●ダイヤトーン●続・DIATONEを語ろう Part 12●
1 :
DS2000ゆーざ:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:26:35 ID:xZkdaSNa
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:27:02 ID:xZkdaSNa
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:35:06 ID:fyHWW4iS
糞スピーカー
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:56:12 ID:xZkdaSNa
7 :
6:2005/05/24(火) 14:58:38 ID:xZkdaSNa
>>5さん さんきゅです。
慌てていてすっかり忘れてました。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:17:07 ID:BTjo9Aw8
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:09:19 ID:M07SYTnY
人に意見するなら、自分のシステム、暦、部屋の間取りくらい書いてほしいですわ。
ZX10
>>8 オンキョー製ユニット使用と書いてあるけど・・・
>>8 ユニットは3世代前のミニコンと同じヤツかも。TWは新しいかもしれん。
三菱電機「エンジニアリング」 だから、三菱電機とは別でしょ。
音は悪くないんじゃないの?
>>8 前回もおまいか?
スレ立てしてから埋めろや無責任馬鹿ヤロ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:48:39 ID:BTjo9Aw8
すまん、マジすまん。
もう、殆ど1000近かったし新スレ立ってると思って埋めてしまった。
1000取りたかったんだ。すまん。
俺バカや炉だ・・・
あ、前回のはもれぢゃないでつよ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:08:10 ID:vlqggS1p
77zって音悪くない??
1000と比べてあまりの違いに‥
釣り氏が来たか
部屋が6畳だからだよ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:08:14 ID:NTjwxpoO
77zほすぃ。。。
77Zのウーハーのエッジにアーマオール(ゴム・プラスチック類の保護剤)
を塗布してみろ。
塗布してから一週間後、再度塗布すると、硬化しかけていたエッジがかなり柔らかくなっていることに気づく。
するとコントラバスなどの響きが豊に鳴るのを実感できるぞ。
しばらく定期的に塗布してみる。
おそらくさらに改善されるだろう。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:56:46 ID:tMwqUFxJ
>>17 1000と比べるのが間違い。比べるなら77シリーズで比べろ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:05:08 ID:NsWA67ZX
10000B40万超えたね。あんなもんなのかな?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:58:28 ID:gbOl1WjP
>>17 1000は、一見よさそうな音するけど、
聴いてるうちに味気なさに気付くよ。
音楽聴くなら77だと思う。音聴くなら1000かな?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:55:36 ID:C7hMqvAS
>>20 77zは買ってもいいとは思いますけど、設置とかアンプとの相性、ケーブルとの相性
によって180度音が変わる場合があります。初めて音を出したときに糞音がしたら
色々試行錯誤しないとだめです。
77HR使ってた。
知り合いが気に入って譲ってほしいと言ってたので譲って77Zを買った。
ガッテム!!
まさか返せとも言えんので暫く我慢してたが遂に捨てた。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 07:47:12 ID:SIP3HSCT
>>24 なかなかうまい表現だな。うちにも初代1000と77HRあるんだけど、クラシックは1000の方がいい感じだけど、録音の良い濃い女性ボーカルの曲とかは77HRの方が聞いてて安心感がある。どっちもいいスピーカーだと思うよ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 11:28:03 ID:VJLPCxMV
77で満足できる人は幸せですね。
すべての面で1000以上が勝ってると思う
77は音が安っぽく感じるんだけど。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 11:56:26 ID:C7hMqvAS
>>31 今は満足できてるかもしれないけど、77使ってる人もいずれは満足できなくなる
時がくると思いますけど。だいたい77が1000に勝るわけないと思います。1000より
下の機種なんですから。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 12:41:53 ID:tXc3jKOF
1000と77じゃたいした値段の差じゃないと思うのだが・・・
2000と77ならともかく
勝った負けた言うほどの音の差はないと思うな。
解像度が高いから良い音とは限らないし。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:15:27 ID:VJLPCxMV
たいした値段の差がないのに安っぽい音の77を買うのが理解できない
1000聴いたらその違いにきづくと思うんだけど
2000もあまりいい評判をきかないよね
デザインはかっこいいけど。
A3とかもよくなさげだし、205とか203とかはどうなのかな
基本的に鳴らしにくいとかセッティングを煮詰めたら激変したとか言われる型番はろくなものがない
所詮人間の耳が慣れたか、所有してる手前良く思いたい思いの表れが多い
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 14:20:53 ID:ZE+/sTww
77系 箱、ユニット共にやわすぎてぼわんぼわん
2000系 箱、ユニット共に硬すぎて音が細すぎ。大音量向け
1000系 バランスいい。けど山なんかに比べるとまだ硬質
3000〜 別次元
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 14:22:02 ID:LSZNs77f
ズァイヤツォーーーーンヒャッホーーーーーーッ!!!
完
ハードドーム型ミッドレンジは立上り感が良い。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 14:42:20 ID:PDXt0AyX
レジェンドユーザーが、アコードやフィットなどクラスの違う車種を罵倒しあうような・・・・
というか子供じみた喧嘩スレ。
バトルするならトヨタやニッサンを相手にするべきではないですか?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 15:11:05 ID:VJLPCxMV
結局ダイヤってデザインだけですか??
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 15:33:45 ID:C7hMqvAS
定価で言えば1000は10万9千円、77はzが6万円、EX、HR、HRXが6万2千円。
十分な差だと思いますが。中古でもヤフオク統計ページで見る限り
1000は大体3万5千円ぐらい、77はばらつきがありますが安い場合
77EXで8千円代でも買えます。
>>34 >所詮人間の耳が慣れたか、所有してる手前良く思いたい思いの表れが多い
いつも思いますけど、こういう自分の主観でしかものを言えない人が多すぎだと思います。
人それぞれだと思います。
41 :
40:2005/05/26(木) 15:35:39 ID:C7hMqvAS
ちなみに定価は1本の価格。中古は2本の価格。
どの機種にも得手不得手と言うものがあるのだ。
なぜそれが判らん…。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 16:36:10 ID:xxOIp42u
>>40 34さんは主観で物言うことを結局否定しているのではないか。
自分の金で自分が気に入ったものを手に入れ自分で楽しむのだから
セッティングによって音が良いほうに激変したのならそれを素直に
喜べばいい訳で、他人からとやかく言われる筋合いのものではないのである。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 16:36:54 ID:NANLuB7y
なんか見てると800系は話題にも上がらんね。
末期はダイヤホントに売れてなかったのか。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:42:36 ID:P89wM+Sx
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:03:37 ID:QEFGKUM5
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:14:11 ID:QH5QuSr0
34矛盾してるな〜
1000は77より全然鳴らしにくいのに
34の理論でいくと1000はカスだw
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:29:43 ID:HL3Y2mAi
77zと1000HR聞き比べたら別次元の音でした
77がミニコンポに思えた瞬間でした
やっぱり最低でも1000HRはほしいよね
欲をいえば1000ZXかな 形もいいし
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:38:57 ID:nt/Kdf5r
まだ、77とか言ってるやんか。
パート1から全部読めばいいのに。
みんな親切で言っているのを何故素直に受け止めないのでしょうか。
77って・・・
Vシリーズ 殿様
3000以上 商人
2000 武士
1000 農民
77 え○ ひ○ん
一番売れたのが77シリーズでは潰れて当然だな。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:15:33 ID:nuB8LTsP
77zは1000と同じ筐体をおごって失敗した。
1000級の3wayに憧れている貧乏人が
「形も大きさも同じなのに安い、これで妥協しよう」と
こぞって飛びついた。
結果的に安い77zばかりが売れダイヤトーンの利益率が落ち込んだ。
自分で自分の首をしめてしまったダイヤトーン。
どうしてランクが異なる77と1000を比べたがる馬鹿が多いのだろう。
このスレは知能が小学生以下の香具師ばっかりと言う事か・・・・。
それとも1000買えた事がそんなに嬉しいのか・・・・(苦藁
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:23:42 ID:dG++WZih
放置すればいいじゃん
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:30:42 ID:kK+M4It/
77zは1000と同じボディで値段はほぼ半額!
が当時の店員の売り文句だったなー
1000以上は代表的すぎて、語られつくした感もあるが、低価格品のマジレスも
そろそろ聞いてみたいな。
商品そのものもそうだが、当時のライバル機種とも絡めて・・・っていうと
荒らすキチガイのいい的になってしまうのだろうなぁここだと。
当時ビンボでオデオなど揃えられませんでした。今は205を所有してますが、
熱気のあった時代をとびこしちゃった感じで寂しい限り・・・
あるいはこういう話を語るに相応しいスレご存知ありませんか?
77シリーズと1000シリーズじゃ
方向性というか使用されているユニットがまったく違うのに
そもそもランク付けするものじゃなような気がするが。
まったく同じ大きさのエンクロージャ使っている
2S-1601とA3とA7で聴き較べたとして、「あー音違うね」
…そんなのユニットも箱の材料も違うんだから当たり前だっちゅーに。
値段にいたっては1601とA7とで1桁違うし。
なにも普及価格帯機種マンセーと言う訳でもないが
1000以上万歳と連呼するのもつまらないと思うのだが。
と言うわけで
>>24のレスがいい事言ってると思う。
すべてに於いて勝るSPなんてのはあるわけがない。
大音量での再生はともかくDS-2000での小音量再生よりは
DS-A7やDS-200Zの方がはるかに聴きやすい。
そう言えば205って小音量再生も凄く快適なSP
とお聞きしましたが、どーなんでしょ?>56
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:51:06 ID:wIXSSXmo
>>48 >77zと1000HR聞き比べたら別次元の音でした
価格がほぼ半分ですから。次元が違わないと困ります。でも、77zは曲者ですから
努力しないと実力でないですよ。
まあ、とりあえず77と1000以上を比べるのはそろそろやめてほしいですね。
なぜ比べたがるのか全く理解できません。
>なぜ比べたがるのか全く理解できません。
だから〜、1000買えたのが嬉しくてたまらんのだろ
カローラ乗ってた香具師がMK2買って舞い上がってるようなモンか・・・(ワラ
>77と1000以上を比べるのはそろそろやめてほしいですね。
そりゃ〜、77zで妥協した立場としては悔しくてたまらんのだろ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:23:13 ID:wIXSSXmo
>>62 比べてもしょうがないと思うんですけど。77zと比べるなら77EX、HR、HRXと
比べるのが妥当だと思います。1000はHR、Z、ZA、ZXと比べるのが妥当かと。
シリーズの違うもので比べる意味はないと思います。メーカーは格差をつけるために
77、1000、2000、A、Vシリーズなど分けているんだと思いますし。
>>57 >小音量再生も凄く快適なSP
そんな感じですね。壁が薄いのでめったに大きい音は出しませんが
小音量でも胴鳴りは再現します。これ箱が鳴ってるんだろうけどw
中低音が出すぎて最初苦労しました。和室の方が合うのかなぁ。
寝るまでの時間くつろぐ為に流す生活習慣なので、私にゃピッタリのSPです。
206に鳴れたあと、1000系のデモを聞いてFレンジ感の広さにびっくりしました。
いつか3wayも体験してみたいですね。
つーかトヨタの高級車が欲しい場合
新車でも中古車でも
クラウンとマーク2でどっちがいいか普通に比べたりするだろ?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:40:45 ID:AHeWnqWx
セダンやスポーツカー乗ってると海とか山とか行かない
インドア派のヒキコモリだと思われるよ。
>>66 部屋に閉じ篭ってるオーヲタがそんな事言っても
童貞が女にモテる方法を講釈垂れているみたいで
説得力ないよ。
68 :
64:2005/05/27(金) 01:51:19 ID:J677U42X
あ、205だった失礼。
>>62 ↑頭の悪さが滲み出てる
>>63 そう言う理屈が分からん子供が騒いでるんだよ。
>>62 プッ、
1000買えたのがそんなに嬉しいのか・・・・(苦藁
1000シリーズなら単純に新しいものほどいいの?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:06:45 ID:4VF+z5mV
77zと1000を比べることにこれだけのレスがつくというのは、
やはり77のオーナーはコンプレックスをもってるのでしょうね
77を買ってしまった手前、いいと思いたい気持ちはわかります
しかしぼくなら、77ならミニコンポでいいです
1000は単品コンポを持つ喜びを感じれます
それぐらい違うと思ってます
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 12:37:08 ID:j2z0DI5L
ほう、釣りですか…。風流ですなぁ
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 12:42:39 ID:DFgWpHpm
買った当時、高校生ぐらいだと、その時点でのミニコンポとの比較だと、ずっと良いものをあつらえた感じはしただろうと思うよ。
そういう場合77は、手の届く範囲では最高の機種だろ。ジャンルが、ポップスとかなら1000以上を無理に奢る必要もなさそうだし。
現時点の、中古の価格で考えたら、77は殆どただ当然。
少なくとも。オーディオとして聴くなら、SPには数万円以上は掛けたい。
1万円以下で買ったSPを大事に、これは良い音だと思って、満足して聴けるだろうか。
1万円以下のSPに、貴重なスペースを占領されたくもない。
それに、元々、定価10万円以下のSPでは、ダイヤのCPは高いほうではない。
オンキョーやケンウッドなんかの方が、安い機種では優れている。
>>73 あんたこそ自分よりいいオーディオ持ってる人に対して
コンプレックス感じてんじゃないの?
なんか考えがかなりひねくれてるぞ。
ダイヤのスピーカーは基本的にC/P高いと思うから
それも十分一つの満足要素だと思うが。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:00:36 ID:LF54NhvS
ぶっちゃけDS-77Zって、プアマンズDS-1000Zでしょ?
DS-A7は、プアマンズDS-A3
どっちも上位機種が買えない人向け商品
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:06:07 ID:urt8fBVJ
なぜに素直に受け止めないのかなぁ?
先輩がたが、親切心で、中古の77を買うなら、頑張ってお金足して1000以上を買えば満足度が違いますよとアドバイスしていると思う。
598クラス同士比べてもあまり意味が無い気がします。
諸先輩も、10000や20000じゃなきゃダメと言っているわけやないですしね。
煽り罵倒は無視して質問します。
77zで低音を伸ばすノウハウ・テクニックを教えてください。
現在フロアにMDF板を置き、ブロック→レンガ→一円玉→ボディです。
床面からボディの下面まで22センチです。
安物素材を重箱みたく重ねるのを止めて、ちゃんとしたスタンド買え
低音の再生可能周波数レンジの拡大なら無理、諦めが肝心
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:51:12 ID:vzXcVcOB
平面振動板の壁掛けスピーカーですな。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:16:22 ID:DFgWpHpm
>>86 でかいなぁ…手前にあるのはオークションで良くみかけるP610用のエンクロージャかね。
真ん中のYST-SW160?がちょっと気になる。
うわぁ・・・5000!
もうひと部屋あったら買うところだな
もしくは今の4333と離婚して5000と再婚、か?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:31:41 ID:wIXSSXmo
>>80 ハヤミのスタンドとオーテクのインシュレーターの上に77zで十分低音出てます。
アンプはDENON PMA-1500RUです。ちなみにアンプの出力が弱いとでません。
部屋はコンクリート造りの洋室です。明日には御影石のオーディオボードが届くので
スタンドの下に置く予定です。あと、現在床からの高さは30センチぐらいです。
やっぱ77使いはリアル厨房なのか???
>>89 ありがとう
アンプはソニーの333ESAなのですがどこかで低音がネックと書いているのをみました。
しかしセッティングでなんとかしてみようと・・・・
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:22:23 ID:IAGBdDrS
>> 80
そんな努力しなくても機種変えるのがいちばん効果あり
所詮77はプアマンズモデル
いまさら77に必死にこだわるのは明らかに無駄
頑固に意地張らずに諸先輩方の意見をきいてみるのもありと思う
意地張ってもなんにもいいことはないからね
このスレでよくある例えのようにクルマに例えると
ATのカローラの足回りを社外品に変えてタイヤはブリジストンのレグノ
さらにエンジンをフルバランス取り
鍛造ピストン,チタンコンロッド,5バルブ化
さらには4気筒独立スロットルをMotecで制御,etcでパワーアップして‥
と改造するのならセルシオの中古でも買えば乗り心地良し,パワー充分,言うことなし
それでもあなたはカローラにしますか??
あくまで乗り心地を良くして4人乗車の坂道でも加速できるようにというのが目的であれば,
(オーディオで言えば,いい音を聴きたいのであれば、)それはただの頑固な偏屈だと思うのですが‥.
>>92 もういい加減にしろと言いたいが、まぁネタとしてな。
オマイの固執する車比較にしてみれば、
カローラベースのAE86とかでチューンする楽しみってのを
知らない悲しい奴よ。自分でいじってると、車がどういう構造で
走って曲がって止まるかがよく分かる。それが趣味ってもの。
出来合いのものをただあてがわれただけで、最高とか逝ってるのは
創造力や発展性に欠けた奴だ。
94 :
89:2005/05/28(土) 00:39:18 ID:LuzQCM6e
>>92 努力して改善するのがそんなに悪いことなんですか。確かに上級機に変えれば音はよくなるでしょう。
でも、それでは知識が向上しないと思います。おそらく77を使ってる人はオーディオを始めてそんなに
長くない人が多いと思います。自分も昔から好きでしたが本格的にやろうと思ったのはここ数年です。
それまでも、設置やキャビネット作りなど色々しましたが、調べてわかったこと、感覚的に身についた
ことなどありました。77はその経験を活かしてある程度いいところまで持っていけたと思います。これ
から上位の機種に踏み出そうと思います。オーディオが好きなら努力して知識を身につけたほうがいいと
個人的には思います。面倒な事をせずにいい音を求めるのもありだとは思いますけど努力してオーディオ
の知識をみがくのもありだと思います。
>出来合いのものをただあてがわれただけで、最高とか逝ってるのは
>創造力や発展性に欠けた奴だ。
それは1000ユーザーも77ユーザも大差ないと思う。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:25:12 ID:ae5okrYU
77が現役だったころは、
歌謡曲が77系で、高いのはクラシック系って雰囲気だったからな〜
やっぱ向き不向きがあるような気がする。
当時から77使ってるけど、パワー感とかボーカルの艶っぽさなんか、
今聞いても77の方が向いてるような気がする。
高いのは上品過ぎていけね〜
と思ってるオラは変でしょうか?
「BOSEのボーカルは艶っぽい」とか言ってる奴もいるんだから、いいんじゃね?
>>92 揚げ足を取るようで悪いが、
>さらにエンジンをフルバランス取り
>鍛造ピストン,チタンコンロッド,5バルブ化
>さらには4気筒独立スロットルをMotecで制御,etcでパワーアップして‥
>と改造するのならセルシオの中古でも買えば乗り心地良し,パワー充分,言うことなし
>それでもあなたはカローラにしますか??
ここまでするのはDS-77Zのエンクロージャにオクで落札したユニット無理やり付けるようなもん。
高速道路を乗るのはセルシオが良いに決まっている。ところが狭い路地で
セルシオに乗ってすれ違いに立ち往生している自称セレブなおばはんをみるたびに
本当にでかくて豪奢な車が必要か?という疑問が湧くこともしかり。
走って曲がって止まるための機能を適切に行えるものは
必ずしも最高級品でなくても良いと言う事になる。
結局は使い方と、使っている本人が楽しめているかどうか、なのだよ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 04:36:50 ID:LGO9TVFp
まぁクルマとオーディオは全く別物で、1000と77なら比べるまでもなく1000。
聞き比べたことのある人なら必ずわかるはず。
これはゆずれないね
真実はいつもひとつ。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 04:47:19 ID:ZoYAVGFd
ズァウィワァ、ツォーーーーーーーンッ!!!
万歳!
ヒャクポ♪
>99
なんで何時までも77と1000を比べてるんだろう?変なの。
そう言えば一時WRCにカローラが参戦してたな…。
あの時はなぜセリカじゃなくなったのだろうと思ったものだが。
1000や2000と77を較べるのはWRCにGT選手権の車両をまんま持ってくるようなもんだろうとスレ違いな事を言ってみる。
>>64 205、いつかは使ってみたいSPだと思いますよん。
ワイドレンジ志向で大型化していくスピーカ選びからすると
どうしてもユニットの数と言うか大きさに目が行ってしまいがちになりますが。
定価はともかく、聴き比べして遊ぶにしても
このクラスの大きさのSPを複数置けるほど部屋に余裕があるわけでもなし。
それにしても、ほしぃ…。いちばんの問題は、金欠な事なのだが。
>>101 頭悪いんだろ。
ビール擬き発泡酒しか飲んだ事無い香具師がビール飲んで
ビールは美味いと騒いでるようなもん。
好きずきは別だがね。
Hネタ板、車板、デジカメ板、どこにも必ず同じ傾向の性格の悪さが滲み出ている人のレスってあるよね。
顔が見えない分、その人の人格が表れるよね、ネットは。
1000系と77系を比べてる事に固執してもなぁ。タイプ違うじゃん。
あんた年いくつ?駄々っ子オヤジってカンジだよ。
>>77 >ぶっちゃけDS-77Zって、プアマンズDS-1000Zでしょ?
>
>DS-A7は、プアマンズDS-A3
>どっちも上位機種が買えない人向け商品
うまいっ! まさにその通り!
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:15:43 ID:ST3NKsAD
駄々っ子オヤジと言うよりは
ケツの青いガキのような気が・・
>>105 同じ大きさのエンクロージャ
同じラウンドバッフル
同じ3ウェイ
違うのは価格(ユニット)のみ
どう見てもタイプは同じ。
1000系と77系を比べてはいけない!と固執してもなぁ。
あんた年いくつ?駄々っ子オヤジってカンジだよ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:50:43 ID:50M28f0D
このスレ見てるとプアマンズを選んだ人は,そうとうコンプレックスを持っている人が多い模様..
というか1000にしとけばよかったと心のどこかで感じているんだろうな
真実をズバリ指摘されて動揺を隠せないといった感じがつたわってくる
>>110 俺はその逆だと思ってるけどw
あ、俺は77ユーザでも1000ユーザでもないからねー
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:02:29 ID:KoF8ogKD
77。いいんじゃないの?つまり、SPだけ
いいのにしても、周りの環境がついていか
なければ、せっかくの能力も発揮できない。
グレードアップ地獄にはまって行く。
自分の考える範囲内で楽しむのが一番かと。
その意味で、ベストのパフォーマンスだと思う。
ちなみに私は907と555ESJと800Z。
これ以上は壊れた時に考えますわ。
確かに800Zには少々不満はありますが・・。
77がちょっとでも誉められると必死に否定しにかかる。
下位モデルが誉められるのが余程気に食わないらしい。
別に77ユーザーは1000を否定してないのにねぇ。
ま、77からグレードアップするなら2000にしとけ、ってことだな。
ドングリの背比べスレですねw
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:13:56 ID:7zLoRBBb
つーか77zの場合、誉められるというより
「自分で誉めてる」という感じじゃない?
他人のオナニーほど見ていて不快なものはないからね
77Zって古すぎて不安だ
800Z買った方がいいと思う
77を馬鹿にされてもなんとも思わない。
セルシオやシーマに乗らなくても、マーク弐クラスくらいが丁度いい。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:46:22 ID:KoF8ogKD
>115
他人のオナニー、見るのも楽しいかも。
エロ本やDVDみながらマジんなってしごいてる
姿、ドピュッた時のシーン集めたソフトなんか
結構マニアに受けるかもよ。W
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:18:09 ID:2F4+Wj+7
可愛い女の子のオナニーは、別に不快じゃないが。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:43:27 ID:6BghgMp3
1000と1000HRってHRの方がおとなしい音したっけ?
一緒に聞き比べたことないんで、
1000持ってるんだけど、聴き疲れするのと平面的な音が
いまいちで買え替えようと思うんだが
それともZXあたりの方がいいのかな?
>>120 ダイヤにこだわらなくても良い気が…
平面的とかそういう次元だと難しい気がします。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:32:58 ID:iqlxK11r
以下,私の主観的な感想ですが,
ダイヤはデザイン命
デザインはほんとにすばらしい
一部を除いて音は‥‥
所有者や以前所有者なら少しは理解できると思うのですが‥
所詮デザインを聞くスピーカー
音楽を聴くのにはあまり適してないと思います
ちなみに77程度ならタダでもいりません
貧乏なオイラはもしDS-200Zを貰えるなら泣いて喜ぶぞ
貧乏で、スピーカー買えない青年>知人からds-77系を貰う>
貧乏なのでリスニングに六畳以下>鳴らせない>困る>
知人「うふふ、ダイヤはいいでしょう?八十年代はコスト度外でね…うんちくうんちく」
青年「ああああう、ここ小型の方がよよよかったかも、あああありがた迷惑」
現代にありそうなリサイクルだ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:53:35 ID:KReiJEFv
>>123 程度の良いDS-200Zなら、たまかずの多い77より高くない?
200欲しいけど、ヤフオクで結構な値段だよね。
>>120 ダイヤからソナスあたりにすれば幸せになりそうですが...
1000からHR、ZXとかへの買い換えは無駄だと思います。
>>122 デザインはほかに良いSPいくらでもあると思います。
音は好みに合わなければ使わなければ良いだけです。
キャラは確かに強いから、好みは別れる。自分は好き。
1000って言うのは10年前のオーディオの入り口って感じじゃないかな
今で言うならB&WのSig805って感じだと思う
77は音が気に入ればCP最高って感じだけど
1000は実力引き出すのにどれだけ金掛かるんだって感じ
その代わりクラでもロックでも演歌でも何でもOK
今はもっといいSPいっぱいあるからあえて選ぶ価値はないかな
800ZXをPMA−2000で鳴らしてた、何でも鳴っちゃう組み合わせ
だったけど、1000ZXに買い換えたら、低音が出ねえ、専用台でもダメ、
タオックでもアコリバでもダメ、アンプをS10Uに変えてもクレルに変えてもダメ、
結局ジャズしか聴かないのでJBL4312wxに変えて心に平穏が訪れた、
つか、1000ZX鳴らなさ過ぎ。
>>115
オーディオって所詮、各自のマスターベーションでしょ
だから77Zがどうのこうのっていう問題じゃないと思う。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:32:19 ID:bru+VqqW
>127
安物使いの反乱だな
しかし残念だが800zxなんて使う輩がアンプをs10Uとか買えるわけない
ましてやクレルなんて見たこともないはずなんだが
まさに妄想世界
やはり安物買いはオナニーが好きだな
せいぜい夢の中の鳴らない1000zxを聴いときなょ
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:01:06 ID:kwmgVFBn
長年DS-1000Cを使っています。
大変気に入っており、他のSPは考えられません。
しかし、エッジが硬くなってきたので何とかしたいのですが、
三菱で張替えなど受け付けてもらえるのでしょうか?
どなたか詳しい方教えてください。お願いします。
>>128
オーディオって所詮、各自のマスターベーション
というのなら
1000使いが「77批判」をオカズにしてオナるのも有りじゃない?
)>131ソレダ!!
いいじゃん、1000使いが、2CHの中で不毛なドリーミンしても。
ネットでオナニーするくらいなら皆笑って許してくれそうじゃん。
))130
郡山の工場で、ディスコロイド処理をしてもらった方がいらっしゃるみたいです。
あるいはエッジ軟化剤
ttp://www.audio-ys.com/speki.html を使う方もいるようです。
後は自分で揉んでみる方、それぞれのようですね。
あまり柔らかくしようと しすぎると稀に見かける凹んだままのエッジになってしまうのでしょうか。
結局、使うSP人それぞれなんすよ。他機種を貶すのが不毛なだけであって。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:37:46 ID:LuzQCM6e
人それぞれ。1000買っても自分に合わなきゃいい音じゃないし、77買っても
自分に合わなきゃ駄目。ということはダイヤの音自体が駄目な人もいて当然。
自分は77z持ってますが、77zでそこそこ満足できるということは1000や2000
なら感動ものだと思います。1000や2000を持っている人が77ユーザーに1000にし
とけというのもわからなくはないですが、77を現在使ってる人はいずれはグレ
ードアップして1000や2000に行く人も多いのではないかと思います。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:49:24 ID:z/eT3dh9
>>135 自分も77HR使ってます。結構気に入ってます。
が、もちろんこれが一番だとはもちろん言わないし、
135さんのおっしゃるように、いつかは2000を買えたらなと思ってます。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:03:56 ID:cltT73Yd
>136
残念ながら2000はあまり良くないよ
想像してるような音は出ないと思うよ
デザインはほんといいけどそれだけだね
ある意味オブジェかな
138 :
135:2005/05/29(日) 01:23:21 ID:TOrpQZEO
>>136 自分も135さんと同じく全く77zが一番だとは思ってないです。77系が一番なら
ダイヤが上位機種を出す意味もないでしょうし、世の中にある数百万円の
スピーカーも全く必要ないことになると思いますし。中古が出なくなる前に
2000や3000に買い換えようと思います。といいつつも今日スタンドの下に敷く
御影石のボードが届いてスタンドの下に敷いたら明らかに音の輪郭が今まで
以上に良くなり驚いているところですw
>>137 そうなんですかぁ。まあでも、77よりはいいと思うのでとりあえずいずれ
買い換えるつもりです。2000HRか3000が目標です。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:57:08 ID:ukw+ad+9
20年前、DSー3000をオーディオショップで
聞いた。ソフトはブレイキーの「モーニン」。アンプ
はサンスイのセパレート。CDはSONYのこれまた
セパレート型。当時の日本製最高峰の音だったと思う。
最初のワンフレーズでひっくり返った。愕然とした。
いつかは3000。あのワンフレーズ最後のズチャン
という戸の閉まる様なスネア?の音。リアルなその音が
聴きたくて20年。今だその夢は実現していない。
ソニーのセパレート、低音のガッチリした感じは最近の機械じゃ出ない罠。
出過ぎ感も少しの有るけど、たぶんR1かな
2000と3000ってどのくらい差があるのかな?
今2000HRなんだけど、3000良ければ行ってみようかなって
思ってる。2000Zなんかに行くのとどっちがいいかな。
両方持っていたことがあるって言う人がいたらぜひ教えて下さい。
>>137 自分のシステムを書いて罵倒してくださいな。
過去ログから延々と同じメーカーの機種比較が議論される理由には、
1)ダイヤのスピーカーがフィットするソースの領域が狭い(ジャンルをかなり選ぶ)
のでこれが好みに合うかどうかで意見が分かれる
2)アンプによってずいぶん表情が変わる
3)セッティングに敏感
4)解像度はDS-1000系、DS-2000系の方が非常に高いが音の癖も強い
といったことにあるような気がします。どんなスピーカーもこういう性格はもちろん
あるのだけど、DSシリーズは特にその傾向が強い。
私自身は15年程前にONKYOのD-77Fを購入しましたが透明感が欲しくてDS-1000に、
その後DS-2000ZXに換え現在に至っています。この間アンプもCDPもより解像度が高
く透明感のあるものを、と何度か交換しました。LPでも聴きます。
この過程では満足していたのですが、最近、確かに解像度は高く独特の艶があるの
だけど求めていた透明感とは違うなぁ、と感じています。これに15年もかかる自分
も情けないけど・・・
私が聴くのはクラシック中心なのですが、室内楽用には非常にフィットすると感じ
ています。特にオーボエやクラリネットなどの木管楽器の演奏を聴くのは非常に好
きなスピーカーです。
ただ最近ではDALIのHELICON 800が付帯音の少ない透明感、という意味ではお気に
入りで、オケなんかを聴く場合はこっちですね。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 07:47:20 ID:Y/RJ+z3Y
>>137 ぎゃひはw貴方が1000番台ユーザーではないことを心からお祈り申し上げます(プゲラ
145 :
DS2000ゆーざ:2005/05/29(日) 07:59:18 ID:pd8q9e2q
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 08:35:52 ID:VqEAf7l3
>>141 友人が当時その選択で3000に行った。
やはりかなり違うとのこと。HRからZに行くのは無意味。
147 :
141:2005/05/29(日) 12:13:44 ID:ZuHHn9W1
>>146 サンクス 2000HRから同じダイヤで乗り換えて、はっきり良くなるとなると、
やっぱり3000以上の型になるんですね。オク経由で入手製を考えると、3000か10000
といったところかー(値段はちょっと違いますが)。それ以上のものって、
あんまり見かけないよね。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:33:21 ID:hLvd9GEA
最近は中古しかないし安いからデザインを買うと思って2000とかもいいけど,
音はたいしたことないと思う
ただ、デザインはいいよね
部屋に飾りとして置いておきたい
もちろん聴く用にはダリとかB&Wを置いとくのは必要だが
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:56:09 ID:uTSS4SrW
ラジカセ君が、強がるスレはここでつか。
ダイヤ使いはやっぱり最終的には
4Wayに逝きたいよな。
例の5000、幾らまでいくかね
欲しくても部屋、アンプ、諸々問題が山積みだ
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:41:22 ID:6rftVBsl
たしかに2000は期待した音じゃなかった
しばらくしてオクで売った
77も500も1000も2000も所有した結果は,
所詮デザインのよかった過去の物という印象です
特に500とかはラジカセよりもしょぼいと思う
でも8000とかは一度聴いてみたいね
あと205とかもね
それ以外はいらねぇ
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:28:27 ID:P8kJpUtB
↑全然使いこなせなかったらしい〜
何使っても駄目だろうね
ラジカセがお似合いだよw
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:46:52 ID:i7QkLutU
そんな、
>>152 にはヘッドフォンが最強だよ・・・・
4WAY系と3WAY系は音の傾向全然違うけど、2000番好きな人に合うのかな?
最後に買ったのはDS-9Zで後期のモデルは所有したこと無いので分かりませんが...
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:58:36 ID:LgPST9L+
1000ZXが13万、JBLのS2600が17万、
あなたならどっちを買う?
もちろん、どちらもパス!
>>156 13マソ 17マソくれれば保管してやってもいい
>>156 ペア2万5000円の77zで妥協して
余った金でソニーの333ESのアンプとCDP買って
残りは貯金する
77ユーザーの大半が物量投入といわれるアンプとCDP使ってそうだな。
このあたりがバカにされる所以だろう。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 08:44:02 ID:rRTBmwY0
>159
ミニコン同然の77zで妥協するならオーディオやめます
このスレ見ていると音場感を重視している人はいないようだね。
みんなどの位聞いてSPの良し悪し判断してるんだろ?
俺は最低でも半年は格闘しないと結論なんで出ないと思うんだが・・・
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 09:48:21 ID:k0LZukoq
アンプありきでスピーカーを選ぶか
スピーカーに合わせてアンプを選ぶのか、機器や
セッティングだけでも幾多の組み合わせがあるのだから
「俺には鳴らせなかった・好みには合わなかった」というのはわかるが
「あのスピーカーは駄目」とすぐに結論付けるのはどうかと思う。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 10:12:20 ID:rRTBmwY0
所詮セッティングはスパイスにすぎない
劇的に改善された!!
同じものとは思えない!!
昨日までとは別物!!
これらの表現は結局メーカーから大金貰ってる雑誌の評論家のセリフに影響されてるだけ
胸に手をあててみてください
思い当たりますよね
実際はそこまでの変化はありません
評論家はおおげさに言ってあなたたちをその気にさせるのが仕事ですから
それにも気づかずに激変したと思ってるあなたはおそらく耳が激変したのでしょう
所有してしまった手前,いいと思いたい 良くなったと思いたい
気持ちはわかります
しかし残念ながらどれだけいじっても77は77の音の延長でしかない
いくらスパイスをかけても物理的に77なんですから77以上の音は出ません
それに早く気づいたら一歩成長したかもね
>>165 ごもっとも。
それは77に限った事では無いよね。
スピーカーを一聴して、どうしても超えられない品位の差がすぐ解る場合はあります。
しかし、何はともあれ先ずセッティング。
そのSPの能力を引き出して、しばらく一緒に暮らしてみる過渡期は必要かと。
と、いうのも製品の狙い目によっては単純に音の良し悪しだけで図れない
使用意図に気が付かされる場合もあるからです。
オーディオを楽しむ時間というのは、一種の非日常的行為と思いますが
そのサジ加減の、どの辺を狙った製品なのかを理解するには
やはり少々の時間は必要と思いますね。
また、オーディオとどの位の距離で付き合うのかも人それぞれです。
コンビニに行くにもフェラーリでなければ気が済まない人、ばかりではないと
いう事をお忘れなく。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 14:35:03 ID:4xKLhwG0
10000,20000の音を聴いた人に聴きたい。
2000と比べてどうなのよ?
他スピカと比べてどうなのよ?
結論的にどうなのよ?
詳しく報告きぼんぬ。
3000やV3000,V5000,8000,V9000なども
実際に聴き較べた事のある方、カキコきぼんです。
170 :
20000使い:2005/05/30(月) 16:52:26 ID:O60MMgpi
>>168 わたしは、DS20000ユーザーですが
10000、2000Z、20000Bを試聴したことがあります。
残念ながら2000Zは位が違いますね。
私が思うに2.3cmのツーイターは基本的に一緒のものなのですが
中域ユニットの優秀性があまりにも違いすぎる。
ミッドレンジに大口径のB4CによるDUD構造の7.5cm口径の
ドーム型ユニットをDM方式で搭載、直径90mmの大型アルニコ磁石を
用いた ADMC-mにより強力に駆動していた20000とBに比べ、
10000と2000Zは5cm型で、中域がコレに比べ薄い印象。
10000は27cmウーファーと箱のよさで品位を保っていますが、
2000Zは30cmにして逆に中域が薄くなってしまっています。
171 :
20000使い:2005/05/30(月) 16:54:09 ID:O60MMgpi
>つづき
2000Zは、ある意味ドンシャリな音を狙ってロックやフィージョンに
適応させていると言って良いでしょうか。
まとまりがなく、ある意味難しいと感じました。
172 :
V-5000ゆーざ:2005/05/30(月) 17:54:44 ID:hYFT1rJL
>>170,171
そんなに違うかな。
自分の耳じゃ、手持ちのV-5000を購入の経緯で、2000Z、ZXや20000とか聴いたけど、そんなに違いは感じなかった。
まあ、聞き比べたのはショップでだけど。
V-5000だけ少し荒削りな感じがしたけど、2000系と20000は、違いが解らなかった。
当たり前だが、自宅で聞き込まないと比較はできないよ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:35:17 ID:hYFT1rJL
>>173 でも、実際は、ショップで比較視聴するしかないよね。
ショップで比較視聴したのは、全然あてにならないのかな。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:58:33 ID:LZ4Ycw+5
>167
>スピーカーを一聴して、どうしても超えられない品位の差がすぐ解る場合はあります。
77と1000の違いはまさしくそれですね セッティングで埋めることの出来ない差を感じます
感じない人はある意味幸せかも
トータルバランス的には2000より1000のほうがいいと思う
まぁこのあたりの差は77とは違って好みの差でもあるけどね
20000系は音の出方が別次元と思ったが・・・値段も破格。とても手の出る価格じゃなかった。
2000Zは中域は弱いと思う。でもドンシャリ型だとは思わない。むしろハイ落ちに感じる。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:59:07 ID:Pu40k5tu
まだ77と1000を比べて1000の方がいいとか言ってるやつがいるようだな。
そんなの当たり前だろ。77の方が良かったらおかしいわ。頭大丈夫かよ。
俺は77z使ってるけど、77を使ってる人のほとんどが1000以上の方がいい
ことは聴かなくても理解して使ってるはずだ。たまに言ってる人がいるが
そんなに1000以上が買えて嬉しいのかと本気で思えてくる。
↑
そんなに1000以上が買えなかったのが悔しいのかと本気で思えてくる。
>>177,いい加減スルーしろや。そんなこと書いても
>>178のようななんのヒネリもない単細胞なレスが付くだけだからw
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:13:25 ID:dWHfcTXJ
みなさん荒らすようなレスはやめましょうよ!!
以前77を所有していたものですが,
一年ちかく使ってましたが最終的にはオクで売って幸せになれました
台込みで45000円で買っていただけたのでほんとよかったです.
井の中の蛙,大海を知らず とはまさにこのことでした
現在では他機種に変えて幸せな音鳴らしてます
ただ,また1000系の音は聴いてみたいですね
77の音は特に聴きたいとは思いません
失礼しました.
181 :
177:2005/05/31(火) 00:22:52 ID:dncC+zTf
>>179 わかってはいるんだがわかりきったことをいつまでも言ってるのを見てると
我慢できなくてねm(。・ε・。)mスイマソ-ン
D-77Xかい?
そりゃ手放すのも当然だな。
よく1年もガマンできたもんだ。
>>180 77Zはありきたりな音なのかなと推察してみた
むしろAVユースにゃ価格と見栄えから向いているのかなとも思ったり
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:25:58 ID:8wq/J+KI
D-77Xって何ですか?
オンキョーの製品
1000系も2000系でも中古で結構見かけるし、オク等でも結構出ているが、203や
205って滅多に見ないよね。これって出荷台数自体が少ないのかな。持っている
人は気に入っていて売りに出すなんてことが無いってのもあるのかも知れないが。
以前に203の出物があったときに聴かせてもらったことがある。中域から上の解像
度や音色は独特の素晴らしさがあって秀逸と思ったが、あまりに低域が出ないので
迷った末に断念した。今思うと買っておけば良かった。
205は聴いたことがないのだけど、203と比べるとどんなものでしょう。両方知って
いる人がいたら教えて欲しい。
ついでに出物があれば、それも教えて。
77Zは全然ありきたりな音じゃないよ。
TWの解像力はあるが、疲れる。SQは少し響きが多い。WOは力があるが、
キレが悪い。
ダイヤスレ名物、77イジメかい?
1000も77も現代においていいもんでもあるまい。
過去の遺物をどーのいうのはスケールが小さいぜ。
どーせ、あと10年したらくたばってる。
77zユーザーは2流私大生みたいな性格だな
さんざん自分の学歴を自慢しておきながら自分より目上の早慶学生(1000系ユーザー)が出てくると
「学歴の話はやめようぜ」と今までの自分を棚に上げて話を中断させる
そして早慶学生(1000系ユーザー)が居なくなると
また延々と自分の学歴自慢が始まる
早慶か、中途半端で1000-2000辺りにぴったりじゃねえの?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:48:18 ID:avl+e/Rh
2S-3003は東大か?w
教育学部や商学部に受かって有頂天になってるやつみたいな
誰か、77の方が1000よりいいって言ったやついるか?
ほんと、もう、大人になってさ、くだらない蔑みあいはやめてくれ。
1000も77も使ってるのは、一応社会人なんだろ?
小中学生の口げんかじゃないんだからさ。
77や1000をリアルタイムで聴いていたいい大人とは思えない。
特に1000ユーザー。自分の方が優位だと思うなら、大人になるべき。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 02:20:36 ID:/kiOBm2G
77zユーザーです
確かにあまりいい音ではないですよ
低音は歯切れ悪いし
高温の伸びはない
おまけに低解像度とくればなぜ所有してるのか疑問
以前は1000zだったけどもっとよかったような‥
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 02:33:57 ID:dncC+zTf
>>195 それは1000zと比べたらどう考えてもだめですよ。1000zよりだいぶ前の機種
だし安い機種だし。でも、解像度においてはちゃんと鳴らせればそこそこです。
もっとも上の音を知ってしまうと低解像度となるかもしれませんが。
>>195 77HRか77HRXに買い替えなさい。
それで君は救われる。
上手くやればオツリが来る。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 06:35:06 ID:Gza90Qzd
>>193 ようするに「学歴の話はやめようぜ」ということですか?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 09:24:37 ID:94naZ0m1
1000zxを以前使ってましたが,どうもたいしたことなかった
低音は弱い
高温はシャカシャカ
見た目はグッド
ただそれだけのスピーカでした
もういりません
いまは77でしあわせです
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 10:07:04 ID:Rm4LvRg8
>>199 低音はともかく、高音のその表現は分かります。
自分もその一つ前のモデルを使っています。
ジャンルが合うとかなりマッチしますが、
逆にジャンルが合わないとすごく淡泊な音になってしまう気がします。
アンプはデノンの初代2000です。アンプが役不足なのでしょうか…?
デノンの2000じゃ力不足ですね。中高域に限らず低域にも
「ホントの」厚みは出てきません。
1000ZAも難しいスピカですね。いい音で鳴ってるの聴いたことがない。
役不足だぞw
1000zではdenonの2000を生かせない
てことですよね?
同じ2000にすればいいという事かなw
えーと・・・。
ダイヤトーンって全体的に鳴らしにくい?
それとも、どのあたりからかのアンプを買えば「余裕で」鳴らせるってあるのかな?
たとえばsonyのF555シリーズとか。
サンスイだと907?
先日聴いたあきゅの408は余裕のある感じだったけれど
値段も経済的に余裕が無いと買えない値段だ…。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 14:49:25 ID:gF9puDct
オンキヨーの新しいデジアンとかどうなんだろう。
ドライブ力はあるっていうのを聞いたことあるけど。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 15:19:43 ID:94naZ0m1
1000ZXっていいですか?
ぼくはまえに使ってた77HRのほうが格段にいいんだけど‥
1000ZXは高音過多だし、低音は出ないし。
1000はいいって言うのは妄想では??
DS-1000C+300Bシングル または QUAD 405で満足しています。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 16:29:31 ID:hU8+cXm8
高校の時に買った77zを今も使ってる。
5.1環境がほしくてTA-V55ESを買った時にリアに100ZV,センターにDS-C1000ZV
を買い足して今も現役で鳴ってます。
私には十分です。
今のところほぼ満足な組み合わせ、という事でチラシの裏レス。
DS-A7 / TA-F555ESXII(sony) … ちょっと高域が物足りないかな?聴きやすいからまーいっか。
DS-2000 / IA-1(nakamachi) … 強いて挙げれば超低音域がもう少し欲しい、かな?
DS-200Z / IA-1 … この大きさでこれだけ鳴れば十分でしょ
設置方法をもう少し追い込めば万事解決なのか
あるいはアンプを買い換えた方が良いのか、悩みどころです。
実際はSW追加したりしているのでとりあえず良いかなと。
更に上位のスピーカは金額含めてさすがに手が出ませんw
それでもワイドレンジ系の到達点でもあるV9000、ちょっと憧れますね。
DS-A3はA7と並べて聴き較べをしてみたいですが。
そう言う意味では2wayの最上位、2s-3003も一度聴いてみたいものです。
>>211 あ、C-1000ZVゆーざさんだ。w
センターSPで欲しいけれどSP1本に今は5万も払えない…w
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 16:51:33 ID:hU8+cXm8
>>213 C1000ZVって新品は入手出来ないでしょ?
中古なら安く買えるのでは?
>>214 確か新品は3万5千円くらいだったかな?
中古では店を歩いて探さないと
ヤフオクはプレミア付いて5万超えなんですわw
ちょっと調べたら新品でも50000だった…orz
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 17:07:44 ID:hU8+cXm8
>>215 新品ってあるんだ。
製造中止になってひさしいでしょ。
自分が買った時もDIATONEなくなってからなのでちょっと探して買った。
正直DS2000ゆーざっていう人ウザイんだけど・・・
みんな何も言わないの?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:10:29 ID:SjML/jdz
>>218 どうせこのスレにしかいないのだから
ウザイならスルーかNGワード指定して透明あぼ〜んすればよい。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:20:30 ID:dncC+zTf
うざいとかいってるやつが一番うざかったりしてΨ(`∀´)Ψケケケ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:23:09 ID:3OsKqq/2
>>222 ごめん・・・
なんか判らんけど謝っとく
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:33:18 ID:Rm4LvRg8
>>223 なんでだよw
まぁ、変に荒れなくてよかったよかった。
マターリ平和にヽ(´ー`)ノ
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:44:56 ID:vT9KX53k
1000zxはいらないです
あれは聴いてておもしろくない
音楽聴くなら77zだね
1000zx使いの人の気持ちが理解できない
77の3〜4倍出して77より音も悪いなんて
サラダ油撒いても燃えないでつよw
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:18:39 ID:dncC+zTf
A7と77z持ってるけど
A7は楽器のサイズ感とかを出してる感じで77zはモニター系。77zが1000ZXよりいいか
悪いかは知らないけど、A7と77z比べるなら77zの方が個人的には好き。でも、
A7も気分によっては中々いいと感じる。
77zはモニター系… 初めて聞いた。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:24:26 ID:Bn4RkTka
>199 1000ZX高音シャカシャカ?
ダイヤって高音がシャカシャカするの?
オレのダイヤは高音おとなしいんだけど。
低音は30センチ以上のならそこそこ来るでしょ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:32:01 ID:d2N8Ktq2
1000zxなんて聴いてても全く満足感なしだな
所詮古き時代のコストパフォーマンスを考えた商品
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:33:12 ID:nzy7/cXN
>199 1000ZX高音シャカシャカ
アンプが弱いんだよ。
ちゃんとしたアンプで鳴らしてやれ。
そゆこと。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:54:07 ID:dncC+zTf
>>228 少なくとも家のはモニター系の音ですよ。77zで簡単なミックス作業ならしたことありますよ。
結構いい具合にできました。ちなみに現在の音に到達するまでに結構時間かかりましたけどw
モニターって、良くも悪くもシステムの影響を受けにくい淡白系
スピーカーのことだと思ってたけど、
結構時間をかけて到達させた音なんて、なんといっていいやら…
オーディオなんて自己満足の極地だからね。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:11:58 ID:dncC+zTf
>>233 そんなことないですよ。モニタースピーカーも設置やアンプ、部屋の状況などで音は
変わりますよ。ちなみに時間がかかったというのは現在の状態になるまでにケーブル
を変えたり、設置の仕方を変えたり、スタンド変えたり、色々やったので時間がかかった
ということです。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:38:53 ID:rX6KzdEh
77Zってヤフ億でゴロゴロ出品されているけど
そんなに飽きやすいの?
>>235 なんか勘違いしてない? モニターだよ、モニター。
そんな面倒なことせんと、DS500とかテンモニ相当にカナレで
ニアフィールドにすれば問題ないじゃん。
色んなもの引き回さなきゃならんのに、モニターにそんな面倒な
手間かけれるかYO!
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:14:11 ID:PU8qDpUh
1000:系って低音ボワボワ、高音シャカシャカ
なにがいいの?
ミニコンの音に慣れてる人にはいいかもね
おれはいらない
>>209 このスレ的には77HRXということでおk?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:25:58 ID:0oUSyg18
>>237 勘違い?別に色々試した結果の音がモニター系の味付けのない音になった
というだけで、モニターとして使うわけじゃないですよ。たまたま行き着いた
音がそうだったというだけです。でも、10Mのようなスカスカの低音では
ないですよ。どちらかというと全体的にはMSP-10に似てます。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:26:45 ID:24sbmgww
>>238 77zみたいにスコーカーの音が耳にキンキン来ないのが良いのですよ。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:20:41 ID:bMz+8t26
結局1000ユーザって見た目のよさに惹かれて買ったんだろうな
しかも現在のオーナーは中古が大半だろ
低音出ないし高温キンキン
いらねぇ
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 07:12:49 ID:h73HA7HB
DS-73DUてスピカ持ってるんだけど、今までは高音がきつく、
中音も何となく弱くて一体感がなくて、ちょっと聴きにくかったんだけど、
今まで使いもしなかったアテネタをMIDは一番強くして、HIを一番弱くしたら、
とても中音が濃くなって、高音のイヤな刺激もかなり減って
優しくてまろやかなスピカになっちゃってびっくり。
このスピカ、なかなか捨てたもんじゃないかも。
アテネタて今まで蛇足な機能と思ってたけど、使える。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 07:59:54 ID:RULJEWha
>>242 77zユーザの大半も中古でしょうね。(w)
>>243 アッテネータいじって音が変わりますか?
うちのは変わらないのですが、ネットワークのコンデンサとかの劣化でしょうか?
ネットワークのコンデンサ交換したことの有るひとはいます?
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 09:09:44 ID:h73HA7HB
>>245 同じのをお使いですか?
MIDもHIも三段階で切り換えられるんですが、
正直片方だけ切り換えてもいまいち分かりませんでした。
でも、MIDを+1、HIを-1にすると明らかに差が分かりました。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 12:05:30 ID:516wGB1t
1000zxってレンジ狭いし音悪くない?
>>245 アッテネーターって接触不良があったりするからね。
かといって、分解しようとすると
ダイヤルが劣化していて、抜こうとすると
一気に真っ二つに割れたりするから
無理はしないほうがいい。
ウーハー抜いて、中から弄った方がいいけど
これもなかなか難しいしね。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 12:55:39 ID:WEQUf9F4
うん、でも77zよりはマシかな?
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 12:59:26 ID:CrxO22zY
密閉式の27cmウーファだしきちんと低域まで伸ばすにゃ工夫が必要かもね
ポンおきで鳴るスピーカとは違うと思う。っていうかポン置きでちゃんと鳴るスピーカーってあるのか?
ダイヤに限らず高解像度といわれるスピーカーは取り扱い注意しないと高域がギラギラするよ。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 16:45:08 ID:cSfOxx7E
たしかに77系でも全体的にぜんぶの音は出ている。
でも、2000とか10000は、嘘臭いけど気持ちが良い音を出す。
オーディオは原音に忠実なのが偉いわけじゃないぞ。
聴いていて気持ちよい音がスベテですよ。
モニター音なんて糞食らえだよw。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 16:55:24 ID:fUmQ5YiI
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 16:57:57 ID:ep8pjIES
前にも誰かが書いてましたけど77系と1000系を比べるのは変じゃないのかな。
どうでしょうか?
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 17:46:51 ID:Hy1G7KJu
>253
変じゃないだろ
v5000とかv3000とかならまだしも
どうせ中古しかないんだし,せいぜい10万だろ
充分比べる対象だよ
まぁ1000は低音締まりなし量感なし,高音シャカシャカ
77は安物だがミニコンにしてはお買い得
結局1000のほうが価値薄いと思われる
>まぁ1000は低音締まりなし量感なし,高音シャカシャカ?
どんなアンプを使ってんだか。
自分の貧弱な体験晒す前に、ちゃんとしたアンプを奢ってやれよ(W
せめてモグラでも使ってみな。印象変わるよ。
ダイヤのSPはアンプ、セッティング、ケーブルにも敏感なんだって、
何人もの先輩が書いてるだろうが。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:29:13 ID:Y0POnp8b
大き目のブックシェルフで、スコーカがコーンってのは、安物の証明みたいな感じがして、どうしても77は好きになれん。
オーディオ全盛期には、安物の598はスコーカがコーンで、企業努力でコストダウンして、ケンウッドやコーラルのみがその価格帯では、ドームだった。
オーディオなんて確かに、自己満足の世界だから、ヴィジュアル的に劣る、598クラスは、難聴にでもならない限り良い音には聴こえなさそう。
本当は、良い音だとしてもね。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:33:51 ID:V0reRghV
わ〜い俺のセドリックはおまえのマーチよりのりごこちがいいんだぞ〜
どうだ?すごいだろ?
・・・・・・・みたいなもんだな。
サニーとマーチだろw
コーンが安物の証明ってのは偏見だろ〜
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:05:50 ID:GZqxfBss
ドームが高級なんてのも思い込みだね
現に1000zxなんてドームなのに音悪いしねぇ
たしかに見た目はいいげと、見た目だけってのも悲しいもんだょ
コンドーム型は指向性が良くて音場再生に適していると思う。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:25:29 ID:sBRuQu42
音の好みだな。これは。自分もダイヤ入手した
時は、音悪くねーか、と思ったもんだ。
レンジが狭く感じる、という人の感想は正しい
かも。つまり、ドンシャリではなく、味わい
深い音という事。1000ZXはこのあたりを
改善して、音のヌケをよくしたのかも。それが
シャカシャカに聞こえるという。普通高音が
ヌケた方が音は良く聴こえるんだけどね。
1000ZXのウーハーは27センチだから
ちょっと弱いかもね。でも十分でしょ。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:34:04 ID:GZqxfBss
私も1000ZXはよくないと思う。
所詮低音ボワボワで高音シャカシャカ
77のほうが確かによかったかも
確かに77HRは音がよかった、77zになって音質がガタ落ちしてしまったのが悔やまれる。
つーか77Zより酷いってどんなんだよwww
家に77Zあるけど、今時のペア5万のスピーカーの方が良いと思うよ。
ユニット自体の性能は悪くないけど、生かせてない。
>>256 >スコーカがコーンってのは、安物の証明みたいな感じがして・・・・
一から勉強し直しだな、余りにも幼稚過ぎる・・・(苦ワラ
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:38:19 ID:/IeuURzz
>>267 > 一から勉強し直しだな、余りにも幼稚過ぎる・・・(苦ワラ
まあ、そう言うなよwヲタの8割位はそういうレベルなんじゃないか?w
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:47:59 ID:0oUSyg18
>>251 >モニター音なんて糞食らえだよw。
あなたの聴いているCDやレコード等すべてはモニタースピーカーでミックスされた
ものですよwエンジニアに笑われますよwまあ、好みの問題だからしょうがないですけどw
>>265 >つーか77Zより酷いってどんなんだよwww
要するに77zの実力を引き出せなかったわけですねw
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:59:57 ID:7C5m4JQb
それでも
実力を引き出した1000>>>>>>>>>>実力を引き出した77z
は覆しようのない事実
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:08:06 ID:mdIdpRJP
>>270,先生、教えてください。
>スコーカがコーンってのは、安物の証明みたいな感じがして・・・・
なぜこういうこと言うとバカにされるんですか?w
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:08:07 ID:qwhoT+tD
>>270 それはそうでしょうね。77はなにをどうやっても1000ではないですから。
でも77zは個人的には使い応えがあって好きですけどね。
ま、そういうふうになるように作ってあるからな。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:15:07 ID:TpVjjwy7
時計に例えるなら
DS-1000=スピードマスター手巻き
DS-77z=スピードマスターオートマチック
だな
同じオメガ(ダイアトーン)で同じ3つ目クロノ(3way)しかも値段が安い!
といって安いのを買うと、後でババを掴まされたことに気づくはず。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:17:38 ID:mdIdpRJP
じゃ1000も2000もババですね
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:23:03 ID:+6mjnT5e
コーンだとダメとかいうやつは、何組のスピーカー聴いたことあるんだよ?
はっきり言って経験不足。
20年前くらいのJBLの3ウェイ(型が思い出せないが、定価は高くてペアで40マソくらい)でも聴いてみろ。
外観は、77よりショボイし、おれも聴いてビックリしたよ。
いい音だよ。
ついでに、言うけど、コーラルの昔のハードドームスピーカーは、ぜんぜんたいしたことないです。
77と変わりません。値段相応です。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:29:30 ID:mdIdpRJP
×安物の証明みたいな感じがして・・・・
○安物みたいな感じがして・・・・
余計な言葉が入ってるから馬鹿にされるんではないかと。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:39:43 ID:mdIdpRJP
ウンニャ、その無知そのものが原因。
ユニット型式の特徴を良〜く勉強すれば、安物などと言う馬鹿な発想は出てこないはず。
つまりー、典型的な厨房って事ね。
>>279 その程度の問題なんだろ。
安物っぽく見えるというのは価値観が違うだけだからありえるが、
安物の証明とするのは無知なだけだろ。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:52:22 ID:mdIdpRJP
>>281,あなたのレベル、よ〜くわかりましたw
このスレ的には
ボロン>>>>>>>>コーン
と言えそうですねw
みなさん頭の良い人ばかりですねw
>>280,同意。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:56:04 ID:ltSy6i6s
可哀相だが、それでも
実力を引き出した1000>>>>>>>>>>実力を引き出した77z
は覆しようのない事実
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:01:30 ID:mdIdpRJP
>>283,先生、どんなアンプ使えば1000の実力を十分引き出せますか?
具体的に機器名教えていただけませんか?
>>282 >ボロン>>>>>>>>コーン
ボロン:材質
コーン:形状
77シリーズと1000シリーズの比較よりもっと酷い
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:13:06 ID:mdIdpRJP
B4Cコーンツイータ
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:29:37 ID:uIY4VCHG
結局みなさんの結論としては,1000zxの音も77zの音もどちらもショボイということでよろしいでしょうか?
私はほぼ同意します.
所詮びんぼースピーカ
コーンだと深さや角度でどうしても位相が合わない周波数とか出るからな。
その点、ドームとか平面だと一発で合う。
昔はドームのウーハーとかも作ったそうだが商品にはならなかった。
B&Wなんかはセンターキャップがどんどん巨大化してほとんど平面になってるし。
コーン型が多いのは他のメーカーもコーンだし
それでも売れてるからコーンにしとけってのが一番の理由かもしれん。
変に凝った振動板だと売れない可能性があるもんな。
実際平面は売れなかった。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 04:08:02 ID:eHy2QJ7h
型番忘れたけど、昔ソニーのAPMの平面スピーカー持ってたなぁ。
すごくクリアな感じで解像度もなかなかだったけど、
なんか粘り気みたいなんが足りなくて物足りなかった。
しかしそれはともかくエッジがウレタンのためパァになったのでだいぶ前に捨ててしまった。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 08:02:15 ID:AxIKEbry
>>288 どちらもショボイが、それでも
実力を引き出した1000zx>>>>>>>>>>実力を引き出した77z
は覆しようのない事実
>>289 あんたもユニットの勉強一からやり直した方がイイよ。
>>288、291
じゃあ、アンタ達の今お奨めのスピーカーどんなのがありますか?
1本6万までで御願いします。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:54:38 ID:xX/6DPNx
現在ダイヤトーンDS-1000ZXを使用してるものですが、このスレでけなしあってるなんて悲しいです。もっといいところを褒める
話を聞きたいです。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:07:32 ID:wpocahLM
わ〜い俺のセドリックはおまえのマーチよりのりごこちがいいんだぞ〜
どうだ?すごいだろ?
・・・・・・・みたいなもんだな。
「五十歩、百歩」の代わりに「1000ZX, 77Z」とするのがいいか、
「目くそ、鼻くそを笑う」の代わりに「1000ZX、77Zを笑う」とするか、
どちらがいいでしょう?
297 :
256:2005/06/02(木) 13:12:10 ID:F7roRLxp
いやはや・・・。
僕の発言が物議をかもしてますね。
昔、バブル期は、598はスコーカはコーン。高級機になると、ドームという不文律みたいのがあって、どうしても、その感覚から抜け出せないのですよ。
実際、2S-3003だっけ、2WAYのコーンだし、ドーム=高級、コーン=廉価版というわけではないんですけどね。
77系は大量販売向け五万九千八百円系
1000系は2000系の廉価版
>>298 歴史を言うと2000より1000の方が先に出ているわけだが。
>>288,
>>291 が使っているスピーカーのお勧めと
性能を駆動できるであろうアンプを御教授願いたい。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 15:29:22 ID:OV7RS9AT
1000zxって聴いてて聞き苦しくないですか?
家のはデノンプリメインで聴いてたけど、どう考えても楽しく聴けないので売りました
思ったより高く売れたのでいまどきのスピーカーを買ったら音楽を聴く楽しさを思い出しました
新しい世界に踏み込んでいくのもいいものですよ
いままでのがよかったのか悪かったのかよくわかりますし
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 15:30:53 ID:xX/6DPNx
つまりダイヤトーン最悪ってことですね。
おまえバカ?
>1000zxって聴いてて聞き苦しくないですか?
77zよりはマシかと・・
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:15:27 ID:F7roRLxp
1000ZX良いと思うけどな。
安くて、高解像度だし。オケとか聴いた時は、良さが解ると思うけど。
とにかく、廉価版の3wayだと、鈍さが目立つ場面でもきりっと聴かせてくれる。
馬鹿が居ついて荒れ放題だな。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:20:53 ID:xX/6DPNx
私はDS-1000ZXをつかってます。でもこのスレはダイヤトーンをけなしまくる場所みたいですよね?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:30:45 ID:LygN40Lo
DS-57HRVというスピーカーをずいぶん前にもらって使っているのですが、これはどういったスピーカーなのですか?
当時の値段など、誰か詳しい方教えていただけないでしょうか?
>>300 デノンのアンプを売っぱらってもっといいアンプにすれば良かったんでは?
1000ZXよりも77Zのほうが聴いてて楽しいのは既出。
1000を買うなら77買ってアンプにお金かけるほうが有意義。
あの低解像度、低域極小、高域シャカシャカはおれには合わない。
いまさら言うほどのことでもない。
そういうおれはダイヤに見切りつけてビクタのスピーカーに買い換えてウハウハになれた。
スピーカーは進化して無いっていう奴いるけど、じつは着実に進化してるんだよ。
だから昔のスピーカーだけにこだわると言うのは実にもったいない事をしてるんだ。
ちょっと前から疑問に思ってるんだが、中古の1000でウーハーのセンターキャップが歪んでいる物をよく見かけるんだが、
あれは最初から歪んでる/使っているうちに歪んでくる、どっちなんだろ?
子供が押すんだよ
ウチのもやられたorz
いやヘコんでるってことじゃなくて、正面から見た時にセンターキャップが真円になってなくて、
いびつな円形になってるって意味なんだけど。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:24:11 ID:GqgQs+en
ダメもとでDS-1000をAU-α607EXTRAで鳴らしてみた。
意外といいバランスでなるのを発見した。
音の重心が低くなって、すごく落ち着いた感じになった。
アンプの広域が細いとこと、太い音が良かったみたい。
L-505fよりいいよw 以外と607ってドライブ能力あるな〜
AU-α907iが欲しくなってきた。
317 :
315:2005/06/02(木) 20:25:26 ID:o9uOlo30
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:32:06 ID:GqgQs+en
>>それが正常だよ もともとみたい
>>306
ほんとここまでくると、ちょっと醜いですよね。
2ちゃんねるらしいといえば、らしいんだけどね
もうひとつスレが立ってる、そっちのほうがマターリしてていいね
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:00:04 ID:2KYU9zwZ
あ〜、目に入れても痛くないこのお姿、なんと美しいシルエット
でしょう。ウーハーのなんともいえない色艶、微妙なネットの
色合い、黄金色にしぶく輝くドーム。毎日静電羽ぼうきでふンふン
フ〜んとおそうじはダイアトーンのDSー2000Z***
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:04:27 ID:mpKUKfSD
>>315 あれは光の加減みたいですよ。1000以外のスピーカーでも結構あの変ないびつな
感じが見られます。ちなみに実際に目の前で見ると普通の円です。写真に写ると
なぜかああいうかんじになるみたいです。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:29:14 ID:cTBy+jK2
ほんとうのアドバイスをしてあげよう。
ヤマハNS-1000M買いなさい。
77とか1000とかの議論がアホらしくなる。
1000は、1000でも大違い。
20000クラスの音ですよ。
マグロ女センモニは一生の不作、やめれ
325 :
315:2005/06/03(金) 01:45:26 ID:wc72ZK0v
>314,318,321
回答サンクス
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 02:07:53 ID:iliErYAG
1000HRがあまりよくなかったから1000zxに買い替えたけど、これも失敗だった
もうダイヤの1000番台は懲りたのでds205あたりがほしい
っていうかダイヤはもうやめたほうがいいのかな
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 02:12:58 ID:iliErYAG
>>322 おすすめのns1000m見たけど、デザイン糞過ぎ
タダでもいらない 部屋の雰囲気がごみ置き場に変身してしまう
そういう意味ではダイヤはデザインはすばらしいな
残念なことに音は1000はたいしたことないから悲しいけど
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 02:21:37 ID:SpRE6dyF
それでも77zに比べれば音はマシかと・・
ダイヤトーンってBOSEのスピーカーより低音出る?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 06:48:53 ID:MZYFphBm
1000ZXですが御影石ボードを乗せたら音激変。手放せなくなります
>>327 タダでも要らないとか言うなよ
漏れはもしNS-500Mでもタダで貰えるなら大喜びだ
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:26:25 ID:M5gdFmQy
>>329 BOSEの低音はスピード感より暖かい感じがあるかも。
101とかのフルレンジは音が薄くて硬くてあまり好きじゃないけど、
301とかは不思議とフォステクスのフルレンジみたいな暖かい音がするから憎めない。でも、ダイヤも好きだ。
>>330 御影石ボードなんか乗せてたら、音が良くなったとしてもいつ落下してくるか危険ですよ。
御影石ボードに乗せれ。
ってか、御影石ボードに乗せたの間違いか? それならスマソ。
334 :
V-5000ゆーざ:2005/06/03(金) 12:20:16 ID:XmnTFu42
>>333 自分も御影石ボードをSPの上に置いてある。40キロくらいの奴。
合計120キロ位。
でも、御影石ボード乗せたか、敷いたのか解らないけど、それだけでそんなに激変するか?
激変はオーバーだろ。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:32:30 ID:Ss05q4fR
>>330 出ましたね‥
----------音激変。
どこかの評論家の方ですか???
その大げさな表現がますます信憑性を低下させます
良いと思いたい気持ちはわかりますが、
-------昨日までとは別物
-------音が激変
-------自分の耳を疑いました
などは所詮雑誌の影響を受けた評論でしかありません
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:49:37 ID:hAKKH44l
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:52:03 ID:0ThPzZJR
>>330 激変とまでは行かなくても締まりはよくなるかもね
スピーカーは重いが頑丈な設置をしないと性能を生かせないと弁護してみる
激変などと言ってる時点でウソ丸出し
所詮1000zxは1000zxの音しかでない
これはあたりまえのこと
御影石でそれほどまでに音が良くなるならこの世の中御影石だらけになってる
御影石も所詮は所有してるスピーカーの音が良くなったと思い込むためのスパイスにすぎない
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:27:57 ID:cTBy+jK2
>>326 ヤマハ1000M。
一度、聴いてみてください。
その繊細な音に感動すると思いますよ。
見た目のクロスケに躊躇してはいけません。
その実力は、小橋がコブシを握ったくらい確実。
スパイスという表現は的を得ているな。
ちょっと使うと素材の味を引き出すが
使いすぎは素材を殺す。
あ、あと次回からテンプレに追加ね
「特定のスピーカーを貶めるレスはスルーで」
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:12:45 ID:mpKUKfSD
御影石ボードは変わりますよ。ただ、激変はオーバーかと。機種によって変わる度合い
が違ったりすることはあると思いますが聴感上でわかるぐらいにはどの機種でも変わる
と思いますよ。要するに気のせいではない程度には変わります。家はスタンドの
下に敷いてますが、以前より高域の粒がはっきりして全体的に音が締まりました。
またセンモニおたクンか...
他では相手にされませんか?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:44:32 ID:5abT4iHq
>>339 たとえばウンコの形をしたチョコレートがどれだけおいしかったとしても、
たとえばウンチの形をしたケーキがどれだけ食感がよかったとしても、
ぼくはタダでもいりません。
なぜならウンチは見た目がやっぱりウンチだからです。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:11:21 ID:SZhLzSy4
つまり言い換えますと、
ダイヤを聴くのはケーキの形をしたウンチの食感を愉しむようなものなのです。
不覚にも笑ってしまった
言葉遊びのスレはここですか?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:35:14 ID:SMOvRYWw
追伸
343はあくまでも1000Mとかいうスピーカをわかりやすくした表現です
デザインはいいけど音が悪い場合は、
たとえばチョコレートの形をしたウンチを食べること。
たとえばアワビの形と食感をしたウンコを食べること。
これらの場合もやはりぼくはタダでも食べません。
なぜなら味はやっぱりウンチだからです。
>>328 いや、きっと君の1000だけ特別なんだよ。
君のだけどういうわけか、個体差ですっごい良い音が出るんだよ。
君はその1000を絶対手放してはだめだ。
1000以外の音を聞いちゃだめだ。一生モノだぞ。
>>335 君の意見は、あまりにも現実味がなさすぎるなぁ。
なんでだろ?
あぁ! 雑誌の受け売りだからか!w
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:55:55 ID:6FDga0Ee
ウンコねたは少々おもしろみがあったが
なんかダイヤ使ってるやつらって性格がひんまがってるやつ多いな
デザインいいのに音悪いのがそんなにむしゃくしゃするものなのか?
まぁこのスレ読む限りではその筆頭は1000かもしれんな
たしかにおれが以前聴いた1000zxはたいした音出てなかったな
過去にしがみついてるだけなので
他に語ることが無い。
926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/06/03(金) 23:22:38 ID:u95O9Sh7
607はダメ。オモチャ。907の音を
聴いたら捨てたくなるぞ。607買ったら
907は聴くな。オナニーマシーンに徹する事。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:58:18 ID:Mnu6YKN2
では・・・
469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 23:23:39 ID:v45ebSCR
転売目的で907シリーズ買ったっけど、音聞いたらもったいなくなって自分で使う事にした。
無色透明じゃなくて独特の音色だね。病み付きになりそう。これが SANSUI トーンか。
恐るべし、907。
470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:24:37 ID:e6038Vfi
一般的に
907>
>>707>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>607 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:39:25 ID:H8xl1UVq
907=良い、優等生、明日の楽しみ
1111=気持ち良い、忘れられない幼い日の楽しかったおもひで
607=今日のお弁当
502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 03:11:06 ID:BVHZEOUh
枯れてきた907+枯れてきたダイヤトーン製3WAY+枯れたデノン製CDP>>新品レビンソン+新品B&W+新品ESO
657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:58:55 ID:q5fGCd45
>>654 907がベストだが、707でも可。 607は見送りましょう。
659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:14:56 ID:U3WyTizX
607Gextraでサンスイの良さを味わってみて下さい。 そしてその後907Gextraを
手になされると、最初から907Gextraを手にしていたの では味わえなかったで
あろう907Gextraの凄さを感じることが出来るでしょう。
874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 14:49:46 ID:4xKLhwG0
907を使えば間違いない。
876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:33:03 ID:6HPcfpkB
確かに!!907は、ミュージシャンが使っている楽器の鳴りを大切に、
表現してくれるアンプですよ。だから疲れない。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:32:34 ID:zbjIbNMC
なんかまた馬鹿が沸いてるな〜
文章よく読めよ。
DS-A7うまくならんなー、大音量でないとダメなんかな
アンプは907なんだが、これでもいかんのかな
2000HRは小音量から大音量までいい幹事なのに
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:03:19 ID:hJHApLUs
>354
わからないけどA7ってあんまりいい評判聞かないよ
最近ここで言われてるようにデザインはいいんだけど
かといって上位機種のA3も難しいみたいだし
3.wayは置けない環境なら最近の他社2wayがいいかもね
ダイヤ4Way使いの方にお聞きします
現状7300で4333鳴らしてるんですが、傾向の違うSP欲しいんです
でもやっぱり大型がいいので4wayかな、と思ってます
聴くジャンルはポピュラー5割、ジャズ4割、その他1割ってな感じ
ボーカル帯域がしっかりしてるモデルがいいかなと思ってます
組み合わせてるアンプなども教えて下さい
>>354 鳴らない、ってのはどんな感じなのでしょう?
自分も完全に鳴らしきれているかどうかは微妙ですが…。
傾向は中音量〜大音量に掛けてのほうが得意なような気がします。
専用台とまで行かなくても頑丈な台+底を鳴らす系のインシュレーターの使い方と
(自分の場合はAT6098をなるべく角に置くように使って底板を鳴らす感じ)
ケーブルは太くかつ繊細な方向(矛盾してますが)で選ぶと良いかもしれません。
Cobra4Sだと野太い感じになって微妙に高域が不足気味ながら
割と聴きやすく、パワーのある感じで鳴ってくれますよ。(アンプはTA-F555ESXII使ってます)
サンスイの907なら電源やらケーブルなどで、かなり良いところまで行くと思うのですが…。
上の解像度と低域までの押し出し感はやはり大型3wayの方が有利ですかね。
このSP、ぐぐってみると賛否両論みたいですね。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:55:55 ID:xDN0puGz
A7は内容は大体A3と同じと言うことを考えるとCPは高い。
でもならしにくさもA3ゆずり...だから否定的な意見も多いと思う。
確かに小音量は苦手ですね。反応が鈍くなって解像度が落ち、抜けが悪くなる。
A3に比べるとやや大味。A3と同じく高域の伸びが弱点なのでそこは補強したい。
A3と同じく駆動力のあるアンプじゃないとならしにくい。
でも907なら大丈夫だと思いますけどね。
907モスなら力感はのぞめないが繊細上品に、バイポーラなら音離れ良く元気だけど高域が少し寂しく。
といった感じでは?
ただ、最新の優秀な小型SPに替えたらなんて楽にいい音が手にはいるのだろうと言う印象を得ると思います。
出来れば、借りてきて比較してみると面白いでしょう。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:06:08 ID:ni6MJCIQ
A7は身分不相応なアンプをあてがわないとだめ。
そこまでして鳴らす価値があるかは知らないが、そんな印象を受けました。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:38:20 ID:UNKDEGPx
>>359 そうそう、一言で言えば、そうなんですよ。
でもそれはA3にも言えることですね。
AシリーズではA5は鳴らしやすい。
その点、DS-205とかは鳴らしやすいんですよね。
DS-1000以上はならしやすさはそれなりかな。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:44:18 ID:A5cceC0x
鳴らぬなら鳴らせて見よう、と知恵とお金が必要で大変そうですね。
362 :
354:2005/06/04(土) 23:40:47 ID:9rSBgOJ2
皆様レス大変ありがとうございます。
中域から高域にかけては大変いい感じなのですが、やっぱり低域が…orz
ドラムのバシと行くところがペコと鳴る ちなみに907はバイポーラでつ
2000HRと比べてしまってはいかんのでしょうが、77HRより↓
サイズの問題ではなさそうなのが、同じくらいのサイズと価格帯の
音響D500llや電音SC700の方が↑ …200にしたほうが良い?
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:00:54 ID:hiP6mj7i
>>354 私はA7と77zと25B持ってますが、根本的に音の方向性が違うように感じます。
特に低域はやたらダイナミックに奥の方からボンという感じで出てくる感じが
します。家の場合小音量と大音量の解像度の差は77zや25Bよりは差があるように
感じますが極端な落ち方はないです。気分によって77zで聴いたりA7で聴くように
してます。アンプはYAMAHA DSP-AX440につないだり、DENON PMA-1500RUにつないだり
してます。当然DENONの方がプリメインですので音はいいですw
>>343 >ウンコの形・・・・
↑この手の言葉を連呼して喜ぶのは小学生以下のガキだわな。
つまり、その程度の精神年齢って事。
君は、ここに来るには未だ早すぎる、大人しくママのおっぱいしゃぶってなさい、
マザコン坊や。
日曜の朝っぱらからウンコにムキになるのも大人気ない
A7の低音は前から出てくる感じとは違うから
ポップス向きではないかもね
なんかこのスレの住人てまともなアンプ持っている人いるの?
正直言ってDSP-AX440、PMA-1500R、TA-F555ESXIIとか
ネタとしか思えないよ。
そんなのでDS-A7がどうのこうのって語る資格もないでしょ。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:09:18 ID:w2T5gLjW
>>367 まあそういえなくもないけど...
TA-F555ESXIIならA7に合うクラスとして悪くない。
PMA-1500Rも許容範囲でしょ。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:17:37 ID:KrFyPtlc
>>367 所詮初心者用普及価格帯のDS-A7ごときを鳴らすのにDSP-AX440、PMA-1500R、TA-F555ESXIIごときでうまく鳴らなければ
所詮ダメダメ機種と思われる
ダイヤの普及機を鳴らすためにわざわざ数十万もアンプにつぎ込む時点で負け組かと
それならそこそこのアンプで十分に鳴ってくれるスピーカーは他社にたくさんあります
わざわざA7にこだわる理由のほうがわからない
実際、現在の他社よりデザインのいいダイヤにこだわるのなら機種の選別は重要だと思う
安易に選ぶとまさに最近ここを賑わせているデザインのみで音ダメダメになってしまう恐れもあり
私が過去に所有した機種では、
1000HRはいい音だった
77zは可も無く不可も無くと感じた
800も同様
ds-500はあまりたいしたことなかった
vs-500proはds-500よりもよほどいい音だった でも皮はボーズみたいでダイヤ特有の木のデザインがない‥
てとこです あくまで独断ですが。
聴いてみたいのは2000zxとか1000zx、8000、205、203、A5とかかなぁ
これらの所有者に率直で正直な印象を求む!!
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:21:24 ID:GvgK+oxo
ダイヤトーン一筋、今まで所有してきた機種のインプレです。
あくまで独断ですが、ご参考までに。
DS-77HR: 初めて購入したダイヤの機種。この価格帯の製品としては十分に満足できた。高域がキラキラした感じだったのを覚えている。
DS-1000ZX: 中高域の解像度、切れ味は特筆すべきものがある。低域は引き締まっている。ハイスピードな切れのある音が好きな人におすすめ。
DS-A7: このサイズからは考えられない低音が出る。高域は控えめ。中低音重視で1000ZXとは対称的な鳴り方。ソフトで、まったりとした音が好きな人におすすめ。
DS-205: 自分が所有してきた中では最高のお気に入り。バランスがよく、とにかくボーカルの再生が素晴らしい。低音もスケール感、量感ともにたっぷりと出るし、高域も十分な解像度がある。現在、メインスピーカーとして使用中。
DS-205をリアに廻してメインはNS-500Mにしてサラウンドにしてます。マジレスです。
>>369 耳がアレなのでミニコンで十分だと思いますよ
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:34:16 ID:efpYEMwJ
>>367 ぷっ
さぞかし立派な機材をお使いのようで。
「たかだか」中古のスピーカー弄くって遊ぶのに
資格でつかw
ネタにあれだけど、正直な話、ユーザーのアンプレポ欲しいな。
俺はDS-1000CにPM-90とL-540をソースに合わせて使ってる。
PM-90だと低域から高域まで透明感高くてクラシック向き。
でも低域の性動力は足りなくて、ティンパニはボワーンで旨くない。
L-540だと引き締まった音でJAZZやボーカルでツボに嵌るとウマー。
でも透明感や繊細さは及ばないのでマッタリ向き。
どちらも両極端な正確のアンプなので、この中間をとって
今は無き山水あたりがいいのかな?使ってる人レプよろしく。
77HRを12年,次に77Zを5年使って来たけど,そろそろ新しいのにしようと思う。
B&Wの703なんてどうかな。
レベルの差はあれ,ダイヤトーンを卒業した人はどっちに向かっているのか。
すれ違いスマソ
>>376 結局卒業できずに戻ってくるんだから。
あなたも戻ってくるよ、きっとね。
>>376
私も77Zを15年使って来ました。最近アンプを買換えたの機に新しいのにしょうと考えている。
現時点で国産メーカーのは魅力を感じません。それでJBLの4312Dなんてどうかなと。。。。。
最近77Zの限界を感じる今日この頃です。
同じくスレ違いスマソ
77Zを15年も使っていて次は4312Dかい?趣旨が良く分からん。
音楽の趣味が変わったとか・・・・?
>>379
聞く音楽の傾向は変わってませんが。。。。。4312Dはどういゆう傾向の音楽に
合うのですか?主に70‘sロックを聴いており最近ではジャズも聴きますが
どうもアンプに合わないのかなぁ〜と思うようになりまして
なんで皆自分のアンプ晒さないのかなぁ…
それとも安直に晒した俺が恥ずかしいのか
確かに浦島状態なのは間違いないが。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:43:54 ID:rHXmWxPS
ダイヤ以外も聴けよ。蛙になるぞ。
とりあえず、NS1000X、MONITOR2000X、SX500も持ってます(ました)が何か。
>>381 過去スレに出てきたのをざっと見てみると。。。
α607DR / DS-97C
α607XR / DS-77Z DS-200Z
α707DR / DS-97C
AU-A907MR / DS-2000Z DS-1000ZX
α907Limited / DS-2000ZX
1111MOSVintage / DS-97C
B-2102MOS /DS-2000
E-306V E-530 / DS-10000
E-407
333ESG
555ESG / DS-97C
PM-L90 / DS-1000C
A-2000 / DS-V5000
B-4 / DS-A7
AX-900 / DS-A1
A-919 /DS-77Z DS-A1
L-540 / DS-1000C
L-570 / DS-2000ZX
C7・M7 / DS-205
DAD-M100pro / DS-205
DAD-M1・A1010ver.3 / DS-205
PMA-1500RII / DS-77Z DS-A7
PMA-2000
PMA-2000IV / DS-77Z DS-77HR
PM-17SA
IA-1 / DS-2000
555ESXII / DS-A7 DS-1000C
1000MarkII(プリ&パワー)/ DS-2000HR/DS-500
マークレビンソン / DS-1000 DS-10000
Dr.AMP / DS-2000
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:07:04 ID:FRimhK/0
>>381 発売当時、新品購入した607MOS Preと1000ZX使ってる。
正直いって、CDPしだいでかなり音が変わるので1000ZXの性格が未だにわからない。
最近またCDP購入したんだけど、前に使ってた古いマルチビット機のほうが良く聞こえてしかたがない、上も下も張りがあって元気。
新しく購入した方は、1ビット機でクリアな音だけど大人しい感じ。(明らかに低音が減った)
しかたないから、一生懸命脳内エージング中です。(泣
388 :
354:2005/06/06(月) 01:25:27 ID:i7qtxLi4
アンプ晒しまつ
サブ AU-α907 DS-A7 印象△
(D-500ll ○)
メイン M-90 DS-2000HR ◎
(MONITOR2001 ○)
カッコ内すれ違いスマソ
>>384 NS1000X、MONITOR2000X、SX500とダイヤでは何が良かったですか?
それぞれの特徴はどんな感じでしたか?
とっても興味があるのでもしよろしかったら教えて下さい。
こんな事を敢えてこの場所でわざわざ物申す事でもないですがDIATONEの音色はYAMAHAのNS-200Mで賄える。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:15:27 ID:qK+k1W06
392 :
20000所有者:2005/06/06(月) 21:16:14 ID:q3IzbzLb
>>390 DIATONEの音色はYAMAHAのNS-200Mで賄える。
こんど機会があったら聴いてみますね♪
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:14:12 ID:ah6ypuEe
出た。
「20000所有者」。俺は20000所有者だぞ、と威張り散らすかのようなやり口。
マジ肝い。
395 :
393:2005/06/06(月) 23:16:00 ID:ah6ypuEe
俺に聞いてどうすんの?
398 :
393:2005/06/06(月) 23:37:19 ID:ah6ypuEe
ウチはラジカセなもんで・・・・w
>393
俺は205所有者だぞ。 ですが何か。
>393
俺は10000所有者だぞ。 ですが何か。
>>393 俺は3000所有者だぞ。 ですが何か。
さもしい…
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:02:52 ID:R2ajkzii
さすが三菱w
77zユーザーの僻み根性には困ったもんだ
つーか、マジでしょうみのはなし、200Mで賄えるからな。
ダイという時点で音質は・・・・・・・・・・・・ry
俺は普段SC-A11RとDSW-11Rで賄えるからな。
でもダイヤトーン好きですが、何か?
408 :
20000所有者:2005/06/07(火) 00:55:06 ID:p2Zh4vvM
>>393 あれ^^;威張ったつもりはないんだがスマソ。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:56:09 ID:R2ajkzii
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:02:11 ID:GrNWt59W
2の所有者か、この乗りで今まで書き込みゼロ。脳内RY
いってよし。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:07:44 ID:kMKKHCKR
来てもよし。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:19:59 ID:vKIValDL
彷徨ってよし。
>>409 そういうあなたの機器は?
って、永遠にこの繰り返しかw
414 :
DS-9000ユーザー:2005/06/07(火) 01:59:11 ID:vHepX6c/
サラウンドバックに20000B使ってますが何か??
センターに9000つかってますが何か?
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:17:51 ID:Ep0JE+rM
誰もが羨むダイアトーンつかってますが何か?
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:47:08 ID:kMKKHCKR
頼むからアンプも晒してくれ。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 08:48:49 ID:Du5HEA0W
最近ネタスレ化してきているな
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:31:16 ID:yVtwbQg6
マジレスです。
近所のオデオショップに中古のDS-73DてSPがあって、
音聞かせてもらったんだけど、同時に聞かせてもらった
犬のSX-LT55より、個人的にだけど良く聞こえた。
繊細感は犬の55に一歩譲るが、迫力と中域の濃さは
73Dの方があった。
懐古録見たら73Dは598クラスて書いてたから、
犬の55と新品の時の値段は余り変わらないてことだから
好みが合えばかなりお買得なのか?
ちなみにその店はペア40kだったので買うはずもないが、
ヤフオクならかなり安く手に入るだろうし。
ふたつを聞き比べたアンプは、機種名は覚えてないが、
デノンの銀色の高そうなやつだった。
420 :
20000使い:2005/06/07(火) 09:48:56 ID:p2Zh4vvM
私が使用しているのはレビンソンのセパです。(この時点で一部に顔ワレw
>>385 で、過去スレのアンプ組み合わせが書かれていますが、過去の私がカキコしたのは
スルーされたようですねw
421 :
DS20000使い:2005/06/07(火) 09:56:50 ID:p2Zh4vvM
いままで20000で使用したアンプはこのレビンソンの他に、
パイオニアA-09
マランツPM-15
マランツPM-90
サンスイ907LIMITED
ジェフコンセントラ
ジェフシナジ+モデル10
を使ったことがあります。参考まで。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:01:51 ID:R2ajkzii
節操のないやつだw
現用のレビンソンは何か?
423 :
385:2005/06/07(火) 10:02:24 ID:kMKKHCKR
>>420-421 失礼w スレ8からセットで付いてるレスをざざっと
スクロールしながらだったから結構書き漏らしてる鴨。
他にもエレキット使いさんとかも多数いる模様w
>>419 オク品でも結構ですので是非行っちゃってください。
424 :
DS20000使い:2005/06/07(火) 10:04:33 ID:p2Zh4vvM
同時に使用したこともあったので、、、ヽ(´Д`;)ノアゥア...
レビンソンは38SLと332L。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:10:50 ID:R2ajkzii
上記のアンプの脈絡のなさからいくと、無難な線にまとまってるな。
DIATONEが今の時代伝説化されて、影響されて中古買う人が多いと思います。
発売時期に新品を買った人はどんなことを思いながら買ったのでしょうか。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:43:41 ID:GoxKCIIe
伝説化?
んなわけない。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:32:29 ID:2JAwP8pe
>>426 ダイヤトーンは音が良いから買った。
やはり他社より頭一つぬきんでいたと(私は)思った。
特に伝説化はしていないんじゃない?
伝説化しているのはオンキヨーのグランセプターとかじゃない?
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:59:54 ID:UQ7wJTS1
ダイヤはいまの他社のスピーカと比べてもデザインは優れてるからね
デザイン部のセンスがあったんだろうなぁ
↑もちろん型番が2桁の物以外のはなしなのは言うまでもありませんが.
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:01:24 ID:g6iUBr6M
>>426 私の場合、ハードオフでジャンク4千円で置いてあった無傷のDS-25Bを買って
その時使ってたDENONのSC-T33というスピーカーよりショックを受けるほど
個人的にいい音でDIATONEにはまりました。そのときすでにDIATONEはつぶれて
ました。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:04:26 ID:R2ajkzii
それぐらいで驚いている方がいいよ。
ですから4WAY使いの方降臨頼んますってばさ
いい話やな〜
ボーナスでたら、505買ったろう。
しかし、ボーナス時期のヤフオクの相場は高くなりそうだ・・・
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:03:08 ID:xVACNpDK
>>434 ボーナスで買うような金額じゃないでしょ。505は。
505だったら、DS-3000の方が絶対良い。
音がどうのこうのでなくて、505は見てくれが古すぎ。
ボーナスで買うなら、出てくるのを待って、V-5000を狙うべき。
50万あればいける。
DS-300て性能いいですか?
>>435 ぅ、わたしはまだ若いので50万も出ません・・・
30万ぐらいです・・・
Vシリーズは夢のまた夢でございます!ほしい・・・
というか、欲しいものがあるというのが一番楽しい時期でもあります。
手に入れると、することがなくなる・・・
>>435 た○○"DS-3000に50万ですか〜
おつりが41万か?
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:34:07 ID:kMKKHCKR
DS-3000中古で買って
E-408を買うという選択肢も悪く無い。
DS-3000買ってもいいが
部屋が狭いとあとで泣く。
20帖ほどの空間が確保出来ない場合は
505の方が幸せになれる。
>>440 3000で狭いのが、どうして505でOKなんだ?
構成も大きさも似てるのに。
3000の方が音がきついってこと?
>>441 505にはアッテネーターがあるだろうが!
距離の調節が出来るんだよ!
3000はトーンコンのお世話にならんといかんが
505のアッテネーターは固定なので
トーンコンよりも音質が良い。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:01:27 ID:vV5xmahZ
ぷw
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:02:03 ID:vV5xmahZ
ぷぷっw
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:06:37 ID:lAcfwGpD
どうでもいいけど
三菱よー
スピーカ作ってよオー
距離って。
トーンコンって。
固定って。
ぷっww
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:00:20 ID:90koG5e3
>>442 意味解んねーぞ。
大体、DS-3000やモニター2000Xでアッテネータ無くしたのは、音質劣化を防ぐ為だろ。
って事は、DS-505の方が音悪いって事だ。
それと、505の不細工さは、どうしても我慢ならん。
センモニに通じるところがある。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:03:05 ID:be88G1Oa
またレベル低いのが出てきたよ。ま、確かに505は不細工ではある。
/ (___ ___) ヽ
./ ノ 人 ヽ ヽ
__ ./ // ヽ ヽ .ヽ / ̄\
./ ○ ヽ、 / (__) (_) ヽ/ ○ \
/ \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/ ヽ
..⌒‐-,,,,_ /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:|| _,,;-‐''"⌒~~~
.ヽ/::||:::::::::: (●) (●) ||/ヽ
く ::||::::::::::::::::: \___/ ||:::::::::ヽ
ヽヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
はいはい、3000買って苦労してくださいよ。
3000と505使って、そう思ったんだよ。
どっちにしろあの大きさのダイヤで本気の低音出すのは難しい。
>>447 音質劣化以前にやる事あんだよ。
>>450 > どっちにしろあの大きさのダイヤで本気の低音出すのは難しい。
うちでは、しっかりちゃんとした低音でとります。DS-3000
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 08:49:32 ID:2EqLTP4H
ならうちのは大丈夫だ。
大塚愛の金魚花火の始めのトコで地響きがする。
あれは聴くというより体感する感じ。
もちろんavexサウンドだが。
ATT無しってーのは、どうも押しつけがましくて気に入らん。
オレ達が最適バランス取ってやってんだからオマエ達が弄る必要はない、
みたいな・・・・。
と言いつつ、2000HRが気に入ってるオレ・・・(自嘲
>>451 3000使いさん?
アンプ何をお使い?
最近のB&W、アヴァロン、JMLを見るにつれ、
悔しいよ。特にB&Wの新800シリーズ・・・
謳い文句を読むと、ワクワクすると同時に絶句した。
磁気回路の工夫も、ハニカムコーンにサンドイッチ
構造、ダイヤモンドを越えるB4C、ドームエッジ一体
構造のDUD、木工技術、レーザー照射型の計測技術。
ステサンが潰したんかな・・・
三菱さん、ダイヤトーンを復活させてよ。もう遅いんかな・・・
457 :
210:2005/06/10(金) 19:15:33 ID:UaxWTJa4
今日はDS-1000C+KT88シングルでB.B.Kingを聴いています
458 :
375:2005/06/10(金) 19:42:49 ID:AvNSw/Qq
>>457 同じく、1000C使いですが、
最近デジアンに興味深々なんですけど、1000Cだと
アナログに比べてどんな感じに鳴りますですか?
459 :
375:2005/06/10(金) 19:48:01 ID:AvNSw/Qq
間違った、管でした…orz
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:14:52 ID:dB6QFvP9
461 :
210:2005/06/10(金) 20:14:55 ID:UaxWTJa4
タンノイやB&Wも使っていますが、スピーカーが支配権を握る感があります。
それに対し、DS-1000Cは300B、2A3、KT88など、各真空管の個性が素直に表現されるようです。
300Bなどでは中域の厚みも味わえます。
P.S.
当たり前なことしか書くなくて恐縮です。
まぁ、ヌルい音楽ファンの戯言と流しておいてください。
三菱は個性的な自己主張をしない点がいい。
繋いだ機器やケーブルの個性、そして使いこなしの状況を如実に描き分けてくれる。
とても敏感なスピーカーだ。
463 :
210:2005/06/10(金) 20:28:25 ID:UaxWTJa4
焦った故、タイプミスは お許しください。
補足です。
エンヤを聴くときは石に限ります。
テクニクスのアンプでフワッと空気のような音を楽しんでいます。
どうも球では暑苦しい感がありました。
464 :
375:2005/06/10(金) 23:18:20 ID:AvNSw/Qq
>>463 レスサンクスです。よく分かります、あの残響感は、解像度系のアンプのほうが
良いですね。
もう随分昔の機種ですが、アンプに敏感の順だと
2000X>1000C>1000X の記憶があります(前者2機種は手放したため)。
一番素直だったのは2000Xでしたが、音癖の好みと"スペース"の点から
AV仕様として1000Cが残りましたw
1000Cの低音〜中音の繋がりと解像度不足に若干不満があったまま
長らく放置していたので、最近アンプを変えてみようかなと。
どちらかというとデジアンにしたほうがいいかなという感じですね。
DS-700使っている人いますか?
あそこが音造りのターニングポイントだった気がするのだが・。・・
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:42:56 ID:Z8NRQzd2
>465
DS-700Z?
DS-700?
似ても似付かぬこの2機種だけに返答に困ります‥
DS-700は超マイナーモデルだし,かなりいびつなデザインだし一度聴いてみたいのは確かだが
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:44:41 ID:Z8NRQzd2
カナレっていうメーカのケーブルってどう?安いから買おうかとおもうんだけど型番にGが付くやつとないやつではやっぱ違うのかな
太いほうがやっぱいいのかな
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 05:00:41 ID:fQeey0Ty
おはよう御座います。初めまして。ピュアオーディオに興味が沸いて
スレッドを片っ端から読み漁っています。いろいろ読んでまして
一番興味が沸いたのはダイヤトーンです。プレイヤーとアンプも後々選んで
買い揃えるつもりですがスピーカーを先に決めてしまおうと思っています。
大雑把に分れば幸いなんですがダイヤトーンの70年代、80年代、90年代、
買うならどの年代がいいでしょう。もちろん好みの問題ということは理解してるつもりです。
ですがダイヤトーンのファンの人なら年代別の大きな特徴を把握しているのではないかと
思い質問させてもらす。年代別に音の違いなどありますでしょうか?
同じ価格で同じ様な物が買えるとするならやはり新しいほうがいいとされていますか?
この辺の感覚に乏しいですのでなにかとご教授お願いしたく思います。
いろいろ教えて下さい。宜しくお願い致します。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 05:26:22 ID:Svahm7Q/
>>468 初心者みたいなので、無難に新しめのをオススメします。(90年代)
ダイヤトーンはどの時代もダイヤトーン。一聴して解る特徴的な音。
新しくて程度の良いのを良い店から買われては?
まあ、とりあえず何でも良いから古くても安いのを買うという手もある。
80年代なら球数も追い。
あとは、サイズをどうするかは考えないとね。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 05:37:24 ID:fQeey0Ty
>>469 その文面からだと程度が良い物を見つければ年代はあまり気にしなくて良いとのことですね。
それと後は自分の好きなサイズに気をつけて選べば良いとのことですね。
分りました有り難う御座います。視野を広げて探してみます。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 06:22:10 ID:Svahm7Q/
>>470 有る程度長く使うなら、程度は大切。
古くても程度が良いなら買いですね。
健闘を祈ります。
有る程度絞り込めたら、またここできいてみるのも良いかもね。
(まあ賛否両論でぐちゃぐちゃになるかも知れませんが...)
>>466 700Zは77Zの後続機、700は全く別物。
どうもDIAの型番の付け方はよー分からん。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:46:40 ID:MzUTx199
>>470 これぞ、ダイヤトーンと言う代表格だと、4桁以上が無難じゃないか。
205とかも良いけど、系統は違う。
予算が解れば、ココのみんなが、お薦めを出してくれるよ。
>>467 ダイヤのコネクターは太いケーブル余裕で可。太い方がいいよ。
>Gタイプは導体に無酸素銅(OFC,JIS H3510)を採用しています。
>>468 DS-500も大きさ、価格も手ごろでしょう。
って、何聞くん?
>>475 めっちゃかっこいい色じゃないか。
古さを感じさせないいい色だと思うよ、20000Bみたいでいい色じゃない。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:21:35 ID:h+YMtRhs
DS-3000を使っています。スピーカーケーブルにアルミホイルを巻きました。
音質が飛躍的に向上したのでレポートします。まずアルミホイルの特性ですが、
プラスチックや木などと違い、高周波、電磁波、等を通さないという性質を持っています。
電化製品を、コンセントに繋げれば、ケーブルから磁界が発生します。次に電源ONにすると
電界が発生します。つまり、磁界、電界、を完全に遮断してしまう事で
スピーカーケーブルには余計な電波が入らず、音質が向上するというものです。
携帯電話はアルミホイル一枚包んでしまうだけで圏外にできます。
アルミの缶などに入れても圏外になります。もちろん他の物では、携帯電話の電波を遮断できません。
とにかく優れた性質を持っていながら、加工し易いですからオーディオには持って来いです。
他にもアルミホイルは形状記憶する、特性があり、一旦その形状を留めれば、いつまでも
その形で安定しようとする働きもあります。この特性を用いて、スピーカーケーブルを
包んでしまえば、外からの高周波、電磁波、を一切遮断できますので、ノイズレスへの効果があります。
これは本当に必見です、効果絶大です。ぜひお試し下さい。
>>468 予算と部屋の大きさ、何を聴くのか位は言わないと何でもありになってしまう。
あとは、音の好みだね。まさか6畳や8畳くらいの部屋で3000や5000とはいかないだろ
うし。っていっても俺も聴いたことがないのだが。
俺の知っている範囲で言うと、205や203、或いは2000Zや2000ZXがいいかな。
ただいずれも出物が少なくて、この中じゃ、2000ZXが一番手に入りやすいかなぁ。
いずれも非常に高解像度でドンシャリとは程遠い。
ただし、低域の量感には乏しくて、量感豊かな低域を出すのはしんどい。
音色は独特で表現する言葉を知らないが、HELLICON 800の流水のような透明感
みたいな音からはかなり遠いと思う。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:08:45 ID:sSPejOac
本当に音が良いスピーカーは、部屋の広さは問わないと昔に某先生がいってました。
480 :
478:2005/06/12(日) 00:17:57 ID:woR7rr7h
>>479 う〜ん、そうかもね。俺も実際に6畳の部屋でDS-5000を聴いたことがある訳では
ないし。でも、6畳の部屋に5000みたいな巨大なスピーカーがおかれている状況を
想像しただけでも、選択肢から除外される気がするのだけど。
でも、まあ部屋の大きさは除外しておくか。
>>480 DS-5000を6帖部屋に置いた計算をしてみたが
十分置ける。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:32:48 ID:9IiVx/dR
DS2000ZX使ってるがどうも低音が足りない希ガス。
アンプB-2102MOSが悪いのかな?
最近は格下であるはずの自作BHが鎮座して埃かぶってる。
正確な音ではあると思うのだが。
>>479 俺もそう思う。ていうか広い部屋だとチャチなスピーカーでも
朗々と良い音で鳴ってしまうんだな。良いのと悪いのと区別が
つきにくい。
逆に狭い部屋のほうがスピーカーの良し悪しがわかりやすい。
でも部屋は広いにこしたことはない。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:42:31 ID:sSPejOac
>>482 mosの低音はマイルドと思われます。違うアンプも試してみれば。
2102は低音出ないわけじゃないけど、精一杯がんばってる感じ。
余裕が感じられない。マイルドとはちょっと違うんじゃないかな?
>>484 THX.
でも予算も限られているので。。おすすめはありますか?200K以下で。
アンプの交換時期でしょうかねぇ。大昔の製品ですから。
プリ追加かプリメインか悩ましい。
スレ違いですね。
>>486 2102にプリ使ってないの?2102に関してはゼッタイプリ通すべきだよ。
2102のボリューム通すと窮屈な音になってしまうよん。
>>487 THX.
当方貧乏なり。。
安くて入力6系統以上のプリでなんかありますかね?
これまた大昔のYAMAHAくらいかな?現行は。
中古もふくめていろいろ検討してみますね。
2000ZXはやはりアンプを選びますね。
>>488 YAMAHAならC-2X使ったことあるけど、女性voが薄化粧ぎみで、色気のない
音を出します。低音は力強く深く、高音も音に芯と力があり良いのですが・・・。
YAMAHAアンプはどれも薄化粧が入るという話を良く聴きます。
最初はテクニクスの1010あたりが無難じゃないかな。こんな安物でも愕然
とするくらい余裕のある音に変貌しますよ。
念のため言っとくけど俺はプリ必要論者ではありません。
音の好みや、CDPとアンプのインピーダンスのマッチングによりケースバイ
ケースと考えてます。2102に関してはプリがあったほうが良いと思ってます。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:12:53 ID:naOdtFZF
>>477 >DS-3000を使っています。スピーカーケーブルにアルミホイルを巻きました。
>音質が飛躍的に向上したのでレポートします。まずアルミホイルの特性ですが、
>プラスチックや木などと違い、高周波、電磁波、等を通さないという性質を持っています。
>電化製品を、コンセントに繋げれば、ケーブルから磁界が発生します。次に電源ONにすると
>電界が発生します。つまり、磁界、電界、を完全に遮断してしまう事で
>スピーカーケーブルには余計な電波が入らず、音質が向上するというものです。
>携帯電話はアルミホイル一枚包んでしまうだけで圏外にできます。
>アルミの缶などに入れても圏外になります。もちろん他の物では、携帯電話の電波を遮断できません。
>とにかく優れた性質を持っていながら、加工し易いですからオーディオには持って来いです。
>他にもアルミホイルは形状記憶する、特性があり、一旦その形状を留めれば、いつまでも
>その形で安定しようとする働きもあります。この特性を用いて、スピーカーケーブルを
>包んでしまえば、外からの高周波、電磁波、を一切遮断できますので、ノイズレスへの効果があります。
>これは本当に必見です、効果絶大です。ぜひお試し下さい。
これは驚きですね。早速僕もやってみます。
>>477 > DS-3000を使っています。スピーカーケーブルにアルミホイルを巻きました。
> これは本当に必見です、効果絶大です。ぜひお試し下さい。
これって、元々スピーカケーブルが、電源ケーブルや他の色々なケーブルと
並行に走ってたとか、そういう悪条件だったんじゃないの?
ツイストしてなかったとか。
効果がないとは言わないけど、効果絶大というほど音が良くなったとすると
アルミホイル以外の対策をこれまでほとんどしてなかったんじゃないかと。
それとも、かなりの対策をこれまでやってて、微細な違いも感じ取れる
環境、感性を持ち合わせてて、さらなる追加対策でアルミホイル巻いたら、
良くなったっていうパターンかなぁ?
後者だっら、私も一度やって見ようかなぁ。
>>492 製造時期によって、型番は同じで仕様が違うのかな?
物理的に違うと、音も微妙に違いがありそうだけど、どうなんだろ?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:46:07 ID:sSPejOac
>>486 大昔だからと言うより、mosとふつうのは音の傾向が全然違うと思う。
907シリーズ(mosじゃないやつ)なら低音が力強いと思う。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:58:15 ID:km3+13re
>>477 アルミホイルメーカーの方ですか??
営業ご苦労様です。
というのは冗談で、
あんまり関係ないかもしれませんが、
実は以前テレビにつなぐアンテナ線にアルミホイル巻いたらノイズが激減したので家ではそうしてます。
たしかにオーディオには効果あるかもしれませんね
スピーカーケーブルだけでなくピンケーブルなんかも効果あるかも
>テレビにつなぐアンテナ線にアルミホイル巻いたらノイズが激減した
もっとグレードの高いアンテナ線使えばいいのに
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:43:04 ID:1tMIej4H
>>496 哀れな考え方だな
テレビのアンテナ線ごときにグレード高いのっていらん
といいながらそこそこ太いいいやつつけてるけどな
まぁあんたみたいなオカルト系がいるから法外に高いケーブルとかも売れるんだろうな
高いものがいいものと思ってる典型的馬日本人かな
477のいうことはそこそこあたってると思う
こんどスピーカーとかもアルミホイル巻くことにする
誰か間違えてサランラップ巻いてインプレよろしく!
>こんどスピーカーとかもアルミホイル巻くことにする
どういうふうに巻くのか非常に興味あります(W
インプレよろ (爆
>>496 確かにTVのアンテナ線は付属の平行線から始まって、
3C〜5CFB,F接栓と、損失と外磁の影響が大きいですからね。
>>477 オーディオの結線も、入出力の機能と特性に合わせて
効果を考えるべきです。スピーカー線は電力が大きいので、
>491の言うとおりですね。
シールド線やスタガード線にするほうが先かと思います。
>>497 理屈考えずにオカルトを偏向して助長する人がいて困ったものです。
VHFやらとオーディオを一緒に考えられてもねぇ…。
>>497 3C-2Vのとこに5C-2V使うと全然画質が違うよ。
アルミでいきたいんだったら
衛星放送用のアルミシールド付きの5C-FB使えばいい。
訂正:正確にはスターカッドでした、誤解なきよう
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:02:05 ID:1tMIej4H
スピーカーにアルミホイル巻いてみました
思ったより音が聞こえにくくなったような‥
せめて振動版の部分くらいはアルミホイルをとったほうがいいのかな
でもノイズ感も下がったし、ノイズ感と共に全体的にも音が小さくなったようだけど
こんどアンプ等にもアルミホイル巻いてみようかな
>>488 だまされたと思ってうんと安いデジアン使って皆
話はそれからかも
個人的には中途半端な値段のアナアンはもうイラン希ガス 生き残れるのはハイエンド
かそれに近いものくらいではないかな
>>503 乙!
こういう洒落 嫌いじゃないから・・・
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:07:39 ID:jJZ+HbJ/
最近「妻からクレーム」で転売されるケースが多いDS-A7
508 :
488:2005/06/12(日) 16:09:07 ID:9IiVx/dR
>>504 確かにデジアンにも興味あります。
ダウンサイジングにもなりますし。
軽い筐体にどれだけ駆動力があるのかな。
インプレきぼん。BHもどんな鳴り方するのかな。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:56:29 ID:sSPejOac
通電用の3相200v用の4心を2本づつ繋げば安そう。だれか試してw。
>>509 VCTFをスピーカケーブルに使ってる。
0.75sqのやつ。結構、快適。
ホイルって効果があるのは確かだけど
音については?だよ。
昔はアンプの内部までホイル巻きにしたヤシがいたけど。。。
>>490=
>>477 自作自演、ゴクロウサン。
飛び込みノイズが怖けりゃ、はなからシールド付きSPケーブル使え。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:07:10 ID:1tMIej4H
>>512-
>>477 自演ご苦労様
自分を自分で責めて楽しいですか?
ネタですか?
暇つぶしですか?
>>512 >飛び込みノイズが怖けりゃ、はなからシールド付きSPケーブル使え。
正論だねw
517 :
490:2005/06/12(日) 19:21:03 ID:LS/MNZLB
気持ち悪い自作自演ですね。こんな人前からこのスレにいたかな??
そんなことは、どうでもいいんですが
>>477さんをヒントにやってみました!
アルミホイルぐるぐる巻き!スッキリした音になって喜んでいます。
2年程前に中古でDS-1000を購入しました。2000系列には劣るものの解像度の高い
独特の音色が気に入っていました。ただ、低域の量感不足が不満で色々アンプを代
えてみたり、セッティングを代えてみたりしましたが思うようにいかず、ずっと
不満を感じていました。
が、最近なぜだか随分低域の量感が増してきたようです。確かにほとんど毎日鳴ら
していたのは事実ですが、こんな古いスピーカーでもエージングの効果ってあるの
でしょうか。しかも結構突然という感じで・・・・ 不思議。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:00:29 ID:EPTVl1dK
>512
>516
晒し上げ
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:05:25 ID:9zHlMDs4
シールド付きSPケーブルが欲しくても買えない人が独りいますね(爆
>>518 ウーハーのエージングは時間だけじゃなくて、鳴らす音も結構重要。
俺も新品でDS1000HRを買った当初、ウーハーのエージングが中々進まなくて、フルオーケストラのシンフォニーをトーンコンで思いっきりバスブーストして、大音量で鳴らしたことがある。
それを日に2〜3時間×3,4回くりかえしたかな。
ある程度こなれたなと感じた時点からは、もうしなかったけど、それからは普通にエージングが進んだ。
今は、そのおかげで大体満足する量感がでている。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:20:43 ID:f0mUe2Q2
>518
>こんな古いスピーカーでもエージングの効果ってあるの
でしょうか
ない
脳内妄想がそうさせているんだろ よくあることだよ
またオカルト系のやつがやってきたか‥
ダイヤの4桁系は低音量感不足が仕様
>>522 言わなくてもいい事をわざわざネチネチネチネチとまあ気持ち悪いですねアンタ。
524 :
477:2005/06/12(日) 20:33:25 ID:HPgBCREO
>>517 スッキリしたとのことでそれは良かったです。
シールド系のケーブルともまた違う音色が楽しめるでしょう。
アルミホイルは薄いといっても厚みもあり耐熱性にも優れています。
ケーブルでは補えない音質が得られるので私も重宝しています。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:34:50 ID:M8nwQO8Y
ダイヤトーンじゃないけどオイラもやってみる
>>518 スピーカーに一番美味しい時期てのはあるみたいですね。
SPじゃないけどオルトフォンのSPUも壊れる直前が一番音いいと云うし、
JBLのホーンも10年かけないと枯れた音で鳴らないなんて言います。
>>517 >気持ち悪い自作自演ですね。
2ch厨房は下手な推測はしない方がいいぞ、恥書くだけだ。
>>477 オマエは高周波聞き取れるのか、凄いな。
>>517 >スッキリした音になって喜んでいます。
ワッカリやすい香具師。
こいつ、粉ミルクで頭痛直せるんだろうな、安上がりでいいな(藁
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:32:26 ID:KNoFBPsD
>>523 おまえ自分のこと言ってるのか?? いいよ そんなに自分を責めなくても!! カバなんだから
>>528 おれは5Hz〜55000Hzまで聴き取れるぞ 聴こえるだけなら2Hz〜85000Hzくらいまでいけるぞ 前に確かめたし
>2Hz〜85000Hz
スゲェナ。どっかの研究機関で実験に協力してあげたらいいよ。
>530
今の世の中での生活、さぞかし苦痛だと思われます。(w
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:21:12 ID:3W0Jkv1C
>>532 たしかにねずみ除けの機器が置いてあるとこには近づけねぇな おれが避けて通る
ちなみに目も紫外線と赤外線までは見えるぞ 最近夜も昼もまぶしくてまぶしくて‥
>>532、
>>533 俺もゴキブリ除けの機器導入したのはいいが俺自身が部屋に
入りたくなくなって・・・orz
しかも夜中コウモリの会話がうるさくてうるさくて・・・
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:18:02 ID:QyVFgC/m
ズァイヤツォーーーーンヒャッホーーーーーーッ!!!
完
>>530 どうやって確かめるんだよw。どんな実験装置だ。まさか自分で音出して自分で聞こえた!とか言ってんじゃないだろうな。
大体、25Hz以下の再生が出来る装置なんて研究所にしかないぞ? 産能研に行ったのか?
アフォに構うな、うつるぞ
>>537 ヘッドホンやらイヤホンなら何とかなるぞ。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:57:46 ID:ibv4zvnz
ここ数日耳鳴りがして、ダイヤトーンさうんどをたのしめないのれす・・・
>540
あまりひどい耳鳴りでしたら突発性難聴の疑いがあるかもですよ。
できるだけ早めの治療で完治できる場合もあるそうです。
逆にほっとくと完治不可能になります。(私がそうだった)
今すぐ病院へGO!
>>540 鼻をつまんで、耳に息を押し込んでくれ。
一発で直るから。
>>540 > ここ数日耳鳴りがして、ダイヤトーンさうんどをたのしめないのれす・・・
耳鳴りが気にならないくらい、音量を上げろ。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:39:03 ID:W9kJH+5N
今ヤフオクに出てるR305ってなんなの?2S−305とは違うの?
>郵政民営化関連法案が国会で議論される中、特定郵便局長の妻で組織する全国特定郵便局長夫人会の
約3000人が14日、都内で民営化反対を訴えるデモ行進を行った。
特定郵便局の婦人会まで郵政民営化反対するとは、特定郵便局って何か美味しいことでもあるのか? と
疑いが・・・・
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:45:19 ID:N9h2fU+F
特定郵便局長の年収は平均1200万
549 :
544:2005/06/15(水) 14:29:30 ID:/8cSRoAj
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:30:12 ID:kyomPjgA
>548
そーなのかぁ! ありがとーー
>>548 そういやうちの近所の郵便局長。
高そうな外車を何台も乗り換えてるな…
毎年違う外車のような気がする…
ダイヤ 何台も買えそ〜
ウラヤマシ!
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:31:44 ID:n9yiCAN+
特定郵便局の局長なんてたいしたことないのに、
そんなに高額の給料があるのか・・・
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:15:13 ID:Q6G0ynSz
DS1000番台3ウェイのウィークポイントは、ウーファとボロンドームスコーカ
との繋がりの悪さです。
DS1000初代〜HRはウーファをカーヴドコーンにすることでウーファ側の高域
限界を上げて対処してましたが、それでもクロスオーバー部分が丁度ヴォーカル
帯域と重なるので肉声の表現力がネックでした。
DS1000Zからはスコーカの直径が大きくなり若干改良されましたが、ウーファー
はコストの掛からないストレートコーンになってしまい大差なし。
DS2000番はスコーカーが小さいのにウーファーが大きくなってしまうため、更に
繋がりに難が出てしまいます。
この部分は大変重要で三菱もDS10000/20000/Bなどプレステージ物でも3ウェイの
ウーファ径はDS1000と同じ27cmまでに抑えています。
一方DS3000などの4ウェイになると俄然表現力が出てきます。
車でいえば6速クロスミッションの繋がりの良さって感じでしょうか。
555
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:07:29 ID:s1fC861P
つながりの悪さをカバーする為に、スコーカをドーム&コーンにした、オンキョーのモニター2000は素晴らしい。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:12:49 ID:D4Ls9ocW
オーディオの世界ではフルレンジが神。
ダイヤの3Wayは、残念ながら、
逆立ちしてもオンキョーのMONITOR・Scepterシリーズに勝てません。
2Way、これこそダイヤの真骨頂です。
>>554 言いたいことはわかるが…
3Wayのクロスオーバー帯域が、ボーカルにカブルのは
特にダイヤに限ったことではないのでは?
モニター2000と1000HRのクロスオーバーは下は600ヘルツでいっしょだし。
テクニクスのSB-M500M2を使っているが、こいつだとウーハーとスコーカーの
クロスオーバー周波数が90Hzだ
>>559 モニター2001と2000HRの両方を持っているけど、総合的には普通に2000HRの方がいいよ。
重低音のところだけ2001に分があるかな。
どちらの音色も好きなので、上位グレードを入手するようなことが
なければ両方ともずっと使っていきたいが。
>>562 HRはZよりはるかにいいのかな?
2001と2000Z・2000ZXの場合は、2001の圧勝でしたね。
2001はクラシックでこそ真価を発揮しますが、
各楽器の奥行きが全然違うのと、フォルテでも弦が崩れない。
Z、ZX は左右スピーカーを結んだ線より後ろが表現できなかったのと、
フォルテ時のトライアングルなんかが聞こえなかった。
ちなみに、ソースとアンプは何?
こっちは、PMA-2000V、E-212、L-507sU、E-306、C-7f+M-7F、C-7f+M-8f
です。2001は、C-7f+M-7F でやっと本領発揮といったところでしたね。
それと、AS-2001使ってますか?これが無いと駄目ですよ、2001は。
564 :
563:2005/06/17(金) 19:13:29 ID:VJr6Qpcd
誤:E-212
正:E-211
565 :
563:2005/06/17(金) 19:20:56 ID:VJr6Qpcd
ちなみに、現在、2001はサブとして鳴らしています。
メインはScepter5001で、
これは、2001と比較できないほど差がありますね。
まして、2000Z・ZXなんか足下に及ばない。
566 :
562:2005/06/17(金) 20:15:22 ID:71F3j/mZ
連続レスでの喰いつき恐れ入ります。
ソースはロック、ヒップホップ。クラシックはつまらないのでほとんど聞きません。
台はありますがAS-2001ではありません。アンプは古くて安いC-90+M-90です。
おそらく私がなっていないのか、HRがZよりはるかにいいのかのどちらかでしょう。
2001もとても気に入っていますので、5001はうらやましいです。
567 :
563:2005/06/17(金) 20:38:47 ID:VJr6Qpcd
この当たりのクラスを片っ端からオクで手に入れたんですが、
クラシック以外では2001より2000Xの方が良かったですね。
ダイヤに比べ、オンキョーは鳴らしやすいと良く言われて「いますが、
さすがに、この当たりになってくるとそれは通用せず、
特に、あのデカいウーファをうまく鳴らすコツはアンプでしょう。
また、このクラスのオンキョーは、箱なり(バッフル等の分割振動)が極端に少なく、
逆に箱自体が全体にゆれまくっているように思います。
低音に、締まりより量感が感じられるようでしたら、
もろにこの悪影響が出ていると思いますので、是非とも、AS-2001を手に入れてください。
ワンクラス上の鳴りをしてくれます。
ダイヤ・スレですので、オンキョーの件はこれぐらいにしときます。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:15:53 ID:Nx3QRQ0d
どんどんどん! シャラポーワ!
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:08:12 ID:StcQMg/q
オンキョー、オンキョーって・・・。
まあ、いいや・・・。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:15:25 ID:UiuN2o0d
>>563 ホー、ナカナカ良い耳で。。。それネットワークが良いんですョ。
言わせてもらうと、もっとアンプを良くすると、感動するよ。
イッキに80万オーバーのアンプが吉。キミの聴き方なら感動間違い無し。
ヤフオク落札品引き取りにいったらDS-205鳴らしてて、
俺のDS-2000ZXよりはるかにいい音出してたなあ。
あれで低音もっと出ていたら完全に名器だったろうな。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:31:36 ID:PMYrcTVD
オンキョーとダイヤは、対極にある音作りだからなー。
ダイヤでも、DS-3000以上の4wayになると、弱点がなくなって、オンキョーのハイCP高級機に全面的に勝るけどな。
旧財閥系企業と寝屋川ノ企業
>>571 低音をあえて犠牲にした設計だから
それは無理だな
>>572 >弱点がなくなって
ダイヤの4wayは音場感が全くでないのだが。
5001や1001と比較すると雲泥の差
何度もいっている通り、漏れは両方好きなんだって
そんな献花スンナよ
スピーカ買い換えようと思っています・・・
いまはDS-2桁シリーズ使っています。27年使ってきました。
またDIATONEにしようと思って、オーディオショップに行ってみると、かなり出てますね中古が。
このスレで人気者の77とか。
DS-505、DS-2000、ヤフーオークションなどでもチラホラあるようですね。
この二つで悩みますね。
20年ほど前,DS-3000を買ったけど鳴らしきれなかった.
具体的には,厚みが無く粗くて,スカキンになってしまった.
鳴らすだけの腕がなかったということだけど,どうすれば
よかったんだろう.
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:56:56 ID:ZTY31H8+
>>578 非力なアンプだとそうなりますよね。
昔はあまり強力なアンプが手頃な値段ではで無かった。
今なら、モグラでもそこそこ鳴らせそうですね。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:54:50 ID:gngoErJc
AS−2001なかなか売れないね。もう少し値段下げたほうがいいと思うよ。
583 :
215:2005/06/18(土) 23:06:41 ID:lOBeegjO
>>578 DS4桁は大音量&大空間が必須ですが、如何でしたか。
私は転勤族なんで色んな部屋で鳴らしたけど自宅の16畳リビングで大音量だと
素晴らしい表現力。
でも、6畳の社宅でボリウム8時までだとまさしくスカキンのラジカセ並みの音。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:06:54 ID:lOBeegjO
>>578 DS4桁は大音量&大空間が必須ですが、如何でしたか。
私は転勤族なんで色んな部屋で鳴らしたけど自宅の16畳リビングで大音量だと
素晴らしい表現力。
でも、6畳の社宅でボリウム8時までだとまさしくスカキンのラジカセ並みの音。
当時,12畳位の1ルームで,今もですが大音量派です.
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:43:41 ID:dkK20Fk9
オンキョー、オンキョーしつこい。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:21:13 ID:Lb41nGBW
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:38:44 ID:PUggy3kq
>>578 う〜ん、そのアンプなら悪くはなさそうだけど、相性なのかな?
確かにダイヤはスカキン傾向がありますからね。
ダイヤ+デノンセパで粗いと言うことはなさそうな気がします。
粗かったのはCDプレーヤーのせいかもしれませんね。
皆さんのお知恵を拝借賜りたく、お願い申し上げます。
昔からダイヤが好きで、DS-1000を使っていましたが、昨年DS-2000ZXの程度の良い
のを中古で購入。アンプ、CDP等幾つか試してみましたが、現在は
CDP=Accuphase DP55
AMP=LUXMAN LX570X's
で聴いています。1000に比べると解像度が非常に高く女性ボーカルなどは素晴らしい
と思っていますが、ソースによっては大音量では弦楽器の高域が耳につきます。
また1000に比べると鳴らし難いピーカーで低域の量感は1000の方が出易い気がします。
CDPを古いDENONの1650GLに代えると結構おとなしい音になるのと低域も多少増すので
ソースによっては切り替えて聴いていますが、1650GLだとどうしても情報量不足に感じ
るため、DCD-S10-2辺りに代えようかと考えていますが如何なものでしょう。
1)DCD-S10-2よりDCD-S10-3の方が断然良いか
2)DCD-S10-2やDCD-S10-3辺りに代えてもあまり変わらないか
3)もっと適したCDPがあるか。あるとするとそれは何か。
4)アンプをセパレートにするしか無いか。
クラシック95%、J-POP等そのほか5%位の比率で聴きます。
予算が10万ほどしかないので中古中心で考えています。経験豊富な皆さんの良き
アドバイスをお願いします。
>>589さん
LUXMAN LX570X'sも良いアンプですが大音量には苦しいかも。
とりあえず、LX570X'sをプリに使用してモグラを追加なんていうのはいかがでしょう?
592 :
589です:2005/06/19(日) 13:28:32 ID:iJ2BohwU
>>591 レスありがと。
他の皆さんスレ違いの気もしますがダイヤを鳴らす方策のためなのでご容赦を。
>大音量には苦しいかも
大音量って言っても8畳の部屋なので、むやみに音量あげているわけではない
です。音がクリップしているって感じはしません。でも、苦しいのかな。
やはりアンプを買えるのが一番?
>LX570X'sをプリに使用してモグラを追加
ごめん、LX570X'sではなく、L-570X'sの間違いです。たぶんLX570X'sという
アンプはLUXMANには無いと思いますが・・・・
ただ、このアンプにはプリアウトは付いていませんが、サラウンドプロセサの
出力を使えばよいのかしら。
ちなみに最初はSANSUIのα907Lで鳴らしていましたが、低域はこちらの方が
出るのですけど、高域のきつさはもっと酷くて、L-570X'sに換えています。
>>589 ダイヤのスピーカーにはアッテネーターが無いのが多いので
キツい音になった場合はちょっと辛いですね。
最後の手段で、耐W数高いセメント抵抗を数種類買って来て
ツィーターとスコーカーを外して、直列に入れてアッテネーターの代わりに
音量を調整するとかありますが、なかなか難しいです。
ここはやっぱりセパレートのパワーアンプをお勧めしておきます。
低域駆動のパワーはそれで十分になるはずです。
スピーカーケーブルはホームセンターで売ってる灰色の丸ケーブル。
俗に言うキャブタイヤケーブルの太い4芯を対角線で繋いで使うと、高域が少し押さえられます。
(抑えすぎになるかも知れませんが)
純度が低い4Nで断面積が太いので、厚いもっさりした音になりますが
それなりに高域もちゃんと出ます。
あとは、8帖部屋ってのは縦横同じ幅なので
定在波が縦横で同じ周波数で効く為に、低域の厚みが無くなる部屋なのかもしれないです。
片方の壁の全面に厚めの洋服を掛けるとかすれば、いいかも。
594 :
589です:2005/06/19(日) 16:31:04 ID:5YdcwZ++
>>593 >最後の手段で、耐W数高いセメント抵抗を数種類買って来て
>ツィーターとスコーカーを外して、直列に入れてアッテネーターの代わりに
う〜ん、自信がありません。でもチャンデバは効果があるかな。検討の価値は
あるかも。
>ここはやっぱりセパレートのパワーアンプをお勧めしておきます。
やはり、そうなりますか。オーディオって欲を出すとキリがありませんね。
最初は「なんて良い音なんだろ」と思っていたのですが、慣れると段々不満が
出てきて。
しかし、パワーアンプとなると予算を見直す必要がありますね。家庭内紛争に
なりそうな予感。お勧めっていうとどの辺りになりますか?
595 :
591:2005/06/19(日) 21:45:53 ID:RGm1rtb4
>>589 L-570にはプリアウトの端子は無いんですね。すみません。
>>593さんのご意見が全てでしょう。
ケーブルはLUX、ダイアとも太い物も楽に繋げられますね。
背後の壁に布を貼る、スピーカーの内振り、スタンドの見直しなどもダイヤのスピーカーは敏感に反応します。
まあ、こういうことに試行錯誤をするのも楽しいんですけどね。
596 :
589です:2005/06/19(日) 22:43:53 ID:Dekk85oo
>595=591さん、593さん、有り難うございます。
>L-570にはプリアウトの端子は無いんですね。すみません。
いえいえ、ただシグナルプロセサIN/OUT端子というのがあり、イコライザを通したりできる
様になっているので、これが使えるかなと思いましたが、マニュアルのブロック図を見ると
プリアンプ部の前での入出力のようで、使えませんね。残念。
ケーブルは型番を忘れましたが、相当太いものです。反射に関してはスピーカーの後ろを除
き厚手のカーテン等をかけていますし、スタンドはダイヤの純正品で非常に重いものです。
確か片側で25Kgほどあり、SPとの接触部はコルクになっています。SPを乗せると60Kg
を越え、動かすのは容易ではありません。何度も壁との距離やSP間の距離を換えたりして
もう、動かすことを考えるだけで憂鬱になります。
アンプやCDPを換えると結構素直に反応するので、低域はパワーアンプしかないのかな、とは
感じていましたが、高域のきつさはなかなか難しいです。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:13:39 ID:0wrxDoNK
アコースティックエアサスペンションでアルミハニカム構造の重たく制動の効いた
ウーファーを動かすのは大変です。
基本は大音量、底力のあるアンプ、そして広大な空間です。
高域のキツさは初期ボロン(ボロン化チタン)の特性ですね。
近距離試聴は特にキツくなるんで、リスニングポジションからスピーカの距離を
十分取りたい。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:25:39 ID:zmaK5nwJ
spとのコルク部分を薄い木片30x30x5mmくらいにカットしたのに
交換したら、高域のきつさとれたよ
ハンズで200x30x5mmくらいの桜の木材を買いました。
当方DS‐1000使ってます。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 04:34:45 ID:1M+N7n+Q
定在波は低い周波数の方の話じゃなかったでしょうか?
「うるさい」よりも「ブーミー」として現れる。
やっと機種の中傷合戦から、静かなスレに戻った感じ
>601
77の音では満足できない
1000レベルとは比べものにならない
77の音に満足できる人はある意味幸せ
77のようなミニコンに毛が生えた程度の音には魅力を感じません
買ってしまった手前、良く思いたい気持ちは理解できるけど1000を聞けばわかってもらえると思ってます
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:48:56 ID:wn82oH2R
>>602 せっかく静かになったんだからそのネタやめれ。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:51:44 ID:R5Yo1yeQ
そうか?
おたくのプライドを傷つけるつもりはないが、1000もたいしたことないぞ。
おまえらが作った訳じゃないんだからプライドもクソもねえだろうよ。
1000とかいってるやつ、2000USERに笑われてるぞ。
下を見下すスレはここでつか?
下
を
見
下
す
またこれかorz
602は反省しる!
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:22:41 ID:EVWdd0nw
77Zならいらない ミニコンでいい
1000ZXならほしい
やれやれ、またかよ!
ここの住人の4桁駐ってサメに似てるな。
前は時々紛れ込む他SPレスに噛み付いていたが、餌が無くなったので今度は77に噛み付いてる。
この調子で行くと、2000番以上に固執する連中が1000番叩きを始めるかもな(w。
1000で満足してるやつの気がしれない‥
2000以上を聴いたら1000は聴けなくなる
1000ならいらない‥
前から思ってたけど、77シリーズ使ってる人の中で
それより下のランクのダイヤをけなす人は少ないな。
でももちろん1000ゆーざ2000ゆーざの中にも
いい人はいるけどさ。
自演楽しいか?
DS200使って喜んでる人の気がしれない‥
77聴くと200とか100はもう聴けないと思う
DS200ごときなら部屋の空間の無駄のような気がする
2S-3003が最強。もってないけど。
>>617 DS-100Z聴くと、DS-5とか103Vなんて、目じゃないね。
天井からぶら下げるのが勿体無いくらいだよ。
ってか?
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:48:46 ID:DRuzNvts
1000は77ほど悪くは言われないと思う。
1000と2000の差は小さい。簡単に言うと値段の差は概ねサイズの差。
1000と77の差は質の差。
そういう意味では、77とそれ以下はサイズの差。
全体として見た場合サイズが大きく、質的には劣るために77は叩かれる。
例えば200はサイズが小さく値段が安い割には出来が良いので叩かれない。
77は当時過剰評価されていたため叩かれるというのもある。
77は悪いSPではないが、現代のニーズには合わないSPとなった。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:59:12 ID:pjIM/raA
知り合いに聞きましたが、77と1000や2000は驚くほどの違いはないから
期待しすぎるとがっかりすると聞きましたよ。77と3000はかなり違うら
しいですけど。まあ、私は聞き比べたことないのでよくわかりませんがw
77がミニコンに毛がはえた程度とか言う人は私個人としては耳がどうかしてますね。
現在のミニコンのスピーカーでは77には全然勝ててませんね。それどころか25Bとか
にも勝ててませんね。ただ、なんにしても最終的には好みなのでミニコンの方がいい
という人にはミニコンのスピーカーの音の方が好みに合ってると言うことでしょうね。
最終的にはFULLRANGEにたどり着く。
まだ77とか1000とか、まして3000とか言ってるやつら、気づけ。
77HRと2000HRを持っているけど、音はそんなに違わない気がするよ
違うのは満足感(w
扱いにくいかも知れんが77Zはそんなに悪くないだろ。
低音がはっきりしないような気はするけどな。
625 :
621:2005/06/22(水) 01:46:13 ID:hcrIrePN
>>622 フルレンジにたどり着くかどうかは人それぞれだと思いますがww
>>623 やっぱりそうなんですかw
>>624 77zはメインで使ってますが、扱いにくいですね。でも、悪くはないと
思ってます。ミックスのいいものと悪い物がよくわかって個人的には
気に入ってます。低音の解像度は設置とケーブルで解消しました。
安物で扱いにくいスピーカほどあほらしいものはない
77ユーザはしょぼスピーカを買ってしまった手前、音の悪さを扱いにくさと思いたいのですね
気持ちはよくわかります
でもそんなこと言ってられるのもいい音のスピーカを聴くまでの話
聴いたことないんでしょ おそらく
いかに77がしょぼかったかを悟ると意見も変わると思う
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:49:55 ID:kaqROnxW
DS-500 っていいスピーカーだよねぇ。昔、試聴したことあるけど
なかなかよかった。ご意見ください
>>626 >いい音のスピーカ
まさか1000の事を言ってるのではあるまいな・・・
>>627 正気か??
DS500はデザインだけの機種 見た目はいい感じ
音聴いたことあるのか??
おれの記憶ではレンジ狭く メリハリのない 単調な音だったと思う
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 03:56:51 ID:hcrIrePN
>>626 キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!余計なお世話wwww
77zより高いスピーカーはオーディオのイベントでしか聴いたことありませんが何か??
それと扱いにくいということはそれだけユニットが周りの環境に敏感に反応しているということ
でいいユニットだと思うけどな。あと安いスピーカーに努力するのがあほらしいといっている時点で
スピーカーに対しての心構えがなってないな。ま、いろんな考え方があるから別にいいけどw
631 :
こぴぺ:2005/06/22(水) 10:49:02 ID:9MGAKQst
>DS-500って、音の傾向を知っている人がいたら教えてください。
我が家では、いまでも現役です。あしからず…
このスピーカーと出会ったのは12〜3年前、
私がいつものように、昼休みヒマなので(会社が神田)、
秋葉の店をうろうろしていた時。
突然、私の耳に聞こえてきたのは女性ジャズボーカルの
はっとして、心底とろけてしまうような声だった。
日頃、口数の少ない私であったが、思わずそこにいた店員に
「このスピーカーいい音だね」と言葉を漏らしてしまった。
仕事を忘れ、歌に聴き入っていたように思えるその店員は、
「うん、あったかい音だね」と言った。
そういう音です、DS500は…
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:09:49 ID:OSCfV0IF
DS-500なんていまどきのミニコンスピーカにも負けてるっしょ
以前オクで買ったことあるけど、すぐ転売した
ミニコンと言われれば全然聴いてられるが、単品コンポと言われれば唖然
まぁ例にもれずデザインはそこそこいいからオブジェとして配線も繋がないで置く感じだったらいいんじゃない?
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:28:57 ID:hcrIrePN
ミニコンってどんなミニコン?その辺の家電ショップで売ってるソニーとか
パナソニックとかビクターの3万〜4万のCD・MDミニコンポ?そうだとしたら
たぶんDS-500の方がいいのでは?だってミニコンのスピーカーなんて楽器の
音まともに再生できないじゃん。特に高音なんかとげとげ。しかも低音は50
Hz以下なんてそんなに出てないし。まあ、そういう音のほうがいい人には
ダイヤトーンはみんな駄目な音になるかもね。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:49:39 ID:tlc8aTYC
ダイヤ同士でいがみあってもしょうがないっしょ
スカキンで墓石で南極と言われないだけいいですよ。
でも南極墓石は高温多湿の時期にはもってこいですょ
寒い音で暑さをしのげるかもしれない
うちにあるSONYのコンポ(JMD-7)は
とてもマターリなサウンドで
今のスカキンミニコンとは比べ物になりません。
ミニコンの中にも、たまにはいいモデルもある(った?)もんですよ。
自称 評論家の糞どもが・・・・・・
自分の文章を読んで見ろよ (プ
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:21:00 ID:OSCfV0IF
DS500はいらない‥
とりあえず、
DS-5,300はあのサイズのスピーカーの中ではぴか一にカコワルイと思うが?
641 :
589です:2005/06/22(水) 21:57:19 ID:EaO9dV2O
流れを無視するようで申し訳ないのですがマジレス希望。
不満解消にはパワーアンプ、という皆さんのレスによりセパレートが欲しくなって
きましたが、セパレートは未知の世界なので皆さんのご教授を賜りたく。
1)現在LUXMAN L-570X's + DS-2000ZXなので、アンプを換えて満足感のあるもの
2)現在高域のきつさに悩んでいるので、音の堅めのものは避けたい
3)当初CDPの入れ替えを10万程度で考えており、がんばっても予算20万程度なので、
中古でプリ+パワーを購入(プリアウト付きのアンプがないので)
4)8畳間。クラシック中心。オーボエ、クラリネットなど木管楽器が好き。
中嶋みゆきやテレサ・テン、女性のアリアもの等も結構聴きます。
という条件で何がお勧めでしょう。
L-570X's使いなのでLUXMANで探してみましたがM-7クラスだと予算オーバーだし、
と思っていたらTechnicsのSE-A3000辺りだと結構安く買えそうなのですが、これ
とかどんなものでしょう。Technicsのプリはバッテリーというのが耐年性の問題
で腰が引けますが。これに他社のプリとかって合うのでしょうか。
或いは少し古いけどM-06シリーズとかになりますか。
教えて君で申し訳ないのですが、先輩諸氏におすがりする他無く、何とぞご教示を。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:13:38 ID:gbwDHdZC
>>641 > 2)現在高域のきつさに悩んでいるので、音の堅めのものは避けたい
それって、中低域がきちんと出てないんじゃないの?
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:19:35 ID:SAgPUOh9
>>641 予算が少ないので、セパは諦めて、
クレルの300〜500番を中古で狙う。
国産の中級セパより鳴りっぷりが良い。オススメ。
もしくは定番のモグラと何か安めのシンプルな中古プリ。
644 :
589です:2005/06/22(水) 22:21:33 ID:LXCPISVy
>>642 早速のレス有り難うございます。
>それって、中低域がきちんと出てないんじゃないの?
そういう気もいたします。で、これを改善するにはパワーアンプの導入がよいとの
ご指導なので、その気になりかけているわけです。
台も純正台ですし、随分セッティングもあれこれやりましたが、うまく行っていま
せん。ここは機器に頼ろうかな、と考えている次第です。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:30:37 ID:MotqhXDI
純正台で音が出てないとなるとその下の床は何?
セッティング取れてないのに機器換えても意味ないよ。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:30:59 ID:b2xnbaj5
トーンコンで調整しては?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:32:20 ID:b2xnbaj5
うーん、どんな部屋でどんなセッティングなのか、気になるな・・・
和室の8畳間?
>>589さん
>>591です。
いつも私ばかりがレスつけていて、粘着みたいですみません。
実は、私のシステムが2000HR+C06α+M5なのですが、高域の堅さはありません。
2000HRが15年ぐらい経過しているせいかもしれませんが、M5で満足しております。
se-a3000も考えたのですが高かった。technicsのアンプはSNが良くて、クラシック向きだと思います。
C-06やM-06はかなり発熱があるので、熱のせいで痛んでいる可能性があります。
以前のレスでモグラをお勧めしたのですが、貸し出しもあると思いますので、試してみてはいかがでしょう。
20万円の予算でしたら、プリに予算を回せると思います。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1117702449/ がモグラのスレです。ご参考まで。
>>644 中低域がきちんと出てないんだったら、とりあえず、
電源環境をチェックしてみるのも良いかも知れないですね。
電源環境が悪いままだと、アンプ替えても低音の出方とか
良くならなかったりもするし。
私、DS-3000ユーザですが、単純にアンプ交換するより
電源環境などの改善の方が、低音を出すには効果がありました。
それと、高域がキツいと、柔らかい音のアンプにと思いがちですが、
きっちり、かっちり鳴ると、中低音の音像がはっきりして、
高域のキツさが、正確さに変わってきます。
試しに、コンクリートブロックを2つほど買ってきて、
アンプのインシュレータを外し、そのコンクリートブロックの上に
新聞紙1枚くらいひいた上に置いて鳴らしてみてください。
かなり違った印象になると思いますよ。
650 :
589です:2005/06/22(水) 22:45:07 ID:LXCPISVy
>>645 >純正台で音が出てないとなるとその下の床は何?
>>646 >トーンコンで調整しては?
>>647 >うーん、どんな部屋でどんなセッティングなのか、気になるな・・・
>和室の8畳間?
1)残念ながら和室で非常にデッドなので、SP台の下に木のボードを敷き、壁からは
およそ50cm程。ただし、壁には反射用の板を2枚立てています。
2)SP間は約2.3m 聴く位置はSPから約2.5mなのでほぼ正三角形です。これにあわ
せて内振りにしています。
3)トーンコンを使うと多少変わりますが、その程度なのと、何となくダイヤ独特の
音の輝きのようなものが損なわれるようで使っていません。
実はDS-1000も持っているのですが、こちらだと全然こういうことがありません。
尤も解像度が随分違いますけど。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:54:01 ID:b2xnbaj5
じゃ、2000はいらないのでは?
652 :
589です:2005/06/22(水) 22:54:30 ID:LXCPISVy
皆さんたくさんのレス有り難うございます。すごく参考になります。
>>649 モグラも検討します。今度の休みに聴きに行ってみます。 この場合、プリって
何がよいでしょうか?
実はTechのSE-A3000の中古が10万ちょい位で手に入りそうなので触手が動いた
のです。すごく綺麗なアンプなのも気に入った理由の一つですが。
>>649 アンプの置き方でそんなに変わるのものなのですか? ときおりそういう話を
聞くことがありますが、ホントに最後の微妙な差だろうと考えており、試した
ことはありませんが・・・
スピーカーケーブルは何mくらい??
結構スピーカーケーブルは音変わるよ
アンプ替えるより確実に安く済むし、もし無駄な長さがあったら短くするだけでほんとによくなる
ケーブルは高いのがいいわけでもないから、高くないやつをいくつか試してみては??
ケーブルごとの傾向はケーブルスレでも参考にするのもいいかと
ちなみにうちはカナレの4S11ってのを使ってるけど、実物みたらわかるけど安いわりにつくりはすごくいい
音は少し低音よりかな 高音好きにはあまり向かないかも
まぁでも組み合わせとかによって傾向も変わるから試すべし
カナレなら3m買っても1000円くらいだしね
654 :
589です:2005/06/22(水) 23:00:01 ID:/J23d1Kg
ゴメン、最初のは
>>648さんへのレスでした。失礼しました。
>>651 >じゃ、2000はいらないのでは?
駄目、いる。全部のソースで駄目なのではなくて、ソースによっては問題ありという
ことなので、女性ボーカル、器楽曲、室内楽などを聴く場合にはDS-1000とは比較に
なりません。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:02:30 ID:MotqhXDI
SP台の下の木のボードは、面積が大きい方がいいよ。
低音が出てるなら、SPとスタンドの間に何か挿んで調整かな
木材が自然でいいと思うけど、挿むものでぴたりと硬い音がしなく
なることがあるよ。
>641
2000ZXの使用期間と鳴らす音量はどのくらいでしょうか?
私の場合、205を購入して約1年程になるのですが初めはボロンツイーターの
音が少し耳障りで低音も20cmだからこんなもんかという感じだったのですが
馴らしをかねて1日3〜4時間程かなり大きめな音で何回か再生(部屋にいられない
くらいの音量なので庭でBGMの様な感じで聞いていましたw)したら
ツイーターの硬さもほぐれて低音も30cm密閉以上に出るようになりました。
つまり、ダイヤのSPは大音量での馴らしが必要かと思います。
これに気がついたのは学生のころ当時買ったばかりの77EXを学園祭のディスコ
に貸し出して戻ってきてからかなり音が良くなったということからです。
(ハウリングでツイーター飛ばされたけど・・)
657 :
589です:2005/06/22(水) 23:08:29 ID:/J23d1Kg
いやあ、ばりばりレスが付いて嬉しい。皆親切だなぁ。感謝感激。
>>653 ケーブルは1.5mちょい位ですか。これ以上短くすると宙に浮いてしまいそうで・・・
アクロテックの6N-S1000辺りを使ったりしましたが、音はかえって堅くなりますね。
今は、型番がわからないのですが銀と銅線をよった心線の経が2mm位のかなり太い
のを使っています。皮膜まで入れるとすごく太いです。結構高くて買うときは躊躇
したのですが。
現存機
A3
V3000
20000B
20000Bはほっとんど使ってませんね。
音が苦しいから。
A3とV3000 大げさに言えば対極にある音だけど、
どっちも気持ちいい音っす。
今欲しいのは 205 っすかね。
場所が苦しくなってきたけど。
659 :
589です:2005/06/22(水) 23:23:32 ID:/J23d1Kg
>>656 購入は昨年の今頃ですが、中古なので実使用期間は残念ながら不明です。ただし、購入後
は殆ど毎日1時間以上は聴いています。休日だと多い日は4時間以上聴いています。
部屋は和室ですが防音工事を床、屋根、壁にしてあるので結構音量は上げています。
でも体に音が響く大きさではないです。何dbとか定量的に言えないので、表現が難しい
ですが。
>>655 低域の量感はさっぱりです。オルガン曲なんかは聴く気にならないほど、低域は出ません。
皆さん有り難うございました。あまり一人でスレを占有するのは問題があると思いますので
この辺で一度失礼します。でもROM化して滞在しておりますので、ご助言があれば是非
いただけますようお願いいたします。
>>659 ちょっと読んでいて気になったんだけど、いいかな?
和室8畳でSP間が2.3mってどうなんだろう? 広すぎやしないかな?
そうじゃなくても和室は低音逃げやすいし。
例えば1.5mぐらいに狭ばめて聞いてみたらどうだろう。向きもいろいろ試して。
それと、反射用の板を取り外して聞いてみたことはありますか?
あと、1000もお持ちらしいが、8畳に1000と2000が同居もどうかと。
会社のスタジオ内にDIATONEの2S-2503P(Monitor-7)がある・・・
そろそろスタジオ作り変えに成ると思うのだが・・・やっぱ捨てるんだろうな・・・
勿体無いけど・・・デカイの要らない・・・
ただのぼやきなのでスルーでヨロ
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:21:06 ID:v6hX8Jmw
>627です
そうか、DS-500の評価いまいちですねぇ。
その当時、YAMAHAのNS-1 CLASSICS と迷っていまして結局NS-1にしたんです。
でもDS-500 も心残りがあったんですよね。
アンプはSANSUIのAU-D707XCD DECADE ってやつなんですけど
もひとつNS-1をならしきれないところがあったんですわ。
今はBWを目指しています。
NS-1は密かに欲しいSPのひとつ。
あれってウレタンエッジでしたっけ」?
NS-1はゴムエッジ。いいSPだよ。
>>658 おお、すごいね。逸品ぞろいでうらやましい。
4Wayにはご興味ないですか?
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 666ゲットで…
ダイヤ使いの諸先輩にお教え頂きたいのですが、左右のスピーカーの距離なんですが、今180cm(一番狭い
距離)で聞いています。
もう少し狭めた方がボーカルが前に出てくるかな? とも思っていますが、そうするとオーケストラが広がらない
のでは? とも思いますし、間にラックとテレビが挟まっているので、動かすには大移動になってしまいます。
もっと良く鳴るなら動かしてみたいとも思っているし...........
諸先輩は何cmぐらいあけて聞いていますか?
一番狭い部分が180cmです。
改行が変ですみません。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:16:07 ID:qP0aJ78M
動かさなくても、スピーカーの角度を変えると
かなり変わりますよ。前者の場合なら内側に、
後者ならまっすぐに、、みたいに。
それに、、180cmも間を空けられるのがうらやましいですorz
>>667 どうせならオーケストラ用とボーカル用でスピーカーを分けろ
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 03:36:20 ID:9g9v1lnb
11
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 03:37:11 ID:9g9v1lnb
何年ぶりかでアナログレコードをかけたよ
2000HRとA7で聞いてみたが、デジタルにすっかり慣れた耳には
ノイズは多いしダイナミックレンジは狭いしおそらく高音域は
17-18kHzまでしか出ていないんだろうが・・・
懐かしい音だった、聴き疲れなんていう言葉はそう言えばあの頃は
なかったような希ガス アナログ(&真空管)派の人たちの言い分も
ちょっとはわかった希ガス
CDでもビートルズやカーペンターズを聴けば
聴き疲れなんかしないと思うが…
>>674 SPが鳴っていないんで、こういうイレプレになるんだよ
LPの方がノイズ多いかもしれないけど、
CDより高域成分入ってるんじゃないの?
677 :
667:2005/06/25(土) 17:51:07 ID:IhjeOGBa
>>669様
大変遅レスで申し訳ございません。
有意義なアドバイスありがとうございました。
>スピーカーの角度を変えるとかなり変わりますよ。
やってみました。結構変わるものですねえ。
内振りにした方が女性ボーカルが浮かび上がって来るように感じられて、
好印象でした。この角度のままで聞いてゆきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:34:54 ID:IPmGHcV2
DS-77HRをオクで買おうかと思ってるんだけど、
今使ってるコンコルド105と比較したら
やっぱりサイズの違いが音に出てくれるもんかな?
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:38:02 ID:qmv/Y8IG
ヤフオクでダイヤ集めしている
ok79330 ってなにもの?
DIATONE(DS-1000ZA)とLUXMANって相性はどうですか?
昔にはやった79,800アンプ使ってます。
ここからステップアップしようとすると
DENON、SANSUI、LUXMANなどありますが
どこがよいですか?出来ればGIANT STEPを目指してます。
>>681 LUXMANのL505とかL500とか、L5**シリーズとかどうでしょう
>682
L507なんかを狙っています。
ぉぉ!L507は友人が使用していますよ。L507+JBL4344 with DENON DCD-3500GL
私が友人宅で聞いた感想なのですが、輪郭のはっきりとした、澄んだ音でした。
私の使用しているシステムがモッサリ気味だからそう感じたのかもしれません。
>輪郭のはっきりとした
何となくいいかもしれません。
クラも聞きますが、JAZZやROCK,POPSの方が聞く比率が
高いので、多少は音にガッツを求めてます。
DIATONEを使って店頭で試聴することってないと思うんですが
他のどこのスピーカを使ってシミュレーションしてますか?
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:33:39 ID:N0FY8K6P
ラックス愛好家はラックスの音を「切れ込みがよい、彫が深い、はっきりした音
」等と仰せられる。実に不思議だ。
ごちゃっとして、分離しない音のことですか?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:01:13 ID:MTPlUjRN
>>678 全体的な向上を望むなら、正直77HRなら買い換えない方が良いと思う。
一長一短の感じになると思います。
違う雰囲気のSPにしたいというなら、買い換えも有りだと思います。
>686
そうではないと申されるか?
>686 同意 LUXはマターリ
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:21:47 ID:JEVaChoK
A級有ってのLUX
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:56:35 ID:1fGmnz/0
ラックスはシャ−プな切れ込みじゃないな、どう聴いても。
ラックスの音はそんな安物のメリハリ強調ではない。
耳当たりは柔らかいが、過渡特性の良さに支えられて切れ味の良い音がする。
どう聴いてもトランジェントの良い音には聴こえないw
ラックスってあまり評価されてない?
M10しか知らないが切れ込みは凄いね。
697 :
694:2005/06/26(日) 22:21:32 ID:N0FY8K6P
>>695 >ラックスってあまり評価されてない?
んな事はないのでご安心を。ただメリハリ付いてるだけの安物ではないのは
>>693氏の言うとおり。よく言えば温かい音色で濃く太い。しかし俺にはリズム感
が悪くなんだかドタドタした音に聴こえる。(特に95年頃までのモデル全般)
こう聴こえるのは俺だけではないはずだ。
しかしラックス愛好家の方々からはこのような声は聞こえない。別にラックス党
は嘘をついてるわけじゃないだろうしおれもラックスは何度も耳にしている。
人の聴感とはわからないものだ。実に不思議だ。
スレ違いスマソ
DS-205は、サンスイの907LTDでもそれなりに鳴っていますが、
DS-2000Zは、イマイチ中音域が弱くなります。
DS-2000Zに2302Vをおごってみたら、中音域の弱さは解消されました。
これは、DS-2000Zがアンプを選ぶってことですか?
699 :
681:2005/06/26(日) 23:18:11 ID:8caQqD9R
他にも掲示板などを見てみましたが、独特なトーンに対して
賛否両論あるようですね。自分の耳で評価しないと
分からないので早めにuxの試聴にいくことにしました。
ここで答えていただいた方、多謝です。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 700ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
>>694 同意
油の付いた手で触られた様な、ベタベタした感じがあるな・・・。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:47:18 ID:vyvYaAql
>>699 JAZZやROCK,POPSで1000ZA+ラックス。
キレーな音が出てきそーな気がするが、低域の量感はなんとかなるかもけど
ダンピングの効いたカンジはむずかしーだろな。
1000ってケッコー低域タイトだったよーな気がする(どーかな?
マラプロとかケッコーおもろいと思うんだけどナー(PA01とか
ま、漏れ的にはダイヤにはクラウンが
オススメなんだけどネ(バカにされるからあんま言わんけどネww
>702
低音は密度がある感じだけど、量感豊かな感じでは
ないですね。
>ダンピングの効いたカンジはむずかしーだろな
量はあるけど、緩めになるもしくは遅くなるって感じでしょうか?
厚めの音で全体を包むような感じになればうれしいですが。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:45:13 ID:x4thkGDb
ダイヤ+ラックスか。ダイヤがイモ臭い音で鳴るのが手にとるようにわかる。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 05:36:13 ID:tutirWR+
すいません初心者なんですが
今度ダイヤの77HRXまたはEXVかDS-35B MkUどちらを買うか迷っています
この二つ性能てきにはあまりかわらないのでしょうか?値段も低いですし
音楽はStingあたりをよくきくんですが・・・
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 08:14:55 ID:ntEE2TVi
>>705 全部かどうか分からないけど、今まで見た35B(mkUも)は
大体がウハーのコーンエッジの接合部が劣化して剥がれてかけてたから
そういうのが嫌なら77の方がいいかも。
音に関しては、この2機種は結構違うけど、どちらもいいスピーカーだと思います。
その3種類の中からなら
見た目と懐具合で気に入ったのを買いなさい。
Stingはキモチ良く聴けるよ。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 11:24:20 ID:7vBeYz4N
>>703 1000は密閉だし、板厚もあるし補強も入ってる(おおげさなモンじゃないけどネ
で、あの箱容量。
モヤモヤボワボワした低域の量感だすのは、どーにかなるかもだけど
なんだか良さを殺しちまうよーな気が・・・
ま、普段小〜中音量聴きなら、選択肢はケッコーあると思うですよ。
ダンピングの効いた低域の、漏れ的認識は
キレがよくて量もある、立ち上がり立下りの速い音ってカンジですヨ。
>量はあるけど、緩めになるもしくは遅くなるって感じでしょうか? とは
チト違うと思うます。
これを実現するには、クラウンとかが手っ取り早いんだけど
ココじゃ毛嫌いつか、あんま相手にしてもらえんのでネ。
郡山で2Sなんちゃらの開発に使ってたのが、何を隠そうクラウンなんだが・・・
>>703 >厚めの音で全体を包むような感じになればうれしいですが。
これはラックスの音の特徴ですね。
他のメーカーのスピーカーと組み合わせれば堪能できますが
ダイヤと組み合わせるとダイヤの個性のほうが表にでてしまいます。
>>703 反則技だが、アンプのコンデンサや抵抗を変えると
量感豊かに出来る事もある。
アンプ修理とか、した事無い人には勧められんが。
711 :
705:2005/06/28(火) 21:37:20 ID:AkI5r46i
>>706 >>707 答えてくれてありがとうございますどちらもあまりかわらなさそうなので
値段と状態で選ぶことにしますね☆
712 :
703:2005/06/28(火) 22:15:04 ID:tS/KjI7K
>708
ダンピングの効いたカンジが難しいということから
量はあるけど、緩めになるもしくは遅くなるって感じでしょうか?
という音を想像していたのですが、当たらずとも遠からずでしょうか
クラウン・・・はじめて聞きました。
>709
アンプ単体で聞き比べたりしても自分ちではどういう風に
なるのか分かりづらいですよね。できれば特性の似ているスピーカーと
組み合わせて視聴したいんですが。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:30:38 ID:vaqsKXxK
ダイヤは所詮過去の遺物
77レベルになるといい音がどうとかの次元ではない
1000には確実に負けてる
>>712 ラックスと組み合わせるならユーロだと思うが
スレ違いなので。。。
>>713 それは当時、あなたのアンプがヘボヘボだっただけです。
今のデジアンならバンバン鳴ります。
まぁ3行目は否定しませんが。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:31:07 ID:kijqE39Y
1000の音って締まりすぎてるのか
倍音部分が乏しくて楽しくないのだが、
77の方が全然いいような気がするのは気のせいだろうか?
まぁ 1000は分かり易い音の良さはあるが、
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:35:05 ID:1/nhTBJS
気のせいというか有り得ない。
でも、77でいいんなら77でいいじゃん。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:06:15 ID:kijqE39Y
そうかな〜 静けさの表現というか
空間が広がっていくようなと感じは
どうしても1000では出せなかったのだが、
基本的に1000と77はカッコは似てるけど
全然別の鳴り方がすると思う。
1000の直接的な鳴り方比べ77は、
ずっとアコースティックな感じに鳴ると思う。
またそのような鳴らし方をすると1000とは違った良さが
出てくると思うのだが。
おそらくあなたの聴いた1000が腐ってただけ
77で満足できる人は幸せ
77で聴くくらいなら静かにしていたい
糞
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 07:13:46 ID:L7+3aB0y
>>717 マジレス。
文体からすると釣りではなさそうですが...
明らかに駄耳か、鳴らし方が糞です。
どうしてそうなるのか??????
正直、77と1000では圧倒的な差がある。
変な鳴らし方、変なソースを使った場合には、
77が良いと思うことが全くあり得無いとは言い切れませんがね。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 08:11:06 ID:6Gmih5vw
マジレスです。
YAMAHAの1000モニとか、
現行のπのなんとか77TBってトールボーイの
スピーカーの音が、キレイだけど淡々として味気なくて
イマイチって人には、77の方がいいと思う。
自分も1000と77は音づくりが根本的に違うと思う。
ただし、クラシックや女性ボーカル系は、明らかに1000以上の方がいいと思う。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:49:21 ID:IUlPE1Ff
>>703 スマソ、そのとーりだわ。
1000にラックスだと、量はまだしも1000の良さであるタイトな低域が
スポイルされるつーことで、仰せのとーりでございますた。
ま、締まり杉気味の所を緩める意味ではありなのかもだけど
できれば、タイトなままで量感出す方向狙えればオイシイのではないかなと。
ブーミーになるってトコまでは、さすがにラックスでもいかないだろーけど
やっぱなんか違うかなって気がするですヨ。
>厚めの音で全体を包むような感じになればうれしいですが。
ウーハの口径でかくするか、箱の容量あげないとむずかしいかも・・・
となると、2000に代えるとかになっちまうわけなんだが・・・
ま、機器選びもオーオタの楽しみのひとつだし、悩んで楽しんで選んで下しぃなと。
クラウン=アムクロン(スタジオ〜PA〜SR)用の業務用アンプ
詳しくは
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1105159906/l50あたり 1000だとつまらん音になっちまうかもですが、1000の音は聴けると思うます。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 11:42:39 ID:SVkrQDek
そりゃ77と1000とじゃ所詮、定価が違うんだから。。。。。
いい加減判りきった事、書き込むのヤメレバカヤロー
その昔、ヤフオクで77zを台込み45000円でかってくれた方にこの場を借りて心からお礼を言いたいです。
ほんとありがとう。
77zの音で満足していただけてるのなら本望です。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 13:38:57 ID:1/nhTBJS
スピーカーの音が、キレイだけど淡々として味気なくて イマイチ・・・
>>>>
意味わかんねぇ。
ヤマハ1000モニが77より劣るところなんて無い。
耳大丈夫か
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:30:21 ID:6Gmih5vw
>>722の結論
要は自分も77はいりませんってことだな。もっとはっきり言えよ。
はっきり言わんから
>>726のように勘違いするやつも出てくるんだよ。
>723
今は1000の中高域の艶があってしっかりした音が
するところなんかが気に入っています。
スピーカーは固定で、1000の能力をいかせるアンプを
探していきたいとおもっています。
とりあえず今度の日曜にアキバあたりに試聴にいってきます。
毎月末になると現れる77と1000しか聴いたことないやつの釣りに乗るなよ。
もしかしたら1000しか聴いたことないのかもしれないけど。
君たちは楽しいのか?
別スレ立てなよ。消え去ってくれよな。
ヒント:1000と77の話が出てくると、オクに1000が出品されます。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:11:33 ID:w6Gw1amH
77良いよね
でも77HRは良いけど、77zはイマイチだな
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:12:30 ID:55BRmZX7
HRがオクにでたのかなw
1000、Z、ZA、ZX
どう?、、そんなに変わらない?それとも。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:31:27 ID:TizyvH6P
なんか思うけど、みんな特定機種をけなすからにはその機種を徹底的に
使い込んでからいってるんですよね?それと様々な機器との組み合わせ、
設置場所の条件、音の好みなどがある以上いちがいにけなすのは良くない
と思うんだけど。。
個人的に77zはかなりいいと思う。家のはとりあえずいい。あと、知り合い
に聞いたけど、77と1000や2000はスピーカー以外のアンプとかプレーヤーが
同じ物であれば驚くほどの差はないって言ってた。77と3000なら大きな差が
あるらしいけど。だからスピーカーだけ変える場合1000や2000とかに期待し
すぎるとがっかりするよって言われたw
>>735 そなら、まずおまいさんが見本として、そのかなりいいという環境晒せよ
ダリと同じでクソスレだな
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:15:32 ID:2pq+M4YT
DS5000ほしかったなー。
入れる場所ないけど。
77z買いました。
いいねこれ
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 11:57:13 ID:EuXFvNBr
ところでダイヤトーンってロックやレゲエには合う?
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:32:01 ID:EOhV8GlW
>>740 そこらあたりを、8000Nでやっつけてますが
特に問題はないみたいですヨ。
アンプ次第で、小箱のクラブっぽい傾向の音出るですよ。
ハニカムうーは+どーむのヤツだと、チトむずイかもですがネ。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:14:03 ID:+sxnI72/
>>741 8000Nどうですか??
すごく興味あります
1000とか77とか他社製のスピーカーと比べてのインプレお願いします.
いつかほしいスピーカーNo.1が8000Nなんです〜
>>741 8000Nですか・・・すごいですねぇ。
77HRで狙ってたけどチトむずいですかそうですか。
かっこええなぁ8000NとかV5000
Vシリーズほしいなぁ。
ところで、私のスピーカのウーハのエッジを張り替えた後、スピーカを取り付ける際どちらがプラスかマイナスか、
わからなくなってしまいました・・・両方同時にはずしたため覚えてないです、うかつでした。
自分の耳を信じようにも、そんなレベルの高い耳ではないです・・・
スコーカやツイータを見てみましたが、よくわかりません。
というのも、わざと統一していない機種もあるからです。
皆さんのスピーカはどうなっていますか?
ちなみに私のスピーカはしょぼくて恥ずかしいですがDS-35Bなのです。
1000やら2000やらの高級機って、統一されていますか?
乾電池をつなぐ。
コーンが前にでたら正しいむき。後ろに引っ込んだら間違った向き。
1.5V電圧で4オームだと0.56ワット連続入力になるから普通スピーカ壊す
危険性はないはずだけど、自己責任で。
ユニットに+−書いてないか?
ケーブルのコネクタにカバーがしてある方が+。
ウーハーだったら普通は正相接続でいいんでないの?
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:02:04 ID:ibdB4C/+
>>736 俺にとっての良いがお前にとって良いとは限らないだろ。ちなみに俺はDS-77z
を鉄筋コンクリート作りの洋室の部屋で御影石の上にスタンド、77zの順におい
ている。ケーブルはダイヤのw-1140、アンプはDENON PMA-1500RU、プレーヤー
はアイリバー H120、パイオニアDV-535。俺にとっては十分いい音が出てる。
A7よりもいい。音の傾向違うけどな。しかし、735でも言ったが個人的にだ。誰も
がいいと思うわけではない。
748 :
736:2005/07/01(金) 00:33:58 ID:Cpzp1byf
>>747 いや、
>>735の「様々な機器との組み合わせ、 設置場所の条件、音の好みなどがある以上
いちがいにけなすのは良くない 」と言ってるのに、環境や好みの情報なしに「個人的に77zはかなりいい」
てのにネタ臭さを感じた訳で、マジだったらスマソ。
俺のところはDS-1000CとNS-1000Xに、PM-90、L-540、VRDS-15にDVP-S9000ESの組合わせ。
DS-1000Cは他の1000台とくらべると、77と間を取った感じの鳴り方で、JAZZ,クラ共に俺的には満足している。
でも77のぼやけ過ぎなのは個人的には馴染めなかった記憶。
でもやはり「アイリバー H120、パイオニアDV-535」てのにネタ臭さを感じてしまうのは、俺が
悪いのか? 長レススマソ
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:41:24 ID:nV3GgN9g
77と1000以上がほとんど変わらないって?
AV板からやり直し
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 03:05:20 ID:A3TvoxNN
77は糞だと思う‥
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 03:59:47 ID:ibdB4C/+
>>748 だから「個人的に」ってつけてるんですけど。ということは10人が聴いて3人がいい
というかもしれないし、俺一人がいい音だと感じるかもしれないわけ。
>>750 人ぞれぞれだろ。低域から高域までバランスよく、程よく解像度も高く、
コストパフォーマンスは高いと思うけどねぇ。そういう傾向の音が嫌い
な人は糞というかもしれんけど。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 07:31:19 ID:p9cKErCf
1000は糞だと思う 低音でなすぎ
1000以上とは言ってない あくまでも1000
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 07:43:56 ID:a4rfKIJ/
相変わらず目くそが鼻くそを笑うスレだなw
まったくだ。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:08:03 ID:YNKjhG2D
安いブックシェルフならDS-251MKIIとか言ってみろよ。
756 :
741:2005/07/01(金) 11:58:49 ID:UzX5lOIt
>>742 8000はダイアの中じゃ異質ですヨ。
容量不足気味のハコに、デッカイばすれふ穴
無理矢理つけた感の強い15インチ紙うーはw。その為かちょっとダルめな低音域
ハニカム系のユニット乗っけたモデルのつもりで考えてると
泣きそーになりますヨ。(マジ制動かからんです。
なんで、制動力の高いアンプ(巷の評価でなく実際にDF値の高いモデル等)での
ドライブが必要になるっぽい気がするです。(使ってるのは↑の方にも出てたアムクロン
シリーズの特徴とゆーか、ダイアの音が好みであればVシリーズが正道でしょー。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:25:48 ID:PgmXmXJR
DS-205ってどう?
8000は聴くというよりも体感する響きだな
ドスンバスン腹にこたえる
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:46:27 ID:fQp4DDmy
HARD OFFに77Zと73DUが2000円違いであって、状態はどちらもまぁまぁ同じくらいでした。
どちらの方が買いでしょうか?
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:25:48 ID:fmWaMsX4
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:47:23 ID:URaqTRgs
>>759 73D2に一票。意外かもしれないが、以前中古ショップで、
同じプレーヤー同じアンプで同じ曲を聞き比べたら
不思議にも個人的にはこちらの方が良いように聞こえた。
>>759 どっちも糞なので見送りに一票。
買ってまで所有するほどのものではないと思う‥。
7系買うんだったらミニコンのほうがありかと
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:02:05 ID:fQp4DDmy
>>761 >>762 レスありがとうです。
いろいろな意見がありますね。77Zが悪いというのはよく見ますが、73DUに関するレスは
見かけないので、わずかに期待していたんですが。
実際自分の耳で聞き比べられたら一番いいんですけど、HOだしorz
みなさんありがとうございました。またじっくり考え直します。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:49:06 ID:PgmXmXJR
オイラも質問させていただきます。
HOで安めの77HRとHRXがあるんですが、やぱりHRXの方がイイんですかね?
766 :
736:2005/07/02(土) 00:49:36 ID:uXDdYQ4t
質問 オクに73DUと600Zが同じくらいであるんですがどちらのほうが買いでしょうか
77HR+HRX= ONKYO D77−MRXがベストじゃ。
77HRがイイ!だんだんコストダウンしてるミタイ
オーディオフェアでDS-205を見て、視聴して、
そのデザインと音に一発で惚れ込んで購入しました。
購入してから9年経ったんですね。早いものです。
>>767 オンキョのツイタスコカがドームなのがあったのですが、
ウハのH"がボロボロなので手が出ませんです。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:02:26 ID:C6N6tytf
>>769 9年ですか。もうそんなに経つんですね。
10000を手放して中古で205を手に入れてからは5年が経ちました。
5年間浮気しなかった訳ではありませんが、他のSPとの格闘に疲れた
時は205を聴いてほっとしてまた元気を出す、ある意味音のマイホーム
みたいな感じがします。結構敏感で正確なのに神経質ではないのが
いいですね。
2000B出す人がいるのね。
ま、撤退記念に買った人じゃないんだろな。
75万? そこまでの音はしないぞ。
つ 0
ハドオフで77HRを見たけどウーファーエッジがすげー硬い。
あれでまともに鳴るのか?
>>772 SPが定価が75マソなら
アンプにも75マソ以上かけてから評価してほしい
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 08:55:06 ID:N0Qr5eZo
>>774 77HRて密閉だったっけ?
勝手な概念だが、
密閉はわざと固くしてあって
バスレフはロングストローク
みたいなイメージ持ってる。
間違ってたらスマソ。
777
>>774 エッジは立体成型されてるから、実際に駆動した場合
多少硬くても抵抗は少ないよ、材質の硬さよりも立体成型が重要。
ヒビが入ってダンプ材がボロボロ粉になって落ちてたら駄目だけどね。
セーム革とかに張り替えるのがあるけど、出来上がりのエッジが
平面になるのは駄目、セーム革って全然伸びないもん。
張り替えるときも立体成型されたエッジでないと。
779 :
658:2005/07/04(月) 21:12:11 ID:XX/h01ic
>>775 20000BにCとB2302Vでは不足かなぁ・・・・
メインはA3で、たまにV3000を使用
20000Bは大事に大事にとってありますよ。
>>779 たまには鳴らしましょう・・・・ボイスコイルもタマには通電しないと錆びたりする鴨?
鳴らさないならください。
錆は通電しているか否かは関係ないと思うが。
>>781 いや、使ってると何故か錆びない。
出力端子とか見てると、使ってる端子には白い酸化膜が無くて
キラキラしてる。
そんなもん挿してる端子のおかげで空気に曝されてないから、
酸化もしないしゴミも付かないだけだ。アタマ使え。
微小なDCオフセットで電気防錆効果があるかも
金属の組み合わせによっては逆に酸化してしまうかも知れんが
>>784 東京の、建設中の地下高速道路は、なぜ鉄骨がさびないか、知っていますか?
微弱電流を流しています。
と、NHK教育テレビでやってました。
有る程度少しでも電気を流しておけば、さびを防ぐことができるそうです。
ギターでもそうだね、弦はさすがに触っていたほうが
錆びるに決まっているが、ちょっと触るようなペグとか
ブリッジは使っていたほうが錆びないよ。
それも手の油が原因で錆びないだけだ。
通電するとむしろ電解作用でサビは進行する。
手の脂が原因で弦は錆びてるんだが・・・
弦が錆びる原因は手の油だが、その油脂成分で錆びるわけではない。
汗などの水分と、しょっちゅう触る為、空気に触れるからこそ酸化するんだ。
>>789 という事は、酸性雨に曝され、空気に触れまくっている上に
大量の電流が流れている高圧送電線は、毎年交換しないといけないですね。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:32:23 ID:O4vToOR1
20の時になんとなく入った電気屋の奥にいかにも高級感あふれるコーナーがありました。
そこの部屋は静か。凄い上品な雰囲気で、どう考えても場違いでした。それでも何か動けなくて突っ立てると、店員さんが「お若いようですが興味あります?」
と聞いて「あっ、はい」とおろおろ返事。小さい頃から音楽は好きでした。
ピアノ8年ギター5年と年齢にしてはそこそこの経験だが当時はロック一筋でした。
優しい音を忘れてました。そこで流れてきた曲、凄く小さな音で多分ヴィバルディでした。
鳥肌がたった! どれが鳴ってるのですか?と問うと、あれですよと「DIATONE」を指差しました。(たくさん並べてた)
たぶんV3000とかその辺の私には「無関係」の金額でしたが、いつかあんな音を自分の部屋で出したいものです。
ま、低賃金労働者の私にはまだまだ買えませんが…(泣)
それでも当時がんばって現金一括で600EXを買いました。
では先輩方に質問です。
ステップアップを考えてますが、97Cと1000HRって比べるとどうですか?
比べる事自体間違いでしょうか??
>>791 >大量の電流が流れている高圧送電線は、
ん?
電流流しておくと錆びにくいんだけど・・・・。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:41:06 ID:DC2vUpgz
もういい加減捨てようぜ。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:00:30 ID:DC2vUpgz
797 :
792:2005/07/05(火) 17:12:22 ID:O4vToOR1
>>794 いやいや、ただ歳くっただけです。(笑)
違いを知ってる方がいらっしゃれば是非意見を聞きたいものです。
>>792 優しい音なら、ダイヤトーンよりヨーロッパ系スピーカーでしょう。
ダイヤのスレで言う言葉じゃないけど。
ただ、憧れってものがありますからな。
ダイヤでということなら、DS-20000Bなら最高でしょう。
綺麗な澄んだ音です。
中古なら60万円くらい?ヤフオクなら40万円?なら、
2〜3年我慢して買えませんか?
799 :
792:2005/07/05(火) 18:42:33 ID:O4vToOR1
>>798 レスありがとうございます。
他社のメーカーは興味を持たないようにしてます。
迷いだすと大変なので(笑) 過去の感動を得れるか解りませんが今はダイヤに限定しておきます。
20000Bはもはや憧れ的存在ですね。大きすぎずホント理想です。それくらい予算があればよいのですが・・・。
今の600がどうも片側低音が抜けてしまってるのでガマンしきれないのです。
そのクラスは息子達が独立したら中年の趣味として購入します。
それまではヤフオクでミドルクラスで十分なんです。サイズ、予算的に1000HRでいっぱいいっぱいです。
バイオリン等弦楽器の音(チェロだっけ?体で感じるような超低音も重要)を要点として考えてます。
理想と予算のバランスに無理があるのは承知の上ですが、妥協前提に購入しますのでまた意見聞かしてください。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:10:00 ID:fvnnUCCE
97cよりは1000HRかなぁ
97はユニット自体は77と同じような感じでしょ?
1000の方が基本的にグレードは上になるのではないかと。
ただ、重低音となると1000は厳しいね
妥協案としては、安いアンプ付きAV用サブウーファーもオクで購入すると
いいのではないかと。
801 :
792:2005/07/05(火) 19:28:54 ID:O4vToOR1
>>800 やはり1000HRですか。。。
カタログスペックを真に受けるのもどうかとは思いますが、再生周波数が上40000Hzとなってるので
97Cよか中高音は得意そうです。バイオリンとかいい感じで鳴りそうですよね。
97Cはただバスレフ構造に興味が・・・友人のがYAMAHAのバスレフでなかなかの迫力でしたのでそれも捨てがたいのです。
逆を言えばそれだけなんですけどね。
>妥協案 じつはすでに600EXで物足りなくて既に持ってます。「邪道」の様な気はしますが、ビンボーはそれもアリですよね?
意見ありがとうございます。
802 :
792:2005/07/05(火) 19:57:00 ID:O4vToOR1
所有600EX←そんなのないですよね。900EXの間違いです。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:36:32 ID:f+uHb4Z1
>>798 >>799 20000BもいいけどBのない20000もいいですよ!
20000のほうがたぶん安く出てるでしょうし、使っている私がお勧めします。
ただふくよかな音作りはBのほうですね。
楽器に馴染んでて音楽好きだったら1000HRはおススメしない。
V3000とかのクラスの印象が残ってるなら、ダイヤなら20000Bか205しかない。
1000HRとか中途半端なの買うと憧れの呪縛が解かれてしまうような気がする。
以上、元1000HRづかいより。
俺は、97Cをお勧めする。
クラシックを主に聴かれる30代と勝手に想像したが、
オーケストラなら、スケール感で97C
ピンポイントでチェロなどの弦楽器の音を優先するなら、1000HRかなと。
ただ、どちらを選んでも、極端に変わるほどではないかな
多分ニアフィールドで聴かれるのではないかと思うが、それなら1000HR
独り言を言わせてもらえば、冬のボーナスまで待って、2000Zクラス
1000Cもオクには出てますな。
スケール感をおいといて、弦楽器を楽しみたいなら、A3orA5
私も他メーカーを聴いても、ダイヤでいいやと妥協してます。
ダイヤよりいいで音鳴らすのは山ほど有るけどね。
806 :
771:2005/07/06(水) 01:43:12 ID:jTJ+WvqO
>>801 とりあえず、再生周波数範囲は気にしない方がいいですよ。
伸びているからといって音質に大きな貢献があるわけでは
ありませんし、特に高音域は後からスーパーツィーター足
したりすれば、どうにでもなるのですから。
DS-205でしたら今でもそれほど高価ではないですから、考
えてみられたらいかがでしょうか。
>それほど高価ではない
ウソッ!!
中古相場は3000並かそれ以上だろ。
808 :
771:2005/07/06(水) 02:11:44 ID:jTJ+WvqO
>>807 20万は行かないと思っていましたが・・
もうそんなに上がったんですか!??
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:19:47 ID:PNU5Oooy
諸先輩がタ
金がないから1000HRか97かと言っているヤシに
>20000Bか205しかない
とか
>冬のボーナスまで待って、2000Zクラス
とか
これだからオーヲタって・・・
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:23:16 ID:PNU5Oooy
諸先輩がタ
金がないからカロラかビッツかと言っているヤシに
>豊田なら競る塩かレくさすしかない
とか
>冬のボーナスまで待って、クラウン真じぇクラス
とか
相談した意味ねー駄ロ
811 :
771:2005/07/06(水) 02:35:18 ID:jTJ+WvqO
>>809 すいません・・しかし玉数が減りまくっている今は
少し状況が違うかなぁと・・
しかしまさか205がオークションで30万越えそうな勢
いとは・・そのうち定価になるかも・・
97Cと比較ならちと古いがDS-2000も悪くないと思うが
813 :
792:2005/07/06(水) 10:04:27 ID:88v25k/X
みんな、沢山の意見ありがとう。
総合的な結果は1000HRがややお勧め度が高い感じだが、
804、805さんの意見は大変参考になります。A3/5 や2000クラスも視野に入れてみます。
でも結構高いですよね(汗)視野に入るのは一瞬かも・・・
97C、1000HRあたりは中途半端だと意見もありましたが、予算的にそれは間逃れませんよね。
900でも十分中途半端でした。今はそれでいいんです。アンプもしれてますし・・・
スピーカーとアンプ1歩ずつステップアップしていくのも楽しみかと・・
憧れは薄れる事はないと思います。きっと一生忘れませんね。(大げさ?)
ちなみに29歳です。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:19:32 ID:spwoKdUv
なあ、金が無いから97C、1000HRとか、A3/5 や2000クラスも視野に入れてみるとか
こういう会話を見てると
いかに77zがDIATONEの中で取るに足りないスピーカーかが理解できるだろ?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:32:24 ID:in3sGHut
>>813 ダイヤは既に無くなったわけだし、これからますます程度の良いのは手に入りにくくなる。
そう考えると、良いのがあったら多少予算オーバーでも一気にいっておくが良いと思う。
個人的には、それを長く愛用するというのがいい気がします。
1000HRは自分も好きです。でもどうせいくなら自分ならもう少し出して205かな。
20000等は確かに素晴らしいし欲しいですが、205なら有る意味ダイヤの中でも孤高なので良いかも。
(他はどうしても20000とかと比べちゃう....)
かくいう私も20000か205を買いたいと思いつつ、部屋が小さいこともあり踏ん切りが付かないでいます。
816 :
804:2005/07/06(水) 23:35:07 ID:WYCsupvT
予算的に厳しいとなると尚更1000HRは幸せになれないような気がする。
アンプ食らいだからね。私は当時常に欲求不満でアンプはプリメインは907まで行って
ついにセパレートまで使ったよ。1000HRとは10年近く格闘したけど勉強にはなった。
最終的にはオーディオフェアで鳴ってるウィルソンsystem5なんかを聞いても
「負けてないな」なんて思ってたけど、セッティングやらアンプやら手が(金が)掛かったよ。
今はヨーロッパ製の小型SPで不満なく音楽に浸ってる。
792氏が大音量派で且つ部屋が10畳以上であれば、1000HRと格闘するのも面白いかもです。
でも1000HRでは限界があるんだよなぁ。
1000ZXとかはまだ高いの?あっちの方がミッドレンジが良かった印象がある。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:49:35 ID:in3sGHut
>>816 815です。
そうですね1000HRはアンプ食いですよね。
その点205とかは、例外的にならしやすいですよね。(A3とかも意外とならしにくい)
907あたりでも、それなりに鳴ってくれる。
ダイヤのSPはアンプとかが弱いと、「鳴っていませんよ」って主張しちゃう。
確かににダイヤのSPを追い込むと海外ハイエンドにもそれほど負けない雰囲気が出せますよね。
>>810 20000B=せるしお 205=れくさす
せるしお と れくさす ってどう分けたつもりなんだろ?
ま、反論すると、20000Bは、ソアラ
205は、ランクル
セルシオは、V9000
蛇足で、一応センチュリーは305で。
く、くだらね・・・・
77zは、コロナだな。
77シリーズは軽だろ
それか原チャリ
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:25:46 ID:HtSQ9rt7
>>819 >>820 おいおいなんでそこで77が出てくるんだ。そんなに77を目の敵にしたいのか。
それとも何かうらみでもあるのか。ていうかなんでトヨタ車に比べるんだ。トヨタ
の車はこだわりがないぞ。ダイヤはやっぱり車にたとえても三菱なんじゃない?
三菱自動車もダイヤも好き嫌いが激しく分かれる感じがするし。
77しか買えないのが嬉しくてたまらんのかw
またかよ・・・
>>823 日本語くらいマトモに使えんのか・・・・
826 :
792:2005/07/07(木) 10:14:45 ID:BG+YOfRg
またまた意見ありがとうございます。
やはりアンプがモノをいいますか・・・。たしかに1000HRとかだと現状では「鳴らせません」とSPさんに言われそう(笑)
常識的にいうと300Vあたりのちっちゃいので十分なんです。部屋も6畳だし、大音量も出せませんし。
でも所有の満足感ってありません?「苦労して買った」みたいな・・・。
昔オーディオ雑誌で「目と耳で聞く」という実験がありました。
結果は見た目が立派なのは音も良く感じると言う結果でした。これ面白いとおもいません?
ある程度の大きさがあったほうが良いかなと。Aシリーズを否定はしませんよ。ま、ミーハーってとこでしょうか?(汗)
>>792で書いた 3000Vクラス(?)の音は何だったのでしょうか?今考えたら型番見とけばよかった(>_<)
そこは防音室でしたが扉を開けると一切聞こえなくなくるくらい小さい音でした。でも脳みそに直撃した感じ。
それから「音量とサイズは関係ない」と思うようになりましたが、これってどう思います?
SP間距離はキツイですが(笑)
周りが静かだと音が良くなったように感じるのは同意。
「どどーんと強い音」を聞きたいのなら是非大型に逝っちゃってください。
所有欲を満たすと言う点では、A7も悪くないっすよ。
900EXを買い換えないで、そのまま使っていたらいいんじゃないの?
アンプ交換とか、セッティングの追い込みでまだまだ楽しめそうな気がするんですが.....
900EXのどこら辺が不満なんですか?
829 :
792:2005/07/07(木) 19:38:41 ID:BG+YOfRg
>>827 いいサイズで見た目も好きなんですが…価格帯的にステップアップにはなりませんよね?
スペック的、価格的、そしてサイズ。用途的には一番あってるかもしれませんね。
今はオクにでてないようですが今後チェックしときます。
>>828 >>799で書いたのですが、片側の低音がヌけてしまってるんです。
普段の私なら意地でも修理するのですが買い替えのきっかけかなと思いました。
ただかなり微妙なんで、(鈍感なら気付かないレベル)もったいないのですが、
気になりだすと止まらないんです。(笑)
中古屋でDS-37BとDS-38B見かけたんですけど、それぞれどういう音の特性
でしょうか?ご存知の方教えてください。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:46:15 ID:9cuBC+82
すみませんageます。
832 :
804:2005/07/07(木) 23:39:34 ID:GnyxD75W
>>826 確かに所有の満足感はありますねぇ。DS1000番は今見てもカッチョいい!
当時、給料も少ないのに新品で(当然ですが)無理して買ったんで尚更です。
でも「苦労して買ったのに・・・」という感じで散々勉強させられました。
>>829 価格は所有する満足度は比例しますが、音は全く関係ないですね。好みです。
私も今は1000HRより安いSPで満足してますんで。
でも弄るプロセスがオーディオなんだよな。覚悟があれば1000HRで散々楽しむのも吉っ!
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:44:57 ID:RgiT267r
DS-V3000売りに出てるけど、40万てそんなとこかね?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:44:02 ID:XyQLWEqV
私、DS−2000Zをぺア(スタンド付き)で16万で購入
できるという店をしっているのですが、買おうかどうかで迷っています。
そこで、質問なのですが、DSー2000Zは
楽器の再生に向くと聞きますが、実際のところは
どうなのでしょうか?
ご教授お願いします。
楽器の再生はイマイチですよ。
生々しさを求めるにはある種の歪みたいなものも必要なようなので。。。
836 :
834:2005/07/08(金) 22:54:42 ID:XyQLWEqV
>>835 2000Zの楽器再生はイマイチですかぁ・・・。
弦や笛の音が好きで、これらの音を再現するのに
最適なスピーカーだと思っておりました。
よろしければ、2000Zの良い点を教えてくださいまし。
個人的な感想でもかまいません、
837 :
804:2005/07/08(金) 23:41:14 ID:4tQS8uFk
>>836 個人的な感想として良い点。
昔〜しのテストCDに入ってた「花火の音」「ガラスの割れる音」「風鈴の音」「マッチの擦る音」
なんかは非常に良かった。
現代のソフト系ユニット(スキャンスピークやディナなど)では、こういった自然音は全然ダメなんだよね。
こういう結果を見ると、当時のスピーカーは純粋に原音再生を目指していたってのが分かる気がする。
>>836 楽器の再生ならFOSTEXのユニットを使用したものが最高だと思う。
演奏する側から見るとね。
これに対して2000Zとかは音が全然生々しくない。
音としてはキレイに聞こえるけどね。
>>834 原音再生を目指しているのならば
楽器の良し悪しも忠実に出すだろうから
良い楽器で上手な演奏を丁寧に録音されたモノならば楽しめると考える。DS-2000での話だが。
演奏がきれいに聞こえるスピーカーと言うのは
例えばバイオリンなど安い楽器で演奏されたものでも
良い響きに聴こえるように、音楽を愉しみ易く造られているのではないかと推察する。
TVの受け売りだが、暫く鳴らしていなかった
ストラディバリと新品の\3,980-のバイオリンを較べたとき
近くで生音を聞いた時は大して変わらない、若干響きに艶があるかなと。
(それでも目をつぶって聴いてもストラディバリウスのほうが音が良いと大多数の意見が出ていたが)
そのストラディバリはさらに数年弾きこんで楽器を熟成させると更に甘い、良い音になるという。
でも実際ホールで演奏しようものなら、音の通りや抜けがまったく違うと言う。
原音忠実という設計は、それが強みであると同時に
音と格闘する、ある種の苦労を楽しみとする捻くれ者向けのおもちゃなのかもしれませんな。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 04:50:53 ID:5f6MOhp2
DS-2000HRとDS-2000Zのどちらにするか迷ってます
両方持っていたことのある人、どちらが良いか教えて下さい。
中古のダイヤはやめとけ。
現行で素晴らしいSPがたくさんあるんだから。
とりあえずONKYOのD77-MRXにしとけ。
あとはホーン+15インチか、アバロンかティールの中古を買うか。
タンノイか、アルテックか、名品の選択肢は以外と少ないだろ。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 10:48:58 ID:8SoOwayx
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:39:41 ID:1VBb/a9S
もうONKYOだけはやめとく。
マジデやめとけ。
中古ったって、メーカーが存在してないんだから。
タンノイが出てくると・・・・なんか嘘くさくなる。
メーカーは存在してるけど、メンテナンスが難しくなりつつある。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:29:04 ID:h6iyoPal
ほんとうに良いスピ−カ-は、万能ですよ。
ジャンルといませーーん。
ダイヤトーンの3Wayは万能だと思うけれどねぇ
万能を目指して造られたスピーカーほど駄作だ。
849 :
恐縮◇avfEnINTk:2005/07/09(土) 14:50:08 ID:FrwnMM55
万能を目指すのではなく、高性能を追求した結果、万能に近づくのである。
物事には順序があることを忘れてはならない。
ニセ恐縮さん、オナニー的思考ですな。
まぁマジレスで今からダイヤは止めといた方がいい。
消えたメーカーの製品に固執するのは相応な困難を伴う。
99年以前の時代を共有した者でないと、価値が解らんガチガチなモノもある。
今時の新規者には向いてない。
まぁ半分懐古趣味なのも認めるw
新規のマニアは、ダイヤトーンには目もくれないと思うが・・・・
このスレ見てると、物置から出てきたとか近くのハードオフにあったとか
そんな書き込みばっかりで新規者釣れ放題みたいに見えるが、
まあ普通は目もくれないなw ダイヤトーンというメーカーすら知らない。
855 :
840:2005/07/09(土) 19:54:03 ID:mOiImlZF
DS-2000HRとDS-2000Zのどちらにするか迷ってます
両方持っていたことのある人、どちらが良いか教えて下さい。
…マジレス希望です・・・
両方やめとけ。
現存メーカーの製品を購入しないと資産を損しますよ。
例えばSX900とかだったらなあ、ビクターはあるわけだし。
以前両機を所有していたが
2000HRはドンシャリで中域薄々 買う価値無し
2000Zは低音でなくて高音キンキン 表面剥がれてくる もらう価値も無し
いまはビクターのL9で満足 所詮ダイヤは過去の栄光
ちなみに2000ZXも持っていたがZの欠点を増幅したような感じだった
もうおれにとっては過去の思い出のメーカーでしかない
いつまでも過去を追いかけるのはあまりおすすめできない
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:25:18 ID:pTmYmcHD
ダイアトーンか・・・・
生産中止になるってことはマーケット的に価値が無いってことだろ。
価値があるメーカーは今でもちゃんと採算が合う程度に売れている。
それが安さなのか音の良さなのかなのかはメーカーによるがな。
861 :
JBLユーザー:2005/07/09(土) 21:33:15 ID:V5il7hHJ
おれがJBLを個人輸入したとき、同じ値段のダイヤトーンは、低音が出なくて
ボーカルがくぐもっていて、酷いなー、と思ったな。JBLで良かった。
>>858 >2000HRはドンシャリで中域薄々
こういう香具師に使われたんじゃダイアも浮かばれまいて・・・・。
863 :
840:2005/07/09(土) 21:45:24 ID:2Ocb8J1/
L9ではちょっとクラスが違いすぎるような気が…
低音が出なくてボーカルがくぐもっていたのは具体的にはどのモデルでしょうか…
ダイヤトーンだけを使うわけではないのです、他にもスピーカーはあるのですが、
一度使ってみようという動機なのですが…
ダイヤ党の方、いかがでしょうか?
ちゅうか、中古で昔欲しかったような良さそうな
製品が安く溢れかえっているから目移りしちゃうんだろ?
やめとけ。
現行のONKYO D77-MRXに勝てるわけも無いよ。
そのうちツイーターもミッドもウーファーも痛み出し、
交換パーツは無い。
もっと古いアルテックやタノイのユニットはどうにでもなるのにのう。
一つだけアドバイスしてやろう。
もし俺が同じ状況になれば、全く同じダイヤの製品に的を絞り、
それのみを収集するだろう。最低でも同一製品を4台は入手する
必要があると思う。さらに見つける度に5台、6台と
コレクションしてゆけば良いだろう。
そのうちノウハウも得られるだろう。
つまり当時30マソのSPがたった7マソで?
というのは実は7×4台=約30マソは必要になるってわけ。
ま、なんだかんだで60マソはかかるだろね。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:22:06 ID:XT8QIxLX
どこかのスレで、今の時代は中級レベルの製品がかなり少ないというのを見かけましたが自分もそう思いました。
あと30aウーハー3wayも少ない気がします(今や国産で誰でも買えるレベルでは、ONKYOの77MRXくらいでは?)
そう考えると、中古はかなりお買得な気がします。
恐縮ですが、数年前に新品でBOSEの120というSPを3マソくらいで買い(これが初めて買ったSPでした)
今年の春に中古のダイヤの77HR(底面のキズ以外はかなりキレイ)をHOで5000円で買いました。
かなり感動しました。それ以来BOSEはダイヤの上でオブジェ状態です。
話は変わりますが、最近日本橋の中古屋に行ったら、HOで自分が買ったのよりも
ボロボロの77HRが3マソで売っていて、おじいさんが結構真剣そうに見てました。
あれはひどすぎる。明らかにボッタクリでした。そのおじいちゃんが買わなかったことを願うばかりです。
869 :
834です。:2005/07/09(土) 23:39:44 ID:a9UGEc3r
>>804 >>839 まずは、レスありがとうございます。休日出勤でしばらく間を空けていました。
>>804 DS−2000Zは、自然な音を出すことにおいて
この価格帯にあるスピーカと比較すれば、他よりも長けている。
(必ずしもそうではないとしても)
ということですね。 参考とさせて頂きます。
>>839 む〜、奥が向かいですね〜。
質が高いソースを選ばないと、入力に対して忠実に音を出してしまうが。
そのため良くも悪くも・・・。
となってしまうということですね。
参考とさせて戴きます。
870 :
834です。:2005/07/09(土) 23:40:06 ID:a9UGEc3r
>>804 >>839 まずは、レスありがとうございます。休日出勤でしばらく間を空けていました。
>>804 DS−2000Zは、自然な音を出すことにおいて
この価格帯にあるスピーカと比較すれば、他よりも長けている。
(必ずしもそうではないとしても)
ということですね。 参考とさせて頂きます。
>>839 む〜、奥が向かいですね〜。
質が高いソースを選ばないと、入力に対して忠実に音を出してしまうが。
そのため良くも悪くも・・・。
となってしまうということですね。
参考とさせて戴きます。
871 :
834です。:2005/07/09(土) 23:41:15 ID:a9UGEc3r
訂正
×:奥が向かい
○:奥が深い
872 :
834:2005/07/09(土) 23:48:30 ID:a9UGEc3r
しかも、二重送信・・・
すいません。
873 :
804:2005/07/10(日) 00:09:53 ID:rDid+P9D
真面目に原音再生を追及していた時代ですからソースに忠実ですね。
ただ当然ですが「音量」も含めた原音再生を目指した音作りなので、現代の機種のように
小音量ではデフォルメはしてくれません。
当然、ソースが荒くても耳障り良く聞こえるようなこともありません。
当時を思い出しました。そうそう、ダイヤつかってた時代は「優秀録音盤」ばっかりを
買い漁ってましたし、そうでないのは聴く気にもならなかったなぁ。
ダイヤトーンは多分理論的には正しいんだろうな。
おれは転勤で6畳間社宅になった時点でギブアップだったけどね。
空間と、大音量を出せる環境、そして音を追込めるオーディオマインドがあれば、買って良し!
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:44:54 ID:eKbzo4/6
確かに小音量で聴く3wayダイヤはひどい音かも
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:59:44 ID:Q8guK1EF
新規ダイヤマニアです。今年の春にオーディオのイベントに行って
現代のスピーカーの音を聴きました。正直自分の求める音は出てなかった
です。ディナウディオ、JBL、ビクター等聴きました。確かにいい音は
してますが、味付けが多いような気もしますし、なによりコストパフォ
ーマンスが低いイメージでした。あれらの音に数十万出すなら、ダイヤ
トーンの中古に数万出したほうがましです。まあ、自分の耳にダイヤの
音がぴったりなだけだと思いますが。
839です。
音楽をそれっぽく聴くならタンノイとかソナスとかは凄く良いスピーカーだと思います。
ただ、あれこれ苦労して自分の気に入ったオーケストラなどのCDを聴いたときの
「ああ、この曲はこうなんだ、ここのパートはこんな仕事してるんだ」
と言うようなある種の陶酔はダイヤトーン好きにとってはたまらないものだと思います。
まぁ個人の好みが多分に出ているのは否定はしませんが。
877 :
840:2005/07/10(日) 02:24:03 ID:jxsDwsr1
両方買ってみて、気に入ったほうを残すことにします(^0^)
両方気に入らなくてどちらも残らないに一票
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:44:47 ID:rAb7+oji
初心者は、分かってないかぁ。
損得の問題じゃありません。
自分にとって気持ち音が聴ければいいのです。
勿体無いなら、500円のAMラジオで十分利ける。
880 :
792:2005/07/10(日) 10:22:42 ID:hoZZ3Z5k
いろいろ見ててちょっと思いました。
一番肝心なのはもちろん音なんですが、他メーカーのデザインがあまり良くないとおもいました。
イイなと思うヤツは手が届かないよな値段。それに対し、ダイヤは下級グレードからそこそこのデザインをしてる。
好みの問題なんだが、同意するかたもいらっしゃるかな…。
881 :
834:2005/07/10(日) 10:59:37 ID:YpIxXcVy
>>804 レスありがとうございます。
ダイヤトーンは、DS−2000Zに関わらず
より原音を忠実に再生することだけを求めていた。
それだけにちゃんとした視聴環境がないかぎり、
求めている音を聴くことは難しいかもしれない。
ということですね。
おもしろそうなので、DS−2000Zを買ってみようかなぁ
と思います。
ちと極端だな・・・
原音忠実再生(風味)だったという程度だと思えばいい。
大マジでモニターを目指したDS-A1を聞けば、他のダイヤがいかに
ハードな色付けを演出しただけのキャラクターだったか判ると思うけど。
スポーツカーとレーシングカーの違い。
883 :
834:2005/07/10(日) 11:21:04 ID:YpIxXcVy
>>882 レスどうもです。
ちょっと、極端な言い方だったかもしれません。
DS−A1・・・これがモニターとして、作ったものであった
ことは初めて初めてききました。
どんなスピーカなのか、一度聴いてみたいですね。
そもそもなくなっちゃったメーカーの製品が
安くなったからって買うのは
根性が嫌らしいと思うぞ。
そんな根性では良い音も出ないよね。
やはりここは現役メーカーの製品にしないとね。
ウエスタンとかビィンティージの305はしょうがないわけだが。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:25:07 ID:Es581Zvw
2S-3003のコンシュマー版みたいなものでしょ。
ダイヤトーンの中古に数万出したほうがましです
ってのが嫌らしい根性なんだよね。一つきりですか?
俺が「集める」だったらダイヤトーンの中古に100マソは出すだろね。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:27:05 ID:Es581Zvw
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:27:41 ID:Es581Zvw
ダイヤ中古買ってる程度の椰子ってのは、2S305が40マソ
で売ってても見向きもしないだろうな、高いから。
同様に9000や5000も買わないと思う、高いから。
せいぜい10マソ以内で買える機種を探している筈。
ヤフオク見てりゃ分かるもの、貧乏根性むき出しの嫌らしさがね。
言葉を端折っただけかもしれないけど、「目指した」だけであって、モニターとして作られた訳じゃないよ。
原器となるのは2S-3003。これは本当の放送局用モニタースピーカーね。
NHK標準原器となるべくして作られた生粋のモニターSP。
その技術や設計理念を応用したコンシュマーモデルがA1。
但し、形だけでなく音作りまでモニター的に作ってしまった。
これを生き生きと鳴らすには相応の環境が必要で、かつ音を楽しめるという好みの人は
相当少ないと思う。それ程までにハードなモデル。
>>最強スピーカ作る1
はいはい、お金持ちで凄いでちゅね うらやまちいなぁ
オマイラ、本物の最スピは、昔から言葉通じないから放置ヨロ。
最新型の液晶テレビのスピーカー部分にダイヤトーンの技術が使われたと言うことなので、
もし何か動きがあるとすれば来年が確か60周年だったから・・・
と期待してみるテスト。
以前の話では、郡山工場が改築できないためスピーカー製造をやめたってことだったから
それがどうにかならないとどうしようもないかもしれんけど。
テレビ放送の音をモニターすると
たいがい高音がきつくてなって五月蝿く感じるけど
ダイアのスピだと、そう感じない。
どうしてだろ?
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:59:15 ID:Es581Zvw
NHKだと、ダイアが基準だが、
別にきつくならないぞ、ちゃんとつくられている番組は。
ダイヤの夜明け
>>859 2000ZXで低音出すぎで困ってるんですが
865さんによると
ダイアの1000や2000は、現行製品、ONKYO D77-MRX等
に劣るということですか。
スピーカって、進歩してる・・・
>>892 大丈夫だ。今は国内工場なんか必要ない。
中国製SPにスリーダイヤのマークだけ付ければダイヤトーン。
無理だ・・・・中国ではオーディオは育たない。
生産工場がどこにあるかの問題でしょ。
>>894 今はフォスのSPに入れ替えが進んでいるはず…
オタ仲間のオフ会にも二通り有り、一方は演奏会その物の聴き方でお茶も終了
してから出される。もう一方は音楽が先かアルコールが先か分からない程砕けた
会。この砕けた会の方がダイヤ党ばかりなのよ。
だからどうしたの?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 07:37:35 ID:Fil4ngLW
1000系ってもうすでに過去の遺物だろ よく買うやついるよな
905 :
↑:2005/07/11(月) 09:23:32 ID:KEFkKrqE
欲しいだろ・・・・(フフフ
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:51:42 ID:xQaTiV5J
>>904 ダイヤトーン全般に言えるけど過去の遺物でも需要があるということは
凄いと思うが。メーカーないのにヤフオクにダイヤトーンって項目も
あるし、常にメーカーがないとは思えない出品量だしな。今のコスト
パフォーマンスの低いスピーカーより音いいしな。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:07:25 ID:tYtqxuLj
海外メーカーまでみれば、今でもたくさん素晴らしいスピーカーがあると思いますが、
国産メーカーに絞ると、今の国産メーカーとダイヤって、どちらがC/P高いんですか?
国産SPってSX500DEとD77-MRXしか生産して無いじゃん。
後は全部AV用。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:15:24 ID:xQaTiV5J
海外のスピーカーって価格の割りにたいしたことない感じがするんだけど・・・
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:41:10 ID:tYtqxuLj
オンキヨ〜も数年前までは、20cm3wayのモニターなんとかとか、
77シリーズもモデルチェンジしてたのに、最近MRXでプッツリですよね。。
>>908 …そうかもしれないですね。前に馴染みのショップの方が、
トールボーイはほとんどAV用。音楽聞きたいなら、
小型のしっかりした2wayが一番いいとおっしゃってました。
DS−37B買いました。キンキンした高音は気に入ってますが
低音以下があんまりでない気がします。このスピーカーはこういうものなんでしょうか?
それともdiatoneの特性を生かしきれてないのかな。
>>911 古い機種だし、ウーハーが固着気味だとか?
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:25:37 ID:iqROCluO
しばらく鳴らしとけ、逝かれていなければほぐれてくる。
>>912 そうだとしたら21に書かれてる方法で直りますでしょうか?
>>913 その言葉に希望を見出しました。
ちと確認したいんだが、DS-200シリーズ
3種類そろえたんだがZAだけウーファーのエッヂが
他の2機種と違ってべとついた奴じゃないんだがこれでいいのか?
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 02:59:42 ID:SSRVxwP2
「他の2機種」はエッジ軟化材の餌食になっていると思われ。
サンスイと同様、この高騰は異常だよ。
サンスイ+DIATONEで使う人が多すぎるんでしょう。
そろそろ程度の良い品が少なくなって来ているって事でしょ。
高級ビデオデッキはここ数年で価格が大暴落しているから、DIATONEもそろそろ飽きられるのでは?
ビデオは性能面で完全にHDレコーダー(PCキャプチャーボード含む)に
とって代わられた過去の遺物だから。手持ちの動画のデーター化が終ったんだろうよ。
スピーカーはちょっと事情が違う。
でも大型ブックシェルフやフロア型はもう時代遅れといえるだろうね。
90年ダイヤに小型ブックシェルフの傑作が生まれてれば、今引っ張りだこだったろうに。
(A3はちょっと扱いが難しすぎる・・・オーナーの方スマソ)
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:24:45 ID:PIE7/0OK
>>921 元オーナー。難しすぎます。底は深いけど、なかなか能力を引き出せない。
その点、現在の舶来小型SPは楽安いプリメインでもそこそこ鳴る。
やっぱサンスイのアンプ使ってるんだろうなぁ
うちではDS-205をラックスマンのM-7で鳴らしてる。
クラなんか聞くにはよさそうだねぇ
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 08:59:47 ID:SEk2NCMh
>>925 モーツアルトのクラリネット協奏曲k.622とか?
A6使ってるんだけど、このスピカにはサンスイはダメだった。
アキュもラックスもダメ、マランツがやや良しだったんだけど、いまいち。
くやしくて、クレルまで試したけどやっぱだめ。
最終的にはONKYOのA−927がぴったりだった。
高いんだか安いんだか orz
DS-301を入手したんで聞いてるけどいいね。
後期のダイヤと全く違う感じで最初はちょっと驚いたけど。
解像度とか高域は負けてるけど、聴きやすいし聴いてて楽しい。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:40:59 ID:GQGZUJe7
ダイヤは高い。
ヤマハ10M
ヤマハ1000Mでオールマイティ−
ds-2000シリーズを探しています、しかしオークションだと送料やら輸送による傷は免れないかと思われます。。。
中国、関西地方のショップなどで見かけた方いません?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:09:44 ID:eli0HFhj
77とか1000とか35Bとか悩んでいるけど
ヤマハ1000M買えばいいやん。
外観悪かったら、4マソくらいで有るやん。
たぶん、音の良さに感動してオーディオ熱も冷めるよ。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:24:46 ID:N8Yzv9os
ここはヤマハスレではありません。ダイヤ信者にそれを言っても無駄です。
ごくろうさまです( ̄ー ̄)ニヤリ
というか,1000Mってデザイン糞すぎ
音がどうとかいう以前の問題
たとえば仮に「ウンコ」からすごくいい音が鳴っても流すでしょ
いくらいい音でもウンコはウンコ
ウンコは流す
ただそれだけ
ダイヤの77反対派のおれでも1000Mの醜さに比べれば我慢できる
あんな糞デザインのスピーカーを部屋におくのなら音楽我慢するほうが幸せ
どう考えてもあのデザインが我慢できる人は稀だろ
>>927 オンキヨーの無帰還アンプだよね。
確かにダイヤトーンにあれ使うとスッキリと豊かに鳴るよね。
1000ZX店頭試聴だったけどサンスイその他とは明らかに違うイイ感じだった。
無帰還だからインピーダンス変動の関係でf特が変わるのかな?
オンキョウって、帰還すきだよね。
チューナでも帰還帰還言ってる
釣られてどうするの。。。
>>935 じっさい捨てるか売るかしようと思ってたA−927だったんだけどA6のおかげで命拾いしたアンプ(笑)
927はけっこう生々しくて豊かな音とを出してくるんだけど、A6はさらにそこへ音楽的なエッセンスを加えてきます
それにハイエンド機に引けをとらないくらいの、音像・音場表現をしてくるのも、この組み合わせの特徴ですね。
躍動感があってとにかく楽しい。
やや軽くはなるけど、ロック・ポップス・クラシックからジャズまで、持ち前の明るさと躍動感でなんでも聞かせてしまいます。
重たい音が好きな人には物足りないと思う。
A6はダイヤ撤退のニュースを聞いて慌てて店に買いに行ったんだけど、5万そこそこで買えたんで
安い買い物だったなぁと思います。(その後回り道して高くついたが…)
上位のA5の音も聞いて見たかったなぁと思う今日この頃
ダイヤに無帰還があうってことはDFの低い例えば管球アンプなんかも相性が良いのかな?
>>939 A-927使用していた時期があったが、お世辞にも相性が良いとは思わなかったよ。
当時A5と組み合わせたが、その特徴である音場感はかなり後退し平面的に音になった。
無帰還といっても実際は無帰還でもないし、生々しさも皆無だった。
部屋や内装、地域による電源電圧の誤差もある。
○と×との組み合わせが良い、いや悪い、なんて会話はそもそも無意味。
どうしようもない組み合わせはたしかに存在するが、
A927とA6がペアとして可能性ある事を教えてくれただけで良いじゃないか。
>>938 A5だけど茨城県内のハードオフに台付で売ってました。
値段は\115000.-だったが…
1000ZXも台無しで100000切って売ってました。
状態はいい方だと思いますが…
943 :
834:2005/07/16(土) 16:52:23 ID:H0ZCfL5W
今日、DS−2000Z並びにDK−2000Z
を買いました。保管状態はそこそこに良かったみたいです。
聴いてまもないですが、全域がニュートラルな感じで
、イイと思います。
944 :
834:2005/07/16(土) 16:53:24 ID:H0ZCfL5W
今日、DS−2000Z並びにDK−2000Z
を買いました。保管状態はそこそこに良かったみたいです。
聴いてまもないですが、全域がニュートラルな感じで
、イイと思います。
945 :
834:2005/07/16(土) 17:12:29 ID:H0ZCfL5W
また、二重カキコ・・・。すんません。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:16:42 ID:k3Q4w2ia
餅つけw
買ってしまった手前、なんとかいいと思いたい気持ちはわかる
しかし現実は現実。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:54:22 ID:v4C+PsL6
ボロン化チタン?
949 :
834:2005/07/16(土) 18:33:55 ID:H0ZCfL5W
それぞれの素材は、
ミッドとツイーターがボロン化チタン。
ウーファーがアラミッドハニカムコーンです。
950 :
834:2005/07/16(土) 23:10:06 ID:H0ZCfL5W
さすが、密閉方式のスピーカー
低音がしまっています。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:13:26 ID:huA9kA8K
わしゃー 251しか知らん。
ここから始まったのじゃ
世代間ギャップが激しいか
2000Zは皮の突き板が剥がれてきて無価値になるのがオチ
せめて2000ZXにしとけばよかったのにね
ZXはZのコスト削減・・・
本体は良く見るがスタンドは無いねー
スタンド使いは惹かれ合う
2000Zは突き板が剥がれてきて無価値になるに1票
2000ほしくて買おうと思ってるのに、何でいやみ言うの。
突き板がはがれるの?
こまったなぁ。。
嫌味じゃない ほんとのこと
2000Zのみの欠点
ってか、みんな知ってることだと思うけどね
コスト削減作であろうとも2000ZXにしとくのが賢明
>>661 あえてスルーせずに遅レスしてみる。
もったいない・・・・すんごい欲しい(´・ω・`)
そのスタジオに行ってくださいと言いたい位。
まったく話題にもならないけど、4S-4002P(Monitor-1)ってどんな音なんだろ。
初めて写真見たときに惚れたんだけど。
これって一般に出回らずに消えていくのかな。
だれか音聴いた事ある人います?
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 03:24:37 ID:/LUXbxic
2000といえばHRでしょ 重量サイズとも2000では最大
耐久性も問題ないし もしかして一番コストかかっているのでは?
でもピュアボロンじゃないよな>HR
77もHRからZになって、音だけじゃなく外観も安っぽくなったな。
77HRも前代の73シリーズより外観安っぽくなった気が。
あのアッテネータも、やっぱりある方が助かる。
今はDS-505がほしいな。大人の科学の中で、
元ダイヤの人が、DS-505にはすごく思い入れがあるって言ってたし。
やっぱ505が一番だな。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:31:17 ID:1od+R3Xn
漏れもDS-505欲しいが、77とかに比べて絶対数は少ないし
状態の良いのはなかなかオクにも出てこないなぁ。
連レススマソ。
ふと思ったんだが、大人の科学のその話はマジですか?
今ネットで調べたら、スピーカー作る大人の科学があるらしいから
これのことか?
その記事読みたい、というより付録のスピーカー、なんだか作りたくなってきた。
今度買いに行きます。
>>963 73より77の方が音はいいから、安っぽくなったとかはここでは余り関係ない
というかもともと安物だからどっちゃでもいい
>>968 おいおい 低レベルな争いはやめてくれ
77もとことん底辺なのに、まだその下を見つけてイビルのかい
所詮どんぐりの背比べ
底辺の音同士で比べて優越感に浸るのはさみしいぞ
突き板が剥がれるようなスピーカーはいらない(2000Z)
湿気が多かったり、扱いがひどかったりとかじゃなくても
剥がれるの?もしそうなら、ちょっとヒドイな。
77や1000以上ばかりで、600〜900は語る価値がないの?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
単に持っている人が少ないだけのような気がするが