PC初心者の質問にエスパーレスするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952947:2005/12/08(木) 22:13:41 ID:LnLExf8H
>>948 XPS 600で大丈夫なんですね〜。わざわざありがとうございました!

>>949 PC初心者の板だと思ったんですが・・・

>>951 なるほど!って思いました。そうかぁー、基本ですね(;´д`)
953Socket774:2005/12/08(木) 22:20:31 ID:d8HF1Wh0
>>952
自分でHardを弄る関心のある人のための板ですよ。
954946:2005/12/08(木) 22:31:13 ID:cmaYqwYc
御解答ありがとうございます
955Socket774:2005/12/08(木) 22:38:26 ID:nLgDco8o
>>952
初心者は別にいいけどメーカー製PCの話は対象外だ。
パソコン一般板へ行ってくれ。
956Socket774:2005/12/08(木) 22:52:14 ID:SEEOlTCR
次スレからスレタイに「自作」っていれないとな
自作PC初心者?PC自作初心者?どっちでもいいがな
957864:2005/12/09(金) 00:11:44 ID:m/sqmhMR
遅くなりましたが、みなさん親切にありがとうござい
ますー。

>>868
>HDA-iE160の電源を別のコンセントから取ってみる。
差し込み口もコンセントもいろいろ変えてみましたがダメでした。orz
>BIOSで使っていないオンボードデバイスをDisabledに設定して
みる。
どれが使っていないオンボードデバイスになるのか、前彼自身も適当に
設定していたようで...わからない人間が適当にいじるとやっぱ
もっとまずいですよね...。orz
>OSを起動してから、コネクターを繋いでみてどうなるか..
ダメでした...orz
>最小構成にIEEE1394だけの構成で起動できるか
わかるソフトははずしてみましたが...orz

>>881
>マザーボードの最新BIOSのチェック
分解してマザーボードの品番確認して後進チェックですね。
今週末にでも分解してみます。
>AntiVirusだけなのかInternetSecurityというセット商品なのか
ちょっと不明だが、
アンチビールスのみです。
>動作はさせておいて、タスクバー表示だけを消す。
難しそうですが、チャレンジしてみます。
>>882
>窓の手というソフトが頼りになる
昔使ってました。ただ、タスク自体が切っても良さそうなのが
ノートン以外に今のところ無さそうです。
>・M/BのBoot設定でOtherDeviceを無効にする
DELキーやF1キーなどを押して起動でチェックですねー
怖いですが今週末にまたやってみます。

・・・というか、会社の全く同じ品番のHDDを今日持ち帰って
つないでみたんですが、普通に認識してるしorz
一年の保証書無くなるけど、会社のと交換するべきなのか
だめもとでお店に交換してもらうべきなのか悩んでます・・・。
958864:2005/12/09(金) 00:13:49 ID:m/sqmhMR
今日はここまでがやっとでした。
でも本当に教えてくれた人ありがとうね!
959904:2005/12/09(金) 00:19:03 ID:r4H70lSG
ハフハフ。
よ、ようやく完成いたしました!!!
現在HDDをフォーマット中です!
半日以上かかったけど諦めずに作ってよかったぁ
これもアドバイスをくださった皆様のおかげです。
ありがとうございました!言葉では
伝えきれないくらいの感動と感謝です
現在フォーマット14%。これからよろしく僕の初自作機・・・
960Socket774:2005/12/09(金) 00:19:18 ID:wmPKCVDA
>>864 エスパーじゃないので指摘はできないんですが、自宅のHDDを会社にもっていって正しく認識しないならば
お店でテストして不具合が出る裏づけになると思いますが、一度やってみてはどうでしょうか?
961Socket774:2005/12/09(金) 00:26:15 ID:fSbqSNGM
あのリカバリーCDを作るのってやはり製品を買わないと駄目なのでしょうか?
以前はノートンGhostで作成したのですがリカバリCDと一緒に紛失してしまいまして。
どうなんでしょうか?
962864:2005/12/09(金) 00:26:47 ID:m/sqmhMR
>>960
それが、
会社のはmacで両方認識することまではわかっているんですよ。
家のはwindowsなので、比べにくくて。
会社のwinの人はみんなこぞってポートの差し込み口がないし・・。
963Socket774:2005/12/09(金) 00:26:57 ID:wmPKCVDA
エスパースレなので>>947を行く店を微細な力で透視してみた。

その店で購入はやめたほうがいい。あくまで相談だけにしておいたほうがいい。
通販メーカーなんだから、アウェイで舞い上がって変な買い物するより、ホームでコーヒ飲みながら構成を一度紙にかいてみたらよいかと。
964Socket774:2005/12/09(金) 00:31:45 ID:orR21RTF
>>957
>分解してマザーボードの品番確認して後進チェックですね。
>今週末にでも分解してみます。

EVEREST入れて構成さらすのが吉だが、
Lavalysが12/05に、もうFreeから撤退するって決めたみたい
日本語いけるかどうかわからんがここからならまだダウンロードできるっぽい
http://www.chip.de/downloads/c1_downloads_ls_getfile_v1_15864796.html?t=1134055647&v=3600&s=d57ce6f204ce0c76bf149cf341dbcc32
965Socket774:2005/12/09(金) 00:34:54 ID:bQqrtOLt
BIOSでフリーズしてその先進みません。
何度やっても無理です。
どうすればいいんですか?
966964:2005/12/09(金) 00:43:15 ID:orR21RTF
すまん、日本でもまだあったな
ttp://www.altech-ads.com/product/10000755.htm
967Socket774:2005/12/09(金) 00:53:38 ID:fnUvgJGN
エスパーの皆様
EVERESTがなくなったら何を使えばいいんですか?
968Socket774:2005/12/09(金) 01:21:13 ID:fg/uluRw
>>967
AIDA32
969Socket774:2005/12/09(金) 01:27:37 ID:/mvFyrOi
次スレ立てといた。
自作PC初心者の質問にエスパーレスするスレ 2台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1134059146/
970Socket774:2005/12/09(金) 01:41:44 ID:orR21RTF
971Socket774:2005/12/09(金) 01:53:35 ID:yKkv5at6
>>957
うわー、マニュアルないのか。
それは結構キツイねえ。
ちなみに、分解しなくてもマザーボードの型番は多分わかるよ。
CPU-Zを使えばよろし。英語は大丈夫かな。
ttp://www.cpuid.com/cpuz.php

> ・・・というか、会社の全く同じ品番のHDDを今日持ち帰って
> つないでみたんですが、普通に認識してるしorz

それだとメーカーにゴネて返品に持ち込める可能性が結構高い。
バルク品でもないメーカー品を購入して、同型製品と動作現象が
違うんじゃ、正直買う側はやってられん。
心の中では怒らずに、怒りがちの演技でサポートに文句を言ってみると吉。
理不尽なトラブルなんだからその程度は大丈夫。
Macでうまくいったのは黙っておいてよし。両対応を謳ってる製品
なんだから。

>>967
ということでCPU-Zなんかはどうだ?
972965:2005/12/09(金) 02:04:20 ID:bQqrtOLt
やっと普通に起動しましたが、マイコンピュータからDVDドライブがなくなってました。
説明書にDVDドライブを抜き差ししてみると書いてあったので抜き差しして再び電源入れたら
またBIOSでフリーズしました。
左下に「Press DEL to run Setup(ry」とか書いてある画面です。
いまサブPCで書き込んでます。
原因がまったくわかりません、
973965:2005/12/09(金) 02:22:17 ID:bQqrtOLt
はぁなんでこうも悪いこと続きなんだろ…
あーあーなんで壊れるかな。まだ今年4月に全部新品で組んだのに(店員に)。
初心者は自作やっちゃいけないのか…不幸ばかりだむかつく。
どうせこのレスも釣りだと思われてるからスルーなんだろうな。
はぁまじ泣けてきた。
974Socket774:2005/12/09(金) 02:27:16 ID:orR21RTF
>>965
あんまりBIOSでフリーズさせるのは心臓によくないな
ケーブルの差込不良か、ケーブル自体の不良かも
ところで、そのDVDドライブは壊れてることはないのか?
975965:2005/12/09(金) 02:41:58 ID:bQqrtOLt
>>974
いまやっと正常に起動してDVDドライブも認識しました。
マザボが不良なのかもです、新品で買って早々、オンボードのサウンドで左からしか音が出ない不具合でした。
スピーカー買えても左しか出力なかったです。
また組み替えするのが嫌だったのでマザボを修理に出さずに使い続けてます。

さっきパニくってBIOSで電源長押しして電源オフ、オン繰り返しました。
976Socket774:2005/12/09(金) 02:54:02 ID:orR21RTF
保証きくうちにショップにみてもらえ ショップPCだろ?
977Socket774:2005/12/09(金) 03:05:14 ID:/mvFyrOi
>>967
Sandra2005に一票!
>>975
>新品で買って早々、オンボードのサウンドで左からしか音が出ない不具合でした。
この神経がよー分からん。買った店にゴルァせんとな。
978Socket774:2005/12/09(金) 03:06:49 ID:bQqrtOLt
>>976
ショップPCじゃないです。
ケースからすべて選択して、お金払って代行で組み立ててもらったって感じです。
979Socket774:2005/12/09(金) 03:28:30 ID:orR21RTF
>>978
なら保障期間内に言わなかった自分の責任だと思ってあきらめれ
980Socket774:2005/12/09(金) 06:55:53 ID:zPYNY0fQ
/{〈  ト、\x'/_\ヾ. ヽ.   | | ハ ハ ハ ハ ハ ハヽ. ヽ.   / /_  _  ̄`ヽ、i`vi       !
  〉 〉、lTj` ヾTjブト、\ヽ. `/| L_ Y Y  Y Y Y_.. ノ  〉 / />   `ヾ`o 、ヽ ヽ ̄~`ヽ.  }
/ | | く .   `\lrノ\ ./  | |  ̄`ー-=-‐'" ̄⊂ニ....ノ ./ /    、     ̄  : :  u ヽ. /
  .l ハ | ‐:=ヽ  ,「`ー/, / | |_     :     _ |: / / |  :  |`ー-v-v-v-v-v-、,.//
 「   Y:L_`_ . :' l/ , /_ | |、ヽ、.   :   , :'ノノ  |:/ /_) ゝ.    Vin \ ̄`"`""'!/,"
 ̄`ー- 、.__L  ;┘, /   〈:| |ヾニ.ノ   :  (.ニ"' // /__)   \   `\n_>,、_, -‐'" ̄
 ̄`ー- 、... _ ̄` ー- 、..____  | |      :     / / /二)  ,=-ァ"ー-__,. =-` ̄_. -‐'" ̄
      __ ̄_>ー-,、..____ ̄  l\    :   /i:i/ /  _. !-‐ '" ̄_ _ -='" _丶/
 -=ニ_二ノノ^r'" )/ ,.  r'  ̄| |   \ 、 : ,/  i:/ _. ̄n. -ヾ5_)`。!。'5_)ソミ(ノミノ ,=ニミヽ
ノ~ ̄    / " レ’ , ァ'T"「| |ヾヽ. \:/ , :" / /~- 、 | |  |!ヽivーvーviノ!|`ー'/ー-○o
/_ ,., "   ,.,ノ7 /l l / / | | ヾヾ:、  , :", / /::ニヽ∪、└`~、` ^ ^, ~┘// `ヽ.   ヽ
 ̄   ̄〉 ___.ィ'!」//| | 、!_L | |  ヾ ヾ 彡/ / n ⊂ニ=ー-、   ̄ ̄    V t`ミ    'ニ.!
ー-‐=^‘‘ ^ ^.~ /|/~ ̄  | ∧∧∧∧∧/ /. -/,(ヽ. ゙̄  〉        !. ; ̄ .<ノ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ <         >`ー- 、 ._ ̄ ` ー- 、.._   ヽ(ノ .、 ' /
 ̄ヾ二ー:l ̄ト、 ̄.〉'/~,_:ニ~<        う  >     iv| ̄Y` ー- 、_  ̄_ `ー-=、"
   ゞ、 i゙|ニ:_、\|/!,k'!)ノlノ<  予    め  >   _ .! l  | //,_。‐、 , -。(ヽ.`ー┐-、_ ̄
  /  | ト、'T!} "   ̄ l<      の  た  >l ̄  |、lノ  |/ ( _ ) Y (_`) ヽ. |  //
/    | ト、 ヽ!      <  感     て   >.__  | ヽ. ,{i i           i i| //
:::     l ! ヾ└:=、-=: ,<          の  >  ̄|  |/ト ̄ヽ.      _ _.| | {'_
/^Y^ヽ^ヽ ⌒\  `ー:'<  !!        鐘  .>_/ / | .| ヽ._ヽ   /(^(/^!|/|  | ̄
981Socket774:2005/12/09(金) 08:30:20 ID:8xgdj7zc
チョンチョン チョンチョン
982Socket774:2005/12/09(金) 09:31:44 ID:aJzgRpn7
>>975
マザボの不良率は結構高い。細かいのを含めると一割程度はあるかもしれぬ。
一方、ショップの方でも有料組みとは言え、様々な機能を全部チェック
しきれない。ここはユーザーが最初にちゃんとやっておくべき。
ショップは、大したコストしかかけてないから、そこそこ安い価格
売れるのだ。まじめなチェックしてたら人件費だけで大変な金額
になっちゃうよ。
でも、初期不良に対しては、どこの店も良心的に対応してくれる。
その権利は有効に使わなきゃ。めんどくさいけど。

そのマザーは最初から音が出ないとか明確な障害があったんだから、
部品不良だったんだよ。劣化が進み、それが悪化してきた。

こういう場合はきっぱりあきらめてマザー交換しかないと思う。
それとね、ここは確かにエスパースレだけど、どうやったら起動
したのか、しなかったのか、そこをはっきり書かないと
グチになっちゃうだけだよ。
起動するかしないかに全く規則性がないなら、どこのか故障や
BIOSやシステム等のバグを疑ってよい。

その際、多重故障にも注意した方がいい。
イロイロ試して問題を切り分けても、トラブルの抜け道から
出られない場合、パーツの多重故障であることが多い。
一つの故障が他のパーツを痛めてしまってることもあるし。

>さっきパニくってBIOSで電源長押しして

落ち着け。よくパニくってめちゃくちゃなことしても、その後、
ちゃんと立ち上がったから大丈夫と思っているユーザーがあるが、
無茶な操作は、確実にパーツを劣化させ、マシンの寿命を短くする。
今回の場合はマザーはもうそういうレベルじゃない気がするが、
今後は気をつけろ。
983Socket774:2005/12/09(金) 10:23:08 ID:wuPh/EtS
大学で知り合ったパソオタの友達から、モバイルアスロン1700か、アスロンXP1700(なんか苺皿?というそうです)
のどちらかをもらえることになったんですが、どちらの方をもらった方がお得なんでしょうか。貰ったCPUで初めて
自作に挑戦しようと思っています。またこのCPU用のマザーボードはまだ販売されているのでしょうか?古いタイプ
らしいのでその友人から中古を譲ってもらう事も考えていますが、こちらの方はできれば新品を購入したいと思っています。
あと自分のつかっている中古パソコン(セレロン800mhz)と比べてどのくらい性能が上なのでしょうか、その友人いわく
「断然こっち(もらえるCPU)の方が上」らしいのですが。なんせ全くの初心者なので下らない質問かもしれませんが
よろしくお願いします。
984Socket774:2005/12/09(金) 10:29:01 ID:nnePJ3jZ
貰ったCPUを売るのが正解
985Socket774:2005/12/09(金) 10:31:15 ID:IucXV1H+
>>983
貰ったCPUで携帯ストラップを作るのが大正解
986Socket774:2005/12/09(金) 10:33:45 ID:mzwYtGuj
貰ったCPUを剣山にして生花
987Socket774:2005/12/09(金) 10:36:05 ID:Z3VCBWlM
貰ったCPUを眺めて余生を過ごすのが真の正解
988Socket774:2005/12/09(金) 10:36:25 ID:xRrsrTop
>>983
XP貰ってソケAのマザー買ってきて自作したらいいと思うよ。
ソケAのマザーはまだ売ってるところは結構ある、種類はあんまないけどね。
セロリンよりどのくらい上かって言われても、俺もかなり上とかしか言えん。
まぁそれでも今のCPUなんかと比べたら全然遅いけど。
989Socket774:2005/12/09(金) 10:36:30 ID:LXY6/K2V
>>983
1)アスロンXP1700の方がお得です。
2)マザーボードは古いものでもショップで売ってる場合もありますし、オークションを利用する手もあります。
 古くてもデッドストックで未稼働品の掘り出し物が流れたりします。
3)モバイルアスロン1700も、アスロンXP1700もセレロン800より上だと思われます。
990Socket774:2005/12/09(金) 10:42:50 ID:wuPh/EtS
>>988 >>989
どうもありがとうございます、昼からキャンパスに行くので
そこでXPにして欲しいと伝えようと思ういます。
991Socket774:2005/12/09(金) 10:48:41 ID:nnePJ3jZ
>>990
結局トータルでかかる金はたいして変わらなくなるから
xp売ってsempronらくらくキットでも買って組んだほうがいいぞ。
992Socket774:2005/12/09(金) 11:08:04 ID:IucXV1H+
今度はマジレスするが、

なんだかんだで、まともに使えるようにするには、
2万〜3万くらいかかる、ケース、電源、HDD、光学ドライブ、
メモリ、CPUファン、マザーこれらをそろえるくらいなら、
貰ったCPUを売って、パーツショップの組立済みPCを買うのが一番賢いかな。
993Socket774:2005/12/09(金) 11:30:00 ID:UidY6JEQ
次スレ

自作PC初心者の質問にエスパーレスするスレ 2台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1134059146/


【汝の為に】パソコン初心者質問スレ2【ググります】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133055082/l50
★PCが起動しないときに質問するスレ★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1127019957/l50


;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 71
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133710971/l50
(・3・)が自作PCの質問に答えるスレ 43
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133227776/l50
【゚∀゚】自作関連の「不」真面目な質問スレ【゚∀゚】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104740644/l50
994Socket774:2005/12/09(金) 11:37:42 ID:UidY6JEQ

995Socket774:2005/12/09(金) 11:40:56 ID:IucXV1H+
996Socket774:2005/12/09(金) 11:44:47 ID:XnTd+WOc
   /r~⌒ ヽヽ
  ./(=【◎】=)ヽ
   从 ´D`)) 
  ( (  つ┯っ)
   ..||||||| ̄||
   ) )_)lロ .||
        ∨ dadadadada!
997Socket774:2005/12/09(金) 11:46:48 ID:8xgdj7zc
埋め
998Socket774:2005/12/09(金) 11:48:16 ID:8xgdj7zc
999Socket774:2005/12/09(金) 11:48:52 ID:8xgdj7zc
999
1000Socket774:2005/12/09(金) 11:49:47 ID:8xgdj7zc
糸冬
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/