腐れCCCDを撲滅し次世代規格へExodusするスレ
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
02/12/03 19:03 ID:7dGUUHIe
2
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/03 19:07 ID:EPUypNWO
新しいモノには取り敢えず反対してみる 新しいモノは取り敢えず貶す それが通だと思いこんでる<cccd反対派 なんの根拠も無いのにただひたすら叩く 根拠が無いから「音質が」とか漠然としたモノで叩く 器がなんて小さいんだろう 見ていて恥ずかしくなる
>>4 山下達郎は器が小さいんですか。そうですか。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/03 19:14 ID:7CngNvAR
ここで何を吠えたって誰も何も聞いてくれないぞー レコード会社は神で CDを買わせて頂いてるって図式があるからね 与えられてる側に居る事をお忘れ無く
>>10 小島麻由美の新譜は公式サイトにファンの猛抗議が殺到した結果
CD-DAで発売されることになりましたが、何か?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/03 19:41 ID:G9o4W6Hm
CDPが壊れるってのも笑える話しだ そんなもん寿命か欠陥商品かのどっちかだろ タイミング的にソフトのせいにしやすいだけ cccdが理由で壊れるなんて事あるわけねーだろ
>>13 CCCDはサーボの負担が増えるから壊れる原因になる。
そんなん当たり前じゃん。
お前は馬鹿? キティ? それとも関係者? 氏ねや
単なる愉快犯の上げ荒しは放置の方向で。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/03 20:23 ID:DPxMms3X
もはやMXに手を染めるしかなぃのかょぅ。
えっ!糞出す
avExoを音楽業界から叩きdus
ぐっじょぶ!>1
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/03 22:19 ID:78E73+OM
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/03 22:47 ID:G9XEHGQl
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/03 23:09 ID:yXpGZewQ
今日はじめてCCCDのアルバムを買って さっそく聴いてみたのですが… 音がモゴモゴして切れがなくて、耐えられません 途中で再生を止めてしまいました 私はピアノを習っていたくらいで音楽には素人で 再生の機械も良いものではありませんし ガードがかかっていないものと聴き比べたわけではないので はっきりとは言えませんが この音の酷さは素人にもわかるくらいですよね? コピーなんてしないのに、この音の悪さには頭に来ます。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/03 23:20 ID:PgIqbyQl
正直な話、
>>4 みたいなのに同意するやつはいなさそうだから
(主張がいい加減だし、文章がナルシーで気持ち悪いし)
これは、アンチが貼っているのかも。
28 :
:02/12/03 23:28 ID:R1Rpmoec
>>26 つうかJ-POPなんてみんなそんなもんです。
J-Pop=高音質など「(゚Д゚)ハァ? なにそれ?」なドキュソエンジニア
が作った雑音
>28 ちなみに>26は前スレのコピペだ。 それからスレ違いの話題はノーサンキュー。
30 :
26 :02/12/04 01:32 ID:???
コピペじゃないです はじめて書き込んだんですけど スレ違いだったんですね ごめんなさい
今更だけど聴き比べしてみたよ。ブツはロス ロボスの新譜。 間違えて買っちまった国内盤CCCDとネットで入手の輸入盤。 CCCDは、 ボーカルがちょっと鼻声になる。女性バックボーカルがもやつく。 シンバルがきれいに響かない。詰った感じでしかもなんかうるさい。 バスドラもキレが悪い感じでなんかとろい。 エレキギターに何か変な響きが微妙にまとわりつく。 全体的に滑らかに音場が広がらない。ヌケが悪い感じでこれが特に気持悪い。 品位が1〜2ランク下がると感じた。下品になるというか。 20万のCDPを10万にしたぐらいの違いはあるんじゃないかと思った。 マスターの違いによる音質差がどのくらいあるか、はっきりしないけど。
>>31 CCCDじゃなくても輸入盤>国内盤だけどな
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/04 05:35 ID:+HKzOOyN
_ , -ァ - __ ゞヾ , // !トヽヽ ミヘ , '_○_○ヽ 「_]( /ノノノリ))〉 __ ヽノヽ iノノ/レリ)ノヽ | !|/(l..゚ ヮ゚ ノ|'!i‐-、ヽ \ノゞ´Д` lノ!_) ゝ__/水ゝヘ .. )ノ ヽ ノ/⌒iヽ 「激しくエクソダス」 )) (/ノ./ / (( l/ / l ( ヽノ / )' /ヽ/ / ,,..,,...,, 《《「_]_ ノ_( _/ / ( 〃,〜〜ヾ .//i! トヽ (、 ゝ/ ノ__ヽ iイノリ从)〉 ヽL|./_|^"ゝ'  ̄ / ) ミヘミ ゚- ゚ノミノ / / / ̄ . / / / ∧_∧ ノ⌒∧_∧ノ⌒∧_∧ ノ⌒,ヽミ/⌒)ミi / / / (_ /_ / ( ・A・` ) ( ゚∀゚ ) (・∀・ ) / / /ミ l ヽ/ / ヽ( ( 丿⊂ヽヽ /丿⊂ヽヽ ノ丿⊂ヽヽ. ( (、ノ》ソリ《 ヽノヽ ヽ \ と/ ヽ l と/ ヽ lと/ ヽ l ノ /V∨∨ヽ !\ ヽ ノ丿 / ( ヽ( ヽ( ヽ l rr'V V`/⌒/ j、_j-∧ (_(.___ノ ゝ-ー-_ゞ ゝ-ー-_ゞ ゝ-ー-_ゞ └L__l._/ / (_(.__ ノ  ̄
CCCDに関しては、あの、お話し始めるとすごく長くなるんですが 今日はもう時間が無いので、えー申し上げられませんが、 一言で申し上げますとですね、山下達郎が(笑)CCCDやるわけないじゃないですか。 えー、15年間CDというもののクオリティーに対して非常に疑問をもちつつですね、 やってきて、やっとここまで、えー改善してきたのに これでまた、そういう音質的にですね、あの欠陥があるいかなる要素もですね、 私は認めませんので、絶対に全作品CCCDにはしませんのでですね、 今回のレアリティーズも勿論CCCDではありませんので、 安心してお買い求めくださいませ。
エラーイ(・∀・)
>>28 若者にとったらクラシックほど聴きたく無い音楽は無いんだよ
安部糞ってジャンル関係無しにDレンジ狭いよな。 何のためのCDのDレンジが120dBもあるんだと思ってんだろ。連中。
Dレンジが120dBのCDホスイ・・・・
>>38 便利な媒体、ぐらいにしか思ってないだろう。
レンジが狭いのはラジオとかテレビでかかるときに有利なんだろ?
グラスゴー勢が集まって作ったreindeer selectionは非常にいい作品。
江部楠傘下のかっちんグエッジからのリリースでCCCD。
もう、こんなん聴くヤシは買うに決まってるだろうと思うんだけどなぜに?
おれが誤解してる? 輸入盤注文したよ。
結局、音楽の商品性を取り違えてると思う。
どうやったら売れるかという部分でなにか大きな勘違いしてるよ。
音楽ファンが育つ地盤を自ら崩しておきながら、今更売れなくなったのは
コピーのせいだ? へそが茶を湧かすよ。
ぶっちゃけ、フュージョン野郎の漏れにはCCCDは関係ないな。少なくとも、
>>10 みたいな考えが見え隠れするトコからは絶対に買わん。
仮に世界中の会社がCCCDにしたとしても、GRPだけは絶対にしないだろう。ボブジェームスマンセーの漏れにはそれでジューフン
嫌いなトコからは買わなければいいいいのでは。 売れない→赤字→株価下がる→(゚д゚)マズー これを長期的にやるしかないでしょう。所詮購買者に過ぎず、役員でもなんでもない。しかし、会社は購買者がいなければ立ち行かない。 この基本をもって気長にやるしかありません。あせっても何にもなりませんし、どうにもできません。 諦めではなく、事実を冷静に見つめればそういう意見になると思います。 大好きなアーティストのCDがでたとしても、それをじっと我慢してやり過ごす。 いつになるかわかりませんが、いつかメーカー側が大失策であったと気付けば、CCCDではない盤での再販もあり得るでしょうし。 一番よくないのは「このアーティストだけは大好きだから、、、」と苦渋の決断を迫られて買ってしまう事です。 このスレが無意味だとは思いません。認知度を高めると言う意味でここに誘導するのも有効だと思います。 大切なのは不買を継続する事。これが一番効果的でありますし、内部、特に上層部に有効なコネの我々にできる事は唯一これだけだと思うのです。 このスレに常駐している訳ではありませんし、仕切ろうとかそう言うつもりもまったくありません。 ただ、CCCDには大きな懸念をもっている一購買者としての意見として聞き流してください。
46 :
訂正です :02/12/05 05:07 ID:???
誤 有効なコネの我々に 正 有効なコネのない我々
>>44 44の好みとは全然違うと思うけど、伊東たけしの新作(ビクター)はCCCDだよ。
>>44 漏れも輸入盤の新しいジャズを主に聴くので、関係ないやとたかをくくっていたらついにCCCDに引っかかってしまった。
それ以降は他人事じゃなくなって、常にこの盤はCDか否かを確認するようになった。
音質のよさを売り物にするGRPは導入しないだろうが、他のレーベルはわからない。
ある程度の危機意識は必要かと。気付かない間に外堀を埋められているかもしれないし。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/05 21:48 ID:vRFUKmhY
CCCDは盤面とジャケットにCCCDの記載があるのでしょうか? 包装パッケージや帯には記載があるようですが、 今後中古に出まわりますと盤面かジャケットにCCCDの記載が無いと恐いです。
>49 そんなときはめんどくさいけどCDDAのロゴを確認しましょう。 もっとも、CDDAのロゴつきでCCCDなんていう詐欺商品も稀にあるらしいですが。
>>49 茶下あすがどうとかいってたな。「CD」のマークが入ってるんだっけ?
オレが持ってるCCCDには盤面にコピーコントロールCDと記載がある。
ジャケット裏にも。
ま、消費者とクズ大レーベルの長期戦でっしょ。 消費者側にゃ ・不買(特に関連会社の機器も重要) ・輸入CD ・中古、オークション ・インディーズ ・レンタル ・MX という資産がた〜っぷりがあるし、のんびり逝きませう。 そもそももう若い大消費者のカラオケ練習用のニーズも超下降線なのでCD自体 日本で売上があがる要素などは全くないのだよ。今なんて1枚単価100円程度 でできてるものを音まで悪くされた上、未だに新譜を数千円で買うほうがバ〜カ。 以上。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/05 23:27 ID:7h2gQ3Qh
SACDの普及はあり得ないにしても、 DVDは映像絡みでどうにかできるんじゃないかと。 最近のコンポはDVD付きも多く出まわってるし。 とりあえず、今後の売上が見込めないシングルCDはPVのDVDシングル中心に。 すでにモー娘。の新曲はこの形態だし、これは可能のはず。 アメリカみたいにアルバムのプロモーションと割りきって。 で、アルバムはCDとDVDAの並売で。 もちろんDVDには映像特典とかつけてCDより安くね。 これなら移行も無理ではないと思うんだけど。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/05 23:34 ID:vRFUKmhY
情報どうもです。 CCCDには盤面にコピーコントロールCDの記載があるのですか。 CDDAなのかCCCDなのかをジャケットに大きく書かれていると 中古で間違えCCCDを買わずに済みそうなので良かったです。 某社より年一回のCDカタログ本が発売されてましたが、 残念ながらCCCDの区別がわかりませんでした。 カタログ本として手落ちだと思います。代わりと言っては変なのですが、 各社のCCCDの音楽ソフトをリストアップされている所ってありますか?
ったく、avex兵(ゲーハー板で「中古は犯罪」と煽り続けたACCS兵に ちなんで命名)は1匹見かけたら20匹はいそうな勢いだな。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/06 03:34 ID:KnLuAXT+
>>53 確かにそれが理想なんだが制作費の関係で
今より高くなる可能性が・・・
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/06 15:24 ID:CSU50lw1
>>41 TVやラジオはDレンジが広すぎる場合はコンプかけちゃいます
よってDレンジを無駄に圧縮する意味は何もありません
エイベックスのエンジニアもどき(あんなもの作れるのはエンジニアじゃ無いでしょ)
が音圧が高い=音が良いと思いこんだDQNだってことじゃないの
CD-DAなのにCD-DAマークの付いてないCDってある? それともついてないのは無条件にCCCDだと思った方がいいのかな。 最近、輸入盤を物色してて、意外にCD-DAマークの付いてないCDが多いのに気づいたもので。 U2のこの間出たベスト盤(輸入盤)にもマークがなかった気がする。
手元にあるのをざっと見ると、 確かに輸入盤はCDDAマークのついてないのが多いね。 てかほとんどついてねえ。
>>59 最近の東芝EMI製CD-DA(ユーミンとか?)は付いてないらしい、と
音サロ板で報告されていた。
62 :
:02/12/06 21:54 ID:???
厨な質問ですいませんがCDDAマークとはCOMPACT DISC DIGITAL AUDIOというマークのことですか?
安部糞の録スタは難聴
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/06 23:15 ID:U3U/kTrI
CDの主のうちの一社、フィリップスってDVDに関してはavex並に極悪。 DVDロゴのない+規格ドライブを濫発して世界各国で大顰蹙。 挙げ句の果てに+規格レコーダーまで外国で発売。 正式なDVDは「DVD-R/-RW/-RAM/-VIDEO/-ROM/-AUDIO」です。 フィリップスとリコーが推進する「DVD+R/+RW」はDVDフォーラムに認定されてない 偽DVDです。 ちなみにソニーは+も−も出してます。
今日友達にCCCDってMDに録音出きる? した事無いので判らない・・・CCCDもMDも持ってないよ・・・ 出来るの?
>>66 出来る。
送り出しのCDプレーヤが再生出来ればな(藁
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/06 23:43 ID:EVMpfQxc
>>66 CDドライブがCCCD再生できる環境ならできます。
浜崎あゆみ出演のPanasonic製のMDミニコンなら不良品以外確実にできます。
>>66 出来るはず。
再生不可なのはmac、game player。win、dvd playerでは可ということらしい。
pcへのコピーは不可でmdは可。
ただし一部のcdプレーヤー、dvdプレーヤーでは再生できない場合があります。
だそうだ。
表示を信じるならね。
わかりました!友達に伝えておきます。 あいつのCDPはCCCD大丈夫なのかな〜
大切な友だちなら、ちゃんとCDPの寿命を 縮めるということも教えてあげなよ。(藁
エイベッ糞に八つ当たりをしている引き篭もりスレはここか
音楽一般板とかにはあからさまなのが多いな。<糞社員
>>65 偽っていうかDVD+RWアライアンスなんだけどな
みんなCD-TEXTになれ〜
>>72 だいたいの2chネラーは引き篭もりだろ
遊んでる奴&忙しい奴はこんな所こないし...。
>>77 生活に余裕がなさそうですね、がんがってください。
>>78 >>72 =
>>77 は自分も引きこもりで遊べてなくて暇を持て余してるって自白してるだけなんでないの?
優しい目でみてやろうや・・・・
ローテルはマルチに走ってしまってる・・・・・>>>>>>>> ピュアーAからは脱落!!!!
>>81 *俺らの考え*
×CDコピーしたい→CCCDだとコピーできない→CCCD反対
○イイ音で音楽聴きたい→CCCDだと音質劣化→CCCD反対
・・・そもそも個人利用のコピーは犯罪でも何でもないぞ。勘違い君。w
後大枚はたいて買った機械の寿命が短くなる。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/07 14:44 ID:YhD9VC7T
85 :
春日歩 :02/12/07 16:55 ID:???
>>82 同意やでー。そもそも、CD-DAをそのままコピーしても何も楽しくないでー。
MP3に変換して一気にCD-Rに焼いて車で聴くから楽しいねん。ところで、三洋って
なんでMP3プレーヤー作るのやめたんやろ?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/07 17:21 ID:N8Ek800L
>>65 の
>正式なDVDは「DVD-R/-RW/-RAM/-VIDEO/-ROM/-AUDIO」です。
>フィリップスとリコーが推進する「DVD+R/+RW」はDVDフォーラムに認定されてない
のDVD+Rって発音は「ディーブイディープラスアール」?
DVD-Rの-はマイナスじゃなくて、ただのハイフンだよね?
レコード狂壊はコピーツール=PCの撲滅に乗り出すそうです。アフォ?
>>87 どう考えても無理だろ。
レコーディングとかに一切PCを使わないなら応援してもいいが。。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/08 00:14 ID:vY1snaBw
アメリカの禁酒法時代のような感じになって来たな(藁
>>87 まじで(w?
ソース教えて。笑いたいから。
ついでにケータイも撲滅しろや(w
>>90 昨日のNHKスペシャル。たぶん近日中に再放送すると思われ。
avexのは1回はコピーできるようになるんですよね
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ / / / \ | | / ,(・) (・) | (6 つ | | ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ / < なわけねぇだろ! /| /\ \__________
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/08 16:45 ID:TmiMy1Ec
現時点で分かっているSMEのレーベルゲート「銀盤(CDではない)」 1/22 YKZ ソルトマティーナ SOUL'd OUT スネオヘアー 推定少女 RIZE Crystal Kay 1/29 12.ヒトエ 中島美嘉 佳苗 2/5 SOULHEAD ポルノグラフィティ 2/14 I Wish
椎名林檎もチーチーチーディー。
99 :
59 :02/12/08 22:08 ID:???
60,61さんどうもです。 うーん、なるほど。 しかし、ユニヴァーサルのように隠れ珍Dがあると怖くて手が出しづらいですな。 ビョークのベスト版、輸入盤は上にもあったように珍dだったんですが、国内版はどうなんでしょ。 これまだたCD-DA表示がない上に珍d警告もついてない。怖くて手が出せませんわ。 表示がなくて珍Dだった場合には返品するしかないのかな。拒否しそうな店も少なからずありそうな予感もする。
オイ、みんな!俺たち本格的に反対活動起こさないと まぢでCCCD化が進むぞ! ついでに100ゲト
>ユニヴァーサルのように隠れ珍Dがあると怖くて手が出しづらいですな。 それは標示が不正確だと言う事で、ゴルァ電話+返金しましょう。 合計で30分くらいでしょ。
>>87 のいうレコード境界云々だけどさ、ジャズやクラシックも含まれると
考えていいの?
今まではクソ会社の問題だったけど、いよいよ話がでかくなったと思って
いいのかな。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/09 01:22 ID:VfLbw0I+
思ったんだけどさ、このスレローカルルールにリンク貼るのはどう? 自治スレに緊急動議だしてさ。 今更か? つうか、やばいかな?
>>105 賛成。
このスレは、飽くまでも「CCCDとか言う欠陥商品を売るぐらいなら
DVD-AudioなりSACDなりの音質・再生保証・著作権保護の三点を満たした次世代規格に
移行すべき」とレコード会社に主張するのが目的であることを再確認。
みんなで山達のCDかおう!
EMIちゅうことはブルーノートも含まれるのか?
当然
予定通りというか予想通りというか・・・ でもCCCDへのスピードは加速化してるね。 レコード会社の言い分(違法コピーが絶えない)はもっともだと思う。 でも、そればっか主張して、CCCDがデータに傷があることやハードに負荷をかけること を全くというほど主張(というか説明)しないのは詐欺だと思う。 あと、漏れはクラ・ジャズしか聞かないけど、CCCDはCDとは似て非なるものである ことは購入時にはっきりと分かるようにして欲しい。 CCCDというロゴだけでなく、音質低下やハード破壊の説明もケースおよびCCCDそのものに 印刷すべき。しなければ説明義務違反で販売禁止にすべき。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/09 17:02 ID:UUUkQw/6
レーベルゲートから返事が届きました。 本来は公開するべきではないのでしょうが、 只今の状況は非常事態と考えますので 差し障りの無い範囲での貼り付けをお許しください。 こちらの送った内容は、 CD-DAのパテントホルダーであるSony(の関連企業)からCCCDが発売される驚きと、 CDS以外の音質を損なわないやり方は無いのか、またCDSの問題点をどう思っているのか? と言うようなこちらからのメールでした。 -------------------------------------------------------------- この度はレーベルゲートCDについてのお問い合わせありがとうございます。 また、返信が大変遅くなりましたことをお詫び申し上げます。 OOOOO様のご質問につきまして回答申し上げます。 >CDSに混入されているC2エラーについてはいかがお考えですか? →OOOOO様はWeb等でCDS-200のエラー測定結果をご覧になりご心配なさっているのだと思いますが、 CDの音質には様々な要素が関係しております。 コピープロテクションによる音質変化だけが大きく取り上げられておりますが、弊社ではCDの音質を決定する1要素と考えております。 レーベルゲートCDにおきましてはコピープロテクションの音質変化を含め、録音から製造までトータルで音質改善を行い 当社が発売するに値する音質が確保出来たと考えております。 もちろん現在の技術が完璧とは思ってはおりませんし、一部プレーヤーにおきましては音飛び等が起こりご迷惑をおかけ致しますが、 不具合を最小限にする努力を継続しておりますので、ご理解のほどお願いいたします。 今後とも当社音楽パッケージをご愛顧いただきますようお願い申し上げます。 ----------------------------------------------------------------
>111 不具合を無くしてから出そうとか言う、高尚な考えは一切無いのね… 今更ながら自分の首を絞めるやり方にワタラ?
パッケージをご愛顧ってもなあ 第一パッケージメディアをほしがるってのは所有欲があるからだよ それが増えてくとコレクターになるわけで 逆にコピーする連中は所有欲がないわけであって ホントに買いたいもの以外はカセット、MDだって いままでずっとやってきたんだろうが それをコピー者を排除するために本当に買って喜ぶ者をないがしろにする 非常にせつねえな 蛇足だけど大手メーカーが3枚買って1枚プレゼントやってるけど あれってCDの在庫一掃してCCCDに入れ替える策略だったのね
CCCDの表記がしてないディスクが CCCDだというのはどうやって分かるの?
>>114 うちでは多分一発。macに飲ませたら音が出ない。
板の看板がCDになってるな。思わずCCCD?と考えてシマタヨ。
>>115 PCに入れれば分かるということでよろしいか?
>>117 pcでコピーしようとしたらわかるのかな。windowsだと音は出るらしい。
ドライブの仕様によるんだっけ。と思う。
現場にいない人間が現場の決定をしているからこんな頓珍漢な方針が出てくるのだろうな。
>>120 その領袖がレコード狂壊怪懲・富塚な訳で
ピクターの技術者たちはよくあんなアフォの下で長年、文句も言わずに
働き続けたものだと別の意味で感心されられた罠。
(社)電子情報技術産業協会のアンケート
>>Q5. コピーコントロールCD(CCCD)についてお伺いします。
>>■Q5-1. CCCDを知っていますか?
>>■Q5-2. CCCDを実際に光ディスク装置で再生したことがありますか?
>>■Q5-3. CCCDを実際に光ディスク装置で再生したらどうなりましたか?
>>■Q5-4 CCCDについてどう思いますか?
ttp://it.jeita.or.jp/infosys/report/odsurvey/
アンケートしてきました。 違法コピー問題に解決の糸口が見つからないうちは、 CCCDはのさばり続けそうですね。(特にレンタルCD=>コピー) 今のところ、俺はCCCD対策として ●自分の好きなアーティストが、CCCDを出しても買わない。 ●聞きたい曲がCCCDのときは、レンタルで借りてリッピングする。 ●好きなアーティストのコンサートやライブには、極力行ってリスペクトとする。 以上の態度で逝きます。 漏れもCCCD2枚買ってしまって(J-POPじゃないのに)嫌な思いしてるんで... 団体訴訟起こすんならそれに参加するのも吝かではないょ。 音楽ソースは、オーディオ愛好の要だもんな!
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 18:52 ID:uxCIGZ+p
>>112 「そして壊れたら、レーベルゲートで試聴して動いたやつに買い換えてね。」という戦略だ。
CCCDって次世代規格の移行に邪魔なだけだな・・・
コピぺのリンク読んだけど、アホだね〜(ぱーく・まんさーだね〜) 音質変化なんつって、ハッキリ音質劣化と言えばイイのに。 そんなのの要因は一つでも少ない方がイイに決まってるのに、 K2テクノロジー使ってここまで音質を良くしましただって...アホ! そんな暇あるんだったら、次世代規格を考えやがれ! おながいすます!
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 00:26 ID:mSvbjv3I
ENC K2+CCCDとENC K2とききくらべないと技術者として全く信用ならない。 なぜ従来のCDと比べるのか。 高音質を追求しない全くのアホ
NHKスペシャル再放送中! 富塚の大暴言を聞き逃すな!!
>>129 やってない。。。終わった? 風力発電の話してるよ?<いい話しっぽい。
PCを撲滅なんて社民党が政権を取るより難しいんじゃないか?
撲滅するならけいたいでんわの方が効果があると思うが
>>126 ピュア板でこんなこというのも何だが
俺は音質よりも再生できるかどうか判らない、再生できなくても返品できない
そっちのほうが問題じゃないかと思うが。
>>133 早い話、CCCDはマイナス要因が多すぎるんだ。
それに、肝心のコピーコントロールは役立たずだしネ。
なぜこんないい加減なものを採用したのか、分からないよ...。
>>137 面白いね。特に
・ユーザーの60%がPCで再生
・音質重視だと(w
・1回コピーは認める
だと
要は世間の動向が全くわかっていないアホ経営陣にこの業界も滅ぼされると。
もうR焼きをメーカ自ら勧めてるようなもんだな。こいつら頭どうなってんだ?
昔からソニーは金しか興味がない事は分かってた事。 SACDだってCDの特許が切れたから出しただけで オーディオ文化の事なんかこれっぽちも考えてない。
業績低下の原因を他者のせい(しかも犯罪行為)の所為にすれば 誰も責任をとらなくて済むということ。 このまま業界がジリ貧になっていけば末端社員なり小物アーティストなりをリストラすることになるだろうが、 現在責任のある立場にいる人間としては自分の首さえ保てればどうでもいいはず。 音楽業界にユーザー軽視の風潮を植え付けたのは他ならぬユーザー自身なのだから 逆に考えればユーザーの行動次第で良い方向にも変わり得るはず。 だからCCCDなんて買うなよ〜
>>137 PC持っててもネットに繋いでない人はどうすれば。。。
ネットに繋げばよい
>>138 よくわからんが、2回目からのリッピングに課金するということでは?
コピーについてはave糞のCCCDとかと同様にコピーできるかと。
基本的にCDS200だし。
つか、なんでリッピングするのに金とられるんだよ・・・。
それよりもCDPで再生できないのが最悪なんだが。
焼いたCD-Rからまたコピーするのはどう??
わかった!! レコード協会はじめ音楽業界が、どんな形にしろネットに 金の取れない音楽データが流通するのが我慢出来ないんだ。 早い話、ネットでの著作権等の権利(金が取れる)の整備が 思うように進んでくれないので、ちょとでも掠めてやろうってのと その憂さ晴らしってのがCCCDなわけだな。 企業ってのの根っこは営利ってもんだから、この連中は絶対に 反省なんかせずにゴリ押ししてくるぞ。 目の前を金ズルがバンバンただでやり取りされてるんだもんな。 歯ぎしり紛れのCCCDってもんだ。くそ!消費者なめんなょ!
単に〜,CDと同じ値段でクズ音でやたら制限の多いゴミを買うヤシがアホ! 以上。
>>146 あんたの好きなアーティストも、次のアルバムからCCCDかもょ〜。
ゴミ出した時点で〜即嫌いになるので全く問題なし! 以上。
アホが多いからみんなゴミに取って代わられるとゆう罠・・・
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 09:37 ID:Q5gXn2RI
SACDだってコピーコントロールだけど誰もその点に関しては文句はいわねえぞ。
>151 音質が悪くない。 SACD機で再生保証されてるから問題ない。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 10:03 ID:a+Ybd4/e
>>リッピングとは関係ない。 PC用のATRACデータのコピーの話。
154 :
153 :02/12/12 10:47 ID:???
155 :
143 :02/12/12 17:30 ID:???
>>154 ん? じゃ、リッピングは普通にできるのかな。
それだったら、あとは再生保証してくれたら許容範囲かな。
音質も悪くならないようにしてるんでしょ? SONYは。
156 :
153 :02/12/12 17:55 ID:???
>>155 オーディオトラックは今のところ他のCCCDと同様のプロテクトが
かかってます。
今後は違うプロテクトへの変更もありうるとのことですが。
あ〜あ・・・>155のレス見てると何だか情けなくなっちゃうな。 CCCD規格モノは買っちゃダメだよ・・・。 リッピングするんなら、レンタルで借りてね。
思い切ってコピーしまくってCCCDの無力さを業界にわからせてやるというのは どうだろう?
>>158 お前の責任でやれよな。おれはやらない。
つうか、それって結局買うか借りるかするんじゃん。業界ウマー。
多分、レンタルで済ませてたヤシがネットでげtに多少流れてるだけだと思う。
CCCDで一番損するのは多分レンタル屋だと思われ。
違うか。
いや、もうMXや何かのファイル交換で、CCCDで出した曲がイッパイあるよ。 みんな考えてる事は同じ?(w ピュアAUの掲示板に来てる人なら、圧縮データなんかお呼びじゃ無いよね。
>>158 ,160考え方がちょっとおかしいんじゃないの?
MXなんかやるからコピーガードを強化しようとするんじゃないの?
CCCD反対するならMXはやめるべき。
説得力ない。
このスレの疑問点は単にコピーできない規格をつくるメーカーに 異議申し立てするべくピュアの連中をあじってる人間の所行か 本当にピュアオーディオの危機を感じてのことかわからないことだな 正直この板にJPOP好きな椰子がこんなにいるとは思えないし そのわりにやたら情報はやいんだよな
>163 JPOPうちに食い止めておかないと大変なことになるぞ
音楽産業の壊滅とか?
>>162 160です。誤解をまねいたようですが、MXはしていません。
CDの圧縮された音楽データをさらに圧縮したモンなんか、興味ありません。
J-POPは手始めって事でしょう。JAZZやクラッシックもCCCDが出始めました...。
なんか来年頭にプレスティッジやリヴァーサイドのXRCDを紙ジャケで再発するって言う広告を見たんだけど、これもCCCDなのかな。 XRCDとCCCDなんて水と油と言うかキムチ鍋に辛すぎると言って砂糖をぶち込むような行為のような気がする。
OJCの方が音が良かったりしてな
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/12 22:25 ID:omDQNxVc
>>162 コピーガードを強化した結果、SACDなりDVDオーディオに移行するなら
まんざらでもないと思うが。158がいいたいのはそーゆーことだろ?
XRCDにミッドバーのコピーコントロールをかけるなんてことはさすがにないだろう。
よくわからないんだが、2回目から課金ってレンタルはどうなるんだ?
サーバーとかでID認証とかするんじゃないんですかね?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 02:42 ID:sek1Jeay
SMEの「レーベルゲート銀盤(CDではない)」で2回目からの課金云々というのは、 2セッション目に収録されているATRAC3の圧縮音源をPCのHDDやNetMD機器にコピる時の話であって、 1セッション目のDA部のリッピングの事ではないよ。 で、バカな話なのだがバラ売りしないんだと、つまり10曲収録されてる場合¥200×10曲必要。 一曲ずつコピりたい場合は手元に銀盤(CDではない)があるにもかかわらずbitmusicから新規に買えと、、、 つまりネットで煩雑な手順を踏ませたあげく手にはいるのはATRAC3の圧縮音源というおバカな話でした。
174 :
:02/12/13 08:02 ID:VzOtMCgj
>1セッション目のDA部のリッピングの事ではないよ。 なんだ、じゃあJポップは安心してレンタルで済ませられるな。CCCDは絶対買わねー。
>>173 Sもそこまで客を馬鹿にしてるのかい・・・ある意味A以上じゃねえか(W。
プロパガンダの貧○人は逝ってよし CD規格ではないCD形状のもの探してみなはれ 世間知らずの貧○人
驚愕の真実!!
いまえいべっくそのHPで榎本温子の日記を読んでいたらなんと本人がCCCDを無理矢理コピーしてMP3にして愛ポッドに入れてしまったと書いてあった。
所属歌手がそんなことしているからCCCDの効果がないと証明されるのだ。もしかするとコピーしてさんまさんにあげた島谷より凶悪なのでは?
ttp://www.avexnet.or.jp/enomoto/diary3.htm >■ ふんふふーん
> Date: 2002-12-08 (Sun)
>177 あたりまえじゃん CCCDはもとからリッピングには効果ないってみんな知ってるよ。 CCCDの効果はCDPに負担をかけるのと音質劣化だよ。
■ ふんふふーん Date: 2002-12-08 (Sun) (略) 最近愛ポットへの移植作業も最終段階に入って気がついたことがある。 エアロスミスのアルバムがパソコンではプレイできないやつで、がっかりしてて、 (実はコントロールCDじゃないのも発売してた) でも、やってみたら、移植できた。 なんか自分のCDも試してみたんだけど、出来た。 どうやら愛ポットのやつはなぜかでいるらしい。 登録とかするからかな? でも不便なのは自分のパソコンでしか移植作業が出来ないこと。同じソフトが入ってれば違うところでも出来てもいいのになぁ・・・。 愛ポット高かったから、多用するなり。 もう2000曲くらい入ったかなぁ・・・。 プレイリストを駆使して聞きたい曲を聴いてまーっす。 今はマライヤとクリスティーナとJLO 3人をDIVAってプレイリストにいれて ランダム再生がはやってる。 あぁ、しかしXPは不備が多いなぁ、なんだか。 すぐかたまるー。 まぁいいや。そろそろパソコン改造しよう。 2年半までのだもんなぁ・・・。 箱はそのままでさそう。
赤い鳥のBOXはどうなんだろうな。 BOXセットみたいなものまでCCCDにはしないよな? そうだよな? 誰かそうだと言ってくれよ。
ピュアAU専門のメーカーってCCCD対策を何か考えているのだろうか? 次世代規格の移行もスムーズに行っていない現状、どんなに良い機器出しても CDがCCCDオンリーになったら意味無くなると思うのだが・・・。 マジやばいはずなのに必死さが感じられない。
>>182 まったくだ。どの面下げてやる気なんだ(w。
>>182 近くの人行って、音悪いかどうか確かめてくれば良。
悪かったら悪いじゃんと言ってやれ。
ふんふふーん
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 23:46 ID:DuRYNapG
XRCDにもコピーコントロールかかるの? 少なくともXRCDの製作に携わっている人たちがCCCDに賛成しているわけは ないと思うので、あんましへんなことゆーなよ。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 00:26 ID:GRvoOobr
>>69 一部のDVDで再生できないと言うよりは。。。。
PC使ってDVD-ROMドライブからプレクスターマネージャー2000の機能のひとつ、
オーディオキャプチャーを使えば殆どどのドライブでもリッピング可能が正解。
しかも音質は元に戻るからナイス。
ただしエーベックス風に言えば違法になるので、やる時は個人の責任にて。
著作権法上ではプロテクト手段を回避すると違法になるんだが CDDAではなくCCCDという規格なのでCDDAという規格上で たまたまプロテクトが働かなかったとしても回避にはあたらないかと。 企業のほうも別規格であるとしているはず。 その証拠にCDDAプレーヤーでの再生を保証していない。
どのメーカーも音質劣化は無いと言っている。 どいつもマスタリング等の音質向上?にかこつけてCCCD本来の 音質劣化を説明しないのが無性に腹立たしい!!! 見えない傷を付けて売っていることをメーカーは説明すべき。 はっきり言って詐欺行為だ
ソフトメーカーの人間はみんな、つんぼなんで仕方ありません。
定期あげ
193 :
もうだめぽ。 :02/12/15 23:59 ID:afawm22d
もうピュアAUが不要とされているんだろうな。 これだけ資金をつぎ込んだ日々は遠い昔の物語。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/16 01:28 ID:5exOc3t2
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/16 01:37 ID:IfP0oV/V
CCCDだとCDの場合のソフトの特許料見たいものは かからなく成るのでしょうか、 元々かからないのかも知りませんが
>>195 特許料の納付先がフィリップスからイスラエルの詐欺会社に変わるだけだと思われ。
CDの特許が20年で切れたからSONYとPHILIPSがSACDをうんぬん・・・ というのとはどういう関係なの?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/16 02:10 ID:IfP0oV/V
ところでCCCDの問題点などは、 普通に音楽聞いている人はあまり知らない事だと思いますが、 オーディオ以外の一般の掲示板等で話題に成っている事なのでしょうか、 そちらで普通の方が話題にしていないようでしたら変化はないと思いますが、
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/16 02:11 ID:IfP0oV/V
ソフトメーカーとしては、どちらにしても 特許料を支払うと言う事は変わらないと言う事ですか。 特許は20年で切れるのでは、もうそろそろCDは切れる頃でしょうか CCCDに切り換わらなくとも期限切れで特許料が入らなくなるのでしょうね。 ソニーとかフィリップスは、どちらにしても焦っているでしょうね。 それで数年前にSACDとか出していたのですね。 でもなんでソニーがCCCDを出しているのでしょうね。
200
201 :
CCCD@音・動作無保証 :02/12/16 16:52 ID:re48Gm3V
>>198 一般の中高生が出入りする掲示板に問題提起したことあるけど、恐ろしく反応がなかった。
殆ど無視状態。反応していた人は、CCCD被害者ばかりだったね。
結局自分が痛い目に遭って、初めて認識するんだろうね。
ちなみに、別のスレッドで最近よく聴く歌を報告するスレッドがあったけど、そこも閑古鳥だった。
最近の中高生は音楽に殆ど興味がないのかもしれん。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/17 00:41 ID:p9nNZKOS
一般の中高生ではCCCDでも違いに気がつかない可能性もありそうですね。 逆にCCCDになってコピーの仕方とかは仲間内で話題に成っていたりして、 CDの主な購入者の一般の音楽聞く人の間で話題に成らないと変化は無理でしょう。 CCCD反対派の人は、一般の人が見る普通の掲示板で活動した方が良いのでは。 次世代メディアについても説明しないと一般の人は誰も知らない可能性も、
>最近の中高生は音楽に殆ど興味がないのかもしれん。 やはりこの現実から目をそらしていたいだけなのか。
だってつまらない音楽しかないものね。 まともな音楽を聴かせてリスナーを育てようという努力を怠った結果だろ。
CCCD聴くような奴は着メロで充分。
ジョージ・セルの入れた着メロは聞いてみたい。
1曲20円だし
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/19 10:31 ID:5MlJYxAN
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/21 03:49 ID:Jk+vb7l9
>>205 しかも携帯にカネ吸われてるし。
さらにここからがポイントなのだが、携帯にはお約束の着信メロディがあって、
ひょっとすると、印税ベースでの作詞作曲者への収入はCDのみミリオンセールスの
場合とトントン、ケースによっては儲かっている場合もあるようだ。
(詳細はヤブの中だが)
ネット課金なんかするようになると逆に
「売れる・売れない」
が今以上に正確な数字として出てくるようになるから、
アーティスト側としてもシビアな環境に晒されるということは覚悟した方がいいかも。
さらにこうしたネット課金インフラが標準のモノになればメジャーレーベルなんぞいらなくなる。
インフラさえ使えればインディーズ的な活動が増えたり「現代版・小椋佳」のようなスタイルが増える可能性も。
結局メジャーレーベル自身が自滅の道を歩み始めたのかも。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/22 00:40 ID:e3OAt27m
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/22 01:13 ID:dY4PU/ko
>>213 曲を書けない、書かない歌手の場合、CD売れなく鳴門ますますくるしくなります。
カラオケ、着メロには歌唱印税入りません!
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/22 22:00 ID:ZH2X9lay
http://ime.nu/tokyo.cool.ne.jp/haroami/lgcd.shtml ソニーのCCCD化アーティスト↓
the brilliant green、CHEMISTRY、平井堅、キングギドラ、northern bright、Sowelu、YeLLow Generation
藤岡正明 石井竜也、ガガガSP、郷ひろみ、ZONE、知念里奈、Hysteric Blue、古内東子、Whiteberry、大滝詠一、オセロケッツ、近藤真彦、椎名へきる、
SUPER SLUMP、貴水博之、Bluem of Youth、松田聖子、12ヒトエ、SAYAKA、五輪真弓、岩出和也、伍代夏子、藤あや子
奥田民生、久保田利仲、Skoop On Somebody、浜田省吾
Crystal Kay、Chara、PUFFY、YUKI、RIZE、wyolica、佐野元春、鈴木雅之、元ちとせ、渡辺美里
ラルクアンシエル、ACO、ゴスペラーズ、スーパーカー、MOOMIN、電気グルーヴ
椎名純平、SUIKEN、鈴木あみ、TUBE、中島美嘉、bird、藤井フミヤ、MONDO GROSSO
ほか。全員CCCD化です。
いらね!
CCCDで出すCDは同時にSACDでも発売してくれないのかなぁ。
鈴木あみもか!
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/22 22:31 ID:bf7Q0cw4
CCCDだと買う人よりも借りる人が増えそうですね。 一部のマニアの人以外はCCCDでも気にせず購入すると思います。 普通の人が音楽ソフトの購入者の大半で その方々がCCCDの事をあまり知らずに購入して支えているので こちらのスレで問題に成っていても普通の人は見ないと思いますので CCCDに反対の方は普通の掲示板で活動した方が効果はあると思います。
よく厨がCCCDだとプレーヤーが壊れるなどと抜かしているが、 実際CCCDのせいで壊れた・うちのコンポじゃ聴けなかった なんていう話は聴かないな。 千と千尋は痴呆に訴えられちゃったけど、ave糞はどうなるのかな。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/22 23:24 ID:vyBDPAM+
873 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/07 00:32 ID:dwoVwG/R CDをCDJ(レコードのDJ)と同じように MIXしたりできる機能がついたパイオニアのコンポで CCCDを再生したら、その後コンポ本体に異常が発生しました。 (↓こんな異常です↓) 電源を入れるとCDを読み込むレンズが起動し、 CCCDを読み込もうとした直後に電源OFF その後電源を入れなおしてもすぐに上記の異常動作を するため電源OFFに・・・。 CCCDは中に閉じこもったまま。コンポは使えません。 AVEXに電話すると 「お客様のコンポは当社ではCCCDの再生チェックを していませんが、コンポに異常が出ることは考え難い。 ただ、CCCD読み込みに関してのエラーが発生する 可能性はあります。当社のCCCDによって再生機器自体に 異常が発生することはないので責任は負いかねます。」 との答えが返ってきました。 明日パイオニアに異常の原因を調べてもらい、 CCCDのための異常だとすれば・・・。 結果は1週間〜10日後に必ず報告します。 だってよ。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/22 23:29 ID:KiXsTLy3
壊れますよ。 特にピックアップの弱っているプレーヤはイチコロ。 高級機だったりすると目も当てられない。
>221は赤っ恥。(ワラ
サンザンガイシュツだろうけど、コピーする香具師はいかなる手段でもってしてもコピーする。 コピーできないから購入するということは絶対にしない。 結局、新品CDを購入している、レコード会社にとって最も感謝せねばならない人達に いいかげんな規格外の商品を売りつけてることになる。 コピーしてる連中、すなわちレコード会社のターゲットに対する効果なんかないだろう。 むしろ、この騒動でMXやnyの知名度が上がってコピーが増えてるかもしれない。 そして、このことがもっと一般に広まって消費者の意識が変われば (そんな粗悪品ならコピーで十分というふうに) レコード会社もちょっとは考えるんじゃない?
レコード会社がそんな殊勝なわけないよ(藁 何でも悪いことは他人のせいにする奴らだからね
>>215 だから浜崎あゆみなんかは無理にねじ込むんだよ。
バンドだと、専ら作詞作曲するメンバーとその他全員が揉めるらしいんだよ
「グループ名のクレジットにしろ」って。
>>225 だったらMXやnyの撲滅運動したほうがCCCD撲滅の近道だと思われ。
MXやnyはやります、だけどCCCDは嫌とか言ってるここの連中はただのクレーマー。
>>229 > MXやnyはやります、だけどCCCDは嫌とか言ってるここの連中はただのクレーマー。
ここの連中が「MXやny」なんてやるわけないだろ。勝手に既成事実を作るな。
>221=>229 安 部 糞 必 死 だ な ・ ・ ・(ワラ
>>229 MXやnyをやってる香具師はCCCDでもいいんだよ。こんなザルプロテクトなんて
破るのは容易。
MXやnyを撲滅する?どうやって?憲法に「通信の秘密は、これを認めない」とでも
明記するの?ファイル交換を非合法化するにはこれくらいしないとダメだよ。
CCCDを潰すのはコピーだろう。DVDやSACDなら合法コピーの範囲は非常に小さくなる。
だからCCCDを導入してもコピーが横行してくれたほうが撲滅しやすい。
この程度では役に立たない→更に強固なコピープロテクト導入→世代交代 という流れが
できる。著作権保護を御旗に掲げるならCCCDじゃダメなんだよ。
>>229 今ではMXやnyで交換されるのは動画がメインで音楽の交換は減少している。
その分、CD-Rへのコピーが増えているのだろう。
結論:CCCD撲滅の撲滅はCD-Rの撲滅から。
でも、音楽メディアが売れない本当の理由は音楽(特に邦楽)の魅力がなくなったため(w
デフレでみんなのお小遣いも減ってるってのにCDにだけ価格競争がないから売れなくなるのは当然。
Hage!
このご時世にTOPの企業倫理が厨房並な業界に明るい未来があるとでも?
今日レコ屋で日本レコード協会のパンフレットをみつけました。 CCCDは健全な音楽の創造サイクルを守るために採用されている技術だそうです。 コピーコントロールCDの共通マークらしきものも載ってるし見てみ。 協力者にはMTV, Space Shower TV, Viewsic, Tokyo FM系が上げられている。
>>238 要するに音楽業界ということだな。音楽が金にならないから必死なわけだ。
むなしいのう。
それで製品が売れたり視聴率聴取率があがったらおめでとさんてことだな。
ま、むりだろ。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/26 04:36 ID:R0OLcBBE
>>238 そのせいでサイクルの違う部分が破錠するんでは。
ていうか健全な音楽創造サイクル自体がおかしくなる気がする。
毎年どれくらいのCDがリリースされるんだろう。 多分僕はその1割も耳にしていないんだろうな。
>>241 今年出たのは約300タイトル。もっとも、既に採用9社のシェアを合計すると優に60%には
届いている訳で、来年はソニー参戦により一気に5000タイトルを超えると言う説も……。
(-_-)
(∩∩)
私のCDPも隠れCCCDによって破壊されそうになりました。 外部包装や、そとから見える場所には何処にも表記が無いぞ!Ave糞!! CD-ROMドライブベースの機器は危ないですね〜 絶対訴えてやる!
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/28 07:33 ID:yMDX2BEY
CCCDってのは音が酷いって聞くけど、最近になってやっと実感できた。 妹のMDラジカセが壊れて、再生はできるが録音ができなくなったので、 3ヶ月前から、俺のシステムで録音させてあげてる。そんで、おととい 浜崎あゆみの新アルバムを録音しろとCD渡されたんだが・・・・コリャヒデエ 俺のCDPもボロいし耳もヒデェけど、そんな環境でもヒデェとわかった っていうか、耳が痛くなった。幸い、CDPはいかれなかったけど・・ これだったら、もう一枚録音を依頼された、1年前から厨に人気な インディーズのパンクの類のCDの方がまだ録音がマシだった
達郎タンハアハア
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/28 19:55 ID:GQ8xr9p8
>>216 大滝詠一...あああああああ。うわーん・゚・(ノД`)・゚・
>>248 大滝詠一が新譜を出す頃には次世代メディアに移行している気がする。
251 :
CCCD@音・動作無保証 :02/12/30 14:57 ID:Th3M29Uc
レーベル外道CCCDについての$MEの返答($MEが遅れたのとメインマシン修理でメールの受信も遅れたので…) >この度はレーベルゲートCDについてのお問い合わせありがとうございます。 >また、返信が大変遅くなりましたことをお詫び申し上げます。 >ご質問につきまして回答申し上げます。 >●レーベルゲートCDの発売は、違法コピー・違法交換がなくなるか、SACDや >DVD-Audioへ移行するまでの過渡期のものでしょうか? >→当社は従来より市場の動向を見ながら販売パッケージの選択を行っており、今後も >継続的に検討を行ってまいります。 >従いまして、現時点で「過渡期」との判断はしておらず、スーパーオーディオCD >(SACD)のマーケット(更に高音質を追求されるクラシックやジャズファンを中 >心としたハイエンド層から支持をいただいております。)と共存していくものと考え >ております。 >●CoonnecteDがありますが、レーベルゲートCDとの併用は可能なのでしょうか? >→現在、併用に向け開発中です。 撲滅とexodusは遠い?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 15:04 ID:MkuPWgCK
ちょっと早いけどageついでにまとめ 【CCCD反対の人】 宇多田、ヤイコ、ユーミン、山下達郎、竹内まりや、椎名林檎、鬼束ちひろ サクラ大戦・帝國華撃團のみなさん (↑しかもavex所属なのにCD-Extraですらなく普通のCD-DA) 【CCCDで残念な人】 MISIA、チャゲアス、東京スカパラ、吉田美奈子、氣志團、PE'Z、 DMBQ、SMOOTH ACE、SEX MACHINEGUNS 【CCCDでリリース⇒その後CDでリリースした人】 リップスライム(シングル・楽園ベイベーはCCCD⇒その後発売のアルバムはCD) 由紀さおり コブクロ(シングル・願いの詩 / 太陽はCCCD⇒その後発売のアルバムとシングルはCD) MISIA?(アルバム「KISS IN THE SKY」はCCCD⇒その後のシングルはCD-EXTRAのためCD) 池田綾子(2ndシングル「Life」に導入、その後に出た1stアルバムはCD-DA) 【CCCDリリースが当初発表されながら、蓋を開けてみたら違っていた人たち】 スケッチショウ(CCCDで発表かと思われたが、CD-EXTRAで回避) キンモクセイ(1stアルバムはCCCDリリースと発表されたが、現物はCDだった) ART-SCHOOL?(東芝EMIからのリリースだが、CCCDではないらしい)←これは【反対の人】のほうが良いですか? 【CCCDになりそうで残念な人】 小島麻由美、SUPERCAR、エレファントカシマシ、bloodthirsty butchers 椎名とか鬼塚とかって、上でCCCDになるってレスがあるのだが、、、
こりゃー本気でSACDへの移行を考えんとな…
2003年はCCCD全盛期になるかもな
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 16:31 ID:1C6rsWsJ
要はCD1枚の値段を1500円くらいにすればいいんだけどな。 なんでみんな足並みそろえて3000円なんだ? レンタルCDなんて無くしてしまえばいいのに。 海外は大体一枚1500円くらいなのにねえ。 このデフレの中でCD1枚3000円なんて売れるわけないじゃん。 そりゃコピーするわな。 レンタルCDも実際問題としてMDやCD-Rにコピーするためにあるわけでしょ? 業界がコピー認めてるようなもんじゃないか。 コピーされたくなければレンタルCDを法律で禁止しろよなあ。 わけわからん。
>256 たしかにその通りですね。 音楽業界は矛盾してるね 順番からいけば、まずはレンタルCD廃止が先であり、しかもこちらの方が コピーされないという意味では効果最大なのにね。 CCCDなんて作って、レンタルCDは野放しのままというのは何故か?
>>256 この板の人間からすれば、稚拙で餓鬼の音楽と思われてるであろう
インディーズの部類のバンドのものは、1枚2000円程度で売ってる。
(漏れは、結構この手のヤツラも聴いてるけど)
今年、インディーズのバンドが厨・工房中心にブレイクしたのは、曲が良かったのもそりゃあるけど、
1枚の価格の安さや当分レンタルできなかったってことも影響してくると思う。
音楽業界につ○やみたいなところが圧力かけてんじゃないの?もしかして JASRACもアホだし。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 17:19 ID:rtH6Cvc7
>>257 えいべっくそみたいに元々はレンタル屋だったところがあったから。
ついでにビデオとかをレンタル用に生産していたりするのでレンタル禁止にするとレンタルビデオに影響がおよび困るから。
結局は利益のためだけってことか…
>>242 いやCCCDのことじゃないよ。
結局売れるアーティストより売れないアーティストの方が
多いわけで、レコード会社もその人達には広告費も
掛けられないだろうから、僕はその人達の曲は耳にも
してないんだろうってこと。
263 :
室蘭鉄男 :02/12/30 18:31 ID:fbyQxwlO
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 18:58 ID:Ft5Ohczt
まあ、、もともとJASRACは民生用のデジタル録音機器の発売さえ 大反対していたからね。そのとばっちりでDATは普及しなかったが。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/31 05:03 ID:M0Frt9ns
>>256 avexは300円〜500円シングルや、2000円〜2500円邦楽アルバムを続々リリースして、
価格破壊に乗り出してます。
>>265 エーベックスは扱っている音楽の質に問題があるので、値段でいくら
頑張っても売れないのが悲しいところだな(藁
しかも経営者がそれに気付いてない(激藁
267 :
春日歩 :02/12/31 15:16 ID:???
>>266 激しく同意やでー。(榎本)あっちゃんも(持田)香織ちゃんも、私のガラガラ
声とは全然違う萌える声持っとるのに、CCCDのせいで損してるような気がするのは
私だけやろか?
それ以外はなんか似たよーなのばっかやなー。まずは重複する方向性のアーティスト
を整理せなあかんでー。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/03 02:31 ID:zfBjQ+rm
大切な音楽文化を潰してるのは おまえら再生無保証のCCCD出してるレコード会社だよ。
とりあえずアンケートは出したかや? 漏れは出してみた。
アンケートどこに出せばいいの?
>>271 >>122 にあります。
社団法人 電子情報技術産業協会 による、
光ディスク関連製品ユーザアンケート だそうです。
CCCDに関してのアンケート項目があります。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/04 11:33 ID:UmLl6id1
ガイドライン板で見かけた光景 先日、あるテレビ番組で見かけた光景なのですが、20代前半ぐらいの女性アーティストが、 自分のシングル曲(他人が作詞作曲)をベスト盤化したCD-Rをプレゼントしていました。 おそらく、コピープロテクトを回避してパソコンで違法コピーしたのでしょう。 以前は、違法コピーは消費者が行う行為だと思われていましたが、 もはやそんなことはありません。 信じられないなら、実際に所属アーティストにアンケートを取ってみるといいですよ。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/04 12:33 ID:gIbQoLkD
>>266 売れる売れないの問題ではなく、邦楽の価格破壊に乗り出したこと自体はavexでも一定の評価をするべきだと思うが。
CCCD辞めるのが先というのは別にして。
ちなみに音楽の質に問題があるというのも、逆にそれを好きな人だっているんだから一概には言えない。
そういう人たち全部を否定するというならともかく。
音楽なんて色々あっていいんだよ。
DVDがセールなら1000円以下で買える。 定価でもワーナーなら1500円で買える。 なのに今時再販制度を維持して3000円の価格を押し付けるCD業界。 こりゃ売れなくて当然だわ。 まして、CCCDなんて似非CDをCDにカテゴライズして売る極悪ぶり(氏ね
BEHRINGER (ベリンガー) SRC2496 ULTRAMATCH PRO A/D & D/A, Sample Rate & Format Converter / A/D・D/A、サンプル レート & フォーマット コンバーター -------------------------------------------------------------------------------- 人気の SRC2000(完了)と同様、異種のサンプルレート、フォーマットあるいは インターフェイスのデジタルオーディオ信号をデバイス間で移送し、1:1 デジタル コピーの SCMC を阻止、デジタルメディアからドロップアアウトやジッターを除去します。 同時作動が可能な出力はスプリッター機能を有し、24ビット/96 kHz 適応のこの SRC2496 は 新たに A/D・D/A 変換機能を装備しています。オススメです!
つーかCD-EXTRAにして特典目当てにさせればいいのに 音が激悪のCCCD買わせようって魂胆が気に入らん!
ピュア板的にはたとえavexでも朗報? >エイベックスは次の世代の音楽ソフト規格であるスーパーオーディオCDと DVDオーディオをそれぞれ採用した作品を発売する。 二月にSACD一作品、五月にDVDオーディオ一作品を予定。 by日経新聞 1/6
エーベックスの曲なら、CDでもCCCDでもSACDでもDVDAでも 全部歪んで聴こえるから、どれで出しても同じ
>>279 いやあ、どうせなら本当にこだわってくれれば嬉しいんだけどなあ。
ちょっとどうなのか興味あるね。
糞なのがはっきりと識別できる糞と 糞なのをはっきりと識別できるレベルですらない糞では かなり差がある。 前者は不可抗力だが後者はSACDで改善されよう。
avexもSACD出すんだ。DVD-Aだけかと思ってたよ。
284 :
CCCD@音・動作無保証 :03/01/06 12:18 ID:5zG4BK/N
でも、次世代音楽円盤はコアユーザー向けで、 ライトユーザーはCCCDでも聞いてなって事かもしれない。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/06 12:35 ID:5PuQnvc6
これが免罪符になるとでも思っているのかな? つんぼの録音みたいなのが出るのが関の山では?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/06 13:31 ID:j7kuwH0Q
>>284 それはSMEがSACDとCCCDは位置付けが違うといってるように、avexも当分の間は当然そうなると思う。
ただDVD-Aの世帯普及に前向きなavexなだけに、SMEに比べて多少こういった次世代規格の位置付けも異なるかも。
あととりあえず両方出してみて、市場の判断を見る狙いもあるのかもよ。
>>285 どの作品になるか分からないけど、出てみてどうなるかちょっと興味はあるね。
意外とそれなりの品質の物を出してきたらそれはそれで面白いかも。
エイベックスのSACDだすアーティストってだれなんかね? これでもし鮎だったらこのスレ的には勘弁だろうが、もしかしたら普及に 弾みがつく???
>>287 誰かは分からんが、avex ioレーベルからでるみたい。
もともとこのレーベルは、URC復刻版をCD-EXTRAで回避したりして
CCCD導入に否定的だったので、当然と言えば当然かも。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/06 15:03 ID:gdLA16bi
>>287 いや、どうもavex ioのアーティストだったみたい。
和太鼓とかそっち系のやつ。
>289 いかにもオタ対象だな。買っても無駄のような。
>>290 しかし、ビクターはそんな「いかにもオタ対象」の代物まで糞盤で出している罠……。
鬼太鼓座って珍Dで出しているんですか?
>>287 オーオタに鮎好きっておるんかいね?
鮎ファンはほとんど女性やしね。
居たじゃん「CD12で鮎」の人が。
通ぶってる金持ちね。 良くここにも来るだろ。(w オヤジにネットさせるのは基地外に刃物。
>>293 宇多田は聞く人多いみたいだけど、鮎はあんまりいないんじゃないか?この板には。
普及も何もSACD対応のミニコンポが398くらいにならないとどーしょもないよなぁ。
CD12はCCCD掛かるんかいな
ヒッキーには音楽への情熱や工夫が曲の中に感じられる。鮎のには感じられない。その差が出るんだろ。
>>298 そうか?
うただには個性が感じられんのだが...。曲が似たようなのがたくさん・・・
嫁が鮎好きで、よくA song forXXを聴いて泣いてたなぁ
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/07 00:39 ID:GWMR7Y9n
うただとayuの音楽性について論ずるスレじゃないので自粛してね。
>>252 小島麻由美
★2003年1月16日
ニューアルバム「愛のポルターガイスト」発売!
※通常CD仕様
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/07 01:49 ID:GM/x/yse
2003年1月22日以降、ソニー・ミュージックグループの国内邦楽レーベルから発売されるシングル(12cmCD)については、原則としてすべてレーベルゲートCDとなる
>>295 >オヤジにネットさせるのは基地外に刃物。
↑
こんな死語同然の言葉をつかうおまえって・・(w
304 :
山崎渉 :03/01/07 04:37 ID:???
(^^)
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/07 21:02 ID:KQFlIPvx
いよいよSACDやDVD−Aの時代かしら、 でも一般人は次世代ソフトは誰も知らんと思うが。 とりあえずコピーされ難いSACDやDVD−Aなど CDや偽CDよりも販売価格下げてみては如何でしょうか会長殿。 コピーされずに済むのならば2000円でも損は無いのでは。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/07 21:23 ID:f9JupXup
>CDや偽CDよりも販売価格下げてみては如何でしょうか会長殿。 再生機器の互換性はどうなんかの?
>>302 ほんとかYO!
糞にーめ、散々CDで泡銭稼いでおいて特許が切れたらこれかよ。
>>310 すげー、今年最初にして最高のギャグだわ。
まっ日本で1番売上の多いレコード会社やし しょうがないよ
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/08 23:09 ID:xeQZYUf8
>>312 日本一売上げ多くて赤字??
何処にお金が消えているんだか・・・。
そろそろ命の音質さえも酷いCCCDを3000円で買うアホさに 気付け馬鹿ども。DVDで新譜2枚組で同価格だ。もう市場は終了。 残る購買者はカラオケ厨と変人老ヲタのみ(W。
>>316 なんで2chネラーってこんなに豪そうにするんだろう...。
たまには、カラオケでも行ってストレス発散したら
>>317 カラオケの音質がジャズ喫茶なみだったら行ってあげようか。
>318 部屋レンタルが1時間当り一人1000円くらいになっても?
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/11 20:23 ID:buAKT1If
豪そう?
豪そう を ごうそう って読む奴は 包茎
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/12 00:10 ID:imzd2auh
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/13 01:41 ID:xnQSgwZh
cccdが音質悪いというのは十分分かったけど どのように悪いのでしょうか? 理論的に説明して欲しいです。もしくは解説してるサイト があったら教えてください。
>>325 音が悪いと思い込むと、本当に「音悪い〜」と思ってしまうから気をつけてね。
J-POPなんかを聴いている香具師に多いな。 CCCDだから無条件で音が悪いと思っているのが。 元々のレコーディングが劣悪な音源であれば、CCCDであろうがなかろうが(略
倉庫域になってないぞ ここにあるぞい
>328 お前、そもそも論理的に変だぞ。
もう、なんというか、どうなることか見守ることしかできませんな。 世界的にどうとかいってcccdやりたいヤシらはどうしたってやりたいようだし。 勝手にしやがれって感じだな。 結局、涙を飲んで辛抱するしかしかないようですね。しばし冬眠ということで。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/17 22:01 ID:QN4XRVJx
333ゴト
334 :
山崎渉 :03/01/18 07:06 ID:???
(^^)
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/18 08:33 ID:xeQFQdDT
>>331 冬眠・・それしか無いんですかね、ま、CCCD化して売上げが目に見えて下がれば、
レーベルも考えを改めるんでしょうけどね。
ここは全面移行の完了している某社が3月決算でどうなるかが見物です。
ま、CCCDは買わない、と言う事で、皆様ご協力を。
(魔女狩り的にやっつけるのなら、率先導入某社の全面不買ってのもありかな)
>>330 お前には難しい理論はわからねぇ罠(ワラ
欠陥技術CCCDは百害あって一利無し。 DVD-AudioでもSACDでも、何でも良いから早く移行してくれー!!
で、ケミストリーのSACD買った人はいるのかな?
ケミストリーは遠慮しとくよ(藁
漏れのPCのドライブでEAC使って吸い出せたので、CCCDでもヨシ
>>341 それはよかったですね。あなたの悩みはひとつ減りました。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/19 23:56 ID:t66Vwn28
CCCDになるって言うから旧譜を馬鹿買いしてしまった。 これもいかんのだろうか。
>>343 そういう自衛しかないんじゃないですかね。
おれも旧譜どうしようと思ってる。
アマゾン当りから大量購入しようかとかね。
やはりノイズ入れてるのか? そこんとこ全然分からんな。
しかしメディアプレーヤーだけで動作するというのは??? 毎黒ソフトが出資でもしてるのか?
349 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/21 21:58 ID:8msYuc8y
Windows Media Player には、元々、著作権保護(コンテンツ保護)機能を 備えている(Windows Media Player のヘルプで、"著作権"で検索)。 CDS300は、このWindows Media Playerの著作権保護機能を利用したものと 推測される。恐らく、CDS200をベースに、コンテンツ保護を強制的に有効 にしてコピーする機能を付加したものではないか。
レーベルゲート版が発売か・・・
>>351 「実際問題、(CCCDではない)通常のCDでも、いろんな理由でどうしても
聞けないということだって起こりえるんです」(井出氏)
この発言の意図するところは
「所詮完璧なものはないから規格破りCCCDはしょうがない」
か?
「少しでもこんなことを無くすためにCD規格を守らなければいけない」
と考えるのがまっとうなのに、終わってるな。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/24 00:56 ID:ANyc6zsV
つまり「聞けねぇ?提供してやるだけマシだと思え。カス共」 ということか。
>通常のCDでも、いろんな理由でどうしても聞けないということだって起こりえるんです (;゜Д゜)ポカーン 通常のCDならCDPのメーカー側がちゃんと対処してくれるが、 CCCDだったら何も対処してくれない。 根本的なことを無視して語ってやがるよ・・・
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/24 01:20 ID:zFfasA5K
どうせ1件もないんでしょう。 起こったとは言ってない。
音楽ソフト、4年連続で前年割れ CD生産11%減
http://www.asahi.com/business/update/0123/035.html (略)
レコード各社も手をこまねいてはいない。
昨年3月、他社に先駆けてエイベックスがコピー防止CDを発売したのを皮切りに、
10社が同様のCDを売り出し、違法コピーを締め出す環境は整いつつある。
「不正撲滅のための利用者への啓蒙(けいもう)や、技術的な複製防止を通じ、
業界全体で問題を解決したい」(エイベックス広報)としている。 (21:30)
ソニーのやつだけど・・・ ネットに接続できない環境の人はどうするんだろう
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/24 02:23 ID:zFfasA5K
ここの人には悪いけど好きなアーティストの新譜がCCCDだったので、 買っちゃったんだよね。でも聴いたのは最初の一週間だけだった。 細かな音も入って無いし、音の輪郭と言うか表面がチャチと言うか、 聴いていて気持ち悪いのでこれからは、好きなアーティストでも 買わないことにした。俺も友達も買わないと決意。 売り上げ落ちてるぞエイベックスw何のためのCCCDだ? まともに楽曲の販売が出来ないなら会社潰せよコラ! 何でせっかくアーティストが作った素晴らしい楽曲にお前らの糞技術取り入れてんだよ? 何でCDじゃない物なんて売るんだクソエーベックス!!しかも何故海外版が無いんだ!? しかもCCCD普通にコピーできているって話じゃないか! そんなにセコセコ設けたいならさっさとSACDなりDVDAなり発売しちまえよ。
音楽用電子透かしを100%検出することに成功
JASRACと日本レコード協会が実験、違法コピー防止に威力
JASRACによれば、今回実験に使われたベランス社の音声透かし技術は、コンテンツ
の音質に与える影響が非常に低い。「音質に非常に敏感な人に、透かしを施したも
のと施していないものを比較してもらっても、ほとんど分からない範囲」と、会見
に出席した加藤衛JASRAC常務理事は話している。
http://www.asahi.com/tech/apc/K2003012300489.html
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/24 13:44 ID:8wZSuWq/
いつも思うのがCCCDにするよりも レンタルを禁止した方が効果は何倍にも成るとは思います。 300円程度で借りてコピーしまくっている損害は、 購入してコピーされるよりも被害は大きいと思います。 購入したらCDをコピーする必要が少なく成ると思います。 海外のようにCDを安くする事が前提ではありますが、 CCCD問題の前に海外にも無いらしいレンタル屋を止めさせるのが先決かと、 徐々にハイブリッドSACDなどにシフトしてCD部はCCCDにして レンタル屋を無くせば、レコード会社が思う通りにきっと成るのでしょうね。
レンタル禁止にしても無駄裏レンタル屋が幅をきかします 結局裏は経済のフィールドも裏なので結局業界の低迷に拍車を掛けて終わり それよりも購買者の意識改革をしないと無理です
購買者の意識ってどんな感じなの? おれは欲しい音源は買う派なのでコピーメインの人の感覚ってわかんない。 つうか、この板でこんなこといってもしょうがないけどな。 得したと思ってるのかな。 そういう厨房はCCCDもコピーして「音質かわらん(w」とかいうのかな。 はらたつなぁ。
>>364 >おれは欲しい音源は買う派なのでコピーメインの人の感覚ってわかんない。
同意。
このまえ、出たばかりの新譜を中古屋に売り飛ばしている奴を発見した。
うしろから踵落とし食らわせてやろうかと思ったね。思っただけだけど。
>>365 >出たばかりの新譜を中古屋に売り飛ばしている奴
うぅーん、ただ単に聴いたらつまらんかったんかもしれん。
昔よくやったよ。
かった→つまらんかった→うる
音楽の情報が限られてた昔はあてずっぽうで買わざるを得ないことって
あったんだよなぁ。
今は違うのかな。コピーしてから売ってたのかな。
まぁ、そういうの何回かやったら新譜1枚分の金になるといえばなるが。
褒められたことではないがな。
367 :
365 :03/01/24 22:47 ID:???
>今は違うのかな。コピーしてから売ってたのかな。 だと思うなぁ。
>>362 >CD部はCCCDにして
CCCDはどんな形でも絶対認めたら駄目だって、
今でも包装紙にしかCCCDマークが無い現状では、
包装紙破ったら本物のCDと区別がつかない。
将来どんな形でCCCDに触れることになるかも知れない。
危険だと思わないこの現状は?
少なくとも漏れは絶対にCCCD買わないし回りにも買わせない。
# CDは今でも買いまくってるけどね
金のない若い頃って、どうやって新譜の金を捻出するかと考えてたね。 つまらなかったら速攻で中古行きってのは一つの手段だった。 あと手持ちの中から売るのを探す。どれを残すべきか悩みながら選んだよ。 だから当時買ったディスクって、ほとんど実は手元に残ってないのな。 半分以上、いや、下手したら3/4以上中古屋にいってるかも。 自分のpcのデータベース、9割以上は社会人になってから買ったディスクで 埋まってるからな。 後から買いなおしたのもあるよ。 個人的な気持ちとしては、買えないからしゃーないコピーだっていうのを あんまり責める気持ちになれない。もちろんいけないことだけど。 でも「ネットでmp3拾えばタダだぜ!買うヤシおバカさーん」なんていってる ヤシらと同列にするのは、かわいそうな気がする。 いいわけめいてるけどな。
370 :
365 :03/01/24 23:19 ID:???
そっか、みんな「買う→速攻中古行き」やってたのね。 学生時代は金がなかったから、CD買うときはとにかく考え抜いて 買ってた。一枚のCD買うのに小一時間棚とにらめっこしたこともあったよ。 欲しかったCDって大概マイナーだったから、ユニオンで売っても \350くらいにしかならなくて、それなら持ってたほうがマシだとも思った。 >でも「ネットでmp3拾えばタダだぜ!買うヤシおバカさーん」なんていってる >ヤシらと同列にするのは、かわいそうな気がする。 確かに。共有する奴は最下層。 数年前「俺***(J-Popのアーティスト)の大ファンなんだ」とかいう香具師が 居たのでそいつの部屋に遊びに行ったら、そのアルバム、全部レンタルから コピーしたものだった。
音楽業界は長いこと無策で甘い汁を吸い続けていた。 一方、ネットやPCの普及で若者はコストを減らすモデルを見つけていた。 気づいたら、音楽業界は浦島状態になっていた。 で、見識も無くCCCDだってことになった。 ハードメーカが再生保障しないものを売りつけるなんて、 品質保証しない食べ物を消費者に売りつけるようなもの。 正気の沙汰とは思えないね。
>そのアルバム、全部レンタルからコピーしたものだった レンタルコピーならまだいいよ。著作権料は払ってるわけだからな。 涙ぐましいというふうにみえなくもない。 音楽業界はどういうふうにユーザーに音楽を提供したいと考えてるのだろと こんなことになっちゃったから、最近考えるのだけど。 なんか、見えてこないよね。 型通りの宣伝して売れないからおかしいっていってるだけにしか見えない。 ユーザーをみてないっていうか。ミュージシャンとファンをつなぐパイプが 詰まってるんじゃないか?って感じ。本来そういう役割の仕事なのにね。
>>371 例えて言えば「スーパーで牛乳を万引きする奴が後を絶たないから
わざとO-157を混ぜた牛乳を売る。通常の飲用で食中毒になることは無いと
言い張っているが、もし当たっても責任は持たない」ってな感じ?
>>370 >\350くらいにしかならなくて、それなら持ってたほうがマシ
そうなんだよね。おれも途中からやめた。
つうか、300円にしかならなかったよ?。・゚・(ノД`)・゚・。
376 :
365 :03/01/25 00:10 ID:???
>レンタルコピーならまだいいよ。著作権料は払ってるわけだからな。 >涙ぐましいというふうにみえなくもない。 なるほどね。 まあ、それが普通の人たちの音楽に対する接し方なんだろうね。 >ミュージシャンとファンをつなぐパイプが >詰まってるんじゃないか?って感じ。本来そういう役割の仕事なのにね。 自分で詰まらせて自分で怒り狂ってるようにしか見えない。<レコード会社
>>375 中には「引き取れません」ってのもあったりしてね(泣
あんまりガッカリしたから「ゴミ箱にでも投げといてください」ってそのまま
置いてきちゃったよ。
ごく稀に「300円でもいいから引き取ってくれ(涙」っていうCDもあるにはあるが(w
>>376 詰らせたのもそうだけど、ミュージシャンとファンとのパイプが直に繋がるケースも増えてると思う。
>ミュージシャンとファンとのパイプが直に繋がるケース そこにメジャーの出る幕なし、と。 結局、メジャーは大きすぎるんだよな。 もっと小回りの効くファンに近い業界にならないと。 しかし音楽はまだマシかもしれんぜ。映画とかゲームとかもDLされるように なってるらしい。これらインディーじゃやれんぜ。
CCCDの一件でもうレコード会社を信用できなくなってるんだよ、すでに。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/25 08:05 ID:wRmU86A1
361だけど > 380 電子透かしはオンライン音源販売の要なんじゃないかな。 ダウンロードさせるごとに(サーバからのデータ送出ごとに)違う透かしを入れていく。 画像サーバにはかなり以前からそういう仕組みのがあるから 実現はさほど面倒なことでもないでしょう。 私の音源は肩凝りに効く・やつの音源は腹が下る、という具合に、 サブリミナルでも埋められたシリアルによっていろんな効き方をするかもね。 透かしのシリアルは課金情報=個人情報とセットで記録できる。 透かし入り音源が流出しても購入者の保管責任を問うのは難しいだろうから、 やがてはライセンスを確認して毎回暗号解除キーを得なければ 再生できない仕組みになるかもしれない。 暗号化したものの復号はDVDの二の舞だから、 欠けた一部分のみ毎回補完する形にすれば破られることもない。 そうなるとたとえば10回聴いたら視聴権消滅なんてコントロールもできるわけで、 もしそこまで電子的に権利が担保されたら課税も楽になる。 酒を一杯飲んだら半分は税金みたいな形で音源再生ごとに課税できるわけだから、 行政も真剣に身を乗り出しそうだね。
>>382 そしたらアナログに戻るだけだよ。所詮それだけのこと。
高性能のアナログ機器復活への道程かな。うれしいね。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/25 11:31 ID:1zvWw1Ey
各社売れ筋はCCCDにしているようですが、 それで年間の売上枚数など下がったら レコード会社はなんと説明するのでしょうね。 今度はCCCDにした弊害が出たとか言うのだろうか・・・ 景気が悪くなったとか、少子化が進んだとか言うのだろうか・・・ CCCDなので購入者よりもレンタルする人が増えたとか・・・ 売上枚数や売上額の発表が楽しみですね。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/25 11:31 ID:1JH16B0v
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/25 11:42 ID:1zvWw1Ey
オーディオファンを名乗るなら珍盤は借りてCDDA化!!! まさか原盤をかけてメカノイズ聞いてんじゃねえよな(W。
388 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/25 11:59 ID:9AmFybMG
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/25 12:29 ID:1zvWw1Ey
CCCDはレンタルしてコピーしようキャンペーン!! に賛同です。CDDA化してしまえば負担が減りますね。 そのうちレンタルも問題視されて禁止に成るかもしれませんね。 きっとレコード会社の次のターゲットはレンタル屋でしょう。 日本で当たり前のレンタルと言うシステム自体少し異常なのかとも、 レコード会社のその次の手はSACDなどにして アナログコピーしか出来なくしてしまおうときっと思っているのでしょうね。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/25 13:56 ID:1zvWw1Ey
そのうちにレコード屋でCCCDやCDなど購入時に 名前とか書かされるようになったりして・・・ レコード業界会員カード見たいな物でチェックされて購入するようになり 書かないと倍の価格とかありうるのでしょうか、 電子透かしで一枚づつCDなどが管理されて誰がどのCDユーザーなのかわかったりして・・・ 中古で売る際にもレコード業界会員カード見たいなのを提示して そのデータに記録されている購入してCDしか売れなくなったり、 個々のCDにプロダクトキーみたいな物が出来たら現実味はあるのかしら 新品販売のCDを海外のよう仮に2000円以下にとかに 安くする条件がついたらレンタル禁止とか、 名前登録するようなシステムも仕方ないのかも・・・
>>391 >新品販売のCDを海外のよう仮に2000円以下にとかに
>安くする条件がついたらレンタル禁止とか、
とりあえず安くしておいて後で今まで以上の暴利価格にするような悪寒が・・・
外国のトップを平気で侮辱するようなDQNを培養している業界リーダ(?)
がコントロールしている業界だからね。
パソコンのOSレベルでCDDA規格のデジタル→デジタルコピーの阻止って出来ないの? 前から不思議なんだけど。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/26 08:47 ID:kl0HhuyT
>>393 それをやったら著作権の有無に関わらずコピーできなくなる。
しかも製作側も制限をうけたりアマチュア作品も作れなくなる。
387と389ね。
>>394 >それをやったら著作権の有無に関わらずコピーできなくなる。
>しかも製作側も制限をうけたりアマチュア作品も作れなくなる。
CDDAはコピーできなくてもいいと思うんよ。コンポでコピーすればいい。
pcでのコピーが一番大きい問題なんでしょ?
制作側が扱うpc内の音声ファイルをCDDAに落とすことは可能にしておけば
問題は少ないんじゃないかと思って。
>>397 の続き
iPodとか使えなくなる、と思ったけど、OSレベルで相互認識するようにしとけば
問題ないんじゃないかと。
個人で使う範疇におさまるから。
>>393 メジャー流通に乗せられないアーティストなどはプロダクション側がCD-Rでサンプルを配布してる。
禁止されたら当然製作者側もプロモーションしにくくなる。
400GET!
ttp://www.sonymusic.co.jp/cccd/c_faq.html > また、同一機種でも生産時期等の違いで
>機器を動作させるための組み込みソフトウエア等が異なることがあります。
>誠に申し訳ございませんが、
>個別機種の互換性のお問い合わせにはお答えできかねますのでご了承下さい。
ガイシュツかも知れぬが
ハードメーカだけでなく
ソフト売る方でも動作保証しないらしい。
これは金取って売るようなものなのか?
要するにCDのような形をした変な円盤は買うなということだ罠。
403 :
CCCD@音・動作無保証 :03/01/27 14:05 ID:POheS0i8
$MEレーベル外道CCCDで不祥事 >1/22発売のRIZEのシングルに、CompactDiscロゴが記載されており >回収指示が出ています。 >ご存知の通り、これはレーベルゲートCDですのでロゴは本来なら使 >えません。なお、帯の下に当たるそうなのでキャラメル包装を開封 >しないと確認は難しそうです。 (OZRIC氏のサイトの掲示板より引用)
405 :
CCCD@音・動作無保証 :03/01/30 14:04 ID:b96dI3nX
406 :
CCCD@音・動作無保証 :03/01/30 15:28 ID:b96dI3nX
>>405 そりゃーそーだよ(w
条件付きコピーCDなんて中途半端で、購買意欲なんかあがるはずない(w
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/31 03:25 ID:yaZbv5sP
コピーコントロールにした時点で、商品価値が0円以下になってるわな。 ただならもらってやってもいいが(置いておくだけ)、 ドライブにかけろって言うなら、 オーディオがぶっ壊れる(または寿命が縮む)リスクの分 10〜20万円ぐらい、もらっとかんと割にあわんような気がするのだが。
409 :
CCCD@音・動作無保証 :03/01/31 14:21 ID:3yh/Yxkt
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/31 14:27 ID:b6mUvyNr
>>436 禿同
CCCDは漏れ的にはMDと同意。ピュアではどちらも無視すべきもの。
つまり無価値だから買わない。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/01 04:08 ID:h+nWht4H
>>410 知れば知るほど欲しくなくなる物だから、認知させるのはいいことだが、
CCCD反対といっても相当スタンスは違う。
ここは 106 が言ったように次世代規格に移行することを推進するところ。
SACDやDVD-Audioになればリッピングはかなり難しくなるはずだし、
著作権法に定められた違法行為に接触する可能性が高い。
(コピープロテクトされたDVD-videoと同じ。)
また、SACDやDVD-Audioが扱えるパソコンはまだ一つもないと思う。
つまり、リッピングができなくて、CD-Rにコピーできなくていいわけで。
その立場で、他のところをのぞくとものすごく違和感があったりして
あんまり書き込む気がしない。
avex自体そもそも劣悪音源まみれなのだからCCCDで更に音質が落ちようと大差ない
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/01 10:28 ID:vcBguuUK
>>413 その通り、ave糞は元の音があまりに酷すぎる。その意味で、
ave糞で発売前に社内でVVVDとCD聞き比べても殆ど差が無かったという発言は
真実だと思う。真実であるだけに色んな意味で痛すぎるんだがね。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/01 11:01 ID:K689op0h
これを良い機会にave糞は買わなければ良いだけだ。 だめなものは消費者が引導を渡す。 それでよいだろう。
依田は日本CCCD協会ってのの会長になったらしいな。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/01 17:37 ID:kZn9Pf/V
CDとCCCD聞き分けられる奴いるの?
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/01 18:28 ID:h+nWht4H
もう、CCCDを売るのはエイベックスだけではない。 ソニー EMI ビクター ユニバーサル ワーナー ポニーキャニオン (まだ抜けているかも知れぬ) もうエイベックスだけが 売っていることを前提とした意見はやめた方がよいのでは。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/01 18:44 ID:p6FiasXy
エイベ糞のCDなんかはなから買わんが・・・
Gutevolkがavexなのが気になる
エーべっ糞の曲を除いて、CDとCCCD聞き分けられない奴いるの?
いるわけない罠...
今日結構気に入ったCDがあったんだけどCCCDだから買わなかった
>>419 >>423 無意味な質問すな。 妙な香具師だな。
規格外のエラー信号を意図的に入れた時点でダウト。
聞き分け以前に買わない。
CCCDってCDじゃないだろ。という事でCD売り場で売るな!
メーカー曰く「CCCDはCD」です。 なぜならCDの枠で返品を受けるから。
>>422 2002年8月リリース"Humming of tiny people / Gutefolk" Non CCCD
2月発売Sketch ShowのシングルがCCCDか否かで雌雄が決すると
思われ。
>>428 それは単なるサポート側の都合だろ?
CCCDはCDの規格を満たしてない異常、CDではない。
遺伝子組み換え食品的な、直感的な不安は感じるね
昔CDが登場したころ音質が悪い悪いって騒いでた人とか 千と千尋が赤い赤いって騒いでた人とか今どこに行っちゃったんだろうね。 今CCCDで騒いでる人も社会に何の影響も与えることなく そのうちいなくなっちゃうんだろうね。
もともとこういうことで騒ぐ人ってのは少数派だよね。 でもCDの音質だってマスタリング技術の向上でよくなってるんだから それが何の影響も与えないということはないはず。
437 :
429 :03/02/03 18:16 ID:???
>>433 THX!
CCCD撲滅のキー技術はCD-EXTRAだね。
2月号のミュージックマガジンに SMEの人のインタビューが載ってるよ! なぜSONYなのに規格外のCCCDを出したか なぜkey2audioを採用しなかったかについて答えてます。
ミュージックマガジン、近所の本屋にないよ、、、ウツダ。
>>434 前者はCDの音質が向上したからでしょ。
CCCDも無くなれば誰も騒がなくなるよ。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/04 13:36 ID:DpJb+3B2
なるほどねえとオモッタ。 >えーとね「音質が劣化するから!」とか言って反対しているリスナーの人、あれはダメだと思う。 >あなたはレコーディング技術ということの音質劣化とは何かということについてドンだけのナニがあるのさと言いたい。 >俺もナニもないからなおさら言いたいよ。 >そもそも劣化とは何かというところから考えてしかるべき問題に突入しちゃうんだよそんなこと言い出すと。 >もうね、ギリギリ言うなら「音が変わってしまう」つまり「これまでミュージシャンがCDでリリースして家庭用のCDプレイヤーで再生したときに >鳴るであろう音を想定して培った録音のノウハウがおおよそダメになる」ぐらいしか言えないわけですよ。 >なんでかというとそもそもCDの音というのはスタジオであーいい音だなーと思って録りたかった音とは違うから。 >違うからいいとか悪いとかじゃないけど、少なくとも違うわけだ。 >違うので、ミュージシャンとかエンジニアの人たちはがんばってその音に近づけたり、もしくは妥協したりしながら製品としてのCDを作るわけだが、 >それは劣化云々ではないと俺は思う。 >作ってる人はCDに焼き付けるタイミングで初めてそんなことを考えだしてる訳じゃないからというのもある。 >むしろ録りのときにすでに「不本意な」音で録ったりして。 >ほとんどプロテクトCDにしたら音が悪くなると言ってる人はレコードの単に分離が悪い点だけしか聞こえてないのに >「レコードだから音が太い」とかのんきなことを言ってるのに近いような気がする。 >俺はプロテクトのかかったCDでも今までと同じ音で聴けるとはもちろん思わないが、リスナーの立場から「劣化する」とか言うのは変だ、と、思う。
長々と引用の上、ネタ元不明にしてるってのはどうかと。
>>441 そんな ろくでもないヤツの音楽聴いてる人達がかわいそう。
441は、これ納得しちゃったのか・・・哀れな香具師だな。
445 :
443 :03/02/04 14:55 ID:???
>>444 ぞろめオメ! &元ネタサンキュ!
ちょっと441の中途半端なコピぺで誤解した。
製作サイドの態度としては納得。
でもリスナーとしては、必要以上にCDプレーヤーに負担をかけるCCCDは反対。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/04 20:40 ID:AtuQfcnq
>>445 オレは納得できないな。製作者サイドが「今までと同じ音で聴けるとはもちろん思わない」
はっきり言えば音質的に劣る(あえて劣化という言葉は使わない)ソフトに問題を何も感じ
ないのかね?
できる限りよい音でユーザーに提供しよう、という気持ちがまるっきり感じられない。
料理に例えたら素晴らしい素材を仕入れた料理屋があえて新鮮なままの素材を使わずに、
傷ませてから調理して客に供する。客は「まずい!」などと文句を言うな。出された
ものが全てなんだからウダウダ文句を言わずに食べろ。
農家や漁師が「ウチから卸したものは新鮮なまま早く客に出してくれ」と言う分には
かまわない。
と言っているのと同じだ。料理屋と違ってレーベルは選べないからね。好きな演奏家
の同一の演奏が多くのレーベルから発売されてユーザーが選べる訳ではない。
料理屋ならできる限りおいしい料理を客に出そうと考え、努力を重ねるのが当然だよ。
>>444 のリンク先も読んでみたが、ここには音源を独占している者の奢りと傲慢が
感じられる。オレは腹が立ったよ。
>>446 好意的に解釈すると、音が悪なるなんていくらいっても状況は好転しない
といいたいんじゃないのかな。
音がどうとかいうよりも、もっと相手にとっていわれたくないことをいって
いくほうが有効と思われ。
448 :
443 :03/02/04 21:05 ID:???
>>446 ああ...全くその通りだと思うよ。
おれが納得したのは、リッピングだのするヤツに対しての制作側の気持ち...
しかし、リスナーやCCCDに対する発言には呆れている。
本当にこんな奴らがCD製作してんのが、情けなかったょ。
だからもう一度、、、CCCDは反対!
449 :
446 :03/02/04 21:06 ID:AtuQfcnq
>>447 あくまで
>>444 のリンク先に意見をしているのであって445さんに反論している訳
じゃないんでこの点は誤解しないでほしい。
>音がどうとかいうよりも、もっと相手にとっていわれたくないことをいって
>いくほうが有効と思われ。
じゃあ、どうすればいいんだろう?CCCDに限らず少しでも良い音で聴きたい、
良い録音をしてほしいと願うユーザーの声は無視されてしまうのか?
悲しいことだ。
CCCDに反対する戦術として違う手段をとった方がよさそうなことは理解した。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/04 21:07 ID:ReD3fjsC
しかしCCCDが実際にCDPの寿命を縮めたり音質を劣化させるという データが一切無いにもかかわらずただ気分的に気に入らないなどと こんなところで愚痴ってる奴らって滑稽だよな。
451 :
446 :03/02/04 21:26 ID:AtuQfcnq
>>448 449は448=443のカキコを読まずに書いたものです。>448には全く同意。
>>450 マズイ料理をマズイと言うことはいけないことなのか?データなんて
関係ないね。
ここはピュアAUスレ。実際に聴いてみて音が悪かった機器を「悪い」と
書くのはいけないことなのか?実際にはその機器を気に入って使っている
人もいるからオーディオ機器のスレで製品をコケ下ろすことはしないけど。
もちろんこのスレにカキコするだけで解決する問題だとは思っていない。
>>449 447だけどCCCDが規格外ということがどこかでひっかからないかと思ってる。
ニュー速とかでも貼った意見だけど
↓
音楽のフォーマットはこれってきまってるから、オーディオメーカーは
それに準じて作るし、ファンも安心して買えた。
これから先、どんなものが出てくるか分からないし保証は出来ませんという
オーディオメーカーのいい分は当たり前だと思う。
CCCDは規格自体公開してないんだよね。
こういうものが「正規の音楽ソース」として採用されること自体が、
消費者保護という観点から見るとおかしいと思う。
これを許したら、「もっといいの作りました」とかいって適当な規格が
いくらでもはびこるぜ。
再生は自己責任で、となったままで。
---
オーディオメーカーからしたら規格外のものを再生されるということ自体が
大問題だと思ってるんじゃないかと思う。
こんな前例を作る事自体が問題だといってるんだよ。
どんな規格でもリリースしてしまえばいいのなら、その規格に問題があった
時に誰が責任取るの?ことはCDだけの話じゃおさまらないよ。
CDはきちんと決められた規格なんだから。
それを守らない事自体が、ものを作って売る社会的倫理に反してるわけ。
事実、不具合があっても保証されないんだろ?音楽プロダクションから。
どうして再生されないときの保証をしないわけ。
447だけどもうひとつついでにこれ。 ↓ 因果関係は証明できない。 それを盾に音楽産業は保証しないといってるんだろ? CDプレーヤーにMD突っ込むのとはわけがちがうからな、、、 結局「規格外」だから消費者は安心して使えないのよ。 だれにとって問題ないんだ? そして「規格外」でしか音楽ソースは供給されない。 おれは思うけど、音楽家の著作権を侵害してるのはCCCDじゃないのか? 「正規規格」でリリースされるべきだろ? 契約とかあるんだろうけどな。 ミュージシャンは契約不履行を主張してもいいんじゃないかと思うけどな。 予測外だろ?「規格外」でリリースされるなんて。 ↑ こんなこと書いたけど、 ミュージシャンからの契約不履行訴えは無理っぽい。 結局、著作権の保護というのは、音楽業界の利権を保護するとイコール。 音楽文化と連中がいってるのは、音楽業界の利権とイコールなのよ。 昔からそうだけどな。 今回、明白になった。 企業が提供するスターダムで夢を売る時代は終わったって事だと思うよ。
CCCD単独でしか出さないならそのフォーマットが音質に悪影響を及ぼすという事を 製品レベルで実証するのは不可能になりますね。比較ができないですから。 その意味では>441の引用も正しいけど我々をおちょくってないか? しかしこういう消費者をなめ腐った会社の珍盤を買うと、それに対して Yesと言った事に等しい。資本主義では売れたという事が肯定の証となるし。 だから音質云々を証明してまっとうに批判していくより会社へのボイコットとして CCCDを買わないという方法の方が有効だと思う。 でもそれで何を得る事ができるかは大変疑問だけど。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/04 21:56 ID:ReD3fjsC
ここでユーザーが取れる具体的な行動の一つは CCCDをリッピング可能なCD-ROMドライブでデータ抜いて (もしあるのなら)ノイズを補正して本物と同等かそれ以上の音質で どんどん高速化していくネットにばら撒くことだね。 その結果CCCDが潰れるのか皿売りが潰れるのか糞会社が潰れるのか知らないけど 音楽配信のシステム再編の誘い水になるのは間違いない。 んで月3000円でストリーミングの音楽聴き放題になるんなら それはそれで良いこっちゃ。
スマソ、447だけど、 452、453の内容、ニュー速って書いたけどニュース議論板だった(汗 吊ってきます。。。455よ、お前もいっしょに吊るか(w
>>450 おつとめご苦労様。
でも、もうちょっと上手に煽ってね。
放置されて可哀想だから引っかかってあげたよ。嬉しい?
石田君偉い。彼ならメジャーで発売する必要ないよ。全面支持。 htp://www.musicmachine.jp/ 投稿者:ECD 投稿日:2月1日(土)01時08分45秒 簡単に言っちゃうと、レコード会社からCD出すということはレコード会社に作品を売り渡すということなのです。 宇多田ひかるくらいセールスがあれば「CCCDになるんだったらお宅の会社から出すのは止めます」といわれたら 会社は大損失になるから言う通りにせざるおえないわけです。が、僕なんかが同じこと言っても 「どうぞ、ご自由に」で終わりです。あと、いくらなんでも、CDプレーヤーが壊れるということはないでしょう。 投稿者:ECD 投稿日: 2月1日(土)01時48分32秒 危険性と言うより買う側の利益より売る側の利益を追求するレコード会社のやり方は商道徳にもとるというのが僕の考えです どっちみち、CCCDの問題だけじゃなくメジャーからのリリースは考え直そうと思っています。 投稿者:ECD 投稿日: 2月1日(土)01時57分51秒 つまり、リスナーからの不買運動だけじゃなくてアーティストがCCCDを採用しているレコード会社には 作品を売らないという不売運動を起こせばレコード会社も自分の愚かさに気付く、かなー? 投稿者:ECD 投稿日:2月1日(土)17時21分31秒 CCCDについてはここで書いたこと以外ではマスタリングエンジニアの方が本当に嘆いてます。 やっぱり意欲そがれると思います。アーティストは選択肢があるだけまだましだと思います。 投稿者:ECD 投稿日:2月3日(月)21時23分38秒 CCCDのことはあれからつらつら考えてました。もとはといえばCDでCDをコピーできるCDRの出現が 産み出したわけですが店頭に並べられた自分のCDが単に百枚売れることより、そのうちの一枚が百人の人に コピーされて手渡されることの方が求められてるって感じはすると思うんですが、どうでしょう?金にはなりませんが。
>>458 このECDという人(グループ?)がどんな音楽を作ってるかは浅学にして知らないけども、
こういう姿勢をとってる人は応援したくなるね。
やっぱミュージシャンの本音としては面白くないんだろうな。
>あと、いくらなんでも、CDプレーヤーが壊れるということはないでしょう 俺も壊れるまではそう思ってたよ。 調子ワリー 売る側は何の根拠もなく「大丈夫だ」とか「関知しない」とか言ってるよな。 じゃ、こっちも証拠を出さずに言わせて貰う。 あんたの古プレーヤーで24時間リピート再生してみろ。
>こっちも証拠を出さずに言わせて貰う。 アンチはこればっかりだな。 だから相手にされないんだよ。
>>461 おまい、恥ずかしいヤシだな。
じゃ、CCCDで何も問題が無いと言う証拠出してみな。w
>>458 EDCは神だな。
この際、CCCDの問題点を音楽にして表現してくれないだろうか・・・。
絶対買うのに(w
いまさらだが
>>1 のスレタイのあまりに青臭いセンスはどうにかならないものか
スレ完成当初、"Exodus"という単語が結構好評だった気がするが。
えっ、糞出す?
実際現実を無視した青臭い議論しかなされていないわけで
>>469 何を議論するの?
CCCDはゴミだと結論は出ている。
ゴミに金は出せない。
471 :
詭弁の特徴のガイドライン :03/02/07 00:59 ID:W3aObIQ2
1:事実に対して仮定を持ち出す 「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」 2:ごくまれな反例をとりあげる 「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」 3:自分に有利な将来像を予想する 「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」 4:主観で決め付ける 「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」 7:陰謀であると力説する 「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」 8:知能障害を起こす 「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」 9:自分の見解を述べずに人格批判をする 「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」 10:ありえない解決策を図る 「結局、犬が卵を産めるようになれば良いって事だよね」 11:レッテル貼りをする 「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す 「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」 13:勝利宣言をする 「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる 「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする 「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」 16:反論の代わりに詭弁ということにしてすます。 「それは詭弁です。いいから詭弁なんです」
473 :
ぬ :03/02/07 04:50 ID:0FtAy3kL
>>441 こいつ文章力ない上にバカだな。
プロテクトに関しては、「劣化するとか言うのはダメだ、変だ」(根拠無し)しかかいてない。
(おもろいのは、CDの音は原音とは違うとか、原音に近づけるためにエンジニアが努力してるとかって言う話の部分。これは、プロテクトに対する”反論”。
プロテクトによってより原音からより遠ざかり、エンジニアの努力を無駄にすることになるからね!彼は一体なにを考えてるんだろう?)
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/08 07:01 ID:XOr37T0u
> 441 > これまでミュージシャンがCDでリリースして家庭用のCDプレイヤーで再生したときに鳴るであろう音を想定して培った録音のノウハウがおおよそダメになる」ぐらいしか言えない これだけで十分問題じゃないか? ミュージシャンが意図しない音が鳴るというのなら それは著作権侵害ではないのか?
>>475 著作権はプロダクションが保有するのが一般的なんだってさ。
ミュージシャンは文句いえないのよ。
契約キルしかない。
Scoobie Do(スクービードゥー) オフィシャルBBSでビクターの社員が自作自演するも、IP表示でバレバレ 投稿者:アコ 投稿日:2月8日(土)18時24分33秒 mmstudio.jvcmusic.co.jp 久々にここへ着たら、とてつもないカキコの数にビックリしました〜。 私もいろいろ考えることはあったので、分からないことはメーカーさ んにメールしてみました。 そうしたら、丁寧な返信も頂けたので安心してます。 ちゃんと対応してくれました。・・・(ry というわけで、みなさん、ビクターにメールで問い合わせをしよう。 丁寧な返信がもらえるぞ。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/09 11:54 ID:3EZPK8WV
藻前ら、CCCD反対派が動きだす時が、遂に来たようです。 > 2月11日にCCCDに反対するヤツ、集まれや! > 12時に渋谷忠犬ハチ公前に集合じゃ。 > あべ糞まで歩くぞ、ゴルァ > おやつと反CCCDのビラでも作って持ってこいや。 > 冷やかしやヘタレは来るな。 > やる気のある奴だけ集合じゃ。
>>477 ちゃっかりラジオ生出演の宣伝もしてらw
さすが社員。ちゃんと仕事もこなしてるよ
>>478 休日に逝ってももぬけの殻ではないのだろうか?
>>479 クンクン、
オイ野郎ども、このなかにどうやら社員がいるようだぜ!ゲハハハ!
クセエクセエ、社員の匂いがプンプンすらぁ!
東芝EMIの偽モノ円盤情報 2.14発売「アンセム/寺井尚子」(Somethin'else) 1.29発売「クラシック・デュエッツ/フランク・シナトラ」(Capitol) 1.22発売「スマイル/ジャッキー・テラソン」(Blue Note) 1.16発売「ゴールデン・ストライカー/ロン・カーター」(Somethin'else)
>>483 スウィング・ジャーナル、JAZZ LIF、CDジャーナルにCCCD表記は
無いようなので皆さんお気をつけください。
>>486 のでCDDA作れば、なーんの問題もないんじゃん? ピュア板的には。
>486→487はまちがい、スマソ。コピーできないのはレーベル面デスタ、、、
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/11 00:59 ID:/PoGf0Df
>>484 ネットの通販でも雑誌などでも、CCCDの表記は絶対に必要ですよね。
>>489 今のところ通販ではHMVが比較的まじめにCCCD表記しているね。
ただ、本質的にはCCCDはCDと別カテゴリであるべきと思う。
レコード業界が何といおうとハードメーカが再生保障していない現状ではね。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/11 12:29 ID:rwgXxSfD
>>490 はげどうです。
こんな事が許されるなら、極端な話、DVDメディアをCDプレイヤーに入れて動かないぞ!
って言っても良いことになるし、さらに極端に言うならば、漏れが直径12cmの円で切った紙をCDプレイヤーに入れたら壊れた、どうしてくでどぅ!
って事になる。
漏れもCDとCCCDは分けるべきだと思うYO
>>漏れが直径12cmの円で切った紙をCDプレイヤーに入れたら壊れた、どうしてくでどぅ! これは、明らかにお前の責任だ。
>492 そのとおり。 そしてもちろんCCCDを再生して壊れた場合は、本人の責任な訳だ(藁 つまりCCCDを買う奴がバカなのさ。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/11 18:28 ID:HR1bYpT0
>>492 でも、CCCDって、
>>491 の言っていること同じでは?
更に極端に言うと、って逝ってるし。
異物は混ぜるな!って思うけどな。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/11 19:46 ID:HR1bYpT0
>>492-494 自分で作った直径12cmの紙は>492の言うとおりだろう。
しかし、これが第三者の作った直径12cmの紙だったら?
CCCDは、たまたま多数のCDプレイヤーで再生できているだけで、
>>491 の言っていることと同じ。
昔某ノイズアーティストがクッキーをレコードとして売ってるのを見た事あるぞ。 実はCCCDも一種のanti-CDなのか。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/13 12:58 ID:mCgeIyQK
>>491 気持ちは分かるが極端すぎ。
微妙にCDじゃないものをCDとして売っているのが問題なのだから。
ケースの中身が紙の円盤や煎餅だったらすぐに気づくしプレーヤーに入れないでしょ。
もし入れたら入れた本人の問題。
でも、その中身でメーカーが保証してたらいれるか?
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/13 13:58 ID:amu68gVd
「規格外」ってことではCCCDも紙も一緒なんでは? >微妙にCDじゃないものを 微妙にも何もないだろ。
>>499 認識しない分紙切れの方がプレーヤーに優しいかもよ。
屁太郎さんだ。
各所でCCCD反対運動してるけど、いまだに買う香具師がいるわけで・・
知らん香具師や気にしない香具師は言っても理解できないし。
いまどき知らない香具師なんている?
>>505 一般人はよく分ってなくて、
「最近のCDはダビング出来なくなったんでしょ?」
とか逝ってる。
Classics−AGATSUMA III − (仮) 上妻宏光 CD (2003/03/12) 東芝EMI ※このCDはコピーコントロールCDです。 だとさ、最近お気に入りになって先発の2枚を買ったばかり。 これで、漏れの漏れなく買っていたアーティストの3人目もCCCD化 小野リサ、寺井尚子、上妻宏光 ホントに金使わなくなる。 買うのを止める良いきっかけではあるが複雑なところ。
リンク先のジッタを聞けばその違いは素人にもわかるな。 マジ逝ってよし!!
CCCD撲滅の為に"実現可能"な具体的な案が出てないようだが?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/13 23:34 ID:mld0tC8X
>>506 じゃあ、不買運動しても意味ないじゃんw
本を買いに蔦谷書店に逝ったんだが、レンタルCDコーナーを うろついてたら、スカパラの新曲をハッケソ。ドラマのだから結構売れてるらしいが だけどやっぱりCCCDだったから借りるのやめた。 去年の5月ころのアルバムからだっけな。CCCDになったの 昨年の今ごろに出た奥田民生の歌ってたスカパラのは CCCDじゃなかったのになあ。残念
CCCD撲滅には絶対に買わないこと。 CCCDとは、 ハードメーカもソフトメーカも再生保障しないのに金を取る不条理な円盤。
「買わないこと」と言ってみたところで、現状では買う香具師は大勢いる罠。 啓蒙活動として、街頭演説でもやる?(w
CCCDの事を友人に尋ねられたので教えてあげた。 翌日以降、仲間内ではキチガイ扱いされてるオレ・・
>>516 CCCDについて詳しく説明しているサイトを
プリントアウトして持っていけ!
キチガイ扱いされる論理がわからん
やはりExodusしかないか
520 :
516 :03/02/14 00:39 ID:???
>>517 サイトも教えた。
>>518 ( ´ _ゝ`) フーン とか
馬鹿じゃねえーのって言われた。
張り倒してやった・・
結局の所、そうやって知識持った香具師を基地外扱いする連中が ユーザー層の大半を占めている、と践んだから、レコード会社は CCCDを導入しだしたのだろう
CCCDはJpopのアーティストの皆さんにお譲りします。
>>520 そのうちCDPアボーンして初めて騒ぎ出すような気がする。
馬鹿は放ってオケ。
2、3年後この馬鹿たちが大騒ぎして大事になるかもよ。
524 :
520 :03/02/14 01:15 ID:???
「ネットのキチガイどもの言うことを間に受けてんの?」とも言われますた。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/14 01:30 ID:ACaBYgCM
ワラ
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/14 01:59 ID:DfenmeiY
Exodusって何?
>>524 >ネットのキチガイども
こういう言葉が出てくる香具師もネト厨ぽいが。。w
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/14 10:58 ID:QcepA78C
ネタだろ?
あぁ俺もネタに100はらたいら できすぎで藁他
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/17 19:44 ID:559HXpoY
寺井尚子のAnthemってAmazon.comとかで、IMPORTかつAudioCDとして売ってるが、 米Amazonは、CCCDって知ってて売ってるんだろうか? 輸出用だけCDだとか。 英語が堪能な方、質問メールとか出してみない?
532 :
モ :03/02/18 02:26 ID:lrlxFrbF
「このまま一生彼女ができないのでは…」
私は社会学を専攻している者です。社会学や周辺の学問を利用し、実践的な
恋愛理論を開発しております。机上の空論に終わらず、あくまで実践的。効果
は絶大です。この理論は私自身の苦悩から生まれました。モテないことに深く
悩んでいた私は社会学部に入り、恋愛をはじめとするコミュニケーションにつ
いて考察することを決意。開発期間およそ6年。やっと研究が実を結びました。
ルックスなんて恋愛に関係ないということを自ら証明したのです。今回はその
集大成を公開しようと、メールマガジン発行を決めました。すでに数回発行し
ておりますが、購読者にはバックナンバーが閲覧できますのでご安心を!
今ならまだ間に合います。春、出会いの季節に幸せが訪れるかどうかは、あな
たの選択次第です。絶対に後悔はさせません。「90日彼女ゲットプログラム」
もちろん購読は無料! → →
http://www.pubzine.com/detail.asp?id=21479
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/18 16:04 ID:Zk0NeWku
寺井尚子のアルバム買ったらCCCDでやんの! CCCDは俺のCDウォークマンをガクガクブルブルにさせた前科があるから 家のCDプレーヤーじゃ怖くて再生できないよ! どーしてくれるんだ東芝EMI! 店も試聴盤に入れたりして推薦しないでくれよ! パブリシティとしての良識を疑うよ! いや、俺がよく確認しないで買ったのがいけないんだけどさ! 怒りage!
534 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/18 16:09 ID:Ro1mJH4o
>> 533 わたしは、手に取った後、CCCDのマークに驚いて、棚に戻しておきますた もう寺井尚子買わねぇ。 どうでもいいことだけど、今朝のはなまるマーケットに出てたな。
535 :
533 :03/02/18 16:42 ID:Zk0NeWku
とりあえず寺井尚子ファンサイトに行って CCCD反対のメール送ってきたよ! みんなも送れ! プンスカ!
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/18 18:32 ID:urgEJN/P
>>536 母集団は何だろ? 8割が知ってるなんて事ないって。
おれの周辺は0割だ。
訊いてみたヤシ10人が10人ともしらねっていったぞ。
インターネットアンケートだからじゃないか? 興味ある人とかしか受けないだろ?面倒くさくて。 プレゼントがあったらまた別だろうけど実際はどうだったんだろ? 社員が賛成票入れてる気配もむんむんしてるし、 CCCDも普通にレンタル屋の店頭に並んでるのに「レンタルしない方が売れる」とか CDに行ってみれば生産時に傷を入れるような代物なのに「付加価値がつく」という 意味不明なCD売上げ上昇の理由付けのオンパレード。 下らなさ過ぎて笑ったね。
って言うか、このアンケートをやってたこと自体を知らないのだが。 電子工業会のは回答したけど。
>>533 >>483 で注意したよ。
当然、今回から寺井尚子は買ってないし、CCCDである限り今後も買わない。
ちなみに以前のアルバムは全て買った。これでアディユーということだね。
4月11日発売の アルゲリッチのライブ・フロム・ルガノフェスティバルがCCCD予定 東芝本当にクラシックまでCCCD導入するみたいだ。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/19 03:04 ID:0tFZBxTJ
CCCD増えすぎ。CDだけ選んで買っていたがもう限界に近づいてきてる。 DVD-AudioもSACDも全然タイトル増えない。 クラシックにCCCD導入でしょ。完全にリスナーを馬鹿にしてる。 これまで開発された録音技術は何だったのか。 メーカーが競って高音質実現の努力をしてもCCCDで水の泡。CDより後退する。 ハード・ソフトの両方がCDの音質向上を続けてきたわけでしょ。どの部分がダメで ここを改良すれば原音に近づく・・・とか、劣化を最小限に抑えられるとか。 新技術や新機能の紹介や解説がオーディオ誌を賑わしていたし。CCCDはそれを一気に ぶち壊す。今度はあれこれ理屈をこねくり回してCCCDは音質劣化しないとか、劣化を 抑制する技術を導入とか、マスターに限りなく近づけたとか言い訳する。もう騙されないよ。 CCCDによる劣化をどうやって取り戻すのか。結局CDを超えられないしね。 ここまで時間と苦労と資本をつぎ込んだ俺の努力は何なのよ・・・。 オーディオや音楽からExodusして別の趣味に移ってしまいそうだよ。
ロン・カーター本人はこの仕打ちに怒ってないのかねぇ。
これからはCCCD以前の音楽を「クラシック」って呼ぶように なるかもね。
クラシックCD→CCD コピーコントロールCD→CCCD よけいややこしい(w
>>545 クラシックのコピーコントロールCD→CCCCD
他の趣味に移る良い機会かもな。 漏れもそんなことを考えている。
CCCDになってもglobeが好きなんでニューアルバムも買うと思う。 他のアーチストがCCCDになったら買わない。それだけ。
オーオタではない人はそうでしょう。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/19 12:08 ID:mEsoVKcX
>>541 売れ筋であるはずのアルゲリッチにも導入するということは、
クラシックも全盤対象とみて良さそうだね。
こりゃラトルのベートーヴェン交響曲全集もCCCD確定だな。
漏れはオーオタ兼クラオタで、所有CDが3千枚以上あるので、
ディスク購入を抑制するいい機会と考えることにするよ。
買ったまま聴いてないディスクが大量にあるし。
クラッシックにもCCCD導入ということは、クラッシックリスナーにも違法コピーを している香具師がいるという解釈でよろしいか?
いるだろうが、面倒なので、全ジャンルやるのだろう。 クラにもやるようじゃ、オーディオやめたほうが良いかもな。 ソフトがこれじゃ機材をいじっても仕方がないし、SACDに移行といっても ソフトの数がまだまだ足りない。
age
(SwingJournal 2003年3月号 p.339より) 「すごくフレッシュな音だ(中略) 最新録音のよさが随所に出た、かなりできのいいCDだ」 だなんてCCCDの録音評に書いちゃっていいのか? まあ、レコード会社が大口広告主である限りどうしようもないのかもしれぬが、 オーディオ機器コーナーまである雑誌としては、これは読者への裏切り行為だよね。
レコード会社のPR文をそのまま書き写したとかね(w
最近は、ショップに出向いて買おうと思ったディスクに対して真っ先に例のロゴを チェックする癖がついた。 COMPACT DISK DIGITAL AUDIOのロゴを。
557 :
554 :03/02/20 01:40 ID:???
このぶんじゃ次あたりから小林桂のアルバムもCCCDなのね
SJ誌に期待するのは馬鹿。 今の時代SS誌ともに無くなってよい雑誌だろう。
560 :
ピュアAU死亡 :03/02/21 23:03 ID:UNoozqPw
オーディオやめるなら今のうち。 今なら傷は浅いぞ諸君。未練たらしく続けるより思い切って別れ話を切り出すのだ。
ステレオ誌に「市川正二」なる輩がCCCDな「アンセム(寺井尚子)」に二つ星(very good)を付けていた。 「曲、演奏、バイオリンの音、全てが素晴らしい」 らしい。エラーを意図的に埋め込んだCCCD聞いてるのにこいつの耳は腐っているのか? CCCDを評価させ推薦する雑誌も雑誌だがね。 いかに金のためとはいえオーディオ誌だろ、編集者は恥ずかしくないのかね。
さようなら、辛島美登里… デビューアルバムから全てのCDを買ってきましたが、CCCDでは買えません。
>>562 いいんですレンタル店さえ買ってくれれば(by 発売元)
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/21 23:36 ID:1c07eGSm
レンタル中止も近いでしょう。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/21 23:37 ID:1c07eGSm
違法コピーの温床になっている 可能性が高いのはレンタルです。
漏れ様は高価なCDTを使っているからCCCDは怖くてかけられない。
>>565 違法コピーの温床は知ってるんです。でもいいんです。
どんな作品でも一定量は買ってくれから。レンタル店は(by 発売元)
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/22 00:09 ID:W+5z6Qwj
>>561 ステレオ誌はCCCD=CDでやってるね。
あとCCCD関連の記事が全くない訳じゃないけどコラム程度で弱い。
オーディオ誌なんだからせめてCCCDの表記だけは欲しいのだが・・・・。
>>569 同意。最低限CCCD表記はするべきだ。
その上で堂々と星をつければ良い。(CCCDなら藁ってやる)
>>565 そういえば、レンタル店はとても役にたってるんですよ。知ってます?
売り上げ枚数操作をする時のバッファになるし、
売れない作品を抱き合わせで受け入れてくれるしね。
(by 発売元)
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/22 00:51 ID:xADqONuv
林檎好きなので初めてCCCDを買って聴いたのだが 明らかに前のアルバムより全体的に音が篭って聞こえる… 其れが狙いならしらんが(苦藁 もぅ二度とCCCDなんて買わねーぞヽ(`Д´)ノウワァァン
>>573 林檎って元々音は良くないよ。
1stは聴いたけど2ndは音が気になって
殆ど聴かなかった。。
とりあえずCD-Rに焼いたら?
折れはnyで落としたけど。
友人にMD(しかも日本製だがダイソー)に録音してもらった 林檎が兄貴や宇多田やスピッツの草野なんかとデュエットしてる 全曲カバー曲のアルバム(2枚組の)は案外音は悪くなかった これがMDじゃなくて元のCDだったら大分マトモだったのかな この前出たシングルも2ndアルバムなんかに比べたら音は悪くなかった
トイズファクトリーとかはまだCCCD出してなかった気がする。 違うかな。
>>577 うん。出してないよ。ただ、読売は今まであたかもバップ/トイズにも
「早く導入しろ」と言わんばかりの態度でCCCD擁護を展開していた(読売ウィークリーの
浜崎ミリオン捏造疑惑記事は除く)。もっとも、今までのCCCD擁護は経済部で
今回の批判記事は文化部と言う違いはあるかも知れんが。
経済部が擁護派 文化部が批判派 それぞれの特色が良くでてますな
>>578-579 なるほど、そういう背景もあったんだね。
しかし、経済部が「推進」というのがよくわからん。
推進してる根拠は何なんだ?
いや、読売読んでないからしらんのだけど。
コピーのせいで売れないから導入賛成、とか推進派の意見のコピーだったら
あんたらの考えてる取材って何ですか?といいたい。
>574 確かに林檎に音質を求めてもねぇ…w 取り合えず抜いて焼きますた♪ …って何処がコピーガードなんだ(苦藁
>>579 ただ、朝日は(読売や産経と違って系列にレコード会社が無いという違いも
あるのかも知れないが)当初から一貫してレコード会社の姿勢に批判的。ところが
出版絡みになると途端に変貌して「再販制度絶対護持、古本屋・漫画喫茶・
図書館断固粉砕」一辺倒になってしまう罠。
日経? あそこは最初から「ソニーたん(;´Д`)ハァハァ」だし。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/23 01:19 ID:dWdtCGtl
結局カネですか。
>583 CD-R焼きなので一概には言えないがw 聞き比べてフィルターが掛かった感が無くなって抜けは良くなったと思う てかもぅ売ろうかしら…
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/23 17:50 ID:qrP3JwI2
>>583 漏れはWAV化→YAMAHA CRW−F1で太陽誘電製メディアに等倍速焼きしたんだが
腰を抜かすほど違ったぞ。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/23 21:42 ID:+YpDhEVF
BONNIE PINKのアルバムが出たんでHMVに買いに行ってみました。 CCCDだったのでちょっと躊躇しながらも、どうしても欲しかったので 買ってみました。 家に帰ってわくわくしながら聴いてみました。 かつて無いほどの驚きがこのCDにはありました。 むっちゃ音わりーーーーーーー。 衝撃的なほどの音の悪さでした。 音場はむちゃくちゃ狭いし、なんか真ん中当たりでごちゃごちゃやってるだけ。 ラジカセで聴いてるような最悪の音が。 本気で返品を考えてます。 ちなみにCDPはIKEMIを使ってます。 壊れなかっただけで良しとしようかな…。
>>587 度胸あるねあんた!(w
おれはこわいので絶対に買わない。うぅ、ボニー、林檎ー(涙
返品は受け付けないということらしいけど、あえて返品するデスか?
盤面を血で染めレコード会社に直接送りつけたい。
CCCDをリッピングして焼き直したCD−R からダビングしたMDのほうが原盤CCCDより音が良い なんてシャレにもならない現象ってひょっとして起こるのかな(w
どーしてもゴミを聴きたいというピュアなあなたは ・ゴミをレンタル、購入する ・ゴミをRに落しCD−DA化(PCの場合も音楽用レコーダを間にカマスと楽) ・ゴミはさっさと返却、売却、返品、廃棄、破壊、溶解、分解、焼却・・・ ということで、ゴミを間違っても大事な愛機に入れないようにしましょう。 1枚でもこの世に無駄なゴミを出さないピュアな気持ちが大切です。
正直今回でコリタ もぅ一生CCCDなんて買わない事を誓うょ
CCCDなんぞになるような音楽は殆ど聴かないが、稀に聴きたいものがCCCDだったりする。 その時はリッピングしてCD-Rに焼いて聴く。 「音」を楽しむのではなく「音楽」を楽しむというふうに割り切って聴くので 音質の悪さには目をつぶる。 コピーコントロールの機能が役に立ってないな。 つーか、CCCDだから態々リッピングするという本末転倒なことに・・・
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/27 17:26 ID:QcDoVMhb
age
595 :
age :03/02/28 01:09 ID:Xs1CMMx0
>>595 サンケイの記事のタイトルは頭悪そうだ...
どうでもいいけど、
「DVDなんとかって乱立しすぎ」とかまた言われそうな感じ。
ふつうにDVDです(動画入ってませんが)って売っちゃあまずいのかね。
>>596 レコード協会的には「これは音楽ソフトじゃなくて映像ソフトだから
再販制度はナシね」と突っ込まれるのを非常に(゚д゚)マズーと考えているらしい。
で、おまいら美空ひばりを聴くですか?(w
ふと思ったがクラとジャズにしぼって CCCD導入前→導入後で売上推移データ出したら愉快なことになると思ふ。 それ見てレコード会社は考えなおして欲しい・・・
急先鋒のエイベクスにはクラシックもジャズも無いんでしょ?
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/28 11:55 ID:Ka6B1GPY
>>599 クラとジャズは初めから売上に貢献してないから問題外。
むしろ、これで売上が落ちたのをいい機会にそのジャンルから撤退してしまえ、
という判断がなされる可能性が大きいような。
まあ、そうして大手がクラ/ジャズから手を引いて、良心的なマイナーレーベル
がその分繁栄してくれればいいんだけどさ。
といいつつ600ゲト
602 :
601 :03/02/28 11:55 ID:???
ゲトできませんですた
あの糞レコード会社(かどうかも疑わしいが)にジャンルなんてないんだろ。w
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/28 20:58 ID:L05Higlo
もはや急先鋒はEMIに取って代わったんではないか? あらゆるジャンルにおいて、世界中で全盤CCCD化だからな。 既にクラシックやジャズの部門を縮小しているメーカーならまだしも、 EMIはかなりのアーティストを牛耳ってるから始末に負えない。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030225/riaj.htm >IAJ、2003年1月のレコード生産実績を発表
>−シングルCDが43%減、DVDは好調
>社団法人日本レコード協会 (RIAJ)は、2003年1月のレコード生産実績を発表した。
>総生産数は前年同月比101%の2,303万9,000枚・巻で、2002年とほぼ同じ水準
>となった。金額は同113%の308億900万円に増加している。
>同統計は、会員会社24社の報告を基にしたもの。数量の内訳は、シングルCD
>(8cm、12cm)が385万9,000枚(前年同期比57%)、12cm CDアルバムが
>1,818万7,000枚(同121%)、アナログディスクが2万7,000枚(同131%)
>カセットテープが96万5,000巻(同92%)。ほとんどの分類が増加しているが
>シングルCDの43%減という落ち込みが目立っている。
>「ビデオレコード」に含まれるDVDは、前年同月比228%の528万7,000枚を生産。
>金額も同215%、93億6,700万円と倍増している。また、ビデオレコード全体でも
>生産数は同186%の600万5,000枚・巻、金額も同153%の122億8,100万円と
>なっている。
これを見るとCDが売れてないのではなく、ただ単にシングルが売れてないだけでは?
普通に考えてシングル買うよりお得なアルバムを買うか、それともレンタルで済ます
のは消費者にとって当たり前だと思うのだけどね・・・。
アルバムは企画物が増える一方だ。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/01 00:41 ID:EV+1CQ73
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/01 02:25 ID:7+VZ4NzR
売上が下がるのは、CCCD化とレンタルで済まされている所が問題で 違法コピーしている族もレンタルしてコピーしまくりの可能性大。 レンタル料金を上げるか止めさせる方がCCCDよりも先かも。 レンタル出来なくすれば、購入したものからコピーされるかもしれないが レンタルからのコピーよりは被害は少ないものと思われます。
なんでもいいから、さっさと次のフォーマット決めて移行してくれ。 CD買うたびに Compact Disc Digital Aidio のマーク探してハラハラ するのはもう嫌だ。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/03 16:43 ID:dCEK1ei6
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/03 21:44 ID:yc6vmdH7
>>611 ラトルのベト全はCCCDじゃなかった。
間に合わなかったのかも。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/03 22:23 ID:nGvx5VPk
海外アーティストはクラシックでは、まだ出していないよね ヨーヨーマ&デュトワも最初CCCDだったのだがCDDAになったので、 様子をみてるのではないかな。 同時期発売のCD他にもあるのだがCCCDじゃ無いし。 東芝とエイベ以外のレーベルCCCD予告が減ったと思うのだけど、 思った以上に売れなくて躊躇し始めたのかな。
>>613 ソニーは全部そうなるのが確定してるから予告するまでも無いと思われ。
615 :
CCCD@音・動作無保証 :03/03/04 14:41 ID:j62ebcg5
”腐れCCCDを撲滅し次世代規格へExodusする”というスレ住人の趣旨が曲げられてしまった…。 →腐れCCCDと次世代規格が合体した物が出来上がってしまった…。 (エイベッ糞よりSACDとCCCDのハイブリッドが出てしまった…)
>>615 ?!
それって何て作品?誰が歌ってるの?
つうか、SACDプレーヤーに入れて問題ないということなのかな。
問題ないなら、多少はマシな話だとは思うけど。
CCCD部分は規格外なのでCDプレーヤーで聴く人にとっては気持ちよくないというのは
あるけれど。
SACDプレーヤーに入れて問題あるなら、まずいよな。
つうかさ、それが出来るならCCCD出す前にCDDA/SACDハイブリッドとか
使った移行期間を置くだけで良かったんじゃん?!
世間にマルチディスクプレーヤーが一般的になったとこで次世代に移行で良かったじゃん!
618 :
CCCD@音・動作無保証 :03/03/04 16:10 ID:j62ebcg5
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/04 17:21 ID:fDu8SL5l
SACD/CCCDハイブリッドの場合、 SACDプレイヤーをあらかじめSACDモードにして読ませればOKなんじゃないか? CDのTOCとか読みに行かないから。(文系なので間違ってたらスマソ) プレイヤーによっては、直前にかけたのがCDだとそのままCDモード に切り替わってしまうので、ちょっと注意する必要はありそうだけど。 ま、いずれにしても、SACDプレイヤーで問題が出ないのなら 歓迎すべき(もろ手を上げて、ではないが)動きなんじゃないだろうか。 ・一般人 → 普通に買って何の疑問も持たずCCCD層を聴く ・オーオタ → SACD層を聴く ・各メーカー → コピー不可を維持しつつ、反CCCD層をある程度黙らせられる ということになるわけで。
木下伸市のアルバムはこうなることが大分前に何処かのスレに 書かれていたよね。avexでもioの方だし。 しかしなんでCCCDのハイブリなんだよ。別々に出せっての。 気持ち悪いんだよ。 いずれにしてももうこのレーベルのする事は 信用できんのだ
別にオーオタならエーベックスが潰れても困る人は少ないと思う。
少なくとも、「何が何でもコピーさせないぞ」という気概には見上げたものがあるな。 その目論見が意図したとおりに進んでいるかどうかは抜きにして。 勿論、皮肉だが。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/05 00:12 ID:m/Yq+OZf
>>623 > CDのパッケージセールスは減少しているが、
くそみたいなCDばっか売ってるから、セールスは減少するんだ!ってことが
わからんのかね?
あべくそは..
レコード協会なんて老人サロンだから駄目。JARLの原といいRIAJの依田といい, なんでこうも日本はボケ老人がはびこるのかねぇ。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/05 17:30 ID:PcUWBCYS
>>625 俺もJARLはあの老人が居座っている限り入ることは無いと思う。 JARLもCDと同じで会費が高いまま。こんなことだから会員が減っていく。音楽業界と一緒だな。
国内盤を買うことがないので、さっさと朽ち果ててください。
>624 同意。 まさに利用者を騙しつづけた結果が今になってあらわれたって感じだ。
ところでSACDって他の規格が共存できる仕様なの? DVD VIDEOはDVDの他の形式が共存しても問題ない仕様なんだけども。
>>629 CDDAは共存できる。
CCCDは、知らん。誰かCCCD/SACDハイブリッドディスクを
SACDプレーヤーかマルチディスクプレーヤーに入れたときの挙動解説キボン。
フェイクTOCとかは無視されるのか?
C1C2エラーを起こしてる仕組みはSACDデータに影響はないのか?
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/05 21:12 ID:m/Yq+OZf
まじでSACDプレイヤー買おうかと思ってまつ。CD-Pは、VRDS-25xsでつ これより音が悪いSACDは買っても意味ないのですが、どのクラスのSACD-Pを買えば よいでつか?
安部糞上層部は全て天下りに30000点
オーディオ機器による楽曲のコピーの場合、CDレコーダーを使用するから、PC用(著作権料の入ってないR)には ロックがかかってコピーできないため、必然的に音楽用CD-R(著作権料が入ったR)を利用して コピーをする。だからこの場合レコ社は普通に儲かるはず。 にもかかわらず、SACDのCCCD化。阿呆か。 そもそもSACDをPC用のRで焼くことが不可能(SACDプレーヤー搭載のPCがない) しかもCDDAに比べてコピー人口は圧倒的に少ない分野。 というか、現状でSACD使ってる人は音質気にしてSACD買ってるのにわざわざ 音質の劣るCD-Rに焼く奴がいるか。 加えてコピーする奴の大半はレンタル屋(と友人)利用が大半なのに メディアがマイナーだから多くの場合借りる当てがないからコピーのしようがない。 SACDの作品には流行曲(要は売れる曲)が今のところほとんどないから海賊盤も心配なし。 ツッコミどころ満載だよ、頼むよ安部糞、社員に知恵遅れしかいないのはわかったから とっととつぶれてくれ。
635 :
:03/03/05 23:44 ID:???
過去にそこら辺で売ってた建材を「音がいい」と1万円で売っていたオノセイゲンが
(一応比較視聴の手間賃&セイゲンお墨付き代込みらしい)
http://www.saidera.co.jp/ >今月10日にぴあから創刊された大人のためのカルチャー・ジャーナル誌
>「インビテーション」(No.1 Mar 2003 3月号)の POINT OF VIEWのコーナーに
>「コピーコントロールCD問題より大事な視点」というテーマでオノ・セイゲンのCCCDと
>その対極にあるSACDに関する文章が掲載されました(P.21)。ぜひともご一読ください。
にて、
おい、ネットで騒いでるおまいら!
ほんとにCCCDきいたころあるんか?
本当におまえのCDのピックアップこわれたんか?
適当な理屈だけでレコード会社に文句つけんじゃねえよ!
日本におけるトップエンジニアの俺の耳で判断すれば
CDを100としたらCCCDは98だブォケ。よく覚えとけ!
だそうです、ぜひ立ち読みしてください。
さすが、昔HDDを粘土で固めて「この方が音がいい」なんておっしゃっていた
方の細かいこだわり&自分の感覚に対する絶対的な自信には感服するのみです。
100と98は実は対数表現だと思うな
何をごちゃごちゃ言おうが、うちのCDPがCCCDかけた途端アボーンしたのは、 紛れも無い「事実」だからなぁ。 因果関係無いと言われても俄かには信じがたい。 逆に、無関係であると言う統計データを示してからこう言うことはほざいて欲しいよ。 以上、理系の意見。
馬鹿だな、音楽なんて思いこみで聴くんだから 100が98になるんならやっぱり「悪い」と聞こえるだろ。 そういう思いこみをさせる時点でCCCDは糞。 さいでらはSACDをCDの100に対する102程度でしか評価してないんか? あああああああああああああああああああああ、、、、、、、、、」
639 :
635 :03/03/06 00:38 ID:???
記事読んだのかなり前なんでかなりあやふやだけど CD 100 CCCD 98 DVD-A 140か160 SACD マスターそのまま っていうSACDマンセーが記事の主題だったはず 穿った読み方すれば98と100の違いで騒いでる奴は 頭でっかちor馬鹿って感じ
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/06 02:37 ID:66FkfY8v
すべてのCDプレイヤーで「CDを100としたらCCCDは98」になる保証はないだろう。 あるCDプレイヤーは CDを100としたらCCCDは99.9かもしれんし、(安物のCDラジカセならひょっとして?) あるものは CDを100としたらCCCDは 1 になるかもしれん。 CCCDを鳴らした場合、 本当にこのミュージシャンが意図した音なのか、 それとも、相性の悪いCDプレイヤーによる意図しない音なのか、 それがわからないような気がするのだが。 たとえば、ノイズやゆがみがあった場合、 表現方法としてわざとやったのか コピーコントロール技術による物なのか判断できないだろう。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/06 02:38 ID:66FkfY8v
CDプレイヤーが壊れない、寿命を縮めないということは、
レコード会社が証明するべきこと。
発売するに当たっては、相当のテストをしたであろうし、
技術的な情報もある程度入手していると思われるにもかかわらず、
その経緯などはいっさい明らかにされず、
ただ、「CDプレイヤーが壊れることはない、不具合を起こすこともない。」と言っているだけ。
規格外の、CDプレイヤーメーカーの保証しない物を使えば、
壊れても仕方がない(本人の責任である)のは当たり前。
にもかかわらず、壊れない、安心して使えると主張するなら、
それなりの技術的な説明があってしかるべき。
下記のところには、
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020318/dal_a1.htm 「結局1月から本格的に検討して、3月13日からの発売開始」などと書いてあるのだが、
たったの2ヶ月ちょっとで、どんな検討と、どんなテストができたのか。
たとえばエイベックスに電話して、うちのCDプレイヤーで鳴るとか、言われても
全く信用できない。
なぜなら、壊れても おそらく「CCCDは関係がない」と言われるに決まっているから。
(商品として発売している以上、死んでも認めないのでは。)
光ディスクに関する高度な知識のない人間が、
因果関係を証明するのは、きわめて困難である。
オノセイゲンなんで文章読むとただの自意識過剰のDQNじゃん。 マイナーアーチスト風情が何をほざいているのか。(プ
>>640 CCCDを聴くことのできないCDプレイヤーも存在するので(ディスクが認識されない)
その場合CDを100としたらCCCDは0になります。
644 :
sage :03/03/06 12:47 ID:gNaopUWA
とにかく、今のコピコン方式(CDSだっけ?)ではない、CD−DA準拠の コピコン出すべき。 多少、値上がりしても現状に比べたらよっぽどマシ。 そんなに難しい事ではないと思うけど・・・・・ 難しいのかな? レコード会社はまっとうに音楽聴いている人たちの事も考慮してほしいです。 因みに友人にくれてやったデノンのCDレコーダーでは再生不能だった。
君たちは絶対と相対の区別もつかないのかね?
647 :
635 :03/03/06 20:53 ID:???
すまん! 今日読み直してきたら違ってました。 マスターを200とすると SACDはそのまま CDは100 CCCDは99.97! リッピングしたCDの音は80〜60 あといろいろ書いてあった。 あとこれ >本当におまえのCDのピックアップこわれたんか? は書いていなかった、ごめんよセイゲン まあ98だと思ってたのが99.97なんで、更に突っ込みやすくなったことは確か。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/07 00:22 ID:NXCUExnE
GREGORIANなるCDを買いますた。
http://www.gregorian.de/ 輸入版はCCCDのようで、そんなマークと能書きが書かれてます。
が、CDにはCompact discのロゴがあります。
CDR-H1300でHDDにコピーした感じでは、アベクソのCCCDみたいにリトライはしてません。
これはどんなプロテクトの方法でつか?
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/07 02:25 ID:M6I+Idb5
>> 643 全く鳴らない方がましという考え方もある。 制作者の意図と全然違う音が鳴っていたりして。 聞いている方は全然気がつかない。 無数にあるCDプレイヤーとCCCDの組み合わせによったら、 そんなことも起こりえるのではないかと思う。
>647 サンプル盤とCCCDと比べると音質は良くわからんが音色は明らかに違うんで 人間の耳で判る違いで0.03の違いっつーのはかなり適当だなぁ。 いや、まぁ、漏れのプレーヤーが糞なだけでCCCDで動作保証された プレーヤー使えばいいのかも知らんが・・。 んで、保証してくれるプレーヤーってあるんか? avexはいつになったら保証してくれるんだ?
AVEXのCDは2度と買わないことにしますた。 ・・・CCCDと知らずに銀河と迷路を買ってしまったが。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/07 21:21 ID:BuDJhhrJ
東芝EMIは3月からCCCD導入と言ってたがクラシックにも導入されていた・・・・。 コピコンのシールが汚らしかった。 もうダメぽ。
>>615 CCCDとハイブリッドなSACDなんていらないし買わない。
素直にSACDで出せ惚け、規格破り会社め >Ave糞
しかし空気が読めない社員と会社だ。呆れた。
えいべっくすから発売されるモノなんて聴きたいと思わないものばかりだから、関係 ないね。
たのむからDSD録音のものはSACD(single layer)も併売してくれ〜>東芝EMI つーか全部併売してくれ〜
>>655 頼むのはやめれ。盗人に追い銭だ。
清く無視すれ。めぼしいものの代替手段は沢山ある。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/08 17:42 ID:77YrCYlw
>>650 ttp://www.tdk.co.jp/tjbbh01/bbh24000.htm *2002年3月までに発売されたCCCDで確認したもので、
今後発売されるCCCDの再生を保証するものではありません。
俺が知っているところではこれが唯一。
発売中の物に対応するだけで精一杯と思われる。
(無規格なんだから、
これから発売になる物に対応したくても対応できない。)
>>655 EMIは本社からのトップダウンで、
アメリカ以外で、全部CCCD化すると聞いたことがあるぞ。
(どこで見たか忘れた)
本当だとすると、エイベックス以上のゴミ。
何にも期待しない方がよいのでは。
オーディオをCDに無駄な金をかける必要がなくなるな。 浪費を止めるきっかけを作ってくれてありがとう。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/08 18:05 ID:ECDrRUhQ
腐れSACDを撲滅する方が先だな。
>>658 でも、輸入すればいくらでものnon CCCDは手に入る。
ということで、国内のレコード会社からは買わなくなるが、
浪費は止められない、に100クレジットだね。
661 :
出会い系ビジネス他所とは違います :03/03/08 19:19 ID:PlCFM6eJ
しかし、Ave糞はSACDまで糞にするとはとんでもない会社だな。 文化の担い手では無く、著作利権優先といわれてもしょうがない。
著作利権優先というか、金儲け優先。
皆さん、今から国語辞典の"本末転倒"の意味を「安部糞のCCCD」と書き換えましょう。
>660 それは君の意志が弱いだけ
>>660 経産省が腐れレコード会社に恩を売る為に輸入禁止をやろうとしている罠・・・。
そういえば最近東南アジアで売ってる 日本国内販売禁止のCDが安くで売ってあるな。(邦楽
>>666 それは制限しようとしてるのは
>>667 のようなメジャーの日本盤が出ているものだけじゃなかったっけ?
さすがにマイナーレーベル作品の輸入制限はしないだろう。
そんなことされたらクラやジャズやワールドミュージックのヲタは完全に干上がっちゃう(wだろうし、
なにより輸入商社に会社をたためって言ってるようなもんだからな。
輸入してもなお香港・台湾正規盤の方が1000円安い日本の価格設定こそが問題。 再販制度廃止しろー。
台湾旅行のついでにCD買う時代がくるか・・・?
他板で見つけてきた。 www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/5775/protecd/cds.htm
>>672 すごいエラーの測定結果だねCDSは。こりゃやっぱり駄目だCCCDは。
>>674 韓国は日本のNHK・BSまでネットで無断で流しているからな
11 名前:ああ 投稿日:2001/04/30(月) 13:59
補足:
ちなみに台湾では90cm以上でないと安定したBS受信ができません。
10年前は日本から持参した45cmのアンテナでも問題なかったけど
数年前にNHKが電波を弱くしたらしい。
大雨の日でも見たいのであれば120cmのものにしないと見れないよ。
ただし、台風の時には120cmでもノイズだらけで時々映らなくなったけど。
21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/07 20:19
その国は韓国だな
文化の侵略だ!と当時の郵政省にクレーム付けて来たんだよな
しかし見れなくなった途端今度は映らないと猛抗議
全く困ったもんだね・・・
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/12 20:25 ID:Z26Lzpmo
消費者よ、舐められているのだぞ。この腐れディスクが 市場で何枚か売れることが信じられん
>>672 これってどんなツールで測定したか解る方います?
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/13 00:54 ID:9PyV+PIU
679 :
677 :03/03/13 20:18 ID:???
>>678 フリーのソフト使ってみますね。
情報Thanksです!
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/14 00:03 ID:Lz8voE6M
>MDは一世代だけのデジタル・コピーしか認められていないが まあ、俺のサブのMDデッキは何世代でもデジタルピーコできるけどなw
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/14 08:40 ID:46sgZ5c6
業務用MDなら何世代でもデジタルピーコできる。 DVDだろうがVHSだろうが業務用にはコピーガードは一切効かないらしい。 この世に業務用機がある限りコピーはなくならない。
>>682 業務用じゃなくても、無制限にデジタルコピーできる
当たりのMDデッキがあるんだがね。しかも開発元のS社さんの
まあ、そんなのじゃなくても普通に業務用手に入るしね
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/14 09:42 ID:FUFWZgZ7
輸入盤のCCCDをMDに落とそうとしたらレコーダーのディスプレイにSCMSて表示されやがる。なんなんでつかね?
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/16 14:25 ID:1Er3AbXK
撲滅age
686 :
名無しさん@お腹いっぱい :03/03/16 18:31 ID:diX6ELvz
提案その1 音楽ソフトメーカーは通常CDを2800〜3000円、CCCDを1割安の2500〜 2700円にて販売する。 消費者は自分の環境に適した方を購入でき、マニアは両方を聴き比べできるんで、 冷静に判断できるでしょう。 メーカーも、品質と価格のどちらを消費者は望んでいるのか?という事の答えが よ〜く判るでしょう・・・(普通の人は価格だろうなあ)
そんな面倒な事したらめちゃくちゃ高くなるよ。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい :03/03/16 18:47 ID:7MMg+InH
提案その2 初回限定盤のみ通常CDにする(完全予約制)
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/16 18:53 ID:Ia4HQSfZ
>>688 予約時に個人情報を登録しないと、コピーガードなしのCDは買えない
、、、これはいいかも?!と思ったが中古でさばかれると終わりかな
690 :
名無しさん@お腹いっぱい :03/03/16 19:04 ID:Ok9DdfUp
提案その3 初回のみCCCD(笑)
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/16 23:42 ID:aTUkbLhU
提案その4 販売時にCDとCCCDとの比較ブラインドテストを実施。 識別できた人にのみCDを販売。
>>689 個人登録してまで買うようなヤシは中古に流すということはあまりしないような。
しかし、何のために個人登録するのかという疑問はある。
CCCD企業は「コピーできないように」CCCDを売ってるんだから。
コピーがうpされたときにCDDA買ったヤシのせいにされるのか(藁
いやだなぁ。
むしろ普通に店頭で注文するヤシに販売でいいんじゃないか?>CDDA
確実な購買数が見込めるよ。コピーで済ませるようなヤシはそこまでしないだろ。
ただ、注文せずに店頭でみて買ってみようかなというヤシは困るな。
まぁ、コピー対策というだけで売り上げ増加には繋がらないわな。
誰も得しない。つまんね。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/17 00:31 ID:dZcjDpDi
>>690 そっちのほうが現実的だと思うよ。
発売直後にコピーされるのを嫌がっているわけだから。
学校・会社でバカにされまくりのいじめられっ子が集まる駄スレはここですか?
>>694 は何か最近嫌なことでもあったんだろうか、と本気で心配してみる。
個人的には
>>690 の方法はありかなと思った。
コピーによる違法配布の影響は発売日に近いほど大きいだろうし。
そのかわり初回盤にはごてごてと特典を付けるとかすれば
「通常盤待ち」による初動の低下もある程度抑えられるのでは。
で、「CCCDが再生できない」というクレームにはパッケージごと通常盤との交換対応。
提案その4 レンタルのみCCCD(本気) ↑ これが一番売上げ回復に貢献すると思う。
↑ その5だったら完璧だったのに
CCCDを使った代替案なぞ認めん。 存在自体が汚らわしい。CCCDは断固撲滅じゃあ!
アメリカよ、イラクなぞ攻撃してないで エーべっ糞と日本レコード協会のボケ老人を攻撃しろ!
ここでつべこべ言ってても結局CCCDが増え続ける罠
>>701 だからなんだというんだ。
クソ増やすクソ企業は勝手にやってろ。そして地獄をみるがいい。
数少ないオーディオ雑誌ステレオ誌のCD紹介ページでCCCDな 「アンセム(寺井尚子)」にCCCD表示が無い。 HMVでもAmazonでもはっきりCCCD表示があるのにね。本当にオーディオ誌か? これじゃCD紹介見て良いと思っても現物確認するまで怖くて買えないね。 本当に使えない雑誌だ。こんなユーザを見ない雑誌に明日はあるのかね。
レコ社からお金もらってそうだから長続きはしそうなヨカーソ
705 :
名無しさん@お腹いっぱい :03/03/19 21:54 ID:mVWAFKNk
そのうちCCCDの比率が増えれば、通常CDが表示対象に・・・ 「イヤァァァーーー」
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/20 06:19 ID:6RjRsDut
>>703 それ、まじに雑誌に投書したほうがいい。
少なくとも、ここで言っても意味ない。
CCCDではありませんが、EnhancedCDとかいうCDも私のCDプレイヤー ではかかりませんでした。EnhancedCDといってもCDDAのラベルがついて います。仕方ないので、もう一枚同じCDを買うしかないかなと思ってますが。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/23 19:31 ID:CtfJKn2t
オーヲタを舐めんなよ
>>708 よくぞ言った。なかなかふだん言えないぞ。
つうか、CCCDはオーオタどころか音楽ファンとミュージシャンと音楽そのものを舐めてるわけですが。
CCCD原盤の音と リッピングして焼いたCD-RからMDにダビングした音 どっちがイイの?
>>710 やってみないとわかんないね。オーディオって。
コンポの組み合わせによって違うし。
つうか、オーディオ板的にはどれも悪音質なので安全なものを選択シル。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい :03/03/24 06:38 ID:2D+PRaGM
CDプレイヤーのエラー訂正回路やピックアップサーボはそれらにかかる 負担が少ないほど音質が向上する。 CDソフトのクリーニングはまめに行いましょう! CCCDは新品でも汚れたCD以下なので、もう論外・・・ ちなみに俺が使ってるトリートメント液は パーフェクトサウンド社の「CDコントロール」・・・なんか鬱
>>711 >悪音質
しかしCCCDを野放しにしておくと、せっかく録音の良い物までエラーの固まりにされてしまいそう。
ま、漏れの場合、再生できないので音質以前の問題なのだが・・・。 (鬱
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/27 00:00 ID:AqxDAblc
あの、ココはピュアau板なんだから同じ内容の繰り返しに なってしまっても構わないので、常時age進行でいきましょうよ。 買わないのは当たり前、あとは少しでも多くの人の目に止まるように がんがりましょうね。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/27 12:16 ID:QDvgutoR
俺、周りの香具師に腐れCCCD撲滅を啓蒙してたんだが... オーディオが趣味か真剣な音楽ファン以外(大多数)に、 「これが問題なんだぞ」っと理解させるのに一苦労(泣 はっきり言うと、 大多数には音楽なんてパチンコ屋の店内放送程度で充分なんだろな。 そんな香具師相手じゃとりあえずCDプレーヤーにかかりさえすれば、 CCCDの音質でもオーバークオリティなのかも(哀&鬱
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/27 16:55 ID:2S82bHrp
>>703 Amazonの表示は正確じゃないよ。
ご注意を!
718 :
名無しさん@お腹いっぱい :03/03/27 23:08 ID:nT6Em7Tp
CCCDが蔓延する前に無くなって欲しい、という人が大多数だと思う。 が、しかし、CCCDが無くなるにはむしろ一度爆発的に出回る必要があるので はないか?と最近思うときがある・・・ それはウタダヒカル級の大物で無ければならない! できれば、「泳げ たいやきくん」や「だんご3兄弟」のように子供から大人ま で幅広く知られる程の曲が望ましい・・・ それが再生できない、音が悪い等の事態になれば、さすがにマスコミもこぞって 騒ぎ出すのではないだろうか? レコード会社にとって売上は最重要だが、イメージダウンもかなり効くはず! その時、CCCDの縮小、撲滅が訪れるのではないか? 今のレコード業界は、ぐれた少年のようなもの・・・ 一日も早く更正し僕らにいい音楽をいい音で届けて欲しい!
いくらぐれた少年を更正しようが、その少年に才能がなければいい音楽は作れない。 安部糞の様にね。w
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/28 00:37 ID:6+tVi+9Q
>>718 アベ糞のCCCDもだいぶ売れてるから、
マスコミが取り上げようと思えばこぞって騒げたはずだ。
だだ、
>>716 のいうように、
普通の人は音質劣化なんて気にしないよ。
音質以前にほとんどの人の環境なんて
ラジカセやPCのへなちょこSPだし。
この駄スレまだあったのかw
>>718 は新手の工作員か?
大物ミュージシャンが反対するから話題性があるんでしょ。
ま、漏れは絶対CCCDは買わない。 再生できないから、買えないんだけどね。
723 :
718 :03/03/28 21:54 ID:bVEPQ/f2
>>722 工作員じゃないっすよ(w
ただ純粋に音楽ファンです。(CD1000枚ぐらいあると思います)
マスコミが大々的にとりあげるには怒りの抗議が殺到するぐらいじゃないと
難しいと思います。
それには適度にひまとパワーを兼ね備えた関西系のオバちゃん軍団が理想的・・・
なのですが、悪徳商法も被害者が増えないとTVで取り上げてはもらえません!
まだそこまでCCCDは世間に浸透していないので、爆発的に出回れば苦情も
また一気に表面化するんじゃないかと・・・
今のレコード業界は間違った方向に進んでいるけど、自分達でも止めることが
できないんだと思います。
>>723 で、あれば、そういう会社には消滅してもらった方が良いワケです。
CCCD不買、全面導入レーベル関連関連製品の不買が一番効果的です。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/29 11:57 ID:5bn9W77h
CDのCMを発注してくれるレコード業界はテレビ局にとって大切なお客さん。 ゆえに、大切なお客さんの悪口はなかなか取り上げないはず。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/29 19:55 ID:h/kbEU5S
もうこの際放送メディアでは取り上げてくれなくとも良いような気がする。 このまま売り上げ右下がりのままであれば結果はそう待たずとも出るよ。 そしてレコ社倒産の報道があるさ。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/29 19:57 ID:cMJkwfwF
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/30 15:45 ID:Lq45pbZs
倒産の前にリストラがあるさ。で、あんまり売れない歌手が大勢切られると。 ジャンルを問わずCCCDが拡大したらオーディオやめたほうがいいんじゃない?
そーだな、まじでそう思う。 もともとおーでおなんて、音楽の入ったメディアなしじゃ成立しない 受身のもんだ。そんなんに時間費やすのはとっても勿体無い気がして きたよ。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/30 16:30 ID:7+g61ICn
オーディオで何を楽しむかにもよるんじゃない? 別に大手のレコード会社の出すCDだけが、CDじゃない訳だし・・・。
自衛隊CCCDにしたら戦闘機が上空を飛ばなくなるんではないかな。
インディーズのシェアは伸びまくりですよ。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい :03/03/31 23:32 ID:xLVuf3qH
お客様第一のインディーズ・・・これから忙しくなるね(頑張れ)
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/01 05:55 ID:HBi45dl0
CDPを壊すとか壊さないとか、実際の所どうなの?
某メーカーに問い合わせしたところ、特定機種で性能の維持に問題が出る旨の回答を貰いました。 メーカーや機種によっては故障するのもあるんでしょうね。
自分は、正直CCCDの音は悪くなくなってきたと重う(VのK2は特に) でも、このなんとなくな回避はどこから来る?
>>737 音質はどうにか出来てもプレーヤーあぼーんのリスクまで回避出来る訳じゃないから……。
レコード会社側には、そっちのリスクを回避する気は“全く”無いみたいだし。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/01 11:39 ID:MqKeXmaF
いざ壊れても・・・。 立証責任はユーザー側にあるからね〜。 どこかの専門誌で徹底的に検証してくれないかなー。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/01 13:53 ID:svxCVOT8
森田童子のCCCDを再生し続けたらVRDS-25Xがあぼーん。(懐メロ板森田童子スレ) いくら音質が改善されてもCDと比較してワンランク下の音にしかならない。そこが納得できない点。 CDSなんか採用せずにKey2Audioにすれば音質劣化しないと言い切れるのにね。 そのかわりクラッシュするPCが続出するかもしれんがな。
誰か行列のできる法律相談所とかに送ってみてよ。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/01 16:54 ID:xqmUxBvd
>>741 民放が取り上げるわけ無いじゃん。
「クローズアップ現代」だな。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/03 03:22 ID:pw6NrUvU
age
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/03 04:44 ID:P5jdh99r
やっぱハードメーカー、ソフトメーカー、どっちも相手まかせの無責任体質に腹が立つ。これじゃどんな不具合が起こっても買った人間がバカ、って結論にしかならない。欠陥商品に金払ってなぜバカにされなきゃならんのだ?注意書き入れときゃOKって問題か?
あぼーん
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/03 07:49 ID:7qVHO9L/
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/03 07:55 ID:7qVHO9L/
CCCDに変わる新世代規格も教えてやって欲しいが・・・ 一般の人のDVD-AやSACDの認知度も興味ある。 SACDに切り換えるか、 CDはレンタル禁止にしたほうが違法コピー禁止には良いと思うのだが。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/03 08:03 ID:7qVHO9L/
レンタル出来るものを私はあまり購入したくないと思う方です。 レンタル出来るのならばレンタルで済ませて購入しないと言う人が多いと思う。 レンタルは、低価格で違法コピーし放題に成っていると思う。 CDを購入して違法コピーするのと、レンタルして違法コピーしていると考えると。 レコード会社の被害が大きいのはどちらなのかしら。 レコード会社が自ら低価格で違法コピーを容易にしているようにも思う。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/03 08:24 ID:zNMlETdX
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/03 11:32 ID:gu2cX3WK
CCCDで大事なプレイヤー壊されたらたまんね
>>748 数字は示せないのですが、
今ではCDレンタル店が買い取る新譜の量が結構大きいのでは?
レンタル完全禁止にすると逆にCDの出荷枚数は大幅に落ち込む気がします。
レコード会社がレンタル店撲滅に本気で取り組まないのは持ちつ持たれつ
の関係が有るからでは?と勘ぐっているのですが。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/04 06:26 ID:F2gmtu/K
なるほどです。 レンタル屋さんが保険に成っていると言う事ですね。 売れない新譜まで買い取らせていたりして・・・ しわ寄せがくるのは消費者だけに成らない様にして欲しいですね。 レンタル開始を新譜発売から3ヶ月後にしたりして 違法コピーしても美味しくない仕組みも大切かと思います。 レンタルの料金を1枚600円などに高くするとか、 CD販売価格を2000円くらいにするとか、 CCCD盤はDVD-AやSACDとのハイブリット盤で必ず出すのがイチバンですね。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/04 07:16 ID:nlbTfORQ
>>752 DVD-Aは元々CDとのハイブリッドを規格化していないので、現行機器での
互換(DVD-A機器ね)に問題がでるかも知れません。
っていうか、別にわざわざ欠陥技術CCCDとのハイブリッドにしなくても良いかと
最近考え直す様になってきています、私は。
もうダメそうだな。欲しいCDは今ショップにある非CCCDを買っといて、あとはアナログに回帰するか。
CCCD非表示のブツもありそうだし新譜は買えないな。
クラオタにとっては新譜を買わないというのは、それほどダメージではないが。
(以下転載)
米Macrovisionは2日(現地時間)、同社の音楽CDのコピープロテクション技術「CDS」(Cactus Data Shield)
を採用した音楽CDの生産が全世界で1億枚を超えたと発表した。
Macrovisionは、2002年11月にCDSを開発したMidbar Techを買収している。
1億枚の生産の多くは、5大メジャーレーベルや日本のメジャーレーベルなどによる。
同社のBill Krepick CEOは、「CDSの生産が1億枚を超えたことは、音楽CDのコピー保護技術において非常に重要な出来事だ。
過去数年に渡り多額の投資を行なってきており、メジャーレコード会社に認められ、採用されたことをうれしく思っている」と述べている。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030403/macrov.htm
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/04 09:59 ID:F2gmtu/K
>>753 CD(CCCD)の販売をSACDに突然切り換えられないので
はじめはハイブリットでと言うことです。
CCCDの音などに不満の方はSACD部を聞けば済むので
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/04 17:40 ID:VjpdUqP2
>>755 なんでSACDに不安材料てんこ盛りの欠陥技術であるCCCDを
ハイブリッド化するのだ?SACDを目的とした購買層が
もれなく付いてくるCCCDの部分を許容するのかね?
そんなモノ、プレーヤーに入れたくない。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/04 19:17 ID:lsKUiuVr
>>756 CCCDとSACDのハイブリッドディスクは発売されている。CCCD層は奥にあるから
表面近くのSACD層を再生する場合は問題無いのです。わざわざ音質の劣る層を
再生する人はほとんどいないと思う。CCCD層は無視できます。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/04 19:46 ID:E1D08soa
CDの層をmp3にされてネットでばら撒かれるからでしょ。 もっともそれならCCCDより強固なKey2Audioであるべきだが。
っていうかExodusって・・・・キングゲイナーみたいじゃん
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/04 23:30 ID:+GOG3dqU
エクソダス、するかい?
ExodusはFF5ではエクスデス・・・ スレ違いスマソ
仮にSACD-CCCDハイブリッドだったとしたらCCCD層は再生しない。 規格外の欠陥層を再生して機器にダメージ与えたくないもの。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/05 07:02 ID:7TaZOBa/
755です。 一般の人は、SACDプレーヤー持っていないのでCCCDを聴いて、 マニアの人は、高音質で楽しめるSACD部を聴くと言う事です。 1枚のソフトでマニアと一般の人とが住み別けが出来ると思います。 レコード会社のCCCDだ収録の規格外CDの批判もかわせると思います。 CCCDの問題は音質が悪くなったり再生機器への負担や 最悪再生出来なかったりする問題ディスクなのですが、 マニアはSACD層のみで楽しめば問題はほぼ解決されると思います。 CCCDは違法コピーする人への対策なので、真面目な消費者が 不利益を被らないこの対策がされていれば、問題は概ね無く成ると思います。 ここまでされていたらレコード会社へは文句は言えないでしょう。 一般の方へはSACD(高音質やマルチチャンネルなど)でも 楽しめると言うことでSACDの普及にもつながる可能性もあります。 2010年くらいまでに全てSACDへ移行すると言うアナウンスを 7年くらいかけて徐々にしてCCCD部は無くしてSACDだけの ソフトにしていけば、スムースに進む可能性も有ると思います。 SACD層オンリーに成った場合には、44.1khzへダウンコンバートした デジタル出力をプレーヤー側につける必要があるかもしれません。
ピコ厨さえいなければ、CCCDの脅威にさらされずに済んだのにな。 ピコ厨ってセコくてバカだから困っちゃうよ。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい :03/04/05 09:05 ID:Dm49XtW/
>>763 真面目な人って損するのよ・・・
何の世界でもね、でもそんな君が大好きだ!
というわけで、俺もCCCD反対に一票・・・
766 :
CCCD@音・動作無保証 :03/04/05 10:39 ID:VXutmVv7
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/05 10:50 ID:rQzR81+v
CCSACDなんて出ないだろうな?
>767 SACDはもともとCCCDより遥かに強力なコピー防止対策がされてる。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/05 11:08 ID:rQzR81+v
にも関わらず、規格外の欠陥技術CDSを導入するんだからひどいよね。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/05 13:47 ID:Mu4SYrNy
PANASONICのDVDプレーヤーっで、CCCDがかからなかった。 READのままストップしたのであわてて電源落としてトレイを開けた。 DVDプレーヤー(CDコンパチ)が普及しつつあるのに、CCCDを出すのは 時代に逆行していると思う。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/05 13:52 ID:Mu4SYrNy
>>771 >電源落としてトレイを開けた。
↓
コンセントからプラグを抜いて、また入れなおしてから電源入れて、
即トレイをオープンした。
>>763 SACD機でも手順により簡単にCD層でCCCDを再生してしまう。
これの意味するところわかるかな?
SACD機持ってないでしょ763は。
というわけでCCCDハイブリッドなSACDは買わないしいらない。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/05 16:18 ID:3Ylsvm+J
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/05 16:53 ID:UO7GvYxr
>>774 俺はSACD+CCCDで構わないがね。レイヤー切り替えをするか、CDレイヤー
優先再生に設定しなければCCCDの影響は無いと思うが?
それともディスクを挿入して再生ボタンを押せばCCCDの部分まで再生する仕様なの?
.
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/05 17:51 ID:UtI6Fug2
777
<face="symbol">ゥ</font>
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/05 18:06 ID:3Ylsvm+J
>>775 CCCDというモノを受け入れられない。だから再生時にその欠陥信号面を
読み取らなくても、気分的にいやなんだ。
だいたいCCCDに嫌悪感を抱いているのにそんなモノとハイブリッド化
されたモノを買いたくない。そんな事をするレーベル、ひっくるめて
許せない。
心理の問題なんだよ。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/05 19:01 ID:k2fCAgrr
仰る意味はわかりますが、とても神経質な方なのでしょうか。 SACDのソフトを普段購入していらっしゃっていて 余計なCCCDが付いてくるとSACDプレーヤーでCDも聴かれているので 間違ってかかったら困ると言うことなののでしょうね。 しかしSACDのままでは、もしかすると消えてしまう可能性もあります。 消えなくてもCCCD盤でしか出ないソフトがほとんどの状況だと思います。 それらについてはハイブリットで出して欲しいと言っているのです。 SACD盤としてだけで出せるものは、CCCDを付ける必要はありません。 CCCD盤が一般的になりつつありますが、 今後もCCCD盤だけの発売が続いたままで良いのでしょうか? CCCD盤はただ文句を言っていてもCD盤へはもう戻りません。 いきなりSACDに全て切り替え換えろと言っても無理でしょう。 無く成らないのだったらせめてSACDとCCCDのハイブリット盤で出してと。 マニア以外の方にも購入するともれなくSACDがついて来るのだから SACDへ本格的に移行も簡単に出来る可能性があると思います。 その後はCCCD部は無しにしたSACD盤として発売してもらえば良いと思います。
CDプレーヤとSACDプレーヤを分けている場合は問題無いが、 プレーヤ1台で利用する場合が問題になる。 誤ってCCCDレイヤーをかける危険性もあるということだ。 心理面も否定はしないがね。 そういえばCCCDなら買わない人は3割いるらしいね。 3割はあなどれない数字だよ。レコ社はどうするきだろね。
>>780 貴方の考え方は提供側の論理だよ。
CCCDになって買わなくなって困るのは消費者では無い。
レコード会社だよ。
つまりSACDとCCCDとのハイブリッドは提供側の驕った論理でしかない。
SACDとかDVDオーディオって オーディオ業界、家電業界、レコード業界が 新たに売りたいものとして提案してるだけだよな。 CDプレイヤーは普及しちゃってもう爆発的な売り上げは見込めないから。 で、不満の多いCCCDを出すことで無理矢理次世代機に以降させようとしている。 でもほとんどのユーザーはラジカセで満足している罠。 次世代機を欲しがっているのはこの板に来るようなオーヲタだけ。
>>782 がズバリなのだが。オレの表現は遠回りすぎたのか?
>>780 あなたはおおらかでCCCD企業の事情も考えられるのかもしれないが
おれはもっと神経質なんだよね。
CCCD企業のやり口や考え方みてると、移行のためとかなんとか理由があったとしても
絶対買うものかとしか思えないんだよね。
要するに企業の姿勢に対して神経質に怒ってるわけよ。
音楽って聴いて気持ちよくなるために買うんだよね。
なんで気持ち悪くなるために買わなきゃならないの。
CCCD/SACDハイブリッドがモノとしてどうなのかなんて意味ないんだよ。
買う事自体が気持ち悪いの。
あなたは気にならないんだったらハイブリッド買えばいいと思うよ。
おれは買わない。
移行推進するならCDDA/SACDとかで出せばいいんだ。違うか?
だいたいCDDAフォーマット廃止して移行すると企業は一言もいってないじゃないか。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/06 05:51 ID:n2w6FtOx
780です。 レコード会社やソニー・フィリップスの廻し者ではありません。 私もCCCD盤は購入したくありません。CCCDの購入は避けております。 CCCDでどうしても聴きたい物があったらCCCD専用の 壊れても良いCDプレーヤーを用意してレンタルして通常コピーして済ませます。 一部の違法コピーしている族の為になんで被害を被らなくてはいけないのかと良く思います。 レコード会社は売上下がる理由を違法コピーだと言う事にしていますが、 売れない理由は、不景気やレンタル出来るので買わないのが大きいです。 本当に売上上げたいのならば、安く違法コピーが出来る レンタル制度を廃止した方がCCCDより何倍も効果あると思います。 CCCDで3割買わない人が増えてしまったら違法コピーが減っても売上は上がらないでしょうね。 今現在、規格外の欠陥のCCCDが普及してしまったのでレコード会社はCDへは戻さないでしょう。 現在のCCCD盤には必ずSACDを付けさせてしまう様にした方が完全SACDへは早いと思います。 消費者とレコード会社の双方で(一部の方を除いて)妥協が出来るのがこの辺りだと思います。 このままCCCD盤だけの発売されつづけていればSACD盤だけに 切り換わるのなんていつに成るのかもわからない状況だと思います。 ソフト1枚買ってハイブリット盤でSACDなどのマルチチャンネルなども おまけで楽しめれば一般の消費者の方がSACDを聴くようになり 普及すればSACDだけの完全なソフトへ切り替えが早く出来ると思います。 SACDはCCCD以上のコピーガードなのでレコード会社は CCCDなんてSACDが普及次第期限付きでやめてしまうでしょう。 元々違法コピーをする族と規格外のCCCD発売するレコード会社を問題があるのですが、 CDDA/SACDでしたらCDDAが違法コピーされてしまうので レコード会社が考えるCCCDで効果が出ている思っているようなので無理でしょうね。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/06 05:51 ID:n2w6FtOx
CDDAフォーマットの廃止するとは言わなくても、同様にCCCDも止めるとは言っていません。 このままCCCDがもっともっと普及してしまって良いのでしょうか? 妥協出来そうな代替案を出さずしてCCCDの侵略を食い止める方法は無いと思います。 現実的に考えるとただCCCD反対反対と言っているだけでは変化は望めません。 色々なご意見があるのは構わないのですが、逆にCCCD撲滅を望んでいない様に感じますね。 遠回しにレコード会社のCCCDを維持を願っている様にも感じられるのは・・・。 私の提案としてはSACDとCCCDのハイブリット盤をCCCD盤の発売の場合義務化して SACDの普及を推進させて2008〜2010年までにはCCCD完全撲滅でSACD化とCDDA化と言うことです。 はじめからSACD盤だけで出せるソフトはCCCDなどの付けなくても良いと言う事です。 CDDA盤で普通に出す場合は、SACDの義務も免除とします。 マイナーな音楽は現在でもCCCD盤に成っていない事がほとんどなので CDDA盤での発売の時は免除と言う措置でマイナーな音楽は保護されると思います。 CCCD盤にしたがっている売れ筋の物に対しての措置なので効果的に働き ハイブリット盤の量産効果も出て完全SACDへの切り替えに最良の方法だと思います。 CCCD盤で出したいソフトは、SACDの物を別に出すか、 SACDとCCCDのハイブリッド盤で出すかと言うレコード会社への義務付けです。
音楽なんてネットでDLしてくるもんだろ?何をマジになっとるんだ?
そういう圧縮音源は、この板の住人には向かない音源だね。 俗に、『音悪くて使い物にならない』、『これで良いって難聴じゃねぇの?』 と煽りの入るネタです、Hi。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/06 09:46 ID:uOVFd1JL
SACDとCCCDとのハイブリッドだが、現在のタイトル数はたった一つだけだ。 製造コストが遙かに高くなるしライセンス料も両方に支払うことになる。 もうピュアオーディオはダメなんじゃないか。SACDなんてDVD-Videoと比べたら 無いも同然だし。静止画が入ったDVD-Videoで音楽を聴くようになるんだよ。 CDと同等の音楽著作物扱いで再販の対象となり、しかもリージョンコードで 逆輸入を阻止できるだろ?リッピングはできるが違法。CD-Rとは状況が全く 違うのだよ。ファイル交換よりも更にアングラの世界なんだからね。 SACDの未来はレーザーディスクみたいになると思う。一般向けとマニア向けで はっきりと媒体が分かれてしまう。結局いつまで経っても普及せずに消えるでしょう。
あぼーん
>>786-787 再販制度も同時に廃止しないと“全く”効果が無いのは洋盤1年間レンタル禁止で
1990年以降の売上が激減したので実証済みなのだが。
レンタルはCCCD、セルはノーマルCDにすればいいような気がする。
業界がしたいのは著作権保護では無くて著作利権保護。 レンタルCDをCCCDにすればレンタルが減る。 レンタルCDによるリッピングは減り著作権は守られる。 しかしレンタルが減るとレンタル会社が今までのようにCDを買わなくなる。 結果CDの売り上げは減る。著作利権は減る。 つまりレンタルCDのみのCCCD化はありえない。
795 :
793 :03/04/06 11:16 ID:???
>794 一般向けに売れる数と比較して、レンタル向けの数量ってどの程度でしょうか? と書いてみて思ったんだが、マイナーで売れないものほどレンタル向けに出る比率は大きくなるわな。 うーむ。ミリオンセラーになりそうな(需要の高い)もの限定でCCCDにするのが効果が高いということか?
>>795 >マイナーで売れないものほどレンタル向けに出る比率は大きくなるわな。
売れないものはレンタル店にもありません。
>>786-787 反論いくつか。
>色々なご意見があるのは構わないのですが、逆にCCCD撲滅を望んでいない様に感じますね。
どうしてそんなふうに感じるのかわからない。
そう感じる根拠が
>妥協出来そうな代替案を出さずしてCCCDの侵略を食い止める方法は無いと思います。
これなんだろうけど
おれは一度音楽業界は壊滅した方がいいと思ってるよ。
そのために何年か知らんけど新譜の音楽聴けなくなったとしても。
つうか、CCCDの侵略って自分の首を絞めてるようなものだとおれは思うけどね。
こうやってエスケイプすれば、という方法をなんでこっちから提示してやらんといかんの?
平気な顔してCCCD出すような企業はいっそCCCDと心中してくれればいい。
その方が将来のためだ。ちゃんとした企業が残ればいい。
>マイナーな音楽は現在でもCCCD盤に成っていない事がほとんどなので
そんなことはない。
たまたまあんたが買ってるマイナーがなってないだけだ。
なんでこんな固定ファンしか聴かないようなマイナーを?というのはいくらでもある。
しかし、なんでもかんでもハイブリッドにしたらいいと思っておられるわけじゃないというのはわかったよ。
「ただ反CCCDを唱えていてもダメ。どうすればいいかみんなで
提案しないと」とか、終いには「ファイル共有サイトの見張りを消費者で
行うのはどうか?」などという文体は違えど"またコイツ(ら?)か"みたいな
書き込みが、あちこちの反CCCDスレに出没するんだよね。
>>790 の
>SACDとCCCDとのハイブリッドだが、現在のタイトル数はたった一つだけだ。
っていうのはエイベックソから出てるんだったよな。(ボソッ)
>>798 その為に、このスレでは「次世代規格へExodus」を提唱しているのだと思うのだが。
_ , -ァ -
__ ゞヾ , // !トヽヽ
ミヘ , '_○_○ヽ 「_]( /ノノノリ))〉 __
ヽノヽ iノノ/レリ)ノヽ | !|/(l..゚ ヮ゚ ノ|'!i‐-、ヽ
\ノゞ´Д` lノ!_) ゝ__/水ゝヘ .. )ノ
ヽ ノ/⌒iヽ 「激しくエクソダス」 )) (/ノ./ / ((
l/ / l ( ヽノ / )'
/ヽ/ / ,,..,,...,, 《《「_]_ ノ_(
_/ / ( 〃,〜〜ヾ .//i! トヽ
(、 ゝ/ ノ__ヽ iイノリ从)〉 ヽL|./_|^"ゝ'
 ̄ / ) ミヘミ ゚- ゚ノミノ / / / ̄
. / / / ∧_∧ ノ⌒∧_∧ノ⌒∧_∧ ノ⌒,ヽミ/⌒)ミi / / /
(_ /_ / ( ・A・` ) ( ゚∀゚ ) (・∀・ ) / / /ミ l ヽ/ /
ヽ( ( 丿⊂ヽヽ /丿⊂ヽヽ ノ丿⊂ヽヽ. ( (、ノ》ソリ《 ヽノヽ
ヽ \ と/ ヽ l と/ ヽ lと/ ヽ l ノ /V∨∨ヽ !\ ヽ
ノ丿 / ( ヽ( ヽ( ヽ l rr'V V`/⌒/ j、_j-∧
(_(.___ノ ゝ-ー-_ゞ ゝ-ー-_ゞ ゝ-ー-_ゞ └L__l._/ / (_(.__ ノ
/⌒ヽ / ´_ゝ`) はい800ゲト | / | /| | // | | U .U
DVDビデオをそのままオーディオ用途に使うという方法もありますが。 ちゃんと作ればCDより良い音に出来るんだから質的には問題無いし ワーナーのDVDビデオがコンビニで500円なのとかみると コスト的にもそんなにきついわけじゃないみたい。
802 :
CCCD@音・動作無保証 :03/04/07 16:04 ID:Yz3twnsm
氏ね>ながえ
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/08 03:14 ID:muWH3Jy8
コロムビアはCCCDを発売していないはず。
CCCDとは関係ないけど、
この会社「あーる盤」という名称で、CD1枚からの受注生産もやっている。
オリジナル音源のCD-Rへの焼き売りなんだけど。
http://210.197.103.46/index.asp カタログに好みの物がないから買わないけど、
企業姿勢としては正しいと思うぞ。
CCCDを発売していないで、CCCDの代わりに汎用フォーマット品でコピーガードを行う。 規格外の欠陥品を押しつける会社とは雲泥の差ですな。
結局俺たちは負けたんだよ、、、、
>806 面白いね、これ。 企業努力の跡が垣間見える。 そういえば社長が外人なんだっけここ。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/09 20:49 ID:FuwSJAyR
すみません、教えてください。 CDプレーヤー (→光→) キャンセラー (→光→) DAT これでダビングしても音声に有害成分は残るのですか?
>>811 キャンセラーって何をキャンセルさせるモノでしょう?
815 :
811 :03/04/09 21:02 ID:FuwSJAyR
横並びのおバカな国で今更メーカ差関係無。 国内盤新譜は鼻から購入対象からはずす事。 これがまず基本。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/09 22:16 ID:xrAocHZr
>>816 いやそれじゃCCCDの撲滅にならない。
CD-DAの国内盤新譜は購入対象に上げる様にしないとね。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/09 23:28 ID:LThsDHez
不況下に横並びするから等しく業績下がるとも言えますね。 わが社はCCCDは出さないとか、SACDハイブリット盤にするとか 企業別に戦略が無いと売れないのと思うのですが・・・ CCCDにしてしまった為に3割も買わなくなっていたとしたら・・・
820 :
811 :03/04/09 23:50 ID:FuwSJAyR
で、やっぱり有害成分は残るんすか?
“コピーコントロールCD”をパソコンで再生すると特定ファイルが同意なしに破壊される危険性が発覚
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/ml-archive/memo/2003.04/msg00011.html 概要
----
コピーコントロールシーデー(以下便宜的に「CCCD」とする)を、Windowsコ
ンピュータにつないだCD-ROMドライブに挿入すると、挿入しただけで、ユーザ
の同意確認なしに、特定のファイルが破壊されます。
現象確認手順
------------
1. CCCDを一度もプレイしたことのないWindowsコンピュータを用意する。
2. 大切なデータを自己展開型圧縮ファイルに格納し、「UNWISE.EXE」という
ファイル名で保存し、C:ドライブのルートディレクトリ(つまり「C:\」)
に置く。
3. CCCDをCD-ROMドライブに挿入する。
4. UNWISE.EXE が破壊される(別のデータに書き換えられる)。
(確認に使用したCCCD: エイベックス社2002年8月発売のもの)
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/10 20:13 ID:tvszhMwi
>>820 残る!!CCCDになった時点でどうしようもない。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/10 21:43 ID:QEFK9O9t
>>822 ありがとう。 (;´Д`) ぁ-ぁ...
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/12 07:13 ID:42pIr+GU
何時までレーベルは規格外の粗悪品を売り続けるのでしょう。 お役所は再生できない欠陥品を何時まで放置するのでしょう。 この場合、消費者は自己防衛しかない。 = 欠陥CCCD(CDS)は不買。
>>824 不買してますよ。
周りにも買わせません。
3割の人はCCCDならかわないようですから、
更にマーケットは縮小することでしょう。
業界は今数合わせゲームをしているとみています。
いわゆる粉飾決算、つまり蛸の足食い状況ですね。
CCCDという、業界自ら招くソフトデフレの行く末を興味深く見守っています。
>>825 的確なカキコですね。3割の消費者が不買というのも日を重ね、
少しずつ増加していくでしょう。
アプールがユニバサールミュージック買収に名乗りを挙げたそうだな。 是非とも実現して腐れCCCD増殖に風穴を開けて欲しいものだ。
>>822 あらあらあら、そんなに手を抜いて答えちゃって。w
>>825 3割?? 漏れは月10マソ→0な訳だが。
830 :
829 :03/04/13 01:16 ID:???
代りに少々勉強して投資して 音楽用レコーダでリップ→PCでCDR化 という自衛手段を構築した訳だが。 国内盤新譜買うのが正直アフォ臭くなったよ。
>>830 結局30円のCD-Rの方が3000円のCCCDより音がいいんだからな!(w
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/13 14:35 ID:ffhyvI9/
CCCDよりMDの方が音良かったりして。 どうせならばMDのセルソフトを復活させたら。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/13 15:52 ID:zj3BBKJ9
CC「CD」なんて名前を付けるから騙されて買う奴がいるんだ! CDプレイヤーに入れてはいけない「うんこ」なのに。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/13 18:19 ID:ipTqOJB2
だから、それは「うんこ」に失礼だって。 規格が違うので検便できませんって事は無いですから。 (藁
>>834 それは御意なんだが。
じゃあなんて言おう?>CCCD(w
837 :
835 :03/04/13 21:26 ID:???
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/13 22:30 ID:mYMXKiep
劣化珍盤
Cheap Cracked Compact Disc
Clash Crime Cry Destory
Cheatingly Camouflaged Criminal Disk
Co C Co Desu
悪の枢軸
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/17 22:26 ID:1aVqRgNS
東芝EMIこそ音楽の敵、オーディオの敵。 日本オーディオ協会は何をやってんだか。CCCD反対声明くらい出すべきだ。 音質へのこだわりを過去まで遡って否定されたようなもんだろ?
あぼーん
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/18 07:16 ID:xnYd86R0
ビ□ターも東○EMIも全面導入には至っていないよね。 そういう意味では、全面導入のA▽EXは極悪。 CD規格提唱会社の子会社なのに規格外のCDSを採用したS★Eは性悪。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/18 13:11 ID:2QqLzaXm
んだ
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/18 18:11 ID:sk9mGOsr
あかさたなは
>>849 なにげにここに何が書いてあったのか気になるw
>>853 ただの宣伝かブラクラだった気がような。
他のスレとごっちゃになってる可能性もあるけど(w
856 :
山崎渉 :03/04/20 02:06 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
しかし、CCCD率先導入のレコ協会長は、CCCDの音質劣化が判らなくて音楽を 語るとは・・、プ。 自分の会社はDVD-Audioへ移行すると発表したくせに。 あっちこっちで提灯持ちですか、私は信用できないですこういう人。
レ孤協会長って、天下り?
861 :
:03/04/22 23:05 ID:???
>>859 ave糞会長兼社長にして、山水電気をあぼーんした張本人。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/25 22:41 ID:DlTVZPnO
>>861 良い音は?と聞いているのに「音楽」について語るDQNは誰?
864 :
:03/04/26 08:11 ID:???
はい先生! それはレコ狂怪鳥のよ・・(バキバキ♪ マフィアに抹殺されました
CCCD によって,一般的にどのように音が変化するのでしょうか。 MISIA の KISS IN THE SKY で, CCCD とリッピングして CD-R に焼いたものとを比べて見たのですが, ドラムスの低音がずんずんと腹に来るようになり, 息つぎの吐息がかすれずに,艶めかしくなりました。 それにピアノの音が違います。 CCCD じゃなければ結構いい録音だったのに・・・
866 :
:03/04/30 06:42 ID:???
いいなぁ、音質変化(劣化)が評価できるCDプレーヤをお持ちの方は・・・。 漏れは再生できないからね、CCCDを認識しません手持ちのCDプレーヤ・・。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/04 18:54 ID:Y1YVGqUw
>>867 すごいね。
対策に躍起になりすぎてやって良いことと悪いことの区別がつかなくなってきてるのかな。
流石にコレはまずいだろという気がするのですが。
>>867 こんな事ばっかしていると、
逆に損害賠償訴訟起こされて、
会社自体アボーンするんじゃネエの?
えいべっ糞ほどバブリーなレコード会社もないな 中身なーんにもないプロダクツを広告だけで ガキどもにうってきただけだしな
最期の自爆スイチを押したのか。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/05 01:38 ID:4WDC7qDb
>>867 なんか、もう何でもありの世界だな・・・。
音楽の印象が一気に悪くなる。音楽からExodusして別の趣味を見つけようか。
875 :
:03/05/05 04:36 ID:???
>>874 昔の音楽とインディーズ系だけで、メジャーの駄作からエクソダスしますかね。
洋楽はアメリカから輸入すればほとんど問題ないです。
アマゾンで中島美嘉の新曲のシングル買った。 どこにもCCCDっていう注意書きがなかったから、 CCCDじゃないと思って。 で、届いてみたらCDDDじゃん。 (゚Д゚)ハァ?
HMVはCCCDの表記があるな。 アマゾンは「CD]とか「このCDを〜・・・」って表記がある。 CCCDはCDじゃねーつの。
輸入盤のほうが安い上にCCCDじゃない分クオリティも高いというなんとも奇妙な現象。w
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/06 17:23 ID:RAi8uIOD
>>877 アマゾンの表示は不正確だよ。
返品したことある。
881 :
877 :03/05/06 23:57 ID:???
>>878 そうそう、それ知ってたから逆に安心して買ってしまった
>>880 割といい加減だよねアマゾン
で返品も考えたけど、初めて買ったCCCDなんでとりあえず
パソコンでCDRに焼いてみた。普通に焼けた。
今はそのCDR聴いてまス(゚Д゚)
まだCCCDは一枚も買って無いなぁ。 林檎ちゃんのが出たときに買おうかと思ったけど 結局買わなかったし。少なくとも俺にとっては 更にCDを買わなくなる理由にしかなってない。 もともとコピーとかしないし。
883 :
:03/05/07 06:41 ID:???
>>882 そういう人も多いんでしょうね。
漏れはCCCDが出た時にどんなものか気になって買ったのですが、コンポで再生
できませんでしたので、それ以降CCCDは買っていません。
ちなみに、手持ちのパソコンであっさりリッピングできましたよ。
あまりにもお粗末ですよねCCCDって。
CCCDの売上が思うように伸びないと、 「一部のアンチ派によって『音が悪い』『CDPが壊れる』などの根も葉もない噂が流されたため」 とか言い出すんだろうな。
EMIがクラシックCDにもCCCD導入。 いきなりアルゲリッチ。 保守age
しかもMD録音もアウト だめだこりゃ。
EMIはマジで全部やるつもりなんだな。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/10 17:38 ID:jrBi2v+m
サラ・ブライトマンの新作は諦めたよ。
>>887 EMIは全世界導入に向けイエローモンキ使ってフィールドテストしてるんだよ。
これからクラを聴こうとする連中への嫌がらせだな
クラ板ではえらい盛りあがってんのに、こっちじゃ寂れてるな。 ってことでage
>「CCCDには再生できないプレーヤーがあるむね断りを書いてある。 > それを読んで、あるいは気がつかずに買って、再生できなくともそれは買い手の責任である。」 >「CDDA(デジタルオーディオ)の規格外であることは事実だが、 > CDのマークを記載しておらず、CDDAと混同するのは消費者の側の責任である。」 >「販売店には違いを明確にした説明をしており、 > CDDAと区別して売るかどうかは販売店の責任である。」 >「したがって、あやまって購入した場合も対処する責任は東芝EMIにはない。」
「中古CD販売店は,全国に約7600店ある。 普通のCD販売店が約8000店だということを考えると, これは非常に恐ろしい数字だ。 そもそも,中古CD販売店というビジネスが成立するはずがない。 本は1回読んだら,映画は1回観たらもう用済で中古に売るのは理解できる。 だが,音楽は何回も繰り返し聴くものである。 それなのに,中古が出回るということは,パーフェクトクローンを手元に残し, オリジナルを売っているからだ」
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/11 03:31 ID:vjf/mhyc
HMVみると レディオヘッドの新作、国内盤は大丈夫みたいだ
>>894 いや、店頭に並ぶまで安心できね。
つうか、CCCDで出して大コケすればいいのに。そうすればアメリカ盤買うから。
おれは1stからのファンだが、今回はそう思うね。
CCCDで音楽文化を守るんじゃなかったのかよ。
RADIOHEADは守られなくてもいいんですか?>EMI
まぁ、Hail to the thiefだしな。
好きな本は5回も10回も読むし、 1度聴いてつまらんと思ったCDは売る。 極めて常識的な行動だと思うけど。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/11 18:02 ID:raef2pFr
>>897 既出かどうかは知らないけど、うちでは紫だった(w
>>896 詰まらんCDをジャケから見分ける練習をしようぜ
☆ゴチン! (´ |/ (´´(´ 900 | (`Д´ )ノ アイター (´´ . . . |<( * )へ ≡≡≡(´⌒;;;≡ | ∠ω (´⌒(´⌒;; | 900 | (`д´ ) …?! アレ? ヘコンダ? | /( * )ヽ | /ωヽ
>>892 クラ板でも見たけどソース出てなかった。
元はなんなんだろう?
#アッキーを思いださせるコメントだなあ。
903 :
901 :03/05/12 22:14 ID:???
>>902 THX!
なんか珍CDの問題も1年たってようやく一般に知られるようになって来たと言う感じだなあ。
J-POPがそれだけ範囲の狭いユーザを相手にしていたと言うことかも?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/12 22:43 ID:hK7k4t8w
今日タワーレコードに行ったら輸入CCCDに独自シールを貼って警告してた。 クレーム対策かもしれないがなかなか参考になる。それからCapitol, virginの Roxy Music, Magazine, Buzzcocksとかの二枚組がPCはもちろんMDにも コピーできない珍盤として多数リリースされてた。もしかしてCCCDを 廉価で販売して正規盤に勝てるかという実験なのか。
age