1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
03/10/18 15:15 ID:f1CmtdUR
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/18 18:07 ID:E8xOxyfO
・・・いっぱいツッコミが入りまくってる事だからいまさらとは思うが ・・・屋外のトランスから家庭内まで這ってるケーブルは気にならんのか藻前等・・・
>>4 あれって契約アンペア数で太さが決まってるんでしょ。
引込み線は電力会社が交換するって聞いたよ。
>>4 おまいは、録音現場で使っている赤白ピンケーブルを気にしないのか?
自宅のシステムに、いいケーブル使ったって無駄だよ。
というのと同じくらレベル低いよ。あんた。
>>5 引込み線は電力会社に許可取れば交換可能らしい
ただしはしご車みたいな大げさな設備(と専門業者)が必要なので
お値段は30万円以上(!)だとか
ちなみにここまでやるとさらに変わるのは事実らしい
マンションだからそこまでは無理だけどブレーカー→コンセント間は
張り替えてみたいな・・・
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/20 12:44 ID:keAd12L4
「TVスッキリー」使ったひといます? やっぱオカルト?
どうかなー? NBS シグネチャー3とマスター3と音質の差は? ちなみに、プリとcdpだと、どっちが音質の変化が大きいかな?
11 :
(=゚ω゚)ノぃょぅR :03/10/20 18:10 ID:br1FxlQH
8スレも過去スレよめなぃ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/20 22:27 ID:FJT/M4VV
GAIAのことで質問です。 過去ログを見ますと、同価格帯で敵なし・・ などといった絶賛する評価がある一方で、 あっさり、モニターライク、つまらない音になる など、方向性として淡白になるといったようなインプレも 見られますが、具体的にどんな変化なのか イメージがつかめないでいます。 補足的な説明でよいので、ご意見いただければと思います。 おねがいします。
14 :
12 :03/10/21 02:25 ID:6xAmskrM
プリメインAMP+CDPのシステムで電源まわりをノーマルからパワーアップさせたいのですが、 壁コンをワッタ、そこからPM750>アコリバ6Pタップ>PM750 X2>AMP・CDP にしようと考えてます。今のところワッタ>PM750>アコリバタップまで購入できました。 ケーブルは同じメーカーでそろえると良くないと聞きますが、PM750はリファレンスになりうると 書かれてましたので試したいと思ってます。(将来的に余ればプロジェクタに使えるみたいですし) 金銭的にPM750 X2は来月末になると思います、ご意見をお聞かせいただきたいです。
>>15 そこまでの段階で、ご自身はどう感じていらっしゃいますか?
もし十分と感じているなら十分です。
あーしたい、こーしたいがあるのであれば、それを言ってもらえれば、レスも付くと思います。
>>16 レスありがとうございます。
今の段階ではエージングも終わってないですが、音に厚みが出て安定した感じです。
ボーカルの実在感がアップ、ピアノも綺麗に聞こえています。壁コンの影響が大きいかと。
タップで音が良くなるとは思ってないのですが高いだけあって本来の機能は果たしていると思います。
ケーブルは初めての1本なので比較できないです。
電源に手を入れる前でも音に不満はなかったのですが、より良くなるならと思い手をだしました。
希望をしいて言うなら、付属の電源ケーブルを使いたくない!かな??
電源ケーブルに限った話ではないですが、アクセサリーはどれもこれも一癖あるので、 下手にいじるとあそこは良いけどここはダメ、みたいな状態になります。(帯域的に) そういった意味では、PM-750は良い意味であたりさわりがない方だと思います。 エージングもまだということですので、様子見が吉かと思います。
>>17 >ケーブルは初めての1本
初心者みたいだけど、えらい思い切ったことしようとしてるね。
電源回りだけで当に30万は越えてるんだけど・・・
いったいどんなシステム使ってんの?
物の組み合わせにもバランスっていうものがあるからね。
20 :
17 :03/10/22 02:42 ID:2sSNxLbC
DV-30>L509FSE>OCM106でピンケーブルはオルトフォンのシルバリファレンス SPケーブルはS/AラボのHHです。電源は今回のところまでパワーアップしました。 後はPM750を2本、TAOCのオーディオラック、スープラソードが欲しいと思ってます。 全部買えたらSP以外銀もしくは白色になったりするのです、大馬鹿者ですね(苦笑
どうでも良いが、TAOCは止めとけ。 それまで機器やアクセにつぎ込んだ金が全て無駄になるだけだ。 機器に付けるケーブルは違う方が良いと思うけどなぁ。 何回か買い替える事になるかも知れないが、色んなケーブルを 使って自分の好みの音を見つけるのも、またオーデオの楽しみ だからね。
確かに最初の1本で気に入って全部統一しちゃったりすると、後で他メーカーの音が気に入った 場合また全部買い換えたくなると思うんで、一通り定評あるいろんなメーカーのケーブルを聞いて このメーカーの音創りが一番自分に合う!って行きついてから揃えるなり場所によって使い分ける なりすると経済的ですね。
23 :
17 :03/10/22 09:27 ID:2sSNxLbC
レスありがとうございます。 >>それまで機器やアクセにつぎ込んだ金が全て無駄になるだけだ そこまでひどいですか^^;検討します >>一通り定評あるいろんなメーカーのケーブルを聞いて とりあえず自分のリファレンスになるケーブルが欲しいかなと思いまして、 タップ入れなければ電源ケーブル2本で済みますので後1本買って様子見てみますね。 壁コン>タップ>CDP&プリメインAMPの場合でしたら皆さんはどのような組み合わせに されますでしょうか?私は壁コン>タップ>CDP間の2本はPM750などの味付けの少なそうなもの で統一して、タップ>AMP間の1本を色々試してみようかと思っています。
良い悪いはおいて置いて、 CDP等のデジタル系の方が電源ケーブルの効力がより分かりやすいと言われてます。 手をつけるは音の入り口(上流)からという話もあります。 いずれも、理屈としては理解できますが、実際はそうしたからといってうまくいくと言う訳でもありません。 繰返しになりますが、「ああしたい、こうしたい」があってのチョイスです。 その内容によっては、電源ケーブルが最良の手段ではない事もあり得ます。 要は、システムのバランスが大事と言う事です。
根岸は当り障りなく無難かと思われ。
無難というか、付属のに毛が生えた程度。
毛が〜!毛が〜! 人生悲喜コモゴモ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/24 16:28 ID:xmvQfZKz
アコリバ電源ケーブルについてのカキコがない (アコリバ製品では恒例の煽りカキコすらない)のはなぜ?
興味ないんじゃん?w
オクに前スレで話題だったJPSのPower AC+でてるね。 Z-cord3とどっちがいいかな
インコネでトラペの音像の深さと透明感に惚れたのですが ACケーブルでも同じ傾向を期待してよろしいのでしょうか。
>>31 期待してもよろしいです。
でも色彩感や艶のような色のりが少ないので淡白に感じる方もいます。
手頃なPLSは使ったことありますが、とても端正で美しい音でした。
付属ケーブルから根岸ケーブルに変えたら、押し出しや厚みが大幅に増し、 とても良い感じです!! 他に根岸ケーブルのようにローコストで効果が顕著なケーブルはあるのですか?
>1 乙 >4 乙
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/26 09:43 ID:hV+dfPug
>>37 聴いた事は無いので、音は判らんが値段も手頃なので落札してみては?
こういった物は自分で聴いて判断するしかないし、気に入らなかったら
またオクで出品すれば、お金も殆ど返ってくるよ。
インプレヨロしこ。
>>33 根岸は著しく音場感が失われますよ。
場合によっては付属ケーブルより音場感が悪くなる。
一度、そこそこのケーブルを使ってみると分かるんですが......
40 :
37 :03/10/26 11:19 ID:VhB7knR4
>>38 サンクスです。
私にとって\30000というのはけっこうな大金ですのでこの買い物はまさに清水の舞台...
オクに出せば同じような値段で売れるということですのでもう少し迷ってみます。
>>40 音は聞いたことないのでなんとも…だが、RSCのインコネ等使っていてとにかくその
音が気に入っていて、さらに電源でも同じ方向の音を加えたいのならOnlyOneになる
のではないかと思います。
ただ、、キンバーのようにインコネと電源の音が違いすぎというメーカーもありますが…
42 :
37 :03/10/26 15:39 ID:VhB7knR4
おお、こんな短い間にまたもやレスいただきましてサンクスです。背中を押されて買う気モードまっしぐらです。 解像度や透明度が高く、それでいて聴き疲れのしないサウンドと言うのがまさに私にとってONLY ONEなのです。 「こんなわけのわからない線が\30000もするの?!」とウチの大臣はおかんむりですが、何とか口説き落としますよ。 入札がなかったら.....撃沈されたということで。私と一緒に悲しんでください。 私も38氏のように\30000の電源ケーブルを手頃だと言えるようになりたいです。
吉田○のパワー○トリングスって試した方いますか? かなり安いのでちょっと気になっているのですが・・・
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/26 21:59 ID:MBvW/v23
45 :
37 :03/10/26 23:06 ID:VhB7knR4
私には珍しくかなりしつこく口説いたんですけどね。ものの見事に撃沈されました。 実は先日も米国からAUDIO QUESTのGRANITE SPケーブル(約$250)を取り寄せたのですが こっちはカードだからなんとか誤魔化せたんですけどね。 「こんなの\5000ほどのものだよ。送料の方が案外高くついちゃったんだよね。」なんて。 でもオクは値段ばれてるしちょっと無理。やっぱり女にはワカランようですね。ハァ...
スレ違いだけど書くとこもなさそうだし、、 TAOCのラックはそんなに悪いのかい?
FISCHのPCP1ってどうですか? あんまり強くないアンプの個性を掻き消さないで、基礎体力のアップにと思っているのですが。
>>46 TAOCがどうのこうのではなくYAMAHAのGTラックが最強であり、そこで終結済み
なのですよ。
なるほど・・・
>>50 ネタに反応するなよ。
…って、俺が釣られてるのか?
>>37 ここのカキコを見てRSC PRIME ACコードに興味を持った。中古を漁りまわってやっと見つけた。
ショップだから値段はまあオクよりもチト高かったけど、せっかくだから買ったよ。
以下同価格帯のPADのISTARUとの比較
鳴らし始めはISTARUのほうがレンジが広く解像度も有りさすが高性能ケーブルという感じだった。
RSC PRIME(以下PRIMEと略す)の方は逆に第一印象では8N銅を使ってるというかんじのキレはなかった。
ISTARUの方はちょっと高域よりだからかもしれないが、PRIMEは中域が充実している印象。
だからといって荒々しかったり元気があるというのではない。
2時間ほど聴いてるとPRIMEの方がISTARUよりもバランスが良く感じられるようになった。
ISTARUよりもさらに細かい表情(音)が良く出ているのに気がつく。
低域はとても自然で正確、高域は強くは出ないけどすごく自然に立ち上がる。
音の出方はISTARUよりも滑らかでステージの表現も格別に良い。
整理されすぎた音ではなくとにかくナチュラル。無理がなく淡白にもならない。
これが8Nの音なのかとちょっと感心した。
ちょうどCARDASのQUADLINKをふたまわりくらいグレードアップしたかんじ。
今のところのはPRIMEのほうがISTARUよりも音楽らしく鳴っている。
でもPRIMEにはISTARUのような創られた?音色の美しさはない。
CARDAS GOLDEN POWERのようなこってりした音やISTARUみたいな美音系が好みだったらちょっと無理だけど、
落ち着いた音調が好きだったらこれはいける。
とまあこんなかんじだけど、TARA LABS のACケーブルってあまり話題にならないよね。
定価\78000で美品だから半額だって言われたんだけど、ていうかこのケーブル輸入されてるのか?
さすがにどうかなって思ったんで少しまけてもらったけど。
>>52 とても貴重なインプレ乙。スペタイの電源インプレ初めて見たよ。
色を付けたくないけど、音のクオリティを上げたいときに使えそうね。
キャメやトラぺ辺りの派手目でない選択肢のひとつとしていいかも。
>>37 さんの事情はおありでしょうけれど、きっと買っていたら
幸せになれただろうに…
前スレにあった、簡単なインプレの表を誰か貼り付けてくれろ。 それとアナリシスプラスの電源ケーブルってどうですか? 今気になっているブランドでつ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/31 05:46 ID:/bv0gGWK
PCP3なら使ってるけど、こいつはホント良いよ。 買うならちょっと頑張ってみて。
>>55 >それとアナリシスプラスの電源ケーブルってどうですか?
>今気になっているブランドでつ。
特に気にする必要は無いな。
実際、何がどう変わったのか分からないもの。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/01 13:14 ID:Paehf/FQ
初心者な質問です、ブレーカー直の屋内配線を壁から出してそのままインレットつけてタップに つなぐのって出来ることなのでしょうか?コンセントとケーブル代が浮いてお得??
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/01 13:47 ID:+8psVSBw
>>59 ひきこみ線が長めなら可能。
ただ法律的に良いかは???
違法でもやってますが鮮度がよく元には戻せませんでした^^;
63 :
59 :03/11/01 14:37 ID:Paehf/FQ
皆さんレスありがとうございます^^ 違法ですか・・・やっぱり音は良いみたいですね、うむーもったいない。 厨な質問失礼しますた。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/01 19:08 ID:tRlW1I1Q
パワーアンプの電源ケーブルはタップよりも壁コンに直接繋げた方が よいとよく聞きますが、それはなぜですか?
接点の数
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/01 19:50 ID:YxQho2Rn
ビミョーに電圧低下
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/01 19:55 ID:tRlW1I1Q
ということは、CDPやプリアンプの電源ケーブルも壁コンに直接繋げた方が よいのでしょうか?
ケースバイケース
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/01 19:59 ID:YxQho2Rn
おまいの耳を信じて比較試聴汁、それが一番
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/02 09:39 ID:1zGVbnMi
一般論としてなのですが電源ケーブルは劣化する事はあるのでしょうか? 10年位使ったら劣化しはじめるとか、電流量の多いパワーアンプに使ってたら劣化しやすいとか。。。 ここでいう劣化はエージングでは無く、性能の明らかな低下という意味です。 よろしくお願いします。
>>70 形あるものは壊れる。これ定説です。
ただ、10年というスパンで考えるなら、ケーブルの劣化より耳の劣化を気にした方がいいと思われ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/02 10:25 ID:XXWEsizT
>>71 御意
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/02 19:23 ID:lLkA6Yix
根岸とオーテクだったらどちらがいいでしょうか?
>>74 クリプトン。
・・・と言ってみるテスト。
エッジが鋭い、高解像度、高SN、なるたけ無着色、低音が滲まず芯がある。 こういう方向でお勧めなケーブルありますか? ACデザインのコンクルあたりはどうなんでしょうね? 手始めにAETのGAIAでも買ってみようかな?
支那爺の旧マスカプをヤフオクでゲットするとか・・・。
低域の量感をあまり求めないなら、S/Aラボとか。
>>59 常識を逸脱した行為はやめた方がいいな。友人呼んでねえ見て見て!
こうやって(ry 直接繋ぐと音がよくなるんだよ!!ねえすごいでしょ!!
ねえ聞いてる、あれ?(友人はさっそうと警察に通報する為直行)。
>>70 電源ケーブルが劣化することなんてないよ。但しクネクネマゲマゲと
しょっちゅう取っ替え引っかえしてると確実に劣化していくけど。
まあ時々通電してあげればどんどんとエージングが進んでウマーウマーって
なっていくから、いいもん買ったら気長に使い込んでいくこと。
ちなみにエージングが進み熟成されてくると、新作ケーブルにもほんろう
されなくなる。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/04 00:02 ID:HT2tQKMZ
KHARMAのKPC-R-2aってどうでしょう? AB誌のインプレによると実在感、存在感が豊かみたいですが、信用して良いですか?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/04 01:04 ID:HT2tQKMZ
>>83 分かりました。
しなやかで丸みを帯びたカーマ、それに対し、同じく実在感に優れながらキレるNBS(ですよね?)。
どちらにするか迷います・・・
パワーコードP3、これにスピード感があったら最強だったんだが・・・ ちょっと鈍い・・・
井出さん激賞のオーディオプリズムsuper natural9.5 誰か使ってる?福田屋も電源&アクセ大全でけっこう 高評価だったので気になる。
>>87 それって20号の特集?
20号持って無いから、井出ちゃん評価高かったのいくつか教えてけれ。
>>88 20号のオーディオプリズムのケーブル評。
「やられた。聴かなきゃよかった。今回の試聴機中、最高のケーブル。どこに試してみても、
確実に再生音のグレードを引き上げる。とにかく音楽的な色彩感が大変に豊富で、楽器や
声の鳴らし分けが多彩。演奏が急にうまくなったように聴こえるから不思議だ。唯一の不満
は、その色だけ。高価だが必聴の製品である。欲しい!!」
で、20号の試聴後記
「今回の試聴では、オーディオプリズムがダントツに素晴らしい音を聴かせてくれた。
次点としてMIT(Z-cord2)を推薦したいと思うのだが、米国で新型が発表されている以上、
今回は見送りとしたい。繰上げ推薦はオーディオリプラス。とにかくアルミナボールに
脱帽。続いてキャメロット(PM-650)の順。もちろんリストには含まれていないが、常用
ケーブルも推薦に値する。」
しかし、これだけ書いてる割に、井出ちゃん本人はいまだにオーディオプリズムの
ケーブルを導入してないんだよね。
次の29号のケーブルレビューは多分電ケーだろうから、それも楽しみですな。
29号はいつ発売なの?
>>89 さんくすこ。
ところで20号にNBSのインプレあった?
あったら内容教えてホスィ。
電源プラグ磨いてるかたいますかー?うちのは全部メッキされてるので怖くて 出来ないのです、、、そこで考えたのが、女性が使う爪磨きのフィニッシュ サファイヤの粉末で擦ってみようと計画中。 この考えどうかな?
>>92 クロムorロジウムメッキなら、滅茶苦茶表面が硬いから磨いても大丈夫ですよ。
もちろん強く擦りすぎるのはダメよ。
>>92 ケーブル買ったら毎回必ずピカールでくもりや汚れが一切なくなるまでやってる。
その後アルコールで拭き取るが、プラグのプラスチック部に字が書いてあったり
するやつの字がアルコールで消えることがあるから注意。
95 :
92 :03/11/07 19:28 ID:ZpIvWEtT
>>93 >>94 レスありがとうございます
さっそく磨いてみました。サファイヤ粉末はやめたほうがいいですね、、荒すぎました
結局ピカールでやってます、ご教授どもでしたん。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 21:56 ID:kXgIz/SC
FUTURE2000にあわせる電源ケーブルを探しているのですが、情報量、解像度をアップさせたいと思っています。 あとは音抜けが良く、低音は太らせずにグルーヴ感が出せるものが良いのですが、候補は↓ 1、オーディオクエスト「NRG2」 2、アコースティックリヴァイヴ「AC-1,8」 3、JPS「GPA2」 4、MIT「SHOTGUN-AC1」 です。今のところ最初についていたやつを使っています。聴く音楽はロックです。
そのて〜どなら何も買わなくても付属品でいいんじゃない
CV線に防水ゴムキャップで十分
>>96 上で出ているオーディオプリズムも良いかも。
GPA2なら切り売りを買って自作の方がいいね。 というか予算は?
そこにはないけどカルダスのTWINLINKかQUADLINKあたりなら願いは叶うと思う。 SHOTGUN-AC1あたりも良いと思うぜ。
情報量、解像度、音抜けは問題ないと思うけど、MITでグルーヴ感が出るの??? ROCKには向かないと思う。やっぱりMITはクラなのでは?
>>96 AC デザインZERO1.4が良いと思います。(今はさらに新しいのがあった気も)
ただ、グルーブ感は出ないと思います。が、邪魔もしないと思います。
そもそも低域をいじらず、グルーブ向上って出来るんですかね?
ハイスピードなやつにするとかですかね?
(であればやっぱりACデザインでいいと思うです。)
ACデザインは確かに良いケーブルだけど、ロックでは本来の実力が発揮されないような気がする。 クラシックのように音場の再現性を求められるようなソースじゃないと、ただ単に硬い音にしか 聴こえないかも。
ACデザインのコンクルージョンが激しく気になっておりまつ。 でも高すぎ・・・
107 :
96 :03/11/08 08:30 ID:rQBPAXeS
>>97-
>>105 レスありがとうございます。
金銭的には定価4万円台がいっぱいです。なので頑張ってShotgun-AC1です。
スカッとした抜けのいい音とモアモアした低音ではなく(かといってすっきりしてもらっても困る。)締まったベースが聞きたいです。
やはり値段を考えてMITでしょうか。でも、グルーヴ感は出ないんですか?
MITじゃグルーヴ感はでないな。むしろスポイルされる傾向。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 10:29 ID:vAMuBggk
グルーヴ感ならNBSで良いでしょ。
>>107 どうしてもMITがいいなら安めなZ-CORD1とかにしとけば?
15K位で買える。
MITはShotgunAC1からですな。
Z-CORD1や2は単なるネームバリューで売ってるようなもので、
単なる安物買いの銭失い。
個人的には
>>108 さんのいうとおり、Shotgunじゃグルーヴ感はでないと思う。
NBSをお勧めしたいが、ベラボーに高いのでPSオーディオはどう?
CSE AC-550EXなんかはどう?
113 :
96 :03/11/08 20:25 ID:rQBPAXeS
レスありがとうございます。とても参考になります。MITはスッキリおとなしめなんですかね? 候補は↓ 1、オーディオクエスト「NRG2」 2、アコースティックリヴァイヴ「AC-1,8」 3、JPS「GPA2」 4、カルダスのTWINLINKかQUADLINK 5、PSオーディオ 6、CSE AC-550EX 4と5と6はどんな感じの音なんでしょう?ロック向きでしょうか? 逆に候補に入ってるものの中でこれはあんまり...っていうものがあれば教えて頂けるとうれしいです。
すいません。初歩的な質問なのですが、 ダイナ555のホームページでべた褒めのZAC-1D と言うのが、ここで時々話に挙がる根岸のケーブルなんでしょうか? 回答よろしくお願いします。
ZACシリーズは、根岸通信が出している電源ケーブルです。
ttp://www.negishi-tsushin.com/ ZAC−1Dは、ダイナに納品している型番のようですね。
ttp://www.dynamicaudio.co.jp/audio/5555/1f/tadaima-08.html 特別な材料を使っているわけではなく、産業用の資材を組み合わせて作ってある
ものです。つまり、材料だけ見れば、自作品と変わりません。
但し、ここまで美しく仕上げるには、それなりの工具と技術(というか練習)を要します。
根岸さんは5.5スケアのVCTを使っていますが、こんな太い線を挿すのは普通は
無理です。自作を試すなら、3.5スケアまででしょうね。
ダイナさんの評価は(商売だからしようがないけど)少々大げさ。
根岸さんの電源ケーブルは、太い分だけ低抵抗で、振動・ノイズに強いというまでで、
環境によっては音が大きくなったように聞こえることもあり、クリアになったように
聞こえることもあり。ダイナさんがやったように、大電流を流すのに向くでしょう。
電気用品取締法をパスする部品で作ってあるので、安全上も問題ありません。
音質よりも信頼性優先の業務用機器みたいなものです。
まあ、言い古された事かもしれんがロックやジャズなら迷わずカルダスだろ? クラッシックやオペラなんかにはチト大味だが、ロック聴くなら魅力的な音だぜ!
うそーん。 カルダスって、ハイスピード高解像度で固めたシステムに、アクセントとしてちょっと入れる物なんじゃないの?
俺が買ったカルダスはどう考えてもクラ向きだったが...このスレのインプレとかなり違うんだよね、印象が。 独特の高域とゆったりとした中低域、ロックを鳴らすにはごりっとした感じが足りない。足りない所か余り 躍動感無かった。 ロックにはJPSがお勧め。マイナーだが間違いない。やり過ぎな位筋肉質な中低域が出る。 PS AUDIOも評判からいうとあいそうね。カルダス買う位ならMITでも良いと思うが(コストパフォーマンス高いよ) で、ロックとは関係ないがSHUNYATAのレビューは無いですか?
>>115 なるほど。ここで言う根岸は普通、ダイナ版でない方のケーブルなんですね。
ほぼ同じ物のようではありますけど。
おかげで疑問が解決しました。ありがとうございます。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/09 10:04 ID:ERTOqmtF
GAIAより解像度出る切り売りってありますか? GAIA決して悪くはないんですけど、少し眠い音っていうか。 他に試したものは、 スープラローデット(シンバルの音以外はイマイチ、低域は締まるけど) CSEのメーター¥5000位の(聞きやすいけど解像度なし)
121 :
110 :03/11/09 10:29 ID:yOr39Qkh
MITは高い物になるとBOXの効果でSN比は良くなるが閉塞感が出てくるので、 Z-CORD1を勧めたのだが。 Z-CORD1/2は古いが安めなラインナップの中ではベストセラーで 雑誌のベストバイにもよく入っていたものなので物には間違い無い。 MITIにしては荒めなのは事実だけど。
>>119 悪いこと言わんから、根岸だけはやめとけ。
低音が膨らんで音場感が激しく無くなる。
低音が膨らんで音場感が激しく無くなるのは、セッティングのせいなのに、 たかが電源ケーブルのせいにする hLpQMjPS って素敵♪
>>124 根岸さんですか?
同じセッティングで色々と聞き比べしたんだけど、根岸が一番ひどかったよ。
音場感に関しては、付属のヘナヘナケーブルの方がまだマシなくらい。
総合的にはシナジ、音場感はACデザインが良かったけど。
126 :
124 :03/11/09 11:51 ID:EkPpOOqa
>>125 同じセッティングで色々と聞き比べしても、システムの癖が出るだけ。
セッティングを変えて追試しようとは思わなかったの?
ま、高いものがいいに決まってると思い込んでるようだから、何を言っても
無駄だろうけどね。
本当に電源ケーブルで音が良くなるとか信じてるの?
ノイズが被ってるだけだよ。
ネギシ厨必死だな ( ) _、_ ( ) < ,_ノ` > プッ ┗―∩‐ \ | / /./ ̄ ̄ ̄ ̄/ ___ゝ_/./ sotec /___ \/____/ .::;;;:.. ┗━┛
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/09 13:21 ID:h3rr5TQK
>>126 今更何を...ってかんじ。
オーディオやめれば。あんたには必要ないよ。
>>120 ガイアが眠い音か???
120の耳が眠そう
131 :
120 :03/11/09 16:43 ID:RTJhWbQI
おっさんっぽいと言うか、解像度イマイチな気が。 GAIAはPAに使ってます。 上段は未だWWのシルバーっす。 これのせいですかねぇ?
キャメロットPM750 エージング終了、、、ちなみに最初は聞けたもんじゃないです。2週間こえたとこで 落ち着きだします。第一印象は「音の輪郭線が無くなった」でした、付属のケーブルの音は 漫画的な音、PM750は写実絵画的な音と言えます。付属ケーブルってかなり音作られてることに気付かされます。 高解像度、ハイスピード、強調される音域無し、ノイズ感低し。こう書くと良い事ばかりですが ただ漠然と「スッキリしゃっきりしたクリアーで解像度の高い音」を求めてる人にはお薦めできません。 全段に使うとするには覚悟のいるケーブルです。大人になると社会の汚いとこが見えてくるみたいな・・・ 音楽性変わっちゃいます。性能は高いので壁コン>タップが最適、全段に入れるなら覚悟を決めてください。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/09 18:47 ID:ocqMSlqn
>>132 質問なんだけど、音が暗くなるように感じない?
俺は暗くなるように感じたんだけど。
134 :
132 :03/11/09 18:55 ID:/6Bhpl3t
>133 中低音の解像度と濃さがアップしたので落ち着いた音色になったなとは思いました。 表現の違いかもしれないですね^^;
135 :
133 :03/11/09 19:13 ID:ocqMSlqn
早速のレス、サンクス。 確かに表現の違いですね。 俺の場合はPM750だと少し暗く感じたのでPM650の両端末を交換して使ってます。 結局PM750と同じ構成のWaTT330and350になりましたがそれでもこっちの方がチト明るい。 端末を交換してわかったことだけどPM650のIECインレットは最悪。 PM650をお使いの人は交換するのをお勧めします。かなり面倒だけど。
PM-650のインレット交換はしたくないなぁ 無鉛ハンダで付いてるでしょ。あれ。 ブッタ切って圧着にするってのは相当抵抗あるよ。
PM650のアースは切り取って壁コンに直付けし、そのままAMPに繋いで 使ってる。何も問題なし。グッドミュージックライフを送ってまつ。
よかたな ちなみに10点でいうと650は3.5点 まだまだ電源ケーの卒業は出来んな
140 :
のら :03/11/10 00:41 ID:A1vAMhWC
部屋が狭く、仕方なしに 電源ケーブルとスピーカーコードが平行している 距離が結構あるんだけれど、 相当悪影響ってある? ちなみに、電源ケーブルはキンパー PK-14。
誰か前スレにあった表を貼っておくれ。
>>138 >電源ケーの卒業
( ´,_ゝ`)プッ
>FT2G8YEg とりあえず、10点ケーブルのインプレきぼん
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/10 01:08 ID:FT2G8YEg
>>144 オマイ、何必死になってんだ?
サラっとながしゃ〜エエもんを
これだからボンビ〜はキモチワリーぜ(臭
147 :
132 :03/11/10 01:24 ID:QSRFPM9R
電源ケーブルで音が変わるのは事実。 ただ電源ケーブルは人の感情によって印象が変わる度合いが大きいジャンルかもしれないですね。 私などは画像的な表現でしか違いを言えませんでしたがもっと表現豊かな人がいそうな気がします。 135さんが言うように暗いと言う表現はある程度理解できますが、私的には重いといいますか、、、とにかく 軽い気持ちで高い電源にかえると良い事ないかもってことです。 ちなみに現状の私は漫画世代の若者なのに無理やり写実絵画を見せられている感じです・・・ いいものはいいんですけどね^^;以上スレ汚しすみませんですた。
>>146 は羨ましがり、とコンポ厨であることが確定しますた。
(´,_ゝ`)プッ
149 :
132 :03/11/10 01:32 ID:QSRFPM9R
>>140 ちなみにそのレベルの電源ケーブルなら大丈夫ではないかと・・・
やばいケーブルはSPケーブルと電源ケーブルをくっつけたり離したりするとノイズ感かわります
のでそれで判断してみればよろしいかとお思います。意外と「耳」で判断できるものですよ。
>141 これかな? メーカー 製品名 定価 実売 長所 短所 お奨め度 ------------------------------------------------------------------ Kimber PK-10G 5.8万 4.5万 バランス モッサリ遅い C Fisch Cord P-3 5.8万 4.5万 低域量感 低域強すぎ A+ スペタイ ACスペシャル 5.8万 4.5万 高域ヌケ 特徴薄い B シナジ マスカプ 5.0万 4.0万 透明感 低域薄い B+ PAD イスタール 6.0万 5.0万 ウェットな艶 低域薄い A- MIT ショットガン 4.9万 4.5万 密度とSN 低域薄い A+ NBS サーペントIII 5.9万 5.3万 色彩感と温度 低域薄い A WW ERPV+ 5.7万 4.5万 バランス 距離感 C トラペ PLS 4.1万 3.5万 低域品質 音場狭い B- オルト PSC5.0Q+金ワッタ 4.0万 中高域艶 モッサリ遅い A ACデザイン ZERO1.4 5.6万 5.1万 異常な高解像度 エッジがキツイ A- MIT Z-cordV 8.5万 7.5万 バランスと密度 なし S Camerot PM-750 8.5万 6.5万 バランスと透明感 空間表現 A+ NBS SignatureV 8.4万 6.9万 色彩と密度 なし S トラペ RPL 8.2万 6.0万 低域とバランス 細めの中高域 A- PS X-Stream 8.0万 6.4万 低域凄すぎ 取り回しと粗さ A WW SEPV 10万前後 7.5万 キラキラ輝く高域 低域薄め A Cardas GoldenReference 12万? 8万? 中高域の厚さ チョイくどい? A シナジ リファレンスマスカプ 10.6万 8万 透明感と情報量 なし A+
>>148 就寝前覗いてみたら、フー・・・おめーも懲りね〜な〜
明日のはえーんだが、つきやってやんか・・・
>>151 フー・・・おめーもワラな奴。
>明日のはえーんだが
眠いのか?
( ´,_ゝ`)プッ
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/10 07:11 ID:Hpeenw5n
皆さんへ質問ですが、 Camerot PM-750 8.5万 6.5万 バランスと透明感 空間表現 A+ 輸入している会社SAECの安いのが同傾向とかうまい話は無いですかね? 安いし,ピンの1990V2は気に入っているんですが。 電源素人ですいません。 タップはSAEC高いのでアコリバのYTP-6とかでうまく空間表現出来ないでしょうか?
SST-15というACケーブルがC/Pが最高とちらっと聞いた事があるんですが、使った事ある人いますかね? なぜかお店で見た事ないので試しようがないのですが気になります。
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/10 08:59 ID:IPNRU8um
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 電力会社 長所 短所 お奨め度 ------------------------------------------------------------------ 東京電力 バランス モッサリ遅い C 中部電力 低域量感 低域強すぎ A+ 関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B 中国電力 透明感 低域薄い B+ 北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A- 東北電力 密度とSN 低域薄い A+ 四国電力 色彩感と温度 低域薄い A 九州電力 バランス 距離感 C 北海道電力 低域品質 音場狭い B- 沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A で、上は発電所から5Km地点での特徴。 それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。 あ、それと上は日中の音が基準です。夜は電源電圧が多少高くなりますが、 音の特徴も元気になります。 以上の事柄をアタマに入れれば鉱石ラジオみたいなクソも ハイエンドなど目じゃない音がでますよ。 試してみてね♪
>>161 カルダスに失礼だと思われ。
初めて試すとかなら、やはり名の知れた品番、銘柄にしておくのが吉。
>>157 >透明感 空間表現
PM-650でも充分表現可能。但しエージングは当然の如く必要。適度に音楽を
聴いていればいい。あと特徴を重視していきたいならSPケーブルに
ACROTEC 6N-S1000がお薦め。システムは知らんがうまくマッチが取れれば
甘美な世界を堪能できる。
と思うよ俺は。
165 :
148 :03/11/10 22:00 ID:f1WU5EfO
箱を見せびらかすのもこれはこれでおもしろいな
>>148 帰宅してみると・・・ふ〜・・・これか〜・・・
まだやるんか?
せっかくいい流れで来てんだし汚すのやめとけ!
ただ、オマイが最初に言った
「アツアツのコンニャク切り取って牛乳ビンに挿入し、そのままポコチン入れて
使ってる。何も問題なし。チョットメルヘンチックライフを送ってまつ。デヘ」
つー言葉もうなずける
俺もメルヘンチックしてー!
で、そのあとコンニャク食うんか?
>>167 コンポか?ところで喪前コンポのクセになんの用事があってココにいる?
コンポはこんにゃくで擬似ってるのか?手間なヤシだなコンポ。
あと何気に汚しきったのはモマイの方。コンポ慎め。
コンポ?
そう言えばさっきショップのおっちゃんから電話で 「今日面白い客がきたよ」 「あ、あの〜ゴールドムンドの・・・・ハ、ハコ・・・ください」って で、あまりにも真剣なんでやったんだってさ オマイか? 片手に牛乳ビン持ってたって言うし・・・
おうおう大切なこといい忘れてた 10点でいうとムンドは5.5点 まだまだ電源ケーの卒業は出来んな
つーか、おまいらウゼェ。 二人一緒に氏ね。
>>165 こういうキチガイがいるから、スレが荒れるんだろうな。ヴォケ1匹よりはるかにタチが悪い。
気にくわない奴はほっとけよ。ボケ。
それとテメエのプライドのためだけに画像流すな。ネットワーク資源の無駄だろ。ボケ。
>>172 ま、そうキバンなよ
仕切りてーだけだろ?オイ
もー寝るし
入り乱れて、もう何がなにやら・・・
176 :
148 :03/11/10 23:26 ID:f1WU5EfO
( ´,_ゝ`) ?
178 :
157 :03/11/11 00:31 ID:aIwlTefm
>>163 さん650でも可能とうれしいのですが、
650でもちょっと予算オーバーで…
SAEC2万円以内で同傾向品は無いでしょうか?
アクロの方も調べてみます。
重ね重ねよろしくお願いします。
サエクはゴミ、MITのZコードの1か2あたりでいいんじゃない? 高いのはクラシック向けだけど、安いのは若向け(死語?)なサウンド。
>>178 ラックスのJPP−10000とかいいかも。そのぐらいのクラスになると
一長一短の傾向も強くなるので、これだと言い切れないところが本音だけどね。
最近ロムっているだけですが、SAECのPLシリーズのインプレは見たこと無いですね。 もしかするとここには試したことがある人が居ないのかも知れません。 取り回しがラクそうで私も気になっているんですが、お金が無くて手を出していません。
deep forest 3 comparsa ↑聞くべし、空間表現のリファレンスCDになる。 ちなみに上の表でのPM-750は短所が空間表現になっとりますが 視界の外・・・天井から音が聞こえますぞ・・・・・っていうかこのCD凄すぎ^^;
逆に空間表現に優れてるケーブルってどれだろ。 音が後ろに下がって目の前がぐわっと開けるような。
>>184 やっぱキンバーですかね。
後、オーグラインもそういう感じ。
>>185 ZERO1.4は前スレの評価フォームで
空間前方ということだったのだけど
人によって違うんかな?期待していい?
>>186 オーグラインはちょっと手が出ない・・・
キンバーはあまり話聞かない気がするけど
どうなんでしょ。
個人的にはトラペあたりかと思ってたのだけど
やはりACデザインかな・・・
とりあえず金が貯まるまで思案中。
>>187 ZERO1.4が前方定位?なんて評価は初耳。
たぶんシステムがおかしいんでしょ。
メチャメチャ奥に定位するよ。ちょっと冷たい音だけど。
>>188 ほうほう。
今ちょっと濃い音なんで多分ぴったしだわ。
さんくす。
>>176 今の機器が可愛いのなら全部にとは言わん、
トラポ(CDP)にブラックラベル入れてみろ(ステメンでも充分)
できればTAPにも・・・
俺のケツにキスしたくなんぜ
追伸
ID気にしてなかった。
ただこれも別人と思わせる演出なら美味だな
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/12 00:44 ID:uhQo+sWk
某国の中古で、NBSのMonitor3ってのと、Signature2がほぼ同価格(日本円で2マソ強)で売ってるんだけど、 どっちがオススメですか? シグネチャー3はガード下の印プレなんかで見かけるんだけど、2はどうなのか不明・・・ Monitor3ってのは記事もあまり見かけない・・・ 当方ROCK、JAZZ中心。プリ使用ORCDPに検討してます。 2本買ってもいいんだけど、本来使いたいのは、パワーのMONO×2なので、違うケーブルだとさすがに・・・ と思ってます。 どなたか、NBSに詳しい方の印プレ希望。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/12 01:08 ID:9Ej5I8zC
194 :
161 :03/11/12 01:13 ID:hF0C+zro
>>162 素直にちゃんとした既製品から入ってみたいと思います。
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
マンションは電源が弱いのであかん。
>>150 は安物ばっかり使えない。
もっと値段の高い物の比較表無い?
NBSはだいぶ偽物が流通してるって噂を聴いたんだけど、大丈夫かにゃあ?
cablecompanyでもNBSの偽者の警告を出してる。 国内ならいざ知らず、海外から買うのはかなりの冒険。 セイバーから買うのが無難だと思いまつ。
テレオン、ダイナアクセ館は安心かにゃ?
追記でつ あまりに安いのなら買ってみるのも手かと。 NBSならば聞けばすぐわかりますから。 音までミミックされていたら、それはある意味凄い偽物なのかも知れません。 結局は音ものだから、それはそれでいいのかな?
201 :
191 :03/11/12 09:33 ID:uhQo+sWk
>>200 なるほど
ためしにかってみますか(笑)
今までも、中古2マソ位しかどうせ買った事無いし
ためしに購入してみて、購入後
ガード下で、Signeture3を一応視聴して、比べてみます。
某国とは香港なので、ますます怪しいですね。。。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/12 17:54 ID:8zNYPzKX
自作した・・ 定番の部品で・・ 疲れた 二度とつくらん! 1万円でも2万円でもいいから買ったほうがいい
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/12 20:05 ID:hW+N7YsO
NBSってどうやって見分ければいいのかなぁ〜 うちのはヤフオクで買った例のステートメントだけど、ちと心配。 音はかなり良いんだけどね〜。本物と比較できないからわかんね〜。
>>203 俺もstatement、ヤフオクで買った。
仮にこれが偽モノでも、Zcord3やshotgunAC2よりも好みだから満足してる。
おかしな話だが、これが一番CP高いのでは?と思ってしまう。
壁コン病に続いて、電線病ともオサラバできそうだから。
NBSのstatementは10点満点中、何点ですか?
笑点
ラテン
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/12 22:06 ID:uhQo+sWk
確かにあんなもんニセモノ作ろうとしても手間かかってしょうがないね。 ホンモノに似せようとしたらある程度、まともな部品使う必要あるし。 コンセントが松下製とかぢゃ、誰も買わないし・・・ そうなると、191の言ってるニセモノかホンモノかの博打はある意味 偽でもそこそこ良い音かもよ。 ま、人柱になってその結果インプレ希望
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/12 22:08 ID:uhQo+sWk
すいません。 208は自作自演です。 まだ迷っているので、思わず自分に景気付ける意味でカキコしました。 いっちょ買って見ます。
ガッテンだ!
>>205 もちかちて、俺に求めてる?
ま、そのクラスなら安心しろ、一生使える
点数気にする暇あったら電源の振動対策してろ、更に化ける
ただこの辺のウハウハ、いやノウハウはココじゃ誰も教えてくれん、モチ俺も教えん
また電源のNBSは序の口、本当のNBSマジックはここからが始まり
入口から出口まで銀で突っ走ってみな、そーとー泣ける
うー・・・こう書くと俺がNBSバカのようだ・・・ まずはブランド持つよりプライド持て 自分のツラには自信なくとも耳ぐれー信用してやれ、まっ俺はイケメンだが 電源は朝のポコチンみたく早めに固めときな、次に進めん ここが決まると音楽が断然面白くなる 来年の今もココ来てコイてるよーじゃ、一生ナニルしかねーぞ ま、そんなことより一番大事なのはセンス ただチミたちはセンスより、センズリが大事だろうが、ナ〜
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/12 23:44 ID:HvIJRRac
銀が良いならSTAGE IIIはどうですか? ほのかな温度感が欲しいんですが。 ちなみに私にNBSは音が熱く迫ってくる感じがダメでした。
俺は国内正規Sig3ユーザーで、その後gonに出ていたSteatment($700)を買った。 比べてみたけど全然Steatmentの方が良かったよ。偽物でこの音は無いだろ! と思って満足している。値段はSig3と同じようなものだったので買って良かった。 多分ヤフオクのはgonに出ているディーラーから買って、それを売っているのではないかな? 友人がやはりGonでMoniter0を買ったので、じっくり聴き比べたのですが、そちらもかなり 良かったので購入しようか悩み中です。 偽物ってヤフオクに出ていた白ラベルに黒ロゴのMoniter0なのでは・・・。 >213 Sig3はそういった傾向がありますがSteatmentやMoniter0は奥に広がるので 迫ってくる感じはそれほど無いです。濃いとは思いますが・・・。
Sig3は熱く迫ってきますかー。 果たしてこれを、正反対の個性を持つアンプに挿してやって良いものか・・・
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/13 06:01 ID:M52zFo/e
うちもヤフオクのステートメント。 ステートメント>>タンタス、ゴールデンパワーだから良かったと思っている。 まあ、あまり買い換えなくて済みそうだ。 ヤフオクのステトメント出なくなったね。そろそろ売り切れかな?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/13 06:22 ID:sJbgKnpV
>>215 STAGE IIIにすれば済む事だろうに。
(●´ー`●)━(ー`● )━(`● )━( )━( ●´)━( ●´ー)━(●´ー`●) 華麗に218げっと!
>>217 Stage3はSignature3とはまた違う傾向の音が?
TMDの電源ケーブルってどうよ? メーカーも見た目も怪しさ爆発で興味深々なんだがw
質問スマソ ソリッドオーグラインPWてどこで購入できるんでしょうか? 武藤製作所ではテレオンStudio110で扱ってるとの事ですが、 地方なのでお店に行くのは厳しいんですがhpもないようですし
222
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/13 20:12 ID:v8HDM1m0
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/13 21:11 ID:VDW8s2M2
ISTARU-15A使ってる方いるかな? よろければ低音のインプレ教えていただけるとありがたいっす。 中高域が煌びやかで倍音も美しいと聞いたので、 低音も量感と締りがあればロックやメタルに向いてるかなー、と。
>>224 低音は多くなく締まりもいい方だよ。
でも、中高音はPAD臭がしてエコーが掛かったように曇る。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/13 21:45 ID:VDW8s2M2
>225 ふむー。低音は締まってるならいけそうですね。 中高音が曇ってる、、という印象ははじめて聞いたかも。 切れ味ある音がメタルには多いのでそれはマイナスかもしれない。 インプレありがと。
>>226 一度、試聴した方がええよ。
近場なら貸すけど、漏れ的にはお勧めしない。
>226 明るめの高域よりで、癖の強い味付けではある>ISTARU メロスピ好きならB級メタルの粗い音がいい意味でキラキラになるかもよ。 粗さがツボなB級マニアならおすすめしないがw
>>224 >中高域が煌びやかで低音も量感と締り切れ味ある音
最近2chではスッカリ評判落ちたけど、シナジのACマスカプ(クラシック)がソンナ感じー。
オクの相場も2マンチョトと、安くなってるので、オススメですよぅ。
アコースティックリバイブの電源ケーブルは誰か聴いたことある人いませんか?
どうでもいい話題なんだがISTARUって何て読むの? 神話のイシュタルから取ってるのかな? でもスペル違ったような…
イスタールって読んでたけど、違うの?
でしゅR
イスタールか。英和には載ってないな どういう意味なんだろう?
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。 ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 電力会社 長所 短所 お奨め度 ------------------------------------------------------------------ 東京電力 バランス モッサリ遅い C 中部電力 低域量感 低域強すぎ A+ 関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B 中国電力 透明感 低域薄い B+ 北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A- 東北電力 密度とSN 低域薄い A+ 四国電力 色彩感と温度 低域薄い A 九州電力 バランス 距離感 C 北海道電力 低域品質 音場狭い B- 沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A で、上は発電所から5Km地点での特徴。 それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/14 10:23 ID:XyJ1MokD
VVFケーブル+電源ケーブル。 所詮VVFの延長。
発電所の電気からspから出る音までって、つながってると思うよ。 末端にspつければ音が出るし、tvつなげれば絵が出る。 良い電源ケーブルつなげればそれなりに改善する部分がある。 なにか?
高音にキレを残したまま倍音に濡れた感じを持たせたいのですが、 オススメのものはありますか?
ノイズの乗らないケーブルがオススメ。 なに?こたえになってない?
銀線系とか・・・。
銀線系はacではこれといったのがなかなか…w; ううむ、rcaにオヤイデのsilver lineでも導入してみるかなー レスどもっす
AC DESIGNのコンクルとか、嫌いですか・・・。
AC DESIGNのコンクル・・・マジほしいでしゅ・・・
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/15 00:09 ID:2UVhUviQ
国産のあの大手がひさびさに新製品出したね。
キューティクルの容量が少なくなてきたら、要注意ぴょ。
キューティクルの容量どころか、何にもなくなったけど シャンプーは ビダルサスーんしてる
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/15 05:02 ID:jxQFPDga
ベルデンのケーブルPS1760からクオリティアップを狙ってS/AラボのHHS買ったけど、ここのスレで悪名高いようで悲しい。ここ見てから買えばよかった。損した。まだ聞いてないけど。 アンプはマランツです。
使って気に入れば使い続ければいいじゃん。 気に入らなけりゃ売るなり捨てるなり、その時になったらで。
>>239 部屋のコンセントからシステムのケーブル変えただけで音が変わるんだから
電力会社〜自宅までの電力供給環境によってはシステムの実力を発揮できなくなる
くらいの影響をおよぼすと考えて間違いないですね?(y/Y)
そこまで神経質だとオカルトの世界に突入してる気がする 理論的にはそうでも何か病的
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/15 08:37 ID:hsz689f4
>>254 間違いないね。周囲で電気を使わない夜中は音が良いのは常識ですし。
マジウゼェ
みんなが静かにしてる元旦が音質最高だぜ
雨の中の海水浴もいいらしいよ
もれんち最高! まわりは田んぼと畑しかないよ、夜はお星様が綺麗だし 住宅地に住んでる人はこの音一生聞けないね!都会に暮らしてて ハイエンド試聴できても本来の音は出てないよ、田舎最高!!! ってもれにいってぽちいのか?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/15 09:22 ID:7WfjlbHv
部屋の電灯を消した方が、いい音が出てるように感じるのですが 気のせいでしょうか?
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/15 09:32 ID:AdTdDMQp
半分ネタだと思うが、マジレスすると 発電所から柱上トランスまでは高電圧だから、周りの影響は受けにくい。 柱上トランスから屋内配線までは、電圧が低くて、電流が大きいので 周りの影響を受けやすいし、また屋内配線のやりかたによっては 屋内配線が周りに強い電磁波を出して、オーディオ機器に影響を与える。 EUでは、電磁波を出さないように屋内配線に対する厳しい規制があるそうだが 日本ではまったく規制がない。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/15 10:12 ID:jr2ICn0H
>>252 SA-LABのHHSは俺もマランツアンプで過去に使ってたよ。高域がかなりきんつくけど、値段の割に
レンジが広がったような気になるよ。その当時はオークションでえらい高く売れたよ(ケーブル作成厨が
SA-LABで沢山出してたから)
だれぞ柱状トランス前の200Vをそのまま引き込む香具師は居ませんか。海外だと全部200V、220V、230V
とかなんだよねえ。それで貰ったほうが機器の効率良さそうだと思わん?
まぁ選択肢が無いので電源ケーブルは買わずにはおられんわな。実際電源ケーブルはアクセの中じゃ
費用対効果高いし。
今度は銀だそうな・・・ 音に良いとされる素材はなぜ高価格?! ・・・ 只の澱粉の粉を薬と言われて飲むとその薬の効果を発揮する人 未確認飛行物体や幽霊をよく見る人 ・・・世の中にはいろいろな人がいます 投資額に見合った音がでるハズ・・・ 自分のアクションに見合うだけのモノを対象から得られるハズ こう思いこむように人間の脳味噌はできています。 これは自己保存本能の一種なのですが、 こういう心理から解放され自由にモノを見ることができるようになるためには ある程度の訓練が必要です。 オーディオ厨なんて無邪気なもんです。なま暖かい目で見守ってあげてください。
>>255 >そこまで神経質だとオカルトの世界に突入してる気がする
>理論的にはそうでも何か病的
ぷっ。
電源ケーブル変えると音が変わることを聴覚で認識できる人は
電力会社〜自宅までの電力供給環境による音の違いは無視できないと思うのだが。。。
ってか電源ケーブルで音が変わるということは、
オーディオ装置がマスプロ商品として成り立たち得ないということを意味するのだが。。。
なんてことをいっても理解できんのだろうなぁ。
なんせオーオタの脳味噌は分析的というより、直感的にできているみたいだから。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/15 12:42 ID:jxQFPDga
252です。 悪くなかった。ベルデンよりはよい。余計な音がなくなって必要な音だけ残った感じ。 インコネをオルトフォンの6NXからトラペに変えたときと同じ印象。 HHSしばらく使ってみることにしました。
>>266 みんな引いてるぞ。いまどき電源ケーブルの違いも分からないようなシステムを使ってるの
に、このスレででかい口たたくと恥かくよ。嘘だと思う前にまともなシステムで試してみろ。
このスレで、電源ケーブルの重要性が主張されている訳がわかると思うよ。あんた、頭が固い
んだろうけど、他人を疑う前にまず自分を疑え。それが大人というものだ。文面からリアル
厨房ではないことは分かるが、精神的にまるで厨房という感じだな。それと、電源ケーブル
で、音が変わることと、マスプロ商品が成り立たないこととの因果関係も、良くわからんで
すな。自分の信念を持つのも大切だが、周りを良く見て己を正すことも必要だと思わないの
か?
>>262 音の良い柱上トランスは何型なのかな?
電源ケーブル気になるアンタなら、聴感上気になって仕方ないんじゃないの?
柱上トランスでアイソレートされ、一次側の影響が透過しないとするなら、
オーディオセットもAC100Vと装置内電源とはアイソレートされており、
一次側の影響は透過しないはずだよね?
>>268 >電源ケーブルで、音が変わることと、マスプロ商品が成り立たないこととの因果関係も、
>良くわからんですな。
・・・やれやれ
271 :
268 :03/11/15 13:11 ID:2XbhlRp0
アイソレート? そんなこと書かれてないとおもうんだが。トラ ンスかますだけで、アイソレートされるなんて思ってるのかな。 たぶん文系君だとおもうけど、少しでも電気回路の勉強をしてけ ば、こんな恥かしい書き込みしなくて済むんだが、そう思わない か?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/15 13:17 ID:T36UpSZP
SPURA使ってる香具師はおりませぬか? 手ごろな価格なので試してみたいが、音質傾向がわからん 高域がきつくならず、トランジェントの良いものがいいのだが。 教えて君でスマソ
273 :
268 :03/11/15 13:21 ID:2XbhlRp0
>>270 たて読みにマジレス、大人気ないよw やっぱあんた頭固いみたいだね。視野を広く持
てよ。まぁ、漏れも電源ケーブルで音が変わるなんて信じてなかったんだが、2chでも
よく話題になっていたので、試してみたらビックリ。 騙されたと思って、いちど試して
みたら?
今度は銀だそうな・・・ 音に良いとされる素材はなぜ高価格?! ・・・ 只の澱粉の粉を薬と言われて飲むとその薬の効果を発揮する人 未確認飛行物体や幽霊をよく見る人 ・・・世の中にはいろいろな人がいます 投資額に見合った音がでるハズ・・・ 自分のアクションに見合うだけのモノを対象から得られるハズ こう思いこむように人間の脳味噌はできています。 これは自己保存本能の一種なのですが、 こういう心理から解放され自由にモノを見ることができるようになるためには ある程度の訓練が必要です。 オーディオ厨なんて無邪気なもんです。なま暖かい目で見守ってあげてください。
シネ ジジィ ウザイ
>>271 音の良い柱上トランスは何型なのかな? 電源ケーブル気になるアンタなら、聴感上気になって仕方ないんじゃないの?
今度は銀だそうな・・・ 音に良いとされる素材はなぜ高価格?! ・・・ 只の澱粉の粉を薬と言われて飲むとその薬の効果を発揮する人 未確認飛行物体や幽霊をよく見る人 ・・・世の中にはいろいろな人がいます 投資額に見合った音がでるハズ・・・ 自分のアクションに見合うだけのモノを対象から得られるハズ こう思いこむように人間の脳味噌はできています。 これは自己保存本能の一種なのですが、 こういう心理から解放され自由にモノを見ることができるようになるためには ある程度の訓練が必要です。 オーディオ厨なんて無邪気なもんです。なま暖かい目で見守ってあげてください。
君が望む永遠 とりあえずは、いろいろなことを考えさせられるゲーム。 特にオトコとオンナの間にあるドロドロをかなり表現できています。 エッチに必然性があります。 ただいろいろなモノを詰め込みすぎているため、ちょっとやりにくいかも。 物量も相当なもので、タイトルテーマにたどり着くだけでも一日かかります。 いちど始めると、シナリオにぐいぐい引っ張られ徹夜を覚悟した方がいいかも。 忙しい人はまとまった時間がとれるときに集中してやった方が良いです。 最後に一言 ゲームを進めて逝くにつれ、主人公とプレーヤのシンクロ率が限りなく0に近づいていきますので、 主人公視点でゲーム世界の中で楽しめないとダメと言う人はやらない方が無難です。 私はこのゲームをやるとエバを作った某監督のようなプレーヤに対するある種の悪意を感じます。 まあいろいろな意味で面白い作品だとおもいますよ。
誤爆だスマソ
とりあえず電源関連スレは荒れますねー○ 0 o o ―y( ̄◇ ̄)ぷは〜
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/15 18:06 ID:zFLQDzn+
このスレ的にはAIRBOWの電源ケーブルはどういう評価なんでしょ? 逸品館の説明ではオーマニも真っ青みたいに書いてますが
どういう意味で真っ青なのか・・・。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/15 18:26 ID:zFLQDzn+
>AIRBOW製品の例にもれず、オーディオの猛者が聞くと頭を抱え唸ってしまうほど、 コストパフォーマンスが抜群に高い価格が信じられないほど、高性能・高音質なケーブルです。 だそうです
青ぃ塗料が塗りたてのケーブルなので
>>261 それは単純に部屋を暗くすることで聴覚に神経が集中するから。聞き取る
情報量が増えるのさ。
たっぷ厨、コンセント厨、ブレーカー厨、発電所厨もただイタイからヤメレ。
結局ここで音質を大きく変化させるのは電源ケーブルであり上記ではないのだよ。
たっぷ厨もなぜか電源ケーブルを念入りに吟味するらしいw
さてさて・・・
>>284 ワロタ
>>281 CPSC-LとCPSC-LHのこと?
〜Lの線材はS/A-LAB、〜LHの線材はAET。音の傾向もこの通りかな。
ただ〜Lはすっきりしてるけど高域寄りって訳じゃない。低域は締まる。
〜LHは〜Lから替えると明らかに違う。ただAETの特徴の中域が引っ込む感じがする。
もし買うなら〜LHを勧めるが、値段なりかな。損はしないと思うが。
AET GAIA(新品実売38k)やタイタン(中古16k)っていうのもある。新製品もあったか?
あ、ちなみに漏れはAIRBOWFAN(w
>>285 お!!またもや聴覚に作用する要素がでてきますた!!!
・部屋の明るさ
・タップの品質
・発電所
・発電所〜自宅までの距離
・コンセント品質
・電柱トランス品質
・電源電圧高さ(日中より夜間の方が若干高い)
・リスナーの体調(日中より夜間の方が感覚が鋭くなる)
・生活ノイズ環境(日中より夜間の方が低い)
ETC。。。
さてさて電源ケーブルだけ変えても意味がなさそうにみえるし、
電源ケーブル以上に気を付けねばならないポイントがあるような気がする。。。
本当に電源ケーブルをいじることに意味があるのw?
これだけポイントが多いと出口のない無駄な試行錯誤を繰り返すことになる気が。。。
>>287 只の澱粉の粉を薬と言われて飲むとその薬の効果を発揮する人 未確認飛行物体や幽霊をよく見る人 ・・・世の中にはいろいろな人がいます 投資額に見合った音がでるハズ・・・ 自分のアクションに見合うだけのモノを対象から得られるハズ こう思いこむように人間の脳味噌はできています。 これは自己保存本能の一種なのですが、 こういう心理から解放され自由にモノを見ることができるようになるためには ある程度の訓練が必要です。 オーディオ厨なんて無邪気なもんです。なま暖かい目で見守ってあげてください。
おいこら! >さてさて電源ケーブルだけ変えても意味がなさそうにみえるし、 って試してもいないくせにでかい口叩くんじゃねーよ! もう来るなよ。
まぁ真面目に相手してもしょうがない気もする。オーディオやってる人なら音が望み通りになる為には 理論は別にして何でもやるから、その経験の中で良いと思った人が多くて電源ケーブルが商品化され ても何らおかしな事は無いと思うけどね。 俺もオーディオを始めたばかりの時はスピーカーで音は変わってもアンプはおろかケーブル類なんて、 更にはトランスポートなんて絶対音かわらんと思ってた。最初はケーブルの変化も曖昧にしか 判らなかったが、機器を変えるにつれどんどんシステムが敏感になってきて(後は経験か)、今では違い が容易に判る。 実際の所、オーディオを趣味にしない人にこの内容を納得させる自信は無い。でも趣味じゃない人には 必要ない知識なんだから何の問題もないんじゃない。
何のメリットがあって、「電源ケーブル等は無意味だ」と言わせたいのかわからん。 効果ないと思うなら、手を出さなきゃいいじゃん。人まで引き込むなよ。アホらしい。
>>285 >リスナーの体調(日中より夜間の方が感覚が鋭くなる)
さてさてさてw、日中の映画館上映室内の暗度とはこれいかに?さてさてw
体調うんぬんがすごく笑えるわけだが、はてさて・・・
>>287 >電源ケーブルをいじることに
壊しちゃダメよw
でっきるっかな♪でっきるっかな♪ はてさてふむー
ぽ?
只の澱粉の粉を薬と言われて飲むとその薬の効果を発揮する人 未確認飛行物体や幽霊をよく見る人 ・・・世の中にはいろいろな人がいます 投資額に見合った音がでるハズ・・・ 自分のアクションに見合うだけのモノを対象から得られるハズ こう思いこむように人間の脳味噌はできています。 これは自己保存本能の一種なのですが、 こういう心理から解放され自由にモノを見ることができるようになるためには ある程度の訓練が必要です。 オーディオ厨なんて無邪気なもんです。なま暖かい目で見守ってあげてください。
アボ〜ン
電源ケーブルの変更による音質変化を聴覚上認識できると主張する人たち・・・・ 只の澱粉の粉を薬と言われて飲むとその薬の効果を発揮する人 未確認飛行物体や幽霊をよく見る人 ・・・世の中にはいろいろな人がいます 投資額に見合った音がでるハズ・・・ 自分のアクションに見合うだけのモノを対象から得られるハズ こう思いこむように人間の脳味噌はできています。 これは自己保存本能の一種なのですが、 こういう心理から解放され自由にモノを見ることができるようになるためには ある程度の訓練が必要です。 オーディオ厨なんて無邪気なもんです。なま暖かい目で見守ってあげてください。
300げっつ!!!
電源ケーブルのレビューや使いこなし等の話をしましょう。
アクロリンクから6N-P4020のマーク2がでたね
PADのイスタールはどうよ?
>303 224辺りから読んでみ 過去レスはちゃんと検索しようぜい
>304 サンクス。以後気をつけまつ。
>>272 スープラロードを使ったSAECのPL2000をちょっと聴いただけだけど、
高域よりで、音が広がるやさしめの音調と言う感じを受けました。
きつくはならないと思います。
トランジェントなる単語は良く見かけますが、
意味を知らないので分かりません。
誰か単語のスペルか、意味を教えてもらえるとありがたいです。
フィッシュP3って密度感ってどう?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/17 18:17 ID:jap6EilJ
すみません、マジ質問ですので教えて下さい。 一般的に”密度感”とはどういう状態を示す言葉なのですか? 解像度、音場感、音の細さ・太さ、ハイファイ・ローファイ等は分かるのですが、 密度感がイマイチ分かりません。よろしくお願いします。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/17 18:22 ID:oQsUbmlc
___ <_葱看>、 / I .((ハ)) i \ 更なる力を ノゝ゜ヮ゜ノハ uiYu #7Hjj9qn$ .〈|: _> さあ 真の脅威に! ∪∪
密度感は骨粗鬆症じゃない骨
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/17 23:41 ID:A8BRSwWo
>>306 トランジェントは日本語にすると「過渡特性」って言って、
音の立ち上がり、立下りがきちんと表現できるかどうかって事だYo
生の楽器は、音を出したい時は、ばしっと音が出て、音を消したいときは、すっと音が消える。
(余韻を残したい時はちゃんと余韻が残るように表現できないといけないが・・・)
そうした、音の出る瞬間と消えぎわがちゃんと表現されているかどうかって事と理解している。
また、ピークでびびったり、ボーカルのサ行がキツイのもトランジェントが悪いともいうが・・・
基本は音の立ち上がりと消え際の余韻がどこまで表現できるか?って事でよいんぢゃないかな?
間違ってたら、文系厨房の漏れではなく、ちゃんとした理系オタの説明希望。
そう言えば「サ行」ってなんだ? キツイとどうなる?
シャ シィ シュ シェ ショになる
フィッシュはPCP3より、PCP2、PCP1の方が良いんじゃないのか? フィルター多用はどうも好きじゃ無い。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/18 07:31 ID:cNvHuHLM
>>308 言葉の定義は結構人それぞれなので微妙な違いはあるだろうけど
太い音が密度感のある音、細いのがない音と考えていいと思う。
具体例をあげると密度感ありはNBS,PAD,CARDAS,StraghtWire,PS AUDIOなど
無しはMIT,KIMBER,AC DESIGN,TRANSPARENT,SynergisticResarchなんかかな。
まぁ、細い音って言うと語弊があるし、無しなんて否定的な言葉を使うと反論がかなりありそうだけど
密度感に限って比較するとこんな感じだと思う。
319 :
306 :03/11/18 08:05 ID:LFDbDoxE
>>313 詳しくて分かりやすい解説をありがとうございました。
これからは私もトランジェットが云々とか使えそうです。
では早速、272さんが知りたがっていたロードのトランジェットですが、
良く覚えていません ^^)
悪くは無かったと思いますが、印象深かった事象ではないです。
>>318 その具体例だと、癖のある音=密度感
ってことになるな
個人的にはMITも密度感はあると思う
321 :
272 :03/11/18 22:29 ID:gcvNOsLp
>>306 ドモ、遅まきながらインプレありがとうございます。
なるほど、割と素直なケーブルのようですね。
私は自作の予定なので、後はプラグで調整ですね。
あと、単語で混乱させたようでスマソ
322 :
sage :03/11/18 22:49 ID:5SvWPcdu
>>318 SynergisticResarchも密度感があるのでは?
Xシリーズになってから良くなったね。シナジ。
癖のないケーブルを決めないと 基準がわからんです。 スッキリ系が癖のないということ?
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/18 23:51 ID:cNvHuHLM
比較の話だろ。 相対的に見ればMIT、シナジは密度感がないと言えるよ。
Xシリーズになってから、旧型のヌケキレが減退し、フツウのケーブルに
なっちゃったとゅー評価もあるですねぇ。<シナジ
>基準がわからんです。
密度「感」とゅーよぅに、あくまで感覚的なものダト思ぃますよぅ。
>>318 の分類は確かに「濃ぃ」のと「薄ぃ」ので分かれてましゅね。
これも感覚的なコトバだけど。
追記でしゅ。 「濃ぃ」と言っても、例えばCardasやPADは厚みゃ押し出しゎあるけど、 音像自体は自分にとってゎ、チョト希薄なカンジがするですよぅ。 少し薄ぃ墨汁で書いた書画みたぃに思えますです。 逆にMITは空間に広がる響きは、割とスキリしてましゅが、空間内に定位する 一コ一コの音像はケコ中身が詰まったよぅに聴こえるです。求心的てゅーのカシラン。 Hくらぃの硬さの鉛筆で書いた絵みたぃなカンジー。 コレがシナジ旧型とか、キンバのインタコ・SPになると、銀筆ニードルで書いた 細密な銅版画みたぃにー。 てのゎどぅデショカ。
密度感というのはですなあ、 ・音のきめ細かさや粗さ ・ソースの情報をどこまで引き出せているか という風に見るのですよ。つまりは目安として使ってるわけなんですね。 ちゃんとした意味を持った表現方法でもあるわけなのよ。 ソースから引き出す音の情報量が少ないと粒立ちが粗くなり、 聞き取りづらく見通しも悪くなる。逆は(ry よいかな?
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。 ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 電力会社 長所 短所 お奨め度 ------------------------------------------------------------------ 東京電力 バランス モッサリ遅い C 中部電力 低域量感 低域強すぎ A+ 関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B 中国電力 透明感 低域薄い B+ 北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A- 東北電力 密度とSN 低域薄い A+ 四国電力 色彩感と温度 低域薄い A 九州電力 バランス 距離感 C 北海道電力 低域品質 音場狭い B- 沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A で、上は発電所から5Km地点での特徴。 それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
>>328 ニャルホド
と、ゅーことゎ「スキーリしてても密度感のある音」トカ
「太くて厚みがあるケド密度感のなぃ音」トカゅーのも
あり得るでしゅか?
>>319 トランジェットが云々はまずいだろw
笑われちゃうよ?
ぃかにも速そぅですよぅ。
>>326 シナジはXシリーズになってから帯域バランスは普通になったけど
実在感みたいなのがすごく良くったというのが俺の印象。これも密度感?
普通のケーブルじゃこの音は出ないよ。
やっぱり一回り良くなったと思う。個人的にだけど。
>328 同意! 俺も情報量の多さだと思っていたよ。 音の厚みでは無いと思うよ。
>>333 キリ番ですよぅ。
過去のインプレを見ると、細かぃ音が濁らずに良く分離して出る、
とゅー点では、Xょりも旧型のほぅに軍配があがるとゅー話でしゅが、
Xのほぅが実在感が向上してるとゅーのは、音自体が太く低音も
出るよぅになったからでゎなぃでしょーか。アト、音像の出方も、
旧型ょりもXのほぅが、前に出て迫ってくるょうだと、過去ログに
ありました。実在感の向上ゎ、その辺もからんで来てるのでわ。
336 :
333 :03/11/19 01:25 ID:lbDKaCej
2chデビュー初の快挙だよ。なんだか誇らしいやら... 実は俺は52なんだけどRSC PRIMEと良い勝負なんだよね。甲乙つけがたい。 ステージの表現は間違いなくRSC PRIMEなんだけど 実在感というか芯のある表現はシナジのマスカプXなんだよな。 まあとにかく333なんて縁起が良いや。
339 :
eeee :03/11/19 13:29 ID:aKL4X/O8
340 :
333 :03/11/19 14:56 ID:RjAAITD6
>>337 Xマスカプアクティブつかってる。
スレ違いだけどSPケーブル(いちばん安いX)も同じ方向で気に入ってるよ。
ところでシナジのXシリーズって上位モデルも同じ傾向なのかな?すごく興味あるな。
まあ、ACもSPも俺にとって現実的な選択はこのあたりしかないけ訳なんだどさ。
上位モデルのインプレってあまり見ないよね?
>>339 どんな音楽を聴くの?ケーブルってある程度のレヴェルになると
「良い」と「悪い」では話ができないからね。
電源ケーブルの値段帯による音の変化って結構ありますか? 付属のケーブル→3万位(JPSのGPA2辺り)→5〜6万(キャメロットPM650やオーディオプリズムsuper natural9.5) →8〜10万(MITのMAGNUM辺り) かっこの中はとりあえず書いてみただけですが、矢印ごとにどの程度レベルアップするものでしょう? 最初5万位で探していたのですが、5万位の中途半端な値段なら3万位のでもほとんど変わらないから3万位にしとけとアドバイスされまして... 10万くらいから飛躍的に良くなるものですか?ご意見お願いします〜。
経験としては、 5万以下は改良箇所ですら今イチな質であることが多く、新たなる不満につながることすらある。 6-10万は一長一短がハッキリしてくる。気に入る点もあってしばらくは使う気にもなるが、 やがては短所がどうしても気になりだし結局は使わなくなる。 10-15万は質がさらに良くなる。一長一短はまだあるが、短所はかなり是正され始める。 この価格帯がメーカーの色が一番色濃く出ている気がする。出過ぎているのが短所になることも。 20万以上は基本的には値段だけの音はする。素晴しい。 メーカーの音も完成されているが押しつける感じではなく、主張はよりさりげなくなってくる。 (NBS、シナジ、MITを使ってみての私観。)
343 :
341 :03/11/20 00:46 ID:FPI2lKeI
>>342 早速のレスありがとうございます。やっぱり10万以上出せないなら3万も5万も変わりませんか...
JPSのGPA2の方が付属よりはマシですよね。
上で絶賛されていたというオーディオプリズムの音が気になりますが。どこでも見ないですよね。
>>343 JPSはええよ〜。個人的にはデジタルACが好き。
最近ではインコネも使ってみたいナァと思っている所。
それと、GPA2ならば完成品を買うより自作した方が良い。
1/3位のコストで出来るからね。
線材はユニオンあたりで売ってるよ。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/20 06:39 ID:Zck7ZHM0
電源ケーブルで音が変わることはあまりに気にしていませんでしたが、S/AラボのHHSに変えてからバイオリンの音がきつく感じ出しました。アンプが6100SAなのであまり金かけるものではないと思いますが、おすすめありますか?バイオリンのギスギス感なくす感じで。 その他の音は気に入っています。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/20 07:24 ID:Zck7ZHM0
電源ケーブルのつなぎ方教えてください。 コンセント側の右側とつなぐのは、アンプ側の右側?左側?
また不勉強な教えてクソかよ・・・ クズが。
>>343 俺、オーディオプリズム使ってますが、良いですよ!発売されてすぐに購入したのですが、バランス感覚が良い感じ。透明感もいいですよ。
逆にいうと、超個性的というよりもすべてのファクターを上手にグレードアップしてくれる感じがします。
ワイヤーワールドあたりよりも俺は好きですね。
>>347 それとケーブルにアースが付いていたらコンセントの左側に一緒に入れてね!
352 :
343 :03/11/20 14:59 ID:FPI2lKeI
レスサンクス。
>>344 東京まで買いに行けないところに住んでるので買うなら通販なんです...比較的CPも高いって聞くし買ってしまおうかと思っているんですが。
アンプに繋げるんでデジタルACではダメですよね。やっぱりGPA2かなぁ。
>>349 そうなんですか。オーディオプリズムってやっぱり良いんですね。ちなみにお幾らぐらいでしたか?
どこでも売ってるところ見たことないもので。
353 :
343 :03/11/20 15:20 ID:FPI2lKeI
>>343 GPAはねぇ〜前のモデルの方が良かったな、2になって低域が随分と
緩くなっちゃったから、あれば旧GPAか超青の方が良いと思う。
アンプに使うので便乗質問。 AETクアドかアテクス4芯で自作したいが音の傾向がわかりません。 低音の量、分離感が気になるのでユーザーさんいたら教えてください。
>>355 AETに関してはAET(S/Aラボ)のスレにインプレがある。
アテクスはあんまり評判を聞かないねえ。
以前に「無難」「無個性」とかいうレスを読んだことがあったような、なかったような。
あと、例のカラフルな見た目のやつは、被膜が普通には切れないので、
火でカッターナイフをあぶる等してから切るのだそうだ。
>>356 サンキュ!
AETスレにいってみます。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/20 23:07 ID:W0KLcUf3
>>350 ,351
ちゃんと教えて。
どっちでもいいわけないじゃん。あほか。
>>358 どっちでも良いに決まってるだろアフォが。
教えて言ってるくせになんでそんな偉そうなんだ。あ?
>>358 アホはお前だ。
ちょっと調べれば簡単にわかることを調べもせずに人に聞くな。
・・・
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/20 23:27 ID:W0KLcUf3
アホでけっこ、コケコッコー
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/20 23:36 ID:W0KLcUf3
教えるほうがいつもえらいと思うな。世の中にはアホで独善的な教えてあげてやってる野郎が多すぎる。教えてくれる人を選ぶ権利だってあるのさ。
>>364 ProTecX処理(酸化抑止以外は企業秘密)
っていうのがいいね
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 00:44 ID:mBAs/I5M
>>364 漏れも気になっていた。
ヤフオクにもちょくちょく出てるよね。
パワー×2で使うケーブルを物色中
当然2本必要なんで、ハイCPのやつ。
誰か人柱きぼンヌ
>>347 AAが下手なのは許されよ。
コンセントを正面から見ると
ホット コールド
| |
|
アース
それぞれを平行線で繋いだときを想像して下さい。
⊃========□
それが正解です。
アンプ本体背面のインレットコネクタを正面から見ると
コールド ホット
| |
|
アース
となりますよね?
アンプ本体のインレットコネクタが天地逆になってたら当然左右は逆になります。
なので、単純に「右」とか「左」とか答えられないんです。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 00:58 ID:9b8HrdB/
>>364 根岸の特注フルテック仕様とどちらがいいかな?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 05:58 ID:76kQUmJa
>367 ありがとうございます。 ここでコンセントとは差し込まれるほうですか?解説から察するに差し込むほうですかね。ケーブルはクロスさせずに平行につないじゃえばいいんですね。中古で手に入れたものはクロスされちゃってます。 まさに知りたかったのはアンプ側の仕様。 絵にあるようにインレットコネクタの正面から見ると左側 アンプを眺めると右側かコールドですね。
370 :
343 :03/11/21 13:59 ID:/qRBJe0b
>>354 GPAは一個前のほうが良いんですか。値段は前のほうが安いんですよね。
10万クラスのアンプに25000円のケーブルが妥当かな。。。10万のアンプに10万のケーブル付けてやはり変わるんだろうか?
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 14:13 ID:otXo69AK
***************************************************************
★白ロム専門店 [Dream Store]★
505シリーズが格安で登場です!D505isも発売開始!!
Dream Storeでは白ロムの買取も始めました!
要らなくなった白ロムをDream Storeに売って下さい!
在庫処分品もJ-N51・J-SH09・A1301Sなどが追加されました。
その他の機種も全品値下げ致しましたので一度ご来店下さい!!
中古白ロムもJ-SH53・J-SH08・A1301S・N2051などを追加致しました。
Dream Storeでは白ロム(携帯電話)を取扱っております。
白ロムは簡単に言うと機種変更用携帯です。
1年未満,水没した,盗難されたなどの方はshopで機種変更するより安く出来ます。
まずは価格を見に来てくださいね。皆様からのご注文を心よりお待ちしております。
http://dream-store.net ****************************************************************
>>370 まだケーブル換えたことないなら、とりあえずGPA2でいいから試してみるといいですよ。
先代ユニバーサルAC使ってたけどとてもバランスの良いケーブルでした。
それ以上高価なケーブルは 変わるかな とか悶々としてる暇があったら試聴しに行って
値段に見合うその価値があるかご自分で判断するのが一番良いと思います。
クルマにたとえるなら、パワーのないマーチにSタイヤ付けてみようかなとか。
本気で攻めている人には選択肢の一つになるだろうし、街乗りしかしないなら無駄ですね。
どこで妥協するかは自分次第かと。
まあ、アクセサリは機器の持つ性能を引き出すためのモノだからな。
オヤイデの新商品、誰か試した人いないかな……。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 17:38 ID:V/fgqF/e
トラペのPLPをコンセントと電源タップの(アコリバの最廉価モデル) 間に使おうと思うのですが諸先輩方の意見を聞かせていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。
トラぺが好きか否か それだけ。
>369
いちおう
>>367 の上の絵は壁コンセントを意識して絵にしたつもり。。(AA下手
プラグじゃないです。
あ、ケーブルのIECコネクタ(=ソケット)を見ても
上の絵のようになりますね。
それから、
>>367 の下の絵の説明ですが、
>アンプの背面のインレットコネクタを正面から見ると
ってのもよく考えると誤謬を招く表現なので、
アンプ背面からインレット(オスのピンが内側から3本出てるあれ)を見ると
に訂正します。
あと、
>>369 > ケーブルはクロスさせずに平行につないじゃえばいいんですね。
これはプラグ内部の結線をする場合の話だと解釈しましたが、
漏れが
>>367 で言いたかったのはこういうことではないので、誤解なきよう・・・
ホット/コールドの極性が、結線する段階でテレコにならないように
注意してください、と。普通、壁コンは正面から見て必ず左側がホットなので、
これを基準に平行線で繋ぐことをイメージして追っていけば分かりやすい
というだけのことなので。。。
個人的には、結線する際にプラグ内部でクロスしてようがいまいが
大差ないと思ってます。
撚ってある3芯のケーブルなんかだと、切った場所によりけりで、
クロスさせなければ極性が逆になってしまうため、たまたまクロスしてるだけの話で。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 21:12 ID:76kQUmJa
>367 コンセントプラグとインレットの指定を見るとクロスにつなぐ気がしてきました。 コンセントプラグでアースが下、アンプでアースが上だとなるほどストレートだが
>>378 重要なのは、クロスしてるかしてないかじゃなくて
極性が合ってるか合ってないかだと思いますよ。
要は、ケーブルの色合わせですね。
こう言ったほうが分かりやすいかもしれない。。。
電源プラグ・ソケット類には、感電を防ぐため、
「オス受けメス出し」という原則があります。
どのプラグ・コネクタ・ソケット類も、
アースを下にしてそれぞれ正対して見たとき、
端子がメスのものは左がホット
端子がオスのものは右がホット
自作なら両方試して好きな方にしる!違いがわがんねーなら向いてないってことさ
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/22 09:10 ID:m1pxBvAx
>379 そう。極性合わせたくて質問した次第です。 おかげさまで音すっきりしてきました。 中古でひろったケーブルでしたが、配線は間違っているはケーブルの端ははんだで固めてあるはで、散々でした。 ケーブルの端きってインレット新しくしたら高音域の耳障りがとれました。 ま、ケーブルそのものは評判悪いHHSなんですがね。 しばらく使ってみます。
シナジスティックリサーチのマスターカプラーの「X」と旧型の違いというのは 一つ一つの音が濁らずはっきり聴こえるが、音がすっきりしすぎる...旧型。 レンジが狭くなったが、音が太くなり芯が強く前に出る音...「X」 こんな感じですか?ジャズなんかを熱く聴くには新型のほうが向きそうですね。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/26 21:56 ID:v3OMKUbj
GAIA2004が気になります。 視聴した方おられますか?GAIAとの比較などご教授いただきたいっす。
アンプにアース結線型ACケーブルを使ったらノイズは乗ったので、 アース結線無しのACケーブルを使っています。 CDPやデッキ類のACケーブルにはアース結線型を使用していますが、 電源ラインが同一の為、厳密に言えばアースに起因するノイズは乗っていると思います。 (私の聴感上は聞こえません。) 耳のいい人ですとCDPやデッキ類の場合のアース結線型ACケーブルによるノイズも聞き分けられたりするのでしょうか? システム全部のACケーブルをアース結線無ししたら全体のSN比が上がってウマーかなと考えてもいます。 どうでしょうか?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 12:40 ID:FCMk1qmw
>>383 おおむねそんな印象を私は感じました。
ただし、Xではアクティブシールドを使った場合での印象です。
使わない場合はすっきり左右に広がる印象で、ボーカルのつややかさなどにも
大きな変化がありました。
ミニカプラーでの接続では厚みと前へ迫る感じと引き替えにソースによっては
エッジがややぶれる気がします。本格的なマスターコントロールセンターを使
えばそんな事はないのかも知れませんが、使ったことが無いので分かりません。
シールドオン・オフは好みで選ぶことになるのでしょう。
私はポップスはオフ、クラはオンで使っています
(オフといっても、ミニカプラーをコンセント側・信号ケーブル側全部外して
しまうのではなくて、DCアダプタをコンセントから引っこ抜くだけでケーブル
側はそのまま接続しておく状態が解像度一番良好で好きですね。アダプタをど
のような場所に置くかも音に影響がありますので、しっかりした床に置いた方
が良いと感じました)
387 :
386 :03/11/27 12:41 ID:FCMk1qmw
使用しているのはデザイナーズリファレンスです。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 21:08 ID:I08GsJvg
アイソクリーンパワーのAUTO FOCUSを使ってる方おりますかぁ?
Shunyata Researchのタイパンとかダイヤモンドバックはどんな感じですか??
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/28 23:47 ID:SwSIh840
どうせ純正ケーブルで極性なんてどっちでもいいんだし、2通り音を聞いて試すのを勧める
>>391 プラグとコネクターのN(あるいはW)と表示されている端子同士を
接続すれば極性は問題なし。
あとは何がおきても全て自己責任でどうぞ。
>>390 レスサンキューです。
リンク先のインプレ読みました。軽やかさをプラスしたいと考えていたので、
ピッタリ合いそうです。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/29 00:42 ID:P0HvQ0we
396 :
333 :03/11/29 00:47 ID:VYTxVqa0
>>386 デザイナーズリファレンス!はじめてだよ。ショップ以外のインプレ見たの。
アクティブシールドのオン/オフや音の傾向は文字にしてしまうとマスカプXとあまり変わらないのにね。
でもやっぱマスカプXとは違うんだろうな。羨ましい...
電源ケーブルって機器との相性、てかキャラクター考えたほうが良いですか? ガッツが欲しいからって、ミュージカルフィデリティーにNBSとかってあり?
398 :
huhu :03/11/29 11:27 ID:FsO517xG
「ズー・ケーブル」ってご存じの方いますか? 寺島靖国氏が絶賛していたので、オーディオユニオンにまだあるか聞いたら、電気安全なんとかにひっかかるおそれがあるので現在は販売を見合わせているとか。JAZZ聴き専門ですが情報をください。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/29 11:39 ID:MOwyKN/K
機器との相性、てかキャラクター考えたほうが良いです。ミュージカルフィデリティーにNBSとか無し。 アンプ替えるべし。潜在能力の高い品に。
もぐもぐ、400番ゲットオォォォォ!! みたいな  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ __ (__ ) ≡≡≡ / ヽ / / ̄ _ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡ v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/ (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | | lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡ . !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´ ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズチャッターーーーーッ
>>397 MFは新旧製品ではまるでキャラが違うから、
どの時代の製品かと、聴くジャンルにもよるよ。
最新のA3.2シリーズなんかは、伝統的なウォーム系ではあるものの、
以前よりはかなりニュートラルなキャラになってるから、
ケーブルで好みの方向に振る、ってのはありだと思うよ。
もっとも、ウォーム系、マターリ系が大嫌い、ということなら、
確かに399さんの言うとおり、アンプを変えるべき。
例えばMFのA3.2なんかにNBSの下位クラス入れちゃうと、もともとのMFの味が吹っ飛んじゃうもんですか?
>>402 組み合わせて聴いたことがないから憶測にはなるけど
逆はあっても、MFの色を消し飛ばすようなことにはならないと思う。
MFの長所を伸ばす訳でもなく中途半端な音になりそうな予感・・・
そもそもNBSが好きなら何故MFを選んだの? 好みがまるでわからんのだが。
>>403 さんくすこ。
確かにMFとNBSとじゃ別世界ですもんね・・・
反対にMFにベストマッチな物っていったらなんでしょう?
>>404 すんません、今のとこMFユーザーじゃ無いです。
MFはNBSといかにもミスマッチそうな例として出させて頂きました。
NBSの下位クラスは、力感が物足りないアンプ用として考えているのですが、NBS一色に染まったらどうしよう・・・
やっぱ長所を伸ばした方が良いのかなあ・・・
ってことで質問しました。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/29 22:41 ID:0UBtkHKu
Aural-Symphonics 青蛇最高
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/29 22:52 ID:0UBtkHKu
Levinson NO.380SLにぴったしの電源ケーブルは?
電源ケーブルに手を出すのはある程度のシステムが出来てからですかね? 初級者が手を出すのは早いかな?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/29 23:41 ID:+9XepM+6
>>408 そんなことないですよ。
初級者でもいろいろなケーブルでシステムを自分の好みの方向に持っていくといいと思いますよ。
失敗もあると思いますけど、自分のレベルを向上出来ると思います。
411 :
408 :03/11/30 00:25 ID:nXur6pZ2
ふむふむ。 おもしろそうだとは思ってたんですが他スレで、電源周り云々を語る前に システムの基礎力が出来てるのかー、という話があったので手を出しても 痛い目を見るかよく分からないのかな、と。 レスサンクス!情報収集して試してみます。
初級てゅーか、安価なシステムだとケーブル代える値段で アンプが買えちゃぅカモ。
中途半端な電源ケーブル買うぐれーなら 自分が納得出切るぐれーの ある程度の女が見つかってからにしとけ そもそもアクセサリーで ブスな女を美人にすることはできない よくなったとしても たかがしれててツマラン ブスは所詮ブス メッキはすぐハゲル アクセサリーとは好きな女を更に美しく磨き上げるものだ そこんとこ勘違いするんじゃねーぞ! ただその女がハイエンドでもミニコンポでも関係ない そいつが好きなら迷うことはない 太く硬いポコチンをぶっこんでやれ 相当ヨロコブ ちなみに電源周りが仕上がると相当敏感になる 結果Gスポットがたくさんみつかるぜ!
>>414 ま、コリだからボンビーにはなりたくねー
ップ
表現はアレだけど(笑)真理をついていると思います。
GAIAは粗も浮き出させちゃいますかね?
JPSのKAPTOVATORを使っている人はいますか?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/01 11:27 ID:bcRZNbfD
>>413 は表現は品性お下劣極まりないが・・・言ってる事は正しいと思うでおじゃる・・・
みなさん200Vの電源ケーブルはどうされてますか?
>>418 めったにいないと思う。
2年近く前に買ったのと、つい最近買ったのと(どっちもメーカー直送)、シリアル100番も違わない。単純に製造順に売ってる訳ではないだろうが。
売れ筋ってどの位売れるもんなんだろう?
>>421 簡単にインプレをしていただけるとありがたいです。
423 :
421 :03/12/01 20:20 ID:hbVTuXXe
基本的にはダイナの島田氏のインプレに近い印象。 汚れっぽさのないクリーンな音になる。 透明感だと銀線系がポピュラーだが、個人的に銀線系の艶がどうしても好きになれないので、これ何本か使ってる。 クール、ウェット、スムーズ。 色気のある大人のボーカルより、若い子の清涼感あるボーカル好き向き。 ホントはもう一つ上のランクのアルミネーター使ってみたい。少し前からヤフオクに時々出ているが、揃いも揃って大袈裟な商品説明(なぜか相談したようにNBSを仮想敵にしてるし)なので躊躇中。 今度は私が聞きたい。 アルミネーター使ってる方いますか?
>>421 以前友人がJPSのカプトベータを所有しており、友人宅と自宅で試聴したことが
あるのですが、どちらに於いても
「中低域〜低域が非常に厚く、高域がかなり大人しくなる」という印象でした。
423氏は
>クール、ウェット、スムーズ。
という表現をされていますが、私はクールな音だとは感じなかったです。
この辺りは使用機器の違いや、音の好みなどありますのでこういう感想を
持った者も居るよということで一つ宜しく。
また私は現在JPSのPOWER AC+、DIGITAL AC, SUPERCONDUCTOR2,SUPERBLUE2
を使用していますが、JPSは基本的に芯が強く引き締まった音で、上級グレードになるほど
芯の強さを保ちながら低域を中心に音が太くなる印象です。アルミネータは私も聴いたことが
ないですが・・・。
K's LabでPAD記念セールやってまつ.これってオトクでしょうか?ちなみに業者ではありませんが
>>426 やめとけ。
K'sは確かアホオクで詐欺まがいの行為をしてたぞ。
428 :
426 :03/12/01 23:14 ID:q4d5OMFl
>>427 レス サンクスです.
そんなもんですか.教えに従いやめときます.
オ!わかるやつもおるんやな んじゃレッスンつー いいポコチン持ってんなら 最高のマンゴーに突っ込んどけ ガバガバのマンゴーに挿入してんじゃねーか? エイズの蔓延った壁マンゴーに挿入してんじゃねーか? エイズが怖いからってコンドームマンゴーに挿入してんじゃねーか? つづく・・・・・
>>431 ま、コリだからボンビーにはなりたくねー
ップップ
で,K's Lab情報キボンヌ
K's Labこの前通販で買ったけどいたって普通でした。
>>427 の話が気になります。
で、
>>427 はネタか?若しくはK's Labに恨みでもあるのか?
それとも他の業者の嫌がらせなのか?
ネタだよ。漏れも使ったことがあるが対応は至って普通。 安心して購入汁。 …でも、あまり安くはないらしい…けど。
K's、 詐欺まがいどころか一見の客の漏れに入金前にロジウム銀Yラグ送ってきたな・・。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/04 18:00 ID:ixjbmOcq
>>437 それだけ対応早くて良いんじゃないの?
KSは、高知だから、発送から到着まで時間がかかるから気を遣ってくれたんじゃないの?
遅い方がむかつく。業者のくせに、金曜終了で土日入金できなかったり、対応遅いところよりよほど良い。
KSは対応自体も悪くないと思う。
>>437 俺もそのロジウムのYラグ買ったんだけどさ、
あれ高音きつくない?
>>437 安物で評価を高め、最後に高価な物で騙す。
これ、アホオク詐欺の基本だす。
K'sでCardas golden power 買ったけど
>>434 に同じ。
JPSの青いケーブルが良いと聞いたけどどうなんだろ?
定番中の定番 完成品を使うまでずっと使える
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 444ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
そろそろ
>>150 の表の見直し、追加とかしていかない?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 00:11 ID:H/Id+dpQ
シュンヤタのダイヤモンドバックかいました。1本目 同じくらいの価格の製品と比べて透明感高くて中域の繋がりがよい気がしてます。
>>447 オーディオおたじゃなくて、どこぞのケーブル設計者がたてた板っぽいね
新宿ダイナでシャークワイヤ半額セール シャークってどんな傾向なんでしょう? 銀線だとNBSの様な感じ?
>>446 同じぐらいの価格って具体的にどんなケーブル?
予算5万前後で、低域を締めて中高域がタイトな傾向のものはありますかね? ログを読むとPM650が良さげなんですが、他にもオススメがあればぜひ HR/HMをよく聴きます
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/08 09:53 ID:jA8jFZlc
>>452 このスレを読む限りではJPSやシナジスティックリサーチ(X)なんかもそんな感じの印象受けるね。
僕は両方聴いたこと無いけど。
ギターとかやってないとこの例えは分からんかもしれんけど、 シナジは低域をピックアップで言うと、パッシブではなくアクティブな音質にしてしまうという、 ベクトルの変化が伴うから、それを良しと思えるかで判断がわかれると思うです。 自分はベース弾きでもあるので、その変化は許せなかった。(笑) それ以外は良い効果を発揮するケーブルなんだけどね。 聞くジャンルがHR/HMならばむしろマッチするかもしれないですけど。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/08 14:50 ID:jA8jFZlc
>>454 何となく分かるような、良く分かんないような...つまり音を変えてしまう傾向があるってことですか。
でも、ダンカンやギブソンの音がEMGに成るような音だったらやだなぁ。
456 :
453 :03/12/08 15:11 ID:jA8jFZlc
実はJPSのケーブル良さげだなぁ。ってこのスレ見て思ったんだけど、GPA2は低音が緩いという人が居て、ずっと前のスレで、旧GPAは低音が減るって書いてあった。 一体どっちが良いのか?迷う。両方聞いたことがある人いたら分かりやすく教えて下さい。
>>455 低域だけの話なんで、気にならない人は気にならないと思います。
電源ケーブルは多かれ少なかれ音は変わるもので、その変わり方が気に入るかどうかの世界です。
とは言え、高価なものほど変わり方が匠になって、さりげなくも効果抜群、みたいな傾向かと。
本当のお薦めはNBSなんだけど、ちょっと予算オーバーかな。
似た感じでは日本鳥というのもあります。こちらは低域は締まるけど、
量感も増すのでブイブイいう感じになります。超ROCKな音です。
欠点は音場が狭い事。エージングは一月ぐらいかかります。
>>454 それってXシリーズのはなしですか? だったら俺のはそんな風には鳴らなかったけどなぁ。
低域もニュアンス豊かに鳴らしてくれますよ。マスカプXだけど俺は。
電気ベースはアクティブのPUみたいなのっぺりした音にはならなかったし、
アップライトのベースだって深いところからグッと前に出てくるんだけど。
個人的にはHR/HMに向いてるとは思わないけど、タイトではあるな。
459 :
452 :03/12/09 06:55 ID:7ZkHCwNI
皆さんレスありがとう。大変よい指針になりました GAIA系もシステムによってはクッキリ度がアップしておもしろいかもですね まったりとは逆の方向なので>HR/HM
GPA2の切り売りはインレットとプラグ次第で低音が随分印象が違う。 インレットしか色々試してないが、 ワッタやマリンコ系では低音が膨らむ。 フルテック系では15系と20系は試したが、 20の方がタイトで重心がかなり下がる。 25系は使ったことない。
461 :
だほめい :03/12/09 20:34 ID:NfBDcJWt
MITマグナム購入記念、初カキコ。よろしゅです。 まだ通電2時間です。エージング2週間とか書いてある・・ そのうち普通のベルデンと、とっかえひっかえ比較していくつもりです。
AC1か2かどっちかニャ。
463 :
だほめい :03/12/09 21:21 ID:NfBDcJWt
ワタシゎ2を注文したですよぅ。<例の4割引 楽しみ^^
465 :
だほめい :03/12/09 21:54 ID:NfBDcJWt
相性が大事なので、1にするか2にするか、最後まで迷ったです〜。 システムのランクからすると1なんですケド、少し重心下げたかった ので、2にしたですよぅ。。。高ぃT^T
467 :
だほめい :03/12/09 22:32 ID:NfBDcJWt
>>466 > システムのランクからすると1なんですケド、少し重心下げたかった ので、2に
私はプリ用に買いました。
CDやパワーはスイッチング電源なので、とりあえず見て見ぬふりしてます。
添付されてた説明書きによれば、2は電力消費の変動の大きいパワーアンプなどに、
より適していて、ノイズの低減効果も大きいらしいです。
実ゎワタシもプリ用なんですよぅ(w パワーとかに入れるのが本来なんでしょけど、以前2を自宅試聴 した時、前段に入れたほぅが家では、しっくりきてたノデ。
間違えた、DAC用です。なんか疲れてるのかニャ、、、 スンマセン
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。 ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 電力会社 長所 短所 お奨め度 ------------------------------------------------------------------ 東京電力 バランス モッサリ遅い C 中部電力 低域量感 低域強すぎ A+ 関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B 中国電力 透明感 低域薄い B+ 北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A- 東北電力 密度とSN 低域薄い A+ 四国電力 色彩感と温度 低域薄い A 九州電力 バランス 距離感 C 北海道電力 低域品質 音場狭い B- 沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A で、上は発電所から5Km地点での特徴。 それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
過去スレ読めないの多かったですが1、2、3、9、10章までみんなのインプレまとめてみました。 無知で書いてるので、間違っているところやおかしなところは誰かこれに手を加えて改良してください。 あと、漏れ漏れの未完成もいいところなんで肉ずけよろしくです。
□AET□ ○GAIA 高解像度。あっさり、モニターライク、方向性として淡白になる。眠い音。「おっさんケーブル」 □Camerot Technology□ ○PM-750 味付けが少なくあたりさわりがない。リファレンスになる。写実絵画的な音 高解像度、ハイスピード、強調される音域無し、ノイズ感低し。中低音の解像度と濃さがアップし落ち着いた音色になる。 ○PM-650 PM-750より明るい。音場がぐっと中心寄りになって密度感が上がる感じ。 前後の音場が深く、厚みのある音になる。 高域の暴れや刺激的な音は皆無でとにかく繊細。 低域が柔らかく太く、締まりがいまひとつ。 とにかく滑らかになるので、高域がキツイとか歪みっぽいとかが一気に改善される。 音色的にもニュートラル。
□根岸ケーブル□ 味付け少なく当り障りが無い。押し出しや厚みが大幅に増す。一方、著しく音場感が失われる。 □PAD□ ○ISTARU レンジが広く高解像度。ちょっと高域より。美音系。中高域が煌びやかで倍音も美しい。低音は多くなく締まりもいい方。 □TARA LABS□ ○RSC PRIME ACケーブル 中域が充実している。だからといって荒々しかったり元気があるというのではない。 低域はとても自然で正確、高域は強くは出ないけどすごく自然に立ち上がる。整理されすぎた音ではなくとにかくナチュラル。 無理がなく淡白にもならない。
□JPS Labs□ やり過ぎな位筋肉質な中低域が出る。ロックに合う。基本的に芯が強く引き締まった音で、上級グレードになるほど芯の強さを保ちながら低域を中心に音が太くなる。 ○GPA とてもバランスが良い。中高域元気で低音がしまる。定番中の定番。完成品を使うまでずっと使える。 ○GPA2 旧型に比べレンジは広がったけど低音緩め。 ○カプトベータ 中低域〜低域が非常に厚く、高域がかなり大人しくなる。 ○デジタルAC 明るくメリハリのある音調。中域の上あたりにアクセントあり。厚みが欲しい。 □NBS□ だいぶ偽物が流通してる。注意。キャラ、色付けが濃く好みが大きく分かれる。 ○ステートメント3 低域がどーんと増える。低い音の楽器がブリブリ、すごい躍動感。 ○シグネイチャー3 密度とコントラストの高い傾向で実体感や色のりの良さが持ち味。ノリの良い音。
□ACデザイン□ ○ZERO1.4 空間表現に優れてる。奥に定位する。ちょっと冷たい音。 □Synergistic Research□ Xシリーズになってから、旧型のヌケキレが減退した。帯域バランスは普通になったけど実在感みたいなのがすごく良くなった。 音自体が太く低音も出るようになった。 旧型は粒子の立った感触で非常に解像度が高く、レンジも上下バランス良く広いのが特徴。 Xは高解像度で、しなやかな感触。 ○AC MASTER COUPLER CLASSIC 中高域が煌びやかで低音も量感と締り切れ味ある音。気持良く伸びる高域と解像度が高い低域。 ○R.ACマスターカプラー(旧型) 一つ一つの音が濁らずはっきり聴こえるが、音がすっきりしすぎる。 低域タイトながら力強く、 キレのある明るい音。色気やしなやかさはない。 ○R.ACマスターカプラー(X) 旧型よりレンジは狭くなったが、音が太くなり芯が強く前に出る音。音像重視型で怖いくらいの迫りくる立体音像。 アクティヴONにするとよりリアルになって、のけぞりそうな感じ。 ○アクティブMC ホワ〜ンとしててエスプリ風。女ボーカルはかなり良いが、ピアノはまるでダメ。 ○アクティブX 典型的な音像型で全域に緊張感を覚えるほど精密な描写をする。低域のダンピングが効きすぎで量感不足。
□S/A LAB□ ○HHS 高域がかなりきんつく。値段の割にレンジが広がったような気になる。余計な音がなくなって必要な音だけ残った感じ。 □MIT□ 空間に広がる響きは、割とスッキリするが、空間内に定位する一つ一つの音像は結構中身が詰まったように聴こえる。 ○ShotgunAC1 ZCord2の延長線上の素直さ、空間表現、ZCord3の低域はない。 ○ShotgunAC2 ○Zコード2 中庸。ヌケ、厚み、解像度、エネルギー感、全て程々。 ○Z-CORD3 瑞々しく躍動感のある音。鮮明度、エネルギー感、躍動感がある。 低域がものすごく出る。MIT特有のキメこまやかな揃った音はない。 ○MugnumAC1 SNにおいてはショットガンAC2にやや劣るものの、鮮度感では上。
□日本鳥□ 低域は締まるけど、量感も増すのでブイブイいう感じになる。 超ROCKな音。音場が狭い。 □アコリバ□ ○AC-1.8 前後左右に綺麗に音場が拡がって、音像が立体的に浮かび上がる。 以前はケーブルが固すぎて引き回しに難があったが、最近柔らかくなって引き回しがしやすくなった。 □PS AUDIO□ ○PLUS 低音はPSらしく良く出て一音一音に深みがあるが、量感は抑えられてちょっとあっさり目。 見通しがよく音の分離感が高い。
ちなみに評価する時の前スレの神138氏のテンプレ 1.低中域解像度・・・ 2.中高域解像度・・・ 3.パワー感・・・ 4.レンジ広・・・ 5.低域量感・・・ 6.高域抜け・・・ 不可、可、普通、良、優 音調:写実-----|-----作り込み 傾向:音像-----|-----音場 色彩:透明-----|-----豊か 密度:濃密-----|-----スッキリ 速さ:速い-----|-----響き 湿度:乾き-----|-----濡れ 空間:前方-----|-----後方 ツボ:低域-----|-----高域
それではあとは皆さんよろしくです〜。 NBS、MIT、シナジがほとんど埋らなかった...個人的にはマスカプの旧型とXの比較が分かりやすく出来ればと思ったのですが... もし良かったら改良版を次スレで頭に貼って下さい。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/10 11:36 ID:MOCTyYEU
FISCHのPシリーズの比較インプレできる方いらっしゃいますか? サンクリのFISCHコーナーには「それぞれの機器にあったケーブルを選択すること云々」 と言ったようなことが書かれているのですが、必ずしもフィルターの多いP3が最良ではないということでしょうか? P3は以前「低域の量感はあるが少し鈍る」と言ったインプレがありましたが、 スピード感を求めるには不向きなんでしょうか。
>>481 スピード感の点ではFISCH自体がいまいちですよ
SNや質感はよかったけど・・・
ハイスピード系だと何があるですかね?
最近ここ覗き始めたんですがスピード感ってどういう印象を例えているんでしょうか? 情報が噴出す勢いみたいのですか? 上の表の対になるものが速い<>響きっていうのもわかりずらい(;´Д)
>>483 GOLDMUNDとかAC Designとか他シナジの旧マスカプあたりは文句なしのハイスピードだと思う
しかしGOLDMUNDのケーブルはGOLDMUND機器以外に差すとCP悪い
>>486 反応の機敏さみたいのでしょうか。
シャキッとする(音質的な意味ではなく)ような。
489 :
484 :03/12/10 22:19 ID:fvm0rZIE
連続書き込みすみません。 立ち上がりと響き(残響?)はたしかに対になりますね。
>>489 そうですね。響きが長引くと「マッタリ遅い、(ロースピード)」って表現になるようです。
MITのZ-cord3とNBSのsignature3って同じような音ですか? 文字だけ見てると同じに思えます・・・ 違いがあれば教えて下さい。
文字だと、タブン伝わらなぃと思ゎれ。
そこをなんとか。比喩でも良いです。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/11 01:27 ID:gAidZGHX
パワーアンプに使用して、 音に厚みを増したいと考えております。 何かの雑誌でハーモニックスなどの評判が良かったと思うのですが、 予算的にX-DC2辺りでもその傾向はあるのでしょうか? ご使用の方おられましたら宜しくお願い致します。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/11 14:00 ID:2IXWGurh
初めて電源ケーブルを変えてみました。JPSのGPA(旧タイプ)です。 中古で1万そこそこと安かったので買ってみたんですが、良いです。コレ。 上であげられてるように元気で躍動感もあってロックにぴったりでした。 付属の物と比べ音の立体感やエネルギー感がアップし、バスドラの音も今まで「トス、トス、トトン」て聴こえてたのに「ドッ、ドッ、ドドッ」に変わりました。 低音が少なくなるってありましたが、十分締まりのある弾む低音で、少なくなったようには感じませんでした。 他の電源ケーブルに変えたらもっと低音の量感は増えるのかもしれませんが。まぁ、10万以下のアンプ使ってるんで相応な値段のケーブルかと思います... とりあえず、初心者のロックを聴く方で最初の1本を考えてる方は結構お勧めできるかと思います。
JPSのGPA(旧タイプ)ってまだ売ってるの?
ダイナトレセンにないかな
498 :
495 :03/12/11 20:38 ID:2IXWGurh
>>471-479 はAETとJPS Labsの評価ってこのスレ的に
定まっているかんじなのですか?
フィルターをかけた評価をしている気がするけれど気のせい?
自分がまだオヤイデとGAIAしか試していないから肩入れしているとこもあるが
GAIAよりすげーの一杯アンノねって事ですか・・・試したい・・・
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 500ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { GAIAで十分です!エロイ人にはそれが ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.', ワカランのです!!(貧乏人ダーヽ(`Д´)ノ)
PM750とPM650の評価に エネルギーを前面に出すタイプでは無く、大味な音の好きな人には向かない。 ↑もうちょっと整理して、こんな感じのを入れるのをお薦めします。 電源まわりっていじると繊細になるか大味になるかしますよね。 バランスの取れてるものって人の好みにもよるので難しいです・・・ キャメのコードはかなり繊細だと思いますが。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/12 23:18 ID:QFz1rq07
>>499 GAIAはかなり優秀だよ。安いし良いしオススメの定番だよ。
GAIAに明らかに勝るためにはかなり投資が必要なはず。
ただGAIAを圧倒するケーブルも多数有る。(かなり高価...)
JPSも確かに安心してオススメ出来ますね。
クラシックを力強く聴くなら、Z-cord3、Signature3どっちが良いですか?
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/13 01:48 ID:x2eV++VK
GAIAとJPSのユニバーサルACとの特徴の違いって どんなところでしょうか? 過去ログなど見てまして、GAIAは低域の解像度が 特に優れているという意見が多く見られるように思うのですが、 現在ユニバACを使っていて、GAIAへの変更を考えているものです。 逆にユニバACのほうが得意としている部分がどこかなども含め、 ご意見いただければありがたいです。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/13 06:15 ID:ut/oExvh
>>507 両方とも、自宅視聴のみなのですが....
何と言っても、バランスが良く安価で入門用に抜群のJPS。
ガイアは能力はかなり高いけど、バランスがやや難しいかな?
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/13 10:18 ID:TcEZAH8d
GAIAって高いじゃん! メーター1万円近くは高過ぎるよ!
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/13 10:40 ID:zKwV8ATC
>>503 そこのレビューを読んでShunyata Researchのケーブルが気になったんだけど、
誰か使ってる人いますか?
>>506 NBSはシステムと好みによりはげしく評価が分かれるから、できればお店から借りて
自宅で試聴したほうがよいっす。
自分はSig3で耳が壊れるかと思うほど、あいませんですた・・・
で、Z−cord3ですが「クラシックを力強く聴く」ならよいのでは思います。
(個人的にはMITはマグナム、Z-cordならAC1からが本番だと思ってますが)
513 :
693 :03/12/13 13:00 ID:UyyK2IcV
Shunyata Researchのダイアモンドバック使っています。 音の出方がスムースで、色彩感があり美音系だと思います。 エコー感があるわけでは無いのに、すーっと出てすーっと消えていく感じで 余韻が美しいです。バイオリン等の弦やボーカルは生々しくて良いです。 輪郭が立っていたり強調感があるわけではないのにアコースティックギターや パーカッションの切れ味もなかなかの物です。そちらかというと中域バランスです。 うちの場合はクールできつめの音を改善したくて導入したのですが成功でした。 今はMIT Shotgun AC1との組み合わせですが、MITの中域の薄さを上手くカバー してくれています。値段の割りには良いと思います。 今ひとつな部分は若干低域の量感が物足りない事だと思われます。
513です。 上の書き込みのハンドルを間違ってしまいました。 失礼。
>>508 507ではありませんが、バランスが難しいってどういうことでしょう?上か下かにバランスが偏ってしまうってことですか?
何か副作用って出ちゃいますか?
それにしても地方だとJPSは全然無いですね。
地方だって通販で買えば不自由しないと思うけど。 都内に住んでますが、物によっては通販すよ。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/13 22:13 ID:TIJ7OlsA
電源ケーブルの視聴レポートとかってアンプに使った結果の場合が 多いですよね?デジタル系に使ってもほぼ同じなのでしょうか? ここのスレ見てても、デジタル向きっぽく感じられるケーブルって少ない と思います。
>>509 自作なら2万以内だけど完成品なら4万だワナ
>>517 機器によるって以前聞いた事がある。
VRDSとか機構的に凝ったものだと変化も顕著に現れるとかで。
>>517 そう?
デジタル系のが効果がわかり易いと聞きますし、そうだなと思いますが。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/14 00:35 ID:oyg0J6SO
アンプよりも前段,とくにトランスポート,D/Aコンバーター,CDプレーヤーなどに使うと違いはハッキリする. ShunyataのKing Cobra V2,Anaconda vXなど使っているが,AnacondaよりもKobraの方が個人的には好き.このへんを買うのだったら,もうちょっと貯めて NBSのStatementクラスをいったほうが,後々迷わなくてすむ.
>AnacondaよりもKobraの方が個人的には好き. どんなカンジに違ぅのかニャ? 興味あるですよぅ。
>>521 前段にNBSのStatementは良いね。俺のCDPにはStatementはベストマッチ。
後段にもStatementを投入したいが、どうなんだろ?
同じメーカーで揃えるのはやはり危険だろうか。
以前、ALL MITにしたら中域は薄くなるわ閉塞感は出るわでヒドイ目にあったし。
>>523 >以前、ALL MITにしたら中域は薄くなるわ閉塞感は出るわでヒドイ目にあったし。
具体的に出来れば教えて下さい!m(_ _m
>>524 MITを全部聴いたわけではないが、
聞いた中では閉塞感を感じなかったケーブルはZcord3だけかな。
MITにしては荒いけど、蛇口全開で気持ち良い。
ZcordAC1や2ではSN比が高くきめ細やかだけど、強力に音をまとめる感じがして
それが閉塞感に繋がっているのかもしれない。
MITを多用すると空間描写と引き換えに
実体感がなくなるというか、音が薄まる感じを受ける。
でもMITの電源ケーブルは良くできてると思う。
MITは、インコネ(といってもshotgunだけど)の方が強い閉塞感を感じたッス。
>>523 そのStatementは本物のNBSですか、それとも偽物ですか?
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/14 07:15 ID:XG1OitWh
いまHHS使っていますが、やはり低域や高域の強調感になやまされています。 メートル単価5000円くらいがいいのですが、切り売りケーブルのおすすめはどのあたりになりますかね? ちなみにAMPはマランツ6100 聴く音楽は小編成楽器や女性ボーカルのクラシックとかJazz
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/14 08:00 ID:ieCU6Uyo
>>523 うちは、アンプ、CDPともにステートメントにして良かったです。
ただ、癖は強まる気がするのでケースバイケースかと...
>>526 我が家のはどっちかな?
ただ今まで使用してきたケーブルよりは圧倒的に良いですね。
>>528 レスサンクス。
後段のstatementもよさげでつか。ウチでも検討してみようかしら。
川マ-タ氏のALL PADやウチでのALL MITには良い印象はないけど、
ALL NBSはイケルかな?
自分もヤフオクで落札したStatement(DAC)と、海外の通販で購入したOmega I (トラポ)を使っています(本物か偽者かわからないけど)。 PWは20A仕様なので、特注のCustom Power Cord CompanyのTopGun HCF (Cable Companyのお勧めで)。 NBSのケーブルもいいですが、PWの付属の20A仕様ケーブルをCPCCのTopGun HCF に交換したときは、まさにパワーアンプが歌い始めた感じで、とても気に入って います。豪放にして流麗、繊細感も十分。ちょっと誉めすぎかな。
Custom Power Cordは、日本未入荷だから購入には勇気が要りますね。 俺もRobertに聞いてみよっと。
ALL NBSはセイバーで聴いたけどもの凄かったよ ただ調整を誤ると、凄く硬かったり、情報量に埋め尽くされて 訳の分からない事になるようですが
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/14 20:19 ID:mowK5gx5
>>527 >やはり低域や高域の強調感になやまされています。
切り売りで細かい事を求めても、どうしようもないよ。
金貯めて、完成品を買うべし。
534 :
524 :03/12/14 20:37 ID:EotDHd/P
>>525 丁寧にありがとうございます。
システムの電源の何箇所かにMITの導入を考えていたところでした。
>ZcordAC1や2ではSN比が高くきめ細やかだけど、強力に音をまとめる感じがして
>それが閉塞感に繋がっているのかもしれない。
フィルターモジュールの影響なのかも知れませんね。
音楽が薄まるという意見もチラホラ聞いていたので、なんとなく多用はヤバいかなと
思っていたのですが、ShotgunAC1あたりを一番無難そうなプリアンプに使用しようかなと
今は思っています。Zcord3あたりはCDPあたりに入れるとかなり効きそうですね!
Statement(1.8m)もZ-cord(2m)も半分の長さの出してくんないかなー
Statementには1.2mが存在する。MITは知らん。 StatementもOracleも硬くて取り回しがきかないから あんまり短いと苦労するかも。 振り回すと凶器だよ、マジで。
ずっと根岸使ってたけど、実は純正のケーブルのほうがイイことに気がついた。
―ニ三丶 丶ミ 从
―ニ――爻 , \丶{{ニへ 冫ミ 爻 爻
 ̄ ̄― _{{――,爻_  ̄ | \\ 从 从 从
カアー | ̄ ̄―_ \ | 爻 \ 从 \\ 人 / /
⌒⌒ カアー |  ̄爻 {{―フ ||||||_ 爻 〃爻 / 人
⌒⌒ |.;″: .;".;" ̄|―\三三\〃 / 爻V / / 「
;″: .;".;" | | __ニ |||||||三 \ \\ / 人 /
∧∧ _ |― _ ||||||| ||三三 \ V 人
ヒュ ( / ⌒ヽ ∧ | ∧ |||||||| \ | 三“
ウ | | | ( / ~丶) ||| |||| _ | | 人@ 三三三
.;".;ウゥ. し | || || || ||| 三\| | \\三三“
ゥ.;" |
>>537 〜 ||
>>538 |」 \|| | “ 三
ゥ .;″: .;".;" | し | .;"| | |".;"三
し し | | | |.;″: .;".;" ;". 三三
;".;"″ U U ;".;"″;" 三三
.;". | 三三三
.;″: .;".;": .; ″: .;".;"″ | || 三三
.;″: .;".;": .; ″: .;".;"″ _/ 人 /\人三三
v从爻wr爻wjwξw rwwγ
.;″: .;".;": .; ″: . 从jwrξ从w从γ jrwwγrwwγ mrjrr
从ywjwwj rf .____ ∧ ∧ 从.;" r mrjrr
nγwy jr y从 ・・・((( ( 0皿0) mr爻r rw从γr
>>525 >>534 MITが閉塞感を強めるかどうかはかなりシステムによるよ。
525氏のいう事もよく分かるけれど、この閉塞感が統一感になる場合もあるから、
聴いてみないとわからない。
たとえばうちのシステムではZ-CORD3は音のにじみがひどくて使えなかった。
高音付近まで低音の響きが乗りドバドバ出るような印象。
それに比べて一番薄くなりがちなshotgunシリーズのAC2は最も統制感が取れ、
音楽を的確かつおいしいところから順序よく鳴らす印象になった。
magnumシリーズは上記のどちらよりもうちでは響きすぎ。
まあ、いろいろだよね。
541 :
の :03/12/16 19:37 ID:mYd8THeS
NGR2はどうなの?2m一万円の電源ケーブルとかわらなかったけれど。 これは2mで3万円もしました。今は1mで7千円になってる。OTAIさんひどい・・・・。
根 岸 否 定 厨 必 死 だ な (藁
メガネタイプの電源ケーブル欲しいんだけど AIRBOWっていいですか? 他にいいのないっすか?
>>544 オヤイデとか某ショップブランドとか自作とか
NBSの本物偽物の見分け方ってあるんかな? どなの?エロイ人(達)!
ホンモノと印刷されてタリ
(´∀`)よっぽど嘘クセ〜
本物は皮剥くとAETと書いてます
どうせ部品から適当に作ってるだけだろうから、本物でも偽物でも音が良ければいいんじゃない。 本物でもあんまりにも仕上げがショボイのは嫌だが・・・ 電ケーでもSPみたいに作った後性能試験とかしてるんだろうか?? ○カイザーになってないから没とか(w
553 :
537 :03/12/18 17:00 ID:8VvwHn8j
>>543 だって本当のことだからなぁ〜
俺が使ってるのはラックス505fだけど。
まあ、以前マラの6100使ってて電源ケーブルがあまりにしょぼいので根岸にしたんだけど。
そのときは「低音増えて(・∀・)イイ!」と思ってた。
その後今のアンプに買い替えて、ラックス純正のケーブルは一度も使わなかったんだ。
で、この前暇だったからケーブル交換してみたら、もうびっくり。
「音場感が著しく損なわれる」って言う意味がよくわかった気がする。
根岸は低音の量感は確かにあるんだけど、ブーミーである。純正は程よく締まる。
加えて根岸は高域が伸びやかでない気がする。純正に変更してから、そんなこともなくなったよ。
でもラックス純正の電源ケーブルがこんなにいいものだったとは。
高級電源ケーブルを間違って試聴しなければずっとこのままで満足しそうです。
まあ初心者のインプレなので許してちょ。
補足。デフォルト壁コンはPADです。Fimに変更すると根岸でもまあまあ良かった。
壁コンとの相性もあるのか。
>>553 ラックスの純正ケーブルってどこのやつですか?
国内だと川崎とかなのかな? 海外機だとVOLEXっていうのが付いて来た。
>>554 付属ケーブルはラックスのカスタムメイド
市販の奴の金メッキレス版
ラックスって電源ケーブル作っていたんですね。 最近クリプトンのPC-5って、見た目付属レベルの奴が評判良いみたいですから、JPP-10000ってのも案外良かったり?
>>556 音質を語れる程の耳じゃないんで、性能の評価は置いとくけど
音色がしっかりラックストーンしてたのには驚いた。
AETのGAIAって評価がばらばらで結局どんな音か良く分からないのですが、どんな感じですか?
GAIAの主観的な感想を書くと レンジが広く高音から低音まで解像度が異常に上がる。顕著だと思うし一番際立った特徴だと思う。 そのため低音は絞まりはあまり無いが前に出てボンボンなるわけではない。 バワーはある。 確かにあっさり・マターリした(メリハリにかける)音だと思う。自分はピンケーでバランスをとった。
560 :
559 :03/12/18 22:17 ID:Ny/JRUsu
これGAIA2004ね。 旧GAIAは知らん。
大体似た感想ですね。 ただ、あっさりではあるけど密度はきっちり出てる気がする。
PM-650のプラグをzeroのヤツと同じブライアントに交換したら、 PM-750も顔負けの高解像度で柔らかく繊細な感じになってビックリ。 650ユーザーは、750へ乗り換える前に試してみるべし!
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/19 14:17 ID:z4b3jGnH
>562 なるほど・・高級電源ケーブル持ってて、音に変化が欲しいとき プラグだけ買い換えるというのも良い考えですね。 安く上がるうえに無限の組み合わせ(いいすぎですが)が考えられる・・ PM-750もプラグ変えたらよくなるかな?w
>>562 PM-650って、プラグはハッベルだから悪くないと思うけど、
もしかしてソケット(IECコネクタ)のほうだとすると、
ハンダ付けされてるからブッタ切るのは勇気が要る。
あのモッコリ中低音がスッキリして、
ブラスやアンプ通したギターの中高音が
艶っぽく出るようになるんなら試そうかな。
まぁ、やらないと思うけど。
>>562 ブライアント売ってるの見たことないなぁ。
どこで手に入れました?
シュンヤッタは流行っているのか?
568 :
562 :03/12/20 22:35 ID:NkfWNAXp
>>566 zeroから外したヤツが余っていたので、それを使いました。
もしzeroをお持ちなら、試しに付け替えてみると一聴して違いが判ると思います。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 22:45 ID:fw8b8h6O
GAIA2004ってなにが変わったの? そこらへんHPになんも書いてない気がするんだが・・・
逸品館のBBSに店員が 印刷がクッキリになったとかマジレスしてた・・ もぅ、アホかと・・・
GAIA買いに行ったんですが、中域を出したいって言ったら 同じAETの「HIN AC QUAD」を薦められました。 値段半分だったし、ためしに買ってみたんですけど 中というか低域よりな感じでした。 クリアですがドンシャリということはないと思います。 ただ、音質はAETらしく?色づけは少ない感じです。 エージングが長めのということで、まだ変わりそうですが。 他にも使ってる人いますか? 結局、GAIAも気になってますw
GAIAは下流に配置すると上流でバランス取りやすい 上流だと効果ありすぎて躍動感が犠牲になってしまった 今はCDPに使ってるけど根元に芯がある感じでアンプがいじりやすい
アンプのケーブルをどれに変えても栄養がしっかり取れてるようで生きがいいのよね
>>569 ケーブルの配置が、以前は並行だったが、今回はスタッカード?(対向)になった。
真ん中のアースが無くなって、ドレンワイヤーと兼ねたのが2本入ってる。
HINに使われた発砲セパレーターが採用された。
動きを良くしようとしたようだが、若干太くなったので相殺された模様。
完成品はプラグのメッキが変わった。
前のは金メッキの下地のロジウムメッキだったらしいが、色からすると、こんどのは下地は銀か?
まあ、こんな感じ。
性能は、まだ見検証なのであしからず。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 08:17 ID:qVMDWtzI
>573 間違いだと思うけど下流(出力)と上流(入力)が逆ですな。 GAIAは変化が分かりやすいケーブルの1つだと思ふ。 ケーブルの効果を疑ってる人に実感してもらうには最適かも。
>>576 だ、だよね。
自分の上流下流の解釈が間違っていたのかと思った。
コンクPWの無印 vs mk2ってどうなんでしょうね。mk2は値段が下がったみたいだけど。 島田さんのところは最近インプレ更新頻度が下がってるような・・。 書いてくれんかな。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 18:10 ID:O1lXboAb
電源ケーブルに凝るよりも、ノイズのない波形のきれいな電源を確保することを考えたほうが、音的には良いと思うのですが。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 18:32 ID:QqtbIMuP
まさかアイソートの宣伝かい
MITの箱って何やってんの?
プラシーボ効果を高めている。
>>579 そうなんですよね。
でも、ある程度電Kやアクセを試して試行錯誤してみないと
いくら周りが言ってあげても根本的な問題を実感し難いんですよ。
戦略面で無理があることは、戦術面でカバーするのは不可能であると・・・
後から気付く哀しさよ・・・。by LF
>>582 なんか美味しさ成分が削がれちゃってる気がするよね。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 19:05 ID:xZbgGH0G
きれいな電源、を確保するにはまずは何に手をつけるべきですか? ブレーカー、壁コン、専用線くらいは分かる(手をつける予定)のですが 無知なのでよろしければ簡単な指針をぜひ
うーむ俺も知りたい。 ノイズフィルター付きのタップと愛想トランスの効果の違いは?など
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 19:55 ID:QqtbIMuP
まずは家を建て替えるべきである
アイソレーショントランスは、ラインに乗ったノイズがアースを通して システム内でループしてしまうのを防ぐ目的でアースを浮かせるために使うものですよね。 ですから、最初の1台目のアイソレーショントランスは、 システム内のノイズ発生源である前段のデジタル機器に使うのが効果的みたいです。 ノイズフィルター付きタップというのは、音楽信号再生に影響が無いとされる 高い周波数帯のノイズを除去するフィルターを内蔵しているタップですよね。 これにはアイソレーション効果はありませんので、アースループは回避できません。 ただし、タップの外から侵入してくるノイズを抑えると同時に、 機器が発するノイズがタップ外へ漏れるのを抑えてくれるとか・・・。 私も専門知識が全く無いので上手く説明できませんが、 それぞれ使用目的が異なるので、用途に合わせた使い方をするのがポイントみたいです。
なんか良くわかんないけど へ〜
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 09:04 ID:OCQWhKTh
Audioquestの電源ケーブルってどんなんですか。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 14:33 ID:w8Vlzq1V
チミタチケーブル捻りヤッテル!!
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 14:51 ID:5czaeUXB
無理に捻って断線
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 03:00 ID:Ojl7mzDI
教えてください・・・壁コン(ワッタ)⇒PSaudio Plus⇒電源BOX(アコリバ4口) ⇒自作ケーブル4本(HH3.5)で、 パワーアンプ2台とプリアンプとCDPの電源を取ってあります。 問題は機材本体(4台とも)の表面を触った際に ピリピリと漏電しています。原因はどこにあると思われますでしょうか? 皆様、宜しくお願い致します。
自作ケーブル4本(HH3.5)
>>593 普通に考えると自作の4本のうちのどれかですかね。
HH3.5だと、芯線を2本まとめてプラグやソケットの極に突っ込んで
作ると思うけど、そのさいに本来アースに入るべき線を
Hotの線とひとまとめにしてしまっているとか?
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 11:26 ID:Ojl7mzDI
>>595 アースは製作中に根元から切って噛ませてません。
壁コン自体もアースは取ってないので、
ケーブルも必要無いかと・・・
っていうか、電源ケーブルを自作する位ならテスターくらいもってて当然では? 漏電の可能性がどこにありそうか、人に聞く時点で自作する資格が無いかと。
>>596 壁コンを元に戻すのは手間なので、
とりあえず
ホームセンターで980円で売ってるようなタップ+すべての機器に付属の電源ケーブル
この環境で漏電するかどうか試してみれば?
これでも漏電するようなら、壁コンか機器の問題だし
漏電しなければ、上の環境に一つずつアクセサリーを足すなり換えるなりしていって
どれを換えたときに漏電するかをチェックすれば原因のブツが明らかになるでしょう。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 19:09 ID:M46WGthe
過去の記録があまり多いので全部読んでないので、過去に同じようなことが あったらゴメンナサイ。 電源ケーブルをデジタルとアナログは別々に取るのがいいとよく聞きますが、 タップをそれぞれ別にして、壁コンは同じところから取っていては全然意味ないですか。 壁コンそのものを別にしなければ意味が無いのでしょうか。 また初めて電源ケーブルをグレードアップする場合、どこから手をつけたらいいですか。 タップ、CDP、DAC、プリ、パワーの順番でしょうか。 それともいきなりアンプでしょうか。 よろしくお願いします。
より上流の方から。
>599 相性もあるので全て試してみるのがベター
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 06:56 ID:vK5mwtCd
>599 ケーブルよりタップ、 タップより壁コン、 壁コンよりブレーカー ブレーカーより…。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 11:43 ID:1eVt+8cL
>602 ケーブルよりタップというのは、各機器のケーブルよりという事ですね。 ということは、タップよりタップのケーブルということでいいですか。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 15:46 ID:asXzHDzv
>603 システム全体の質を上げるのならより上流という意味ですね。 >ということは、タップよりタップのケーブルということでいいですか。 そういう意味では合ってますね。 出来れば2種類以上ケーブルを持っているといろいろ繋ぎ変えて 自分の好みに近づけやすいですよ。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 20:43 ID:AhsdFNLh
604さん有り難うございました。 いろいろ試してみたいと思います。 ただ初めて買う場合どれにするか迷いますね。 ところで599でもお聞きしているのですが、電源をデジタルとアナログと 分ける場合、壁コンから別にしなければいけないのでしょうか。 また電源をデジタルとアナログと分けることはそんなに効果的ですか。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 22:06 ID:LADSAP0D
>605 >また電源をデジタルとアナログと分けることはそんなに効果的ですか。 理想はそうでしょうね。 壁コンというより、ブレーカーから別系統でとか言われてますけど 現実は、タップが1つや壁コンが1つの方も多いんじゃないかな。 (実際私も壁コンは同一でタップは別、音はいいほうに違う) でも自分の耳でいろいろ試すのが1番かな。 タップでデジ、アナ両方差し込むことの出来る製品もありますよ。 FISCHのAUDIO POWER BAR 4-2とか、高いけど…。
>>605 家ではタップを分けただけで、カナーリ効果あったよ。
メーカー 製品名 定価 実売 長所 短所 お奨め度 ------------------------------------------------------------------ Kimber PK-10G 5.8万 4.5万 バランス モッサリ遅い C Fisch Cord P-3 5.8万 4.5万 低域量感 低域強すぎ A+ スペタイ ACスペシャル 5.8万 4.5万 高域ヌケ 特徴薄い B シナジ マスカプ 5.0万 4.0万 透明感 低域薄い B+ PAD イスタール 6.0万 5.0万 ウェットな艶 低域薄い A- MIT ショットガン 4.9万 4.5万 密度とSN 低域薄い A+ NBS サーペントIII 5.9万 5.3万 色彩感と温度 低域薄い A WW ERPV+ 5.7万 4.5万 バランス 距離感 C トラペ PLS 4.1万 3.5万 低域品質 音場狭い B- オルト PSC5.0Q+金ワッタ 4.0万 中高域艶 モッサリ遅い A ACデザイン ZERO1.4 5.6万 5.1万 異常な高解像度 エッジがキツイ A- MIT Z-cordV 8.5万 7.5万 バランスと密度 なし S Camerot PM-750 8.5万 6.5万 バランスと透明感 空間表現 A+ NBS SignatureV 8.4万 6.9万 色彩と密度 なし S トラペ RPL 8.2万 6.0万 低域とバランス 細めの中高域 A- PS X-Stream 8.0万 6.4万 低域凄すぎ 取り回しと粗さ A WW SEPV 10万前後 7.5万 キラキラ輝く高域 低域薄め A Cardas GoldenReference 12万? 8万? 中高域の厚さ チョイくどい? A シナジ リファレンスマスカプ 10.6万 8万 透明感と情報量 なし A+
このインプレ集ってどうやって作ったんですか? それより、「耳が壊れるかと思った」とか「滲みが酷い」とか言われてるSig3、Zcord3がお奨め度Sってどういう事ですか? 10万円以下ではこれでもマシといったところでしょうか? まあそんなことより、このインプレ集のさらなる充実キボン。 誰かお願い。
20万台(Over10万)もこのぐらい充実してほすぃのう・・。 MIT/シナジ/NBS/トラペ/ACデザイン/CPCC/etc..etc.. 色々興味深いモデルあるよね。
>>609 そんなことどこで言われてんの?君の脳内ですか?
聴いた人にとって事実だったかもしれないが、 聴いてない人にとっては仮想事実だね。 伝聞がそのまま一人歩きするから2chは怖い。
せめてインプレした環境を晒してくれないと なんの参考にもならないね
>>613 過去ログからの転載にそこまで要求するなよ。。。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/25 14:03 ID:XeszVNJv
ノードストのACケーブルってどうなんだろ? ABのクロスレビューではなかなかよさげな評価だったけど
nordost言えば新作のビジュヌが気になる・・・
>>611 このスレで出たインプレですが何か?
どうもZ-cord3っていうのは、他の箱付MITと組み合わせて使うことが前提になっているらしいですね。
粗い、音の滲みが酷いって言うのも、箱付入れればシステム全体として改善されるのかも・・・
なるほどそうですか・・・、私的には滲んでいるというよりも 箱付きよりもかなりヌケが良いという印象です。 大きく違うのは、蛇口全開で迸る様な音の出方になることですね。 箱付きの様に整理整頓してくれないので、 機器との相性によっては中低域に暴れが出たりするみたいです。 因に我家では、伸びやかで有機的な生々しい感じがよく出ています。
Zcord3、俺も試聴した感じでは粗いとか滲むとかそれ程マイナスなイメージは受け なかったけどなぁ。もっと上位のAC1、AC2とかと比べる駄目出しも出てくると思うけど、 聴いたことないしなぁ・・・ 組み合わせとかは判らない、単体でもそれなりの音してたと思う。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/26 21:12 ID:mdRtXBQ6
Harmonixのケーブルはどんな感じでしょうか? あんまり話題にならないので教えてくださいm(_ _)m
インプレ集、自作切り売りケーブル編も見たい・・・
>>620 ハーモニックスはX−DC2を聞いたことがあります。
メリハリがあって、元気の良い音がします。
音場は奥行き方向より左右にがばっと広がります。
音のタッチは荒いので、上記の傾向も相まって迫力は出ますよ。
影響力が強いので、どこかに入れるだけでX−DC2の音になります。
俺、自分が試した中のケーブルでハーモニクスが一番合わなかった(本当だからしょうがない・・・)。
シナジやワイヤーワールド、JPS、BELDEN、S/A LAB、MITに比べて・・・
・低域が団子。中低域がモゴモゴしている。
・レンジが狭い。抜けも上記の中で一番無い
・暖かめの音色だけどボケている・・・広がりもあんまり
・・・と、何処が良いのかさっぱり判らなかった・・・X-DC15SMとかいう奴だったよ。
>>622 さんや
このスレのインプレとはかなり異なるんだけど・・・強いて言えばクラ向きかなと思った。
ハーモニックスは型番忘れましたが 凄く荒っぽかっぽい音がしていましたよ
>>620 ハーモニックスのケーブルは1m以下だと優秀だけど
ケーブルが長くなると
>>623 みたいな感じになる。
X-DC10(初期型ブルー)
全体的にゆったりとした音だけど意外に透明度が高い。
X-DC10(中期型ブラック)
ケーブルの向きが変更された。解像度は少し上がったけど
それ以外は初期型と比べて思ったほどの変化はなかった。
X-DC10(後期型ブラック FI-15採用)
初期型に比べて中高音の解像度か上がって
低音の締まりもかなり改善されている。ハーモニックスの中ではCP最高。
X-DC2
>>622 さんと同じ感想。ハーモニックスにしては派手な感じ。
X-DC10SM
透明度や静けさは抜群。DC2と比べると大人しい。
ややスッキリサッパリした印象。
>>623 さんとは逆にもっと低音の量感があれば良いなと思いました。
ハーモニクスX-DC2、井出さんによると、 あたりの柔らかな、聴き心地の良さが印象的。 まさに癒し系で、ボーカルの肉声感やなめらかな質感描写に優れる。 その分、細部の描写などは控えめなところもあるが、ソフトのあらを巧みに抑え、けっして耳障りな音は出さない。 とある。 見事に180度意見が異なってるわ・・・
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/27 10:13 ID:oJXzXooF
X-DC10SMを使っていたが、荒い。勢いはあるが、ニュアンスは よく出ない。
628 :
625 :03/12/27 10:27 ID:1AW+KKpb
>>626 X-DC10(初期型)のインプレっぽい。X-DC2ではあり得ないと思う。
どんなシステムでインプレしているのか興味はある。
ところで625さんはどのような環境でのインプレですか?
>>629 こいつ、デザインに一目惚れして試聴なんかそっちのけで機器を買うようなDQNジャン。
アテにならんな。
>>631 煽りだと思うが、デザイン的にも良くて音も良いと思うがそんなに悪いシステムなのか??
ケーブルの場合は機器との相性で機器の思わぬ潜在能力を引き出したり引っ込めたりする
ので、それが環境によって評価を分けたりするんだと思う。そんな事はそこそこの機器じゃ
ないと滅多に起こらないけど、このケーブルを入れれば〜〜とはならない事も多々あるよ。
俺もハーモニクスは暖かい少し押し出しがある癒し系・・・と誉めればそうなるけど、実際は解像度
の低い普通のケーブルだと思う。特別このケーブルじゃなきゃ得られない艶があるわけでもなし。
>>632 ハーモニクスのどのモデルの話か限定してもらわないことには。。。
マランツはスカキンとか、デノンはドンシャリとか、
ムンドはスカスカとか、ベーダブはキンキンとかと同類の
厨レスと変わりませんよ。
煽りにマジレスも何だけど・・・
>>631 井出さんとステサン145号の人をごっちゃにすんな。
膨らみすぎの低音を締めるのにオススメのものはありますか? 1650srとhd650の組み合わせだと低音が爆発してしまいまして 全体がまったりしてるので全体的に締まっても問題なしです レスを読むとgaiaがクッキリさせる効果が高いので今の所第一候補に考えているのですが
正確には全体太めでまったりで低音爆発気味でしょうか>システム
いま何を挿しているかにもよるでしょう。
>637 z-cord3は低音の押し出しも強いみたいなので合わないかと思ったのですが >638 実は附属ですw;
>>635 まったり音にエッジを立たせたいのならHH3.5は効くよ。
低域は締まるし全体的にも締まってクッキリ感じるようになるだろう。
ただ、何かを得る代わりに何かを失ってしまうような音でもあるんだよなあ・・・。
S/A HHS + HBL8115V + 4781BSR で自作。 8千円以内で作れると思います。
>>939 だから“箱付き”MITだって・・・
ショットガンAC1、AC2。
>>640 そうなんだよね。色彩感が薄れてモノクロームな感じになっちゃう。
>>644 自作ちょろいよ
半田も使わないし、皮剥いて挿すてネジ止めるだけで完成するし。
GAIAも自作すれば1.5mで1万後半で作れるし。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/27 17:23 ID:PEKXU8xb
GAIAとHH3.5って似た傾向かな? 解像度の高さという面では共通してるけど。
648 :
625 :03/12/28 02:44 ID:SGJ6vWQP
>>630 CDP:TEAC VRDS-25xs
AMP:SANSUI AU-α907NRA
SP:長岡氏設計 SS-66モアイ
デジタル用 オヤイデ6N OCB-1H
アナログ用 YTP-6 + X-DC10(後期型 FI-15採用)
それぞれ別コンセントから給電。もう一つのコンセントまで
距離があるのでオヤイデのタップを使っています。
アナログ用の方はスリムで引き回しが楽という理由で組み合わせています。
アンプはケーブル直出しなので交換出来ず。
インプレはCDPの電源ケーブルです。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/28 06:21 ID:3d+c6fe5
>641 S/AのHHS完成品中古で買って使ってみたが、とんでもないひどい音になった。 プラグあけるととんでもないつくり。変にはんだで固めた接点少ない工作。 で、プラグも新調して作り直したらよくなった。 なんか聞こえなくていい音聞こえなくなったのと低音がちゃんと出るようになった。 それまで、どうにも低音が響かないというかウッドベースの弦だけの響きでボディの響きは?見たいなのがちゃんとベースになった。 ちなみにAMPは6100SA それまではベルデンの5千円くらいの。 AMPがAMPなのでこれ以上無駄遣いはする予定なしですが。
メガネケーブルでいいものはありませんかのぅ・・・
答えは出ている。好きな切り売りケーブルで自作すれ。
漏れもメガネケーブル自作しようと思って、 オヤイデでメガネプラグ買ったが、安いだけ あってすげぇチャチな作り。 どっかに、質のいいプラグはないかなぁ。
ない。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 11:34 ID:8TvuT1HQ
SHUNYATAのケーブルがようやくO場商事により国内に入ってきた。現在一番安いモデルを視聴中だが物凄くいいぞ。 サウンドステージが広大でノイズ感全く無い。音にも活力があってお勧めです。 上のクラスは視聴していませんが、多分すごい出来だろうと想像します。
比較対象は何ですか?
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 15:59 ID:uQV+XSd/
ワイヤーワールド、シナジー、カルダス、ハーモニクス(スタジオマスター)、SAラボとの比較です。この中では、シナジーの音質に一番近いでしょうか。 ノイズ感の少なさで試聴した限りNO1です。ちなみにGOLDMUNDのPREに使ってみました。
シュンヤタよさげですね。 俺もガード下行って聴いてみよっと。 ちなみに俺が聴いた中でSN比NO1は、NBS Statementです。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 22:05 ID:GQMbAi9f
みんなー、耳かきしてる?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 22:39 ID:tmLDUSip
してるよー
俺もしてるぞー
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 666ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
島田さんは無印Statment好きなんですよね・・。 漏れはEXTREMEに惚れまくっている罠。(黒ラベルはなんかやりすぎの気もする) でも買ったのはAIRYダターリ∧||∧
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 02:05 ID:NWo2UC6w
システム上、音の線が細く感じるので、 音の密度というか、分厚い音を目指したいのですが、 オススメの電源ケーブルを教えてください。 予算は5万円以内です。
かるだす
ハーモニクスのスタジオマスター
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 04:58 ID:cHrHIAm9
>>668 中古でTOPGUN。
10万以下で情報量と密度がこのケーブルより優れている物は無い。
シリーズ2ってどんな変化したんだろうね・・。 漏れはTopGunSP使ってるので気になります・・。
>>671-672 おお同士よ。CPCCのTOPGUN使ってる人がいるとは。
俺はTOPGUNはZcord3に近い印象を受けた。Zcord3に音場感は譲るが、
密度、SN比、情報量、透明感などどれをとってもTOPGUNに分がある。
TOPGUNは厚い音と繊細感もうまく両立しているし、
何より音楽に表情、生命感が出ると思ったね。(褒め杉か?)
俺もお勧めでつ。
>530で書いてるように自分もTopGunのHCF (Series 2)の20A仕様をPWに 使ってます。 付属のケーブルとしか比較できませんが、とにかく情報量が多く、NBS のケーブルと併用しても違和感がでないところも気に入っています。
まあ川崎さんの影響だろう オレも1本使ってるよ
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 10:22 ID:gkGS3WG2
>>653 オヤイデのプラ製メガネは音も悪いしすぐ抜けるからダメでしょ。
俺はパナのOFC採用メガネコード買って先端だけ切って使ってる。
パナメガネ先端(WBTのハンダ&熱収縮チューブ&ブチル軽巻)+
日立MTSX-212+松下ホスピタル。コテ、ハンダ、絶縁関係をすでに
持ってるなら3千円くらいで行けますよ。休日の軽い工作にw
(スピーカーケーブルで作成するのは自己責任で)
日本でCPCCを取り扱っているところ(代理店&店)ってどこ?
国内ではロビソのみ。みんな海外通販で買ってる。 つーか、ケーブルを国内で買うのはナンセンスかと。
>>679 さんくすこ。
しかし海外通販なんてしたことないぞな・・・
どうすれば良いか教えてほしいぞな。
>TopGun 自分も気になってる(アンプ用として)。NBSに結構近いのかな? じっさいMASTERVあたりと較べてどんなでしょうね?
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 15:08 ID:RCvWxApY
CPCCのMODEL11ってどうですか?インプレ希望。
>>680 大丈夫。ヤフオクに出るよ。
秋頃までは月に1〜2本は出てたと思う。相場は4万ちょい位だっけ?
その頃買って飽きた/合わなかった人がそろそろ出す時期。
(ここでの礼賛が前振りかは知らんけど)
おまいら、ケーブル1本に10万金つっこむんだったらな、 冬オナの200Vトランス買え!工事費入れても7〜8万ですむぞ。 冬オナ否定派だったが、ダチがそのトランス買った。 絶句した。まるっきり次元がちがった。 そいつのかあちゃん(普通のシーデーとか発音しちゃう単なるおばはん)でも、 その激変具合に気付くくらい。 すぐ、おれも注文したことはいうまでもない。 冬オナ製品全般的に萌えはじめた年末。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/31 23:35 ID:+vTwLw80
>>682 CPCCのMODEL11を購入しようと考えていますが、取り回しはどうなんでしょうか?シナジーのように固いのでしょうか。
使用している方がいましたら、音質とともに教えて下さい。
>>673 漏れはTGSPなんで少し違うかもしれないんですけど・・でも、ほぼ同意かな。
いい意味でHiFiでないケーブルだと思いますた。これは、他のACと比べてもそう思う。
どこにも強調がなく自然だけど、深みがある。そのかわりAudio的快感というのは
不足気味かもしれない。そういうのはNBSは言うに及ばず、Z-Code3の方が強いと
思う。表情とか出てくるけど、音自体は地味。(MITのACもOracleシリーズだけ元気な気はする)
取り回しは比較的楽。太い部類には入ると思うが、硬いわけではないので。
コネクタとかプラグはいいものを使っているように思う。NBSに比べりゃずっと良い(w
687 :
モグラスレより :04/01/01 17:27 ID:02kNPFJE
SETTEN No1やってるからコンタクトZはやってない 冬オナってどこ? 風邪引きそうなメーカー名だなこりゃ
とにかく低音の量感を増やしたかったらX-Streamですかね? 低音爆発のケーブルが1つ欲しくなりまして
漏れもパワーアンプ用に低音の量感を増やし膨らまず伸ばしたい。 何か無いかな・・
低音爆発とか特性変更程度なら、イコライザー使う方が安上がりで色々いじれて面白いと思う。 個人的にケーブルに求めるのは、キレやスピード感、解像度や音場の広がり等イコライザーでは変更し辛いもの。
低音出るケーブルはカルダスですかね。やっぱ。膨らみますけど。 膨らまずに量感を出すってのはケーブル1本でできる芸当ではないと思いますけど。 低音再生の永遠のテーマでしょう。部屋から見直さなくてはならないとか、そういう世界。
あと低音の量感はセッティングや壁コンをいじった方が比較的安価に向上できると思う。 機械的に低音を増やしたいなら別だけど、例えばインシュを変更するだけで結構変わる。 高いケーブルに走る前に試してみる価値はあると思います。
>692 >694 またくもって激しく同意です、イコライザー的に低音が欲しいとか 言ってる人ってネタ?いや・・まじで
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/02 00:39 ID:z40zmIab
>>696 おおう、最初の1本には最適ですね。
でも、ちと高くなり過ぎかな?ここで晒されたからか???
いや最初から高いよ。
バイアンプなんでスピード感があって低域さえ出ればいいんですが('-。 出来れば安いのがね。 低域以外はどうなってもかまいません。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 700ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/02 16:26 ID:wkVrKj/O
CARDASのGOLDEN REFERENCEが70000で近くの楽器店で売ってるんだけど この値段だと買いですかね? 扱ってる店が少ないから相場がよく分からなくて
>>701 ヤフオクだと新品1.5mで4万くらいが相場。
704 :
701 :04/01/02 18:02 ID:+NnI5O9B
>703 うお、マジですか、、。買わなくてよかった(汗 702さんもレスありがとう ところで電源ケーブルは長いほど癖が出やすいって聴いたんですけど本当ですかね? 知人に借りたPADのISTARU(1m)もかなり好みだったんでもし本当なら予算ちょうどに なる1.5mを購入してみようと思うんですが
逸品館のairbow製ケーブルの説明欄で、 >長さは1.5mのワンモデルですが、これは商業電源周波数の60/50Hzから >「最良のエネルギー」を取り出すための「長さ」にこだわった証です。 とあるね。よく分からんがある程度は長い方がいいんじゃない?
1mと1.5mの違いでそんなに差があるか? 取り回しに問題なければ1mでも色づけは十分だと思うんだがどうよ
1.5mが良さそう。
>>705 電源周波数に最適化って言うんなら、50kHzと60kHzで2割も違うのに
同じ長さでいいっておかしくないか?
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/03 10:54 ID:iZgW/Wd3
モノパワー×2に使用したいんだが・・・ 中域を中心に音を太くしたい。 ハーモニクスのX−DC2とPSのxStream Preludeで 迷ってる・・・どうしよう。予算は2本分だからこの2つかな・・・
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/03 12:33 ID:kKs2jkhM
音にこだわりすぎて、音楽を楽しんでない。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/03 12:36 ID:aox6B1Rb
>>711 ある程度、音を良くしないと音楽を楽しめないよっ!!
55hzで最適化
素人の質問スマソ 「商業用電源周波数」とは一体?
コンセントに来ている交流の周波数です。
電流の安定にUPS使ってる人いませんか?
>714 解説サンクス
717 :
教えてください :04/01/03 21:41 ID:g/d/cBcn
じゃ、0.75mでGAIA作ろうとしてるんですが、 やっぱあんま良くないのかな? 予算的に1.5m買って2本作ろーかと思ってるんですが。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/03 22:55 ID:AoJP8X4I
719 :
教えてください :04/01/03 23:17 ID:g/d/cBcn
よかった〜 回答ありがとうございます★ でも、プレーヤーとアンプ2つにGAIAって、GAIAのキャラが すごいでてきますよね? そんなのもありですかね。 でも予算が1万ちょいなんで、やっぱここらへんしか選択が無いんですよね^^;
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/03 23:19 ID:AoJP8X4I
>>719 予算1万ちょいなら良い選択だと思う。
付属と比べれば全然良くなると思う。
っていうかケーブル長を周波数で考察するなら 壁コンの位置で位相がどうなってるかを考えないと意味ない。 さらに言うと電源トランスでピークが来るようになればいいのか 平均値あたりがいいのか0あたりがいいのかさっぱりわからん。 しかも位相はしょっちゅう変わる(周波数が50.00000Hzくらいなら 問題ないかもしれないが)からあんまり関係ないと思う。 経験的な長さは2メートルだな。スピーカーケーブルもインコネも 電源も全て2メートルで統一している。他の人はどうよ?
経験でいうとどれも短ければ短い程、SN比が良くなりエネルギー量が増える。 終わり
723 :
教えてください :04/01/03 23:38 ID:g/d/cBcn
>>720 これで決めてみたいと思います!
一押しありがとうございました★
予算の関係上、一本は今使ってるオヤイデのケーブルについてる松下の電源プラグを
そのまま使って、もー1本はレビトンのL字型のでも使ってみたいと思います。
予算が余るよーだったら、一本の松下の部分を八ッベルにでも変えるか、2本ともインレットを新しい
フルテックのにでも変えよーかと思っています。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/03 23:38 ID:81W0gosF
インコは鳥だがインコねは50cmがベストサウンドであった
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/04 01:32 ID:+qI4YXzp
>>722 僕の経験則では電源関連は
機器に近い物ほど壁コンもケーブルもプラグも支配的になる。
#シグナル系は短いほどよいと思うが
電源に関しては発電所から電線は長く引き伸ばされているが
最も支配的は機器に近い所で、壁内VVFと良い電源ケーブルの比率を
少しでも後者を多くした場合の方が良い成果が上がる。
トグロをまかない限り、ACケーブルは少しでも長くした方が良いと思う
しかし、長くなった分信号線に絡んだり、機器のそばでとぐろを巻くのは逆効果
僕はタップから機器までは最短(1m程度)タップから先は長くでやっています。
ウェーブ。
カイザーの物はカイザーに、神の物は神に返しなさい。
カイザー・ソゼ 誰しも名前くらいは聞いた事があるかもしれない。 「伝説の犯罪王 カイザー・ソゼ」だ。 正体は無論、全てが謎に包まれており、実在すら不明だ。 ある日、私はとある飲屋街の裏路地で酔いを覚まそうと ボーとしていた時の事だった。周りにはゴミやゲロが散乱し、 こんな場所に付き物の浮浪者が一人寝そべっていた。 見た目は年寄りの酔っぱらいで、目は氏んでいた。 暫く経つと、彼は足が悪いのか、右足を引きずりながら歩きだした。 だが、歩数を重ねていくうちに彼は凛とした姿勢と 顔つきに変わり、死んでいた筈の目からは畏怖すら感じる。 すると、路地の出口にリムジンが一台現れ、彼は煙草に火を付けると 颯爽と乗り込んでいった。 ・・・私は、彼こそがカイザー・ソゼだと直感した。 だが、ここで見た事は誰にも話せない。 私は神を信じるが、カイザー・ソゼは怖いからだ。 と言うわけでカイザー買いなさい。
ケーブルの制作代行してくれる所ないかな? 自作はどうしても糞な出来になるので、 どうせなら余った材料で何かしら作ってもらいたいんだけど。
731 :
教えてください :04/01/04 21:13 ID:A+yQ3G4O
やっぱり2本ともレビトンのL字型のプラグを使うことにしました! レビトンプラグにGAIAにフルテックの金メッキインレット。 出来上がったらインプレしたいと思います。 ありがとうございました。
自作ケーブルを作ろうと思ってますが、ケーブルに何を使うか 迷ってます。プラグとIECコネクタはワッタを購入しましたが、下記の ケーブルを組み合わせた場合、それぞれどういう傾向の音に なるか教えてください。 1.GAIA 2004 2.ORTOFON 7NX・PSC5.0Q
>GAIA 2004 て切り売りがある訳じゃないと思うが とりあえず基本的には線材のキャラクターがメインになるよ 特にGAIAみたいに個性が強いのはそれがほぼ前面に出てくる
GAIA 2004って切り売りは無いが GAIA(2004)という切り売りはあるわけで・・・・
すまん、漏れの情報はしばらく前で止まっていたようだ
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/05 16:05 ID:nfhYavM9
・・・・・正直 胡散臭い
>>736 試聴させてもらってから買ったほうがいいよ。
誰かが絶賛してても、自分の好みとはまた違ったりするから。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/05 16:21 ID:nfhYavM9
旧GAIAの線材使ったものか。 にしてもむき出しで見た目も悪いし ぼった繰り臭い
741 :
731 :04/01/05 16:45 ID:8N/KjwI0
レビトンプラグにGAIAにフルテックの金メッキインレットで自作したものです。 今日買ってきて自作しました。 これまでの自作暦はオヤイデのケーブルだけ。 今回のはとてもてこずりました。硬い、綿材多い、疲れた。 音はまた後ほど。。。
NBSのオメガシリーズはいかがでしょうか? クラシックシリーズとの傾向の違いなどを教えて欲しいです。
上のケーブル長の話題だけど、実際の所1mでも1.5mでも大差ないだろうね。 一度知人と1m〜2mまで取ったりつけたりいろいろ試した事あるがさっぱり違いが分からんかった。 一応そういう理屈があるってレベルでしょ。あの逸品館の売り文句だし。
ん〜漏れは>221>225と同じで2Mが若干ケーブルのノリが いいかな?って気はした 1つ1つだとイマイマチ分からないけどACケーブルを全て 2Mにしたら押し出し感が強くなったように思う どうせ気にして長くするつもりなら2mがいいんじゃないかな ただ逆にいうとその分ケーブルの個性も強くなる感じなので ケースバイケースではないかと
>>742 オメガは0、1、2と3種類聞きましたけど、それぞれに特徴が違いました。
オメガ2はもう手元にないので印象ですけど
ちょっと重たく空間も狭かった気がします。情報量もそれなり。
パワーアンプに使用していてあまり満足できず手放してしまいました。
オメガ1はとにかくスカッと抜けが良く、解像度も高め
何だこの違いは?と思うほどで2と差し替えたパワーアンプが
気持ち良く鳴り出しました。
0と2の間の製品とはとても思えないケーブルです。
オメガ0はパワーアンプに使用していたときは
ウチの機器では使いこなせない。
もっとハイエンドな機器で使用しないと真価が出てこないのでは?
と思うほど情報量はあっても重く、うまく抜けてくれませんでした。
(2と傾向は似てるのですが比べると2の方が粗いですね)
使いこなせないから手放しちゃおうかと思っていました。
ところが、PADドミナスと差し替えてプリに使用したことろ
上から下までの伸び、抜け、情報量、音像、空間とも見事に
ナンバー1でした。もう手放せません。
ちなみに、CDPに使用してもパワーアンプでの感想と同様でした。
そうそう、クラシックシリーズはステートメント3しか聞いていませんが
簡単に比較するとクラシックの方が元気です。
どこに使ってもおおむね同じような傾向で鳴ってくれますが
オメガシリーズは使いどころや機器との相性で難儀するかもしれません。
どうしてもオメガならオメガ1をオススメします。
どちらにしても、一度試聴してみた方が良いですよ。
オメガなら秋葉原のテレオンの2号店3Fに何種類か置いてあったと思います。
ま、こういうのってシステムの感度がかなりシビアな時の話だから 基本的には取り回しで考えていいと思うけどね 絡んだり曲げたりしては元も子もないし
747 :
731 :04/01/05 18:48 ID:8N/KjwI0
レビュします。 といってもまだなんもエージングも何もしてないから、とりあえずファーストインプレってことで。 密度感UP。 分離も良い。今までいろいろな音で埋もれていた音が聞こえてくるよーになった。 ただ、なんだかやや硬い音です。ざらついてるってゆーか。 言えるのは「低音の表現が確実にUPしてる」ってこと。 ジャズなどでは良いんですが、クラシックを聴くとやや音場が狭くなったような。 まだまだケーブルもプラグもエージング不足なんでしょうね。 ただ、この状態でPixiesを聴くとびっくり。 元から録音状態がまさしくスタジオっぽい音(アルビニらしい音)なんだけど、 さらに純度が1歩あがった感じ。 これでしばらくCDかけっぱなしにして、また3日後くらいにレビュしたいと思います。
GAIA萌え
>>735 レスありがとうございます。
オメガと言っても自分が考えているのは4か3ですが、オメガ上位はクラシック上位より大人しいとのことで、自分の希望に合いそうです。
しかしクラシックシリーズがそうであるように、オメガシリーズでも上位と下位がまるっきり違ってしまっていたり・・・?
バランスを崩さない程度に高密度で色彩豊かなのを探しているんですが・・・
クラシックシリーズで上位も下位もそう雰囲気がまるっきり違うことはなかったですよ。
>>750 すんません。
クラッシック下位はやたらめったら演出過剰とか聞いたもんで・・・
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/05 22:14 ID:o33jbGJw
HIN QUADて何て読むんでしょ? ヒィン・クアド?
おれの名前がカイザキだから〜・・・ 商品名はカイザーにしよ〜っと。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/06 00:07 ID:WV2oNQ/D
ハイン クアッド?まるで自信なしW ところでハンダ付けはやっぱ無鉛がいいのかな?
>>725 >僕はタップから機器までは最短(1m程度)タップから先は長くでやっています
よろしければもう少し詳しく教えてもらえますでしょうか?
壁コン------タップ--CDP等、て感じかな?
質問です トランスなどにブレーカー直は違法だと書き込みありますが本当でしょうか? 知り合いの電気工事士に聞くと店のトイレの乾燥機(手の)などは直だそうで 彼もブレーカー直が違法だってことは知らないといってました。 初心者な質問で申し訳ないですが教えてエロイ人!
とりあえずブレーカー直って音質的にあまり有利じゃないらしいよ
>755 鉛は付帯音がある。無鉛(オーディオ向けは銀主配分が多い)は変な癖も付かず酸化もしにくい。 ただ銀など融点が高い分作業が難しくなるので、下手に無鉛にするよりは ちゃんとした半田付けができるかどうかを優先するべし。 材質よりそっちの方が大きい。 確かPM650も無鉛を売りにしてたな。
ワコーの銀半田はちょっと流れにくくて作業しにくいかも。 WBTのが流れやすいですよ。
WBTは融点低めだから作業しやすいよね。
762 :
725 :04/01/06 20:36 ID:VYGaRvm0
>>756 壁コンからタップまで13m、タップから機器はモノアンプが1.5m
前段は1m以内で接続という感じです。ちなみにブレーカーから壁コンは1m弱
この構成が一番よかったのだが、13mとなると、定評あるケーブルを使うと
かなり高くつくので、ちょっと辛いです。
>>758 ブレーカからのケーブルがVVFでなく、良いケーブルなら良いのかもしれませんよ
ただVVFだと、壁コン経由して良いケーブルの方が勝るようです。
763 :
756 :04/01/06 20:40 ID:QcbawlBH
>762 レスthx。13mとは驚きですw; ちなみに取り回しはどのようにしてらっしゃいますかね? 13mも直進というのは無理でしょうし
ブレーカー直の利点はその費用の安さだと思うのだけど。 5.5スケを25mほど引き回して直接200Vでトランスに入れてます ケーブルはもらった物、工事は自分でやりました(有資格者)。費用0円。 音は奥行きが出て、壁が消えそうなとこまで行きます。完全に消すためには SP買い換えるしかないのかな・・・
765 :
725 :04/01/07 02:56 ID:+oYft+rs
>>763 壁に沿ってひたすら引き回しています。
この点から、ある程度柔らかかい事も条件になるんですよ
こういう理由で藤倉CV-SやSALabは引けません
逆に引き回しの点では2000円/mぐらいのオヤイデ、アクロ、古川
あたりが使い勝手がよいんですよね。
結局このあたりの価格でアキバで見かけたのは全部買って試しました。
#NBSの下位を13m買う事も一時は考えましたが、コスト以上に曲がらないがトドメで断念しました。
#スティンガーなら10万以下で済む気がしたんですけどね・・・・
結局オヤイデの切り売りでやってます。ザラつきが少々ある以外は価格なりに気に入ってます。
VVFよりは明らかに良いですが、ただ色が結構乗るのでこういう引き方は
ケーブルの選択に注意が必要です。ただし13mが1mの13倍にはなりません
体感的には2〜3倍ぐらいかな?13mひぱったのはVVF二種類とオヤイデだけ
なので正確な事はわかりませんけど・・・・
次はよい継ぎ足し方法があれば
「もう少し良質なケーブル(3〜5m)」+「VVFもしくはオヤイデ(残りm)」
も試す予定でいますが、その前にSPケーブルとトラポのACを交換したいので
ちょっと後にあると思います。
5mという数字は部屋の入り口の一番複雑な所がちょうど5m強の位置にあり
5mなら90度に一回曲がるだけでよいというだけの数字で深い意味はないです。
やっぱ理想的的には、壁内配線にこういうケーブルを使って
壁コンとブレーカ一対一で接続して、そこから機器に適当な長さの
さらに良いケーブルで給電なのかもしれません。
766 :
756 :04/01/07 06:52 ID:ArOgSxHm
>765 なるほど。電源チューン入門者として刺激になる内容でとても参考になりました そういう工夫も大事そうですね 度々ありがとん
HIN QUADは中域がよく出るらしいですが、高域の出はどうでしょうか?
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/07 18:26 ID:W7ceHiph
DENONのアンプってAVアンプでもプリメインでも最上級機だが電源ケーブルを浴しても変わらないって本当か?
>768 それよく言れるんだけど、多機種比で変わりにくいけど変わらない訳ではない、です 各ケーブルの相性による所も大きいでしょうし
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/07 18:52 ID:mTjp2+9A
AETとSAラボって何か関係あるのですか。 今このどちらかの電源ケーブルにしようと迷っています。 違いはどんなですか。
>770 詳しい事はよく知らんがGAIAとHH3.5は開発が同じ人 違いに関しては少しはログ読もう この2つはいろいろ語られてるし比較もあった筈
SAのHH3.5は、躍動感はあるけど、色彩感はない。 クッキリと解像度高くモニター調で、低音は締まる。 無機質に感じるのは、中域に色気がないのと、高域の音色のためか? 高域はシャキシャキする傾向にある。 GAIAはインプレを見る限りではそこに有機感が加わるみたい。 自分はHH3.5使ってたが今は付属ケーブルに戻してる。 使っている機器によって合う合わないがはっきりすると思う。
>GAIAはインプレを見る限りではそこに有機感が加わるみたい ? gaiaはhh3.5に輪をかけてモニター調ですが 若干色があるのがhh3.5 インプレ逆に読んでない?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/07 20:18 ID:QuElE+wf
>>772 >>773 私は、gaiaは優秀なので正確に有機的な表現が出来る。(正確にモニター出来る?)
hh3.5は有機的な表現が出来ず、キンキンする。(キンキンするのが付帯音、色づけか?)
ああ、有機的、の解釈の違いか
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/07 20:44 ID:ZLiWBuVC
AETから新製品が発売されたようですが、これはどうですか。 たしかTWINとかQuardとか書いてあった気がしたんですが。
もぐもぐ、777番ゲットオォォォォ!! みたいな  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ __ (__ ) ≡≡≡ / ヽ / / ̄ _ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡ v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/ (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | | lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡ . !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´ ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズチャッターーーーーッ
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/07 20:54 ID:qXQDzUuH
>776 QUADだね。TWIN QUADがその下位。 聴いた事ないけどHH3.5の後続にあたるけど傾向は違うらしい。 まだ少ないレビューを見ると、重心が低く(中域が前にでる?)HH3.5/GAIAより 音の先端が柔らかくオーディオ的な鳴り方をするらしい。 AETらしく解像度の高さと繊細さもそこそこあるっぽい。
電源タップのコンセントを差す位置によって音が変わるのに気づいた。 高音も低音もくっきりする位置があるんだが、ここが正しいのかな。 くっきりしすぎるから今は他の位置に差してる。これは邪道? くっきり位置でスピーカーのセッティングを調整するのが正しいやり方なのかな。
781 :
779 :04/01/07 22:23 ID:im9JjMGO
>>780 普通のタップで4つ差せるようになってる。
最初気のせいかと思って何度かつなぎ変えたけど、やっぱ音が違う。
中の配線の長さとかでかわるんだろうか。
配線が上手く処理されてないと左右でズレが出る事があるらしい
>>779 それは、オーヲタの常識です。
複数の機器を接続する場合には、4口タップの挿す位置だけではなく、挿す位置の組み合わせでも
音が変わってくる。いい耳もってるみたいだから、組み合わせを色々と試してみるといいよ。
常識かどうかは知らないがプラグの極性はどうなんだ? 全部の機器がフェーズ同じなら違いはほとんどないだろうけど。 向きで音が違うのはわかるがフェーズが一緒で,差し込み口 によって音が違うというのは初耳。
プラグもケーブルも同じ電源ケーブルを2本自作して なんか音が違うなと思ったらコンセントの差す位置の 違いだったことがある。差すところ入れ替えたら 音も入れ替わった。
試しに全て付属に戻したら思ったより聴けたので凹んだ 良くも悪くも癖がないというかなんというか
そりゃ聴けますよ。 また元に戻したらやっぱりいいなと思いますよ。
PCでも電源ケーブル変えるとなんか音とかモニターの画面がよくなった気がします
変化は映像の方が分かりやすいよ
液晶ディスプレイは全然ワカラン。 それよりもディスプレイケーブルの方がよっぽど変化するだろ。 あれは「劣化」の域だが。
ディスプレイケーブルは変えられないんですよCRTに繋がってて だから電源ケーブルを変えました CRTとPCです結構よくなったような・・・いやよくなってるな・・・
液晶ディスプレイかPCがどっちに効いたのか分からんが QS-1が凄く効いた。プロジェクタにもエアコンにも冷蔵庫にも、 でも音はあんまり変わらなかった。 PCにGOLDMUNDのPowerCableSを使ったら音がよくなったが 液晶ディスプレイでは全然違いがわからんかった
PSオーディオのステートメントがUSから届いたぞ〜ヒャッホイーヽ(´∀`)ノ いやそれだけなんだけどね、ゴメン……
>>793 オメ!落ち着いたらインプレたのんます。
>>792 QS-1ってよさそうですね
ほしくなってきた・・・でも高い・・・・(´・ω・`)
ウニオンで扱っているZU CABLE使いの方 音の傾向等を教えてケロ ホムペを見たところロックっぽい雰囲気だったので 勝手にメリハリ系かと想像しているのだが…
797 :
壁コン交換 :04/01/10 12:48 ID:MRI/ydM6
壁コンを2Pから3Pに代えたいのですが、参考になるHPはあるでしょうか
できれば10万以下のものでボーカルが前に出て艶が乗るのはありますか? ログをみて今の所PADが候補なのですが他にもオススメがありましたらぜひ。
もぐもぐ、800番ゲットオォォォォ!! みたいな  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ __ (__ ) ≡≡≡ / ヽ / / ̄ _ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡ v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/ (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | | lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡ . !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´ ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズチャッターーーーーッ
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/10 18:30 ID:i+N6ZHtf
高級な電源ケーブルは,次の@〜Bのどこに使うのが最も効果的か, どなたか,理由を添えて教えて下さい。 (そのあたりのことが議論されているスレッドでもよいです。) @パワーアンプ Aプリアンプ BCDプレーヤー(DAコンバーター)
「高級な・・・」と一口に言っても音の感じは各々違いますから、 どこへ使うのがベストかどうかを語れというのは難しいですよ。
過去スレで何回も議論されたですケド、DATが読めなぃヒトもいるノデ。 ぃちおう優勢な意見 B:理由=失われた情報は取り戻せないから、入り口にできるだけ質のいいものを。 デモワタシゎ、一度は@AB全部試してみたほぅがぃぃと思ぅですよぅ。 理由=同じメーカーで揃えるならともかく、メーカー毎に独特の音色があるので、 どこにナニを挿すかで出てくる音がころころ変わるから。必ずしもCDPに一番 高級なのを入れた時の音が、アナタの好みとゎ限らなぃ。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/10 22:19 ID:i+N6ZHtf
801です。どうも結論らしきものをいただきありがとうございます。 確かに試すのが一番ですが,一度ここの皆様の意見を伺っておきたかったものですので。 (オーディオ店で聞いても,色々な返答がありました。)
過去ログがどうであれ、ウチではパワーアンプがいちばん変わる。 テラシマ君ちじゃDACがいちばん変わる。
806 :
神陸明治 :04/01/11 02:28 ID:2VRynAgb
Bに一票
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/11 02:46 ID:W470lZbN
HIN QUAD使ってる人いますか? 中域の押し出し感はどんな具合でしょう
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/11 11:27 ID:feCfA53m
@BA ネットで機種依存文字なんか平気で使うキチガイにC
>>808 今どんなの使ってるの?
比較相手によって、印象は全然違うよ。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/11 11:35 ID:feCfA53m
@BA ネットで機種依存文字なんか平気で使うキチガイにC
>>801 2.のプリアンプが、LPレコードを聴くためのものか、CD ラインアンプ兼入力セレクタに過ぎない
のかで違ってくる。ピックアップ・カートリッジからの微弱な電流を増幅するプリアンプは、
大きな利得を持つ必要があるから、どうしてもノイズを拾いやすくなる。
ので、電源の低雑音化が重要。少しでもノイズの乗りにくい環境が望ましい。
ラインアンプでは、そんなに頑張る必要はなく、さまざまな仕事を同時にこなさなくてはならない
CD プレーヤのほうがシビア。
従って、LPレコードを聴くシステムでは 2.>3.>1.、CD のみのシステムでは 3.>2.>1. となる。
814 :
808 :04/01/11 14:57 ID:bmt3dZB2
>810 全て付属使ってますw;
私も、
>>813 さんの意見にほぼ同意ですねぇ。
できればそうなる様に揃えるのが望ましいと思います。
ただ、そんなことを気にしないで揃えてしまった
既存の電Kを活かすということになると、
各々試行錯誤で良い組合せを探すしかありませんね。
>>779 それはAMPについても言えることだ。俺のAMPはCDPからのピンケーブルの
入力をAMPのCD入力端子でなく、LINE2に接続してる。電源部に近い端子に
接続した方が音はいい。
別の話でケーブルの長さについて話が出てるが、SPケーブルに関しては短い程
音は良くなる(エネルギー密度が増す)。まあ今後のメンテや環境も考慮に入れて
長さは人それぞれだな。
>>816 >電源部に近い端子に接続した方が音はいい。
なぜなぜ??
なぜなぜ??
なぜなぜ??
なぜなぜ??
なぜなぜ??
内部の信号経路の長さが入力端子によってどうしても少し違いが出る。
これは回路の実装の問題。
電源部に近いものがいちばん経路が短いとはいちがいにはいえなくて
(もちろんそういうアンプもあるだろうが)
たいてのアンプだと、CD入力が信号経路とノイズの影響の面から
音質上一番有利な位置になっている。
電源部に近いと、トランスのリーケージフラックスや振動の影響が出る
ということもあるので、
>>816 はたぶん間違い。
>>818 そうだね。
入力端子によって、信号経路とかプリント板のパタン幅が違うから音も違うよね。
>>816 はネタかな? 漏れは天板を開けてみたら、TAPE入力が最も良さそうだった
からそこに接続してる。音もTAPE入力が一番鮮度が高かった。
>818 >たいてのアンプだと、CD入力が信号経路とノイズの影響の面から > 音質上一番有利な位置になっている。 これがネタかな?まあ人それぞれ考え方があるんでお好きなようにw
>>820 CD入力だけ、セレクタを一段パスするようになってるアンプもあるよ。
昔に使ってたテクニクスのアンプがそうだった。
カセットデッキの電源ケーブルを交換したんだけど、 低音が交換前とは比べものにならないくらい出るようになった。 その交換したケーブルっていうのはメートル100円くらいで売っている安物なんだけどね(w ここまで変わるとは思わなかった。 ケーブル余っているからプラグ買ってきてアンプも交換しようかなぁ。
ユニバーサルプレーヤーを使っています。 オヤイデのLi15OFC、音は自分の好みにあっていて気にいっているんだけど 映像が明るくなりすぎて使い辛い。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/14 21:42 ID:5ZgB1gIA
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/14 22:18 ID:MdUggTcW
CUSTOM POWER CORD COMPANY MODEL11を購入してみました。輸入代理店で 扱っていない日本未輸入のブランドです。米国で高く評価されているので 一度試してみたいと思っていました。エージングが済んでいないので何と もいえませんが、もの凄くレンジの広さを感じさせます。低域が予想より でました。あと、楽器のディテールがより鮮明になる感じでしょうか。 また、インプレします。
>>824 ファイナルアンサー
つーかツマラン釣りはぼちぼち止めれ
CPCCの製品が画像付きで載ってるページきぼん。 前にググったら出て来たんだけど、どうにも見つからなくなっってしまった。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/14 23:26 ID:1Eolazkw
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 01:27 ID:xlujViOc
PCにオーディオ用の高価な電源差してみたことある方っていますか?? 大幅な変化があれば、PC用に一本買ってみたいのですが。
アンプについてきた奴そのままつかってます(;´д`)トホホ 1万程度じゃ変化がないってよく聞くので。。
>>832 だったらまずオーディオ用だろ。
ちなみにモニタに差すと画面が鮮明になったとかどこかで見た。
画面が鮮明ですか^^ サウンドボードから出る音はどうでしょうか。。 先ずオーディオ用に買ったほうが確かに効果は高そうですね。
うちのPCモニターはMIT SHOTGUNだ。 付属よりは色の鮮明さが増して見やすくなるよ。 デザイン関係なのでよく分かる
タップもオーディオのいいの付けたらさらによくなるかも?
>>830 変わるよ〜。
オーディオ用のタップにホスピタルグレードの電源ケーブルとかさしてるけど、
確かに変わる。まあ、電気が流れている以上必然かもしれないけど。
でも、PCは他のいろんな要素で弊害が多いから効果が出にくいと思う。
アンプとかにつないだ方がはるかに効果的だと思うよ。
>>702 遅レスで悪いが見積もり依頼しても10日間なんの音沙汰も無い
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/16 19:46 ID:JKV3g4kf
>>838 ロビソで見積もりして貰えば?
ここなら、返事が来ないなんて事はないし。
どこがよさげなんだ。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 00:04 ID:2dJcfeS+
禿同。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 01:30 ID:BBPzNSBG
あまりかかってなさそう というかチューブ加工もしてないしあまりオススメはできない 安いの探してるならその倍くらいでGAIAの自作出してもいいけど
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 08:22 ID:QTpe6AfM
AETの新しいQUADとSAラボのHH3.5ACGとどちらがいいでしょうかね。
傾向が違うと思う 重心が低くて密度もあるのがQUAD。音に若干柔らかさがある感じ。 解像度だけならHH3.5の方が上かも。よく言われるモニターライク度が高いけど。 使いどころにもよるんじゃないでしょうか。
>845 俺ならQUADです。846はQUAD使っていらっしゃるのですか? QUADは全域に厚みが出るけど、重心が下がるって感じでは無いと思う。 低域は大したこと無いと思います。どちらかといえば中域バランスでしょう。 WWみたいにクドい感じは無く、透明感もあって見通しも悪くない。 カオルタンはHH3.5でスカキンって言われたのがよっぽどイヤだったんだね。 逆のもの作ってきたかんじです。無難ですけど値段の割りに良い感じです。
>847 システムによるのでは? 上レスにも中低主導ってインプレあったし 逸品館の商品説明でもそこ売りにしてたような ま、漏れはこれから試しまふ
HIN QUADてのは響きがいい。 HH(ハイエンド・ホース)もだけど日本では珍しく名前に凝ってるのは付加価値として好き。
店で買う時に発音が難しいから買いにくい。 「は?」って聞き直されると恥ずかしい。。
ハイン クアドって難しいかな てかもしかして漏れ間違ってる?(汗 普通に使ってたよ。恥ずかしーてw
>>851 いや、それで合ってるでしょう。
でも漏れは脳内で「ヒン クワッド」って読んでた・・・
でもさすがに「ヒン」なんていう製品があり得ないだろうとは思うので、
そうなると現実的には、「そのエッチなんとかクワッというかキューとかいうやつ下さい」に
なると思い、多分一回では通じないだろうなぁと不安でしたがこれで安心して頼めます。
thanx!
>そのエッチなんとかクワッというかキューとかいうやつ下さい warata
>855 大量の巻きで買ってるからそれより格安になってる筈。 プラグとコネクターもおそらく。 一般市場じゃなくて業者の窓口で大量に仕入れてる人でない。
レゾナンス・チップ作ってる会社のケーブル試した人いますかね? HPの説明だとイマイチ傾向が分かりづらい 時を超えるケーブル、とか電波入ってるし
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/18 10:18 ID:JTs4PXjZ
プリにワサッチの805刺したところ、音が痩せ杉で氏にました。 今はカルダスのゴールデンパワー使ってます。 こちらはワサッチに比べて体脂肪40%ウプって幹事です。 このカルダスのパワー感と同等で、なおかつ低域の解像度があるケーブルってあるでしょうか?
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/18 10:43 ID:G0OMoR8+
>>858 NBS。自分はゴールデンパワーからステートメントに乗り換えた。
違和感なくグレードアップできる。
>>859 オメガ系も同様に違和感無くレベルアップできますか?
(無論、クラシック=オメガでは無いのでしょうが・・・)
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/18 11:26 ID:dAMYhT0j
862 :
847 :04/01/18 11:46 ID:kVVLPcCV
>851 普通にエイチアイエヌ・クアッドって呼んでますけど。 ヒン、ハインって変じゃないっすか!?
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/18 12:40 ID:JTs4PXjZ
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/18 13:39 ID:SW/Z6sk1
>>860 私は解りません。
>>863 ヤフオクの怪しいやつ(10万くらいの)ですが良かったですよ。
中途半端なのでは、確実なグレードアップにはなりませんでした。
中間で日本鳥はどう?NBSににているらしいです。
>862 すまん。何となくハイエンドホースみたいなノリで呼びたいのでこじつけかもしれんw
漏れは日本鳥を買うならシグネ3を買うな。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/18 19:33 ID:JTs4PXjZ
>>863 日本鳥って何ですか?
ステートメントが充満・・・・いいなぁ
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/18 20:05 ID:JTs4PXjZ
壁コンが改造できない人はクリア電源等でも効果あるでしょうか。 敬光堂に安い値段であったので色々買ってみようかと…。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/18 21:32 ID:1DdVK9EV
>>867 ダイナのアクセ店で扱っている。HPのアクセサリーセレクションを見て。
電源ケーブル安いサイトないですか?
安さではヤフオクの自作かと GAIAとか1万くらいで買える
ヤフオクですか他にないですか?
875 :
duntech :04/01/19 19:52 ID:eMctHOkM
安い電源ケーブルのサイトじゃなくて 電源ケーブルが安いサイトじゃないのか?
>>875 なんか音が悪そうだなぁ。
っていうか、作ってるヤシが全然オーディオのこと分かって無さすぎ。
電源ケーブル通販してる所ってオヤイデかJ&Pくらいしか知らないんです
何というか、ただ安い所と言われてもアバウトすぎる まずどういうケーブル探してるの?
15Aと20Aの電源ケーブルの違いって、家電でいう50Hzと60Hzの違いなんでしょうか? 名古屋在住なんですが、15Aのケーブルを買ってしまいました。 これでよかったんでしょうか? シュンやったリサーチのダイヤモンドバックです。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/20 10:19 ID:oFPCO1AC
違いますよ.片方は周波数,一方は電圧でつ. だから,使う機器の容量しだい. シュンヤッタリサーチではなく,シュニャータ・リサーチが正しいでつ. Shunyata ResearchのHPにインドの何タラ言う神様をいう表す言葉だと書いてありますから.
882 :
880 :04/01/20 11:09 ID:h0z4nI7c
早速ありがとうございます。 ダイヤモンドバックいいですよ。 厚みや低音でなくて、音場が広がりS/Nが向上するタイプです。 一言で表すと、品が良くなるような感じです。 ご参考にしてください。(壁からタップの間につかいました。)
PM-750はネットだと6万5千くらいではないかな>新品相場 とりあえず楽天だと65800円
EPSONのプリンタなら糞みたいな値段で売ってるがな。
PM違いだがな。
>>882 Shunyataのダイヤモンドバックは厚みと低音を求めると厳しいでしょうか?
シナジのACマスカプあたりと悩んでるんですが
ボーカルの厚み立体感、勢い求めるとシナジ?
>>884 楽天やすいですね
ありがとうございます
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/20 23:43 ID:v71aF1C4
質問です。 CD17Daの電源ケーブルを付属のやつから交換するとしたら どのぐらいのグレードのやつだと効果が実感できるのでしょうか? ある程度の長さがほしいので自作がいいです。 誰か知識のある方ご教授お願いします。 なるべく低価格なのがいいです。
Shunyata Research、大場のHPではシュンヤッタ リサーチと表記されてるね。 正確な発音はともかく国内で買う分にはシュンヤッタでいいのか?? 読み方間違えて、店員にハァ?とか言われるとムカつくからなぁw
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/21 00:41 ID:6Tcoj73E
シュニャータでいいはず.今のHPにはのってないが,以前のHPには発音記号も書いてあった. ここの製品を買うなら,King Cobra V2がいい.一世代前の製品だからこまめにAudiogonとかusedcable.com など見ていると安く出ている.ここの音の代表格だと思う. 最新のAnacondaはあまりすきになれない.持っているけど.
880には悪いけど、ダイヤモンドバックは正直、俺にはダメだった...。
とある店でブラインドで聞かせてもらったんだけど、音像はまとまらずに拡散するし
ざらついた感じで、平板な印象だった。
>>888 なので、どちらが良いかと言えば、シナジの方が良いのかも知れない。
シナジはシールド付きのACマスカプしか聞いたことが無いので、何とも言えないけど。
NBSのマスター3を購入しましたが、 …固すぎです _| ̄|○ Statementとかはもっと固いんでしょうか?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/21 12:52 ID:gWOOJgQF
質問ですが、 コンセント→安いタップ→他界電源ケーブル→機器 というのは無意味ですか?
無意味ではないと思うけど安いタップなら壁コン直の方がいいと思う タップが外せないならオヤイデの新タップとか2万くらいで安物と比べれば別格なので それ狙ってみるのも一つの手 詳しくは電源boxスレでどうぞ
>>897 そこで歩みを止めるなら無意味かも。(と言うか、もったいない)
いずれはすべてを高いケーブルに見合ったものにするのなら、
無意味ではないと思うです。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/21 16:05 ID:gWOOJgQF
>>898 三楠
ケーブル買ったんだけど、壁コンまで届かないぐ・・・(ToT)
>>蛸足につながなければ、多少安くてもタップの方がよい。 というのも、このような場合家の壁内部の線材とコンセントは最低の質なので、そこからなるべく長く少しでも別のましな線材を使った方が良い場合が多いから。 壁コンをすでに交換済みの場合はびみょー。
ぶっちゃけこれから買うのにACデザインのZERO1.4はどうでしょう?
>901 交換済みなら安物タップは劣化するだけ
>>896 なんというか、堅さのレベルもちょっと違うかも。
Statementも、黒ラベルに比べたらそれほど問題無いですが。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/21 20:41 ID:/uDetZ6F
>>902 好み次第だと思う。
解像度と透明感、奥行のある音場を求めるなら買い。
厚みと艶、前に出てくる音像を求めるなら止めた方が良い。
>>905 厚みと艶、前に出てくる音像を求めるなら何を?
NBSじゃねえの?
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/21 21:18 ID:gWOOJgQF
NBSいいなぁ 誰か売ってくれよぅ
安いやつで。
ログを読んでロックにはJPSが向いてそうなので、とりあえず一本導入しようと思うのですが、 プリアンプにANALOG AC、CDPにDIGITAL ACでは一本だけ導入するならどちらがオススメでしょう? とりあえず予算と相談してこのグレードが精一杯なので… プリアンプ、CDP共にマランツの10万クラスを使ってます
読める過去ログは全部読んだけど、根岸ってCDプレーヤやプリには ともかくとしても、サブウーファ用にはなかなかイイんだろか? 転用してるヒトいませんか。
>>911 根岸は音場感がメチャクチャ悪くなるからなぁ。
止めといた方がいいと思うぞ。
安物買いの。。。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/21 23:24 ID:MllIcClM
>>904 あの固さと比べてもレベルが違うとは…
それって配線できるんでしょうか?w
915 :
911 :04/01/21 23:33 ID:6X5eTP1w
>>912 ありがとう。
ええ、だから比較的音場感がシビアでないサブウーファなら
そこでの損失を抑えつつ「力強く押し出しの強い低音」って
いう長所を生かせるかなあと思ったのです。
サブウーファに高域特性までしっかりした電源ケーブル挿すのも
なんか勿体無いような気がしちゃうし。貧乏ですなあ。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/21 23:38 ID:MllIcClM
>>914 ステートメントはねじれないです。
我が家は後ろが狭いですが、ねじりの方向が合ったため何とかなっています。
長めの方が融通が利きますよ。(1.8メートル)
>>916 ねじれないって凄いですね
私も後ろが狭いので、後ろの壁にケーブルを当てて無理やり右下方に曲げて
床に置いてあるタップに刺しています
壁を押す形になっているので、逆にアンプへの差込みが安定しましたw
私も使っていますが軽い機器に挿すとそのままラックからはみ出しかねない位。 まだ前使っていたsignature3の方が取り回しし易かったです。 位置さえ決まれば凄く安定しますねぇ。
取り回しという意味ではJPSも楽だね
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/22 07:42 ID:xpwIvCbO
rcaはガチガチに固いけどな>jps 65000円シリーズのpower、digital、analogはめちゃ柔らかい。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/22 07:44 ID:xpwIvCbO
あ、powerは普通かも。
922 :
902 :04/01/22 12:56 ID:hImIXVHS
>>905 ぶっちゃけACデザインのZERO1.4買うのやめました。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/22 15:41 ID:GgPpM2al
オーディオ・リプラスのRPSシリーズ話題になりませんが、 どんな傾向が分かる方いるでしょうか?
L型プラグを使った完成品のケーブルを 売っている所を教えて欲しいのですが
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/22 19:43 ID:ymZyVFzN
>>924 ドルフィンのレビンソン用のペアで88万のやつってL型じゃない?
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/22 20:14 ID:pnn3iOJQ
>924 特注が可能なケーブルならお店に問い合わせて頼めばそれで作ってくれると思う 自作でもよければ平方電気って所が電話でもフリーオーダー受け付けてるので ネットで電話番号探してお願いしてみるのも手
確かfrom無限にもあったような気がする
>924 シマムセンがネットショップでも注文時に変更可能のがいくつかある
>>928 シマムセンとヤクオクで電源タップを出品してる
「shima2372」とは同じなの?
何となくHPと出品してるものが似てるように見えるのですが。
いま出品してるもの。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/shima2372? ★送料込★Beldenベルデン★高性能 電源タップ★2ピン6コ口 3m★ 8,300 円
★送料込★Beldenベルデン★電源タップ ブラック★3ピン4ヶ口 3m 8,300 円
★送料込★Beldenベルデン★高性能 AES/EBUデジタルケーブル1m 3,800 円
★送料込★Beldenベルデン★超高音質アナログケーブル(赤)XLR1m 6,800 円
★送料込★Beldenベルデン★デジタル同軸ケーブルRCA 1m★ 3,400 円
黒ラベル>>EXTREME>>STATEMENT
ってぐらいの差ではないかな・・。あの、巻きついてる線も曲者なのよ(;´Д`)ハァハァ
>>924 シナジもハーモニクスもやってくれる悪寒。
問い合わせれば結構何とかなるんじゃないかな。
ML向けの需要って多少なりともあるんだろうから。
輪郭がキリッとしてて密度もあるケーブルを探しています。 HIN QUADが候補なのですが、他にオススメがありましたらぜひ。 予算は5万前後です。
解像度が高く、躍動感が生まれる電源ケーブルを 探しています。宜しくお願いします。
>>932 ↑輪郭重視
AET クワド
AET ガイア
MIT ショットガンAC1
アイクマン エクスプレスパワー
NBS キングサーペント3
↓密度、厚み重視
こんな感じかな。
アクロのP4030買った人いる?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/23 14:09 ID:sK/w5U6K
>934 ほぼ同意だけどGAIAとQUADは逆では?
ヒトの意見だからいちいちホザくな
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/23 14:24 ID:sK/w5U6K
いや、GAIAG・HH3.5でスカキン言われて密度重視で作ったのがQUADだしさ 別にケチつけてる訳じゃなくてただの意見交換だっての
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/23 15:44 ID:gQgkvFzx
アンプの場合は一般的に、電源ケ−ブルはアンプ本体の定価の何パ−セント 位が適切なんだろうか??個人的には付属のケ−ブルそのまま使ってるんだけど 一応、定価40万弱のアンプなので2〜4万円位が適切なのかな??
18マンのAMPに8マンの電源ケーブル刺してるが 最初から26マソのAMP買った方が音は良いに決まってる
>>939 2割で精一杯かと
40万弱なら7万がリミット
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/23 17:31 ID:+XJkWCP7
割合に縛られるのもよくないけどね 少々割高でも値段以上に素晴らしい結果になる事もある できるだけ実際に視聴して決める事かと
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/23 18:34 ID:+pHwcYBg
3.5マソのモグラにNBSのステートメントですが何か? でも60マソのアンプの方が音が良いと思えないよ。 割合とかで考えてんの?ヴァカ? 音で決めろや。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/23 18:40 ID:JlJrXBw0
アンプやSPがいくらだから・・万のケーブルにするとかさ、自分でケーブル試聴して
値段=グレードを自分で決められないの? 目安にするだけならわかるけど、
その枠にとらわれ過ぎ。
>>943 はやり過ぎの感はあるけど、ステートメントを聞いて コレしかない! と閃いて買う人が
いても別に不思議じゃないよ。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/23 18:51 ID:w0fimbso
ベルデンの19364ってどんな感じの音ですか?
電源ケーブルは腐るもんでもないし、出費の時点での価格限定は あんまり合理性が無いような気がする。 ほどほどケーブル次から次へと買い換えて少しずつ損しながら彷徨うよりも、 スッパリ気に入った物買って長く使えば充分元取れる。 と自分に言い聞かせるのであった・・・。>漏れ
アンプで全ての点でワングレード上の音にするにゎ、398→8-10万→20万+→50万→100万超
てな感じに、だいたぃ2倍位の値段が必要ダト思ぅですよぅ。
ナノデ
>>940 しゃん、30万のアンプょりゎ20万のアンプ+10万のケブルのほぅが
ぃぃとゅーこともケコあったりするのではなぃでしょか。
実力あるケブルは確実にアンプからワングレード上の音を引き出してくれるですょ。
NBSのラインナップは何処を見れば分かりますか?
>>950 どうもありがとうです!ブックマークしました。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/24 01:19 ID:W9TFrISu
>>934 ハーモニックスはどこに入りますか?
教えてくれませんか?
NBSの3機種、シグネチャー3、キングサーペント3、サーペント3の違いを 分かる方がおられましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/24 12:52 ID:2DaIeuE5
897ですが、遣ってみました。自分で。 結果は、、、(-_-)やはり、、、2980円のタップでは、、、、、
クリプトンのPC-5を購入したけど、結構いいね、コレ。 特に気になる癖もなく、音が固まって濁ることもないようだ。 最近切り売りで自作もいいが、プラグやコネクター一体成形のものに興味がでてきた。
価格にとらわれないで気に入った製品選べばいいと思われ
個人的には電源ケーブルは実売5万円以上の製品で気に入った
ものを見つけて長く使うのが一番お得だと思う
>>955 クリプトンよろしいみたいですね
つーか漏れ的にはコネクタ類換えたらさらに音がよくなるのでは
とか想像しちゃうんだが(w
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/24 18:57 ID:FpuXQbJU
JPSで固めたら音が出すぎるかな アナログACとデジタルACセットなら売ってくれるって人がいるんだけど
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/24 19:18 ID:tlEG8j1a
>>957 別に問題ないと思う。JPSはそれほど色づけがきつくない。
>958 なるほど。光速レスTHX
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/25 19:54 ID:kr01ucdm
どなたか、オーラルシンフォニックスの製品ラインナップを御存じの方いませんか? (電源だけ)
>>960 今はML-Bluenoteという奴しかなかったと思います。
ここだとオーラルシンフォニクスの話題って全くといっていいほど出ないよね。 ダ○ナアクセで扱ってない?勧めないからかな
未だにかつての69式さんの影響が強いんでしょう。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/25 23:22 ID:kr01ucdm
>>961 thx
旧モデルのものも御存じですか?
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/26 02:52 ID:lLyOUsDD
日本鳥ってアース結線してあるケーブルなのですか?
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/26 05:44 ID:VsrwVJjE
>>966 青蛇とBLUE NOTEって違うのですか?
違いますよー、青蛇の正式な名前は MissingLink-CUBED GEN IIiです。 KさんのHPに載ってますね。 青蛇は最近のケーブルから比べるとややナローレンジなんですが よく言われるようにボーカル物、Jazzには合います。 個人的にはオペラを熱く聴くのが好きなので使ってます。 MITに換えてみたりもしましたが 何か物足りないので手放せないでいます。 NBSに浮気してみたいですが・・・。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/26 07:53 ID:Hh1/S2oS
>935 4020買いました。解像度はそこそこですが、滑らかでギスギスしません。 ぱっと聴き地味かもしれませんがいい音です。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/26 12:14 ID:VsrwVJjE
>>968 サンクス
なんか漏れのBLUE NOTE、代理店の写真と違うんですよ
アクロテックのP4020を完成品で売ってる所ないでしょうか?
972 :
955 :04/01/26 21:27 ID:INTa0urq
もう1本追加注文した
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/26 23:05 ID:aPGQinBu
色々悩んでHarmonixのXDC-2を購入しました。 音の密度が増し満足しています。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/29 07:06 ID:vSXDH9oc
CDPの最初の一本に中域が出てくるらしいJPSを考えてるんですが、 GPA2とDIGITAL ACではやっぱり値段分の差は出てきますか?
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/29 07:16 ID:ZAynYbuZ
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/29 07:25 ID:vSXDH9oc
>978 ううむ、やはりそうですか。 ケーブルは値段分の差が出にくいのもあると聞いたので。 どうせなら一本を大切に使いたいので、もう少し溜めてみます。 DIGITALも切り売りがあればいいんですけど。 レスありがとう。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/29 08:46 ID:CuuH/gqN
中域はさほど美味しくないよ>ユニバAC デジタルACは持ってないので知らん
もしかしてJPSで中域が元気なのはGPAシリーズだけ? デジタルACとアナログACはサーフィンして少しレビュー見つけたけど 音が整理されて静か、 てのが共通しててパワフルって感じではないみたいだけど
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/29 15:05 ID:vxNPMJS7
ヲレのアンプ、サンスイの907MRってヤツなんだけど、 ACケーブルが直出しなんだよね。 改造してACインレットつけて、NBSやらPADやらのケーブルをつかったら 幸せになれるかな? それと 今の時点で、「ここが不満だ!」ってのはないんだけど、 もっと良くなるなら、良くしたい。 自分の廻りにはオーディオを趣味にする友人も居ず、 視聴できる店がないので、自分のシステムの音がどのような傾向なのか良く分からない。 皆はどうやって、判断してる? 秋葉とか行って視聴すればいいのかな? でも、冷やかしで視聴させてもらうのも悪い気がして・・
>>982 自分も同じ事感じてる。
特に不満はないんだけど、良くなるものなら、良くしたい。
ちなみに自分もオーディオ仲間はいません。
だからある程度買い揃えちゃうと特に先を目指さなくなっちゃうんだよね。
刺激もらえる相手がいないからねえ・・・。
でも今の音に特に不満がない場合は、電源の交換なんかは要注意だね。
グレードアップにはなっても、現在の気に入ってるバランスが崩れて
結果好みから遠ざかってしまう恐れもあるから。
力感出た、解像度上がった、つっても下手すると前のマターリした音が恋しくなったり。
まあ、それでも聞き続けてるうちに慣れるんだけどね・・・。
>>982 >もっと良くなるなら、良くしたい。
と言う意欲があるのならば絶対やってみるべき!!
アース付の電源ケーブルって、付属の+−2極のケーブルに比べて何が優れてるの?
でも、どこを良くしたいのかを考えてからのほうがいいよ。
秋葉原あたりで電源ケーブルスレオフでもしませんか?
明日の午後1時 オヤイデ前 俺がモナーの旗持って立ってるから そこに集合!
>>988 誰もいなかったじゃねーか!!
今日は疲れたぞ!
その怒りをオヤイデの店員にぶつけるのだ!
991 :
985 :04/01/31 18:45 ID:jATEI+9l
すみません。アースの効果について教えていただけないでしょうか?
蚊が落ちる。