1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
03/05/21 14:40 ID:3LKoCtSC 板が飛び、数日分のログもすべて飛んだそうなので
立てておきます。もうすでになんとか普及委員会とか
ナカミチ教とかはなくなっておりますので恒例の口上も
やめてみます。さぁ、みなさん、デュアルキャプスタン、
3ヘッドカセットデッキを流通在庫で、あるいはなんとかオク
とかでゲットしたりしなかったりしてまだまだ楽しんで
いきましょう。
過去スレは
>>2 あたり
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/21 14:40 ID:3LKoCtSC
スレ立て乙です。
4 :
(=゚ω゚=)ノ ◆d.NbLKVxEc :03/05/21 20:04 ID:AtZOhHfq
ハグレ(=゚ω゚=)ノ…11FC 今日は鈴商でデッドストックの 赤井のヘッドクリーナーキット(300円也)を3つ買ったでしゅ。 10年前からおな〜じ場所に積んでありましゅ・・・(W
5 :
山崎渉 :03/05/22 02:49 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
現役のカセットデッキで一番お勧めはどれですか。 過去スレでは、TEACのV-6030とか、パイオニアのT-D7 とかでていたようですが? 当方中古でTEAC W-990RXというダブルリバース録音機で コバルトアモルファスヘッドというのを持っているのですが、 3ヘッドのものにも興味があります。
7 :
みきすけ :03/05/23 22:40 ID:???
>6 それって今週ヤフオクで落札したやつですか?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/24 00:46 ID:HPJP59h1
>>6 3ESでいいと思います。
自分が使っているからというのもありますが(w
オーソドックスな面から高音質を追求しているので安心感があります。
6030も王道を行くデッキですが現役ではないのでは?
3ESは8年使っていますがトラブルはありません。
ただ少しキャリブレーションの誤差が大きいようですが聴感で何とかなります。
上位機種と差はあるかと思いますが、カセットの魅力を味わうには充分です。
将来まで使いたいのなら、ティアックの機械の現行品かそれに近いモノが お勧め。 ソニは、通産省指導期間6年を過ぎると何もしてくれないよ。
どなたか関連スレとして「新カセットデッキ・・」とか「ポータブルカセット・・」 などの過去ログも貼っては戴けませんか?(他人任せで申し訳ありません) 確かカセットデッキ関連のスレで、おそらくはSONYサービスの方(と思います)が 3ESやWM-D3等の保守状況について書かれていました。また実感のこもった「お勧め」 についても・・・。私はこのお話を信じてD3を修理に出したのですが、ヘッド、 ピンチローラ等の消耗部品交換にも製造終了後10年近くが経っているのに問題なく 応じて頂けました。そんなこともありSONYだから全てがダメという訳ではないと 思っています。 前スレでSONYとTEACのサポートについて、私の考えとは違う形でお話が進んでいた ことが気になっていたのですが。私は素晴らしい製品を造ることと、整備し維持して いくことは等価と思っています。利益を優先の考えでは、古い製品を修理するよりも 新製品を買ってもらう方が良いのでしょうが、ちょっとした故障で物が使えなくなる 経験が繰り返されると、物を大切にしようという気持ち、高価な製品を買おう、次も 同じメーカーの製品を買おうという気持ちが失われて行くと思っているんです。 そんな中でのあのページの内容はただただ感動的だった、それだけだったんです。
>6です。 >7 私のデッキは、2年前くらい前に近所のリサイクルショップで本体のみ購入したものです。 あまり使用されていなかったようでヘッドの摩耗もありませんでした。スイッチは全て動作します。 説明書がなかったのでTEACから取り寄せました。 普通に聞いている分には満足しています。 >8,9,10 昔、ソニーの出井さんは、「創業からの修理部品は持っている」とどこかで発言されていました。 修理部品がある限り修理するという意味でしょうか。 前スレから読み始めましたが、TEACは評判良いですね。 皆さんの御意見を参考にして、もう少しショップ周りをします。ありがとうございます。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/24 14:56 ID:HH1p8z4Z
>>11 単にコレクションとしてデッキを「持つ」のならともかく、
ちゃんと日常使用するのならTEACが一番いいと思います。
マジメにカセットという文化を維持していこうという姿勢が見えます。
どうせならCシリーズとかZシリーズを買いましょう。
絶対後悔しないと思います。
漏れ的には現行機種では3ESがお勧め。走行系もしっかりしてるし。 T-D7だとクオーツ制御でもなんでもないシングルキャプスタン。 あと、V-6030Sは探せば何処かにまだあるかも。 中古で買うなら各社高級機を買った方が良いね。 T-1100Sなんてまだ部品在庫はあるかも? 保守部品の在庫度合いは TEAC>Pioneer>SONY>>>>>>>>Nakamichi(w かな?ナカミチはつぶれたからな・・・
>11、>12 現実にHPで言われていた部品の再生産がなされればともかく、現状Zシリーズ はお薦めしません。Cも現状の部品ストックはC3以降らしいし。 前にも書きましたが、ZはIC化の過渡期と言うことで原因不明のノイズが乗る 等、基盤設計が洗練されていない、というTEAC元技術者の方の弁でした。 趣味のメカニカルならC3以降Z未満、メインで使用していくのならVの4桁以降 ということになると思います。 かく言う私はC2Xがドック入り最中です。TEAC本社ではなく件の技術者さんの 所ですけど。
Zシリーズはなんか、ヘッドホンの端子周りがかなりヤバイらしいね。
16 :
6,11 :03/05/27 00:24 ID:???
>15 私はヘッドホンを使わないのでかまいません。 やはりTEACのZシリーズがお勧めですか?
Z-5000持ってます。 程度も中の上、メンテはしっかりやってるつもりですが、正直「最高!」というほどの音では・・・・ 同じTEACなら、音質的には同時所有している122MK3の方が上です。 ただいじる面白さ、所有感はありますね。趣味としてはいい機械だと思います。 お奨めするかどうかは・・・人によって違います。
18 :
あほ! :03/05/27 12:39 ID:???
>13 ナカミチは潰れてねー!ボケェ!
カセットデッキ!! 14年前のデンオンDR-70使ってます。ついでにアンプもデンオンPMA-890DG、スピーカがONKYOのD-77XD、CDプレーヤがテアクの…家に帰らんとわからんな。 ところで近所では安カセットテープしか売ってないんだけど皆さんの周りはどう?
押入れの整理してたら、ティアックのR-606Xと言うデッキが 出てきたんだけど、詳細知ってる方いますか?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/28 06:50 ID:MR823/Mu
私も、中古のティアックのR-616XをBGM再生専用につかっているけど、 ネット上でも、ほとんど情報残ってないでしゅ。dbx搭載しているけど、 私のはなんだか変なかんじ。入門機だったとオモワレ。
24 :
山崎渉 :03/05/28 10:50 ID:???
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
山崎保守
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/29 20:40 ID:F3DTSB8Q
AIWAのXK-009を十数年前に購入してずっと使っていました。 再生・録音の立ち上がりが早いのでエアチェックに使ってました。 今は屋根裏いきですけど・・・ 今の世代の人たちはMDが標準なんでしょうね。
27 :
(=゚ω゚=)ノ ◆d.NbLKVxEc :03/05/29 23:14 ID:OnisNJq4
ハグレ(=゚ω゚=)ノ…11FC 近所のリサイクルショップに埋もれていたパイのT-3050Mという デッキを500円で買ってみたでしゅ。 お店のにーちゃんは動かないんじゃない?と言ってましゅたが、完動品でしゅた♪ 電源ケーブルには1979年のマーキングがありますが、だれかスペック等、しりませんか? メカトレイの薄型のなかなかういデザインの機械でしゅ(w
年代でいけば初代PRIVATEの前後くらいか。ゴールド+ 黒プラ+ゴールドの3分割パネルだったら、ほすいけど 多分違うね。
おもぃだしちゃった☆ オールデイコンポだ(w
30 :
ああお :03/05/30 21:54 ID:qVC9JcSU
テープ少なくなってきて メタル欲しいと探してたら アカイのデッキが先にいってしまった
>>30 まうすトゥまうすしる。
心臓マッサージしる。
アカイのデッキは修理してくれないんだよな でも、その分リサイクルショップには出物が多い気がする
あぼーん
AKAIのデッキ、マターリしていて嫌いじゃないけど、イマイチ音の抜けがよく ない気がする。複数聴いた全体的傾向として。ヘッドがフェライトだからかな?
>>34 なんのデッキと比べてそう感じた??興味有るので返答キボーン
36 :
あ :03/05/31 06:34 ID:zPEfPOI5
テクニクスのRS−B605入手したんだが、レベルメーターが+18まである 違うテクニクスのデッキだとDBX_NRでMAX+8/METALなんだが、これって一体?
>>37 ドルビーマークのある位置は何dBになってます?
たぶん-3または-4か、0ではだと思いますが、比較している2台のデッキで
違っていませんか?(おそらくMAX+8の方が-4dBで、MAX+18の方が0dBでは)
ふと思い出しましたが、昔は0dBの位置(表記)がメーカー(デッキ)によって
違ってたので(確か今は統一されたんでしたっけ?)、ドルビーマークの位置に
注意してレベル差を計算してました。
そうそう、ピークとVUでも違いましたよね。
しじみを語る会かと思った。 ああ、しじみ汁が美味しい・・・。
40 :
34 :03/05/31 08:42 ID:???
>35 主にSONY、Nakamichiとの比較。TEACもどちらかというとAKAIと似た傾向がある けど、現行TASCAMは違う。 >37 Technicsは0dBが160nWb/mだったと思ったけど、それだと後に200nWb/mに変わっ たのかな?>38が言ってるみたいにドルビーレベル(200nWb/m)しかあてになら ないよね。 ところでSONY以外で0dBが250nWb/mのメーカーってどこ?
>>39 新人さんいらっしゃい。
このスレはもぅパート5になっているんだよ。
42 :
37 :03/05/31 20:05 ID:???
MAX+8の方がドルビーマーク+3dB(録音は+8を上限にと取説に書いてある) MAX+18の方がドルビーマーク+2dB(取説無し) B,Cだったらドルビーマークを当てにするのですが........ 昔のRS-M13だと+3(NR B)
針式メーターで良いデッキは無いかな。 半分、ノスタルジィなんだけど、なるべく(・∀・)イイ!香具師。 中古で、コツコツ探すので、おまえら、教えてください。
>43 「良い」の定義が難しいね。 中古ならどの時期にノスタルジィを感じるかによっても違うだろうし、針が イイ、っていう場合はルックスがかなりのウエイトだろうし。 LUXMAN KシリーズやTEAC Cシリーズ、AIWA AD-Fシリーズあたりが定番かな? これ以外も含め、いずれにせよサポートは既にないと思っていい(TEAC以外) から、腕に覚えがある場合以外、実用性はあまり考えない方がいいだろうね。 現行針式ならTASCAM122MK3しかない。実用・サポート・音質ともにお奨め。
>43 個人的にはナカミチの670zxが好きかな、音も今にしてみると必要にして十分だし。 でも、保守はそろそろ危ないかもしれぬ。
>>ハグレ(=゚ω゚=)ノ…11FC πのサービスに電話が早いよ。 相当古いのでもかなり丁寧に教えてくれる。
街のリサイクルショップにソニーのTC-K333ESXというデッキが 8千円で売ってたんですけど、これは買いですか?
高い、出して千円が限界だ。要らん人は数百円でもイラナイだろう。 と思う、僕はね。
ESXはさすがに古すぎだろう・・・。 俺はH/Oでk333ESAが一万で売ってたのにすら閉口したのに。
>47 漏れはかつて333ESXを持っていたけれど、モノ自体は良かったよ。テープを 選ばない良いデッキだった。当たりはずれがあるかもしれんが。 だがいかんせんサポートが全く駄目ではちょっと。漏れの場合バイアス回路が 故障してあぼーんだった。もはや殆ど部品はないそう。 この機種は走行にベルトを使用して無いため、ヘッドの減りが少なければ普通 はかなり持つハズ。3000〜5000円が一般的ラインだが、程度と付属品による だろうね。
皆さんどうもです。そうですか…。 大人しくティアックのデッキを修理に出す事にします。 カセット道は難しいな…。
52 :
(=゚ω゚=)ノ ◆d.NbLKVxEc :03/06/04 19:19 ID:Wpt//Ct1
ハグレ(=゚ω゚=)ノ…11FC
>>46 そうでしゅか、どうもでしゅ。
今度かけてみるでしゅかね?
順序はこうだっけ? 555 > 555ES > 555ESII > 555ESX > 555ESR > 555ESG > 555ESL > 555ESA > 555ESJ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 22:20 ID:x++/Yinv
>>4 わしも買いに逝きたい。
鈴商ってどこにあるんですか?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 22:26 ID:0+8KEecY
いま3ESでMA-EXにCDコピーをしました。 すばらしい音質。ほとんどCDとの差ナシ。 世間から劣等メディア扱いされているカセットがここまでのパフォーマンスを みせてくれるとほんとにうれしく、応援したくなる。 なんか自分とダブるんだなぁ。 自分もカセットのように健気にがんばろっとw
>>54 すず商は、パーツ街の奥のドトールのさらに先の外堀通り?の角だよ。
つい最近、少し模様替えしたようだ。
58 :
(=゚ω゚=)ノ ◆d.NbLKVxEc :03/06/05 23:12 ID:SV04Nta5
>>54 鈴商は56さんが説明してくれてる通りでしゅ。
模様替え?したらしいでしゅね?まだ、あるでしゅかね?
聞いてみるといいでしゅよ。
オイラが買った時は、まだ3箱(4個入り?)はありましゅたから。
保守age
いや入力4ch、MIXして記録/出力2chの4chミキサー付きデッキじゃない?
100円ショップのオレンジでTDKのクリーナー類を発見
>>62 俺が思うに、入力4ch、録音4tr又は2tr又は任意、4MIX→2OUT だと
>>60 私の父がそれに似た構成のマランツの輸出用デッキ#5420をどこからか譲り受けて使ってました。
(120V仕様なのでスライダック噛ませてたけど、でもテープスピードが遅くて後に廃棄)
http://www.classic-audio.com/marantz/5420.html ←確かこれだったと思われ
この5420は4chミキサー付きの2trデッキでした。MTRみたいなトラック選択が出来ない普通の2tr。
オープンデッキの代替機として売られていたのかな?それともオープン愛好者が「見栄」で買う
カセットデッキ?確かに10インチリールのオープンデッキと並べれば大きいとは思わないかも。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 01:35 ID:vcSdtvKm
パイオニアのT−D7ってどんなものなんでしょうか? また、いくらぐらいなら買いでしょうか。 パイオニアのスレで聞いてみたのですが返事が返ってこなさそうなのでこちらにお邪魔してみました。 よろしくお願いします。
T-D7良さそうなので自分も気になってます。 ただフェードアウトの時に音量が少しデコボコになるという噂を耳にしました。 どうなんでしょうね?
68 :
朝鮮人(チャレンジャー) :03/06/09 02:40 ID:GAXaK1KM
カセットでっきなんて使ってる人がまだ居るのですね。ビックリです。 KA7ESとK555ESJをスーパーメタルマスターで使っていましたが、 その音の悪さにウンザリしてヤフオクで高値で売りつけました。 あんなクソみたいなデッキに何万円も出す人はバカですね。 欧米の知識人はMDやDATを使ってるのに、日本人はアナログカセット。 これだから日本は何時までたっても技術後進国なんですね。 私はグローバルな友人を数多く持っていますが、 アメリカ人の友人は大爆笑していましたよ。 「日本ではカセットテープを使ってるのかい!?」ってね(w どうです?わかりましたか? DAT > MD >>> カセット なのです。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 02:48 ID:s1fzfWYB
夜釣りですか、風流でんなあ。
70 :
偽医者 :03/06/09 02:53 ID:sym3b0Zi
>>68 耳垢が詰まって難聴気味になっているのではありませんか?
耳鼻科に受診されることをお勧めします。
>>68 A___A
( ´U` ) < F@*K YOU !
( )
| | |
(____)__)
MDやDAT開発をしたのも日本人だよ。
73 :
朝鮮人(チャレンジャー) :03/06/09 03:21 ID:GAXaK1KM
>>72 アメリカ人が作ったに決まってるじゃないですか。
日本人が作ってたとしたら、とっくにPROJECT−Xで取り上げられてるよ。アフォ
日本人が開発した製品すべてがNHK番組PROJECT−Xで紹介されると思ってるばか 発見。
さすが在日韓国人、存在自体が犯罪だな(w
デジタル録音系は最初日本NHK技研→DENON→SONY他 でアメリカは軍事や宇宙開発部門でPCMを世界最初に手掛けはした。オーディオ部門 は日本が世界最初。 アメリカも3Mとかテラークとかが70年の終わりくらいに手を染めた が出遅れた。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 03:37 ID:ApIWj9EK
ドルビー使わないでメタル録音 MDより上
>63 100円ショップは定期的に調査する価値あり >68 知識、経験ともにないリアル厨房の釣りは笑いを誘うね
81 :
_ :03/06/09 09:02 ID:???
>80 同意 68はもう少し国語の勉強してから来たほうがいいね MDもいいけど、テープとの相性、キャリブレーションで追い込んでいくカセットデッキにはオーディオの楽しみの原点がある
不便な方がいいというのは屈折したマニアの発想。一般人は便利な方がいいのでみんなMD。 純粋に音がいいからカセットというのが本当のマニア。チューニングしなくてもいい音なの が理想。
>>66-67 T−D7の情報は過去レスに一杯あるよ。
「デジタル・プロセッシング・システム」は代替機種はない。
値段は自分の判断でね。
MDに変更したらもっと便利にはなると思うが、いかんせん録音時間が短い。 長くすると音質が悪い。スカパーのスターデジオのようにひどい。 DATテープは専門店でしか買えない。その上在庫も雀の涙ほど。 120分まではアナログカセット、それ以上はPCMプロセッサー+ビデオデッキの組み合わせで 20年近くやってきたから、なかなかCDーR、DVDーRにも移行しづらい。 アナログデッキ・テープもいつまで持つか分からないが、代わりになる使い勝手の良い単価が安い 音質もイイやつを出してからにして欲しい。
ピュアだから色々な事が聞けるから良いけど、余りにも音の追求をしたら 疲れない。金も時間も掛かるし。何処かで妥協をしないと。 高性能のカセットデッキを持っていても、ケーブル、アンプ、スピーカー 、CDP、電源ケーブル他。もう自分はギブアップ。自分はKA5ESで十分です。
何も欲しがらない、それが幸福ってか。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 01:22 ID:tsOSGfGE
>>54 ,58
遅レススマソです。
どうも有難うございました。
早速買いに逝きます。
カセットデッキを10匹も飼ってるんで。
大事にめんどうみなきゃ。
デッキ買っても昔のテープ専用になりそうでなかなか食指が動かない しかし、ラインアウトがついてるデッキがない(なくなった)からパソンコに接続して録音も無理 とほほ CDの録音はCDRあるしなぁ 最近じゃあんまし聴感上劣化してるように感じられないし T-D7買うかどうかで悩みます 誰かが貸してくれるのが一番ええんやけどな(´Д`;) でもTDKのMAの音はハイ上がりで良かったなぁとか思うとデッキあってもいいかなとも
>>89 思い切って買っちゃえよ。
欲しいときに買え。
あぼーん
パイオニアのT-D7はデジタル出力ができない。 これではせっかくのデジタル・プロセッシング・システムも意味がない。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 16:50 ID:gHOf9xWG
>>93 なにー
すると普通の音のみデジタル出力されるってこと?
途中にマランツのCDMDをかませばデジタルもいけるけどさ
KA5ESだけで十分と言いながら、ショップで中古のKA5SEが有った。 保証付き2万4千円(リモコン・取説) 悩んで眠れません。でも、2台有ったって仕方が無いし・・・。
最近って3ヘッド自体がほとんどない?
>>95 2台あった方が、部品が確保できていいぞ。
買いなさい。
>95 売り方にもよるが、オクで転売すれば1万くらいは儲かる罠。 (一度くらいはいいだろうが、それを専業にすると叩かれる。)
>>95 消費税を入れて25200円でしょ。保証、付属品が付いてるのなら、なお更
買うべきだと。中々、その値段では出回らないからね。(欲しい・・・)
中古のデッキはヘッドの磨耗度合いやイタミがでれくらいかわからないから注意 でも、ショップが信頼できるなら買ってもいいと思う KA5ESはKA3ESよりずうっといいから
>>101 そうそう。ヘッドの減りって、段付きとかなしにちゃんと減ってると(変な
表現だな)見ても結構言うほど分からないもの。
先日ハイ落ちでデッキを修理に出したら、肉眼で見て殆ど減ってないと思って
いたヘッドが摩耗してるって言われてショックだった。しかもヘッド欠品。
あれじゃあオクの写真とかじゃ全くわかんないよ。
>>101 そんなことはない。KA3ESはかつての222の末裔。
スピード感と切れ味は上級機よりイイはず。
>102 中古のデッキは当たり外れが大きいからオクで買うときは覚悟が必要だよね >103 俺の表現で気分を悪くしたなら謝る しかし、俺が777、555ESLの補完のつもりでKA3ESを買ってがっかりしたのは事実だよ ソニーのデッキは代代上級機は原音忠実再生で、下位機は元気よく聞かせる傾向があったと思うが、KA3ESは上級機路線でいこうとして失敗した製品ではないかと思う 具体的にいうと、音の粒子が粗く緻密感やなめらかさが少ない点がイタイ しかし、現行機ではこれしかないと考え買ったのだがちょっと失敗したと思う
おかしな表現だから補足するけど、KA3ESはフラット路線でいくのではなく、コストをかけられない分音のアラを元気よく聞かせる方向で隠すべきだったと思う KA3ESを買う前には秋葉で手持ちテープ(555ESLで録音したもの)を試聴させてもらったが、πやテアックはヘッドの相性が今一でKA3ESにしたのだが、地方の電気屋などでデッドストックになってる新品の7ESや5ESを買ったほうがよかったと思う
>>104 222の路線と違うのかな?それなら失敗作かもしれないな。スマソ
別にKA3ESのユーザーじゃないので気にしてはないですよ。 TEACユーザーです。
>>105 最後のデッキとおもって昨年末にKA3ES買いました。で、きいて見ますと、
音の粒が粗いような。背景のサーっていう音の粒が粗いんですよ。
ドルビーオフです。まあ、違いを際立たせるようにドルビーなし、ヘッドフォンで
丁寧ねいに何度も聞いたときですけどね。普通に使うんじゃあ、あんまりわかんないと思うけど。
再生アンプの初段あたりの素子が安物なんでしょうね。ノイズがちょっと大きい。
でも、古いデッキに比べると、当然新品なので走行系の安定感は抜群でよかった。
しかし、結局KA7ESを中古で買ってしまった。部品もまだあるし。
ほんとは 昔あこがれたナカミチってのを一回使って見たかったけど、
ヘッドがもう在庫なしじゃな。。。
>108 そういうイイ耳&技術を持ってる人ほど、色々なマシンを揃える価値がある 気がするけれども。 台数が多ければヘッドの減りを気にするほど使い倒さないでしょ? 耳に大して自信のない漏れですら、Nakamichi、SONY、AIWA、TEAC、Technics と5メーカーの違いを楽しめてるよ。躊躇せずに買えばいいのに。
誰か俺のデッキ使う?
∧_∧ ピュ.ー (・┏┓・) もぐもぐ111番ゲットォ-----!!!みたいな =〔~∪ mog〕 = ◎――◎
TEACのV-8000Sってデッキを持ってます。 オーディオ熱が冷め始めた頃に、店の特売で買った記憶があるのですが よく調べずに買ってしまったためよくわかりません。(評価とか) 特にDOLBY-Sがどんなものなのか・・・。 詳しい方情報をお願いします。
在庫処分で出ている YAMAHAのKX-493ってどうです? 録音機器が一つ欲しいので適当な分が一個欲しいのですが
114 :
??? :03/06/14 09:02 ID:X3qb/oxM
>>113 KX-493は2ヘッドでハードパーロマイヘッドです。音質はそれなりでした。
こないだまでもってたけど、3ヘッドのKC−T222ESJ(中古)
に買い換えたよ。買ったらたぶんもっといいデッキがほしくなるから
初めからオクや、中古で3ヘッドのいいものを見つけた方がいいよ。
115 :
113 :03/06/14 16:22 ID:???
>>114 3ヘッドの音の良さは、親の1984年製のK333ESでわかっているのですが
これと比べたらどうなんでしょうかね?
この機種、最近の単品MDより遙かに音が良かったから…
このデッキ並みの性能を求めるのは酷ですか?
116 :
114 :03/06/14 21:33 ID:???
>>115 それは酷ってもんでしょう。
中古なら在庫処分のKX-493の同等の金額で
K333ESクラスのがあるよ。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/14 22:01 ID:lQMwo0ps
MDの音ってちょっと酷いね。
俺はMDもカセットも使うけど、MDってそんなに音悪くないぜ SACDをMDとカセットに録音して同時に聞き比べると両者とも十分だと思う ちなみに使用機種は、カセットが555ESLと7ES、MDが333ES 興味のある人はちょっと前だが、2年前のステレオ9月号にそれに関する特集がある 趣味の世界だから、どう感じるのも個人の自由だけど、極端なことを書く人は「この人ほんとうに聴いてるのかな?」と勘ぐってしまう この聞き比べにこそ録音機器の使いこなしの楽しみがあると思う 》113 493は再生専用なら面白いと思うけど、録音能力は厳しいだろうね 現行では3ESかπしかない 予算が足りないなら中古で探すしかないだろう ただし、過去スレにもよく出て来るが中古はあたりはずれが大きいので、信用できるオーディオショップで買ったほうがいいと思う
119 :
113 :03/06/14 23:02 ID:???
>>118 今はあんまり録音しないので(するとしてもFMくらい)
工房の頃実家でK333ESで録音した資産を聴きたいんですよね。
再生能力が良いんだったらやっぱ狙い目なのですかね?
120 :
118 :03/06/16 17:18 ID:???
》119 333ESで録音したテープを試聴させてもらうのがいいのでは それで選べばよい 俺は再生能力はまずまずと思った ソニーデッキで録音したテープとの相性もまずまず 元気よく聞かせるタイプだと思った
>>118 MD,CD-R、DATなどいろいろ使っています。
MD、普段はさして不満はありませんが、いちどだけ、車で愕然としたことがあります。
バイオリンのソロ、弱音の部分で音色が変なふうになったことがあきらかに
わかってね。車でわかるんだからかなりはっきり。オリジナルは古いアナログ音源で
オリジナルテープのヒスノイズが大きなソースでした。
画像の符号化、圧縮とおなじで、エンコーダーは元の音のノイズと楽音が
区別できない。だから元の音が良く、S/Nが高ければMDに録音しても
ほとんど違いがわからない。でも音の音が悪いと劣化がわかってしまう。
なんか、逆説的ですがね。
人によって言うことがかなり違うのは その人が普段聞く音楽(音源)
の違いによるところが大ではないかと思う。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/16 19:01 ID:SLD0AHEa
最近K222ESJが月一回ほどの頻度でテープを噛むようになってきた。 既にMA-EXが三個ほど血祭りに。何が原因ですか・・・。
>122 クリーニング等をちゃんとしていて、結露などがないと言う前提で考えられる のは、ピンチローラのヘタリかアライメントの狂い。 ESJはまだ部品が残ってるらしいから、今のうちにメンテに出すのがお薦め。
124 :
118 :03/06/16 20:39 ID:???
》121 MDはいつごろのモデルをお使いでしょうか 最近のATRACを搭載したMDでは演算処理能力が高いのでそのようなことはないと思いますが それはともかく、MDの音が悪いと言う人は大きく分けて、古いMDを使ってる人かMDやCDのデジタルな音が嫌いな人だと思う 後者の場合、カドのあるデジタルの音よりカドが適度にとれた丸い音が聴きづかれしないので好まれるのはよくわかる だから、私もカセットデッキが手放せないのだと思う 》122 ソニーサービスに出すべし ただし、ソニーのサポートは良くないので過去スレ読んで研究してください
>>122 デュアルキャプスタンは古くなるとアライメントが狂うのかテープが蛇行するようになる傾向があるね。友人の222ESL, 漏れの666ES, 777ESなどそうだ。それでTASCAMなんかはシングルキャプスタン
なのかもしれない。変調ノイズでは圧倒的にデュアルキャプスタンが優れているけど。
126 :
122 :03/06/16 23:35 ID:???
うーん、この季節結露は無いしクリーニングはこまめにしているので やっぱメンテ行きかな・・・。 コレを機に555ESJやKAシリーズに手を出してみるのも悪くないかも。 555ESJを音質最悪と書いているサイトがあったけど実際はどうなんだろう。
>122 漏れも222ESJがソニーサービスでメンテ中。大した問題でじゃないけど。 あまり評価されてないESJだけど、222を聞く限りでは結構イイと思う。 他のデッキでは調整範囲外になるようなテープも問題なくフラットにして くれるし、総じて抜けのイイ元気な音で鳴るよね。 で、漏れも555や333のインプレキボン。
555ESLと333ESJの比較
555ESLは、低音が分厚く量感たっぷり。対して333ESJはフラットで綺麗に
伸びる。
>>127 の222ESJ路線だと思う。
これを味気ないつまらない音と捉えるか、洗練された音と捉えるかは
ユーザーの好み次第ではないかな。
自分の場合はどっちも満足。ただ、八方美人的な333ESJに対して
555ESLの分厚い音は、感覚としてはアナログの味とでもいうのか、
「カセットって、いいんだよなあ。」とつぶやきたくなる音。
どっちを選ぶといわれれば555ESLだろうか。333ESJの音は高級MDでも
表現できそう。
129 :
127 :03/06/18 02:30 ID:7Z4MZxKe
>128 ありがd。555はマターリゆったりな感じなのかな。スピーカで言うとイギリス系 のような?・・・だとすると漏れの好みとはちょっと違うかな。333の方が 個人的には合っていそうな気がする。 漏れの所有機種で言うと、低域は122MK3のようなガツンとくるのが好みかな。 でもあのデッキは結構テープを選ぶからなあ。それにメーターで合わせても 聴感上ではフラットになりにくいし。正直言って使いやすくはない機種。 今更ながらに222ESJはどんなテープでもそつ無くこなすのが気に入ってる。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 23:38 ID:3L2avhN3
浮上 うーむ。スレの流れ的には 安物ならヤマハK-473いっとけ 金だしたけりゃKA3ESいっとけでいいんかな
131 :
abc :03/06/19 22:43 ID:???
ちょっと興味があるのだが、A&Dっちゅ〜会社のデッキって どうなんですか? 9100だの7100だの結構そこそこの値段で取り引きして いるみたいだけどどうなのかな〜ってね。 ソニーとパイオニアしか持ってないから非常に興味があります。 使っている人の感想願いたく存じます。 もしかして過去ログにある? 再び書き込んでくれる人希望!
>>132 元、赤井がA&Dだよ。
一応、修理は三菱受けだが、部品もほぼ、底をついてるし
対応も良くないので機械の善し悪し派別としても今更なら、お勧めしない。
中古なら、ナカミチかティアックにしとけ。
>>132 音は良いけど、もう部品がないからやめといた方が・・・。
リッドの開閉と、頭出し機構がやられやすい。
それに、ヤフオクではあまり良いタマが出てこない。美品と言っても
傷だらけだっり、ヤニだらけだったり。
漏れは1年前に9100オーバーホールしたけど、もう次は部品がないから
不可能だろうし、サービスもそう言っていた。
対応は普通、というか、センターによって違うよ。漏れの愛知県の某市の
センターは対応が良かったし、引き取るときに「ありがとうございました。
大事に使ってあげてくださいね」とまで言われちゃったよ。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 01:43 ID:xCtV7EEx
>>132 133さんが言ってるけど、赤井&三菱。中身はほとんど赤井。
三菱が一応修理受けてるけど、絶望的。
参考に、キャプスタンベルト、アイドラ、テープガイドは在庫がない。
グリスが固まってヘッド・ピンチローラー・扉の動きが悪くなり、
最悪テープガイドが破損、というのがよくあるが、テープガイドが在庫ないので、
入手するなら絶対テープガイドが無事か確認する事。
ヘッド減りにくいし、自己修理できるならいいかも。
参考:メカはGX-Z7000/9000(GX-73/93)とZ7100/9000は丸移植できる。
でも、漏れは7000/9000(73/93の音の方が好みかな。
136 :
132 :03/06/21 09:32 ID:NnrN7egO
情報ありがとうございます。 あまりお勧めできない機械なんですね。 ちょっと考えておきます。 でも自分で修理できる知識はそこそこ持ち合わせているつもりです。 あと、テープガイド、アイドラってなんですか? 教えて君ですんません。
137 :
:03/06/21 10:45 ID:???
TEACのV9000を使っていて、これ以来、TEACを信頼するようになったな。 なぜか、オンキョーとデノンは信用できないが。
>>132 私もGX7100EV持っていて、電器店経由(地方なので)でメンテナンスを依頼したら
「誠に申し訳ありませんが、該当する部品の在庫が無いため、お受けする事は出来ません。」
深々と頭を下げてくれた。
次の候補にパイオニアのデジプロを考えたが、デジタルNRの魔法の様な効果は
認めるが、このデッキからデジタルデバイスをとってしまえば、
只のシングルキャプスタン廉価3ヘッドデッキと変わりは無い。
ソニーKA3ESを“数年後のアフターサービスを受けられる保障なし”の覚悟で買うか
手厚いアフターサービスを公言しているTEAC3ヘッドデッキを買うか、迷うところです。
139 :
59 :03/06/21 18:09 ID:???
>>108 禿同
話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
誤爆か?
141 :
108 :03/06/21 23:15 ID:???
108です。 なんか、KA3ESの悪口いっているみたいですが、ソニーには感謝しています。 いまだに入手できる3ヘッド、ダブルキャプスタンを作っていることに感謝の 気持ちがあります。たぶん儲からないだろうことはみんな一緒なのに もう10年近く カタログに載せ続けているのはたいしたもんですね。 ナカミチだって 新機種はCR70あたりで おしまいで90年代は新製品なさそうですし。ソニーが最後まで3ヘッド、ダブルキャプスタン を出している。 あと、音質ですが、あら捜しを一生懸命すると 小さな差があるだけです。 普通に使っていて差を言い当てる自信はありません。 ただ自分が大人になって 少々小遣いも増えたんで 入手できるなら、ということでKA7ES買っただけでして。 オーディオって できるだけ、少しでもいいものが欲しいものですので。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 02:43 ID:gqmDKQ+t
age
7,5,3ESシリーズが登場して10年にもなるのか・・・ ついこの間のような気がしてならない(今年で21)
登場して10年、と言えば、かつてNS-1000Mが発売10年、と言って大騒ぎして いた時があった。ホントこの15年くらい、オーディオって殆ど進化してない わけだから、今の「10年」は全く重みがないなあ。
555ESG使ってまーす。 レコードからテープに録音しようとして音チェックしてますた。 なんとなくターンテーブルのボディをトントンと軽く叩いてみますた。 「ドーンドーン」という超低音が。 この超低音をメタルテープではどのように録音されるのか?と思って実験しますた。 「ブィーン ブィーン」になりますた。 だめぽ。
146 :
_ :03/06/24 05:10 ID:???
>>145 メタルテープは問題無いはずなので・・・
555ESGって低域特性がミニコンのデッキレベルなのかな
>>147 マジで???
そっちもテストできる環境だったらやってみて。
みんなもしる!
≫145 おたくの555ESGが壊れてるだけ それに超低音はそんな音ではない リアル厨房の登場でレベルが下がってしまった
けなしてどうする
何事も実験してみるのは良い事だ。 間違いデモね。
やはりカセットは低音が弱い
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 23:31 ID:RV7y+jRk
普通、カセットデッキは再生・録音が在ると思うけど、 だから2ヘッドで良いと思う。じゃあ、3ヘッドは 何が追加されてますか?
消去があるのさ。
消去ヘッドを知らないのね… ちなみに「2ヘッド」は消去+録再兼用ヘッドだよ。
>>154 >>155 あ、消去でしたか、盲点でした。
>「2ヘッド」は消去+録再兼用ヘッドだよ。
と言う事は3ヘッドは消去+録音+再生に
分離してるので音が良いと!!
助かりました。それと、ageちゃいました。(汗
たまに永久磁石のやつがあるけど、あれも消去ヘッドというの?
>>157 永久磁石タイプは、再生時にテープに接触しないだけ。
つまり、メカが動作しない。
録音時にテープに接触する。
>>145 アナログテープレコーダはその性質から低音の入力には弱いので、おっしゃるような現象は当たり前の
ことです。低域のサブソニックフィルタを入れるとか、MCカートリッジならトランスを使うと
超低域がカットされてそのような混変調歪が低減できる可能性があります。が低域(花火とか)を
完全に記録したい場合はデジタル録音をお勧めします。
>>159 現代音楽の低音は膨らみすぎててアナログテープには入りきらないですよね。
>156 それに加えてモニタ−出来るのが利点の一つでもあるよね 2ヘッドだと録音する音(入力)が聞こえているけど、3ヘッドだと スイッチの切り替えで録音しているそばから再生ヘッドで再生されてる 音と切り替えが出来るのでレベルの追い込みやキャリブレ−ションが し易い・録りながらチェック出来るので後から聞きなおさなくて良いのも便利
>>161 さらに追加
録音ヘッドと再生ヘッドのギャップ長を変えられるので
高域の再生に有利です
しかし低音は弱い
いや低音はそのままで高域が伸びるという意味ではないか
>163 3ヘッドの場合、録音ヘッドのギャップが広く出来るので、録音ヘッド の発生する磁束は大きく出来る。したがってメタルテープなどの 飽和磁束密度の大きなテープでは 低音も高音も最大出力を大きくできる。 完全に能力発揮できるということですかね。 >163 低音は弱い、というなら高音も弱いよ、カセットは。 カセットというか、アナログ録音全般ですか。 ただ、MRヘッドなる特殊なヘッドを積んだごく一部のカセットは 低音の弱さをかなり克服している。カセットは電磁誘導で再生するので 微分特性(要は交流でないと再生不能)だが、MRヘッドは直流まで再生 できるので。 なぜかは テクニクスのホームページに載ってるよ。
166 :
159 :03/06/27 02:28 ID:???
>>165 MRヘッドの話は再生のことですね。それも含めて他にもいろいろな要素があるので
(巻き線型ヘッドのインダクタンスの周波数特性とか)全てを上げていてはきりがないのですが、
私が前の投稿で一つ挙げたかったのは、バイアス記録でバイアスの深さは現実には周波数ごとに
影響が変わるので、現状の400-1000Hzにおけるピークバイアス付近という設定ではそれより
高域は周波数は増加するにしたがってオーバーバイアスになり、歪は低下するが出力は急激に低下
するので、それを補償するためにイコライザーで増幅するから高域の入力マージンが低下する
(これが貴殿御指摘の通り高域に弱い原因の一つ、ほかにヘッドなどの種々の損失とその補償もある)
一方数十Hzなどの低域はこの状態ではアンダーバイアスなので、やはり最大出力(すなわち入力マージン)が低下するのと、歪が多い状態にある、ということです。ほかにヘッドの巻き線抵抗と巻き数
の妥協から、低域ではインダクタンスが低下するので効率が落ちる(太い線を多数巻くのがいいが
物理的に不可能)などなど、、、、対照的にデジタル記録の特長は理論的にもダイナミックレンジが
周波数に依存しないことでしょうね。たとえば、クリップさえさせなければ、屋外の花火の録音で
花火、マイクが風に吹かれる低域の雑音、虫の声が重なっても混変調を起こさずにちゃんと聞こえる
のが、DATをはじめて使ったときに感激しました。
低音のツブレは心地よいね。 これぞコンプレッション
いまさらながらだけど、ノイズリダクションは使っていますか? 俺は、ドルビーCを常用しています。 デッキは、ナカミチCR-40とエクセリアXK-009です。 みなさんはどうですか?
NRはクラシック以外は使わないほうがイイ 俺はクラでも使わんけど
>>168 何も補正せず、ややハイレベルレコーディングしてる
補正すると、一聴クリアだが、音に冴えがない
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/27 16:23 ID:qY9dgO0m
>>168 >デッキは、ナカミチCR-40とエクセリアXK-009です。
どっちの方が音いい with DOLBY C on
ノイズリダクションは効果が大きいほど、機種やメーカーごとの互換性に問題が出てくる 場合があり、同一機種でもコンディションを整える必要がありますね。 私はドルビーBタイプだけですね。搭載してない機種は少ないし互換性の問題が出にくい。 ただ、ノイズリダクションが必要無い場合も、いちいち切り換えるのが面倒だからそのまま 使っています。再生のときもそのままでいいし。
173 :
168 :03/06/27 21:26 ID:???
ナカミチCR-40とエクセリアXK-009は同じくらいかな? 甲乙つけがたいです。 ヘッドホン出力は断然CR-40のほうがいいです。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/27 22:07 ID:7Wu6Vpw0
ドルビー録音して、再生の時はドルビーオフにして、シャキシャキ感を 楽しんでいるのですが、これって邪道ですか?
>>174 カーステ、ウォークマンならありだと思うよ!
>174 良くわかります。ドルビーON録音テープをオフで再生すると気持ちいいですよね。 特にすこし古いテープとか。ちょうどいい塩梅。 もっとも最近の高域が最初からシャリシャリの機器ではきつくなりすぎるけど。 ドルビーって、高い音のうち、小さい音だけ大きく録音して 大きな音は何にも しないから、ドルビーなしの再生できつくなりすぎないんだよね。「非線形」な動作 な動作。
>166 バイアスが高域で多すぎる件に注目したのが ドルビーHX-pro でしたよね。 メタルテープは結構 バイアスに対して鈍感なんで、おっしゃるような件 には強かったですよね。 最初にDATが出てきたときの感動は 良く覚えています。VTR+PCMアダプター の大げさ過ぎに抵抗があったんですが、DATはカセットデッキと感覚が似ていて で、高域、低域ともにピシッとしていて。変調ノイズも出ないし。 ただ、人間って天邪鬼で みんながCD-RやMDになると、なんかカセットが懐かしくて 集めだしたりしてね。ドルビーやテープのブランド、バイアスとかいじると 楽しいですね。DATやMDはテープなどを変えてもアナログカセットほどはっきりは 違わないですもん。
>>159 ,166
虫の声、風鈴の音、三味線の音色・・・意外に普段気にも留めない音が
高域側にエネルギー持っててアナログだともの凄く難しい録音対象に
なることってありますよね。前に・・・どこだっけ、落ちる前の新カセット
デッキスレだったかな? に書きましたけど、DATを使って驚いたのは、
こういった音がそれ程レベルを気にせずに気楽に録れるようになったこと
でした。花火や、基地祭での戦闘機の音なんかもそうかな。弦楽器の音色や
パイプオルガンの音なんかもそうですね。
でも、私わかっていてもやはりアナログテープデッキの音も好きです。
趣味性の高い(と言うか、それでしか生きられない)モノだとは思いますが
だからこそ同じモノを録りながら自分なりの成功(失敗)を経験できる
数少ないデバイスではありませんか? 最近になってデンスケとステレオ
マイクまで買ってしまったおっさんの独り言です(w
H/OでジャンクだったTC-K222ESL・録音や再生はしっかりしてるんだけど ロジック回路がジャダ−を起こしているのか夜中に勝手に蓋が開いたり、 照明が着いたり消えたり、挙句の果てに勝手に録音したり録音中に止まったりと も〜エクソシストの様〜(o__)o そ〜いえばともだちのTC-RX70も勝手にボリュ−ム動いたり 爪折ってあるテ−プを消去したりとかおかしくなって捨てたと聞いたっけ、 なんか弱い所があるんですかね・分解してみたところSW周りも基盤も綺麗なんですが 皆さんはそう云う経験ってあります?
呪われている?
うん。間違いない。イタコにギボアイコを呼び出してもらって除霊すべし。 織田無道って捕まったんだっけか?
182 :
179 :03/07/02 15:34 ID:???
え・じゃあ勝手に捨てるのも、部品取りにするのもマズイすか? お寺へ持っていかなきゃ・いやここは伏せて別のH/Oへ・・・ これのおかげで昨日はジェットストリ−ムが途中で録音ストップですた(T△T )
しじみを語ろう
あさり汁♪
>179 ネタは置いといて、真面目な話リモコン受光部を塞いだらどうなんのよ?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 21:53 ID:N8V+5uDR
漏れはエクセリアXK-009で、dbx使ってる。 これが一番ソースに近く聞こえる。 互換性・・・、もうどうでもいいし。
漏れテクのDBX使ってる 同志よ ↑
20年ぐらい前の話、 アナログレコードを録音中、スピーカーからの音に、 知らない男の話声が混ざった。 録音したテープにもしっかり入っていた。 勘弁してくれ、大型トラックの違法無線。
夢精機・・・もとい違法強化無線機らの飛び込み電波だよ
あぁ、最後まで表示してなかったよ。 うつだしのう
192 :
179 :03/07/02 23:07 ID:???
遅くなって済みません 皆さんアドバイス有難うございます リモコンの受光部塞ぎも残念ながらダメでした 電磁波の影響もPCや携帯をそばで使っても何とも無く 部屋にある広帯域受信機にも変な電波カブリも起きていないようです 又、もう一台の222ESLを横に置いてもそちらの方は正常に 動く事からリモコンや電磁波ではない様な気もします やはりソニ−へ持っていってオハライしてもらわないとダメかもしれません もともとスペア部品を確保する為に手に入れたのですが、も一度基盤外して 清掃して絶縁やGNDなどチェックしてみます(__) どうも有難うございました。
しみじみした良いスレですねぇ。 20年位前にカセットデッキに狂ってたころを思い出します。 アマチュアなりに色々試験や考察をしたんです。 そもそも、カセットのハウジングは2ヘッドをベースに考えてました。だから、カセットの パッドの大きさが3ヘッドだと少し足りない。 でも、録音・再生系のヘッド特性を考えると 3ヘッドは譲れない。 だからクローズドループデュアルキャプスタンとか、リールのブレーキ でテープにテンションをかけなければならない。 でも、カセットテープシステムは テープ走行のガイドの一部がカセット自体に入っている。 これがガンなんだよねぇ。 デッキごとでテンションは変わるからテープ走行系はどうしても安定しない。テープを 落っことしたりしてハウジングが変形してもテープパスが狂う。 いやぁ、ナカミチの ドラゴンは画期的でした。 でも、値段の折り合いがつきませんでしたねぇ。 ナカミチの上級デッキは当時ですらビデオ+PCMより高かった。 ここまで、 考えたとき、カセットの終焉を思ったものでした。 駄文にお付き合いいただき ありがとうございました。
だっぶんだ。あいーん。 俺はラジカセ→ミニコンポ→単体デッキのうにかせっっっとに狂ってしまった。
195 :
ねこ :03/07/03 14:41 ID:LBd8vOWG
>>179 オカ板の話しかとおもってビクーリしたぞ(藁
所で誰か二十年ほど前にパイオニアか販売されていた
CT−90Rと言うカセットデッキの事を教えて欲しい、
現在所有している或いは嘗て所有していた其のときの感想を
聞かせてくれ。
オラしらね
>>168 ADRES使ったテープがかなりあるが、再生できるデッキがもうない。
ANRS(一部スーパーANRSも)使ったテープは、とりあえずドルビーで。
>197 この間、とある電器店が店じまいで、中古のadresユニットを只で貰ってしまった。 まあ、動くかどうかわからないって店のオヤジは言ってたけど。まだ動作は試してない。 どうやら同時モニターできないやつみたいだ。 これで図らずもDolbyB/C/S、dbxTYPEII、(SUPER)ANRS、adresが揃ってしまった。 (デッキ内蔵含む)こうなるとSUPER-DとHIGH-comIIを手放したのが悔やまれる(w。