コピーコントロールCD議論スレPart28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
avexのコピーコントロールCD(CCCD)発売に端を発した一連の議論に関するスレッドです。

コピーコントロールすることの是非、音楽業界の在り方、
法的・技術的な問題について、賛成反対問わず建設的な議論をお願いします。

前スレ
コピーコントロールCD議論スレPart27
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1038504062/

関連リンクは >>2以降
>>2-15ぐらい

※「コピーのやり方教えて」「あべくす叩きたいだけ」等の方は関連板、関連スレへ
「社員だろ」等の発言もなるべく控えて、内容で議論しましょう
2朝まで名無しさん:02/12/19 09:58 ID:wCzCeQu/
【No More】CCCDに頼らないスレ【CCCD】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1035902411/

エイベックス赤字16億円
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1037413694/

【ドロボー】島谷ひとみの著作権侵害行為【ave糞】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1037027602/

「CCCDからDVDオーディオへ」 エイベックス
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038542660/

【↓】CCCDで没落する怠慢企業avex part7【↓】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1039072515/
3朝まで名無しさん:02/12/19 09:58 ID:wCzCeQu/
【ドロボー】島谷ひとみの著作権侵害行為【ave糞】
http://corn.2ch.net/news2/kako/1037/10370/1037027481.html

著作権云々について
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1015846862/

【赤字】avexの今後について考えるスレ【転落】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1031216998/

【CD売り上げ】avex赤字の原因【低迷】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1031205478/

レコード会社裏事情G
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1011012311/
4朝まで名無しさん:02/12/19 09:59 ID:wCzCeQu/
コピーガードCD買う?買わない?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1019708477/

東芝EMIを糾弾するスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1032229798/

今なお責任を消費者に転嫁し続けるavex【CCCD】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1037099717/

【音楽】ソニーミュージックエンタテインメントもCCCD導入へ[11/19]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1037700443/

【アンチ】楽曲をcccdで出す糞アーティスト【CCCD】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1038143859/
5朝まで名無しさん:02/12/19 09:59 ID:wCzCeQu/
ANTI-CCCDキャンペーンについて
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1020170518/

【横暴】JASRAC=音楽ヤクザ【統制】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1025151926/

【CCCD】コピーガード激しく反対【2枚目】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1032537263/

CCCDじゃなかったら買っていたCD
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1035114575/

■■コピー禁止CD日本でも発売へDisc2■■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1036927136/
6朝まで名無しさん:02/12/19 10:00 ID:wCzCeQu/
頭から腐敗し切った日本レコード協会は解散しる!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1019389234/

CDが売れなくなった理由
http://music.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1034609845/

なんで邦楽CDって売れなくなったの?
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1039879500/

腐れCCCDを撲滅し次世代規格へExodusするスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1038909808/

エイベックスのCDでプレイヤーの寿命が縮まる
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1015001266/
7朝まで名無しさん:02/12/19 10:01 ID:wCzCeQu/
CD1枚3000円は高いか?安いか? 
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1016433216/

SONYよ、規格外のCCCDを潰してくれ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1024415783/

ソニー、不正コピー禁止CD発売へ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1037757422/
8朝まで名無しさん:02/12/19 10:03 ID:wCzCeQu/
簡単Q&A
Q1.CCCDってなに?
A1.コピーコントロールCDの略
 CDS-シリーズ Key2Audio などの弱いコピープロテクトの日本国内での総称。

Q2.ふつうのCDとどこがちがうの?
A2.CDの規格外の部分が有ります。
 PC用のドライブなどを騙すためのウソの情報が記録されています。
 CDS-シリーズには音楽部分にエラーを故意に入れています。

Q3.CDプレイヤーでは聞けないの?
A3.mp3ファイルを再生できるプレーヤーでは再生できない確率が高くなります。
 音が聞こえてもノイズが乗る事も有るようです。
 使い込んだプレーヤーで再生できない可能性も有ります。

Q4.パソコンでは(CDプレーヤーと同じ部分は)聞けないの?
A4.何もせずWMPで再生出来たら運が良いです。
 最悪の場合、ドライブが変な音を出すので直ぐにディスクを取り出しましょう。

Q5.MDに録音できないの?
A5.アナログ入力で可能です。

Q6.mp3にできないの?
A6.運が良ければ、今あるパソコンで変換できます。

Q7.CDプレーヤーで再生出来ない、どうすれば良い?
A7.もし聞けなくてもCCCDの返品は受付けてもらえません。
 まずは「国民生活センター」http://www.kokusen.go.jp/ などに相談しましょう
9朝まで名無しさん:02/12/19 10:04 ID:wCzCeQu/
関連サイト
AV機器各社コピーコントロールCD関連リンク集
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/link/cccdlink.htm

音楽配信メモ
http://xtc.bz/

C堂7 CCCD特集
http://www.ai.wakwak.com/~cik/cccd.htm

bounce.com CCCDってなに!?
http://www.bounce.com/article/article.php/470

★パテントサロン★ トピック 複製防止機能付きCD
http://www.patentsalon.com/topics/cd/

コピーコントロールCD(CCCD)条件付き反対サイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/4468/

CD-R実験室
http://homepage2.nifty.com/yss/

Music Liberation Front
http://www.babbagelab.com/mlf/

CCCD反対バナー
http://net2.system.to/jirou/pcd/index.html
http://www.babbagelab.com/mlf/

コピーコントロールの弊害
http://www.ta-ko.org/cccdtest.htm
10朝まで名無しさん:02/12/19 10:05 ID:wCzCeQu/
コピーコントロール CD、「買わない」が3割
http://japan.internet.com/research/20021030/1.html

コピー防止機能付きCD、消費者の77%が反感――米ガートナー調査
http://cnet.sphere.ne.jp/News/Flash/2002/2002-1025-F-4.html

コピーコントロールCDは聞くに堪えない---高級機でわかったその実力
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0624/06niv_si9999_06.html?top

"知"は誰のものか 〜揺れる知的所有権〜
http://www.nhk.or.jp/henkaku/closeup/03/

<コピー防止CDは音楽ファンを泣かす?>
http://www.jpopfront.com/menu5right015.html

CCCDに反対な人のページ
http://www.asahi-net.or.jp/~it5m-sn/audio/no_cccd.html

公正取引委員会「デジタルコンテンツと競争政策に関する研究会の開催について」
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/02.june/02061902.pdf

ファイル交換やCD-Rが音楽売上に貢献?
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020619104.html

ミッドバーテック社2002年4月23日付けのプレスリリースです。
http://www.midbartech.com/pr/23042002.html
11朝まで名無しさん:02/12/19 10:06 ID:wCzCeQu/
『ボン・ジョヴィ』の新プログラムは海賊版阻止に有効か?
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020925306.html

人気ファイル交換ソフト『カザー』を利用した音楽販売サイトが成功
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020927108.html

あべまにあ激甘コラム
http://www.sushitempura.com/abe.htm

焼きの館
http://www.2style.net/yaki/index.html

本間忠良の「技術と競争」ワークショップ
http://tadhomma.infoseek.livedoor.com/

DVDフォーラム、DVDオーディオ・コンファレンスを開催
「CCCDからDVDオーディオへ」 エイベックス依田会長
2003年はDVDオーディオの普及期に。DVD-ARは3月に正式決

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021128/dvd.htm
12朝まで名無しさん:02/12/19 10:08 ID:wCzCeQu/
テンプレ貼り付け終了。
実は生まれて初めて新スレを立てました。
疲れた〜。(笑)
13朝まで名無しさん:02/12/19 10:58 ID:nEtZUURb
≫1
ご苦労さーん
14朝まで名無しさん:02/12/19 11:06 ID:RIBqrHG7
917 :いいかげんに無視するな :02/12/17 22:21 ID:LjjP62HB
どうでもいいが壊れないといった奴

だから俺の友達が壊してるんだから
「ほとんどない」とはいえないって言ってるだろ?
それともなにか?
友達に年末ジャンボ買えといいたいのか?

早く答えろ。売り切れる
15反対派:02/12/19 11:14 ID:ycWWybel
とりあえず、反対。
16朝まで名無しさん:02/12/19 11:23 ID:V13xwkXA
>>14
CCCDで壊れた証拠でもあるのでしょうか?
一人くらいいてもほとんどないことの証明にはならないですが?
わかりやすいところで浜崎の「H」が百万枚売れて、
さて何台のプレーヤーをぶっ壊したのでしょうか?

ていうかなぜ年末ジャンボ?

いい加減、言いがかりみたいな意見に固執するのはやめた方がいいですよ
17朝まで名無しさん:02/12/19 11:25 ID:0KeRhBui
HMV&アマゾンって、珍盤の場合、明記してる?
浜崎の新譜のフォーマットに「CD」って書かれてるんだけど
ふつうのCD?
18反対派:02/12/19 11:27 ID:ycWWybel
>>16
そう熱くなんな。
19朝まで名無しさん:02/12/19 11:31 ID:V13xwkXA
>>18
なってないって

そういうあなたこそ
なぜ反対なのか書いてみたら?
20朝まで名無しさん:02/12/19 11:36 ID:PTI+aTXT
>>1
Zカレー
21朝まで名無しさん:02/12/19 11:43 ID:pId1tbFa
>>17
HMVはしているようですよ、椎名林檎 - 加爾基精液栗ノ花 (copy Control Cd)
って書いてありますた。
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?SKU=408300
22朝まで名無しさん:02/12/19 11:44 ID:PTI+aTXT
CCCD関連リンクを追加しますた。

・「音楽産業は自滅の道を転がる」団藤保晴(現役の新聞記者)
http://dandoweb.com/backno/20021121.htm

・なぜか世界で日本だけに行なわれているCD(レコード)レンタル
http://www5a.biglobe.ne.jp/~dhmighty/column-41.htm

◆avex、CCCDで苦境に立たされ値下げ路線に転向
 転向前(2002年3月)
>松田徹(エイベックス ネットワーク取締役コンテンツ事業部/
>e-ビジネス推進担当):正直言って,どこかのレコード会社のように,
>1曲500円でCDを発売したからといって,たくさん売れるようになるとは
>思っていません。
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/05/avex_int.html

 転向後(2002年12月)
・エイベックス今度は“300円CD”
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2002/12/18/01.html
23反対派:02/12/19 11:47 ID:ycWWybel
>>19
正規の規格から逸脱して、小細工によりコピープロテクトというの気にくわない。
しかも事実上プロテクトが無いと同然なのが泣けてくる。
善良なユーザーからすると音質劣化等の弊害を受けているだけ。

カジュアルコピー?防止という、今時の若い人が簡単にコピーできないようにって
のは理解できるし、本気で「コピー防止」という目的ではないのも分かる。
暫定的な手段で仕方なく導入しているのかもしれんが、若い音楽ファンにモラル
をもたせなきゃいけないのに、反感買うような手段でいいんかなと。




というわけでCCCDに反対。違法コピーにはもっと反対。
24朝まで名無しさん:02/12/19 12:10 ID:V13xwkXA
>>23
>しかも事実上プロテクトが無いと同然なのが泣けてくる。
これはあなたにとってそうなのかのしれないが
多くの一般ユーザーにとってはそうでないと思うよ。

>善良なユーザーからすると音質劣化等の弊害を受けているだけ。
音質劣化は許容範囲だと思うがな。
なんだか反対意見のための材料にしかなってない気がする。
もちろん無条件で受け入れられるようなことではないけどね。

後半部はほぼ同意。
導入時の説明がうまくなかったとは思うが
所詮、反感を無にすることはできるとは思えないし
反感を持つ人の多くがコピー厨だと言うことを考えれば
CCCD導入自体はは仕方ないなと思うが
もうちょっとうまくやれなかったかとは思います。
それでも、反対意見は黙殺できる範囲からはでていない気もしますが...
25朝まで名無しさん:02/12/19 12:14 ID:0KeRhBui
>>21
どうもです。
上に書いてあったんだ。気がつかなかった。
26朝まで名無しさん:02/12/19 12:16 ID:T7oqh/kE
>>23
>若い人が簡単にコピーできないようにって
でも、それも学校のクラスに一人詳しいのがいたら、それだけで前までと
ほとんど変わらない状況になってるような。
若い人達ほどその手の情報が広まるのは早くない?

それよりも、レーベル側のいい加減な対応とあからさまな偽装の方が
問題だと思うが。例えば、HMVの掲示板の件や片手落の報道とか。こ
んなのがまかり通るような状態の方が,、やばいと思うね。

27反対派:02/12/19 12:27 ID:ycWWybel
>>24
>これはあなたにとってそうなのかのしれないが
>多くの一般ユーザーにとってはそうでないと思うよ。

ココが問題だと。
最近のCD-RドライブのほとんどがCCCDを普通の音楽CDとして認識してしまう。
PCを使っている中学生くらいのユーザーでも、コピーが出来なかった際の原因は簡
単にネット上で得られてしまうし。
量販店に行って店員に聞けばCCCDのコピーが可能な製品を教えてもらえる。


>>26
>でも、それも学校のクラスに一人詳しいのがいたら、それだけで前までと
>ほとんど変わらない状況になってるような。
>若い人達ほどその手の情報が広まるのは早くない?
その通りです。>>24へのレスでも書いていますが、レーベルの意図である「カジュアル
コピーの抑制」は無力同然と思います。

>それよりも、レーベル側のいい加減な対応とあからさまな偽装の方が
>問題だと思うが。例えば、HMVの掲示板の件や片手落の報道とか。こ
>んなのがまかり通るような状態の方が,、やばいと思うね。
全く同意。



とりあえず、CCCDの問題に限った事じゃないけどモラルを育てる教育がないと
日本は色々な面でダメになっていくような。
28朝まで名無しさん:02/12/19 12:43 ID:T7oqh/kE
>>27
>「カジュアルコピーの抑制」は無力同然と思います。
それにどう考えても、何気ないコピーはMDのほうが圧倒的に多いと思い
ますしね。もうこっちも若くないんで、若者の気持分からなくなって来てる
んですが。周りの、高校生とかはCDジャケットはMDに落したら傷を付け
ないように大切にしまってます。やっぱり、MDの方が便利なんでしょうね。
CDRも持ってる子もいるにはいますが、CDRは何かと不便なようです。
CDRのケースとかやポータブル機器の問題ですかね?
29直接には関係ないが・・・:02/12/19 12:52 ID:Ly201X7L
「著作権」関連で・・・。

■アドビ電子書籍の著作権保護解除のロシア企業に無罪の評決■
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/Business/story/20021218101.html
・・・モスクワのソフトウェア開発企業エルコムソフト社は、米アドビシステムズ社製電子書籍
に施されていた暗号を無効にするプログラムを違法に販売したとして米国で起訴されていたが、
無罪となった。・・・


【解説】 
「なぜ,購入した電子ブックのバックアップをとってはいけないのか? 
まともに答えられる人がいるなら聞いてみたいものだ。」
ttp://www.uzura.jp/#top

・・・もともとDMCAがわけわかめな法律なので,それに抵触するかどうかなど,
考える必要もない。エルコムソフトは面倒だから販売をやめただけで,これに違法性なんか
あるわけがないとしてリリースしたに過ぎない(違法だと知らなかった,という弁護士の
言葉はもちろん詭弁だ)
なぜ,購入した電子ブックのバックアップをとってはいけないのか?
まともに答えられる人がいるなら聞いてみたいものだ。
そもそも,FBIにドミトリー・スクリャロフ氏の逮捕を要請したアドビが,一部からの猛反発
を受けてほうほうの体で逃げ出したのだから,なぜいまだにこんな裁判が行われているのかがわからない。
それでなかったことにしているアドビの責任は,消えるわけがない。MSなどより,もっとクズ呼ばわりしていい企業だ。
無罪の判決が出たのはアドビが逃げ出した時点で決まっていたことだが,なんとも馬鹿馬鹿しいやりとりに
付き合わされたエルコムソフトは,こちらは本当にかわいそうだ・・・
30反対派:02/12/19 12:53 ID:ycWWybel
>>24
レス抜けてたです。

>音質劣化は許容範囲だと思うがな。
聴く側としては許容範囲内だと思いますが、仮マスターと聴き比べると愕然とします。
なんだかんだ言って、一番ぴりぴりしているのは制作サイドかもしれませんね。
これがなかったらCCCDにもっと好意的になれる気がします。

若い世代に人気のあるアーティストが、CCCDは仕方なくやってるんだと呼びかけて
くれれば良いなと、いつも思っております。


>>28
たしかに、音楽を外に持ち出したい世代にはMDの方が最適化と思いますね。

31朝まで名無しさん:02/12/19 13:16 ID:V13xwkXA
>>27
>ココが問題だと。
できるのとやっていいのは違うわけで
個人的に思うのはできたことを自慢げにするヤツはイタすぎると。
その量販店の例なんてモラルのカケラもないなあと。

そういう意味でも26の事例に対して無力というのは違うと思います。
少なくとも、制作者側(メーカー)から本来できない行為であるとの
明確な位置づけはされたわけですから。

>とりあえず、CCCDの問題に限った事じゃないけどモラルを育てる教育がないと
>日本は色々な面でダメになっていくような。
ココに同意するとともに現状ではそのモラルが全くだめであり
モラルに頼れないのは明確であると思います。
(一般人のモラルには頼れないが、
せめて販売員くらいは言っちゃイカンだろう明確な仕様でもないのだから)

>>28
おそらくメーカー側は皆がこの例の使用をしてくれれば問題にしないでしょう。
むしろ、こっちを推奨しているとも言えるでしょう。
やはりCD-Rへのコピーって不正の温床にしかならないのかなあと
改めて思えてしまいますね。最終的には媒体を変える以外無理なんでしょうね。
32朝まで名無しさん:02/12/19 13:25 ID:T7oqh/kE
>>31
>メーカー側は皆がこの例の使用をしてくれれば問題にしないでしょう。
ソフトorハードどっちですか?
別に、>>28のCDRの例においては、法律的に不正なコピーではないと
思うのですが?
話をすり替えないで下さい。私が言いたいのは、何気ないコピーはMD
へのコピーが大半に思えるということです。
なぜ、カジュアルコピーを防ぐ為にCDRへのコピー防止なんだと。まあ、
これは話題がループしますのでこれ以上の返答は期待していません。
33反対派 ◆iuozCCCDas :02/12/19 13:30 ID:ycWWybel
トリップ付けました。

>>31
>できるのとやっていいのは違うわけで
その通りです。

ただ、現状ではやろうと思えば簡単に出来てしまいすぎると思います。
購入したCD-RドライブによってはCCCDをコピーした事に気づかない事も多いと思われます。
CD-RドライブメーカーがCCCDを認識しないようにする義務はありませんが、もう少し各企業
が協力してやっていかないと、CCCDの説得力がまるで無いというか。
CD-Rメーカーの殆どが、CCCDをコピー出来ても出来なくても知らん顔。「規格外」です。の
一言で片づけてしまう。実情はかなりの割合でCCCDのコピーも念頭に設計しているハズ。

もっとこのあたりを整備してからじゃないと、若い世代に説得力がないと思います。
34朝まで名無しさん:02/12/19 13:40 ID:BOCdmC2m
>音質劣化は許容範囲だと思うがな。
耳腐ってません?
35朝まで名無しさん:02/12/19 13:50 ID:V13xwkXA
>>32
ソフトメーカーです。言葉足らずスマン。
もちろんその例は不正じゃないですよ。
別にすり替えるつもりはないのですが
ポータブル用途ではMDが絶対だと思います。
で、そちらが多いとしても問題なのはCD-Rへの
コピーだと言いたいわけです。
あなたの例から私的用途はMDで充分と言えるでしょう。
つまり、あえてCD-Rにするのは不正の温床かなと思うわけです。

>>33
もっともですね。
もう少し、ハードメーカーを巻き込む姿勢が必要だったかも知れません。
その一方でハードメーカー系でないAVEXだからこそ
先陣を切れたと言うことも言えると思います。

>もっとこのあたりを整備してからじゃないと、若い世代に説得力がないと思います。
ただ、どれだけ手を打っても今更のCDの著作権対策は
消費者に説得力を持てるものではないとも思いますので
現状程度の反対でしたらもしかしたら想定の範囲内なのかなとも思います。
36反対派 ◆iuozCCCDas :02/12/19 13:52 ID:ycWWybel
文盲なのでいまいち言いたい事がうまく書けませんね。すみません。

僕が言いたい事をまとめると、CD-Rドライブメーカーやレーベル各社
がうまく協力出来ずに利益ばかりを露骨に求めている中で、CCCDを
半ば強引に導入したのを、実際に違法コピーを行っているユーザー
の目には一体どのように映っているのか、今一度考える必要があるの
ではないかという事です。

問題はそれだけではありませんが。



今回のCCCD導入には反感を感じますが、違法コピーを無くして行こう
という姿勢には大賛成ですので誤解なさらないよう。
37反対派 ◆iuozCCCDas :02/12/19 14:03 ID:ycWWybel
>>35
>ただ、どれだけ手を打っても今更のCDの著作権対策は
>消費者に説得力を持てるものではないとも思いますので
確かに手を付けるのが遅すぎたかもしれません。
ユーザーというか、ファンの方サイドからアーティストやレーベルの著作権保護
を訴えるくらいアツいアーティストでも出て欲しいもんです。


>現状程度の反対でしたらもしかしたら想定の範囲内なのかなとも思います。
反対というか、むしろ賛成といかw
どの程度の反対で>>35さんの想定範囲を超えるのかわかりませんが、僕は
CCCDの導入には比較的前向きな反対派ですよ。
38朝まで名無しさん:02/12/19 14:23 ID:V13xwkXA
>>36
>今回のCCCD導入には反感を感じますが、違法コピーを無くして行こう
>という姿勢には大賛成ですので誤解なさらないよう。
ココは理解しるつもりです。でないと話につきあえないです。

違法コピーユーザーの目はあまり気にしなくていいんじゃないかと思います。
それほどメーカーの想定からはズレてないのではないでしょうか。
ある程度コピーされてしまうのは想定できないわけないでしょうし
「コピーできない仕様にした」という事実が重要なんではと思います。

>>37
>ユーザーというか、ファンの方サイドからアーティストやレーベルの著作権保護
>を訴えるくらいアツいアーティストでも出て欲しいもんです。
アーティストがって言うのはありでしょうね。
ただ、やはり言葉だけ(モラル)では弱すぎると思います。
どこかに明確な境界線が必要になると思います。
それを何に求めるか。CCCDは次善策であると考えられます。
個人的に代案があると思えないのです。
39反対派 ◆iuozCCCDas :02/12/19 14:33 ID:ycWWybel
>>38
>個人的に代案があると思えないのです。
代案を出せと言われると、思い当たりませんね。

最適な案を考え出すと、どうしても過去を振り返ってしまいます。
「ああすれば良かった」論は限りないので、前向きに議論していきたいですね。
40:02/12/19 14:38 ID:5aolg+Ih
 レーベル側が著作権と言うモラルをリスナーに求めるのなら、リスナーの側も
レーベル側へ商品サポートと言う名の企業倫理(=モラル)を求めるのは当然と
考えます。それをレーベル側が放棄していることが、現状のコピーコントロール
に対して不快感を示す方の大きな部分を占めているのではないでしょうか。

 そんな訳で、SME さんへメールで問合せを行った結果を掲載しました。
http://www.ta-ko.org/cccdtest.htm#20021216
41朝まで名無しさん:02/12/19 14:44 ID:T7oqh/kE
>>40
僕にたいしても、そういう対応でした。僕はメールでしたが。
正直、憤りを感じます。

42朝まで名無しさん:02/12/19 14:51 ID:JqgmQvLL
>>40
おまえキライだから出てくるな!
43反対派 ◆iuozCCCDas :02/12/19 14:52 ID:ycWWybel
>>40
SME さんへの問い合わせ拝見しました。

確かに再生機器への対応に関して明確な回答を得られないのは
おかしいとおもいます。しかしながら、レーベルサイドも大変な苦労
をしているんだなとも思いました。

CCCDを叩くような内容のサイトは多いのに、CCCDを擁護する
内容のサイトは非常に少ないですよね。
ユーザーサイドでの違法コピー撲滅サイトがあれば議論の場が
増えて良いと思うのですが。


44朝まで名無しさん:02/12/19 15:05 ID:T7oqh/kE
>>43
違法コピー撲滅サイトは確かに無いですね。あってもいいのに。
でも、CCCDは擁護のサイトはまずでないでしょう。利害関係の
ないユーザーからは。違法コピーを無くそうと言うような人が
一番被害を被ってるのがCCCDですし。
45朝まで名無しさん:02/12/19 15:16 ID:xFvdMzw5
>>1 スレ立てお疲れ〜。


>>27
例を上げた方が良いだろう。堅い会社だったんだけど、新機種から対応始めたという例
ttp://cdrinfo.com/Sections/Articles/Specific.asp?ArticleHeadline=TEAC+CD%2DW548E+CD%2DRW&index=4


>>24
>反感を持つ人の多くがコピー厨だと言うことをかんがえれば

自分のバックアップ用にコピーや編集するのもコピ厨と言いたそうだな。
コピ厨の定義を述べれ。(微妙なズレを感じるんだが)


>>30
>たしかに、音楽を外に持ち出したい世代にはMDの方が最適化と思いますね。

自分は車でCDなのだが…。
46朝まで名無しさん:02/12/19 15:23 ID:LqNAI9Rt
擁護派、イタすぎるな(ぷ
47反対派 ◆iuozCCCDas :02/12/19 15:26 ID:ycWWybel
>>44
ほんの少しの事で状況は変わっていくと思うんですがね.....。

最近の日本人に多いと思うのですが、親しい人にも注意出来ない
人が多すぎると思います。タバコのポイ捨てもそうだし。

>>45
CCCDを読み込めないドライブでも品質に自信があるから出せるんですね。
こういうメーカーがどんどん増えても良いと思います。

学生さんは通学中によくMDを聴きながら電車にというイメージでした。
先入観かもしれませんが。

僕の車はCD/MDなのですがCDの方が多い気がします....。
48朝まで名無しさん:02/12/19 18:05 ID:T7oqh/kE
>ほんの少しの事で状況は変わっていくと思うんですがね.....。
まあ大片のCCCD反対のサイトはコピーは駄目だけど、
普通のユーザーが、音質低下または機械の故障、法律上不正
でないバックアップまたは他のメディアへの変換が出来なく
なって迷惑していると言うスタンスなんで。とくに、反対派の
HPが多いと言うのは問題は無いと思います。

逆に、CCCD反対のHPが法律上不正なコピーを批難している、
または一般人に対して啓蒙しているケースの方が多いと思いま
す。このスレの大多数のCCCD反対派の方々にも共通している
ように見えますが。ただ、コピーが出来ないので文句を言ってる
のでしたら、CDR板で済まして解決法の情報を共有することに奔
走しているでしょう。
49朝まで名無しさん:02/12/19 18:41 ID:ONv28ISC
>反感を持つ人の多くがコピー厨


そうなら売り上げ下がらないと思うんですけど。
こぴ厨は最初から買わないだから。
誰かこの謎の現象に答えてください。
50反対派 ◆iuozCCCDas :02/12/19 18:53 ID:qCytcSjp
>>49
僕もコピー厨にさせられていたのか.....。
よく見たら>>45氏も指摘していますね。

あまり気にせずにまったり逝きましょう。折角の場ですし。


ところで、>>49さんはWinMXによるMP3ファイルの交換は
売り上げに影響していると考えますか?



と、レスしつつネタ振り。
51朝まで名無しさん:02/12/19 19:29 ID:V13xwkXA
>>44
>違法コピーを無くそうと言うような人が
>一番被害を被ってるのがCCCDですし。
意味がわかりません。なぜそう思うのでしょうか?

>>45
とりあえず自己利用は除いてもいいとは思いますよ。
ただ、将来的には著作権保護対策としては
CD(には限らずその時メインになっている音楽媒体)からの
コピーはできないようにする方が吉であるとは思います。
そういうことからあまり私的利用だからというのは
拘ってもしょうがない気もしています。

>>49
何を持って下がってるというのか意味不明なのですが
たかだか半年くらいで傾向が何かわかるのでしょうか?
52朝まで名無しさん:02/12/19 19:39 ID:V13xwkXA
>>50
49ではないが
MXはきっと売上に影響してるでしょうね。
どっちだとしても検証はしづらいでしょうが...

で、違法コピーの撲滅って売上がどう転ぼうが関係ないんですよ。
最初にAVEXが売上減の大きな理由かのように言ってしまったのが
おかしかったのですが、原因の一部であるでしょうがあくまでも一因ですね。
売上なんて関係なく、違法コピーはなくさなくてはいけないことなんです。
ストレートにそう言えばよかったんですよ。
まあ、売上と結びつけた方が売上減の言い訳にもなり
導入のきっかけにもなるのもわかりますけどね。

要するに単純に
「CDのコピーできる環境が広まったので、この辺で対策を打つ必要があります。
多少の不便がありますがこのCCCDを導入せざるを得ません。」
とやればよかったのではないかと思うわけです。
53朝まで名無しさん:02/12/19 19:51 ID:JqgmQvLL
PCのゲームなんかではコスト増で売上下がっても良いから
プロテクト導入しているところもありますよ。

とにかくネット上で自分達が作った製品がだだもれするように
しかも罪悪感無く流れて行くのが見ていてとても悔しい
だからプロテクトする

という理由から導入しているソフト会社を知っています。
大きな声で言えませんが誤爆が出ても「構わない」と考えています。
54朝まで名無しさん:02/12/19 20:00 ID:V13xwkXA
>>48
私は多くのCCCD反対の人のコピーはダメと言う言葉に懐疑的なのですが
なぜかというとCCCDには反対していますが代案がないんですね。
違法コピーをダメだと思ってる人がコピー対策が無くていいと思うわけがないし
CCCDがダメなら何を代わりにするのか考える必要があるでしょう。
また、DVDへの移行とか短期間では非現実的なことを持ち出されても
結局、現状維持(頭では違法コピーダメとわかっていても実際に
コピーできなくなるのはイヤ)を長く続けたいのだなと思えてしまいます。

私的コピーはどうなんだというのはありますが、
コピー対策をする上で犠牲にせざるを得ないところだと思います。
そもそもレコード盤のコピーはできなかったわけだし
著作権保護と比べてそれほど配慮すべきことだとは思えません。
55朝まで名無しさん:02/12/19 20:01 ID:q1VFiAbm
>>49
HDDに取り込んで音楽のコレクションしたいという心理
それをMP3プレーヤーに落として聴きたいという心理

どちらも否定してくれますね、コピーコントロールは。
MXは明らかに違法なわけですがHDDに取り込む行為自体は合法的で、
「個人利用目的にデータを複製する権利」とも置き換えることができますからね。

権利を侵害されていると消費者が受け取れば
当然売り上げも落ちます。MXが無くなってもね。
56朝まで名無しさん:02/12/19 20:07 ID:T7oqh/kE
>多少の不便がありますがこのCCCDを導入せざるを得ません。
会社を守ると言う意味では、そうなんでしょうが。一方的に不便を
押しつけてレーベルはなんの保証もしないと言うのが、このスレの
皆さんのフラストレーションの根幹なんだと思いますよ。

さらに、その苦情や不当性をもみ消したり、ごまかしたりと言うのが
ありありと分かる。あと、レコード業界のトップの意味不明の発言
とかもそうです。どうもこのまま放置すると、どんどんおかしな方向へ
行っていまいそうでなりません。
5749:02/12/19 20:09 ID:ONv28ISC
>>50
影響無いね。
自分みたく発売前にFMで流れたのを録音したりして
聴いてさらにCDも買う人もいるんだし。
好きなアーティストの新曲はやく聴きたいからね。
@は今度はゆうせん無くせとか言うのかな?
58朝まで名無しさん:02/12/19 20:10 ID:0/oEFYBT
>>54

>>私的コピーはどうなんだというのはありますが、
コピー対策をする上で犠牲にせざるを得ないところだと思います。

CCCDの一番の問題点って再生保障が無いってことじゃなかった?
コピー対策大いに結構、でもちゃんと聴けるものにしてねってことでしょ。
保障はないわ、返品きかないわ、音悪いわ・・・
少なくともレコードはレコードプレイヤーってものがありましたが
CCCDにはCCCDプレイヤーってないのよね。
59反対派 ◆iuozCCCDas :02/12/19 20:12 ID:e4T5521g
>>52
>>54
もしかして、業界の方ですか?...違ったら大変失礼ですが。

僕は制作寄りの人間でして、レーベル関係者とよくそういう話題
で盛り上がるのですが、お考えが非常にレーベル関係者と共通
しておりまして...。



ってレスが沢山付く時間帯になりましたね

60朝まで名無しさん:02/12/19 20:24 ID:9QPsY1bJ
>>53
善良なユーザー的には、そんなメーカーとは付き合いたく無いな。
CC円盤も同じ。
40も書いてるが、ユーザーにモラルを問うているくせに自分達は企業モラルを蔑ろにしている。
そんな企業を許しちゃいかんだろ?
61朝まで名無しさん:02/12/19 20:31 ID:V13xwkXA
>>56
そうですね
レコード会社の対応がまずいというのは間違いないところでしょう。

>>58
素のCDプレーヤーは保証していない一部プレーヤーには入ってないですよね。
CCCDは専用プレーヤーでなく既存の多くのプレーヤーで再生できるところが
ミソなわけですから。
だからあまり再生保証を言われてもちょっと違うかなと思えてしまう。

>>59
全然素人ですよ。
ただちょっと著作権保護が重要だと考えているだけです。

>>60
残念ながら消費者に嫌われても守るべきものがあると言うことです。
だからCCCDにしても反対意見が出るのは当然なのです。
消費者への便宜が著作権保護を上回るとは思えません。
そこで消費者への便宜を図った企業が抜け駆けで利益を得たとしても
むしろ、その企業のモラルがないと言われても仕方がないでしょう。
62朝まで名無しさん:02/12/19 20:32 ID:JqgmQvLL
>>60
ええ、だから買ってくれなくていいんですよ。
売上無視でプロテクト施すので。

クリエイターとして、ぼろぼろの扱いされるより収入が減るほうがいいんですよ。
63反対派 ◆iuozCCCDas :02/12/19 20:33 ID:e4T5521g
>>57
影響無い派ですか。貴重な意見です。

僕は売り上げの低下にも上昇にも影響していると考えています。
MP3を聞いてCD買う人もいるだろうし、MP3をCD-Rに焼いてすませる
人もいるだろうなと思っています。
その比率によっては結果的に>>57さんの意見と同じ事になるかもしれ
ませんが、何らかの影響があると認識しています。


>好きなアーティストの新曲はやく聴きたいから
これは非常に重要ですよね。

最近はこういう気持ちにさせるアーティストがいなくなってしまいました。
ジャケットなんかも楽しみにしていた時代がとても懐かしいです。

使い捨ての音楽とでも言いましょうか。「流行を過ぎたら捨ててしまうので
コピー」という感覚がレンタル産業等を育てつつもアーティストやレーベル
を衰退させてしまうのだと思います。


懐かしいCDを聴きつつも、最近流行っている曲はいつまで残るのかと....。
ちなみに今聴いてるのはスタレビ・夢伝説
64反対派 ◆iuozCCCDas :02/12/19 20:38 ID:fxLCMBhT
>>61
素人さんですか(^^ゞ
大変失礼しました。とても豊富な知識だったので。


>>62
経営は別として、制作サイドのそういう気持ちは大変よくわかります。



なんか最近、書き込み規制厳しくなりましたね。
書き込み間隔あけろと怒られました。
65朝まで名無しさん:02/12/19 20:43 ID:7KgbBJ3x
>>54
>また、DVDへの移行とか短期間では非現実的なことを持ち出されても

長期的な視野で移行しなかったのはレコード会社の責任。
今更になって「短期間で移行できないと駄目」と言い出すのは
おかしいだろう。
そもそも、客に向かって代案を提示しろと求める時点で
無茶苦茶なわけだが。

それと、コピー禁止やむなしと言うのは、あくまでまともな
規格に移行するのを前提とした話。CCCDのようなもので
お茶を濁すのであれば、合法コピーまで禁止するのには
反対する人が大半だろう。
CDDAで現状維持を続けたいのは当たり前。機器を買い
換えずに済むわけだし、コピーできたほうが便利に決まってる。
ただ、CCCDのようなゴミクズを出されちゃたまらないから、
それならコピー全面禁止の新企画でも良いですよと言ってるわけ。
お客が皆「著作権を守るためなら諸手を上げてコピー禁止に
賛成します」なんて歓迎してくれるとでも思ってんの?んなわきゃ
ないでしょ。そこまでなら譲歩できるっつってんの。CDDAで
困る客なんていないんだから。
66朝まで名無しさん:02/12/19 20:44 ID:B/Q5e5HE
>>61
>消費者への便宜が著作権保護を上回るとは思えません。

再生保証しない出来ないってのは、
「便宜」なんてレベルの話じゃないんだけどね。

何を売ってるのか、何に対して対価を受け取ってるかを
考えたら、それだけはあってはならないことなんだよ。
67朝まで名無しさん:02/12/19 20:45 ID:B/Q5e5HE
>>65
>そもそも、客に向かって代案を提示しろと求める時点で
>無茶苦茶なわけだが。

全くその通り。
どういう論理なんだろう?

68朝まで名無しさん:02/12/19 20:48 ID:7KgbBJ3x
>>61
>残念ながら消費者に嫌われても守るべきものがあると言うことです。
>だからCCCDにしても反対意見が出るのは当然なのです。
>消費者への便宜が著作権保護を上回るとは思えません。

CCCDに反対意見が出ている理由が「著作権を守っているから」
であると書いてあるように見えるのだが。
69朝まで名無しさん:02/12/19 20:51 ID:B/Q5e5HE
>>61
>CCCDは専用プレーヤーでなく既存の多くのプレーヤーで再生できるところが
>ミソなわけですから。
>だからあまり再生保証を言われてもちょっと違うかなと思えてしまう。

何が違うのかよくわからない。
「多く」っていうのは「全て」じゃない。
むしろそういう中途半端で、買って再生して見るまで
再生可能かどうか判定出来ない中途半端さが問題。

何故レーベルはCCCDを既存のCDとは別物として
売り場を分けるなどの対応を小売店などに求めないのか?

著作権保護についてのアナウンス効果もあるはずだよね、
その方が。
70朝まで名無しさん:02/12/19 20:55 ID:FA6wB/iQ
>>66
禿同、俺が憤ってる最大の要因がそれ。仕事果たしてないのに銭だけとるのは
詐欺・泥棒の類でしかない。
71朝まで名無しさん:02/12/19 21:50 ID:UChEAK4Y
>>62
ゲームメーカーの話は(´ー`)チラネーヨ
CCCDに関しちゃ表向き「違法コピーによる売り上げ低下」ってことで
施してるわけだ。
avexも総会で「CCCDで売り上げ増」みたいなことを言ってるわけだし。
裏の話が違っても表向きそう言ってるわけだから「売り上げ増」の
ためにやってると判断されて当然のことだろ。

仮にだ「売り上げ無視・誤爆無視」って言うのなら
こっちだって「業界の事情は知ったこっちゃねぇ」って言うだけのことだ。
コピーできてしまうものはコピーするのさ。
コピーコントロール?コピーに関しちゃ関係ないね。
72朝まで名無しさん:02/12/19 22:04 ID:fTnzWL7j
>>61
違うのはそっちだろ。
出来るというなら言うだけの責任を持てってことさ。
保証ってのはその責任は負いますって証明だ。
出来るけど責任は持ちませんって言うのがおかしいだろ。

プロテクトを施すのも自由だし著作権を守りましょうと言う大義名分には
反対しないさ。
やるならちゃんと責任をもってやるべきだし責任が持てないようなことなら
やるべきじゃない。
73朝まで名無しさん:02/12/19 22:43 ID:0/+rLa8v
>>51
レスを見落してました。
>>違法コピーを無くそうと言うような人が一番被害を被ってるのがCCCDですし。
>意味がわかりません。なぜそう思うのでしょうか?
と、申されても困りますね。人に、違法コピーを無くそうと言うぐらいの
人でしたら、マジメにCDを購入している人だと想像できます。
そういう人が、再生できない場合も返品できない。文句を言っても、さっきの
SMEの対応のようにごまかされる。ピックアップは、プレーヤーメーカーの
想定・保障からはずれた動作、つまりそれが原因でプレーヤーが壊れても
責任をとらない、動作をしてしまう。また、原理的に音質は低下するし、別
メディアへの法律上不正でない複写を強制的に制限される。
この、被害・不便をまともに買っている人が一番被りやすいのがCCCDだと
思うのですが。
>CCCDには反対していますが代案がないんですね。
>違法コピーをダメだと思ってる人がコピー対策が無く
こっちは、音楽で商売しているわけではなく、こっちの仕事があります。
こちらが考えることではないと思いますが。こちらの買う側が「NO!」
といえば「NO!」です。「YES」と言う人もいるでしょう。でも、買う側に
対して判断させる材料を意図的に出さない・ごまかす様な商売のやり方に
対して「NO!」といサインを私は出しています。
CCCDを出さないとやって行けないような状態でも、大多数の人が「NO!」
といえば商売は成り立ちません。
74朝まで名無しさん:02/12/19 23:05 ID:q1VFiAbm
要するに業界主導でがMXを規制すればいいんじゃね?と
ものすごく簡単そうに言ってみる。
75朝まで名無しさん:02/12/19 23:10 ID:j7m8OETx
MX自体は違法ではないからなぁ
なかなか業界が取り締まるのは困難
まぁ、取引の99%は違法ファイルだが

もしこれが通るなら
一部の犯罪者が車遣うので
車規制可能になるね



ん?ちょっと違う?
76朝まで名無しさん:02/12/19 23:15 ID:OoBrV/bT
>>75
>一部の犯罪者が車遣うので
>車規制可能になるね

Avexの論理と近いものがあるな。




77朝まで名無しさん :02/12/19 23:19 ID:UChEAK4Y
>>74
avexはカジュアルコピーも問題にあげているわけでして
その主な媒体として想定されているのがCD-R。
PCとデータ用CD-Rを使えば無制限にコピーできてしまう。
ライティングソフトを規制しようとしても無理だしね。
日本で販売されてるものだけやってもねぇ。

仮にMXを規制しても同様のソフトがのさばるだけさ。
パンドラの箱は閉じないのだよ。
78朝まで名無しさん:02/12/19 23:27 ID:OoBrV/bT
>>77
実際問題としてCDーRのメディア自体が
只ってわけでもないんで、一般人で
無限にコピーする奴なんて居るとも思えない。

大量にコピーする奴が居るとしたら、
それは商売目的以外に無いと思うんだがね。

その場合、なんらかの方法で客=不特定多数に
アナウンスしないと商売出来ないから
摘発するのは簡単とは言わないが、不可能とも
思えないんだが。

売上に響く程の規模なら。
79朝まで名無しさん:02/12/19 23:33 ID:JYCcrAXa
>>31
既出だと思うが、CD-R(一般的なPC用)へのコピーは、デジタルコンテンツを
ほぼ劣化なく複製でき、かつ無限にクローンを作成できるからではなく、
本来録音機器・メディアに課すことのできる私的録音保証金をも掠め取れないから
だろうと思う。
既得権益にしがみつきたい産業なので、業界としてはこれも本音だろう。
80朝まで名無しさん:02/12/19 23:35 ID:e4idYRJN
C堂
http://www.ai.wakwak.com/~cik/index.htm

みたいな女の一人も口説けねえヘタレ野郎が先頭切って反対してるところが
イマイチ盛り上がらないCCCD反対運動を象徴してるよなw
小島麻由美の掲示板みたいに実力行使すればいいじゃないか。
2ちゃんでいくらスレ立ててもあっち側に届かなければただのオナニーにすぎん。
シコシコやってないでもっとはっちゃけろ!ぶっかけろ!
81朝まで名無しさん:02/12/19 23:41 ID:M4664yDz
ID:V13xwkXAへ
こんなこと言うのもなんだが、本当は素人じゃなくて関係者なんだろ。
関係者なら関係者と堂々と名乗って発言したらどうだね。
あんたが、そうやってウソを付いて誤魔化す態度が、ユーザーを騙して
CCCDを導入するレコード会社の態度と全く同一なんだよ。
まあ、オレも解ってるけどね。CCCDを完全に釈明できないことぐらい。
だから、素人と偽ってるんだろ。CCCDでユーザーを騙し、掲示板でも
参加者を騙す。一体、いつまで騙し続けるつもりなんだね。
いい加減にしてくれと言いたい。それが名の知れた企業のやることかよ。
82朝まで名無しさん:02/12/19 23:52 ID:bU0Q6h7v
>>81
一般人の感覚なんてこんなもんだよ。むしろ、そういう現実を見られない
>>81の方が痛々しい。

>>80は論外。まぁ、言いたいことはちょっと分かるがw
ただ、誰が反対しようがネット上でやる限り、かわらないよ。
しょせんネットなんてそんなもん。
83朝まで名無しさん:02/12/19 23:58 ID:OoBrV/bT
>>82
>一般人の感覚なんてこんなもんだよ。
そうは思わんが?

当該人物がメーカーの人間かどうかは知らんが、
メーカー側の都合を消費者の都合より優先するモノと
考えてるのは明らか。

まあ身を犠牲にして燃料補給してくれてるのかも知れんが。

>しょせんネットなんてそんなもん。

じゃあ、安心だね



84朝まで名無しさん:02/12/20 00:02 ID:UKpjv/jW
現実?
コンテンツを保護しようがしまいが、売れないという事ですが?
時代に適応出来ない産業など、潰れてしまえ。
音楽自体がなくなる訳じゃない。
85朝まで名無しさん :02/12/20 00:20 ID:yENtbJOh
>>78
問題にしてるのは漏れじゃなくて業界。
ダビングで一番多いメディアはMDなのに
それでもなおCD-Rを問題にする音楽業界。

孫やひ孫ひまごぐらいなら漏れももらったことはある。
もちろんMDもある、孫やひ孫はアナログを一度経由しているがな。
一応一例として書いておこう。
86朝まで名無しさん:02/12/20 00:26 ID:KGz5aInL
半年粘着大変だな
お前の人生はCCCDを広めるためと2CHで書き込むことだけだな

宝くじの話に回答がなかったのは「イエス」と答えても
「ノー」と答えても突っ込まれるのを嫌ったからだろ?
87朝まで名無しさん :02/12/20 00:30 ID:vmT+dPgr
ここに居るCCCD擁護派の皆さんは自分の権利が侵害されて喜ぶマゾとしか見えない。
CD-DA派の言いたい事は、再生不良をおこした時には保証(交換、返品)しろ、再生器を
痛める様な下らない誤信号を入れるな、購入された音楽のユーザーの私的範囲(著作権法に書いてある)
での自由利用(私的複製を含む)を阻害するな、と云う当たり前の事だ。

違法複製や海賊版への対策は(それを業務としている)レコード会社がしる!
但し、ユーザーに迷惑をかけて自分の権益を守ったり、自分が何の努力もしないで
「ユーザーにのみ」痛みを押し付ける様なマネはするな!

コピーによる損害がイヤならDVDへ移行しる!
少しでも売上を確保したいならレンタル許諾を1年後にしる!
違法ファイル交換はドンドン取り締まれ!
著作権の価値とユーザーの権利を「正しく(会社寄りに歪めずに)」教育、啓蒙しる!
それらを100%やって、まだ事業運営が成り立たないなら「撤退」しる!
それが、真っ当な企業と云うものだ。

レコード会社なんぞ無くても「音楽」は無くならない、が、理念を無くした
れこ〜どがいしゃ の存在は「音楽」に「極めて有害」だから・・・ne。
88名無し募集中。。。 :02/12/20 00:36 ID:DK277h7Z
>>84
それも現実だが、CCCDの音質なんか殆どの人間が
気にしていないのも現実。
味噌もクソも一緒だとだれも見方になってくれないよ。
よってくるのはプロ市民だけになる。
アピールする点はもはや再生保障されていないことだけなんだよね。
しかもそれはいずれ解消されるだろうな。
89来年の音楽業界を予想:02/12/20 00:36 ID:KzYhO8S+
最近は、モンゴル800のようなインディーズレコード会社所属の
バンドでもロングヒットを出すことで、大手企業のCMタイアップを
取れる時代になっている。ということで、来年は大手レコード会社
所属のアーティストでCCCDを回避できなかったヤシは軒並み
あぼーん。(これは今年CCCD化した浜崎と、CCCDを回避した
宇多田のアルバムの売り上げの差が証明) そして、CCCDを
嫌うミュージシャンが大量にインディーズに移籍。ミッドバーの
ライセンス料をケチっていると噂されるゼティマ(つんくファミリー)と
ビーイング系の売り上げが伸びて、CCCDを導入した日本の自称
「メジャー」レコード会社は全滅。(インディーズの場合、ミッドバーに
ライセンス料が払えないので、CCCDで出ることはまずない)

まあ、「不採算部門」と称して、演歌やマニアックな音楽を
全て切り捨てた自称「メジャー」会社の自業自得なわけだが。
90朝まで名無しさん:02/12/20 00:38 ID:KGz5aInL
>>88
したり顔で「プロ市民」か
なんか言ったらなんか言ったような気になるのはお前の人生と同じだな
91朝まで名無しさん:02/12/20 00:38 ID:KzYhO8S+
>>88
再生保証の問題は永遠に解消されないよ。
CDS200だけでも挙動が異なる複数のバージョンが
あるのに、どうやってそんなものの再生を保証しろって
いうんだよ。

元はといえば、ハードメーカーに無断で勝手な規格を
レコード会社が導入したのが原因なのだから、
レコード会社がその規格を撤回するのがスジってもんだろう。
92朝まで名無しさん:02/12/20 00:42 ID:KzYhO8S+
>>85
要するに、MDだと私的録音補償金という名目で
レコード会社に上がりが入ってくるからいいわけよ。
ところが、CD-Rは汎用の媒体だから、「音楽用」と
銘打ってあるもの以外では「私的録音補償金」が
取れなくなる。今の流れだとMDが廃れて、CD-Rに
移行するから、レコード会社としては困るわけだ。
結局CCCD導入の最大の目的はそれだろ。

まあ、CCCD導入自体で売り上げを落としてるんだから
話にならないが(w
93朝まで名無しさん:02/12/20 00:44 ID:KGz5aInL
>>89
実際ビーイングは堅い商売してるよね
2CHはパクリだなんだといいたがるが
レコード会社が軒並み落ちる中で現状維持っぽいところが意外というか
94朝まで名無しさん:02/12/20 00:56 ID:yFgsWkIl
>61,62
無責任な意見だな。
金だけ受け取って後は知らないってか。
物を売るって行為がどんな意味を持つのかよく考えてくれ。
それが出来なきゃインディーズでも同人にでも逝け。
一般流通に乗せる商品じゃないから。
95朝まで名無しさん:02/12/20 01:02 ID:yENtbJOh
>>92
まぁレコード害社は困るだろうなぁ。
でもCCCDじゃ役に立たない罠。

CCCD導入の最大の理由はちと違うと思うんだな。
単にプロテクトを施したかっただけ。
売り上げが下がったのを切っ掛けにして隠れ蓑に違法コピーを理由にする。
これを切っ掛けに最終的にコピー不可にする。
96朝まで名無しさん:02/12/20 01:16 ID:KzYhO8S+
>>93
B'zのアルバムはCCCDじゃないのに大ヒットしたしね。
最近はビーイングが良心的な会社に見えてきたよ。
パクリでもCCCDよりは遥かにマシだ(w

>>95
現行のCCCDの規格の意味をよく考えてみれ。アナログ出力と
MDへのコピーは許諾するが、PCでのリッピングは禁止ということだろ。
これが意味するところは、全部のコピーを禁止したいんじゃなくて、
自分たちの上がりが来ないコピーだけを禁止するということ。
そもそもCDレンタルは複製を前提に成り立っているから、全ての
コピーを禁止したらレンタル業界との共存(藁)ができなくなるわけで。
全ては、大手レコード会社のエゴイズムが生み出したこと。
◆なぜか世界で日本だけに行なわれているCD(レコード)レンタル
http://www5a.biglobe.ne.jp/~dhmighty/column-41.htm
97朝まで名無しさん:02/12/20 01:37 ID:DhzcH3y/
>>95
>>単にプロテクトを施したかっただけ。

おれは、株価の下落を防ぐためと見ている。
違法コピーに対して、無策でいるよりは、コンシュマの利益と反しても何らかの
対策をした方が、証券市場の受けはいい。

avex依田は大株主だからな…
98朝まで名無しさん:02/12/20 02:02 ID:ntS/EeK7
とあるアーティストがCCCDを発売。
しかしそれは、何も入っていない(ブランク)CDだった。

購入した消費者は再生できない・音が鳴らないと大騒ぎ。
でも、免責事項に「返品不可」と書いてある。
これでもやはり、消費者は泣き寝入りですか?
特に、CCCD賛成派の皆さんに聞きたい。
99朝まで名無しさん:02/12/20 02:07 ID:+8XLzSue
>>86

16 :朝まで名無しさん :02/12/19 11:23 ID:V13xwkXA
>>14
CCCDで壊れた証拠でもあるのでしょうか?
一人くらいいてもほとんどないことの証明にはならないですが?
わかりやすいところで浜崎の「H」が百万枚売れて、
さて何台のプレーヤーをぶっ壊したのでしょうか?

ていうかなぜ年末ジャンボ?

いい加減、言いがかりみたいな意見に固執するのはやめた方がいいですよ
100朝まで名無しさん:02/12/20 02:31 ID:kyiE60bY
V13xwkXA

02/12/19 11:23 書き込み開始
02/12/19 20:31 書き込み終了
昼休憩1時間あり 実働8時間

「関係者ですか?」の問いに
「素人です。」と答えてしまうのが憐れ。
101朝まで名無しさん:02/12/20 02:34 ID:dTRmQHkX
>>96
> これが意味するところは、全部のコピーを禁止したいんじゃなくて、
> 自分たちの上がりが来ないコピーだけを禁止するということ。
ソニーがkey2audioではなくCDSのレーベルゲートCDにしたのは
まさにこれだよね。
リッピングはさせたくない、でもPCで聴けないのは困る、と…
今のCCCDってある意味エゴの固まりの音楽業界を象徴してると思う。
空回りしてる部分も含めて。
102反対派 ◆iuozCCCDas :02/12/20 04:56 ID:ZNGTODKe
おはよう御座います。


なんか僕の発言>>59のせいでV13xwkXAさんが業界人扱いみたいに
なってしまって...。ごめんなさい。
103朝まで名無しさん:02/12/20 06:45 ID:UFJxRPFx
>>102
あんたの発言は関係ない。
あんたの発言とは関係なく、V13xwkXAは関係者だと思われるはず。
104反対派 ◆iuozCCCDas :02/12/20 07:04 ID:ZNGTODKe
>>103
ちょっと気分が楽になりました。ありがとう。
105朝まで名無しさん:02/12/20 07:29 ID:K/ee7b18
>>103

IDがUFJとは縁起が悪いのう
106朝まで名無しさん:02/12/20 07:49 ID:2eSeRyVg
コピー云々レコード会社は言ってCCCD出しているがえいべっくその所属歌手(島谷・榎本)がCCCDをコピーしていた事実があったので消費者としてはCCCDより所属歌手のコピーを把握しろと思う。
これではえいべっくそはいう権利がない!!説得力ももはやなくなった。
頭にきた消費者によって2003年はこうなる

「サウンドマーケット」やら「ミュージックレボリューション」と言った
同人CD即売会がビッグサイトや幕張メッセ、果ては池袋サンシャインシティなどで
開催され、CCCDのせいでメジャー盤を買わなくなった層が大挙して押し寄せる。
ほかの板で書いてあったのだが実際こういうイベントが行われて欲しいと思うようになった。
107朝まで名無しさん:02/12/20 08:02 ID:UFJxRPFx
>>36
>CCCDを
>半ば強引に導入したのを、実際に違法コピーを行っているユーザー
>の目には一体どのように映っているのか、今一度考える必要があるの
>ではないかという事です。

 ここの部分は、自分も重要だと思いますね。
 CCCDの効果は一体どうなのかと。そこのところ実態がどうなのか、
 実際のところ良く分からないし、まともな報告やら報道もないのが
 現実なんですよね。

 何故、重要か?というと、その結果、如何によって、CCCDが意味
 あるものなのか、意味無しなのかがハッキリするから。
 まあ、ある程度、推測すると、先日のNHKでもあったようなネット
 上でのファイル交換。これについてはハッキリ効果なさそうだね。
 発売前にネット上に出回ってるらしいし。だから、ネット上での
 ファイル交換は、しっかり取り締まって欲しいとは思うが、CCCD
 は止めてもらいたい。

 あとは、友人間のやり取り。これはよく分からないが、個人的には
 意味があるとは思えない。レコード会社は、なぜかディジタルコピー
 にこだわり過ぎる傾向があるね。音質なんて、CCCDレベルで十分と
 主張しているくせに、なぜかコピー問題になると音質が重要と言い
 出す始末。これは自己矛盾以外のなにものでもない。
 コピーなんて昔からあるし、CD-Rになったところで、本質的には、
 なにも変わっていないというのが個人的見解。厳密に言えば、変わ
 ってるんだけど、そこにこだわり過ぎるのは、いかがなものかと。
108朝まで名無しさん:02/12/20 08:11 ID:2eSeRyVg
>>107
おそらくネットの交換を監視しても今までやっていた人はネットではなく最近増えてきたデジタル仕様アマチュア無線機を使いパケット通信して直接交換したり郵送・宅急便してでもやり続けると思います。
無線板で見たのですがすでにマイクロ波回線が個人的に構築され北海道から沖縄、台湾、フィリピンまでつながっているらしいです。
他にもコピーせずに海賊放送を行い勝手に垂れ流すことも考えられるでしょう。今後は一部の人によりこのようなことが行われる可能性があります。
109朝まで名無しさん:02/12/20 08:20 ID:UFJxRPFx
>>108
無線とは言っても、不特定多数に流してる以上、物理的に監視は可能
だよね。全数把握は無理としても、一部でも摘発すれば、違法な放送
は減るのではないかと思うけど、どうだろう。
110朝まで名無しさん:02/12/20 10:41 ID:oQT26Xd8
>>107
凶悪なダウソ板の住人が作ったWinnyって奴があるだろ。
あれは、ファイルと発信元のIPを完全に暗号化して送信するから、
どれだけ追跡したところで全くの無駄。元はといえばアドビのソフトを
WinMXで違法交換していたヤシが逮捕されたことをきっかけに
開発されたソフトだから、秘匿性が高いのも当然なわけだが。

さらにいうと、JASRACは「違法ファイル交換を監視している」と
表向きは逝っているが、今までのJASRACの低レベルな監視
実績を考えると、実際には何もやっていなくて、レコード協会の
不満を逸らすためのポーズの可能性が強い。そもそも、
JASRACの人員だけで日本全国にいるWinMXユーザー全体の
IPの追跡調査など常識的に考えてできるわけがないし。
111朝まで名無しさん:02/12/20 10:43 ID:oQT26Xd8
レコード会社がデジタルコピーにこだわる理由は
漏れの>>92の書き込みを参照してくれ。

要するに、汎用メディアのCD-Rだと自分たちに
上がりが来なくなるからなんだよ。単にそれだけ。
112朝まで名無しさん:02/12/20 10:59 ID:DPXDZDHL
スレ違いになっちゃうけど、
前スレでゲーム用ディスクのことが出てたんで
パッケージとかちょっと見てみた。
(対象:PCエンジン・DC・PS・PS2・GC・X-box(泣))
ここまでやってあれば、わざわざ「プレステのディスク」って云わなくても
わかると思うんだけど。
NHKがディスクのロゴマークにボカシ入れない限りは。

パッケージの前面
・対象機器のロゴマークが入っている
・ロゴマークの位置・サイズが決められている。
 (右上か右下。トールケース型の場合は右上。高さ2−3センチ。)

パッケージの背
・対象機器のロゴマーク+タイトル

パッケージの背面
・再生可能機器が明記されている。
・注意書きの位置が決められている。
 (トールケースの場合、下(ちょっとわかりにくい)。
  CDジャケット型の場合、右2センチほど)

ディスク本体
・本体に対象機器のロゴマークが入っている。
・本体に専用機器で再生するよう、注意書きが入っている。
・本体を専用機器以外のプレイヤーで再生しようとした場合、
 エラーメッセージが再生されるか、ディスクが認識されない。

例外:PC-エンジン
 コンパクトディスクのロゴマークがついていた(泣)
113朝まで名無しさん:02/12/20 11:52 ID:XLvqZaF9
>112
PC-EのはCD-ROMそのものだからロゴ付いてて正しいよ(w
スレ違いにつきsage
114朝まで名無しさん:02/12/20 12:21 ID:DPXDZDHL
>113
補足ありがとうございます。

あれって、
コンパクトディスクにゲームデーターいれて
気合で読んでいたんですか(絶句)
115朝まで名無しさん:02/12/20 12:27 ID:SFWnsL0E
Compact disc digital audioと書いてあるのが音楽CDです。
Compact discとだけ書いてあるのは、CDROM全般の
規格のロゴです。ちょっと違うと思いますが、Compact
disc digital audioはCDROMの規格の一つと考えても
いいと思いますよ。

と言うことは、CCCDはCDROMですらないんですね。
当然と言えば当然ですが。

116朝まで名無しさん:02/12/20 12:48 ID:kyiE60bY
>>112-115
オレンジフォーラム・ウェブサイト
http://www.cds21solutions.org/main/osj/j/family/red.html

「オレンジフォーラムは、オレンジブックに準拠した
CD-R/RWドライブ、CD-R/RWディスク並びに
それらの関連ハードウエア/ソフトウエア製品の普及促進を図ることを目的に、
メーカー 57社で組織されている団体です。」のサイト。

ちなみにURIにcds21とあるが、CCCDとは無関係。
117112:02/12/20 13:44 ID:DPXDZDHL
>113-116
CD-ROMのことをすっかり失念していました。
ごめんね。>PCエンジン
118朝まで名無しさん:02/12/20 15:12 ID:3QDaz6VD
119朝まで名無しさん:02/12/20 17:06 ID:RCkO495n
>>102
所詮、勝手な決めつけをするようなヤツは
議論の相手に値しませんから問題ないでしょう。
120朝まで名無しさん:02/12/20 17:45 ID:72TuDJVg
>>113
PC-EのCDは規格外CDだよ。
焼いてみれば分かる(w

AudioとDATAが交互に並んでいたり、規格を完全に無視してる。
121反対派 ◆iuozCCCDas :02/12/20 18:08 ID:ZNGTODKe
>>107

CCCDはかなり多くのPC環境で、特に意識する事無くコピー可能なので、カジュアル
コピー防止に効果は薄いと思っています。



メーカーも初期の段階から認知しているはずで、本当の意図はコピーユーザーに対
して罪悪感を少しでも植え付ける事では無いかと思うのですが、CCCDであっても個
人利用の範囲であるのならば、法的に複製が認められる(厳密に言えば正規の音楽
CDフォーマットへ書き直す事の方が多い)ので、多くのユーザーが矛盾を感じている
のだと思います。



音質面でもう少し良くなって、コピー防止機能が強力になって、法的にCCCDのコピー
は禁止されて、値段は大幅に下がる...というのであれば今すぐにでも賛成派になるの
ですが。


と、勤務終了後の走り書きで意味不明ですね。
スレ汚しすみません。
122朝まで名無しさん:02/12/20 18:32 ID:u8Clzc8r
>>121
>音質面でもう少し良くなって、コピー防止機能が強力になって、法的にCCCDのコピー
>は禁止されて、値段は大幅に下がる...というのであれば今すぐにでも賛成派になるの
>ですが。

再生保証は要らんの?
123朝まで名無しさん:02/12/20 18:40 ID:72TuDJVg
>Re:CD-RWについて
>In Reply to: CD-RWについて
>えみ - 投稿日時:2002年12月18日 15時03分28秒

>初めまして。私は最近WinMXをインストールして使いだしたんですけど
>CD-R?におとす方法がわからなくて調べていたらこのサイトを見つけてじんさんの書き込みを見ました。
>逆に質問?をしてしまって申し訳ないんですけど、少し教えてもらえませんか?
>EASY CD CREATERってのはどうすればつかえるようになりますか?
>私はWin98を使ってるんですけど、WinMXでDLした曲をCD-Rに書き込もうとしてもうまくいかないんです

やっぱりMX何とかしよう。でないとダメだ。
124朝まで名無しさん:02/12/20 18:53 ID:u8Clzc8r
>>123
著作権フリーの楽曲を焼きたいのかもしれないよ、と揚げ足を取ってみる。

つーかね。MXが問題なのはもう周知の事実。そんな、どこから拾ってきたかも
わからないような、いかにも突っ込んで下さいと言わんばかりのコピペを
するまでもなくね。
125朝まで名無しさん:02/12/20 18:55 ID:UKpjv/jW
MXはね、それ自体の技術が違法でないので扱いが難しい。
つか著作権という概念自体が、ネットワークという時代に適応
出来なくなってると思われ。
もし規制するなら「核拡散防止条約」みたいに「P2P拡散防止条約」
みたいな枠組みが必要なのだが、そりゃ無茶だって(藁
126朝まで名無しさん:02/12/20 19:04 ID:72TuDJVg
>>124
周知の事実だけど、ここではあまり悪く言う人が少ないから・・・
127朝まで名無しさん:02/12/20 19:13 ID:u8Clzc8r
>>126
そりゃ、CCCDのスレであってMXのスレなんだから。
MX単独の話題が少ないのは当然。
128反対派 ◆iuozCCCDas :02/12/20 19:24 ID:ZNGTODKe
>>122
再生保証の代わりに価格を大幅に下げると。

どうしてもメーカー、レーベルがCCCDを必要として、CCCDを導入されていても
その規格外CDを購入したいと思うユーザーの間で、妥協点になると思います。
129朝まで名無しさん:02/12/20 19:35 ID:u8Clzc8r
>>128
なるほど。個人的には、そういう安かろう悪かろうみたいな事は
して欲しくないけど、現実的な妥協点としてはそういう所を
探っていくかもないのかもね。問題は、レコード会社に
そういう意識が無さそうなことだが・・・。
130朝まで名無しさん:02/12/20 19:55 ID:9vMllHnK
OK。ピーコ完了
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよねあたしら。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /榎本 \島谷 | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  avex  / .| .|____
      \/       / (u ⊃


またピーコできない厨がほざいてるよ
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 所詮お前らは負け犬ってこった
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /榎本 \島谷 | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  avex  / .| .|____
      \/       / (u ⊃
131反対派 ◆iuozCCCDas :02/12/20 20:13 ID:ZNGTODKe
>>129
「安かろう悪かろう」は僕も望んではいませんが、同じ品質を保って
ユーザーへ強いられた負担分(再生保証なし等)を値下げするのは
企業の義務だと思います。

レコード会社としては、それなりにコストが掛かっていて困難な事か
もしれませんが、CCCDを平和的に普及させるためには必要不可欠
な事と思います。
132スレ違いにつきsage:02/12/20 23:07 ID:yFgsWkIl
>120
PC-EのディスクはExtraやXAみたいな拡張規格には準拠してないけど、
データを2トラック目に置いているだけのただのCD-ROM。
焼きが難しいのはプリギャップのせいだよ。
133朝まで名無しさん:02/12/20 23:13 ID:v5ZmHTCa
>>132
だから規格外でしょ?
134朝まで名無しさん:02/12/20 23:14 ID:v5ZmHTCa
抜けてた。

>準拠してないけど、
この部分ね。

135朝まで名無しさん:02/12/20 23:30 ID:MZmpmo49
>>104
楽にならないでください(w
実際に関係者じゃないんだから

59に悪意は全く感じませんが
残念ながらトリガーになってしまったのは確かです

こういう決めつけってそれこそ何の意味もないのにね
単に気に入らない関係者を叩きたくて
そのターゲットを見つけてるだけのようで

ま、その手にやつの意見なんて所詮黙殺されて終わる程度ですけどね
ただ反対反対言ってても何もならないわけですよ

きちんと読んでいれば私がCCCD導入積極推進派ではなく
現状では次善策だといってるだけの消極的容認派だと分かりそうなものなのに

そこで容認できない人はどうしたいのかと聞いても
何にも出てきやしないし、しまいには個人の中傷だしね
これじゃコピー厨ウザイで終わりですよ。
136スレ違いだからこれが最後ね:02/12/20 23:39 ID:yFgsWkIl
>133
だから「ただのCD-ROM」なんだってば。準拠して無いのはあくまでも拡張規格。
CD-ROMだからパソコンのドライブで読めるの。
ファイナライズしてるディスクはCDプレーヤーでも認識できるの。
意図的に規格を逸脱している円盤とは違うのよ。
137朝まで名無しさん:02/12/20 23:41 ID:MZmpmo49
>>131
本当はそれくらい(値下げ)は考えて欲しいところですね
ただ、再生保障にこだわってる人もいるようですが
CCCDの注書きを読むと保証してないのは
一部のCD-ROMドライブを利用したプレーヤー
という書き方なんですよね
決して何もかも保証してないわけではないです

こういうところで闇雲に反対してる人が多いなという印象はあります
何でもいいから批判しやすそうなところをしとけという感じです
138朝まで名無しさん:02/12/20 23:45 ID:QsDdwGWL
>>135
> そこで容認できない人はどうしたいのかと聞いても
> 何にも出てきやしないし、しまいには個人の中傷だしね
> これじゃコピー厨ウザイで終わりですよ。

こういう事を書くから関係者って言われるだよ。
つか、あなたホントにスレ読んでるの?
次世代メディアとかダウンロード販売とか、
CCCDの代替案はでているだろ。
それに、コピー厨はCCCDなんかで全く困らない。
むしろ、次世代メディアに移った方が手間が増えるから、
コピー厨には不都合が多いってのは、小学生でもわかると思うが。
139朝まで名無しさん:02/12/20 23:55 ID:MZmpmo49
>>138
次世代媒体でかまわないんだけど
それでは遅すぎるというのが激しく既出なのですが
つまり、時間稼ぎの言い訳にしか聞こえないということ

全く困らないというけどそんなことはないでしょう
少なくとも手間が増える人はいるわけなんだから
世の中そんなに知恵や技術や金を持ってる人ばかりじゃないですよ

ダウンロード販売なんてCD以上にガードしにくいんじゃないの?
それにCD一枚700MBもあるのにネットの普及といっても
まだまだと言わざるをえないんじゃないかな
140朝まで名無しさん:02/12/21 00:02 ID:qx2W2ykx
>>135
で、お前は何のためにその「コピー厨のオナニースレ」に来てんの?
ウザイなら来なきゃいいじゃん。

それに、どうしたいのか聞いても何も出てこないはおまえだろ。

CCCDが必要悪で、次善策で、その後は?

教育・啓蒙は無意味。次世代規格はウザイ。
本当に著作権保護をしたい人間の発言とは到底思えんが。
141朝まで名無しさん:02/12/21 00:03 ID:07FB1t4d
>>135
よかったな。みんな優しいからレスしてくれたよ

さみしいの?クリスマスだからってみんなSEXしてるわけじゃないから
引きこもり卒業しないと女の子との出会いさえないよ
142朝まで名無しさん:02/12/21 00:08 ID:3JqxFUis
>>135
>CCCDの注書きを読むと保証してないのは一部のCD-ROM
>ドライブを利用したプレーヤーという書き方なんですよね
ひょっとして下の、
「製造上の工程以外の不良品以外、交換・返品・返金には
応じられません。」という、部分を意図的に読み飛ばして
ませんか?この一文で、再生保障はきっぱり放棄していると
思いませんか?
あの表記の対象になっていないような、普通のプレーヤー
で再生できなかった場合は、普通の不具合のでない音質が
従来どおりのCDに交換でもしてくれるのですか?
みなさんの、憤りの対象はこのような誤魔化しです。
それに、プレーヤーメーカーが意図した動作とはかけ離れた
動作・負担を書けるとも明記していません。


上のSMEの対応だと普通のCDプレーヤーでた不具合も、保障で
きないといスタンスが見え見えですが。どう思われますか?
143朝まで名無しさん:02/12/21 00:09 ID:JMZw5X8e
>>140
その後は次世代規格移行を目指せばいいんじゃないの
ただし、うまくやらないと普及すら怪しいというだけですよ
次世代規格がウザイなんてどこから出てくるのよ
144朝まで名無しさん:02/12/21 00:21 ID:qx2W2ykx
>>143
その後っていつだ?
今じゃねーのか?

>次世代規格がウザイなんてどこから出てくるのよ
プレーヤーの買い替えなんかしたくねえって言ってたのは誰だ?

次世代規格への移行は時間がかかるとか言ってるが、
もたもたしてたらどんどん遅れるだけだろが。

それから、
>つまり、時間稼ぎの言い訳にしか聞こえないということ
意味わからん。
時間稼ぎって意味あんの?メリットは?
145朝まで名無しさん:02/12/21 00:22 ID:JMZw5X8e
>>142
>「製造上の工程以外の不良品以外、交換・返品・返金には
>応じられません。」という、部分を意図的に読み飛ばして
>ませんか?この一文で、再生保障はきっぱり放棄していると
>思いませんか?
これは別の問題でしょ
自分のプレーヤーで聞けないことにしてMDやテープに
録音して返品するということが可能になってしまいますから
でも交換はしてくれてもよさそうなもんですね
これはちょっと想像できません

>あの表記の対象になっていないような、普通のプレーヤー
>で再生できなかった場合は、普通の不具合のでない音質が
>従来どおりのCDに交換でもしてくれるのですか?
これは言いがかり以外の何者でもないでしょう
CCCDでなければもっといい音質の可能性はありますが
売っているのはCCCDだけなのですからね
普通のCDプレーヤーでだめなら交換してくれるんじゃないですか?
むしろ誰かそういう人がいるなら結果聞きたいなあ
146朝まで名無しさん:02/12/21 00:31 ID:JMZw5X8e
>>144
もちろん今から取り組む必要はあるでしょう
でも、実際に普及できるのは5年以上かかるでしょう
それまではどうするの?ということですよ

>プレーヤーの買い替えなんかしたくねえって言ってたのは誰だ?
誰かと混同してるだろうけど
でも、今買えといわれても買わないでしょう
現状の問題と将来的な問題を分けて考えること位してくださいよ

時間稼ぎのメリットっていつになるかも分からない規格に移行し終わるまでは
現状と何も変わらないということですよ
次が普及するまでではなく現行CDがなくなるまでなのが始末の悪いところです
147朝まで名無しさん:02/12/21 00:33 ID:3JqxFUis
>これは別の問題でしょ
そうは思えません。はぐらかさないで下さい。
>録音して返品するということが可能になってしまいますから
そんな人は買わずにレンタルで済ませます。そう思いませんか?

>CCCDでなければもっといい音質の可能性はありますが
>売っているのはCCCDだけなのですからね
と言っているのに、
>普通のCDプレーヤーでだめなら交換してくれるんじゃないですか?
とはどういうことでしょう?普通の不具合の無いCDに
交換してもらえるのですか?
148朝まで名無しさん:02/12/21 00:34 ID:Zit2QAZU
>>145
Part28なんだよ、過去スレ・ログ読んでないなら言葉を選びな。

>自分のプレーヤーで聞けないことにしてMDやテープに
>録音して返品するということが可能になってしまいますから

型番を報告することで検証はできる、シリアルナンバーも申告すれば悪戯は防止できるという意見が
過去に何度か出ている。@やEMIにその旨メールで提案したが無視されてる。

>でも交換はしてくれてもよさそうなもんですね
販売店に「製造工程以外の返品返金には応じるな」との通達が小売にFAXされたと報告あり。
149朝まで名無しさん:02/12/21 00:35 ID:er98fBVb
>>145
>自分のプレーヤーで聞けないことにしてMDやテープに
>録音して返品するということが可能になってしまいますから

 ということは、結局、再生保障していないってことじゃない。
 >この一文で、再生保障はきっぱり放棄していると思いませんか?
 という問いかけに対して、YESかNOか一体どっちなんだよ。
 ごまかさずに、はっきり答えろよ。
150朝まで名無しさん:02/12/21 00:39 ID:qx2W2ykx
>>145
問題の把握も出来ていないのに、声を大にしてCCCD賛成と言ってました。
と白状したわけだが。

CCCDの返品に応じた店はあったみたいです。
店(というか多分店長)の自腹で。

こんなところにもCCCDの弊害が出てますが、当然知ってますよね?
過去ログ読んでるんですから。
151朝まで名無しさん:02/12/21 00:42 ID:3JqxFUis
>>145さん
またまたレスを見落してしまいました。
>これは言いがかり以外の何者でもないでしょう
とは、どういうことでしょうか?ちゃんとお金をだして、
正面に小さく書いてある文字を読んで、「あ,家のプレーヤー
では、問題なし。」と思って、買った人の当然のリアクシ
ョンだと思います。
152朝まで名無しさん:02/12/21 00:42 ID:JMZw5X8e
>>147
>そんな人は買わずにレンタルで済ませます。そう思いませんか?
普通はね。でも、世の中に悪意のある人はたくさんいますから。
レンタルでいくらか払うよりもただのがいいと思う人はいますよ。

>とはどういうことでしょう?普通の不具合の無いCDに
>交換してもらえるのですか?
普通の不具合のないCCCDに交換してくれるのではと思う。

>>148
>Part28なんだよ、過去スレ・ログ読んでないなら言葉を選びな。
27000の発言読めってか?
2chってオープンなんだか閉鎖的なんだかよく分からんな

>販売店に「製造工程以外の返品返金には応じるな」との通達が小売にFAXされたと報告あり。
だから交換はよさそうなもんじゃないの?交換は実質OKということ?
153朝まで名無しさん:02/12/21 00:50 ID:Zit2QAZU
>>152
そこまでアフォか?読んでないなら既出かもしれないことを想定して書くのが
礼儀ってもんだろ。

>だから交換はよさそうなもんじゃないの?交換は実質OKということ
聴けねぇもん、何度交換されても仕方あるまいが。相性が悪くて再生できなかった
場合でも銭は返さんとメーカーは言ってるんだろう。規格外のもの作って
音楽会社としての仕事果たせなかった客からも銭取る姿勢が批判されてることくらい読めんか?
154朝まで名無しさん:02/12/21 00:50 ID:qx2W2ykx
>>152
>>そんな人は買わずにレンタルで済ませます。そう思いませんか?
>普通はね。でも、世の中に悪意のある人はたくさんいますから。
>レンタルでいくらか払うよりもただのがいいと思う人はいますよ。
これは普通のCDでも言えること。
べつにCDに限らないが。
じゃあ、なぜ普通のCDでは問題にならない?
155朝まで名無しさん:02/12/21 00:51 ID:JMZw5X8e
>>149
何で命令口調なのよ(w
放棄を意味する文ではないでしょう(あくまでも私見)
そういう意味で別問題だといったんですよ

>>150
意味不明

問題を全て把握してるなんて言ってないし
声を大にして賛成とも言ってない
他人を勘違いして決め付けるのはやめましょうね

>>151
音質が従来どおりのCD
という部分が言いがかり
そういう商品出してないんだから
156朝まで名無しさん:02/12/21 00:55 ID:3JqxFUis
>>普通はね。でも、世の中に悪意のある人はたくさんいますから。
>レンタルでいくらか払うよりもただのがいいと思う人はいますよ。
その手のクレーマーこそ、CCCD再生不能・CCCDの負荷で壊れたCD
プレーヤーよりも遥かに少なそうですね。普通に考えれば、手間
と時間がかかりすぎます。そういう人達は、数クリックでネット
から落す道をさがすでしょう。

>普通の不具合のないCCCDに交換してくれるのではと思う。
もう、呆れました。じゃあ、最初から出して下さい。
私等はレーベルの何かの実検に付き合わされてるんですか?
157朝まで名無しさん:02/12/21 00:58 ID:qx2W2ykx
>他人を勘違いして決め付けるのはやめましょうね
ここにいる全ての人間をコピー厨呼ばわりした人間の吐ける科白ではない。
158朝まで名無しさん:02/12/21 00:58 ID:9M21rXzs
■使い勝手もよくしたいコピー防止CD   売上不振の音楽業界

http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200212/20/1.html
159朝まで名無しさん:02/12/21 01:00 ID:JMZw5X8e
>>153
どっちがあほだよ
話変わってるやん
交換が可能かどうかを言ってるのに
なんで意味ないって話になっちゃうのよ
あなたの脳内のことまで読み取れますかっての

>>154
普通のCDなら再生できなかったからという言い訳が通用しないからでしょ
だから、そもそも製造工程上の不具合以外がありえないから断ってないだけなのでは
160朝まで名無しさん :02/12/21 01:03 ID:742BqFQA
>>155
早く>>153の書いたことに対して意見を書いてくれ。
>聴けねぇもん、何度交換されても仕方あるまいが。相性が悪くて再生できなかった
>場合でも銭は返さんとメーカーは言ってるんだろう。

CCCDだから不具合が出るんであって他のCCCDに交換しても不具合はでちゃうの。
交換は意味がない。返品はダメ。
分かったか?
161朝まで名無しさん:02/12/21 01:05 ID:qx2W2ykx
>>159
>普通のCDなら再生できなかったからという言い訳が通用しないからでしょ
>だから、そもそも製造工程上の不具合以外がありえないから断ってないだけなのでは
じゃあ、なんでCCCDは再生できなかったからという言い訳が通用してしまうんでしょうか?

そんなものをお客様に提供してしまっていいんでしょうか?
162朝まで名無しさん:02/12/21 01:05 ID:JMZw5X8e
>>156
世の中それほどネットが普及してるものじゃないですよ

>>157
だれをコピー厨呼ばわりしたのよ
自分の利益の話しかできない人のことはそう取られても仕方がないけどね
163朝まで名無しさん:02/12/21 01:06 ID:1z321kAw
>>146
「5年かかる」と言う根拠と、5年間の予定表でも書いて欲しいところだ。

とりあえず、メーカーとアーティストが結託するなりしてがんばってくれないと
どうしようもないね。
買ってくれないことには価格はさがらん。

要は、規模の経済が適用される以前の高価なものを、金持ちに買わせるにはどうすればいいかってことだ。
164朝まで名無しさん:02/12/21 01:06 ID:er98fBVb
>>155
149の前半部分はどうなのよ。
>自分のプレーヤーで聞けないことにしてMDやテープに
>録音して返品するということが可能になってしまいますから
というふうにあなたが自分で書いたんでしょ。
「自分のプレーヤーで聞けない」=「再生保障できていない」ってことでは
ないの?それでもって、再生保障を放棄していないってどういうこと??
なんだか支離滅裂なんですけど。
165朝まで名無しさん:02/12/21 01:09 ID:JMZw5X8e
>>161
そういう面では個人的にはCDROM的な再生装置は一切保証しないと
入れても良かったと思いますよ、まあ結果的にはあまり変わらないか

前にも書いたように著作権保護の上ではやむをえないと思います>提供
166朝まで名無しさん:02/12/21 01:13 ID:qx2W2ykx
>>158
CD-Rは国内で年間4億2000万枚販売されている。
RIAJはうち半数が音楽CDのコピーに使われているとみており、
約2億5000万枚というCDの販売規模に迫る。

どっかの調査結果では8000万枚じゃなかったっけ?
あれもレコード協会?

ああ、わかった。
8000万枚が違法コピーだ。

てことは・・・、話にならんなレコード協会。
167朝まで名無しさん:02/12/21 01:13 ID:3JqxFUis
>>162さん
>世の中それほどネットが普及してるものじゃないですよ
全く意味が分かりません。じゃあ、なんのためにCCCDを?
CDRもMDも無料じゃありませんし、それを配るには近くでした
ら手で配れば良いでしょうが、遠くならば郵便しか無いで
しょう。これも無料じゃないです。

それよりも、不具合の無いCCCDとはどういう意味なんですか?
CCCDでは不具合があるから返品・返金を求めているのに。
168朝まで名無しさん:02/12/21 01:18 ID:JMZw5X8e
>>163
5年というのはCD普及ですら5年以上かかっているからです
(もうちょっと短かったかも)
CDはレコードに比べてはるかにお手軽というメリットがあってですから

ん?、金持ちじゃなくて貧乏人にも買わせなきゃいけないでしょう
なにか消費者にとって大きなメリットがないと辛いですね

>>164
おいおい
「聞けない」のではなくて「聞けないことにして」だよ
つまり聞けるということを言ってるのですが
169朝まで名無しさん:02/12/21 01:20 ID:qx2W2ykx
つーか、交換に応じたらそれこそ大変なことになるぞ。
店の商品全部封を切っても再生なんか出来ないんだから。
170朝まで名無しさん :02/12/21 01:20 ID:9M21rXzs
>>165 JMZw5X8e
CDROM的な再生装置ってのは消費者に判断できるのか?
どれがCDROM的な再生装置でどれが違うのか?
明確な基準じゃないからレコード会社は不具合があったものすべてを
CDROM的な再生装置と言うことにするかもしれないねぇ。
ほら世の中悪人が多いから。会社だってわかったもんじゃねぇしなぁ。

>>167
実際のところ返品・返金でいいかって言われると腑に落ちないってのが
正直なところだな。
その曲が聴きたいんであって返したからOKって訳じゃないしね。
CDプレーヤーで聴けるって言うなら責任を持ってくれよと。
ちゃんと「責任もって再生できる」って言えるものを作ってくれれば万事解決
なんだけどねぇ。
現状だとそれがCDするか次世代メディアにするかのどっちかしかないわけだが…。
話はループするようでもスマソ。
171朝まで名無しさん:02/12/21 01:26 ID:3JqxFUis
>>170さん
>返品・返金でいいかって言われると腑に落ちないってのが
確かにそうですがその努力すら怠っているのに、こっちにばかり
不便(再生無保証・プレーヤーのメーカーの保障外の負担・不正
でない私的複製の制限)をあたえるてるレーベルに対して不満を
持っています。
172朝まで名無しさん:02/12/21 01:28 ID:qx2W2ykx
>>168
>おいおい
>「聞けない」のではなくて「聞けないことにして」だよ
>つまり聞けるということを言ってるのですが
あのね。
CCCDはね、牛肉とは違うの。
食べられないし、ましてや消化なんかできないの。
どういうことかって言うと、物がなくなることはないの。
CDプレーヤーも一緒。

どの機種で聴けないかレコード会社がきっちり把握しておけば、
西友のときみたいな馬鹿なことはそうそう起きないの。
わかりますか?
173朝まで名無しさん:02/12/21 01:28 ID:9M21rXzs
>>171
もちろん禿同。
返品・返金は最低限。ほんと下の下だけどやらんといかんよな。
174朝まで名無しさん:02/12/21 01:29 ID:JMZw5X8e
>>167
ネットは万能じゃないよ
その中で流してる人もいる
これは防止したいでしょう
だけど、こっちはほぼ犯罪であるということで
合意ができてるんじゃないでしょうか

CCCDの目的はネットへの牽制もあるでしょうが
メインは対CDRではないかと思います
MDはワンタイムコピーですからむしろ推奨してますね
CD→CDRで音質劣化という話もありますが
基本的にはデジタルコピーできてしまうわけですから
孫やひ孫でもほとんど変わらないのが問題です

不具合のないCCCD=メーカーが意図したとおりに出来上がったCCCD
175朝まで名無しさん:02/12/21 01:32 ID:er98fBVb
>>168
おいおい。普通のCD-DAには、こんな但し書きかいていないぞ。なぜ、
書いていないかと言うと、ちゃんと再生保障しているから。
CCCDがCD-DAと同様に再生保障しているなら、こんな但し書きは不要
だろ。そもそも100%確実に聴けるなら、「聞けないことにして」
なんてできないだろうが。

>「製造上の工程以外の不良品以外、交換・返品・返金には
>応じられません。」
176朝まで名無しさん:02/12/21 01:34 ID:qx2W2ykx
>MDはワンタイムコピーですからむしろ推奨してますね
ワンタイムコピー(?)ってCD1枚からMD1枚だけしかコピーできないわけじゃないって知ってますよね?
177朝まで名無しさん:02/12/21 01:40 ID:JMZw5X8e
>>171
まあ多くの消費者が不満を持つのは仕方がないことだと思いますよ。
ただ、その上でもやる必要があったと私は理解しただけのことですよ。
もちろん、もっとうまい説明の仕方があったのではとも思います。
178朝まで名無しさん:02/12/21 01:41 ID:qx2W2ykx
>不具合のないCCCD=メーカーが意図したとおりに出来上がったCCCD
メーカーってレコ社だよな?

レコ社の意図→“普通”のCDプレーヤーで再生できる。
出来てます?

あなたの論理に従うと全てのCCCDが不具合品なんですが。

179朝まで名無しさん:02/12/21 01:42 ID:3JqxFUis
>>174さん
私の、
>上のSMEの対応だと普通のCDプレーヤーでた不具合も、保障で
>きないといスタンスが見え見えですが。どう思われますか?
と言う問に。あなたは、
>普通のCDプレーヤーでだめなら交換してくれるんじゃないですか?
と答えました。それから、私が、
>普通の不具合の無いCDに交換してもらえるのですか?
と言う問に対して、あなたは
>普通の不具合のないCCCDに交換してくれるのではと思う。
と言うヘンテコな答えを返しました。それに続く
>不具合の無いCCCDとはどういう意味なんですか?
と言う私の問いに対しては
>不具合のないCCCD=メーカーが意図したとおりに出来上がったCCCD
と答えられました。結局のところ普通のCDプレーヤーも
レーベルは保障しないと言う事でしょう?そのメーカーが
意図したCCCDで再生できなくても、そのCCCDにしか交換
してくれないと言う事は。
180朝まで名無しさん:02/12/21 01:43 ID:1z321kAw
>>168
「5年間」はとりあえず理解。

で、後半。

「規模の経済(性)」と書いたのですが、理解できませんでしたか。

貧乏人に買わせるためには価格を下げないといけません。
出始めの機械は価格が高いですから、金持ちが買うことになります。
金持ちが買うことで、生産数が向上し、生産コストが下がり価格が下がります。
これが「規模の経済性」です。

生産数が上がれば、ノウハウも蓄積されますから、台湾や韓国、大陸系メーカーも作りやすくなります。
すると、一層安い製品が集まることになります。
「プロダクトライフサイクル」を勉強してみてください。
CDは「成熟期」から「衰退期」、SACD/DVD-Aは「導入期」にあると推測されます。

つまり、まずは金持ちに買わせるために何かをしないといけない、と言うことです。
そういうマーケティングをハードウェアメーカーとレーベルとアーティストが一丸となってやらないとダメってこと。
181朝まで名無しさん:02/12/21 01:46 ID:JMZw5X8e
>>175
CD-ROM系機器まで保証しろというの?
それは無理な相談でしょう
そういう仕様じゃないんだから
182朝まで名無しさん:02/12/21 01:48 ID:3JqxFUis
>>177さん
>ただ、その上でもやる必要があったと私は理解しただけのことですよ。
>もちろん、もっとうまい説明の仕方があったのではとも思います。
あの、人のレスに横槍をいれるのでしたらもっと良く読んで下さい。

>その努力すら怠っているのに、こっちにばかり不便(再生無保証・
>プレーヤーのメーカーの保障外の負担・不正でない私的複製の制限)
>をあたえるてるレーベルに対して不満を持っています。

です。説明(誤魔化し?)ではありません.
最低限の努力をしていないことに対して不満を持っ
ているのです。
183朝まで名無しさん:02/12/21 01:51 ID:9M21rXzs
>>177 JMZw5X8e
仕方がないでは納得しない。
やる必要があるならそれ相応の責任を持ってやれ。
そしてその責任を果たせ。果たせば文句は言わない。
今のれコード会社は一切の責任を果たしていない。
以上
184朝まで名無しさん:02/12/21 01:51 ID:5bO7MlHs
>>181
ひとつ訊きたいのですが、

自分の機器が「CD-ROM系機器」か「普通のCDプレーヤー」かどうか?
というのはどうやって判断するのですか?
185朝まで名無しさん:02/12/21 01:54 ID:er98fBVb
>>181
おいおい、誰が「CD-ROM系機器」と言った? 但し書きには、
「CD-ROM系機器」など書いていないぞ。

>「製造上の工程以外の不良品以外、交換・返品・返金には
>応じられません。」
186朝まで名無しさん:02/12/21 01:56 ID:JMZw5X8e
>>179
読みづれーよ
結局のところもなにも
CCCDの単純なCDプレーヤーでの再生は保証している
ということ

>>180
金持ちにという意味は了解
確かにその通りだと思います
187朝まで名無しさん:02/12/21 01:59 ID:JMZw5X8e
>>182
あなたがたが納得できないのは理解できるって
で、そんな消費者の声全て気にしてたら何もできないということです
そういう不満を与えてもなおやらなきゃいけないことがあるんですよ
188朝まで名無しさん:02/12/21 01:59 ID:9M21rXzs
>>186
はぁ?保証してないだろうが。
どこに保証すると書いてある。
ホームページか?CCCDにそう書いてある紙が入っているのか?
「再生できるが保証しない」
そう言うスタンスでやってるんだよ。
で?どうやって単純なCDプレーヤーかどうかを区別するんだ?
189朝まで名無しさん:02/12/21 02:00 ID:3JqxFUis
>>186
又はぐらかそうとしてますね。
>CCCDの単純なCDプレーヤーでの再生は保証している
日本語が良く分かりません。
「CCCDは単純なCDプレーヤーでの再生は保障している」という
ことでしょうか?ますます意味が分かりません。複雑なCDプレー
ヤーとは??
190朝まで名無しさん:02/12/21 02:02 ID:JMZw5X8e
>>184
多機能か単機能かでほぼ分かると思いますが
もちろんそれだけじゃないでしょうが
191朝まで名無しさん:02/12/21 02:03 ID:fj97c1tv
> で、そんな消費者の声全て気にしてたら何もできないということです
> そういう不満を与えてもなおやらなきゃいけないことがあるんですよ
なんか泥棒が開き直ってるようにしか見えません。
というか

> CCCDの単純なCDプレーヤーでの再生は保証している
あんた結局何にもわかってないじゃん。
192朝まで名無しさん:02/12/21 02:04 ID:qx2W2ykx
>>187
>そういう不満を与えてもなおやらなきゃいけないことがあるんですよ
この必然性はいいとして、緊急性を納得のいくように説明してくれ。

つーか、質問たまってるぞ。
今日は逃げんなよ。
193朝まで名無しさん:02/12/21 02:05 ID:JMZw5X8e
>>188-189
自分の意図する結論以外は
理解できない人とはもう付き合えません
揚げ足取りにもなりゃしない
194朝まで名無しさん:02/12/21 02:05 ID:3JqxFUis
>>187
>不満を与えてもなおやらなきゃいけないことがあるんですよ
このスレでも書いてますが、やるのは良いんですがそれなりの
努力はしなければならないし、判断させる材料は提供しなけれ
ばならない。それを、意図してねじ曲げる・無かったことに
するような努力しかしてないことを指摘しています。
195朝まで名無しさん :02/12/21 02:06 ID:9M21rXzs
>>190
多機能とはどんな機能を指すのか思いつくだけ機能をのべよ。
そして多機能か単機能かの判断基準を述べよ。
196朝まで名無しさん:02/12/21 02:08 ID:3JqxFUis
>>193
そう言うのは簡単なようですね。
よく、宗教団体の勧誘の人が最後にそう言う
セリフをおっしゃります。
197朝まで名無しさん:02/12/21 02:09 ID:JMZw5X8e
>>192
緊急性ね
ここ最近のネットとCDR装置の急速な普及でしょ
もともとこういう状況になるのは分かりきってたんだから
CDRコピーが当たり前になる前に対策すべきだったんでしょうが
あんまり早すぎても対策相手自体が良く分からないわけで
この辺のタイミングって言うのはいいとこじゃないですかね
もう一年早くても良かった気はしますけどね

答える価値のないものは答えないし
もう寝るよ
198朝まで名無しさん :02/12/21 02:11 ID:742BqFQA
>>187
ほう。消費者の声は気にしてられないと。
こっちこそ企業の声なんて気にしてられねぇよ。
企業がこっちの声を無視してやるって言うならこっちは
こっちでやることをやるだけだ。
199朝まで名無しさん:02/12/21 02:12 ID:er98fBVb
>>197
こら待てよ。185飛ばしただろ。なぜ答えない?
200朝まで名無しさん:02/12/21 02:13 ID:JMZw5X8e
>>194
そこねじ曲げ等の批判は大いにやってください

>>195
CCCDの注意書きにたくさん書いてあるよ(w
201朝まで名無しさん:02/12/21 02:15 ID:3JqxFUis
>>199さん
多分無駄ですよ、ああいいう人は。せめて利害関係が
あるので、あのような支離滅裂なことしか言えないって
言うのなら分かりますが。。。。
202朝まで名無しさん:02/12/21 02:16 ID:qx2W2ykx
>>176>>178 もシカトかよ。
中途半端に逃げるくらいなら出てくんな。
203朝まで名無しさん:02/12/21 02:17 ID:1z321kAw
結局ね
「通常のCDプレーヤーで再生できます。」
と言う一文が
「再生保証」なのか、と言うことよ。

これをどう判断するかの相違がある。
これは埋まらないよ、きっと。
ハードウェアメーカーかレーベルにでも聞かない限りは…

CD-ROMドライブを使ってるかどうかの判断は、ハードウェアメーカーに電話でもして、技術者呼び出して聞けば解決するかもね。
204朝まで名無しさん:02/12/21 02:19 ID:742BqFQA
>>200
注意書きに該当しないプレーヤーでも不具合が生じるプレーヤーがあるんだってば。
でもって返品も返金も交換も応じない。
交換しても結局不具合が生じる。
やっぱりお前がアフォだったな。
205朝まで名無しさん:02/12/21 02:20 ID:8qMF6m4W
まぁまぁそんなにいじめるなよ
必死でキーボード叩いてるるんだからさ
206朝まで名無しさん:02/12/21 02:23 ID:qx2W2ykx
>>205
どーせなら 叩いてるるるん にして欲しかった。
揚げ足取りスマソ。
207朝まで名無しさん:02/12/21 02:27 ID:742BqFQA
>>205
いじめてないよ。かわいがってるのさ。(・∀・)ニヤニヤ
んじゃぁ>>158の記事に突っ込みを
208朝まで名無しさん:02/12/21 02:27 ID:8qMF6m4W
>>206
あははははは。ってゴラァ

今日は素敵な発見がありますた。
JMZw5X8e曰く
>CCCDの単純なCDプレーヤーでの再生は保証している
ソースっ!
209まで名無しさん:02/12/21 02:28 ID:742BqFQA
>>207
代わりに答えやろう。
「通常のCDプレーヤーでは再生できます」
これが保証と言うことにしたいらしい。
ハードウェアメーカーが保証してないと公言してるものをどうやって
保証するのかと(略
210朝まで名無しさん:02/12/21 02:33 ID:er98fBVb
>>203
でも、「通常のCDプレーヤーで再生できます。」とは、どこにも書いてない
と思いますよ。レコ社の公式な文章としては。CD-ROM系で不具合が生じる
可能性があります、とは書いてある。しかし、「通常のCDプレーヤーで
再生できます。」とは、書いてない。
その代わりとして、「製造上の工程以外の不良品以外、交換・返品・返金
には応じられません」と書いてある。
これ、すなわち、「通常のCDプレーヤーでも再生保障できません」という
ことに他ならないと思います。
211朝まで名無しさん:02/12/21 02:33 ID:JMZw5X8e
>>203
これは明確なんだと思うんですけど
注意書きを読む限り「CDROMドライブ利用の一部プレーヤーの再生を保証しない」
ということです。
で、返品の記述も「製造工程上の不具合以外は認めない」と
決してこれだけとってみればそれほどおかしくないわけです。

なにが消費者への負担かというと自分のCDプレーヤーのタイプを
自己判断しなければいけないということです。
ま、ハードーメーカーに聞いちゃうというのが手っ取り早いでしょうね
そういう動きが広がればハードメーカー側で何か考えそうな気がします
212朝まで名無しさん:02/12/21 02:39 ID:3JqxFUis
普通のCDプレーヤーで再生できなかったら
返品しても良いよって書いてない。
これだけとってみても、かなりおかしいですよ。
213朝まで名無しさん:02/12/21 02:39 ID:er98fBVb
ID:JMZw5X8e
まだ、起きてるなら、185に答えてね。ついでに、210にも。
214朝まで名無しさん:02/12/21 02:39 ID:5bO7MlHs
>>211

ということは、レコード会社側が勝手に採用した技術に対して、
ハードウェアメーカーは個々に検証しなければならないのでしょうか?

レコード会社の身勝手のためにその代償が消費者やハードウェアメーカーに及ぶ、
ということですね?

(もちろん、ハードウェアメーカーだって営利企業ですから、
そんなムシのいい話に付き合ってくれるわけがないけど。)
215朝まで名無しさん:02/12/21 02:41 ID:8qMF6m4W
>>212
消費者は皆、犯罪者というスタンスだからでしょね
216朝まで名無しさん :02/12/21 02:42 ID:742BqFQA
>>213
>まだ、起きてるなら
いやとことん付き合ってもらいませう。
217朝まで名無しさん:02/12/21 02:44 ID:qx2W2ykx
>>208
スマン。


俺は「素人」(一般人ではなくて)でありながら、
CD-Rへのコピーは問題。
MDへのコピーは無問題。
っていう思考がわからん。

1世代は無限にコピーできる以上、著作権侵害の危険度は
変わらないと思うんだが。

まあ、彼(女?)の思考はわからんことだらけだが。
わざわざここに出てきて頑張る理由とか。
218214:02/12/21 02:48 ID:5bO7MlHs
ここでいう「検証」っていうのはもちろん、ハードウェア保証を前提とした、という意味です。念のため。
219朝まで名無しさん:02/12/21 02:49 ID:Y6EszXWY
昨日、AVEXの新人ユニットのCCCDをショップの視聴機で聞いたが、
あのさ、音質の改善ってのはやってないの? シンバルの残響音がプチプチ
切れてたよ。耳がおかしいのかと思って、他のアーティストのCDで確認したが、
正常に聞こえた。あとね、音声周波数帯域の高い方にピークを感じるときも
ある。音質が、相変わらずオーディオ対応になっていないね。
何を持って再生保証というのか。普通なら、プチプチ音切れがする盤は
不良交換に応じるはずだがな。
220朝まで名無しさん :02/12/21 02:50 ID:742BqFQA
avexのCCCD入ってる説明(関係しそうなところを一部抜粋)

○パソコンによるCD-Rやハードディスク等へのコピー及びMP3ファイル等への
 データ変換は出来ません。
○CDプレーヤーでの再生を意図して作成されておりますが、以下の一部の機種
 では再生に不具合を生じる場合があります。
 ・MP3対応CDプレーヤー(携帯型やカーステレオを含む)の一部
 ・CD-R/RW対応のCDプレーヤー(携帯型やカーステレオを含む)の一部
 ・カーナビ一体型のカーステレオの一部
 ・ハードディスクレコーダー機能を搭載したCDプレーヤーやカーステレオの一部
 ・音楽用CD-R/RWレコーダーの一部
 ・携帯型の(ポータブル)CDプレーヤーの一部
 ・DVDプレーヤーの一部
 ・CD/LDコンバーチブルプレーヤーの一部
 ・ゲーム機の一部
○Windowsパソコンではエクストラトラックに収録された楽曲を聴くことが出
 来ますが、すべてのパソコンでの再生を保証するものではありません。
221朝まで名無しさん :02/12/21 02:55 ID:742BqFQA
>>219
いやぁavexならCCCDかどうか以前の問題ってケースは(略
CDだけどこれ音が割れてるよっていうのもあったし。
レベルがオーバーしちゃって割れる音は勘弁してくれよ。
222朝まで名無しさん:02/12/21 02:58 ID:qx2W2ykx
http://www.avexnet.or.jp/cccd/
http://www.avex.co.jp/j_site/press/2002/press020228.html
とりあえず、AVEXだけだが、
通常のCDプレーヤー、DVDプレーヤーでの再生は可能。
と但し書き付きだが書いてある。

http://www.avexnet.or.jp/cccd/faq13.htm
一応こんなのもあった。
223朝まで名無しさん:02/12/21 03:05 ID:er98fBVb
だいぶ、後ろ方に行ってしまったが、(>>158) の毎日新聞の記事には注目すべき。
「一方で、気になる“副作用”もある。」とCCCDの問題点に言及しているからだ。
先日のNHKの報道が片手落ちだったのに対し、大手マスメディアが、このように
問題点に言及しているのは評価すべきと思う。
224朝まで名無しさん:02/12/21 03:13 ID:er98fBVb
>>222
”可能”の解釈が微妙だけど、100%ではないでしょうね。
ちなみに、AVEXのCCCDには、次のような但し書きが書かれています。
「ただし、一部のCDプレーヤー、DVDプレーヤー等では再生できない場合
があります。」
225朝まで名無しさん:02/12/21 03:23 ID:fj97c1tv
もうさんざん既出だと思ってましたが…

「規格外である」にもかかわらず
「CCCD固有の原因による不具合発生時の返品対応を拒否している」

この時点でメーカーは何の保証もしてないのでは。
226朝まで名無しさん:02/12/21 03:44 ID:Y6EszXWY
>>220-225
さんざん既出なのは分かっているが、改めて、プチプチ再生を聞かされると、
書き込みたくなるよ。結局、今までなら不良品交換の対象だった商品も、
CCCDであるがゆえに、交換してもらえないわけでしょ。これは問題だな。
60年代の録音だと、シンバルがプチプチ切れる録音もあるが、今時の新譜では
信じられん。AVEXにお願い! アコースティック系や優秀録音には、
手を出さないでくれ!
227朝まで名無しさん:02/12/21 04:52 ID:2aDsyfef
>>220
最近の高級カーステレオはmp3対応の機種がほとんどだから、
CD-ROMドライブ同様にTOCを読み込むわけで、そこに故意に
エラーを入れているCCCDは絶対に再生できないと思われ。
また、何度か書いたが、CCCDそのものに複数のバージョンが
存在するため、ハードメーカーの方では対応のしようがない。
(CCCDのバージョン間の挙動の違いについては、下記の
サイトを参照のこと。http://homepage2.nifty.com/yss/
MP3対応CDプレーヤーが普及する以前の5年ぐらい前に
CCCDを導入しておけば、ここまでの惨状にはならなかったものを(w

このCCCD問題の本質は、カーステレオ系メーカー&
CD-RWドライブメーカーvs家電系オーディオメーカーという
愚にも付かない対立の構図が真相だと漏れは思う。
228朝まで名無しさん:02/12/21 05:38 ID:iVx5JcSZ
最初から思っているのですが
AVEXのプロテクトって
ノイズをでかい音でごまかしている気がする
のは僕だけでしょうか?

229反対派 ◆iuozCCCDas :02/12/21 06:59 ID:IPW/AUeA
>>135

> >>104
> 楽にならないでください(w
> 実際に関係者じゃないんだから
> 59に悪意は全く感じませんが
> 残念ながらトリガーになってしまったのは確かです

すみません。責任感じてます。
以後、気を付けます。


随分レスがついてますね。早速読ませて頂きます。
230朝まで名無しさん:02/12/21 07:35 ID:aaH8ZDwt
>>227
>最近の高級カーステレオはmp3対応の機種がほとんどだから、
>CD-ROMドライブ同様にTOCを読み込むわけで、そこに故意に
>エラーを入れているCCCDは絶対に再生できないと思われ。

んなこたない
231朝まで名無しさん:02/12/21 07:55 ID:eqGXbgcr
このスレのPartナンバーが一桁だったころ、書き込みが反対派一色になってしまったので
「反対派、擁護派に分かれてディベートしようか?」と言う提案があって検討されたのだが
結局「あまりにもメーカ側に分が無い、理が無い」と言う事で立ち消えになってしまったことがある。
やるとすれば、JMZw5X8eみたいなすり替え、はぐらかし、横槍、横紙破り、不利な問を無視等
みたいな戦法しか無いと言う結論だったと思う。

JMZw5X8e見てると確かにその通りだったなと改めて思った。擁護派は少ないので貴重な意見
だし、歓迎したいが来る人来る人こんなんばっかで最後は逃げちゃうんだからイメージ悪くする
一方だよ。自分の意見が正しいと信ずるなら踏ん張ってとどまってほしいなあ。
232朝まで名無しさん:02/12/21 08:48 ID:2pmKQAcb
ここに居る多くの人は、実は100%の再生保証なんて求めてないでしょ?
不良品は必ず存在する事自体は分かってるはず。
でも『聴けない場合は聴ける物への交換をしてくれる』という
今までの常識が無くなったので、大事だと思ってる訳じゃないの?
更に言うと『コピーなんか出来なくても構わない聴ければ良いのだから』という事じゃないの?
だから、別規格でも良いし、機器買い替えになっても良いから、
CCCDと並行販売若しくは、強行移行やむなしでも別規格へと訴えてるんじゃ?
むしろ、やり方さえ変えれば、著作権保護には賛成の人の方が多いのでは?
違法ファイル交換だってなんとかしないといけないと思ってる人も多いはず。
けど、自分に何か出来るかといったら権利保持者じゃないんだから、何も
出来ないに等しい訳だよ。その辺読み取ってあげないと、逃げたくたくなる罠。
233232:02/12/21 08:57 ID:2pmKQAcb
追加だけど、コピーできなくても良いから、何処でも音楽聴ける様な
メディアもオマケで付けてくれれば解決なんじゃないの?
そういう技術的な仕組みは、提供側(ソフトもハードも)で考えてくれれば
良いだけの話で、それを普及させる為には、嫌でも買わなきゃならない
状態にさせれば言い訳でしょ。当然、買う側の利便性も考慮はして貰い
たいけどさ。なんせ、提供側は金取ってるプロなんだから。
買う側(これだと露骨だから聴く側)のニーズも考慮した上で、仕方ない
部分はあるけどって感じにさせないCCCDは、大問題だということじゃないの?
234朝まで名無しさん:02/12/21 09:31 ID:Gq2NqQe7
>『コピーなんか出来なくても構わない聴ければ良いのだから』

俺はちょっと違う。コピー出来なくなっても『仕方が無い』。
好きな曲だけ集めて聴きたいから、コピーして編集するのが
禁止されると痛いよ。ぶっちゃけた話、購入する意欲にも
影響するかもしれない。しかし、ファイル交換が横行する
現状が良いとは思えないので、著作権を守るためにどうしても
コピー禁止にしたいと言うのであれば、再生保証と
今まで以下(現状維持も含む)の価格を約束できるなら
それで我慢してあげますよと言う感じ。
235朝まで名無しさん:02/12/21 10:53 ID:ttsYXR/X
>>232
>買う側(これだと露骨だから聴く側)
俺がいちばん頭にくるのは「売る側」と「買う側」という観点を
レコード会社側から露骨に強要されていること。
ここの議論だってそうだし。白ける。
236朝まで名無しさん:02/12/21 10:59 ID:ttsYXR/X
ま、ミリオン何枚ってのが音楽のおもな話題だったんだから
こうなるのが当然かもね。
237朝まで名無しさん:02/12/21 11:16 ID:CVjzGPd0
上の方に、レコード時代の「不便さ」を擁護している書き込みがあるけど、
レコードは、プレーヤーやカートリッジのメーカーに関係なく再生できたでしょ。
音質も優秀、カセットに録音した音でも、いい音だと感じた。壊れやすかったけどね。
CCCDは、メーカーは選ぶし、装置は選ぶし、音質は耳障りだし、
プチプチ切れるし、返品には応じないし、レコード時代以前に戻ってますよ。
俺はデジタルコピーには全然感心ないけど、再生音質の責任は、売る側に
あるんじゃないのぉ? 検品をきちっとやって、可聴周波数帯域で音切れのない
(あたりまえ!)盤を出荷せい!
238名無し募集中。。。 :02/12/21 11:56 ID:n85JVIjj
>>237
ほとんどの場合、メーカーは選ばないよ。
ほとんどの人は音質も気にならないし。
 
それじゃ世間で認められないし、このスレを一般に見せたら
支持なんてされないよ。
もう少し考えて反対を訴えたほうがいい。
239朝まで名無しさん:02/12/21 12:16 ID:wYbBeEVs
>ほとんどの場合、メーカーは選ばないよ。
そうだね。メーカーを選ばずメーカーが想定していない
保証をしていない変な負担をかけるよね。
>ほとんどの人は音質も気にならないし。
アンケートとったわけでもないんでしょ?それならば、
貴方がそう思うと書けばいいだけ。私も、音質は悪く
なったと思う。反対派 ◆iuozCCCDas は自称(確認が
とれないと言うだけ。悪い意味ではない)マスター
との比較も出来る立場の人らしいけど、
>仮マスターと聴き比べると愕然とします。
とも書いてある。反対派 ◆iuozCCCDasは聞く側には
問題ないかも知れないけど行っておられるが。
聞く側はマスターとの聞きくらべなど出来はしない。
というか、させられないんだろうね。CCCDを販売している
レーベルは片や音質低下無いとか言ってて、また片方で
は音質低下はしますが、ナンタラテクノロジーを対応させて
従来のCDよりも音質を向上させましたとか全然足並みが
揃ってない。(w まあ後者は、ナンタラテクノロジーを普通の
CDに対応させたものと比較してない時点で、胡散臭いけどね。

ソースは失念したけど、どっかのカーステかオーディオ機器の
品評会をしたときに、CCCDと普通のCDの比較をして皆が
愕然としたってのもあったような。
240朝まで名無しさん:02/12/21 13:50 ID:MivLLupB
CCCD は買いません。
241朝まで名無しさん:02/12/21 13:55 ID:1T7PBJjR
>>239
ソース

【MES】コピーコントロールCDは聞くに堪えない---高級機でわかったその実力
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2002/0624/06niv_si9999_06.html
242朝まで名無しさん:02/12/21 13:59 ID:1T7PBJjR
>>234
どれだけメディア側にプロテクトをかけたところで、
音声のアナログ出力を認めている限り
アナログ→wavファイル化→mp3エンコードの手順を
踏めば違法なmp3ファイルは容易に作り放題。

何度も書いているが、これを止めたいなら音の出ないCDを
作る以外にない。それが無理なら、MXは放置するか、逆に
プロモーションの一手段として利用するなどの発想転換が
必要。今レコード会社がやっている“著作権保護”は、
出来もしないことをやっているから無理が出てくるわけで。
243朝まで名無しさん:02/12/21 14:03 ID:1T7PBJjR
>>230
CCCD擁護派のクソ工作員は一般人を騙すために
平気で嘘をつくね。ソースを挙げといてやるよ。

http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2002/0312/09mau_si9999_09.html
最近発売されたCD付きのヘッドユニットでは、信号を読み取る
ピックアップにCD-ROMドライブと同じパーツを使用している。
これにより、CD-Rに焼いた(複製した)ものや、機種によっては
MP3ファイルをそのまま再生できるというわけだが、CDS搭載の
音楽CDについては、そのピックアップが障害となってしまうのだ。
CD-ROMドライブと同じ部品である以上、入れたCDが音楽CDとは
認識されず、したがって再生もできない。CD-Rに複製することも
できないため、お金を出して買ったとしても、一度も聞けずじまいに
なることすらある。《石田真一》
244るーるーるるる:02/12/21 14:24 ID:iVx5JcSZ
まー結論ですけど、どうでもいいです。
なぜなら、CDチェンジャーから光入力を経て
フリーソフトを利用して、録音しながら分割
CD-Rへ焼けばよいので、何にも変わりません。
MDと同じだけど、音質は悪くはないです。
時間はかかっちゃうけど。
245朝まで名無しさん:02/12/21 15:02 ID:ralIPjbi
>>234
>好きな曲だけ集めて聴きたいから、コピーして編集するのが
>禁止されると痛いよ。
俺もそうだなぁ。やってる事は同じ(コピー)でも、自分の為だけ
のってのが出来なくなるのは正直ツライ。
だって、いくらコンピ盤が出ても自分の選曲ってのが一番だって
思うもん。主観で楽しむ物だと思ってるからさ。
そういう事やってるから色んなの聴く訳で、色んな順番で入り乱れ
状態のコピー物作ったりする。
ただ、そういう自分だけのって範囲を越えちゃってる状態が、本当に
酷いなら、仕方ないのか?聴けないよりは聴けた方が?って冷めちゃうよ。
主観(個人的な寄せ集め)まで禁止しちゃって、
本当に音楽が楽しく聴けるのかってのが疑問。

246朝まで名無しさん:02/12/21 15:25 ID:er98fBVb
今発売中の「ASAHIパソコン」(No.325)のP.47に、次のようなタイトルの
コラム記事が載っています。「PCで楽しむDVD-Audioの時代がやってくる」

この記事を元に調べたサイトを紹介しておきます。PC系は進化が速く、
今やDVD-Video再生機能が標準となりつつあります。やがて、DVD-Audio
が当たり前になる時代は意外に近いのかもしれません。

 DVD-Audio再生に対応したサウンドカード(15,000円くらい)。
 http://japan.creative.com/products/technology/audigy2/audigy2.asp

 DVD-RでDVD-Audioディスクが作成可能なソフト。
 http://www.zdnet.co.jp/products/digion/digionaudio.html
 http://www.digion.com/pro/dau_main.htm

 CDでは味わえないDVDオーディオの魅力とは?
 http://www.digion.com/pro/file/daudio.htm
247朝まで名無しさん:02/12/21 15:40 ID:qx2W2ykx
>>246
若干スレ違いだが、
PCはDVD-ROMが読めるドライブならソフトの対応のみで、
DVD-Audioを再生できるようになるらしい。
248朝まで名無しさん:02/12/21 16:39 ID:e1e54vrb
>>243
はいはいわかったよ。
そんなに言うなら↓見てみろ。DXZ815MPはMP3対応機だ
ttp://www.addzest.com/contact/01new.html
あとカロッツェリアのHDDナビ(MP3再生機能あり)も再生できてるしね

しかもお前!肝心な所を何故コピペしないんだよ!
「これが最新のカーオーディオでは再生不能になる可能性が高いということだ。」
どこにも「CCCDは絶対に再生できない」なんて書いてない
この文章も憶測でしか書いてないぞ。実験結果が載ってない。
249朝まで名無しさん:02/12/21 16:42 ID:e1e54vrb
DMZ815MPも再生出来るみたいだな
250朝まで名無しさん:02/12/21 17:52 ID:i9XTjjGT
>>248
ave糞のバイト工作員ご苦労さん(w

お前が示したデータは、
「CCCDが再生できるmp3対応のCDプレーヤーがある」
というだけでしかないし、第一、その表にはCCCDを再生
できないと認定されているCDプレーヤーが多数あるだろうが。
もうね、アホかと、バカかと。CCCDが再生できない機種は、
1999年発売の機種が2機種、2000年発売の機種は5機種、
2001年発売の機種が3機種存在する。これだけの機種が
未対応であるということ自体CCCDの異常さを示している。

まあ、このバカ工作員のおかげでCCCDが再生できない
機種のリストが分かったんでありがたかったけどな(w
251反対派 ◆iuozCCCDas :02/12/21 17:57 ID:IPW/AUeA
>>239

僕はスタジオミュージシャンとして、ベースとギターを弾いています。
残念ながらCCCDを採用して出荷されるような方のサポートはしてい
ませんが、ひょんな事から自分の参加した楽曲のCCCD版とCD版を
比較する機会がありました。

ギタリスト、ベーシストの殆どが、自分の理想をもとめてあらゆる機材
やセッティングで自分の音を追求していると思います。
人によってはアンプの真空管1本1本、コンセントの差し口やスタジオの
方位?(風水らしい)等にまで拘ってレコーディングをします。

音楽の大半は、やはり、その情熱的な部分で(以下略


正直、一番可哀相なのは、CCCD採用アーティストではないでしょうか。
産業音楽と言ってしまえばそれまでですが、彼らが上り詰めてくるのに
は、相当の情熱を費やして来たに違いありません。


> 聞く側はマスターとの聞きくらべなど出来はしない。

CCCDとは全く違いますが、音質変化は家庭で体験する事が出来ます。
CCCDでは無い同じCDを2枚買ってきて、片方に音質変化が認められる
までキズを付けて比較するという単純な事です。
歯磨き粉を付けて擦る(ツブ塩系は不可)と、音飛びが出にくくて安全です。
外周から中心に向けて、直線を描くイメージでキズを付けてみて下さい。
※やるなら自己責任でお願いします。


ところで、誰も>>244さんにつっこまないのは何故ですか?
252朝まで名無しさん:02/12/21 18:13 ID:i9XTjjGT
>>251
激しく同意、ですな。
結局、CCCDを回避したいミュージシャンはインディーズに
移籍するよりほかないのでは。(スタジオミュージシャンの
場合、元のアーティストが移籍しない限り難しい話では
あると思うが。)

>>244にCCCD擁護派が誰も突っ込まないのは、漏れの
>>242にも誰も突っ込まないのと同じで、mp3やCD-Rという
自由に複製可能な音声フォーマットやメディアが出た段階で、
プロテクトなど全く意味をなさなくなっていることに
気付かれたくないんだろう。まあ、無駄な努力なわけだが。
253朝まで名無しさん:02/12/21 18:14 ID:qx2W2ykx
>>250
おちつけや。

>>227 が「絶対に」なんて単語を不用意につかったから、
>>230 は「んなこたない」って返しただけだろ?

>>251
>ところで、誰も>>244さんにつっこまないのは何故ですか?
言葉をまともに使えない奴相手にしてもしょうがないんで。
254朝まで名無しさん:02/12/21 18:23 ID:e1e54vrb
>>250
言ってることが無茶苦茶になってきてるぞ(w
俺は単にお前が>>227で言った「CCCDはMP3対応機で絶対に再生できない」ってのが
間違ってるって言ってるだけ
それに勝手に工作員にするなよ、俺反対派なんだから(w
あとアゼストのリンクは過去ログにある物だ、今更わかったからって目新しいものでもないしな

(´-`).。oO(こういうバカがいるから反対派がコピー坊とかMX坊なんて言われるんだよ)
255朝まで名無しさん:02/12/21 18:25 ID:e1e54vrb
>>253
ありがとう。そういうことだよ(w
256朝まで名無しさん:02/12/21 19:35 ID:kuLSz3tW
教えてください。
>>246
>今やDVD-Video再生機能が標準となりつつあります。やがて、DVD-Audio
>が当たり前になる時代は意外に近いのかもしれません。
とありますが、
DVD-Audioだと、CD-DAのようにHDDに取り込むことができないのですか?

「DVD-Audioディスクが作成可能なソフト」があるとしても、それは、
ディスクの作成が可能なだけで、レコード会社によって作れらたディスクには
厳重なプロテクトがかけられていたりして、コピー禁止になってるんですか?
257朝まで名無しさん:02/12/21 19:42 ID:er98fBVb
>>254
「んなこたない」の一言で済ます、あんたも悪いと思うが。
「絶対ってことはない」と書けば、誤解はなかった。
工作員に間違われても仕方ないよ。そういう類の連中は多いんだから。
あんたも、バカとか、偉そうな事言えるほどのやつとは思えんが。
258朝まで名無しさん:02/12/21 19:56 ID:er98fBVb
>>256
DVD-Audioとしての規格上は、コピーワンスを認めるかどうかでもめていると
いう話しは聞いたことがあります。
>>246 のDigiOnAudioでは、下のFAQの通り、リッピングはできないみたいですね。
http://www.digion.com/pro/dau_faq.htm
259朝まで名無しさん:02/12/21 19:59 ID:e1e54vrb
>>257
>「んなこたない」の一言で済ます、あんたも悪いと思うが。
それで間違いに気づかないのもどうかと思うが?

バカと言ったのは自分の意見に意義を言われるとすぐに敵とみなして反論する
香具師の事を言ってるだけ
260反対派 ◆iuozCCCDas :02/12/21 20:04 ID:IPW/AUeA
>>256
リッピングではありませんがDVDの複製は可能の様です。
恐らくDVD-Audioのプロテクト部分も含めて丸々複製できると思います。

さっきYahoo!ニュースで見たのですが(^^ゞ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021221-00000003-zdn-sci
261名無し募集中。。。 :02/12/21 20:26 ID:Ocu2URwQ
>>260
DVDとDVD-Aのコピーコントロールは別方式だと思いました。
もし、簡単に複製できるようでしたら、なおさらCCCDの天下が
続いてしまう・・・
262反対派 ◆iuozCCCDas :02/12/21 20:37 ID:IPW/AUeA
>>261
DVDの規格内にDVD-Audioも含まれていたような気がします。
先入観かもしれませんが、丸々コピー出来そうな。
263朝まで名無しさん:02/12/21 20:57 ID:rFXCx2T1
> ぽぽ - 投稿日時:2002年12月21日 12時10分05秒

>実ははじめてCDRに曲をいれるんですが、WinCDRというのは最初からついえる物なんですか?(ぼくのは98です)
>友達から曲の入ったCDRをかり、cd2wav32でコピーしたところです。
264朝まで名無しさん:02/12/21 21:16 ID:op1nkRLn
>>123=>>263
で?
265朝まで名無しさん:02/12/21 21:28 ID:3JqxFUis

>>反対派 ◆iuozCCCDas さん。
レスどうもです。
>一番可哀相なのは、CCCD採用アーティストではないでしょうか。
そうですね。でも、今はレーベルとアーティストの力関係
が逆になってるんで、文句も言えないんでしょう。

>歯磨き粉を付けて擦る(ツブ塩系は不可)と、
>音飛びが出にくくて安全です。外周から中心に向けて、直線を
>描くイメージでキズを付けてみて下さい。
レスどうもです、オーオタの人が似たようなことを言ってられま
した。そいつが言うには、もともと傷が入ってるようなもんだと。
そう言うものを再生すると、機械に良くないのはすぐ分かりそうな
物なんですが。と言いつつ、そう言うことを知ったのは買ったあと
だったんですけどね。
266反対派 ◆iuozCCCDas :02/12/21 21:43 ID:IPW/AUeA
もっと擁護派の方のアツい意見を聞いてみたいです。

比較的、反対派の方が多いみたいで書き込みにくいのかもしれませんが、よろしくお願いします。
267名無し募集中。。。 :02/12/21 21:48 ID:Ocu2URwQ
>>266
ちょっとでも擁護意見を言うとすぐに社員だとか
逆切れする奴とかがいて、書き込む奴は煽りだけに
なってるよ。
268朝まで名無しさん:02/12/21 21:53 ID:9M21rXzs
>>267
正直に言って賛成する奴らの気がしれない。
漏れには理解不能。
CCCDに賛成できる要素が一つもないからな。
269朝まで名無しさん:02/12/21 21:55 ID:rFXCx2T1
>>264
で?

普通の掲示板でもこのような質問が出るほど、友人間で音楽CDのコピー
が横行しているのですが、やはりこういうものは存在しないものとして扱われます?
この手の現実をみても

「友人間でCD-Rコピーなんてあまりない」
「売上に影響するとはおもえない」
「MDが中心だよ」

とかの意見に修正を加える気はないのかな・・・と。
やっぱり、友人間のCD-Rコピーは存在しませんか?
このあたりの現実を認めないならいくら議論しても無駄じゃないかな。
270朝まで名無しさん:02/12/21 22:01 ID:ralIPjbi
>>251
作ってる方も情熱的にやってる。聴く方(俺だけどね)も
出来るだけ良い環境でと思って、こんなの原理的に有り得ないと
思えるような事までやったりして聴いてきたんですよ。
それが、なんか、これから先は、ややこしい話になってしまうと、楽しみ減りますよ。
作ってる人には頑張った分報われて欲しい。
でも、俺に出来るのは、何らかの形で小銭払う事しか出来ないんだよね。
そういうやり取りで、本当は良いはずなんだと思うのだけど、
そうはいかない状態みたいですね。
271朝まで名無しさん:02/12/21 22:02 ID:op1nkRLn
>>267
>>231読んでみ。

今まで見た擁護派って、ほとんどが「消費者の視点から見て」と
前置きしながら、平気で企業の都合を押し付けてきた。これじゃ
工作員とか社員とか言われても仕方が無い。ところが、そういう風に
ちょっと叩かれると、自分が無茶苦茶言ってるのを棚に上げて
「ここは意見の食い違う奴は排除するのか」と言い出す。

大体、CCCD反対の意見であっても、変な書き込みには公平に
叩きが入るんだよね。なんで擁護派は自分だけ排除されてると
思うんだろ?
272朝まで名無しさん:02/12/21 22:09 ID:op1nkRLn
>>269
あのさ。
>「友人間でCD-Rコピーなんてあまりない」
>「売上に影響するとはおもえない」
>「MDが中心だよ」

俺がこういう発言をしたことを前提に勝手に話を進めないで
もらえないかなあ。あなたの脳内だけで聞こえてる声にまで
責任持てませんわ。

CD-Rのコピーにかかるコストを考えると、ネットでのファイル交換との
規模の違いは明らかだと思うけどね。流通量の違いを考えると
深刻度はファイル交換>CD-Rって事は間違いないでしょ。
あ、言っとくけど、CD-Rによるコピーが無いとは一言も言ってないからね。
それより深刻な問題があると言っているだけ。間違えないように。

あとね。>>124でも言われている通り、そんな出所もわからないような
コピペに資料価値はございません。最低限、引用元くらいは明記
しないとね。あと、引用するだけじゃなくて、ちゃんと自分の意見を
併記すること。そうじゃないとあんたの言いたいことは伝わらないよ。
273反対派 ◆iuozCCCDas :02/12/21 22:13 ID:IPW/AUeA
>>272

横やりですみませんが。

>深刻度はファイル交換>CD-Rって事は間違いないでしょ。
この場合の「CD-R」とは音楽CDからコピーしたものですか?
274.さんそん:02/12/21 22:18 ID:50XMtBxp
山達の会報誌が来ましたCCCDについて
質 CCCDについてどう思われますか
コピープロテクトと言う大儀名分のもと、権利侵害がなくならない限り
自衛手段に出ると言う事だけど、その前にあれはCDじゃないよね
質 エンハンスCDと同じ、要するにCD−ROMですよね
そういうこと.........中略
達郎がCCCDやるわけないじゃない、15年以上もCDというなの不完全なメディア
と格闘して、きてさ、さっきもクロックだ何だ散々言っているように、デジタルレコーディング
でこれだけ苦労してきて、必死でそれを改善する為にケーブルだ、卓だってやってきたのにさ
またこんなもんで、ぐらつかされたらたまらない。
デジタルの信号に影響するいかなるものもわしゃ認めんから。あれだったら読めないように
なっているマンガやのビニールのほうがましだよ、元には影響ないんだから。
と申しております 

275朝まで名無しさん:02/12/21 22:19 ID:rFXCx2T1
>あ、言っとくけど、CD-Rによるコピーが無いとは一言も言ってないからね。
>それより深刻な問題があると言っているだけ。間違えないように。

分かりました。貴方は言ってません。
ではもし今後、他の方で、「CD-Rの友人間コピーの影響はない」という趣旨の
かきこみがあった場合は、そのレスに対し、「友人間のコピーはある。影響も無視できない」
というレスをかきこんで頂けますか?

自分に都合の良い意見は総論として方向性が同じなら間違ったことを
かいていても否定しないなら、それは議論になり得ません。
ただの腐臭の漂う愚痴と極論の腐れスレとなります。
276名無し募集中。。。 :02/12/21 22:22 ID:Ocu2URwQ
>>273
本当に抑えたいのはMX等の流通でしょうね。
次にこのスレでも出ているように、金が入ってこない
CD-Rへのコピーでしょう。
ま、金が入ってこないとレーベルはもとより作詞家も作曲家も
歌手もみんな厳しくなるんですが。
277朝まで名無しさん:02/12/21 22:22 ID:GyCRe32m
このスレはじめっから読んでみたけど、サッパリ解らないことがある。




        CCCDの擁護できる点は一体なんですか??




擁護派の意見見てても、どこで擁護しているのかまったく解らないので
誰かちょっとまとめていただけるとありがたい。
278.さんそん:02/12/21 22:27 ID:50XMtBxp
続き
そもそもCDという不完全なメディアを、見切り発車させ、コピーし放題の
状況を作ったのは、結局ハードメーカーに押し切られたレコード業界自身なんだから
CDなんて、後何年持つかわからないメディアなんだから、次の新しいメディアで
、音に影響しないちゃんとしたプロテクションを速く開発すればいいんだよ
だから僕はCCCDには反対でも賛成でもない、どうせ後何年かしたら
新しいメディアになるんだからこんなことまでして守ってもしょうがない
まあ暫くは静観だね、とにかく当面は新しいアルバムのレコーディングに集中
しているよ 以上
昔から彼は、プロモーションもろくにしてあげないで
ベテラン歌手を平気で契約解除するはレコード会社に厳しかったからね
279朝まで名無しさん:02/12/21 22:30 ID:op1nkRLn
>>273
質問の意図は、ファイル交換→CD-Rというコンボを含めるのかって
事ですか?だとしたら、音楽CDからのコピーに限らなくても、
ファイル交換よりもCD-Rの影響のほうが少ないと考えています。
実質タダで不特定多数にばら撒くファイル交換のほうが、数十円とは言え
メディア代がかかり特定少数にしか行き渡らないであろうCD-Rより
影響が無いとは考えにくいかと。ファイル交換の敷居の高さを
差し引いてもそうであろうと思います。

>>275
>かきこみがあった場合は、そのレスに対し、「友人間のコピーはある。影響も無視できない」
>というレスをかきこんで頂けますか?

嫌です。やりたければ御自分でなさってください。どっかの掲示板
(実在するかどうかは知りませんが)からいちいち引用してくる暇が
あるなら、御自分で発言なされば良いでしょう。
それと、CD-Rの影響が無いというのは一つの意見ですので、
それに反対する気も御座いません。信用できる調査結果が
CD-Rの影響大と示しているならまだしも、たかが引用を2つを
根拠に他人の意見を否定しようなどと思いませんので。
280名無し募集中。。。 :02/12/21 22:33 ID:Ocu2URwQ
>>278
不完全てとこだけ擁護するけどさ、
今から約20年前だぜ。CDが出たのって。
そのときにデジタルでコピーなんて簡単にできるわけないって
思っても不思議ない。
その当時は一般に普及していたパソコンのデータストレージは
カセットテープだ。
そもそもその当時、CDはレコードよりも音質が悪いといわれ
結構叩かれていたけど、それはあの大きさにアルバム一枚収める
ための妥協の産物ともいえるかもしれない。
こういった流れで行くなら、CCCDも結局は妥協の産物として
生き残っていくだろう。OHブルブル
281朝まで名無しさん:02/12/21 22:39 ID:kw6DU9Ce
>>275
俺は別に友人間の違法コピーがない、というつもりはさらさらないが、
どこから引っ張ってきたかも分からない発言を元に、
「CDの売り上げに影響するほど友人間のCD-Rによるコピーがある」
と断言するのはかなり無理があるぞ。
善悪は別として昔から友人間でLPやCDをダビングする人はいたし、
そういう人たちはCD-RがあるからCD-Rを使うだけで、
なければMDやテープを使っていた。
そういう人たちの割合が、増えているのか減っているのかは、
今のところデータが存在しないのだから。
282反対派 ◆iuozCCCDas :02/12/21 22:49 ID:IPW/AUeA
>>279

> 質問の意図は、ファイル交換→CD-Rというコンボを含めるのかって事ですか?
はい、そうです。返答有り難うございます。
283朝まで名無しさん:02/12/21 22:51 ID:ralIPjbi
しかしまぁ、俺も含めて、名無しが多い状況で、
誰が言っただの言わないだの、その部分は受け取り方違うだのって揉めて、
なんか意味あるのかね?
>>275
>自分に都合の良い意見は総論として方向性が同じなら間違ったことを
>かいていても否定しないなら、それは議論になり得ません。
誰が決めるんだよ。議論になるか、ならないか、ってのは?
お前が決める事だろ勝手に。議論したくなきゃ、しなきゃいいじゃん。
ここで決まった事が即何らかの影響を及ぼすなんて誰も思ってないんじゃないの?
>>279
>それと、CD-Rの影響が無いというのは一つの意見ですので、
>それに反対する気も御座いません。
禿同。名無し同士で、意見言い合うってのも議論だよ。
ループしてもさ。何もしないよりはマシだよ。
284反対派 ◆iuozCCCDas :02/12/21 22:54 ID:IPW/AUeA
>>283

> 禿同。名無し同士で、意見言い合うってのも議論だよ。
> ループしてもさ。何もしないよりはマシだよ。

良い事いいますね。
285朝まで名無しさん:02/12/21 23:15 ID:qBlALtwT
流通量の大小は別にしてCD-Rによる音楽CDの複製、友人間のやりとり自身の存在を否定する材料は無い。
問題はこれを「無料のプロモーション」と取るか「権利の侵害」と取るか、それはその人の立ち位置で変わる。
廉価なCD-Rドライブの普及で我々は「Copy Right(あえて「複製権」と訳そう、本当は著作権)」を手に入れてしまったんだよね。
権利は力だ、だから業界はそれを顧客から取り戻して再び独占したい、、、、自然な流れだ。
セキュアなメディアは必要だが、市場は日本だけじゃない、次世代メディアなんて絵に描いたモチなのを業界は分かっている。
PCの普及率、日本の住宅事情を考えるとPCと別に次世代メディア再生機器を買えとは言えない、不況が追い討ちをかける。
その最大の妥協点が「CCCD」であるが、結局は誰の為にもならない不毛の選択でしかないのは既出だ。
最近CCCDを買うくらいならレコードでも悪くないかな?と思ったりもしている。
ソフマップでテクニクスのDJ用プレーヤを見つけて少しそう思った。
ソフマップというロケーションは皮肉だよなぁ、、、、
286朝まで名無しさん:02/12/21 23:16 ID:eqGXbgcr
まあ、自分としてはCD-Rの影響が有るか無いかと訊かれれば「ある」と答えると思うな。
ツタヤとかレンタル店には音楽用のみならずデータ用のRも山積み、何をかいわんや。
でもそれが音楽会社に打撃になってるかどうかは確たる証明等はできないよね、水面下の
犯罪なんだし。著作権保護とは言うものの、違法なコピーが今の5倍になっても音楽会社の
売り上げ・利益が倍になってればCCCDなんて余計なコストかさむモンは出さなかったと思う
けどねぇ。
287朝まで名無しさん:02/12/21 23:41 ID:fj97c1tv
アナログレコードとカセットテープが中心の頃だって
子コピー・孫コピーで一大ライブラリを築いてる人はいっぱいいたよ。
そもそも個人の交友関係なんてたかが知れてるんだから
デジタルで音質劣化なくコピーできるといったところで
何十何百世代にも渡ってされるようなことはないと思うんだけど。

もちろんコピーして配ったり交換することは悪いことだから啓蒙活動等は必要だけど
一般消費者に犠牲を強いる形でしかも不完全なコピー対策を講じる意味があるのかどうかは
かなり疑問だね。

ネットで配布されている現状はこれとは別に何とかしなきゃならないと思うけど
それはコピー対策とはまた別の話だし
敢えて一緒に考えるとしてもそれこそCCCDでは不備がありすぎる。
288朝まで名無しさん:02/12/21 23:58 ID:IamkkZxp
なんかフジテレビでくだらない煽りの印税特集やってるぞ
こういう番組を見るとみんなコピーに走るよね。
高いCD買って、作った奴に良い生活させてるんだから
ぼったくりの値段のCD買うことがバカらしくなるんだよね。
289朝まで名無しさん:02/12/22 00:07 ID:DwKDDGSW
>>287
ネット関連の対策で、一番困るのが、違法使用のファイル交換システム撲滅の為に、
誤爆で、取り締まり対象外の部分まで、覗き見されちゃうという恐怖。
更に、度が過ぎると、レーベルゲートCDにその危険性があるんだけど、
いつ何を聴いたのかまで把握されるようになり、それが良い形で活かされれば
いいけど、短期間の調査で、目先の利益だけ考えた、廃盤のサイクルが
短くなる事だと思う。
何らかの違法利用の防止をしなくてはいけないと思うけど、今のような
CDベースにした物は駄目だと思う。
見逃されてる私的な範囲の複製(=マイベスト、編集etc...)まで奪われると
痛いけど、長い目で観ると、著作権保護機能がかなり強力かつ、音質が
向上する様な次世代メディアに移行して欲しいと思ってしまいます。
ただ、いたちごっこになって、誰も歓迎しないという状況になるのも有り得る
ので、無茶な注文とは言え、違法使用は放置してもらった方が良い様な気もします。
290朝まで名無しさん:02/12/22 00:09 ID:AS9fbIrC
最終的にはP2Pを見方につけた者が勝つというオチは容易に想像できる
291朝まで名無しさん:02/12/22 00:21 ID:t7hvRSCg
CCCDに対する意見をエイベックスを中心に他スレに掲載してみました。
CCCD反対派・擁護派の皆さんの広い活発な意見を聞いてみたく、素人意見で
恐縮ですがぜひ訪問頂ければと思います。

【↓】CCCDで没落する怠慢企業avex part7【↓】 #885-889
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1039072515/885-889

292朝まで名無しさん:02/12/22 01:53 ID:nweJz9j/
>>257  >>254は新手の工作員だろ。「漏れは反対派だが」という
枕詞を付ける手口を覚えたようだな。しかも「過去ログにあったリンク」
という嘘まで付け加えているし。(CCCD関連スレやホームページで
アゼストのCCCD再生互換表に触れたものは、漏れが知る限りはない。
最低でも、この2ヶ月ぐらいの範囲では。)

俺が指摘した「mp3対応機種はCCCDが再生できない」というのは
結果的には間違っていたわけだが、アゼストのHPの互換性テストの
結果を見ると非常に興味深いね。DVD系の機種がほぼ全てアウト。
CD-ROMの部品を使っている機種はOKで、DVD-ROMの部品を
使っている機種はアウトというのが面白い。これは、以前音楽速報の
スレにあった、「トヨタの新型ランクル・プラドのDVDナビでCCCDが
再生できない」という書き込み内容とほぼ一致する。DVDオーディオが
普及すれば、CCCDが再生できないという面白い結果が期待できそうだ(w
293朝まで名無しさん:02/12/22 01:58 ID:nweJz9j/
>>286
CD-Rの売り上げが増えた分、カセットやMDの売り上げが
落ちていると見るのが自然じゃないかな。特に、SONYが
困るのはMDがCD-Rに取って替わられることだろう。
特許料の収入が入って来なくなるから。CDの特許料収入は
来年でおしまいだし。そもそも、VAIOにCDの吸い出し機能を
付けて売っているSONYが「吸い出し禁止」を唱えていること
自体異常なわけだが。VAIOのドライブを全てCD-ROMに
すればCD-Rに焼けなくなるから良かろうて。

まあ、レーベルゲートCDはベータみたいに廃れるんじゃないの。
SONY以外の会社が導入するとも思えないし。
294朝まで名無しさん:02/12/22 02:25 ID:k8t9lM7j
>>292
> >>254は新手の工作員だろ。
実は、自分も怪しいと思ったから、突っ込んでみたんですよ。特に、>>254
の最後の一行が引っかかったんでね。
CCCD反対派を装ったパターンは、何ヶ月か前から散見されてますからね。
295朝まで名無しさん:02/12/22 02:36 ID:bdpUv/c2
工作員氏ね
296253 qx2W2ykx:02/12/22 02:52 ID:22x6zPjK
>>292 >>294
いーかげんにしろや。

てめーの国語力がねーの棚に上げてなんでもかんでも工作員扱いすんなや。
>>254 e1e54vrb の物言いに問題がないなんていう気はさらさらねーが、
きちっと読めば意図することはわかるだろ?
297朝まで名無しさん:02/12/22 03:12 ID:AeTYF9vF
>>296

まあまあ。彼らみたいなのがいるから
レコード会社側も安心してCCCD導入できてるんだからさ。
298朝まで名無しさん:02/12/22 03:25 ID:22x6zPjK
>>297
全然駄目じゃん。

つーか、俺も工作員扱いされてる?もしかして。
ID変わればわからんだろうから、別にいいけど。
299朝まで名無しさん:02/12/22 07:38 ID:qNgHdcmS
そもそもCDみたいなメディアで3000円も取って
印税で儲けるっていうビジネスモデル自体が終焉を迎えてると思う。

コピーするのが馬鹿馬鹿しいくなるくらいぎりぎりまで安くして
薄利多売で勝負するか、DVDシングルでPVを付加した形にするとか
コンサートの割引や特典などマニア心をくすぐるようなものを
つけるとか、思い切ってネットで@300円くらいで販売しちゃうとか?

・・・・うーん、俺は商才ないからこれくらいしか思いつかんけど
もっと根本的な転換をしていかないと立ちゆかないビジネスだろう。
300朝まで名無しさん:02/12/22 08:42 ID:dx7bg4/N
違法交換は決して良い事とは言えないが、廃盤になったものについてはコピーやファイル交換を許可してほしい。
会社はもう売らないのだから廃盤にしたはず。もう二度と売らないのであればコピー等を公認として欲しい。
そうででなければ廃盤にせず受注生産とかして欲しい。
301朝まで名無しさん:02/12/22 08:50 ID:MxfyKLuP
>>292
>しかも「過去ログにあったリンク」という嘘まで付け加えているし。
>(CCCD関連スレやホームページでアゼストのCCCD再生互換表に
>触れたものは、漏れが知る限りはない。 最低でも、この2ヶ月ぐらいの範囲では。)
ttp://homepage.mac.com/tanioca/CCCD.html
↑過去にこういう内容のリンクが張ってあったんだよ
2ヶ月ぐらいしか見てないのに「嘘」は無いんじゃないかい?
それにあの表をこのスレの住人が見逃すわけ無いだろうが
発表後すぐに張られてたよ

だれかコイツ何とかしてくれよ・・・・゚・(ノД`)・゚・
302朝まで名無しさん:02/12/22 09:02 ID:MxfyKLuP
>>292
すまん。1つ訂正
過去ログじゃなく過去スレだ、申し訳ない。
そのころの過去ログ(たしか4月頃)は無いな・・・


303朝まで名無しさん:02/12/22 11:21 ID:OsVZcwsa
>>299
DVDは価格を下げることで、一気に普及したからね。
音楽業界は無駄なプロモ費用をかけすぎなんだよ。

>>300
それこそ、ガチガチにガードをかけた音声フォーマットで
有料のネット配信をすればいいんだが、レコード会社が
考えることはレーベルゲート程度でしかないからな。

>>301
工作員必死だな(w
結局こいつのやってることは単なる揚げ足取り。
アゼストのDVDナビでCCCDが再生できないことについて
故意に触れていない段階で工作員だとバレバレ。
<=(´∀`)<俺生粋の反対派だけどCCCDは有効と思うニダ
304朝まで名無しさん:02/12/22 11:56 ID:MxfyKLuP
>>303
自分の弱いとこ突かれたら揚げ足取り?( ´,_ゝ`) プ
俺はMP3対応機についてのCCCDの対応を言っただけだろ?DVDナビのこと俺なんか言ったか?

殆どの再生機器で再生の保障のされてないCCCDなんかいらねーよ。
それにあんな音質悪いもんだれが欲しがる?。
正直hiroのアルバム買ったときはあまりの音質の悪さにショックだったよ。
しかも簡単にコピー出来てしまうのにあたかもCCCDは有効みたいな事言いやがってさ。







とまた釣られてみる(w
305朝まで名無しさん:02/12/22 12:06 ID:IBxVseAX
>>292は勉強不足。CCCD反対サイトぐらい見てから語ってほしい。
でないと、話がループしてしまう。
306朝まで名無しさん:02/12/22 14:06 ID:k8t9lM7j
>>304
>(´-`).。oO(こういうバカがいるから反対派がコピー坊とかMX坊なんて言われるんだよ)

 こんなこと書くからダメなんだよ。これは、工作員が言うセリフそのものじゃん。
 工作員に認定されても仕方が無いな。反対派どうし、バカとか言い合っていて
 どうする。それともなにか、おのれの知識を自慢したいのか?
307朝まで名無しさん:02/12/22 14:23 ID:ugRv0esN
しょうがない。ばらしてしまう。
>>227は、盗聴不正アクセス屋。相手にするな。無視しろ。
俺は、このスレの趣旨を支持しする!
308朝まで名無しさん:02/12/22 15:02 ID:k8t9lM7j
>>307
何の根拠があって? そんなことを言う、お前も怪しい。
309名無し募集中。。。 :02/12/22 17:50 ID:htwnxkXR
ま、一応燃料補給。

使い勝手もよくしたいコピー防止CD   売上不振の音楽業界

ttp://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/today/index.html
310朝まで名無しさん:02/12/22 18:00 ID:ClcHDh/M
http://basan7.tripod.co.jp/t2t/dlu.html
                   
                   
311朝まで名無しさん:02/12/22 18:42 ID:Y/3fo2GO
>>307
あ〜あ、とうとう工作員が電波を飛ばし始めたか。
まともに反論できず、揚げ足取りもうまく行かなかったから、とうとう
自作自演で電波を飛ばして、CCCD反対派=キチガイという
レッテルを貼る方向に動き出したな。まあ、どれだけ議論しても
CCCDがダメ規格なことに変わりはないんだから、工作員が
電波を飛ばしたところで、何の影響もないんだが(藁
今年のave糞の株主総会のパンフにもCCCDに関してウソばっかり
書いてあるからな。依田と松浦は仲良く首でも吊ってちょうだい。

来年はインディーズ飛躍の年。そしてave糞倒産の年(w
312朝まで名無しさん:02/12/22 18:45 ID:KOKxK5EU
つーか音楽業界の売上不振て

「音楽業界の商業主義に消費者が気付いて嫌気がさしてきた」

だけな気がするけどなぁ。コピーに一切関係なく。
売るためだけの粗製濫造を十数年続けてれば
そりゃ消費者がいくらバカでも気付くでしょ。

音楽ファンならやっぱCD持ちたがるよ。
どんなにタダのコピーが出回っても。
313朝まで名無しさん:02/12/22 18:57 ID:MxfyKLuP
>>306
まぁ〜あれは言いすぎかな?とも書き込みした後に思ったわけなんだが・・・
ただある程度の知識は持って発言しないとループしちゃうわけで。。。
314朝まで名無しさん:02/12/22 18:59 ID:Y/3fo2GO
>>312
それもあるわな。ave糞の昔ヒットしたCDなんて、そこらの
中古屋で100円で叩き売られているからな。trfとか、安室とか。
実はave糞でも値下がりしていないタイトルが結構あるんだが、
そういった人間にはちっとも力入れていないしね。ちなみに、
浜崎は既に中古市場の値崩れが始まっている。

それにしても、ave糞の株主優待の内容はひどいもんだね。
株主オリジナルグッズだの、イベントに年1回抽選で招待します
だのといった愚にも付かない優待。CD買ったヤシへの特典
プレゼントと何の変わりもない。株主をここまでコケにしている
会社というのも珍しいと思うね。これならいっそのこと優待なんか
なくした方がいいと思うんだが。
315朝まで名無しさん:02/12/22 19:05 ID:KOKxK5EU
だいたい、
「人気ドラマとタイアップすればあっという間にミリオンセラー」
という状況が異常だっただけであって、
昔ほどドラマが視聴率取れなくなったんだから
それと同期して音楽の売上も落ちて当然。

音楽業界のバブルが弾けたってだけの話だが、
それを株主に言ってしまうと経営責任をとらされるので
コピーをスケープゴートに使ってるだけの話じゃん。

消費者をスケープゴートにするような会社は見放されるよ。
消費者がバカじゃなければ。
316朝まで名無しさん:02/12/22 19:30 ID:OBUi1ubu
不況での売上低下という状況で、売上を何とかしようという方法がよりによって
CCCDじゃどうしようもないよね。
ただでさえ売れないのに、なお買い手に負担をかけようとするという。
ある意味自殺行為だと思うんだけど、買い手を客とも何とも考えてないのかね。
商業主義ならそれで、もっと顧客を満足させるようなことをしてホスイ。

関連スレ移転のモヨリ
コピー防止音楽CD 其の四
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1040391176/l50
317朝まで名無しさん:02/12/22 20:36 ID:ibceo7Tp
バブル崩壊後、景気がどんどん後退して贅沢は自粛するようになった。一食で8千円の1万円の
って言う贅沢な外食等は敬遠され旅行も近くて安いので済ませたりしていたが、「まあ3000円の
CDくらいは・・」と多くの消費者は買っていたがデフレが進み、DVDが旧作なら同じ金額で2タイトル
新作でも千円プラス程度のご時世、いかな上にも割高感は否めない。牛丼10杯分ハンバーガー
実に50個分の価格のCDが購買自粛対象になったのは自然だと思うのだが。
318朝まで名無しさん:02/12/22 21:58 ID:tF7P+WPg
ソニー系レーベルのCCCD化アーティスト出ました
http://ime.nu/tokyo.cool.ne.jp/haroami/lgcd.shtml

the brilliant green、CHEMISTRY、平井堅、キングギドラ、northern bright、Sowelu、YeLLow Generation 
藤岡正明 石井竜也、ガガガSP、郷ひろみ、ZONE、知念里奈、Hysteric Blue、古内東子、Whiteberry、大滝詠一、オセロケッツ、近藤真彦、椎名へきる、
SUPER SLUMP、貴水博之、Bluem of Youth、松田聖子、12ヒトエ、SAYAKA、五輪真弓、岩出和也、伍代夏子、藤あや子 

奥田民生、久保田利仲、Skoop On Somebody、浜田省吾
Crystal Kay、Chara、PUFFY、YUKI、RIZE、wyolica、佐野元春、鈴木雅之、元ちとせ、渡辺美里 

ラルクアンシエル、ACO、ゴスペラーズ、スーパーカー、MOOMIN、電気グルーヴ
椎名純平、SUIKEN、鈴木あみ、TUBE、中島美嘉、bird、藤井フミヤ、MONDO GROSSO 

ほか。全員CCCD化です。
319朝まで名無しさん:02/12/22 22:05 ID:KOKxK5EU
>電気グルーヴ、MONDO GROSSO
待ってくれぇえぇ〜・・・・・・・・
しかもリンク見たらブンブンサテライツまで!!

音質が悪くてもさほど問題無いj-popはまだしも、
テクノ系アーティストで音質劣化したら致命傷だぞ、おい!
320朝まで名無しさん:02/12/22 22:05 ID:YxSqavlE
321朝まで名無しさん:02/12/22 22:11 ID:RzpCYzvC
日本の音楽は死にますた(ちーん
322ふ〜:02/12/22 22:20 ID:tF7P+WPg
http://ime.nu/tokyo.cool.ne.jp/haroami/lgcd.shtml
ソニーのCCCD化アーティスト↓

the brilliant green、CHEMISTRY、平井堅、キングギドラ、northern bright、Sowelu、YeLLow Generation 
藤岡正明 石井竜也、ガガガSP、郷ひろみ、ZONE、知念里奈、Hysteric Blue、古内東子、Whiteberry、大滝詠一、オセロケッツ、近藤真彦、椎名へきる、
SUPER SLUMP、貴水博之、Bluem of Youth、松田聖子、12ヒトエ、SAYAKA、五輪真弓、岩出和也、伍代夏子、藤あや子 

奥田民生、久保田利仲、Skoop On Somebody、浜田省吾
Crystal Kay、Chara、PUFFY、YUKI、RIZE、wyolica、佐野元春、鈴木雅之、元ちとせ、渡辺美里 

ラルクアンシエル、ACO、ゴスペラーズ、スーパーカー、MOOMIN、電気グルーヴ
椎名純平、SUIKEN、鈴木あみ、TUBE、中島美嘉、bird、藤井フミヤ、MONDO GROSSO 

ほか。全員CCCD化です。
323朝まで名無しさん:02/12/22 22:22 ID:5Btgdgzc
久保田利仲って誰だ?
324朝まで名無しさん:02/12/22 22:41 ID:2gki9U+7
 大滝詠一もか?
 山下達郎と並ぶ完璧主義者と言われてたのに。。。
 今まで全部CD買ったけど。

 レコード会社の良心も遂に死んだか。。。

>>ソニーミュージックグループでは、2003年1月22日以降に以下
>>のようなレーベルから発売される邦楽12cmCDシングル全てを
>>レーベルゲートCDとして発売する予定です。

 ん?シングルだけなのか?珍D化は。
325朝まで名無しさん:02/12/22 22:45 ID:fGVj6qOG
3月からアルバムにも導入開始予定なので、
ここにあるアーティストは全員アルバム化前提なのでは?
326朝まで名無しさん:02/12/22 22:49 ID:ThObr5g2
CCCDが英会話の教材とかラジオドラマにまで及んだら怖い。
特に英会話や中国語会話のCDがCCCDになったらもはや勉強どころではないです。
CD−DA最後の砦は英会話の教材CDになる可能性がありそう。
そうならないで欲しい。
327反対派 ◆iuozCCCDas :02/12/22 22:55 ID:aRpXpK7y
SONYのCCCDだけは、ほんとにヤメてほしかった。
328朝まで名無しさん:02/12/22 23:08 ID:mFqq2uZ6
CCCDを直接語るわけではないだろうが,
売れない理由を考察するうちにMXやらCCCDのことも少しは話題になるのでは?

J-WAVE Talk About Music!
第4部:【新しい音楽を、時代を、とことん語ろう。】
「CDがなぜ売れなくなったのか、真剣に考えよう!」ともある。
http://www.j-wave.co.jp/holiday/20021231/

ラジオ・音楽業界の構造改革はここから始まる!
〜2003.1.1 2:00AM-9:00AM 「朝まで生ラジオ〜THE SESSION」、大アンケート〜
http://www.j-wave.co.jp/topics/0301_session.htm

2003年元旦の午前2時〜9時にお届けする「朝まで生ラジオ〜THE SESSION」では、
音楽業界、ラジオ業界に関する疑問・質問・ご意見などを受け付けています。
番組ではみなさまから寄せられたご意見をもとに、各分野のスペシャリスト達が
集まり座談会を開きます。
音楽業界、ラジオ業界のさらなる向上のための厳しいご意見、斬新な改革案、
素朴な疑問をお待ちしております。

例)
■ なぜJ-WAVEはもっと大々的にインターネット生放送を行わないのですか?
■ J-WAVEにも、曲のヘビーローテーョンはあるの?どうやって決めるのですか?
■ 輸入盤に比べて、国内盤や、J-POPSのCDって、高すぎませんか?
■ 歌手の人は、CDが1枚売れるといくらもらえるの?
■ コンサートのチケットがもう少し取りやすくなる方法はないのですか?
329朝まで名無しさん:02/12/22 23:08 ID:Zy7+QwEW
会社都合CCCDってことですよね。
アーティストの意向は問われないの?
330朝まで名無しさん:02/12/22 23:35 ID:zqI1sTVy
>>329
>アーティストの意向は問われないの?
基本的にはないみたい。

ここに出てきた話題などから考察するに、上はCCCDで行け。という強行姿勢で、
アーティストサイドおよびアーティストよりの社員はCCCD回避に奔走という構図らしい。

特にこれといったソースはないが、スレの頭のリンク先を見れば
そんな雰囲気が感じ取れるかと。

331朝まで名無しさん:02/12/22 23:39 ID:sx40DKNo
これで売上が回復しなかったらレーベル側はどんな面してリスナーに詫びるんだ?
そもそもそんな発想自体が無いのか?
既にほぼ全導入してるavexの売上は劇的に回復したのか?
332朝まで名無しさん:02/12/22 23:42 ID:bdpUv/c2
>>331
CCCDはコピーできるし抑制効果はないから売上が回復するはずがない。
333朝まで名無しさん:02/12/22 23:48 ID:Zy7+QwEW
アーティストの意向を無視してCCCDで出す、というのは契約違反にならないの?
CCCDで出します、という契約をした人はまだほとんどいないと思うんだけど。
334朝まで名無しさん:02/12/22 23:59 ID:KOKxK5EU
>>332
その前に売上低下の主な原因がコピーではないから
CCCDがコピーできなくても売上はさほど回復しない。
335朝まで名無しさん:02/12/23 00:04 ID:WBdeadig
>>333
CCCDでCDを出さないという契約をレコ会社とアーティスト間でするのかどうか
つーか普通に考えてもそんな契約は存在しないような・・・
336朝まで名無しさん:02/12/23 00:16 ID:lBfZnRZR
CDを何枚出す、という契約はするんでしょうに。
337朝まで名無しさん:02/12/23 00:40 ID:Pr3UtvUj
契約違反になりません。
ただ記憶が曖昧だが、どこぞやのミュージシャンが自分の意向を無視して
会社が強引に発売したみたいな(?)ので訴えたというのがあったが
どうなたったのか知らん。
338朝まで名無しさん:02/12/23 00:41 ID:bSHW33VU
>>336
その辺を盾にしても無駄だろうなってのは昔出たことがある。
相当昔なんで探せとは言わんが。
339朝まで名無しさん:02/12/23 00:51 ID:syAxdZH6
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/saitama/
340朝まで名無しさん:02/12/23 00:52 ID:lBfZnRZR
その辺を楯にして違約金ナシで契約破棄して、CCCDで出さないという条件の
レーベルと契約、なんてような展開にはならないわけですね。

そんなレーベルが日本のメジャーで存在しうるか、という問題はどうです?
企業姿勢の問題ですが。
341朝まで名無しさん:02/12/23 01:00 ID:bSHW33VU
そんなレーベルとは?
1.違約金なしの契約破棄を認める。
2.CCCDを出さないという条件を受け入れる。
2だとは思うが、はっきりさせといたほうがいいと思うので。
342朝まで名無しさん:02/12/23 01:00 ID:NUYUMW5c
どちらかというと、会社・レーベルの意向を振り切って勝ってに飛び出すミュージシャンには
業界は結託して締め出そうとするのでは?
343朝まで名無しさん:02/12/23 01:03 ID:lBfZnRZR
>>341
2です。
CCCD化を表明していないレーベルもCCCD化の方向かどうか。
CCCDのメリットがほとんどなさそうなことは明らかだと思いますが。
344朝まで名無しさん:02/12/23 01:06 ID:bSHW33VU
>>342
鈴木あみの一件なんかを見ると相当厳しいだろうとは思う。
特にレーベルに売ってもらってるケミとかDAI辺りのアーティストには絶対無理だろう。
345朝まで名無しさん:02/12/23 01:14 ID:T2biKsaj
将来、CDがなくなるのでは。しかし、レンタルCDの店を規制しないのはおかしいなぁ。
346朝まで名無しさん:02/12/23 01:22 ID:bSHW33VU
レーベル側に立って考えてみれば、
著作権なんてのは別にきっちり守られてる必要はなくて、
それによる損失を上回る利益が出てればいいと思うんだよね。

じゃあ、そのためにどうすれば言いかというと、
オリジナルをもっていたい。
もしくは、コピー品を不正に入手するのは恥ずかしい。
という風潮を築き上げればいい。

CCCDがそう言う役目を果たすかというと甚だ疑問、
というか、寧ろ逆効果なんだな。

再生保証がない。ハードの故障を誘発する恐れがある。
音質が劣化する。寧ろコピー品の方が音が良くなるという。
というものを買って手元に置いておきたいと思うか。
347朝まで名無しさん:02/12/23 01:29 ID:bSHW33VU
>>343
ここや関連スレでは、
ビー系やゼティマはCCCD化しないだろうと言う意見をよく目にはする。
無駄な金を払いたくないからって話だが、ソース出せる人いる?
348朝まで名無しさん:02/12/23 01:35 ID:Pr3UtvUj
ぜティマはソニー系だからレーベルゲートをやる可能性がある。
349朝まで名無しさん:02/12/23 01:35 ID:bSHW33VU
>>343
あっ。
と、回答サンクス。

連続スマン。
350朝まで名無しさん:02/12/23 02:10 ID:fKxHYYig
>>318
>鈴木あみ
鈴木あみ……?

スレ違いにつきsage
351朝まで名無しさん:02/12/23 03:06 ID:tcHOLM+b
ちょっと、この状況は、ホントに音楽の制作に関わってる人達が
何も出来ないって事?営業面だけじゃない人達って居ないの?
どうせなら、一応再生機器が売られてるSACDかDVD-Audioの
乱立状態になろうとも早とこ移行させるような、CCCDとの並行販売
した方が良いんじゃないのかなぁ。
それか、アナログディスク。こっちも一応再生機器売ってるし、
それなりの環境にすれば、むしろCDよりも音は良いし、適度に劣化して
行くから、営業面の人を説得しやすいかもしれない。
てか、文化庁とか何も言わないのもおかしいなぁ。誰か言ってるんだろうか?
352朝まで名無しさん:02/12/23 03:20 ID:bSHW33VU
>>351
何も出来ないってことはないだろうが、相当厳しい状況にあるのは確かだろうね。
音楽、音質、著作権、(他にもあるだろうが)そういったものに対して明確な意識を
もってるアーティストでなければ、CCCDを回避するのは困難だと思う。

そういった人たちでも、現場のスタッフが頑張ってくれないと徒労に終わるだろうし。
353朝まで名無しさん:02/12/23 03:40 ID:tcHOLM+b
厳しいのは皆一緒なんだけどね。
営業面で考えても、CCCDで売上戻るなんて考えに辿り着くのかなぁ?
どこぞの人みたいに、レコード(記録物)は一切出しませんので、
ライブだけ来て下さいってなったりすると、個人的には困る。
時間無くてとか、場所的に無理とかなり、行けないって事もあるし、
聴きたい時に聴けないってのが一番困る。
354朝まで名無しさん:02/12/23 03:51 ID:LsoIbAJJ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1038143859/
ここに工作員が出没してるんで、煮るなり焼くなり。

ライブだけって言われても、新規リスナーを拒絶してるとしか思えないんだけど、
そう言いきれるのは実力がある証拠なんだろうね。
でもそんなミュージシャンは多くならないだろうとは思う。
そんなに優れた人ばかりじゃないだろうし、ライヌ映えしないバンドも結構いるし。
355朝まで名無しさん:02/12/23 04:25 ID:tpqhbE6c
>>353
単純に売上回復するとは思ってないだろうけど。
むしろ何も無かった所に規制加えるんだから、その反動くらいは予想してたでしょ。
ただ長期的に考えて、売上分だけの利益はきちんと確保できるようにして損失を防ぐって意味合いの方が強いかも。
この際コピー前提、できないなら買わないって人は切り捨てで。
そういう人がいると、1枚売れてもどこかで結局3枚損するみたいな感じになるしね。

で、例えば映画見るのにはお金払うのが当たり前だとか、
そういう意識にだんだん近づいていけばイイくらいに思ってるんじゃない?
熱しやすく冷めやすい日本人とか言うけど、”慣れればこんなもん”みたいな意識変化を期待してるのかもね。
356朝まで名無しさん:02/12/23 04:31 ID:bSHW33VU
>>355
>そういう人がいると、1枚売れてもどこかで結局3枚損するみたいな感じになるしね。
レーベルは実際そう思ってるかも知れんが、本当の所はどうなんだってことなんだけど。
実際そうだったとしても、それがCD-Rによるものか、MDによるものかでも取るべき対応は全然違うし。

この辺をきちんと見極めた上でのCCCD導入でなければ到底受け入れられないし、成功するとも思えんよ。
357朝まで名無しさん:02/12/23 04:37 ID:G3ZA0Ypv
>>322
スゴイね、SME、avex方式でCCCD化の批判がアーティスト側に行かないようにとの配慮か?(w
と、笑ってばかりもいられないのだが、、、
確か邦楽板の奥田民生スレでも強硬な会社の態度でCCCD回避は難しそうな話を読んだ記憶が、、、、
レーベルゲート自身はいいとしてDA部のCDS化を阻止するにはCD-TEXTしかないのだが、
それを貫徹できそうなのは民生くらいしか思いつかん、なんとか頑張って欲しい。
あと個人的にはMONDO GROSSOは痛い、Birdは別会社とはいえソニー系なのだが大丈夫だろうか、、、
あと電気グルーブ名義で新譜なんか出ないな、これは、卓球はインディーズだな、間違い無く。
あと一連の演歌勢はどうだ?カセットで回避!!大滝詠一はSA-CD移行か?

あと、このリンク先が見られるのは年末までみたいなので保存しておこう。
http://tokyo.cool.ne.jp/haroami/heisa.shtml
358朝まで名無しさん:02/12/23 04:40 ID:G3ZA0Ypv
>>357
あっ!リンク先、良く見たらBird入ってる!逝って来ます。
359朝まで名無しさん:02/12/23 04:40 ID:lBfZnRZR
>>355
むしろ逆効果でしょうね。
レンタルは放置、MDや音楽用CD-Rへのコピーは容認。肝腎のコピー防止性能もおざなり。
会社に金さえ入ればコピーはOKなんだというメッセージを送ってます。
しかもアーティストの意向を尊重しない、じゃ支持のしようもないし。
360朝まで名無しさん:02/12/23 05:24 ID:Q9YG84Ev
あんだよ、音楽用CD−Rはあらかじめ音楽業界に著作権料はらってるんじゃなかったのかよ。
だったら普通のCD−R買お。
361朝まで名無しさん:02/12/23 06:22 ID:yDzNFRxe
なんかひたすら「レンタル=悪」を煽るのに必死な奴が目立つけど再販制度擁護論者?
362朝まで名無しさん:02/12/23 06:59 ID:Pr3UtvUj
しかしレンタル制度があるのは日本だけというのも事実。
まぁ、それが良いか悪いかというのは別問題だが。
個人的には友達から借りられない友達が居ないヤシが合法的に気軽に音楽を聞ける
良い手段だとは思っているが。アメリカもやれば良いのに。
というより再販制度なんていう制度があるのに廃盤になるというのはおかしな話。
363朝まで名無しさん:02/12/23 07:33 ID:NUYUMW5c
レンタル自体は悪とは言えんが、しかし実態はどうだろう?借りてそのまま聞くだけで返す人の
割合はどれほどあるか。店内に山と積まれた生のMD・テープ・CD-R(音楽用・データ用)は何を
意味するのか?
364朝まで名無しさん:02/12/23 07:46 ID:Pr3UtvUj
何を言ってるんですか。レンタルは複製することを前提に成り立ってる。
むしろそのまま聞いて返す奴はアホだよ。
レンタルは、レンタル屋が買って+手数料を払ってるんだから音楽産業に貢献は
しているんだろう。
365朝まで名無しさん:02/12/23 07:46 ID:2rzkOIAC
レンタルからのダビングは、まあわかって放置してるんだから
しょうがない罠。
データCD-Rには補償金がないが、これは穴だから現状どーにも
ならん。
366朝まで名無しさん:02/12/23 07:56 ID:NUYUMW5c
レンタル黎明期なぞコピー機材店内に置いてたりしたもんな。カセットのレンタルもあって
4ch倍速MTR二台つなげて「4倍速ダビングサービス」なんて所もあったし。
367朝まで名無しさん:02/12/23 08:01 ID:v/IRXfua
>データCD-Rには補償金がないが、これは穴だから現状どーにも
ならん。

CCCDRには再生保証がないが、現状どーにもならん
368朝まで名無しさん:02/12/23 08:05 ID:2rzkOIAC
CCCDRってなんだよ?(藁
369朝まで名無しさん:02/12/23 09:43 ID:WBdeadig
>>367
CCCDRのソ−スきぼん(w
370反対派 ◆iuozCCCDas :02/12/23 09:45 ID:vmFfBp6l
CCCDRは、もしかしたらCCCDをCD-Rに完全コピーしたものとか?
371朝まで名無しさん:02/12/23 09:59 ID:PfOv/0Ef
有無を言わさず一斉導入すれば、そのうちに「喉元過ぎれば熱さを忘れる」
の日本人気質で有耶無耶に出来るという思惑が働いてるのだろう。
372朝まで名無しさん:02/12/23 10:46 ID:kDBFiros
>>351
>てか、文化庁とか何も言わないのもおかしいなぁ。誰か言ってるんだろうか?

 過去スレにあったが、文化庁は、CDのコピー禁止ビットを無視しても良い。
 (つまり、CDの私的利用の複製を認める。)という見解を示しているらしい。
 CCCDは、レコ社が、それでは気に食わんということで、勝手にやってること。
 現状ではCCCDを法的に規制できない以上、文化庁もそれ以上、文句は言えない
 のでしょう。
373朝まで名無しさん:02/12/23 10:59 ID:kDBFiros
>>371
日本人気質という点で言うと、レコ社間の横並び意識が大きいからだと
思いますね。よそがやったらから、うちも・・・というヤツです。
「トマト銀行」っていうのができたから、ウチは「さくら銀行」で行こう。
ってなもんです。要するに単純バカなんですよ。そんなのが会社幹部に多い。
AVEXが、CCCDを最初に出して、CDSがこれだけ問題点を抱えているにもかかわ
らず、それに追従するなんて、横並び意識以外の何物でもないでしょう。
374朝まで名無しさん:02/12/23 11:10 ID:kDBFiros
著作権、コピー問題が取り上げられます。
-------------------------------------------------------------------

● NHKスペシャル「変革の世紀」再放送予定
≪総合テレビ≫

「変革の世紀 第3回 “知”は誰のものか
             〜インターネット時代の大論争〜」
==>12月26日(木)午前0:15〜(25日(水)深夜の放送です。)

http://www.nhk.or.jp/henkaku/closeup/03/
375朝まで名無しさん:02/12/23 13:46 ID:rFskmESE
>>355
ave糞は広報資料や株主向けパンフで、繰り返し
「違法コピーにより売り上げが下がりますた」
「というわけでCCCDを導入しますた」と逝ってるぞ。
まあ、浜崎のアルバムはCCCD化した途端に
売上高で宇多田に抜かれたわけだが(w

>>361
つーか、レンタル制度が維持されているのは、再販制度を
いじられたくないというレコード会社側の論理によるものだぞ。
世界中で、複製を前提としたレコードレンタルを行なっている
国は日本だけ。その歴史については下記リンク参照

◆なぜか世界で日本だけに行なわれているCD(レコード)レンタル
http://www5a.biglobe.ne.jp/~dhmighty/column-41.htm
376朝まで名無しさん:02/12/23 14:51 ID:yDzNFRxe
>>375
だから、そのリンク先は「再販制度絶対護持、レンタル断固粉砕」が持論な訳でしょ?
そんな御都合主義的な意見は世界市場では通用しないよ。「CDを再販制度の対象にしてるのも
日本だけ」と言う鸚鵡返しに対する有効な反論なんて出せる訳無いんだからさ。
377朝まで名無しさん:02/12/23 15:48 ID:lBfZnRZR
まとめるとこうなりますか?

レコード小売業>再販制度堅持、複製システム粉砕。「著作権保護」
録音機メーカー>「合法」コピー歓迎、レンタル制度維持。「著作権保護」
レコード業界>小売とメーカーをどちらも立ててCCCD。「著作権保護」
音楽愛好者:アーティストに直接対価を払いアーティストが望む音を聴けるシステムを切望。
378375:02/12/23 15:56 ID:81oMKzZc
>>376
俺もそのHPの再販制度断固維持の部分には同意しないがね。
ただ、再販制度を廃止したら、すぐにレコード業界の構造が
よくなるとも思えない。現在の高価格体質を止めない限り、
再販を止めても一緒だろ。そもそも、中古屋では半年前の
新譜シングルが300円ぐらいで叩き売られているわけだから、
再販制度の意味は事実上なくなっているわけで。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~dhmighty/column-52.htm
↑モソゴル800がレンタル禁止だから売れたという点は
要注目でしょうな。やっぱりレンタル制度は廃止するか、
このレコード屋が言うように発売後1年禁止にするべき。

>>377
再販制度維持と著作権保護は直接には関係ないと思うが。
379朝まで名無しさん:02/12/23 16:23 ID:kDBFiros
洋楽では、発売後1年間レンタル禁止にしたら、逆にCD売り上げが下がった
という話しがある。やっぱり聴いてみないことには買いにくいという面は、
あるでしょう。レンタル廃止したら、レコ社の経営が余計に苦しくなる
可能性は大きいと思う。
380朝まで名無しさん:02/12/23 16:26 ID:lBfZnRZR
>>379
それとまったく同じ議論がMXのようなファイル交換にも成り立つわけです。
381朝まで名無しさん:02/12/23 16:31 ID:/e3T2cK3
レンタル用だけCCCDにするってのはダメかな?
382朝まで名無しさん:02/12/23 17:13 ID:JtYHYA40
>>380
仮に売上に効果があるといっても
レコードメーカーが海賊行為を認めることは有り得ないでしょ。
レンタルとファイル交換を一緒に論ずることはできんよ。
というかレンタル禁止の効果自体ある意味ケースバイケースだと思うけど。
383朝まで名無しさん:02/12/23 17:33 ID:WBdeadig
>>379
過去スレで、洋楽は逆にCD売り上げが下がらなかったというレスがありましたが
どっちが正しいのか・・・・

できればソース付きで
384朝まで名無しさん:02/12/23 18:21 ID:kDBFiros
>>383
レンタル禁止にしたら、売り上げが下がったという話しは、過去あちこちの
掲示板で目にしてきたので、間違いは無いと思うのですが、逐一記憶している
訳でもないので。
という訳で、Googleで検索してみたところ、AVEX専務の松浦氏のインタービュー
記録を発見しました。これは、必読です。松浦氏もレンタルは認めるべきだと
発言していますね(もともとレンタル屋というのもあるかもしれないけど)。

http://www.miri.ne.jp/~hajime/max.html

>今、洋楽のレンタルは禁止されていますが、洋楽のレンタルは絶対認めるべき
>だと思いますね。今もっとも洋楽を聴く世代が邦楽に偏っているのは、洋楽のレンタルを禁止した
>からだと思うし、実際、禁止された時期と洋楽の売り上げが下がり始めた時期が同じだと聞きます。
>洋楽から音楽を聴き始めた僕としては、洋楽のどんなところが素晴らしいかということをなるべく
>分かりやすく今の音楽ファンに伝えたかった。
385朝まで名無しさん:02/12/23 18:36 ID:E7yYz6BL
過去ログ読むのめんどい・・・。
既出だったらスマソ

レコード会社としては複製してくれるな、と言いたいんだろ?
しかし現状はどうか。複製できるわな。ほとんど同クオリティで。
そのくせ明らかに音質の落ちるmp3、wmaへのエンコで引っかかる。
MDはOKでmp3は駄目っつうのはどういうもんかな。
ネットでのイリーガル配布防止のつもりかね?
仮にそうだとしても(おそらくそうだろうけど)抜け穴だらけだわなw

問題は規格CDと比べて明らかに音質の劣るもんを堂々と売っちまうってことだろ?
違う?俺的にはそうなんだがな。おまけに値段はそのままときたもんだ。
現時点ではこれを知らずに買うバカがいることの方が信じられんわw
コピー問題以前に再生ハード面の問題も含めて。


個人的にCCCDを否定はしない。
あとは価格かな。再生環境を選ぶ糞音質CDにあの値段はないぞ。


アルバム¥1000 シングル¥300

これなら買ってやってもいいかと。
386朝まで名無しさん:02/12/23 19:18 ID:fKxHYYig
>>385
MP3/WMAになるまえに
「WAVE」と言う段階があるんだけど…
387朝まで名無しさん:02/12/23 21:07 ID:E7yYz6BL
>>386
わかっとる。そんなこと
388朝まで名無しさん:02/12/23 21:21 ID:yDzNFRxe
要は、レンタルを法律やらなんやらで潰すとかネガティブな方向でなく
それに取って代わるものを模索する方が有益。その中でもある程度の実現性が見込めるのは
レコード会社による配信だろう。音質はそれなりでレンタルよりも低価格なら
市場は開拓可能なはずだし、パッケージが配信よりも高音質であることをウリにすれば
棲み分けの余地は有る。

>>378
> 再販制度維持と著作権保護は直接には関係ないと思うが。

しかし、文化庁は「再販制度絶対護持」の旗振り役になってしまっている罠。
現に出版業界は「著作権法にこそ明文化されていないが『再販価格維持権』は本来的に
存在する」と言う(学界では全く相手にされていない)俗説にすがりついている状態。
389朝まで名無しさん:02/12/23 21:29 ID:8hicAZgy
今日カラオケのためにテレビから20年ぶりに録音したよ(W
CCCD買いたくないから
390朝まで名無しさん:02/12/23 22:19 ID:JmDQIm8s
憲法学者ローレンス・レッシグの話って2ちゃんのCCCDすれでは既出?
デジタル社会における著作権の在り方のはなしについては今まで
見た中で一番説得力があったんだが。
著作↓ 山形浩生訳
CODE
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881359932/qid=1040649226/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-5761036-9257123
コモンズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798102040/qid=1040649226/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-5761036-9257123
391朝まで名無しさん:02/12/23 23:23 ID:lBfZnRZR
>>388
ファイル交換についてもアメリカではサービス提供業者に課金という方向で解決、
という案があったはずですが、メジャー側がこれを蹴ったのです。
ファイル交換という場では資金力によって市場をコントロールできないからだろう、
と批判され、>>390 の引用書のような議論につながっていきます。
392朝まで名無しさん:02/12/23 23:57 ID:WBdeadig
>>391
蹴ったのはサービス提供業者側だと思ってましたが・・・
393朝まで名無しさん:02/12/24 01:25 ID:Bv5OI6n3
>>389
それ、(・∀・)イイ! これからは

TVやFMで録音→アナログ出力端子からパソコンに入力、
44,100kHz・16ビットステレオでWAV化→CD-Rに焼く

という手法で音楽を聴こう。音質は多少悪くても、
タダで音楽CDが楽しめて、おまけにエラー発生率も
CCCDと比べると格段に少ないという最強の技(w

昔は高価だったWAVエディタも、最近はCD-RWに
おまけで付いてくるから、この方法はかなり有効だな。
394朝まで名無しさん:02/12/24 01:33 ID:a93AJjYG
>>378
モンパチが売れたのは単に「音楽が良い」だけでは?
レンタルに並ぼうがMXにコピーが流れようが、
良い物は売れるという基本的な事を再確認できるという意味では
いいサンプルかとは思うが。

「音楽はレンタルして…」という行動が定着化している今、
今更レンタルを禁止しても業界的に収益が改善されるとは
思えないが(但し「本物の音楽」は残っていくだろうが)。
395朝まで名無しさん:02/12/24 01:34 ID:cAcs2eOb
>>392
再建Napster頓挫。
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0110/31/b_1030_03.html
メジャー側は配信サービスも自社でやりたい、ってことでしょうね。
396朝まで名無しさん:02/12/24 02:05 ID:Bv5OI6n3
>>394
少なくとも、新譜をレンタル禁止にすれば、新譜の売り上げは
上がると思うぞ。レンタルしたヤシらはどうせCDは買わないから。
むしろ、MXで違法にダウソしている人間の方がCDを買う確率は
高いと思う。統計的なデータを取ったわけではないが、感覚的には
   レンタル→音楽のダビング&歌詞の全コピー前提
   MX→お試し感覚で試聴
だから。

あと>>393を訂正。
    誤→CD-RW    正→CD-RWドライブ
>>393の方法をやられると、レコード会社は大打撃だろうな(w
CCCDみたいな欠陥商品を売っているから、自業自得なんだが。
そのうちテレビから流れる音楽も金払わないと聴けないように
するかも知れんな(w
397朝まで名無しさん:02/12/24 02:12 ID:SIAyWfJI
>394
アルバム¥2000ってのも大きな魅力だと思うよ。
インディーのメロコア系が売れてる(B〜DASHとかもそうだっけ?)のは、
親しみやすいメロ+ノリだけじゃなくて、割安感も大きいんじゃないかと。
398朝まで名無しさん:02/12/24 02:26 ID:x4HxjAkG
マシュTVで藤本美樹が藤井にDVD貸してと発言。
笑っていいともでタモリが竹中直人にDVD借りに行って良い?と発言。
399朝まで名無しさん:02/12/24 03:04 ID:SXuU5QoB
>>398
プレーヤーなら問題なし。
と、無理やりな解釈をしてみる。

てか、金銭を伴わない貸し借りなら問題ないんじゃない?
公共の電波で言ってしまったり、それを流してしまったりってのは
ちょっと不用意な気はするが。
400朝まで名無しさん:02/12/24 03:47 ID:fGH//qZo
現在の議論とぜ〜んぜん関係ないんですが、セント・ギガ(衛星デジタルラジオ)で、
J-POPの流行歌関係の番組が縮小されてませんか?

シングルをフルサイズで流す『シングル直行便』もなくなったし、
ヒットチャートのの楽曲を紹介するランキング番組も再放送が超ド深夜になった。
『流行CDライフ』も消滅したし、どこぞから圧力でもあったのかな?(笑)

普段J-POPをまともに聞かない私には重要な視聴機会であり、情報源だったのですが。
(実際、セント・ギガの番組をキッカケにして邦楽CDを購入したことが何度もありました)

こうやって視聴機会が奪われると、私のような消極的邦楽リスナーは本当に聴かなくなるんですよ。
あとはFMくらいでしょうか。でも、それをキッカケに邦楽アルバム購入したことは多分ないなぁ…
洋楽でも、本来の自分の趣味嗜好ならまず購入しないようなアーティストのアルバムを、
セント・ギガのお陰で購入したことがあります。これも一つの出会いですよね。

私は業界の事情にはとんと無頓着ですが、聴いて貰ってナンボという面もあると思うのです。
食べたこともない、2800円のリンゴをいきなり買うのには勇気が必要だと思うんです。
401朝まで名無しさん:02/12/24 06:09 ID:ZW0B/nKN
>>400
しかも新曲も入りにくくなってるしね。
発売2・3週目でやっと入ってくるようなペース。
まあCCCD出してる会社にしてみれば、当然の措置だろうけど。

にしても浜崎のアルバム、CCCDでもやっぱり1週で100万枚超えてきたな。
402朝まで名無しさん:02/12/24 07:29 ID:R1Vss+SY
>>401
オリコンとか最近は推定実販売枚数とか出してないような・・浜崎なら超えてもおかしくはないが
馴れ合ったマスコミとかからの情報だと「はいはい、そうですか」程度にか思わなくなっちゃった。
「一週ミリオン!」を意地でも達成しようとすれば裏技的な手はあるからな。
オリコンの実販売数が消えたのって、DAIベストがCMでミリオン達成とうたって信者達が浮かれてたころ
「オリコン見ろ、70万も売れてないぞ」と言われてガーガーやってた時期からだっけ?
403朝まで名無しさん:02/12/24 08:42 ID:EI+WDLBs
浜崎の売り上げにはこういう努力?も影響してるのかな?
某サイトより
--------------------------------------------
カードと金を店員に渡すと、次の瞬間店員(店長かな?)が・・・
「12月○日に浜崎あゆみのアルバムが出ますのでよろしくお願いします」
と言って深々と頭を下げたうえに予約票を袋の中に入れた。
オイラはしばらく途方に暮れてしまった。一体コレは何だ?
CDは売れ残った野菜じゃねえ。(あ、こいつはもう「CD」は出さないんだ。「CDもどき」ね!)
それにしても店員に「よろしくお願いします」と言われたから買う様な類のモンか?
--------------------------------------------
404朝まで名無しさん:02/12/24 10:09 ID:+YFs9+8a
>>396
>MX→お試し感覚で試聴

これは信じられない。
俺の周りでは落としてCD-Rに焼いてる奴ばかりだよ。
そいつらが言うには
「タダで落とせるのにCDなんか買わねーよ」
だけど。
405朝まで名無しさん:02/12/24 11:12 ID:aYPvFryA
>>404
改めて書くことじゃないが、396も404もあってる。
MXを視聴に使ってるヤツもいれば、CD-Rに焼くヤツもいる。
なんで404のようにON、OFFの発想になるのか、そのほうが信じられないよ。
406朝まで名無しさん:02/12/24 11:28 ID:+YFs9+8a
>>405
おーい、>>396の意見もON OFFにならねーか?

俺だけ叩く理由を聞きたい。
407朝まで名無しさん:02/12/24 11:38 ID:DQoh06OV
>>405
>>404はレコード会社の工作員だろ。音にこだわる人間なら、
ネットから落としたmp3をCD-Rに焼いて終わりになるとは
到底思えないけどね。MXで流れている音源は、ビットレートも
まちまちだし、音質や音量レベルも相当に異なる。それに、
その程度しか音にこだわりがない人間ならCDを買わずに
テレビやFMの音を録音して済ませると思うんだが。
いつもの「CD-Rの半数は音楽CDの複製に利用されている」
の妄想が発動したんだろ(w

まあ、レーベルゲートCDの音源は有料にもかかわらず、
MXで流れているmp3よりも明らかに劣るわけだが(w
408朝まで名無しさん:02/12/24 11:47 ID:phXepUxI
CCCD買っちゃったヤツが浄化ファイルをMXでDL、って流行るかも。
409朝まで名無しさん:02/12/24 11:47 ID:+YFs9+8a
工作員扱いかよ…

>音にこだわる人間なら、ネットから落としたmp3をCD-Rに焼いて
>終わりになるとは到底思えないけどね。

あのさ、「音にこだわってない奴」の方が多いと思うよ。
現実を見てね-のは>>407のほうじゃねーか。
MXをやってるのは音にこだわる奴が主流で、満足しない奴が大半だと
てめーのめでたい頭の中で妄想してろ
410朝まで名無しさん:02/12/24 11:48 ID:Zy2jkYGg
>>407

改めて書くことじゃないが、396も404もあってる。
MXを視聴に使ってるヤツもいれば、CD-Rに焼くヤツもいる。
なんで407のようにON、OFFの発想になるのか、そのほうが信じられないよ。
411朝まで名無しさん:02/12/24 11:52 ID:Aq3ccWXt
あと現状いくらここで喚いたってCCCDはしばらく発売され続ける。
この機会に新しいCCCDは買うのはやめて既発の洋楽などを
聴きまくったらどうかね?
貧乏ならブックオフなどでもいいしさ。
それこそ君たちが音質にこだわるならいきなり明日から良くなる可能性は
現状ゼロに等しいんだから古いの買って新しい音楽との出会いを求められる
ポジティブ思想がこの時代必要なんじゃないかなあ。
412朝まで名無しさん:02/12/24 11:52 ID:maAoEVO4
>>407

浜崎のCDに音にこだわると・・・・
アヒャ!激ワラタ!
413朝まで名無しさん:02/12/24 12:00 ID:EI+WDLBs
>>410
そうだね、乱暴な二者択一になってはいけないと思うね。

AVEXと同じにナチャーウヨ
414朝まで名無しさん:02/12/24 12:04 ID:a9hJOK5S
CCCDよりもレンタルをやめるべき
415朝まで名無しさん:02/12/24 12:06 ID:Aq3ccWXt
もうひとつ書くと音楽ってひとりでも多くの人に聴いてもらいたいってのは
アーティストの自然発生的な欲望だと思うんだな。
その手段がMXだろうがなんだろうが「いい曲だよね」と思われたら
そりゃうれしいですよ。逆にリスナー側はMXや中古屋で数百円で手に入る
CDばかり買ってるとそういう感動は薄れてしまってるんじゃないかなあ。
こういうときこそ昔の音楽を新品で買って聴いてコピーコピーで汚れてしまった
心を洗い流してくれるアーティストと出会えたらそれはそれで怪我の功名に
なると思うよ。デフレスパイラルはもう終わりにしよう。
416朝まで名無しさん:02/12/24 12:09 ID:phXepUxI
MXで出会ったアーティストでも感動はあるよ。
J-POPの試聴なんかする気もないけど。
417朝まで名無しさん:02/12/24 12:10 ID:aYPvFryA
>>409
貴方の書き方の問題と思われ。
>これは信じられない。
ってことは視聴してるヤツはいない、CD-Rに焼いてるヤツばかりととられる。
まぁ自分の周り限定と書いてもいるが。
396もON、OFF思考に近いが、最初に書くやつより同じことを繰り返すヤツの方が叩かれる。
ただそれだけさ。
418朝まで名無しさん:02/12/24 12:13 ID:WiilJl5L
ちょっとでも擁護っぽいところを荒探しして工作員扱い。
この程度の知能の低い人しかいないのかここは。
そりゃレコード会社にナメられるわ。一生反対してろ!
419朝まで名無しさん:02/12/24 12:19 ID:eHxBgBCx
何かじっくり話してくれなくなったね。
420朝まで名無しさん:02/12/24 12:24 ID:GIh8s93O
イマジンを合唱しても戦争はすぐになくならない

ヒマジンが2ちゃんに書き込んでもCCCDはすぐにはなくならない
421朝まで名無しさん:02/12/24 12:42 ID:DQoh06OV
>>410
それはそうだな。>>407はチョト短絡的だったわな。どっちに
しても決め付けは(・A・)イクナイ!ということで勘弁をm(_ _)m。

>>409
工作員じゃないならAGEればよいものを、意味もなくSAGEて、
しかも逆ギレ。工作員以外の何物でもない。>>418も工作員
部隊だろ。最近、CCCDを真っ向から擁護できなくなったから、
こういった形での攻撃が増えてきたな。別にこっちは何の
ダメージも受けてないが(w

>>411
それも(・∀・)イイ!これから中古CDを聴こうぜ。
どうせ新譜なんてロクなのがでないんだから。
新譜はテレビやFMを録音して済ませよう。
422朝まで名無しさん:02/12/24 12:42 ID:aYPvFryA
>>418
擁護ねぇ(w
工作員認定して悦に言ってる馬鹿はほっとけばいい。
わかんねかな?そうやってやる気を失せさせるのも手なんだよ(w
423朝まで名無しさん:02/12/24 12:50 ID:cnMmUOaV
>>396
レンタル-->CD購入のパターンは結構あるらしいぞ。
あと、この前のNHKの朝のニュースはみたか?
MX使ってるやつが登場したが、CD買わなくなりましたね、と言っていた。
どっちかというと、そういう奴の方が多いんじゃないかとオレも感じるな。
424朝まで名無しさん:02/12/24 13:01 ID:cnMmUOaV
CCCD反対派は、どっちかというとMX反対派が多いんじゃないかな。
CDSが最初にアメリカで導入されたのはネット交換に対する対抗策
だったらしいし。あんなもの無ければ、CDSは無かったという思いも
あるんじゃないか。
そういった背景を頭に入れておけば、無用な誤解は減ると思うが。
425朝まで名無しさん:02/12/24 13:05 ID:phXepUxI
最初からコピーすることが目的ならレンタルのほうがMXより効率がいい、
というのは>>407の指摘で納得。
試聴が目的ならMXが便利だろうね。正規サービスを開始してほしい。
426朝まで名無しさん:02/12/24 13:07 ID:cnMmUOaV
>>420
戦争がすぐになくならなくても、戦争反対の声を上げることには意味がある。
CCCDがすぐになくならなくても、CCCD反対の声を上げることには意味がある。
427朝まで名無しさん:02/12/24 13:21 ID:cnMmUOaV
>>425
そうとも限らんよ。レンタルはレンタル屋まで行かなきゃならないからね。
MXだと自宅で済むから、効率比較ならMXの方だろ。
428朝まで名無しさん:02/12/24 13:34 ID:KfFv6DPg
>>427
その辺は個々の環境(レンタル屋までの距離、通信回線の太さ)
によって変わってくるから何とも言えないかと。
ただ、今後の傾向としてはMXのほうが便利になっていくだろうが。
429朝まで名無しさん:02/12/24 13:35 ID:DQoh06OV
>>427
MXは最低でもADSLの環境がないと使い物にならないよ。
それに、ダウンロードだけしていると相手から嫌われて、
切られる場合がよくある(MXの世界は「ファイル交換」が
主体だから、ダウンロードオンリーの人間は嫌われる)。
それに、ダウンロード自体にも結構時間がかかるし。
都市部ならレンタル屋はどこにでもあるし、レンタルCDを
吸い出した方が楽な場合もある。最近のCD-ROMドライブは
吸い出し速度が速いから、5分もあればWAV吸い出し完了するし。

ちなみに、漏れはこの1年ぐらいMXを全く使っていないな。
昔は日本で入手できないブラジルのメタルやトルコの音楽を
聴いていたんだけど。レンタルも全然やってないな。
借りる手間があれば買った方が早いし。
レンタルは返す手間が面倒で。
430朝まで名無しさん:02/12/24 13:47 ID:cnMmUOaV
>>428-429
MXやってるような奴の大半はADSLにしてるでしょ。それはともかく、
それじゃぁ、コピー目的でも、どっちが効率的かは一概には言えないって
結論でいいわけかな?
431朝まで名無しさん:02/12/24 15:28 ID:RFHejWg2
NHK(TVで)で「MXやってます」なんて奴は台本渡されてんじゃねーの?
レンタルなんて止めれば買うってのもどうかね?買わないと思うぞ。
レンタル屋にあるCDは「レンタルなら聴いてもいいかな?」くらいの
しかねーだろ。
432朝まで名無しさん:02/12/24 15:32 ID:FEF0+CSS
先日ラジオで美輪明宏が小澤征爾のCDを比較に現在の歌謡曲を
「ノイズ」と評した。まさに言い得て妙だ。
「ノイズ」を作り出した張本人avexは売れない理由を消費者に
責任転嫁している以上ますます売れなくなるだけだ。
原因を「ノイズ」だと認めることが初めの一歩だと気がつくべき。

433sage:02/12/24 18:23 ID:LNKttj9o
AERA '02.12.30-'03.1.6 P.90
「JPOPの行方 カラオケ、着メロの業」
で、レコードの売り上げは急降下だけど使用料市場(JASRAC管理分)は
拡大しているので、ソングライターはそれなりにお金が入ってくるみ
たいで、某吉田嬢のように作詞・作曲までしているとコピコンだろうが
普通のCDだろうと気にならないのかも(鬱)

表紙と記事の違和感が大きいけど、立ち読みでもしてみて.
434朝まで名無しさん:02/12/24 19:26 ID:phXepUxI
レンタル屋に行けばMD、CD-Rなど各種メディアも揃う、という利便はあるが。
でもまあたしかに、レンタルに行くのが面倒な人間はCD屋にも行かないだろうな。
返す手間はないが(w

ブラジルのメタルが買えるとまでは言わなくても、そこそこの
アーティストのCDを買うために遠出しなきゃいけない人間は多い。
はるばる買いに行ってCCCDだったらDLしたくもなるだろうね。
近場のレンタル浜崎でガマン、とはいかんでしょう。やっぱ。
435朝まで名無しさん:02/12/24 19:30 ID:rAB4ypi2
近所にタワーレコード、バージン、ツタヤ、諸々の中古屋がたーくん
存在してるオイラは、至極幸せだなー

・・・それでも欲しいもんが見つからない事が多い( ´Д⊂ヽ
436朝まで名無しさん:02/12/24 19:52 ID:R1Vss+SY
廃盤漁りにMX!って誘惑にも駆られる事もあったが所詮はMP3だし、まだISDNだから煙たがられる
だろうしで、検索まではやったことあるんだがなあ。周りでは俺はPC暦が長いってんでよく質問されるが
春以降、「MXの設定教えて!」「音楽やAV をタダで手に入れる方法があるんだろ、教えてくれよ」って
のが多くなったよ。MXの宣伝になっちまったな、CCCD。
437朝まで名無しさん:02/12/24 23:42 ID:WpVtp34+
MXは違法でもなんでもないんだから、CCCDスレで叩くなよ。
他所に逝けよ
438名無し募集中。。。 :02/12/24 23:56 ID:IGXwWFcV
>>437
あのな。
MX使ってるピーコ厨の所為でCCCD導入の言質与えてるんだよ。
MXある限り、レコード会社は「正論」を言ってると世間で思われるんだよ。
さらに言うと、MXやってる奴でCDなんて買う奴あまりいないよ。
MXですむんだから。
 
あとね、音質なんかにこだわってる奴なんてほとんどいないんだよ。
こだわってる奴がいればSACDだろうとDVD-Aだろうと普及してるよ。
439朝まで名無しさん:02/12/25 00:10 ID:cGkmoZfn
>>438
いかんせん、両者共ソフトが少ないのだよ、まだまだ。
CCCD出してもいいからSA-CDも¥3000で同時発売しる、少なくともオレは買う。
価格が同じなら上位規格を買うよ、絶対に、¥3000でプレスMDなんか誰も買わないし。
DVD-AUDIOでも何でもいいから同価格で同時発売しる!
440朝まで名無しさん:02/12/25 00:15 ID:ESC36/26
>>438
MXやってる奴なんてほとんどいないよ。大多数はMDにコピーして終わり。
問題の本質を取り違えてくれるように議論を誘導してるんだからMXを敵視
したら相手の思うつぼだって。
441朝まで名無しさん:02/12/25 00:21 ID:625Qw/Uk
>>439
SACDもDVDオーディオも、再生ハードがまだまだ高い。。。
規格の移行うんぬんという話も前のほうにあったが、やはり
普及価格帯にならないと難しいのでは。
プレステ2じゃないけど、超人気アーティストのSACDorDVDオーディオの
アルバムと機器のセットでこの驚きの価格!・・・といっても売れるかな?
442朝まで名無しさん:02/12/25 00:28 ID:z8FwLKLe
>>438
だから自分の常識だけで決めつけるなつうの・・・・・・
443朝まで名無しさん:02/12/25 00:28 ID:cGkmoZfn
>>441
いわゆる「ハードが先か?ソフトが先か?」という話なんだけど、とにかくソフトの価格を¥3000にした上でないと
ハードの普及もしんどい→ハード価格下がらない→ソフト売れない→ソフトガ出ない→ハード売れない、、、、
ここはSMEが先陣を切って全タイトルSA−CD化でも何でもやるべきなんだよ、でないとハードが売れない。
確実にモノにならないレーベルゲートに使う金を次世代メディアの為に使ってくれ!>SME
444朝まで名無しさん:02/12/25 00:36 ID:4yhi3PwN
てか、みんなそんなにPCの電源入れて音楽聞いてるのか?
めんどくさいだろ。MP3->CD-DAなんてそれ以上にめんど
くさそう。CDorMDなら10秒で音楽聞けるのに。PCなら
最低でも1分以上待たされる。<-俺のPCがヘボなのか?

以前は、持ってるCDを全部MP3化してジュークボックス
のようなものにしようかと思ったが、結局それほどPC
の電源を入れてる時間がないから止めたよ。よくアンケ
ートとかで、PCで音楽聞いている香具師の比率が多くな
ったとか言ってるが、本とか?少なくなってるとも思え
んがね。
445朝まで名無しさん:02/12/25 00:42 ID:MgcphouB
>>438
上から3行だけは同意。
>MXやってる奴でCDなんて買う奴あまりいないよ。
ソース
>音質なんかにこだわってる奴なんてほとんどいないんだよ
ソース追加

同様に>>440
>MXやってる奴なんてほとんどいないよ。
はい、ソース

なぁ、思い込み全開暴走はもう止めようや。
446440:02/12/25 01:08 ID:ESC36/26
>>445
はい、ソースだよ。召し上がれ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/29/njbt_09.html
447朝まで名無しさん:02/12/25 01:19 ID:Ohiteb/7
最近気付いたんだけど、CCCDの「CDS-200」という
名称に付いている「CDS」ってのはCompact Discの
略称とは全然関係のない「CACTUS DATA SHIELD」
の略だったんだね。

まあ、そもそもがCDじゃないんだから、「CD」の名称が
入っていること自体おかしいとは思っていたんだが。
さすがユダヤの詐欺師ミッドバー、こういった姑息な
テクニックは実に上手いな。
448朝まで名無しさん:02/12/25 02:38 ID:z8FwLKLe
ちなみにオレのプロバは「CDS」だ
「Circui tDesign Service」の略なのだが、
この問題が出て以来何だか鬱!
449朝まで名無しさん:02/12/25 03:03 ID:BmUdI+a7
ファイル交換をビジネス化できなかったところで今のレコード会社の末路が決まったと
言ってもいいのかもしれない。ネットの先にはCD屋とは縁の薄いお客様が光熱費もちで
待ってたのに。
ファイル交換を敵視した挙句、ビジネス化しにくい方向に追いやってしまった。

CCCD化って、従来どおり、レンタル屋に行くヒマのある世代をターゲットにして
少品種大量生産を続ける、という決意表明に見える。この少子化の時代に。
中高年はコロンビア・ファミリークラブでナツメロ聞いてなさいってこった、ですかね。
売れ線でないアーティストがまず切り捨てられていくんだろうね。

せめてCDエキストラにして、通販連携の試聴サイトを利用できるようにする、
というぐらいの知恵もなかったんだろうか。
450朝まで名無しさん:02/12/25 04:20 ID:q9Q7jo+w
CD-ExtraでCCCDを回避した場合、憶測で、売上が減少したら、
どうするのか?やはり違法コピーの影響を受けたのではないか?
という方向に持って行かれるらしい。
CD-Extraを提案する理由は明らかなCCCD回避を意味するという
事で、要望を通すのはかなりのビッグアーティストでも難しいらしい。
残された手は、多くの曲を聴いて貰いたいので収録時間を79分55秒
にするかCD-Textを盛り込んで対応ハードで曲名表示させたい程度
の道しか残されていない模様、後者はCD-Extra同様、CCCD回避が
ミエミエなので、これも蹴られる可能性がある罠
アーティストも被害者のような気がして来て、可哀相になってきた。
451朝まで名無しさん:02/12/25 06:18 ID:rA8UREwe
>>437
>MXは違法でもなんでもないんだから、CCCDスレで叩くなよ。

 MX自体は違法ではないが、MXを使ったリッピングデータの交換は違法。
 自分で演奏した曲とか、自分で撮影した写真とかを著作権フリーで
 MXでばらまくのは、全く問題なし。問題あるのは、著作権のあるやつ。
 そのあたり勘違いしてないか。
 叩かれたくなかったらMXを正当化するような書き込みは止めることだな。
452朝まで名無しさん:02/12/25 07:56 ID:SUpUUaQ4
>>451
MXの存在自体を叩いちゃいかんだろ。
453朝まで名無しさん:02/12/25 09:05 ID:rA8UREwe
>>452
「MX自体は違法ではないが、・・・」
とちゃんと書いてるだろ。存在自体を否定してるわけじゃない。
リッピングデータの交換は違法だから認められないよ、と言ってるだけ。
454朝まで名無しさん:02/12/25 10:53 ID:SUpUUaQ4
>>453
>叩かれたくなかったらMXを正当化するような書き込みは止めることだな。
455朝まで名無しさん:02/12/25 12:02 ID:gPHt6HwZ
MXやってる人は、ほんと空気の読めない人が多いですよ。

CD買ってないんで歌詞がわからんから歌詞を全文upしろなどと、邦楽板の
スレで再三要求してくるのもMXユーザー。

ライブが終わるとすぐに、邦楽板のスレを音源交換スレ化するのもMX
ユーザー。

バカにつける薬はないから誰もジカに文句をつけないだけで、皆から
軽蔑されているのに、その空気を読むことが出来ないんですね。
456朝まで名無しさん:02/12/25 12:15 ID:H70SnANw
>>440
ソース頂きました。おいしゅうございました。
思い込み云々は撤回します。
457CCCD議論員@fuckCCCD:02/12/25 12:22 ID:zaO8FHaK
自分、CCCD関係の事で電話しまくったら、通話料金カナーリかかった。(約5000円・基本料金除くと約2000〜3000円)
内容:
・レコード会社やレコード狂壊に小一時間ゴルァした
・ソニー(親)やフィリップスと小一時間(略
・文化庁や経済産業省に小一時間相談
・その他
458朝まで名無しさん:02/12/25 12:30 ID:rA8UREwe
>>454
なんで、一行だけ抜き出すんだろうね。省略した書き方になってるだけで、
文章全体を読めば、言いたいことぐらい理解できるだろ。
まあいい、修正しとくよ。
「叩かれたくなかったらMXを使ったリッピングデータの交換を正当化する
ような書き込みは止めることだな。」
これでいいか?
459朝まで名無しさん:02/12/25 12:47 ID:SUpUUaQ4
>>458
「MX」と「MXによる違法交換」を話題にしているのに
「による違法交換」を省略したら文意が変わることくらい
分からなかったのかね?

>「叩かれたくなかったらMXを使ったリッピングデータの交換を正当化する
>ような書き込みは止めることだな。」
>これでいいか?

いいよ。
460朝まで名無しさん:02/12/25 12:49 ID:qR1nOp82
>>440
全体の2.4%か、まあそんなところだろうね。<MXユーザー
461朝まで名無しさん:02/12/25 13:45 ID:u+TT4aVb
 コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)と日本レコード協会(RIAJ)は5月29日、
「ファイル交換ソフト利用実態調査」の結果を報告した。それによると、2002年1月時点
での国内でのファイル交換ソフトの利用者は、全インターネットユーザーの3%にあたる
68.4万人。これまでに利用したことのある人を加えると、ファイル交換ソフト経験者は
約145万人になるという。

 ACCSによれば、前回の2001年5月の調査に比べ、ファイル交換ソフト利用者は約32万人
減少した。ファイル交換ソフトを利用した音楽ファイルのダウンロード数は、前回調査の
約4085万ファイルから3000万以上増加し、累積で約7500万ファイルとなった。また、
よく利用するファイル交換ソフトは、「WinMX」が79%で最も多く、アップロードされている
楽曲の数でも「Napster」「Gnutella」を圧倒しているという。

-------------------------------------------------------------
日本のインターネット人口は携帯・PHSも含んでいるからね…
単純に2-3%というのはどうかな?

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/07/02/05.html
インターネット人口は4600万人
そのうちブロードバンド利用者は18.5%
4600万人×18.5%=851万人

MXがブロードバンド以外ではほとんど利用されていないことを考慮すると
11人に1人の割合でMXでデータが交換されていることになるね。
今年の夏以降YBB等の伸びを考慮するともっと割合は増えていると考えて差し支えなさそう
462朝まで名無しさん:02/12/25 13:58 ID:u+TT4aVb
別の分析

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/dsl/index.html

ADSLの利用者が20002年1月の段階で178万人
>>446のデータは2002/1の時点のデータ)
CATVの利用者を
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/news_top10/f_ncc2569.html
から概算で2002/1で110万人と推測すると
ブロードバンドでインターネット利用できるユーザーは288万人

68.4/288 =23.75%

実にブロードバンド利用者4人に一人の割合でMX利用者という計算が成り立つ。

463朝まで名無しさん:02/12/25 14:32 ID:qR1nOp82
>MXがブロードバンド以外ではほとんど利用されていないことを考慮すると
ソース希望。妄想じゃないよね?(w

>68.4/288 =23.75%
どっから出てくるのこの式?
464朝まで名無しさん:02/12/25 14:56 ID:cVIzE7JU
465朝まで名無しさん:02/12/25 15:14 ID:C33bTlPQ
>>462
まぁその「4人に1人」は既に「音楽を聞く人間の割合」からは
既に遠く離れているわけだが。

で?
総人数はどうやっても動かないのに割合だけ無理矢理増やしてどうしたいの?
「MXはこれだけわるいんだよお!」という印象操作にしか見えませんが?
466朝まで名無しさん:02/12/25 15:19 ID:u+TT4aVb
>「MXはこれだけわるいんだよお!」という印象操作にしか見えませんが?

こんなこと、一言も書いてませんが?
勝手に決め付けないでください。
467朝まで名無しさん:02/12/25 15:23 ID:qR1nOp82
>>466=ID:u+TT4aVb
>MXがブロードバンド以外ではほとんど利用されていないことを考慮すると
勝手に決め付けないでください。
468朝まで名無しさん:02/12/25 15:32 ID:u+TT4aVb
>>467
こういうことを言うのは非常に心苦しいのですが、頭の不自由な方は
ここから出て行って貰えませんか?
469朝まで名無しさん:02/12/25 15:33 ID:qR1nOp82
お断りします。
470朝まで名無しさん:02/12/25 15:33 ID:TdUPXMz5
ラモスが悪い
471朝まで名無しさん:02/12/25 15:39 ID:qR1nOp82
>>465
>まぁその「4人に1人」は既に「音楽を聞く人間の割合」からは
>既に遠く離れているわけだが。
それに、1/4もMXを使ったことがあるってだけで、常時使って
るとも思えないしね。なんか、小さな時の万引経験有って人の
アンケートを見て全員が今も犯罪者って見方と近いような。

皆、それほどいつもMXやるほどひまでもなかろうに。
472朝まで名無しさん:02/12/25 16:13 ID:c0eEzAmt
つーかMXってのはもう古いよ
今はwinny。あれはIPが出ていない以上システムを止めない限りどうしようもない
473朝まで名無しさん:02/12/25 17:53 ID:6HsQyirA
>>472
一応ツッコミ、現在接続しているPCのIPはわかる。
474朝まで名無しさん:02/12/25 18:01 ID:nkgfcO+z
>>455
自分で聞き取れもしない歌詞を知ってどうするんだ?と思う漏れ。

>>472
極論すれば、こういうのが完全に浸透して著作権ビジネスなんか潰れてしまえと思う。
漏れ自身は(現時点での)違法行為に加担する気はないのでMXもwinnyも使ったこと無いけど。
475朝まで名無しさん:02/12/25 18:44 ID:UQE3HhUC
豊郷町のDQN町長が色々な意味でレコード会社経営陣とかぶってしょうがないです。
476朝まで名無しさん:02/12/25 20:57 ID:rA8UREwe
今晩、再放送。著作権、コピー問題が取り上げられます。
-------------------------------------------------------------------

● NHKスペシャル「変革の世紀」再放送予定
≪総合テレビ≫

「変革の世紀 第3回 “知”は誰のものか
             〜インターネット時代の大論争〜」
==>12月26日(木)午前0:15〜(25日(水)深夜の放送です。)

http://www.nhk.or.jp/henkaku/closeup/03/
477朝まで名無しさん:02/12/25 21:11 ID:WLxBLaGI
496 名前:YUKI 投稿日:02/12/25 20:50 ID:0zZbC0rp
すいません、お聞きしたいです。パソコンから無料でいろんなア−ティストの曲を
CDロムに落とすやり方!?とゆ−かそんな事ができるサイト!?を教えてください
初心者なので用語とか言ってる事がわかりずらいと思いますがよろしくおねがいします
478:02/12/25 21:19 ID:mcdbeXpi
さがしてます
479朝まで名無しさん:02/12/25 22:20 ID:4yhi3PwN
>>477
またMX厨のカキコ(架空?)を引っ張り出して、
MXの話をループさせてようとしてるな。

そのカキコ自身も自作自演だったら笑えるな。(w

そのモチベーションはなんなんだい?
480朝まで名無しさん:02/12/25 23:36 ID:dJdWtPFX
まあ個人的な感想を言わせて貰えばMXで音楽を落としてくるような人間は
いくつかの例外を除いてCDだろうがCCCDだろうが買わないだろうと予測がつく
自分は30代だがレンタルレコードの黎明期からずっと
借り続けていた奴は今でも借りている
ラジオからエアチェックしていた奴はあふれるほどCDが転がってる
おんなじ金がない人間なのになぜ差が出るのかわからないが
たぶんMXで落とす奴は買わないだろうなという気がする
むしろ違法サイトの掲示板とかで(今ないだろうが)アップしてたり
ダウンロードしてたりしてた人間のほうが買うんじゃないのかなあ?
481朝まで名無しさん:02/12/25 23:37 ID:I17b9JMf
はいはい。MXで違法なファイル交換してる人が140万人居て、今後も急増するのね。オッケー。
CD-Rに焼き付ける人も多い訳ね。オッケー。全部認めよう。そりゃ大変。
で?CCCDで防げてる訳?そういう事やってない人の再生機器が壊れても、聴けなくても、
全く無保証で、なんなの、これ?こんなビジネスモデルが許されるなら、何でもOKじゃん。
無添加シール貼った食品が不当表示で問題にされても、CCCDは何の問題も無い訳ね。
たまたまミスってCD-DAのロゴ付きで売ってたチャゲアスのCCCDは何の問題も無い訳ね。

482朝まで名無しさん:02/12/25 23:42 ID:I17b9JMf
>>481
>無添加シール貼った食品

無添加シール貼った、添加物アリの食品
ex.
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021226-00000024-mai-soci
483朝まで名無しさん:02/12/25 23:53 ID:BmUdI+a7
MXに脅かされるとしたらまずレンタル屋(音楽非限定)でしょう。

かつてのNapsterとかAudiogalaxyのような「音楽ファイル」交換サイトが
もっていた試聴サイト的な面白さは、著作権キャンペーンのおかげで
ほぼ完全に失われたといっていいと思います。
484朝まで名無しさん:02/12/26 00:09 ID:10Mdz/YG
著作権保護というが、実際CCCDではなにが守られてるのだろう?
失ったものが多すぎやしないか。
485朝まで名無しさん:02/12/26 00:16 ID:oLA31ZML
で、総合ではじまったんで、見ましょ。見てないの。
486朝まで名無しさん:02/12/26 01:34 ID:iZB5bWRp
「映画や音楽の業界は事業の形態や収入を得る方法をテクノロジーの進歩に合わせて変える必要があります。
時代遅れのものにいつまでもすがりつくべきではありません。」
インテル社 レスリー、バデス副社長

>>476
487朝まで名無しさん:02/12/26 01:57 ID:iZB5bWRp
To promote the Progress of Science and useful Arts, by securing for "limited Times" to
Authosr and Inventers the "exclusive Right" to their respective Writtings and Discoveries.

学問と芸術の促進の為に、彼等の尊敬的な著作や発見について、著者や発明家に対して「一定期間」の「独占的権利」を保証する。

合衆国憲法より

"securing"を「保証」と意訳してみましたがどんなもんでしょうか?
488朝まで名無しさん:02/12/26 02:07 ID:iZB5bWRp
ちなみに「一定期間」と入れさせたのがトマスジェファーソンで憲法が産まれて二年後に制定された著作権法では
「知識の公共財産」"Public Domain"の精神により著作権の独占期間は14年と制定されました。

「アイデアはろうそくの火のようなものだ。ろうそくから誰かが火を取っても元のろうそくは暗くならないのと同じように
誰かが私のアイデアを取ったとしても私のアイデアは頭から消え去る事は無い。」

トマスジェファーソン
489朝まで名無しさん:02/12/26 02:37 ID:iZB5bWRp
ちなみに"Public Domain"の恩恵を一番受けているのはほかならぬディズニー社で(「白雪姫」等の事)黒澤明やジョージルーカスも過去の引用を隠さない。
「知の共有」こそが新たな創造の糧となるという考え方と知を独占しようとする企業の利益追求のスタンスには開きがある。
確かに著者の死後95年も権利の独占を続けたところで著者本人はこの世に居ないんだからさっさと開放した方が社会の利益なのだが企業はそれを許さない。
仮に"limited Times" の文字が合衆国憲法に入れられなかったらディズニー社は作品を作れなかったにもかかわらず自分たちの権利のみを主張し続ける。
知は私有財産なのか?公共のものなのか?
490朝まで名無しさん:02/12/26 02:53 ID:iZB5bWRp
番組最後に坂本龍一氏より(http://www.nhk.or.jp/henkaku/interview_special/sakamoto.html)
直リンで行けない時は http://www.nhk.or.jp/henkaku/ から辿って下さい。

「音楽のオリジナリティとは何か?」
>長年、音楽を作ってきて、いま、痛感しているのは、私自身のオリジナリティは、実はほんの数パーセントで、
>大部分はパブリックドメインとの共同作業で作品を生み出しているということです。
>過去の人たちが築き上げた膨大な遺産なくしては私たちは何一つできません。

>著作権の仕組みや創造のあり方が問われている今、わたしは自分も少々関わった20世紀の文化や芸術に少し疑いの目を向け始めています。
>20世紀は果たして、18世紀や19世紀に比べて、次の世代の糧となる優れた作品を生み出してこれたのか、と不安になってしまうのです。

>本来の知的生産とは何か、、、。何が私たちの創造性を育むのか、、、。
そのことをもう一度、ゼロから考え直すべき時期が来ているのではないでしょうか。

>例えば、お互いに批評しあったり、真似しあったり、というような風通しのよい関係というのが必要なんではないでしょうか。
491朝まで名無しさん:02/12/26 03:10 ID:iZB5bWRp
>>486-490
で、個人的な考えなのですが、著作権が著作者の手から企業の手に渡った時点で「利権」に変わってしまったんですね。
特定の企業は"Copy Right"を独占的に使えれば永久の利益が約束される、ではそれが公共の利益を阻害していないのか?
18世紀や19世紀の財産のおかげで生み出された20世紀の文化を21世紀には財産として残さなくてもいいのか?

著作権の保護は必要だが、その独占的な力は公共の利益の為に一定期間に制限されるべきだし、その乱用は社会の為にはならない。
次世代の知の糧を現代の特定企業が過度に独占する事は次世代の創造性、引いては飯のタネを奪う事になるのではないのか?
ただそれとMXで発売前のサンプル盤をうpする事とは当然切り離して考えるべき。
492朝まで名無しさん:02/12/26 04:15 ID:gQz2u2NS
>>491
その問題を考えるなら、創作する側のコピーと提供される側のコピーを
分けて考えないとごっちゃになってしまうと思われます。
CCCD反対集会で雑談レベルの話題にしかなりませんでしたが「我々全員が
ミュージシャンになる(の心を持つ)。」というのも必要ではないかと。
493朝まで名無しさん:02/12/26 05:03 ID:ET0PWr68
これだけ通信の事情が変化すれば周辺のシステムも何らかの変革が必要でしょう。
文書も音声も映像も知識も、符号化されて通信路に流れてしまう。
:これをなるべく一般化して考察すると以下のように考えられます。

情報を創る・情報を伝えるという一連の作業環境の中に利益を生む部分があり、
資金(利益)の流れと情報の流れは今まで階層構造であったわけです。両者の
流れもほぼ同一であったと考えられます。
現在では多数の点が相互に結合した状態になり秩序ある流れは失われていくでしょう。
利益を生む構造を法で保護するとすれば、情報の流れる形態に合わせて法もまた
変化を迫られるのは当然であります。
情報の流れは無秩序かつ不規則になるのですが、その時代に情報の制御はどれほど
可能か。利益はどの部分から得て誰に向かうのか。国や地域の違いで法制度が多種多様に
なると思われますが情報の流れはそれらの違いを簡単に超えます。
情報の流れを統制することで利益を得られるという時代は終わりを告げ、実際に利用する
現場からの利益を集められる者が勝者となるでしょう。
公共の利益は・・・どなたか考察をお願いします。
494朝まで名無しさん:02/12/26 07:27 ID:j7hFvB75
>>318
なんか作為的なものを感じるね。
それが証拠にみんなだまされている。(w
495朝まで名無しさん:02/12/26 08:06 ID:BbYQgu9i
>>487
で、日本は今期の臨時国会で米国憲法のこの条項と同等の効果を狙い
知的財産基本法を制定した。制定早々から空文化が懸念されている第3条と第10条引用。

> 第3条(国民経済の健全な発展及び豊かな文化の創造) 知的財産の創造、保護及び活用に関する施策の推進は、
> 創造力の豊かな人材が育成され、その創造力が十分に発揮され、技術革新の進展にも対応した知的財産の国内及び
> 国外における迅速かつ適正な保護が図られ、並びに経済社会において知的財産が積極的に活用されつつ、その
> 価値が最大限に発揮されるために必要な環境の整備を行うことにより、広く国民が知的財産の恵沢を享受できる
> 社会を実現するとともに、将来にわたり新たな知的財産の創造がなされる基盤を確立し、もって国民経済の
> 健全な発展及び豊かな文化の創造に寄与するものとなることを旨として、行われなければならない。

> 第10条(競争促進への配慮) 知的財産の保護及び活用に関する施策を推進するに当たっては、その公正な
> 利用及び公共の利益の確保に留意するとともに、公正かつ自由な競争の促進が図られるよう配慮するものとする。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15505001.htm
※↑には「案」が付いているが、修正ナシでこのまま成立
496朝まで名無しさん:02/12/26 08:08 ID:BbYQgu9i
そして、CCCDは>>495に挙げられている目的のうち「広く国民が知的財産の恵沢を享受」
することを著しく阻害し「公正な利用及び公共の利益の確保」にも真っ向から反した代物です。
497朝まで名無しさん:02/12/26 09:27 ID:McN3itTk
>>487
その訳っていいですね。ただ、合衆国憲法は修正条項で、全く違う運用がされてます。しかも企業側の都合の良い様に。
企業が潤えば国民も潤うという、一見、全くな発想ですが、これを楯に、何でもやり放題な状態に変わりつつあります。
デジタル著作権法の為に、フェアユースがかき消されてしまう危険の方がデカイです。
498朝まで名無しさん:02/12/26 09:28 ID:McN3itTk
>>496
これは、結局、日本発の知的財産保護という観点を、露骨に出すとまずいので、こうなってんでしょう。国民経済・・・
10条は、アメリカで言うフェアユース的なものですが、こっちも「配慮」と言う柔らかい表現。
利用する側の権利ではなく「競争促進」と言う名目で「配慮」すればなんでもOKとなってしまう罠
CCCDは「パソコン利用の人にも配慮し圧縮音源は聴く事が出来、オーディオ機器の買い替えをする事なく聴く事も出来る」なんていう建前。
499朝まで名無しさん:02/12/26 09:45 ID:uo9lg+m6
>>489
ジャングル大帝もナディアも著作権切れてはいないが。>ねずみー
500アメ公:02/12/26 09:56 ID:Go1G8J4h
>>499
極東の黄色い猿の権利なんぞ最初からない
501朝まで名無しさん:02/12/26 14:08 ID:DQtni6bQ
>>499
あれは売ったんだよ(w
502朝まで名無しさん:02/12/26 17:36 ID:KbKGiPrC
スターデジオ訴訟が東京高裁で和解
http://www.asahi.com/national/update/1226/022.html
503朝まで名無しさん:02/12/26 17:38 ID:r2YueRnb
徳田容疑者みたいにJASRACやAVEXやレコ協にたてこもって
CCCD被害を訴える神きぼんぬ
504朝まで名無しさん:02/12/26 19:42 ID:1WC0jfxh
>>503
気持ちはわかるがテロはイクない!
505朝まで名無しさん:02/12/26 20:04 ID:Af6f5GUL
ぐたぐた言ってないでとっとと裁判でも起こせ。
506朝まで名無しさん:02/12/26 22:47 ID:iZB5bWRp
>>491
自己レスで恐縮だがこれってNHKの立場そのもの?オレは躍らされたのかな?
著作権の保護が一定期間に限られるなら放送事業者としてのNHKの立場からすれば自由に放送できる素材が増えるわけだよね。
一方ソフト製作者としてのNHKの側面もあるがそれはあくまで放送事業を支えるものであるので"Fair use"が優先する。
また公共放送(国営ではない)としての立場からそのライブラリは広く一般に開放されており民放各社も過去の素材を自由に使える。
つまり「NHKは知の共有を実践してるんだからお前等もやれ(またはやって)」とも取れないか?考えすぎ?
507朝まで名無しさん:02/12/26 23:07 ID:2ic/MIkA
>>506
考えすぎだと思うが。
比較的中立な立場の放送だったと思う。
508朝まで名無しさん:02/12/27 00:42 ID:Jeo8CVyE
「えっ!ほんと?」
「音楽の不正コピーは犯罪であり処罰の対象になります。」
という、レコード協会が発行する、A4、三つ折りの小冊子をCD屋で見つけたんだけど、
見たことある人いない?
509朝まで名無しさん:02/12/27 01:13 ID:Ts9aP20B
見たことあるよ。レコード倒壊が配ってるヤシだ。
510朝まで名無しさん:02/12/27 02:00 ID:A4dCWeof
>>508
ぢゃあ、ヨドバシカメラのメディア売ってる所に警官置けば
ゴキブリホイホイのようにタイーホできるね。
これで検挙率もUP!!
511金よりも大切なもの:02/12/27 02:02 ID:fUtctkpa
あれは不正コピーじゃなくて合法コピーだ。
512朝まで名無しさん:02/12/27 02:05 ID:A4dCWeof
>>511
@の社長(依田ちゃん)の脳内ではコピーはタイーホらしいですが何か?
513朝まで名無しさん:02/12/27 02:06 ID:fUtctkpa
じゃあ、コピーじゃなくて複製すればいい。 
514朝まで名無しさん:02/12/27 02:06 ID:7bUBxIWB
芸速のスレで発掘されたソニーミュージックの痛々しいHP。

http://www.sme.co.jp/savemusic/6.html
>最近ではパソコンを持っている人が増えて、誰でも簡単に
>CD-R(音楽などのデータを記録できるCD) でCDと同じものが
>作れるようになってしまいました。このことが進むと、CDは、
>そして音楽はいずれなくなってしまうでしょう。 昔のように
>コンサート会場に行かないと音楽が聴けない世界に逆戻り
>してしまうのです。

↑こんなことを言いたいのならVAIOにCD-RWドライブを
搭載するのを止めりゃいいのに。VAIOにはSonicStageという
悪質な(笑)WAV吸い出しソフトまで付いてるしな。もう無茶苦茶。
この調子だとレコード会社は潰れるね。
515朝まで名無しさん:02/12/27 02:58 ID:Ts9aP20B
それがだいぶ前にガイシュツな話だ。
ケミストリーのメッセージとやらも相当痛い。
手にする喜びだ、聞きたきゃ買うのが当たり前だなんだと結局買えと言うことらしい。

516朝まで名無しさん:02/12/27 03:11 ID:Ts9aP20B
あとSMEとソニー本体は別会社と考えた方が良いよ。
SMEは音楽を売るためにコピーガードを掛けたい。
ソニーはパソコンをたくさん売りたい。よってRWドライブをつけたり
   WAV吸い出しソフトをつけたりする。
どちらも営利企業で金儲けを第一に考えているのは当然だが
消費者のことを考えているのはソニー本体だな。
517朝まで名無しさん:02/12/27 03:56 ID:EvCsgMYl
>>516
SMEはソニーの完全子会社です
518朝まで名無しさん:02/12/27 05:22 ID:aaEk5CAl
>>517
確かに子会社だけど、>>514 に書いてあるようにやってる事はバラバラ
なんだよ。つまり、現実の企業活動としては別会社と考えるべきだな。
519朝まで名無しさん:02/12/27 06:18 ID:B3ToZHQH
東芝と東芝EMIの関係も、ソニーとSMEの関係に似ている。まぁこちらは
完全子会社ではないし資本比率もEMIが大半を占めていたはずで。
親と子が同じ音楽の世界で食い違う対応をしている。
VAIOでCCCDがリッピング可能なのにレーベルゲートCDを発売するし、
東芝の新製品では東芝EMIのCCCDが再生できない場合があるし。
両者を傍目から見れば足の引っ張り合いをしてるように見えるよ。
520朝まで名無しさん:02/12/27 07:16 ID:0DF396a0
>>1-519

おまえらが2ちゃんでもごもご言ってるだけじゃ何も変わらないよ
521朝まで名無しさん:02/12/27 07:24 ID:KEKWhvL2
>>520
ここまで議論が続いてるのに苦情の一つも入れてないとでも思うのかい?
522朝まで名無しさん:02/12/27 07:43 ID:13jG1Nxi
>>515
リアル工房のころは「聴きたきゃFM番組表とにらめっこが当たり前」でつた。
523名無し募集中。。。 :02/12/27 08:10 ID:OPnzKkmV
>>521
ただの言いがかりにしか聞こえてないんじゃない?
世間じゃCCCDだろうと客は買ってるわけだしね。
別にCCCDの所為で売上が目に見えるほど落ちているわけじゃないし。
524朝まで名無しさん:02/12/27 08:30 ID:c3C2FFM/
>>523
>別にCCCDの所為で売上が目に見えるほど落ちているわけじゃないし。

導入の目的を考えると、売り上げが目に見えて上がらなきゃおかしいんだけどね。
売り上げが落ちなかったって言って安心してどーすんのさ?
525朝まで名無しさん:02/12/27 08:47 ID:O9WoHIPJ
>>523
CCCD導入の言い分がそれこそ「言いがかり」だよ?
世間じゃCCCDだろうとコピーされまくりだしね。
別にCCCDのせいでコピーが目に見えるほど減少しているわけじゃないし。
526朝まで名無しさん:02/12/27 10:36 ID:DMsMVSd9
また、「いいががり」かよ…。
527朝まで名無しさん:02/12/27 11:13 ID:jQLByhgM
>>523
世間じゃMXでコピーされまくりだしね。
「別にCCCDのせいでコピーが目に見えるほど減少しているわけじゃない」なら
MXあったってなかったって関係ないわけじゃん?

あとよく言うのが「世間では音質関係ねえよ」
関係ないならMXでいいじゃん?
「CCCDで良い」事との関連がわからないんだよねえ
528朝まで名無しさん:02/12/27 11:34 ID:R2ERzCib
>>520
結局、ごちゃごちゃ言ってるのはここだけだものな
世間的には何事もなく受け入れられているんだよな
ここでグチってる奴らは世の中知らないのかな
529朝まで名無しさん:02/12/27 14:02 ID:UR6wlRgD
>>520
後で「釣りでした」とか言うなよ!

世の中知らないのは君だ。

何事も第一歩を踏み出さなければ始まらないものなのだよ。
530529:02/12/27 14:02 ID:UR6wlRgD
>>528
の間違えですた。
531朝まで名無しさん:02/12/27 14:48 ID:X0z5l1Y1
>>528
「受け入れられてる」ってのは「何も知らされていない」の間違いだな。
532朝まで名無しさん:02/12/27 15:27 ID:TmRWLkEB
音楽関係の情報をネットでも、っていうような音楽ファンの認知度がいちばん高い。
で、お目当てのアーティストが会社の都合でCCCDを出させられているらしい、と知る。
ファンの立場上アーティストに迷惑がかかるような不買運動はしたくない。
かといってCCCDが支持できるような代物でないのも明らか。
貝になりたい、という心境でしょうよ。

はじめて買ったCCCD、2台のドライブで普通にリッピングできた。
片方は音飛びする。まあこれはいい。
もう一方が、一見普通にコピーできてるようなんだが、一部分パタパタいうような
ヘンなノイズがはいる。なんか、ヘンな打ち込みトラックが追加されたような感じ。
どの曲にも入ってるから、ノイズなんだな、とわかるような。
こんなもんがネットで流通したりしたらすごい迷惑だろうな。
533朝まで名無しさん:02/12/27 15:41 ID:8MhXC5wi
>>532
それはネットに流通させる奴が一番悪いだろう。
アーティストはもちろん正規にCCCD買った消費者にとっても迷惑な存在
534朝まで名無しさん:02/12/27 20:17 ID:ai30dDRF
もしEMIが執拗にCCCDにしろって言って、
宇多田&宇多田父が「じゃあ、CCCDにしない所に移籍する!」って言ったら
EMIどうするんだろ?
535朝まで名無しさん:02/12/27 20:28 ID:0xClo5Jc
>>534
kill or die.
536朝まで名無しさん:02/12/27 20:52 ID:SazeXniy
CCCDを無くしたいなら、
マジック1本で回避できることを一般常識にするのが一番かと。
(今でもあまり意味ないが)
完全に意味がなくなればライセンス料の無駄にしかならないからね。
537朝まで名無しさん:02/12/27 21:38 ID:XpGICe0B
>>534
今CCCDを出していない系列…ハロプロ系のところか?
538朝まで名無しさん:02/12/27 21:57 ID:YoJONrml
>>534
EMIがそんなでかい口叩けるかな?
539朝まで名無しさん:02/12/27 23:27 ID:fmCAOkSG
「ごく一部の再生できない人のために、著作権やアーティストの権利をないがしろにするわけにはいかない。」
ソニー・ミュージックエンタテインメント
デジタルネットワークグループ本部長
秦 幸雄氏

http://www.zdnet.co.jp/internet/guide/0302/newsbr/

アーティストじゃなくお前等レコ社の利益だろ?
540朝まで名無しさん:02/12/27 23:35 ID:0xClo5Jc
なんか赤軍派の「革命には多少の犠牲は付きものだ」みたいだな。
541朝まで名無しさん:02/12/27 23:52 ID:TxtV4hRQ
>どうしてもパソコンに取り込んでCD-Rに焼いたりMP3にしたいんだけど……
>
>CDプレーヤーのアナログ出力とパソコンのアナログ入力をケーブルで接続するか、
>市販のデジタル入出力ユニットを購入し、CDのデジタル出力とデジタル入出力ユニットのデジタル入力を接続すれば、録音できる。
>この方法で自分で楽しむ分には法律違反にならない

これとリッピングとどこがどう違うんだ?
542朝まで名無しさん:02/12/27 23:52 ID:d8wEsOv8
>>539
レーベルゲートCD発売前に、「壊れたらどうするの?」
ってメールで聞いたら、そういうことは現在まで
報告されてませんだってさ。莫迦にしてるよね。
そりゃそんな報告ないだろ、まだ出てないんだから。(w
543朝まで名無しさん:02/12/28 00:00 ID:gtIJS0ka
>>539
「CCCDは再生できる機器の保証がない」という件での回答ですな。
良くぞ言い切ったという感じですなー。
確かにほとんどの消費者では特に何も変わらない(と思われる)ので、
一部の特異と思われる意見は握りつぶされていくのね。嘆かわし。

ところで、ここはメールで質問を投げることができるので、同じような質問や
CDの売上についてなど色々したことがあるのだが、その時の回答で面白いのがこれ。
ちょっと抜粋。

-----
→当社と致しましては、著作権を保護し、その結果生じる対価を
アーティストや権利者に正当に分配をしていくことがレコード会社の使命と考え、
現状で最良のものとしてレーベルゲートCDを採用いたしました。
売上への影響は期待しておりません。
-----

ということですので、少なくともSMEさんに関しては、CCCD導入後のCDの売上に
ついてはこれ以上何も言わないで下さい。

>>540
だいたいこの人の世代は若い時に「闘争の時代」を経験してきているからか?
544朝まで名無しさん:02/12/28 00:05 ID:rhKXP1xV
> だいたいこの人の世代は若い時に「闘争の時代」を経験してきているからか?

学生時代に角材背負って安田講堂に突撃してたクチかもねぇ〜。
それが今やブルジョワジーの尖兵なんだから皮肉だねぇ。
545朝まで名無しさん:02/12/28 00:16 ID:5YaOJK2M
>→当社と致しましては、著作権を保護し、その結果生じる対価を
>アーティストや権利者に正当に分配をしていくことがレコード会社の使命と考え、
>現状で最良のものとしてレーベルゲートCDを採用いたしました。
>売上への影響は期待しておりません。
こういう白々しい言い訳は著作権をきちんと保護できてから言えよ。
546朝まで名無しさん:02/12/28 00:18 ID:GFfGEh0v
>>537
インディーズで出せば良いかと。後は流通の問題(取扱店など)をクリアすれば
宇多田クラスなら今まで通り売れるでしょ。

加えるなら著作権管理もカスラックではなくて、ほぼ自前もしくは
別の機関・会社でできるようになれば、総合的に現体制への
アンチテーゼとして機能するとは思う。
547朝まで名無しさん:02/12/28 00:26 ID:5YaOJK2M
直接は関係ないが。

JEITA、11月の電子機器国内出荷を発表
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021227/jeita.htm

>>546
宇多田サイドは別にコピーコントロール自体には反対してないわけで。
高橋健太郎氏もそうだが。
インディーズへの下野もいいが、次世代規格への牽引役もありかと。
548朝まで名無しさん:02/12/28 00:29 ID:relpnDZ7
>>532

>こんなもんがネットで流通したりしたらすごい迷惑だろうな。

結局コイツみたいに違法コピーについて甘すぎる認識持ってるヤツが
いるのが一番悪い。だから下記のような言い分が通ってしまうし、
CCCD反対派が全部違法コピーしているように思われてしまうんだ。

“悩ましいところだが、ごく一部の再生できない人のために、著作権やアーティストの
権利をないがしろにするわけにはいかない。”
http://www.zdnet.co.jp/internet/guide/0302/newsbr/
549朝まで名無しさん:02/12/28 00:54 ID:Hx+lI/sQ
CCCDからCDに発売変更になった小島麻由美のアルバムが試聴できますよ
http://www.ponycanyon.co.jp/kojima/5th_al/index.html
550朝まで名無しさん:02/12/28 01:02 ID:O6m35HEt
>>548
読解力ないな。
>>532はCCCDだと気づかないでリッピングしてノイズ入りファイルをばらまくヤツが
いるかもしれない、という指摘じゃないの?
551朝まで名無しさん:02/12/28 01:18 ID:2xiwwdud
CCCDというのは著作権保護を目的としているわけなんですが、
実際どこまでが法律的にOK/NGなんでしょうか?
「リッピングして携帯MP3プレイヤーに転送して、自分で楽しむのはOK」とか
「HDDとかコンピュータ用CD-Rは、音楽記録媒体ではない(私的録音保証金が
取れない)ので、それは違法コピー」など、意見がバラバラなんですが。

法律の条文だけではどちらとも取れるので、具体的にこの辺が明示されている
というものがありましたら教えてくださいまし。「判例」があればいいのですが、
これで訴訟が起きたという話は聞いたことがないので・・・。
552朝まで名無しさん:02/12/28 01:20 ID:2xiwwdud
>>551
ごめんなさい。CCCDに限った話ではないですね。
パソコンで音楽を楽しむ一連の行為(リッピング、CD焼きなど)が、どこまで法律的に
OKかNGかということです。すみません。
553朝まで名無しさん:02/12/28 01:27 ID:IgCF02dy
ここでごちゃごちゃ書いてる暇あるなら
レコード会社に一通でも多くメール送ったらどうだ?




営業妨害メール。( ´,_ゝ`)プッ
554sage:02/12/28 02:00 ID:PYiGS15J
>>549

(・∀・)イイ!曲多そうだね。買おうかな。
555朝まで名無しさん:02/12/28 02:01 ID:PYiGS15J
sageって名前に入れてしまいますた・・・鬱
556朝まで名無しさん:02/12/28 02:29 ID:lDEvmQSj
>>553
再生できなかったから苦情のメールを送ったよ。電話もしたさ。
「現段階ではどうしようもない。あきらめてくれ」という返答で頭に来たけど。

CCCDがリッピングされてファイルがばらまかれたり、CD-Rにがんがんコピー
されればいいんだよ。役に立たないなら存在価値は否定されるだろう。
ピッキングに弱い鍵は市場から消えてしまうのだから。
557朝まで名無しさん:02/12/28 02:31 ID:3CnudDCm
コピーできないCDのパッケージって変なの付いてるから見てくれ悪いよ
ひどいや
558朝まで名無しさん:02/12/28 02:41 ID:RIvjeqCn
>>556

>CCCDがリッピングされてファイルがばらまかれたり、CD-Rにがんがんコピー
されればいいんだよ。役に立たないなら存在価値は否定されるだろう。
ピッキングに弱い鍵は市場から消えてしまうのだから。

つまり君は自分が気に入らない規格になら違法コピーは
何の疑問もなく賛成するということかね。
だめだコリャ。これからもそうやってCCCD反対派の
足を引っ張り続けてくださいね。ぷぷぷ。
559556:02/12/28 03:36 ID:q3QNdG12
>>558
既にそうなってる状況を言ったまでだろう。
CCCDは役に立たないから反対だってことだよ。弊害が残ってコピーは野放し。
君はこれが納得できるのか?何で真面目にCDを買ってる俺がこんな役立たずの
欠陥品を受け入れなきゃいかんのだ。ファイル交換もやらないしCD-Rへのコピーも
ほとんどしてない俺が。コピーしてそれで済ましてる奴らは幸せだろうな。
で、違法コピーをどうやって減らすの?良い方法は見つかったのか?
CCCDは機関銃に万歳突撃くらわせるくらい役に立たないぞ。やらないほうがいいんだよ。
560556:02/12/28 03:58 ID:q3QNdG12
続き。
君は知ってるか?万歳突撃だって反対はあったのに押し切られた。
「生きて虜囚の辱めを受けず」という文句を忠実に守り通して。
一億玉砕を唱えて収拾がつかなくなって焼け野原だよ。これが音楽業界の未来だ。
こちらの主張を通すのは正義である。でもやり方が間違ってる。
無謀な命令に反することは罪だが、これが果たして悪なのか?
561556:02/12/28 04:01 ID:q3QNdG12
こんな例を引き合いに出すと、サヨクだのプロ市民だの言う奴が出てくるから
一応おことわり。俺は大日本帝国に正義はあったと考えておりますので。
562朝まで名無しさん:02/12/28 04:12 ID:WLQjaLZL
http://www.zdnet.co.jp/internet/guide/0302/newsbr/
>どうしてもパソコンに取り込んでCD-Rに焼いたりMP3に
>したいんだけど……
>CDプレーヤーのアナログ出力とパソコンのアナログ入力を
>ケーブルで接続するか、 市販のデジタル入出力ユニットを
>購入し、CDのデジタル出力とデジタル入出力ユニットの
>デジタル入力を接続すれば、録音できる。 この方法で
>自分で楽しむ分には法律違反にならない

↑これはソニー(SME)が光デジタル出力を経由したWAVファイルの
作成を公式に認めたということになるな。チョウチン記事を書く
ソフトバンクの雑誌のレーベルゲートCD関連記事に公式に載ってる
方法なんだから。こんなのはアングラ雑誌ラジオライフの2月号にも
載ってる方法だけど、これは結局リッピングと全く同じなんだから、
結局CCCDの意味ないじゃん。もうね、アホかと、馬鹿かと。
563朝まで名無しさん:02/12/28 04:56 ID:4dZ/xUJ2
>>561

ぶっちゃけ、音楽CD買わなくても生きていけるだろ?
なんで戦争とか極端な例出すかなあ。
そういうところが(略
564朝まで名無しさん:02/12/28 07:49 ID:TyIHX+gi
>→当社と致しましては、著作権を保護し、その結果生じる対価を
>アーティストや権利者に正当に分配をしていくことがレコード会社の使命と考え、
>現状で最良のものとしてレーベルゲートCDを採用いたしました。
>売上への影響は期待しておりません。

 何だか言ってることが支離滅裂だな。何のための著作権なんだろうね。
 売り上げが変わらないなら、アーティストや権利者に分配する対価も
 変わらない。
 商品の品質を落として、無駄なライセンス料を払ってまですることか?
 そんなことするくらいなら、それこそ(パブリックドメインとして)
 コピーを認めてあげた方がよほど、世のためかと思うが。
 この業界は、何だか妙に”著作権”とか、”ディジタルコピー”とかに
 こだわり過ぎてるんだよ。既成概念にとりつかれてる感じ。
 「売り上げが変わらない」=「やる意味が無い」ことだと、どうして
 もっと素直に考えられないのか。
565朝まで名無しさん:02/12/28 07:56 ID:yhmaFeac
著作権保護のためってお題目はまことに立派だが、本来の敵である不正コピーやら
違法ファイル交換やらは野放しでツケは真っ当な消費者にまわすってやり方を
どう正当化するのだ>音楽業界。徹底的に著作権を保護したいならCD出さずに
ライブ・コンサートだけやれば今より守れるだろうに。はっきりと会社の利益保護の
ためと言え、「わしらは赤提灯で飲みたくない、銀座や赤坂で飲みたいんだ」と言え。
566朝まで名無しさん:02/12/28 08:35 ID:FYRjxX16
コピーのできない、ついでに中古売買の意味もない、少年ジャンプでさえ、部数が激減しているのに、コピーをできなくした程度でCDの売上が戻るだろうか。




567朝まで名無しさん:02/12/28 11:08 ID:sA97k04I
>>563
いや、いってる事は556の方が正しいぞ!
戦争の例はちょっとアレだが・・・・・・
568朝まで名無しさん:02/12/28 11:29 ID:O6m35HEt
レコード協会の論理が世間に浸透するには、大手レコード会社がひとつ自決、
というぐらいの祭りが必要かも知れん。
CCCDなんて間抜けなものじゃなく、レンタル屋には売らない、巨費を投じて
違法ファイル交換を監視、とかいった大々的な著作権保護対策の末。
それでも「時代についていけなかった企業がまた一つ消えた」で世間から
忘れ去られるだけかも、という経済状況ではある。
569朝まで名無しさん:02/12/28 12:44 ID:S3XREvzc
>>562>>564
↑両氏とも糞ニーの馬鹿さ加減を適確に指摘している。
570朝まで名無しさん:02/12/28 15:24 ID:rhKXP1xV
山下達郎・竹内まりや夫妻ユニバーサル移籍(?)
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/dec/o20021227_30.htm

否餓鬼タンが糞盤に拘泥して決裂しちゃったんでしょうか。
571朝まで名無しさん:02/12/28 15:37 ID:0X8iVVcx
>>569
何度か書いたけど、SMEの親会社のソニー本体はCD-RW/
DVDドライブを付けたVAIOを作っていて、しかもWAV吸出し用・
CD-R焼き用のSonicStageというソフトまで付けているわけで、
レーベルゲートCDを導入するぐらいなら、こっちを先にやめろと。

それに、SONYは(OEMだとは思うが)汎用のCD-Rも大量に
販売しているから、これもやめちまえ。親会社でやっている商売を
子会社が禁止しようとしているわけで、誰が見ても無茶苦茶だよ。
レーベルゲートCDの事業はそう遠くないうちにアメリカのリキッド
オーディオ同様破綻すると思う。SMEが潰れりゃいいんだが。
572CCCD議論員@fuckCCCD:02/12/28 15:46 ID:L/k3WLHL
電波2chせろーん調査投票中間結果
・アーティストがコピーコントロールCDに反対する理由
→”音質が悪いから”が多数。
・アーティストがコピーコントロールCDで発売する理由
→”レコード会社が強制的にCCCDにした”が多数。
573CCCD議論員@fuckCCCD:02/12/28 15:51 ID:L/k3WLHL
>>572
集計してみると、アーティスト側もCCCDは音質が悪いという事実は隠せない。
それに対し、レコード会社は強制的にCCCDにしたがっているという事実も否めない。(特に糞と束)
著作者とレコ社の考えの違いもはっきり実感した。
574???:02/12/28 17:24 ID:ouHuVoTX
ひとつ確認しておきたいが「著作権=自動的に金が入ってくる権利」だと勘違い
している者が音楽業界には多いように思う。
本来、著作権と、「金が入る権利」というものは全く関係がない。
世の中には著作権はあるが、金を取っていないものがある。むしろその方が圧倒的に多い。
インターネット上のHPはすべて誰かの著作物だが、有料サイトより無料サイトの方が
多いのは言うまでもない。
当たり前だが、無料サイトが、見ている人に金を要求していないからといって、
著作権法に違反している訳ではない。
著作権は独占して使用する権利であって、「自動的に」金が入る権利ではない
ことを音楽業界は再考すべき。
575???:02/12/28 17:39 ID:ouHuVoTX
ドラマの主題歌やCM曲、ラジオで音楽を露出しすぎなのではないかと思う。

ちょっと手間をかけて、ドラマの音声を録音するなり、音楽番組を録音するなり、ラジオを録音すれば
タダで手に入るものを、CCCDにして売るだけの価値があるのだろうか。
そして、そのようなタダ同然でばらまいているものを1000円出して買う価値があるのだろうか?
曲の制作費はドラマを放送するテレビ局なり、CMのスポンサーから貰うのが筋ではないかと思う。
そもそも、そのための曲なのだし。

本当にCDで利益を上げるビジネスモデルなら、ドラマやCMで使わず、ラジオでも一切流さず、
CDを買わないと聴けないような曲にすればいい。
(実はマイナーなアーティストは皆そうなのだが。)
レコード会社は、CD以外で大量に音楽を流すビジネスモデルを自ら選択している。
そのバランスが適度であれば効果的な宣伝になるが、今は露出過多になっており、
売上減は当然の結果と思う。
576朝まで名無しさん:02/12/28 17:44 ID:q1tCCxxP
CD発売して7日間かそのくらいは、テレビでもラジオでもデジタル放送しちゃいけないとか言う
むちゃくちゃな決まりがもう決定してなかったっけ?
577朝まで名無しさん:02/12/28 20:24 ID:cAiyc9tg
>>574
意味不明なんだけど?

>>575
仰る通り手間かけて録音してCCCD買わなければいいのに。
なぜ音質の悪いCCCD買うの?
消費者全員がそうしないのはなぜだろう?

>>576
裁判所の判決ではデジタル放送は違法ではないと出ているよ。
ただし、付言してレコ会社側の不利益は協議で第一興商(スターデジオ)
としなさいねとなっている。

文句があるなら根性のない第一興商かレコ会社側に若干味方した裁判所
に言うべきだね。
578朝まで名無しさん:02/12/28 21:36 ID:XUNA7g0l
>>577
>消費者全員がそうしないのはなぜだろう?
CCCDの知識が乏しい。と言うか、メーカーが覆い隠している。
579朝まで名無しさん:02/12/28 23:09 ID:8HtqBUdO
580朝まで名無しさん:02/12/29 02:07 ID:epfuSxkm
レコード協会はCDレンタル店については毎年全店調査をやっていてくわしい実態を
公表しているが、小売のほうは店舗数の概数も出さなくなってる。
レンタル店は減って3620店。人口3万人に一店。
レコード屋は実感としてはこれより少ない感じがするがどんなもんだろう。

CDレンタルからの利益はレコード産業の構造にしっかり組み込まれてしまっている。
音源をコピーさせて金を取る、というコピーコントロール業を志向しているのであれば、
なくなるのはレコード屋かもしれない。
581朝まで名無しさん:02/12/29 02:31 ID:vAEGjz99
>>580
それ違う。よく考えてみてくれ。今までにレコード会社がCDが売れない赤字
だと騒いでいるのは散々あったが、CDショップの売り上げが低下して赤字
だなんだとは騒いでいない。中には例外もあって大阪のデカイところが潰れたが、
基本的にCDショップはCDの以外の物も簡単に売れる。
映画のDVDやらなんかのグッズやらを。よってCDショップが無くなることはないでしょう。
582朝まで名無しさん:02/12/29 02:41 ID:epfuSxkm
もう立地のいいとこにしか残っていないような。
コピーコントロール業のショウウィンドウ?

コピーコントロール業が成熟すると、CDを買うことと借りることの間に
価値の違いがなくなっていくでしょう。パソコンへのコピー禁止はいい例。
小売店は特典屋になってくのかな。
583朝まで名無しさん:02/12/29 02:41 ID:dgTrTN72
>>581
>>580ではないがそれは体感上間違ってると思う
自分の住んでいるところは地方の100万都市だが
市内中心部においてほとんど新品のレコード屋を網羅しているので報告すると
10年ぐらい前には新品のレコード屋は百貨店の売り場も含めて
2KM*1KMで20件はあった
それから新規に大型レコード店が2件、本屋がCDも置くで1件増えた
計3件増えた
だが辞めた方がはるかに多い
現在同じ2KM*1KMでその増えた3件を合わせて6件ほどになってしまった
その中に百貨店レコード屋は4社あったが今は一つもない
隣の人口10万ほどの市に遊びに行った時駅前に
レコード屋がたくさんあってうらやましかった
584朝まで名無しさん:02/12/29 03:38 ID:zSDlpJnV
>>580

>レンタル店は減って3620店。人口3万人に一店。

レンタル店って日本中でこれだけしかないの?
もっとあるような気がするけど・・・
585朝まで名無しさん:02/12/29 03:49 ID:Zqg74dAk
ベストセラーとなった週刊金曜日の別冊「買ってはいけない」の
part2が出ています。
http://www.kinyobi.co.jp/MiscPages/syuppan

 内容としては、どっちかというと食品関係が中心に取り上げられて
 いますが、買ってはいけない商品ということでCCCDを取り上げて
 もらうように依頼してみようかと考えています。
 特に、故障問題などが、この本で告発されると、世間へのインパクト
 は極めて大きいものがあると予想されます。

http://www.kinyobi.co.jp/MiscPages/ikenai
>■募集 こんな商品の調査・分析をしてほしい!
>「買ってはいけない」基金設立にあたり、読者のみなさまから、
>この商品を調査・分析してほしいといった希望を募ります。
586朝まで名無しさん:02/12/29 04:25 ID:AKZA8ytm
>>585

在日の圧力で逆にCCCDの宣伝に使われるぞw
587真実:02/12/29 07:38 ID:n+6sWnwS
あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事から引用
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
                              
588朝まで名無しさん:02/12/29 08:48 ID:/pkGrvIq
CDが売れないからってコピー、レンタル、中古のせいにしているがそんな事言っているのは音楽、ゲーム業界だけのような気がする。
自動車メーカーは中古車やレンタカーがあるから新車が売れなくなったといっているのは聞いた事がない。
不動産関係でも中古マンションや一戸建てがあるから新築が売れないとは言わない。
むしろ中古車や住宅は下取りすることによって新しいものを買う資金になると言う建前がある。
下取り制度を利用して新品を安く買えるようなことを考えて欲しい。
それにシングル買ってから後でアルバムがでてそれを買うとお金を2重で払っている気がするので私は高いけどアルバムしか買わない。
それのほうがお得な気がする。
589名無し募集中。。。 :02/12/29 10:41 ID:u4FqVnOF
>>585
週刊金曜日に頼るとは・・・
末期だな。
あのクズ売国奴集団に叩かれれば、逆に誉められているってことになるぞ。
それともおまえ在日か?だったら死ね。
590朝まで名無しさん:02/12/29 11:17 ID:8vrfYQyT
>>588
出版業界モナー
591朝まで名無しさん:02/12/29 11:50 ID:vpSDie+R
>>588
耐久消費財と著作物じゃ比較にならんだろ。
592朝まで名無しさん:02/12/29 12:26 ID:kq2xwpkn
>>589
他人を叩くのは簡単だがお前その会社に就職試験受けて合格する自信があるか?
あるいはその会社で20万なり30万なり貰って給料分以上今すぐ叩き出せる自信があるのか?

そこを理解してるから新しいビジネスモデルを考えたり
何処で折り合いがつけられるか悩んでるんだよ
典型的2CH馬鹿だな?大人になれよ
593朝まで名無しさん:02/12/29 12:52 ID:UqA4RhD9
>>586 >>589
言ってる意味が全然判りませんな。まず、なぜ在日なの?
あと、なぜ宣伝になる? なぜ、誉められることになる?
585が叩かれるのは、レコ社にとって脅威である証拠かな(w

594名無し募集中。。。 :02/12/29 13:01 ID:u4FqVnOF
>>593
はぁ。
週刊金曜日だよ?
もう、CCCDを反対するにはやっぱプロ市民にお願いするしか
無いのか?ってことなんだが。
しかも、ゆがんだ思想を持ってると評判になったのはついこの前
だよ。
なんでも利用するつもりが、やつらのプロバガンダに利用されるわけだ。
情けないね。
つーか、プロ市民を頼るのは反対派の足引っ張るだけだ。
595朝まで名無しさん:02/12/29 13:06 ID:5baWRL8g
>>593
このスレにも「買ってはいけない」にCCCD問題を取り上げて
ほしいと書いているバカがいたか。(芸速板と同一人物だと思うが)
あっちにも書いたが、こっちでも少し詳しく書いておくか。
「週刊金曜日」が日本における北朝鮮の広報活動を行なっていることは、
先日の曽我ひとみさん関連の報道で明らかになったが、あの号には、
一人だけ『朝鮮問題取材班』という匿名の記者がいて、そいつの正体は
朝鮮総聯系の新聞社にいた在日朝鮮人の金香清っていう奴なんだよ。
「週刊金曜日」なんてあの事件以降社会的に否定された存在に
なっているのに、そんなキチガイカルト雑誌がCCCD反対を
言い出したら、レコード会社の思う壺だよ。

向こうでも書いたが、日本共産党系とはいえ「暮しの手帖」の方が
部数もはるかに多いし、社会的な信用もあるから「暮しの手帖」に
この問題を取り上げてもらった方がいいと思うね。
596朝まで名無しさん:02/12/29 13:08 ID:V0czO7LI
買ってはいけないなんてお笑い本に頼るなよ。
あんな本に載ったら逆に信用されなくなる。
597名無し募集中。。。 :02/12/29 13:11 ID:u4FqVnOF
>>596
それを指摘すると、ここではレコード会社の工作員になるらしい。
まったく。
598朝まで名無しさん:02/12/29 13:17 ID:V0czO7LI
>>597
週刊金曜日が云々とか思想政治事混ぜた発言するからだよ。
話がごっちゃになる。
「買ってはいけない」は単体で純粋に笑える本なのに。
599朝まで名無しさん:02/12/29 13:19 ID:8vrfYQyT
芸音速報板より

> ここだけの話、五社系(集英社・講談社・小学館・白泉社・秋田書店)は
> 来年から紙・インクの質とも大幅に落とすことを検討しています。新聞紙並みの紙質にして
> 1年or2〜3回通し読みぐらいでボロボロになる単行本がこれから増えます。
> それで、お値段は410円据え置き。
600朝まで名無しさん:02/12/29 13:41 ID:UqA4RhD9
>>595
在日朝鮮人の匿名記者って、どっかに書いてあったのか? ソースは?
オレの中にはキチガイカルト雑誌という認識はないけどね。

曽我ひとみさん関連記事の件の詳細は、オレも詳しくは知らんが、
キム・ヘギョンさん(横田めぐみさんの娘)のインタビューを
「朝日新聞」「毎日新聞」「フジテレビ」が報道した問題もあった
よね。あれと同じような問題と理解してるけど、どうなの?
「朝日新聞」「毎日新聞」「フジテレビ」も北朝鮮&社民党の手先
なのか(w
601名無し募集中。。。 :02/12/29 13:43 ID:u4FqVnOF
>>600
そりゃおまえが低脳サヨクだからだろ。
602朝まで名無しさん:02/12/29 13:45 ID:UqA4RhD9
>>598
どこが純粋に笑えるのか、具体的に説明してくれ。
603朝まで名無しさん:02/12/29 13:53 ID:bD+RLI9N
>>601
中傷はやめろ。反論するなら客観的事実に基づいてやってくれ。
604名無し募集中。。。 :02/12/29 13:58 ID:u4FqVnOF
そもそも、ここはCCCD反対スレッドじゃねーのか。
そんなところに、あんなキチガイサヨク反日プロバガンダの
お笑い本を持ってくるのが問題だろ。
こういった運動ってのはプロ市民が入るとすぐにだめになる。
成田見てみろ。いまだキチガイが低脳運動やってる。
東京のごみ施設の一坪運動見てみろ。
そこの住民以外の人間が運動やってる。
>>600のような運動員は北朝鮮にでも帰ってマスゲーム
見ながらマスでもかいてろってことだ
605朝まで名無しさん:02/12/29 14:00 ID:lTX1ADFX
ウザイから極東板かハン板にでも逝ってくれ
606朝まで名無しさん:02/12/29 14:01 ID:V0czO7LI
>>602
某食品〜○○という製品は危ない。 
これには××という物質が入ってるのだがこれを細胞に(直接)振り掛けると細胞が死滅した云々。
某化粧品〜付けたとたんビリビリするこれは危険云々。(科学データほとんど無し)
とかね本が手元に無いので記憶が曖昧だが。
607朝まで名無しさん:02/12/29 14:07 ID:UqA4RhD9
>>604
お前が、勝手に決め付けたって納得しないって。ちゃんと根拠を示せよ。
まず、>>600 にまともに反論してみろよ。中傷じゃなしに。
608名無し募集中。。。 :02/12/29 14:07 ID:u4FqVnOF
>>607
サヨク運動員必死だな。
609朝まで名無しさん:02/12/29 14:08 ID:XGHs8drf
>>606-607
スレ違い
いい加減にしろ
610朝まで名無しさん:02/12/29 14:11 ID:lTX1ADFX
>>609
禿同。いいかげんにしろ>>606-607
611朝まで名無しさん:02/12/29 14:13 ID:UqA4RhD9
>>606
それに対して、企業側が証拠付きで反論できてるって認識も無いけどね。
書いてあることが、正しいかどうかは、オレにもわからんが、間違いだと
いう証拠もないのでは?
612朝まで名無しさん:02/12/29 14:20 ID:V0czO7LI
>>611
あのね実験で培養細胞に乾燥物かけりゃ砂糖塩でも死ぬよ。
人に「買ってはいけない」とまで言ってるのに科学データ無しというのは不味いでしょ。
あと他に突っ込まれたら重版でいきなり削除されたページも有る。
613朝まで名無しさん:02/12/29 14:36 ID:UqA4RhD9
>>612
そりゃ中には、間違いもあるかもしれない。でも、あれだけ多数の商品を
取り上げているにもかかわらず、企業側から正しくないということで
訴えられたという話しも聞いたことないし。
「買ってはいけない」以外にも食品の危険性を指摘する単行本は、他にも
出ているけど、どうなの?
614朝まで名無しさん:02/12/29 14:46 ID:V0czO7LI
>>613
企業には相手にされてない感じかな。
2~3訴えが有った気がするが詳しくは知らない。
あからさまに批判しといてミスボロボロじゃ不味いでしょ。
取り敢えず古本でも買って読んでみたらいい。
参考資料として「買ってはいけないは買ってはいけない」も読んで見たら良い。
その上で自分で判断しなよ。
615朝まで名無しさん:02/12/29 14:57 ID:UqA4RhD9
>>614
あの本以降、いろいろ論争があったのは知っている。「買ってはいけないは
買ってはいけない」も記憶にあるが、あれもどこまで信用できるかわからんし。
まあ、オレ自身、もう少しいろいろ調べて研究してみるよ。
616朝まで名無しさん:02/12/29 15:02 ID:UqA4RhD9
>>608
オレは、左翼でもなんでもないので悪しからず。
617朝まで名無しさん:02/12/29 15:04 ID:cRzX9NE0
「買ってはいけない」って本は、ある意味ネタとして読まれている部分があるからどうなんだろう・・・。

例えばその本で果物の「オレンジ」が批判されていたことがあった(!!)んだけど、
発がん性物質が含まれてるとかで。でも、専門家に言わせると、確か一日1万個とか食べないと
ガンにはなり得ないそうで。そんな食べたらガン以前に別の病気になるって。ちょっとした笑い話。

そんないろんな方面からツッコミの多い雑誌なもので(もちろん正しいことも言ってるんだろうが)、
ちょっとした知識を持った人はネタとして読む本なんだよね。
そこで「CCCDは故障の可能性がある」とか書いてもらっても、読者は粗探しするだろうから
『で、何%くらいなの?ほらやっぱりたいしたことないや。アハハ』で済まされる可能性も。
むしろ「買ってはいけない」は大げさに書く可能性もあるので、レコード業界に揚げ足取られたら
余計に不利な状況になることも考えなきゃならない。
618朝まで名無しさん:02/12/29 15:15 ID:5ln6faEx
UFOの本と同じで、ロマンを読むモノです


みんな勘違いしすぎ


ではCCCDの話をどうぞ↓
619朝まで名無しさん:02/12/29 15:15 ID:t2srQ0Kx
>>617
工作員死ねよ
620朝まで名無しさん:02/12/29 15:20 ID:cRzX9NE0
>>619
何の工作員???
621朝まで名無しさん:02/12/29 15:30 ID:UqA4RhD9
>>617
何?そのネタっていうのは。話しのネタ?
最近、出た本で「食べるな危険!」(講談社)という本があるんだけど、
そこでも「オレンジ」は取り上げられている。輸入オレンジは、ホント
に安全か分からないと思うよ。
企業側は、もろに利益に絡んでくるんで、いろいろなルートで反論して
くるから、消費者側としても、それを鵜呑みにするのはどうかと思うね。

あと、確かにレコード業界に揚げ足取られたらっていうのもあるかとは
思うが、逆に、世間に注目されていいじゃない。レコード業界の言い分
だって正しいかどうかは解らないんだから。今は、世間に問題意識を
持ってもらうことが最優先だと思うが。
『で、何%くらいなの?ほらやっぱりたいしたことないや。アハハ』で
済まされるなら、我々がここで主張してることも同様に無意味ってことに
ならない?
622朝まで名無しさん:02/12/29 15:38 ID:V0czO7LI
>>621
両方の意見書いてくれりゃいいけど買ってはいけないって断定的だから胡散臭がられるんだよ。
足引っ張られるならいない方がいい。
623朝まで名無しさん:02/12/29 15:45 ID:UqA4RhD9
>>622
それじゃぁ、どう書くのさ。
「買っていいかどうか、よく考えよう!」ってタイトルにでもするのか(w
オレは中立的立場だから、別に胡散臭いとか思ってないけどね。
それじゃぁ、別の出版社に頼んで書いてもらった方がいいのか。
タイトル「CCCDは買ってはいけない!」これじゃぁ、ダメか?
624朝まで名無しさん:02/12/29 15:49 ID:V0czO7LI
>>623
タイトルじゃ無くて中の文章がって事だよ。
625朝まで名無しさん:02/12/29 15:49 ID:/+7DR5LX
>>623

>タイトル「CCCDは買ってはいけない!」これじゃぁ、ダメか?

OK。しかし、あれだな。別に「買ってはいけない」に提案することはひとつの案として
悪くはないと思うけど、ここのヤツラは無理やり北朝鮮を持ち出して頭ごなしに反対してるんだな。
おまえらと「一部の違法者のせいでCCCDを正当化してる」レコード会社と
同じレベルだということにいいかげん気づけ。
626朝まで名無しさん:02/12/29 15:50 ID:UqA4RhD9
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1040494430/l50
こっちのスレでも

反CCCD三原則。
CCCDは
「買わない・聴かない・レンタルしない」

って書いてあるけど、断定しちゃダメなのか?
627朝まで名無しさん:02/12/29 15:55 ID:UqA4RhD9
>>624
それじゃぁ、別の出版社に頼んで書いてもらうのはOK?

>>625
サンクス!!
628朝まで名無しさん:02/12/29 16:05 ID:UqA4RhD9
>>624
(追加)
普通、告発本で両方の意見なんか書かないと思うが(書いても参考程度)。
「CCCDは音質的にも問題なく、再生互換性もあり、再生機器の故障もあり
えません。」ってレコード会社の主張をそのまま載せて、さあ、どっちの
主張が正しいでしょうか?なんて書くバカな告発本があるのか?
629朝まで名無しさん:02/12/29 16:24 ID:V0czO7LI
>>628
買ってはいけないは告発本かね?
普通告発本ってのは内部関係者や事情に詳しい関係者が書く物だが。
買ってははいけないの場合既存の知識やあっちこっちの資料の寄せ集めで週金独自にしたデータはほとんど無い。 
それでウラも取って無く〜に違いないなんて断定で書くからネタ扱いされる。
630朝まで名無しさん:02/12/29 16:33 ID:3+kc8aRN
>他人を叩くのは簡単だがお前その会社に就職試験受けて合格する自信があるか?
>あるいはその会社で20万なり30万なり貰って給料分以上今すぐ叩き出せる自信があるのか?

ということ
非難は誰でも出来る
同じ本を作って同じように売って同じように売れるか?という問題
例えば浜崎を馬鹿にするのは簡単
で、もしお前が「浜崎と同じ顔で同じ声で、同じ歌を同じプロモーションで売って、
同じように何十万枚も売れる、私は売ることが出来る」

と言えるのか?ということではっきりいってななしごときが揚げ足を取って北だの馬鹿だの言っても説得力はまるでない
はっきり言えば「カオじゃない」



まあそれとは別問題で人命に危険がないため取り上げられはしないと思う
その議論は無駄だと感じる
631朝まで名無しさん:02/12/29 16:38 ID:UqA4RhD9
>>629
告発というのは、「悪事、不正をあばくこと」。必ずしも、内部関係者や
独自にしたデータである必要は無い。出版社は、研究機関じゃないんだか
らさ。寄せ集めの資料でも、間違っていなければ問題ない。
このスレでC2エラーが発生してるとか主張してヤツでも自分で測定した
わけじゃないだろ。
それは、ともかく、別の出版社に頼んで書いてもらうのはOK?
632朝まで名無しさん:02/12/29 16:59 ID:V0czO7LI
>>631
仮にもマスコミなんだから最低ウラとらなきゃ無責任だろ。
出版云々はやってくれる所ありゃいいんじゃないの。 たまとかじゃなきゃ。
633朝まで名無しさん:02/12/29 20:17 ID:lTX1ADFX
>>UqA4RhD9
キミもちゃんと裏をとってから書きなよ。
>曽我ひとみさん関連記事の件の詳細は、オレも詳しくは知らんが
っていったり、
>このスレでC2エラーが発生してるとか主張してヤツでも自分で測定した
>わけじゃないだろ。
とか、思い込み爆発で見てられないよ。

マスコミに取り上げられるというのはいい考えに思えるが、
ゴシップ雑誌やトンデモ本に取り上げられるのは願い下げだよ。
634朝まで名無しさん:02/12/29 20:22 ID:V1iIpXNv
すいません、ここはCCCDスレなので、週刊金曜日、買ってはいけない等の話は大変よくわかりましたので終わりにできませんか?
個人的にはアレに取り上げられなくて少しほっとしてます、筑紫哲也に多事総論でCCCD反対とか言われたら反対運動もある意味末期?
このスレを左翼に乗っ取られたらオレ達はどこに逝けばいいんだよ、もう少し考えて行動してくれ。
635朝まで名無しさん:02/12/29 20:44 ID:lTX1ADFX
奴ら工作員なんだろ(w
CCCDに反対すると見せかけて、実はそうでない。
最近はいやらしい手を使ってくるな。
636名無し募集中。。。 :02/12/29 20:45 ID:K+bmpVck
>>635
サヨク運動員、必死だな。
637朝まで名無しさん:02/12/29 20:50 ID:SfCXk/zM
土曜日の番組でセルDVD年間ベストをやっていたんだが、
ベスト10にウタダが2枚入ってる他は映画のDVDだった。
ハマもDVD出してたはずだが、
ついでにCMなんかの露出はハマのほうが多かった気がするが
100万ハマ信者は何を買ったんだろうねぇ(笑)
珍盤初期に
「ハマが100万信者連れてDVD-Audio一本でやるって言えば神」
って思っていたんだが、現状見ると100%こけてたな。
638朝まで名無しさん:02/12/29 20:50 ID:lTX1ADFX
>>636
俺を認定しやがったな(w
謝罪と賠償を(以下略

他のCCCD関係スレも週金ネタで荒れまくってるな。
こういうのは無視するに限る。
639名無し募集中。。。 :02/12/29 20:55 ID:K+bmpVck
なんだよ、他スレでも金曜日信者が暴れてるのかよ。
まったくいいかげんにしとけよ。
もう騙されたりはしねーよ。
640朝まで名無しさん:02/12/29 21:20 ID:lTX1ADFX
>>639
まぁ自ら首絞めてるのをマターリと観察しようぞ。

さて、CCCD関連に話を戻そう。
641朝まで名無しさん:02/12/29 22:36 ID:UqA4RhD9
今日は、ほとんど工作員の書き込みばかりだな(w
まともなヤツがほとんどいない(帰省中か?)。

「買ってはいけない Part2」を先ほど買ってきた。この中に、全95社154製品
について指摘後にどうしたかのアンケートをとった結果が載っている。
 ・製品を改良した・・・・・ 8社
 ・製品を変えていない・・・33社
 ・回答拒否・・・・・・・・41社
 ・無回答 ・・・・・・・・10社
この結果を見ると、製品を改良した8社は指摘を認めてるわけだな。
製品を変えていない33社は、指摘自体が適切かどうかは不明と仮定しよう。
回答拒否+無回答の51社は、反論すらできない状態。
この結果を見て、指摘がトンデモないとか、お笑いとかネタとか断言
できるのか?むしろお笑いとかいってる奴の方が的はずれだな。
まあ、オレが黙っていたとしても、CDプレヤー壊されて怒った客が
週刊金曜日に訴える可能性は十分有りだな。
642名無し募集中。。。 :02/12/29 22:45 ID:K+bmpVck
判ったよ。運動員。
どっちにしろ買ってはいけないにのったら笑われるだけだよ。
しかし、最近北朝鮮様が自爆気味で運動員の補充ができない
からといって、こんなところにまでシンパ増やそうとするなや。
まったくサヨクって奴は、足を引っ張ることしかしやがらない。
643朝まで名無しさん:02/12/29 22:45 ID:ES/3M2ZY
>>1
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< こんなのみつけたっち♪ 
http://freeweb2.kakiko.com/saitama/
644朝まで名無しさん:02/12/29 22:55 ID:V0czO7LI
>>641
無回答回答拒否って相手にしたくないだけだろ。
客でも無いクレーマーもどきいちいち相手にしてらんねーつーの。
妄想だけで語るなよ。
645朝まで名無しさん:02/12/29 22:57 ID:UqA4RhD9
>>642
何度も言ってるだろ、運動員じゃないって。何が北朝鮮様だよ。
下らない中傷は止めて、まともに反論してみろよ。

>どっちにしろ買ってはいけないにのったら笑われるだけだよ。
 アホなヤツは勝手に笑っていればいいさ。
646朝まで名無しさん:02/12/29 22:57 ID:V1iIpXNv
>>643
アクセス無用、ただの広告
647名無し募集中。。。 :02/12/29 23:00 ID:K+bmpVck
売るせーぞ、サヨク。
ここはCCCDのスレだ。おまえ達の宣伝なんてききたかねーんだ。
半べそ書きながら土井たか子の写真でオナニーでもしてろ。
すっこんでろ。
648朝まで名無しさん:02/12/29 23:01 ID:UqA4RhD9
>>644
>客でも無いクレーマーもどきいちいち相手にしてらんねーつーの。
 それを言うなら、これもあんたの妄想だろ?
649朝まで名無しさん:02/12/29 23:04 ID:UqA4RhD9
>>647
工作員の本性丸出しだな(w。あんたこそ、すっこんでなよ。
650朝まで名無しさん:02/12/29 23:09 ID:lTX1ADFX
いいから放置すれ>>工作員以外

>>UqA4RhD9
「買ってはいけない〜」は有効だと思うんだな。
はいはい、わかったから、週間金曜日にCCCDを紹介してやってくれ。
反対活動は各自自由スタンスだからね。
もういいだろ。
651朝まで名無しさん:02/12/29 23:09 ID:NPnPFcK+
おーい、「こっちが最後に何か言ってやらんと気が済まん!」って方が負けだぞー。
ずーっ徒引きずるのってみっともないからなー、先に引いた方が勝者だぞー。
652朝まで名無しさん:02/12/29 23:11 ID:kGaKkhU7
ここまで見てきての感想!
「今日の工作員はがんばってるなあ」

そろそろ金曜日の話題も飽きました。
本題に戻ろうよ。
ココはCCCDのスレだぜ!
653朝まで名無しさん:02/12/29 23:18 ID:lTX1ADFX
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1040494430/l50
366 :読者の声 :02/12/29 16:24 ID:KjHOwn3D
>>365
在日朝鮮人の記者って、どっかに書いてあったのか? ソースは?
曽我ひとみさん関連記事の件の詳細は、オレも詳しくは知らんが、
キム・ヘギョンさん(横田めぐみさんの娘)のインタビューを
「朝日新聞」「毎日新聞」「フジテレビ」が報道した問題もあった
よね。あれと同じような問題と理解してるけど、どうなの?
「朝日新聞」「毎日新聞」「フジテレビ」も北朝鮮&社民党の手先
なのか(w

当スレ
600 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:02/12/29 13:41 ID:UqA4RhD9
>>595
在日朝鮮人の匿名記者って、どっかに書いてあったのか? ソースは?
オレの中にはキチガイカルト雑誌という認識はないけどね。

曽我ひとみさん関連記事の件の詳細は、オレも詳しくは知らんが、
キム・ヘギョンさん(横田めぐみさんの娘)のインタビューを
「朝日新聞」「毎日新聞」「フジテレビ」が報道した問題もあった
よね。あれと同じような問題と理解してるけど、どうなの?
「朝日新聞」「毎日新聞」「フジテレビ」も北朝鮮&社民党の手先
なのか(w


はい、「がんばってるで賞」あげまつ(w
さぁ、CCCDの話をしよう。
654朝まで名無しさん:02/12/29 23:22 ID:V0czO7LI
>>652
スマンねどうも。
でもCCCDなんか新しい話とかなんか有るの?
最近どうも止まってる感じだけど。 
無い話は出来ませぬ。
655朝まで名無しさん:02/12/29 23:24 ID:UqA4RhD9
>>653
コピペするなって。
「がんばってる」のは、工作員のあんたの方なんだからさ(w
あんた、自分自身で、工作員バレバレの発言してることに気が付いてるか?
このスレを注意深く読んでる人は、既に気が付いてると思うがな。
656朝まで名無しさん:02/12/29 23:25 ID:bPfqOFir
とりあえず、「買ってはいけない」のイイカゲンさを理解できないようでは、
レコード協会がやってるような「なんちゃって調査」のイイカゲンさも
理解できないだろう。
657名無し募集中。。。 :02/12/29 23:26 ID:K+bmpVck
>>653
CCCDの話

キロロ買ったんだが、
「ネットワーク等を通じてこのCDに収録されたおとを送信できる
 状態にすることは、著作権法で禁じられています。」
って書いてある。
ネットワークで流すまでは法で禁じられていなかったんでは?
658朝まで名無しさん:02/12/29 23:31 ID:lTX1ADFX
馬鹿は放置。

>>657
ネットワークに流すまでは可。ということなのかな?
不特定多数に流れる可能性のある場合なんで不可じゃないのか?
でも文章も微妙だなぁ
送信できる状態にするってことは、リッピングまで不可とも取れるし。
659朝まで名無しさん:02/12/29 23:33 ID:UqA4RhD9
>>656
イイカゲンなら、どうして >>641のような結果になるのか説明して
もらえますか?
660潰れないよね・・:02/12/29 23:35 ID:11zJO5y4
去年も赤字、今年も赤字でCCCD導入、来年も赤字で潰れないの?
どうして?
661朝まで名無しさん:02/12/29 23:35 ID:V0czO7LI
>>657
それはなかなか(w
つまり自分でCD買ってmp3とかにして勤め先でも聞きたいから転送したら×?
662名無し募集中。。。 :02/12/29 23:37 ID:K+bmpVck
>>658
その前にはさ、
「個人的な範囲を超える使用目的で複製すること」
って書いてある。

個人的な範囲を超える使用目的で複製すること、また、
ネットワーク等を通じてこのCDに収録された音を送信できる
状態にすることは、著作権法で禁じられています

ってことはさ、前段と後段で矛盾しないようにはできないじゃん。
MDにだって落として聴くだろう。MDからだってネットには流せる
よな。
どうしろっつーねん。
663朝まで名無しさん:02/12/29 23:39 ID:V1iIpXNv
>>567
ネットワークで送信可能な状態になった時点で著作隣接権の侵害です。
つまり「MXの神」やFTPにうpした場合は立件可能です(相手に分かればの話)。
ただ著作権法違反は親告罪なので相手のバレなければ立件される事はありませんが、
違反である事は知っていて下さいね>all
でも落した人は無罪なんだよね、神は損、だから皆「交換」したがる。
ちなみにその表記はCCCD以前(2〜3年くらい前)から見うけられます。
手持ちのCDの裏面を見てみてください。
664朝まで名無しさん:02/12/29 23:42 ID:lTX1ADFX
>>662
レンタル屋に教えてやりたい条項だね(w
「音を送信できる状態にすること」って漠然としてるな。
多分、リッピングするという行為を禁止したいんだろうが。
665名無し募集中。。。 :02/12/29 23:43 ID:K+bmpVck
>>663
ホントだ。CCCDになる前から書いてあるや。
おれっちはMXもやらなければCD音源をうぷもしないんだが
HDDにおいとくだけでもしかして違法なのかな。
やろうと思ったらすぐにでもうpできるぞ。
666朝まで名無しさん:02/12/29 23:53 ID:V1iIpXNv
だから今、流行のネットラジオとかも合法でやろうと思うとJASRACに莫大な金額を払うか、
JASRAC管掌でない楽曲や自作曲でないと万一立件されるとえらい事になる。
667朝まで名無しさん:02/12/29 23:53 ID:NPnPFcK+
>>665
個人的に視聴するのが目的でHDDに置くのは構わないよ。それを他人がネット等を通じて
引っ張れるようにするのがイカンということで。で、プロテクトのかかった物を故意に外して複製
するのは違法なわけだが、CCCDの場合は何の小細工もなしに複製できるケースが多々あるので
この場合は罪に問えないというのが妥当な解釈らしい。ちなみにウチのPCでも小細工なしで
CDDA部分の再生とリッピングは出来ますた。
668朝まで名無しさん:02/12/29 23:53 ID:wTQiQ58w
「個人的な範囲を超える使用目的で複製すること
また、 個人的な範囲を超える使用目的でネットワーク等を通じて
このCDに収録された音を送信できる状態にすること」
ってことだろ。
他人が受信できる状態になってなければ問題ない。

そうでなければホームサーバなんて製品化できるわけがない。
669朝まで名無しさん:02/12/29 23:54 ID:V1iIpXNv
あぁ、ローカルのHDDにリッピングするだけなら問題無いよ、CCCDのプロテクトは欠陥品だからね。
DVDはヤバいけど。
670朝まで名無しさん:02/12/29 23:59 ID:UqA4RhD9
やっぱり工作員同士の会話は白々しいというか、読んでて判りますね。
工作員とそうでない人の違いが。
今日は、ご苦労様でした(w > 工作員の皆様方
671朝まで名無しさん:02/12/30 00:02 ID:o4QEREui
注意書きが現状のPC等の進化と合致していないんだな。
便利さを追求するとどうしても何かを侵害する可能性が出てくる。

なんか1人幸せな人がいるな。
672朝まで名無しさん:02/12/30 01:28 ID:47xm1tOt
注意書きといえばあのCCCDの赤矢印なんだけどさ。
レンタルショップでもわかるように表示があるの?
まさか買う人専用?
673 :02/12/30 02:17 ID:rExsRus8
もともとソフト会社は民生用のデジタル録音機器の発売さえ大反対だったからね。
おかげでDATは潰されたし、あえて音を悪くしていたMDだけが生き残った。
674朝まで名無しさん:02/12/30 02:24 ID:OpgaPVig
週刊金曜日信者のUqA4RhD9は異常だな。
週刊金曜日を批判されただけで半日以上も逆ギレだもんな。
スレ違いだけど、こういったキチガイはきっちり退治しておかないと
始末が悪いから、週刊金曜日が北朝鮮シンパだということを
はっきりと示しておくか。(まともな人間なら常識なんだが)
まず、週刊金曜日の記者が在日だというソース。
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA3323935BAC&bno=20021227042031
さらに、金香清が週刊金曜日の記者と朝鮮総聯系の
「朝鮮新報」の記者を兼任している事実。
ttp://www.kinyobi.co.jp/old/hensyu_oldf/429
http://www.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj2000/sinboj2000-12/1208/62.htm

最後に、フジテレビの記者も在日だというソース。
へギョンさん会見を仕掛けた小川美那の正体 その2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mass/1036224301/l50
675朝まで名無しさん:02/12/30 02:29 ID:OpgaPVig
はっきり言わせてもらうが、左翼系のプロ市民に
出てこられるとこっちは困るんだよ。CCCD反対派=
左翼=北朝鮮の手先といった異様なイメージが付くから。
このスレで誰かが言っているが、成田空港問題の構図と
全く同じだな。久米宏ならともかく、北朝鮮シンパの
筑紫哲也の多事争論なんかでCCCDなんかを
取り上げられたら、レコード会社側を利するだけだ。

       左翼は北朝鮮に(・∀・)カエレ!!
676朝まで名無しさん:02/12/30 02:41 ID:47xm1tOt
レンタル屋ではどんな反リッピングキャンペーンがはられているのかな?
677朝まで名無しさん:02/12/30 02:58 ID:XvkBp/gp
しかし、あれだな。別に「買ってはいけない」に提案することはひとつの案として
悪くはないと思うけど、ここのヤツラは無理やり北朝鮮を持ち出して頭ごなしに反対してるんだな。
おまえらと「一部の違法者のせいでCCCDを正当化してる」レコード会社と
同じレベルだということにいいかげん気づけ。
678朝まで名無しさん:02/12/30 02:58 ID:al+kj/6/
>>674-675

正直、UqA4RhD9よりもおまえのほうがよっぽど異常に見えるぞ。
たかが個人の一提案を捻じ曲げて悪意のある投稿に見せようと
集団で非難するこのスレの一部連中のやり方。
おまえらにCCCDの何を批判できるんだ?
情けなくて涙が出てくる。
679朝まで名無しさん:02/12/30 03:02 ID:LvHvYtHb
あのぅ、CCCDと北朝鮮ってなんか関係あるんですか?
680朝まで名無しさん:02/12/30 03:04 ID:qYpRH0U1
>>675
「人命に関わらない以上取り上げないだろう」という冷静な意見を無視して
ひたすら叩くお前も異常
ネットキチガイもう少しまともなことを喋れよ

レコード会社もCCCDにしたい奴としたくない奴がいて
アーティストも構わない奴としたくない奴がいる
2CHでも賛否はあるのに
どうしてTBSは全部サヨだの金曜日が全部サヨだのと急に目が狭くなる?
いまさらいい大人のお前に「世の中にはいろんな考えの人がいるんだよ」
とCCCD賛成派でもわかりそうなことを説明する必要が何処にある?
681朝まで名無しさん:02/12/30 03:05 ID:al+kj/6/
>>679

全く関係ない。このスレの一部の粘着君が
CCCDにダーティーなイメージを強調しようとして
自分たちの都合のいいように北朝鮮と結び付けているだけだ。
その構図はまさにレコード会社がほんのひと握りの違法ユーザーを
口実にして不完全なCCCDを導入するのと全く変わらない。
そんな連中が「他人に厳しく自分に優しく」批判し続けてるとしたら
それはもう全く筋の通らない話だ。
682680:02/12/30 03:06 ID:qYpRH0U1
>>677-678
結婚
自分は少し乗り遅れちゃった
683朝まで名無しさん:02/12/30 03:07 ID:OpgaPVig
>>677
「買ってはいけない」なんかでCCCD問題を取り上げられたら
迷惑なことこの上ない。「週刊金曜日」は北朝鮮と関係があると
いうだけではなくて、あの企画そのものが激しく非科学的で
電波な企画なわけで。「ムー」にCCCD問題を取り上げてくれと
逝ってるのと本質的には全く同じことだ罠。

>>678
日付が変わってID変わったから別人を装ってるのか?
UqA4RhD9本人であることは見え見えなんだがな。
週刊金曜日の関係者かも知れないが、曽我さん問題で部数が
激減したからといってCCCD問題を利用するのはやめてくれ。
もっとも、「買ってはいけない」でCCCDを取り上げたところで、
(曽我さん問題以前に、公称)4万人の読者しかいないカルト誌の
週金の一コーナーじゃ影響力もクソもあったもんじゃないが(w
684真実:02/12/30 03:08 ID:bSWAa4eQ
あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事から引用
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
685朝まで名無しさん:02/12/30 03:14 ID:al+kj/6/
>>682

ども。誰かが筑紫なんかに取り上げられたら逆効果とか言ってたが、
少なくとも素人がここで愚痴愚痴言ってるよりもCCCDなんかどうでもいい
一般人にCCCDは悪い物だと知ってもらえる確率はかなり高いと思う。
686朝まで名無しさん:02/12/30 03:17 ID:OpgaPVig
>>681
元はといえば、どっかのバカが「『買ってはいけない』に
CCCD問題を取り上げて欲しい」というアフォなことを複数の
スレッドで同時に言い出したからだろうが。しかも、そいつが
「週刊金曜日」と北朝鮮の関係を指摘したら狂ったように
レスを付け始めただけで、一体このスレの中のどのレスが
CCCDと北朝鮮の「ダーティーなイメージ」を結び付けてるんだよ。
デタラメな解釈はやめたらどうだね。「買ってはいけない」は
語るに落ちる電波企画。単にそれだけ。

それにしても、CCCD問題で山下達郎が竹内まりやと
共にユニバーサル移籍したのはワーナーにとって相当
痛かっただろうな。この不況下、安定した収入を稼ぐ
超大物アーティストに移籍されて、ワーナーもこれから
どうなることやら(w
687朝まで名無しさん:02/12/30 03:23 ID:al+kj/6/
>>683

>日付が変わってID変わったから別人を装ってるのか?
UqA4RhD9本人であることは見え見えなんだがな。

( ´,_ゝ`)プッ。おまえ程度にいちいち回線つなぎなおすかよ。
別人ですよ。これでおまえがただ単にUqA4RhD9にイヤガラセしたかった
ってのがよくわかったよ。

>週刊金曜日の関係者かも知れないが、曽我さん問題で部数が
激減したからといってCCCD問題を利用するのはやめてくれ。

北朝鮮にこだわってるのはおまえだぞ。やめてほしいのはこっちのほうだ。
もしおまえがこのスレのCCCD反対派の平均レベルとしたら
レコード会社にナメられるのも納得できるけどな。

>もっとも、「買ってはいけない」でCCCDを取り上げたところで、
(曽我さん問題以前に、公称)4万人の読者しかいないカルト誌の
週金の一コーナーじゃ影響力もクソもあったもんじゃないが(w

だったらそんな頭ごなしに反対する必要ないよな。
688朝まで名無しさん:02/12/30 03:24 ID:LvHvYtHb
まあまあ、ちょっとおちけつ。

CCCDと北朝鮮が関係無いならそんなにムキにならんでもエエでしょ。
689朝まで名無しさん:02/12/30 03:31 ID:al+kj/6/
>>686

>元はといえば、どっかのバカが「『買ってはいけない』に
CCCD問題を取り上げて欲しい」というアフォなことを複数の
スレッドで同時に言い出したからだろうが。

じゃあおまえはどこに取り上げられたら納得いくんだ?
週刊文春か?現代か?読売か?フジテレビか?
それはどうでもいいとして、どっかのバカのアフォな提案だとしても
その意見に絶対反対しなきゃいけないわけじゃないだろ。
例え週刊金曜日がろくな雑誌じゃないとしてもだ。
どんな雑誌にしても注目されれば少なくともここでシコシコ同じような意見書いてるよりは
効果的だと俺は思うがね。
690朝まで名無しさん:02/12/30 03:31 ID:OpgaPVig
>>687
うわ、こいつ2ちゃんねる初心者だよ。日付が変わるとIDも
変わることぐらい、2ちゃんねらーなら常識なんだが、このバカは
回線を一旦切らないとIDが変わらないと思い込んでるらしい。
自分からUqA4RhD9であることを証明したようなもんだ。
とことん馬鹿だねえ。それに、どうしてCCCDと北朝鮮をわざと
結び付けたり、週刊金曜日と北朝鮮の関係を否定するのに
必死なのかな。CCCD問題なら、山下達郎の移籍問題の方が
はるかに重要なんだが。新手のレコード会社工作員か(w

>>688
このスレでは「買ってはいけない」ネタは禁止しよう。
UqA4RhD9=al+kj/6/みたいな香ばしいヤシが紛れ込むから。

「暮しの手帖」に取り上げてもらうように資料を送ろうかな。
691朝まで名無しさん:02/12/30 03:35 ID:al+kj/6/
結論。

C堂みたいな女の一人も口説けない社会不適合者でも
立派にCCCD反対を表明できる。
週刊金曜日みたいな曽我さんを泣かせるような社会不適合雑誌でも
CCCD反対を表明できるってこった。
692朝まで名無しさん:02/12/30 03:36 ID:al+kj/6/
>>690

よっぽど俺がUqA4RhD9でないと悔しいみたいだな。かわいそうなヤツ。
まあがんばってくれ。おやすみ。
693朝まで名無しさん:02/12/30 03:39 ID:hAfqsPF8
まあ、みんなそれぞれができることをすればいいだろ。
どこのマスコミでもアプローチをかけるならかければよい。
現状が現状だし、ここで変なところに採り上げられたところで
これ以上状況が悪化するとは考えにくい。
メーカー側の大本営発表だって十分電波だし。
694朝まで名無しさん:02/12/30 03:39 ID:LvHvYtHb
>>690
同意だす。

でも、CCCDってモンを多くの人に知ってもらうべきだと思うね。

希望としてはCCCDに賛成とか反対とかいう記事でなく、
その存在と著作権保護について書いて欲しい。

読者がCCCDを購入するか否かの判断材料になるような記事にして欲しいなぁ。
695朝まで名無しさん:02/12/30 03:46 ID:OpgaPVig
al+kj/6/は訳の分からん電波を発して去っていったな。
まあ、週刊金曜日がCCCD問題を取り上げたければ、
それはそれでいいんだが、もし記事として取り上げるのなら
次の重要なポイントは落として欲しくないね。
・CCCDがイスラエルのミッドバーテックという怪しげな会社の
技術で、特許料がCCCD1枚あたり20円程度上乗せされている点。
・最近発売されたCD-ROMドライブで容易にリッピングが可能で、
コピーガードとしての役目を全く果たしていない点。
・CCCDは多量のC2エラーを発生させるので、CD機器の
サーボに過大な負荷をかけ、長期的には寿命を縮める点。
・CCCDを再生できないプレーヤーが(車載用機器を中心に)
多数存在する点。

例のジェンキンズ氏のインタビューみたいな恣意的な
記事ならば、むしろ載せないほうがいい。
696朝まで名無しさん:02/12/30 03:55 ID:LvHvYtHb
>>695
そだね、
その辺の事実を承知した上でCCCDを購入するのならいいんだけどね。
ファンの中にはそれでも応援したいから買うって人もいるだろうし。。。

いや、俺は納得できないから買わないけどね(w
697朝まで名無しさん:02/12/30 07:34 ID:bJLOnZXg
夜更かし冬厨を避けるには朝方しかないのかのう、嘆かわしいことじゃて。

>>686
山達の移籍のニュースは聞いてたがやっぱCCCD絡みなのですかな?裏付けられる
ソースとか有るとありがたいのですが。
698朝まで名無しさん:02/12/30 08:18 ID:ziCAti6X
なんでもいいが、山下夫妻移籍はデマだとさ。
少なくとも公式発表としては。
ソース: ttp://www.smile-co.co.jp/tats/
699朝まで名無しさん:02/12/30 10:42 ID:njYsVtCj
例えば筑紫なんとかのニュースが10%としてそれは1000万人だ
マジョリティではないかもしれないが、マイノリティではない
そしてCDなんぞ大ヒットでも100万だ
マイノリティどころか、カルトでしかない
集めたってたかだか5万の音楽支持者のさらにCCCD反対者の立場として自分を表明しといて
「筑紫はサヨ」だのパチンコがどうの創価学会がどうのというのは数が解かってないせいだ
お前の大好きな2CHが一人でも国会議員が出せるか?
CCCD反対で議員が一人作れるか?
その人間が誰かを馬鹿に出来ること自体がそもそもおかしい
とりあえずCCCD反対がマジョリティではない
むしろカルトだ
でも利害があるから反対する
で、その方法は?となってるだけで金曜日反対が迷惑とはっきり表明する人間は
じゃあ何をCCCD反対のためにやっといて文句を言うのかぜひ聞きたい
匿名かまして文句だけ言うなんてことが出来ると思うのか?
700名無し募集中。。。 :02/12/30 10:53 ID:ZLdRHhIl
いいかげんにしろや、運動員。
あのな、きょうびサヨクなんて信用できないんだよ。
週刊金曜日なぞサヨクの際たるもんじゃねーか。
うぜーんだよ。サヨクは首つって死ね。
 
>>698
ガセだったのか。
がっくし。
701CCCD議論員@fuckCCCD:02/12/30 13:09 ID:5nLESyVB
CCCDについての各国の見解(CCCDに限らず政治的にも)
・日本:反対運動しても強制的に押し付ける(ヒドイ!)
・米国:消費者の反発が怖いので発売してない(確かに米国は国民の権利が行政に影響するとか…)
・欧州:リスクを承知で容認(考えが柔軟なのかもしれない)
702CCCD議論員@fuckCCCD:02/12/30 14:51 ID:5nLESyVB
レーベル外道CCCDについての$MEの返答($MEが遅れたのとメインマシン修理でメールの受信も遅れたので…)

>この度はレーベルゲートCDについてのお問い合わせありがとうございます。
>また、返信が大変遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
>ご質問につきまして回答申し上げます。
>●レーベルゲートCDの発売は、違法コピー・違法交換がなくなるか、SACDや
>DVD-Audioへ移行するまでの過渡期のものでしょうか?
>→当社は従来より市場の動向を見ながら販売パッケージの選択を行っており、今後も
>継続的に検討を行ってまいります。
>従いまして、現時点で「過渡期」との判断はしておらず、スーパーオーディオCD
>(SACD)のマーケット(更に高音質を追求されるクラシックやジャズファンを中
>心としたハイエンド層から支持をいただいております。)と共存していくものと考え
>ております。
>●CoonnecteDがありますが、レーベルゲートCDとの併用は可能なのでしょうか?
>→現在、併用に向け開発中です。

悪夢だ…
703朝まで名無しさん:02/12/30 18:29 ID:G8d0nIcX
>>700
お前は世間から信用されないどころか、無視されるレベルだけどな
704朝まで名無しさん:02/12/30 20:30 ID:YA1smdnL
メールを晒すのはルール違反だぞ
705朝まで名無しさん:02/12/30 20:42 ID:V35Mjd20
>>704
「晒す」とかいてあればルール違反ではない
706朝まで名無しさん:02/12/30 21:26 ID:JcovQ7Fh
最近SONYが、NetMDのCMをテレビで大々的に流しているが、
これはCDの特許切れを目前にして、SONYが特許料収入が
入ってくるMDに固執している一つの証拠だと思う。

もっとも、パソコンにわざわざ専用のMD録音装置を付けるような
奇特な人間がそういるとも思えないし、MDそのものもCD-Rの
普及で完全に終わり果てたメディアとなってしまった。
NetMDはレーベルゲートCDの事業とも真っ正面からぶつかるし、
SONYは一体何を考えているんだろうか。会社の中で音楽事業に
関して複数の派閥ができているんじゃなかろうか。消費者に
とっては迷惑極まりない話だ。
707朝まで名無しさん:02/12/30 22:09 ID:cqFkaxDY
TBS の「アクセス」を聴いてたら〜!

★「M2・J−POP批評」 12月30(月)
大好評の「アクセス」年末恒例企画。評論家・宮崎哲弥氏と社会学者・宮台真司氏
が2002年のJ−POPの動向を総ざらい! 経済学者・金子勝氏、キングギド
ラをゲストに迎えたコーナーもありますよ。ナビは小島慶子アナ。
http://www.tbs.co.jp/ac/info/index.htm
708朝まで名無しさん:02/12/30 22:12 ID:qo9HEYDy
ベストテン見てるんだけど、
後ろのバンドが演奏してるときとしてないときがある。
演奏してないときは口パクで、実際は歌ってないって事で合ってる?
島谷がまさにそんな感じだったんだけど。
709朝まで名無しさん:02/12/30 22:12 ID:cqFkaxDY
現在放送中。午後10時〜11時40分まで。
連続スマソ
710朝まで名無しさん:02/12/30 22:19 ID:ys+uS7VM
>>706
MDそのものもCD-Rの普及で完全に終わり果てたメディアとなってしまった。

( ´,_ゝ`)プッ
711朝まで名無しさん:02/12/30 22:31 ID:MCFNCzx+
>>706
MDはMDで需要はある。
つか、電気屋に携帯用MDプレイヤーが大量に並んでいるのを知らないのか?
712朝まで名無しさん:02/12/30 23:40 ID:7uIT79Z4
>>711

なんやかんやでMDって便利だからなあ。
ほぼ音楽にしか採用されてない潔さにも好感が持てる。
713朝まで名無しさん:02/12/30 23:47 ID:AZ1SrwWZ
>>711
ライブ録音のような長時間録音の用途にはMDは向いているらしいね。
漏れが言いたかったのは、CDをダビングするメディアとしてのMDという意味だ。
言葉が足りなくてスマソ。まあ、MDに取って代わられると言われていたアナログの
カセットテープも未だに現役で生きているわけで。用途によってはカセットの方が
MDよりもはるかに使いやすいしな。結局、CCCDがよくないのは、使い勝手が
非常に悪いからで。音質云々を言い出したらカセットテープなんてとっくの昔に
消えているはずなのだが、現実にはそうなってない。リキッドオーディオの
失敗も、結局は「使い勝手が悪かった」という点に集約されると思う。
SMEのレーベルゲートCD事業も同様の理由で失敗する可能性が高い。

そういえば、MDの対抗馬だったDCCはどこに消えたんだろう…
(DCCの失敗を見る限り、過去の機器との互換性は普及の決め手にならない)
714朝まで名無しさん:02/12/31 00:07 ID:h3p1neqV
>>713

>音質云々を言い出したらカセットテープなんてとっくの昔に
消えているはずなのだが、現実にはそうなってない。

楽器録音するのにカセットMTRならではのコンプがいい味出すのよ。
こういうのはいくらデジタルががんばっても追いつけない。
715朝まで名無しさん:02/12/31 00:10 ID:YcE4z94h
>>700

>いいかげんにしろや、運動員。
あのな、きょうびサヨクなんて信用できないんだよ。
週刊金曜日なぞサヨクの際たるもんじゃねーか。
うぜーんだよ。サヨクは首つって死ね。

だからサヨクをそんなに意識するなって。
CCCDが悪いってだけ言ってればいいじゃないか。
716朝まで名無しさん:02/12/31 00:12 ID:mMsWWj4I
CCCDってコピーコントロールって言うより鑑賞法をコントロールされてるって感じだね。
それはさておき、使い勝手が普及の決め手と言う意見に同意。特に中高年はまだ
カセットテープの呪縛から離れていないし。次世代規格が音質とプロテクトにしか利点がない
のであれば後は価格面で勝負するしかなくなるのでは?プロモビデオがもれなく収録されてる
って感じの付加価値のほうが普及には役立つのでは?と思う。
717朝まで名無しさん:02/12/31 00:23 ID:WHauARTD
総括

 2002年は音楽ファンを泣かせた年でありました。
718朝まで名無しさん:02/12/31 01:03 ID:XAsCnMmZ
2003年はさらに泣かせ、怒り狂わせる年に












ならなきゃいいけどね。
新譜だけならいざ知らず過去の名盤もCCCDに全部移行
されたりしたら困る。
719朝まで名無しさん:02/12/31 01:04 ID:sdQCQhYd
いやいや、本格的に泣かせられるのは来年以降ですよ。
720朝まで名無しさん:02/12/31 01:09 ID:abPviVuz
鑑賞法コントロールだけならまだしも鑑賞対象までコントロールされたらかなわん。

>>712
俺、MDのデジカメ持ってる。買って1日で後悔した。
721朝まで名無しさん:02/12/31 01:13 ID:JVEIzPIY
そういえば一年になりますね。
ニュース速報+板にCCCDの記事が初めて載ってから。
722朝まで名無しさん:02/12/31 02:01 ID:ATkZ4Rub
>>715
同意。CCCD問題と政治思想?とは全然関係ないね。

>>718
>過去の名盤もCCCDに全部移行されたりしたら困る。
 今のうちに、買えるものは買ってしまおうかとマジで考えてしまうね。
723朝まで名無しさん:02/12/31 02:03 ID:1qiZ5bmm
>>702
SACDとは確かにある意味共存していくだろう。というか現在SACDで出ている
ジャンルはジャズ・フュージョン・クラシックが中心だし、リスナーも音質への
こだわりを持っているヤツが多いだろう。
対してJ-POPでは所詮MXで流通される程度のモノだし、リスナーもそれほど
音質にはこだわりがないだろうから、SACDだとオーバースペック→(CC)CDで十分
ということでわ。
724朝まで名無しさん:02/12/31 02:08 ID:zy/h6O/p
>>698
ワーナーが圧力かけたら達郎が移籍ちらつかせて
ワーナーが折れたってところかな?(w
725朝まで名無しさん:02/12/31 02:10 ID:1qiZ5bmm
>>718
過去の名盤(もしくは再販分)をCCCD化することはないでしょう。
そこまでコストはかける気はなさそうだし。
ただ、過去の名曲を集めて音源化するときはCCCDになる可能性は大。
そういやEPICから"THE LEGEND"という80年代ベストシリーズが発売されましたな。
これはとりあえず通常のCD。
726  :02/12/31 06:20 ID:HQ4/QVoF


 業界が音楽CDからDVD-AあるいはSACDに移行を促しているのは、
建前は「 新世代の技術で、さらに優れた音質をユーザーに 」という理由です。
本音は「 新世代の技術で、より優れた著作権保護機能を、著作権者あるいはレコード会社に 」というのが実情です。

 そもそも、世の中のほとんど全ての人が『 音楽CDの半分の音質も引き出さないで聴いている 』状態で「 さらに優れた音質 」が必要なはずがないのです
(あえて断言)。必要としているのは、一部のマニアだけだ、と。

727朝まで名無しさん:02/12/31 07:34 ID:1jF1P7jy
>>9リンクのあの人、また吠え出したけど、DVD-Audioに移行したら、
まじで、あの人が書いる事って有り得るんじゃないかなと思ったよ。
輸入盤しか買ってないから安心してた漏れの方が大打撃受けるって。
SACDの方がどうなってるのか分からないけど、なんだか鬱になってきたよ。
CCCDには反対だけど、次世代メディアに移行していったら、DVDと同じ様に
輸入盤買っても全く再生できないって事になってしまうんじゃないかと。
そうなると、今のCCCDで我慢しておいた方がって、シャクだけど思えてきたよ。
馴れ合いになるのは嫌だが、なんか、恐ろしい状況になりそうで。どうよ?
728朝まで名無しさん:02/12/31 08:12 ID:7sbtY3PC
しばらく引っ込んでたと思ったらまたあいつ出てきたのか(藁
>>727
心配するな。DVD−オーディオにはリージョナルコードは無いよ。
よって輸入版だからって再生できないことは無いはず。
ただ一部例外というか他の事情で再生できない可能性はある。
CCCDと一緒だよ。ただDVD−Aの場合は規格になっているというだけの話で。
729星場サトシ ◆WYjvRi01ec :02/12/31 08:59 ID:YGfmMz4B
CDR板で聞きましたが、なんかこの円盤は音質がFMラジオ以下だそうです。
730朝まで名無しさん :02/12/31 11:04 ID:0XsKjQFV
>>728
リージョナルコードを埋め込むことはできちゃうの?
そもそも、DVDのアレだってむかつく。
ただ、リッピングしてネットに流す奴が多くなればまたCCCDのように
あと付けでガードがかかっていくのは目に見えてるな。はぁ。
 
>>729
あなたの使ってる音質計測計ってどこのメーカーのもの?
731727です:02/12/31 11:28 ID:UuBwtRo6
回線切れちゃった。ID変わってるかも。727です。
>>728
そうですが、心配ないと言う事で安心しました。気になったのは、DVDと同じ様なケースになる
可能性もあるのかと知識が無いので思ってしまったのと、確かにアジア圏での海賊盤逆輸入を
防止するって名目なら、Avexなんか率先して導入するような気がして鬱になってました。
CCCDもAvexが大々的に始めてからなし崩しに導入されちゃったので鬱。
どうも解説ありがとうございました。心配無用という事で輸入盤だけ買う事にします。良かった。

732朝まで名無しさん:02/12/31 11:58 ID:mMsWWj4I
>>731
アジアからの海賊版のほうが音質がイイ!って評判になってアングラで海賊版が横行
しなきゃいいけどねぇ。会社は自業自得みたいな感もあるがミュージシャンが気の毒だ。
733朝まで名無しさん:02/12/31 12:00 ID:BwJ5L4Is
>>729-730
聞けばFMラジオ程度というのは解かるだろ。音質計とか無くても
以下かどうかまでは微妙でもFM程度というか
でも本当にFMみたいな音がするね
734朝まで名無しさん :02/12/31 12:04 ID:0XsKjQFV
>>733
しねーよ。W
なんでも貶めりゃいいってもんじゃねーんだよ。
こういう事言ってるからダメなの。
735733:02/12/31 13:18 ID:ot7/7jNA
>>734
えーするよー
貶めてるわけじゃなくてFMラジオみたいだなーというのが
CCCD初めて聴いた時の感想なんだけど
自分は音質にこだわりが無いので貶めてるという意味じゃないよ
マジでFMみたいだというのが感想なんだけど???
釣りですか?
だめなのは何がだめなの?じゃあ、何がいいの?
何が言いたいのかわからないんですが?
ただ誰でもいいから駄目出しがしたいの?>半年粘着君

それとは別にAVEXが売れなくなったのはもしかして
音圧競争がCCCDによって勝てなくなったからじゃないのかな?と思った
80年洋楽ブームも別にその世代が買うからじゃなくて
80年の洋楽って(邦楽もだが)音が少なくてズッバンズッバン言ってるでしょ?
だから逆に音圧競争に勝って売れてるんじゃないのかな?
と思ったよ、今
736朝まで名無しさん:02/12/31 13:51 ID:kNkI8cq8
>>732
そりゃあ出てくるだろうね、アジア諸国からの海賊輸入盤!
どうしても聞きたいアーティストの新譜がCCCDだったら
オレも買うかもしれないな。
737朝まで名無しさん:02/12/31 17:35 ID:rkRlnLYM
>>736
海賊盤以前に正規盤ですら香港・台湾では日本の1/4〜1/6の価格で売られてます。
738朝まで名無しさん:02/12/31 18:18 ID:ATkZ4Rub
なぜ日本では高いのか? まず、そこを知りたいね。
739朝まで名無しさん:02/12/31 18:18 ID:CyhVhHt7
何でもいいけど、海賊版買うなんて言ってる奴は死んでくれ
著作権守りたいなんて欠片も思ってないだろ?

てめーの都合しか考えない奴が多いからたたかれてるんだろうが
740朝まで名無しさん :02/12/31 18:24 ID:R+7xa+yO
>>738
インナーのつくりからして全然違う。
日本人はちゃちなインナーには厳しい。
流通も2重3重に複雑。
プレス代なんてあまり変わらんだろ。
741朝まで名無しさん:02/12/31 18:59 ID:mMsWWj4I
>>740
その複雑な流通経路も詳しく説明してほしいね>業界。あの価格がほんとに消費者を
納得させられるのであればな・・・・
742朝まで名無しさん:02/12/31 19:22 ID:kNkI8cq8
>>739
「買うかもしれない」と言っただけで「死んでくれ」かよ!
そういわれると、著作権守りたくなくなるねえ。

ついでに「てめーの都合しか考えない」のはAVEXですが何か?
743朝まで名無しさん:02/12/31 19:22 ID:ouUPLZ8E
>>739
>著作権守りたいなんて欠片も思ってないだろ?

著作権を守りたいのはそれで利益を上げている者達であって、
普通の消費者はそんな事は考えないわけだが。ま、「てめーの
都合しか考えない」ってのは実際その通りで、てめーの都合の
塊であるCCCDは実際これだけ叩かれてるわけだ。
CCCDってのは、消費者に少しでも著作権を意識させる為の道具として
使うと思ってたんだけど、"何故か"あまり大々的に宣伝せずに、
ちっこいシール1枚貼るだけなんだよね。こんなんで「著作権を
守れ」だなんて笑わせてくれるなって感じ。
744朝まで名無しさん:02/12/31 19:24 ID:ouUPLZ8E
>743
「」の中身、「てめーの都合しか考えないから叩かれる」に訂正。
745朝まで名無しさん:02/12/31 22:07 ID:mMsWWj4I
>>743
そうそう、件のCCCDマークの意味をB全ポスターくらいに書いて小売店に掲示してもらい
著作権保護の精神を育てようってんなら納得も出来る。実際は姑息にこっそりだからねぇ。
一過性の新聞広告だけじゃ駄目だよ、来る客全てに毎回見てもらうって位の根性でやって
もらわんと。
746 :03/01/01 00:03 ID:2tBpxdB/
あけましておめでとうございます。
今年は客とちゃんとした信頼関係を築こうとする店やレコード会社が
支持されるような社会になるといいな…
客を信用せずに監視カメラを増やしたり、CCCDを導入するような会社は
ドンドンつぶれてほいしいです
747朝まで名無しさん:03/01/01 00:07 ID:YZ+tK5t9
CCCD 撲滅に向けて議論を深めて行こう!

         _
     r‐-、/ `、゙、      __,,,,_
   ,.-f|  ゙!   ゙!::゙、   /´      ̄`ヽ,
   i  ,゙i   |   ト:::〉、 / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
  r'ヾ  ゙!  .!   iV  i  /´       リ}
  ! ゙、  l  .゙、 ,.r''"´ .|   〉.   -‐   '''ー {!
  ゙、 ゙、 ゝ__ `゙i  __,,/|   |   ‐ー  くー |
  ゙、 ゝ、____フ''´`´::::ヽ ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
   ヽ---、'::::::::::::::::::::::::::ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
       ゙、::::::::::::::::::::;' ゙iゝ i、   ` `二´' 丿
        ゙ヽ、_::::::::::i、 ,!::::r|、` '' ー--‐f´:::ヽ
          ゙ヽ、:::::::Yr-、:゙、゙!ゞ-,'-ィ´::_::::::ノ
            ヽ:::i゙   `ヾ>'゙´'´::r'r゙ー'-、
             V:.. ..  ,,ノ r'゙´``ゾ'{-三,,)
              `ー---'<ソi;;:___::人、ゝミr'
                          ̄
748朝まで名無しさん:03/01/01 00:43 ID:AiR4XuLo
アーティストが全員でフリーになってCD自主生産すればいいだけなのに
なんでアーティストはレコ会社の言いなりになるわけ?

アーティストも金の亡者か?
749朝まで名無しさん:03/01/01 00:47 ID:B2WoRrDK
>>フリーになってCD自主生産すればいいだけ
っていうのがスゴク大変なんだろw
750朝まで名無しさん:03/01/01 00:53 ID:uYLBURqZ
>>748
言うのは簡単だけど、実際にやるのは大変だって。
CDをプレスして、流通を確保し、広告をうつ。
人やお金の管理も今以上に大変になる。
さらに金銭的なリスクも背負う。
そこまでやっても、今と同程度以上の収入を得られる保証などないのだから。
751朝まで名無しさん:03/01/01 01:10 ID:3szR8+eN
ラジオ・音楽業界の構造改革はここから始まる!
「朝まで生ラジオ〜THE SESSION」

・音楽業界、ラジオ業界に関する疑問・質問・ご意見などを受け付けています。
番組ではみなさまから寄せられたご意見をもとに、各分野のスペシャリスト
達が集まり座談会を開きます。
http://www.j-wave.co.jp/topics/0301_session.htm
752朝まで名無しさん:03/01/01 01:24 ID:AiR4XuLo
>>750
なんで今と同程度の金を儲ける必要があるの?
自分の音楽を大勢の人に聞いて貰えるならそれでいいじゃん。
無料で配ったっていいくらい。
753朝まで名無しさん:03/01/01 01:54 ID:JwwJ9S/U
>>752
自分の才能を金に換える。
それがいけないことだと?

サラリーマンは労働力を金に。
経営者は経営手腕を金に。
匠といわれる人は技術を金に換えてるわけだ。

てめーの能力をどういう形で金に換えようと
他人がどうこういう事じゃないだろ。
754朝まで名無しさん:03/01/01 02:07 ID:AiR4XuLo
>>753
じゃあさ、アーティストの意識としては

CCCDによる音質劣化よりもレコ会社の言いなりになって金を受け取るほうを
選ぶってことか?
腐ってんじゃん。
755朝まで名無しさん:03/01/01 02:08 ID:AiR4XuLo
自分でCDプレスしたらCD音質で制約無いのにそれをしないのは

苦労するよりレコ会社のCCCD選択してるってことだろ?
違うのか?
756朝まで名無しさん:03/01/01 02:08 ID:eMvOxM/l
>>748>>752の言っていることは
「何故自分たちでスーパーマーケット作れないの?」
とかあるいは
「何故自給自足しないの?」
といっているのに近い
無理ではないが無駄が多すぎる
人によっては無理だというだろうが
757朝まで名無しさん:03/01/01 02:16 ID:C7CbLxvK
>>754さん
まあ、それは言いすぎだろうけど。
俺が思うに、本来はアーティストってさ。ライブにどれだけの
客を呼び込めるかってことがそいつの才能じゃない?
CDはその呼び込むための宣伝材料、いったん聞いてくれたら
絶対ライブにも足を運んでくれるっていう自身がある奴なら
CDで儲けようとは思わないだろうね。
曲を歌う・演奏やってる奴なら絶対ライブで聞いて欲しい
はずだしね。そんなアーティストに対して、足を運んで
までライブに行く奴は、録音の音の良いCDもそれなりの
対価を払うはずだろうよ。

そういう、才能で勝負できなくなった奴が最近増えたから
レーベルに漬け込まれて主従関係が逆さまになってしまっ
たのが今の現状だろう。
758朝まで名無しさん:03/01/01 02:18 ID:JwwJ9S/U
>>754-755
あんた契約って言葉知ってる?

「CCCDはイヤです。契約破棄します。」
って簡単に行くと思うかい?

自分ひとりの問題ですむならそれでもいいかも知れんが、
後ろに何十人って人間がついてるわけだろ。
たとえ理不尽でも子供の我侭みたいなことはできんて。

まあ、レコ社のやってることは子供の我侭そのものだけどな。
759朝まで名無しさん:03/01/01 04:36 ID:gVthZe72
>>757
それも極論すぎるよ。
それに、ライブがほとんどお金にならないというのは、
過去スレで何度か話題になっている。
760朝まで名無しさん:03/01/01 04:38 ID:C6BN9kuS
ライブと言えばCDTVの浜崎は(ry
761朝まで名無しさん:03/01/01 08:01 ID:0K9umhMY
>>757
それやってるのは さだまさしとか極一部でしかもライブセットに大して金をかけなくて
もいい人たちくらいだろうね。あなたの言ってることは確かに一理あるんだけど
やっぱり分担した方が聴く方・聴かせる方、双方にメリットがあると思うな。が、今の音楽業界は
肥大化しすぎて見動くしづらくなってるんだろう、リストラすべき。
762朝まで名無しさん:03/01/01 10:16 ID:C7CbLxvK
>>759
>それも極論すぎるよ。
そうなのかな?あんまり過去レスとか読んでないんで
悪いんだけど。べつに、CDで儲けるなってライブだけ
で行けって言ってるわけじゃないのよ。

CDを売るためのライブなのか、ライブにこさせるため
のCDなのかと言う違いのこと。今のほとんどのアーティ
ストが前者じゃない?だから、今はライブで儲けるよ
うなビジネスサイクルになってないんだから、ライブが
儲からないのは当り前だと思うなぁ 。いまの、状態が
儲けるライブに最適化去れてないって意味ね。

契約もあるだろうからすぐには無理だろうけど、力の
あるアーティストはライブで儲けるような、レーベルの
言いなりにならなくて良いような、方法に切替えて欲し
いなぁ。音楽業界の主導権をアーティスト側に戻せば、
良いことしか無いと思うが。難しいだろうけどね。

それに、さっきも言ったけどライブにどうしても行きたくな
るような曲なら、実際に金だして買う奴も多くなるだろ。
これほど、良いサイクルは無いと思う。
763朝まで名無しさん:03/01/01 16:24 ID:CAAU7QT+
誰か、DVDーオーディオのリージョンコードがなんとかとか言っていたが
仮にDVD−オーディオにリージョンコードを入れたらそれは規格から逸脱
している。つまりCCCDがCDーDAの規格から逸脱しているのと同様
規格外製品になってしまう。
764朝まで名無しさん:03/01/01 17:29 ID:0K9umhMY
まあ、DVDビデオは映画の公開と販売に地域差が出てしまうからコードが採用されてるわけだから
オーディオの場合は不必要とされてるのかな。
765朝まで名無しさん:03/01/01 18:27 ID:P2uE+IeF
DVDビデオのリージョンコード採用はハリウッドの意向があってのことだけど、
ビデオより後に規格が固まったオーディオにおいて(技術的に可能だったにも
関わらず)採用されていないということは、業界としていらないと判断したって
ことだ罠。

もし後付けで採用したとしたら、滑稽としか言いようがないね。
766朝まで名無しさん:03/01/01 19:26 ID:NSgSLOs8
>>762
CD(に限らず音楽を収録したメディア)というのは、
アーティスト、ファンの両方にメリットがあるからこそ、
ここまで売れているのであって、
ライブと置き換わる物ではありませんよ。

どうやってもCDの売り上げ以上にライブで儲けるのは無理。

気持ちの持ち方として
> CDを売るためのライブなのか、ライブにこさせるため
> のCDなのかと言う違いのこと。
っていうのは分かるけど。

あと、ライブに行きたくなる要因というのが、
必ずしも曲の良さに比例するわけではないことを忘れてます。
アーティスト本人を見られるとか、
ファン同士で同じ空間を共有しているといった雰囲気、
等々、単に音楽だけでなく+αを楽しめるのがライブの醍醐味。
それに、音の良さまで考えたら、
様々な雑音が混ざるライブよりも、
きちんとしたシステムを組んで家でCDを聞いたほうが遙かにいい。
そうすると、純粋に音楽を楽しみたい人は、
逆にライブへ行く人は減ってしまう可能性も否定は出来ない。
767朝まで名無しさん:03/01/01 21:20 ID:xb51yb+Z
>>766

2002年まで→きちんとしたシステムを組んで家でCDを聞いたほうが遙かにいい。
2003年から→きちんとしたシステムを組んで家でCCCDを聞いたほうが遙かに・・・よくない。

768朝まで名無しさん:03/01/01 21:45 ID:C7CbLxvK
>ここまで売れているのであって、
売れないから、CCCDなんだろ?

>ライブに行きたくなる要因というのが、
>必ずしも曲の良さに比例するわけではないことを忘れてます。
忘れちゃいないよ。別に莫迦にするわけではないが
モー娘や浜崎なんてのは、楽曲以外のファクターが
多分に含まれてる。そんなのは、アーティトの才能
や表現力なんかとは、また別の問題。
才能の無いアーティストはどうなっても良いのよ。
どうせ、カラオケ用の曲しか量産しないんだから。
でも、才能があるのにレーベルの身勝手な思惑で、
自分の表現の幅が狭められているアーティストが
可哀想でね。

だから、レーベルとの力関係を見直しても良いんじゃ
ないか?ってこと。本来、最高の環境で音楽を皆に届け
るための補助でしか無いんだから。
寄生虫になっちゃいけない。
>雑音が混ざるライブよりも、きちんとしたシステムを
>組んで家でCDを聞いたほうが遙かにいい。
まあ、それもCCCDで意味の無いことになったね。
きちんとしたシステムにすれば、する程にシステムを
傷めて従来のCDDAとの音質の低下が顕著になるんだからね。
769朝まで名無しさん:03/01/02 01:30 ID:kUzw9tAu
なんか、話がCCCDとはあまり関係ない方に進んでいるのだが……。

>>768
> 売れないから、CCCDなんだろ?
以前と比べたら確かに売り上げは落ちているけど、
年間に5000億(レコード協会調べ)もの売り上げがあるものを、
「売れていない」と言うのは無理があるだろ。
それでも「売れてない」というなら、
逆にライブの売り上げはいったいどのぐらいあるんだ?ってことになる。

あと、レコード会社も商売でやっている以上、
音楽の才能がある「だけ」で、
利益を上げられないアーティストの意見を全面的に受け容れるはずがない。
っていうか、アーティストに限らず、自分がやりたいことがあるなら、
まず実績を作り自分の意見を通せるようにすることが大切でしょ。
それが嫌なら、会社に頼らずネットやライブで地道に活動するとか、
それこそ自分でお金を用意してレーベルを設立するしかなくなる。

> だから、レーベルとの力関係を見直しても良いんじゃ
> ないか?ってこと。本来、最高の環境で音楽を皆に届け
> るための補助でしか無いんだから。
力関係を見直した方が良いというのは同意。
ただ、それは「アーティスト>レコード会社」と言うことではないよ。
音楽をお金にするには「音楽の才能」以外に「商売の才能」が必要であり、
普通はアーティストは前者、レコード会社は後者を受け持っている。
アーティストの意見を置き去りにしてレコード会社が「著作権」を主張するのは滑稽だが、
だからといってレコード会社のほうがアーティストよりも立場が下であるということではなく、
本来は対等の立場であるべき。
770朝まで名無しさん:03/01/02 01:48 ID:/yUbL3iI
1 Life goes on Dragon Ash
2 ワダツミの木 元ちとせ
3 Way of Difference GLAY
4 大きな古時計 平井堅
5 traveling 宇多田ヒカル
6 SAKURA ドロップス 宇多田ヒカル
7 愛のうた ストロベリー・フラワー
8 voyage 浜崎あゆみ
9 光 宇多田ヒカル
10 君が好き Mr.Children
11 そうだ!We're ALIVE モーニング娘。
12 Free & Easy 浜崎あゆみ
13 熱き鼓動の果て B'z
14 Any Mr.Children
15 FANTASISTA Dragon Ash
16 東京 桑田佳祐
17 a Day in Our Life 嵐
18 カナシミ ブルー KinKi Kids
19 亜麻色の髪の乙女 島谷ひとみ
20 ミニハムず 愛の唄 ミニハムず
http://www.spaceshowertv.com/program/hits50/021230.html

すまない詳しい人間。どれがCCCDでどれがCDDAか解説お願い
771朝まで名無しさん:03/01/02 02:11 ID:dC4IV5Ni
>>770
CCCD
>8 voyage 浜崎あゆみ
20位までの残りの楽曲は全て【CD−DA】
772朝まで名無しさん:03/01/02 02:30 ID:iHNz6BBx
19の亜麻色もCCCDじゃなかったっけ?
773朝まで名無しさん:03/01/02 02:37 ID:dC4IV5Ni
>>772
亜麻色はCCCDじゃないの。
亜麻色が出て売れた後出た、別リミックス版はCCCD
774朝まで名無しさん:03/01/02 02:45 ID:yN+dWHrg
3曲だな。。。CCCD

8 voyage 浜崎あゆみ
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=747263
12 Free & Easy 浜崎あゆみ
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=533455
19 亜麻色の髪の乙女 島谷ひとみ
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=520242
775コピーコントロールCD:03/01/02 10:04 ID:guESu6F2
●コピーコントロールCDその1

「ワンピース」のエンディング、Ruppinaの歌う「Free Will」が好みに合っていたので、CDを買おうと思ったが、問題が生じた。
300円という画期的な値段で売りだされたシングル盤は、コピーコントロールCDになっている。これは、まったく買う気にならない。
ネットで情報をチェックすればわかるが、AVEXのコピーコントロールCDはひどく評判が悪い。低い音質。
勝手にインストールして、アンインストール不可能になる専用Player。悪評山積である。
わたしは、正当に購入し、合法的に使用しようとする者の権利を一方的に縛るという思いあがったやり方がいやだ。
ファイル交換に使うわけでなし、他人に配布するわけでなし、ただ、自分がいつでもどこでもその曲を聴きたいからファイル化しているだけなのに、
それを許さない。まったく不遜な方法である。
こういう傲岸な方式に消費者が対抗する手段はただひとつ。不買のみである。
わたしはコピーコントロールCDは金輪際買わないと決めた。気に入った曲でも無視することにした。
とはいえ、ほしい曲はほしい。そこで、1月16日発売予定のアルバム「Ruppina(2000円)」のほうがどうなっているのかを
山野楽器に行って調べてきた。シングルはコピーコントロールされていても、アルバムのほうは違っているかもしれない。
そう思ったからだ。しかし、あてはあっさりと外れた。アルバムもまた、コピーコントロールCDであった。
あかんね、もうAVEXのCDは。最初から存在しないことにしよう。

ttp://www.takachiho-haruka.com/
776コピーコントロールCD:03/01/02 10:06 ID:guESu6F2
●コピーコントロールCDその2

で、帰宅してから、今度はネットでの購入を試みてみた。AVEXは新曲をAC3とWMA形式のファイルでネット販売している。
値段は1曲200円(税別)。この値段なら、とんでもない代物であっても、とりあえず我慢できる金額だ。
ダウンロードし、代金をクレジットカードで支払った(支払い手続きは、けっこう面倒だった)。
形式はWMAだが、これはプロテクトのかかったWMDファイルである。再生は基本的にWindows Media Playerでしかできない。
しかも、再生できるのは、プロテクトキーを受け取るのに用いたそのパソコンだけ。
他のパソコンで再生するときは、またお金を支払わなくてはならない。
また、パソコンがクラッシュしてHDDを替えたり、OSを再インストールしたときは、プロテクトキーが無効になり、
やはり買い直さなくてはならなくなる。げろげろですな。
おまけに、再生するたび、ファイルのあるフォルダに勝手にサブフォルダをつくる。いちいち邪魔でしょうがない。
使い勝手は最悪の部類と言っていいだろう。ファイルのほうの曲も、2度と買わない。わたしは、そう結論した。
これは、まともな商品じゃないよ。いやがらせの親戚だ。こういうものにお金を払っちゃだめだね。
深く反省した。いい経験は、いい経験だったけど。

ttp://www.takachiho-haruka.com/
777朝まで名無しさん:03/01/02 10:28 ID:enPZON90
>>775-776
同じページの下に↓のような文章が・・・ばりばりのウヨクじゃねーの?
思想入ったのは勘弁してくれ

 石原藤夫さんから新刊が届いた。「靖國神社 一問一答」展転社刊 ISBN4-88656-226-4 本体価格:1000円。

 靖國神社とは何かを一問一答形式で丁寧に解説している靖國入門書。すばらしい。わかりやすく、
かつ論理的に構成されている内容が、類書を圧倒している。こういう本が20年前にほしかったなあ。
これを読めば、これまで見えなかったものが一気に見えてくる。まさしく展望のひらけるがごとしだ。
一家に一冊、学校にも(小中高すべて生徒10人あたり)一冊を、ぜひ常備していただきたい。
一般の人も、マスコミの人も、これを読まないで靖國神社に関してあれこれ言っちゃだめだね。
コメントするなら、まず基本知識を身につける。これ世間の常識。わずか1000円+消費税で日本人の常識が手に入る。
なんと、うれしい話か。石原さん、ありがとう
778朝まで名無しさん :03/01/02 10:37 ID:2BI8zX8l
なんで靖国の本読んだら右翼になるのか。
バカじゃねーの。
はやく宿題の九九をちゃんとやれ。
779朝まで名無しさん:03/01/02 10:40 ID:enPZON90
>>778
>一家に一冊、学校にも(小中高すべて生徒10人あたり)一冊を、ぜひ常備していただきたい。

↑いや、この辺が普通の感性とは思えない。
で、いきなり反応した>>778はウヨク?
780CCCD議論員@fuckCCCD:03/01/02 10:55 ID:XHal04Ni
レコ社は、結局は次世代音楽円盤(SACD・DVD-Audio)は、コアユーザー向けで、ライトユーザーはCCCDでも聴いてなさいって事かも知れない。
あと、技術的にCCCDに出来ない様な物をCCCDに出来るようにしたり、MACで再生できないCCCDを再生できるようにするレコ社は必死だな(w。

どんどんCCCDが蔓延すると、
・自由な音楽スタイルを奪われる
・レコ社が音楽ファンを激しく無視
・再生機器の故障件数増大
(規格外なので、規格に従っているハードウェア側は動作無保証)
など、被害増大。

↓ここから蛇足
規格外のCCCDが蔓延してる事に対して、
昨年冬、フィリップスとソニー親に(規格ではなくガイドラインとして)
”ブラックブック”の制定を要望したし…。
781朝まで名無しさん :03/01/02 10:57 ID:guESu6F2
ttp://www.takachiho-haruka.com/

高千穂 遙(たかちほ はるか)
本名・竹川公訓(たけかわきみよし)
1951年11月7日名古屋生。 1975年、法政大学社会学部社会学科卒。 1972年、大学在学中にスタジオぬえを設立。
アニメの企画、シナリオ執筆等を担当する。日本SF作家クラブ事務局長(1997年末まで)。
1977年「クラッシャージョウ 連帯惑星ピザンの危機」で作家としてデビュー。 1980年「ダーティペアの大冒険」で星雲賞(日本短篇部門)受賞。
1986年「ダーティペアの大逆転」で星雲賞(日本長編部門)受賞。
※三島由紀夫を敬愛し、若かりし時には「私は"筋肉"で小説を書いている(笑)」
「体重が同じなら(ケンカは)100%俺が勝つ!」と豪語していた愉快なオジサン。

[石原藤夫]
'33年、東京都生まれ。早稲田大学電気通信学科卒。工学博士。専門はマイクロ波導波管回路素子。 '65年、「ハイウェイ惑星」でSFマガジンデビュー。
以降日本では数少ないハードSFの書き手として活躍。
書誌研究家としても知られ「SF図書解説総目録」「『SFマガジン』インデックス」で、第12回日本SF大賞特別賞を受賞。
その活躍は、海外でも有名でGROLIER社の"THE MULTIMEDIA ENCYCLOPEDIA OF SCIENCE FICTION"にも名前があげられ、業績が紹介されている。
[雀部]
48歳、歯科医、SF者、ハードSF研所員。
ttp://www.sasabe.com/

782朝まで名無しさん:03/01/02 11:16 ID:X7Bs7jOF
とりあえず話を戻しておこう

で、ヒット20の中にCCCDが3曲しかないということは
AVEXは十分CCCDで痛い目をみてると思えて仕方がないんだが・・・
783朝まで名無しさん:03/01/02 11:20 ID:6bZaYq7y
>逆にライブの売り上げはいったいどのぐらいあるんだ?ってことになる。
だから、今はCD>ライブって言ってるわけだが。

>利益を上げられないアーティストの意見を全面的に受け容れるはずがない。
だから、さっきも言ったけどその手のアーティストは
良いんだって。そういうやつらは、自分では分かってや
ってるでしょう。別に批判するつもりもない。

>会社に頼らずネットやライブで地道に活動するとか、それこそ自分でお金を
>用意してレーベルを設立するしかなくなる。
なんでこんなに意見が極端になるのかな?才能のある
アーティストは次から、レーベル側にはCCCDではない
CDDAを出して、音楽を補助する形でしか仕事に介入させ
無いような契約にすれば良いだけ。
ちょっと教えて欲しいんだけど、なんで今の契約の
システムでは、CCCDを拒否出来ないの?

>音楽をお金にするには「音楽の才能」以外に「商売の才能」が必要であり
後者の才能とは、今回のプレーヤーを傷める・再生保証してない・
音質は原理的に悪くなるCCCDを選択すること?
で、出来るだけそのことを買う側に伏せて・誤魔化すこと?
それって商売の才能か?
784朝まで名無しさん :03/01/02 11:29 ID:2BI8zX8l
>>782
CCCDには直接関係ないでしょう。
世間ではCCCDだから買わないなんて人はほとんどいない。
それよりも、もうこの人のはいいや。と思われているほうがはるかに多い。
CCCDは売上に(上下とも)ほとんど影響していないよ。
785朝まで名無しさん:03/01/02 11:33 ID:GlciYjc1
ほぼ日刊イトイ新聞本日分より

CCCDを知っていますか?
ttp://www.1101.com/2003_NEWYEAR/030102_science/cccd.html
↑初心者向けの内容です。
786朝まで名無しさん:03/01/02 12:10 ID:y2KLpBHw
高千穂遙に糸井重里(代筆)と、新年早々に大物のCCCD否定
(糸井のサイトは全否定ではないが)が相次いでいるね。
特に、高千穂氏の「ダウンロード音楽は使い勝手が悪い」の部分は
要注目。こんなことをユーザーに感じさせるようでは、ネット配信は
絶対に普及しないだろう。SONYのレーベルゲートCDも全く同じだが。
以前書いたように、音質が悪いはずのアナログカセットが
なぜ今でも使われているのかということを考える必要がある。

そういえば、オーディオ関係の掲示板に「VAIO付属のSonicStageを
使用するとCCCDがCD-Rにコピーできる」という記述があったので、
他人が持っているVAIOで試してみたら、簡単にコピーできた。
ちょっとしたコツが必要だが。前にも書いたが、親会社と子会社で
やっていることが全く食い違っているわけで、狂っているとしか
言いようがない。今年はSMEがavex同様売り上げを落とすことに
なるだろう。
787CCCD議論員@fuckCCCD:03/01/02 12:17 ID:XHal04Ni
>>786
>親会社と子会社でやっていることが全く食い違っているわけで、狂っているとしか
言いようがない。

激しく同意。
788朝まで名無しさん:03/01/02 12:20 ID:h3sC32Ud
本気で不正コピーなくそうと思ったら法規制しかないでしょ、警察。
789朝まで名無しさん :03/01/02 12:21 ID:2BI8zX8l
>>786
親会社と子会社どころか、同じ会社でも事業部が違えば
別会社と同じだから、別に狂ってるわけじゃないよ。
 
ソフト側ではソフトの論理、ハード側ではハードの論理で動いている。
790朝まで名無しさん:03/01/02 12:25 ID:enPZON90
>>ID:2BI8zX8l
なんだ、糞ウヨまだいたのか?
791朝まで名無しさん :03/01/02 12:31 ID:2BI8zX8l
>>788
警察では動けないよね。親告罪だったよね。
だから、訴えるほうにすごい手間隙がかかる。
レーベルで金出し合って、まじで摘発したらいい脅しになるのに。
792朝まで名無しさん:03/01/02 13:42 ID:YQE76SCi
>>789
> 親会社と子会社どころか、同じ会社でも事業部が違えば
> 別会社と同じだから、別に狂ってるわけじゃないよ。

こういう場合はね「稟議書」ってもんが回るはずなんだよ。
「稟議書」がね。
で、社内的意思統一は図ったのかね?
別に狂ってる訳じゃないが、外面が悪すぎて社長の面目が立たないよ(ぷ
「世界のソニー、やるこことなすこと、全てちぐはぐ」ってな。


・・・・とはいえ最高経営会議は通ってるはずなんだが、何も
問題にされなかったのかしらん?
通ってるとしたら、これはavexの所業が可愛く思われるほど悪質
と思われ。
793朝まで名無しさん:03/01/02 13:51 ID:guESu6F2
お金もうけ以上の倫理観

「仕事を、そこそこで満足するものではなく、
 知力と情熱のありったけを傾注する価値のある
 技芸だととらえる人が、増えてきている。
 仕事を、ある意味での芸術や遊びと
 とらえてはじめている動きがあるのだ。
 情熱と創造性がそこにはあるが、
 遊びをおもしろがるには、勤勉さが要る。
 『ハッカーをやるのはおもしろいことだけど、
  おもしろがるには、かなりの努力が必要だ』
 という有名な言葉にあるように、
 真剣な遊びだからこそ、努力がそこに要る。
 
この努力は、延々とつまらない仕事をしているのとは、わけが違う。
 何かをかたちにすることに
 生きがいを見出す人たちは、
 そのために必要ならつまらない作業も
 よろこんで引き受けようという気になるからだ」
ttp://www.1101.com/Linus/05.html

仕事を「音楽」に置き換えると何故CCCDを代表とするようなレコ社が
金の亡者の如く「忌み嫌われる」のかが少しは判る。
彼らは音楽を「知力と情熱のありったけを傾注する価値のある技芸だととらえていない。
情熱と創造性など関係ない、只、会社を運営する資産としか見ていない」のだろう・・・
794朝まで名無しさん:03/01/02 15:01 ID:SNSBoZgg
>>785
実に明快かつストレートな文章だと思いました。
思えば去年7月に出たファイアーエムブレムのサントラがたぶん、
最後に購入した東芝EMIのCD-DAだった訳ですがave糞の圧力に屈しない
広井王子氏と同様に、ゲーム関係のサントラに携わっている方々には
次世代規格の確立まで突っ張って欲しいところです。
795朝まで名無しさん:03/01/02 16:23 ID:5Z12AB/V
>>785
日本最大のサイト、イトイ新聞に取り上げられたか!
これで問題意識を持ってくれる人が少しでも増えてくれればいいのだがなあと思う次第。
イトイ新聞は一日40万人くらいが見てるから結構効果アリと見た。
796朝まで名無しさん:03/01/02 16:55 ID:PbCf69B1
>>792
>こういう場合はね「稟議書」ってもんが回るはずなんだよ。

 そこまで大きな問題として考えてないような気がするんですよね。
 あくまで想像ですが、SONYトップは、実際、何も考えてないのでは?
 子会社の裁量の範疇という感じで。
797朝まで名無しさん:03/01/02 17:06 ID:dC4IV5Ni
>特に、高千穂氏の「ダウンロード音楽は使い勝手が悪い」の部分は
そうでもない。公式的に無料でバラまけばこれほど便利なことは無い。
ただ何らかのカタチで収入を得る必要が出てくるが。
798朝まで名無しさん:03/01/02 17:15 ID:0JllbPBe
>>797
高千穂発言はダウンロード音楽全体を否定するものではないんだが。
AVEXのネット販売がクソだと言っているだけ。>>786もそれを受けた
発言でしょ。
799朝まで名無しさん:03/01/02 17:33 ID:YQE76SCi
>>796
>  そこまで大きな問題として考えてないような気がするんですよね。

そりゃ日本の企業では考えられない。
想像だが、以下の点で決着してるものかと。

1.リッピング、デジタル録音に関してはその可否は問わない
2.再生保証はしないが、可能な限り再生出来るように善処する
3.MD、NetMDの使用は、これを妨げてはならない
4.再生機器の損壊は、当面保留する
5.音質の劣化に関しては、次世代メディアへの移行も含めて当面保留する
6.著作権を含んだコンテンツの保護は、これを継続協議とする
7.協会の決定はこれを尊重するが、当社の利益を優先する


・・・・どっちゃにしろ、ソニーの都合で決めてると思われ。
800朝まで名無しさん:03/01/02 17:48 ID:1JwSJ0nD
>>790
醜屍はコヴァor死相板に帰れ
801朝まで名無しさん:03/01/02 19:25 ID:7xM/A5Hs
プロテクトCDが発売されることで、ネットで楽曲を買うことが普及するかなと思い、ちょっと情報収集。
すると、SONYのサイトのFAQページで衝撃的内容を見つけてしまった。

別のパソコンに購入した曲を移したいのですが...
現在のSDMI準拠のシステムでは、別のパソコンにファイル(楽曲)を移して再生することはできません。
また、パソコンをリカバリ(初期化)した場合や、OSの再インストール、OSのアップグレード、HDDやCPUを交換された場合も、別のパソコンと認識されてしまうため、購入された曲が再生できなくなりますのでご注意下さい。

ハードディスクの初期化、もしくはOSをアップグレードしたいのですが...
ハードディスクの初期化をした場合や、OSの再インストール、OSのアップグレード、HDDやCPUを交換された場合、別のパソコンと認識されてしまうため、購入された曲が再生できなくなりますのでご注意下さい。
http://bit.sonymusic.co.jp/guide/faq/07.html
ご注意下さいって、何に注意をしたらいいのだ? ということで、SONYにメールを出した人がいたようだ。

「OSを再インストールした場合買った曲はどうやって聴くんですか?」ってメール出したんだよ。
そしたら「ご購入いただいた音楽をお聴きいただくには再度購入してください」
だってよ。
最悪だな。消費者なめてるな。

802博多の女:03/01/02 21:45 ID:GlciYjc1
♪CDにイマジネーションは〜
 CDにオリジナリティーは〜
 CDにアイデンティティーは〜
 ああ いらないのか〜

♪ああ どれもこれも同じ音だった〜
 包み紙だけバラバラで〜
 メロもビートも全く同じだ〜
 ああ ああ ああ〜

♪CDにアイデンティティーは〜
 ああ いらないのか〜
803朝まで名無しさん:03/01/02 22:20 ID:depLSrj+
>>801


買うな


って事だね、よーするに。
804朝まで名無しさん:03/01/02 22:38 ID:rGRVflum
>>802
モダチョキかよ!
805朝まで名無しさん:03/01/02 23:06 ID:mEj2IGZk
自称アーティストってのは勇気が無いね。
806朝まで名無しさん:03/01/03 00:04 ID:ImlJZKuL
>>801
そのソニーの回答を見る限り、高千穂氏が購入した
ave糞のネット配信用音楽ファイルと全く同じだね。
高千穂氏によると、ネット配信されたファイルをパソコンで
再生するたびに新規フォルダを作るような気持ち悪い仕様に
なっているそうだが、これはどういうことなんだ?将来的に
再生回数まで制限をかけるつもりだとしか思えないのだが。
まあ、レコード会社がこんな気持ち悪いウィルスみたいな
音楽ファイルを金を出して売ろうとしても、まともな消費者なら
一度買ったら二度と買う気にはならないだろうね。
かくして、ユーザーがMXやWinnyに走って音楽産業崩壊(w

ユーザーの利便性を考慮した仕様にすれば、もっと消費者は
増えると思うんだがね。今のレコード会社は、消費者に自社の
商品をなるべく聴かせまいとしているんだからどうしようもない(w
807朝まで名無しさん:03/01/03 01:00 ID:E7fVS0ts
>>801
マジすか。
曲を買ったが最後、PCの修理も
許されなくなるとは・・・、正気の沙汰とは思えませんね。

マイ糞ソフトでさえ再インストールで金は取らんぞ!
(少し考えれば、そのぶん最初から金を取られているとも思えるが)
808朝まで名無しさん:03/01/03 11:21 ID:yt9heJGM
>801
http://bit.sonymusic.co.jp/guide/faq/07.html

↑MAGIQLIPでバックアップ・リストアできると書いてあるじゃねーか。
買い換えたパソコンにもうつせるそうだよ。
いったいどこをコピペしたんだ・・・
809朝まで名無しさん:03/01/03 11:39 ID:Wbz/tWzM
>>808

ttp://www.openmg.com/jp/MAGIQLIP/faq/backup/index.html
ご注意
・ OSをアップグレードしたコンピュータでのMAGIQLIPの動作は保証しておりません。
・ Madison PlayerからMAGIQLIPにインポートされた曲はリストアできません。
詳しくは音楽配信サイトへお問い合わせください。
・ 一度リストアに使用したリストアキーは再び使うことが出来ません。
バックアップを行う際には、必ず新しいリストアキーも保存するようにしてください。

この後ズラズラと「やり方」や「ヒント」が続く・・・
その数、80行あまり・・・
その途中で「ミス」があれば、全て「無効」

こいつらユーザーの立場になって本気で考えているのかと、小一時間・・・(以下、略・・・)
810朝まで名無しさん:03/01/03 11:47 ID:TpWlVyn5
>>809
失敗して、苦情だしても上にでてたSMEのような対応をされる
んだろうよ。
アップグレードでもそうだけど、XPのオートアップデートが
おかしなことをして、聞けなくなってもダメって事だろうからな。
811朝まで名無しさん:03/01/03 13:14 ID:W5il1mbw
>>809
SF作家の高千穂氏ではないが、
まさに消費者への嫌がらせですな(w
こんな事業はすぐに失敗するだろ。
こんな白痴丸出しな内容の事業計画を
立てた馬鹿の顔が見てみたい。
812朝まで名無しさん:03/01/03 13:29 ID:/Z3Qhbi/
>>811
この事業の首謀者はSM萎ー傾国の士・○山タンでつ。
813朝まで名無しさん:03/01/03 13:44 ID:fJ0iIgxw

TBSラジオ「アクセス」 1月3日(金)22:00〜23:40
音楽評論家 萩原健太 VS 崔洋一「コピーコントロールCDは音楽界のためになるか?」
http://www.tbs.co.jp/ac/info/index.htm
814朝まで名無しさん:03/01/03 20:12 ID:SBqH8ACc
マジCCCDは音の悪さにがっかり。
もう二度と買いません。
あんな音を聞き続けるなら、
好きなアーティストを諦めても
CCCDじゃない普通のCDを出している
アーティストを聞いた方がマシ。
815朝まで名無しさん:03/01/03 21:40 ID:UyDCOkpt
TBSは見れるがTBSラジオは聞けないからニッポン放送の糞CCCD特集
の時のように誰か重要なところのまとめよろしく。
816朝まで名無しさん:03/01/03 22:11 ID:4mvNtP6S
>>815
なんか>>813のリンクと内容が違うみたい…
817朝まで名無しさん:03/01/03 22:17 ID:OkDJCTmD
音悪くすんのやめれ!

善良な音楽ファンより
818朝まで名無しさん:03/01/03 22:33 ID:SJLgStvI
始まった age

TBSラジオ「アクセス」 1月3日(金)22:00〜23:40
音楽評論家 萩原健太 VS 崔洋一「コピーコントロールCDは音楽界のためになるか?」
http://www.tbs.co.jp/ac/info/index.htm
819朝まで名無しさん:03/01/03 23:12 ID:TAEixEXv
終わったので感想を一つ

話の内容自体はこのスレの初期に語られ尽くしたもので
特に目新しいものはなかった(開始直後に言ったかもしれないが聞き逃したからわからん)
ただ、誰だかわからんが女性のレベル低すぎ
ファイル交換があると著作者の権利が守られないとか
インターネット上のファイルとCDの音質は変わらないとか言ってたんだが
著作者の権利という言葉とか、
音質は変わらない(これはパーフェクトクローンと混同してるもよう)とか
大本営発表しか見てないことが見え見え
一応番組としてトークするんだからもう少し勉強して来い、と思う
だが逆にいえば、勉強してるはずの番組をやる者でさえ
大本営発表程度の認識しかない(それで十分と考えているのかも)ということは
一般人のCCCDに対する認識はもっと低いのだなとも思う

あと、レンタルからのダビングについてはほとんど触れられてなかったな、
これもCCCDを語るときの柱の一つだと思っていたんだが、
なぜかファイル交換の話ばっかりだった
820朝まで名無しさん:03/01/03 23:25 ID:hso+1Y3K
あら、結局ファイル交換ソフトの宣伝をしてくれただけですか(藁
だからマスコミがそういうことを言ってくれるとですね、知らなかった人まで
タダで入手できるということを知ってしまうので宣伝しているようなものだな。
821朝まで名無しさん:03/01/03 23:37 ID:ORZ3Nwua
SONYMusicの社員と思われる人物が、新年早々に
芸能速報板にアフォ丸出しの痛いスレを立ててます。

・おい、お前ら!レーベルゲートってマジ凄いぞ!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1041603471/l50

あまりにも哀れなんで、煽って来ますた。
ID:y3r7cYQ8が漏れの書き込み。
822朝まで名無しさん :03/01/03 23:49 ID:S1Tc9Xoh
>>821
おまえ、釣られるなよ・・・
823朝まで名無しさん:03/01/03 23:51 ID:TAEixEXv
>>820

いや、メインは著作権の方で
今の時代に今の著作権はあってないとかそんな話
でも結論が、自分には考え付かないが、
新しい物が出てくれればいいなっていうものだったから
それについて自分が特に思うことはなかったので書かなかったんですわ
824朝まで名無しさん:03/01/03 23:56 ID:KEcLHeit
コピーコントロールCDってドライブに負担かかるしやめてホスイ
壊れたら責任は取ってくれるのかと
825朝まで名無しさん:03/01/04 00:02 ID:lOMJgpbi
ちょっと思いついたのだが、
ダウンロード販売と消費者の利便性を両立させる為に、
ハードウェアキーを使用して認証するってのはダメなのかな?

最初だけショップ等でハードウェアキーを購入。
その後、音楽をダウンロードするときと、
PCに保存してあるファイルを再生する時にハードウェアキーを使用。
これなら音楽データのバックアップもできるし、
著作権も守れると思うのだけど。
まあ、ハードウェアキーが壊れたらどうする?とか、
問題はないわけではないが、今よりはずっとマシだと思うんだけど。
826朝まで名無しさん:03/01/04 00:09 ID:qQEjGzBc
>>825
それは駄目。ハードウェアキーを共有すれば同じこと。
827朝まで名無しさん:03/01/04 00:16 ID:lOMJgpbi
>>826
共有不可にはできないの?
俺が知ってるハードウェアキーって言うと、
クオークがあるんだけど、
あれって共有できないと思ったんだけど。
828朝まで名無しさん:03/01/04 00:22 ID:qQEjGzBc
>>827
具体的にどういう方法でやるのか問いたい。
要するに貴方が言っているのはパソコンソフトのシリアルナンバーみたいな
仕組みの延長線でしょ。
共有不可にできないことは無いだろうが、それをすると本人も使用できなくなる。
まぁ、短期的にあまりに使用されるものを弾くことは可能だろうが
4〜5人で共有するのまでは防げないと思う。
829朝まで名無しさん :03/01/04 00:29 ID:8p5v4lnu
>>828
いや、4、5人の共有ぐらいは問題視されないでしょう。
(現実的にネ)
問題なのは、ネットへのULだと思う。
そういった観点ではたとえばUSBでのハードウェアキーはアリ
とも思えるんだが、実際はシングル買うたびにハードウェアキーも
買うの?
というのと、ハードウェアなだけに安くなるの?という問題があると思う。
830朝まで名無しさん:03/01/04 00:31 ID:qQEjGzBc
うーん、やっぱり現実的に色々考えると無理そうだ
4〜5人なら問題視されないのが当たり前になれば
今のMX,winnyよりも状態が悪くなる。
831朝まで名無しさん:03/01/04 00:40 ID:6A23ul8t
>>828
ちょっと考えてみますた。

(1)レコードショップでUSBキーを購入。
(2)ネットでの楽曲ダウンロード購入時にUSBキーによるユーザー確認をして、
キーがないと再生できない仕組みにする。当然、キーの方に何らかの情報を
書き込んで、バックアップしたり、他のPCにファイルを持って行っても
USBキーさえあれば再生可能にする。
(3)USBキーを接続できる携帯端末を開発して、USBキーを差し込めば
ファイルの認証が行なわれてパソコンからのコピーが可能になる。
USBキーさえあれば何度でも楽曲ファイルを端末にコピー可能。

これならMXでの共有も防げて一石二鳥。
何でレコード会社がこういうことを考え付かないかね…
832朝まで名無しさん:03/01/04 00:41 ID:AJ8FmQAW
そういや今月はいよいよソニーのCC円盤発売月だな。
22日はクリスタル・ケイ、29日は中島美嘉とオリコン上位を狙える
アーティストがCC円盤で発売されるので、チャート的にも一応注目か。
833827:03/01/04 00:45 ID:lOMJgpbi
>>828
具体的に、っていうか技術的な事はわからないんだけど、
実際にクオークのハードウェアキーを共有しているって話は聞いた事がないから、
同様に音楽ファイルにも転用できるんじゃないかと思っただけです。
つか、無理なのかな?
具体的な人数はともかく、家庭内のPCで共有する程度なら、
それこそ「私的複製」の範囲ギリギリなんでとりあえずおいといて、
個人的には最悪でも>>829さんが言っているように、
ネットへのアップロードさえ防げれば、
現状よりははるかにマシになると思ったんですけど。

>>829
シングルを買うたびにハードウェアキーを買うんじゃなくて、
個人で持つハードウェアキーはひとつだけで、
音楽ファイルをダウンロード購入するとき、
ファイルにそのハードウェアキーでのみ起動するような暗号を埋め込む、
っていうのをイメージしてました。
ただ上でも書きましたが、私は技術的な事はよく分からないので、
そういうことは不可能なのかもしれませんが。
834朝まで名無しさん:03/01/04 01:04 ID:2ddVO0k5
技術的には出来ると思うがコスト的にあうかが問題だろうなあ
PCソフトって高いからハードキーが利用できるけど
CDだったら・・・テレホンカードのように40曲でいくらとかそんな感じかなあ
でも40曲入りのヒットばかりのオムニバス洋楽が
ガンガン売れまくっている状況でそれが現実的に機能して
支持されるかは微妙な気がする
835朝まで名無しさん:03/01/04 01:09 ID:qQEjGzBc
うーん、それともう1つ問題なのはネット配信にも食いつかない
リスナーがもっとややこしいシステムに食いついて来るかというのが問題だな。
明らかにMXで落とした方が簡単だし。
836朝まで名無しさん:03/01/04 03:08 ID:XLuyxlHZ
今年からは桂歌丸や三遊亭小遊三、間寛平まで
レーベルゲートCDになるのか…(´・ω・`)ショボーン

http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SR/UtamaruKatsura/
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SR/KoyuzaSanyutei/
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/KS/KanpeiHazama/
837朝まで名無しさん:03/01/04 15:01 ID:6uOaLn+t
>>836
藤あや子・伍代夏子モナー。
低畜が参戦した段階で演歌も汚染されるのは時間の問題だった訳だが。
838朝まで名無しさん:03/01/04 16:25 ID:oML+zcEd
演歌ファンのじじばば敵にまわすのか
ばば連、怒らせたら最後だと思うが>低畜
じじばばはCDなんか買うだけで聞かないからいいのか。
839朝まで名無しさん:03/01/04 17:26 ID:2NS7cb2m
後藤真希の「サントワマミー」のプレスは、
三洋ではなくメモリーテックだったぞ!
これは何を意味するのだろうか?
840名無しさん:03/01/04 18:20 ID:WJiYjuZa
>>838
演歌はテープという選択肢があるからね。
841ダウンロード販売 ネタ・コピペ:03/01/04 19:05 ID:0bPVVzzt
「Universalが4万3,000曲をインターネットでダウンロード販売 一曲99セントから」
ttp://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/1121/umg.htm

(少し古い記事だが・・・)
楽曲の価格は、米国内の利用者に対しては一曲99セント。アルバムは9.99ドルで購入できる。
これらの楽曲はCDに焼き付けたり、ポータブルデバイスに転送したりすることも可能だ。
販売するWebサイトとしてはBestBuy、MP3.com、Rolling Stone、Windows Mediaなど多数に上っており、
UMGのサイトで全リストが公開されている。
         ↓
ttp://consumers.umusic.com/home_DMD.html
(Web翻訳)
ttp://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http%3A%2F%2Fconsumers.umusic.com%2Fdmd%2Findex.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=2

これと比べるとレーベルゲートのダウンロード販売なんて「糞」みたいだ。
842朝まで名無しさん:03/01/04 19:43 ID:6uOaLn+t
>>839
菌愚は去年の夏ぐらいからメモリーテックの比率を上げていた罠。
それは岐阜三洋に糞盤のプレス設備が無いからだと思われ。
なお、菌愚が販売代行しているLantisはコロムビアの工場を使用している
(コロムビアにも未だ稼働していない糞盤のプレス設備はある訳だが……)。
843朝まで名無しさん:03/01/04 21:32 ID:/V9e7TLq
前にも書いたけど、
商売目的の大量コピー以外著作権が侵害されたと
するほどの問題になるケースがあんのかな?

商売すれば摘発は不可能ではないし、
その場合の罰則を強化すれば
全体として現実的な意味での著作権保護は可能なんじゃないのかね?
844朝まで名無しさん:03/01/04 23:52 ID:2OFYzdRJ
>>843
MX利用者なんかはそもそもCDなんて買わない層だろうから実質被害はないだろね。
レコ会社の言い訳にすぎないわけで。

本来購買層でない奴らをスケープゴードにして客に迷惑かけるレコ会社はとっとと
つぶれてしまえば良いね。
845山崎渉:03/01/05 00:06 ID:kMnTeZmn
(^^)
846朝まで名無しさん:03/01/05 02:09 ID:tY8YOMzd
今日なんとなくUSBの8MBのメモリ(というのか?これは)
まあ、要は8MBのフラッシュROMを見ていて思ったんだが
これにコピー不可能なMP3を1曲(もしくは2曲)を入れて
1000円〜3000円ぐらいで売れば
(メモリの価格を知らない、ごめん)いいんじゃないかと思ったよ
コピーは不可能だがUSBで持ち運びは出来る
飽きたら削除して普通のメモリとして使える

みたいにできればいいかなと。CCCDよりはよほど現実的じゃないかなあ
タケル方式でもいいがそのときには常に新品のUSBROMが落ちてくようにしとけば
(つまり、MP3ファイルをUSBROM再利用で購入は出来ない)いいんじゃないかな
847朝まで名無しさん:03/01/05 02:17 ID:gJS5RFWv
>>846
んなクソ音質の音楽なんぞ売れるわけねーだろ。
頭使えよバカ。
848朝まで名無しさん:03/01/05 02:19 ID:tY8YOMzd
>>847
半年粘着いつでもいるな

売ってるのは音楽じゃねえよ、メモリだ
849朝まで名無しさん:03/01/05 02:21 ID:tY8YOMzd
>>847
そもそもお前が頭使ってるとこ見たことねえぞボケ
夜中の二時に煽り文句書いてお前の人生それで満足か?
安い人生だな、死んだほうがいいんじゃねえか?
850朝まで名無しさん:03/01/05 02:57 ID:BYdlV+GW
はい!この勝負「ID:tY8YOMzd」の勝ち!

・・・でいいよな?w
851朝まで名無しさん:03/01/05 02:59 ID:BYdlV+GW
・・・と言いつつ

それではUSBメモリの「おまけ」にすぎないと思われ
消費者が、その「おまけ」に金払うとは思えないけどなあ・・・・・・
852朝まで名無しさん:03/01/05 03:25 ID:JECCcbIU
惜しい!
もうちょっとでIDがCCCDになったのに。
853朝まで名無しさん:03/01/05 03:36 ID:pWKZlkFh
>>846
その方法だと、音楽とメモリの価格比の問題で、
どうしても音楽は「メモリのおまけ」にしかならないと思います。
ただ、メモリの値段は今後下がる可能性がありますが、
現状のデータ配信が嫌われている理由のひとつとして、
「利便性が悪い」ことが上げられているのに、
846さんの方法だと現状のデータ配信よりもある種融通が利かないので、
消費者に受け入れられるか?というとかなりキツイかと。
それに、音楽を買う都度ムダにメモリが増えていくのは問題。
でもそれは飲み物の瓶のようにデポジット制にすればいいのか。
または、メモリをその音楽システム専用にして、
そのマシンでのみ上書きできるとか。
ただ、それでも現状の駅とかに置かれているMDにデータを落とす音楽配信よりも融通が利かないし、
そのMDのシステムすら普及していない現実を考えると、
残念ながら一般に受け入れられる可能性は非常に低いかと。
854朝まで名無しさん:03/01/05 07:56 ID:ryxFz08d
フジのビジネスリーダーSPにave糞社長出演中
855朝まで名無しさん:03/01/05 11:57 ID:jhuR4rX+
>>853
でもUSBを挿せばどのPCでも再生できるので
(もちろんPCをリカバリしようが関係ないという部分も含めて)
レコード会社が嫌う
「何度でもコピーが可能」という部分においてはクリアできると思う
ソニーの奴よりはいいかなと思うんだけど

もし気に入らなくて削除してもメモリとして使えるだけ
カラスよけにしかならないCDよりはいいかなと
856朝まで名無しさん:03/01/05 12:06 ID:EMCjVl0f
データが入ってる器を変えても何の解決にもならんよ。
857朝まで名無しさん:03/01/05 12:07 ID:EMCjVl0f
アナログレコードをリッピングしまくってます。
858朝まで名無しさん:03/01/05 12:09 ID:sZT+xwK6
■■■古典的な「両煽り」の手口■■■

一人二役で、対立する両方にひとりで煽りを入れるやり方。
たいていは文章力がない為、すぐにばれる。

単純に、怒りのレスをもらう事だけが生きがい。
859朝まで名無しさん:03/01/05 12:13 ID:VvkLTRvC
要するにデジタルコピー不可能な媒体を
再生保証付きで配布すればいいだけの事で

なんでそれが出来ないの?
860朝まで名無しさん:03/01/05 12:22 ID:EMCjVl0f
>>859
不況で投資が難しいから。
861朝まで名無しさん:03/01/05 12:25 ID:EMCjVl0f
アナログ TO デジタルでも一般人には十分な音質だよ。
862朝まで名無しさん:03/01/05 12:28 ID:EMCjVl0f
現状ではデータの交換、共有にリスクがないんだからどうしようもないよ。
863朝まで名無しさん:03/01/05 13:07 ID:JbhmnZ0T
まだ、誰も言及していないようですので。

以前、DVDオーディオは、同じロットの盤でも音が変わると言っていた、
高橋健太郎氏、
ソニーはSACDをCDの後継規格にする気がない事に呆れかえり、
仕方なくDVDオーディオのかかるDVDプレイヤーを買った模様。

http://www.ceres.dti.ne.jp/~donidoni/memorylab/column/1223.html
864朝まで名無しさん :03/01/05 13:26 ID:Zs++38CA
>>863
彼なんか勘違いしてるようだけど、DVDプレイヤーでも
CCCDはほとんど問題なく聴けるよ。
865朝まで名無しさん:03/01/05 14:31 ID:0oXGmydo
>>864
そうでも無い・・・

ttp://ookit.gogo.tc/Apple/CCCD/CCCD.html
Q: 再生出来ない条件って?
A: ■CDを再生しながら音楽データを内蔵のHDDに録音することができる機器(カーナビにも同様な機能をもつ機器があるので注意)
■MP3ファイル形式(代表的な音楽データの圧縮フォーマット)でCD-Rへ録音したり再生することができる機器
■音楽用CD-RにCDをダビングすることが出来る、いわゆるCD-Rレコーダー機器
■CD-ROMドライブなど、特殊な駆動装置を使用しているCDプレーヤーの一部
■MP3再生対応のDVDプレーヤーやカーステレオの一部

最後の「MP3再生対応のDVDプレーヤー」は最近の流行・・・と、言うか割と安い機種の殆んどがそう。
866朝まで名無しさん :03/01/05 14:41 ID:Zs++38CA
>>865
ちくしょう。うちのDVDはMP3なんて再生できないんだよ!
867朝まで名無しさん:03/01/05 15:35 ID:NJIXlSf7
>>866
ん??? なんか勘違いしてないか? 新しく買ったDVDプレーヤーが
どうなのかって話しだろ?
868朝まで名無しさん:03/01/05 17:19 ID:fbrGs6XQ
だから、別にCCCDだってちゃんと普通にコピーできるんだから
CCCDを採用したやつほど違法コピーしまくって
売り上げをめっちゃ落としてやると、
懲りてやらなくなるんではないか、といってみるテストでつ。
869朝まで名無しさん:03/01/05 19:28 ID:baOK2cl4
DVDオーディオは普通のDVDビデオプレーヤーで再生できる互換ディスクにすると
DVDビデオと同じ手順でコピーできてしまうから、著作権保護には不十分だと思う。
870朝まで名無しさん:03/01/05 23:10 ID:i2Fjgqs5
>>869
何度か書いたが、音が出るメディアは、現在の技術では
どんな手法でプロテクトをかけても保護できない。
アナログ信号出力→WAV化→MP3化の手順で
どれだけでも複製可能なMP3のファイルができる。
アナログ化時の劣化は、一般人の耳には全く分からないし。

つまり、自由に複製可能なMP3の技術ができた段階で、
音楽業界の敗北は決まったようなもんなわけで。
音声に特殊な透かしを入れるような技術を開発しない限り、
どれだけファイル側にプロテクトをかけても無駄。
871朝まで名無しさん:03/01/05 23:46 ID:lKaIDmpQ
DVDで著作権(利権)保護が不充分と言うならばいったいどんなディスクで
発売すれば良いのかと小1時間(略)
872朝まで名無しさん:03/01/06 00:20 ID:x9c64zoN
レコード会社は、プロテクトかけることをさっさと潔く諦めて欲しい。
レコード会社、消費者の双方にとって無益なことはやらない方がまし。
873846:03/01/06 00:45 ID:gE+0OUs2
昨日は夜遅くで気がつかなかったがよく考えたらUSBのメモリでは
CCCDをCDDAに戻すことが出来ない
というよりむしろCCCDが前提のような商品だ、すまない
レコード会社が納得するものをと考えてたら
いきなり無意味な方向へ発想が飛んでしまった
874朝まで名無しさん:03/01/06 01:06 ID:s+3+2NVh
個人的用途での第一世代複製も違法にして、厳罰(懲役刑)にするべきです。
そして、音楽・映像メディアは販売する事を止めて配給制にしましょう。

政府から送られてくるディスクを必ず視聴し必ず返却する事を国民の
義務にしましょう、きちんと視聴しているか不定期に抜き打ちテストを
行って不合格の者やディスクを破損させた者は懲役刑に処します。

もちろん、テレビやラジオ放送を録画・録音する事も禁止。
それも懲役刑にするべきです。
875朝まで名無しさん:03/01/06 01:09 ID:mR8AN6d8
違法コピー配布を止めさせたいのなら、
摘発、罰則強化しか手はないんじゃないの?
876朝まで名無しさん:03/01/06 01:11 ID:mR8AN6d8
ちょっとかぶった
877朝まで名無しさん:03/01/06 01:23 ID:kvBJmcX+
CDが高いからいけないんだよ。
500円程度ならコピーも減るだろう。
878朝まで名無しさん:03/01/06 01:25 ID:mR8AN6d8
一曲100円くらいがいいかな。
879朝まで名無しさん:03/01/06 01:29 ID:Jbpg2Gic
無理な話だな。>摘発

つうか、そこまでやるというのは逆に音楽文化の衰退を招く。
だいたい、サンプリングミュージックなんて、コピーに上乗せしてんじゃん?
撲滅するのか?
境界線、ひけないぜ。。。

つか音楽ファンもミュージシャンもコピーの世話になりながらソースも買って
今までやってきたのにね。
音楽業界が最初からムリをいってるんだよ。
880朝まで名無しさん:03/01/06 01:33 ID:mR8AN6d8
これから先は更にネット、PCの環境がよくなるんだよね。
もう誰にも止められない??
881朝まで名無しさん:03/01/06 01:50 ID:GFPq7mFg
音楽産業は解体してみんなインディーになるしかないだろ。そんでCDDA売る。
業界、体でかすぎて恐竜みたいにあっぷあっぷしてんだ。
環境変化に着いていけてないんだ。

音楽作るのにも金かけすぎじゃないかと思う。なんでそんなにかけるマイケルよ。
いや、つうか必要ない金かけすぎてるんじゃないか?

60年代は数日でアルバム1枚録音したもんだぜ。これはちと言い過ぎかw
何十万とか金かけてスタジオ借りて録ったやつより、アーティストが自分の
ホームスタジオで録ったやつのほうがクォリティ高かったりもするし、何が
いいやら。
スタジオってそんなに維持費かかるのかね?
リストラ努力はしてるのかね音楽業界。水物だから難しいか。

水物の音楽産業が安定産業になろうとしてるのがそもそも無理なんだと思う。
882朝まで名無しさん:03/01/06 01:55 ID:O1ZD60nV
だらだらカキコしたけど見当違い、概出だったらスマソ。>879 >881
883山崎渉:03/01/06 03:18 ID:/qNiIwU3
(^^)
884朝まで名無しさん:03/01/06 08:38 ID:3qj9/cJl
昨日の市川FMの番組で昔はラジオで新曲を丸ごとかけていたと聞いた。
それで当時の厨房、工房はエアチェックしてテープに録音していたといっていた。
それでもCDは売れていたといっていた。そして海賊FM放送も多かったと話していた。
極め付けに今のCDは再販制度で高いしえいべっくそ等の曲はすぐに中古屋に山積みになると言っていた。
それに対し中島みゆき等はあまり中古屋で見かけないとの発言もあった。
私は中古屋を利用しないしわからないけどいい曲は中古屋にはあまりないのだと思う。(つまりすぐ飽きる、コピー目当てならレンタルで十分)
私は昨日、昔親が買った美空ひばりの川の流れのようにのテープを見つけたので聴いてみたがやっぱいい曲だと思った。
本当のいい曲は何年経っても語り継がれる曲だと思う。
885朝まで名無しさん:03/01/06 14:05 ID:3VI+PNt/
>>879
>>874 はネタだろ?ただニュー速+に怖いスレが立ってて近い将来そうならないとも限らんが。

【経済】著作権の賠償請求を容易に、政府・自民が法改正案
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041693550/

「訴えられた側に製品などを合法的に作成・
販売したことを証明する責任を負わせることで、被害者の負担を軽くする 」らしいのだが、
要は「この曲は自分の作曲した曲に似ているような気がする」と思ったら訴えてもいいという事。
で、相手が証明出来ない場合は当然勝訴なので、その気になればインディーズレーベル等の
資本の弱い処をメジャーが叩き、潰す事ができる、まさに著作権ファッショの時代の到来だ。
気に入らないライバルが居たら資本力をバックに長期の訴訟を起こして相手の体力をそぐ事が可能だ。
おちおち自主製作もできなくなるぞ。
886朝まで名無しさん:03/01/06 14:21 ID:4NStp7J8
>>885
これって「小林亜星・法」と名をつけた方が判りやすい?
887朝まで名無しさん:03/01/06 14:55 ID:9nFWMigd
>まさに著作権ファッショの時代の到来だ。
>気に入らないライバルが居たら資本力をバックに長期の訴訟を起こして相手の体力をそぐ事が可能だ。
>おちおち自主製作もできなくなるぞ。


このへん、音楽産業以外ならごく普通のことですけどね…。
別に音楽業界がこうなってもいいんじゃない?
保護されてきた業界が他の普通の業界と同様のレベルになるだけだから。
888朝まで名無しさん:03/01/06 15:11 ID:hwoCLDIy
>>882
コピー厨必死だな(w
889朝まで名無しさん:03/01/06 15:17 ID:hwoCLDIy
>>870
これで無駄と言い切れる論理は凄いな

890朝まで名無しさん:03/01/06 16:15 ID:3VI+PNt/
>>885 を書いた後に気付いたのだが、曲が完成してJASRACに登録する際に過去の膨大なJASRAC登録楽曲を検索して、
「パクリじゃないですよ」と保証オプションをつける事ができると訴訟を事前に回避できる。
で、JASRAC儲かる、と、、、

>>887
いや、保護されたメジャーが弱小インディーズをいじめる事ができるよ、という話なのですが。
メジャー間の馴れ合い、横並び意識は他の業種以上のものがあり健全とは言いがたい上に、
法案成立で新規参入を阻害する環境が整えば、むしろ不健全な流れを促進するのでは?
891  :03/01/06 16:16 ID:PisvK1JA
>>888
いまのCCCDがプロテクトになってない以上、コピー厨はここに書き込みなどしないと思うが?
892朝まで名無しさん:03/01/06 16:19 ID:uN4Qpe0Q
>>891
おめでたいね

ていうかプロテクトになってないって言い切れるのって凄いね
893朝まで名無しさん:03/01/06 16:33 ID:3VI+PNt/
>>892
過去ログ読んで下さいね、煽りはそれから。
現行のCCCDは大抵のドライブで特別な方法を用いる事無しにリップ可能だし、
(つまり「プロテクトを外すまでもなく」リップ可能という事)
最悪SPD/IF経由の複製手段が残されている以上機能してませんよ、という意味だからね。
コピりたいだけならCCCD反対とか言ってる間にレンタルからバンバンコピった方がいいだろ?
あぁ、コピーを推奨してる訳ではないからね、念のため。
プレーヤを痛めずに高音質で再生できるCCCDが出たら歓迎だから、オレの立場は。
894朝まで名無しさん:03/01/06 17:47 ID:qYtTsxn4
天下の朝日新聞がCDのもせ化を
推奨しているわけだが↓

<音楽を聴く> CD数百枚を楽々保存
http://www.asahi.com/tech/dojo/K2003010500078.html
895スレ難民:03/01/06 18:53 ID:pIkm7uYz
日経新聞に記事発見。ガイシュツならスマソ。
@べっくす(正確には@べっくす・いお)がSACDとDVDオーディオで作品を発表。
SACDの方は「ハイブリッド」にすると書かれています。

SACDは津軽三味線の木下伸市さん。
DVDはSACDと同じ人か、和太鼓の林英哲さん。
の予定

#おいらはどっちも知りませんし、興味すらない・・・・
896朝まで名無しさん:03/01/06 18:54 ID:imelgvmW
>>894
CCCDをもせ化しようとは書いていないが。

でも、実は簡単なんだが。
897スレ難民:03/01/06 18:55 ID:pIkm7uYz
追記。肝心なこと書き忘れ。

     消費者の反応を探る。

だそうです。
898朝まで名無しさん:03/01/06 18:59 ID:imelgvmW
>>895

> SACDの方は「ハイブリッド」にすると書かれています。

SACD/CDS-200のハイブリットならいやだ。
せめて、最低でもSACD/Key2Audioにして欲しい。
PCでの再生保証はCDS以上にないが、
C2エラー皆無なのが、ピュアオーディオ派にはアッピールすると思うし。
899朝まで名無しさん:03/01/06 19:43 ID:sZXNJjfK
大変だーキノコの歌がCCCDで発売だよー
900朝まで名無しさん:03/01/06 19:47 ID:kE6VV5Fm
>>896
っていうか、894は別に
「朝日新聞がCCCDのもせ化を推奨している」とは書いてないが。
901朝まで名無しさん:03/01/06 20:57 ID:1pf6dDhX
中島みゆき、発売2年半たってもオリコン3位にいるのがすごすぎw
http://www.oricon.co.jp/

逆にそれだけ他が売れてないってことかねえ。
902朝まで名無しさん:03/01/06 21:06 ID:D5ydqvlp
「地上の星」はプロジェクトXもあるけど、明らかに時代を反映
してるしねー
色恋云々でだだこねてる他の楽曲とは次元が違う罠。
903朝まで名無しさん:03/01/06 22:10 ID:8qZ+VvBs
消費者の反応を見るって誰も買うわけないだろう。
再生機器を新たに買わなければいけないほとがほとんどなんだから。
相変わらずアフォだな。
904朝まで名無しさん:03/01/06 23:42 ID:MhtSaUcb
SACDハイブリッドにするなら、まずはあゆとかELTとかあのへんだよね。
売れ線からしないというなら、本気じゃないと思われて仕方ないだろ?
905朝まで名無しさん:03/01/06 23:54 ID:42LGCU2E
>>895
生音だし、ダイナミックレンジ広そうだし、買う人は限られてるし
CCCDだとばれちゃうからじゃないの?
906朝まで名無しさん:03/01/07 00:11 ID:DGFkYHE9
ioから次世代メディアを出してくるというなら、
URCが次世代メディアで出てくれるなら、
本気だと思っていいと思う。

でも>>904の言い分も分かる。
trfが絶頂の時には、松下と組んで、
DVDばらまいたものね。
907朝まで名無しさん:03/01/07 02:00 ID:IiP3bEg3
>>895
やっばこのスレ見てるな(w
908朝まで名無しさん:03/01/07 03:56 ID:CD7Q9V4D
東芝製DVD&HDDレコーダにおけるCCCD再生不具合の件で、メールで問い合わせた結果が
届いてました。
DVDプレーヤなどでCCCDが再生可能か否か、再生検証はひとつもやっていないそうです・・・。
で、お決まりの文句が添えられていましたよ。
「DVDプレーヤーでのCDの再生は、Compact Disc Degital Audioの
ロゴマークが入ったディスクのみ可能です。」
909朝まで名無しさん:03/01/07 04:25 ID:ZI02lMnj
>>908
子会社が「Compact Disc Degital Audioのロゴマーク」が入っていない
糞盤を大量にバラまいていることについてあなたは問い詰めましたか?
910朝まで名無しさん:03/01/07 12:09 ID:5e3QMniW
結局、オーディオ機器メーカーでCCCDの動作検証を
やったのはアゼストだけなのか。ふざけた話だ。
http://www.addzest.com/contact/01new.html

そんな東芝EMIから旧譜がCCCDで再発。
これから発売される新譜は、旧譜の復刻版でも
全てCCCDになるということだ罠。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=643745&GOODS_SORT_CD=101
アーティスト : 森田童子
タイトル    : ぼくたちの失敗 [CCCD]
発売日: 2003/02/05
レーベル: 東芝EMI
商品番号: TOCT-4444
911CCCD議論員@fuckCCCD:03/01/07 12:27 ID:kiH8gEBE
>>910
商品番号が”4444”。CCCDにふさわしいな(w。
それに、”束の失敗”(w(w。
912朝まで名無しさん:03/01/07 14:28 ID:+aEoPU1k
>>910
これで中古市場が活性化しますな。
欲しいCDは値段が上がる前に探して買っておいた方が良さそうだ。
913朝まで名無しさん:03/01/07 15:20 ID:3NoGMo3Q
>>899
「もずくん」もCCCDだった
914朝まで名無しさん:03/01/07 15:37 ID:DGFkYHE9
>>910
森田童子の音源は、J&Kというレーベルが管理していて、
彼女の現役時代にはポリドールで出ていたものを、
引退と共に、原盤を引き上げて廃盤にしていたものを、
ドラマの主題歌となったため、ワーナーと原盤配給契約。
勿論、本人は活動再開する気がないため、新作は出なかった。
で、ドラマの終了と共に配給契約切れで、
今回の新ドラマのために、新たに原盤配給契約したのが東芝だったというわけ。

J&Kには、浅川マキもおり、
浅川マキの音源は、デビュー当時から現在まで、
東芝と原盤配給契約が続いていたりするので、
今回は東芝、となった可能性もあります。

でも、せっかくなら、FFAなんて活動もやっているゼティマあたりと、
配給契約すれば、良かったのにねえ。
915朝まで名無しさん:03/01/07 17:55 ID:Bfevi91z
日本レコード協会会長、不正コピーを激しく糾弾

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030107-00000013-bcn-sci
ニュー速+
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041928689/
916朝まで名無しさん:03/01/07 17:57 ID:Bfevi91z
すまん正しくは

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030107-00000013-bcn-sci
ニュー速+ 「日本レコード協会会長、不正コピーを激しく糾弾 」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041928689/

917朝まで名無しさん:03/01/07 18:02 ID:KVEQ6x8A
またレコード倒壊のDQN会長が電波発言ですか(藁
918朝まで名無しさん:03/01/07 18:21 ID:fBr9lUiZ
>富塚会長は、「不況の時代、人々は癒しを求めている。本来ならば、癒しや励ましを
>与える音楽需要が高まってもいいようなものだ。しかし、期待に反して音楽CDの
>販売額はマイナスを更新し続けている。元凶は、間違いなく家庭用パソコンによる
>不正コピーが横行しているからだ」と、CD-Rなどによる不正コピーを厳しく糾弾した。

どこからどう突っ込んでいいのかわからなくなるぐらい電波ゆんゆんでムカツク発言だな。
「不況の時代だから高いCDが売れないのは当たり前じゃないか?」
「くだらん音楽ばかりでどこに癒しの音楽が?」
あとの突っ込みは他の人に任す。
まぁとにかく、


      既取得権益にしがみついてる裸の王様氏んでくれ。

919同意できるレスがあったのでコピペ:03/01/07 18:24 ID:fBr9lUiZ
258 :名無しさん@3周年 :03/01/07 18:15 ID:S5zGnfXT
もともと音楽は少量多品種だろ、人の好みは様々だ。
それを音楽業界はヒット曲重視にして拝金主義に走って一時成功した
わけだろ。

でも、根強い音楽ファンは離れた。
買うものなくなってしまったからな。
歌を提供する方も、聞く方も育ってない。
音楽好きなら、CDの方が音質いいから買うよ。

そういうファンを自ら切り捨ててきておいて、いまさらなに言っているんだ?
レンタルで借りる層を重視して、さらに聞く層、年代も絞ったわけだろ。

ヒット曲重視のブームはピークを過ぎたし、コピーはレンタル屋からPCに移
行した、音楽業界がターゲットにした彼らはもともとコピーできれば、何で
もいいし音質は対して問題じゃない。不法コピーや景気のせいにして、問題
を摩り替えているけど、自業自得じゃない。
920朝まで名無しさん:03/01/07 18:24 ID:WokfTvf8
>>916
あいかわらずだな。
消費所を馬鹿にする発言をして、
消費者の理解が得られるとでも思っているのか?
921朝まで名無しさん:03/01/07 18:30 ID:+yRwoit+
このスレで定期的にCCCDマンセーしてる奴らのほうが
まだマシな事を言ってるよ。富塚は2ちゃんの厨房以下か?
922朝まで名無しさん:03/01/07 18:32 ID:5Z+wvFb2
>>920
消費者って言うのは皆不正コピーしてるのか?(w
まあそう思ってもそう遠くはないだろうけどな
923朝まで名無しさん:03/01/07 18:39 ID:3o9UbBP3
はじめまして

ドラえもんのうた(東京プリン エイベックス)を買いました。

コピーコントロールCDでした。

氏ね
924朝まで名無しさん:03/01/07 18:42 ID:KVEQ6x8A
まぁ、今回の一番の突っ込みどころはですね
>不況の時代、人々は癒しを求めている。本来ならば、癒しや励ましを
>与える音楽需要が高まってもいいようなものだ。しかし、期待に反して音楽CDの
>販売額はマイナスを更新し続けている
ここだね。何故癒しや励ましを求める=音楽CDの販売額云々に繋がるのかがわからん。
アロマテラピーだって癒しだし、マッサージだって癒しだろ。
結局この富塚という男は、去年の本は1度読んだらポイだが、CDは繰り返し聞く
ものだ発言同様、
結論【音楽CDを売ることしか考えてない】
ところでこの人いまいくつなの?
925朝まで名無しさん:03/01/07 18:51 ID:rr8JLa/e
CD購入の動機はアーチストのファンだから、これ常識。
得意げな顔して何が、アユだ?ん。カラオケで歌うたってんじゃねぇよ。
お前らは本当にアユのファンかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前ら、アユのファンって言いたいだけちゃうんかと。
あのな、キヨシのファンのハバアやシジイは殺伐とした年金生活でもちゃぁ〜んと金出して買ってんだ。
売るほうのキヨシも、CD買ってくださいと殺伐と頭下げてキャンペーン。これ最強のセールス。
そう、殺伐と売ったり買ったりするのが音楽CDの本来の姿なわけ。
得意げな顔して何が、コピーガードだ?ん。何が、著作権だ?ん。
お前ら、コピーガードだ、著作権だって言いたいだけちゃうんかと。
セールスの失敗の言い訳してんじゃねぇよ。
CD買ってもらえないアーチストをいつまでも担いでんじゃねぇよ。
926朝まで名無しさん:03/01/07 18:56 ID:HghhLKH1
>>925
つまんねーよ。
今更吉野家もってきてど(ry
927朝まで名無しさん:03/01/07 19:25 ID:NyvQutes
CDだと再販制度があるから、CDでがんばっていきたい。という風に聞こえましたが。
空耳でしょうか?
928朝まで名無しさん:03/01/07 19:40 ID:1kWIYDyB
>>927
まぁ、売れて利益が出ればCDだろうがソノシートだろうが何でもいいんだろ?>冨塚
JASRAC様に頼めばどんな次世代メディアも再販対象にしてくれるよ。
929朝まで名無しさん:03/01/07 19:40 ID:ZI02lMnj
椅子取りゲーム状態……。
930朝まで名無しさん:03/01/07 19:43 ID:Ha+8JbP7
売れないのは要するに値段と商品価値(買う側の意識)が合ってないんだろ。

3000円を支払って手に入れたいCDが少ないってことだよ。
931朝まで名無しさん:03/01/07 19:44 ID:J520k2qE
富塚の発言はあまりにも馬鹿すぎて失笑。
ただ、あれを本気で言ってるんだよね……。
932朝まで名無しさん:03/01/07 19:46 ID:5WrlSqe5
>>931
ネタで言ってるなら「面白い事言うなぁ」で済むが、
マジで言っているから笑えないというかムカツクと言うか
日本の音楽の行く末がマジで心配になる。
933朝まで名無しさん:03/01/07 19:46 ID:FHnUekTw
まあ、CCCDなら\100だって買いたくねぇけどな。最近はダイソーの世界の音楽シリーズとかに
走ろうかなと。
934朝まで名無しさん:03/01/07 20:00 ID:ZI02lMnj
ソース元がBCN(大体、JASRACやACCSと言った「著作権」と名の付く団体はここか電波新聞を
御用メディアとして既成事実作りに使用する)であることを割り引いても正真正銘のデムパ。
こんなDQNの下で文句一つ言わずに長年働いて来たビクターの技術者たちに、合掌。彼らもまた、
DQN富塚の腰巾着共に会社の主導権を奪われた犠牲者であることに変わりはあるまいて……。
935朝まで名無しさん:03/01/07 20:47 ID:7BiYc6bM
 放送関係の仕事に従事している人間として・・・。

 CCCD云々で、「音質の劣化」なんて言ってるけど、ならここにいる何人がマスタリングのデカリールを聞いている
のだろうか?まずそれが、第一の疑問。(普通は聞けないよ)
で、次に疑問なのは、仮に未圧縮正体の100%原音通りの音と、CDへの圧縮後の音の違いを聞き比べ出来る奴がどれ
程いるのか。(絶対音感より凄いと思う)

 この2つの疑問には裏がある。それを考えた上で「だからCCCD反対」と豪語して頂きたい。

 ちなみに、分かりやすく言うと、有線・テレビ・DVD・・・どれも、CDレベルに落としています。これは、MAの時に
やる事で(MA:ミキシングオーディオ)、実際人間の耳で視聴可能なレベルまで落とさなければならず、電波の音声帯の
都合上、周波数などを考えると48hzが相場なのです。
 それから、原音でいう「高音域」の部分はアナログで計算すると目盛りが反応する訳で、実質デジタル数字で見ても、
「聞こえてる? いや、無音だろ?」
 程度なのです。

 普段、数限りない音楽を操作している人間として、これだけはお伝えします。

 と、もう一つ。僕はCCCDを聞いてますけど、これを機械に通して音域帯の計測をした所、
大して誤差がありませんでした。
 皆さんが騒ぐほど、数字には表れないのです(これは、局の機材で計測したのでまず誤差はない)。

 これでも「音が悪い」と言えますか?
(元々、CD自体に音域制限がある−と分かって発売しているのです)
 駄目なら、ちょっとお金を出してオープンリールのサイズで聞いてください。皆さんが言う、抜群の音
ですよ。
936朝まで名無しさん:03/01/07 21:03 ID:HghhLKH1
>>935
はいはい工作員様ご苦労さん
937朝まで名無しさん:03/01/07 21:25 ID:+yRwoit+
>>935
>この2つの疑問には裏がある。それを考えた上で「だからCCCD反対」と豪語して頂きたい。

まるで、CCCD反対の理由は音質劣化しかないかのような発言だね。
こんなんじゃ燃料にもなりゃしない。
938朝まで名無しさん:03/01/07 21:31 ID:AupUIZbk
>>935
・誰もCD(-DA)が最高音質だなんて話はしていない。
・音質を数字だけで語ることはできないと言うことは遙か昔にガイシュツ。

帰れ。
939朝まで名無しさん:03/01/07 21:41 ID:eu9gOXNq
>>935
>都合上、周波数などを考えると48hzが相場なのです
48hzって、超重低音だな。
下手なスピーカーだと何も聞こえないぞ。

音質だけの問題じゃないんだが。
その辺わかってないなら下手に口出さん方がいいよ。
940朝まで名無しさん:03/01/07 21:58 ID:hMfdE3wH
>>935
こんなワカランチンが放送関係の仕事してんのか?

・・・・・・と釣られてみる
941朝まで名無しさん:03/01/07 22:07 ID:mOj3SXq6
普通に作られた、何も変なものの入ってないそのままの牛乳。

確かに飲んだって味も実際シロウトには違いを見つけられないだろうし、
すぐに身体を壊しはしないだろうけど、何かの「対策のため」という名分を持って
牛乳には全く必要の無い、むしろ不必要な混ぜものがごっそり入ってる牛乳。

どっちが飲みたい?っていう気分なんですが。意味不明ですか。ですねえ。
942941:03/01/07 22:08 ID:mOj3SXq6
それをお前らはどーせ後者飲んでたってわからねえんだよバーカって言われてもなあ。
って>>935に言いたかったのです。途中で途切れてしまった
943朝まで名無しさん:03/01/07 22:20 ID:dkZwHgbr
>>935は釣り師にしては文が下手だから、真性のバカだろう。
音楽業界は音ヲタが多いから、CDS-200の問題点を音質だけと
考えているようだが、音質は今となっては大した問題ではない。
CDS-200の最大の問題は、膨大な量のC2エラーを補正するために、
CDプレイヤーの駆動系に再生するたびに過大な負荷がかかり、
寿命を著しく縮める点だ。
http://homepage2.nifty.com/yss/CDS200_5.htm

また動作互換が取れない機種が多数存在するというのも
CDS-200の致命的な欠陥だろう。
http://www.addzest.com/contact/01new.html

全共闘崩れとおぼしきソニーミュージックの社長は
「革命に犠牲は付き物」という電波を飛ばしているようだが。
944朝まで名無しさん:03/01/07 22:22 ID:wGTbVWeo
>>935
釣られてみよう(W
globeの同一楽曲でも過去に出ているCDDAとこの間出たCCCDとは
音質が全然違ってたんですが。
もしかしてマスターが経年劣化で腐ってきてるからなのでしょうか?

>>939
人間の耳に聞こえる範囲は、およそ16Hz〜20kHz。
当然個人差があるわけで、実際は大体100Hz〜10kHzだそうな。
また実際に音そのものは聞こえてなくても、「何となく音が流れているなー」
という。空気みたいのを感じがしたことがある人は、割といるかとは思う。
945朝まで名無しさん:03/01/07 22:29 ID:hN3QTznr
946朝まで名無しさん:03/01/07 22:30 ID:1YiaR1/A
>お前ら、コピーガードだ、著作権だって言いたいだけちゃうんかと。

 これは、その通りかもね(w
947朝まで名無しさん:03/01/07 22:45 ID:brxTaikB
>>945
おのろいた(藁
やはし、CCCDを最初に出した功績の論功行賞なのかね?
948朝まで名無しさん:03/01/07 22:45 ID:ILnHIVkJ
>>935
48hzってなに?48MHzのこと?
ここが釣りの部分????
しかもCD並みの周波数ってなに???
44.1MHzのこと?要はサンプリングレートのこと?
それを落とす必要って何?何もしなくてもひずまさなきゃ勝手に落ちない?
コンプって何のためにあるの?
なんか知ってる単語を並べただけに聞こえるんだけど???
949朝まで名無しさん:03/01/07 22:47 ID:htDLqmJ2
>>935
>>944で指摘されているglobeだけでなく、
他にもCD-DAとCCCDの両方でリリースされている曲はあるんですけど。
スカパラなんかもそうだし。

同じマスターを利用しているかどうかは分からない、
というかもしれないけど、
二つの曲を調べて、マスターが同じである可能性が高い、
というところまでやった人もいなかったけ?

過去ログが多すぎて探しきれないので、
誰かフォローよろしく(爆
950現存関連スレ:03/01/07 23:00 ID:1kWIYDyB
エイベックス赤字16億円
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1037413694/

【ドロボー】島谷ひとみの著作権侵害行為【ave糞】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1037027602/

「CCCDからDVDオーディオへ」 エイベックス
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038542660/

著作権云々について
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1015846862/

良いレコード会社・悪いレコード会社・普通のレコード会社
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1011699917/
951現存関連スレ:03/01/07 23:00 ID:1kWIYDyB
【CCCD】コピーガード激しく反対【3枚目】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1040572937/

@@@AVEX罵倒スレッド@@@
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1029899234/

●レコード・CDの解からないことはここで聞け●
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1009385712/

ANTI-CCCDキャンペーンについて
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1020170518/

コピーガードCD買う?買わない?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1019708477/
952朝まで名無しさん:03/01/07 23:00 ID:UAfGDKZi
今ニュースステーションで「日本のプロ野球は危機か?」という特集
やってるんだけど、「日本の音楽業界は危機か?」という特集も
是非やってほしい。結局TVで広く取り上げられ、CCCDを知る人が
増えない限り、状況は変わらない。
953現存関連スレ:03/01/07 23:00 ID:1kWIYDyB
【CD売り上げ】avex赤字の原因【低迷】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1031205478/

A V E X  は 復 活 す る
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1029190795/

【赤字】avexの今後について考えるスレ【転落】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1031216998/

【横暴】JASRAC=音楽ヤクザ【統制】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1025151926/

CD1枚3000円は高いか?安いか?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1021468760/

954現存関連スレ:03/01/07 23:01 ID:1kWIYDyB
東芝EMIを糾弾するスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1032229798/

レコード会社裏事情G
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1011012311/

コピー防止CDに賛成するスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1016579566/

今なお責任を消費者に転嫁し続けるavex【CCCD】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1037099717/

【アンチ】楽曲をcccdで出す糞アーティスト【CCCD】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1038143859/

955現存関連スレ:03/01/07 23:01 ID:1kWIYDyB
CD売り上げ低迷を真剣に考えてみれ(弐)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1034840941/

CCCDじゃなかったら買っていたCD
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1035114575/

■■コピー禁止CD日本でも発売へDisc2■■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1036927136/

頭から腐敗し切った日本レコード協会は解散しる!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1019389234/

CDが売れなくなった理由
http://music.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1034609845/
956現存関連スレ:03/01/07 23:01 ID:1kWIYDyB
なんで邦楽CDって売れなくなったの?
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1039879500/

腐れCCCDを撲滅し次世代規格へExodusするスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1038909808/

エイベックスのCDでプレイヤーの寿命が縮まる
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1015001266/

ソニー、不正コピー禁止CD発売へ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1037757422/

SONYよ、規格外のCCCDを潰してくれ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1024415783/
957現存関連スレ:03/01/07 23:02 ID:1kWIYDyB

 CD1枚3000円は高いか?安いか? 
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1016433216/

コピーガードなんかやめてSACD普及させるべき
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1023933724/

958939:03/01/07 23:07 ID:eu9gOXNq
>>944
純音を聞いてみよう
ttp://www.kawaijibika.gr.jp/puretone1.shtml
おためしあれ。

>>948
MHz って・・・。
kHzだよ。

>>935は、CD-DAとCD-Rでバイナリ一致してるにも関わらず、音質に違いが出ることがある。
それはなぜか?ということから勉強しなおしたほうがよろしいかと。
959朝まで名無しさん:03/01/07 23:10 ID:j5VDsL40
>>935
ドアホウ業界人ならもっと気合入れて煽れ(´・ω・`)
960朝まで名無しさん:03/01/07 23:19 ID:DGFkYHE9
>>958
バイナリ一致しても、メカの挙動とかが、音に影響するわけです。
それをいかに少なくするかで、オーディオマニアは苦労してるんだし。
しかも、CDS-200は、その上に、ドライブが違うと、訂正方式が変わるので、
ドライブごとにバイナリが変わる、と言う事で、C2鰓をいっぱい埋め込んでる。
そのことで駆動系を痛めることを全く考慮に入れすに。
961朝まで名無しさん:03/01/07 23:30 ID:vYEP8jy8
CD-EXTRAが日本では標準になったりして。
962朝まで名無しさん:03/01/07 23:39 ID:DGFkYHE9
>>961
しかも2セッション目のTOCが不正なやつが。(怒)
そんな日本は、腐ってる!
963朝まで名無しさん:03/01/07 23:54 ID:ga63CeUe
>>93

よかったな、燃料にはなってるみたいだぞ
ただ、天然でものすごい燃料を投下してくれる富塚の前ではまだまだだが
964朝まで名無しさん:03/01/07 23:55 ID:QKfjGE97
>>918
むしろ俺あ、吹いてしまったよ。

なんて楽しい奴。
965朝まで名無しさん:03/01/08 00:04 ID:ICAPdnnl
しかし、CCCDでプレイヤーが壊れた壊れないの話が良く出るのだが、
この辺り、本当に壊れるのかどうかを実証したデータというか証拠って
ないもんでしょうかね?
証拠があるとすれば、プレイヤーなどを製造しているメーカーの
技術屋さんとかテスト屋さんが知っていると思うのだけど、メーカーも
CCCDの再生に保証を付けないのなら、この辺の実証データも
ついでに公開してくれれば良いものなのだが・・・。
あ、もちろんCCCDを売っているレコードメーカーも同じだね。
966朝まで名無しさん:03/01/08 00:18 ID:eRVRpKu9
ところで、次スレの用意できてます?
967朝まで名無しさん:03/01/08 00:33 ID:Zh4NAT13
>CCCDの再生に保証を付けないのなら、この辺の実証データも
>ついでに公開してくれれば良いも
保証をわざわざつけて無いわけではないからねぇ。メーカーに
それを要求するのは酷だろうね。それに、傷だらけのCD再生し
たらプレーヤーの寿命は短くなるだろうけど、それとCCCDに
よる負担って見分けるのが大変そう。それに、エラー(傷と同じ)
の量ってレーベルやソフトによっててんでバラバラなんでしょ?
968朝まで名無しさん :03/01/08 00:54 ID:2OHVziCv
>>966
お前が勃ててこい!
969朝まで名無しさん:03/01/08 01:15 ID:PXU0ruLq
これから燃料投下する人は、転送する前に一回冨塚に勝てるかどうか見直してから転送してくれ

見直して自信ありとなったら初めて書き込んでよし。まあそれでも超えるものは当分出ないだろうが。
それ以外はスレの消費になってしまうから書き込まないように。
970朝まで名無しさん :03/01/08 03:23 ID:vGAxWWOi
うむ。オナニーの邪魔はするなというわけだ。
971朝まで名無しさん:03/01/08 09:17 ID:rKTOflzW
>>935
一生懸命専門用語ちりばめて「それっぽく」書こうとしたものの、
本人が低脳なためにアッサリ撃沈。合掌。

つーか、みんな「CCCDの音質が悪い」と言ってるわけで
「CDに落とした音質が悪い」とは誰も言ってない。
専門用語が多すぎて、自分で自分の言ってる事が理解できなくなった悪例。

富塚に勝てるように努力しろ。
972朝まで名無しさん:03/01/08 09:41 ID:PYWP+9C2
CDの値段を下げる努力をちっとは、やってるんですか?
業界さん。
973朝まで名無しさん:03/01/08 11:53 ID:P8TyR890
>>971
放送関係の人間がこの程度だってことはテレビ見てればわかるだろ。
974朝まで名無しさん:03/01/08 12:50 ID:0vg2326C
今いいとも見てて思ったが、
DAIのスタッフも、CCCDが不可避だと思うんなら、
アナログも出してやるように糞に働きかけてやれよ。
タモさんもがっかりしてたし。
975朝まで名無しさん:03/01/08 12:57 ID:b0rWzNOE
>>935
燃料としても使えねーな。ったく。
976朝まで名無しさん:03/01/08 17:07 ID:6xaRPcan
どーも腑に落ちないのが、CCCDで文句を言う側。

大半は便乗してるんだろうけど…藁
少なくとも、現状と訴えたい内容を完全に把握している奴なんで、ほんの一握りなんだろうね。
(漏れも、なんでこんなに言ってるのか理解出来ない)

 バカですが、何か?

 つうか、マニアしかいない事が判明。
977朝まで名無しさん:03/01/08 17:08 ID:6xaRPcan




 音ヲタ集まれ! に、板名を変更す。










 もっとましな奴いないのか?
978朝まで名無しさん:03/01/08 17:11 ID:6xaRPcan
 CDには、それ相当の利潤とコストがかかっていると思います。
(ってか、あんたがた「独禁法」知ってる?)

 それから、DATにこだわっている人いますか?
979朝まで名無しさん:03/01/08 17:12 ID:82r7RVZ3
>>976-977

それで燃料入れてるつもりかよ(w
論理でこれないと単なる煽りに成り下がりですか、惨めですね。
980朝まで名無しさん:03/01/08 17:29 ID:0vg2326C
>>976

>つうか、マニアしかいない事が判明。

つう事で、工作員はマニアに対しては商売をする気がないことが判明
981朝まで名無しさん:03/01/08 17:39 ID:D4QjmOjE
退社前の殴り書きか・・
982朝まで名無しさん:03/01/08 18:00 ID:DY+h8C1i
>もっとましな奴いないのか?
お前がマシになれ。
983朝まで名無しさん:03/01/08 18:33 ID:P8TyR890
第1回富塚賞の候補作募集中。
984朝まで名無しさん:03/01/08 18:35 ID:UU7+GXIL
CCCDに移行する事について、アーティスト側はどの様に考えているのだろう?
空気が乾燥してる為、良い音質でレコーディング出来る と海外に行っていたが
もう、海外で録音する意味が無いよな?
当然、経費としても認められようはずも無いだろうが…
985まあ、直接には関係無いが:03/01/08 18:45 ID:rdXQBgPN
正当な消費者の権利を「行使できる様にする」にはメーカーの「言いなり」になってはいけない。
彼らは「こちらが一歩譲れば、百歩でも(或いはそれ以上でも)踏み込んで来るのだ」
それは「自社の利益を確保する」と云う「会社の存在意義」でしか無い・・・。
別に恐れたり軽蔑すべき事では無い、消費者が正しく「監視」していれば「会社」は双方にとって
有益で限りなく無害な存在になるハズだ・・・多分・・・。

下記の記事は参考までに・・・
ttp://www.asahi.com/english/svn/gillmor/K2003010700466.html
・・・すべての自動車メーカーが、車の購入契約書に、そのメーカーの販売店でしか点検や修理が受けられないという
細かい文字で書かれた注意書きを含めたとしよう。
さらに、自動車メーカーが、車のボンネットに電子ロックを装着し、メーカー認定のハードウェア・キーと
ソフトウェア・キーのある販売店でしか開けられないようにすることによってこの規則を実施し、メーカーが認定
していないキーを売る者をことごとく訴えたとしよう。
そうなれば、地元の議員に文句が行くはずだ。また議会も、こうした露骨に反競争的で反消費者的なやり方を禁止
する法律を可決するだろう。
だが、これと同様のことは既に行われており、拡大しつつある。電子機器、デジタル・エンターテインメント、
およびソフトウェアの世界では、消費者が自分で買った製品の改変を禁じる規則にしばられるのは、もはや当たり前なのである・・・

986朝まで名無しさん:03/01/08 18:56 ID:aFRUmdPU
>>983
> 第1回富塚賞の候補作募集中。

激藁
987朝まで名無しさん:03/01/08 19:21 ID:HgjkT+lP
やっぱりBoaのミンナノキモチだろ。
タイトルもいい感じ、歌っている人間の出身も(略)
いい感じの皮肉になている。0
第1回富塚賞受賞曲にはふさわしいと思う。
988朝まで名無しさん:03/01/08 20:02 ID:2VUpBDjN
 音に拘るなら、DATがお勧め。

>>985
 双方、張り合い続きでは大衆が望むレベルまで技術的にも、製品のクオリティーについても、
共に上がる事は考えにくい。
「一歩に対し百歩」というが、これでは企業がなりたたない。
 逆に、消費者側ばかり妥協した形になるのも如何せん。

 需要と供給。 一部が騒いでも、大衆がどうか…。

 故に、そこまで文句を言うならば黙って使わない事だ。賛同者がいれば、企業は潰れる。
「○○は、最悪だ」とか、野次・罵倒しても精々弱者の叫び。大衆は、思っているよりも
冷たい。

 村八分にならないでね、アンチ集団・自己主張の激しい思い込みの輩よ(藁)
989朝まで名無しさん:03/01/08 20:17 ID:82r7RVZ3
>>988
氏んでいいよ。
990朝まで名無しさん:03/01/08 21:17 ID:PXU0ruLq
>988
長く食せば病気になるほどの農薬が入った野菜を売ってるのに

「勝手に食べて病気になっても知りません」で通す会社があったらどうよ?



ってことだ低脳諸君
991朝まで名無しさん:03/01/08 21:33 ID:1pUv9XA9
991
992朝まで名無しさん:03/01/08 21:35 ID:DY+h8C1i
富塚を超えようと数人が燃料を投下したが、
結局誰一人富塚御大を超えることなくこのスレが終わろうとしている。



で、誰か次スレ立てないの?
993朝まで名無しさん:03/01/08 21:39 ID:YsDn+4Jh
ブラウザだとN議論板の過去ログ読めないのでほとんど入っていませんが
作るのに丸々二日潰したCCCD関連のリンク集です。

CCCDリンク(2)
http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/a00/colm_a77.htm
994朝まで名無しさん:03/01/08 21:56 ID:PXU0ruLq
次スレの>2-15あたりに冨塚会長を殿堂入りさせてくんないかな・・・
995新スレたてますた:03/01/08 22:01 ID:drsM6nZB
コピーコントロールCD議論スレPart29
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1042030833/

>>993
乙です、使わせてもらいます。
996朝まで名無しさん:03/01/08 22:42 ID:drsM6nZB
>>994
新スレの 4 にリンク入れてますので、新スレが立つたびにコピペされるでしょう。
997朝まで名無しさん:03/01/08 23:00 ID:lvgeAn2m
>>914
>彼女の現役時代にはポリドールで出ていたものを、
>引退と共に、原盤を引き上げて廃盤にしていたものを、
>ドラマの主題歌となったため、ワーナーと原盤配給契約。

ダウト。
原盤配給はドラマの主題歌となる前から行っていましたが、何か?
998朝まで名無しさん:03/01/08 23:00 ID:aMjvm2UD
冨塚会長名言集HP
誰か作れ。
999朝まで名無しさん:03/01/08 23:13 ID:f1lC85NV
↓では、どうぞ1000の方!
1000朝まで名無しさん:03/01/08 23:18 ID:fsjnvaYj
初めての1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。