◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(=゚ω゚)ノぃょぅR
DP−100Mさんの代理でまたまた立てるょぅ。

ぅゃむゃにPART5まで来ました。
あまり、マニアックにならない程度の軽いアナログレコードプレイヤーの
愛好者のマターリした、語らいの場になればと思います。
なお、煽り、荒しはスルーでお願いします。
それらに過剰反応して過激なレスを行うのは荒し等と同罪です。
2(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/05/22 21:43 ID:???
前々々スレ
■ 軽いアナログレコード・プレイヤーのお部屋 ■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1028040156/l50
前々スレ
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1037800375/l50
前々スレ
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1041862858/l50
3(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/05/22 21:44 ID:???
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:47 ID:???
バーヤバーヤ
堕スレタテンナ
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:05 ID:???
>>(=゚ω゚)ノぃょぅR、お前はこんなスレを立てやがって下さって何様のつもりなんでございましょうか?
お脳の方のネジ・・・いえタガが外れ腐って頂いているのかもしれませんが
ご苦労をかけて泣かせているお父様とお母様のためにも一度、山奥の隔離施設ですがすがしい空気を吸い鉄格子に止まる小鳥でも眺めて、あなたのそのちっぽけで卑小で卑屈な人生を振り返ってみるのはいかがでしょうか?
もしくはてめえのママから・・・いえ失礼。お母様から頂いたお父様の血と汗の結晶であるお小遣い(遊びに行く友達がいらっしゃらないので溜まる一方らしいですが)でエロゲーとMX用のハードディスクを買うのはあまりよろしくないかと・・・・
いえ否定している訳じゃないんですよ、ただそのイカ臭えマウスと陰毛の挟まったキーボードはお母様がパートでコツコツ溜めたお金であなたのために買われたソーテックPCに失礼じゃないのかと言いたいだけなんですよ。
あっ、すいませんあなたの大好きなゲームをエロゲーなどと言ってしまいまして
なにせ、あなたは「KANON」で8回泣いて数少ない二人の友人に猛烈に勧めて一人は音信不通、もう一人は露骨な嫌がらせという微笑ましい回答を返答を返して頂いたらしいですし
最近は「泣ゲー」は飽きたなどとのたまい、今更ながらメタルギアソリッド2を買い、夜中にこっそり通販で買った東京マルイ ベレッタ1980円を自室で振り回すという素晴らしい訓練をしている様子がご近所でも大評判らしいですよ。
隣の柏木さんなんて毎晩毎晩、窓に映るあなたの異常なシルエットの人影見て警察に通報したりして、その度にあなたのお母様が玄関先で泣きながら謝っていらっしゃったのが噂を呼んで今ではその界隈では村八分とのことですし
そのおかげで、あなたの妹さんは学校で陰険、悪質、陰湿ないじめにあわれて最近ではすっかり人間が丸くなって学校では「犬畜生以下」と畏敬の念をこめた称号をあたえられているらしいとのことですよ。
やはり偉大な人物というのは周囲の人々にとてつもなく多大で、果てしない恥と影響を与えるものですね
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:36 ID:???
レコード針って渋谷新宿あたりだと、どこで売ってます?
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:28 ID:zCPlK9G9
知識ゼロから、アナログに手を出してみようと思うんだけど、
お勧めのプレーヤーとアンプを教えてくださいませんか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:40 ID:???
>>7
知能ゼロだな。
そういう質問する時点でアナログに手を出す素質なし。
9 :03/05/22 23:49 ID:S01YwVZu
>>6
意外なところで東急ハンズ
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:55 ID:???
>>7
中古の適当なプリメイン。input に phono って書いてあるやつ。
プレーヤーは、殴ってみて拳が痛くなるヤツを選ぶ。
カートリッジはMMが無難。
11:03/05/23 00:03 ID:???
>>10
うん!非常に分かりやすいよ。ありがとう。
とりあえず殴ってみれば委員だな・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:24 ID:???
>>9
なるほど
ここは知識と教養にあふれるスレッドになりそうですね
13DP100M:03/05/23 01:17 ID:???

(=゚ω゚)ノぃょぅRさん、ありがd!
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 02:30 ID:???
漏れも知識0ながらアナログ欲しいと思ってたところ。
この前親父から譲り受けたターンテーブルが壊れて新調したいんだよな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 02:41 ID:+pec46Bz
知能ぜロでもアナロクyれますか
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 02:50 ID:???
だいじょうぶだヨ。
針をそーっとのせればいいんだ。
17 :03/05/23 02:50 ID:sMd3zjvF
yれます。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 11:54 ID:???
1万円コースなら、イコライザ内蔵のジャケットサイズプレーヤー。
そのままパソコンやコンポのAUXに突っ込める。
音もそう酷くはないけど「鳴らせる」程度に留まり奥深さには触れられないので
きっと1ヶ月ぐらいで飽きる。

2万円コースなら、ヤフオクの中古。
phono端子のあるプリメインも必要。
あくまでもヤフオクなので、慎重に出品者を吟味すること。
ゴミ屋からターンテーブルが得意なリペア屋さんもいるので評価を吟味しよう。
ノークレーム・ノーリターンは絶対に避け、
シェルやカートリッジがあるかどうか、MMかMCか、よく見定めよう。
程度のよいものなら、あまり名の通っていない機種でもそこそこ楽しめる。
わからないことはこのスレで気軽に尋ねよう。

数万円以上のコースならテクニクスの新品。
もうすぐデノンからも出るが、今はこれっきゃない。
Sonyの3万円台や正体不明のパチモノよりは、あと2〜3万円足すほうが賢明。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 19:45 ID:???
国産ばっかだな
そんなレスはピュア板には相応しくないぞ
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 19:57 ID:???
舶来者
21最強スピーカ作る1:03/05/23 20:08 ID:???
だめじゃー。アナログ終りじゃあ。
完全に終了じゃあ。
頼みの綱のトーレンスがあんなん作ってたんじゃあ。
もう何もねえよう。
22最強スピーカ作る1:03/05/23 20:25 ID:???
どうもアナログメーカーは分かっていないようだ。
Nikonを見なさい。FM3Aを作っているでしょう。
我々が欲しがっているターンテーブルをもう一度定義しておきましょう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 20:27 ID:???
1. 重い
2. でかい
3. 高い
24最強スピーカ作る1:03/05/23 20:30 ID:???
>>23
正解だ。
25最強スピーカ作る1:03/05/23 20:36 ID:???
・トーンアームが3本付くこと。
・ロングアームとショートアームが付くこと。
・アームベースはSME用、オルトフォン用、リニアトラッキング用、
イケダ用、メルク用、テクニカ用、光悦用、TOHO用、その他を用意し、
全て交換可能であること。
・丸太をイメージする厚さのテーブルであること。
・サスペンションを内臓すること。
・全体のベースは巨大なマホガニーなどの木製であること。
・必ず砲金を使うこと。
・現代的で無いこと。
26最強スピーカ作る1:03/05/23 20:37 ID:???
メーカーはトーレンスかマイクロであること。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 20:39 ID:tqnrM3tU
>>25の条件で現代的なの頼む!
50万で!
28最強スピーカ作る1:03/05/23 20:45 ID:???
あーあ、DENONが新しいの出すっていうから期待したら、
自らの歴史を否定するかのような製品出しやがって。
DENONの役員はハゲなのか?
というかDENONは役員も社員も誰一人としてアナログが
好きじゃないんじゃなかろうか?
ちょっとでも好きな人間がいればああはならんだろ。ああは。

役員も社員も誰も欲しくない製品を作り、
設計エンジニアに無理やり線を引かせたような製品では
売り上げも伸びませんワイのー。
そんなことじゃ中国製品に抜かれるわい。
29最強スピーカ作る1:03/05/23 20:49 ID:???
タチハラ写真機製作所だったかな。
あれなんか木製大型ビューカメラだけど、すごい安いぞ。
60年位歴史があるし。

またエボニーなんかは高いけど、素材も黒檀にチタンフレームの
ビューカメラだぞ。
ああいう製品を作ってじゃかすか売りなさいよ。
今の若い奴は金あるんだから。
良いもん出せば、高くても買うんだから。
インプレッサとかランエボなんか300マソでも売れるでしょ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 20:49 ID:g98vedV2
>>25
・サスペンションを内臓すること。

いらん。
欲しいやつは、自分でいくらでも付けられるだろうが。
内臓は邪魔。

>・全体のベースは巨大なマホガニーなどの木製であること。
これもいらん。
お前さんの趣味なら、中古のP-3でたくさん。
31最強スピーカ作る1:03/05/23 20:51 ID:???
というかDENONの役員は何のために出世したんだろ。
金をもうけて良いオーディオを買うためじゃないのか。

自分が欲しくないものを何故、作って人様に売りつけるのか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 20:54 ID:???
>>30
>・サスペンションを内臓すること。
マルチリンクサスきぼん。
33最強スピーカ作る1:03/05/23 20:54 ID:???
そんな日本コロンビアに参考にしていただきたいのが、島野工業。
自転車のシマノだが、コンポーネンツ志向と独自技術で世界一に躍り出た。

アルミ合金やチタン合金、カーボンファイバーを多用したパーツを使ってね。
アナログコンポーネンツを作ったらどうだろう。
若い奴には売れんじゃないの?
34最強スピーカ作る1:03/05/23 20:55 ID:???
ン→ム
35最強スピーカ作る1:03/05/23 20:57 ID:???
内臓サスペンションっていってもさ。
ショックアブソーバは交換式なわけよ。

オプションパーツでスプリングを変えたり、シリコンオイルで
粘性を調節できるようにするわけよ。

もうそれだけで、馬鹿売れだね。
別に設備は自社に無くてもいいのよ。アウトソーシングで作れば。
36最強スピーカ作る1:03/05/23 20:59 ID:???
カメラでもプリンタでもアクセサリで金を儲けるわけだよ。

いまの若い奴はアクセサリで独自性を出すのが好きなんだよ。
だからそれにあわせてやれば良い。

吸着ポンプやエアーフロート式のターンテーブルもオプションだよ。
本体は20マソでもオプションで気づいたら40マソ使わせれば
いいわけよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 21:00 ID:???
車検通るかなあ
38最強スピーカ作る1:03/05/23 21:01 ID:???
トーンアームも
DENON-1を出すだろ。そしたら、次はDENON-Uだよ。
それでDENON-Vの次はEVOモデルを出せばいいのよ。
カーボンパイプやチタンパイプだよ。
39最強スピーカ作る1:03/05/23 21:03 ID:???
P3じゃだめなんだよ。
アームが3本付かないもの。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 21:44 ID:???
>>36
それは、マイクロの1500番そのものじゃない・・・・
41最強スピーカ作る1:03/05/23 21:48 ID:???
マイクロは多作で失敗したわけよ。
少品種を辛抱強く長年に渡って市場に問い続けられるかどうか。
厳しい数字、数値目標の管理だけの世界だよ。
理念だけでは企業は成り立たないからね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:23 ID:???
>最強スピーカ作る1
パイオニアの人だったらはなしが合うだろうよ、昔からでっかい物ばかり作ってきたメーカー。
今時買う人いないけどヨ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:24 ID:???
パイオニアのリニアトラッキングは美しかったねぇ。
44最強スピーカ作る1:03/05/23 22:27 ID:???
PL-L1ですな。
っかー、今、あれが欲しくてしょうがない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:28 ID:???
リニアといえばダイアトーンでしょ
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:31 ID:s5USfgDQ
>8
誰でもみんな知識ゼロだ。
キミは、母親の腹の中でプレーヤーでもいじっていたのか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:34 ID:qdC67ZeQ
じゃあ聞くけど、何で今さらアナログがいいわけ?
くるくる回るのが面白いからなの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:36 ID:???
レガに白レガに。音も最高!!
国産糞氏ね
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:38 ID:???
>>47
CCCDの様なふざけたソフトが存在しないから。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:39 ID:???
>>47
今皿が委員だヨ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:44 ID:???
レガってアース付いてないけど本当にいいの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:48 ID:???
レがは偽者。
やっぱLINN萬世。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:33 ID:???
誰かオーディオテクネACP-8801使ってる人いませんか?
インプレ希望。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:45 ID:???
ちょいと前までプレイヤーの
1. 重い
2. でかい
ものが良いとされていた。
でも今は否定されてしまった。重くしても振動が残るだけ。
まだ理解できずにこだわっているメーカーもあるにはあるが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:45 ID:???
>>47
くるくる回るのは重要だな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:54 ID:???
寺柿プレイヤーがやすけりゃな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:44 ID:???
レーザーターンテーブルはアナログですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 02:35 ID:???
>>54
重い=頑丈、慣性モーメントで回転が安定、満足感が得られる
等のメリットがあると思うがどうよ?
59 :03/05/24 02:56 ID:o6EPmhCx
トーレンスのTD190(だっけ?)は、珍しく逸品館と吉田苑の両方が推奨している
機械だけど、これ、テクニクスの1200に比べてそんなにいいの?
60 :03/05/24 03:05 ID:o6EPmhCx
多分、日本人がトーレンスのTD190買って部屋に飾ってるのを
外人が見たら、「何でこんなオモチャ置いてるの?SL1200があるじゃん」
て言われそうだな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 03:14 ID:jQOK+q6r
プレーヤーを引っ張り出して、レコード鑑賞復活しました。
手持ちのレコードは納戸の奥深く、ちょっとやそっとで出る場所じゃないので
とりあえず中古LP買ってきました。
しかし、どれもこれもプチプチノイズ凄いですね。
クリーナーが無いので、(レコード買ってきたのが夜なので)水洗いしましたが
イヤと言うほど洗うと結構効果ありました。
で、その次はボンド。
これは凄い!感動しました。
ノイズ激減。オマケにいい音だ。
だけど、イチイチボンドやる気もないので、評判の良いクリーナーを試して
みるつもりです。

あとちょっと質問なんですが。
折角キレイにしたレコードを再び入っていた中袋?にしまうのは良くないですか?
新しいのが良いとは思うんですが売ってるんでしょうか。
レコード100円、袋200円だとチト厳しいですけど(笑)
6261:03/05/24 03:25 ID:???
中袋も売ってるんですね。
買ってきます。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 04:22 ID:???
>>54
テーブルが
*重い:慣性モーメントがデカイ
*でかい:慣性モーメントがデカイ
どちらも慣性モーメントをデカクするのには有効
慣性モーメントがデカイ→一度周り始めるとその回転数で周り続けようとする力がデカイ
→回転が滑らか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 04:40 ID:9neTpstw
今、ドイツのオーディオ雑誌の最新号が手元にあるんだけど、
それによるとテクニクスのSL1210Mark3は音質面で33点で、
これはPro-Jektの一番安価なPro-Jekt 1-2の36点に負けてるよ。
Pro-Jekt Perspectiveは40点
RegaのPlaner 3+強化電源は42点。
トーレンスのTD-850+TP300は45点。
Linn LP12+Verhalla+Akito2は52点。
RegaのPlaner9+RB1000は54点。
最高点はClearaudio Master Reference+SME3500の59点

やっぱりSL1210(1200?)てたいしたことないよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 05:17 ID:???
>>64
当然カートは同じだよな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 05:19 ID:???
>>64
試供カートは何でつかー?
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 07:02 ID:???
ドイツ製
6864:03/05/24 07:13 ID:9neTpstw
ドイツ語がわからんのでなんだけど、特に明記してないみたい。
でも、Klang(音質?)として点数を付けるくらいだから、
なんらかの共通のカートはあるんだろうね。
69最強スピーカ作る1:03/05/24 09:19 ID:???
クリアオーディオマスターリファレンス
ってあーあ、ドイツ人って感じだな。

ドイツ人は何作らせてもタイガー戦車にしかならんな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 09:40 ID:???
>>64
そりゃまあ値段相応の評価なんだろうよ。
Mk4使ってるけどある種の限界はあるよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 09:42 ID:???
>25

・現代的で無いこと。

>33
そんな日本コロンビアに参考にしていただきたいのが、島野工業。
自転車のシマノだが、コンポーネンツ志向と独自技術で世界一に躍り出た。

アルミ合金やチタン合金、カーボンファイバーを多用したパーツを使ってね。
アナログコンポーネンツを作ったらどうだろう。
若い奴には売れんじゃないの?

最スピ自身が買わないからって、>33の意見矛盾してるぞ。
そもそも現代的でないのを要求するなら中古を選択して終了。
最スピが憂う必要まるでなし。トー連巣のリファレンスでも探してくれや。

72最強スピーカ作る1:03/05/24 09:50 ID:???
DENONは量産メーカーなんだから、ハイテク現代方向で
売らにゃしょうがないってことよ。
あいつら、アイデアすら自社から出てこ無いから提案してやってるわけよ。

トーレンスとマイクロはトラディショナルな商品作り以外は絶対に許さん!
73最強スピーカ作る1:03/05/24 09:52 ID:???
中古といえば、
プレステージが100マソ、リファレンスが250〜300マソ
残念だが、俺にはまだ買えん。ただしXRT26で100マソのローン組んでも
いいかなって気持ちはある。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 10:57 ID:???
>>64
Mk2以降のSL1200ってアームやターンテーブルよりも、あの硬質ゴム?のキャビが音質を
支配しているような気がする
特にアームの質はデンオンやトーレンスよりも上だと思うんだけどね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 11:12 ID:???
>>74
筐体ばらして積層合板で自作してみっか
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 11:33 ID:???
アナログプレーヤー(レガとかテクニクスとか安いの)試聴可能な店ってありますか?
都内もしくは近郊であったら教えて!
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 11:35 ID:???
最スピってヴァカでウザイ香具師だと思ってたが、情熱だけは認めるよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 12:13 ID:???
知能がなくても執念は備わるからね
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 12:36 ID:MwKdpwa5

Linn SONDEK LP12
サイズ・重量
  445W×356D×140H・10kg・
 発売開始時期:1972年〜
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 12:45 ID:MwKdpwa5
SL−1200MK3
・質量:12.0kg
・外形寸法:幅453×高さ162×奥行360mm 
SL−1200MK4
外形寸法 幅453 X 高さ162 X 奥行360mm
質量 12.5kg
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 13:09 ID:MwKdpwa5
Thorens TD 850
Dimensionsn (wxdxh): 420 x 330 x 145 mm
Weight: 21 kg
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 15:26 ID:???
>>64

その雑誌はオレも毎月読んでるが、評価は結局値段順。
ステサンのクソ評価と何も変わらん。
何でこんなもん信じる香具師がいるんだろ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 16:28 ID:???
ここは「気軽にスレ」です。

最強を語る場所ではない。
どうしてお前らはあたりかまわず感情失禁するのか、反省汁。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 16:33 ID:???
>>61
アナログ復活おめでとう!

洗いやボンドに勝るクリーナーはないと思います、
一度きれいにするとしばらく楽しめますし、
金と時間は聴くことに費やしましょう。
そうそう、数千円の除電ピストルは価格に見合ったご利益がちゃんとありますよ。
8564:03/05/24 20:24 ID:tX01v/ko
そう言えば今度日本にもクリアオーディオの四角いベースの
ターンテーブルが入ってくるよね。
あのアクリルベース二段重ねのやつってどうかな。
やけに高価な気もするんだけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:32 ID:???
REGAの NEW PLANAR3とNEW PLANAR2って音の違い結構あります?
具体的にどうちがうか誰か教えてチョ。
87sage:03/05/25 01:36 ID:0xqnFdBx
DENONのDP-47Fが手に入りそうなんですが、こいつはどうですかね。
過去ログみたら入門用としての下限みたいですが。
2万半ば出す価値ありますでしょうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 03:56 ID:???
>>87
悪くないよ。良くもないけど。純粋に音だけでいえば定価が同じぐらいだった
SL-1200Mk4に負けるけど、高級感はずっとあるしフルオートなんで便利。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 04:09 ID:???
ヤフオク相場も完動・美品で2.5万円位みたいですね。
価値があるかどうかはどこまで追い求めるかで変わってくるでしょうけど、、、
明らかに違いがわかる一段上というと定番名器クラスになっちゃうんじゃないですか。
私なら(何も持ってなければ)とりあえず買っちゃって、気に入らなかったら売っちゃう。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 06:13 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d32860413
SP-10がこの値段で!! と思ったら SP-20 でやんの…。

しかし、SP-20 に関しての情報ってテクニクスのサイトには
http://panasonic.jp/technics-audio/introduce/aph/img/SP-20_1.jpg
の写真しかなくて、日本語で解説しているサイトは皆無で、
ドイツ語のサイトしかないでやんの。SP-10 や SL-10 や SL-1200 は
山のように解説サイトがあるのに…
http://de.geocities.com/bc1a69/technics_ger.html
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 07:48 ID:???
>>90
SP-20は20年ほど前に使っていたけど悪くないものだと思うよ。
テクニクスのDDらしい機敏な動作をしてくれた。
10年ほどアキバの某ショップに下取りにだしたが、型番見ただけで評価0円(泣
店で産廃として処分してもらった。

古いDDターンテーブルって修理がだんだん出来なくなって来ているから
あまり高い値段では買いたくないねえ。
SP-10Mk3でも一部の電子パーツの在庫が無いそうだから、当たり所が悪いと
お終いだ。
まあ出来る人は金田氏みたいに制御系を自作してしまうのかもしれんが。
9290:03/05/25 08:05 ID:???
あ、さっきのサイト、英語版もありました。
http://de.geocities.com/bc1a69/technics_eng.html
しかし http://de.geocities.com/bc1a69/ は気合い入っているなぁ。
DD が好きな人はもちろん、嫌いという人も一度見ておいたほうがいいかも。
なぜか金田式モータードライブアンプの回路図まで載っていたりします。

>>91
ふむふむ。確かに故障が恐いですね。なんせどんなに新しくても20年選手ですし。
ケミコンなどなら交換すればいい話ですが、制御系の石がいかれたらアウトだもんな…
SP10なら金田式アンプを使うという手もありますけど、SP-20にも使えるんだろうか?
9391:03/05/25 08:56 ID:???
>>92
金田氏はSL1200Mk4(5だったかも)用の制御アンプも最近発表されています。

知人の技術者に言わせるとSP10MK2用の制御アンプはもう設計が古いそうです。
出来る人には、モータの仕様さえ分かれば設計はそう難しいものでは無いようです。

今DDターンテーブルが無いのは単純にコスト的な問題でしょう。
専用とも言えるDDモータを作るのは結構なコストですし、アーム見たいにOEMで
うれそうも無いですから。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 09:34 ID:???
http://denon.jp/company/release/dp1300_500.html#0000
これDJ用のターンテーブルよりマシなんかいな
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 09:35 ID:???
マシちゃうかな
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 11:27 ID:???
マシだろうか、少しマシ程度ならターンテーブルで十分だが
97(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/05/25 15:47 ID:???
マーシーだろぅか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 18:04 ID:???
>>96
>少しマシ程度ならターンテーブルで十分だが
(゚д゚)ハァ?
意味ワカンネー
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:00 ID:???
>>93
をを、金田式でそんなものが発表されていたんですか。その号のMJ見たいな。

んで、今DDを買おうとすると、SL-1200系のようなDJ系製品かDENONの新製品の
DP-500M/1300Mしか選択肢がないんですよね。今後のメンテのことを考えると
やっぱりSL-1200MK4を買っておくのがいいのかなぁ。ゴムキャビネットが気に
入りませんが、それ以外はモータもアームも出来はいいですし。

初代SL-1200がSP-12としてターンテーブルだけ発売していたように、SL-1200Mk4
のターンテーブル部分だけ発売してくれないもんかな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:15 ID:???
>>99
>初代SL-1200がSP-12としてターンテーブルだけ発売していたように、SL-1200Mk4
>のターンテーブル部分だけ発売してくれないもんかな。

それ発売されたらオレも買う。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:16 ID:???
【マーシー】  田代まさし  【シャネルズ】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1049557445/
102(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/05/25 21:38 ID:???
(=TωT)ノ ィタミイリマス
10391:03/05/26 01:37 ID:???
>>99 
今年の2月号「SL-1200mkVによるターンテーブル制御アンプ」
ttp://www2.ocn.ne.jp/~ymalab/mj2003_02.htm
バックナンバーの在庫はまだあるようです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 05:49 ID:???
>>57
レーザーピックアッププレーヤーはアナログです。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 07:55 ID:???
>>103
こーゆーの見ると理系の人がうらやましくなるな
おれなんか何が何やら
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 10:37 ID:???
盤に付着したゴミのパチパチ音は針にダメージを与えている。
107山崎渉:03/05/28 10:58 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
108 (ノД`)改造厨:03/05/28 13:07 ID:oeTU7EKB
>>99
MK5のアームも欲しいぞ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 13:13 ID:???
MK5Gのアームなら欲しい
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 13:21 ID:???
補修用パーツとして注文できるって。
111 (ノД`)改造厨:03/05/28 15:12 ID:oeTU7EKB
MK5Gのアーム補修用パーツとして注文したらいくら位だろう?
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 15:12 ID:eubv7lqB
◎ちょっと見て見て!!◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:05 ID:???
SL-1200で悪いところってゴムキャビネットだけなんだよなぁ。
KP-9010のような構造のキャビネットだったらいいんだけど。
もしくは、いっそマイクロのDQX-1000のようにキャビネットをなくして
しまうとか。
114(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/05/28 20:07 ID:???
ぅぁぁ!目が!目が!
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:09 ID:???
メガバンク、公的精子注入
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:19 ID:???
誰か心配してやれよ(w

>>114
どちたの-?
117しつもんくん:03/05/29 19:59 ID:EFuVzGCK
中古のレコード・プレーヤーを買ったんです。
で、アームの脇と重りのところにそれぞれメモリのついたダイヤルがあるんです
けど、それぞれ何を調整するものなのですか?
暇な人教えて下さい。
118しつもんくん:03/05/29 20:00 ID:???
>アームの脇
詳しく言うとアームの付け根の脇のダイヤルの事です。
よろしくです。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:07 ID:???
重りのところは針圧だろ。アームの脇はおそらくスケーティング。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:11 ID:???
>>118
釣りでないマジな質問なら、
その買ったというプレーヤーの型番書いてちょ…
121しつもんくん:03/05/29 20:11 ID:???
ありがとうございます。
針圧ってのはなんとなくわかるんですけど、スケーティングってのは
なんなんでしょう?
スンマソン、知らなくて。
122しつもんくん:03/05/29 20:13 ID:???
>>120
LO-D HT-351っていう25年位前のDDドライブ、セミオートとかいう
モデルです。
123しつもんくん:03/05/29 20:19 ID:???
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:25 ID:???
119ではないが、アンチスケーティング=別名インサイドフォースキャンセラー
とも言う。
カートリッジ(針先)がレコードの内周方向へ引っ張られるのを相殺(キャンセル)
するためのもの。
ここが参考になるよ。
http://panasonic.jp/technics-audio/products/analog_player/sl-1200mk3d/manual/02.html
125しつもんくん:03/05/29 20:29 ID:???
マニュアルがついてなかったんで助かりました。
ありがとうございます。勉強してみます。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:36 ID:???
ここは良いインターネットですね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 21:01 ID:???
114はムスカ
128しつもんくん:03/05/29 21:03 ID:alinLQQR
PS−LX350H を買おうと思うのですが駄目な機種ですか?
交換針も2本ついてるし、安いし、マニュアルだし。
129しつもんくん:03/05/29 21:17 ID:EFuVzGCK
>>128
人のハンドルを使うな。クズ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 21:19 ID:???
ああ、ストロボが素敵。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 21:28 ID:???
>>128
良くはない。けど、あの価格帯では他に選択肢がない。もう\3万ぐらい出せる
のならSL-1200Mk4を買ったほうが絶対にいいけど。
132FMフリーク:03/05/29 21:49 ID:bquPiMbo
オーデイオと人生!
さあ、どうしましょうか?
133しつもんくん:03/05/29 21:52 ID:???
ここは偽物ばかりのスレですね。
134しつもんくん:03/05/29 22:18 ID:EFuVzGCK
>>133
いい加減にしろよ。
漏れが質問できなくなるだろ、ヴォケ。
135しつもんくん:03/05/29 22:22 ID:???
>>134
今日はこのくらいにしとくよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 22:28 ID:???
なにやってんだよ(w
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 22:29 ID:???
どっちが本物か知らないが、そんなに言葉使いが汚い人には
質問に答えたくなくなる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 22:31 ID:???
実はsageが本物。
139しつもんくん:03/05/30 01:31 ID:???
>>124
夜中ですけど、これ読んで感動してます
アームの重りのところ、メモリも重りも別々に動くんで、なんでだろ、壊れてるのか?
と思いましたが、なるほど、そういう意味だったんだ。
140しつもんくん:03/05/30 06:29 ID:???
↑はニセモノ。
141名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/30 11:05 ID:+2V68VHh
↓ってSL-1200のコピーですか?だとしたら買いでしょうか?
ttp://www.hapima.com/prd/02000173/02000173JA0092/
142_:03/05/30 11:10 ID:???
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 11:27 ID:???
>>141
見るからに無断コピーだろうね。
で、買いかどうかはあなたが1200に何を求めてるかによる。
カッコだけを求めてるなら、激安だから買い。
音を求めてるなら、たぶんアームの細かい仕様や
キャビネットの材質が違うだろうからやめた方が無難。
1200は松下という大企業がずっと作り続けてるから、あの値段で提供できてるんであって、
いくら人件費の安いアジアで作っても、全く同じ物をこの値段で作るのは不可能だと思う。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 11:32 ID:???
>141,>143
ホントそっくりだね。あと、シャフトの精度やアームの精度や感度によっても
音は大きく変わるから。
「買い」かどうかは143さんと同意見。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 11:59 ID:+2V68VHh
>>143,>>144
OEM先が横流ししているという可能性はありませんか?
だとしたら同等品ですから買いですね。人柱ですが。
だれか既に買ってる人いないかなー。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 13:16 ID:???
>145
>OEM先が横流ししているという可能性はありませんか?
その可能性も考えられますがアーム、ターンテーブル、キャビネット、モーター
回路部分とそれぞれOEM先が異なるのではないでしょうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 13:36 ID:???
アナログに実績のないメーカーならまだしも、松下は自社生産だと思うがなぁ…。
海外提携工場って意味でOEMって言ってるのか?
だとしたら可能性ゼロでは無いけど、1200って海外生産してるのか?

148名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 14:36 ID:???
>>147
製造は大阪の提携工場(はやい話が下請け)だよ。
雑誌にレポート記事があったが、具体名無くてスマソ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 14:40 ID:bRDPeQub
>>147
この製品を販売しているのは大阪に住所がある店が多いんですが、偶然?
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:04 ID:???
国内工場、しかもお膝元の大阪でそんなことしてたら、
いくらなんでもすぐにばれるだろうよ。
そういう横流しが起こるのはモラルの皆無な海外提携工場での話だよ。
普通に依頼分だけを作ってたら、松下のつき合いはずっと続くだろうに、
そんな危ない橋をわたるかなぁ…
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:26 ID:???
キャビネットがプラスチックの1200もどきはいくらでも有るでないの。
DENONも出してるし。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 15:34 ID:???
「DJ−2500SQ」と「DJ−2000SQ」の2種類あるね。
ttp://www.puff-yk.com/djgear_puff.html

DD クオーツでカートリッジ付
銘機誕生の予感。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:07 ID:???
製造元のMAXTONEは楽器メーカーなので音色が違うよ。
YAMAHAがSL−1200をつくるとこうなるという感じ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 17:48 ID:???
LINN CLASSIKのユーザーなんですが、先日蔵から
20年ほど前のレコードが大量にでてきまして、
聞きたいのですが、10マソくらいでお勧めのプレーヤー
ありますか。
あと、CLASSIKにはフォノ端子がないので
フォノイコライザーなるものが必要らしいですが
どれ位するものなのでしょうか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:00 ID:???
>>154

その予算でしたら、ずばりレガをお薦めします。
http://www.rega.co.uk/

これからアナログ再開と言う方なら、カートリッジをとっかえひっかえせずに
良いカートリッジを一つだけ買って楽しまれるのが音楽に没頭できて吉です。
リンLP12にも通じる、コンパクトかつ洒落たデザインは、きっとお気に召す事でしょう。

どうしてもカートリッジを交換する楽しみも…というのであれば、
来月発売されるデノンのプレーヤーを考えてください。


フォノイコは実売7000円弱から高級車並みの値段と幅広いですが、
サウンド(東京サウンド)のPE-50クラスは是非使ってください。
これだと実売20000円強。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:14 ID:???
>>154
音元出版から「analog(Vol.2)」と言う雑誌が出ているが、これが参考になる。
4月末発売だからまだ店頭にある可能性がある。
http://ongen.econ-net.or.jp/editor/audio-a/analog-0306/index.html
#現在発売中のプレーヤ関係機器のリストが巻末にあるので便利です。

必要な機器は3つ。
アナログプレーヤ、カートリッジ、フォノイコライザー。
10万位でLINNとデザインのバランスをとるなら、REGAかPRO-JECTのローエンドモデル
しか無いと思われ。
カートリッジはよーわからん。1万位のでも問題は無いはず。
フォノイコライザーはピンキリ。
ヤマハ、S0NY、オーディオテクニカなどの1マソ以下の安いのでも良いかも知れないが、
もうちょっと頑張ってCLEARAUDIO、CREEK、SOUNDなどの3〜5万位のモノにしたいところ。
定価ベースで15万位になっちゃうなあ。


157154:03/05/30 19:44 ID:???
>>155
>>156
さっそくのレスありがとうございます。
REGA、おーなかなかよいですね、デザインが。
P2かP25ですね、P3の赤とか黄色はちょっと。
P25だとちょっと予算オーバーですが、その差は
どんなもんでしょ。
あ、P25ってのはカートリッジなしか?
となるとだいぶオーバーになるか。
あと、この手のプレーヤーってカバーというか
蓋ついてないのですか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 20:07 ID:???
>>157
蓋付いてますよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:55 ID:???
昔のプレーヤーがずいぶん安くオクに出ているが危険かな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:56 ID:LvLW6On3
>>154
カートリッジはとりあえず聴ければいいならテクニカのローエンドでも可。
それなりの音が欲しいなら最低でもシュアーのM97XEあたり。実売1万エソ。
できればデノンDL-103。実売1万6千エソ。ここから上を目指すとしたら、
5〜10万コースになる。

でもLINNクラってCD再生を前提に音決めされてるっぽいので、アナログの
熱い血潮みたいな表現は苦手だよ。
161D;.,,,,,,,,:03/05/31 01:24 ID:???
TEST
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 03:41 ID:???
>>159
あまりにも長く使ってきたGT2000にも飽きてきたし
アンプやスピーカーが替わって重厚長大なのにも辟易してきた
そこで、レガを買ってみたんですが・・・
レコード片面聴いただけでGT2000に戻してしまいました
GT2000だけが優れているわけではないと思います
当時のアナログプレーヤーには負けず劣らずの名機が目白押しではないでしょうか?
パイオニアのPL70だとかトリオのKP1100だとか・・・
中古は当たり外れも大きいしリスクも多いでしょうけど私なら中古を狙います
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 04:09 ID:???
>>154
聞く音楽の種類にもよります>カートリッジ
テクニカの安物でも、80年代くらいに録音されたものとか聞くと
結構スピード感あっておおっと思いますし
でも、'60sジャズはメタ糞だったりしますし

DL103は一つ持っておくと自分にとっての一つの基準になります
これよりどうしたいか、という方向性で次のカートリッジを選ぶと
お店でもアドバイスを受けやすいと思うので、
押さえておいてみてはいかがでしょうか?

ただ、楽しい音はしないかなぁ(w<103
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:36 ID:glXFQIbc
301はどうですか?。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:55 ID:mFQrfodP
>147
>148
音元出版「アナログレコード再生の本2」にSL−1200の記事出てます
ボティやターンテーブルの鋳造は広島県福山にあるリョービ
ここでは軸受けやシャフトも作られてます
この近くにある池田工業鰍ナターンテーブルが研磨される
そして大阪府鶴見区放出のアロー鰍ナ最終組み立てされる
すべて国内生産で海外生産なし
月産1万5千台のペース
と述べられてます
166まちくた:03/05/31 08:56 ID:???
おいらはSL1600持ってます、ただピンコードが短いので
連結するヤツを買ってきて使ってます。カートリッジはテクニカの
at150eaです。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 09:33 ID:G8qprrEn
私はビクターのQL−A7です。かなり古いのですが、
木のボディのデザインや余計な機能がないことなど、気に入っています。
アンプは最近まで安物のレシーバーを使っていてアナログレコードは
CDに比べてさえない音だったのが、最近デノンのPMA2000に代えてからは
CDと全く遜色のない音になりました。今は昔のレコードを次々と聴いています。
カートリッジはテクニカのAT15EA/Gです。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 10:18 ID:???
最近CCCDやらDVD−AやらSACDやら
もう先が読めない。こんなご時世だからマジで
アナログ復権して欲しいな。僕がリア厨時代みたく
レコード屋に新譜が並んだら最高。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 11:57 ID:HrPcb2bV
>>167
A7は結構いいよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 13:58 ID:???
はなてんかー近いなぁ
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 15:33 ID:???
>>168
LPの新譜は、すでに並んでるじゃん。
家ばかり閉じこもってないで外に出ろよ。
172まちくた:03/05/31 15:43 ID:???
>>167
プレーヤー以外はオレと同じジャン。
173168:03/05/31 16:24 ID:???
>>171
いや、僕の欲しい新譜がない。
174154:03/05/31 16:26 ID:???
一応プレーヤーはREGA P2にしたいと思います。
音楽のジャンルは主にフュージョン系です。
好きなアーティストはギターならリーリトナー、増尾好秋
サックスはデヴィットサンボーンってところ。
特に増尾はCD化されてないアルバムが結構あるので聴きたいですね。
こんなところで、お勧めのカートリッジはどんなもんでしょう。

レコード聴いていたころは、テクニクスのアームが水平に動くやつを
ナショナルのステーションというラジカセに繋いでいました。
このラジカセはフォノ端子つきでした。なつかしいです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 17:20 ID:???
>>173
例えば?
176173:03/05/31 17:23 ID:???
>>175
alizeeとかcamilleとかその辺。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 17:53 ID:h5aRWX80
>>174
レガのカートリッジ買えばいいんですよ。
あの国内価格は本国価格から見てすごい大安売りですよ。
それにレガのアームは高さ調整面倒だからただつけるだけで
水平とれるレガのカートリッジはますます有利。
178MkW:03/05/31 17:56 ID:Rw6v1EXj
質問してよかでつか

しょにょ1 盤の水洗いってどうやるの(ママレモンとか使うのでつか)?

しょにょ2 ピンケーブルって、フォノ専用の(アースが片方してあるのだっ
け?)じゃないと歪みまつか?

ご教授願いまつ
179 :03/05/31 18:01 ID:m1TPjG/L
>>178

>>しょの1

レイカというレコードクリーナー使いましょう。
2液式。
ふき取り様の紙はバカ高い(一枚30円)ので
シルコット等のパフを使いましょう。
効果は変わりません。

>>しょの2

歪むっていうかハムが出ます。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:23 ID:k1kKC15a
レガのカートってどっかのOEMなのかな? 
181(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/05/31 18:25 ID:???
レゴ
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 20:02 ID:???
>>181
アニオタもアナログ聴くの?
183MkW:03/05/31 21:18 ID:UFRwWmHW
>>179
ありがとございますた
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:09 ID:88tKHnA6
SL-1200のお皿の下に入ってる油って、何処に付けるんでしょうか?


185名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:21 ID:???
>>174

テクニカはいかがでしょう。
33PTGを一応お勧めしたいけど、少々高い。MMのAT-150MLX(?)も良い選択かな。
逆にデノンはあまり合わない気がするけど、DL-301/2は気軽に使えるから
選択肢にいれてもいいかな。以上二万そこらで買える中からのチョイス。

もっと高くても良ければ、また書き込むから言って。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 04:52 ID:???
パイオニアのPL-70使っています。
アームのオイルダンプのオイルが少ないのですが
やはり補充しなければならないのでしょうか?
っていうか これどんな機能があるのでしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 05:01 ID:???
どなたか最後のLPクリーニングスレをサルベージしてどこかに揚げていただけませんか。
アナログLPのクリーニング
http://music.2ch.net/pav/kako/1012/10127/1012717188.html
アナログLPのクリーニング Part2
http://music.2ch.net/pav/kako/1028/10280/1028009673.html

他にもあったけど、ボンド・水洗い共に試行錯誤の過程をはしょって結論だけ聞かせても
結局手軽な「レイカ」ってことになりそうで、先人達の苦労が報われない。
188しつもんくん:03/06/01 05:49 ID:???
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 05:54 ID:???
国産使ってる連中って負け組だよね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 06:47 ID:???
>>189
はぁ? マイクロって知ってる? 光悦って知ってる?
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 09:08 ID:???
>>174
REGA P2 には、自社製カートリッジが付属してますヨ。
とりあえずそれで聴いてみて、不満が出てきたら徐々にカートをグレードアップさせてけば
いいんじゃないでしょうか。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 09:55 ID:???
>>186
ttp://www.niji.or.jp/home/k-nisi/pl-70l2.htm

ここに解説書いてあるよ。
ようは、音を変化さすためのものだから、
音に不満が無いなら、無いなら無いで使用上問題は無いようだ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 13:25 ID:???
>>184
取り扱い説明書を読め。
#たぶんターンテーブルの軸に付けるオイル。頻繁に付けるものでは無い。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 14:41 ID:???
>>186
パイオニアに問い合わせればオイル売ってくれるよ、確か2〜300円位、
機能としては、アームの暴れを押さえ、トレースが安定します。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 14:57 ID:???
>>186
しかしオイルを入れずに使わなくても問題は無い。
却ってダンプされた音を嫌う場合は、わざとオイルを使わなかったり
ダンプの目盛りをゼロにして使う。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 15:09 ID:???
>>170
あんた、車、売る?
197186:03/06/01 18:09 ID:???
192 194 195さん 有り難うございました。
198まちくた:03/06/01 19:06 ID:???
Venusの重量盤ってどうですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:39 ID:???
>>はぁ? マイクロって知ってる? 光悦って知ってる?

プ、あんた正気?負け組国産派の典型だな。
せめてライラやダイナヴェクター出してくれよ。
200mog阻止野郎 :03/06/01 20:27 ID:???
mogmog注意報が発令中だ。おまいら気を付けろ!
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:03 ID:???
どうやら、光悦がなんだか知らない御仁もいるようで…。
勝ち負け以前に人間として失格だな(ワラ
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:51 ID:???
そうそう、オマケに「ダイナヴェクター出してくれよ。」って(p
今じゃ事実上、自転車代理店だっつーの。
203184:03/06/01 22:36 ID:???
>193
ありがとうございまう。取説持ってないんですが
一応動いてるので、いじらない方がいいですかね。
油のボトルも30年くらい付けっぱなしらしくて、ヘンな色してました。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:41 ID:???
しっかし、光悦は孫(?)が後を継いだからいいけど、
マイクロが逝ってしまったのは痛いなぁ。今、国産超高級ターンテーブルって
なにがあるんだろ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:42 ID:???
全く無い
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:44 ID:eN5eL1CB
でっ、結局regaっていいの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:47 ID:???
>>204
光悦って事実上高級品に特化しちゃったみたいだね…
昔は6万円台とかの安い製品も出してたんだけどなぁ…
紫檀だか黒檀だかの奴、一個持ってるよ(w
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:49 ID:???
学生用とかいって売ってたんでしょ
209 (ノД`)改造厨:03/06/01 23:51 ID:u7XE0/R/
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:51 ID:lEzpneE8
先代と二代目の光悦を比較視聴きぼん
211(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/01 23:54 ID:???
かんけーないが、ブックオフの100円アナログこーなーを漁りに逝ったら
先客が。なんか中学生か高校生ぐらいの子だった。
10代でアナログとは見込みがあるちゅーかダメちゅーか。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 00:00 ID:???
ダメダメ
213 (ノД`)改造厨:03/06/02 00:03 ID:Jzi5jpfA
そうゆうのをレコードやくざと言った様な。
レアグルーブやHIPHOPのDJの間では
掘り出し物をリサイクル等で漁るのは常識。
アースウィンド&ファイアなんてまともに
金だして買う気になりません。
214(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/02 00:17 ID:???
ぃゃぃゃそれが制服をきてて髪も黒で学校帰りな感じで
思わずほりたくなるょな(ゥソ)かわぃぃ男子だったにょ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 00:25 ID:???
>>204
強いて言えばfinal
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 01:15 ID:???
比較的儲かっているメルコに糸ドライブターンテーブルの復活を頼みこむとか。
確かアキュフェーズの社長もまだメルコを使っているんだよね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 01:46 ID:???
国内でハイエンドなアナログターンテーブルの新製品はまずもう出ることはないだろう。
市場の大きさ以前にメーカー側のモチベーションがない。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 02:27 ID:???
>>206
残念ながら、アナログは物量投入がモノを言うんで、かつての国産の物量投入型
普及機の KP-9010 や GT-2000 に劣る。予算にもよるけど、>>154 のように
カートリッジ込み \10万以下なら SL-1200Mk4 + カートリッジがいいと思うよ。

DP-500M/1300Mについてはまだ実物見たことないんでなんともいえないけど、
かつての国産の物量投入型ターンテーブルの末裔ということで期待はしている。


>>217
でも、放送局ではまだまだアナログを使いつづけるだろうから、そういうルータ
からターンテーブルを横流しとかしてもらえれば…。新品のSP-10相当のターン
テーブルならヲレが死ぬまでは使えそうだしなぁ。

そういえば、EPSONで出してた寺垣プレイヤーってどうなったんでしょ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 08:00 ID:???
残念だが寺垣は既に生産終了。
販売継続されていても...あれでは生真面目過ぎて音楽は楽しめないかなぁ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 10:51 ID:???
>>218
アナログ=物量投入というのは今となってはもう間違った理論だろう。LP12は
ずっと以前からそれを証明してるけどね。
往年の国産名機も新鋭海外モデルの前ではかすんでしまってるよ。

221名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 11:00 ID:84SCNlu0
そうか?
SL-1200の圧倒的存在感の前に他はかすんでいるような。
あくまで存在感の話だが。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 11:15 ID:???
物量投入がアナログの全てではないが、正論であることは今も昔も変わっていない。
国産名機が今日かすむことがあるとしても、それは物量には力を注いでも、
トータルな音作りのテクニックが及ばなかったことが主原因だと思う。
LP12の音はたしかにいいけど、あれではリファレンスとかEMT等の腰のすわった音は出せない。
新鋭モデルでもロックポートとかは物量の極地みたいなもんだし、
他にも物量モデルを出しているメーカーは多いよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 11:50 ID:???
あいわのいちばんやすいやつがいちばんいいよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 14:28 ID:???
ちょっと違うけどジュークボックスて(アンテークでなくて)手に入るのでしょうか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 15:24 ID:???
右や左の旦那さん方、ここは「気軽にスレ」だということを忘れぬように。
過ぎ去った昔の最強を懐かしく語る雑談スレなら別に立てて欲しい。

>>218
すでに有線放送局にもラジオ放送スタジオにもアナログ盤設備がないところが多いと聞いたけど
実際の現場はどうなんでしょうか。
自社製作の番組なら保存するだろうけどレコードは処分するだけでしょうね。

>>223
なんでもない盤でも針が飛んだりするし、
398のCDコンポと聴き比べても圧倒的に負けるから、すぐに飽きるよ。

>>224
ジュークボックスはアンティークしかないんじゃないかな?
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 15:28 ID:???
「PS−LX350H」と「DJ−2500SQ」ではどちらがいいですか?
227しつもんくん:03/06/02 15:33 ID:???
度々こんちわ。
みなさん、レコード盤を扱う時、素手ですか?
それとも、手袋かなんかしてます?
暇な人よろしく。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 15:37 ID:???
素手です。
親指の腹を盤のエッジに当て、中指を穴に当てて袋から引き出します。
出した後は、両手の平で盤のエッジを支えています。
手袋は埃が出そうで嫌。
229しつもんくん:03/06/02 15:51 ID:???
有難うございますた。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 15:51 ID:???
>>227
オレは手術用の手袋とマスク着用。レコードを大切に扱いたいから。




・・・・・スマソ、ネタだ。ホントは>>228とまったくいっしょの扱い方。
231しつもんくん:03/06/02 15:53 ID:???
またまたアリガdございますた。
232224:03/06/02 16:00 ID:???
いやね、CDにはパイオニアのオートチエンジャーみたいのがあるけど、20年前に
もレコードで、オートチエンジャーなんてジュークボックスしか無かったよなーって。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 16:06 ID:???
>232
オートチェンジャーは20年どころかもっと昔からあった。
たとえばこれ。トーレンスTD224
ttp://www.xs4all.nl/~rabruil/td124page.html
ここの1番下の画像ね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 16:09 ID:???
>>225
なるべくアナログ盤を流すことを売りにしているラジオ番組があるぐらいなんで、
しっかり残っているよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 16:30 ID:???
こういう話題を書けるスレはどこですか?

ティアック、MC線材採用のVen den Hul製MCカートリッジ
標準価格:135,000〜600,000円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030530/teac4.htm
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 17:08 ID:lmD/H/gM
ハイエンドアナログスレがそろそろ必要だな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 17:25 ID:PjZuNNp5
あの大物アイドル〇○が脱いでる〜
登録してみたら得したよ(^^)v
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
238io:03/06/02 17:27 ID:cyvpLo4V

///////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
         店頭販売の売れ筋のみ厳選 
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値大あり  最高画質
/////////////////////////////////////////////////////////////

 

239名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 18:05 ID:???
ごみ捨て場にテクニクスのSL600というプレーヤーが捨ててある
拾ったほうが良いでしょうか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 18:25 ID:???
人に聞かなきゃ分からないなら拾うべきでない
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 18:36 ID:???
>>239
捕獲しておけ
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 19:27 ID:???
初心者に優しいな、偉い。>>241
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 19:45 ID:???
>>242
>ゴミ拾わせるなんて意地悪なお人♪

腹黒いな。

そもそもゴミ捨て場を見るような香具師は(ry
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 20:10 ID:???
SL600ってスピーカーなかったっけ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 20:11 ID:???
>>244
セレッション
246224:03/06/02 20:12 ID:???
>>233・234
ありがとう!なるほどね。
今でも民生用として(コレに限らず)手に入るのかしら?
あと、ジュークボックスはシングルのイメージがあるけど、LP用てあったの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:32 ID:???
>>218
終了物件だがこんなのがあったぞ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33287604
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:11 ID:???
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 00:10 ID:???
>>247
ま た b r u e c h i p s か

どこから金を捻出してるんだか...
250206:03/06/03 00:38 ID:???
>>218
ありがとうございます。
KP-990を使用していたのですが壊れてしまって。。。
お金がなくてKP-1100を買えなかったのですが、
無理して買っておけばよかった。
で、最近regaの評判が良くて気になっておりました。

デノンのやつが出てからまた考えます。

どうもです。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 01:07 ID:???
DDモーターのコギング問題って
結局解決されたの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 01:10 ID:???
>>251
DDモータは制御を頑張って重いターンテーブルにすればゴギングなんて問題
にならないぐらいのワウフラッターになるよ。むしろ、ワウフラッターは
ベルトや糸ドライブのほうが大きい。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 04:10 ID:???
>>252
DDモーターの売りは重いターンテーブルにしなくても
それらの問題から解放される、という触れ込みだったはずだが…

あと、サーボ電流そのものが
音質を劣化させるという意見(あくまでも意見ね)もあった

コギングを無視できるほどの重いターンテーブルにするんなら
ACモーターを使ったベルトや糸でも同じような気がするんだけどなぁ

254名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 06:55 ID:hTgj4Dm/
そもそも、そんなに重いプラッターを使ったダイレクトドライブなんて
あったの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 07:54 ID:???
>>253
もちろん、DD なら超弩級ベルトドライブみたいなとてつもなく重い
ターンテーブルを使う必要ない。けど、ある程度は重いほうがいいね。
GT-2000みたいな感じで。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 08:54 ID:???
コギングやワウフラッターの数値を突き詰めた日本人的解決法がDDだったけど
音楽を楽しく聴くのにはベルトや糸でも充分な性能を得られているよね。
折角日本人なのだから、DDも使うべきだけど、ベルトや糸も使って、自分の好みを
認識すればいいんじゃないかな。

俺は両方使っているが、ベルトがいいねぇ。
257しつもんくん:03/06/03 10:38 ID:???
アナログ盤の音ってなんか、微妙にナチュラルというかスムーズですね。
レコード聴いた後でCD聴くと少し神経逆撫でされるような気になる。安い機材でも差が
わかっちゃう。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 11:48 ID:???
DDの最大の問題はプラッターの下に大きなモーターがあること。
巨大なコイルと磁石がカートリッジの信号や針圧に与える影響はかなりでかい。
繊細なMCなんかじゃモロだね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 12:45 ID:???
>>258
心理的にはそうかもしれないけど、実際にMCにノイズが飛びこんできたりするのは
測定されないよね。プラシボがかかった評価じゃないかなぁ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 12:55 ID:???
現行のDDならほとんど問題になることはない。
エクスクルーシブP3&IKEDAの組み合わせなんかだとDDの磁力で針圧が
変わってしまいトレースできなくなる、なんてことがあったらしいよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 13:21 ID:???
でも、昔のベルトドライブでも
ターンテーブルが磁気浮上式になってるのがあって
別にそれだって音質には関係ないみたいだったよ

あんまりカートリッジに磁気が飛び込んでくるというのは
関係ないんじゃないかなぁ
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 14:55 ID:???
いや、やっぱり関係あるんじゃないの?
銀のリッツコードやフォノコード以上でさえうるさく言われるのに、カートリッジ
という一番クリティカルなコンポが影響ないはずないよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 15:12 ID:???
関係はあるけど心配する必要はまずないよ。
これは磁気漏れが多いとかプラッター辺りが磁性体だとかの特定機種と
クリティカルな針との組み合わせにて、はじめて音に問題がでる話。
その様なバッドな組み合わせは、今や中々存在しないと思う。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 16:11 ID:qjlM2vf0
それはカートリッジによるよ。
構造的にMCはハムに強いけど、例えばシールドされていない
GRADOなんかでは使えないほどブーが乗ってしまう。
これは経験済み。
GRADOなんて、同じラックの2段下のアンプの電源からも
ブーをもらうくらいなので、ベルトドライブの機種でもモーターの
位置によればブーをもらうよ。
まあこれは特別な例だけどね。
265しつもんくん:03/06/03 17:46 ID:???
思いっきし虫しやがって・・・
つーか、お前らそこまでプレーヤーにこだわって最終的に何聴いてるんだよ?
教えなさい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 17:55 ID:???
>>265
自衛隊とSLに決まってるだろ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:41 ID:???
>>265
その神経逆なでを無くそうとすると数百万の金がかかって、
それでもまだアナロヅの心地よさには及ばない音しか出ないんだよね(w
268267:03/06/03 18:43 ID:???
(誤)アナロヅ→(正)アナログ
269しつもんくん:03/06/03 18:57 ID:???
>>266
スマソ。いっとることがようワカランわ。

>>267
数百万ですか・・・。そんな金あったら有限会社作って商売はじめるなー。

はい。お相手どうもアリガdございますた。
話続けてください。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:05 ID:???
>>269
SLや自衛隊の出す轟音・爆音を録音したLPは優秀録音の定番として有名で、
特に長岡鉄夫さんという評論家が激賞したので、
それをありがたがっている人がいるのは事実なんだよ(w
271しつもんくん:03/06/03 19:34 ID:???
そうなんですか。
音楽聴くだけがレコードじゃないな?っつー気もするんですよね。

今レコードを全然持って無いんで、家を発掘してみたら昭和36年頃の日本コロンビア
のテスト・レコードってのが出てきて聴いてるんですけど、結構おもろいです。
当時はステレオが普及し出した頃らしく、その説明をやるんですけど、コロンビア繋が
りでコロンビア・トップ・ライト師匠が出てくるんです。
で、それぞれが左右に立ったり真中に歩いたりして「音が立体的に聴こえる。これが
ステレオ・レコードです」とか言ってるの。勿論ライト師匠は右に立ってます。
あと、「ピンポンの音です」とか言って卓球の球が右に行ったり左に行ったりするの
とか、「ポンポン船の音です」とか言ってポンポン船が左からゆっくり左から右に移動
してく。
その後B面はベサメ・ムーチョとか長唄とか普通に曲が並んでるだけなんですけど
なんとなく牧歌的な雰囲気が楽しいので、意味も無く繰り返し聴いてしまうんです。
盤に傷入ってるんでもう一枚欲しい。けど、もう絶対手に入らないような気がする。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:57 ID:???
>>271
大事にしろよー。
んで、何度も再生するなよー。
聴きたかったらテープかCDRかDATにコピーしてから聴くがよろし。
これからレコードについて知識が豊富になればわかってくるよー
273しつもんくん:03/06/03 20:05 ID:???
そうします。
でももう50回くらい聴いてしまいますた・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 20:30 ID:???
俺も何万もオーディオに金かけてるが、聞くのは火花の音や飛行機が飛んでる音だけ。
音楽を聴くことが目的ではなく、高音質を追求することが目的だから。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 20:30 ID:???
そしてもっと知識が豊富になれば、
盤面と針先の清掃如何でレコードの磨耗は心配無用と言うことがわかってくるよー
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 20:33 ID:???
テラークの1812年が再生できたの針が跳んだのってやってたのを思い出したわ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 20:54 ID:???
テストレコードはステレオセットやターンテーブルのおまけだったんでしょうか。
矢負億を見てるとけっこうな値段がついてますね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 21:04 ID:???
単売もしていた。今でもロクサンのは入手できるけど高いぞー
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 21:15 ID:???
アナクロですなー
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 21:18 ID:???
いいえ、アナログでつ(w
281266:03/06/03 21:18 ID:???
>>269
当然こういう答えを期待して煽ってると思ったんだけど、
違ったんですね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 21:19 ID:???
>>274
火花の音って・・・


エンドレス溝ってどうやってカッティングしているのでしょうか?
一周したところで盤を「えいっ!」と止めているのでしょうか?
283しつもんくん:03/06/03 21:22 ID:???
手元にあるテスト・レコードは多分おまけと思います。
一緒に当時のステレオ電蓄(?)のカタログも一緒に出てきたんですが、このカタログ
にステレオLP一枚添付とか書いてあるんで。

ちなみにこのカタログ見ると、2番目に高いセットが48万円ですた。スピーカーも3way
です。
この当時の48万ってどういう金額なんだろ?ラジオに繋ぐ安そうなプレーヤーは4000
円なんだけど。

>>281
スンマソン。自分で言うのもなんですが根はいい香具師なんですよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 21:33 ID:???
>>283
物凄い金額だ
大卒初任給の48倍くらいだな
現在の金額に直すと…
一千万弱?…それは行き過ぎか

にしてもとてつもなく高い値段であることは間違いないです
ハイエンドだと思います
285しつもんくん:03/06/03 21:39 ID:???
そうですか。
ちなみにこの高そうなセットには、ブランデーとかウイスキーを入れてる棚が
一体化されてんですよ。いかにも高級そうにひけらかす感じで。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 21:42 ID:qjlM2vf0
テストレコードは、英国の雑誌「HiFi-News」のものがいいらしいよ。
http://store.securehosting.com/stores/sh204131/shophome.php
ここの左側のメニューからVinyl Care / Setup を選んでみてみて。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 21:46 ID:???
2in1のRCA Phono Adaptorがほすい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 21:49 ID:qjlM2vf0
ここにもあったよ。
http://www.britishaudio.co.uk/
289しつもんくん:03/06/03 21:52 ID:???
買うと高いッスね。1000円くらいで売ればよさそうなものを。
290(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/03 23:16 ID:???
アナログ盤黒ぃのでアナクロ
では
ユニクロは何が黒ぃのか
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:16 ID:???
ユニが黒いのでユニクロ
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:17 ID:???
>>291
0点
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:19 ID:???
ぃょぅR師のスンバラしいボケを御覧あれ
294282:03/06/03 23:35 ID:???
エンドレス溝の制作方法を誰かおしえてくれー
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:44 ID:???
>>294
28点
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 00:44 ID:???
>>261
それ使ってたけど、音に影響ないよ。ベルトがだめになって、
押し入れにしまったままだけど。電音製。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 01:46 ID:???
プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yukadi#.2ch.net/

プランテック製の RX-2000V は、基盤をドライバー
で開けて面倒な改造をしないといけませんでした
が、秋葉原のラジオ会館アイティーエス社から、
改造不要の RX-2000V が新発売されました。

以下のホームページからも、御購入出来ます↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/#.2ch.net/


298名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 08:46 ID:???
>>261
>ターンテーブルが磁気浮上式になってるのがあって
TEIC後にTEACに吸収された。
あれは、完全に浮いていた訳ではないはずだが・・・。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 10:19 ID:???
ベスタクスじゃ無理なのか>294
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 10:21 ID:???
300と
301もうすぐ定年:03/06/04 11:25 ID:DvjdBhQs
>>256
>> コギングやワウフラッターの数値を突き詰めた日本人的解決法がDDだったけど
コレって、ノイマンがカッティングマシンでやったんじゃなかったっけか?
それからというもの、レコードの音がソリッドで冷たい音になった気がするが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 12:06 ID:???
DDはすでに 1929年6 月29日にThorensの特許が出願、許可されてました、特許期間がちょうど切れた
50年後の1970年に松下がSP10でデビューしますた。
http://www.xs4all.nl/~rabruil/sp10page.html
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 12:09 ID:???
スマン、40年後だった、まだ切れてなかったのか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 13:26 ID:???
>>298
それ使ってる。
あんまり影響ないように思う。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 13:51 ID:+C0SM8Ab
>301
DDは戦前にカッティングマシンで沢山使われています。WEにもあります。
ただ、サーボはかかっていません。商用電源の周波数でそのまま廻すものです。
コッギングを逃げるのにゴムの弾性を利用していましたがノイマンは(正確には
リレックという会社ですが)オイルカップリングとターテーブルの重量で時定数を
作り完全になめらかな回転を得ています。
磁気の影響は距離の自乗に反比例するのでシ−ルドとの組み合わせで、まず影響は
ないでしょうね。地磁気のほうが大きいはずです。MCカートのコイルには極めて
大きな磁束の変化を与えていますから外部の影響は更に少ないはず。MMのほうが
外部磁気には弱いですよ。ハイインピーダンスのコイルがむきだしですから。
306(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/04 20:58 ID:???
↓カッティングマシン??
ttp://kids.gakken.co.jp/kit/otona/kuwa9.html
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 21:42 ID:???
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c38127258
コイツSYMPLYの通販で仕入れた奴をレアとか嘘ついて転売してるよね、素人受けのEAGLESのこればっかり。

http://www.simplyvinyl.com/products.asp?catid=3&page=4
ここでまとめ買いすれば2000円ちょいで買える。限定でも何でも無いぜ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 22:05 ID:???
80年代の国産DDからウェルテンパードのベルトドライブに替えた時、あまりの
違いに愕然とした。
後者はCDをも凌駕するレンジの広さ、スピード感、音の切れに対し、前者はどこと
なくタルくてトロい。逆にノスタルジックなアナログサウンドが適度に心地良かった
りするんだけど。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 22:16 ID:???
>>307
日本のお金で代引きできませんか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 22:16 ID:???
>>308
アームやカートリッジの進化によるほうが大きいんじゃ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 22:20 ID:???
>>309
カードでOK。しかしこのmaae_eってやつセコイ小遣い稼ぎしてんな、入札する方もヴァカだけど。
312名無しさん@お腹いっぱい:03/06/04 23:04 ID:???
>>307
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37528008
ここにもあるね。
つか、ずいぶん前からいろんな椰子が出品してるよ。
俺はSimply Vinylから直輸入したけど。

あと、レコードのレーベルカバーなんかも、定価4200円(くらい?)だったのを
適当な煽り宣伝文をつけて、平気で5000円スタートにしてしてる椰子もいた。
やはり入札する前に一度、「現行品か否か」、「定価はいくらか」
くらいは調べておくといいと思う。
313名無しさん@お腹いっぱい:03/06/04 23:06 ID:???
> レコードのレーベルカバー
自己レススマソ。水洗い用のアイテムのことです。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 23:30 ID:???
10年以上LPは買ってないなあ。
LPは300枚くらいしか持ってないし、デジタル録音盤が全体の1/5で、貴重盤や
特に優秀録音盤もないから、今更アナログプレイヤーに金を掛ける気がしない。
聴く頻度を考えると、ソニーのPS-LX350Hでも新しく購入するのはちょっと高い。

スレ違いだが、LPの針ノイズが含まれているソースをMDに録音すると酷い音
になるものだ。カセットが廃れたのは惜しいと思う。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 23:34 ID:???
>>314
どんな音?
316314:03/06/04 23:42 ID:???
>>315
口で説明するより、聴いてみた方が早い。
音楽には関係ないが、キズ部分の「チッ」「パチ」音は全然違って聞こえる。
CDに録音した場合は変わったようには聞こえないから、デジタル録音の
せいではなくて圧縮のせいだと思う。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 00:00 ID:???
なーるほど
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 00:30 ID:???
YMOってレアなのか
家の半透明なんだが.......
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 00:40 ID:???
>>318
それくれくれっ
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 02:11 ID:???
スレ違いスマソですが、むか〜し買ったビクターの
ラジカセにもオマケのカセットが付いてましたね。
ビクターなんたらオーケストラのインストで
ロシア民謡の「タタロチカ」と小坂恭子の「おもいで枕」だったかな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 02:38 ID:???
>>308
プラシボだろ…。 ターンテーブルのみではそこまでは変わらん。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 05:10 ID:???
>>321
ショボい奴しか聴いたことないんでしょ。
全然違うよ。というか分からないならオーディオ止めた方がいい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 06:00 ID:v+MNO8yb
テーブルのみでは変わんないだろ
アームやカートリッジのほうが与える影響は大きい
SL-10からマイクロに変えたけど
アーム、カートリッジが一緒だったので差がわかんなかったよ
そのあとアームを変えたらさすがにわかったけどね
ワシってロバ耳?
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 06:10 ID:???
そもそもターンテーブルで音が変わるという要素は?
トーンアームやカートリッジなら分かるけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 06:19 ID:???
>>324
こういう例えは幼稚かもしれませんが
小さなイカ釣り漁船はゆれやすいけど、大型タンカーは余りゆれませんよね。
軽くて貧弱なターンテーブルと、マイクロの砲金みたいなのでは
どちらが盤へ余計な振動を伝えて音を汚すか考えたら分かると思います。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 06:24 ID:???
うーむ、そうか
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 06:57 ID:???
ターンテーブルだけが振動じゃないから。
実際、ハウリングが一番大きいからスピーカーと離すとかすれば
それこそ、3万円クラスでも互角だよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 07:16 ID:???
外国の方?
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 10:01 ID:???
重量級信仰は間違いだったって言われてるよ。吊り下げ式フローティングがベストだよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 11:43 ID:???
軽量のはセッティングや調整で音がころころ変わる。はまったときはいい音だけどね。
重量モノをでんと置いて使う方が楽だな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 14:06 ID:cBpfxXgL
重量級も軽量級もそれぞれ一長一短あるけど、重いと引越しが困る。
よって軽量級に一票。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 14:12 ID:TUcigeSs
どちらも重量級だけど、色々な条件を合わせられるということで
EMT930と927の比較はどうでしょう。両方を使っているひとは
結構いると思うが。私見ではあきらかに927のほうがすべてに
渡って凌駕していましたが。もちろんシートは同じ厚さの金属に
変えて条件を合わせました。
333動画直リン:03/06/05 14:15 ID:XlKS9MdS
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 14:22 ID:???
>>332
両方とも使ったことのない人の方がはるかに多いと思う。
また話が気楽でない方面にいってるぞ(w
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 14:47 ID:???
重量級・・面倒なこと抜きでただ置いて使うだけ、そこそこの音でそれ以上以下でもない
ハイエンドな軽量型・・使い手を選び、調整次第では目下最高の現代的サウンドを得られる
           不器用な人には無用の長物
その他国産DD等・・言うに及ばず
て感じかな
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 15:46 ID:???
現代的なアナログのサウンドってどんなのをいうの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 15:58 ID:???
>>335
使ったこともないのにモノを言うやつ発見。やたらめったらDDを貶めようとする
ヴァカって手に負えないな…
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 16:00 ID:???
たいがいのハイエンドアナログメーカーは、
高級機にはちゃんと重量級のものを作ってるんだけど、
そういう事実を335みたいなのはどう考えてるんだろうか?(w
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 16:34 ID:cBpfxXgL
analogの本で重量級と軽量級の比較視聴でもやってくれないかね。
クリアオーディオとイメディアの最高グレードを激突させるとか。
BASISとウェルテンパでもいいや。
340yy:03/06/05 16:38 ID:YSiZk4WW

///////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
         店頭販売の売れ筋のみ厳選 
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値大あり  最高画質
/////////////////////////////////////////////////////////////
341_:03/06/05 16:39 ID:???
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 17:36 ID:???
335=19=48=189だろ。ただのキチガイアラシだ。
343_:03/06/05 18:13 ID:???
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 19:16 ID:???
>339

AAのスクランブルテスト記事を見れば予測はつく。
「どちらも長所がある。好みで選択汁」ってなどっちつかずな結論しか
出ないと思うなあ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 19:29 ID:qHdatp+s
良い装置でないと、重量級の良さは分かりにくい。
相性が有るんだよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 20:00 ID:Ot01w03n
MCカートリッジを使っているのですが、アンプのボリュームを上げるだけで鳴らしてます。
やはり、ヘッドアンプやトランスを使ったほうがいいのでしょうか?。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 20:06 ID:???
ヘッドアンプ使わないとものすごく変な音のはずなんだけど
348_:03/06/05 20:08 ID:???
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 20:09 ID:???
MC対応イコライザーアンプを買うという手もあるよね。
元のアンプのプリ部の質によっては向上が見込まれると思う。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 20:14 ID:???
MM入力で使えるMCカートリッジもあるからね。
>>346さんの使っているカートリッジはなんだろう?
で、MMとはいえフォノ入力でつないでいるよね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:00 ID:Ot01w03n
電気屋の親父の話ですと私のアンプはハイスピード・アンプだそうで、
MCでもボリューム上げれば鳴るんだそうです。

実際、-20dbのミューティングを外せば12時のボリューム位置で十分な音量になります。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:01 ID:Ot01w03n
ちなみに、カートリッジはYAMAHA MC-7です。
接続は一般のフォノ入力です。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:07 ID:???
MCカートリッジは最適(というよりメーカー推奨)負荷インピーダンスが低いものが多い(通常100Ω以下)。
MM用PHONO入力端子に47〜100Ωの抵抗をパラに繋げば、MM入力にそのまま繋ぐと変な音になるカートリッジでも、
とりあえず普通の音が出るようになるはず。
ピンジャックとピンプラグを直結して、抵抗をパラに入れたアダプタを自作しておくといい。
PHONOイコライザーアンプのS/Nが良ければ、カートリッジによっては十分実用になる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:07 ID:???
ハイスピードってどのくらい速いの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:07 ID:???
緻密な調整が要求される非重量級ハイエンドはかなりのシステムでないと鳴らないよ。
重量級のものはそこそこボロを隠してくれるんのでそれなりの音が期待できるんだよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:16 ID:???
MCカートリッジを高インピーダンスで受けると、理論的には高域にピークができるはず
だが、可聴帯域外の場合が多いのでそれほど影響がないと思う。
ノイズさえ気にならなければ十分実用になる。むしろ制動が無い分、のびのびした音に
なるので好ましい場合もある。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:18 ID:qHdatp+s
>非重量級ハイエンド

そんな物が有るのか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:19 ID:tVv9bvL1
DL-103も普通のMM入力で音量は十分。音は軽くなる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:23 ID:+dEC4SdD
>>355
重量級のターンテーブルは、どの部分のボロをそこそこ隠してくれるのですか?
マジ説明希望。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:28 ID:???
355=光悦もマイクロも知らなかったレガ所有者
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:28 ID:Ot01w03n
なるほど、色々な考え方があるのですね。 参考になりました。
ちなみに、今使ってるアンプは、プリアンプがYAMAHA AVS-100、メインアップがYAMAHA AST-A10です。
ヤマハのアクティブ・サーボ・プロセッシング・アンプです。

もう一つ、ヘッドアンプ内臓のプリメインアンプ(TRIO KA-9)を持っていますので
これに繋ぎなおせば本来の音質になるわけですね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:30 ID:???
>>358
でも、やっぱりHA-1000通した方がいいでしょう?
363しつもんくん:03/06/05 22:21 ID:???
DL-103、MMで使えるんだ。
MMポジションしかないので手放すとこだった。あぶねぇ。
364(=゚ω゚=)ノ ◆d.NbLKVxEc :03/06/05 23:09 ID:M4ewCoq5
ハグレ(=゚ω゚=)ノ…11FC

昇圧トランスもやっぱり、性能は劣化してゆのでしゅかねぇ・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 23:15 ID:???
>>364
劣化するとこなんかないと思うが…
あるとすれば端子部分かな?
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 23:39 ID:???
あまり高スペックのプレイヤーは、音のゆれがないから音楽がつまらなく
なるよ。アナログのよさはやはり味でしょう。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 23:41 ID:???
>>366
そんなことないよ
洋盤なんかかなり偏芯してるから
うねるうねる(w
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 23:42 ID:aaDuT7UR
Linn SONDEK LP12
は、中古市場でどれくらいの金額でしょうか?
製造年代は特に問いません。
できれば、アームなしがほしいっす!
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 23:44 ID:???
>>364
切り替えスイッチの有る香具師は、接点がダメに
なるかもね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 23:44 ID:???
>>367
偏芯のことしか頭にないのか?
バカァー
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 23:45 ID:???
>>367
ナカミチのドラゴンctに汁!(W
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 00:00 ID:???
>>370
バカァーはひどいよ(^o^;
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 00:07 ID:???
20年物のPHONO接続ケーブルを叩いたら音がした。
カートリッジが振動を拾っているのかと思ったらさにあらず。
ケーブルを交換したら直った。音もすっきり。
古いケーブルの被覆を剥いたら銅芯線が全部錆びていた。
トーンアームの中を通っている線も劣化しているだろうし、
ストロボで見えるターンテーブルの揺れも昔より大きい気がする。
そろそろ買い替えか。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 00:13 ID:???
>>372
偏心と回転村をいっしょくたに考えているのが、バレバレ
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 01:06 ID:???
こういうのが居るからアナログが馬鹿にされる→>>366
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 01:08 ID:lHB7FqoA
まぁ、スペックだけ高くてもいい音とはならないが(w
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 01:09 ID:???
スクラッチノイズも味です、ってか(w
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 03:27 ID:ddiEB+IF
>>368
LP12はオプションの有無とか製造時期で激しく中古価格が揺れるからなー。
ノーマルでアームなしなら10マン以下じゃないの? 旧オーナーは大事
にしてたはずだから、コンディションはあまり心配ないと思う。数が
多いから気長に探せばきっと見つかるよ。

以上、ハンパな情報ですた。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 03:30 ID:???
>>377
よく調整され、あるセッティングをしたプレイヤーで聴くとスクラッチノイズは減らせます。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 03:48 ID:???
あるセッティングとは?
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 03:49 ID:???
もう言い尽くされたことだけど
過渡特性に優れた機器を使えば
スクラッチノイズはまったく気になりません

元々それを前提にレコードというのは発達してるのでね(w

382名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 03:54 ID:op1/3Ra9
みてね、無修正だよ〜♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page002.html
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 06:02 ID:Y4earmqO
>>378
ありがと〜〜
10マン以下で譲ってくれる人がいたら、連絡下さい!
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 07:27 ID:???
10マソ以下とはいくらなんでも(w

廉価機種のAXISならあるかもね
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 12:22 ID:???
しかし今も昔も国産のプレーヤってろくなモノないな。
テクニクスしかりパイオニアしかりヤマハしかり、デノンなんかオモチャ。マイクロなんてただの鉄屑だし。
セイコーエプソンの例の奴くらいかな、まともだったのは。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 13:26 ID:???
そう言い出したら、ヨーロッパ製だってろくなもんがないかも。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 14:01 ID:???
>>385
このキチガイ、また湧いて出てきた。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 14:18 ID:???
テクのアーム作ってるオバンがコスリDJ達に呼ばれて感謝状渡されたんだと。
マ、コスリDJ達じゃなきゃ感謝状まで出す気にはならんワナ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 16:23 ID:???
日本のオバハンなんかがつくってるからダメなんだよ、国産なんて。
390 :03/06/06 16:50 ID:kpcAQw+d
スピーカーによってもパチ音の出方は随分違いますが、多分
過渡特性が優れていると、パチ音が小さいのかと思います。
で、市販のSPでパチ音が小さいSPって何がありますか?
ご存知なら教えてください。

なーーーんとなく重いウーファーで中音を再生する市販2wayは
全滅では?という気がしますが、それは素人の妄想ですか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 16:55 ID:???
パチ音ならポール牧だなw
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:19 ID:???
>389はオバハンの爪の垢煎じて飲め

あのオバハン唯一人しか松下のアームの最終検品が出来ないんだぞ。
アナログ職人に敬礼汁!
393 :03/06/06 17:26 ID:kpcAQw+d
>>392

本当?
死んだらどうするんだろ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:35 ID:???
葬式するんじゃないの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:37 ID:???
>>389
わざわざ論破されに何度も湧いて出てくるなんて、お前マゾか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:41 ID:Xzao3xuo
アームばらして組む時に中のコード切れちゃったんだけど
あれってどこで手に入るんだよ? あんな細いコードなんて
どこにも売ってねーじゃん! あ、一万も二万もするマニア用の
マジナイスペックのじゃなく、普通の組成の銅線ってことでよろしこ。

イザとなったらハードオフでジャンクのプレーヤー買ってきて
コードだけ頂くという手もあるんだろうけどね・・・・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 18:12 ID:???
そりゃ大変>>396

ジャンクのアームは年代もの且つ(当たり前だが)ジャンクなので
断線・劣化の可能性が高いし、確実に酸化している。

そんな時はコイズミ無線で買って来い。ネット通販もしているはずだから
アキバに行けない人も安心だ。
398392:03/06/06 18:26 ID:???
>393

一応他の職人さんも手順は分かっている筈だが、あのオバハンには誰も敵わず
唯一人でやってるって言ってた。だからオバハン辞めちゃったら、別の職人さんが
後を引き継いでくれるだろうが、QCに激しく支障が出るだろうね。
それが何年でオバハンの域に戻るか、それとも二度と戻らないか、神のみぞ汁。

実は同じ事がデノンのDL-103シリーズにも言えている。コイルを巻く職人さんで
一番上手かったネーちゃんが子育てで休職(退職)中だから、新品の103シリーズを
買うと、他の職人さん製の可能性がある。ヲレ自身見分け方が分からないので
どれがそうか?だが、近々で買う香具師がいるなら音の変化に注目せよ。

現在オーディオがマイナー趣味だから「所詮DJ用」「所詮103」と馬鹿にする香具師が
いるかもしれんが、一昔前なら高級機種を手がけてた筈の職人さんなのだ。
嘗めちゃ逝かんよ、特に>>389
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 18:35 ID:???
高周波用のリッツ線は高周波まで低抵抗で可とう性も優れているのでアームの
ケーブルに使えそう。ジャンクのパソコン用ディスプレイを分解したら(感電注意)、
偏向ヨークにリッツ線使っているかも。
400(=゚ω゚)ノ…16K麿:03/06/06 18:44 ID:???
今でしゅ! 400いただきましゅ。(=^ω^)ノ…麿
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 18:44 ID:jOgJGGYJ
>マイクロなんてただの鉄屑だし。

確かに、気に入らなければ鉄屑だな。
所で、マイクロは海外で評価が高かったのだが知ってる。
国産なのに、国内で評価されないとは。
さすがに、舶来馬鹿が多いのかな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 19:10 ID:???
単なるアラシなんだから相手にしちゃダメ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 19:36 ID:Y4earmqO
>>384
linnのLP12なんですが、
海外のオークションサイトでかなり出回っているようです。
価格も格安…
SME3009とかついても送料コミで8万ぐらいでなんとかなりそうですが、
海外ものだと電源とかは、どうなってるのかな??
使ってる人いる?
おしえてください!!
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 19:48 ID:/+HhpZKa
>>389
アンタが有り難がってる海外のプレーヤーだってオバハンが組み立てたりしてると思うけど?
405 ◆VgMETALayk :03/06/06 20:04 ID:dFKsK/HP
>>396
ヘッドフォンのケーブルは大概リッツ線だよ、ジャンク拾ってばらしてみ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 20:31 ID:Xzao3xuo
>397,399,405 レスありがd
コイズミ無線のサイトを見たけど電線関係の品目がなかった。
電話で確認すっか。1000円位のがあれば注文してみるよ。
あとリッツ線ね、ジャンクならヘッドフォン探す事にする。
ただ色分けされてるコードの方が便利なんだよね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 20:36 ID:???
ここは気軽に・・・のスレだからヤフオクでたらい回しのGT2000とかP3あたり(往年の名器ってヤツな)
が最高だと思い込んでそこで完結してる連中が多いんだよ。
LP12やEMT、あるいはノッティンガムやウェルテン、ロクサン、アマゾンあたりの新鋭プレーヤー買う
なんて本気でハイエンドアナログやろうとする一部の連中だけだろ?確かにアームに関しては
90年代以降も進化してると思うがターンテーブルは疑問だな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 20:52 ID:???
↑昔の国産機を否定する方からすれば、現行機種はほとんど壊滅的ですが(w
409 :03/06/06 20:55 ID:kpcAQw+d
アイワ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>LP12やEMT、あるいはノッティンガムやウェルテン、ロクサン、アマゾン
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 20:58 ID:???
激しく、激しく、激しく、同意。
最近のナショナルやデノンなどのプレーヤーより、
明らかに数十年前のLP12やEMT、あるいはノッティンガムやウェルテン、ロクサン、アマゾンといった
プレーヤーのほうが明らかに音質がいいはず。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 21:03 ID:jOgJGGYJ
>最近のナショナルやデノンなどのプレーヤーより

比較するべき物ではない。
簡易アナログだからね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 21:09 ID:???
>>399
偏向ヨークのは固めてあるからばらせないよ
オヤイデあたりで安いリッツ線を一巻き買ってくるといいかもね
ただ、皮膜の剥離にはんだ層が必要なので、
ちょっと普通の人には加工が難しいかも…
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 21:12 ID:???
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 21:44 ID:???
ライラのカートリッジに興味がありますがどうでしょう?
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 21:56 ID:???
何をききたいのかワカラナイので「買ってください」としかいえない
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 23:01 ID:???
>>407
はいはい、消えてね自作自演のオナニーキチガイさん。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 23:58 ID:zxkzbNeW
>>403
LP12ってノーマルの電源だと50hz/60hz共用じゃないから、まちがえて
買うとモーターの回転数が合わないよ。アメリカは60hzだから関西で使える。
ヨーロッパとオーストラリアは50hz。これは関東で使える。
電圧は簡単に変換できるけど、周波数の変換はかなーり大変なので、まちが
えるとパニクるよ。強化電源付きなら電源周波数に依存しないから、買うときに
確認してみるといい。最悪の場合でもLINN JAPANに頼んで電源交換できる
んじゃないの。

ちなみにうちはeBayで落札した英国製タンテ(50hz)を230vに昇圧して使ってるけど、
ぜんぜん問題なし。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:11 ID:jzCwb+RZ
>>417
ありがと〜〜〜
やっぱりそうだね!!
写真のっててまさかとおもったんだけど、
きいてよかった!!
イギリスのオークションでさがします!
ほんとにありがとうです!
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:54 ID:???
コスリ用にはテクのアームでも勿体ないべ。
あんなもん、昔のプラスチックのレコードプレーヤーに付いてたようなアーム
(クリスタルカート付き)で充分だべ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:55 ID:???
LP12ってのはDDプレーヤーなの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:01 ID:???
ベルト・ドライブ
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:04 ID:???
あんがと。ってことは海外製品だから50/60Hz切換が無いってこと?
昔のアナログプレーヤーだとプーリーを変えたり、ベルトかける位置を変えて
周波数対応してたはずなので・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:06 ID:???
>>420
50Hz/60Hz専用機ってー事は電源周波数同期のモーターだべ、
そんなモーターでD.Dは無理だべさ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:07 ID:wAJBa6H6
確か、オリジナルのままだと45回転も無理じゃなかったっけ?。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:10 ID:???
ちなみに電源周波数は巨視的に見れば比較的安定しているけど、微視的にみると
ぐわんぐわん揺れているんで、ワウフラッター的には最悪。んで、それを
重いターンテーブルで吸収させているのが多いんだけど、Linnはベルトのゆるみ
やらなんやらをうまいことバランスさせている。とはいえ、やっぱり特性的には
良くない。

特性を追いもとめたあとで音色を考えるのではなく、ハナから音色を求めていって
いる製品って好きじゃないんだよなぁ…
426417:03/06/07 01:24 ID:my6eaZNN
LP12のカタログが出てきた。電源部をバルハラかリンゴにすると、
内部で正弦波を生成するので50hzと60hzに対応できるらしい。
国内で統一されてないのは日本ぐらいなので、海外から買ったLP12
が日本のどこでもちゃんと動くかはちょっと確証がないような…

ま、最悪でもバルハラは6マソで買えるから、LINN JAPANを頼れば
だいじょぶでしょ。

おっと、LP12はリンゴにしないと45rpmは使えないね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:30 ID:???
>>426
バルハラとかリンゴってシンクロナスモーター使った他のT.Tでも使えるかな?
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:36 ID:???
バルハラとかリンゴってっなーに?
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:40 ID:???
>>398
>実は同じ事がデノンのDL-103シリーズにも言えている。コイルを巻く職人さんで
>一番上手かったネーちゃんが子育てで休職(退職)中だから、新品の103シリーズを

結婚前に心乱れた時点で音が変わってたはずなのに気づかなかったんだろ。
だったら大丈夫だよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:58 ID:???
>>425
どういう特性が良いのかをきめるのは感性しかないわけだから、
結局、ハナから音色を求めるほうが、オーディオ文化の本質に
かなっているのでは。いい音色が出て、それはこういう特性で
すよ、と言っても言わなくてもメーカの自由だし、ある意味
それは企業秘密かもしれないし。あれこれやっているうちに、
そういう結果にたどりついたってのでもかまわんわけで。
431417:03/06/07 02:59 ID:my6eaZNN
>>427
実験してみる価値はあるかも。でもプーリーの太さが違うからダメ
だろな。

>>428
LP12の電源オプションの名前。BASIK(\25,000)、VALHALLA(\60,000)、
LINGO(\225,000)の3種類を選べる。こんなもんにまで名前がついてる
のはLINNぐらいだね。当然どれが付いてるかで中古相場も激変。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 03:36 ID:???
誰かマシニングセンタをターンテーブルの回転用に使った香具師いねーか?
トルクはめっちゃ太いし、回転も安定していると思われ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 07:47 ID:???
>>431
>プーリーの太さが違うからダメだろな。
電源周波数同期のモーターは周波数と(モーターの)極数で決まって来る。
つまり、プリー径とテーブル径(ベルトがかかる部分)の比は同じだから
モーターの消費電力さえクリアーすれば出来るはずだが。
因みに、50Hz、4極で1500rpmくらいだったと思う(8極だとその半分)
434433:03/06/07 07:50 ID:???
△プリー径とテーブル径(ベルトがかかる部分)の比は同じだから
○プリー径とテーブル径(ベルトがかかる部分)の比はどんな機種でも同じだから
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 11:43 ID:HfKqBaaJ
MCカートリッジの件で質問した者です。
ヘッドアンプ内臓プリメイン経由で鳴らしてみたところ、こちらの方が中音域が豊かに鳴りました。
TRIO KA-9X、捨てなくて良かったです。
アナログ・オーディオは人の手が入る余地があるので面白いですね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 11:58 ID:???
Linnもregaも同じモータ使っているし、50/60の製品も同じモータでプーリー代えてあるだけ。
50Hz用プーリー取り寄せ可能か聞いてみな、(結果教えてくれ)

LP12用の電源は、Basikとバル原は製造中止、いまはLingoだけで、
しかも筐体がLinnのアンプサイズになっちまった、かわいくねえぞ。

437名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 14:22 ID:???
>>433
×電源周波数同期のモーターは周波数と(モーターの)極数で決まって来る。
○電源周波数同期のモーター回転数は周波数と(モーターの)極数で決まって来る。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 15:11 ID:???
>>416
釣りって簡単だよね。煽りにマジスレ、面白すぎ。
439431:03/06/07 15:12 ID:CtPrrL8r
>>433
なるほど。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 15:17 ID:???
煽りにマジスレ、意味不明
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 15:21 ID:???
>>440
釣れたよ、ヴァカ一匹
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 15:25 ID:???
>>441
釣れますた。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 17:54 ID:???
>>442
釣れますた。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 18:59 ID:???
入れ食いだな(w
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:03 ID:???
>>430
卓見だな。禿同!!
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:40 ID:???
LP12が最高だね、やっぱ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 23:16 ID:jzCwb+RZ
>>446
どれくらいの金額で購入しました??
アームは何を使ってるんですか??
DL-103が乗ればとりあえずOKなのですが…苦笑
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 23:46 ID:???
古いステサン見てたらさ、LP12って10年くらい前(リンジャパンの前の代理店)は
結構安いんだよ。バブリーな頃だっただけに買い時だったんだろうな。
でもその頃ってアナログ関連はどん底だったけどね、ブーム再燃で急高騰した感はある。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 02:32 ID:???
お前ら。。。

ビギナー呼び込みのための「気軽に」ってのはpav板じゃ無理なんだろうな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 02:41 ID:???
>>448
昔は、ガラードの401だって箱積みにされて店頭に並んでたときがあったよ。
451 ◆VgMETALayk :03/06/08 08:09 ID:FE1RZMBu
>>449
もったいない話だよ、若い連中は興味があってレコード聴きたいだけなのに。
店で薦められるままにプレーヤを買うのもいいけれど、ここで質問してくる
のはそこから一歩踏み込んで人と違うものが欲しいとか思ってるはずだから
ベテランが気の利いたアドバイスをしてやれるといいのにな。

他にアナログスレがないからと言ってオヤジの雑談場にするのはやめようぜ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 08:58 ID:pnGPxkTy
>>451
そうだ〜〜そうだ〜〜〜!
Linn LP12ほしいぞ〜〜
24歳だぞ〜〜!!

これからも色々教えてください。
以上、失礼しました。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 09:05 ID:???
バブル絶頂の88年、代理店ODEX JAPANでLP12本体23万、LVUアーム15万 ASAKAカートリッジ12万
かな。デフレ時勢に今の定価は信じられん。
ただこの当時LINNは全然人気なかったみたいで(アンプやSPが激ダサ)トーレンスなんかが高い。
オラクルのデルフィなんかもやっぱ100万近い。で相変わらずハゲの柳沢はマイクロとGT2000プッシュ(笑
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 09:07 ID:???
いや、雑談はタメになる話が多いのでやめることは無いと思います。

最近になって昔のレコードをどうしようかと思っているのですが、あまり高価では
なく、でもいい音のするものってあるでしょうか? 手元にあるのは昔のミニコン
のフルオートでOrtfonのVMS-10です。これよりもちょっとイイ感じで鳴らして
CD-Rに焼き直そうかと思ってます。(レコード自体は捨てるつもりはありません)

この間ふらっとお店巡りをした時にトーレンス(まだあったんですね)のTD-12?
(ちょっと型番忘れました)とかTechnicsのSL-1200なんかが良さそうかなと
思ったんですが。カートリッジも含めてトータル15(本音を言うと12)以下で
揃えたいなぁと思ってます。
455天然パープー:03/06/08 09:35 ID:qI7jzPzy
DENONのプレヤー、新製品はどうですか。
DP-1300M*****155,000円(カートリッジ別売) 6月中旬 質量/13.6kg
DP-500M*******75,000円(カートリッジ付属) 6月上旬 質量/10.1kg

456名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 09:56 ID:???
>>454
盤のまま聴くのとPCM化するのとでは別世界のような気もします。
後者の場合はA/D変換とソフトウェアの質に予算を配分するべきでしょう。
残念なことにピュア板では後者について語ることが
(おそらく宗教的な理由で)許容されません。
457最強スピーカ作る1:03/06/08 10:46 ID:???
うちの奥さんは全てのレコードをCDR化してる。
で車と寝るときのCDウオークマンでそれを利用している。

録音経路
ピカリング→SYSTEM2→バンデンハル→ラックスE03→モニターPC→
アキュC250→M-audio Q→USB→PC(スタインバーグclean)
458454:03/06/08 11:55 ID:???
ありがとうございます。
>>455 新製品(!)ですか、写真で見ると良さそうな感じですね。心が揺れ動きます。

ちょっと気になったのは値段が倍位違うのですが、実際どの位差がある物なのかと。
予算的には上で書いたようにMAX15、本音は12までで考えてるので、1300よりは
500にしてカートリッジにお金かけようかなとも思ってますが・・・。

>>456,457
レコード自体は大好きなんです。ただやっぱり取り扱いが簡便なCDの方についつい
手が出てしまいます。(手持ちのプレーヤーがしょぼいせいもあるかも知れません)
また、昔のLPでマイナーなジャンルだとなかなかCD化されないので、CD-Rに焼き
直して普段はそちらを聴いていこうかなと思ってます。なのでピュア板には相応しく
ないかもしれませんが、入門機よりは(ちょっとだけ)上であまり高価では無い
ものが欲しいという・・・少々我が儘な質問になっています。すみません。
されないので
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 12:24 ID:3NylyMqK
RegaとMusic Hallもよろすく。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 12:39 ID:???
>>457
俺もレコをCDR化してる。

録音経路
ポンドパック(ゴミ除去)

SL-1200mk4(AT33PTG)

DR8(MTRをA/Dコンバーターとして使用)

CMI8738搭載サウンドカード(DIO2448ドライバ)

サウンドフォージ(波形編集 ノーマライズ等の演算処理は一切しない)

CDR(4倍焼き)
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 13:41 ID:???
AD→CD化の最大利点はキズなどのプチプチノイズを消せる事。
尤も、PCじゃなきゃ出来ないけどな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 13:51 ID:???
>>457
cleanを使っているとは横着だな(w
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 13:52 ID:???
>>461
もちろんプチの部分の波形は、手書きだろ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 14:04 ID:???
アナログオーディオの美味しい季節になってきました。
梅雨どきの湿り気のある音色がここちいいですね。
レコードの外周から内周への音質の変化。徐々にひずみ
のましていくさまには諸行無常を観じますね。沙羅双樹
の華の色ですね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 14:31 ID:???
>>456
>残念なことにピュア板では後者について語ることが
>(おそらく宗教的な理由で)許容されません。

最強スピーカ作る1の自作自演が始まってしまうからです。
466最強スピーカ作る1:03/06/08 15:12 ID:???
>>465
いつも名無しでかかないっちゅーの。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 16:27 ID:???
友人宅で、トーレンス124&SPUの音を聴いてメタメタです。
テクニクスSL1200mk3とシュアMG44しか持ってない私は、
まずは、何からせめていけばいいのでしょうか?
フォノイコ、カートリッジ、砲金ターンテーブルシート?
いや、ターンテーブル?
4万円の予算で何ができるでしょうか、、、
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 16:52 ID:???
まずはSPU。下手に昔の中古(「オーディオニクス」「ハーマン」時代の)を買わずとも、
現在の「オルトフォンジャパン」の中古で満足はできる。四万円の予算ならばこれが最初。
だけどSPUにも種類がたくさんあるから、友人の型番を調べた上で、ショップに相談するが良し。

そのうち追加予算ができたら フォノイコ>ターンテーブル>その他 の順で考えれば?
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 17:49 ID:???
>>463
波形の手書きってどういう意味? 教えてくんろ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 17:50 ID:lOfBPu6I
家のアンプはMCカートリッジに対応しているので
M44-7からオーディオテクニカのMCカートリッジAT-F3に
乗り換えようと思っているのですがどうでしょうか?
ちなみにプレイヤーはSL1200mk5です。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 17:53 ID:???
うーーーーーーーーーーーーーーーーーんっと、
ショップには、相談しない方がいいでしょ。
この不況の時代、何でも売れりゃぁいいという香具師しかいないし。
>>468がいいショップでも教えてくれりゃぁ、別だけど4万じゃきついと思うが。
情けないかな、マニアの方が知ってる時代。

アナログの音は、その友人の音でもあるので、真似ない事。
自分は自分の山を目標に作り、上らないとダメなんだよねぇ。

その友人連れて4万頭金にして、中古屋で20万くらいの買い物すりゃ、ある程度のものが買えると思うよ。
カートリッジ、トランス、ガリのないフォノイコ付きのプリ
最初はカートリッジは、保証のある新品がお勧め。
アナログだから、物量作戦ね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 17:59 ID:???
残念ながら1200にはSPUはフィットしないよ。重すぎてバランスとれない。
トーンアームの後ろに重り貼ってむりやりバランス取れなくもないが、
アームがSPUのようなローコンプライアンスのカートを想定してないから、
あまりいい結果にはならないと思う。
3年くらいまで製造されてたデンオンの木目のプレーヤーにはSPU付けられたんだけど、
それがディスコンになって、今度でるヤツは付かなくなってるようだ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 18:09 ID:???
>>467
中古でパイオニアのPL30とか50を捜せば、安価でしかもSPUは付けられるよ。
PL50の方で、ヤフオクで2万程度で落札されてる。ちなみにSPUはヤフオクで2〜3万だね。
この範囲なら計4万でもなんとかなるんじゃない? ただし中古なんで、見極めが大切だけどね。

474最強スピーカ作る1:03/06/08 18:14 ID:???
結論から行くと、デノンの新しいターンテーブルに
各社のトーンアームが取り付けられるようになればそれがベスト。
それができなければいらん。
475最強スピーカ作る1:03/06/08 18:15 ID:???
そうでなければ
マイクロのBL91をヤフオクで買うほうが良い。
476最強スピーカ作る1:03/06/08 18:16 ID:???
再三再四申し上げている通り、
周辺アクセサリーで儲けるのが一番良いんです。
デノンはそもそも経営センスが無い。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 18:29 ID:???
最強はスルーで…
478hh:03/06/08 18:35 ID:sETNinL2

///////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
         店頭販売の売れ筋のみ厳選  安心の代金後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値大あり  最高画質
///////////////////////////////////////////////////////////////

479名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 21:45 ID:???
残念ながら、現在SPUをまともな音で鳴らせるのはオルトフォンの
アームかFRの64しかない。従って普通のアームだったらオルトのMCシリーズ
がベストだろう。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 21:49 ID:???
まともな音って何ですか?
自分しか分からない基準で
「気楽な」スレにカキコするのは勘弁してくれ…・
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 21:57 ID:???
>>464 ですが、PCM録音した波形や帯域成分は、
プリアンプやカートリッジを替えただけで、
別物と思えるようなものになりますね。
何枚か盤と再発CDの波形を比べてみましたが、
ものによっては驚くほど加工されていました。

だから私は、カートリッジを替えて楽しむのと同じような気軽さで
自分がいいと思えるようにフィルタやエフェクトをかけます。
(たびたび録音するのは面倒なので加工前のデータは残してありますが)
そういう聞き方をするようになると、ターンテーブルやカートリッジに
究極や最強や個性はあるかもしれないけどもはや最重要事項ではなく、
平均的な水準さえクリアしていればいいとさえ思えてきます。

ピュアな話じゃないですね、だからこういう話は容認されないでしょうね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 21:58 ID:???
>>479
SPU本来の音のことです
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 21:59 ID:???
そこを個性と捉えてそれぞれ楽しめばいいんとちゃうん?
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 22:05 ID:???
>>482
ここは「気楽にアナログ」のスレで、そもそもこの話は
「SPUの音に惚れたんで4万くらいでなんとかするにはどうしたらいいか?」
という質問に答えてるんで、
「SPUの本来の音を味わいたい」という話ではないんです。
だからそれにそってみなあれこれ知恵を出しているのですよ。
そこへ479や482の様なことを言うとはどういう神経してるんですか?
そんなことはみな最初から分かってるんですよ…。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 22:52 ID:???
だったら黙ってなよ、オヴァカさん。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:09 ID:???
トーレンス124でSPUの音に感動したというのだから、
「アームはXXXでなければ」なんてガチな思考はお持ちではない。
そこんところ理解してよいアドバイスしてあげてくれ>>482
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:32 ID:???
SPUはAシェルが好き。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:20 ID:???
>>463
>もちろんプチの部分の波形は、手書きだろ?
(゚д゚)ハァ?
意味分かんネー
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:27 ID:???
>>488
波形編集ソフトでノイズを消すという意味でしょう。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:27 ID:???
>>488
SoundForgeにはあるんですよペンが。マジで。
それで、プチっと言ってる場所の波形を手で書き換えるんです。便利ですよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:42 ID:???
そんなもんどうせ低音質の極みだろ。
そんなにノイズが嫌ならCDでも聞けばいいじゃん。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:47 ID:???
ちなみに俺は回転速度が狂ってたり、ノイズが入ったり、針飛びしたりという
不完全さがアナログの魅力だと思う。
ノイズや針飛びのない安定した音楽が聴きたければCDを聞けばいいって事。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:48 ID:BvcFpRuR
無視されたんでもう一度
家のアンプはMCカートリッジに対応しているので
M44-7からオーディオテクニカのMCカートリッジAT-F3に
乗り換えようと思っているのですがどうでしょうか?
ちなみにプレイヤーはSL1200mk5
アンプはヤマハの1000のです。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:55 ID:???
>>489
>波形編集ソフトでノイズを消す
それを手書きって言うんか?ワッケ分からん。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:57 ID:???
>493
どうでしょうかと聞かれても、質問が漠然としすぎていて答えようがない。
物理的に付け替えは可能だから、やってみれば?

どんな音に変わるかとか、どういう音楽を聴くのにAT-F3が向いているのか、
という質問なら、まだ答えようがあるんだが…。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:58 ID:???
>>494
>ワッケ分からん。
わからないのに文句言うな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:59 ID:???
>>493
AT-F3? AT-F3U?
まあ、どちらにせよM44-7よりは情報量も多いでしょうが、AT-F3は音がやや太目でAT-F3Uは繊細です。
現行のはAT-F3Uですが、高域が繊細で低音はややボケる傾向があります。

YAMAHAの1000というのはCA-1000ですか?CA-1000にもオリジナルとU、Vがありますが、V以外はいいアンプですよね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:59 ID:jE6h3ZMR
>>492
あっ、君は要するに音楽ではなくノイズを聴きたいということだね?
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 01:03 ID:???
>>498
小学生みたいだな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 01:08 ID:???
>>486
>>アームはXXXでなければ」なんてガチな思考はお持ちではない

全然わかってないな。SPUなどという重い針圧をかける(コンプライアンスが低い)
カートリッジには、それに合ったアームを使わないと音質がどうのと言う前に
針もレコード盤も傷めてしまうんだよ。だからカートリッジとアームの相性というのは
とても大事なことなんだ。こういう基本的なことはこれからアナログをはじめようか
という人たちには是非知っておいてもらいたいね、貴重なアナログ盤の保存のためにも。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 01:23 ID:s1fzfWYB
>>493
M44-7と比べたらたいていのMCは激変でしょう。お勧めはデノンの
DL-103だけど。オルトフォンMC20Sかベンツ・マイクロACEあたり
ならかなり幸せになれる。しかし、さらにその上があるのが現代
アナログ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 01:23 ID:???
>500
バランスが取れないようなハイコンのアームにムリして付けるのは良くないけれども、
一応最初からSPUも考えて作ってあるユニバーサルアームなら、
最高の音は出ないかも知れないが、針やレコードを痛めるようなことにはならないんだよ。
パイオニアのPL50に付いてるのはそういうアーム。充分にSPUの良さは味わえる。
4万という予算なら、SPUそのものと、このPL50あたりを中古で買って、
プレーヤーはその後で本格的な物にグレードアップすればいいだけの話。
でもそのクラスは15万くらいはするから、今それを言っても無意味でしょうが…。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 01:33 ID:???
>>490
教えてくれて、あんがと。
手書きの意味なっとく。
ピュアアナログな人には抵抗あるかもね。
まあ、機械的にやるかデジタルでやるか、
オーディオいじりってそんなもんかもしれんな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 01:35 ID:???
>>469
>>488
>>491
>>494
波形編集ソフトでは、音が目で見えます。
プチプチの箇所は鋭い尖がった波形になっていて確認できます。
波形を1/1に拡大し、ペンシルツールで前後の波形に合わせて描きます。
こうすることで、プチプチ音は聞こえなくなります。
音全体を処理するクリーンというソフトよりも高音質に保てます。
なぜなら、プチプチ音のみを弄るからです。
ボンドパック処理をしているので、5分の曲なら2〜3箇所しか出現してません。
今までの経験でLP一枚で15箇所ぐらいのプチプチ音ぐらいです。
曲間は針音の擦れる音しかしません。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 01:39 ID:???
機械的にやるか電脳的にやるか、かな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 01:41 ID:???
俺はカットしているが?
0.001秒くらいだから全然わからないしね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 01:44 ID:???
>>506
カットすると前後の波形のつながりが悪いと「ブツッ!」という音になる場合が。
まぁ、カットして音が変になったら手書きに変更すればいいんだけどね。
俺も以前はカット派だった。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 01:46 ID:???
いくらオーヲタでもプチプチの波形を処理した箇所は、気がつかないだろう。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 01:54 ID:???
レコード製作する段階でも、演奏ノイズをカミソリでテープを切ってますよね。

しかし、アナログ派とデジタル派の溝は深いですね。
今のデジタル・オーディオが高性能ながら何か冷たいのは、こういう溝があるからなのかも。
CDプレーヤーでも出始めてから数年間はアナログ部分が非常によく出来ていました。
ONKYOのC-500やDENONのDCD-1300とかは、性能はともかく今のCDプレーヤーでは出せない様なアナログ的な音が出ます。
51087:03/06/09 02:04 ID:???
DENONのDP-47F手に入れました。
そして、元々ホームシアター用に持っていたDENONのAVR-1801と
実家で放置されていたYAHAMAのNS-10Mにつなげてみました。

早速、モンクやコルトレーンとかメジャーどころのJazz盤を
中古屋で漁ってきて聴いたのですが、聴いてびっくり!!
レコードとはこんなにいい音でるもんだったんですね。
感激しました。

システム的にはかなりしょぼいと思いますが、僕的には大満足です。
アドバイス下さった方ありがとうございました!!
511朝鮮人(チャレンジャー):03/06/09 02:33 ID:GAXaK1KM
貴方たちはデジタルの凄さを理解しないで、アナログ最強とかホザいてるバカです。
デジタル=高音質なのに、アナログ部が重要とか言ってる人多すぎ。

そんなバカみたいなことバッカリ言ってたら、欧米の知識人に笑われてしまいますよ(激藁
512天然パープー:03/06/09 03:05 ID:sym3b0Zi
>>511
貴方こそアナログの凄さを御存知ないようで、お気の毒です。
デジタルもアナログもクオリティを追求していくと、どちらも
高音質を堪能させてくれますよ。
単純にデジタルだからどうだ、アナログだからどうだ、と言え
ないと思います。
煽りにチャレンジする時間があるなら、アナログへのチャレンジを
やってごらんなさいな。

513名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 03:08 ID:???
朝鮮人(チャレンジャー)← 本物の朝鮮人かどうか証明してくれよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 04:07 ID:s1fzfWYB
まあまあ。まだデジタルは黎明期だから超成熟期のアナログと比較
するのは酷だよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 07:26 ID:???
レコードを録音するのは、緊張します。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 08:43 ID:???
録音中はどたどた歩かないようにかあちゃんにいっときな!
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 10:04 ID:???
>>511
>欧米の知識人に笑われてしまいますよ
鹿鳴館時代の生き残りか(大藁
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 13:22 ID:???
デジタル信号だけで音が出せるのか?
そんなものが発明されたのか?
>>511
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 13:23 ID:???
>>511
欧米は凄いな(w
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 13:26 ID:???
>>518
SPまでデジタル伝送というのはあったような気が
高音質かどうかは知らん
空気の振動だけはどうやってもアナログだけどな
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 13:28 ID:???
>>500

いってることは間違いじゃないが、考え方が狭量すぎ。
5gかけるわけじゃなし、1200のアームでも不可能じゃない。
DJなんか平気でそれくらい掛けてるし(w
リフターを使わず針を落とす使い方のほうがよっぽど盤にリスキーだとおもうぞ。

ただ盤の保存も心配する姿勢は良く分かるし、針とアームの相性を気にする必要性も
否定はしない。が、ここは「気軽」なスレだ。敷居を高くするより、何とか楽しんで
もらえるようなアドバイスをしてやってくれ。知識・経験豊富そうな>>500を見込んで頼むYO
!
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 13:32 ID:???
カタツムリ管の中の有毛細胞から脳に送られるのは電気パルスだけどね。
結局デジタル?
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 13:49 ID:???
おじいちゃんたち、お口が臭いですよ。
ここは気軽にスレですからね。
524493:03/06/09 18:06 ID:9IOPDQE1
>>497
厨な質問に答えてくれて有り難うございます。
AT-F3Uを購入しようと思っています。
アンプはCA-1000のオリジナルで
聴く音楽はjazz・funkが中心です。

ちなみに家のPCはMacなのでU、V等の文字は化けてしまって読めません。
525sage:03/06/09 19:01 ID:???
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 19:16 ID:???
↑これはウィルス
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:19 ID:???
ぶらくら
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:25 ID:???
>>520
>SPまでデジタル伝送というのはあったような気が
デーガクの研究室段階だ、VCが8組(8bit)付いてんだと。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:27 ID:???
>>520
辛うじて言葉を認識出来る段階。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:39 ID:???
でも、難しくはないよな。
友人のDTM野郎の家に行ったらYAMAHAのアンプ内蔵スピーカー鳴らしていたし、
安いDACも内蔵すれば・・・
あ、思い出した。
ローランドがデジタル・ケーブルでスピーカーにつなぐモデルを出していたはず。
ミニ・スピーカーだが、高級大型モニターをデジタルで「再現」(漏れを叩くな!ローランドが言っていたことだ)
リバーヴやホール・エコーを再現するエフェクターも内蔵していたと思う。
まあ、ここピュア板では話題にするのも勇気がいる話だが。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:42 ID:???
>>530
アナログすれどころかプレイヤースレですから
その話題自体が、すでに極限に近いくらいスレ違いになってます(w
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:43 ID:???
デジタルSPってデジタル信号直で鳴らすSPユニットの事だろう、
そんなもん>>528の言う通り未だ研究室レベルで実用化なんて遙か先の話。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:46 ID:???
>>523
話に付いて来られない皮被り坊やは大人しくラジカセでモー娘でも聴いて
センズリでもかいてなさい。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 06:18 ID:???
>>533
痔自慰よ、カッコ悪いぞ。その年でオーディオしか趣味ないの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 11:51 ID:???
↑ツマラン煽りだ、頭の悪いヤツは何やっても駄目だな。
生きててもしょうがないぞ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:28 ID:???
>>535
釣りって簡単ですね。ホントのこと指摘されてぶちきれ寸前ですかぁ(プ
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:30 ID:???
>>536
うるさいっ!
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 14:56 ID:???
536=537=自作自演=キチガイ
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 17:51 ID:???
>>538
あらら、また釣られてやがんの

540名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:26 ID:???
よいこのみなさん、ここは初心者向けの気軽なスレですよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 00:24 ID:???
エンドレスの溝はどうやって作るんだよー?
誰も知らないのかよぉー?
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 00:35 ID:???
>>536
煽りでしか参加出来ないとは情けないヤッチャ、
他でも誰からも相手にされない鼻つまみ者なんだろう。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:05 ID:???
>>496
>文句言うな。
(゚д゚)ハァ?
544TK ◆nxNw9Nwv2Q :03/06/11 01:21 ID:???
>>541
エンドレスの溝って、レコードの最後の溝のこと?
それならば、カッティングレースの送りピッチを0にすれば良いのでは?
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:32 ID:???
TV映画見てたらスロットイン式のポータブル電蓄が出てきた、しかもBTT駆動。
サイズから見てEP版専用みたいだった。
因みに日本語タイトルは「さすらい」(1976、西独)
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:39 ID:???
>>544
うーん・・・。
最後は無音のエンドレス溝じゃん。
そうでなくて、音入りでエンドレス溝のことです。
リズムのエンドレスをレコードで再現しているものの作り方が知りたい。

>>282
>>294
参照
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:52 ID:???
>>546
ADをエンドレスにするにはアームを頭に戻さなきゃならんべさ。
そんならリピート機能付きプレーヤーってーのがあるが。
それとも、音を1回転分だけ入れてるとか・・・・?
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:57 ID:???
>>547
>音を1回転分だけ
溝1本ってー事ね。
メトロノームみたいな音だけなら出きるかも知れないけど
上手く繋がるかね、それにノイズも入るだろうし。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 02:02 ID:???
アンルイスの12インチにあった。
曲の最後がエンドレス。繋がりもスムーズで繋ぎ目がわからない。

テストレコードにもエンドレスがある。
2分ぐらいの1KHzや無音のエンドレス溝。
次の溝にいくには一旦アームを上げないとだめ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 02:43 ID:???
最後のリフレインがエンドレスってのはうちにも2枚ぐらいある。
CDで同じアルバム買ったら、フェードアウトして終わったので
がっかり。収録限度までループしてほしかった。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 02:47 ID:???
>>547
>それとも、音を1回転分だけ入れてるとか・・・・?

そこが知りたい。
1回転になったとき、どのような方法でカッティングを終わらせるか、わっからん。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 02:59 ID:???
>>551
等速で切る必要はないから
低速で切って加減のいいところでカッター針を上げるだけ
不思議でもなんでもないですが…
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 03:05 ID:???
>>552
エンドレス開始の箇所とエンドレス終了の箇所の繋ぎ目は重なったりしないの?
もしちょつとでも重なったら、溝はどうなるん?
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 03:55 ID:???
>>553
どうにもなりません。
エンドレスなんだから。
そこから先にすすむならいろいろ問題もあるでしょうけど
エンドレスなんだから「そういうこと」が起きても何も問題になりません
そもそも、溝にはインサイドフォースツーもんがあって…
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 04:29 ID:???
>>554
なんだか微妙に話が食い違っているように思えるんだが・・・。
「どうにもなりません」ってどう解釈したらいいんだ?(煽っているわけじゃないよ)
「そういうこと」の意味も分かりにくい。

俺が疑問に思っているのは・・・
カッティング時にどのような方法でカットし、開始箇所と終了箇所の繋ぎ目の
バリ的な繋がりは、どうなっているのかと。
開始時箇所より若干オーバーしないとバリというか・・・繋がりが悪いんじゃないかと。
つまり、音入りのエンドレスなわけだから、開始時と終了時の波形がうまく繋がらないことには、
リズム的に問題があるわけで。。。

それとも、一周した時点で音だけを絞るのでしょうか?
このようにすれば、一周過ぎて開始時を若干オーバーしても音は刻まれないよね?
正解はこれなのか?
556あんぱんまん:03/06/11 10:30 ID:???
ループできるテンポを割り出して曲を作るところから始まります。
カッティングエンジニアに聴けば解ります。
最内周まで持っていく送り幅は、腕の見せ所だわな。>>544の通り。

>>554
カッティングマシンで溝幅を決めるのは、機械的にオートか手動で送る。
自然に吸い込まれるわけではない。

インサイドフォースは、アームの形で変わるんだよ、ちょっと勉強しなさい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 15:16 ID:???
544だけど、インサイドフォースのことは再生側のはなしだよん
質問者はどうも、最内周で上手く溝がつながらないと
針飛びするように思ったみたいだったから
そんなことはないよん。と補足を入れただけだよん!

そんなになやむことではない、普通に出来ること
ということだけを言いたかったんだよん!
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 16:10 ID:???
無音でまずカットしないの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 21:25 ID:???
>>557
音が入っていてのエンドレス溝のことだぞ。

「はい、この面の再生は終了しました」の無音のエンドレスはどうでもよい。
この場合は、繋ぎ目で「ブツッ、、ブツッ」と鳴るではないか。

問題なのは、音が入っていてなおかつエンドレス溝のこと。
カッティングで音を刻みながらちょうど一週したらどのような処理をするのか興味がある。
ここの住民じゃ答え出ないのかな?(煽りじゃないよ)

このままじゃ気になって寝れん。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:14 ID:Obf3JT4U
ちょっとあるところで質問してみるからみんな待ってろ!
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:30 ID:???
>>559
ぷつっとは鳴らないね<音のある場合
鳴るのは無音溝に繋がったところの切れ目が入るからで
有音溝だとたぶん楽音に溶け込んで聞こえなくなるのだと思う

ビートルズのSGTはそんな感じだ
562TK ◆nxNw9Nwv2Q :03/06/11 22:39 ID:???
>>559
送りピッチを0にして1回転ちょっとのところに来た時に、
録音レベルはそのままの状態で、カッティングヘッドを上げるのではないのかな。
実際のそういったレコードを聴いたことがないので、継ぎ目がどの程度目立たなくなって
いるのか解らないけど。
針先が最終溝に入る瞬間に左チャンネルの壁が一瞬途切れるので、
そこで小さなショックノイズが出るように想像されるが。
563TK ◆nxNw9Nwv2Q :03/06/11 22:42 ID:???
ああ、実際の例示がありましたね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:45 ID:???
>>549
>2分ぐらいの1KHz
揚げ足取るつもりはないが、LPは33と1/3rpm、つまり一周の時間は
33と1/3分の1分≒1.8秒。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:59 ID:???
普通のADで最後の無音部分でノイズが出るのは通常溝とエンドレス溝が
合流する部分があるからだろう。
はなからエンドレス溝(一周)だけならノイズは出ないんじゃないかな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 00:07 ID:???
>>545
ヤフオクでも見た事ないな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 04:47 ID:we8Xxxgp
よくレコードを聴きながら寝ちゃうんですが、
最内周で「ブッチンコ・・・ブッチンコ・・・ブッチンコ」と
長時間やってると針が傷みますか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 05:05 ID:???
エンドレス溝が百本くらい入ったレコードがあったのだが。
トンチパッチ、トンチパッチ、トンチパッチ、トンチパッチ、トンチパッチ、
ズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコズンドコ
デデデデン、デデデデン、デデデデン、デデデデン、デデデデン、デデデデン、
ドン、ドン、ドン、ドン、ドン、ドン、ドン、ドン、ドン、ドン、ドン、ドン、ドン、ドン、
ドデードドンドンドデードドンドンドデードドンドンドデードドンドンドデードドンドン
等。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 05:31 ID:???
>>564
あの・・・だから・・2分再生したらエンドレスに突入という意味なわけで・・・
説明足りんかった。ごめそ
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 05:32 ID:???
朝っぱらから何テンション上げてるんだよ!

>>567
とりあえず、オートリフトのプレーヤーを買ってはどうですか?
秋葉原は知りませんが、日本橋商店街(中古専門の商店街)では安いでっせ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 05:54 ID:???
エンドレスって大抵は45回転だったんじゃ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 10:00 ID:???
アナログはシングル盤に始まりシングル盤に終わる。
45回転は究極だね、やっぱ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 14:00 ID:???
45回転の音楽なんて厨房音楽ばかりだから意味がない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 14:05 ID:???
30cm45回転はそうでもないよ。音楽志向よりはオーディオ志向なのが多いけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 01:25 ID:???
とりあえずアナログの音を体験してみたかったが
金が無いのでハドオフでジャンク扱いのプレーヤーを
\2000で購入してみました。
こんなプアな物でも一応アナログの良さを体験できました。

このスレ、あまり気軽な感じがしないんだけど
アナログ関係のスレって他に無いの?



576名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 02:40 ID:???
俺もそう思う。
気軽にだけしかないと気軽じゃない話題もするから
気軽じゃないスレを立てるか、タイトルの気軽にを消すとかしてほしい
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 02:55 ID:???
「ヲーヲタならではのアラログプレーヤーの話題のすれっ!」
タイトルはこれにしようか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 03:04 ID:???
ヴェテラン向けスレタイトルはこれ↓

【止禁入立】敷座奥のーヤイレプドーコレ【者心初】

に汁。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 07:35 ID:???
気軽じゃないのはロマンスレで盛り上がっているようですが。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 09:45 ID:WAbTmhb6
ハード・オフでジャンクlLP買ったらカビが生えてました。
レコードスプレーが無いので薬局で無水に近い薬用アルコール(エタノール)を350円で買って
靴下につけて拭いたら綺麗になりました。
レコード針クリーナーのハイクリンもトロトロ状態なので、これで掃除しようと思います。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 09:59 ID:???
>>580
エタノールでレコード洗浄はやめた方がいいよ。
大昔、江川三郎が勧めていたが、ノイズが増えることが解って撤回していた。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 10:15 ID:???
>>496
ニーチャン詳しそうだから、波形編集ソフトでノイズを消す事を
何で<手書き>って言うんか教えてくれや、頼むワ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 10:23 ID:WAbTmhb6
>>581
おや、そうでしたか。

以前はスプレーを使っていましたが、スクラッチ・ノイズだらけになるのでクリーナー類は一切使わずにきました。
フーフー吹いて、表面の埃を飛ばすていどです。
それでも、レコード針が音溝を掃除してくれのか、昔、曲間でプチプチいってたレコードもほぼ無音状態になりました。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 10:42 ID:???
>580
アルコールで針のクリーニングをするのも止めておいた方がいいかも。
ヘタをすると接着剤の剥離やダンパーが傷んだりする。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 10:47 ID:???
江川はかたく絞った濡れ布巾でごしごしがいいとか言ってなかったかなあ。

あと、ボンドパックという手もある。やってる人も多いから検索すると出てくると
思うよ。

普段はハーと息拭きかけ、ナガオカの普通のクリーナーで拭く。コレは長岡鉄男も
やっていた。

あと、ノイズは、盤よりも針のこびりつき汚れが原因の場合も多いから綺麗にしてね。
専用クリーナー液で、ブラシは筆で代用できる。
586581:03/06/13 10:52 ID:???
>>582
>>490参照

>>583
レコード洗浄は専門のスレが合ったと思ったが飛んじゃったかな。

江川氏はその後、トレーシー等の極細繊維を使ったメガね拭きを使ってのゴミの擦り落とし、
安物レコード針を使った逆回転ゴミはじき跳ばしとかを提案していた。
効果は有るし、盤も痛まないらしいが心理的な壁が・・・・・(^_^;)

市販品のクリーニング液ではレイカと言うのが評判が高い。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 10:54 ID:???
モレもハードオフで買ってきたジャンクLPはアルコール清拭だな。
一枚50円のものにボンドパックなんてわざわざやってられん。
さすがに靴下は使わないけど、アルコールしゃぶしゃぶつけた布でごしごしだな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 11:10 ID:???
本来順方向にこすられてちょうどいいようにギザギザが刻まれてるんで、
逆回転はギザギザを逆剥けにするからよしたほうがいいと読んだことがあるんだけど。

ハードオフのは徹底的に菌糸を流すつもりで
まずは水でじゃぶじゃぶ洗ったほうがいいですよ。
それからエタノールなりなんなり。
589581:03/06/13 11:11 ID:???
>>587
アルコール洗浄は最初の一回にしておいて、お気に入りの盤になるようなら
その他の痛め難いやり方で洗浄するようにするというのがベターなのかもね。
丁寧に扱うのにこしたことは無いけれど神経質すぎるのもなんでしょう。

#アルコールが盤を溶かすと言うか含有している成分を浮き出させるらしい。
#盤が再起不能になるわけではなかったかと。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 11:14 ID:???
カビにはイソプロピルアルコールを10%くらいに薄めて使う。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:13 ID:WAbTmhb6
うーん、みなさん、えらく考えてますね。

私がエタノールを買った理由はスプレーを持っていなかったのと、
ビデオなどのヘッドクリーナー類が臭いをかぐとアルコール臭がするからです。針先掃除のハイクリンも。
あと、速乾性があることです。
塗って吹くとすぐに乾いてしまうので、盤に影響をもたらすとは考えにくいのですが。
それに、これは病院などで注射前に消毒するものと同じですから、強いものでもないと思うのです。

もっとも、一度掃除して綺麗にした盤は、もう掃除しないですけど。
レコード針が掃除してくれので。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 16:16 ID:???
エタノールをLPに使用しても、見た目では特に変化はないが、
以前SP盤に使用したらシェラックが溶けたのでビビった。

やはり最強はボンドパックだと思いますが。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 16:59 ID:???
クリーニングスレはボンドパック派と水洗い派の水掛け論に超音波洗浄機派が乱入してループになったよな。

>>592
あまり「最強」とか使わないほうがいい。

自分は両方やってるが、ボンドで落ちないのに水洗いで消えるものもあれば、その逆もある。

エタノールでキレイにするのは悪質中古レコード屋の定番作業。
見た目だけはキレイになるんだよな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 17:27 ID:WAbTmhb6
たしかに見た目は綺麗になりますね。
で、エタノールで拭き掃除したレコードを再生すると信じられないくらい、レコード針に埃が付きます。
あれは何故なんでしょうか?。

レコード製造の最終工程でメッキ処理をするとか以前に読んだ覚えがあるので、
それが剥がれない限り音溝には影響はないと思います。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 17:35 ID:???
>>594
それ、エタノール洗浄のせいでコーティングが剥れるからとかいう噂もあるね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 18:04 ID:WAbTmhb6
それは考えすぎだと思います。
もし、そうなら私の大半のレコードは聴けなくなっています。
なにしろ、親にステレオ買ってもらってレコード聞き出した頃はスプレー全盛で
かけるたんびに、シュパシュパやってましたから。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 18:05 ID:???
>>596
昔から有名な話しだよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 18:11 ID:???
僕もかれこれ20年スプレーを使用してますが、
それでレコードが劣化した事はないなぁ。ダメダメ
言われる理由がわからない。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 18:21 ID:???
>>598
それはやめといたほうがいい。埃を吹き付けて盤に塗ってるのと同じだから
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 18:26 ID:???
  , ――'
 γ∞γ~  \
 人w/ 从从) )   / ̄ ̄ ̄
  ヽ | |┬ イ |〃 < もぐもぐ600番ゲットだもん !
  `wハ~┏┓ノ)   \___
   / \`「/
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 18:27 ID:JMy8iNHM
★おすすめ★オススメ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
:・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 19:31 ID:???
最近アナログデビューした超ド素人です
最近新品の輸入版レコード買ったんですが、明らかに穴の位置が真中じゃないのです。
再生すると,アームが左右にゆれてるのですが、これは不良品といえるものなのでしょうか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 19:48 ID:???
604598:03/06/13 19:56 ID:???
>>599
いや、そうなんだけど自分がそーゆー目に
あってないから実感わかんのよ。
20年前に買ったビートルズのレコードなんて
今でもめっさキレイだよ。スプレー使ってるけど。
605しつもんくん:03/06/13 20:09 ID:???
中古レコード買ったら、スプレー生乾きのまま閉まったらしく、保存用のビニルが
張り付いて痕がしましまになってました。
水で流したり中性洗剤つけてこすりましたが結構頑固で落ちません。
どうやったら取れるでしょうか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 20:18 ID:???
>>604
レコードスプレーを使うのを止めろという理由はね、
盤に刻まれた細かい溝をパテ埋めのような状態にしてしまうからなんだよ。
特に内周なんて最悪。

どうしても使いたいなら・・・
聴くたびにスプレーするんじゃなくて、盤に一回こっきりがベストだと思う。

スプレーの成分が経年変化でベトベトの原因になる場合も・・・。
それに、針にスプレーの成分が付着し、音の響きが悪くなる。
LP片面を最後まで再生するのが困難になる。
内周なんて歪むんだし、スプレーの成分が針に付着しさらに歪む。

これでもスプレー使いますか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 20:20 ID:???
だから>>604はそんな目にあってないといってるのでわ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 20:22 ID:???
>>602
盤の穴をリーマで大きくするか、ターンテーブルシートをもっと厚くして
スピンドルに干渉しないようにするか、好きにしれ。

あ、アームの高さ変えられるのか?
変えられないなら、穴広げれ
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 20:23 ID:???
>>607
けっ
610しつもんくん:03/06/13 20:32 ID:???
また虫かよ。

クリーニングスレ読んだら、もう一回スプレーすると落ちるようなこと書いてあった
んだけどさ。
スプレーなんて持ってないし売ってないしさ。
頼むよー。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 20:36 ID:???
>>599
ホコリごとコーティングってか?
んなあほな。
へんな考えもっているなぁ
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 20:38 ID:???
>>610
あんた態度悪いから嫌い
613しつもんくん:03/06/13 20:40 ID:???
とかいって。
知らないんでしょ?ホントわ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 20:44 ID:???
消えろ
615しつもんくん:03/06/13 20:47 ID:???
オメーがヤフーにでも逝けや。
2ちゃんでお高くとまってんじゃねーよ、、チンカス。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 20:51 ID:???
本性現したな(w
売り言葉に買い言葉。
質問する立場なんだから、低姿勢て接しないとな。
そんなんじゃ誰も答えてくれないよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 20:52 ID:WAbTmhb6
>>613
私のように、薬局でエタノールを買って靴下でゴシゴシこすりましょう。
その後、二三度かけてゴミが付かないようにして保存しましょう。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:00 ID:uY2pxJZM
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その9●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1016/10165/1016527634.html

378 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/04/02 15:00 ID:TBJ6ZR3f
>>367
>田口ランディが「アンテナ」と「モザイク」で無断引用。

複数のネタもとからのコピー&ペーストで出来ているという意味では、
盗聴ネタを使ってもっと酷いことをしている同業者がたくさんいますよね。

盗聴者間で広まっている被盗聴者についての様々な個人情報やそこから
派生している風説から得たインスピレーションを、敢えて既存の作品の
イメージの型枠にはめ込んでしまうことで、中身が盗聴ネタであることを
ぼやかし偽装した制作が数多く行なわれている。

その意味では、この小説家の件の作品は盗聴ネタを使用した制作者と
パクリの手法が瓜二つなのですが、盗聴情報を無断使用した制作は
当人にしか知り得ない在宅中の行為、発言、更には悪辣な追い込みを
けしかけながら引き出している個人情報からのサイテー最悪な
盗用なので、一般にそういったものであると認知させることは難しい。

そのことを確信犯的に抜け道として、盗聴ネタを利用した制作は
肥大化の一途を辿ってきている。

自らの利得と引き換えに被盗聴者の時間と生命そのものの無断使用を
平然と続けているマスメディアこそが、もはや盗聴・盗撮をして
監視でもされるようにならなければ危険なくらいの現状なのです。
619しつもんくん:03/06/13 21:05 ID:???
>>617
エタノールですか。どーもです。
異論あるようですが、綺麗にしたあと、また水で流しちゃえば安全ってことかな。

>>616
教える気も知識もないのに高飛車な態度だけはとる奴ってのも始末におえないよね。
そういう香具師って全く自覚ないんだよね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:05 ID:???
>>617
靴下は自分だけにしとき。
他人に薦めるでない。
「自己責任でね」と付け加えろよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:13 ID:???
>>619
質問する側が知識を授かろうとしている立場なのに高飛車な態度だけはとる奴ってのも始末におえないよね。
そういう香具師って全く自覚ないんだよね。

お前もさ、誰かが自分に対して質問してきたとするだろ?
態度が悪かったら、どのような気分になる?
まだ若いんだろうけど、今後後輩ができたときにそのような態度されたら
教える気でてくるか?
先人の知恵を授かろうとしているんだから、もうちょと考えないと・・・。
いくら2ちゃんだからって、あまりにもひどい。

丁重な質問をすれば、それなりの回答が返ってくるよ。マジで。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:14 ID:???
結局は人間性を見てレスするわけよ。
623しつもんくん:03/06/13 21:21 ID:???
教える気もないのにどうしてひたすら説教だけしたがるかね、この人は?
しかも、いちいちしよーもないカキコをあげで書くし。
仲間を呼び込んで叩きをやりたいだけなんでしょ?アンタの場合。
お前にどれだけフラストレーションたまってるかしらないけど、適当な理由かこ
つけて他人をはけ口にするなよ、ったく。

漏れは親切に答えてくれた人にはそれなりに礼節つくしてるんだが。
例えば、617さんに対してとかは。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:25 ID:???
最近ピュア板すさんでるよな
昔はもうちょっとマシだった
鯖崩壊以後客筋が変わった気がする
そろそろ大学夏休みで厨房増えたんか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:28 ID:???
>>619
オメエみてえのはかんなで盤をけずってろ。そうすりゃスプレーのコーティングも
きれいに取れるわ
626しつもんくん:03/06/13 21:30 ID:???
>>624
>>625←これが、いい見本だね。ハッハッハ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:33 ID:???
教える気がないわけじゃないんだ。
教える気がしないだけ。

もう少しゴマをする方法とか、世渡り上手にならんとな。
先輩から情報を引き出す知恵を身につけろよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:34 ID:???
>>626
いゃ、アンタなんだよ(w
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:36 ID:???
>>626
こーゆーのがね、ウザいなんてもんじゃない
そりゃまあスルーしとけばいいといえばそれまでだけど
ほとんどこんなのばっかじゃん
あーあもうピュア板来るのやめとこうかな

はいはい、それじゃあ次の人煽ってね
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:38 ID:???
>>624
いいじゃないか、スプレー使わせておけば。
あとで泣くのは本人なんだから。別に自分たちに害があるわけじゃない。
聞く耳持たないで後悔するのも勉強。

ただ困るのは、そんなドキュソが売った盤をつかまされたとき。
この時ばかりはエタノールに浸したメラミン樹脂で磨くのだが、不愉快極まりない(藁

>>610
バランスウォッシャーでヒタヒタにしてふき取るか、ママレモンで洗ってリンスでパックするという方法もあるぞ。あ、洗剤で洗う時は毛先の極細な歯ブラシで磨くんだぞ(笑
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:41 ID:???
もうここもおしまいだな。
632しつもんくん:03/06/13 21:47 ID:???
>>627
心配無用ですよ。
実生活では多分アンタよりはうまく立ち回ってますから。w

ところで、>>630さんの
最後が<(笑>で締めくくってるってことはネタなのかな?
でも、

>ただ困るのは、そんなドキュソが売った盤をつかまされたとき。
>この時ばかりはエタノールに浸したメラミン樹脂で磨くのだが、不愉快極まりない(藁

こちらには真実が含まれてるような気がするなあ・・・
よし、決めた。エタノールでいこうっと。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:09 ID:???
>>632
消えろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:29 ID:???
なんで毎夜荒れるの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:02 ID:Uk2FXTCP
だいたいが「しつもんくん」なんてコテハンが厨(ry
おまえもういいからこのスレには来るな。
文句は無用。出入禁止。
これで良いか?>all
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:14 ID:???
さて、これ以降はしつもんくんの質問はスルーでよろしく。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:27 ID:???
了解~(=^‥^)ゞ ぴっ!!
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:55 ID:???
>>594
>レコード製造の最終工程でメッキ処理をするとか以前に読んだ覚えがあるので、
初耳だ。
メッキとは<鍍金>と書くくらいで表面は金属なのだが・・・。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:57 ID:???
>>595
>コーティングが剥れる
初耳だ。
何(材質)でコーティングしてるんだ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 01:09 ID:???
プラスチックから滲み出すんだよ。新しい内は拭いてもまたしみ出すが、古くなると
出なくなる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 01:11 ID:???
金型から外しやすくするための、コーティング剤のことですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 01:34 ID:???
はずしやすくするのは滑剤、加工性を良くするのが安定剤、柔らかくするのが可塑剤だな。
しみだすのはたぶん可塑剤。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 01:53 ID:???
>>638
それはスタンパーを作る工程でラッカー盤にめっきしてメタル盤作る話だ
プレス工程とは関係ないよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 02:02 ID:???
日本のレコード製造技術、ジャケット製作技術、最終的には世界一に
なっていたな。この国は本気でやれば何でもトップになってしまうん
だな。みんな自信もてよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 02:07 ID:???
>>643
そんなこたー言われなくても知っとる。
>>594に言ってヤレ
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 03:37 ID:???
TechnicsのSL-J8、パイオニアのPL-J2500、ソニーのPS-V800、DENONのDP-29F-K
ではどれが良いのでしょうか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 03:37 ID:L+9/oCOC
age
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 03:42 ID:???
>>646
OEMか何かで同じものでは?
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 03:52 ID:L+9/oCOC
>>648
似たような価格のものを並べたのですが、ブランドが違うだけで結局中身は
どれも同じものということでしょうか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 05:08 ID:OqpTSj8H
うーん。
私もスプレーはノイズだらけになってしまって、今では聴く事出来ないですね。
ノイズが気になって。
長岡の静電防止スプレーでした。白っぽい細かい粉が残るんですよね。
レコパックも使いましたが、効果は無く。
傷が無いレコードでプチプチ音がするレコードがあって、
ボンドパックも試しましたが、結局はダメでした。
剥がす時には静電気が凄かったです。
audio-technicaのAT634レコードクリーニング液も、主成分はイオン交換水ですし、
水が良いのでしょうか。
カビには効果無いどころか悪化させてしまいますから、
アルコールで菌を殺すのがベストなのは間違い無いかと。

店頭で見ましたが、ドイツの高いクリーニング液があるようです。これがレイカでしょうか?
651(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/14 08:20 ID:???
ニノニーノ(1600円ブラシ別売り)ってのがいいとステレオ誌に書ぃてあったが・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 08:23 ID:7MJsgOs9
ちょっと検索してみたら以下の文章を見つけました。 どうやら思い違いをしてたようです。

〔レコードの製造工程〕 テープ再生器でラッカーマスターに音溝を切りこみ、それに銅の電鋳をほどこす。
これをはがしたものが凸版のマスターで(これが原盤となる)これから凹版のマザーを作る。ここでよく
試聴してから、これにまた電鋳をほどこして凸版を作り、それにクロムメッキをしてスタンパーができ、
これをビスケットにプレスし、レコードは完成する。

>>650
聴かずに何回かかけるとプチプチは無くなっていきます。 ゼロになりませんが妥協できるまで減ります。
私は、盤の汚れが酷くないのなら吹いて埃を飛ばしてそのままプレーヤーにかけます。
飛ばない埃も音として再生されないものが多いので気にしません。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 09:24 ID:???
レイカ バランス ウォッシャー
水もボンドも使わないので手軽ですが効果もそれなりで、
数年間使っていましたが、私は他人には勧めません。
結局は界面活性剤を塗って拭きとってまた静電防止剤を塗るだけのことですので、
「魔法の布」にとらわれない方がいいと思います。

ノイズの種類や汚れ方によって
水洗いとエタノールとボンドを使い分けてはいかがでしょうか。
私の手順は、まずエタノール20%位のをスプレーしてさっと拭いてから
外周部分と内周部分を聴いてみて、OKならそのまま聴き、
内周ひずみがあればスプレーの成分の固着と考えてぬるま湯洗いし、
外周無音部のチリチリだけなら水洗いだけ、
それでも全般的にかなりノイズが多ければさらにボンドパックしています。
今まで約数百枚ですが、洗った後にもノイズが残るものが
ボンドパックで許容範囲まで軽減されたという経験はないのですが、
そのまま何もせずあきらめるには惜しいものにはやってみます。

なお、レコードクリーニングはPAV板の最初のスレッドから見ていましたが、
「プレス時に何かの表面成分が残って表面を保護する」あるいは
「レコード内部から表面に保護剤が滲出してくる」という話は、
塩化ビニール製のレコードに限ってはありえないと、
かつて製造にたずさわっていた方が否定されていた記憶があります。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 10:23 ID:???
数年前、エアーガンでホコリを飛ばしたことがあって結果はダメダメでした。
空気中のホコリをマシンガンのごとく連射していたようです。
プチプチが激増しました(W
材質がやわらかいので、ホコリが突き刺さったようです。
水やお湯で洗っても、ボンドパックをしてもダメでした。

見た目が綺麗でプチプチが酷い場合、エアーガン説にしませんか?

エアーの代わりのチッソガンなら、効果がありますよ。
655581:03/06/14 10:32 ID:???
>>653
>「レコード内部から表面に保護剤が滲出してくる」という話は、
>塩化ビニール製のレコードに限ってはありえないと、
#「保護材」は可塑剤かなにかの勘違いかと思うが。

江川三郎の事例は、
無水アルコールをスプレーしてのクリーニングを頻繁にやっていたらノイズが増えてしまった。
これはやはりアルコールが盤から何かを溶かし出したのだろうと結論づけていた。
かれはレコード片をアルコールに長時間漬けても溶けないから大丈夫と最初言っていた。
それで、塩化ビニールそのものでは無く、製造時に混ぜられた他の成分が溶かされ
出てくるのだろうと推論していた。
あくまでも推論にしかすぎないわけだが。

江川氏の推論が間違いなら、結局アルコール洗浄はカビの除去にのみ有効で、ホコリとか
は逆に取り込んで逆効果と言うことなのか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 10:45 ID:???
メラミンフォームの万能タワシ(激落ちくんなどと様々な商標がある)が最高だよ。
水だけだから盤を痛める心配ないし、今まで試したどんなクリーナーよりもノイズ
軽減の効果があった。白い粉が残って取れなくなったとか前より酷くなったとかいう
声もあるがヘククソなだけ。
コツは「水道水」を使い、かなり含ませた状態で溝に沿って軽く滑らせるように拭く。
ジャンクのターンテーブルで回転させながらやるとベター。力入れすぎや溝に垂直
に拭いてはOUT。
盤面に残った水はクイックドライタオルなどで思い切って一気に拭き取る。ここで
ためらって自然乾燥してしまったら失敗。
一切れのメラミンフォームで何枚もクリーニングしない。せいぜい10枚くらいまで。
これで7〜8割はパチパチノイズが取れる。レコードをかけるたびにゴミが掻き出され
ていって3回目くらいでは9割以上とれて驚くぜ。
ハードオフなんかでジャンクレコード手に入れて試してみてほしいね。でも不器用な人は
効果がないかもしれないので要注意。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 10:57 ID:???
研磨するのかよ。いくらなんでも気持ち悪いぞ、それ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 11:16 ID:???
>>657
そうだよ、付着したゴミを削り取るにはこれしかない。だからヘタクソな人は
溝にまで傷つけてしまうのだろう。諸刃の刃だが、レコードはかけるたびに
ダイヤモンドの針で研磨されているんだ。それでも大丈夫なのはヴィニールの弾力
性にあるのだが。
上述したが、水道水を大量に使い軽く滑らすように拭くのがコツ。なにより拭き取り
が肝心。オレこの方法でジャンク寸前のレコード何十枚も復活させたよ。
 江川のやるように硬絞り状態でゴシゴシやっちまたら一発でオシャカだ。メラミン
フォーム療法で失敗した輩はたぶん不器用な方々だからやめたほうがいいね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 11:24 ID:???
とりあえずジャンクコーナーにある100円のLPで試してみなよ。
660581:03/06/14 11:55 ID:???
>>656>>658
メラミンフォームは最近出てきたものだから、それを使ってのクリーングはまだ評価が
確立していないと言うところか。
実際に試した貴兄は偉いよ。

加減があるところなんかいかにも「アナログ」らしい(笑
効果はありそうだけど、「ジャンク品で練習の上で」と但し書き付きで勧めた方が良いね。
#注意書き付きでも絶対やりすぎる香具師が出るんだけどねえ・・・。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 13:08 ID:???
メラミンフォームクリーニングは某有名中古レコード店でもやってた。どんなクリーナーやボンドでも取れない盤に食い込んだ
微粒子や粘着物でも除去できて、とにかく古い盤には最高の特効薬らしいね。658氏の言うようにビショビショに水を
ふくませて滑らすようにクリーニングするのがコツらしい。やりすぎて失敗すると盤が
白くくすんだようになるみたいで、ある程度の熟練が必要のようだが。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 13:33 ID:???
水といっても普通の水ではなく蒸留水とかクラスターの小さい電磁水
とかマイナスイオン水とかがいいとか....。
しかし、今更レコード1枚でそんなに苦労するくらいなら、CDでも
いいじゃないかと思ってしまう。すでにレコードをある程度もってる
世代ならともかく、これからって世代には、止めとけって言いたい。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 13:49 ID:???
そうはいっても、プチプチノイズ、
微妙なワウフラッター、CDでは味
わえないLPの良さがあるけどな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 13:54 ID:???
家庭用浄水器の水で十分だよ
保管場所さえあればレコードは安いからね
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c38719540
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 14:19 ID:35h0p+Sw
micro精機社製のドライブベルトってどっかに売ってませんかねぇ、、、。
666(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/06/14 14:21 ID:???
オートバックスとか・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 14:37 ID:???
>>665
マイクロは零細化しつつも、まだやっていませんか?
最悪、伸びたゴムを蒸すという手もあります。割れが入っていたら無理ですが。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 14:53 ID:???
>>665
ちょっと前にユニオンにありました。
在庫限りらしいので売り切れていなければいいんですが。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 14:56 ID:???
おいおい、クリーニングスレpt3を誰かたててくれよん(w
その方がみんなの〜びのび語れるからさ。

>>665
BL91互換のベルトとかは容易に入手できるよ。取り敢えず使ってる型番晒してみそ。
誰か細かい情報教えてくれるかも。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 15:29 ID:???
ユニオン以外で買える店ないものでしょうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 16:09 ID:7MJsgOs9
>>662
まあ、CDしか聴いたことが無い人に、トーンアームやカートリッジで音色の違いを楽しんだり
季節によって針圧やアンチスケートを変えるなんてことは無理っぽいですからね。

人の手が入る余地があるのがアナログの良さでもあるのですが。
LPのクリーニングなんてその最たるもので。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 16:31 ID:???
カートリッジでライラのヘリコンの評判がすごいけど、そんなにいいのですか?
私はいまだにダイナベクターのカラットやFR−7やスペックスやサエクのC−3
テクニカの33EやV15Vを使ってます。過去ではSPUやビクターの
MC−L10も使いましたが好みではありませんでした。
特にカラットの自然な3次元的表現と適度な切れが気に入ってます。
ヘリコンは切れが良くて音場間が過去のいかなるカートリッジよりもすごいと
聞きました。
もし、使ってらっしゃる方がいれば本当にそうなのか教えてください。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 16:55 ID:???
>>669
はげどう。
テンプレ付きで立ててほしいね。
いろいろ語りつくされているから、テンプレは必要かと思われ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 17:36 ID:???
>>672

ヲレはクラヴィスD.C.tとARGOしか聞いていないけど、ライラの音は
好みにはずれてはいない思う。が、「カラットの(中略)適度な切れ」と
「MC-L10が好みでない」という二点が引っかかって背中を押せない。

とにかく「適度な」じゃなくて鋭敏そのものなので、MC-L10を気に入らなかった
理由が、コントラストのきつさ、メリハリの付けすぎ具合と思うのであれば
止めた方が良いと思うねぇ。
675665:03/06/14 18:17 ID:???
おい、早くユニオン以外の店教えろよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 18:29 ID:???
サエクのセラミックシェルつきなら、安くない?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34077568
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 18:38 ID:???
>>674
ライラはMC−L10よりも鋭敏なのでしょうか。
MC−L10に比べてレンジやフラットネス、ダイナミックレンジは
どうでしょうか?
当方MC−L10使用中。
そろそろ次を物色中でオルトフォンのKontrapunkt−bとシェルターを
考えていましたがライラの方がいいですかね?
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 19:11 ID:???
679665:03/06/14 19:23 ID:???
>>678
ご苦労
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 19:29 ID:CK4FJ5Qm
>>677
L1000がいのでは。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 20:03 ID:R9ARAm8z
そろそろ6月中旬な訳だけど、デノンの新型は発売されたのか?
買ったシトレポきぼんぬ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 20:05 ID:???
正式名称はプレアーベルトですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 20:07 ID:???
>>681
次のオーディオベーシックにインプレ載るみたいだよ
8月か9月発売だけど
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 21:56 ID:???
DENONが、あの価格で出せるのだったら、最近の単体アームの値付けに
おおいなる疑問が出てくる・・・・・・
と考えるのは私だけでしょうか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 23:07 ID:???
>>678

だめだよ。>>675の口の利き方で、>>635->>636の対応を思い起こさなきゃ。
舐められたレスつけられた上に苦言を呈して気の毒だけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 23:12 ID:???
>>684
あなただけです
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 23:23 ID:???
>>677
ライラが上と思ってもらって構わないと思うYO!
だけど>>677の好みの音が分からないので、
挙げた3本のどれを薦めるべきかわからん

cool warm
Lyra L10 Ortofon Shelter

って感じかな。楽しく悩んでくれい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 23:24 ID:???
cool ----------- warm
Lyra L10 Ortofon Shelter

↑スマソ
こういうこと
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 23:50 ID:???
>>665
マイクロは未だあるから機種に依ってはオリジナルベルトが入手可能、まずは電話。
番号くらい自分で調べナ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 00:14 ID:L2//pICw
先日実家に帰ったら20年ほど前に使っていたヤマハのYP-D51(かな?)という
当時4万円ぐらいで購入したプレーヤーが出てきたのですが、これとRega NP2
を比べた場合音質的にはどちらが上でしょうか? デザイン的にはRegaをかな
り気に入っているのですが。 
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 00:22 ID:???
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 02:18 ID:???
>>690
なんだかんだいって欲しければ買えばいいじゃん。
693581:03/06/16 02:30 ID:???
>>689
残念ながらマイクロは無くなってしまった。
ドライブベルトは市場在庫のみ、入手不可と書いてあるショップも合った。
河口無線には限られたサイズだが在庫がある。
もっともタダのゴムベルトなので互換ベルトを扱っている店は複数あるようだ。
上記の河口無線もそうだが、下記でも扱っている。
http://www.communet.co.jp/shop/nagaoka/
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 02:34 ID:???
>>693
一応、無反発ゴム、ね(^o^;
ただのゴムとか書くと誤解しちゃう人いそうなので、補足しるでし
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 03:49 ID:???
輪ゴムとか、コンドームとか・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 09:13 ID:???
SAECのアーム WE-308SXの
インサイドフォースキャンセラー用の分銅の重さ(何gか)を
教えてもらえないでしょうか?

分銅を無くしてしまって現在は釣り用の鉛の錘を
テグスに取り付けて代用しています。
宜しくお願いします。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 10:06 ID:???
MICROのDD-7なんですが。

キャビネットの左側に「アームベース取りつけ用」のネジ穴があるのですが、ここにどうやってアームベースを取りつけるのか?
どなたかご存知だったら教えてくれませんか?

つける、つけないは別として、気になったまま10年くらいたってしまいました。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 10:21 ID:???
ネジ穴があるということはネジで取り付けるんじゃないの?
何が疑問なのかよくわからん?
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 11:27 ID:???
説明が半端でした。すいません。

取りつけるプレートやアームベースがあったのかどうかも知らないのです。形状さえ分かれば自作もできるのでしょうが。

実際にセカンドアームをつけるパーツとかがあったかどうか、ご存じの方がいらしたらと思った次第です。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 11:30 ID:???
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 12:54 ID:gpDLzhYu
普及機には必ず付いてるダストカバー。
上に行くほど付いたり付かなかったり。
あれは何故なんでしょう?。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 12:56 ID:9N5NWLwn
DENONの新しく出るDP-1300M、発売が7月下旬になるってね。
部材の調達遅れか?
引き合いが多すぎるのか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 12:56 ID:???
ハウリング?
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 14:48 ID:gpDLzhYu
少なくとも、ダストカバーを降ろしてレコードをかければ、部屋中の埃を針先に集めなくてもいいと思うのですが。
レコード聴く場合、一番気になるのが針先に集まる埃ですから。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 14:54 ID:???
静電気の季節でも湿度を保てばそんなに埃は集まらないけどな。でもカバーは欲しい。
どうせヒンジがすぐにいかれるから
蓋式じゃなくて何か別のアイデアがあってもよさそうだけど。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 14:56 ID:???
高級品はダストカバーが付いていないものがある理由になっていないぞ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 14:57 ID:???
>>701
ダストカバーは読んで字の如し、ホコリよけのためで音を良くするためのものでは
ありませんからね。
ダストカバー付きのロクサンを使っていますがレコードを聴くときはダストカバーは
外しています。ペラペラに薄いアクリルのダストカバーなので取り付けたままだと
音が悪くなります。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 15:29 ID:gpDLzhYu
ダストカバーを付けてレコードかけると音が悪くなるってのは初めて聞きました。
理由を教えてください。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 15:46 ID:???
レコードかけると針から音が出てるのが
聞えるでしょ。あの音がカバーに反射して
針から拾ってしまうんだよ。
ま、自信はないけどね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 15:47 ID:???
≫708
UZEEE
自分で考えろや!
煽りのつもりかこの野郎
おめーの禿頭にダストカバーでもかけてろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 15:51 ID:5lSQCq40
>>708
ヘッドフォンで聴く分には割合弊害はないかもしれん・・・
が、スピーカーがズンドコいってると、ハウリングぽくなるような。

第一、テメェで試してみろってんだい!

712名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 15:56 ID:gpDLzhYu
>>709
なるほど、そのような理由がありましたか。
早速、試してみます。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 15:59 ID:???
ソフトによっても違うから
色々お試しあれ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 16:09 ID:???
>>708
709に付け足して振動の問題もある。本体に取り付けてあるカバーは共振などを起こす可能性があり、
ハイエンド機になるとモーター・ターンテーブル・アームベース・電源、それぞれが独立して干渉しない様にしている。
もっとも、そこまでいくと「気軽に・・」という話ではありませんが・・。

あと、カバーをした方が音がいいと主張する人もいます。
針から出る音よりもスピーカーから出る音を拾う影響が多いというのが理由ですが、
本体と分離して吸音効果のあるカバーを作れば・・。あ、これも気軽な話ではないですね。
715707:03/06/16 16:12 ID:???
>>708
全てのプレーヤーがダストカバーを付けると音が悪くなる訳ではないと思います。
ウチのロクサン・ザクシーズに限ってでの話です。現に以前使っていたトリオの
DDプレーヤーはダストカバーを閉めても音は変わらなかった記憶があります。
ロクサンのダストカバーは薄いアクリル製で枠もありません。手で押すと簡単に
しなります。普及機のダストカバーの方が遥かに頑丈にできています。
ヒンジはプレーヤー側はネジで固定されていますがダストカバー側はヒンジの
スリットに挿むだけです。共振し易い構造ですね。
ダストカバーを閉めると音のヌケというか躍動感が減り音が篭る感じになります。
音場の背景の静寂感も減少します。
蛇足ですが初期のザクシーズを使っているのでキャビネットの外枠を外しても
同様の音の変化があります。数号前のステレオサウンドの和田さんの記事にも
同様のことが書いてありました。
>>709
ニードルトークと言われている現象ですね。これも原因のひとつでしょうね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 17:41 ID:???
なるほど、確かに気軽な話題だらけだ。
この程度ならゴミ捨て場にプレーヤー位おっこってるぞ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:18 ID:MTgIo5V+
SHURE-V15TYPE3を使ってるんですが、田舎(伝説のド田舎青森県)に住んでいるため針を売ってる店が無く、通販で買おうと思ったんですがどの針を買っていいものやらサッパリ・・。
高校生のためあまりお金も無いので安い交換針が欲しいのですが、型番とか何かわかりませんでしょうか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:23 ID:ePyIM/lz
いやそれはSHUREのV15TYPE3用の交換針を買いなさい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:27 ID:???
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:28 ID:???
>>717
googleに「V15TYPE3 交換針」で聞いてみたところ、
ttp://www.nomura-musen.com/goods1_mk.php?mk=SHURE
なんていうページが出てきた。
721717:03/06/16 18:57 ID:MTgIo5V+
高すぎて、とてもじゃないが針に1万円なんて手の出る額じゃないですよ〜。
安いカートリッジ買おうかな〜。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:01 ID:???
>>721
好きに品
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:01 ID:???
>>721
V15-3だって、20年前で新品が3〜4万、今でも使える中古は同じ様な値段してるのに、
1万の針が高いと言っているオヌシは、そもそもそれをどうやって手に入れたのだ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:10 ID:???
>>710の通りに頭にかぶって声を出したら、自分の声が反射するのが聴こえるよね。
だから口は悪いが、あながち間違ったレス返していないとおもわれ>>710

>>717=721
「安物買いの銭失い」って言葉を学びましょう。
マジで安物買って勉強するもよし、頑張って交換針買ってしみじみ良かったと思うもよし。
若いキミならどっちに逝ってもよし。
725717:03/06/16 19:43 ID:MTgIo5V+
SHUREの純正のは無いのですよね?
カートリッジで音ってそんなに変わるものなんですか?
↑すいません、私レコード歴1週間なもんで・・。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:46 ID:???
さらに混乱するかもしれないが、V15TYPE3には3種類の針がある。
最初期の楕円針、次にHE(超楕円)針、それからMR(マイクロ・リニア)針。
既にSHUREは楕円針とHE針の供給を停止しているが、それぞれ音が違い、
ジャズ・マニアは楕円がいいと言っているが、個人的にはHEが好き。
MRは繊細で最も高性能だが、線が細くて好き嫌いが出る。
SHUREが今でも(2年前には見たが今はどうだったっけ?)売っているのはMR針のみだが、
他社が互換の楕円針を出していたと記憶している。
まあ、せいぜい悩んで下さい。いや、これはイジワルで言っているのではなく、
アナログを使うならではの悩みで、楽しみでもあるのだ。
727717:03/06/16 19:48 ID:MTgIo5V+
>721
ちなみにオークションでプレイヤーを900円で買ったところ付いていた物です。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:50 ID:???
>>725
お前バカか? 教えられたページをきちんと読んで出直せ
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:51 ID:???
すごいスレだな。
カートリッジが20〜30万円当たり前の時代にDJにも及ばないアナログ話が出来るなんて。
言っとくけど金の話をしているのではないよ。アナログに対して気軽過ぎるんだよ。
早い話がSHUREの替え針云々と言うレベルではないよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:56 ID:???
>>725
シュアの正規の針は、717のリンク先にあるよ。
それから、2〜30年前のアナログ全盛時には
「一番音が変わるのがスピーカー、その次がカートリッジ」と言われていた。
シュアV15-3はその頃の名機だから、今の1万くらいの物じゃ太刀打ちできないと思う。
特にポップス、ジャズ系を聴くならなおさらのこと。

でも、それ以外の機種が初心者用のものなら、違いはあまりわからないかもしれない…。
だいたいどのくらいのグレードの機械で聴いてるの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:00 ID:???
>>727
すごいな900円のプレーヤーについてたV15
727はこのV15転売して安いカートリッジ買うのが
一番かしこいかもw
732717:03/06/16 20:01 ID:MTgIo5V+
恥かしい話ですが4万くらいで買ったミニコンポに繋いで聴いてます。
学生なんでこんくらいが買える限界ですよ〜
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:04 ID:???
>>732
みんなはじめはそんな感じだったんだから恥ずかしがることはない
729みたいなのはほっとけばいい
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:04 ID:???
>>727
そういうレベルの話なら、付いてきたV15-3をヤフオクにまた出して、
それが売れたお金でテキトーなカートを買えばいいかもね。
今、針無しで4000円スタートで入札付いてるから、
テクニカやシュアの安いヤツ買えるくらいの金額にはなるでしょ(w
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:08 ID:???
>>732
ところで初心者らしいので一応確認だが
そのミニコンポとプレーヤーつないでるのはもちろんPHONO端子だな
CDとかLINEとか書いてあるところにはつないでないよな?
736730:03/06/16 20:09 ID:???
>>732
シュアのV15-3はベテランでもコレクションに残してるくらいの名機だから、
今後、アナログ関連をグレードアップしていってもずっと使っていける。
今は安いカートとの違いは分からないかもしれないけど、それだけの価値はある。
でも、将来のことなんか今はどうでもいいなら、それを売り払って安いのを買うのもあり。
737732:03/06/16 20:10 ID:MTgIo5V+
MDコンポなんでビデオ端子?(黄色と赤いやつ)に繋いでます。
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:11 ID:mhUaauhe
漏れもV15TYPE4を使っていたが、これを最後にMMは使っていない。
SHURE純正のV15TYPE3交換針(ええとVN35MRだったかな)は1万数千円したはずだから
もし、それだけのお金を出すならDENONのDL-103かテクニカのAT F3-U(AT F3-2 以前マックで文字化けすると言われたので)
を買った方がマシと思う。
もしMC入力が無いのなら、DENON DL-110がポップスをガンガン鳴らしてジャスト1万円。
http://denon.jp/products/cartridge.html
色々選択肢があって楽しいでしょう?アナログって。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:12 ID:???
黄色と赤?
ネタですかー?
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:15 ID:???
>>737
あっちゃー、やっぱり。今聴いてる音は本来のアナログの音からは
ほど遠いものだよ。
そのプレーヤーにはフォノイコ内蔵されてるか分かる?
もし内蔵されてないなら
下記のアドレスを参考にして安いやつでいいから買ってくるように。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-peq3.html
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:17 ID:???
MCどころかフォノイコライザーも無い上に、Rチャンとビデオ端子につないでるのか…。
それじゃ、シャカシャカした音でしかも、右側しか音出てないだろ?(w
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:18 ID:???
たぶん今737の頭の中はクエスチョンマークが100個くらい
グルグル回ってるだろうな。ガンガレ!
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:22 ID:???
フォノイコライザーはヤナハの方がテクニカより若干安かった様に記憶しているが
まだ売っていたかなぁ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:22 ID:???
全角・半角の区別もつかないようなMTgIo5V+は出直したほうがいいと思われ。
知識というか知能すらなさげ。
745743:03/06/16 20:22 ID:???
失礼、ヤマハね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:23 ID:???
shureのMMってそんなに躍起に語るほどの音じゃないね。90年代のMC聴いてしまったら
ゴミだな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:25 ID:???
ヤマハも売ってるよ
好きなほうをどうぞ
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:25 ID:???
>>743
ほい。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-peq3.html
本当は下手に単体フォノイコ買わせるよりも、PMA-390あたりを買わせたほうが
いいと思うけどね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:29 ID:???
>>732
ビデオ端子ってピンコード差し込むところが、3つあるでしょ?
音声信号をつなぐのは赤と白であって、黄色いのは映像信号をつなぐところだよ。

それ以前に、740がリンクしてる先見れば分かるように、
間にフォノイコライザーというのをつながないといけない。
アナログは一定のカーブで音を加工してから溝を刻んでるんで、
フォノイコライザーを通さないと、元に戻らないんだよ。
これも値段はピンキリだけど、最初はみんなのいうとおり、
ヤマハとかテクニカの安いヤツでオッケー。

それから、746みたいのは無視ね(w

750名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:34 ID:???
2chで質問するよりも、図書館にでも行ってアナログレコード入門とかオーディオ入門
とかいう感じの本を読んだほうがいいと思われ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:35 ID:???
それはそれで分かりにくかったりするんだけど
ここでのレスを参考に何か本を当たってみるのも良いかもな
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:39 ID:???
すまそ。テクニカじゃなくてヤマハか。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/acce/ha-5/ha5.html
ってことで、テクニカのほうが定価は安い。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:42 ID:JYKt7nYs
オンキヨーもフォノイコライザ作ってるね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:46 ID:???
PMA-390が定価\39800、実売\30000程度。フォノイコは実売\6000程度か。
オーディオに足を突っ込むつもりがあるのなら、いっそPMA-390っていうのも
確かにありだけど、\1万の交換針でうだうだいう高校生にはフォノイコすら
無理っしょ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:06 ID:???
今のはPMA-390IVか、プレーヤーが中古ならPMA-390のオリジナルを中古でっていうのもアリかもな。
相場では1万5千円程度だが、PMA-390オリジナルは値段を考えると信じられないほど音がいいよ。
ああ、でもアンプの中古は怖いかなぁ。まあ、中古は皆ある程度怖いけど。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:00 ID:???
ちょっとバイトすれば交換針もフォノイコも買えるだろ。
がんがれ
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:01 ID:???
なんかマニアに恐れをなして逃げちゃった感じだね
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:10 ID:???
V15TypeVをビデオ端子で聴く...なかなか絵になる話だ
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:26 ID:???
いくらなんでも……
かわいそ過ぎてからかう気にもなれん
760しつもんくん:03/06/16 22:33 ID:???
あーあ、また口の臭いジジイがよってたかって素人イジメしてるよ。
一日中、他にやる事ないの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:40 ID:???
かまって君がキタ━━(゚∀゚)━━!!!
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:43 ID:???
お、逃げたスプレー男が戻ってきた 
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:54 ID:Jzk7qzs2
>>696
無視した上に超亀レスでスマンが勘弁してくれ・・・
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27357627
あったよ♪
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:54 ID:???
>>760
今日は、なんなんだ?
かまってあげようか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:01 ID:???
>>764
自分が釣られてることに気付きなさいヨ、ヴァカ
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:01 ID:???
ところでおまいらこれ安くないですか?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27138692
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:09 ID:???
>>765
まいったなぁ(w
768726:03/06/16 23:13 ID:???
今頃訂正してすみません。マイクロリニアではなくマイクロリッジですた。
マイクロリニアはテクニカですね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:23 ID:???
>>763
うわぁ!!アリガトウ。
その物ズバリがヤフオクに出ているなんて盲点でした。
ウオッチして値段が適当でしたら入札してみます。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:52 ID:???
シュアの針だけどさ、メキシコ製になってからばらつきが大きくなったよ
特に最後に出たロットはダメダメ。オリジナルの針も喫茶などでなくて
個人使用ならけっこう寿命はあるから、へたに換えない方がいいよ。
TYPE4までなら日本製が出ていてそのほう物理性能は良いが、無論音味も
変わってくるので、それをどうとらえるかだと思う。気軽でなくてスマソ
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 02:37 ID:???
シュア針学生くん、親戚に誰かオーディオに凝ってたおじさんとかいなかった?
もしいたら、電話をかけて相談してみたらどうかな。

そんな親戚がいなかったら、怖がらずに自分の住んでいる都道府県名を明かして、
捨てメアド取ってから、ここのスレにいるおじさんたちに
「使える針付カートリッジ+プリメインアンプかフォノイコ と ぼくのシュアのカートリッジを交換して」
って頼んでみなよ。

おじさんたちは口は臭いけど気はいいし、多分ホモじゃないし、
嫁さんに睨まれながらも腐るほど機器を持ってて使いもせずに腐らしてるから、
あなたの態度が気に障るようなものでなければ、
もしかしたらいいことがあるんじゃないかな。

ちなみに、1年ぐらい前だったか、
大阪の若い人が初心者スレで相談してたんだけど、
なんと近所の人からオーディオセットほぼ一式貰ってたよ。
たしか、車で運搬までしてもらってたよ。
772 :03/06/17 02:58 ID:???
>>771
あれは、や○の自作自演。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 03:22 ID:???
しょっくー(;´Д`)
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 05:17 ID:???
今時シュアのカートリッジなんていりません。ライラやベンツマイクロ、光悦あたり
なら交換してやるよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 09:52 ID:???
まじな話、今後アナログ真剣に取り組み続けようと思っている若い衆なら
デンオン(デノンじゃない)DL103とかなら複数個持ってるのであげても
いいかなと思えなくも無い。

>>774
LYRA ClavisとHelikon持ってるのですが貴殿がIMMEDIA RPM2のプレーヤー
又はGraham2,2のアームをお持ちならば、交換いたしましょう。

776しつもんくん:03/06/17 10:17 ID:???
ぬぁーにがかまってくんだよ。自分がヒマ人のクセに・・・
別にタダでもらおうとか思ってねーよ。勘違いすんな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:17 ID:???
>>775
ClavisやHelikonなんていらないね。PARNASSUS D.CかTITANだったら交換してやるよ。
778もぐ阻止12号:03/06/17 10:41 ID:???
もぐ阻止777と書いて欲しかった・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:07 ID:???
>>775
ほんとはやるつもりなんてこれっぽっちも無いくせにw
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:40 ID:???
しっかし、最近の高校生ってバカだよな…
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 17:14 ID:???
初心者を大事にしなかったら、アナログの新製品も中古市場もどんどん冷え込んでいくのに
簡単な将来展望が持てないのは、国債乱発してるオヤジらと変わらん。
782775:03/06/17 17:41 ID:???
>>779
774へのレスは冗談半分(価格が吊り合わないし、SHUREを
見下すような発言をしては717の高校生が来難くなってしまう
だろうから話題を逸らしたかった)だが作戦失敗といった
ところか。
DL103はマジですよ。まあ、お互いに相手を見てからってこと
になるとは思うけど。
大切に使ってくれるなら、我が家で寝かせたままにするよりも
機器もうかばれるだろうし。
フォノイコライザー内蔵の昔のプリメインもある。愛着があるから
今は使っていなくても捨てるに捨てられないんだ。
>>781
激しく同意!誰もが始めは初心者だったんだからね。
アナログは機器の使いこなしや組み合わせはもちろん、ソフト
(オリジナル盤だのドイツ盤の音は・・だの)を含めて一生勉強
せにゃならん。互いの情報交換は大切だと思う。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:52 ID:???
一生勉強して墓場に行きなされ。ナニナニ道として化石化するような存在なのかな?
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 20:21 ID:???
>>783
僕はアナログに詳しくありませんが、釣りでもバイクでもオーディオでも
趣味というものは勉強するとより深く楽しくのめり込めるような気がしますよ。

(その気がないなら大きなお世話かもしれませんが、学びたい人と教えてくれ
る人の邪魔はしなくてもいいと思います)
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 20:25 ID:???
>>677
あくまでも私の装置と私の耳の場合です。

COOL←−−−−−−−−→HOT
ライラ>イケダ>L1000>L10>
      カラット>テクニカ>デンオン>オルトフォン>シュアーV

大←−−−−−−−−周波数レンジ−−−−−−−−→小
デンオン>ライラ>テクニカ>カラット
       イケダ>オルトフォン>L10>L1000>シュアーV

大←−−−−−−ダイナミックレンジ−−−−−−−−→小
イケダ>L1000>L10>カラット>
       ライラ>テクニカ>オルトフォン>デンオン>シュアーV

デンオン(デノン)は103系は全てに中庸で面白くないので、
ハイコンプライアンス系(300系、DS1)をイメージしました。
シュアーはV15Vをイメージしました。V15Xになるとけっこう
クールになりますが、シュアーらしいコクがなくなってしまいます。
(V15Vで少し古いジャズを聞くのは最高ですね!)
皆さんはどうですか?
786732:03/06/17 21:40 ID:pHcW27GC
1日こなかったらめっちゃレス溜まってる〜。
そして色々考えた結果、やっぱりまずは音を追求するよりもレコードに親しんで触れてみよう〜という結果に至りました。
受験生の身でもあり、バイトもできません。
使えるお金もお小遣いだけなので、オーディオに投資できる額も限られてきます。
そんな状態で無理してハードにお金をかけるよりかなら、いろんな音楽を聴くためにもソフトにお金をかけたいんです。
今の自分の年齢ってのは多感な時期であり、色んな音楽に触れることで得るものは大きいような気がしますし。
確かに、良い音で聴くってのも大事な要素かもしれないけど、色んな音楽を聴くことに重きを置きたいのです。
734さんが言われた様に、シュアーを売って安いカートリッジのフェノイコライザーを買う事にしようと思います。
色々、ド素人に貴重な意見ありがとうございました。そしてこれからもひとつよろしく!
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:48 ID:???
>>786
売ってもいいがフォノイコも買うのを忘れるな!
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:50 ID:2d7TtIhC
>>786
色々沢山の音楽を聴くことはとても良いことだよ。
無理しない程度に楽しんでください。
789786:03/06/17 21:50 ID:pHcW27GC
<訂正>
安いカートリッジとフェノイコライザー

>787
了解です。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:52 ID:???
>>789
すまん書いてあったな
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:55 ID:???
>>789
もうひと訂正ほしかった。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:06 ID:7BLpM1cV
ネットで稼ぐならこれ。完全無料!!
リンクスタッフになれば小遣い稼ぎができます!!(左下に詳しい説明があります) 
バナー1クリック10円や自分の貼った広告から誰かが会員になったら一人につき1000円ももらえる!
他にもいろいろな報酬があります。
http://www12.ocn.ne.jp/~sihori/

↑俺も最初は半信半疑で暇つぶし程度でやっていたけれど、
先月15万振り込まれたよ。( ゚д゚)ポカーン
そこらへんの掲示板に広告を貼り付けてっただけなのに・・・。

2ちゃんにはこういう広告がそこら中にあるけれど、
これはマジでおすすめです!!
バンバン広告貼ってバンバン稼いでください!!
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:12 ID:???
>>786
 キミ、本当に高校生ならオーディオなんかに凝るのはやめとけ。今はスポーツや創造的な
文化活動を趣味にして多感な時期に若い感性を研ぎ澄ますことのほうが、ずっとためになる
ぜ。オーディオなんて老後で体が言うこと利かなくなった後にするもんだ。
あと卒業するまでに絶対童貞は捨てとけよ!オレ高校時代は同級の子と毎週ヤッてたのが
その後のSEXライフや男磨きにかなり自身ついたと思う。
20歳過ぎで入れる前にいっちまったり、入れる場所わかんないなんて人間終わりだからな。
 ここでウンチクたれてる痔自慰どものように機械だけが目的でほとんど音楽知らない
連中ってムチャカッコ悪いよ。モノを所有することでしか満たされない哀れな人種には
なるなよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:25 ID:???
>>793
ほんとは嬉しいくせに、お父さんったら。
795しつもんくん:03/06/17 23:53 ID:???
あんた達、レコード何枚くらい持ってんの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:39 ID:???
>>795
AD, CDともそれぞれ 800枚くらいですが何か?
でも実はハードウエアヲタなんで、測定器で信号眺める方が楽しかったりしまつ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 02:50 ID:???
>>796
昔はLPで1000枚くらい持ってた
特に気に入ったもの10枚くらい残して処分しちゃった
今は24bit系のCD400枚くらいかな?
結構、集めて処分繰り返すたちなんで…
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 03:31 ID:???
オルトフォン手に入れたものの、たいした事ないなあこれ。
799796:03/06/18 04:29 ID:???
>>797
正解だと思います。うらやましいです(本当に)
私は多分氏ぬまでコレクション全てをもう一度聴くこともないように思います。
いま、せいぜい週末に1枚くらいかな。CDだとオペラでもちょい聴き、飛ばし聴きになったし。
考えてみれば馬鹿馬鹿しいことですが、苦労して探したコレクションは手放せそうにないし、
ADとCDで同じソースでもそれぞれに音が違うのと、CDが便利なので両方手放せないし、鬱だ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 05:29 ID:???
>>796
その大半がオーヲタ向けのハイクオリティーレコーディングで同じタイトルの
ダブり。太鼓やSLの音、はたまたアニメのサントラとアイドル&J−ポップ
だよね(プ
音楽のヲの字も知らないウンコクン
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 07:39 ID:???
>>800
ウンコはてめえだろクズ!
802しつもんくん:03/06/18 10:44 ID:???
結構多いね。
これから集める漏れが800枚1000枚と買うことはないだろうなあ。
CDなら300枚くらいはあるんだけど。
でも最近あまり買わなくなってきたし要らないのも多いしな。
803796:03/06/18 11:35 ID:EhiYpex6
>>800さん
御指摘ありがとう。(801はわたくしではありません)
そういうのも勿論ありますが、もともと御指摘のようなソフトはリリースされた絶対数
自体は多くありませんよね。手持ちで一番多いのは所謂クラシック(SP音源からの復刻等も)
あと、民族音楽(フラメンコとファド)などです。御指摘の同じ音源からの異なるマスタリング
も少しはあります。 どれか一つということであれば、仏EMI版のヨハンナ・マルツィ演奏
バッハの無伴奏ヴァイオリンソナタ(パルティータ3番)かな?モノラル音源(1950年代)
だけど。あ、あとようやく探したアンリ・トマジ「12のコルシカの唄」
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 12:41 ID:???
>>803
フラメンコをたくさん在庫しているアナログ屋を教えてください。
東京都内だとうれしいです。
あと、手に入りやすいオススメLPも。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 13:23 ID:???
パセオ・ショールームじゃだめ?
806名無しさん@お腹いっぱい。
あそこアナログもあるんですか?
こんど行ってみます。