ケーブル否定派のスレPart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ケーブルによる音の違いは本当に人間に知覚されているのか。
付属ケーブルのようなまっとうなケーブル(十分に太い銅線など)でも
有意差は生まれるのか。

そんなことについて理論的に議論するスレッドです。

煽りや個人攻撃はせずに大人として理屈にのっとり話しましょう。

前スレ:
ケーブル否定派のスレPart4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1121081785/
ケーブル否定派のスレPart3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1115417641/
過去スレ:
ケーブル否定派のスレPart2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1114941440/
ケーブル否定派のスレ
http://makimo.to/2ch/hobby5_pav/1111/1111855351.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:52:51 ID:sXecxtcp
だれも2getしない件について
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:57:25 ID:cXLNIG4B
ケーブルを変えたことありますか?という質問に対して
変えても意味がないので変えません。微量な変化だろうと思うから。
そんなことより好きな音楽を聴いていますかという質問に答えられる人は
少ないみたいだ。痛いところをつかれたのかな。
前にも言ったが無理にジャズ聞いてるの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:04:48 ID:aAmUk8Yf
849 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/08/01(月) 23:57:33 ID:7393uCaj
【変わらない理由】
物理的に誤差の範囲であるから。
【変わる理由】
プラシーボという人間の心理。
【結論】
仮令ケーブルによって音が変わったとしても、モノラルとステレオほどの差はない。
音色の問題として、ビオラがチェロに成り代わるわけでもない。
アルゲリッチが1975年の11月1日と6日に同一曲を演奏した。
その演奏の差はケーブルによる音の差などより遥かに大きい。
だが、音源としてCD化されているのは11月6日の演奏だけである。
生演奏を聴いた聴衆以外、11月1日の演奏を聴くことは不可能である。
つまり、オーディオマニアというものは、CDとして届けられた音源のみをああだこうだいうしかない。
『違い』を云々するなど恥ずかしい事柄のはずなのだ。
一番大きな違いに付いては語らず(語れず)、どうでもいい誤差を、さも重要な『違い』として語ることを趣味と勘違いしている。
これは“カーゴカルト”と同じである。
“カーゴ”が、CDやLPといった録音成果物になっただけの話である。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:14:01 ID:tX46NQns
生音も視聴位置によって激変するのだが。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:00:12 ID:m14iWfpc
>>1乙〜
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:39:45 ID:G7A/TCCB
>>1
スレ立て乙&サンクス
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:57:51 ID:jbaYBVEE
ケーブルに限らずオカルト系全般取り扱うの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:01:30 ID:LvMjzrSZ
ケーブル否定派・・・

これからのオーディオは無線です。
邪魔になるケーブルは極力使用はやめましょう。
ただし、無線の質は大事です。
どういう無線情報が最高の音をかもし出すのか議論しましょう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:18:00 ID:jbaYBVEE
無線の伝播にはエーテルのクオリティ(以下略
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:21:02 ID:D0ugxdRZ
エーテルって・・・。
あなたは19世紀の人ですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:45:38 ID:/S48EG5P
エーテル論は一部で復活してるけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:34:44 ID:41r20tWG
まぁた立てたのかー。
もういい加減にしたら?

1. ケーブルで音は変わる <<聴けばわかる。わからんと言うやつは駄耳>>
 1.1 「変わらない」というやつを論破しないことには収まらない
 1.2 変わる(かも知れない)けれども、
   1.2.1 コストがそれに見合わない。力の入れどころが違うんでは?
   1.2.2 そりゃ思いこみの力だ。
   1.2.3 そんなことよりももっと大きな差がある。 (テイクによる差とか)

2. ケーブルで音は変わらない <<変わるというデータはない。そんなこと言うならブラインドテストで証明してみろ。「変わる」というやつを論破しないことには収まらない>>
 2.1 聞いてみたが変化が知覚できない。
 2.2 変わるはずがないので試すのもあほらしい。

という分類に大体収まるんでは?
で、ここに書き込む人は自分の信じたい物を信じるだけだから、自分の体験を経ずに他人の書き込みを読んだだけで意見を変えることはないと思われる。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:38:48 ID:gWgrWkHd
>>4
アルゲの演奏日による違いw
そんなことを声を大にして論ずるのは、
訳知り顔の文化人気取りアホぐらいのものだ。
ケブルヲタと大差なし。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:59:26 ID:S72kv22w
>>14
余程の駄脳のようだな。
>>13にもあるようにテイクの差の方がケーブルなどより余程大きい。
ところが、音源化されていなければそもそも「差」など知り得るはずもない。
ケーブルによる差などより、アルゲリッチのテイク1しかリリースされておらず、テイク2,3,4,5…が手に入らないことの方がどれほど気にすべきことか。
その「差」がわからないとは一体音楽を聴いているといえるのかね?
一体何を聴いて何を得ているんだ?その駄脳ではwww
16検証人 ◆MYUwbx0tbM :2005/08/04(木) 23:11:54 ID:Gm874aLj
このスレの命題は、
「ケーブルによる物理的な音の違いを聴くことによって認識できる人がこのスレにいるか?」

■条件■
無条件ではYESとなるので、現実的な条件をつける。
例えばマイクケーブルと電力線を数十メートルもくっつけて設置した場合は、
ケーブルのシールド能力によってハムの量が変わることは
だれも否定しないであろう。

○ケーブル
電気的にまともなケーブルであること
一般的な安いオーディオ用ケーブルを基準とし、
これより測定値が1個でも大きく劣るものは除く
抵抗やコイル、コンデンサを挟んだような特性のケーブルや
自ら音を発するようなケーブルで比較すれば当然音は大きく違う

○長さ
一般家庭で用いられる長さとする
ここでは5m以下に限定したい
あまり長いと高周波の減衰が起こるしノイズを拾いやすくなる。

○接続状況
正しい使い方であることとする
端子は著しく汚れていないこと、コイル状に巻かないこと
電源ケーブルなどのノイズ元とくっつけて配置しないこと、

○その他:
一般的環境であること
送電線の近くやテレビ局の近くなど、
電磁波、電場、磁場が著しく大きな場所では通常と異なる可能性がある為排除したい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:12:23 ID:nsxEgEZC
前スレで過去ログの見つけ方教えてくれた人、ありがと。
礼を言う前に1000逝っちまった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:13:55 ID:cWKknnik
比較ならケーブル以外の条件(プラグ含む)が同じじゃないと意味がないな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:19:57 ID:/QFWI2qj
>>18
じゃあ耳の位置も寸分違わずまったく同じでないと意味ないね
20検証人 ◆MYUwbx0tbM :2005/08/04(木) 23:32:21 ID:Gm874aLj
●再生=>録音による比較実験
カナレvsクラシックプロ 各1m
http://sound.web5.jp/cable1.lzh
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:26:42 ID:q8tSbxj0
変わるという人の分類

A.単なる思い込み
B.ケーブル以外の違いをケーブルの違いと誤認
C.意図的に音質を変えてあるケーブルの使用
D.抵抗値や静電容量等が違うのだから変わって当然
E.本当に違いが分かる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:17:23 ID:KYPDXLyI
>>15
ワロタw

>テイク2,3,4,5…が手に入らないことの方がどれほど気にすべきことか。

カーゴカルトやん。
アルゲの演奏を実際に聞いて差があったことを証明してから言ってねw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:24:53 ID:Qi1/HIpK
ケーブル交換で変わるのはエネルギーバランスだ。
歯切れよさのような本質的な要素は変わらない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:30:03 ID:8lRXrBYA
>変わるという人の分類
>
>A.単なる思い込み
>B.ケーブル以外の違いをケーブルの違いと誤認
>C.意図的に音質を変えてあるケーブルの使用
>D.抵抗値や静電容量等が違うのだから変わって当然
>E.本当に違いが分かる

F.生活のかかってる人
があったほうがいい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:08:59 ID:m0bp/JWs
おまいら今すぐニュー速板に逝け

ブラインドテスト開催中だ

mp3とCDの音質の違いなんて正直分からない件について
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1123232188/426-
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:24:00 ID:3AGCa8Km BE:52650735-##
振動によって音が変わるなら、配線の仕方とか被覆とか関係あるな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:42:39 ID:ByqCKyNs
>>25
結論が出たら教えてけれ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:33:52 ID:3cs3un2H
tes
29トラックバック ★:2005/08/06(土) 01:15:15 ID:bE3K1tCn
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] mp3とCDの音質の違いなんて正直分からない件について
[発ブログ] ニュース速報@2ch掲示板
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1123232188/l50
[=要約=]
iTMS開店記念です
みなさん128k AACについてどう思われますか?




CDとmp3の音質の違いなんて正直わからんのだが
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1114810823/
mp3とCDの音の違いが分からない件について
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118687262/

30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:50:35 ID:AgsVHk/W
変わるという人の分類

A.単なる思い込み
B.ケーブル以外の違いをケーブルの違いと誤認
C.意図的に音質を変えてあるケーブルの使用
D.抵抗値や静電容量等が違うのだから変わって当然
E.本当に違いが分かる
F.生活がかかってる

あなたはどの人?  (複数選択可)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:52:35 ID:LiTSDPvO
>>22
まえスレで“カーゴカルト”であると喝破したのが私なのだが。
>アルゲの演奏を実際に聞いて差があったことを証明してから言ってねw
バカかお前は。全ての演奏が同じとでも思っているのか?
驚愕の○外だな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 03:34:12 ID:LLPhm+FF
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 04:26:02 ID:htYeRZVk
>>31
例えば、条件の異なる同じ曲を演奏したCDを無作為に抽出して
それをブラインドで、これは誰と言い当てられるという事だよね?

俺、クラシック全然分からない(持ってない)から、誰かアップしてみてよ。
これを当てられなければ、音楽で判断できたとは言えない事になるよね。
同一人物のごく短い演奏日の違いで分かるなら、簡単過ぎるかもしれないけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 05:22:48 ID:wd75Z1IK
>>31
いろんなところで不愉快な釣りしてるね。
1. 釣った魚に「バカ」とか連呼した上、
2. 存分に我が知識をたんまりと披露し、
3. またそれが餌となって1.へ戻る
マジにあんたが関ったレコードは買いたくないんだが、名前教えてくれね?
そのほうがいいでしょ? 「バカ」には聴いてもらいたくないでしょ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 06:22:42 ID:L86rUt5r
ケーブル否定派である。

先ずは
接続端子を時々拭け。
配線を必要最低限の長さにしろ。1mの安物ケーブルを2mの高級ケーブルには間違ってもするな。
接続端子は接触部がしっかり馴染む構造にしろ。

先ずは、それをクリアして、初めて、線材、構造に行け。

電源ケーブル、デジタルケーブル、アナログケーブル、SPケーブルは
扱うものが違う。同列には論ずるのは無理がある。

ところが、現実は
雑誌で見た評価の高い品をまた買ってしまった。電源ケーブルとSPケーブル
くらいお処理済みなんて言っているが、効果はないと思っている。第一、比較するものがない。
まだ、届いていないが、多分、分からんだろう。
誠に変な道楽だ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 06:41:01 ID:25rBOnQm
ID:L86rUt5rはアチコチで批判ばかりしていてウザイ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 06:54:32 ID:uKlEyKhM
漏れにはケーブルによる音の違いがわからない奴が何故ピュア板にいるのかが不思議
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 07:52:02 ID:nqA2yZwW
否定派の拠り所は結局志賀先生のHPでしょ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 07:59:33 ID:lIR0joAl
ピュアの世界は細分化すればするほど大きくなるという
時空がねじれた世界だからね
なんでもありさ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:00:56 ID:25rBOnQm
まあ、ぶっちゃけ釣りでしょ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:21:12 ID:wK6Maa1R
>>31
>喝破
またまた笑わせてくれるナルシストな香具師だなw
アルゲの演奏日による違いが分からないのがクラヲタにとって致命的にダメなことなら、
ケーブルによる違いが分からないのはオーヲタにとっては致命的に...w
まー、アルゲにしてもハイエンドにしてもケーブルにしてもワインの味にしても
体験してその差が分かったものどおしの解釈のやり取りなら意味はあるかもだがな。
しかし、解釈はできても本当の意味など分かりはしないさ。
そんな話しを端から聞いて感銘...ついには空ステータスにまで昇華。
さて、驚愕の○外は誰かな...腹イテw

>>39
つくづくそう思うw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:40:34 ID:IYiUiiws
鈍感ならオデオやめてしまえ。
モレは1973年に趣味として始めたが、電源の違い、スピカ電線の違い、スピカ端子の違い、
ピンケーブルの違い等によって音質が変化することに目覚め、今日に至っている。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:45:11 ID:IYiUiiws
昔、セットもののステレオを目覚まし代わりにしようと電源コードをタイマーに接続したところ、
低域の腰の座りが劣化し、音が軽くなることに気がついた。
また、電源タップも同様に音が軽くなることを悟った。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:45:38 ID:wK6Maa1R
考えてみるとココの頑な変わらない派ってルサンチマンというよりカーゴカルトと似たような精神構造かもな。
カーゴカルトってのは宗教なんかじゃなくて、どうやっても自分たちは追いつけないという
絶望的深層心理から発せられる素朴な他力本願願望の集団妄想だもんな。
行動がほぼ一致するw

>>16 :検証人 ◆MYUwbx0tbMなんかの命題小僧も、飽きもせず同じことを続けてるしな。
元々ワケわからんが、ここはひとつその命題とやらを↓に替えてはどうだw
「アルゲのその日の気分による物理的な音の違いを聴くことによって認識できる人がこのスレにいるか?」
ケーブルの差なぞより余程面白いぞ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:09:57 ID://5N8ZB4
変わるという人の分類

A.単なる思い込み
B.ケーブル以外の違いをケーブルの違いと誤認
C.意図的に音質を変えてあるケーブルの使用
D.抵抗値や静電容量等が違うのだから変わって当然
E.本当に違いが分かる
F.生活がかかってる
G.引っ込みがつかない

あなたはどの人?  (複数選択可)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:24:30 ID:nqA2yZwW
否定派はケーブル替えたこともないし、そもそもオーディオを持っていない。
47最強スピーカ作る1:2005/08/06(土) 09:29:25 ID:il8xwUbI
俺が発見した2大法則。

・RCAやXLRケーブルはプラグの影響>電線の影響である。

・SPケーブルは電線そのものの影響が大きい(当たり前か)。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:29:44 ID:z7dezSx8
>>46

A.単なる思い込み
B.ケーブル以外の違いをケーブルの違いと誤認
C.意図的に音質を変えてあるケーブルの使用
D.抵抗値や静電容量等が違うのだから変わって当然
E.本当に違いが分かる
F.生活がかかってる
G.引っ込みがつかない

あなたはどの人?  (複数選択可)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:43:43 ID:4ILvDjqu
>>46
効果のないことはやらないだけ。
一応、オーディオ持ってるが・・音楽を聴くために。
細かい音の差をかぎ分けるためにやってるのではない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:50:00 ID:nqA2yZwW
音が変わると、曲や演奏から受ける印象が変わるということは
ありませんか?

それで、持っているものを片っ端から聴き直すという経験は
ありませんか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:51:57 ID:nqA2yZwW
>>49
効果がないという根拠は?経験ですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 10:55:43 ID:htYeRZVk
>>49
気安く音楽を聴く為とか言う奴は本当にウザイね。
だったらラジカセでラジオでも聴いてろと言いたい。

普通に考えればオーディオに金かける奴の方がよっぽど音楽を楽しんでいる。
より音楽に酔いたい、音楽に浸りたいと深い所から付き合いたいと考えているから
求めるものが出てくるんだ。

それとよく機器に金を使うならソースを買えとか言う馬鹿も多いが
オーディオやってる奴の方が遥かに多く持っているし、買っている。
レンタルCDをコピーしてIPodで聴いてるような奴が多い中、
ソースに拘るのはオーディオやってる奴の方だからな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:13:52 ID:5jMlqAYE
電線病患者は、否定派がケーブルを替えたこともないと決め付け
鈍感、糞耳ならオデオやめてしまえと極端なことを言う件について・・・


54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:24:21 ID:fWcWCC6K
実際に否定派の方はケーブルの比較をされたことがありますか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:04:22 ID:z7dezSx8
>>53
マジレスせんでもいいよ
このスレは粘着してる電線病患者の動静をなま暖かく鑑賞するスレなんだよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:05:53 ID:htYeRZVk
>>53
決めつけって、否定派の人間が自分で言ってるだろ。
俺の知る限りこのスレで経験を踏まえた上で否定している人は1〜2人いただけだ。
それも机上の空論でなく、その人の理に適った選択をされていた。
それはそれで尊重するが、他の奴らは妄想で語る奴ばかり。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:07:19 ID:z7dezSx8
>>53
ほらね。面白いだろ (w
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:07:39 ID:JYA2QUrO
比較しても当然何も違いはなかったわけだが。

そんな当たり前のことを確認しなければならないというのは >48 の G. だな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:28:22 ID:LaZHaPFE
>>52
> 普通に考えればオーディオに金かける奴の方がよっぽど音楽を楽しんでいる。
> より音楽に酔いたい、音楽に浸りたいと深い所から付き合いたいと考えているから
> 求めるものが出てくるんだ。

ゴミみたいな演奏聴いてるオーヲタの多いことよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:07:17 ID:4ILvDjqu
肯定派の方、もっとご意見を。
笑ってやりましょう。
61最強スピーカ作る1:2005/08/06(土) 17:10:34 ID:il8xwUbI
ケーブル否定派って特におらんだろ。

あえて言えば、光デジタルケーブル・・・あれは高くても

音は変わらんと思う。見た目が格好良いというだけで。
もちろん格好良い方を取る。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:53:51 ID:nqA2yZwW
>>59
お薦めは何でしょう?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:39:47 ID:htYeRZVk
>>53 >>60
経験した上での否定派か。
ではでは、具体的にどんな機器にどんなケーブルを使ってどうだったか
聞いてみたいものだ。
過去に経験した上で否定した人はそこまでやっていたから信用したけど、
口先だけでは妄想連中と同じにしか見えんよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:40:37 ID:4ILvDjqu
ゴミみたいな演奏がケーブル変えたら最上になるそうだな。
そんなあなたこそラジカセで充分。
どうせ、音量も隣家に遠慮して聞いてるんだろうから。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:46:34 ID:htYeRZVk
>>64
なんだ、読解力のない馬鹿だな。
お前に話しをしているんではない。
話しの論点が分からないならすっこんでろ、雑魚。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:49:25 ID:wLj/cMtI
>>48

この手のスレ見てると 「F.生活がかかってる」 のが多い気がする
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:53:26 ID:u37SuXYx
ここにいるヤツでケーブル一種類しか使ったこと無いなんてヤツいないだろ。
付属のケーブルをちょっと良いヤツに変えてみる位のことはしてるだろ。

否定派が肯定派に音が変わることを証明しろというと、
肯定派は聞けばわかるという。
聞いてもわからないといえば、
機器が悪い、耳が悪いという。

肯定派はなにかしら理由をつけて証明を避ける。

薬も効果を証明できなければ薬と名乗ることが出来ない。
ケーブルも音質が売りであるものは効果を示せなくてはならない。
効果を示せないようでは詐欺である。
直接利害がなくても、
音が変わると主張をして高価なケーブルを薦めるのであれば、
効果を示していただきたい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:06:14 ID:htYeRZVk
>>67
高価なケーブルなんて薦めてないだろ。
ベル線やVCT(SPC)だって良いから、聴いてみろ。
それと効果を示すとか言ってるが、そんなのはSPでもAMPでもできん。
合う合わないは個人の問題だからだ。
経験者気取りだが、文章の発想がまるで素人。
だから妄想で語るなと言われるんだ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:17:06 ID:6l1/zpzL
流石、プロの方の文章は
ひと味もふた味も違いますなw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:23:32 ID:76ZWzR6S
合う合わないなんて言ってらぁ。
71117-02:2005/08/06(土) 23:29:19 ID:4H+WlR+h
>>33
>例えば、条件の異なる同じ曲を演奏したCDを無作為に抽出して
>それをブラインドで、これは誰と言い当てられるという事だよね?

バカかお前は? それのどこが“カーゴカルト”なのだ? ハァ?
ケーブルの差に拘って、テイクの差に拘らないバカをカーゴカルトと呼んだのがわからんのか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:33:32 ID:4H+WlR+h
>>44
バカと言うのは、自分が言われたことが他人事に思えるらしい。
“カーゴカルト”なのは、ケーブルで音が変わる派なのが理解出来んのか?
73通りすがり:2005/08/06(土) 23:38:46 ID:zbuIrrbx
>>67
>肯定派はなにかしら理由をつけて証明を避ける。

私は肯定派だが、別に証明するためにケーブル変えてるわけではない。
変わってしまうから、しょうがなく、より良いケーブルを選ぶだけ。
高価なものが必ずしも良いとは限らない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:43:44 ID:htYeRZVk
>>71
おまえがサランスレで言ってた絶対判断ができるかって事だ。
相対的判断は意味が無いんだろ?
ソースに拘る意味があって、ケーブルには無いとするなら
おまえの価値があるとしている絶対的判断で当ててみろって事だ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:44:34 ID:76ZWzR6S
変わらないけどね。
76最強スピーカ作る1:2005/08/06(土) 23:54:42 ID:il8xwUbI
電線以前にプラグで確実に変わるからな。
そもそも異種材料の接点で電気伝導率が変わるし。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:14:52 ID:ehveAPpW
スピーカーもホントはスピーカーユニットにスピーカーケーブル直結するのが
一番いいな
端子で音作りされるとウザイものがある
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:07:42 ID:7QCTr5ua
>>73
で、君はどういう方法で変わった事を認識したの?
79通りすがり:2005/08/07(日) 01:16:00 ID:MzJjbNm9
交換して聴く以外あるまい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:30:18 ID:ubDVLs4F
そういえば下らないコンセントなんかより
ケーブルの "位置" のほうが余程電磁ノイズの影響とかに関係しそうだが、
位置や配置に関する新興宗教ってみないよね。

ケーブルの長さとかは種類も関係なしにcm単位でやたらと気にしているのにね。

生活かかっている方々は新しいメシの種にできるんじゃない?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:37:37 ID:7QCTr5ua
>>79
んなこと聞いてねーよ。どうやって音の変化を客観的に認識したかを聞いてんだ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 05:54:37 ID:Muk7bx8T
>>81
オーディオ持ってないでしょ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 07:51:32 ID:YlkqLPSJ
>>81
飯食って「うまい」というには客観的に証明しなければいけないのかw
万人が「うまい」と思える料理があるとは思えんが
あんたの脳みそだと成分を分析して「うまい」はずと結論付ければ
食わなくても納得できるのかw
主観が無い奴はある意味楽で良いなw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:08:46 ID:EMMaCXbG
肯定派の決まり文句

その1  やってもみないで・・・
その2  オーディオ持ってないでしょ?
その3  ラジカセで充分

85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:27:27 ID:HjDZo1Re
>>68
高価なケーブルを薦める肯定派は沢山いましたが。
安いケーブルだと違いはわずかだとも言ってました。

聞いてみて違いがわからなかったと書いてるんですけど
文字が読めますか?
機器がわるい、耳がわるい、ケーブルが安い、違いを聞く気が無い
とかいうんでしょう。いつものループパターンだと。

スピーカーの音の違いなら簡単に示せますが。
(ブラインドテストても測定でも)
ケーブルの音の違いをブラインドテストで聞きわけたという
信頼ある発表は見たことがありません。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:30:22 ID:Muk7bx8T
>>84
そういう84は試したことあるの。

否定派は具体的な話になると沈黙する。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:31:23 ID:HjDZo1Re
>>83
食事の味も、
店の評判や外見、気温、
食べ物の値段や見た目、食感、評判、
などにより大きな影響をうけていることは確かです。
うまい、まずいも人のこのみに依存します。

ただ、味が違うかどうかに関しては、
目隠しして食べてもわかるでしょう。
成分を分析する必要はありません。

成分を分析したがっているのはむしろ肯定派です。
銀線だから...とか純度が...とか構造が...とか。
メーカー名、使用している素材、値段などを偽れば、
音の評価も異なってくるのではないですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:34:37 ID:8aYflMlf
朝っぱらからうだうだうだうだうだと

>>86
おまいが何と何を試してみて、どんな違いがあったか
違いの分からない駄耳野郎の俺に教えてくれ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:37:54 ID:88qqmC5+
みんなはスピーカの音の違いをどうやって認識してますのん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:55:38 ID:YlkqLPSJ
>>85
まぁ、悪意な発言もあるけど、それは否定派にも同じ事。
そこの部分だけに耳を傾けては前進がないよ。
機器や設置状況を晒してというのは
改善の余地があるかもしれないから聞いてるのでは?
何をどうしたか分からない状況で試したけど分からないじゃあ
試さないで否定してる椰子と変わらないよ。情報が少なすぎ。
こういう状況で変わらなかったというのは、肯定派にも興味深いものだしね。

91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:57:22 ID:EMMaCXbG
>86
また出ました決まり文句!
そんなカルト的なことやらない、やったことない、やるつもりもない。
オレ、イコライザーで気に入った音を加工して楽しんでいる。
G&Rのスラッシュのギター(といってもわからんだろうが)を眼前の
演奏のごとく再現を試みるのがオレのオーディオだ。
音楽を聴いて鳥肌が立つのは楽しい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 09:05:31 ID:8aYflMlf
朝っぱらからうだうだうだうだうだと

>>90
おまいも何と何を試してみて、どんな違いがあったか
違いの分からない駄耳野郎の俺に教えてくれ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 09:05:57 ID:YlkqLPSJ
>>87
めちゃイケでやってるけど目隠ししたら、何食ってるかわからないもんだよ。
それと肯定派と否定派(試した人ね)はスタンスが根本的に違う。
肯定派はある基準を持って物を見るけど、否定派は無い。
だから目隠しで食事するみたいに、何が美味いのか不味いのか
判断の基準がないから、捉えるのが難しくなる。
例えばJazz好きの人が優秀録音のお気に入りのソースを提示して
ほら、このベースの音とかサックスの音が云々て言われても
Jazzに興味がない人には、どれも同じに聴こえるでしょ?
拘りの有無ってそういうことじゃないの?
点を細かく繋げて微細な所まで感じ取って楽しもうとする人と枠で見て楽しもうとする人、
そのスタンスの違いが大きいんじゃないの。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 09:10:11 ID:YlkqLPSJ
>>92
ケーブルスレ覗けよ。そんな話しは幾らでもあるからw
変わらないと言う話しは逆に少ないから話しを聞かせて欲しいんだよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 09:25:11 ID:8aYflMlf
朝っぱらからうだうだうだうだうだと

>>94
なんが悲しゅうて
ここは否定派のスレなんだよ、おまいはそこに敢えて書き込んでるんだろ?
さっさと何と何を試してみて、どんな違いがあったか書いてみなよ
もちろん使用環境なんかもな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:29:45 ID:88qqmC5+
>>95
うだうだし過ぎwwwwwwww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:50:22 ID:j3OX7n1X
具体例を示せない肯定派
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:58:53 ID:N0Okt40P
>G&Rのスラッシュのギター
きょうび、田舎の厨房でも恥ずかしくて言えねぇw
99名無しさん@お腹いっぱい。::2005/08/07(日) 12:25:52 ID:LNtivgrD
音はケーブルで変わるかも知れないが、結局はチューニングの域。
ケーブルに大枚はたくよりSPに使ったほうが何ぼかまし。
ttp://203.141.129.30/www/old-paj/1991/SP-cable91.html
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 12:49:23 ID:2LChvemn
>>99
ただの広告記事に見えるのは漏れだけでしょうか。
10199:2005/08/07(日) 12:59:50 ID:LNtivgrD
結局、記事書いてる本人が
「ケーブルの特性は,ここに示したごとく,ある狭い周波数帯にピークがあるようなものではなく,
なだらかな変化である。」
って認めてる分けで。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:48:39 ID:vkwyhC/t
しかも舞台音響の話じゃん。ケーブル何十メートルも引き回す。w
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:32:03 ID:/p/3FFc0
>>93
飛躍しまくりだな。目で見ないと判断の基準がないなんて。舌は何のためについてるの?

ブラインドだわからない、機器が変るとわからない、色々言うが、なぜわからないのか
答えは簡単だろうに。変ってないから。以上。なんだよね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:19:29 ID:YlkqLPSJ
>>95
XR55 SX-900sp での比較で簡単だが
SPC 6N-14AW メリハリが効いた明るい音。音の収束が速い。
Cobra6S 良く言えば艶っぽい。悪く言えば音が滲む。音の収束は遅い。
レビンソンの極太リッツ線 可も無く不可もなく。低域の量感は一番あるけど、キレが普通。
   カナレ4S6 沈んだと表現すれば良いのか、その為、高域が伸びないように感じる。語弊かもしれんが雑味がある。

値段で言えば 4S6→6N-14AW→Cobra6S→レビンソン(貰いもんだが)になるが
好みで言うと 6N-14AWが一番。POPSを聴くから、特に合う。
こんな感じだ。雑誌は買った事ないから、うまいレビューや言葉は分からないけど、だいたいで掴んでくれ。
次はおまえの番だ。 
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:26:52 ID:2AcgdJg5
>>104
ケーブル替える前にやることあるだろ (w
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:27:31 ID:YlkqLPSJ
>>103
目で見ないとなんて言ってないが。
舌で判断するが、判断基準がないから分からなくなると言う事だ。
そりゃそうだ、記憶が曖昧だからな。
毎日同じ料理を作ってる料理人なら微妙な変化も逃さないけど。
>機器が変わると分からない
では、料理人が別の店の微妙な味の変化に気付くことはできるのか?
できないよな。その店の判断の基準が無いから。
107105:2005/08/07(日) 17:27:39 ID:2AcgdJg5
>>104
最初にやるべきはAV板に行くことだ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:30:33 ID:Muk7bx8T
>>8aYflMlf
1981(オーディオを始めた年)〜85頃
SP Victor SS-7II
AMP ONKYO A-819→Victor AX-7D→DENON PRA-2000+POA-3000
PL PIONEER PL-50L、205CMK3、EC-15、DL303、MC20II)

課題 クラシックに定評のあったSPにもかかわらず、高弦が歪みっぽい。
   (先輩の指摘。1000M試聴で認識)
対策 カートリッジ交換、SPのセッティング、SPケーブル交換
使用したSPケーブル
PIONEER 型番失念(灰色の円形外皮で中に2本だったと思う)
Victor   型番失念(赤黒の平織)
日立電線  OFC、LC-OFC、PCOCC
モガミ   同軸タイプのもの
VandenHul 現行VDH-T4R2に似たもの

結果 モガミで高域がなめらかになった記憶がある(端末処理は
   非常に面倒)。詳細は昔のことで忘れたが、ケーブルで音
   が変わるので、ケーブルで何とかしようと次々換えたが
   DS-3000を経て4344導入まで課題は根本的には解決しなか
   った。
現用 MONSTER Z1R

最近の経験はプリ−チャンデバ間の5mXLRでのマイク用からオーディオ用へ
の交換。


貴殿のシステム、ケーブル使用経験について語ってください。      

109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:31:40 ID:YlkqLPSJ
>>105
XR55への突っ込みだと思うが中堅所のAMPじゃSX900spは鳴らし切れない。
低音聴けば一聴で分かる。
かといって100万以上AMPに突っ込む気がしない。
ケーブルの値段見れば俺の予算ぐらいわかるだろw
そういう突っ込みは不要だ。
110105:2005/08/07(日) 17:34:22 ID:2AcgdJg5
もういっぺん言うね

>>104
最初にやるべきはAV板に行くことだ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:36:24 ID:YlkqLPSJ
>>110
具体的に言ったらどうだ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:19:39 ID:Ndx8g7lb
ケーブルレビューは「何と比べて」「何を基準として」が抜けてる事が多いですね
それとやはり使いこなしの順序としては最後の方になるべきだと思います
まずはケーブル、という風潮は不健全です
>>73さんあたりのスタンスが本音の人が本当は多いんじゃ無いかな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:20:25 ID:/p/3FFc0
>>106
勘違いしてるなぁ・・・AとBに違いはあるのか?ってだけでしょ。
何処の店のとんかつであれ、A店とB店のとんかつに違いはあるのか。

問題はそこだけ。

>料理人が別の店の微妙な味の変化に気付くことはできるのか?
>できないよな。その店の判断の基準が無いから。

すり替えだね。或るシステムにつながれたAとBのケーブルに差があるのか、
無いのか。(良し悪しではない)ただそれだけだっつーの。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:43:23 ID:2AcgdJg5
>>112
実際のところはそうだろね。お付き合いでそこそこ高額なケーブル使ってるわけだが
印象レベルで申し訳ないけど (つっこまないでね。あくまで印象)
ケーブル自体というより、そのセッティングというか引き回しで変わったかなと感じることはあるね
結局のところノイズの乗り具合(笑)のような気がする
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:46:20 ID:YlkqLPSJ
>>113
或るシステムってのを問題にしてるの。
自分のシステムなら分かるけど、他人のシステムでどうなるかは知らんし
自分がそれ聴いて分かるかってのも知らんって事。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:13:05 ID:/p/3FFc0
>>115
音が変ったかどうか、なんてわかって当然だと思うが。
でもま、そうやって言うところが信憑性ないんだけどな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:26:24 ID:YlkqLPSJ
面白いのは否定派の人間ほど、ケーブルに多くを求めているって事だな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:27:35 ID:/p/3FFc0
>>117
いや、何も求めてないよ。変らないものは変らない、ただそれだけ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:36:34 ID:9EDXMuY/
>>117
どこからそんなトンデモ結論を導き出したのか興味がある。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:39:09 ID:/p/3FFc0
>>119
(´-`).。oO(悔しくて泣きそうなだけだよ・・・)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:54:10 ID:YlkqLPSJ
>>118 >>119
変わるとしたら、こうだろうって所で多くを求めている。
ケーブルは他と比べれば小さい変化なのに。
うちでAの効果があったとして
他所でもAの効果があるとは言えないし、逆にうちより大きな効果が生まれる事もあるだろう。
また、他所で変化があっても、うちでは確認できないこともあるだろう。
だから、客観的に広くこういう効果があります、違いが生まれますなんて事は言えないはずだという
トンデモ論だよ。
だから俺の環境において、試したことは無いが高級ケーブルなど無用(違いなど認識できない)とも結論付けているが
だからといって、高級ケーブルと普通のケーブルで差が無いとは言えない。
ケーブルで変わらなかったと言われても、うちでは現実に変わる(安もんだが)以上、
その意見に賛同する気も無い。

で、いい加減、システムと試したケーブルを晒してくれないか。
晒さない以上、妄想論理のトンデモ結論で信憑性が無い。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:16:00 ID:/p/3FFc0
>>121
AとBのケーブルで違いはありますか。それは、聴いてわかる違いなのですか。
これが質問。或る限定された条件下でなければわからないなら、答えはNOってことだ罠、

123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:33:22 ID:YlkqLPSJ
>>122
どんな条件でも聴いてみなけりゃ分からない。
それと通常は限定された条件下で個人で使うものだから,
答えはどう考えてもYESだろw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:37:06 ID:/p/3FFc0
>>123
良くわかった。結局、違わない、って事ね。
違いがあるように聞かせられるのであれば、違ったように思わせられる、
と読めたよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:46:24 ID:YlkqLPSJ
>>124
読み間違い。
というか、わけがわからん。

で、いい加減、システムと試したケーブルを晒してくれないか。
晒さない以上、妄想論理のトンデモ結論で信憑性が無い。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:59:32 ID:/p/3FFc0
>>125
読み違い?まぁ、翻訳ってとこだな。
ケーブルの違いにシステムが関係あってもねぇ。ただの電線だぜ?
何か複雑な機構が存在してるわけでもあるまいよ。

しかしあれだ。肯定派が頑張るほど、否定派の主張が補強されるようなもんだ。
曰く、状況が違うとわからない。目をつぶったらわからない。
比べる基準がないとわからない(AとBって比較であってもw)。
耳が悪い(訓練されてない)からわからない。機器が悪いからわからない。

ツボ販売じゃあるまいし。なぜわからないのか、答えは簡単だろ。

 か わ ら な い か ら

以上、ってこと。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:05:45 ID:36NtmKV+
>>126
125はここまでやってくれたのに、晒さず逃げるのか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:11:23 ID:/p/3FFc0
>>127
晒そうが晒すまいが、そんなもんな個々にやってくれ。
ある、AとBのケーブルに差はあるのか。俺が知りたいのはそれだけだ。

機器によって違う?アホ言うな。ここの話題は「ケーブルの違い」だろ?
>>125が何もってても知らんつうの。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:15:02 ID:Ndx8g7lb
そうですね
ID:YlkqLPSJさんは具体的な機種と共に意見を述べていますし
単に煽って勝利宣言して逃げるのはちょっと・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:16:40 ID:36NtmKV+
>>128
変わる派は、変わらないのが信じられないのよ。
その変わらないシステムが何かまず教えて欲しいわけ。
どの程度のシステムでそこまで言い張ってるのかってこと。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:16:54 ID:SEPqgDhy
・ケーブルによる音の違いはないと主張する人ほどケーブルマニア
・ケーブルによる音の違いに興味があるから上のような主張をする
・ケーブルに興味が無ければ付属を使うだけ
・要するにケーブルによる音の違いを知覚できない
・あるいはケーブルによる音の違いを「思い込み」と思い込んでいる
・ひょっとしたら別なパーツでトンでもな主張をしている
・こんなもんかな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:17:46 ID:ehveAPpW
もしかして先天的才能の有無だったりして
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:19:06 ID:/p/3FFc0
>>129
具体的な機種の音の傾向なんてそもそも信じてないけどね。
ケーブルの違いはあるのか、わかるのかと質問してるが、
自分の機器でなければわからないと言う。それで、人の機器を
知ってどうすんだってのもあるけどね。

それから、勝利宣言なんざぁしてねぇよ。話を聞いてたら、
結局そういうことだろ?ってだけだな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:20:26 ID:YlkqLPSJ
>>128
つまらん逃げだな。
分かる(分かりやすい方法)は
・自分のシステムで聴け。
・愛聴盤で聴け。
これだけの単純な事だ。
変な条件を付け足して、分かりづらい方法を自分で選択しておいて
結果、妄想で変わらないとは呆れるよ。
おまえに付き合って損した。

結局、システムと試したケーブルを晒さない以上、
おまえの論理など妄想のトンデモ結論で信憑性が無いって事だ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:21:43 ID:9EDXMuY/
印象評価なんかいくら積み上げてもなんの意味も無いと思うが。
そういうのは普通のケーブルスレでいくらでもやればいい。
ここはあくまで
>ケーブルによる音の違いは本当に人間に知覚されているのか。
>付属ケーブルのようなまっとうなケーブル(十分に太い銅線など)でも
>有意差は生まれるのか。
>そんなことについて理論的に議論するスレッドです。

ですから。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:22:23 ID:/p/3FFc0
>>134
条件なんてなんもなしだけど。AとBを聞き比べて、差があるかどうか。
なんの条件?自分のシステムで、なんて立派な条件付けだけどな。

>おまえに付き合って損した。

さようなら。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:24:05 ID:Ndx8g7lb
>>133
別に書いても問題ないんじゃ無いですか?
知ってどうするかは書かれてみないとわかりませんよね
実際質問されてるわけだし、ループから一歩進むわけですし・・・
話をそらしてるような印象を与えるのも損でしょう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:30:36 ID:/p/3FFc0
>>137
>話をそらしてるような印象を与えるのも損でしょう

別に。>>135ってことだから。ケーブルの傾向と対策、
機材によるケーブルの選び方なんてなぁ、はじめっから興味なし。

AとBのケーブルの「違い」(何度も言うが、優劣でも印象の差でもなく)は、
聞いて確実にわかりますか。俺が知りたいのはこれだけ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:31:29 ID:ehveAPpW
味覚と似てるよな。
微妙な味の違いが判るかどうかみたいな。
先天的に才能が不足していたり、後天的訓練が不足していたりして
味に疎い、或いは味覚障害といわれるような状況だったり。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:32:26 ID:ehveAPpW
ケーブルの音の違いがないとしたら、誰がわざわざ交換するだろうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:33:46 ID:YlkqLPSJ
>>135
理論ってなによ。
AMPで音が違うと言う事は認めるよね?
じゃあ、その場合、どうしてそういう音色になるのか、個性が生まれるのか
参考までに理論的に答えてみて。
部品が違うとかそういうレベルは無しだよ。
具体的に科学的に証明してみて。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:34:59 ID:/p/3FFc0
>>139
大丈夫。上は20kHzまで聞こえてるし、特に難聴でもなきゃぁ、不全なとこは無い。

>>140
つぼを買っちゃう人もいるね。幸せなら良いけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:38:36 ID:2LChvemn
>>104の6N-14AWって純度6Nの銅線?
高純度な線なんて意味無いのになんで買ったんだろう。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:38:45 ID:ehveAPpW
聴覚が機能的に健全であって、音質差が判らないとしたら訓練不足だろうな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:41:00 ID:/p/3FFc0
>>144
俺は音楽ながいことやっててね。オーヲタに訓練不足と言われる筋合いは無いな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:41:38 ID:9EDXMuY/
>>141
なんで突然アンプの話が出てくるのかわからんが、このスレでは音色も個性も好き嫌いも
全く関係がない。ただAとBを比較して両者の差が知覚できるかどうかだけ。
スレの趣旨くらい理解した上で発言してくれよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:43:01 ID:YlkqLPSJ
>>143
6Nって普通だよ。m/1000円ぐらいだし。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:45:51 ID:YlkqLPSJ
>>146
理論って言ったじゃん。
あんたらが納得する理論とはどんなものか
例として分かり易いAMPで示してみてと言う事。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:50:03 ID:FTN++Mgs
違いが判るという奴の自宅で検証会をやろう。本当に違いがわかるのか試してあげるよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:51:06 ID:36NtmKV+
>>145
雑誌でベタ誉めの中級B&Wクラスってとこか。
音楽やってるのと音をつかさどる脳の回路は関係ないさ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:52:20 ID:/p/3FFc0
>>148
そもそも、ケーブルに寄る周波数特性の変化なんて、あって無きが如し。
それでも怪しげな理屈を振り回して、15000円/mなんて阿呆みたいな
モノが売られている。ところが、聞けばわかるって奴は居るのな。

んで、わからん奴は糞耳だの機材が悪いだの訓練不足だの、
散々言われてるのは俺なんだがなwwwで、AとBで聴き比べて
違いはわかるのか尋ねてみりゃ、そうしたら、自宅じゃなきゃわからないだの、
それは不要な条件付けだの、逃げ回ってるのはそっちだろ?

もういちど聞くぞ?

あるAとBのケーブル、聞き比べて違いはわかるのですか?

152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:53:01 ID:FTN++Mgs
アンプで音は変わらないと思うけどね。
周波数特性は可聴帯域ではフラット。歪みも1%以下だ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:53:34 ID:9EDXMuY/
>>148
だから、アンプの音色の差なんてこのスレ主題となんの関係もないってことを
何度言ったら・・・。
俺は知らんし、わかりやすいのなら自分で証明すれば?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:54:13 ID:/p/3FFc0
>>150
m9^∀^)プギャー!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:56:23 ID:36NtmKV+
>>154
m9^∀^)スボシw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:56:32 ID:FTN++Mgs
まれに残留ノイズの多いアンプがあるが、音が出てしまえばわからない。
ケーブル・アンプ・プレーヤで音は変わらないだろう。
音を変える要素はスピーカーだけ。コンポ以外では部屋だ。体調だ。心理的効果だ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:57:32 ID:/p/3FFc0
>>155
いや、ハズレ・・・B&Wはちょっと苦手だな。ま、後はご想像にお任せ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:04:50 ID:Muk7bx8T
オーディオやってて、音に問題や不満があるとき、
皆さんどうしてます。

SPのセッティングいじったり、極性確認したり、SP変えたり。
どこをどう変えたらどうなるか、きっちり予想できます?

できませんよね。うまくいく場合も有るし、逆の場合もある。
無駄な支出や労力もある。そんなことに一喜一憂しながら、
試行錯誤しながら、求める音に近づけていくのでしょう。

そういった積み重ねが、見えてこないのです。そんな時
聞くんです。「オーディオ持ってないでしょ」と。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:06:31 ID:/p/3FFc0
>>158
スレ違い。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:16:03 ID:YlkqLPSJ
>>153
知らないのか。
ケーブルで理論的と言われても、違いがあるなら
線材、皮膜、プラグ、機器との相性、ぐらいしか思いつかん。

>>151
>>115
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:20:32 ID:/p/3FFc0
>>160
じゃ、その違いってのは機材に依存してるのか?
なぜ、別の機材でケーブルを代えてもわからないんだ。
「違い」が出るなら、わからなきゃおかしい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:26:11 ID:2LChvemn
>>160
線材の影響は無いよ。
てか接点以外に変わる要素は無いと思うけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:30:28 ID:9EDXMuY/
>>160
いや想像で語るくらいなら、俺でもできそうなんだが。
ていうか、アンプの音色の違いを理論的に説明してくれるんじゃなかったのか?
ま、どうでもいいが。
164最強スピーカ作る1:2005/08/07(日) 22:38:09 ID:H+izaChT
皆さんはVHSのビデオデッキはお持ちかな?

ビデオデッキに付属しているような金メッキすらしていないような
安いケーブル。あれを使われていればすぐに分かる。

まずは同じ安物でも金メッキのプラグがついている安い
\800程度のケーブルに変更してみなさい。

もう全然まるっきり違うことが分かるだろう。

次はお使いの1〜3万円程度のケーブルに変更してみなさい。
最初から比較するまでも無く、激変する事に気づくだろう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:38:44 ID:YlkqLPSJ
>>162
そうなのかなぁ?
TANNOYは個性的な音がするけど
内部線材にVanDenHul使ってる。
これは要因にはならないの?

>>163
理論的に話しをと言ってる奴が
何の理論も持ってないんじゃ、どうしようもない罠。
あんたはそのレベルでどんな理論展開を見せるんだ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:39:58 ID:/p/3FFc0
>>164
>>1
167検証人 ◆MYUwbx0tbM :2005/08/07(日) 23:06:49 ID:HjDZo1Re
>164
本当に激変なら録音しても聞き分けられるはずですよね?
安物を延長したものとレコーディング業界定番品で
だれも聞き分けられなかったんですが。

ケーブルを変えて特に変化が大きいのは以下のどれですか?
周波数特性?位相?SN比?歪み?クロストーク?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:20:36 ID:9EDXMuY/
>>165
君みたいに想像と憶測で物を語るんだったらいくらでもできるんだよ。現実は
スレを五つ消化しても、いまだケーブルで音が変わる理論も実証もでてきてないわけで。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:58:38 ID:FTN++Mgs
検証会をやって決着をつけようじゃないか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:03:50 ID:E2iE7oHK
ケーブルにこだわってる人は何を聴いてるの?
音楽聴いててもあんまり楽しくなさそ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:06:56 ID:03MrG/S4
検討会をやるなら、参加者の反応を互いに見えないように
区切らないとだめですね。他者の反応が自分の判断に影響を
与えるし。

聴覚も人によりけりでしょ。mp3プレーヤのイアフォンで終日
音楽聴いてる香具師なんか聴覚が鈍っている。自己防衛のためね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:08:22 ID:2LChvemn
>>169
こんなのもあるけど。
ケーブルメーカーの人がブラインドテストの結果、有意差無しって言ってる。
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/cablenonsense.htm
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:26:32 ID:/ApVTVI6
検証会は個別に試聴する形式にしたい。
音質評価には踏み込まない。違いが有るか無いかを当てるABXテスト。
10回テストして9回正解すれば肯定派の勝ち。それ以外は否定派の勝ちというルールで。

>>172
この結果が信じられない人もいるようなので、ピュア板のメンバーでやってみたい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:34:54 ID:2O6E5i42
面白そうですね。
結果が楽しみです。
10回テストして9回正解すれば~の比率は数学的にフェアなんでしょうか・・・
あまり意地悪しないでベル線とか混ぜて楽しくやって欲しい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:42:24 ID:qYpIpobH
>>173
アンプもついでに比較してみようよ。10回テストして9回正解できなければ
ブラインドテストする意味ないよ。明らかに特性がちがうアンプなのに
聞き取れないんだから。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:49:00 ID:/ApVTVI6
>>174
9回以上正解する現象が偶然に起こる確率が1.1%です。有意水準99%に近い条件となる。
数学的にもフェアと言えるでしょう。

いろいろ案はあるけれど、1メートル50円の電線や100円ショップのピンケーブルと
対決を行いたい。試聴環境は肯定派が用意してよい。相手の土俵で勝負しましょう。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:47:52 ID:GtaIKI4d
>>176
正直、そりゃ無理だろう。俺は否定派だが、それだけにちょっと・・・・
難易度高すぎw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 02:10:15 ID:YHS9mJ6S
>>74
お前は馬鹿の中の馬鹿のようだな。私が前スレで書いたのは以下のようなものだ。

849 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/08/01(月) 23:57:33 ID:7393uCaj
【変わらない理由】
物理的に誤差の範囲であるから。
【変わる理由】
プラシーボという人間の心理。
【結論】
仮令ケーブルによって音が変わったとしても、モノラルとステレオほどの差はない。
音色の問題として、ビオラがチェロに成り代わるわけでもない。
アルゲリッチが1975年の11月1日と6日に同一曲を演奏した。
その演奏の差はケーブルによる音の差などより遥かに大きい。
だが、音源としてCD化されているのは11月6日の演奏だけである。
生演奏を聴いた聴衆以外、11月1日の演奏を聴くことは不可能である。
つまり、オーディオマニアというものは、CDとして届けられた音源のみをああだこうだいうしかない。
『違い』を云々するなど恥ずかしい事柄のはずなのだ。
一番大きな違いに付いては語らず(語れず)、どうでもいい誤差を、さも重要な『違い』として語ることを趣味と勘違いしている。
これは“カーゴカルト”と同じである。
“カーゴ”が、CDやLPといった録音成果物になっただけの話である。

「絶対的判断で当ててみろって事だ」 というのは一体何の事だ?
何を当てるのだ? お前が馬鹿だという所以だ。

179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 02:19:55 ID:mTwoSPST
178 は釣り師なので相手にしないように。
ほかのやつらも釣り師だろうがね。178 はつまらん。
つ NGワード=カーゴ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 02:28:22 ID:y/tlm2sV
>>178
> 仮令ケーブルによって音が変わったとしても、
☆モノラルとステレオほどの差はない。
☆音色の問題として、ビオラがチェロに成り代わるわけでもない。
何これw
こんなのは変化じゃなくシステムの異常(故障)じゃん。

それでは高尚な方による11月1日と6日の演奏の違いについて
語っていただきましょう。
感銘を受けるような文章を期待しております。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 02:30:10 ID:y/tlm2sV
>>179
すまん、既にヤラレタ後だった orz
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 02:34:38 ID:mTwoSPST
>>180
相手にするなってば。
>感銘を受けるような文章を期待しております。
…なんだジエンか。ツマンネもう寝るわ。

まーアンプの変化は自明にOKだが、
ケーブルの変化は認めないのがこのスレのクオリティだと。煽って寝てみる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 02:35:40 ID:mTwoSPST
>>181
あれ。違うのか。もう寝ようぜ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:14:24 ID:YhzAhtxv
>>178を擁護するわけじゃないが(俺も178の物言いは好かんし
言ってることには必ずしも同意しない、つーか全ては読んでない)、
マトモな反論のできない馬鹿ほど、すぐに「相手するのよそうぜ」
とかなんとか言い出して仲間を募る。
みっともないったらありゃしないね。いやだいやだ。
185一応評価業:2005/08/08(月) 10:49:46 ID:jGIW2Jwl
>151 が、口調はともかく、このスレの主旨そのものなんだよね。

"激変した・やってみれば分かる・違いの分からない奴は" 系統の意見は要らない。
きちんとした評価法にのっとって実施した場合のみそういうことを言ってくれ。

>171
ちなみに、MPEG 標準化でのエキスパート評価実験の手法をアレンジしたものを紹介します
(元の評価法は劣化検出手法なのでそのままは使いづらいかな、ということでアレンジ)。

| 条件 A B を比較する方法(被験者と試験実施者の分離は絶対条件)
| 1. A を試聴
| 2. B を試聴
| 3.,4. A,B(どちらなのかは被験者には通知しない)を聴きそれぞれを 100点で採点
| 5. 集計
| => 複数人(〜20人程度?)の結果を合わせて統計的に有意に差があるかを検証。
人数が足りない場合は何度か実施して統計的に検証可能なサンプル数を稼ぐ。

(ちょっと不自然かな。素直に A を基準条件として実施、の方がいいかも)
186一応評価業:2005/08/08(月) 10:56:23 ID:jGIW2Jwl
補足。

試験条件には A,B が同一ケーブルの場合なんかも含めておくことが必要ですね。
(そういう条件でも結構スコアが違ったりするもんなんだな、これが...)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:48:02 ID:Vl4oFAC3
>>186
>(そういう条件でも結構スコアが違ったりするもんなんだな、これが...)
当たり前だろう。それがプラシーボ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:39:48 ID:y/tlm2sV
>>186
予め、A・Bが同じ場合もありますよと言っておけば違ってくると思うが、
A・Bのどちらかの比較という誘導がされてる中で、抜き打ち的にやられたら、
A・Bで違うケーブルが使われていると頭においてある被験者には酷だよ。
それは、音の判断じゃなくなってくるような気がする。
違いを認識できるかが問題なんだから、そもそもその必要性は感じないな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:51:00 ID:y/tlm2sV
そんな事より、実施状況が気になるな。
10回の回数をこなすというのは、大変だと思うし
更に被験者が多い場合、間が空き過ぎて比較対象の音を記憶しておくのは難しい。
(A・Bのケーブルの音以前に、システム・環境が違う以上、どちらも初聴きな訳だし)
例えば、試験をするなら、
1つの部屋の中に2つの同一システムを対面上に持ち込んで
被験者は真中の椅子に座り、Aを聴いたら向き直ってすぐにBを聴く
という形を取れば、記憶の劣化は防げると思う。
(当然、ルームアコースティック、設置状況には注意する)
本来、記憶に頼っちゃいけないんだろうけど、
瞬時に分からないように切り替えられなければ、それは達成できないし、
何か手をうつ必要があるように思えるが。
190一応評価業:2005/08/08(月) 18:31:55 ID:jGIW2Jwl
>188
そうですね。

違いを判別するのが目的の試験、ということを考えると、
3,4で2種類聞かせるのではなく、
3だけでどちらか一方を聞かせて、解答欄は
  * A,Bのどちらだと思ったのか
  * (AであれBであれ) その3番目に聴いた音質の評価を100点で採点
の2種類を答えてもらうって言うのがいいかな。

ただ、100点満点でっていうのも基準がないから、A,Bのどちらだと思ったか
だけを回答してもらうんでも良いかも。
(ちなみに、毎回1,2の基準は聞かせます。A,Bの内容は変わっても良いです)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:08:05 ID:y/tlm2sV
>>190
俺はまず試験前にケーブルを明かした上でA・Bのケーブルそれぞれを
じっくり聴かせて音を掴んでもらう。
肯定派の言う経験みたいなもんになるのかな、別に否定派の言うプラシーボでも構わないし、
これをしておけば、環境の違いという逃げには通用しなくなる。

その上で試験を開始して、A・Bを続けて聴き、どっちがAか当てる。
(Aが肯定派のよく言う銀線、Bが前に挙がってた100円ショップのケーブルとするなら、どっちが銀線かを当てる
当然テストごとにA・Bにあたるケーブル(銀線・100円)はランダムにする)


改めて「3」の手順はする必要は無いかな。
100点満点とかだと曖昧さが評価に反映されちゃうから、白黒付けた方が良いように思えるなぁ。
192検証人◇16777216:2005/08/08(月) 21:53:18 ID:FECvA/2I
基本的には被験者が一番違いがわかりやすいと思う方法でテストすれば良いと思います。
再生するソースや長さ、どのケーブルで比較を行うかなどは
被験者に決めてもらいましょう。

私はABをランダムな順に再生して、
前と同じケーブルか違うケーブルかを答えてもらうのが良いのでは?と思います。
これだとABの音の特徴を長い間覚えておく必要は無く、
被験者がわかりやすいでしょう。
6回中6回正解、14回中12回正解、20回中16回正解
なら、音の違いを認識できている可能性が高いと言えます。
あらかじめABの音を納得いくまで聴いてもらったあとの実験でかまいません。

被験者が自由に聴きたいのであれば、
ABCDEFのうち3つが同じケーブル、残りの3つが別の同じケーブルとし、
被験者がABCDEFを指示して交換し、
最終的にどの3つと3つにわかるか答えてもらうのでもいいでしょう。
193検証人 ◆mZVpRf7mFs :2005/08/08(月) 21:57:12 ID:FECvA/2I
ブラインドテストの方法よりも、
ブラインドテストを実施する場所を提供してくれる人を探すのが、
一番難しいのではと思います。
音の違いがわかるという人の環境で行うのが理想でしょう。

(事情によりトリップ変更)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:19:53 ID:W4vATn4W
前近代的唯物論者がおいでなすった。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:26:34 ID:2fBZEz/v
>>185
これだとまだ操作したい独立変数以外の変動要因が多いような気が。
100点満点のスコアをつけさせても、順序尺度だから検定方法は限られるかと思います。

ということでこのスレのPart3に「差がわかるかどうか」だけの検証に特化した実験計画を書いてみたんですが・・・(730〜)。

# でも後で考えたら、このときに言った「各条件を20秒間提示」にすると、
# 刺激として音楽を使った場合は曲の流れやリズムをぶった切ることになるかも、と思いました。
# でもあんまり長くしてもノイズ(音のことではなく結果に混乱を与える要因)が増えることは確か。
196最強スピーカ作る1:2005/08/08(月) 22:27:14 ID:o67UNZCy
>>167

プラグの接触点での電気抵抗、導電率が違う。

f特は変化無し、位相も変化無し、
歪とSN比には微小に影響を与える場合もあるだろう。

クロストークはまるっきり関係ねーな。
ケーブルの被覆(=シールド)って所だけど。
197検証人 ◆mZVpRf7mFs :2005/08/08(月) 22:50:43 ID:FECvA/2I
>>196
>>167 に対するコメントをお願いします。

> プラグの接触点での電気抵抗、導電率が違う。
これは何に対するコメントですか?

> ケーブルの被覆(=シールド)って所だけど。
これはケーブルの構造の違いであって音の変化を表していませんが、
これによって音がどのように変わるのですか?
一般的には外部からのノイズを遮断する性能だと思いますが。(つまりSN比)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:51:47 ID:r0VNwVBU
>>194
ほう。この言動は大先生だねw
199最強スピーカ作る1:2005/08/08(月) 22:54:53 ID:o67UNZCy
>>197

左右のCHのケーブルの電界と磁界が相互干渉したら
それはクロストークと言って良いんじゃねーか?

だから俺はラック裏配線のケーブル干渉を避けているのだ。

ループと重なり、これは最悪だ。
200ダマレゴゾウ ◆28C9KY0hyA :2005/08/08(月) 22:55:00 ID:Fmvyy/cq

       ∧η∧
       (,,・Д・)< 200ゲットだぞ。
     γ∞γUU\ 
     .|  / 从从) )
     ヽ | \ /|〃 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `从ハ~ ーノ) <ゴゾウたん、キリ番に飢えているなり☆
      ( つ┳つ    \__________
      ヽ )||丿
      .(_)|__)
       ⊂§⊃
         §
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:58:41 ID:GJI2Mp7H
どんな高級機器を用いても不満は残る
それを断ち切れるのがケーブルなのだ
ま、分かんないだろーが・・・
202検証人 ◆mZVpRf7mFs :2005/08/08(月) 23:01:34 ID:FECvA/2I
>>197
ケーブルによる音の変化で一番大きいとあなたが
思うのはクロストークということですか?
>>196 には関係ないとかいてありますが。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:58:00 ID:0qy3zD/L
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:01:19 ID:YEFXyesY
>>201
流石、全ての高級機器を使ったブルジョワは言うことが違う!!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 03:08:01 ID:ewbe7uNT
ケーブルで音は変わるよ、たしかに。
だけどケーブルの値段と音のよさとは相関関係がないよ。

糞トランスペアレントのボッタケーブルよりベルデンの安物の
ほうが音がいいのは間違いない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 06:53:46 ID:Q05nxp9n
どんな高級高級ケーブルを用いても不満は残る
それを断ち切れるのが装置の見直し、セッティングなのだ
ま、分かんないだろーが・・・


207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 08:28:29 ID:uJyAGYAi
ピュアってのは「音」を再生しようとしているのではなく「音霊」を再生しようとしてるのよ。
気付いてない香具師がほとんどだけどね。しかし、これは紛れもない真実なんだな。
そのためには物理特性では計り得ぬそして物理の常識的考え方では足りない「何か」が必要なのよ。
この「何か」を「波動」とか呼んで分かったようなことをいう香具師も居るが、
正体を掴みようがないから困るのだ。
で、この方面に迷い込んでしまう飯田くんみたいなさらに困ったちゃんもいるわけ。

ある程度のクオリティーの音がでてればケーブルによるの変化など当たり前。
もっとらしい音が出だすと少しの動物の皮なんかで音が変わり出すのだ。
部屋に鹿(志賀じゃないよ)の剥製なんかを置いたら激変さ。
だからわけのわからんグッズが溢れかえるんだなw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 08:33:31 ID:GdzMIPpe
デジタル処理したら音霊が死にます
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 10:02:40 ID:l/dqWhD5
肯定派ってのは人の話を聞かない連中だなw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 10:51:02 ID:s+x2Ocrc
>>209
だって、原理主義者だもん、当たり前じゃん。しかも科学的態度を持たない原始社会民族www
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 11:05:38 ID:6ViPaQtW
>>209
否定派ってのは音の違いを聴かない連中だなw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:04:43 ID:y6HJylL1
大部分の否定派はケーブルを換えたことがない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 15:00:34 ID:SvcAsKWU
変わらないとかいってる馬鹿は
もういなくなったみたいね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:39:27 ID:1+z9lnYB
実際にテストを受けられる椰子以外は、洋梨。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:27:07 ID:uJyAGYAi
つうか、ブラインドテストの脳内シミュレーションご苦労ちゅうとこやね。
そんなものに付き合ってくれる酔狂なオタは居ないよ。
ケーブルメーカでも強姦するしかなかろうが、変わらない人達の実行力じゃねぇw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:53:16 ID:HW6mjP4n
ケーブルメーカは実証されたら困るんじゃない?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:26:54 ID:HFHQt1iw
>>210
オーディオ持ってないでっしょ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:05:12 ID:Yolpj0mH
極端に音質が変わるケーブルは曲者であることを忘れるな。
いいケーブルは機材の素性を暴露するものである。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:00:03 ID:4IJiBulE
>>215
一応、否定派にも経験した上で否定してる椰子もいるから
場所と機器はなんとかなるのでは?
肯定派だけに頼る必要性はないでしょ。
まぁ、経験した上で否定してると言ってる椰子が
未だに機器を晒していないけどねw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:03:12 ID:HFHQt1iw
>>219
まともにオーディオに向きあっていれば、否定派にはならないと思う。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:10:11 ID:4IJiBulE
>>220
いやいや、別に人はどうでも良いんだよ。
オーディオさえを持っていれば。
セッティングが糞なら、きっちり仕上げた上で
テストすれば良いんだし。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:13:39 ID:s6Lf5U8E
まともに人と向き合ってればこんな人間には
ならなかったかもしれません。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:27:42 ID:HFHQt1iw
>>222
オーディオ持ってないでしょ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:28:15 ID:1+z9lnYB
誹謗中傷乙
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:31:10 ID:HFHQt1iw
持ってるなら、晒してください。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:41:10 ID:Yojc9YeI
変わらなかったという否定派へ

とっとと比較したケーブルとそのときの環境晒してくんないかな〜
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:45:07 ID:s6Lf5U8E
>>225
貴方の腐った性格が人相に出てますよ。
顔真っ赤にして書き込むのも辞めてください。
ほらほら、否定したかったら顔晒してくださ
いね^^



って言われてあんたどう思う?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:48:43 ID:452ooj3p
>>226
激しく同意!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:56:19 ID:1+z9lnYB
業者が必死だ。ま、追いつめられた詐欺師だもんな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:58:45 ID:ODxIDjRN
>223
ラジカセ持ってないでしょ。
231名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/09(火) 22:01:29 ID:Lb92sdPK
今までのスレでは、否定派が具体的に機器名を晒したのは限りなく少なかった気がします。
システムと交換経験のあるケーブル晒して、その結果違いが分からなかった事で
恥をかく可能性大だからでしょう。
否定派自身少数派であるという後ろめたさもあるかと思います。(当スレ以外では)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:14:58 ID:wcgL/ZU6
なぜか>>227が必死な件
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:19:13 ID:1+z9lnYB
ほらほら、もっと醜態晒して。
これじゃ、まだ読み返して死にたくならない
程度だぞ。がんばれよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:20:25 ID:XPVMvQDd
>>231 だって電源ケーブルに何万も使うのバカみたいじゃん(w
それなら機器に金かけた方がマシって言いたいんだよ
235最強スピーカ作る1:2005/08/09(火) 22:20:39 ID:ctukHwp4
否定派と言いながら、否定派が一人もオランスレも珍しい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:29:36 ID:4IJiBulE
>>231
良かった・悪かった・うちじゃ変わらなかったなんて
どこのスレでも言ってるように思えるけど。
変わらなかった場合は、むしろ機器を晒した方が色々アドバイスをしてくれるし。
中には低俗な煽りもあるけど、好意的に話しにのる椰子の方が多いし。

それに恥じとか後ろめたさとか関係ないでしょ。
匿名掲示板の上に否定派のスレなのに晒せないというのは、
根本的に持ってないんじゃないのって思われても当然かな。
このスレで肯定派が2人も晒しているし、以前には晒した上でテストしてた人もいたじゃん。
このスレで晒す肯定派の勇気や行動力には拍手したいぐらいだ。
それに比べて否定派の口先だけの軟弱な態度には呆れるよ。
だれかテストの環境を貸す否定派はいないのか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:51:14 ID:HFHQt1iw
>>227
「ケーブルも自分の求める音に近づける方法の一つなのに、
その方法を知らないのは、きのどくになぁー」と余裕で
描いていますよ。

>>234
数万のアンプに数万のケーブルってことはないと思いますよ。
数十万のアンプに数万のケーブルなら変じゃないでしょ。
数十万のアンプはそう簡単に買えないですからね、数万で
音が変われば安いもんなんですよ。

238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:57:58 ID:4IJiBulE
>>234
自作すりゃいいじゃん。
金が無いなら安く工夫するまでの話し。
それを知らない(調べられない)レベルじゃどうしようもないし、
そんな奴がオーディオ機器に金をつぎ込むとは思えない。
239最強スピーカ作る1:2005/08/09(火) 22:58:56 ID:ctukHwp4
ハンダとプラグとケーブルに拘れるしな。

それよりも5マソ以上出すなら、サインジェネレータや

アイソレーショントランス買った方が良くないか?

その辺も高級品を持ってればケーブル買った方が良いけどさ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:07:14 ID:s6Lf5U8E
>>237
勘違いしないで欲しいのはケーブルの違いの
有無の話じゃない。
>>222はあくまであんたの書き込み"方"を見
ての感想だよ。


それとオレはあくまで肯定派。
1000円、2000円、5000円、その程度の価格帯
でいくらでも変わると思ってる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:15:07 ID:xSYMzY6C
肯定派だって機器をさらすのは抵抗がある
ましてや否定派がさらした場合

機器のレベルが高い場合=駄耳
機器のレベルが低い場合=貧乏、ひがみ

と言われるのがオチ
結局、攻撃のネタを与えるだけになる
よって誰もさらさない
さらした場合はネタと思った方が良い
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:18:22 ID:XPVMvQDd
変わる変わると言う肯定派に聞きたい。

10万以上するケーブルを購入して購入前よりも悪かった場合、素直に悪いと認められるのか?
その場合前の状態に戻したりするのか?

変わるのと良くなるとは訳が違う。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:20:15 ID:HFHQt1iw
>>234
おっと、電源ケーブルですか。電源ケーブルはやったことがないので
ノーコメントです。

CD−プリ、プリ−チャンデバ、チャンデバ−パワー
合計4組のXLRをここ10日ほどで3回にわけて換えました。
合計7万でした。

XLRでは最低価格帯ですが、SAEC、LUX、Accuphase、AudioCraft(RCA)
の混成より、はるかに良くなりましたね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:26:45 ID:XPVMvQDd
元々電源ケーブルに関しての否定派スレだったんだが、ケーブル全般になってしまいますた。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:27:03 ID:4IJiBulE
>>241
否定派のスレだろ。
多分セッティングについて言われる事もあるかと思うが
それに問題無いなら毅然として反論すれば良いだけの話し。
さらにそれを証明する為にテスト環境を貸せば、なお良い。
現に肯定派が煽られていたが、毅然としてたじゃないか。
(XR55と言うのは、かなり勇気がいると思ったが)
それが出来ないようでは、どうしようもない。
その程度のレベルだよ、否定派は。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:28:49 ID:HFHQt1iw
>>240
ここに書き込んでいる人たちは、本当にオーディオもっていると
貴方は思いますか。

247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:31:23 ID:4IJiBulE
>>242
10万以上のケーブル使用者は少ないと思うが
以前のケーブルより高い物を買って、結果悪くなったって言う人はたくさんいるし
当然、元に戻してヤフオク行きだろ。

>>244
それ、知らんかった。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:34:14 ID:XPVMvQDd
>>247

そうやって騙しの連鎖が始まることが問題とおもう.
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:39:03 ID:4IJiBulE
>>248
変わった結果、良いか悪いかは人それぞれだろ。
そもそもスタンスが分からない。
ケーブルで変化するが高い物は意味が無いと言いたいの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:43:19 ID:XPVMvQDd
人それぞれって言ってしまえば話が終わるじゃん(w
何万もケーブルに金を使うのは無駄使いじゃないのか?
他に効果の有る物は沢山あるんだよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:46:28 ID:HFHQt1iw
>>250
1.それは貴方からみてでしょう?

2.他に効果のあるものって?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:51:20 ID:XPVMvQDd
一例で出すがセパレートCDを使って
トランスポート違いを追求した人っているのか?
多くのSPで使われているバイポーラ電解をフィルムに交換するとか...

ケーブルの差よりよっぽど違いますが...
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:52:04 ID:4IJiBulE
>>250
値段で分けてる時点で痛い奴だな。
何十万のケーブル使用者の機器や部屋がどんなものか想像できないのか?
それに安くても変化するのは分かる。
値段で決まればAK2000の高評価やベル線スレとか生まれんだろ。
何が言いたいんだ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:54:44 ID:XPVMvQDd
>>253

ベル線って偽物が横行しているケーブルでつね(w
ご苦労様。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:56:24 ID:4IJiBulE
>.>253
はぁ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:56:57 ID:XPVMvQDd
そんなことも知らんのか(w
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:57:36 ID:4IJiBulE
間違ったw
>>254
にはぁ?
てか末次
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:58:55 ID:HFHQt1iw
>>252
TTLを使った初歩的デジタル回路は作ることがありますが、アナログは
オペアンプ止まりで、それも配線パターンでノイズが変わることを
経験し(AD変換の前のゲイン調整)、アナログはあきらめています。

ご教示ありがとうございました。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:06:30 ID:4IJiBulE
>>252
電解積んでるSP使ってる椰子が
というか、素人改造で良くなる機器の使用者が
何十万のケーブル使うわけ無いだろ。
って突っ込みが欲しいの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:09:43 ID:Pr8ZEFLK
高級機にも使われていますが、なにか(w
で、ベル線のソースは見つかったのか(w
261最強スピーカ作る1:2005/08/10(水) 00:12:09 ID:fEe3x9P0
>>259

素人改造でどんな価格帯のオデオも良くなると思うが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:14:29 ID:oj8ZvpqZ
>>261
例えば、A60でも?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:15:48 ID:Pr8ZEFLK
>>259
たとえばアンプのカップリング交換しただけで音が激変するじゃん。
ケーブルより有効だとおもうが...

264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:20:03 ID:H5hdzOrn
だから、金を使ってくれるやつがいないと日本経済は良くならないんだよ。
10m 350円と変わらないってバレたら、他のやつも困るし、
ああ、バカやってるって優越感にも浸れないんだから、そっとしておくのが
良いんだよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:21:41 ID:oj8ZvpqZ
>>264
ご自分で試した結果ですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:27:57 ID:GAcR3Tzb
>>260
高級SPで電解使われているのかぁ。知らんかった。
それはショックだな。
で、ベル線のソースって意味不明。
ベル線スレとかあるから見てみな。あれだよ、ホームセンターで何十円で買える
電話(インターホン)用のケーブルで単芯の線。

>>263
高級機の音を激変させるのか?
何の為にそれ買うんだよ。意味が分からん。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:38:37 ID:GAcR3Tzb
それと根本的に分かってないようだが
ケーブルで激変なんてする必要は無い。
あくまで機器の能力を引き出す為、ちょっとした調整の為の詰めの為にあるもの。
そんなに大きく変わってしまったら、システムなんて構成できないよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:49:54 ID:1MKuWSep
ベルデン727とモニターPCコブラじゃぁ激変ですよ。
スピーカーが別物になったかと思うくらいの変化。
あ、ここの連中に言っても無駄かw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:05:30 ID:aAh6kYff
>>268
あんたが言っても無駄w
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:06:30 ID:QRSepOAA
誰が言っても無駄なだけだよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:25:09 ID:oyNfn7ZF
ケーブルに金突っ込んでも無駄ってことで。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:42:35 ID:r1jZE6c7
↑wwwww
ミニコンで満足の貧乏人には無駄無駄wwwwwww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 02:00:47 ID:cpFLQBmA
否定派がシステムを晒さない事が、ケーブルで音がかわる根拠とは
なんとも心許ない理由だね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 02:06:02 ID:ltm/HEhe
親父が持ってたスイス製の古いSPケーブル(緑錆とか吹いちゃってるやつ)が

めちゃめちゃ音が良い 

ように感じるんですが気のせい?低音がばしっと定位してメリハリが出たんですよ。
ちなみにthorens swissmede としか書いてなくて素材とかわかりません。
たぶん30年以上前のケーブルだと思います。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 02:13:39 ID:qvU4HZQg
トーレンスのSPケーブルは10年位前までステレオサウンドのリファレンスケーブルの一つでした
30年前に流通していたかはわかりません
276一応評価業:2005/08/10(水) 10:12:28 ID:gzYygTte
なんか >185-195 辺りで検証方法を具体的に考えてたら、
検証されると困る人達(>48 G.??)が急に慌てて荒しているのか?

ちなみに本当に音が変わるというのなら、
安い機材でも安い機材なりに変わるんでしょうから
安い機材であっても(ラジカセ・ミニコン級でもない限り)
「変わること」には問題はないはずですよね。

とりあえずケーブルの話ならケーブルの話に絞っておきましょう。

>244
私もそう思っていたんですけどね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:08:00 ID:tojD+4fS
>>276
荒らしているのは否定派さん。
なんで否定派は自らが被験者になることをしないんだ?
困る人なんていなし、業者もこんなところにはこない。

とにもかくにも否定派さんは、試しもせず、単に吠えか、理屈を吠えるだけ。
電気の知識としては間違ってないかもしれないが、現実を説明できてはいない。
というか、現実を知らないからこそ吠えられるのだが。

「電気的には誤差」とかよく聞くが、何をもって「誤差」なのか?

誤差というからには「影響がない」ということでしょ?
では「影響がない」ことをどうやって確かめたのか?
「聴いて」判断する以外にどう「判断」するのか?
数値的にこの程度の差なら「誤差」というのは、何の根拠があるのか?

また数値で判断できるという人は、
電気(電流?)の波形や、数値だけをみてどんな音が鳴っているか正確にイメージできるのか?
できないというなら、それは実際の音を聴く以上に有用な音的情報ではないと思うが如何か?

そういった数値的なものは、実際の音を聴き、数値と聴感をシンクロさせて初めて意味が出てくる。
数値のみで全てを把握できるなら、レコーディングスタジオにはスピーカーなど要らない。
波形モニターだけを頼りに、完璧にイメージどおりの 「波形」 を創れば良い。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:43:58 ID:DB94E3PN
>>277
スレタイ嫁・・・な?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:55:21 ID:8enSE8Ob
否定派のスレにわざわざ来て堂々と闊歩するこたあないだろい。
ほっといてくれりゃいいんだよな。行き場のない諸君よ。
試したことはあるがいつの間にか音楽を聴いてしまっていて
比較も何もできなかった。オーディオマニアとしては落第だろうな。
無理して興味のないジャンルの音楽を聴いても眠くなってくるので
これも比較できなかった。
どうすりゃいいんだ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:56:16 ID:oBAlh99k
>>277
おまえバカだろ
自分のレスよく読め。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 12:23:50 ID:l+1LQx4Q
否定派の人って、どんなソースを聞いてるんだろ???
J−POPとかだったら、確かにケーブルの違いは分からんと思う。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 12:31:26 ID:Qqre3fU+
ケーブルで音が変わる理由は、電気抵抗や電子配列などの物理的な損失があるから、と考えていいのではないですか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 12:47:39 ID:oyNfn7ZF
メガヘルツ帯でほんの少しだね。可聴域での減衰や歪みはほぼゼロ。
100mとか引き回すと、少し影響はあるが、ノイズの懸念の方が比較して極大。

電源ケーブルに至っては、理由すら思いつかないな。適正の電圧確保しとけば、
かわる原因はない。ノイズの混入はまた別問題だしね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 13:49:59 ID:w3wGZ4qg
スピーカーの駆動はノイズの除去が難しい交流信号、かつ、信号変化の電圧スパンが非常に小さい。
電源ケーブルやスピーカーケーブルの条件の変化が簡単に出るのは、ある意味当たり前。
しかも狭い部屋で小音量で聴いてるとしたら、条件は悪すぎる。
直流電源で、もう少し出力の大きな電流信号でスピーカーをドライブするようになれば、
かなり音質改善されるとは思うけど、なんでそうなっていかなかったんだろう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 14:00:50 ID:DB94E3PN
>>281
なんでやねんw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 14:28:48 ID:gzYygTte
>283 は非常によく分かるのだが、
>284 はさっぱりわからん。

| スピーカーの駆動はノイズの除去が難しい交流信号、かつ、信号変化の電圧スパンが非常に小さい。
どゆこと?

仮に上記に根拠があったとして、電源ケーブルについては信号線とは
理由が全然別になってしかるべきなんだが、なぜ一緒くたになってる?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 15:00:31 ID:w3wGZ4qg
アンプの電源ラインにノイズがあったら、アンプの出力側も影響を受けるだろうと思われる。
オーディオでは測定した経験がないが、
仕事柄、わずかな誤差も基本的に許されない信号のアイソレータでも影響を経験しているからそう思った。
実際は電流変化をユニットの音に変えていて、アンプも含めた回路全体のインピーダンスから考えたら電圧ノイズの影響はほとんど無視出来るわけだが、
肝心のアンプがどうやって電流を変化させているかが鍵になるんじゃないのかな。
音を鳴らして、スピーカーの端子間電圧を測ると分かるが、
電圧の変化は大きくても数百ミリボルトしかない。それに大して、電源ラインは100V。
ノイズ源が何かによるが、電源電圧の0.1〜1%程度のわずかな信号変化で、あの複雑な音色を表現してる。
正確な信号をスピーカーのユニットに届けることは意外と大変なんじゃないかと感覚的には思う。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:38:48 ID:qOSYnC+F
増幅素子内で、あるいは回路の部分部分で自由電子がどのように振る舞うのか、
それが解明されない限り、なぜ音が変化するのかは解らないのではないかと思う。
解明するには、古典科学のアプローチじゃ限界がある(──ほとんど変化なしって結論が出ちゃう)。
そしてそれは現象の説明にはなっていない。
ブラインドテストで「有意差なし」なら人間の耳では変化は判らないとかいう議論は
間違った角度からのアプローチだと思う。
わざと目隠しで感覚を狂わせて実験したって、ことの本質は見えてこない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:06:36 ID:96IixW1+
>>277
否定派は、音質の違いを科学的に証明することを求めているのではない。
ケーブルの違いを聴くことで判別できるか否か、という「現象の確認」を求めている。
試しもせず・・・と言うが、試してやろうと言っている否定派もいるのだよ。
検証会を開催し、違いがあることを示せるかどうか。私は検証会に参加したい。
ケーブルを換えて、音が違って聞こえるという体験は肯定する。自分も経験しているからだ。
肯定派はケーブル以外の要因で音が変わったのでは?という疑いを持たないのか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:30:03 ID:GAcR3Tzb
>>289
> ケーブルの違いを聴くことで判別できるか否か、という「現象の確認」を求めている。
現象の確認を他人に預けてどうする。

> 試しもせず・・・と言うが、試してやろうと言っている否定派もいるのだよ。
現象を実感している肯定派の変わったという多数意見を受け入れない上に
試しもしてない奴がなぜ否定派などと名乗れるんだ?
否定派じゃなくて単に知らないだけだろ。

> ケーブルを換えて、音が違って聞こえるという体験は肯定する。自分も経験しているからだ。
> 肯定派はケーブル以外の要因で音が変わったのでは?という疑いを持たないのか?
具体的に挙げて欲しいな。

> 検証会を開催し、違いがあることを示せるかどうか。私は検証会に参加したい。
試した否定派の家でやれば良い。いるはずだから。
少なくとも肯定派には、脳内論理を振りかざして否定してる厨を、家に招くお人好しはいない。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:32:53 ID:96IixW1+
>>290
結局のところ、違いがわかったという証拠を示すことが出来ないわけだ。
証明出来ないなら出来ないと言って下さい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:43:37 ID:GAcR3Tzb
>>291
証拠もなにも当たり前に起きてる現象だが。
否定する根拠をまず挙げてみろよ。
それと証明って・・・
知らないだけの自称否定派を家に招いて検証会でも開けと?
なんでこんな馬鹿共を俺が相手にしなけりゃいけないんだ?
否定派同士で準備できるだろ?試したと言う奴がいるんだから。
少しは自分で行動に移せよ。ほんと口先だけだな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:44:00 ID:JFFY4naB
>>290
自分で事実を確認しろ。
証明だの証拠だのと妄想ばかりしてるアブナイ奴を家に上げる人は誰もいない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:53:21 ID:96IixW1+
>>292
当たり前というのは何だ?
音が変わって聞こえたとして、それが何なのだ?本人の体調が変わった。聴く位置がずれた。
端子の接触不良。音を変化させる要因は多いのに、ケーブルによって変わったと断定できるのか?
体験を語るだけってのは口先だけなんだよ。

あなたの家で検証会をやりたいね。違いがわかったら謝罪したうえで迷惑料30万円払いましょう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:17:04 ID:GAcR3Tzb
>>293
俺か、俺なのか・・・

>>294
> 人の体調が変わった。聴く位置がずれた。
じゃあ、SP変えてもAMP変えてもCDP変えても断定はできないのかw
端子の接触不良っておい、試しにやってから言ってるの?
接触不良時にどんな音が出るのかも知らないのか?
本当に口先だけだな。

> 違いがわかったら謝罪したうえで迷惑料30万円払いましょう。
どうせ口先だろw
その金があるならオーディオ機器でも買ったらどうだ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:26:24 ID:DB94E3PN
>>295
どうせ口先だろw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:28:41 ID:96IixW1+
>>295
断定するってことは予想以上に難しいことだよ。反論を一つ一つ潰す必要がある。

SP端子をミノ虫クリップで接続すると、接触不良を再現できる。音量が激変することがわかる。
>その金があるならオーディオ機器でも買ったらどうだ?
金をかけるなら防音工事の予算に回すよ。部屋を充実させることからはじめよう。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:33:03 ID:oyNfn7ZF
>>287
ノイズが0、100Vの電圧が安定しているとして、
銀線と銅線(おなじ長さ/太さ)で音が果たして
違うか。違うわきゃないと重い末。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:53:30 ID:PbIwPrXt
今のところ否定派ですので、メートル100円の錫めっき銅線を使ってます(w
古い古いマイシステム恥を忍んで晒します、
肯定派になるためにとりあえず何を使ったらよいですか
アンプ サンスイ111モス パイオニアC90, M90 オンキョーP308 M508
スピーカ ダイヤDS-2000HR オンキョーm2001 ヤマハ1000M
300299:2005/08/10(水) 19:59:48 ID:PbIwPrXt
ちなみに予算はメートル一マソは出しますが、不足でしょうか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:05:25 ID:GAcR3Tzb
>>297
> 断定するってことは予想以上に難しいことだよ。反論を一つ一つ潰す必要がある。
あなたは何が言いたいの?
そんな事は否定派にも同じ事。
肯定でも否定でもなく、変わるでも変わらないでもないような中立気取りの
どっちつかずな話しはどうでもいい。結局、何も言わないのと同じだ。

> 金をかけるなら防音工事の予算に回すよ。部屋を充実させることからはじめよう。
優先順位なんて人それぞれ。だから、どうしたって話しだ。このスレとは関係ない。

>>299
銀メッキ線のSPケーブルは如何?
モニターPCやオルトフォンで安いのがあるよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:19:14 ID:DB94E3PN
>>301
つ悪魔の証明
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:21:53 ID:qvU4HZQg
>>299
特に不満が無ければ今の状態で良いのではないでしょうか
興味があれば同じ線でツイストしたりスターカッド風に合わせてみれば
大まかな感じがつかめると思います
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:23:45 ID:96IixW1+
>>301
何が言いたいかというと、ケーブルによる音の変化は人間の耳ではわからないということ。
他の要因で音が変わったことを勘違いしているに過ぎない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:26:12 ID:iUq1juj6
>>288
>わざと目隠しで感覚を狂わせて実験したって、ことの本質は見えてこない。

目隠しした感覚のほうが正しいだろうって話なんだけどね
目なんか開けてるから集団催眠にかかっちゃうんだよ、肯定派諸君
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:35:59 ID:GAcR3Tzb
>>301
馬鹿かおまえは。何のためにテストしようって話しがあるんだ。

>>304
では、同じケーブルを付け直したら音が変わるという事になるが。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:37:13 ID:GAcR3Tzb
>>306
間違えた
上は>>302宛て
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:56:08 ID:DB94E3PN
>>307
馬鹿はおまえ。何のためにテストしようって話しがあるんだ。
変わらないことを証明するためかwww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:59:44 ID:96IixW1+
>>306
同じケーブルを付け直しても変わるだろうね。
同じCDの同じ曲を2回聴いても、一回目と二回目で音が変わるのだから。

音が変わることに異論を唱えるつもりはない。違いが判るかどうかだ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:02:46 ID:oBAlh99k
>では、同じケーブルを付け直したら音が変わるという事になるが
変わりますよ。酸化するし締め付け圧も変わりますから。
全く同じではありません。分かりませんか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:11:32 ID:+0CZO9gq
>>305
mp3とCDの音質の違いなんて正直分からない件について
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1123232188/

ここを見ろ。
既に1000逝ってるのであと数時間でdat落ちだろう。
ログ保存しとくならいまのうちだ。
ブラインドだとオリジナルと96kbpsの区別も付かない人もいる。
これが何を意味するのか?

──ブラインドは違いを判りにくくするということだ。
312299:2005/08/10(水) 21:15:11 ID:PbIwPrXt
>>301 >>303
レスありがとうございます
オルトフォン買ってみることにします 
結果またご報告いたします ワクワク
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:16:26 ID:hDGcFMLt
ブラインドテストは一見、もっともらしい検証方法だが、
素人を騙して本質を見えにくくする、否定のための方便なのだ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:18:15 ID:celqnQCB
ここは否定派のスレなんだから、肯定派はウロチョロすんなよ。
音が変わると主張したいならちゃんと証明しろ。
不存在の証明は不可能なのだから、証明する責任は肯定派のみに
存在する。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:20:23 ID:aAh6kYff
>>311
違いがないってこったぁね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:20:39 ID:iUq1juj6
>>311
音は見るものだ
と言いたいのか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:22:44 ID:GAcR3Tzb
>>308
ほう、面白い意見だな。
肯定派が無残な結果になっても
それは否定の根拠にできないのかw
そもそも、このレベルの話しで悪魔の証明を持ち出すってw
覚えたての言葉を使ってみたいお子様ですか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:27:50 ID:DB94E3PN
>>317
ちょっwwwおまwww
だから「結果になっても」の仮定ではなくて
変わることを証明しなければ
否定の根拠にならんといっている。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:33:50 ID:GAcR3Tzb
>>318
過去スレpart3で既にやってますが、何か?
そこでまともな否定派は変わるという事を受け入れましたが、何か?
それでもウダウダ抜かす馬鹿の為にテストすりゃ良いじゃんと
言ってるのが分からないの?
おまえの言うことは何もかもお子様レベルで
一から説明してあげないといけないのか。めんどくせー奴だな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:38:34 ID:2d15Q5+q
ここの否定派ってmp3とCDの違いも分からないじゃないの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:38:39 ID:aAh6kYff
>>319
あれ?そんなことあったっけ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:40:30 ID:GAcR3Tzb
>>321
音?変わらない氏がいた頃。
その後、彼は来なくなった。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:42:31 ID:aAh6kYff
part3はまだhtml化されてないなぁ。残念。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:43:28 ID:DB94E3PN
>>319
おいおい、本当にテストして変わることが証明されたのか?
それでもこのスレに粘着するやさしいおまいさんが
過去ログ見れないおいらのために一から説明してくれwww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:44:31 ID:96IixW1+
>>319
測定した結果を出せと言ったら彼はそれ以来姿を現さない。おそらく嘘だろう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:52:45 ID:GAcR3Tzb
>>324
音?変わりませんよ氏があんたみたいに悪魔の証明云々いうから
肯定派の2人が手伝ってもらった家族と友人に白い目を向けられながらもブラインドテストをした。
その結果、危険率云々で有意差があると言えると音?変わりませんよ氏が判断。
ログは保持(ギコナビ)してるけど、テスト部分だけアップする?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:53:33 ID:DB94E3PN
>>326
お願いします。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:56:26 ID:GAcR3Tzb
> 45 名前: テスト?しましたよ。 [sage] 投稿日: 2005/05/08(日) 02:10:33 ID:cWGawVN9
> 結果発表ー!!のまえに。
>
> 試験に使ったケーブル
> A→CDP付属の細い香具師
> B→日立SAX-102(LC-OFC)とオーテクのピンコネで自作。1m。
> ケーブルBは明らかに音が違います。
> 友人E(オデオ初心者)宅のシステムで6Nケーブルと比較しても圧勝。
> くれと言われましたがお断り。
> *これはブラインドの結果ではないので余談つーことで。
>
> システム
> CDP:DENON DCD-S10IIIL
> ATT:アルプスのディテントと汎用ロータリーSWで自作パッシブ
> PA:2A3シングル(某社中級キットに若干手を加え高級部品てんこ盛りw)
> SP:Fostex FE-168Σ+FT-96H 自作BH
>
> う〜む。
> こうして文字にしてみると随分ぁゃしぃシステム。。。
> ま、個人的には魅力ある音で鳴ってるし、
> ソースや装置の細かい変化も割とよく聞き取れるし、
> なにより作るの楽し。
>
> こんなんでも良いですよね?>>音?氏&ALL
>
> で、ソースは、ちょっと古いですが、
> シャイー/ロイヤル・コンセルトヘボウのシェエラザード。
> 93年の録音。POCL-1475
> 一糸乱れぬリズムが気持ちよい愛聴盤です。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:58:10 ID:GAcR3Tzb
> 46 名前: テスト?しましたよ。 [sage] 投稿日: 2005/05/08(日) 02:11:58 ID:cWGawVN9
> では結果です。
>
> 回数/合否
> 1  ○
> 2  ○
> 3  ○
> 4  ○
> 5  ○
> 6  ○
> 7  ○
> 8  ×
> 9  ×
> 10 ○
>
>
> まさに>>30のリンクの10回中8回正解のパターンでないの。
> 危険率約4.4%ってことですかね。微妙。。。
>
> 終盤の不正解の言い訳をしますと、ですね、
> 被験者で且つ言い出しっぺの俺自身が疲れてきたし飽きてきたw
> さらに友人と嫁の「ええ加減にせえよ」プレッシャーが増強してきた。
> などなど。
>
> 個人レベルのブラインドテストは簡単に行えます。
> が、一般人を巻き込むとかなり疲れます。
> オデオ仲間同士でやれば少なくとも気疲れはしないだろうなー。

て、気付いたら末次・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:59:43 ID:GAcR3Tzb
> 134 名前: その2 [sage] 投稿日: 2005/05/10(火) 19:31:20 ID:IvFkkXCB
> テストやりましたよ。
> 環境は、メインシステムは、交換が、大変なので、
> 少々不利ですがサブシステムで実験しました。
>
> 使用機器は以下の通り、
> SP            ELAC CL310JET
>  ↑自作銀単線2mmツイスト1.5m(絶縁はPTFEチューブ)
> パワーアンプ       DAD-M100pro×2
>  ↑アキュ付属 L−10G 1.0m
> パッシブアッテネータ   セイデンFB-1010
>  ↑比較部分
> CDP           パイオニア PD-T09
>  
> 比較用ケーブル
> A. ビクター型番不明(電気店で1000円位)1.0m
> B. ZAOLLA ICR3 0.9m
> C. 自作銀単線1.5mm(約1.7スケ)2芯シールド 
> (使用プラグは、シルバーバレット 1.0mスリーブを併用して圧着にて製作)
>
> 実験方法
> ケーブルは、見えない様に暗幕で隠す。
> ケーブル交換の順番はサイコロで決める。1,2が、A 3,4が、B 5,6が、C
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:00:15 ID:GAcR3Tzb
> 135 名前: その2 [sage] 投稿日: 2005/05/10(火) 19:32:27 ID:IvFkkXCB
> 続き
>
> 手順
> 1.被験者(私)と立会人は、別室Aで待機
> 2.交換係は、サイコロでケーブルを選択し、順番をメモ、ケーブルを交換
> 3.準備が完了した事をノックで知らせ、別室Bにて待機
> 4.CDをリモコンにて操作(アッテネーターは固定)し、視聴、回答をメモ
> 5.其の侭、別室の交換係にノックにて終了を知らせ別室Aで待機
>
> 1〜5を15回繰り返す。
> 全て終了してから其々のメモをあわせる。
>
> 結果
> 時間が足りなくて予定よりも少ない10回で、終了
> 1〜9回目までは、全て正解10回目は、不正解
>
> 言い訳と感想
> 思った以上に時間が掛かった(準備も含めて約3.5時間)
> 見えなくてもイメージ通りの音でした。(AとBは、傾向が近く、判別が難しかった)
> 時間的な制約が有り、後半は集中し切れなかった
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:06:48 ID:DB94E3PN
>>331
おお、さんくす。
うむぅ・・・これが正しい結果なら
おいらが糞耳か機器がしょぼいのか・・・
今度はもう少し高いケーブルでやってみる。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:08:07 ID:aAh6kYff
証拠なしなのか(´・ω・`)。残念。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:16:57 ID:0bFdldS3
メーカーや販売店の関係者がこのスレにもいるようなので、
このくらい凝った嘘くらい書くだろう。
生活がかかってるくらいだから。
ケーブルが電気的にまともかどうかも未検証。
自作ケーブルとの比較のようだし。
Part5までで変わるという証拠はいまのところこれだけ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:25:20 ID:96IixW1+
>>334
この程度では証拠と言えませんよ。
報告だけなら嘘をつくのは簡単。ファイルをUPして試聴したとしても、波形を解析される危険がある。
否定派と肯定派が立ち会って検証会をやらなければ信頼ある証明にならないですね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:25:31 ID:0bFdldS3
ケーブルメーカーの凝った嘘
http://www.zaolla.com/zaolla_specs_6.html

このなかの、[Click to View Craphs] をクリックすると表示される
4本のケーブルの周波数特性。
比較対象の3本は3メートルで0.1dBも変わってる。
この変化は通常の電線ではありえない変化で、
比較対象のケーブルがまともに作られているとしたら、
データ捏造か、測定機器精度不足としか考えられない。

変わる派ってのは、
意図的に音を変えられたケーブルの音を聴いて、
「変わる」と叫んでいるのか?
これであれば、高価なケーブルほど音が変わるという理屈も説明がつく。
それともメーカーの嘘か?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:26:38 ID:GAcR3Tzb
>>332
SPの設置が悪いんじゃない?
どんな状況なの?

>>334
信用できないなら、やってみれば?
現状、変わらないというなら、機器や設置状況を晒して
肯定派の意見でも聞いてみればいい。
それと、このテストに関係なく自作ケーブルは信用できるよ。
製品の方が以外と手抜きが多いもんだ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:27:43 ID:0bFdldS3
>>335
録音してアップされたデータがいくつかあるが、
どれもだれも聞き分けることが出来なかった。

変わる派の主張は、
「機器が悪い」、「録音するとケーブルの音の変化は消える」
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:28:53 ID:aAh6kYff
>>337
いずれにしても証拠にならないね。残念至極。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:31:11 ID:0bFdldS3
>>337
「やればわかる」、「聴けばわかる」、「試せばかわる」
宗教勧誘の常套手段。

> それと、このテストに関係なく自作ケーブルは信用できるよ。
根拠の無い主張。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:32:25 ID:DB94E3PN
>>337
うはwwwそりゃ勘弁www
金無いから只で出来るセッティング等は
けっこう勉強して頑張ってるとは思うんだが・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:37:41 ID:R9t7TSxb
>>336
確かにこれはひどいねぇ
こんなことがあるわけないのに、
こんなに堂々と…
ケーブルぼったくりメーカーの本質を見る思いだね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:45:43 ID:GAcR3Tzb
>>339
線にプラグを付ける程度じゃん。
どこで大きな失敗をするんだよw

>>341
金掛けなくても色々手はあるよ。
面白いと思ったのが、インシュに大きめの袋ナット+穴にコーキング材詰め。
あとttp://www.geocities.jp/rkqqy360/index.htmここも面白い
金が無いなりに楽しむ事は可能。(俺もだが)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:49:39 ID:0bFdldS3
ケーブルの抵抗値は非常に気にするくせに、
半田付けによる抵抗値は無視ですか。
音がなればそれでOKですか。
抵抗値の測定も無しで信頼性ありですか。
おめでたい人ですね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:52:10 ID:0bFdldS3
銀線って銅線にくらべて表皮効果の影響が大きいってみなさん知ってますか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:54:50 ID:0bFdldS3
いつまでたっても音が変わるという録音データをアップ出来ない変わる派。

変わるという主張の根拠は、
「聞いてみて違うように聞こえた」
というだけ。

小麦粉や真光元と同レベル。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:56:23 ID:GAcR3Tzb
>>334
自作したことある?
半田の抵抗って、どんなやり方をしてるんだが。
半田がいやならネジ止めもあるよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:57:51 ID:GAcR3Tzb
テストのその2氏は半田じゃないね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:58:41 ID:2d15Q5+q
>>346
まともな録音機材もってる人いないから
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:58:59 ID:DB94E3PN
>>343
うはwこれまたサンクス。
ケーブルの違いの上に
袋ナットとコーキング材の違いでも悩むのかwww
色々やってみる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:00:14 ID:0bFdldS3
極々微小な違いのために数万〜数十万もケーブルにお金を払うというだけなら
価値観がちょっと変わってるというだけですむが、
実はプラシーボだったってことになったらバカとしか言いようが無いもんな。
必死で肯定する気持ちもわからんでもない。
生活がかかってる人もいるようだけど。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:03:12 ID:0bFdldS3
>>347
「ケーブルの抵抗ってどんなの使ってるんだよ」
には反論するんだろうな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:05:26 ID:GAcR3Tzb
>>350
> 袋ナットとコーキング材の違いでも悩むのかwww
なぜ笑っているのか分からんが、インシュスレに出てたやり方。
コーキング材はシリコンだったかな?よく覚えてないが。
ハンズで黒檀ブロックでも買ってきて受けに使ったら良いんじゃない。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:06:52 ID:r/c4HM4Y
お気に入りブランドの新製品を期待して買ったのに
後悔する結果だったのは、どんな心理効果だったんだろう。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:13:25 ID:0bFdldS3
>>349
またまた斬新な言い訳。

激変とか言いつつ、
プレーヤーやレコーダーを選ぶってのもおかしいね。

繰り返しばらつきの非常に少ない録音データもいくつかアップされてたのに、
だれもわからないのはなぜかな?不思議不思議。
録音されることのない音の違いってなんだろうね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:14:28 ID:GAcR3Tzb
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:19:16 ID:0bFdldS3
>>356
ケーブルは抵抗値が違うけど、半田付けはみんな一緒だってか?アホ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:19:57 ID:DB94E3PN
>>353
いや、ケーブルの違いも判らんのに
今度はナットやコーキング材の違い
例えばナットは鉄がいいとか
コーキング材はウレタンだと低音が絞まるとか
おいらさんに判るのか心配でw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:31:19 ID:GAcR3Tzb
>>357
あんたプラグと線材の接点間にどれだけ半田を盛るのw

>>358
人の親切を仇で返すか。礼儀を知らん奴だな。
素材の吟味などするレベルじゃないだろ。
何の機器を使って、どんな設置状況だか分からんが
現状が駄目駄目だと予測してるから、ある程度固めてみろよと
アドバイスをしてるにすぎん。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:38:16 ID:0bFdldS3
>>359
半田のつけ方でプラグと線材の接触面積なんていくらでも変わるとおもうけどな。
そんなこともわからないヤツが作ったケーブルなんて信頼性無し。
暖めすぎて原子の配列が変わったりして。
高音質が売りの半田はぼったくりか。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:42:03 ID:dgmQFNd8
も〜どんどん逝こうどんどんどんどんどんどんど
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:47:24 ID:GAcR3Tzb
>>360
接点不良を起こすような
下手糞な半田だった場合の事を言ってるのか?
普通に半田付けした場合に半田の抵抗とか言ってるとしたら
おまえ、どうしようもないアホだぞ。
そんな事を言う奴はアホなオーオタとおまえぐらいだw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:54:17 ID:dgmQFNd8
世界では星の数ほどケーブル売ってるんだけど、あれらは何?全部サギ?
どどん。うどんどん。赤白以外は全部サギ?どんどん。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:54:34 ID:0bFdldS3
>>362
プラグと線材の接触が大きいと不純物たっぷりの半田を通る量が増えるけど
そんなことはおかまいなしで、
ナットやコーキング材は気にするのかあ。
へんな人。

>そんな事を言う奴はアホなオーオタとおまえぐらいだw
ケーブルで音が変わるなんていってるヤツはアホなオーオタ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:55:08 ID:DB94E3PN
>>359
うは厳しいな、仇で返したつもりは無いんだが。
SPはブックシェルフで専用スタンドに直置き。
床は結構頑丈なのでスパイク受けのみ。
ナットインシュ使えば違いが判るかのぉ・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:57:21 ID:celqnQCB
日本中の神社やお寺で星の数ほどお札やお守りを売ってるよな。
学業とか安産とか、家内安全とか。
効果がなくても詐欺とは言わないよな。

ケーブルもそれといっしょ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:58:57 ID:M3lfiM3A
>>363
6Nだか7Nだか書いてるのは全部詐欺。
というか無意味な値。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:59:51 ID:0bFdldS3
PAなんかで長距離引き伸ばす場合には、
シールド性能、抵抗値、引っ張り強度、曲げ強さ、耐久性、
なんかは重要なスペックだけど、
1メートルやそこらじゃ音は変わらない。
(だれも音の違いがわからない)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:59:54 ID:dgmQFNd8
じゃ赤白マンセーということで!
否定派は赤白ケーブルで塗り固められたシステムをさあ晒せ。
グッバイケーブル否定派のスレ
370(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2005/08/11(木) 00:03:47 ID:RmzV0qQY
赤白のキンバー
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:09:13 ID:5RQqlfvw
機器は総額で300マソだけど、電源ケーブルは全部付属品だよ。
インターコネクトは付属してなかったけど、友達からもらった
のがあるので、それ。
高いケーブルを買ったからいらなくなったと言ってビクター
とかソニーのケーブルをくれた。
SPケーブルはハンズで買った電話線。
いい音で鳴ってますよw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:10:44 ID:r5RLpC0n
>>364
そう思うなら半田使わなけりゃいいだろ。
ネジ止めのもあると言ってるのが分からんか?
それとナットとコーキング材に拘るw?誰が拘ったんだ?
金が無いと言うから安くあげる方法を紹介したまでだ。
それとコーキング材は鳴き止めに注入するんだよ。

>>365
結果は分からない。俺は結構大きいSPを使っているから
ブロックとナットインシュは面白いかなとそん時に思っただけ。
小型なら大きいナットは止めて、小さめので大丈夫だと思う。
本当はまともなインシュの方が良いと思うけどね。
まぁ、そっちの状況、音は知らないから具体的にどうとは言えないから
あくまで人の意見は参考程度に。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:11:07 ID:mJ7SWaVF
もう某所で好評のベル線なんか使ってた日にゃぁ…リンチだ!内ゲバだ!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:13:28 ID:mJ7SWaVF
>>371 がゲバ棒でギタンギタンに打ちのめされている光景が目に浮かびます
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:31:06 ID:mJ7SWaVF
ベル線と赤白をブラインドで聞き分けたい漏れが来ますた
376ベル線相当:2005/08/11(木) 01:08:07 ID:mJ7SWaVF
否定派の諸君。また会えて光栄の至りだ。
「物理特性の良くないケーブル」と、「十分だと思われるケーブル」を
ブラインドテストで聞き分けてみてはいかがであろうか。
わたしも「ブラインドで有意差蟻です」とレスしてみたいものだ。
うぇーはっはっは。
377ベル線相当:2005/08/11(木) 01:44:34 ID:mJ7SWaVF
否定派の諸君。連レスすまそ。
つまり「否定派は物理特性の善し悪しを聴きわけれるか?」
という燃料投下というワケよ。



うぇーはっはっは。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:52:22 ID:YI8kfWsr
ネタだろ,ネタ。だいたいやれば判るが電話線なんか元々48Vで数mA流す程度しか考えていない。
スピーカーケーブルなんかにしたら焼き切れるよ。マシで。
12Vで1A流したらビニル溶けたもん
379通りすがり:2005/08/11(木) 01:55:57 ID:z3H2x2/o
物理特性の良くないケーブルってなに?
少なくとも可聴帯域内のスペックは変わらんだろう。
スペックが違うなら音も変わって当たり前なので、否定派なんて出てこないよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:02:04 ID:5RQqlfvw
>>378
ネタじゃないよ。SPケーブルは電話線です。
溶けたり焼けたりしませんけど。

やれば判るって、その言葉そのまま貴方にお返しします。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:06:29 ID:YI8kfWsr
>>380
写真うぷしろ。うぷろだ貸してやる。
http://monarch.ddo.jp/cgi-bin/clip/clip.cgi
あとスピーカーがなにか判るようにそれもうぷして
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:07:31 ID:YI8kfWsr
そうだ。ついでに総額300マンの機器全部うぷしろ。容量は数MB上げられるからいくらでも貼れ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:08:50 ID:5RQqlfvw
マンドクセ
断る
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:10:48 ID:YI8kfWsr
はい否定派一人死亡
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:16:40 ID:Q5nXlKky
通りすがりはバカだということがわかる。
ケーブルカエルと音のバランスが変わるんだよ。
それも聞き取れないのかね?
もうしんだほうがいいよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:21:30 ID:PsqEbHiH
>>385
人を罵倒する前に>>1くらい読んでくれ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:24:44 ID:Q5nXlKky
オデオファンは学者でねえよ
理論なんてわからんよ
耳が勝負よ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:36:00 ID:hrQ2fTUK
>>387
その耳が欺かれてるって話。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:51:02 ID:/ydfwO+R
>>387
耳じゃなくて目だろ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:52:46 ID:MPN7ccRl
>>384
ベル線くらいでネタとかいうなよ。
本当に知らないの?結構有名だけど。
このスレで勉強したら?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1116078192/l50
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 03:08:53 ID:YI8kfWsr
>>390

見たよ。
>ベル線ってのは電話のモジュラージャックに繋ぐ
>ケーブルじゃないぞ。
>ホームセンターで売ってる、別名チャイムコード
>って奴だ。

俺は「電話線だ」って書いてあるから見せろといったんだが。
「ベル線」だなんて何も書いてないだろ?
それからベル線も電話線も複線にすれば流れる電流は反比例して減るわけだから
大電流流せるのは当然。だから写真で電話線をどうやって繋いでるかを見たかったんだ。
だけど総額300マンの機器に電話線繋いだ写真は見せるの面倒なんだってさ。
これじゃ何言われても仕方ないよね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 03:10:48 ID:YI8kfWsr
>>390
あとベル線「くらい」っていうけど導線はちゃんと用途があるんだからそれに従わないと
音が云々以前に発火・発煙・やけど・感電などの危険がある。
オーオタでちゃんと電線の種類や用途を判ってる奴なんて殆ど居ないだろ。
肯定派否定派含めて。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 03:24:59 ID:MPN7ccRl
単に知らなかっただけだろw
自分の無知をいまさら必死に言い繕うなよ、恥ずかしい奴だな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 03:40:40 ID:YI8kfWsr
いや。前から知っているが。じゃ,質問。
実効最大出力130Wのパワーアンプで最大出力(つまり130W)出したとき,
負荷インピーダンスが8オームとしてそのとき流れる電圧・電流を求め,
通常使用される長さ(2,3メートル程度)の仕様においてベル線(0.8単線)
を常温(20℃)で使用するにあたりその妥当性を述べよ。また,同様に
一般的な電話線(26AWG)を利用する場合の妥当性を述べよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 03:42:08 ID:MPN7ccRl
必死だなww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 03:44:57 ID:YI8kfWsr
ああ。いけね。電話線の耐熱温度は一般的によく出回っている60℃としよう
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 03:47:00 ID:YI8kfWsr
うん。必死だよ。ベル線でいいとか言いながらその写真も上げることができない否定派を
吊し上げたいからな。IDが違うのはチト残念だが,写真うぷしない奴に自分はあたかも
ベル線の妥当性を知っていて使ってるかのように言いつつ回答はせずに「必死だな」で
逃れようとする否定派。こいつら耳も頭もクズ認定だな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 04:27:54 ID:PsqEbHiH
ベル線って何?正式名称とかあるの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 04:52:01 ID:YI8kfWsr
>>398
多分無い。直径0.8mm~1.0mmの屋内配線用単線ツイストケーブルのことと思われ。
より線の場合もあるみたいだが。人んちのインターホンの上とかからヒョロッと出てる
クリーム色の被覆した線がベル線なんだろうな。厳密にはケーブルなのかな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 09:09:39 ID:FrSKG4qa
なんか相変わらず半田がどうだとか使っている機材がどうだで
荒されて流されてますね。

本当にケーブルで違いがでるというのなら、そういう条件であっても
「違いは判る」はずですからその手のネタはスルーでお願いします。

まあ >368 の通りだと思うけどね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 09:17:03 ID:FrSKG4qa
>314
違いがない(変わらない)ことの証明は難しいのですが、
実質的に検証することは可能です。

違いがある: 実験結果の統計的仮説検定で OK
(信頼幅以上に差が出ればOK)
違いがない(違いが検出できない):
母集団が同じという仮説検定、差が有意かの仮説検定

これで結果は明確に出ます。

(実験のやり方は >185-195 辺り参照。)
402394:2005/08/11(木) 12:00:28 ID:YI8kfWsr
回答。けっきょくだーれも書かなかったな。
1 ベル線の場合
ベル線と言われても一般的に何を指すかという具体的な定義はないので,
直径0.8mmの単線導体とする。直径0.8mmはAWGに換算するとだいたい20。

2 AWG26電話線の場合@60℃定格品
ちょっとソースとなるデータが見あたらなかったので100℃の場合を示す。
勿論60℃はもっと流せる電流は低い。

猿でも解る電流・電圧も出せないのか?
P=VI より
130=VI (1)
V=RI より(1)に当てはめる
130=RI*I
130=RI^2
ここで負荷インピーダンスは8オームだから
130=8*I^2
I=4[A] (2)
(1)に戻して
130=V*4
V=33[V](3)

つまり8オームのスピーカーなら最大で33V,4Aが流れる。
もちろん「定格出力」だからプリアンプが入力過多だったらもっと流れる。
まあ交流30Vなんてのはどの導線・ケーブルでも問題ないだろうから電流だけ
見てみると,こんな対応表を見つけたので参考にどうぞ。
ttp://www.mogami.com/paper/ampacity.html

あとは火事を起こさないように生暖かく見守ることにしよう。
403394:2005/08/11(木) 12:11:20 ID:YI8kfWsr
あ。「長時間定格」って奴ね。この場合周囲温度は30℃で,導体は100℃になるときの
許容電流だけどね。実際にはΔtが40℃くらいの場合で設問しているから
もっと流せる電流は少ないね。

#とはいえ通常(130WPAの出力で-20dBくらい)使用なら
Max1Aでギリギリ許容かな?束ねて使ってたりしたらシランけど。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:26:04 ID:5V+G8nbR
ほほう。否定派のひとは0.8mm程度の単線と赤白線の音の違いが分からないのか。
線材の材質だけを6Nから8Nに変えたときの話しをしてるのかと勘違いしてた。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:32:36 ID:FrSKG4qa
>402
人生で一度でもアンプから100Wなんて出したことがあるのか?

業務で PA 関係をやっている奴でもない限り
絶対にそんな出力は出せない。
仮に出したらスピーカーが破損するよ(耳も痛める)。

そんな詭弁ばっかり使っているから何も判断できなくなって
オカルト屋に貢ぐことになるんだよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:40:28 ID:5V+G8nbR
>>405
まあ実質的に0.8パイで危ないことは珍しいだろがチミの方が詭弁だな。
普通オーオタは数値より聴覚で判断するだろ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:46:37 ID:mUHesYCI
>>406
あれ。さんざん火事だの燃えるだの言って・・・
>聴覚で
オーオタであることは超人人的な聴覚を持つことを
保証しない。平均かそれ以下の人も多いだろうな。
408394:2005/08/11(木) 12:50:02 ID:YI8kfWsr
>>405
「出さない」から良いのではない。最大出力に対して200%程度の余裕を持って初めて
「安全」と言えるのだ。おまえらマンションでやるなよ。火事起こしたら迷惑だから。
#130W出したことあるよ。CDP-PA直結という超初歩的ミスをして数秒間音を出した。
あとスピーカーの耐入力なんてブックシェルフでも100W以上はあるから
スピーカー壊れるなんて事は滅多にない。おまえのスピーカーはPC内蔵の1Wですか?
そりゃ赤白JIS線で十分ですな(プゲラ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:06:16 ID:PsqEbHiH
>>404
6Nから8Nに変えても変化は無いですよ。
不純物の緩和時間は大きくなるけど、熱による格子振動の影響が大きすぎるから無意味。
あとそういうメーカーは大体ボッタクリだから
本当に6Nと8Nの線はたぶん無い。だからそもそも高いNの数は「全く無意味な値」です。

>>399
ありがとー。せっかく電気が分かるみたいだから
基本的な要求仕様を満たした線って条件のもとで
音が変わるか意見書いてもらえませんか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:15:19 ID:5V+G8nbR
>>407
>平均かそれ以下の人も多いだろうな。
そうだな。何年か前、リビングに置いてるセカンドシステムで
オレ、父、母でスピカケブルをオルト綿入り8Nから問題のベル線に変えて試聴したことがあるよ。
もちろん漏れは激変だけど、母は音がはっきりしたけどそんなにすごい差じゃないというし、
父に至っては全く分からないってさ。母からバカにされて凹んでたよw

>>409
だからさ、チミは線材の材質だけを変えて聞いたことがあるのかと。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:26:06 ID:mUHesYCI
・電源ケーブル
音が変わる要素はない。
ノイズの混入については
当然悪影響あり。だが、
その対策は電源ケーブル以外に
いくらでもある。

・各種ケーブル
線材の差は無し。構造による
差はあるが、可聴域外での
劣化や減衰の割合が多少
変わる程度。
激変体験を裏付けるような
変化は見られない。

接点の影響の方が顕著。
こんなとこか。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:27:36 ID:mUHesYCI
>>410
よい耳の父上ですな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:28:59 ID:mUHesYCI
>>410
よい耳の父上ですな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:37:31 ID:5V+G8nbR
>>412
それがさーこんな父でも、後日壁コンを松下のホスピタルグレードに変えたら
しっかりした音になったってベースやチェロものを何枚か聞きあさってたよ。
他人の耳はワカラネw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:41:15 ID:mUHesYCI
>>414
S/Nが改善されて聞きやすく
なったのかもね。やっぱり
いい耳の父上かもよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:44:09 ID:PsqEbHiH
>>410
オーディオで試したことは無いよ。
低温実験ならしたことあるけど。
試さない理由は、電気的な差違が皆無だから無意味って理由です。

あとその8Nって言うのは公称純度って値。
メーカーが「想定した不純物だけ」を測定して、100%から引いた値です。
例えばリンが存在しないと強引に仮定すれば、リンの値は測定されないから純度は上がる。
実験用の高純度金属でも、実際は公称純度から数桁落ちることが普通。
だからオーディオケーブルで本当に8Nな線は絶対に無いです。
ちなみに三菱マテリアル製で、RRRが300以上の超伝導用の線材でも4Nまでしか無いようですが。
http://www.mmc.co.jp/sakai/jpn/products/ofcspec.htm
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:50:41 ID:JiJ/LLUh
普段聴くボリュームで、いったいどれくらいの電圧か見てみたら分かる。本当にわずかな電圧しかない。
大抵のアンプは電圧変化でコイルに流れる電流の制御をしているから、外乱によるわずかな電圧の揺れによる音の影響はものすごいと思うよ。
アンプがどんなにがんぱったとしても、スピーカーそのものには、何にもノイズ対策や、信号補正のからくりは無いんでしょ?
ケーブルの芯の素材の影響は無いにしても、構造によるノイズの耐性の差や誘電率の影響があってもおかしくない。
というより、あって当たり前。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:53:37 ID:5V+G8nbR
>>416
オレれも、線材だけを4Nから8Nに変えて試したことないからなー。
その純度の定義も妖しいからはっきりいって気にしてない。
ただ、精錬プロセスかなにかで超高真空に長時間保つ少量生産だから高いのは頷ける。
クライオで音が変わるのだったら超高真空に晒したって変わるのかも試練w
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:05:40 ID:YI8kfWsr
それこそ通常のリスニングならAMPの出力なんざせいぜい0.5W。
電圧・電流にしたら100W出力・8オーム換算で 2V/0.25A。
たった電圧2V,プリアンプとCDPくらいのレベルしかないんだよ。
これに電話線だと?電話線が何Vだか知ってるのか?
こんな弱い信号を電話線で伝送するなんて正気の沙汰じゃないな。
しかも機器は総額300万だってよ。300マン。300万"ペソ"でも冗談だろ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:37:37 ID:mUHesYCI
電話の電圧も微々たるものだろ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:50:19 ID:YI8kfWsr
24倍違いますがなにか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:43:19 ID:ocTGeJpi
>414、415
ばかばかしい、お笑い。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:14:38 ID:G89aTtWb
>>417
電気店で入手できる低価格品で十分だと思う。
特別な構造のケーブルを買っても効果を体験できないよ。
アンプの残留ノイズのほうがずっと大きく、気になる。
小音量再生においては、外部より内部のノイズを抑えたほうがよい。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:57:21 ID:YI8kfWsr
お。電話線否定されたら今度は「低価格品」だってさ。
しかもエラソーに
>外部より内部のノイズを抑えたほうがよい。
だってさ。おまえ100W級のTrアンプ設計してみろボケカス
どんだけ今の製品が低雑音か判るから
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:02:25 ID:FrSKG4qa
>410
母はプラシーボっぽい反応だね(違うといわれりゃ違うかな程度)。
父はその時点ではもうすこし自分を信じていた。
が >412 ワーワーいわれて意地になって
「分かることにした」くなったのか… 可哀想に。

>411,423
だな。

スピーカーはもちろん、ライン信号と比べても
遥かに微弱なマイク信号が録音時にどんなケーブルを通っているか、
真実を知ってしまったらケーブル依存症の人は生きていけるのかね…

業務用の世界に 6N とかのヲタ向けケーブルは基本的にない、という哀しい現実。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:03:37 ID:/bjpzehK
ケーブルで音が変わる

電源でも音が変わる

ハンダやプラグでも音が変わる

温度、湿度、空気でも音が変わる

時間帯によって音が変わる

発電所の種類によって音が変わる

真のオーディオマニアとなれば自分のシステムで音楽を聴くだけで地球上に起こっているあらゆる事象を知ることができるのです
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:11:18 ID:YI8kfWsr
マイクはインピーダンスめちゃめちゃ高い。だからノイズにも弱い。
しかしシールド付きのキャノンコネクタを使うのはなぜ?
そう。外部ノイズを防ぐため。
スピーカーケーブルは外部被覆もない。バランス接続でもない。
なのに「現場のマイクでこんな線使ってるんだ。なのにそれを知らず
出力をいじって音が変わるなんてケーブル依存症だ」だってさ。
バカもいい加減にしろよな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:13:16 ID:YI8kfWsr
「シールド付きキャノンコネクタ」じゃなくて「バランス接続」に訂正。
「スピーカーケーブルは外部被覆もない」は「-シールド線もない」に訂正。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:15:10 ID:5V+G8nbR
>>416
金属に詳しそうだが、PCOCCと4N、8Nだとどの程度物性が異なるのか知ってれば教えて暮れ。
弾性率、耐熱性、耐食性、疲労強度、S-S挙動等ね。
高純度鉄だと電気抵抗は別として結晶粒界の構造からして諸随分物性が違うようだが。

確か超高純度金属の世界的パイオニアは東北大だったような。
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20000203/kenkyuu5/kyokugen2.html

>>425
オレの父、母は筋金入りのガンコものだ。425と同じく自己の主観を譲ることを知らないw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:17:27 ID:5V+G8nbR
間違えた。
×諸随分物性
○随分諸物性
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:08:54 ID:G89aTtWb
>>424
今の製品に関して言おう。
スピーカーから残留ノイズが聞こえてこないアンプは無かった。
出力0.1Wの電池管アンプのほうが静かだ。

432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:35:44 ID:5UcmhwSi
>>426
行き着くところは

その日の気分によって音が変わる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:39:54 ID:FrSKG4qa
あ、それなら俺にも経験が(ry
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:53:42 ID:YI8kfWsr
何だって?誰が0.1Wだなんて言った?電池だと?ふざけるなよ。俺は100Wクラスの
AMPで話してるんだよ。しかも何だと?残留ノイズだと?その前に残留ノイズの
定義してみろよ。実効最大出力何WのAMPの「残留」ノイズを測ったんだよ?
残留ノイズが何かは知らないが内部雑音ならわかるぞ。内部雑音と残留ノイズの
違いを述べ,さらに0.1WのAMPで十分なパフォーマンス(っていうか8オーム負荷で
0.1Wって6畳間の築30年ボロアパートで聴くレベルだなおい)が出るのかを
YesかNOで答えてくれ。いや。1オームで0.1W出るならそれは褒めるよ。
是非そのAMPの回路図うぷしてくれ。

なんでこーもバカばっかりなんだろ。オームの法則もワカラン奴が
「電線で音は変わらない」とか言ってるな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:55:13 ID:FrSKG4qa
>427
> マイクはインピーダンスめちゃめちゃ高い。だからノイズにも弱い。

自分では理論的だと思ってるんでしょ。
でも、実は自分で書いている↑意味分かってないでしょ。

マイクの信号がノイズに弱い理由ってそういうことじゃないんだけど…
(少なくとも一行で書くときにそういう風には書かない)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:58:20 ID:FrSKG4qa
今頃気づいたけど今日一人でデムパ撒き散らしてるのって
ID:YI8kfWsr だけなんだね。

釣られてすまんかった。以後スルーします…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:20:12 ID:+d/gkOBj
>>436
肝心なお方がもう一人いるではないですか。
それは、あ・な・た!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:56:06 ID:YI8kfWsr
ID:FrSKG4qa は理論的なこと一つ言えないのかな?
否定するだけでその根拠を挙げないな。

マイクは容量負荷だからエネルギーが大きく取れない。
だから出力される電流も微弱。それくらい解ってる。
意味解ってないだと?誰だ?さっきから馬鹿ばっかり言って
オームの法則も使えない否定派は?
さっさと0.1Wのアンプの「残留ノイズ」とやらを説明して貰おうか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:57:16 ID:YI8kfWsr
おっと。「残留ノイズ」は違うIDだったな。こりゃ失礼。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:59:46 ID:xBcZoTID
マイクをすぐにマイクプリに入れてラインで引き回すのと
マイクケーブルで引っ張ってラインを短くするのと
どちらが音には良いの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:59:53 ID:r5RLpC0n
>>434
おまえ、肯定派なのか???
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:06:30 ID:YI8kfWsr
>>440
マイク-マイクアンプ間を最短にするべきだろ普通。
一般家庭のTVアンテナのすぐ下にブースターが付いてるのと一緒だ。
ノイズに弱い部分は最短にして増幅すべし。

>>441
肯定派だが。電源ケーブルに関しては自分もよくワカランが。
スピーカーケーブルやインターコネクトならよく判る
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:22:41 ID:A1j3LLmO
今日はレベルがやけに低いな。
YI8kfWsr のせいかな。

> マイクはインピーダンスめちゃめちゃ高い。
ぷげら。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:25:55 ID:xBcZoTID
>>442
マイクケーブルは長いのが普通だけど
ラインの長いのってあまり無いよね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:27:51 ID:r5RLpC0n
>>442
俺も肯定派だが、君の話しは電波レベルだ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:31:42 ID:YI8kfWsr
>>443
まあめちゃめちゃというほどではないな。せいぜい0.5kオームくらいだしな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:40:28 ID:A1j3LLmO
>>444
マイクケーブルでライン信号も通したりするからね。
PAなんかだとラインケーブルとマイクケーブルの区別が無く、
マイクケーブルでライン信号も通しちゃったりする。
レコスタでも普通にL-4E6Sとかでライン信号を扱ったりする。

ゲイン調整を手元で行う為にマイクレベルの信号を手元まで引いてくることが多いが、
最近だとリモートでゲインを調整して、舞台から手元までデジタル伝送なんてのもある。


>>446
マイク信号の方がライン信号よりも低インピーダンスのことの方が多い。
ノイズがのりやすいのはインピーダンスのせいではなくてレベル(電圧)が低いから。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:50:43 ID:YI8kfWsr
>>445
どの辺が電波だったか指摘してくれるかな?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:19:08 ID:A1j3LLmO
ケーブルを変えて録音してみました。
直接聞くよりは変化が少なくなったような気はするけど、
録音しても明らかに音が違いますね。
高音部のハリとか艶とか。

プレーヤー : DENON DCD-1650SR
レコーダー : TASCAM DV-RA1000

ケーブル
a.wav : ビデオデッキ付属の赤白ケーブル
b.wav : zaolla ICR-205 (純銀ケーブル)

http://hyattmikako.dip.jp/cgi-bin/source/up0072.lzh
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:33:15 ID:YI8kfWsr
純銀ケーブルは音がきつい感じ。これケーブルの差以上に何かある気がする
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:33:39 ID:G89aTtWb
>>434
100W級のアンプの話などしていない。議論の前提を勝手に作るなよ。
肯定派の土俵で議論をしてあげているんだ。褒めてくれる必要なんて無い。
聴きもせずに否定しているのはそっち。試せばわかるよ。
0.1W電池管アンプに勝てるものは無い。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:39:36 ID:A1j3LLmO
スピーカーの能率が90dB@1Wだとすると80dBしか出ないのか。音小さすぎ。
100Wだと110dBで大編成オーケストラの音量と同じくらいか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:39:51 ID:r5RLpC0n
>>449
Zaollaは純銀じゃなく、銀線と銅線のハイブリッド。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:42:00 ID:A1j3LLmO
>>453
え、本当?知らなかった。
銀のケーブルだと、高音が輝いた感じになるよね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:44:16 ID:A1j3LLmO
>>450
え、銀の方が音がきれいじゃない?
これをきついっていうの?
むしろやわらかいと思うけど。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:47:46 ID:YI8kfWsr
>>451
おまえ,本物の馬鹿だろ?おまえが最初に電痴漢だか何だか知らんが0.1Wのアンプ
とか訳のワカランもの出してきたんだろ?

俺はそもそも「電話線でAMPとスピーカーを繋ぐのは定格いっぱいで動かすとケーブルの流せる電流
遙かに超るからやばい」って言いたいだけで「残留ノイズ」なんて話は一切していないぞ?
なのになんだ?だれが「100Wのアンプの話などしていない」だ?俺がしてるんだよ。
逆に俺は出力0.1Wのアンプの方が音が良いとかそんな話は一切していないんだよ。

貴様が勝手に「0.1Wのアンプの方が『残留ノイズが少ない』」とか意味不明な書き込みしたんだろ?

やれ電波だ何も知らないだ書く癖にオームの法則どころか話の流れもワカラン馬鹿が居るのか。
そもそも「残留ノイズ」が何か書けよ。それはどうやって測定するんだよ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:50:12 ID:YI8kfWsr
>>455
25秒~26.5秒くらいにあるピークは何でしょ?
b.wavがかなりレベル高くなってる。レコーダの入力レベルとかいじってないよね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:52:51 ID:G89aTtWb
>>456
ノイズを聴いた経験が不足しているようだね・・・。
深夜にやってごらん。スピーカーに耳を近づけよ。真実がわかるであろう。
こっちのレスに勝手にクビを突っ込んできたのは貴様だ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:55:45 ID:A1j3LLmO
>>457
ピークって何?ボリュームはいじってないですよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:01:09 ID:YI8kfWsr
From: [423] 名無しさん@お腹いっぱい。Date: 2005/08/11(木) 16:14:38 ID:G89aTtWb
>>417
電気店で入手できる低価格品で十分だと思う。
特別な構造のケーブルを買っても効果を体験できないよ。
アンプの残留ノイズのほうがずっと大きく、気になる。
小音量再生においては、外部より内部のノイズを抑えたほうがよい。
__________________________________________________________
From: [431] 名無しさん@お腹いっぱい。Date: 2005/08/11(木) 18:08:54 ID:G89aTtWb
>>424
今の製品に関して言おう。
スピーカーから残留ノイズが聞こえてこないアンプは無かった。
出力0.1Wの電池管アンプのほうが静かだ。
___________________________________________________________
From: [451] 名無しさん@お腹いっぱい。Date: 2005/08/11(木) 22:33:39 ID:G89aTtWb
>>434
100W級のアンプの話などしていない。議論の前提を勝手に作るなよ。
肯定派の土俵で議論をしてあげているんだ。褒めてくれる必要なんて無い。
聴きもせずに否定しているのはそっち。試せばわかるよ。
0.1W電池管アンプに勝てるものは無い。
___________________________________________________________
From: [458] 名無しさん@お腹いっぱい。Date: 2005/08/11(木) 22:52:51 ID:G89aTtWb
>>456
ノイズを聴いた経験が不足しているようだね・・・。
深夜にやってごらん。スピーカーに耳を近づけよ。真実がわかるであろう。
こっちのレスに勝手にクビを突っ込んできたのは貴様だ。

だってさ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:03:22 ID:YI8kfWsr
そもそも「ケーブル」の話が何で0.1Wのアンプの話になるんだろうね。
結局「残留ノイズ」の意味も教えてくれないしね。

>ノイズを聴いた経験が不足しているようだね・・・。
>深夜にやってごらん。スピーカーに耳を近づけよ。真実がわかるであろう。

もうこの辺大爆笑。L-507sII+Electra926という300万円にはちっとも満たない環境だけど,
ツイーターから「サー」ってノイズでてるね。え?これが「残留ノイズ」ですかぁ?
どこに「残留」してるノイズなんですかこれ? これって増幅器の内部雑音って言うんじゃないんですかぁ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:05:36 ID:G89aTtWb
>>461
内部雑音?なんだそれは?
残留ノイズという言葉は間違いだったのか?詳しい話を聞こうじゃないか。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:07:14 ID:A1j3LLmO
なんかYI8kfWsrが必死なようだけど、
低出力のアンプの方が増幅率が少ないから、
同じコストなら残留ノイズが少ないのは当たり前。
「残留ノイズ」の意味は検索すればわかるよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:09:07 ID:A1j3LLmO
0.1Wのアンプの話も電話線の話もスレ違い。
レベルの低い話は他でやって。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:11:40 ID:G89aTtWb
ケーブルの構造を工夫すればノイズの侵入を阻止できるという意見は正論だ。
だが、聴いてわかるのか?それよりも、スピーカーから常に聞こえるノイズが
気にならないのか?ケーブルに気を取られてアンプを無視していないか。
466371:2005/08/11(木) 23:18:42 ID:5RQqlfvw
一日仕事して戻ってみたら、ID:YI8kfWsrはずっと2chにへばりついて
電波出しつづけてたか。
ニートは楽でいいなw

あのさ、話の発端は、オレがSPケーブルに電話線を使ってると言ったら
オマイが「ネタだろ」とか言って噛み付いてきたことだろ?
要するに、そもそもの論点は「オレがSPケーブルに電話線を使ってるかどうか」
だろ?
なのに、オマイは勝手に論点をずらして「電話線は一般的にSPケーブルとして
安全かどうか」について延々話してるわけ。
勝手に100wとか言い出したのもオマイ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:27:38 ID:jh7MuTqa
>>449
CD-Rすら焼けない劣悪なPC環境ですので今まで不参加でしたが
今回初めて聴いてみました
古いiMacでQTでの再生
付属SPの音も酷くファンノイズもあり殆ど期待しなかったのですが・・・

この曲ではBの方が好ましく聴こえました
きつい、との意見もあるようですがむしろ柔らかい気がします
銀線だからなのかはわかりません
上も下もバッッサリ切れた環境で違って聴こえるのは興味深いです
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:32:06 ID:YI8kfWsr
「残留ノイズ」とやらを調べてみたら
>電気音響設備に起因するノイズレベルを示す指標です。信号を入力せずに拡声状態にした
>音響設備から出るノイズに関する評価です。

だってさ。入力端を閉じないですべての機器を接続した状態でプリアンプのボリューム
最大にするってこったろ?PAならATTオフの状態だろ。どの辺が「残留」なのか知らないが
これもオカルトオーディオ用語なのかね?こんな単語知らんかった。Tr 一石の発生させる
雑音は「内部雑音」というし,増幅器としてAMPを見ても「内部雑音」という。入力と出力の
雑音比の比はNoise Figure という。これに対して「システム全体」の出力される雑音レベルを
「残留ノイズ」というんだろ?(上のソースには「電気音響設備」と書いてあるしな)

この人(ID:G89aTtWb)は出力が0.1WのAMPとその1000倍の電力が出るAMPの「残留ノイズ」を
必死で唱えてるわけ?ムキになって損したわ。おらびっくりだ。この人じゃ,そこら辺で売ってる
オーディオ機器を否定して0.1WのAMPを勧めてるわけ?この板にいる価値無いんじゃん?

469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:34:09 ID:YI8kfWsr
>>466
論点ずらし?じゃ早く写真うぷしろ。300万円の機器も添えてな。そしたら俺消えるよ。
だのにおまえはさっさと逃げるわ電話線で問題ないと言い出す馬鹿もいるわで
おもしろいからここにいるだけだよ。

お仕事ご苦労さん。俺はマターリした会社だから17連休なんだなこれが。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:35:07 ID:YI8kfWsr
おおっといけね。16連休な。6日から21日まで。暇で暇でさ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:39:56 ID:YI8kfWsr
>ケーブルの構造を工夫すればノイズの侵入を阻止できるという意見は正論だ。
>だが、聴いてわかるのか?それよりも、スピーカーから常に聞こえるノイズが
>気にならないのか?ケーブルに気を取られてアンプを無視していないか。

もーこれだもんね。ケーブルよりも機器を換えろだってさ。こんな事言い出したら
きりがないよね。こいつこそ板違いだろ。ケーブルの音は「変わった」事しか分からないけど
AMPの雑音なんか「大きいか小さいか」だもんね。しかもこいつがどういうスピーカー使ってるかも
AMPの回路図も示さないでよくもしゃあしゃあと言えるもんだ。
472371:2005/08/11(木) 23:40:06 ID:5RQqlfvw
マンドクセから断るって言ったろw

あとニートのくせに無理すんなw
別に犯罪犯してるわけじゃないし自信持てよ。
が・ん・ば・れ!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:47:53 ID:YI8kfWsr
あーあ。断るだってさ。
「ごめんなさい300万円の機器なんか持ってません電話線使ってるなんて嘘です」
って言えばいいだけの話なのにさ。否定派の人が迷惑だよ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:52:17 ID:FrSKG4qa
とりあえず >172 は皆さん見たんでしょうか?

但し ID:YI8kfWsr は無理に反論しなくていい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:54:24 ID:r5RLpC0n
>>474
志賀信者ですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:57:04 ID:r5RLpC0n
>>172
つうか、ケーブルに意味は無いと言いつつ
自分の所のケーブルには意味があると宣伝しているのにワロスw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:59:23 ID:G89aTtWb
>>468
別に必死になどなっていないが。
スピーカーからシャーシャー聞こえる音が気にならないのにケーブルの違いはわかるとでも?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:09:49 ID:6lFWcQe/
>>474
見た。
>さて、それでは何故 DAL のようなまともなメーカーまでオーディオケーブルの設計・製作に携わるのか? 
>答は簡単:ケーブルには顕著な測定可能な差があること、また、よく知られ理解されている伝送線についての理論
>(分布定数回路理論)によればケーブルのインピーダンスとスピーカーの負荷インピーダンス間、あるいは、
>インターコネクトケーブルの静電容量と次段の入力インピーダンスとの間に最適の値が存在するからです。
>理論が教える条件を満足するケーブルをどうして作らない手があるでしょうか?

理論的に良いケーブルってのはオーディオ帯域でもあるようですが?

ご存知のとおりV/UHFなどのいわゆるRF(Radio Frequency) では同軸ケーブルの被覆の剥き方,
剥く長さ1mmでインピーダンスが変わり性能が劣化します。こういうものは「理想」的なケーブルがよいのです。
なぜなら流れる信号を直接人間が扱うからではないため。つまりテレビなら音声はFMだし映像はAMだから
復調した先が重要なのです。でもオーディオはCDPやチューナーから出た信号を単純に「増幅」して
スピーカーで物理エネルギーに変換するだけなので,その信号の質が問われるのです。ここで言う信号の質とは
良い・悪いではなく「自分の求める音色になる信号かそうでないか」ということ。つまりR,L,C成分が
重要なファクターとなるのは言うまでもない:集中定数回路で解ける。距離が長ければ分布定数回路で。
#ケーブルメーカーのスペックはだいたいメートルあたりで書いてるでしょ?

個人的な所感
悪いケーブルを高く売っているメーカーはあるのか? yes
特性は良い悪いではなく,結果出る音が好き・嫌いであるかの問題である yes
メーカーが理論通りのモノを作らない理由:作らなくても見た目だけで売れるから?
赤白JIS線は良くない:好きならそれで良いんじゃないか?ただAWG20くらいの線を使ってくれ。溶ける。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:12:17 ID:6lFWcQe/
>>477
判る。俺はスピーカーから2メートル離れたところでいつも聴いてる。ツイーターから出るノイズが
気になるなら相当良い耳か相当能率の高いスピーカーか相当雑音の多いAMPだろ?
もう0.1Wアンプの話はスレ違いだから消えて良いよ。俺はケーブルの話にしか興味ないし。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:23:14 ID:YJtZZvvU
電話線をスピーカーケーブルに使っても問題無い。ということでよろしいか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:25:33 ID:BfizpKwi
ノイズにマスキングされない変化なら
用意に測定出来そうなものだが
482最強スピーカ作る1:2005/08/12(金) 00:29:14 ID:3py6w8rW
ケーブルのf特には注意しろ。

映像と音声の帯域もそうだが、PA用途では高域は15khzまで
(しか通過しない)とかいうのがあるから。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:44:00 ID:6lFWcQe/
>>480
アンプの最大定格出力を考慮した上でご自由にどうぞ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:48:26 ID:6lFWcQe/
>>481
関係ない。ノイズの上に信号があるってだけでノイズと信号を聞き分けているのではない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:03:39 ID:ADgumyFi
>>484
ノイズの上って?
ノイズの上に信号が分離して乗っかってるとでも?
普通は重なってると思うけどね
だから信号のレベルが低い部分はノイズにマスキングされる
ノイズは測定出来るんだから、それに埋もれないレベルのケーブルの違いなら
測定出来て当然だと思う
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:24:06 ID:6lFWcQe/
>>485
ノイズフロアって単語知ってる?ノイズの上に信号は"乗ってる"んだよ?
同じ事言わせるつもりかもしれないけど,機器の「内部雑音」はどうしようもなく存在する。
その雑音より高い信号のみが増幅されて,低い信号は雑音の一部となってしまう。「重なる」のは
その低い信号の部分だけ。こんなのスペアナで波形見りゃ一発で判るだろ。聴感で「重なる」と
判断してるんだろうけど電線の中では「乗ってる」んだよ。

ケーブルの違いを信号として測定するってのは以前試したが変化の判断が困難だった。
オシロしか持ってないから電圧 電流 位相くらいしかみらんない。
ソースにホワイトノイズ用意してスペアナでDC-100KHzくらいまで観測すると何か違うかも。
オーディオ機器に200マン出すよりスペアナに200マン出した方がよっぽど有益なんだろうけどさ。
そんなカネでてこねーよ
SACDのテストCDってないのかね?100KHzくらいの成分含まれてるヤツ。あれば試してみたいんだが
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:26:23 ID:6lFWcQe/
いちおーいっておくが「乗る」イメージは横軸fで縦軸Vな。
んなこと言わなくてもわかるか。でもスピーカーから出る音でしか判断できない奴は
ノイズの上に重なるとか言うんだよなーノイズと重なったら雑音と信号が
同レベルで出てくるだろっ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:45:46 ID:NHVsfl3d
電線スレが電波スレに化してる (W
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:52:17 ID:/sXWQKoQ
>>486
じゃあノイズが乗るとその分レベルが上がるのか?
ソースにノイズレベル未満の微細な音があってもちゃんと聞こえると
だったら余計に測定出来るはずなんだけどなあ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:57:43 ID:NHVsfl3d
>>489
人間にノイズが乗ってもレベルは上がりません
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:59:08 ID:aehH35Cl
よこレスすまんが、ノイズレベル分上がるんじゃないのか?
電圧帰還アンプで、電圧ノイズが乗った場合は聴覚的に分かると思う。
電流帰還だったら、電流値はほとんど上がらないので、まず分からないだろう。
電流帰還アンプならケーブルで音は変わらないかもしれないね。使ったことないけど。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:00:10 ID:NHVsfl3d
>>489
>じゃあノイズが乗るとその分レベルが上がるのか?

上がる。合成と言った方がいいんだろうな。
ある瞬間(点)での音圧レベルは単一
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:01:46 ID:NHVsfl3d
重なっちまった
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:21:49 ID:FdVEdp/H
じゃあノイズが乗ったためにクリップする場合もあるのか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:27:51 ID:6lFWcQe/
>>494
たかがノイズくらいのレベルでクリップするかしないかなんて状況を作り出すのは不可能。
0.00001Vでクリップするかしないかが決まるって次元
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:49:58 ID:3FLL/d+K
なぜ10mVと書けないのか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 03:00:02 ID:/VGeYs8z
なぜ10μVと書けないのか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 08:11:22 ID:r8If9uaq
今日の NGワードは ID:6lFWcQe/ = ID:YI8kfWsr かな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 08:57:31 ID:DohcO3nm
無信号入力時の雑音(サーー)が実用上問題になることはない。
問題になるとすれば高能率SPの場合。

それでも「音色」とこのノイズは関係しない。Luxmanは残留ノイズ
大きめ、アキュフェーズは小さい。この2つのアンプの音色はノイズ
によって決まるのではない。

音色(その人の声は直に聞いても電話を通してもその人とわかる)
と音の出方(定位、奥行き感、残響の消え方...)は区別した
方がいい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 09:08:36 ID:xbvbbPfy
500げと
そろそろ正常化しましょう。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 09:12:27 ID:NCY8cBT+
このスレは物理工学のスレになってもた。
オーディオって何をするものなのかもう一度
考えよう。
隣家に気兼ねしてオーディオやってる貧乏人のたまり場。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 11:31:17 ID:6lFWcQe/
物理工学?物理学って言うんじゃないの?
まあ揚げ足取りはいいとして。
ところで電波だキチガイだ言う割に反論がないのはなぜでしょう。
あと300万円の機器に電話線。見てみたいな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:06:22 ID:MX5pkeH+
>>502
脳内厨房相手に必死に追求してもしょうがないし
バカからバカといわれて怒ってもしょうがないのだw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:15:27 ID:6lFWcQe/
いやーそれにしても否定派の人たち基本的なこと解ってなさ過ぎじゃね?
もしかしてオームの法則もできない集中定数回路も解らない対数の計算もできない,
電線の使い方も知らない,なんてことはないですよね?
脳内厨房言われちゃったけどおいらは脳内300マン機器オーナーじゃないよ。
何も知らないから何も分からない,だからケーブルで音が変わるなんて
あり得ないってそれこそ小学生並みの展開なんですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:24:04 ID:Zg7LnHgw
ビシッと変わる理由を教えてあげなさい
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:24:45 ID:MX5pkeH+
>>504
漏れは積極的じゃないけど肯定派だよ。
チミのことを脳内厨房だなんて思ってない罠w
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:31:27 ID:6lFWcQe/
なるほど。そういうことか。

音が変わる理由なんか「ビシッ」といえないよ。
まあある程度(8割くらい?)の原理は集中定数回路で説明が付くだろうけど,
そのR,L,Cのパラメタが聴感浄土のような影響を与えるかは微妙。
「Cがエネルギーを蓄えるから響きが良くなる」とかこれくらいビシッと
言えたらいいんだろうけど。

スピーカーターミナルにケーブルと併せてコンデンサを付けてみよう。
(0.047uFくらい)音が変わるから。感電注意。
さすがにスピーカーの定数変えても音が変わらないと言い出すヤツは居ないだろ。
いたら聴覚疑え。それをスピーカーケーブルでやっているにもかかわらず
(集中・分布定数回路で解いてみよう)音が変わらないというのはそれこそ
「ケーブルでは音が変わらない」という逆プラシーボ(固定観念)ではないだろうか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:41:53 ID:6lFWcQe/
いけね。訂正しておこう。
「Cがエネルギーを蓄えるから」 じゃなくて
「Cが電荷を蓄えるから」 だな。
「Lがエネルギーを蓄えるから」 ってのもありそうだな。
Rは純粋にロスるだけだからどんな影響があるか知らん。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:08:46 ID:g3N7n4C/
\20/mの赤白線が一番よかった
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:41:34 ID:MX5pkeH+
結局、電気的ファクターから聴感浄土の音を設計するのは無理だからな。
できうる限りのファクターは固定して、いじりたい定数を聴感で最適化するくらいが関の山。
ただ、ほとんどの否定派はアンプのノイズが聴感上の音のリアリティーとはあんまり関係ないことすら分かってない。
要するに、聴感上リアリティーのある音を出せてないわけだ。経験のない脳内厨房ということ。
これを経験するためのステップとしてまずケーブルによる音の変化くらは分かるようにならないとなw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:28:48 ID:3FLL/d+K
>>501
このスレのどこが工学的なんだか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:28:26 ID:eTF5qvxk
電線病患者がわざわざこのスレに来て
必死に粘着する件に(ry
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:32:10 ID:CCzSaNzI
肯定派、乙。
ケーブルを気にするよりトランスのうねり音を気にしろ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:42:48 ID:+U0YCU3i
>>507
>0.047uFくらい
>それをスピーカーケーブルでやっているにもかかわらず

1000mのケーブル長ってどうなんだろか???
メートルあたり数十Picoじゃないのw
もう少し冷静になろうよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:26:56 ID:KEPZ0cUl
ケーブルが拾うノイズが機器の残留ノイズに比べて
まったく気にならないんだったら、そもそも
この世にシールド付きのケーブルなんか存在しない罠
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:35:11 ID:YJtZZvvU
オーディオテクニカ AT6139
静電容量:62pF/m
直流抵抗:4.25mΩ/m
0.001μF=1000pFだから、コンデンサをSP端子に追加したような効果は得られない。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:42:46 ID:NCY8cBT+
>511
揚げ足取らざるをえないほどのむなしさよ。
肋骨が振動するほどライブを聴いてみな。(無理だろうけど)
音楽を聴いていて鳥肌が立ったことあるかい?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:47:54 ID:KEPZ0cUl
電気増幅のライブに何の感動もない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:51:16 ID:3FLL/d+K
>>517
肯定派なんだけど
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:53:55 ID:Zg7LnHgw
ま、ケーブルで音信号の劣化は起きるが、
無いも同然てこと。

さらにケーブル毎に劣化の仕方に微妙な差が
あったとしても、無いも同然てこと。

肯定派はクソ耳以前に、音以外の情報に
弄ばれすぎってこと。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:56:45 ID:3FLL/d+K
449のファイルをfoobarでABXテストして違いを見分けられたよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:57:02 ID:/VGeYs8z
>>519
もちろん、音楽を楽しんでるのは否定派。
当たり前だろ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:58:42 ID:6lFWcQe/
ほら出た。数字があるにかかわらず「変わらない」だってさ。
真か偽か,であれば容量があることは真なんだよ。0(有効数字は十分大きい)と
1.0^-10は違うんだよ。回路作るときに100pFのキャパシタだから付けなくても
変わらない,って事はないんだよ。何のために10pFとか1pFなんてセラコンが
売ってるんだよ?
オーディオとかラジオとか非常に信号の質を重視する分野でそんなデタラメな事
言う奴は当てにならんな。2メートルくらいのスピーカーケーブルで150pFくらいは
だいたいどんなケーブルでも持つだろ。それだって何らかの影響があるんじゃないか
といってるのに「100pなんてないようなものだ。だから影響はない」だってさ。
その根拠を示して欲しいね。

この辺推測
そのケーブルの静電容量はどこからどこまでの容量なのか不明ではあるが,導体から
絶縁体の間に持つ容量であるとすれば,絶縁体とさらにもう片方の導体との間は
高周波で短絡していると考えられる。単純に100pFにおける容量リアクタンスを
求めてみたら,10KHzでXL=10k となった。16KHzではXL=1kである。
100pFが直列に並んでいると考えて行きと帰りのケーブル間で周波数-損失のグラフ
なんか作れたら結構おもしろいかも。今回は集中定数で静電容量をそのまま
使ってみたけど,多分使い方間違ってる。その値の正しい使い方が分かる人
説明キボンヌ。
あと肝心な位相差についての考察が必要かな。ここら辺はちょっと計算が面倒なので
誰かできる人宜しく。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:13:24 ID:HWOtZe9w
>>521
見分けちゃいかんだろうw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:15:18 ID:KEPZ0cUl
例えば100pFだとして、スピーカーのインピーダンスが8オームだと、
高域が減衰し始める周波数は約200MHzくらいからか
200MHzまで音が聞こえる耳を持ってれば違いはわかるな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:16:31 ID:3FLL/d+K
みわ・ける 0 3 【見分ける】
見て区別する。鑑別する。
「不良品を―・ける」

見分けるでいいんじゃない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:27:36 ID:1U1KxQXj
449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2005/08/11(木) 22:19:08 ID:A1j3LLmO
ケーブルを変えて録音してみました。
直接聞くよりは変化が少なくなったような気はするけど、
録音しても明らかに音が違いますね。
高音部のハリとか艶とか。

プレーヤー : DENON DCD-1650SR
レコーダー : TASCAM DV-RA1000

ケーブル
a.wav : ビデオデッキ付属の赤白ケーブル
b.wav : zaolla ICR-205 (純銀ケーブル)

http://hyattmikako.dip.jp/cgi-bin/source/up0072.lzh

スレが大分進んだのでコピペしておきますね
ファイルは残っています
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:42:44 ID:nzWkdm2N
>>527
乙!

高域のハリ艶もそうだが、いわゆる左手のコードの分解能が高いね。
深淵な響きも出てる。bの方が好みにも合うよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:19:26 ID:NCY8cBT+
肯定派に占領されちまったよ。
否定派の方負けるな!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:25:42 ID:ZFiOO7Lq
× 否定派
○ 聞き分けられない派
◎ 駄耳派
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:29:23 ID:6lFWcQe/
>>525
計算式キボンヌ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:50:32 ID:ZFiOO7Lq
>何のために10pFとか1pFなんてセラコンが
売ってるんだよ?

高周波回路のためw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:04:03 ID:0gDlDHEn
>>527
オンボード音源・Teacワゴンセール1500円スピーカ・Winamp最新・小音量で聞いた。
aのほうが密度は無いけど抜けがいい。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:37:36 ID:2gaCgHL+
>>449
みんな本当に違いがわかるのかよ?
おれなんかまったくおなじに聞こえる。orz
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:45:51 ID:SY8n2DqA
>>534
まぁ、素性を明かしてる時点で聞き比べの意味はないから。
本当にわかってるのか怪しいもんだよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:56:02 ID:f5FoZsa0
赤黒ケーブルと高級ケーブルなら誰だって見分けられるよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:07:20 ID:ZFiOO7Lq
見た目がぜんぜん違うしね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:22:53 ID:r8If9uaq
>535
だな
ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/Audio-Codecs.html#rules

どうせ、圧縮音楽とピュアオーディオとはレベルが違うとか
喚く奴がでるだろうけど、評価手法という意味では同じ。
上記ページにあるような条件で話をしない限り無意味。

>536
俺は「高級ケーブル」の色によっては自信がない…
539449:2005/08/12(金) 22:32:25 ID:2gaCgHL+
今度はどっちがどっちか明かさずにアップしてみたりして。
どっちがzaollaでどっちが赤白でしょうか?
同じように感想が出てくるかな?

http://hyattmikako.dip.jp/cgi-bin/source/up0074.lzh
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:07:05 ID:XX8fw6OP
>>523
>>99のリンクにロスカーブの参考値があるよ。広告記事っぽいけど。
第2図と第8図と、見にくいけど第9図かな。第2図は線の径が小さいみたい。
それぞれの値が正しいかは知らないけど
漏れには全くと言っていいほど変わらないように見える。
km^-1の差であれだし、接点での減衰に埋もれると思うんだけど、どうだろう。

漏れは電気が分からないから、スピーカーの等価回路の計算も出来ないし
わずかなLとCとRの差がどんな差を生み出すかも知らないけど、誰か具体的な数値で計算出来ない?
スピーカーケーブルって回りの部品に比べて固体差が小さすぎる様に見えるから
ケーブルが変わっても音は変わらないような気がする。
人間の耳がそれほど精度の良いセンサーじゃないってのも、そう思う理由の1つです。
音の終端も満足に捕らえられないし。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:39:54 ID:3FLL/d+K
>>539
0 zaolla
1 赤白

クオリティが違いすぎる、間違ってたらこそオーディオやめます
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:41:15 ID:3FLL/d+K
訂正
間違ってたらオーディオ捨てます
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:46:15 ID:VCt4jSUY
0 ひどい
1 ひどすぎる
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:36:11 ID:DvtYKjYZ
うまい。うますぎる。

埼玉銘菓 十万石まんぢゅう
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:42:54 ID:DvtYKjYZ
これは1が銀線だろ。間違ってたら3日間オーディオやめる
546533:2005/08/13(土) 06:46:20 ID:Zl7+x0vh
条件同じ。1・響きが少なく、抜けが良くて聞きやすい。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:53:00 ID:JvAjjVeR
2番目の白黒の太さか長さが変化したのかな?
1番目は1兆してギン?だと感じたが変化は否めないね..
ディスクが変ったんなら納得いくけど..だうなの??
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:41:18 ID:OXhbvjXj
>>539
O 赤白
1 zaolla
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:32:41 ID:abXc/AkO
2 プラシーボ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:47:57 ID:uw4x6H6s
砂糖が甘いのも、塩が塩辛いのもプラシーボ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:54:48 ID:abXc/AkO
ラジカセとセパレートの音の違いもプラシーボ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:14:08 ID:OXhbvjXj
>>549
>>550
>>551
いやぁ、明らかに違うッスよ。
騙されたと思って聞き比べてください。
サンプラーやPCMシンセでいうところの
2MBピアノと32MBピアノぐらい違うッス。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:51:40 ID:vtAlvu2j
うんん。否定派にそんなこといっても無駄だよ。否定派はYAMAHAのピアノと
スタインウエイのピアノも「ピアノ」に変わりはないんだから。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:00:10 ID:uw4x6H6s
>>552
肯定派なんだけど549がプラシーボと書き込んでるんで
揶揄しただけだよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:01:56 ID:rz6SdibB
毎日のようにピアノに接している人間でないかぎり
YAMAHAのピアノもスタインウエイのピアノも
ブラインドではその違いを聴き分けられない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:02:05 ID:abXc/AkO
世の中すべてプラシーボ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:15:04 ID:uw4x6H6s
>>555
安物のバイオリンとストラディバリは聞き分けられないと思う?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:28:44 ID:rz6SdibB
バイオリンの音にしょっちゅう触れている人間でないかぎり
安物バイオリンもストラディヴァリウスも
ブラインドではその差を聴き分けられない。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:35:41 ID:abXc/AkO
塩と砂糖ににしょっちゅう触れている人間でないかぎり
塩も砂糖も
ブラインドではその差を感じ分けられない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:52:17 ID:QdxTat/O
>>555
毎日のようにAのケーブルと接しているから
Bのケーブルとの違いを聴き分けられる。

そこまでしなくても分かるがなw
561552:2005/08/13(土) 19:53:53 ID:OXhbvjXj
>>552
自己レスです。>>539氏の0.wavと1.wavをWaveLabで較べてみると
0.38dBの音量の違いがありました。

で、0.wavと1.wavの音量を同じにして、
DCオフセットのズレを直したあと聞き比べて見ました。
視聴環境はYAMAHA MSP10MとSony MDR-900STです。

で、結果は僕としては違いが解かりません。
私の音の記憶は曖昧なため、2音符分づつぐらいで
なんども較べてみたのですが…。
…もう、夜だし疲れてるのかな…orz

↓音量をそろえて、DCオフセットのズレを修正したファイル↓
http://www.aiolos-imgboard.org/uploader/stored/up0140.zip

皆さんはどうですか?聞き分けられます?




>>554
ごめん( ´・ω・`)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:03:49 ID:uw4x6H6s
>>564
修正に使用ソフトを教えてください
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:06:10 ID:uw4x6H6s
すいませんよく読んでなかった
WaveLabを使用されてますね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:12:48 ID:uw4x6H6s
>>561
3=0 zaolla
2=1 赤白
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:19:39 ID:vtAlvu2j
>>559
糖は簡単にわかる。
上白糖は結晶が小さい。塩と比べればすぐわかる。
グラニュー糖になると大きすぎ。ツブツブ感がわかる。
566561:2005/08/13(土) 20:25:51 ID:OXhbvjXj
>>564
何人かの方々の意見を聞きたいため
答えはまだ言えませんが、
違いを聞き分けられるなんてすごいですね。

私は違うような気もするし
違わないような気もするレベルでした…orz
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:26:18 ID:/y/pfiHZ
>>561
オリジナルの方はまだ聴いていない上に
>>467という試聴にはおよそ向かない環境ですが・・・

3の方が好ましく聴こえました

568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:31:32 ID:abXc/AkO
スパシーバ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:26:40 ID:IKpPFcTm
聴く分には違いは分からないなぁ。

「あれ、こっちの方がクリアに聞こえるぞ」、と思っても
改めてそこに着目して聴くとそんな差は見えてこない。

でも波形エディタで見ると確かに少しだけ違っている…
570449:2005/08/13(土) 22:45:36 ID:Ih255rQI
皆さんすごいですね。違いがわかりますか。
最後にこれお願いします。6個入ってます。
どれがzaollaでどれが赤白でしょうか?

http://hyattmikako.dip.jp/cgi-bin/source/up0076.lzh
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:02:11 ID:pH9jVIZG
おまえら、波形解析禁止!自分の耳で勝負しなさいよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:27:31 ID:/y/pfiHZ
>>570
6はピアノが大きくなる気がします
ですがレンジの狭いPC内蔵SPですと悪く無いです
2が好ましい気がしましたが耳が疲れて他は区別出来なくなりました

1=5=6
2=3=4
と一応無責任にw書きますが区別出来たのは2と6だけです
確かに波形解析出来る人は要らぬ恥をかかずにすみますね
でもそれじゃ面白くないと思う・・・

また時間をおいて1、3、4、5を聴いてみようと思います
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:28:50 ID:uw4x6H6s
>>571
波形、スペクトルみても分からない
574561:2005/08/13(土) 23:32:27 ID:OXhbvjXj
あ、次のお題ですね。では、こんがらないように
私の回答をいいます。

>>564
>>567
>>569
449=539氏の[0.wav 1.wav]を
私が音量を揃えたファイル[2.wav 3.wav]の答え。

0 = 2
1 = 3

が正解です。>>564さん、残念。ハズレましたね…^ ^;

>>570
新たなお題、dクス。明日、試聴してみます。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:40:02 ID:uw4x6H6s
>>570
539の答えは?
576通りすがり:2005/08/14(日) 15:02:50 ID:7W+pTeou
>>385
ここ2、3日ですごいカキコの量なので遅レスだが、私は肯定派ですよ。
だけど、なんで波形が変わるのか解からない。高周波領域?
説明キボンヌ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:09:05 ID:ZK+kUrfG
なんだぁチミ達わぁ!
>>449の音源を許せるのか?
抜けも分離もなにも劣化激し杉。
歪んでしまってビリビリいってるやないか。
PCオデオの人って恐ろすいねw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:26:18 ID:SzVnw1eW
分からなくなったら元音源が悪いと言って暴れだすんですか?

PC未満のオーディオしか持っていないなら
無理に参加しなくていいのに。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:09:09 ID:PujNPagd
事実としてこの音源の音は悪い
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:12:31 ID:rHDNVx0a
元音源に無頓着でいられるのは、ケーブル以前の問題だと思うが。
音楽ではなく音質を議論する目的には、ある程度のクオリティの音源が必要で
あるということが理解できないんだろうねぇ〜。 まぁ、理解できていれば、
ケーブルに無頓着ではいられないだろうけど。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:26:22 ID:I5LSONGN
>>580
まぁだからクラシック好きにオーディオマニアが多いんだろね
だって違いがものすごいわかりやすく現れるからね
ヘビメタ好きだと凝る意味があまり無いことに気づいたりもする
582580:2005/08/14(日) 22:35:22 ID:rHDNVx0a
>>581
確かに。
うちではクラシックを聴くときは書斎のオーディオだけれども、J−POPを聴く
ときはラジカセかカーステレオにしてる。
音質の悪い音源は、良質のオーディオほど粗が目立って聞こえてしまうので、適度
に音質の悪いオーディオで聴くのが良いと思っている。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:06:53 ID:ZK+kUrfG
>>578
録音機まで晒してあるので、少しはマシかと思って焼いてみた。
ガメてきたCD-Rは1パックあるでなw
酷すぎるが我慢しながら注意して2回聞くとビミョーな差があるような気もする。
O 赤白
1 zaolla
だと思うが、はっきりいって断言できるほどの差はない。
実際に銀線ケブルに替えた時の差はもっと大きいよ。本来の差は劣化でマスキングされているな。
そもそもPC焼きのCD-Rは微細な音が欠落して音悪杉。今回この再確認を体験でけたのでやった意義はあるかなw
しかしなー元盤と比べればその酷さはカーステでも分かるだろが。
CCCDなんかかわゆいもんだ。

>>581-582
ヘビメタだってちゃんと一音一音の分離の良いシステムで聞くと五月蠅くはないのだ。
Jポップだって超細部まで再生できれば結構生っぽくなるさ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:12:58 ID:I5LSONGN
いやメタルとかをメインで聞く場合は
あまり高価なもの買い揃えると逆につまらなくなる罠
ロック好きだとそこそこ価格のものが一番はまったりする
無論機種の系統くらいはちゃんと見る
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:17:15 ID:0WKBoVv5
オレもロック好きだから、
ミニコンポで大音量で聴くと、意外と聴けるという事実に軽くショックを受けたことがある。
もちろんレンジは狭いし、細かい音は聞こえないんだけど、あまり問題ない。
ライブ盤や、それに近いアコースティックの一部、ジャズなんかは、
やっぱりミニコンポでは聴いてられないと感じるけど。

>583
どんなにがんばっても、ライブでないものは生っぽく聞こえないと思う。
J-POPじゃ、オーディオをどんなにがんばっても生っぽい音にはならないと思うよ。
アルビニが手がけたやつみたいな、スタジオの残響音をうまく使ってるようなのは、
良いオーディオで聴きたいと思わせるけど。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:05:56 ID:5ARF9V/0
ジャンルは関係無い。いいエンジニアかそうでないか、だけだ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:16:20 ID:btPM1l8I
>>585
激しく同意
ある程度以上の価格帯のものになると
ジャズやクラシックを聴く時はすげー気持ちいいのだが
ロックとなるとダイナミズムが減少しちゃうときがあるから
その辺結構選ぶの逆に難しいよね
それでもやっぱミニコンポはやっぱりちょっときついかな
ライブ盤に関しては尚更ミニコンは無理無理

逆にピアノなんかを聴くとオーディオの
属にいういい音がはっきり現れますね
電気屋で聴くとピアニストの息遣いまで聴こえてたまに感動するもん
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:29:50 ID:btPM1l8I
メタラーだった十代当時
持ってたコンポ(当時ケンウッド15万)が数年使用でぶっ壊れ
兄のかなりの値段したコンポ(当時ケンウッド20万)をお下がりでもらった
聴いてみて愕然
低音がガンガン響くのはいいが
音の輪郭がすこしあいまいでシャープさにかける
無論メタルは無理・・・
ってところからおれのオーディオに関する興味がわいた
高けりゃいいってもんじゃなうことに気づいたあの日
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:33:13 ID:BniYDh2W

     プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
    \    ププププギャプギャププギャプギャ/
       ♪  (^Д^) ♪
        _m9   )>_ やっぱり音源が良くないとね〜
      /.◎。/◎。/|    悪い奴はラジカセさ〜キュッキュ♪
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:35:19 ID:btPM1l8I
ようするにロックの分野でも
ものすごい音のいいCDあって
たぶんプロデューサーの志向とエンジニアの技だが
それがいいかわるいかとなるとロック耳では判断ムつかしい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:59:54 ID:tBstOvCv
ロック、ハードロックあたりのジャンルで、音の良いCDって結構あると思う。
タムを叩いたあとの残響がトントンと伝わってくるモノだってある。
ただどのジャンルにでも言えることだけど、
ここ最近の録音ってHD使ってるせいか若干高域が不満だな。。
楽器の揺らぎが記録されてないというか
J-POPだろうと海外のアーティストだろうと同じ事だけど。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:00:43 ID:70vLp9AJ
当然だがおまいら洋盤の話だよな?
日本盤とは音質が全くちがいます.
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:03:31 ID:btPM1l8I
80年代のジャパメタとか
NWOBHMはラジカセでもあまりかわら(りゃく
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:30:16 ID:cJk6X1Xt
ロックならモニター使えばいいじゃん
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:35:00 ID:r1pvmN3s
ジャズならともかく
ロックで音がリアルで良く聞こえたならそれは
「上手く創ってある」という事だ
何処にマイクを置いたとしても
ただ混ぜただけではそんな音にはならない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:50:11 ID:HDmRjvgD
ロック系の録音の実体は現場の人間が一番知ってるだろ
だいたいロックの録音ってのは



知らん orz
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:58:41 ID:wwLsKP7S
ケーブルに凝るくせに音源には無頓着な香具師も多いよな。
オリジナル盤はおろかLPにすら興味を示さず、CDだけ聴いてる香具師とか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 02:01:24 ID:BniYDh2W
>>597
な。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:09:29 ID:70vLp9AJ
媒体に記録するまでの手順を記載した記号なのだが、一部の例外を除けばほとんどは「A」と「D」の二種類で表記される。
 Aはアナログを意味し、Dはデジタルを意味する。またAAD、ADD、DDDなど一部の例外を除き、通常は3連で記される。
 この順序の意味は「録音形式・ミックスダウン形式・マスタリング形式」の順で記されている。
 つまりADDなら、録音はアナログで、その他の工程はデジタルで行われたということがわかる。

これ知ってるヤツがどれだけ居るのか.
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:27:30 ID:KYdoYmFH
んなの常識だろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:24:17 ID:k+ez0mkp
>>599
マスタリング・エンジニアによって音が変わる事を知っとるか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:38:10 ID:AXBV9DxL
デジタルミックスでも部分的にアナログのアウトボード使う事はよくある
デジタルだからといって全くDA/ADを介さないとは限らないよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:11:24 ID:PWMUwP1b
>>599
常識
てか、知らない奴なんていないだろ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:18:56 ID:70vLp9AJ
>>600-603
で、おまえら否定派なのか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:20:32 ID:KYdoYmFH
いや。肯定派。ってかもうぺんぺん草も残らない荒れようだったから
否定派はどっかいっちゃったんじゃないの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:23:22 ID:BniYDh2W
>>604
で、おまえは最近まで>599を知らなかったと・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:26:05 ID:70vLp9AJ
>>606 15年前から知っていますが.なにか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:28:43 ID:PWMUwP1b
肯定派
否定派はどこ行ったんだ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:31:28 ID:70vLp9AJ
まぁ変わる変わると一生言ってくださいな(w
元々肯定派が来る場所では無いんですよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:32:37 ID:PWMUwP1b
てか、>>599の事とケーブルとどう関係あるんだ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:25:59 ID:l8FSZkaX
>>570
1,2,3,4,5,6をランダム&リピートで
聴きました。

6個のファイルだと全てファイルを判定するのは
難しいのですが

2 = 6 = zaolla

のような気がします。
区別は難しいのですが
音が違うことは解かりました。

ところで>>561で違いが解からないと言いましたが
やっぱりボリュームをそろえても
赤黒とzaollaは違いますね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:58:32 ID:1VMOTZjs
のこし13分...てときには「くじけそう」になたけど・・
2・3・5がギン?(前回同様)だともうんだね。。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:12:02 ID:29oP2jVq
ケーブル否定してどうするんだ。
スピーカー鳴らせないだろ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:31:44 ID:PWMUwP1b
ケーブルの代わりに無線で聞くとかか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:37:17 ID:soRKW+Q0
レコードの溝を見てソルフィージュ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:43:43 ID:PWMUwP1b
最近はCDやSACDだったりするんですが、、、
やっぱり溝を見て・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:44:07 ID:QxXKTkqN
>>570に答える人少ないね。
分かるんならもっと答えればいいのに。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:00:56 ID:qmLPuWkY
わかんないんでしょ、結局。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:08:13 ID:PWMUwP1b
否定派大喜び
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:02:31 ID:sXbQ6DqI
否定派なので大歓びしてます…
じゃなくて今の荒れて流れる状況では何を書いても無駄。

せいぜい分かると思う人が >570 で遊ぶくらい関の山
621名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/15(月) 21:49:58 ID:Xr59B6X+
>>570
ケーブルで音変わらないと言っている否定派が行うべきだから
肯定派が試しもしなければレスもしないだけかと思います・・・。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:15:40 ID:MZsdRnRv
ケーブルで音が変わらないのは
コンデンサ交換で音が変わらないことと同じですか?
絶縁物を挟んでいるという点では同じなのですが...
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:33:46 ID:KYdoYmFH
音が変わらないというのは固定観念です。
「変わる」事を否定しない論文はいままでにいくつか出てきました。
「変わる」事を否定する論文は今のところありません。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:57:28 ID:sXbQ6DqI
>621
意味が良くわからん?
別に違いを検出は出来ませんでした(=主張と特に差はない)
だけなのでわざわざ書いてないだけだけど...
(肯定派が "当てる" のは書く意味があるかもしれんけど
それ以外は意味ないし)

570 は試してないけどその前の奴は聞いたよ。
もっともピアノは自分の守備範囲のものでもないから
どのみち分からないという気はするけど。

>623
宗教の布教活動は駅前でお願いしますね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:05:02 ID:QxXKTkqN
>>623
変わらないことを証明するのは不可能。というか無意味。
でも「違いが分かるか」なら正誤で簡単に判断が付く。
その人が間違ってれいば、その条件でその人の判断力が無いって事。
間違う人が多ければ、その条件で人間に判断力が無いって事。

というわけで分かるようなので>>570をよろしくお願いします。
分からなくても恥ずかしい事じゃないよ。裸の王様なら恥ずかしいけど。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:07:11 ID:cJk6X1Xt
いい加減>>539の答え教えてくれ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:20:08 ID:HN12/37x
うん、そろそろ知りたい。
別に間違えててもいいや。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:20:10 ID:C97iwjfh
まぁ、否定派の人は、音源に問題があるか、装置に問題があるか、耳に問題が
あるかだろうね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:20:28 ID:+P9vfysw
てか,アップされても、PCオーディオ派は気楽に試せるけど
それ以外の人は、ダウン→CD-R焼きの手順が面倒だし
このテスト為だけにそこまでやるか?という疑問がある。

俺も試すならCD-R買ってこないといけないし(DVD-Rならあるけど)
正直、やる気もおきなかったりしてる。
630こういう言い方で決めつけるようなものだね:2005/08/15(月) 23:37:41 ID:sXbQ6DqI
>628 の思考回路には致命的欠陥があるんだけど、
まあ説明しても分からないだろうね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:41:08 ID:KYdoYmFH
説明しても,って言うかどこに欠陥があるか指摘されないと何もワカラン。
自分だけ分かった気になってるのが否定派だな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:42:09 ID:cJk6X1Xt
>>630
説明お願いします
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:20:34 ID:DVcLrsZ1
説明しない/出来ないってのはただ煽ってるだけだからだろ
何か言い負かしてやりたいんだろうがいまいちレベルの低い煽りにしかなっとらん
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:31:11 ID:+ohALyJF
>>633
>>630が決めつけって書いてるじゃん。
それぞれに根拠が記されてないから>>1の理論的にって条件が貧弱。
要は聞き飽きたパターン。

>>570の結果を誰も書かないのはなぜですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:37:28 ID:DVcLrsZ1
とりあえず、
否定派カワイソス
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:07:10 ID:pavea4+Q
とりあえず肯定派はここに逝けばいい。
さようなら〜

ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1118288486/l50
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:34:54 ID:geMJqgh9
>>628
何かを分類するなら合計が100%になるようにしないと
単なる「決めつけ」と言われるよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:32:10 ID:Hthwrvil
まあケーブルなんか効果ねえけどさ、ソニーやオーテクのケーブルで
音楽聴いてるってなんか人格疑われるじゃん。せめてキンバーかオークエの
1万円くらいの奴は使えよ・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:47:58 ID:2/KL04Io
インコネに1マンは出し過ぎかな。
メーター3000円程度のヤツで自作すれば十分満足だ。
電源はコネクタが高いからなー。2メートルで2マンはしちゃうね。
640449:2005/08/16(火) 10:56:24 ID:CabBaBlC
みなさん、騙してごめんなさい。
>>449, 539 はケーブルの違いじゃありません。
別の実験をこのスレを借りて行いました。

>>570 はケーブルのみの違いです。

http://hyattmikako.dip.jp/cgi-bin/source/up0076.lzh

プレーヤー : DENON DCD-1650SR
レコーダー : TASCAM DV-RA1000

ケーブル
3個 : ビデオデッキ付属の赤白ケーブル
3個 : zaolla ICR-205 (純銀ケーブル)
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:30:25 ID:xZ0HDnWY
なーんだ。嘘吐き小僧か。
2ちゃんは2ちゃんやねw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:42:38 ID:OXz9gVMQ
>>640
CDから吸い出したものもアップしてもらえませんか?
アナログ経由で録音すると、どれぐらい変化するものか知りたいので
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:02:17 ID:uDktC1I9
>>640
謝って貰わなくて結構。
善意の第三者を騙して利用したのだから。せめて
『別の実験』の具体的内容の説明位きちんとしなさい。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:08:22 ID:OXz9gVMQ
539はゲインが違うだけ?
645スレ違い失礼:2005/08/16(火) 12:09:51 ID:pPYfWMHL
>>640
>レコーダー : TASCAM DV-RA1000
このレコーダに興味持ってるんですが使い勝手なんてどんなもんでしょう?

AV機器板にスレがあります。よろしくお願い致します
「CDレコーダー」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1069562967/
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:18:58 ID:xZ0HDnWY
>>642-645
また騙されたいようだね。
チミ達はアホかw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:47:22 ID:uDktC1I9
>>646
皮肉をたれるしか脳の無いやつほど哀れではないが
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:52:24 ID:DVcLrsZ1
ま、別にドーデもいい
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:39:16 ID:xZ0HDnWY
始めのを試してやったが、どおりで腐った音だった。
腐れ外道のいうことすることは一切信用ならんなw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:54:13 ID:rdJGk880
>>649
きみぃ、おもしろいねぇ・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:07:00 ID:xZ0HDnWY
>>650 そおかい、しかしチミには負けるぞw
↓こんなんにならんようぴゅあ〜に生きるんだぞ >ALL
http://www.samurai-zero.jp/special/chara/09.html
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:06:15 ID:Hthwrvil
機械のなかの配線が普通の銅線なのにケーブルだけ8N無酸素銅とか
意味ねーよw
バカか。

電源ケーブルに100万もかける金あったら電柱のトランスから家までの電線
をまともなのに交換してもらう工事した方がいいぜwwwww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:07:15 ID:Hthwrvil
だいたいまあ糞汚れたノイズだらけの東京電力の電気使ってる
時点で終わってるんだけどなw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:07:30 ID:M9gS/xVu
もともと否定派…というか
「ケーブルが変われば、変わることは変わる。
でも、それはマイク録りやエレキギターみたいな
ハイ・インピーダンス接続の話で、オーディオレベルでは
価格ほどは変わらない。」派だったのに。

>>539を聴いて、昨日
オーディオ用のzaollaとcanareを
注文しちゃったよ…。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:21:31 ID:DVcLrsZ1
>>652
それ言ったらパーツの足なんて鉄だが
それでもケーブルで音変わるんだから仕方ない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:39:40 ID:2/KL04Io
それいったら
人間の聴覚なんてわんわんやうさぎさんの数分の1しかないのに
どーしておーでぃおやるの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:24:06 ID:v2PazkY9
>>640
あきた...
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:48:08 ID:2/KL04Io
実験の目的もまともに言わないのにこれ以上回答を出す必要もないだろう。
どこかの業者がサンプリングに使ってるだけかもよ?
馬鹿馬鹿しい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:49:47 ID:Jh0WO3EB
>>654
640を読んでもキャンセルする気無し?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:54:13 ID:rdJGk880
結局わかんないんだろ、お前ら。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:59:19 ID:DVcLrsZ1
見事に釣られたわけだ
662654:2005/08/16(火) 19:09:28 ID:M9gS/xVu
>>659
もちろん、キャンセルします。メンドクシャイけど…( ´・ω・`)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:21:33 ID:l8z5KXb3
Despite the absurd conditions and criticism from a faction within the audience,
the official double-blind listening tests began. But first, Dugan attempted to defend
rapid-switching ABX testing with this analogy:
"An immediate comparison gives you more sensitivity to subtle differences.
If you were going to find out if a piece of cloth on this side of the room and that side of the room
were the same or a very similar shade, you would have a difficult time if you took one home for a week
and looked at it, and then took the other one home for a week and looked at it.
If you brought them together in front of you, you could tell whether one pink was slightly pinker than the other pink.
Putting objects you wish to compare next to each other is the logical and intuitive way to make a comparison
between things that differ subtly."
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:25:16 ID:OXz9gVMQ
>>663
今度から出典貼っておいてね
http://stereophile.com/asweseeit/107/index1.html
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:04:19 ID:DVcLrsZ1
聴衆の中の派閥からのとんでもない状態と批評にもかかわらず、テストを聴いている公式の二重盲
人は始めました。 しかし、最初に、デュガンは、この類推でテストする急速な切り換えABXを防御
するのを試みました:
「即座の比較は微妙な違いへの、より多くの感度をあなたに与えます。」
あなたが見つけるなら、部屋の部屋とその端のこの端の上の1片の布が同じであって、非常に同様の日陰であるなら、次に、あなたがそれを1週間1を家へ持ち帰って、それを見て、1週間もう片方の1つの家を取って、見るなら苦労するでしょうに。
あなたがあなたの正面にそれらを集めるなら、1つのピンクがわずかに極めてピンクであったかどうか言うことができるでしょうに。
「あなたが互いの横で比較したい物を置くのは、かすかに異なるものの間で比較する論理的で直感的な方法です。」
666通りすがり:2005/08/16(火) 20:09:38 ID:HawiAlkc
ちゃんとした日本語に訳してくれ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:43:32 ID:DVcLrsZ1
そうか
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:47:12 ID:sJhswwTg
聴衆内の派閥からの不合理な条件そして批評にもかかわ らず,
公式のdouble-blind 聞くテストは始まった。しかし最初に ,
Dugan はこの類似とテストする急速切換えABX を守るように試 みた:
" 即時の比較は微妙な相違にあなたにより多くの感受性を与える。
次に部屋のこの側面及び部屋のその側面の布の部分は同じ
または非常に類似した陰だったかどうか見つけることを行ったら ,
1 週間1 つの家を取り, 見, 過ごし, そして1 週間他の1 の家 を取り,
そして見た困難なひとときを。あなたの前にそれらを一 緒に連れて来たら,
あなたはピンク1 つが他のピンクよりpinker わずかにだったどうか言ってもよい。
あなたが互いの隣で比較したい目的を置くことは事間の比較をする論理的で,
直観的な方法 である微妙に異なる。"
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:50:57 ID:sJhswwTg
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:34:17 ID:OXz9gVMQ
聴衆の中で常識に反した条件とドキュメンタリー映画の批評にもかかわらず、公式のダブルブラインドテストが始まった。
しかしまず初めに、Duganはこの類推で高速スイッチングABXテスト法を正当化しようと試みた。
"即時に比較することで微妙な違いにもっと敏感になる。こちら側の部屋とあちら側の部屋にある一切れの布が同じものかとてもよく似た色のものなのかを見分けようとして、一方の家に一週間居て調べもう一方の家にも居て調べるならとても時間がかかるだろう。
それらを目の前に持って来たなら一方のピンクがもう一方のピンクより少しだけピンク色なのか言うことができる。
隣接して相互に事象を比較することは、微妙に異なるものを比較するのに論理的かつ直感的な方法だ。"
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:47:43 ID:yrDXxWXN
こう、得意げに翻訳サイトの文を貼り付けているやつっていったい何なのだろうな?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:02:45 ID:2/KL04Io
バカだから放っておけ。どーせTOEIC200点クラスだろ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:22:43 ID:LeiQW+5x
670はTOEIC480点の低脳です
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:40:03 ID:gcfeg4Hr
なるほどな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:50:17 ID:TFp31279
>>671-674は英語が読めませんwww
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:48:18 ID:Nvgi0LMD
まーなんだな。ネイティブじゃなくて普通に英語ができる程度の教育水準にあれば
(一定水準にある)ケーブルの相違で音が変るなんてことはいわないだろな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 02:03:52 ID:3KnWkeRG
>>676
あんた中学生レベル認定。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 11:54:14 ID:Z0nkrEoz
とりあえず・・
640は..仕返しする相手を「まちがえている!」のではないか??
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:19:32 ID:csyGiXOq
仕返し?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:53:54 ID:MuhwGutY
否定派さんは、何を根拠にケーブルで音は変わらない、と言っているのですか?ぜひ教えてほしいです。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:58:12 ID:eOoWp+E4
否定派さんは、何を根拠に幽霊はいない、と言っているのですか?ぜひ教えてほしいです。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:19:43 ID:ZgkuDl0W
聴覚による「経験」、もしくはこれまでの人生における「常識」。
狭すぎる「経験」と「常識」ではあるw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:28:53 ID:A7a/ANHK
まあ、どちらが
狭すぎる「経験」と「常識」なのか・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:41:15 ID:csyGiXOq
子供の時は幽霊はいると思っていた。

結局いなかった。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:37:04 ID:LeiQW+5x
幽霊が見える人=ケーブルの音の差異が分かる
とでも言いたいのですか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:51:36 ID:ZgkuDl0W
>>684
漏れは逆だ。
ずっと幽霊は居ないと思いこんでいたが、オデオやったせいで分からなくなったw
といっても昔から夜の墓場は怖かったかな。まぁ今のとこ幽霊は見えないが。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:55:21 ID:GP3+N9Bz
否定派の主張の根拠は過去スレ等で散々提示された。
さて、肯定派はその主張の根拠となる証拠を出しましたか?
もちろん、客観的、科学的であり反証可能なものですよw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:34:15 ID:1eYfslSp
味覚障害のヤシに味の話するのは時間の無駄。
馬鹿の一つ覚えのように証明証明・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:34:46 ID:A7a/ANHK
うはwww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:43:00 ID:eOoWp+E4
このワインは、何産の何年ものだ。
と当てることが出来れば、肯定の証明は簡単。それと同じ。
否定の照明は難しい。
誰それが分からなかったと証明できても、
どこかに分かる人はいるかもしれないから。
全ての人を検証することは不可能なので、
否定の証明は事実上不可能。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:45:10 ID:ZgkuDl0W
>>688
そういっちゃ可哀想だろ。
×味覚障害
○ファーストフードもしくはインスタントばかり喰ってる香具師
△高級素材を黒こげもしくはソースドベドベw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:58:58 ID:gZQzILuH
これは一つの例だがまーくれびんそんのプリのアッテネータでさえ米国では1000円程度の普及品。
使用部品の品質で言うと国産アンプの方が100倍ましだ。

このような知識の無いおまえらに何故ケーブルが語れるのか(w
ケーブルの前に機器を吟味しろよ(w
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:12:35 ID:gcfeg4Hr
部品一つのグレードだけで音質を語る馬鹿
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:23:34 ID:1eYfslSp
電線の違いによる音質変化が分からんヤシは、
いきなりちゃんとした電線同士で比較するから分らんか或いは分り辛いのだ。
モレは中学生の頃にスピーカーコードの代わりに工作用の針金を繋いで実験した。
分らんヤシ追試してみてくれ。
・普通の銅線の並行コード2mで繋いだ場合の音質を基準にするのだ。
・工作用の針金を数mの長さ(どうせなら長いほどよい)で繋いで聞いてみてくれ。
但し、ショートしないよう注意しないとアンプが死ぬ。
・スピーカーコードの端末処理に使う金具をブリキで作って聞くのも面白い。
試聴用の盤や曲は同一とすること。
そして音のバランスや立ち上がり・余韻に神経を集中して聞くのだ。
http://shop.goo.ne.jp/store/jyubei/image/FEH12.jpg
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:27:56 ID:2KTDQnit
>>1をよく嫁。屑が。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:27:57 ID:A7a/ANHK
>>1
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:28:17 ID:tuGsVMFj
    / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::*:::::         ヽ:|::::ヽ
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ 
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:29:15 ID:A7a/ANHK
(;´Д`)ハァハァ・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:29:48 ID:tuGsVMFj
    / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::*:::::         ヽ:|::::ヽ
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ 
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:30:32 ID:gcfeg4Hr
メス豚の尻
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:30:46 ID:tuGsVMFj
    / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::*:::::         ヽ:|::::ヽ
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ 
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:31:03 ID:1eYfslSp
理論がどうたらほざく前に実験せいや、チンカス
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:31:54 ID:1eYfslSp
どうせ理論的に証明されたところで聞き分けられなきゃ全く無意味だろが。
あほんだら小僧め。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:31:58 ID:gcfeg4Hr
脳内経験は豊富な様子
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:32:51 ID:tuGsVMFj
    / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::*:::::         ヽ:|::::ヽ
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ 
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:33:08 ID:1eYfslSp
かれこれ三十年前からオレにとっては常識なんだよ、電線で音が変わるこたぁな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:33:55 ID:tuGsVMFj
    / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::*:::::         ヽ:|::::ヽ
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ 
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:34:16 ID:gcfeg4Hr
真実は時代を経る
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:34:36 ID:tuGsVMFj
    / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::*:::::         ヽ:|::::ヽ
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ 
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:34:54 ID:1eYfslSp
ぼったくり電線は御布施だが、妥当な価格の電線は音質調整に役立つ。
否定するボケナスはAVボードがお似合い。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:35:09 ID:tuGsVMFj
    / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::*:::::         ヽ:|::::ヽ
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ 
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/  
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:36:07 ID:gcfeg4Hr
ケーブルを使用する事を否定する派
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:37:48 ID:A7a/ANHK
ID:1eYfslSp
つ・・・釣りなのか・・・

>>712
そうか、がんばれよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:38:07 ID:tuGsVMFj
    / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::*:::::         ヽ:|::::ヽ
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ 
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:39:53 ID:gcfeg4Hr
そうだな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:40:55 ID:tuGsVMFj
    / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::*:::::         ヽ:|::::ヽ
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ 
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/  
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:49:21 ID:gcfeg4Hr
テーブル否定派
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:50:16 ID:tuGsVMFj
    / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::*:::::         ヽ:|::::ヽ
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ 
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:02:50 ID:tuGsVMFj


63 :(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc:2005/08/17(水) 18:56:12 ID:tuGsVMFj
    / ̄\::::::|:::::/:::......-———--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::*:::::         ヽ:|::::ヽ
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ 
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:04:13 ID:LeiQW+5x
ケーブルなんか気にするなよ
人生楽しくなくなるよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:43:13 ID:1C8OIPz/
>>719
締りのない香具師だな。つまらん。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:45:48 ID:LeiQW+5x
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:05:42 ID:gcfeg4Hr
なるほど
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:41:38 ID:s9S6YmAH
締りは大事だよな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 02:19:30 ID:Ns/xBpHa
変わるという人の分類

A.単なる思い込み
B.ケーブル以外の違いをケーブルの違いと誤認
C.意図的に音質を変えてあるケーブルの使用
D.抵抗値や静電容量等が違うのだから変わって当然
E.本当に違いが分かる
F.生活がかかってる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 03:38:54 ID:1Vm1frsT
>>725
そんなくだらない事を書いている暇があったら、さっさと自分の耳でも掃除したら?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 04:47:25 ID:BrUZqch+
>A.単なる思い込み 
 変わるという人がいて、自分が分からないと言うのはプライドが許さない。
>B.ケーブル以外の違いをケーブルの違いと誤認
 ケーブルを換えると言うことは、接続部が変わると言うこと。汚れていた接触部がリフレッシュされた。
 たまには、接触部を清掃しよう。
 ケーブルと機器との位置関係が変わった。ノイズの拾い方が変わった。
>C.意図的に音質を変えてあるケーブルの使用
 ケーブルの途中に「箱」ようなものが付いているものもある。何が入っているのだろう。
 これはケーブルではなく変換器である。
>D.抵抗値や静電容量等が違うのだから変わって当然
>E.本当に違いが分かる
 世の中には自分には想像も出来ない耳の良い人がいて、
 自分には分からない微妙な変化を鋭敏に捉えるかも人もいるのかもしれない。
 食べ物の美味い不味いで表現するならば、
 同じ麺類でも、蕎麦、うどん、スパゲッティーの違いは誰でも分かるだろう。
 蕎麦でも、あそこの店、ここの店と言うのは分かる。
 蕎麦がうどんに変わることはない。
 ケーブルを換えたら激変!?、SPを換える必要がなくなった!?
 なんて、大げさな表現をするから、否定派から「???・・・・」される。
>F.生活がかかってる
 大枚を叩く前に、「疑って掛かる」のも一つの方法である。
 SPやアンプ等の内部配線、
 更に細かく言えば、半導体、抵抗、コンデンサー等の足、
 とても6N線を使っているとは思えない。
 これらを知れば、いくら外の配線(ケーブル)を奢ってもと思う。
 お盆休み中、
 トランスポート DAC ヘッドホーンアンプ ヘッドホーン(STAX)
 でケーブルの比較をしてみました。
 (電源コード3、デジタルケーブル1、アナログケーブル1)が必要。
 手持ちケーブルを取っ替え・引替えしてみましたが、ブラインドテスト自信がありません。
 ケーブル類は安心料みたいなものだと思う。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 05:19:33 ID:W68enHvW
確かに、ケーブルで音は変わる

ただし 金掛けてからと言って、良い方向に変わるとは限らない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 08:00:30 ID:kI7XQ/K/
味覚がどうとか、そういう話じゃないよね。
味ならその料理の成分を分析することによって、なにが美味しく何時させているのかわかるし。

どちらかといえば、宗教関係の壺とか石だよね。
これには凄いエネルギーが宿っているんです。
それが解らないあなたは心が腐ってるんですって。

ははっ♪
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:17:44 ID:OAgUAsrb
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:49:27 ID:4HdoVK2T
>SPやアンプ等の内部配線、
>更に細かく言えば、半導体、抵抗、コンデンサー等の足、
>とても6N線を使っているとは思えない。

これを何百回言ってもここのカルト信者はわかってくれないんだよね。

それと、
そもそもXLRにはどうやったってかないっこないRCA接続を使っていて
高価なケーブルを買うというバカな人達は全く理解できないね。
プレーヤーもアンプもXLR端子の付いたものに買い換えるのが先だろ、
どう考えても。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:13:38 ID:i9d6yKBg
>>731
内部の回路構成がバランスになっていなければ
端子など唯のお飾りで御座います。
XLR信者の方々は、良いカモさん達です。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:20:22 ID:UBPYO3C8
>>729
× 味ならその料理の成分を分析することによって、なにが美味しく何時させているのかわかるし。

では、味の素ふりかけでもたらふく食べてなさいw
味覚と聴覚はよく似ていて昔から「味や音については議論するなかれ」といわれているのよ。
ルサンチマンに凝り固まった香具師に取って納得の行く結論は絶対にでないからな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:31:26 ID:NwkyNuxU
肯定派は無味無臭の粉末で大喜びってことか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:36:23 ID:kI7XQ/K/
>>733
もしかして、文系でしたか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:36:47 ID:UBPYO3C8
>>729
× 心が腐ってるんですって。

チミんちの現状の音が腐ってるんだよ(断言
腐った音を聞いてると心が腐るのか、あるいは心が腐ってると
腐った音がでるのか..心と腐った音の関係はしらんがなw

それと別に壺とか石は宗教関係とはかぎらん。宗教とオカルトを混同するなよ。
エネルギーが宿っているかはしらんが、石なら水晶、御影石、大理石、使っている香具師多いぞ。
漏れは木の方がよいがな。
使ったことはないが、壺もオーディオ用の「ひだすき」とかがあるな。

>>730
PADは価格的にもオカルトケーブル代表だよ。

>>731
XLRとRCAの音質差が分からないならその選択の意味はないのとちゃうかw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:42:29 ID:iQXRKvGP
まあageて荒らすID:UBPYO3C8は
心が腐ってるかもな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:43:22 ID:4HdoVK2T
だいたいよ、まともなシステム使ってたら、ラジカセ向きに作られた
カラヤンやバーンスタインのCDなんて聞いてられるわけないし。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:33:50 ID:UBPYO3C8
>>735
アホやな。良い音出してるかには理系文系は関係ない。といいたいが、フェチ的理屈に拘りがない分、
財力と冒険心と行動力のある太っ腹文系の方が良い音出してることが多い。
残念ながら理系のプライドなんかオデオにおいては屁のツッパリにもならんてw
アンプ屋やるわけではあるまいし、パーでない限り一定の理解力とセンスがあればエエんだよ。

>>737
ケーブルによる音の差もわからんでピュア板で仲良しごっこかい。荒らされて当然。
腐った心。それは他人をさげすみ信じることを知らず、嘘にまみれて逃げ続ける弱い心じゃ。
漏れの腐った心は良い音で脆化されるのだw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:40:46 ID:hHG3gbTJ
電気屋でよく置いてある1000円ぐらいのビクターのやつから
ベルデンの192に変えてみた
なんとなく音の輪郭がはっきりしたような
気のせいかな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:01:00 ID:wq61OV77
馬鹿ばっか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:21:00 ID:zQtoCyDf
>>731
>SPやアンプ等の内部配線、
>更に細かく言えば、半導体、抵抗、コンデンサー等の足、
>とても6N線を使っているとは思えない。

アンプは知らんがSPは廉価機種で無い限り、普通に使ってるだろ。
もし使ってないハズレSPなら変えてみな。良くなるからw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:23:52 ID:W47MCRwJ
↑自治スレと同じカキコをしてるオマエが一番の馬鹿w
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:50:18 ID:4HdoVK2T
>>730
中身はベルデンのパチモンですかぐひゃひゃ
こりゃ詐欺で訴えていいよwwwwww
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:07:16 ID:i9d6yKBg
>>744
詐欺って並行業者、それともメーカー?
誰か正規もの剥いてみ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:19:40 ID:hHG3gbTJ
病人がいますね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:07:14 ID:ZWvKOORg
ぶひゃひゃひゃ
748検証人 ◆mZVpRf7mFs :2005/08/18(木) 21:08:10 ID:gcnsNqch
測定してみました。

>>449
ボリュームはほとんど同じ。
周波数特性もほとんど同じ。
2つのサンプルごとの差は大きい。
(波形を目で見ても形がぜんぜん違う)
圧縮かなにかかな?

>>539
ボリュームはほとんど同じ。
周波数特性は、100Hz以下と10kHz付近で少し暴れている。
(差が0.00002dB程度)
2つのサンプルごとの差は上と同様大きい。

>>570
ボリュームは、最大と最小で0.017dB程度差がある。(3.wav, 2.wav)
周波数特性は0.0005dB程度に均等に暴れている。
(2つのグループに分かれるという感じではない)
サンプルごとの(正規化後の)差は、
一番異なるもので実効値で6.4LSB、(2.wav, 4.wav)
一番近いもので実効値で1.7LSB、(5.wav, 6.wav)
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:19:54 ID:ZWvKOORg
あっしゅくじゃなあ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:26:52 ID:5XNf3r7h
波形が違うのは最初の2つで俺も調べてた。
だから「ケーブル以上の差が何かあるんじゃないか」と書いたわけだが。
アップした奴はその後環境も何も答えないまま。何がしたいのかさっぱりワカラン。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:40:41 ID:rgNHMfuc
賛成派でも否定派でもない人は
実際に1度取り替えてみるといいですよ。
これが一番納得出来る。
クラシックプロなら700円で試せるし。
http://www.soundhouse.co.jp/osusume/cpcable_dual.asp

で、自分の場合は
有意差を聴き取ることが出来なかった。

比較に使ったケーブル:
「canare」「ClassicPro」
「メーカー名失念の直径6mmぐらいのケーブル」
752検証人 ◆mZVpRf7mFs :2005/08/18(木) 23:51:49 ID:gcnsNqch
>>751
カナレvsクラシックプロ 各1m
http://sound.web5.jp/cable1.lzh
753検証人 ◆mZVpRf7mFs :2005/08/18(木) 23:54:52 ID:gcnsNqch
比較用に、ひたすら安いのがほしければこちら
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394^CRA201^
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:20:26 ID:0T495H+g
>>752
おお、録音ソースありがとう!!

本当は自分でも音を録って
ランダム&リピートでテストしたほうが
良いのは解ってるんだけど、メンドクサイから
ケーブルを差し替えるだけで済ましてた。

で、夜だから
あまりデカイ音は出せないのもあるんだけど
違いがまったく解らない…orz

オイラの耳にはクラシックプロで十分ってことやね。
嬉しいやら悲しいやらw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:40:05 ID:m02Xn/uM
そんな事をしてるから、いつまでたっても耳が育たないんだよ。
そんなくだらない検証などやめなさい。
ケーブルの違いが如実に判るとでも思ってるのかい?

その場で聞いてナンボだ。 実に馬鹿馬鹿しい。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:48:22 ID:pPosqWIB
ケーブルの違いが如実に判るのだょ、慣れた耳では
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:49:14 ID:mcitvboz
>>755
おまいさんもブラインドでもやって耳鍛えた方が良いよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:52:55 ID:m02Xn/uM
心配要らん。
俺は肯定派だ。勘違いするな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:53:30 ID:vNbqBXQ+
耳といえば、ヨーダ。彼は、いい聴力をしてそうだよな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:28:49 ID:7wqvGsUa
素朴な疑問だけど
人間ってつねに耳使ってるから他の奴とあまり差がないような
でも、楽器好きな奴らは俺のシステム聞くと驚くな〜
761754:2005/08/19(金) 09:51:13 ID:0T495H+g
>>752
朝になってもう1度、ランダム&リピートで
リスニングしてみたよ。

でも、やっぱ違いが解かんないね。
もっと変わるものだと思ってたんだけど
まったく同じ音に聞こえる…。

だれかこの音(>>752)の違いが解かる人いる?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:52:18 ID:NfP8jiqN
>>761
ある意味安心して良い。
そんな目クソ鼻クソなもので違いなんてわからない方が自然。
そのレベルのケーブルだと、かなり感度の高いシステムじゃなければ、
違いなんて出るわけがない。

そんなこともわからんで、
それらを比べて変わらん変わらんなんて言うなってことだ。

それと、録音されたものを比べるという手法は、
かなりの確立で有効でないことは一連のアップされたものでわかると思う。
録音機の能力は再生機よりもかなり低いということだ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:01:40 ID:dz4jG/tL
>>762
聞き飽きた詭弁だなぁ。理論的な理由が無いし。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:39:53 ID:xf/PSJEW
>>763
そもそも、PCのCD-R焼きで何の不満もない香具師はケーブルなんぞ気にする必要なし。
詭弁もなにもピュアオデオじゃないんだからAV板でやりなさいよ。
結構、同志が集まるかもよw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:46:25 ID:HGzwZzxY
>>762
「かなり感度の高いシステム」ワロタ.
逆に言うとかなり環境に影響されるシステムだ罠.
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:14:05 ID:EjOse5Rq
壊れかけのラジオ…
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:16:14 ID:m02Xn/uM
>>764
正にあんたの言う通り。
そんなことにも気付けない程度のアフォが多すぎますな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:28:27 ID:pPosqWIB
そこらのミニコンポでもケブルの違いは如実に出る
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:29:24 ID:pPosqWIB
オラはラジカセの電源をタップからとるのと壁コン直結とで
音が違うことを聞き分けられた
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:46:12 ID:zPbW1+TM
>>762
>録音機の能力は再生機よりもかなり低いということだ。

そもそも録音機を使わないとオーディオは成り立たない
ケーブルがどうだこうだと一喜一憂してるのは
つまりは録音されてもいないものを聴いてると言うわけだな
まさにその通りだ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 13:11:46 ID:vNbqBXQ+
>>770
762の言う、録音機は民生用ってことじゃないか?プロ用ではなくて。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:22:48 ID:xf/PSJEW
>>765
かなり環境に影響される「ようになった」システムの方が音は良いよ。

>>767
そうそう。変わらないって開き直ったらお終いだっての。
既にオヤジならば死ぬまでアンテイ・アンテイ・カワラナーイていってればイイけどw

>>770
おいおい、勘違いするなよ。
CD-Rで満足な香具師の方がもともとあるはずの音が再生できてないか
再生時の音の暴れが大きいせいで細かい音がマスクされて一音一音の分離が悪杉なのよ。
経験がないからわからんだけだよw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:18:04 ID:Gh761CaT
自分の耳だけでAとBの音を区別できることを確認せずに
「AをBに変えたら驚くほど音質が変化した」のように言ってはいけない。

「AをBに変えたら驚くほど音質が変化した」と言えるためには
自分の耳だけでAとBの音を楽々区別できなければいけない。
ABXテストで百発百通に近い成績を上げることができなければ
たとえ音質に違いがあったとしても「驚くほど変わった」などと言ってはいけない。
音質の違いが微妙な場合にはもっと謙虚で適切な表現をするべきである。

それ以前に実際にはAとBの音の区別をできる自信が全然ないのに
「AをBに変えたら驚くほど音質が変化した」のように言いたがる人が
多いのはどうしてだろうか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:46:01 ID:m02Xn/uM
↑と、全くのド素人が申しておりますwww
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:47:29 ID:6SM4fDyv
感度の高いシステム=鈍感耳用
違いを増幅しないと分からない駄耳向けのシステムだな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:53:20 ID:mhEX2aJ2
鈍感システム

自作派が多いね
特に真空管アンプ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:07:59 ID:zm3cZQDv
感度が高いシステムってことは、
気温の変化や電圧の変化で音がころころ変わるってことだろ?
そんなおもちゃみたいなシステムなんか使ってられません。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:18:42 ID:mhEX2aJ2
>>777
鈍感システムをお持ち、いや、お作りですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:26:19 ID:zm3cZQDv
良いシステムは、
接続先のインピーダンスや電力環境、気温、湿度に影響されずに、
安定して忠実に再生するもの。

ケーブルの感度が高いということは、
個体差ばらつきも大きく、気温による音の変化も大きく、
電源をONにした直後と時間を置いてからの音の変化も大きく、
経年変化も大きく、
一言で言うと不安定なシステムだとういことですよ。
偉い人にはそれがわからんのですよ。

>>778
曲を聴く為に気にすることが多くて大変ですね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:30:04 ID:zm3cZQDv
一時期いた、
「どんなシステムでもケーブルを変えれば音が変わる。」
というような、 >>768 みたいなアホは減ったかな?

録音して違いがわからなかったのは事実だし。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:31:19 ID:zm3cZQDv
あと、
「違いがわからないシステムは何かしら問題がある」
というようなヤツもうざいな。
挙句の果てには、
「機材をさらせばアドバイスできるかも」とかほざくヤツ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:35:47 ID:aDireMON
>>775 >>777
良いシステム:微細な表現ができる分、ケーブルの劣化要因に敏感に反応
悪いシステム:荒い表現の為、ケーブルの劣化要因には愚鈍
要は底が深いから、それを引き出すやりがいがある。
まぁ徹底的にやらんでも、良いシステムと悪いシステムでは
歴然とした差があるけどね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:42:07 ID:zm3cZQDv
>>782
言葉だけだとなんとでも言い様はあるので、
良いシステムで、且つ感度が高いシステムで再生した音を録音してアップして
証拠を見せてください。
違いがわからなかったデータはいくつもあがってます。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:42:21 ID:1DCYbEme
>>779
> 良いシステムは、
> 接続先のインピーダンスや電力環境、気温、湿度に影響されずに、
> 安定して忠実に再生するもの。
> ケーブルの感度が高いということは、
> 個体差ばらつきも大きく、気温による音の変化も大きく、
> 電源をONにした直後と時間を置いてからの音の変化も大きく、
> 経年変化も大きく、
> 一言で言うと不安定なシステムだとういことですよ。
> 偉い人にはそれがわからんのですよ。


こいつオーディオど素人だろ。

どこの国にそんな理想的なオーディオシステムがあるのか教えてくれ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:44:35 ID:zm3cZQDv
>>784
アホ。程度の問題だよ。
日々変わる音を毎日楽しみにしてるような変態もいるかも知れないけど。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:53:19 ID:zm3cZQDv
測定機器も日々進歩してるってのに、
あいかわらず測定では表れない音の変化ってなんだろうね?
ずっと曖昧な味だって数値化され始めてるしね。
いつまで、「測定では表れない音の変化」と言い続けて誤魔化すことが出来るかな?

効果の根拠を示せない「やせる薬」も販売を差し止められたりしてるんだから、
高音質を謳ったケーブルの差し止めも時間の問題かもね。
裁判所で、
「測定には表れず、ブラインドテストでも有意差は無いが、確かに音は良い。」
という主張が通ればいいね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:56:44 ID:aDireMON
>>783
良いシステムと同等の優秀な録音機材を一般人が持ってるわけないじゃん。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:02:56 ID:zm3cZQDv
>>787
そうやっていつまで逃げ続けられるかな。

少なくとも、ケーブルの音の違いは(もしあるとするなら)
機器、ケーブル、耳を選ぶというのは確かなようだね。

機器、ケーブル、耳を選ぶということは、
音の違いを示すのは変わると主張する側しか不可能であり、
示せない場合は、「変わるという根拠無し」ということになるわけだ。
で、今のところ変わるという根拠無し。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:05:23 ID:zm3cZQDv
別に一般人じゃなくても良いんだけどね。
ケーブルメーカーがまともな測定データを公表したり、
ケーブルを通して録音したものがアップされていれば済むのに、
まともな比較データは皆無。
測定で違いが現れないものだから、
>>336のようにデータを捏造するはめになる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:12:57 ID:pPosqWIB
どんなシステムでもケーブルを変えれば音が変わる。
否定するヤツは真にオデオに向いてねえよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:15:30 ID:aDireMON
>>788
実際、耳にして感じる事だからなぁ。
根拠ないと言われた所で、別に根拠とかどうでも良いし。
文章でどうこう書いた事を鵜呑みにするなら
メーカーの宣伝文句だけで決めるのと同じだけど
そんなアホはいないし。(中にはいるけどw)

で、君の変わらないとする根拠って何?
変わると言う根拠が無いと断言する以上
変わらないという根拠があるわけだ。
分かってると思うけど、根拠無しとした以上
悪魔の証明は通用しないよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:15:39 ID:pPosqWIB
まぁ、変化がわからんヤシは経済的でいいじゃない。
余分に電線買わなくてすむからね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:16:49 ID:pPosqWIB
沢山電線が必要で困るよ、音の違いが判りすぎて。
イッポンで万全なヤシがねたましいょ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:24:04 ID:1DCYbEme
>>788
オーディオは言葉遊びではありませんwwww
そこを勘違いしてる輩が多すぎるwwwww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:19:13 ID:zm3cZQDv
>>791
> 変わると言う根拠が無いと断言する以上
> 変わらないという根拠があるわけだ。
どういう理論だ?
変わらないという根拠を示さなくとも、
変わるという根拠が無いというだけで十分な場合は多いが。

で、いまのところまったく変わるというデータがあがってこないことに関してはどうお考えで?
限定条件では違いがわからないという否定的データならいくつかあがっているが。

>>794
オーディオ評論家の文章なんて言葉遊びにしか見えないけどな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:21:40 ID:zm3cZQDv
まあこういうオカルトは全般的に、
否定する人は主張したところであまり得をすることが無いが、
肯定する人は主張することで得をすることが多いので、
肯定派の主張の方が声が大きくなるのはしょうがないか。
特にオーディオの場合は裸の王様的要素があるからたちが悪い。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:22:12 ID:zm3cZQDv
生活がかかってる人もいるみたいだし。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:24:44 ID:dz4jG/tL
>>795
>>791>>788の最後の2行を読み間違えてる。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:28:01 ID:7FHmdsst
>>795
チミには何ごともしっかり証明できるよう良い学会を紹介してあげよう。
全てを正義の光のもとに照らして明るく生きるのだw
http://www.ieij.or.jp/
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:45:35 ID:1DCYbEme
ちょwwまwwwだからwwww

言葉遊びでオーディオはできないんだってのwwwwww
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:52:12 ID:zm3cZQDv
>>800
言葉遊び以外のデータの数では「変わらない」というものばかりなのだが。
早く「ケーブルの音の違いがわかる」というデータを出してくださいな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:53:07 ID:fGpZfdic
言い負かされた奴の言うセリフじゃ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:54:29 ID:7FHmdsst
自己のルサンチマンを癒すために他に照明を求めるわ、
裸の王様にするわ、業者妄想は起こすわ。
脳内でくすぶってないでケーブル業者でも訴えてみろよ。
むさ苦しいやっちゃなw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:56:47 ID:zm3cZQDv
>>803
このスレのタイトル読めるか?
おまいここで何やってんだ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:57:56 ID:7FHmdsst
音が変わらない子の禿げましw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:06:53 ID:1DCYbEme
>>801-802
バカかwwwww
wwwwおまいらほんとにwwwwオーディオやってる?www


データいくら眺めても音は出てこねーぜwwwww
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:16:27 ID:glQQmJpo
本当に音が変わるかどうかは別として、

「ケーブルの音の違いがわからない香具師は駄耳」
「コンポーネントにこれだけお金をかけるのなら、ケーブルも
このくらいのランクでないとバランスが悪いですよ」
などと消費者を煽ることで生活が潤う人がいる

ということは真実だと言っていいだろう。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:27:00 ID:glQQmJpo
あと一つ忘れていけないことは、

オーディオに限らずどの分野でも、アクセサリーや
付属品と言われるものの方が利益率が高い

ということである。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:31:33 ID:9AqYvftm

「個人の感想であり、効能をうたったものではありません」
-- ぼった栗メーカー --
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:56:19 ID:aDireMON
>>795
ケーブルのデータ見てみな。数値が違うから。
簡単に言えば、線の素材、太さ、拠り線・単線、皮膜等
違いはあるわな。
これが変わって聴こえる根拠だよ。
ケーブル利用者が世界中にいて、厳密なテストじゃないから意味がないというかもしれんが、
それをプラシーボの1つで否定できると思い込んでいるのが痛いと思わない?

それ以前に過去スレでのブラインドテストで違いが分かったという報告があるのに
それを全く無視している態度と想像で知った気になって語る愚かさが気に食わないね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:17:07 ID:EjOse5Rq
よいレス抽出して次スレのテンプレ候補にしとこうよ。直近だとこの辺り
>796 ◎
>773 ○
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:39:00 ID:wBY5NrUY
「聞こえた」という事実を否定する人はいない
その感覚を「曖昧」と取るか「確実」と取るかの違いだ

今の所「確実」という根拠は何故かほとんど見当たらない
これは報告数から見ても非常に不自然な現象だ
一方、感覚というものが意外と「曖昧」だという事は経験上誰もが実感している
ケーブルを否定的に見られるのもしょうがない事実

真にケーブルと音が1対1で対応していると言うなら
具体的にデータを示せるはず
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:46:27 ID:hDcb1jl8
>>811
オーディオやってない妄想バカのレス見本
>796 ☆
>773 ★
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:47:04 ID:RJZO/FAg
業務用のケーブルを比較しても違いは分かりにくいと思う
ただでさえDA→DAで劣化してるのに
815117-02:2005/08/20(土) 01:48:20 ID:dGiutqnc
>>764
お前、AV板の人間がお前より耳が劣っているとでも思っているのか?
お前のようなアホを夜郎自大というのだよ。
お前の耳が「いい耳」であるということを客観的に証明してみろ。
ピュアオーディオ板の住人だから耳がいい、などというのはトートロジーだぞ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:57:40 ID:dGiutqnc
>>790>>794
ちょっと、オーディオとは何か、を簡潔に記してくれ。
何を目標に、何をどうすることがオーディオをしている、といえる状態なのだ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:01:11 ID:ZVa17eOO
PALPATINE: The dark side of the cable is a pathway to many abilities some consider to be unnatural.
ケーブルのダークサイドは超常的とも思える多くの能力へと通じている。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:03:47 ID:ZVa17eOO
ANAKIN: Is this possible to learn those powers?
      その力を手に入れることはできますか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:05:21 ID:ZVa17eOO
PAPATINE: Not from 2ch.
2チャンからは無理だ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:08:52 ID:A4ISVwNI
まあ一言で言えば、ケーブルの違いも判らないような無能なヤツに何を言っても無駄なだけと言う事だ。

821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:10:37 ID:B+jnizgG
まあ一言で言えば、理屈も判らないような無能なヤツに何を言っても無駄なだけと言う事だ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:12:36 ID:6hNB7f1o
まああれだ。増幅器の原理も知らずにケーブルで音が変わらないと言い出す奴は
頭の中がCR発振回路でバカの一つ覚えみたいな事しか言えないんだろ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:13:56 ID:cb8ApS+U
理屈こねてもケーブルで音が変わるかどうかはわかりませんよwwww
実際に音を出して、聴かないことにはwwwwww
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:15:51 ID:ZVa17eOO
PALPATINE: Learn to know the dark side of the cable. And you'll achieve power greater than any Jedi.
         ケーブルのダークサイドを学ぶのだ。そうすれば、あらゆるジェダイを凌ぐ力を得るだろう。
825訂正:2005/08/20(土) 02:19:22 ID:ZVa17eOO
PALPATINE: Learn to know the dark side of the cable. And you'll achieve power greater than any hearing.
        ケーブルのダークサイドを学ぶのだ。そうすれば、あらゆる聴力を凌ぐ力を得るだろう。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:32:48 ID:xXJSpktM
本当にどこまでいっても平行線
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:46:14 ID:ZVa17eOO
>>826
C3PO: I feel so helpless.
     絶望的だと思われます。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 03:29:48 ID:rdxBiQss
ケーブルの役割
1.ボロクソのアンプやCDの信号をボロクソのスピーカーに伝送するもの。
2.ピュアな信号を劣化させずに伝えるもの。

ケーブルのよさがわからない人は、全部1.
要するに、泥まみれの信号をケーブルで判別しろというのが無理。

まったくくだらん話。
NBSのブラックラベルで繋いでも、テレビはテレビ、ラジオはラジオ。
モガミ、ベルデンで十分ですよ。1の人は。

このスレまったく滑稽。



やっぱ、郵政は民営化だっち。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 04:29:52 ID:5jEqrNUI
↑全く一人よがりだな。
少しは他人の意見も聞けよ.
それじゃ〜まるで小泉さんじゃない(w
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 06:45:56 ID:bNoeibsE
亀井はホリエモンの手裏剣で静香になるべし。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 06:50:05 ID:pi7mK9Qv
上の方のベルデンの192を使ってる者ですが
実は片方しか変えてません、もう一本が見つからなくて
でも、今のところ何の違和感も感じないです
よかった〜耳悪くて^^
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 07:04:07 ID:ARYGFPNH
よかったね。 羨ましいよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 07:09:49 ID:pi7mK9Qv
いえいえw
でもこれだけこの板で言い争うするのも凄いですね〜
変わる派もここまでくると本当かなと思い始めた
人間のもってる物はひとそれぞれか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 07:40:06 ID:ARYGFPNH
そうだね。
人それぞれだから、音が変わらなくて嬉しくても、その嬉しさは自分の心の中だけに
しまっておきな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 07:42:09 ID:pi7mK9Qv
なにこいつ↑怒ってんの?
恥ずかしい奴だ、おっさんのくせに
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 07:47:53 ID:ARYGFPNH
あれ、何だか怒りだしたようだね。 なんで?w
それはそうと、中学生なのに早起きだね。 夏休みだろ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 07:53:05 ID:pi7mK9Qv
久しぶりにこんなレス見たな・・・
くだらねこんな奴相手にするの
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:01:21 ID:ARYGFPNH
ちょっとからかいすぎたかな。
ごめんねw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:29:13 ID:UGrQ/LFd
>>ID:pi7mK9Qv
取り込み中にすまないが
ベルデンの192って何?
聞いたこと無いんだが・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:39:00 ID:kHGSfq7J
変わるという人の分類

A.単なる思い込み
B.ケーブル以外の違いをケーブルの違いと誤認
C.意図的に音質を変えてあるケーブルの使用
D.抵抗値や静電容量等が違うのだから変わって当然
E.本当に違いが分かる
F.生活がかかってる
G.引っ込みがつかない
I.ただのマヌケ

あなたはどの人?  (複数選択可)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:42:42 ID:pi7mK9Qv
>>839
ここは良い人とキチガイしかいない様だ
これです
http://www.kanjitsu.com/jp/belden-studio-audio.htm#+STR192R/0.7
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:57:58 ID:MakHX03E
原価安そうだな
843名無しさん@お腹いっぱい。
>>815
夜中に呼ぶなよアフォ。
AV板の人間の耳が劣っているなんて漏れはいってないぞ。
どうしてオマイ等はいとも簡単にありもしない妄想に走れるのか不思議だ。
漏れは音のことをいっている。AVでもピュアでも上は同じだが、
底辺は間違いなくAVの方が広いからそこに逝けっていってるんだよ。
実際、漏れよりも漏れの奥様の方が耳がよいし音も良い。
なんのことかわからんだろ。人生のイロニーだ罠w