1 :
000:
ザ・キット屋ことサンバレーの製品についてまともな意見交換が
したいのです。
荒らし・煽りはスルーでおながいします。
激安で結構いいんじゃないでしょうか。趣味製品はいろいろあったほうが
楽しいですね。
工作員かよ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 04:22 ID:m3mQoX3e
まじめな製品って感じがします。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 04:50 ID:MHdE/9dF
興味本意で買っても損はしないと思うよ
6 :
_:03/05/23 04:51 ID:???
7 :
_:03/05/23 06:22 ID:???
8 :
_:03/05/23 10:57 ID:???
10 :
_:03/05/23 13:55 ID:???
?
>>12 サンバレーはキットの中で一番音の良いメーカーだぞ、ボケナス!
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 20:23 ID:ibORPCnV
音がいいかどうかはともかく、良心的なメーカーであることは間違いない。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:07 ID:hG4HwNeb
キット屋からの購入を考えているのですが、JB-300B、SV-501SE、A&MのM101で悩んでいます。
この中で聞いたことがあるのはJB-300Bだけです。
ほとんど購入を決めていたのですが、SV-501SEの登場で悩むはめに・・・
M101も評判が良くて気になるところです。
この3つのアンプの音質解説出来る方いらっしゃいますか?
JBの筐体って放熱の穴がぜんぜんないけど大丈夫なんだろうか?
自分で穴あけたひといる?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:26 ID:VTaUzbWg
SV-8ってどう?
今度のボーナスで買おうと思ってるんだけど。
音質とか作りやすさとか、作った人/聴いた人の感想きぼんぬ。
SUNVALLEY prime tubes いくらぐらいで出す気だろう・・・
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:48 ID:nttbZ7ts
サンバレーはなかなか良心的だ。
他社キットの販売価格も激安だし、
自社キットは定評あるキットメーカーの製品そのものだし、
製作方法についての解説もちゃんとしてるし、
面倒見もいい。
音が最上ではないにしても、価格を考えれば納得できる。
別スレでけなしている粘着厨がいるけど、無視すべし。
最近の日記でのナーバスぶりを見ても、売れるようになったのと比例して
各方面からのクレームや攻撃が増えてきたのかな。
でもそんなの製品売ってる会社なら当たり前のことで、それだけ認知されて
きたってことだよね?
2ちゃんでも、キットメーカーで二つもスレ立ってるのサンバレーだけだし(w
>>21 うん、キットメーカーとしてはダントツに知名度が高くなってしまった、ということかもね。
>>21 馬鹿に付ける薬は無いとは、お前の事。ゴミに金出して喜ぶとは。(WWWWWWWWWWWW
別スレから飛来してきた粘着厨はスルーでお願いします。
>>25 別スレの粘着厨は、ろくに半田付けも出来ないんだよ。
それでひどい音が出て、それをキットの性にしてるだけ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:26 ID:ZWwymCa8
趣味.道楽.サンバレー最高
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:27 ID:e8B03qTl
完成品を買ってきて、うまく鳴らないと、どういうわけかメーカーを
責めることが出来ないんだよね。おそらく買った自分が悪かったと、
心の底で感じているんだろう。
しかしキットは、自分の技量がレベルに達していなくても、キットを
企画したメーカーのせいにすることがある。
設計が悪いとか、パーツが安物とか、組んでいるうちに多少はわかる
からね。
キットは完成品に比べ値段の安いから、感情を露わにして、文句言え
るのかも。
しかしMLを買って、鳴らなかったら、人のいないところで泣くしかな
い。
人の感情って、ほんとに面白いものだ。
楽しく遊ん$のに,いちゃ門つける馬鹿は誰で塚?どぶに捨てるのも酔水につかるも又おもろいデスワ
SV-3 をいじり倒して遊んでおります。なかなか気に入ってまして、今度は SV-6 が気になって
来ました。作って使ってる方、音はどうでしょう?今のフォノイコがちょっと低音が軽いので、
そこがズガンと来てくれれば言うことなしなんですが。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:09 ID:kObDqOX1
30さんは、カートリッジは何を使っていますか?
僕は、DL103ですが、がつんときますよ!!
特に、低中域のふっくら感は、仕事から帰って聴くとほっとします!!
ただ、
http://www.stream-cube.com/ に写真も載せてありますが、ほとんど完成品に近いので、SV-3のようにいじり倒せるキットではないと思います。
もしよろしければ、SV-3のいじり倒したレポート希望です!!!
どう変わりました?
試聴しているシステムなども教えてください。
よろしくお願いします〜〜
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:25 ID:kObDqOX1
東一のビタミンQとスプラグのビタミンQのどちらかをカップリングコンデンサに、
使用してみたいのですが、どんな音になりますか?
>>31 どうもです。がつんときますか。行っちゃおうかな。
カートリッジは Shure V15 Type IV です。カートリッジ自体があまりがつんとくるタイプでは
ないような気もしてますが。
SV-3 は、鯖が飛ぶ前に一度書いた気もしますが、フィルムコンデンサを東一のビタQに、球を
Amperex の B.B. にして、ボリュームにアルプスのミニデテントを押し込み、電源ケーブルの
インレットを増設してケーブルを交換できるようにしました。今は AudioMagic のケーブルを
使ってます。あと入出力端子がしょぼかったので大きめのものに交換しました。
基本的な回路はいじっていない厨房改造ですが、結果は気に入っています。
音が太くなること、低音が出るようになることを目的に改造して、ほぼ目的は達しました。
古い球のパワーアンプと小型2way のスピーカーなので、プリで補ってやらないと淋しいん
ですよね。
34 :
月影兵庫県:03/05/27 11:03 ID:kiliyhpw
30〜31さん、ウラヤマシイですね。私も自作イジリ倒しにすごく憧れていますが、何せ電気的知識が皆無なもので...。
全くの素人(犬猫並み)でもアンプの回路が理解でき自作できるようになるためには、電気のどんな勉強をすればイイんでしょう?「電気の勉強」といっても範囲が広すぎるので、目的に見合った近道の勉強方法とかテキストとかあるんでしょうか?良ければ教えてください。
ちなみに、キット屋さん(O氏)はとても誠意のある人だと思いますよ。
36 :
月影兵庫県:03/05/27 17:36 ID:kY8wTnXq
>>35 ご回答どうもありがとう。何と偶然、たまたま私もその本を予約して今日!手元に届いたばかりです。しっかり読もうっと。
理解できるようになったら、また相手してやって下さい。
ところで、サンバレーのSV-2とSV-2ppとではパワー以外に音自体も変わるんでしょうか?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:14 ID:s4GtWlEK
月影兵庫県殿
シュミレーションソフトで学ぶことを勧める。
んが、音色まではわからないよ。残念だけど。
原理的なことと、その回路が直流的に安全かがわかる。
球派って宗教っぽい。
だって必ず勧誘して来るもん。
「1度聴いたら石に戻れないよ」とか。
キモイキモイ。
石派でそーゆー事言う人いないし。
つーか、某球キット使って懲りたし。
(サンバレーじゃないけどね)
39 :
月影兵庫県:03/05/27 21:34 ID:+hSq3ED/
球アンプメーカーも今さら古臭い音を追求しようというところは少ないと思うんですが、真空管アンプも性能を追求していった場合、それでも球ならではという音がするもんなんですか?素人でスンマセン。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:47 ID:BpWbMtRq
>>33 ただいま帰宅です!
そうですね、前にも聞きましたよね!たびたびすみません!
とりあえず、SV-6を借りて聴いてみては如何ですか?
俺のほうでも、SV-8も同じように改造してみようかな〜なんて!!
でも、スプラグと東一でなやんでいます。
スプラグを使うと腰が抜けるらしいのですが…ちょっと高い!涙
カートリッジは、Shure V15 Type IV というとジャズ系を主に聞いていますか?
やっぱり俺もシュアもほしいなぁ〜〜
月影兵庫県 さんへ
回路自体の勉強は、基本的な増幅回路とフィードバック回路あたりを押さえれば、十分だと思います。
それより、設計のノウハウや部品選びやパーツの設置の仕方などにウエイトをおいたほうがいいかなぁと〜
まぁ〜〜ばんばんいじるのが大切かな…
僕は、古臭い音に憧れます〜!
多分、親子ぐらい年が離れていると思いますが…涙
>>40 そーですね、大橋さんに頼んで借りてみよう。貸出機改造したら殴られるだろうけど (w
スプラグはあまりに高いので、東一で十分だと思いますよ。エージングに時間はかかりますが、
音のイイコンデンサだと思います。そもそもビタQの音が気に入るかどうかという問題がある
から、東一が気に入れば次はスプラグに行ってみるとか。
聴いてるのは主に70年代末くらいまでのロックが多いですね。ジャズは正直あまりわかりません (w
あまりミュートしてないバスドラがドン! っていう感じが出て欲しいんですよね。
>>月影兵庫県さん
私の場合は昔からギターアンプなどをいじっていた経験則に基づく無手勝流です。回路はほとんど
わかりません。回路図を眺めて、ここをこうしたらこんな感じかな、くらいはおぼろげに浮かびま
すが、自分で設計は出来ません。とりあえず回路図と現物を比べながらじっと見ていると雰囲気は
つかめるんじゃないでしょうか。何の役にも立ちませんね。すいません。
42 :
月影兵庫県:03/05/27 23:59 ID:rIvs6veR
40〜41さん、ありがとう。
40さん、私は全然電気の勉強もせずに歳食ってしまったオッサンです。あぁ恥ずかし!
お答え頂いた甘えついでに、もうひとつの質問「性能を高めていった時の球アンプの
真空管ならではの音」ってやっぱりあるんですか?への一言をお願いします。
あ、ちょっと「サンバレー」から離れてスミマセンが..
>>41 アンプは増幅素子だけでできてるわけではないので一概には言えませんが、球アンプを
作っているメーカーは、自分の個性を表現しやすいから球を使ってるわけですよね。普通に
考えれば石の方が特性は得やすいわけですし。
高級な球アンプが狙うのはだいたい三次元的な(ホログラフィックな)音場とエネルギッシュさ
の両立、それに艶や滑らかさだと思うのです。高級な石アンプだと、透明感や圧倒的なワイド
レンジを狙うのではないでしょうか。いわゆるハイエンドのスピーカーを球アンプでまともに
鳴らすのは (スペック的出力が相当あったとしても) 困難でしょう。
「真空管ならではの音」というものが本当にあるのかどうかよくわかりませんが、高級な球
アンプの音が石アンプに近づくということはないように思います。もっとも、オーディオ
ノートのような気違いじみたものを除けば、球アンプで石アンプのハイエンドの価格帯に
入るものはほとんどありませんので、同じ土俵で語れるのかどうか。
44 :
月影兵庫県:03/05/28 02:10 ID:P0Oq76mf
>>43 お答え感謝します。
今まで誰にこの質問をしても、「まろやかさ」「ふくよかさ」「耳あたりの良さ」等の答えしか返ってこなかったので、今回少しイメージが明確になりそうです。何せオーディオ店に行ってもなかなか真空管に接することができないので困ります。
現在、石のパワーアンプを使用していまして、音場感の広がりはあってもなかなか中音の厚みや低域の豊かさが再生できなかったんですが、知人に三栄無線の安いプリを借りて繋いだところ、やや求める方向にいきそうな予感があったのです。
石と球の良い点を補う目的でプリとパワーを組み合わせるとしたら、そのどちらに球をもってくるのが効果的だと思いますか?答えづらい質問でしょうけど..。
もうひとつ、サンバレーの音の傾向ってどうなんでしょう?
>>44 こればっかりは一概に言えませんが、石の方が出力を大きく取れて発熱も少ないですから、
パワーアンプに石を使うことが多いですよね。インテグレーテッドでハイブリッドを謳う
ものは100%この構成でしょう。
個人的にはマッキンの石のプリに球のパワーアンプをつないでいた時期がありますが、
やはりパワーも石のマッキンにした方が結果は良かったですね。マッキンは特殊なので
一般化は出来ませんが。同じ球のパワーアンプに SV-3 をつないでやったら別物のよう
に生き生きと鳴り出しましたので、パワーアンプがプリの個性に負けていたようです。
サンバレーの音は全体としては明快で現代的な音です。厚みはありますが、ロールオフが
あまり感じられなくてすっきりした印象を受けました。量感やふくよかさを求めるならば
サンオーディオあたりの方がその辺を強調しているように思います。
46 :
山崎渉:03/05/28 10:51 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
47 :
月影兵庫県:03/05/28 14:57 ID:f7VgwL/Z
>>45 ありがとうございます。
私は、マッキンのC-40(時々ボルダーL3AE)にレビンソンの23.5Lという変な取り合わせで現在聴いているのですが、プリが2台あるので真空管のパワーアンプを1台追加しようかと思っていました。
サンバレーのSV2ppあたりを候補に考えていたのですが、お話を聞いて(読んで)やっぱりプリなのかなと思い始めてきました。
ん〜...迷うなぁ...
興味があるなら、素直にどう勉強すりゃいいか聞きゃ=イイだろ!
俺よりずっと良い先輩方が居られるよ。が、皆、藻まえが去らせてしまった。
一応、答えておくが、
アンプの勉強するなら、というか、自分のときは
Trのエミッタ接地から入って、コレクタ接地(エミッタフォロワ)、ベース接地、カレントミラー(定電流回路)、プッシュプル、カスケード、差動増幅回路、カスコードブートストラップ、保護回路、フィードバックと位相補償の掛け方。
てな順番だったがな。一番最後に負帰還が入っているが、やはりこれが一番難しかったよ。OPampの内部回路を参考にしながら、カット&トライでやるしかなかった。
最初は上の基本回路の組み合わせだと思うな。それでも、充分回路は組める。本格的なのはそれからだろう。上記の回路をマスタすれば、パワーアンプの回路は理解できるようになるだろう。
2ちゃんで建設的な論議は無理だから、ほか探したほうがいいよ。
気のあいそうな人のホムペ探してメール出せば、
丁寧に答えてくれる人も多いよ。
そうして探した人に、おれが買ったキットの回路図添付して送ったら、
改造例をきっちり書いて送ってくれて、
当時回路図もろくに読めなかったおれにいろいろアドバイスしてくれた。
買い物もつきあってくれたし、頼めば作ってくれそうだったな(藁
本読んでもわからないところが、直接聞くとわかったりとか。
よい出会いがありますように…。
50 :
月影兵庫県:03/05/28 20:48 ID:k1ABQZii
みなさん、どうもありがとうございました。充分参考になりました。感謝しております。
勉強して出直します。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:14 ID:WOTO1lxQ
>>41 とりあえず、SV-3,8のフィルムコンデンサは、東一にしてみようと思います!
オイルコンデンサをオーディオに使ったときにどんな音になるのかは、聴いたこともないですし!
ギターの音はわかりますが、多分気に入るような気がしています!
僕も若干ロックもききますよ!
フリーやボズスキャッグスのセカンドあたりがいいかなぁ〜
72年ぐらいまでのブリティッシュロックが好きです!
でも、かれこれHPのシステムにしてから、1ヶ月ぐらいたとうとしているのですが、
ど〜〜〜も、古臭さにかけるような気がします!
多分はじめて同軸2WAYを聴いているからかもしれませんが、
やっぱりフルレンジ一発が好みなのかもしれません。
市販のユニットでなかなかいいものがないです。涙。
ヨーロッパのユニットメーカを探してみようかななんて思っています。
でも確か、サンバレーでもユニットを販売するようなので、それを待つのもいいかな・・・
50年代のギブソンがエージングされて、何十年もたって甘く切なく音を奏でることがあるじゃないですか?
そんな感じのシステムがホシイです!苦笑
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:21 ID:WOTO1lxQ
>>42 僕は、それを求めて最近自作オーディオにはまっています!!
多分、答えなんて永遠に見つからないのではないでしょうか?
それを探して、色々勉強中です!苦笑
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:22 ID:WOTO1lxQ
>>51 ギターのコンデンサ交換だと定番はオレンジドロップですよね。私はパワーアンプに使って
ますが、どうも平板な気がするのでパワーアンプのコンデンサ類も東一に替えようかと思って
ます。
50年代のギブソンみたいな音、ということだと、M160RM は不向きでしょうね。私も
簡単なバスレフで作ってみたことがありますが (どうも持ってるものが重なるな (w )
くっきりはっきりで新しいソース向きですよね。レンジは広い割にうるさくなくていい
ユニットだとは思いますけど。
ここは一つマーシャルのキャビを買ったと思ってジェンセンのユニットに行ってみるとか。
めっちゃカマボコで、はまった帯域はすごく気持いいんではないかと。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:11 ID:pfwLCgsf
>>54 レスどうもです!!
めっちゃカマボコで、はまった帯域〜〜〜
というのは、どういう意味ですか?
カマボコというのがちょっとイメージできないのですが…
M160RM はすごくいいと思いますが、
古臭く鳴らすには、つまらないです!!
しかし、クラブ系サウンドにはものすごい強いです!
どちらかというとスタジオモニターという感じです!
せっかく真空管なんだしね〜ちょっと寂しいような…苦笑
パワーアンプは何を使っているのですか?
SV−8の真空管回りの抵抗も、どうせならパワーアップさせちゃおうかなと考えています。苦笑
(三千円ぐらいでできますからね〜)
サンバレーガンバレー!!
ひとつお願いがあります。このスレ読んでても、サンバレーの音が
さっぱりわからないんだ。そのへんも交えたインプレなんかも
あったらいーなーと思う。煽りスレに負けるなよー!!
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:37 ID:pfwLCgsf
>>56 結構、むずかしいよね。
↑みればわかるだろうけど、スピーカー次第でもかわるしさ〜
ただ、SVシリーズは、ぶっとく元気に鳴るのは確かだよ。
この金額でこんなに鳴るんだ〜って感じです。
アンプ回りに100マンつぎこんだりしないで、よかったかな〜って感じです。
本当に聴いてみたいなら、大橋さんに直接お願いしたらいいよ。
>>56 どんな音かもわからんのに、煽りと決め付ける
あんたは何よ?
>>55 カマボコっていうのは、低音出ない、高音出ない、中域大充実っていう感じです。
ボーカルとかギターのリフとかいったところがすごくおいしい。
自分では持ってなくて人のを聞かせてもらったことがあるだけなので無責任ですが。
パワーアンプはかつて Dynaco Stereo70 だったものです。シャーシとトランス
くらいしかオリジナルの部分は残ってません。
って全然サンバレーの話じゃなくなったのですが、SV-6 の試聴をお願いしました。
ちょうど出払ってるので二週間くらい先になるそうですが、楽しみです。
しかしナンだよね〜古いロックとかをさ〜、
6V6とか6BQ5とか安い球でさ〜、
6ハン一発のアバウトな箱で鳴らすとさ〜、
ギターのギラギラした感じとかさ〜、
難しいことはわかんないけどさ〜、
イイよね?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 20:09 ID:apS+mynH
>>59 うぃ〜っす!
昨日はレスできなくてすみません。
結局、JBLのユニットとかパンケーキとか探さないといけないのかもしれません!
でも、お金をつぎ込むのも癪なので、何か解決方法を考えます!
SV-6楽しみですね!
カマボコは良いよ。食えるから。
そんなにカマボコ好きならラジカセでいいだろ。腐ったカマボコ食うと当たるよ(w
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 22:41 ID:L/TiVHYc
SVシリーズを使っていますが、とても変更したい部分があります。
それは、インシュレーターです!
一応、ゴムが付いていますが、見た目がよくないので、
でっかくてかっこいいやつほしぃ〜。
何かお勧めありませんか?
後、ボリュームつまみへんこうしたいなぁ〜〜〜
これもでっかくてかっこいいやつがいい〜〜
インシュレータの定番は SoundCare になるのかな。でかくてかっこいいかどうかはなんとも
いえんが、ものはいいんじゃないかな。
ボリュームつまみは秋葉に行けばよりどりみどりなんでも売ってるから好きなのを選べばよろし。
私はオーディオ専科や三栄の古いキットを改造して楽しんでおります。
インシュレーターは壊れたCDPのをつけました。
それより、アンプを置く台を、
まな板や木材店で買った花台(花瓶を置くやつ)等、いろいろ替えています。
花台は銘木のは高いけど、見た目もいいし効果もそれなりにあります。
ボリュームは楽器店で買ったエレキギター用をつけてます。
古臭い感じが出て気にいってます。
トライオードを買うならサンバレー。
ウエスギ買うならサンバレー3台。
直接関係ないけど、アドバンスってなんでHPなくなったんだろう?
2ちゃんねらの餌食になる前に逃げた・・・ まことに賢明な判断。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 17:05 ID:IPI8FfYS
>>59 サンバレーって、頼めば試聴機貸してもらえるの?
直接聞け。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 22:07 ID:qRRA/GH2
>>71 基本的には貸してもらえる。台数が少ないから順番待ちになることが多いと思うけど。
SV-6 の試聴機が届いたのでいろいろ聴いています。とりあえず付属の SOVTEK の 12AX7 が
あまりよくないので手持ちの GE 5751 に替えて聴いていますが、非常に「真空管」を強調
した音ですね。耳障りなところがなく優しい音です。個人的にはもっとシャープさが欲しいと
思いますが、それは私のシステム全体が丸い方向に行ってしまっていることとの相乗効果が
大きい気もしますので、アナログが神経質な音になってしまっている人にはいい選択肢なの
ではないでしょうか。
低音の量感はありますね。古い録音の粗を隠してマターリと聴いたりする用途にはぴったり
でしょう。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:05 ID:jzCwb+RZ
>>75 でしょぉ〜〜〜!!
俺も球変えて色々ためそぉ〜〜!
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:56 ID:jzCwb+RZ
>>75 すみません!!
6DJ8って、GEブランドはあるんですか?
いまから、SVシリーズの球そろえるんですが、
できれば、メーカを統一したいなぁ〜と…
>>78 GE の 6DJ8/6922 があるかどうかは知りませんが、GE は商社で、他社の球を GE の名前で
売っていたことが多いので、同じ GE ブランドでも中身は別会社ですよ。たとえば私が持ってる
GE の 6CA7 は中身は Mullard らしいです。GE の名前にこだわる必然性は低いのでは。
6DJ8/6922/ECC88 系であれば、Amperex が評価が高いです。安い球では Philips ECG の
6922 が入手性もよくておすすめです。
っていうか、スレ流せば罪にならないとでも思ってるんだろか? ゴミスレ。
っていうか、7月に完全崩壊。そして閉鎖!
確かにここは閉鎖すべき。匿名をいいことになんでもありになって管理人もちゃんと管理しきれてない。動物苦手の板は相変わらず虐待板だし。
世の中病気だ。ここに来るたびに思う。匿名だから、やっと弱いものにはむかえる。
なさけない。
ゴミアンプスレたてた奴が捕まってからな。
管理人に,管理する意志があるのか否かは知らないが,もしあるのであれば,
管理できる程度までは,規模を縮小すべきである。適正に管理して,社会に
迷惑を及ぼさないのであれば,存続を許してもよいのでは?
ちなみに,このような有様が続くようであれば,掲示板設置差止めの訴訟が
多数人から起こされ,それを認める判決が出るかも知れない。そうなれば,
この掲示板の廃止が現実のものとなるであろう。
サンバレーの店主、キレたのか?
845の球を、RCA(1本8マソ)の高価な球に変えると、もっといい音に鳴りますかね−。
誰か試した人居ませんか?
キットメーカーの王者サンバレーです。なにか?
何しろ親切なメーカーだ。
アフターは誠意がこもってるしメールの応答も早い。
謙虚な姿勢を崩さず礼節を保っている。
これだけの仕事を殆ど一人でよく切り盛りするもんだ、と
大橋氏の熱意には本当に感心する。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 18:34 ID:ZkwiBvOY
あんまり仕事熱心なのもなあ。彼が倒れたらおしまいなわけで。
どなたかそろそろ音の話題に移りませんか。
インプレの少ないJBシリーズなど。
レスがぱったり止まってしまったね。
スレを動かしていたのが殆ど粘着厨だったのがよくわかる。
実際にサンバレーに興味を持っている人やユーザーなんかは、
ここで書き込むよりも直接O橋さんにメールを送った方が
的確な情報を得られるわけだしね。しかもレスポンス早い。
そろそろこのスレの存在価値もなくなってきたのだろうか。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:57 ID:8BUoo2Iv
キット屋さんのHP、倶楽部 リスニングルームの部屋に紹介いただきました
よろしければ拝見なさってください
Tです
保守
下げ進行の方がいい。
誰かSV-501SE買った人いる?
ソフトンのModel2ってDAC、どうだろう?
DACを入れようかどうか迷ってるんだけど、
いい具合にCDのデジタルくささが取れるなら、候補に入れたいんだけど・・・
誰か聞いたことある人いらっしゃいますか。
ないな。
根津さんの日記を読んでSV501SEに禿しく心が傾いてる私は
マインドコントロールされてるのでしょうか
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 21:10 ID:msB7ECI1
age
新発売のVP−mini84MKU はどうよ?
買い?
さんばれ、がんばれ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 22:54 ID:lLYGudrI
98さん
501買ったよ。
来週にでもキット屋倶楽部のリスニングルームの部屋の「T」
に501の感想がアップされるかもしれないので、見てくださいね