GJ!!
<一般な傾向>
硬い素材・・・機器が安定、共振周波数高め
低域が締まって解像度UP
固有の音が乗りやすい
柔い素材・・・振動を大幅に吸収、共振周波数低め
他の機器ラック家具の振動が減る
低域が緩む解像度DOWN
・機器が変わっても基本的には効果は同傾向
・アンプも内外部の共振周波数が変わると音に影響する
・SPに比べれば差は小さい
>インシュレータへの応用
1)錐形(柱形)の小物置物
金属系・石材系・木材系:ハンズやダイソー等に多い
2)ベーゴマ
3)硬貨
4)穴あき硬貨+ビー玉などのコンビネーション
ガラスは重量に注意
5)ゴム材;消しゴム、ブチルゴムなど
>市販品のインプレ その1
J1 Project 低域のコントロールに良い・
音場が遠くなる感じがした・
曇ったり、少し鈍る場合もある
(クリアになる場合・重臣が下がる場合もある。J1は特にケースバイケース)
義経 原理的には最悪に思える・
解像度だけは凄い
ハーモニクス 低音の量が出る、解像度が上がる
(TU202DX)
>市販品のインプレ その2
ブラックメタル
中域のふくらみがちょっと減り、相対的に高域と低域が少し強くなったように聞こえる。
解像度は紛れもなく一級でさすがハード系。音をかなり整理して鳴らす感じがあり、
ハード系としては異例の癖(響きを乗せるといった類)のなさを持つ。
しかしそこが曲者で、ちょっと音が暗くなる、体温感が低くなるといった嫌いを持つ。
これに気付いてしまうとピアノも暗く聞こえ、シンバルが金色から鉄色になって聞こえる、
音がモノクロの世界になってしまう という感じ。
よってSPに直に接触させると間違いなく色彩がなくなる。
BDRの厚みがあるTHICKは、なかなか良いです。
ピラミッドコーンとは比べ物にならない別物ですね。
−解像度があがる。★★★
−フォーカスが合う。★★
−SNが良くなる。★★★
−広域のベールが一枚むいた感じがする。★★
−低がしまる。★
>自作オーディオボード
御影石ボード
音のエッジが立って締まりが良くなる、特に低音。一方高域がきつく、時にキンつく。
SPボードとしてよりも機器を載せるボード向き。
J1などのゴム系を挟むときつさが和らぐ。
色が濃くなるほど上記傾向が強くなる、白御影石は比較的クセが少ない。
厚いほど嫌なクセは少なくなる。
大理石ボード
御影石よりもまろやかな音。石質によって少しずつ音が違う。
薄く割れやすいので注意。
木材系ボード
一般にはカエデやナラ材など重く、高密度なものは評判が良い。
石材系に比べて音が柔らかく、音痩せしない。
軽い材質のものは音がぼやける。
塗装材による違い:オスモクリヤー>オイルフィニッシュ>塗装なし>ウレタン塗装
足りないところは補完して下され。
>>10 ども。
ブラーヴォ!ぐらっちぇ!オーチンハラショー!
素晴らしい
>>1さんに乾杯!
こっそり応援してるよ。
真鍮のブランケットで三点支持させてます。
重そうな毛布ですね
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:39:50 ID:5hEwfHhn
磁気浮遊系を忘れとるよ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:55:01 ID:RUlkkX7W
良スレにして下さいね。
TAOCなら材は低音ボケるのは仕様でつかそーでつか。
浮かせても高分子系でベタ置きしてもボケ感が消えねーっての!
うまく使ってる人、ヒントくれ!
ちなみに床はフローリングね♪
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:35:57 ID:vi/pGC6S
TAOCのボード使いだが、
TAOCのインシュレーターも使用しているが、
ACOUSTICのDBP-3も使用している。(メインとサブシステムでね)
DBP-3は1箱3つなので、3箱買って9個にし、
4点押さえに使っている。
TAOCは低音しっかり少し響く感じ
DBP-3は解析度UPし、すっきり鳴らす感じ。
>ボケ感が消えねーっての!
DBP-3で解消されると思う。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 15:52:49 ID:meIjsWii
ISOTIP-S1 ってインシュ買ってみようかと思うんだけど、どうなの?
>>21 おおぅレスTHX。
ボードはspの下に使ってるのだがボードをやめてアコリバのスパイクを使えってことかな?
ボードを使い、その上にアコリバのスパイクを使えということね。
例えば、スピーカーとスタンドの間にはその中間の硬さというか、
中間の音速の物を使うとよさそうだが。
あと、振動の反射を考えると、アヴァロンのアペックスカプラーが
理にかなってるような気がする。
スピーカー(トールボーイ)のアンダーボードに、
タオックとクリプトンのボード、どっちがいいかな?
全域で締まりとスピード感が欲しいんだけど・・・
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:34:38 ID:HZrGzcl8
近所のホームセンターに枕木?(線路の下に敷くようなやつ)が売ってました。
これを購入しようかと思っております。
畳→枕木→パイン合板→インシュレーター(金属)→スピーカー
どうでしょうか?よろしくお願いします。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:40:24 ID:TjqYFC8a
畳を一枚剥がして枕木やパイン合板に一票
畳を一枚剥がしてさらに床板を剥がして土中に巨石埋めて基礎立ち上げるに一票
33 :
30:04/10/26 23:51:15 ID:HZrGzcl8
>>31 早速のレスありがとうございます。
言い忘れましたが畳の上に絨毯がありますので、、、、
畳の大きさに絨毯も切る事で対応できそうですが、
大変ですね。
>>32 ありがとうございます。
団地なのでそれはむりです。
34 :
30:04/10/27 03:30:58 ID:HKymcWwN
ところで枕木は買ってもいいんでしょうか。
かなり迫力があるんですが、、、しかも雨ざらしになっとる。
とりあえず明日仕事帰りにもう一度ホームセンターに行ってみます。
ありがとうございました。
どうもこうも、具体的にどんな効果を狙って検討しとるの?
見た目の迫力を増したいのなら買ったらいいと思うけど。
>>34 枕木はオレも一時期、安いので検討したが
アレは虫食い防止に薬品が染み込ませてあって
室内に入れるとその薬品が充満して
身体に悪いらしい。
基本的にアレはガーデニング用の品物なので
室外での使用に限定されると思う。
石田氏が枕木を愛用していますね
前段機器用にですが・・・。
38 :
30:04/10/29 03:11:46 ID:CpFvTO1s
>>35>>36>>37 すいません。買っちゃいました、、、鬱です。
部屋においてみると、なんとまあ、でかい、、きたない、、湿っている、、
とんでもない迫力です。とてもスピーカーを置く気にはなれません。
手裏剣の練習用にでもするか、、、
えー、ご愁傷様っすw
外で見るのと部屋とじゃスケール感狂ったりするからね。
綺麗に拭いた後よーく乾かして、それでもきついなら表面削るなりいろいろ遊べばいいじゃない。
せっかくだしもと取ろうぜ
10年後、彫刻家として活躍する
>>38の姿があったのであった・・・
枕木って防腐のためにタールとかが染み込ませてあるんじゃなかったっけ?
表面だけ削ってもダメな気がする。
やはり、ここは彫刻家としての道を歩んでください。
本人も言ってるように忍者の修行に使うべきでしょう。
ちょっと相談。
トランポに使いたいのだが低音にメリハリ感が出るインシュってどれがイイかな?
今はスーパースパイク3点支持だけどイマイチです。
スーパースパイクでもダメって事は外に原因はないの?
その下のラック、ボードとか。スピーカーやアンプ自体にそれを出す能力がなければ、
なかなかその音は出ないと思うが。
>>44 レスありがとう。
アナログでは不満なしなのでCDPを疑っているところです。
ちょいと味付け(調整)できればいいなぁと思ってね。
なるほど。しかし僕はちょっと分からんね。
たとえばBDRのボードを使うとどうだろうか。
使ってる人はいるかな?
インシュに、ハンズで売ってる真鍮円板と銅円板を使おうと思うのですが
真鍮と銅はどちらがキンキン鳴る傾向なのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
形状にもよるが真鍮
どうは金属の中では内部損失が高い
真鍮はハードでシャープな音
銅は艶やかではあるが硬くはない
硬いほう
50 :
47:04/10/30 02:03:46 ID:VE07jCCD
今黒檀ブロックを仕様しているのですが、低音のボンつきが気になるので低音を引き締めたいと思っております
そこまで高音を強調したいわけではないのなら、銅板で十分でしょうか?キンキン鳴るのは避けたいのですが・・・
低音を引き締めたいたいときは
ピン・ポイントが結構有効。
>>50 黒炭ブロックでボンつくなら他を疑った方が良いかと
SPを壁から離したりSP背後を吸音してみたり試してからの方が良いと思う
吸音は座布団とかで良いよ。効果があれば見栄えのいい吸音材を考えればいい
↑たいたい→たい
面受けは低音ボンつきやすい
>50
ハンズの真鍮コーンのスパイク受けに黒檀ブロック使ってます
最高に締まってますよ
私はハンズの金属コーン大好きです
黒檀ブロックなら山本音響のアルミナチップを張るって手もある
あのね、コーンは基本的に鈍角に近いからダメ。
スパイクの意味は、垂直の振動を、
くさび効果で、接線から、円周の方向の力に分散(受け側が伸縮)することにあります。
先端が鋭角で尖ったヤツがあるでしょう。
だから、高級スピーカーなんかによくついてるのは鋭いんです。
だから、先端のRが大きいければ大きい程効果が小さい。
ましてや、球面はだめ。
先端が球ので、弁慶だか義経だかあるでしょう。
あれは機械なんかの位置決めで使うプランジャを
使っていて、基本的には先端部ではなしに、
スプリング部で振動を熱エネルギーに買えている。
あっ、いっとくけど、
振動を吸収すれば音が良くなるかどうかはケースバイケースだと思う。
あくまでも縦方向の振動を吸収する効果についてだからね。
買え→換え
>>54 真鍮の向きは△と▽のどちらで使用されてますか?
SP
▽ 40mm真鍮コーン
□ 30mm黒檀ブロック
石 25mm人工石ボード
床
こんな感じです
真鍮よいか。
俺はガラス玉を黒檀ベースで受けておるが。
スタンド
○ガラス玉
凹黒檀ベース
楢集成材ボード
床
こんな感じ。
締まって、解像度高く、ほどよく柔らかさも出したいという狙いでこうなった。
結構落ち着いてるよ。
>56-57 勉強になりますた。
ただ、接触ぶぶんで反射が起こったりはしないのかな?
あと、横(斜め)方向の振動はスパイクの側面で反射して上に戻って行きそうだが。
アペックスカプラーはその辺も考えてるような。
こういったスパイクは中低域方向の不要共振のエネルギーを高域方向へシフトさせて
聴感上の透明度を獲得すると言うものだけど、実際には振動エネルギーは可聴帯域の中に留まってしまうので
低域と中域の透明度と引き換えに、高域に神経質な付帯音をもたらしてしまう事もしばしばある
>>57の人も言っているように、振動を吸収したらいい音になるとは限らないので
そのスピーカーや機器類にあった物であれば、それが正解と言うことではないかな?
ガラス玉と黒檀の使用などは凄く実践的だと思う
キツクさせずに音を引き締めたい時などには有効だろう
フォックってどうなの??
使ってる人いる?
初心者なのでダイソーに何度も通っていろいろ試してみました。
良い結果になったのは、
「(密度の細かい)置くだけレンガブロック」
これの低音の響き方が大好き
「焼杉板」
柔らかい木材の短所少なめ。木独特の良い味多め。比較的クリアな音。
ビクーリすた。不思議。
それほど良くなかったもの↓
(ボードとして)
英国式コルクマット、大理石ボード、柔らかい板、(粒の荒い)レンガブロック、
メラニンボード
(インシュとして)
円錐木材、蝋、丸い石、木製ボタン
数千円の金と膨大な努力を要しました。今は上記レンガブロックと
木材インシュ(スプルース)900円でマターリしてます。
乙。
俺もそういう自分でやる根性は大事にしていきたいところだ。
15ミリのMDF材を5枚木工用ボンドで貼り合せてボードを作っています。
上に120キロのおもりをのせて乾燥させているんですが、早速反って隙間だらけになりました。
板と板のあいだに隙間があれば音質的にダメですよね?
まあ明日SPをのせて鳴らしてみますが
69 :
67:04/11/04 07:05:40 ID:AEEc0UOm
>>68 そうですね、やはり万力は必需品です。
鳴らしてみましたがびびりまくりで使い物になりません。
もう一度挑戦するか、タオックのボードを買うか検討してみます。
>>68 もし再挑戦するなら今度は共振点を分散させるために
MDFオンリーではなく他の素材を混ぜてみてはどうだろう?
底板が薄いアンプなどに、5mmくらいの金属(アルミ、銅等)板を底にネジ止めして、
銅板に足取り付けたら改善期待できるだろうか?
>>71 それに関連した不満が有るな改善されるんでない?
なんとなくならもっと無難なことにしておいた方がいいと思うけど
1円玉を両面テープで貼り付けて見るとかw
>>72 そう、なんとなくなんだよねぇ。思いつきで。
底板がペラペラだからインシュレーターだけじゃ不満というか。
厚い金属板は結構高額だねorz
今日はインシュを自作した。
スチールのボルトとナットで銅ワッシャでサンドしただけのもの。
1mm厚のワッシャを4枚使用。
キンキンのサウンドを想像していたのだが見事に裏切られた。
透明で静かな音。付帯音が少なく、低域は引き締まりボーカルもピンポイント。
振動吸収能力は相当高いと見た。
派手でふくらみ気味のシステムには朗報と言えよう。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:21:01 ID:VxAS7MkK
あの・・・ゴム板じゃだめ?
ダメ
77 :
セプター:04/11/13 02:03:59 ID:U+Dunxmd
私のスピーカー底面の形状からして4点支持しかできないんですが、
4点支持にするとがたつきます。
なんか良い方法ないですかね?J1青とかだったらいい感じにへこんで
ぴったりフィットするのかな?
教えてください、よろしくお願いします。
>>77 そりは台座が平らでないのでは。
ボードやスタンドを敷くのはいかが?
ところでSPはDALIのセプター?ONKYOのほうかな。
タオックいいよ
82 :
77:04/11/13 15:39:04 ID:U+Dunxmd
>>80 ありがとうございます。オンキヨーのセプター1001です。専用台は持っていません。
10万円以内ぐらいでなんとかなりませんかね?
84 :
80:04/11/13 16:17:03 ID:jhCm0pf8
>>82 ONKYOのほうですか。中型SP(大型ブクシェルフ?)ですよね。
ボードだけだと低過ぎるし、スタンドだと高すぎるし、意外と
セッティングに困るような?
フェルトやミスティックホワイトを小さく切って、今の台座に
載せ、その上にボード(アコリバやクリプトンなど)を
敷いてはいかがでしょうか。モノは敬光堂などに出てます。
あるいはTAOC(ベースシリーズ)やワカツキの中型SP用スタンドを
使うという手もありますが。
85 :
80:04/11/13 16:23:47 ID:jhCm0pf8
>>83 あぁ、こんなのもありましたね。
ヨサゲですな。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:34:33 ID:UBZFEWh/
>>65 ダイソーで今日油粘土と土粘土を買ってきた。プリまたはCDPのインシュ
または天板の重しとして使う予定。前に油粘土を使っててそれなりの効果あ
ったもんで。合計420円の出費。
がたつきの原因って床が平らじゃないことだよな?
スピーカ底面が平らなら、厚い板(3cm以上の)をスピーカの各辺の倍の長さ
で切ってもらって、(ホームセンターとかで)
その板を3点支持するんはどうかな?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:32:16 ID:XcYRrdNx
なんかこのスレ、伊東家の何トカみたいなんですけど、
クリプトンのチタンがどーとか、湧現がどーとか
いった話題はNGなの?
全然OKだろ。
このスレの住民は値段が音に比例しないことをよく分かってるんだろ。
利口でよろしいじゃないか。訳分からんもんに大金出すのはバカらしい。
その金でソフト買ったほうがマシ。
すみません、調音・吸音板関係のスレって無いですか?
低域のかぶりを軽減させたいので参考にできればと思って探して
みているのですが見つかりません。
無い。っていうかあってもピュア板住民じゃ分からんよ。
プロの音響屋(防音設備やら吸音やらやってるところ)に聞くのが一番。
低域のかぶりってのがよく分からんが、設置場所とリスナー位置変えるのが良いよ。
低音域の吸音は難しい。
94 :
90:04/11/15 05:56:40 ID:Be1GysHO
レスありがとうございます。
>>91 無いですか。設置場所をもう少し壁から離せれば良くなりそうなのは
わかっているのですが、同じ部屋でVのほうもやっているため
スクリーンの位置で今より内側には移動できないのです。
>>92 その物体はいくつかのサイトで見たことがありますがこの方の考案ですか。
ちょっと聞いてみることにします。
TAOCのボードは畳の部屋にはいいと思います。
見た目も綺麗だし。
音もなんら不満はない。
97 :
90:04/11/16 23:58:57 ID:7ISgvkfc
この人の部屋すごいことになってるな。
いくら音が良くなるって言われても、こんな部屋はいやだ。
つぎはもぐもぐ
残念っ!!
斬り!
ゲッツ
あんどたーん
過疎ってるなw
過疎テリック
結論・・10円が最高
見た目が良いのでSPの下にBDRのPITを入れた。
なにげにヌケが良くなったので、CDTとDACの下にも入れた。
解像度が上がったので勢いでPWRとPREにも入れた。
ついでにタップにも入れた、結構効いてると思います。
が、8組も買ったので財布は空になりました。
「コクタン」も良いとは思います・・が、
「カリン」がかなり良い響きの音色をもってるのですが、
試した方、使ってる方いませんか???
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 111ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ヌシインシュレーター、いいぞう(・∀・)イイ!
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
カリン良さげですな。あんまり見かけないけど。
>>109 数揃えると、結構かかるよね。
オークはどうですか?
109です。
>112
おかげで年内は金欠です、忘年会とかにはいけません!
でも、音はなにげに絶好調で満足(?)
TX-2000の足の下にインフラノイズのCL-707を使ったら
以前とは比較にならないくらい画が良くなってびっくりした。
でも、音がなぁ…
>>116 それはTX-2000はPA的には糞ということ?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:53:30 ID:O8TPu777
現在のところ、インシュはアコリバの天然水晶が最強かな?
友が使ってるが、固有の音色もピークもないのに、躍動感と生々しさが
出てくる。
音が細くならずにSNが良くなる。
こういう変化って、これまでのどんな素材でもなかったよね?
天然物のパワーかな?
物凄〜く欲しいんだけど、高い(¥38000)のが玉にキズ。
どこかのお土産やとかに、水晶玉ではなくて、水晶皿みたいのは売ってないものか?
もちろん1個¥2000以内で。
誰か知らない?
>120
グッジョブ!
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:37:38 ID:4AHCtpbu
杉ブロックってどうよ
適度な木目とスカスカな感じがいい塩梅で制震してくれそうな感じだが
ムカイは老舗だよ。
>>122 スカスカな方が制振にいいなら黒檀はダメってことになる
杉は試したことないが、ブナと黒檀の違いなら比較したことがある。
ブナは明らかに音がぼやける。良く言えば淡く素朴な音色とも言える。
黒檀は締まって解像度も高いよ。
ろくでもない環境で聴いてるのでむちゃくちゃな事言ってるかもしれませんが
質問させて下さい。
2×4材とアルダーっていうギターのボディ材で自作した木製スピーカースタンドを
使っていて、高さ調整の為に載せる面にもう1枚アルダー板を重ねた上、ハンズ
で売ってるエボニーのサイコロを置いて3点支持してます。床はフローリングです。
で、御影石が安く売ってたので重ねたアルダー板と入れ替えてみたのですが、
高域が抜けなくなっちゃいました。低音は前より締まっていい感じなんですが、
これはやっぱり今まであった響きが死んだってことですか?
東急ハンズの紫檀ブロック試してみた。
触った感じは黒檀より柔らかいかな。
スピーカーの下に3Mの滑り止め、その下に紫檀ブロック、その下にクロロプレンゴムシート
という組み合わせだが、黒檀よりも好みの音かも。
>126
ゴム系は無い方が良くないですか?
ウチは黒檀ブロックの上に真鍮コーン下向きで3点支持ですが、
もう触る気も無くなるくらいバッチリになりました。
>>125 死んだというか、今まではアルダー板の共鳴が高音を増強してたのが、
より重いがためにアルダー板よりは響かない石になったため、高音が足りなく
なったのだろうね。たぶん。
129 :
::(=゚ω゚)ノ 恐縮であーる:04/12/23 13:05:41 ID:ave2dqPs
ゴム系は低域ボヨヨンになりやすいですね。極薄なら大丈夫
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 01:09:16 ID:pD3EW5mC
クリアバンポン欲しいんだけど
田舎なので近くのハンズには売ってないし
ネットで検索しても何百個入りで高い。8個でいいのに。
どこか安くで手に入るところ無い?
近所のホームセンター行ってみ
スコッチブランドで同じ内容のモノ出てるから
上司からスピーカーをもらった。一緒に自作らしい台座をもらった。
包みを開けてみたら・・・コンクリブロックだった(駐車場のタイヤ止めみたいな)。
これって・・・どうなんでしょう?一応使ってみましたが、中音出過ぎな感じが。低音弱いし。
(´・ω・`)知らんがな
スピーカー何よ
いや、確かに一昔前はコンクリブロックよく使われてたけどさ。
人にあげるものとしてはどうよ、コンクリブロック?(w
俺も初めてスピーカーを買ったときは、台座にコンクリブロックを使った。
ステンの袋ナットをインシュレーターとしてかましてね・・・。多分ひどいキンキン音だったんだろうな。
今はコンクリブロックはタップの台として活用されている。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 00:42:31 ID:LxFy/55t
ちょっと上げとこう。
138 :
MJエロオヤジ:04/12/28 00:54:56 ID:3Ql+3U7+
マイド
漏れのペコ100がAIR漏れをしているのだが、
ペコ100は既に生産中止?。
情報キボンヌ。
20×20×15cmのブロックってどこかで買えますか?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 12:05:25 ID:Ho9rKuqa
そういったものはホームセンターにいろいろ置いてありますお。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 13:39:12 ID:/1jTBvjo
スピーカを新調した際に付属していたスパイクを使用してみたが、
どうも高音がうるさくて耳についた、金がもうないので、
何か安いものでどうにかならないかと、
それで黒檀ブロック、真鍮ブロック、鉛の円柱、プチルを何枚も重ねた物
と試したが、どうも帯に短し、たすきに長し。
それで、いろいろ工夫をしてたどり着いたのが、
鉛の円柱に、SPに当たる面に薄い皮を張り、反対側にプチルゴムを1重、
くっつかないようにラップをして、さらに周りをコルクテープで巻いたもの、
(コルクテープはラップの余った部分を隠すため、振動吸収の焼くには立っている
かもしれない)
かなりバランスがよくなり、解像度もまあまあなところに落ち着いた。
ロック系のタイトな音にはむかないけれど、
クラッシック、ジャズ系、ボーカル中心ならば、かなりいけますよ。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:08:56 ID:wuVZqxwF
スマソ、質問です
トールボーイのためのアンダーボード探してるんだけど
とりあえずアコリバのYST-64最強でおk?
最強とか馬鹿か?
アコリバと最強は切っても離せない仲ですから プッ
とりあえずコストパフォーマンスは最強だねYST−64
あれだけの構造と素材で¥24800は絶対安いね
充填材も砂とか米とか色々換えるのも楽しいかも?
低レベルな煽りしか出来ないアンチ(
>>143>>144)は放っておいて、
利口なマニアはアコリバを買いませう
146 :
126:04/12/29 00:02:50 ID:wxzQ1MXo
>>141 ああ、皮良さそうやね
クロロプレンゴムシートやめて、セーム革にしてみようかな。
花瓶敷き?
149 :
126:04/12/29 14:28:54 ID:HXOmExIl
>・エチレンと酢酸ビニルを共重合した柔軟性、弾力性に富んだ樹脂です
木工用ボンドの乾いたやつとは違うんか
ゴム系はだめなんじゃねえの?このスレ的には。
ゴムもピンポイントで使うといいですよ。
ハード系だけで追い込むのはなかなか難しいし、
誰もが理想の環境にある訳じゃないからね。
やはりどんな素材や構造でも独特の響きは乗ってしまうので
ゴムを要所に使ってバランス取りするのは王道だと思います。
全角英数字でアコリバを持ち上げるやつ
壁コンスレでCCR−DX旋風が吹き荒れてた時の
アコリバ厨とまったく文体が一緒なんですけど
今日、スピーカ−スタンドが届いたんでセッティングをしてます。
下から順に、ブチルゴム→御影石→JBL純正スタンド(鉄製)→クロロプレンシート(0.3mm)→JBL4428
これで、今までバラバラに聞こえてた中高域に密度と繋がりが出たんですが、
低域が引っ込んじゃった・・・
どうも低域はスピーカーの上に逃げているみたいです。
こういう時はどうすればいいんでしょう
>>154 回答ではないんですが、ちょっと心配なので、
ブチルゴムの上に御影石を置くのはヤバイのでは?
別のスレでフローリング+ブチルゴム+御影石でのセッティングで
御影石がブチルから剥がれなくなってヘルプというカキコが有りましたよ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 02:23:28 ID:cH4jEomW
>>154 御影石に鉄製スタンドじゃ、低音はかなりタイトになっているかもね、
ベースを御影から木の板にするか、ケーブルを低音重視のものにするかして、
バランスを取り直してみては。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 02:24:23 ID:cH4jEomW
>>154 御影石に鉄製スタンドじゃ、低音はかなりタイトになっているかもね、
ベースを御影から木の板にするか、ケーブルを低音重視のものにするかして、
バランスを取り直してみては。
>>154 今までどういうセッティングをしていたかを書くと
より参考になるかも。
試しにブチル&おかげ石を外してみたら?
わおっ!即レスありがとうです。
今までは
クロロプレンシート→コンクリブロック→黒檀プロック→昔買ったゴムのインシュ
で応急的に聞いてました。フローリングです。
あと、今さっきスピーカーの下にゴムのインシュをかましてみたら
低域の量感+ボヨ感が少し戻って、高域の透明感が無くなってしまいました。
>>155 ブチルにはサランラップを巻いて使ってますが、剥がれなくなるのも覚悟してます。
>>157 ケーブルでは調整できない位に低域が出てないんですよ。
>>159 床の振動を嫌うので、重量のある御影石は外したくないんです。
みなさんのレスと過去レスから判断すると、
・御影石を木の板に(木の板はどんなものがいいんでしょう?)
・御影石の下にゴムのインシュ
・スタンドのスパイクに黒檀ブロック
この三つを考えてますがどうでしょう?三つ目は明日にでも試してみます。
それとも、高域の透明感と低域の量感は両立しないものなのでしょうか?
連続カキコスミマセン。
その後いろいろ試してみて、ひとまず落ち着きました。
今は
ブチルゴム→御影石→1cm厚のゴム円盤→純正スタンド(鉄製・ピンスパイクとベース)→クロロプレンシート→スピーカー
にしています。
ゴム円盤を挟んだだけですね(汗)。どこに挟むかで悩みましたが。
昨日はジャズのウッドベースが硬すぎて気持ち悪かったのですが、このセッティングで弾力感と量感が戻りました。
スタンドのベース(金属製)を黒檀ブロックに換えても、高域が落ち着くだけで低域の変化は分かりませんでした。
とりあえずの参考報告でした。
お金が貯まったら木板と水晶インシュを試したいなー。
トールボーイ用に10cm厚の御影石注文しますタ。
サイズにもよるけれど、ものすごく重たそう
45×45×5cm黒御影を以前使ってたけれど動かすのが大変だったよ
あと10cmってトールボーイ用には高さが有りすぎません?
いや、御影石を台座に使うなら、むしろそれくらい
あったほうがいいと思いまつ。
薄いとキンキンした音が載りやすいにょ。
でも腰を痛めそう。。。
450*400*50mmの白御影石をトールボーイの下に敷いてるけど、27kあるよ。
倍の重さとして54k*2ですか。部屋まで運ぶのが大仕事ですね。
御影石単品で使おうとするとキンキンなるけど
合板その他など重ねると付帯音へって表面の硬質な使いやすいボードになる
10センチ厚は移動というか開梱の時点ですごい大変だと思うw
足の小指をぶつけた瞬間涅槃に旅立ちそうだな、十センチ厚御影石・・・
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 09:30:46 ID:snwHxtYQ
>>153 あちこちで同じことやってる。指摘されるとおとなしくなるけど、ほとぼりが醒めると沸いてくる。
で、どこでも相手にされないものだから、一人何役かで延々と自作自演の書き込みをする。
前は同じIDでやってたけど、このごろはIDの変え方覚えたみたい。
ノッてくるとID混乱して間違えたりして、とぼけておけばいいものを言い訳の書き込みをしては失笑を買っている。
多重人格者かもしれないね。
一昨年には某県のオーディオスレで酷い自作自演して、相手にされなくなると自らBBS作って人を引っ張ろうと
したが、結局誰も来ず、延々と一人で5人を演じて惨めな運営をしてたな。
変な人だぞ。ここでも既にひとりカキコを
あれ、やっぱりそうだったの?ごめんね。
でも、湧いてきたくせにストーキングされてるなんて認識はいただけないなあ。
早く仕事見つけろよ
急に止まっってしまったみたいだけど結局誰かがひとりで書き込みをしてた?なんだこれ?
あちこち規制がかかってるらしい。
自分もさっき見れなかったよ。
ケーブルやコンセントには高い値段をかけるのに、
それらよりはるかに音の変化が大きいインシュレータには
ホームセンターで買ってきた、
間に合わせの安小物で間に合わせようとしている人が多い、
と感じるのは錯覚でしょうか?
床→画用紙→御影石→画用紙→御影石→1mmコルク→御影石→新聞紙→御影石→SP
ホームセンターで揃えて8千円弱。。。
ケーブルとかにかける金もない貧乏人だけど、御影石に挟む材質をいろいろ変えて
好みの音になるように試行錯誤してまつ
100円ショップとかホームセンターのモノではインシュレーターにはシビアだから、
ルームチューニング材を探したほうが良いかも。
どの人が多重人格者ですか
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:34:13 ID:gsMBjvYb
ダイポルギーの制振シート使ってる人いませんか?
ソルボセインより硬くて使いやすそうなんだけど。
>175
ぷ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:05:23 ID:hMk5a0er
インシュレータで3点支持、70cmスピーカースタンドでしたがちょっと横通った時に引っかけてしまいそのまま倒れ,
倒れたところにガラスのラック。パリンという音とともにMDデッキのボタンがそげ落ち、一番下のES7000液晶が割れ、スピーカー表面もガリガリ削られ、・・鬱
タオックのスタンドの下のスパイクを変えたいな〜と思うのですが、
確か6mmだったと思うのですが、
6mmのスパイクとかって売ってるんですかね。
8mmはローゼンのがあるけど…。たとえばチタンとかあったらかこいいのに。
アンプ(プリ+モノ2)の下敷きは何がいいですかね。
今はフローリングの床(軟)に黒御影石を敷いてアンプが載っています。
細かい音が聴こえるような傾向にしたいのですが。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 10:55:48 ID:u+x9+Ioe
コーリアン
クリプトンIS-30ti使ってる人いたら感想教えて!
ベースのビィィィーンって感じが欲しいのだけどどうでしょうか?
ampに使おうと思ってまーす。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 11:40:22 ID:xFK5GcFh
宣伝乙!
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:33:46 ID:aY/Dq1C0
>>188 _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ もう・・ だめぽ・・
ちんぽ・・
_ト ̄|○
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:48:40 ID:vFl8lPB+
タオック万歳
○
_|- ̄|
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:48:23 ID:x/WSSAsr
>>188 良く見つけてきた!! ネ申 一歩手前!!
>>192 連係プレイ 紙!! 良く表現した!!
1000CH知らんのか?
そんなに御影石っていいもんか?
コンクリートブロックと比べて音が全然違うもんか
そりゃ密度が番うべさ。
いいかどうかは別にしてもさ。
200
小型SPに使こうてみるか orz←これ
スピーカー置いたら腰がバキッと逝ってしまいそうな気がするのは俺だけか?
スーパーウーハーに使うボードだったら高域の癖は考えなくても良いだろうから
御影石でもよいかと思うのですがどうでしょう?
J-1Pでも挟めばいいんじゃない。
ピンポイントベース、みんなどっちで使ってる?
_
△ or ▽ ?
 ̄
206 :
259ホンモノ:05/01/21 21:55:46 ID:I2LMoN81
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:42:26 ID:fOcyhZ8/
こんな感じっすかね。
or?
ちょっと腰が持ち上がってるけど。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 01:14:32 ID:fOcyhZ8/
o ○
_| ̄r?
211 :
205:05/01/22 15:22:59 ID:s0H2s11U
ワロタ...
じゃ無くてさぁヽ(`Д')ノウワァン
くそぅ、書き方悪かったかorz
マジで教えてクレモナ
ならふつーに
▽
 ̄
まあ、上下の材質にもよるだろ。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:44:46 ID:qK5Q5lKB
▽ △ ▽ △
((( _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
痛い 重い 痛い 重い くつうーに 耐えたい!!
押し入れの奥から、子供の頃遊んでいたベーゴマが何個か出てきた。
試しに現在使用中のローゼンのREX-Uと取り替えてみた。
一個10円のベーゴマと一個15000円のインシュレーターの音は、、、同じだった。
試すんじゃなかった・・・・・・・orz
215 :
恐縮であーる。:05/01/23 09:06:37 ID:5wMcC5rs
>>214ベーゴマ と同じ方向ですか?ローゼン。
そうですか。。。。。詳細教えてください。
俺は▽+受け。
ちなみにJ1のスパイクと受け使っとるよ。
チョバムプレート
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:34:23 ID:VWb8EYWV
▽だとインシュレーターの色が付きやすい。
△だとSPの色だけになる。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:47:35 ID:/8ltVGQd
△だとインシュレーターの色が付きやすい。
▽だとSPの色だけになる。
??
222 :
205:05/01/24 21:08:47 ID:41gzkT41
なんだか面白い展開!?
い、いや失礼w
_
自分は△なんだけど、自然、というか脚色の無さが気に入ってます
逆だと輪郭は際立つんだけどどうも広がりが無くなるというか・・・
ちなみに素材は上下とも硬い材質の木です
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:11:37 ID:0cBFOzfi
◇じゃあこれだ。
△Δ
イルソゴ
finiteのセラベースやセラパックはどうでしょ
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:36:19 ID:1R9RLPiw
>>222 > 逆だと輪郭は際立つんだけどどうも広がりが無くなるというか・・・
> ちなみに素材は上下とも硬い材質の木です
木だとモコモコ、金属だとキンキンした音が付加される傾向にあるね。
インシュレーターが三角錐なのは振動が逆流しないためなんだ。
入り口が狭くて出口が広いと逆戻りしにくいよね。
反対に入り口が広くて出口が狭ければ出れないので逆流しちゃうってこと。
うぞ〜ん
山本の黒檀スパイク受けってどうでつか?
231 :
205:05/01/25 19:40:55 ID:S67gMWPY
>>227 _
つー事は、△だと機器の振動をうまく逃がせるって事か
▽だと・・・ん?振動が逆流・・・そう言う事?
 ̄
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 19:55:58 ID:ev7Tma9j
((((((((((((((( △
▽ )))))))))))) 移動中!!
((((((((((((((( △
▽だと下へ向かうにつれ振動は加速度を増し、高域側へとエネルギーを追いやる
そして接触面は点なので反動も拾い難い
△だと下へ向かうにつれ振動は鋭度を失い、低域側へとエネルギーを追いやる
そして接触面積が大きいので当然反動も拾い易く、音が濁り易い
227と233、全く反対の意見ですね・・・
実践あるのみ、と言われればそれまでですが
最後は自分の耳が頼り、って事か
色々試してみようっと
>>232 なんか少し可愛い。
△三角の底辺部分にハンズで買った0.3mmくらいの薄いゴムを敷いてみた。
_ゴムシート
▽スパイク
□スパイク受け
暇なヤツはやってみれ(´-ω-`)音が落ち着くかもヨ。
でも使わない方が音が(`・ω・´)シャキーン!!
もっと薄いゴムは高い………
○はどうなの?
●だと過去ログが読める。。。
△▽の違いだが、振動には二つあることを忘れちゃいかんですよ。
(インシュで受けてる)機器が発する振動と、外から機器に入ってくる振動。
環境や条件でいろいろ変わるから、一概には言えないと思ふ。
▽これだったら機器から出た振動は逃しやすく
外からの振動も受けにくいよ
振動をとにかく逃がすのがいいという考えに立てば▽がいいのだろうね。
ただ、必ずしもそれが正解じゃないと思いますよ。
100%スムーズに振動を逃がせない以上、むしろ積極的に振動を利用して
音作りをする、というやり方もありまつ。
特に予算が限られてる場合には。
個人的には振動をアースするやり方をまともにやろうとするのなら、
家一軒建てるくらいの金が必要だと思ってる。
SP直下では△がよかったょ。音場っての?いろんなとこから音が聞こえる。
ラックや機器では▽がよかったょ。雑味が減るかんじー。
SPのコーン、うちでは▽のほうが分解能が高く音が綺麗だったので▽で使用中です。
△は音が太く迫力は出たけどね。
ただ違いはあんまり大きいものではなく「どちらかと言えば」ってくらいだけど。
▽だと下の点で発生した振動は上に行くほど増大させる。
なので震動源に近いなら△が良い。
△はスピーカー自体の振動を減衰させることは無いが周囲の振動をシャットアウトさせる。
要するにインシュからみて上の振動を減らしたいなら▽
下の振動を減らしたいなら△
今更ながら>218正解です。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:29:47 ID:euaqLAq7
薄いゴム…ありますよ
天然ゴムになってしまいますが
ゴム風船です。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:11:31 ID:Ri5CGt+8
コンドーム も かなり 薄いぞ!!
使用済みは音に潤いを(ry
い や じゃ
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:29:17 ID:lG7cjO+6
乾くと 白い ザーメン堂のセックス剤が利いて、
パリパリッと 枯れた響きを奏でる!
外国製のSP名みたいじゃ!! CONDHOMU?
>>246 情報どうも。
医療用だかに使われてる0.1mmのゴムがハンズにあったけど無駄にサイズでかくて2000円…OTL
でもオレ、ゴム風船が何処に売ってるか知らない(゜ω゜)ドンキあたりかな?
真面目に検討してみるわい。
>>247 いくら薄くても生に勝てなければ意味がないのよ
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 11:52:26 ID:AC/ASBue
正直なところ10円玉の音が一番好みだけど
あれほど設置しにくいものはないな・・・
面と面が接するように四隅にバランスよく
ただそれだけなのに神経質だからもぉ必死w
やっぱ両面テープ買ってこよ
M8のスパイクってどんなんがありますか?
ローゼンと、サウンドマジックと、
違うタイプでJ1とAETしかないのでしょうか…。
サウンドケアーは一応8mmあるけど、スパイクに分類されるのかな???
あとはリプラスも8mmスパイクあるよ。死ぬほど高いけどね……
J1は8mmでも単一素材版が一種類、複合素材版が大小二種類、
あわせて三種類の他に、限定バージョンもあるから同一メーカ内でも選択肢けっこう広いかもすれん。
御影石にパチンコ玉を落としてみた。
凄い跳ねる・・・
石がキンキンしやすい理由がなんとなく分かった。
御影石にスーパーボールを落としてみた。
凄い跳ねる・・・
石がボワンボワンしやすい理由がなんとなく分かった。
やっぱ木に限るね
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:20:21 ID:EwrugRLA
ステレオ誌にも載りました木曽興業fo.Qを買おうかと思ってるんですが、1mm厚と
2mm厚のどちらを買うか迷ってます。効果は分厚い方が分かりやすいようですが、その反面
効き過ぎて本来の響きまで殺す可能性もあります。やはり薄い方から試した方がいいでしょうか?
どなたか使っていらっしゃる方ご意見をお聞かせください。
>>258 俺は両方買った
聴く音楽によって使い分けるが吉
1mmで充分。
重ねれば2mmにもなるぞ。
つーか効き目強力杉てどんどん減らしてるYO!
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:52:07 ID:BF6nZrUg
>>259 >>260 レスありがとうございます。
ということは厚さは上に置くスピーカーの大きさにはあまり関係ないのですか?
68×36×33重さ25kgとやや大きなSPですが。
262 :
261:05/01/29 00:59:53 ID:BF6nZrUg
みなさんはSP、アンプ、CDPのどこに敷いていらっしゃるんですか?おすすめはありますか?
>>262 うちは最初に出た3〜4mmのA5サイズのシートタイプをずいぶん前に購入したが
いろいろ乗せてみて結局SP天板に収まった。
インシュレータータイプと使い方は違うけど参考までに。
SPとスタンドの間にしくために今度1mmタイプを購入してみようと思う。
効果はいいんだけどあの匂いだけはいただけない。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 03:07:40 ID:TlbNsrt3
どんな匂いするんでつか?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 09:01:52 ID:RPt9yest
>>251 0.1mmゴムシートどれくらいの大きさでした?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 09:37:19 ID:IhdZkabC
ホームセンターに0.5o厚の天然ゴム発見
話は違いますが十円玉は
ある程度のセッティングでは、艶が乗り定位良く
三点支持で使えますが
重心が下まで下がらないのと
細かい所の表現が足りないことがわかりました。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 09:41:18 ID:IhdZkabC
スピーカーとスタンド間で使用する
インシュレーターを探しています。
ヒダスキって本当はどうなんでしょう
>>265 251じゃないけどうちもゴムシート探してるときに見かけた。
ラテックスか何かでたしか450*450だったとおもう。
ちなみにうちは0.1じゃ薄すぎる気がして0.2と0.3のクロロプレンにした。
値段は半額以下。
既出だったらすまんが、最近、ホームセンターで売ってる防災用の転倒防止シート、
騙されたと思って、SP台やCDP台に使ってみな。
使ってみて騙されたと思ったら、そのまま防災グッズとして使えるし、損はしないと思う
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:25:26 ID:ACpk/rY5
>>267 とりあえず、クリプトンIS-30tiにしてみたら?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:19:26 ID:y9IjpJNL
マグナライザーでしたっけ?磁石で機器を浮かせるインシュレーター
試した人いますか?効果のほどは??
できれば、プリアンプでのインプレ希望です。
>>270 おおう、うちもソレだよ。
4個セット、ン万円の某社なんとか合金製のインシュよりもイイ音になった。
あれって素材は何?ウレタンかなんか?
>>274 そうそうポリウレタン。
おいらの場合、スピーカーの下の黄銅製スパイク受けと御影石の間に使ったら、も〜、
音のきつさがとれて、ピントもばっちり合って、CDPのクロックの精度上げた
みたいなどえりゃ〜ええ音になったなも。
でもアンプから全てに使ったら、中音域が団子になる傾向が出たので、今は、
CDPとスピーカーに限定している。音が丸くなる傾向があるので、
いろんな素材と組み合わせるのがいいかも。
>>273 どんな組合せで使ってるの?他の人の使い方に興味有る。
>272
マグナ自体はニュートラルな性格で、特定の音を足したりするような癖は少ない。
制振効果は強力なんで、使い方には工夫と注意が必要。
特に、単体使用の場合は使い方が悪いと元気がなくなる。
他のインシュと組み合わせでは、邪魔をせずに組み合わせたインシュの特性を良く出すので応用範囲が広い。
これが他のインシュとは違う点で、うまく使うととても効果がある。
アンプに良いかどうかはアンプ次第なんで、使ってみないとわからん。
オレのとこでは一番良かたのはSP。
3種類あるんで機器の重さによって使い分けるが、耐荷重に比べて軽すぎても重すぎても効果が落ちる。ような気がする。
転倒防止シートってゲル状のアイツ?
ゴム
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:08:47 ID:MLiPplwT
オレはポリウレタン
クリアバンポンの仲間かな。
>>272 マグナライザーについては、ほとんど
>>272氏と同意見。
オレはIronAAのSUS404Cで受けて、CDPに使っている。
プリにも使ってみたが、CDPのほうが効果が大きかったんで、
そちらに使っている。CDPに使うと、SUS404との組み合わせの場合、
楽器の定位がビシッときまり、音の粒がそろってCDPのランクが
上がったくらいに感じたよ。
284 :
272:05/02/03 00:07:22 ID:C87hBgWZ
>>277 >>283 どうもありがとうございます。
気に入るかはともかく、かなり効果のある
インシュレーターみたいですね。
機会を見つけて試してみます。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:20:23 ID:VMDGmBUs
今日、いやもう昨日か・・
100円ショップでインシュレーたーになるものは・・と思って見ていた。
まあ、ありきたりはありきたり。
そこで目に付いたのは、蝋燭だった・・
100均で
>>65に書いてある焼杉板買ってきた
明日試してみようと思う
黒檀ブロックを買ってきたんですが、
御影石の上に置いたらツルツル滑るんです。
滑りにくくする方法はありませんか?
やわらかい素材の滑り止めを挟むとかは避けたいです。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:38:53 ID:paPeryqC
他スレでここを紹介されて来ました
低音のボワボワ感がヒドイです
サブウーハーの下に10ミリ〜20ミリの鉄板を敷くだけでも違いますか?
よろしくです
>>288 効くだろうけど、サブウーファーの音を締めたいなら、御影石でいいんでないか?
デュポンコーリアン・インシュレーターっていいの?
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:53:27 ID:sRzdewQe
AT6089 FTというインシュレーター使ってる方いますか?
効果ありますか???
コルクなら。適当な木片やコインを使うよりかはいいよ。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:31:54 ID:OMdlk9dq
ソニーのSS1ED(1本58kg)というスピーカーを使っております。
3本スパイクのスピーカーなので、
現在は木材+フェルトでフローリングの上にセッティングしています。
スパイク受けにはどれがいいでしょうか?
タオックのPTSFかAETかJ1プロダクトのどれにするか悩んでいます。
297 :
296:05/02/04 23:35:05 ID:OMdlk9dq
298 :
361:05/02/05 11:47:46 ID:e/l1cT/s
木曽興業のfo.Qの最近出た円形のインシュレーターバージョンのG-104をためしに
使って見ましたが。スピーカーとスタンドの間に挟んでみたけど、結構低音にしまりが出ます。
低音の減衰スピードがすごく早くなるのでボワーンがボンて感じになります。
G-104は1mm厚ですが2mm厚のG-204も気になります。今月のステレオ誌にはこちらが載ってますが
どなたか使いましたか?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:53:19 ID:e/l1cT/s
298の追記ですが低音もしまり解像度も飛躍的に上がりますが、自分はホームセンターで買ったコルクの
方が好みです。まったりした音の方が好みなので。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:55:29 ID:e/l1cT/s
>>288 そんな方にこそfo.Qがいいと思う、私のあげましょうか?って感じ。
サブウハならボードの方が効果上がるべよ。
フォック敷くのは御影石とか敷いて足場を作った後の話だと思うぞ。
プレーヤとかに使うなら話は別だが、その場合はメインスピカの低域以外の部分に影響大きいと思うから単純に良いとか言えないかもしれん。
>298
ほう、あの値段なら試しやすいし使ってみますかな
やはり賃貸ワンルームオーディオでは低音出すの限界あるしねぇ
出過ぎると困る(w
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:46:46 ID:e/l1cT/s
>>302 低音にしまりが出てトーンコントロールでBASSをいじるにしてもやりやすい感じです。
ただ音質そのものは解像度が上がりすきっきりしたものになるので、私のようにまったりした
音が好きな方はちょっとうるさい感じもしますよ。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:54:01 ID:e/l1cT/s
>>301 そうそう御影石とかボードとの併用が前提です。説明不足でした。
ボード→fo.QのG-104→サブウーファーでかなり低音しまるんじゃないかなと?
前にも言いましたけど、うちの場合はボワーンがボンって感じですから。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:33:27 ID:i+LPqvA0
御影石はナローな真空管向きだよ。
トランジスタだと高域まで硬くなっちゃう。
>>306 サブウハのみの話ですヨ(´・ω・`)
それに御影も厚さやインシュの併用である程度、キンキン緩和もはかれるよ。
俺個人はサブウハだけに御影石を敷くと、メインスピカと低域の質感合わなくなりそうだから、合わせてメインスピカにも何かしら対策するのを奨めてみる。
とりえーず音質的にしっかりしていれば御影にこだわる必要良いと思いまっせ(´-ω-`)色々してみれ
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:07:16 ID:Xqyk7bsW
解像度よりもまったりした音を狙うなら、J1などのソフトマテリアル、ゴムなどが良いでしょうか?
スピーカーとスタンドの間に挟むのですが。
また、好みのまったりした音へのアプローチですが、ケーブルから根本的にオルトフォンなどを使って
インシュレーター多少すっきりさせる方法と
KIMBERなどのすっきり系ケーブルでインシュレーターでまったり具合を出す方法ならどちらがいいでしょうか?
マッタリ好きの俺の場合
セッティングは下はボードや重量級スタンドでガッチリ、スピーカーとスタンドの間は
少しソフトに弾性系インシュ、CDプレイヤーはニュートラル、アンプはストレート、
スピーカーはマイルド、インコネと電ケーはソフト、SPケーブルはストレートで繊細、
以上、しっかりした骨格の上にソフィスティケイトされた音像が浮かび上がる
バランスが良く何時間聴いていても疲れないが音量を上げればリニアについてくるパワー感
もう最高でつよ(w
硬いゴムがオススメ。
俺は、金属インシュレータなんて固有音で響くものは使いたくない。
まぁ、面積が小さいから鳴いても分からんということもあるのだろうけど。
それを差し引いても金属にメリットがあるということなのかも知れんな。
床への振動とかも考えると、金属系は使えないんだよなぁ。集合住宅だし。
かといって防音性能の良いフローリングは柔いらしい…。
スピーカーの設計に禿しく関係すると思う。
スピーカー自体、宙に吊るして単体で鳴る構造と材質なら、
金属でも弁慶でもいいと思うんだが。
単に低音の振動だけ逃がせばいいんだから。
さほどでもない妥協的な製品でそれやっても無意味ってのが俺の結論。
それに逆説的だがよくできたヴィンテージスピーカーというのは、
さほどインシュレーターに左右されない。
というわけで俺もいろいろやって硬いゴムに落ち着いた。
プチルゴムのシートを下に敷くだけ。
312 :
308:05/02/05 19:43:21 ID:Xqyk7bsW
308です。皆さんれすどうも。
今は木曽興業のfo.Qのスペーサーにしてみたら解像度が上がってしまってちょっとうるさい感じです。
低域も減衰がハイスピードなんでスッパと切れる感じが好みではないかなと。fo.Qもソフトな素材ですけどね。
ホームセンターで買ったコルク方が良かったような気がします。
硬いゴムってホームセンターで買える黒い防振ゴムとか地震の転倒防止のでもいいんですかね?
313 :
308:05/02/05 19:46:20 ID:Xqyk7bsW
>>309 あの、CDプレイヤーはニュートラルとか、アンプはストレートって表現の意味がよく分からないのですが・・・
クリアバンポンはどうだろう
315 :
309:05/02/05 20:12:16 ID:M3YzOoAm
>>313 ニュートラルというのは、量感と解像度のバランスが良好でソースを選ばない音の事
ストーレートというのは、入ってきた音がそのまま出る感じ
みょうに膨らんだり痩せたりしない、反応の良い音の事
弾性系でも音は様々
使用する機器によって印象が変わるのも当たり前だし(弾性系の場合は負荷によって特性が変わりやすい)
自分の場合はソルボセインで良かった験しがない
最も最近ではソルボセインも硬さを選べるので一概には言えないが・・・
ハネナイトや固めの天然ゴムがイイ感じ、ブチルも使い方次第
もちろんスピーカーや機器によっては金属製やスパイク構造のものがマッチする事もあった
ハイブリッドにして使ったほうが良い場合もある
316 :
308:05/02/05 20:42:43 ID:Xqyk7bsW
>>315 それってブランドでですか?セッティングでですか?
317 :
309:05/02/05 20:44:52 ID:ufcfGKv4
ブランドでもセッティングでもありません
機器の個性です
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:06:19 ID:Xqyk7bsW
>>317 具体的にはCDプレイヤーはニュートラルとか、アンプはストレートというと何でしょう?
かなり317さんの主観が入るとは思いますが教えてください。インシュなども含めて。
(´-,_ゝ-`)ウッザ!!wwwwww
320 :
309:05/02/05 21:49:17 ID:ufcfGKv4
古い機器しか持っていないので参考になるかどうか
CDPはONKYO C-729
アンプはKENWOOD L-A1
スピーカーはロジャース STUDIO5
インコネはモニターPC
SPケーブルはオルト SPK-500
インシュは薄い天然ゴム
スタンドとボードにTAOC使用でつ
これが正解という答えなどありません
答えは自分で見つけるものでつよ!
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:30:31 ID:koVx/FlN
>>320 なるほど、インコネがモニターでSPケーがオルトだと落ち着きそうですね。
とっかえひっかえ聴いてますがやはり、fo.Qの締まった低音よりコルクの多少ふくよかさのある低音の方が好みでした。
現在アンプをフローリング直置きにしています。
解像度を上げたいと思い雲慶からオーディボートの購入を考えていますが、
石によってやっぱり傾向があったりしますか?
馬鹿に値段が違うと思ってみていますが。
どっかで白が一番癖が無いと読んだ記憶がありますが。
アドバイスお願いしたします
値上げ前に勢いでアコリバのフローティングボードを買ったがこりゃいける。
MUSIC TOOLSがシアター用になりますた。
しっかしすげぇ値上げだ。
そんなに製造コストってあがるもんなんかなぁ?
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:03:05 ID:PAlrb27K
fo.Qのシートタイプ試したけどすごいね。スピーカーの上に敷いてみた。
たとえば低音の弱いソースのときトーンコントロールでBASSを多めに上げてて
そのまま低音のあるソース聴くと低音ボンボンって感じだったけど、fo.Qの制振効果で
それが無くいい感じです。
「上に敷いてみた」って言い方おかしいよ。載せてみたじゃないの?
まぁ、それはともかく、fo.Qのシートはいいね。
漏れはCDPの下に敷いている。
敷くには広げて置くという意味もあるから別におかしくないよ。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:41:02 ID:fFTtTNmq
とりあえず買ってきたまんまを切らないで載せてみたけど強力なのかなぁ?聴き始めは
シンバルとかの響きが独特で違和感が結構ある。音像もくっきりするね。
説明どおり音が暴れないから、トーンコントロールで音をかなりいじりやすくなった。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:41:54 ID:fFTtTNmq
おっと、327は324です。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:45:57 ID:fFTtTNmq
>>325 CDPの下に敷くって?両面テープとかでとめてるのですか?
330 :
325:05/02/06 22:51:35 ID:B4VcunKi
最近出たAB-4045Cっていうオーディオボードですよ。
知りませんか?
>>326 そういう意味もあるとは、知らなかった。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:03:15 ID:fFTtTNmq
>>330 あー、お金あるんですね・・・。としか言えない。
壊れていらなくなったデカイスピーカーを分解>天板をそのままボードにしてみた。
低音ボワ〜ン・・・ _| ̄|○
なかなかうまくいかないねえボード探し・・・
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 10:26:55 ID:71kDpmPl
部屋にあるテレビたパソコンの筐体、プリンタに共振防止のテープとか貼ると結構効果ありますかね?
テレビや筐体はSPの近くにあるしかといって遠ざけることもできないし。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:20:42 ID:gdq0MYTz
>>332 素直に既製品を買われた方がいいんじゃないですか(´・ω・`)
335 :
332:05/02/08 00:14:15 ID:qLcDGz8w
>334
意地でも既製品は買わないとアフォな誓いをしておりますw
いや、ホームセンターで御影石買って使ってるからボード探しは趣味なんですがね。
ちなみに何故か天板は諦めきれないので表面塗装剥がしてニス重ね塗りして染み込ませ中。
>>332 >壊れていらなくなったデカイスピーカーを分解>天板をそのままボードにしてみた。
スピーカーのキャビネットは音を響かせるためのもの
それに対し
オーディオボードは不要な振動や響きを抑えるためのもの
全くの逆効果だと気づいていないのか
だとしたらよほどのアフォだ
はっ!もしかして釣りなのか?これは
>>336 >スピーカーのキャビネットは音を響かせるためのもの
とは限らない。
エンクロージャの鳴きをとことん抑えるというベクトルで作られているものもある。
一方的に決め付けないように。
>>337 わかるけど、そういうSPの天板は
分解できないか、できてもボードの形態にはならんとおもふ。
>>335 木で箱作って、砂入れて、縁が木箱に触れないサイズの蓋をする。んでその上にスピカを置く。
おりは全体の高さ10Cmくらいで板厚差し引いて砂4-5Cm。
チープだけどけっこー効果あるよ( ´・ω・`)ノでも音に生気がちと足らんかも。
CDとかのプレヤの足回りもボヨヨンの原因になりそうな事がないか調べるのもいーと思う。
プレヤもやわい木材だと音がもさ〜っとしてくるからヨ。
俺は最近初めてメーカ品使ってビビってますがな(´゚ω゚`)スゲッ
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 14:20:39 ID:+isZKFzd
>>339 私も同じような自作ボードを使ってます
最近は既製品に興味が出てきました
もしよろしければ、貴殿の
既製品の名前とインプレをお願いできませんか
>>400 人にインプレ紹介できる程の耳でもナイよ(;´-ω-`)
買ってきたのはJ1の先が金属のスパイク(4セット)。淀橋で\12K〜13K-ポイント。
面白ろそうだったから気まぐれで買ったんだけど(こーゆーお馬鹿な買い物が多い)、
プレヤの足に敷いたら、低域の解像度も上がったし、細かい部分も出てきた感じ。
調子に乗って同社のスパ受けも買ってたら、解像度上がったけど今度はスッキリし過ぎて、薄くて細身になっちゃった感じ。こゆ音だと、冷たくて堅いと感じる輩もいるかもすれん。上でも書いたけど今、ゴム敷いたりして四苦八苦してますヨ。
他メーカ品との比較もできないし、好みだとかシステムとの兼ね合いもあるから参考にならんかもね(´-ω-`)スマン。
ちなみに取り替える前は白御影+ハンズの薄い黒壇だたよ。
>>400 そりと、砂入れる系のボードだったら、
お菓子作りに使う裏ごし器で、細かい砂にしてやったりするのも良いかもヨ!!(=`゚ω゚)ノ
個人的には砂の量はもちろん、荒/細の配合変えてたりしても面白ろそうだけどネ
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:38:33 ID:QkYVJHq9
碁石ってインシュレーターに使える?
使った事ある人感想お願い。
>>344 なかなかいいよ。
たまにラップ音聴こえるけど。
碁石とラップ音の関係は?
碁石を墓石と読み間違えたんだろう
プゲラ
>>348 2ちゃんでよく使われる表現だが、意味がさっぱり分からない。
「プ」とは失笑だろうし、
「ゲラ」とは嘲笑だろう。
しかし、この二つは決して交わらないものだと思うんだが、どういう意味で
使われているのだろうか……
ちょっと話題がずれますがケーブル用のインシュレーターって皆さん何か使ってます?
今フラットラインを使っているので既製品では収まりが悪そうなんですよね。
いっそ自作しようと思いますが、シンプルで振動を逃がすタイプにするか、がっしりと重量級なタイプにするか悩むところです
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:31:17 ID:Inx12vNm
>>349 プゲラッチョプゲラオプス
ぶっちゃけ誰もそんな深い意味まで考えて使ってねーよ。
ピュア板しかスレが無いので、ミニコンユーザーですが失礼します。(シャープ SD−NX20)
今、設置に悩んでおります。以前店頭展示用の合板を貰い(素材不明。でも、電気屋のビニール袋に入るくらい小さいのに重くて持って帰るの大変だった)
でも、コンポ変えたら、これが小さくて載らない…。
今は、SPとデッキだけ載せ使用中(振動を考えると一緒にしないほうがいいのは知ってるけど)
しかも、設置場所はタンスの上。
インシュレーターは、オーディオテクニカAT6098。
ピュア板の方が使うような代物ではないだろけど。それなりに楽しんでます。
今の課題は、音の抜けの悪さ。まとわり付いてる気がして、音量を上げ気味になってしまう。
ボードが原因かと思いますが、御影石を使えば改善するかと思ったのですが、80cm×45cmぐらいのボードでないと機器が収まらないうえ、タンスの天板が抜ける可能性…。値段も高い〜。
インシュレーター用の石に、AT6098をかませてスピーカー乗せるだけでいいのかなあ。
一部修正
さらに、スピーカーは壁や床から離すほど低音の量が減少します。
>>351 漏れはスーパーの広告を切って、丸めてテープで止めてから、
その上にカエデ(木材)を敷いてインシュにしてるよ( ´・ω・`)ノ
フローティング"風"って感じ。
高域がチョイふわっとした感じになって満足しとる。
でもプラシーボかも(wwwww
市販のケブル用インシュてーと知ってる範囲で、ソリッドテック(個人
で輸入)やコンバック、レクストがあるね。
割合安価なのはレクストだけど、あのメーカはレゾチップで懲りたから
買う気にならねッス。
>>351 そんなオカルテイックな物に金は出さないのが吉。
スピーカーのインシュ以外はホームセンターで売ってる制振ゴムとか、
それこそ
>>356じゃないがチラシを丸めたので十分。
アクセサリー関係で金をかける優先順位は
電源&コンセント>電源ケーブル>SPボード&SPインシュ>>>SPケーブル>>
>>>>∞>>>>>>その他インシュ
電源ケーブルよりもスピーカのインシュレータの方が変化の幅が大きいと思う。
>>353 箪笥が共鳴してるんでしょうな。SP は、別にしましょう。合板は不要。
SP を床に直置きすると低音が被るので、適当なスタンドで持ち上げます。
専用のスタンドもいろいろ売ってますが、ミニコン用に張り込むこともないですね。
とりあえずは、台所にある木の椅子で充分です。パイプ椅子に詰め物をして使う人も。
このへんは、検索かければ引っかかってくるでしょうから、詳しくはそちらで。
応接用のガラステーブルを使う手も有ります。できるだけ大きいほうがよろしい。
昔は、あれにレコードプレーヤを載せて使うこともありました。
>>354 に挙がってる折り畳み式の机は腰高で、ぐら付いたりビリついたりしやすく、お勧めできません。
そもそもインシュスレなんで電源ケブルの話を持ち出すのはどーかと思うッス。
スピカ買えた方が……とかキリがない話になってまうで(´-ω-`)
>>351 インシュレータというのは、ケーブルを支えるということかな?
ケーブルを床に這わせて、文鎮か何かで押さえたらいいのでは。
362 :
351:05/02/11 14:32:36 ID:B5WQQ3h3
>361
振動や過度のストレスを与えないようにすれば開放的な音になるのではないか、と想像していますがどうでしょう
今そういう方向性の音を目指しているものでして。
ただ使用中のフラットラインは空中配線が良いらしいのでまずはそれを試してみます
>>362 いや、ケーブルってのはそういうパーツじゃないんだってば。
ここはケーブルスレとは違って、
前スレとか読んで最低限物理的な知識をつかんで、
それに基づいて実際に試した人が多いんで。
オカルトの話がしたいならオカルト系のスレ(製品の善し悪しだけ自閉的に言ってるスレ)行った方がいいと思うよ。
>>362 その考えが正しいとは思わないが、そういうことなら、壁か天井から吊ってみては。
釣りをする人ならテグスくらいは大量にあるだろうし、吊具はホームセンターで。
>>154です。レスしてくれた方ありがとうございました。
その後試行錯誤してたんですが、やはり御影石は撤去することにしました。
高かったのに…orz
それで、スタンドをフローリングに直置きするとビビリが出るので、皆さんが言われてたように木板を買うつもりなのですが、
低域をあまりタイトにしたくありません。
山本音響工芸のB-45って薄くて丁度良いかと思うのですが、音質傾向はいかがでしょう?
サウンド・ハンターのカエデ材ベースが安いし良さ気だったんだけど
HP落ちちゃってるねぇ
サウンドハンター玉石ベースはオカルト集団催眠商品?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:42:42 ID:xd42Iocl
cdプレーヤーのインシュレーターをいろいろ試したんだけど、いまいちピンとくるのが
なくて困ってた。まあcdが安物(dpf5002)なんで
しょうがないかなって思ってたんだけど、今日アキバでボールキャスターなるものを
500円で買った。ラジコンロボット用みたい。
プラスティックのコーンの先に金属球がついてるやつ。
これはいいぞ!うるささが消えて、繊細感アップ。難点は操作ボタンを押すと、プレーヤーがズルズルと動くこと(笑)
まあリモコン操作すればいいんだけど。
想像するに、振動の反作用を逃がす感じなのかな。
だれかこういうコロ系使ってる人いる?
> cdプレーヤーのインシュレーター
「強化木」の3cmの立方体ブロックをスパイク受けに
使っているが、鉄製のスパイク受けよりも響きがきれいになる。
一個150円。
一度騙されたと思って
水晶を使ってみてはどうでしょう?
ムカイの一番安い立方体なら合わなくても被害は少ないしw
VRDSのCDプレーヤーには良く合いましたよ
>>368 プラスチックのねえ…あれが好きなら、面打キャスターを使うといい。
真鍮のハウジングに鋼球が嵌ってる。たいていのホームセンターにおいてある。
どっちにしろ金属系のコロでしょ?
なんちゃってスティルポイント?
374 :
368:05/02/16 22:33:51 ID:WlMhKX6V
スティルポイントってやつネットで見たよ。自分のと0が2つ違う(汗)
多分音質傾向としてはあんまり変わんないじゃないかな。
コーンも同じプラスティックみたいだし。
とにかくcdはコロ系がよさそうだという結論に達している今日この頃。
ホントに他にコロ党は誰もいないのかなあ?
笑われるかもですが
牛乳ビンのフタ
なんかね音が柔らかくなってイイ
今までのキンキンが消えました
>牛乳ビンのフタ
---■■■■ ←こんなんで突き刺して開ける紙製のアレ?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:32:16 ID:JrIX6HnC
age
>368
昔トライアソシエイツとかいうとこがコロ作ってたけど、あんな構造のって
そのキャスターの受け皿にどうなんだろう。
いい受け皿があったら使いたいと思ってたんだよね。
金コロは使用を考えたけど結局辞めた記憶がありまつね。そんな金さえしぶる高校時代が懐かしいwww
牛乳で思い出したけど和紙(障子紙)を試した記憶もあるよ〜。
伸びやかさが減って制振してますよ〜って感じ。正直うるさかった気がするな〜。
うちの紙が悪いのかもかも。
今はプレヤは付属足はずしてスパイク履かせてる。個人的にはリラクサやソリッドテック試したいでつね。
牛乳のふたはロウかなんか染み込ませてるのかな?結構硬いよね。
つーかパック牛乳なんで入手が面倒だ。
牛乳のふたを張り合わせたのをどこかが売りそうだな
>369
ハンズで売ってるヤツでしょ?
私は黒檀が好きです
強化木ってほとんどプラスチックですよね
黒檀がいいかもね。
ハンズのは山本よりも品質にバラつきがあるかもしれないけど、やすいからぉK
強化木ってほんと木と言うよりはプラスチックみたいだよねー 叩くとカチ、カチって
リグナム・バイタはどうだろうね ちょっと脂ギッシュで密度の濃そうな音が・・・
天然木は硬くなるほど、響きが高音寄りになるなぁ。
強化木はフェノール樹脂とかで固めてるから、プラスチックと
いうのは当たらずとも遠からずですね。重たいのが幸いしてか
音が軽くなったりしないのがいい。
が、うちのは僅かに反っちゃって平面が出てない、、、
やっぱり木だからなのか?
俺もハンズのそのコーナーでずっとカチカチやってたなぁ
端から見たらホントにアホですなw
ですなw
俺なんてノギス持ってって誤差見たり。怪しすぎ。
なぜかビンボー人しかいない(w
ですなw
安い投資ですごく良くなった時の感動。
オーディオでこれが味わえたのはインシュと吸音材。
これがあるからハンズ巡りやめられない。
特に、1500円で買った吸音材を天井に貼ったらすごい空間表現が出るようになってヴィクーリした
床と天井の間にはすごい定在波があるんだと思い知った。。
ハンズで真鍮円錐と黒檀ブロック買ってきたんだけど、
皆これをどうやって安定させて乗っけてるんだ…?
地震起きたら余裕でブッ倒れる気がするが。
SP
▼
□
人造大理石ボード
床
これで3点支持やってますけどSPの重さで
勝手に安定するでしょ?
少々揺らそうとしてもビクともしませんよ
地震で倒れるときは皆同じですw
>>383-388 そーです。ハンズでうってるあれ。黒檀も同時に買ったんですよ。
けど反りがあったから黒檀はだめでした。木目があれじゃ反ります。
強化木はイルンゴと類似したところがありますね。私見ですが。
とりあえず鉄製のスパイク受けのキンキンから開放されてOKです。
>394
私は名古屋駅のハンズで黒檀買いましたけど、見事に6面平行
取れてましたよ。ロットによってバラツキがあるかもしれませんね。
桜なんかは密度が低く、細かい割れもありました。
一応上下の面研と各部面取りしてから使用しています。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:32:12 ID:IHNubYC4
セパのアンプ使ってる人は、振動対策はcdよりプリのほうが圧倒的に効くよ。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:00:56 ID:JOw77WvC
今、100均行って気になったのだが、
太いロウソクは、インシュとしてどうなんだろう?
3個で315円かぁ。
だめでも、別用途に使えるか・・
SMプレイ
>>398 期待どうりのレス、ありがと
こんなの気になるんだったら、買ってくりゃ良かったな。
別用途、、、(w
>>398 SM用の低温で溶ける奴じゃないから、初心者には厳しいと思われる
高いところから垂らすと落下中に温度が下がるらしいよ。タモリが言ってた。
真鍮円錐をハンズとコーナンで見たけど置いてなかったなあ
どこか売ってそうなお店あります?
ハンズには絶対売っている筈だけどなぁ
店員に聞いてみた?
素材コーナーだよ
405 :
403:05/02/19 19:50:03 ID:RNMbKzee
>>404 はい、聞いてみました。
「球や円柱ならありますが…」という感じでした。
通常は置いてあるものなんですか…次は違う店舗に行ってみます。
で、どこの店舗に行ったんでしょう?
> 黒檀の板を買い足しに行ったら10cm平方の板
パワーアンプのスパイク受けにいいですね
ダイソーに売ってるオニキスの塊も大きさ揃ってれば……!!くそ〜
>409
ホームセンターでサンダーをレンタルして削ればいいじゃん
一日200円位で貸してくれるところあるよ
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:35:34 ID:8e8Jqyo5
>>410 そんなサビースしてくれる所もあるのか?
試しにホームセンター行ってきますわ。
情報どうも〜。
>412
カーマとかディオハウスとかMr.JOHNにはあるよ
D2はやってないと言われた
ドリル、サンダー、ジグソー、その他
たまにしか日曜大工しないんなら刃物だけ買って
借りた方がずっと得
でも買っちゃうんだよね〜
あと、怪我すんなよ〜
うちの近所の店はケーヨーホームセンター時代は作業スペースと
工具貸し出しやってたんだけどいつの間にかなくなってた。
でも今は激安モーターツールが各種ある。
サンダー、ジグソー、ドリル、トリマ どれも2千円でお釣りがくる
超安物が売ってる。精度や耐久性が必要なければこんなので充分。
ガンガン使えるし。
トリマ2千円なら買っとけ
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 20:57:35 ID:ykZxk1CA
ただのソルボセインじゃないの?
液晶には地震対策でつけてる
>>413 情報本当にありがとう。そういう機器に詳しくないから凄く助かるよ。
とりあえず手始めに金曜日にダイソーで大理
石買ってくるよ〜。本当にどうもね〜。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:11:32 ID:trzfiod/
SP25にSTAND2、5cmの御影石にセイシンだけど、他にいいインシュレーターないかな。
あとヒダスキって本当にいいの?
>421
ていきてきに出てくるageでのヒダスキねたは勘弁してください。
スレが荒れます。
このスレでのヒダスキの扱いはつまりそういうことです。
安いおちょこ買ってきてやってみりゃいいじゃん。
おちょこ
安物で済ます分には、それほど悪い選択だと思わない。
少なくとも、オクで売ってる丸い人口大理石インシュよりは良かった。
まぁその程度。
最強は黒水晶だな!
小さいので用途は限定されるが、貴石ビーズ類。
合成ルビー、サファイア、コランダムなどは安くていいよ。
全部同じだな
おはじきが良いよ
429 :
403:05/02/25 21:49:52 ID:L37chxVm
大阪、心斎橋のハンズで購入できました。
ありがとう。
>>406 江坂店です。
ウチにハンズの真鍮円錐何個あるかな?
なんか好きなんだよね
サイズも3種類あるし
銅円錐は色が何かイヤ
スピーカー下のインシュレーターの置き方で、3点支持の場合前2つだと横に広がって
前1つだと音が前に出るとか聞いたんですが、これはどんな理屈なんでしょうか?
あと何か理屈があるとしてスピーカーはまだわかるのですが、アンプやCDプレイヤー
でも同じ傾向だというのがよくわかりません。スピーカーと違って
メーカーや機種によってだいぶ中の構造が違う気がするのですが。
だってオカルトだもの
3点支持は重い方に2点でいいんじゃないの?
SPだったら前が2個、アンプだったら大抵後ろが2個
左二つ、右二つでセンターに寄るかな〜とかもやっちゃ
うよなwwwww音場広がらなね〜wwwwwww
やべwww左二つ、右一つだったww
内より、外よりて感じやね。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:14:20 ID:Ze/OgbHE
碁石をインシュに使ってる人いる?
実家に帰って碁盤に乗ってる碁石を見たらインシュに見えてきたんだ…
そして、碁盤にSP置きたくなってしまったorz
死んだおじいちゃんが背後に定位するよ
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:18:08 ID:pRVUeJmJ
スピーカーは、一番振動を受ける場所=ユニットの真下にインシュをかましてやると良いんだよ。
よって、前ひとつ、後ふたつが一般的だな。
おじいちゃんまだ生きていまつ
現在80で元気でつ
440 :
?1/4?3?μ?3?n???¨?�?¢?A´?I¨?¢?B:05/02/26 19:50:20 ID:54KfxRy7
碁石は黒が石で白が確か貝で、白をレゾナンスチップみたく
使ってみたんだがこれが大成功!
黒いヤツはちょっとつまんない音になってしまった。
SPとスタンドの間に3点でやったがこれも大成功!
じいちゃんは出てこなかった!
恐山の石は出るラシイヨ。
初心者なので教えて下さい。
3点支持だと、1点の方が左右にぐらつきませんか?
スピーカーがトールボーイだと地震の時にコケたりしませんか?
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:13:58 ID:54KfxRy7
>441
3点支持だと、1点の方が左右にぐらつきませんか?
ぐらつきます。
スピーカーがトールボーイだと地震の時にコケたりしませんか?
コケます。
いやそういうこと聞いてるんじゃないって、、
>>441 3点支持は4点支持と比べて最低限の点で支えているので音を出す場合には
逆に安定した支持方式と言われています。
不安でしたら1点の両脇にスピーカーが触れないように
保険となるようにゴム片でも置くといいでしょう。
これなら地震が来るのも怖くありません。
>>442,443
早速のご回答ありがとうございました。質問して良かったです。
>>441 中越地震のように激烈だと、トールボーイじゃなくてもコケますよ。
ピアノとかの地震対策で、幅広の板を足の下に敷いたり、アングルをつける方法があります。
┏┓
┃┃
┃┃
┗┛└
墓石が足を伸ばしているように見えるかもしれませんが、スピーカーにアングルをつけた図
のつもり。もちろん、アングルはできるだけ長いほうがいいのですが、邪魔にもなりますね。
大地震の場合は諦めるしかないですかねw
低音でフローリングがビビるので御影石のボードを入手しようとしているのですが、
床→フェルト片→御影石→転倒防止シート(→インシュレーター)→トールボーイ
というセッティングを試してみようと思っています(ところでこのパターンって変ですか?)。
もしインシュレーターがない方が良いようなら転倒防止シートで御影石とSPが密着するので、
地震でもコケそうにはないと思うのですが、インシュありの時は3点支持+保険のゴム片で行こうと思います。
ちなみに御影石は50mm厚、SPは高さ90cmちょっとで20kgぐらいあります。
阪神大震災なんかラックに入れてあるテレビが真横にドカーンって飛んできたっつーから
同じような大地震ならどう置いてても絶対倒れると思うな。床から完全に固定してない限りは。
まぁそもそもそんな大震災なら家が倒壊するだろって気もする木造住宅在住な漏れですが。
大地震のときはどんな置き方でも倒れるから
3点でもなんでも今の音に集中すれば?
ウチは3点だけど震度4くらいならビクとも
しませんでしたが。
>>446 >低音でフローリングがビビるので御影石のボード
御影石でビビリ直らないよ。
クリプトンABシリーズ をお勧め。
>>440 やっぱり効果はあったのか!
貝をちょっと自宅に持ち帰って試してみます。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 14:28:29 ID:S1U9pwR0
そのうち、”レゾナンス・チップ・シェル”が・・・・・
452 :
ニシン:05/02/27 14:44:10 ID:2IG5z6f/
新製品発売の予感wwww
下が畳みだから「直置きよりはいいか」と薄い木の板置いてたけど
なんだか音がぼやけてる気がするんだよね。
YST-64とSPU8を買おうと思うんですが、それなりに効果はあるでしょうか。
スピーカーはMagnat Vintage450です。
同じように畳みの上で聞いてるって人いますか?
じゃあ、うん。
>>454 畳に釘を打ち込んで、その釘頭にスタンド載せてます。
釘打たないと、何を置いてもボケます。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 06:59:23 ID:lY26eIwC
>454
薄い木の板なら畳から数センチの高さにスピーカーがあるわけだ。
まず、25センチの高さまで上げなよ。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 08:02:51 ID:IYCkgTyo
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 11:19:29 ID:a3td1Fit
フォックは効くね、ただSP用を使うと音が少し死ぬ傾向がある。
水性塗料タイプをコイル、コンデンサー、フレームとかに塗るとかなりイイ!
俺はCDPやアンプの部品にも使ってるけどS/N、定位が著しく向上する。
>>454 家自体をいじるのがいやなら、スピーカーに円錐インシュで直接畳に突き刺すぐらいが
限界じゃないか?同じような経験したから、そう思う。
スピーカー>クリポン>畳
もまあまあだった。畳の場合それ以上何か間に挟むとアースが弱くなるように感じた。
自分も畳に釘打とうとおもってますが、頭が球体になってる釘なんてないですかね?
有るって言ってた
AT6099
もう不思議なくらい音が悪くなる。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:18:04 ID:Zh/cZaDo
>>464 軽いSPだと低音が濁るね、定位は確実に良くなるが
機器によっては高域にピーク感がつくかも。
個人的にはAT6098のほうが良いような気がした。
そんなもん買わんとハンズの真鍮コーン買いなされ
安くてずっと良いから
でもスパイクは安くても受けが困る罠
黒壇ブロックに直接真鍮円錐はダメか…orz
鉄アレイ5kg
てんもに
インシュレータ
みかげ石3cm厚
すべり止めシート
エレクターボード
>>468 それ、同じ事俺がやってますよ(w
銅の円錐ですけど、黒檀のブロックに突き刺してます。
>>468,>470
突き刺しちゃうと、円錐形の意味が無い希ガス
472 :
468:05/03/06 02:00:21 ID:zzdQaNTN
というとやはり
円 錐
凹
黒 壇
という感じにしないとだめなのでしょうか。
琢磨回っちゃったよ...あ、いやなんでもないっす。
>>472 別に受けじゃなくても良いけど、円錐の直下には
石ブロックとか、硬質な物に換えた方が良いんでない?
それでキラキラするってんなら、円錐とSPの間に極薄ゴム挟んだり。
とにかく円錐の利点を消すぐらいなら、はじめから円錐は使わない方が良い。
突き刺すとどの程度利点が消えるんですか?もう使うだけ無駄って位消えるもの?
突き刺してこそのスパイクだろ。
スパイク受けなどという代物は、傷がつくことを嫌がる根性無しが始めたごまかし方だ。
スパイクの利点は点で支持することであり、
突き刺す=点支持 ではなくなることが
スパイクの意味をなくす ということを言ってるんでないの?
>>475 では聞くが、スパイクが埋まってしまう程刺さると
どうなるか、予測もつかないのか?
↑
は、あくまでも極端な例えだが、スパイクの利点はあくまでも
点での支持に因るもの
刺さる面積(容積)が増えるほど比例して効果は薄れるのは明白
>>471氏や
>>476氏のいうことが一般常識
スパイクって元々絨毯に突き刺すためのモノなんだけど。
スパイク↓
ll
v
円錐インシュ↓
▽
もまいら混同しすぎ。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:47:01 ID:GDRpvqnf
スパイク【spike】
別の辞書でも 「スパイク」 を検索する
--------------------------------------------------------------------------------
[名](スル)
1 野球や陸上競技などで、滑り止めのため、靴底に打ちつける釘などの突起物。
2 「スパイクシューズ」の略。
3 競技中に、スパイクシューズで相手プレーヤーを傷つけること。
4 バレーボールで、ネット際に上げられたボールをジャンプして相手コートに強く打ち込むこと。キル。
5 「スパイクタイヤ」の略。
in・su・la・tor[nslit|-sju-]
別の辞書でも 「insulator」 を検索する
--------------------------------------------------------------------------------
〔名〕
--------------------------------------------------------------------------------
1 電絶縁体[物];絶縁器,碍子(がいし).
2 隔離する人[物].
なぜ針型なのか、なぜ円錐型なのかを考えれば
普通は混同しないぞ。(1部の変わった物を除いて)
円錐を絨毯に刺したら傷つくよ?
誤字スマソ
型→形
歴史を知らん根性無しどもには困ったものだ。
スパイクの原型は、江川三郎が畳や絨毯にブッ刺した剣山。傷ついて当然。
それを見たアメリカ人が実用化したのが、専用スタンドにつけた針型と、汎用の円錐型だ。
だから当初は、とぢらもスパイクと称した。もちろん、スパイク自体に円錐型のものもある
ことは周知。しかし、傷のつくのを嫌がった根性無しどもが欲したのが、スパイク受け。
あんなもの使ったら、スパイクの意味はない。格好だけだ。
点接触云々は、後になってくっつけた理屈に過ぎん。
スパイク受けの音がのる
485の発言に従えば、スパイクはインシュレーターではない事になるので、
以降このスレでのスパイク話題はスレ違いになります。
>>485自己矛盾ってヤツですよ。能書きたれのおじ様!
>>485=ID:Y6UFkUpSって単細胞のヴァカだな
>点接触云々は、後になってくっつけた理屈に過ぎん。
だとw
腹いて〜w
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:25:24 ID:7hm2XBEV
アコリバの透明な水晶インシュを買って驚き!
固有のキャラが全くなく、クオリティだけが向上する。
しかもリアルで生っぽくなる。
こんなの初めて。
興味あるのは黒い水晶と透明のでどう違うか?
どっちがいいのか?
誰か両方試した奴いないか?
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:08:44 ID:/GeRtdD4
>>489 スモーキータイプ使っていたけど、効果は同じ印象ですね。
かなり良いインシュだと思う。
最初は黒水晶だって言っていたね。
黒水晶はスモーキーより高価。
スモーキーと透明なら、スモーキーがやや高価かな?
値段と音は関係ないだろうけどね。
確かに透明とスモーキーの差は知りたいね。
なんかこのスレに業者の匂いがする。。。
489,490,491は業者かな?
深読みすると
>>487でスパイク叩き、インシュレーター持ち上げ、以降(ry
>>492 俺もそう思った
でも書くと荒れそうなので、スルーしようと思った
せっかくの良スレだし、どっかのスレみたいになるのは勘弁
アンチアコリバ自作自演w
水晶を試すのならオーディオムカイのキューブタイプ
が安くていいんでわ?
もし合わなくても被害が少ないしw
>>491 どなたさんか、大体わかりますがワディア27用のスパイクネジの口径って
どのくらいですか? M6くらいですか?
499 :
489:05/03/07 22:27:43 ID:7b2oTzlR
>>490 一応、レス、サンクス。
でも黒(スモーキー?)と透明、両方試したんじゃないの?
俺はその違いを知りたかったのだが・・・。
文面からは両方試したようにも見えるが、そうじゃなかったのか?
それからな、なんでもかんでも業者扱いするな馬鹿ども!
>>492>>493>>496 おまえらみたいな馬鹿どもは使わなくていいが、水晶インシュレーターマジでいいよ。
知りたいのは、黒と透明、どうに違うか?どっちがいいのか?だ。
500 :
1:05/03/07 22:49:29 ID:YAy2sTNH
くぎりにぎくりで500
501 :
491:05/03/08 18:43:04 ID:D+1M6HHT
>>497 ムカイの試した事あるが、凄く小さくて1cm四方のサイコロみたいだったよ。
形もイビツでインシュレーターとして使えないし、サイコロにもならないと思うよ。
色も何故だか緑色ぽかった。本当に水晶だったのだろうか?
説明書には天然なので色にはムラがあるとは書いてはあったけど。
今、アコリバとかで売ってる、いかにも水晶というのとは別物だよ。
値段も安くはなかったような気がする。4個で1万弱くらいだったかな?
>>502 それは変ですね、私の使っているのは
ピュア水晶インシュレーターSKK30254
キューブ(立方体)色:クリヤー 巾30mm奥行30mm高25mm 1組(4個)1個(約56.5G)
単価 6,000円
です。
CDトランスポート(VRDSタイプ)とSPに使っています。
癖のない素直な音になっていい感じですよ。
ムカイのは短い円筒系のを使ってる。
工作精度はいいですよ。平面もきちっと出てるし。
音はクリアになる感じだが、中高域が少し強めになるかな。
ブラックメタルと重ねて使うと双方の弱点が相殺されて
かつ長所が伸び、いい感じに。
、、なんか前にも同じこと書き込んだ記憶があるな(w
ムカイのおやじに会って実物見せてもらいましたが
作りは、いい感じでしたよ
ただ最初期は、オーディオのオの字も分からない人でしたし
水晶をはじめた最初のインシュは、インシュ用に作った物ではなくて
中国で安アクセ用に切った水晶を試験入荷していたので
その頃の物ではないの?平面性がやばいのって
ご近所さんみたいだな。>向かいのオヤジ
ムカイのは天然水晶じゃなくて、再生(再結晶)水晶でしょ?
再結晶だとガラスと変わらないんじゃ?
再結晶ならばどんな形でも作れるし、精度出すのも簡単。
天然の結晶から切り出すのは大変だろうね。
精度出すのも難しいだろうし。
金属とか水晶とか木とか、組み合わせもいろいろ試したけど、
結局4個900円の山本音響の木を3個ポンポンと置くだけってのが
一番しっくりくる気がする。
これが答えなのかなぁ・・・お金、色々つかっちまったなぁ・・・。
>509
ハンズの黒檀ブロックでも同じだったりしてw
>>508 再結晶の方が結晶軸が一定だし、すがないのでいいんじゃないかな?
>>510 4個900円ならハンズの黒檀ブロックの方が高い勢いじゃないか?
YST-64欲しいけどサイズでかすぎ
514 :
491:05/03/11 14:48:14 ID:ymSwVHgO
昨日インシュレーターが届きました。
変換ネジは後日買うとして、早速セッティング。
ブラックダイアモンドのインシュレーターとは正反対の音。
柔らかく、ホットな再生。
一番驚くのが、音場空間が左右に2倍、縦に2倍、奥行き2倍のトータル8倍って感じまで広がること。
完全に抜け切った上に、楽器・人の声が気持ち悪いくらい生々しい。
簡単に言うならこんな感じ。
業者小津
>514
インシュレーターだけでそんなことになるとは、システムに重大な欠陥があると思うよ。
その欠陥あるシステムを音場空間が左右に2倍、縦に2倍、奥行き2倍のトータル8倍
って感じまで広がるほど激変させるインシュレーターも危険だよ。
ところでブラックダイアモンドは正反対だとわざわざ書く理由何?特に出てきてもないんだけどね。
胡散臭い。実に胡散臭い。わざとらし過ぎる。まるでドルフィン関係の人たちみたいだ。
俺は敬遠するよ。うそ臭いし。変だよ。ほんとドルフィン関係の人みたい。そっくり。
>>514 :491
雑誌での壁コンやボードの評価を見るとBDRに近い雰囲気が書いて
ありましたけど、インシュは別物なのでしょうか?
むしろBDRに限らず、SRコンポジットも、スピーカでもWilsonBeneshも
ジャーマンフィジックでもカーボン系は全て同じ音色が乗っていたのに
まったく違う方向というのはすごく意外なのですが・・・・
むしろ本当にそれカーボン????と思ってしまいます。
あとフォーカスはどんな感じでしょうか?ボケて広がって
フォーカスも甘くなるというのが、そういう音場拡大方アクセで
よくりますが、そういう傾向ではない?
518 :
491:05/03/11 20:39:38 ID:ymSwVHgO
確かにあの記事を見た時には目を疑った。
そもそもこんな高いインシュレーターを買ったのは、ここの壁コン、コンセントベース、コンセントプレート買って正解だったから。
F氏の評論は的を獲てるなと思ったが、I氏の評論には疑問が残るところが多かった。
もしかしたら俺の耳が駄耳なのかも知れんが、過去の経験からもI氏の評論ってまるっきり的外れではないか?
俺はコンセントベースやコンセントプレートもF氏のコンセントプレートの評論に近い感じ。
パイプオルガンを聞いても凄まじい伸びだし、量感もしっかり出ている。
だから、インシュレーターだけ方向性が違うとは思わないけど。
フォーカスは甘いことは一切ないですが、硬質な感じも一切しないですね。
ちなみにBDRのインシュレーター使っていたから、比較したまで。
的は獲るものじゃなく射るもの
あと、トップページの"役不足"の使い方も間違ってるぞ>Eau Rouge
520 :
491:05/03/11 23:56:39 ID:ymSwVHgO
>>519 それプラスF氏が批評したのは壁コンセントでした。
ゴメン
このメーカーの肯定的な感想がいけないようでしたら、これまでにしておきます。
もう少し安かったら買ってみるんだけどなぁ。
インシュが一個で5万はさすがに・・・・・・。
4個で20万、親に海外旅行をプレゼントしてあげられますね。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:22:44 ID:Pby4xDhk
ホームセンターで売ってる4個450円の半球状防振ゴムはスピーカーベースとしてほぼ完璧だ。
スピーカー2種類を使っていたので、
TAOCのボードを4つならべてつかっていた。
今回アンプ購入で1種類のスピーカーを下取りに出してボードが2枚でよくなった。
それでボードを並べずに離してつかっただけど、
4枚をくっ付けた方が力強い低音でて良い音。
なんかこんな事で音が変わるなんて不思議。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:13:39 ID:momx/uUd
>>491 壁コンスレに、壁コン関係のインプレ書いてもらえませんか?
ちなみに私も、壁コンベースと、プレートは持っているのですよ。
(他社比、それほど高くないので購入)
確かに見かけと違い、柔らかくホットな音調なんですよね。
我が家ではかなり良い感じです。
私もインシュは気になっています。ただ、確かに高〜い!!!!
とてもじゃないが、気軽に買えませぬ。
アコリバのyst-64導入した第一印象。
↓
臭い、、、。
>514
私もオメガSACDの本体と電源部にこのスパイクをいれた時と同じ傾向ですね。
オールジュの製品の中では1番の効果ある製品かもしれません。
ただ、馬鹿みたいに高いのが・・・・・。
原価と製造費が高くてこれで精一杯だそうですけど、せめてリトルサイズでも
でればいいのにとか思っています。
原価が高くてこれが精一杯?アホ言うな
CFRP板の値段調べてから来い
なんだ、やっぱり関係者たちか。
ドルフィンのやり口は見ていて反吐が出るよ
店主の性格がモロに反映されてるな
早く潰れてくれないかな
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:57:16 ID:hXvM0f4Q
>>530 やり口って?
1.とにかく自社新製品(推薦品)は最高マンセーでまずは売りさばく。
例:初期バージョンの自社ケーブル、リプラス製品、SPP-1等
2.今度の新製品の値段は高くなっているけど、それ以上に向上しているから買え!!
違いがわからないやつは駄耳。今まで使用してきた製品はヤフオクで売ってあげますから安心してください。
特に利益率が高く胡散臭いのは、常連さんだけにそ〜っと特別販売します。
3.バージョンアップに飽きたら、旨い説明を付けて、新しい物に乗り換える。
例:リプラス石英→カーボンへの大量乗り換えで濡れ手に泡
ヤフオクでリプラス売りまくり中
(ヤフオクでは日頃晒している製品でももちろん上手に売ります)
4.さて、次はどういう手で行くのか???
ただ、一度購入したハードをバージョンアップで楽しませてくれる姿勢は悪くないと思う。
(内外価格差が大きいと噂のオーディオリファレンスしか
取り扱いがないから、買い換えさせようが無く仕方がないのか?)
オススメ商品も値段を考えなければ意外と良いと思う。
(数が裁けない分、単価は高くならざるえないのかな?)
個人的には面白いお店だと思う。
ところでぶっちゃけ、アコリバのCFRP-1とER-CBXはどうちがうのよ!!!
値段は違うけど(1万3440円VS2万)、見た目は完全に同じ!!!
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:29:05 ID:93wDiFkq
>>531 カーボンプレートを先に作ったのはオールージュですよね。
アコリバがまねっこして安く上げたとすると、ERが少しかわいそうですね。マイナーだしよけいに不利ですね。
奈良岡氏は2chでのあれがあったのでひいている人もいるけど、
主義主張は一貫していて良いと思う。耳も確かだと思う。
>>532 アコリバの製品は削りだしで内部表面はざらついて荒い、オールージュのは3枚のCFRPを使用し、内部もクロス層のある光沢のあるやつ。
音はアコリバは若干クール系でオールージュはホット系かな。
>531
ラックとかインシュとか、オーディオ関係にカーボン最初に使ったの誰だよ?
奈良岡さんとやらか?そりゃすごいな。
素材から発明したのか?プレート交換するってこともか?
プレート交換も金属ケースに充填物やインシュレーターを使った制振電源タップも15年以上前からやってる人いるけど、
その人、まねされたとか言わないぞ。
すまんな、小学生みたいなこと言って。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:10:11 ID:TAR9uZJ3
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:20:11 ID:lzP4IE8+
スレに全く関係ないがエイプランってなんであんな安いんだい?
なんかあるのかと疑ってしまう・・・
あーもーめんどくせ!!
クリポンと黒檀ブロックだけいいよーもう!!
538 :
ペニペニ:05/03/13 23:12:57 ID:PgLYLcUB
RASEN使っている人いる?
プリに敷くいいインシュ教えて。ADKのラックでクラッセのCP35というアンプなのだが。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:14:19 ID:rjIY2Xyc
>>538 インシュはオールージュのカーボンで決まり。
クラッセなら、ドルフィンの得意だからきいてみると良いよ。
色々試しているみたいだから、良いアドバイスがもらえるはず。
サウンドハンターの玉石ベースって効果あんの?
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:58:36 ID:gw3bUJ8P
>>534 元からあったショートピンを、ハイエンドっぽくしたのが
カインラボ、それを一年後に「新発想」と行って同じ物をうるアコリバ
フェライトコアをノイズ源に、というより、ノイズ対策はノイズ源は常識
そこにフェライトコアセットを「逆転の発想」と言って売り出すアコリバ
最近始めた水晶インシュも、リプラスが初めてムカイが追随してその後にアコリバ
アルミ極厚コンセントプレートのリプラスの方が先でしょ?
調音パネルもディフューザーにシルクとうのはAFでかなり前に話題になってて
それにQRDスカイラインとディフューザーを混ぜたら、あのパネル
CD消磁機もベリーニの方が先じゃなかったっけ?RD-1の特許は他社製品は
回転するけどうちのは回転しません。的な内容だったはず・・・・
こういうアコリバだから文句も言いたくなるのでは?
その方のプレート交換って市販品を適当に交換?
それともフライス盤使って極厚自作?後者ならそれの存在して
使っていた事を示せばリプラスの特許に疑問が出るかも・・・
昔伺ったきりだけど、記憶してる限りでは10mmぐらいの真鍮板やステンレス板を加工して自作していた。
プレートに両面テープで10円玉貼ったら(これはハーモニクスの真似だそうです)音が締まったので作ったんだと。
他にも色々、この数年流行ってることやってた。
TAPは松下のOAタップに背面から穴を開け(電源ケーブルが太いかららしい)、極太の電源ケーブルを取り付け、それを
ステンレスの自作BOXに取り付け、空間に産業用バイブレーター使って石を詰めていた。
電源タップのガワをまるごと制振するなんて、今はまだだれもやってないんじゃないかな?また誰か作るかもね。
昨今流行のケーブルインシュレーターも、石詰めしたステンレスのインシュレーターを敷いてパワーアンプに入るラインケー
ブルとスピーカーケーブルのところに使っていた。
出した音が振動に変わってフィードバックされるのを遮断するともっともらしいことを言ってたけど、突っ込んだらそもそも
ケーブルが交差するところで直接接触してほしくないから余りもので橋桁作る要領でやってみたことらしい。
くぼみが曲面のスパイク受けを作り、ベアリングの玉を載せてコロにしていた。
スパイク受けとしては断面が連続的に変化するので共振音を持ちづらいし、旋盤の段取り次第で工数少なく作れるので意
外に曲面を作るのも簡単だと話していた。
最後に会ったのは三年ぐらい前の試聴会だったけど、そのコロはその後、あるメーカーの人物に貸し出したらそれっきり返
ってこなくて忘れていたところ、とあるメーカーがそっくりなインシュレーターを製品として売りだしたので驚いたのだそうだ。
で、「みんないろいろやって真似たり真似られたりなんてのはあるけど、盗むなんて人としてどうかねえ。」と語っていた。
長文かつスレ汚しすみません。消えます。でも、既製品以前にみんないろいろとやってるってことで。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:49:17 ID:iShZNcyw
>>22 使ってるよ
これならしくじってスパイクグサッとかやらなくてすむからね
もぐおさっんのネカマ設定の一部抜粋 ※ほとんど嘘がばれて言い訳でさらに本人も混乱w
実はネカマ
某IT企業の社長令嬢実はネカマ
ロシアンクォーターの音大生実はネカマ
メイドを2人引き連れて秋葉で真空管買う実はネカマ
書き込みを始めたのは女子高生時代から実はネカマ
若いながら異常なまでのピュア知識実はネカマ
ホルンの名手で演奏会などにも出てる実はネカマ
アレルギー体質で、お抱えのコックが作った物以外食べない実はネカマ
とんでもない値段の機器でも聞いたことがある実はネカマ
高級機器を持っている実はネカマ
ロマンティストで、白バイの警察官を白馬の王子様と間違える実はネカマ
ペットの猫の小屋が2DK実はネカマ
住んでる家の部屋数は20個以上
テニスサークルではお蝶婦人と恐れられる実はネカマ
学校にメイドさんを引き連れ長さ20mのリムジンで登校実はネカマ
学校では教授達より権力を持ち、テスト時もメイドさんが変わりに回答を書くが
クビにされるのが怖くて教授や他の生徒も注意できない実はネカマ
学校での昼食は専属のコックが学校に行き、その場でもぐもぐさんのオーダーを聞き調理
料理経験が少ないのでジャガイモの皮むきなど包丁を持った手を切ってしまう実はネカマ
吉田工業勤務46歳のオサーン実はネカマ
名無しでコテハン叩きをしてるのが最悪実はネカマ
(=゚ω゚)ノぃょぅRにホルンを吹いて見せろと追い込まれて このままではマズイと
設定をいきなり練習中で人には聞かせられる演奏では無いと言っていた手のひらを返して
いきなりセミプロ演奏者とバージョンアップし 海外から呼ばれて有料で演奏する事になり
(=゚ω゚)ノぃょぅRから聞かせろと言われれば きっとお金にならない演奏はしませんと
言うに違いない実はネカマ
スレが荒れようがどうしようが自分に対するレスがつけば満足な実はネカマ
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 05:22:31 ID:XJY5oz5c
お尋ねします。よろしくお願いします。
CDプレーヤーの脚としてステンレス製のコーン(円すい)を
購入したのですが、これをうまくプレーヤーの下面に簡易的に
固定するための両面テープの類いでお勧めのものはありますか?
PCの備品として付随してくるような、プロタックのような
何度も張り替えの利いて、しかも筐体を傷めないような素材の
物を探しています。
いわゆる安物粘着テープのようなものは避けたいのですが。
プロタックは、厚み3mmくらいでもかなりクッション製があって、
それはそれで素材的に面白いとも思うのですが、こういった
粘着素材というのは一般でも購入できるものなのでしょうか。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 06:21:00 ID:MmWXaZcz
>>546 スプレー糊を薄く塗るという手がある。
時間が経つと予想以上にがっちりくっつく事もある。
(素材、仕上げ、重量による)
厚さ3ミリだと音が変わると思う。
薄いのでいけばスキンという手もあるらしいが、やってみたことはない。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 10:01:22 ID:vuI/0abf
家具固定用としてDIY店などで売られている透明の圧着性のものとか。
音色の影響を少なくしたいなら1mm厚くらいのセメダインのレアタックとか。
3Mのクリアバンポンだと厚みが2mmくらい出ちゃうかな。
>546
木工用ボンを薄く塗る
これベスト
強く捻れば取れるし
ボンドもキレイに拭き取れる
ちなみに安物両面テープは薄くて良いのだよw
接着するなら基材がポリのフィルムになってる極薄両面テープがいいんじゃないかと思う。
ステンレスのインシュレーターでキンキンする場合、薄手のソルボセイン(弱い粘着力がある)を使用すると意外に相性がいいこともある。
今から言っても遅いけどコーンは真鍮がいいね
スピーカの取り付けボルトもステンレスはダメだった
真鍮のボルトはすごく良い感じ(焼き鈍しして使用してる)
使いこなしがんばってください
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 13:23:59 ID:C9hBwRJq
みなさん、いろいろとアドバイスをありがとうございました。
先ずは安手の両面テープから試してみて、音の差を聴いてみます。
セメダインのレアタックや薄手のソルボなんかもおもしろそうですね。
極薄両面テープはダイソーあたりにもあるね。手で切れる、みたいな売りの。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 17:22:14 ID:0gs9pbxy
>>551 真鍮は甲高い音が付きやすくなるよ。
楽器にも良く使われているだけあって、響きやすく音に色を付ける
といったチューニングに使われることが多い。
だから、機材本来の音との見極めが肝心。
良質のステンレスは音が全域に渡って均質にチューニングできるし、
甲高い音も少なめ。
ただ、磁石につくステンレスはダメ。比磁性体のV2Aステンなんかが
いいんだけど。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 17:31:09 ID:e3IlDUq9
555
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:06:05 ID:ccQDCNe4
>>532 >>533 嘘言っちゃいけないよ、ドルフィン奈良岡さん。
俺は君に騙されてオールージュのカーボンプレートを買ったが、アコリバのカーボンプレートを
その後買って驚いたよ。
アコリバの方がずっと値段安いのに、オールージュよりも遥かに作りいいじゃないですか。
オールージュのはカーボンFRPの切れッ端を貼り合わせたハリボテのような作りだが、
アコリバのは明らかにカーボンFRPの1枚板から削り出して作られている。
表面もアコリバのはちゃんと磨いてあるから輝いているし、裏面の削り出し部分が艶消し
なのは削り出してあるから当然でしょう。
ハリボテのオールージュとは作りは比べ物になりませんよ。
音質もアコリバの方が癖がなく厚みのある音質になってしまいましたね。
で、なんでオールージュの方が高いんですかね?奈良岡さん。
店直売みたいなもんだから、アコリバのようなメーカー製よりも本来、ずっと安く
売れるのでは?
企業努力が足らないのですか?それともやっぱりボッタクリだったんですか?
勃発か?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:21:07 ID:F9Sz9W0Q
5cm角、全長30cmの紫檀の棒を6等分して貰った
切り賃入れると5cm角を6個買うのと変わらないけど、高さが揃っている分、使いやすい
1mm厚の硬質ブチルゴムシートを両面テープで上下に貼って
トールボーイスピーカーに敷いて使っている
>>556 アコリバの製品は削りだしだからUD層が見えてしまっている。
Eau Rougeのは3枚構成だから接触部分はクロス層。
クロスとUDでは値段も違うが、強度も振動的な特性もがちがう(クロスの方が上)。
カーボンファイバーを知ってる人間ならそれ常識。
価格も削りだしの方が遥かに安いよ。
音は知らん。
http://www.zairyo-ya.com/product_cfrp.htm > 「クロス1Ply+UD13Ply+クロス1Ply」と表記した場合、
> 中間層をUDを13枚で積層し、
> 両面(表面)をクロスで積層した板という意味になります。
> このように積層することで、
> カーボン素材としての外観・強度・低価格を兼ね備えた材料としています
少なくとも強度はUD使うほうが上のようだが、どうなんだい?
業者さんよ
>>551 銅の方がやわらかくてよかったりしないのでしょうか
>>560 じゃ、まねとかじゃなくて全然別のものってことだな。
>>560 材料やドットコムの知識を流用してるようじゃまだまだ尼ちゃんだね。
材料強度を考える場合、理論値の強度と実際の強度があるの知らんの?
実際には剥離も考えないといかんのよ。
むき出しのUD層と、クロス層考えたら分かるだろう。
>>562 真似ではなく、コストダウンね。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:48:45 ID:fBmEFuka
100均で卵くらいの大きさのスチールウールが8個入りで売ってたんで、
買って4個cdプレーヤーの下にひいてみた。
ぐっと重心が下がって、うるささがなくなったよ。うまく振動吸収してるのかな。
誰か他にやってみてレポしてほしいな。
100円均一で思い出したが、
ダイソーで、発泡スチロール製のブロック売ってるね。
コンクリートブロックそのままの形で素材が発泡スチロール。
あれ、なにかに使えないかな?
↓特注スパイク・ピンの画像
rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=3092&no2=17897&up=1
>>564 CDPに電動マッサージ器をあてて振動させてみた。
音はまったく変わらなかった。
同様にプリとかパワーにもあてて振動させてみた。
結果は同じだった。
結論。
スピーカー以外の機材の制振対策は不要。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 05:37:24 ID:5D2e7jkm
>>567 藻舞の耳が駄耳だということを証明したようなものだが...
>>567 ブヨブヨふにゃふにゃのゴムにアンプを乗せてみるとよい。
音もブヨブヨに変わるんだな、これが。
クラッセのCP35にカーボンファイバーが相当の威力を発揮するって本当?
ドルフィンできいたんだけど
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:19:35 ID:tsnJ20Dc
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:59:59 ID:FcxvOzxA
>>567 禿同。
アンプの下がブヨブヨだと音もブヨブヨに
なんてブラシーボ効果の典型。
けど、ブラシーボでも音が良くなったと思えば
それで良いと思う。
>567
良かったですねそんな耳で
お金も手間暇もかからなくて最高じゃないですか。
CDプレーヤの天板に手を添えるだけで音が変わります
変わると言ってもエコー感が微妙に変わるとか本当に
微妙な変化ですよ。そんな微妙な変化を楽しんでいるわけですよ。
ところで、インシュ・ボードのスレで言うのもなんですが、そんな
微妙な物よりも筐体のデッドニング、振動のチューニングの方が
何倍も効果が大きくて費用も安く済みますよ。
とにかく筐体とくに天板、シャシー角部のデッドニングをやって
みてください。
どんな石や木に乗せた所で、元から絶たなきゃダメですよ。
>>571 太鼓鋲って太鼓の皮とめてる縁にある丸いやつか
俺の住んでる田舎には売ってないオカン
つーか特殊そうなゴム自体売ってないオカン
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:27:00 ID:1A2FZ3QJ
>>570 クラッセのCP35を用いるかどうかは解らないけど、
お店に直接いけば、カーボン有り無しの差を聴かせてもらえると思う。
自分はかなり差があると思った。
ぐっと静かになる。音もはっきりする。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:29:23 ID:FcxvOzxA
確かに古臭いオシロとかだと、電源入れてすぐは手を乗せただけで変わるんだよね。
まぁ、安定すれば関係ないし、人間が感知できるレベルではないけどね。
www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Oscilation.htm
↑はどうなん?うそ?
579 :
573:05/03/19 12:42:59 ID:1lwFdPoh
>576
私はデッドニングシート(アルミとブチルの2層構造)を
良く利用しますが、気に入らなければ剥がせば良いだけ
ですよ。
天板になにか貼ったからといって機器が壊れる訳では
ないでしょう?
中古で頻繁に機器を入れ換えるのが趣味の人には
お勧めできませんですw
>578
嘘ではないでしょうけど、耳はオシロの波形では
判らない微妙な変化も捕らえてしまうのです。
スピーカの距離が左右で10cm違うと音は
3/10000秒変わりますが、音圧が変わらないように
してもちゃんと音がセンターじゃないことが
聞き分けられますよね。
それだけ脳の処理は優秀なんですよ。
>>554 > 真鍮は甲高い音が付きやすくなるよ。
> 楽器にも良く使われているだけあって、響きやすく音に色を付ける
> といったチューニングに使われることが多い。
> だから、機材本来の音との見極めが肝心。
ダリのスパイク買おうと思ってたんだけど迷うな・・・
真鍮は焼き鈍して使うのですよ
最後にピカールで磨いてピカピカ
>>582 やり方教えてくれませんか?
ガスコンロで炙ってそのまま自然に冷やせばいいの?
一度試してからやったら?
585 :
556:05/03/19 22:10:18 ID:ygLSuLNo
>>559 悪あがきはやめろよ奈良岡さん。
訳の解らん専門用語出せば騙せるとでも思ってるの?
オールージュとアコリバのカーボンプレートの違いはハリボテか削り出しかの違いだけ。
オールージュのは単純に薄いカーボンFRPを細かく切って貼り合せて作ってあるのに対し、
アコリバのは厚いカーボンFRPから削り出して作ってあるの違い。
カーボンFRPの表面はシートに見えるが、実際はFRPで含浸した上にウレタン塗装してるもの。
クロスだのUDだのいい加減な屁理屈言うなよ。
カーボンFRPの質から見て、素材の出元は同じだよ、これ。
オールージュのは単純に裏面の貼り合わせた部分にもウレタンのクリア塗装を施してあるだけ。
強度がどうのこうのなんてのは嘘っぱち=奈良岡(オールージュ)の騙し文句そのものだよ。
そもそもカーボンFRPは1mm程度の厚みでも充分な強度を誇る素材。
単純に貼り合わせたからと言って強度が上がるものではなく、増して音質に影響する事はあり得ない。
貼り合わせた際に使う接着剤の影響も計り知れないだろう。
実際、音質はうちではアコリバに負けたし、見た目もどう見たってアコリバの方が高級に見える。
発売当時、カーボンFRPのプレートがこれしかなかったから買ったのだが、事実、アコリバが半額程度で出してきてボッタクリの
化けの皮が剥がれてしまったのだから、もう俺のように騙せるカモはいなくなったと思われ。
詐欺商法はいい加減に止めて、純粋にコストや価格を下げる努力をしたらいかがかね?
スタンドスレに常駐してたアコリバキチガイと口調がそっくり
>583
アルミ箔でピッタリくるんでオーブンの最高温度で20〜30分
その後は自然冷却です。
焼き入れじゃないですよ。真鍮は焼き入れできません。
加工硬化した応力をなますのです。
惨めだね〜
完全に妄想の世界だよ。
自分は奈良岡さんじゃないよ。
理屈で敗れると、今度は感情に走り、他人の名前を出し誹謗中傷。
ウレタン塗装?
あれは艶出しフィルムってこと知らないの?
ちなみに艶なしは艶なし用のフィルムなわけ。
カーボンパイプや一体整形品には良く使う手法だけど、ボードには使わないよ。
もうこれ以上言うなよ、どんどう知識のなさがばれるから。
>>587 レスどうもです。
オーブンが無いのでどうしようかな。
ガスコンロの魚焼き用グリルで代用できないかなぁ?
壁○ンスレで見たようなレスだな
>589
お隣にケーキでも持って頼みに行けば?
>>588 奈○岡さんじゃないなら君は一体誰?随分必死だけど(w
オウルージュのカーボンコンセントプレート、あれは表面塗装仕上げによる艶だよ。
艶出し用のフィルムもあるかもしれないが、オウルージュのは明らかに塗装仕上げ。
これ、間違いなし。見れば判る。
ドライカーボンってのはね、カーボンファイバーのシートに樹脂を染み込ませて
焼き上げるものなのよ。
だから通常は艶はないというか、半艶って仕上がりになる訳。
艶を出すにはクリアコーティング塗装をする訳だが、ちなみに君が業者であるなら、
どのような素材のシートをどのような手法でコーティングするのか教えてもらいたいね。
無理だろ?嘘八百だから(w
必死に繕った所で、見ればバレるんだからやめなさいって。
しつこいやつらだな。
君たちうざいからメアド交換して直接話しなさい。
ほんと、他所でやって欲しいですね・・・・
というか、スレ違いだよな。
ここはインシュレーター・ボードスレなんで、プレートはコンセントの方でやるべし。
ところで、オールージュってド★フィンがからんでたの?知らんかった。
どうりで高額な訳だ。あの金額は絶対にボッタクリ。
必死に書き込む所なんかも、いつものド★フィンらしいな。
きっと、粗悪な製品を高額つけて騙して売るいつもの手口だろう。
店の常連もからんだいつものやり口。
でも、常連や関係者に成りすまして荒れるような書き込みして妨害するやつもいる。
オールージュ=ドルフィンは秘密にしたかったらしいんだが、その手のやつに晒された。
>ドライカーボンってのはね、カーボンファイバーのシートに樹脂を染み込ませて
>焼き上げるものなのよ。
>だから通常は艶はないというか、半艶って仕上がりになる訳。
>艶を出すにはクリアコーティング塗装をする訳だが、ちなみに君が業者であるなら、
>どのような素材のシートをどのような手法でコーティングするのか教えてもらいたいね。
あの〜あなた東レさんと取引したことあるの?
やったとしても、BIG WAVEさんくらいじゃないですか。
ちなみにボードは艶ありと、艶なしは価格は同じ。
フィルムが違うだけだから。
素人知識にはこれ以上言っても無理かも知れんが、一般にボードはみな艶なしを納めたがる。
艶ありだと、細かい傷が目立つから。
ウレタン塗装は積層面を見ればわかる。
それにウレタン塗装しなくても、超微粒子のコンパウンドで磨けば光沢は出せる。
そもそも、争点がずれてるんだよ。
試す機会があるならやってみればいい。
CFRPボードの一つは表面が綺麗なクロス層、片方は表面が削りだされたざらつきのあるUD層
それをインシュレーターとして用いた場合どうなるか。
答えは明白。
これならインシュレータースレとしてOKかな?
>>593 ごめん、これで最後。
>464
AT6099はスピーカーに使うとホント駄目だね。
どうにかならんもんかと色々な機器の方で色々試して
アンプに使ったらいい感じになった。
>>597全くよく言うね。
お宅が馬鹿にするBIGWAVEは一応、東レ製のCFRP使用だったよ。残念ながら廃業しちゃったけど。
争点のオールージュVSアコリバだが、出元は同じ総◎カ◎ボン。
細切れの薄めのCFRPを貼り合わせて作ってるのがオールージュ。厚めの一枚板の裏側を削り出してるのがアコリバ。
薄いCFRPを貼り合わせればクロス層が表面に出てきて、厚いCFRPを削り出せば表面がつや消しになるのは当たり前。
アコリバにしても表面と裏面の縁は綺麗なクロス面になっているのも当たり前。
側面を見れば解る事だが、CFRP板はクロス層とUD層を何層も重ねて作るから強度が取れる。
当然、いかに多くの層を重ねるかで強度が決まってくる。
>>597の言い分では全体は厚いCFRPでも表面だけがクロス層で他は殆どUD層という事になる。
もちろん、これでは強度は取れない。
肝心のコストになるが、当然CFRP板は厚ければ厚いほど高くなる。薄めの細切れにして、
それぞれ形を加工するオールージュの手間もかかると思うが(何故、このような手間をかけるのか疑問だが)
刃物の耐久性に影響するCFRPの削り加工賃は決して安くはないので、トータルで言えばオールージュよりも
アコリバが高コストで作られていると言えるだろう。
念のため、自分はアコリバ関係者でもなく、オールージュに否定的な人物でもない事を断っておく。
CFRP事業に関わったある人物とだけ言っておこう。
真実はあなた方、一人一人が実物を手にして見極める事だ。少なくともCFRP表面のクロス層を見る限り、
両者が同一のCFRPを使用しているのは明らかだ。表面の艶云々よりもファイバーの織目を見ればよい。
そして、側面の積層面や厚みを見る事だ。そうすれば
>>597が言う事の偽りや、悪質な商売をしているのが
どこなのかがはっきりとしてくるであろう。
但し、2枚とも買ったら3万円以上の出費をたかがコンセントプレートに出来るかどうかだが。
氏ねよキチガイども。
迷惑だクズ野郎。
要約も出来ない馬鹿は消えろ
ほんと、春ですねぇ
基地外に何を言っても無駄です
面倒ですが、毎日NG登録しかないでしょうね・・・・
ドルフィンもオールージュもアコリバも糞ってことだな
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 08:51:18 ID:JjmAJi6V
↑その通り。 ここ見ただけで、どっちも買う気になれんな。
買う奴がキチガイ。
製品の能書きはさておき音質について語り合いましょうね^^
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 19:45:01 ID:MSLeoHnX
オールージュのカーボンインシュは良いよ。
質感も大変良い。ただ値段がね....
値段が高いと自覚してるなら、下げればいいんじゃないの?店主よ
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:50:54 ID:7EIwD7fJ
これでしか出ない音がある。
ぐるぐる回り道をするのが楽しいのならそれでよし。
そのうちに気づく。気づいたときにははるかに散財。
609 :
恐縮:2005/03/22(火) 21:56:42 ID:vV71aprb
どんなボードも多数使うと鼻につく。
オタイボード、BDR,イルンゴ、そのあたりが個人的には推薦。
機器の下だよ。
空気入れで空気を入れて使うエアーインシュレーターってどうなの?
水やゲル状のものが入ったインシュレーターも見たことあるけどあれどうなんだろ
スピーカーは空中に浮いている状態が理想とはよくいうけれど
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:03:28 ID:dgFXR/es
「ほら、こんなに音が変わります」というアクセサリ類は曲者。
>610
アンプやCDでは良いでしょうがSPはどうでしょうか
スピーカはコーンが前後に運動する作用反作用を
受け止めなければなりません。
空中に宙づりのSPでその反作用を受け止めるのは
SPの質量による慣性力のみです。
私は剛性のある床に剛結するのが理想だと思います。
613 :
ML:2005/03/22(火) 22:55:31 ID:VOVPuNSi
おーい! みんなー。 ボードでラスク知ってるかい?(お菓子じゃないよ)
ラスクって昔あったけど、(今もあるみたい)良いの?
>>610 磁石や空気バネは減衰成分の少ないただの柔らかめのバネと同じ働きしかしないよ。
バネとしての特性が線形ではないと指摘する人もいるけど、距離の2乗に反比例する
磁石の反発力だって短いストロークの範囲では線形に近似できる。
基本的にインシュレーターの特性なんてバネ成分と減衰成分で決まるのだから
浮かせるのがすきという人は柔らかいバネや風船の上にでも乗せれば満足だろうね。
ところで、金属とコルクのように硬いインシュレーターと柔らかいインシュレーターを
組み合わせるという話を耳にするけど、その場合に合成される特性は柔らかいもの単体と
ほぼ同じになるから意味がないね。
>613
あんたまさか、オクに出してる人じゃないよね?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 06:20:57 ID:QOw45HAp
ホームセンターに20×20×3cmの御影石が
200円で売ってますが買いですか?
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 07:31:08 ID:UXOJJgsF
>>613 持っているけど、イマイチ。癖のある音。
粉が落ちるし、メチャ重い。
>>616 とりあえず買ってみてインプレよろ
わるけりゃ小鳥のお墓にでもしる
御影石なんて表面ツルツルの鏡面加工だろ。
音を反射しちまっていかんよ。
ちょっと考えれば分かる、買うまでも無い。
>>619 200円の石って片面磨きで片面削りだろ
つか
もまえご自慢のボードはボコボコなのか?
吸音材で調整できるしいいじゃねーか
つか
200円なんだしw
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:43:29 ID:GsuTUzyU
>>610 今日100均で空気ざぶとんなるものをゲット。40×30cmくらい。
cdの足を外して座らせたらイメージどおり、低域の量感豊かにまろやかな音に大変身
しかし見た目が激しく情けない...
5CMnの太さの御影石はやっぱりSPにとって良いかね。SP25
あとプリ、パワー、CDPは大理石がいいのかな。ADLの気のラックだが。放熱のいいやつです。
>>616 うちは30x30x2.5を500円で買ってきたのを使ってるよ。
気に入ったら高いの買えばいいし、気に入らなきゃ処分すりゃいいしと思って買った。
けっきょくそのまま使いつづけてるw
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:26:38 ID:Q4Q/xGGN
>>621 減衰を期待して低反発クッションとか面白そうだけど。
でも減衰特性の良い素材は柔らかいのがほとんどで、
機器を乗せると潰れて役に立たなくなりそう。
ばねを併用して、重量を支えてやれば良いのかな?
ばねも円柱型でなく富士山型にすれば違う特性になりそう。
誰か試してみませんか?
625 :
コロンブスの卵:2005/03/28(月) 20:33:14 ID:hIechsZI
部屋が1階の方は床をコンクリートうちっぱなしの工事をして下さい その上にインシュもボードも一切かませず直接装置をセッティングすると出てくる音は異次元の世界です。
スピーカーの振動がそのままコンクリートに伝わりそうだが
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:37:34 ID:Lj94SCoD
この世界にない変な音が出るって事でしょ?
628 :
ML:2005/03/28(月) 23:24:37 ID:Q2UH+R13
みんなー!フォック使用したことあるかい? 感想は?
629 :
コロンブスの卵:2005/03/29(火) 08:40:31 ID:nYpVjgAJ
何かをひけば音が良くなるという固定観念を捨ててください 音のスピードが全く違います これから先無駄な時間とお金を使わずに済みますよ
AuralexのMoPADなかなかいいな
1500円にしては。
サウンドハウスで一緒にケーブルとか余計なものまで買っちまった
>>628 冷静な感想を言うと、ちょっとましなゴムインシュレーター。
低域は伸びない代わりに中低域は盛り上がるし、高域はスパンと丸まる。
結果から言うと、超ドン泥サウンド。
ただ、高域の歪に悩んでる人や、中域、中低域の薄さに悩んでる人にはいいかも知れなし。
メーカーが言うように使いすぎると問題あり。
あくまでもイコライザーなので、フォックのイコライザーカーブを必要としてる人だけが使えばいいのではないか。
ちなみに、もっと簡単に説明するなら、以前アコリバでやっていたJ1のコンセントプレートと同じようなサウンドかな。
SP25をSTAND2に乗せてその下にRASENというインシュレーター、そして5cmの御影石、、その下はじゅうたんです。
そのじゅうたんも近々フローリングに変えます。
ショップの人にはRASENの下に御影石じゃ硬くて駄目、木にしてくれと言われてるけど、そうなのかな。
まあ集成材なら沢山持っているが。
現在、スチールラック、しかも網状棚の上にCDPを置いています。
ttp://www.rakuten.co.jp/cheers/539620/539624/541651/540505/ ルミナスです。
住宅事情から、ラックを換えることが金銭的・スペース的に不可能でした。・・・・何故か巨大化してますので。
びびりは無いのですけど、CDPを動かしていると、ラックがどうも振動しているようです。
手で触ってギリギリ感知出来る程度ですが、どうにも精神衛生上良くないです。
金属なので、木製ボードを敷いてみようかと思うのですけど、どうでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
ただ、CDPやアンプのような機器は硬いモノが望ましいとの事が、置き方についてスレやこのスレのテンプレにもありますので
CDP→石→木→ラックというのが基本であろうか?とも思いますけど。
>>633 CDプレーヤーの僅かな振動でラックが揺れるとすれば共振を
起こしている可能性が高いね。
共振を無くすにはラックに質量の大きいものを置いて固有振動数を
下げてやればいい。
固有振動数が下がると同時に質量が増えることによって振動しにくくなるよ。
俺はCDPの下にひく板で音が変わるとは思わないけど、振動を減らしたいので
あれば上記が振動学的アプローチ。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 21:49:40 ID:hrIcGmMv
保守
637 :
634:皇紀2665/04/02(土) 01:46:13 ID:G+5DfwHk
>>635 そのビビリというのは、共振なのだから慣性質量の大きいものを挟めば
振幅を小さくすることが出来るよ。
ラックとプレーヤーの間にタオルやゴムのようなコンプライアンスの高いものを
挟めばプレーヤーの振動はラックに伝わりにくくなるけど、プレーヤー自体の
振動は逆に大きくなる可能性すらある。
振動を押さえるためには床へ剛性の高い結合をする方法もあるけど、
コンプライアンスの高いものの上に慣性質量の大きいものを重ねて、
その上に固定するほうが楽だろうね。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 10:01:27 ID:P2+ZLTWz
床がフローリングの部屋の方、騙されたと思って一度全ての機材をラックから下ろしてインシュレーターとボードを使わずそのまま床に置いて鳴らして見て下さい
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 10:18:43 ID:P2+ZLTWz
追加します 床はかなり頑丈じゃないとダメです ボコつくような床の場合はラック等々使った方が良いです
その話はもういいよ
つーか、機器に元からついてる足もインシュレータなのに、
とにかく直接置けば最強なんて思ってるのはアホとしか思えん
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:29:56 ID:P2+ZLTWz
機器に付いてるインシュレーターも装置によってはとった方がいいです 今まで大量のインシュレーターを買い何千回もセッティングを変えました セッティングの基本は床の状況です 自分の部屋の床に意識を向けて下さい
理想的な床、なんて追求出来ない事が多い。工事の規模が大きいから。
振動の絶縁って難しいな。耳と頭蓋骨を出来るだけラックにぴったりくっつけて、色々な制震材試してる。
スペースの問題から、オーディオルームが無い。ノートパソ関連とCDPやアンプが同じサイドボードにある。
ノートパソ自身はデスクに置くからいいんだけど、外付けハードディスクの振動がどうにもならん。
耳くっつけて聴くと「ブーーーン」って、比較的周波数の低い振動が伝わってる。
とりあえず、プチプチ・スポンジゴム・プチプチでだいぶ軽減出来た。んが、高周波数の振動が消えない。
どうしたものか・・・・コルクもダメ、ブチルもだめ・・・・もっと柔らかいものかな。
設置面積を出来るだけ増やして、ふわふわスポンジにトライしてみる。
下手にインシュレーターにこるより、機器の内部開けて防振処理施した方が良いんじゃないか?
漏れは中学生の頃はようやった。
今は適当だが…。
HDDの発熱考えて色々貼らないと熱で壊れるぞ
大まかに言って40度以下で使用できるようにしなきゃ
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 05:45:42 ID:sqhD23fy
御影石の上にインシュレーター使わずにSTAND2を置いていますが、あまり良くないでしょうか。
天板だけTHEBASE使っています。
良くないかどうかは、実際に音を聴いている自分自身で判断して下さい。
「今、ご飯を食べているのですが美味しいのでしょうか?」と訊かれたところで
答えようが無いのと同じです。
アンプの足にハンズで買った真鍮の円柱を使っているんですが、円錐と音の特性どのくらい違うもんなんでしょ?
特に不満はないんですが、大幅に変わるようなら試したいと思います。
あと、みなさんインシュレーターの固定どうしてます?ズッこけたら嫌なんで、ブチルゴムの両面テープで固定
しているんですが、薄型に変えた方がいいでしょうか?
自分の場合は単2電池x3本。
結構ハマってます。
>>648 いや、良い悪いっていうのを聞きたいんじゃなくて音の傾向を知りたいんだけどな。
>>647 ただでさえインシュって機器や使用法や設置状況でコロコロ変わるから
安いものだし自分で買って聞き比べて気に入ったほうを採用するのがいいと思うよ
固定法もね。円錐に関してはアルミや銅も有るし選択肢おおい。
真鍮の円柱を受けにして別素材の円錐を購入するのも面白いかも。
>>643 んー、それ、かなり無理。
だって、聞こえてる音をさ、周波数変えながらしょぼい試験用スピーカーで出した音と聞き比べてみたんだけど、
俺のハードディスクは5400rpm、バッファローの一世代前の奴。
つまり、ディスクの回転由来として、たぶん90Hzと仮定すると、90Hzの音と大体一致した。大体、だけど。
だからディスクの回転が振動の原因。まさかハードディスクにバランサー付けるわけにも行かないし、開けられない。
ディスクユニットをゴム材で囲んだら放熱出来ないし。
>>644 大丈夫。下に敷いてるだけ。
>>647 ちと難しいので、推測。
円柱に対して円錐は、接触面積が格段に小さい。また、断面積も小さい。
故に、円錐の軸方向に垂直な方向の振動を、より・・・・・減衰?させるのかな?少なくとも円柱よりたわみ易い。
全然自信ない。機械工学をやってるんだが、俺では計算出来ない。
仮に、よりたわみ易く、より減衰させるのだとすると、床に対して振動を伝え難くなる。
よりシャープになるんじゃないかな。
653 :
647:2005/04/04(月) 19:18:59 ID:juwm4IZv
>>651>>652 レスありがとうございます。ハンズ組の人ってほとんど円錐派みたいなんで、
絶対的な理由があるかと思ってたんですがそうでもなさそうですね。自分で
試聴比較するとします。
ちなみにブチル両面テープは薄型両面テープよりもいいかなって思っている
んですが、特に反論無いみたいなんでそれほど変な方法じゃないのかな。
飽きたらすぐ変更できるんでもうしばらく様子見にします。
>>653 自分は銅と真鍮の円柱でブチルをサンドしたものをSPの下に敷いてます。
最初円錐を買おうかとも思ったんだけど、セッティングによってはひっくり返して使えるし、
これはこれで結構いい感じです。
ちなみに自分は真鍮(上)銅(下)です。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 08:09:15 ID:D2emFSxD
今のドンシャリのCDと同じです。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:50:07 ID:t0pK5xRw
KriptonのAB-3000てスピーカーベースは良いものだろうか?誰か使ってみた人、
感想オスエテケレ。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:14:39 ID:GO4zD+9A
ただのおまじないでしょそれ
インシュレーターとか挟んでから、時間がたつと音が変わるので困ってます
スパイク系のインシュでバッチリなつもりのセッティングをすると
約1週間後、定位が悪くなり低音と高音もでなくなり、
小音量のときにメリハリのない死んだような音になってしまいます
スパイクをずらしたりしてセッティングし直すと、ほぼ元の音に戻りますが…
スピーカーを数十センチ動かしたり、テーブルに直置きからアコリバスタンドに変えたり
インシュを、10円玉、コルクシート、袋ナット、ゴムシート、と変えてみたり
と、色々やるよりも、セッティングから1週間後の音の変化の方がに大きいです
インシュレーター以外の問題かもしれませんが
同じような経験のある人、原因が分かる人いますでしょうか?
SP:TANNOY V30(20年くらい前のモノ、これが怪しいかも)
スタンド:アコリバ RSS-602 + SPU-8
部屋:フローリング八畳間
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:18:13 ID:c3uq/Hle
フロアスタンディング以外のゴミスピーカーは壁にでも掛けておけ
SPU8の下にボードってのは?
アコリバスタンドって床までの間に軟系挟むと良い方向に行きませんね。なんか。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:06:42 ID:2FcgwCln
>>658 それはフローリング材、またはその下のコンパネ等がSPの重量等で歪み、
一部が浮いている現象ではないでしょうか。
手で床を叩いたとき、場所によって音が大きく変わる場合はその可能性が高いです。
対策としては床下のSPのインシュの直下を床塚で直接支えるという方法が考えられます。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:35:42 ID:aL1v9FW3
ぬいぐるみ
てんもに
インシュレータ
御影石(3cm厚)
保護シート(3mm厚)
エレクタボード(ウッド)
664 :
658:2005/04/11(月) 17:52:15 ID:66yX/xDo
意見、アドバイスありがとうございます
床上、床下が怪しいとの事ですが、
スピーカーとスタンドの間のインシュを挟み直すだけで、ほぼ元の音に戻るので
もしかしたら、あまり関係がないかもしれません
とりあえず、もう一度置き場所を変えてみることにします
とはいえ、2週間くらい経過しないと結果が分からないので
セッティングした後は、のんびり待つ事になりますが
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:48:02 ID:KdyodaqV
ルミナスの足にコンクリート突っ込むといいよ
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:49:23 ID:2ECT4tNZ
サウンドハンターの玉石ベースって音ええの?
このスレ為になるから恩返しにひとつ。
スパイクとスパイク受けの接点にオイルを塗ると結構効きますよ。
オイルはお好みで。僕はデュラエースグリスですがw
EXTRA VIRGIN OLIVE OIL もオススメ。
ヅラエースなんて知ってるヤツ居ないだろ
>>667 ほう。興味深いですね。
具体的にはどんな感じでしょう?
なんか音がいがらっぽい・がさついてる時にスパイクと受け双方を綺麗にしてオイルやグリスをちょこっと塗ります。
傾向としては粒立ちが綺麗になるというか高音が尖らずにすんなり出てくるというか艶やかというか。
いい加減な憶測なんですが、潤滑面を維持するというよりは、スパイクと受けが機械的な振動で馴染みやすいんじゃないかとも思います。「丁度良い具合」な場所にすんなり収まってくれるというか。
当然木とか黒檀とかカーボンには使わない方が良いと思います。効果はスピーカーが一番分かりやすいです。
オイルを塗るデメリットとして埃を吸い寄せてしまう、というのがありますが、その分オイルが埃を受け止めて接地点にまで行かないとも言えます。
なのでたまにアルコールとかパーツクリーナーで綺麗にして新しいオイルにする手間はかかります。シーズン毎とかで充分ですが。あとは気になった時。
プラセボと言われても元に戻せるしお金かからないし気にしないデスw
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 06:04:07 ID:9SpWLQQk
>>666 あかんで!楓と玉石が共振を起こして音が膨らむ
使い初めはいいように思ったがスグに飽きた
独特の響きがあってそれが初めのうちはいいように
思ったがその独特の響きがだんだん頭に蓄積されてきて
うっとうしくなってくる 音像がボケる事は間違いないです
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 08:21:29 ID:P0JWR9OP
>>672 ありがとうございます。
私の周りはサウンドハンターの玉石ベースマンセーの人ばかりだった
ので、20万くらいの大型のを薦められて、買うところでした。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:09:55 ID:9SpWLQQk
>>673 シュテルンクランク知ってるかなあ 自分はあそこのオーナーの方に会って
オーディオに対する考えが大きく変わりました 一度お会いして見ては
気さくで面白い方です お金をかけずに音を良くする方法を沢山教えてくれました
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
空気壊してすんません。
今日ZU CABLEの中古を偵察しに御茶ノ水のオーディオユニオン行ってきました。
ふとインシュレーターコーナーを覗くと...
人工大理石インシュレーターやミニボード売っていました。
ZU CABLEは撃沈したので、コースター形のインシュレーターと、電源タップ用のボードと、山本音響工芸のQB-2を買って帰りました。
コースター形は、πのPDR-D5に、QB-2はCEC HD51、ミニボードはCHIKUMAのタップの下に敷きました。
D5は控えめだった高音が出るようになり、HD51は響きが自然に出てきて、トドメは、タップのボートが適度に艶を出し、高域の解像度が上がり、DAT(KENWOOD DX-7030)のレンジが伸び切るようになり、あまりの変わりようにびびりました。
コースター形は、2つセット890円、4つセット1980円、ボードは2980円、爆安でインシュレーターにあまり金を掛けたくない俺にはいい買い物でした。その他ラインナップはかなりありますので良かったら行ってみてください。