インシュレーター        

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
CDPに使うインシュレーターを探してるんだが。

インシュレーターって真鍮、水晶(石英ガラス)、カーボン、
御影石、純鉛、ソルボセンイ、木、等々、もう多すぎ。
会社も、TheJ1Project、ローゼンクランツ、HARMONIX、
KRIPTONと何が良いのかさっぱりだ。
持っている物、使ったことがある物の感想を聞かせてくれ。

★注意★ 一応、CDPに限定としておくが、SPも書いてもよいぞ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:06
オーディオリプラスの人工石英インシュレーターは高いが
結構いい感じです。歪みがない。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:10
メタル系とソフト系では、それぞれ音質の傾向と呼べるようなものはあるのでしょうか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:14
安くあげるならJ1。手堅くブラックメタル。
金が有れば、ローゼンクランツ。

それ以外は色々使ったけどイマイチ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:18
>>2
最近なんかモデルチェンジしてるねぇ
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:23
TAOCのTITE−25SP ¥8,800(8個1組)
脚がネジで止まっているタイプのCDPで取り替えてみたら、定位感、
や解像度が明らかに上がった、安グレードのCDPほど効果が大きいと思う。
私の場合、若干音が重くなりすぎたのとガタが出たので、脚の底面の周辺部
に数箇所薄いフェルトを貼って調整した。(全面に貼ると音が軽くなりすぎた。)
難点は、もともと小型SPやミニコンポ用なので、寸法精度が若干悪い所。
これらを気にする人はやはり他の高価な高級品を使うしかないです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:26
別スレにも書いたのですが、人気が無いスレのようなのでこちらに失礼します。
ノルウェーのサウンドケア社のスーパースパイクの評判はどうなんでしょうか?
スパイクとスパイク受けのセットであるSS10が何やらよさげなので気になってるんです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:29
>>6 それって例のSPの中に取り付けられてたやつ? CDPやアンプに
乗せると音が変わるとかいう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:33
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:33
>>8
それはTAOC SBL-13MTでしょう。
面白いことに、下に御影石みたいな硬いもの敷いていると効きます。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:41
>>8
いいえ、違います。
その事は多分オーディオアクセサリー誌103号を見たのだと思いますが。
確かSBL−13MTと言うもので¥6,400(4個1組)であちらの方
が若干高い物ですね。
私が実験した頃は、店に出回って無かったせいか気が付きませんでした。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 13:50
TITE−25SPは敷くインシュレーターとして、
SBL−13MTは載せるスタビライザーとして開発されたようですね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 14:02
ごく薄いクロロプレンゴムなんてどう?
0.5mm位のだと癖もほとんどないし中低域が締まっていいと思うけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 15:25
さらに薄い0.1mm〜0.5mmは、すべり止めに使うと効果的ですよ。
これだけ薄いとゴムの音はまったく乗らないし、すべりやガタを取るには良いと
思います。表面つるつるのインシュレーターを御影石みたいなものにのせる時に
重宝します。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 16:15
マランツのCD-17Daの足のインシュレーターを「交換」したいんだけど、どこで売ってますか?
>>15
交換って、何に交換したいんじゃ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 17:35
>>7
スーパースパイクは床に傷を付けずにスパイク効果があるのが最も気に入っています。
音は比較していないからわかりません。変にはなっていないと思って使っていますよ。
1817:02/01/06 17:39
あ、ラック用とかのネジ込むタイプの事です。
SS10はネジ無しでしたね。
CDPのインシュレーターは難しいね。
いろいろ試してみたけど、なかなかしっくりとくる物が見つからない。
結局、現在は10円玉インシュレーターという何とも安上がりな状態。
我ながら、何の工夫もないなと笑ってしまうよ。
使いもしないインシュレーターやスパイクが幾つも転がってる有り様。
結局、素材の癖が気に入るかどうかってことなんだろうけど、
厚みがあって、彫が深く、芯のある音が好きだから、
そこそこ解像度が上がって、音が薄くならないという点では気に入ってる。(藁
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 22:48
今日、ホームセンターでオレフィン系エラストマーゴム板(3o厚)
と言うのを買ってきて、5cm角に切ってCDPの脚の下に敷いてみた。
結果はJAZZを聴いてみると低音がしまり、ウッドベースの音が
今までよりも大きく聴こえるようになったので結構気にいってます。
しかし小音量で聴いてる時は良いのですが、ちょっと音量をあげると
ベースが強調されすぎるので、次は1o厚のもので試してみるつもりです。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 22:53
>>4
激しく同意。
ただし、ローゼンの高いヤツは軽量機器には相性がわるい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 23:51
>20
1mmより薄いものも試してみてください。よほど重い機材じゃない
限りごく薄いものでいいみたいだよ。厚すぎると音に癖が出ます。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 00:30
WADIAの足にローゼンクランツ使用している。
付属のスパイク受けとちがい高域から中域にかけてが開放的になった。
J1も試してみたが定位ははっきりするものの詰まった感じになるのでヤメた。
ローゼンはかなりカラーレーションが強いが一部だけに使うことでほかのアクセ類
と共存できそうだ。
2420:02/01/07 01:52
>>22
>厚すぎると音に癖が出ます

そうなんですか?
VRDS−25xsで23kgもあるんで軽くはないんですが、
よ〜く聴いてみると確かにゴムの癖みたいなのは感じますね。
低音が膨張しているような…。
まあ、なんせコストは安いので色々試してみます。
アドバイス、ありがとうございました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 02:27
今日、ハンズで真鍮製の円錐と、同口径の1mm圧の銅板。
2つを挟むためのスーパーゲルブルー(3mm)っていう衝撃吸収剤を買ってきて、
自作insulatorを作ってみたよ。スパイクの足にJ1の青いのを使って鳴らしてみたけど、
値段の割にはイイかもしれない。中低音がびしっと締まった。
え?プアオーディオでやれって?はいはい。
2625:02/01/07 02:35
あ、銅板の上に1mm圧のブチルゴムをつける予定。
上から順に
ブチル 1mm
銅板 1mm
ゲル3mm
真鍮円錐 30mmくらい?
J1の青いの 2mm?
こういう使い方ってどうなの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 02:37
>>15
マランツのCD-17Daは、脚下をいじってもあまり変わらない。
他に投資した方が吉。
>>24
元25XSユーザーですが、自分はローゼンクランツがベストだった。
こちらは脚(スパイク受け)で激変します。ブラックメタルも良かった。
うちではゴム系はダメダメだった。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 04:00
インシュレーターは、機器はもちろんなんだけど、ラックによって効果が変わりますね。
ちゃんとしたラックなら、軽く鳴き止めをしたコーンを鉄のプレートで受けるのが良いかな。
ゴムやソルボなどは、あくまで対症療法なので、状況に応じて最小限にした方がいいみたい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 13:50
>24
低音が膨張しているようなら厚すぎです。中高域にも色が
付いていませんか?似たような重さのアンプにゴムを使っ
ていましたが2mm位が適当だったと思います。
ゴムにも色々種類があるので試して具合がいいのを見つけ
てください。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 15:14
今までに使ってみたCDPに使ったインシュレータ

1.J−1ゴム(青)
SNが良くなったけど、冷たい感じになった。大量に持っているが全てお蔵入り
2.神木レゾネータ(大)
ゆったり系になる。ゆったり系が好きな人にはいいかも、品もいい。現在お蔵入り
3.神木スパイク受け
陰影感があって現在気に入り中
4.テクニカ銀コイン
変な癖がなくいい感じ。この程度でやめておいた方が無難と思う。
5.タオク(穴明きドーナツ)
陰影感があるが、音の輪郭がちょっと甘くなりました。
6.クリプトンドーナツ(高い方)
ちょっと効き過ぎ。クリプトンの世界になってしまう。機器の個性を変えてしまう。
でもDACに使っている。特に理由無し。
7.クリプトンドーナツ(安い5円玉サイズ)
これも結構癖有り。たくさん買ったが、現在全てお蔵入り。
8.リンリンステンレススパイク受け
ステンの響きが気になったので、やめた。でもあの作りであの値段は
安い。
9.BRDコーン
まったり系の音になりました。温度感が低め、かつ神経質なCDT&Pにはいいかも。
神木系と共通点を感じた。お蔵入り
10.BDRパック
コーンよりは良かった。
11.J-1スパイク・スパイク受け
響きを殺しすぎる感有り。たくさん持っているが全てお蔵入り。

実験(?)の結果

CDT:神木スパイク受け
DAC:クリプトンデカドーナツ(再トライ中)
Pre:テクニカ銀コイン
Pwr:直置き(低音がでるし、機器の個性が楽しめる)

機器の個性を変えてしまうようなインシュレータもあるので、
手を出さないようにした方が懸命かも。10円インシュレータは
早速試してみようとおもう。
3124=20:02/01/07 21:30
>>27・29

色々アドバイス有難うございます。
数年ぶりに音楽鑑賞(JAZZ)とオーディオに再び目覚めまして
自分なりに楽しんでいるところなので、皆さんの意見を参考に実験してみます。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 06:02
25Xてスパイクが逆になってるけど、交換するならどんなのがいいですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 21:57
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 21:59
CDPにインシュレーターは不要。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 10:44
以前X-10WDを使ってたけど、置き方で音が結構変わった。
台・インシュレータ・電源ケーブル相当な金を使って気に入るように調整
しようとしましたが、結局「カローラの車体にクラウンのタイヤをつける」
ようなもので本質的になにも変わりませんでした。その金を買い換えに回せば
預金残高は今の倍はあったと思います。また高いインシュレータはその世界を
持っており、機器の個性を変えてしまいます。

どうせなら、金は大事に使いましょう。

しっかりした木の台にそのまま載せて聞くのが結局いいと思います。
あと、電源ケーブルもオリジナルで十分です。

でも、信号ケーブルには金を使っています。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 11:11
>また高いインシュレータはその世界を持っており、
>機器の個性を変えてしまいます。

ここだけは同意だなあ。
まあ、たしかにハンパな事をするくらいならお金の無駄なだけかも。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 11:31
ローゼンクランツ、BABYとCHILDを試したら確かに音は良くなる……カイザーオヤジの
言うことは理解不明だけど、モノ自体は良いと言える。こまったもんだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 11:42
インシュレータとあんまり関係ない話だけど、ムンドの筐体は昔鉄、今アルミ
そのせいか(そのせいで?)いまのムンドは柔らかい音なんだそうです。
(もってないからわからんけど)
つまり、筐体の音・足の音も含めてその機器の音、じゃないかな。

ローゼンクランツはPB-REX(A)を無料貸し出しで試したことがあるけど、
なんか神経質なって耐えられなかった。でもBaby,やChildなら気に入りそう。
理由:やりすぎてないから。

適当にやった方がいいこともある。おいしいソースだってかけすぎたら
まずいしょ。おいしすぎるソースは素材の味を隠す。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 11:44
自分で使っているCDPの筐体の構造や剛性を考慮して適宜使用すべし
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 11:51
ウームその通り。
4137:02/01/09 11:57
>>38殿
>ローゼンクランツはPB-REX(A)を無料貸し出しで試したことがあるけど、
>なんか神経質なって耐えられなかった。でもBaby,やChildなら気に入りそう。
>理由:やりすぎてないから。

 なるほど、スパイク受けにPB−JRを試そうかと思っていましたけども
今の段階で止めておくのが幸せであるような気がしてきました。ちなみに
BABY/ECOはSPの足としてあったリプラスの石英インシュと交換になりま
したね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 13:47
>>41
俺はローゼンならスパイク受けとして、PB−JRは良いと思う。
安いのはにぎやかなキャラが乗る。
ブラックメタルは神経質な感じだったけど、PB−JRは神経質とは感じなかった。
4338:02/01/09 14:37
38です。

PB-REX(A)はローゼンの推奨に従い、底板に直接上下コンビで3ペア使った
結果です。ずいぶん音は変わりました、一聴凄いさすがローゼンと思いましたが、
結果は書いたとおりです。

付属のスパイク受けとしてローゼンを使うのなら42さんの意見も
いいかも知れない。なぜかというと、機器付属の足を一応使っているからです。
それによって思いもよらない(たいてい変な)傾向は出にくいと思っています。

ちなみに私は、スパイク受けに安物を使っていますが、運良く?
にぎやか系にはなりませんでした。機器の足が(機器自体が)ちゃんと
出来ていることの方が大切、そういう機器を選ぶことが大切と思います。

ただし、必ずしも高価そうな足がついていないから良い足でないとは
必ずしもいえないと思います。
昔CH-500Rを使っていましたが、付属の足が一番良かった。あんなのでも。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 14:44
ローゼンとか高いのばっかじゃなくて、安く済ませる方法無い?
ガタつきも取りたいからソフト系がいいな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 14:50
オーディオFSKの高純度アルミナのサウンド・マジラーを
CECの公式HPで推奨していましたが……
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 15:13
カーボンブロックやコーリアンなんかよさげ。
値段も手頃だし。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 16:32
ブチルいいよ。
アルミホイルまたはサランラップで包んで
そのまま使っても結構いけた。
両方(サラン・アルミ)使ったらもっと良かったりして。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 16:40
逆に程度が知れるなあ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 16:42
47

おはずかしい。何か安くていいのありますか?
5037:02/01/09 16:50
>>38殿,42殿

アドバイスいただき有り難うございます。スパイク受けにしようと
目論んでいるのはSHARP SM-SX1のスパイク足です。これは足回りで
コロコロ音が変わるもんでして……

安い足、というと東急ハンズの黒檀ブロックなんかも使えたりします。
山本音響ほどしっかりしていないという指摘もありますが、なにせ百
円でお釣りが来る値段ですから、たくさん買って程度が良いのを選ぶ
とか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 16:51
1カラットのダイアを6個
6回婚約破棄されたので。
5238:02/01/09 17:07
ハンズの黒檀ブロックは私も持っています、山本音響も持ってます。
山本のはさすがに高いだけあって重さ・表面の仕上げはすぐれていますね。
お好きな方を選ばれてはいかがでしょうか。
(私は山本をお薦めします、あとあとの満足感が違います。)

金属系と木材系の相性はいいと思います。ゴールドムンドのスパイクを
立派なウッドフロアに直刺ししている人もいますし。私も実は黒檀系の
スパイク受けを使っています、いい感じです。

幸運を祈ってます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 19:16
>>44
安いのも、たいがいやってみました。
安いのをたくさん試して、結構高くついてしまいました。
今のところは、ブラックメタル、ローゼンに落ち着いてます。

>>47
ブチルはテフロン巻きが、ブチル漏れが無くて良いですが滑りすぎますね。
ケースバイケースで使うのも良いかと思います。
私は、ハード系の方が好きなので今はまったく使ってません。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 19:53
ソフト系だとジェルテックのα−GELってダメかなぁ?オーディオ用に使った
例はあんまり聞かないけども、ソルボセインほど音を殺してしまうほどヤワじゃ
ないという印象が……

素材はDOS/V用の放熱シートとしてJapanValueから両面シート状のが出ているか
ら、これで金属素材や黒檀サンドイッチでインシュを作ってみると面白いかも。
1枚15x20cmぐらいで実売¥1000ぐらいだったような。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 20:08
安いもの。10円玉7枚重ね。
1枚ずつ両面テープで貼り合わせるもよし、
まとめてセロテープで止めるもよし。
四隅 + トランス下の5点支持がお勧め。

筐体を万力で締め付けると、なおよろし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 20:19
>>32
漏れも25Xだがそのまま使ってる。誰か交換した人いないかな?
>>54
あれはラムダゲルっていう姉妹品だった気が
アルファのほうが柔らかいハズよん
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 18:16
あげん!
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 02:30
age
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 03:03
コンバックのインシュレーターはどうでしょうか?TU-202ZXあたりですが
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 12:07
age
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 16:42
あ・・あのー。
エクセルサウンドのソルボセインインシュレーターをご存知でしょうか?
円形薄型の8枚セットで定価2400円のやつです。
スピーカースタンドとオーディオボード間の緩衝材にと、ついさっき買ってきたんですが
実は平面の方とデコボコの面のどちらを上向き、下向きにすればいいのか
いまいち判断がつかないんですが、どうしたものでしょうか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 17:50
でこぼこ面が上です。
安定します。
64マジな話・・・:02/01/12 20:10
ダイヤモンドのインシュレーターって効くのかなあ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 21:26
>>64
ダイヤモンドだけにカラットした音がしそう
(いやマジで・・・
水晶を推奨する人が割といますからねえ。ダイヤならもっといいかも。
できれば三菱のSPに使ってあげたいですね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 00:48
JIのハイブリットコーンが半額だったので今日買ってみました。
アンプに使うと音が整い透明感が増す反面、低音が軽くなり若干詰った
感じになって×。
CDPに使うと程よく低音がしまって、変な副作用もなく良い感じ。
受けはどちらもハーモニクスのRF-900です。
>>66
>水晶を推奨する人
ダジャレですか?
 
7064:02/01/13 11:37
>>65
なんとなくわかります、ええ。
クズダイヤか人口ダイヤを使った製品がそのうち本当に出てきたりして。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 10:45
確か神木のレゾネータは足に「天然ダイヤ」を付けているそうな。
それで、黒檀の皿でうけているそうな。
柔らか系+ハード系うまく混ぜた結果でしょうか?

ところでダイアモンドって、カーボンだよね(密度の高い)。
リプラスは石英だから、両者には似て非なる傾向があるような
気がする。
7264:02/01/15 13:01
>>71
すでにあったか。
木系のインシュレータの音自体は結構好きなんだけど、金属系に比べてインシュレータの高さが
厳密に揃わなさそうで結局使ってねぇッス。
リプラスの石英はVRDS25Xsに使いたいんだが、足を避けて置くとなると3センチの高さが
必要なんで、悩んでる。どうせならバージョンアップしたヤツを使いたいしね。
73P:02/01/15 17:10
↓の手作りインシュレータ「ジルトン」ってどう思いますか?
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~j-jazz/sb17.html

ちなみに、そのページの真ん中位に載ってます。
スクロールするか、検索して見てね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 17:57
スピーカーのセッティングがきちんと決まってないと
何を使ってもダメだ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 18:16
>>72
25Xsのスパイクって取り外しができるんじゃない?
>>74
正論。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:42
XSじゃあないがVRDS25なら足下対策してみたよ。
使用したのは山本のアフリカ黒壇。
結果>音抜けがかなり改善されて細かい音が
埋没する現象もおおむね改善されました、と。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:08
>>73
マスターのやつね。
たしかにどっしりとした音質になるよ。わざわざコイズミ無線で25Kgのジルコニアサンド
を注文して試してみました。でもマスターはでかいJBLを使ってるから合ってるのでは?
と思うことしきり。うちじゃぼってりした音になってしまう・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:15
上の階の住人のベッドの足にインシュレーター付けてきてくれ!!!
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 15:15
ハンズで銅の円錐買いました。真鍮の奴と迷ったけど(真鍮のほうが安いから)。
銅と真鍮の音質の違い試した方いますか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 18:00
>>79
はいはい、アルミと真鍮と銅の3種類を真剣に試しましたYO。
アルミは音色的には一番クセがなく、音場の広がりも充分。キレはあるがコクはもうひとつ。
真鍮は、よりソリッドで引き締まった音、密度感が上がる感じ、コクとキレは一番。
ただし場合によっては、少し輪郭強調型に聞こえるかもしれません。
銅はレンジがやや狭く一番おとなしい。コクはあるがキレはイマイチ。立体感はちゃんと出ますが、
ちょっとツヤ消しの感じでした。弦などの高域がキツイ場合などの調整には良いかもしれません。

いずれにしても、底面を紙やすりなどでキレイな平面に仕上げて使うのがコツです。
さもないと、どれもボワボワの音になってしまいます。びっくりするくらい違いますよ。

81名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 18:12
>>80
ハンズの真鍮円盤φ50×10H(330円/個)を3点支持でSPのスパイク受けに使ってます。
切り出しそのままなので切削時の刃型傷が無数についてますね。紙ヤスリって何番目
位の買えばいいんでしょう?
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 18:18
>>81
#240 → #400 → #1000

このようにすればピカピカになるよ。
耐水ペーパーが良い
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 18:20
>>82
早いな。情報サンキューです。早速買いに走ります。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 22:59
折れ大学生だから真鍮の棒は加工し放題だな
この前10×15(mm)の真鍮円盤4つ作ったよ
材料費はもちろんタダ。アンプの足にしてみたら
音抜けと解像度が良い感じでうpしましたわい
8579:02/01/17 23:22
>>80
おーサンクス。俺は銅の円錐の点支持で、機器との間に山本の黒檀スパイク受けを挟んでいる。
紙ヤスリ早速買ってみるよ。あんがと
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:24
ステンレスどうよ?
錆びないし、酸化しないし。
俺は、ターンテーブルのスタビに使ってる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 18:53
>>85
最後の仕上げは「ピカール」で磨きましょう。鏡面仕上げまで逝くなら
プロユース・鏡面仕上げコンパウンド(模型用)で磨きたおしてください。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 18:53
アルミってクセが一番強いのかと思ってた。アルミ臭いとか言うじゃん。
>>88
アルミはカサカサっていうか乾いた音がするよ。
1円敷いてみればわかる。
良い悪いは人の好みによるからなんとも言えない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 19:09
>>86
ステンレスよさげですね。
デソもステンレスインシュレーターを出してるくらいだし。
>>88
ちょっと違うかも知れないけど、アルミは機器の匡体に良く使われるし
悪くはないんでしょうね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 19:25
一口にステンレスといってもピンキリがある。
一般的なものはSUS304と呼ばれるもの。少し下が加工性の良い403
硬度と防食性を追求するとロレックスまで逝く。クロムとニッケルの
含有率が違う。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 19:55
>>87
俺も鏡面仕上げ挑戦したことあるよ。
俺が使ったのは、宝石用磨きクロス(正式名称ワカランノ)で黄色いやつ。
微粒の研磨剤が染み込んでいて汚れたら洗ってはダメ。
コンパウンドもためしたけど、細かいキズが残るんだよね。
このクロスは本当に鏡になっちまう。
ダイクマやビーバートザンやビックサムで手に入る。

>>90
ステンは質量が大きいから良いとも言えるし悪いとも言える(w

>>91
SUS403で作ったよ。
9380:02/01/18 20:54
>>88-90
たしかにアルミは鳴きが出ると、そういうスカスカでカサカサ?の、いわゆる
「アルミ臭い」音になってしまいますね。1円玉は鳴くんですよ。

機器に使うコーンの場合ですと、底面を磨いてキチンと面接触を取ることと、
先端をエネルギー吸収の良いスパイク受けで受けることで、特別なダンピングを
しなくても通常は鳴きを抑えられます。

ただし、質量が小さくエネルギー蓄積量も少ないので、大きなエネルギーが入ると
処理速度が追いつかずに飽和してしまい、やはり鳴きます。従ってSP用ならば、より
飽和点の高い真鍮やステンレスが吉、だと思います。

スパイク受けには、スパイクやコーンより、少し柔らかい素材の方がエネルギー吸収
がスムースです。ステンレスも基本的には良い素材だと思いますが、場合によっては
問題が出ることもありますね。その時にはもう少し柔らかい鋼鉄なども試して見ると
良いかもしれません。もちろん、ピカピカに磨いて。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 21:18
ピカピカに磨いてもデコボコや曲がっていたら意味なし。
平にしないとね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 21:27
>>71
>ところでダイアモンドって、カーボンだよね(密度の高い)。

ダイヤモンドとカーボンは結晶構造が違う。
結晶構造で言えば、石英の方がダイヤモンドに近い。
平面を磨くのは大変。大抵ダレる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 21:42
>>96
うん、そうだね。

手でやるなら往復運動ではダメ。一方向に限る。
平らな場所にペーパーを敷いて削るモノを動かす。これ最強。
あまりに厚みが無いと爪まで削ってしまーー
9880:02/01/18 21:59
>>97
そうそう。根気が要りますよね。
あまり夢中になりすぎて親指の横を火傷していたのに気が付かなかったこともあるな。
我ながら、アホやねん。でも報われましたよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 22:09
>>98
>あまり夢中になりすぎて親指の横を火傷していたのに気が付かなかったこともあるな。

ワラタ
あるある。
水研ぎしてる場合は手濡れてて、分かりにくい。指の皮がはげててあとでヒリヒリ。
自分好みの音を追求するためにこんな苦労も、してるんでぃ!
てやんでぃ〜
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 22:58
100か〜。。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:19
>>90
アルミがよく筐体に使われるのは加工しやすいからだろう?
10272:02/01/19 00:25
>75
取り外しできるらしいんだけど、ひねっても外れないんだよなあ。
単純に力がないだけな気もするけど。
>>76
参考になります。山本かあ・・・誰かに借りてみよっと。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:23
トールボーイはやっぱり付属のスパイクが無難ですか?
子供がいるので スパイク なるべく使いたくないのですが。
BABY/エコ を考えてるんですが 3点支持じゃあぶないですかね。
値段的には BABY/エコ くらいで 他にお勧めがありましたら
教えてください。
>>103
トールボーイでスパイク外すと、
倒れ易くなってむしろキケンです。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:56
義経の話題が出ないけど使用者はいないの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:21
>>103
付属のスパイクが無難です。受けはφ23のエコではチトコワイ。
市販品ならφ40のブラックメタルかな。私は東急ハンズのφ50円盤研いで
使う派ですけど。自作も楽しいですよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:34
現在トールボーイ使用中です、付属のスパイクを使ってます。
以前は、フローリングの床に直接さしていましたが、刺さった分
倒れにくそうで精神衛生上は良かったです。しかし音は今一でした、
ぶよぶよ。

現在はちゃんとしたスパイク受けを使用しています。音は全然こっちの
ほうがクリアでいいです。もしお子さんが気になるのであれば、聴かない
ときはSpを退避させたほうがいいのでは?
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:59
スピーカーに使うなら義経かローゼンしかないよ。
20種類位試した結果です。
ローゼンならPB-REX以上のものですが。
スピーカーを完璧に鳴らしてくださいね、そうしないと
他で色々使っても意味無いし、アンプやらプレーヤーを
買い替えるはめになると思う。
スピーカーがダメだと他の装置の評価までブレてしまうよ。
これが結論。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:21
うん!わかったよお兄ちゃん!
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:24
>>108さま
色々試されているということなのでお教え下さい
・CDプレイヤーでCPが高いもの
を探しております。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:17
>>110さん
音の好みがありますので、一概には・・・
自分はVRDS25XS+DACです。
特にCPが高いとは思いませんが、プレーヤーにあまり
お金を使うより、スピーカーのセッティング、部屋の環境
を整えるほうが効果的だと思います。
地味な部分ですけれど、コツコツやっていけば、効果も
それなりに大きいですよ。
皆、そういった所を蔑ろにして機器の性能ばかりに
傾注しすぎるように感じますが。
本来は鳴らす環境が一番大切なのですが、日本の場合
それを言ってしまうと・・・
装置のポテンシャルを十分引き出している人って
そんなにいないような気がします。
どの装置でもその能力をかなりの部分引き出せれば、
それなりに鳴ってくれると思うのですが。
答えにならなくてすみません。



112名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:27
っつーか、>>108はCDP用のインシュレーターの話と思われ。
113110:02/01/21 19:29
>>111さま
部屋の環境は大きいのですね。。。
ボロアパートなんで天井で低音が鳴るんです。はぁ〜。
天井に施すものないんで。。。
今はブロック黒檀をプレイヤー下に使用してます。
低音が引き締まるのはいいのですが、なんせ肝心の中域以降がでない。
(うれしくないことにラジオから流れるロックやテクノが非常に合ってる。。。)
特にボーカルもののソフトはパッとしないんですよ。
SACD購入したらもっと試したくて御意見を伺いました。
もう少し勉強してみます。ありがとうございました。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 02:08
普通トールボーイスピーカには付属のスパイクが付いているものですか?
B&Wの7SEを中古で買ったのですが付いて無かったものですから。

今ねじ式のスパイクを購入したいと思っているんですが、
ネジの口径が分らないので、わかる方教えて頂きたいです。
一応スピーカーをひっくり返して定規で測ったところ6ミリ位でしたが、
実際ピッタリ入るか自信ないんですよ・・・
わかる方是非ともお願いします。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 02:15
>>114
ノギスで測ってくれい!
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 03:52
>114
自信がないなら、まずは合いそうな安いボルト(100円くらいの)を
買ってきて合わせてみれば?
輸入元に問い合わせても教えてくれるとは思うけど。
118114:02/01/22 21:25
とりあえずホームセンターで5ミリと6ミリのネジを購入。
5ミリのネジはチョットブカブカ、6ミリのネジは手で回せないほどキツイ
ペンチを使えば何とか閉めることが出来そうだが、
ネジ山が逝ってしまうことは間違い無し。

ひょっとして付属のネジ以外受けつけないとか?鬱だー
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 21:26
>>118
あ、それはネジピッチが違うね。
買ってきたのは、ミリネジみたいだね。
インチネジもさがしたらどうでしょうか?
120114=118:02/01/22 21:47
>>119
即レスサンクス!!
なるほどー
ためになりました、ネジには色々な種類があるのですね。
また行って探してみようと思います。

うーん、また使わないネジが増えるのか、チョット鬱だ。
インシュレーターなんて何のために使うの?
効果あるんでしょうか
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 22:04
>>121
ネタ?
ネタじゃないですよ!
だってオーディオ機器の下は出来るだけ堅固な台の上に
置いた方がいいはずなのに、インシュレーターを置いたんじゃ
逆効果じゃないですか。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 22:20
俺はブラックメタルのねじでピッチがあってないのがわからず、無理に
ねじこんでねじ切れてしまった。 トホホホッ・・・・。
>>123
君の機器には、「脚」ついてないのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:16
>>123
固定観念主義?
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:38
>123
インシュレーターは、絶縁という意味だが、
オーディオでは物質の固有振動で音に色を乗せたり消したりする役割をするもの。
台をコツコツって叩けば固有の音がするでしょ。
いい響きの台は、オーディオ乗っけてもいい音がします。
コンクリとかはなんとなくザラついた感じ。
金属はメタルっぽい?感じ!? いろいろ好みによって使われています。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 08:00
この板だとローゼンとクリプトンが突出して話題になっているようですが、リプラスとハーモニクスはユーザーがいないんですか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 12:57
>>128
リプラスはさわやかにのびる高音が印象的だった。
解像度も高いし。
しかし、ローゼンにくらべると音が細みに感じた。
ローゼンとくらべなければ、長所だけが印象に残ったろうが。
好みが合えばリプラスも悪くないように思う。
ハーモニクスは聴いたことない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 14:19
うちでもリプラス(1cm高円柱)使ってるよ。
DACの下にかましてるけど確かに見た目のような音に
傾向が振られる。透明感があるのに、温かみもあるのが利点かな。
結構頑丈で、50kgのアンプを3点スパイク支持
した時スパイク受けに使ってた。ちょっと削れたけど
割れなかった。もうやめたけど、音は神経質なくらい
細かい音が出たね。

リプラスは欲を言えば、中低音の腰が確かにちょっと高くなる
のが難点。でもそれは他のところで補ってるよ。

ハーモニクスは、うーん、好きな人にはいいと思うけど。
RF57だっけ?金色のリングのついた(様に見える)
大判焼きくらいの大きさのインシュレータも持ってる。
雑誌の記事、あれは誉めすぎ。うちでは現在完全に
ミニコンポ用に成り下がった。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 15:46
ムカイの水晶の方が安価みたいですが×ですかね?8000円/4個
http://www.mukai.gr.jp/S_2010.jpg
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 15:56
ムカイ面白そうジャン、やってみたら?
淡白系な予感がするけど。それが好みなら。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:07
>>131
貧乏人の俺には、絶対手が出ないな。
スピーカーの三点支持でも、48000円!!
オーディオは魔物だ。
>>133
(゚Д゚)ハア!?
スピーカー8本もあるのか?
135128:02/01/24 00:26
皆さん、インプレありがとうございます。リプラスの新しいシリーズは大分
傾向が変わったようなので、気になります。SP用に考えています。ローゼン
の方がいいかな。
ハーモニクスの商品は、エナコムなどインチキのが多いのですが、インシュレーター
はベタ誉めの情報が多く、迷います。本当のところ、どうなのだろう。
やっぱローゼンで固めるのがいいのでしょうか。
>>134
水晶高いんで勘違いしだんだよ
スマソ
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 09:59
オーディテクニカの実売価格3500円位(6ヶ)のゴムと金属で出来たヤツ、
スタンド天板下に置いてん805を載せてるが、これでOKって感じです。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 10:01
↑ウワァー!みっともない
ん805−>N805です、スンマセン。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 10:15
みんなCDか、SPかどっちの話をしとるかわからんのが多いぞ!
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 11:13
128さん、

リプラスとクリプトンを組み合わせて使ってるけど、
結構いい感じだよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 11:40
>>137
ノーチならもう少し良いの買ってみても良くない?
値段からしたらテクニカの物は良い商品だとは思うけどね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 15:19
>>135
私は以前ローゼンで固めて音が全部引っ込んでしまいました。
私の友人も同じ経験をしました。
あそこのジョーダンのシステムのように重いSPだと効くみたいです。
ただ、SPに使うだけだとすこぶる良いですね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 15:28
ローゼンは軽い機器には向かないよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:33
>>141ども!
ノーチかなり良くなってきたんです、落ち着いたら色々やってみます。
何かご推薦有ったら宜しく。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:40
142 注)重いとはコーンの動きのことです。
重量は35キログラムのSPでした。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:56
http://www.pixy.cx/~ceg/
JBLの重い(90Kg)SPにここの水晶を使ってみたが、
高域の濁りもとれたが、低域が驚くほどキレが良くなった。
SPがハイエンドのモノに思えるくらい変わったぞ。
水晶の価格は高いが、安い買い物だった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 17:30
>>146
良い耳お持ちですね羨ましい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 20:40
オーディオテクニカのこのインシュレーター、スピーカーの下にひくのはどうよ?

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18027152
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c16252739
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b19735651
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 20:59
コンパクトSPをスタンドに乗せて使っている人、とっておきのインシュ
レーターをお教えします。
商品名は忘れましたが事務用品屋で手に入ります。メーカーは確かコクヨ。
6〜7mm角サイズでピンク色をした粘土状のモノです。
ポスターなどを壁に止めることなどが本来の使い方だけど、これをSPと
スタンドの間に使います。
2個を1個にまとめて4点支持で使います。
SPが何かから解放されたように歌い出します。
数百円のことですから是非お試しを。
私の場合はミニマに使っていましたが、もうこれ以上の音はいらないな
と思えるほどでした。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 21:02
おーし文房具屋逝ってくるゾ、情報サンクス。
>>148
J1のインシュレーター(黒)と併用しなはれ。
コーリアンボードなんかを下にひくとなおGood。
152148:02/01/26 23:11
ありがとごぜますー >> 151 http://www.kokuyo.co.jp/ で探しているのだが見つからないす。。。 粘土みたいなものってなんだろう?? のりの一種なのだろうか?? >> 149
どんな物か知ってるが、名前が思いつかん。
「粘着ねりけし君」という感じか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 23:19
>>153
もしや、昔 文具で流行った「ねりけし君」か?なつかしぃ〜
>>149
これマジ?
粘土を敷いて音が良くなるの?
156///:02/01/26 23:42
>>149
それは5年ぐらいすると接着面が汚くなるよ。10年以上前に発売
されたよね。貼ってはがせる便利なゴムって。名前なんだっけな。
157名無しさん@お腹いっぱい:02/01/27 00:04
「ひっつき○○君」とか、そんなかんじの名前じゃなかったでしょうか。
前にstereo誌あたりの、便利アクセサリー特集で見かけたような気が…
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 00:19
確か、ひっつき虫ですね。今家にある。(箱はないけど)
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 01:11
家にもアター!
でもスピーカー汚れそう…
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 09:12
グミ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 09:54
>>159
>家にもアター!

カワイイ
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:04
>161
それ、違うよ。
粒タイプのクロレッツを半分にしたサイズのプラ粘土みたいなものだから。
機器に汚れは付きませんよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 05:49
スーパーツイーターを導入されている方はインシュレーターどうしてますか?
メインSPと同じにするか、それとも別に考えて試行錯誤するのか。
165ひっつき虫は生産中止:02/01/28 13:56
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 21:08
>>165
生産中止なのか。
俺の近くの文房具屋はまだ置いてあったが3年も売れなかったのか。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 21:35
アメリカのオーディオ屋では「ひっつき虫」によく似た「Blu-Tack」を売ってると
こがあるね。
これも「ひっつき虫」とまったく同じような事務用品だね。
確かイギリスでは家庭で一般的に使われている商品だったと思う。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 23:07
SPのインシュレーター、リプラスのHRかクランツのカズン・BABYにするか悩むな
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 10:31
>167

インシュレータではないんだけど。
ブルータック?は密閉型SPのバッフル板隙間からの
空気漏れを防ぐのにいいとロジャースls3/5aのウエブに紹介
されてたよ。
170Otsuboner:02/01/30 14:01
ブルータックってこれかな? http://www2.gateway.ne.jp/~walt/html/Wdcc/WDCC-S_BluT.htm
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:03
情報有難う。
日本でも買えるのね、良かった。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:15
サンクス。早速買いにいこう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 17:48
これはどんな感じなのでしょう?
ttp://www.wing-s.co.jp/zygoma/insulator.html
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 05:47
あげ
175Otsuboner:02/01/31 10:05
>> 173 よくわからんが、ある程度重い機器を載せないと左右にブレそうなきがする。。。あと値段が高いね〜 インプレちぼう。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 19:42
スピーカースタンドの下にフェライト磁石を敷いたら、高音の滲みがとれた。
でも、低音がユルユル。高音このままで低音がピシッとするインシュレータが
あったらインプレきぼんぬ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 21:32
SP用のインシュレーターで、フワッとした温かい響きを出せるようなものって
ありますか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 21:46
うーん、燃やす。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 21:50
>>177
あるよ、教えてもいいけれど
オレを信じるか
安くて良いもの見つけた。そのうち買って試そ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 14:50
>>179
教えてください。
182177:02/02/02 15:00
音の芯や密度感はそのままに、輪郭を柔らかく、温かい響きと心地よい
音場感を展開させたい。SPの間にも中抜けせず、濃密さを感じたいです。
インシュレーターだけの問題の域をこえているのは十分承知の上ですが、
方向性として最適なものをご教授いただければと思っています。
183インシュレーター大王:02/02/02 15:25
>>181 じゃあ教えてやる。
ハーモニクスのRF-900をお使いあれ。
あまりタイトに締め上げるという方向より細かい響きを出す方向。
自分の中ではインシュレーターBEST3のなかの一つ。
使い方も色々あるんですが、何処に使っても同一の傾向を示す。
ベースはタイトというより伸びが良い方向、バスドラ等はカチッとした
方向よりはペタッとした感じで、スネアはバシッというよりビシャという感じ。
ボーカルはクリアーであるがより自然な方向で落ち着く。
ケーブルでいうとワイヤーワールドに似た感じがします。
ちょと音が薄めななのが気になるけれどC/Pは抜群。
そんなに高価でもないので持っていると複合的な使い方が出来ますよ。
J1プロジェクトよりは全然良いとおもいますが。
184177:02/02/02 15:34
大王さん、早レスありがとうございましゅ。
RF−900だとスパイク受けですが、そのまま使うのでしょうか?
何かはさむのですか?3点支持ですか?自分はトランポ(P−30)
のスパイク受けに考えたことあるんですけど(今は弁慶ベース)。
今候補なのはリプラスの新シリーズ、OPT−1HRもあるんですが。
クランツだとラインナップが多すぎて、カズンが限界ですけどね。
185177:02/02/02 15:40
あと、さしつかえなければ、ベスト3の残りの2個も教えていただけますか?
インシュレーターの効果の凄さを自分で最近経験しまして、とても興味あり
なので、よろしくお願いします。
しかしほめてるのがどこの誰かもわからんけど、RF-900はすごく
良いものに思えるから不思議
187インシュレーター大王:02/02/02 16:26
私はインシュレーターはケーブル類よりも重要だと思っています。
床がしっかりしていればそのままスパイク受けに使ってもよいですし、ラック内のトラポ、
コンバーターに使うのであればTU303EX等を下に噛ませるとより効果的です。
TU303はちょっと高すぎますがね。
しかしケーブルと同じで好みや、もって行く音の方向性によって選びかたも
変わってきますし、勿論部屋のことも・・・
ベストはローゼンだと思いますが、ローゼンはSPベースには最高でしょうね。
(但し、PB-REX以上のもの)
ただSP以外で使いすぎると音がひっこんだ感じになりますので注意。
私は3点のうち1点のみ、というような使い方をしています。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:10
EX極義経を試した方はいませんか?
一時期2chでもAFでも話題になってましたが。
189TU-202ZX:02/02/02 18:10
皆さん工夫されているようなので、
自分のように金で解決させてしまっているのがちょっと恥ずかしく感じますが、
ハーモニクス製品使っています。
一番のお気に入りはTU-202ZX。
>>188
パワーアンプにEX極義経使ってます。
駄耳なんであまりまともなインプレは書けませんが、
とりあえず、解像度・定位をはじめ、様々な面でいい方向に向かいました。
全体的にリアルになる方向かと思いました。
(だた、それまでが直置きでしたので、そこは差し引いて考えてください)

CDにノーマル義経を使ったときも、同様の感想を持ちました。
(この時はJ1のスパイクとの比較)
ただ、プリにノーマル義経を使ったときは、正直???でした。
これは金の無駄な気がします。

過去スレに低域が軽くなるくせに膨らむという話がありましたが、
うちでは膨らむという感じはなかったです。
軽くなるというのは確かに分からなくはないですが、
どちらかというと反応が早くなったと好意的に捉えています。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 19:07
CDにEX極義経使っていますが、細かい音が良く出ます。
ちょっと高いですが、使いまわしもききますのでいいと思います。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 19:14
同じく CDに義経を使っております。
感想は上記 190,191と同じ
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 19:46
188です。感想ありがとうございます。
EXのほうはちと高いですが錆びたりせず長く使えそうなので検討してみます。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 22:09
リプラスのHRシリーズを使っておられる方いませんでしょうか?ぜひインプレ
をお聞かせください。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 22:38
極と非極はどの程度違うんだろう?
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 22:41
本物とチンピラくらいの差です(w
197名無しさん@お腹いっぱい:02/02/03 01:04
知り合いからテフロンシート(厚さ0.5ミリ程度)を大量にもらったのですが、
いい料理法、知りませんか?
>>197
独身男はレンジでチン
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 03:07
>>197
・トーンアームに巻く。
・50枚重ねてターンテーブルシートにする。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 03:11
今だ!200ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄  
                     (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 03:19
>>200
それ飽きた。
新作無いの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 07:41
あGE
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 07:56
すみません、おしえてください。
最近はやりの円すいってどうして音にいいのですか?
あの鋭い点で支える事によってどういう効果が期待できるのですか?
振動の影響を受けないようにするためだったら、柔らかいものを
使った方が良いような気がするのですが。
たとえば、円すいをCDPの下に置いてCDPの天板に耳を付けてラックを
軽くたたくとその音が聞えますが、ソルボ系のインシュレーターなんかを
置いてラックをたたいてもその音は伝わってきません。
ということは、振動を遮るためには円すいは役に立っていないと思うのですが。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 08:02
>>203
オカルティストに理屈は通じないんですよ。
お分かり?
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 09:27
>>203
それは、振動をアースすると共に内部損失による熱エネルギーへの転換により・・・
ああああ、もう面倒くさい
(というより理屈はよう分からん)
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 09:38
>>203
CDPについては、外部の振動が伝わらなければ良いという訳ではないよ。
ラックを叩いた音が伝わるから円錐は効果がないとはいえない。
逆にソルボセイン等の軟質系素材を使う場合、あまり厚くて柔らかいものだと
CDP自体の回転系の振動が特定の周期で増幅されることが考えられる。
(ゆらゆらと揺れる訳ね)
アンプもSPもそれ自体が振動を発するか、その振動をどう処理したいかで
振動対策は全然違ってくる。
結局、理屈より実際音がどう変わるかが問題。
違いが分からなければ別に使わなければよい(煽りじゃないよ)。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:53
あげ
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:10
>>203
円錐コーンを使うのは、機器自体が発生する微振動のエネルギーを逃がすためです。
円錐にするのは、そのエネルギーの流れに方向性を持たせるためで、丁度漏斗と同じ
と考えていただければ判りやすいかと思います。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 16:07
今コンクリートブロックの上に10円玉を置いてますが(SP)、
もっと低音を金を掛けずに出したいのですが、なにかいいのないですか?
高温は出なくてもOKです。
210名無しさん@お腹いっぱい:02/02/03 16:13
スピーカーケーブルを太めにすれば低域は出やすくなる・・・ハズ
あと、アンプで低域を少し上げる。
これ最凶
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 16:18
床に直で、ゴムとか柔らかいものひくとか。
線はVVFのふと〜いのとか、激安。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 16:24
車のドラムブレーキのキャリパーゴムをスピーカーのインシュレーターに使ったことあるよ。
すこし低音がひきしまったYO!
ちかくの修理工場にいくべし。もちろん使い古しなのでタダです。
VVF使ったら低域のアタック感が無くなった。
安いからテクニカの太っといOFCケーブルでも使ったらどうだ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 16:37
低音を増強するにはスピーカーの底板を浮かせた方が
いいのですか?
それとも入江さんが言うようにブチルにベタっと密着
させた方がいいのですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 16:45
ローゼンクランツ買う人はどこで買ってるんですか?直販の定価販売
だけ?それだとなおさら高いな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 17:05
>>214
べたブチルはダメ。音が死ぬ。凄く滑るし...
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 17:21
>>209
10円玉を硬めの木(カエデなど)のブロックに替える。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 17:44
スレ違いな質問なんですが、
最近、耳にモコモコ来る低音が出て非常に聴きずらいです。
スピーカーの正面だとかなりすごいのですが、片耳だと気になりません。
同じような経験された方いたら教えてください。

219名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 18:25
話題にもなりませんが、コルクはどうですか?シートとか栓とか球とかありますが。
220203:02/02/03 18:28
>>205
>>206
>>208
なるほど、その機器の振動を逃がすということですか。
でも、外部振動には弱い場合もあり得るということで、
やっぱりラックがヤワじゃ円すいもだめだということで
いいですか?
あっ、そうなるとあの磁力でアクリル板を浮かせている
ベースなんかはその機器の振動が増幅されやすいという
ことですか。これ、近々CDP用に買おうと思っていたの
ですが、やめておいた方が良いですかね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 18:30
相当特殊な場合でもない限りいいことないと思ふ。 >コルク
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 18:35
>>219
SPの下にコルクを敷いたらカサーリしたよ。
たいていの素材は、それを食べたときの食感に近い音がするような気がする。
叩かれるの承知ですが、正直そう思う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 18:38
>>220
>やっぱりラックがヤワじゃ円すいもだめだということでいいですか?
基本的にはその通りだと思います。

>そうなるとあの磁力でアクリル板を浮かせているベースなんかはその機器
>の振動が増幅されやすいということですか。
その面だけ捉えればそうなりますが、他の面でのメリットと併せて考えてど
うか、だと思います。徹底的に試したワケではありませんが、どうもこの方
式ではソリッドでエネルギッシュな低域が出にくいのが難点のように感じま
した。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 18:39
>>222
そうですか。潤いがなくなるのは困りますね。やっぱ市販のものを求める
べきか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 18:48
インシュレータで音が変わることが未だに判りません。
ちょっぴり悲しい。僕はよっぽど鈍感なんでしょうね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 19:14
>>225
機器や設置条件によっては、実際、あまり違いが出ない場合もありますよ。
ごく大雑把な感覚ですが、軽量で、広帯域な機器ほど差がでるような気がします。
また、システムのどこかの設置条件に大きな内部損失のところがあると、
その要素が支配的になってしまってあとは何をしてもほとんど変わらない、
という経験をしたこともあります。これは例えばSPをブチルで設置すると、
CDPやAMPのインシュレーターでの違いも出にくいような感じです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 20:11
ローゼンをまねて作った逸品館の黒檀のやつはどうですか?SP用に
考えてるんですが
228名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 21:37
東急ハンズで売っている、木製の回転楕円体を、左右三つずつSPの
インシュレータに使ってみました。SPラックにもエンクロージャにも
接する部分が点に近くなるせいか、全体に音像がしまった感じで
よさげです。もうちょっと足の配置などつめてみます。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:07
>>227
俺もシリターイ!
>>228
材質はなんですか?
230228:02/02/03 22:47
>>229
ごめんなさい、材質は失念してしまいました。ハンズの木工品売り場で、
さまざまな形に整形済みで売っている、特別堅くも重くもないものです。
なるべく柾目で、木目の詰まっているものを選んで購入しました。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:48
>>183
私も使ってて全く同じ印象です。
ウチではトランポに効果大でしたよ。
アンプではちょっと軽くなる気がしました。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:00
近所の金物屋で買ってきた、引き出しの取っ手をSPの足に使ってる。
セラミック(要は陶器)で直径3センチ高さ2センチ。1個175円。
素材も形も様々で、結構具合良いぞ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:13
インシュレーターを使うことによってCDPに振動を伝えないことで、音質を良くするってことですか?
元々振動がまったく伝わってないなら、意味の無い行動ってことになりますよね?
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:18
>>233
だから、CDP自体の振動をどうするかという話をしてんだよ。
>>233の使っているCDプレイヤーには回転系が無いようだ。
236229:02/02/04 01:55
>>230
情報ありがとう。よさげ。
232のもよさげ。
黒檀ローゼンもよさげ。
とりあえず片っ端からしらべてみます。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 18:20
age
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 19:27
ところで、枕木ってどうよ?
使った人居る?
239:02/02/04 19:28
SPスタンドとしての効能とか広い意味でね。
240石田:02/02/04 19:34
枕木なら俺に聞け
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 19:50
ローゼンがある程度評価されて嬉しいです。
私はカイザーの貝崎さんとは無名時代からの付き合いで
開発・試聴にも意見をしたり、うちのシステムでテストなんかも
しましたからね。昔は6穴のインシュレーターだったけどオカルト扱いされて
一般には相手にされなかったですからね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 19:57
黒檀ローゼン使用者いないんですか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 21:03
素人より。

使用済みのボタン電池をインシュレーターとして使うのはどうでしょうか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 21:10
>243
そんなもの使ったことないし使おうとも思ったことない。
だいたい強度に問題は無いのかな?
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 21:18
>>244
いやいや、そういう発想の転換が大事。
ダメモトで1度試してみたら?
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 21:39
そうだ!発想の転換が大事。
例えばソフト系ではコンニャクとかスルメとかカマボコなんかもイケルかもしれない。
ハード系では碁石やあさりの貝ガラなんかどうだろう?
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 21:40
洋服のボタンはどうでしょう?
248名無しさん@お腹いっぱい:02/02/04 21:47
>246
確かに面白い!・・・でも夏場は半日で腐っちゃう >コンニャク、カマボコ
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 21:54
>>246さん
のソフト系はネタだと思うが、
碁石とかマジでどうかな?
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 21:56
碁石は、以外に・・・・
触ると、揺れそうだが。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 22:05
ピップエレキバンも揺れそうだYO
252名無しさん@お腹いっぱい:02/02/04 22:12
コルクはコルクでも、ワインの栓はいかに?
まろやか〜な音になるかもよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 22:19
>>252
まろやかなのはワインであって、コルクではない。
コルクがカサカサなのには変わりない。
>253
ネタですってば(藁
「赤と白、ロゼで音が違うか」と二の句を続けるつもりだったの。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 23:11
ひいおばあちゃんの嫁入り道具だったらしい桐のタンス(腰の高さくらいで、インテリアとして使っているので中身はほぼ空洞)に
スピーカー乗せて聴いたら、低、中音がタンスの中で良い意味で共鳴しているのか、かなり伸びやかになりました。
これもある意味インシュレーター状態ですかね?
256名無しさん@お腹いっぱい:02/02/04 23:15
>255
むしろレゾネーターと呼ぶべきじゃないんでしょうか。一種の楽器的効果かと。
257はんにばる:02/02/04 23:19
人肉・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 23:37
バイクのブレーキパッド
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 00:09
500円玉二枚に10円玉をはさんだら結構よかった。使える!と思った。
3点支持だと3030円かかるけど試してみそ。
260名無しさん:02/02/05 00:49
>>257
> 人肉・・

楽器でのはなしだけど、ドラムは人が手に持っって叩くと
響きが豊かでとても伸びるんだよ。
リムズっていうマウントシステムがその応用。

エンクロージャーを積極的に響かせるスピーカーには
よさそうなん気はするんだけど、ゴム系はいい結果にならないし、
根本的にまちがってるかもしれない。
オレ独り者で友達もいないから家族持ちは実験してみてちょ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 00:54
>260
マジレス???
手に持ってもらって聴けってことでしょ
263名無しさん:02/02/05 01:06
>>261
前半はマジよ。ドラムやってるやつに聞いてみな。
人が持つってことより、浮いてることが重要なんだと思うけどな。

後半は想像。スピーカー重いから反重力でも開発されないとむりかもね。

264名無しさん:02/02/05 01:08
>>262

タムタム自分で手で持って叩いたらわかるよ。
関係ない話題でスレ汚してスマソ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 01:46
しかし、部屋で音楽聞くときに、人にスピーカー持って立っててもらう訳にもいかん(笑)。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 09:37
リプラスのHRシリーズ使ってる人いないの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 10:23
なんだかほのぼのしてしまいましたなぁ
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 15:01
テクニカの安いやつ買おうと思うんだけど、
269268:02/02/05 15:04
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 15:28
>269
どっちも止めといたほうがいいよ。
ところで何に使うの?
どんな音を狙っているの?
今の音をどうしたいの?
それによって違うよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 15:43
>>269−270
そうかあ? 値段を考えれば面白いと思うけどな。
ミニコンレベルならそれなりの効果はあるよ。
でも確かに、何に使ってどうしたいんだよー!?
272268:02/02/05 15:45
明確な定位と伸びる高域
厚みのある低域を実現

とか謳ってたんで、まあ、そんな感じになればいいかなあと。
ちなみにスピーカーの下に敷こうと思ってます。
>>241
AV魔界村に広告を出してる限り、今でもオカルト扱いに大差なし。
芳香性とかもどうだろう。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 15:59
>273
おおーっ。何でもオカルト扱い野郎発見!
ろくに試しもしないで直ぐオカルトか?
決め付けかかるそういうアンタが一番オカルトだよ。
どんなものか、その耳で試してみい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 16:00
>>272
んじゃあAT6099の方を勧める。
あくまで値段なりだけど一定の効果はあると思うよ。
ちなみに「置き方についてアドバイス」スレの>386-393あたりでちょっと話題
になっていたから覗いてみ。

http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1001517111/301-400
276268:02/02/05 16:02
>>275
どうもありがとう。見てみます。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 16:21
>>273

方向性に関してはオカルト扱いする方多いですけど、私は大学の講義で聞いたことあります。
真面目に聞いてなかったので、はっきりと詳しい内容を覚えていないけど、
金属が一旦溶けて製造ラインで再度固まるときに、出来上がった順に凝固していくけど、
その凝固する順に沿って分子と分子が順番につながって行くことで、一定方向に対して
振動や電気的なものの流れ安い方向というのが自然に生まれる・・・とかと言う話しでした。
ケーブルの方向性も同じ理屈らしいです。当然、インシュレーターの金属にも振動の伝わりやすい
方向があるわけで、学者にしてみたら至極当たり前のことらしいけど
知らない人にとっては不思議な世界に聞こえるらしいですね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 16:32
http://www.yukimu.com/jp/elac_option.htm
の下の方にある石英ガラスのやつってどうなんですかね?
6個で2万円だけど。
>>268
ココの100円ショップインシュレーター試してみれ
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 17:06
音さえ良ければオカルトでも全然いいよ、オレは。
281名無しさん@お腹いっぱい:02/02/05 19:11
怪ザーのインシュレータ使ってますよ。
確かにあの価格は、人類に対する挑戦ですけど効果は非常にイイです。

使ってるのは"ジュニア"と"いとこ"です。プレーヤーからスピーカーに至るまで全部にカマしました。音がクールな感触に変化しますが、音離れ、直接音と間接音の分離、ボーカルの小さな強弱の変化が自然にしかもはっきり感じ取れるって感じです。
でもね、使う前からある程度ちゃんと鳴る状態でないとご利益が少なそうです。決して特効薬ではない。


追記

怪ザーが刷った小冊子、いきなり1ページ目からAA誌のK氏が登場。幼稚な文章でどんなアクセサリーも褒めちぎる、あのオッサンです。この時点でうさん臭さ爆発してます。(ワラ
あとは怪崎氏の文章でぎっしり埋め尽くされてます。いかにもエセ科学な解説なんですが、わりとテンポ良く読み進められたので、読み物としちゃキヨの文よりずっと良かったです。だけど、これだけ読むとオカルトと称されても仕方ないかも。
「時間軸」とか言われてもチンプンカンでしょ。オレも今でも真意がわからぬ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 20:16
>281
時間軸というのは貝崎さんの独特の言い方で、言葉だけ聞くと訳解らんでしょうね(笑)。
解りやすく言えば、インシュレーターの場合だと、同じインシュレーターを全機種に使って
振動処理速度を統一させれば、全ての機種が同時に振動処理され、それぞれの振動処理時間の
ずれによる音の濁りが、押さえ込まれ、キレや強弱・緩急がより正確に表現されるという理屈。
要するに、例えは、ゴムの場合は振動処理に時間がかかり、金属だと早く振動がアースされるので、
ゴム系と金属系のインシュレーターを混ぜて使えば、一方の金属では早く処理され振動の影響を受けなくなっても
他方のゴムでは、まだ処理中の為、音に濁りがあり、結局、出てくる音は振動の濁りを持った
アタック感の無い、情報量の欠落(振動によりかき消された)した、音離れの悪いものとなる・・・。
というようなことです。処理速度を統一させることで、振動の影響を抑え、全てが正確に反応・再生される
というのが、貝崎さんの言う時間軸の一致という変な?言葉です。
あと、同一素材・同一構造のインシュレーターを使うことで、共振周波数を統一させるとのこと・・・。
異種素材のインシュレーターを各機器に使用すると、それぞれの素材の鳴りによる混沌とした濁りが発生し
音がより濁ることを回避するという役目もあるそうです。
解りやすくなかったかな???
283281:02/02/05 20:39
フォローありがとうございます。だいたいわかってきました。

怪ザー語って難しいなー。(汗
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 21:27
ローゼンの基本的な音調の方向性があるとすれば、どんな感じでしょうか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 21:46
安くあげたいならJ1で決まりっしょ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 23:05
>282
理屈はわかった。
音が良い(らしい)というのもわかった。
しかしあの作りであの価格はひどすぎ。
金儲けに走りすぎだからオカルト呼ばわりされるのだろう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 23:59
>284
音調はそれぞれの元のシステムの音によってかなり違ってきますが、
基本的には中域の密度感・エネルギー感(かと言って嫌な音を出さないような
工夫がされています)と、低域のキレ・ハイスピードを機軸に、全体的に張り出すような
音になっています。高域の繊細さ伸びには多少欠けます(繊細さを出す為の製品も作られています)。
とにかく、エネルギー感、ハイスピード感、強弱を出すことを中心にし、
尚且つ、優しく空間描写を大事にした音作りを狙っています。
上手くマッチすると音像がポンと空中に立体的に飛び出てくるような音になります。
これはローゼンの製品に統一した音調です。
ローゼンのインシュレーターを使うと、音が大人しくなったと言う人がいますが、
それは最初の音が、振動の影響でかなり歪んで汚れており、その歪みが取れたために
おこる現象です。あまり振動の歪みの無いシステムに使用すると、更に歪みが取れると同時に、
エネルギー感が出てきます。
>286
貝崎さんの値決めはその音に対してどれだけの価値があるか?で決めています。
よく「物に対してお金を払うのでなく、音に対してお金を払って欲しい」と
言っておられました(言いたいことは解るけど・・・でもね・・・という感じです)。
それにしても確かに高いですよね。もっと安くすれば数がさばけるんですけどね。
まあ、相当な数の試作品(ハンダの配合や大きさの違い等々の検証)も作っていますし
依頼している工場(真鍮の削り出し)でも手作りだし、仕上げも貝崎さんが手作業で
やっていますから、原価は安いけど手間がかかるのは確かです。
>>286
東急ハンズの素材売り場あたりの真鍮ブロックと比較して「あの価格」
と言ってるのかもしれないけど、丸棒を輪切りにして棚に並べてるだけ
じゃないんだから。
カイザーのインシュレーターは賛同出来るけど、
機器を信号の流れる方に下からラックに収める(パワーアンプが一番上)とかは賛同出来ないなぁ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 01:16
私は、TAOC TITE-25SPという安物のSP用インシュレーターを、
J-1 Project A40Rを間に挟んで、CDPの底板に直で使用しています。
硬くなり過ぎず、適度に引き締まるので、私的には大変気に入っております。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 01:35
>289
これは、私も実験に立ち会いましたが、不思議な現象です。
理屈はサッパリわかりませんが、信号の流れる順に下から収めた場合の方が
明らかに音がいいのです。まさにオカルト的でよく分からない現象ですが、
何か物理的に有利な現象がおきているのは確かなようです。
具体的には下から順番に収めた方が音が開放的になり、音場に高さが出てきてスピーカーの
上(天井近くまで)にも音場空間が広がります。
ランダムに収めると音場に高さが無くなり、スピーカーより上には音場が展開されなくなります。
これは、どのシステムにでも現れる現象ではなく、振動処理(貝崎さんの言う時間軸?の統一)が
上手くできた状態において現れる変化です。
全くオカルト的で不思議としか言えませんが、体験してみないと理解できない現象です。
但し、重たいパワーアンプは不安定で危険なので出来ません。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 01:36
>>287
繊細さを出すための製品はどれ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 01:38
カーボンのインシュレーター(土台?)は結構気に入ってますよ。ほのかに艶っぽい感じが出て、そこそこ効果があります。
名古屋のゴトーちゃんが言うほどスゴいアイテムじゃないけど、使いやすいし、それなりの効果あり。ちょっと高いけど。

ところで、山本音響工芸で黒檀スパイク&黒檀スパイク受けがあるでしょ。あれってどうなの。あれが気になってるんです。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 01:50
>292
スピーカーケーブルの末端に付ける、スピーカーアタッチメントです。
295ラックヲタ:02/02/06 07:12
>>291
実に興味深い話ですね。

ラックに下から信号順に機器をセットする件の理由を色々と推測してみましたが、
ローゼンクランツのラックやインシュレーターは基本的にメカニカルアースとは異
なる考え方ですので、ラックの構造からすれば最下段がもっとも条件が良くなること
はあるように思いました。パワーアンプを最上段にする理由は、単なる思いつきですが、
例えばSPケーブルのテンションの問題などもあるのかもしれませんね。まあ、自分で
経験してみないことには本当は何とも言えませんが、まあ、あれこれ勝手な想像をする
のも、それはそれで楽しめます。

アコリバの「振動を速やかに減衰させる」、IronAAの「振動をしっかり受け止める」に対して、
ローゼンクランツの「振動をきれいに整える」という発想は、3者3様で面白いですね。
僕自身はどちらともまた違うメカニカルアース理論の信奉者ですが、それでも100%理論通り
に振動を処理できるわけではありませんから、色々参考にさせていただいています。

僕はローゼンクランツの製品をちゃんと聴いたことがないのですが、理屈の上での予想では
最低域のソリッド感に弱点が出るのではないかとも思えます。これはクラシック系のソ
ースではほとんど気が付かないことが多いようなものかもしれませんが、実際に使用され
ている方のご意見も伺いたいところです。しかし、それにしても、執念、ですね。
296286:02/02/06 08:12
>288
一応金属加工業に携わったことがある者としての意見だよ。
一口に真鍮と言っても価格にピンからキリまであるのも承知。

287さんの言うように音に対する値段ということであの価格に
したんだろうけど、工業の世界からするとあの作りであの価格では
笑われるか相手にされないかのどちらか。

もちろん趣味の世界だから工業分野の常識なんて当てはまらないけど
あまりにも高価すぎるなあと思ったから282を書いただけ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 08:18
音像のプロポーションは細身にならずきちんと保たれているし、
特定の音域が強調されることも無い。
瞬発力なんかはどのインシュレーターよりもすごいし、S/N感が
これまた良い。
低域も分離よく基音もよく聞こえる。
音離れ、解像度・・・ここまで書くとベタ褒めのようだが、
気になる点もないではない。
使いすぎると響きが押さえ込まれてしまい、ヌケが悪くなるところが
気にかかる。
このへんをどう調整するか、現在検討中。


298名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 09:02
音さえ良ければ高くても全然いいよ、オレは。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 11:26
>297
俺も最高級のポイントベース使ってたけど、結果は良くなった。
ただ最初は、だ。
297が言っているように、スピーカーの外へ響きが行かない。よく聞くと2本の
内側での話なのだ。まさに木を見て森を見ず。
俺の友人はラックからケーブルからすべて快ざーで固めているが、全く音が広がらない。
本人は細かいとこばかり気にしているせいか気がつかないみたいだが、俺は期待していた
だけに非常にがっかりした覚えがある。

結果として俺もすべてポイントベースははずした。
300299:02/02/06 11:29
ちなみに俺の友人は海崎プロデュースですべての製品からセッティングまでやってもらった。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 11:39
>295
仕事中なので簡潔にします・・・。

ローゼンのインシュレーターの理念は、おっしゃる通り「振動をきれいに整える」
という重要な面もありますが、振動処理(アース)の点では、
「アース→吸収→アース」という考えを持っています。これは振動の持つ
「硬いところから柔らかいところへ移動する」という性質を利用したもので、
硬い真鍮で振動をアースしアースされた振動をハンダの柔らかい(真鍮より柔らかい)層で
吸収する、そして吸収し切れなかった振動はその下の真鍮でまたアースすると言う
流れによって、振動を速やかに減衰さす構造になっています。床からの(下からの)振動も
2ピースのオスの部分で同じようにアース→吸収→アースで処理され、オスとメスの接点である
スパイクの点支持によりオス・メス間の振動の遮断を行い、機器本体の振動を素早く逃がし、
床(下)からの振動も機器本体に伝えないような構造になっています。
SPの場合はそれでも振動が大きく処理しきれない部分があるので、
インシュレーターの下に真鍮より更に柔らかいカエデなどのウッドブロックを設置し、
振動の吸収をするようにしています。吸収部分にゴム系を使わずハンダを使う理由は
ゴムは吸収は良いけど振動処理速度が遅く、その遅さ故に低域の濁り・音像のボケ・
強弱や緩急の表現力の低下につながるので、ハンダという柔らかい金属を使っていると言うことです。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 11:42
響きがデットなのは嫌だな〜。リプラスのOPT−1HRとローゼン
のどちらかをSPに使おうと思ってるけど、リプラスの方がいいかな?
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 11:44
>>302
ガラスの独特の響きが好きなら良いんじゃないの
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 11:45
石英ってガラスなの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 11:47
耐震ゲル素材の銅板サンドイッチを使ってます。
各片10センチくらいの正方形ですが、なかなかいいです。
 
友達が素材屋なんで色々タメしてみます。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 11:58
>299
そう言う方が居られるのは確かですね。
しかし、逆にもの凄く良くなる方もいらっしゃいます。
ローゼンの製品を使うと機器の裸の性能や部屋の特性等があらわになって、
それが凄く目立ってくる場合があるようです。お使いの機器や部屋に問題があるかどうかは
解りませんが、何処かに広がりや音離れを悪くしている原因があると思います。
実は、私も同じ経験をした仲間です(笑)。インシュレーターやケーブルはローゼンにしましたが
音が死に、広がりや高さが無くなり、音が萎縮してしまいました。
「やっぱり駄目じゃないか」と思って、色々と調べてみるとプリアンプに原因があり、
プリを替えると途端に激変して、全く別の素晴らしい音になった経験があります。
そのプリは100万円近くする、国産の某有名ブランドでしたが、それで始めて、
そのプリの裸の実力を知ったと言う感じでした(その時はショックでしたが事実に気付いて良かった・・・)。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 13:17
282、301> 
怪ザーは、まんざらオカルトでもないんだな。それなりの理屈があるのか。反省。
308286:02/02/06 13:24
>>296
ごめん、最後の行間違えた。

>あまりにも高価すぎるなあと思ったから282を書いただけ。
が間違いで
>あまりにも高価すぎるなあと思ったから286を書いただけ。
が正解。

どうでもいい事だけど282は別の人が書いたものなので訂正します。
309フフ:02/02/06 13:58
>>307
フフ・・・
そうとも言いきれんぞ。
理論は理論として、彼がどうやってそれを確かめているのか?
彼曰く「持てば分かる」・・・・??????
別に業者が管理して作っているわけではなく、彼自身が持って調べているのだ。
どうしてわかるの?
超能力を信じる人は信ずればよいし、信じない人は自分で考えればいい話だけれど・・・・。
フフ・・・・・


310名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 14:48
ちょっと話が違うけど。
Red Violin という映画で、バイオリン銘器
の音のよさを測定するシーンがありました。
バイオリンに特定の振動を加えて、その結果生ずる
バイオリンの振動を測定していました。

職人芸を否定はしないけど、やはりなんらかの測定を
していないのであれば、それは作り手の逸品の感性・個性
を楽しんいる、以上ではないと思う。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 14:53
押入から出てきた子供の頃のオモチャ箱から
直径3センチくらいのビー玉が出てきた
思いつきでCDPの足の下に入れてみた
ネジ山のくぼみにハマっていい感じ
再生したらちょっとメリハリ感が出た(w
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 15:19
>>311
外したら元の音になったように感じた?
そこんとこレポヨロシク
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 15:21
>>312
ちょっと待ってね
今から外すから
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 15:51
>309
理論なんてどうでも良い。
仮に、思いつきの間違った理論を展開してても関係無い。
俺は結果として、出てくる音が良ければそれでいい。
殆どのメーカー品は理論はイッチョマエだが、出てくる音はヒドイものが殆どだ。
そんな商品より、よっぽどかマシだ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 15:54
ローゼンってワンプライスなのが厳しいよね。傾向堂の扱い復活
しそうもないね。もともと高いのにさ
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 15:57
ビー玉外してゆっくり聞き直してみた
有った方が俺好み
若干だけど変わった事には間違いなさそう
317309:02/02/06 15:58
別にそれでいいよ。

ワタスが言いたかったことは、

1.銘器を測定したらやっぱりいい結果が出た。
2.巷に氾濫しているオーディオ世界の「測定」はいまだに
遅れているということ。

ただ、いいものを作っているメーカは測定方法自体ノウハウでしょうから
内部での判断基準になる測定結果なんて絶対公開しないと思うけどね。
カタログデータ程度のものなんて、ほんの挨拶程度じゃないかな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 16:01
結局は自分の機材との相性だからなー
アレコレ買って試すしか無いし金が追いつかないなら
買った事で満足して納得するしかない
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 16:15
>>314
同じくそう思うよ。
測定値や理論が立派でも自分で聴いて音が悪かったら駄目モノでしょう。
立派な理論や測定値は売るための広告に過ぎないですよ。
最後に判断するのは自分の耳ですからね。
320310:02/02/06 16:25
訂正

先ほどの309は310です。
309さんすいません。

314さん、319さん、

お好きなように・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 16:59
俺は製品自体は人の好きずきだと思うけど。
快ざーみたいにお金おかけないでいい音をみたいなこと言って(演説でもさんざん言っていた)、
自分のとこの製品は思いっきり高いのはどうも好かんねえ。
今でこそやすいインシュレーター出したけど数年前までは一番安いので1個12000円だもんなあ。
ちょっと言っていることと現実が違いすぎませんか、てんだ。

また、何でもオーディオ用と名を付けて高くしたりするメーカーもきにいらないねえ。
雪印と一緒よ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 17:08
>321
気に入らなかったら買わなきゃいい。
323名無しさん@お腹いっぱい:02/02/06 17:14
>>322
おいおいホントにそう思うのか?それでおわり?

メーカーさんそういうことらしいです。
何でもありです。
気に入らない場合は買わないだけだそうです。
324312:02/02/06 17:30
>>316
スピーカーのインシュなら分かるけど、送り出し側のCDPにインシュで変わるというのが不思議。
目隠しして、他人にピー玉を外したりかましたりして音の違いわかるのかなぁ?

「よしっ、ビー玉に乗せたので音が変わるはずだ・・・どれCD鳴らしてみよう。うーんやっぱ音が変わった」と思い込んでいる。
「よしっ、ビー玉を外してみよう。うーん、音が変わった・・・。ビー玉を乗せたほうが良いな。」と思い込んでいる。

つまり一人でやっている以上、信頼性が薄いしオカルトに見えてしまう。ブラシーボ効果を外さないと・・・。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 17:48
>>324
自分もやってみりゃいいじゃん
ビー玉は無くてもコインくらいあるでしょ?
自分の使ってる機材で良く聞くCDなら違いが
あるかどうか分かるんじゃない?
金かかる事じゃないし試す価値はあるでしょ
足の貧弱な低価格機なら尚のこと分かりやすいと思うよ
326ラックヲタ:02/02/06 17:53
>>301
丁寧なレスありがとうございます。
ただ、仰ることはその通りだと思いますが、メカニカルアースというのは、
そうした経路を経た振動エネルギーを最終的に床を通じて大地(アース)に
逃がす、という考え方ですので、ローゼンクランツの製品の設計では、やは
りそこはあまり重視されていないように思われます。

貝崎氏はインシュレーターの先端を多くのメーカーが下向きに使うのは間違いだと
仰っているようですが、卑見では甚だ失礼ながらそれは最終的なアース経路の設定
が不十分なまま試聴を繰り返して得た経験値ではないかと邪推しています。上向き
が間違っているワケではなく、それぞれに考え方の違いがあると思われます。まあ、
この手の一面的な偏狭さというのは、どうもモノを作る方にはある程度必要悪的な
ものなのかもしれないとも思っていますが。

ちなみにアコリバのHPでは「振動は柔らかいものから硬いものに移りやすい」という
趣旨の説明がされていましたが、ローゼンクランツでは仰る通り正反対のことを主張
されていますね。これいうことは発想の違いとは別の次元のことですから白黒はっき
りしないといけませんよね。僕はローゼンクランツの方が正しい説明だと思います。

>297さんや>299さんの指摘されている問題は、おそらくハンダ素材の内部損失の過多
によると考えられますが、貝崎氏はメープルを多用することでバランスをとっている
のでしょうね。
327312:02/02/06 18:09
>>325
またそれかYO!<自分もやってみりゃいいじゃん
スピーカーなら違いが分かるってば。
送り出し側のCDPで本当に違いが分かるのか?俺には分からなかった。
正直に言って、そこんとこどうなんだよ?
ブラシーボ硬化バリバリなんじゃないのか?と疑いたくもなるさ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 18:10
>>327
分からなかったんならそれでいいじゃん
スピーカーでも分からない人は分からないし
329310:02/02/06 18:11
素朴な疑問(マジです)

振動が「移りやすい方向」ですが

1.硬いものから柔らかいものは、振動が移りやすい。
それは硬いものは振動が減衰しにくいから、振動元のエネルギーが
損失少なく柔らかいものに伝達される。

2.柔らかいものから硬いものには、振動が移りにくい。
それは柔らかいものは振動が減衰しやすいので。振動元の
エネルギーが大きな損失を受けて柔らかいものに伝達
される。

という単純なことではないでしょうか。特に硬いものから柔らかい
ものの方向に振動が「走っていく」ということはないと思います。

メカニカルグランドですが、硬いラックを硬い床に置いたら。
床とラックが一緒に振動する「だけ」なのではないでしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 18:17
>>327
確実に違います。プラシーボ効果の次元ではありません。

と思うけど、どうもこれじゃあ説得できそうもないよな。
変化は機器の種類、ラックなど設置状況、ケーブルを含めたシステム全体の
構成、などによってマスクされてしまうことはあるよ。ヘタレラックとか、
システムのどこかにブチルとか鉛とかの吸収素材を使ってたりすると、
分りにくくなるかも。そこんとこ、どーよ?
331312:02/02/06 18:17
>>328
他人にCDPのインシュレーターを付けたり外したりしてもらって、違いを聞き取れれば信用するよ(w
あ、もちろん目隠しでね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 18:20
柔らかい物と硬い物、どっちが振動(というか波動ね。地震波と同じ)が進みやすいかと言えば、硬い物かな。振動の通り道が2つに分かれてて、片方が柔らかい物で、片方が硬い物なら、当然進み易い方へ流れていくはずですよね。ならばアコリバ説が正しい。

さて、怪ザーの場合は、楽譜から作曲者のスピリッツを読み取るがごとく、怪崎氏の言葉を「解析」する作業から始めないといけないみたいですね。だから安易に評価できないのでは?
時間軸をああいう意味合いで使うことからして、ほかの言葉にもアッと驚く意味が隠されてるんじゃない? なんか古文書の解読やってるみたいだが。

こりゃ貝崎氏本人に直接ツッコミ入れて教えてもらうしかないかも。
333312:02/02/06 18:26
>>330
話広げるなよ。
現状はそのままで、CDPにビー玉を置くか置かないかで音が変わると言ってる話じゃん。
俺は、信用できないと言っているだけだよ。ブラシーボ効果なんじゃねーの?と。
的を絞ってるんだけど、そこんとこ、どーよ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 18:48
>>330
その「現状」が人によって違うってことでしょう。
僕の「現状」では変化は明白だけど、
あなたの「現状」ではきっと変化がない、というだけのことじゃん。
お互いに音を聴けないんだから、残念ながらここではこれ以上言いようがないよ。

その言い方だと、効果アリとする人がプラシーボ効果かもしれないと言うまで納得
しないってことになっちゃうよ。僕はあなたの耳を信用するからこそ環境の問題を
指摘したんだよ。僕の耳が信用できないなら話にならないじゃん?
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 18:49
「硬いもの」と「柔らかいもの」で振動が理解できるとしたら
かなりのデンパ理論だと思うのですが・・・
問題となりのは、「音速の早いもの」と「音速の遅いもの」なのでは?
音速は剛性と密度で決まるので、密度がほぼ同じなら「硬い」「柔らか
い」で分類はできるのかも知れませんけどね。
硬度が近いけど、密度が10倍以上違うベリリウムとタングステンが同じ
傾向を示すとは考えづらいしね。逆に密度が近いといって、金とタング
ステンも同様にはならないでしょうしね。
336312:02/02/06 18:52
>>334
他人にCDPのインシュレーターを付けたり外したりしてもらって、違いを聞き取れれば信用するよ(w
あ、もちろん目隠しでね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 18:54
ああ!目隠ししてインシュレータ取り替えようとして、CDP落としちゃったyo!
がーん、電源がはいらない・・
338312:02/02/06 18:57
>>334
>僕の「現状」では変化は明白だけど

よくもまぁ堂々と発言でるもんだなぁ(w
ブラインドテストしてみろってことを言ってるんだけどなぁ・・・。
自分でやったんじゃブラシーボ効果の疑いが消えないじゃん。
339ラックヲタ:02/02/06 19:00
>>329
ちょっと違うと思います。
硬い素材の内部損失の少なさの問題であれば、伝わる先の硬度には関係ない
ことになりますよね。要は熱が熱いものから冷たいものに移動するのと同様の
振動エネルギーのポテンシャルの問題と、もうひとつこれは振動エネルギーは
方向性を波形を持った波動ですから、接触面での反射の問題です。

硬いもの同士の接触で振動エネルギーの伝達経路として方向性を持たせアースに
誘導するためにスパイクが考案されたのです。面接触では仰る通りだと思います。

>>332
振動波に対するインピーダンスという考えは重要ですね。
でも、素材内部でのインピーダンスと接触面での問題はちょっと別です。
地震波だって硬い地層に出会えば反射するのはご存知でしょう?
やはり物理的に見ればアコリバ説ははっきり間違いと言えると思いますよ。
340312:02/02/06 19:03
自分一人でやってCDPにビー玉を挟んで「音が変わった」なんて
軽はずみなウソをつくなということが言いたいのだ。

>僕の「現状」では変化は明白だけど

本当に数人で実験してからの発言か?ブラインドテストしてからの発言か?
勘違いなんじゃねーのか?
と、言いたい。

軽はずみなことは言わないほうが良い。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 19:06
肛門にビー玉はさむと気持ちが良くなりますが、なにか?
ずいぶん難しいスレになったな〜。さげ
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 19:09
>>338
うーん、ブラインドテストが絶対でないことはすでに常識だと思うけどね。

まあ、遊びでは友だちと良くやったよ。
変化が分るか、じゃなくて素材を当てるんだけどね。

344フフ:02/02/06 19:12
まあ怪ざーさんは、物理を学んでるわけではないし(会って話をしてみて感じた)思いつきの部分が多いんですよ。
あまり本格的に追求すると?な部分いろいろ出てきます。
オーディオって考えればおもしろいなーですみますが、まともに物理論を持ち出したら?ですね。
つまり、309でも言ったけど、持てば分かる人なんです。
方向性の理論もまさしく“感じた”ところなんですよ。
だからふつうのインシュレーターの一つと考えた方がいいです。


345ラックヲタ:02/02/06 19:20
>>335
これは失礼。もちろん仰る通りですよ。
便宜的に「硬い」と「柔らかい」という表現してしまいましたが、
表面硬度は反射の問題でだけ決定的な要素です。
細かく言えば、剛性と密度以外にも素材の色々な特性で変化しますよね。
例えば木材の場合には繊維の形状で大きく異なりますし。
>>312=Qちゃんですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 19:27
Qちゃん!
ピッピッ ぴよこちゃんだ、アヒルだガーガー♪
Qちゃんはあんなに難しい文はかけないYO
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 20:04
硬い物と柔かい物の振動の伝わりは当然柔かい物へのほうが伝わり易いです。
硬い物を叩くと高い音がします。同じ力で叩けば、逆に柔かい物は低い音がします。
硬い物はその剛性故に大きく振動することがなく細かく振動します。
細かく振動するということは波長は小さく周波数で言えば高い周波数です。
オーディオをされてる方は分かると思いますが、高い周波数はエネルギー的に小さく、
低い周波数は多くのエネルギーをもちます。
このことからも、柔かい物が振動エネルギーを伝え易いことがわかります。
別の言い方をすれば、同じ力で叩いたときには、硬い物はそのエネルギーを
伝えにくいので伝えられなかったエネルギーは反作用として戻ってきます。
手で硬い物を叩くと手が痛いのはこの為です。柔かい物は叩いても、そのエネルギーを
多く吸収するので反作用は少なく手は余り痛くありません。
振動は硬い物より柔かい物に伝わり易いとするカイザー説が正しいです。
350349:02/02/06 20:11
追加ですが、
これは、硬いか柔かいかの違いによる比較であって、密度に関しては別問題です。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 20:22
>>350
そうだな、密度を云いはじめるときりが無くなる。
例えば、銅でもハニカム構造のものと
同じ大きさの銅のカタマリだったら、
振動の吸収は全く違うものになる・・・という意味か。

しかし、CDPにインシュレーターかましても
音は変わらんと言うヤツがいるのには驚いた。
こんなヤツがまだ存在しているのだな。
天然記念物ものだ。
>>351
まあ、昔はアンプで本当に音が変わるのか?って議論があったそうですから。

そういえばホンダが初めて4輪を作る時、シャシー剛性は高いほうがいいのか?
という問題で激論があったそうですね。関係ないかsage.

353名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 21:48
>>349
・・てことはスピーカーのインシュレーターは
スピーカーのエンクロージャーよりヤワかいほうが
振動を逃がしやすいってことか。
354ラックヲタ:02/02/06 22:07
>>353
そこだけ考えるとそうなりますね。
たしかに音速の速さだけであまり硬い素材を使うと高域が反射されてSPエンクロー
ジャー内を迷走することになりがちかもしれません。
でも、インシュレーターがあまり柔らかいと、今度はそこから先には逃がしにくく
なるので難しいのですね。
現在の製品の多くは硬すぎない金属素材を基本に、何らかの減衰処理を組み合わせ
て先に伝えきれないエネルギーを処理する構造になっているように思います。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 22:13
>>343
フンッ!
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 22:17
>>353
分かってないですな。
ゴムのような柔かいものはSPの振動を吸収しやすいが、349さんが書いてるように、
ゴム自体の振動が大きくなるので、振動の減衰に時間がかかる。
そうすると音にきれがなくなるし、上にのっているSPにゴムの振動が影響して
音が濁るんじゃないのかな。だから、SPには金属系の硬いものがまずは有効で
金属などの硬いものは、349さんの言うように、周波数の高い振動だから
振動の伝達スピードが早く、即座に振動をアースする(逃がす)ので、
SPにもゴム程影響を与えない。だからゴム系より金属系が音にはいいってことじゃないの?
振動は逃がすか吸収するかのどっちかで処理しないといけないけど、
SPの場合は硬いものを挟んで、まずは逃がすのがいいと思うけどな。
まあ、ケースバイケースだろうけどね。
357343:02/02/06 22:22
>>355
ヘヘーンッ!
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 22:28
分かってないですな。
コンドームのゴムのような柔かいものはSP(スペシャルプレイ)の振動を吸収しやすいが、349さんが書いてるように、
コンドームのゴム自体の振動が大きくなるので、振動の減衰に時間がかかる。
そうすると腰にきれがなくなるし、上にのっている女にコンドームのゴムの振動が影響して
精子が濁るんじゃないのかな。だから、SPには金属系の硬いものがまずは有効で
金属などの硬いものは、349さんの言うように、周波数の高い振動だから
振動の伝達スピードが早く、即座に振動をアースする(逃がす)ので、
SPにもコンドームのゴム程影響を与えない。だからコンドームのゴム系より金属系が腰にはいいってことじゃないの?
振動は逃がすか吸収するかのどっちかで処理しないといけないけど、
SPの場合は硬いものを挟んで、まずは逃がすのがいいと思うけどな。
まあ、ケースバイケースだろうけどね。
359335:02/02/06 23:04
>>349
>硬い物を叩くと高い音がします。同じ力で叩けば、逆に柔かい物は低い音がします。
そもそも、条件に「密度は同一」「物体の大きさが同一」
が必要ですよ、あなたが言っているのは共振周波数の話でしょうか?
その場合は縦波、横波の音速と物体の大きさで決まりますので
振動モードが基底状態の波を考えると、大きいものほど低い音になりますしね

叩いた瞬間の話でしたら、応力や、ずり応力、圧縮率を含めて考える必要が出
るので話はややこしくなります、「硬い」「柔らかい」なんてあいまいな表現
では議論できません。おそらく非常に高次の非線型微分方程式になりますし解
析が非常に困難になりますので人間技では確実にむりでしょう。統計的な手法
ならもしかすると可能かもしれませんが・・・

>オーディオをされてる方は分かると思いますが、高い周波数はエネルギー的に小さく、
>低い周波数は多くのエネルギーをもちます。
これは物理的事実に反します。振幅が同一なら高い周波数の方がエネルギーは高いです。

>このことからも、柔かい物が振動エネルギーを伝え易いことがわかります。
エネルギーの伝達の点のみを考慮すると、音速が速いほうがあきらかに有利でしょう

>別の言い方をすれば、同じ力で叩いたときには、硬い物はそのエネルギーを
>伝えにくいので伝えられなかったエネルギーは反作用として戻ってきます。

反作用は、運動量が保存量であるために発生します。
硬い物だろうが、柔らかい物だろうが、それこ液体、気体、実体の見えない
電界、磁界、銀河サイズのスケールだろうが、素粒子レベルのスケール、強
い重力場下でも、どんな極端な状況でも反作用は作用と同量返ってきます。

デンパ理論にならない為に高校物理からやりなおして下さい
解析力学(大学レベル)、剛体の力学、波・光、前期量子論を中心に
一度勉強ていた方が、こういう議論するのには必要ですよ。
手淫レーター。
361アヒャ厨房:02/02/06 23:14
インシュレーターって、振動を抑えたり伝わらなくしたりする物ですよね?じゃあ
ワイヤーとかである程度の重さがある物を吊って、その上に
スピーカーとかを置くってのはどうでしょう?見た目にも面白そうだし。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:17
おお、いいね。ユニットを裸でつるすのはどうだ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:22
空間表現には良いかもです>>361。問題は、どかんとくる低音の反作用に
耐えられるか?ということでしょうか。やっぱりSPはリジッドに置きたい。
そういう点では、金属インシュレーターが良いと言っても、SPとの
接触面がツルツルで、すべりが出るようなものは避けたいですね。
実際、大音量ドラムの一撃で、ずるっと行った経験がありまして、これは
良くないと思ってブラックメタルをはずしました。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:23
>>361
吊ってって・・・天井から吊るすのか?
天井からの振動はどうしゅるの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:29
349さんではありませんが一言。

>359
>そもそも、条件に「密度は同一」「物体の大きさが同一」が必要ですよ、
言うまでも無く当たり前の前提条件ですよ。そんなことは俺でもわかる。

>振幅が同一なら高い周波数の方がエネルギーは高いです。
振幅が同一なら周波数は同じになるのでは?

>反作用は、運動量が保存量であるために発生します。
>硬い物だろうが、柔らかい物だろうが、それこ液体、気体、実体の見えない
>電界、磁界、銀河サイズのスケールだろうが、素粒子レベルのスケール、強
>い重力場下でも、どんな極端な状況でも反作用は作用と同量返ってきます。
反作用の物理学的定義を言えばそうかもしれないが、固いもをたたいたら痛くないのは
エネルギーが吸収されたのとは違うのか?
貴方の物理学の授業を受けているのではないのだから、大まかに現象として
間違っていなければ全く問題ない。

ここぞとばかり出てきて熱弁を振るっておられるが、問題は振動はどっちがわり易いかだ。
揚げ足とりとも思われるような知識の振り回しは、みんなを不快にさせる。
スレが一気にしらけてしまう。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:38
>>365
そうですね、学問的アプローチも必要ですが、色んな主張があって面白いのが2CHなわけで、確かにシラケテしまいます。
大学で専門的な勉強をしていない人が多いので、定義や理論を厳密に述べられても「それで?」ってことになります。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:47
それで?
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 00:09
>>363
ナルホド。
接触面ツルツルでないインシュレーターってどんなのあります?
369ラックヲタ:02/02/07 00:29
まあ、>>335=359さんのような方からすれば、おそらく僕のような非アカデミックな素人
談義には突っ込まずにはいられない、というのも判る気がしますが、せっかく専門的な
知識をお持ちでしたら「それは振幅ではなく波長だ」などと野暮なことは仰らずに、
マターリいきましょうよ。

そもそも確かにカイザーやアコリバの「理屈」には?な部分も多いと思いますが、
その製品が一定の効果と支持者を生んでいるのも「事実」です。一方で数年前に秀才
ぞろいのハズの国内大手某S社が「理論的に正しい」と言って発表した最高級SPの音は
耳を覆わんばかりのものでした。僕も以前は少し物理をかじりましたが、基本は理論で
はなく事実である、ということの意味を改めて噛みしめました。その意味では貝崎氏
の自分の直感を信じ、試作と試聴を繰り返すという姿勢は正しいとも思います。その
結果の理論付けの部分が?なだけですから。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 00:34
石英と水晶の音ってどんな感じ?
371359:02/02/07 01:02

>>365
>そもそも、条件に「密度は同一」「物体の大きさが同一」が必要ですよ、
>言うまでも無く当たり前の前提条件ですよ。そんなことは俺でもわかる。
とありますが、アコリバの製品やローゼンクランツのインシュレータに
同じ形状の金属が使用されている訳でもなく、大きさ、形状も重要な要
素である点を指摘したくてかきました。

>振幅が同一なら周波数は同じになるのでは?
????????????????????????
言っている事が意味不明なんですが?
波の要素は振幅と周波数がるのですが・・・・
「振幅が同一なら周波数は同じ」
では分かりにくいのでこの命題の逆を取ると
#対偶を取るべきですが、ここは直感的に逆も等しいと思えるので
#説明の便宜の為に逆を使います
「周波数は同一なら振幅が同じ」
というと、100Hzの音の音量は、常に一定で
ボリュームコントロールは原理的に不能
という事になってしまいます。

>反作用の物理学的定義を言えばそうかもしれないが
>固いもをたたいたら痛くないのはエネルギーが吸収されたのとは違うのか?
そもそもエネルギーと、運動量は別の保存量です。
だから、そもそもこの説明で運動量とかかわる概念である「作用、反作用」
を持ち出す事自体がおかしい。

439さんは
「手で硬い物を叩くと手が痛い」と言っていますが
「固いもをたたいたら痛くない」とここで言ってる事が439さんと
食い違っています、ただの書き間違えだと思うので適当に解釈して進めますが
「柔らかい物を叩いて痛くない」のは確かにエネルギーを吸収した貯めです。
この場合は、弾性による吸収でありますが。この場合叩かれた物が歪む事で
エネルギーを吸収しています。バネと同じ原理です。
だから、そのエネルギーは縮んだバネが伸びるのと同じように、戻ります
そしてその時に、バネが持っていたポテンシャルエネルギーを開放して
エネルギーは熱なり、このような早い動作の場合は多くは振動となって
伝わります。これを良いととるか悪いととるかは人によりけりでしょう
一部は熱になりますので振動が減ったという見方もできますし。
また、振動が遅れて、しかも材質に特有の振動になって遅延されて返り
ますので、メカニカルアースの考え方だと、悪いことんしているとしか
思えません。

>大まかに現象として間違っていなければ全く問題ない。
間違っているから指摘したのだが・・・・

>問題は振動はどっちがわり易いかだ。
ですが、波の事を考ええれば、すぐにわかると思いますよ
「振動は均等に伝わります。」それは自明でしょう。
二重スリットによる、光の干渉実験をすれば理解できると思います。
問題は、「波動のエネルギーはどこに逃げやすいか」であると
思います。

それをどこかに逃がす場合、もっともエネルギーが集まりやすい点
から逃がすのが確実です。それをコントロールする貯めのスパイク
であったり、複合構造なのだと思います。
372359:02/02/07 01:04
その特性を理解するのに重要な概念がインピーダンスだと思うんですよね。

光が水の中に入るときに屈折します。それは物質中では光(電磁波)の速度
が遅くなる為に起こります。そしてその屈折の方向を考えると、ここの用
語に合わせて表現すると「振動は柔らかい物へ伝わりやすい」という事に
なるのでしょう、実際は同量の振動が上にも伝わるのですが、空気との金
属のインピーダンス差が大きいので多くが反射されて、最終的に柔らかい
金属の方にきます。そして多少減衰して、もう位置ど硬い金属へ伝わり
スパイクから逃げるのでしょうが。そのエネルギーをスパイクへ集めて
逃がしやすくする処理の一環なのではないかと解釈しています。
スパイクは構造上、上下の振動に最適化された構造に思えます。
音速の遅い物をスパイクの方にもってくると縦波に関してはスパイクで
都合が良い方向に振動が向きやすくなるのでしょうが、さらに重ねて
「速い、遅い、速い」にしている理由が見えません。
ひょっとすると、これは境界での反射の用いてハンダの層の厚さよりも
小さい波長の波で、境界条件に合わないものを消す機構かな?とも思い
ましたが。鉛中の音速は毎秒1km近いのでそれでもなさそうです。

>そうですね、学問的アプローチも必要ですが、
>色んな主張があって面白いのが2CHなわけで、確かにシラケテしまいます。

上での話はローゼンクランツのインシュレータと、義経は評判がよいので、どういう
原理で良いのかを、ある程度科学的に考えた上での話です。

「振動はどっちがわり易いか」という、入り口でほとんどデンパとしか
思えない方向に突っ込みつつあったので、こういうカキコしたわけです。
学問的なアプローチができないなら、しなければいいんですよ
矛盾をかかえた良く分からない理論、つまりローゼンクランツや場合によっては
オーディオエネピー等、AV村と同じレベルの議論、理論になってしまいます。
2chで、振動をまともに議論できているのってラックヲタさんとまんぺいさんぐら
いでしょうか?

学問的な口調っぽく(僕にはそう見えた)明らかに論理崩壊した上に
間違いを含む話をして、それを前提に話が進む、僕は少なくとも納得
できません。
#「おまえが納得できようが、できまいがこっちに関係ない」という意見もあるでしょうが
#そういう方には「デンパを更生させて何が悪い」と変えさせていただきます。
348さんは「こんな感じかな?」と思ったのを説明しようと思ったのでしょうが
「反作用」「剛性」「周波数」など具体的で科学的な用語で、ちゃんと理解して
いないのに使うので、よくわからない話になってしまうのでしょう。
理解していない事を無理に使わずに説明した方がよっぽどわかりやすいと思うの
ですが・・・

デンパという形容を何度も使いましたが348さんがデンパだといっているのではなく
デンパと同じような理論にしか見えないでの、止めた方が良いといっているのです。
別に348さんを否定したいのでなく、348さんも間違った点を訂正してようとしている
のです、基本的にいいたいと推測される結論は、ほぼ等しいようなので・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 01:07
デムパがきたぞ―――――
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 01:09
>369
そうですよね。
理論は発展の為に必要不可欠で大事だけど、現時点において理論と出てくる音は
残念ながら別物なことが多いですね。
今のオーディオでは少なくとも理論が絶対ではなく、出てくる音で評価せざるを得ない
のが実状でしょう。そう言う意味では怪ザーは試聴・試作に基づく開発であり
現在のオーディオにおいては最も良い音に近い開発方法だと思います。
もっともらしい理論付けによる駄目音よりも、怪しい理論付けでも良い音のする物が
遥かに価値ある商品だと思います。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 01:19
359はウザイから逝ってよし。
376359:02/02/07 01:20
伊手与志ですが、なにか?
377359:02/02/07 01:21
>>ラックオタさん
>基本は理論ではなく事実である、ということの意味を改めて噛みしめました。
それは重々承知で、多いに賛成です。
理論重視だったら、今ごろ測定上特性の良いアキュでも使ってますよ(笑)

最も重要なのは事実なのに
どうしてわざわざ、妙な理論をつけるのでようね?
間違った理論なんて、あってもなくても同じ
というより、他人を(場合によっては自分も)惑わすだけの
害悪でしかないと思うんですけどね。

アコリバ、コンバックの一部製品については集まる限りの資料を
集めて僕の通う大学助教授等数名に、どないなもんでしょう、言
い分は明らかにおかしいが、効果はあるらしい、どう解釈したら
よいものかと相談した事がありますが、ある程度の推測的ながら
肯定的な意見が出ました。そこでもやはりメーカーの言い分は一
切無視で、事実から推測になりました。

工学的な、製品至上主義や
実験屋の実験的事実至上主義も
十分納得しておりますし、個人的には好きです。

しかし、事実に反する事や内部矛盾を含んだ理論は
許せないんでしょね・・・・
数学者はもっと、ウルサイ事いいますけどね。
事実すら事前に公理系に組み込まないと倫理展開は
認めないし。数学上はもちろん、あの人種は日常生
活でも、そのままですから・・・

ちなみに僕の専門は理論物理です(苦笑)


>375
高校の時に数学や物理でつまずいた人種ですか???
どうも、そういう人種によく噛みつかれるので、そうと
しか見えない、もしも違えば失礼
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 01:25
こういうのが出てくるので
面白くなくなるんだな。
理屈ばっかりかまして、
悔しかったら自分でインシュ作ってみなさい。
上でもカキコがあったけど
理屈をのたまうのにかぎって
酷い音なんだな。
理屈ちゅうのはその程度なんですよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 01:32
359さんはここで熱弁ふるってね。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/sci/991658163/l50
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 01:38
理論的な事が討議されている横から
申し訳ありませんが相談に乗ってください。
アンプはMUCICAL FIDELITYのA3
スピーカーはSonusfaberのminima
を使っています。
両方とも木製ラックの上に大理石を載せた所に置いていましたが、
その状態だと低音が思いの他出てしまい安心して聴いていられないので
アンプの下にゴムのインシュレーターをひいて持ち上げた所
低音は収まりましたが、今度は中音の厚みが減ってしまいました。
低音を抑えつつ中痩せしないインシュレーターのお勧めってありますか?
皆さんの経験談をお聞かせ下さい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 01:38
おおーっ、何か凄いことになってますな。
理論ヲタの登場ですが?物理学の板かと思ったよ。
スレ間違ってない?(W)
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 01:41
>380
理論ヲタくんに聞いてみたらどう?どんな回答するか楽しみ(ワラ)★★
383359:02/02/07 01:45
>>381
理論屋すが、オーディオを理論重視でやるつもりは、まったくないんですよ
理論屋だからこそよく分かります、非線型へ複雑な事象は理論で説明しつく
すのは確実に無理、近似解や統計的開放でも限度があります。
だから試聴、実験重視でオーディオややっております。
ただ、カルト系の理論が嫌いなので、間違いがあると訂正したくなるんで
すよ。間違いを指摘するだけではただの揚げ足取りなので、自分の理解でき
る範囲で理論を展開してみた訳です。
378は言い過ぎだなあ。そーいうのって邦楽のお師匠さんなんかに
いるよね。三味線は理屈やおまへんとか言う人。これは某氏が言ってたんだけど、
そうやってopenな理論化を拒んでいたから、三味線は西洋音楽みたいな
発展を遂げられなかったんだってね。
できる範囲で理論化する努力ってのは大事だと思うよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 01:53
>>377
>間違った理論なんて、あってもなくても同じ
>というより、他人を(場合によっては自分も)惑わすだけの
>害悪でしかないと思うんですけどね。

横やり入れて済みません。
359さんは、自分の理論(学校で習ったこと)は完璧で間違いは無いのですか。
その理論が間違いなければオーディオ製品も理論通り作れば必ずいいものができるはずですね。
でもいいものはなかなか出来ないですよね。それはどういうことでしょうか。
理論が間違っている、あるいは不完全なのではないですか。
不完全なら他の理論を否定してあたかも自分の主張する理論が正しいなんて言わないで下さい。
私から観れば、どっちもどっち、目糞鼻糞の世界です。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 01:56
>384
ジャズは理論化しすぎたために面白くなくなり衰退した。
>>386 それは違うと思う。でもこの話はJAZZ板でやるべきでしょうな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 02:02
そろそろ359が再登場してきますよ。ほれほれ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 02:05
>>386、387
この話しは色々な見解があるようですね。理論化の話しも確かに一要因としてあるようですが、ここでは止めたほうが・・・。
390TNR:02/02/07 02:11
をを、これは貴重なご意見が。359 さんにお尋ねしたい。
僕はラックスレで、ちょっとだけラックヲタさんやまんぺいさんと
話をした者です。
僕の記憶が確かならば、僕はどこかの記事に『機械インピーダンス』
を導入し、振動の反射を量的に捉えることを提案しました。
ただ、書いてる本人にはそんな物理量(?)を考えることができるのか、
どうやって測定すればよいのか皆目わかりません。
物理学的にはどんなもんでしょう?インシュレータの音は、果たして
定量的に語ることはできないのでしょうか?
できないとすれば、僕たちは再現性の無い実験を延々と繰り返している
だけのような気もするのですが…
391TNR:02/02/07 02:21
>>385
理論が不完全というのは、理論が間違っているという意味ではないと
思いますよ。不完全な理論はまだ極められていない、未知の内容を
持っているわけで、進歩発展の余地があって楽しいではないですか。
理論の一部が間違っていれば、間違いを改めればいいことですね。
よりよい理論になるでしょう。
非難に値するのは、理論とは呼べない理論、物理学の法則に反する
あるいは物理学をつまみ食いした都合のいい話ばかりする連中、
要するに詐欺と呼ばれるべき振る舞いではないでしょうかね。
392359:02/02/07 02:25
>>388
予想通りに登場です。(笑)

>>385
>その理論が間違いなければオーディオ製品も理論通り作れば必ずいいものができるはずですね。
>でもいいものはなかなか出来ないですよね。それはどういうことでしょうか。

単純にいうと、自然界は複雑だからです。
現在の科学(特に理学系)に不足している点がまさにそれなのですがね
たとえ理論に狂いがなくても、解析的に解けない方程式が乱舞する
状況では、とても理想道理の製品はできないと思います。
常に最高の動作をする理想の製品を作るのは、いわるるバタフライ
現象を制御できる手法を理解するのとレベル的には同等だち僕には思います。

>理論が間違っている、あるいは不完全なのではないですか。

これ以上やると数学的な論理学に突っ込みそうですが
完全な理論の定義ってなんですか??

ニュートン力学は非相対的なので間違いなのでしょうか?
 でもロケットはニュートン力学で飛びます。
  しかし、ロケット、地球違いに、太陽も考慮した次点で三体問題
  になり解析的手法では計算できていません。
   それでも数値的には求まります。
第二量子化されていない量子力学は間違いなのでしょうか?
 でも、水素原子の線スペクトルは予言できます。
  しかし水素原子意外では三体問題にあり解析的には解けません

どこで完全とみなせばよいのでしょうか?
#ちなみにこの議論は永久に収束しないのでレスはしません。
#論理学の話ですが不完全性定理等の勉強をすれば少しはわかるでしょう
#おそらく、あなたがここで僕を論破しても、論破した事が
#全て嘘である事にいきつくだけだと思います。

間違っている部分も多かれ少なかれありますが、
「近似的な」という条件下では正しい理論です
僕が論じているレベルの理論が間違っているのなら
ICは動作しませんので・・・

>不完全なら他の理論を否定してあたかも自分の主張する理論が正しいなんて言わないで下さい。

10という数字を見て
9.9とう人と、2千万という人は同レベルですか?
今回の話は、これよりもさらに大きなレベルで差がありますが・・・

>私から観れば、どっちもどっち、目糞鼻糞の世界です。
この論理だと、グレイ宇宙人の存在と、シーラカンスの存在は
同レベルで疑わしい
とう事だと思うのですが・・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 02:29
ここは物理版か?
394359:02/02/07 02:36
>>388
予想通りに登場です。(笑)

>>385
>その理論が間違いなければオーディオ製品も理論通り作れば必ずいいものができるはずですね。
>でもいいものはなかなか出来ないですよね。それはどういうことでしょうか。

単純にいうと、自然界は複雑だからです。
現在の科学(特に理学系)に不足している点がまさにそれなのですがね
たとえ理論に狂いがなくても、解析的に解けない方程式が乱舞する
状況では、とても理想道理の製品はできないと思います。
常に最高の動作をする理想の製品を作るのは、いわるるバタフライ
現象を制御できる手法を理解するのとレベル的には同等だち僕には思います。

>理論が間違っている、あるいは不完全なのではないですか。

これ以上やると数学的な論理学に突っ込みそうですが
完全な理論の定義ってなんですか??

ニュートン力学は非相対的なので間違いなのでしょうか?
 でもロケットはニュートン力学で飛びます。
  しかし、ロケット、地球違いに、太陽も考慮した次点で三体問題
  になり解析的手法では計算できていません。
   それでも数値的には求まります。
第二量子化されていない量子力学は間違いなのでしょうか?
 でも、水素原子の線スペクトルは予言できます。
  しかし水素原子意外では三体問題にあり解析的には解けません

どこで完全とみなせばよいのでしょうか?
#ちなみにこの議論は永久に収束しないのでレスはしません。
#論理学の話ですが不完全性定理等の勉強をすれば少しはわかるでしょう
#おそらく、あなたがここで僕を論破しても、論破した事が
#全て嘘である事にいきつくだけだと思います。

間違っている部分も多かれ少なかれありますが、
「近似的な」という条件下では正しい理論です
僕が論じているレベルの理論が間違っているのなら
ICは動作しませんので・・・

>不完全なら他の理論を否定してあたかも自分の主張する理論が正しいなんて言わないで下さい。

10という数字を見て
9.9とう人と、2千万という人は同レベルですか?
今回の話は、これよりもさらに大きなレベルで差がありますが・・・

>私から観れば、どっちもどっち、目糞鼻糞の世界です。
この論理だと、グレイ宇宙人の存在と、シーラカンスの存在は
同レベルで疑わしい
とう事だと思うのですが・・・・
395359:02/02/07 02:49
二重カキコすみません

>>390
>どうやって測定すればよいのか皆目わかりません。
2つの金属を接合して、片方になんだかの方法で、一定の振動を与え
もう片方で振動の振幅(透過波)を観測したらどうでしょう?
接点での減衰は無視して「透過波+反射波=入射波」であるていど
定量的に図れると思うのですが。
しかし十分なサイズの金属が必要でしょうけどね

単純に金属同士の接合が完全であるとするのなら
音速から反射量は計算できたと思うのですが。ちょっと方法は
記憶にありません

でもインシュレータの話となると
形状が複合素材とか、構造も複雑になるので、計算はもちろん、
インシュレータのサイズもあり少なくとも個人のレベルでは事実
上不可能だと思いますよ。
ただ音速の差が大きいほど反射量は大きいはずです。
屈折率の高いダイアモンドはよく反射しますしね
これだけでもある程度、どのようになるかの推測には役に立つと
思いますけどね。それ以上の解析、測定は僕は諦めました。
それから推測した結果ですが

故意に反射させて、相互に打ち消させる積層素材が振動に強いと思う
んですよね。可能なら音速の差が大きい方がいいだろうが、大きすぎ
ると入りにくい、そして出にくいので、程度問題がありそうです。
あとは極力音速を揃えて反射を無くして外部へ振動を逃がす。
ただこれは逃がし先を工夫する必要がありそうです。

ラックだと上がゾーセカス下がSRコンポジットがそれにあたるのだろ
うと思っています。これらはユーザーの評判も良いですしね。

こういうのは、機械工学系の人の方が詳しいと思うので
知り合いの機械工学系の人に機会をみて訊いておきます。
396ラックヲタ:02/02/07 09:06
>>370
リプラスならば上のほうで何回か出てきてますよ。

>>380
SPをスタンドではなく、アンプと同じラックに置いているということでしょうか?
ラックの形状や床への設置状況がわかりませんが、おそらくはラックの鳴きが低域
に乗っているような感じですね。中音が痩せてしまったのはゴムのインシュレータ
ーがエネルギーを吸収しすぎているということかもしれません。これは特にオーデ
ィオ用以外の防振ゴムブロックなどだと顕著に出ることもあるようですね。
また、音の切れ込みなどよりもヴォーカルのなめらかさやツヤを重視されるのでし
ょうか? もし勘違いだったらスマソです。

何だか勝手な推測ばかりで申し訳ありませんが、その上で言うとすれば、まず、
基本的に大理石の上ではゴム/ソルボセインと金属の複合型のインシュレーター
が良いと思います。J1に使いやすいものがいくつかありますし、テクニカにも
お手軽なものがあったと思います。

でも、まずは可能であればゴムのインシュレーターを大理石とラックの間で使って
みてください。感覚的には最終的にアンプ→大理石→薄いゴムシートなど→ラック、
SP→複合型インシュレーター→大理石→薄いゴムシートなど→ラック、とするくらいが
バランスが良いのではないかと思われます。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 10:06
いやいや白熱したパネルディスカッションですね。大手国産メーカーの技術者に
この熱さがあればと思われます。どんどんやってください。私も工学系出身ですが
畑違いなので参加できなくて残念です。
ラックヲタさんの言葉にはいつも教えられます。

「基本は理論ではなく事実である」かくし名言ですね。

私は音に迷ったとき、愛娘のひくピアノに耳を傾けます。
その時いつも想うのはオーディオに100%を望むのはやめようという気持ちです。
誤解されるかもしれませんが、これは妥協ではなく「ゆとり」だと自己解釈して
います。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 10:29
ラックヲタさんの話しはオーディオに結びつく大変意義のある実践的なお話しで
とても参考になりますね。
それにしても359さんはただ物理学の講釈を垂れておられるだけで、
このスレではご遠慮願いたい。いかにも人前で講義をしたがる学生という感じです。
若い頃は、議論いうものが好きで、私も学生時代に友人と激論を闘わせたくちですが、
やるのであれば、ラックヲタさんのような実践的な内容にして頂きたい。
そうでなければ別の板へいってください。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 11:43
僕の経験談を1つ紹介します。まあ、笑い話として読んで下さい。
僕のオーディオの知人で某国立大学で物理を教えている先生(教授)がいます。
すごい理論派で(職業柄しょうがないか)、音に関する現象をいつも理論的に解説してくれます。
特に振動に関しては専門で自信があるよで、こうすればこうなるはずだから
やってみてごらんって丁寧に教えてくれます。
先日も家にこられて振動処理の話しをしていたところ、紙に書きながら延々30分も
説明を聞かされて、間違いないからやってごらんって言うので、その場でやってみた。
しかし、全く別の結果が出て(前よりひどくなった)、先生は首をかしげていました。
理論的には間違いないと必死に説明されていましたが、実はいつものことで、
こんなことが以前にも4、5回ありました。
僕は経験上、こうしたら良いんじゃないですか?と先生に言いましたが、
それは理論的に駄目だと言うことで聞き入れもらえなかった。
しょうがないので無理やり自分流に直したら、音が改善され先生はかなり焦っておられました。
物理学者というのは机上の上だけでしか意味をなさないのか(言いすぎは失礼)と
つくづく実感した次第です。
勿論、その先生の家のシステムの音は耳を覆いたくなるようなひどい音ですが、
本人は理論上は間違っていないので・・・と言いその音で聴き続けています。
400359:02/02/07 11:58
>>398
僕も実践的な話の方が良いの思うので、このスレは1から
ROMっていました。この話が決着したら、またROMる予定です
妙なトンデモ理論が出ないかぎりね

>>399
その先生の理論を是非聞いてみたいですね〜
何か根底が違うのか、それとも理想と食い違っている点があるのか
もしくは、理想通りでなく歪んでいるぐらいの方がオーディオ的に
よいのか、興味はそそられます。
なにか覚えているのがあれば、ネタがてらに1つ2つお願いします。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 12:09
>>399
あほだな。たぶんその先生の言っていることは正解なのだろう。
ただ良い音が定義がおかしいだけ。物理特性が劣化している方が
好ましく聞こえることは良くあることだ。
とくにオーオタはいかにも血のとおったような感じのする
人工的HIFIがすきだからね。芯のある音とか。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 12:11
>399
専門家が陥り易いよくある現象ですな。
絶対の自信を持っているからたちが悪い。
>400
トカデモ理論が出てもいいじゃない。決着なんて必要ない。
それを見ている人がどう判断するかだ。
一般的な教科書通りのこといってもちっとも面白くない。
それを論破していい気持ちになっているのは君の自己満足にすぎないよ。
この場に書き込むのは止めて、独り言でも言っててください。
403402:02/02/07 12:16
>402
トカデモ理論→トンデモ理論のことね
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 14:45
>>396
大変参考になりました、ありがとうございます。
ラックヲタさんのいわれる通り、切れこみよりも艶を重視しています。

ラックが部屋の大きさにぴったりなので
スタンドを置く事が出来ませんでした。
仕方なくアンプとスピーカーを同じラックの上に乗せています。
テクニカのお手軽な複合型インシュレーターは見た事有りますので
時間が出来たら買ってこようと思います。
ただ、minimaは底面にゴム足が標準でくっついているのですが
その脚の下にインシュレーターを引いても思うような効果が得られますか?

今はとりあえず
アンプ→大理石→ラック、
SP→大理石→ゴム製インシュレーター→ラック
という様に置き換えてみました。
かなり高音が伸び中音も厚くなってきました。
僅かに低音がこもるかな…という感じです。
ラックヲタさんの意見を参考にもう少し頑張ってみようと思います。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 15:14
理論は大切だと思いますが、
「物理特性はこうだからこの置き方が正しい」
というのは本末転倒だと思います。

音の良さというのは一意的にこれだとは言えませんが
同じような物に絵の美しさと言う物も有りますよね?
美術の手法には黄金比をはじめとする人が美しいと感じる
大まかな理論がありますよね?
そういうのは視覚心理学や色彩学によるものではなくて
経験的に積み重ねられて行った物が結果的に美術論みたいな物に
収束していったわけです。
(心理学や色彩学も経験の積み重ねといえばそうなんですが…
脳内の現象を分析して考えるような事はしてないですよね
分析するのはあくまで医学で別の分野)
オーディオも確かに特性というものが有りますが
先に立つのはオーディオから出る音を美しいと感じる
人の心とそれを追い求めた人達の知識と経験だと思います。
そしてそれを分析するのが物理だとおもいます。

…駄文で申し訳ありません。
要するに物理で話すのは意味が無いから
自分の経験や相談事を話そうよと言う事です。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 15:31
>要するに物理で話すのは意味が無いから
>自分の経験や相談事を話そうよと言う事です。

たしかにそうだ。しかしドキュソほどまともな物理の知識もなしに
ドキュソ理論を自分の聴感を根拠に立てたがる気がする。
特にオーディオショップの教祖と呼ばれる人にこの手の人が多い。
とりあえず、理屈はまったくなしで、こうしたら私にはこう聞こえた、
というこで逝きましょう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 15:32
>>405
まったくの同意です。
こんなところで物理の理論を展開してもしょうがない。
ここに居る多くの方が知りたいのは、個々人の経験に基づく
貴重なノウハウや情報です。「こうすればこうなった」という経験です。
それを理論付けるのは学者や研究者のする仕事だと思います(極端な表現ですが)。
私たちは実際に家でオーディオを楽しんでいる実践者なのですから。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 15:57
>406
応用物理学を専攻した者として一言よろしいか。
怪ザーにしろ何にしろ、所詮学者でもなければ物理を専門に勉強した
訳でもないだろう。しかし、それが訳の分からん物理学に反する理屈でも
本人の導き出した理屈はそうであって、それはそれで1つの考え方として面白いと思うが。
それがドキュソ理論であってもトンデモ理論であっても、莫大な経験によって
導き出されたある意味貴重な理屈(予測)であり、そこには何らかの法則・現象解明のヒントが
隠されていると思う。よって排斥する必要はなく、排斥すべきでは無い。
素人考え、素人の発想の1つ、貴重な経験則として受け止めればいい話しではないか?
オカルト理論やドキュソ理論という簡単な言葉で片付けるべきでは無いと思うが。
私は寧ろ、この場においては物理学の教科書通りの理論よりも、貴重な経験から
導き出された素人(物理学においての)による予測とも言える独自の考えや理論を聞きたいと思う。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 16:07
職人なんですよ。職人の感や技術は時に物理や機械を越える。
これは様々な実証であるとおり事実なんですよ。
経験を積んだ職人は感覚や触覚、嗅覚で分かるんですよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 21:12
>408
職人はがたがた理屈を並べたりしない。どうやればどうなるかを知っているだけ。
素人の莫大な経験によって得られた結果は重要であるのは認める。
しかし経験則は出来てもそれにできた理論は酔ったおっさんの寝言といっしょ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 21:16
まあまあ、難しいことはぬきにしてインシュレーターの
インプレでも言ってよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 21:19
カイザーの安いの借りて使ったけど、賑やかすぎて自分はダメでした。
真鍮だからでしょうか?
自分の好み(システム)は木系の落ち着いた方向が合ってるみたいです。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 21:52
>>412
SP?
SPだったらウッドブロックは使ったの?
SPの場合、カイザーのインシュはウッドブロックと組み合わせるのが基本だよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 21:53
スペシャルプレイ
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 21:54
>410
こう言う奴がいなければ、このスレはもっと面白くなるのだが・・・・・。
416412:02/02/07 21:55
はい、ウッドの専用スタンドとの間に挟んでの試聴でした。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 22:07
真鍮と銅とアルミの円錐一個ずつで3点支持すると、
それぞれの癖が消えてよい(かもしれない)
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 22:13
>>417
それ、ハンズのでマジにやってみたけどダメだったYO。
むしろそれぞれの弱点が合わさる感じ。

419417:02/02/07 22:23
そう?
やっぱ俺の思い込みかなあ・・・。
420ド素人:02/02/07 22:25
ここのみなさん、スピーカーのインシュレーターは足元を
固めるという意味でハード系というのは解るんですが、
アンプやCDプレーヤーにはハード系よりも、振動を吸収
しそうなソフト系の方がいいような気がするんですが、
その辺はどうなんでしょうか?
>>420
206あたりを読んでみよう。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 22:38
傾向としてはスピーカーでもアンプ、CDPでも同様の
傾向を示す。
ただし、効果の大小はあるよ。
振動を吸収するというよりも、それぞれの素材固有の
音があることも事実。
423ド素人:02/02/07 22:39
>>421
読んで見ました。納得。
どうもありがとう。
>>421
206もかなり怪しいぞ
425359:02/02/07 23:42
>>408
その意見に賛成です
だからこそ、最初のレスは、「間違いを訂正する」
という形で、基本的な方向を崩さずにやったのですが
揚げ足取りと取られたようで「だったらお前はどう説
明するんだYO」とか言われそうだったので一気に、自
分の解釈も述べたまでです。
上の方でも、基本的な内容の否定はしていないでしょ?
できもしないのに物理用語で妙な事書くより、砕けた
口語口調なんかでニュアンスを伝えくれ、その方がカル
トショップっぽくないし、分かりやすいと思う
というのが僕の趣旨だったのですがね・・・
どうも、同じ意見の人に叩かれている気がする・・・
まだまだ2chで言いたい内容を伝える手段が未熟って
ことでしょうね・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 23:49
キヨもいいZOと言ってるカーボンコンボジットの薄い板があるでそ。
ビッグウェーブとかいうのが出してるやつ。あれはそこそこ良かったよ。
どっちかと言えば工作の素材と見たほうがいい。
音的にはキーキーキャーキャーわめく音を落ち着かせるのに向いてると思った。

それから、表面の平滑性が高いのかなぁ。両面テープをくっつけて後から剥がしても糊がへばりつかなかったZO。すぐ飽きると思うけど安いし、それなりに遊べた。
427TNR:02/02/08 00:27
>>395
ウーム、簡単確実な測定は無理ですか。
言われてみれば、当たり前のことを当たり前にやればいいのだけど、
やるとなると凄く大げさな装置が必要になりそう。
残念ながら当分の間は、混乱が続くのでしょうね。
せめて素材とそれぞれの音速だけでも、発売元が明示してくれれば
いいのに。

積層ですか、なるほど。MDF なんかはポピュラーに使われてますし。
江川さんはシステムベースとして、ガラス板2枚重ね + その間に水
というのをやっていて、情け容赦なく装置の癖を暴露した記憶が
あります。
どこかにあった10円玉7枚重ねはいかがでしょう?
10円玉それぞれを接着するのと、まとめてビニルテープかなんかで
括るのとでは、また違うような気がしますが。

僕のイメージでは、エネルギーは伝播していくもので、制御するには
どこかへ誘導して方向を変えるか、減衰させるか、形を変えて溜め
込むかしないといけないように思います。全体としては増えも減りも
しないものですから、どっかへ持っていくしかないのだろうな、と。
メカニカル・アースとはそのことを言っているように思うのですが、
どうでしょうかね。
428359:02/02/08 00:55
メカニアルアースは、確か僕がラックスレで書きましたが
2tのコンクリート塊で振動は吸いきれなった。だから吸う
のは無理なので、大地に逃がせ という発想だったと思い
ます。他にもアルミ、真鍮、スチールといった異種金属を
使用して適当に反射、減衰しようとGOLDMUNDは内部でやっ
ているみたいですよね。
あと波の誘導は不可能ですよ、どうせ金属中なら1000mから
3000mほどの秒速で振動は伝わりますので、オーディオ機器
のサイズなら、すぐにほこかで反射なりして返ってきますの
で、どこか一部に効率良く振動を外に伝える部分があればそ
れで十分だと思うんでけどね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 03:01
>>425
>上の方でも、基本的な内容の否定はしていないでしょ?
それはダナ、たとえば「一体何してんだっ!」と言っておいて、
あとから「ただ質問しただけだ」と言うようなものダニ。
まあ、モノには言い方もある。>428なら誰も文句はないと思うダヌ。
発言の内容自体にはTNR氏同様貴重な情報もあると思うダネ。
ただ理屈が正しかろうが間違っていようが、人を不快にさせるような
物言いはやめれ、ダノ。そこんとこ、基本でよろしく。
430359:02/02/08 03:25
>>429
2chでは多少、気に障るぐらいの文章の方が食いつきがよいとうか
反応がよいので、自分でも意識せずにやっているフシがあるんです
よね。今後は注意しときます。
431ラックヲタ:02/02/08 11:45
>>404
色々考えてみたのですが、内容的にここよりも「置き方のアドバイス」スレ
の方が適していると思いましたので、そちらにレスさせていただきました。
よろしければご覧になってみてください。
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1001517111/l50

>>430
ラックは結局クワドラにされたのですか?
またラックスレでもお話を伺いたいと思います。
でも、お手柔らかに!
432430:02/02/08 18:21
現品処分のクアドラ黒を買おうとしている内に
売れてしまったので、新型クアドラの様子見を
今はやっています。
新型が出てから、それと比較してどちらかにす
る予定です。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 04:14
これ、安くて良さそう。
効果もマイルドだが無難、と思えるのですが、
誰か使っている方いませんか?

http://www.kanjitsu.com/jp/superspikes.htm
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 04:45
義経使ってる人、他にいませんか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 14:38
>>433
アナログプレーヤーにつかってます。
変な癖が無く、どこといって特徴がありませんがまあ立ち上がりが良くなることかなあ。
まあ、自然ですよ。
436SG11好き:02/02/12 03:25
http://www.signatureaudio.com/daruma.html
ある意味すごいインシュレーター
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 03:28
>>436
俺ちょっとホスい
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 04:17
438
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 04:21
>>438
439 勝った!
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 05:57
>>436
あ〜それ、イッピンカンで中古で半額で売ってたよ。5000円ぐらい?
しばらく残ってたよーなきがする。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:53
ヤフオクで安いインシュレータ買ってみたよage。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:35
御影石の上にタオックのスパイクインシュレーターを使っていたが、
高音がとがったような感じで耳に届くので少々聞きづらかった。
そこで、逸品館のHPを参考にしてJ1プロジェクトを挟んでみたら、
優しい音になってとても聞きやすくなった。(別に逸品館信者じゃないよ)

どうみてもプラ板にしか見えんが・・・J1プロジェクト恐るべし
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:45
信者発見!
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 22:59
>>442
そりゃ他のものでも似たような効果があるのでは?
もちろんJ1は使いやすいし無難とは思うけど、そういうところなら、例えば
厚すぎず柔らかすぎないただのゴムとかでも結構イケそうだけどなあ・・・
まあ、でも結果が満足なら何よりっす。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:11
>>444
>そりゃ他のものでも似たような効果があるのでは
たぶんそうだと思います、
ちょうどタオックのスパイク受けの径と同じだったのでJ1を買いました。
満足してますが、冷静になってみると4個で3000円は高いですね。
ホームセンターで防振ゴム買ってきた方が良かったかも。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:23
皿ネジと丸い頭のナットを組み合わせてスパイクもどき自作したら53円(税別)だった。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:19
J1の黒い丸い小さいやつと、青い丸いやつとではどう言う変化の傾向がありますか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 11:51
>>445
あの硬度のゴムというのが無いんですよ。
自分もタオックのスパイク受けでいろいろ試しましたが、
JI青が結局ベストでした。

>>447
えーと、J1青には旧作と新作の2種類があります。
1.旧作は硬度が硬めで片面に接着剤付き。
  重量がないと効果を発揮しづらいのですが、ハマッた時は抜群だそうです。
  但し、接着剤がとっても不評。
2.新作はもう少し柔らかめ。接着剤なし。
  旧作ほどの使いづらさはないのですが、
  効果はベストの状態での旧作には及ばないそうです。
そこで、JI黒ですが、新作の青よりさらに柔らかそうです。
つまり、重量の軽い物を対象にしているのではないかと思います。
で、個人的主観による結論:ベストの状態での効果
    青(旧作)> 青(新作)> 黒
  使いやすさは上記の逆   
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 12:20
ゴムとJ1は違うト思うん。ゴムは締まりがないでしょう。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 12:27
>>448
黒って厚くてやわらかいやつですか?
あれははまると一番効果が高いって聞いた事があるけど、
そんなことはないのかな。
451448:02/02/17 15:04
>>450
えーと、黒>青がありうるかも、という話をしますと、
重量の軽い物に使用した場合、J1青では全く効果無しなのに、
J1黒はすごい効果ということはありそうです。
逆に、例えば30kgオーバーのアンプなどには、J1青(旧作)の方が、
J1黒では比較にならないほどの結果を出しそうです。
(もちろん、装置やラック、個人の主観的好みにも寄りますよ)
私は、J1青などまるで役に立たない詐欺製品だという話を聞いたことがありますが、
多分重量の問題じゃないかと考えている次第であります。ハイ。
452447:02/02/17 15:23
詳細ありがとう。
私はDVD-P(RP91)の足の下に敷こうと思ってるんですが、
RP91のスカスカボディーなら黒が合うかもしれない、と言うことですね。
うちには30kgオーバーの機器なんて一台も無いから、すべて黒で済みそうです。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:26
やっぱりゴム製品を膨らまして..
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 17:07
私も448さんの意見に同意。
青は重量機では良いですよね。軽いのは???でした。
あと接触面も硬い方が良いですね。柔らかい物は効きが悪いですね。
ただ青が新旧で違うというのは初耳でした。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 21:12
当方ARCAM A22を使ってますが、もともとついている足がブヨブヨのゴムで
とても貧弱に感じ、何か良いインシュレーターにかえようと思っています。
付属のを取ってクリプトン KA-2505にするのはどうでしょうか?
ブラックメタルという金属を直接だと、やっぱりきついんでしょうか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 21:20
きついかどうか、10円玉7枚重ねで試してみれ。
ねじ込むのは無理だから、両面テープで貼り付けるよろし。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 22:59
今クアドラのラック使ってるんだけど、今までインシュレーターでどうの
やっても、床直置きの方が(結構頑丈な床らしい)低域の伸び&全域に
おいてのスムーズなつながり、全てにおいて全然良かった。
(ブラックメタルでそこそこ良くはなったけどまだまだだった)
で、今日遊びで余ってたミスティックホワイトをCDPの底面部分にかまして
みたらこれがすげー良いの!今まで吸音と土台部分でしか試した事無かった
けど一番効果あった。濁りも無く低域も伸びるし弾むわ弾む。楽しー。
(棚板→JI青→TAOCインシュ→スパイク受けでブラックメタル→
ミスティックホワイト→機器底部)
大きく使って、3点支持部分以外はダラーンと垂らすのがコツ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:26
まじ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:38
>457
やりすぎ。(笑)
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 01:21
意外な効果ですな
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 12:43
>>445
タオックのステンレススパイク受けをおとなしくするにはホームセンターで
売ってる鉛シート0.3mm厚×10cm×1m(900円)を貼るべし。効果がありすぎる
ので2重はやめれ。作業後、手をなめるなよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 12:44
れろん
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 16:34
>>462
>445さんのケースはスパイク受けと御影石の接触面での反射が原因だろうから、
スパイク受けの鳴き止めだけでは解決しないと思われ。やはり少量のゴム系が
一石二鳥でよろしいかと。

何にしても鉛は響きを殺すしゴムは立ち上がりを鈍らすから、使いすぎると酷い
ことになるので最小限にするのがコツとはいえるかも。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 16:55
>460
クアドラスパイアはオーディオラックとしてはそんなにいいものじゃないので
直置きの方がいいってのはありえる話だよ
インシュレーターはラックとこみで考えないとね
クアドラスパイアを変えないものとして考えると工夫は難しそう。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 16:58
陰手って・・・

なんていやらしいスレッドだ!
>>464
>クアドラスパイアはオーディオラックとしてはそんなにいいものじゃないので
いくら何でもそれは言いすぎだって。相当のレベルは確保しているよ。
ラックにはいろいろな考え方があるので、その違いを理解して使う必要が
あるとは思うけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 20:42
>>463
でも、切れやスピード感を無理に求めないマターリ派には、
けっこう鉛もいいよ。
ゴムの使いすぎ反対には同意。
個人的には、ブチルも1o厚以上はダメと思っている。
やっぱりゴムは薄くなくっちゃね
469463:02/02/18 20:55
>>467
なるほどね。要は使いようってことかも。
何にしてもちょっと使って良かったからと言って
大量にぶち込むと結構悲惨なことになるよね。
スパイスと一緒だな。

>>468 でも結局は生が一番! ってワケか。(W
470すて2号:02/02/18 21:55
すみませ〜ん。ここに来てくださ〜い。
http://choco.2ch.net/pav/index.html#1
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 22:35
>>468
それは、0.03mmだろ
そーいえば0.03mmだったんだよね。これってマジ使えるんじゃないの?
これだけ薄いとゴムの影響は最小限に抑えられそうだし。
うちのブラックメタルの上に滑り止めに使ってみようかな?
問題は、あのヌルヌルが洗って落ちるかどうかだな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:44
>>472
盛り上がり中、マジレスすまん。
滑り止めなら、ビニールテープだけで効果大。
(厚さ0.3oぐらい?)
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:48
>473
音色の変化はどうですか?>ビニテ
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:50
未使用とバーンイン済みだとまた音も違うだろうなあ・・・ >0.03mm
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 01:05
>>474
モノによりけり。
但し、重量あるモノには不要(重さだけで十分)。
基本的には中・小型スピーカーに効果あり。
(個人的経験では、音像が締まるケースが多い)
立派なインシュレーターをつかっても、ツルツル滑っていたのでは、
返ってエンクロージャーの振動は増幅してしまうと思う。

>>475
ナイスレス
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 01:07
>>475
相手がいない場合はセルフバーンでよろしいか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 01:25
ビニテは糊がねぇ…。東急ハンズでは最薄のゴムシートが0.5mmなんだよね。
これだと横から見て、SPがゴムに乗って浮いているのが見えるんですよ。
0.1mmくらいのゴムシートを探しているんですが。
>475
2/2rule!
このインシュレーターが力を発揮するにはバーンインが必要です。
20分の連続使用で50%、2時間の連続使用で75%の力を発揮します。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 01:34
>>478
ウン、糊がねぇ・・・。
気になる場合は、糊面どうしを張り合わせて
2枚重ねでいけば良い・・・ってわけにはいかないんだなぁ。
(2枚でも厚過ぎることが多いのだ)
TEAC VRDS25xsの標準添付のやつにsofmapで買った制振防止の純鉛テープ
(結構大きくて1500円くらい)を裏側に貼り付けた。すると低域がガンガン
出るようになって思わず稾って仕舞った。もちろん、高域はボコボコ。
>>481
制震防止したらいかんだろ(わ
え?そんなこと気にしないもん。色々試してよかったらそれでお終い。
論理的な話は面倒だから飽きるまでやってみる。以上。

でも、制振しないでどうするの?BLACKMETALとか制振じゃん。モロ。

え?地震予防?>>制震
>>481
制振を「防止」はしない。
>>482
制震ではなく制振。

というイタイ2人がいるスレ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 03:05
で、精子in帽子は?
>>484
誤変換突っ込まれてもなぁ
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:55
>>478
糊は、ベビーパウダーで殺したらどうでしょうか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:40
「VRDS25xsの標準添付のやつ」って純正スパイク受けかな?あれは底面面積が大きい
からフェルトぐらいにしといた方が無難だと思うよ。既出しまくりだけど床とラック
次第だけど天板のウェイトで高域が落ち着く場合もあるよ。うちはステサン3冊載せたら
落ち着いた。効果がわかったので見栄えのイイものを物色中。参考までに
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:42
陰手・・・とか・・・inとか、なんてイヤラシイスレッドだ!
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:52
>>489
もういいってヴァッ!(w
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 13:01
このスレ、レベル落ちたな。
話している内容が低レベルすぎ(間違った知識にいい加減なアドバイス)。
少し前は、かなりためになるレスでいっぱいだったのに。
前の人達はもういないのかな?
気のせいだろ
前が良かったってのも、今が悪いってのも
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 14:16
ブラシーボ効果です。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 14:20
>493
またそれか?
他にボキャ無いの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 14:23
昔は良かった、というお馴染みの老人効果ですな
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 14:32
10円玉でいいじゃん
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 14:50
ブチルゴム
そのままで使うのが吉
498359:02/02/19 17:53
上でお騒がせした理論屋ですが、J1の青の話があったので
役に立ちそうなネタを1つ。

J1のカタログにもありますが青い奴は、推奨重量があるんです。
青角4枚で10kg以上とあります。軽い機器では効果が薄いという
報告がこのスレにもありましたが。おそらくある程度の圧力を受
けて歪む事で効果が最大限に発揮される素材なのでしょう。
それを軽量機器で使う方法ですが。
手っ取り早く、切ればいいんです。硬いけどハサミで切れます。
青角を4つに切って使えば、2.5kg以上の機器で効果が期待できます。
ブックシェルフSP等で有効ですの、効果が無かった人は捨てる前に
でもやってみて下さい。
ちなみに僕のSPもそれでやってます。10kg以上はあるのだが、実験
用に買って試して、よかったのでそのまんま使っています。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:56
飲酒・・・週末は気を付けろよ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 19:00
今だ!500ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


501名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 19:02

うおお〜っ!!やられたぁぁぁぁ
お前等死ね
503ルーレット!:02/02/19 19:55
そんなこといわれてもハイソウデスカということ聞くわには逝かないです。にょ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 20:05
そうだそうだっ!にょ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 20:13
ロシアンッにょ!ガンガン!
ルーレットッにょ!ガンガン!
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 20:21
安易に”死ね”などと言う奴こそ逝ってよし
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 21:12
氏ね 若しくは ιね と書け
お前等死ね。
509484:02/02/19 23:30
あぁ。そういうことか。意味が2重になってるね。それはいいとして、ソフマップ
ボッタクリ。1500円以上出したはずだったが、メーカーのHPから見るともっと安い。

「東京防音」激遅サイトなのでアナログモデムは注意。
http://216.15.245.55/myProducts.cfm?categoryid=38
ココのP100ってやつ。

PCの筐体の内側に貼ると振動を抑制できるとかそんなことが書いてあったぞ。
ちなみにソフマップ8号店のレジのちょっと先、マザボやSPがおいてあるところに
あったYO!
510484:02/02/19 23:39
P100ASだった。どうでもいいか(稾
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:20
オーディオテクニカが新しいインシュレーター出すよね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020215/autech2.htm
これ。AT6099とあんまし変わらなさそうだけど。
オトコロサナイト
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 17:24
やっぱり今のところ一番良いのはローゼンクランツかな。
514コンバック:02/02/21 18:37
良い、というより怪しい妖しいぁゃιぃ
綾椎
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 20:30
ローゼンは怪しいし、高いし、使い方にちょっとコツが要るけど音はピカイチですね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 20:34
ここやローゼンスレ見る限り、↑っつー結論とはとても思えんが。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 20:41
ソウテツローゼン
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:03
>517
良いと言う奴がいれば、悪いと言う奴がいるのは2CHの常識。
どの製品に関するレスでもそうだろう。
ローゼンが良いと言うレスはこのスレにも結構出ているよ。
俺は、ローゼンは他のインシュより断然良いと思うがね。
他のインシュで良いものといっても、思いつかないからね。
問題は516さんの言う通り、値段とあの怪しい理論、そして使用のノウハウだ。
でも、音が良いので認めざるを得ない。
520コンバック:02/02/21 21:14
ワチキのとこのインスレーターはどう?
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
521まんぺい ◆jry/EXKE :02/02/21 21:22
ワォッ!
このスレ、2月以降読んでなかったけど..、
いつの間にか盛り上がっていたのネ。

522名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:15
10円玉をインシュレーター代わりに使おうと思ってんだけど
アンプにも良い効果があるか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:25
でかいローゼン買うなら、それなりのラック買った方が良いような?
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 11:55
>>519
確かに、ローゼンクランツは、うまく使えば素晴らしい効果があるけど、
へたが使うと逆効果になることもある。
523さんの仰るように、ラックも選ばないといけない等、
難しい面もあるので、ド素人や初心者は使わない方が良いかも。
腕に自身のある上級者が更に上の音を狙うには最高のインシュだね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 13:18
ローゼンはやはり、前1後ろ2の3点指示が良いのだろうか。
>>525
原則はそうだけど、実際はバランスが取れる配置にした方が良い。
左に巨大なトランスがあって左よりのバランスの時は、
左2点右1点の方が良い結果に繋がるみたいだ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:55
>525
SPの場合だが、ローゼンのSPは小径・低能率のフルレンジなんで
エネルギーが出にくい。だからローゼンでは前1後2にして
エネルギーを出すようにしているし、それを推奨している。
逆に大型SPの場合は、特に高能率のホーンなんかは前1後2にしたら
音が前に張り出しすぎて、耳障りな音や、奥行感・広がり感が無くなることがあるので、
前2後1の方が良い。これはローゼンを試した時の僕の経験だが、
物によって決めるべきだろう。いずれにしても、4点支持より3点支持の方が安定して良い。
このことは別のハード系インシュでも言えるのでは?

CDPやトラボの場合も同じで、ドライブメカが前真中にある場合は、
前1後2にしたらメカの直ぐ下の底板がダンプされて、キレ、エネルギー感が出るが、
音が堅くなる傾向にある。この場合、前2後1にすれば、ソフトで広がりのある音になる。
結局、好みや全体のバランスを見ながらの調整になるだろう。


528名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:15
>腕に自身のある上級者が更に上の音を狙うには最高のインシュだね。
これは、一定のレベル以上の人が、ある種のシステムで、特定の使い方をした場合には
音質が向上したと認識する場合がある、と言う意味だな。ならばどれでも一緒だけど。

>>527 禿同!
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 21:18
CDPですが、山本音響の黒檀ブロック、その下にTAOC TITE27Rという
状況で使っています。単体で使用するより気に入っています。
インシュレーターって何だかブラジャーみたいだな・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 07:17
>>530
なして?
上げ底って意味か? >530
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 10:59
ブラケット止めってのも面白い。
亜鉛ダイキャストのクロムメッキ製(1個98円で売ってた)
こんな感じ↓
http://www.dogudoraku.com/aa/43n95-.html

スピーカーの下に設置、音はキンキラリンになる。

この音に飽きたら、これで彼女と遊ぼう。
534甘党:02/02/25 11:46
チョコのブラジャーっていいな・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:13
義経の話題でないねー。
ローゼンは音知ってるけれど、義経は未聴。
聴いたことある人インプレきぼう。
536オーテク:02/02/27 01:09
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at6098.html

自信の新作です。買ってください。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:14
>>536
営業頑張ってください
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:35
大地震で倒れにくくする
SP用インシュレーターってないかな?
神戸の時も、大型SPの下敷きになって亡くなった方
がおられた様だし。チェーンで固定するのは、家具ならともかく
SPにはちょっと抵抗有るし・・・・。
>>535
上のほう見た?
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 10:42
>538
オラの家でも地震の時、JBLのK2が倒れて壁に穴があいた。
541傍観者:02/02/27 12:33
いま上の方のレスを読んで来たんだが、蒸し返すようで悪いけど、359氏はまともな事を言ってるよ。
インフラノイズのドキュソ理論に対して反論していたキルロイ氏と同じだよ。
音が好ましくなるかどうかについては文句を付けてない。
間違った理論に対して「(その理論は)間違ってる」と言うのは間違ってない。
つまり、間違った理論を付けずに「理論は良くわからないけど音が良くなる」と言えば良いだけ。
彼に対して「理論的には正しいけど音が酷いオーディオは幾らでもある」とか言うのはまったく的外れだと思われ。
359氏は、そういうことを否定してない。
インフラを使って音が好ましくなる可能性は否定しないけど、「ホトカプラを使う事で、
不要なノイズのみをカットでき、マスターテープの音を再現できる」と言ってるのがおかしいということ。
ただ、長文と専門的過ぎる話は少しウザイと思うけど。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 13:14
>>541
誰も間違ってるなんて言ってないじょ。
ウザイって言ってるだけのことだじょ。>541モナー。
今の価値観ではウザイのは間違ってるのより罪が大きいのね。
知らなかった?
せっかくのマターリ進行中に何故大昔のクダラナイ話を蒸し返すかなぁ
場の雰囲気を読めない奴が一番鬱陶しい
>>542
もしそうなら、「理論的には正しいけど音が酷いオーディオは幾らでもある」なんてツッコミは入らないな。
それともわかってる人とわかってない人がいるのかな?
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 15:47
>541
どっちにしても邪魔だからあっちに逝け!
理論をのたまう奴に限って音が悪い。
正しい理論か間違った理論かなんて二の次なんだよ。
学者や研究者じゃないんだから理論なんて、それ程の必要性はない。
音が良ければ、取りあえずそれで良い。
目的はいかに良い音で鳴らすかだ。
理屈はイッチョマエな駄音と訳の分からん理論で良い音なら、
訳の分からん理論の良い音の方が遥かに素晴らしい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 15:55
>訳の分からん理論の良い音

にはその次の改善も進歩もない。
それが問題。いつまでたってもデムパに大枚払うことになるよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 16:35
>>545
その通り。
理論は二の次。

波動転写器オーディオ・エネピーや波動転写CDクリアー・マスターや
波動エネルギー塗料クリア・マニックや波動転写盤オーディオ・エネボード
波動転写布オーディオ・エネクロス&ポリクロスやシューマン波発生装置RR-7など、
理論は??だけど音は良い。

理論より音!!
詳しくはこちら↓をご覧ください。
ttp://www.avvillage.com/order/hado/hado.html
ttp://www.avvillage.com/order/kenkokigu/kenkokigu.html
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 19:06
>546
理論にとらわれ過ぎたら、逆に改善がなくなるし発展はない。
「この理論で間違いは無いはず、うむ〜?・・・別のところに問題が・・・」
→何時まで経ってもどうどう巡りで、迷路の中・・・・。
既成の理論を全く捨て去るところに、新たな発展・現実が見えることも多い。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 19:12
>>546
だから言ってるじゃない、理論は「二の次」だって。
誰も、理論を無視しろとは言っていないし、否定もしていない。
しかし、使う側としては、「理論ぶちまけの悪い音」より
「訳の分からん理論の良い音」の方が、明らかに良い。
理論を最重視するのは商品の開発者や研究者のすることであり、
使い手は、実益である音を最重視すべき。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 19:19
理論の負け!
オカルトの勝ち!
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 19:31
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7112147
ベーゴマってどうなの? 平らな方の面のガタツキとか気になるけど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 19:35
>「理論ぶちまけの悪い音」

そんなものは存在しない。
あるのは「間違った理論ぶちまけの悪い音」のみ。
理論が正しければ音は良くなる。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 19:48
>>549
だから聴いてみて悪かったら、つぎにどうするの?
手当たり次第に良いものにぶつかるまで買ってみるの?
おおまかな理屈をアタマに入れとかないと、見当もつかないじゃん。
もちろん理屈に縛られる必要はないけどね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:10
>>552
その正しい理論が過去において何度間違っていたと覆されたことか・・・
残念ながら、理屈は分からんが音がいいってモノは、まだまだたくさんある。
「理論が正しければ」という仮定は、時に幻想にしか過ぎない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:15
>>552
現段階で、正しい(完全な)理論なんてあるの?
優秀な技術者を抱えている大手メーカーの製品は音が良いのか?
理論上、正しいとされていることをしても音が良くならないのはなぜ?
現在の理論が完璧なら君の言うことは正しい。
しかし、未完成な理論では、理論を最優先にすることは難しい。
多くのメーカーが最後には試聴で音を追い込む理由はそこにある。
オーディオは机上の学問や研究じゃなくて、実際の音を聴いて感性で楽しむものだ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:27
理論武装(プラシーボ)用の理論。そう、自分をだますため・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:29
>553
しつこいな。
だから言ってるでしょうが。日本語の意味分からんかな?
理論は第一ではなくて、二の次だって。
誰も理論を全く無視しろなんて言ってないだろうよ。
物を選ぶ段階では、必要最低限の理論は絶対的に必要だよ。
しかし、その理論は絶対的ではなくて、音を最優先すべきと言ってるんでしょうが。
聴いてみて(試聴して)悪かったら買わなきゃいいじゃん。
買ってみてだめだったら、次の物を選べばいい。
理論的に正しいからと言う理由で物を買っても同じでしょ?。
駄目だったら買い換えるしかないでしょ。
理論的に正しいからって、悪い音の物を使い続けるの?
結局、最後は、良いか悪いかは音を聴いて判断するだろ。
俺は理論が正しいからって悪い音のものを使い続けることは出来ないな。
そう言うことを言ってるんだよ。理解しろよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:30
理屈ばっかりこねるヤツ=耳が悪い
理屈どーでもというヤツ=頭が悪い

ただこれだけのことにしか思えん。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:34
>>554-555
だったらデムパな理論を展開せずに「よくわからんけど音が良い」って言えばいいっつーの。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:34
555>>多くのメーカーが最後には試聴で音を追い込む理由はそこにある。

お前さんしょせん物作りとは縁のない人間だな。想像力が貧困。
最終的に試聴で追い込むのは本当だが、何をどう追い込むんだ?
具体的にはパーツやパラメータを一つ一つ変えては試聴を繰り返すわけだが、
その変更は決して闇雲やヤマカンではなく、理論に基づいて仮説を立て、
変化を測定器で確認した上で最終的に耳で聞くという作業になる。

結局のところ、いい音のアンプは優れた理論的知識と優れた耳を兼ね備えた
技術者にしか作れないということだ。わかったか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:35
実音第一と必要最低限の理論で音を判断するヤツ=正しいマニア
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:35
>>558
オレは理屈はこねずとも
ここの馬鹿どもよりずっと音はよく分かっている

って言いたいだけかい?
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:35
そうなんだろう。
でもDQN製品の”理論”が間違っていることは完全に確か。
その製品そのものが間違っているのかはわからない。(好ましい効果があるかということ)

要らないのはDQN理論であってその製品は必要かもしれない。

実際効果があって楽しめればよいのだから、しょうも無い
DQN理論を捨てましょう。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:36
理論(理屈)で固められたティールは音が悪いって事だね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:37
>>560
実に当り前のことを
エラそうに言ってるだけ
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:38
ところでこのスレ、何だっけ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:40
>>557
>駄目だったら買い換えるしかないでしょ。
いや、オレなら何故ダメか考えて出来る手を打つ。
キミにはそれが出来ないなら
またあてずっぽうに買い換えるしかないね、確かに。

568名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:44
DQN理論の製品を全てオカルト扱いして、全く受け入れない人は本当に頭の固い人、
どうにもならない人と言うことでしょうね。
そのようなDQN理論は、無視して製品そのものの実力を見極める(聞き分ける)力と柔軟性が必要でしょう。
理論が間違っているからと言って、製品まで否定することは出来ないですよ。
その様な傾向の人は、他のスレでもそうですが、理論第一主義の人に多い傾向ですね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:49
インフラのスレでキルロイが言ってたけど、
「科学にとらわれるのは間違いだけど、それが発展して 科学=悪 と言うやつが多い」と。

「理論にとらわれるのは間違ってるけど、理論=間違い」とするやつは多いね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:51
>567
当たり前だろ。そこまで書込まないといけないか?
駄目ならなぜ駄目か考えて、改良できるところは改良する。
自分で改良出来なければ(結局、駄目だったら)、
それに見合ったものを既製品から選ぶ・・・・。
全て説明しなくても、それくらい想像しろよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:52
おれ受け入れられるけど、買えない。ぼりすぎ
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:52
祭り?
>>571
さんに500000ペセタ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:54
>>569
理論=間違 なんて言ってる人、このスレにいます?
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:54
だいたい、「理論は正しいけど音が悪いもの」と「理論は間違ってるけど音が良いもの」を比べる時点で間違い。

単純に理論云々を比べるのなら、
同じくらいに音が良い「理論が正しいもの」と「理論が間違ってるもの」を比べないと。

「音が悪い」時点で選考外だろうが。
アフォか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:56
>>575
日本語の理解できないお方がいますね。
よーく、文章を読めよ。
577569:02/02/27 20:57
>>574
理屈をこねた時点で「オーディオは理屈じゃない」って、脊髄反射レスを入れてるやついんじゃん。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:59
>575
>「音が悪い」時点で選考外だろうが。
552はどう言うことよ(笑)。
>>545>>549

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:02
も一度言おう。
このスレ、何?
ちょっと頭冷やそうよ。
581575:02/02/27 21:06
>>578
知るか。
まぁまぁ。煽り、荒らしは2ちゃんの華。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:09
>>570
何が当たり前なんだ?
自分のレスよく読んでみろよ。
>駄目ならなぜ駄目か考えて、改良できるところは改良する。
これには理屈を知っているほど有利。たとえ仮説であってもだ。
自分で書いた>>545読んでみな。矛盾してるから。

オレにはここで?な理屈を振り回すヤツの言うことでも、
時として役に立つ示唆を含んでいると思う。
それを問答無用にルールアウトしようとすることに一体何の意味があるんだ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:13
>>582
双方 お互いの煽りに釣られてないかい?
>>584
相乗効果抜群。
586575:02/02/27 21:22
このスレ4人くらいで回ってたりして…

ゴルゴvsメカゴルゴ
2人でふ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:36
いや、俺も参加しているから少なくとも3人。
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:40
しかし、538もそんなに怒ることないと思うけどな。
遊ばれているんじゃないの?かっこ悪いからやめなよ。
590589:02/02/27 21:42
538→583ね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:54
なんだここ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:58
某オークションでアンプ買ったのだがアシが壊れていた。誰か代わりになるインシュレータを紹介してくれ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 22:06
>>592
東急ハンズで売ってる黒檀ブロックなぞどうかね?
594583:02/02/27 22:07
>>589
どう見ても最初から怒っているのは >>545=549=557=570 だと思われ。
まあ、あなたがそう思わないでそんなレスをするにはワケがあるのでしょうけどね。
どうせこれ以上は何も言って来られないでしょう。正面切っては。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 22:14
>>593
情報サンクス!
しかし田舎者なんでハンズまではちょっと行けぬ。無念。
他にも良い物があったら教えてくれ。
傾いてるアンプを見るのは忍びない・・・。


596593:02/02/27 22:19
>>595
じゃあ、ただの木片でよかろう。
ハンズは通販やってると思うけど。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 22:21
>>595
テクニカのAT6099でいいんじゃないの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 22:40
インシュレーターの話って、好きな食べ物の話ににてるよねー

人の好みは千差万別。時と場所でも違うし、毎日同じ物でも飽きてくる。

そして、どんな優れた理論を掲げたところで、絶対においしい物は出来ない。
理論的に最高なお菓子とか新発売になっても絶対口にしたくないもんね。

ちょっとした、キャッチコピーがあって、デザインと実際に使った感じが良ければ、
いいんだよね。アイス(ハード系)が好きな人とソフトクリーム(ソフト系?)が
好きな人、人それぞれ明らかに好みが違うし。
インシュレータの選定は、実物をじっと見つめて、自分の感性とのフィーリングだと思う。

こんな僕は、オカルトパワー爆発の木製系が好き。でもCDPには複合系。
ハーモニクスはいいよ。ご飯みたいに飽きが来ない!
ハーモニクスの怪しい広告も思わず許したくなるぐらい。
でも、万人受けするとは思えない。もっと、カジュアルな感覚が無いとね。

リプラスの石英?あれもいいね。しゃぶしゃぶみたいなさっぱり感とジューシーな
感じが好きな人には最高だろうね。(で、自分もたまに使ってる)

真鍮系はどうかな?取り合えず一箇所使ってるけど、コクがあってさわやか。
ステーキに近いかな。味わい深いことは確かだと思うよ。でもちょっと、
調理が難しいから、腕の確かなシェフが作ってくれないとだめかも。
最高の腕と技術をこらした、ステーキはきっと誰もが絶賛するおいしさだと思う。高価だろうけど。
ハーモニックスのインシュ、個人的には試してみたい。
けど、オーディオちょっとしってる友達には見られたくない。
「ん?これどこの?」
「ハーモニクスってところのインシュレーターだけど・・・」
「へぇ〜、良さそうだね。で、いくら?」
「うぅん・・結構したよ・・・。」
「いくらだよ!?教えろよ」
「え、まっ、まぁ良いじゃないか。」
「言えないくらい高いのか?ま、あとでネットで調べれば良いか。」

「!!?48000円!うっそー、あいつおかしいよ。」
「ぶっとび!!」
ってなるだろうからさ、ためらっちゃうんだよね>ハーモニクスのインシュ。

ということで、さぁ皆さん一緒に!
「ぶっとび!」
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 22:55
六百番ゲット
601359:02/02/27 22:58
359ですが、僕が火種で荒れてるようなのでちょっと様子見


>>557
全面的に賛成です。

>>558
>理屈ばっかりこねるヤツ=耳が悪い
>理屈どーでもというヤツ=頭が悪い

理屈ばっかりこねるヤツ=性格が悪い
の方が、個人的にしっくりくる(笑)

>>559
同様に賛成です。

>>563
557、559と合わせて、賛成です。
僕の趣旨を理解して下さっている方がいるようでなによりです。

>>568
>DQN理論の製品を全てオカルト扱いして、全く受け入れない人は本当に頭の固い人、

ちなみに、火種の僕は、アコリバのRE-9の導入を検討中、トランポの次かな?
3000円のテスラクランプと実質的に同じ物だ、ノイズをコールドに流すとか
オカルトだ、インチキだ。と言われていますが、結局、自宅試聴して良かった
ので買う予定です。

>DQN理論は、無視して
というのは、僕には簡単な事ですが、このスレの一部の方のように
そのDQNさを見ぬけずに、理解に苦しんで、悩んでしまう方もいます。
間違った主張を鵜呑みにして買ってしまう人も、少数ですがいるでしょう。
それが納得できないし。

僕は、そういう理論が生理的に、叩きたくなる質ですので、思わず
DQN理論叩きに走ってしまう訳ですよ。
#この2行は僕個人の問題なので、議論の必要は無し。
602359:02/02/27 22:58
議論が妙な方向にながれていますが、否定派の方には

1:インシュレータ等が欲しい
2:不満内容をまとめる、音場がどうの、高域がどうの
3:オーディオアクセサリー誌等を見て、理論的に効果のありそうな物を探す
  東急ハンズ等で、理論的に効果のありそうな物を探すのもアリ
4:該当製品について、2ちゃんねる等で可能な限り、使用者の声(らしき物)を収集
5:結果、予想通りなら、ショップへGO!
6:店頭試聴、可能なら自宅試聴
7a:良かったら即購入
7b:悪かったら見捨てる
7c:判断しかねる、状況なら、店員に不満の声を使え、改善案を訊く
8c:それでもダメなら、自分で理論的によさそうに、セッティグ変更等を行う
9c:それで良ければ買う、ダメなら諦める。
10:自宅でいよいよ、本セッティング。試聴の経験と、ある程度の理論から
  良いと思われるように設置して、調整して、煮詰める。

このプロセスの問題点を指摘して欲しいんですよ
おそらくは、理論否定派の方は

1:インシュレータが欲しい
2:理論的に良い方法を考える。
3:それを実践している商品を探す
4:買う
5:理論的に良いように奥
6:音が良くなったはず、マンセー
が理論派の主張だと勘違い、なさっていませんか??

否定する人は

3を省いて、全ての情報を収集し、可能な限り買って

8cの時点で「経験のカンで、変更する。」
もしくは、
「良くなるまで、総当り的にセッティング変更を行う」
のが一番良い、おれはこうやっている。

という事なのでしょうか?
制限の無いお金を時間がなければ、不可能だと思うのですが・・・・
603359:02/02/27 22:58
あと、理論否定派の方
その時点で、僕の基本的主張の一つの、カルト理論否定
には全面的に賛同が貰えたものと見なします。
そうですよね??
しかもさらに過激に、僕はむしろ反対であるぐらいのスゴイ事も
主張されています。

前出の表現を利用すれば
「理屈ばっかりこねるヤツ=耳が悪い」
のですから、
ローセンのオヤジは方向性がどうのって理論をこねているので
つまりはローゼンクランツのオヤジの耳は悪いんですよね?
「理屈をのたまうのにかぎって酷い音なんだな」
「理論をのたまう奴に限って音が悪い。」
という事なので
ローゼンクランツのインシュレータはクソという意味ですよね?

「正しい理論か間違った理論かなんて二の次なんだよ。」
なそうなので、ティールもローゼンも、リプラスも、アコリバも
全部まとめて、クソクソのゴミゴミで、特に理論的主張を行わない
AIWAのミニコンやCASIOのラジカセが最高なんですよね?

否定派の方に誤解や、自己矛盾が見られたので、あえてキツク書
かせてもらいました。相手の言っている内容を理解した上で、自
分のの言い分をまとめ直して下さい。
604589:02/02/27 22:58
>>594
言っときますが、僕は545では無いですよ。
決め付けてかかるのは止めてください。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:00
祭り再開の予感。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:00
イッピンカンのWOODBOY、1個1300円だったのに、2000円に値上げは
汚い。仕方ないから買ったけどよ〜。
( ´_ゝ`)フーン
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:05
>603
言葉尻を捉えて揚げ足をとる・・・。
こう言うヤツを亜穂と言うんでしょうな。
あーあ、過激!!!
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:10
>>603
ホント、バカだね。理論うんぬん以前の問題。
1対1の対話なら分かるけど、数名を相手にしているのだから
主張の中に矛盾が出てくるのは当たり前じゃないの。
610594:02/02/27 23:11
>>604
えっ、僕がそう決め付けているのですか?
何故そう思われるのか正直わかりません。
間違ったのかと思ってチェックしましたが、
レスの中でもちゃんと>545から>570までとなってますし。
まあ、あなたがそう感じたのにはそれなりの理由があるんでしょうけれど、
人が決め付けてかかっていると決め付けるのはいいんですか?
やつの言ってる事は間違ってない。

ただウザイだけ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:13
http://www.google.com/search?q=%89%AA%93c%97R%8A%F3%8Eq%81@&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://www.google.com/search?q=%89%AA%93c%97R%8A%F3%8Eq%81@&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://www.google.com/search?q=%89%AA%93c%97R%8A%F3%8Eq%81@&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://www.google.com/search?q=%89%AA%93c%97R%8A%F3%8Eq%81@&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://www.google.com/search?q=%89%AA%93c%97R%8A%F3%8Eq%81@&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://www.google.com/search?q=%89%AA%93c%97R%8A%F3%8Eq%81@&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://www.google.com/search?q=%89%AA%93c%97R%8A%F3%8Eq%81@&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://www.google.com/search?q=%89%AA%93c%97R%8A%F3%8Eq%81@&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://www.google.com/search?q=%89%AA%93c%97R%8A%F3%8Eq%81@&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://www.google.com/search?q=%89%AA%93c%97R%8A%F3%8Eq%81@&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://www.google.com/search?q=%89%AA%93c%97R%8A%F3%8Eq%81@&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://www.google.com/search?q=%89%AA%93c%97R%8A%F3%8Eq%81@&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://www.google.com/search?q=%89%AA%93c%97R%8A%F3%8Eq%81@&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://www.google.com/search?q=%89%AA%93c%97R%8A%F3%8Eq%81@&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://www.google.com/search?q=%89%AA%93c%97R%8A%F3%8Eq%81@&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://www.google.com/search?q=%89%AA%93c%97R%8A%F3%8Eq%81@&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://www.google.com/search?q=%89%AA%93c%97R%8A%F3%8Eq%81@&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://www.google.com/search?q=%89%AA%93c%97R%8A%F3%8Eq%81@&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://www.google.com/search?q=%89%AA%93c%97R%8A%F3%8Eq%81@&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://www.google.com/search?q=%89%AA%93c%97R%8A%F3%8Eq%81@&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:16
岡田由希子?
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:20
さあ、ここでキレたのは何番でしょう?
漏れは前向きの力作を放置された>598に1票。 (W
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:21
いときますが、僕は岡田由希子じゃないですよ。
決め付けるのはやめてください。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:23
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:26
インシュレーターの話って、好きな食べ物の話ににてるよねー

人の好みは千差万別。時と場所でも違うし、毎日同じ物でも飽きてくる。

そして、どんな優れた理論を掲げたところで、絶対においしい物は出来ない。
理論的に最高なお菓子とか新発売になっても絶対口にしたくないもんね。

ちょっとした、キャッチコピーがあって、デザインと実際に使った感じが良ければ、
いいんだよね。アイス(ハード系)が好きな人とソフトクリーム(ソフト系?)が
好きな人、人それぞれ明らかに好みが違うし。
インシュレータの選定は、実物をじっと見つめて、自分の感性とのフィーリングだと思う。

こんな僕は、オカルトパワー爆発の木製系が好き。でもCDPには複合系。
ハーモニクスはいいよ。ご飯みたいに飽きが来ない!
ハーモニクスの怪しい広告も思わず許したくなるぐらい。
でも、万人受けするとは思えない。もっと、カジュアルな感覚が無いとね。

リプラスの石英?あれもいいね。しゃぶしゃぶみたいなさっぱり感とジューシーな
感じが好きな人には最高だろうね。(で、自分もたまに使ってる)

真鍮系はどうかな?取り合えず一箇所使ってるけど、コクがあってさわやか。
ステーキに近いかな。味わい深いことは確かだと思うよ。でもちょっと、
調理が難しいから、腕の確かなシェフが作ってくれないとだめかも。
最高の腕と技術をこらした、ステーキはきっと誰もが絶賛するおいしさだと思う。高価だろうけど。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:27
インシュレーターの話って、好きな食べ物の話ににてるよねー

人の好みは千差万別。時と場所でも違うし、毎日同じ物でも飽きてくる。

そして、どんな優れた理論を掲げたところで、絶対においしい物は出来ない。
理論的に最高なお菓子とか新発売になっても絶対口にしたくないもんね。

ちょっとした、キャッチコピーがあって、デザインと実際に使った感じが良ければ、
いいんだよね。アイス(ハード系)が好きな人とソフトクリーム(ソフト系?)が
好きな人、人それぞれ明らかに好みが違うし。
インシュレータの選定は、実物をじっと見つめて、自分の感性とのフィーリングだと思う。

こんな僕は、オカルトパワー爆発の木製系が好き。でもCDPには複合系。
ハーモニクスはいいよ。ご飯みたいに飽きが来ない!
ハーモニクスの怪しい広告も思わず許したくなるぐらい。
でも、万人受けするとは思えない。もっと、カジュアルな感覚が無いとね。

リプラスの石英?あれもいいね。しゃぶしゃぶみたいなさっぱり感とジューシーな
感じが好きな人には最高だろうね。(で、自分もたまに使ってる)

真鍮系はどうかな?取り合えず一箇所使ってるけど、コクがあってさわやか。
ステーキに近いかな。味わい深いことは確かだと思うよ。でもちょっと、
調理が難しいから、腕の確かなシェフが作ってくれないとだめかもね。
最高の腕と技術をこらした、ステーキはきっと誰もが絶賛するおいしさだと思う。高価だろうけど。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:28
・AR-2000は、特許取得済みオプトカプラーを採用したアイソレーション・ローパスフィルターで、
・アナログ信号を光に変えてノイズを一切遮断します。
・使い方はデジタル機器とアンプの間に接続するだけで、高周波のイズを完全に取りさります。
・つまり何かを加えるのではなく、有害なノイズを取り除くだけで、演奏そのものを正直に浮かび上がらせる機器なのです。
・市場の人気が、そのまま実力を浮かび上がらせています。

↑この説明間違ってるよ。
ホトカプラの直線性は悪く、とても「ノイズのみを取り除く」わけないし、まず色がつく事は避けられない。
変な理論を付けずに「これをはさめば音がよくなります。」と言えばいい。

     ↓

この理屈馬鹿が!音楽は耳で聴くもんなんだよ。理論は正しいけど音の悪い機器は山ほどある。

     ↓

ポカーン( ゚д゚)
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:28
インシュレーターの話って、好きな食べ物の話ににてるよねー

人の好みは千差万別。時と場所でも違うし、毎日同じ物でも飽きてくる。

そして、どんな優れた理論を掲げたところで、絶対においしい物は出来ない。
理論的に最高なお菓子とか新発売になっても絶対口にしたくないもんね。

ちょっとした、キャッチコピーがあって、デザインと実際に使った感じが良ければ、
いいんだよね。アイス(ハード系)が好きな人とソフトクリーム(ソフト系?)が
好きな人、人それぞれ明らかに好みが違うし。
インシュレータの選定は、実物をじっと見つめて自分の感性とのフィーリングだと思う。

こんな僕は、オカルトパワー爆発の木製系が好き。でもCDPには複合系。
ハーモニクスはいいよ。ご飯みたいに飽きが来ない!
ハーモニクスの怪しい広告も思わず許したくなるぐらい。
でも、万人受けするとは思えない。もっと、カジュアルな感覚が無いとね。

リプラスの石英?あれもいいね。しゃぶしゃぶみたいなさっぱり感とジューシーな
感じが好きな人には最高だろうね。(で、自分もたまに使ってる)

真鍮系はどうかな?取り合えず一箇所使ってるけど、コクがあってさわやか。
ステーキに近いかな。味わい深いことは確かだと思うよ。でもちょっと、
調理が難しいから、腕の確かなシェフが作ってくれないとだめかも。
最高の腕と技術をこらした、ステーキはきっと誰もが絶賛するおいしさだと思う。高価だろうけど。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:29
えっ、僕が岡田由希子なのですか?
何故そう思われるのか正直わかりません。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:30
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:30
インシュレーターの話って、好きな食べ物の話ににてるよねー

人の好みは千差万別。時と場所でも違うし、毎日同じ物でも飽きてくる。

そして、どんな優れた理論を掲げたところで、絶対においしい物は出来ない。
理論的に最高なお菓子とか新発売になっても絶対口にしたくないもんね。

ちょっとした、キャッチコピーがあって、デザインと実際に使った感じが良ければ、
いいんだよね。アイス(ハード系)が好きな人とソフトクリーム(ソフト系?)が
好きな人、人それぞれ明らかに好みが違うし。
インシュレータの選定は、実物をじっと見つめて、自分の感性とのフィーリングだと思う。

こんな僕は、オカルトパワー爆発の木製系が好き。でもCDPには複合系。
ハーモニクスはいいよ。ご飯みたいに飽きが来ない!
ハーモニクスの怪しい広告も思わず許したくなるぐらい。
でも、万人受けするとは思えない。もっと、カジュアルな感覚が無いとね。

リプラスの石英?あれもいいね。しゃぶしゃぶみたいなさっぱり感とジューシーな
感じが好きな人には最高だろうね。(で、自分もたまに使ってる)

真鍮系はどうかな?取り合えず一箇所使ってるけど、コクがあってさわやか。
ステーキに近いかな。味わい深いことは確かだと思うよ。でもちょっと、
調理が難しいから、腕の確かなシェフが、作ってくれないとだめかも。
最高の腕と技術をこらした、ステーキはきっと誰もが絶賛するおいしさだと思う。高価だろうけど。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:32
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
http://www.google.com/search?q=%89G%8A%DB%82%B9%82%C2%82%B1&hl=ja&lr=
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:35
583か601がキレた!
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:36
うざっ
627583:02/02/27 23:39
>>625
えっ、僕がキレたのですか?
何故そう思われるのか正直・・・以下略。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:40
うざっ
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:40
>>619!!!
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:46
|
|⌒彡
|冫、)
|` /
| /
|/
|
Usted me llamo?
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:46
くさっ
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:47
>>625
ほんとは願っていたくせに(プ
>>630
「呼んだ?」って意味だな。
634598:02/02/27 23:51
>>614
 あー、飯食ってた。なんじゃこりゃって感じですね。

>>キレれた人
 僕に言って暮れよな。全然OKだよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:52
駅前の駐車場に緑色のショーツが落ちてた。なんで落ちてんだろ?
636雲谷和すぞ。:02/02/27 23:54
ん〜と、それは、光トリックで無いようで光トリックで無い。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:54
>>635
拾って来い!今すぐにだ
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:56
>今すぐニダ
韓国の方ですか?(w
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:58
そうて゜すニダ。
早くするにた゜。
チョソンニダ
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:59
ところで624クリックした人います?
何が出てくるの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:59
>>638
アナタここ座る。酒ノム。
おぱい好きか?さわたらタメよ。
>>641
クリックしたら出てくるものが出てくるよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:02
>>619
・ローゼンクランツのインシュレーターは真鍮の間にハンダの層をつくることで、
・固い層の間に柔らかい層という人間の歯と同じ構造を実現し…

↑この説明間違ってるよ。
振動を処理するには、音速が…、物体のインピーダンスが…、
変な理論を付けずに「これをはさめば音がよくなります。」と言えばいい。

     ↓

この理屈馬鹿が!音楽は耳で聴くもんなんだよ。理論は正しいけど音の悪い機器は山ほどある。

     ↓

ポカーン( ゚д゚)
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:02
なんかね、ナイロンでできてるみたいで、よく伸びそう。
汚れはないみたいで、まだ綺麗そう。
飯田房江(57)のだよ、そのショーツ。
最近更年期障害がひどいらしい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:05
何だ、きれいなんじゃあしょうがない。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:06
>>647
穿いてみる?
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:16
皆さん、644を無視しても大丈夫?
また、コピペの荒しが来るかもよ?
「煽り煽られは2ちゃんの花」
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:39
静かになったね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 12:04
僕の個人的な解釈:なぜインシュレーターの素材が音質に影響を与えるのか

CDPは多少なりとも振動はしているけど、足を変えただけで早々音が変わるとは
思えない。でも、これが凄い影響がある。柔らかいゴム足は、音が曖昧になるし
石英は、シャープで鮮烈なサウンドに大変身。なぜか?

取り合えず判っている点は、メディアを正確に制動し、内部のDACやアナログ回路が
正確に瞬発力を持って音のエネルギーをラインケーブルに出力するためには、
”踏ん張り”が必要だって言うこと。足元がしっかりしていないと瞬間的な制動に
甘さが出るのだと思う。

振動は無くなれば全てOKというものではなく、CDPが動作するためには、
足腰をふんばってエネルギーを出力できないといけないのだと考えている。
CDPのケース全体を支えて、音の骨格を支えるのがインシュレーター。

個人的な考えでした。(おそまつ、失礼!)
653359:02/02/28 16:51
>>611
それなら、多いに納得できるし
議論がそれで収束してくれれば、即、引き下がる予定なんですけどね

>コピペ等やっている方
何がしたいんですか???
ただの祭り好き??それなら遠慮なくやって下さい

理論派??イヤガラセする必要も無い状況ですよね?無意味だから止めましょう
話の流れをみても、そんな事する必要はどこにもありません。自分の主張内容は
とりあえず、受け入れられているのですから、荒してもメリットは全く無いのは
明らかです。(それが、単純に楽しいというのなら別ですが・・・・)

反理論派??とうとう、自己矛盾に気付いてキれました???ヒマですね〜
 最初から、お話にならない、講釈垂れないで、ささっさと止めればいいのに・・・
>理屈ばっかりこねるヤツ=耳が悪い
>理屈どーでもというヤツ=頭が悪い
そうなので、頭の悪い奴が、耳の悪い奴に、議論で勝てるはずは無いのは
分かりきっているでしょ??自分の痛い所を強調しているだけ、あなたの為に
言います、無駄な事はやめとけ、何かするほど墓穴だそ。
654359:02/02/28 17:00
>>652
”踏ん張り”の解釈はよく聞きますが
義経や、ユキム取り扱いのマグネティック・フローティング・ボード
の類は、この説明だと、悪い効果しか出しませんが、世間で聞く評判
は上々。ちょっと疑問が残ります。

瞬発力の為に、丈夫に固定された方がよいというのは、理解できます。
コイルやトランスは電流で力を受けて、動きますので、動かない方が
外的影響が減らせるので、回路として優秀なのは、明らかです。瞬発
音の時ほど電流の変化は大きいですから、ガッチリとして、動かない
事の意味は大きいと思います。

しかし、トランスやモータは振動を発生するので、その処理も必要で
す、ガッチリしているだぇでは、2tの重りでも効果は絶対ではないそ
うなので・・・、フローティングは、そういう方面で貢献しているの
ではないかと思うのですが・・・・、どうでしょうね?
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 17:33
 「浮かせること」
 私も興味があります。空中浮揚によるセッティングはいい点があると思います。
 中空に静止させたままで、不要な共振を発生させない。インシュレーターとの
接点で生じる振動の反射を防ぐことは、理にかなってると思います。

 完全なフローティングが出来たら、空間表現の明瞭さと爽快感は他の追従を許さないでしょう。
(理論上、無重力にすることは出来ないので、本当にふわふわした状態はあり得ない?)

 浮かせて効果のあるCDPは、多分CDP自身の重量が十分大きいことが前提のように思います。
自分のCDPでも RELAXA1 がいい感じに使えるのか試してみたいけど、、、、
中低域のエネルギー密度がどこまで出せるかがポイントだと(本からの受け売りです)。
やっぱり旧J1は余ってるんだな。これ安いから試しにどうよ
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/News_Folder/page_2.htm
657359:02/02/28 17:44
>>656
>中空に静止させたままで、不要な共振を発生させない。
一般的に調和振動子になるので、一定の周波数以外の振
動が、減衰するわけです。共振点を絞れますから、モータ
ー類と振動一致しない限りは、効率良く減衰できるだろう
と思っています。

>CDP自身の重量が十分大きいことが前提のように思います。
軽いので有名な、LINN製品でも、「ふわっとして、透明な音」
が得られたそうなので(時間の都合で、試聴できなかった、悔
しい)、重さは最低条件のは無いみたいですよ。個人的には
軽量機に関して期待しているので、機会をみてRELAXA1は軽量
機器で聴きこんでみる予定です。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 18:09
>653
>理論派??イヤガラセする必要も無い状況ですよね?無意味だから止めましょう
>話の流れをみても、そんな事する必要はどこにもありません。自分の主張内容は
>とりあえず、受け入れられているのですから、荒してもメリットは全く無いのは
>明らかです。
おめでたいヤツ。受け入れているのは約3名のみ。
このスレには少なくとも10名近くいるからな。
全員が受け入れてはいないぞ。大笑いですな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 18:22
確かに>653の文章も下手だけど意味が取れない程ではないでしょう。
>658での読解力の低さの誇示と非論理的な主張のレスは
わざとヴァカのふりをしているのですか? それとも真性ですか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 18:34
>>659
653は、理論派の主張が受け入れられているって言ってますよね。
でも658は、受け入れているのは3名程度で全員では無いって主張しているんでしょう。
どこで読解力の低さや非理論的な話に繋がるの?
658の肩を持つわけではないですが、659さんこそ読解力が無いのでは?
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 18:59
>653
しかし、シツコイ野郎だな、またぶり返すんか?相当根に持つタイプと見える。
「君の言う通りで間違いない」と言ってやれば、それで満足するようだから皆で言ってやってくれ。
こいつは、このスレで主張してただの自己満足・自己充実・自慰行為をしているだけだよ。
とにかくウザイから出て行ってくれよ。あんたが荒しの原因だということにいい加減気づけ。
>659
確かに読解力なし。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 19:15
ワハハハハ
663359:02/02/28 19:20
>>661
>相当根に持つタイプと見える。
そのたうり、荒し、厨房に屈するのはキライです。
個人的には、良く言えばディスカッション、事実上は
煽り勝負で遊んでいる訳で、相手にコピペ、オウム返
しぐらいしか出来ない状況まで負かすのが目標。
ほぼ達成出来たと思う・・・・

>>653
>おめでたいヤツ。受け入れているのは約3名のみ。
全面賛成は確かに2〜3名
言い分は分かるけど、こいつウザイが、多数
アンチが2名程度と僕は解釈しておりますが
大きな間違いでもありますか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 19:21
了解。
>>653
君の言うとおりだまちがいない
665ラックヲタ:02/02/28 19:25
359さんも大人気ないから止めましょう。
そういう態度では話に説得力が無いですよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 19:29
>663
>煽り勝負で遊んでいる訳で、相手にコピペ、オウム返
>しぐらいしか出来ない状況まで負かすのが目標。
>ほぼ達成出来たと思う・・・・

最低最悪の人間性だな。物理を学ぶ前に人間としての人道を学べ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 19:39
661さんの仰る通りで、359さんは自己満足のみでカキコしているようですね。
これでは何を言っても誰も聞く気にはなれないし、口害と言うべきもので荒しの要因は359さんに
有ると言っても良いと思います。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 19:51
なっとくするかどうかはその人の態度ではなく内容の問題だとおもう。

ようやくドキュソにも359にけちがつけられるレベルの話になったから
いろいろ言われるとおもうなあ>359
669私も一言:02/02/28 19:56
>359
君の言う通りで間違いない

これで満足しましたかな?(ワラ)
以下、359は無視ですぞ。よろしいか?
670359:02/02/28 19:58
>>665
喧嘩売られたの買ってみましたが
話が落ち着いたので、そろそろ止める予定です。

>>666
厨房相手に遊んでいるつもりなのだが・・・・
常識もった奴には、当然それなりの対応はします
初期はそうだったでしょ?

とりあえず、する事もなくなったので、止めますが

余裕があったら、僕に噛みついていた人、602及び
以前荒れた時の僕の主張を読んでみてください、僕
のがウザイのは重々承知ですが、言い分は、そう間
違っていないはずですので、良く考えてみて下さい。

・・・・それをやった上で、文句の付けようがない
からコピペ等で荒したのなら、別にどうでもいいで
すけどね・・・・・

>>667
それは、問題だと思いますが・・・・
僕が原因の一つなのは、明らかですが
気に入らなかったら荒してもいいんですか?
コピペを、やっても良いんですか?
僕が気に入らないのを理由に、荒しの正当化は止めて下さい。

>自己満足のみでカキコしているようですね。
それは、事実ですが、それには理由があります。
「相手が話し合う事を放棄したから」
が理由です。だから思いっきり遊ばせてもらいました。

読んでみれば分かりますが、僕の意見を理解してくれた
人への、反発する内容は。自己矛盾も含み、相手の言い
分も理解しないまま、とにかく「気に入らない」を理由
に難癖をつけていた筋があります。
自己満足でカキコしていた奴らに、自己満足で煽って遊
んだだけです、僕だけが悪いとは言わせませんよ>アラシ
671じゃあ漏れも・・:02/02/28 19:58
>359
君の言う通りで間違いない
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:03
俺は、どうでも良い(w
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:08
>>670
はいはい、言いたい事は良く解りました。
だからさっさと逝って下さい。二度と舞い戻らないで下さい。
スレを荒らされたくありませんから。

ところでコピペをして荒らしたのは反359の方ですか?
359は決め付けていますが、私はそうは思えないんですけど。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:12
>673
話の流れから359の自作自演の可能性も大・・・。
根に持つタイプだそうだからね(自分で認めている)。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:13
お前らなんか、アクセサリーメーカーの思うツボなんだよ。
676359:02/02/28 20:16
>>674
ここで主張しても無駄だが、僕は全て359で通している。
自作自演は、未だかつてやった事は無い
理由は2つ「やっても面白くない」「文体が独特なの
ですぐにバレソウ」です。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:17
>>675
誰に言ってるんだろう???
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:19
もう来ないといいつつなかなか去らない
679359:02/02/28 20:19
>>673
>ところでコピペをして荒らしたのは反359の方ですか?
>359は決め付けていますが、私はそうは思えないんですけど。

疑問に思ったので煽ってみましたが
コピペが消えて、僕への個人批判が殺到しているので
おそらくアンチの人だと思うんですけどね〜
他の人がやる理由も見当たらないですし
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:19
とりあえず。バカっぽいやりとりがおもしろいので、傍観しててあげるね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:20
自意識過剰と
682359:02/02/28 20:20
>>678
ネタが尽きたら、ちゃんと消えますよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:26
>>682
 消える前に、一つだけ。
 やっぱり、浮かせると情報量が減るような気がする。
もちろん、不要なノイズは殆どで無いだろうけど、パワー感が減るのではないかと。
どうでしょうか?

(自分でやってみたいところだけれど、理想的な形で浮かすのは簡単じゃないので)
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:29
INAXのセラミックインシュレーターってのが気になる。
ホームページのはグランドピアノ用だがスピーカーの
軸受けなんかにどうなんだろうね。
ぜひオーディオ用もだしてほしい。

詳しくはここを参照してください。
http://www.jikkenkobo.com/m9/jk/recent/ck.cgi?command=turn&page=pub/index
685359:02/02/28 20:34
>>683
分かりました、そのあたりを中心に機会を見て
聴きこんでみます。
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:19
ハハハ、理論通りには行かないっていうことだよ。
このしつこさは粘着オーヲタ板の象徴
688359:02/02/28 21:42
>>686
僕の言い分に、683との矛盾点は無いよ
硬いのも良いだろうし、瞬発音にはおそらく一番良いだろう
でも浮いてるのも評判が良いし、不用振動がたまりにくいの
で、良い効果があるはずだと言った。

それに「浮かせると情報量が減るような気がする。」
と、どこが相反するのか????
説明できるならして下さいな。
689359:02/02/28 21:46
このスレの流れは600以降
ほとんど予定通りに進んだが
唯一の予想外な事があった
>>686
が僕が、このスレにいると想定した
DQNの数倍DQNだった事だ。

もう、あほらしくなりました、こんな悲惨なDQNと
遊んでも面白くないので、このあたりで、消えます。

またDQNが暴れたりしたら、返ってきますけどね。
690爆!:02/02/28 21:48
てゆうかアンタがD(略
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:52
まだやってたのかよ(w
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:53
帰ってこんでいいって(w
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:54
消える消えるといいながら未だに現れるDQN。嘘つきか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:00
ヘルプです。カキコにもありましたが、ローゼンクランツのPBをCDPとアンプに
使ったら音がすっこんで変になりました。こりゃエージングで良くなっていくのでしょうか?
よくなっていくようなレベルの音ではないのですが
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:07
レスが沢山付いてたから見たら荒れてるだけだったんだね☆
長くて意味のない文章ばかりだから読まなかったよ(´ー`)y─┛~~
696まんぺい ◆jry/EXKE :02/02/28 22:17
ふぅ〜。(;-・。・-;)
やっと読み終わったYo。
最初に荒れ出した時から、読むのを止めていたスレだから..。
これからは、多少荒れていてもチェックを怠らないようにしマスです。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:23
>>696
まんぺいさん、おつかれ〜☆
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:30
まんぺ〜いで〜す
699まんぺい ◆jry/EXKE :02/02/28 22:34
もうすぐ700に達しようというスレなのに、義経の話題が出ないのは寂しいデス。

AFでは2000年の8月頃にチョットだけ義経を話題にしました。
当時、KUMA氏とねろ氏が、義経とローゼンクランツの両方を所有していて
コメントを付けてくれました。

その時の過去ログからのコピペ(一部抜粋)です。

>義経は全域で強固で音の像そのものを掘り起こすように鳴ります。
>PB-JRはリジッドでスムース、ブライトな音です。

>どちらが良いとは言えませんが、PB-REXの方は良くも悪くもチューニング
>です。
>機器を正確に動作をさせる真のインシュレーターが義経であります。
>REXだけではなく、リプラスにしても音を作ります。

2chとは関係のない話ですが...、
AF旧会議室の膨大な過去ログが殆ど読めなくなっているのは悲しいことデス。
インシュレーターに関して、このスレ以上に情報の集積があります。
(内容が古いのは否めませんが...)
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:34
>694
気づかれましたね。それこそローゼンクランツの音です!
俺は、自分も含めて何人も知っています。そうなってしまったのを・・・。
エージングしても変わりませんよ。


弁慶ベースってどうなの? マジレスキボン
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 23:04
>700
私も全く同じ経験があります。
同様な傾向になり、音が引っ込んでしまいました。
でも、それは別の所に問題がありました。
具体的にはラックだったんですが、ラックを変更したら
全く逆に音がどんどん前に出るようになりびっくりした経験があります。
ローゼンクランツは何処かに大きな欠点があれば良く鳴ってくれません。
そう言う意味では使うのが難しいインシュレーターだと思います。
使えはとにかく良くなるものではなくて、一定の条件で使った場合、
劇的に良くなるような商品だと思います。
でも、その時の効果は大変素晴らしいものがあると思います。
703まんぺい ◆jry/EXKE :02/02/28 23:07
>>701
一番の魅力は、あの重量・大きさですネ。
音への着色は必ずあると思われますが...、機器と直接に接触しない場所、
ラックやボードのスパイク受け、高さ稼ぎ等々、として使うには問題の
ないところです。
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 23:33
オレはWADIAの足に弁慶ベースじゃ。これですっきり!!!
その前までつかってたローゼンはキラキラで軽くなるのでヤメた。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 23:34
>>702
ううむ、難しい問題ですね。でラックですが以前はどんなので駄目だったんですか?
僕は普通の棚にカーボンインシュレーター⇒コリアンボード⇒PBREX⇒CDPです。
オーディオ用にクアドラとか買ったほうがいいのかなあ?
で、今お使いのラックは何ですか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 00:06
>705
以前使っていたのはハヤミの重量級ラックでした。
素材はパーチクルボードで木くずを固めたものです。
木製の多くのオーディオ用ラックがこの様な素材だと思います。
カイザーサウンドへ相談するとローゼンクランツのラックを使えばいいと
言われたのですが、何だか胡散臭いし値段も高かったので断り、
ローゼンクランツと同じような集成材の物を選びました。
そいうことで、集成材を使ったADKの木製ラックに変えました。
素材はラバーウッドの集成材です。
理論的な理由は解りませんが、物理学を専攻していた友人に聞いたところ
集成材は無垢材に近いので、振動の移動処理がスムーズに行わるように
なったのでは(?)、と言っていました(本当のところはよく分かりませんが・・・)。
私の友人が4名もローゼンクランツのインシュレーターを買いましたが、
全員同じように音が引っ込んでしまいました。
私の経験から、4人の友人のうち、2名が私と同じAKDに買い替え、
2名が別のメーカーの集成材のラックにしました。いずれも、効果テキメンで激変しました。
やはり4人とも問題はラックで、全員集成材に変えたのが良かったように思えます。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 00:10
>>705
どう見てもやりすぎと思われ。
ラック→PBREX→CDPで良いのでは?
やり過ぎると音が死ぬよ。
708まんぺい ◆jry/EXKE :02/03/01 00:39
金属系(硬度の高い)インシュレーターの下には、やはり金属系(硬度の高い)
素材を持ってきた方が良いです。
なので、ラックの棚板にはガラスやアルミ等を利用したものを持ってきます。
木製のラックを使う場合は、仕方ないので...、
硬度の高いボードやインシュレーター受けを挿みます。

ボードやインシュレーター受けの共鳴(鳴き)が気になる場合は、
その下に、適度に軟性素材を置いてダンピングします。

極端な例を挙げると...、
金属のスパイクが木のボードに刺さっていては、何のためのスパイク(振動
のアース)なのか、意味が無くなります。

709名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:12
以前、ガラス棚のラックに真鍮スパイクのインシュレーターを使っていたことがあるがキラキラしてガラスと真鍮の嫌な音が乗り使えなかった。
次に共振を抑える為に薄いゴムやソルボなんかをラックとインシュの間に挟んで使ってみたが、いずれも音にキレが無くなり
駄目だった。そこでラックを思い切ってウッド系に変更したら、キレあり、広がりあり、エネルギーもあり、情報量も多くなり、
バランスがとれて全て解決したことがある。その時、勝手に想像したんだが、スバイクでアースされた振動が、
ウッドの棚でうまく分散・吸収されたのではと思った。勿論、ウッド系の優しい響きと言うものが影響しているとは思うが、
それに加えて、振動がアースされるまでの時間は出来るだけ短い方が、機器に与える影響は少なくてすむので、
床へアースされる役目を棚が行い、床でアースすよりも速くウッドの棚でアースされた為に良い結果が出たのではと勝手に思ったが。
>705->709
そのあたりの問題ならこのスレの300番台あたりに参考になるレスがあったよ。
711まんぺい ◆jry/EXKE :02/03/01 07:35
>>709
アリャリャ、そうですか。
スパイク受けは使わずに、直接木製の棚に真鍮スパイクを置いたところ、
解像度が増したのですね...。

もしも機会がありましたら、木製棚と真鍮スパイクの間に真鍮のスパイク受け
を置いてみて下さい。さらに解像度が増すと考えているのです...。スマソ

スパイクは点接触で圧力が掛かることにより、素材の硬度が増します。
木で受けるよりは同じ真鍮で受ける方が、硬度も増してアースのスピードと
方向性は向上します。

もしかしたら、機器の重さも必要な要素なのかなぁ?
振動力学のモデルでは「硬度」による振動処理は、「バネ」による振動吸収と
数式的に等価なのです。バネの効力を発揮するにはある程度の加重が必要なの
かもしれません。
→物理屋さんもいらっしゃる様なので、この辺の所にコメントいただければ幸甚です。

今まで考えたことがありませんでしたが、軽量の機器では真鍮のインシュレーター
は良くないのかもしれません。
宜しければ、709さんの使用された機器の重量を教えて下さい。m(_ _)m
>>711
まんぺいさん、ラックの304です。ども
私も709さんのハナシには興味がありますので茶々をいれさしてください。
SPのハナシなので参考になるかわかりませんが、うちでは36kgのSPの3点支持の
スパイク(鋼鉄製)の受けで試行錯誤の末、真鍮製の受けを木製ボードとの間に
はさんで最良の結果が得られております。この時一番気をつけたことはスパイク
と受けの接触点をなるべく最小面積(というか軽く刺さっている)にするという
点でした。木材にスパイクを直刺しすると急激に硬度が変化するのと接触面積が
増大するので良くないような気がしますが、どうでしょう?
713709:02/03/01 10:50
>>711
おっと、説明不足ですいませんです。(仕事中なので手短にします)
真鍮スパイクのインシュレーターは正確に言いますと、2Pでオス・メスの構造となっています。実質的にはスパイク受けのある物と同一です。
ローゼンクランツのインシュとウッドラックの組み合わせの話が前提としてあったので、私のインシュもローゼンと同じ真鍮の2Pであり
参考になるかと思い書き込みました。
要するに組み合わせとしては「ウッドラック→2P真鍮インシュ→機器」がもっとも良く、
「ガラスラック→2P真鍮インシュ→機器」「ガラスラック→薄いソルボセイン→2P真鍮インシュ→機器」はいずれも結果は悪く、
706さんの経験と同じ結果だったと言いたかったのです。スマソ。
714709:02/03/01 11:05
>>711
>宜しければ、709さんの使用された機器の重量を教えて下さい。
アンプが確か30s強(真空管プリメイン)、トラボCECTL1で20s位かな?(不明)、DACはWadiaですがそれ程重くは無いです。
SPは一本90sあります。ちなみに全てに同一のインシュレーター(既製品では無いです)を使用。
715まんぺい ◆jry/EXKE :02/03/01 19:39
709さん、説明どうもデス。
2Pのインシュレーターですか、了解しました。
それから、ローゼンクランツは複合素材であって、単体で完結した構造を
とっているのですね。

全て同一のインシュレーターというのは、良さそうです。
716まんぺい ◆jry/EXKE :02/03/01 19:56
>>712
304さん、どうもデス。

私の場合は、さらにボードまで金属にしている訳です。
...SP→円形金属プレート→アルミボード...です。

流石に文字通りのセッティングでは、金属の響きがのる可能性大です。
プレートには制振金属のブラックメタルを...、
ボードは最上層のみがアルミ板のゾーセカス複合ボードを...、
さらに、そのボードを木製フレームで支えている所が、ミソであります。

→結局、どこかで妥協して軟性素材を入れなくてはなりません。
 ここが、理想と現実とのギャップです。

SPのインシュレーターだけに特に言えることかもしれませんが、
SPから伝わる振動は、出来るだけ早くSPから離して、
伝わった振動は出来るだけSPから遠く離れた所で、処理(吸収)
するようにしたいと考えています。

インシュレーターは、硬度の高い素材にして、素早くSPから振動を
伝達(アース)する。
振動の処理はボードに任せる。
可能であれば、ボードもアース構造として素早く床に伝達する。
床も、大質量のコンクリート、あるいは地面から打ちっ放し(地球にアース)
にするのが、夢であります。(^_^;
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 23:12
ううん↑ 実に音悪そうですが・・普通に置いた方がいいとおもわれ
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 23:17
普通って何だろう?
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 23:24
ヨシツネが出てこないのは健全な証拠だな
720?U¨?n???¢ ◆jry/EXKE :02/03/01 23:25
そうですか↑ 悪いと思われるのはコンクリートの床ですか?
コンクリートに無垢の床材を直貼りが良いと思っているのですが...。
(スレから外れてスマソ。(^_^;)
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 23:31
いえいえ↑まではいいですが・・アルミとかセイシンとかは???
音に癖があったり、生き生きとしてなさそうだったので・・はっきりカキコでスマソ
722まんぺい ◆jry/EXKE :02/03/01 23:35
身近な人に義経を使って貰った感想では、全てのヒトが良かったという訳では
ありませんでした。
なかなか、一筋縄でいかないのがインシュレーターということで...。

他に使用経験者は居ませんか? インプレ希望します。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 23:59
「普通」って言葉・・・その本人のみ通用する言葉だと思うがのぅ・・・。
だから、具体的に説明してくれないと伝わらないんだよね。
言葉伝難しいなぁ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:03
ヨシツネは真鍮のブロックにバネとボールを仕込んだ恐ろしく古典的な
構造だが、何故良いのか説明が無い。
バネで浮かせればQが下がる代わりにハウリングを起こすはず。
振動は増えるのに何で音が良くなるの?
誰かおせーて。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:15
個人的には上でもカキコしてた人いたけど、
真鍮のインシュレーターと木のラックの組合せが好きだな。
振動のことだけ考えると問題があるかもしれないけど
音質的には最も自然でしっくりくるよ。
現に今そうしているし、アコースティックなジャズには
最も適した鳴り方をするしね。
726まんぺい ◆jry/EXKE :02/03/02 00:33
>>724
書き直すのが面倒くさいので、コピペしちゃいます。
(T800さん、万が一読んでいたら、無断コピペしてゴメンなさい)
-------------------------------------------------------------------
(以下コピペ)
>質問1.
>>振動系の質量を10kgとすると、
>>バネ定数1960N/m=200kgf/m、つまり
>>1mm変位させるのに0.2kg以下の力が必要な弾性にしておけばOKということになります。
>>実際はダンピングもされるのでもうちょっと堅くても大丈夫だと思います。

>一部、文字化けしていまいましたが、具体的に剛性(堅さ)=200kgf/mの素材として
>はどんなものが挙げられるのでしょうか?

まず、バネ定数(kgf/mm)と引っ張り強さ(kgf/mmxmm)の違いをはっきりします。
引っ張り強さを単位をもとに説明すると、「断面積1(mmxmm)、長さ1(mm)
の材料を1(mm)延ばすのに必要な力(kgf)」です。
つまり一定の大きさ、形の材料を一定の長さだけ延ばすのに必要な力です。
引っ張り強さは素材固有のものなので、素材の特性を示すのに一番重要な値です。
バネ定数は単純に一定の長さだけ延ばすのに必要な力です。
分かりにくいと思いますが、教科書も参考にして勉強してみて下さい。

金属の塊も押せば縮み、引っ張れば伸びるの固いバネとして扱えることを
おさえておきましょう。ただ単に塊とスプリングはバネ定数(剛性)の値がけた外れに
違うだけで、起きている現象は同じだと見なせるのです。
(続く)
727まんぺい ◆jry/EXKE :02/03/02 00:34
(つづき)
剛性(kgf/mm)というのは素材は同じでも(インシュレーターなどの)形状に
よって値が全く違ってきます。たとえば、単純に円柱のインシュレーターを考えた場合
その断面積が2倍になれば剛性(kgf/mm)は2倍になります。
また、高さが2倍になれば剛性(kgf/mm)は1/2倍になります。
逆に言えばどんな素材でも形状次第でいろんな剛性にすることが出来ます。
ただ、金属で200kgf/mにしようと思うとスプリングにしないと難しいので、
ゴムなどの高分子系の素材になると思います。

>例えば、真鍮や航空レベルアルミといった素材の剛性はどのくらいでしょうか?
(資料をゴソゴソ・・・)
真鍮は色々ありますが大体28kgf/mmxmm、
ジュラルミンは35kgf/mmxmm、超々ジュラルミンは52kgf/mmxmmです。

>因みに、ブラック・メタルの引っ張り強さが30kgf/mmxmmと言われています。単位が
>違うのですが、どう解釈したら良いでしょうか?
上に書いたとおり、この値はブラック・メタル特有のものです。
この辺の素材の違いは引っ張り強さよりも減衰特性の違いの方が
インシュレーターの癖に影響してくるのではないでしょうか。

>質問2.
>手元にあるテキストに、周波数応答関数の解説とともに、「共振点より低い周波数
>では、バネが主役を演じ、共振点より高い周波数では質量が主役を演じる」
>また、「共振点近傍では、減衰が主役を演じる」とあります。

重りをひもにつるし、ひもの端をつまんで左右に振ってみて下さい。
非常にゆっくり振ると、手の動きと重りの動きは一致しているはずです。
速く振ると、おもりはほとんど動きません。
ちょうどいい速さで振ると、手をほとんど動かさなくても重りは大きく振れます。
この状態が共振で、このときの振動数がこの系の固有振動数です。
バネでも動きが上下動になるだけで同じ現象が起きますね。

>バネとは素材の堅さ(剛性)であり、減衰とは素材の粘性(ダンピング)のこと
>ですよね。

その通りです。振動系は質量・バネ・ダンパーの3要素で考えることが出来ます。

>私は、数式を理解できないので、とんでもない事を聞いているのかもしれま
>せんが.....、(^-^;)

いえいえ、この分野は数式を解けても「バネが堅い方が振動が速くなるよね」
とかの感覚が備わってないと意味がないので、よほど振動学に突っ込まない限り
難しい数式は本に任せておいて現象をちゃんとご自身の感覚でつかむ方が大切だと思います。
私も数学より感覚の方が得意です(^^;(←専門では通用しないぞ!)
728まんぺい ◆jry/EXKE :02/03/02 00:36
(つづき)
>先の200kgf/m以上の剛性を持ちつつ、20-20000Hzの範囲に減衰性能をもった素材
>って、ありますか?

えっと、今までの考えはその逆で、共振点を20Hz”以下”に持ってくるために
剛性を200kgf/m”以下”に設定します。つまり柔らかい方向性ですね。
やはり上にも書いたとおり、金属ならスプリング、あとは高分子系でしょうね。
あと、金属でもピンポイントにすれば接点で応力が非常に大きくなりますので
バネ定数が十分小さくなることが考えられます。この場合の素材ですが、
引っ張り強さよりも鋭い先端が潰れないような高強度のものが良いと思います。
結局一般にある高炭素鋼のスパイクという形にたどり着くわけです。
先端にタングステンカーバイドのチップを付けるなんてアイデアはどうでしょう。
スパイクの受け皿はチタンがいいかも。

>質問3.
>>3、同じゴムでもブチルやソルボセインが吸振性が高い理由は
>>その素材そのものに弾性だけでなく、減衰性能が備わっているからです。
>>ダンピングをきちんとすれば、共振点付近での振動を抑えられます。
>>どうしても共振点も使わなければならない場合でも鳴きを抑えられます。

>スピーカの場合は、ダンピングのやり過ぎで、つまらない音になってしまうこと
>があります。
>私は、アンプやプレイヤーでも、同様だと考えています。

>理想的なバネ式インシュレーター(高剛性)が存在すれば、粘性素材(ソフト・
>インシュレーター)は要らないと、考えてよいでしょうか?

そう思います。しかし安全策のために一応多少の減衰はあった方が好いかもしれません。
もっとも下の「義経」でもボールなどとガイドの擦れ合いで減衰はあるはずです。
729まんぺい ◆jry/EXKE :02/03/02 00:37
(つづき)
>質問4.
>「義経」という名前のインシュレーターがあります。
>直径 70mm、高さ 35mm、重量 700g の円錐型で、真鍮無垢削り出しです。
>円錐の先端にボールが仕込んであり、強力なバネが支えています。
>バネの仕様は不明です。
http://www.kcat.zaq.ne.jp/yosi/IronAA/index.html
>これは、質問3で触れた理想的なインシュレーターに近いでしょうか?

はい。これはおそらく今まで私が書いていたのと同じ考え方で
デザインされていると思います。使っているのは一見強力なバネに見えますが、
推奨重量2.4-6.0kgにとってみればそんなに固いバネとは言えないと思います。
おそらく固有振動数が10Hz台になるようなバネ定数だと思います。
つまり、「義経」を敷いた状態でスピーカーをドンと叩けば
10数Hzくらいで振動(ストロークは1-2mm位)するはずです。
730まんぺい ◆jry/EXKE :02/03/02 00:38
(つづき)
まとめてみます。

理想のインシュレーターを考えると、
1.共振点を20Hz以下にするためには、ゴム系のソフト・インシュレーター
  が良い。
2.しかし、ソフト・インシュレーターはダンピング(振動減衰)の要素が
  大きいために、オーディオ的に美味しい振動まで消してしまう。
   =>(私が勝手に作った仮説)
3.だから、粘性(ダンピング)が小さくて、かつ、バネ(剛性)の低い
  ものが良くて...、
  a) 金属スプリング b) ピンポイント構造 c) 高分子素材?、が良い。
4.データがないので言い切れないが、高分子素材といわれる商品でも
  その素材特有の音を感じることが多い。
  これは、共振点が高い(剛性が大きすぎる)と言うこと。
   =>(私の勝手な断定)
5.やはり、金属スプリング。
あるいは金属ピンポイントに、足りない分のダンピング(粘性・ソフト
素材)を少しだけ効かせたものが、一番。
731まんぺい ◆jry/EXKE :02/03/02 01:01
(以上、コピペ終わり)
昔の文章なので、最近の私の言動とは一致しない考えがあるかも...。

義経って、振動のアースを行いつつ、上手に共鳴の問題を回避している様です。

振動の吸収は、力学的には以下の3要素しか関与しないのです。
1)質量
2)剛性(バネ)
3)粘性
細かい点を端折って、結論すると...。
義経は「粘性」を排除して、「剛性」だけで上手に振動処理を行っています。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 01:12
ジゴマとどこが違うんだよ
本当によければ、変なとこで扱わせないと思うが…
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 01:13
ど素人ですいません。初心者です。
義経って、どこのメーカーの商品で価格はいくらするのですか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 01:17
ロビンの使いが大量発生中!
735源義経:02/03/02 01:41
ゴルァ!
736北条政子:02/03/02 01:43
いい加減にロビンねたは止めなさい!
健全な業者の商品でやりなさい!
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 02:45
俺も義経使っているけど、いいと思うよ
>健全な業者の商品でやりなさい!
ってローゼン?熱研?J?
739キャッチマン:02/03/02 03:12
ごっつい前のレスですけど。

>>296
一般人が安くで入手できる店ありますか、東急ハンズ以外で。
金属製品は知りませんが、木材は「超ぼったくり」と楽器職人から聞いた
ことがあります。金属、デッドマスなんかで使いたいけど、高いー。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 06:55
まあ、これらが食品ギョーカイじゃなかったことが救いだな・・とっくに詐欺で・・
BY 雪ブランド元社員
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 08:23
けきょーくインシュは4個1万円。ボードは5千円。ケーブル類は3万。
電源タップは5万。この位にしておかないと・・・
これでも2−30万になっちゃうから。
インシュで1個2万も使ってたら・・アフガンは救われないと思われ。
ま、充分上の組合せでも救われないが・・鬱だオーディオって趣味は!誰も
救えないし救われない最悪の趣味だ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 09:58
本人と売っている店とメーカーは救われるかな?
買って後悔したら本人も鬱だし、店やメーカーも罪悪感を感じて鬱になるのか、、、
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 10:28
今時こんなエゴなショーバイができるとは信じられない。悪い事は言わぬ。
宗教の「壷200万」と余り変わらぬ。
「この音に金を出してくれ・」←ふざけるんじゃないぞローゼン、目覚めよALL
・・・といっても重症患者バカーーり。無理だろうな。ヒヒヒ
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 10:31
>>743
何になら金出してもいいの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 10:51
>>744
なんか本当に頭悪そうだけど大丈夫?
なんで、こんなバカばかりになったかな。
そうだな、床一面インシュレータにしたらどうだ?土台からさ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 11:22
>>745
まあアタマ悪いのかもしれないけど(W、
>743みたいなこと言う人にとっては
何をもって正当な価格とするのか知りたいって意味だったんですけど。
省略された主語が逆に伝わってしまいましたね。

>床一面インシュレータにしたらどうだ?土台からさ。
技術系の方ですよね? にしては、ちょっと
そもそもインシュレーターに誤解がある気もしますね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 11:38
確かにインシュはSPには、効果あります、でもアンプ、CDPにはあまり意味ない。
だって、PLAY中にアンプとCDPを持ち上げて少し揺らしたが、聴感上、持ち上げて
少し揺らした音が出てくる音に乗って来なかった、というかCDPを縦にしても変わらなかった
よ、アンプなんんかひっくり返しても同じだと思う。
それより、SPのセッティングにかなり拘ったほうがいい。
あとね、文科系の人も電気に詳しくない人も工業高校の教科書、電気基礎、電気理論
位は読んだほうがいい。
インシュに金かけるなら、ソフトに金かけたほうが・・・・
インシュで変わるとしたら、よほどリスニングルームがすぐれているのだろう。
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 11:40
>>745
しっぺがえし喰らってるぞ。
このままでいいのか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 11:41
陰手陰手って、連呼しちゃって・・・なんてイヤラシイの?ここ
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 11:48
>>747
いまだにこんなことを言うやつがいるとは・・・・
まあ、教科書読んでしあわせになってくださいってこった。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 11:50
>>747
まあ世の中ヴァカばかりだがキミが思うほどでもないかも。
もう少し自分より人を信用してもいいんじゃないか?
アンプやCDPでインシュレーターの効果があまり出ない例は確かにあるし、
もちろんそれで自分で意味がないと判断したらそれでいいけど、
だからと言ってそれを一般化することは出来ないじゃん?
752マジレス:02/03/02 11:50
安い機器にはあんまりインシュ効かないんだよ。
SPは別だが
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 11:52
そ、それを言っちゃあ・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 11:58
>>750
よほど振動の多い地域住んでるようだな。

>>751
だって店の人も言ってるもん、インシュより金貯めて、上のグレード買えと。

>>752
創価もね
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 12:04
インシュにかなり凝って、何を言っても無駄なようですし、逆にヤクザの
ように反抗してくるので、あとは勝手に好きにやって地獄に墜ちてください。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 12:07
755に禿同
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 12:09
アンプのインシュレーターだけは無視しない方がいいよ。
測定(マイク)で計測してスペアナで目視できるレベルで激変するから<ピュアオーディオ

あー、でも今カキコしてるメンバーだと、、、、(イタイタイタ
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 12:12
次に上のグレードっていったら100万超えてしまうもんでインシュなんですが。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 12:14
>>758
 何つかってる?
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 12:15
WADIA
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 12:25
僕のよりも高価な装置だ。でも、インシュレータの値段なら負けてないと思うぞ。

CDP(買値6万円)に定価48000円のインシュレータで勝負だ!
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 12:28
そうか、本体よりインシュレーターのほうが値段が高いと言う人も
いるんだろうね
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 12:30
漏れは、ブランド製インシュも良いが、
ホームセンター等で安く買える素材でチャレンジしたい。
なにか、良い物はないかなぁぁぁぁ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 12:41
DRVSメカはとにかくインシュが音を決める。
はじめはローゼン使っていたがソースによって響きが嫌味に
なることもあって、今は弁慶ベース(価格500円)つこてる。
どっしりして今のところイイ感じ。
本体70万にたいしてインシュが2000円・・・・
なんかイイスパイク受けない?
>>763
というわけで弁慶ベースイイよ。安いし。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 12:44
なんか・・・アホくさ
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 12:49
じゃsageろ
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 12:57
Stereo誌でべた褒めの「金子式」っていいの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 13:39
なんだ>>745は逃げたのか。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 14:19
しかし、長々とアホな話ししてるな、こいつらは・・・。
もっとマシな話しできんのか?
インシュなんかで音は変わらないって言ってたイタイヤツいるが、
自分の駄耳を暴露しているようなものだ。
つまらん書き込みするな、ヴォケが!!!
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 15:41
そうだな、もっと建設的な話をしろ。
インシュレーターに万金出す人の気が知れない。
ホームセンターで何かを見つけた方が絶対安い。
そもそも高いウッドブロックと安いウッドブロックの
音の違いってあるのか?要するに「木」じゃん。
確かに密度や硬さの違いはあるだろうけど
聴いてそこまで解かるモノなのか?

772名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 18:31
>>771
 物にもよるけど、オーディオの筐体にコストをかけるのと同じように、
足にもその価値があると思うよ。フロントパネルが音に影響があると言われているのだから。

 インシュレーターの高価なものは、工芸品と見るしかないでしょうね。
湯飲みや茶碗と同じで、同じ瀬戸物でも価値が違うと言い張るしかないかな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 21:39
あげときます
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 21:43
もうすぐすりーせぶんだな
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 22:54
私は禁酒ですが、何か?
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 22:54
藁タ
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 22:54
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:49
貝殻が一番
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:57
うまいが一番?
このスレ、落ちるところまで落ちてきた。

分らないヤツはそれで幸せなのだから、
分ってしまって、いろいろ悩んでいるオーディオファンを
バカにするような発言はするなよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 00:42
なにやっても同じにしか聴こえない奴は不幸であり、
ある意味幸せでもある。
駄耳君は引っ込んでろよな。
聴き分けられないんだから言っても理解できんだろ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 00:53
さすが駄耳くんの言葉は説得力あるね
(狼は狼を知る)
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 03:01
ヨシツネだけは止めとけ
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 04:54
>>783
義経ダメですか?
ローゼンやめて義経にしようと思ってるんですが。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 06:14
>>783
>ヨシツネだけは止めとけ
1.SUS440Cスパイク受けも一緒に買え?
2.キョクヨシツネにしろ?
どっち?
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 08:22
まんぺいさんはSPにブラックメタルを噛ましているようですが、スパイク受けとして
使うのと直置きで使うのとどちらが良いでしょう?FB-1と御影石の間に置こうかなと
思ってます。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 08:32
音楽を聴くときに座ってる椅子の足にも
スパイクやインシュレーターをかましたら
聞こえてくる音は変わるのだろうか?(W
床を伝わってくる低音なんかは影響するのかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 09:00
>>787
そこまで言い出したらキリがないよ。(w
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 09:11
>>787
 椅子に座ったときと、床に座ったとき、立ったときで
音は大きく変わると感じてる。理論的には、自分の耳(収録マイク?)の
筐体として自分自身がある。と考えれば、それを設置する場所として、
椅子=マイクスタンドだからインシュレーターによる効果はあると思う。

                                    まじめに信じるなよ(藁
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 09:11
スパイク三点支持で浮かした御影石ボードの上に座布団じゃ!

磁力浮遊ボードは怪しい宗教家と間違われるので却下!
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 09:18
これマジだけど、メガネ掛けてる人は騙されたと思って
外してみ。音の広がり、定位が良くなるから。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 09:19

これマジだけど、耳栓してる人は騙されたと思って
外してみ。音の広がり、定位が良くなるから。
三つくらい上のクラスの音で聞こえるよ!
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 09:22
メガネはマジ。だって耳の前に障害物があるんだから
音にとって良いわけがない。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 09:25
スピーカーのインシュレーターは有無の違いが分かったけど
CDPやアンプは正直言って分からなかった
放置するのも勿体ないから使ってるけど・・・・

そだそだ
アナログプレーヤーの下に置いた御影石ボードと
レコードを押さえる丸い板(?)も違いは分かったなー
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 09:26
>>793
かなりでっかい眼鏡をかけておられるようで・・・・

その眼鏡は現在使われておりませんよ(w
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 09:29
>>795
俺のメガネはメッチャ小さいよ。ジョン・レノンタイプの
丸メガネだよ。ちなみにロン毛で茶髪です。スマソ。
797マジレス:02/03/03 09:30
元々あやしいと疑ってて
ためしにCDPとアンプに使用したけど
見栄えが良くなるけどさぁー高いお金投資しても音に変化
が現れないと分かった。オカルト製品だね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 09:32
>>796
なら単純に気分の問題だろ(w
鬱陶しい眼鏡を外してリラックスして聞くと
普段よりイイッ!!!って事でしょう(w
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 09:33
>>797
そうそう。インシュレーターに凝るのは悪い事じゃないけど
ヴァカみたいに金をかけるのはヴァカ以外の何者でもない。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 09:46
>>798
ここで色々言っててもしょうがないから
試してみなよ。0円で出来る実験なんだからサ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 09:49
>>800
俺は眼鏡持ってないかな0円ってわけにはいかないな・・・・
レンズはまって無ければ意味無いだろうし
おっとーー
サングラスなら有るな(笑)
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 11:03
>>800 >>801
眼鏡の件、自分も外して聴いている。
理屈はあるのかもしれないが、半分以上は気分の問題じゃないかな?
スレの主旨から外れるから、この辺で止めとこうよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 11:06
めがねの材質で音が変わる、セルフレームは低域がゆるくなり、チタンフレームだと
音の立ち上がりが鋭く聞こえるようになる。
又、レンズもグラスの方が幾分スピード感が・・・

なんちゃって(^^
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 11:10
太ってるときと痩せてるときでは聴こえ方が違うのだろうか?
昔痩せてた人、若しくはダイエットに成功した人の感想求む。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 11:16
>>804
体は分からないけど顔の肉の量で頭蓋骨の響きは変わりそう(W
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 11:19
>>804
そんなこと言ったら、各人、聞こえてる音がみんな違うんだろうな。
ある人には赤に見えるものが、実は、他の人には青に見えてる・・・。
みたいなもんで。永遠の謎かな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 11:24
長岡さんが言うには髪の毛がデフューザー
の役割を果たすので剃っちまったほうが
イイらしい。(俺はヤだけどネ)
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 11:27
やっぱり”入れ歯”は三点ポリデントですか?(w
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 11:33
耳の後ろで手を広げても聞こえ方かわるもんね。
漏れは狭い部屋で聴いてるんで、リスニングポジションの
スグ後ろが壁なんよ。音場補正板でも張ろうかな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 11:35
>>807
を、それ、「なぜオーマニにハゲが多いのか?」スレに書けよ。
811745:02/03/03 12:09
メガネは骨伝導で音が変わるんだろ。もう10年以上前にPC-VANで
それ言ったら嫌われたけど。
オーディオマニアって人に言われたり、雑誌に書いてある事はどんな
小さな変化、たとえばインシュレータによる違いなんかもそうだけど
バッチリわかっちゃうけど、書いてない事とかは自分で気付く事って
少ないんだよな
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 12:13
まだ眼鏡の話題 続くのかな?
そのうち椅子の話題になったりして(笑)。
(でも椅子は評論家も大真面目で自作したりしているけどね)

本題に戻ろうよ。
ブランドや価格の確立している物の話で無いとつまらないしな

ところで宇宙へ行ったオーディオマニアはまだいないのかな
CDプレーヤを浮かせて聴くと音は良くなるのだろうか
悪くなるのだろうか。もっともそんな状況だと人間の感覚の方が
大きく変わりそうだから、あまり意味ないのだろうか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 12:55
ここまで読んでわかったことは359は典型的な理系童貞ね。
2CHの外ではこれだけほえるだけの根性はないはず。
君の居場所を作ってくれたひろゆきに感謝しよう。
>>783-784
頼朝にしとけ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 13:36
>>783-784
清盛にしとけ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 14:27
>>814
 確かに。このスレッドのポイントを的確に捉えていますNA。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 14:57
>>783-784
日本盛にしとけ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 15:02
>>783-784
ワンカップにしとけ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 15:06
眼鏡の件、漏れも某BBSで話題にしたことあるが、即座に却下されたな。

一応理屈をこねておくと、
音の方向性・距離感等は、音の来る方向によって頭と顔の表面の凸凹により
周波数特性が変化することで認識されている。これは確立した科学的事実。
当然眼鏡ほどの大きさのものがあれば影響を受ける。つーか実験してみ。

ついでに359の意見を読んで考えたこと。

オーディオで問題になるのは物理特性と、その理論付けだけではなく、
肝心の音を受け取る側(受容体)の特性や機械的構造・情報処理の仕組みを
知ることが同等以上に重要なのでは。物理的に同等の変化(例えばΔGが同じとか)
ということと、ヒトの側が受け取る変化の度合いには相当な乖離がある。

眼鏡の例はその典型的な例だと思う。
眼鏡は取るに足りない程度にしか音波の進行や振動に影響を与えないから、
音場に影響を及ぼさないと考えるのは間違った結論だ。
ヒトの耳にとっては、その取るに足りない程度の変化が
実は一番重要なパラメータだったりする。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 16:21
ねぇ、なんでみんな眼鏡にこだわりたいの?
(このスレ「インシュレーター」)
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 16:23
めがねっ娘に拘るのと同じ
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 16:29
>>821
 インシュレーターの効果がどのレベルで影響を与えているのかを
科学的に研究しているのSA。
 椅子にインシュレーターが必要かということも議論の対象。

 そして、このような微細な影響を踏まえた上で、
CDPのインシュレーターの効果を考えるのが目的。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 16:49
>>823
ハハハ、まぁいいけど。
で、本題は?
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 16:53
>>824
 本題がどこまで進んでいたか?、、、忘れてしまった。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 16:55
メガネフェチの俺としては、詳しくは覚えていないが超音波の出る
電動歯ブラシのCM(題名の無い音楽会辺りで流れてる)で
メガネを取る前が美人、とったあとが超美人というのは納得がいかない。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 16:57
そうそう、どうもCDPに高価なインシュレーターは不要だという結論が、
優勢の模様です。(>>797 >>799 など)
あとは、工作員が多いらしくて、、、苦戦しています。
828826:02/03/03 16:58
邪魔してスマソ
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 17:18
>>827
799を書いたのは僕だけど、インシュレーターは
不要とは書いてないはず。
凝るのはいいけど高い金を出すのがアホらしいと書いた
つもり。絶対ぼってるよ。
あんなモンに金を出す前に身近なモノで工夫したほうがいい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 17:23
>>829
安く上げるなら、車のパーツもいいよ。
整備工場に行けば、古くなったものをもらえる。
金属とシールゴムの組み合わせがイーパイあるよ。
とくに、オイルシールとかベアリング+ゴムとかゴムだけとか・・・。
掘り出し物たくさんあるよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 17:27
>>830
そうそう。同士発見。
僕が言いたいのはそういう事です。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 17:33
>>831
金属のプレス工場もいいのがあるよ。
パンチで打ち抜いた要らない直径3センチほどの真ん丸い鉄。
50枚ほど貰ったことある。厚さは2ミリほど。
2枚を1つにし、その間に消しゴムを挟んだりして使ってた。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 17:41
>>832
なるほど、勉強になるなぁ。
高い金を出せばイイってモンじゃないよね。
そうやって工夫する事が大事なんだよね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 17:47
>>829
同感。やはり高すぎるよね。
835長文マジレス スマン:02/03/03 18:53
とても高価なアクセサリーが価格相応の効果があるかは難しい問題だ。
特にインシュレーターは、東急ハンズあたりの安価な素材モノでも
結構効果があったりするものだから、ますます混乱する。
機種とのマッチングもあるので、自分が使って効果が無いからといって、
ダメ製品と決め付けられないのも混乱の一要因。

高価な製品のインプレについては、
それを買うだけの意味を見出せる人が参考にすればいいだけであって、
試してもいない人が、それを使用すること自体を批難するのはどうかな?

でも、オーディオ用ではない素材製品の効果を
理論云々で間違っているなどと批判するのも、考えもの。
音が良くなればそれでいいのであって、
それは、使用装置の組み合わせ、音楽のジャンル、個人の嗜好等々で
効果は様々なはず。

他人の価値観の違いを尊重してさえいれば、
自由にアイディア、意見、反論を書いていいと思うけどなぁ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:08
>>835
 よし!頑張ってインプレ書いてくれ。期待しているYO

(インプレの参考例:こんな風に書いてTYO)
ハーモニクスのTU-201(定価58,000円)を使っています。
音はすっきりとしていて、ハーモニクス製品の中ではスリムな質感を出してきます。
使っている場所は、PT-R4 なので本来の使い方とは異なりますが、いいです。
特に、デザインのマッチングを考えると、スーパートゥイーターのインシュレーター
には、これしかない!と思ってしまうほどです。
気品高く鳴り響く美しい高域は、他では得られないと感じています。

ってな感じでね。  (上記サンプルは、本当だけどとても恥ずかしくて書けなかった事)
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:11
て、定価58000円てあーた、わたひのCDプレーヤー
より高いじゃありませんか!
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:44
>837
えっ!僕の使っているインシュレーターは3つで66000円だよ。
インシュレーターだけで合計33万円ですが・・・。
だってここは、ピュア板でしょ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:46
アイテム依存症のヴァカ者は理性と知性にインシュレーターをカマしなさい
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:47
>>838
そんなにインシュに金かけてるんだから、部屋もすごいの?
841837:02/03/03 19:48
>>838
え?あっ、プ、プアスレと間違えた。
逝ってきます。
例えば、方舟のように床がしっかりしていると、インシュレータには凝らなくて済む気がする。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:53
>>840
木造アパートですが何か?
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:54
>>842
床板外して直接地面に置くのがGOOD!
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:54
しかし、機器やセッティング、ルームチューニングをやり尽くしたら
インシュも行くとこまで行くでしょうね。
びっくりしている人は、まだまだアオイって言うことじゃないの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:54
>>842
つーか、インシュばかり金かけてると、部屋の環境を整えるのが遅れないか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:56
>846
経済環境が違うと考えるべき。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:57
いいんじゃないか。高価なモノ使いでも。
それでなきゃダメみたいな押し付けさえしなければ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:57
>>843
いぇ、別に(w
今がよければいいのですね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:58
>>844
ウチでそれやっちゃうと最悪。
だって家から200mのところで
新幹線が走ってんだもん。
知らない人は地震と間違えるよ。
カタカタ・・・って。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:59
>>845
行くとこまでって、どこまで?
それ、たんに価格の事言ってるだけでじゃないの? だからバカに
されてるんでしょうが。価格以外本当は何もわからんのに知ったふうな
デタラメほざくからさ
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:59
無計画だから目先の高価なインシュレーターを購入してしまい、なんとかしようとしてる。
先ず、金をかけるのは部屋だと思うのだが・・・。

まぁ、ひとそれぞれですけどね。
853838:02/03/03 20:00
>840
僕のオーディオルームは家の敷地内に20畳の離れを作って専用ルームにしています。
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:01
取りあえず鉛テープ買ってきて部屋中にペタペタ貼りましょう
怪談の牡丹灯籠のお札みたいに
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:01
>>853
それなら、分かる。
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:02
>>853
ぜひ、画像をウプしてほしい
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:02
高価なインシュを買ってしまったのはいいけど
思うような結果が得られないから、
腹いせに他人を引きずり込もうとしてるんだよ、きっと。
858838:02/03/03 20:06
>857
変な憶測で物事を決め付けないようにね。
家に持ち込み試聴もしないのに買ったりしませんよ。
3週間借りて、じっくりセッティングを詰めて、効果を確認した上での購入です。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:06
>>853
あれ?レスが無い・・・ウソなの?
860838:02/03/03 20:11
>>859
すいません、私、ウソをついておりました。
861838:02/03/03 20:13
>860
詰まらないことをしないように。
こっちはマジでレスしてるんですけどね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:13
>>860
ガクーリ
いゃ、マジで部屋見たかったなぁ・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:15
>>861
もーいいよ
864838:02/03/03 20:16
>862
部屋の件は嘘ではありませんが、部屋をここで公開するのは、ちと気が引けます。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:18
>>864
ハイハイ、金持ちマンセーっと。
これで気がすんだかい?
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:19
なんだか醜いな、真面目に話しを聞きたいところだが
可也嫉妬している連中が邪魔をしている。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:24
>>865
オレも866に同意。
貴重な経験談やノウハウなどを聞きたいけど、お前のような奴がいるから最後まで話しが逝かない。
嫉妬野郎は引っ込んでてもらいたいものだな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:25
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:27
>>867
気にしすぎ
自分が正しいと思ってやってるんだから、野次馬なんかに負けるな。
もっと強い意志をもって欲しい
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:28
もう逝っちゃったのかな?
マジレスしているのをからかうからだよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:29
今、画像準備中
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:37
今、掃除してるのかな?
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 22:11
まあいい音聞こうとしたら機器が100としたら
部屋の改造に500、ラック等が50、
インシュレーターは10。
10で660の音はあつかましい。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 22:32
どなたか 故沢村とおる氏の提唱されていた
自作インシュレーター(鉛円盤+ブチルゴム)を
使用されている方 いませんか。
875836:02/03/03 22:48
ウケなかったかなー:>>836 。自分でも馬鹿な使い方だと思っているけど。
それとも、嘘だと思われたかな? ホントだゼ!  (力んでも意味ないか(藁 )
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:28
>>874
前からの疑問
ブチルは時間が経つと硬くなるけど音は大丈夫?
数年置きに作り直すの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:35
>>876
あ、そういうことか。
1o厚でしか使わないので、それほど変化しないと思っていました。
実は、4〜5年前に作ったモノの方が微妙に音が良いような気がするので、
こんなモノにもエージング効果があるのかと不思議でした。
(でも軽いモノを乗せるのなら柔らかい新品の方が良いのかも)
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:38
おちんちん、ぴ〜〜〜〜いん

おちんちん、ぴ〜〜〜〜いん
おちんちん、ぴ〜〜〜〜いん
おちんちん、ぴ〜〜〜〜いん
おちんちん、ぴ〜〜〜〜いん
おちんちん、ぴ〜〜〜〜いん


おちんちん、ぴ〜〜〜〜いん
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:48
ケーブルにもインシュレータは、いると思う?
某H社は、堂々とそれを発売しているが、、、、(コワイ
一度荒れると、どうしても荒らし続けい粘着質がつきまとっちゃうんだね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 01:06
AA誌104に出ている石匠運慶の
御影石のオーディオボードってどうかな?
使ってる人いる?
実は畳の部屋なのでSPスタンドの下に敷く
モノ探して居るんだけど、TAOCのオーディオ
ボードとどっちがいいかな?
現在は30*30*6cm370円のコンクリート板(ドブ板ともいう)
を使用中。音は劇的によくなったが、設置面積がもう少し
広くないと、いまひとつ不安定なの。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 01:16
>881
どういう音を狙っているかだよね。
締まった低音がいいなら御影石、でも響きの無い冷たい音になる。
響きのいい広がりを求めるならカエデの集成材ボード。
良くも無く悪くも無く平凡さを求めるならタオック。
タオックは少々下手なセッティングでもそれなりに鳴るけど、
頑張ってセッティングをしても、それなりにしか鳴らないので要注意。
御影石もタオック程ではないけど、その傾向があるよ。
自由度が利くのはカエデのボード。セッティングしだいで
締まった音も広がりのある音も狙えるけど、基本は広がりのある音で、
低域は少し緩めになる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 01:36
>>882
881氏が、とても詳しいレスをつけられているので、
口をはさむのも余計かもしれないが、
もし、あなたがそれほど大音量では聴かないのであれば、
スタンドの下のボードは、ある程度重量さえあればこだわらない
という考え方もあり得ると思う。
つまり、スタンドの下より上の方に気を回した方が
効果は大きいかもしれないということ。
スタンドとボード間のインシュレーターに始まって、
スタンド自体、充填材、スピーカーとスタンド間のインシュレーター
等々に予算を回した方が得策かもね。
884883:02/03/04 01:38
ごめん。
883は>>881へのレス。
文中の881氏は882氏の間違いです。
885881:02/03/04 02:07
>>882,883
ありがとうございます。参考になりました
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 07:34
>>881
うちは今はムカイの安い御影石。
ドブ板は見た目汚いし、凄く付帯音がつく。(取り替えてみたら解った)
TAOCは高いからとりあえずは御影石でしょう。ただ、御影石も付帯音は多め。
(ドブ板を木の板でサンドした自作ベースが一番音が良かったがルックスが悪くて廃棄)
お金出すなら、自分ならダイハードか、アコリバにする。
887まんぺい ◆jry/EXKE :02/03/04 10:41
>>786
>まんぺいさんはSPにブラックメタルを噛ましているようですが、スパイク受けとして
>使うのと直置きで使うのとどちらが良いでしょう?FB-1と御影石の間に置こうかなと
>思ってます。

ケースバイケースなので、実際に試されるのが良いと思います。
多くの場合で、付属のスパイクを使うよりは、ブラックメタルで直に支えた方が、
音場の再現性に優れると考えています。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 19:11

今だ!888ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

889名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 19:35
>>887
色々検索して調べると、KA-5010にもスパイクは使えるんですね。スパイクを
使えるのは小さい方のKA-2503だけかと思ってましたので、どちらかを先に
決めて買わないといけないな、と勘違いしてました。実際に使ってどちらが
良いか判断すれば良いですね。ちなみにまんぺいさんはKA-5010使用ですか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 19:49
KA-2503を2枚重ねする作戦で、スパイク受けになりませんかねぇ。
1枚だけじゃスパイクが突き抜けるでしょ。
KA-5010より安くつくかもしれないし。
891まんぺい ◆jry/EXKE :02/03/04 22:07
>>889
KA-4005です。トールボーイSPの3点支持は不安定なので4点支持です。
現行製品だとKA-2503に相当するのかな?
耐荷重さえクリアしていれば、小さいサイズの方が良いと思いますYo。
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:15
10円玉を前2つ後ろ1つに付けようと思うのですが、
それぞれ1枚ずつでいいのでしょうか?
それとも5枚くらい重ねてセロテープで留めたものを付けた方がいいのでしょうか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:24
>>892
あのー、ここで聞かなくとも、やってみれば?
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:46
既出だけど、ブラックメタルはつるつる滑るのよね。軽量級のブックシェルフを
使ってる人は滑るので注意。東急ハンズで売ってる0.1mm厚ゴムシート
(医療用。45×45cmで何と2千円。しかも普通のハサミでは薄すぎて切れない)
を挟むと、とても音に芯が出てくるよ。あくまでもブラックメタルの効果を
上げるためなので、全面に被いかぶせるのではなくインシュの1/3くらいの
面積の小片をのっけて、ゴムがよれないように注意してSPを載せる。
これでSPはぴったし動かなくなるよ。
895真面目な質問:02/03/05 00:17
>>894
0.1mm厚のゴムシート、とても良さそうですね。
私は、スピーカーの滑りを止める必要性は、余程の重量で無い限り、
音質にも影響が大きいと思っています。
しかし、たいていのゴムは厚すぎて癖や弊害も大きく、
ビニールテープぐらいでしか対策が施せませんでした。

過去レスで、この滑り止めの必要性について、
間違った理論だとか、素人の出鱈目な発想などと
はっきりと否定される方がいらっしゃいました。
ここの理論派の方々は、この滑り止めについて
どのように思われるでしょうか。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:20
ガイシュツ0.03mmではダメか?
自販機でも買えるし。
897881:02/03/05 00:23
>>895
音質のことはわからないけれど、
大地震での落下防止の観点からも、
滑り止めはしたいと思っています。

898881:02/03/05 00:24
>>896
ゼリーは洗い流して使った方が良いかのぉ
899894:02/03/05 00:34
あ、ビニテさんだ。あの時のレス読ませてもらって、ハンズ行って
見つけてきたんですよ。僕は理論家じゃないのですが、実際効果大でしたよ。
ブラックメタルを手に入れたんだけど、イマイチ効果がわかんなくて、
でもせっかく買ったんだしと思って使ってたんですよ。うちのSPは
底板が木じゃなくて硬い樹脂みたいなもので、本当につるつる滑ってたんです。
で上に書いたようにやってみたら、音にしまりが出てきました。
インシュの効果がやっと出たと言う感じです。どうもありがとうです。
一度荒れると
どうしても荒れたままでないと気が済まない
厨房がついてしまってウザイ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:37
>>896
>>898
やっぱゼリーは洗わなきゃ。
ゴムだけあってすべり止め効果はすごいぞ。
マジで。
>>901 それから>>472に行ってループを作ってしまいますな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 01:48
BIG-WAVEのカーボンはラインナップどこで見れる?

タップはどうしてる? 家では直置きが良かったけれど。
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 01:55
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 02:08
>>904
さんきゅ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 21:26
盲点的な素材で、紙って結構よくないですか?
ハード系の素材と組み合わせるとこれが案外。
四角い乾電池はいかがですか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 21:56
5円玉とベアリングの球

5円玉の穴を通り抜けない程度のベアリングの球の組み合わせ。

点接点で良いぞ。
50円玉でもいいぞ
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 22:08
ゴムのOリングにビー球も良いぞ。
どこまでがマジなんだ・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 22:15
コストパフォーマンスの面では五円玉の穴にパチンコ玉がいいと思います。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 22:18
>>911
そだね
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:41
>>911
折れの耳には10円玉との違いがよく分からなかった。
だから安定してる10円玉にした。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:49
100円?どうやって固定するの?
10円とクリプトンの「五円玉」一緒に使ったらよかったよ。
響きを殺しすぎないし、でもしっかりした音になった。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:29
>>914
どこに100円
917_:02/03/10 03:40

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | いったいどこに書いてあったんだろうね?
 \_  ________r―――――――――――――――――――――――――――
   ∨      | データによりますと、登場した硬貨は
           | 五円玉、十円玉、五十円玉、、、
           | え〜と、、すみません、私にもどこかわかりかねます。
           └――v――┬―――――――――――――――――――――
                   | ワカンナイのキモチワルイ〜!!
                   └―――─――y―┬――――――――――――
                                 | どこなんだYO!教えろYO!!
                                 └―───―y――――――
   ∧_∧       ∧_∧  ┯╋┯     ∧_∧      ∧_∧
  ( ´Д`)     ___.(.ロДロ )  △┃│   (´Д` )    ∩ ( ゚皿゚  )
  (    )     \ヽ\.⊂ )    ∩△◆⊂(    )  υ⊂(    )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   前頭葉       海馬            扁桃体      視床下部
   _∧____________
 /
 | あ゛〜 スンゲー気になる!!
 \______________
\______________________________/

        ○
        O
       o
 小1時間問い詰めるからなー 
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧__∧     914さん、教えてー
    (,´Д`),っ   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
    /⌒二_/  ‐=≡ ∧__∧        そ・・・そんなに言わないでよ
   / /っ  ‐=≡ ___( ´Д`)        ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / .ヽ   ‐=≡ /._    ヽ,∩       ∧_∧
  /.ソ~ヽ)‐=≡ ⊂_//  _/\/'       (;・∀・)
  (ノ  ヾっ   ‐=≡ \__二ヽ         (つ ⊂)
  ⌒)      ‐=≡ / .//'         人  Y
  ;;;⌒`.)  ‐=≡ //レ"          し'(_)
  ;⌒`)⌒) ‐=≡ (  ̄)
             ̄ ̄
とうとう糞スレ化
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 11:34
>>918
とうの昔に糞スレ化
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 11:36
>>917
 力作!よく出来てるね。
ちょっと感動(W
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 11:37
最近、どのスレも荒れてる。ヒドイもんだ。
春厨の時期だからねぇ
>>917
ワラタ
>>917
元ネタはTBSのあるあるみたいな奴だね
このAAオモロ
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:37
500円玉のほうが高いからいい音が出そうやね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:56
>>925
ホウ、10円は定番だが、大きさや価格で500円を選ぶ、と。
それならレア度で2000円札はどう?
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:00
五円玉でパチンコ玉をサンドイッチにして
三点支持
これ最強
複数の素材を組み合わせると
鳴きそうな気がするんだけど
どう?
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:15
10円玉は銅だからいいんだろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:17
>>929
マヂレスはいかんぞ
今晩10円玉+クリプトン試しました、現在試聴中。
良いのか悪いのか、気が付かなかった癖があらわになった・・
どうしよう、撤退するか、戦うか、でも明日会社だしな。
独り言した、メンゴ。
銅は鳴くだろう。
余程汚れていれば別だが、、、

年代によって音が違うとかあるかも?
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:20
ギザギザの十円玉が良いです
934本音マン:02/03/11 00:25
>>928
逆だ。半導体のステッパ−やカメラの三脚でも同じ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:27
>>932
使用する10円玉の年代によって音が替わるのは当然の事。
設置する際は裏表を考慮しなければならないのも周知の事。
我が家でのベストセッティングはフロント1でリア2の3点支持。
フロントが昭和61年製で裏を上に、リア2個は平成3年製で表を上にした。


なんて言い出すヴァカが居そうで怖いぞ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:30
使用する十円玉は支持したい機材を製造年数をあわせる
基本中の基本です
>>936
なに言っているか意味不明だが、造幣局の違いは関係ないのか?
938928:02/03/11 00:36
>>934
感謝。5円&パチンコ球みたいに
重ねたりすると
振動で鳴くもんだと思テタヨ。
939936:02/03/11 00:40
>>937
マジレスされても困る(W
銅ってどうよ?
>>940
ワラタ
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 11:50
>>940-941
(・∀・)ジサクジエン、ゴクロウサマ
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 11:53
金ってきんよ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 11:53
>>943
ワラタ
>>943-944
ちょっとくらい時間ずらせよ(w
五円玉の上に金玉を・・・
>>946
ワラタ
>>947
嗤N
>>946
痛そうで笑えないからやめてぇ(ワラ
パート2は立てるんですか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 00:21
あげとかないと
もうすぐ1000取り合戦が始まるな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 02:39
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

954名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 03:21
布団が吹っ飛んだ
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 03:21
>>954
ワラタ
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 03:26
この流れにまじで笑ってしまった。
>>945のツッコミが効いた
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 03:32
汚れた10円玉はソースで拭くと綺麗になります。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 03:36
10円玉をレモンに刺すと感電します
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 03:52
>>958
銅とアルミじゃなかったっけ?
某ページで紹介されていた剣山インシュレータ
低音は出たが高音が薄っぺらくなってしまった。

ちなみに、100円ショップハイブリッドインシュレーターで検索すると
一件に絞れるので興味のあるひとはいかが?
どっかで読んだけど、プロはインシュレーター類をほとんど使わない
そうです。厳密に言えば違いがあるみたいだけど、他にもっと解決しない
といけない音に影響を与えることが多々あるのだそうです。
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 07:27
>他にもっと解決しないといけない音に影響を与えること

耳掃除か?
プロは結果を売って商売しないといけないから本当に大事な事は
耳掃除でしょう。重要度の順序NO1。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 10:51
>>961
プロってオーディオ評論家?
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 12:59
>他にもっと解決しないといけない音に影響を与えること
そりゃあメーカーからの謝礼金額が一番音に影響あるだろーー
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 15:25
そりゃあプロといえば「レコード演奏家」でしょ
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 02:17 ID:???
ワーワーワー
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 13:03
そしてだれもいなくなった・・・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 13:11
スピーカーの上にインシュレーターを置くと、
そのインシュレーターの音の特徴が再生音に反映されると感じているが、どうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 13:12
スピーカーは、箱も鳴って個性の音になる。
インシュを置けば加算された音になるとおもう
>>969

スピーカに重し乗っけるといいことないよ。
特に低音が立ち上がるとき、キャビネットの振動の「負荷」
になるせいか、おとなしくてつまんない音になるよ。
仮にもし重しのして音がよくなったらSpの作りが追い込まれていない
という事だと思う。
972目の付けところが@名無し:02/03/16 15:51
お金が無いので、スピーカーの下に消しゴム
を敷いてる私はバカですか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:22
>>972
うんこです
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:24
>>972
豆腐のカドにアタマぶつけて死ねよです
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:25
わかりました・・ぐちゃ・・ああ!氏ね無い!しかも部屋がトーフでぐちゃぐちゃに!
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:34
死のうか・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:41
まず全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする

これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:47

                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:48
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
あと20
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:49

      ____
     /::::::::::::::::::\
    /::::::::/  丶::::::\
   /:::::ノ     \:::::ヽ
   |::::::: \   / :::::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::| ●   ● |::::|   | これを
   |::::| ..      .. |::: |  <  待ってた事は
   |::::\ [__ ̄] /::::::::|   | すべてお見通しだ!
   |::::::::::\___/:::::::::::::|  .\_____________
    |_:::::::::|  |::::::::(⌒)::|
     |::::::::::|-、 ,-/......ノ~ レ-r┐
   /....|::::丿|,,,,,,/.....ノ__ | .| ト 、
  /.........レ.....| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
  レ...................|/.... ̄`ー‐---‐′
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:49
うつだしのう
↑女の子でしょこれ?
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:50
アハハハ
16・・・
15・・
・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:51
あはは・・はははは・・は・・
12・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:52
里予 木寸 シ少 矢ロ イ弋  
11・・・
9・・・
マジで死ぬか
さようなら
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:54
5
明日のニュースで身元ばれちゃうな・・・アハハハハ・・ハハ
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:55
はやまるな!
さようなら・・・
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:56

      __-==≡≡≡≡=-__          __-==≡≡≡≡=-__
    /彡           ミ        /彡           ミ
   /:::彡    ___    ミ      /:::彡    ___    ミ
   |:::::彡  .,,,,,,,    ,,,,,,,   ミ     |:::::彡  .,,,,,,,    ,,,,,,,   ミ
   |::::::彡  ''''''''''    ''''''''''  |ミ     |::::::彡  ''''''''''    ''''''''''  |ミ
   ∩'''  ≡≦⊇ ::  ::⊆≧≡|     ∩'''  ≡≦⊇ ::  ::⊆≧≡|
   |(        :: ..      ||      |(        :: ..      ||
   .し      /( __ ,._)\  |     .し      /(●●_)\  |
    i   :::__./    ̄  ヽ_ |       i   :::__./    ̄  ヽ_ |
     、    i <三.三> /       、    i <三.三> /
     ヽ           / /           ヽ           / /
       \  \     /            \  \     /
        |       |              |       |
         鈴木宗男                坂田利夫
1000914:02/03/16 16:56
100円?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。