◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(=゚ω゚)ノぃょぅR
DP−100Mさんの代理でまたまた立てるょぅ。

どっこぃPART4まで来ました。
あまり、マニアックにならない程度の軽いアナログレコードプレイヤーの
愛好者のマターリした、語らいの場になればと思います。
なお、煽り、荒しはスルーでお願いします。
それらに過剰反応して過激なレスを行うのは荒し等と同罪です。

前々々スレ
■ 軽いアナログレコード・プレイヤーのお部屋 ■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1028040156/l50
前々スレ
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1037800375/l50
前々スレ
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1041862858/l50
2(=゚ω゚)ノぃょぅR :03/04/19 00:20 ID:???
2ゲターがこなぃのはそれはそれで寂しぃの。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 00:35 ID:???
「かちゅーしゃ」DLしてみたけど、使い方わからん
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 01:01 ID:???
ほっとぞぬがイイ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 08:10 ID:jU9CtluW
仕事柄よく英国のオーディオ雑誌を読むのだけど、
ヨーロッパではREGAのアームがハイエンドアナログプレーヤーにも
よく搭載されていて、たとえば内部の配線を高品質ものもにするとか、
錘を交換するとか、高さ調整が簡単にできるようにスリーブを
取り付けるとかしてうまく使っているよね。
海外のオーディオショーなんかでは本当に良く見かけるアームだしね。

このREGAのアームっていうのは安価な割に性能が高くて、
上のように手を加えればどんどん良くなってくるにもかかわらず、
使い勝手やメンテはものすごく簡単で気軽に使えるアームだと思うよ。
日本では「REGA=安物」なんて言う風に思われているけど、
全然そんなことはないんだよね。

これってやっぱり日本の評論家がバカなんだろうね。
6(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/04/19 12:25 ID:???
アームの調整って、レコードごとに変えたりする?
盤によってひづんだり歪まなかったりするのは、盤ごとにセッティングが違うのかなーとか素人考えしたりしてまっす。
まだAD初心者なので謎だらけなのです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 12:35 ID:???
>>6
カートリッジごとに変える必要があるが(必ずではない、高さや重さなどが一緒の場合は)、
レコードごとに変えることは、ほとんどない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 14:44 ID:E9EVmw05
>>6
>盤によってひづんだり歪まなかったりするのは
 
これはレコード盤そのものの特徴だよ。いわゆる優秀録音盤とかは、
再生が難しいのをのぞけば、どのようなシステムでもそれなりにイイ
音で再生されるものです。
プレーヤーそのものと周辺機器が飛躍的にグレードUPされれば、
いままで歪っぽく聞こえたのがアッサリと難なく聞こえるようになる、
ということはよくあるけどね。
9(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/04/19 15:27 ID:???
>7-8
ありがとぅです。
>盤によってひづんだり歪まなかったり
もしかして、まだまだ調整不足?
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 15:56 ID:???
>>9
その盤がもともと歪んでいる場合もある。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 16:26 ID:???
へそがまがっているのだろう
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 16:32 ID:???
えええ
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 16:42 ID:???
ウチに偏芯したレコードがあるんです。
針がトレースしてるのを見ると左右に
フラフラしてるのが判ります。何だか音も変。
どうしたものでしょう?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 19:00 ID:???
中心の穴をリーマーなどで広げてクリアランスを作り
回転時になるべく左右にふらつかないように調整してやる。

ちょっと怖いかもしれないけど、よっぽどの貴重盤じゃなければ
思い切って試してみよう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 19:21 ID:???
スピンドルの上部までターンテーブルシートを厚くする。
厚くした分、トーンアームも上げる。
レコが自由に動く。偏芯が直る(゜д゜)ウマー
1613:03/04/19 20:17 ID:???
>>14
なるほど、ちょっとリスキーですが、
そのやり方が現実的ですね。

>>15
僕のは安物なのでアームの高さ変えられない
んです〜。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:33 ID:ejpNAD7V
あかさ
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:52 ID:???
ナチスの拷問で、偏芯したレコードを延々と聴かせて
発狂させるっていうのがあるらしいな。
19山崎渉:03/04/20 01:58 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
20(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/04/20 11:32 ID:???
>18
Σ(゚ω゚;)ウソッ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:06 ID:???
>>18
よくきくネタだがほんまかいな
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 13:44 ID:qXz1dKZ0
あかさたなはまやらわいきしちにひ
23名無しさん@お腹いっぱい:03/04/20 14:15 ID:LFnBQJmp
すごい香ばしいデザインのターンテーブルを見つけたのですが、どうでしょう?
http://www.teresaudio.com/index.html
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 15:20 ID:H4KczQ8l
あかさたなはまやら
25断崖絶壁:03/04/20 15:22 ID:???
数ヶ月ぶりにレコード聴いてますがなんか音がカサつくような感じがするんです。
針が古いのでしょうか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 15:24 ID:ddRXTBby
>25針先にゴミがついていませんか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 21:49 ID:R3dwVUhQ
マイクロのBL-91が欲すぃのですが、相場は幾ら位でしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 22:29 ID:???
ボーカル物のLPって内周に行く
に従って「サ行」がきつくなりません?
僕のだけかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 22:29 ID:???
REGAがSP専用のプレーヤ出したね。
多分日本には入ってこないと思うけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 22:31 ID:???
>>28
分かっててわざといってるんだろ?
3128:03/04/20 22:42 ID:???
>>30
いえ、何も分かりません。素で言ってます。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 22:43 ID:???
http://www4u.kagoya.net/~goodmorning/idol/choice.cgi

みんなサハフに投票しよ



!?ドレドレ??   ウワァ!!11位ダ ヤッタネ



       ∧_∧∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
       ( ・∀・);・∀・) (・∀・; )・∀・ )モノホンダネ!
  (○) (   つ  U U )⊂   ⊂  ⊂ )
  ヽ|〃 (_)_)(⌒)|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__(_(_)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|\||  VAIO  | ̄ ̄ ̄ ̄
            \,,|==========|
3328:03/04/20 23:00 ID:???
内周に行くとトラッキングエラーが生じるのと
回転数の低下による音の劣化があると言う事
ぐらいしかわかりません。誰か教えて〜。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 23:01 ID:???
ML針を使え
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 10:29 ID:???
Rega planar2買いました。アースが無いので最初びっくりしました。
で、説明書もなんか不親切ねえ。
でも、久しぶりにアナログレコード引っ張り出して聴いてます。
楽しいなあ。以上
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 07:53 ID:38zyT80R
>>35
次なるステップアップはこれでどうでしょう。
http://www.plexi-profi.de/deltadynamics.htm#
Rega Planer2/3用の交換アクリルプラッターです。
13mm厚と24mm厚があって、それぞれ82ユーロと138ユーロ。
見栄えも良いしね。
3735:03/04/22 09:39 ID:???
>>36
レスどうもです。これに換えた場合にはアームの高さの調節とか
大丈夫なんでしょうか??24mmとかにしたら擦っちゃいそう。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 13:12 ID:???
>>35
どちらで購入されましたか?
ダストカバーは付いているのでしょうか?
3935:03/04/22 14:02 ID:???
秋葉原です。照れ恩ってとこ。税込み持ち帰り55.8K
もちろんダストカバーついてましたよ。
すぐ落ちてきそうになるけど。
pro-jectのごっついターンテーブルのやつを
90K(税込み)って言われたけど予算外でやんした。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 14:37 ID:???
>>39
早速レスありがとうございます。
私も今度の休みに買いに行こうと思います。
4135:03/04/22 14:43 ID:???
REGAの取り扱い店は秋葉原だと多いけど、在庫持っているところって少ない
かな。大抵、取り寄せとかメーカー直送みたい。
持ち帰りを考えているんだったらちときついかもよん。
因みに赤のplanar2は先ほどのお店で現品ならOKだった。
値段は忘れちゃった。ごめんちゃい。
4236:03/04/22 17:08 ID:38zyT80R
>>37
Rega Planer2/3のアームの高さ調整は、アーム取り付け部の根元に
ワッシャーを適宜かませることで可能です。
Rega自体もそのワッシャーを用意していますし、代理店に尋ねては
いかがでしょうか。
尚、そのワッシャーを半分に切断して、三日月型にしておくと、
高さの変更の度にアームを外すことがなくて便利です。
また、簡単に高さが調整できるスリーブも販売されているようです。
ただこの場合はターンテーブル側の穴を若干広げる必要があります。

だから、ワッシャーが最も手軽で音質的にも良いのではないでしょうか。
4335:03/04/22 19:47 ID:???
>>36
ワッシャーがあるのは知っとりましたが、半分に切るというのはすごく良さそうっすね。
まずはカートリッジの交換あたりを考えてますんで、その時に必要になったら
やってみようかと思いやす。
ターンテーブルの交換ってやっぱり音は大分変わるものっすか?
4442:03/04/23 03:28 ID:HqD/J2XI
>>43
これだけは一概に良くなるとは言えないとは思いますが、
最近の欧米の多くのメーカーがアクリル製のプラッターを
採用していますし、それなりのメリットはあるとは思います。
なんといってもレコードの盤質に特性が似ているというのは、
考えようによってはよろしいのでは?
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 09:26 ID:fqoTlzHP
 以前、フォノの事で書き込んだモノです。
さて、EAR834Pが届きました。CREEK・OBHとの比較ですが、
やはり、音が滑らかになったようです。しかし、滑らかではあるが、
全ての音が丸くなったというのではなく、鋭い切れも保たれている
ように感じます。それと、レコード再生に伴う細かいノイズ?も
減ったようです。結果としては非常に良かったと。
唯一の欠点はCREEKのコンパクトさは無いこと。
人大杉で上手くアクセス出来ずに苦労しています。
なんか自分のPCではかちゅ等が上手く取り込めないので。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:58 ID:???
これから暖かい季節がやってくるね。
カートが元気に動いてくれるだろうて。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 10:58 ID:f2H7ufz2
>45
おお。拙者も834P使いです。
それまではortfonのトランスで持ち上げて、アキュのプリメイン内蔵。
トーゼンでしょうが、弦は滑らかに、pianoはエッヂが利いて、
もう3年間ハマりまくり。
いえねっ、Thorens+SME+SPU(と、MC-20S)なもんで、
それならこのEQが「専用機みたいなもの」なんて薦められたので
思い切ったんですわ。これはアタリでしたね。
低Ω専用トランス内蔵ってのが利いてるンでしょーか。
グッと音像が前に出てホールの前の席に移動した感じもnice。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 14:28 ID:???
久しぶりにこのスレを見たら >>28 みたいなのはスルーして、
>>47 みたいな老人が占領してて、もう軽い話題はほとんどないのな。

おまいら、平気で上がり込んできて汚すのな。
そうやってこの国そのものを潰しかけていることを自覚しろよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 15:30 ID:???
 自己中は質問スルーするやつ多いよな・・・
 他スレの住人だが殆ど答えるのオレだもん。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 19:57 ID:05V2B4/C
>>48-49
まあまあ、47さんが老人かどうかも分からないし、初心者をバカにした訳でも煽った
訳でもないのだからマターリ逝きましょう。

>>28さん、サ行歪みは一言でどこが原因とはっきり特定しにくいんです。
針先のクリーニング及びアーム、プレーヤーの調整をきちんとおこなった上で歪む
のならフォノイコライザー段までの使用機器と良く聴くレコードをカキコしてくれま
せんか?
日本盤のLPは子音がキツイ録音が多いようなのでサ行歪みが目立つようです。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 21:23 ID:WRmsJYIh
DP-47Fを買おうと思っていたのですが
ある情報筋の話だと6月ぐらいに後継機種が発売されるそうです。
今は新製品を見てからどちらを買うか決めたいと思っています。
しかし仮にDP-47Fの方がよかった場合
新品で買えるのは今がギリギリの時期だと思うので
そのときになってDP-47Fがなくなったらどうしようかと思うと
どうしようか悩んでしまいます・・・。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:51 ID:???
>>51
つき合いきれません。
勝手に悩んでてください。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:18 ID:???
テクニクス 1200LTDだめ?
54名無しさん@お腹いっぱい:03/04/25 00:02 ID:???
>>51
ハッキリ事情を話してメーカーに聞いてみたら?ダメモトで。
あとはショップに片っ端から聞きまくる。
最後は納得のいく決断をご自身で・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 00:16 ID:???
こういうのって、今付き合ってる女と結婚して浮気されたらどうしよう、
何て聞いてるようなモンだな(W→>>51
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 00:28 ID:FnEM6EJ2
アナログプレイ してます?
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 00:35 ID:kVig+kIH
51>>54
そうします。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 00:41 ID:FnEM6EJ2
>>13
>ウチに偏芯したレコードがあるんです。…(中略)…何だか音も変。

マジレス。
レコード音溝の絶対中心を自動的に割り出すアブソルート・センターサーチ・システムを
搭載した、ナカミチのTX-1000またはDRAGON-CTを使うべし。
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/tx-1000.htm
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 03:56 ID:???
>>58
おいおい(;´Д`)
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 04:16 ID:SIosmS2F
昨年末に長らく離れていたアナログを復活させたのですが、
実家から取り戻した昔の盤を聞きながら、私も内周ひずみにずっと悩んでます。
カートリッジはテクニカの15/Ea、ターンテーブルはトリオのKP-800、
ピュアには程遠い安物でしょうけどそう酷くもない組合せだと思っていたのですが、
盤の清掃、針圧やオーバーハングを調整しても内周のひずみがかなり酷いのです。
昔聞いていた頃には気にならなかったけど、CDに耳が慣れちゃったのかな。
聞くのは歌物が主なので聴かせどころの曲が各面最後に配置されていることが多くて、
つい「5曲1000円」の廉価CDと比べてはため息をついています。

同じ曲でもベスト盤に収録された外周にあるものはひずまないので、
カートリッジ(針)の問題かとも思うのですが、
デノンの普及クラスのMC等に替えてみたら少しはましになるものでしょうか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 04:47 ID:???
>>58
ここは<気軽にアナログプレイヤーの話題スレ>だよーん。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 04:53 ID:???
>>60
針の形状に拘ったほえがいいよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 05:05 ID:SIosmS2F
「針の形状」というと、具体的にはどのようなものでしょうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 05:17 ID:???
大きく分けて2つ。円錐針、楕円針。
俺はML(マイクロリニア)針を使っている。
内周歪はほとんど感じられない。
オーディオテクニカのサイトに行ってみれば?
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 05:37 ID:SIosmS2F
ありがとうございました、同じ15xx系統でも
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at150mlx.html
これならマイクロリニア針なんですね。
これの交換針だけを購入して15Eaにつけるというわけにはいかないんでしょうね、
週末にでも調達しにでかけます。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 06:06 ID:???
>>65
カートリッジごと買いなれ
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 06:31 ID:SIosmS2F
はい、そうします。
ありがとうございました、週明けには結果を報告します。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 06:50 ID:???
楽しみに待ってるよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 12:45 ID:1SGpczTS
内周歪み
アームの高さ調整を水平にセットするんじゃなくて、少し後下がりにセットして
試してみて。
おいらの機器では水平セットでなんら問題はないから確認できないけど、
変わるかもしれない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 13:16 ID:wvgkourn
>>65
オレは常日頃から針だけでも合いそうな気がしてる。
ダメ元でやってみなよ(人柱w)。合わなかったら
それから150MLX本体ごと買っても遅くは無い。
交換針として取っておけば無駄にはならないでしょ? 

でも本体も実売22000円くらいで淀橋ならポイントが付くしな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 19:40 ID:???
カートリッジ版オーバークロックみたいなもんか
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 19:41 ID:???
他所では苺皿祭りで賑わっているよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:40 ID:???
>>65 の結果報告です。

本体ごと購入しましたが、試したところ交換針の互換性はないようです。
音はかすかに出ますが使い物になりませんでした。
150MLXに換えたことで、「内周のサ行」は著しく改善されました。
あれこれと調整しながら聴きまくっていますが、サ行以外の内周のひずみに関しては、
軽減される場合とほとんど効果のない盤と両方あるようです。
もともと盤自体にひずんで刻まれているのでしょうか、
あるいは全体のランクをもっと上げなければならないのか。
アームの高さ調整もしてみましたが、
私の入門レベルの耳と再生装置では違いがわかりませんでした。
とりあえず今回は投資に見合う結果を得られてとても満足しております。
あれこれとご指導いただき、ありがとうございました。

同様の現象でお悩みの方の参考になるかと比較録音もしてみましたが、
1個10MBのwavファイルをアップロードできる場所は
ちょっと探したぐらいでは見つかりませんでした。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:48 ID:???
>>73
内周歪は、過去に塗布したレコード用スプレーや磨耗した針でトレースしてしまったもの等・・・。
溝が初期状態と違っている場合が、ほとんどだと思います。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:55 ID:jItvKzqb
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:55 ID:hrijuMjx
これは安いアダルトDVD700円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
送料全国一律600円!!
http://www.net-de-dvd.com/
代金後払い!!
http://www.net-de-dvd.com/
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:32 ID:GhxUPC72
>>73
互換性はなかったですか、漏れの使ってる120Eaになら
もっと合わなそうだ(w マグネットの磁力が違うのだろうな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:57 ID:???
(0^〜)
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:58 ID:???
(●^〜)ノ゛ オーイ
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 04:41 ID:7XSdWGoQ
*オークション*
ビクター(Victor) ターンテーブル TT-81 修理済完動品 
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c35685092
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 14:37 ID:???
35です。
とりあえず、Planer2を素のままで聴いておりますが、ケーブルが
どうもノイズを拾っちゃうようで時々「ザー」と鳴り続けます。
とりあえず、ノイズを拾いにくい所を這わせてますが、こういった
場合にはマグネット?を付けるのがいいんでしょうか?
それともケーブルを交換したらいいんでしょうかね?出来るのかな?
どなたかヨロシクお願いします。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 18:45 ID:???
>>80
どのトランジスタを交換したのか、詳細キボン。
83 :03/04/27 21:27 ID:ZtVUVQ4D
ヒートシンクについている奴です。
修理スレを参考にして直しました。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 23:05 ID:???
>>83
故障してたっていうのは、どういう症状だったんです?
回転が速くなるとか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 13:02 ID:???
デノン来たぁ-------------------------------------っ!

http://denon.jp/company/release/dp1300_500.html
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 13:12 ID:YLQ/bePs
お、パっと見けっこう良い感じだね。
しかしデザインがYAMAHAのGTシリーズそっくり(w
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 14:46 ID:???
>>86
丸ボタンだとどうしても GT 思い浮べちゃうね。
でも、GT-2000とは比較にならんほど軽いんでご安心を(w
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 20:48 ID:sHzLi2xc
トーレンス520S+SME3012+SPUというラインナップです。最近調整にも慣れてきて
やっといい音が出るようになってきました。そこでトーレンスの520,521等
お使いの方々にお尋ねします。スタビライザーはお使いですか?トーレンスのフローティング
システムにはスタビライザーは好ましくないとの記事をどこかで見かけたのでどうしようか
と思っています。この件でご存知の方おりましたらご教示ください。もし使えるとしたら
どんなメーカーのものがよろしいでしょうか?


89名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:19 ID:???
>>85
限定物で無いところにデノンの漢を感じた。
SL-1200シリーズとの比較が気になる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:26 ID:???
数年前まで売っていた900M(だっけ?)を踏襲したデザインだね。
新開発アームの出来が気になる。デンオンはここがちとねぇ...
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:36 ID:???
>>90
交換できたらいいと思うけどどうなんだろう?
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:48 ID:YLQ/bePs
どうやら上級機1300Mのほうはゴールドっぽいなァ。
漏れは500Mの方がイイや。ま、人それぞれだけど。
でも900MUといい、高級の意味を取り違えてないか? 
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:50 ID:???
あらら、伝統のテレコのヘッドを使ったサーボは止めちゃったのね。
光のサーボはパイオニアに先例があったっけ。これACモーターなのかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:55 ID:???
ワウ・フラッター/0.1%以下(WRMS)って全盛期のデータに比べて
なんか悪くない? 基準が変わった?
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:51 ID:???
早く誰か買ってインプレしる
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:03 ID:???
発売6月……慌てるなっつの
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:40 ID:4pAkqSGL
しかし、どうして今どきダイレクトドライブなの?
海外のメーカーは全てベルトドライブで高音質を狙っているのに。
もう、「起動トルクが大きく定回転まで0.3秒」なんてコピーは
流行らないよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:47 ID:???
>>97
>海外のメーカーは全てベルトドライブで高音質を狙っているのに。
そうなの?!
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:48 ID:???
日本の大半のアナログユーザはDD信仰を持ってると考えたんでしょう。
自分の好みはさておいて、それは間違ってはいないような気がします。
まあ新機種が出ただけで一安心、
DJじゃないアナログ文化を次世代に継承できるといいですね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:49 ID:???
「立上がり時間0.3秒・・・」
↑このコピーはナンセンスだけどね・・・。
10197:03/04/29 00:52 ID:4pAkqSGL
>まあ新機種が出ただけで一安心、
>DJじゃないアナログ文化を次世代に継承できるといいですね。

これがまあ一番大切なことではあるのだけど、
カッコいいベルトドライブのプレーヤーも日本のメーカーに
作って欲しいんですよ。
日本メーカーならではのきめ細やかさでもってね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:53 ID:???
海外のメーカーがDDを出さないのは
技術的に難しくて手が出せないからなのは周知の事実(w
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:54 ID:???
>>99
>日本の大半のアナログユーザはDD信仰を持ってると考えたんでしょう。
今時そんなヤシいるんかい。
別にどっちでもイイべ、モモが良けりゃ。
D.Dマンセー、ベルトマンセーどっちもアフォ。
104103:03/04/29 00:58 ID:???
>>103
×モモが良けりゃ。
○モノが良けりゃ。
>>102
ピンポーン
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:01 ID:???
DDとBDの話題は長引くし無限ループに
陥るヨカソ。早く次の話題に移るが吉。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:12 ID:???
つーかさ、デザインが古臭い。。。
もっとさー、斬新なデザインがいいな。
骨組みとプラッターむき出しが良いと思うな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:12 ID:b/7kc5FT
あの〜、便乗質問です。半年前に20年以上昔のベルト・ドライブ機を
入手したのですが、モーターの唸りって結構聞えるものなんですかね。
つまりDDより高回転ですよね。物にも拠るかもしれませんがある程度
そう言う仕様なのかな、と思って。一応モーターはターンテーブルが
固定されているベースからパッキンを挟んで不完全ながら宙吊りされて
いるらしい構造です。ヘッドフォンで聞くと少しモーター音拾ってるのが
分かる程度ですが。パッキンが硬化してる様なのでソルボセインシート等で
挟みなおせば振動はある程度遮断されるかな、とも思ってるんですけどね。
物はおそらく当時五万くらいの物で、そんなに安物ではなさそうです。

あと一つ。ベルトの摩擦音(シュルシュル音)もある程度仕方がないものですか?
108107:03/04/29 01:14 ID:b/7kc5FT
>>105 正直スマソ
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:25 ID:???
>>107
頑張ってモーター音を制振しる。
ベルトがシュルシュル???
多分それは伸びきってしまい、垂れ下がりまくりで引きずっているのでは?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:36 ID:???
>>107
オレはB.T、D.D両方使った事あるが、マトモなT.Tなら聞こえんよ。
ノッティンガムとか言うやたら高いヤツは側によっただけでモーター音が
聞こえるらしーが、オレに言わせりゃ、そんなT.T糞だな。
111107:03/04/29 01:36 ID:b/7kc5FT
>>109
こんな時間の即レス有難うございます。つまりモーター音自体は
ある程度仕方がないということですね。それともオイルUPとかも
した方が良いのでしょうか、その、唸り音という点に関しては。

シュルシュルというか、ベルトのタッチ音というのか・・・・
ターンテーブルを止めてソース入力なしで純粋に抽出できない
音なので、実際にどの程度針で拾っているかは不明なのですが。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:43 ID:MCn4ueAB
>>107
せめてメーカー名くらい書いてくれないとわからんが
まずアースはずれてないかチェック。
ベルトはいつ交換したものかわかるか?
113107:03/04/29 01:54 ID:b/7kc5FT
>>110
糞、ですか。そう言う意見も半ば覚悟していましたが・・・・・
でも同じクソでも私のは安かったのでまだ救われますが(w

>>112
SONYです。例の(といっても分からんか)DDとBDが
デザイン共通のヤシです。もとは五万もしないのかな? 
ベルトは新品に代えました。アースも大丈夫です。
アースというかモーター本体が唸ってる感じです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:55 ID:???
ほう
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 02:06 ID:Ch6ATCFC
無限ループでいいじゃんよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 02:18 ID:???
モーター上下の軸受けに注油すべし。どこかに入れるところあるよ。
117112:03/04/29 02:30 ID:MCn4ueAB
>>113
ソニーで20年以上前のBDプレーヤーならおそらくシスコン用の安物だろう。
貰ったのか拾ったのかハードオフのジャンク品を買ったのかはわからんが、
そりゃ寿命だよ。リンやトーレンスやマイクロなら何とか直して使うのもあり
だと思うが…ハードオフで2000円も出せばも少し程度の良いプレーヤーが
買えるよ。それは捨てちまいな。
118107:03/04/29 02:40 ID:b/7kc5FT
>>116
どうも、試します。
>>117
ハハハハ、まぁ、一度ベルトドライブを使って見たかったんですよ。
そしたら案外ちゃんとした音がするもので、しばらく様子を
見てみようかな、と。トーレンスですか、狙って見たいですね。
取りあえずはマイクロでも良いですが。金を積み立てて(w

しかし皆さん宵っ張りですね。私も人のこと言えませんが、
さすがにもう寝ます・・・・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 02:46 ID:???
>>113は、PS2400(TTS2400)またはPS2410と見たが?
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 03:17 ID:???
>>118
まだねるな
121107:03/04/29 03:30 ID:b/7kc5FT
>>119
ご明察。ボカしたのは、知り合いとかが見てたら特定されそう
と思ってたからですが、んなことはないですか、考えて見たら。
2410のほうです。

>>120 
結局寝つく前に覗いちゃいました(w
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 04:11 ID:???
>>121
まず、モータのメンテからやってみよう
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 05:38 ID:???
今売っている国産のベルトドライブって SONY の PS-LX350H ぐらい?
激しくHiFiではないな…。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 06:18 ID:???
>>113
SONYって所が気になるね。
オレはSONYの回転物は絶対買わない事にしてる。
初期不良が多い、耐久性が無い、最悪だな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 06:25 ID:???
>>113
安物(気にすんな)ならマアこんなモンだろと思うが
ノッティンガムってオマエさんのより一桁(二桁だったかな?)高いんだよ、
側によっただけでモーター音が聞こえるってーのが本当なら
ザケンナ!!って言いたいね。
それを喜んで使ってるヤシはもっと信じられないけどな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 08:15 ID:4pAkqSGL
ノッティンガムって、むかし細々とやっていた頃は良かったのでしょうけど、
最近のように量産してしまうとやっぱり品質の低下が起こるんじゃ
ないでしょうか。
どちらにせよ、日本の評論家が騒ぎ過ぎたんでしょうね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 09:08 ID:???
>110
>125

ヲレもノッティンガムユーザー。先日引越しして再セッティングしたら
シュルシュル音が鳴り出し驚いたYO!

でもプーリーの位置を少し上にしただけで元通り無音になった。
和訳マニュアルがあっさりしてるのも原因だと思うが、
使いこなせてない初心者が騒いでるのがほとんどだと思われ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 09:22 ID:???
長年、いい音のプレーヤ探してきた。
最近のかっこいいハイエンドのやつって値段の割にダメ。
トーレンスとリンが結局いいんじゃないかな。
コンパクトで場所を取らないのもいいし。
中古でなら昔と違って手頃感あるし。
アイドラはゴリッとした低域の力感がいいんだけど
あれって癖でしかないな。
ハイエンドに多い高分解能、ハイスピードサウンド系も
やっぱり癖でしかないな。
DDは低域が素直に伸びないのが多いなあ。
たとえゴリッとしてもアイドラの方がいいなあ。
ベルトもピンキリだけどでかくて重くてでかい奴でいいと思ったこと無し。
全部を聴いたわけでないのでオタクの戯れ言と聞き流してくれ。
しかし雑誌の提灯持ち情報は信じる価値無し。
全部自分で聴いて判断しよう。
若い子ら、みんないい音で聴こうね。
129動画直リン:03/04/29 09:23 ID:CNHpHDNi
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 17:17 ID:???
>若い子ら、みんないい音で聴こうね。

時々AV板から来て覗いている者ですが、
いい音で聴きたいのはやまやまですが手取額はだいたい年齢×1万円です。
これでも悪いほうじゃないと思いますけど
家賃を払って車のローン払って毎日飯を食ったら残らず、
そういう中から絞りに絞ってソフトやハードを買っているので、
いくらいいものだとしてもデノンの新製品は私には高すぎで、
オークションの1〜2万円台が精一杯です。

愚痴を言うつもりじゃなくてお年寄りの方に現実を知ってもらいたいだけです。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 17:40 ID:???
>>130
それだけあれば、いい方じゃん(w
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 17:49 ID:???
>>127
>使いこなせてない初心者が騒いでるのがほとんどだと思われ。
そうじゃないんだねーこれが・・、オーディオショップでの経験なんだと、
それに、シュルシュルじゃなくて明らかにモーター音(ブーンって感じか?)
だった様だぞ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 17:49 ID:???
お年寄りの方とお友達になって、いろんな機器の音を聴かせてもらおう
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 17:50 ID:???
>>130
なら、ちょっとはお金ためてSL-1200買いなさい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 18:20 ID:???
俺もギターマニアの死にそうなクソジジイ(60代)からタダ同然で30万のギターを売ってもらったことがある。
しかし、オーディオマニアの死にそうなクソジジイは周りにいないのが残念!
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 19:29 ID:???
俺の義父がオーディオマニアで、親戚の中に義父が溜め込んだ機材の価値がわかるのが
俺だけなんで死ぬのを楽しみにしてるんだが、80近くなってまだぴんぴんしてやがる。
今度食べ物に (ry
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 19:48 ID:???
>>135>>136
お前等だって何時ポックリと・・・・(ケケケ
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 19:53 ID:???
癌の進行は若いほど早いからなー、分かった時はもう余命・・・・・・。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 20:23 ID:???
おまいら、このスレ、何なんだよ(w
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 20:57 ID:???
ガンの検診に行こうぜ!みんな!(個人経営者)
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 23:29 ID:S849ed3x
SP10MK2は、ここでいいの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 23:35 ID:???
>>141
MK3の方がいいな(w
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:08 ID:???
気軽にしてくれるならここでいいが
コアな話になるなら他いって
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:13 ID:l3hRauTU
電源ユニット改造して音が良くなった自慢話していい?
あとプレーヤーの電源ケーブルの極性で何故か音が変わる話とか。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:19 ID:???
最も正確な回転精度、最強のトルクって悪いはずないですよね>SP10-3
最近の論調の「トルクは弱い方が良い」とか「ベルトの方が音楽的」とか、
ちょっと違うんじゃないの?と言いたくなるんですけど、使用されていて
どうですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 01:03 ID:IKq9JfeN
「トルクは弱い方が良い」というのは、ノティンガムみたいに
慣性モーメントの大きなプラッターを搭載しているものに限る。
たとえば、軽いプラッターで弱いトルクのモーターを使うと、
オケやピアノのフォルテッシモで音揺れしたりするからね。
ダイレクトドライブの高トルクモーターの良いところは、
プラッターが総重量級でもないのに回転が安定していることだよね。
だから、そういう面から見れば中途半端なベルトドライブはあまり
勧められない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 01:23 ID:???
>>146
だよなあ。

>オケやピアノのフォルテッシモで音揺れしたりするからね

まあ、こういうフワフワした輪郭の曖昧な鈍い音を、音楽的と呼ぶ人は
多いわな。
148146:03/04/30 01:33 ID:IKq9JfeN
>>147
そうなんだよ。音は悪いけど音楽的だとか、そういう微妙な揺れが
音楽的だとかいって、音楽的を勘違いしている奴はたくさんいる。
音楽的なんていうのは、基本がしっかりしていてその上でのことなんだよね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 01:48 ID:???
どういう格好でレコードを聴いているんですが?
私は、7インチが多いので、プレヤーの前に椅子を置いて、
座って聴いています。
曲が終わりかけたら、次に聴くやつを準備して準備して待ち構えています、
待ち構えています。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 02:49 ID:???
基本的には、トルクは慣性モーメントを補うだけで良い。
余りトルクが強いとノッギングが出ると言う話もある(経験は無いが・・)
尤も、日本で初めて量産品にサーボモーターを使ったSONYのT.Tは
余りにもトルクが弱くて針を落とすと回転も落ちたと聞いた事があるが、
こんなモンは問題外。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 09:01 ID:l3hRauTU
>>150
DDの国産機でコギングが問題になるようなTTは少なくとも1970年代中盤以降は、
存在しない。高級機のワウフラッターが0.03%以下に抑えられたからだ。
しかし、ノッギングという問題があるというのは知らなかった。
ちょっと知識が無いんで、詳しく教えて欲しい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 11:05 ID:???
すげーオタク。爆笑した。

http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/










153名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 12:25 ID:???
>>151
突っ込んでくれてアリガトさん、コギングの間違いだ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 16:54 ID:???
MMカートリッジとMCカートリッジの違いや音の特徴等に付いて教えていただけませんか?
もしくは詳しく説明されているサイトでも良いのですが。
よろしくお願い致します。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 17:53 ID:???
MMはガッツンガッツンの音。
MCは繊細な音。

これじゃだめ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 19:29 ID:???
維持費が安いのがMM。昔、土屋氏とオーディオマニア数人
集めてMMとMCのカートリッジ数種類集めて聞き比べをした
雑誌の記事を見たけど、完全に当てた人は一人しかいなかった。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 20:25 ID:???
質問なんですが、

IKEDAの製品って、まだ新品が手に入りますか?
また、扱っているお店をご存知でしたら教えて下さい。

イケダ・サウンド・ラボラトリーズに直接訊いた方がいいんでしょうか。


158名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 22:50 ID:???
ブラインドテストでMCとMMを言い当てた人が1人って言うのは興味深いですね。
DDとBDだってそんなものではないですかね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 22:59 ID:???
>>158
完全にってのがみそだろうな。
正答率がどれくらいだったのか成績の悪い人と良い人のばらつきはどれくらか
とかが分からないと何ともいえなような……
もっともそんなデータが意味を持ってくるくらいたくさんの被験者が
いたとも思えんけどね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:47 ID:???
>>155
ありがとうございます。
テクニクス205C-UXを久し振りに聴いたら、厚みのある音で驚いたもので。
教えて頂いた通り、MCの方が繊細でした。

MCでMMのように厚みのある音を出すカートリッジはありませんか?

161名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 05:01 ID:???
オルトのSPUを1度聴いてみなはれ
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 06:32 ID:???
MMでローコンなのは音が潰れているようなかんじがする。空間の奥行きが狭い感じ。
溝の振動をゴムダンパーが抑えてしまっているのかもしれない。
MMのハイコンはしらん。

MCのハイコンは奥行きの広がりが素晴らしい。
ゴムダンパーが超柔らかいので溝の振動を、ほとんど劣化せず電気信号に変換していると思われ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 13:40 ID:???
>>162
MMは針交換のしやすさのために、振動系の支持が明確ではありません。
MCの優位なところはそれが原因のひとつですね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 21:14 ID:???
Technics SL-1200MK5G 買ったよ!(ていうか手に入った。Lucky!)
で、カートリッジはMC DENON DL-103 でどう(よ)?
で、
MC昇圧トランス買うべきでしょうか?
SANSUIの607はあるんだけど・・・
メインで使ってるアンプは別で、MCトランス無しです(涙)。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 21:24 ID:0EG8qi+I
>>164
DL103は、とりあえずトランス無しで十分使えるよ。
166164:03/05/02 21:26 ID:???
えっ、そうなの???
なんで、私って無知だ〜。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 21:27 ID:???
ちと写真が小さいんでハッキリしたことは判らないけど、
DENONの新製品のトーンアームってテクニのSL-1200と同じものじゃない?

http://www.soundace.jp/v52/hard/dp_1300m.html
168164:03/05/02 21:30 ID:???
>>165
すいませ〜ん。おせえーてちゃんです。
ボリュームあげれば問題なしってこと???
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 21:37 ID:???
>>164
5Gなら針圧加圧なんたらが付いているんだよね。
どんな感じ?
レコの反りの追従度が知りたい
170164:03/05/02 21:42 ID:???
>>169
情けないことですが、まだカートリッジもつけてません(ダンボール開けただけ・・・)。
171165:03/05/02 21:50 ID:0EG8qi+I
>>164
だからさ、とりあえずフォノ端子直結で使ってみなっての。
贅沢を言えば力感がもう一つとかあるかも知れないけど、最初は十分だと思うから。
今の若い人はレコードの持ち方から教えないと何も知らないって、レコード屋の
店主が言ってたの思い出した。
煽りじゃないからね。君みたいな人がいて、オヂサンはとっても嬉しいよ。
水準器は必ず入手して(プレーヤーに付属してる??)プレーヤーを水平に
調節するんだよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 21:52 ID:???
>>170
早く設置しる!(w
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 21:52 ID:Op96T4fg
>167さん、私もそう思っております、OEM?
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 21:55 ID:???
だいたい、モーターも従来のデンオンの円錐台みたいなデザインのものと
全く違うよね。テクニクスのモーターとアーム使って、キャビだけ別に作って
組んだものだったりして。
CDの黎明期に、OEM機は結構あった。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:02 ID:???
>>167
>>173
もっと大きな画像ないのかな?
誰かカタログをすきゃんして
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:02 ID:lcdS6uX1
さやかだけど明日どうしたいい???

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
177164,170:03/05/02 22:07 ID:???
>>171
了解しますた。
>>172
明日にでもカートリッジ買いに行ってきます。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:10 ID:???
>>175
http://denon.jp/whatnew/index.html

うーん、ここの写真みる限りはあやしげだが字が邪魔!
もっと鮮明な写真か実物見ないことには何ともいえんな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:13 ID:mF1oAS+A
DENON DP900M2使いですがDP1300Mに買い換えるべきでしょうか?
180174:03/05/02 23:12 ID:???
メーカーのHP見たよ。
上でいい加減なこと書いたけど、モーター新開発って書いてあるね。
DP500Mのトルク4.5kgf・cm(メーカーのHPには単位がkgと書いてあるが、正しくない)
というのは、テクニクスのSL1200の3倍で、本当に本格的なものだ。
これで155,000円なら絶対に安い。
ただ残念なのは、重量が13.6kgと軽すぎること。
アームの出来がどうだかわからんが、31.6kgだったらヤマハGT2000級の(超える?)
強力プレーヤーになっていたところだ。
現状でも1200SLは超えていると思う。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:23 ID:???
PD500と1300ってモーターやアームは同じなのかな。
あとPD500にはカートリッジ付けなくてイイから698位にして欲しい。
182174:03/05/02 23:43 ID:???
あ、180もずいぶん不正確だった。
DP1300M 155,000円 13.6kg  DP500M 75,000円 10.1kg
トルクは、共に4.5kgf・cm。安いほうでも同じトルクなんでぶったまげた。
繰り返しだが、こんな強力なモーターなのになんで貧弱なキャビなのか、それが悔やまれる。
これ買ったら錘付加などで重量を増すと、ウルトラ本格派のプレーヤーに化けるかも。
やり方は、ヤマハのGT2000シリーズのアンカーブロックを参考に。
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/gt-2000.htm

アナログ全盛期の'70〜'80年代でも、10万円以下でこんなに強力な
トルクのプレーヤーなんて有ったっけね?テクニクスのSL-01なんか結構強力
だったかもしれないが。知る人は少ないが、隠れた名機だ。
上で引用した「オーディオ懐古録」によれば、トルクはSP-10MKUが6キロ。
GT-2000が2キロだ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:52 ID:???
DDのトルクの強さって音質にどんな影響があるんですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:57 ID:???
む・・・
このアーム、SL-1200のとそっくりにみえるが・・・

いらね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:04 ID:???
>183
経験上、トルクの大きなモーターの方がDレンジ感有るよね。
ターンテーブル(回る部分)の慣性質量にもよるけど。
むしろトルクは小さくして、慣性質量を大きくしたほうが良いのだと
主張したメーカーもあった。(オンキョーなど)
オンキョーの超弩級PX-100Mは聴いていないから、主張の真偽はわからん。
186名無しさん@お腹いっぱい:03/05/03 00:10 ID:???
>>185
トルク極小ということならノッチンガム聴いてみたら?ベルトだけど参考くらいにはなる加茂。
187185:03/05/03 00:15 ID:???
>186
うんうん。
自分は強力DDモーターもマイクロの糸ドライブも使ったんで、ベルトドライブ機で
トルク小さいのが悪いとも思わんよ。
今の樹脂製ターンテーブルのベルトドライブは全然聴いたことないから、
一度どっかで聴いてみるか。
188bloom:03/05/03 00:16 ID:piUTg9iC
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:22 ID:???
ヲイ、これ某DJ用ターンテーブルとそっくりですね。
http://list.bidders.co.jp/pitem/13649779
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:46 ID:???
つーか、もろパクリじゃん。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:08 ID:???
DCモータで起動トルクが大きくてターンテーブルの質量が小さいと、
ゴキングによるワウフラッターがちと心配。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 09:09 ID:???
>>157
IKEDAは新品の入手が可能です。池田さんはまだまだ現役。
製品を在庫していたり試聴できる販売店は限られると思いますが、
取り扱い店は少なくないので最寄のショップかイケダサウンドラボに確認を
とってみてはいかがでしょうか。
193164.177:03/05/03 22:51 ID:???
DENON DL-103買ってきました。
おー鳴ってる!!!!(涙)
でもアンプが-10dBとかなんだけど、大丈夫?
これって、アンプに負担がかかってるの?
電気代がかかるの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:58 ID:???
>>193
ボリュームのお仕事は信号を絞ること。ボリューム前の信号レベルがどうあれ、
普通はボリューム後の出力からアンプのお仕事が始まるわけだから、別に気に
しないでいい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:58 ID:???
>>193
おめでとー
196193:03/05/03 23:04 ID:???
>>194
>>195
ありがとー。
これで数百枚のLPがよみがえる〜。楽しい。
で、LPいろいろ見てたら、
これってプレミアものかー! ヤフオクかー!
てなものが次から次へと出てくる。(みんなも一緒だろうけど・・・)
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:11 ID:???
最終的にSPよりでる音圧(出力)に応じてpowerampの電気代かかってる-B級amp。
A級は一定の電気代、AB級は一定+音圧に応じての電気代。
MMでもMCだろうとpre出力、main入力に
最適な所に持ってくる増幅が違うだけでここは大して電気代かからない。
198165:03/05/03 23:37 ID:???
>>193
-10dBって言ったら、だいたい1〜2時くらい?
DL103をMM入力直結でも、結構鳴るだろ。
ボリューム大きく開けて使えば、ギャングエラーが少ないとか、ボリュームによる
音質劣化が少ないっていうメリットすら有るよね。
迫力がイマイチとか思ったら、ヘッドアンプやトランスを加えるのもいい。

その前に、試しに山水の607をプリアンプ代わりに使ってみな。
プリの電源が独立してセパレート並に強力になるから、もしかしたら結構いけるかも。
DL103の出力を607に入れて、REC-OUTから出すのだ。
で、現用のアンプはプリを飛ばしてパワーアンプとして使う(メインインとかソースダイレクト端子は有る?)。
ただし鮮度が落ちる可能性が有るから、これで良くなるかどうかは、ケースバイケース。

とにかくヨカッタヨカッタ。
199193:03/05/04 00:06 ID:???
>>198
色々アドバイスありがとうございます。
メインで使ってるのはパイオニアのフラッグシップAVアンプです(邪道かも)。
SANSUIの件は、ご指摘の鮮度の問題で今は見合わせています(ていうか配線変更が鬱)。
欲が出てきたらトランスなんかを検討始めます。
200(=゚ω゚)ノ…16K麿:03/05/04 00:18 ID:???
今でしゅ! 200いただきましゅ。(=^ω^)ノ…麿
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 06:39 ID:Dp9Ne4yk
今すぐテクニクスで行くかデノンを待つか迷ってます。
SL-1200MK4 ってオートリフトアップ機能ってあるんでしょうか。
デノンの新しいのにもそういうことは書いてないみたいだけど、
もしかして邪道な機能なんでしょうか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 06:51 ID:???
ないよ
203akutebu:03/05/04 07:29 ID:niXNq3mC
>>201

denonn でいけ。
いやマランツの方がいい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 08:50 ID:???
>>201
オートリフトアップをあとから付けることも可能だよ。
漏れはマイクロにサエクのアームで使ってる。汎用品。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 09:54 ID:???
低音質の極みだと思う。
音質を優先したいのなら楽しようと思うな。
楽したいのなら音質に拘るな。
音質を優先したいのならSl1200Mk4かDp47F。
楽したいのならAiwaの1万くらいのやつで十分。
一番ダメ(中途半端)なのが高音質重視のプレーヤーに
便利な機能を付けまくって低音質の機能重視に改造している
何考えているのかわからん香具師。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 10:29 ID:2RLxSbh8
アナログ撤退します、今からSL1200mk4とV15VMRx変え針付きを売りに逝きまつ。
(・∀・)サヨナラ・・・。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 11:02 ID:???
>>205
便利さと音質は両立するよ。オートリフターは演奏中にはアームにいっさい触れて
ないから。曲が終わって内側に移動するときに動作する。

不便な方がいいという、屈折したマニアが多いなあ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 11:03 ID:???
>>206
余計なお世話だけど、ヤフオク出したほうが良いんじぁ?
ウォッチしてると入札殺到でMK3でも3万くらいになってるよ。
針付きのMK4ならもっと行くんでないか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 11:18 ID:???
オートリターンって始める時もリフターで針を降ろさなければならない
のが実はすごく不便そうだ。
210207:03/05/04 11:26 ID:???
漏れが使っているのはこれと同じやつ。後から両面テープでぺたっと貼るだけ。
調整は必要。ターンテーブルの厚いやつは下駄が必要。
http://members.jcom.home.ne.jp/shuks2/zakki/a02.JPG
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:52 ID:???
>>210
繊細キボンヌ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 15:01 ID:???
>>210
もっと拡大した画像キボンヌ。
213207:03/05/04 15:05 ID:???
オーディオテクニカ SAFETY RAISER AT6006
調べてみましたが、入手は難しいと思います。中古でも出回るかどうか。
手動のアームリフターと構造は同じです。レバーなしで本体だけの感じです。
アームの横移動で細い針金を押してロックがはずれ、ムニューと上がってきます。
バネの力を利用しています。動作はそれだけです。アームをアームレストに
戻したら、指で押さえてロックさせ次に備えます。針を下ろすときは通常の手動のアーム
リフターでも手で下ろしても問題ないです。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 15:20 ID:???
ふむ・・・そういう仕組みでしたか。
1/10カーラジコンのサスペンションとコイルバネで自作できそうでつね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 15:46 ID:Dp9Ne4yk
>>201 です、レスをありがとうございました。

聴きながらうたたね寝したときに
「ぶちっ、ざーー」で目が覚めるのは絶対にいやです。
うちのはリターン機能はなくてアームを上げて回転が止まるだけです。
回転はいいにしてもオートリフターは絶対に欲しいです。
「オートリフターの汎用品」はヨドバシの通販にはないみたいですね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:38 ID:gcz1Lwg6
ソレノイドとフォトセンサーで自作できる。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:48 ID:???
analog vol.2
ADと関係ない記事が多くてショボーンだな。
機械時計とか茶器の記事なんて需要有ると思ってるのかと小一時間(ry
CESのアナログ機器紹介は2ページしかないしこのままだと幸先暗いと見たぞ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:51 ID:???
>>213
ワシ使ってるけんね、もう30年位使ってるが、オイル漏れも無く実に良いぞ。
昔外国製(国わすれた)で実に単純な構造のモノがあったが
ダンプされていないのでアームが飛び上がりどうにも気持ちの悪いモノだった。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 20:30 ID:PHp53vot
トーレンスの 318MkIII を使ってるけど、最近しゅるしゅる回転音がするようになりました。
軸受けの油切れかと思うんだけど、こういうのって適当なグリスを買ってきて入れちゃえば
いいんでしょうか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 20:32 ID:???
入れちゃえばいいんじゃない?
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 20:37 ID:Hk6VLhR/
オートリフターなど、そんな下らんもんはいらん。

>楽したいのならAiwaの1万くらいのやつで十分。
同感だが、だいたい、そういうオート機能付けて喜ぶような奴は、アナログなどやる必要なし。
CDでもMDでも、聞いておれ。いやMP3なら、もっと便利だぞ。
演奏中のアームに触れていなければ音が変わらないなどと言ってる段階でタコ。
聞いてる途中に眠くなるような、鈍い音出すなよ!
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 20:37 ID:???
うん
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 20:42 ID:???
>>221
本当はオートリフター欲しいくせに。
無理しちゃって〜
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 20:44 ID:ov3q6Kft
突然ですが質問させてください。

最近アナログが聴きたくなって、プレイヤーの購入を考えているのですが
アナログの知識がまったく無く、どんなものを買ったらいいのか分かりません。
ピッチコントローラーが付いていて外部のスピーカーに接続できるもの。
低価格のもので1万円前後だととても嬉しいです。
なにかオススメのものがあれば教えていただきたいです。
お願いします。
225224:03/05/04 20:46 ID:ov3q6Kft
http://www.vestax.jp/products/activea/072.html

これが結構気に入ってるのですが
初心者には入門にはいいものでしょうか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 20:50 ID:???
>>225
てかあなたが書いてる内容だとベスタクスのこれ買いますって
宣言してるようなものじゃないの?
227224:03/05/04 20:55 ID:ov3q6Kft
>>226
プレイヤーはどんなものがいいのか全然分からなくて
ご意見しただければと思い、とりあえず気に入ってるものを
例にあげてみただけです。
228157:03/05/04 20:56 ID:???

>>192 さん

お答えいただき、ありがとうございました。
ところで、イケダサウンドラボさんは引越しされたんでしょうか。
WEB上で見つかる連絡先は現在使われていないようなので・・・

もし現在の所在地・連絡先をご存知でしたら、メールをいただけると嬉しいです。

229名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:09 ID:???
誰かに背中を押して欲しいって事
もあると言う事で・・・。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:12 ID:???
>>227

外部スピーカーにつなげられるもの希望とあるけどアンプ内蔵の
ものじゃないといけないのかな。それともアンプは持ってる?
もし持ってたとしてそのアンプにPHONO端子ついてる?

ピッチコントローラ付きとなると定番はテクニクスの
SL−1200シリーズ、それ以外にはベスタクスとかから
出てるDJ用モデルになるけどアンプにPHONO端子が
ついてないとフォノイコライザーというものが必要になるから
覚えておいて、安いものはオーディオテクニカとかヤマハから
6000円程度で出てる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:15 ID:???
アイワから出ている1万円くらいのやつがオススメ!
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:16 ID:???
>>231
激しく同意。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:19 ID:???
>>230
SONYの\3万ぐらいの安物のPS-LX350Hにもついているよん。ただ、ベルトドライブ
なんでスクラッチプレイとかしたい DJ な人には向かないけど。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:21 ID:???
224はDJがしたいなら素直にDJ板に逝くのが吉
235224:03/05/04 21:25 ID:ov3q6Kft
>>230
ご丁寧にレスありがとうございます。

プレイヤーはアンプ内蔵のものでなくてもいいです。
ショボイですが、ラジカセに繋ごうと思っています。
PHONE端子を見てみたのですが、ついていないと思われます。
フォノイコライザーというものがいるようですね。

テクニクスのSL−1200シリーズをヤフオクで
検索してみたのですが、2万円以上するもののようですね。
頑張れば出せる値段なので検討させていただきます。
6000円でもプレイヤーが出ていることは知りませんでした。
とても参考になりました、ありがとうございました。


236名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:28 ID:???
>>235
だったらフォノイコ内蔵がいいんじゃない?
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:30 ID:???
>>235
うーん、ラジカセにつなぐなら先にあんたがあげてたベスタクスのやつか
アイワのやつがいいかもね。それで不満が出てきたらSLー1200を
導入するのが良いと思います。
それかお店に行ってラジカセにつなげるレコードプレーヤー下さい
といえばいくつか機種を教えてくれると思うからその中から選んでも
良いかもね。
238224:03/05/04 21:31 ID:???
>>231
アイワですか、家電の方でも最近良い評判を聞くので
検討させていただきます。

>>233,234
いつかはDJをしてみたいのですが
現時点では予算の関係で無理です。
3万円はちょっと無理かなぁ。

みなさんレスありがとうございます。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:32 ID:???
>>237
見た目とかファッション性も大事にするならベスタクスが良い。
音もそれなりに良いみたいだし。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:33 ID:???
>>238
リスニングとDJをどれくらいの割合でやるかによって
お勧めは違ってくる。
一応DJ板でも質問してみれば?
241224:03/05/04 21:44 ID:???
みなさんレスありがとうございます。

>>236
内蔵のもあるんですね、調べてみたらアイワのものは内臓型でした。
>>237
色々ありがとうございます。ベスタクスとアイワのものはだいぶ気にいっています。
一度店頭で聞いてみたいと思います。
>>239
音いいんですか、さらに気に入ってしまいますね。
>>240
DJセットを購入するのは当分先のことになるので
今回買うプレイヤーとは別に用意すると思います。
リスニングオンリーで使う予定です。


242名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:22 ID:???
さんざん既出なんだろうと思うけど、DJ用で売ってるプレーヤーはモーターの
シャフトなんかが頑丈なので、ピュアとして聞いても案外本格的な音がするらしい。
聴いたことないんだけどさ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:58 ID:???
いくら気軽にスレだからと言って、フォノイコ内蔵のアイワとかのを薦めちゃだめだよ。
真剣に聴いたことがありますか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:08 ID:???
>>242
SL-1200すら聴いたことないんか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:08 ID:???
ラジカセで使いたいとかいう話だったしいくらなんでもSL-1200とか
勧められんでしょうが。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:24 ID:???
>>244
>SL-1200すら聴いたことないんか?

無いんだわ、実際。
現用機は、モーターがSP10Uだけど。

ミキシングエンジニアに、斎藤宏嗣さんのお名前が。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24934715
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:30 ID:???
>>246
DJようにSP10IIIを使っている奴がいたよw
248246:03/05/04 23:38 ID:???
>247
オーバースペックだから30万で俺に譲って欲しいな。
でも、SP10シリーズはトルクがあって直ぐ立ち上がるから、DJでも使い易いはずだわ。
マイクロの糸ドライブDJで使ってたら面白い。
シャフトが丈夫だから安心だぞ(w
249246:03/05/04 23:40 ID:???
>DJでも使い易いはずだわ

と書いたが、V以外はダメだ。スピードコントロールできない。
Vにしても、かなりスピードコントロールはやりにくいんだけどな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:41 ID:???
>>247
アームは何使ってんのかな?
FRとかだったらやだなぁ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:44 ID:???
FRは見るからに頑丈なんで、いいだろう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:46 ID:???
テクニクスのターンテーブルの購入を考えているのですが、
sl-1200mk4とmk5(mk3d)では、音質はぜんぜん違うのでしょうか?
あまり変わらないのであれば、一万円程度安いmk5でも良いかと
思っているのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
ちなみにDJとしての使用はしません。
253|:3ミ:03/05/05 00:22 ID:???
「立上がり時間0.3秒・・・」 逝きそう
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 00:37 ID:???
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:38 ID:jc0oA/qj
ボクは音質と同じくらいにデザインもすごく気になります。
新品で10万円前後で買えるナチュラルな木目の製品はありませんか?
例えば、デノンのDP-900MUみたいなのがあったら最高なんですけど。
教えて君ですいません。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:46 ID:???
>>255
てか、あんたの頭の中には既にこれがあるだろうw

ttp://denon.jp/company/release/dp1300_500.html
257255:03/05/06 01:12 ID:YoLTaKWk
デノンの新製品。
噂では聞いていたんですけど既に発表されていたんですね・・・
256さんありがとうございます。
258 :03/05/06 02:13 ID:+U0NACAY
テクニクスのSL10シリーズ復刻してくれないかなあ。
あのリニアトラッキングアーム方式(SL10はジャケットサイズ)の奴。
使いやすくて置き場所も選ばず、CD時代にぴったりなのに。
259動画直リン:03/05/06 02:16 ID:tBxrQA/q
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 03:21 ID:???
>>258
CD時代だから逆に差別化を図る意味で、これぞアナログ!
ってやつのほうが受けるのではないか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 03:34 ID:???
>>258
カートリッヂ交換できるの?
あんなん子供だましじゃん。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 03:42 ID:vgIUxpt6
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 03:55 ID:???
>>261
T4P規格のカートリッジ、機種は限定されるが・・・。
Dynavector DV-10P
audio-technica AT-102P
SHURE M92E
ortofon 300シリーズにもあったと思う。
264 :03/05/06 04:06 ID:+U0NACAY
>>260

そんなん思ってるのはマニアだけ。
普通の音楽ファンは普通にCDにまけない音楽が聞ければいい。
265bloom:03/05/06 04:15 ID:tBxrQA/q
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 04:18 ID:???
>>264
ヤフオク見ても、YAMAHA GT-2000とかは当然として、
アナログ全盛期の普及型のプレーヤーもけっこう落札
されてるものね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 04:57 ID:???
SL-10は「気軽に」スレにはぴったりかと思うけど、さすがにSNがかなり落ちる。
ジャケットサイズより横幅の広いSL-DL1やSL-QL1の方が素性は良いと思う。
T4P機種の一番の問題は数千円級のカートリッジしか選択肢がないことかな。
グレードアップの楽しみがないよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 05:31 ID:???
SL-10で現在のCDに勝てると思ってるのか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 05:44 ID:???
勝ち負けの問題ではない。
「気軽に〜」だからね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 07:40 ID:???
そうかもしれんが、SL1200でじゅうぶん音質的にCDに勝てる。
ただ、使い方が悪いと、全くひどい音になる。
271269:03/05/06 09:11 ID:???
>>270
例えば、昔、親が聴いていたレコードが家にあるので新たにプレーヤーを買って
聴いてみたいという人にとっては、使い方(セッティング)は困難かと思う。
そういう時にSL-10のような機種があれば、悪い使い方をしたSL-1200よりも
好ましい音がでるのではないか?
272224:03/05/06 09:37 ID:???
みなさん、こんにちは

あれからすぐにプレイヤーが欲しくなってしまい
近所のビックカメラへ走りました。
ベスタクスが15800円、アイワが6800円でした。
結局アイワのものを買い、ラジカセに繋げることができました。
不満は今のところ何も無くとても快調です。

相談にのっていただいた方、本当に感謝、感謝です。
ありがとうございました。
273192:03/05/06 13:14 ID:???
>>272
がんばれ!!アナログ始める人が増えるのは嬉しいね。
>>228=157
イケダサウンドラボの件、昨日メールしました。初めてYAHOOフリーメール
使ったので届いているか少々不安・・・。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 13:31 ID:???
>>272
おう、買ったんだね。
所詮使ってナンボ、聴いてナンボの世界だから、
ずっと悩むよりサッっと買って楽しんで良かったと思うよ。

将来不満が出たら、またここに来て尋ねてよ。手伝いできると思うからさ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:12 ID:w254gOjK
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37342400

これってどうなんスかねぇ
実は家の近所のリサイクル店の商品なんですけど
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:18 ID:???
むっちゃ微妙。
近くなら直接見にいけば?
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:25 ID:???
>>275
使ってたことあるよ。
・音はマターリ。(SMEのアームで)
・ダストカバーの天板がガラスで出来ていて造りはいいけど、ヒンジがすぐダメになった。
・33/45の切り換えには、ターンテーブルを外す必要がある。
・インシュレーターにはオイルを充填するようになっているが、水平が非常に出しにくい。

値段によるけど、最落が10マン以上のようなので手を出さないほうがいいと思う。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:34 ID:nTftLQfJ
SL−10を新発売、即購入以来たまに使っていますが
普通に聞けばこれで十分な気がしますよ、内臓のヘッドアンプよりトランス受け
の方が私は好きです。
他にもいろいろ持っていますが、これで寝ながら聞いたものです。
279275:03/05/06 23:52 ID:w254gOjK
>>276>>277
いや、実は近くなので見に行きました。
まずオルトのアームが壊れてる・・・ので萎え。
値札つけてなくて、店内に放置してありました。
状態はイマイチ。

そうですかぁ、まぁ見送るです。
ありがとうごじゃますた。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:59 ID:???
>>275
これ、カートリッジだけで3万位はするシロモノだよん。
SPUだから。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 07:38 ID:???
>>279
先ず値段聞けや、話はそれからだ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 15:08 ID:???
場所とらん縦置きスロットインプレーヤーを作ってくれ、ダイヤトーン。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 15:10 ID:???
なんでかっつーとゴミレコードからサンプリングしたいけど
PC周りが混雑しててスペース作れないからだ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 18:22 ID:???
>音はマターリ。
横からすみませんが
この板ではこの表現をよく見るのですが
どんな音なのかよくわからないんですが
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 18:33 ID:???
バカか?
マターリは「まったり」を2ch語にしたもの。
つーか、こんなの2chでは一般常識だろ。
つまり、「まったりした音」という事。
つーか板違い。初心者板にでも行け。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 18:47 ID:???
まあまあそう怒らずに、気軽にスレだからマターリ行こうや。
それに発祥地は2ちゃんねるじゃない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:04 ID:???
そもそも「まったりした音って何よ?」と尋ねられたら
答えるのは難しいぞ。

高音のキレに乏しい、とまで言えるか?とか
中域にバランスが寄ってるだけ(俗に言うカマボコ)?とか
低音は量感と共に締まりはあるのか?とか

だからヲレならこの表現、音にはあまり使いたくないな。
>>285は言い過ぎ。>>284、気にすんなよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:12 ID:???
マターリした音=AM放送の音でよろしいか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:24 ID:???
>>288
それは詰まった音です
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:57 ID:???
ツマータ音
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 23:18 ID:???
NHK・FMの音かナァ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 23:32 ID:???
>>278
SL-10は私も持っています。
このサイズでこれだけガッチリ作り上げたモデルは
他にないのではないかと思います。

私は、SL-10付属で単売もされたT4P-MCカートリッジ
「310MC」を復活して欲しいですね。ボロンカンチレバーで
高域は60kHzくらいまで伸びていたはず。手元の310MCは
まだ使えますが、純正交換針が在庫なしで交換不可ですから。
293277:03/05/08 17:42 ID:???
音はマターリ、を書き込んだ者だけど・・・。
なんと言うかなあ、すべての音は出ているんだけど、ff(フォルティシモ)で
オケが爆発しないというか、ピークが丸めこまれてしまう感じがした。

STABIのあと、THORENSに換えたら雄大に鳴りましたよ。
北欧の音かもしれん。シベリウスなんかいいかも。>スタビ
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 23:11 ID:meerL+rC
>>293
スタービって北欧だったのか。ロシアあたりのメーカーかと思ってたよ。
何故だかあのデザインから共産圏の臭いが感じられたもんで。
295名無しさん@お腹いっぱい:03/05/08 23:14 ID:???
スタービはスロヴェニア製だと思うけど?
296277:03/05/08 23:18 ID:???
ユーゴスラビアだったと思うぞ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 23:33 ID:Z5U0gNOi
>>296
正解。
音は・・・丸すぎ。
298295:03/05/08 23:34 ID:???
>>296
ちょっと前まではそうだね。今は旧ユーゴから独立したスロヴェニア領内にスタービが
あると思ったよ。違ったら禿スマ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 23:40 ID:Z5U0gNOi
>>298
分裂後はそうなのか・・・スマソ
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 23:58 ID:???
zusaaaaaaaaaaaaaa
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 23:58 ID:???
ネカマ禁止。300
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 03:19 ID:???
最近、某メーカーのシェルが、ヤフオクでやたらと高騰していて鬱。
半年前だったら、半分くらいの値段で買えたのに、、、早く決断しておけばよかった。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 07:34 ID:???
>>302
折る祖だろ? おれもほしいんだが、あれじゃなー
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 15:53 ID:???
>>303
1月くらい前、シェル付きのTRIOのKPシリーズ(5050?)が
5、6000円程で落札されてた。勿体ねェ〜。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 19:42 ID:MgvDAHl/
きょう本屋いったらアナログ関係のムック本がまた出てた。
DENONの1300何とかの記事もあったでよ。写真もな。

しかし何故か鉄道時計の特集が・・・・・・
まぁ世の中には一般人の時計ヲタってのが多そうだから、
(コンビニに雑誌が売ってるからねぇ)新規に引きこむ作戦か?
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 19:45 ID:???
>>305
あのシリーズ、号が進むごとに痛くなっていくような……
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 21:59 ID:???
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/54389395
ヤマハGT750美品が15000円は、絶対お得。
あと1時間だぜい。
テクニクス買うんなら、こっち考えてもいいんじゃないの??
主ピーン者とか言われそう(笑)
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 22:05 ID:???
>>307
じゃおまえが買え!
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 22:36 ID:???
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 23:00 ID:???
さっきのGT750は、24,500 円で終了。それでも激安。
309の17,500も激安ね。
漏れは、マイクロとテクニクスの単売品持ってるからいらんが。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 23:47 ID:MgvDAHl/
>309 うわっ、出品者が気の毒。オークションてよー解からんわ。

入札側からすれば欲しいものは長期計画で、っていう教訓だね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 23:56 ID:???
>>305
その本に載ってたDENONの新製品の写真見たら、
トーンアームはテクニクスの1200のモノとそっくりだね、
ダイアル等の部品の形が違うだけで機能的には殆んど同一。
PL-70から買い換えようかと思ったけど様子見よ。
313311:03/05/11 00:11 ID:RX6Tgfst
でも考えて見れば二万前後が適正価格なのかな。
GT-750って販売時の定価でいくらの物だっけ?
ヤフオクだと有名機器に人気が集中して馬鹿みたいな
値段で落札されるのを目にすること多いからなァ・・・・
314311:03/05/11 00:18 ID:???
>312
あと、1300の方はゴールドだったな。なんかあんまり好きじゃない。
キャビネットエッジを落としたデザインも好きじゃない。
前に貼ってある写真ではもっと角っとした感じに見えたんだけど。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 00:21 ID:???
GT-750は確か7万円位だったかと。
それにもう25年位前の機種だぞ。
サーボ系が逝かれたら修理不能の可能性が高い。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 00:32 ID:???
>>310
750が24,500 円で激安?!(クックックッ
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 00:52 ID:???
新品なら激安なんだが
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 02:47 ID:???
>>315
それにあのターンテーブル、確か3kgくらいあったよね。
うねって回ったりしないだろうかと他人事ながら心配。

しかしサーボ系ってなかなか壊れない様な気が。
ウチのKP-880DIIもまだまだ元気だし。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 07:01 ID:1/ecPIyI
2000円で買ったパイオニアXL-1550(DDの初期モデル)
しばらく聞いているとクオーツロックが突然暴走して早回り状態。
ロックはずして手動調整すれば,かなりフラつくもまだまし。
一晩休ませると直ります。
金をかけてまで修理する気はないけど,どうにかなるものでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 12:59 ID:???
>>319
たぶんサーボ回路のコンデンサの劣化ではないでしょうか?
古くなったプレーヤーにありがちな故障だと思います。

自分のプレーヤー(OPTONICAの古いクォーツDD)も一度不安定に
なりましたが、自力でコンデンサ交換してなおりました。
はんだごて握るのに自信があるのなら、一度トライしてみては?。
321319:03/05/11 13:33 ID:???
>>320 なるほど,ありがとう。
ハンダ付けはできるけど,どれを引っこ抜けばよいかわかるかしらん。
とりあえず基盤(?)はがしてみます。
322315:03/05/11 13:42 ID:???
>>318
CやRの劣化ならなんとかなるけど、半導体デバイスが逝かれたら修理は危ない。
案外半導体デバイスの製品寿命は短いから同じモノはもとより
同等品が市場に残ってる可能性は低いんだよ。

機械系はカネさえかければ1点モノとして造ることが可能だからまだましだ。
#それだけカネをかける価値があるかどうかは別問題ね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 13:57 ID:???
Y社も刺激を受けてターンテーブル再発売すればいいのになぁ
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:26 ID:???
>>323
前に一度GT-2000の再販やったやん。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:52 ID:???
>>324
前って何年前の話だ???

↑こういう質問がこないようにしっかり書けよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 18:28 ID:???
Eminent TechnologyのET2。これって無茶高価なアームだったけど、素人がまともに
取付できるシロモノじゃないらしいね。StereoPhileにもオーディオ史上最もセッティン
グが難しいトーンアームとある。出展者も手に入れたけど使いこなせなかったんじゃないの?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e25082053
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 18:37 ID:3uN2TMMb
以下のアナログプレーヤーを購入検討中です。
どなたか、トーレンスTD190/TP23、ミュージックホール MMF-2.1、
レガ NEW PLANAR2の3機種を聴き比べしたことある、またはどれか1機種
持っている人、感想をお願いします。
328最強スピーカ作る1:03/05/11 18:46 ID:???
>>326
安っ。これいくらまで上がるんかなあ。
さらされなきゃ入札しようと思ってたのにい。
定価は10年前は20マソ位だったのが、いま50マソ以上なんでしょ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 19:18 ID:065Lx0L0
教えて下さい
フォノイコライザーを買おうと思っているのですが
カートリッジはMCなのですがアンプのポジションはMMで
設定しなさいと取説に書いてあった記憶があるのですが
記憶がハッキリしません(当時、厨房のため誤読の可能性有り)。
MM/MCどちらのフォノイコライザーを使えば良いか
教えていただけないでしょうか?

プレイヤー:Pioneer LP-470
カートリッジ:PN-3MC

です。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 19:25 ID:???
PN-3Mはカートリッジではなく交換針の型番ですよ。
331326:03/05/11 19:48 ID:???
>>328
落札してインプレしてください。
多分めったにお目にかかれないブツだと思うし、SOTAやVPIのターンテーブルとの組み合わせは
モダンアナログシステムの頂点でしょう。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 20:19 ID:???
>>329
多分高出力MCてなタイプのヤツでしょう。20年程前に私が初めて
買ったプレーヤーもパイオニアでしたが、やはりこの手のMC型が
付属していました。
MM用フォノイコでOKです。

>>330
今になって考えると、何故MC型なのに針交換ではなく交換針なんだろ?
コイルごと交換なのでしょうか。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 21:06 ID:???
333
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 21:07 ID:???
現在、新品でロクなプレーヤーが無い。
安物か、ぬるい音の「アナログ的」なのばっかり。
ああいう丸くてダルイ音が一般大衆好みなんだろうな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 21:09 ID:???
オラクル使ってから世迷言↑ホザいてください(w
オラクルは、丸い音の代表じゃん。 
バカ?      

 
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 21:55 ID:???
>>336
オマエがバカ。オラクルの音はゴリゴリ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:13 ID:???
>336は脳内オーデオということでケテーイ(w
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:57 ID:???
>>334
そんなあなたにウィルソンベネッシュ
340名無しさん@お腹いっぱい:03/05/11 23:14 ID:???
>>339
まん丸のターンテーブル?
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:47 ID:i4SVPLnH
DL-103を使ってる人多いんでしょうけど、
DL-301の評判を聞いたことがありません。
DL-301って使ってる人いますか?
使ってみたいけど、いまいちなのかな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 01:00 ID:???
地震だ
トーンアームあげろ
343 :03/05/12 07:28 ID:CKCb7IOW
>>326
ああ、憧れのアームだ。たしか空気の薄い膜でアームが浮いてるので、トレース中の
カートリッジにいっさいストレスがかからないんでしょ。純正のエアポンプが
実は日本製で、いろいろ試したけどこれが一番だったらしいよね(本来は
熱帯魚の水槽に使うポンプとか)。
とりつけ位置がタンテの真横なので、SOTAみたいな作りじゃないとカバーが
閉まらなくなるというワナ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 09:56 ID:???
>>341

DL-301は20年くらい前に生産終了。
質問はDL-301Uの事として答えるね。

悪く言うと確かにイマイチ。しかし価格を考えると優秀な部類で
高級機と比べなければきっと満足できる。テクニカ33PTGほど
クセを感じることはない。
DL-103Rとどっちを選ぼうか迷う場合は、シャキっとした音を
好むか(301)滑らかなのを選ぶか(103)で。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 12:28 ID:???
>>326
漏れが行くレコードショップはこのアームにVPIのターンテーブルを
組み合わせてるが、さすがに素晴らしい音だね。
凄く魅力的だけど漏れには手がでない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 12:31 ID:???
>>343
あと完璧なセッティングが施されればカッティングマシンと同じ内外周トラッキングエラーと
オーバーハングがゼロ!という完璧なトレース状態を得ることができる。あとレコードの厚みに
あわせてアームポストの高さを容易に変えれる機能もついていたと思う。
現行版の定価は53万だぜ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:04 ID:???
>>346
120,999円で落札されたみたい。でも使いこなせるかどうか・・・。
マニュアルが100ページ以上あるらしいぜ。
348TK ◆nxNw9Nwv2Q :03/05/12 21:40 ID:???
>>346
ET2はSOTA star sapphireに付けてその昔使っていました。
トラッキングエラーゼロによる音場感の表現力は魅力的でした。
ただしエアーフロートされる蠕動部分の質量が大きいですから、
レコードの偏芯に弱いという弱点があります。
これの克服が使いこなしのポイントでしょう。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:01 ID:???
>>348
ナカミチのプレーヤと組み合わせると良い訳だな。
#だんだん「気軽に」じゃ無くなってきたそ(w
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:14 ID:???
ET2は世界で一番手軽じゃないトーンアームだ。ウルトラヘヴィマニア向きだよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:26 ID:Zr1NofLI
>>332
ご親切にありがとうです
非常に助かりましたm(__)m
352 :03/05/13 04:09 ID:IDE8ahTo
ET2とOracle Delphiを組み合わせたら、悪夢のようなセッティング地獄だろうな。完璧に決まった瞬間は感激でもう音なんか出さなくても大満足。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 06:13 ID:???
>>352
多分、涙でうるうるだと・・・
354動画直リン:03/05/13 06:15 ID:vXhSiklB
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 21:35 ID:???
デタアア!
オラクル デルフィ 4
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d32487367
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 16:04 ID:A/7I/6yU
マイクロの糸ドライブの方が彫りが深くていいよなあ。
樹脂製のターンテーブルは、砲金やステンレスに負けるよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 20:09 ID:o2JjVY68
なんだかんだ80万位つかった
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 18:16 ID:???
Analog誌に載ってた自作プレイヤーについて
皆様はどう思われますか。
今持ってるプレイヤーが45回転にするのが面倒なので、
45回転用にどうかなと思ってるのですが。
もちろん、自分でキャビを工夫したいのも有りますけど。
359