◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレPART3◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(=゚ω゚)ノぃょぅR
DP−100Mさんの代理で立てるょぅ。

なにやらPART3まで来ました。

あまり、マニアックにならない程度の軽いアナログレコードプレイヤーの
愛好者のマターリした、語らいの場になればと思います。

なお、煽り、荒しはスルーでお願いします。
それらに過剰反応して過激なレスを行うのは荒し等と同罪です。

前前スレ
■ 軽いアナログレコード・プレイヤーのお部屋 ■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1028040156/l50

前スレ
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1037800375/l50
2DP-100M:03/01/06 23:22 ID:???
(=゚ω゚)ノぃょぅRさん、乙です。

マタ~リいきませう。3本目。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 23:24 ID:nskg/84Z
3の3
4山崎渉:03/01/06 23:32 ID:???
(^^)
5935:03/01/06 23:35 ID:???
>>991
わかりやすいレポありがとうございます。自分はユーザーでなく話題を
振ったものですが、友人宅で聴いたり、ミュージシャンがレコーディング
用に使っているのをみてこういう疑問が浮かんだんです。

ジャズ、現代音楽、R&B、HIP-HOP、レゲエ等々多種多様にむさぼり聴くには
もってこいですね。また実際にDJがタンテを改造したりアームを換装して音質
を改善する例も聴いたことがあります。使い込んでいくと弱点がわかっていじる
楽しさが出てくるんですね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:07 ID:???
(=゚ω゚)ノぃょぅRさんZ狩れ!

ここではマターリと逝きましょう。
議論などするときは、ID晒してもらうと、ジサクジエンと思われないかも。
7山崎渉:03/01/07 04:32 ID:???
(^^)
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 07:48 ID:???
7?
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 09:17 ID:???
>>935
確かにDJさん達の改造は思い切りの良い物が多いのですが、
音を良くしようという知恵というか欲求は私のようなオーマニ
も驚く事があります。
普通に1200を使ってる限り、アーム換装なんて妄想もしませんし、、、

>>6
最近の論議で、3行以上のレスしてる人は皆自作自演じゃないと思う。
荒らし、煽りのレスはほとんど一人の仕業だと思うけどね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 12:13 ID:QAAwmuXD
ロクサン・ザクシーズを使用している者です。前スレのLP12使いの991さんに同意します。
知人宅でSL1200を聴いたことがありますが価格を考慮すれば尚更ですが大変よくできて
いるプレーヤーだと思います。
ロクサンと比較すればスピード感や音の陰影の描き分け、音色の色数の多さ、微細な音の
表現力など差はありますが、SL1200が悪いという印象は受けませんでした。
個人的にはSL1200より上のアナログシステムはカートリッジやフォノイコライザーを含め
て一気に100万オーバーになってしまうと思いますので、あいだを埋めるようなプレーヤー
があればいいなと思います。レガは未聴なのでコメントできません。
この価格差のためにSL1200ユーザーにはアナログを始めたばかりの人からしゃぶり尽くし
て使いこなせる人までいらっしゃるのではないかと想像します。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 13:28 ID:???
>>10さん
凄いプレイヤーお使いですね。羨ましいというより、尊敬します。
前スレの991さんと>>10さんのように自分のお使いの機器を明かして
頂いた上での、現行機種評価というのは大変にありがたいものです。
というか、主にデノンとかテクニクス現行機の悪い評価されるに
しても、こういった評価の仕方じゃないと信用出来ませんよね。
ただ良いとか悪いというレスでは無く、所有しているADプレイヤー
を明かした上での評価レスが多くなると、このスレも優良に格上げ
されると思います。
>>935さんのように、音に対して真面目に考えておられる方のレス
も嬉しくなりますね。

久しぶりに2ちゃんねるで良いレス読ませて頂きました。
気持ち良いですよ。
ありがとうございました。
12前スレの968:03/01/07 15:42 ID:???
Technics SL-1200 Normalを使用しています。そうです。初代です。
カートリッジはShureの44G、これもオリジナルです。

なぜ買い換えないのかと言うと、そこそこの値段の機種で、魅力を感じるものがないからです。
トローレンスの高級機を聞かせていただいたときに、その音の分解能なのですかね?の高さ、精度に
驚きはしましたが、値段を聞いて、買う気が失せました。

ごめんなさい、あまりオーディオに金をかけていないので、この板にはふさわしくないですね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 19:04 ID:???


おまえらのプレイヤー遍歴と、その中での一番の思いでの
プレイヤーの話を聞かせて下さい。

14名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 20:24 ID:???
ちなみにアームが換装されてるSL1200の例
http://www.gsany.com/consoles.html

SME3012かな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 20:36 ID:WJSaFXiN
SME3009では?
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 22:25 ID:Zvp5TBLM
1900を使っていますが、何か?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 22:40 ID:???
>>13
トーレンスTD521SUPER+SME3012R GOLD+オルトフォンSPUリファレンスG
+ファイナルMCトランス+オーディオリサーチPHONOイコライザー。
現代的な高精細でもないけど、ザクッズズンッとくる低域はいまも再現
不能。
それを捨てないと出ない音もあったけど、アナログらしいいい音だった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 22:46 ID:???
>>17
今はどういったシステムですか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 08:21 ID:9AdY01xS
age
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 12:27 ID:???
ターンテーブルはSOTA のSTAR SAPPHIRE 、アームはEminent TechnologyのET2。
どこかのレコードショップでもリファレンスになった有名な組み合わせだ。
21 :03/01/09 18:04 ID:5RttRg/O
>>20
ため息が出ますた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:47 ID:???
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:25 ID:???
>>18
その後一時オラクルのターンテーブル+光悦ウッド6Nなどを使いましたが、途中、
経済的事情もあってCECのST930(改)+ファイナルMCトランス+オーディオクラ
フトフォノイコライザー、カートリッジはテクニカのAT33VTGその他という組み
合わせに落ち着いています。(そう悪い音でもないですよ)
しかし、ほとんど聴いていません。今は経済的な不安もありませんが、アナログ
を聴かなくなってCDばかり。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:37 ID:???
他の人は?どんなシステム?
写真うPしてYO-!
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 14:52 ID:aMjR0CWL
古いものばかりですが・・・
プレーヤーはTRIO/KENWOODで固めました。
この他、KP-9010がもう1台あります。

http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/721.jpg
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/722.jpg
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 17:54 ID:???
>>25
おー、スケルトン化したとか行ってた人?
キャビを取ると音はどんな感じに変化するの?
興味あるな!

他の人もうp汁!(俺を羨まさがしてくれ!<変な日本語
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:03 ID:???
山本シンパか?
2825:03/01/10 18:26 ID:aMjR0CWL
>>27
シンパって訳じゃないが、モロ影響は受けちゃいました。
価格は手ごろだし、スケルトン化したスタイルはオレの好みだし。
で、実際の音は・・・想像以上に良かったよ。
カートリッジの性格もちゃんと鳴らし分けてくれるし、SNも良い。
L-07Dと比べると、やや分解能が落ちる“気が”するけど、逆に
まとまりのある音像感とも言えない事もないので、ジャンルによって
使い分けるようにしております。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 19:25 ID:???
安くてディスクスタビライザーの代わりになる物を教えてください。
今は、牛乳瓶を逆さにしていますが、高いので、ふたを閉められません。
あと、ベルト式のプレーヤーなのでパワーがないので、
何キロもあるような物は無理だと思います。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 19:30 ID:???
牛乳ビンを乗せたまま閉まる蓋を作れ
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 19:42 ID:???
りんご。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:51 ID:???
KP9010スケルトン…カコイイ!

あのダイカストフレームを
ペーパーがけして、灯油とスチールウールでさらに磨いて
コンパウンドで鏡面にして…バイクのトップブリッジみたいに。

もっとカコヨクなりそう。
3325:03/01/10 21:57 ID:aMjR0CWL
>>32 コンパウンドで鏡面にして…バイクのトップブリッジみたいに。

年末年始の休暇中に磨きたかったんだけど、アームが外せず(作業中の
破損が怖くて)断念しました。ネバーダルも購入済みだったのに・・・
そのかわりターンテーブルはピカピカです。
研磨作業にハマりそうな ヨ・カ・ン 。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:59 ID:???
>>29
ヨーグルトの瓶ってもう無いのかな?
サイズ的にはピッタリだと思うのだが。
35最強スピーカ作る1:03/01/10 22:00 ID:???
おーい。デノンのDP47Fが終わったらしいぞーーー。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:39 ID:???
>>29, 34
そんな瓶みたいなものでうまく重心合わせられるのか?却ってよれ
よれになりそうな気がするが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:41 ID:???
100円ショップで陶器の灰皿買ってきて、センターに穴開けて
一丁上がり!スタビラーザー!
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:45 ID:???
カートリッジのAT10Gを買いました。
音がカタイ。なんじゃこりゃ。。。
高音と低音の振動を殺してしまっている感じがする。
つーか、してる。
これは、フラットな音なのかな?

でも、左右のセパレーションは良い。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:46 ID:???
>>29
近所の町工場で作ってもらえ。
材質はステンレスにしる!
一生使えるぞ
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:59 ID:???
↑材質はSUS304がオススメw
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:05 ID:???
牛乳瓶が限界な香具師にそれはムリだろう。
単品のワンオフは結構、ボラれるぞ。(W
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:35 ID:???
SUS403も良いぞ
4329:03/01/10 23:37 ID:???
ぐにゃぐにゃに反ったレコードが多いので、
そのまま再生すると針が浮いて着地するときに「ズシャー」という音を出すので、
それさえなくなればいいので、一応、牛乳瓶で事足りていたんです。
灰皿でやってみます。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:40 ID:???
>>43
なんだそれ?
ご使用のターンテーブルの機種名は、な〜に?
カートリッジも教えて。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:44 ID:???
>>43
レコードの反りを直す方法、昔何かで読んだな。LPがはみ出ないサ
イズのガラス板を2枚用意して、LPを挟んでコタツに入れ数時間温
める。外に出して自然に室温まで下がるのを待って、取り出す、だっ
たかな。うろ覚えだからうのみにしてしないように。
4629:03/01/10 23:45 ID:???
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:47 ID:???
それじゃ、確かに余り重いのは使わない方がいいな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:02 ID:???
>>45
溝が少し潰れるからやめれ
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:04 ID:???
>>48
それがあったか。無責任なこと言ってしまった。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:38 ID:mtiD0U4g
>38
価格相応
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 11:26 ID:???
>>25
これってこのまえヤフオクで27万でゲットしたL-07Dですか?
5225:03/01/11 12:19 ID:???
>>51
別人です。ショップから中古で買いました。
オレも興味深くオチしてたけど、あそこまで高騰するとは思わんかった。
ところで、L-07Dって前期型と後期型があるようなんだけど、値上げ
と一緒のタイミングで変わったのかな?
具体的に言うと、
例1:オレのは電源供給ソケットが丸型なのだが、メーカーから取り寄
   せた82年製のマニュアルでは角型になっている。
例2:四隅の高さ調整ダイヤルの仕様が異なる。
   (ダイヤル内側のツマミやロック機構の有無)
といった違いが見られるのだが、どっちが前期/後期なのだろうか?
ご存知の方いらっしゃいませんか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:50 ID:???
VestaxのBDT-2500は、普通に聞く分には使えますでしょうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:39 ID:PSoTYFVy
>>53
「普通」の程度によるが「普通」の人が聴いてもなんら不満はないと思う。
ただしカートリッジは安物でも良いので交換した方が良い。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:42 ID:???
>>38
私も使ってますが、
15Eaとくらべると低域、高域とも出ておらずフラットと言う感じではないです。
古いジャズなど中域中心のものには結構行けます。
クラシックは苦手かもしれませんが。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:02 ID:???
>>54
レスありがとうございます。
カートリッジはよくわかりませんが、VR-7Eにしようかなと思ってます。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:15 ID:???
>>55
なーるほど。
フラットじゃなかったのか・・・。槍田
まぁ、カートリッジは置いておくとして・・・、
テクニカのシェルって使いやすいことに気がついたよ。
初めて買ったんだが、52mmの位置にジャストで取り付けられるのは(・∀・)イー
それに、音の違いも解った。シェルで音が変わるとはおもわなかったよ。
アタックがハッキリとでるようになったなぁ。すごいね。
5,800円のを買うともっとすげーのか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:40 ID:???
しゅれのSC35Cって針圧が他と比べてえらく高いのですけど、
レコードの方には悪い影響ってないんですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:04 ID:???
「しゅれ」ってなんだよ?(w
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:30 ID:???
>>58
溝に食い込むんだよ。
で、一回再生した場合、1時間後にやっと再生できる。
1時間以内に再生したならば、溝は破壊されてしまう。

注):季節によって時間は異なる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:31 ID:???
>溝に食い込むんだよ。

(;´д`)ハアハア…
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:36 ID:???
>>61
そこだけに反応するなよ(w
6325:03/01/11 23:46 ID:???
>>59
オレも書き込む時は「しゅれ」って言いながらキー打つから、笑えんなぁ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:07 ID:???
もっとおまえらのプレイヤーをうpして下さい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 06:44 ID:???
kp990使ってるけど、KP1100との差はどんなところかな?
見た目はほとんど同じなんだけどな。
あと、ソニーの2400というベルトプレーヤーについて説明していただける
人いませんか?まあ、当時で言えばどの位のレベルの機種だったのかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 07:08 ID:XtwIe5yj
ダイレクトドライブの歴史を知りたいんですが
一番初めに作ったメーカーはどこなんですか?
6725:03/01/12 10:21 ID:???
>>65
オレもKP-990と1100の違いは興味あるな。アームも筐体もそっくりだもんね。
1100は例の×字型フレーム「ユニファイド・ダイキャストフレーム」が特徴
だけど、990のフレーム構造はどうなってるの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:37 ID:M/ZPAt6X
>>65
 お尋ねのソニーの2400というのは,PS2400のことですか?約30年前に発売された
製品で,サーボ制御直流モーターによるベルトドライブのターンテーブルと,ごく
一般的なボールベアリング軸受けのアームを持った製品(価格は確か\39,800)。
同時期に発売された製品としては,ソニーとしての初めてのDD方式ターンテーブル
を持ったPS2500や,ごく一般的なシンクロナスモーターによるベルトドライブのPS
2300がある。PS2500はDD方式のプレーヤーとしては画期的な低価格(確か\59,800)
で大評判となり,PS-2300は低価格(確か\29,800)なのに高級感があってこれもよ
く売れたが,PS2400はその中間でもう一つパッとしなかったような記憶があります
が,実はソニーはサーボ制御直流モーターによるベルトドライブでは,その前のTTS
3000(だったかな?)で十分な実績を積んでいたので,3種類の中ではこの機種が
案外一番よかったのかも。ただ,このシリーズは,トーンアームがやや弱体という
評価があり,すぐにトーンアームをジンバル軸受けのものに変更してマイナーチェ
ンジしてしまいました(PS2510,2410)。
 製品のグレードとしては,マイクロMR-411,パイオニアPL-31Dあたりと同格で,
「中の上」ですから,安物ではありません。実は私が最初に親に買ってもらったプ
レーヤーがPS2410だったりするんですよ。

 ケンウッドのKP990は,確かKP1100との違いはトーンアームではなかったかな?
KP1100は特殊なナイフエッジ軸受けを採用していますが,KP990はごく普通のボー
ルベアリング軸受けだったと思います。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 18:03 ID:???
SL1200mk4のトーンアームにオイルダンプを付けようと思います。
ジッポーオイルの缶の底を切り取り、ラジコン用のサスのオイルを入れようかと。。。。。
そしてトーンアームに針金を固定し、L字型に曲げ6mmの平ワッシャーを先端に取り付ける。
これをオイルの中に入れる。

さてどうなるか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:06 ID:???
俺はトリオのKP-700を使ってたよ。
インサイドフォースキャンセラーが機械式の棒が接触式の変な香具師だった。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:17 ID:hpFuwSNs
>69
楽しそうですが、汚らしくなりそうなのでやめた方がいいと思われます。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:19 ID:???
いいじゃん?何事も楽しみだよ!
人それぞれ、何かトライするのが本来のオーディオだった気がするし。
できたら写真うpすてね。>69
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:30 ID:???
>>72
完成したら画像ウプするよ
7471:03/01/13 00:33 ID:hpFuwSNs
>72
実は、わしもよく似たことをしたことがあるのよ。
PL付近で油を使うと埃がつくし、特にアームのベアリングなんかに
ついちゃうとだめぽになっちゃうよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:44 ID:???
それ、最初にやったのはSMEでしたっけ? フルイドダンパーとかいう。
私の友人も車のエンジンオイルでやってましたが、最近は流行らなく
なりましたね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:45 ID:???
エクスクルーシブのP3もオイルダンパーでなかった????
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:54 ID:???
オイルダンプアームというのは昔からあるんですが、SMEみたいに
普通のアームの外にオイルのプールを作って、後付けでダンプを
かけるっていうのが、目新しくてみんなまねしたんじゃないかな?
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 02:23 ID:MVsX/yAO
未だにGT2000を使っています、407が欲しいが・・・馬鹿高・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 02:26 ID:MVsX/yAO
オイルダンプはあまり好きじゃないけど、オーディオクラフトのは良さげ。
オイルダンプじゃないと成立しない構造だったよね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 02:27 ID:MVsX/yAO
池田さん、GT2000用のアーム出してくれないかな・・・ベース込みで。
8165:03/01/13 05:02 ID:???
>67
kp990の説明書は実家においてきたんで、構造はここではちょっとわかんないです。
でも外見上はほとんど似てるんだよね。68さんの言うようにアームの仕様なのかな。
たしかアクリルカバーは1100のもので代用できると聞いた事がありますが。
>68
ソニーのPS2400について詳しいご説明ありがとうです。
実はこれを整備して使おうかなと考えているところですが、私はそれほどのオーディオマニア
ではないので(その分、ソフトに金を投入しています)、仰るようなある程度のレベルのものだったら満足です。

KP990は音がはっきり出過ぎるように思いますが、1100も同じ傾向なんでしょうか。
まあ、わざわざ買いかえる程のものじゃないかな、とは思います。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 08:07 ID:???
>>80
GT2000用の別売りのヤマハのお高いアームはなんだっけ?
評判の良かった香具師。あれをヤフオクあたりで出るのを待って付ければ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 14:10 ID:k29RYgne
vestax BDT-2500を買ったんですが、
定速で動かせずに困っています。
ピッチコントロールもあるんですが、
定速に合わせるには、どうしたらいいんでしょうか・・・。
他の音源の速さに合わせるぐらいしか方法は無いんでしょうか
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 14:52 ID:???
>>83
まったくもって質問の仕方がわかりにくい。
こっちが質問するようでは答えようが無い。

問い

1)中古で買ったのか?
2)取説はないのか?
3)おみゃ〜は、機械オンチなのか?
4)分解した形跡はあるのか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 14:59 ID:???
新品です。
説明書はありますが、ピッチでどの速さまで変更できるかとかしか書いてありませんでした。
機械音痴でも無いですが、レコードプレイヤーについては詳しくありません。
新品なので、分解はしてないです。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 15:29 ID:???
>>85
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~boron/stroboscope.htm

しゃーねーなー。
これ使ってしらべれ
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 15:36 ID:???
>>86
ありがとうございます。こんなのあったんですね!
早速使ってみます。わざわざありがとうございました。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 15:36 ID:1Y1yq30q
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 16:45 ID:kc78tzVv
しかしなんで定速で回ってないとわかる(思う)んだろう。
ピッチコントロールを0に合わせれば相当正確な回転数のはずだけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:03 ID:???
>>89
0らしいところ(つまみのそれらしい感触のところ)に合わせても、
結構聞いて解るほどでしたよ。
まぁ機種か、個体が悪いって言われたらそれもそうなんですが・・・。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:05 ID:???
定速で回らない、というのは、回転が不安定という意味?それとも、ピッ
チが合わないという意味?
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:07 ID:???
>>90
それ不良品なのでは?
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:10 ID:???
とりあえず、定速がどの速さっていう、絶対的なものはわかりませんが、
(親が使ってるGT-2000を基準にしてるだけなので)
音が、微妙に外れてるんですよね。テンポ遅くて。
実は展示品だったりするんですが、それが原因って事でも無さそうですよね?
実演できる展示品ではなかったんですが。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:15 ID:???
回転が不安定でないのなら、86にあるようにストロボスコープ使って合
わせれば一件落着だよね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:35 ID:???
写真アップしました。このほかに電源部、吸着ユニット、トーンアームフローティングユニット
と3つも外部筐体があります。アームだけで50万です。
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/729.jpg
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:36 ID:???
ここへ来て絶対音感持ってるヤツは一瞬でわかるからいいよな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:47 ID:???
>>95
うお〜〜〜!!SOTA&エミネント!!凄いです。>>20さんですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:53 ID:???
>>97
レスありがとうございます。アナログを本格的に再開したくてけっこう無理して手に入れました。
アームは2.5ですね。今まで懐古録にも載っている国産の名機と賞されるDDプレーヤーを使ってい
たのですが、こいつは別次元ですね。本当に凄いです。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:04 ID:???
リニアトラッキングといえばgoldmundのstdioも忘れるわけにはいかない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:16 ID:???
>>98
アームの動作をgifアニメにしてほしいんだが・・・・
ダメでしょうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:27 ID:???
>>100
すみません、パソコンレベルはまだそこまで達してません。純粋にレコードの
半径に沿って直線移動なのですが。かつての国産のように電気的に移動させたり
針圧をかけるなどという強引なことはやっていません。純粋にスタティックバランス
で針圧をかけ、レコードの溝にそって針は移動するだけです。が、それをリニアトラッ
キングでやろうとすると御覧の様にドタフターのような凄まじいメカになってしまう
んですね。
リニ・トラはあとエア・タンジェント、も有名ですね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:54 ID:???
>>101
なるほどー、カキコありがとさん。
オールメカ駆動なんですね。すげーなそれ。
やっぱリニトラはいいね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:06 ID:???
おうう、すさまじく気軽でないシステム!(w
庶民ですまんがプレイヤー廻りで総額、幾らくらいですか?参考に教えてください。
104(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/01/14 00:24 ID:???
みんなもっとしゃしん、うpしろうょぅ!
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 04:26 ID:CmGdIvHm
>>101
なぜに無印良品のパイプ家具??
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 12:27 ID:???
>>105
ダストカバーを使わないので、使用しないときは周りをパイプ家具でジャングルジムのように
囲って風呂敷を埃よけにかけています。ダストカバーのないEMTをこれでやっている人がい
たのですがけっこう便利です。別の土台が下にあります。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 16:04 ID:???
XLR出力がついてるフォノEQってないですか?
10萬以下でw
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 16:11 ID:???
>>107
ジェフもFMも10万ドル以下で買えるよw
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 20:05 ID:???
ドル立てじゃなーい!(W
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 20:49 ID:1lMTLygC
一応バランス出力
http://www.rane.com/ps1.html
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 20:51 ID:WxMkSLgU
111ゲト
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 21:35 ID:???
アキュのC-220ならバランス出力付き、中古で5〜6マソ程度。
でもメーカー修理不可かも。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 02:37 ID:???
バランスで思い出したけど、FMやジェフのフォノEQでバランス入力のがあるけれど、
カートリッジからダイレクトに接続する方法でちゃんとしたバランス接続をやるの
はどうするんですか。
バランス出力のある昇圧トランスでも特別に用意するのもMC入力のゲインは十分
なんで必要ないし。まさかバランス変換だけのトランスを使うのもおかしいし。
入力のCOLDをGNDにショートしてHOTとGNDだけを使ってアンバラ接続するのが普通
ならアンバラ入力だけにしておけばいいし。
どういうもんなんですか?教えてくださいませ。
11469:03/01/16 08:50 ID:???
ども、>>69です。

なんとか原型が出来上がりました。

使用した材料

・RCカー用サスペンションオイルダンパーに使うシリコンオイル(#200〜400)
・2mmアルミ丸棒
・500mlペットボトルのキャップ
・結束バンド

アーム水平軸に2mmアルミ丸棒を取り付け、シェルの場所まで延ばす。
シェルの真横まで延びたアルミ丸棒に、シリコンオイルを注いだペットボトルのキャップを固定。
結束バンドはライターで軽くあぶり熱で変形させ、クランク形状にしたものをシェルに固定。
結束バンドからはアルミ丸棒を宙吊りにし、ペットボトルのキャップの底にあたらないように設置。
アルミ丸棒の先端には直径10mmの板厚0.3mmの円盤を取り付ける。

これから円盤の直径の大きさや、オイルの粘度を試行錯誤しなくてはならない。
たんなる円盤だと上昇と下降の抵抗がほぼ同じなので、円錐も製作してみます。
円錐にすれば上昇と下降のダンプに差が生じると思われ。
115107:03/01/16 09:17 ID:???
やっぱ一般的にはアンバラなんですね〜。
いやね、ampがバランス構成でバランス入力が1つ余ってたから
聞いてみたのですよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 10:20 ID:???
>>113
カートからの出力は回路Gから浮いていると言う意味では元々平衡出力。
RCAプラグの+−はコイルに繋がっていて、G線はカートのボディー
(金属ボディーの場合)やアームに繋がってるだけ。
平衡入力のHOTとCOLDに繋いでG線を筐体に繋ぐだけ。
RCAプラグを取っ払ってXLRタイプコネクターの2&3番ピンに繋げば良し。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 16:27 ID:???
>>116
>RCAプラグを取っ払ってXLRタイプコネクターの2&3番ピンに繋げば良し。

ありがとうございます。そういうもんなんですね。
もう一つ思ったんですけど、バランスで入出力するとRIAAはホット、コールドの
両方に必要なのですか。精度が要求される回路がアンバラの2倍必要になるのは
相当に不利な条件だと考えるんですけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 22:23 ID:???
MCカート用にPIN-PINの低抵抗のケーブルが欲しいのだけど
なんかお勧めありますか?具体的だと嬉しいです。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 13:06 ID:???
>>117
>バランスで入出力するとRIAAはホット、コールドの両方に必要なのですか。
あのねー、電流と言うのは出ていったら必ず帰ってくるの、
鉄砲玉じゃないんだから、行ったきりじゃ仕事せんのよ。
平衡だろうが不平衡だろうが一緒だよ。
Wでなんか噛ましたらアンタ・・・・。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:34 ID:???
うふふ、レコードステキ。
12125:03/01/17 23:40 ID:d8dI9oJW
KP-1100スケルトン仕様を、ダブルアームにしてみますた。
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/732.jpg
高価なプレーヤーではないですが、気軽にいじって遊べるので気に入ってます。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 23:42 ID:???
>>121
イイジャン。
123(=゚ω゚=)ノ ◆d.NbLKVxEc :03/01/17 23:49 ID:???
ハグレ(=゚ω゚=)ノ…11FC
>>121素敵な感じでしゅ。自作具合が(・∀・)イイ!でしゅ。追加アームの基部の写真とかも見たいでしゅ〜♪ウプキボンヌでしゅ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 01:44 ID:???
セカンドアームは何?テクニカ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 02:19 ID:???
pro-jectとかウェルテンパードみたいな新鋭機種使っている人がいたらインプレ希望。
あと>>95のSOTA&EMINENT TEC.は凄いですね、どんな音なんだろう・・・・・
12625:03/01/18 03:22 ID:HKV39xHt
>>123
恥部の写真なんて、恥ずかしくって見せられないよぅ。
いや実際、仮取付けなもんで綺麗に仕上げたらお見せします。

>>124
テクニクスの古〜いアームで「PlusArm 101T」ってやつ。
クランプで簡単に設置できるのが売りなんだけど、古い設計
のため挟み込む部分の稼動範囲が狭く、今時のプレーヤーの
筐体に取り付けるのはちょっとムリっぽい。
なので、適当な木材を介してフレームと結合しています。
音質はあまり期待してなかったんだけど、意外とマトモな
音で鳴ってます。
127山崎渉:03/01/18 07:02 ID:???
(^^)
12895:03/01/18 12:05 ID:???
>>125
リニアトラッキングはトラッキングエラーとオーバーハングがゼロでカッティングマシーン
と同じスタイラスの動きをするのでトレースの形態としては理想だと思います。針や盤にか
かかる負担も優しいです。ただ国産で一時ブームになった電子式アームのリニトラはモーター
にサーボをかけて強制的にアームを引っ張ったり針圧をかけるものばかりで、通常のオフセット
型より音は劣っていましたね、なによりカートリッジの自由な選択が出来ませんでしたし。
 エミネントのET2はそのあたりを全くクリアしたリニトラで、初めて聴いたときから「これだ!」
って感じでしたね。チャンネルセパレーションのよさ、クリアでゴリゴリくる低音、最高です。
問題はセッティングや使いかたがやや難しいことですね。(マニュアルがなければさっぱりわかり
ません)
129最強スピーカ作る1:03/01/18 12:58 ID:???
ハイファイ堂で聞かせてもらったが、滑らかに動いてたけど
ET2空気音がうるさい。

あと部品が手に入らないんじゃないの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 18:37 ID:???
プラスチック製の軽いプレーヤーを使っていますが、
ダストカバーの上にタウンページを数冊乗せたら、
フェードアウトとか無音部分とかで気になっていた
ゴロゴロノイズがきれいサッパリ無くなりました。感動しました。
軽いアナログプレーヤーを使っている方は是非試してみてください。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 19:31 ID:kR2Eij56
リニアは必ずしもベストではない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 19:53 ID:???
>>131
詳細を述べよ
133 ◆VgMETALayk :03/01/18 20:05 ID:91t6J/dM
>>129
だいじょうぶだろ?
http://www.eminent-tech.com/tonearm.html
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 21:59 ID:???
Eminent-TechnologyのET2.5は現行じゃないの?53万だって。
135(=゚ω゚=)ノ ◆d.NbLKVxEc :03/01/19 00:45 ID:???
ハグレ(=゚ω゚=)ノ…11FC
最近は秋葉でもトーンアームケーブル(pin<->pin)とか置いてる所が少ないでしゅ。
散々、探してオルトのTSW1000Rをゲトすたでしゅ。
どこかにSMEのケーブル置いてある所は無いでしゅかね?
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 00:45 ID:/3L5v5k0
★----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------★
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆高純度科学物質→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★---------------------↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓--------------------★
123123456
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 02:06 ID:???
>>135
秋葉のラジオビルのなんて店だったかな、そうあそこだよ。よくみるぜ。あとテレオンにもあった。
138(=゚ω゚=)ノ ◆d.NbLKVxEc :03/01/22 00:09 ID:???
ハグレ(=゚ω゚=)ノ…11FC
>>137
おうぅ、そうでしゅか!来週見に行ってみるでしゅ。
ちなみに「ラジオビル」ってラジオ会館の事でしゅかね?
139最強スピーカ作る1:03/01/22 00:30 ID:???
>>133
どうもありがとうございます、現行なら欲しい。絶対!

>>134 その位の値段かああああ。そりゃそうだ。
アナログは夢が無い罠。
140ビギナー:03/01/22 03:13 ID:???
実売5万円前後でお薦めの機種は?
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 03:17 ID:???
>>140

その値段なら1200しかないでしょ
142140:03/01/22 03:58 ID:???
>>141
ビギナーなもので、1200と言われても何の事だかさっぱり…
143141:03/01/22 04:13 ID:???
>>142
それはどうも失礼しました。
テクニクス SL−1200MK4
http://www.club.sense.panasonic.co.jp/club/technics/consulting/sl-1200history/sl-1200history1.html

実売5万円台後半
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 09:55 ID:???
>>139
eminent technologyのサイトにパーツダイアグラムがあったよ。
こんな複雑な構造のトーンアームなんですね・・凄いメカだ。
http://www.eminent-tech.com/graphics/tonearmparts.jpg
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 13:28 ID:ZwnNtZK+
デノンのDP-47Fってどうでつか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 13:30 ID:???
>>145
まぁ、イイんじゃない?
フルオートだし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 13:31 ID:???
あ、楽チンって意味ね。>フルオート
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 15:17 ID:61NOHb/g
SP10mk2貰ったんだけど、これ名機なの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 15:31 ID:???
>>148
オーディオ懐古録的にはそう呼ばれるかもな。でも国産のダイレクトドライブはどれも
名機というよりは国産オーディオに特有の珍品だったと思う。事実90年以降のハイエンド
ターンテーブルはモーター技術の進歩にもかかわらず全部ベルトドライブだ。
150148:03/01/22 16:05 ID:61NOHb/g
>>149
サンクス!
SAECのアームとMC20が付いてますた。
151 ◆KEF/EQvrNY :03/01/22 16:09 ID:???
>>149

あえて穿った見方をすれば、
ダイレクトドライブの開発やラインの維持は金がかかるため、
CD時代になってリストラされただけだとおもいます。
152 ◆KEF/EQvrNY :03/01/22 16:11 ID:???
実際、ベルトドライブはガレージメーカーでも
作れるが、ダイレクトドライブは無理でしょう。

どっちが優れているかという話はまた別ですが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 17:02 ID:???
ベルト VS DDか、面白い議論だ。激しい論争になりそうだけどDD機は
70−80年代の国産だけだよね。よく時計のクオーツと、機械式の比較に
たとえられるけどDDは発展途上期に終わってしまったので本当に良い物が
現れなかったんじゃないか。松下、パイオニア、デンオンあたりが当時、ハイエンド
DDのプレーヤーをつくったけど当時の悪しき慣習、スペック稼ぎだけが先行して
いたみたいで音的には海外のベルトのほうが勝っていたと思います。
 特にオラクルのデルフィなんか聴いたときはぶっ飛びました。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 17:07 ID:TpmB55zq
SP3はいいと思うよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 17:13 ID:???
SL1200MK4 はDDですが。
156 ◆KEF/EQvrNY :03/01/22 17:15 ID:???
というわけで148さん、SP10mk2大事にしてやってください。

中途半端な輸入ベルトドライブより、よっぽど良いと思いますよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 17:25 ID:???
その前に中途半端な輸入ベルトドライブ自体が存在しないと思うんだけど。
158148:03/01/22 17:37 ID:61NOHb/g
>>156&皆様
サンクスです!
某スタジオ払い下げのコンソールに入った巨大なプレーヤーです。
大事にしようと思います。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 17:47 ID:Jqm9d+Ly
中途半端なベルトはそんざいしないのはカスか
一部のええやつですね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 19:35 ID:???
国産のフルオートプレーヤーは全部カス。オートリフターや電子制御アーム付きも同じくカス。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 21:49 ID:???
>>145
アナログを始めた弟にくれてやろうと思い、先日中古のDP-47FをGETした。
操作はラクチン、音質は・・・値段相応と言っておくか。
シェルを交換したり、ステップアップを考えてる人にはお勧めできない。
発展性のない完結したプレーヤーだと思う。
ところで、フルオートって初めて使ったけど便利だなぁ。オレは欲しくないが。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 21:59 ID:???
ベルトかアイドラードライヴのフルマニュアルしかないっしょ、やっぱ。おっとここは気軽な
プレーヤー専門かな?
16325=121:03/01/22 22:15 ID:a20M9pVq
簡単増設「PlusArm101T」の取り付け部分。
見たい人が入るかどうか判らんが、とりあえずウプしてみますた。

http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/756.jpg
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/757.jpg

消防の夏休みの工作みたいだなぁ・・・
ま、まあ見た目はアレだが、音は結構イケてるヨ!
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:44 ID:???
定価25000円のカートにこんな値が・・・
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e20953418
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:52 ID:Fht1AV3P
>164
驚くほどの価格でもないと思うが?
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:58 ID:Fht1AV3P
>164
それより
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e20953418
質問 4
shamragejp (105): 質問ではありません。Q/Aに曖昧な点があるようですので、老婆心ながら。SAEC AE C- 3の元の定価は¥25000でした。
と言いつつ34501円で落札した質問者。
他の入札者への牽制だったのか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:42 ID:???
>165
俺は充分、驚く。定価の1マソましなんて、20年近く前の針に・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:59 ID:???
>>129
>>139
エミネントテクノロジーのET2.5のフローティングユニットの音ですが、スポンジを
巻いたり箱に入れたり工夫されている方が多いようです。本体からかなり離して設置できますし
空冷ファンの音に比べたらまだ対処できると思います。
それでもこのアームは本当に素晴らしいですよ。かなり高価ですが、考えているなら絶対お勧めです。
もうこんなリニアトラッキングアームは出ないでしょう。
中古でよければダイナの中古リストにあったと思います。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 00:06 ID:???
>167
それぐらいで驚くならアナログなんてやめときな!
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 01:27 ID:???
>169( ´,_ゝ`) プッ
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 02:14 ID:???
>>163
鉄板使うよりいいかもな、適度な内部損失有るだろうから。
しかし、これ単板だろう、だいじょぶか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 05:20 ID:638rzuAv
>>157
Projekt Debut とかどうなんですか。
向こうじゃ針込みで二万もしないようですが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 13:02 ID:???
2万であのデザインなら欲しいな。
日本でも扱ってくれないかなあ。
希望小売り価格39800でも良いや。
174最強スピーカ作る1:03/01/23 17:45 ID:???
>>168
リニアトラッキングアームの動きはスムーズでした。
が、中古でも現有品のローンを払い終えるまで買えそうにないです。

ちなみにアームベースはプレーヤメーカーに特注をしたのですか?
17525=121:03/01/23 21:30 ID:osqaQik5
>>171
強度的な事なら問題なさそう。がっちり固定されていてたわみもない。
板は2枚重ねで厚みを稼いでいる。
ただ、何となく解像度が不足しているような気がするので、間にアクリル
か金属でも挟んでみようかと検討中。サイズ合わせて穴空けるだけなので
気軽に試せます。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 21:53 ID:???
>>175
がんがれ
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 21:56 ID:???
>>174
アームベースはカーボンの特注品ですが、SOTAがエミネント用に用意しているようです。
ちなみに僕も中古をショップで探してもらって買いました(新品だとSOTAのターンテーブルとセットで
100万以上いってしまうので、さすがに手が出ませんでした)。通常のオフセットアームのプレーヤー
ももっていますが、SOTA+EMINENTの方は盤によってはCDをも凌ぐスピード感、音の切り込みの
鋭さがあります。
178(=゚ω゚=)ノ ◆d.NbLKVxEc :03/01/23 21:57 ID:???
ハグレ(=゚ω゚=)ノ…11FC
>>163
これは楽しそうでしゅ。色々ベース素材を変えたりして面白そうでしゅね。
アームケーブルは何を使ってるのでしゅか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 03:36 ID:???
>>175
見た目、軟らかそうな木だけど、樫とか桜なんか使ってみたらどうかね、
手に入れば、黒檀、紫檀なんてのもあるな、高そうだけど。
後、MDFと合板を重ねて見るとか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 23:37 ID:???
もっと誰か自分のプレイヤー環境をうPしりゅ!!
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 23:47 ID:MtthRcgs
ターンテーブル:LINN SONDEK LP12
アーム:SME 309
カートリッジ:DENON DL103
ヘッドアンプ:金田式自作
EQアンプ:Precision Fidelity C-7A Revised(球)
こんなとこだけど、どう?
ターンテーブルはDDに替えてみたいような気もする。
アームはまあこんなもんか、と。オイルダンプは必須かと。
カートリッジはもっと良いのが欲しいけど高いしねえ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 23:48 ID:???
写真もうpしゅれ!!ヽ(`Д´)ノ
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 23:58 ID:???
Precision Fidelity C-7A Revised は何を変えてるの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 00:06 ID:zfuwAEFA
DL103は侮れないぞ。
サテンM21、MC-L1000ももってるが、ともに針が・・・鬱・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 00:09 ID:???
>184
いかに当時よかったカートでももう、初期性能は出せないでしょ?
ゴムダンパーもミクロの目で見ればヨレヨレだろうし・・・
早くMC-L1000はヤフオクでたたき売って、新品ほかほかの103を3買いましょうよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 00:16 ID:???
>>183
基板のレイアウトも違うと思ったけど、回路としては
デカップリングCの増量だったかと。
普及価格帯のアンプだけどPRA2000には圧勝した。
C-1が欲しいけど中古市場でも見つからないね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 00:32 ID:zfuwAEFA
DL103は本体交換したばかりだよ。
サテンは無理だが、MC-L1000はぎりぎりで本体交換できたから、まだいけるよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 00:33 ID:zfuwAEFA
それがダメになったらもう終わりだけど・・・鬱・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 00:35 ID:zfuwAEFA
ちなみにサテンにはゴムダンパーなどないでしょ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 00:36 ID:zfuwAEFA
しかし、サテンは交換針がないのだ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 00:38 ID:zfuwAEFA
最近のカートの事情はあまり知らないが、うさんくさそうで高いものが多いな・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 00:42 ID:???
>>181
SMEに309なんてアームないぜ。また3シリーズはオイルダンプでもない。
LP12って言っても仕様は?ベースや電源部で全然別物になる。
とにかく写真アップしろよ。
自作ヘッドアンプもみてみたい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 01:14 ID:???
>>192
なにいってんだか。300シリーズと云うのがあるんだよ。
309, 310, 312と実効長違いで3種類ある。
3009とか3012などのナイフエッジとは違う新世代のヤツだよ。
オプションにオイルダンパーがある。これは旧世代も取り付け
可能だ。自分の無知を棚に上げてるんじゃねー。
LP12は一番安い仕様だよ。オプションつけてるならそう書くよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 01:17 ID:zfuwAEFA
>>192
知ったかはこれだからね(w
http://www.harman-japan.co.jp/products/sme/sme.htm
195(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/01/25 01:29 ID:???
>>193
とにかく写真をうp!!すべし
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 01:31 ID:???
>195
お前も自分のステレオうpしてみな。
笑わないから。マジだぞ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 01:32 ID:???
>>195
お前ストーカーか?なんで見ず知らずのお前に見てもらわんと
いかんのかね?アドバイスなんてまったく期待できそうもないし(w
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 01:35 ID:???
>>197
オマエこそヴァカ相手に何ムキになっての(W
LP12なんて持ってねーんだろ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 01:36 ID:???
>197
そんな事いわないで、うpして自慢してくれ。(W
200(=゚ω゚)ノぃょぅR :03/01/25 01:38 ID:???
いまでしゅ、200いただきましゅ
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 09:52 ID:sbYSofPH
前スレ パート2の790です。
正月休みにDP-80用のキャビを400X400のシナ合板(9MM 6枚)とラワン合板(15MM 3枚)
の中をくりぬいてボンドで張り合わせ、余った端材で棚板受けのようなかんじで
アームボード受けを取り付けて作ってみました。 おかげで右手親指に軽いけん
しょう炎がでたのですが今少し良くなったとこ。

良いと感じたこと。
レコードをターンテーブルの上にのせてブラッシングのクリーニングをするのですが
ロングアーム2本のせいもあってプレーヤー全体が大きく、広々としていて、伸び伸
びと腕を伸ばして思いっきりクリーニングしても物に当たることがなく気持ちがいいです。
テニスコートから野球のグラウンド場に出てきた感じ。 気分爽快デス。 

悪いと感じたこと。
SME3012Rのアームボードにこれも余った端材110X250のシナ合板(9MM 2枚)をプチルで
張り合わせたのですが、軽いせいかこれがダメ。エンピツの先(シンでない方)を落と
してみるとSPからハデにボンと鳴る。まだ前のラワン材(一部積層)のがよかった。

このスレ、前スレなど皆様のご意見を参考に、木製のSME3012Rのアームボードの制作に
再度チャレンジしていきます。 またイロイロ教えてください。

202(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/01/25 10:55 ID:???
>>195=200
「でしゅ」って・・・ボクを騙ってたのは、キミだったのかょぅ(ω
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 11:28 ID:???
アンプを通してPCに出力すればアンプでボリュームを調節できるのでは?
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 13:41 ID:???
>>203
えっ?
205(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/01/25 20:44 ID:???
一見綺麗な盤面なのに、チリチリノイズが入るのはなんなんだょぅ?
静電気?
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 21:18 ID:???
>>205
ゴミが吸い付けば静電気。
肉眼で見えないゴミはいくらでもある。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 21:20 ID:???
>205
実は内緒だが、チリチリ星人がいるのだよ。
208(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/01/25 21:58 ID:???
>>206
ドモ。見えないゴミかょぅ。クリーニングスレに逝かねば。
>>207
ゃ、ゃっぱり!何かいると思ってたんだょぅ。殺虫剤効く?
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 22:00 ID:???
>>207
マジかっ!!
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:52 ID:???
Precision Fidelity C-7A の電源部の回路up希望!アンプ部は海外でgetした
が電源部載ってなかった。オレのは100Vだと使えない、こわれてるのか、117vにすれば
使えるのか疑問。マランツ7を粕コードPPにした回路でよりワイドレンジ、高SN
が歌い文句。
211(=゚ω゚=)ノ ◆d.NbLKVxEc :03/01/26 00:28 ID:???
ハグレ(=゚ω゚=)ノ…11FC

ウチのレコードにもチリチリ星人がイパーイでしゅ。
レイカ買うでしゅか・・・
ちなみに今はレベッカの12インチを聞いてるでしゅ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 05:34 ID:vpWVsQ2j
“アヤドチエ”最高 (>_<)
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 05:49 ID:XVgrdIf8
入門用でテクニクスってイケテルかな?
今日秋葉原行くんだけど…
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 09:59 ID:???
>>212
オレも今、綾戸のLOVE聴いてたよ。
SPケーブルをベルデンのチープなやつに替えたら、ものすごくガッツが
出てきてすごく楽しい。朝っぱらからボリューム全開だ!
(家族にはヒンシュクだが・・・)
215不精もん:03/01/26 10:16 ID:Ch8kCdzc
ラックスのPD131にSME3009、カートにエンパイア4000D3使ってる。
カートは他にもいくつか持ってるけど、SME3009はカート交換が面倒なアームだね。
不精もんのくせにアナログをやること自体が矛盾か?
216桃花と直美:03/01/26 11:14 ID:ctOxFMKy
http://momolin.fc2web.com/
ごめんなさい みんなにみて欲しいから投稿させて下さい

表記のURLで開き難い時は
[yahoo] [infoseek] [google]の検索サイトにて「探し物 とくとく」で検索
「探し物 ○○」探し物の後にあなたの探し物を書いて検索してみて
タイトル「探し物とくとくページ」をクリックしてね きっと、あなたの探し物見つかるはず

【開業支援】
あなたもオーディオの販売店になれます
あなたにも簡単にできます 資本金 ¥0
あなたもこれで副業から本業に近づけます
http://momolin.fc2web.com/101event-91.htm

【就職・転職】
http://momolin.fc2web.com/028shushoku.tenshoku-01.htm

【探し物とくとく情報】
http://momolin.fc2web.com/012denwa.tsushin-01.htm
KDDI DION アナログ電話加入権+KDDI DION ADSL12M(セットA)
¥72,000⇒ ¥20,600

光ファイバーを使った超高速インターネット
最速100M!NTT Bフレッツ ニューファミリータイプ
¥0
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 21:56 ID:behdZ2y5
>214 綾戸やっぱり好いな (^-^)
もっと沢山レコード出せばいーのにね〜
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 22:13 ID:???
http://www.simplyvinyl.com/shopfront.asp
JAZZはないがROCKの名盤リイッシューならここだな、リマスター&180g高音質盤の
オマケ付き。ほとんど持ってる奴ばかりだけど、100枚くらい買い直しちまった。
1月いっぱいならバーゲンやってる。
ここで仕入れて「激レア」なんて転売オークションやってる奴もいるけどね。
入札する奴も信じられないな。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31422264


219名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 22:34 ID:???
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c29862345
全然激レアなんかじゃねーぞ(  ゚д゚)ゴルァァァァァ
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 22:46 ID:???
>>219
まっ! お金出すのは個人の自由だがなー
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 22:53 ID:???
>>220
simplyvinylのサイト教えてあげれば?
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 22:56 ID:???
>>221
url張って味噌付け
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 22:56 ID:OyTaAzEu
アナログのカッティングやプレスできるのって国内には1カ所ぐらいだったっけ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 22:57 ID:???
>>223
横浜にあるよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 23:04 ID:OyTaAzEu
>>224
そこだけだったよね、確か?
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 23:08 ID:OyTaAzEu
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 23:11 ID:OyTaAzEu
カッティング自体はできるところ何カ所かあるが、プレスはそこだけですね・・・サンクス>>224
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 04:25 ID:???
>>212>>214>>217
JAZZ板から逃げ出してきたの、尻尾巻いて(ククク
ウザイから帰りなさいね、板違いだし。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 23:54 ID:???
プレイヤーも電源ケーブルを高いのに変えると
音は変わるのかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 23:57 ID:???
>>229
DUALの電源がインレットのプレーヤー使ってるので、気分で変えてます。
良し悪しは兎も角、変化はありますよ。
231PURE-GOLD:03/01/28 00:09 ID:hliZQxya
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《言葉の芸術新規開催》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:50 ID:???
>>229
トーレンスの強化電源はケーブル変えてもよく分からなかった (w
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 12:25 ID:???
>>232
君が正しい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 12:38 ID:ul19sneu
最近SP盤に興味を持ちはじめまして廚な質問ですがよろしく。

SP用のカートリッジが販売されていますが、
専用のカートリッジでなければ再生できないということでしょうか?
それともモノ用のカートリッジのように、
良い音で聴くためには専用のものを使った方が良いということなのでしょうか?
235TK ◆nxNw9Nwv2Q :03/01/28 12:46 ID:???
>>234
一般的なSP盤の溝には3ミルの曲率半径のチップが適合します。
モノLP盤には1ミルのチップです。従って
「専用のカートリッジでなければ再生できない」
が正解です。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 12:54 ID:oarpu9pF
SPは溝の幅が広いので専用の太い針が絶対必要です。
イコライザーカーブも違うので専用のイコライザーでないと
正しい音で再生できません。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 15:11 ID:???
でもSPの頃の録音技術を考えると必ずしもLPよりいいとはおもえないけどな。
45回転EPよりLPのほうが音がいいと思うし。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 15:34 ID:???
12インチシングルは45回転だからもっと良い
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:27 ID:???
>>238
12インチシングル?懐かしいけどOUT。音はいいかも知れないがソース自体にダンスミックスとか
J-popのだましシングルカット曲とかろくなモンないでしょ。初めに音楽ありき、音はその次だ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:35 ID:???
自分は真ん中に穴が開いていないレコードをたくさん持っているんですけど、
そのレコードの真ん中に穴を開けるにはどうしたらいいんでしょうか?
まず、真ん中に開いていないクソ穴を塩化ビニールで埋めて、
中心をドリルで開けるのがいいんじゃないかな?と思いますけど。
衝撃で割れるかもしれませんしね。
他に何かあったら教えてください。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:47 ID:???
でかい穴をあけてドーナツ盤用アダプターをつかう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:54 ID:???
>>241
しかし、そのでかい穴はどうやって開ければ・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 20:06 ID:2f9FkytS
>>240
それ「偏芯」っていうアナログレコード最大の欠点のひとつなんだが,
大量のレコードじゃなくてプレーヤーを1台改造する方が早くないか?

偏芯したレコードをかけるときはセンタースピンドルを取り外せる
ようにして,ほんとの中心が真ん中に来るようにレコードをズラして
置けばいい。位置の安定性が心配ならスタビライザーを載せればいい。

確か昔はそういうプレーヤーもあったように思う。
244481:03/01/28 20:28 ID:???
>>240
ドリルより皮革用のポンチの方がイクナイ?7mmだっけ、孔径は。
でも裏表で同じにズレてないよ、クソ穴のヤシって。

如何でも良いけどアンタの文章変だ。「真中に穴が開いてない」
って、全く開いてないのかと思うジャン(w
でもビニールで埋めてとか書いてあるし、243読むまで??だった。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 20:28 ID:???
>>240
ナカミチのDRAGON−CTを探せ!でも完動品は少ない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:15 ID:???
つーか、DRAGON−CT(・∀・)イイ!
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:28 ID:???
多少の偏心はトーンアームが追随するさ!
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:35 ID:???
トーンアームが追従した時の横方向のアーム質量の慣性が・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:36 ID:???
だからカートリッジが・・・(以下略)
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:45 ID:???
丸やすりをダイソーで買ってきて、穴を大きくすればイイ。
または平やすりをダイソーで買ってきて、センタースピンドルの一部だけに
やすりがけして小さくすればイイ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:48 ID:???
穴を広げるのには、リーマーという便利な工具があるのだ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:51 ID:???
>>247
てゆーかピッチが揺れます。線速度計算すれば解かるけど
0.5mmもずれてたら、音程が半音の何分の1か変わる。
それに対して反りによる縦揺れはピッチにはあまり関係ない。

みなさんはピアノとか聴いていて気になる盤持ってないの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:53 ID:???
クラシックのレコードは持ってない。(きっぱり
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:57 ID:???
>>252
だからアームが・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 00:09 ID:???
>>252
>>それに対して反りによる縦揺れはピッチにはあまり関係ない。
線速度計算の理屈でいえばそれもおかしいよ、関係あることにならないか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 00:22 ID:???
>>255
だから自分で計算してみれば解かるよ。反りの高さや長さ(?)計測して。
面倒だからいまは数値示さないけど、俺もアレって思ったもん。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 00:39 ID:???
具体的には
横揺れの場合0.5mmぶれると影響の大きい内周部で1/100
縦揺れでは、外周部で1cm上下動1/4周の反りとして1/1000
と線速度の狂うオーダーが一桁も違う。

ただ自分の思いこみで手続きetcが間違ってるかも知れないけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 00:50 ID:/UZFoMoy
偏心したレコをリーマーで穴を広げちゃうと 全体的に大きくなってしまい芯出しに苦労するよ。半丸ヤスリで一ヵ所だけ削ってスピンドルに当てるようにする。当てる場所がすぐに判るように鉛筆で小さくマーキングしておけば次回からは一発で芯出しが出来る。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 00:54 ID:???
変身したレコは元よりいい音ですか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 00:57 ID:cygI7g5y
意味がわからん
261   :03/01/29 03:48 ID:Q3Ax1u21
ナイジェリア盤買ったら穴が小さくてスピンドルに入らなかった。さすが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 05:34 ID:???
>>254
ドーナツ版見つけてきてアダプター使わずにやって味噌。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 07:59 ID:???
偏芯のせいでアームがフラフラするとだな、曲が「じゃーーーん」と終わるタイプだと、
「じああぁぁぁああぁあぁああぁああぁん」とワウギターのようにワウワウするんだよ(w
ピッチも揺れ揺れ。
んでもって、縦揺れの場合はだな、ローコンカートならほぼ問題ないよ。
ハイコンカート&スタティックバランスアームだと、ピッチが揺れるのだ。
264243:03/01/29 09:42 ID:???
>>247 >>254

確かに偏芯にはアームが追随するからトレース自体は可能だが
>>252が言うように回転ムラによるピッチの揺れが問題。
音程だけでなくテンポも揺れるし,音質的にもパースペクティブが
周期的に濁ったりして聴くに耐えない。

漏れは気に入ったレコードが偏芯してたら良いのに当たるまで
買い直す。その点では70年代以降の国内盤は優秀。いっぽう
音質が良く値段の高いオリジナル盤には偏芯が多いのが悩みだね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 15:26 ID:???
>>261
オレが買ったドイツ盤はぎりぎりセンタースピンドルに入ったが、なかなか抜けなくて困った。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 15:29 ID:???
偏芯とは関係ないが、生産国によってレーベルの貼り方にムラがないか?
国産盤はほぼど真ん中に張られているが、米国盤などはかな〜りアバウトで
ズレまくっているモノが多いような“気が”する。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:33 ID:C8R1Fpoo
>>266
yes
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:44 ID:???
そこがいいんじゃん、だってそれがオリジナル盤なんだから。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:25 ID:???
外国製は「バリ」も多くないか?(w
270_:03/01/29 18:26 ID:7ygQT13f


   ク  リ  ッ  ク  し  た  ら  死  に  ま  す

         ↓    ↓    ↓    ↓    
       http://freehost.kakiko.com/hangyaku

271名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:43 ID:???
VESTAXのHANDY TRAXはどうでしょうか?
持ち運びができるレコードプレとしてはGP-3よりも良さそうな気がするのですが?
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:45 ID:???
>>269
同意!
綾戸のレコードもバリが引っ付いてて、「あれ〜国産なのに」と
思ってジャケット見たら、USAプレスだったよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:54 ID:???
>>272
綾戸ヲタは氏ね、つーかそれしかしらねーんだろ(w
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:16 ID:???
それしか知らんかったら、レコード2枚しか持ってないって事に・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:45 ID:EMNfQtZx
リニアトラッキングのプレーヤーは傾けても(立てても)使えるという
利点がありませんでしたっけ?省スペースという観点からも今こそ
必要な気がするんですが、もう出ないんですかね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:51 ID:???
>>275
>>95に有名なリニアトラッキングの写真がある。けどこれは立てたり傾けては使えない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:06 ID:???
>>275
リニアトラッキング=ダイナミックバランスではないだろう。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:16 ID:hhDWCk6Z
>>275
リニアでダイナミックバランスならね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 18:53 ID:???
都心でアナログレコードが品揃え豊富なのはどこでしゅか?
やっぱり、アキハバラ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 18:59 ID:???
>>279
ジャンルによって違うと思われ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 19:02 ID:???
>>279
クラシックならまずお茶の水ディスクユニオンに行って
100円-300円で投げ売りされてる国内盤でコレクションの
基本を作る。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 22:05 ID:???
>>281
私もここ2年位安いのを買いあさってますが、千枚なんてアッと言う間です。
漁り始めた当初は「この盤をLPで持っている意義はあるのか?」などと
自問しつつでしたが、最近では完全に吹っ切れましたね(w。
おかげで置き場所が・・・・天井の四辺にでも棚を巡らせようか・・・・。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 23:22 ID:???
>282
「音楽を聞く事」が目的でなく、すでに「集める事」が目的化している罠。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:03 ID:???
>>いや、そうでも無いんですよ。クソ盤(演奏、盤質)などは
邪魔なので捨てたいと思ってる位ですから。むしろ買うのが目的?
 
皆さんはどのように処分されてますか?百円とかで買ってると
再び売るのも気が引けるような屑盤が結構貯まってこないですか。
ヤフオクなんかではこう言うのを掴まされる確率が高そうな予感。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:06 ID:???
邪魔なら、ホントに素直に捨てれば?
燃えないゴミに週に1回ずつでも、出せばいい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 01:27 ID:???
>284
養老院に寄付汁!
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 01:41 ID:???
ラベル風呂に漬けてはがしたもの2枚以上貼りあわせてTTシート自作。
フェルトのシートを上に重ねる、結果、音に色付けなくて素直で音質のみ向上。
トシちゃんのレコード使用。
塩化ビニール製のTT使ったハイエンドモデルも海外で出てるようだ、安っぽいが。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 01:46 ID:???
トシちゃんのレコード持ってた事自体、あんたって人は・・・(w
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 02:03 ID:???
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1028009673/l50

の286で書いたように 20円2枚盤でハードオフで手に入れました。
作ったのは2度め、前のやつはすべり止めにCD用中敷きのうすいスポンジ一円の
大きさに切ったものを数個貼っておいたけど今回はなし。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 02:27 ID:???
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e21304153
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d26804334
これって
こんな値段で買う人いるんですか?SYMPLY VINYLの通販サイトで2000円くらいですよ。
http://www.simplyvinyl.com/products.asp?catid=3&page=7
オーディオマニア向けってことでバカにしてるんですかね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 02:56 ID:???
私は2年くらい前に、ゆえあってLP数百枚を知り合いに預けましたが゛
[プレイヤー付き、オープン・デッキ付き、アンプ、スピーカーは無論付き]
暇が無いのでまだ聴きに言って今せん。
その中にはディランの一枚目から最後[78年位で止まってる]から、
斉藤哲夫のCBS遺跡後、75年頃のロック、ソウル[旧いやね]、
ブクステフーデのおるがんVox3枚組とかシュタルケルのバッハ無伴奏、
サティの5枚組とか、ドビュッシーのモニック・アースの5枚組とか、
いろいろあるんですが、都合で中々会えないので、聴きたいものは
何とかCD復刻盤で補っています。
最近は、ゲイリー・バートンを2枚しょうがないので購入しました。
一枚は『Alone At Last』ですが、もう一枚はなんだかお判りになりますか1?
292:03/02/01 03:11 ID:???
わかってどうするの?だいたいゲイリーバートンごときで何マンセーぶってるの?
葬送とチックコリアとやったライヴは好きだけどコリアやキースのほうが好きだね。
特にマイルスと2人がやったフィルモアのライヴはバイブルかな。
[78年位で止まってる]から、
斉藤哲夫のCBS遺跡後、75年頃のロック、ソウル[旧いやね]、ってどういう意味?
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 05:11 ID:???
>>287
塩化ビニール製の田原俊彦!
294201:03/02/02 09:09 ID:cITsjqC/
201です。DP80がノーマルの位置で視聴していると突然ガクガクと回転ムラが発生。(・_・。)
修理に出します。
DP80はバリアブルの位置にセット。 レコードをのせて回転を合わせ、自走式のクリーナー
をのせたところ微妙に回転が遅くなり再調整します。 よくよく観察するとレコードの外周
では遅め、内周では早めとなります。

@自走式のクリーナーなどピュアをやろうとする者は使ってはダメ?
ADP80に限らずDDモーターですら影響があるならば、ましてノッティンガムでは
 なおさら回転には悪影響ですか?
B本来レコードプレーヤーとはレコードにカートを適正針圧でのせて回転させその
 上で外周部、中央部、内周部とこまめに回転を調整するものですか?
C修理していただける人に聞いたのですが、『古いDDモーターは故障すると暴走
 してカートをいためるから部屋から出ないよう心がけるべし...』とのこと。
 本当のこと?
質問が多くてすみません。

ps. 昨日お茶の水のディスクユニオンで国内盤ですが300円から1600円ぐらい
までのクラシックLPを9枚購入。(^o^) N響の国内盤だと思う定価3000円のが
値札7000円になっていて店員さんが700円との付け間違いかな思いましたが購入セズ。
国内盤でも定価より高い中古LPって音とかいいのかな?

295名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 09:22 ID:???
>>294

1.自走式のクリーナー → 「使うな」とマニュアルに明記しているメーカーもあり。
2.ノッティンガムでは? → 重量級TTでフライホイール効果大きいなら
               ベルトドライブでも影響はそんなに大きくない
3.回転の調整 → 普通はカートリッジとの摩擦は回転トルクで打ち消される
          それができなきゃDDならモーターにサーボかける
          単純にそのプレーヤーが故障しているだけでは?
4.暴走 → デンオンの故障はその現象が多い。高速でビュンビュン回るよ。

値札7000円 → 定価より高くなるのは需要より数が少ないもの。需要の理由は
         「音が良い」場合もあれば,単に珍しいだけのこともある。
         そのレコードの場合はおそらく後者。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 22:53 ID:???
>>294

レコードを内容でなく音質で選ぶってあほらしい。
音楽好きにはレア版として7000円の価値があるということ。逆にオーディオ店で売っている
5000円近くもする高音質盤も内容は二流が多くて買う気しない。


297名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:15 ID:itR7shsZ
両方いいのがベストだが、なかなかそういうのってないね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:24 ID:???
自動車の振動をなんとかしたいんだけど、
皆様どうされていますか?
針飛びはしないけど、一歩手前でゆっくり聴いてられません。

リラクサ使うとか・・・
一応ちゃんとしたオーディオ用の木製ラックに載せてます。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:39 ID:???
>298
そんなに揺れるの?
一軒家??
だとしたら家の基礎工事からやり直しだ!(半分マジ
300(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/02/03 00:42 ID:???
引っ越せ
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:44 ID:???
>>300
「ょぅ」は付けないの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:50 ID:???
>>298
PCグッズにあるマウスパッド周辺グッズで、ジェル状の手置きパッドがあるだろ?
3つ買ってきてインシュレーターとして使いなハレ。
これ、使えるよマジで。

製品名は「dimp gel」
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:55 ID:???
304(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/02/03 00:58 ID:???
ょぅ


時間差攻撃
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 01:12 ID:???
>>304
キャラが変わったような気がする。
さては
フラレタな
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 01:20 ID:???
図星
307(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/02/03 01:30 ID:???
そっ、そんなはずはっ!ぃやしかし!でもっ!オロオロ
308ヽ(゚ω゚=)ぃょぅL:03/02/03 01:44 ID:???
Rちゃん、元気出せょぅ!
そういうときは日吉ミミの唄を聴くと
慰められるんだろぅょ!(w
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 13:02 ID:T+uvLv4j
>>290
そこはクレジットカードが無いと買えないのでしょうか?
あと、日本に送ると馬鹿みたいに高い送料がかかったりしませんか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 14:02 ID:???
>>309
カードがないと買えない。送料は
http://www.simplyvinyl.com/delivery.asp
に書いてあるが、1枚6.3ポンド(1237円)、2枚で9.2ポンド(1806円)とかそんな感じ。
まとめ買いすればいい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 14:21 ID:???
>>310
転売オークション野郎は激レアとかうそぶいてとんでもない値段で売りつけてる。
買うほうも買うほうだけどね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 14:34 ID:???
>>310
ありがとうございます。
日本で3000円前後で買える店があったので、
私の場合はそっちで買った方が安くすみそうです。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 14:50 ID:???
正解だ、実は2500で売ってるいるところもあるけど秘密。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 16:03 ID:???
Simply Vinyl はしょっちゅうバーゲンしてるから、そういうときにまとめて買うと
送料を含めても一枚あたり2500円くらいになるけどね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 17:59 ID:???
いまもバーゲン中。ただリストにある奴は超定番だからほとんど持ってるんだよね〜。
JAZZの再発レーベルでいいとこありませんか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 20:34 ID:KPrue8cS
ヤフオクでDENONのプレイヤー買うつもりなのですが、
品番が多くてグレードがわかりません。どなたかご存じの方
グレードを教えてください。お薦めも教えてください。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 20:35 ID:KPrue8cS
DENONの1000番台いいのでしょうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 20:49 ID:???
ケンウッドのKP1100とかKP9010の方がよくないですか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:59 ID:KPrue8cS
DENON DP-3000とDP-5000とDP-1200とDP-57Mならどれがいいですか?
因みにSPはSANSUI LE8Tでアンプが マランツモデル3200と140です。
古いJAZZを聴きます 結構盤が荒れているのが多いです。
よろしくお願いします。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:59 ID:???
そーいえば>>2のDP-100Mさん=part1とpart2の1さんはDP-100M使いなのですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 00:43 ID:cODVCTm5
>>320
そーでしょ?
というか、ハグレ(=゚ω゚=)ノ…11FCがDP-100Mさんでしょ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 10:22 ID:???
>>319
古いものがお好きなようですが、回転系は古いものはさけた方がいいですよ。
プロジェクトとかはだめですか?
新しいものは知らないのかな?
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 11:30 ID:???
まあ古いDDはモーターが故障したら修理は絶望的だから
できればSL1200あたりを新品で買った方がいいな。

音にこだわる人なら>>322がいうように輸入ベルトドライブの
方がいいかも。プロジェクトもいいし,レガには良いアームがついている。
324世直し一揆:03/02/04 15:24 ID:y2dLxJky
 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 16:38 ID:???
よかった、俺O型だ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 20:39 ID:???
俺はBだ
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 20:55 ID:???
俺は、アナログLPに惚れた
328298:03/02/05 00:40 ID:???
皆様、情報有難うございます。

dimp gel

早速買ってきます。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 03:45 ID:???
>328
買って、使ってみたら、インプレしてな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 23:40 ID:???
川島にレコード針、買いに行くぞ!
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:48 ID:???
キチンとアースを取りたい
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 09:39 ID:???
知らないウチに水準器の中の水が蒸発してた(W
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:47 ID:???
スタイラスクリーナーの液体中に、得体の知れないぶよぶよした物体が
発生していた。即刻捨てた。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 19:00 ID:???
>>333
漏れもそれ経験ある! 針についてたゴミの成れの果てかと思ったが
それにしては確かにプヨプヨしてたなあ。紅茶キノコかと思ったよ(古すぎ,藁)。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 19:37 ID:x8V9okG7
このスレの人のホームページにあった外周スタビライザーを売ってください。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 19:38 ID:???
シーモンキー!(W
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 19:45 ID:???
>>335
どんなもの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 19:50 ID:x8V9okG7
>>337
外周の録音されていない部分に何かを乗せていました。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 19:52 ID:???
>>338
画像ある?
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 19:59 ID:???
>>338
どんなものをのせてたの?
詳しく説明して欲しい。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 20:00 ID:x8V9okG7
>>339
ありませんが、ボンドパックのホームページだったと思います。
URLも忘れました。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 20:03 ID:x8V9okG7
ありました。
フロッピーに昔のブックマークが入っていました。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1784/bond/bond.htm
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 20:06 ID:???
これは販売してないよ。
自作です。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 20:17 ID:x8V9okG7
>>343
売ってください?m(_ _)m
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 20:20 ID:???
マジスカ?
もし買うとしたら、金額はどれくらいが希望?(w
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 20:35 ID:x8V9okG7
オーディオの価格は全く見当が付かないのでわかりません。
数千円程度だとうれしいのですが無理ですよね。
最後(wが気になるんですけど、冗談で言っているということですか?
もしそうなら、せめて作り方だけでも教えていただけませんじゃ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 20:36 ID:???
ませんか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 20:57 ID:???
冗談で言ったんじゃないけど、実物を見たらガッカリするだろうと思う。
勢いで作ったからパーツの精度は悪い。
欠点を最初に言っておきます。
ビスを締め付けすぎると、盤が波打ってしまいます。
加減が難しいのです。

作り方は・・・えーと文章を下書きしますのでしばしお待ちを。
349こぴぺ:03/02/07 21:02 ID:???
 1 名前:1   投稿日:02/01/30 17:58


オワン型に反ってしまった場合は、ひっくり返してレーベル面にスタビのような重りを乗せれば解決だが、
その逆だと外周が浮き上がってしまい気持ち悪いし、トーンアームも上下に揺れ、溝の角度も狂い、
良いことが無いと思う。俺は真空吸着ポンプを持っていない。
時間をかけて戻す方法もあるだろうけど、「今すぐに聴きたい」というせっかちな俺である。
そこで考えたのが、5ミリ厚のアクリル板を円(直径330ミリ)に切って、16個のツメでLPの縁を押さえることにした。
といってもまだ完成していない。

材料は、
・アクリル版
・300ミリの樹脂製の定規
・5ミリ厚の板ゴム
・六角穴付きボルト(M3×15)

300ミリの定規は、幅10ミリで切断し、16個作る。寸法は8×18にしてみた。
定規は線を引く部分が45度の面(1C)がありLPの縁を押さえやすいから、これを利用する。
でも、1Cじゃ足りないので2Cにした。ヤスリで加工。すると、LPとツライチになった。

1つ大きな問題がある。LPを聴くときに縁から針がすべり落ちれば針先は一発でダメになるだろうと言うこと。(怖
自己責任でどうぞ・・・と言うことで・・・

で、皆さんはどうやって反りを押さえているの?(真空吸着ポンプがある人は除く)
両面テープで?それとも2枚のガラスに挟んで?教えてください。

反らないための保管方法もよろしく。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 21:12 ID:???
薄型CDケースをよく観察する。
CDをホールドする側をよく観察する。
直径12センチのCDを取り出しやすいように、CDケースの上下には斜めに「逃げ」がある。
これを外周スタビライザーのツメとする。
一つのCDケースからは4つ取れる。全部で16個のツメを取り出す。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 21:21 ID:???
このツメは14mm×16mmにカット。
ほぼ中央に直径5mmの穴を開ける。
ターンテーブルシートが5mmの厚さだとしたら、5mm厚の板ゴムを12mm×5mmにカット。
ツメ片面の端に接着する。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 21:21 ID:???
ふー・・・。
353(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/02/07 21:49 ID:???
ふふー
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:01 ID:???
釣られてしまった・・・鬱だし脳
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:03 ID:???
為になるなぁ、ココ。
356298:03/02/08 02:01 ID:???
dimp gel買いました。

プレーヤがスパイク支持なので、スパイク受けの下に設置
うまく中心に置けなくてちと苦労しました。

音。うーん、効果は確かに大きい!
細かい音がよく聞こえるようになりました、目的の
車の振動カットの効果もあるし。
もう暫く聴いてみたら音質のに改善になったのかどうか分かるかな。
とりあえず良い感じ。

どうもでしたー。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 02:11 ID:???
>356
是非、写真をうpしてくれ!
358346:03/02/08 07:36 ID:rbcvh3nh
レスが送れてすみません。
風邪ひいたので昨日は早く寝てしまいました。
本当にありがとうございます。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 09:15 ID:ZB04eoy8
アキバのラジ館でテクニクスのSL-1200にそっくりのアナログプレーヤーを
\24,000で売っているんだけど、聞いたことないメーカー。重量は10kgぐらい
あるんだけど、これってどういう出目?
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 09:23 ID:QrvRxchk
>359
オールマイティ
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 09:24 ID:???
>>342
外周スタビの件よりも、フィンガー5のレコードがPHILIPSから発売されてた
ことに感動してしまったオレはどうすれば?
362298:03/02/08 13:00 ID:???
>>357

うPしたぞー。

http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/joyful.cgi

重さでゲルが飛び出ないか心配。
ただ安いけど効果抜群。ふわふわ感はまるでリラクサ
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 14:58 ID:???
>>361
尾崎紀代彦の「また逢う日まで」だってPHILIPSだぞ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 15:37 ID:???
>>362
音が良くなったのだからイイコトなんだけど、
「その2」の画像をみたら手で支えてあげたくなった(W
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 16:39 ID:???
>>362
振動対策なら、お風呂用のウレタンマットが最強。安いし。硬めのものがいいよ。
プレイヤーの下でなく、ある程度の重量のある台と床の間にはさむのが正解。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 19:46 ID:???
>>362
おう、サンキュー!(w

なんか想像よりも見た目が危うい(激W
でも、音が良くなったならいいやね。よかったね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:26 ID:???
dimp gelを他の機器にも使うのってどうなんでしょ。
あとは流行りのテンピュールとかw
368298:03/02/08 22:04 ID:???
足がスパイクなのがいけないかなと・・・
あの後、「まんじゅう」が均等につぶれるように
位置決めやり直ししました。


本音:プレーヤ変えたい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 22:24 ID:???
>>368
がんばれ
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:05 ID:???
>368
プレイヤーを変えても、問題の自動車の振動は無くならないでしょ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:17 ID:???
おいッ!こら!簡易ターンテーブルなんか販売するからアナログ再生がまともに出来ない人が続出したじゃないか!
なんとかしる!
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:21 ID:???
簡易ターンテーブルって何?
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:22 ID:???
1万円ぐらいのターンテーブル=簡易ターンテーブル
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 01:58 ID:???
これは俺個人の考え方だが、例えこれからアナログレコードを始める香具師でも
安かろうなプレイヤーを買うより、80年代〜の良い評価を受けたプレイヤーを
中古で買う方がよいと思う。
たとえ、運悪く数ヶ月で故障しても、それは授業料だな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 10:28 ID:???
俺はその簡易ターンテーブルで十分。
7年前から使ってるけど特に不満はない。
音が悪いんだろうけど俺のクソ耳ならこれで十分。
SLとかも買おうと思ったこともあるけど
高いし場所がないし面倒くさそうだからやめた。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 11:47 ID:???
SL-6使ってますが、駄目?
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 12:50 ID:???
>>376
T4Pカートリッジってまだ手に入るの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 13:00 ID:yWpibvKN
デノンのDP−51Fってどう?
81年くらいのやつだけど。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 13:08 ID:???
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 13:10 ID:???
>>377 カートリッジはわからん・・・スマ。
替え針はナガオカで普通に売ってる。
381376:03/02/09 13:34 ID:???
少し勉強しなおしてから発言します、汚してスマ。
個人的には上位機種用のTECHNICS EPC−P23 を手に入れたい・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 13:40 ID:???
>>378
フルオート選ぶなら新しいものの方がいいよ。
アームを動かす部分の耐久性に不安がある。
古いのさがすならマニュアル機。
383298:03/02/09 14:10 ID:???
>>370

実は、あのあとどうも車の振動のせいではなく、アーム自体が振動している
のだと分かりました。軽量級アームにヘビー級カートってほんとにだめなのね。
相性が悪い=使用×ということなのかと。

研鑽不足でした、逝きます。 スマソ
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 14:42 ID:???
>>383
実効質量の重いトーンアームにハイコンプライアンスカートリッジの組み合わせ
の場合、アームの低域共振が0.5〜数Hzになりゆらゆらします。
ローコンプライアンスのカートリッジを試してみて下さい。
軽量高感度のアームにハイコンプライアンスのカートリッジでは問題ありません。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 15:01 ID:???
1200mk4〜5って軽量高感度のアーム?それとも重量級アーム?
386298:03/02/09 16:21 ID:???
>>384

どうもです。(鬱
僕の場合は、

軽量アームにローコンプライアンスのカート
→低域共振周波数がアップ→低域豊かなLPで「ぶるぶる」

てな感じでしょうか。
DECCA:クナのブルックナー(DECCAカーブ?)が
まともに聴けないです。

ハイコンプライアンスのカート買います、SHURE V−15 逝きます。
出来れば中古探して。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 17:59 ID:???
>>386
低域共振周波数が調べられるテストレコードを入手して調べてみて下さい。
アームにもよりますが10〜15Hzが適正です。高すぎる場合は重いシェルを使う
など重量増加で低域共振周波数が下がります。
オイルダンプアームでは低域共振周波数がはっきりしないものもあります。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 21:02 ID:???
以前こちらでプレイヤー(Vestax BDT-2500)の回転数がおかしいということで、
ストロボスコープを教えて頂いたんですが、
一々45rpmやら33rpmやらに合わせるのが辛くなってきました・・・。
所詮安物はそんなもんなんですかね。。。?
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 21:07 ID:???
>388
そりゃ故障品です。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 21:14 ID:???
>>388
デフォルト設定が狂っているんだよ。
保証期間中なら修理すれば?
391298:03/02/09 22:04 ID:???
>>387

重いシェルですか、どうもです。
やってみます。

針圧は重めがいいか、それとも軽めがいいか、
実験してみます。


なんか段々教えてクンでスマソ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 23:51 ID:???
最近入手したビクターのQL-Y44Fを初めて鳴らしてみました。

かつて家には、例の家具調ステレオが存在していたのですが、
幼い頃の私がことごとくレコードの針を破壊し尽くしたため、
私自身、学校の音楽の時間以外では、
初めてレコードの音を聴くこととなりました。

正直言って、レコードがこれ程良い音だったとは思いませんでした。
話ではよくCDと比較して「暖かみがある」だとか「自然である」ということは
良く聞いてはいたのですが、これは想像以上でした。
柔らかくて音に広がりと深みがあり、
いつまでも聴いていたくなるような音に感じました。
アンプが、どちらかというと淡白系の傾向である
ヤマハのCX−2000+MX−2000の
組み合わせでさえ、この有様ですから、
「濃い」アンプとして名を馳せる、サンスイのAU-X1111MOS VINTAGEだと
えらいことになりそうです。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:19 ID:UcJiCfzL
projectのdebue輸入にしてくれないかなあ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 10:29 ID:vehTToWQ
ビクターのJLシリーズについて詳細を教えてください。
QLよりランクは下なのでしょうか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 12:52 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d27281738
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32491948
これのどこが激レアなんですか?無茶苦茶な値段設定で地方在住者相手にいい商売してますね
simplyのネットショップで2000円くらいでしょ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 18:16 ID:vehTToWQ
age
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 18:39 ID:???
DENONのTTヤフオクで買うつもりですが 
品番が多くてグレートがわかりません。
詳しい人教えてください。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 18:41 ID:???
47番買え
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 18:57 ID:???
>>397
なんでDENONなの?
400397:03/02/11 19:19 ID:???
>>他にいいのあります?キャビネットが木目のがいいんです。
2マソぐらいで探してるんです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 19:20 ID:???
MICROのDD-1はどないです?>397
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 21:51 ID:???
>>400
木目は壁紙かつき板という手があります。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 23:00 ID:???
デンオンならDP-75Mを探して買え!
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 23:11 ID:???
あの、室温低いと高音伸びないのは、どんな理屈なんですか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 23:28 ID:???
カートリッジのダンパーが固くなるからかな?
レコード盤も固くなるけど、こっちは高域再生に有利?
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 23:33 ID:???
気圧が関係しているのでは?
407(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/02/12 00:33 ID:???
鼓膜がかじかんでぃるとか。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 07:40 ID:???
>>404
ターンテーブルやカートリッジが凍ってしまっている。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 15:53 ID:???
アンプはもちろんのこと、スピーカーも室温が低すぎると音悪いよね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 15:59 ID:Ik8NHlY2
アンプは電源を入れっぱなしにしておけば、室温なんて関係ないけど。
スピーカもカートリッジも、気のせいでしょう。
鼓膜がかじかんでるせいでしょ?多分。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 16:17 ID:???
あと、寒いとき蛍光灯暗いよね。ぜんぜん関係なくてスマソ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 18:09 ID:???
カートリッジの特性は室温が10℃違うと20KHzで±10dB位変化するんだ
よ。ヴァカは、みんな室温が多少違っても、自分の装置は20KHzまでフラッ
トだと思っている(藁)。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 18:12 ID:Ik8NHlY2
>>411
>>412
これは、どちらも仕様の問題ですね。
温度ドリフトの大小は製品次第でしょう。
10dBっていえば10倍も違うわけですから。
室温の管理をしなければ、使い物にはなりますまい。
(しかし、20kHzなんて、聞こえるんだろうか・・・)

414名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 18:17 ID:???
フォノ入力なしのampに買い換えた。
とりあえずテクニカの安フォノEQ付けた。
音量が小さい。VolがMAX近くまで!
別体フォノEQってこんなもの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 18:29 ID:???
>>413
むろん、20KHzなんてほとんどの香具師には聞こえないさ。
ほとんどのカートリッジは室温20〜26℃の間で聴くように設計されている。
現代の細かい音を拾うカートリッジなら余計に室温管理はすべき。室温が低け
れば音がビビリやすいのと高音が出なくなるからね。また、あまりに室温が高
いとダンパーのゴムやレコードのヴィニールが柔らかくなりすぎてしまう。

DL−103やSPUみたいな古典的なカートリッジをつかっていても、室温
20℃以上で聴くべき。温度管理もしないでCDよりいい音で聴こうなんてのは
無謀そのもの。今ではそんなことも知らぬ香具師がアナログマンセーって騒いで
る。困ったものだ(藁)。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 18:32 ID:Ik8NHlY2
DL103の10度での温度ドリフトは−1dBだったと思いますが・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 18:32 ID:rKcgOrbu
>>413
>20kHzなんて、聞こえるんだろうか・

聞こえるかどうかより、再生するためのメカニズムに影響があると思われ。
気温が低いとゴムの動きが鈍くなるし。
気温が高ければ動きやすいだろう。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 18:34 ID:???
10dBは3倍ちょっとだと思うが
無粋マジレス御免
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 18:34 ID:???
>>416
10KHzでだろ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 18:35 ID:???
なんか30年前のオーディオ雑誌のコラムみたいな会話してますね(W
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 18:36 ID:pnjdoUiG
>>413 10dBっていえば10倍も違うわけ

ではない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 18:37 ID:???
>>418
そう、20dBでちょうど10倍。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 18:39 ID:Ik8NHlY2
>>418
3dBで2倍、つまり、2^3=8倍強。
約10倍です。
対数の問題。
調べてみて下さい。
>>422
20dBだと100倍ですな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 18:42 ID:Ik8NHlY2
>>421
そういえば、アンプのメータ見てごらんよ。
1Wを0dBにして、10Wで10dB、100Wで20dBって、書いてあるよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 18:51 ID:???
>>423
そりは、電力換算ならそのとうり。スピーカーの音圧とアンプの出力の関係はそうだよね。
でも今はカートリッジの出力電圧の話をしている。電圧換算だと10dBで3倍強。20dBで
ちょうど10倍。電力=電圧x電流だろ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 18:54 ID:Ik8NHlY2
普通、電力で計るだろ?
カセットの残留磁束密度にしても、10dBで10倍だし。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 19:06 ID:???
ホント、タイムスリップしたような会話ですね。なんか懐かしいなぁ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 19:07 ID:???
>>426
じゃチミのカートリッジ、出力何ワット?
ワシのカートリッジの出力電圧0.2mV/1Khzだが?
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 19:34 ID:???
うーん。
NHKのオーディオ入門を思い出すなぁ。
西依ちづるさん、可愛かったな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 22:22 ID:???
・・・みなさま会話盛り上がって嬉しい限りです。

で、なんで室温低いと、高域のレベル下がるのよ?
推測じゃなくて、ちゃんとした理由教えてよー。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 23:16 ID:???
どうやら気軽でないネタらしいです(w
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 00:10 ID:???
低温によるダンパーの硬化って、音が歪むのしか経験ないけど。
在庫がなくて店頭品買ったときも歪みまくり。安く買って、後で新品と交換
してもらったから少し得したけど。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 04:46 ID:???
age
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 06:11 ID:???
親父がレコード聴きたいとかいうから SONY の PS-LX350 を買ったんだけど、
やっぱり\3〜4万足して SL-1200MK4 と DL-103 でも買ったほうがよかったかなぁ?

親父、なぜかSPも持っているんだけど、SL-1200MK4 ならカートリッジ換えて SP
も聴けるし。まあ、親父にはカートリッジ交換なんてできないんだけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 06:20 ID:???
>>434
ていうか,デノンの「音聴箱」(おとぎばこ)がいいんじゃないの?
ttp://denon.jp/products/otogibako.html
SPも聴けるし,お年寄り向けに操作も簡単になってる。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 06:38 ID:???
>>435
ヲレが実家に置きっぱなしにしていたアンプと SP とラックを使いまわし
たいとの要望があったのだ。

音聴箱は現物見てみたんだけど、特にプレイヤー部があまりにもちゃちで、
あっという間に壊れそうな雰囲気だったので避けた。なんせターンテーブル
がペナペナのプラスティックだし、アームまわりもとんでもなく情けないん
だもの。とはいえ、SPがかかるっていうのは重要だね。SP 専用に GP-17
でも買っておいたほうがいいのかな?
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 06:45 ID:???
> ヲレが実家に置きっぱなしにしていたアンプと SP とラックを使いまわし
> たいとの要望があったのだ。

ここでのSPはスピーカね。SP 盤の話題もしているのに、混乱を招くような表現
してスマソ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 21:19 ID:???
実売20万くらいまででお勧めのプレーヤーありますか?
ソースはジャズとロックが中心。
一応、候補はPRO-JECT RPM-9をあげているのですが・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 21:21 ID:JreQO1AA
>>438
1200でいいじゃん
440438:03/02/13 21:24 ID:???
>>439
ありがとう。
1200,ですか・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 21:34 ID:???
>>438
まるち
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 21:41 ID:???
>>438
DP29F*10
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 22:51 ID:zmfvAGZ/
まるち萌え萌え
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 22:54 ID:???
まるち言うな〜
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 23:05 ID:???
まるち
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 23:17 ID:???
まるち言うな〜ヽ(`Д´)ノゴルァ
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 23:25 ID:???
ハム音がどうしても止まらなくて苦労して色々チェックしました。
なんと、アース線の端子をクリーニングしたら直った。

も参考になれば。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 23:32 ID:???
基本っすね
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 23:33 ID:???
ネジがゆるんで接触不良になってないかも注意しとけ
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 23:34 ID:???
ケーブルキチガイになると、プレイヤーのアース線の線材にも拘るのだろうか?
銀線とかつかっちゃうのか?ばかだなぁ・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 23:45 ID:S0eYx2+3
うん、俺は太い線に換えたらハムがなくなって、
音も良くなった気が。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 23:48 ID:???
だれか、アース線に S/AラボのHH3.5をつかってみれ。(w
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 23:57 ID:???
アース線を使わないほうが良い場合もある。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 00:52 ID:???
しかし、基本的にアース線が出ているモノは、キチンと壁のアース端子に
接続するが良い。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:00 ID:???
壁のアースは逆にノイズを拾うからダメだって聞いたぞ。
アンプのアース端子につなぐのでは?
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:06 ID:???
age
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 04:12 ID:???
>>453
プレーヤーのアームから来ているアース線はアンプの筐体に繋ぐベシ。
これ基本中の基本。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 04:14 ID:???
>>455
>壁のアースは逆にノイズを拾うから・・・・
プレーヤーのアース線を壁アースに繋ぐヤシはいなかろう。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 04:16 ID:???
>>453
>アース線を使わないほうが良い場合もある。
そりゃ、モーターから来てるアース線。
アームから来てるのは繋がなきゃダメだベシ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 09:37 ID:???
>>459
モーターからのアース線はどうすりゃいいんだい?
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 09:43 ID:???
>>459
レガのアームはアース線出てないんだけどハムはまったく拾わない。
ありゃどうなってるんだ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 11:40 ID:???
>>460
取り敢えずアンプ筐体に繋いでみる。
ノイズったら外す、それだけの事。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 11:43 ID:???
>>461
想像だが、アームとRCAの−側が中で繋がってるんでないか。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 12:31 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d27686652
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32658698
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d27650319
こいつらいったい何枚もってんの?これで終わりとか言いつづけていつまでやる気だろう。
綾戸のレコードまで倍近い値段で売ってるぜ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 12:44 ID:???
>>463
正解だと思いまス。
右側コールドへRCAピン前でアームのアースは落ちているはずです。
疑問があればアームと筐体アースの抵抗を測って2Ω以下なら
問題ないと思います。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 17:17 ID:???
アース1つ取っても、ずいぶん知識があやふやな21世紀でつ・。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 17:23 ID:???
ちたま
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 17:37 ID:???
使用中はダストカバーをはずすと音が良い感じがする。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 17:55 ID:???
基本だね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 17:56 ID:???
また帝京

【社会】帝京大前総長の妹が所得隠し 受験生の仲介手数料2億円
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045153430/
帝京大の冲永前総長の妹、2億3千万円の所得隠し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030214-00000201-yom-soci

関連スレ
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/

google検索結果「帝京 事件」
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=
471bloom:03/02/14 17:57 ID:pjp+N+u5
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 19:38 ID:O83HLM3D
>>468
これも絶対にそうだとはいいきれん。
うちはSPの音圧受けてんのかつけたほうが音が良い。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 19:40 ID:???
軽やかに470をスル〜♪(W
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 19:58 ID:???
>>472
大型のプレーヤーはダストカバーのないものが多いんだ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 21:19 ID:???
うちはねこ防止にダストカバー必須。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 23:06 ID:???
ねこぐるぐるまわすとおもしろいよね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 23:22 ID:???
昨晩CAIGの赤使ってGNDポスト磨いたら
真っ黒、そしたらハム音が見事に消えました。

CAIG嫌いな人がいるみたいだけど、理由が知りたい。
478(=゚ω゚=)ノ ◆d.NbLKVxEc :03/02/14 23:48 ID:???
ハグレ(=゚ω゚=)ノ…11FC

オイラもプレイヤーにダストカバーを付けていないので
普段は、お母ちゃんに裁縫して貰った、「ハグレ特製プレイヤー掛け(布)」を
かけてましゅ。ホコリが溜まるので、付きに一度はベランダでパンパンしましゅ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 08:30 ID:???
パンパン!
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 08:31 ID:???
花粉がもわ〜
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 11:23 ID:???
小生は長岡老師に倣ってゴミバケツの蓋(蓋だけでも買える)を
ダストカバーに使っておる。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 11:45 ID:???
下記の安物プレイヤーを買おうと思っているのですが、
カートリッジは専用の物なのでしょうか?
MCカートリッジとか買ってきて付くんでしょうか?
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-pl30.html

音に満足いかなくなったときは、カートリッジなど交換する前にプレイヤー自体
買い換えか、とも思いますが。

当方、30過ぎてこの世界にほんの少し踏み込もうと
思い始めた新参者です。
AV機器板にも該当スレがなかったため、
無謀かとも思いましたがこちらで質問させていただきました。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 11:52 ID:???
>>482
専用
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 15:18 ID:???
>>483
ありがとうございました。
しばらくはこれで頑張ります。
485483:03/02/15 17:29 ID:AmVTJsuE
>>484
T4Pでもカートリッジ交換可能な機種もあるから
それも検討してみては?
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 20:44 ID:TlSbDPUF
age
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 21:15 ID:???
>>485
え〜、今いろいろ検索してみましたが
T4Pというのはカートリッジの形状の規格のようですが、
それを採用してる物にも安価なプレイヤーがあるということでしょうか?
Technica製とかひっかりましたがこれですかねぇ。

とりあえずアナログプレイヤーに手を出そうというのは、
VH7PCからアナログレコード資産をデジタル化しようという
ことから始まりました。
この選択はそもそも間違ってますか?
入り口としてはアリでしょうか?
まともなアンプ、スピーカーもまだまだこれからなもので・・・。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:07 ID:???
>>428
一度、秋葉原とかヨドバシとかに実物を見に行った方がよいね。
一概に安物にも限度があるし・・・せめてそこそこの音がいいでしょ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:19 ID:???
そういやプレーヤーにカニを載せてぐるぐるまわすと
まっすぐに歩くようになるって聞いたことがあるけど
あれは本当なんだろうか?
490(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/02/15 22:21 ID:???
カニくぃたぃょぅ、489くわせてくれょぅ
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:46 ID:???
非常に初歩的な質問なので恐縮ですが、
ビクターのQL-Y44FはMCカートリッジ専用なのでしょうか。
ダブルイレブンはMMしか対応してないもんで・・・。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:49 ID:???
>>491
んなこたぁ〜ない。
大概のカートリッジを付けられるはず。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 01:02 ID:???
>>490
沢蟹でよければw
494名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/16 12:03 ID:Yqcr443/
ダイナヴェクターのこれどうなの?
大特価18000円だってさ。
http://www.dynavector.co.jp/cart-cgi/dv_shop.cgi/scan/sf=category/se=dvanalog?7hzpfV95IzRfzCXd;;1091
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 17:22 ID:9uGJjl6x
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 22:53 ID:???
レコード聞けよ、ゴラァ!ヽ(`Д´)ノ
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 23:04 ID:???
聴いてるヨ!!
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:26 ID:gVIxmVm7
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:53 ID:???
>498
キチガイの様な開始価格がついとるな。
500(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/02/18 19:57 ID:???
ぃょぅRですらアナログで聴ぃてぃる
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 21:04 ID:???
>>500
機器晒せや!
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 22:12 ID:???
>>494
RUBY KARAT の復刻版でしょ?漏れそれ使ってるよ。
解像度は割と高いが、やや線が細くてハイ上がりなような気もする。でも漏れの
使い方が悪いのかもしれない。1万8000円だと思うとクオリティに文句はないけどね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 23:01 ID:???
>>500
デジカメくらい持ってんだろ!!
504(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/02/18 23:03 ID:???
デジカメはかぉーかぉーとぉもぃっっ買ってなぃ。
晒すのに躊躇はないょ?
別に部屋にぁゃしぃもの置いてないょ?
ほんとだょ?
505ヽ(゚ω゚=)ぃょぅL:03/02/18 23:11 ID:???
Rチャンにとってはぁゃしぃものでなくても
フツーのシュミの人にとっては
ぁゃしぃかも知れなぃんだろぅょ(w
506(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/02/18 23:13 ID:???
そろそろ(=゚ω゚)ノぃょぅGが現れないのかょぅ?(アース)
507(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/02/18 23:59 ID:???
誰かょんだ?
508(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/02/19 00:18 ID:???
>Lクン
空気で膨らむ人形はぁゃしくないょね?ね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 00:22 ID:???
>>508
それ、うp汁!
510ヽ(゚ω゚=)ぃょぅL:03/02/19 02:28 ID:???
Rチャン、509サンがお望みなんだろぅょ(w
511(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/02/19 17:31 ID:???
おい、(=゚ω゚)ノぃょぅR!!

俺様のお気に入りのアニソンレコードを持って君のお部屋に試聴に逝ってみたいのだが。
マジだ。
512(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/02/19 18:37 ID:???
じゃ、さしぃれに、チョコを持って来てくれょぅ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 18:52 ID:???
(=゚ω゚)ノぃょぅR って何人居るの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 19:22 ID:YN3Onx/C
http://www.bidders.co.jp/item/14335084
これはどの位の価値がありますか?
515(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/02/19 20:32 ID:???
>513
推定16人ほど?
>514
推定16万ほど?
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:20 ID:???
>>514
砲金って、銅80%、錫20%の合金だけど錆びませんか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:25 ID:???
錆びるよ。だから磨く。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 01:31 ID:???
なんで砲金って言うのだろう?
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 07:59 ID:IZAytic1
砲金の由来は、その靭性に富んだ性質から、大砲の砲身に用いられたことから。
ちなみに、砲金とは青銅のうち、銅と錫の比率が9:1のものを指す。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 22:31 ID:???
>>519
流石!
521名無しさん@お腹いっぱい:03/02/20 22:52 ID:???
>>517
ピカールで磨けばいいんでしょうか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 22:54 ID:???
>>521
持ってるの?砲金製のターンテーブル?
コンパウンドでもいいよ。でも均一に磨く。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 23:51 ID:???
>>519
>銅と錫の比率が9:1のものを指す。
もう一つ別の金属が微量混ざっていなかったか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 00:14 ID:???
>>523
そんな時こそ、ネットで検索!(まかせた
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 00:19 ID:b8UByUiL
>>523
亜鉛ですね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 01:04 ID:???
皆さん、大砲製造メーカーの方達でちか?
とゆーか、どうして砲金と呼ぶのかが分かったので、今日は安眠できそーだ。
ありがとう。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 01:08 ID:???
日本はかつて、世界に冠たる46サンチ砲身を唯一製造した国家でアール!
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 01:15 ID:eimqo7gX
>>527
中を削るのがけっこう大変らしいですね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 01:18 ID:???
精度だしが大変、それに、連射時の金属の膨張率なんかも計算しないとダメ。
当時は、「大砲職人」が半分カンで仕上げていた。
よって、現在の技術でも同等品は作れないと言われている。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 04:11 ID:???
大砲も確かライフル溝付いてるよな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 04:43 ID:???
問題19. 銅とすずの合金の材料名称は、次に示すもののうちどれか。
イ.黄銅   ロ.ぶりき   ハ.青銅   ニ.丹銅

[解答] ハ
[解説] 黄銅は、銅と亜鉛との合金で、ぶりきは、低炭素鋼板に、すずめっきを
施した材料です。
青銅(青銅鋳物)は、銅(Cu)80%〜90%、すず(Sn)2%〜10%、亜鉛(Zn)1%〜12%の
合金で、丹銅は、銅68.5%〜96%、亜鉛4%〜31.5%の合金です。
http://www.ai-link.jp/free/learning/kouza/03/answer/answer-p9.htm
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 22:17 ID:???
日本人の「クラフツマン・シップ」はどこへ行った!!
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 00:01 ID:???
ガラス製のターンテーブル使ってる人いる?
どんな感じの音になります?
534New Planar 2:03/02/23 00:03 ID:???
REGAのエントリーモデル使ってるヤシいる?
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 00:43 ID:???
MCカートリッジのトランスってなんか単純な構造っぽいんですけど
自作の方が安くていいトランスがつかえませんか?
その手の自作の本とかあるのですか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 01:42 ID:???
>>535
タンゴのMCT-999というのがありました。自作用ですがトランス自体は完成品です。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 07:43 ID:???
MCトランスを安く上げたいが自作が面倒な人向け。
http://www.page.sannet.ne.jp/ishinolab/ishino/superusedcomp.html
ここの下の方。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 19:42 ID:???
>>537
あー、これ、なんか不格好でいいなー。
心の琴線に触れマスタ(w
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 21:01 ID:???
自作するならヘッドアンプとかMC用イコライザアンプとかの方がいいんじゃない。
OPアンプを使い電池駆動にすれば五千円ぐらいでできそう。
ケースとかトランスが高いんだよね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 21:04 ID:???
>>637
昔のアルマイトのドカベンケースみたひ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 21:10 ID:???
電池駆動の独立電源は魅力ですねん・・・・
でも、電池寿命ってどのくらいなんでしょう?
設計にもよると思いますが
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 22:05 ID:???
オーディオアクセサリーの別冊で読んだのですがMMに比べてMCのカートリッジは
針圧が高い。改めて調べてみるとMMは2g以上のものはないのに、MCだと最低でも1.6
g、2〜3gのものがほとんどですね。レコードを長持ちさせるにはMMの方がいいの
ですかね?

543名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 22:22 ID:???
>>542
針圧重い方が接触面積が広いので単位面積当たりの重さは少ないんですよ。
塩ビがへこむからなんですが。へこみは元に戻りますので心配いりません。
もちろんラインコンタクト針だと最初から接触面積は広い。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 22:27 ID:???
そうそう、レコードって5g位までなら、別段大丈夫なように作られていると
昔のオーディオ本で読んだよ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 00:14 ID:???
>>541
昔の金田式で電池駆動のがあったが、単一マンガン20本で、毎日2時間聞いて
2〜3ヶ月だったような。

充電式にしとけば、電池代や交換の手間は気にならないが、充電の手間はかか
る。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 01:56 ID:8hd8aAD1
>545
それってプリでは?
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 03:59 ID:???
>>546
パワーアンプのような気もする。プリだったらもっと持ちそう。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 12:02 ID:???
>>534
漏れはPlanar-3を買って2か月。
音質的には前に使ってたThorens+SME3009Rより気に入っている。
ただし不便だよ。
 1.回転数を変えるにはターンテーブルを外してベルト掛けかえ
 2.アームの高さを調整するには分解する必要がある(レガは
   アームの高さは音質に影響しないと主張しているが)
 3.ダストカバーにバネやストッパーがない。ただ乗っかってるだけ

ある程度オーディオの経験がある人が,使い勝手は犠牲にして
「値段の割にいい音のするサブ機」として使うにはお薦めだけど,
まったくの初心者にはどうかなあ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 18:26 ID:???
>>548
1.45回転のソフトを持ってないので大丈夫
2.レガのカートリッジを使えば大丈夫
3.ダストカバーなんかつけないから大丈夫

ところでPlanar3と2はどのくらい違うんだろう?
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 06:31 ID:???
>>549
アームが違う。プラナー2のRB250はスタティックバランス、
プラナー3のRB300はダイナミックバランス。

ハイエンドの主流がダイナミックバランスであることを
考え、かつプラナー3でも実売わずか8万円であることを
考えれば、3を買っておいた方が吉。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 23:46 ID:f47ZfSoA
壊れて回転が不安定になったVictorのTT81をメーカーへ修理に出したら
ICが製造中止になっているので無理だと言うことなんだけど
最近TT71を直したという話を聞きました。
ピッチコントローラーに繋がっているICなら代用できる物があるらしいのですが
これを換えれば良いのでしょうか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 23:59 ID:???
>>551
ICの仕様を調べてごらん?
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 01:51 ID:T5xDZ3pg
ICにはNPC SC3062と書いてあります。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 07:57 ID:???
だれかー
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 08:03 ID:???
555
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 12:38 ID:???
なんでMMは軽針圧にできるんですか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 13:08 ID:???
>>556
難しいことをオッシャル
MCとの違いはダンパーの位置/支点の確保の違いか?
MCの場合は針圧が支点にかかるので柔らかいダンパーが使えないのに比べ
MMは鞘に入っているので軽針圧でも動きやすいダンパーが使える。
やわいダンパーを使ったらMCの針は可愛そうといってみるテスト。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 14:27 ID:???
振動系の質量も影響があると思います。
磁石とコイルでは、磁石の方が重そうですが、実際は磁石の方が軽くできる
ようです。小さくしても本体側のコイルがたくさん巻いてあるので出力は確
保されます。
一方、コイルは軽くするために、線径や巻数に制限が生じ、出力がMMの1/10以下に
なってしまいます。特に、軽針圧MCでは出力がさらに小さくなります。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 17:13 ID:???
MMでもMCでも、そのきになれば同じ条件にできますよ。ただMMは安くしなければならないので
ゴムダンパーだけで支持する簡単な構造です。一方、MCはダンパ−以外にワイアーでひっぱる
といった、振動系の支点を明確にする精密な構造です。そのぶんだけコンプライアンスが下がります。
でも、針圧を軽くする事には何のメリットもありませんよ。針先がビニールにめりこんだ状態が
正しいトレ−スの状態ですから。わずかでも浮いたら溝を破壊します。超軽針圧だと針の磨耗も
少なくなると言うのは大間違いだと思いますよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 17:25 ID:???
>>558
コイルだけなら軽量でしょうが、実際は鉄心が入っていますので。
ただ、磁石(鉄心)だけのMM(やIM)に比べたら、MCはコイルの分だけ重いです。
>>559
MMは、針交換を簡易にしてるせいだと思う。
針圧が軽いのは、メリットないですよね。
無重力状態を考えたらいいです。
飛びながら、着地した所を削り取る。
少々の重さなら、地ならしにはなりますまいから。
セラミックカートリッジみたいに、13gとかなら、ちょっと心配にはなりますが。
適性針圧の範囲で使用するのは当然です。
これは、ダンパーとかの変形が適性で、きちんと位置関係が決まる所ですから。
個体差、温度変化などもあるから、多少の上下はあっていいって、感じでしょうか。
超軽針圧のモデルは、ちょっとしたショックで飛ぶ可能性もあるし、
安定性ではアームを選ぶでしょうし。
使いこなしは難しいのではないでしょうか。
1gから3g程度の範囲で考えられてはどうでしょうか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 17:29 ID:???
DL103の開発の時、最初は針圧4〜5gだったらしいんですよ。NHK側がしぶり、
新たに開発して2.5gに落ち着いたらしい。

支点が明確というのはいいですね。定位がよく、楽器の位置関係がよく分かり
実在感がでます。MMからMCに変えたときの印象です。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 19:07 ID:I0CHK2uy
クラシック中心で、今DL103CL2使用中ですが、オルトフォンに手をだそうかと・・・・

Kontrapunkt-a はどうでしょうか?
最初はMC-20のつもりだったんですが、迷っています。
どなたかご存じの方、アドバイスを!
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 20:51 ID:???
>>562
オルトフォン、音に色が付くからあんまり好きじゃないなぁ。って、SPUの
イメージが強すぎるか。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 23:03 ID:5RlzHoKa
現在発売しているレコードプレーヤで1万円前後のやつにはストロボが付いていないので
正確な回転かどうかわかりませんが、回転の精度はどの程度と考えて良いでしょうか。
ストロボあてたら明らかにずれているのでしょうか。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 23:05 ID:???
>>564
そんなん、素直にストロボシートを載せてみな、わからんて。
ただ、安い機械は、機体差が多いよってな。
ヘタすると安物買いの銭失いになるで。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 23:25 ID:???
クオーツロック制御の香具師を買いっ!
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 23:39 ID:???
>>559
でもやっぱり針圧とレコード、あるいは針の磨耗は比例するらしいですよ。
オーディオアクセサリーに書いてあったけどナガオカが行った同じ機種での耐久
テストの結果ですが。
>>針先がビニールにめりこんだ状態が正しいトレ−スの状態ですから。
そんなデタラメ誰が言ったんですか?サーフェースノイズがひどくなるばかりか針先や
カンチレバーが痛みます。
>>わずかでも浮いたら溝を破壊します。
レコードはそんなヤワなものではありません。
568559:03/02/28 02:22 ID:???
>567
針圧と磨耗の関係については、テストのやりかたで違う結果も出せるとおもいます。
私はオーディオ誌やメ?カーの発表はマユツバだと感じています。

ビニール盤は極めて柔らかいものですが、針先の大きさを基準にして、つまりミクロンオーダーの
大きさの範囲で見た場合には、殆どゼリ?状といってもいいやわらかさです。
ここにかかる針先の接触点の単位荷重は軽針圧でラインコンタクトであっても1トンを超えるでしょう。
だとしたら、めりこまないわけはないでしょう?
実際の針先の動きは、例えば溝の中をカムが移動するようなものでは無く、振動の圧力を伝達しながら
動いていると考えた方が正しいのではないかと考えています。

永い間の経験から云いますと、レコードをかけていてビリつきが出たら、その時点でそのビリつきは
レコードに逆に録音されてしまいます。ビリつきというのは溝と針先の動きが一致していないという
ことです。極端ないいかたですが、このときの針先はカッタ?針として動作しているわけです。

確かにレコードは丈夫なものです。基準によっていろいろな説がありますが12〜16gが限界といった
ところでしょう。密着していればですが。いったん盤面から離れたら、はるかに軽い力で傷がつきますよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 02:46 ID:???
なんのテストもせず、経験の生半可な知識だけで多々あるメーカーテストを
否定するって…。電波確定。
570559:03/02/28 09:12 ID:???
>569
テストをしてないとはいってませんよ。
メーカーテストも否定はしていません。情報操作の手段になりやすいから鵜呑みにするなといいたいのです。
で、3行目以降も無視されるのでしょうか?理解しやすいように書いたつもりなんだけど。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 09:33 ID:y0UmKI/j
針圧による溝の変形は私も聞いたことがあります。
レコード盤は弾性があるので針圧によって一時的に変形しても、1日経過する
と元に戻る。よってレコードは連続再生するべきではない。
大まかに559さんのカキコの内容には同意です。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 09:47 ID:???
ダイヤモンドと塩ビの硬さ、接触面積を考えれば変形するのは当り前だと思うが。
それを否定する人がいるとは。。。。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 10:12 ID:???
きっとそういうヤシは金属原盤を竹針で再生して聴いているんでしょう(w
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 13:23 ID:???
>>568
ナガオカははっきりと針圧が高いと針もレコードも磨耗しやすいと、ユーザーにとっては
マイナスの情報を発表しているのです。まあ物理的に考えても接触しているのですから当然
ですよね。
しかし568=559さんの意見は「そうあって欲しくない」という希望的推測が多分に含まれ
ている気がしますね。情報操作しているのはあなたではないですか?
 盤面から離れるとはるかに軽い力で傷がつくとはどの程度のものなのでしょう?
演奏途中での針の上げはダメということですか?
575568:03/02/28 14:33 ID:???
>574
ユーザーにとってマイナスということはメーカーにはプラスなんでしょうね。
昔、カートリッジをつくっている某D社他数社のカ−トリッジ担当の技術者に話を聞いたことがあります。多少の誇張はあったかも知れませんが、『お客さまから針交換で戻ってきても、実はまだ磨耗した
針先は見た事がないんですよね』と言ってました。でも新品と交換するんですよね。
これは円針の話で、楕円針は確かに磨耗します。でも楕円針の場合、一般的には軽針圧でしかも
接触面積が大きいはずですよね。変だとおもいませんか?
ついでに、ダイアは結晶軸によって硬さがまるで違います。これもテスト時に考慮に入れる必要が
あります。
針の上げ下げ時は一番危険です。ダメージがあるかどうかは音で判りますがね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 14:52 ID:???
jazz喫茶では何十万もするオリジナル盤でもばんばん針を上げ下げしてるよ。
寺島も言ってるけどそんなことで傷つくほどヤワなものじゃない。あんたA型?
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 15:26 ID:???
>>575=568さん
丸針よりも楕円針の方がレコードとの接触面積は小さいはずでは?
楕円型のアール(半径)の小さい部分がレコードと接触=微細な溝の
変化を拾い追従する為。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 16:43 ID:???
楕円針は接触面が深さ方向に長くなってたりする形状のタイプが多いのでは?
579568:03/02/28 16:58 ID:???
接触面積に関しては意見がメ−カーによってもまちまちですが、私は楕円針のほうが大きいと
思います。ラインコンタクトの場合は間違いなく大きいです。それが目的なのですから。
針の上げ下げが危険と書きましたが、大袈裟に言っただけです。実使用ではまったく問題に
はならないでしょうね。
話がどんどんディープになっていくようで申し訳ないです。もっと気軽に考えましょう。
内周までまったく歪まずに再生できればそれが最適な針圧であり、よいカートリッジだと
言う事になります。音色を考えなければ、これ以上なにもいうことはないのでは?
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 17:07 ID:???
test
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 17:29 ID:???
>>579
お勧めのカートリッジは?
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 22:30 ID:???
>>562
Kontrapunkt-aはむしろジャズ向きだと聞いた事がある。
クラシックなら、多少ムリしても最初からKontrapunkt-bに
しておくか、MC-20sあたりで手を打った方が良さげに思えます。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 00:49 ID:O8dzh85B
>>582
そうですか!
貴重なコメントをどうも有り難うございました。
Kontrapunkt-b のルビーのカンチレバー、見とれちゃいそうですね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 00:54 ID:???
ダイヤの針先は実は、キチンとメンテ(針もレコードも)していれば、
1000時間以上持つという罠。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 03:58 ID:???
オーディオ雑誌やジャズ喫茶の変なオッサンの話を鵜呑みにすんな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 05:38 ID:???
オーディオ雑誌の記事は信用しないが、ジャズ喫茶のオヤジの(とはいっても寺島
くらいだけどね)話は信用する。だってやらせなしの実体験だもん。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 05:40 ID:???
LYRAのリディアンかヘリコンあたり誰かインプレしてください。
JAZZ命、寝てもさめてもJAZZ一筋です。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 11:54 ID:M8nosE74
>587
LYRAは全モデル共通の傾向としてずば抜けて高解像度、ハイスピードです。
LYRAに耳が馴れてしまうと他のカートリッジ(光悦は除く)はスロースピードで鈍く
感じてしまいます。この部分が逆にJAZZの粘りとタメが少ないと感じてネガティブに
受け止められる場合もあり、好みが分かれるところかもしれません。
ここの部分さえ好みに合えば、優秀録音盤の特にシンバルの音などは爽快です。
マイルスのトランペットなどの音色の変化の表現は多彩で、音色の色数の多さも圧倒的
なものがあると思います。
音の陰影の影の表現はそれほど得意とは言えないかもしれませんが、トランス、フォノイコ
など他の機器で調整可能な範囲だと思います。解像度が高いのでここは使い手の腕の見せ
どころでしょう。
帯域はフラットで中低域を膨らませるような音ではありませんが、LYRAの中ではHelikonが
比較的中低域に厚みがありピラミッドバランスに近い音づくりになっています。
優秀録音盤はベールを1枚も2枚も剥ぎ取ったように良い音になりますが、録音の悪い盤や
盤質の傷んだレコードはそれなりの音でしか鳴りません。録音の良いレコードと悪いレコード
のダイナミックレンジが大幅に広がる感じです。
私は現在旧モデルのClavis DCを使用していますがLYRAを始めて聴いたときはオーディオ機器
のグレードアップでこれほど衝撃を受け感動したことはありませんでした。
Clanis DCは現行のHelikonと比較して線の細いところもありますから、よりJAZZには合う
ようになっていると思います。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 13:37 ID:???
>584
DL-103を9年ほど使いました。
確かではないが、平均して1週間レコード3枚くらいは聞いたと思います。
1000時間は超えているはずですが、今でも音に異常はなく、
ルーペで針先を見ても、フラットスポットができているようには見えません。
というわけで、たぶん本当かと。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 16:32 ID:???
針の寿命は何で判断するんですか?
やっぱルーペですか?
591(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/03/01 18:59 ID:???
電子顕微鏡だょぅ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 19:10 ID:???
分子の隙間が少し拡がったようだ・・・・とか・・・、
ンなーこたーないな(w
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 19:12 ID:???
マジに300倍くらいの倍率の顕微鏡なら1万円しない程度で買える。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 19:24 ID:+q5jRI/i
知り合いからLP12を手にいれました。中低音の厚みがもっと欲しいのでアドバイスを。(厚みはTD320と比較して)
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 19:24 ID:???
>>588
ありがとうございます。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 19:34 ID:???
PCに繋げる顕微鏡あるよな、あれヨサゲ。
597 ◆VgMETALayk :03/03/01 19:40 ID:???
>>594
マジレスだがそれは無理、LP12は厚みや量感を求めないプレーヤでしょ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 22:53 ID:NbcljSnS
VictorのQL6についているアームの名前教えて下さい。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 23:19 ID:???
103の購入を考えていたところ少し前にDvnavectorのカキコがあったので売価
が同じ位のようなので試しにKARAT RUBYを注文しました。なんと即納でした。
最初は低音が強くてあまり良くなかったのですが、室温が上がってきたら良い
感じになったので今のところは満足しています。
特価品のため針交換は出来ないと書いてあったのですが、最近話題になってい
る磨耗はルビーだとどうなんでしょうね?
600 ◆VgMETALayk :03/03/01 23:36 ID:???
>>599
針はダイヤだよ・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 00:45 ID:???
>>599
それはね、自分の耳(脳)が対応しただけだよ。
人間は臨機応変に感覚を無意識領域で調節してるんだよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 02:02 ID:???
MMカートのノイズが消えないので色々試した結果、
アース線をアンプのGNDポストではなく、ピンケーブルのGND側に
落としたらなんか良いみたい。

参考までに。(ガイシュツかな
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 09:06 ID:???
>>594
カートやMCカート使用ならトランスを見なおせば、それなりに
厚みや量感も出せるんじゃないかと思うけど、、
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 11:49 ID:64GNW94s
594です。トランスはアントレです。カートリッジはシェルター501。聞くのは50〜70年代のJAZZ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 14:20 ID:???
>>604
で、なにが言いたいの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 17:21 ID:???
スピーカーケーブルを変えれ!

どんなんがいいかは、スピーカーケーブルスレにゴー。
607603:03/03/02 20:07 ID:???
>>604
アントレーもシェルターもどっちも聴いたことないっす。
話題を振っておきながらゴメンナサイ。
アントレーはどちらかと言うと中低域の量感は軽めではないですか?
だとするとトランスを替えてみると良さそうな気もするけど・・
シェルター501は捨てがたいように思うし・・
608低レベルばか者:03/03/02 23:21 ID:???
あまりに静電気がひどいので頭にきてAT634をぶっかけた。

…フェルトマットに。

ぎゃああああ!!小さく…!!楕円に…!!あああ…
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 01:48 ID:???
>>608
なにやってんの?
どしたの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 03:09 ID:???
>>548
> 1.回転数を変えるにはターンテーブルを外してベルト掛けかえ

そういう方のためにP3用外部電源というものがあり、それで33と45を
切り替えられるようです。純正じゃなさそうですが。
611  :03/03/03 03:18 ID:dad6n0OY
>>590
普通の顕微鏡にポンとカートリッジ置いてもよく見えないよ。スタイラス見るなら
立体顕微鏡じゃないと。安物なら2万円ぐらいかな。PCにつないで見るのも
立体顕微鏡の一種だね。

でも20〜30倍のルーペで十分見えるよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 06:12 ID:bbDMNFv3
>>562
私は半年前にMC-20からKontrapunkt-aに変更しました。
MC-20と比較すると解像度も空間も大きく、私自身は満足しています。
Kontrapunkt-bにしようかと迷ったのは事実ですが、
日に平均して10時間ほどレコードを鳴らしているので、
針交換時(というか新品交換)の経済性も考慮に入れて選びました。
上の方で話題になっていますが、私はすでに単純計算で1800時間以上
使用していますが、聴感上はなにも変化はありません。
が、そろそろ針交換(というか新品交換)しようと思っています。
オリジナル盤もどんどん聴いているので盤を傷めないよう念のため。

主にDECCAの60年代のオリジナル盤を聴いていますが、
この頃のクラシックにはピッタリのサウンドだと思っていますよ。
もう少し新しいレコードになるとさらに解像度もほしくなってくるとは
思いますが、MC-20の落ちついた質感に通じるものもあって、
安心して聴いていられます。
613低レベルばか者 :03/03/03 07:12 ID:???
>>609
レコードかけるたびにフェルトマットが静電気で貼り付くので、「フェルトマット自体を
静電気防止すりゃいいじゃん!」と思ってテクニカのAT634液をぶっかけたのです。
縮んでしまいました。しかも一方方向に。こりではレコードが波打ってしまいます。
馬鹿ですねぇ、ワシ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 08:08 ID:???
>>613
他人事なので笑わせてもらった。(スマン)
でもいい勉強になった。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 13:03 ID:???
>>613
2chでいうところの、人柱というヤシですね。
616568:03/03/03 13:38 ID:???
ちょっと遅レスだけど、針先を検査するのに立体をつかわなくてもできるよ。
重要なのは針に対して真横から光をあてること。
磨耗したフラットスポットは45度の角度になるから、真上からみると、そこだけ
明るく反射がみえるので解像度が悪くても確実にわかる。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 13:52 ID:???
pro-jectのRPM-9を見てきた。
電源供給が、簡単な(少なくとも簡単に見える)ACアダプターなんだね。
他のpro-jectのプレーヤーも同じなのかな?
実際に使っている人で、電源部強化などしている人がいたらインプレ希望。
618 ◆VgMETALayk :03/03/03 13:55 ID:eVJp10Je
>>617
他の機種もアダプター、海外では純正の強化電源があるよ。
619低レベルばか者 :03/03/03 19:50 ID:???
>>614,615
人柱というにはあまりにもレベルが低くて(苦笑。
けっこう高かったのに…しくしく。今は引き延ばして押し花状態。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 19:55 ID:???
>>619
まだ、使う気かい!(w
621562:03/03/03 20:32 ID:???
>>612
レス、どうもありがとうございました!
本当に迷ってますが、経済性というのもポイントですね。
Kontrapunkt-bを経済性と言うことで計算してみると、定価10万円を千時間で割ると、1時間あたり100円になります。
Jubileeだと、その倍。
これを安いと見るか、高いと見るか。

60年代のデッカと言えば、イッセルシュテットの田園など、最高ですね!
622低レベルばか者 :03/03/03 20:34 ID:???
>>620
だってぇ…(笑
いま取り出してきました。…だめぽ。

静電気貼り付きどうにかなんないかなぁ…。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 01:12 ID:???
>>622
部屋の湿度を上げる
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 01:24 ID:???
>>622
ZEROSTATとかどうだろう?
あとは、ICとかを挿しておく導電性スポンジで自作してみるとか。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 01:30 ID:???
>>618
ありがとう&pro-jectのサイトにある情報を聞いてしまってスマン。
pro-jectかregaのプレーヤーを買おうと思っているので、
もし買ったら、いろいろ実験して報告します。
626低レベルばか者:03/03/04 07:04 ID:???
>>623
以前ふとんがカビたことがありまして…(笑

>>624
ZEROSTAT も試しましたが、すでに貼り付いちゃった面(内側)の静電気はとれない
ですね、残念ながら。
導電スポンジって素材は入手可?あ、丸く切る方法があるのなら「ぶっかけ済み」フェルト
から切り出すって手もあるか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 07:33 ID:???
>>626
寝室とオーディオ部屋が同じなのか・・・
628624:03/03/04 07:46 ID:???
>>626
導電スポンジは、ICやトランジスタを扱っているパーツ屋や、
ハンズで手に入ります。私の知っているのは厚みが4mm程度あるので、
普通のTTシートよりちょっと厚めかも。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 08:10 ID:???
>>622
リンスとか(もちろんテクニカAT634液もね)を薄めて霧吹きでフェルトにかける・・・
なんてどお?
ワシはやったことないが。
人柱キボン(w
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 13:26 ID:???
カーボン繊維の極細のものを銅線でまとめてカートリッジかアームに取り付けてアースが
とれるようにしてやると静電気が逃げてくれます。レコードの面に触っていなくても
大丈夫。するどく尖った導体の先端で放電が起きる現象を利用した物です。
631tantei:03/03/04 13:26 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

632低レベルばか者 :03/03/04 19:51 ID:???
みなさまありがとうなきもち。
>>627
ワンルームなのです。押し入れの設計が謎なのでふとん出しぱなしなのです。

>>628
ありがとうです。近くのその筋のお店がないのですけど気にしてみます。
あれって結構固くなかったでしたっけ?遠い記憶なんですけど。

>>629
濡れた時点でだめぽだと思うです。買い直してまたつぶす度胸がないです(涙。

>>630
どこからどこに繋ぐのですか?ごめんなさいちょっとよくわからなかったです。
教えていただけますか?

>>631
製電気の悩みも解決してほしいです…。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 22:31 ID:???
コロナ放電を利用せよ
634中レベルうつけ者:03/03/04 22:34 ID:???
コロナ放電発生器とか売ってる?
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 23:11 ID:???
プラズマ発生装置とかって売ってますか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 23:18 ID:???
>>635
王様のアイディアで売ってる。(マジマジ
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 23:51 ID:???
PCグッズの除電ブラシの毛をハサミで切ってシェルに取り付けてぶらさげまくっている俺ってヘンですか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 23:53 ID:???
シェルから毛が生えているのか?(w
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 00:49 ID:???
Pickeringのシェル版?
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 03:13 ID:???
>>637
>除電ブラシの毛をハサミで切って・・・・
昔、毛ではないが、シェルとアームの間に挟み込む、金属板に
極細金属繊維を織り込んだ布きれがくっついた物が売っていた。
布きれは三角形になっていて、先っぽがAD面と接触し、静電気を逃がす構造。
持っていたが無くしてしまった。
効果が有ったのかどうか、記憶がない(苦w
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 03:15 ID:???
>>640
確か数百円で買えたが、現物を見るととんでも無い値段。
手軽に試せる値段ではあるが・・・・。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 06:46 ID:???
そう言われると現物が見たくなる罠。
643641:03/03/05 12:37 ID:???
直径15mmくらいの半円形のペラペラの真鍮板にシェルの首が通る穴が開いている。
半円の直線部には、ほぼ正三角形の例の布切れがくっついている。
只それだけ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 12:54 ID:???
>>637
シェルに金糸暖簾付けるといいかもな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:18 ID:/R6xLKn3
質問です。ご指南よろしくお願いします。
今までは安いフォノイコライザー内蔵アナログプレーヤーを使っていたのですが、
調子が悪い為、テクニクスのSL−1200MK5Gを買う事にしました。
しかし、当方のアンプにはフォノイコライザーを内臓していない為、そのままでは
音が出ません。(アンプの買い替えは考えていません。)
ヨドバシ新宿でフォノイコライザーアンプを見てきたのですが、
安めの1万円以下の物ではテクニカ、ヤマハ、オンキョーの物がありました。
安めのフォノイコライザーアンプに関してはあまり情報が無く困っております。
25000円以下位でお奨めなフォノイコライザーアンプが有りましたら教えて下さい。
ちなみに、元気でシャープでくっきりした音が好みです。よろしくお願いします。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:34 ID:???
>>645
東京サウンドのPE50
全段FET MM,MC対応CR型フォノイコライザです。
25000円以下で買えそうです。一万以下のモノとは全然違いますね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:37 ID:???
1万円以下のフォノイコは、エマージェンシー用と割り切るべし。
AVアンプ内蔵のフォノイコの方がなんぼかマシ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:12 ID:???
>>647
マジ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:33 ID:Bxls9clz
>>648
maji
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:04 ID:???
>>645
ちょいと予算オーバーかもしれぬがクリークの香具師が
なかなか良いぞ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:28 ID:???
クリークのOBH-15ですね。定価五万。
プロジェクトのフォノボックス SE。定価四万。
どちらもMC/MM対応。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:52 ID:CNbUwOJh
ヤフオクで安いプリアンプを入手するのも手ですね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 08:20 ID:???
金田式作るとか…(と、地雷を踏むようなことを言う)
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 09:37 ID:???
金田式もヤフオク出てたりしませんか?音質はこれが一番だと思うが。
DL103用みたいだから、MMは使えないよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 12:55 ID:???
金田式は入力抵抗が560kΩというのが特徴ですね。低い抵抗で受けると
そこに電流が流れてもったいないという考え方です。
MCでもMMイコライザで受けた方がいいという人がいますがこういうのが理由
かも。MMは47kΩです。ただ、ゲイン不足でSN比が悪いですけど。
656(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/03/07 20:39 ID:???
自作は慣れないウチは止めておぃた方がぃぃとおもぅょぅ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 21:11 ID:???
今は亡きオーディオアルケミーのフォノイコ(VITBだったかな?)を数年前まで
使っていたが、値段の割にいい音だった。LINTO買うのに売っちまったが、手放さ
なきゃ良かったと後悔している。LINTOも良いのだが、VITBは元気があってよろし
かった。
658(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/03/07 22:52 ID:???
回路もサパーリ分からないボクは、ドブパラみてDIO改造中だょぅ。
すれ違いスマソ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:08 ID:???
コンマ数mVの電圧を1m以上のケーブルを経由して数百kで受ける・・・・、
電卓のノイズでもガンガン入りそうな気が・・・・。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 02:27 ID:???
>>643
TAPEX(鞄d気堂)じゃない?オレも買ったけど効果は無かったよ。
あとCD用のスタビも持ってるが効果なし

>>655
十数年まえ、海外ブランドで商品名に1MΩみたいなのあったね
チェロ?だっけ。
それ以前もヤマハも10K受けとかあった?ような

制動かけないで、カンチレバーを自由に動かそうという意図かな?
動きすぎて信号にない音も出るし、開放的な音で高域もキツメに
出るから、ハイ落ちのカートやハイ落ちの耳には良いかも。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 05:03 ID:???
部屋に加湿器さえあれば、
ターンテーブルに乗せたまま除電ピストルを撃てば
片面聴く間ぐらいは持ちますよ。
聴き終わったらまた撃ってから裏返す。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 05:08 ID:???
>>660
>十数年まえ・・・・1M・・・・ヤマハも10K・・・・
MCカートリッジの受けでか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 05:12 ID:???
>>660
>制動かけないで、カンチレバーを・・・・
サテンの高出力MCは逆に受けを低くして制動しろと取り説に書いてあったな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 06:26 ID:1vWPpi7B
>>660
チェロのはラインの受けが1Mオームだよ。

そういえば、シェルターのモデル216はMMとMCとは
ゲインの切り替えだけで、どちらも47Kオームだったかな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 09:29 ID:???
DL103添付の特性データは1kΩで測定しているな、たしか。
高抵抗で受けると高域にピークができるが、可聴帯域より高いところに
できるんじゃないかな。カートリッジによるだろうけど。

もちろん、制動をかけた方がよいカートリッジもある。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 09:44 ID:???
どうやらMCの場合、カートリッジのインピとフォノイコのインピをぴったり合わせるのが絶対では無いようですね・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:02 ID:???
プリアンプでMMの入力抵抗切り替えて高域のコントロールができるように
なっているものもあった。

インピーダンスをそろえないといけないのはトランスだけ。
普通は受ける側が高ければ問題なし。低いのが大問題。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 05:14 ID:???
>>666
>カートリッジのインピとフォノイコのインピをぴったり・・・・
(トランスの)2次側(アンプの受け)が変われば1次側も変わる。
そんなに神経質になる必要もないだろうな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 17:43 ID:VwHd5J/i
素人の質問すみません(^_^;)
アナログレコードを久しぶりに聴こうと思い
プレーヤーを買いたいのですが、デノンDP47Fを考えているのですが
付属は高出力型MCカートリッジなのですが、アンプのフォンノ端子にダイレクト
につないで大丈夫でしょうか?
やっぱイコライザー買わないと音は鳴りませんか?
なにも知らないど素人でお恥かしいのですが教えていただければ幸いです。
670(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/03/09 18:12 ID:???
アンプの説明書をょむがょろしかろぅ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:19 ID:???
デノンDP47Fは、新品だったらデノンであぼーんされたのでは?
中古か?

フォノ・イコライザーだけど、使ってるアンプ背面に、MM/MCの切り替え
スイッチが無いとMCカートは使えないぞよ
仮に、MMしか対応していないアンプだったら、デノンから比較的安価な
MC用ステップアップトランス(AU-300LC)が発売されているから
それを使え。
672669:03/03/09 18:37 ID:VwHd5J/i
回答ありがとうございます。
使っているアンプはオンキョーのAVレシーバーTX−DS575Xで
背面に切り替えはありません(T_T)
やはりMC用ステップアップトランス(AU-300LC)が必要ですか、、、
高出力といってもMMに比べりゃぜんぜん足らないのですね〜
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:48 ID:???
>>671
嘘つくな!
高出力MCカートリッジはMMで受けられるぞ。
674671:03/03/09 18:52 ID:???
>>672(669)
ごめんごめん!
生産中止は37Fの方で、47Fは健在だよね
で、47F付属のカートリッジなんだけど、(DL80という香具師)
多分MM用のフォノ入力で鳴るはずだよ
音が小さい場合、300LCを買ってみるのがよろしいかと思う
675669:03/03/09 19:10 ID:VwHd5J/i
そうです。付属のカートリッジはDL-80MCです。
余分な出費がなさそうで、安心しました。
ネットでみたら定価64800円が42500円で出ていました。
これは安いほうですか?

67647ユーザー:03/03/09 22:43 ID:???
>>673
嘘つくなというほどでは無いと思うぞ。
だって、スピーカーから出て来る音は小さめだったもんね。
MMのカートに交換したら、「これだっ!」ていう元気な音が出たぞ。

>>675
大量生産品じゃないから、実売は30%レス程度だと思うよ。
アナログって、見て、触って、鳴らして楽しいから頑張ってね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:57 ID:???
新宿のヨドバシでは、DP47Fは生産完了ですと店員が言っていたよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:47 ID:???
ますます、SL1200の独壇場だな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 01:09 ID:???
>>669
>イコライザー買わないと音は鳴りませんか?
PHONOイコライザーアンプと言うのはMM/MC何れにも必要なモノなのだが
アンプにPHONO入力が付いているのであれば買う必要はない。
必要なのはMC用の昇圧トランスかヘッドアンプ。
しかし、高出力MCであれば何れも必要ない、PHONO入力に直に繋げば良い。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 01:19 ID:???
まぁ厨は1200でも使ってなさいってこった
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 01:31 ID:???
>>680
いっぺん、芯だらどう?
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 02:17 ID:8ekZ4Act
>>680
>>681
いつもそんな感じになっちゃうんだね。
仲良くするか無視するかどっちかにしてくんない?
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 02:20 ID:???
>>682
偽善者ハケーン
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 02:22 ID:???
>>676
高出力MCでも出力Vは様々、MMでも出力Vは色々。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 10:25 ID:???
>>669
>>679 が正解だよ。
ちなみにオレはトランスやヘッドアンプなしで聞いている。(DL-301U)
カセット等に録音するときだけはヘッドアンプを使用するが。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 11:08 ID:???
まぁDJ(及びその周辺の人たち)は1200でも使ってろってこった
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 14:35 ID:???
>>686
1200が嫌いなのは分かったから。じゃあ、何がいいの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 14:46 ID:???
DJ=1200の図式はやめようよ。
無意味だよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 15:28 ID:???
ダイレクトドライヴ=DJ
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 15:33 ID:???
DPー100Mはどのくらいで売れますか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 15:37 ID:???
>>690
もう修理できないんじゃないの?いきなり高速で回りだしたりして。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 20:46 ID:???
>>690
ヤフオクで40マンくらい。
693669:03/03/10 21:00 ID:NRfZKefo
価格とウッドキャビネットが気に入っていますので
なくならないうちに早めに買おうと思います。
いろいろ声を聞かせていただきありがとうございました。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 21:48 ID:???
>>693
決められた後にこんな事言うのもアレだけど、DP-47Fってストレートアーム
でシェルが専用だから、後々いろいろ弄りたくなった時につぶしが利かないよ。
(シェルが貧弱なうえ、交換もできない=カート交換が面倒)
と言うのも、数ヶ月前にアナログを復活したいと言っていた弟にプレゼント
してやったのだが、すぐに物足りなくなり、もう他の機種を物色しているもので・・・・
割り切れるならいいんだけど。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 22:55 ID:???
DP−100Mは完動品です。>>692 それは本体だけですか? アームぬきで。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 22:58 ID:???
>>695
DP−100Mは専用アーム付きだが?

アームレスはDP−100だよ。

値段は似たようなモンだな。アレは他の高級プレイヤーと比べても、別格品だから。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 23:21 ID:???
DP-47Fのフルオート機構っていまいち信頼できないしなぁ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:43 ID:???
>>696
別格?
業務用だから?
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 13:24 ID:???
DP−100のメンテナンスとか修理とかはまだやっているのですか?
部品なんかは?
700(=゚ω゚)ノ…16K麿:03/03/11 14:13 ID:???

今でしゅ! 700いただきましゅ。(=^ω^)ノ…麿
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 14:14 ID:???
>>699
純プロユース品は20年位は使われる事を想定しているから大丈夫だと思うぞ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 14:19 ID:???
DP−100のメンテナンス、完全な修理はもう無理なんじゃないかなあ?
一番のネックはサーボ回路。これがディスクリートなら、回路さえわかれ
ば特性の似た石で代用ができ、古くなったコンデンサを交換するなどす
れば良いんだが特殊なICが使用されているところがあって、こいつが
逝かれたら終わりだと思う。メーカーにも保守用の石は無いようだし。

メンテナンスが完璧にできないような製品は、いくら性能が良くても現時
点の中古価格で40マソは高すぎると思うよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 14:25 ID:???
>>702
そうか?10年位で修理不能になる様じゃプロは買ってくんねーぞ。
局などのお得意様は別、って事、あるかも知んないけどな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 14:56 ID:???
DP-100って生産終ってから何年経ったっけ? '81発売だから、まだまだ修理は効くと
思うんだけど。

>>701
DP-100は純プロユースじゃないでしょ。準プロユースではあるけど。

にしても、プロユースとか放送局とか聞くとSP10にDL103に2S305なんて思い
うかべちゃうのは古い人の証拠?
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 15:00 ID:???
>>704
>DP-100は純プロユースじゃないでしょ。準プロユースではあるけど。
それを言ったら純プロユースなんて受注生産品しかないんでないか。
DP80だって局仕様があるし・・・・。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 16:57 ID:???
ortofonのPRO-JECT RPM-9がほしくなったので、DP-100を処分して、
買い換えようかなとか思う今日この頃。どう思われますか。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 17:07 ID:???
>>704
DP−100の生産中止時期は85〜6年頃。もう15年以上経っている。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 17:46 ID:???
DP-100/100Mは受注生産品でつ。
709 :03/03/11 17:50 ID:umpWuhKo
未熟者の質問です。
フォノイコライザーの出力をダイレクトにパワーアンプに繋げて
音は聴けますか?
やはりゲインが相当足りなくなるでしょうか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 18:05 ID:???
>>709
パワーアンプにヴォリウムがあればとりあえず大丈夫なんじゃない?
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 18:07 ID:???
>>709
アッテネーターは入れるよね。たぶん、大丈夫じゃないか。
カートリッジ出力、イコライザアンプゲイン、パワーアンプゲインが分かれば
見当がつくと思うが。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 18:08 ID:???
>>708 最後の受注が85〜6年頃。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 18:13 ID:???
>>706
でも、音はあきらかにDP100の方が良いぞ。もったいない。
壊れるまで使いなさい。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 18:42 ID:???
>>707
CDが本格化しはじめたころに生産終わっちゃったのか。早いなぁ。

>>709
単体フォノイコライザのゲインってそんなに高いもんだったっけ?
パワーアンプのゲインもそうは高くないものが多いし、きちんとゲインを
調べないと、ボリュームいっぱいにしても小さな音しか出ない可能性が。
やっぱり、きちんとしたプリはあると嬉しいよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 21:37 ID:???
>>714
>単体フォノイコライザのゲインってそんなに高いもんだったっけ?
PHONO EQアンプはMMカートの出力電圧(数mV前後)をラインレベル(数百mV以上)迄
増幅する。
つまり>>709の「フォノイコライザーの出力をダイレクトにパワーアンプに繋げて
音は聴けますか?」の答えはYES。
但し、大抵の単体PHONO EQアンプは出力調整が付いていないからVR付きPWアンプか
音量調整器(パッシブコントローラー)が必要。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 09:02 ID:???
昇圧トランスDENON AU-300LCでオルトフォンのカートリッジMC20Sを鳴らすと不釣り合いですか?
ゲイン。インピーダンスの問題はもちろん、その他グレードの問題として。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 20:44 ID:???
>>716
MC20Sに使うんだったら、3Ω端子のあるAU320かAU340にしといた方が無難。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:45 ID:???
DP-100Mかぁ・・・いいなぁ・・・・(;´Д`)
719 ◆VgMETALayk :03/03/13 09:55 ID:kwV3rWbY
>>717
MC20Sは5Ωじゃないか?
720717:03/03/13 10:27 ID:???
>>719
そうだった。DENONのMCは最低でも14Ωなのでオルトフォン用だと思ったら、
MC20Sはターボを除くとオルトフォンの中ではインピーダンスの高い方だね。
1.5Ωなんてのもあるからね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 23:56 ID:???
マイクロ(MICRO)のBR−111って、どうなんでしょう?
初のアナログなんですけど・・・。
マイクロって、あまり詳しいサイトないですし・・・・。

やはりこの頃の製品と今の製品は、性能が違うのですか?
CDPとかだと、圧倒的に技術の進歩で性能・音も違いますしね。
アナログはどうなんでしょう?

カートリッジは、10万クラスの買うつもりです。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 01:58 ID:srK1JlfD
KENWOOD 7010の評価はどうなんでしょ?
近くの中古屋で4万でした。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 10:41 ID:???
>>721
BL-111のことでしょうか?砲金重量級、糸ドライブ、アームレスだったかな。

今どき、重量級は流行らないけどね。アームはちゃんと選んだ方がいいよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 10:54 ID:???
>>723
BL-111でした・・・・・。
確かに重量級より小さいやつの方がスペースにもいいですね。
プロジェクトとか、リンとか。(リンは高くて手が出せないけど)

アームはAUDIOCRAFT,AC-3000シルバーでした。
まあ、いけますよね?

音はどうなんだろう? 初心者だから、最近のと昔の製品でどう違うとか分からないんです。
11万で売ってましたので・・・。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 11:11 ID:7vNsrfqw
>>724
BL-111、いんでないかい。
BL-91辺りの方が手軽ではあるけどね。
726出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/14 11:13 ID:FPFFyDnI
http://asamade.net/web/

成功報酬型独立オ−ナ−
システム代理店募集です
資本金¥0一切不要です
HP作成費は無料、、
振込みは代理店様口座に
直接入金されます。
当サイト代理店システムは
他サイトとは比較になりません
1度HP訪問くださいませ。
解約も自由に出来ます
多数の代理店募集しております
起動中サイトは約10件です
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 11:47 ID:???
>>724
音の方も重量級というか、どっしりしています。このアームは調整が面倒で、
オイルダンプがいい、という人以外にはどうかな?
カートリッジも相性がありますし。
後で、好みのアームに付け変えるなら問題ないです。

ターンテーブルは、
内蔵モーターやその駆動部が壊れても、外付けモーターで回すことも可能です
ので、耐久性への不安はないと思います。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 11:58 ID:???
>>725>>727さん
アームはそうみたいですね。ネットで調べたら・・・・。
初心者の私に調節できるかどうか・・・・・。
お店の人に教えてもらうつもりですが。
(って、私のほかに先着1人いますのでその方がキャンセルしたらの話しですが)

色々ありがとうございます。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 12:04 ID:???
オラクルとかもそうですが、調整マニアというのがいるんですよ。
お店の人よりそういう人の方がよく知っていると思うよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 13:58 ID:KQVULJdT
オルトフォンにSPUmonoってあるよね。愛用中ですが、これって、普通のS
PUの内部でパラっただけ? 出力高いから、まんまじゃないだろうけど。誰
か教えて下され。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 14:57 ID:???
>>730
んなわきゃね〜。きちんとモノ専用設計。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 20:24 ID:???
>>730
針先の縦方向の動きは音にならないはずだけど、針をレコード盤に置くとき
の音は小さいですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 21:41 ID:DthpSg5x
>>732
知らないなあ。普通ボリューム絞って針落としますから。
ところで他にもモノ用カートの話してくんない?
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 02:58 ID:???
>>733
なら、今すぐ試せよ、能無し。
735(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/03/15 06:40 ID:???
>>734
このスレは口の悪ぃ、香具師は出入り禁止だょぅ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 09:03 ID:???
本人からの申出により
(=゚ω゚)ノぃょぅR
は出入り禁止となりました。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 09:42 ID:???
新しいMCトランスを導入したのですが、非常にわずかながら「ブゥーン」という音が聞こえます。
アースもとってあるのですが、どうすれば直るでしょうか。
経験者のアドバイス、求む。
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 10:21 ID:???
アースはつないだ場所によって効果がだいぶ違う。
アース線のばせる範囲でいろんな金属の場所につないでみそ。
カーテンレールとか水道の蛇口とかでいい効果が出る場合もあるよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 10:33 ID:???
>>737
置き場所を変える。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 10:55 ID:pk6i7mfZ
>737
1.これはご存知でしょうけど、アースとフォノケーブルの引き回しの再確認。
ほかのケーブルと触れさせずに離す。
2.MCトランスの設置場所の再確認。ウチではトランスはオーディオラックに
置かずに隣のCDラックの中に入っています。プレーヤーとフォノイコから1番
離れた位置がウチではノイズが最小でした。
3.738さんに付け加えてフォノイコのアース接続端子にトロイダルコアを付ける。

どの方法で良い結果がでるかはケースバイケースなので自分の環境の中で試して
みるしかありません。
741737:03/03/15 11:55 ID:???
トランス→フォノイコ間のコードの質による差は出るのでしょうか?
今のところベルデン数種とQEDのQunex2しか試してみてませんが、それほど差は感じられません。
離れた場所に置くと、コードが長くなりその分だけのいずが増えたような感じがします。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 12:47 ID:pk6i7mfZ
>741
一応確認なんですけど、
トランス→フォノイコ間にはアース用の線もつないでいますよね?
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 12:56 ID:???
>741
あと、ヴーン」って音が完全に消えなくても、
楽音に紛れる程度までに小さくなれば
それで実用上、問題無しだよ。
アナログってそんなに厳密なもんじゃないからさ…。

それから、シェルの接続部分とか、
その他モロモロの信号経路の接点のどこか一つにゆるみがあった場合でも
同じ様なノイズは発生するから、それらのチェックと締め直しもやってみそ…
744737:03/03/15 13:07 ID:???
みなさん、早いレス本当に感謝してます。
>>742
つないでます。でもとってもつけてもうちでは関係ない感じですけど(笑)
>>743
やはりそういう発想が大切というか基本ですかね。
うちのトランスは安いものなのですが、高価なものでも同じ問題は出やすいのですか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 13:19 ID:4rTIVAvV
>>744
>>740が指摘している様に、MCトランスの置き場所は重要。
PWアンプの側、特にトランス側は避けるべし、モロ影響受ける。
勿論、電源昇圧トランスやノイズカットトランスを使っている場合も同様。
それに、チョット(MCトランスの)向きを変えても増減する。
要は磁気が発生しているようなモノからは遠ざける事。


746743:03/03/15 13:23 ID:???
>744
接点の問題は高い安いに関係なく、ちゃんと接触してなかったらダメだよ。
うちはカートが10万オーバー、トランスが12万だけど、
接触不良があればてきめんにヴーンって言い出すし、
調整していっても、全くの無音にはなかなかならないよ。

でもあなたの場合は、「とってもつけても関係ない」ってほどひどい状態なんだから、
どっか接点が外れてるか、あるいはトランス自体の不良かも知れないな。
一番ノイズ拾いやすいのはシェルとアームの接合部だから、そこを締め直してみそ。
シェルのリッツ線が外れてる場合もあるしね…。

あとはトランス外して、それ以外をもう一度結線した状態で、
ノイズを拾うか試してみるのもいい。
そうすればトランスの不良かどうかはすぐ分かるから…。


747名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 13:25 ID:+Be2nUIx
電源の極性も影響があります。
それぞれの機器を電源だけしか繋いでいない状態にしてデジタルテスターで
シャ−シーの電位をはかってみてください。テスターリードの片側は
自分の手に持っていればいいのです。ものによってはAC50~60Vぐらい
出ている事もあります。電源の極性を換えて、この電圧が小さくなるほう
が正解です。
もうひとつは、トランスのなかで左右のマイナス側がいっしょになっていると
ループができてハムを拾いやすくなります。カートリッジからイコライザーまで
は、あくまで信号線のマイナス側は別れている事が原則です。ア−ス線はイコライザー
の入り口で初めてマイナス側といっしょになるようにします。
748737:03/03/15 16:56 ID:???
またまたいろいろなアドバイス、すみません。
うちの場合、アースをとってもつけてもかなり微弱な音で、ただ無音状態でボリュームを上げると
「一応出ているのがわかる」ので、質問したまでです。
無知ゆえにどのあたりまでアバウトになっても構わないものか解ってないだけです。
皆さんの仰るように掃除しなおしてみます。ありがとうございました。

749名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 23:22 ID:zJ++Jfnr
学生時代に聴いていた150枚くらいのLPを復活させようと、
プレーヤーを検討しています。枚数も少ないので、Pro-
ject RPM6(12万) + kontrapunkt-a あたりの組み合わせ
を考えていますが、がどうでしょう?
因みに、中古で、Nottingham the interspace が15万
くらいであるのですが。
レコードはクラシック98%です。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 23:29 ID:???
>749
クラシック以外の3枚は何ですか?
751名無しさん@お腹いっぱい:03/03/17 23:33 ID:???
>>750
ワラタ。思わず安産してしまたよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 23:37 ID:???
計算するなよ・・・(W
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 23:38 ID:???
>751
おめでとうございまつ(w
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 23:47 ID:???
>>749
どこにあるか教えろ!俺が買う!
755612:03/03/18 06:46 ID:UxAD0VKL
>>749
私はインタースペースを購入したのですが、それが初期不良品だったようで、
モーターがブーと50Hzで唸っていて、曲間でボリュームを上げるとその
ノイズを拾っていました。
それからターンテーブル自体の作りが大したことなく、裏をみればわかり
ますが木製(MDF?)のものでした。
それだけならまあそれはそれで音質のことも考えてのことなのかなと
思わないでもないのですが、そのターンテーブルを回転させて
横からみてみると、はっきりとわかるほどブレがありました。
それで 1 日で返品しました。
中古で買う時はその辺りをチェックしてみてください。

あと、アームのつくりもやはりたいしたことはありません。
なにか作りっぱなしというか、雑な面も見受けられます。
上級機ならそれなりにリファインされている部分もあるでしょうけど、
インタースペースなら特にお勧めしたくはありません。

Project は英国やドイツでも評価が高く、それなりに満足できるのでは
ないかと思います。

Kontrapunkt a に関しては、>>612 をご覧になってください。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 12:16 ID:???
最近、アクリル製のターンテーブルが流行っているけど、プロジェクトのOEM
が多いんですかね?
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 23:41 ID:cPKD0n1e
>755

情報ありがとうございました。nottingham というだけで、飛びつく
のは危険ですね。回転ムラ等に気をつけて、選びたいと思います。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 07:41 ID:???
>>757
nottinghamは側に近づいてだけでモーターの唸り音が聞こえると
前、どっかのスレで言われてたな。
759612:03/03/19 09:04 ID:X2N4ode4
>>758
当たり外れが大きいのでしょうかね。
でもそうなると品質保持がうまくいっていない証拠ですね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 09:44 ID:???
つかモーターむき出しみたいなもんだし、
そういう細かいどうでもいいようなとこにはこだわってないんじゃないの?
アナログプレーヤーでLPを聴くんであって、モーターのうなりを聞くんじゃないだろうよ(w
無音状態ですぐ側で聞けば聞こえるだろうが、それに何の意味があるのか…。
それよりはハムだのハウリングの方がもっと重要課題だろう…。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 13:01 ID:???
nottinghamの関係者さんですか・・・・。→>>760
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 13:10 ID:???
うんにゃ、古くからのアナログ愛好家です。
なんか最近、アナログのいろんなノイズに神経質すぎる人が多いんで
ちょっと疑問に感じてるだけです。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 13:20 ID:LTLpu4go
>>762
昔はエンピツ聴診器でT.Tをチェックしたものなのだが・・・・。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 17:20 ID:???
フォノイコ SOUND PE-50に激しく惹かれているのですが、これってどうでしょう?
情報が少なくマターリ系なのかメリハリ系なのかも分からないのですが、見た目も可愛いのです。
御使用になられている方はいますか?
765612:03/03/19 18:17 ID:H5q40J0b
>>760
> そういう細かいどうでもいいようなとこにはこだわってないんじゃないの?
> アナログプレーヤーでLPを聴くんであって、モーターのうなりを聞くんじゃないだろうよ(w

いやあ、静寂のプレーヤーを謳っているのにこれはどうかなと思って。
上にも書いたように、レコードの無音部分でブーンを拾っているのが
わかるくらいに大きな音だったのでね。

> それよりはハムだのハウリングの方がもっと重要課題だろう…。

そうそう、まさにハムっているような音なんですよ。

だから、これもまた上に書いたように、製品にムラがあるのではないか
ということなのですよ。もしそうであれば、購入する前に確認するのは
当然必要なことだと思いますし。

> なんか最近、アナログのいろんなノイズに神経質すぎる人が多いんで

最近は、各機器の聴感上のS/N比も上がってきていますし、そういった
細かなノイズが気になることがあるということも仕方のないことだと思
いますよ。
766612:03/03/19 18:23 ID:H5q40J0b
>>756
アクリル製のターンテーブルはかなり以前から欧米のメーカーに
よって採用されていて、Projectはむしろ後発です。
例えば、Rega Planer 3用のアクリルターンテーブルも、もう何年も
前からデルタダイナミクス社から販売されていたり、ドイツのclearaudio
やTransrotor等はベースまでアクリルで作られたモデルも多いです。
http://www.clearaudio.de/res1/index.html
http://www.transrotor.de/

ただ、だからといって単にターンテーブルをアクリル製のものに交換
すればいいのかというとそういう単純なものではなく、やはり全体の
音決めの上で採用しないと、単にバランスを崩すだけになることも
たしかでしょうね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 19:04 ID:???
>>766
塩ビとアクリルは近い材質だからいいという説があるけどどう思う?
768766:03/03/19 19:48 ID:H5q40J0b
>>767
私自身は、アクリルだからいいとか金属であるべきだとかは
思いません。ただ確実に素材が音に反映されるわけで、
その音のベクトルに自分の感性が合うかどうかが最も大きな
問題ではないかと思っています。

たしかにアクリル製のターンテーブルは、レコード盤の素材と
物性が近いということで使用されるのだと思いますが、
だからといってその音が正しいということではないでしょう。
ただ、クリアでいながら神経質にならない音が得られやすい
傾向にあるようですね。

あと、重量級ターンテーブルで聞けるような重量感のある低音
は得られにくいのかもしれません。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:19 ID:???
http://kids.gakken.co.jp/kit/otona/kuwa9.html
喪前らアナログCDを刻め!
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 00:02 ID:???
そう、こいつ(>769)は遊ぶのにちょうど良いよね
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 03:00 ID:???
>>769
欲しくなった、マジで(苦w
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 17:42 ID:???
>>769
こういう機械って、子供の教育にかこつけて自分が楽しむために買っちゃいそうなんだよなぁ。
電子ブロック再販版はマジ欲しい。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 07:14 ID:Yw9MZuSQ
初心者の質問なんですが、最近、ボーカルのサ行のあたりや、
高域でノイズが混じってきたような気がするんですが、
これは針の交換時期に起きる現象でしょうか?
それともカートリッジが何らかの理由で壊れたのでしょうか?

CD等のソースでは平気なので、やはりカートリッジが一番原因として疑わしいです。
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 07:19 ID:???
>>773
今まではそのカートリッジ、針で大丈夫だったって事かい?
775773:03/03/22 07:35 ID:Yw9MZuSQ
>>774

買った当初には無かった傾向です。
一日3時間くらい聴いて、一年半使っています。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 09:41 ID:2Y75PHPX
まずは針先をクリーニング。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 09:42 ID:Kzb0032m
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 10:53 ID:???
針圧などアームの調整を確認する。再調整か。針圧を範囲内で重めにする。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 12:40 ID:???
>>773
1500時間位使ってるわけでしょ?普通に考えると針の磨耗なんじゃないの。
ていうか、すでに盤面を痛めてる恐れが無きにしもあらず・・・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 13:09 ID:???
>>773
>>776も言ってるが、針先にゴミこびり付いてないか?
針落とす前は必ずカート付属のブラシで針先掃除する様に習慣付けた方がいいぞ、
積もり積もってこびり付くと厄介だぞ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 13:42 ID:U+0ho2qq
真空管アンプのA&MがドイツのTransRotorのアナログプレイヤーを発売するが、
このプレイヤーの情報があれば教えてください。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 14:12 ID:???
>>773
>>779の言うように、普通に考えて針の磨耗だとおもうよん。
長時間使用可能なテクニカのMLだったとしても、そろそろ寿命でしょ。
普通の楕円やラインコンタクトだったら・・・これは考えたく無いなぁ(自分だったら)
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 17:22 ID:???
そんでもって針交換したら改善されたとしても、磨耗だったか針の汚れだった
かはなぞのままだ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 18:42 ID:???
>781
これのことですか?カッコイイターンテーブルですね。
ttp://www.transrotor.de/
日本での実売価格はいくらぐらいになるのだろう?
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 13:51 ID:???
MCトランスって音が激しく変わるの?
それともあくまでカートリッジを適合させるだけの目的?
(その割には高いものもあるけれど)
変わり方はプレーヤー自体と比べてどう違いますか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 14:21 ID:???
>785
5000円くらいから20万オーバーまであるわけだからさぁ、
音が変わらなければ誰も高い物は買わないわな、フツー(w
でも値段に比例して変わるわけではないので、
まずはゲイン(昇圧比)やインピーダンスが適応している物の中から選べば
実用上の問題は無いよ。

それから、プレーヤーの音を変えるには、
ベース、モーター、アーム、ケーブル等を全体的に変えなければいかんから、
そういう意味ではトランスの方が、音の変化は簡単におこるとは言えるだろうね…。
でもまずはプレーヤーとカートリッジをしっかりした物にする方が先かな?
入り口から順に良くしていかないと、あまり意味がない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 14:46 ID:???
>785
あくまでカートリッジに適合させた上での話(インピーダンスなど)だけど、
音はスンゲー変わる。驚くほど変わります。
これは個人的な意見だけどプレーヤー本体やアームは音の土台であり基礎だと
思っている。786さんと同じ意見ということになるのかな。
土台、基礎なのだからしっかりとさせておくべきなんだけどグレードアップの
過程の途中ではプレーヤーは投資した予算ほど音が変わらなかった、なんて
ケースもありうる。
どこからグレードアップしていくかは人それぞれでいいんじゃないかな。
良く自分のシステムを見直して検討した上でね。
MCトランスのグレードアップは「このカートリッジで決定!」と思える
カートリッジに出会ってからでいいんじゃないかなと思っている。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 15:23 ID:???
MC対応のイコライザアンプにお金をかけた方がいいような気もするが。

トランスというのは単純な構造のようだが、物理現象の数が多く理想的なもの
は作れず妥協の産物でしかないからね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 19:27 ID:???
>>783
鋭い!
マ、プロのサービスマンにも結果オーライで原因追及しないの多いからな、
ましてや素人は・・・、って事だろうな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 20:08 ID:???
MC用イコライザーアンプか、トランスか。
予算にもよるが、良い物はどちらも高価。
トランスの方が無難と思うが。
トランスの方が、まったりする傾向があるのでお好みで。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 20:51 ID:???
786〜790の話は有益な情報だけど、結果的に迷うよ〜。
では20万くらいのベンツマイクロとかリンとかEARのMCフォノイコ一つ買うのと、
合計20万くらいでフォノイコとMCトランスを別々に買うのとではどちらが良いんだろう?
たのむ「カートリッジによる」なんて言わんでくれよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 20:54 ID:???
よるんだが・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 20:58 ID:???
トランスは音の傾向いろいろあるから、MCカート毎に取り替えるくらいの気合いが必要だよ。
だからまず最初は、いいMC対応のフォノイコ買って、いろいろカートを聴いて
コレで決まりっていうカートに会ったら、トランスをいろいろ使ってさらに音を追い込むってのが
いいんじゃないかな?
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 21:07 ID:???
20万の予算があるのなら、どちらを買っても良い物が換えるでしょう。
視聴して決めて下さい。
MCフォノイコとMCトランスを別々に買うのではなく、
気に入った方を一つ買って下さい。
但し、トランスの場合に、元のフォノイコが悪ければ駄目です。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 22:08 ID:???
ラックスの高いのかっとけ!
796akutebu:03/03/24 22:11 ID:KPOaXW0h
sacd買ったほうがよくないか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 22:13 ID:???
akutebuは明日の宿題やって早く寝なさい
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 00:26 ID:???
akutebu= 各スレにスレ違いの話題を置いてゆく春厨
799787:03/03/25 09:46 ID:???
793さん、794さんに同意。
付け加えてローインピーダンスMCカートリッジを使っていてMCフォノイコのみでトランス
未使用ならばトランスを買うのがお勧め。
ハイインピーダンスMCカートリッジを使っているならMCフォノイコのみでトランスを導入
しなくても良い結果が得られ易いと思います。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 09:48 ID:???
    ∧_∧    あ キリバンひろた
   ( ´Д`)
   /J   |つ800
   し──J  
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 21:04 ID:yjGmvm9n
>>799
ローインピーダンスMCカートリッジというのは具体的に
どういった銘柄が挙げられますか?
Ortfonのkontrapunkt aやBenzのIceなんてどうでしょうか。
802787:03/03/25 22:04 ID:???
>801
>ローインピーダンスMCカートリッジというのは具体的にどういった銘柄が挙げられますか?
オルトフォン、ライラ、イケダなどインピーダンスが1桁オームのカートリッジ。
特に5オーム以下ならローインピーダンスと言ってよいと思います。
Ortfon kontrapunkt aは5オームなのでローインピーダンス、BenzMicroはモデルによって
インピーダンスがかなり違うようなので良くわかりませんが、ローとハイインピーダンスの
中間あたりの位置付けになるのでしょうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 08:43 ID:NBctIm5b
古いプレーヤーを持っているんですが、10年ちょっと使用していませんでした。
久しぶりに電気入れて回してみたんですが、なんか回転にムラがあるような...
今でも修理って出来るんですかね? 物は大して高級なもんじゃないと思うんで。
20年ぐらい前のTRIOのKP-700ダイレクトドライブのやつです。
厨房の頃、一時期オーディオに興味があって手に入れたやつです。
以後、オーディオから離れたんでよくわかりません。
どなたかご教授の程よろしくお願いします。

804名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 12:10 ID:???
kenwoodに聞いて
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 15:02 ID:NBctIm5b
>804
レスありがとうございます。
Kenwoodって古い機種の修理に寛容的なんですか?
メーカーに聞いてもはなから断られるかなと思いカキコしました。
駄目だった場合、そういった古いオーディオ機器の修理を受け付ける専門的なところがありましたら、どなたか教えてください。
ちょっと調べた感じでは、アンプの類いの修理例を掲載してるところはよくみますが。
一応、メーカーに問い合わせてみます。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 15:09 ID:???
DDの回転系の制御はメーカーが専用部品を使ってる場合もあるから
そういう時はメーカー以外ではお手上げ。
メーカーでも部品をキープしていない場合も多いよ。
まして、つぶれた同然のケンウッドでは難しかろうが、まあ修理可能だといいね…。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 16:42 ID:???
ターンテーブルのダストカバーだけって買えるん?

ググっても見当たらないけどみなさんどうしてます?
何かで代用とかしてますの?

808名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 16:56 ID:NBctIm5b
>806
そうなんですか!? (鬱
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 17:27 ID:???
ば〜か
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 18:13 ID:???
>>808
良品でも1万円以下の相場みたいなので、修理より動くものを買う方が安上がり。
http://www16.big.or.jp/~shumaru/search.cgi?q=kp-700&t=-1
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 18:33 ID:???
>>810
多少高くてももう少し新しいのにしといた方が故障の危険が少ないと思う。
かといって、新品では選択肢が少なすぎるが。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 18:38 ID:???
>>807
故障したアナログプレーヤーをどこかでもらってくれば。

アクリル板を張り合わせればできるけど、バネ付きのヒンジが入手しづらい。
私は段ボール箱。あと、レコードと同じ大きさの厚紙。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 19:02 ID:???
>807
うちは自作のプレーヤーシステムで、ダストカバーがないのですが、
聴かないとき木綿の手ぬぐいをかけております。
一週間に1回窓の外ではたく。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 21:25 ID:???
バンダナが丁度良い大きさだよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 22:27 ID:???
わーい、暖かくなって、レコードがいい音で聴けて、
うれしいなあ!
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 11:52 ID:???
>815
同感!!うれしい春だね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 13:09 ID:???
北国の人?
818(=゚ω゚=)ノ ◆d.NbLKVxEc :03/03/29 00:52 ID:t7kN8LGU
ハグレ(=゚ω゚=)ノ…11FC

>>813
オイラもお手製の布カバーをかけてましゅ。
でも、はたくのは月に一度でしゅ(W
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 01:29 ID:/+/zG5MM
物置から発掘したレコードの出力ケーブルを
自分の五万くらいの安物MDコンポにつないで聞こうとしたんだけど
出力の音が小さすぎ?てコンポで最大音量にしても蚊の鳴くような音しか聞こえない(少しは聞こえる)んです
レコードの出力ってそんなもんなんでしょうか?それとも針とかがこわれてる?
聞けるようにするにはどうしたら良いのでしょうか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 01:44 ID:K6FEbNcf
>>819
フォノイコついてんのかよ!ヴォケが!
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 01:46 ID:???
>>819
音楽は心で聴くのです。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 01:46 ID:/+/zG5MM
>>820
ついてねーよ!ヴォケ!!
そうですか
フォノイコライザーというものをつければ良いのですね!
どうもありがとうございました。
お手軽な値段であると良いんだけど…
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 01:57 ID:WxlH/p0L
三万は出さんとな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 02:15 ID:???
3万かぁフォノイコ付いてるアンプの中古が買えるから
初心者ならその方がいいかも・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 03:10 ID:???
anou...
ikura taikutudemo
moutyotto matomona aoride
yarimasenka?
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 14:36 ID:OHvqu6Ys
>>823
1万以下ので十分。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 16:37 ID:???
>>818
布だと長い間ほっとくと微細な埃は溜まってる、指でなぞると粉っぽいのが付く、
後、煙草の脂も・・・、アームなんかの光ってるトコ洗剤薄めたので拭いてみな
汚れてるのが良く分かる。
オレは四角く加工した塩ビ、作ってるトコあんのよ、
ウレタンでも作ってくれるらしーが高い。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 16:39 ID:???
>>815
暖かくなるのはイイが、窓を開けておくと汚れるのが早い。
外の空気は結構汚れてる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 17:39 ID:???
MK5Gは水平加重調整機構と±8%・±16%切り替え可能な交換式ピッチコントロールがある以外は
ただのMK5と同じだと思うのですが、聴くだけの人がMK5Gを買う必要はないですよね?
830(=゚ω゚=)ノ ◆d.NbLKVxEc :03/03/29 22:27 ID:SNGRAxQy
ハグレ(=゚ω゚=)ノ…11FC

>>827
そうそうなんでしゅ。
布だと、やっぱ何ヶ月かに一度は選択しないとダメなんでしゅよ!
オイラの自家製プレイヤーカバーは、布をプレイヤーのキャビサイズに
合わせて上からスッポリ被せるように縫って作ってあるのでしゅが
洗うたんびに、ちょこっとずつ縮むみたいで?だんだん掛けにくくなってましゅ!(w
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 23:58 ID:v4JFu2CD
「気軽に〜」なスレということで皆様にお伺いします。
VestaxのPDX-2000とかPDX-a2Sあたりなんてのは、
皆様にしてみればアウトオブ眼中なのでしょうか。
某江川氏の説に「ピュアストレートアームは盤も針も長持ちする」
というのがあったと記憶しておりまして、ちょっと興味を持っております。
「じゃあ試しにお前が人柱」と言われるかも知れませんが、
私は人柱になれるほど耳に自信がありません。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 00:23 ID:???
結局何を質問したいのかよくわからんのだが、
>皆様にしてみればアウトオブ眼中なのでしょうか
か?
俺様にしてみると、yes
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 01:20 ID:???
>>831
つーか、悪いがそのプレーヤーしらんな。
Vestaxって、メインはDJユースなんじゃないの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 01:22 ID:???
>>831
江川は自分で作ったモノを売りたいだけのヤシなんで、
奴の言うこと信じるとバカ見るぞ。
きっとそのうちまた、全く違うこと言い始めるから(w
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 01:27 ID:wM11Y/nE
素直にデノンのターンテーブルでも買えば?
楽でいいよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 01:50 ID:???
>>834
君子豹変す
837831:03/03/30 14:21 ID:UqgUrgDE
皆様レスありがとうございます。
お察しの通りこれらはバリバリのDJモデルです。
DJモデルと言えども、あまり話題にのぼらないだけで、
性能(音質)的には実はけっこう使えたりするんではないかな・・・?
などと淡い期待を抱いておりまして、
もしかしたらお使いの方がいらっしゃるかな? と思い、伺いました。

前スレも含めて今まで一度も名前が出てきていないどころか、
モデル自体をご存知ない方までいらっしゃるということは、
おそらくオーディオには本当に縁遠いモデルなのでしょうね・・。

考えてみれば、盤や針の持ちについても、アームうんぬんよりも、
正しい管理・メンテをするほうがよほど重要そうですね。

ここ10年位アナログプレーヤのない生活をしておりましたが、
最近になってまたレコードを聴きたくなり、
プレーヤを物色しているところでした。
素直にデノンかテクニクスを狙おうと思います。
ありがとうございました。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 17:00 ID:???
>837
いや、そりゃレコードかかるって意味では使えるんだけどさ(w

でも素直にったってオーヲタにはデノンやテクニクスも糞扱いされるモデルしか
販売して無いでしょ。だから絶対ベスタ止めろとは言えないと思うよ。
それにストレートアームってのは音質的にS字より有利な場合が多いから
積極的に選んでも良いと思う。デノンも確かストレートだったと記憶してるけど
飽きてもベスタならDJまがいのガキに転売しやすい罠(w。
E皮がどうこうってのは気にせず、そちらの選択肢も考えてみてはどうかな?
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 20:50 ID:???
少し高めだけど、中古のトーレンスあたりにしておけばいいのに。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 21:04 ID:???
>>839
なにいってんよ、相手がしろーとだからって!
トーレンスの安い香具師なんて、糞プレイヤーの代表ジャン(W
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 22:14 ID:???
何て言うか、ストレートアームはやっぱり使いにくいんでないかい?
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 22:31 ID:???
アームの使いやすい使いにくいなんてヲタしか気にしないわな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 22:44 ID:???
でも、ヘッドシェルに指掛けが無いタイプは、ヲタでも
使いにくいと思う(W
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 02:01 ID:???
シェルの指掛けを殺ぎ落としてますが何か?
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 13:21 ID:???
>>844
そんなことするんだ。
うちのシェルはネジではずれますが不便なので止めました。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 15:04 ID:???
>>844
フーン、それで音良くなった?
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 15:29 ID:???
悪くなりますた
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 15:59 ID:???
僕はベスタクスのBDT−2000を使用してます。
これって最初っからアームと盤面が平行ではなく、
若干前のめりになってます。でもオーディオのマニュアル系
の本には平行が理想だと書いてあります。このままでも
大丈夫ですか?ちなみにこのプレーヤーにはアームの高さ
調節は付いておりません。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 16:35 ID:???
>>848
カートリッジによっては、若干前のめりの方がいい場合もあるようですが。
DJ用としてはどちらがいいか分かりません。

一応次の二つの方法があります。
ターンテーブルシートを厚めのものにするか、2枚重ねにする。
カートリッジとシェルの間に何かはさむ。金属板やガラス板等。
850848:03/03/31 16:47 ID:???
>>849
レスどうもありがとうございます。
なるほど。何も難しく考える事なかったですね。
そのどちらかのやり方で無事解決ですね。
再度、どうもありがとうございます。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 18:28 ID:???
>848
一般的には尻上がりにすると固めの広域寄り、尻下がりだと柔らかく広域少なめに
なります。わずかなものですが。極端で無ければ害はありません。
ターンテーブルシートの音の違いと同じくらいかな。
852831:03/03/31 22:20 ID:HY4hmEXU
引き続いてありがとうございます。
なるほど、確かにダメと決め付けることもないですね。

Vestaxのカタログの、トーンアームのテクノロジー解説には、
「微細な信号振動をすべて伝えるのではなく、必要な信号振動をいかに伝えるか」
という一節があります。
やはりピュアオーディオにはツラそうですが、
DJ用途にあまりにも特化していなければ、
ロックやポップスにはOKかもしれません。

でもオーディオに使う上での安心感という点ではデノンやテクニクスの方でしょうか。
うーむ。もう少し悩んでみます。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 02:18 ID:???
最近知人からテクニクスのSL1200Mk3と言うプレイヤを
いただいたのですがこれに合うお勧めの針を教えていただけませんでしょうか?
主に70年代ROCKやJAZZを好んで聞いています。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 09:07 ID:???
>>853
カートリッジが何かが分からないと針は決まりません。ほとんどのカートリッジ
が専用の針を使います。一部有名どころで専用以外のものがあるようですが、
あまりお薦めしません。
なお、ほとんどのMC型は針交換できず本体ごと交換になります。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 10:01 ID:???
>>854
853はカートリッジも含めて全体で「針」って言い方してんじゃないの?
それくらい解ってやりなよ。
「気軽に」スレなんだから。
856855:03/04/01 10:05 ID:???
>>853
んで、カートリッジということなら、まず最初にはDENONの103あたりが
よいのではないでしょうか。
ありきたりですが、安心して使えると思いますよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 12:45 ID:???
そして『MC』カートリッジ『のみ』を勧める微妙に不親切な855
858855:03/04/01 13:30 ID:???
>>857
そうやね。
フォノイコはあるかとか、前提をはっきりさせてから書くべきだった。
スマンかった。後は頼む。
859853:03/04/01 15:31 ID:???
レスありがとうございます。

早速DL-103を購入したいと思います。
これってカートリッジのみ?針も付いてますよね?
度々すみません^^;
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 16:57 ID:???
>>859
マジレスで、針のついてないカートリッジなどない。

んで、DL-103は「MC型」だから止めたほうがいいかも。
最近のアンプで、フォノイコライザーつきのモデルでも、普通は「MM型」にしか対応してないから。
オーディオテクニカあたりの適当なMM(VM)型が無難かと。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 19:49 ID:???
>>859

多分君が聞きたいのはシェルがついているか?それとも針だけか? かな。

ならば、シェルは付いていないからオーディオテクニカの安いやつも併せて買いなさい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 19:53 ID:???
日本初のコミュニケーションポータルサイト
無料会員登録で、もれなく商品券!!
http://camellia16.fc2web.com/cafesta.html
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 23:15 ID:fESrDNGT
カートリッジは最初はシェアな44-Gがオススメ
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 00:35 ID:???
shareな?
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 01:28 ID:???
SHUREはSUREと発音は同じなのかね?
SHAREは明らかに違うと思う。
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 02:03 ID:nYrr3k0h
シュレは44-7の方がよくないか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 09:03 ID:???
シェアレはやっぱM44Gだよな
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 09:35 ID:???
>>859=853
取説ってある?
失礼かもしれんけど、「シェル」とか「フォノイコライザー」とかの意味は
わかるかな?
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 21:58 ID:0si/uAMm
アームの水平に関しての質問です。
シェルを普通につけるとアームに対して逆への字状になるのですが
(シェルの上にだけあるポッチを引っ掛けて固定するため?)
アームを尻上がりに設定してカートリッジの水平を優先させるべきですか?
セオリー通りアーム本体の水平をだしてカートリッジは上向きでいいのか。
870853:03/04/02 22:01 ID:???
>>859
取説はありませんでした。
もともとシュレアのM44Gと書いてある物が付いていて
取っ手(シェル?)にはテクニクスと書いてありますが
針は付いていませんでした。
またフォノイコライザー付のアンプを所有しております。

シェル=手で持つ所でOKでしょうか?(無くても音は出る?)
カードリッヂ=針が付いててアームに差し込む物?

以上過去ログやググって察しましたがあってますかね?

鬼のような厨房な質問を度々すみません
何を買えば良いかわからなくなりました^^;
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 22:04 ID:???
>>869
現物見ないと分からんが、ワッシャを何枚か使ってまともに取り付けられないのか?
872869:03/04/02 22:11 ID:0si/uAMm
>>871 通常の金属製のだと、ポッチが通りませんよね。
シェル用のワッシャなんて物があるんですか。
ゴムのなら付いてますが、グラグラするため使ってません。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 22:13 ID:???
意味わからん。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 22:18 ID:???
>>872
そのゴムのワッシャを取り付けると真直ぐになるのかな。
875869:03/04/02 22:26 ID:0si/uAMm
ええと、シェルのアームに差し込む部分は上部に一つ突起が出ていますよね。
通常のDIYとかで手に入るリング状のワッシャだとその突起が邪魔をして
シェルに通せないという事をいったのです。
ついでに「逆へ」の字状になるというのは、ねじ込む時この突起だけに
張力が掛かる為に、シェルの上半分がアームに圧着されるためと思います。
自分のアームがへタレなのでしょうか。こうなるのは、多かれ少なかれ
この方式の仕様という気もするのですが。
876869:03/04/02 22:35 ID:0si/uAMm
>>875
いますぐに探して付けられないですが、グラつく位なので
余計にひどいと思われますね。考えて見たのですが
アームの側の精度、つまり凹の内径が微妙に大きいから生じる
問題かもしれません。差し込む側の外径と受ける側の内径が
一致していれば片側に折れ曲がる形にはならないでしょうから。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 22:41 ID:???
>>875
斜めに入ったまま使うのは接触不良になる可能性が高いのでやめた方がいいと
思う。
ウチで試したテクニカのシェルはゴムをはずしても問題なく付きました。
サエクのように金属のワッシャが付いているシェルもあります。
汎用のワッシャだと内側の一部を削る必要があります。
スプリングワッシャで輪の一部が切れているものがありそうですが。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 23:31 ID:???
金属ワッシャを自作するなら、
1.細いはんだで作る
2.単線ケーブルの銅線で作る
3.ギターの金属弦で作る
等の方法がありますね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 00:59 ID:???
シュレアーのカートリッジの交換針って右か左に傾いているよね
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 01:01 ID:???
M44GとSL1200は厨専用です。はよ買い換え給え。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 01:09 ID:6Y60IpRW
>>870
シェルは取っ手も含めてカートリッジをネジ止めする土台の部分だよ!
カートリッジっていうのは針先を有する2cm角程度の大きさの部品。
・・・・シェル=貝殻(に見えなくもないでしょ?)
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 01:16 ID:6Y60IpRW
>>879
オーディオ・テクニカの純正針もかなりの確率で傾いてますよ。
一度交換してもらおうとして現物を持ってたら、店の人に理解して
もらえなかった経験があるので、今では買う時に必ず確認してます。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 09:05 ID:???
ちんぽといっしょか
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 11:45 ID:???
で、解決したのかな?針のない人とシェルの傾く人。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 12:19 ID:???
886869:03/04/03 12:52 ID:6Y60IpRW
>>884
解決というか、取りあえず従来通りアームの水平を優先します。
statistic balance型だから感度等に影響が出そうだし・・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 23:11 ID:???
>>886
何か試してみたのかなあ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 03:02 ID:???
アルミダイキャストのターンテーブルを落っことして端がちょっと
欠けちゃった。修理方法ってある。鋳造屋さんなんかでは出来るの
かな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 03:21 ID:???
http://www.cds.co.jp/ff/alp.htm
こんなやつで補修できる、アテ板使って上手にサンディングできれば
角も出せるからいいんじゃない?
多少色が違っちゃうかもしれないけど、そん時ゃスプレーしちゃえば良いかと
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 22:27 ID:???
教えていただいてありがとう。いきなりでなく
他のもので試してみてからやってみようかな。
鋳金とかもう少し難しいこと考えていました。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 05:26 ID:???
3、4万円クラスのアンプのフォノイコと、単体の3万円クラスのフォノイコとでは
どちらがいいかな?
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 06:24 ID:???
>891
聞くまでもないだろ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 11:48 ID:???
amazonってどうなの。
格好良いが。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 12:09 ID:???
>>891
余程のことが無い限り単体フォノイコ
ただ昔のアンプでフォノイコに定評があったやつの程度の良い物が
それくらいで手に入ったとしてどっちが上だろうね。
興味ある。詳しい人教えてくれ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 12:20 ID:???
>>893
音いいよ。ジャズ向きじゃないかな。
音が前にくる感じで、個人的には
好きなプレイヤー。
896SYSTEM2:03/04/07 12:45 ID:???
呼んだ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 18:05 ID:70cdOxqM
 現在、トーレンスの318,カートリッジはゴールドリングのエロイカ、
クリークのOB-Hのフォノを使っていますが、グレードアップをするとしたら
どこからかえれば良いでしょうか?
 ケーブルやカートリッジとアームを接続するリード線?のような細かい部分
でしょうか?
 主に80年代以前のロック、キースジャレットなどのECM系のレコードを
聴いています。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 20:43 ID:/muvLP2z
ザキット屋っていう通販でだしてる
MM/MC切替式真空管RIAAイコライザーアンプ SV−6
の情報お持ちの方いますか。
組み立てらしいですが、むずかしいのかそうでもないか? 
はたまた性能は?
DP790てのもってるのだけど今んとこ使えない状態で悲しい。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 21:00 ID:byAY8jlN
また基地外が・・・
アナログ野郎ってのは、どうしてこう見境の無い奴等ばっかりなんだ?
浅ましいとは思わんのか?
目の色が変わってるのが思い浮かぶよ。
あと、出品者のほくそえんでるのも・・・
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c34379693
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 21:10 ID:???
>899
最近、あっちこっちのHPでGT2000を礼賛したり、
アームの乗せ換えとかでアツクなってるのが多いから、
その影響があるかも。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 21:36 ID:???
>>899
あそこは時々信じられない光景が出現する、別にアナログ野郎に限らない。
以前、ヤマハの30年位前のカセットデッキが10万近くで(ほぼ当時の定価)
落とされていた(新品未使用ではあったが・・・)。
オレも同じモノをフリマで1万で手放したが、クソー!!と思ったね(苦w
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 21:49 ID:???
>>897
今の組み合わせでどういう点に不満があるの?それがわからないとなあ。
見た感じバランスはよさそうだけど。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 02:02 ID:???
>899
実にイタい光景だ。高くて10万がせいぜいじゃないのか、あれ。
ヲレも出品者のツラ想像したらスゲー不愉快になった。

>900
そりゃ関係ないだろ。GTのオプションは割と高値がつくけど、
あのアホ価格は前代未聞。C/Pの良さがGT2000の身上なのにさ。
904899:03/04/08 02:32 ID:QFOKuCCK
高くても、定価以上と言うのは私には信じられん。
決まって言うのは、「もう手に入らないから・・・」
アホかと言いたい。
その欲望に任せた入札が、結果的に自分の首を締めている事に
何故気が付かないのか。
大人の趣味だからこそ、自制心を持って臨んで頂きたいのだが。
905903:03/04/08 02:51 ID:???
それは>899が節度ある大人だからだな。
ヤフオク利用者が全員そうであって欲しいものだがそれはムリ。
但し定価以上ってのは仕方がない部分もある。
物価上昇ってものもあるし、現在再生産したら値段はいくらになるかと
いう観点から考えると、納得できる範囲はあるよ。
今回は当然論外な訳だが...
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 03:08 ID:???
パソコンゲームのアイテム1つに何十万も払ってる人のほうが、変。
907897:03/04/08 08:55 ID:Ns3apNJR
>902
特に何が、という訳ではなく、ある程度使用していると起きてくる、
グレードアップ?という無意味な?誘惑にかられ、現在のシステムが
どうなのか?というのをアナログに詳しい方々に聞いてみたかったという
ある意味どきゅんな質問でした。スマンソ
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 11:45 ID:oVlby0UH
>907
よし、わかった。それならグレードアップという事ではなくて、
現用と違う音を目指してはどうだろう。

一番効くのはカートリッジだから、手頃でECM路線ならテクニカAT-33PTG。
でもエロイカ選ぶ趣味の良さを考えると、こんなんじゃ満足しないかな〜?
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 11:45 ID:???
>>905
それにしても、競り合って熱くなったふうでもないし・・・・、ワカラン。
910897:03/04/08 13:26 ID:dRklULjk
>908
 いやー、実は以前にオーディオテクニカ系のカートリッジを使っていまして、
ちょっと、路線変更というかアップグレードとしてエロイカにしてみたんです。
 換えてみて音が丸くなったというのではなく、以前のカートリッジに
比べて神経質さが取れて聴きやすくなったと思っています。
 
911908:03/04/08 13:34 ID:oVlby0UH
あ、やっぱりテクニカなんか勧めちゃ失礼だったか(w スマソ

じゃあ値が少々はるけどシェルターの501-2(ユニオンで五万)など
どうでしょう。切れ込みと厚みが両立して、いまより動的な感じが得られると予想。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 14:12 ID:???
>>910
俺も318使ってて気に入ってるのでちょっと気になった。
あえて変えるならフォノイコかな。エロイカが高出力版か低出力版かで違ってくるけど、
EARやGSPのMM専用であればイギリスから直に買えば8万くらいじゃなかったかな。
ヘッドアンプか昇圧トランスが必要になるとアレだが。
913912:03/04/08 14:19 ID:???
と思ったらEARのMM/MC両用のがユニオンで9万9800円であったよ。これにしる! (w
914897:03/04/08 16:57 ID:nFZlcXxk
>908,913
 ありがたいご意見、参考になります。
 うーん、EARか。ただ、その値段になると、うちの財務省の方とキビシイ交渉が必要か。苦藁
915  :03/04/08 18:55 ID:Y2HSbxWX
>>898

どっかのホームページにあったけど、組み立てはキットというより
すでにはんだ付けしてある基盤をケースに取りつけて、つまみつけて
ハイお終いみたいな。みたいな。みたいな・・・


いじめる?
916  :03/04/08 18:58 ID:Y2HSbxWX
いじめないよぉ
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 19:11 ID:UjgoIBio
あ、うりぼうだ!

それはまあいいとして、>>911、ユニオンで501-2が5万てほんと?
ユニオンてどこにある店ですか?通販もしてくれるの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 23:05 ID:NxmyFhQP
オーディオユニオン(東京都・同近郊)
通販はよくわからないが、御茶ノ水店に電話してみたら。
値段についてはAA誌によく広告が載っていて、確認済み。

http://www.audiounion.jp/index.html

ところで、「いぢめる?」じゃなかったっけ?(w つまらんツッコミスマソ
919899:03/04/10 01:44 ID:BKgjRj6Z
ああ・・・こんな事に・・・
売る方も売る方だが、買う方も買う方だ。
呆れてものが言えん・・・
基地外アナログ野郎&基地外長岡教なのだろうな。

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b36153081
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 01:59 ID:DGsmX2LJ
>919
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=T37921&
これは真性の長岡狂信者だな(w
921917:03/04/10 04:30 ID:y6XnDZjN
>>918
どうもありがとう。オーディオユニオンですか。
広告を見たことがあります。電話で訊いてみます。
5万なら即買いですね。

そうそう、「いぢめる?」でしたね。
ところで、どうもかんちがいしていたようだけど、
うりぼうは「ぼのぼの」の登場人物じゃなかったっけ?
まあいいや。
922ppp 9・3(=゜ω゜)ノ…:03/04/10 05:06 ID:q74uzpJu
なむー>920
923 :03/04/10 05:28 ID:KZ0VhKZm
>>919

T37921氏は真性の長岡信者で有名だよ。
兎に角金に糸目は付けない。
もう一人の熱狂的信者と、一時期凄まじいバトルを繰り広げてた。
レコード1枚が25万円で落札された事もあったぐらい(笑

そのライバルの一人は何故か消えた。
何があったんだろう?
924かおりん祭り:03/04/10 05:36 ID:???
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
925佐々木健介:03/04/10 05:36 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
926あぼーん:03/04/10 05:36 ID:???
927897:03/04/10 10:37 ID:Kh0PTv5g
>913
キビシイ財務省との折衝を終え(藁)EAR834Pを購入する事に決めました。
少しでも価格を抑えるため、イギリスのホームページをあたっていたら、
日本へ電圧を変更して送ってくれる所を見つけました。
更にEAR834Pにはクロームの飾りがない廉価なものがあるというのを発見!
 即座に決定。2週間程で届くとのメールが来ました。
 届いたらインプレ報告させて頂きます。
928913:03/04/10 12:41 ID:???
>>927
おお、おめでとうございます。
黒の方がクロームより却って趣味がいい気がしますよ。VAT引いて送料込みで8万くらい
でしょうか。
音は間違いないと私は思いますが、ぜひインプレよろ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 17:19 ID:???
LYRA(ライラ)のフォノイコってどうよ。
AMPHION PHONOとLINNのLINTOどっちがいい?
930かおりん祭り:03/04/10 17:22 ID:???
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
931佐々木健介:03/04/10 17:22 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
932あぼーん:03/04/10 17:22 ID:???
933908:03/04/10 21:57 ID:???
おお、認可が下りてめでたい>897
私もインプレキボンヌ
934913:03/04/10 22:10 ID:???
どうもあっさり EAR 購入を決めたと思ったら、>>897さんはもともとEAR使いだったのね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 11:02 ID:???
>>923
ライラのフォノイコってあんた、30万もするのかよ。
今時フォノイコに30万突っ込む香具師なんかいるのか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 20:13 ID:NWg4jk/P
>>935
何言ってんの、今だからこそ価値があるんじゃない。
937(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/04/11 22:21 ID:???
一言、「漢。」
938(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/04/12 00:24 ID:???
レコードによって、パチパチ君の出方に違ぃがあるのは、ヤパ素材が違ぅから?
片面聞ぃたあとに、すんごぃパチパチなのと全くパチらなぃのと差が激しぃょぅ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 01:03 ID:???
>>938
静電気のパチパチなら素材だろう。
そう言えば昔カーボン練り込んだ素材があったと記憶してるが・・・・。
940(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/04/12 03:11 ID:???
>939
ビートルズのオデオン赤盤とかゅーやつ?

もしかして、「バージンビニール」ってのがぃぃのかなぁ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 03:20 ID:???
>>940
>オデオン赤盤
赤いのか?カーボン練り込んだら黒か赤黒くなっちまうんでねーか。
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 07:32 ID:kowXBa8Z
基礎的なことを教えてください。
針圧調整とトーンアームの高さ調整の関係がよくわからん。
前者はアームが水平状態で針圧ゼロにしてから規定値をかけますね。
ところが後者は針を落とした状態でアームを水平にしろ,と。
ってことは,両者が正しく調整された場合,針圧ゼロのときは
アームが水平で針先が盤に触れるか触れないか,となるわけですかね?
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 08:00 ID:JZYkf556
>>942
アームが水平状態というのは、なにもレコードの上のことではなくていいわけで、
要するにアームを戻した位置でいいんだよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 08:46 ID:???
>>942
針圧調整時水平と言うのはアームをヤジロベイ(天秤はかり)状態にしろと言う事で、
この状態でゼロバランスが取れていると言う事(針先の重さがゼロ)。
この状態から必要な針圧分だけカートリッジ側に重さがかかる様に調整する。




945944:03/04/12 08:52 ID:???
>>944
ヤジロベイ状態:アームの重り側(ケツの方)とカートリッジ側(頭の方)の重さが
         釣り合っている状態。
946TK ◆nxNw9Nwv2Q :03/04/12 12:32 ID:???
>>942
それで正解です。
さらにターンテーブル面も水平である事を確認してください。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 19:08 ID:???
>>938 >>939
レコードの黒い色はカーボンの色です。
レコードの素材は時期により違っていますが、
いずれにせよ素材や混合率を製造会社は極秘
にしていました。素材の粒子をいかに極微細
化できるかということは、写真フィルムの粒
子と解像度にたとえると分かりやすいでしょう。
硬度や粘度も音質を決める重要な要素でした。
カーボンは硬度を決める効果がありました。
静電気によるパチパチノイズは静電気防止剤
を混入するようになる前の盤かもしれません。
演奏中のSN比は盤質と関係があります。
SP盤はシェラックという虫の粘液とカーボンを
使っていたのはよく知られていますが、これも
時期やメーカにより、一概に言えません。
面白い例をいえば、日本では石油ショックでレ
コードの厚さが薄くなりました。これは塩化ビ
ニール(ポリマー)の供給が不足したので、
研究の結果そうしたのです。また輸送コストを
下げるため、盤やジャケットの重量を減らす工
夫もされました。
アナログレコードは、音質に関係する要素が
あまりに多いので、本当はやっかい極まる
代物で、出来ればデジタルがもっと発達する
ことを願っています。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 23:47 ID:???
ちょっと初心者的質問
今SL1200MK4使っててそれなりに満足してるんだけど
これを例えばもっと高価なプレーヤーに換えたとして音ってのは
かなり違うものなんですか。
ターンテーブルとアームとカートリッジの音への支配力の
割合ってどれくらいなんですか。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 00:38 ID:???
百数十万のプレーヤーを使ってる人が
テクニクスはおもちゃだと言っていました。
ただ、その人は波形でしか音を判断できないそうなので
本当におもちゃみたいに聞こえるかどうかはわかりません。
950948:03/04/13 00:52 ID:???
その百数十万のプレーヤーってなんてやつか教えてほしい。
それとあなたはどんなプレーヤー使ってますか。
あなたが使ってるプレーヤーをSL1200MK4と
比べてみた場合違いはありますか。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 01:13 ID:???
>>948
>音への支配力
支配力とは又大げさな・・・、マ、いいだろう。
そりゃカートリッジだべ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 01:13 ID:???
>>949
ツマンネー
953948:03/04/13 01:17 ID:???
>>951
まあ影響力でもなんでもいいんですけどね。
パーセントで影響力の割合を表すとどんな感じですか。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 01:20 ID:???
>>947
レコード盤が薄くなったのは、原料メーカーの信越科学の工場で爆発事故が起きてから。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 03:34 ID:???
>>954
第一次オイルショックの為じゃねーの?
956(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/04/13 03:39 ID:???
>947
虫入りレコード!!ほぇー
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 05:02 ID:???
>>956
お前、シェラックについて何も理解できてないだろ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 05:45 ID:qQO5EHwM
>>955同意
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 05:54 ID:???
ピュア板ってボケ老人の徘徊率が高くないすか。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 06:11 ID:???
まー若者はビンボ臭い機器しか買えないからね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 09:26 ID:???
>>948=953
>ターンテーブルとアームとカートリッジの音への支配力の割合ってどれくらいなんですか。
今お使いになっているカートリッジによるので一概にパーセンテージでは表せないのでは?
これにフォノイコライザーやトランスも加えると更に話が複雑になる。
ターンテーブルの買い替えはカートリッジやフォノイコライザーを充分に追い込んでから、
又はグレードアップ最終型一歩手前あたりで中途半端に買い換えるんじゃなく、一気にイイ
物を選ぶのが良いのでは?
又は特別とも言えるカートリッジを使いたいから、
オルトフォンSPUを使いたいからアームは〇〇をターンテーブルは〇〇を選ぶ。
トレーシングの厳しいイケダのカートリッジを使いたいからアームは同社のもの、プレーヤー
は重量級のモデルの中から〇〇を選ぶ。
などの選び方はありますけど。
特別なカートリッジやハイエンド(この呼び方が適切とは思えないけど)のカートリッジでない
限りプレーヤーの音への影響力は他の部分より少ないものです
カートリッジを替えたりしながら経験を重ねつつSL1200を買い換える際は一気に一生使えるような
自分にとって最高と言えるプレーヤーを選んで下さい。中途半端は後悔しますよ。
>>949は気にしないこと。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 09:39 ID:???
>>952
本当にそういうことを言ってるサイトがあったんですが。
俺は持ってないのでわかりません。
確かに気にしなくていいです。
963948:03/04/13 11:12 ID:???
>>961
ADプレーヤー周りの買い換えの考え方みたいなものがなんとなく分かりました。
初心者なんで助かりましたありがとう。
964897:03/04/13 11:37 ID:R4gxBRUi
>913
実はEAR859を使っています。(藁)
結構気に入っているのでフォノもEARにしようかと思ったことがあるのですが、
今ひとつ踏み切れずにいました。今回のみなさんの意見で気持ちがかたまった
という感じです。ありがとうございました。
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 14:23 ID:???
SMEの3010-R/ターンテーブルはTD521です。
・・勿体ない使い方・・地震でアームだけ生き残ったもんで。
カート換える度に悩むのが、ラテラルバランスの調整。
ヤジロベイ状態にして、プレイヤー傾け、アームの流れる方向で・・。
これ、実際やってみても「お、ここがbest」なんて判断できないのです。
結局テキトーにお茶濁してますが、上級者の方はどうされてますか?
やっぱし耳で判断せれ・・かな。教えて君ご容赦ください。 
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 15:42 ID:???
>>965
ラテラルバランスの微妙な差は、聴感で判断出来ぬ。
テキトーでOKでは。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 18:18 ID:???
ほんまかいな
968(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/04/13 18:23 ID:???
知ってるょぅ、シュレック。CGアニメの(略
969942:03/04/15 06:09 ID:???
>943-946 理解しました。ありがとう。
遅レススマソ

ところで,このあたりをきちんと調整しても歪がひどいとなると,
残りはカートリッジの傾き(正面から見た針と盤面の角度)か
盤じたいの劣化ぐらいですかね。カートリッジは安物だけど新品です。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 09:40 ID:???
>>969
他にオーバーハングの調整もありますよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 12:16 ID:k9BHEESh
>>962
カートリッジの傾きは案外見た目じゃ判らんので近所のホームセンターで
買ってきた水準器つかってるよ。丸い小型(10円玉大)の物が
800円ほどで売っている。小型軽量というのがミソでこれを
シェルに乗せて水平を出すわけです。こつはなるべく針先に近い
所で支えること。アーム受けに乗せた状態では微妙に捩れるので。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 13:04 ID:???
ラテラルは耳では判断出来ないでしょう。というより、意味が少し違うと思います。
元々Z軸のモーメントの矯正ですから、完全な水平が保たれていれば、ラテラルはなくても、ちゃんと動作します。
しかし、レコードの反りや、カートリッジ交換に伴う水平調整不備があれば、レコード針を降ろした時に、
流れてしまいやすくなったり、ビビッたり(これは音に出ますね)し易くなります。
カートリッジの交換時に高さ調整は一番狂いやすいので、専用アームはラテラルを省く場合が多い訳です。
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 13:13 ID:???
>>966>>972
馬鹿か?
ラテラルバランスのずれが聴感上聞き分けられないような香具師は、アナログをするな!
そもそも、ラテラルバランスを取らねばならんようなアームを持つ事自体、笑止。
音がわからん香具師に限って、電線をいじったりするものだ。(藁
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 13:25 ID:???
>>973
貴殿はどんなアームをお使いで?
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 17:10 ID:???
ほんとうに良いカートリッジはア−ムを選ばない。
セッティングも関係ない。オ−バ−ハングも必要無い。
ついでに楕円針も必要無い。丸針で20KHzまでならどんなレコードでも
ひずみなしに再生できる。理想だろうって?
ちゃんとあるのですよ、そういうカートリッジが。
そのうち教えてあげますよ。
976堕天使:03/04/15 17:13 ID:8lC+S09G
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 17:16 ID:???
>>974
ジンバルだ。
これなら、デメリットも大きいか知らんが、最低限、ラテラルバランスは不要だ。
>>975
これは、半分嘘だ。
DL103なら、ほとんど、書いてるとおりになるが。(藁
103が、最高のカートリッジと呼べるかどうかは、個人の好みだからね。
私は、このいい加減さが好きで、使っているが。(藁
ついでに、針圧も、2〜3g程度で、ほとんど関係なく動くから、
細かい調整の出来ない香具師には最高かもよ。(藁
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 18:43 ID:???
SL1200mk4を買おうと思っています。
しかし、これまで、ミニコンサイズのプレーヤーだったので、
カートリッジがありません。
カートリッジは何が良いでしょうか?
MCは針が高いのでMMにしようと思っています。
20000円くらいで、オススメを教えてください。
古いジャマイカ音楽をよく聴きます。
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 20:26 ID:???

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)

980名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 01:12 ID:???
>>973
>ラテラルバランスを取らねばならんようなアームを持つ事自体、笑止。
一点支持アームは笑止か?
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 01:15 ID:???
ジャマイカ音楽って・・・・木管の打楽器がベース???はてー???
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 01:19 ID:???
焼死
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 02:33 ID:???
>>978
VMにしろ!
984942:03/04/16 03:39 ID:???
>971
やってみます。カートリッジに付属のゲージもどきでは役立たずだった。
水準器を載せた状態で適正針圧かけて水平とればよいのですね?

オーバーハングはほぼ適正値だけど,とてもそんな問題ではないような
バリバリの聞くに耐えない音です。まずは水平出しに専念してみます。
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 04:13 ID:/AXSg/tJ
>>984
水準器乗せた状態で一たん0バランスを取り直してから
適正針圧をかけ、盤面に下ろして計るのがベストかな?
あと、どうしても手ごろな水準器が入手できなかったら
ベアリングetcを乗せて転がる方向で判断するとかね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 10:03 ID:???
私の機材はLP12 + SME + SPUです。
昨夜のことレコードをひっくりかえそうとしました。
そうしたらレコードがダストカバーに接触、手を滑らせてレコードがアーム直撃(泣
これはどの程度のダメージを与えたでしょうか?
LINNのプレーヤーは小さいのでこのような事故が起きやすいです。
しかし何より酒を呑みながら扱ってはいけませんね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 14:31 ID:???
>>986
ダストカバー全開か、はずしてしまえば解決する問題じゃないの?
小ささは関係ないと思うよ。
988986
このニュアンスは使ってみないとわからないかもね。
もちろんカバー全開なんですよ。でも実にひっかけやすい位置関係なのだ。
サブに使ってるDENONはキャビネット、カバーともでかくまったく問題ないです。
はずすというのは個人的には実用上考えにくいなあ。