
そうそう、トーン回路、いらね。パワーアンプダイレクトだけでいい。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:13:13 ID:cPyO4cyZ
ホワイトノイズって、
どんだけ近い位置で聴いてんだボケ!
A-905FX現行機最強伝説
みなさーん、ONKYO製品買ってくださいね
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:14:31 ID:f5Gyw6/8
>386
A−933鳴らしたことないな。持ってない奴はひっこんどれ!
A-933ってホワイトノイズ多いんでつか?
小さくてイイ音のアンプと信じて買おうと思ってたけど
サーーーーーーーーーーーーーーーーーーーは矢田な
小さくてイイ音のアンプないかな・・・
ノイズの出る単品なんて販売してるのかよw
今回のINTEC、アンプだけは良いとか書いて有ったけどノイズに気が付かないレベルのユーザーインプレしかないって事か。
それを言ったら#のSX-10なんてもっと凄いが
煽るにしてもちょっとねぇ
393 :
386:2005/10/16(日) 13:24:03 ID:cPyO4cyZ
386の、俺が来たぞ。
悪いが、A-905FXとA-933
両方とも、持ってる。
で、能率が高く、鳴らしやすいと言われる、
D−77FXU を、905FX と、933 で、鳴らした事ある上で言ってるんだよ!
今でも、933で、鳴らしている。
俺もA-933持ってるっていうか今まさに使ってる最中だけど、ホワイトノイズなん
て聞こえないがなぁ……。
ちなみにEntry Sと組み合わせて使ってる。あとメインで使ってるMenuet IIを繋
いでみたこともあるけど、こちらも別に気にならなかったな。 どっちも能率高く
ないけどね。
あぁ、ちなみに
>>392の比較はA-1VLとSX-10の話
この2台の比較だと明らかにSX-10のが大きい
てか、環境次第だから絶対こう、とは言えないでしょ
二アフィールドとかやってるなら気になる可能性は高いんだしさ
396 :
393:2005/10/16(日) 13:49:48 ID:cPyO4cyZ
393です。ホワイトノイズ がどうのとかって言う奴って、
A-933とか、A-905FX持ってないんじゃ。
そう言う評判を聞いてるだけと思う。
て、言うか、A-1VLならともかく、
A-933みたいな、定価10万しないシステムコンポのアンプに、
期待しすぎ。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:58:40 ID:0lbMZKOR
無音時の残留ノイズはデジアンだと基本的には少ない。
インバーターノイズなどは逆に乗り易い場合もあるので押さえて置きましょう。
しかし音の感触悪いだろ?トライパスを含めたデジアンは・・・。
取って付けた様なうそ臭い定位に粉っぽい解像。それに息が詰まるような音場。
音聞いてるんだか音楽聴いてるんだか判らんようになる。
クッキリ・ハッキリで喜んでられるのも最初の間だけ。
2、3年前にオーヲタの間で流行って結局は多くのヲタが詰まんないと手を引いた。
石や球のアンプの方が絶対に楽しいしイイ音だよ。
金持ってる椰子と楽器の音を楽器らしく聴きたい椰子は
端からアナログに注力しなさい。
A-933はホワイトノイズ高め。それは事実。
ニアフィールドで使用すると結構目立つ。それ気がつかないのは
ちょっと・・・と思うぞ。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:14:25 ID:VMYPO/rb
>>398 お使いのSPは何ですか?
SPによって結構違いますからね。
>>399 ドルチェ。 D-302Eだと目立たなくなるけど、耳を近づけると鳴ってるのが分かる。
A-1VL+ELAC310だと80cm程度までは聞こえたと思った>ホワイトノイズ
個人的には310でこれだともっと能率の高いSPならニアフィールドは無理な印象
ま、うるさく言うほどのこっちゃないけどね。
2〜3m離れると、ほとんど気にならなくなる。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:22:18 ID:VMYPO/rb
>>400 ありがとうございます。
ドルチェですか、アンプとの相性がいいのかもしれませんね。
302ではあまり聞こえなかったものですから。
404 :
394:2005/10/16(日) 14:26:03 ID:k2zvvof7
色々試してみたけど、ウチの環境じゃ11時まで上げてスピーカーに耳を近づ
けてようやくってレベルだね。 <ホワイトノイズ
ちなみに普段は8時〜9時くらいなんで、全然聞こえない。
別に難聴とかじゃないんだけどねぇ(笑)
まぁ、ウチの環境では問題ありませんよということで。
まあ、そんなに気にするほどではないやね。
1mぐらい離れれば、特に気にならんし。
A-1VL使用しているがSPに耳を近づけると小さく聞こえる
ボリューム上げてもノイズの音量は大して変わらないな
うちもA-1VL単体ではサーノイズ出ませんね
外部プリかますと若干出ますが
それよりパワーダイレクトに繋いでいるXLR→RCA変換コネクタが壊れたとき、
保護回路が働かなかったようで、ツイーターdでしまいました
933叩いてる椰子、何でカタコトなんだw
うちは、A-1VLパワー使用で、5cmくらいまで耳寄せればノイズ認識できるかな・・・というところ。
スピーカの能率が85dbなのが大きいかな。
90dbとかのスピーカでニアフィールドだと、やはりアレでしょうね。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:25:12 ID:f5Gyw6/8
Aー933は明日閨側のサービスセンターに電話して修理に出す。オンキヨー社員しっかり治してね。
オンキヨーのアンプは5代目になるがこんなは初めてじゃ。スピーカーはサブ使用のKEFで深夜聞く
時にかなり耳につく。20年前の他社アンプでもトロイダルトランスのうなり程度の音じゃ。
これが標準仕様で無い事を祈る。
A-905FXはノイズ出ないの?
A-933でドルチェで鳴らしてみた。
スピーカーまで30cm程度まで近づけばホワイトノイズが認識できる。
で、ニアフィールドはかまわないんだけど、実際どのくらいスピーカーから離れて聞いてる?
スピーカー同士が最低1.5〜2m離れてれば、ノイズが認識できる距離で聞くことにはならないと思うのだが・・・
A-905FXだけど、残留ノイズは耳を30cmくらいまで近づけて
ようやく聴こえる程度。とても問題になるレベルとは思われ
ん。スピーカーはビクターSX-L33。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:41:21 ID:tJOxgzYj
ONKYO? 鬱だ・・・
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
905FXも? 鬱だ・・・
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:05:06 ID:tJOxgzYj
ONKYO? つまらんもので議論するなよ。鬱だ・・・
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:05:42 ID:tJOxgzYj
ONKYO? 安物は安物なんだよ。鬱だ・・・
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:31:13 ID:Xj0Dy7lh
残留ノイズなんてどのアンプにもあるんだ。
それを修理だなんて・・・流石ONKYOスレ、鬱だ・・・。
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
ミニコンのFRには残留ノイズあるの?
まぁ、これだけスレが荒らされるのも、
最近ONKYOが頑張ってるからかな?
そう言う事。懐古録の影響力って大きいんだなって思った。
他メーカーみたいな音が出るようになったし、デザインは飛び抜けてるし、
これでシャープのヤツみたいにもっと速くてデジタルを入力できれば文句なしなんだが。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:00:13 ID:47cMB03r
残留ノイズが多めの場合、インピーダンスの低いSP、能率の高いSPにすると
ノイズが大きくなったりしますか? SP買おうと思ってるけど
それがちょっと気になって・・・。
残留ノイズよりCDの回転音の方が気になる。
マルチポストカエレ
427 :
424:2005/10/16(日) 20:56:07 ID:47cMB03r
428 :
424:2005/10/16(日) 20:57:54 ID:47cMB03r
こちらでは少しスレ違いかと思ったので。もし回答いただけるなら
あちらでお願いします。
>>413 だから、ホワイトノイズはあるけれど、「気にするほどのもんじゃない」と書いてる。
ただ、比較的近いリスニング位置で、注意深く聞くと、小さくノイズが入っていることを
確認できるはず。マランツも使ってるが、それと比べるとノイズレベルは明らかに高い。
能率の高いスピーカーを使って、ニアフィールドで、クラシックみたいにダイナミック
レンジの広いソースを聞くと「神経質な人は気にするかもしれない」という程度。
ごく普通に離れて聞く分には(2〜3m離れたら)、ノイズはほぼ感じないよ。
ちなみにMAIN-INで聞くと、ニアフィールドでも(少なくとも俺の耳では)、ノイズは
まったく聞こえなくなるから、プリに問題あるんじゃないかと思う。
>>411 修理に出す時の送料って411持ちですか?
保証書では持ち込み修理ですよね?
今度出るA-977にはオプティマム・ゲイン・ボリュームが付くそうだが
これは最初にゲインボリウムを0dBにして、それからボリウムが働く
と言うから通常の使用状態ではメインダイレクトと同じと言うことかな。
そうなら激しく期待出来そう。
>>429 OKOK
ちなみにおれの話はMAIN-INでの話しだったんだがな・・・
発売後から933はMAIN-INとプリメインで音がかなり変わると言われていたし、
やはりプリ部にしんどいものがあるのかもね
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:20:30 ID:cPyO4cyZ
出力音圧レベル 93dB/W/m
の、D-77FXUでも、ホワイトノイズは、ニアフィールドでは、
聞こえないけど。
ノイズに関しては個体差と個人の感覚によって差が出るので一概に言えないね。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:01:49 ID:Xj0Dy7lh
それに電源と部屋の環境ね。
デジアン廚は何を残留ノイズ程度で取り乱してるのかと小一時間・・・。
その様子だとアナログ使いこなせずに転向したのがバレバレ。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 02:27:57 ID:xmiDaei6
デジタルアムプだって.... 鬱だ....。
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
神経質と言うか何やら・・・。
phonoのあった(今でも有るけど)時代はいつのことか。
まあ、終わったアンプは置いといて、新型に期待だね。
ONKYOって国産メーカーの中では故障多い方?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:21:46 ID:ngc01eKl
アンプはINTEGRA系はトーン回路とセレクターが弱点だった。リバープールの頃から頑丈
で潰れない感じだが、CDプレーヤーはトレイの開閉が必ずだめになる。
MDプレーヤーはしっかりしてる。全体に故障自体は他メーカーと同じようなものでは?
>>439 故障が問題視されるほど売れてないから誰にもわからん
A-933使ってるけどノイズなんか聞こえない。
SPかぶりつきでも聞こえない。
個体差かもしれんがノイズが聞こえるようなら修理に出せばよい。
なんで昔のONKYOってプリが糞なんだろう。
バッファアンプ置いてトンコンは別回路でバイパス出来るようにするだけ
の回路なのに。
よほど手抜きだったのだろうか。今のONKYOは別におかしな音は一切無いが・・・
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:03:39 ID:hxBFFJhk
そこでA-929のパワーアンプダイレクトですよ。
ちなみにプリが糞じゃないやつって何よ?
>>445 A-1VL。検索で掛かる個人サイトの様な、情報が落ちるような
印象はないよ。写真見た感じバッファアンプオンリーって感じだし。
そのサイトの人なんでそう思ったのかなと。
下位モデルはわかんないんだよね。買う事もないだろうから確かめられないし。
もしかしたら相変わらず手抜きなのかもしれないけど、A-1VLは大丈夫だよ。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:34:59 ID:Uw65nMq8
A−1VL、前スレに購入直後からの良いインプレがあったような?
持ってないし買おうとも思わないけど。
>445 P−306でも買っとけば後悔はないだろ。ヤフオクで一万ぐらいだ。
>>447 今ググったら、そのP306ってやつ思いっきりC-2の劣化コピーって
感じがする。C-2がショップで整備品が5万くらいなの考えると
グダグダなんだろうか。
何で必死なんだw
他に必死になる事が何もないからさw
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:39:34 ID:qF4uU4CL
ONKYOのINTECシリーズのX-A7Xって音良いの?
オモチャに過大な期待をするな
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:55:49 ID:iZo0Rufb
intec275ってシリーズまとめていくらくらいが相場なの?
予算オーバーの場合に、CDプレーヤーとMDプレーヤーを205のやつにしてもOK?
275をフルで揃えようかな〜くらいの予算があるなら
単品見て回ってもいいんじゃない?
新たな扉を開けばそこには泥n・・・じゃなくって素晴らしい世界が広がってますよ!
いよいよTX-SA703と803の発売日が迫ってきたな。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:47:27 ID:uJN1Qgnd
オンキョーのギターの材質?のスピーカーってどうなったんだ?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:52:45 ID:uJN1Qgnd
>>456
AVじゃねえかw
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:06:51 ID:s104FzX0
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:49:27 ID:PFROWNVL
D-312Eかなり良さそうだな。オンキョーには珍しいバイワイアリング端子だし。
バイワイヤリングって、ただのハヤリだったりして。。。
バイアンプなら高低の出力調整ができるし、
高音用・低音用に秀でたパワーアンプを選択使用できるけど、
高々十万円のスピーカーでそこまでやる人ってどのくらいいるの?
2連端子は、あっても否定しないが無くてもいいや。
・・・・・提案・・・・・
デジタルデータをデジタルのまま、数値計算により高音・低音のデジタルデータに分離する。
そしてそれをDA変換して高音用と低音用のアンプにそれぞれ入力し、
それぞれのアンプ出力をそのまま高音用と低音用のスピーカーに入力する。
これによりスピーカーにネットワークを使用する必要も無く、
さらにアナログでトーンコントロールをする必要も無く、シンプルなシステムとなる。
上記の中で、アンプがデジタルアンプの場合には、DA変換を経ずに使用することも可。
・・・・・っと言うことで、究極のバイアンプでした。どう?
どう?って、単なるデジチャンデバと違うの?
本人は大発明のつもりなんだろw
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:44:38 ID:uJN1Qgnd
うおー!!
新シリーズの音ききてぇ〜!!
素人で経験も薄いですから、あまり当てにならないかも知れないが取り敢ず。
話半分どころか話1/100位に思って下さい。
アンプ目当てで試聴会逝って来た。
試聴前にクリスタルゲイザー500ML(←水)を一瓶くれた。
A-1VLとどっちがいいですか?(TX-SA702のパワーアンプと、ピュア兼用として)
って訊いてみたが、
今度の新製品(←A-977の事)がいいんじゃないですか?安いし。
って言う様な回答された。
実際に、E-312のウーファーが禿しく動く位の(本当に前後に動いている)
かなりの大音量でも破綻無くキッチリ駆動していたし。
個人的には本気で欲しくなった。って言うか、候補の1つに決定。
A-1VLとの比較試聴したかったなぁ……と思いつつ、そう言う趣旨では無いので黙っておいた。
E-312は、中域から高音の反応が良いイメージ。
決して耳障りではないって言うか、かなり気持ちいい。
打楽器や弦楽器が元気良く鳴っている、張りがある感じ。
大太鼓とかを聴いてみても、下の方もかなり出ている……と言う様に思えた。
もっと色々なCD持って行って試して見たかった。
(↑:パイプオルガンのCDを忘れたのは物凄く痛かった)
ただ、スタンド込みで \120,000(+税)/本 って言う価格が少々微妙。
実売ではもっと落ちるでしょうが。
今使っているスピーカー(12〜3年位前に買ったデンマーク製のトールボーイスピーカー)も、
定価は同じだったが、買い換えたいと思う様な気にはならなかった。
他にも選択肢がかなりある訳だし。
ついでにギタースピーカーも聴かしてくれたが、
はまれば物凄く良いのだが、はまらないソースについては高域がかなり耳障り。
ハイエンドショーで聴いた時と同じイメージ。
こちらの方は、オンキヨーさん自身も「ソースを選びますよ」って言ってた位でしたから…OTL…。
470 :
469:2005/10/23(日) 03:35:45 ID:hUI39LvO
訂正です。
誤:E-312
正:D-312E
スマソ。
B&Wの705や中古の805が買えちゃう値段。
C-705FXってCDが回る風切り音か、
もしくはモーターの音なのかよくわかんないけど
とりあえずそっち方面の音が大きくない?
まだ生産が安定してないのかな。
D-312Eにしろ、どうしてONKYOは4Ωのスピーカーを作るんだ?
6Ωぐらいあった方が扱いやすいと思うんだが。
>>469 A-977良さそうだね。
買おうかどうか迷ってたから、参考になったッス。
>>469 おれもD-312E、A-1VL、A-977で聞き比べしたいなー
D-302Eを流して正解だったと思わせるような感じであって欲しいw
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:22:36 ID:HJ/VX4UP
A-977のほうが良かったらA-1VLユーザーとしてはつらいな。
そこで買い替えですよ
ONKYOはFRのCDの回転音をなぜ改善させないのですか?
うるさくて音楽どころではありません。
A-1VLと977、実売で2万しか変わらないのね、4312のウーファーをきっちりと
駆動してくて、フォノイコの質が良ければ買うんだけどなあ。
エエでっせ〜977、1VL糞ですわ〜、らっしゃ〜い!
ギタースピーカーはおそらくネットワークが手抜きだな。
まぁ、あの値段で売るって言うんだからすごいけどな。ハコに金掛けすぎな気もするけど。
A-1VL+C777とA-1VL+C-1VLこの組み合わせのインプレ聞きたい
使用中のVRDS-10がそろそろ買い換えどき
実売5万切ればC777買うぞ
c-1vlがオクで3万か?これって買いかな??
自演乙
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 06:53:29 ID:zUXzSPFD
c-1vは音が薄口で平面的でぺちゃんこ。解像度が高いから余計気になる。ゴミ。
>>486 それには同意。
CDPはデザイン合わせておまけで作ったような感じがある。
>>486 何と比べて?
俺はC-1VLに他から乗り換えたが。
新製品が少ないから、出せばどっこかには引っかかるよ
>>490 完全にスレ違いだが
Pioneer の S-1EX は惚れ惚れするほど格好良いな
S-2EX もそうだが、これくらいデザインにこだわったスピーカーを
ONKYO含めて他のメーカーにも出して欲しいな
>>492 かっこいいけど、一瞬ティールかと思ったよ
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:34:13 ID:kXJ7XhF0
D-312Eは結構綺麗だと思うがな。
オレはクレモナ。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:47:50 ID:BxRERfe7
とりあえずD-302Eみたいな『古臭くてパッとしない』みたいなデザイ
ンは辞めて欲しい。D-312Eは割とマトモになったと思った。
497 :
AJK:2005/10/25(火) 20:17:22 ID:BEGZsloZ
オンキョーMONITOR500のウファーのエッジがボロボロになってしまいました、修理
して使いたいのですが。修理方法や修理をしてくれるお店をどなたか教えて下さい、
私は埼玉県北本市の者です近場の店、首都圏の店教えて下さい。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:04:04 ID:hFAQxef+
MONITOR500のオリジナルのエッジはゴムなのでボロボロにならないと思いますが、
ウレタンに交換してあったのでしょうか?
エッジ交換ならオンキヨーでやってもらえますよ。ただオリジナルのゴムエッジは
パーツが残ってないのでウレタンのエッジになります。
ぐぐってみたら?>エッジ
// .,;: ..:: ∠_/ ;.へ/ ./ ヽヽ
//:〃 ...::::::::.、;.-‐ラ>、´/:.:X ',i
i,.-‐、/:::_;. /-‐〃´ } 冫 /. .:./ / /,': |
/ 匕-‐'´ /:t__,,/ /_;.-‐'´:/-.イ〃/ . j
.::t { r' {.:ゞ'シ ー---‐ '/_'´/ハ/ .: / ,'
::::ヽ_ヽ `ヾ´ '´ ,.‐ハ/::;イ/:: / 〃
::/::::::∧ イ,/ ///:::. / /'
::::::/ 、 /`ヽ、 , /'ツ /´:::;. ' /
`ヽ \ i / /,ノ
\ /`ー- ..___,,.ノ´ 500です!
ヽ::/:::::::::: /
_ ̄ 、 ヽ:::::::::: / ゲットです!☆
`ヽ \ ゙、-‐'
>>361亀レスorz
うちのD-77FXUの好事例。
以前マランツのアンプで鳴らしてた頃はモッサリした音で高〜中音域がパッとしませんでした。
パナのXR50(AVデジアン)を購入しSPのセッティングもツィータを耳方向にちょっと上向きにしたら音に明瞭感が出て
ホーンツィータらしい余韻のある音場となりました。もちろんSPネットは外します。
小〜中型SPに有りがちな箱がボンつく様な低音に比べ、パンチは無いけど余裕のある低域もD-77FXUの魅力でしょうか。
と言いつつ現行のバスレフD-77のパンチ力のある低音も魅力的。
>>498 ウレタンエッジなんかにしたら使用環境によっては5年ももたないよ。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 11:51:34 ID:nlaM3ITd
ヤフオクのONKYOのアンプ、506RSってのが出てるんだが、
スーパーターボ方式って書いてあるんだが何?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:01:27 ID:14O9K1rX
音楽が加速する
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:20:00 ID:CPpeucnq
それ欲しい
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:45:06 ID:UjyxsgUF
>497
モニター500のエッジはウレタンなのでボロボロになったのでしょう。
自分の同2000もエッジが崩れて、オンキョーに連絡してみた所
ウーハー外してサービスセンターに持込んでの有償修理となりました。
一度工場に入れての修理だとの事で多少納期はかかったと思いますが。
埼玉だと宮原にサービスがあったと思いますので連絡されてみては。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:42:12 ID:Gt77+ucF
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:45:10 ID:nlaM3ITd
備考にスーパーターボって書いてあるぞ。
笑えるヨナ
202シリーズの最高傑作はなんですか?
D-202A2LTD
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:12:24 ID:Gt77+ucF
ちょい違うな。
D-202ALTDだな。バブル機で惜しげもなく物量投入した最後の機種、AUからコストダウンしてる。
>>511 残念
かなり違うな。
D-202A2LTDが最終
>>512 違う違う
ALTDだろが、A二の時期はバブル終わってるだろ
実際両方聴いていた俺からしてもALTDのほうが音に厚みがあったyo
D-500, D-500II, D-502A ってあまり聞かないけど、どうなんでしょうか?
当時の定価はいくらくらいですか?
200番台の上位機種という位置づけでいいんですよね?
当時の評判はどうだったのでしょうか?
気になるのは、500から502にバージョンアップしたときに、
サイズと重量は増えているけど、ツィーターがチタンからシルクに変わった。。。。。。
D-77はメタル系のツィーターを使っているのに。。。。。コストダウンかな?
誰かエロイ人、教えてください。
↑っと言うのは、中古でD-500IIとD-502Aと、どっちを買おうか迷っています。
それとも、D-202ALTDにでも行った方が幸せですか?
値段はどれもあまり変わらないみたいなんですが。二万円前後
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 07:57:14 ID:CfmB839o
それだったら202ALTDにしとけ、502とは比較にならないほど音質が上!
AIILTDが一番だったような?最後のAXLTDじゃないのは確か。昔はよかったね。
修理出したら普通どれぐらいで帰ってくるんでしょ?
CDの不具合でこれから出そうかと思うんだけど、
修理に出したら聞けないからね。
10kazengo!
A-977の音質はどんな感じなんだろう?やっぱり硬質で低音が締まってる?
>>469さん以外で試聴会に行った方いないのかなー。
>>518 2〜3週間ってところでしょう。
俺は、修理に出しても、聴けるように、プレーヤーは3台持ってます。
SA702がイイ感じに落ちてきたなあ。
>>514 202系は、「大きさの割りに良く音が出る」っということで、日本の住宅事情の中でコンパクトでコストパフォーマンスが高かったから売れた。
一方で、その半端な大きさと価格によって、200番台とD-77系に購入層が流れてしまったのだな。
そのため500番台は流通量が少ないが、性能的に200番台に劣るということは全く無い。
でも、好みの問題が入ってくると、やはり「適当な大きさと価格でそれなりによい音」の200番台がよく売れただけ。
安心して500番台を買うよろし。
500U持っていますが定価8万くらい。なかなか良いですよ。
私はスタンド探すのに苦労しました。中型スピーカーって今は流行らないのかな?
これでまたD-500の相場が2,000円ほど上昇しました。
INTEC275や205等のスピーカーにはスリットダクトと呼ばれるものが付いていますが、
この型のスピーカーにはインシュレーターは付けれますか?
底が一枚板では無いみたいで、インシュレーターをつけれないのではないかなと。
つけれるよ
あんた親切やね
D-200とD-500では、新品で買うなら価格が1.5倍ほど違う。新品なら確かに
どちらを買おうか考えてしまうが、現状では中古価格がほぼ等しい。それなら
D-500を買うに決まってんじゃんか。何をかいわんや。202マンセー者はきっと
新品時に200と500(または202と502)の価格差と性能差を考えて、価格をとった
人達なのでしょう。今や中古価格が等しいとなると、悲しくもなるじゃんか。
そっとしといてやりぃ。
>>釣れますか?
へぇおおきに。アンさんが初めてだす。
SE-80〜150PCIこのスレでピュアオーディオとして扱ってもらって良いですか?
もし許してもらえるならどのランクだかも教えてくださいm(__)m
>>532 2万のオーディオカードもってるが、専用CD機とくらべると、あまりにもだめだめ。
単体DAC使わないとね。
PCのアナログ入出力は鬼門ですよ。
ねーねー、仕事中の人でもヒキコモリの人でもいいから、おせーて。
ダンピングファクターって何?どういう数字?
アンプの内部抵抗に関する数字なの?どうやって算出するの?
数字が大きいとどうなの?小さいと何なの?
わかりまっしぇーん
上記の質問は「超初心者のための質問スレッド★アンプ編」に書き込みました。
従ってマルチと言うことで、
このスレでの質問は無かったということでおながいしまつ
SE-150PCIピュア初級下。
SE-90PCIに限ってはピュア初級上。
たとえ光でも恐ろしいほどのノイズ対策が必要。
アナログの場合はランク外。
SE−90はうちのPCだと不安定になる…友達のとこで試してもらったら、特に異常なくてそのままPCのネジを閉められたお。
ONKYOの修理の人はなかなか良いと思う。感動した。
D-202AX、ヤフオクでゲット。
仕上げが良いのに感動した。音も奥行き有り。堪能してるよ
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:35:26 ID:DGqKlPOB
その手のSPは、国内メーカ現行品だとそれしかないよね
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:49:06 ID:baGPcOLH
3ウェイSPの新製品も予定してるんですよね?確か
Scepter5001LTDとかw
大艦巨砲主義マンセー!
今日A-1VL,C-1Lとオンキョースピーカーの組み合わせで試聴したけど、
シーブリーズを使った時に感じるような、爽やかなジャズの音だった。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:26:02 ID:u/3OVOQM
なんかフルサイズで新しいの出てるね。
化石がでた>546
D-77MRXって初めて見たけど、すっきりしたウーファーになってるね、
一世代前のノンプレスなんちゃらかんちゃらよりも、良い感じ。
まあ77MRXのウーファーはONKYOの中じゃ1世代前だけどな。
ONKYOの1世代前はパトレイバー
3世代前くらいの方が音よくね?
3世代前くらいの方がパトレイバー
バブル期のスピーカーの音は好きだ
パトレイバーってどういうことだ?
ゆうきまさみの漫画?
AA阻止
思い切ってA-977予約してみたよ!
今から楽しみッス。
C-777予約したいが、C-1VL気に入ってるし、C-733も有るし
誰かインプレ頼む
>>554 マジレスされるとクソレスしてしまったことに対する罪悪感が・・・。
>>559 マジレスすると、漏れもどういう事なのか知りたいッス(w
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 03:44:45 ID:QFP7lhNb
ピュアに戻ってくれてホントにうれしい
なんか価格帯が乱れ撃ちになってきたな。
バブルの時みたい。
次転けたら倒産だと思うが、分かっててやってるんだろうか。
>>562 主力のAVアンプでも低価格帯は良いとしても、中級クラス以上は
迷走状態。折角セパレートだったのに止めたら意味なし。
絶対売れないよアレ。そう言う意味でも少し心配です。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:38:36 ID:BBElhGJg
どなたか、D312EをSA-XR55でバイ接続のレポをお願いします。
今のシステム(D202AとTAF222ESA)は何時お迎えが来ても不思議はないので
関西、景気が悪いので頑張って欲しいものです
>>564 まだD-312Eの購入報告すらありませんので無理ポでしょう。
しかもアンプまで指定されて・・・。
566 :
564:2005/11/09(水) 22:55:09 ID:BBElhGJg
気長に待ってますので(笑)
>>563 オーディオメーカーなんてもう伸びよう無いんだから、
売り上げじゃなくて利益重視すりゃ良いのに。
強烈に良いイメージと巨額の資金がなきゃ売り上げ作戦なんて
成り立たないのにね。ソニーでも失敗する事してるよ。
地方のオーディオメーカーがラインナップ乱発したって怪しいだけなんだが。
この辺分かってんのかな。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 04:11:36 ID:UxPEIERl
PC用スピーカーでそこそこ儲けてはいる
でもPCで儲けても、その金をピュアまわしてくれるかっつーとメーカ次第でない?
ピュアにまわしてくれないとピュア板的には寂しいがな(´・ω・`)
大丈夫だ。中身はどれもそう変わらない、使い回しが効いてる。
フロントパネルだけ綺麗にした何の変哲も無い箱に
トライパスと中華の安パーツを詰め込んだだけで良い音だと売れる。
オンキョーも儲ける絶好のチャンスですやん。
>>570 それが怪しいイメージを作るんだって。
倒産企業の共通項は、「一時的に儲ける」
つか、ヘタに新製品作るより、A-927/927LTD/929のセレクタだけガリが
出にくいモノに変更して再販した方が売れるんじゃないの?
今どき、あれほどのコントロール部分を持ったプリメインなんて無いからね。
いくらでもあるというか、当時でも平均より下じゃないか?
昔のONKYOは詐欺。
詐欺って・・・最近の方がゴイスだと思うが。
外観リッチなトライパス。
なに、ホントにトライパスなの?そりゃやべー。
でもそんなアンプよりマジで最悪よ、927とかあのあたり。
音がまんまミニコンポじゃん。
A-925、A-927、A-927 LTD、A-929、使ってた
A-929だけ別格。他はダメ。A-927とA-927 LTDの音は全く同一だたよ。
あ〜、A−929は良いねえ、マッキンのMA6900買った時、下取りに
出そうと思ってたけど、未だにサブとしてダイヤトーンのDS-203を鳴らしてる、
A−927・927LTDじゃ出なかった低音が出てきて、余韻がキレイな
アンプだね、しかし俺もオンキヨー好きだなあ。
A-929はダイレクト端子で鳴らすと、スピーカーが歌ってる、そんな感じ。
音符がふんわり部屋に満ち満ちていく、そんな感じ。
褒めすぎじゃないか?
良いのは分かるよ。ただほかのメーカーも当たり前にやってる事だから・・・
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:06:54 ID:4ry0L3lz
A-1VLかA-977か購入を考えて迷ってます。
デザインはA-1VLがいいんだけど重さも消費電力も977のが上ってことは
音質は977のが上ってことですよね、977が発売されたらA-1VLは生産中止になってしまうのかな?
だって値段が高くて性能が悪い商品なんて販売しても仕方ないと思うんだけど。。。
実際A-1VLのメリットってあるなら教えてください
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:17:32 ID:lBPdOO0F
>>582 同じメーカーなら値段の高い方が音質がいいよ。
とくにデノンやオンキョーといった大手はきれいに値段ごとに序列ができている。
つまりA−1VLの方が音がよい。
この考え方は常に正しいよ。スピーカーの場合は多少変わることもあるが。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:38:35 ID:2ksAPwDS
でもあまりに物量が違うからなあ
A-1VLがどこがいいの?
カタログに書いてないパーツの一つ一つがいいってことか?
でも977は6キロ近くも重量があるぞ
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:04:48 ID:8OOATELA
>>584 物量が重要ならばデノンを買えばいい。
あるいはアンプの上に重石を載せるとかいろいろ方法がある。
アンプの重さは本質的に音質とは関係ない。
スピーカーの場合はおおいに関係する。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:48:14 ID:69DCd/A0
出力は同じだからA-1VLのほうが効率が良いとは言えるな
SPの上に石乗せるかなんじゃあ
VLも977も、値段なりってことではなかかしら。
過度の期待とリバウンドが想像できるかし。>977
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:34:10 ID:iSd3hShU
重い=音が良い
と勘違いさせて成り立ってきた業界
A-1Eが売れなかったのも理解できる
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:36:33 ID:lvADv9aT
C-777に期待してるのだが、薄口で面白くもないC-1VLの廉価版だったら嫌だなー
スペックや謳い文句見る限りそんな感じなんだけど・・
それといつ発売なの?今月なんでしょ。もう中旬だが。
おいらも最初はでかくて重い=音がよいと思いこんでA-2001を使っていたが
そうでも無かった。で、下の順に買い換えていき、今はA-1E ver.2で大満足しています。
A-2001 → A-929 → A-927 LTD → A-927 → A-925 → A-1E ver.2
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:41:44 ID:PCvrJXHq
そんなんいいからONKYOの話をしようぜw
A-977の話が出てるけど、物量でなら圧倒的にA-1VLが上だと思う。
物量とは重さの事ではなく、かけたコストの事だと思ってね。
しかしながらA-977には、A-1VLやA-933からの技術的フィードバックがあるという利点がある。
これがどれだけ音に響いてくるかは、聴いてみないと分からんね。
早くでねぇかなぁ〜〜。
A-977と312E・・・・専用のスピーカースタンドがゆっさゆっさゆれるらしいんだけどw
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:12:48 ID:94ZVjR3n
>>595 圧倒的に物量が上という根拠は?
数字で見たら重量と消費電力が多い977のが圧倒的に物量が上だろ。
間違いなく音質は977のが上、カタログにVLは残されるかもしれんが
商品価値はもうないだろね。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:33:59 ID:16f2m054
D-312Eはもう発売してるよ
A-1VLって何でこんなノイズ対策へぼいんだろ?
手を加えないとまともに鳴りません。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:13:46 ID:E00sGFpA
中古で買ってるヤシって、買ってからオーバーホイルしてんの?('A`)
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 08:27:40 ID:KW4iGS4c
>>597 だから値段なんだよ。
同一メーカーでは値段が高い方が音質がいい。
よい部品をつかい組み合わせを吟味してというノウハウがいろいろある。
それが値段に反映される。
君はそういうことすら理解できないのか。馬鹿だな。
>>597 977は天板の厚みが100mmあるから重いんだっつーの。
過去ログくらい読め。
重量の問題はともかくとして、同じ場所で聞いて比較したのではないけれど、
977の方が音質が良かった。 ディジタルアンプは発展初期段階なのでドン
ドン進化しているため、価格比例とは限らないのでは。
>>603 >977は天板の厚みが100mmあるから重いんだっつーの。
天板の厚みが10cmかよ〜!?
そりゃ〜重て〜だろ〜な〜!
過去ログ見てみ。
70mm説もあるがな。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:05:26 ID:8eoYxHeh
トーンコントロールまで装備した典型的プリメインのA-977
薄型で無駄な機能を省きながらもプリアウト装備などの発展性もあるC-1VL
俺は使い勝手で選んで良いと思う。
価格と音質について俺はまだ知らんが、
ピュア復帰一発目で価格設定が辛めだったと思われるA-1VLに対して、
出荷数をある程度読めて数を見込んでるであろうA-977はCPは高いかも知れない。
それと開発が進んで中身が煮詰められている事も考えられる。
それでも結果としてC-1VLの方が質的物量差で圧倒的に良い音がしてるかもよ。
違ったA-977対A-1VLだわ・・・
あっ、すまんすまん603と606同じ馬鹿だったのね。
実際厚みが10cmもあったら、もはや天板ではなく装甲板だな
トップアタック対策か?空爆喰らうような状況でオーディオとはおめでてーな
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:51:34 ID:ayxx+x/N
バカにレスするのはよそうぜ。バカがうつるよ。
ネタにマジレスするスレはここですか?
電源をケチったアナログアンプはまず低音に深みが足りず軽い軽い。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:29:00 ID:d7OEQLJj
977のが新機能が増えてるしね、値段が高くて機能が少ないA-1VLは
生産中止だろうね。
616 :
603:2005/11/15(火) 18:46:30 ID:jvI0hK1S
>>609 すばらしいマジレス具合です。
本当にありがとうございました。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:09:55 ID:xM243rjj
977のが6キロも重い、筐体だけじゃこうはならない、DENONに勝つためにCPはかなりいいと思う。
VLはシンプルといえば聞こえがいいが、単に部品省いてコストダウンしてるだけのようだな。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:20:06 ID:7WWlJVce
>>602 バカはおまえ!
おまえのいうことは同じ時期に発売した場合。
1年も違ってりゃデジアンはかなり進歩するだろが。
24日発売だっけ早く比較視聴してみたい
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:08:00 ID:J7TKEQQj
単にトロイダルトランスよりEIトランスのほうが
重いってだけのことかも知れんぞ。
トロイダルとEIの違いって何?
A-1VLって後継機出さないんだろうか?
あの薄さでデジタルin付けてくれたら買う。
しかし977って微妙な存在だな、A-1VLとどっちがいいか
悩むな。もう少しまてばA-1VLlimitedがでたりして。
1年くらいじゃ大して変わらないような気がする。
目玉的なモノが載ってるわけでもないようだし。
値段が近すぎだ、とりあえず。
某所でなぜA-905FXをチューンベースに選んだかを聞いたら
とにかく癖のない音で駆動力や周波数特性なども特に不安がないからとのこと。
つまり秀でたところがないところが美点なんだそうだ。
あとは電源周りを少し手を入れてやれば、ダンピングが改善できて大音量で鳴らすのでなければ特に不便のないものになると。
A-933との比較を聞きたかったが接客が忙しそうでそれ以上聞けなかった。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:09:41 ID:pnFzIo+/
>>618 おまえバカだな。
メーカーの立場になって考えてみろよ。
いいものを安い値段で売ったら高いものが売れなくなるだろ。
だからメーカーとしては絶対にA-1VL>A-977になるように製品を作る。
少しは頭つかえよ。
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た w
とりあえずONKYOさんに内部写真をUPしてほしいですな。
A-1VLはもう内部写真出てるから、物量差は一目瞭然。
まぁ外見でも既にかなりの差は出てるんだけどね。
あーはいはい、物量=音の良さ、じゃあないよ。分かってるって。
俺も意見言わせてもらうけどA-1VLとは違う音の方向性でくるんじゃないかと予想する。
A-977ってネーミングだしA-1VLと差別化してそれぞれ進化していきそう。
まぁ本当に実際に音聞いてみるまでなんとも言えないなw
すいません。
ここで聞いていいのかどうかわかりませんがONKYO総合スレとの事なので
質問させてください。
リバプールC-100とR-100 というチューナーアンプとCDを使っています。
最近CDが壊れたのとスピーカーの片側から音が出なくなりました。
今まで壊れなかったので使いつづけてきましたが、買い換えるとすると一体
今、ONKYOではどれを購入すればいいのでしょうか?
もう長い間AV機器の購入などしておらず、詳しくも無く浦島太郎でさっぱりわかりません。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 01:59:00 ID:qaQ7bWDU
だからA-1VLは977がでたら生産中止なんだよ。
きっとカタログのすみに追いやられて生産在庫処分扱いだろな。
だいたいA-1VLをまともに売ろうとするなら
あんなに重量かけないって!
オプティマム・ゲイン
新型フォノ・イコライザー
アルミ削り出しボリュームつまみ&セレクターつまみ
これらはA-1VLにないものばかり
間違いなくA-1VLは終わりだ
漏れの場合、同じ音(あるいはほとんど差がない音)だったら、
コンパクトなA-1VLを選ぶな。
重ければいいってわけじゃない。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 05:51:21 ID:SMwRXMMN
仕方ないな教えてやるよ。
A-1VLは発売当初は多少売れたが、DENONの2000AEがでてからはさっぱり売れなくなった。
あの物量アンプを目の前にあのやせっぽちアンプでは所有して満足しないのだろう。
よってテコいれのために977が開発された。
が、2000AEを叩きのめすため、あえて値段を隙間価格に設定
徹底的に攻勢を考えたモデルでCPはもの凄い。
よってA-1VLより中身は上。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 06:33:20 ID:pPfbkDND
A-1VLもアルミ削り出しボリュームつまみ&セレクターつまみだよ。
それからA-977にはプリアウトがない。
>>629 C-100じゃなくてC-200だったら、ウチの隅で埃かぶってるのがあるので
送料+α程度で譲ってもかまいませんが・・・
(全然使ってないのでまともに鳴るか試さないといけませんが)
でもC-100とはサイズが違ったかな。43×30×10cmくらいですが>C-200
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 07:43:23 ID:B+xAgs9W
ヒント:A-1VLの後継は来年の春に出るA-979
オンキョーのCDPはどうしてCDの回転音が大きいんだ。
ミニコンポから上位機種まで共通の持病ではないですか。
基準が低い?
土台のボトムシャーシが華奢だから。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:17:41 ID:SMwRXMMN
>>633 プリアウトなんて単体で使うなら全く意味なし。
VLは糞!!
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:43:22 ID:8J2Ep2Vn
A-1VL持ってる奴、必死だな。トロイダルトランスうぃーん(ワラ
今から思えば半端なんだよVLは。デザインも失敗だろ。
ヤフオクで売りさばこうとしてるな。徹底監視だ!!!
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:04:35 ID:Mjhc7WwL
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:21:06 ID:uSBPiX5I
正直A-1VLと2000AEだったらどっち買うかい?
どう考えても圧倒的物量の2000AE買うだろ、
しかも値段安いし、
これからは2000AEと977との戦いだな。
VLはもう死亡!
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:31:13 ID:AiY8viDb
2000AEはリモコンがないのが致命的な欠点
それに重過ぎる 腰を痛めるのが難点
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:02:25 ID:PEhFfnzI
リモコンなんかいらね、音質で考えたらVLに勝ち目なし。
2000AE>A-977>>>>>>>>>糞VL
重すぎるって、そんなに頻繁に持ち運びするのか?
なんか久々にきたら荒れてるな
A-1VLすら買えない貧乏人が暴れてるだけ?w
今皿VL買うバカなんていないだろ
977が全ての面で上!
VLにするメリットなど一つもない。
もう店頭に並んでるの?
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:23:12 ID:WiYdI9b7
たぶんVLは在庫処分だろね、実売価格が977以下なら勝手もいいんじゃねーの。
でもかなり音質の差はでかいと思うよ。
なにせ物量が全然違うからね
977は24日発売です
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:34:27 ID:rETu6E6S
物量が好きな人はデノンを買えばいいじゃないのか?
なんでオンキョー
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:35:16 ID:WiYdI9b7
オンキヨースレだから
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:37:46 ID:7xcP0wbX
つまり話をまとめると
>>649はデノン好きだけどオンキョースレなの
でオンキョーの話しかできないと言う事か……ッ!!!!
デノンの工作員が977の評判を落とそうとしてるような気がする・・・
歩合制の販売員は新作発売時に最も尻を叩かれるからな。
まあ頑張れ。
工作員君が叩けば叩くほどA-1VLが良い物に思えてくる。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:04:10 ID:xIaTdRw+
VLシリーズ、見飽きると物凄く安っぽい感じがするデザイン。
あれをアンプCDPで重ねたらぺちゃんこでダサダサ。
何でそんなに必死なの?
e-onkyoで予約が始まらないね。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 07:59:00 ID:Pq4KQz0Y
だからVLなんて買う価値ないんだよ、
値段だけ高くて内容ゼロ
2000AEと977があるのに、なんでVLなんて糞が存在するのか
俺には全く理解できない。
間違いなく今月で生産中止だな
977はまだ発売してないんですが。
物量・スペックとかコストパフォーマンスとかで議論してるみたいだけど、
肝心な音質には触れていないのは何故?音聞いたことないから?
発売前だから当たり前だろ〜というなら、
何故聴いたこともないアンプの評価ができるのか教えて欲しいな。
VL擁護するわけじゃないが、音も聴かないで一方的な書き込みがやたらと多いんでね。
音聴いたうえで977が上だ、ってことなら特に文句はないよ。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:23:59 ID:Pq4KQz0Y
オンキヨーにきいてみたよ
弊社製品をご利用いただき、ありがとうございます。
お問い合わせの件、A-1VLにつきましては各部に高い品質のパーツを使用し
基本的な音質につきましてもA-977よりもさらに良い評価を頂いております。
一方、A-977につきましては、トーン調整機能などのA-1VLにはない機能が
搭載されており、また音質につきましてもA-1VLに迫るものとなっており
ますので、こちらもあわせてご検討頂ければ幸いです。
今後とも弊社ならびに弊社製品をよろしくお願い致します。
なんか煮え切らない返事なんだが。。。
トーンコントロールなんぞ音を濁す以外の何物でもない。
物量でハアハアする奴は977買えばいい。
軽くて薄いアンプにハアハアする奴は1VL買えばいい。
小型アンプにハアハアする奴は933買えばいい。
>>663 どう見ても「A-1VLのが上だけど、A-977も値段の割には頑張ってるしトンコンも
あるからその辺も含めて是非検討してください」と言ってるではないか。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:14:20 ID:wL5b9B16
>>663 乙!
だけど煮え切らないどころか
A-1VL>A-977って断言してるじゃん。
A-1VLに音質は迫っているけど及ばない。
A-1VLはパーツも高い品質のを使用、基本的音質も上!
メーカーが断言してるんだから、まあA-977はVLの下位機種ってことだよ。
あとは自分の耳で判断ってとこかね。
これにてこの論議も終わりでいいっしょ。
C-733の例も有るし、安かろう悪(ry
おぉ〜、ONKYO自身が幕引きしてくれるとは
感動した!!
A-815という古いアンプを使い続けているのですが、そろそろ接点や回転部品が怪しくなってきました。
ONKYOでは現在でもリペアを請け負ってくれるでしょうか。
あの頃の音をまた聴きたいな、と思いまして。
っていうかさ同一人物による書き込みがすごいよな…
本人は気付かれてないつもりなんだろうか…
>>670 ほんと。しかも、A-1VLと977で比較している奴の気がしれない。
まあ病気だよね、あの書き込み。
価格帯が近いから気になるなんだろ
実売でもA-1VLはかなりこなれてるけど
A-977は新製品だから値引きも渋いだろうから、ますますかぶってくるね
二つ比べてどっちというのは消費者の立場では面白いけど、メーカーとしてはVLをより高品質に
しないと立場ないだろうな。
ギターアコースティック・スピーカーの詳細でたね。276mmの2.9kgって,ちっちゃ!
なんかすばらしい音の予感がするサイズだあね。おれの変態アンテナにビビビっときたぜ。
おっといけねえ、売り切れる前に予約せにゃあ。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:08:53 ID:oGIhKE+x
>>674 音源がハマれば素晴らしいかも知れんね。クラシックギターとか。
「A-1VLにつきましては各部に高い品質のパーツを使用し
基本的な音質につきましてもA-977よりもさらに良い評価を頂いております。
一方、A-977につきましては、トーン調整機能などのA-1VLにはない機能が
搭載されており、また音質につきましてもA-1VLに迫るものとなっており
ますので」
結論・・・ A-1VL > A-977
まぁどっちでもいいんじゃないか?
実際聞いてA-977の方がいいと思う人もいるだろうし。
優劣つけるのはどうかと思うけどね。
個人的にはCDPの方が気になってたりする。
D-312E の購入レポがまったくないね。
内心かなーり期待しているんだが。
Onkyoのスピーカーはダメっす。
買ったことねーくせに
D-312E聞いてきたけどC/P悪い気がする。
同じ買うなら、B&W705のほうが俺的にはよかった。高域の抜けの良さとかね。
万人に好印象を持たせる音ではあると感じたけれども、コレといった売りというか
特徴がないのが痛い。あと奥行きがちょっと長めかな。
この辺は好みと環境の問題かもしれないけど。
>>681 デジアンに威力発揮するんだってさあのSP
>>681 石丸で展示されてたんでD-312Eを聞いてみたけど、音のつながりは
D-302Eよりは確かにいいね。D-302Eの聞き疲れする重たい低音に比
べるとかなりナチュラルな印象だった。
C-729キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
さすがにCDPは・・今の時代729は古すぎるだろ。
A-929使ってる俺でもC-729には何の関心もない。
関心が本当に無いなら、こんな書き込みしなきゃいいのに・・・
分かってないね。
CDPは新しけりゃ良いってもんじゃない。
729はアナログっぽくて良い。レコードを聴いているようだ。
暖かいっていうか。マランツのまろやかとは違うが。
だいたいCDPは80年代に既に頂点を極めたって話があるよ。
CDX−2200とかCDX−2000とか聞いてみな。凄いよ。
オイラは暫くA-929+C-729をメインで使ってたよ、今でもサブで使ってる、
聴き疲れしなくて好きな音だな〜、
新品で買って、3年位でピックアップの不調で交換してからは未だにトラブル無し、
マッキン+ワディア+JBLセンチュリーゴールドで聴き疲れた時に、
サブの929+729+JBL4312Aを鳴らすと、なんだかホッとするんだよなあ。
結局ゴミか・・。
単なるデブか・・・
1VLよりリモコンがきれいなのがくやしいな。
A-977試聴したよ。
>>689が紹介してくれてるサイトではCDPの事書いてなかったけど、癖があまり
無いARCAMのCD73Tと、SPはこれまた癖の無いB&WのCM4に通して聞いたみた。
1VLと比較すると解像の度合いも甘く、コレと言った特性は見られなかった
けど、トーンコントロールを弄る事で音質向上!
低域は輪郭の整った低音を再生してくれ、高域もクリアでヌケが良いけど聴き
疲れしない感じで好印象♪
音の緻密な描写では1VLに劣るかもだけど、自分好みの音質調整が出来るっ
て事で、コレも人気出るかも。
ホワイトノイズも933より軽減されてた希ガス。
因みに試聴したCDは本田美奈子のminiアルバムでした。
弦楽器やビアノをかなりキレイに再生してくれます♪
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:28:33 ID:mCMpCSmx
>>694 なるほど。レポさんくす。
ところでA−933のホワイトノイズって何?
オレ持ってるけどノイズなんか皆無だよ。
無音状態からスパーンと音が出て気持ちがいいんだが。
>>694 低音の締まりはA-933やA-1VL並?
>>695 ホワイトノイズは、SPによっては30cm程近付いた時に偶に耳に障る事があるのですが、
誰もそんな近くで音楽を聴かないし、そんな症状が無ければそれに越した事ないので気
にしないで下さい。
>>696 TONEとBASSコントローラーを両機ともフラットにして聴くと、低音の締まりは躍動感の
あるA-933と比較すると伸びがあって落ち着いてるって感じでしたね。
でも緩いって訳でもなく、奥行きのある低音と言ったところでしょうか?
A-1VLはA-977の低音を、更に深みを持たせているかな?って印象だけど、基本的に音質
を調節する事で、どちらの性格の音質にも近づける事が出来るみたいです。
ただ解像度って事ではA-1VL>A-977>A-933って感じですね。
>>695 このスレで結構議論になってたけど90dbぐらいの能率のスピーカを
耳のすぐそばに近づけると小さくサーと鳴っている。
もちろん普段聞く2〜3m離れたところからは当然聞こえない。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:06:06 ID:cI1y7UCZ
700
A-1VLとA-977の関係って、
A-977の方がデジタル部分は進化していても、
A-1VLのアナログ部分のコストの掛け方が違っているって事なのかなぁ……?
コンデンサ容量とかトランスの種類とか端子の品質とか銅プレートの厚みや質とか。
>>701 重に電源まわりじゃないかな。
トロイダルとEIトランスだし。
やっぱりコストダウンで真っ先に削られるのは電源なのかなぁ……。
>>702さん、どうもです。
表示するスペックを落とさずにコスト落とせるし<電源周り
あとはシャーシとかか。
多少古くても高級機の方が、最新の廉価機より評価されたりする原因かと思われ。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 11:07:54 ID:rbRaWIzx
>704
高級機の方が廉価機より音が良いのは当たり前。
1VLオーナーの皆さん。
必死になってるようですが、飽くまでもA-977は1VLの下級モデル。
A-933の上位モデルと言う位置付けなのでご心配無く。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:10:47 ID:U87f2SjX
A−977を必死に持ち上げてるのって一人だけじゃないのかな?
価格順に音質が上がるのが当然だし、メーカーもそういう風に作ると思うし。
>>699 ダイアトーンは高音が耳につくスピーカーが多いよね。
音響は高音が耳につかないような気がします。俺はね。
ステレオとHiViの2誌で、早くもA-977は高評価を受けてるみたいですね。
あの手の雑誌は鵜呑みに出来ないけど。。。
最近のオンキョーは元気だね♪
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:21:17 ID:EK7RjFJP
A-933の酷いホワイトノイズに耐え切れず
2週間前にサービスセンター送りにしたのですが、
昨日届いたメールがこれ
受付No.*********
** ** 様
A−933、異常はなかったのですが、
サ−ノイズを小さくしました。
無くす事は出来ません。
ご理解の程、宜しくお願い致します。
大変、長い間ご迷惑をお掛けしました。
今後とも弊社製品をご愛用、宜しくお願い致します。
〒572−8540
大阪府寝屋川市日新町2−1
オンキヨー(株)
大阪サービスセンター
担当者 **
電話:072-831-8080
休日:土日、祝祭日
就業:9:30〜17:30
オンキョーさんよぉ、同価格帯の1500AEはノイズ皆無なんだぜ?
でもスピーカーAとBをソースごとに使い分けたいオレには
B端子がバイワイヤ専用の1500AEはベストパイじゃないワケで……
交換しろって言ったら応じてくれるかな……
ONKYO の古いスピーカー Monitor 2000X を持っています。
2000Xにお勧めのアンプってなんでしょうか?
聴く音楽のジャンルは、小編成のクラシックまたはジャズが多いです。
また、大音量ではなく、小音量でBGM的に静かに聴く事が多いです。
使い勝手を考えてリモコンは必須です。
またダンピングファクターの大きなアンプがいいのかなぁ、なんて考えて、
自分なりに調べたところでは、
DENONのPMA-1500AEか、またはMarantzのPM-14SAver2なんかはどうかなぁと思ってます。
値段が随分と離れていますが、それはそれでまぁいっか、と考えています。
無理をしてでもマランツPM-14SAver2で行くか、それともまぁデノンPMA-1500AEでもいいか、
それとも他に何か良いお勧めなんかあったら、アドバイスをお願いします。
小音量ということを考えて、A級動作のアンプなんかも視野に入ってしまうのかなぁ、
なんて漠然と思ったりもしていますが、そんなこと言い出すと真空管なんてのも考えなくちゃいけなくなりそうで、
いったいどうしていいのかわかりません。
スピーカーは最近中古で手に入れたものでエッジ交換もされています。
アンプがミニコンポしか無いので、アンプを手に入れたいと考えています。
つまるところ、私は完全な初心者です。
先人の皆様、よきアドバイスをお願いします。
>>711 とりあえずサ−ノイズを小さくしたって言ってるんだから
結果みてから考えろよ。
>>711 サーノイズを小さくしたって・・・
コンデンサーがオリジナルの仕様と違うの入れられてるじゃん。
終わったね。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:37:29 ID:bzUMRVtF
早めに言えば普通は新品交換だけどね。
どのくらい使ってたんだろう。
ばかちーん!どのアンプでも残留ノイズはデフォで出ると言っとろーが。
これがINTECクオリティ。
718 :
489:2005/11/21(月) 23:37:38 ID:qqlPAepS
ミニコンポですから
>716
クリーン電源を買いなさい!
昔、C-1VLを使っていたけど化けますよ
自分で1分間に3000回転させた同期発電機から電源をとると、更にすばらしい音になること
請け合いです。ぜひお試し下さい。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:50:24 ID:wmSoH8sc
>>712 2000Xって渋いねー。漏れも2000X使っているよーん。
アンプはLUXMAN L-570. ガッツ純A級だよーん。はっきり言って相性は
あまりよくない。自作のダブルバスレフの方が良い。570は能率の低いスピーカー
じゃだめなのら。漏れ的には22000Xにはモグラを買って使おうと思っているが
A-977あたりがいいんでねっかな。明るい音になるだろう。好みの音がはっきり
してきたら、グレードアップもしくはダウンすりゃいいべ。
>>719 クリーン電源は嫌いなんぢゃ!
電源の雑味を抜いても微妙に残るで残留ノイズ。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:51:39 ID:IYC3VOTu
俺も2000X使ってる。アンプは、アキュのE302、少し低音が不足だと思う。120+120w位だけど、もう少しパワー
があるアンプの方がいいのかな?誰か教えてください。
A-977マダー?
11月中旬じゃなかったのかよー。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:03:29 ID:IYC3VOTu
A-977は24日ONSALE
今日発売のオーディオアクセサリーにA-977の内部写真載ってたんだけど、
かなり開きスペースあるみたい
EIトランスの背さえ低ければA-1VLと同じサイズにもできるんじゃ?って思った
A-933のホワイトノイズって貧弱なプリ部が原因?
おまけにHP出力もショボイらしいけど・・・
無理言って修理というか改○してもらった。
ありがとうONKYOさん。最高です。
内容はナイショです。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:30:57 ID:MZaMBPHQ
調べたんだけどわからないので、どなたか教えて下さい。
A-1VLのスピーカー端子ってバナナプラグ対応してますか?
対応してます。
ちゃちぃプラスチックですが二
>>733 ありがとうございます!
MITなんで今使ってるバナナ使えないと、端子買わなきゃいけなかったんですよ。
明日、A-1VL買いに行ってきます。
オメ!
ですが、977があと二日で出るみたいね
A-977予約してたんだけど、こんなメールが来たorz
この度、ご注文番号*************で戴きました
下記ご予約商品につきまして発売日の変更がございましたので
ご連絡申し上げます。
<発売延期商品>
商品番号:4961330019918商品名:A-977-S
価格:89,800円(85,523)数量:1
ご注文戴きました上記の商品は【11月24日】発売予定の
新商品ではございましたが、本日メーカーより
発売日が【11月末〜12月上旬予定】へ変更とのご連絡を戴きました。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:06:56 ID:+YmfgtuJ
>>738 やっぱりA−1VLの方がいいって書いてあるね。
まあ当然だわな。値段が違うし。
コレはメーカーさんにちゅーもんね、どーせならSACDにも対応していればいいのに
なーって感じがしたんだ。多少定価が上がってもいいんじゃないかなーって思うんだよね。
CDだけってこだわりがある人はやっぱりC-1VLを買うんじゃないかなー。
せっかく担いで来てくれたのに勝手なこと言ってごめんねー。
やっぱり格下。ボーナス出たらA−1VLとC−1VL買うことに決めたよ。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:23:28 ID:ZWQQ7jIU
初めて書き込みます。先月、A−1VLとC−1VLを購入、
スピーカーはDIATONEのDS−1000ZXで鳴らしてます。
スピーカーケーブルはモンスターのNMCです。
聞くジャンルは女性ボーカル、オーケストラがメインです。
初めは硬さがあるように聞こえましたが、1ヶ月間エージングすると
高域、低域ともに張りが出て、音が耳にスッポリ入るような感じで
とても満足しています。
スレ違いですが、DIATONE復活したそうですね。
>>742 > DIATONE復活したそうですね。
ホントケ?
>>728 A-977の内部写真みて、やっぱA-1VLのほうが物量が上ってことがよくわかった。
A-977の内部を見たけど、スカスカ、ガラガラ。
それに、AEIトランスが裸なのには驚いたよ。
金貯めてA−1VLにすっかなー。
次のA−1VL ver.2、はたまたA−1Xまで待つかな。
A-1VLってトーンコントロール出来るの?
できません。
バランスコントロールもできませんし、ヘッドホン出力もありません。
PRE-OUT/MAIN-INがある以外はかなり割り切った造りです。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:12:30 ID:B2CQFgWh
>>749さんアリガトo(^-^)o
古い高音キンキンのCD鳴らす時、どないしてるんでしょ?
トーンコントロール付いてないと、不便な希ガス
>>751 よほど極端なものでなければ、トーンコントロールは不要と思えるくらいの節度感はありますよ。
初期のバーンインが終わってしまえば、高域はむしろ丸い機種だと思います。
無論、あくまでも私の感覚では・・・ですが。
A-977はA-1VLの各下って言うよりも、A-933の上位機種って感じみたいだね。
トンコンも付いてるし、買っちゃおっかなぁ。。
かなりのドライブ能力らしい!
A-933の拡大コピーかと
なんでオンキョーユーザーって、新製品を歓迎しないんでしょ?
不思議。。。
実売2万しか違わないから悩むね>A-977 A-1VL
トンコンが付いてる分、A-977の方が音が良かったような希ガス
電源はアレだが....
ヘッドフォン出力がまともかどうか、そこが気になる
>>753 ありがとうございます。
A-2001まだもっています。
1988年にかって、最近までつかっていました。
少し、セレクターにガリがはいっていますが。
もうすぐ、親戚に嫁にいきますが、
重くて、一人でもつのは一苦労です。
A−2001の超低域、低域の充実度は特筆モノ。国産唯一かも。
メーカーへ持ち込む時は側板外して軽量化を図っていたが、
それでも背筋を鍛えられた。
しかし、A-1VLの改良版や上位機種ではなく、あくまでも玉数の出る
レンジ狙って、A-977出してくるあたり、いかにもONKYOらしいよなぁ。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 05:30:24 ID:YKpnBQq3
中身みたらA-1VLのがやはり物量が違う。
前にメーカーのコメントがあったけど、A-1VLのが割引率が多いだろうから
トンコンを使わないならA-1VLを薦める
今はA-977は買いじゃないね。
A-933の次回作を待った方が良い。
A-933がホワイトノイズや更なる音質改善をすれば、A-977の需要は完全に無くなるだろう
そうなると、A-977の次回作にトロイダルトランスを採用する可能性も大になる。
つうかEI型トラでこの価格だと、A-933を知ってるだけに高く感じる。。
ところでオンキョーWEBでは、未だA-977は製品情報欄にUPされてないな。。
正式登録しないのだろうか?
気の長い人だなあ。4、5年待つことになりますよw
ホワイトノイズ対策の為に、EI型寅にしたと聞いてるが?
A-977は、初回出荷が済ん出る筈だが?
その筈、だったんだがね・・・
この前電話して訊いたら、29日って言ってましたよ。
来週月曜日に2次出荷されるとの事。
、、、もう1次出荷は終えてる?!
ONKYOのスピーカーは何で4Ωなんですか?6Ωぐらいが使い勝手良いのに。
今日コジマに行ってシアター&ピュアのカタログもらってきたら
A-977、C-777載ってたよ。
11/29発売予定って書いてあるね。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:30:55 ID:0HoGteLA
あのEIトランスとトロイダルの違いってなんですか?
音に何か影響があるのでしょうか?
初回出荷分は大手が抑えてる?
777ゲットo(^-^)o
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:19:57 ID:AxfiCiJK
>>775 技術的に難しいことだから、2CH程度の読者で答えられる人はいないよ。
みんな雑誌読んで適当なこと言ってるだけだから。
(;´∀`)アチャー・・・自分の事は棚に上げてら・・・ (;´∀`)
先ほど、A-2001、MONITOR 500X、CDP-555ESの梱包が完了しました。
15年間で結局これにLDが追加され、故障のため、2代目のDVL-919変更されただけでした。
良く、なってくれたので、あまり、買い替えする気にならず、15年もたってしまいました。
ONKYOさんにこれからも期待です。
姉歯マンションから引っ越すのですか?
お気の毒さまです。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:19:38 ID:7iMeOARE
>>781 じゃなんで977はEIトランスにしたの?
A-1VL A-933はトロイダルで
A-977だけEIとは?
しかもA-933でEIをけなしといて、A-977でEIを採用するとは
オンキヨーもいい加減なメーカーだな
>>783 安いEIトランス << 安いトロイダルトランス << 高いEIトランス << 高いトロイダルトランス
こういう事だったのだと思うけど?
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:13:59 ID:7iMeOARE
ということは
A-933=安いトロイダル
A-977=高いEI
A-1VL=高いトロイダル
ということでOKですか?
どんなトランスの説明や(-"-;)
>>785 恐ろしく大雑把に言えばそんな感じ。
最強の「方式」なんてのは無いですから、トランスの形式だけで文句言うなと。
トランスってそもそも何するモノ?
トロイダルとEIの違いは?
それによってもたらされる効果は?
説明ヨロw
昇天
気持ちよくなる
EIトランスってのは、コアの断面の形がE型とI型を組み合わせてあって、
それによって「日」型を作っている。
コイルはこの日型の中にあるわけだけど、EとIとに分かれているから、
コイルだけを作ってE型の方にスポッとはめてI型でフタをする。
だから簡単に安く作れるわけだけど、
コアが二つの部分(実際には沢山の薄いE型プレートとI型プレートが重ねられている)に
分かれているから、どうしても磁束の漏れが出てしまう。特にEとIの接続部分で。
一方でトロイダル型は、その名の通りドーナツ型のコアにコイルが巻かれているけれど、
自分で作ってみればわかるけど、一巻きするごとにいちいちコアの真ん中に銅線を端まで通さなくちゃならない。
だからどうしてもトランス自体の売値が高くなる。
メリットは、一つのリング型のコアを用いるために磁束の漏れが少ない事。
一方で、どんな純度の銅線を使うのか、とか、何巻きするのか、とか、
だいたいにして、どんなむ大きさのトランスにするのか等によってそりゃ色々と変わってくる。
小さいトロイダルと大きいEI型では、電源容量としてはやはりデカい方を取るかも。
EIでも、デノンのように二つのトランスを「漏れ磁束キャンセル配置」する場合もあるし、
まー色々ではなかろうか。
トランスってのは、交流電圧・電流の大きさを変化させるもの。
交流の100Vを入れて10Vを作るとか、そういうためのもの。
例えば簡単な例
交流100V,1A ---> 100巻き・10巻きトランス ---> 交流10V,10A
つまり安定した電源を供給してくれる、有り難い代物。
トロイダルは小型で軽量なので、省スペースサイズのコンポでも安定した電源供給をしてくれると言う利点がある。
対するEIは重くて大型となるが、小型トロイダルを使用した製品と比較すると、より安定した電源供給が可能と言う訳。
無論、同じサイズで比較するとトロイダルの方がずっと安定してるので、A-933ではあんな説明に相成ったんだろうね。
因みにトロイダルはノイズの原因とも言われてる。
↑
どうしてトロイダルが小型なのか私は知らん。
どうしてトロイダルの方がずっと安定しているのか私は知らん。
どうしてトロイダルはノイズの原因と言われているのか私は知らん。
説明して欲しい。
結局、値段相応の性能ってことでしょ?
A933<A977<A1VL
A-933 << A-977 <<< A-1VL
安いトロイダル 高いEI 高いトロイダル
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:41:04 ID:k7FE1x0U
BICに置いてあったよA-977。
視聴してないけど。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:15:44 ID:jkrrkMWf
アンプの話題のところ、スピーカーの話ですみませんが、
D-312Eって、どんな特徴のするスピーカーなんでしょうか。
試聴できればいいんでしょうが、気になるスピーカーなので。
また、どんなジャンルの音楽に向いている感じでしょうか。
>>793って答え書いてるもんじゃん。
構造についてとかさ。
何の質問なんだろ?(。_゚)?(゚_。)?
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 07:55:27 ID:WwECE7GY
オンキヨーも個々の説明しかしないからみんな混乱するんだよ。
トロイダルもEIも採用機種のメリットしか書かないから
どっちがいいのかわからない。
カタログの説明なんていい加減だな。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:02:59 ID:WwECE7GY
A-933の説明は
一般的なE I 型トランスと比較して、電圧変動をもたらす実働時の電源インピーダンスを低減。負荷電流が絶えず変動するデジタルアンプ回路へ、極めて安定性の高い電源供給を可能としています。
原理的に漏洩磁束も少ないので、筐体内にある他の回路への悪影響も防いでいます。
A-977は
電源電圧の変動を抑えて安定した電源供給を実現するため、大型EIトランス2基と大型コンデンサー2基を搭載。
確かに一般的なEIよりはトロイダルのほうが安定してるけど、EIが大型だった場合はEIのほうが安定するのだな。結局同じ大きさだったらトロの勝ちで、EIでかくすればEIの勝ちということか。
だが977では漏洩磁束が大きいんだろ?他の回路の悪影響もあるんだろ?
EIがでかいから悪影響も大きいのでは?
その点はどうなんだ?
結局933も977も一長一短だな、A-1VL買うしかないなこりゃ。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:19:10 ID:WwECE7GY
あとオプティマムゲインボリュームもA-977だけだな。
なんでA-1VLは使わないのか??
EIといいボリュームといい977は疑問が多い。
>>798 793=790=791。
793の人が、トランスについて790と791で説明したら、
その尻馬に乗っかって別人792が訳の分からんことを言ったから怒ったんだろ。
>>800 ちょっち待て。「トロイダルのほうが安定」なんて宣伝文句はどこにもないぞ。
「一般的なEI型トランスと比較して電源インピーダンスを低減」というだけであって、
それがトロイダル型トランスの性質として一般的なのかどうかは言っていない。
つまりA-933の説明では
「その辺りにどこにでも転がっている一般的な安物EI型トランスよりは電源インピーダンスが低いですよ」
と言っているに過ぎないように読み取れるが。
オンキョーの宣伝文句を読んで、それを「トロイダルは安定している」と変な集約をするのはやめよう。
「容量が大きく実働時の電源インピーダンスが低いため、電源供給が安定している」と言っているに過ぎず、
このこと自体はトロイダルトランスの性質でもなんでもない。
A-933でトロイダルを採用したのは、
オンキョーにとって「やりすぎた」んだろう。
A-977で会社としての方向性を修正したんだろう。
A-933では、オンキョーは「フルサイズのピュアは売れない。
日本の住宅事情を考えて小型のオーディオシステムを展開する。」
としていたために、小型の933で頑張ってトロイダル型トランスを採用。それもダブルで。
だからスピーカーもD-77MRXと売値でほとんど変わらない小型2wayのD-302を発売。
そしたら日本の景気のおかげか思っていたより売れてしまって、そこで気をよくして上位機種の投入を考えたが、
更に上のA-1VLとの差別化に頭を悩ませた。
その結果が「A-977はフルサイズでEI型トランスで御座います。」
勿論他にも色々と上下機種との違いはあるが、苦し紛れの結果がそれなんだろう。
というか、A-933は買って損の無いお買い得品である気がする。
一方でスピーカーD-302Eは売れなかったのかもね。
「この値段なら、あと少し足してB&W705にする」
という人が多くいたとしても不思議ではない。
だからD-312Eは302よりも若干ばかり大きいにもかかわらず、安い。ということかもしれない。
素人的には上下関係が理解しずらいよね。
スピーカーは「大きさじゃない」っておそらく多くの人が知っているけど、
明確に複数のシリーズが存在していないと、分かりずらい。
例えばその昔D-シリーズとMonitorシリーズがあったように、明確でないとね。
スピーカーは大きさだけじゃない。でも大きさもとても大事。
A-977は、単純にフルサイズ規格だったから、小型でも大幅にコストが上昇するトロイダルを使用せず、大型のEIで十分だったんだろ
その証拠に、A-1VLと比較しても遜色無い音色を醸す。
まずは聴いてから判断しましょw
A-1VL改造されてないか確かめたいので、開けてみたいのですが
どうやって開けたらいいんですかねこれ?
工具必要ですよね?
多分トルクスレンチでしょ。何番かわからないけど。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:13:38 ID:K/7e/rd4
A-977とA-1VLどっちも視聴したけど
分解能力は明らかにA-1VLのほうが高い。
押し出しの強さは互角だったからロックとかだったらA-977でも
問題ないと思うが、繊細なものを求めるならばやはりA-1VL。
まあ確かに総合的にA-977のほうが上回ったら
A-1VLは生産中止にするしかないからね。
>>810 レポ乙!
ただA-977はエージング前だろうから、暫くして視聴すると
評価変わるかもよ。
いずれにしてもA-977がA-1VLを音質で上回るということはありえない。
CPが高いということはありえるだろうけど。
逆転したら企業戦略上成り立たない。
>>812 キャラクターの違いで好き嫌いはでる可能性はあるがな。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:02:00 ID:7FThtF+x
>>803 おいおい
> 一般的なE I 型トランスと比較して、電圧変動をもたらす実働時の電源インピーダンスを低減。負荷電流が絶えず変動するデジタルアンプ回路へ、極めて安定性の高い電源供給を可能としています。
> 原理的に漏洩磁束も少ないので、筐体内にある他の回路への悪影響も防いでいます。
一般的なEI型トランスと比較してと書かれてるだろ?
比較してるのはトロイダルとEI
比較対象は、
電源インピーダンスの低減、それによる安定性の高い電源供給
ここまではっきり書かれてるじゃないか。
心配しなくても価格相応の格差はあるよ
必死だなw
だが、トランスも大型EI使用で、小型トロイダル使用の製品と試聴上大差ない。
解像度も1VLの方が上だが、トンコンの恩恵で音色を好みに調整できる。
見事な格付けだよなw
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 08:40:37 ID:JSmDGIV/
A-977ってヒートシンクないんだね。デジタルアンプはいらんのか。ヒートシンクあったら20kg以上だな。
A-933はパワー部にコスト掛け過ぎてプリ部が糞。改善求める!
それは、A-1VLにも言える事だけどね。
プリ強化したら値段も上がるし、売りがデジタルパワーだから、まぁ仕方ないんじゃない?
プリ買い足せYO。
/ /\ __ /\ \
| .| | | __o
i⌒ヽ | | | .| | 二|二'' _
|⌒ |⌒ | ヽ_ノ| .| ノ__ヽ | ノ | ヤ ッ また残留ノイズの中の人か…
| | | ヽ_ノ .\ . l l /
933のノイズ源ってプリ部だったの??
って、考えてみればMAIN-INあるから実験は簡単か。
ツィーターに10cmくらいまで寄らないと聴こえないノイズなんて気にならないけどなぁ・・・。
それよりも、プリ部の解像度の甘さの方が気にならん?
ウチはバランス出しからパワーダイレクトに突っ込んだら、ノイズほとんど聞こえなくなりました…
ところでー、C-777とC-1VLとの違いはどうよ?解像度は?
777のほうが3万円も安いのに、逆にSN比は1dB上なんだけが。
あと、デジフィルとか位相の切り替えとか出来て楽しそうだけど。
あれれ?ダイナミックレンジを見ても、777のほうが4dBも上なんだけど。
これって聞いても違いが分かるよね。CDPは777が上ってこと?
上も下も
>>823が実際に買って比べれば良いよ。
良くないのは処分すれば良いんだし。
自分はC-1VLがなかなか良くて、C-733はかなりの期待外れ、
C-777は…
C-733も良ければオンキョーに期待してC-777も予約したけど、
C-1VLと同じメーカー製と思えない位C-733は良くないから怖い
トランスポート使いしても良し悪しは同じ印象だし。
C-733はメカと鳴きまくる天板、トランスが妙に小さいのが問題か?
オンキョー自体がクロックの絶対精度を変に重視していて、低位相雑音
の発振器を使った(たまたま低位相雑音だったみたいだけど)メリット
には気が付いてないみたいだ。
クロックを可変にしたらその機構の分温度特性や絶対精度は落ちる。
(C-1VLもC-733も微調用の半固定抵抗付いてるけど)
アンプの残留ノイズも微細な音楽信号の再生には邪魔な訳で、
オンキョー自身のVL機構でノイズから逃れるコンセプトから
外れてる気がする。
どんなアンプにも残留ノイズは有るって言うけど、今時のアンプ
でユーザーから指摘されるレベルじゃ問題だろ。
ミニコンじゃあるまいし。
今、注目をあびる優れた製品なのに詰めが甘いと勿体無いよ。
(^・ω・^).....ン カミングアウト?
>>824 C-733は駄目だよ。
INTECスレでも有名
オンキョーはCDが良くない。
まぁ、マランツが無難
ツヤっぽい音色が好みだったらデノン
柔らかさだったらアーカム
ティアックのVRDS-15だったら完璧
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:48:46 ID:+YR8/S3Q
今日新型兄弟を実物見てきました。
外装は材質がちがうのかA-1VLより若干安っぽいけどまぁマシな方。
ボリュームやセレクターの質感は回し具合も含めて最低な部類。
端子は普通に(削り出しがよかった…)なっててちょっとがっかり。
正直、A-1VLより所有欲満たせると思う。
感触が最低じゃ所有欲も何も…
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:46:13 ID:HJJLpnj+
ヨドバシに行ったらいい年したおっさんが
新型兄弟視聴してたよ。
おいおいもっと高級品聴けよ。
しかも目を閉じて聴いてんだぜ
頭おかしいんじゃないの貧乏人が!
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:09:08 ID:gkajIYxE
>>830 あんたの心が 貧・乏・だな。
よそいきな!
この前はラジカセの前で60位のオヤジが目を閉じて聴いてたぞ。
まあ寝てたのかもしれんが。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:04:09 ID:72uYArEG
いや貧乏なんだろ
しかももういい年したおやじじゃ耳悪いじゃん。
前から思ってたけど
オーディオ評論家が聴くオーディオと
若いいい耳をもってる人が聞くミニコンポと
どっちが音がいいんだろうか?
あのよぅ、年寄りは年寄りに合わせたセッティングで聴けば良い。
自らの為の自らのオーディオであって然るべき、だろ?
他人が比較する必要なんてそもそも無い。
評論家を名乗るなら話は違って来るが・・・。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:51:28 ID:gkajIYxE
そんなに 再起動したら こわれるぞ PC
今日店でA-977・C-777を見たぞ。
遠目には格好良かったけど近付くとパネルが薄くてショボかった。
ヴォリュームの触感もいまいちで聴く気すら起きずそのまま。
これって日本製?
ボリュームの感触が気になるならデノンを買え
あれはいいぞ
音はボワボワだが
やっぱリモコン連動の安いアンプってヴォリュームがああなるのかな。
ちなみに今の所アンプは必要としてない。見ただけ。
839 :
名無し:2005/11/30(水) 17:17:43 ID:Ridr1s0b
今札幌ビックで新販売のA977とC777を聞いたけど、
上でボ輪ボ輪と言っていたけど、パイオニアの樽だときちっと硬い音をだしていたよ
なかなかいい音、きにったね
スピーカーによって音ががらっと変わる珍しいアンプだね
個人的にはAVアンプのように臨場感がでたD312Eがほしい、
音がいい、臨場感がありでセカンドスピーカーとして楽しめそう
アキュのセパレートに繋いでみたいね
つうか欲しい
買いなさい
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:57:57 ID:1KjksgC9
PCでしか音楽聴かないけど。
SE-90PCIにA-1VLとD-202ALTDでかなり音よくなった。
あとはケーブルとか交換してる。
もうCDにひけはとらないレベル。
PCの構成は?
PCの場合はサウンドカードで大幅に音質が変わるけど、ノイズの問題があるね。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:12:46 ID:BCdxVcE1
MXでただゲットしたMP3だから多少は我慢するさ。
だけどかなりいい音でただで聴けるんだから素晴らしいことです。
PCオーディオでピュアなどあり得ないという考えはもう古いのだろうか
PCから出るノイズをオーディオから排除するのは全く現実的でないと思うんだが
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:01:12 ID:BCdxVcE1
ONKYOのD-152EとTANNOYのFUSION2って、
明らかにランクが違うとかありますかね。
FUSION2の方が良さそうなんだけど、安くて逆に恐いんです・・。
>>848 音が全然違うから試聴しないと決められないよ。
安いからダメってことはない。
あくまでどちらの音が気に入るかどうかということ。
まぁ、そのとおりですね。
スッキリ系が好みの人からすれば、素晴らしい出来のマターリ系はショボイ出来のスッキリ系にも劣るわけで。
で、自分はスッキリ系が好きだから、ネットで評判の良いスッキリ系を買えばいいかというと、そうでもない。
スッキリ系と大雑把に括っても、その中でまた方向性が違ったりして、好みから外れるとイマイチ感が漂う。
往復6時間かかろうとも、可能な限りは試聴の上で購入するのが悔いが残らなくて良いかと。
ボリウムだけで言ったらA-927とかのほうが高級感あるんでない?
A-977本日買っちゃった
まだエージング中だけど、既に以前使ってたマラのPM-90よりも低音が出てます♪
解像度もマラに敵ナシと思ってたけど、今まで気付かなかった音も拾ってくれてるみたいで驚きです!
こやつの実力はどうなんでしょ?エージング後が楽しみです♪
因みにCDPはARCAMのCD73とTEACのVRDS15。
SPはB&WのCD4とディナウディオのFOCUS220で、今んトコARCAMとB&Wの組合せで聴いてます。
んでわ(^^)/~~~
A-933ってバイワイヤ接続可能なんでしょうか?
説明書にもメーカーのHPにもバイワイヤ接続の記載がないので
やはり無理なのでしょうか
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:09:39 ID:fZvjr0W+
>>852 あなたこの方?
117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:40:53 ID:55YKscY3
いい加減買い換えようと思いつつ、未だPM-90使ってます
解像度は素晴らしいけど、低音が大人し目、、、
それなのにARCAMのCDPと併せちゃったものから、疲れ難いけど面白味に欠ける
音質に、、、
んで最近CDPを、TEACのVRDS-15に変えたら、あらビックリ( ̄_ ̄|||)
密度の濃い中域にクリアで伸びのある澄んだ高音。
低域もキレのある豊かな音質に変身しました(o ̄∇ ̄)o
あ〜嬉し^^
>>853 可能。
但し,AB両方に接続した場合は、8Ω未満だと
保護回路が働くらしい。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:12:31 ID:DUbQBzI5
>>852 この方ともいえますね
ハンクスさん 2005年11月19日 11:29
柔らかめな音質が好きなので、年代モノのアンプでマランツのPM-90とARCAMのCD73Tを組み合わせてましたが、透明感と低音のメリハリに欠けてる思い、CDプレーヤーを新調しました。
結果、密度の濃い中域とキレの良い低音。
またクリアな透明感のある音質を醸す事が出来、大変満足してます。
因みにスピーカーはディナウディオのFOCUS220とB&Wの10万円にも満たない安物を両方繋げてますが、前者では前述の通り密度の濃い音質を楽しめ、後者では若干無機質ではあるけど疲れ難い、柔らかな音質を楽しめてます。
また前者のスピーカーだと、オーケストラやビートルズなどに向き、後者ではハードロックやビリージョエルなど、80年代の録音の古いCDを再生する時などに向いていると思います。
実売で10万円をきる価格で、かなり良い仕事をしてくれますよ。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:22:16 ID:dFYr596f
>>852 ひとつ教えてください。
A-977を選んだ理由はなんですか?
私はA-1VLかA-977か迷っている者です。
視聴できる地域じゃないので、なかなか決断できません。
実売価格は2万くらいの差だと思いますが、A-1VLは検討はされてたのでしょうか。
Qsoundで音響効果をかけられるやつが
ドライバインストール直後は使えるのに少ししたら使えなくなってしまいます。
何が原因なんでしょうか?よろしくお願いします。
OS: WindowsXP Professional
マザー: Intel 865G
CPU: Pentium4 Dual 2600
メモリ: 512M
カード: SE-150PCI
Family Audio Controllerのバージョン: 5.12.1.3645
普段はRCAから変換ケーブルでヘッドホンに繋いでます。
BIOSからはオンボードサウンドは切ってあります。
>>855 保護回路が働くのは2セットのSPをABに繋いだ場合だよ。
バイワイヤ時は関係ない。
860 :
858:2005/12/01(木) 20:25:48 ID:54l4/Iin
すいません、言い忘れました。
使用ソフトはSonundPlayerLilith
ver.0.911bです。
DirectSoundで出力しています。
500X+スタンドですが
オクで売れますか?
(天板に少し傷有り)
なんかピュア板って、同じ人があっちもこっちも見てて、他のスレに書いたレスを
揚げ足を取ったように貼り付けて晒すのが嫌だ。。。
>>857 単純な理由で申し訳ないけど、桑田○祐や奥○民生のCDで試聴した時、やっぱトンコンが付いてた方が音質の悪いCDも幾分マシに聴けると思ったからです。
あとCDによっては1VLはサ行がキツイとも感じられたので、A-977にしました。
977もキツ目だけど、そこはトンコンで調整。
>>862 銅缶
普通はしない行為。
>>864 やっぱりA-933のような硬めの音ですか?
低音が締まってキレがあったら多少サ行がキツめでも買うんだけどなあ…。
>>836 A-977・C-777は日本製
ついでにD-312Eも日本製
A-1VLもサ行がきつめなのは最初のうちだけ
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:27:19 ID:q8CJVTdZ
発売時期だけにA-977が話題だが
一つ一つの部品はA-1VLのほうが質が高い。
ピュアなA-1VLに
トンコンやヘッドフォン端子付でまあ色々楽しめるモデルがA-977ってことかな
上位機種には高級機らしい装飾も必要なのでね
高級機らしい装備って何?
>>868 トンコンが付いてる分、様々な音質のCDへの対応力は977だが、基本的な音質のクオリティーは1VLだよ。
まだエージング段階だけど、音像の纏まりや高低音の嫌味のない自然さは1VLには及ばないよ。
A-VL にヘッドフォン端子が付いたら必ず買うのに。。
A-1VL ver.2
>>870 WBT製端子
それっぽい足
削ってみたスイッチ・ノブ類
一枚板の肉厚アルミフロントパネル
側板・天板が別体
こんなとこじゃないかな?
普通、買い上げ日から1年だろw
>>872 ピュア板の人間ならヘッドフォン専用アンプを買わないと。
恥ずかしいよ。
A-1VLにJBL4312の組み合わせってどうかなあ?
どんなアンプでもソコソコ鳴っちゃうSPなんだけど、締りの無いアンプだと
ボコボコの低音になって張りが無くなっちゃう、このスレを読む限り、
A-1VLは駆動力が有って、引き締まった音との書き込みを良く目にします、
となると4312にはうってつけのアンプのような気がして書き込みさせて
頂きました。
>>877 おそらく合うと思う。
自分は昔デノン2000IV+JBL4312Dだったが、低音がボワついてどうしようもなかった。
SPケーブルとかセッティングとか工夫したけど無理。
機器の相性は根本的な問題でアクセサリーでは解決しない。
その点A−1VLは締まった低音だからちょうどいいと思う。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:58:34 ID:oGM+S2k8
4310Hは最悪だったよ。
A-1VLのダメなところを強調する感じの音だった。
音色に変なクセが付くというか。
どちらかというと、
アメリカ系よりヨーロッパ系の方がいいのかな?
ちなみにピュアモルトは良かったよ。
滑らかな音で鳴ってた。
駆動力考えると、もっと大きいの欲しいけどね。
>>876 ヘッドホン・アンプ市場なんて余りに狭くてぼったくり製品のオンパレードだ。
そこまで言うお前の使用しているヘッドホン・アンプは何なんだ?
876じゃないんだけどさ、
昔のA-1Ever2のヘッドフォン端子より
テクニカの7000円位のヘッドフォンアンプの方が音が良かったよ。
SN比はイマイチだけど、意外に駆動力があって音がボワボワにならない。
安価なヘッドフォンアンプとしてはお勧めです。
テクニカの7000円位のヘッドフォンアンプを
ヤフオクで1000円で買ってA-1E ver.2に繋いだ事あるけど
シャーっていう雑音が酷くて聴けたもんじゃなかった。オモチャだね。
>>876 ヘッドフォンアンプの世界はぼったくりの世界。
メーカーの餌食にならないように注意しる。
>>875 以前A-1VLが保証期間3年って見たことがあったんで
サポートに関しても価格の差が生まれるのかなーと
今どちらかの購入で迷っています。
>>884 e-onkyo.comなら30日以内返品オッケーだよ。
金は全部戻ってくる。
おまえが人柱やれよ。人にやらせるもんじゃない。
ぼったくりというか、ただでさえ小さいピュア市場のなかで、さらにヘッドホン特化を求める
人の数が少ないから、費用対効果が悪いのは確かかな?
>>883 保証期間も大事だけど、実際に聴いて見た?
音の基本傾向が違うので、遠出してでも一聴してみた方がいいよ
ゾロ目げt!
889 :
833:2005/12/03(土) 18:04:08 ID:WMUOJTTH
現在はTEACのA-1D、C-1D、radius90を使用しています。
一応A-1VLは2回ほど試聴しました
はじめに聴いたA-1VLは個人所有のものでスピーカーはradius90でした。
現在TEACのA-1D、C-1D、radius90を使用していますが同じスピーカーから出てるとは思えないような感動があり
実際家に帰ってすぐ同じジャンルのCDをかけたのですがなんか薄っぺらい音のように感じてしまいました。
ヨドバシに試聴しに行ったんですがその時の感動が
オ
890 :
833:2005/12/03(土) 18:06:08 ID:WMUOJTTH
しくじった
続き
その時の感動が感じられず今に至ります。
891 :
833:2005/12/03(土) 18:11:56 ID:WMUOJTTH
>>887 >音の基本傾向が違うので、遠出してでも一聴してみた方がいいよ
簡単に傾向の違いを教えていただけないでしょうか
なんか試聴しても以前のような経緯がありあまり意味がないんじゃないかと思っています。
保証に関しては失敗しても保証が長ければ売るときに売りやすいかなと思っています。
愛がないねェ。売ること考えて買うわけ?
自分の耳で聴・く・ん・だ・よ
それで自分で判断するんだよ
そんなずるい椰子に親切に教えてやるようなお人良しも見てみたいが。
893 :
833:2005/12/03(土) 19:13:29 ID:WMUOJTTH
売ることが基本にはなっていませんが
やはり気に入らなければ売るのも事実です。
あと保証に関してもう一つ、メーカーの対応も値段の一部に入っていると考えています。
3年間あれば消費者としては安心して購入できますし
結局、試聴環境の違いであれほど違うのかと実感してしまいましたので
実際に自分の家にセッティングしてみないと解らないと思っています。
じぶんの環境がベストだとも思いませんが
私にとって安い買い物ではないのでそれを含めて慎重になっています。
試聴はしに行こうと思っています。
ただ客観的に他の方の音の傾向に対する意見が聞きたかっただけです。
こんな考え方ではいけないでしょうか
能書きはよせ
部屋や他の機器の影響で聞こえ方は変わっちゃうけど、
それこそ最後は自分の感性なんだから…。
一度自分で本物の音を聞いているんだから、それで判断しなよ。
それなのに、ネットで音の傾向の意見をくれっていうのは言ってることが矛盾してないかい?
高い買い物だから後悔したくないってのは分かるんだけど、ちょっと
あざとさが見え隠れしてる気がするよ。
896 :
833:2005/12/03(土) 20:29:03 ID:WMUOJTTH
わざわざ1時間後にありがとうございます。
能書きのつもりはなかったにですが・・・・・・そんなに煽らないでください。
中尾 彬?
じゃスルーしなよ
>>836 A-977みてきました、確かにボリュームがしょぼい、ぐらつきがあるし
微調整するとリバウンドして若干動く、でかいが軽い。
A-1VLの重厚さと比べるとかなりいただけない。
900
つーか、サポートにメールするなり、販売店に電話するなりすればすぐ
分かることをなぜここで聞くかなぁ。
>>882 そんなに雑音がひどいなら壊れてるんじゃないかな。
少なくともA-1Ever2のヘッドフォン端子より遥かにマシだけどなあ。
903 :
852:2005/12/04(日) 10:52:02 ID:GTVFNhDW
>>833 A-977の保証は1年間です。
音の傾向の違いだけど、やはり実際に聴いて見られることをオススメします。
既存のユニットを家に帰って聴いたら音質が劣ったと言う事だけど、同じ店で
1VLとA-977を比較する分は条件が同じなので支障が無い筈です。
同じ条件下で自身の耳で確固たる違いが見出せたら、視聴条件などを加味する
などして購入するか否かの判断をされたらと思います。
それを前提に大雑把に傾向の違いを言えば、1VLは分解能力が高く繊細な音像
表現が出来るのでクラッシックやJAZZなどに。
A-977は、低音・高音のメリハリがありクリアな音質と言う点は前者に勝るとも
劣らないが、中域から低〜高域に広がる音像の表現力は幾分ボヤけている感が
あり、緻密な分解力とは言えないけど、スイングやロック、ポップスの再生に
はハリがあって好感が持てます。
どちらが好みか?と言う部分は、やはり自分の耳で判断するしか無いですね。
ただ、友人の家で一度1VLを聴いて印象が良かったのであれば、1VLにしてみて
は如何ですか?
それで、もし友人宅で聞いた時の好印象が薄れたとなれば、DPも友人と同じ製
品にしてみる、或いは視聴環境や設置位置を工夫した後、接続ケーブルで更に
音質改善を測るなど、あなたの好みの音に近づける手段は色々あります。
まずは百聞は一見に如かずですね。
L-400→A-917RVU→L-540→α707XRと使ってきたが、A-2001使ってみたくなってきた。満足できるんだろうか。
教えて、エロくない人。押し出し感がある音が好きです。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:50:29 ID:wZxD72oC
だったらA-1VLでいいんじゃない。
結構押し強いよ。
2001もかれこれ18年経過してるから初期性能が維持できてるか不安もあるしね。
RSDA202使いだったが、本日A-1VLを購入。
A-977と比較視聴もしたけれど、A-977を買うくらいなら、RSDA202を
使っていた方がマシじゃないか?と言う印象だったので、A-1VLにした。
激安という訳じゃないけど、ヨドバシのポイント付きより安くしてくれ
たし。
FOS12cmフルレンジで聞いているけれど、以前より低音の印象が良くて、
顔がほころぶ。
まあ、当たり前なのかもしれないが、良い買い物をしたと満足している。
1VLが良いのは分かったからそう目くじらたてるな
まるで977の出来が良くて焦ってるみたいだぞw
908 :
VLユーザ:2005/12/04(日) 23:29:59 ID:REyJKHBN
>>907 あ、やっぱ分かっちゃう?
ぶっちゃけ977は聴いてないけど、新製品に対する焦りとか不安とかはあるよ。やっぱり。
安かろう悪かろうの商品ではないですな。
977かなりいいですよ。A-1VLは確実に売れなくなると思います。
まぁ、売れなくなって困る人はここにはいないのでゎ?
911 :
VLユーザ:2005/12/04(日) 23:51:24 ID:REyJKHBN
ああ、そゆこと言うとまたVLvs977が始まるからやめようぜー・・
今日A933買いマスタ。
10年ぶりに買い替え。922のアンプとCDが壊れかけたので。
前のA922は スピーカAとBの切り替えがリモコンでできたのに、
今回のはできなくなっていました・・・orz
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:27:27 ID:fqOxgvVJ
>>899 おらも今日977さわってきた。
確かにVOL調整すると少しリバウンド?するね。
あの軽さどうにかならなかったのかな。
音はA-1VLと両方視聴できたけど
明らかにA-1VLのがいい。
鳴りっぷりは977はいいし、むしろ上かな?と思うけど
鳴り方ががさつな感じ
繊細な表情はA-1VLが圧倒的に良かった。
前に誰か書いてあったけど。
ロックやポップ系なら押しの強さで977
クラシックやジャズならA-1VLでいいんじゃないか。
977は広くデジタルを楽しんでもらおうと作った作品だからピュアな音の追求はある程度しかされてない。
トンコン付、ヘッドフォンアンプ付、新型phonoEQ、を追加搭載して
それでなおA-1VLより価格が安いというのがその理由。
実際中見ればパーツのレベルがA-1VLは一枚上。
これが総合的に判断した俺の結論!
だけど気になる人はまず触って聞いて、中を見て(977はオーディオアクセサリーにのってる)
考えてみてちょ。
977のパーツはどれ位レベルダウンしてるんだ?
A-1VLと977の値段の差くらい。
エージング効果が出て来たかな?
A-977、キンキンな高音域もおさまって、ボケてがさつだった中域も絞まってきた。
現在、アーカムとCM-4のコンビで聴いてるが、迫力がありキレの良い低音に加え、瑞々しくクリアな高音域と自然な中域など、音の鮮明さが現れて来ました。
特にあれだけ耳に障ってたキンキン音だけど、今ではPM-90でも諦めてたビリー・ジョエルのナイロンカーテンを、不快感無く再生し始めた。
特にローラの高音域の悩みが払拭出来たのは大きな収穫!
買って損は無かったです♪
これ専用SPとして、クリプシュのRB-35も購入しました。
>>912 922と933で音はどんな感じですか?
>>839 です。
昨日また聞きに言ったら、
全然音が変わっていたね。
新品の音のズレを評価に書いてしまったね。
>>839は違うということで、
昨日の段階では
すごく自然、特に笛、トランペットなど風の感じる音がいい。
ボーカルも風の振動だから非常にいい
すごく風を感じる生々しい。
ただ太鼓などが軽いと思ったが、
オンキョーの曰く、「まだ出したばかりなので、低音が弱い。
慣れたらもっと低音でますよ。」が本当なら
すごいSPだろうね。
マジにいいよ。
買おうかなと悩み中。
ただ持っているのが、ビクターのL77だから。
↑
D-312Eの評価ね。
風の音、空気の振動の音はいいよ。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:30:46 ID:TNAxFXST
TX-SA503の話が出てこないけど、ダメっすか?
AVアンプの手ごろなの探してるんだけど、これが一番端子がそろっていて安い。
板違いです
>>904 A-2001は使っていた事ある。
一言で言うと「明るい音」。すんごい迫力。濃い音。押し出しはA-929とかA-927の比ではなかった。
8畳間でSPはD-66RXだったと思うけど、夜ボリュームは1cmしか回せなかった。
広い部屋でガンガン鳴らしてみたかったね。C-2001を聴いてみたかったけど見つからないので
ほぼ同じDACを積むA-2001を聴いてC-2001を聴いている気分に浸っていた。
こちらも「明るい音」。最後にリモコンでボリューム操作できるのはgood。A-929から乗り換えたので
有り難かった。リモコン対応は大きいよ。ただ、如何せん重い。32kg。
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/a-2001.htm
>>689 これ書いてるの分裂症なんじゃねーの。
機器の評価以前の文章。絶対犯罪犯すぞ。氏んだほうがいい。
へへへ、じゃーん!!
♪〜♪〜♪
本人 キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !の???
ま、おもろいから続けてヨシ。
けど・・・もっとましなインプレしなさい。
ネタにマジレスしちゃイカンザキ
977絶好調やな…
今のトコシンフォニーしか聴いてないが、クラシックもイケル♪
ヴィオラの低音も、下から湧き出るようで雰囲気があり、ホルンの低音はキレのある離れ方で良い味出してる♪
アリアの抜けも良くて満足だなぁ(^^)
ヴァイオリンのか細い叙情的な雰囲気も巧みに現せてるし、クラシックもかなり楽しめるなあ♪
戦略モデルだから外す事はないだろうと思ってたけど、外すどころか買って良かった(^^)
もう少しして値段がこなれてきて、1VLと値の開きがでた頃が買い時かな。
今買っても損はないと思うけど。
C-777の評判を聞かないな。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:07:43 ID:KFB7iitZ
差額が18000円くらいならA-977より
A-1VLのほがいいぞ。
分解能力が違う。
繊細なサウンドを聴くなら絶対A-1VL。
A-977は押し出しの強さだけ。
A-977のエージング前の話?
かなり緻密に音拾うよ
>>930 自分が977買ったからって必死になるなよ。
どう考えてもA-1VLには及ばないよ。
以上!!
他社含めて、現行機種に戦略モデルってあるのか?
この小さい市場で、赤字出してまでシェア拡大して元取れると思えないのだけど。
935 :
ONKYOの技術力ってこんなもん:2005/12/06(火) 21:32:27 ID:vDtT+ipB
936 :
ONKYOの技術力ってこんなもん:2005/12/06(火) 21:38:41 ID:vDtT+ipB
やっぱK'sの方がいいんだな
C-777に搭載されているウォルフソン社製のDAC WM8740は左右独立?シングル?
C-1VLは左右独立なんだけど
>>938 値段から考えたら1つだろうね。
同じDACを搭載したアーカムのCDPが参考になる。
8.5万円のは1枚、13万円ので2枚、22万円ので4枚って感じ。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:14:53 ID:6/sJ3uDp
>>940 何を今更。オンキョーのCDPは昔から評判良かった例がない。
>>940 へっ、今頃733だなんて古いね。
時代は777だよ777。
こいつをちゃんと比較してもらわないと困るなぁー。
所詮ミニコンポなんだから、733はきっとONKYOも手ぇ抜いたんだよ。
C-1VLは良かったんでそ? マグレかどうかは777を聴いてから決めなっ!
>>942 そこまで言うなら942が試せば?
K'sスレにひっそりと報告されてたネタをやたらコピペするアホ
それに釣られまくる(ry
頼むから落ち着け
どっちかっていうと、釣られちゃってるのは943な気がする
サンスイを目指したが、結局低評価に終わったね。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 02:33:37 ID:Jo885Ruz
>>934 ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テラアホス
はたから見るとwを必要以上にたくさん打ってなおかつ半角にするのも
忘れてる方がよっぽど必死に見えるんだが。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 03:27:30 ID:Jo885Ruz
バーローwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 03:28:34 ID:Jo885Ruz
どう見ても必死でした。
反省はしてません。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 04:11:17 ID:Jo885Ruz
乙。
ワロタ
1VLマンセー君の自演、乙
オンキョー総合スレなのに、また1VLマンセーなスレなんだろーなー
そりゃ、1VLもONKYO製品だし…。
というか、他に話題を振る人もいないし。
安月給はたいてA-977に特攻してきます。
ロックにあうといいなー。
A-1VLを105000円で売っているところがあるが、それでもA-977にする?
どう考えてもマランツだな
プリメグラ。
>>956 うーん、自分が見つけたとこがA-977、送料込みで\82000位なんですよ。
確かにみんなの書き込み見てると1VLの方が高品質なんだろうなーと思うんだけど、自分の
聴く音楽がロック(ポストロックとかハードコア、エモ)ばっかりで、他の機器も
CDPがteacのA-1DとスピーカがEntry Mみたいなしょぼい入門クラスのものなので。
A-977にはトンコンとかラウドネスついてるし…でも、正直どっちにするか今でも悩んでます。
ふくよかさはいらないから、とにかく締まった低音と解像度の高さを求めてます。
ヘッドホンで例えると、ゼンハイザーのHD25みたいな音が欲しいんです。
やっぱちょっと背伸びして1VLを買ったほうがいいのかなー。
…で、そ、その。よければ\105000で1VLさんが手に入るお店も教えていただけると
うれしいなあ、なんて。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:11:43 ID:2T7H51X4
>>959 君がみつけた店でA-1VLはいくらなの?
電話で見積もりを聞いたんですけど、A-977の見積もりしか聞いてませんでした…。
試しにどのくらいになるのかなーと思ってお尋ねしてみたら、他のお店よりか\5000から
\8000安かったのでおおっと思って…。今考えたらついでに聞いといたほうがよかったなあ。
我ながらアホです。でも、結構安くなると思います。\105000まで下がるかは不明ですが。
>>959 な〜んか、以前組んでた構成とほぼ一緒だw
C-1D -> A-1VL -> EntrySiでやってましたよ。
>>962 あ、その構成でサブ組んでて、出窓オーディオしてる人?
どっかでその構成の写真見た気がする。
D-312E インプレはまだか?
dコン付いてたら1VL買ってたな
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:52:50 ID:8nkQfJlZ
トンコンなんて使う人間はオーディオ初心者だな。
セッティングで決めていくのが本道
石頭
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:10:38 ID:pTQ5gA0c
トンコンに頼らない事は必要だが、不要とまで言ったらそれこそ初心者だな。
CDやLPなど録音にセッティング変えるわけではないだろう。
トンコンをちょっと触ったくらいで質の悪さを意識させるようなシステムは問題外だよ。
まぁ…頼るなって意味だろうけど
じゃなんでトンコンない機種が存在するんだ?
その分音質に還元されてるからでは?
音質追求型がA-1VL
好みのサウンドに調節できるバランス型A-977
それぞれ持ち味があるから自分に合った方を選べばいいだけの話なのに
ずーとこの話題でひっぱる意味がわからん。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:23:27 ID:pTQ5gA0c
頭ごなしに不要と言うのはアホらしいと言っているわけなんだが。
過剰に反応しすぎるよ。
音質追求してんなら普通dコンついてるだろ?
マランツやアキュやラックスと言った上級機種にも不可欠だよw
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:38:34 ID:eoxqv87B
オーディオやるにはまだ早いガキが多いですね。
トンコンなど個人の好み、それ以上それ以下でもない。
どっちが正しいとか必死になってるガキが一番間違い。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:49:42 ID:vZvUMxZl
トンコンのある無しでアンプ選ぶ厨房がピュアに来るんじゃねえよ。
マランツやアキュやラックスのトンコン操作してどうなるか知ってる?
>>969 禿同
967は初心者に毛が生えた程度の香具師
トンコンの話で荒れるから流したいのはわかるが、
考えた方がいい部分であるには違いない。
欠点を考えていくことは大切だろう。
>>963 その、まぁ、なんか正解です。
ごく個人的に、あの組み合わせはC-1Dが「組み合わせ上」で足を引っ張る印象なので
お勧めできないかな・・・と。
>>970 >じゃなんでトンコンない機種が存在するんだ?
その方が音がいいと思い込んでるバカがいるからだよ。
余計なコストはかけなくていい→オーディオ初心者は釣れる→ウマー
だから存在するのがわからないのか?
それならおまえに聞くよ。
どうしてスピーカーにはサランネットが付いているんだ?
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 05:22:09 ID:oYi2Rlnz
どうしてもトンコンネタで無限ループしたい厨がいるみたいだな。
個人の好みって回答じゃなんで不満なんだ?
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 06:04:47 ID:tw3GiN3s
1VLにトンコンを付けなかったONKYOが一番悪い
いあー、いいAMPにはトンコンいらないんじゃまいか。
海外製品にもついてないの多いし、SANSUIでもついてないモデルについて不満とかほとんど聞かない。
トン紺なんかいらんよ
普段良録音ばかり聴いているのでトンコンは使わない
古めのコレクションを聴く時にどうしてもバランスが悪いのでトンコンを一時か一時半ぐらいにして聴いてる
バランスが悪いのを無理して聴くより遥かに良い、音楽に浸れる
俺も初心者の頃は意地でもトンコンは使わないとこだわったものだ
今思えば随分無駄な時間を過ごしてしまったと後悔している
俺の場合はトンコンはもちろん、リモコンもミュートもいらなかった。
1VLはトンコン付いてないから問題外だったし、977も金属質な高音再生するから嫌い
昔のオンキョーと比べたら幾分クリアになってるってだけ
マランツのPM-17SAver2やデノンのAE2000あたりの方が全然良い。
細部にわたって塾生の度合いが違う
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:01:29 ID:D5isknai
マラはモワモワ
デノンはボワボワ
1VLを使いこなすのが一番無難だろ。
なんと言っても素の音が違う
トンコンなんかいらんしょ?
トンコンいじる前にまずはセッティングで音を詰めなきゃ。
トンコンいじるのは最後の最後の手段でいいと思うぞ。
>>993 つまり最終手段の為にトンコンは必要って事。
いらんなんて事は無い。寧ろ必要。
1VLは最後の手段でさえ不可能。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:54:59 ID:7Hhzgfuv
そんな最後の手段のためにコストかかるトンコンなどいらね。
その分のコストをパーツに投入してる1VLは潔いと思う。
1VLユーザーは痩せ我慢出来る潔い人なのだ!
どちらも必死だなw
999
オンキョーユーザー逝っちゃいました〜
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。