【HARD】SACD総合Vol.6【モウカッタ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
5【HARD】SACD総合Vol.5【モウカッタ?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1100999700/l50
4【HARD】SACD総合Vol.4【モウカッタ?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1080450258/
3【HARD】SACD総合Vol3【モウカッタ?】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062880095/l50
2【モウ買ッタヨネ】SACD総合Vol.2【儲カッタヨネ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053519799/
1SACD総合スレッド (´∀` )モウカッタヨネ?
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1046710115/
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 17:33:18 ID:HjBLjNtI
関連スレ

【SOFT】音楽聴くならSACD Part7【DSD】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1104611989/l50

デノソのDCD−SA1を買って幸せになろう!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1102490765/l50

3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 18:20:15 ID:Vg66HgOj
にぎりっ
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 18:20:57 ID:Vg66HgOj
  。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:25:09 ID:ebA1m5WB

            (⌒⌒)
     ∧_ ∧ ( ブッ )
     ( ・ω・` ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:29:26 ID:ygLvYc35
>>1
乙加齢(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:28:06 ID:v3uodfaf
本体は良いんだけど、スピーカやアンプはみんなどうしてる?
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:40:28 ID:JOR7Wl6u
ttp://sacd.fc2web.com/index.html

SACDリスト
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:46:32 ID:rEmNwIft
>>8
もうやめろって意味ないから。
SACDを安く買うために、つってHMVのが遥かに安いのもアマゾンのリンクしかないし
アマゾンのアソシエイトプログラムで金貰いたいだけでしょ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:27:02 ID:DPQm2fnR
>8
リンクするならこっちにしろ。
ttp://www.phileweb.com/products/super-audio-cd/soft-catalog.html

こっちもまぁ、完全じゃないと思うが・・・。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:07:09 ID:DmnRH7+3
高く売りたい気持ちは判らないではないけど、それにしても国内盤は高杉ですよね。
…って、此処はハードスレ。 嗚呼スレ違い
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 03:01:37 ID:rBkJDi87
初心者な質問で申し訳ないんだが、
スピーカとかアンプとかを100kHz対応にするのは良いんだけど、
それを接続するケーブルってどうなの?
デジタルケーブルとかだと96k対応とかあるけど、
アナログってどうなのかな?
ケーブルで可聴音域ギリギリ辺りにフィルタリングされてたら
意味ないような気がするんだけど・・・。

だれか教えてください。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 06:14:49 ID:ooHmMM3r
ラインケーブルをビデオとかの映像端子に挿して
TVにつないでみそ。
問題無く絵が出たらMHz帯まで使えるって事。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 17:35:32 ID:ruHoKRyl
>>8

GONTITIようやく出るのはいいけど、いっぺんに5枚も出さないで欲しい・・・。
15:05/01/19 20:03:46 ID:27Xu17sa

アソシエイト馬鹿にレスする馬鹿
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:44:44 ID:IUYojuEf
やっぱり、SACDって名前が(・A ・)イクナイ!(DVD-Aはもっとダメだが)
いつの間にかコレがCDになってることを望む!
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 02:16:05 ID:NUwIwxk1
さあCDと呼ぶんですよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 02:26:36 ID:IUYojuEf
CCCD!

あ、Cが多すぎたよ!テヘッ!
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:18:23 ID:XkpH6CCd
>>18 さ、最悪だー

というか、周りにSACDしってるやつ一人もおらんがな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:28:18 ID:/mO4tAXO
さ〜て。そろそろSACDプレーヤでも買おうかと思ってソフト調べてみて
やっぱりまだ買うのやめた。5年でこんだけってありえね〜。新譜はまだ
殆どCDだし。これマジでヤバいんでない。いや是非普及して欲しいが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:45:41 ID:o0Q1eLYh
>>20
普及してほしいとか思っててなにもしないのは普及してほしくないのと一緒。
普及してほしいなら率先して買え。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 02:03:05 ID:/mO4tAXO
>>21
聴きたいソフトがほとんど出てないのでつよ。SA8260でいいでつか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 02:08:45 ID:560+LPG7
聞きたいソフトがないのに買うのか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 02:32:53 ID:TvX3omvY
新録受難の時代に、SACDもつらいよな。
過去録のSACDリマスターじゃつまらんし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 04:20:20 ID:DXW5B68o
新録がクソみたいなのばっかな時代だから
仕方なく旧作をリマスターして出すんだよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:41:29 ID:u+6MR1jc
CDだって1987年頃といえばクラシックは数百タイトルしかなかったぞ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:28:05 ID:LzyrX61Q
うちがCDラジカセ買ったのは90年くらいだなぁ〜
両親とも音楽に興味無かったもので。

最近ユニバーサルプレイヤー買ったんで友人に話したら
SACD、DVDオーディオ共に知らなかった。
CCCDはさすがに知ってたけど。

それを考えたら普及はこれからかも。道のりは長いですな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:23:58 ID:u+6MR1jc
CD初期はCD新譜は3800円、廉価CDでも2800〜3000円。
LPだとレゾナンスとかデッカの廉価は1300〜1500円。
プレイヤーは数年で安くなってもソフトの壁が崩れるのには10年以上かかる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:27:17 ID:/mO4tAXO
>>28
それは80年代のオーディオ市場拡大期の話。今は欧米・国内とも市場は
縮小期。代わってデジ物/ネット物やマルチメディア(映像主体)の市場が
拡大中。となると当面伸びるのはiPod類、HDTV(液晶有利か?)、DVDレコ
(今年からはHDやBDも?)あとソフトだと
DVD-Video。事実この4つの商品はバカ売れが始まった。
もう既にケータイ、パソコン、デジカメ、プリンタ持ってないとヒトにあ
らず?次は上記4商品。
パンピーは音質などこだわらないのでSACDやDVD-AなどはCDと操作性が
変わらずイラネ。これがネット経由でDL出来るビジネスモデルだったら
大化けしたかもしれんが時既に遅かった。かくして時代は
高画質DVD-Video(このオーディオはオマケでも十分高音質)に向かうの
であったと言うじゃない。
SACDまだあまり売ってませんから!
残念!
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:57:29 ID:acvDZvIU
>>29
拙者、アナログ人間ですから・・・
切腹っ!
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:03:44 ID:PaYRiwPN
どう考えても、将来の音楽はネット配信になるよね。
それもダウンロードじゃなくて純粋に同期するんじゃないだろうか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 03:31:37 ID:G70sAyCH
>>31
音悪くなりそうだな。
味わいもないや。
考え方が時代遅れなのだろうか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 03:38:32 ID:bh3aid3B
>>31
ネット配信は物欲を満たせるのだろうか…
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 03:44:38 ID:jANipsCo
ここに来てSACD・DVD-A両陣営ともなんか減速気味だね。
俺も今年は3月に発売予定のマラSA-15でも買おうかと考えてたけど、なんか
一気に冷めてきたね。一向に増えないソフト、やる気がないと伺えるメーカーの
姿勢。無難にCD専用機狙った方が無難か?
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:05:49 ID:xfEjXYGU
>>31
まずはダウンロード販売、将来はストリーミング販売だろう。
映像も見れますよ。奥さん。
日本じゃCDを500枚も買うと邪魔になる。あと3R(reduce、reuse、recycle)
やCO2排出減らすためにもネット配信が有利ではないか。数百年後に
日本が水没して富士山だけの島になると子孫が困る。

>>34
松下がデジタルアンプ+2.1chスピーカのセットを発表したね。日本じゃ、
いやもしかして欧米でも当面はCDやTVで2.1chだと判断したのでは。
さすがに販売の松下。いくら高音質でもソフトが少ないとハードも売れ
ない。よって商売にならない。新譜が全てSACDハイブリ(またはDVD-A)
になる時期がいつくるかだが、こないで消滅するシナリオもありそう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:13:58 ID:McZaTfu9
>>888
現時点のネット配信、音悪すぎ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:23:57 ID:NNK34r8S
>>8888888
二酸化炭素による地球温暖化なんて単なる説だけどな。
北極の氷が溶けても水位は変わらないし。
http://env01.cool.ne.jp/ss02/ss025/ss0252.htm
http://datapot.com/~laboratory/Nucleus/IGALOG3rd.php?itemid=34
http://www7.plala.or.jp/harehore/new-yohoshikai1.html
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 01:10:55 ID:fElUJ3dR
>>ダック引越しセンター
ネット配信から地球温暖化とは、スゴイ!

TASCAMとかでSACDレコーダー売ってるけど、
メディアってどうなるの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:54:06 ID:/NbmvnOc
>>38
それはDSDレコーダー。
DS-D98はDTRS(Hi-8)、
DV-RA1000はDVD+RW。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:20:57 ID:Yt5HQKCc
>38
DSDで録音したデータをプレスメーカーに持っていくしか手段はないかと。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 18:53:19 ID:AUk7OxMv
みんなアンプやスピーカーはどうしてるの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:22:39 ID:OhsYDWnl
すっかり落ちまくってるな。

現時点で高級デジタルプレーヤーの半数近くがSACDなりDVD-AUDIOなりが
再生できるのだが(普及品はもっと)、一向にソフトが増えないという
事態は、どう見ても異常に見える。

そうこうしているうちにアメリカでそにーのレーベルがDVD-Audioを発売
したらしい。。

ハチャメチャですな。。。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:27:34 ID:h6gpLJO8
DVD-Aはいらない、SACDをだせよ・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:31:38 ID:S+ZW0nHG
>>42
正しくはデュアルディスクだけどな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:24:44 ID:xHyq0I5H
しかしことオーディオに関してはアメリカは後進国だからな。
アメリカのマーケティングと、ヨーロッパ/アジア地域はリンクしないだろう。
アメリカに行ったとき、思ったけど、ヒップホップしかないじゃん。
SACDのニーズなんてアメリカの場合、ほぼゼロだろ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 02:18:03 ID:OhsYDWnl
>45
なるほど。
アメリカのニーズはやっぱ映像(映画)なんでしょうか。
馬鹿でかいリアプロジェクションも売れまくってるみたいだし。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 02:20:59 ID:TGtEM7x4
家自体がデカイからな…
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 07:16:09 ID:U9/L3khb
iLINKが同軸並に普及しない事には。
一般人が6本もケーブル繋いで接続する事なんてあり得ない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 08:12:58 ID:bky/jLV7
これからi.Linkを普及させろ、ってのは無理だよ。
ソニー/フィリップスが、SACDをHDMIから出す許可を
してくれればOK。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:01:04 ID:SGZ6eHcq
低〜中価格帯のユニバーサル機をもっとつくってほしいぞ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:47:33 ID:v5VjMbS8
ピュアの人もSACDはAVアンプにつなげてるんですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:00:11 ID:IJHIeM6j
どうせ2chだよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:43:31 ID:A52FluKG
でも俺は、2ch機のオメガSACD2がほすぃ
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 07:55:58 ID:wnbYRYdx
i.LINK接続だとプレイヤー側でDA変換せず、ビットストリーム読み出すだけだから
価格による音質の差が出にくいと思うんだけど、どうよ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:34:50 ID:tNLKihTU
>54
その原理は普通のCDでもトラポとA/Dを分ければ通用するはずだが
依然として音の差はある。
よく考えてみよう。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:47:21 ID:gH9wzUta
>>54
CDが世に出たときも同じようなことを言われてたな
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:37:08 ID:BC75vJOX
普通のSPDIFではクロック同期の問題があるが、iLinkは最初から双方向だという違いがある。
CDでも同期取ってる機器はあったけどね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:50:39 ID:CoQxL99T
なぜ音が変わるのだろう、筐体が違うだけでも変わる。
同じデジタル信号が出力されているのなら、変わらないはずなのに・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:56:35 ID:sYxrPK/B
デジタル信者って、まだ多いんだな
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:45:48 ID:gH9wzUta
デジタル信者って何?
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:40:01 ID:hSvy7OGD
i.LINK接続でも音質が変わる根拠説明出来る人居る?
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:33:39 ID:5vbORqKF
>>60
アナログ信者の天敵
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:10:46 ID:brOYtZU7
>>57
DACのクリスタルが正確ならば問題ないよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:57:06 ID:1qldUzc3
クリスタルって、短波放送受信機じゃねえんだし
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:57:05 ID:HU6qXpfL
水晶発振子
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:11:41 ID:zmMaaT6J
おんなの名前にみえた、一瞬

水晶 発振子

67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:20:07 ID:YihzmJs6
水晶発 振子
水前寺 清子
似ている・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:42:17 ID:1qldUzc3
休まないで歩け〜
そりゃワンツーワンツー
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:53:27 ID:MJ8IeKNG
>>58>>61
気持ちの問題。実際これはめちゃくちゃデカい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:21:13 ID:YQoayOYy
結局プラシーボかよ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:51:11 ID:a2pSP+V/
audioとは全てブラシー簿なのです
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:55:07 ID:FGUtL/uS
DCD-S10VL使ってます。
予算15万円程度でSACDプレヤを追加購入を考えてます。
ずばり、お勧めは何でしょう?

SACD(2ch)を聴いて、SV10LのCDの音質よりも、落ちるようなものは
避けたいと思ってます。

併用するんで、SACDプレーヤーでのCDの音質には拘りません。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:09:56 ID:HlEMbT6p
デノンの音が好きならデノンのSACDPがいいんじゃね?
他機種なら好みの問題の方が大きそう
7472:05/02/10 01:21:29 ID:MTFh0elD
S10VLの重厚感のある中低域とは趣向が違ってもええかなと思ってる。
重厚感というと聞こえがええけど、CDによってはマッタリとしてるから、これがネック。
併用機やし、趣向の違う機器で聴きたいという欲求もあるんで、寧ろ、他社製で。

中低域に関しては量感よりも、解像度重視の機種がええなと思ってる。あと明快でスッキリとして艶が乗った高域
があれば申し分ない。

勿論、SPを変えるのが手っ取り早いが、予算の関係上、SACDプレーヤーの新規購入を優先。

試聴候補のCD
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1993999
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1933874
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1824082
のどれかと、SACDが目的やから、SACDのソフトも試聴する。

75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 07:07:39 ID:r4ewpjx8
CDの音質にこだわらないけど、試聴はCDでするの?
7674:05/02/10 09:40:11 ID:MTFh0elD
>>75
ちゃんと読んで戴きましたか?
『SACDが目的やから、SACDのソフトも試聴する』
と書いてるんだが‥。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:29:25 ID:SjYO4v3w
>>76
>>75が言いたいのはSACD目的なのになんでCDで試聴すんの?ってことかと。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:15:54 ID:i9030f7f
今CDしか持ってないからだろ
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:08:14 ID:r4ewpjx8
>>76は愛機DCD-S10VLを自慢したいだけと思われ。

SACDのソフト「も」試聴する、じゃなくてSACDのソフト「を」試聴すればよい。
CD持っていて、同じソフトのSACDで試聴するなら意味あるけどな。
HMV系のリンクも単なる趣味みせびらかしだし、意味ねえ。

本人の勝手なので以後>76君はスルーということで。
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:28:59 ID:GPEw8ekD
っていうか、趣味って言えるようなもんじゃないよな。あの組み合わせ。
見せびらかすには恥ずかしい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 15:06:44 ID:SjYO4v3w
>>78
本気で買う気ならハイブリッド盤とか手持ちのCDのSACD盤買って持って行かないか?
まあいいやスルーヨロ
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 02:44:43 ID:UHPRWFiK
貧乏人のスレかw
8374:05/02/12 01:15:19 ID:EZI/8Zv4
なんかえらいことになってる(苦笑)。

確かにCDの音に拘らないつもりだが、馴染みのCDも聞き比べてみようかという
軽い思いってことをわかって欲しかったね。まあ、揚げ足とらんでもよろしいやろ?
もちろん、ハイブリッド盤もあるから、それも試聴して、SACDの音質重視で行くつもり。

S10VLって中級機やん。実売20万前後なんて、そんな高いモンでもないだろ?
S10VL持ってて、SACDプレーヤーを追加購入した人がいれば、より解りやすいインプレがあるかと思って
現用機を記しただけ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:19:10 ID:gPIjxOzl
>>83
DENONとは違う世界を目指すのも一興。mrantzのSA-11S1もしくはSA-14ver2をお薦めしよう。
どうしてもDENONサウンドでS10VLを超えたいのなら、いっそDCD-S1を買ってしまう方がよい
と思うね。これならSACDだけでなくCDの方も従来のDENONサウンドから一皮以上剥けており、
おそらくS10VLを手放すこととなるだろう。そうすれば、それほど高い買物でもなくなるよ。

(ちなみに自分は、S10VからSA-14に買い換えて非常に満足した)
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:56:41 ID:vFYk9cOd
ユニバーサル機なので抵抗があるとは思うがDVD-A11のようなデジタル出力を備えたものなんてどうだろう?
楽しみが増えると思うが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:03:06 ID:eEHvez9W
A11のドライブ、SACDの読みとりに不安がない?
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:03:41 ID:vFYk9cOd
ん〜、そうなのかな。持ってないので知らないw
ttp://www.sa-cdlab.com/blog/
ここのオサーンがユーザーのようなのでテキトーに勧めてみただけ。

>2005年02月06日
>わたしはデノンのユニバーサル・プレーヤーDVD-A11を使っている。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:07:20 ID:b0BLZZIK
>83
ま、気にしないことです。

自分もMarantzのSA14を押します。
>あと明快でスッキリとして艶が乗った高域
このへんは満足行くのではないかな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 10:24:12 ID:vmDiL7cO
>>49
DSDはビットストリーム信号なので、シリアル転送のIEEE1394には載るけどパケット転送の
HDMIにはそのまんまでは載らないです。プレーヤ側で一旦24bit/96kHzのPCMに変換して
やればMLPデコード後のDVD-Aの信号と同等になるので後はHDMIのルールでの暗号化を施
して転送できます。
SACDのHDMI対応はそういう形で考えられているらしいけれど、SACDの識別ビットを信号
の中に入れて規格化しないとSACDの再生なのにAVアンプ側ではDVD-Aの再生と表示されて
しまう等の(実用上は問題ないですが)問題が出てくる可能性などあります。

という訳でHDMIベースではDSDでのアンプ側再生はできません。また、双方向でないのでク
ロック同期もできません。それらを踏まえても今後対応を図る必要はあるでしょうけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 01:00:43 ID:T+fLrq28
解説TKS。
しかしi.Linkも中途半端な規格で終わることは明確な感じだしな〜
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:37:45 ID:bi23agnA
SACDプレーヤー買おうと思うのですが、SONYの中古のXB7か新品のXE600で迷ってます。XE600は値段かなり安いのですが買わない方がいいですか?
9291:05/02/20 20:21:10 ID:bi23agnA
DENONのDVD1400が3万と安いのでそちらも購入候補と考えているのですが、やはりSACDを再生するには専用機の方がよいのでしょうか?
この値段のクラスではどれもかわりないですか?どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:52:33 ID:WoXCw5lu
>>92
DVD1400は手抜きだよ。(あとOEM先のマランツのある機種も同じ)
表示パネルにトラックナンバーが表示されない。
レイヤー切り替えボタンが付いているからって、
これは音楽専用機として使うには致命的すぎる手抜き。
DV-578A-Sは、表示パネルにトラックナンバーは表示されるらしいけど、
レイヤー切り替えボタンが付いていないね。
それに1bitDSDに対応したDACを積んでいないので、
SACDを再生するときは、DSD→PCM変換チップでPCMに変換しています。
SACD再生専用として使うのなら、
やはり専用機を買った方が後悔しないと思います。
9491:05/02/21 00:15:21 ID:KEHq3gUb
>>93 どうもありがとうございます。なんとトラックナンバーが表示されないんですか!!それはちょっと不便ですね、DVD1400はやめときますね!
93さんのおかげで残るは新品のXE600か中古のXB7に絞られました!!値段はほぼ同じなんですが中古のプレーヤーというのは買った事がないので少し抵抗があります、ですがプレーヤーは長く使える
物だとも思ってるわけなんですが。XB7はランク的にXE600よりも1,2ランク上だと思うのですが、中古でも問題ないでしょうか?状態は少し傷があるようです。
気持ち的にはXB7に60%XE600に40%と言った所なんですが・・・・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:35:14 ID:AMIc2tr0
>>93
>SACDを再生するときは、DSD→PCM変換チップでPCMに変換しています。
そうじゃないプレーヤーはどれですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:41:23 ID:xyo8NpzL
申し訳ないですが、画面の横幅いっぱいにカキすんのは読みづらいです。
メールを送る際に画面いっぱいに書くのを避けるのはマナーでもあるはず。
読みやすいように、ある程度の字数を書き込んだら、改行してね。

割り込み、申し訳ないです。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:42:15 ID:xyo8NpzL
sage
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 04:31:52 ID:nVTsvfFq
>>93 >>95
DSD→PCMの機種は結構有りますよ。
DSD→PCMの機種 アキュフェーズ エソテリック(ティアック) 
DSDをそのままで扱う機種 ラックスマン デノン(DCD-SA1) マランツ(以前の機種SA-14とかSA-12S1とか)
ソニーとかはPCMに変換していると言う話はあるみたいだけど、いまいちよく分からない。
ソニー・エソテリックについてはhttp://www.dynamicaudio.co.jp/audio/5555/7f/brn/250.htmlを参照してみて下さい
ただ、1bit/2.8MHzは、24bit/176.4kHzと同等なのですか?詳しいひと教えてください。
あと、最近の機種を除けばhttp://cdp101.hp.infoseek.co.jp/sacd-online.htmlを参照してください
カタログにはDSDの処理に関して、もっと詳しく書いてほしいと思いますね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 04:36:32 ID:nVTsvfFq
あと、DP-77を貸出し試聴した時は、CDとSACDが結構似通った音に聞こえました。
店で聞いたときはSACDの方が良いように思いましたが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 09:18:03 ID:aLJ8yNYK
ソニーはプレーヤではDSDをそのままアナログにしている。
デジタルアンプではPCM変換している。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 09:43:43 ID:pBvyOTkW
>>98
> 1bit/2.8MHzは、24bit/176.4kHzと同等なのですか?
同等?
別モンだよ。音聞いて分からないか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:22:38 ID:VI+yVO5s
>>101
DSDを直接処理するのと、PCM変換(マルチビット変換)で聴感上どう違うのか?
そしてどちらが良いのか?
1bit/2.8MHzは、24bit/176.4kHzと同等なのですか? と聞いたのは、データーの量のことを言ってるんですよ。
エソテリックは24bit/176.4kHzでアキュフェーズも恐らくそうみたいですが。
>>100
そうなんですか。PCM変換してると思ってましたが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:21:05 ID:MKg6NS2z
SACDの2.8MHzDSDはノイズシェーピング後に20-20kHzでDレンジ100dB確保するために決められた。
広告でDレンジに必ず可聴帯域という注釈がつくのはそのため。
何を持ってデータ量というか難しいが、24bitPCMの方がDレンジは広い。
当時のCDPで64fs程度の1bitに変換して再生するなら最初から1bitの方がいいと作られたが、
今では1bitDACはローエンドでしか見かけないのを思うと早まった規格だったかも知れない。
変換周波数ではエソには24bit/88.2kHzのもある。アキュは24bit/88.2kHzだったはず。
s-masterチップに内蔵されたDSD-PCM変換は9000ESで24bit/352.8kHz、7000ESで32bit/352.8kHz。
音質については好みもあるのでどちらがいいかはわからないが、DSDをフィルターに通すだけでは
高級機としての差別化が難しいので、独自の方法でPCMに変換した方が音を作りやすいとは思う。
PCMとDSDでベストのフィルターが変わってくるので、PCMに変換するとアナログ部を共通に出来る
メリットもある。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:28:23 ID:JGW8fUq3
結局、音がイイのはPCMのマルチビットと言う事か…
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:29:42 ID:/Crze/Jp
↑何の判断もなく短絡的だな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:33:02 ID:VI+yVO5s
>>103
じゃあ、DVD-Aのほうが良いってこと?
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:54:27 ID:MKg6NS2z
>>106
DSDをPCMに変換するような環境なら、DVD-Aの方がいいかもね。
少なくともSACDをそのまま再生するのは音が悪い、そう思っているメーカーはあるようだ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:56:27 ID:VI+yVO5s
なるほど
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 14:27:15 ID:AMIc2tr0
DVD-Aのほうが器が大きい分、余計な成分(ノイズ)まで入り込む希ガス
110全部移行しろ:05/02/21 18:33:33 ID:hGClp0yq
http://www.ocn.ne.jp/special/tokushu/040702/02.html
「ズバリ、今のCDの規格はもう既に古くなってしまっている。
はじめてCDが登場したのが1982年。22年も前の規格を踏襲したまま現在に至っているのだ。
当然、技術の進歩した現在では、もっといい音質のディスクを作ることができる。」

いつまで20世紀のパソコン並みサウンド聞いてるのだ。
メーカーもリスナーも覚醒しろ、いい加減。
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:55:12 ID:EWAeuppN
>>96
改行してるじゃねーかwww
おまえが15インチのXGAとか使ってるだけじゃねーーのかwwwww
メールのマナーと一緒にすんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:56:36 ID:A59HCjnC
>>111
餅つけ
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:57:35 ID:0zIbmKLB
>>110
入れ物としてはね。データ量が多くなった分、誘導雑音が悪さする。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:19:53 ID:aLJ8yNYK
DVDAの方が全帯域の情報量という意味では多いけど、精度の高い24bitマルチビットDACなんてものが
存在するわけでもないからなぁ。結局刄ーを組み合わせて使っていたりする。
一概にどっちが良いといえる問題ではないね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:31:34 ID:qRGGrkQM
上の方にxrcdスレで暴れてた奴いるだろ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:56:01 ID:MKg6NS2z
>>114
24bitPCMでもΔΣだと20kHz超のDレンジは悪くなるが、20kHzのフィルタ通したスペックしか出してないね。
SACDもDVD-Aも、20kHz超まで伸びてるからCDよりいい、Dレンジが広いからいいと言ってるが
20kHz超のDレンジには触れて欲しくない。その信号レベルは20kHz以下のよりも低いはずなのに。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:14:13 ID:xmiCLtRY
ID:EWAeuppN=基地外決定‥だわな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 01:22:26 ID:DtZq3Da2
刄ーって1bit?
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 02:17:10 ID:su2STKyY
>>116
ローパスフィルター通さない
素の出力だと、どうなるんだろうね?
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 20:27:36 ID:ODfgVJKN
117=96
クズの典型
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:40:47 ID:aDehZ06w
>>119
折り返し雑音が、SPを殺します。
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:27:15 ID:OiYxYLB4
>>121
高性能アンプ&SPを使っている人は危険ってことだね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:23:57 ID:NHE/UY94
>>120
おめえよりマシ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:32:04 ID:1/BHfXdS
粘着
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:32:24 ID:psfmQOkY
>>121
やべぇ、実験するとこだった。
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 11:40:05 ID:sh7W8zx1
アキュが前回に続いてまたCD専用プレーヤを出した。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:59:18 ID:rptHRM5l
ドキュでなしにマランツが出してくれたらなあ。
TDA1541AS1で。
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:14:41 ID:V/2SB5fo
なんどめだ「最後のCD専用機」
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:10:06 ID:3tDJNS9k
確か3回目・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:12:06 ID:FVpF33kZ
最後って3回もあるのか・・・orz
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:25:18 ID:cuMJ225w
三度目の正直とも言うし
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:21:28 ID:7IKL7V4A
二度ある事は三度ある
そして四度目五度目六度目・・・
133驚愕の警告:05/02/24 16:27:33 ID:NYh8/3MK

オーディオの神様、マーク・レビンソンもCDは身体に悪いことを警告 しています。

http://www.eclipse-td.com/report/special/ono/fc2.html
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 17:46:22 ID:dZVysiVm
別に驚愕せんよ。
オーディオのオはオカルトのオだから。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:50:02 ID:EenMRj7H
オナニーのオでもある罠
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:19:53 ID:nM2jSl2z
神様とかいう素人臭い表現
そしてそもそもEclipseのCMである時点で(ry
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:18:10 ID:wk0/CwDx
>>133
アナログはCDよりもっと悪い。
でも、ワウフラッター中毒患者をあぶりだす。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:30:43 ID:YMLkmITG
>>137
確かにアナログのワウは酷いけど、
CDよりも良い音が出るときもあるよ。
もちろん盤がダメだったらCD以下だが。
使いやすさ・音質に優れているのはやはりSACDだな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:16:49 ID:hXX9eo5T
最初あんなに強気だったCCCDを簡単にやめちゃうん
だからSACDも...ガクブル
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:26:09 ID:66i6O1Jy
SACDはCCCDのように叩かれて無いから別問題だな
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:56:39 ID:xh+rQhVX
>135
自己満足って言う点ではあってるかも(w
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:51:06 ID:FAZgCSY3
DVD-Aとは叩き合う仲だが、どっちもヘナヘナだからなぁ・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 07:52:39 ID:ojnjKDfC
SACDはCCCDほど市場に出て無いから。
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 08:31:37 ID:BD285fm9
>>138
SACDのどこがCDより使いやすいんだ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:07:33 ID:E4yn0+AJ
結局CCCDはCDと音楽配信のつなぎということだな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:59:04 ID:ojnjKDfC
つなぎというか、メーカーとしては
CD→CCCD→SACDにするつもりだったのだが
CCCDの時点でポシャってしまった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:49:04 ID:D6zuIqDH
結局SACDもCDと音楽配信のつなぎということだな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:30:29 ID:ISKpwRfd
最近ハイブリッドで同じ音源でSACDとCDの両方が一枚に収められているのを聞いているが
最新録音よりも昔のLPを音源にしたほうがSACDの音の違いが私には良く分かる。
音に厚みが増して聞き易くなっている。フルトベンクラーは出来ればSACDで揃えたい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:11:27 ID:Mo4JGdJb
ハイブリ盤でCD層をCCCDにしてしまえばいい
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:18:44 ID:hMez/4/3
>>148
フルベンの弟9のラストは
なんでいつもあんなにMAXフルスピードなんだろうかと思う。
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:27:08 ID:TRJl53qf
モダンオケの演奏がどれも遅過ぎるだけ
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:26:04 ID:9vr2g5qt
>>150
考えるな。感じるんだ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:03:36 ID:MqxLE2tW
SACDを普及させるのは消費者であるみなさんです。
             by ソフトメーカー一同
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:10:48 ID:LZtbhqcX
それにソフトメーカー一同さんの努力も必要ですね
相互の協力あってのことですから
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:04:08 ID:PPaR01es
どちらかと言うとハードメーカーじゃね?
糞ニーにすら買いたいと思うプレイヤーが無いのだが(今までは欲しい機種が常にあった)。
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:19:55 ID:CSkiV48B
確かにいちばんハード開発の努力をしてないソニーが言う台詞じゃねーよな。

最近、出した30000くらいの普及タイプは、
DAコンバータを新開発とか書いてあって、期待したんだが、
2年前くらいからある型の焼き直しだったしな。

開発メーカーなんだから、もうちょっとマシなハード出せよ。
とりあえず「消費者次第」って言った担当者を首にしろ。
あとリファレンスと言えるようなメーカーが採用したがるような
DAコンバータは出せないのか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:23:48 ID:PvQVDuSY
SACDだから高級機だとか
SACDだからポータブルは出さないとか
SACDだから音の悪いソフトは出さないとか
SACDだから5.1chでなきゃ駄目だとか
SACDだからSONYのチップを入れなきゃ駄目とか
SACDだからコピーできないとか
その辺のが全部無くなったら、欲しいのが出てくるかもしれん。
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:15:19 ID:fOFdE9Ej
>>157
永遠に買わんでよろしい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:41:38 ID:1lrhcqOY
>SACDだから5.1chでなきゃ駄目だとか

ハァ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:57:49 ID:if0RVHHh
>>157
SACD規格は2chが基本でマルチchはオプションだということを知らんAHO発見
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 01:35:04 ID:WTFF+ojY
オプションが主流になることもあるがな
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 01:40:22 ID:LcaQLOAt
ピュアなら2chでしょ。マルチchに興味なし。
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 20:57:08 ID:Wyb46DIn
確かに2ちゃんねるでマルチポストする奴には興味無いな。
164哺乳類:05/02/28 23:54:54 ID:NOZRDhPk
恐竜が主流だった時代もあったことだしな
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:30:24 ID:JlY+aP+C
ここ何年かのソニーの商品企画はどうなってるのかね
もっとも、VAIO LX の液晶の話なんか知ってしまうと
もう怖くてソニー製品なんか買えないわけだが。。。

これでもソニーファンです
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 06:15:35 ID:zyajNHVF
本当のソニーファンだったら、もうソニー製品なんか買わない。
これ、定説。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 13:09:57 ID:+yZHydep
sony製品は故障が多いんで避けてる。修理代が馬鹿にならん。
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:04:02 ID:9qPxfUsL
えーと、専用機で最安なのはどこのなんて言うモデルなんでしょうか?
ソニンは2回ほどタイマーに当たったことがあるので買う気はありませんが。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:53:33 ID:eLorm6Ua
安物買う奴がそんな偉そうなこと言わなくていいよ
耐久性が欲しけりゃ金出して作りが良いものを買え
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:49:13 ID:IOnuK6xo
最近は高くてもタイマー付いてますけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:54:36 ID:umaxd/tX
PSにオンブにダッコ、技術者に逃げられた挙句、SAMSUNGと仲良くする始末ですから…もうダメポ
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:42:59 ID:qc1MoWA9
はっきり逝っておく。
DSDのサンプリング周波数は2,8224MHzだったとおもうが問題は
1bitということだ。
つまり、データ量は2chで
SACD=2822400×1×2=5,645Mbps
DVDA=192000×24×2=9,216Mbps
まずここで負けている。またDSDは
PWM(パルス幅変調)回路を通して、2,8224MHzで
サンプリングする。つまり、PWMの方形波発振の
周波数は2,8224MHzではサンプリングできない。
つまり、おそらく200〜500kHzではないかと。また、
再生できる周波数はPWM発振周波数の5分の1程度
(ノイズをのせてアンプをいためないようにするため。)
なので、40〜100kHzくらい。
100kHzまで、再生できるとはとんでもないうそだ。
PWMの発振周波数を上げるほと、ダイナミックレンジは低下し、音質が悪化する。
つまり、おれが言いたいことは、SACDはDVDAより
劣っているということだ。すなわち、確実にPCMのほうがすぐれている。
DSDなんてのはもう80年代に考えられていた技術で
最新技術でもなんでもない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:00:37 ID:6Yzv7F/N
最近全角で荒らす馬鹿が多いな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:11:41 ID:+xF/qO8p
DVD-Aと比べて、何か意味あるのか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:15:04 ID:oCTBRFXF
>>172
×PWM
○PDM
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:31:12 ID:f5S+bXaH
>>172
PCMは1970年代に実用化されてたからDSDよか古い。
つか、新しけりゃいいのか?

必死だということは分かるが、何をしたいのか見えてこない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:41:45 ID:esGBxPRA
>>172
理屈的にはDVD-Aの方が優れているってことでしょうか。
漏れはオーディオに関して、理屈を理解するのをやめましたが、そもそも
再生機器のハイエンドがほとんどSACDをターゲットにしているという現実的には
実際に聞こえる音は、SACD/DSDの方が上なのではないかと。
ムンドのrefarenceクラスなら、あなたの言うDVD-AとSACDの差を感じることが
できるかもしれないけど、これはさすがに破格すぎ(w
もう少し現実的だとブラデリウスもあるけど、X-01+G-0sでのSACDの方が魅力的
ですね。
そんな中、Ayreが画像なしのユニPという面白い製品を出します。
まだ出てこないと何ともいえませんが、これでDVD-Aの優位点を感じられれば
良いかも知れませんね。
ただ、やはりソフト流通の少なさは致命的なので、仮にDSDよりも高音質でも
生き残れない気がします。
というか、DSDでさえもどこまで頑張れるのか。。。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:45:19 ID:+xF/qO8p
アフォソニーのことだから・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:02:19 ID:fFKKAjQa
>>172
英字の全角読みづらいの〜!普通、英字は半角で書くだろ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:04:28 ID:s997wCCC
低レベルの配信になってしまったら嫌だな・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:15:37 ID:MWRHzB2n
>>179
書きませんが何か?
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:28:15 ID:48wN3pwQ
まぁ実際録音現場でもDSDで録音した音を加工する時は
PCMに変換してから加工するもんな。
それをまた最後にDSDに変換したり…
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:42:52 ID:ZrwODKO7
そそ
DSDレコーディングでも一度PCMに落としてたらDSDマスタリングと変わりないよね
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:18:08 ID:ntGW75Pl
データ量というかビットレートは192kHz/24bitPCMの方が多いけど、そもそもDVD-Aの中で
192kHzサンプリングの方が少ないんじゃないの?
マルチチャンネルだと96kHz上限だし。

…と言いつつもビットレートの使い方(と言う表現は変か)が違うんだから比べても意味がない、
というのが正しそう。
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:26:20 ID:PdV8RBiQ
DVD-Aは買いづらいよ。
サンプリングやビット数でもいろいろあるし、2CHが入ってないのもあるし。マルチしかなくてダウンミックス禁止だったらもう最悪。
そこへいくと、SACDは必ず2CHが入っているから買いやすい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 02:05:36 ID:bI9ym+fB
>>182 >>183
何度も出てきた話題だが、再掲しておこう。

http://www.dspj.co.jp/products/Merging/pyramixDSD.htm
DXD(DSD 8fs)ミキシング・プロジェクト

DXDは、Digital eXtreme Definitionの略でPhilips/Sonyにより承認された
8fs(352.8kHz) 32bit(浮動小数点)のミキシングとプロセッシングのフォー
マットです。

DXDミキシング・プロジェクトでは、以下の事が可能です:

●DSDオーディオ(エフェクトを含む)のリアルタイムの編集とミックス

●既に編集された素材を聴きながらのシームレスなパンチ・イン/アウトと、
オーバーダブ録音。(全ての録音は64fsで行われる) また、オーバーダビン
グの際、編集された素材はリアルタイム・プレイバック中に8fsにトランス
コードされる。

http://www.merging.com/2002/html/pyradsd.htm
DXD(358.2kHz/32bit)でDSD>PCM>DSDすれば、DSDの利点をほぼ損なわない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 02:10:44 ID:bI9ym+fB
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 05:46:43 ID:48wN3pwQ
コレって、8fs 32bit PCMで16chミキシング可能って事かい?
DSDを直接ミキシングしたりする機械じゃないと言うか
「DSDのような1ビット・オーディオ・ストリームは、ミックスや編集が直接できません。」
とわざわざ断って書いてあるし、16chじゃ足り無いし…
PCMを48ch追加出来るみたいだが、それだったらPCMだけで終われるやんかと
思ってしまう俺は駄目だな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 06:17:15 ID:GrVj5BWu
http://www.sadie.com/home_set.html
これはフルDSDなのだが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 08:17:39 ID:hIjhWpTs
186の話は単にDXDがDSDより明らかに優れてるというだけの話だよな
DXDの前後はなんでもいい
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 09:33:07 ID:ntGW75Pl
PCM録音のDSDマスタリングだとしても、あらかじめ刄ー変調しておける方が相当余裕があると思うけどね。
プレーヤでリアルタイムにやるよりは。
192| 冫、) これは怪しい:05/03/11 10:08:53 ID:LJZNSgVm
>>189
それって「この機械はフルDSDだ」って言っているだけで
どうやってフルDSDで編集してるのか書いてないんだよね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:36:52 ID:hIjhWpTs
>>191
高級CDPで1bitDACがほとんど死滅したのを考えたたら
1bitにされてしまうよりPCMのまま記録されてた方がヨサゲ
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:47:02 ID:2m1s0xks
>>172 君はDSD1ビットは差分データだということを無視している。
ちょっとひどいぞ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:34:45 ID:bkUNgEGc
>>194
そうそう。そもそも
SACD=2822400×1×2=5,645Mbps
DVDA=192000×24×2=9,216Mbps
という比較は意味が無い。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 12:37:24 ID:dnNQ9Stn
>>193
ΔΣを組み合わせてない24bitのマルチビットDACなんてあったっけ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 14:33:53 ID:hIjhWpTs
>>196
今のΔΣDACの主流は1bitじゃないよ、マルチレベルΔΣor上位と下位で使い分けるタイプ。
1bitDACはジッタに弱い、聴感上ノイジーと言われて今ではラジカセぐらいにしか使われてない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 19:01:36 ID:aqFLUxGl
>>196
あるけど高いよ>24bitのマルチビットDAC
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 19:03:36 ID:aqFLUxGl
高くないかも
200200:05/03/11 19:26:35 ID:0WO6eYib
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:50:12 ID:02SDU73S
194発言は完全なたわごとでした。発言を撤回し172氏に対し非礼を
お詫びします。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:45:42 ID:zAOtEUfZ
>>198
ピークを5Vとして、0.6μV
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 01:00:20 ID:DOc9orlW
>>192
> >>189
> それって「この機械はフルDSDだ」って言っているだけで
> どうやってフルDSDで編集してるのか書いてないんだよね。
そうそう
ttp://www.super-audiocd.com/aboutsacd/format.html
の図に書いてあるような、
1bit frontend -> DSD recording -> Analog Lowpassfilter
なんて言うシンプルな世界を実現するSACD
(1point録音、音量もなんにも無編集DSDそのまんま東でリリース)
が世の中に1枚も出ていないし、出せるわけ無い。
致命的な欠点は1bit信号のままだとミキシングできないということ。

普通、
マルチレベルΔΣfrontend-> 1bit DSD-> 32bit PCM でmixing -> 1bit DSD(SACD)
だろ。Multi bit - 1bit間の変換が3回も。
 そのあと、プレーヤーで1bit DSD -> D-filterでマルチレベル ->Analog filter
なのでもう1回D-filterで、Multi bit - 1bit間の変換が行われる。

マルチレベルΔΣfrontend-> 32bit PCM でmixing ->24bit PCM(DVD-A)
のほうがどれだけ演算誤差が少なくて済むか。
Multi bit - 32bitの変換が1回、32bit -> 24bitは音量調整程度で軽微。
 プレーヤーも24bit PCM(DVD-A)だったら -> DAC -> Analog filterで済む。
こちらでも今では安価な、もう1回D-filterで、24bit -> Multi bit間の
変換が行われるのが主流になってはいるけど。

まだ以下だったらマシ。
マルチレベルΔΣfrontend-> 32bit PCM でmixing -> 1bit DSD(SACD)

analog mixing -> マルチレベルΔΣfrontend-> 1bit DSD(SACD)
の復刻版CDが一番恩恵を受けているような希ガスる。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 02:23:12 ID:4sjgcIjU
>>203
複数のマイク入力を2chにミックスしてDSDでじか録りしたライブ形式の
アルバムでよければ、以前からたくさん出てる。
だから「世の中に1枚も出ていないし、出せるわけ無い」というのは誤り。
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 11:34:12 ID:lomRt8IK
DSD否定派の人は厨房が多いから詭弁ばかりだしな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 14:59:29 ID:RQ4AQQrv
たしかDSDのままで編集とか加工は出来ないんだったよね
と言う事は、SACDラボのこの記事は嘘か?
ttp://www.sa-cdlab.com/about/files2/file18.html
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:25:00 ID:uYv37qMf
SACDで編集加工できるんですけど・・・。

ポイントとしては
24bit - PCM
1bit - DSD
同じbitという単位ではあるが
デジタルでもデータの扱かいが違うわけです。
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:24:21 ID:8zh4gKvv
>>203
"DAC"の一言で片付けてる部分が素敵です
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:07:46 ID:DOc9orlW
>>207
> SACDで編集加工できるんですけど・・・。
どのような仕組みなのでしょうか。

ttp://www.dspj.co.jp/products/Merging/pyramixDSD.htm
>DSDのような1ビット・オーディオ・ストリームは、
>ミックスや編集が直接できません。(少なくとも誰も未だ
>「ビット数を上げ演算し、もう一度1ビット・ストリームに戻す」以外の
>方法を見つけられていません)

ということで、
DXD(Digital eXtreme Definition)という、Philips/Sonyにより承認された
8fs 32bit(浮動小数点)のミキシングとプロセッシングのフォーマットを
使うのが主流と思われ。

ttp://www.npc.co.jp/ja/general/sm5951a_1.pdf
これの最後に書いてある方式ように、
DSDの0,1を0x000000,0xFFFFFFに変換し、
それぞれをATT通し足し算して再度ΔΣやり直しって方法も
あるようで誤差少なそうで期待が持てる。
210204:05/03/18 00:14:55 ID:pVIlQrIB
>>209
で、自分に都合の悪いレスは無視するわけですね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 06:28:42 ID:OzBB6WXt
SCD-XB9が新品で2万円なんですが、買いでしょうか?
今までSACDプレーヤーは買ったことがないのですが、2万くらいならお試しに
買ってみてもいいかなと。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:12:08 ID:dyrKCJJo
DSDデコーダやDACはSCD-1/SCD-777ESと同等。
初期の戦略モデルなのでコストパフォーマンスは相当高い。
その値段なら安すぎるくらい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:08:11 ID:qffILGf3
>>211
sacd専用だと割り切って買うのでも安すぎ。かなりいいよ。買い。
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:30:29 ID:VzB8h59U
そんなにいいやつだったのか。
俺数年前3万で投げ売りしてて迷って結局買わなかった。残念。
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:55:27 ID:4yMGsa4x
いや別にそこまでいいものではない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:54:44 ID:7u7xJbKL
お試しに、古い機種ですが、マランツのSA-17S1(新品)を買いました。
良いですね、SACD。CDを凌ぐ、スケール感。自然で、ディティールの
描写も実に繊細。深みのある音質で気に入りました。
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:57:43 ID:rY6XrFe2
それはオメ!いっしょSACD(^ ^
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:18:48 ID:arw4U1hd
最近SACD興味があって
マランツの機種検討してるんだが
SA8400とか結構お買い得ぽい。
オススメかな?
一応予算は10万くらいで考えてるが
無理してSA15とかSA17とか買わなくても
幸せになれそうかな?
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:43:09 ID:NR2rb4YT
10万も出せるんならあと2万捻り出して15を買うべきだろう
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 03:13:46 ID:arw4U1hd
>>219
そうか・・・
でもSA15って出たばっかだろ
そんなに安くなってるんか?
こないだ石丸電器行ったとき14万くらいしてたような・・・

まぁ明日試聴しにいってみて比べてみるよ
サンクスコ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 13:41:04 ID:8rQpDyBO
15はCDP付きヘッドフォンアンプと見ても十分元が取れる価格。
ミッドレンジでこのくらいの質の商品を出すっていうのはオーディオの興隆に
必要不可欠であり、Marantzの姿勢は評価できる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:48:39 ID:VO6qOKMD
秋葉原ヤマギワの処分品でSA17が94500円だったが売れたんだろうか。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:38:03 ID:kdiqiZIs
>>222
DCD-S10-3Lも127,000円位であったよね。
外観は綺麗だったけど、トレイを開けてみたら
信じられない位に塗装が剥げて汚かったよ。
いったい何枚のCDを再生したんだろ?
売れたみたいだけど、買った人はトレイを
確認したのかな?

そういう自分は、DCD-SA1の展示品を
330k+ポイント66kで購入。
新品同様でよい買い物をしました。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:21:45 ID:VO6qOKMD
>>223
DCD-SA1うらやますぃ。お加減はいかがでつか?
あと、SACDでは今日の時点でSONYのXA3000が6万円(ポイントなし)てのもあったかな。
個人的にはNautilus804を330k+ポイント20%を悩んでて買われたのが orz です。
ていうかあのヤマギワ閉店セールはオーヲタにはおいしすぎた感が強い。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:26:22 ID:eaDbjJXI
今日で最後だったね、ヤマギワ

実は1月ごろからヤマギワには足繁くかよってたんだが
当時はヘッドフォンしか眼中になくてな

SACD欲しくなったのが今月からなんで
今思えば大魚を逃した気分だ
226223:2005/03/22(火) 02:08:28 ID:Eea9SRes
>>224
ありがとう。
とても調子良いです。
225氏と同様に足繁く通った甲斐があったよ。
ポイントもSACDが豊富な石丸で使えるのが
嬉しいよね。
ホント、オーヲタにはおいしすぎたヨ。
注目のNIRO1000が520Kまで下がったのは
確認したけど、今日行ったら既に売れてた。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:12:29 ID:L2AJpAbS
デジタルフォーマットについて

SACD(DSDフォーマット)は理論的には優れているが、
実際にはジッターなどに弱く、良くない物も多い。
よって、10年後には消えていると思うし、SACDに未来はないと考える。
実際にソニー自身がDSDの録音機の生産を終了し、
今後はサポートしないと言っている。
重要なのは、PCコンバティブル、つまりPCでも処理可能だと言うことだ。
パッケージメディアは消えて、全てはサーバからダウンロードする世界に
なっていくだろう。そして、ブルーレイかHD-DVDに記録することになるだろう。

そういう点から、現在もっとも音の良いメディアはDVDビデオだ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:17:14 ID:12gzoqLU
アホ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:18:17 ID:uFd2uMLy
俺は釣られないぞ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:22:02 ID:gSouOo9e
漏れも耐えてみせる(w
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:49:34 ID:L2AJpAbS
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:12:57 ID:2a/Kx459
こんなソースにゃ信憑性ないね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:21:25 ID:cTbsYK4l
最後の一行以外はそういう方向だと思うけどね。
ソニーもえらく弱気になってるし。
SACDどころではない感じ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:00:57 ID:e0cbz8Lg
「よって、」の根拠の無さにワロタ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:06:41 ID:367RjhUZ
>>231
×ソース
○コピペ元
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 05:08:49 ID:Fcj2LNnu
馬鹿が定期的に湧くスレ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:29:53 ID:422x596X
DSDほどサードパーティーに依存するフォーマットも珍しいともいえるが。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:11:51 ID:EcPSxz09
気が付いたら2万円を切っていたので、駄目でもともとと思いDV-578Aを買いました。
目的はSACDの試聴です。
イイですよこれ。
CD専用機の方が良いところもあるけど、SACDならではのところもちゃんとあるので。
ジョージのLive in Japan持ってるけど、SACDで聴いてない人。
たった2万円だったら買いだよ。
ジョージとエリックのギターの音色を聴き比べてみてよ。な。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:24:26 ID:2CtmKZ+0
>>238
俺もDV-578A持っているけど、
SACDの良いところがちゃんと出ている。
スレ違いだけどDVD-Audioも良い感じです。
これに不満を感じたらSACD専用機に買い換えようと思います。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 03:49:17 ID:7mMo8NyE
確かに、SACDやDVD-Aを体験するには良いよな。
強いて言えば、設定をすべてリモコンで出来るようにしてほしかったけど。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 18:47:27 ID:RfzbmoNc
オレは調整用に14インチのテレビを横のスピーカーの上に置いたよ。
図らずも映画とかも見れるようになって快適。
いっそ液晶テレビを買うか、AVアンプとスピーカーにするか悩み始めちゃった。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:22:51 ID:v/gaglLM
PHILIPS SACD1000の音はどんなもんなんでしょうか。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:28:12 ID:UC58ZAul
ヤフオクに出てるな、なんでも世界的名機だとか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:01:15 ID:v/gaglLM
ユニバーサルプレーヤーのようですが・・・
世界的名機にしては安っぽい造りのような気もしますが、
もう二度と出ないとか書かれていると気に成ります。
国内でマランツとかで修理とか出来るのでしょうかね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:06:17 ID:TWtJfWRI
特に今さら買うようなものではないよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:55:43 ID:fMIEjrh3
http://www.robinkikaku.co.jp/watsnew/maruhi04.html
まだ新品で買えるんじゃないの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:05:05 ID:v/gaglLM
PHILIPS SACD1000 9万円くらいでしたがまた出てますね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:10:04 ID:GQrs8irU
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m12724439
世界的名機 PHILIPS SACD1000 (100V使用可能)

折れが見たときは、
残り時間10分
現在の価格: 90,000 円
最高額入札者: pji1981jp (73)
終了予定日時: 3月 31日 22時 49分
だったんだけど、今見たら終了前に取り消されて
再出品されてたww
しかも今度は最落付でwww


出品者の manabu93 (97)は都合が悪くなって逃亡したんだなw
出品者の manabu93 (97)は都合が悪くなって逃亡したんだなw
出品者の manabu93 (97)は都合が悪くなって逃亡したんだなw
出品者の manabu93 (97)は都合が悪くなって逃亡したんだなw
出品者の manabu93 (97)は都合が悪くなって逃亡したんだなw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:39:08 ID:hIqyN/ti
こんなペラペラ天板な機械に10万以上入れるやつなんていないだろ
回転寿司行きだな
250名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 02:21:00 ID:lSVr5vdo
最低落札価格ってようわからんな。
最初から開始価格にしておけよ!っておもわんこともない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 09:36:49 ID:QWqBycPG
>>250
それじゃぁ誰も入札しないからな〜
かなり低い価格から始めておかないと
見向きもされない。
入札が始まれば、熱くなる奴が必ずいるから
気が付くと落札価格が跳ね上がってて
「こんなはずじゃ無かったのに…」というのが
良くあるでしょ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 12:25:24 ID:8k38wloE
そんな真性の馬鹿をカモって胸が痛まないのか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:52:29 ID:i/bchDL+
はっきり言ってかつてのPhilips CDPとは似ても似つかない製品だろ。
だいたいLHHシリーズ終了後のPhilipsはコンシューマーラインの部門
しかない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:14:06 ID:UEwGJE00
保守
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:25:41 ID:ksZGl25x
i.link出力できるSACDプレイヤーの一番安いやつって pioneerの DV-S858Aiでいいですか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:47:51 ID:0pz0Xr5t
ステレオサウンドはSACD特集なんですね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:56:11 ID:XXXkddXC
>>255
オレもそれ知りたい。
デジタル出力するのに高価なDAC積んでるのって何だか勿体無い。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:55:28 ID:AcYEZRmB
>>256
だから買わない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:47:16 ID:VhooFuwH
>>258
SACDプレーヤーを持ってないので、買わないんですか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:22:41 ID:W5BdUimH
レコード屋はもう全部ハイブリッド版で出せ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:27:00 ID:YDR6YREa
SACDにする価値のないのもか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:59:04 ID:5QTS320u
>>261
そういうのはCDにする価値すらない音楽だと思う。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:21:13 ID:/cbwjxeF
>262はけだし名言
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:03:04 ID:NdfivKzi
売れなかったけど名盤とか少ないながらもあるからいちがいには言えないかと・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:39:12 ID:hrl12dRC
SPがSACD未対応なんですが買う価値ありますか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:56:03 ID:IbuciyRI
>265
あるよ。20kHz以下でも情報量がCDとはケタ違いだからね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:20:42 ID:nEj7c4Tl
>>265
音のキレが良くなる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:44:28 ID:wVS8zTyG
>>265
買う価値あり。

SACDは奥行きや左右方向の広がりも広い。立体感もある。
中低域の分解能が非常に高い。

SACD非対応のスピーカーやアンプにも対応できるように、
50kHz以上をカットするフィルターがついているんで、
スピーカーやアンプの破損を招くなどの心配も問題ないだろう。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:48:21 ID:D+Bb0Zob
>>265
ハイエンドSPのスペックみるといいよ。
多くのハイエンドSPが音域限定なら、SACD対応してないので。
SACDの良さは中域のきめこまやかさ。CDでもこのレベルにこれないこともない
けど、CDT+DACだけで500万は下らない。
これがたった100万ちょっと(X-01の場合)で到達可能なのは、驚異的かと。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:48:51 ID:cUE33p3f
SACDはアナログ聴いてた人が聴いたら
「あ、懐かしい音だ」と感じる面があると思います。
解像度は高いんだけど、濃密で滑らかなんですよね。^^
271268:2005/04/14(木) 01:05:35 ID:wVS8zTyG
中級機以上のSACDプレーヤーがいいかもね。
エントリーモデルだと、中級機以上のCDプレーヤーのレベルと
変わらないかもしれない。どうかしたら逆転現象も起こり得る。

25万(税抜き定価)のCDプレーヤーと18万円(税抜き定価)のSACDプレーヤーを使っているが、
前者で聴くCD層の音質と、後者で聴くSACD層の音質では、
SACD>CDではあるが、きめ細やかさ、分解能の良さは程近いものがある。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:09:21 ID:e0CBLZMo
ホントにそうだね。SACDに対応、とかDVD-Aに対応、とかってSPの
謳い文句は本当に腹が立つ。
そんな言い方がSACD/DVD-Aに行きたい香具師らをどんだけ邪魔
してるか・・・

CD再生環境でフツーにイイ音が出ているSP/AMPだったら、「SACD
対応」とかじゃなくても絶対にSACDイケます。俺が保証する。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:50:07 ID:2zVZ9UiV
 SONYのポストSACDなDSD媒体について語りませんか.
やっぱブルーレイかなぁ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 02:01:24 ID:mCM/A+Ie
ろくにソフトが出揃わないうちからそんな話されてもなぁ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 02:38:55 ID:wVS8zTyG
>>273
ブルーレイは、ポストSACDというより、ポストDVD-videoでは?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:49:30 ID:uMC/oHBy
よーく耳を凝らせて聞こえるのは16kHzくらいがやっと。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:55:40 ID:2zVZ9UiV
>>274
でもなぁ とある情報聞くとなぁ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:49:16 ID:XT/9Z/xb
ブルーレイオーディオみたいなのを水面下で企画中なのか?
DSDのサンプリング周波数が倍になってるとか?
だとしたら興味深いな。
CDとの互換性はあるのかな。
ハイブリッドはDSDと並ぶSACDの最大の利点だから維持してほしいものだ。
BDとDVDのハイブリッドはどこかのメーカーが開発中だったな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 01:18:45 ID:y7/Uilgo
むしろ先の話よりも前の話?
だからDSDだけでも次につながって欲しいなって.
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 02:25:53 ID:sYYo85a6
>>278
サンプリング周波数が倍になれば何かいいことあるんですか?


ねえよ。あれ以上やってどうする?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 08:36:13 ID:dhz9JgNP
媒体にゆとりができたらその分をあくまでも音質向上に使う。
それでこそピュア!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 11:13:32 ID:YGz2G1Ut
>>281
お一人で実践なさって下さい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:03:31 ID:iT/Vxh9m
画質の向上はいくらでも望めるのに
音質は"これ以上は必要無い"ってあるの?
SACDが現実の音と変わらないとも思わないが。
まぁマイクの性能とかその辺に問題があるのだろうけど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 20:53:53 ID:iKokoAOM
>283
現実の音と同じ音をオーディオに求めるのは愚。
たかが2chや5.1chで現実音をそのまま記録できるわけない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 23:33:23 ID:TsV4uDKM
こないだ寺で坊さんが読経してるの聴いてきたけど
アンタはドラマーか!?というほどの
凄い衝撃波の連続で、耳の鼓膜がビリビリ言ってた。
でも不思議と耳は痛くはならない。
あの音はオーディオでは無理なんだろうな…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 23:42:54 ID:3S1Ta1ZP
>>272
SACDやDVD-Aにいきたいヤシを邪魔してるのはソフトが少ないことなの
だが。いくら高音質でもほとんどのヤシは興味ない曲は聴かない。
あと規格では高音質でもやはり糞盤はあるように思われ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 00:21:20 ID:B10mXwdY
SACDでも、イマイチの盤もあるのは確か。ピンキリですね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:02:46 ID:fQP2graM
あのavexも出してますからな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 08:28:39 ID:c9xA3oPa
そっさあ(^ー^)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 10:48:31 ID:KCWuK71w
>>282
なんか冷たいやつがいるな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 13:35:52 ID:j7cL91Nj
1/290だから気にするな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 03:10:14 ID:1UD5aOJn
初SACDプレイヤー購入なのですが、マランツDV9500はどうでしょうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 10:30:21 ID:kGgmexnY
>>292
どういう音質が好みなんでしょうか?どんなアンプ、スピーカーと組み合わせるお積りでしょうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 14:09:54 ID:gd059XGk
>>292
銅じゃないです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 15:35:35 ID:naAmxigL
便乗質問。今はLHH700使っています。
この暖かい感じを残しつつ、立体感、滑らかさを追加できるような
SACD、ユニバーサルプレイヤーはありませんかねぇ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 15:58:10 ID:jh4Z6oCn
ユーザーとして言うが、DV9500じゃないねぇ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 16:12:54 ID:naAmxigL
そうですか、ありがとう。
マランツの初期のSACDプレイヤー、SA-1とか12とかって、
今時の基準から見たらどうなんでしょう。
CDの質がよくて、さらにSACDの良さも楽しめるものがいいんですが。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 16:44:09 ID:jh4Z6oCn
ステレオサウンドの最新号がSACDプレイヤー聞き比べやってますよ。
手ごろな価格帯(?)ではSA8400とSA15S1が良くて、その差は非常に小さいとか。
私の場合、「将来はマルチチャンネル」ってことでSA8400を候補から外したけれど
DV9500買って半年、冷静に考えるとソフトの99%以上は普通のCDだし、
子供らのことを考えるとまだ数年はサラウンドスピーカー置けないし、
CDに限ればLHH-200RXと大差ないような微妙に負けてるような気がして、
すべてに中途半端でした。DVDオーディオやSACDマルチチャンネルを切り捨てる
勇気を持てば、選択肢(=悩みの種)は広がると思います。長文ゴメソ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:38:50 ID:XK3h9ZfO
そういう雑誌があてにならんからここで質問してるんだと思うぞ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:41:18 ID:LuiYxo0G
ここってそんなに当てになるのか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:51:58 ID:MJgnxDlk
雑誌→提灯、男芸者の集まり
2ch→精神異常者、GKの集まり
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:46:20 ID:+2ZB/HNf
雑誌の表現と自分の感覚の言語の壁をある程度超えれば、結構参考になる。
漏れの感覚的には

「暖かい、暖色、温もり」は「もっさり、しっとり、丸い」
「自然、しなやか」は「特徴なし、普通、悪くない」
「分解能、スケール感、綺麗」は「クール、硬質」

という感じ。雑誌の表現でも「厚み、エッジ、立体感」というのは、漏れの
単語と遠くない。
後はもう好き嫌いの話。
2ちゃんは、生々しい意見が多いので、これまた参考になる。
というわけで、情報は多いほうが良いかと。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:07:04 ID:4O9zGu4l
SACDをしっかり再生するにはそれなりのアンプが必要だよね。
予算がない場合はバブル期の高級プリメインを中古で買うこと。
まさか、現行20万以下のアンプでSACDがウンヌン言ってる人
なんていないですよね。 どう?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:11:20 ID:Vd43GZol
>303
ノシ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:28:36 ID:1QHfyPef
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:29:01 ID:zN+2oMuC
>>303
そんなにアンプには金かけてないな。
まあ言ってることはそんなに間違ってないと思うが、発言する資格がないみたいな物言いは不愉快だ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:12:38 ID:A0hc7ykK
>>306
マルチにマジレスするな。もちつけ。と305が言っておるだろうが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:26:32 ID:LwFaINZu
SACDってただワイドになってるだけで結局はCDの薄っぺらい音なんでしょ。
素人騙しじゃん。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:28:13 ID:lB86TSCZ
SACDは可聴帯域の情報量もCDに比べて段違いな訳だが…。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:31:07 ID:uHOEnKkt
重要なのは、レンジがワイドになったことよりも、
可聴帯域がより充実したことだよ。
311292:2005/04/21(木) 00:42:22 ID:+IqdWKaI
どちらかと言えば、ハイスピードで高解像度の音が好みです。
ワイドレンジで多少クッキリ感があると嬉しいです。
CDが90%、SACDやDVDは10%程度の使用になると思います。
よろしくお願いします。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 01:26:27 ID:aG/ttYOY
ワイドレンジなのは確かですが、可聴帯域の質の向上の方が、SACDを買って嬉しかった点です。

例えば、CD層ではうまく分離していなかった、ピアノのペダルを踏む音も、
SACD層では聴こえたりするし、ウッドベースの低弦域も埋もれることがない。
低域の解像度には悩まされて来たのですが、SACDがそれを払拭してくれた気がします。

可聴帯域の情報量がCDを上回っている、充実しているってのが、よく解りますね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 03:24:58 ID:QPD7Tueu
SACDP入手しました。CDを聴いてた時には気づかずに良い音だと思っていたけど
SACDを聴くと、あぁCDは閉じ込められた、抑えこまれた音を聴いていた
んだなぁって感じました。逆にSACDは天井が無いというかなんというか。
自然=閉じ込められた感がないというか。
314avex信者:2005/04/21(木) 03:29:29 ID:JBy6IZS9
誰かBOAのベスト買った人いません?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 09:36:24 ID:l2u9NcIa
高音ばかり語られる事が多いけど、
自分はSACDの低音が好きだなぁ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 10:37:47 ID:SJmGD536
SACDは低音が弱いからなぁ
やっぱ1bitの呪縛からは逃れられないね
LP、CD、DVD-A、SACDと、どれも一長一短イマイチだな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 11:05:24 ID:aG/ttYOY
>>316
SACDの低音の弱さと思うところを詳しくお願いします。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 11:10:13 ID:SJmGD536
1bitDACのLHH700、CDP-R3、CD-16等と同じ傾向の音がします。
どれも地に足の付かぬ低音です。
319317:2005/04/21(木) 11:59:26 ID:aG/ttYOY
>>318
それらの機種を聴いたことがないのでわかりません。
それに、私の質問の仕方も悪かったですね。

ガツンとした力感、瞬発力に欠けるという意味合いなのでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 12:27:25 ID:SJmGD536
>>319
はい、そう思います。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 13:43:09 ID:aG/ttYOY
>>320
なるほど。SACDでは、低域の解像度が高まっているからでしょうかね。
描写が緻密で繊細とでもいいましょうか。

過去レスにLPとありましたが、レコードの低音の音質も比較しての上のことかと察しました。
目上でいらっしゃるか、同年代でしょうか?

私は、処分してしまったので聴けませんが、所有していた8年ぐらい前の記憶では、
レコードの低音は、厚み、パワー、躍動感に凄みがあったように思います。
いささか塊のようなガツン、ズドンという重低音。
中学生の時、当時発売になったCDを聴いての印象ですが、スクラッチノイズがないのは
いいが、全音域にかけて、音の線が細く、硬くて期待はずれだったのは覚えてます。

ずいぶんCDの音質も上がったように思うんですが、レコードの低域(中域〜低域)の凄みを思えば、
SACDにしろ、デジタルの限界があるんでしょうかね‥。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 17:03:07 ID:e8SapDQR
>>313
俺は逆にSACDのそういうところが嫌いだったりする。
全部のソフトでそういう感じがするから
SACDはそういうふうに作られた音なんだなと。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 17:15:37 ID:U1DDzgZu
音の好みは人それぞれだからね。
俺もたまにCDやLPの音聴きたくなるよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 01:47:54 ID:cUDB7Et3
ブルーレイとHDDVDは統合の動きがあるらしいね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 01:48:45 ID:8kzrrEaK
SACDはいつ無くなる?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 01:54:49 ID:SO13AVeY
無くなって欲しくないですね。
過去レスにも書いたので割愛しますが、
CDより音質がいいのは事実なんで。
このところ、SACDソフトばかり買っております。

しかし、タイトル少なすぎる‥‥
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 02:08:08 ID:8kzrrEaK
>>326
> しかし、タイトル少なすぎる‥‥

CD屋に行くたびに思うんです
ジリ貧になっていくんじゃないかと
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 02:08:45 ID:0S5WEpZf
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億  日立製作所8兆8000億   クソニー7兆1500億   東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  三菱電機3兆3096億   三洋電機2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社の売上高。

しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。電気製品のブランド力は完全にPanasonicのほうが上である事は疑う余地すらない。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ソニーは(SONNY)=「坊や」という意味 プ 死ねクソニー!! Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 03:50:57 ID:/DPuBIKw
>>326
1枚ずつ買うからいかんのだ。
1タイトル10枚買えば売上は10倍になって
ソフトメーカーも本気になるだろう。
いや、10倍でもまだ少ないか…
1タイトル100枚買え。
それで少しはタイトル数が増えるかもしれん。

俺はそこまでして聞きたくはないけどな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 11:19:02 ID:2L+xmmPE
結局ブルーレイオーディオになるんじゃないか。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 11:28:30 ID:yHxQrn7Y
ipodのようなメモリー内蔵型で据え置きタイプの高級機を作れば規格なんて不要なのに
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 12:30:22 ID:IerP2z4h
>>326
日本で買えるSACDタイトル数は4000ぐらいじゃなかったか。
50%がクラ、40%がジャズ、残りがPOPSその他。
ソフトが少ないとどうなるかは・・・以下略。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:42:17 ID:eL8jzeSQ
ブルレイ、怪しいぞ、統合の動き、HD-DVDと。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:11:59 ID:8kzrrEaK
>>332
「50%がクラ、40%がジャズ」
両方とも人口少ないねw

今日久しぶりに石丸に行ったら
一階が全部SACDフロアになってた
上の階でSACDをじっくり聴けるスペースもあるそうだ
買う気ないから行ってないけど
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:13:32 ID:dKvA/JhQ
ヘビーユーザーは石丸なんか使わない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:18:47 ID:8kzrrEaK
>>335
ネットで買うの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:21:42 ID:dKvA/JhQ
SACDソフトスレに海外通販のことが書いてあるから読んでみて
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 01:28:22 ID:zfwh9TmO
amazonで注文しといてアマゾンから届いていると勘違いしてんじゃねーだろーな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 02:25:02 ID:MkPQO5sQ
えっ!?違うのか??
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 03:17:07 ID:nRZAbPAE
>>338
アマゾン川から船便で来るんじゃないの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 07:15:18 ID:Kd/IuOJn
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 12:55:20 ID:fdeHZgu8
冗談も判らんおまえが素人
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 20:04:06 ID:Ud6haGoA
http://www.yamaha.co.jp/news/2005/05042101.html
HDMIとi.LINK搭載ユニバーサル機。105,000円。
製造地はどこだろう?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 21:28:21 ID:T/W/o7Fi
安物だな、見るからに・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 21:29:17 ID:ZO0q60Sk
>343
HDMIが1.0じゃあなあ・・・
346340:2005/04/24(日) 00:15:32 ID:vEhZtYBs
>>341
あなたのは、冗談話の流れに水をさすマジレスってやつですね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 01:07:31 ID:7FgJaA7X
今年末までに、DSDを搭載したVAIOが発売される。

Sony Europe Announces First PC With DSD, ASIO 2.1 and Blu-Ray Disc
At the recent Musikmesse 2005 Show, Sony's IT Europe Division announced
what they are calling the World's First PC with three cutting edge technologies:
Direct Stream Digital (DSD), Steinberg's Audio Stream Input/Output (ASIO) 2.1
and a Blu-Ray Disc Drive. PCs with this group of features will be known as
Sound Reality by VAIO and are scheduled to be available for purchase by the
end of 2005.
http://www.highfidelityreview.com/news/news.asp?newsnumber=14655563
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 07:08:37 ID:lqEUkF6W
うーん、ブルーレイ搭載のほうが大きなニュースだと思うが。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:52:30 ID:i9q2vOhc
HD-DVDとブルーレイ統合したやつでたら、ごみになる可能性はあるな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 02:16:06 ID:cWxa2OwG
dCSから一体型SACDプレーヤーが発表される。価格は今までより安いと。。

http://www.dcsltd.co.uk/index2.html  [News/Reviews]
dCS News Audiophile Products
April 2005 • dCS introducing the first of three additional new more
affordable products.
The P 8i integrated CD/SACD Player will make its debut on Thursday
28th. April to Sunday 1st May at Stereophile Show, Hilton Hotel, Avenue
of the Americas, NY, NY, with Sound by Singer.
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 02:38:23 ID:H1BFtCyo
dCSのコンシューマー機は糞
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 11:24:58 ID:Dqmvh8jb
マランツ SA-15S1 新品未開封 105,000 終了
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m13204178
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 11:51:37 ID:Dqmvh8jb
DCD−SA10N
SCD−XA777ES
SCD−XA9000ES
SA−15S1
SA−14
SA−12S1
SA−1
10〜20万こんなかでおすすは
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 12:24:20 ID:VvpnaQUw
SA12S1は修理できないから止めとけ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 12:35:52 ID:Dqmvh8jb
どうも。そうなんだ、でもなんか早くない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 12:40:09 ID:60HDjJBp
>>353
マルチにこだわらないならSCD-777ES(XAじゃないやつ)もどうぞ。
光学系固定メカ、CD用とSACD用に別個のピックアップを採用。
バランス出力はないけれど。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 12:50:10 ID:nysTFUje
777ESはモデルチェンジの度に酷くなってるよな。
SCDは程度の良い出物を探すのが大変。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 13:29:27 ID:Dqmvh8jb
サンクス。
こだわらないんですけどSCD−777ES
修理に3〜5万かかったら痛いんでハズシマシタ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 14:29:51 ID:jZa/+hQ0
>three additional new more affordable products.

比較的安い機種が3つ出て来るのね。一体型SACDプレーヤ以外の2つは何?
マルチチャネルDACと2chDACでしょうかね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:24:09 ID:jZa/+hQ0
dCSの一体型SACDプレーヤは6500ポンド。てことは国内価格はDelius程度。

http://www.theaudioworks.co.uk/
On the 28th of April, in conjunction with dCS, we will be hosting a musical evening
to launch their new integrated upsampling CD / SACD player. The new player is
expected to be priced at around £6,500. We will of course have their top CD
playing system (Verdi la Scala, Elgar Plus, Verona) on demonstration during
the evening.
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 16:11:41 ID:TXh3xL58
dCS P8Iはデジタル入力付で、他機器からのPCMデータをDSDに変換。

http://www.stereophile.com/news/042805he/
It was a new single-box CD/SACD player from dCS, the $13,500 P8I, which
upsamples to DSD (and offers digital inputs, which can be enabled to upsample
external digital sources to DSD). It's shipping now and it caused us severe
gizmoid lust.

SONYがSACDを捨てる日がついに来た。SACDのためには喜ばしい。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1112702184/127
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:10:29 ID:iHPJiG7z
だけどソニーがまた妙な規格出したりしないか、心配だよね。
他社には、これ以上ソニーの出す規格を相手にしないよう望む。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:39:06 ID:1dJdZgEQ
ショーで著しく休むのは、ソニー(通常主要な記者会見と大きい階下の部屋の1つ以上も持っている)でした。
さて、私たちのIndustry Newsページが最近日本でソニーで上層部のかなりの変更を発表したので、
恐らく、次のニュースは意志が生まれつきの名手のように見えるのを聞きました。
インディペンデント・レーベルは、SACDで新刊書を作り続けるかもしれませんが、
それは2週間前現在それら自身のSACDタイトルを製作するのが止められたソニーに見えます。
噂? 事実? 私の推測が事実である、もっとも、確実にまもなくこれを確認する意志が私にメールするだれかがそうです。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:36:55 ID:TXh3xL58
http://www.hifinews.com/content/news.htm
Take five for new lower-cost dCS
Data Conversion Systems, dCS, has announced a trio of new products. A
new CD/SACD transport, digital-to-analogue converter, and one-box CD/
SACD player will be pitched at a slightly lower price than the current reference
Elgar, Purcell and Verdi products, with the new DAC and transport said to
share 90% of the components of reference products.
The T 5i disc transport is a ‘close’ relative to the La Verdi Scala upsampling
transport. It also can convert regular CD to an SACD-style DSD stream,
for feeding to dCS DSD-capable DACs. It will feature S/PDIF, AES and FireWire
outputs, with simpler menus and fewer configuration options.
After user and dealer feedback, the most used facilities are retained while
more esoteric options, appropriate to professional equipment, have been
omitted.
Based on the Delius, the new T 5e DAC employs the legendary dCS Ring DAC,
and will offer both single-ended and balanced XLR analogue outputs and in-built
volume control. Both T 5e and DAC 5e sit only 50mm high.
Meanwhile, the P 5i CD player is based on the new transport, but with internal
DAC, making it the first one-box player from dCS. External digital sources
can be connected by AES and RCA inputs, and it stands 80mm high.
All units are available in either black or silver finishes. The two-box units
will be around £5000 each, with the P 5i priced at £6500.
365?名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 23:03:09 ID:CzAwuCR/
SACDってドライブの回転速度がCDの数倍だからうるさくね?
それが気になって夜も眠れんw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 23:47:55 ID:mn8HI2dC
気になった事ないな、つーか全然聞こえん。
367?名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 23:59:15 ID:CzAwuCR/
そっか、、、気にしすぎかもね、、、やっと寝られるよw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 00:29:00 ID:uNBrtzYn
DVDドライブの回転も結構速いけど、そんなの気にしてる奴みたことない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 18:34:44 ID:ud1zq4PG
たしかにうるさいな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 18:49:26 ID:c3yp7AUw
ぼろいプレーヤー以外では、音はほとんどしないでしょ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 18:56:47 ID:ud1zq4PG
必死だな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 19:40:19 ID:P2y0xAND
マランツのなんとか14っていうのを借りたら、シャーカシャーカうるさかったよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:08:17 ID:h6f9hoUf
220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 12:33:29 ID:9PDjmoRz
ちょっと怖い情報。

ttp://blog.livedoor.jp/sacd_review/archives/20713390.html

ステサンの表紙を飾ったス○ス高級ブランドの SACD もわずか数ヶ月でディスコンが決まった。
最近購入を希望した人がいたのだが、社長が○イ○から謝りに来たという。
「ある事情が急に起きたので当社は SACD から撤退する。
 しかし、心配することはない。当社はすでに音楽配信用のサーバーを設置。
 高音質の音源を確保している。近く音楽再生専用の高級 PC を発表するから楽しみに」
とのたまったとのことである。

そこでいろいろ聞くと、某○ニーは、SACD 作成関連のハードウエア供給を停止すると関係者に連絡しているらしい。

上記のソ○ー・エンター○メントの回答の内容はおそらく・・・


374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:17:39 ID:49s+Y4UC
227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/03/26(土) 01:12:29 L2AJpAbS
SACD(DSDフォーマット)は理論的には優れているが、
実際にはジッターなどに弱く、良くない物も多い。
よって、10年後には消えていると思うし、SACDに未来はないと考える。
実際にソニー自身がDSDの録音機の生産を終了し、
今後はサポートしないと言っている。
重要なのは、PCコンバティブル、つまりPCでも処理可能だと言うことだ。
パッケージメディアは消えて、全てはサーバからダウンロードする世界に
なっていくだろう。そして、ブルーレイかHD-DVDに記録することになるだろう。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/03/26(土) 01:17:14 12gzoqLU
アホ?

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/03/26(土) 02:12:57 2a/Kx459
こんなソースにゃ信憑性ないね

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/03/26(土) 04:00:57 e0cbz8Lg
「よって、」の根拠の無さにワロタ

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/03/26(土) 05:08:49 Fcj2LNnu
馬鹿が定期的に湧くスレ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:41:26 ID:0BJaw+pV
「近く音楽再生専用の高級 PC を発表するから楽しみに」
これでネタだってことに気付けよw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 21:24:09 ID:P2y0xAND
Goldmundの高級機は最初から台数限定。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 22:13:00 ID:h6f9hoUf
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:26:27 ID:ZAabF/Oy
SA12はCDが最悪。

音は良いのだけど、ドライブがコチコチうるさい。
時計じゃねぇっつーの(w
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 07:02:43 ID:ZwEnSCyn
えっ!?そんなにずっとコチコチ時計みたいに鳴ってるの!?
SA11とか15もかな、、、持ち主インプレきぼー
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 08:43:49 ID:Rh0m2WmD
>>379
12はSACD最初期のフィリップス製メカ。
11や15はマランツ&デノンの新メカだから問題なし。

耳を近づけるとさすがに「ブーン」という回転音は聞こえるけど。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 09:35:59 ID:ZwEnSCyn
>380
インプレありがとう!
もし時間あったらSACD再生して音鳴らさないようにして
どれぐらいの離れればブーン音が聞こえなくなるか
やってみてもらえませんか?
ニアだとやっぱり新メカでも聞こえるのかな、、、
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 15:49:44 ID:dFXBFb3b
おまいらの視聴環境を知りたい。
耳のすぐ傍にプレーヤーが鎮座しているのかい?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 17:39:40 ID:QwJUObFH
マランツSA15だけど、確かに再生ボタンを押した直後は唸るような音は聴こえる。
が、最初だけ。その後はスピーカーから音でなくしても何も聴こえないよ。因みに、自分はソファーで聴いていて、座ったままディスクの架け替えが出来るぐらいすぐ傍にプレーヤーを置いているが(ラックもなし)、回転音が気になることは皆無である。
384378:2005/05/04(水) 19:09:10 ID:8j6EXGuX
>382
すぐ近くにおいてた訳じゃないよ。
クラとか聴いてて音がスッと引く瞬間(音の消え際)があるでしょ。
その時に「コチッ、コチッ」っと聴こえるわけよ。
Rockとかならあんまし分からないけどね。

SA12はそういうメカなのです。
マランツに修理出したけど、ほとんど改善されなかったので手放しました。

とにかく部屋が凄く広いとか、ガラス窓付きのラックに入れるとかでないと
お勧めできません。
まぁ今更選ぶほど際立ったプレーヤーでは無いと思いますけどね。
DVD画像もプログレではないし。

今でも中古で20マソくらいで売ってるけど、思い入れがある人以外は
手を出さないのが吉。
385?名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 19:25:06 ID:ZwEnSCyn
>383
SA15のインプレありがとー♪
そうかぁ、新型はすぐそばにプレーヤーあっても気にならない
のですね。どうもSA11/15の前の世代はトレイの部分から結構
音が漏れてきて耳障りなんですよ。距離はそう、、、約1.5m
ぐらいですね。SA11も同じ傾向ですよね。買い換えかな、、、
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 20:02:39 ID:g8SGI3C7
俺は幹線道路沿いだから、動作音を気にしてる人がうらやましいな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 20:13:52 ID:LSBnIMgc
>>386
禿同。
しかも俺の家は近所に消防署まであったりする(泣
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 21:03:23 ID:mXGznu+N
ご近所に日赤がある我が家は負け組。
サイレン五月蝿いし、渋滞も凄い。
おまけに向こう3軒両隣はヤバげな方々....
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 21:44:03 ID:giuz/tS5
抗争で死傷者が出るのを見越して日赤を建てたわけか
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:45:23 ID:af16oi7E
SA-17S1だが、回転音が漏れてくるのは、TOC Reading の時だけ。
それに至極微細な音。コチッコチッなんて有り得ない。

ちなみに、12畳で、リスニングポイントから、機器やスピーカーまでの距離は
約2,5m。
391384:2005/05/05(木) 01:03:23 ID:IYOj2rtx
>390
コチコチ音がするのはSA12だけだと思います。
あの時期、Marantsは日本発のSACDマルチの名前が欲しかったんだと思います。

正直あのメカ音をそのまま出したのは失敗だったんじゃないかな。
それ以降は使ってないしね。
SACD対応のメカでCDを読み込むタイミングを取るクロックの音だとかって
マランツのサービス(相模原)の人が言ってました。

SA-17は確かにコチコチしないね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 02:35:44 ID:2ihe7Nrw
SA-15S1ユーザーだが、回転音については>>390氏とほぼ同じ。
ヒュ〜ンと高回転な音が一瞬するが、あとはほぼ無音に近い。
そりゃ本体に耳を近づければ多少は聞こえてくるがな。
通常演奏時には全然気にならない。
まぁ、ほとんどヘッドホンにて聴いてるせいもあるが。
でもヘッドホンはずすと開放型のせいもあってか
そっちから漏れてくる音しか聴こえんw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 04:25:10 ID:9RbjHudK
SA8400使ってるけど結構音大きいよ。
2,3m離れてもヒューンってずっと聞こえてる。
ヤバイのか!?orz
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 04:58:49 ID:QrtyUtaE
>ヤバイのか!?orz
_
…うん _ト |
395?名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 05:06:23 ID:9RbjHudK

スマン、うちの環境だと文字化けw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 08:29:09 ID:KcjZ44Wj
動作音といえばSA14を使ってたとき再生終了時にもポシューっていう音が出たね。
電車がブレーキかけたような音。まあレコード再生でも終わったら針の音するんだが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 08:31:00 ID:KcjZ44Wj
11,15,17以外のマランツは動作音が酷いということで。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 08:43:10 ID:+eVQLqE4
VRDS-25xsからSA14 ver.2に買い換えた。
動作音の静かさに感動した。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 10:04:24 ID:rdmybeV0
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 10:59:56 ID:WcFcAUP8
400kHz
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 13:02:18 ID:9RbjHudK
>398
VRDSってウルサイの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 13:06:58 ID:uJneyVAZ
うるさいといえばうるさい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 15:50:29 ID:5wc4RchV
SCD-DR1のメカで廉価版でないかしら
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:46:07 ID:HMI+hvFh
漏れのソニー機は修理に出したらメカの音が聞こえるようになったよ(SACD聴いてる時のみ)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:21:23 ID:T0NEvqZj
>>398
VRDS-25xs使用者です

うるさいよね、これ・・・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:53:46 ID:JhfT9oUu
 いったん再生が始まると特にうるさくなかったような.
電源投入後,再生開始時,再生終了時,にカタッウィーンとかいう音が聞こえるけど.
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 07:46:49 ID:4ZPxmU5T
起動時や終了時、スキップ以外のSACD通常回転時に静かならそれで
いいかな〜。デノソとかどうよ?
うるさい店頭ではサスガにチェック難しいよね〜!?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:26:30 ID:+/6mY+Aw
前から思ってたんだけどマラのSACDプレーヤーって
どうしてアンバランス出力の電圧がモデルによって
異なるんだろう?デノとか全部統一みたいなのに。
なんか意味あるの?2.0v〜2.5vまで幅広いなぁ!?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:27:44 ID:9IPUKuk/
★SACDプレーヤー SONY SCD-777ES (保証有)★
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f33898974
保障が1年近く残っている新同品が15万円で落札されてました。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:34:08 ID:BjtJqkBO
予算50マソで購入を考えております。
アドバイスをお願いします
ジャンルはクラッシック全般です
現在はLHH-800Rを使用してます
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:14:31 ID:8AdVuMbr
はじめまして、
みなさんのカキコログしてて
SACD興味持ったのですが、
専用ソフトとかあるのでしょうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:25:05 ID:8AdVuMbr
すみません、自己解決しました^^;
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:37:46 ID:+Xm518An
>>404  なんらかのバージョンアップが行われた可能性あり

>>407  グラスの口を筐体に当てて動作させ、底に耳を着けて聞けば分かる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:25:59 ID:P04V16Kv
藤本健の週刊 Digital Audio Laboratory
ASIO 2.1がSACDのフォーマット「DSD」に対応
〜 対応チップ搭載VAIOで、DSDという選択肢を提供 〜

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050509/dal189.htm
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:01:56 ID:QcpM2X91
>糞ニー企画の宮崎:32bit/192kHz以上といわれています。
言われていません。
>糞ニー企画の宮崎:また理論上は量子化誤差も存在しません。
なわけない。詐欺だな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:19:34 ID:QcpM2X91
いやこんな製品の企画に抜擢されるなんて
日当たりのいい机をあてがわれるようなもんだな。
つらく当たってごめんね。宮崎たん。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:22:09 ID:xrcVn2T4
>415
>416

お前、真性バカ?

量子化誤差の意味わかってる?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:40:20 ID:FfH4xozX
 量子化誤差は・・・ないと思うんだけど,どうだろ.

 イマイチDSD方式がどういうものかよくわからんのよな.
1bitでってことは0と1だよなぁ
凹と凸だけで表すってことでいいの?
スピーカーなら吸い込む動きと押し出す動きっていうかさ.

それを2.8MHzで行ってるっていう.
どうでしょ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:44:05 ID:FfH4xozX
でもそれなら2.8MHzまでの高音が出るよなぁ.
高音というか矩形波も出そう.
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:52:52 ID:/eCKC2Mb
今更VAIOの差別化の為に?、化石になりつつあるDSDを引っぱりだすとはね。

しかし用途が、、当然SACDからのコピーは出来ないし、一般人がPCMと
DSDの録音品質の違いを云々なんてありえない、、しかもパソコンで
しか再生できませんときたよ(笑)

まあ狙いはプロ用途なんだろうけど、将来これでマスタリングされたSACDを聞くの?
なんか、、、
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:24:05 ID:FfH4xozX
>つまり、SSMS2で録音したDSDのデータをDVDに焼いてしまうというわけです。SACDはできないけれど、こういうものができれば、新たな世界が広がる可能性も出てくるのではないでしょうか?

 ここらへんがねらいじゃないの.
DVDに焼いたDSDデータをパソで再生するっていう.

 でも・・・誰がDSDのソフトを作るんだろうか?
そのうちにはコミケでDSD同人音楽の販売とかされそうだけどさ.

チキショーSACD吸い出してーなぁ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:31:44 ID:mN9HHKBq
DSDのデータをDVDに焼くのって、
かなり前にパイオニアがやってたな。ソニーのコレとは関係ないけど
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:35:51 ID:W8VTO00K
VAIOもネタが無くて苦しんだろうな。差別化したいので考えられるネタを突っ込んだという感じ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:00:11 ID:1HiU57Wz
DSDを扱えるなんてスゲーことなんだからASIO3.0にしてくれりゃいいのにASIO2.0→2.1かよ!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:09:19 ID:cCX/TinI
SACD普及の鍵はオーサリングの一般化かな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:49:28 ID:s8cKpE72
SACD吸出しは簡単だべ。

ディスクから読み出した段階ではスクランブルがかかってるけど
デーコーダーICを出てDACチップに入るまでの間は、生のDSDデータが
左右別に流れている。DAC入り口ですくい取って、適当にバッファ
かませて、50オームで送り出せばよいだけ。

だれか、生DSD受けのPCインターフェースボード、作っちくれや。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:53:13 ID:s8cKpE72
生DSD>USBインターフェースをプレーヤに押し込むのでも良いなあ。

簡単だと思うよ。誰か、作ってくれ〜。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:54:37 ID:FfH4xozX
>>424
 まあ・・・0.1ってことはDSDってのはサブウーハーみたいなもんなんだろうか.

>>426
 スマソ.
電気回路の話になるとよくわからん.
具体的にはバッファと50Ωで送り出すってあたりがどういうことなのかがわからん.
でも,イメージ的にはできるらしいことは分かったよ.さんきゅ.

ただ,具体的にどういうことなのかがわかんないの.
すまねぇ.生物系理系で.
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:34:31 ID:IEqXOxJF
量子化誤差の意味もろくに解ってない真性馬鹿が出入りするスレはここですか?
430純AA級文系男:2005/05/10(火) 01:51:17 ID:3gTv6CBI
そういう言葉を知ってるってだけで尊敬しちゃいます。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:13:21 ID:bX0PYEgQ
医学部生だって弁護士だってそんなこと知らないしね。
429の基準だと世の中、真性馬鹿だらけ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:30:50 ID:ublVkCTr
みんな、ここは >>429 の唯一の聖域なんだ。
一つ大人になって、思い切り語らせてあげようよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:17:10 ID:j8RsQJ0/
【山之内正の独ハイエンドショウ レポート1】
第三世代デノンリンクのSACD正式サポートに注目
http://www.phileweb.com/news/audio/200505/09/5735.html
> SACDの話題では、ハイエンドショーのスタート直前にSACDの規格改定があり、
> i.LINK以外のデジタルインターフェースでデジタル伝送ができるようになったこと
> が注目される。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:22:57 ID:IA+8oKn+
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:43:25 ID:C+EHvrky
Hi‐MD、ついでにカセットが使えれば完璧だったのにな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:02:03 ID:MfckuYQV
>>433
http://kanaimaru.fc2web.com/da7000es/d110.htm
これ読むとiLINKよりデノンリンクの方が音が良さそうな気がするな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:17:27 ID:KTjFKt0b
>>435
カセットはもちろん、3HEADでメタル再録対応な。
あとBIAS,録音レベル調整機能が付けばOK。
NRはドルビーB,C,S,dbx んーイイw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:11:08 ID:lpxuN9eb
>421
ASIO2.1に対応したDSD録音・再生可能なオーディオI/Fが他メーカーから出てくると思うよ。
DV-RA1000みたいにBurrBrownのPCM1804とDSD1792が載るのか知らんけど。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:14:11 ID:PQGVq9m+
>>437
録再じゃないかw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:52:01 ID:uLZWPR3r
>>429
教えて。
医者も弁護士も素人相手に専門知識を分かりやすく説明できるでしょ(例外はあろうが)。
本当に理解しているとはそういうこと。
あなたもそのレベルなんですよね?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:00:24 ID:PQGVq9m+
ちゃんと説明出来る医者や弁護士が何人いることか・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:46:51 ID:zSm6urll
DSDは低域側の量子化誤差を低減してるだけ。無いはずが無い。

ソニー以外どこの会社も、
「量子化誤差を低減」としか書いてない。
原理上無いなんて言えるのは、太陽の当たりすぎとしか言いようがない。

量子化誤差 デルタシグマ というありきたりのキーワードで
ぐぐるだけでそれらしいのがでてくる。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 03:10:32 ID:LALcq3E+
ソニーのクオリアの話題はほとんど見かけませんが、
クオリアのSACDプレーヤー搭載のコンポはどうなんですか。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 03:24:54 ID:xFhICn4m
おーい、みんなー、ヤフオクでSCD-DR1とTA-DR1の最強コンビが出品されてるぞー!!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:50:55 ID:yyGO1p3h
>>443
この板に買った人がいるとは思えないのだが。
たいしてオーディオに凝ってもいないソニー好きのお金持ち用って感じ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:19:07 ID:j3CseVeN
クオリア007のプレーヤーは子供騙しに思えるけど、
スピーカーは良い音する。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:44:26 ID:yyGO1p3h
S805の偽物みたいな奴?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:59:07 ID:fh3IGFBC
>>442
この宮崎っていうやつ、いかにもマーケティング顔だな。
技術を理解してないんだよ。知ったかぶりのハッタリ屋。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:54:40 ID:2Oau7mEN
今からSACDプレーヤーを買うのは勇気がいる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 03:27:28 ID:MnKxrqHq
449は何を買うにも勇気がいる人
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 07:52:59 ID:D9fpaSbk
ねらーは買えない貧乏人が吠えるだけで有意義な情報は出てこないからね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 08:03:25 ID:xm2z9+RL
今は将来を考えるとちょっと値段の下がってきた高級CDプレイヤーを購入した方が得策ですね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 08:12:54 ID:T6BRo5iH
>>449
だからπの安物を買ったウリは勝ち組ってこと





にしておいてよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 09:07:58 ID:MYCRODyy
了解
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:06:19 ID:h154e9Yq
dCSのSACD/CDプレーヤーがサイトに出てるね。

http://www.dcsltd.co.uk/products_audiophile/P8i-CD-1000.jpg

dCS P8i - CD/SACD Player with on board upsampling from CD to DSD
U.K. Retail price £6,995 including tax at 17.5%

Specification:

• Analogue output (DSD and PCM)
• Digital output (PCM)
• Digital volume control
• 2 x auxiliary digital inputs
• Optional DSD upsampling from auxiliary inputs
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:11:48 ID:PnJMR15T
>>455
DACとしても使えそうだし、プリ機能もついてるみたい。
日本の価格はまだ分からないけど、実売でX-01と同じくらいかな。
しかし、このデザインは何とかならないものか?
全く買う気が起きないorz
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 08:20:55 ID:UxuB5zn7
ツマランや出ん音よりマシだな、俺的には。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:02:56 ID:ZPxj3tPD
>dCS
個人的には、AyreのC-5xeみたいにDVD-A(2ch)が再生可能なら良かったのだが・・・
メカはやっぱソニー製?それとも供給が安定しているとかで他社製に鞍替えかな?

デザインは国産品よりイイ!と思うヨ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:17:01 ID:kt33bWue
DV-585Aとどっちがイイ音なんだろう。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:53:41 ID:qArnHxVN
そりゃDV-585Aだろ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 09:08:10 ID:lVor2bIj
PS3でもSACD再生できるようだ。どれほど実際に使われるかは、わからないけど
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 10:47:06 ID:qO8DbA9t
>>461
ネタかと思ったら、マジなんですね。
http://blog.livedoor.jp/lets_caitsith/archives/22245659.html
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 10:57:28 ID:thGOyJLZ
発売直前に仕様変更、みたいなw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:01:30 ID:i5BKs8p4
PS3でSACD再生可能ということだけど、そんなのどうでも良いくらいに驚いたのが
PS3の再生可能メディアにSACD HDなるものが。
ひょっとしてBD版SACD?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:04:11 ID:HjEoCZWA
PS3発売によりSACDが更に普及してくれることを期待します。
しかし、SACDの音声はどこから出力されるんだろう?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:08:27 ID:thGOyJLZ
ちょっとBeoSound1かとおもたーよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:11:59 ID:cBydM570
>465
俺もそれは思いました。どうも、アナログみたいですね(´・ω・`)
SACDも仕様変更してHDMI出力を可能にすればOKだと思うんだけど。
技術的な問題はないようなので。

ところで、SACD HDっていわゆる普通のSACDなのかな?
PS3の仕様を読んでもSACD Hybrid(CD層)、SACD HDとなっているんで。
ひょっとして従来のSACDは捨ててSACD HDに行こうとしているのかな?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:17:32 ID:HjEoCZWA
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:25:51 ID:jRhb/Xfz
まさかPS3でSACDとはね。
数百万台レベルでSACD再生機が普及するわけだ。
これでソフトが増えてくれれば。
DVDAをサポートしないあたりはやっぱりソニーだな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:28:14 ID:v8h807r+
ところでPSやPS2でCDなんか聞いてる奴いるのか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:56:25 ID:KZXva8lA
>>462
SACDってDVDと違ってCDの範疇だったのか…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 14:06:54 ID:X3EcdGPe
PS2でSACDの再生サポートしてたら、今の悲惨な状況は無かった
と思う。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 14:08:19 ID:Sji+MugJ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 14:16:31 ID:v8h807r+
>>471
間違いじゃないのか?DualDisc(DVD side)までCDになってるぞ。

>>472
PS2でSACDの再生サポートしてても、今の悲惨な状況は変わらなかった
と思う。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 14:30:51 ID:FYO3SLJi
>>474
> PS2でSACDの再生サポートしてても、今の悲惨な状況は変わらなかった
> と思う。

自信はないが同意。一般人にはCDで十分。
音質面以外の使い勝手において、コピー不可、携帯再生装置がない、
などの点で普及は厳しかったのではないかと思う。

同様に、次世代DVDについても疑問。
そもそも大半の一般人は今のDVDで十分満足してる。
どんなに高品位であっても、ハードや規格の側から市場を
引っ張っていくことは、今の時代では困難だと思う。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 15:36:40 ID:rE+Ai6zv
まあ重要なのはこれで一般人が S A C D と い う も の の 存 在 を
知ることだろうな。 

ハイブリッド盤があることも。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 16:06:45 ID:GuQ4SEDB
PS3がサポートする謎のフォーマット「SACD HD」とは?
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200505/17/12953.html
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 16:27:01 ID:HjEoCZWA
SACDのHD層のことじゃないの?

http://www.phileweb.com/shop/super-audio-cd/whats-sacd.html
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 16:32:36 ID:zaqPURtW
>478
SACDのHD層という言い方は正しくない。
「SACD層」か「ハイブリッド盤のHD層」なら話が通るが。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 16:38:56 ID:IbcqRJTX
>>478
おう、単にHybrid SACDのCDとSACDが両方読めますよ、って言いたいだけか。
その可能性が一番高いが、だとしたら概要の書き方に問題あるような。

ま、specifications are subject to change without notice とある通り、
いつの間にかのスペックダウンは毎度のことでしょうからあまり期待しないで
期待しておこう。SACDがんがれ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 16:54:09 ID:zaqPURtW
>>480
あれはきっとSACDが何だかワケワカランゲーム屋さんが書いたんだろうな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 17:09:36 ID:SZy3g9TI
PS3でSACD聴く気にならん
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 17:11:57 ID:zaqPURtW
わけが分かってる人は「PS2でDVD観る気にならん」と嘆いたが、
観る気になった人が多かったせいでDVDがバカ売れした。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 17:32:40 ID:fbRhz2yY
"SACD HD"でググったら
> SACD HD: Hybrid Disc
なんて記述も見つかったが・・・
ttp://www.sandiegoradionews.com/06011029.htm
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 17:36:37 ID:zaqPURtW
>>484
さしずめ、おバカなゲーム屋はそれ見てプレスリリース書いたくさいな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:13:18 ID:SZy3g9TI
PS3、HDMI接続でアンプでマルチチャンネルD/A変換できるんなら聴くかも
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:36:17 ID:mtRoJz7g
PS2でのDVD普及とPS3でのSACD普及は違うような。
コンテンツも手軽さも含めDVDの時は0→1だったが、SACDでは1→5って感じなので。
自分はSACD派だからコンテンツはどんどん増えて欲しいんだけど。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:39:46 ID:5I/Myl42
最近のASIOのVerUPとは関連あんのかね?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:56:37 ID:9LNsHFmb
釣りじゃないけど普及したのはDVDじゃなくて正確にはDVD-Videoでしょ。
DVDはDigital Video Discじゃないよ。
まあいいけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:14:53 ID:oKEEuFkH
>>483
PSでCDを聴く気になったことがあるんですね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:38:32 ID:RA1QBUW4
>>475
>そもそも大半の一般人は今のDVDで十分満足してる

そもそもゲーム機なんてPS2で十分なような。
ドラクエ9(DQN)でも出りゃPS3とやらも売れるだろうが。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:42:35 ID:vJIbXg4/
>>491
PS2じゃ厳しいゲームもあるよ。
アクションゲームをしていると急に動作が鈍くなったり、
戦闘機のゲームでポリゴンの多いステージでは2Pできなかったり。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:47:31 ID:HlvB1Lo3
>>492
それはゲームの作り方がマズイんだろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:23:52 ID:251xmus+
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:20:33 ID:vVc2sbcv
>>494
その記事と >>489 って似た感じだ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:27:53 ID:4h1dQVQc
HD DVDへの当てつけかもな
まあこれでDVD-AUDIOは絶滅危惧種に指定されるわけだなw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:18:00 ID:6tlgbMOL
360がDVD-AUDIOを再生できるようになれば大丈夫。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:44:53 ID:2IkVt7xX
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 03:35:41 ID:M2Xt2fao
まぁどっちにせよ
SACDプレイヤー持ってるもれには
あまり関係ないがな('A`)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 04:03:43 ID:lj/IaRPH
>>487
ソニーが責任持って、ハイブリ版をCDと同価格で出してくれればまだ、ね。
ただ、ほとんどの一般人は、まともにSACDを聴ける環境をもっていないので
プレイヤーだけあっても有り難みはわからないのでは?
超圧縮音楽を、ドンシャリヘッドホンで聴いて満足しているような連中ですよ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 06:24:17 ID:L1A/eFqU
そういや先日発表された次のPSだけど
SACD対応らしいね。まだ見放していない
のかな?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 08:34:57 ID:IlMxqyvk
ほんと驚いたなーソニーやるじゃん!
もう駄目だと思ってたんで…。
嬉しい嬉しい嬉しいー!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 09:19:34 ID:WT34qSsP
DVDもPS2+マトリックスの組み合わせで一気に普及が始まったから、
DVD-Video程は無理としても少しでも普及が進むと良いですなあヽ(´ー`)ノ

SACDに対応していないDVDPでは、ハイブリSACDのCDDA層も
再生出来ないのは何でやろ?(出来そこないDVDと判断されるのか、NoDiscとなる)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 09:25:13 ID:HCXswo9F
うちのDVDレコーダーではCD層認識できるぞ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 09:37:46 ID:/yVW+mMd
>>504
どうせスゴ録だろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:12:27 ID:j20UQc2M
PCでアップサンプリングして遊びたいんで、DVDオーディオの機能に特化したものが
欲しいんですが無さげですね。こういう目的の場合はアップサンプリング対応のDACを
買うほうがいいんでしょうか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 11:23:05 ID:HCXswo9F
>>505
思いっきりハズレですよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 11:28:54 ID:8QkfabmL
>503-505
東芝製や一部韓国製のドライブだとNG、というのを
読んだことがある(PC用も、据置き機用も)。
現行製品ならほとんどOKだと思う。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 11:35:57 ID:HePjFRCt
>>507
ハズレと言うだけで、機種は言えないのかww
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 11:43:42 ID:HCXswo9F
>>509
何でそういう返ししか出来ねぇんだよお前は。
つまんねぇ横槍入れんなや。
RD-XS30、東 芝 製だよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 11:46:45 ID:HePjFRCt
何でそんな事で怒ってるんだよお前はwwwwww
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 12:05:59 ID:OnEYO4uX

>>505>>509は何処へ(((・・ )( ・・)))
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 12:41:29 ID:KL/wV7th
>>509=>>511だが?
ID:HePjFRCt
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 13:02:29 ID:OnEYO4uX
505は?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:22:31 ID:3lGgoW+f
どうでもいいから、話題変えよう。
PS3でSACDの認知度があがってくれればいいのだが。
回り誰もSACDじたいしらんし。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:41:06 ID:wm5k5nIm
まぁ全ての新譜がハイブリになればマニアはSACDとして聴くし
一般人はCDとして聴くから認知度はあまり関係なくなるな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:43:21 ID:qCeOHTSM
>>515
ゲームミュージックを軒並みSACDハイブリで出すとか。
初期のドラゴンクエストをSACDで出したら認知されるかな?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:36:00 ID:L1A/eFqU
このスレもPS3のSACD対応情報で
想像以上に盛り上がって良かったw
でも一年先なんでしょ?それまでに
SACDが、、、orz
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:51:22 ID:Jwade7Nw
5000タイトルを超えて
SACD HDが正式に次期DTSフォーマットの一つ加えられて
QuickTime8でもサポートされるようになるらしい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:55:46 ID:yUf+FBJ0
マムコ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:10:12 ID:sZkyw++l
まだSACDが普及すると思っているのか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:22:35 ID:hZOafM0z
パソコンで気軽にDSDあつかえてSACDつくれるようになるといいんだけどなあ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:43:13 ID:9bvJClor
>>517
ドラクエのSACDは1枚出てる
524名無し:2005/05/20(金) 00:52:05 ID:1+ufMqKM
PS3はメガネ型じゃないんだよね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:13:40 ID:NZBNOC//
>>516
それだ。やっと本質を突いたカキコがあったな。新譜が徐々にハイブリ
になりほとんど全ての新譜がハイブリになる時期が今年だったらSACDは
普及していたはず。但しCD-DAと同じ値段で。まあ某会社もやる気なしな
ので時既に・・・以下略。
一部マニア向けの企画としてSACDはしばらくは延命するだろうが。
DVD-Videoのミュージッククリップの普及には完敗の予感。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:38:20 ID:R++W243f
>>517
ゲームミュージックなんて、コンポーザーもエンジニアも質最低だろ。
ドラクエなんて“DSDになっているだけ”で演奏者も録音状態も最悪じゃん。
Jポップもそうだけど、SACDに相応しい版作れる奴なんて皆無だよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 03:43:05 ID:ci5FoiVd
そこで た の き ん ト リ オ ですよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 05:46:58 ID:99o8Sa6H
>526
録音状態も演奏もよくないのは解るが、
こういう考えの香具師が多いからSACDは普及しないんだな・・・。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 07:23:13 ID:hDUH+IKV
>>528
ユーザーのレベルに応じたフォーマットが必要でしょう。
馬鹿みたいに量だけ出れば普及したと考えていると音質に興味がないユーザーが多い時代質が下がるんだな。
そんな基礎的なことも判らんのか。
録音が悪い音楽しか聞かないのならCDで我慢すればいい。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 08:48:12 ID:pTFDIhfS
どうも「普及」の意味が解らない人がいるようだ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 14:16:36 ID:F71PEcz7
少なくともCCCDを出したレベルは、CCCDの代わりにハイブリを作るべきだった、CD層はCCCDで構わないから。
そうすれば著作権も守れるし、SACDも普及するという一石二鳥になって、文句もつけられなかったのに。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 14:44:50 ID:jSnL+zPG
一般人はそんなものより普通のCDが欲しいんですよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:08:55 ID:Le+F4vKF
この板で一般人の話をしても仕方ないよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:17:24 ID:4RZ9JOnl
一般層に普及しないと結局廃れていくと思うけどな。
529みたいな意見もわからなくはないが、一般層に大きく認知されたとしても
今の方向性を貫いてくトコはあるだろうし、そんなに問題はないと思う。
認められず廃れてくよりはよっぽどマシ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:38:24 ID:NZBNOC//
というわけでSACDは残念ながら普及しない。でも漏れは買う。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:03:19 ID:XJoxgY4i
SACDがCDの半額だったら普及する
音質は売りにならない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:07:30 ID:kgFVZSaF
>>536
後半は同意だが前半は同意しかねる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:14:15 ID:XJoxgY4i
全社CDから撤退してSACD発売に切り替えたら普及する。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:19:22 ID:o5zq4aQM
え。 貯金してSACDプレイヤー買おうと思ってたのに。完全になくなっちゃうの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:22:52 ID:4RZ9JOnl
当分は大丈夫だが、ソフトが増えるかどうかはかなり微妙。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:29:40 ID:J+0Ll4UM
>539
聴くジャンルによる。

もし、貴方がJpop派で輸入盤に縁が無い人なら、
あきらめておいた方がいい。

逆に、蔵オタで日本語解説なんかイラネ!って言う人なら、
望みはある。
ステレオ最初期の名盤や、マイナーレーベルの新盤が
国内CD新譜の半額以下で買えるから。
一度、HMVやAMAZONで調べてみれば。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:31:11 ID:iuDe3rfh
>>538
そうだな、アナログレコードからCDの時みたいにw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:36:32 ID:2V1eITCx
おまえらそうじゃねーだろ
たぶんだがPS3のソフト・SACDサントラ・おまけ映像
が一緒のソフトが出るんだよ
普及とか云々よりも知らない間にSACDなんだよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:57:05 ID:XWU6VK5J
そうなるにはPCのDVD-ROMドライブがSACDにでもならなきゃ無理。
自分はクラぐらいしか買わなくなったから今のままなら構わないけどね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:11:19 ID:iwXcWjnw
BD-ROMとSACDのユニバーサルプレーヤーが出たら買う。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:17:47 ID:ThAUTK3h
>>538
CD-DAと同じ値段でも全社ハイブリにすれば普及する。しかしそうしな
い予感。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:17:27 ID:N0x1B6OZ
しかしオタどもが評論家気取りで「普及」予測か?

どいつもこいつもCDとしか比較してないことがオタかオタおやじ丸出し。
もっともらしいこと言いたいならネット配信やMP3の普及とも比較しないと意味ないだろ。

だいたいジャズやクラシック聴いてる上にオーディオなんてやってるレベルで、
「普及」の意味が理解できるとは思えん。バカじゃないか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:24:06 ID:go6mCpbH
>>546
それは予感じゃないと思うよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:26:53 ID:LVWwaqJ4
さーて、お利口な547がわたしら馬鹿どもに有難い説教をぶちに来ましたよw

ネット配信やMP3に引っかかってる連中は論外なの。ソフトにカネ払わないんだから。
この腐った世ン中で「普及」してるもんなんか無価値なの。
それもわからんアンタこそ馬鹿じゃないの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:44:59 ID:X9v8+QsP
SACDも普及しないで価値のあるままでいてほしい。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 07:36:51 ID:IoNSa893
ボーナスでSACDプレーヤーを購入予定です。
マルチには発展させないので2chでおすすめの機種はあります?
予算は15万円前後でつ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 07:39:32 ID:58g1pLOq
ネット乞食はしかるべきコスト負担をしないから良質なものを維持するのは難しい。
コストが負担できる層に限定すると発売されるソフトのジャンルが偏るのは仕方がない。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 08:22:47 ID:q10xVgus
>>551
マランツSA15-S1
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:31:00 ID:ThAUTK3h
パンピーにネット配信が普及する→音楽聴くヤシが増える→ミニコンポ
も買うヤシが増える→CD聴いて音の良さに感激→バラコン買いたい→
2ちゃんにカキコして相談→運悪くスレが荒れてたためボケ・チンカス・
藻前なんか一生ミニコンポ聴いてろとボコボコにされる→日本のオーデ
ィオ人口が一人減少する。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:27:47 ID:FYAzVVRD
>>554
その程度のことでオーディオ人口の仲間入りを諦めるような奴は見どころがない。
今時オーディオをやるには信念が必要なんだよ。パンピーには一生不可能。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:55:04 ID:hEixmn0F
パンピーにネット配信が普及する→音楽聴くヤシが増える→MP3で充分じゃん
てことでミニコンポも売り払う→日本のオーディオ産業が絶滅する。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:56:07 ID:dv+Jn5qQ
選民思想が蔓延するジャンルは廃れる罠
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:04:04 ID:kHh1Vr6T
クルマ業界は選民思想の最たるものだが
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:25:50 ID:FYAzVVRD
>>557
競馬だってパチスロだって選民思想バリバリの奴ばっかだと思うけど?
「俺こそが勝つ」ってな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:40:06 ID:Yq0wIiEl
辛いよなぁ。俺は「段々階」の世代だからバブル時に、オディオやら
AppleMacやらに遠慮なく投資して悦に入っていたから人種だから。

ちょっと年下の香具師にや、
激安AT互換機持ち出され「こっちのほうが断然速いですよ」と馬鹿にされ、
DATでエアチェックっていったら、「そんなのネトーで無料ダウソできますよ」
って馬鹿にされ。

だからハイエンドオディオへ現実逃避。いいんだ、居心地が。
オディオは裏切らない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:52:13 ID:uVHF5myO
板違いかも知れないが、誰でもいいから答えてくれぇ><
音楽CD等の2chの音源を5.1chで出力できるプレーヤーを探しているのですが、
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=25&product=439
↑につなげれるので・・・。
SACDプレーヤーであればどれもいける?
562561:2005/05/21(土) 12:55:15 ID:uVHF5myO
追記:一応、↑のやつで2ch音源のやつを5.1CHにできる事はできるんだけど、
音がこもってしまいます。他のプレーヤーでもそんなもんですかね・・。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:17:43 ID:tWg81lzW
ヒント:ドルビープロロジック
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 14:26:05 ID:PaBUjkoS
おーでおってゆうきがひつようなんですね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 14:27:03 ID:Ab90nvuD
一層:ゲーム
二層:音楽SACD including
三層:おまけ
566買っちまった。:2005/05/21(土) 16:27:17 ID:fKPYwyX6
明日
SCD-DR1が届く。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:28:55 ID:U1pXENFX
どこに?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:52:05 ID:E13C57Ro
>>566
オメ。
レポヨロ。
569?551:2005/05/21(土) 23:14:30 ID:gO+pEH8H
>553
SA15-S1は評判良いみたいですね。
プレーヤーの価格差って結構ありますよね。
10万円以下、15万円前後、30万円以上、、、
音質の違いとかってどんな風に変わるのかな!?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:37:28 ID:6qqm/yyF
>>569
ミンキーステッキを使えば結構はげしく変わります。
571ランブルローズ:2005/05/22(日) 02:36:20 ID:h9JR987E
PS3でSACDのデジタル出力ってできるのかな?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 03:03:08 ID:Qdr8QJ2c
おそらく無理。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 08:27:07 ID:hbmqQOS2
>>551
漏れもボーナス一括払いで買ったんだが
SA-15S1オススメしておく
特にヘッドフォンアンプ部がすんばらしい。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:33:44 ID:KEPG5yg8
>>531 そのとうりだ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:46:12 ID:/ezOa8Hr
結局のところ今買うとしたら、SACDプレイヤーにするのがいいか、より高級なCDプレイヤーにするのがいいのかどちらでしょうか?
要するに今はSACDは必要ないのですが、今後SACDハイブリッドが増えてくるのなら、SACDプレイヤーにするし、
今後SACDがあまり普及しないのなら、高級なCDプレイヤーにすることを考えているのです。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:52:57 ID:dEnpn8xU
>>575
自分が聞きたい曲がどんな形で収録されているか、それだけを考えろ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:02:10 ID:KEPG5yg8
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:10:12 ID:/ezOa8Hr
>>576
今は自分の聞きたい曲はそれほどSACDにはなっていないのです。
ただ、今後どんどんSACDが発売されていくのなら、当然SACDで聴きたいので、SACDプレイヤーにします。
逆に今後それほどSACDが普及しないのならば、自分の聞きたい曲もSACDでは出ないだろうから、ちょっと高級なCD専用のプレイヤーにします。
それで悩んでいるのです。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:20:32 ID:IHGlQ2Xz
私はSACD聴いていて、これからも増えていって欲しいとは思ってる…
けれども、実際はそんなには増えないと思う、残念ながら。

友人にも「SACDはまだいらないんじゃ?」という人が何人か居ましたが、
うちで音を聴くと、私が感じる以上に音の違いを感じる様で、皆すぐに欲しがります。
自分にとってかけがえの無い一枚が出ているならSACDPも良いと思いますが、
そうでないならCD専用機で良いのでは?と思います。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:24:39 ID:dEnpn8xU
>>578
それなら今買う必要はなかろう
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:10:57 ID:sqtaxB7z
「ちょっと高級」って、どれ位?
それによっては回答も変わってくるかもよ。
582551:2005/05/22(日) 16:30:20 ID:H0ggMIuW
>573
ヘッドフォン持ってないけどSA-15S1が良いかな!?
SA8400と比較して検討してみようと思います。

そう言えば最近アマゾソ行ってSACDのコーナー見たら
結構欲しいのがいつの間にか増えていて嬉しくなった。
普及しようがしまいが自分は今聴きたいのがSACDで
1枚でもあるからSACDプレーヤー買おうと思うよ。
CD専用機でSACD再生できないモンね〜♪
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:47:22 ID:IN6kdOwW
http://www.famitsu.com/game/event/2005/05/17/264,1116291529,39160,0,0.html
PS3がSACDに対応することによって、ソフトが充実してくると良いんですけどね〜。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:07:32 ID:YykyxPJO
ゲーム機でCDを聞いてる人がどれ位いるんでしょうね〜。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:15:22 ID:IN6kdOwW
ゲーム機でCDを聴く人はいない。しかしPS2によって一般家庭にDVDプレーヤーを
普及させることに成功したとは思うんですけどね。
SACDの場合、ピュア・オーディオだからやや違いますかね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:17:29 ID:4OrkRuUQ
デバイスの消費量が増えれば何かプラスになるでしょうかね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:21:02 ID:YykyxPJO
デバイス?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:26:35 ID:dyrn+tW1
>>584
CDプレイヤーを持っている人はPS2でCDを聴かないだろうけど、
SACDの場合ほとんどの人がプレイヤーを持っていないから聴く可能性もあるかと。

SACDを持っていればだけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:30:34 ID:BWSW8HCj
ブルーレイ、SACD、DVDの互換ドライブが大量生産されるのも
大きいかも。まあ、ブルーレイがどうなるかが問題なんだが。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:48:55 ID:YykyxPJO
ブルーレイとSACDは何も関係無いよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:44:31 ID:WQpMqufD
>590
あるよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:49:25 ID:hbmqQOS2
>>582
漏れも当初はSA8400購入予定だったが
店頭にて持参したヘッドフォンでSA-15S1最初に聴いた時点で即決したよ
結局SA8400は試聴しなかった。
まぁ予算オーバーしてでも買う価値はあると思ったけど
ひとそれぞれだからね。
コストパフォーマンス的にはSA8400もいい選択かも。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:30:24 ID:dEnpn8xU
>>591
どんな?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:00:27 ID:/IXxi9wc
>>593
知らないの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:30:01 ID:dEnpn8xU
>>594
>>591に訊いてるんだけど
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:06:22 ID:7kkI2xBT
どうせ同じソニー製規格だとか、その辺だろ。
くだらない。
ブルーレイはスレ違いだよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:25:06 ID:pQxHt/wQ
またしてもSONYに振り回される、そんな長い旅が始まるのか?
598582:2005/05/22(日) 22:33:03 ID:H0ggMIuW
>592
そっかぁ〜。ヘッドフォンはどんなの使ってるの!?
参考までに教えて!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:30:03 ID:gXcThrS/
>>592
普段は主にヘッドホンで聴くの?
俺はiPodに付属のオマケと100円ショップで買ったヘッドホンしか持っ
てないよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 11:58:40 ID:MhDH156E
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:39:59 ID:0fEBW9N4
今さら増えないよな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:22:10 ID:/hTVkbBY
>>598
試聴時に持参したのはオーテクのATH-AD1000
最近購入したのがHD595
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 06:27:31 ID:UPvTzQ3i
AD1000はどお?
SACDらしさを味わえるだろうか、、、
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 13:23:18 ID:cukSlRLk
602じゃないけど利くよ。なかなかいい。
605602:2005/05/25(水) 20:07:16 ID:vNt3AmcM
>>603
いいよ結構
ハイブリッド盤だとその違いが楽しめると思う
自分の持ってるアルバムの中では以前にも書いたが
諏訪内晶子のポエムはオススメかと
バイオリンの音色が鳥肌ものでつ
606603:2005/05/25(水) 22:29:35 ID:a0m8KPCH
>604,605
おぉ〜、そいつは良いコト聞いた♪
ヘッドフォン持ってないからAD1000買ってみようかな〜。
っと、その前にSA15-S1 or SA8400だねw
両方持ってる神おらんよね?
607602:2005/05/25(水) 23:06:37 ID:vNt3AmcM
>>606
608606:2005/05/26(木) 06:32:49 ID:4RhFkOJy
>607
個人的な見解でいいのでインプレ希望です!
やっぱり値段の差はアナログ出力回路の差なのかな?
スペックだけ見ると8400が上に思えるけど、、、
筺体の重さが倍近く違うのも興味あるな〜!
ドライブの静かさに関係してくるかな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 10:48:25 ID:/s2Pe7wl
:::::::::::::::::::::::::::::.     
::::::\:☆ノノハ クゥ〜ン 
::::::ミゝ从 ;’w’;)つ
::::::⊂__つノ 
マイハマン巡回中  
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:50:15 ID:JQMK4NgB
アンプとスピーカーがショボイがSACD再生しても無意味じゃないよな?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 18:18:32 ID:M87am39p
>>608
ステサン154に両機の比較が載っていた。
それによれば、性格は非常に似ていて、ちょっとずつSA-15の方が勝っているそうだ。
どっちも優秀で「推薦に値する」と書いてあった。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:01:55 ID:I3wnvv5q
>>610
無意味ではないが・・・以下略。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:20:23 ID:UxFR3LMx
20kHzのSPと5年落ちの2万のアンプじゃーSACD鳴らせても無駄なのか?
614602:2005/05/26(木) 21:41:55 ID:VjxU3nsi
>>608
あ・・・スマソ
漏れが勘違いしとったとです
8400と15S1の両方は持ってないでつ
615602:2005/05/26(木) 22:51:25 ID:VjxU3nsi

でもドライブ音については
SA-15S1は殆ど気になりません。
TOC読み込み時や再生開始時にはヒュ〜ンといった
高回転な音が最初聞こえるが後はほとんど無音に近いね。

>>611
そのStereo Sound 154 2005 SPRING号は
漏れも購入時に参考にしますた。
616608:2005/05/27(金) 00:48:08 ID:10214DQm
レス頂いた方サンクス!
値段の差がそのままアナログ回路の差、、、と言う
感じでもないのかな、、、
8400は異様なまでに支持されているような気がする
けどやっぱりここでも人気あるの?
あまり差がないなら8400でも良いかな、、、
どを?8400ユーザーさん!?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:13:58 ID:Ti0+vMat
>>613
スピーカーに関しては無駄じゃないよ。
20kHzというのはおそらく-3dBを保証してるだけのことなので、
その上もダラ下がりで出てる。
CD時代は20kHzまでフラットで出せることが大事だったので、
特に海外メーカーはそれ以上をスペックでうたわなかっただけ。
実際我輩のスピーカーは10年前のモデルで公称40Hz-22kHzだけど
SACD層とCD層の音は歴然と違う。
2万円のアンプってのは使ったことがないのでわからん。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:53:22 ID:kWt8UlV9
>>617
アンプに周波数の上限とかバッサリ切り捨てる要素なんてあるのかと思って。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:19:20 ID:v2WUW79O
アンプに周波数云々なんて制限あるのか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 12:36:45 ID:V6BWxjRU
>>616
通りすがりのモンですが、最近8400買いました。
お店でSA-8400とSA-15とデノンのDCD-SA500を聞かせてもらいました。
8400はSACDもCDもコクがあって太い音、SA500は繊細だけど音が細い気がしました。
それと、低音のしまりがイマイチで自分には合わなかったです。
SA-15は8400と比べて奥行き感が有り、Dレンジも広いように聞こえましたが
自宅でそのときのような大音量では聞けないので結局8400にしました。
普通のCDでもそれまでのポンコツCDPとは次元の違う音を聞かせてくれ、
今まで持っていたCDの音が良くなったような錯覚に陥りました。
(JAZZ好きですが、シンバルの大きさとか厚みが想像できる音になりました
 それまでのCDPがあまりにショボイのでほめすぎかも)
唯一残念なのは、再生中に回転音が聞こえてしまうことです。(寝床の横で
耳から30Cm程度の距離ですが深夜にごく小音量で聞いていると「ひゅーーん」
という音が聞こえます。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 12:55:10 ID:mHPeUAhV
SA-8400って発売当初、なんかの不具合がなかった?
あれは完治したのかな?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 12:58:03 ID:rrWprPHB
それは8260だね〜!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 15:40:11 ID:bsnNKqKI
教えて君ですんません。
SA-15S1はCD−Rは再生可能ですか?
624617:2005/05/27(金) 15:43:52 ID:UfHVrDMD
>>618
2万円のアンプでもスペック上は20kHzでバッサリ切ることは
ありえないけれど、どんな音になるかは見当つかないな。
625617:2005/05/27(金) 15:55:07 ID:UfHVrDMD
>>620
耳から30cmでは8400でなくても仕方ないと思われ
626617:2005/05/27(金) 15:55:17 ID:UfHVrDMD
>>620
耳から30cmでは8400でなくても仕方ないと思われ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:51:30 ID:j399U7Jp
最近は2万以下でもSACD対応してるDVDプレーヤーがあるけど
音質はどうなの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:02:34 ID:/QIlRycf
すげーイかすナイスな音色を奏でるニダ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:06:26 ID:T7oU2+M7
ポータブルのCDプレーヤーよりはよさそうで
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:13:43 ID:xsuvNm8w
CDは出ん音のミニコンよりはマシだった。SACDとかDVD-Aは他を聞いた事がないので知らん。
つうかSACDは2枚しか持たんのよ。印象は眠かったとだけ言っておこうか。
エロ動画見るにはちょうどよかとです。
631616:2005/05/27(金) 23:52:34 ID:10214DQm
>620
うーん、プレーヤーによってそこまで音質が異なるんだね〜。
漏れに聴きわける事ができるかな!?
近所のデンキ屋じゃうるさくて試聴しても意味ないからどこか
試聴環境が整ったところに行ってみようかな?
回転音はやっぱり聞こえますか、、、ニアフィールドで聴く
予定なので回転音は静かな方が良いな〜♪
レスありがとネ!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:33:38 ID:mTqu73jh
>>623
CD−R、CD−RWの再生も保障してる。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:04:22 ID:Trq6Oi56
LUXMAN DU−50ですが、季刊ステレオサウンドでかなり褒められてますが、
皆さんどんな感じですか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:34:38 ID:pfqZeA5F
SACDを普及させるハードってなんだろう?
最近は!Podみたいな大容量HDD内蔵の再生機器があるんだから
SACDそのまんま!Podに吸い上げられるようにしてくれたら
アポー一人勝ちだな〜。アポー=SACDみたいな戦略でブランド
力で勝負!って、駄目か、、、orz
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:41:59 ID:Som7CW+g
SACDマルチを組むとなると、スピーカーが5本(理想は同じスピーカー)、サブウーハーが1本。
それにAVアンプ(理想はマルチチャンネルプリ+パワーアンプ5台)。
一点豪華主義的に資金を投入できる2chシステムと比べると、資金的にはかなり不利に思えるんですがどうでしょ。

そんなことを考えると、SACDの2chが一番なのか?とか思ってしまう。
実際のところ皆さんはどう思います?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:10:13 ID://y7kM3i
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:26:42 ID:ucNiF2xd
なんだかかなり誤解している人がいるみたいだけど、
SACDは「20kHz以下の帯域でも」CDより圧倒的に
高S/N,高ダイナミックレンジな音を記録できます。

だから、20kHz以上が再生できない機器(実際にはSACD登場前の
機器でも有る程度再生できるはずだけど)であっても、
SACDとCDの音質の違いはわかるはずです。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:36:37 ID:tf31Ed3v
へぇー

せいぜい1へぇだなww
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:44:29 ID:sGhkkPvq
でも今さら普及しないよな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:52:42 ID:ZnnvCisf
>637
何度言ったら分かるんだ。SACDのスペックはオーバースペック
現行DA−CDのRedBook基準で十分だよッ!

三井何とかさんがSACDとCDの周波特性を比較しているがナン
センス。20KHz上限でなだらかカーヴで垂下すればSACDな
んか普及しないことが一目瞭然だよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 10:07:56 ID:Lq9KNqOQ
640みたいな耳の悪いのが多いからピュアオーディオなんか商売にならないわけで。
642野晒しage:2005/05/29(日) 10:38:36 ID:AjEdbC+F
640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/29(日) 09:52:42 ID:ZnnvCisf
>637
何度言ったら分かるんだ。SACDのスペックはオーバースペック
現行DA−CDのRedBook基準で十分だよッ!

三井何とかさんがSACDとCDの周波特性を比較しているがナン
センス。20KHz上限でなだらかカーヴで垂下すればSACDな
んか普及しないことが一目瞭然だよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:37:41 ID:qJrAS43n
>>640
向上心がないならオーディオやっててもムダだろうに。
まあせいぜい値段だけ高いアンプに、iPODでもMP3でもつないで、
ピュアだと言い張るんだな。スペック的にはCD相当だから同じだろ?

同じことを24bit96やDSDでマスタリングしてる現場のエンジニアに言ったら、
シッシッで終わりだろうな。

まあどうせ高額CD専用機の在庫を抱えたオーディオ屋店員か、
もしくはその店員に騙されてCD専用機買わされたばかりの糞耳中年だろうが。
シッシッ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:21:15 ID:Cqx/OnW2
うーん、最近プロ向けのレコーディング雑誌の編集の人と話す
機会があったんだけど、スタジオの環境や機器に力入れてるトコはまれで
かなり劣悪な状態でマスター作ってるって言ってたよ。
ホントかどうかはわかんないけど現役バリバリの編集者の
ヒトだからなぁ。漏れもつまんない質問したのコーカイしてる。orz
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:49:56 ID:KheAS3DG
俺がよく通ってた録音スタジオのエンジニアはヘビースモーカーだったし_| ̄|○
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:31:23 ID:hfxgu7QF
SACDはキツイ音がしなくていい。
アナログ盤に近い音がするので気に入ってる。
特性がどうこう言う前に落ち着いて聞けるよな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:02:25 ID:ZOTAuj3N
素人質問かもしれないけど少し教えてください。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1092957

↑のようなソフトでSACD層を聴くには
マルチ対応のSACDプレイヤー使わないと駄目なの?
プレイヤー側に強制的にマルチ→2chにするような
機能ってないんですか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:04:39 ID:ZOTAuj3N
えと、つまり2ch専用のSACDプレイヤーを
買おうと思っているのですが
↑のようなソフトがSACDで聴けないのなら
マルチ対応にしようかなと思いまして。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:17:08 ID:KheAS3DG
>>647-648
残念ながらそういうこと。マルチ→2ch変換ができるのは
マルチチャンネル対応のプレーヤーでのみ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:55:21 ID:ZOTAuj3N
ありがとうございます
しかしそれは残念です

しかしアナログ出力のマルチ対応とかだと
かなり選択肢減ってくるしやっぱ迷うなあ。


651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:00:56 ID:8KWMKPMd
>>644
レコーディング現場に身勝手な幻想持たれたらかなわんな。
神経質なオーディオマニアのことを考えながら制作してたら身が持たないよ。
ケーブル長すぎてHIGHが落ちればEQで上げる。それがプロの仕事のやり方。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:05:25 ID:oJTUfwGx
っていうか、ヘビースモーカーとマスタリングのサンプリング周波数ってなんか関係あるのか?

バカが見苦しいぞ。>>640の自作自演うざい。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:24:52 ID:yn8K7RN1
話の流れを理解できてない奴が多いな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 09:43:18 ID:Y+Pf3y/w
そういうわけでみなさんおすすめのSONY SCD-XE600を買いに行きます。
これでようやくローリングストーンズのシングル集のSACD層が再生できる。
楽しみです。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:49:22 ID:0B4VlTgE
>>654
SCD-XE600ってこの板で薦めてたかな?
ワスはSA-15S1にしましたけど。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:26:26 ID:wGLdgjU2
>>644
だからちょっと録音に金をかけられるアーティストになると
海外レコーディングなんてすんだよ。
おまえらみたいに音に拘るアーティストやエンジニアも
当然いるんだから気にすんな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:23:45 ID:1DCZyIhn
>>656
向こうのプロはいい加減な仕事しないって
なぜ思った?
プロのやることなんざ世界中どこでも同じだ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:55:21 ID:NPQUbqTl
>>657
オタクの願望だろう
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:55:19 ID:d0t4e4w7
SACDはもうじき終わるのかな、クラッセあたりでは開発を止めたらしい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:02:57 ID:1gkTpB8J
クラッセなんて自己ドライブがないからねw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:22:17 ID:d0t4e4w7
SONYから新しいのが出てこないからかも。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:23:47 ID:/JuovkVT
>>660
零細企業の動向なんぞどうでもいい
来年確実に裾野が広がる
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:24:08 ID:/aLxiMgO
CD専用のDP-57はアキュの日和見だろうな

売れるんだろうなw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:42:20 ID:m+INszHf
これまでレコード会社は、ソフトを出さないのはハードが普及してない
からと言ってきたがPS3が出たら…
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:44:33 ID:OgPHHal7
PS3じゃたかが知れてると思う。
ポータブルプレイヤーに対応しないと普及は難しいんじゃないか?

それか、ミニコンポみたいなのとかw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:18:37 ID:koNtA301
SACD対応のミニコンポで聴いてるやつがいた
「SACDって音いいんですよお」って言ってたけど

ミニコンポだから
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:20:00 ID:0e/ptSUI
ミニコンポでも差が分かるのがSACD
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:26:42 ID:utZrR7EF
この世の中のほとんどのCDプレイヤーが
CDに収録されてるデータも満足に再生できてないわけで
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:44:22 ID:aqIZ6vVe
>>668
柳沢センセイはそうおっしゃってるね。だが、彼の論は非現実的だ。
誰もが彼のように超高級プレーヤを買えるわけではないのだから。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 02:47:50 ID:PhZFRfxg
非現実的であっても、論理的ではあるんだよね?
ここは重要なので。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 11:56:38 ID:BXPDjhmA
千人にとって重要なことより
10万人にとって重要なことの方が大切です
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:19:38 ID:PhZFRfxg
「世の中で重要かどうか」と「物事の真偽」は別の事なんで。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:35:08 ID:+AI+db8i
あからさまな釣りなんだから、スルーしる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 13:45:54 ID:0e/ptSUI
論理的云々を言うなら>>666は一人でボケてるわけだな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 16:05:07 ID:qe4/khqv
>>670
論理的なわけないだろ。
16bitでいいならどのスタジオもDSDや24bitに買い替えない。
フォーマットそのものが時代遅れなんだよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:48:48 ID:n4Svi8r+
>>675
真正面からの回答になってないな・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:49:31 ID:0e/ptSUI
>>676
なんて答えればいいの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:06:24 ID:u56KHHVX
16bitとDSDや24bitくらべてなんとかなんとかなんてなんてなになになんだな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:12:19 ID:Wr+EhHy6
cdスカスカ
sacdビッシリ

この差は埋まらぬ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:25:33 ID:n4Svi8r+
>>677
元ネタが「この世の中のほとんどのCDプレイヤーがCDに収録されてる
データも満足に再生できてないわけで」ってことなので、「データ落ちして
ない」って事を見せてくれないとね。
現場の実態とこれが直接結びついてる証明がないし。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:26:38 ID:0e/ptSUI
>>680
それならその元ネタの検証もしてくれないと
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:29:14 ID:n4Svi8r+
>>681
それもそうだ。
一本取られたw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:40:44 ID:pZuggOuC
>>680
どのフォーマットでも一定割合でデータ欠落があると仮定すれば、
元データが多い24BitやDSDの方がいいんじゃない?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:11:32 ID:cAB6ecM0
まあ、理屈はともかく、SACDは素晴らしい。
レイの遺作聴いてそう思いますね。
若いボーカルに押されちゃってるのだけど、それを雰囲気(存在感といった方が
適切?)で上手くまとめている感覚が良く伝わってくる。
もう録音の時には、歌えないくらいの状態だったんだろうね。
こういう雰囲気まで感じさせてくれるSACDはやっぱり素晴らしい。
CDでは全くこのあたりは伝わらないので。。。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:32:02 ID:XAszJ3M7
まず不思議に思うのはSACDがそんなに素晴らしいフォーマットなら
何故、発売から6年も経つのに普及しないのか?逆にスカスカのCDが
未だにデジタルオーディオの表舞台に出ているのか?・・・・・この2
つの不思議に明快な回答を示してくれたまえ。「そんな事は自分で調べ
」は無しよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:33:40 ID:IGKZxWLP
みんなCDに満足しているから普及しない
業界も本腰入れない。
SACDマンセーなんて言ってるのは極一部だけ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:34:47 ID:JuKa71WU
「一般人はCD以上の音質を必要と感じてない。」
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:39:04 ID:cAB6ecM0
>>685
ライセンスの問題と生産工場の問題です。
意訳すれば、金とコネクションの問題です。
後はCDが「まあ通常、必要十分なレベルで高音質」ということでしょうね。
ただ、その話題とSACDが素晴らしいことは別の話題です。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:41:17 ID:zRK+iEL0
どうせソニーがいけないんでしょ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:01:17 ID:jZA2OKPw
>>687と言うべきか
「一般人はCD以上の音質を知らない。」と言うべきか。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 03:37:47 ID:miHdV9zA
しかしまだ「普及」とか騒いでる馬鹿がいるんだな。

まずHMVのクラシック部門の3分の1が今やハイブリッドの売上げだ。
で?これで普及じゃないって?
普及ってのは、LPやCDみたいにどの家庭にも入り込まないと承知できないわけ?

しかしそれはオーディオじゃなくて家電の話だろ。
だいたいLPだって廉価版は音質落としてたんだし。
普及したのは、オーディオじゃなくて家電扱いのミニコンポやウォークマンだし。
そんなに普及にこだわるなら、なんでカセットやMDで聴かないんだよ。
ってか、MP3で聴けってば。

オーディオの歴史って、普及=大量生産=家電化で。
普及なんてオーディオとはもっとも遠い概念だと思うがね。
っていうか普及にこだわるバカこそ、いちばん普及から遠い、
今となってはゴミ同然のCD専用機で聴いてるわけだろ?
どこの一般人がそんな恥ずかしいもの持ってるんだよ(笑。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 03:43:47 ID:miHdV9zA
いずれにしても「普及しない」とか「必要ない」と定期的に書き込んでる連中には、
一生買うなと言いたいね。
すべてのスタジオがDSD以上の上位フォーマットを導入したとしても。
というか16bitでそんなにいいと思うなら、まず24bitマスタリングのCDを買うのやめろよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 06:18:07 ID:ql8NGGpn
一般人は最近はミニコンポさえ買わなくなってきてるから、
専用のプレーヤーなんて一生買うことはないよ。安心しなさい。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 07:09:24 ID:AOk7WitC
一般人一般人一般人一般人一般人一般人一般人一般人一般人一般人

一般人なので安心
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 08:31:15 ID:zRK+iEL0
>>691
> まずHMVのクラシック部門の3分の1が今やハイブリッドの売上げだ。

すごい。
ソースは?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 09:30:17 ID:yRJHSLD/
HMVの売上におけるクラシック部門の割合はどれくらいなんだろう。
いや、私はよく利用させていただいておりますが。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 12:15:58 ID:K8fSoFr9
そうなったらいいなという話。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:42:34 ID:1qcTk2yD
SACDの普及と言ってもCDからの劇的なシフトでなく、
一般ユーザーがフォーマットの差異を意識する事なく徐々に
進んでいくとおもわれまふ。

SACDと言う規格名は一部マニアのみが知る所となり
一般ユーザーはあいも変わらず"CD"と呼び続けるでしょう。

ですので今あるシングルレイヤーは消費者の混乱をまねく存在
でしかないので早急に市場から撤去した方がSACDの普及に
つながるとおもいま。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 14:17:21 ID:ADKurAiq
>>691
オーディオは広い意味での家電なのだが。大量生産するから値段が下が
って多くの人が買えるのだが。ハイエンドは普及とは別物だが。
あと将来SACDより凄い規格が登場するとSACDなんて糞の大合唱が始まるのだが。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:31:43 ID:m1lhbcAB
SACDより凄い規格って、どんなの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:33:55 ID:+BWOdWnr
聞くな。かわいそうだろ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:43:29 ID:ZvJNpKxB
w
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:51:37 ID:zRK+iEL0
HMVではSACDが売り上げの三分の一を占めるってやっぱり嘘なのか?
http://www.hmv.co.jp/bestsellers/index.asp?category=1&genre=700&style=0&theme=0&subtheme=0
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:21:55 ID:miHdV9zA
>>703
「新譜では」だ。
だいたい再発の激安物を数に入れるか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:25:33 ID:miHdV9zA
>>699
まあおまえは多くの人と同じMP3を聴け。大量生産どころか世界にネット配信だ。勝手に普及されてろ。
で。ここじゃなくて家電板でデンパ飛ばせばいいだろう。シッシッ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:32:40 ID:zRK+iEL0
>>704
> しかしまだ「普及」とか騒いでる馬鹿がいるんだな。
> まずHMVのクラシック部門の3分の1が今やハイブリッドの売上げだ。
> で?これで普及じゃないって?

「新譜では」なんて書いてないじゃん。
「再発の激安物」はかなり売り上げに貢献してると思うが。
なんで数に入れたらいけないの?
何だかしらんが、裾野が広がらないのは
>>705みたいな態度で殿様商売してきたからなんじゃないの?
707530:2005/06/01(水) 23:43:06 ID:WdpgieyW
>>691
クラシックCD売り上げ3分の1がハイブリッドって言ったって、
DSDレコーディングなんてほとんど皆無じゃん。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:00:52 ID:wQl0xTFC
ソフトあってのハードだけどソフトの話はソフト版行って
やってくれ、な?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:06:45 ID:3EXfygVd
>>708
同意。フォーマット論争も秋田。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:08:13 ID:VUiu6Y5H
ほとんどDSDレコーディングだと思う>>707演奏を記録するのに劣化技術は使わないよ
カラヤンのDSDレコーディングがないのが残念だ、アナログのマスターがあればなにか出てくるかな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:15:49 ID:YkeyaApm
DSDマスタリング・・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:03:50 ID:+YinjT4z
SACDのスペックに踊らされてSACDプレーヤ買う(喜)→聴きたいJPOPソ
フトがない(怒)→仕方がないのであまり興味ないけどジャズとクラを生
まれて初めて買う(涙)→音の良さはよくわからんが損した気分になりた
くない(勢)→2ちゃんにCDは糞。CD聴いてるヤシはクズと貶しSACDが普及
しない鬱憤を晴らす(快)→さすがに聴きたいソフトが出ないのが辛くな
る(涙)→安いDVDプレーヤ買う(鬱)→JPOPのDVD-Video買って感激(喜)→
SACDソフト買わなくなる(鬱)→それでも2ちゃんでSACDをマンセー(怒)
→学校や職場でもSACDの話題を持ち出してマニア風を吹かす(快)

てかそれ漏れか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:33:00 ID:tKmY3qGm
>>712
かわいそうなおまいに幸あれ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:01:56 ID:v4Dboj48
>>710
DSDレコーディング、DSDミキシング、DSDマスタリングの違いを理解してから発言して下さい。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:03:28 ID:U2oKEtdv
こりゃ普及しないな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:25:49 ID:VUiu6Y5H
いまはDSDレコーディングがほとんどなんだよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 07:30:25 ID:v4Dboj48
だからな、今録音してるのは当然DSDレコーディングだが、地球上に3000タイトル弱しかないSACDソフトのほとんどがアナログ時代の復刻、DSDマスタリングなんだよ。バカ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 09:14:22 ID:2wCFTB1o
717が正しい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 09:57:22 ID:3wVJ+Qf7
>>717
おまえ、ちゃんと全タイトル調べてから言ってるんだろうな
ほとんどがアナログ時代の復刻? 持ってないのバレバレw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 11:50:40 ID:iEcEcH/b
世界中にあるDSDレコーダーの数を知ったら716は何と言うだろうか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:25:20 ID:2dsDPmXW
パソコンでさくっと、扱えたらまた違ってくると思うんだが。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 15:27:47 ID:zA/6lMGc
Pioneer DV-585AとPanasonic XR55を買いました
接続しようと思ったんですが,よく分からないので教えていただけますでしょうか

DV-585AとXR55の間なんですが
デジタル同軸ケーブルで接続したのち,アナログの接続をしようと(SACDはデジタル出力されないそうなので)
思ってるんですが,スピーカがフロント2chしか無い場合,アンプープレーヤ間の接続を5.1chアナログ
オーディオケーブルで接続する意味はあるでしょうか?

また,スピーカがフロント2chしか無い場合,SACDの良さはほとんど感じられないものなのでしょうか?

ちなみにSACDのソフトは,こないだ出たところのベルリンフィルのマーラー6番を買ってきました
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 15:30:55 ID:TCCOeR2l
>>722
AV板ど真ん中の質問を何故ピュア板で?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 15:32:34 ID:CjD3p6w5
>>722
リアやセンタースピーカーを置く予定がないならアナログはL/Rだけでよいのでは。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 15:33:58 ID:zA/6lMGc
>>723
よく考えるとそうですね・・・
すみません,SACDで検索してHARDと書いてあったので勘違いしてしまいました
AV板のSACDスレを探しに逝ってきます

申し訳ありませんでした
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 15:41:30 ID:l2JYqLjP
>>724
すみません,板違いにも関わらず,わざわざ返答ありがとうございます
やっぱりフロント2ch以外にスピーカを接続しないのであればL/Rだけで良いんですね
アンプまでは5.1chで接続した方が何かメリットがあるのかなぁなどと思ってました.
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:29:43 ID:wMzH+RbV
>>721
>>414こういうの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:41:58 ID:j93Vx3LU
>>723
そんな調子だから普及しねえんだよボケ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:50:36 ID:tRJ676oP
>728
722が勘違いって言ってるのにお前がなんでキレてんだ?


730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:54:57 ID:RSR6TTbC
LPがエエ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:57:06 ID:v4Dboj48
>>719
はあああ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:30:04 ID:j93Vx3LU
>>729
お前アホか?
722が勘違いしていようがしてなかろうがこの場合関係ねえだろカス
つうかなんでお前みたいなカスが中途半端な横レス入れてくんだ???
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 03:49:00 ID:NKQi8LVc
この場合
口のききかたは悪いが
いっている意味は >728 が真実
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 04:35:00 ID:WA2IFhU4
>>727
そうそう。でも、ASIO対応しても、CD-Rみたいに簡単にSACD作れないし、
まだまだ、問題は、山済みですね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:12:11 ID:74ZwQH10
バカとアホが知恵比べしてヒートアップですか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:35:53 ID:wc72ZK0v
カインラボからSACDP出たね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050603/cayin.htm
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:43:51 ID:IVBxzcYv
>>265-268
>>269-272
>>353>>358
553
>>551
マランツSA15-S1
573
>>551
漏れもボーナス一括払いで買ったんだが
SA-15S1オススメしておく
特にヘッドフォンアンプ部がすんばらしい。
>>667>>679-684
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:49:19 ID:aZDiNlwQ
括られても… ぼくはSA-14ver.2使ってますがな (´・ω・`)
ヘドホン端子なんて無いぜベイベー
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 06:33:24 ID:P5+2nFqb
SACD専用機がでるまで我慢する。
冷静に考えると、兼用機ってCDはもちろんの事、SACDの音も
今後出現するであろうSACD専用機に比べて、音良くないんじゃry
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 08:02:39 ID:tv/geydZ
我慢してもSACD専用機なんて出ない
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:16:01 ID:qkhL+uym
そだな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:39:34 ID:jglBNlWQ
CDが再生出来ないDVD専用機ってあったっけ?
そんなことをすれば画質が良くなるというわけじゃないからどうでもいいけど。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:11:42 ID:itvFUEf9
>>737
おまえこのスレに粘着してんな
ときどきここのぞくたびに同じこと書いてあるのに正直吐き気がするよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:11:17 ID:IVBxzcYv
正直吐き気がするよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:42:19 ID:VFLDdwDc
撤退はソニーから始まると思う。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:37:37 ID:tnnWULfQ
デノソはDCD-SA500とDCD-SA11の間を埋める機種が
でないんかのう、、、
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:16:58 ID:JC2H814l
なんだかんだ言って、毎日数枚のSACDソフトが新規にリリースされている現状はうれしいもんだな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:34:04 ID:spl3x4Yh
レコーディングのほとんどはDSDではなくてPCMですけど...。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:08:30 ID:xBfaZTYC
折角ほとんどが24bitPCM等の高ビットで録ってあるのに
DSD変換してSACDで出すのと、16bitに落してCDで出すのと
どちらが良いかも判らん厨なのか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:49:22 ID:rWf4PzPs
売るために高ビットで録ってるわけじゃないんで
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:26:15 ID:okQ0bC0Q
>739
専用機は出ない
SACDというのはCD規格の延長戦場にあるってのがソニーの見解
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:24:12 ID:liMx7uf0
>>750
売るために録音してんだが
おまいは何が言いたい?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:34:59 ID:XMa1JZiM
http://www.super-audiocd.com/aboutsacd/disk.html
公式サイトにSACDプレーヤーが現規格CDに対応してる図が載ってるからな
754750:2005/06/05(日) 22:42:25 ID:68lxIGGF
言い方変だったかもな
「高ビットのものを売るために高ビットで録ってるわけじゃないんで」だ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:30:05 ID:O3vUmzxx
せっかくハイレゾ・レコーディングしてるものを、わざわざローレゾなんぞに
落とさなくても、SACDやDVD-Aに活かせるなら、そうするべきだと思うが。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:11:39 ID:XSlRqWD5
>>755
SACDやDVD-Aがまだ影も形もなかった頃から
20ビットや24ビットのレコーダーがありましたが?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:35:05 ID:YNg6M0KN
>>756
噛み合ってねー
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:39:49 ID:XSlRqWD5
>>755がね
759初心者:2005/06/06(月) 20:42:00 ID:3vyk1nXW
アンプはSACD対応ですがSPが未対応です
SACDと普通のCDってそんなに音質違うんですか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:11:25 ID:KQ9M21a1
対応なんて気にするな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:21:38 ID:BYj7lDj+
6年かけてこのレベルか。
未対応なのは消費者のようだな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:08:19 ID:FwO3J0dR
>>756
だから何が言いたいんだ、おまいは?
24-bitレコーディングされた素材&マスターがあるなら
そのクオリティを落とさずに利用出来るSACDとかDVD-Aに
すればいいだろって事だろが。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:35:40 ID:XSlRqWD5
>>762
何をどうやったってどうせクオリティーは落ちるんだから
一番普及しているフォーマットに合わせるという、
レコード会社やアーティスト側による一種の政治判断。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:36:31 ID:VAUJPt6m
>>756
家庭用より業務用の方が高性能なのは当たり前だろ。
DVDが次世代に移るのは高画質で撮ったソースを今のDVDの性能じゃ生かせないからだろ(他にも理由はたくさんあるだろうが)。
高ビットで録ったものをCDじゃ生かせないからなるべSACDで出してくれりゃいいのになって話。
おまえが言ってる「高ビットで売りたいから高ビットで録ってるわけじゃない」とか関係無い。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:42:31 ID:yw70LpCb
>>761
そだな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:43:48 ID:XSlRqWD5
>>764
それ言ったのは俺じゃないよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:18:07 ID:rOtVszRU
>>763
政治的な判断が働いているのは百も承知
だけど「どうせ一般人はCDでもオーバークオリティ」だとか
「ネットで落とす奴が大半だからJ-POPなんざ音質に拘っても意味ない」
なんて後ろ向きな姿勢をメーカーが見せたら、ホントに音楽産業は
絶滅するよって事を言いたいんだよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:23:04 ID:lt0hkNcH
>>767
音楽業界を危惧する話なら板違い
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:36:17 ID:rOtVszRU
音楽産業にはハードメーカーも含まれるだろ
音楽産業の崩壊はハードの死を意味するんだが
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:48:18 ID:Hy+hONld
著作じゃなくて著作権で儲けてるのが多いからな

音楽産業の音楽がねなんともね著作権産業だろうね日本のは

箱物が好きな国民ですハードは残りますよ、国内の音楽産業は崩壊していいですよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:14:06 ID:zBaA3VHG
単に腐りかけ在庫と化したCD専用機抱えたオーディオ屋のバカ店員か、
そいつにおだてられて「そーだよねー、CDの音さえ引き出せてないんだから、
SACDなんていらないよねー」と、すっかり洗脳されたカモ客か、
どちらかが粘着してるだけと思われ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 08:16:09 ID:F9qJOshy
CDとSACDの違いをブラインドで聞き分けられないorz。

ハード:マランツSA8400とゼンハイザーHD580
ソフト:最近録音モノの女性ボーカルハイブリッド版
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:42:52 ID:nxhWJyyG
>>772
俺も同じ組み合わせだと区別つかないが、後ろにPMA-2000IIとパイオニアの
古いトールボーイS-99Tをつなぐと、はっきり違いがわかる。しかも、
オーディオにまったく興味のない友人4人ぐらいに聞かせたけど、全員が
SACDのほうが音がずっといいと言ったので驚いた。ソフトはBill Evansの
Waltz for Debby。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:31:50 ID:/Sim6Mzq
>>772
ヘッドホンじゃあ駄目だ。
あと、新録はCDと差が出にくいよ。ソースはアナログの方が差が出る。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:03:37 ID:4IhaMFVr
>>774
同意
24とか32bitデジタル録音(又はリマスター)は結構いい音するし。
でも、やはりそれなりの差はあるけどSACDとは。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:17:04 ID:jxRrkVWE
こないだでたベルリンフィルマーラ6番のSACD買ってきたんだけど
SACDじゃないのと聞き比べるとやっぱり違うだろうか
CD部分だけコピーとかできないかな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:17:59 ID:R2ajkzii
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:27:40 ID:K0DyN1Hp
SACDでも、これ本当にSACDかと思うようなソースはあるし、CDでもSACDに負けないなと思うようなソースはある。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:31:32 ID:R2ajkzii
>CDでもSACDに負けないなと思うようなソース
SACDだともっといいだろうな・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:33:36 ID:4IhaMFVr
>>778
確かに、たまにそのようなソフトもありますね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:34:25 ID:K0DyN1Hp
同意
782781:2005/06/07(火) 13:50:20 ID:K0DyN1Hp
ずれてしまった。
781の「同意」は779の意見に対してね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:05:56 ID:ZSD6OwEC
支離滅裂781
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:04:58 ID:ysspSM14
ソースが
>最近録音モノの女性ボーカルハイブリッド版
というのが、浜崎某あたりだからじゃないの?(何故伏せるのだろう?)
野良ジョーンズあたりなら顕著に判ったりするんジャマイカ?

ぼくは歌モノSACDって缶立てドミノ位しか持ってないが(´-ω-`)ぅーむ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:01:13 ID:7K5w/asO
XE600入荷しました。もうすぐ届きます。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:01:42 ID:vgtaN5W8
いいねえ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:14:03 ID:yE4yDeaX
>>770
いいこと言うね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:29:30 ID:R2ajkzii
著作権で儲けているのはその団体役員w
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:29:57 ID:R2ajkzii
何もせず、がっぽりと・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:36:54 ID:lt0hkNcH
羨ましいの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:43:25 ID:R2ajkzii
そりゃそうさ、あんなので儲けられたら楽じゃんw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:47:35 ID:lt0hkNcH
>>791
どのくらい儲かるの?
793772:2005/06/07(火) 22:37:08 ID:F9qJOshy
聴いたのは、矢野顕子のホントのきもち、です。

>>784
浜崎だと、こんな人もいますね。
http://www.calvadoshof.com/Dialy/2005/20050326.html
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 06:24:22 ID:3GZwt9KJ
結局このオヤジが取り上げられるのか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:54:17 ID:sWdhHGSX
XE600届いた。レコード会社は俺の持ってるCDをすべてSACDで出しなおせ。
そして無償で交換しろ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:58:06 ID:Lcn2r88F
>795
そう言いたくなる気持ちは分かるw
797初心者:2005/06/08(水) 20:19:58 ID:njAnCb70
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/dvd/dvd-s2500/index.html
これ買おうと思うんだけどどうでしょうか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:56:38 ID:vV5xmahZ
何がどうなんだ?
買いたければ買ってレポしろよ。
799初心者:2005/06/08(水) 21:33:53 ID:njAnCb70
そんなキツイ言い方しなくても・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:35:36 ID:eAvhSP5S
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:53:45 ID:ntGwqvpz
>>797
もの凄くねぶりまわした金玉を
氷攻めされるような鳴り方。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:52:51 ID:HYlRXXiC
>>770は池沼
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:55:54 ID:GKsStejZ
SONYのドライブ供給問題
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:27:02 ID:v+3cCxn9
>>797
見るからにマ○○○のOEMって顔してますね
あれで中身がメリディアン製だったら笑う
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:18:30 ID:RE+RsME/
デュアルディスクって普及すると思いますか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:24:15 ID:AXp9PFSz
するわけねえだろ、あんなゴミ規格
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:28:01 ID:pfGx0yIN
とゴミ人間が申しております
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:39:56 ID:GFRZLzck
SACDもゴミ規格ですから仕方ないことです
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:43:44 ID:MAFmPwMB
sonyが止めたがっているという話は本当ですか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:24:38 ID:sZwBWJl5
新しい社長だか会長だかは気に入ってないかもな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:31:41 ID:djNNFhdH
44.1kHzフォーマットCDをアップサンプリングしてくれる
S−75とMJ-D7等が搭載しているリーガート・リンク・コンバージョン
(超高域勝手に妄想SYSTEM)を組み合わせれば、そこそこ使えますますぜ旦那。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 10:09:28 ID:q6HEzN3h
SACDではなくSAMDを企画すべきだったのでは?
MDサイズで192kHz/24bitフォーマットだったら
結構、うけたかもね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 10:30:38 ID:2/Ne/W9R
ソニービルで9.1chシステムを試聴する「SACDラウンジ2」
−1,200超のタイトルから選曲。バーのドリンク持ち込み可
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050609/sony.htm
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:26:44 ID:K675qeov
XE600購入者です。SACDってすごいねえ。っていうかすごくなるやつしか
SACDにしていないのかもしれないけれど。
マーキュリーリヴィングプレゼンスのシュターケルのバッハ無伴奏チェロ組曲
情報量が増えて楽音以外のノイズ聴こえまくり。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:38:54 ID:+dfbDInX
http://denon.jp/company/release/1650_2000ae.html
1650が2ch専用のSACDPになってますよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:52:48 ID:ocYagSYu
ヤバイ、想像した通りのものが出てきたw
SA-15S1と悩みそうだな!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:00:15 ID:ZbG3GgKP
なんだ,マルチチャネルは聴けないのか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:45:44 ID:S6M4h+Bi
SACDなら2chトラックは必ず入れてほしいです
SACDのロゴが付いたらマルチと2chと両方入っているんじゃなかったんですね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 03:54:56 ID:2p9Dtocu
マルチで聴けない客はCDの音質で我慢しろという
ユニバー猿様のありがたき御託宣です
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 04:03:22 ID:oVMaQjKK
う〜ん、個人的にはデンオン(誰がデノンなんて呼ぶか!)の方が好きなんだけど
ヘッドフォン端子が無いのが残念だなぁ・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:16:18 ID:2x90JJ4+
 
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:11:29 ID:px1QlLbb
マルチなんて、相当贅沢な環境でないとその恩恵は受けられない。
当然オレも・・・

だから今回のデノ〜ンはいい選択肢が出来たと感じてます。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:24:49 ID:tUCIbgQm
マルチは本来20畳以上でやるもの。よってメインターゲットは米国。
まあメーカーも評論家もそんな本音は口が裂けても言えんが。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:31:06 ID:7/Bz+vZJ
確かに。狭い部屋でやって音が良くなったと思うやつが沢山いる時点で
ユーザーのレベルの低さがわかる。
これじゃピュアは廃れて当然。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:47:04 ID:6YqKS2/2
確かに、6畳間オーディオの人達には難しい問題だ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:35:38 ID:dBCY8Btg
CDのレジューム機能はありますか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:55:15 ID:XyLrFw7j
キター、 しつこいレジューム質問基地外
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:13:00 ID:8cacQrix
もう普及させることを諦めたのか?>>827
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:27:10 ID:EUotTFf0
>>823-824みたいな選民思想に凝り固まった客が大口を叩くようになったせいで
一般大衆がオーディオを敬遠して市場が狭くなったわけだが、それに何の責任も
感じてないんだから気楽なもんだ。
一般ユーザーのレベルは低いのが当たり前。最初から高レベルのユーザがいると
思ってか? お前らの言うこと聞いたってレベルが高くならないのも当たり前。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:11:55 ID:+qj+nxfw
>>823は自分ができないヒガミから、若干高めのハードルを設定して「だからお前らもダメ」と言いたい人なんでは?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:18:27 ID:E46b648y
そのカタログの3つ山のあるf特はディジタル補間フィルターの特性の
概念図で、最初のディップは1/2fsでなくfsだと思います。以前私が見
たレガートリンクのf特は、1/2fsからfs(すなわち44.1kHz)へ向かっ
てのダラ下がりの部分で、それ以上のピークはアナログフィルターでカ
ットしているんだと思います。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:34:49 ID:O0dgM51h
おっす、オラ、サラリーマン。
このスレの住人のSACD環境、特にアンプはどうなんだい?
オラはAVアンプだけど。
みんなはひょっとしてピュアパワーアンプを複数使っているのかい?
オラ、凄いワクワクしてきた。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:32:49 ID:NzGGjLRJ
馬鹿っぽいの出現したな・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:29:37 ID:aVzEJzwW
SCD-XA9000ES+PX-600+TA-P9000ESなんて組み合わせで使ってるよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:34:49 ID:RuCBuAAY
↑なんか最後の1機種が安っぽくて萎え(w
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:12:46 ID:aVzEJzwW
安っぽい、というか安いのは確かだが、コレがそんなに悪くないのだよ>P9000ES
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:34:36 ID:qth3No7M
CDのレジューム機能があるメーカーを教えてください

838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:59:30 ID:1qfbPRXM
>>837
お前の聞き方が馬鹿丸出しで礼儀知らずなのも理由の1つだが、
(なぜ一時停止ではだめでレジュームが必要なのか、くらい書けよ)
そもそもピュアオーディオと呼ばれるクラスの機器では
レジューム機能なんて付いてないから、答えが返ってこないんだよ。

強いて言えば、DVDプレイヤーの廉価機や、DVDレコーダー
なんかではCDレジュームができる機種もある。
ビクターのDVDプレイヤーとか、東芝のDVDレコーダーとか。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:09:47 ID:RfZ2XR+2
CD レジューム機能
検索かけりゃええやん てめえで
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:16:19 ID:AfEBvsBD
気付け。ピュア買えない奴の唯一の砦だ>レジューム
なので答えは一つ。「うちのは、そんな便利な機能付いてないなー」
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:20:25 ID:RfZ2XR+2
タスカムにはおもしろいプレヤがあるナ
http://www.forest-mi.co.jp/cd01u.htm
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:24:39 ID:1qfbPRXM
>>840
あ、なるほど。
マジレスしちまってすまんかった。
てか、本人は初級CDPスレでの連投で撃沈したようだ。
しばらくの間は書き込み不可っぽいな。

>>841
そうか、業務用機ね。
マジレスの模範解答はこれかも。
SACDPは早送り/巻戻しが極端に遅い機種が多いから、
ちょっと便利そうな気もしてしまう。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:40:25 ID:726WTTQ+
>>837
気持ち悪い
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:17:49 ID:T7Erow4h
>>837
何で?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:09:52 ID:3cuCL2J6
DCD-SA1とDCD-S11って相当違いますか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:59:17 ID:EgzHLrs7
雲泥の差といっても
過言ではありません。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:45:15 ID:3cuCL2J6
えー!そんなに違うですか。
×DCD-S11→○DCD-SA11でしたね。でもショックです。
となるとマラのSA-14あたりじゃ撃沈ですね。SA-1は古い
しなあぁ。もー一回考え直すか。他にオススメ無いっすよね?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:59:42 ID:KT1qlM30
オレもユニバーサルプレーヤーの購入を考えてるんだけど
SACDって普及するのかな?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:03:17 ID:cHTa14aD
>>848
しないと思う。つうかもう無理だろ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:18:32 ID:3cuCL2J6
>>848普及するかしないかより、自分がSACDの音を気に入ったか
気に入らないかでしょう。気に入ってるなら買いましょう!
ちなみに私は現在ユニバ使ってますが、次はSACD2chと決めて
ます。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:21:10 ID:cHTa14aD
>>848
あなたの目の前を流れているのは三途の川だ。
渡るかどうかよく考えた方がいいと思う。
渡ってしまい後戻りできなくなると
新たな犠牲者を呼び込むようになるようだ。>>850のように。

ベータを思い出すんだ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:24:24 ID:n9yiCAN+
世の中の大部分の人は、MDでも高音質だと思っている。
iPODなども高音質らしい・・・
そんな人々にSACDが普及するとは思えない・・・
普及など、無理・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:32:21 ID:wWs0RkWe
iPODやMDが高音質だと思っている人が買わなくても、ビジネスとしてやっていけるんじゃない?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:23:46 ID:GEZNFM38
>>853
同意。CDやiPODで十分だと思い込みたい人にまでSACDを押し付ける必要はない。
より高音質で音楽を楽しみたいというファンがどれだけ声を大に出来るかが鍵。
普及せずとも需要が確実に存在することをアピールすべきだな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:03:50 ID:8Hx9NxmL
まあ、ビヂネスの話をするのなら、ハード、ソフトともSACDの牽引力は
魅力的でしょうね。
普及率云々を語ってる人はちょっと経済観無さ杉かと。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:13:57 ID:KKkWR4GM
http://consumers.umusic.com/sacd/releases2.html

http://consumers.umusic.com/sacd/releases.html

http://consumers.umusic.com/sacd/index.html


SACDなら2chが必ず入っててマルチが入ってるのもありますよなのね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:16:52 ID:NfYe2zo8
>>854
> 普及せずとも需要が確実に存在することをアピールすべきだな。

CD屋のSACDのコーナーが一向に拡充されてる気配がないので
CDPの買い換え時期なのですが躊躇しています
普及しないままでもやっていけるんですか?

>>855
> まあ、ビヂネスの話をするのなら、ハード、ソフトともSACDの牽引力は
> 魅力的でしょうね。
> 普及率云々を語ってる人はちょっと経済観無さ杉かと。

魅力的だけどなぜか普及しないんですよね?
普及しなくても商売になる経済観ってどんなものなんですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:17:13 ID:IiRuOo9O
既発売SACDは 3105 に達した。 http://www.sa-cd.net/
そのうち 2718 は現在購入可能。

SACD好きな音楽ファンの需要は、その存在がニッチなだけに、しっかり
根が生えていて、しかも力強いと思うがなあ。
うちのSACDコレクションは既に1000枚超えたよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:17:22 ID:2PoaDmNU
ソフトが普及するしない以前の問題として
SACDのメリットが享受出来るシステムを組むのに
最低でも4〜50万程度かかるという現実の壁がある。
大半の人はSACD対応ミニコンでSACD聴いて「なんだよCDと変わんないじゃん」
となってその後買わないケースが多いかと。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:18:37 ID:IiRuOo9O
> 普及しなくても商売になる
ものなど、山ほどあるが、ご存知ないらしい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:20:05 ID:NfYe2zo8
>>860
たとえばどんな?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:42:28 ID:KKkWR4GM
ハイブリッドのを1枚かったのでSACD−Pほしいなと
スピーカーもあわせて替えたらなと
アンプは一番あとだろうな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:46:57 ID:m1xnoqwz
SPはなぜ変える必要があるんだ?
ボロイのかな、よほど・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:59:59 ID:KKkWR4GM
B系統にもう一組おこうかなと、それで高域もでるのがいいかなと思ってるわけ
SACD−Pを入れてみてからだね
いまのSPはボロじゃないけれどフルレンジSPなのでマルチユニットにしようかなと思ってるわけです
フルレンジSPはYAMAHAのNS-3MXね、レスしていいぞ
フルレンジでいいSPありませんか

865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 03:23:23 ID:m1xnoqwz
新しいのでは、TD712zとか・・・しかし、価格があなたのはあわないと思う。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:49:22 ID:1DcngCCv
>864
そんなあなたへのお勧めは

1.TIMEDOMAIN mini
ttp://www.timedomain.co.jp/product/mini.html
値段はTD712zの約30分の1だが、音は精々2分の1程度だ。
   しかも、アンプもついてくる。
   めちゃくちゃコストパフォーマンスが良い。
   当方も使っているがACDとCDとの違いもばっちりわかるぞ。

2.47 Lab  Lens
ttp://www.47labs.co.jp/4722.html
一番安価なモデルなら 値段はTD712zの約4分の1、音はあんまし変わらん。
  好みによる選択の範疇になる

3.自作系でいえばこれははずせない
  手ごろなのが出品されている
  ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e48221649

  こんなものあるが、音は聞いたことが無いので評価でけん
  ttp://www.av-nebu.com/nb9.htm
  ttp://www.av-nebu.com/nb7.htm

あと 吉田えん がこんなんを推奨しとったな
ttp://www9.plala.or.jp/k2audio/new_page_5.htm

マジれすしてしまったが、スレちがいなのでこれにて終了!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:21:14 ID:uHiGvLsr
ソニービルでスーパーオーディオラウンジがやっているよ。
土曜までだけど。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050609/sony.htm
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:47:02 ID:QzMdB/YO
石丸のクラシック・ジャズ館の7FがSACDマルチを聴く部屋になっている。
リンのブースだが、音が悪いので唖然とした。
これじゃあSACDマルチなんてやる気にならん。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:07:31 ID:SFksTwLA
>>868
石丸、1Fのガラガラぶりも悲惨だよな。
SACDユーザーにはありがたいレイアウトだが、
いずれ見直しが入るような気がする。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:20:10 ID:UGudrnkH
ん 〜 。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:52:19 ID:2V3OBGcx
一本百円の発泡酒で満足な人もいれば数十万円もするビンテージワインを追い求める人もいる。
巷に溢れるのは発泡酒だが、ビンテージワインがこの世から消えるわけでもなく・・・。

まあ一般人にSACDは素晴らしいよね、とか言っても変な人とか嫌な奴と思われる世の中には変わりないだろうけど、
SACDが消え去ることも無いんじゃない?それこそCD時代になってからの聴き手は手にしたことも無いであろうLPだっていまだ存在しているわけだから。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:06:45 ID:+r6Tgx3c
発泡酒とか第三のビールとかデフレとともに品質に対する感度の低い人間が増えたね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:50:07 ID:6TkvxRfg
>>867
おみやげにSACDマークのてぬぐいもらった。 バカバカしくて気に入った。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:15:39 ID:Nx3QRQ0d
どんどんどん! シャラポーワ!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:27:04 ID:LTHoBJ8i
>>872
え?発泡酒結構好きで飲んでるけど、ダメポ?
酒の品質語りたいなら、別スレで(w
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:10:02 ID:Os/XhuEh
嫌いじゃないけど味わうために飲むもんじゃねーな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:47:29 ID:ROipFDG/
SONYからDSD対応VAIOのみ使えるDSD編集ソフトを出すらしいが
これを使ってもDVD-RでSACDが作れる訳じゃ無いらしい。
もうちょっと自由に使える規格だったら良かったのにな。
Pen4 3GHzでも、DSDのカット&ペーストが精一杯って…駄目だろ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 06:35:05 ID:Xj7J3qMA
>>867
確かにバカバカしいが、ちょっと欲しいかも。
ただ、漏れは行けそうにないなぁ。
音はどうだった?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:58:35 ID:FxfQaNS+
>>877
へー でもvaioのアンプなんて耳を低次元にしそうだね
はやいところsmasterを携帯HDDに入るようにしろよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:47:07 ID:7n+xNg1R
>>859
4,50万円もいらん。
1,20万あれば初心者向けには十分でしょ。
中古漁ればもっと安く買えるけどね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:50:39 ID:8MGvrhz4
>>880
禿同。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:21:53 ID:WAjkaIxi
価格もそうだが、どういう機種かによるな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:44:10 ID:K2LaVCV5
>>882
剥同。
中途半端な価格帯は実力のバラツキが大きいように思う。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:09:53 ID:0jpk4MlJ
んで、15万程度の初心者入門クラスとしては、マラ15S1
買っとけばおkってことでFA?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:40:03 ID:DyAyLffP
おk
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:52:17 ID:yWZTfBjH
プレーヤーじゃなくて、
>システムを組むのに最低でも4〜50万程度
だから間違っちゃいないでしょ。
ヘッドホンなら、SA-15S1+HD650で16万ちょっとだけど。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:13:45 ID:FqAYLJAj
禅信者ウゼー
ヘッドホンの話はAV板でやれや
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:54:32 ID:yWZTfBjH
やらねーよw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:56:32 ID:NdjQHAEL
ヘッドフォンオタはピュア板の癌だな。
耳は悪いし、まともな機器は使っていないし、アニソンばかりだしw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:51:55 ID:OJqwLwgf
PM-11S1とSA-11S1だけど国内でもシルバー色が限定で販売
されてるらしいね。シルバー色の方がスッキリしていて
いいかな?青色LEDとのマッチングもバッチリ♪
あっ音質には関係ないか、、、orz
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:59:24 ID:Sb9Dv7MG
本当に?ソースくれくれ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:12:30 ID:CRwbL0uz
ほんとに普及するのかよ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:16:10 ID:801N6Hpw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:54:25 ID:Sb9Dv7MG
>>893
ありがと。
そこはカキコした後ググッてすぐ出てきたよ。
公式な発表は無いの?
店舗限定?セット販売?何か変なの。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:00:25 ID:USMF6ugK
おい、大丈夫か。

ソニーのハワード・ストリンガー会長(63)が23日、就任後初めて都内で記者会見し「エレクトロニクスの復活とソニーブランドの復権に専念する」と強調。
「製品ラインアップの焦点を絞り、収益の上がる製品に集中する」と話し、不採算事業からの撤退を含め、事業の選択と集中を進める考えを明らかにした。
 中鉢良治社長(57)も、重点分野としてテレビやDVDなどの映像関連機器や携帯型音楽プレーヤーなどを指摘。商品力や技術力強化を課題に挙げた。
 また、次世代DVD規格をめぐるソニー、松下電器産業陣営と東芝の対立について、中鉢社長は「統一規格に向け、引き続き努力する」と、中断している統一協議再開に前向きな姿勢をみせた。
(共同通信) - 6月23日19時13分更新
896:2005/06/23(木) 22:24:08 ID:q1aMfSJY
俺も見た。
これね
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050623-00000206-kyodo-bus_all
ゴーんじゃないけど、外人経営者はドライだからねぇ。
まじに撤退の可能性出てきたな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:43:22 ID:gZ9elyU9
>「エレクトロニクスの復活とソニーブランドの復権に専念する」と強調

そんな悲観的になるようなこと言ってないじゃん。
ゲーム機器に力を入れていくとか言ってたらヤバイけど。
今のソニーはハードからソフトへ宣言で駄目になったわけだけどようするに元に戻るんでしょ。
テレビ等の映像関連機器や携帯型音楽プレイヤーはこれまでのソニーが中心としてきたことなので驚くようなことじゃない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:04:55 ID:Gq7F+tNJ
音楽制作現場に於けるデータフォーマットデータのしてのDSDは
今後も維持しつつも
SACD(ハードもソフトも) は(徐々に)フェードアウトし
音楽関連は 「オンライン配信と携帯型プレーヤー」と
「次世代パッケージメディア」に経営資源傾注

というシナリオは排除できない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:07:53 ID:qZGc03wW
もうからないSACDは止めてもおかしくないと思うが。
ソフトが売れないからライセンス利益も出ないしね。

これで、TA-DR1&SCD-DR1の廉価版の線も絶望的な気がする。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:10:40 ID:Gq7F+tNJ
センコ阻止
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:20:41 ID:aJm2Y8A5
SACDでなくともいいけど,DSD方式あるいはその上位は残って欲しい.
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:50:00 ID:lOIR9tHv
>>901
そこでXRCDですよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:50:04 ID:k0ZuDAoT
スタジオも必死になってDSD機材入れたけど
音が変わっちゃって、編集はしにくいわ、調整に苦労するわで
面倒な結果になっただけだな。
結局PCMに逆戻りかよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:56:01 ID:mZMw8KKB
>>903
どこのスタジオの話?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:15:51 ID:tmUeI8FM
プレ捨て3からSACD再生機能が削除されて発売になったらヤバいかもしれん。
そうだとしたら、今後のやる気は無しってことで。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:24:03 ID:11L5e+C6
DCD-1650AEはいつ店頭に並ぶんだろ?情報ないかな、、、
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:51:14 ID:6oQcmnmy
スタートラボ、DSDで24chの同時録音を可能にする「Sonomaシステム」を発売
www.phileweb.com/news/audio/200506/24/5837.html
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:58:17 ID:skTUcH4r
今頃になって発売、、、
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:42:00 ID:nwLZyasZ
>905
つうかプレステでゲームする人達ってSACDなんて必要としないでしょ。
オーマニはSACDの再生はプレステではやらんだろうし。

限りなく意味の無い機能だな。。

そんな機能いらんから少しでも安く出せって感じですが。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:56:40 ID:SveFqR3L
>>908
ほんとうに今頃何やってんだ、タコって言いたいですね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:33:13 ID:bxn2/8bz
>>909
ほとんどただに近い値段でつけられるんじゃないかな。
PS3はゲームでDSD使えるらしいし
912nobu:2005/06/25(土) 22:33:29 ID:6qjF4tSa
やっとSACDを入れました。思い切ってkrell SACD STANDARDです。
今までのCDプレーヤーは吹っ飛びました。全然次元が違います。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:37:20 ID:LNNN9QXC
いくらしたの?
914nobu:2005/06/25(土) 22:44:58 ID:6qjF4tSa
安い商業用軽自動車ぐらい。エソのX-03が比較対象です。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:52:01 ID:LNNN9QXC
そうか、あんがと。エソダメだったのね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:00:51 ID:YdcMeXYr
>>911
ソースは?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:03:48 ID:0b3EJreB
>>912,914
変なこと書いてるぞ。
912をみると今まで使ってたCDPと比較してるように読めるのに、914を読むと比較対象はX-03だと言っている。
X-03はSACDPだろ。
918nobu:2005/06/25(土) 23:13:49 ID:6qjF4tSa
表現が悪くてすみません。買うときにX-03を比較して買いました。
比較システムはVRDS-50+ABS9999+ST2です。
これで昔、結構行けると思っていたので書き込みました。
919nobu:2005/06/25(土) 23:18:59 ID:6qjF4tSa
追記ですが、VRDS-50のトランスポートが限界の様です。
SACD STANDARDのCDデジタル出力をST2につなぐと、また違った味が楽しめます。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:20:49 ID:0b3EJreB
>>918
了解、購入オメ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 06:45:35 ID:w7tytZKH
SACDやーめた
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:01:05 ID:BCtZC4O/
>>905
そんなブーイングがでそうな事しないだろ....
海外のスタジオはDSD興味あるところ多いらしいね
日本のヘボスタジオは馬鹿ばっかりw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 08:22:58 ID:RQZ2Mysj
>>922
「俺は馬鹿だ」と言われても困るんですが
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:29:19 ID:AWEFphDk
>>922
PSXは事前発表より機能が減って登場してブーイングになったような
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:36:32 ID:EVORQerM
純粋にゲームをやりたい客層では要らない機能の第一位になりそう
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:18:08 ID:tfzkL94v
まぁどっちにしろPS3ではCCCDはサポート外だね。
SACD再生機能は最も使わない装備の1位にはなると思うけど…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:31:14 ID:GUXu2t5y
その一方でSACDを主用途として買う俺ガイル
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:42:24 ID:0em5SRNp
しかし、どうしてSACD対応にしたかが謎なんだよなあ。
単純に、ソニー製のBlu-ray読み取り用ドライブはSACDに
デフォで対応してる、というだけのことなんだろうか。

だとすると、他のBlu-ray対応機器のSACD対応も期待できるかも。
まあ、Blu-ray自体が(ry
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:59:01 ID:oTDE0K7J
別に謎でも何でもないだろ。
ソニーが作った規格だからソニーの最新ゲーム機で対応出来るようにするだけ。
PS2でDVDを広めちまった実績もあるしな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:23:43 ID:0em5SRNp
>>929
DVDは普及させることがソニー的にも重要事項だったから、
トップダウンでPS2に再生機能を付ける羽目になった。

SACDはソニー的にはさっさと見捨てたい
(との見方をされている)フォーマット。
そんなフォーマットの動作保証などしない方がソニー的には
メリットは大きいはずだけど。

てなこと書いてるとアンチみたいに見えるかもしれないけど、
自分は初期からのSACDユーザー。最近のソニーのやる気無さを
見てると、こういう悪態もつきたくなってしまうんだよね…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:30:44 ID:qCVfAOjz
ソニーが見捨てたいと思っているというはっきりしたソースを頼む
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:33:34 ID:EVORQerM
>>931
多分>>895-896のことじゃない?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:33:45 ID:/yWPw3We
http://www.phileweb.com/news/audio/200506/24/5837.html
これがソースの代わりだね。キモの部分を他社に丸投げするようじゃ
934930:2005/06/26(日) 19:11:32 ID:0em5SRNp
ステサンで、三浦氏だったかもそれらしいことを書いてた。
他社へのメカ供給に関して期待できない、みたいな感じ。

ハード、ソフトともリリースの意欲がまるでみられないのは
言わずもがなですな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:28:49 ID:tfzkL94v
単純にSACDはDVD技術使ってるから
DVD読めればSACDは読める訳だけど
SACDのコピーガードを突破するにはSONYのカスタムチップが必要で
SACDプレイヤーがそんなに売れて無いんで、チップの在庫が余ってる。
そこでPS3に搭載ですよ、って感じかもしれない。
もしかしたら何かのチップに内蔵しちゃってんのかもしれないが
それは分解されるまで判らないね〜
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:37:19 ID:BCtZC4O/
ソニーってホント規格倒れ多くなったな
プリズムディスク開発者が嘆いていたのがよくわかる
映画の音声もdtsの拡張みたいの出るようだし
そっちに往くのかもね

937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:16:52 ID:blkIkXkz
つうかさ、元々SACDの需要なんて一部のマニア以外ないのよ。
クラシックやJAZZの売り上げなんて、CD発売総数のどれぐらいを
占めてるのよ。
カメラで言うと、大判かせいぜい高級一眼レフくらいでしょ。
プレステに機能付けたって、大衆が買うソフトがSACDで発売されなければ
普及なんぞしない。

DVDだって、ソフトが沢山出て来て(しかも低価格で)レンタル屋にも置いて
ある。その相乗効果で普及したんじゃないのか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:42:10 ID:tfzkL94v
SACDが出た時はCDの跡を継ぐ規格だと思ったけど
使い勝手が悪いわ、売りの100kHz再生は50kHzで勝手にカットしてるわ
ソフトは全然増えないわで、高性能なんだけどCDの跡継ぎにはもうなれなくて
全く別の規格として確立されてしまったね〜
DVDが普及したのはPS2の力が大きかったと思うけど
PS3にはそれだけのインパクトはもう無いだろうね。
実際、必要以上の高性能なんかいらないんだよ、音楽もゲームも。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:56:59 ID:GUXu2t5y
皆さんは、今小中学生の間でクラシックが流行っている事実をご存知かな?
940932:2005/06/26(日) 21:07:08 ID:blkIkXkz
>939
そうなんですか。知りませんでした。
で、SACDも買ってるんですか?
941:2005/06/26(日) 21:07:52 ID:blkIkXkz
すみません。上の932は間違いです。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:29:47 ID:GUXu2t5y
消防の小遣いだとやはりSACDは買っていないだろうが、数年後には!それまでもってくれよ...>SACD
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:57:50 ID:e0mS3vT+
>>928
PS3はゲーム機ではなくデジタルエンタテイメント機という位置づけに
SCEI(≠SONY)はしたいらしい。
そのためにあらゆる規格が再生可能になるよう配慮したとのこと。

ちなみにDVD-AUDIOやHD DVDが入ってないのは代替規格があるからだと思う。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:35:02 ID:le0gha/W
代替規格があるからというのは理由じゃないね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:01:47 ID:blkIkXkz
>943
それは、大人の理由ですね(笑
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:12:50 ID:wfVhtvPP
SACDプレーヤーってディスクとの相性の良し悪しが出やすいのでしょうか?
認識しないディスクがあり、プレーヤーを修理に出しております。
普通に聴かれていたディスクが、突如として、認識しなくなるという事態も起きてました。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:27:32 ID:weYKhXuZ
>>946
ソフトスレでもこっちでも割とFAQ。
ディスクの質が悪いものが多い(特に海外製ハイブリッド盤)のと、
本体のピックアップがヘタれやすいのが原因。

機種と使用時間にもよるけど、
2〜3年に1回くらいはメンテに出す覚悟が必要かと。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:00:14 ID:XldyGvUK
>>946
CCCD掛けてないか?
モノによっちゃTOCの開始位置が−になっていて
読めない位置を無理に読もうとして
一発でピックアップが死亡するとどこかで書いてあった。
昔のCDPのピックアップは大丈夫なんだが
最近のDVDドライブのピックアップを使ってる
ユニバーサルプレイヤーだと、そうなる事があるという…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:10:07 ID:GgbbJ+h8
>>947
>特に海外製ハイブリッド盤

ソースある?
手持ちのSACDのほぼ全てが海外製(ドイツ、香港)なのだが
国産なら質が高いのか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:30:33 ID:G2BymZhT
>>948
マジですか。
小生 LUXのDU−7w使用なのですが、
CCCDかけたらピックアップ死亡しますでしょうか。ご教示下さい。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:35:41 ID:GgbbJ+h8
しない。
CCCDは糞だがCCCDに過剰反応している奴も糞。
粗捜ししまくってた割にたいしたトラブル報告は無かった。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:36:04 ID:L8klbOG2
>>950
いや、大丈夫だよ。
俺も同機種を持っていて、1〜2回CCCDを使ったことがあるけど、普通にかかっていた。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:41:35 ID:G2BymZhT
>>951 >>952

マッハ並みのご返事サンクスです。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:10:22 ID:qIrZm6If
CCCDは演奏しないのが賢明かと思う。
メーカ自ら止めることにしたのですから。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:22:46 ID:k10e0+Yj
>>954
やめた理由は何だったの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:40:50 ID:ov8QWZHz
>>955
オタクが音質が悪くなると騒いだから
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:44:34 ID:ZHRtXsLP
あとプレーヤーが壊れるというデマを広めたからかな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:55:51 ID:GGU4n6UA
デジタルオーディオ機器に取り込めないと誤解されるのがイヤだからじゃなかったっけ?
実際は全く関係なかったのだが。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:58:28 ID:5hagBoEb
また適当なことをw
CCCDが滅んだのは、携帯音楽プレーヤの標準フォーマットの座が
MP3で決まったからだ。
960959:2005/06/27(月) 22:59:35 ID:5hagBoEb
あ、かぶった。
私のは>956-957宛ね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:41:31 ID:LA2Ev4I/
日本の場合、ソフトメーカー=ハードメーカーだからな。
せっかく買ったCDが取り込めないってことになると、
誰もMP3プレーヤーなんか買わないからな。
簡単に言えばソニーがMDの穴をMP3で埋めようとして、
CCCDをやめたんだよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:10:49 ID:1kwxPTBS
CCCDって
飯喰いにレストランに入って
もぐもぐ噛んで飲み込もうとしたら
「味わってもいいけど食べないでください!!」って怒られて
吐き出さされるみたいなものだろ。
そんなのに誰がカネを出すかっつーの。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:25:45 ID:FQl8oJ7f
>>962
レストランの料理に例えるんなら、レシピを想像して
帰ってから同じものを作るのは止めてくださいって言うようなもん
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 03:53:30 ID:vID5m8SO
想像ですら禁止っ!?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 08:44:02 ID:D+vz9vrw
>>963
そんなこと言ったら世の中にシェフ(料理人)が居なくなっちゃうよ。

つまりCCCDとは世の害悪だったのですね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 09:10:09 ID:FQl8oJ7f
>>965
すべては許可を得れば済む話。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:16:21 ID:EM05RT2J
一番近いCDショップがHMVだったりする感覚としてはSACDって普通に
出会いますが、普通のCDショップだとまだまだですね。
つーか、1フロアでクラやジャズで占拠できるくらいの大型ショップでないと
なかなかSACDには出会えない。
仮に出会えたとしてもSACDのアドバンテージを感じれる環境で聴けることが
少ない。
オーヲタなみんなは、友人に同一ソースのCDとSACD聞かせようね!
漏れの友人はオーヲタでないけど、一発でSACDの良さを感じてた。
ちなみにその時の漏れはあまり差を感じなかったorz
日々是精進。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:38:21 ID:eeMSznkA
それってソースが友人の趣味に合わないと意味無いキモス
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 03:15:42 ID:CiWQ88zI
反CCCD=違法コピー犯罪者
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 08:01:06 ID:3GNyEW4I
>>969
あほ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 08:23:54 ID:PTi+LCoJ
>>967
秋葉原のCD屋入ったら、SACDコーナーが昔よりも縮小されてた。
SACDを中古屋へ持っていったら「買取不能です」と言われた、扱って無いんだと。
友人にSACD聴かせたら「変に響く音が付いてきて嫌」と言われた。
父にSACD聴かせようと思ったら「何コレ?再生始まらないよ?」と言ってプレイヤーを殴った。
妹に「その曲iPodに入れて」と言われて、「無理」と答えたら「使えねぇ…」と言われた。
「無理、CDに取って代わるなんて絶対無理!」世間の一般常識を理解した。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 10:40:27 ID:itn7LsHn
>>父にSACD聴かせようと思ったら「何コレ?再生始まらないよ?」と言ってプレイヤーを殴った。

良く分からんがワロス。
あなたの父さん、怒りっぽいのねw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 12:37:32 ID:znj/Tvbe
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 12:41:01 ID:plfH9jdl
しかも妹は言葉使い悪いしw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 12:41:40 ID:kYyBLKQb
>>973
無駄に埋めるな!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 13:31:21 ID:sZldkqDs
っていうか、普通に971は全部ありえねーだろ。
もうちょっとマシな釣りができんか。
こういうトホホな頭の悪さって、妙な悪意が出てるだけキモい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:38:05 ID:BLMXNcKc
>>976
単に>971の家がDQN一家なだけだよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:45:05 ID:PTi+LCoJ
>>976
普通に実話だったんだが…、まぁいいや。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 16:49:08 ID:UtggKwbk
SACDの一面を表している話としてはあり得るだろう。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 16:56:45 ID:plfH9jdl
私もそう思った。家族のリアクションの仕方は別にしてw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:31:26 ID:sZldkqDs
あり得るわけないだろ。だいたい浜崎のSACDでさえハイブリッドだ。
普通にiPODにコピーもできる。
仮にたまたま数の少ないSACD専用ディスクだったとして、
変に響く音など出る訳がない。

っていうか、ID変えて自作自演か?
971みたいにSACDを聞いた事も触ったこともないバカが、
そうそう何人もこのスレにいるとは思えん。
だいたいSACDコーナーを宿所井した秋葉原のCD屋ってどこだよ(笑。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:33:47 ID:sZldkqDs
宿所井→縮小

しかしアンチの程度の低さは信じられんな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:56:47 ID:mRYhpJhy
>>978
一言レスですまないが
アホやなおまえ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:00:18 ID:ER/JNeEQ
何でマジギレしてるんだろう・・・SACDの関係者か?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:42:50 ID:mRYhpJhy
レスアンカー付けないと誰がマジギレしてるのか判らんよ。
>>975のことか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:51:23 ID:VQc3lZus
>>971
>>父にSACD聴かせようと思ったら「何コレ?再生始まらないよ?」と言ってプレイヤーを殴った。

それって、聴かせようと思ったお前がSACDプレイヤー知らないってことだろ。バカか。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:57:00 ID:rzFO46fd
>>986
再生開始まで時間がかかるプレイヤーだったんじゃなかろうか
SCD-1とか(使ってるとも思えんが)
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:00:41 ID:MZgJ/0DG
次スレ立てました。
【HARD】SACD総合Vol.7【モウカッタ?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1120049952/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:55:05 ID:6rVlEUVK
>>971 への反応で、
ユーザーがかなり追い詰められた心理状態だってことが判ったww
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:02:09 ID:o/gz2Nkk
まぁどうでもいいけど、世間的にはSACDなんて知らない人間が圧倒的に多い。
つうか、知ってる人探す方が困難だ。

オレ的にはSACDの技術や音の良さを否定はしないが、普及するとは毛ほども
思っていないなぁ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:15:04 ID:sZldkqDs
>>989
追いつめられてるのはおまえだろ。低能が。
自作自演の引きこもりか、モデム接続の貧乏人かどっちだ?
どっちでもSACDに縁はなさそうだな。

だいたいそろそろ「普及」を話題にするのやめないか?
無意味だろ。
オーディオなんて趣味自体、普及とはまったく無関係だ。

SACDはなくなるのか?
これはあり得ない。だいたい時代が違う。
LPでさえなくならなかったんだから。
上位互換メディアが出たら?ブルーレイは?とかアンチがうざいが、
今の規格でさえ音のよさがわからん糞耳にそんなもん必要あるか?

必要ないなら今売れてる規格のまま行くだろ。
どうせCDはもうダメだ。ネット配信になるからな。
いい音で聴きたい変わり者はSACDを買うよ。小室哲哉もそう言ってる。
著作権がらみもあって、業界は
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:18:46 ID:sZldkqDs
映像込みのDVD-Aか、SACDしか選べない。両方とも事実上、CCCDの代用だ。
他に違法コピーやネット配信に対抗できる方法がないからな。
だがそれは業界の勝手な都合。
あとはオーオタなら、SACDを買えばいい。
オーオタじゃないから、素直にMP3でもネット配信されてろ。
とにかく「普及しないから」とか言うバカは、
ピュアスレに存在する理由がないだろ。
消えろよ、もう。バカはうざいんだよ。頭痛くなる。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:20:00 ID:ER/JNeEQ
何でマジギレしてるんだろう・・・
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:23:05 ID:cP/J2sdT
暑くなってきましたからね。
ごくろうさんですね。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:36:36 ID:6rVlEUVK
ソニーも罪な会社だよなぁ・・・
大切なお客様にこんな思いをさせて。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:40:47 ID:BDeeFNnO
うちのピーターガブリエル様のSACDが ”Shut your mouth” と唄っております
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:03:49 ID:Na9No4ei
Digging in the Dirt だっけ?

梅梅997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:08:11 ID:zDkqHLBE
なんだかんだで10年後もメインソースはCDでしょう。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:09:56 ID:55BRmZX7
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:10:19 ID:a1+M7KgL
せんこそし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。