超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 9★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
先輩方は親切に答えてあげてください。
日本のオーディオマニア・オーディオファンを増やしましょう。

質問する人も回答する人も、最低限のマナーは忘れずに。
それではマターリ行きましょう。

【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。

過去スレ・関連スレは>>2-5あたりに。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:21:10 ID:/qsH8Jo0
★過去スレ
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 8★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1095607575/
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 7★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1090316350/
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 6★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1083823418/
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 5★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1077199719/
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 4★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1071501214/
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編3★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067961017/
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編2★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062668791/
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1057203218/
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:21:25 ID:/qsH8Jo0
★関連スレ
◆スピーカーケーブルおすすめ〜Part14◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1092721607/
スピーカースタンドのお薦めは? part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1084652255/
単独スレは難しいスピーカーについて語ろう
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1072575468/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 9★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1098371444/
プリメインアンプの初級機
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1082889689/
【INTEGRATED 】おすすめのプリメイン 4【駆動力】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1077259472/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.14◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096549164/
CDプレーヤーの初級機 12
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1099385911/
【単発】困っている人の為の質問スレッド10【歓迎】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1097934564/
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:58:35 ID:HRcksDiq
ポリプロピレンコーンは音が良くないらしいですが、どういう風に良くないんですか?

内部損失が大きいと固有音も大きいとか聞いたんですが、
紙コーンのように繊維がすれる音はでないので関係ないと思うのですが、
これはどういう意味なんでしょうか。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:08:34 ID:1Eb3KxTH
誰に聞いたのか知らんが、「音が良くない」材質なんてない。
いやあるだろうけど、そういうのはハナから使われない。
要は使い方であって、材質や構造その他のカタログスペックをいくら眺めたところで
音質はわからない。

ついでに言うと、
>内部損失が大きいと固有音も大きい
まるっきり逆。 一体誰に聞いたんだ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:15:32 ID:HRcksDiq
>>5
どっかのスレに書いてあったよ。
内部で熱に変換されるから、減衰は大きくて音波の収束も早いんだよね?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 07:49:59 ID:JysyPqdU
>>1-3
乙!
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:18:55 ID:CiMPqHTC
余ったウーハーでサブウーハーを作りたいのですが、
ローパスフィルターの作り方を知りたいのですが、
何か良いサイトないですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:25:41 ID:cZIzZb+j
ALTECの408-8A Duplexって、ネットワーク必要なんでしょうか?
ウーハーの真ん中に、ツイーターみたいのが付いてます。

そのままアンプにつなげば良いんでしょうか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:36:37 ID:DksA1Ads
ここ参考になるみたい
ツィータの裏側にハイパス用コンデンサかましてある筈
http://www.mrr.jp/~nodachi/newpage3.htm
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:37:25 ID:FWSer0vZ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:38:36 ID:DksA1Ads
結局、そのままアンプ直結でしょう
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:38:47 ID:cZIzZb+j
>>10
そのHPも見てます。
やっぱし、ネットワーク不要なんでしょうかね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:18:29 ID:CiMPqHTC
>>11
ありがとうございます。
えらい本格的なページですね。
がんばってみます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:23:30 ID:DksA1Ads
>>13
スピーカー自作・設計・計測などなど 8
このスレにはユーザーさんがいる筈
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1098117496/l50
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:02:32 ID:JliQMP6Y
20年前のスピーカーユニットが手に入ったのですが・・・
あまり良い音がしません エージングが必要ですか?

17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:07:51 ID:sq1sMyE1
>>16
20年前に処女だった女とやって
「あまり締まりがよくありません 慣らしが必要ですか?」
というようなものだそれは。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:15:57 ID:s0DQDSKy
>>17
ワロタ
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:22:24 ID:DJgZ58mN
>>17
うまいこと言うね
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:22:56 ID:mQguC/bH
ここはピュア板で唯一良識のある1ですさんが立てた格式のあるスレです。
そんなくだらないシモネタはここではご遠慮ください。

ただでさえ不況で苦しいオーディオ業界なのに、これ以上品格を落とされてはますます売上が下がるばかりです。
21u:04/11/14 14:32:38 ID:CX6uihbg
>>20  過疎になるよりゃましだろ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:38:35 ID:tHDUX6a6
>>20
売り上げなんて、品格を落とすなよな、業者さん
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:42:34 ID:sq1sMyE1
『売上にはエロが必要』
24もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/11/14 14:51:00 ID:NBgfq58N
>>16さん

当然。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:52:50 ID:mQguC/bH
シモネタはもう勘弁!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:54:43 ID:s0DQDSKy
シモネタ やめて〜〜〜
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:59:08 ID:tHDUX6a6
カススレ、認定w
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:52:30 ID:/mlJkwZF
>>16
SPユニットは何?あとどんな箱で鳴らしてる?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:21:09 ID:pnvJngGr
ヽ(`Д´)ノウワーン
前スレ1000ゲットミスったーorz

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ   │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

とみせかけて

           今だ!1000ゲットォォォォ!!
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ``)          ウワアアアアン
 ;;`)⌒`)     −=≡( `Д)
≡≡≡;;;⌒`)  −=≡( ヽ┐U キコキコキコキコ
      ;;⌒`)⌒`) ◎−ミ┘◎

するつもりだったのにorz
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:24:46 ID:mQguC/bH
オーディオに関係ない話題はご遠慮ください。
3129:04/11/14 16:32:20 ID:pnvJngGr
>>30
すみません、かなりショックだったのでorz

ではオーディオ関係のことをお聞きしたいのですが
自分はDENON製のD-MA3を持っていましてスーパーウーハーの接続端子が付いているのですが、
他社製のサブウーハーは接続できますか?もしくはスーパーウーハーはできますか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:51:06 ID:HRcksDiq
>>31
出来ると思うよ。
SW用プリアウトをSWの入力に入れりゃOK。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:52:52 ID:tHDUX6a6
>スーパーウーハーはできますか?
意味わからん
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:55:11 ID:mQguC/bH
確かに
3531:04/11/14 17:04:10 ID:pnvJngGr
他社製のスーパーウーハーは接続できるか、という意味です。
>>32 さんのレスによるとサブウーハーが接続できるようなので
スーパーウーハーも接続できそうですね。
>>32 さん、ありがとうございます。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:10:11 ID:BSDMA6aJ
そもそもスーパーウーファーなんてモノはない
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:11:48 ID:tHDUX6a6
できるのもあればできないのもあるよ、
LINE INのあるパワーアンプ内蔵型で結構上から使えるのじゃないとつながらないな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:14:37 ID:pnvJngGr
ま・さ・か
スーパーウーハー=サブウーハー
ですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:25:02 ID:TijuN9YF
スーパーウーハー=すげー ぱーな ウーハー
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:48:07 ID:HRcksDiq
スーパーウーハー=サブウーハー


>>37
50Hz程度で使えればOKかと
4138:04/11/14 17:50:50 ID:pnvJngGr
>>40
ありがとうございます。
スーパーウーハー=サブウーハー
かどうかで心配だったんですよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:53:41 ID:tHDUX6a6
>>40
どんなシステムか解っていってる?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:58:40 ID:HRcksDiq
>>42
ミニコンでしょ。
ミニコン側にイコライザとか無いから50HzでOK
ポートチューニングとか分からんから微妙だが。
よく聴くと音が出てるなー くらいに調整すればタブン上手く繋がる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:00:34 ID:tHDUX6a6
最低でも100Hzぐらいじゃなきゃ、つながらないよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:06:23 ID:HRcksDiq
んー。考え方が違うんか。
俺はダラ下がりの特性にして元々の音をあんまり変えない考えなんだが。
出来るだけフラットにしたいなら、100〜80Hz前後?をクロスオーバに設定かな。たぶん。
12cmウーハーでバスレフだからこんなもんで良いと思うけど…。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:25:10 ID:/mlJkwZF
ピュア的には45さんのご意見が恐らくは妥当だろう。フラット目指してサブウーハ
をレベル上げて小型SPにかぶせ過ぎると概して不自然な音になる。まあそ
れが好みならいいが。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:56:33 ID:qjvc7EEx
ミニポッドに合うアンプは?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:03:05 ID:HRcksDiq
>>47
ミニポッドは聴いたことが無い。
つーわけで
マラ ソニー アキュ サンスイ
から、選ぶべし。新しいアンプにしろな。
XR-50なんて選択肢もあるな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:26:21 ID:7P6c2JxM
聴く音楽
JAZZ、80年代洋楽POPS
アンプ、CDP定価各39800円購入予定です。
ふさわしいSP候補を教えていただけませんか?
永く使えるのがうれしいです。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:29:07 ID:GXUAbUWJ
PMCのOB1!!
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:39:29 ID:aVgmX1ky
AVALON DIAMOND
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:42:27 ID:GXUAbUWJ
ムンドのフルエピログ
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:08:21 ID:tHDUX6a6
いや、JMラボのユートピアBeだな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:11:42 ID:s0DQDSKy
いや タノイエジンバラ
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:15:51 ID:7P6c2JxM
アンプ、CDP定価各39800円購入予定です。というのを忘れないでw
56もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/11/14 22:17:36 ID:NBgfq58N

  / ̄ ̄ ̄\
  i'___{_ノl|_|i_トil_|i
  |,彡 ┃ ┃{.i|
 》|il(_, ''' ヮ''丿|  別にアンプは安くたっていいんじゃない? w
  ノリ i `フ i´il l|
 /ノ l| ハーハ ll j
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:20:10 ID:tHDUX6a6
永く使えるというのがなw
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:21:32 ID:tHDUX6a6
じゃ、妥協して4312D
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:22:24 ID:GXUAbUWJ
しょうがないなぁ〜。
ある程度の値段を覚悟しないと満足できないぞ。
長く使おうと思ったらスピーカーはホントに慎重に選んだほうが良いよ。
それと予算書いたほうが良いと思う。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:24:43 ID:7P6c2JxM
4312D ですか、興味あります!
この程度が予算の(厳しいけれど)上限です
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:27:00 ID:GXUAbUWJ
じゃあそれ買いなさい^^
62もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/11/14 22:27:37 ID:NBgfq58N
終了?w
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:29:38 ID:tHDUX6a6
1名様ご案内w
64もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/11/14 22:30:18 ID:NBgfq58N

  / ̄ ̄ ̄\
  i'___{_ノl|_|i_トil_|i
  |,彡 ┃ ┃{.i|
 》|il(_, ''' ヮ''丿|  毎度ありぃ〜! w
  ノリ i `フ i´il l|
 /ノ l| ハーハ ll j
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:17:20 ID:Ljan+f/D
部屋が狭くてしかもアパートなのでデカイ音が出せません。
小さめな音でも音像の崩れない優秀なスピーカーありませんか?
せいぜい出して五万から十万。その手のアンプもついでに
おしえてくらさい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:27:31 ID:yqIn7eEx
radius
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:36:00 ID:CpRZSLKL
radius ha gomi daYO!
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:37:22 ID:tJNDRUdp
ヘッドフォンでいいじゃん。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:57:03 ID:we8FRrrX
>>65
ハセヒロのMM-151SにTangBand
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:30:47 ID:jHw4Nz5U
>>65 ウイーンコースティックの V-1(クラ向き)
もしくは ELACの BS203.2(ポップス向き)
アンプは regaのNEW BRIOとか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:00:37 ID:Q+TK4ybJ
密閉型の密閉って英語で言うとなんというんでしょうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:27:16 ID:gjD/kgN/
>>71
Sealing
シーリング

シーをアクセント、要するに、シーを強く発音
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 03:15:48 ID:M8lVXF3u
すごく初歩的な質問だと思うんですけど、
定格周波数の範囲というのは広いに越したことはないのでしょうか?

2ch用に1本1〜2万程度のスピーカーを探しているのですが、
ONKYOのD-057Mがずば抜けて広いので気になっています。
DVDオーディオ等を聞くつもりはなく、
主な用途は通常のDVD鑑賞やクラッシック鑑賞です。

検討中のスピーカーがどれも70Hz〜20kHz程度なのですが、
高音が出ないということなのでしょうか?

まったくの素人で基本的なことなのかも知れませんがご教授願います。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 03:33:16 ID:3haWvEeR
>>73
広いに越したことはないのは確か
ただ、広い=音がいい、と考えるのは過ち
A社の周波数の狭いスピーカーと、B社の広いスピーカーを聞き比べて、A社のほうが音がよく聞こえるってのはよくあること
同じメーカー内のスピーカーで、こちらのほうが周波数が広いから、こっちのほうがグレードが上なんだ、くらいの認識を持つべき
表示されている周波数が20kHzまでだから高音が出ないってことは全くないよ
音の解像度や、定位、分解能の良さといったことは数値では分からないしね
SACDやDVD-AUDIOを意識して聞くのでなければ数値はそんなに気にせず、
それよりも実際に試聴しに行って自分が良いと思ったものを数値にとらわれず選ぶべき
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 03:39:05 ID:DXCUnVBc
昨日のことですがサブウーファーから音が突然でなくなり
原因がわからず、何故かコーン部を軽く押したところ
音が出ました。しかし手を離すとまた音がでなくなります。
何が原因でしょうか。接続部などは見た目には問題が
なさそうなのですが考えられる原因はなんでしょうか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 08:44:58 ID:AFOEDdF/
考えなくていいから、メーカーサポートに出すべし。原因は後で教えてくれる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 08:54:32 ID:gjD/kgN/
レベルが低すぎる。もっと高度なしつもんはないか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 09:10:16 ID:DXCUnVBc
超初心者だからここにきたわけで
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 09:47:05 ID:2u3JalpH
>>78
サブウーファーのボリュウムを上げ過ぎたんじゃない?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 10:12:44 ID:DXCUnVBc
音量は上げてません。原因不明ですよね。
サブウーファーは1年しか使っていません。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 10:49:01 ID:2u3JalpH
原因不明だな。

>何故かコーン部を軽く押したところ音が出ました。

これは5〜6回やっても同じ現象なのか?
もしそうだとすると、接触等ではなく、
ウーハーユニットのボイスコイルボビンの異常で
そこが変形してると思う。
ユニット交換だろう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 10:58:18 ID:DXCUnVBc
元々中古だった上に破格だったので仕方ないですね。
修理するよりは新たに購入した方が賢いですよね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 10:59:40 ID:DXCUnVBc
追加

でも決して大音量で使用とかしていません。
謎だらけの故障でけっこう残念です。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:34:53 ID:orflDLTh
情報を小出しにして質問するな
85マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/11/15 12:36:12 ID:t4wvW/71
>>80
ヴォイスコイルがコーンから部分的に外れたね。原因はわからんが
かろうじて動いてたのが、なにかの拍子にベリッ。
8675:04/11/15 12:43:57 ID:DXCUnVBc
>>85
レスサンクスです。これは素人には修理できる領域ではありませんよね。
素直に買いなおしですかね。愛着が沸いたと同時にお別れな予感です。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 13:00:13 ID:ynhkMxLh
ttp://www.mssystem.co.jp/

10センチのモノラルでステレオ以上の音場などと謳っていますが、
ユニットはフォスのFE-107E(MS1001)と安上がり。
「波動」がどうのなどとも言っており、毒 電 波 でも受信しないと
いい音にはならないと思いますが、みなさんどうおもいますか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 13:13:36 ID:Luie95SL
http://www.mssystem.co.jp/cdew.html

この方がもっと電波ってるだろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:46:35 ID:3haWvEeR
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:26:55 ID:eOlM500R
20円前に販売されてたスピーカーユニットが手にはいりました。
パイオニア製のCS−X3というブックシェルフ型のやつです
12CMのウーハーとドーム型のツイーターの2ウエイです
ボックスはアルミ製で重量は重いです

ミニコンポにつないで音を聞きましたが良くありません。
長いこと使ってなかったようですがエイジングすれば音質は良くなりますか?
91:04/11/15 20:28:22 ID:eOlM500R
20円前でなく  20年前の間違いです すみません!
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:37:02 ID:7CL1AE7a
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p6138126
これか?
たいしたものではないと思うんだが。
93最強スピーカ作る1:04/11/15 20:44:53 ID:stP3D3SI
その時代のCSにはマルチセルラー+フロントロードホーンの
すごいスピーカーがあったんだがなあ。

今でもすごいと思う。

何故あれを永遠に作らなかったのか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:49:14 ID:ppunLHSc
パイオニアで凄いなと思ったのは、TADだった・・・
あと、古いのでは、PT-R7を使った3wayのやつ
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:52:48 ID:PSb3HB43
みなさんに質問です。

つい10年くらい前でしょうか、
ソニーからハイエンドスピーカーって出ませんでしたか?

形状は三角錐みたいに未広がりで、
一番上の部分が透けた振動板が張ってあるものだったような。
それを網が保護している感じです。

10年も経っていないかもしれません。

どうしても思い出せませんので、
みなさんのお力添えの程、宜しくお願いいたします。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:58:12 ID:eOlM500R
>92
そのスピーカーです間違いないです。
大したものではないですか・・・・
なんか小さいがズッシリと重かったので良い物かと思ってましたが。
骨董品として保管しときます・・・
高音は良い音だしてますけど 低音がああ 
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:14:10 ID:VGIcaiaH
http://www.auctions-nifty.com/item/25569631
PIONEERの金属のスピーカーってこっちじゃないか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:16:21 ID:YZYPYc5q
>>95
SS1ED?価格ペア200万円
形状は似てるけど,発売は5年前だからちょっと違うかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:16:40 ID:FukcE/+7
つぎはもぐもぐ
100最強スピーカ作る1:04/11/15 21:17:31 ID:stP3D3SI
SS-R10だろ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:23:41 ID:ppunLHSc
SS-R10は、コンデンサー型3ウェイだから、違うでしょ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:30:29 ID:ppunLHSc
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:33:29 ID:ppunLHSc
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:11:20 ID:UpH7mtpA
質問です。

ダイヤのDS57HRV使用してますが、バランスが不自然になってきました。
左からの音がセンターから異常に分離されているように鳴ります。
ソースによって左だけ極端に前に出てくる。
接続やアンプには異常なしです。
メンテ頼もうにもメーカーは無いし、他に何か方法あると思いますか?

ちなみに、
ダイヤにさようならしようとしたら、ダイヤスレで引き止められたり
しましたが、そもそもダイヤのSPはそんなに高品質なのですかね?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:14:23 ID:Ug+AtF24
>>95
多分それはCOMPO-SシリーズのSA-S1という
エレスタットトィーター搭載のアクティブスピーカー。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:17:27 ID:ppunLHSc
>>104
> 質問です。
>
> ダイヤのDS57HRV使用してますが、バランスが不自然になってきました。
> 左からの音がセンターから異常に分離されているように鳴ります。
> ソースによって左だけ極端に前に出てくる。
> 接続やアンプには異常なしです。
> メンテ頼もうにもメーカーは無いし、他に何か方法あると思いますか?
>
> ちなみに、
> ダイヤにさようならしようとしたら、ダイヤスレで引き止められたり
> しましたが、そもそもダイヤのSPはそんなに高品質なのですかね?
別に止めない、好きにすれば。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:25:31 ID:Ug+AtF24
>>106
何故全文引用?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:28:09 ID:ppunLHSc
>>107
クリックミス
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:28:48 ID:UaaUodXo
>>104
左右入れ替えてチェックしてみた?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:37:29 ID:ga5dgDDq
>>104
それって左が正常で、右が異常なんでないかい?
スピーカーを左右入れ替えて鳴らしてみれば
スピーカーが壊れてるのかアンプが壊れてるのか判る。
まぁ、DS-57HRV程度なら捨てても良かろう。
ダイヤを語るには、1000番以上か4wayでないと話にならん。
11195:04/11/16 00:59:30 ID:oqt6YoVo
皆様お答えいただきありがとうございました。
記憶が定かではありませんが、どうやらSS-R10のようです。

フルコンデンサーだったのですね。

お答えいただきました方々、ありがとうございました!
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:36:52 ID:dk2bpTPF
車で使っていたサブウーファー(4オーム)のものをホームオーディオとして
使うことは可能なのでしょうか。12Vと100Vの違いの上に抵抗値とかも
違うと思うのですがどうにかして使う方法はありますか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 07:23:47 ID:UaaUodXo
アンプがインピーダンス4Ωに対応していれば大丈夫。
114112:04/11/16 13:56:55 ID:dk2bpTPF
>>113
抵抗値がわかりません。ホームオーディオの一般的な値も4オームでしょうか。
でもホームオーディオのパワーがサブウーファーを駆動させるには足りないような
気がします。サブーファーがかすかに鳴るかどうかも怪しいです。
115112:04/11/16 13:57:26 ID:dk2bpTPF
ミスりました。サブウーファーです。
116知ったかぶりぶりしてみると:04/11/16 14:30:09 ID:UaaUodXo
一般的なホームオーディオ用パワーアンプ(プリメインアンプ)の対応インピーダンスは4〜6Ω
駆動云々は繋いで聴いて調べるべし。出力●●wなんていったところで
増幅に必要な消費電力量なんてたかが知れているから家庭用商用電源の方が有利。
大体カーオーディオのスピーカインピーダンスが低いのは
車のように電力の調達が不利な環境で使いやすいように設計されたのが始まりだから。
ただ、サブウーファ専用にアンプは用意しれ。
117知ったかぶりぶりしてみると:04/11/16 14:33:04 ID:UaaUodXo
間違い。4〜8Ωだった。
ついでに言えば密閉式でなければわりとと簡単に鳴る。
118知ったかぶりぶりしてみると:04/11/16 14:34:34 ID:UaaUodXo
連続投稿スマソ。
ばりばりと大きな出力で鳴らしたいならアンプを設置する際の放熱対策はとっておくこと。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:34:33 ID:2u+iSs4f
>114
一般的なホームオーディオ用アンプの対応負荷インピーダンスは8オームです。
最近はローインピーダンスなSPが増えてきたので4オーム負荷を許すものも少なくありません。
取説を読むか、アンプの型番を言えば誰かが探してくれるでしょう。
>サブーファーがかすかに鳴るかどうかも怪しいです。
ってな事は無いと思いますよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:46:49 ID:FFPkJJXQ
>>114
よければウーファーとアンプのメーカー・型番を晒してくれ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:55:58 ID:D/9s9aA4
MoPADてのははモニター用スピーカーに使用するものなんですか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:00:38 ID:hLckhbjQ
>一般的なホームオーディオ用アンプの対応負荷インピーダンスは8オームです。
ナコターない
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:58:05 ID:cwy00HxE
>>114
まず4Ωとか8Ωとかいうのは任意の条件で測定した場合。この任意のというのは
メーカーによって多少違ったりする。
で、実際スピーカーは動作中2Ωくらいまで平気で抵抗値が上がるので、きちんと
作られたアンプなら4Ω如きでは屁でもない。ちなみに俺のアンプは確か4Ωまで
だけど、俺のスピーカーは計算上2.66Ω。
あと、アンプに無理が来ると最初に低音がぼよよ〜ん、って感じになるのですぐ
わかるよ。

次に12Vと100Vってあるけど、アンプがついたウーハーでなければ関係ない。
家庭の100V、車の12Vは、アンプを動かすためにあって、スピーカーに直接供給
される事は無いから。
アンプのあるウーハーならコンセントの100Vから12Vに変換する必要があるね。
この場合アンプがメインのシステムと分かれるから、変換の方法さえあれば、さらに
心配する必要は無い。

接続の仕方に疑問がある場合は、もう少し具体的にブツの説明をして再質問
してちょ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 06:38:33 ID:2DN3aJtM
TOTEM MANI-2 ってスピーカー大きさの割りにかなり低音出るみたいだけど誰か聴いたことある人インプレ教えて!
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 10:29:54 ID:cwy00HxE
>>124
聴いたこと無いけどレビューめっけた。機械翻訳なのでアレだが・・・。
http://world.altavista.com/babelfish/trurl_pagecontent?url=http%3A%2F%2Fwww.stereophile.com%2Floudspeakerreviews%2F462%2F&lp=en_ja
http://world.altavista.com/babelfish/trurl_pagecontent?url=http%3A%2F%2Fwww.joenit.com%2FDis%2FPress%2FMani-2%2FMani-2%2520STPH%25201996.htm&lp=en_ja

メーカーページのスペック
http://world.altavista.com/babelfish/trurl_pagecontent?url=http%3A%2F%2Fwww.totemacoustic.com%2Fenglish%2Fproducts%2FbookShelf_mani2.htm&lp=en_ja

29hzから20Khz、85dbってあるから能率(効率)を下げて周波数特性を確保するタイプだね。
美味くチューニングされてればマイルド、へたっぴだったらどろ〜んとした鈍重な音がする
ヤカン。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:31:06 ID:PyTZi/dc
>>124
君みたいにマルチポストする人、始めて見たよw
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:17:38 ID:8Kalf03b
しかもお礼も無いしね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:20:38 ID:bDGz2EXd
パイオニアのスピーカー
S―A3―LR(2本で42000円・100W)

ヤマハのウーファー
YST―SW1500MC(一つで100000円位・1000W?)

この組み合わせはどう思われますか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:31:39 ID:paoS0NSK
unko
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:12:12 ID:/wWZmC/s
>>128
ホンマにウンコ。
オーディオ雑誌ぐらい嫁
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:50:19 ID:7hSFeuWt
今日、Dahlquist っていう変わったデザインの古いスピーカーを中古屋で
見たんですけれど、どういう製品なんでしょうか?
スピーカーが4つ付いていましたので、4Wayのようでした。
クォードのコンデンサー型スピーカーみたいなデザインでした。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:13:40 ID:vLDI0OUe
>>130
オーディオ雑誌だって・・・・(ククッ
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:05:01 ID:3oLbh+3v
半年前にMDラジカセからonkyoのミニコンポ(FR-S9GX)に買い換えてから
プレーヤーによって音がずいぶん変わるという事を知り、
最近になってとりあえずスピーカーだけでももう少し良いものが欲しいと考えるようになりました
いくらくらいの価格のものを考えた方がよろしいでしょうか?
比較的手を出しやすい5万程度のものか
それともある程度覚悟してスピーカーはそこそこに良い物をかうべきなのか
当方学生で、なかなか大きな金額を用意するのが困難なため非常に迷います
できれば、皆さんのお考えをお聞かせくださいm(__)m
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:05:25 ID:yhuJkGxp
>>131
クグれ。
USA Yahooに行けばゴッソリ出てくる。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:30:40 ID:V/nwZ9Y0
>>133
とりあえず試聴して気に入ったのを買え。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:37:53 ID:FVsKarGL
>>133
ミニコンのスピーカーは値段の割に結構優秀なものが多いので、5万程度だったら
そんなに差が出ない可能性がままある。
思いつく方法で確実に5万前後の予算でクウォリティーを上げる手段があるとしたら
より大きなスピーカーへと乗り換えるというのが挙げられるね。もちろん部屋が許す
ならだけど。
最近はホームシアターのおかげで安くて質の良いトールボーイがたくさんあるから
その辺を選ぶのが賢いかもしれない。一応リンクを貼っておきます。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_1045_453/11761813.html
(リンク先の値段は1本とペアの場合が混ざってるので注意)

これなんか信じられないくらい安いな。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_453_11761813/16183479.html

あともう一つはサブウーハーを加えること。場所があまり無いときなんかはこっちが
有利だね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/st_30/moid_all/sr_nm/872.html

特にこれ↓なんか縦にも置けるんでかなり狭い部屋でも使える。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_453_872/38189.html

俺的にお勧めの優先順位としては1.メインのスピーカーを大きなものに置き換える、
2.サブウーハーを加える。かな。
137136:04/11/18 02:42:34 ID:FVsKarGL
>>133
理由を書き忘れたけど、スピーカーが小さいとどうしても低い音があまり
出ないようになってしまうため。小さければ高級品でも低音は出ない。
こればっかりは物理の法則が原因だから技術で覆すのが難しい。
それでもって低音というのは音楽をオーディオ的に聴くにはけっこう重要な
位置を占めているので、是非早いうちに体験しておいたほうがいい。
今後長く趣味として続けて機器のアップグレードをしていく気があるなら特に。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 07:07:42 ID:MYbl04bB
トールボーイSPの底辺の処理はどうすればいいのでしょうか?
スパイクは床に刺すのが理想?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 07:20:06 ID:I9dHUa6k
オデオ入門ならもっと本格派からスタートする気はないんだろうか。
SX-500とか4312とか定番スピーカーから始めてはどうか。
安物トルボイはとりあえず低音感はあるもののたいして魅力的な音が
出ないだろう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:40:26 ID:MYbl04bB
>>139
ttp://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/hifi/sx500de/sx500de.html
これですか?
これってそんなにいい?
発売年次が旧いので、また試聴できないので躊躇してしまいます。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:41:23 ID:FVsKarGL
>>138
床の状況と音の好みによりけり。そもそもスパイクは毛足の長いカーペットの洋間
用に開発されたもの。毛足の長いカーペットだと畳と違ってベースになる板を置いても
依然としてフラフラするから。
基本としては床が鳴るならTAOCなんかで売ってるボード(若しくは自作)で補強、
その上にインシュレーターなりを使ったりもする。ただ、聴きながら決めていくもの
なんで、明確な回答は無い。
もう一つスピーカーの下に何かを使う理由として、ツイーターの高さを耳に合わせる
という目的がある。座高の高さはケース・バイ・ケースなのでこれは結構重要なポイント。
ただ、物によってはユニット軸上(ユニットの真正面という意味)で聴かない方がバランス
が取れるものや、そういう音が好きな人もいるので、やはり聴きながら決めた方が良い。
これは全部トールボーイに関係なくいえることだね。

>>139
SX-500は中古になるだろうからちょっと初心者向きでは無いと思われ。
4312は気に入って値段が合うならいいんじゃないかな。
http://www.harman-japan.co.jp/products/jbl_cons/jbl_4312b.htm (見たいひとの参考に)
142112:04/11/18 15:25:59 ID:KH/CPS/L
>>123
とても参考になりました。私のサブウーファーはアンプの付いていない物なので
家庭用の電圧で使用しても問題ないってことですね心配がないということですね。
私のアンプやサブウーファーは安物でとても晒せるような物ではありません。
ありがとうございました。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:15:58 ID:/g7roEPS
>>142
どういたしまして。
一般的な注意点としては、メインのスピーカーにサブウーハーを使う場合、
サブウーハーは+と−を逆にアンプに接続した方が結果が良い場合がある。
この方法を「逆相」に接続すると一般的に言うんだけど、そういう手法を用いる
理由として、正相(逆相の反語、+−を表示通りに接続すること)に接続した
時に、低音の波長がメインのスピーカーとサブウーハーで打ち消しあって
返って低音が出なくなってしまう事があるので、逆に接続して位相(音波の
波の形)を逆にしてこの不具合を回避する為。

音を聴いてみて決めるのが基本で、必ずしもどれが正解という風に決められる
わけでもないんで耳で好きな方を選んで使うと良いかと。
最近部屋を引っ越してウーハーを逆相にしないと駄目だったんで参考までに。
俺の場合は本当に全然低音がでなくなったんだけど、常にそうってわけでも
無いし、どっちも同じに聞こえる場合があるので、もし分からなければ正相
(+−を表示通り)に接続が無難かと。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:31:41 ID:pimUyDuC
アイワのQサウンドってやつが大好きだったんですが、
このスピーカーって もう売ってないんですか?
Qサウンドにすると普段は聞こえてこない音まで再生されるのが良かったです。
この音に慣れちゃったせいで、普通のスピーカーから出る音が もの足りなく感じてしまいます。
あと、なんで普通は再生されない音まで聞こえてくるんでしょうか?
他にこうゆうスピーカーってありませんか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:41:06 ID:OYOp/2vn
>>144
まだ無くなっては無い。
ttp://www.jp.aiwa.com/products/accessories/sc/UZ-US301.html

それとQサウンドではないが、似たような効果が得られるもの。
ttp://vibres.web-i.co.jp/vibres/prod?u_id=2-2812&b_id=
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:48:19 ID:rssCbDFu
>>143
スイッチが付いてないか、普通。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:52:24 ID:Y+K67YED
真空管式の豪華コンソール型テレビに16cmと5cmの
スピーカーが2個づつついていました。
確かコンデンサーを介して並列に接続されていたと記憶しています。
分解した時にコンデンサーがなくなってしまいました。
コンデンサーの容量や種類がわかりましたら教えて下さい。
スピーカーのインピーダンスはいずれも8オームです。
自作のスピーカーボックスを作ろうと思っています。
よろしくお願いします。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:07:36 ID:dQ2bk+Ke
>147
いやあそれだけの情報で元のコンデンサの容量が分かったら神でしょう。
149148:04/11/18 19:18:46 ID:dQ2bk+Ke
↑といってもどうしようもないので
http://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/netwark.htm
あたりを参考にして下さい。
8Ωのスピーカが並列につながっているわけですから4Ω相当になります。
カットオフを2kHzあたりにすると20μF程度になります。
コンデンサは適当なフィルムコンデンサで良いでしょう。
容量はカットアンドトライで決めてください。
ま古いものなら共に紙コーンでしょうからテキトーで良いんじゃないかとは思いますが。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:22:53 ID:OYOp/2vn
>>146
アンプが別なんだってよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:20:57 ID:1AKKE3f0
高音に癖がなく、温かみのある音を出す(こもるのは×)SPを探しています。
候補は
KEF Q4
ALR ENTRY-L
VICTOR SX-500DE
などです。お薦めはございますか?
他にいいのがあればお教えください。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:32:52 ID:nU43pu2X
これだけ、自分の好みがはっきり理解できてるのなら、自作しろよ。

徹底的に理想を追求できるのは、自作だけだ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:58:27 ID:mcjbhejf
>>147
ウーハーの方にはコイルとか付いてなかった?
もしついてなかったらウーハーはフルレンジ的にスルーで使われていた(高い
周波数をコイルでカットされていなかった)のでクロスオーバー(ウーハーが
ツイーターにバトンタッチする周波数)は高いと思われ。この場合ツイーターは
味付け程度にコンデンサー1個で接続だから他に何もついていなかったらその
可能性が高い。

この場合でもクロスはおそらく10000から15000hzの間という非常に大まかな予想
しかつかない。ツイーターに付けるコンデンサーは>>149でリンクを貼ってくれてる
ところのプログラムで計算すればOKかと。ただ、範囲が広いので試しにつなげて
見るコンデンサーが色々自宅に転がってるんじゃなければあまりお勧めできない。
なぜならオーディオ用のコンデンサーを色々買うと新品のゆにっとが買えてしまう
から。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:05:20 ID:mcjbhejf
>>151
音の傾向、どういう高音が癖が無いと感じて、どういう低音が温かみがあると
いうかは個人によって境目がまちまちなんで、あまりそういう方法で意見を
求めるのは安全ではないと思う。

一番良いのは価格帯が決まってるなら試聴に行って自分で決めることだね。
一応三つの中ではVICTOR SX-500DEが一番注文に近いと思われ。
155144:04/11/19 07:18:28 ID:7JeDEhpb
>>145
サンクス。
昔アイワのQサウンド付きラジカセ使ってたんだけど壊れてしまったので、
ソニーのミニコンポを買ったんだけど、スピーカーだけ取り替えることって出来ますかね?
ソニースレ見てきたら何かソニーのコンポは特殊な接続で、他のスピーカーには変更できないらしいんだけど。
もしできるならスピーカーだけアイワのQサウンドに取り替えたいです。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:00:27 ID:CguRJDJF
アンプ等のバージョンアップで、コンデンサー容量を倍に増やしたとか
あるけど、コンデンサー容量が増えると音にはどう影響するんでしょうか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:22:25 ID:2MTU7FkI
>>156
電源強化に準じる効果が出る。
158133:04/11/19 14:06:22 ID:agb+6UmX
>>135,136,139
どうもありがとうございます。
たしかに今のミニコンの音も決して捨てたものでは無いとは思っているのですが
単品モノの比べるとやはり明確に違いがわかってしまいます
今のミニコンのスピーカーを使い、アンプとプレーヤーを買い換えるという方法も
あるのですが、一番影響を与えるのがスピーカーだと聞いたもので
サブウーハーを加えるとたしかに低音がきっちり聞こえるようになり
全体的な音楽のイメージもよく聞こえました
ただ、私の好みはあまり低音を重視しない傾向があるようなので
中音域あたりの向上を考えるとやはり買い換えた方が良いように思いました

トールボーイ型は考えておりませんでした
試聴などして検討してみます
どうもありがとうございました
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:14:29 ID:5yvM19M5
>>158
> 中音域あたりの向上を考えるとやはり買い換えた方が良いように思いました

ジャズ、ロック聴くんだったら、こっちにおいで。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096374473/
160133:04/11/19 15:05:51 ID:agb+6UmX
>>159
わざわざありがとうございます
ただ、ジャズ、ロックはあまり聴きません
というよりも当方音楽のジャンルの分類もいまいちわかってません

基本的にはヘビメタ系以外なら好き嫌いなく何でも聞くんですが
特に中島みゆきやさだまさし
あとはクラシックやサントラなどのオーケストラものを好んで聞いてます
ただ、クラシックに対応したスピーカーとなると高額なものしかないようなので
まずはJ-POP?ということで考えております
161159:04/11/19 15:11:51 ID:5yvM19M5
>>160
うーん、管轄外だぁ…
よく聴くCD持って、視聴してくるよろし。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:57:08 ID:2MTU7FkI
>>133
>>158
人の声も実は結構低い音の成分がはいってるんで、ベースとかドラムスとかの
再現性を気にしない人でも重要だよ。俺のサブウーハーは80hz以上をカットしてる
けれどもサブウーハーだけで何を歌詞で言ってるのか分かるよ。
下の方がキチンと再生されないってことはそれ位出てるはずの音をネグってる訳だ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:29:07 ID:OvmIbDt2
>>155
アクティブスピーカーはヘッドホン端子に繋いで使える。
164133:04/11/19 17:17:27 ID:8KdM5kJ4
>>161
最近は家電量販店でも視聴できるところが増えているので
納得できるまで試聴しようと思います

>>162
そうなんですか
低音を出すと家族から苦情がくるので
今まであまり真剣に検討してませんでした
サブウーハーもきっちり検討してみます
ただ、サブウーハーは試聴できるところが
あまり無いのがネックですが・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:44:17 ID:ToQg5O5F
>>156
リップルノイズが減る場合がある。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:46:38 ID:ToQg5O5F
>>156
瞬間的な、電源の供給能力が上がる場合がある。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:13:20 ID:vndudXpM
オ-ディオに興味のなかった超初心者から質問します。
最近、LS-1001というスピ−カを購入したのですが
低音が出ているのですが”はっきり”しないように感じます。
よくjazzを聴くのですが、WOODベ−スが弦楽器として
聞こえないような....(electric bassと変わらないカモ)
そこで質問なのですが、スピ−カ-の下に”敷物”をするということを
聞きますがどのような効果があるのでしょうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:16:42 ID:3E+pBzyn
>>167
敷物をしても、低音がぼやけるだけだから、ちゃんとした
SPスタンドに載せてみ
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:22:42 ID:GgusINEc
>>167
バスレフ孔を塞いでみた?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:23:56 ID:vndudXpM
>>168
早速の回答ありがとうございます。
また質問なのですが、SPスタンドの役割とは何なのですか?
SPの下に空きスペ−スを作ることなのでしょうか?
それとも振動を床に伝えないことなのでしょうか?
(でしたら防振材の方がよさげですよね...)
よく、SPの下に硬い材木とか金属スタッド(コイン)を
入れるという話を聞きますが何の効果があるのでしょうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:42:14 ID:Tn/6mlBt
SPスタンドの役割とは、その8割以上が
高さを稼ぐためと考えて良い。
床からの反射って低音域を不明瞭にさせるので、そこから遠ざけるのが目的。
結構、その効果ははっきりと現れる。

硬質の物を下に敷くのはSP本体を振動させないようにする為。
反対に、柔質の物を下に敷くのはSPの振動を床に伝わせないようにする為。
その効果は、高さの要素と比べて顕著ではないがある。

とにかく、スタンドで40cm程度以上高さを稼げば良い。
要するに音が反射するものから遠ざけるのだ。

簡易にイス等の上に置いてその効果を実験すれば良いだろう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:51:35 ID:ODZoYloS
揺れないようにスピーカを置くのがスピーカ台の役割と考えまする。
ということはユニットに入力された信号が100%空気の振動に変換されるように設置したいです。

その1 ツイーターの高さを聴く際の耳の高さに合わせる。
その2 スピーカのユニット振動版の振動を余すことなく音に変えるために
     振動版以外の部分は「動かない」のが理想とされます。
その3 スピーカの箱の「鳴き」もスピーカの「音」として設計をするのが
     一般的なので、スピーカーの側板や天面、底面を防振材などで押さえ込むのは×
     設置する際もベタ置きせずに底板の四隅にコインやインシュレータを介して
     設置することで底板の振動はなるべく殺さない。

一見すると2と3は相反するようにも見えまするが。
やり方の組み合わせでスピーカの鳴り方が変わってくるので
自分が気に入るような置き方を考えてくれ。

硬い素材を使いたがるのも低音の大きな動きの反動で
スピーカが揺れないため。
防振材はスピーカーの振動を床に伝えないのが目的であって
スピーカその物が揺れないようにする物ではないよね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:03:11 ID:vndudXpM
>>171
なるほど....スピ-カ−の高さとは重要な要素なのですね。
床からの反射は高音にも影響でるんですか?
>>169
バスレフ孔を塞ぐのは低音を抑える効果があるのですか?
(低音解像upにも効果あり?)
これは、硬質板あるいはウレタンなどで塞ぐのでしょうか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:14:39 ID:Tn/6mlBt
無論、高音にも影響が出る。
しかし、高域はSPの上の方に付いてるってのと、
指向性が狭いってので
低域10に対して高域7程度の悪影響だろう。

オーディオは理屈も大事だが、実践することで
学ぶことの方が遥かに多いし、理解度も深くなる。
何事も思いついたらやって見ることだ。
先入観のない方が、逆に曇った感性が働かなくて
正確な判断ができる場合もある。

イス等の上にSPを置いてその効果を体験しなさい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:16:11 ID:ji50wiwp
バスレフを塞ぐと低音を抑える効果はあるか? => ある
低音の解像度もアップするか? => 無い
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:20:11 ID:xqnnoqGN
>>175
バスレフ用ユニットだからね、理想動作ではないわけだし。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:25:12 ID:vndudXpM
>>168〜all
大変参考になりました。スピ−カ−の振動版なんて頭にありませんでした。
スピ−カ−の性能を引き出すのは大変なことなのですね。
知人宅の冷蔵庫のようなJBL_SPを5mm動かす為に助っ人で行ったことがあるのですが
こんな理由があったのですね。早速、やってみます。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 16:51:24 ID:7edDzCqf
>>167
もう遅いかも試練が、そのスピーカーはマイルドなサウンドで売ってたんで、
言ったとおりの音で正しいかと。あと小型にあまり低音に関して求めるのも
無理がある。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 17:38:54 ID:h9myBDM1
InterBEE で見た(聴いた) solid acoustics の 12 面体スピーカーがなかなか
良かったのですが、実際に使ってる人いますか?
構造から言って低音が出なさそうな雰囲気があるんですが、どうでしょう?
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:19:03 ID:1Bk3D0Vh
Dー77を友人からもらいましたが、ウーハーのエッジが切れていました。
普通に音が鳴るんですが、初心者のためその音が良いのか悪いのかもよくわかりません。
修理するにはどうしたらよろしいんでしょうか。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:25:20 ID:M9jKYXX4
>>180
超初心者スレなのでfostexに修理依頼をして送るのが吉だと思う。
値段を先に聞いて、場合によっては新品とユニットを変えるという手もある。
ユニットが変わると音が変わるけど、敗れたエッジよりはマシかと。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:25:55 ID:jQJ+v8m6
>>180
ONKYOに持っていく。(のは無理かもしれんから宅配便とか)
修理してくれるかどうかは分からん。連絡して聞けば?
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:28:13 ID:jQJ+v8m6
D-77ってそっちかy
ウーハーじゃなくてフルレンジ2発じゃん。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:30:16 ID:M9jKYXX4
>>183
いや、そういわれればOnkyoの可能性も。(w
というわけで、>>180さんはOnkyoならOnkyoに、FostexならFostexにということで。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:00:03 ID:HXlii77R
袴の付いているフロア型でもスタンド等で高さを
とった方がいいのでしょうか?
186180:04/11/21 19:01:25 ID:1Bk3D0Vh
ありがとうございました。
ONKYOに問い合わせてみます。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:01:52 ID:SzBYo+eu
フロア型はボードで
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 07:20:14 ID:jUE+l25T
サランネットってどうやって洗ってますか?
汚れの落とし方、目から鱗の方法を、おしえてエロイ人達!
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:45:00 ID:0guk7pWD
>>188
普通に外して丸洗いやってる…
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:39:01 ID:NRGLfBa9
スピーカーで言うところの「カラレーション」って何ですか?
ググってみましたがよくわからずじまいです。
ググッた結果「カラレーション」と「抑える」という言葉を同時に使うことが多いようです。
おそらくスピーカーにとってよくないことなのだろうと予想がつきますが
スピーカーにおける「カラレーション」とはどういうことなのでしょう?
ご教授お願いいたします。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:02:51 ID:LQkex8/X
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:21:48 ID:8V5NV8eD
いまツィータ拭いてたら柔らかくてへこんじゃった(すぐ元に戻った)んですけど音質には影響ないですよね?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:23:45 ID:D6LM2IOP
さぁ、ない場合もあるし、ある場合もある。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:32:39 ID:8bEp1823
自分の耳で判断すればいいじゃん
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:33:24 ID:8X2EzAXt
>>173
>バスレフ孔を塞ぐのは低音を抑える効果があるのですか?
有る。
グラスウールなどを詰めて調整出来る。
196(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/11/23 23:43:05 ID:qSCdQuST
使用済みティッシュも可?
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:45:59 ID:D6LM2IOP
不可
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:35:48 ID:xOiwqmbp
ttp://www.shimamusen.co.jp/shop/enter.html
ここに出てるKEF Q5っていうスピーカーはどうでしょうか?

ONKYO BASE−V20(S)を持ってますが、もっと良い音で聞きたくなり。
聞くのは、年明けからツアーが始まる有名なアーティストの曲なのですが。

ここに出ているセットは良い買い物でしょうか。
マンションなので置くスペースが無いのが一番の悩み。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 07:32:52 ID:fvd5Ymoi
>>198 置く場所が無いんだったらやめたほうがいいよ?
   Q1で目いっぱい鳴らしてあげた方がよほど気持ちいい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:28:32 ID:dE5MErzx
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 19:34:30 ID:gtadVueq
これまでミニコンポ(CR-L600)に貰ったミニコンポのスピーカーをつないで
モダンジャズ、小編成クラシックなどを聴いていますが、
もっともっといい音で聴きたくなってきました。

現在手持ちの資金は10万で、スピーカー、CDプレーヤー、プリメインアンプを徐々に
グレードアップしていきたいと考えています。

いろいろ情報を拝見するとやはりスピーカー→CDプレーヤーまたはアンプの順でグレード
アップするのが一般的みたいですね。

そこでまずスピーカーと考えています。
ブックシェルフはスタンドが勿体無い?のと、セッティングが難しそうなので
できればトールボーイでふくよかな低音を楽しみたいと思っておりますが、なにがいいでしょうか?

NETや雑誌の評判で考えている今の候補は
DENON SC-T555SA、セレッションF30、ALRジョーダンのエントリー-L、
タンノイマーキュリーmX4−M、ボーズ55WER、YAMAHA NS515Fあたりですが多すぎて全く絞れません。

CDプレーヤー、アンプはCEC、TEAC、マランツ、DENONあたりでペアでそろえようと思っています。
部屋は6畳の洋間です。

アドバイスをよろしくお願いします。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:25:00 ID:ytKtfZ6X
>>201 上げた中では55WERしかお奨めできない。クラシック向きかと
   言われればNO。でもその中で一応まともに聞けるのはそれだけ。
    それ以外は低音の質が悪すぎ。山はのは聞いたこと無い。
   スタンド代もったいないと考えるのはやめた方がいい。
   7〜8万出せるんだったらかなり良いブックシェルフが買える。
   DALIのメヌエットとか。もう一度考え直した方が良いかと思います。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:02:22 ID:xkYgDeHr
スピーカーの設置についての質問なのですが、スピーカーの向きはどのようにしたらいいのですか?

■       ■



    人

◆       ◆



    人

このどちらかだと思うのですが、傾けた方が良いのですか?
傾けない方が良いのですか?
スピーカー間隔は65cm程度です、よろしくお願いします。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:02:59 ID:7lpfwPdu
どっちとも言えない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:04:59 ID:VIHBPQwD
>>203
当然傾けた方が良い。
リスナーとスピーカーを結んだ線がスピーカーのばっふると垂直に交わるように。
http://www.soundweb-asia.com/cm/setting_1/setting_1.htm
206(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/11/24 21:25:43 ID:7glNnLz4
3ウェイとかだと平行のほうがょくなぃきゃ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:37:18 ID:UyPDLNkJ
ツィーターが直線的に音が出るので
ツィーターの真正面からどのくらいズレても大丈夫かとか
どのくらいズレた時に高音の音の広がりが好みに合うかで決まると思う
専門誌とか読むと、リスニング位置の直前で交差させるとかあるけど
その時々で違うと思うし、試してみて一番気に入った角度が良いと思う。
オイラはスピーカーを並べて、内側の横板が少し見えるくらいが丁度良かった。
少し傾けて設置して、前後に位置移動して、好みの角度を探すのがてっとり早い。
使ってるスピーカーによって違うと思うので、自分で探すこった。
でも間隔が65cmじゃ、たいして広がりは得られないと思うけど、机の上か?
208203:04/11/24 21:41:24 ID:tVffHGxZ
みなさんレスサンクス。
スピーカーは2wayの小型ブックシェルフです。
部屋の都合上、机の上に置かざるを得ないので、ボードを敷いて置いています。
狭いので広がりはあまりありません。
皆さんの意見を参考に、いろいろ試してみて気に入った角度にしようと思います。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:41:38 ID:lJgHKi6+
ケース・バイ・ケース
SP、部屋、試聴距離等々によって異なる、一律じゃない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:55:45 ID:TCmSLR3U
>ツィーターが直線的に音が出るので
んなもん安モンじゃねーか。
オデオ用SPは多くの場合で広指向性になるように設計されてるよ。
シアター用SPやらは知らんけど。
まぁ、最近はカタログが写真集に変わりつつあるから指向特性も分からんわな。
広指向性のSPは部屋の部屋の吸音しないとまともに鳴らん。
狭指向性のは吸音せずとも直接音が多く届くのである程度のレベルで音が定位する。
吸音しすぎは悪だなんて、大嘘である。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:41:46 ID:5E9tNgf5
バランスの優れた音のいいスピカなら耳のほう向けれ。
高域キンキンの糞スピカなら真っ直ぐに汁。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:27:39 ID:UyPDLNkJ
>>210
オレの4Wayは安物だったのか…
0度、30度、60度の内側指向特性のグラフまでカタログに載ってるんだが…
まぁいいや…
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:29:32 ID:lJgHKi6+
>>211
糞SPなんて問題外w
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:37:51 ID:TCmSLR3U
>>212
SPの型番は?
広指向性っつっても、完全にまんべんなく放射出来るのはありえないから、
ある程度軸上から外れると高域は減るが。(村田製作所のアレは例外らしいが?

直進性が強いとかそういうことでは無くて、指向性のことね。

>バランスの優れた音のいいスピカなら耳のほう向けれ
0°でフラットなら耳の方に向けるとベストだな。
215201:04/11/25 00:00:33 ID:Y497kWs+
>>202
レス感謝いたします。
BOSEはこのスレ見ているとかなり評価が低いので、
BOSEをお薦めいただいたのは意外でした。

トールボーイがいいと思ったのは
なんとなくブックシェルフは設置が難しそうなのと、
同じ値段なら大きいほうが低音が出そうだしお得そうw
と思ったからです・。

スタンド込みでDALI以外にお薦めはありますか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:16:42 ID:HIDotIyF
>>215
セレッションのF30は安いのに結構良かったな。
高音も自然で低音も膨らみ過ぎてなかった。
お買い得なスピーカーだと思うよ。

設置の難しさはブックシェルフもトールボーイもあまり変わらないよ。
低音が出ても大丈夫な環境ならトールボーイをお勧めする。
楽器のスケール感がどうしてもブックシェルフだと厳しいから。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:23:25 ID:+eQo5pf5
今までずっとミニコンを使用していた初心者です。
知り合いからマランツのCD-34とケンウッドのDPF-7002を譲り受けました。
アンプもスピーカーも持っていないので何かお勧めがあったら教えてください。
よく聴く音楽はジャズ、ロックが半々です。
もしこの板に適当でない質問でしたらすみません。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 03:15:21 ID:9aHzM6NV
>>217
レビンソンとかコニサー、クレル、JBL-M9500、エベレスト、と書いたら
買うのかい?
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 11:30:31 ID:/lWJPsqD
予算を書け予算を。あと新品中古の好みも。
220マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/11/25 12:19:49 ID:i06+SM27
>>217
CD-34は1985年発売。もう電解コン寿命きてるんじゃないかな。っていうか
なんでミニコンポに繋げないの? 基本的には二つとも5、6万円のちょっと高級な
普及機なんだから、手持ちのもので鳴らしてみるのが先じゃぁないでしょうか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 12:47:23 ID:Y497kWs+
パイオニアS-A4SPT、ENTRY-S、NHTのSB1の3つで迷っています。
安っぽくなく、重低音は無理としてもピアノをできるだけふくよかに聴くにはどのSPが
よろしいでしょうか?

AMP、CDPはCECの3300シリーズを予定しています。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 13:09:54 ID:S3276rq3
同軸デジタルのケーブルって普通ピンプラグ-ピンブラグですよね?
購入したアンプでは、入力が同軸デジタルのミニプラグなんですが、
同軸デジタル専用のピン<->ミニプラグの変換アダプターがどこを
探しても見つかりません。
同軸専用でなく、普通のAV機器用のピン<->ミニプラグ変換アダプタでも
問題ないですか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 14:52:56 ID:B21Keqob
密閉型スピーカに使われている吸音材の種類は、どういう名前のものなのでしょうか?
フェルトではなさそうですし、あの、ごつい糸くずのようなものがついた布です、あれはなんでしょうか?
また、どこで手に入るでしょうか。
224マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/11/25 16:27:36 ID:E6IMmOlZ
>>222
問題なく使えます。
もし心配なら、そのアンプのメーカーから専用品みたいな形で
合う商品が出てるんじゃないでしょうか。

>>223
吸音材の種類には様々あります。
>ごつい糸くずのようなものがついた布
これはおそらくニードルフエルトか、粗毛フエルトと言われてる物です。
その他にも、黄色い綿みたいなのはグラスウール、触るとチクチクします。
ねずみ色のスポンジのような物はウレタンフォーム、
白い綿のようなものはポリエステルウールです。
225マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/11/25 16:32:26 ID:E6IMmOlZ
>>223
スピーカー自作の専門店(コイズミ無線など)で手に入ります。
または大き目のホームセンターでも売ってたりしますよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 19:35:08 ID:UDgrH3je
>>222
マルチ氏ね
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:24:15 ID:/lWJPsqD
  ,   _ ノ)
 γ∞γ~  \
  |  / 从从) ) 
 ヽ | | l  l |〃  呼んだ?
  `从ハ~ ワノ
228K':04/11/25 22:52:35 ID:5OMGxrUP
誰かSANSUIのJBLのノウハウをパクって?作られたと言うSP-6000が国産スピーカーの中ではどのくらいの位に位置しているか個人的な考えでいいので分析して下さい
(´ω`)
最近手にいれましたがかなり素晴らしいのでもしや上位ですか??
(・∀・)ヤター♪
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:54:38 ID:hDECOAK8
下から数えて13793番目くらい
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:00:59 ID:Uox4NMAZ
>>221
どれもダメ。業務用スレ見てスタジオモニターに汁。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:49:23 ID:B21Keqob
>>224-225
おにいちゃん、回答ありがとうにゃんっ!
232K':04/11/25 23:54:55 ID:5OMGxrUP
13793番?
(・∀・)
国産スピーカーっていくつあるのだろう…
(´∀`;)ハハハ
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 14:08:27 ID:rkssznpz
トールボーイの低音引き締めたいです。どうしたらよいですか?

1.インシュにカーボン等の制振素材を使ってみる
2.スパイクをより尖ったものに交換する
3.スピーカーがバイアンプ仕様なので、シングル接続で高音側につなぐ
4.スピーカーケーブルを銀素材、もしくは細い単線に交換する
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 15:00:44 ID:q6kESJu8
ボードの類は使っている?
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:04:07 ID:sDlrX9th
最近のAV用途でも使えるトールボーイは
低音の迫力を出すためにわざと緩く響くように作ってるから
何をやっても無理な場合があるかもよ。
AVアンプも何も特別に設定してなくても
低音が過剰に響いちゃったりするからね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:50:00 ID:rkssznpz
>>234
ボードは御影石です。
畳→じゅうたんの6畳間という環境です・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 17:09:40 ID:Sec50KKl
スピーカーの表面を柔らかい布で拭くくらいはオッケーなのでしょうか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 17:29:43 ID:jHG3HLbo
>237
スピーカーの表面って振動版の表面のこと?ならやめておいたほうがいいと思うけどな。
せいぜい筆かエアーダスターで埃を除く程度かなあ。
239& ◆.PbqziEmh2 :04/11/27 05:21:41 ID:3V0nojrP
>>237
問題無かろう。
その程度で駄目になるようじゃ使いモンにならんと思うが・・・・。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 07:29:29 ID:TSDykbWK
>233
アンプ、CDPの電源ケーブルを替える
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 10:57:16 ID:fvbSOy+D
御影石の下にじゅうたんに向かってスパイクを設置するのは如何?
なるべく薄いの。
____
  石  |
▼ ̄ ̄▼
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 12:15:17 ID:10gGUG0g
スピーカネットワーク用コンデンサで、縦型の68uf50vと15uf50v
243190:04/11/27 12:44:50 ID:BeSt4LC5
詳しくお願いします。
どんな音のことを言うのですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 15:44:46 ID:RQGZCShE
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:30:18 ID:Gb1cUpC6
でかい木のかたまりの上にスピーカーを置いたら、低音が出るようになりますでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:31:24 ID:Gb1cUpC6
でかい木のかたまりの上にスピーカーを置いたら、低音が出るようになりますでしょうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:13:00 ID:3f0oGppp
全然。
むしろスカスカになるよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:36:34 ID:HaWCNgnq
>>247
意味不明なレスは止めた方が良いと思うが。

>>246
どんなものに置こうが条件が分からないと結果も分からない。
どういう台でも良いが、叩いて耳障りな音がしないものを使って、
ぐらつきの無いようにセッティングすれば何の問題も無い。
ただ、スピーカ直近に大きい板が来るようだと特性が変わってしまう。
(スタンドや台を正面から見て面積が小さくなるようにする。)
逆に言えばそれを利用して低域の特性を変えることは可能である。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 17:55:40 ID:A5nW4k6E
av機器板から誘導されてきました
よく高いスピーカーを安いアンプで鳴らすと、
スピーカーを鳴らしきれないと、いう表現がでますが、
どう言う状態が鳴らしきれていないと、わかるのですか?
スピーカーから15センチぐらい近づくと音がボワボワしているのですが、
普段の聴いてる場所ではボワボワはわかりません
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:04:01 ID:l4KJDg2t
ボイスコイルの直径の大きさと音は何か関係するのでしょうか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:26:36 ID:XxgmSTEY
>>249
高級SPはインピーダンスが低かったり、ネットワークが複雑だったり、
周波数帯域を欲張るあまりに能率が低かったりでAMPに負担がかかる。
試聴上ではそのボワボワって感じに聞こえる。
>普段の聴いてる場所ではボワボワはわかりません
とあるけど一度高級AMPを聴いた耳では、そのボワボワが耳に付くようになる。
ボワボワとはレースのカーテン越しに聴く感じである。

>>250
音の力強さと関係がある。
シンバルなら「チーーン」が「ジュゥイーーン」
Eギターなら「ギーーン」が「ギュゥイーーン」

極端に書いたので大体のイメージで掴んでくれ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:38:36 ID:+kSuzMxG
>>249
>>251氏の続きでいくと、駆動力足りないとアンプだとベースとかは
「ボーン」が「ボヨヨーン」と俺には聞こえる。

>>250
太い線を使える→焼き切れにくい→ウーハーなどの対入力の高い
ユニットの設計に向いている。

飽くまで基本の話だけどね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:24:27 ID:W5kiM/sK
そうそう、エロゲのときで言うと
「あぁーん」が「ぁあああぁぁぁっあぁぁん♪」て聞こえる?
254250:04/11/29 22:13:34 ID:l4KJDg2t
>>251-252
納得できました。ありがとうございました。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:25:56 ID:bd0FeMgM
>>253
違う、スピーカがエロゲのキャラに見える。
256253:04/11/29 22:55:47 ID:W5kiM/sK
>250
 いいのか?こんな説明で。
 「チーーン」が「ジュゥイーーン」 って、笑うとこだぞ。
 「ボーン」が「ボヨヨーン」と俺には聞こえるって・・・はぁ?

 2人とも、ageでレスしてるんだし、ネタだろ?

 で、本当の事を書いてるのは漏れだぞ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:07:40 ID:GMgC1BYI
今はラジカセでCD聞いてるオーディオ初心者です。
CECのAMP3300とCD3300を安く譲っていただけることとなり、スピーカーだけ無い状態です。
ペア5万以下で探しているのですがこのクラスですとなかなか試聴できるところが無く困っています。
お勧めのものがあれば教えてください。聞くのはポップス、たまにクラシックです。

あと、試聴のポイントってあるのでしょうか。オーディオ屋さんに行き聞いたのですが、
どれもいい音に聞こえて最終的にどれが良かったのだかわからなくなってしまいます。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:09:07 ID:GKIdxvXh
>>257
5万ならRadius90ってのが良い。

EntrySってのもあるけど、こちらは音が悪いのでやめた方が良い。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 00:08:35 ID:Cv5hhdmv
>>249
>どう言う状態が鳴らしきれていないと、わかるのですか?
わかる香具師なんかいねーよ。
大体、そんな言い方するのはアフォ評論家とそんな記事読んでる厨房だけ
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 00:27:40 ID:cjzYUGFn
>>257
VictorのSX-L33、ALRのEntryS、MonitorAudioのRadius90、OrtfonのConcorde105あたりかね。
258は信者なので気にしないでOK。

試聴ポイントは特定の部分に集中して聴くことかねえ。
例えばボーカルが好きならボーカルに集中したり、
クラシックでバイオリンが好きならバイオリンに集中したり。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 01:22:56 ID:vrTk5IhX
SX-L33
EntryS
Concorde105

この三点セットで勧めてるのは同じ奴だな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 04:25:23 ID:zmuqCv9r
倍音とは何ですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 04:33:56 ID:4ZlvVwG1
音量が二倍だろ
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 04:53:56 ID:4ZlvVwG1
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 07:15:52 ID:AK9gqSHP
倍音って基音の2倍、4倍、8倍といった周波数だろ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 10:31:10 ID:CzS/nhV1
>>249>>250
納得したところに亀レス申し訳ないが,「離れて聞くと問題なく近づくとボワボワ」ってさ,
でかいマルチウェイスピーカーのウーファーに近づいた位置で聞くと,アンプに関係なく
ボワボワに聞こえると思うけど,それとは違うの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 10:44:49 ID:VN1WRX3c
>>266
違う。特に低音の駆動力の限界に入ったときは素人でもおかしいと一聴してわかるくらい
変なビブラートみたいのがかかる。駆動力が原因の場合は電気的な問題なんで
試聴位置には関係ないから鳴らしながら移動して判断したら区別をつけやすいかもね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 11:00:48 ID:CzS/nhV1
でしょ?普通アンプの能力限界の音は素人が一聴してもわかるのに,

>普段の聴いてる場所ではボワボワはわかりません

ってのが気になるんだよね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 12:07:37 ID:iCxjjB+R
小型スピーカーはパイオニアS-A4SPTが価格無視しても最高ですね。ただし10
万円以上のアンプを使う事ですね。もうそろそろメーカー在庫もなくなってきているので
早めに購入すべきだね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 12:41:29 ID:VN1WRX3c
>>268
ちゃんと全部遡って読んでみた。
駆動力といっても>>249>>250>>267の話は限界を超えた破綻した所の
ことであって、全体的に駆動力の無いアンプはボワボワするものではある。

ただ、>>249の性質の質問に関していうなら、決まった回答をもらおうと考える
よりは疑うべき点を挙げてもらう考えるべきかと。
271:04/12/01 00:03:59 ID:MzrEk/4K
だからー、駆動力ってなんやねん?
キッチリ説明してみーや。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 13:21:08 ID:/Rx4LCUo
>>271
そうつっかかんなよ。
この場合電気的なダンピングファクターのことでしょう。
超初心者スレとあるので深入りはしないけど、低音の場合はウーハーが
最初動き始めた慣性で止まらない所を電気的に制動してしまうこと。

スピーカーはモーターと原理が似ていて、電気を流すことによって振動版が
動くから、慣性で動きつづけようとするのと逆の方向に電気を流すことによって
動こうとしているのを止めることも出きるという原理を利用した、アンプの電気
的な性能の話。

話としては↓に達しない限り大した問題では無いと思えばいい。
「駆動力といっても>>249>>250>>267の話は限界を超えた破綻した所のこと」

それ以外のボワボワとやらが減るのは単純により駆動力の高いアンプに
変えれば得られる恩恵のひとつだということ。
それが金なりに価値があるか無いか判断するのは聴いてみて個人個人で判断で。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 15:52:30 ID:DPJokiN2
スピーカーをてに入れたのですが
自分のCDプレイヤーに接続コードを取り付ける所が無いのです

もしかして普通のCDプレイヤーではスピーカーは取り付けられないのでしょうか?

かなり間抜けな質問かと思われますがお願いします
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:02:35 ID:je2Xy2Oi
 ( Д)   ゚ ゚
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:03:56 ID:3R6vPtQe
凄い釣りだなw
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:07:59 ID:Unq940N7
>273
とりあえずマジレスを。

あなたのスピーカはパワードスピーカですか?スピーカに電池や電源が必要ですか?
スピーカに電源スイッチやボリウムがついていますか?もしも「Yes」ならCDプレーヤにつながる可能性があります。

上の問いが「No」の場合、あなたのCDプレーヤの出力端子はLINEとPHONEのみですか。
「Yes」ならばあなたの構成にはスピーカを駆動するアンプが見当たりません。ですから音は出ません。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:13:20 ID:hPhBrEJe
>CDプレイヤー
どんなヤツだ?
普通はCDプレイヤとスピーカは繋げられない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:16:12 ID:DPJokiN2
>>276
即レスどうもです

上の質問にはNoで下はyesです
そうですか繋がらないですか・・・

めげずにpcに繋げてみようと思います
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:17:14 ID:3R6vPtQe
とことんアフォ?
280276:04/12/01 16:20:08 ID:Unq940N7
>278
> めげずにpcに繋げてみようと思います
普通のPCにつながるスピーカはパワードスピーカのみです。
普通のPCにはあなたのSPは駆動できません。
一応CDプレーヤとSPのメーカや品番は書いておいたほうが良いと思いますよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:30:53 ID:VSFY5Unj
MFBってなんですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:33:11 ID:hPhBrEJe
MultipleFeedback か、
MotionalFeedback のどっちか。だと思う。
スピーカ関連なら後者か?
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:34:54 ID:DPJokiN2
すいません書き込み規制くらってました
プレイヤー
ttp://www.jvc-victor.co.jp/products/compo/RC-X5MD.html
スピーカー
ttp://www.big-stream.co.jp/item/DHMES02.html

>>280
そうですか・・・_| ̄|○
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:35:07 ID:+L/FO1S2
速度帰還(Motional Feed Back)
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:36:27 ID:hPhBrEJe
フィードバックってそれ一つで単語なんだg
286280:04/12/01 16:44:37 ID:Unq940N7
>283
これはCDプレーヤではありません。いわゆるラジカセですね。
スピーカを駆動するアンプを内蔵していますが端子は外に出ていないでしょう。
ラジカセをばらしてスピーカと接続する方法もありますでしょうが、「超初心者」向けではないですね。
CDプレーヤ自体もちょっと音質的には…。きちんとしたアンプとCDプレーヤを買うことを薦めます。
287284:04/12/01 16:46:27 ID:+L/FO1S2
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:48:43 ID:LdAukmyC
Q:AMPってなんですか?

A:Amplifierです。

そもそも、こんなんでいいんでしょうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:56:46 ID:DPJokiN2
>>286
丁寧にありがとうございます
もうちょっと勉強してから、アンプとプレイヤーを買いに行こうと思います

スレ汚し失礼しました
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:59:27 ID:hPhBrEJe
>>287
ビクターを信じるのですね。どうぞご自由に。
このご時世、英語も分からないとさぞ苦労していることでしょうね(プゲラ
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 17:06:14 ID:Unq940N7
>288
とはいえMFBを理解するにはスピーカのfo付近の振る舞いと負帰還についての
理解が必須で、どちらも数行で書けるようなもんじゃないだろ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 17:09:45 ID:hPhBrEJe
よし、数行で書いてやる。



MFBとは

すごい帰還方法である。

よし、OK。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 17:10:42 ID:pinyVZS7
Magical Feedback
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 17:49:11 ID:LdAukmyC
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 17:55:32 ID:tL+NChHL
>>290
ビクターが開発したんだから勝手に名前付けても構わんだろ。
覚えたてのアルファベット並べて粋がってんじゃねぇぞ、厨房が。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 18:35:27 ID:hPhBrEJe
>>295
どう考えようと勝手ですが、

Feed Back では、帰還という意味にはなりませんので。

恥をかいても知りませんよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 19:23:03 ID:awSmbA8P
MultipleFeedback
MotionalFeedback
これは正しいわけだな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:09:55 ID:hPhBrEJe
単語の間が繋がってると言いたいんだろ?w
そんな風に書いてあるものはいくらでもあるぞ。

   単語の途中で切ったら意味が通じないんだ。

言いたいことは分かるよな?
別の単語になっとるちゅうことだ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:27:53 ID:VSFY5Unj
>>291
その辺の意味がよくわかんないんですよ。foっていうのはなんとなく解かる
(団扇を手で扇ぐと一番抵抗がある時がfoと同じ原理)でよろしいか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:44:52 ID:hPhBrEJe
>>299
違う。普通に扇いでるときがf0に近いと思っていい。
ゆっくり動かすとうちわの先端と手が同様に動くだろ。
そこから、少しずつ早くしていくと、手と先端がちょうど逆の動きをする点がある。
そこがf0。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:46:57 ID:hPhBrEJe
ちょっと違うか。
手の動きが最小になるところがf0だな。感覚的で分かりにくいが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:52:41 ID:VSFY5Unj
そんで、それを電気的に矯正してなくしてやる・と? よろしいか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:54:45 ID:VSFY5Unj
あ・MFBのことです。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:55:50 ID:hPhBrEJe
んまーそういうことだ。
電気的に速度検出して、それを補正する。
ちなみにf0っつのは、例えばバネに重りを吊るして、上下に揺さぶるだろ。
すると、一定の周期でボヨンボヨンと跳ねてるだろ。
あの周期がf0みたいなもん。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:26:34 ID:VSFY5Unj
重ね重ねスンマセン!
なんで?そんな素晴らしい理論&方式なのに世に蔓延らないのでしょうか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:32:17 ID:3R6vPtQe
MFBなんて古くからあるぞ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:00:01 ID:hPhBrEJe
汎用性が無いからだよ、たぶん。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 00:17:52 ID:/JX9CMvO
MFB=MotionalFeedback:動的帰還、などと訳してるな。
振動板の動きで発生する電流を帰還してSPを制御する方法。
大別して、速度帰還と加速度帰還、二つの方法がある。
検出コイルは、オンキョーの様にVCと同じボビンに巻いたもの
松下の様に独立させたもの、などが有る。
メジャーにならない(成らなかった)のは>>307の言う通り。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 11:21:25 ID:DkTM4UNm
超初初心者スレはここですか?・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 12:08:04 ID:VP00lKNl
違います
311マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/12/02 14:10:02 ID:fUzqVH+2
>>309
ああ、それが質問だったのね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:36:57 ID:JNLnYY65
手持ちのスピーカーの周波数特性を計りたいのですが、
どうやって計ったら良いのか分かりません。

WaveSpectra を落としてきたのですが、サウンドカードにマイクを
接続すると計れるのでしょうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 13:17:54 ID:loGPMA4Y
そういうのって、マイクとかサウンドカードの特性は
考慮に入るんですかね? とっても、疑問。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 13:26:37 ID:GUh8w1aJ
>>312
サウンドカードって言うか、オーディオカードレベルじゃないと駄目。

マイクも変なエレクトレットコンデンサーマイク(PCに付属してる奴)とかダイナミックマイクじゃなくて、
電源必要なコンデンサーマイクじゃないと駄目。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:34:09 ID:zq0IhsGM
無響室も必要だな
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:15:02 ID:tqcnbzTD
>>312
実際測ったら判るけど
ほんの少しの距離の違いや角度や高さで
全然違う結果になるから、目安程度にしかならないよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:33:16 ID:jHLy4d9H
スピーカーと言ったらBOSEなのか?
という程度の知識しかありません。
今度、DVD映画や音楽を鑑賞する部屋を作ろうと思いまして
それでスピーカーはどこのにするか迷っております。
この板的にBOSEってどうなのでしょうか?
この板的におすすめはどこのでしょうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 03:16:37 ID:8m7Fsqry
BGMだけに使うのなら坊主だろうな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 09:33:50 ID:ZyGX60Y6
>>317
AV用、ジャズやロックを聴く分には悪くないけど、
クラシック聴くと物足りない印象があるな。

音の趣向を聞かないとおすすめは出来ないよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 09:46:05 ID:34nncTpA
BOSEは音のクセが大きいとか聞いた事あるんだけど
その辺はどうなんですかね なんか低音が無駄に強いとか
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 10:32:11 ID:KC+ZTx9w
何鳴らしてもBOSEの音になるし、解像度が低いし、901のようなonly oneはともかく
安い商品はゼネラルオーディオ的商品(ミニコンの類似商品)と考えたほうが良い、って人が多いんじゃないかな。
ただしスピーカは好き嫌いだからBOSEの音が好きなら別に評判にこだわる必要はないと思うよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 13:12:50 ID:/cMpLq3Y
>>314
>>316

了解です。ありがとうございました。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 14:07:38 ID:/tBbfhWn
4万以内で最も解像度の高い小型スピーカーを教えてください。

高感度と高解像度のが良いと思ってる初心者です。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 14:26:18 ID:msv5xQJG
>>317
>この板的にBOSEってどうなのでしょうか?
BOSEはピュアじゃないの。
AVに逝ってね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:02:27 ID:Ty5ElbDP
>>323
「最も」かどうか知らんがペアで4万以下ならビクターのSX-L33あたり試聴し
てみたら。4万以下のSPを全て比較試聴したヤシなんて殆どいないから質問
は「最も」でなくて「お勧めの」ぐらいにしたら。
まあいいけどね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:11:15 ID:/T059rAd
アクティブスピーカーの
RCAピンが壊れたんで修理したいんです
端子は買ってきたんですけど
どっちにつなげばいいんでしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:17:51 ID:ncZt++aa
+がセンター
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:22:13 ID:/T059rAd
>327
ありがとうございました
安く直せそうです
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:48:29 ID:piIjYErq
>>325
ありがとうございます。
SX−L33は候補にはいっていたのですが、デザインが好みで無いのでやむなくはずしました。
現在はB&Wの600S3かタンノイのFUSION1かFUSION2にしようかと思っていますが
これ以外にも4万以下でお勧めがありますでしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:58:16 ID:bopJDBgM
>>329
正直言って、4マソなら目糞鼻糞の世界。
がんばってもう少しためるか、中古って選択は?
>>高感度と高解像度
とうのなら。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:08:05 ID:bopJDBgM
>>317
予算書かないとね。なんとも。

広い部屋で鳴らせるのなら、BOSE901ならけっこういいよ。
引越しで狭い部屋になるので売っちゃったけど。
古い901でも独特の音場は堪能できたよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:37:44 ID:xbAiwGuc
オーディオ歴長い先輩方、オー歴3ヶ月の私に教えてください
先日AE2なるSPを入手しまして
駆動力のあるアンプが欲しいとのことで現在PA01と組み合わせているのですが。
ネットでみるとみんなゴールドムンドとか高い組み合わせのHPばかりで参考になりません
15万くらいでPA01以上の組み合わせと思えるAMPあったら紹介ください
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:40:00 ID:CqmaE5ts
ONKYO A-1VL
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:52:04 ID:xbAiwGuc
素早い回答ありがとうございます
そっか、デジタルアンプという手があるんですね
(初心者ながら効率良くて駆動力あるということは耳にしています)
検討してみます。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 13:05:25 ID:CiuarG1n
>332
AE2って、凄いじゃん。
専用スタンド付いてた?
足下を固めてやれば、凄いスケール出るよ。
Fレンジ的にもサウンドステージも。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 13:54:27 ID:j4yd9CG5
332です。(会社から休憩時間にカキコしてID変わってますが)
AE2のカッコヨサに一目惚れで購入してから初心者に難しいSPと判ってオロオロです
まあ機能美に心惹かれたといっておけば聞こえはいいですよね(そうか?)
スタンド無いんで溶接もので製作中。
初心者なんで先ずはジルコンやらインシュレータやらセッティングも教科書通りにやります
どこかでSP:AMP:CDPが70:20:10が予算配分だなんて読んだものでその配分でシステム揃えてから
他の人の組み合わせが気になってググってみたら332のような質問になりました
猫に小判にならないようがんばってみます
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 15:35:25 ID:1jNPxANV
良いCDP買ったほうがよいよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 15:35:49 ID:LkmaDwbK
初心者がアコーステックエナジーとは・・・。
確かにローズウッドのデザインは綺麗だったから、惚れ買いも解るが。
漏れはAE1は好きだっがAE2はあまり好きではなかったな。
しかし、せっかく購入したのだから頑張れ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 15:40:17 ID:ZOjAOzs5
A-1VLはアナログからパルスを生成するから、CDPの実力が直に出からねえ。
良いCDPやDACを使うと、アンプの値段を忘れるような音が出る。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:18:40 ID:p3lLvb9R
とりあえず今の組み合わせでSPのセッティングを
徹底的に煮詰める。
アンプはその間にお金を貯めながら時間をかけて
検討する。
そんな感じで良いんじゃないでしょうか。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:35:02 ID:j4yd9CG5
いろいろと参考になる意見ありがとうございます
CDPはCEC CD3300です
安いけどDACがいいもの使っているとのことで購入したのですがこれも今後買い替えの候補かな?
全部中古や展示処分品で総額25万なのでピュア版では貧乏仕様かと思いますが
AE2中心に今後いろいろと遊べそう(苦労しそう)で楽しみです
とりあえず週末お店へSPかかえてA-1VLと見合いさせてきます
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:42:22 ID:j4yd9CG5
あ 直前に書き込みが
設定の煮詰め了解しました
せっかくのA-1VLの紹介なので今後のグレードUPの為にも音は聞いてこようと思います
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:29:09 ID:BBLx8ULq
寸法:310x1495x620mm(W x H x D)位のかなり大きなスピーカーを買う予定です。
正直なところ、大きいながら出来るだけ極力近づけて聴きたいので(無論大きいkら限界来るのは早いけれど)最小限部屋は何畳あればよいでしょうか?

344名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:17:58 ID:KNaU7rzq
10畳。
で、端において反対の端で聴く。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:33:31 ID:EqrO9Uwd
>>343
まず右スピーカーと左スピーカーの上に紐をくくり付けます。
次にそのスピーカーの間に自分が入ります。
自分の頭にその紐をかけて立ち上がります。
するとどうでしょう、いい感じで音が聴こえます。
これがヘッドフォンです。
是非やってみてください。あなた大きいスピーカーではさぞいい音がするでしょう。
346343:04/12/07 00:40:58 ID:8tsqhwcz
>344さん、有り難うございます、やはりそれ位は必要ですか。
>345さん、言いたいことは分かりますが、近すぎて、ユニットの音が分かれて聴けたものでは無い気がするのですが。なお、買う予定のスピーカーはおそらく世界で1番美音を出すであろうメーカーBurmester LoudSperker B99です。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 01:48:16 ID:yyemtDNK
1畳のはじっこに向かい合わせにセッティング。
間で聴く。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 03:10:29 ID:DC8Sk4MV
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 08:23:59 ID:k0539NSH
ところでAE2の人はSPスタンドは専用がセットだったのかな?
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 09:56:18 ID:0BFH/xdz
332=336です
専用スタンド無しです
AE2って一般的なSPより奥行き寸法が長いんでTAOCとかワカツキでピッタリの寸法が見つからなくって
HPの写真より図面おこして鋼板と鋼管にて製作中です(一応製造業の設計者やってるのでなんとか作れます)
スパイク上向きでSPにぶっさす予定です
 
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 10:48:06 ID:k0539NSH
>>350
老婆心ながら
インシュレータに高分子系のJ1プロジェクトやソルボは止めたほうが良い。
AE2はつき板塗装仕上げだから、時間が経つと溶けてくっ付いてしまう。
剥がすのに失敗すると大変だよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 11:16:27 ID:0BFH/xdz
>351
了解しました
前オーナーは専用スタンドだった様でSPの底はスパイクの傷だらけです
同じ位置をスパイクで点支持するようにします
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 16:30:13 ID:VSAUsBlj
スピーカーのオススメを教えてもらいたいです。
よく聞く音楽はJ-POPが多いです。
時々クラシックなど聞きますが
こちらはあんまり考慮に入れていただかなくても結構です。
3万円前後で中古、新品などもどちらでもいいですが
近くに中古SPを買えるお店がないので
ネットのオークションなどになってしまいます。
そのため、出来れば新品のSPでお願いします。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 18:28:11 ID:bBUJmJKb
スピーカのウーハが、布エッジなのですが、一部切れ目が入ってしまいまして、裏側からテープ化何かで張ろうと思います。
どんな質のものがよいか、また修復はしないほうがよろしいでしょうか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 18:59:44 ID:O0PCP4Pz
インピーダンスについて教えてもらいたいんですが、
使っているスピーカーが片方だけ音割れするので調べてみたらスピーカーの
インピーダンスは6オームでアンプのインピーダンスが4オームでした。
アンプの最大出力は25+25でスピーカーの最大入力は60です。
この組み合わせで使っていると機械が壊れることはあるのでしょうか。
検索して分ったことはアンプとスピーカーのインピーダンスは同じの方が
よいということです。あとはよく分らないので教えてもらえるとうれしいです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:10:37 ID:4r0H0OOm
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:11:52 ID:tjvi2nTC
>355
>インピーダンスは6オームでアンプのインピーダンスが4オームでした。
> アンプの最大出力は25+25でスピーカーの最大入力は60です。
なら全然問題ないよ。ただし
> この組み合わせで使っていると機械が壊れることはあるのでしょうか。
それはありうる。世の中に絶対は無い。
> アンプとスピーカーのインピーダンスは同じの方がよいということです。
後学のために為に教えて欲しい。誰がそんなウソを言ったのか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:12:50 ID:UCVzgNeV
まず、音割れがアンプが原因かスピーカーが原因か調べろ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:12:54 ID:P4cerSTR
>>355
アンプのインピーダンス表示は、対応可能範囲を示しているので、
アンプが低い分にはOK
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:13:15 ID:DC8Sk4MV
>アンプのインピーダンスが4オーム

361355:04/12/07 19:15:46 ID:O0PCP4Pz
アンプには規定のスピーカーインピーダンス(4Ω、6Ωなど)が明記されていて、
その規定内のスピーカーを使用することで最良の音質を発揮します。
とここに書いてあるんですが、意味が違いましたか。
http://your-speaker.main.jp/catarogword.htm#inpirdance

インピーダンスとは抵抗という意味ですよね。組み合わせる時とか
買う時に分らないので教えてもらえませんか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:18:06 ID:O0PCP4Pz
>>359
すみません。更新すればよかったです。


じゃあアンプとスピーカーを買う時に注意することはスピーカの
インピーダンスよりアンプのインピーダンスのほうが低いことと、
スピーカーの最大入力がアンプの最大出力より大きければいいんですよね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:19:39 ID:tjvi2nTC
>361
> その規定内のスピーカーを使用することで最良の音質を発揮します。
    ^^^^^^
は規格が8オームまでのアンプに6オームや4オームのスピーカを接続するなと言うこと。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:21:26 ID:UCVzgNeV
真空管アンプでは出力端子に4Ω8Ω16Ωと書いてある場合があり、
スピーカーのインピーダンスによってつなぎ変えないといけない。
半導体アンプではほとんど気にする必要はない。
2Ωとかになると苦しいアンプが多いだろうけど。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:28:32 ID:O0PCP4Pz
何度もすみませんがアンプの最大出力がスピーカの定格入力と最大入力の
間にあることは問題ないんですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:30:17 ID:UCVzgNeV
アンプのインピーダンスというと出力インピーダンスと勘違いするので、「負荷インピーダンス」と言ってください。
アンプの負荷インピーダンス=スピーカーの公称インピーダンス
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:39:43 ID:LQwA6Xjq
要は電流量が許容範囲内ならいいわけ。

6Ωのスピーカーと4Ωのスピーカーでは
4Ωのスピーカーの方が電流が流れやすいから電流量も大きい。
ただコレはあくまでボリュームノブを同じ位置にした場合の話。
4Ωのスピーカーでもボリューム落とせば問題なく動く。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:40:47 ID:UCVzgNeV
>>何度もすみませんがアンプの最大出力がスピーカの定格入力と
最大入力の間にあることは問題ないんですか?

初心者はなんでそんな事気にするんだろうね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:53:20 ID:O0PCP4Pz
今説明書とか見てていいのかなっと思ったんで。よくない組み合わせだと
壊れることもあるんですよね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 20:33:09 ID:gwcQaOqj
スピーカーの許容以上に音量(出力電流)を出さなければ大丈夫だよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 20:49:41 ID:SSC99cSA
長岡さんのマトリックスのテレビ台なんですけれど
つなぎ方がわからなくなってしまいました。
検索しても引っかからず、どなたかわかる方おしえてください。
フォステックスのFE127?、三本です・・・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:22:32 ID:VSAUsBlj
どなたか>>353にもお答え願えませんか?。・゚・(ノД`)・゚・。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:28:28 ID:bqwvDiCh
>>372
無難なところで、B&W  LM1なんてどうかな・・・
ただし、俺は聴いたことないけど。 
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:41:38 ID:Y9F7Pu+j
>>371
  L                R
+ − .            − . +
│.. │             ...  │
│.. └─────┐   ....   │
│      ...┌─┼───┐ ...│
│ ┌───┤  │  ..... │ ...│
│ │ .....  │  │ .....  │ ...│
+ − .   +  −     −  +
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:44:39 ID:Y9F7Pu+j
>>372
ジャンルだけじゃなくて好きな音質傾向も言うといいかもよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:53:31 ID:DC8Sk4MV
アンプは何よ、その方が早いから、書けば。
377353:04/12/07 22:01:51 ID:VSAUsBlj
>>375
傾向としてはズンズンくる低音よりは
キレイで芯のあるな音が好きです。

>>376
俺・・・に対してですよね?
とりあえずマランツのPM6100
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:12:30 ID:DC8Sk4MV
>>377
スマソ。>>355に対して。
379343:04/12/07 22:53:28 ID:edHOfVD9
>348さん。
そうです、どの通りです。
しかし、これ一体何百万することやら、おまけに日本では試聴不可。
ヘッドホンならAKG辺りとは相性激良だから普通に相性0のハズなんだが。
あと、>347さん、その聴き方が良いのかは他へ行って聞いてきます。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:17:49 ID:VSAUsBlj
>>378
;y=ー( ゚д゚)・∵.ターン
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:31:36 ID:DC8Sk4MV
>>380
じゃ、そっちにも。
Magnat Vintage110 あたりで、どう。
ttp://www.j-voxx.com/mag_home3.html
実売3万円程度。
382355:04/12/07 23:32:02 ID:O0PCP4Pz
>>376
アンプじゃない安いパイオニアのミニコンポをアンプ代わりに使ってます。
こういうレベルのもの使ってる人はここにくるべきじゃないんですかねl。
でも音割れは気になって・・・。X-RS7です。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:34:04 ID:DC8Sk4MV
>>382
SPだけほかのに換えているのか?
384371:04/12/07 23:39:23 ID:SSC99cSA
>>374
か、感謝でつ
ご丁寧に。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:45:45 ID:DC8Sk4MV
>>382
アンプが4Ωというのは、これのことか?
実用最大出力:25W+25W/4Ω(EIAJ)
http://www.pioneer.co.jp/press/release180-j.html

これは、4Ω時の出力だよ、8Ωだともっと出力が小さくなるから、数字のトリック。
386353:04/12/08 00:09:05 ID:yyi3pcpZ
>>381
ありがとうございます。
考慮してみます。
ネットを回っててタンノイの「FUSION 2」をみつけたのですが
音の傾向としてはどんな感じなんでしょうか?
387355:04/12/08 00:19:17 ID:hhD/ouFC
>>383
場所とかの問題でスピーカーだけSONYの6オーム60ワットのスピーカーに
かえてます。

>>385
そうです。音量は今のままで十分なんですが・・・。なにか問題あるんでしょうか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:26:53 ID:mVkUt69q
>>387
4Ω以上のSPなら問題はないが、
音割れするのが、アンプ側の問題ななのかSP側の問題なのかはわからない。
389355:04/12/08 00:31:34 ID:hhD/ouFC
明日、他のスピーカーとか交換してみて試してみます。ありがとうございました。
明日また来ます。

>>385
実用最大出力:25W+25W/4Ω(EIAJ)
これは、4Ω時の出力だよ、8Ωだともっと出力が小さくなるから、数字のトリック。

これは「Ωのスピーカーをつないだ時に25wの出力であり、6Ωや8Ωのスピーカーを
つなげるともっと出力は小さくなってしまう。」ということですか?
そうだとしたらスピーカーのインピーダンスは低い方が高級品ということになるような
気がするんですかあってますでしょうか。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:39:22 ID:mVkUt69q
違うよ、カタログで高出力に書くためのトリックさ。
391マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/08 00:43:09 ID:EjnW/Fqm
>>389
>スピーカーのインピーダンスは低い方が高級品ということに
なりません。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:46:14 ID:hhD/ouFC
なるほど、じゃあ
「4Ωのスピーカーをつないだ時に25wの出力であり、6Ωや8Ωのスピーカーを
つなげるともっと出力は小さくなってしまう。」 これはあってますか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:49:37 ID:mVkUt69q
あってるよ、それで。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:54:14 ID:qukxO5Ng
あぶく銭を手に入れたのですべてオーディオに費やそうと思います。
既にCDPはあるのでアンプとスピーカーをそろえようと思っているのですが、
どんなのがお勧めでしょうか?
音量を大きくできない環境+場所的に大きいものは無理  です。
予算はアンプ+スピーカーで40万です。
どうかご教授ください。
395394:04/12/08 00:55:32 ID:qukxO5Ng
言い忘れてました。
聴く音楽はもっぱらクラシックです。
よろしくお願いします。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:57:57 ID:hhD/ouFC
http://www.pioneer.co.jp/press/release180-j.html
これを使ってるなんて糞みたいですか?PCにCDをwaveで取り込んでそれを
オプティカル?で出力してコンポを通してスピーカにつなげてるんですが。
実際音の違いとかあんまりわからなさそうで

あと今の状態だと音量MAXにしても50Wも出ていないということに
なるんですけどこれでも十分な音量のような気がします。別の古いアンプで
出力120W×2というやつもあるんですけど無意味な数字じゃないですか?
音楽好きな人はこういうもっと高いアンプ使ってると思うんですけど
そんなに大音量で聞くんでしょうか。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:04:21 ID:mVkUt69q
私のメインアンプは、8Ω時の出力、20W+20Wです。
出力の問題だけじゃなく、質の問題ですね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:12:00 ID:zF9Fxlm0
これからセットを組もうと考えているんですが、
JBLの4312Mと、B&WのDM601S3で悩んでいます。
聴く音楽は、JAZZ-4割,ROCK-3割,TECHNO-3割
と言った感じなのですが、どちらの方が適しているでしょうか?
それと、この2つの特徴みたいな物があったら、
挙げてくれると嬉しいです。宜しくお願いします。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:38:22 ID:w6Edz+h9
スペースが許すなら4312DやMkU WXにいった方がいいよ。
後々必ず気になるだろうから。
400398:04/12/08 01:51:59 ID:k2W41o0G
>>399
レスありがとうございます。
4312Dや4312MKU WXは今すでに気になってますが、
現状では価格的に手が出ないんですよ。
それで、入門機としては4312Mあたりが妥当なのかなと考えたんです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 02:00:00 ID:lfTvw8Ts
>>396
前半は質問の意味が分からん。
後半は様々なアンプが出力以外の違いを一切持ってないと仮定するならば、
全くその通りになるな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 04:00:29 ID:oo9k2g3P
>>400
4312Mは型番と見掛けは似てるが全く別物。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 06:39:27 ID:hhD/ouFC
>>401
自分が使ってるアンプは
http://www.pioneer.co.jp/press/release180-j.html
なんですけど、他の質問してる人や回答してもらってる人はもっといいアンプを
使ってるんですよね? っていうことです。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 07:12:36 ID:4F+oey7u
アンプの出力はボリュームを左側に回しきった時が0Wで
右側に回しきった時にカタログに表示されている最大出力の〇〇Wになります。
普通は時計で9時くらいの位置で使用する事が多いと思いますが、
その時は大体1W程度の出力ですからSPの入力数は気にしなくてもいいです。

出力○○×○○W(EIAJ)はAVアンプに使用されていますが、
もともとラジカセやミニコンポなどの規格なのでHiFiコンポの規格ではありません。
AVアンプでも高級なモデルは表示されていないのでよく見て下さい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 08:10:30 ID:xKvUIpCI
>>403
アンプの定格出力はそれ以上出すと歪みで音が割れてしまうという意味です。
実際に聴いてるよりも大きな出力のアンプが必要な理由は
スピーカーを歪みなくクリアに駆動するのにそれだけ余裕が必要になるからです。
例えば40dBのダイナミックレンジを平均0.1wで鳴らそうとすれば
0.001w〜10wの波形をキレイに出力する必要がなります。
それに歪みに対する余裕を加えると30〜50wのアンプという感じになります。
平均0.5wになれば100w級、1wになれば200〜300w級のアンプになるでしょう。

とは言っても、実際に部屋で100dBの音を鳴らす人は稀でしょうから
85dB/m/wのスピーカーに30w出力を上限として余裕をみて100wというのが
ちょうど良いように思います。
逆にスピーカーの耐入力も同じような理屈で余裕をみています。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 09:02:27 ID:jQA3ApAN
取りあえず、片方のチャンネルがおかしければ
左右スピーカーを入れ替えてみる
話はそれからだな
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 10:28:11 ID:lfTvw8Ts
>>403
だから、それを聞いてどうするのよ。
クソと罵倒されるか、そんな事はないと慰められるかのどっちかしかないし、
それは質問スレの役割じゃないだろ。
408355:04/12/08 10:37:27 ID:T1jEkpAq
>>407
やっぱりくそなんですかー じゃあスピーカーもくそなんですかね
くそならもうちょっといいやつを買って見ようかなーって思いまして
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 11:10:49 ID:ceVRMQVC
>408
二月程前に「手軽なミニコンが欲しい」という嫁と一緒に実売3〜5万程度のミニコンを
探しに電気屋めぐりをしたことがあるんだけど、オーオタではないが学生時代にブラスをやっていたせいで
生の音を知っている嫁の評価は「全部クソ」だったなあ。「こんなものに5万も払えない。どうしてこんなに音が悪いの?」
と言ってたよ。彼女が唯一「これなら許せる」といったやつはデノンの高いやつで十数万の値札が付いていたと思う。
で帰って試聴に使っていたCDをウチのメインの装置(と言っても50万程度の安物)にかけてみたら、あまりの差に笑い出したよ。
「こんなの毎日聴いていたらミニコンなんて聴けないわよねえ。もうミニコンは要らないわ」
だったよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:47:16 ID:T1jEkpAq
そうなんですか わかる人にはやっぱりわかるんですねー
CDをプレイヤーに入れて聞くのとリッピングしたWAVEを聞くのでは差がでるんですか?
411409:04/12/08 13:05:19 ID:ceVRMQVC
>410
> CDをプレイヤーに入れて聞くのとリッピングしたWAVEを聞くのでは差がでるんですか?

これは何と何を比べるのですか?
リッピングしたWAVEを直接聴く方法は無いので(ただのデータ)PCの音源カードからアナログで出すか、
PCからは光かUSBで出し外部DACでアナログ化するか、WAVEデータをCD-DA化するかあたりになるでしょう。
元CDとWAVEデータをCD-DA化したものは基本的には同じだが後者はCD-Rなので、
音が違う可能性がありますね(おそらく差は微妙なもの)。
一方PCを使う場合はDACによりけり、内蔵音源はオーディオ用の特に良いものを除いて論外だし、
光で出す場合はクロックが、ジッターが…ですからね。USBを受けられるそれなりのDACは
まだあんまり無いんじゃないですか。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 13:15:29 ID:hhD/ouFC
高級なCDプレイヤーで音楽を聴くのとリッピングしたwaveをPCからオプティカルで
出力してそれをCDプレイヤーで聴く時と同じアンプにオプティカルで入力して聞く時です。
高級なCDプレイヤーと安いCDプレイヤーで差があるんだから、上の場合でも
差があるんですよね?
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 13:24:05 ID:ceVRMQVC
ウチのメインシステムには実はPCがUSB経由でつながっていて、ついでにAV用途のDVDも
つながっています。だから
(1)CDプレーヤー(10万くらい)
(2)DVDプレーヤー(安物)
(3)PCのCDドライブ
(4)PCのWAV再生
の4つが出来るようになっています。で音質は
(1)>(2)>>>>(3)=(4)
という感じですね。オーオタじゃなくてもはっきり分かると思いますよ。
音場の広さ、密度、見通しがまるで違います。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 13:35:00 ID:hhD/ouFC
>>413
わかりやすい説明ありがとうございます。
http://www.pioneer.co.jp/press/release180-j.html
これでそのままCD入れて聴くのと1,2万のCDプレイヤーかって
1,2万のアンプかって聴くのでは素人に差が分ると思われますか?
なんどもすいません。
415マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/08 13:39:06 ID:EjnW/Fqm
>>414
自分で試聴すればわかる事では?
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 13:46:32 ID:ceVRMQVC
>414
>1,2万のCDプレイヤーかって1,2万のアンプかって
というのはおそらく一番無駄な金の使い方だと思います。グレードが同程度ですからねえ。
またミニコンと言うのは一応完結したシステムなので、一部の装置だけを入れ替えたからと言って
劇的な効果は望めないことが多いんですよ。だから全部捨てるしかない。
414氏がCDプレーヤとPCの光Outの差が分からないと言うのはこのミニコンが
そのくらい鈍感なシステムだと言うことなんです。414氏は薄々それに気が付いておられて
対策を考えられているのではないかと思うんですが、対策は総取っ替えしかありません。
費用もミニコンを買ったときの、3倍から5倍程度は覚悟しないと又不満が出てすぐ買い替えになりますよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 13:57:10 ID:0aVsGueu
というか、情報小出しにするの止めろ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 14:17:59 ID:hhD/ouFC
>>416
アンプとプレイヤーとスピーカーで15万から20万ですか・・・。高いですね。
大変です。買うとなったら大変です。考えて見ます。ありがとうございました。
419353:04/12/08 18:52:27 ID:yyi3pcpZ
コレで最後でいいですから
>>386
にお答えを・・・orz
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:11:46 ID:BRlJe2CS
アンプもCDプレイヤーも3万ぐらいなんですけど
スピーカーって最低どれぐらいの値段のを買えばいいですか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:16:40 ID:AoF6lKA7
値段を気にせず気に入ったモノを買え。
422420:04/12/08 19:32:13 ID:BwtnT08A
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n9636813
これじゃあ物足りないですか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:34:26 ID:mVkUt69q
全然物足りないよ、そんなのじゃ。
424420:04/12/08 19:37:33 ID:BwtnT08A
ぎゃーーー。
もう私にはわからないのでどんなのがいいかとかどれぐらいの値段のヤツが
とか教えてもらえませんか?電気屋行って音聴いてもあんまりわからないような
気がしますし。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:42:58 ID:mVkUt69q
何を聴くんだ、また、他の機器はどんなの?
426マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/08 19:45:34 ID:EjnW/Fqm
>>424
アンプ、プレーヤーがそれぞれ3万ということですので、
値段だけで言えば、スピーカーは4〜5万位のものが良いと思います。
安ければ、作りが安っぽく音も悪い。
逆にもっと高ければ音は良くなるだろうが、そのアンプとプレーヤーでは
スピーカーの実力が発揮しきれないと思う。
もちろんこの先、アンプとプレーヤーのグレードアップを見越して
最初から良いものを買う手もあるが、音の好みが変わるかもしれないし
機器同士の相性などもあるので、あまりお勧めはできません。
4〜5万程度で買えるスピーカーをお店に行っていくつか試聴してきて、
好みに合った機種を買えばいいです。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:53:18 ID:bjIRL9ef
>>419
Fusionの小型は結構パリッとしたイイ音らしい。
Tannoyの粘りけ湿度感・・ウマ〜マターリ味は減少したらしい。
マルチchターゲット機だから結構鳴らしやすいと想像。デス。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:56:19 ID:lc26jtPh
バイワイヤリングする場合、ケーブルは同じ方がいいんでしょうか?
429マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/08 19:56:58 ID:EjnW/Fqm
>>428
お好きなケーブルで。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:28:41 ID:atSwSDwv
スレ違いかもしれないけどミニコンポから全部買い換えたいんだけど
お金がないので一気にできません。だからひとつずつそろえたいんですけど
プレイヤーとアンプとスピーカーならどれが一番影響でますか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:53:36 ID:5FFWxbvs
一番影響が出るのはスピーカーだけど、どういうものが好みとか
自分の趣味に合うものをさがすのに時間がかかるから後回しの方
がいいかも。
CDPの出力があるなら、素性のよいアンプを買ってから、スピー
カー選びをすることを薦める。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:59:37 ID:3wr0yUFO
>424
試聴しても音の違いがわからないようなら、一番安いの
買えばいいじゃん。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:18:07 ID:atSwSDwv
家電屋で自分のCDで勝手に視聴していいの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:31:29 ID:l8l79FbO
>>433
AV機器板で、物凄く遠まわしな表現で断わられた香具師がいた。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:32:34 ID:atSwSDwv
>>434
どういうこと?AV機器板の回答者に家電屋の店員が居てやめたほうがいい
ってアドバイスされてたってこと?
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:42:20 ID:45EibhYF
俺は、平日の昼間石丸で自分のCD持って行って聞き比べしたよ。
店員さんも他に客いなかったから丁寧な接客だったよ。
そこの石丸はスピーカーだけで50種類以上あってアンプ接続可能だったよ。

ちなみに買いませんでした。ごめんなさい。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:56:42 ID:l8l79FbO
>>435
いや、店頭で店員に頑なに拒まれたという報告がAV機器板であった。(dat落ち済)
「そのソフトは低音があんまりないからちゃんとした音が鳴りませんよ」って。

そいつがどんなCDを持参したかは知らんが、売り場の雰囲気を壊すような曲だったのだろうか。
438マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/09 00:00:06 ID:guxKC0J/
俺はダイナのアクセ店2階のアバロンでガガガSP試聴したけど止められなかったな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:07:04 ID:hobMMzFS
中には、試聴用にあらかじめ店が用意しておくCDをパクっていく奴がいるんだと。
それで最近では、試聴用のCDに盗難防止用のタグ貼ってる店もあるくらいだ。
という事で、曲とか音質とか関係なく、紛らわしいから止めてくれって店もあるな。
学生の帰り道にある家電店なんかだと、そういうケースもあるから、
一応店員に試聴させてくれとは言った方が良いな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 06:07:45 ID:rKrOhsUQ
3wayブックシェルフ型ですけども、ウーハ部が調子が悪いです。
オーディオテストCDで、低音を流すと、ガリガリといいます。
直りそうですか?それとも、ユニット交換・・・?
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 07:15:12 ID:uhrFkLAL
サランネットは外して見たの?
ウーファーエッジはどうなってた?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 07:40:49 ID:rKrOhsUQ
>>441
回答ありがとう。
エッジは正常、ちなみに小音量では気になりませんが、音を大きくするとガサガサ音がします。
もちろん、アンプが原因ではないです。
ダンピングというのですかね、それが外れてしまっているのではないかと考えるのですが、
自分で直すことはできそうにない箇所でしょうか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 08:10:18 ID:uhrFkLAL
固定してあった回路が外れてぶら下がっている可能性はある。
それでウーファーが大きく動くと当たって音が出る訳だ。
ネジを回してユニットを外せば内部は確認出来る。注意は必要だが。
しかし、普通に聴いていて問題が無ければそのままでも良いのでは?
何事も経験だから試してみても良いし。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:25:47 ID:i2A9xvGQ
スピーカーのコーンを手で前後に動かしてなじませたら音に深みと艶が出てきた
お前らもやってみろ音質が向上するぞ!

445名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:39:52 ID:d2gcTIM8
試聴を拒否するような店は、やめとけ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:36:59 ID:oLgxE5WW
ガサガサ音はボイスコイルボビン(コイルを巻いてある紙製の筒)
が変形してる場合もあるね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:29:03 ID:rKrOhsUQ
>>443>>446
助言ありがとう。
どこかがぶつかっている様子もなく、見た目正常なんですけどねぇ。
ひとつ思い当たる節があるのですが、古いアンプをつないだときに壊れたかもしれません。
DC漏れかなにかで、電源を入れた瞬間VOLは0なのにドンと、過大入力になったかも知れないです。
自業自得ですよね。残念ですけど、あきらめますわ・・・
自分で治せそうにないですよ〜
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:40:07 ID:aZAqbb29
車のことなのですがウーファーを中古で買ってきたのですが、
ゲインを上げすぎたのかいきなり飛ばしてしまったみたいです。
今は全く鳴りません。自分で修理をすることは可能なのでしょうか。
ショックです。車のスピーカーのことは車の板で聞くべきですか。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:44:10 ID:rKrOhsUQ
>>448
アンプ内臓なのかな?
電源のヒューズが配線ミスで飛んだとか?
車についてはよくわからないですごめんね
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:19:51 ID:3B5rttOa
数年前の雑誌見てんだけど、ロイド・シントラインプルーヴ、ってどうですか?
メチャメチャ評価高いですけど、どんなタイプの音がするんでしょう?
ご教授ください。。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:44:13 ID:Dzck+Qj2
AV機器板から移動してきました。

アンプとプレーヤーはティアックのA-1D、C-1Dがあり、これにあうスピーカーを探しています。
よく聞くのはツェッペリン、ストーンズ等古めのロック、最近のジャズ、フュージョンなんかです。
クラシックは聞いてないです。
予算はペアで8万を見ていますがそれ以上でも、もしお勧めがあれば紹介していただければ
ありがたいです。
以上、よろしくお願いします
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:47:55 ID:K2wlD0/J
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 07:18:58 ID:R3BVAW2Y
>>447
そうゆう理由ならユニットが変形している可能性が一番ある。
そうなると交換しかないな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 14:16:32 ID:M/AAbcJP
>>451
JBLが嫌いなら、ロジャースのスタジオシリーズなんかどうだ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:06:09 ID:sk78xPTO
スピーカー買うのって家電屋が普通なんですか?
ペアで5,6万のスピーカーがほしいんだけど。
ヤマダ電機とかビックカメラとかより音楽店?みたいのがいいの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:18:16 ID:vZLtUgJp
買うだけならどこでもいいんでないの?
試聴となると話は別だけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:23:29 ID:JsRi9KG1
家庭用のコンポにアンプも何もつなげずに車用のウーファーを
つないでも問題ないのでしょうか。事情によりトランクを広く
保たないといけなくなりました。売りたくないの家庭でも使える
のでしょうか。教えてください。
458457:04/12/11 00:25:27 ID:JsRi9KG1
コンポではローパスとか設定できないので無理ですかね。
フルレンジになってしまいますが問題ないのでしょうか。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:19:24 ID:yLtytg0J
本体とスピーカーのLRを逆に繋いだ時の方がなんかシックリくるんですが、
やはりLRは正しく繋いだ方が良いのでしょうか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:39:51 ID:VFVjZR4B
>>459
好きな方でいいよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:49:29 ID:G7BlbUYE
ミニポッドっていい音なりますか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 06:41:29 ID:tB+FVcgR
>>459
SPと視聴位置の距離で聴こえ方がかなり違うので
正しく繋いだ状態でSPに近くに寄ってみ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 07:55:03 ID:tB+FVcgR
あと基本的な事だがアンプとSPのケーブルが+−合っているか確認する事。
ベテランでも交換した時にウッカリ間違う時がある。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 09:42:28 ID:3PhXrIQE
視聴となるとどこがいいんでしょうか。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 10:34:18 ID:GwrgGUsx
自分ちで試聴するのが一番確実。
機器貸し出しをしてくれるまで仲良くなるのも時間がかかるし
数多く買った実績が無いと難しいかも。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 11:10:57 ID:3PhXrIQE
店で数分視聴するぐらいならネットで買っちゃったりしてもかわらない?
それとも視聴とかしてきたほうがいいですか?ネットだと2,3万安いですよね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 11:23:29 ID:thTBwFUD
SPのギャップの掃除をしたいのですが、エッジはともかくダンパーの接着のはずし方がわからない。
接着剤が強力でカッターで剥がそうとしたら、ダンパーに方を傷つけてしまいます。
張替え代は4万とのこと。購入代金より高いので自分でやりたいのですが。
だれか、いい方法を教えてくだされ!  SPはLE8Tです
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 11:25:29 ID:/8vJHftQ
>>467
超初心者のやることじゃないです
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 11:49:20 ID:R0Gi+WtQ
>>467
リコーンならともかく磁気ギャップのメンテは無理じゃないかな?

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~yapsys/index.htm
ここにタンノイのリコーンとLE8Tのエッジ交換は載ってるよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:23:57 ID:krpfDiAe
PioneerのS-A4II-LRを買おうと思っています。
http://www.pioneer.co.jp/press/release304-j.html

今はVictorのSX-L33という定番のものを使っています。
SX-L33の音は気に入っていますが、S-A4II-LRでも
ステップアップとしては十分でしょうか?

それとももっと高価なものの方がよろしいでしょうか。
予算はできれば実売価格でペア10万円程度にしたいのですが、
音が格段に良くなるなら20万円までは出せます。
ただし、部屋は六畳の狭い部屋なのであまり高価な物は無駄なのでしょうか?

みなさんよろしくお願いいたします
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:00:03 ID:apjam+qT
>>470
本格的オーディオ芸術の世界が見えてくるのは30万円から、
だと言われているから、数年前の定価30〜50万クラスを狙ってみては?

472470:04/12/11 13:05:35 ID:krpfDiAe
>>471
厚かましいのは承知の上ですが、そのクラスの定番を教えて頂けないでしょうか。
それと部屋だけは広く出来ないのですが、その点は大丈夫でしょうか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:10:49 ID:apjam+qT
聴く音楽のジャンルや、好みのタイプの音
(温かいとか、クールだとか、低音の解像感だとか具体的に)、
使用機器(アンプやプレーヤー)くらいカキコせんと、アドバイズできんじゃん。
474470:04/12/11 13:17:54 ID:krpfDiAe
>>473
定番のスピーカーってそんなに多いのでしょうか?

好みの音は味付けのない方が良いのですけど、
あえて言えば、変な低音を大量に出すくらいならタイトな方がいいですよね?

CDPはSA8400、アンプはバクーンのSCA-7511です。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:22:34 ID:f4e/NXCJ
定価11万円(ペア)の97年製中古 ONKYO D603F 39800円と、KENWOODの新品投売り
LS-V530-W定価70000円(ペア) 34800円、どちらのスピーカーがいいんでしょう?
両方とも、16CMウーハー2個ついたトールボーイなんだけれども・・・・
そもそも中古スピーカーの相場って、4〜5年毎に半額ぐらいの感覚ですか?
なんか想像しているよりも割高のような気がするんですが? 
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:32:09 ID:dKskeAlL
音が気に入ってるのに、全然違うものにしたいの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:33:37 ID:dKskeAlL
グレードアップなら、こっちの方だと思うけど。
ttp://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/hifi/sx-l77/index.html
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:35:46 ID:p/n2G//y
>>470
モニターオーディオのGold Reference10の中古探して、ガッつり
したスタンド付けてあげるとかが良いと思うけど。おてごろ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:50:09 ID:apjam+qT
>>474
ヘッドホンアンプかよ!
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:36:27 ID:b3HRU5mh
スピーカードコで買えばいいか教えてくれよん
481631:04/12/11 16:42:16 ID:zZ0JBQlC
>>480
電気屋かオーディオ屋。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:57:18 ID:UZmaBdVB
オーディオ屋って名古屋にある?
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 17:09:20 ID:5rvSAI1a
 質問です。
 スピーカーを買おうと考えていて、
・BOSE AM-5V
・ALR/JORDAN ENTRY-S
のどちらにするかで迷っています。
 どちらがお勧めか、
あるいはそれぞれの個性と差異を教えてください。
自分の要望としては、ピアノが綺麗に鳴る、
ドラムのスネアの音が爽快に鳴る、などです。
よろしくお願いします。

484名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 17:29:08 ID:G/k0T2Ni
DS-77HRXを使ってます
これはクラシックには良いけどボーカル物だと落ち着きすぎていまいちですね
ボーカルがリアルでどんどん前に出てくる感じのやつは?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 17:51:25 ID:+J1vnCHB
すみませんBI-WIRINGって何ですか?
どんな特徴があるんでしょうか、気になって仕方ないんですが
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:10:49 ID:dKskeAlL
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:38:23 ID:mzip7OMp
ありがとうございます
なるほど日本語で検索すればよかったんですね
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:48:13 ID:ma1FQr7y
>>483
JBLやNHTにしたら?
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:39:13 ID:VtxmyFbf
>483
一般に言う所のイメージとしてのSPは、やっぱりジョーダンかな。
陰影を求めるとか、マニア的探求では、イメージとしてはこちら。
AM-5Vは、いわゆる音楽を楽しむ、と言うことでは、割と使いやすいよな。
所謂2.1CHタイプの、明朗快活な音色のスタイル。
おいらはどちらを聞いても楽しいし、おすすめするけど、
あえて質問に答えれば、やっぱジョーダンかなぁ・・
イメージとしてはだけど。

490475:04/12/11 23:53:48 ID:f4e/NXCJ
どなたか、答えてくれ〜(泣)
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:59:24 ID:dKskeAlL
そんなのどうでもいい。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:09:18 ID:NwU+yVOL
単野依はだめですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 12:21:59 ID:/9lRLIOK
スピーカーの裏側にライト レフト と書いてあります。
これはユーザーである人間側から見てなのか
スピーカーから見てなのか、どちらでしょうか。
boseの201IIMMです。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 13:04:08 ID:eMq6cEWi
>>493
聞くときに右耳に近いほうにライトを設置。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 13:29:17 ID:XZGsp88J
古い録音のJAZZ CDを聞いていると、左からドラムとベース
右からサックスとかトランペットとはっきり別れてきこえるんですが
こういうものなのでしょうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 13:38:30 ID:Kkuvqpx4
>>475 onkyoがいいんでないの?ケンヌドはkズぐらいしかいいのが思い浮かばん。
   でも漏れなら4マソだせるならその2つは絶対買わないね。
   コンコルド105でも買っとき。きちんと音楽が聴けるよ・。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 13:39:17 ID:UKam2DLH
>>495
ステレオ初期の録音はそういうものだよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 14:48:17 ID:oewlxARL
家庭用のコンポにアンプも何もつなげずに車用のウーファーを
つないでも問題ないのでしょうか。事情によりトランクを広く
保たないといけなくなりました。売りたくないの家庭でも使える
のでしょうか。教えてください。

コンポではローパスとか設定できないので無理ですかね。
フルレンジになってしまいますが問題ないのでしょうか。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 15:05:13 ID:6GDhjDNA
>>470
 S-A4II-LRを欲しいのはいいけど、新品で売ってるところある?
個人的にはリヤ用にもう一セット欲しいと思うぐらいいいぞ。
パイオニアのスレでも人気あるしね。
5万以内で収まるなら試しに買ってみても損しないと思うよ。

SX-L33とは見た目の高級感から違う。
ただ、アンプもそこそこのものを買わんと鳴らせないと言ってる人が多い。
新品希望なら在庫の関係からS-A77BSあたりを試聴しに行った方が良さげ。

…でS-A77BSちょっと調べたらもう1台3万円台で買えるんだね。
出たばっかりなのに。


500名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:30:03 ID:xUYGN2H6
1000ZXL 完全阻止  
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:38:39 ID:5BDSSTW8
15、16万の予算でCDPとアンプとスピーカ買おうと思うんだけどアンプはXR50
にしようとおもうんですが、それが4万だとして他の配分はSP6万CDP4万または
CDP3万でいいでしょうか。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:11:28 ID:09DdMhX7
>>501
そのぐらいの、予算配分でいいと思います。なんせ、音決めで
一番重要なのは、SPだからね・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:13:14 ID:JtjB4gez
ど田舎で車を数時間飛ばさないと試聴できない環境に住んでる私でも
視聴して買ったほうがいいでしょうか
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:29:11 ID:09DdMhX7
>>503
そうしないと、後悔することになります。とくに、お金の無駄です。
505マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/12/12 22:35:52 ID:tYhHGXKk
>>503
自宅へ設置してどう鳴るかというのは基本的に未知数の部分がおおいのですが、
ガソリン代をケチらずに視聴してください。それもお目当ての機種だけでなく
数種類の聞き比べ。同一環境で慣らせば違いが少しははっきりします。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:37:04 ID:jJYsyX15
20年ぐらい前の当時ペア10万円前後したスピーカーを中古で3万ぐらいで買うのと、
現行機種で5,6万のスピーカーを買うのとではどちらがいいんでしょうか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:41:03 ID:qB2lCJqr
そのSPにもよるが、前者。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:47:22 ID:N3CfTAyD
20年ぐらい前・・・振動系がボロクソになっているかもしれない
509506:04/12/13 00:50:40 ID:jJYsyX15
>>507
そうでしたか。
そのSPってのはダイヤトーンのDS-77HRとかです。
これに似たようなのが他社にもたくさんあって迷ってるんですが
この辺が無難なのではないかと自分で見切りをつけました。
(いつまでもカタログショッピングしててもおもしろくないんで・・)
他にそういったスピーカーでオススメなどありませんでしょうか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:52:56 ID:qB2lCJqr
その前のやつ
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 01:10:46 ID:ZYTMELiU
>>498
大丈夫っしょ。
インピーダンスは同じ程度だから、ね。

でも.....
512498:04/12/13 02:18:17 ID:V62dAHgj
でも.....の後が気になります。

やはりやばいのでしょうか。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 02:26:00 ID:3162+cwZ
511がホントに言いたかったこと、それは。。
ゴラァ!ほんとにヤバイのはコンポやスピカじゃなくて・・
その発想自体なんだヨ〜〜
・・残念。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 09:59:03 ID:7XeRrZZK
視聴して買うSP決めたら通販でCDPとアンプといっしょにSPも注文しても大丈夫だよね?
「アンプは」とか「SPは」通販やめたほうがいいとかありますか
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 10:31:55 ID:rr6rJ0cu
不良品だったとき、送り返すの面倒だね。
不良品率 CDP>Amp>SP
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 10:55:29 ID:7XeRrZZK
オーディオ機器ってそんなに不良品あるんですか
517475:04/12/13 10:57:35 ID:X7tHmE9W
>496
ありがとう。
もう少し考えてみる。でもコンコルド105ってウーハーが小さすぎて
ちょっと心配。
夜中にボーっとしながらゆったりと落ち着いた音楽を聴きたいんだけど、
他にお勧めがあれば、教えてくれない?
国産、外国産、新品、中古を問わず。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 11:21:53 ID:TJC8M06J
>>498
車用のスピーカーなら大抵インピーダンスは4Ωでしょう。
別に使えなくはないよ、何をしたいのかわからないけれど。
やるんなら大きなコイルとでっかいコンデンサーでネットワーク組んで小型スピーカーとつなぐか
ちゃんとマルチチャンネルにしてスーパーウーハーにでもするのか?
519498:04/12/13 12:43:59 ID:V62dAHgj
>>518
ただベビーカーを積んだり旅行用のかばん(スーツケース)が
入らないという理由でウーファーを外すはめになったわけです。
そこでまだ使える物なので家の中で使えるものかと考えただけです。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 13:29:05 ID:8jS/xGe9
>>519
おや、ということは最近生まれたんですか?おめでとうございます。

高いほうの周波数は出きればカットした方が良いです。
いちばん簡単なハイカット回路はコイル1個です。

もう一つの方法としては高域の指向性を利用して、ユニットを軸上から外す
(天井、後ろ・横の壁に向ける)などして擬似的に高いほうの周波数をカット
する(試聴位置へ到達するまでには減衰させる)という方法もあります。
ただ、これはウーハーから試聴位置まである程度(状況によりけりですが、
3m前後と予想)ないと期待できません。

また、オーディオ的に正確でなくて良いなら9mH(ミリヘンリー)前後の
コイルをウーハーに直列に入れるという手があります。低音感を楽しむ
ということだけなら結構楽しめるかと。

なんか最初におめでとうございますから入ったからデスマス調でへんな感じ。(w
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 18:42:50 ID:I7snGhJn
高音重視なら、中型より大型(中型ブックシェルフ)に行った方が良いのでしょうか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 18:47:43 ID:qB2lCJqr
はぁ、低音いらないのなら、小さいのでいいじゃん。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 18:59:32 ID:I7snGhJn
スピーカー1台辺り横幅30pちょっと超えるくらいまでスペースが空いているもので・・。
大きい方が値段の割りに良い音が出るというのをどこかで見たような気がしたのですが、
間違った知識でしょうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:07:04 ID:Ks+KrN3G
今日数個視聴してきたんだけどonkyoのD-202AXLTDがなんとなく気に入りました。
denonやkenwoodも聞いてみたんですけどなんとなくD-202AXLTDがいいように聞こえました。
初めての購入なんですがこんな感じで買ってしまっていいんでしょうか。
どこがいいのかじぶんでもよくわからないんですが。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:27:28 ID:CNjAfZdh
>>524
onkyo D-202AXLTDの選択。
自分の耳にも自信を持って良いよ。
国産で他にvictor SX500DEも試聴がまだなら
しといた方が良いよ。
526もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/12/13 20:48:04 ID:0u89dp8D
>>523さん

大筋で間違いではありませんけど、全てがそうとは言えません。
どこまでどう求めるかによって、また、部屋や機器、その他の環境によって
変わります。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:58:33 ID:/sSibsU7
>>523
物理的に大きくないと低音は出せない。
小さくても共鳴を使えば低音のようなものは出せるが、
あれは低音というよりは唸りの様な音。
あくまでスペック稼ぎ。

やっぱりSPは大型が良いね!

ただ個人的には小型フルレンジのクリアな音も好き。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:57:13 ID:eX33xVbY
>523
スピーカー1台辺り横幅30pだと大型ブックシェルフなんて
置けないんでないの?4312で横幅36pですよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:06:46 ID:eX33xVbY
ちゃんと読んでなかった…
中型ブックシェルフって書いてるね。
まぁ中型でも横幅30pはきついと思うけども。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:06:47 ID:eX33xVbY
ちゃんと読んでなかった…
中型ブックシェルフって書いてるね。
まぁ中型でも横幅30pはきついと思うけども。
531524:04/12/13 23:16:39 ID:Ks+KrN3G
onkyoのD-202AXLTD視聴したときに「現品限り」と書いてあったのですが、
もうすぐモデルチェンジとかあるんでしょうか。
あるならそのモデルが出て型番落ちしてから買おうと思うのですが。
HPには載ってませんでした。98年のモデルですよね。
他のモデルはもっと最近のモデルなんですけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:34:12 ID:qRIfLEkm
お聞きしたいのですが、
「4Ω可能」と書かれてないようなアンプに
自作2way(8と4で2.66Ω)を繋げたいのですが、
ユニットとネットワーク全体に対して更に
3〜4Ωの抵抗を直列に繋いでインピーダンスを6に近づける、
というやり方はアリなのでしょうか?
音は・・・やはり抵抗の影響が出そうですが・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:37:25 ID:TJC8M06J
2wayでネットワーク入れてるんだろ?
534532:04/12/13 23:47:15 ID:qRIfLEkm
そうです。
フルレンジ+TWの構成です。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:51:27 ID:iqKZCOhP
>>531
INTEC275スレでは来年あたりフルモデルチェンジ
って言われてる。アンプはデジアンになるとかどうとか。
D-202AXがどうなるかは分かんない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:30:25 ID:O5vCqszZ
今までは小さいブックシェルフだったんですが、
ちょっと場所が取れたのでお勧めのトールボーイ型のSPを教えて欲しいです。
ちょっと予算が3万円ぐらいしか出せないです。
音的には癖の無いSPがいいですが、
中高音に芯があって、低音がしまってる感じが好きです。
よろしくお願いします。
537536:04/12/14 00:31:44 ID:O5vCqszZ
すいません
よく聞く音楽としてはJ-POPです。
538498=519:04/12/14 00:53:47 ID:+PIG81oq
>>520

ありがとうございます。これから大変になりそうです。

>高いほうの周波数は出きればカットした方が良いです。
>いちばん簡単なハイカット回路はコイル1個です。

これに挑戦したいと思うのですがどこにあるのでしょうか。
スピーカーに関しては全くの素人なのでわかりません。
まだ繋いでいませんが今の状態だと鳴ったとしてもフルレンジ
確実なので何も期待できません。明日も早いので寝ます。
マジレスありがとうございました。
539536:04/12/14 00:59:52 ID:O5vCqszZ
本当にすいません
4、5万いけそうです。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:58:47 ID:oXkginJP
>>532
そのネットワークは減衰量がとっても小さいのかい?
TW壊さないようにな。
んで、TW側ネットワークにアッテネータ入れればOKと思うが、
そうするとレベルが合わないかな?
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 06:25:18 ID:/ffVUbAB
>>536 kef クレスタ30
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 07:49:41 ID:oS8c8GaF
>>538
● FE83でピュアカーオーディオごっこ×その3 ●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1092272377
【親切】初心者のためのカーオーディオ Vol.30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1100428633
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:15:53 ID:vy8fzQ0B
アンプとスピーカの置き場所の関係で、アンプから左右のスピーカまでの
それぞれの配線距離が50cm/3mとなってしまいました。
同一の長さで片方を束ねる(3mを2本)のと、左右の長さを変えて最短の
ケーブルにする(50cmと3m)のとどちらがいいのでしょうか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:20:00 ID:NTT74KJe
極端だな、もう少し距離差をなくせないのか?
同じ長さで、束ねず、短い方もいったん長い方にいって戻すようにする。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:57:15 ID:oXkginJP
同じ長さのほうが良いよ。
あと、既に書いてあるけど束ねるのは厳禁。
蛇行させるようにクネクネさせとけばOK。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:03:40 ID:X/kTvfoa
同じような質問ですが、フロントのスピーカーケーブルは2.5m、
リアが5mなんてのはダメですか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:04:35 ID:ReOVh4Wi
別に
548教えて下さい。:04/12/15 00:10:57 ID:HODI3vEu
B&Wのスピーカーってどんな音がするのですか?どんなジャンルが向いているのでしょうか。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:20:22 ID:LYKmitVi
>>546
出来れば避けた方が良いけど、左右で違うよりは違和感は少ない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:04:30 ID:QbdiFE27
前後はおろか左右で多少長さが違っても、
聴いてわかるものではない。
あまり神経質にならない事だよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:28:52 ID:LYKmitVi
>>550
結構分かる。線が細いと特に。
2mと3mとかじゃ分からないけど、さすがに50cmと3mは分かると思うけどなぁ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 07:19:04 ID:ZclHOaCp
>>546
AVアンプでサラウンドでしょ。無問題。
普通だよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 08:35:36 ID:QyC8eCFM
>>546
マジレスすると、スピーカーまでの抵抗が変わると、音像が偏る。
抵抗の小さい方のSPの音量が上がる。
まあ、接点抵抗の方がデカイ場合が大半だからぶっちゃけ変わらんと思うけど。
554543:04/12/15 10:11:06 ID:kHlT2LQG
束ねるのもダメでしたか。
家具の配置はもう変えられないので、同じ長さにします。
みなさまありがとうございました。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 11:46:39 ID:Fn6Sp6SU
Entry-Sばかり話題になりますが、サイズアップしたEntry-Mの
方はどうでしょう?
スケール感は増すでしょうが、音のタイプはSと似てますか?
556スイマセンageますm(_ _)m:04/12/16 00:35:17 ID:/62/OQJJ
JMlabのchorus725なんですが「何か定位が左によるな〜」と
いつも思ってて、セッティングを色々変えてたんですが、
よく聞いてみるとツイーターの音が左だけ大きいんです。
ノイズでチェックしてみると、明らかにデカイ。

バイワイヤにしてるのでケーブルのせいカモと思い
ケーブルを入れ替えてもダメ(´・ω・`)
アンプのせいかと思いスピーカーを左右入れ替えると今度は右が大きく・・・

つまり一方のツイーターだけ音量が大きいんです。


一度ユニットのネジをトルク無視で増し締めしたんですが、それが原因でしょうか?
それとも不良品?

原因と対策がまるでワカランチンです・・・・
メーカー行き決定でしょうか?(´・ω・`)


詳しい人教えて下さいm(_ _)m
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:41:16 ID:YgisEvKv
ユニット自体逝かれてるんじゃないか?
交換デショ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:47:18 ID:/vrAgzY9
>>551
>分かると思うけどなぁ。
おまえはわかるのか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:57:39 ID:YgisEvKv
>>558
曲によっては分かったよ。特に安い赤黒の平行ケーブル。(結構な大音量じゃないと分からん)
いつも使ってるゴツイケーブルじゃあんまり分からんかった。
あと、ハンダでも繋いだことある。(これは激変w)低音がユルユルになった。
何故か高音は良く出るようになったが、制動が効かないせいかも。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 06:01:07 ID:lfWpzLVu
線が細いと抵抗も高いので判りやすいかもね。
ある程度まで太くすれば、あまり変化は無いと思う。
同じ材質で太さだけ変えて比べると
ある太さで音が変わらない太さがあって
その太さが使ってるシステムに最低必要な太さ。
スピーカーの種類や、置いてある距離、アンプによって
全然違うと思うので、自分で確かめるしかないね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:04:14 ID:DWkn8PHX
アンプにインピーダンス切り替えスイッチ(4〜8Ω、8〜16Ω)が付いてるんですが
スピーカーが8Ωの場合どっちにするべきですか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:17:05 ID:pKPJJQPb
実際に8Ωだったらどちらでもよい。
ただ、公称8Ωは6Ωぐらいのときもあるから4Ω〜にしとけば。
563556:04/12/17 01:37:20 ID:BbIFwuct
>>557
レスサントス。
自己解決しました。

ユニットのネジを一度緩めてから対角線に順番に締め直し
力任せに締めすぎないようにしたら直りました。
しかし左右のネジのトルクは管理してないので微量の差はあるかもしれませんが・・・
まあ、耳で聞いた感じでは差は解からない程度になりました。


ネジの締め方ひとつで音量変わるなんて
JMのコーラス725のツイーターは結構デリケートに出来てるみたい・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 08:54:32 ID:POIBdzFF
二三年前にA.V FANというHPで教えてもらったのですが、
20万円以下の小型〜中型スピーカーで
低音が厚めで艶がありそれでいて適度な乾いた感じのある
そんなスピーカー・・・たしか欧州製の頭文字がFだったと思うんですが
FOSTEXではない、ということはわかっているのですが、
どなたか心当たりのある方教えて下さい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 09:03:18 ID:POIBdzFF
↑ペアで20万円以下でした。たぶん・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 09:12:59 ID:ae4tEQJ5
フランスにフォーカルというメーカーがあるが
記憶とは曖昧なものだ。
メーカーの頭文字はFじゃ無いと思うよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 09:36:28 ID:POIBdzFF
>>566ありがとうございますHPで確認しました。
違うようです。でもなんかよさそうですね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 12:46:00 ID:Le8hOGgS
>>564
23年前にホームページが存在していたのですか!?
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 12:57:08 ID:HUT5t8r6
>>567
違うようですって事は、実物を見れば
多少は解かるって事だな。

頭文字がFじゃないけど、
Sonus faber じゃ無いかと思うんだが。
570マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/12/17 13:06:16 ID:dQf6z+8V
>>568
国語勉強しなかったね。23年って二十三年って書くのよ。ニ三年ってのは
2、3年ってこと。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:15:23 ID:5+x4HEij
何でマジレスしてるの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 14:28:49 ID:POIBdzFF
>>569
Sonus faberでした。確認取れました。
いや本当ありがとうございました。
マジ初心者なもんでホント感激してます。
恥のかきついでに、レビューなんかありましたら教えてください。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 14:31:43 ID:POIBdzFF
そうそう23年前にHPですけど
ギリギリあったんじゃないでしょうか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 14:43:35 ID:9m9FeTyW
>>573
HPがヒューレットパッカード社のことなら65年前、
ホームページというかWWWの事なら14年前にできました。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 16:46:57 ID:uRWZwbeW
B&W801MK3ってどんなすぴ^−かですか?
レコ芸で菅野さん、小林さんが、モニターで
つかっているらしいけど。
576スピーカースタンドのお薦めは? part2スレの704:04/12/17 20:36:09 ID:yYdKhTUV
SPスタンドスレではSidepressなるスタンドで盛り上がっており、相手にされないので
こちらでお伺いします。

ENTRY-Sの音のよさを活かしつつ、サイズ及びデザインがぴったりのSPスタンドを教えていただけないでしょうか?
ターゲットオーディオのいいのがあったのですが、ペアで9万円はさすがに出せません・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:23:37 ID:5SHuMj3O
ツイーターやウーファーって円形ですけど、上下、左右の向きってありますか?
ツイーターを回転させてしまって、元の正しい位置が分からない状態なのですが・・
578もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/12/17 21:30:30 ID:1pYtPhYy
>>577さん

コーンツィーターや円筒のものなら向きは関係ありません。

JBLの077のようにスリットがあれば当然向きはあります。
(見た目でわかりますね)

見た目で形がわからないものには特に向きはありません。精神衛生上の問題と
思います。

例外はあるかも知れませんけど。(^_^;
579マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/17 21:41:00 ID:0Y3TBeVM
>>577
もう片方のツイーターの裏面に書いてあるメーカー名や型番、仕様などの文字の向きと
同じ向きにしたらいいんじゃないですか?
それか配線を繋いである端子の向きを見るとか。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 09:56:14 ID:JHE7rKHk
ダイヤトーンのDS-251のツイーターの真ん中に付いている
黒いスポンジのような物質は何のためなんでしょうか。
つい、取りたくなるのですが。教えてください。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:09:33 ID:rFbqvhpe
ttp://page.freett.com/knisi/ds-251.jpg
ttp://page.freett.com/knisi/ds-251-2.jpg

どこに付いてるの、そんなの?>>580
特性の暴れ押さえか?
582580:04/12/18 10:15:56 ID:JHE7rKHk
早速のご返事ありがとうございます
当方DS-251MKUでした。
ツイーターの真ん中の部分です。
金網とコーンキャップの間に貼ってあります約5ミリくらいの円形のスポンジです。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:21:50 ID:rFbqvhpe
鳴き止めと暴れ押さえじゃないかな、取らない方がいいと思うが、
別のものにするのもおもしろい。
584580:04/12/18 10:27:32 ID:JHE7rKHk
>>583
どうも、ありがとうございました。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:49:14 ID:6BcwH6Uf
SACDやDVD-Audioは普及する見込みはあるんでしょうか。
同じ値段CDPとユニバーサルPならCD聴くだけならユニバーサルPにする必要ないかなと思うんですが
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:06:11 ID:rFbqvhpe
ないよ、CD聞くだけなら。
SACD聞くならSACDPの方がいいし。
587マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/12/18 12:07:34 ID:rQN7Pq3K
>>585
普及はしないでしょ。既存のCDを正しいシステムで再生すれば充分満足できる
レベルまでいける。ビクターしかやってないけどXRCDレベルで充分。100KHz
まで再生なんて必要なし。

村地佳織のギターを普通のCDとXRCDで聴き比べたけど(あるもの全て)、XRCDが
圧倒的にいい。筆で例えるなら穂先の部分まできれいに再生される。これ以上なにが必要
なのかと思うくらい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:09:31 ID:rFbqvhpe
SACDならもっといいが、村地かよ、比較するのが・・・
589マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/12/18 12:10:53 ID:rQN7Pq3K
ソニーのショールームでSACD視聴したけど音が良くない。だから普及しないと思う。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:13:48 ID:QLQV4bF0
ディナウデオ52SE、QUADの11Lで迷ってます。
価格は2倍近い差ですが、音のグレードはかなり違いますか?
洋室8畳で室内楽を気品よく再生してくれて、
低音の解像感、中域のマイルド感、高域が艶やかなのが好みです。
591マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/12/18 12:14:45 ID:rQN7Pq3K
村地でてるん。SACDで。だったら比較してみるよ。
村地が大好きってわけじゃないよ。コンサートはいいけれどCDはイメージ違うし。
592マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/12/18 12:18:22 ID:rQN7Pq3K
なんか漏れHDCDと間違えてるかも....
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:28:07 ID:rFbqvhpe
>>591
だから、なんで村地なんだよ、あんな・・・ほかので比べろよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:29:05 ID:rFbqvhpe
>>589
ガッ

SONYのショールームって・・・そんなの、まともかよ・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:49:20 ID:wJ0fuYw3
  ∧_∧
  (,, ・∀・)   | | ガッ
 と    )   | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /←>>592
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:51:46 ID:rFbqvhpe
  ∧_∧
  (,, ・∀・)   | | ガッ
 と    )   | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /←>>591
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:52:40 ID:rFbqvhpe
  ∧_∧
  (,, ・∀・)   | | ガッ
 と    )   | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /←>>587
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 18:35:40 ID:qiWFwSfv
こんどSACDプレイヤーを買おうと思うんですが。
今のスピーカーは40kHzくらいまでしかでないのです。
96kHzとかまででるスピーカーに交換しないとSACDの意味はありませんか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 18:43:12 ID:rFbqvhpe
アフォがでたw
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 18:44:28 ID:rFbqvhpe
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 18:45:01 ID:OX5MjwHA
>598
まず君の耳を96kHz位まで聞こえるやつに換えなきゃね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 18:54:05 ID:qiWFwSfv
聞こえない高域だから、別に40kHzまでのでもいいってことですね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 18:57:47 ID:5BKk8fVU
普通18kHzくらいまでしか聞こえないぞ。
余裕見て20.5kHzで切ってたんだから。

神っぽい耳でも40kHzは無理。っていうかそいつ人間じゃない。犬笛とかわかるやつだろ。

んで、聞こえないなら必要ないかというとわからん。
604マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/18 21:04:14 ID:YoC08AeP
>今のスピーカーは40kHzくらいまでしかでないのです。
それだけ出れば十分です。
SACDはサンプリング周波数をあげることで音波波形自体の分解能を高め、
より波形をアナログに近い滑らかな波形に再現することによる
音質向上が主目的であって、再生周波数の上限が伸びたというのは副次的なものと考えています。
だから、たとえ20kHzまでしか出せないようなスピーカーでも、
十分にその効果は得られます。原理的に全帯域に渡る音質の向上がありますから。
それでも心配なら、別途で96kHzまで出せるスーパーツイーターなどを追加してみては?
まあ、そもそもアンプも96kHzの周波数帯に対応している必要がありますけど。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 00:10:44 ID:+G3ALU5E
>>598
>96kHzとかまででるスピーカーに交換しないとSACDの意味はありませんか?
気になるならSPの上に超音波洗浄機でも乗っけとけ、
あれなら96kも出るべ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 00:29:25 ID:x7TTaliQ
>605
気の利いたレスのつもりかもしれんが、
思い切りつまらないし情報としての価値もない。
初心者向けのスレで気取るなボケ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 01:21:24 ID:j4St0KR8
可聴域外の高音を再生するスーパーツイ−ターの有無。
なんかをブラインドテストしてみたいね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 02:16:37 ID:aSu5BhDH
やめれ。
作ってる会社が潰れるからw
プラシーボプラシーボww
609マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/12/19 02:18:59 ID:Co88E4e7
わしの耳はTVのキーンが聞こえなくなってる。もう18KHzダメポなのね。悲しい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 02:38:38 ID:t1zg5U3U
テレビのは15KHzだっけ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 08:14:58 ID:tJuvFdvZ
15kHzだ、俺は聞こえるぞ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 10:31:08 ID:qfNTRfkV
15kHzだな。そもそもアナログ地上波のTVって16kHzできってなかった?
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 10:35:56 ID:3/Qev8/P
ソニーのプログレテレビ買ったら聞こえなくなった。
614598:04/12/19 14:09:38 ID:PO+g3ulL
なんか厨な質問だったようですいません・・・。

>604
すごくよくわかりました。
詳しい説明をいただき、ありがとうございました!
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:12:38 ID:tXKA111q
アンプは平気で100KHzなんてでてる。
そもそも、そんな帯域までマイクが伸びているか、録音機器がそこまで収録できるか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:19:16 ID:1sPyjV3s
同じくらいの値段で
10年前のと今のとでは
今のほうがいい音なのですか
ちなみにONKYOのD66とゆうものを
もらえそうなので、同じくらいの値段のやつを
買うかD66もらうか検討中です
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:22:37 ID:tXKA111q
もらえるならただだろ、もらえ。
その分ソフトが買えるだろ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 16:06:31 ID:/989zAqK
ボーカルがツヤツヤツヤツヤしてるSP教えてください。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 16:18:08 ID:icMOv86t
テレビのキーンってなに?
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 18:50:46 ID:qfNTRfkV
動機分離。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 08:27:22 ID:h88nfAdR
>>618
ソナスファベール
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 11:01:57 ID:Y8ZScYaQ
スピーカーのネットって張り替えたり出来ますか?
破れてしまったのと部屋の雰囲気を変えようと思って考えているのですが。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 11:15:44 ID:zqr/COeq
自作品を売っている店にネットだけを売っている。
コイズミとか。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 11:25:47 ID:qvqm+WoU
>>619
アラレちゃん、じゃなくてブラウン管の動作音。

>>623
俺黒のパンストを間に合わせに使ったことがある。使用済みだったんでしばらく
その子の良い匂いがしてた。
625622:04/12/20 12:17:32 ID:Y8ZScYaQ
ありがとうございます。
日本橋行って探してみます
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 15:05:30 ID:lezG3Hiy
今まではコンポで音楽を聴いていましたが調子が悪くなったので
買い替えようと思います。低音が欲しいのですがウーハーには
アクティブの物を選ぶべきですか?それともアンプレスのウーハー
売っているのでしょうか。調べてみましたがよくわかりませんでした。
しっかりとしたアンプから電源を確保するべきなのでしょうか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 15:28:52 ID:8p8hk7+H
>626
これは、
 サブウーハがほしいのだけどアクティブが良いかパッシブが良いか
という質問でしょうか?
一般的なサブウーハのほとんどはアクティブです。
パッシブのものがあっても能率をあわせるのが面倒なので、マルチアンプになる場合が多いでしょうね。
ただし
 低音が欲しいのですが
という話からサブウーハに直結するのはどうでしょうか。一般的にサブウーハの低音の質はよくないので、
50Hz以上はちゃんとしたスピーカから出したいですね。さもないとぶよぶよの低音過剰システムになる場合が多いです。
サブウーハはあくまで普通のSPではつらい50Hz以下をアシストする程度のものではないでしょうか。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 15:43:29 ID:JhneX8Wr
サブウーハーで低音過剰なのは調整不足。サブウーハーが鳴って
いると分かるのは出し過ぎ。あくまでさりげなく鳴らす事。

一言、低音が欲しいというのが、人によって200Hzぐらいの場合
とか、30Hzぐらいの場合とかいろいろだから、聴く音楽や好み等が
分からないといいアドバイスはできないな。
629626:04/12/20 16:20:15 ID:lezG3Hiy
説明不足ですみませんでした。

アクティブしか見当たらなかったので相談してみたのです。クラッシックを聴くときに
深い低音を出せるものを探しているのです。テンポの速い曲も聴きますがクラッシクを
聴くことが多いので50Hz以下をきっちり出せるものを探しています。

ツィーター、スコーカー、ウーハー(20cm)が付いているものを買うか、2wayの
スピーカーと別にサブウーハーを一つ買うかで迷っていたのです。素人なので今回も
細かい説明が上手くできていませんね。ごめんなさい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 16:27:13 ID:OQCrYQIr
ttp://www.stellavox-japan.co.jp/products/goldmund/ultimate/epilogue.html

世界一高いスピーカーってなんですか。
これ以上高いものありますか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 16:36:35 ID:zqr/COeq
アンプレスはJBLに1機種あるくらい。
3Dは調整が難しいから漏れなら薦めないな。
それで部屋の大きさはどの位なんだろうか。大型が置けるのか?
狭ければトールボーイになるが。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 16:53:03 ID:Prat93S8
>>629
SX-LT55&SX-DW7
or
SS-X30ED&SA-WM500
で幸せに成れるよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 16:56:53 ID:a8mji5OV
>>629
予算がどうか知らないが、パイプオルガンの低音をまともに聞こうとでもいうなら、
サブウーファーの予算として最低10万から20万は必要だと思う。
安いSWはどちらかというと映画用で、音楽を聴くにはちと不向きかもしれない。
あと、セッティングを煮詰めるまでかなり時間がかかるのを覚悟する必要がある。
コンポからの移行であれば、それなりに低音の出るSPを選択することをお勧めする。
取り敢えず、色々なのを試聴したほうが良い。どのレベルでOKを出すかが問題。

そういう当人は気に入ったSWは高いし、手ごろなのは今一なので密閉型で自作した。
どんな曲を聴いても違和感がないセッティングに落ち着くまで半年以上かかっていると思う。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 17:03:00 ID:Prat93S8
>>633
たぶんそこまでやろうとは思っていない希ガス。
だってここ超初心者のための質問スレですから。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 17:53:44 ID:OQCrYQIr
サブウーハーといえばYAMAHAに凄いの(20万円代)があったよね。
長い間、定番ラインナップされていたけど、今は、もうないのかな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:23:06 ID:1rAArlNn
コンポってミニコンか?
どの程度の予算か?

SX-LT55&SX-DW7がいいと思うが、CDプレーヤーやアンプもまともなのを。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:26:13 ID:8p8hk7+H
>635
もうディスコンだと思う。後継は
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/yst-sw1500/index.html
かな。国内商品では
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/hifi/sxdw7/sxdw7.html
あたりが良さそうだけど。

いずれにせよサブウーハより本体のSPのクオリティのほうが大事だと思う。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:30:27 ID:Prat93S8
A-YST方式はブーミー。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:33:01 ID:Prat93S8
↑訂正
ヘルムホルツで作る重低音は偽物。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:07:15 ID:a8mji5OV
>>637
国産ならサーロジック
ttp://www.salogic.com/
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:09:20 ID:zvh6l4Ou
ホーンの指向性を計算・シミュレーションして、
ポーラーパターンを書きたいのですが、どう計算
すればいいのでしょうか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:15:38 ID:km45ERoK
ピュアで使うなら密閉型のサブウーファがいいだろうな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:58:33 ID:ZunLX0OU
ソナスでボーカルツヤツヤツヤツヤさせまつ。
644マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/12/21 01:24:57 ID:Z6HdnX20
>>629
> 深い低音を出せるものを....

これがわからんなぁ。クラシックで低音? そんなに必要か? 漏れもよくCDやコンサートで
クラシックを聞くけど、アコースティック楽器の低音を出すのにSWはいらんだろう。
645630:04/12/21 02:17:36 ID:MZgndJDU
レスヨロ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:07:33 ID:UgPhfbZF
>アコースティック楽器の低音を出すのにSWはいらんだろう
超低音の質感を追求したら大型SP+大型SWとか、キリがなくなるだろうね
もっとも、漏れも含めて大部分のクラヲタはステレオはステレオと割り切っているし
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 08:12:51 ID:Y41b2IKh
DW7の信号追従性はやばいよ。
密閉型MFBってスゲー。
648626:04/12/21 08:47:28 ID:ScNVWfyG
予算的にはスピーカーには5万〜10万で考えていました。
しかし大音量にすると壁やら飾りがが共振してしまうので
家庭では無理かもしれません。住まいがマンションなので
近所迷惑にもなりかねませんし。

近所迷惑にならないようにカーオーディオの世界に戻ります。
相談にのっていただき、ありがとうございました。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:26:56 ID:Y41b2IKh
>>648
共振はSPの設置の仕方である程度防げる。
中学、高校で弦を弾いた時の腹と節、定常波を習ったと思うが、
あれを無くせば良いだけ。要はSPと壁との平行面を作らなければ良い。
あと、よいSPの音はそんなに騒音に成らない。(雑音が少ない)

上にも書いたが
SS-X30ED&SA-WM500
の組み合わせならば、ヨドバシカメラで
\77,300 で買える。(しかも7,730p戻ってくる)
650626:04/12/21 10:31:38 ID:ScNVWfyG
>>649

今度ヨドバシカメラに下見に行ってみます。
どうしてもカーオーディオだと限界がある上に車上荒らしの
心配もないようにホームでがんばりたかったのです。
あまり重いスピーカーだと電車での移動が大変だな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 13:21:16 ID:Y41b2IKh
>>650
さすがに電車での持ち帰りは無理だと思います。(合計39kgです)
でも1万以上は配送無料のはずなので、心配無いですよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:58:57 ID:JX/v0ORm
フルレンジスピーカーの片chがボリュームを強く上げたときに過大入力で壊れたようで音が出なくなったのですが
これって治りませんよね?
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:25:13 ID:yxN2IAjG
火花が散って煙がでたり、焦げ臭い状態ならアボ〜ン
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:14:07 ID:6vYbuiQW
片方のスコーカーのビビリで困っています。
JBL LE5-5
ある特定の音域というか音でです。
中温くらいのバイオリン、時に女性ボーカルのサ行。
もちろん全ての入力、他のアンプでも出ます。
スピーカーの交換もしました。
お手上げです。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:28:29 ID:N2w58Rlg
オーバーホールに出したら?
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:31:24 ID:u6faVA7Z
>>654
スピーカー交換しても鳴るっていうんじゃ、
エンクロージャーだろ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:44:14 ID:msIr3wxP
端子とか・・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 09:16:49 ID:B9DOfW/F
スピーカー交換しても鳴るのなら
部屋の中の何かが共振してるんじゃ…
さもなきゃ何かの霊現象だ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 12:09:27 ID:mb0c2buK
>>654
みんなの意見にもあるけど、原因は色々考えられる。
問題の切り分けをせよ。

ミニコンでも何でも良いから適当なアンプを変えてみる。あるいは、違うスピーカー
を問題が発生した時と同じアンプに繋いでみる。これでアンプの問題かわかる。

ソース(プレイヤー)を変える。これでソースの問題かわかる。

ユニットを裸で鳴らしてみる。これで同じならユニットの問題。違ったら他の要素の
問題。

部屋を変えてみる。これで直ったら部屋の問題。

切り分けが出来ない人間に解決は無い。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 14:31:50 ID:+X3Dy917
>654
バナナプラグ使ってませんか?スピ−カ−接続に?
バナナが共振してたことが何度かありますよ??
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 15:31:15 ID:dkud/mHB
PA用スピーカーを家庭で使いたいと思っているのだが、
htp://www.watanabe-mi.com/00site/4/14pa/JBL-SP/MP215.html
爆音出さないとまともな音しないのでつか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 16:32:33 ID:MdmcF/5K
>>630
自分の知ってる一番高価なのはウィルソンオーディオのWAMMでこれが四千万を超えてる。
次に高いと思われるのがジャーマンフィジックスのガウディの2800万。
フルエピローグは3番目なんじゃない?
にしてもどれだけが代理店の儲けが気になる。
663630:04/12/22 17:23:04 ID:CllKQLoe
>>662
そんなに高いモデルがあるなんて。
フィジクスは、ヤフッたら観れました。見るからにゴウジャスな作りですね。
ウィルソンオーディオは、見れないですね。
ttp://www.wilsonaudio.com
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 18:19:47 ID:q5JHhqDu

インフィニティのオリジナルIRSが3000万だった
現行じゃないけどね
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 18:37:42 ID:dvFFlQ9Y
1000万を超えている現行品っていうとアヴァンギャルドや、マーティンローガンかなぁ
ttp://www.teac.co.jp/av/import/avant/trio.html
ttp://www.stellavox-japan.co.jp/products/martinlogan/statement.html
デザイン見ているだけでも面白いですよね
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:29:28 ID:G9xkKx5n
安いですが、トールボーイ初めて買うことにしました。
セレッションのF30です(安いうえに音もなかなか)。

トールボーイは初めてなのですが、セッティングの基本などを教えていただけないでしょうか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:43:36 ID:JMmcKsLU
こういうのはどうなんでしょう?
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r6257767
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:02:25 ID:1AmG/oj1
>>661
なこたー無い。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:03:22 ID:olOlKh/N
教えてください。
クロスオーバー1.2kHzの2Way(インピーダンス8Ω)ネットワーク(A)と
クロスオーバー7kHzの2Way(インピーダンス8Ω)ネットワーク(B)が
あったとします。
ネットワークAのツィータ接続部分にネットワークBをかますと、クロスオーバー
1.2kHz、7kHzの3Wayのネットワークができますか?
とりあえずユニット(ウーハー、スコーカ、ツィータのユニットのインピーダンスは
8Ω以上)の能率は考えずに、電気的に3Wayのネットワークとして成り立ちますか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:13:12 ID:oeQrSVxy
ネットワークに2回通すより、バイワイヤの方がいいな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:15:36 ID:olOlKh/N
一応、成立しますかねぇ。バイワイヤの環境にないんで・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:37:23 ID:3vGqmC9m
スピーカーをクロネコヤマトの小さな引越し便で送られてくる場合、2階まで運んでくれますかね?
もちろん自分も手伝います。
ヤマト便だと当然運んでくれないとは思いますが、小さな引越し便なら運んでくれるかなと思いまして。
ご存知の方いましたらよろしくお願いします。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:41:48 ID:kYLr9P7v
>>667
スペックに微妙な相違があるがおそらくこれでは?
ttp://www.behringer.com/B2030P/index.cfm?lang=JAP

BEHRINGERのことはDTM板に専用スレがある。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1080610787/

>>672
50キロあるテレビの搬出を手伝ってくれたことがあるので
手伝うなら多分搬入もしてくれる。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:46:58 ID:dPN8gVMs
>>672
時期と運転手さんによるんじゃないかな?
今はお歳暮の時期で忙しいから嫌がられるかも
私は去年の11月にヤマト便で着いたヘリコン400のスピーカーを
運転手に手伝ってもらって2階に上げてもらいました。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:49:01 ID:fZRuZ30O
チップを渡せばほいさっさで運んでくれる
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:41:37 ID:6CIVvYIU
>>666
F30って安いのに結構良い音だよね。
とりあえずガタが出ないようにとか、スピーカーの周りに空間を作る等の
スピーカー設置の基本通りに置いてみて、
音に不満があったらまた質問するのがいいんじゃないかな?
677マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/12/23 01:45:08 ID:riVGTbiQ
>>672
ヤマトに聞いた結果を書いてもらわないと、なんともいえないナァ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 03:05:11 ID:Q7SqGBY6
>>664―665
超高額スピーカともなるとどれも個性が強いデザインですね。
ヤマギワにあったのはアヴァンギャルドだったのか。
コンデンサー型は、聞いたことないなぁ。SONYも昔作ってたね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 03:05:49 ID:WMNaR8f7
スピーカーに推奨アンプ出力以下の出力しか出ないアンプを取り付けてもろくな音が出なく
そしてスピーカーに変な負荷をかけるということでいいんですか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 08:26:44 ID:CLiyQsX3
変な負荷ってどんな負荷?
スピーカーに推奨アンプ出力が設定してあるのはどんなスピーカー
ですか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 12:15:13 ID:SgVex7Ep
>>680
能率とかそういうのから??畳の部屋で十分な音量でどれくらいの出力が必要とか
そういうのを算出した値じゃないの。
別に推奨出力以下でも使えるけどね。30Wもありゃ大抵の部屋で十分じゃないの。

8Ω負荷と4Ω負荷で定格出力が1:2になってないとダメなんてのも嘘。
例えば8Ω50W 4Ω70Wのアンプで、4Ω時70Wになる入力電圧で負荷を8Ωにすれば
大体半分になるはずだ。8Ω時50Wになる入力電圧では4Ωだとクリップするけどな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 12:25:21 ID:oeQrSVxy
うちのアンプ、8Ωだとチャンネルあたり20Wだが、
4Ωだと40W、2Ωだと80Wだな。

能率との関連で、この程度のアンプじゃないとあまり大きな音でないよ、
という目安だろ、ただ単に推奨アンプ出力とかいうのは。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:00:36 ID:PrTOCqv0
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:10:15 ID:YdVEZ/Kr
ついに!
無限力の発動が。

イデオン
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:16:34 ID:zAim/Oz8
逸品■で評価されているREGAのARAってどうですか?
雑誌や他の媒体ではほとんど見向きもされてないようですので、踏み切れません・・・
686最強スピーカ作る1:04/12/23 13:54:07 ID:hs4WTMeK
>>673
とはいってもDTM板とAu板では違うと思うんだ。

Au板の方が相当にレベルが高いからね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 07:21:11 ID:WodUrDKx
>>680
>そしてスピーカーに変な負荷をかけるということでいいんですか?
そんなものは自作ANPでもなければ有り得ないので気にするな。

ボリュームが12時を越えない程度なら出力は気にしなくても良い。
ANPの駆動力と出力は別のもの。それよりも質の方が大事。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 11:25:20 ID:wNNYGQiT
Amplifier→Amp→アンプ
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 12:17:35 ID:WodUrDKx
藻前だな。 
ヤシをヤツだろ!とか直して回っているのは。
ANPでいいのだ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 12:31:05 ID:EC/TPhhq
ボリューム位置と出力には相関がないので気にしなくても良い。

で良いですか
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 13:10:52 ID:WodUrDKx
いや、ボリュームは左側に回し切った時に出力は0Wになり、
右側に回し切った時にカタログなどに記載されている出力〇〇Wになる。(6Ω◯◯Wとか)
だから、「ボリューム位置と出力」は密接な関係がある。
ただ、SPを繋いでボリュームが8時や9時の位置ならばSPに出力されるのは1W程度なので、
アンプの出力の大小はあまり気にしなくても良い。という意味。
アンプに大事なのはSPという負荷を自在に動かす力で、これは駆動力といい出力とは違う。

分かり易く言えば、
身長の高低に関係無く重い物を自在に振り回せる人の方が力持ちという事。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 13:24:04 ID:Wzy/juu4
>691
おいおいボリュームは出力W数を制御するものじゃないぞ。
左に絞りきってない限り入力機器(例えばCD)の出力が十分大きければ、
「理屈では」アンプの最大W数を叩き出すことだってが可能だ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 13:30:42 ID:WodUrDKx
スマン。
それでは、後は任せるから説明してやってくれ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 13:37:23 ID:e7tChA9d
ID:WodUrDKx
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 13:45:34 ID:EC/TPhhq
>右側に回し切った時にカタログなどに記載されている出力〇〇Wになる
そりゃすげえな、どんな制御法なんだ?
CDPとかによって音量が違うのは何でだ?ん?
696692:04/12/24 14:17:46 ID:Wzy/juu4
振られてしまったのでしょうがないんだが
スピーカの推奨アンプ出力数の話をすると、まず推奨はあくまで推奨なんだからそんなに気にするなということが大前提。
で、まずいったいどの程度の最大音量が必要かという話になる。
クラシックファンならホールの真ん中ぐらいでフルオーケストラが最大音量を出したときに
匹敵する音圧を自宅で得たいとか言うことになる。110dBくらいかな。
でSPとの距離、リスニングルームの広さや残響あたりを勘案してSP1本で最大何dB/m必要かが決まる。
例えばSPとの距離が2mとすれば1mよりも音圧は1/4になるので-6dB、SPは2本あるので+3dB、
部屋の残響を考えて+3dBで結局差し引き0になり一本あたり110dB/mが必要となる。
で、SPの能率が90dB/Wmとするとあと20dB上げてやると希望の最大出力になる。
つまり片チャンネル100Wのアンプが必要ということになる。

もしも最大1Wしか出ないアンプでSPをドライブすると、希望の音圧まで到達せず、ピークはクリップ
(波形がちょん切れる感じ)に歪む。これは相当の高調波成分を持っていて、悪くするとTWを飛ばしちゃう。
(管球アンプだったら出力は小さいがそんな極端な歪み方はしない)
だからそこそこの出力のアンプと組み合わせないと実力を発揮しない(目的の最大音圧に到達しない)し、
使い方を誤ると壊す可能性があるということ。

なおボリュームの役目はアンプの感度調整。ボリュームでアンプの最大出力を制御することはできない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 14:30:44 ID:nk29WIcM
入力電圧を希望の大きさの出力になるように調整するのがヴォリュームだろ、アンプの。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 14:33:15 ID:nk29WIcM
入力電圧がどの程度で定格出力になるかが、入力感度。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:06:04 ID:nGowHuGb
よくカタログなどにスピーカーの奥行きやマグネットの重さが書いてあるのですが
音とどのような関係があるのでしょうか。ものによってはマグネットが軽くても奥行きが
深かったり、逆にマグネットの重いのに奥行きが浅いものまでありますよね。
単にマグネットの重さや奥行きでは判断できないと思いますが疑問に思いました。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 16:38:19 ID:Wzy/juu4
>699
「スピーカーの奥行き」って何?
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:02:17 ID:nGowHuGb
>>700
スマソ。深さですか?Depthです。
702700:04/12/24 17:15:26 ID:Wzy/juu4
>701
スピーカシステム(箱)の奥行きのこと?
それが音に多大な影響を与えるというの?
うーん、すまん。不勉強にして知りません。
横幅が影響を与えるとか箱の容量が影響を与えるとかいう話なら理解できるんですがね。

磁石については磁石が大きいと磁気回路が強力であろうと推論できること、
ボイスコイルを通して振動板の反作用を受けるところの質量が大きく支点が安定するため。
それとそれを信じて評価するオタが多いから、あたりかなあ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 06:02:30 ID:M6a3WPCO
6畳で260cm×260cmくらいのスペースしか無いのですがオーディオはできますか?
またどのようなスピーカーがオススメでしょうか?
恐らくスピーカーから耳までの距離は150cm前後になると思います。
一戸建ての個室なので音量はそれなりに出せます。。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 06:28:51 ID:UIeP0tYX
余裕。
ニアフィールド向けのスピーカーでも買っとけば。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 06:52:36 ID:yUTuW9mT
>>703
無問題。そんなヤシは大勢いるよ、この板にも。
スピーカーは予算と聴くジャンルによる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 07:54:12 ID:pi4UFfMj
JBLに130-Aというユニットがある。

JBLはハーツフィールドというフロントロード箱にこのユニットを搭載させる予定であったが、
どうしても狭い背圧の影響やホーンロードという構造にコーン紙の強度が負けてしまう。
そこでJBLは130-A(D130)のフレームをそのまま使い、尚且つ
コーンの強度を増すためにフレーム周辺にスペーサーを取り付けて奥行きを増し、
コーン紙の頂角を深くとる事でエンクの構造に負けない強度を持った
コーン紙を取り付けた150-4Cというユニットを搭載する事になる。
マグネットもそれに合わせて若干重くしてある。

そういうことだ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 07:54:49 ID:s3YZAc7R
加えて言うなら安くて小さいSP(15cm*21cm*20cmくらい)
でもいい音で鳴るものはある。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 19:33:46 ID:chao45vi
スピーカーの裏に4つ端子がついているものと2つ端子が付いているものがありますけど、
4つのやつがバイアンプ接続に対応しているスピーカーって事で合ってますかね?

バイアンプ試してみようと思ったんだけど、今使ってるスピーカは端子2つなんだよなぁ OTL
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 19:36:36 ID:0M8zTQzj
別に無理にバイアンプしなくてもいい、改造してまで。
それよりマルチの方がいい、どうせ改造するなら。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 20:07:49 ID:lQYAPCtY
>>697
>ボリュームの役目はアンプの感度調整
感度ではないと言いたいんだろうが、感度でも間違いないと思うぞ。
オシロとか使えば分かるだろうけども。
絶対的な感度という意味では無いね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 20:11:52 ID:lQYAPCtY
>>702
>磁石が大きいと磁気回路が強力であろうと
安物同士の比較では無いなら、それは間違い。
大きい=磁気が強力 は違う。
限界もあるし、マグネットの種類にもよるからだ。

奥行きも大いに影響する。
例えば、部屋のカタチが違うと音も違うだろ。そういうことだ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:39:55 ID:Lj5c+xjR
>>703
6帖でも、何も問題無いが
出来る事なら6帖全て使ってくれ
260×260だと、天井の高さが240だから
ほば正方形でスピーカーを設置する事になって
下手をすると特定の周波数だけ聞こえなくなったりする。
まぁ置き方次第だが。
スピーカーは台さえしっかりしてれば大型スピーカーもOKだ。
アンプもセパレート・パワーアンプにCDプレイヤーだけでいい。
スピーカーケーブルはホームセンターで売ってる太い電力線から始めろ。
ラインケーブルは自作すると安くつくが、太目のやつを買えばいい。
セッティングはとことん追及する、良い場所・高さを見つけ出すまで
3ヶ月くらいは平気でかかるから、そのつもりで。
713マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/12/25 22:42:39 ID:kzJOAqe/
>>703
もし部屋が長方形なら長辺側にスピーカを接地するのがベター。
スピーカは内側にちゃんと向けること。スピーカの周りに壁が近いなら
カーテンとか、あるいは高級なルームアコースティック改善の機具を
おくのがベター。漏れのリスニングルームも7畳くらいだけど、長辺
側にスピーカ置いてすごくいい感じになってる。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 01:59:35 ID:b2ouLlgi
初めてPC用外付けスピーカー買おうと思っているんですが、
価格.comのPCスピーカーカテゴリに載っていたエゴシステムズのnEar05や、
M-AUDIOのBX5が欲しいと思っているんですが、
メーカーのホームページ見た限り、PCに接続出来ると一言も書かれていないんですけど、
素人でもちゃんと接続出来るんですか?
ちなみにノートPCのダイナブックS7にです。
何かイヤホン接続用の端子があるだけで、これに差し込めば聴こえるんですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 03:02:55 ID:UXKzhNlZ
>>713
俗に言う「石田式」だね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 08:41:03 ID:NDaY3qVC
Dr.AMPも買いましょう
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 08:42:24 ID:NDaY3qVC
>>714
前言撤回。大丈夫でつ。
718708:04/12/26 20:05:23 ID:VsJc+UmA
>>709
了解。まあ今の音でも十分満足してますし、
変にいじって収拾つかなくなるのはもアレなので、
スピーカーを買い換える機会がある時にでも試してみます。
どうもでした。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:31:24 ID:51YpwMhT
すいません、他条件が全く同じで、インピーダンスが8Ωのスピーカーから4Ωのスピーカーに変えると、音の大きさは大きくなりますか?
つまり、アンプのボリュームの位置をそのままで、インピーダンスのみ違うスピーカーに変えた場合のことです。
よろしくお願いします。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:32:55 ID:V91ZLkRr
能率によるなSPの。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:35:39 ID:51YpwMhT
となると能率が同じだったら、音の大きさは同じなのでしょうか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:37:02 ID:V91ZLkRr
本当に同じだったらね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:38:48 ID:51YpwMhT
ありがとうございました。アンプのワット数がインピーダンスが小さいほど大きいので、
インピーダンスが小さいスピーカーの方がワットが大きく音が大きくなるのかなと思ってました。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:43:06 ID:YBB0oc7W
>721
ボリウム位置が同じだったらSP端子には同じ電圧がかかるので、
インピーダンスが半分だったら流れる電流は2倍。だから出力W数は2倍。
同じ能率のSPなら3dBアップになる。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:46:10 ID:Rzi1qmiU
おいおい
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:52:13 ID:9IgxtYOF
ヤフーBBさんですか
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:52:22 ID:51YpwMhT
>>724
むむむ?インピーダンスが小さい方が音が大きくなるのでしょうか?
どちらが正しいのでしょうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:55:13 ID:V91ZLkRr
>>724
じゃ、これと
ttp://www.harman-japan.co.jp/products/jbl_cons/jbl4312m.htm
これでは、
ttp://www.harman-japan.co.jp/products/jbl_cons/4428.htm
後者の方が同じボリューム位置では小さい音になるのかい?
729マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/26 23:25:11 ID:h5wtvtCt
>>727
いえいえ、>>722氏も言うように
結局は能率によるので、仮にまったく同じ能率だとしたら
音の大きさは同じと考えて良いです。
たとえば、能率が同じでインピーダンスが違っても、
アンプから見れば低いインピーダンスの方がより多くの電流が流れますが、
その結果の能率が同じなのであれば音の大きさは同じです。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:38:42 ID:51YpwMhT
>>729
了解しました。ありがとうございました。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:02:47 ID:aTTkTEeu
かなり弱くなって破れそうなウレタンエッジの補強には、液体ゴムが
お勧めという事を聞きましたが、タッチボンドはどうでしょうか?
どなたか使った方、いらっしゃいませんか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:03:38 ID:JhLHn96I
能率って、何/何? 
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:05:57 ID:NU7DB0Iw
打率みたいなもんだろ
734|:04/12/27 00:07:56 ID:rF/+D8Ng
>>731
タッチボンドも液体ゴムもOKです。ダメになるまで使って、
OUTになったら、エッジ交換です
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:12:23 ID:wnluqN0/
こういうの。
出力音圧レベルとか、感度とか、言い方はいろいろ。
89 dB/W・m
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:16:45 ID:mLpHdsdr
>>731
>タッチボンドはどうでしょうか?
タッチボンドがどういう物か分からぬが、硬化しないのであれば
使えるんでないか。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:18:25 ID:JhLHn96I
調べた。
>スピーカーの能率は一般的に1Wの信号を入力した時に1m(小型スピーカーでは50cmの場合もあるようです)
>の距離でどの位の音圧が得られるかで表されます。

ほなら、アンプの同じVR位置に対しては,4Ohmの方が音が大きかろうが。

(そうか電力だから10logか)
738?P?W?Q:04/12/27 00:31:30 ID:PbJozuty
すんません、そもそもインピーダンスの設定にはどんな意味があるのでしょう?

低能率のスピーカーにはその利点があって、4オームのスピーカーがあるんでしょうけど、ぼくの中では4オーム=繊細で気難しい、8オームはボーズのようなどんなアンプでも元気になるという思い込みが少しあります。

やはりアンプの個性を出したいなら低能率スピーカーなんでしょうか?

つっこみヨロシク
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:36:36 ID:wnluqN0/
そもそもインピーダンスは一定じゃないよ、SPの場合は周波数で異なる。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:41:36 ID:mLpHdsdr
>>738
恥かく前にそんな思い込みは今直ぐ捨てろ!
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:46:06 ID:lc4oIwOt
738じゃないが、ではこういうのはどうですか
「市販の製品の能率とインピーダンスに相関関係はあるか」
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:54:07 ID:NU7DB0Iw
通常は4オームのほうか能率が高い

http://www.harman-japan.co.jp/technolo/jbl_techno_05.htm
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 02:51:34 ID:1YFkYN/V
スピーカーのインピーダンスを低くするメリットってなんですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 04:55:55 ID:j+IS4hD1
>>742
>通常は4オームのほうか能率が高い
何処にそんな事書いてある?
>>743
電源電圧を高く出来なくても高出力が得られる、故に車用は殆どが4Ω以下
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 06:53:26 ID:fLpgsgY3
高校の物理教師タイプのヤシが多くて、小学校の先生タイプは居ないな。
超が付くのだからチョッと考えてやれよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 07:25:57 ID:LPprZeBJ
電気抵抗がちっこいから大きい音が出る
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 07:35:35 ID:MOwvsMtD
>728
これは能率表示が一般的なものと違うね。
普通の能率はdB/Wm。つまり1Wの電力を食わせて1m離れたところで測定する。
指向性の問題があるので単純に計算はできないが、能率は電力と音の変換効率を表している。
ただこの表示だと異なるインピーダンスのSP同士の音圧を比較しにくいから(2.83V/1m)という表示も存在する。
8オームのSPに2.83Vの電圧をかけると0.354Aの電流が流れ消費電力が1Wになるから、それを基準にしてやろうということ。
こちらの表記方法には変換効率という意味はない。
「能率の高いSPは一般的に…な音がする」とか言われる場合はdB/Wm値のこと。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 07:36:46 ID:ybopIJEl
基本的にSPは4Ω>8Ωなんだな。
同じ電圧をかけた時に、抵抗は小さい方が
より大きな出力を得られる。

しかし、それだけAMPにより多くの負荷がかかる。
8Ω→4Ω→2Ω→1Ω→0Ω
すなわち0Ωの状態ではショートの状態となりAMPは落ちる。
落ちるとはプライドリングでは失神の状態のことだ。
すなわち負けだ。
4Ωで負ける寸前のAMPもあれば1Ωでも立派に鳴らすAMPもある。
要はAMP次第。

SPが例えば同じ1Wの出力を得るためには4Ωが有利だが
AMPにとっては8Ωが負担が少ないと思いなさい。

あとSPの能率はワット表記だから間違わないように。
音の傾向とも全く関係ない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 12:36:03 ID:pstikaF6
ポータブルプレイヤーがミニコンポの音質を上回ることなんてないよね?
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 13:14:10 ID:fLpgsgY3
「困っている人の」スレにカキコしておいたから2箇所で聞くのは止めとけ。
スレ違いだし。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 16:35:28 ID:ad0mSRhF
教えてください。
JBL4344のエッジがボロボロになってしまい自分でエッジ交換をしようと思います。
以前コントロール1のエッジを交換したこがあるのですが、エッジがボロボロになるのをきらい
布製のわりと硬いエッジを選んだ為、音もシャープで硬い音になった気がしました。
やはりエッジを選ぶ際、コーンの動きをさまたげないように柔らかいエッジを選んだほうがいいのですか?
もう一つ、スピーカーを外した際極性がわからなくなってしまいました。どの線がどの端子かわかる方いらっしゃいますか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 16:48:29 ID:wnluqN0/
つないでみて電池をつなげばわかる。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 18:11:57 ID:poa7413H
>>751
もともとついてたエッジがどういうタイプに合わせた方が無難かと。
考慮すべき点としては、ユニットの設計にはエッジにダンパーの仕事を分担させてたりする
場合もあるので、元もとのエッジより柔らかいものを使うとダンピングファクターが変ってしまう
のも去ることながら、ボイスコイルの中心がずれてしまう可能性がある。
俺は4344は友達の家で以前聞いたことがある程度なんで、ユニットを外してしげしげと見た
事は無いから言えるのはこの辺まで。

ちなみに極性に関しては、ユニットの端子のどこかに普通目印があるはず。無いようであれば
>>752氏がいうように、壊れない程度の直流を入れて、前に動くようなら正相(+−が正しく接続
されてる)後ろに動くようなら逆相ってことで。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 18:17:58 ID:wnluqN0/
4344のウーファーは逆相じゃないの?>>753
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 18:19:14 ID:wnluqN0/
ダンピングファクターじゃなく、f0とかじゃないの、変わるの?>>753
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 18:19:51 ID:wnluqN0/
音も変わってしまうね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:07:06 ID:poa7413H
>>754
確かにそんな話きいたことがあるかも。上でも書いたように自分で持っててバラした
訳でもないので明確には俺は何も言えない。それはユニットの端子の確認が取れたら
JBLスレで確認が取れるということで。

>>755
エッジの交換で直接変るのはユニットのメカニカルなダンピングファクターだから。
foはユニットのメカニカルな特性と、電気的な特性で決まるから、測定すれば当然エッジ
交換でfoは変るけど、遡るとfoが変った原因はユニットのメカニカルなダンピングファクター
の影響ってこと。
758:04/12/28 00:00:17 ID:XbmCox+f
>>748
基本的にSPは4Ω>8Ωなんだな。
>はどういう意味だ?
>より大きな出力を得られる。
まさか、おまえさんは↑をSPの良否の判断にしてるんじゃないだろうな・・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 00:46:49 ID:73vvnWQp
メカニカルなダンピングファクター
じゃなくて、バネレートで変わるんだろ、f0は。
機械的なダンピングファクタはどちらかといえばエッジとかダンパーの
「熱損失」のほうだと思うが。
バネが硬いだけじゃダンピングできているとはいえないからな、振動が収まらない限り。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:29:12 ID:mqsGNR21
>>754>>757
4434のW、2235Hは黒端子+で振動板前、
http://www.jblpro.com/pages/jbl_faq.htm
4434の中がどんな繋ぎになってるかは?
761760訂正:04/12/28 01:35:00 ID:mqsGNR21
×4434
○4344
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:42:20 ID:1hJPVyDY
>>759
ダンピングファクターってのはダンプされる(振動が減衰させられる)要因って意味だぞ。
あんたのいうエッジとダンパーの熱損失もダンピングファクターの一つだ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 03:38:06 ID:73vvnWQp
>>762
その通り、良く出来ました。

>foが変った原因は〜〜
f0が変わる要因はDFじゃなくてバネの硬さである。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 09:23:25 ID:JGB5fZFL
よくスピーカの名前で、〜mk2とかありますが、読み方はどうでしょう?
人によっては、マーク2とか、エムケーツーとかいう呼び方をしているようです
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:53:30 ID:nq4tTglY
>>764
MK2とはMark Twoの略語。エムケーツーとか普通に言うけどね。

>>763
お前混ぜ返さなくて良いところを混ぜ返すな。ここは超初心者スレだ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 11:09:58 ID:VDmIw2OT
>760さんありがとう。
エッジは純正がよさそうですね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 11:14:47 ID:WJmyBaP9
底面20*20cmのトールボーイの高さを15cm前後上げたいのですが
どのような方法がオススメでしょうか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 11:30:09 ID:vYSb+qj/
ブロック敷くか、吊るすか。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 11:40:33 ID:WJmyBaP9
それくらいしかないですよね。
ではブロック探します。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 13:42:35 ID:73vvnWQp
>>765
初心者スレだからこそ書く必要がある。
ちなみにアンプのDFが上がるとバネレートを上げたような状態になる場合がある。
この場合はf0が上がるとも言える。
ただし、現実的に考えれば殆どありえない。振動系質量が軽いからだ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 15:54:27 ID:nq4tTglY
>>770
DFってのはアンプだけのもんじゃなぞ。グーグルで調べた範囲
で物をいうからそうなる。

ならいうけど、エッジを変えたらf0だけじゃなくてQ0も変るぞ。
実際エッジ交換やったことあるなら音が変るのは低域だけじゃ
無いことが分かるはずだ。

エッジ交換はもともとあったエッジから別なものを貼り付け直す
んだからコーン紙自体の鳴きも変って当然だ。つまりQ0も変化する。

エッジとダンパーがバネってのは 『f0を初心者に説明するための
簡素化したモデル』 だ。
だから実際の現象の一部しかあらわしてない。

この辺の話をキチンと書こうとすると本一冊になるからやめろ
といってるのが理解出来ない時点でお前のオツムの程度も知れてる。


772名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 16:07:13 ID:YmEDlG3s
てか、JBL使いは普通にウレタンから
布やセーム皮に変えるよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 16:10:57 ID:YmEDlG3s
俺なら4344の2235Hなら布に変えるよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 16:18:34 ID:h4p0rj3H
スピーカーのインピーダンスと能率とよく解るように書きます。
インピーダンスは簡単に言うと抵抗値です。交流だからLとCの分が
入ってインピーダンス=Z(Ω)と書きます。その先はあまり考えないように。
8Ωより4Ωの方が抵抗値が小さい(半分)です。
抵抗が小さいと同じ電圧E(V)が掛かったとき大きな電流I(A)が流れます。
電流 I = 電圧 E / 抵抗値 Z 
ですから、抵抗値が半分だと電流は2倍流れることになります。
そして流れた電流と掛かっている電圧の積が消費される電力P(W)に
なります。
電力 P = 電圧 E × 電流 I
だから、同じ電圧で電流が2倍流れると消費される電力は2倍になります。

よってアンプのボリューム位置が同じで出力される電圧が同じなら
4Ωのスピーカーは8Ωのスピーカの倍の電力を消費します。

能率は消費電力当たりの出る音の大きさですから能率が同じなら
4Ωのスピーカーでも8Ωのスピーカーでも音の大きさは同じです。
ただボリューム位置が同じで比べると倍の電力を消費しているので
倍(3dB)の音が出ます。 
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 16:34:45 ID:73vvnWQp
>>771
>グーグルで調べた範囲で
おまいは透視が出来るのか?俺が何をしているか見えるのか、そりゃ凄いね。

で、こんなことは高校レベルの物理をフツーにやっていれば分かりますが何か。

>f0を初心者に説明するための簡素化したモデル
そりゃ凄いな。

DFでf0が変わるって書いてあったのは気のせいかな、
バネの硬さじゃねーのかな、
ま、俺の目がおかしいんだろうな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 16:41:54 ID:73vvnWQp
>DFってのはアンプだけのもんじゃなぞ
んなもん分かってる。
俺のレスにDFは熱損失だと書いてあるだろ、読めないのかサル頭。

バネレートを上げただけではDFは変わりまへん。
もしエネルギー損失が無い状態でバネをフラフラさせたらずっと動いてますがな。
そういうことも分からんで何を偉そうにしてるんだ。

>この辺の話をキチンと書こうとすると本一冊になるからやめろ
>といってるのが理解出来ない時点
ほーほー、そんなことが書いてありましたか。
俺の目が悪いから見えないんだなぁ、済まんな。

>混ぜ返さなくて良いところを混ぜ返すな。ここは超初心者スレだ。
詳しい話とか簡単な話とかいう問題以前に根本が間違っているのは気のせいかな、
やはり俺の目がおかしいのかな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 16:56:17 ID:vYSb+qj/
罵倒合戦は真っ白な犬!
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:09:21 ID:wiqjbkpY
>>777 通りすがりなんですけど、真っ白な犬ってどういう意味ですか?
   
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:21:41 ID:nq4tTglY
>>776
具体的な内容のレスが出来なくなってきた所でおまえの底が知れたな。
色んなスレへ行って冬厨して叩かれておいで。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:50:19 ID:AXaxuDx/
ばかだな。DFが変わるとダンパーの強さが変わるつう話がまったく理解できてない池沼ども
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:00:46 ID:Ax8nKaXb
機能からいうと、エッジがダンパーでダンパーはサスペンダーなか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:02:57 ID:AXaxuDx/
> ちなみにアンプのDFが上がるとバネレートを上げたような状態になる場合がある。

ならねーよお、ブレーキが弱くなるんだべや
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:04:28 ID:73vvnWQp
>>779
アンタの文章読解能力がないだけだろ。
間違った日本語を話しながら、相手に「お前は日本語が通じねえのか」と
言うようなものだ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:15:20 ID:WfNDjIfI
>>778
真っ白な犬→尾も白い(面白い)ということらしい
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:31:35 ID:nq4tTglY
>>781
エッジは本来ユニットを箱につけた場合に、ユニット背面で振動させた空気を前面へと
回り込ませないためにある。
でも、機械的な抵抗がゼロということが物理的にありえないので、結果としてユニットを
ダンプしてしまう働きがある。だからエッジを変えるとダンプのされ具合(DF)が変って
音が変る。
ちなみにフィックスドエッジなんかの固いエッジの狙いはダンパーの仕事をある程度
任せるための設計。

ダンパーは本来磁器回路で補いきれない制動を受け持つ(コーン紙が吹っ飛んだり
引っ込んだままになったりしないように)、のとボイスコイルを磁器回路のギャップの
中心に保つ働きをする部品。
存在としては必要悪。音の立ち上がりとか、ダンプしたくない時もダンプしてしまうから。

ダンパーの強さとエッジが負うダンパーの仕事の比率は磁器回路の強さや、ユニット
の設計の狙いにより様々。

>>783
理論の破綻を指摘だれて個人攻撃ですか?
そんなに良く知ってるなら、質問があるんだから答えてあげれば?
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:41:51 ID:R6oUj73Z
すでに超初心者には理解不能の悪寒
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:51:45 ID:73vvnWQp
>理論の破綻を指摘だれて
どこがだw

>補いきれない制動を受け持つ
制動じゃねえつうに。振動板とコイルボビンの保持だ。
実際の動作では損失がかなり大きいがな。損失の少ない金属のバネなんて
入れたら、金属が鳴くしな。バスレフで使えるかも分からんな。
低音域ならアンプで制動できるかもしれんが、高音域は無理だな。

で、
>foが変った原因はユニットのメカニカルなダンピングファクター
これはどういうことだ?
分からんので詳しく説明してくれ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:55:15 ID:WI9tjeIT
デンマークっていいな、5時間でいいんだって、労働時間。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:57:52 ID:AXaxuDx/
ダンパーの内部損失によりユニットは制動されるのだよ。池沼には理解できんかな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:25:58 ID:jngdEI6z
>>788
日本人は働きすぎだよ。
良いスピーカー買っても聴く時間が無い。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:27:02 ID:nq4tTglY
>>787
>制動じゃねえつうに。振動板とコイルボビンの保持だ。

785>>ダンパーは本来磁器回路で補いきれない制動を受け持つ(コーン紙が吹っ飛んだり
785>>引っ込んだままになったりしないように)、のとボイスコイルを磁器回路のギャップの
785>>中心に保つ働きをする部品。
785>>存在としては必要悪。音の立ち上がりとか、ダンプしたくない時もダンプしてしまうから。

節穴ですか?

例えばウーハーはmoがデカイからダンパーで制動かけてる。ダンパー以外で制動を
かけるとなると、磁器回路の強化、エッジを固くするなどの方向に行くことになるけど、
やりすぎるとf0が上がってくる。ウーハーには向いてない設計になるのでちょうど良い
按配を模索。何でもそうだ。程度問題だ。

>foが変った原因はユニットのメカニカルなダンピングファクター
>>780
上の方を読み直せ。

792名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:40:21 ID:nq4tTglY
>foが変った原因はユニットのメカニカルなダンピングファクター

良い例えを思いついた。オイルダンパーって知ってるか?あれがDFだ。
あんたが好きなバネに錘をぶら下げたf0のモデルで考えると、並列に
オイルダンパーが付いてると思ってくれ。
つまり、そのオイルダンパーの効きによってf0が変ったってこと。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 20:26:38 ID:AXaxuDx/
メカニカルなダンピングファクターなんて用語はねーんだよヴァカ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 20:28:28 ID:AXaxuDx/
>>792
それはRmsつうんだ池沼
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 20:29:40 ID:AXaxuDx/
どうしても機械的な振動の減衰について言いたいんだったら、減衰比
っていやすむんだよ魯鈍
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:34:06 ID:1hJPVyDY
>>794
超初心者スレ。もう既に遅いがな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:59:56 ID:Fs8QIdcP
視聴して気に入ったスピーカーを見つけました。
でも、ウーファーのようなズーンという空気の力強い流れを感じるです、
それがマンションで響くのかが不安で・・・
実際響くのでしょうか?
こんなズーンというがこないSPと同じくらい音をだしたら、
このズーンは響くのでしょうか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:13:04 ID:AXaxuDx/
お、そうか。確かに>>792は超初心者だったスマソ
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:20:52 ID:WI9tjeIT
>>797
訳して
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:21:54 ID:WI9tjeIT
あなた以外の人もわかるように。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:35:30 ID:Fs8QIdcP
>>799
すまん文章下手で。
欲しいスピーカーは
ウーファーのような力強いズーンという空気の振動がはっきりくる音を出すのですが、
これは壁を挟んだ隣や上下の部屋に響くのですか?

このような音が出ないスピーカーと同じようなボリュームで聞くのとでは、
響き方には差があるですか?

まだ下手?だったらすまん。
マジに悩んでいるんだ。その音がまるでピアノを引いているような音を出していたので。
そこが本当に欲しくなった、しかし騒音問題が怖くてね。
802コンタクト:04/12/28 23:45:00 ID:CDTqnptn
>>797
こうかな?
お店でイイ音で鳴ってるスピーカーがあったけど、低音が結構低いところ迄
伸びている。
家はマンションなんだけど、こいつを家で鳴らすと隣家に迷惑がかかるだろ
うか?
それとも低音が伸びてると感じたのは単に音量が大きかったからで、家のス
ピーカーはこんな低音無いと思ってたけど、ボリュームを上げたらこいつ
でも実は隣家に迷惑なくらい低音が響いてるのだろうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:52:55 ID:WI9tjeIT
でないSPでボリューム上げても低音は響かない。
低音が良く伸びてるSPは結構響くよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:59:22 ID:cSLvN4TX
>>797
日本語変すぎw
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 00:01:14 ID:1hJPVyDY
>>797はビビアン・スー
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 00:04:45 ID:h50U0IMz
低音が響くと言う事は、周りに迷惑かけやすいと言う事で良いの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 00:07:22 ID:ocGeisfZ
>>806
ハイ
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 00:18:29 ID:h50U0IMz
>>807
そっか。
自分がピアノを弾いたような音をだすのに、諦めるしかないか・・・。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 00:19:50 ID:yiLCeC4F
そんなのここで相談して分かると思うのか?
苦情来たことある奴もいるだろうし、文句言われない奴もいる。
どの程度のスピーカー買う予定なのか、どういう建物に住んでるのかもわからないし。

今与えられた情報だけで答えるなら「常識で考えろ」

810名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 00:28:35 ID:h50U0IMz
>>809
すまん。建物はマンション。
悩んでいるスピーカーは1台30キロは超えるペアで50万は超えるSP。
中古も考えているので、機種は明かしたくないのですまん。
811最強スピーカ作る1:04/12/29 00:52:29 ID:DI5Pl05i
たかが1台30kg程度の小型SPで悩んでるようじゃどうにもならんよ。

そんなもんサブSPのレベル。

30kgつーたら、中域ホーン10kgとドライバー14kgだけでそれぐらいの
重さになっちゃうよ。

こっちは木造ヨットが欲しいとかそういう悩みだっちゅーのに、レベルが
低すぎるよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 00:54:38 ID:FZJROfWG
>>810
好きなものを買うのが良いよ。
夜は小さめに音を出して週末の昼間とか普通の音量で聴けばいい。
気に入った装置で聴くのは実に楽しいもんだよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 01:01:08 ID:EJKFw0/s
>>811
>こっちは木造ヨットが欲しいとかそういう悩みだっちゅーのに
夢は寝てから言いな・・・(ククッ
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 01:17:47 ID:He3o0acE
>811
ハードオフに売ってたんか?
帆掛舟が。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 03:14:38 ID:f77PVgzQ
>>810
隣の部屋から聞こえる騒音で判断出来ると思うが…
隣の人の声や、足音が響いてくるのなら
同じ位こっちの音も向こうに響いているはずだ。
816マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/12/29 06:20:52 ID:LxZ6+D3X
>>797
スラブのL値はいくつなの? L−40なら平気だよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 06:32:34 ID:UFTCYU1y
>こっちは木造ヨットが欲しいとかそういう悩みだっちゅーのに
見栄はやめとけ!こっちが恥ずかしい。(wwwww
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 07:33:55 ID:jCH44tP3
>自分がピアノを弾いたような音をだすのに、




と感じたなら諦めない方が良い。
そんなSPとは、めったに巡り合えないものだ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 10:07:56 ID:65zU0eU8
>真っ白な犬→尾も白い(面白い)ということらしい
すばらしい!
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:52:23 ID:bKgTEJDV
クリプシュホーンはもう時代遅れなのでしょうか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 02:23:20 ID:jW5HWcuJ
質問です。
以前にオーディオ店にて鳴っていたスピーカーの型番を失念してしまいまして・・
かなり小さめのスピーカーで、2way。
外観に特徴があり、薄く平べったい木材を垂直方向に何層も重ねた造りをしていました。

小さくて比較的小音量なのにとても綺麗な音でなっているな、と感じました。
もし心当たりありましたら、型番をお教え願えませんでしょうか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 07:30:08 ID:pwKequr6
>>821
>外観に特徴があり、薄く平べったい木材を垂直方向に何層も重ねた造りをしていました。

ソナスファベールコンチェルティーノかな? 
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 12:02:20 ID:KE+ujw30
>>820
そういうことはないでしょう。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 12:12:51 ID:9gxi0Rqk
>>821
ペナウディオのCHARISMA(カリスマ)では?
http://www.penaudio.fi/
私も欲しい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:10:15 ID:t6oKonXn
家に15年くらい前のバブルミニコンポのデカいスピーカーが残ってるんですが、音質ってどうなんですか?
ちなみに、そのミニコンポは16万くらいしました。
826もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/12/30 13:21:51 ID:4UjYvSQ+
>>825さん

価格を考えると、今風にはそれなりに適当に鳴るのではと思います。

セットコンポに質を求めるのは酷ではないかと思います。

とりあえずご自分で音を聴いて判断して下さい。
827最強スピーカ作る1:04/12/30 14:02:36 ID:zbu2d035
>>825がデカイと思っているのか知らんけども、
オーオタから見ればものすごくチビッチョイスピーカーと推察される。

一人で持てるんだろ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 14:06:25 ID:7PCEAdqI
>>823
まずは視聴に行ってみます。置いているところ自体少ないようですが・・。
ありがとうございます。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 14:34:36 ID:n/0mlNu+
>>825
ものすごくチビッチョイヤシに偉そう言われたくないよなぁ?w
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 15:11:53 ID:9eMr5VyH
ここの推奨NGワードは「最強スピーカ作る」ですかぃ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 15:15:26 ID:RLF8aA+1
はいw
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 18:14:44 ID:/pBHzV0M
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 19:41:36 ID:cGLR+EOi
2ウェイと3ウェイは結構音変わりますか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:17:53 ID:RLF8aA+1
それよりSPの違いの音の方が大きい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:38:40 ID:coFWq8ED
>>833
マジレスするとよく出来た2ウェイはセンター定位に優れ、音の移動感も得意。
欠点は前後左右に空間が必要でSPスタンドもしっかりしたものが必要。

良く出来た3ウェイはセンター定位はやや後退するが低域のゆとりや表現力が違う。
欠点は大きくて高価、重たいウーファーとネットワークを中高音まとめて1つのアンプ
で唄わそうとすると高価なアンプが必要。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:59:35 ID:RLF8aA+1
一面的すぎないか、その評価?
これも2ウェイなのだが、大抵の3ウェイに低域のゆとりは負けないよ。
ttp://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000286&cate_cd=040&option_no=2
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:17:40 ID:st89X6j1
ダリのスレは何処?
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:25:45 ID:e26EampP
833に答えて一本50マソ以上のSPを語るのは阿呆だから良いんじゃね?
839833:04/12/30 22:02:43 ID:cGLR+EOi
皆様どうもありがとうございました

同じ質問でアレですが、1ウェイ(?)と2,3ウェイも同様のことが言えますか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:03:06 ID:u16Rj1H0
フルレンジ1発(1ウエイ?)というのは独特の特徴があるね。
近くで聞いても音像がまとまりやすいとか、比較的素直でクセのない
システムが得やすいとか。
弱点としては帯域をあまり広く欲張れない、大きい口径のは作りにくいとか。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:03:06 ID:kp6wKfd0
釣りかも試練が、良く出来た1ウェイはユニットを無視して跳び周る音像とDレンジに凄み。
悪い点は良く出来た1ウェイなど市販してないこと。

逆に出来の悪い1ウェイはフルレンジにどっさりネットワーク組み込んで鮮度を落としてる。
出来の悪い2ウェイは小型なのに低音の量感だけが売りで、音楽性などは知らんて感じ。
出来の悪い3ウェイは、これでもかと各ユニットがバラバラに鳴る。突き刺さる高域と
眠たい中域、重たくて間延びした低域と、ゴミの博覧会みたいな塊と化す。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:10:16 ID:RLF8aA+1
>出来の悪い1ウェイはフルレンジにどっさりネットワーク組み込んで鮮度を落としてる。
フルレンジにネットワーク?
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:15:50 ID:Yf0jBq5O
B&FのPolygon5を持っているのですが、ケーブル端子が特殊っぽいです。
付属の専用ケーブル以外使えないのかな?知ってる人いたら教えて。
844マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/30 23:17:52 ID:z8oEqYdA
>>842
出来の悪いフルレンジユニットの特性を補正してやるためにネットワークを、って事なのかな?
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:23:47 ID:kp6wKfd0
デツ
PSTみたいのはネットワークと呼ばないのかな?
846821:04/12/30 23:46:40 ID:jW5HWcuJ
>>822 >>824
ありがとうございます。
探していたのは、ペナウディオのカリスマの方でした。
サブシステムに購入しようかな、と思っていたのですが値段見て目ん玉飛び出しました。
あんなに高価なモノだったのですね・・・。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:47:27 ID:c8RXi85+
でもそれなら「イコライザ」と呼ぶのが正しそうな余寒>特性を補正。
848マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/31 18:03:29 ID:F9DayxYp
いずれにせよ、補正回路入れなきゃダメなフルレンジのスピーカーは
そもそもここの人たちにはあまり歓迎されないかも。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 18:41:08 ID:FLVg1KZx
音が良ければ坊主でもオケ!
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 14:00:47 ID:cREtGXIy
凧あげ
851 【大吉】 【909円】 :05/01/01 14:40:47 ID:EsRYq8yZ
坊主でよければ、安上がり
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 15:22:20 ID:4+XKWoFs
坊主、よく燃やしたなぁ・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 15:25:11 ID:EsRYq8yZ
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 15:30:15 ID:USXJi2q2
良くできたシングルコーンは・・・・
良くできた2wayは・・・・
良くできた3wayは・・・・
      ・
      ・
      ・
良く出来たモンは何でもイイんだよ・・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 16:14:52 ID:2XrAOku+
スピーカーYAMAHA NS-690 とアンプのONKYO Integra A-755 は
どのケーブルを使ってつなげばいいですか?
お父さんのなのですがケーブルは捨ててしまっており、全くわかりません。
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 16:35:33 ID:qjb8IgyE
>>855
一番簡単なのは「平行2芯」と言われる物。電気のコンセントに差しこむ
あの線です。
ケーブルは色々あって、上を見ればきりがないです。
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 16:41:26 ID:EsRYq8yZ
赤黒
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 17:06:10 ID:0Ad+j1Sk
>>856 平行鰊でいいけど、コンセントに差し込む奴は極性の区別が無いから危ないよ。
電気屋に行けば、>>857 のように色分けしたのが「スピーカー用」とか何とか書いて
売ってるから、そっちを使うといい。
859おみくじ 【大吉】 お年玉 【300円】 :05/01/01 18:48:04 ID:eA115Z3a
>>858
嘘教えるなよ。
電源用のVVFでも黒白で色分けしているぞ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 19:04:15 ID:wWimZq6f
>>859 君は、屋内配線用の VVF を平行ニ芯と呼んで家電に使うのか?
VVF が硬くて曲げにくく、家電用の平行ニ芯が柔軟に造ってある理由はわかるか?
861 【だん吉】 【166円】 :05/01/01 19:38:48 ID:it9QVpTQ
>>855
でんきの量販店で赤と黒のスピーカーの線をくださいって言えばいい
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 19:57:25 ID:eA115Z3a
>>860
知ったかする奴マジでうぜぇよ。
柔軟なのは縒り線だからだろうがw
VVFでも縒り線の奴は柔らけぇぞ?
平行2芯=柔らかい電源コードって
考えてる辺りも素人丸出し。
平行2芯はあくまで「平行配置で2芯」の物を指す呼び方だ。
それに、家庭によくある延長コードの類でも
印字側がコールドってなってるだろ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 20:27:46 ID:2XrAOku+
ありがとうございます。
「赤黒スピーカーケーブル」
で電気屋さんに行きます。
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 22:41:55 ID:M/e1f6Ia
>VVFでも縒り線の奴は
VVFで撚り線ってあるのかよ。
VCTとかなら分かるが、あれは移動用じゃねえぞ。
まぁ、平行2心が電源コード(VFFとか)限定じゃないのは確かだ。
865 【吉】 【778円】 :05/01/01 23:05:40 ID:SHKad7WG
フラット線に撚り線?ありゃ単線だろ。小判コードか何かと間違えてないか?

>>863 素直で良いね。色分けは赤黒とは限らない、赤白も青白もある。
要は、+−を間違えなければ大丈夫。
必死になってる >>859 がいうVVFというのは、配線工事に使う太くて硬くて平べったい線の
ことで、慣れないと使いにくいよ。まあ、それ以外に問題はないし、黒白に色分けもされてる
から、わざわざこんなものを好んで使うヲタも居る、ってだけで。
ついでながら、極性がないはずの交流なのに色分けされてる理由は、片側をアースする
から。日本の電灯線は、柱上トランスで片側をアースに落としてあるんだよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 23:19:49 ID:hwbkXDbu
>>855
赤白、赤黒、青白、ちょっと気取って透明。
この変ならホームセンター辺りでも売ってるし充分だ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 00:28:06 ID:j4chhYsJ
>>864、865
そもそもお前らVVFやらVCT自体知らないだろ?
VVF→ビニル絶縁ビニルシースフラット
VCT→ビニル絶縁キャブタイヤ
移動用、固定用の違いは柔らかいか硬いか、
おおまかに言えば縒り線か単線かの違いくらいだ。
別に使ってはいけない物ではない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 01:17:29 ID:MwtsUjNq
>>867 VCT は、普通にビニルキャプタイヤ。V のない CT なら、ゴムのキャプタイヤだ。
VCT なら曲げても折れにくいから、コードリールに使われる。
しかし、VF を曲げてはいかん。曲げ伸ばしするうちに断線する恐れがある。
家電に VF を使うなと上で言われているのは、そういうことだ。
ほんとはホスピタルグレードのプラグなんかも、室内で使っちゃいかん。一般のプラグは、
足に引っ掛けたときなど直ぐ抜けるように、わざわざ緩く造ってあるのだ。
どうしても使いたいときは、誰も引っ掛けないように配線位置を考えなくてはならん。

とか注意しても、こういうオーヲタは自分さえ良ければいいと思って聞かないんだろうな。
近所にこんなのが住んでたら、いつ火事でも出されるか恐ろしくてしかたがないよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 01:22:34 ID:raTKL/2Y
フロントが4オームでリアが6オームというのはまずいでしょうか?
音楽重視にしたいので、フロントとリアを別のスピーカーにしたいのです。
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 01:48:34 ID:j4chhYsJ
>>868
お前ヴァカか?
>VCT は、普通にビニルキャプタイヤ。
上に、VCT→ビニル絶縁キャブタイヤ
と全く同じ事書いとろーが
(まさかVCTのVはシース素材の事だと思ってんのかw)
VVFには単線も縒り線も在るって何回書いたら解るんだ?

>とか注意しても、こういうオーヲタは自分さえ良ければいいと思って聞かないんだろうな。
>近所にこんなのが住んでたら、いつ火事でも出されるか恐ろしくてしかたがないよ。
この言葉、そっくりそのままお前に返す。
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 01:58:50 ID:j4chhYsJ
>>869
追加。
オーヲタって書かれたのが引っかかったからあえて言っておくが、
お前らみたいに電気関係や初歩的な物理も理解していない奴ら
と一緒にするな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 02:46:39 ID:Ag42Gf/t
アイワのLCXMD210使ってるんですが
これに合うウーハーて何ですか?
あとSONYのSS-377と言うスピーカー
何年前の物か知ってる人いません?
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 13:13:13 ID:VgnnTNH1
大きい音を出しすぎてスピーカーが壊れるということはあるんでしょうか。
今の組み合わせは
SP onkyo D-202AXLTD
アンプ panasonic SA-XR70
CDP marantz CD7300
です。大きい音を出すときはアンプのボリュームを1/4以上回してます。
SPが壊れないか心配です。SPは6Ωでアンプは6〜16Ωと書いてあります。
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 13:22:21 ID:ZV3+U/fR
最大入力 80W のSPだな、その程度で壊れるのなら、ぼろすぎ、ということになる。
ただ、それ以上なら壊れる可能性はある。
875873:05/01/02 13:34:44 ID:VgnnTNH1
アンプの出力が100*2なのでアンプのボリュームを80%まであげても壊れないということですよね?
最大入力80Wだから違うのでしょうか。だいたいどのぐらいまであげていいんですか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 13:41:30 ID:ZV3+U/fR
>アンプの出力が100*2なのでアンプのボリュームを80%まであげても壊れないということですよね?
単純すぎるが、そこまで上げるとどうなる事やら・・・
音楽を普通に聴くのにそこまで上げるか?
877873:05/01/02 13:42:55 ID:VgnnTNH1
あげないです。たぶんがんばっても半分いかないぐらいだと思います。
半分まであげても壊れないという風に考えていいんですよね?
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 13:46:23 ID:ZV3+U/fR
ボリュームの位置じゃなく、実際の出力によって異なる。
無理して半分まで上げる必要あるのか?
あなたの通常の使い方では、壊れる可能性は、非常に少ない。
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 13:47:39 ID:VgnnTNH1
わかりました。ありがとうございました。
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 17:08:31 ID:M502zx/Z
半分まで回したら相当出てるだろ。ま、音が歪まない領域でなら壊れないだろう。
しかし、D-202AXLTDではエアーノイズが凄くて大音量では聴けたモンじゃないと思うぞ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 18:38:47 ID:FHftphyM
パイオニアのS-C3-LRについて教えて下さい。

オンキョーのD-200Uくらいの時期の物ですか?
7千円なんですけど高いですか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 19:52:22 ID:x/u0z02I
今までONKYOのミニコンポを使っていたのですが・・・
引越しの手伝いしてたらAKAIのアンプ、イコライザーEA-M719 、
アカイのカセットデッキGX−Z9100EX
DENONのDCD-850というCDP、TechnicsのSB-D5000というSP、
JBLのStudioMonitor4406というSPを貰い受けました。

どう組めばいいですか?相性など教えてください。
長文すみません。
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 20:25:00 ID:T3AgvVUe
・・・クラシック音楽CD、及びホームシアターのフロント2chとして当初BOSEの55WERを購入しようと
店頭に行ったところ、あまり良くないといわれB&WのDM603 S3を薦められたのですが、
少し調べてみたところネット上ではあまり良くないように言われているのですが・・・
実は両方とも試聴できておりませんのでこのような書き込みをさせていただきます。

予算10万円で(ブックシェルフの場合はスタンド代も込めて・・・)クラシックCDや
ホームシアター(主に洋画DVD)のフロント2chに用いるとしたら、
これのほかにも何かお勧めのスピーカー等ありますでしょうか???

長文申し訳ございませんが、何卒宜しくお願いいたします。
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 21:42:42 ID:oY+1GIZB
>>883
坊主の55はペンシルタイプにしては癖も少なくワイドレンジ。
しかし優秀録音盤を少し音量上げただけで一杯一杯な感じ。SPが唄うことはない。
DM603は高解像度で元気もあるがハイ上がりで耳にきつい。スタンドも必要。
ホームシアターのフロントならヤマハの6HXを推す。ルックスがイマイチだが
ペア20万以下では水準。音は輪郭をキッチリ出してくる方向で音像も前に出る希少種。
低音も低い方まで伸びていて安いトールボーイに有りがちな退屈さがない。下手なSW不要。
逆に言えば弦をしっとり聴かすタイプではない。ジャズ向き、女性Vo向き。
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 21:59:34 ID:XhAbw68R
質問なんですが、よくこの板で、「典型的なピラミッド型だ」
などという評を見かけるのですが、どういう意味ですか?
「音場が、上方を頂点とする三角錐型に展開する」っていう意味
だと勝手に理解していましたが、違うのでしょうか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 22:06:06 ID:yS3l1UD1
周波数特性の形。
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 22:22:50 ID:EzXrIWXM
>>883 クラシックとホームシアターということなら、TANNOY FUSION 4 はいかが?
ttp://www.rakuten.co.jp/avfuji/414463/641400/
タンノイにしては明るい鳴り方ですが、AV用としては色気のある音ですよ。
そんなに鳴らすのにも苦労しないと思います。
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 22:28:58 ID:EzXrIWXM
>>882 ちょっと覚えていないのですが、当時の標準的なコンポーネンツのような。

CDプレーヤー┳ アンプ ━ スピーカ
カセットデッキ┛

と繋ぎます。イコライザというのは、グラフィック・イコライザかな?必要ないでしょう。
SP は SB-D5000 でいいでしょう。JBL 4406 は記憶に在りません。リア用の小さい
SP ではありませんか?
889885:05/01/03 00:27:01 ID:5AUsVJCp
>>886 >>周波数特性の形

え? それ、耳で聴いてどういう音の状態がピラミッド型になるんですか?
たびたびすみません。
SPのみならず、電ケーでも、「ピラミッド型」って言いますよね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 00:47:38 ID:19TtcB8n
低音が底辺と考えればわかるかな。△
891885:05/01/03 01:13:09 ID:5AUsVJCp
そういう(ピラミッド型)音の出し方をするSPや電ケーって
「優秀」or「標準的」ってことになるんでしょうか?
ちなみに、うちのシステムは、オペラなどを聴く限り、
  △  →高域伸びやか
 < > →中域濃い
  □  →低域出るけど薄め
という感じです。これが気持ちよいのですが……
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 01:18:49 ID:Z6KswMk0
4年前購入した、ミニコンポのスピーカーだけ変えると、わかるほど音て変わりますか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 01:18:59 ID:19TtcB8n
別に、自分の好みならかまわない、
こだわることはないが、基本的なバランス。
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 01:19:32 ID:19TtcB8n
>>892
SPによるが、わかる。
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 01:23:58 ID:UI1BwNPJ
>>891
所謂オーディオ的な音。
俺はあまり良い音とは思わないな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 01:33:05 ID:Z6KswMk0
>>894
明らかに厨レスにありがとうございました!
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 01:33:06 ID:wxfTbrDH
下のスレで質問したのですが、閑古鳥が鳴いているようなので
こちらで再度質問させて下さい。

初めてちゃんとしたスピーカーを購入しようかと思っているのですが、onkyoの202AULTDはどうでしょうか?
ヤフオクでは3万円くらいで取引されているようですが。
女性ジャズボーカル・クラシック・ポップスなどを聴きます。
ロックも多少聴きますが、onkyoはロック向きではないですよね。


【入門者を】ヤフオクで買うならこれを買え【応援】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1084673712/
898885:05/01/03 01:47:01 ID:5AUsVJCp
>>895さんのお宅は、どういうバランスの音ですか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 02:41:57 ID:tKbLiWFk
>>892
少なくとも俺が10年前に買ったSONYのミニコンポPIXYのスピーカーを
PioneerのS-A3-LRに変えた時はまったくの初心者だった俺でもはっきり音が変わったのが分かった。
PS2でゲームに使用したのが最初だったが起動時の音からして「こんな凝った音やったんや」ってビビった。
「サカつく04」やっても人の声がはっきりくっきり。
「アンプって何でいるの?」ってくらい初心者だった俺が一ヵ月後にはinfinityのスピーカーとか買ってた。
900892:05/01/03 04:31:49 ID:Z6KswMk0
>>899
とても参考になります、ありがとうございました
てか調べてみるとスピーカて1本●万円の表記で、2本だと思っていたのでかなり高価ですね

最低1本●万円の買えば変化感じるラインてどのくらいですか・?
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 07:55:56 ID:PObKEJrX
>>884 >>887
サンクスです!今度店頭で探して見たいと思います☆
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 09:48:11 ID:zgU9IfMZ
>>897
良くもなければ悪くもない
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 12:29:52 ID:UI1BwNPJ
>>898
帯域バランス的にはちょっと薄いと感じるかもね。(上がフラットで低音はダラ下がりみたいな
超低音は厳しいかも。部屋狭いからスピーカ小さめだしね。
アンプがマラだから、いかにもマランツって音だけど、
SPケーブルをモンスターのNMCにしたらボーカルが生らしくなったし
帯域が上にも下にも伸びた感じがするよ。今のところ満足。
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 12:44:27 ID:H/ps+xFz
>>888
レスありがとうございます。
さっそく組みました。

ご指摘通りJBLのSPはリア用の小さい物です。
イコライザもグラフィック・イコライザです。
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 13:38:52 ID:tKbLiWFk
>>900
漏れも初心者で沢山は聴いて聞いてないので分からない。
単に漏れのパターンで書くとpixyはたしか10年前に4、5万で買ったもので、
S-A3-LRは2本で実売2.5万円くらいのスピーカーです。
今使ってるコンポの名前と予算を書いた方がレスつきやすいかと思います。
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 16:59:36 ID:ALCB/qDP
シャープの1bitのVH9のスピーカーを変えて、低音改善(アップ)を図りたいのですが、¥20,000程で、良いのはないでしょうか?

ONKYOのA-OMF、PEN繊維ウーファーって、どうでしょうか?
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/26254571.html

また、A-OMFでもっと安いのがあるようですが、
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_453_448919/8730760.html
マルチ・チャンネル・スピーカー・システム
って、2chのスピーカーとしては使えないのですか?

それとも、
ケンウッドのもっと安い
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_119_2158251/28702412.html
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_119_2158251_28782666/28702413.html

なんかでも十分アップ出来るでしょうか?

DENONのグラスファイバー・ウーファーってのも、あるみたいですが・・・ドコのがイイんでしょうか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 19:32:24 ID:MgBM+6lO
ttp://tukipie.net/audio/SPEAKER_jenre.htm

何すか?このサイト。参考にしてもいいんですかね?
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 20:38:23 ID:820h100L
http://rokkomichi.com/view.php?file=gokinjo/2004/0425/004.jpg
これなんていうモデルのスピーカーか教えてください
909最強スピーカ作る1:05/01/03 20:43:39 ID:vLZHjVB/
以下のどっちか、たぶん4733xかな。15インチを縦にダブル搭載して、
ホーンツイータをつけた2way。SR-Xシリーズは高いけどな。

http://www.hibino.co.jp/avcsales/product/jblpro/mpro/product2.html#mp225

http://www.hibino.co.jp/avcsales/product/jblpro/srx/product2.html#sr4733x
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:20:49 ID:S0htd2Yl
こんちは。
kenwood のS270っていうスピーカーをリサイクルショップで
買ったんですけれど、アンプのボリュムをかなり右一杯に回さないと
普通に音が出ないんですが、どうしてこんなに能率が低いんでしょうか?
音は、いい感じですけど。
911もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/03 21:24:14 ID:r6+mbXDl
82dB/Wat1mですから、低い部類に入りますね。低音を出すために能率が犠牲に
なっているのでしょう。
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:28:39 ID:S0htd2Yl
もぐもぐさん
速攻のレスありがとうございます。
すみません、素人なもので、よく理解できないのですが、
低音を出すために能率が犠牲になるというのは
どういう意味なんでしょうか?
アンプからスピーカーに与えたエネルギーが、熱か何かになって消えて
いるんでしょうか???
トンチンカンな質問で申し訳ありません。
913もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/03 21:46:41 ID:r6+mbXDl
ユニットの振動する部分(コーン)とかに重量(質量)を持たせることで
高音を押さえ込む事ができます。これにより、ユニットを動かすためには
他に比べて重くなった分、エネルギーが必要になります。

能率が下がるのはこのためです。

能率が高いと、微細な信号に反応してしまい、高音が上り気味になります。
これを抑えるために振動する部分に重量を持たせて反応を鈍くし、高音と
低音のバランスを取ります。

このバランスポイントがユニット口径に対して低めに取ろうとするとより
重量を持たせる必要があるため、能率が下がるのです。

S270はいかがでしょうか。大きさにしては豊かな低音を再生できると思いますが・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 22:11:47 ID:S0htd2Yl
>913

よく理解できました。
ありがとうござます。

>S270はいかがでしょうか。大きさにしては豊かな低音を再生できると思いますが・・

パソコンの脇で使う小型のスピーカーを探していまして、
たまたまリサイクルショップで見つけて買いました。
ホーンの感じも高級感があって気に入ってます。2万円でした。
音の感じは、そうですね、私はそんなに専門家でも何でもないですが、
パソコン脇で近くで聴いても、離れて音楽を聴いても、いい音してます。
強いて言うならば、ウーハーの下の楕円形の大きな穴が、いまひとつ
デザイン的に変な感じがします。カバーすれば見えませんが。。。
915もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/03 23:15:13 ID:r6+mbXDl
>>914さん

2万円なら大変お買い得で性能には十分納得されると思います。
いいなぁ〜って思う人多いと思います。おめでとうございました☆(^_^)
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 11:25:44 ID:R/sNMdJ2
>897
昨日、ハードオフで202AULTD買ってきました。(35000円)
安物のミニコンにつなげました。
まあ、悪い音ではないけど、DENONのトールボーイと比べると、
低音は出ているけど、高音の透明感があまりない感じです。
そのうちに、K-700を買ってつなげようと思っているんだけれども。
重さ、見た目など高級感はありますぜ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 11:27:57 ID:1mXLinaT
シャープの1bit/VH9のスピーカーを¥20,000ぐらいのに変えて、低音を改善したいのですが、スピーカーにウーファーが一個なのと二個のって、やっぱり二個のほうが低音出るんですが?
素材も、グラス・ファイバーとかOMFとか色々ありますが、違いもあるんですか?
湿気に左右される、とか。
材質の違い、パーティクルよりMDFの方がイイという理屈は、なんとなく分かるんですが・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 11:33:32 ID:omT5yTQ2
ウーハーが2個の方が1個よりすぐれているという訳ではないっちゃ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 12:19:38 ID:5LHNYt2Y
>>917
大きなユニット1本より、一回り小さなユニット2本の方が本体の横幅をとらずに済んだり
πが以前提唱していた仮想同軸(バーチカルツイン)を実現できるなどの特徴がある。
もちろん全ての面において優れているとは言いきれないので良し悪し。
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:16:55 ID:vhh9Byer
教えていただきたいんですが、タンノイのスーパーツイーター
ST-100とST-200では、どの様に違いがあるのでしょうか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:24:28 ID:QFIb1x59
>920
ttp://www.teac.co.jp/av/import/tannoy/st200_100.html
カットオフ周波数が違ったりインピーダンスの数字が半角・全角だったり。
922名無しさん@お腹いっぱい。
>921
ありがとうございます。

違いに気がつきませんでした。