電源ケーブル  第2章!! 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いrgじゃいおん0j459
はい、次行ってみよう!

過去スレなどは、だれか親切な人お願い
2閑古鳥:02/02/16 15:47
カッコウ


   カッコウ




       カッコウ
3いrgじゃいおん0j459:02/02/16 18:30
ウオォォォォ〜〜〜〜ン カナピー!!
4早起き鳩:02/02/16 18:31
ホホーホーホーー

  ホホーホーホーー

    



      ホホーホーホーー
55:02/02/16 18:36


今だ!1番ゲットォォォォ!!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 i ̄ ̄ i
 i 1 i
 i   i
 ii ̄ ̄       ∧∧
 ii  ∧∧  ⊂(+Д+⊂⌒`つ≡≡≡
 ⊂(^Д^⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡
     ∧∧
   ⊂(+Д+⊂⌒`つ≡≡≡
         ̄ ̄  ズザーーーーーッ
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 19:05
電源ケーブルは極めて重要だ。故に、メーカー製なんぞに頼ってはならん。
自らの血と汗を滲ませて、自作するのじゃあ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 19:20
>>9
何か、コツ、キモ、教えてちょうだい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 19:33
接点にはコンタクトZ
接吻には消えないルージュマジック
接線のカクドは90ド
味覚党だけに三ガクト
15 :02/02/16 20:38
前スレでだいぶ学習したようだね、チミら(藁
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:10
自作の心得その1:ネジ止めの極意
 通常のコネクタ/プラグはネジ止め式になっておるが、
ばら線のまま穴に突っ込んでネジ止めなどをしてはイカン。
接点の安定性をしっかり確保するためには一寸した工夫が必要じゃ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:17
おわりかよ!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:19
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:29
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:34
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:18
自作派へ
とりあえず極性合わせぐらいはやっといいたほうがいいぞ。
オーディオだけじゃなくてあらゆる家電製品もだ。
基本的にはしたの方法で殆ど確認できる。
スイッチング電源使ってるのは微妙だけど

http://audiofan.net/tips/u025.html
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:58
もうあきたよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:17
JPP−10000が1番ええでー。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:15
Harmonix気に入ってるんえすが、どうですか?しかも安い方なんですが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:18
>>24
古河の自作と同じ音がするで!
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:19
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
         はい、終わりです!!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 11:09
電源ケーブルのなぞ
 大抵の者が誤解しておるだろうが、電源ケーブルの善し悪しは、
被覆で決まるのじゃ。電線の素材は差して重要ではない。理由は聞かんでくれ。
>>27
なんで聞いたらいかんの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 11:17
電源のなぞよりも、なんで聞いたらいかんのかが確かに気になるな
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 11:23
>29
 理由を聞いて欲しい時に使う、姑息な煽りじゃない?
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 11:36
線の撚り方とかも影響あります?
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 11:47
>>31
無論じゃな。平行二芯と撚り線、加えてリッツ線それぞれに良い点があるぞ。
唯、同軸構造を取っているケーブルも捨てがたい点を忘れてはイカン。
まあ、品質の高い同軸型の電源ケーブルを作り上げるのは難しいがの。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 12:42
被覆で決まってないじゃん。ウソつき(w
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 13:03
殆どの音が皮膜で決まる、と言う考えなんでは。
まぁ、確かに、ごむ、びにーる、てふろん、
はそれぞれ違う音がするような気がする。気がするだけかもしれんが(w
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:19
>>33
 おお、説明不足じゃったかの。
 線材の形状や構造によって被覆の影響が大きく変動するのじゃよ。
被覆から自作する向きには平行二芯が有利じゃ。撚り線は線材を取り囲む
空間にムラが生じやすいからの。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:24
>>35 具体的にどのケーブルがいいの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:40
ヤザン
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:40
>>36
 具体的にかのお。それは難しい相談じゃ。電源ケーブルには正解がないのじゃ。
 しかし、ワシが認めたケーブルを一つ紹介してやろうかの。モガミの2804。
こいつは、スピーカーケーブルだがケーブル自体は良く出来た代物で省電力の機器には十分じゃな。
但し、こいつの端末処理を品質の劣化なく纏め上げることは至難の業じゃ。

 ケーブルや素材に注視するのでなく、自分がコレと決めたケーブルに
魂を込めるよう精進したほうがよいぞ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:44
プリAMPに合う電源ケーブルを探しているのですが、
どなたか、オススメのものがあれば教えてください。m(_ _)m
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:49
初心者だけど電線は太きゃ太い方がいいって雑誌読んた。
オーディオ店のデモ用も確かに太い。
でも、芯線が太い
と、絶縁ビニールが太い
では、どちらがいいのか知ってたら教えてくれ
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:59
太いの買ってみな。
その取り回し辛さが身にしみるから。
音質だけを追求するのも良いが、取り回し易さがいかに大事かを知ることになるだろう。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:59
>>38SPケーブルを電源ケーブルに使うのは怖いな。
ミューズケーブルがなにやらよさげですね
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:59
両方っしょ。
新鮮太い=電流イパーイ流れる
包み太い=振動に強い
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:01
つーか、ペンチでチンポ潰せ。
4544:02/02/17 15:01
>>44
くだらないことを言ってんじゃねェ世。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:03
>>45
自問自答?
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:18
太ければ良いというのはあまりにも危険な言い回し。

>>37
それは、げーぶる

って、難しいネタやな・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:30
>>42
 おおっ、ミューズケーブルとは、お見逸れいたした!
 透明な被覆が美しいのお!構成はリッツ線じゃから色々と工夫して見ると良さそうじゃ。
うむ、電源ケーブル対応品は販売しとらんようじゃな。
 いやはや、このケーブルは、興味深いぞ。
50すて2号:02/02/17 15:44
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 16:38
結構良いスレになってきたな。
じゃ、ちょっと質問。
クライオって何?良いの?
なんかぁゃιぃ感じがするんだけど・・。
ハァモニックスとか怪ザー詐運動みたいなもの?
52ID導入反対派:02/02/17 16:47
>>934

立ててもかまわんだろうけど大したレス付かんと思うけど。

AV板でこんなスレ発見
    ↓
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1003070745/l50

あと、ビンテージJBL、というスレたったけど板違いということで落ちた。
53ID導入反対派:02/02/17 16:48
>>52
誤爆です。
スマソ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 18:00
>>51
 クライオを馬鹿にしてはいかんぞ! じゃが、わしはいらん。
 電線を低い温度にすることで物性が変わるといわれておるが、言わせてもらえれば
同時に冷却される被覆の物性が変化することの効果のほうがデカイはずじゃ。
どちらにしても、そんな効果は興味ないのじゃよ。
 電源ケーブルは気合と信念じゃ。クライオなんぞに頼っては精進できん。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 20:15
パワーアンプのACケーブルを色々試したが、
結局、付属ケーブルに落ち着いてしまった。
高価なケーブルは概してパワフルなんだけどね・・・。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 21:21
シナジのACマスターカプラーってどうなん??
アンプに使って低域を補強したいんだけどさ。
ボケボケよりむしろ解像度は高いよね?
だったらとっても欲しいんだけどね、とっても硬いみたいだけどさ。
>>56
とっても硬いよ。
>>56
リファレンスを聴いたことがあるけど・・・
アンプの駆動力を上げたような音になるかと思う。
温度感は低くはない。細かい音も出るけど、奥行き感はあまりでないかな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 22:28
>>56
金歯のPK−14がお勧め。
取りまわしは最高。
PK−14Gは、プラグのせいで評判が悪い。(しかも高い)
箱出し一時間くらいはカスカスの音しかでないから我慢。
解像度高いし、低域が膨らむことも無い。
やはりプラグは無メッキが良いかと。
6056:02/02/17 22:37
某スレでは69式さんがキンバーのACは期待外れとのコメントがありましたが、
いったい実際はどうなんでしょうか?わからなくなってきました。
ただ、取りまわしが最高というのは本当に良い点ですね。
実はSPケーブルとアンプ-CDP間はいずれもキンバーセレクト使ってるんですよ。
確かに同一ブランドで揃えるのも魅力的だしなぁ・・・。
ちょっと69式さんのコメントも欲しいな(なんだか偉そうだな、オレ)。
ではキンバーも候補にいれようと思います(PK-10との違いってなんですか?)。
59さん、レスありがとうございました。
>>60
>69式さんがキンバーのACは期待外れ
パラディアンがセレクトグレードに至ってなく、C/Pが悪いという話じゃなかったっけ?
そういう意味合いでの期待外れ。

>PK-10との違い
太さ
PK-10の方が太い。(AWG)
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:01
自作の心得その2:使う場所に合わせる
 電源ケーブルは振動に敏感じゃ。取り回し時のストレスがあってもイカン。
長すぎるからと言って輪を作るのは厳禁じゃ。
 全て常識じゃが使う場所に合わせて長さや、コネクタとプラグの向きを考え
自作することが全てを解決できる唯一の方法なのじゃ。市販の製品では、
余程柔らかいケーブルでなければ必ず悩まされる事じゃろう。
6359:02/02/17 23:02
>>60
PK−10は直径が16mmもあるし、結構硬いから取りまわし大変だよ。
確かに音は重心が低くて、何を置いても低音と言う人にはお勧め。
ただ空間表現とか繊細感はPK−14。
良くも悪くもフラットな音が出るケーブルだから、力強さを求める人には
向かないかもね。

6458:02/02/17 23:03
>>60
人の意見ばかり聞かずに、自分で聴いてみなよ。
あんたのような人ははっきりいってムカつく。
6556:02/02/17 23:09
>>64
そうですね、すみません。
ど田舎村に住んでましてなかなかそういう機会が無くて。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:20
しかし、市販品を買って自作ケーブルの良さがやっとわかったよ。
プラグも好きな物選べるし、ベルデンのAC切り売りでもかなり聞ける。
何十万円もするケーブルは聞いたこと無いけど、本当にすごいの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:27
>>66
2ちゃんねるで聞いてないでロビソ等で
借りて聴け。アクセくらい買ってやると
また借りれるな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:46
テクニクスの電源ケーブルは値段のわりにはイイ感じ♪
つか実際に聴けって奴の意見もわかるけど、インターネットの利便性は気軽に
情報収集ができるって点でしょうに。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 10:36
いつでも好きなように聴ける奴はこんなとこ覗かん
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 23:50
自分で聴かずに好みのものを探し出せるというのが信じられん。
まぁ、別に信じなくて良いんじゃない?
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 09:19
艶と潤いがのる切り売り電源ケーブルはないかの〜
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:23
BELDEN 83802って試したことある人居ない?
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:27
73>>
オヤイデ行って、GAIA(9600円/m)買って自作しなさい。
その要求は満たされます。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:21
>>74
 よし、任せろ。
 注文して試してみようかね。・・・・あ”日本語HP見つからない(泣)。
7773:02/02/20 05:18
>75
タイタン もしくは オルトの4500/m じゃ満たされないですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 06:54
太すぎると高音ギラギラ、低音ボワーだよ。アンプの性能に合わせないと。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 08:20
>>78
太いケーブルは端末処理があいまいに処理しやすく、
そのような誤解をされる方が多いが、端末処理の容易さもケーブルの
特徴だと言われれば間違ってはいないかな。しかし、誤解だよな。
80 :02/02/20 21:46
>>77 TAITANまだ試してないんだよ、すまん。
オルトは中域はいいが他要素は普通だよ。
まあでも、フラットなシステムで癖のない音楽聞くにはいいかも。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 22:56
オヤイデにて、スタジオマスターの中身と言われるフルテックのACケーブルを発見。
自作可能で、傾向を知りたい人には吉報では?
82牢喘狗濫痛:02/02/20 23:32
じゃあフルテックのACケーブルとワッタゲートのプラグとコネクタ付けて、
それに気を封入すれば ハ怪ー怪モ怪ニ怪ッ怪ク怪ス の出来上がりなわけだ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:45
めがねのケーブルはどうしたらいい?
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 11:56
>>83
出来が良いのはオヤイデのメガネケーブルぐらいしか無いよ。
それか、メガネプラグ買ってきて自作するかだね。
85216:02/02/21 14:19
他にもカキコしましたが
電源用のテーブルタップ、数万円のものがありますが、これも効果あるのですか?
壁のコンセントまで1.6または2.0の銅線で来ているのに、そこから先を変えたって
意味ないような気がしますが?
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 14:34
>>85
あっちへレスしといたよ…。
ケーブルで音が変る、か。なるほどねえ。もう、こういうことを言
わないと商品は売れないのかねえ。
実際に変わるんだから仕方がない
>>85
発電所から来る電気を整えるフィルター効果があるとしたら、
壁コンまでの屋内配線がショボくても効果が出ると思いつかな
かったですか?
9600円の切り売り、スタジオマスターの中身と一緒?!

それほんとだったらオイシイ・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 15:50
>>87
もうマンネリなんだよ。その手の煽りは…
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 16:21
「ケーブルで音が変わる訳ねー」なんて言ってる奴は、ろくなセッティング
してねえんだよ。煮詰められたセッティングならケーブルでころころ音変わるってのに。
店で聴く場合でも、腕のないとこなら、ケーブルで音の違いなんてわからねーよ。
オーディオは
 業者と客の
  騙し合い
 幸せならば
  それも良しかな

            圄

     Λ_Λ
    < `∀´>
    (    )
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 17:36
>>93
ニダー嫌いだ、モナーにしれ
乗せられて
 高い買い物
  してみても
 結果良ければ
  誰も恨まず
            圄

     Λ_Λ
    ( ´∀`)
    (    )
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:12
ヤフオクに83802が出てたんですが、ファイヤーアラーム用のケーブルなので
ACに使うのは問題有るのかな?
だとするとヤフオク等でACケーブルとして売るのは違法じゃないのかな?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42514888
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:15
インターコネクト物ならいいけど、電源ケーブルで別用途のケーブルを
使うのはちょっと怖いな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 00:49
http://ongen.econ-net.or.jp/news/audio/200202/21/2104.html
↑オーディオクエストの電源ケーブルが新しく出るそうだ。
メガネプラグのが気になるな、DVD−Pに良さそう。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 00:49
>>97
 自作の電源ケーブルはどちらにしろ自己責任だからね。
2,3回ブレーカーを落とすと、多少のことなら怖くなくなるさ。
(とはいっても、外出時に漏電されるとコワイケド)

色々と実験してみて分ったことは、昨今のケーブルはどれも丈夫だ。
10098:02/02/23 00:51
http://ongen.econ-net.or.jp/news/audio/200202/21/2104.html

http://ongen.econ-net.or.jp/news/d-av/200202/21/4192.html
では、同じ記事なのに大事なところが違っているぞい!
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 00:56
AA104号ではFケーブルの特集やってて笑った。
1m100円の品川が3000円のデン製より好評価なのは??
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:04
>>101
 読んだゼ。笑えるね。でも、実際大手の量産品って、C/P良いんだろうね。
ブランド品の100倍ぐらい。

103名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:09
デン製のFケーブルは何故か被服がブヨブヨ。
音も肥大傾向にある。
??
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:09
>>10
何か、コイツ、キモッ! って読んでしもた(w
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:14
オーディオアナログのマエストロのインレットは、20A使用なんだね。
普通にケーブル買っても使えないね。

106>105:02/02/23 01:25
ジェフ、パスラボ専用なんじゃん(笑)
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 02:23
オルトフォンの新しい27000円の電源コード購入されたかたいます?
かなり気になってるんですけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 02:27
今すぐ下取りに出さないと暴落します。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 03:48
>>101
やはり、デソはインチキ商法だったって訳だ
それを評論家でありながら、正々堂々と暴いた福田は
業者に染まっていないピュアな評論家か?
はたまた、デソに揺さぶりを掛けただけか?
只者ではないな、福田雅光!!
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 04:11
83802此処↓から届きました。
http://www.takefiveaudio.com/belden_83802.htm
使い始めで音がまだ落ち着いてない感じですが音の伸びが違うので驚いてます。
プラグはフルテックの新型です。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 04:17
今だ!111ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 06:33
>>109
福田のケーブル評は一応正しい。
自分の持っているやつを確認すると、確かにそういわれても差し支えない感じだ。
ただ、悪い部分は上手いことごまかしたり、ぼかしたりして書いているから、全てを知るのは不可能。
ユーザーにもメーカーにも利をもたらす。やはりプロ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 07:15
Z-cord3と、カルダスのゴールデンリファレンスで、あえて後者を買おうという強者はいないのか?
音が暴れずに低音が出る電源ケーブルでは貴重な2本だと思うが....。
やはりMIT?
>>112
>福田のケーブル評は一応正しい。
PADのシステムエンハンサーのインプレも、
文の最後に「記憶を頼りに比較すると、Rev.Bの方がSig.より透明性などの効果に秀でる」みたいな事を書いていたから、
文章を書くのは上手いね。
誉めすぎず、貶し過ぎず(指摘はしても深追いしない)といった感じで。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 14:22
なんだかんだといってもMITは良いと俺も思います。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 14:31
自作の心得その3:チューニング
 必要な材料を買ってきて接続して機器に繋げれば、取り合えず電源ケーブルは使える。
じゃが、ここから、自作ならではのチューニングが始まるのじゃ。

 チューニングにより電源ケーブルはその姿を如何様にでも激変させる性質を持っているのじゃ。
例えば、ワシはトライガードを好んで使うが、被覆の上から巻きつける素材により、
音の傾向は色々な方向に持って行くことが出来る。アルミ等のシールド材に凝ってみると
これまた独特の趣を楽しむことが出来る。金属シールドはシールド材の振動モードが音に
乗ることが多いので、単なるノイズ対策以上の影響がある。インシュレータと同じじゃな。

 電源ケーブルで一番大切な処置は、エージングじゃ。当たり前のことなのじゃが、
これをチューニングと合わせて考えると話はややこしくなるのじゃ。
 チューニングは、時間をかけて行わなければダメじゃ。
 エージングにより音の傾向は激変することを考えれば、多少高域にきつさが感じられても
無理にケーブルをダンプすることが如何に危険なことか分るじゃろう。最終的に落ち着く
音の状態をイメージしながら、少しずつ、チューニングするのじゃ。

 チューニングを成功させる秘訣は、気合と信念じゃ!
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 15:35
福田万歳!(^^)!
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 15:39
福田氏はアキュばかり使っていて耳が良いとは思えないけど、
どこかのメーカーだけひいきする人じゃないので、一応評価は参考にします。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 15:41
>>118
アキュばかりではなく、アキュしか持ってないんだよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 15:42
福田氏の源流は、ダイヤトーンのスピーカーだ。使い込みが違うからね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 18:26
PADのタンタスってどうよ。お店ではよく薦めてるけど。
やはり利益率が高いというのが良いのかな。
でもダイナの島田さんも薦めていたし、ホントは意外と良いのかな?
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 18:43
キンバーの電源コードが欲しい。
ワッタゲート使ってない奴が欲しい。
プリメインアンプに太い奴、CDPに細い奴が欲しい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 18:50
めがねソケットのいいやつないですか?
オヤイデのやつは小さくて、太いケーブルと組み合わせるのがちょっと難ありなんですよね。
124123:02/02/23 19:11
あ、ちなみに自作用の部品のことです。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 20:01
>>122
俺はCDPにもAMPにもマリンコプラグのPK-14使ってるよ。
高域の解像度は特筆物。
細くてもちゃんと低音でるよ。
取りまわしのよさもグー。
126125:02/02/23 20:08
ただ箱出ししてすぐは、カスカスの音しかしないから一時間くらいは我慢
が必要。
時間が経って、急に音のボリュームが上がるのは感動する。
まぁ壁コン替えた時もそうだけどね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:00
古河のμ-S1スピーカケーブルで電源ケーブルを作成しSACDPに使用。
インレット&プラグの接続に苦労したが、いい感じの色気と安定感あ
る低域に大変身し満足している。これほど変わるとは本当に驚いた。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:43
>>121
SさんPADは、あまり好きじゃないみたいだけど、他のPADみたいに空気
が重くならなずに、少しだけ陰影や色気をのせられるのが良いって言ってたよ。
確かに解像度も高かった。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:50
>>121、128
確かに!PADにしては癖が少ない。
素性が良ければ使い方しだいだYO!
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:56
でも、今さらPADじゃ田舎くさいし、ACもムズイ
131122:02/02/24 00:48
>>125
お、レスどもっす。
取りまわしやすいのと結構CP高そうなのが良さそうっすね。
俺も買ってみようかな、PK-10・14。
ところでACコードをお店で試聴して、違いってわかるもんなの?
機器も違うし他のケーブル類もいろいろ異なってくるだろうけど、
それでも傾向ってつかめるんかね?
そこんところがちょっと疑問。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 10:00
やっぱり自宅試聴でないと意味無いよね。
ショップで良いと思っても、自宅で使ってみたら合わない時もあるし。
俺は半分見た目で選んでるから、そういう心配はしないけど(藁
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:02
ワッタゲートのプラグって、値段ほど良いものなの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:17
125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/23 20:01
>>122
俺はCDPにもAMPにもマリンコプラグのPK-14使ってるよ。
高域の解像度は特筆物。
細くてもちゃんと低音でるよ。
取りまわしのよさもグー。


126 名前:125 :02/02/23 20:08
ただ箱出ししてすぐは、カスカスの音しかしないから一時間くらいは我慢
が必要。
時間が経って、急に音のボリュームが上がるのは感動する。
まぁ壁コン替えた時もそうだけどね。

く、狂ってる・・・・・・・・・・
135初心者:02/02/24 19:57
↑どういうこと?単なる煽り?
136125:02/02/24 20:34
自分で書いて何だが、俺も昔はこういう類いのカキコは基地だと思ったからな。
信じる信じないは人次第。
今回は違いがわかったから書きこんだだけだ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:20
>>125
全体のグレードが上がってるからだろうね。
ニュアンスが聞き取れるようになってるはず。
138レビトン良かった〜。:02/02/24 23:18
流石ですね、、。
マリンコは私の処でS/A調、高音、低音ともにザラキンでした。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:32
>>135
134は「わかっている」からでは。 この書き方に虫酸が走ったのではないかと。
だからもうその話は置いておいて・・・、
スタジオマスターってやっぱりぁゃιぃ音がするの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:12
>>138
かわいそうに・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 12:01
福田のFケーブルに刺激されたのもあるけど、安い馬力のありそうなやつ探して
たら藤倉のCSVってのが /m400円でハーケン。低-中音の押し出しがハンパじゃ
ない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 13:26
↑ おやいで
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 15:43
CV なら配電用の架橋ポリエチレン絶縁ビニル被覆線、
CCV なら制御用 CV、CVV なら制御用ビニル絶縁ビニル被覆線ですが。
CSV ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:14
>>142
www.oyaide.com/a_home/powercable.htm
自作自演はやめれ

自画自賛→自作自演→自縄自縛→自業自得
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:31
お前ら電源ケーブルについて偉そうに語っとるが
屋内配線を見たことあるのか?
天井裏に入って見てみろ、酷いもんだぞ、
ジョイントなんか見たら泣くぞ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:55
んじゃ、屋内配線換えれば?
自分じゃ何に換えたの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:57

オーディオ専用に新設してるの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:59
いいから引き込みから配電盤までジョイント見てみ、
ケーブル換えるとかそーゆー問題ではないのがよく判るぞ、
あ、古い家の方が好きだな、ジョイントが圧着だから、
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:44
>>150
それでも電源ケーブルを換えれば音が変わるんだよ。聴き比べれば分かるからね。
通常付属している18AWGのケーブルは抵抗値が馬鹿に出来なくて損失が可成り
有り、14AWGのケーブルに換えるだけで相当違うと言う記述を見かけたことが
有ります。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:49
2000円/m以下の切り売りでお勧めのケーブルって有りますか?
オヤイデのコタツと古川のFT-2T35とS/A LabのSは今一でした。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 18:01
>>151
論点がずれるとデムパ扱いするぞ、
俺は親切で言ってるの、
ケーブルの能書きたれる前に不具合点を直せと助言してんだよ、ドアホ

なにが抵抗値だ、ジョイントの抵抗値からすれば比にならんよ、
腕に自信があったら圧着にしろ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 18:14
>>150,153
そんな話しは何回も繰り返し出てるんだよ。コノタコ!
もしや電気工事屋さんですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 18:19
>>154
すると問題点を抱えたまま端っこのコードの音質を語ってるのか、
やはりデムパだな、もう近寄るのやーめた、
ぢゃーねー
PS 内装関係です
156デムパスレにようこそ!:02/02/25 18:21
そんな事といわずに・・
貴方も立派なデムパですよ。自信を持って!
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 18:25
そうか、電源コードはデムパなのか、
でもレゾナンスチップよりはマシだよね
158142:02/02/25 18:28
>>144
CVでした。黒くてぶっといやつです。
>>145
自作自演、ってオヤイデって?違いますよ。客です。Fケーブル買ったついでに、
おいてあったので買った。 
でも、なんですぐ2ちゃんねるでは自作自演って言うのかな? 
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 18:31
カルダスのGolden Powerはすごく良かったけど、Golden Rferenceはどう?
誰か使ってる人いますか? インプレよろしくです。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 18:34
>>155
こんど オーディオ用に電源を新設するんだけど
どのようにしたらいいですか?
線材 ブレーカー などお勧めがありますか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 22:07
私も、オーディオ用に2つブレーカーをもらえることになったので、思案中です。
ブレーカーはクライオを使いますが、屋内配線のケーブルは未定です。
162161:02/02/25 22:09
163144:02/02/25 23:03
>>158
わかりました。CV-S ですね?それなら、シールドつきの CV です。
CV は撚り合わせてあって、シールドなしでもノイズを拾いにくいのが
シールドつきなら、非常にノイズの多い環境でも支障なく使えるでしょう。
CV の導線は幾何学的に安定した7本撚りで、機械的にも強靭です。
性能の点では太いほうがいいのですが、曲げにくくなりますので、狭い
場所には向いていません。2.0mm〜3.5mm 程度が使いやすいでしょう。

なお、導体は商用軟銅、マニアには評判の良くないタフピッチ銅です。
全然ピュアじゃないので、高純度が好きな人には勧められません。
シースが黒いのにも定められた理由があるのですが、見た目の高級感は
ありませんね。汎用の電線だから当たり前ですが。
人に見せびらかして自慢するには向いていないので、オーヲタには
面白くないケーブルでしょう。
164 :02/02/25 23:27
最近線材の違いは大して問題にならないような気がしてきた。
大事なのは根本的なノイズ対策なわけで

ケーブルやdでもアクセサリでノイズ消えるわけないし
(某オーディオショップの人の言葉)
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 05:54
>>159
ダイナのHPのHAL2の島さんのアクセサリーページで取り上げられている。
(直リンクの仕方が解らない)
読んだ限りでは、Golden PowerもGolden Rferenceも大して変わらないとみた。
ほとんど話題にならないが、Golden Powerは以外と良い。
低音勝負と言うところで、Z-CORD3あたりがライバルかな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 11:07
>164
まともなノイズフィルターをユニットで買ってきて、電源ケーブルの
中間に挟んでやると、S/Nが如実に違ってくるよ。
20A程度のフィルターで\3000程度だから、CPはへたれな高級ケーブル
とかアクセサリーよりいいと思う。DIYが必要だが。
167155:02/02/26 17:06
>>160
>>161
出てくるのやめようと思ったんだけど一つだけ、
工事屋さんに、「オーディオルームの分岐や接続だけはクイックロックを
使わないで圧着でお願いします、ブレーカーも手に入れば差込型ではなく
ねじ止め式で直接ケーブルを止めないで圧着端子を使って接続して下さい」

ってお願いするとよさげ、
とにかく悪いのはクイックロック、これ使ってるうちはケーブルの質を
云々する事はナンセンス也。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:06
>>164
流石ですね、ここで明かすと厨房&業者の餌食に
なりそうですけど。

私も今は似たような結論です。
お互い大変ですね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:09
>>167
ナンセンスじゃないよ。
どうあれ、ケーブルを変えれば音は変わるし。
170138:02/02/27 00:17
>>155
まあまあ、オーディオケーブル=バランスメーカー
ですから、気にしないほうがいいかもですよお。
接点一つは微々たる物です。
インコネ以降とは違います。
ノイズ対策の発想も違います。
>>141
マリンコの響き(ローゼンのインシュレーターみたい)
が好きなのですか?

レビトンはタイトでクールでしたが、
マリンコはぼやぼやに膨らんで手が付けられませんでした。 宜しければ、感想を御聞かせ下さい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:29
>>167 圧着端子は使わないほうがいいと思いますが。
それと、一般的にはブレーカーはネジ留め式が多いみたいです。
よくある事で問題なのは、プラスチックを溶かす接点復活材を塗っている
人や、ハンダをつけてる人とか。
ブレーカーの説明書にはハンダは使わないでくださいと注意書きが
ありましたよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:37
>>171
私は圧着式ブレーカーの話を聴きたいです。

二行目以降は常識なので言及しませんが、
貴方は圧着がお嫌いのようですね。

ネジ止めがお好きなのでしょうか?
173171:02/02/27 00:42
>>172 ネジ留め=圧着なんじゃないんですか。
実際にブレーカーを見ましたか?
それにわざわざ圧着端子使って接点を増やす必要はないと思いますが。
174172:02/02/27 00:49
>>171
ああ、そういうことでしたか。

155sanのレスには「もし入手できたら」
という部分がありますので、期待しているのです。

通常のブレーカーは、割って中を見たことがあります。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:55
最近のブレーカーってあんまりネジ止め式見かけなくて、
ほとんど、差し込むだけのクイックロックだね。
雑誌に載ってたクライオ処理のブレーカー良さそうだけど、
端子の接続方式はわからないや。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:57
175です。
すみません勘違いしてました。
ほとんど「ネジ止め」式でした。
クイックロックの方はあんまし見かけません
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:06
>>176 (・∀・)ビクーリシターヨ
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:26
ウチは築40年の木造なのね。
で、ブレーカーじゃないの。
陶器みたいなのに入ったヒューズなのヨ。
これって、音的には、ブレーカーとどっちがイイノ?
ブレーカーのバイメタルの節点よりは、ヒューズの方が太そう
だけど。
それと、音質の良いヒューズも教えて(^^)。
7Nの極太PCOFC線で直結っていうのは危険だからダメYO
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:49
>>178
まあ、不便でしょうが、
御満足されているようで何よりでございます。
これで2ちゃんねるにカキコしなければ
何も申し上げることはございません。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 02:04
>>166
俺はそれでタップを作った。フェライトコアや¥980の
フィルタータップを試しただけで結論を出してる人も多いのかも。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 02:08
>>180
注意して見ると、
ハイエンダーの経験談もあるよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 03:36
誰か(AAの福田氏がやったように)品川電線のFケーブル使って電源ケーブル
作った人いない?どんな音か、もう少し知りたい……。以前に作った事ある
けどあまりパッとしなかったが、品川電線はいいみたいね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 17:02
ホスピタルグレードのコンセントプラグ
一個780円であったんですけど
ホスピタルグレードってどうなんですか?
友人に尋ねたら音が病院臭くなると言われました。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 17:04
>>183
シャレ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 17:04
>>183
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

186名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 17:22
>>183 どこに売ってありましたか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 17:22
タップのスレが無くなってしまったので此処で質問させてください。
タップ製作用に5.5スケアのキャブタイヤケーブルを使おうと思うのですが。
お勧めのメーカーや種類は有りますか?よろしくお願いします。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 17:25
>>187 俺も一回そういう質問したけど、コンセントにどうやって
挿すのかが問題だよね。単線をハンダでつけたりとか危ない事したくないし。
189187:02/02/27 17:31
>>188
質問の仕方が悪すぎました。すいません。
インレットコネクタを使ってるタップを持っていまして、それに使う
ケーブルを作りたいのです。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 17:43
端末処理って、具体的に何をするんですか?
191親切な人:02/02/27 17:44

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42757955

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 17:54
私もタップを自作したいのですが、ボックスのオシャレなやつって安くて
ないですか?どっかのHPでタップの音質はコンセントで決まるからお金は
コンセントにかけて、ボックスやプラグ、ケーブルはそこそこでイイみたい
なこと書いてましたが、どうなんでしょう?

ところで「電源タップスレ」どこ逝ったんですか?Part2立てましょうか。
ここで話しててイイですかね?
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 18:53
>>192
「タップスレ」も「電源ケーブルスレ」もそんなにレスが伸びて無いから新スレ
立てるより統一しちゃった方が良くないかな。
分けてもネタかぶっちゃうしね
195183:02/02/27 19:06
>>186
ここです。三重電業社というところです。
ttp://www.miedenki.co.jp/index.htm
コンセントプラグのメーカーはは松下電工で
スケルトンのボディにはHOSPITAL GRADE
とあります。
安かった(オーディオショップで見たやつより
ゼロが一つ少なかった)ので少し買ってきました。
ただ比較すべき物がないので
良いのか悪いのかはよく分かりません。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 19:22
>>190


な感じのやつ
圧着端子と言います。
電線を端子台へ接続する場合に使用します。
‖の部分に電線を通して
専用の工具でかしめます
通常、サイズは電線の太さに合わせて選びます。
半田を使うと過電流によって半田が
溶けたときショートする場合があるので
使うのだと聞きました。
この事じゃなかったらスマソ
197186:02/02/27 19:39
>>195 見てきました。総合的に考えておそらく松下のホスピタルグレード
コンセントですね。卸値だとそれくらいです。
私も電設資材屋で買います。
プラグを見てロジウムメッキの光り方(キラキラしている)
アースピンが抜ける。
スケルトンという特徴がありますね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 19:54
>>196
なるほど、圧着端子が必要なのね。
ハンダはつかっちゃイカンのか・・どうも有難う。知らなかったよ!
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 22:38
>>197
ニッケルメッキの間違いでは。
200197:02/02/27 22:50
>>199 そうだった、逝ってきます
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 02:49
あげとくよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 02:35
OYAIDEで最近プッシュ?しているCSV3.5sqおもしろいぞ。
400/mだというんで買ってみた。
工作はしにくい。
硬くて取り回しにくい。HH3.5のほうがとり回しがいい。
でも面白い音だ。銅箔のシールドのせいか、S/Nもけっこういい。
中の構造はHH3.5に似ている。っていうかHH3.5の構造ってCSVの
ぱくりなのかと思った。導体は太目の銅線が数本よってある。
電線というよりは、細めのケーブルって感じ。
中低音が熱い。安い線材としてはVVFよりいいと思う。
個人的には高音域に特徴が出てしまうHH3.5より好みだ。
問題は、安いプラグだと使えないのよ。線が太くて硬すぎて。
FURTECHクラスの太い導体をとめられるプラグじゃないと、大変。
shurterのやつだと、散々苦労して、2本だけどうにか入れられる程度。
203電線中毒患者:02/03/02 04:20
>>202
漏れも作ったよ。最近のケーブルでは結構面白いな。
中低域がでなくて、キンキンしてるシステムだったら一発で生き返るよ。
アキュの神経質な音にぶち込みたくなる。台無しかな?アキュ買って後悔した
人、やってみない?
204202:02/03/02 10:37
アキュだが、後悔はしていない。
ただ、電源のノイズに弱いので十分な対策が必要。
対策が不十分だと神経質な音になる。

CVSにすると、低域の量感が増える。
ただし、中高音域の艶と解像度が減少。

HH3.5だとキンキン。

で、アキュはノイズフィルター入り自作銀線ケーブル。
CVS3.5sqはDACの電源にしている。
これで、中低域モリでウマー
205電線中毒患者:02/03/02 13:12
>>204
おぬし出来るなぁ!
アキュをすげー知り尽くしてるな。漏れはそこまで可愛がらないで捨てたよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 14:54
>>202
oyaideて酷い商売しているね。 CVS×3.5SQが400円/mなんて一般の電材
店で買えば200円/mもしないのに..因みにCVSじゃないけどCV×3.5SQが
150円/mで買える電源使用で使う人はCVSより柔らかいので適していると思うし
またシールドがどうしても欲しいひとは柔らかいCVVS×3.5SQもあるがそんなに
流通していないと思われるので発注数量が100m単位になってしまうかもしれない。
因みにわしは会社で使っているCVVS×2SQを貰って使っているがCVS×3.5SQ
より柔らかくて音も低域もりもりだ。
 それにしてもCVSの3.5SQを工事用のプラグでなくオーディオ用の器具で使うのは
大変だし、配線の仕方によってはショートして危険かもしれないね 
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 15:08
オヤイデって結構ボッタクリなんですか?あそこの価格しか知らないから
危ないな・・・。もっと安く買えるものなんだ。自分は屋内配線で50m
ほどケーブルが必要なんだけど、CVVS×2SQ売ってもらえるかな?
オヤイデで推してる品川のFケーブルに決めかかってるんだけど。
208202:02/03/02 16:25
>205
はあ?同程度のアンプだったら、音質傾向が違うだけで
どっちみちセッティングつめなきゃならないなら手間は
たいしてかわらない。
というかー、以前DXXXのCDPで苦労したこと考えれば、
手間なしに等しい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 16:32
オルトフォンの7NX・PSC5.0Q HG買ったんだけど、結構いいよ。
前はS/AラボのHH3.5使っていたんだけど、音の線の細さが気になっていたんだけど、
オルトフォンのは音に適度な厚みがあっていい。解像度も高いし。面白いのは
バイワイヤにしているアンプの中・高域側の電源を変えたのに、低域の厚みが
増したことかな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 16:37
>209
見た感じからして逝けそうなオーラはある。
211202:02/03/02 16:40
>206
CVSが使いにくいのは同意。配線には注意が必要。

高いのは、m単位の小売だからいいんじゃない?
フツー卸値って小売希望価格の4割程度じゃないの?
安い店を探し回る時間のコストを考えれば妥協すると思う。
m単位でもっと廉価に出す店が出てくれば、みんな
そっちに注文するだけでしょう?
知り合いに頼めば卸値で入る(手持ちの線材10m程度なら
ただでもらえる)けど、50mとか100mは不必要。

>207
大量に必要なら、電話帳で電気工事材料の店を調べて
みるとか、近所の電気工事もしている電気屋で注文してみたら?
OYAIDEもm単位の売りとバルク単位での販売では価格が違うみたい
だから、問い合わせてみる手もあるよ。
212206:02/03/02 18:12
207>>
屋内配線の電源用ですか? もし壁の中とか床下を引き回したりするならただのCVV
×2sqが施工の容易さからお勧め、さすがに屋内配線のFケーブル程の可とう性は
ないがシールドがあるCVVSよりやわらかいし元々が信号ケーブルだからツイスト撚り
してあるのでノイズにも幾分強いし外部の被覆が頑丈だよ。
211>>
わしの仕事柄結構ケーブルを町の電材屋やケーブルメーカーに頼むんだけどその感覚
でちょっとおどろいたのです何しろCVS3.5sqて小型モーターとか小型の機器の電源
用のケーブルなんだけど高い場合で150円/m位が市況なのだ。 本当に知り合いに
電材屋やプラント工事(特にケーブル工事)やってる人がいれば10m位のケーブルは
ただかただ同然で売ってくれると思うよ(実際100m以下のケーブルて使い道が余り
なくて捨てられることが多い)
 
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 18:19
じゃ、拾って来い!!
214207:02/03/02 22:41
>>211
早速オヤイデか地元の線材扱ってる店にに値段交渉してみます。
アドバイスありがとございます。

>>212
ええ屋内配線なんですが、品川のが福田氏のAA誌での掲載でも良い評価
だったし、安いのでこれでいきます。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 22:57
オーディオに使うならCVVSよりCVSの方が音は良い。
CV:ポリエチレン被覆  CVV:ビニール被覆
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:01
ポリエチレンはいい音するけど、何であんなに音が変わるのかな?
オヤイデの最近のやつはシリコンだったっけ?あれもそこそこ好いらしいけど
なぜ?素材の誘電率?物性的な振動モード?
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 03:17
ポリエチレンは音が悪いことで有名だぞ?
何か勘違いしてないか?
しかし、オルトフォンとかつかまされた人いまだにいるんだな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 03:24
電源ケーブルなんかで音がよくなるわきゃない。
って、あえて問題提起してみたりして。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 03:26
地方販売店だと情報無いから問屋に残っているヤツ売りつけられて仕方なく良いと偽り販売してるそーな。
で、秋葉や日本橋は情報多いから、危ない商品は取らない。
それが、都市部のショップにオルトフォンが無い理由。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 08:15
>>217
ポリエチレンでも、何種類かあって
オルトフォンのポリエチレンは低発泡。
タイプすなわち空気が混ざってるんだな
空気を混ぜると誘電率は低くなるが
柔らかくなりすぎてボハボハの音になりがち
だから、あの音になっちゃうんだよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 13:17
電線いじろうとする人
感電だけは注意ね。
まあ100Vでは死ぬこと無いけど
高圧はマジ1瞬天国見えるから(運が悪いと市)
電線触る時は落とすか絶縁テープ巻くこれ常識
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 13:34
オヤイデのテーブルタップ 
6N OCB−1HかOCB-1 H.Rev2を買おうと思ったが
プラグ部分が3P→2Pに変更されている・・・
壁コンはホスピタルグレードに換えてるから3Pがいい。
と、いうわけで質問です。
CSEのH-43、HUBBELLのHB120はプラグ部分は3Pなのでしょうか?
写真とか見ても分かりにくいので。。。
>>221
コンセントいじってたら、ジーンと来たよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 14:31
>>222
 ちょいと、まちな。オヤイデのはプラグ自体は3Pだぜ。
変更されているのではなくて、店のお節介でピンが抜かれているだけ。つければ3P。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 14:44
>>222
3Pにしてもアース線は無いから浮いたままだと思うけど?
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 16:19
>>225
しっかり固定したいんじゃないの?
アースピンあればさしこみが安定する。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 17:26
さきほど、ブレーカーを落としてから、
壁コンをフルテックのろじうむメッキのに交換。
ホントは電気工事士の免許がないとやってはいけないんだよ。
まだ、音はきいてないけど、以前のコンセントは20年以上経過
しているものなので、ボロボロ、中に蜘蛛の巣みたなのまでハッテタヨ。
下手すりゃ漏電だね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 17:32
FIMはどう?
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 18:02
しかしながらオヤイデが高いのは定説。
VVF、CVTはホームセンターなら切り売りでオヤイデより安い。
ほしい物があったら他のHPと見比べれば高いのはすぐにわかるはずだが
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 18:13
 確かにオヤイデは若干高めですね。
私の場合トモカ電気とキムラ無線その他を観て無かった物だけオヤイデ
で買っています。
オヤイデは品揃えも豊富なのでそれなりに便利です。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:56
>>229
CVTではなくVCT(ビニールキャブタイヤケーブル)。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 21:41
先日クライオブレーカーに換えてみました。
なるほど、音は確かに変わりましたが、何か変!?
現状ついていたのは松下のもので平成6年製造のものでした。6〜7回も
付け替えて色々なソフトで試聴してみましたが・・・
クライオはタイトな感じで低域はクリアーでいいのですが、中高域はイマイチ。
特に高域のエコー感や繊細感は松下のほうが上で結局付けないほうがいいという
結果に終わりました。
ブレーカーも壁コンのように当たり前に付け替るようになるんですかね。
壁コンと同様、ネジの締め具合によってもやはり音が違いましたね。
それにしても、壁コンも松下製は結構優秀でしたが、ブレーカーも松下製のはかなり
いいようです。
AETあたりからクライオ処理した松下ベースのブレーカー出ないですかね、きっとすばらしいと
思います。
それと、クライオヒューズはハイ上がりの音になって高域が暴れますし、
低域は弱くなります。(家の機材に限ってのことかもしれませんが)

ということで、まずはご報告まで。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 22:26
   オ   カ   ル   ト   警   報   

           ファンファンファン
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 00:16
へーっ
235TNR:02/03/04 11:02
>>206
CVVS、m単位で買えるものもありますよ。
http://www.e-cable.co.jp/futabadensen/default.htm
http://www.e-cable.co.jp/futabadensen/Html/layout3/KensakuHyoji.asp?Kataban=CV&KensakuMode=OR&x=0&y=0
ここに出ているCVSというのは制御用ビニル線で、架橋ポリエチレン絶縁では
ありません。騙されないように(藁
河村電線のCVVS5.5mm3芯を1mだけ注文してみたら、
236TNR:02/03/04 11:05
なぜか切れてしまったので、続き。

河村電線のCVVS5.5mm3芯を1mだけ注文してみたら、235円/mで三菱電線製になる
とのことでした。
ただ、CVV 及び CVVS って制御用ビニル線で、配電用とは違うようなんですが。
大丈夫ですか?

e-cable にはロボット用とか面白そうな電線がいくつかありました。
http://www.e-cable.co.jp/futabadensen/Html/Nichigou/RCVV-S-ma.htm
http://www.e-cable.co.jp/futabadensen/Html/Kawai/VCT-ma.htm
http://www.e-cable.co.jp/futabadensen/Html/Tyugoku/BO-VCT-ma.htm
多芯のVCTをリッツ線と見なしてスピーカケーブルに使えないかなどと
考えてしまいます。
ここでも少々特殊なものは100m単位とかになるし、ポリエチレン線を
扱っていないのが残念ですが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 17:31
スピーカーケーブルで話題になっているが、電源ケーブルの1本使い(ホット、コールドに1本づつ使う)を試したことある方いますか?
スピーカーケーブルみたいに好結果が期待できるんでしょうか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 17:46
フルテックのインレットプラグのネジがねじ切れてしまいました。
何方かこれに合うネジが手に入る所を知りませんか?
多分M3.5×6mmのJISネジでは無いかと思います。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:10
それって樹脂(本体)側の雌穴がヴァカになったんと違うんか?
だったら貫通する長さのビスに替えてナット止めするしかないと思うが。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:15
初心者です。貧乏です。
たぶん既出とは思うんですが「根岸通信」について教えてください。
HP見てると良さそうなんですが。
http://www.negishi-tsushin.com/
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:17
キャメロットのPM−750って、どないだ?
使ってる人いるけ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:43
>240
特長はないけど付属の奴に比べれば全体に良くなると思う。
これから電源に凝るならリファレンスとして一本持っていてもいいのでは。
ただし太くて固いから取り回しは要注意。長さも考えて注文しないと苦労
することに。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 19:26
>>239
違うよネジの頭がねじ切れてるんだよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 20:56
>>238
 俺もやったことある。あれって強度が足りないよね。
 で、捨ててもう一度同じ物を買ってきた。(悲しい)
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 20:58
>>243
そういうのはネジの頭をナメたと言うのでは...?
なんせネジならホームセンターで大概売ってるよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 21:02
>>237
 ケーブルを2本用意して、それを束ねて1セットとして使うの?
ワイヤーワールドのケーブルみたいに、かな。
  
>フルテックのインレットプラグのネジ
良く切れるよね。自分はアース部のネジで代用した。(メッキが違うが)
248243:02/03/04 21:46
>>245
違うってば。フルテックのネジは真鍮で出来ていて少し強くねじ込むとすぐに
頭がねじ切れちゃうんだよ。頭はナメ無いよ。
おまけにインチ規格とかのネジなのでホームセンターやハンズでは売ってい無い
んだよ。
>>239
ナットでネジ止めしか無いかな?その方が強く絞められそうだから良いかも。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 21:51
端子にヴァカ穴開けてビスナット止めしかないかもね
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 21:54
フルテックからネジだけ売ってもらえないのかな?
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 22:10
インチ規格のネジならば、PC パーツ屋にあるのでは?
252237:02/03/04 22:43
>>246
そうです。スピーカーケーブルのスレでは、理由はわからないが効果があるとのこと。
+と−別々のケーブルにすることにより干渉が少なくなるからではないかとのこと。
あと、単純に普通で1本使うよりも2倍導線が太くなるし。
253206:02/03/04 22:44
>>235
TNRさんレスありがとうございます。  
CVVおよびCVVSは制御用のケーブルですが耐電圧も600V以上あります。(メガーで実測値50M以上) 電流については
面積によります、しかしCVVS×5.5SQって本来何に使う用途で作られたケーブルなんだろう?多分凄く長距離の信号線に使うんだろうね。 
でもこのお店みたいに特殊なケーブルを少量から手配できる店があるとは、ちょっと驚きました。 
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 02:36
>>218
そういう人には、強めのツイストケーブルをおすすめ。
ビデオ機器(CRTで良い)に使用すれば一目瞭然。
経験ないの? やればわかるよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 03:23
ちょっと質問です。
電源ケーブルにハンダはダメ、とありますが安いCDプレーヤなんかだと電源ケーブルが
直でトランスや基盤にハンダで付いてたりするんですが。こういうのはいいんですか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 03:40
>>255
海外のタップでもハンダを使ってたりするね。
自分で使う物ならハンダを使っても大丈夫じゃないかな。
もしも熱で溶けたとしても垂れない位の使い方にしておいた方が良いだろうけどね。
電源用のハンダってのも有るよ。
俺は電源周りにハンダを使うときは融点が高いので和光の無鉛銀入りハンダを
使ってる。
257255:02/03/05 03:50
わかりました。ありがと
258243:02/03/05 13:16
秋葉原の西川電気と言うネジ屋さんにM3.5のインチネジが有りました一番短いので
8mmなのでプラグに付いている6mmのより若干長いのですが、なんとか収まります。
良かった良かった。
>>238>>243

>>251のアドバイスにもあるが、わしはPCショップで売っていたインチネジを使っている。
元々は自作PC用で買ったものの残りだが、とんだところで役に立ったよ、トホホ 
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:46
安いテーブルタップは見ると酷いハンダものだよ。
でも1500WまでOK。
261243:02/03/07 01:09
>>259
ヒロセテクニカルにインチねじ有りました。長さもバッチシです。
おっしゃる通りPCショップにも有りました。サンクス
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 14:02
http://ongen.econ-net.or.jp/news/audio/200203/07/2164.html
デター!! キチガイ怪ザァーサウンド これはもう異常やねー
50マソ…

「あなたはこれを聴いたらすぐに預金残高を確かめたくなるでしょう。」
(買いたくなる)だとよ。
264262:02/03/07 14:47
ちょっと電源とは関係無いけど・・・・
「政振」の思想
「歯と歯茎の構造」の理論 
最大のエネルギーを取り出す「波動コントロール」
ストレス無く気持ちの良い音楽は「方向性管理」から
「色」や「形状」、「材質」、「構造」による音楽表現の違い
トータルで音をまとめ上げるバランス感覚  
ローゼンクランツのモディファイ仕様
RK−PA01モデルついに発売開始!

歯と歯茎の構造の理論って・・コ,コワイ・・・・・・・・・・・・・・・・・
プラークコントロール?>歯と歯茎
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 17:00
電源ケーブル、初心者です。
先日、思い切ってシナジスティックリサーチのACマスターを買って
アンプに使いました。確かに音は激変しました。
凄く分厚くなり、実在感がでてきたのですが、高域の繊細さがなくな
ってしまいました。ちょっと複雑な心境です。
使い込んでいくうちに繊細さもでてくるようになるでしょうか?
教えてください。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 17:05
>>266
わからん!!
しかし、数十時間のバーンインで音は変わってくるので、
繊細さが出てくる可能性もある。とりあえず、しばらく
使ってみて。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 19:24
ACマスターは最初は高域暴れるよ。
やはり、最初から印象いいものが、いいんじゃないでしょうか。
バーインやエージングでよくなるっつても、
最初からいいやつのほうが、更によくなるわけで。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 11:40
>>269,266
そうとも限りませんよ!
ある程度以上のケーブルはバーンインに時間がかかります。
またメーカーもバーンイン中の音質について目をつぶっていますので
たいがい高域は伸びきらず平面的で粗い音、低域はこれまた伸びきらず締まりが負かったりと
最初はあまりよくない事がとても多いです。
私が使っているNBSやオーラルは特にそう言う傾向が有りました。
特にNBSは一ヶ月ぐらいしてやっと本来の音を出し始めましたから!
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 12:13
バーンイン中の粗悪な音に慣れた耳に普通の音を聴かせたらスバラシイ!と
思うかも。バーンイン終了後のケーブル何本も持ってない素人の勘ぐりでしょうか

272名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 12:42
>>270
 確かに、6ヶ月ぐらい使用していたケーブルと新しいものを視聴したときは、
そういった印象を受けるケーブルがありました。
 ある程度経つと、新しいケーブルがどんどん良くなってきて、試しに
元のケーブルに戻すと馴染みの音がしてホッとするけれど、今一だと思ったりしますね。
(でも、元のケーブルに戻してからさら待ったら、、、)

 電源ケーブルは兎に角時間が掛かるようなので、気長にやるしかないと思います。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 13:51
MUSE AUDIO MEISERって使ってことある人います?
http://www.twctokyo.co.jp/muse/muse.htm
最近ユニオンでも扱い始めたようだけど。
>>269
凄ぇ単純…。
275TNR:02/03/10 00:19
e-cable に注文した CVVS 5.5sq が届きました。
送料別だったので

価格:235円
消費税:11円
送料\840
合計金額:1,086円

になりました。ほんとに 1m だけで売ってくれるとは、有難い限り。
直径 15mm、三菱電線製。黒くて太くて堅い電線です。
取り回しを考えて3心にしたけど、それでもやはり曲げにくい。
屋内配線には難しいかな。

さて、何に使おうか…
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:19
電源ケーブルのバーンインが終わると
具体的にどうなるんですか??
電気的と言うか物理的な変化は具体的にどんな事なんでしょう?
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:28
オレの個人的な考え方:エージングによる効果
 物性的なひずみがなくなって、金属的な鳴きが無くなる。
 接触部分の導電性が安定する事で、低音の締りが出てくる。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:41
接触部分の導電性と言いますと
コンセント部のいい感じに保護皮膜が剥がれると言う事ですか?
279初心者:02/03/10 02:02
バーンイン用CDってあるでしょ。
あれで、アンプ、CD、SPはバーンインできるとして、
電源ケーブル、たっぷ、壁コンはどーやってバーンイン
するの?単に使ってるだけでいいの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:35
>>279
使ってるだけでいいですよ
それしかないもん(藁
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:51
ヒーターつなぐ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:01
焼きなませば良い。バーンインとかバカな事言ってるんじゃないよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:26
電源ケーブルにバーンインもエージングも無いよ
有るのは劣化だけ
オカルトはそろそろやめないか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 03:47
>>283
エージング=劣化・老化
アンチエージング=老化防止
劣化はあるのにエージングが無いとは、これいかに?
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 04:05
283の発言自体がオカルト
他人から見たら何の意味も無いことにこだわったり、
有り難がったりするのが我々オーヲタの習性。
皆好きずきに楽しめばそれでいいのでは・・・。
もちろん私も電源ケーブルマンセーだ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 05:21
老化と言うから語弊がある
もの凄くゆっくりと腐食してると言えば
分かりやすい
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 07:59
エージングで電源ケーブルとしての老化があるとして考えると、
老化のスピードがセッティング直後は激しく、音の変動を誘発していたと考えれば、
ある程度老化が進み、変動が少なくなり安定すれば、
音は良くなると言えるでしょう。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 08:16
>>288
ここは年寄りが多いから
廊下という言葉には敏感なんだYO!
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:16
というか、画像ケーブルはエージングでどんどん良くなるYO!
わっかんないの?
空気絶縁、露出部金メッキなんてものは古くてもイイかも、、。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:21
ホームセンターで数百円で売っているVCTFというのは、電源ケーブルとしてはどうですか?
エレキットみたいな安物にはいいかなと思ったので、使ってみようかと思うのですが。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:28
>>266
そのケーブルのコネクタの相性が良くないのかも。

弱音が死ぬ場合は接点に問題を抱えてる場合があるよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:31
耳が慣れただけだったりして・・・
雑踏の中、パーティの会場で初めは近くにいる人の声も聞き取れないけど
慣れてくるとそばにいる人とならスムースに会話が出来るようになる。
目で言えば、暗闇から明るいところに出ると眩しくて周りが良く見えない
でしょ。逆に明るいところから暗いところに入るでもいい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:16
同じテレビ番組や映画は数回観ると飽きるけど音楽は何回聴いても飽きないのは何故か?
って思ったことないですか。映像の方が情報量が多いし人間の脳は映像処理の方に長け
ているんだそうな。だから飽きるのも早い。音楽は何回も聴かないと細部まで捉えられ
ない。(音楽の天才やイルカは別かも?)
儂はエージングの効果が全く無いとまで言い切れないけど、並べて聴いたわけでも無い
のに、しかも何十時間何百時間前の音より今聴いている音の方がエージングのお陰で良
くなっているなんて絶対に言えないよ。
なっている
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:37
バーンインCD1回かければエージングの効果はわかるよ。
2回目以降はあまり変化ないけど1回目はよくわかる。
オカルトでもなんでもないと思うが。
>>295
そりゃ映画とかはストーリーがメインだからじゃないか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:59
>>296
それも同じ事だよ
一回目よりも二回目の方が人間側の理解度が上がるだけ
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 20:03
>>298
違うって、、。
繰り返すと逆に欠点を認識してしまうので、 解像度はともかく、音場などは1回目のほうが良く聞こえるよ。これがない人って、ラジカセで充分では、、。
300ヤマト龍門:02/03/10 20:25
よし、おまえら!! 喧嘩しろ!!
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 20:27
>>299
じゃあケーブル自体にどんな変化があるの?
具体的に説明してみて
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:12
>>301
299だけどさ、あくまで感覚で述べてるんですけど。
理論を語れと云われても、俺には関係ないです。
理論が無ければオーディオを語れない人はオーディオに向かないと思われます。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:17
とりあえず今使ってるケーブルと同じものを新品で買ってきて、つないでみれば違いがわかるんじゃない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:30
理論が伴わない変化
つまり「錯覚」と言うことですね
プラシーボ効果なんでしょうが効果が有る以上は
問題ないかと
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:39
>>301
>じゃあケーブル自体にどんな変化があるの?
>具体的に説明してみて

専門家にだって説明はできまいが、みんな経験上の話をしておる。
でなきゃ「何故で音が変わるか理論的に〜」なんてスレ立たんよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:42
だから・・・・
錯覚つーか
プラシーボ効果なんだってば。
雑誌や評論家が先頭を切って錯覚に落ちてるから
それが一般ユーザーに伝染するの。
でも自分の耳には変化が有るって感じたのならそれで良いの。
感覚の問題ですから
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:42
既出の電気理論は当に破綻しているんだよ 物理振動が電気の流れに影響あたえるなんて
正統派は目をむくぜ
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:53
>だから・・・・
>錯覚つーか
>プラシーボ効果なんだってば。

だから、こんな議論続けてもむだなんだよ。
変わらないと思う人はそれでよし、
変わった経験をもつヒトにとっては貴重、
ヒトに意見がましいこというなあふぉ!(オウム信者か?)

>物理振動が電気の流れに影響あたえるなんて
>正統派は目をむくぜ

なにが正統派だ。ろくでなくの理系出身もんだろうが、
世界に通用する製品つくってから言って欲しいな
>>308
電流が流れれば磁界が発生するから物理振動は影響するが?
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:09
ケンカはイカンのう。
理論で電源ケーブルを極めようとしても無駄じゃ。
エネルギーの本質は電気特性をいくら測定しても見えてこんのじゃよ。
感性を表現するような極限を追及する世界は微細すぎるのじゃ。

精神を研ぎ澄ませ、気合と信念で心眼を開くのじゃ!
プラセボの意味がわかってないやつがいるようだな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:18
>>92
>ケーブルでころころ音変わるってのに。
使っているオーディオ機器の電源回路の設計が良くないだけだね。
>>309
長岡氏も言ってたジャン、振動でACインレットの接触抵抗が
ふらふら動くと。レゾナンスチップぶら下げなんかが効くのはそのため。

ガイシュツか・・・つまんない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:25
プラシーボ効果なのは間違いない

勘違いして貰っては困るが効果はちゃんと有るんだよ
感覚の問題で。

この話は幽霊の真偽と似てる
幽霊を見たと言う人は確かに見てるんです
現実に存在しない物も脳は実在すると認識する時があるんです
イメージが脳に「視覚」として伝達される事がある
これは普通の人にもある事で珍しい現象ではありません
プラシーボ効果もあるけど、実際の効果もある。
だた、プラシーボ効果が大きいというだけ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:31
>>316
その「実際の効果」ってヤツに根拠が全く無いのが問題なんだよね
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:33
ケーブルの前にノイズ・カット・トランスを入れて確かめてみよ。
ノイズ対策した後では、ケーブルを変えても効果はないよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:36
電源ケーブルに大金使う前にクリア電源の確保とアースの確保が先だね
それが終わってさらに上を目指したい人は高価なケーブルやタップを買う。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:39
>>318
>ノイズ対策した後では、ケーブルを変えても効果はないよ。

じゃ、完璧なノイズ対策がなされてない状態では、
電源ケーブルの働きは大きいということになるね…
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:40
クリーン電源の確保は同意するがアースの確保はあまりお勧めできない
アースは難しいよ、逆効果になることもあるし。
電源ケーブルに逝く前にまずはクリーン電源が先だね
パワーアンプにも使えるクリーン電源を使うかどうかは判断が難しい
電源ケーブルの方が効果大のこともある。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:41
オーディオ用の正弦波出力のレギュレータがあったが、あれは
どうなったんだろう? まだ、売っている?
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:42
>>320
ノイズも綺麗に伝えてくれるでしょう(w
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:43
>>320
そうだから、ノイズ対策を先にする必要があるのだ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:43
>>321
アースの確保も重要でしょう
機材によって有無の善し悪しでわければ良いだけ
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:44
>>315
>プラシーボ効果なのは間違いない

その確信に満ちあふれた言葉が普通にでてくる、ちみの脳内に興味あるな(´ー`)y-~~

327名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:45
挙動のよくわからない電源ケーブルで試行錯誤しても、カネと時間の無駄だよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:46
エージングでもバーンインでもいいから具体的な説明を
してくれる人現れないかな
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:48
>>325
きちんとアース取れる人はいいけど、うちもアース失敗した方だから
難しいといってみただけ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:49
>>325
アースは重要だが、機器ごとにアース・ポイントを何処にとるかが
非常に難しい。まず、ノイズ対策をしてから、最適なアース・ポイントを
順に探していく必要がある。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:50
スーパーアースリンクってどうなんだろ
謳い文句を読んでる感じでは良さげなんさけど(笑)
ちんぽつっこめ
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:51
>>330
電源ケーブルに何万もかけてる人ならそれくらい
やってるでしょ
ノイズ対策、本気でやったら大変だと思う。
あそこを抑えればここから漏れてくる、という具合に。
逆に全部吸収すると今度は躍動感が減る。
適度にノイジーなのがいい。
機器の設計・造り以上には音良くならない。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:55
エージングやバーンインと言う前に、2組同じケーブルを買ってきて、1本は通電し、もう1本は通電しないで、2本同じように配線し、しばる。
1ヶ月後に、通電した側と、通電しない側とを差し替えてみる。2本の
間に差があると思うのか?
336294&295dayo:02/03/10 22:56
儂はね、ケーブルによる音の変化はあると思うよ。エージングによる変化もね。
目で見えるほど変化するには100時間位じゃ足りないと思うけど、線材も酸化し
たり硫化したりするし、皮膜も紫外線が当たったり可塑剤が抜けたりするから。
ただ、評価する人間はちゃんとエージング前後の音の変化を正確に捉えているのか
が疑問なんだ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:57
>>335
ブラインドでどっちがどっちだかを当てられたら神だな(w
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:59
>>333
やっていたら、こんなバカげたことを言っていない筈だが。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:25
>>337
普通当てられる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:31

新スレ立ちました。良識ある方はこちらでお願いします。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1015768985/
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:39
>>339
はいはい
分かった分かった
寝言は寝てからね
342名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 00:01
電源ケーブルで音が変わると言っている人は、
ここでは素人だね。
変わらないといっている人は、
ここでは嘘つきだね。ワザと煽っているだけ。素人がムキになるのを楽しんでいる。
(素人の君たちの耳は間違ってはいないから安心して寝てくれ!)
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:42
アクセサリーで福田が10万の価値アリ・・さすがにメーカー名は直接言わなかったが
・・と言ったFケーブルをつかった電源ケーブルを確認試聴したひといるのかな
そのFケーブルは品川印と思われ
344福田マンセー:02/03/11 11:59
ここは電源ケーブルで音が変わらないという馬鹿げた議論が続き
おまえはヘレン・ケラーかという人が多いので、
あまり、力は入りませんが報告はしておきます。

品川電線試しました。
結論は福田マンセーです。
プラグ・インレットはフルテックのAETのロジウム版(10、000円)
ケーブル300円
笑える組み合わせです。
全く期待はしておりませんでした


そのままでは音が軽かったので、銅箔(100円)と備長炭シートでシールドし、
FLチューブをかぶせました。

最初はまあまあというところが、
驚くべきことにエージングとともに音が激変
福田さんの言うとおり立体感と繊細さが両立、芸術的音質でした。

私のお気にいりの
PADのコロッサスと同等もしくは上でしょうか?

品川電線>PMー600>ハイエンドホース>パワーオーバル>ハイエンドS
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 12:47
>>344
品川電線のFケーブルは「H05VVF」というやつで良いのでしょうか?
346福田マンセー:02/03/11 12:50
oyaideのホームページに載っています。
こんなのブームになっても、
誰も儲からないね。
その点で福田先生えらいね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 15:57
うーん
オカルトは根強いな
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 20:16
>>347
音楽でなく金額を聴くオカルトは根強いな
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 20:35
Fケーブルなんぞ どの電線屋も作っているから、100社ほどの電線を
入手して、全部比べてみればいいだろう。規格品だから構造も材質も
大差ないから(差があれば規格外れの不良品)、音も変わらんだろう。
普通の家なら壁の裏の配線もFケーブルじゃないのか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:11
あげ
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 01:36
「スーパーフレックス」って安ケーブル結構いいね。
つや消しの黒で、FLチューブ被せなくてもいい感じ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 02:15
UN-AC1Singleの中身って、品川電線?PADのクライオ付きらしいが?
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 22:59
PADのCABLEの中のぞいたら品川電線使ってたという書き込みどっかにあったよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 23:02
アースノーマット
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 23:13
電源ケーブルを交換する場合、作業前と後ではタイムラグが生じる。
又、「交換」という行為により、「音が変わる」という先入観が生じる。
結果、音が変わったように感じる訳だ。
同じケーブルを使って交換したと騙して聴かせ、音が変わらないという
感想が述べられたら大したものだ。
まぁ良質な物を使うことによる安心感を求めるなら賛成だが
くだらぬウンチクは前述の通り先入観以外のなにものでもない。
オーディオ以外、多趣味な普通人なら、電源ケーブルは付属の物で十分だ。
あえて高い金払って買い換える物ではない。
買い換える金があったら、ソフトをかって音楽を楽しむ事をお勧めする。
>>355
あっそ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 23:19
>>356
目を覚ませ。
ケーブルに使う無駄金を止めて、もっと有意義に使ったらどうだ?
家族サービスだとか、部下におごるとか。
>>357
あっそ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 23:29
>>357
一人ものだよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 23:31
じゃあ部下に奢れよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 23:31
そんなこっちゃ心臓手術失敗するぞ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 23:32
>>359
独身さんかな?
それならなおさら他の使い道がある筈。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:00
品川電線のFケーブルH05VVFにアコリバの新FLチューブをかぶせて試聴した人は
いるのかな いたらその効果のほどを聞きたいです
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:01
>>363
俺の息子にゴム被せた時の音を聴かせてやろうか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:50
ほう なかなかユニークな生音を聴くご趣味があるんですね ぜひお願いします
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:56
>>363
それ面白いね。俺は、ブレーカーを2つオーディオ用に貰うことになったので、
かなりの長さの品川のFケーブルを買います。(だからメーター110円か)
ブレーカーからコンセントまではもちろん、ここを読んで興味が出たので、
機器用のケーブルも作ろうと思います。丁度、フルテックのプラグ類があるので。
たとえば、品川ケーブルに一回り大きいチューブをかぶせて、ジルコンサンドを
封入りしたり、もちろん、シールドを強化してみたいね。アコリバのFLは
どうなんだろうな。値段が高すぎるよ。普通のでいいかな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 02:00
電線にせっかく安いのを使うんだから、トータルで安いの使いたいよね。
でもプラグがフルテックだと、プラグ代で結構かかりそうだ・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 02:39
電源ケーブル、壁コン、ブレーカー、Fケーブルとだんだんと過激になってくるね。
次はどうなるのかね?
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 02:39
>>366
素性のいい品川ケーブルにアコリバのFLをかぶせればさらに激変の予感
何メートルケーブル使うのかな
おれはブレーカーからコンセントまで4メートル 一本のケーブルで例えば4口いるなら
ブレーカーからコンセントまでを2本とってそれに2口ずつとったほうが
ずっと音質が良かったのを友達のところで確認できた 長かったらちょっと大変だけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 02:43
よし!
次は発電機の話をしよう!
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 02:47
自分の頭の発電機の話をね
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 02:48
エージングだバーンインだってオカルト話してるくらいなら
鮫の話してたほうがマシなのは間違いないな(w
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 02:51
>>372
鮫の話?
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 02:55
>>373
スクワランオイル。すなわちSETTEN。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 02:56
DACのアップサンプリング程度のちがいじゃない?>SETTEN
金銀PROはしらん。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 02:58
>>374
金さん買えば他はいりませんか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 02:59
ハーフアンドハーフもあるでよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 03:00
鮫は早いぜ〜〜
379366:02/03/13 03:02
>>369
いやたった4mですか。羨ましい。うちは20mくらい必要です。
『ブレーカーからコンセントまでを2本とってそれに2口ずつとる』
という意味がいまいち分からんのですが、詳しくお願いします。ペコリ
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 20:51
あげ
381369:02/03/13 21:07
>>379


ブレーカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーータップ2クチ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーータップ2クチ
あらましだけどこんな具合
382366:02/03/13 21:48
>>381
ありがとうございます。
1つのブレーカーから2本、引いてくるのでしょうか?
383366:02/03/13 21:51
あ、そんなの無理か・・・。1つのブレーカーに対し、2口までが良いという
ことでしょうか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 22:03
品川電線、大崎電線、五反田電線、目黒電線、恵比寿電線、渋谷電線、原宿電線、
代々木電線、新宿電線、新大久保電線、高田馬場電線、目白電線、池袋電線、
大塚電線、巣鴨電線、駒込電線、田端電線、西日暮里電線、日暮里電線、鶯谷電線、
上野電線、御徒町電線、秋葉原電線、神田電線、東京電線、有楽町電線、新橋電線、
浜松町電線、田町電線のFケーブルを全部試したのか?
384がつまんないことを言った!!
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 22:30
>>384
感激した!!
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 22:31
それって電線メーカー?
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 22:33
日立電線が一番よかったぞ!!
巣鴨電線って年寄り臭そう。
エージングが進んでいると言った方が失礼がないかな(w
390369:02/03/13 23:11
>>366
1つのブレーカーから2本、引いてくるのがベターということで
ベストは一本ずつだけどそれは現実的でないし
391もぐもぐ ◆l7qfJmW2 :02/03/13 23:15
電源かぁ。そこまで凝るのなら、松下のハルスシステム用の搬送波流出防止用の
フィルタでも使ったらどうかな。(40万くらいするけど)

ハルスシステム=電脳住宅、集中制御システム。現在はかなり細々と販売。
松下は商品を自然消滅させようとしている。原因は施工トラブルが多発するため。
392伊東四朗:02/03/13 23:15
呼んだ?

チュチュンガチュン
393366:02/03/14 00:31
>>390
たびたび、ありがとうです。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 07:18
おヤイデのFケーブル20m買ったよ。
これで配電盤からじかにおーでおルームまでひっぱってこれる。
めざせ、1ブレーカー1コン!!!!
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 09:38
炊飯器の電源ケーブルは交換しないのですか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 10:48
>>395
うちの場合はブレーカーから炊飯器までFケーブル直に引いてるよ。
違法なのは分かってるよ。。。
>>391
知り合いの電気屋が同じようなこと言ってましたね。探せば余ってるだろう
から、つけてやろうか?と言われてますが、どうしたもんでしょうね。
本ブレーカー以前につけるものだと言ってましたよ。高いもんなんですね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 19:20 ID:vPJLQn/U
発電所の問題はどうなりましたか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:53 ID:mqL10Clw
秋葉のT社で話題のACケーブルの試聴をさせてもらったが、あまりの差に店員さんも困っていた。
機種はAETのGAIAとTAITAN、キンバーの10Gで、アンプ、CDと組み合わせてみた。
GAIAとTAITANの価格差は約2倍だが、噂どうり甲乙が難しい完成度だった。
10Gに変えたとたん、大きく音量が下がった。
こんな短いケーブルで大きく音が変わる事はとても不思議でした。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:54 ID:???
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 00:00 ID:NqzeVEbw
>>391
なんでそんなこと知ってんだ。全く不思議な小娘よのう・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 20:39
あげ
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 02:06
>>399
ハイエンドは要らんかな、君には、、。
弱音はどうだった?
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 22:28
アゲマス
品川電線のFケーブルが良いって事は2mmの銅単線が良いって事ですか?
オヤイデの6N銅単線とかはどうなんでしょうか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 23:08
oyaideのGAIAとかTITANとかってどうなんかね?
電源に使うのに4芯の必要あるのか・・・
まさか2−2で電源をバイワイヤ?(w

とりあえずクライオS/Aの音の傾向知ってる人いたら教えて。
ちょっと気になってるから。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 23:49
C7&M7(初期型)使ってます。
ずっとほったらかしだった電源ケーブルを替えてみようかと考えてます。
アンプの音は気に入ってますので、変に現代的な音にするつもりはないです。
中低域の量感とヴォーカルの厚みが更に出ればと思っています。
検討しているのは、ハーモニクスのX−DC10、キャメロットテクノロジーの
パワーマスター500などなど。もっと投資すべきなんでしょうか。
>>406
商品名の部分でかなり認識に誤りがあると思われ。
このスレおよび前スレを初めから読み直した方が。
>>407
商品性格の部分でかなり認識に誤りがあると思われ。
このスレおよび前スレを初めから読み直した方が。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 08:56
ろくに他スレのチェックもせずに無駄スレ立てるヴァカが居るのでage
411チックコリア:02/03/20 18:12
キンバーの電源ケーブル欲しいな。
安いやつアゲ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 18:14
安いのでだめ(w
413チックコリア:02/03/20 18:14
ダメ言うな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 20:55
>>406
AETのGAIAだけど、まだエージングも済んでいないので、はっきりは
しないけど、HIGHEND-HOSEと比較して、サウンド傾向は近いです。
解像度の高さは同様で、スピード感のあるケーブルと言った感じです。
ただ、S/Aに対してよく言われた低域の量感がしっかり出ています。
高域が少々マスクされているように聞こえるのですが、これはバランス
がかなり良くなったように思えます。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 20:04
あげ
416406:02/03/21 22:32
>>414
レスどうもっす。
まぁメーター9600円ならそんなに悪くなさそうですね。
アンプにはマスカプ使用中ですが、CDPが自作の失敗作を使いつづけているので
音の傾向的にも組み合わせとしてちょうど良さそうな感じです。
高域のヌケが悪い点は気になりますけど、エージングで改善されそうですね(^^)
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 23:09
>405
OYAIDEの6N銅単線使っているけどいいよ。
品川電線のVVFは使ったことないけど、YOSHIDAのVVFよりは
よかった。うちのCDPにはHH3.5より合っている。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 01:20
品川電線のFケーブル 2mmの銅単線はスリーブすればさらにいい 非常に懐が深く
どんなにも料理が出来る素晴らしい素材といった所か
同じ意味でリンのブルーケーブルも
AETのGAIAは一つの完成形か
419名無しさん:02/03/22 07:18 ID:4oiOYsOt
AETの電源プラグはFURUTECHにOEMしてるんだろな。FURUTECHの方が安い。
420名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 08:27 ID:98xQg7BU
>>418
GAIAとの比較だけど、私は品川電線Fケーブルの方がいいと思う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 10:03 ID:okymTQBo
*
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 10:07 ID:???
>420
(゚o゚)ゲッ!!
そりゃ無いでしょう。どんな風にFのほうが良かったの???
おとの悪い音源ならともかく・・・
423420:02/03/24 10:31 ID:98xQg7BU
とにかく欠点がないよ。ま、作るの簡単だから試してみてよ。
ただしエージングは少し掛かる。わたしゃGAIA買って損した気分。

>おとの悪い音源ならともかく・・・

最新のCDで聞き比べてFケーブルの勝ちです、マジで。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 13:07 ID:???
新しく出たアコリバの安い電源タップYTP-6って、どんな感じなのかな。
どなたか、試してみた方いらっしゃいますか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 13:28 ID:???
品川をSPケーブルに使うとどうでしょうね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 13:30 ID:???
6N銅単線2.00mmは電源ケーブルにいいね。ピンケーブルに太い純銀線
でバランスをとっている。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 13:48 ID:???
それなら、全部太い純銀単線に変えるともっと良くなるかも・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 13:54 ID:bbxxZ3V6
あげ
429426:02/03/24 13:55 ID:???
エネルギー感は銅単線のほうが上、しかし音が繊細でない。そこを銀線
で補正。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 14:13 ID:???
なぜか最新10個くらいの書き込みが表示されない、、、
どうして;;
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 14:16 ID:???
ごめんなさい、レス見るために上げます。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 14:19 ID:bbxxZ3V6
>>427
金がもたない・・・。でも純銀線の電源ケーブルだと諸刃の剣のように
思う。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 14:19 ID:iDsQ0IDY
プリAMPに合う電源ケーブルを教えて。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 14:51 ID:???
プリにあうやつ、、、は一番選び方が難しいのでは・・・
そもそもプリ必要か必要ないかで意見が分かれるわけだし、
入力端子数やボリューム関係で必要に迫られてプリを使ってるなら、何でもイイとは思うけど、
プリがない音は逝ってよし、とか思ってる人の場合は、
選び方も異なると思うが・・・
435433:02/03/24 14:56 ID:BYBYh4SQ
そうですか・・・
BTLをやってるもんで、プリを使っているんですが、
さらにもうちょっと元気な音にしたいと思いまして・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 15:00 ID:???
>>435
ただ単に元気にしたいだけなら根岸のをおすすめしておきます。
間違いなく元気になります(w
437433:02/03/24 15:05 ID:whzgiuPc
どうもありがとう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 15:47 ID:???
age
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 15:49 ID:???
???
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 18:01 ID:QRP/x2Kk
*
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 18:28 ID:???
MITのZcord(無印)って根岸とかと比べてどんな感じでしょうか?
2万以下だと自作した方がいいのかな。。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 19:27 ID:???
どうして見えない?
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 19:43 ID:sRUwNmbc
>>441
そりゃ、自作できるなら自作したほうがいいよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 19:47 ID:???
クライオブレーカーは福田も誉めてたし、いいんじゃねーの。
他にいいのがあるなら教えて欲しいもんだわ。
445444:02/03/24 19:48 ID:???
誤爆失礼
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 20:13 ID:UZ8Gt1Pk
見えないなぁ
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 20:14 ID:???
419のレスが壊れてるようだ、、
420-指定してやると読める、、
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:30 ID:PYnObn82
418以降が読めないよ〜
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:44 ID:???
精進が足りませぬ・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 02:24 ID:???
壊れてるね。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1016886709/l50
ここにお願いですね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 02:46 ID:???
なおったage!
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 15:27 ID:muJUv09U
S/A LABのケーブルはシースや絶縁体は何で作られているのでしょうか?
まさかPVCなんて事ないですよね?
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 15:36 ID:???
導線の皮膜は、テフロンだと思う。その上に被さってるやつが、
ビニールっぽいので、シースは、アルミ箔っぽいので、
その上にさらにビニールかな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 15:37 ID:???
あ、↑はHH3.5の話ね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:56 ID:???
 このスレッドを読んでいる方で、メガネ型(2P式)ケーブルを自作した方って
いらっしゃいます?

 
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:15 ID:Cb5fjZIU
>>455
いるけど、何か?
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 22:41 ID:???
PowerMaster500はプリアンプに合いますか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:36 ID:???
 
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 18:58 ID:???
某スレで反応がないのでここにあげます。
ACケーブルを1mで使っている方、
0.9mのやらかいケーブルあげまっせ。
1名様限定、メールで送付先を教えてくれた方。
メール欄みてちょーだい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 19:21 ID:lgowcAgk
マリンコって米国だと$17位の低グレード品なのですね。
輸入して値段が高くなって高級品と勘違いしていました。
確かに端子の材質や造りはチープです。
CableAsylumでもフルテック・ベター・ザン・マリンコみたいでした。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 20:22 ID:???
>>460
マリンコ見た目は良いですね。
個人的に圧着端子使えないコネクタは性能を疑います(w
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:33 ID:???
根岸の電源ケーブルって、実際のところどうなん?
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:51 ID:???
4000円コネクタ付きだから安い。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:57 ID:???
>>463
4,000円あればFケーブル、フルテックのインレットにナショナルのホスピタルグレードで
自作した方が良いよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:59 ID:MkEthlgM
そもそも壁コンを買えずに電源ケーブルのみで音に変化はあるのか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:02 ID:???
2万前後の輸入品買うなら、根岸の方が良いのかなぁ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:07 ID:???
根岸はロック、ハウス向き。それ以外はおすすめできない。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:10 ID:???
根岸、まだエージング中だけど。
付属のやつよりちょとだけレンジと解像度あがる。バランスはフラット系。
でも、なんか元気というかうるさくなる。
いろんな組み合わせの中の一本にはいいかも。根岸オンリーだと腰高で騒がしい印象が。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:12 ID:???
音が変わるの体験するなら根岸でじゅーぶん!
素課金だろーが、どんじゃりだろーが音が変われば
「良くなった!」と喜ぶしろーと相手に商売するのに
安物5.5SQ線使って目先変えるとは、うまい手を考えたもの
だと感心してます。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:14 ID:???
なるほど、そうなんだ・・・
PM650が評判良いみたいだけど、電源ケーブルに4.7Kも出すのは阿呆らしい気がして。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:15 ID:???
>>465
有るよ。通常付属の18ゲージのケーブルを14ゲージのケーブルに換える
だけでかなり電圧降下が抑えられるとの事です。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:16 ID:???
根岸のヤツは14ゲージなの?
473471:02/03/30 17:48 ID:???
>>472
もっと太いと思うよ。
474472:02/03/30 18:00 ID:???
>>473
どうもありがとう。
試しに買ってみることにするよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 11:55 ID:???
電源用3PインレットプラグはYAMATEのが\1,000と安くて良い。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 15:12 ID:F9hDJwcM
WireWorldのSEP3とSEP3+って音の面でどういった違いがあるのでしょうか?
ELP3+,SEP3,SEP3+いずれかの購入を検討しているんですが…
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 15:21 ID:sCH7GkRk
根岸は良心的な値付けなので、まだ許せるね。材料費+手間賃ってことで十分納得。
それにくらべてfrom無○は。。。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 22:15 ID:???
>>475
YAMATEは内部でケーブルを固定する部品が破損しやすいので嫌いです。
Schurterの方が造りが良いし安い(800円)。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 15:36 ID:PbcEojQE
CDPに合う電源ケーブルを探しています。
S/Aラボ以外で何か良いものはありますか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:13 ID:???
2chではkimberスレや69式スレでkimberがやけに詳しくギロンヌされてるほかは
S/Aラボとかの切り売り安物ケーブルの情報しかないぞ。ふう〜〜〜
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:34 ID:m8f2iVw.
jlh
482 :02/04/01 17:56 ID:???
CPに関してはめちゃくちゃシビアな癖に、
ケーブルの使いこなしの知識は無いのか?
この貧乏人どもめが!!
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 20:38 ID:???
8万円以下で、最も癖の無いケーブルといえば何?
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 20:50 ID:???
電気屋で売ってる100V延長コードでしょう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 20:53 ID:???
そうだね、やっぱり、リファレンスとして存在するものの力は大きいよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 20:57 ID:???
VA
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 20:59 ID:???
>>484>>485がそれを愛用しているのは判ったが、
>>483が求めているものは、それとは違うと思われ・・・(藁
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:04 ID:???
>>487
おいおい、俺はSAから根岸に変えたばっかりだよ。
悩まなくていい例として、>>484がいいこと書いてたから、
賛同しただけ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:20 ID:???
>>485=488
こういういい加減で優柔不断な人は駄目な人です。
いざというときに、何の役にも立たない無責任な人です。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:35 ID:???
ネット上で無責任だって別にイイじゃん。
ずっとカリカリなんかしてられないよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:36 ID:???
批判だけなら誰でもできるが。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:39 ID:???
pupupu.
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:43 ID:???
まあいいよ。楽しむネタなるんならね。
人の楽しみを奪うほど俺も馬鹿じゃない。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:08 ID:???
保守
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:21 ID:???
あまり高級なものもアホらしいが、
安物や自作ネタばかりじゃなく、
5万前後くらいまでで良いケーブルはないんか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:24 ID:???
>>495
無いよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:05 ID:oWaFndDQ
>>495
5万円というのは今では中途半端な価格帯になってしまたよ。ま、並行業者で
Cardas、PADの中から選んだら間違いはないでしょう。両者の傾向は全く違うが。
輪郭の明確で力強い感じならCardas、柔らかく落ち着いた感じならPADというのが
常識的な印象。
でも秋葉で線かって、質の良いプラグをつければ、5万くらいのやつより良い音
するからね。今次期5万は痛いよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:58 ID:???
>>495
ACデザインやシナジスティックリサーチもあるよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:12 ID:???
品川Fケーブル大量に買ったから(屋内配線も含めて)、余ったら機器用の
コードも作ってみる。ジルコンも流し込んで、アルミや銅でシールドして、
FLチューブで仕上げようと思ってます。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:39 ID:???
>495
優等生な音だけどワーヤーワールドのはどう?
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:57 ID:VN8GNKNU
ACデザインのZEROは優秀
アデプトも聴いたけれど、ちょっとタイト
コンクは図太い音でちょっとやりすぎ
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:02 ID:oWaFndDQ
>>499
ジルコンってあの江川氏推薦の白い砂?
流し込むってどうするの?

品川Fも――ご指摘のように――しっかりシールドや防振しなきゃダメ
だね。長く聴いてると初めの感動はなくなる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:03 ID:???
>>502
皮膜を剥いて、テフロンチューブに入れ替えてみそ
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:49 ID:???
1週間位前から、CDPとDACをPM500に、
プリAMPをPM650に換えたら凄く良くなってビクーリしたよ。
やっぱ重要なんだね、電源ケーブルは・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:08 ID:???
>>499,502
シールドのしすぎは良くないよ。
シールドするとしても芯線からなるべく離す様にする工夫が必要。
>>503
やってみたけど、高域が派手になりすぎた。
ノーマルの方がバランスが良かった。
506499:02/04/06 14:14 ID:???
>>502
スミチューブの中に品川Fケーブルを入れて、隙間をジルコンで埋めます。
>>505
まったく仰るとおりですね。スミチューブの上にシールドするかな。そして
その上にFLチューブ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 17:24 ID:???
>>506
汁混酸度って何処で買えますか?
出来れば秋葉か通販出来る所、希望。
508502:02/04/06 17:40 ID:oWaFndDQ
>>503
>>506
レスさんきゅっす。
そーかー、そういう手がありましたね。今度やってみよ。ジルコンは
コイズミだっけな。
ただ、しっかり末端を閉めないと漏れてくるね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 17:55 ID:TJZvs7/I
電源ケーブルにはシナジスティックリサーチのオリジナルACマスターカプラー位は使わないとね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 19:21 ID:cZhounU2
http://home4.highway.ne.jp/s-12/newpage7.htm

こんなの見つけたんだけど、実践してみる価値ありですか?
511506:02/04/06 20:23 ID:???
そうなんですよね。漏れてきたら悲惨ですからね(w
ピンケーブルでやってる方がいますんで、同じに処理する予定です。
やっぱジルコンはコイズミで買ってます。
512名無しさん:02/04/06 22:35 ID:oWaFndDQ
シールドするか、しないか、でどう音が違ってくるんですかね。しすぎると
よくないとは?

ちなみに私はFケーブルに編みシールド被せたら、少しキンキンしてきたような
感じになってしまいました。不思議。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:25 ID:???
逸品館のエアボウの電源ケーブルを使った人っていますか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 03:10 ID:???
品川のFケーブル、色んな所に試してみたけど、暴れすぎで疲れる音になってしまう。
使いづらいけど有る意味凄いケーブルだ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 10:03 ID:X/8bpNZI
>507 アキバのコイズミ無線(03-3253-0461)、ラジオ会館横の路地を入ったところ..
にあったと思う。とりあえずtelしてみなはれ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 10:20 ID:???
>>509
もはやシナジはそれほど素晴らしくもなくなったよ。MITのACT
は数段上をいくと思うよ。シナジの下品な低域にはもううんざり。
数年使ってきたけど、今回のMITの新製品には正直参った。
MM28MEに挿してるけど、薄くなりがちなムンドのアンプには
ベストマッチだと思う。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 16:29 ID:???
>>516
それはリファレンスマスターカプラーと比較してのことなのかな?
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 19:05 ID:???
>>514
Fケーブルには何も加工せずお使いになったのでしょうか?プラグは何を
使われましたか?
519名無しさん:02/04/08 19:42 ID:jD2YKO3I
噂の品川Fだが、確かに素性はいいものの、シールドや防震処理によって大分
音は変わるね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 19:43 ID:???
>519
良い耳を持ってるね。
具体的に言うとどこらへんが丸い?
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 19:43 ID:???
あそこらへん
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 19:48 ID:???
520は誤爆?
523519:02/04/08 20:00 ID:jD2YKO3I
>>520
>具体的に言うとどこらへんが丸い?

意味がわかりましぇん???
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 20:02 ID:Az4LY88I
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=cable_labs

ここのケーブルって実際どうなの?
ユーザーがいたらインプレほすぃです。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 20:03 ID:???
>>524
すごい対応悪いらしい。
前にスレたってたけど見なかった?
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 20:29 ID:???
専門誌でも電源ケーブルでなぜ音が変わるのかというのはわかっていないと記載があった。
あと、電源ケーブルに注目されたのは最近になってのことだとも。
まじですか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 20:32 ID:???
>519
一応マジレス
荒れをとり 透明感がます方向かな 情報量も上がるとか
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 20:34 ID:???
実際に買った俺としてはリクツだけで内容は伴なっていない感じ。
あの程度の自作品で価格が高すぎる。
勉強のつもりで一本買ってみればわかるよ(w
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 20:35 ID:???
>>528
誰に対するレスやねん
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:00 ID:???
528です。
レスはケーブルラボ云々について
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 13:10 ID:6RFwBxIM
最近、Belden 83802にマリンコのプラグ使用で電源ケーブルを作りました。
これいいです。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 13:19 ID:???
>>531
83802は何処で手に入れましたか?
533532:02/04/10 09:41 ID:???
>>531
無視かよ!!
534531:02/04/10 09:45 ID:0jw29Z9g
http://www.takefiveaudio.com/belden_83802.htm
ここからの個人輸入。カルダスのRCAプラグ/DINプラグ等と
いっしょに購入。最近は円が安いけど、ある程度まとまれば
国内より安いんじゃないかな?
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 10:27 ID:???
>>531
マリンコみたいな安物プラグを使わないでフルテックにしたらもっと
良くなるぞ!!
536535:02/04/10 10:39 ID:???
煽りじゃないぞ。
マリンコから一番安いFL15Gに換えてもベールが一枚剥がれるよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 10:45 ID:Eyep0Rm6
ついでにメッキも剥がれたりして(藁
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 11:28 ID:???
国内でBelden83802を買えるところ無いかな〜。。。
539 :02/04/10 13:52 ID:???
ハーモ二クスのXDC10は、どんな音ですか。
from無限のと比べて、どうでしょう。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 13:55 ID:5f6yxNwM
ハーモ二クスは知らないけど、from無○は。。。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 14:42 ID:???
from無限は根岸と同じでしょ。ボリ過ぎ。
542535:02/04/10 14:56 ID:???
>>537
(+д+)ギャフン!!
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 17:12 ID:???
善し悪しはともかく、
あれで根岸N2がボリ過ぎだとしたら、
他のケーブルは詐欺だな・・・(藁
544541:02/04/10 17:21 ID:???
>>543
根岸は適正な価格だと思うけど、同じ材料を使って何倍もの値付けをしてる
From無限がボリ過ぎ。と言う意味ですよ。
545543:02/04/10 17:59 ID:???
>>541
なるほど、そういう意味だったのか・・・失敬。
何が同じなのか言わないと、漏れのように誤解するアフォが居るかもしれん。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 20:43 ID:???
根岸のエージングにはどれくらいかかった?
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:12 ID:???
>>546
1〜2日じゃ駄目みたいだね。
1週間程度はかかると思ふ・・・。

特に、安いのを良いことに長めにした人は時間がかかるよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:42 ID:YSBROfVQ
linnのブルーケーブルってどう?
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:10 ID:???
>>547
長けりゃ長くなるほど、時間がかかるわけだ。
参考になります!

エージングが済んだらやっぱ音がそれなりに落ちついてくるのかな?
いまいちよくわからんのだが。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:15 ID:???
音が変わってることにはっきり気づくのがエージングが終わったとき。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:20 ID:???
>>550
なるほど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 00:47 ID:???
 オヤイデでメガネコネクタ(¥100のアレ)を買ってきて2P式ケーブルを作って
みたけど。
 DVDプレイヤーに使ったら一番安いもの、果てはPS2(w でも効果が出たのに、
S−VHSビデオデッキや単品アンプ、CDPではちっとも差がわからなかった・・・。
 何故?

 しかしフルテックあたりでちゃんとしたメガネコネクターを作ってくれんかのう。
 それともそれほどの需要はないのか・・・?
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 02:24 ID:Ky6PGoc6
キャメロットPM600とXLO PL-1500の傾向を教えて下さい。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 07:04 ID:yLAU2gbs
>>553
PM600は基本設計が古い。
今となってはCPが高いとは言い難いと思う。
キャメロットならPM650(濃厚)かPM500(素直)の
どちらかにした方がいいのでは?
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 09:26 ID:???
根岸は太い。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 09:43 ID:???
根岸は固い。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 10:57 ID:???
根岸は黒い
558(=゚ω゚)ノ… ◆bUzIT0To:02/04/11 13:05 ID:???
根岸さんはイイ人でしゅ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 13:07 ID:???
根岸はブツブツ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 14:30 ID:???
キリ番げーったーごときが日本語すんじゃねーよ
561531:02/04/11 18:09 ID:M8k/aSgk
>535
HH3.5で作ったケーブルで使っていたフルテックのロジウムメッキのプラグと
松下のコンセントで一本作ってみた。音の伸びが違うね!マリン子は音の横の
広がりはある感じだけど、つまった感じ。
まあ、マリンコ自体は安もの、というか実際に安いぞ。
私の場合、他のものとついでにカナダから入れているからCPはいい。
ただ、音作りとしてはマリンコ選択もあっていいと思う。
日本国内価格だったら、フルテックのほうがPAU的にはお勧めだと思う。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 19:34 ID:ARhP4dEg
たしかに根岸さんは良い人だった。
そして、
>>555
>>556
>>557
の言っている事も正しい。

コストパフォーマンスがかなり高いケーブルと思う。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 19:48 ID:???
ねぎ塩ウマー
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 20:07 ID:???
>>562
なぜ>>558(=゚ω゚)ノが抜けている?
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 20:20 ID:???
(=゚ω゚)ノはキリ番げーったーだからね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 21:13 ID:???
>>562
あえて言うなら根岸は遅い。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 21:25 ID:Ed7X0Bzs
>>524 電源タップスレでも出てたけど

>すなわち、個々の使用部品は各基準のいずれかに適合しておりますが、
>完成品としては適合外製品となります。安全性につきましては
>万全の注意を払って作成しておりますが、万一、事故発生につきましては
>一切免責とさせて頂きますので予めご了解の上、
>当製品のオークションへご参加下さいますようにお願い致します。

適合外のものを売ってもいいわけ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 21:45 ID:???
根岸は太くて黒くて固くて遅いのか…
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 21:54 ID:???
さらに言うなら、根岸は重い。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 21:57 ID:i5t60ZHc
HH3.5とか同じくらいの太さのケーブルとくらべたら、
重さも固さもたいしたことないけど。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 06:57 ID:bCJT/4Rs
↑雰囲気がわからないゴローさん。
572(=゚ω゚)ノ… ◆bUzIT0To:02/04/12 07:38 ID:???
>>565
そんなこと言わないで、仲間に入れてくだしゃい・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 16:26 ID:???
フルテックのFL15Gとラックスのプリメインのインレットの
相性が良くないです。グラグラします。ピッタリくるインレットプラグ
ってないですかね?
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:16 ID:???
>>573
フルッテクでグラグラくるなら他のはもっとグラグラするはずだよ。
自作でインレットを使うならテフロンテープかドラフトテープを巻くと良いよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:25 ID:???
透明感があって、低域がボワつかない電源ケーブルはありますか。
5万円以下で。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:56 ID:???
>>575
83802
577mailto:age:02/04/13 11:51 ID:fps7fubg
575>>
オヤイデの新しい紫のやつ
かなりいいかもっ
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:59 ID:???
付属品のコードをシールドで覆ってみろよ(アースはいるけどね)
しょせんは電源コードのノイズを,他のケーブルなんかが拾ってるだけ
変わったと思うのも,プラシーボじゃないにしても,
コード交換の際の微妙な位置の変化でノイズの拾い具合が変わるからでしょ
579578:02/04/13 12:02 ID:???
ノイズってのは正確じゃないね
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 12:02 ID:???
>>578
付属の18ゲージはダメだって言ってンだろ。バカ!!
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 12:04 ID:???
↑同意
582sage:02/04/13 12:32 ID:???
付属の18ゲージをシールドしてみろよ
やってみたか
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 12:54 ID:???
>>582
そういう問題じゃないんですけど。(;´Д`)
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 12:56 ID:???
>>582
とっとと18ゲージで首吊って氏んでください。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:09 ID:???
WATTaGATTEも安物マリンコに金メッキしただけで何倍もの値を付けていい商売だな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:06 ID:REGXIojU
オヤイデの新製品L/i50EX、漏れも買った。
Webには定価2万7千円とあったが、店頭価格は2万円。

従来のL/i50OFC Rev.2で感じられた安っぽいドンシャリ感が消え、
かなりニュートラルなキャラになっているように思う。
空気感とか広がり感はこの価格帯では優れている方じゃなかろうか。

やや太めになり堅くなったが、それでもかなり柔らかい方で取り回しは容易。
割と広く薦められるケーブルだと思う。
切り売りも早いところ始めてほしいもんだ。
587 おせて :02/04/13 19:42 ID:eU02D92M
二本の単線を撚って電源ケーブルを作りました
三本だとうまく撚れないと思い
GNDの線は一緒に撚っていませんが
問題ありますか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:48 ID:???
>>587
GNDは一緒に撚らない方が良いです。
GNDを取るときはツイステッドペアと別に引きます。ツイステッドペアにシールドを
被せる場合はシールドの外側に引いた方がよいでしょう。
589588:02/04/13 19:49 ID:???
日本の電源事情ではほとんどの場合2本だけで良いと思います。
590587:02/04/13 21:01 ID:eU02D92M
588さん、ありがと
591900A:02/04/14 01:11 ID:Yywd/Uoo
私も撚り方をおしえてほしいです。

単線を撚ろうと思っています。
キツメのほうがいいのかとおもって電動ドリルで撚ろうとおもっていますが、
なにかコツはありますでしょうか?

詳しく語られたウェブなどありましたら
教えてください。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 02:31 ID:QkNgaPqw
>591
電動ドリルがあれば簡単に撚れますよ
ただどこで撚りを止めるか、その見きわめが難しいかも
あと撚る前には撚ったあとの長さが分からない
それからもしSPケーブルのように左右必要なら
二回に分けるのではなく
長めのを1回でやらないといけないと思います
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 03:20 ID:???
電動ドリルで撚るって、どうやってドリルを使うのでしょうか?私も単線で
トライしたいです。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 03:26 ID:QkNgaPqw
二本の線の片側をどこかに固定し
もう片方の先をドリルの先端に固定し
あとはドリルを回すだけです
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 03:58 ID:???
>>587
捻った2本の線の上に、シールドするように巻きつけると良いよ。
太めで柔らかい銀線が理想。 高いよねあはは
>>585
コネクタの構造は同一なの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 04:08 ID:???
>>594
ありがとうございます
597585:02/04/14 08:24 ID:???
>>595
同じだよ。マリンコにメッキしただけだから。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 08:32 ID:???
>>592
そのやり方だとヒネリが入らないから捻りが元に戻らないかな?
単線なら大丈夫だと思うけど撚り線だと柔らかいからね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:02 ID:???
単線のつもりだったから問題ないと思ってましたが
ひねりが無いと交わる力がよわいっすかね?

やっぱり手で撚るしかないっすか?
600592:02/04/15 00:09 ID:GSyr3.VY
単線なら戻りません
手だと綺麗に撚れないです
撚るということは
完全な平行状態をつくるということなので。
それに単線、手で撚れます・・・?
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 03:56 ID:???
本格的にやるなら、3つドリルを使って撚りながらねじるしかないかな。
むちゃやなぁ。

で、本題のねじりの強さや、間隔は音に影響しますか?
そりゃするのだろうけど、傾向と対策をおねがいします。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:06 ID:slk4.BWY
どりるちんぽ
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:53 ID:???
>>602
馬鹿。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:48 ID:???
>>602
俺は君を支持する。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:18 ID:???
エレクトラリファレンスとプロテウスの音の傾向を
教えて下さい。
澄んだ高音がでるのは、どちらですか。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 06:52 ID:???
age
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 07:32 ID:???
>>605
両方使っていました。
プロテウスの方がオススメ。トータルで能力が高い。ただハイトーン。
(ただ、所謂PADトーン。タンタスの方がやはり良い。しかしタンタス激しく高い)
線の太さ、元気ならELPだけどね。

使い勝手は、柔く細いプロテウス>>>>太くて捻れないELP
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:07 ID:Ng2L5wY6
プロテウスって液体ジャケット?
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:10 ID:???
>>608
電源ケーブルに関しては、リキッドはドミナスだけだよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:16 ID:Ng2L5wY6
ありがとう
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:36 ID:???
コロッサス、コロッサスII、プロテウス、どれが1番。

やっぱり、値段順なのかなぁ・・。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:48 ID:???
>>611
モロ値段順です。ドミナスはしらんが、やはりタンタスが良い。
流石にPADも人気急降下で値崩れしているから、
中古タンタスあたり狙い目だと思う。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:35 ID:???
電源ケーブルは何が重要なのか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:13 ID:???
>>613
値段。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:36 ID:???
それは全てに言える(w
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:09 ID:bofPk6zE
抵抗・温特の分布が一様であること。
また、それらが製品毎のばらつきが少ないこと。
その上で、対象の周波数特性及び温度条件、
抵抗のマッチング等を考慮し選択すること。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:11 ID:???
>>616
ンなのどうやって測定するのさ。測定器の方が高くならないか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:04 ID:an0ZCeQo
確かに値段が高いのは良いのだろう。
しかし!
たかが電線が何十万もするというのは、どういうことなのだ!!
原価を知りたいぞ!!
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:31 ID:???
原価1/100以下だな。1/1000かもしれない。
研究開発費があるだろう、とか言ってる人もいるが、
ようは他社とは違った製造法を使えばいいわけで、
研究開発なんか何もしてないんじゃないかと、小一時間・・・

あ、俺はPADユーザですが何か?
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:18 ID:6WHzjbj6
自作されてる方に質問です。

ぶっといケーブルってどういう風に切ってますか?
HH3.5を切ろうと思ってるんですが(長さあわせのため)
ニッパでは一回で切れそうもないものですから・・。

教えてくださいませ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:29 ID:???
大きいニッパ使え。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 19:22 ID:???
>>620
やくざが指を詰めるのと同じ要領
正確に切れる
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 23:23 ID:U9nODW52
S/A LAB HH3.5 赤=ニュトラル 白=ホットですか!
すいませんが教えて下さい!
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 23:46 ID:bofPk6zE
> > 6 1 8
値 段 が 高 い 程 音 が 良 く 
な る と 思 っ て い る 人 の 
為 に 販 売 さ れ て い ま ふ 。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 23:47 ID:???
>>619
正規品と直輸入品の違いってどう?
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 23:49 ID:U9nODW52
S/A LAB HH3.5 赤=ニュ−トラル 白=ホットですか!
すいませんが教えて下さい!
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 23:58 ID:Gdz2iLYQ
いろいろ見てたんだが根岸はどうよ?
プラグをフルテックにしたりすればかなりの素材になると思うんだが。
CPかなり高いし
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:37 ID:???
高いケーブル(10万)と安いケーブル(4万)を聞き比べて安いほうを買った
やっぱり高いほう買っとけば良かったと後悔する漏れは厨だと反省

そして20万のケーブル買った、ますます厨だとさらに反省
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 02:38 ID:???
>>627
じゃぁ根岸買えば。上がどん詰まりで暴れてだめ。無限もあるぞ。やすくていいんだろ。おれはキャプは駄目だ。同じ値段なら単線の透き通った感じが好きだ。
Fで十分って事だ。
>>601
さて、ケーブルの撚りピッチの事を質問したら答えてくれた人がいらっしゃった。転載する。
------------------------------------------------------

撚る理由というのは、1)誘導の影響を低減 2)コモンモードノイズの除去 が
あるわけですが、ちょうど手元の資料に、撚ることによる(おそらく)コモン
モードノイズの除去率(詳しい条件は書いていないですが...)が書いてある
ので参考に挙げますと、

 撚りピッチ   雑音除去率
 4インチ    23dB
 3インチ    37dB
 2インチ    41dB
 1インチ    43dB

となっています。細かく撚った方が雑音特性は良くなるということですね。音質的な事はともかく、ノイズのことを考えると、電気的には撚った方が良い
ですし、電子工作などの本を見ても必ずといって良いほど「交流が流れる線は
撚れ」というような一文が書いてあります。なので、私も長くなるような配線
材は必ず撚るようにしています。ただ上記の通り、撚るピッチが狭い方が雑音特性が良くなりますが、静電容量
とか、撚ることによる線材へのストレスなども考えられる。
------------------------------------------------------------------
感謝する事。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 02:58 ID:???
S/Aは赤ホットで良い。ただ束ね方でセンター定位量が大きく変わる。外から回すか間を通すかだ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:00 ID:???
>>630
気のせいだよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:29 ID:???
>>631
じゃ今すぐやって見ろ。
思いっきり外に散ったり寄ったりする。
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:29 ID:???
>>632
あんたがブラインドで聴き分けられるか100万円掛けよう。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 07:27 ID:???
>>630
>ただ束ね方でセンター定位量が大きく変わる。外から回すか間を通すかだ。
「束ね方」ってどう云う意味?
「外から回すか間を通すかだ」ってどう云う意味?
635じゃぁ100万くれ:02/04/20 15:11 ID:???
S/Aの内部の配列は、赤・白・赤・白・緑となっているはずだが、
束ね方で変わるという意味は
赤いケーブルを白の外から回してくるか白の間から束ねて来るかだ。

6本ほど自分で作ったあと、チェックしていた所、
・センターがスカスカ、拡がりまくってキンキンになったケーブルと、
・締まった音の定位の美しいケーブル
が出来たので調べてみたら、そうなっていたと言う事。

構造上どうしてもそうなるのだ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 15:56 ID:???
( ´,_ゝ`)ふ〜ん
637643:02/04/20 17:16 ID:???
>>635
作り方が下手だからばらつきが出たんだろ。
大体S/Aを喜んで使ってる奴の耳が信用できる分けないだろ。
638?¶?a´???P?O?O???-?e^:02/04/20 17:31 ID:???
合わせたら同じ音になりましたよ。
S/Aのミッドが嫌いなのは俺も同じ。
原因解明したんだからほめてよおとーちゃん
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 17:38 ID:J/nOjh0I
まさにオカルト。
ぜんぜんオカルトちゃうやん。あほかいな 
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 11:24 ID:wZIZirn.
>>605
私も両方使ってましたが,ELPはドンシャリ系、解像度は高いのだが
音が固いというかメタリックで、聴き疲れする感じがして売ってしまった。
ロックにはいいのでは。クラッシクならプロテウスのほうが繊細でいいでしょう。
プロテウスはしなやか、繊細、うるさくない。
(ケーブルを触った柔らかい感触に似ている)
あまりレンジが広い感じはしない。特に低音が細く感じるかも。
また、良く聴くと細かい音がでてるんだけど、一聴した感じはこもったような音に
もきこえるかもしれない。クリアーさ、解像度を強調するタイプではない。
 ドミナス(ロビソ、平行もの)も使ってますが、ドミナスはプロテウスに
レンジの広さ、エネルギー感を加えた感じ。
 シナジのACマスターカプラーも使っているが、こちらは音が太い感じ。
あまり細かい音をだすタイプではない。重心は低い。ノイズフロアーの低さ、
音が空間に浮かぶ感じには感心した。うるさくないのもよい。
値段を考えるとおすすめ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 11:57 ID:???
品川のFケーブルで十分
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 13:52 ID:???
PADの線は品川ケーブルだから音がいいのかな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 14:15 ID:???
>>643
まだそんな事言ってる奴がいたのか…。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 14:29 ID:???
はは、まーいいじゃん。

でも、ミズノセイSpのリード線に(Shinagawa ...)と
確かに書いてあったのにはショックだった。1年まえ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 16:28 ID:X1a4WNSw
S/A LAB 3.5 市販品は赤がコ−ルド 白がホットだといってるが
S/Aのケ−ブルには極性が有るのか小一時間問いつめたい!
方向性はあるけど...........
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 16:44 ID:???
>>644
ん?正解ジャン。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 16:56 ID:???
ハイエンダーの方たちに愛用者の多い
“シナ爺”の電源ケーブルの特徴を教えてください・・・。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 17:35 ID:TanoooXQ
根岸で良いジャン
650647:02/04/21 17:43 ID:???
>>649
根岸N2なら、今使っとります。
ただ、純正ケーブルよりもパワーは有るのですが、
キレが悪くなってしまいまして・・・。
ここは一念発起して、少々奮発してみようかと思っています。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 18:17 ID:???
タフピッチ銅と6Nの電導率は同じくらいらしいので品川電線のFケーブルが
良いのもうなずける。
652650:02/04/21 18:30 ID:???
スマソ。名前間違えとりました。
647>648
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 21:48 ID:???
っつーか、そこまでこだわるんなら、素直に電池にしようよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/22 02:07 ID:RwonpIuM
6Nとか8NのFケーブルで良いんじゃないですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 10:00 ID:???
最近電源ケーブルについて思うことをあれこれ記します。
・既出だが、ケーブルの硬さと導体の太さからくるイメージは、出てくる音と
 不思議に一致する。
・高級プラグはほとんど市販されているが、高級ケーブルの切り売りは市販が
 少ない。まあ阿漕な商売に水を注すので当然か?
・圧着チューブやメッシュチューブのデザインや刻印文字に惑わされていない
 だろうか?複製できないし、しても意味ないか。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 16:19 ID:???
その後、品川Fケーブルで作った人いますか?どんな工夫をされたか参考に
お聞きしたい。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 21:06 ID:???
工夫も何もせず、プラグをつけただけだけど、個人的には満足。
...まだ数万円もするケーブルを使ったことないんで.......。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 02:50 ID:???
コンピュータの電源についてきたVCTFが意外に良かった。
高級スイッチ(12万)に付いてきたHVCTFはイマイチだった。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 18:19 ID:???
こういうケーブルありませんか?
・実売1万円程度
・アース結線有
・ホスピタルグレードのコネクタ使用(ロジウムメッキ等は別に・・・)
・シールド有(ノイズが多い場所で使うので・・・)

オヤイデのLi50OFCは地元では入手できないので(最近出た2万円くらいのは
あるのに・・・)何か他の物があれば教えて頂けないでしょうか?CSEの
L-6はアース線ノンコネでした・・・ベルデンだとコネクタが・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 19:30 ID:???
>>659
自作くらいしろよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 22:27 ID:???
根岸、ケーブルに自分の名字をつけるその自信に四千円。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 22:31 ID:???
>660
・・・健常者じゃないので、自作は無理なんです。勝手言ってごめんなさい。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 23:08 ID:???
>>648
>>641を参照のこと
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 23:42 ID:P2HEmV9w
オヤイデって通販できるのでは?
665(=゚ω゚)ノ… ◆3vuvcHNc:02/04/24 00:19 ID:???
800さしあげましゅ。
666(=゚ω゚)ノ… ◆wuyJbzLY:02/04/24 00:19 ID:???
700いただきましゅ。
667(=゚ω゚)ノ… ◆R0eWkIpk:02/04/24 00:20 ID:???
666のがしたでしゅ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 11:24 ID:???
age
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 12:48 ID:/Skx9UTw
>>650 ん? 根岸って甘くなるのかな?
キレを出したくて、根岸注文しちゃったよ。失敗だったかな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 15:26 ID:???
>>669
安いんだし試してみれば良いんだよ。
気に入らなくてヤフオクに出しても直ぐに売れるよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 16:10 ID:???
根岸で良いやん。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 20:54 ID:???
Z-Cordとかケーブルの真ん中位に何かくっついてますが、あれって何ですかね?
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 20:56 ID:???
そうなんだよ、分解したくてたまんない
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 20:59 ID:???
>>669
最初あまりに過激な音なんで、耳がなれて物足りなくなるんじゃないの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 00:42 ID:DEAd.JvA
S/A LABから根岸に変更。
根岸の方が良かった。(藁
インレットが納得行かないのでフルテックのFI15(R)に替えたけど。
欠点は指摘された通り低音暴れでブーミーだがこれは別に構わない。
S/Aのスカキンよりはよっぽどマシ。
キレは・・・どうだろ?
電源ケーブルよりインタコで何とかならない?

>>659
こんなこと書いててなんだがS/A LABのHH3.5はアース結線してるよ。
根岸はしてない。
AETのGAIA、TAITANで買い換え組多いと思うから中古で狙うのはどうかな?
オヤイデは指摘通り通販やってますのでWebサイトからどうぞ。
でもアース線結線してたっけ?どう見てもスターカッドの4芯、アース無しだと思うんだが。

しかし、何が問題かって、フルテックのインレット買いに行ったらXLOの電源ケーブルが2万円で売ってたってことだ。
タイミング悪〜
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 00:49 ID:???
根岸だったら、お願いすればアースも繋いでくれると思うよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 01:12 ID:cLcwWC7g
デフォルトが2芯キャブタイヤだからなあ。>アース繋ぐ
678676:02/04/25 01:24 ID:???
>>677
キャブタイヤの周りにアースを這わせて繋げばよいですよ。
S/A Labみたいにアース線も一緒くたにシールドの内側を通ってるより、アース
だけシールドやジャケットの外側に引っ張る方が良いです。
悪い影響を避けられますよ。
679675:02/04/25 01:27 ID:DEAd.JvA
あ、ちなみに最近根岸買った者ですが、>>669氏とは別人ですので。
キレは・・・うーん、さすがにS/A LABのHH3.5の方がキレはありますね。
ただ、根岸はキレ云々よりは高域にも低域にも「伸び」ます。
余韻とかを楽しめるって感じの味わいです。はい。
とりあえず注文したみたいなんで試して気に入ればいいと思うけど。
価格としては非常に満足。
さきほど書いたようにインレットだけ納得いかなかったけど。
プラグも松下からフルテックのロジウムメッキに換えたけどね。

>>659
ちょこっとヤフーオークションで探してみたけど
ご希望のモノ、出てるよ。希望落札価格6300円。
自作して売ってる人みたいだから、念を押してアース線結線してるかどうか確認して買ってみたら?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/45944335

余談というか横槍というか。
>Z-Cordとかケーブルの真ん中位に何かくっついてますが、あれって何ですかね?
フェライトコアというかそういうののデッカイのが入ってると思われ。なんじゃないかなー、と思う。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 01:32 ID:???
フェライトコアなんか付けて悪影響は無いのかな?
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:22 ID:a2ZWNcdA
間違えた。フェライトクランプ?
いや、別にいいんだけど。

で、関係ないけど品川のFケーブル買ってきた。
160円/m
確かにCP最強だな。
ただ、すげー作業しづらい。余ってた安物のインレット付けてしまったので
ちょっと試してみてるところ。

まあ、VVFなんで、見た目悪いし固いししょうがないんだが、
腐食には強そう、ノイズには強いとかじゃなくて逆にノイズバラ撒いてるような気がする。
682620:02/04/26 11:36 ID:XRkVh.r2
>>621 , >>622
遅くなっちゃったけど、レスありがとうございます。

大きいニッパもドスも持ってないので、買わなきゃ駄目だな・・。
ドスにしとくか。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 11:56 ID:???
HHなんかハサミで切れるよ。実際切ったことあるし。
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:01 ID:kCVtyNeo
オヤイデも縫製?ハサミで切っているな。5.5キャブタイヤもばっさり。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:09 ID:gqoEp5To
彼女と一緒にアウトレットに買い物に行った。
いろんなブランドの店がたくさんあって、なんかハッピーやった。
中でも、バンダイの店がいい感じやった。
ガンダムのプラモデルがいっぱい並んでて、童心に返ったように眺めていた。
欲しいプラモがあって彼女に買ってもらってもうた。なんか子供みたいや。
でも、異常にうれしかった。今日は服をいっぱい買った。
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=seijika-minna&KBN=INPUT&RESNO=3
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:16 ID:o2sPVc8Y
>>681
品川に加工はしてないですか?ただそのままプラグにつけただけ?
色々工夫すると最強になるように思うのですが。
自分は、スミチューブ(12mm)に品川を入れてジルコンサンド
を流し込みその上にFLを被せてます。プラグはフルテック・ロジウム
です。アルミ箔、銅箔や電磁波防止シートなんかも試してみたいと思い
ます。色々、品川で加工してる人いるのではないでしょうか?前にも
備長炭シートなどでやっている方の書き込みがありましたね。
次は6N銅単線でつくろうかなと思ってます。
687682:02/04/26 13:57 ID:???
>>683 ,>>684
あー、その方が簡単そう!

はさみに逝かれてもそれ買い替える方が安いし・・。
どうもありがとー!
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 14:26 ID:ZlDHRvn.
裁ちばさみは結構高いと思われ。普通のはさみじゃ小さいし。
百円ショップの包丁が安くていいと思うけどなあ。
金きりバサミが一番だろうけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 15:05 ID:???
>>686
品川のFケーブルの導体をテフロンチューブに入れて2本ツイストした物を
Norprene Tubeに入れてその上からブレイドシールドをしシールドの上から
グランド線を軽く巻いて両端に接続します。シールドはコンセント側にだけ
接続しました。
CDプレイヤーに使ってみましたが、音圧が上がって鮮度と解像度が高くなりました。
690SuperBlueII:02/04/26 15:13 ID:???
m/¥5000のスピーカーケーブルで作った電源ケーブルが
WWのELPIIIやシナジのMaster.CやトラペのPLSよりよく聞こえる
わしの耳は安いのか、機器がその程度なのか・・・とにかく鬱だ

品川のFケーブルを今度試してみよう、安物が合う体質のようだから・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:16 ID:???
>>688
華道で使うはさみは良いんじゃない
剪定ばさみもあるし
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:41 ID:???
包丁はこわいよ。。。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:14 ID:???
>>690
その、m/\5000円のケーブルの名前教えてよー、S/A LABじゃぁないよね? 
そういうことは在りうるかもと思うよ、しかし、シナジを超えたとなると
それはそれで凄い個性があるSP/ケーブルとして期待大なんですけど。

ちなみに俺も3本程自作してるけど、ちょっと自作に限界感じ出してきてるよ(w
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:34 ID:???
トタンとかも切れる工作用の万能バサミが良いと思うよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:34 ID:???
発電所から自分の家までのことは考えたことないの?
発電所の発電コイルは?ほんとにばからしいね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:08 ID:???
>>695
たまにこういうのでてくるんだよね。GWだからか?
実際に変わるんだからしょうがない。
まだ、「おまえら電線の原価いくらか知ってる?」とかの類の煽りのほうがましだな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:14 ID:???
>>696
だれも変わらないとは言ってない。
変わるのは事実だ。
ただ目先の小さなことよりも、ほかに音を良くすることは山ほどあるだろう。
698名無しさん@お腹いっぱい:02/04/27 01:27 ID:???
目先の小さなことじゃないということは… 発電所の建て替えか
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:44 ID:???
いや送電線の張替えだろ
700(=゚ω゚)ノ… ◆Gv7qaGQA:02/04/27 01:46 ID:???
700いただきましゅ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:05 ID:???
やっぱ一家に一台原発かな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 07:21 ID:???
あなたたちは、ケーブルの中(あるいは表面)を電子が進む速さを
知っていますか?
人が歩くより遅いんですよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 07:25 ID:???
キョウソウシタノカ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 07:51 ID:???
>>702
電子自体の速さは遅くても、玉突き現象で見かけ上は光速に近くなるんだが。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 08:06 ID:???
>>700には理解出来ない高度な話題だったかな?
君も会話に参加しなよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 08:37 ID:???
コウド・・・中学生レベルのような・・・
コレにもついていけない奴もいるのか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 08:50 ID:17wH272g
>>704
そうそう。伝達速度は光速にほぼ同じ。

んで>>702がいう、実際に電子が進む速度って何だ?
708(=゚ω゚)ノ… ◆EOAlRM0E:02/04/27 09:40 ID:???
ネンチャク君氏んで
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:39 ID:???
>>704 がほぼ正解。
>>707
実際に電子が進む速度というのは、たとえばケーブルに乾電池をつないだとする。
すると、電池のマイナス端子から出た電子は毎秒数pから数10pの速度で
プラス端子に進むということだ。
わかる?
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:30 ID:???
光速で伝わるのは電界っていう「場」なんだよね。で、場が生じたことによって
そこにいる自由電子が力を受けてゆっくり動く。ということで良いのかな?
でもこれってケーブルで音が変わるのとどう関係あるんだろう?
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:54 ID:???
>>710
よーくエージングして、新鮮な電子と入れ替える。
きみたちが毎日しごくのも、新鮮な精子と入れ替えるためだ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:58 ID:???
また変なのが集まってきたな。(w
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:09 ID:???
>>712
連休ですから(わ
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 09:45 ID:???
伊藤四郎が使ってるケーブルについてだれか知ってる?
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 10:36 ID:???
電線マソ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:48 ID:50QGp84.
機器周りをPM650,500でかためたんだけど、
もう一段の透明度とキレが欲しい、今日この頃・・・
試しに、壁コン>コンセントボックス間のケーブルを換えてみようと思うんですが、
何かいいものはありませんか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:00 ID:S8EHAT16
>>716
透明度、という意味ではPMシリーズは良いと思う。
キレ、となると、逆にちょっと弱いような気もする。
漏れはまだ聴いたことないんだけど、
新製品のPM750を使ってみては? ラインナップ的にも美しくまとまるかと。
718716:02/04/29 20:02 ID:NnT.WRws
>>717
なるほど、そういうのもアリですね。考えてみます。
ありがとうございました。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:18 ID:???
ortofon 7NX-PSC5.0QHG
ortofon 7N-PSC3.5HG
ってどうよ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:34 ID:VCWXBCow
現在ケーブルタップはオヤイデOCB-1で大変満足なんですが、
CDPがメガネ型インレット方式なのでオヤイデでみても7〜8千円する!
高いですよね?!かといって付属のケーブルはチャチくてダメです。
皆さんはどうされてますか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:46 ID:S8EHAT16
>>720
メガネ型インレットのCDP(おそらくはローコストモデル)を使用していて、
かつ、7〜8千円のケーブルは高い、という感覚をお持ちの方
(世間的にはまっとうな人)は、あまり電源ケーブルの泥沼には
足を踏み入れられない方がいいような気が。

自作の場合、松下のプラグ+オヤイデのLi50×1.5m+メガネ型インレット
で4〜5千円くらいかな。ただ、金をかける順番として、ケーブルよりも先に、
CDPのグレードアップ資金として貯めた方がいいような気がするのですよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:56 ID:VCWXBCow
>>721
そうですよね。自分もそう思います。今まで自宅住まいでしたので
いろいろな製品を渡りあるきましたが、現在は398オーナーに
なってしまいました。だいぶ音は5〜6年前の上位機種に近づいてるとは
思うんですが!?721さんの現在のコンポーネントはいかがな感じ
なのでしょうか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 22:05 ID:i7TZ88AQ
PM750いいねえ、見た目がよい。透明度とキレならPADのイスタールのほうが
上だが、重心の下がり具合は750が素晴らしい。CDプレーヤにイスタール、アンプに
PM750で見た目も音質も満足しとるよ。貧乏厨は「品川のFケーブルの方が音質
イイ!ハアハア」なんて哀れな抵抗を試みていますが所詮は厨の遠吠え。数万円ごときで
ガタガタぬかす者にオーディオを趣味にする資格ないです。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:00 ID:???
SAの白ホットやってみたよ。
確かに音変わるね。
低音がちゃんと出るようになる。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 12:53 ID:???
ひょっとして君たちもケーブルつなぐとこは多いほど良いっていうテラシマ君
の仲間?
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 18:59 ID:???
>>716
PM650って低域の量感はどうですか?当方ELP3+とシナジACマスタで迷ってます。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 23:30 ID:???
今日ELP3+とACマスタ聞いてきた。どちらもそれぞれ素晴らしい特徴を持っていて、
かなり好感触。シナジは低域がゴツゴツと固いが、中高域がそっけない。低域が多少
膨らんでも良いなら、華やかなELPが俺的にはとても買いだった、でもシナジより
更に高いのね…

で、Fケーブル買うつもりなんだけど、ジルコン使った>>686さん、どうやって
"漏れない"ようにしました? 砂だけ買ってきたけど、恐ろしい程目が細かくて
スミチューブ縮めた位じゃぁ全然駄目っぽい。木工用ボンドかなぁ…
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 23:33 ID:???
ageるの忘れた(w 電源ケーブルでかなり音は変わるのは判ってきたが、一般人の
"常識"がケーブルに数万もかけるのを躊躇させる… なんとか自作で折り合いつけ
られないかなぁ
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 00:32 ID:???
724さん
本当ですか、メ−カ−に問いあわせたけど
そのような事は無いと電話でいわれましたけんど!
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 00:49 ID:ETnzRgO2
オイラもPM650・ELP3+・ACマスカプで迷ってます。
現在PM600をアンプに差してるケド、
もとゴリゴリしたベースが聴きたいのココロ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 01:00 ID:HQJqDnrM
シマムセンのオリジナル電源ケーブルが気になる、今日この頃。
綿毛糸のコネクターとオルトの7NX・PSC5.0QHG線なんだけど、
かなり良さげな感じがしませんか?
自作プラス5千円くらいだから、そんなに高くもないし・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 18:10 ID:???
>>730
・ワイヤーワールド ELP3+ 50,000円(1.0m)
 人気、実績、信頼性で頭ひとつリードかな? 0.5mから買えるから
 短くてもイイ人にはお買い得。難は色気の無いルックスかな?

・キャメロットテクノロジー PM650 47,000円(1.5m)
 オーソドックスな優等生で間違いのない買い物。アンプでもCDP
 でもイケル汎用性が魅力。オモシロミには欠けるが。

・シナジ ACマスターカプラー 44,000円(1.5m)
 ドスッと来る低域ならコレ。艶が乗り過ぎた音をナチュラルにもって
 いきたい時に有効。軽量機器は弾き飛ばされる硬さが難。

3機種ともひとつ上級のモデルが気になる存在ではある。前述のPM750は
特に差が大きいので悩みどころか?ワッタプラグにこだわるならキンバ
という選択もある。短くてもイイ人に魅力的なのはPADイスタール0.75m
49,000円、見栄えは最高。実売価格は調査中。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 19:32 ID:???
>実売価格は調査中。
よろしく。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 21:18 ID:???
>>720
あちこちで言ってきたけど、Technicsの部品扱いの奴が決定版。
極性付きメガネインレットSE-A1010用800円、
□○って端子なので○○の機器には□部分の角を削って入れる。
ナショナルのお店でSE-A1010用の電源ケーブルを取り寄せてくださいと言えばOK。

安くてしっかりしてるからDVDP以外にもPS2やDCや液晶TVモニターに使用中、
PS2程度でも発色が微妙に良くなり音場がいっきに広がってクリアになるのがわかる。
漏れのDVD-Pは別機種のように音のバランスが良くなり、CD-Pとしても凄くいい感じになった。
うちもOCB-1だけど、OCB-1とTechnicsケーブルは
コストパフォーマンス良すぎてもう手放せないよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 22:48 ID:???
(クスクス)
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 23:15 ID:Pbz8rFNU
>>734
ありがとうございます。
ですよね!OCB-1は最高ですね!
特に左側は言うこと無いですね。
とりあえずは
SE-1010用を使用してみます!!!
ありがとうございます。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 13:10 ID:???
ELP3+評判イイので2本も買った、ウチでは相性悪いヤフオク逝きかな?
シナジは好みだったね、結局は組み合わせと好みなので試してみるしかないですね。
ジャーマンフィジックスに興味あります、情報希望します。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 15:33 ID:mdcsSP1U
>>737
もうちょい詳しく教えて。ELP3+とシナジだけど。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 16:21 ID:???
>>734
AV板じゃ通用するかもしれんが、ここじゃあな。自作とかしてる人がいる板だからなー。
自作すれば上であがってるような線使って、数十倍いいのができるよ。
値段でも最近は品川Fケーブルなんて超CPなやつもでてきてるし。

安いったって付属部品。決定版は言い過ぎ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:26 ID:OabJRMHo
品川Fケーブル厨参上!
741734じゃないですが:02/05/02 18:56 ID:???
>>739
ケーブルは良いんだけどメガネインレットの良いのが無いんだよね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:59 ID:U8WISxEY
JPSラボはS/Aラボの親戚でした。キンキン!ハヤクステロ!
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:25 ID:???
品川Fケーブルが絶賛されてた。
日本橋に行って試しに自作してみようかな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:37 ID:???
>>738
ELP3+はハッキリクッキリしてます、中音域の張り出しが気になりました。
これは我が家のスピーカーとの相性だと思います。
シナジは音場感が良く奥行きも感じさせてくれます、全ての音のつながりが自然に聞こえました。

あくまで我が家の場合です、システムが変わるとケーブルの評価ってがらっと変わりますよね。
機器を入れ替えると今までダメと思ったケーブルが良かったりする。

機器のクセとケーブルのクセの組み合わせで好みの音を探る・・・無間地獄か?(笑)
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:41 ID:???
>>742
JPSはグレードによって随分違うんですがどのグレードですか?
確かにハイバランスだがSAよりずっと高域まで抜けきっているのでうるさくないようです。
>デジタルAC
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:10 ID:piFmbhMc
ELP3+ はもうステる。
人気あるみたいだから、売るといいかな?
747734:02/05/03 02:22 ID:???
>739
決定版というのは便利さ故で、性能が一番というわけでは当然ないよ。
メガネインレットな機器を手軽にアップグレードする際の決定版ということ。

まず、自作するにはまともなメガネインレットがなかなか手に入らず
当然作る手間と自作のリスクがかかってくる。
それにメガネインレットな機器は安物が多く手間と金をかけて見合うとは限らない。
かといってオヤイデや根岸や無限といった市販の優良メガネは7000円以上。
だったらとりあえず800円をまず使ってみ、ってので良いと思うが。
手軽に安くより良いケーブルが手に入る方法があるなら、言い過ぎだけどね。
貴方が自作した優良メガネケーブルを保証付きで安く売ってくれる?
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 02:33 ID:???
>>747
>決定版というのは便利さ故で、性能が一番というわけでは当然ないよ。
>メガネインレットな機器を手軽にアップグレードする際の決定版ということ。

じゃあ初めからそう書けよ、紛らわしいヤツだ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 06:55 ID:XRQq78to
志摩務銭のオリジナル電源ケーブルは、マジ良いぞ。
オルトの抜けの良さに、ワッタの力強さが加わった感じで、
高解像度でSNが良く、全域エネルギッシュで音場も広い。
シマムセンも驚くほど高くはないが、
他所でパーツを安く入手して自作も可能だから試してみぃ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 07:08 ID:???
>>747
つーか根岸は4000円
なんちゃって3Pは評価しないけどメガネの方は秀逸だと思われ
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 09:02 ID:???
>>750
根岸のメガネも3Aの安物プラグを使っていて接続がグラグラして良くない。
オヤイデの7,000円のと5555で他のメーカーからやっぱり7,000円位で出てるやつ
が良さそう。物としての出来を考えると値段の差は納得できる。
自分は根岸のを売り払いオヤイデを使ってる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 09:41 ID:???
グラグラしてるのに関してはビニールテープでも巻けば解決するけどな。
まあ現実的には自作が一番効率良さそうだけど。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 10:24 ID:???
AA誌で福田氏が品川Fケーブルは10万円の音がするって云ってた。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 17:06 ID:???
>>747
>貴方が自作した優良メガネケーブルを保証付きで安く売ってくれる?
チミが決定版と呼ぶそのケーブルはSE-A1010以外に使ってもメーカーは
保証してくれるとでも言うのか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 23:49 ID:???
>>754
ウザイ
粘着は目障りだ
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:43 ID:???
>>755
どこが粘着なんだよ
テメーがうぜえんだよ
気安く粘着粘着って言葉使うんじゃねぇーよ
氏ね
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 09:23 ID:???

この行為が粘着と言います
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 09:49 ID:???
ヽ(´ー` )ノ おやめなさい。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 15:31 ID:???
反論に対して粘着って騒いでるヤツは鷺氏の仲間だろうな。
あの文章読んでみなよ、決定版だとか漏れもOCB-1使ってるとか
調子の良い事ばっかで鷺氏の匂いがプンプン
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 15:59 ID:???

この行為が粘着と言います
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 16:37 ID:???
両面ですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 16:42 ID:???
仲間割れは止めて、マタ〜リと逝こうyo。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 16:47 ID:???
>>761
超強力両面です。

粘着はウザイ。吠えたきゃ反論HP作って一人でやってろ。
粘着以外はマターリマターリですよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 17:15 ID:???
>>755
このスレで偉そうに保証とかぬかすんじゃねえよ!!
根岸にしたって輸入物にしたって国内の安全基準通して保証付きなんて殆ど無いだろ。
お前は付属のコードを使ってろってこった!バカ!!
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 17:23 ID:???
>>764
完全に頭に血が上った状態
766764:02/05/04 17:36 ID:???
>>765
くだらん突っ込み入れンじゃねえよ!!血管ぶちぎれそうだよ!!
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 17:42 ID:???

完全に頭に血が上った状態
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 17:56 ID:???
つつっっぅっっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっっl!!!!!!!!!!!!!!!!
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 18:10 ID:???
びぃーーーーーーーとぉーーーーーーーっっ!!!!!!!!
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 18:11 ID:???
マタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━リ !!!!!
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 18:11 ID:???
!!!!!!!!コ マ ネ チ ッ !!!!
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 18:15 ID:???
暇なのか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 18:54 ID:???
なんだ、何も解らないただの粘着ケティ厨房だったのか・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 18:57 ID:???
やっとの思いで、398機器を購入する厨には、
何万円もする電源ケーブルのお話は酷すぎたのか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 19:00 ID:???
ヘ(°◇、°)ノ~ ウケケケ...
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 19:01 ID:???
氏ね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 19:01 ID:???
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 21:11 ID:???
800円のコードで喜んでいる野郎はピュアから(・∀・)デデイケ!!!
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:10 ID:???
粘着消えたのか?
メデタイ事だ
780769:02/05/05 00:27 ID:???
だれかホメてください。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:30 ID:???
>>780
おめでとう
君も今日から高砂族だ
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:32 ID:Bi9tIh66
>769=780
天才。よくやった。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:37 ID:???
>>781
こんばんは。
認定していただいてありがとうございます。
それでは失礼いたします。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:47 ID:???
>>783
あんたダレ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:48 ID:???
高砂屋くんのマネ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:56 ID:???
高須クリニックに関係あるのか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 13:12 ID:PmoLdxZo
皆さんは、インレットにSETTENとか使っていますか?。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 13:15 ID:???
電源ケーブルに使うときは特に、
塗り過ぎに注意しましょう・・・。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 13:22 ID:???
CP重視です
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 13:52 ID:???
SETTENNですが
電源タップ、インレット等に塗った効果にやみつきになり、
果てはアンプ、CDP内部にまで塗ってみました。
特にCDPのフラットケーブル端子と、電源トランス→基盤の接点は
効果が大きく、解像度はワンランク上の機器に交換したかと思う程の
激変ぶりでした。
メーカー保証、中古市場での評価がどうなろうともかまわない方は
お試しあれ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 15:02 ID:???
>>790
それ、危なくないか?
SETTENNって導電性の液体だろ。
狭いピッチで並んでる端子に塗るとショートすると思うんだが。まぁショートすれば直ぐに分るが
微小なリークパスができるだけだと、直ぐには分らないが忘れた頃の火事になる。
792790:02/05/06 15:34 ID:???
>791
ケーブル毎にプラカバー付きの圧着端子(昔の安いアンプに見られた
SPターミナルのような感じ)だったので、端子間にまたがって液が
付着の図では無いです。

まあコンセントに塗ってること時点でどうしようもないですね
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 15:54 ID:???
こんにちは。
CP重視です
それでは失礼いたします。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 17:01 ID:???
>>791
Settenは導電性じゃ無いよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 18:50 ID:???
>>791
>SETTENNって導電性の液体だろ
スクアランオイルは導電性ではない。
その中に散っている粒子は、ミクロでは離れているので大丈夫との事。
796791:02/05/06 19:01 ID:???
>>794,795
導電性じゃなかったんだ。情報Thanks。
でも、粘度があると埃とか巻き込んでショートしそうな気がする。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:54 ID:l87gri5Y
品川VVF試したけど、あんまりよくなかった
確かにYOSHIDAのVVFよりは明快で良いし、CPだけなら良いかも
同時に買った2000円前後のオーディオ用切り売りケーブル
の方が確実に上だった。
法律上VVFしか使えない場合以外に品川VVFを使う必要性は
少なくとも僕と、同時に試した友人には一切感じられなかった。
気に入ったのは、オヤイデのLi15とLINNブルーでした。
オヤイデのLi50OFC他を試して、良かったのをブレーカーから引く予定
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:07 ID:fqw7NfHk
>>797
よかった。そんな安物が数万円の代物より確実にいいとぬかす厨の発言が
気になってたので。まあケースバイケースでいいとこもあるってとこか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:22 ID:???
ていうか、良い物を知らない奴のカキコは
話し半分に聞いておいた方がいいよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:24 ID:???
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:28 ID:???
>>797
俺が試した時はLi50FCよりは品川のVVFの方が良かったな。
Li50FCはとろくさい音がした。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:23 ID:???
>>799

少なくとも>>797の使用機器はあんたの安物とは
違うよ。
もっと、いい音を聞かなきゃならないのはチミの方だよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:32 ID:???
日本橋で品川のVVF買ってきて電源タップ製作した。10万円に匹敵するかどうかは
知らんけど鮮度感や充実感もあるしかなり良いよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:36 ID:suJFAfhk
>>803
同感
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:38 ID:???
福田は評論家ではまともな方だと思うから、結構いいんじゃないの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 05:42 ID:???
>805
とりあえずなによりもあの書き分けはすごいと思う
あっているかどうかはあやしいけど
あそこまで書いてくれると参考にするな
何本も買うのはアホらしいからね
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 09:00 ID:???
>>802
797のお友達ですか?
それとも全てが見通せる目を持ったデンパさんですか?
808Setten Ag:02/05/07 12:05 ID:???
Settenの銀を電源ケーブルプラグの内部(ケーブルが端子に接触する部分)に塗ると腰が入っていいです。余りキャラがつかないですね。
Settenの金は、何というか鮮やかさやなめらかさが出て美しくなって良いです。

音に気に入らない、変化が出ても
アルコールを流し洗浄、シャカシャカとふき取ってしまえば元通り。

スクワランオイル自体の、音が余り良くなく鈍いので、
塗って一旦接続、端子同士になじませたら、オイルを拭き取る事、
これが正攻法。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 12:59 ID:???
>>797=>>802だな・・・。判り易すぎるぞ(藁
>>799>>798
>安物が数万円の代物より確実にいいとぬかす厨の発言
を受けてカキコしただけなのに、過敏反応しおってからに、ヴォケが!
おおかた初心者の屁ムンダーだろ・・・。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 14:37 ID:???
あらら、またブチ切れ厨房がここにも。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 14:39 ID:???
こいつ昨日も切れてた奴だろ。(w
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 16:18 ID:wsR4p9Vk
つーか、結論は「カネ」っすか?(悲)
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 16:38 ID:???
SETTENは確かに接点の抵抗を少なくするみたいだね。
リモコンの単3が「復活」してる。

でも高級品には無闇に使わないほうがいい。
音が暴れたことがあって、端子を取り替えない限り直せない。
弱音が消えてたので、スペックが良くなってたとも思えないしな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 17:58 ID:???
>>813
リレークリーナーで流してもだめかねぇ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 21:29 ID:???
どうでもいいけど、
自作の人は、何と比較してどのように良いのかをカキコしてちょんまげ。
基準が判らないと、どこまで信じてよいのやら・・・。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 21:45 ID:???

>>809

ぷぷっ。
同一人物じゃないのに、勝手に思い込んでやがるよ。
ちなみに797はあった事もないよ。
ただ、この板でよく書き込んでる人なのは書いている内容で解っただけだ。
797の使用機器をしってるから、ああいう風に書いたんだよ。
ふ〜〜、機知害バッカリだべ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 21:48 ID:???
>>816
じゃ、>>797の使用機器を教えてyo.
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 21:53 ID:???
な〜んだ,ただの厨房か>>816
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 22:01 ID:???
GW厨がまだいんのか?子供はカエレ。
820797:02/05/08 03:29 ID:Z1kRzCDw
なんか荒れているようなので・・・・
僕はHomer-Cの
http://www.sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/audio/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=171
http://www.sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/audio/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=416
等にいるgreencatです。使用機器はAFにあります。
http://audiofan.net/mroom2/c-board.cgi?cmd=one;no=178;id=system
を使用中です。

電源ケーブルはAVプリで試しました。
10万超の電源ケーブルも自宅試聴し上で、品川VVFが同ランクと
はとても言えないと僕は判断しました。具体的には青蛇2号とかです。

品川VVFの追加感想だが、ブレーカからの線を安いのでとりあえず
YOSHIDAのVVFから換えてみたのだが、音が明るい、明快になった。
そして低音の量感が妙に増えた。
確かに悪くないとは思うし、CPもいいと思うが、よほど長く引き回す
場合以外にしか必要性を感じないのは変らず。
人によって、システムによってどう思うかは違うでしょうが
少なくとも僕はそう感じました。

>>801
>Li50FCはとろくさい音がした。
これは非常に気なります、確かにLi50はとろくさかったですが
OFCでもそうなのでしょうか?Li15OFCはそこそこ気に入っただ
けに気になります。

ちなみにLi50は品川VVF以下な気もたしかにする。
フルカワのは好み、環境によって逆転するかもしれない
Li15、LINNブルー、アクロテックの型番失念は
品川VVFには絶対に負けないと思うんだけどな・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 04:34 ID:NagjNdKg
電源ケーブルにシールドした場合は、どうやって落とすのでしょうか?
コンセント側にマイナスと一緒に繋いだら危険ですよね?
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 10:28 ID:???
>>821
コンセント、タップ、ACコードを全てグランドを繋がるようにすれば、タップやコンセント
経由で機材のグランドに落ちます。
そうでなければ、シールドにアース線->鰐口クリップを付けてグランドの機能を
する場所に接続します。
或いは、インレット側に接続します。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:43 ID:sWA/tDFg
アンペア上げるんで専用回路引いた記念にガイア買ってみた。
新宿の一流すし屋に厨房の俺が一人で突入したみたいな心境で、
震えが止まんない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:51 ID:???
国語が2の生徒が文学的表現をしたってところか・・・
825    :02/05/10 22:24 ID:???
「止まんない」がモー娘後藤みたいで萌える

品川VVF使ってみたけどCDP側にしか使えないような……
それでもピアノの高域が浮いちゃって何だかなぁ
アンプ側にも使うと中域が薄くなり過ぎると感じましたが、いかがですか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:24 ID:s4C3U/bg
アクロテックの電源ケーブルつかってるんですが、
アース線を取り付ける端子が壁側にありません。
アース線は切り捨てたほうが良いんでしょうか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:42 ID:lyJDqqQo
>>826
切った方がいいよ! カエッテ ノイズ スクナイミタイ
828SNAKe:02/05/11 01:20 ID:H57SKUNE
>>823
普通,「新宿の一流のすしや」でなくて,"銀座の一流のすしや"でしょう.新宿じゃ高々知れている.青蛇はその程度か?
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:52 ID:sXADK96c
>>825
アンプもCDPも、下にアルミ板敷いて、シャーシから一点接地してます。
グランディングを各機器で同じ様に統一すると、クセが抑えられようです。
面白みはないかもしれませんが・・・。
830Setten Ag:02/05/11 05:04 ID:???
>>801
完成品は、鈍くてスピードのない音してると僕も思います。

いつか売るつもりで大事にしてましたが、
もし完成品の青いケーブルLI50OFCの音の事をいってるのなら
オヤイデはSFチューブ剥いたほうが、とても自然で優しい音がするようになります。

僕も持ってたんだけど、1本コタツ線状態にしたさ。

木綿捲きのとても自然な音がするようになります。捨てる前に試してみたら?
ただ、インレット側はフルテックのロジウムに交換した方がレンジが拡がってよかった。
バランスも良くなるよ。

コタツ線なんて言われてSFチューブに入れちゃったんでしょきっと。
安モンだけど、それだけに、聞き比べるとほんともったいないマイナス&マイナーチェンジだとおもったなぁ。
831825:02/05/11 11:25 ID:???
>>829
そうなんですか……やってみます、ありがとうございました。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:22 ID:???
>>827
ありがとうございました
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 00:25 ID:ySF9Wpp.
すでにここの板では有名と思われる、ここ↓
ttp://www.miyazaki-gijutsu.jp/series2/noise10.html
に、「AC電源配線も、ツイストペア線にする」
と、書いてあるんだけど
誰か試した人いる?
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 00:29 ID:???
ラックスマンの古いプリメインL570を使っているが、
これは電源ケーブル交換ができない。でも箱をあけて付け替えるほどの技術も度胸も頭もない。
ケーブルに何か巻き付けるとかなんとかで、そこそこの改善はできないものか?
アドバイス求む。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 00:49 ID:/pwn1Kr6
>830
SFチューブに入れてよくなるのは見た目だけだよ、マジ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 01:04 ID:???
え?そうなの?ノイズが減って良かったなと思ったんだけど
オイシイトコまで減っちゃうのかな?
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 01:10 ID:???
>>834
どういう風にしたいの?
例えば、プラグをWATTaGATEに換えるだけでも、
音の明瞭さとか力強さが向上するとは思うけど・・・。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 01:17 ID:???
SFチューブ有りと無しで比べても音の違いは判らなかったです。
ジャケットの弱そうなケーブルの場合、保護の目的で使っています。
SFチューブで音が変わると言う人はケーブルに何を巻いても変わるだろうから、
色々な物を巻いて見てください。
839834:02/05/16 01:17 ID:???
 友人の持っているアンプでケーブルによる変化をきいてみて、「こんなに変わればいいな」と思いました。
一皮むけたような力強い音が出ればと思います。
 なんとなく愛着がある製品で、できれば元に戻せない改良は避けたいという気持もあります。
840837:02/05/16 01:35 ID:???
>>839
そういうことなら、
壁コンからタップに給電しているケーブルのグレードを上げるといいよ。
または、今使っているケーブルがそこそこのものなら、
プラグとコネクターをWATTaGATEに交換するのもいいね。
841834:02/05/16 01:39 ID:???
壁に直でつないであるので今のところタップという発想はないのですが。
ケーブルのグレードはつまり外せないやつですから、ラックスマン純正(?)のもので、良いかどうかはちょっと分かりません。
842840:02/05/16 01:43 ID:???
>>841
ならば、壁コンをWATTaGATEに交換するしかないかな・・・。
ケーブルに何か巻くとシールの糊がちゃんと取れないことがあるから・・・。
843834:02/05/16 01:46 ID:???
アドバイスありがとうございます。
やってみようかと思います。これはかなり大きな変化につながりますか?
個人的にはケーブルにシールドを巻くようなやりかたにも興味がありますが、
いまだに後できれいにとれないなんて事があるのですね。
844842:02/05/16 01:59 ID:???
>>843
壁コンは他にも色々あるから、
壁コンのスレで情報収集をするといいよ。
今現在、一般家庭用の壁コンを使用しているのなら、
メッチャ効果があると思うよ・・・。
845834:02/05/16 02:02 ID:???
ではそちらを見てみます。
ありがとうございました。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 02:49 ID:???
STAGE3のFPパワーケーブル使ってるヒトいます?
プラグまで完全にカスタムで銀無垢端子を採用しているので
ものすごくよさそうにおもうのですが・・・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 06:05 ID:???
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 10:41 ID:???
L-570ですか。イイアンプをお持ちですね。
LUXMANの一番いい時代に作られた逸品だと思います。もうビンテージの域に達してきてますが
大事に使っていただきたいですね。

私も大体みなさんと同意見で、ケーブル交換は機器の価値を落とすことになりかねません。
巻きつけものも効果が薄いのでお薦めできません。下手なシールドは余計な磁界の乱れを
誘発する危険もありますから。

気になるのは内部部品の劣化ですね。特に電解コンデンサあたりですけど。メーカーは予算に
合わせたオーバーホールメニューを提示してくれます。一度相談されては?徐々に劣化した音は
なかなか判断しにくいものですから。

壁コンは強壮ドリンク剤のように効きます。製品によって驚くほど変化があります。私のお薦め
は「PAD CRYO-2」ですね。ワッタだと濃すぎるかもしれませんね???
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 11:36 ID:???
>>847
そう、それを見たんですが・・・・
今はシナジ使ってますがインタコに銀線を使うとややあっさりしますが
情報量はすばらしく感じました。これってACケーブルのほうもいえそうですね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 12:45 ID:Z/FcmW8.
銀単線で自作しようと思いますが、片側につき1.6mm1本と0.8mm4本とでは
どちらが良いでしょうか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 12:55 ID:SvnB1Cac
>>834
わたしもL-570を9年間使っていましたが、購入直後から電源ケーブルを
換えていました。換えていた、というのは語弊がありますが、昔オヤイデで
提唱していた方法で、ACアウトレットのアンスイッチドに両オスの電源
ケーブルを差して給電するというものです。その前のプリメインも、
その後のプリにもACインレットが無い場合はそうしていましたが、いずれも
トラブル無しにグレードアップできました。注意する点は、機器から生えている
ACケーブルからはACがでている状態になっていますので、プラグを絶縁する
こと。もちろん、これで機器がこわれたり、家が火事になっても誰にも
文句はいえません。20年近くこの方法でやってきて、ノートラブルですが。
当初のオヤイデのケーブルでも効果ありましたが、AETのGAIAで自作した両オス
ケーブルは馬鹿馬鹿しくなるほどものすげー効果があり、必需品です。
大昔から電源ケーブルに着目していたオヤイデに敬意を表します。
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:05 ID:???
>>850
0.8mm7本が良いです。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 15:49 ID:???
>>851
AETのGAIAってどんな傾向か教えてください。
854851:02/05/17 00:16 ID:8UkEZNlM
855853:02/05/17 10:06 ID:???
>>854
サンキュー 自作派には好評のようですね。うちのHH3.5もケーブルだけGAIAに
換えてやろうかな。しまった、これがメーカーの狙いなのか???
856851:02/05/17 17:00 ID:VQRbWk7I
>>855
そうそう。私もHH3.5から乗り換えた口。CPはいいが、あの高域の癖が
何とかならんか、低い方がもっと出て欲しいという人には福音でしょう。
でもS/AとAETは経営的に無関係。
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 17:29 ID:???
SPケーブルのエンコア3を使って、
電源ケーブルを自作するといいよ!
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 20:12 ID:???
AETに質問したいけどメアドも電話番号もホムペに載ってない・・・・
信用できるの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:12 ID:K8WU35oQ
OYAIDE
L/i50 EX 

このオヤイデの新しいケーブルはどうですか?
2万円らしいですが・・
http://www.oyaide.com/d_shop/
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:56 ID:???
経営的に無関係って…AETの代表者って、S/A出身(というか、兼任?)だって
聴いたぞ、テレ○ンのオヤジに(w 関係大有りだろ(w
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:24 ID:1dU7F4mk
>>859
 このすれの586あたりになかなかよさげなことが書いてあります。
 電線だけ切り売りになったら買おうかなぁ。

 ...2万は高い。
 イヤ、ものが良くても、私の財布では2万は厳しいんです(^^;
862859:02/05/18 00:35 ID:tYxxiTeU
>>861
あ、ありましたね!
ありがとうございます。
多分、購入するので、それからまたレスします。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:39 ID:???
オヤイデ、ボロボロ儲けなんだろうな・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:04 ID:lbqlo/hk
品川Fケーブルが良かったので、6N銅単線で作った方いませんでしょうか?
クオリティの向上が凄ければ自分も試したいのですが・・・。両方の違いの
インプレお願いいたします。
865864:02/05/18 01:05 ID:lbqlo/hk
もちろん6N銅単線は2.0mmで
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:58 ID:bJzzdEJ6
>>860
完全に離れたそうです。平たく言えば喧嘩別れ。だから今は無関係。
というか、「経営的に」と言っている。
AETに乗り換えられてもS/Aには全く利益無し。
その情報は間違って無いけど不完全。(W
867860:02/05/18 02:16 ID:???
>>866
そなんすか、それは失礼しやした。テ○オンのにいちゃんの言いようでは、
同じ派閥みたいな感じだったんで。しかし、S/A LAB持ってるけど、会社で
見る3φ200V用4芯線とそっくり…さすがに皮膜にあの荷物縛るようなビニール
は使ってないが(ふつーの糸だったぁね)。S/A LAB HH3.5の原価や如何に…
何処かひねってるのか、あれ(−−;
868859:02/05/20 00:19 ID:idzJwBYc
OYAIDE L/i50 EX
先日、早速購入した。
CDPのケーブルを付属から替えたんだけど、はっきり言ってイイ!
自分のシステムの難点だった、スムーズさに欠けるとか
音がぼやけ気味といったコトが全て解消した。
ノイズも全く無くなったし、こんなに上手くいっていいの?
って感じ。
2万は高いけど、アンプ用にも欲しいくらいだよ 
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:25 ID:???
>859
正直高杉
ヤクザの麻薬みたいなもの
オヤイデの資金源
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 03:17 ID:T8DTIJ3s
>864
6N単線は作ったことがある。4N銀線も。
両方とも、1.6mm。
6NはCDPにはいいが、AMPにはいまいちだった。
S/A Lab HH3.5よりは素直でいいと思う。
ただし、最近はBELDEN83802という赤いジャケットで
ツイスティドペア/フォイルと網線のシールドになっている線材が気に入っている。
国内取扱店は知らないが、\1000-\2000/m程度じゃないかな?
これにフルテックのロジウムあたりをつけるといいと思う。
予算がなければ、マリンコあたりでも悪くはない。
個人的には、カナダのtakefiveaudio http://www.takefiveaudio.com
あたりから取り寄せている。(表示代金はカナダドル)
871864:02/05/20 03:22 ID:???
>>870
レスありがとうございます。
ベルデン良いですか。単線ではないみたいですね。よかったらインプレ
をお聞かせください。屋内配線にもいいかな?
872864:02/05/20 03:26 ID:???
私はs/aは嫌いな音だったので、83902は興味あります。カルダスの
プラグ類も買いたいものがあるので、屋内配線用と機器用にまとめて買って
みたいと思います。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:22 ID:???
83802は12ゲージで太めの7本撚り線、オールテフロン被服、フォイル/網シールド
仕様です。太めの撚り線なので単線の様なキャラが有るように感じた。
元々ファイヤーアラーム用のケーブルなので当然国内電気規格あたりは通ってない。
従って屋内配線に使うのは違法。
でも、耐火性能はそこらのACコードの比じゃない位良いのでACコードには問題なし。
此処のHPで紹介されてDIY ACケーブル用として有名になったみたい。
http://www.venhaus1.com/diymains.html
低域はブリブリでは無いけど量感はアップする、高域は綺麗に伸びるが派手な
傾向ではない。キャラクター感は少ないので結構セッティングし易かった。
一時ヤフオクに切り売りが出てたけど最近は無くなってしまったみたいだ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:39 ID:E10kbDxU
>870
4N銀線のほうはどうだったのかな
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:57 ID:???
876870:02/05/20 16:46 ID:T8DTIJ3s
HH3.5と比べると、サウンドステージが広がる。
高音に艶はあるが、HH3.5的な変な強調感ではない。
低音部は出ているのだがあっさり。
音のバランスという点では、Beldenの方がいいと思う。

ただし、最近のデジタルノイズが多い電源環境では
まともなノイズフィルター(秋葉あたりだと、ユニットを
数千円で購入可能)を電源コードに挟んでやる
ことのほうが、線材の選択以前に必要な気がしている。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 07:21 ID:???
NEOTECHのケーブルってどうですか?
芯線に純銀が使ってあるらしいのですが・・・。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 09:14 ID:???
>>872,873
ベルデン83802、ここで買ったよ。
フルテックのゴールドとナショナルのホスピタルグレードで作った。
根岸と比べ、締まり系な音だと思ふ。
http://members.jcom.home.ne.jp/ginger-cable/ginger_cable/
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 11:10 ID:HX23tpCE
根岸N2ケーブルのプラグ交換をした人居る?
このケーブル、確かにCPが高いんだけど、もうちょっとだけキレがあれば・・・
フルテックのロジウムあたりだと結構変わるかな?
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 11:34 ID:???
>>879
殆ど気のせい位にしか変わらないと思う。
もしも換えるのならインレットじゃなくて電源プラグ側を換えた方が良い
と思う。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 15:03 ID:???
>879
金があるなら、どっちも変えるとヨロシ。
今度出たフルテックの透明の奴はかなり効くアルヨ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 15:22 ID:???
>>879,881
根岸にフルテックの透明な奴は「猫に小判」だろ。
他のケーブルを買った方がマシ!!
883879:02/05/22 20:02 ID:0aNopm8o
みんな、どうもありがとう。
とりあえず、プラグだけフルテックの透明なヤツに換えてみようと思います。
結果が良ければ、インレットも交換。結果が悪ければ、線材を換えることにします。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 20:54 ID:???
結局全部変えてるやん。根岸にこだわる理由がわからん。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:29 ID:GdotA4KE

地味な話でソリ−だけど 食いつきがいいとか定評あるめがねインレットはありますか 
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:35 ID:???
>855
根岸
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:48 ID:0gzdB1zk
Fl-15R+ハッベルHBL8215CAT+VCT3.5と
ヤマテ+松下+VCT3.5だったら後者の方がぜんぜん良かった・・・。
コスト的には上の方が2倍は金がかかってるんだが、前者は音がぼやけて、
後者は音の締りが良くなり高解像度になった。

原因としては、FL15を差し込むときに簡単に入りすぎてしまうことから
接触圧が低いんだと思う。ヤマテの方が入れるのに力が要る。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:55 ID:???

今でしゅ!888いただきましゅ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧  ρ      (´⌒(´
  Σ(゚J゚Σ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


    ∧∧,..,、、、.,、,、、..,_       /i          (´´
   ;’^ω^=,、:、.:、:,:.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i       (´⌒(´
  ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      `"  ''`゙   ´´         (´⌒(´⌒;;
                 ズザーーーーーッ
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:55 ID:???
        人  ,
      (_)  )
       (___)  「よいしょ、よいしょ、
     (,,・∀・)     しまった!」
      ( O┬O
 〜  ◎-ヽJ┴◎  キコキ
890うんこ@お口いっぱい:02/05/22 23:55 ID:???

        人  ,
      (_)  )
       (___)  「よいしょ、よいしょ、
     (,,・∀・)      888げっと・・・。」
      ( O┬O
 〜  ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:56 ID:???
なんだ? 糞坊主は2人居たのか??・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:08 ID:???
>>886
根岸のメガネはケーブルがもの凄く重いくせにプラグはグラグラで最低
だよ。一個百円のプラグ使ってぼったくってんじゃねえよ!根岸!
>>887
そんなこと無えよ。ヤマテ使ったこと有るけどグラグラしてたぞ。
フルテックの方がしっかり食い込むよ。
「ぜんぜん良かった」とかって意見ほど怪しいもんはねえな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:12 ID:???
        人  ,
      (_)  )
       (___)  「よいしょ、よいしょ、
     (,,・∀・)    根岸はまともな方だと思うよ
      ( O┬O      MITなんか値段の内訳を 
 〜  ◎-ヽJ┴◎  キコキコ   聞いてみたいもんだ
               インレットの話はどっちもどっちだ
               同じ機械使ってるわけじゃないだろ」
       
894885:02/05/23 00:13 ID:/unrYTo.
>892
いいめがねインレットあったら推薦して欲しいなぁ
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:14 ID:???
−0-0−
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:20 ID:???
896
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:21 ID:???
>>893
まあ、値付けはまともな放火も試練が、メガネコード自体がバッタモンだよ。
これ水戸家
http://dotsubo.com/chow/?page=1169
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:21 ID:???
898
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:21 ID:tGnWtjX2
>>892
機器の相性ってもんもあるかもね。
コネクターに厳密な規格はないとか長岡さんも行ってた品。
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:22 ID:???
おっす
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:23 ID:???
        人  ,
      (_)  )
       (___)  「よいしょ、よいしょ、
     (,,・∀・)    オヤイデのほうがぼったくりだと思うよ
      ( O┬O      商才は認めるが。
 〜  ◎-ヽJ┴◎  キコキ   社長もいい人そうだし」
902900:02/05/23 00:24 ID:???
遂にやりました。生まれて初めてきり番ゲット出来ました。
みなさん、ありがとう御座います。
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:24 ID:???
        人  ,
      (_)  )
       (___)  「よいしょ、よいしょ、
     (,,・∀・)     900ゲッチュ」
      ( O┬O
 〜  ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:27 ID:b5m8mNzE
フルテックのインレットの締め付けネジが捩切れたので
一年振りに同じの買ったら、食い付きが物凄く強くなっ
てた。
知らない間に改良されてたの?それとも単なる個体差?
あと、アース用のラグとか謎のプラスチックパーツの
おまけも増えてたんだね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:27 ID:???
パワーAMPの電源ケーブルを自作しようと思うんだけんど、
全域パワフルで切れもあるような、線材とコネクター類の良い組合せ、
何かお薦めがあったら教えてけろ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:30 ID:???
根岸の電源コードはインレットの奴もメガネも5.5スケを熱収縮チューブで
無理矢理くっつけてるだけだから時間が経つとプラグとケーブルの付け根が
デロデロに緩んでくるよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:34 ID:???
>>905
線材は高くても良いならGAIA、コストパフォーマンスが良いのはBELDEN83802。
インレットプラグはフルテックの中から予算に応じて。
電源プラグはハッブルかフルテック。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:35 ID:???
>>906
ヒトリゴトカ?
909906:02/05/23 00:37 ID:???
いや、世の中に向かって言ってんの。
910905:02/05/23 01:01 ID:???
>>907
ありがとうございまっす。
高い既製品を買って失敗すると、バイAMPだとかなり痛いっす。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 12:30 ID:tL7i3ESA
>>901
確かにぼった栗かもな
...しかし、今度のオーディオアクセサリーに新製品だかの電源ケーブルが
チタケにレビューされてたけど、後ろに載ってたオooデの広告の
プロが書いたレビューとまったく違ってやんの
まー、金かけてプロに書かせたんだろうけど、チタケが書いたレビューよりは
的確のような気がするなぁ...商売人だなぁ
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 14:17 ID:5jmDEhxs
>>904
オマケはわからんが、個体差と思われ。
AETなんかクライオする前に選別するとか聞いた事ある。
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 18:19 ID:???
オヤイデの持ってるから買わなかったけどオーディオクエストのメガネも良さそうだぞ。
http://ongen.econ-net.or.jp/news/d-av/200202/21/4192.html
ここに出てる値段は嘘です。1.8mのが7.8kで売ってたよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:02 ID:???
品川のFですがエージングでかなり変わると思うんですが、こちらでインプレ
を書き込んでおられる方は、どのくらい使った上での印象なのでしょうか?
自分の場合2週間はかかって感じです。繊細な方向に変化していたので、結構
ビックリしました。

とはいえGAIAと83802には興味あります。濃密で潤いがあり、高域が刺激的
でないのはどっちでしょうか?馬力や厚みも期待したいです。古楽の女性が声を
張り上げるところで刺々しくなるのが、我慢できません(w
GAIAは高いから、最上流の屋内配線にでも使うかなと思ってます(違法だけど)
83802の特徴をもうちょい詳細に教えていただけると助かります。よろしくお願い
いたします。
915879:02/05/24 08:30 ID:???
FURUTECH FI-20M-Rを傾向銅へ注文しちゃいました。明日届く予定です。
根岸ケーブルがどう変わるか、楽しみです。
自分的には、ほんのちょっとキレが増す程度で満足なのですが・・・。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:12 ID:3coIe4GQ
>?914
品川のFをそのまま使っているのかな それともどんな被覆を
917914:02/05/24 23:08 ID:???
>>916
どうもです。スミチューブに入れてジルコンを流し込みFL被せただけです。
プラグはフルテック・ロジウム(旧バージョン)。一度トライガードを巻いた
のですが、見事に音が死んだのでやめました。
918914:02/05/24 23:09 ID:???
被膜を剥いで、ツイストにしたりすればいいんでしょうかね・・・。
ああでも硬くて面倒。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:23 ID:???
>>913
ttp://www.stellavox-japan.co.jp/audioq/aqac.pdf
じゃ9800円定価。単に報道が間違ってるね
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:17 ID:???
age
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:57 ID:Lpsrd2XA
失礼ですけど・・・これってシャープの1ビットコンポには関係ない話しですよね。
単品コンポの話しですよね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 11:42 ID:ZwZ4209E
最近音が明るくなり過ぎたのよ。
陰の部分を出したいんだけど、なんか良い電源ケーブルない?
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:59 ID:???
陰があるって大切だよね by ブライストンユーザー(w

品川Fケーブルの導体4本をそれぞれスミチューブにいれてジルコン
詰めて更にその4本を編んで電源ケーブル作って見ました。
まだ繋いで1週間だけど、以下パワーアンプに使ったインプレ

1.音が非常にくっきりする。
2.定位があからさまに良くなった。
3.しかし、上記性能の為か、中域、低域が薄い。
4.残響音が減った。かちっとするという程でも無いけど、ふんわりとした
 音場が減った。
5.これが一番イケナイ事だが、音が物凄く平面的になった。奥行きがない、
 逆に横には広がっていて、定位が良い分、なんか楽器が横にずらずら並ん
 でる感がある。

結論:割と淡い(色付けが少ない)、正直に"直接"音を聞かせるタイプ。悪く
言えばそこらの標準ケーブルを色付け変えずにレンジだけ広げた感じ。今まで
自作ケーブルやブランドのケーブルは、色付けや音場に特長ある物が多かった。
締める方向で使うなら重宝することになる。しかし思ったより低域に力感が無い
のは残念、他が強調されすぎてるのかなぁ
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:52 ID:oWRMQOio
もっと素直に品川Fケーブルの導体2本にそのままアコリバスリーブ被せれぱ 
より自然な音が出てくるよ
925名無しさん@お腹いっぱい:02/05/25 20:50 ID:05wUiFOg
電源ケーブルを自作しようと思い、
見に行ってきたが、プラグが
ゴールド、ロジウム、クライオ処理など色々ありました。
価格的にはそう変わりませんが、
音質的にだいぶかわるのでしょうか?
ちょっと割高のクライオ処理は良いのだろうと思いますが、
ゴールドとロジウムの違いは音質に如実に現れるのでしょうか?
教えて頂けると恐縮です。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:06 ID:.eSR7lDQ
>>925
ロジウムは輪郭がハッキリしてカッチリする感じ。
ケーブルとの相性次第ではちょっと耳にキツイ事があるかも。
ゴールドは、角が取れた感じ。ロジウムに比べてフンワリした厚みがあるような。。
甘くはないと思うけど
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:52 ID:Lpsrd2XA
僕のシャープの1ビットコンポ、システムコンポでは、電源の交換は出来ないでしょうか?
できるとしたら1万円以内でいいのを紹介してください。お願いします。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:57 ID:???
>>927
AV板の1bitスレ行け
テンプレ見ればどれ買えばいいのか書いてあるはずだ
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:15 ID:di8EH2a2
ACROTECの電源ケーブルいいy
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:19 ID:Lpsrd2XA
命令するな。
でもそういうスレッドなかったよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:26 ID:???
>>930
さいですか
それなら諦めな
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:32 ID:pRfN07So
>>927 930
178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/19 16:44 ID:yI9Ebxl2
馬鹿大人。ばーか、死ね死ね。

↑ピュア板のひかるのレスです。品性の無さが伺えます。
AVの保護者の方は今後このようなキチガイがピュアに来ないよう、監視を宜しく
お願い致します。
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:36 ID:Lpsrd2XA
馬鹿には品性ある発言だ。アホ。死ね>932
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:40 ID:???
ヤパーリそうか
そんじゃ無視の方向で
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:57 ID:???
話題を変えて、
>>919に出てたオーディオクエストの眼鏡タイプってどんなものなんでしょうね。
CDPなどの眼鏡タイプのケーブルを変えるのには良いかもしれないけど付属のケーブルより
安っぽいのは何とか出来なかったのだろうか・・・。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:04 ID:WfyO0Kuc
てめえが悪い>937>死ね
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:12 ID:???
ガ━━(゜Д゜)━(Д゜ )━(゜  )━(  )━(  ゜)━( ゜Д)━(゜Д゜)━━ン!!!
938915:02/05/26 01:30 ID:???
今日、いや正確には昨日、ついに根岸ケーブルのプラグをFURUTECH FI-20M-Rに交換しました。
まだ12時間程度しか通電していませんが、標準の松下ホスピと比べて、
陶然ながら透明感とキレがウプしました。
重心はわずかに上がりましたが、それでも充分に低く、中高域の空間表現が向上しています。
自分の狙っていた方向へ変化し、大変満足しています。
音が落ち着くには1週間程度要すると思いますが、その時が楽しみです。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 10:58 ID:???
キャメロットテクノロジー のPM−650とダイナで売っている
GAIAのACケーブルの特長と比較を教えて下さい。

PM−650は価格は幾ら位ですか。
940名無しさん@お腹いっぱい:02/05/26 11:20 ID:YD2CXHMQ
>926
ありがとうございます。
SAラボで自作しようと思っていますので、
(ややキンキンするケーブルなのは充分承知の上で)
ゴールドで作ってみようと思います。
角が取れると丁度良さげな気がします。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 12:08 ID:???
なんか攻撃人格との入れ替わり具合がIちゃん風味なヒカルたんハァハァ
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 12:52 ID:???
根岸ケーブルにフルテック使うなんて無駄なことしてるなぁ〜って
思っているヒトは多そうだな。こういうことをやったところで
たいした向上はしないのに・・・・
素直にシナジでも買えば?
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 12:57 ID:???
自作できる人はメガネは自作したほうがいいよ。出来合いは使っている線材がしょぼい。
ここで評価の低いHH3.5でメガネ作ったことあるけど、それでもオヤイデとか根岸より全然よかったよ。
まあ、キャラクターの違いはあるけどね。

インレットはろくなのないけど、所詮メガネな訳だしそんなに凝ってもしょうがない。
それよりも線材を自分の好みのものにできるのが大きい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 13:14 ID:???
HH3.5は高域のギラつきがどうしても好きになれなかったので
使用2ヶ月でヤフ逝き。もともと実験のつもりだったけど・・・
カネが出せないヒトは線材を吟味して皮膜から作ったほうが
いいものがつくれる。プラグの音質差より皮膜や構造の変化のほうが
本当の意味でACケーブルの違いだとわかる。あとは好みの組み合わせ
でさらに突き詰めると(自分にとって)最高のケーブルが出来上がるよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 13:15 ID:???
>>943
オヤイデも根岸も買ったて試したのかよ。
どこら辺がオヤイデや根岸より良かったのか詳しく説明してくれ。
分からないと思って嘘付くなよ。
946938:02/05/26 13:35 ID:???
>>942
今まで、パワーAMPは根岸で音を作ってきたので、
シナジだとキレ込み過ぎになるということもあり、プラグ交換をしました。
PM650も1本持っていますが、根岸改はそれに近い感じですよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 13:46 ID:???
>>945
なにをそんなに喧嘩腰なってんだ?カルシウムとれよ。

ためしたよ。それで気に入らなかったから自作したわけ。
まあピュアじゃないんだけど、LDとかDVDプレーヤーとかに使ってみたら、
根岸は音が低音ドンドン。画は輝度が上がった。
オヤイデは音のバランスは良かったが、画はそんなに変わらなかった。

それで、画と音両方ともバランスとれているヤツを捜して自作に至ったわけ。
で、自作してみた結果、画が全然違う。発色とか解像度。
よくわからんが画のほうが線材の性能みたいなのが出るみたいだな。
ただ、音は画ほどは変わらない。これは好み。

まだ両方とも良い線材にめぐりあってないのでいろいろ探しているが、
少なくとももう出来合いは買う気はしない。
948945:02/05/26 14:05 ID:???
>>947
>なにをそんなに喧嘩腰なってんだ?カルシウムとれよ。

なんだと。このやろ!!
詳しい説明ありがとうございます。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:09 ID:???
ケーブルで画も変わるのか・・
ゲーム機とかでも変わるの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:20 ID:???
PS2にオヤイデのめがね使ってます。
低音がでるよ。高域もまあまあです。絵は所詮プレステなんで・・・
おっとここはAUだ・・・激しくすれ違いスマソ
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:46 ID:???
>>950
PSはケーブルが変えられるのが良いですね。
GCは専用だから変えられないからな・・・。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:49 ID:???
>>951
分解、直付け。
健闘を祈る。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:49 ID:???
>>943
メガネ端子のインレットは通販で売ってるところ有りますかね?
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:55 ID:???
>>953
オヤイデにしか売ってないと思うよ。通販のリストに無ければ電話してみな。
一個100円位の物なので送料の方が高くつくけどな。
955953:02/05/26 14:58 ID:???
>>954
ありがとう。
しかしメガネは本当に良いのが無いですね。
需要ならこっちの方がはるかに多いのに・・・。
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:00 ID:???
前に品川Fケーブルの感想を書きこんだ者です。今日は友人と電源ケーブル試聴大会
を行いました。自作ケーブル4本+標準ケーブル+某MITケーブル…

結論:高くてもブランド物を買いましょう(T-T 自作で音のバランスを取る
ノウハウを持ってるなら別だけど… 自作は標準よりかは何かしら上でしたが、
MITのトータルバランスには適いませんでした(当たり前っちゃぁ当たり前か)

以上…
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:32 ID:???
>>956
自作の内容を教えてくれ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:21 ID:???
age
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 10:24 ID:8w6B5rbE
956を待っているんだが その間に 品川Fケーブルでもなんでもいいのだが
それにGC16を貼り付けて聴いたことのある人レス請う
960957:02/05/27 13:39 ID:???
>>959
おいっ!人に物を尋ねる前に、訊かれたことに答えろよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 14:34 ID:???
DACに使うケーブルは何がオススメ?
962956:02/05/27 22:50 ID:???
自作の内容は教えられません。何故ならこれから売るから(w 4本のうち一本が
品川Fケーブルでしたが、これは見かけ的に一番売れないねぇ、かなり重いし(w

しかし、960さん私に対して言ってます? 人に物聴く態度じゃないね。そんな
発言から荒れ始めると思うんですが。ま、どうでもいいけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:45 ID:???
>>962
そうかい。じゃあヤフオクでヘタレ自作ケーブルが出てきたらお前な訳だな。
覚えとくよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 10:33 ID:???
>>956=797
ですね。自作物はオヤイデと品川とLinnと言うことで宜しいでしょうか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 11:19 ID:???
おれも>>956が正しいと思う。
自作といっても何百とケーブルを作ってきたブランド
には総合面で足元にも及ばないよ。
反対に個人で何十個ものケーブルをひたすら作ればだんだんと
わかってくると思う。3〜4本の自作で市販を上回るのは
無理があるね。
結局、それだけの手間をかけるならブランドのものを買ったほうが
早いってこった。

>>963みたいな基地外は無視しておくのが吉。なにムキになってるんだか・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 12:03 ID:???
うーん。高いACケーブルで右往左往するくらいなら、まさかオーディオ専用電源は
設けてるんでしょうね?メーターから14スケで分岐して専用分電盤からそれなりの
屋内配線して。まさか生活電源と混在じゃないよね?
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 12:51 ID:???
965だ
オレはもちろん配電盤から専用線にわけてますが・・・・・
ブレーカーは一応、クライオ。精神的なもんかな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 14:11 ID:???
最初は安い既製のケーブルで始まり、
自作ケーブルのCPの高さを知り、自作ケーブルへ走るが、
結局、出来の良い既製品の足元にも及ばないことを思い知らされ、
高級ケーブルへと手を染めて逝く・・・。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 14:24 ID:???
>>968
ぶっ高いケーブルを買っちゃった奴は自分を納得させるのに必死だな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 14:28 ID:???

高級ケーブルを買えない奴は自分を正当化するのに必死だな(藁
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 14:37 ID:???
>>968
まさにオレのことかな(w
もう自作はないだろうとヤフでストックしていたパーツを
全部売ってしまったよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 14:45 ID:DwP0bC2M
MITのZコードIIあたりだと、
プラグとコネクターをフルテックのロジウムに換えてやると結構使えますね。
安いですから、改造しても惜しくありませんし・・・。
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 14:50 ID:???
GAIAでいいんだろ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:13 ID:???
仰る通り高級ACケーブルは買えません。
バカバカしくてね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:30 ID:???
いいんじゃないの、逝き詰まらないうちは自作で逝けば。
でも、いつか必ず逝き詰まると思うけど・・・。
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:38 ID:DN2YD5dA
まぁ、自分で作ったケーブルで遊ぶのは可愛いとしても、
他人が自作した得体の知れないケーブルをヤフオクで買うのだけは止めた方がいいね。
高級ケーブルは買えないけど良い音が欲しいという奴の気持ちを利用して、
言葉巧みに小使い銭を騙し取る出品者も多いからね。かえって無駄遣いになる。
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:53 ID:Q4iwWpas
あっ、それ言えてますね。
ヤフオクに流れてくるような自作ケーブルって駄目ですよ。
だいたい、良い物なら手放すハズがないし、
小遣い稼ぎが目的なら、それなりのマージンが含まれますからね。
同価格帯の既製品の方がマシというパターンはいくらでもありますよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 17:03 ID:???
そうそう。オレもだまされたクチ。
ヤフでよく出てるケーブルラボだかなんだか大層なことを書いているやつから
買ってみて失敗したと思った。
ただの市販ケーブルに「Cable Lab」って書いたシール貼ってるだけじゃん。
音もぜんぜんたいしたことない。
たのむからカネ返してくれ!!!!!
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 17:44 ID:MwY6GEMM
>>968
何かったの?
俺はケーブルラボの2万のRCA買ったんだけど
アクロテックやオルトフォンの1万のやつより
いいと思ったよ!
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 17:46 ID:MwY6GEMM

>>978 の間違い
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 18:25 ID:???
どんな感じでよかったの?ちょと聞きたいナ
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 18:39 ID:???
ていうか、2万払ったら1万のヤツより音が良くなきゃマズイっしょ。
1万で買って2万のヤツより音が良くて、初めてヤフオクで買った意味があるのでは?
それなら、2万の既製品でも確実に音は良いハズだべ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 18:48 ID:???
電源ケーブルなんか一番簡単なんだから、自分で作れよ。んじゃなきゃ
市販品買え。
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 18:49 ID:???
>>979
半値の物と比較しても意味ないだろ。
いいのはむしろ当たり前。悪けりゃ論外。
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 19:11 ID:MwY6GEMM
>>981
アクロは音が乾いてて、高音きつめ。
オルトフォンは、それよりゆったりしてるように
聴こえるが、高音が華やか過ぎ。

ケーブルラボは、とくに変なくせは感じなかった。
しかし8万のケーブルと比較すると
やっぱりおおざっぱだと思った。

変なくせもないし、2万のグレードはあると
思ったよ。
986956:02/05/29 01:26 ID:???
956です。一応自作派を応援する為に言うと、自作ケーブルは個性が強いけど、
少なくとも標準ケーブルよりかは色々と改善される事が多いと私は思います。

私もケーブルに〜〜万なんて気が狂ってると思っていたクチです。しかし、
自分で何本か製作すると、ケーブルの各種のパラメータから望みの特性を
引き出すのが如何に難しいか実感します。そこで、〜〜万のケーブルの内分け
はその原材料費では無く、このバランスを研究した開発者達の功績だと
思ったわけです。下手なプリより音を左右して、設置に関わらず効果が確実
に出るので電源ケーブルは割とコストパフォーマンスが良いと最近実感しました。
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 13:18 ID:???
>>986
アナタの意見にほぼ同意かな。
俺も自作経験があるけど、自作でちょっとした既製品より良いものが出来ると
調子に乗ってしまうというか、自作ケーブルを過信してしまうようになる。
ただ、要求レベルが高くなればなるほど、かえってCPは悪くなってしまうんだよね。
満足な結果を得る為に費やす試行錯誤に掛かる時間と費用で充分既製品が買えたりするわけ。
別に俺は自作派を否定している訳ではないし、その楽しさも理解しているつもり。
だけど、高級ケーブルより自作ケーブルの方が優れていると思うのは間違いだね。
ただ、それをきちんと理解したうえで自作の楽しみを満喫することは、
オーディオの楽しみ方の一つとして納得できるよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 09:21 ID:???
高級ケーブルだって自作用の切り売りだって全部キャラが違うよ。
高級ケーブルと自作ケーブルって大ざっぱに括るのは乱暴すぎるだろ。
自作ケーブルに劣る高級ケーブルも有るし、もちろん逆も有るじゃん。

もっと具体的に『「どれそれで作った自作物」と「高級ケーブル(具体的な品名)」
を比較して』って書いて貰わないと。。。

>>987
>満足な結果を得る為に費やす試行錯誤に掛かる時間と費用で充分既製品が買えたりするわけ。
だから、こう言うスレで情報交換してるんでしょ。
全ての既製品がバランスが良くてパフォーマンスが良い訳じゃないから、高い金出して
も満足するとは限らないよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 09:34 ID:???
LINNブルーで自作した人
インプレきぼんぬ
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 09:36 ID:???
もうすぐ1000獲り合戦だよ〜ん
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 10:39 ID:???
>>988
どこにも満足したとは書いていないんだけど・・・・
意味不明な内容なのは厨房だから?
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 11:02 ID:???
合戦参加希望しないけどやるかもしれないがばかばかしいからやめようとも思わない
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 11:04 ID:???
>>989
動作に問題はありませんでした
994988:02/05/30 11:38 ID:???
>>991
国語力が無くてゴメンな。
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 11:41 ID:???
1000
996ひかる:02/05/30 11:53 ID:AlO8OepE
X wave7000Proで2スピーカーで仮想5.1chが楽しめると僕に大法螺吹いたの誰だ。
真相をはっきりしろ。ツクモ電気できいたらそんなのできないって聞いたぞ。
シャーク・ワイアってどうですか?
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 12:02 ID:???
1000
| 今だ!1000番ゲットォォォ! |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ヒョイ ,  ∧∧
   ( _(,,゚Д゚)  
  ⊂___,.つつ    

     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。