【スピーカケーブルは】ベル線友の会 1本目【これで十分】
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 13:52:39 ID:R3wAeMd3
保守 兼 亀レス
>>692 それでOK。要は交叉しなければ構わない。
>>694 初めから単線×4のもの(当然色分けしてある)を買うか、
両端にラベルを貼るか、熱収縮チューブをかぶせるか、
マジックで塗るとか。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:22:44 ID:OKfYaFLR
HDMIケーブルが安いな。買ってきて剥いてみよう。
本日、諸賢の意見を参考に初めてベル線を使ってみました。
スタッカードタイプの70円/mをホムセンで購入。早速、差し替えてみましたが、見事です。
低域の締まりが明らかに向上し、高域の輝きが若干良くなったように感じました。
荒さは感じられず、中域が良い意味で膨らみ気味となりました。
高いお金出してプラシーボまがいの論評で納得するのが趣味の人を除いてオススメですね。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:32:50.22 ID:ENql23c2
699 :
1:2011/06/05(日) 22:58:52.51 ID:m8/B9jU8
700 :
AA阻止:2011/06/06(月) 22:26:50.45 ID:c09LTKQw
オーディオ熱再発記念に昔やった単線に再挑戦。
昨晩から1.2mmの単線を繋ぎました。
取り付け直後、寝ぼけた中音だけもりもりの変な音。
2時間くらいすると今度は低音がばっさり切れたキンキン音。
その後、皮膜を取り除いたところ開放的な音に。エージングがすんでから
取り除く予定でしたが我慢できなかった。
空間表現も出てきたがまだキンキン音で耳が痛い。
昨晩から通電でした状態で現在は低音が大分出てきた。
耳障りなキンキン音も随分なくなりいい感じ。
ボリュームを2,3目盛りあげたようだエネルギッシュな音。
今後のさらなる変化が楽しみ。
なに言ってんだおめー
て感じですね。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 01:31:18.71 ID:y4D/Rd8z
704 :
701:2011/07/01(金) 22:48:34.68 ID:hpWUS27s
随分なめらかな音に変化してます。
耳障りな高域がほとんどなくなりましたが、まだ全体に硬い印象です。
もっとほぐれると良いのですが、あまり大きな音で鳴らせないのでまだまだ
時間がかかりそうです。ちなみにm/\80のFA線です。
手持ちのWEからあえて変更中です。
サブシステム用にベル線08mmも購入。
20mで¥500でした。
>>702 703
ありがとう御座います。
こんな安くで楽しめるケーブルはないですね。
>まだ全体に硬い印象です。もっとほぐれると良いのですが、
硬いのは高域が削げ落ちてるからで、待ってもほぐれない。
ベル線は滑らかな音だが、高音が絶対に抜けないのが弱点。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:18:29.92 ID:pq6DrYBV
>>705 そういう感想もあるんだね。
うちでは、より線だと高音楽器に付帯音がついて聞こえる。
感覚的には、華やか、あるいは、うるさい、かな。
実は、ほぐれる、というのが感覚的につかめないんだけど、
オケのバイオリンのピアニッシモが漂うように鳴るので
自分は満足しています。
>>705 何度読み返しても矛盾した表現で理解できません。
何故高音が削げ落ちると音が硬いのか ?
滑らかな音だが高音が絶対に抜けない ?
もう少し判るように教えてください。
>>706 >より線だと高音楽器に付帯音がついて聞こえる。
同意!
>何故高音が削げ落ちると音が硬いのか ?
う〜ん・・・これはオーディオの基本なので理解というより、そういうもんだと覚えておいてもらうしかないかなと。
>滑らかな音だが高音が絶対に抜けない
これはベル線は単芯だから >より線だと高音楽器に付帯音がついて聞こえる。
などということも無く、音がなめらかなんすよ。
被覆がPVCつってビニル線なんですが、これは誘電損失っていうのが大きくてですね、小さい音や超高音を失ってしまうんで、
上流が少々ノイジーな音を出してても、バッサリ取り去ってくれるので、なめらかなんです。
道づれに音楽信号に含まれている、細かい音や超高音もバッサリやってくれるので、高音が抜けないんすわ。
楽器の消え入りの余韻や空間情報(○ファーとかサーとか聞こえる風みたいな録音ノイズ ×再生ノイズ)が無くなるから、音が硬く聞こえるわけっす。
(メーター100円なスピーカーケーブルもPVCだけども、単芯でなく撚り線なので、ベル線ほどは酷くない。説明は長くなるので割愛)
スピーカーケーブルにベル線使おうと言い出したのは、プロケーブルっていうトンデモショップで、
こいつが推奨するシステムが本当にひどくってね、べリンガーの9800円のチャンデバが現代の最高峰ですとか、
無敵のCDプレーヤーはiPodですとか言ってんですよ。
そういうザラザラ、ガヤガヤした音質をうまくごまかそうとして、VVFっていうベル線の親分みたいな電力ケーブルを、
スピーカーケーブルに使えと言い出したんです。いくら上流が最悪でも、さすがに音が死にすぎるので、
誘電損失が小マシなやつ(つまり絶縁体量が少ない、導体の静電容量も小さい、同じPVCでも細手のケーブル)
を客の一人がホームセンターで探してきて、プロケーブルにメールで教えたことで紹介された、それがベル線だったわけっすね。
以上、ベル線オーディオの歴史でした。
ご参考:
PVC被覆電線(単線に限らない)と、使っている人
ダイエイ電線 VFF,VSF 20,30,50芯
/アンプ配線材・SPケーブル(金田明彦)
普通のAC100V電源コード
/アンプ配線材(佐久間駿)
VCTF(ビニルキャプタイヤ)、VVF(Fケーブル)
/RCAピンケーブル・SPケーブル(故・長岡鉄男)
VVF(Fケーブル)、TIVF(インターホンコード)
/RCAピンケーブル・SPケーブル(おれ)
========
以下、詳細の確認が必要
NTT認定という電話線(型番不明)
/SPケーブル(高橋和正)
電話線各種(※PE被覆も一部有り)
/屋内配線(NTT加入者)
========
新参者
ぷろけー(笑)
なるほどープロケは、そのあたりからパクってた訳ですか。
TIVFもプロケ以前から使われてたっぽいですね。
このスレが立った経緯は、時期的に見てプロケ絡みで間違いないと思ったので、
迷い無くベル線オーディオ歴史として書かせてもらったんですが、
これは、ちょっとばかり失礼いたしました。
参考資料をどうも
>>708 詳細な説明ありがとうございます。
被膜が悪さしてると理解しました。
単線でも被膜をテフロンとか綿となどを使うと誘電損失は小さくなり
超高音もしっかり出るようになるのでしょうか?
SN比の良いフルデジタルアンプでビニール被膜単線を使うと
アナログアンプ以上に音が硬く聞こえてしまうものでしょうか?
ベル線愛好者さんがログインされてるので、スレを弁えてサラッと説明しますが、
誘電損失が一番小さいのはテフロンで、そのなかでも序列はあって PTFE<PFA<FAP<<<<ETFE こんな感じ。
綿は使ったことないけど、絹巻きならある。超高音はちょい曇ります。
D級アンプは出力フィルタのLPFのせいで高域の出力インピーダンスが高いので、ケーブルの影響をこれでもかというくらいに派手に受けます。
そのせいでビニル線使うと硬く聞こえるし、メッキの撚り線使うとギランギランします。ついでに言えばD級は電源の影響もめちゃくちゃ受けます。
>>712 とてもためになります。
やはりテフロンやシルクがいいのですね。
以前友人から借りたD級アンプがケーブルの違いをもろに出したので、私の駄耳でも判りました。
取り急ぎ検索したところテフロン単線だとこんなのがヒットしました
テフロン被覆銀メッキ 1.0mm単線
ttp://oyaide.com/catalog/products/p-543.html これで銀メッキされてなければ実験の為に購入しょようと思ったのですが。。。。
それとテフロンの詳しい表記がないので
PTFE、PFA、FAP、ETFE
どれなのかわからないですね。
もしおすすめのテフロン単線がありましたら御教示下さい。
>>716 そうですね。レス違いですので早速行ってきます。
つぼを押さえた716氏のアドバイス感謝です。
またいろいろと御教示してください。
ではではmm
718 :
699:2011/10/14(金) 00:46:05.86 ID:OCl3EuF5
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 14:38:18.98 ID:n3RajO7l
ベルデンのスレかと思った(´Д`)
ベル線、低域が締まるとかの効果があるようだけど、細いから低域のレベルが落ちている。
効果を維持して低域をもっと出すには、ベル線の2パラ、3パラがよいはず。
試してみてちょ。
細い線のパラのほうが太い線1本より良いみたいだ
LANケーブル(カテゴリー5E)の内部線4パラもお勧め。単線もあるしね。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 09:43:09.84 ID:RhhAUsBF
ベル線の2パラ3パラとかLANケーブルの4パラだって!
それって線経を太くしたと同じ事でしょう。
だったら太い線経の縒り線とか大経の単線と同じ事でしょう。
2SQとか5.5SQのKIVとかIVとかVCTとかVCTF又は1.6とか2.0のVVFで良いんじゃないの?
私的には直結が一番良いと言う結果が出てますけどね。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 08:40:28.30 ID:BPg+8/ke
そうですか良いんじゃない、直結を試してみてちょ。
直結好きは直結スレでも立ててそっちでやってください。
直結が良いとなるとCDラジカセが良いとなってしまうね。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 08:39:35.88 ID:7SH/GlAk
直結は本当に良いよ、やってみればその良さが分かるよ、
LANケーブルでスピーカーケーブルね、
LANケーブルは本来小信号伝送の為の技術です。
なぜLANケーブルで低インピーダンスの電力伝送に良いか不明ですね。
良いと思ってやってるんだから良いんじゃ無いの、
良いと思ったらそれで良いでしょう、興味が有るなら何でもやって見る事ですね。
オーディオなんて所詮お遊びなんだからね。
直結ってどうやるの?
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:00:24.24 ID:g8wr9a3+
>>726 スレチだと言われそうだけど答えます。
>直結ってどうやるの?
直結は直結ですよ。
具体的にはスピーカーとアンプ間を0cmで接続する事を言う。
0cmが不可能なら1m程度の範囲内で接続する。
そのときケーブルはお好きにどうぞ、
どうせなら色々試してみる事をお勧めします。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:06:46.84 ID:VoRIZzIX
>>728 アクチブスピーカーとは違うでしょう。
アンプもスピーカーも好きな物。
アクチブスピーカーってCDラジカセその物でしょう。
アンプも選べない、スピーカーも選べない、何それでしょう。
ケ^ブルはお好きでどうぞ、だって、ぷっ。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 09:41:25.85 ID:iWrUbhbh
>>731 ケーブルはLANケーブルをばらした4パラが好きなんでしょう。
ケ^ブルって何ですか? ケ^ブルだってケ^ブルだよ。WWWWWWWWWWW
>>730 アンプを作る場合の最重要点を教えて下さい。
>>732 アンプ作ったら、直結するのか?
直結がんばれよ
直結がんばれ!
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:43:20.32 ID:uHid/V69
直結厨が出てきたからみんな引いちゃたのね。
上げとくよ。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 16:17:19.69 ID:AvqoPAC+
急に過疎った?
直結厨のせい!
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 09:55:42.48 ID:SUHgwYpn
LANケーブルシングルと2パラと4パラと直結の違いはどんな違いが有りますか。
詳しいリポートが欲しいです。
LANケーブルは、低音の量感に変化あり。
4パラでも少し細い。低音がだぶついているなら有効。
直結は直結厨に聞いてくれ。
ハイインピーのスピーカーならベル線でも良いと思う
741 :
718:2012/06/06(水) 11:12:27.06 ID:oCRx7R9Z
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:43:52.69 ID:Wl/sBXrN
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:40:25.23 ID:zmkdcLYo
芝野郎って直結厨なn?
IV、KIV、KVの0.5〜2sqまでありますが
どれがおすすめ?
あと線は撚ったほうがいいの?