932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:46:14 ID:rvcjEb4D
さんくす
PSA-2よりDC300(A以降しか聞いたこと無いが)の方が、
ダイナミックな鳴り方になる。
どちらもフラットに近いカマボコの帯域バランス。
Kシリーズは、店頭聞きしかしてないが、AMCRONらしい音を出していた。
CEシリーズなんかは荒さが目立って、一般家庭で使うのはどうかと感じた。
家庭使用の場合は、ファンが無い自然空冷の機種を選ぶのが吉。
PSA-2なんか、結構うるさかった経験がある。
>>928 >NS-10M用ですよね。
AMCRONはNS-10が出来る前から使われている。
JBLの大型モニターが台頭してた頃に使われてたので
10M用というのは出力のおっそわけ程度で
ついでに使ってたということだろうな。
スチュワートってあまり見ないがどうなんだろう
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 03:16:53 ID:Fq+hokQ6
age
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:30:02 ID:qo1g8N5c
DC300、DC400使ってるけど、ファンレスで静かだよ。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:32:32 ID:07wYyDFP
アムクロンのDC300Uをもう15年使ってます。数年前にアメリカに送ってオーバーホールしてもらいました。最高のパワーアンプです。
>>983 DC400なんて有るの?知らんかったー。
どんなの?
映画館で映写やってるんですけどアンプにアムクロンK1使ってるんですよ。
それで静かなのはいいんですが熱によわいらしく、年に2、3台は
熱によると思われるトラブルでメーカー送りになります。
まめにフィルター掃除してますが自然空冷にも限界があるらしいですね。
メンテの業者に聞いても特に予防策もないらしく、冷や冷やしながら
上映していますが・・・
音に関しては確かに中庸という言葉がしっくりきますね。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:31:37 ID:/qHcPS0O
age
>>938 PS400じゃないの?DC300は好きだがコイツはあんまり好きじゃない..
>>941 DC300に限っていえば、サーマルプロテクターが付いてるから壊れる事は無い。
プロテクターは自動復帰するから温度が下がれば生き返る。
自然空冷は設置次第、空気が流れない様なラックに閉じこめれば
簡単に温度は上がってプロテクトが掛かるか熱暴走で死ぬ。
>940
場所にあってないという事では。
間違えた >941
>>941 ファン付きラック使えば。
アンプ買い替えるより安く付くよ。
アムクロン K1
*密閉式のシャーシはスモークや埃が内部に侵入せず、メインテナンス・フリーを実現しています。
*過熱時に緻密かつ動的にゲインを低減するTLC(熱レベル制御)保護回路を内蔵。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:59:03 ID:XQK+prcP
何か特殊な方法(BCAテクノロジー)らしいけど、
あのサイズで密閉してて750W/4Ω/chじゃ可成り無理してる様な気がする。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:45:39 ID:hHBXikNf
各社から ラック式のデジアン出てるから
アムクロンに こだわる必要は無い
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:55:26 ID:V5LQ5MzO
>943
PS-400はDC-300Aと違ってクリアですが、奥行きがあります。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 06:56:43 ID:ircsThRY
業務用のステレオBTLアンプをモノラルブリッジで使う時、内部の配線はどのようになってるんですか?
YAMAHA B-3の場合だと、初段が差動回路になってるから
BTLの場合は片側の入力をパラ分岐してもう一方の差動入力の
(通常とは)反対の入力に入力している。
OPアンプ(ICでも)を使っていても同様と思われる。
初段が差動でない場合は位相反転回路を通す事になるだろう。
又、トランス入力型平衡入力であればトランスの繋ぎを逆にするだけで
反転させられる。
YAMAHA B-3はコンシューマー用だが、業務用と言っても特別な事は無い。
955 :
952:2006/02/10(金) 06:58:14 ID:jER0SZ52
つまり、一方のcoldと他方のhotをショートさせるということでしょうか。
アンバランス型ステレオアンプなら増幅の基準点であるgrandでショートさせるから、話が分かるのですが
バランス型になると増幅の基準点がふらつく(?)ことになって、出音が歪む事はないのでしょうか。
>>955 通常オーディオでトランス入力平衡型と言うのは信号ラインがGndから浮いているにすぎない。
増幅回路は不平衡ゆえトランスの出力側は片方がGndと繋がってる。
957 :
956:2006/02/14(火) 22:49:56 ID:P+2ssXcB
>トランスの出力側
二次側、secondary
>>732 そうらしい。
ちなみに同機は(株)エクシングにOEM提供されているようだ。(AP-70)
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:23:03 ID:hTh4/WQ0
アムクロン Kシリーズとスタジオリファレンスの音の違いはどんなもですかね。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:38:57 ID:6poC/n46
スタジオリファレンスは1と2で違う。俺は断然1。
Kシリーズはパンチはあるが、レンジが狭い。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:06:48 ID:hTh4/WQ0
>>96O
サンクス。
ついでですが スタジオリファレンス1はほとんどの人はジャズやロック用として聴いて
いると思いますが、クラはどうでしょう。仮に低域に限定したとして。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:21:25 ID:6poC/n46
スタジオリファレンスはジャズやロック専用ということはないよ。
大型マルチシステムで何人か使ってるけど、クラシックも問題ない。
Kシリーズや昔のアムクロンとは違って汚れは少ない。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:36:31 ID:hTh4/WQ0
>>962 ありがとうです。
何度も質問で恐縮ですが、最後に、重いウーファ(TADのような)をダブルで駆動する
場合でも、それ一台で十分な感じですね。二台がいいとは限らない気がしますがそれぞれ違
ったよさがあるのではと。どうでしょう。
と
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:46:25 ID:6poC/n46
比較したことないんで、そこまでは分からんです。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 14:11:06 ID:tNtW3Ru3
RAMSAはー?(´・ω・)
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 14:29:57 ID:gqH8ROCO
そーか スタジオリファレンスがもう手に入らないのは残念だね
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 08:38:23 ID:8603KACj
ホシュ
968 :
ゴンゴン:2006/04/13(木) 12:56:09 ID:zYH6HAZf
プロ用だからといって音がいいとは限りません。
アムクロンがよく使われているのはコンパクトで軽量なのにパワーが出せるからですね。スタジオミキサーに音質のことを聞いても
皆さんほめてません。私が聞いてもガサガサでほこりっぽくてとてもほめられた音とは言えませんが、それでもよく使われてるのは
上記の理由によります。
>プロ用だからといって音がいいとは限りません。
これは同意。
>アムクロンがよく使われているのはコンパクトで軽量なのにパワーが出せるからですね。
この点では、アムクロン以外に沢山選択肢がある。
むしろ軽量コンパクト路線では後発だよね。
時に、
>ガサガサでほこりっぽくてとてもほめられた音とは言えません。
これはどの当たりのモデルの話?
おれは古いD-xxやDC-300系とPSA-2X位しか聞いたこと無いけど、
この当たりのモデルは、ドライだけどガサガサと言うほどひどい音ではない。
店頭で聞いたCEシリーズやMTシリーズは、上記の古いシリーズとは違う音がしてたけど、この辺かな?
昔スタジオやPAで使われて有名だったから、今でも選ばれるって言うのもあるかもね。
アオリかスレ違いって奴だよな。
中見えなかった。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:42:22 ID:a34kpZIB
音家ってほとんど在庫なしじゃん
975 :
ゴンゴン:2006/04/18(火) 00:30:10 ID:H4voBq31
>969
私が聞いたのはMAシリーズだと思う。初めて聞いたのはもう20年近く前のことだから。その頃は2Uぐらいのサイズで
数百ワットでるアンプなんてなかったと思う。その後いくつかのスタジオで散見しましたが、「音が悪いなあ」と感じたところは
ことごとくアムクロンでしたね。モニタースピーカーはいろいろで、パイオニア(TAD)あり、JBLあり、SONYありでしたが。スタジオの
ミキサーさんに「アムクロンて音どう?」と聞くと音質に関心のあるひとは首を横にふってましたね。
無関心な人は「さあ、どうでしょう。比べたことないし・・」と言ってました(あたりまえか)
スピーカーがいろいろなのにちょっと変な比較だと思う。
>>975 DC300が出た時のMJ見てた
741のOPampと電流増幅の組み合わせのみ
余りに安直なので記事中でもほめ困ってた
その後もサーボ付けたりしてたが基本的には
変わってない こだわりが無いというか増幅してれば
いいんだろ!っていう感じ これの系統ってべりとか
アレシスになるんでしょう
>>977 DC300シリーズは、Aから結構回路が変わっているはず。
AとA2は大差ない。
出力段が準コンってのは、少数派かもね。
負帰還多めで、OP-AMP的な回路であろう事は、
DFのカーブや数値見ても分かる。
MAとか最近のシリーズは、どうなってるのか知らないけどね。
好きな人には、"tout court"らしいけど。
AUのサービスまぬある見たけど確かに
変わってないね。OPamp替えたのが
一番の違いか。AB級って知らんかったよ
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:14:56 ID:4gZ7zlrj
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
アムクロン奈美恵