【CCCD】コピーガード激しく反対【3枚目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き音楽論客
業界関係者に言わせると、最近の業界不振の原因は、
全部CDRW等のコピーが原因なんだそうだ(んなアホな)。
根本的認識が間違っていると思うのは俺だけか? (俺もそう思うよ)
コピーガードなんかしたって、需要なんて回復するかよ?(しないと思うよ)
くだらない、才能のかけらもないワンパターン馬鹿音楽を
何とかしろやゴルァ!!! (どうしようもないと思うよ)

前スレ↓
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1032537263/l50

社員の方の企業よりな発言はご遠慮願います。

おまけ
http://homepage1.nifty.com/caravan/tyuukoronmokuji1.html
2名も無き音楽論客:02/12/23 01:03 ID:NV5tt48r
自分で2げっと
3名も無き音楽論客:02/12/23 04:37 ID:???
3枚目の3ゲット

CCCD絶対反対!
4名も無き音楽論客:02/12/23 05:53 ID:NV5tt48r
http://digibook.co.jp/oricon/sample.html
↑で「デジタルコンフィデンス」というデジタル雑誌のサンプルがDLできるのだが
その中に「違法ファイル交換に法的処置他」という記事がある。

http://members.tripod.co.jp/ebi2ch/news020114.html
DLが面倒な人のために↑にULした。

この記事の中で
「(違法ファイル交換等による被害総額の総計は)年間730億円という数字も考え得ることになる。」
と書いてあるが、
5名も無き音楽論客:02/12/23 11:01 ID:h+xiKVqz
「ネットワーク上で音楽を聞く」ということは常にファイルのDLを伴う。
これがすべて違法で、レコード会社に損害を与える、という計算ならば、
同様に、ラジオや有線の放送(録音したかもしれない)による損害の数字も
考え得ることになる。
6_:02/12/23 11:07 ID:WfWswIG2
7名も無き音楽論客:02/12/23 11:19 ID:If9qQuDq
あらら、もうパート3たってたのね・・・。
8名も無き音楽論客:02/12/23 15:28 ID:???
売り上げ低迷スレとも重なる内容にになるだろうが、
まあそれはおいておいても今の売れ方は地味すぎる。
韓国かよ。
9名も無き音楽論客:02/12/23 15:42 ID:yfo+FzlC
CCCDを導入しても、売上が回復するとは到底思えん。
むしろ自縄自縛になるだけでは?
ていうか、むしろ親会社(ハードメーカー)の思惑が絡んでる
としか思えん。
CCCD導入→対応ハード(プレイヤー)投入→バカ売れ
要するに過去のプレイヤーは捨てろといってるようなもんだな。
PC対策なんていうのは口実でしょ。
この程度のプロテクト(じゃないよな、実際)では
不正コピー防止になんの効果もないだろうし
元々不正コピーなんてカセットの時代からあったもの。
不正コピー撲滅とか騒いでるやつは、
なんか理由をつけて天下り先を確保したい役人と
天下りを受け入れたいメーカーの口実でしょ。
10名も無き音楽論客:02/12/23 16:10 ID:???
日本の音楽は死んだ。
11名も無き音楽論客:02/12/23 16:27 ID:???
意味ないのはホントだろうな
実際コピーしてるような輩は2ちゃんやってるようなやつばっかだろうし
うまくやったらコピー^できることも知ってる。
12名も無き音楽論客:02/12/23 18:45 ID:???
AVE糞の場合は、CCCDよりHDCDにした事による音質低下がおおきいと、ここで学んだ。
http://www.calvadoshof.com/NewAudio/audiohistory1703.html
13名も無き音楽論客:02/12/23 19:00 ID:6DDeklWV
>>12
俺から言わしたら、HDCDにした事による音質低下や
CCCDにしたことによる音質の低下の以前の問題で
マスタリング処理が最悪でCD-DAでも音が悪いんじゃい!と
声を大にして言いたい。
そもそもavexの音楽にHDCDなんて必要無し。
14名も無き音楽論客:02/12/23 23:09 ID:owMOJRaX
音質以前に、再生できませんでした。

と言う事で、CCCDは買いません、ええ、買えませんとも。
> ふざけたモノを販売しているレーベルさんへ
15名も無き音楽論客:02/12/23 23:10 ID:Zw+OfkfE

もうちょっとでクリスマス。。★彡
パートナーは見つかりました?(o^.^o)

http://petitmomo.com/mm/
ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
16名も無き音楽論客:02/12/23 23:20 ID:MqkYGdCO
1に激しく同意だ!ジャニとかモー娘とかNHKの「みんなの歌」で流せってカンジ。買うまでもないクソ音楽ばっかだからコピーすんだよ!!
17名も無き音楽論客:02/12/24 00:56 ID:7Gam0c8z
>>12
それ違う。HDCDとCDSの相性が最悪なだけ。HDCDエンコードしたソースを
CDSでCCCD化すると音質が悪化する。
18名も無き音楽論客:02/12/24 04:10 ID:oZQXrRDx
他の板で目にしてる人もいるかもしれないけど、avex松浦専務のインタビュー。
商業音楽やレンタル店についてなど色々と述べてるので、少しずつ読んでみては?
http://www.miri.ne.jp/~hajime/max.html
19前園:02/12/24 05:25 ID:vzriglVB
CCCD、カッコワルイ。
20名も無き音楽論客:02/12/24 06:02 ID:nWzhpBX/
浜崎、CCCDでも1週間でミリオン出したね。
21名も無き音楽論客:02/12/24 08:47 ID:TcezFvD6
>>20
どうせ「オリコン情報」だろ、話半分として聞くべし・・・。
オリコンだとアユのシングルはミリオンのハズなんだが・・・

サウンドスキャン: シングルのミリオンセラーはゼロ
ttp://www.mp3-hollywood.com/data/2002/soundscan.shtml
プラネットでもシングルミリオンはなし
ttp://www.mp3-hollywood.com/data/2002/planet.shtml


22( ´D`)ノ<音楽論客:02/12/24 09:23 ID:TcezFvD6
上に書き忘れ・・・

・・・浜崎あゆみのアルバム「I am...」は118万枚だが、オリコンの初動168万枚より少ない・・・謎の珍々現象である。
ttp://www.mp3-hollywood.com/data/2002/soundscan.shtml

∋oノハヽo∈
  ( ´D`)ノ<アユしゃん どうして れすか ?
23名も無き音楽論客:02/12/24 11:24 ID:dtstMWRj
>>20
何か、最低落札価格が洩れてしまった公共事業の
落札価格に似てると思わない?(w
24名も無き音楽論客:02/12/24 15:38 ID:???
みんなのうたが糞音楽ってどういうことですか!!!!
ジャニやムスよりとても素晴らしい音楽やってるんですよ!!!
ちゃんと聞いたことあるんですか!!??
25名も無き音楽論客:02/12/24 21:09 ID:???
確かにジャニやムスよりAVE糞の方がましだな。
音質の低下うんぬんいうけど、20年前の歌謡曲なんてなんだよ。あれ。
26名も無き音楽論客:02/12/24 22:28 ID:wS21f17x
20年前の音楽は素晴らしいですよ。
27名も無き音楽論客:02/12/24 22:43 ID:???
音質悪いけど実際レコード時代は普通に良い音楽多いと思う
28名も無き音楽論客:02/12/24 23:32 ID:???
70〜80年代の良い音楽はCD-DAでリマスター版を出して
90年代以降の糞な音楽はCCCDで出せばいいんじゃん?
29名も無き音楽論客:02/12/25 00:15 ID:???
>>26-27
当時だって駄作はいっぱいあった。
イイ音楽達が20年経った今でも残ってるからそう感じるだけ。

しかし、今の音楽で20年後でも聴ける音楽は……。
30名も無き音楽論客:02/12/25 00:42 ID:???
でもなくはないだろ。
結局後になればほとんど同じ比率だって
31名も無き音楽論客:02/12/25 00:46 ID:Pc1tTmM+
PCでコピーできなくてもいいから、ちゃんとCDプレーヤーで再生できるソフト作れ
32名も無き音楽論客:02/12/25 05:29 ID:???
>>30
ないよ。皆無。
33名も無き音楽論客:02/12/25 05:30 ID:???
>>31
PCでしか聴かない俺は困る
34名も無き音楽論客:02/12/25 13:06 ID:???
パソコンで聞くくらいなら大した音質求めてないからいいんじゃない?w
35名も無き音楽論客:02/12/25 16:15 ID:b9DdJR0m
>>34
だから、コピーできないのが困るっつーてんだろがヴォケ。

俺はね、CD買ったら最初にやることはリッピングなんだよ。
で、リッピング中にブックレットに目を通して、リッピングが
終わったらCDは棚に入れて、ほとんど出さないんだよ。
36名も無き音楽論客:02/12/25 16:17 ID:???
そんやつは市ね
37名も無き音楽論客:02/12/25 16:22 ID:b9DdJR0m
>>37
なんでだよ?
おまえみたいな押し付け厨こそ氏ぬべき
38名も無き音楽論客:02/12/25 16:27 ID:???
>>37
可哀想だが死んでくれ。
おまえが生きてるとロクなことがない。
家族のためにも死んでくれ。
39名も無き音楽論客:02/12/25 16:31 ID:???
●*<(* ̄▽)/▽▼▽Merry AVEX'mas▽▼▽\(▽ ̄*)>*○●○●○
○●*<(* ̄▽)/▽▼▽Merry AVEX'mas▽▼▽\(▽ ̄*)>*○●○●
●○●*<(* ̄▽)/▽▼▽Merry AVEX'mas▽▼▽\(▽ ̄*)>*○●○
○●○●*<(* ̄▽)/▽▼▽Merry AVEX'mas▽▼▽\(▽ ̄*)>*○●
●○●○●*<(* ̄▽)/▽▼▽Merry AVEX'mas▽▼▽\(▽ ̄*)>*○
40名も無き音楽論客:02/12/25 16:57 ID:???
>>35
パソコンでしかって言いませんでした?
41名も無き音楽論客:02/12/25 17:08 ID:b9DdJR0m
>>40
言ったけど?
なんか矛盾すること書いたか?
42名も無き音楽論客:02/12/25 18:35 ID:3WA/E/wQ
パソコンだってまともなサウンドカードとかアンプとかステレオセット組みゃ
下手なコンポより迫力ある音が出せるんですよ。
(俺の場合はパワードスピーカーにサブウーハーのお手軽セットだけれども)

どうもパソコンはヘボい音しか出せないと思い込んでる奴が
この中に混じってるな
43名も無き音楽論客:02/12/25 18:47 ID:???
大元が大元だからね。出せる音も限られてるよやっぱり。
そもそも音源を読み込むのを一番に考えてないからね、パソのドライブは。
44名も無き音楽論客:02/12/25 19:23 ID:h7VFcu0P
真空管アンプ搭載タイプのサウンドボードは音がイイらしいよ。
45名も無き音楽論客:02/12/25 19:45 ID:???
音楽派なパソコンも出てるけど
コピー反対してる人々はおそらくふつーのパソコンだろうなぁ。( ´Д`)
だいいち直接CDからCDに書き込むやつは普通にコピーガードとか関係ないし。
貧乏人の話に付き合ってる暇ない。
46名も無き音楽論客:02/12/25 19:54 ID:3WA/E/wQ
>>43
ドライブは読み込んでるだけだから大元ではない。
大元はサウンドボード。

+高出力のAVアンプ、それに耐えられるスピーカーが揃えば
市販のコンポに迫る、、、というか追い越すことも可能。

つうかコンポ自体「アンプ+スピーカーのセット」を差すから
そうなってくるとわざわざPCとかそうじゃないとか
区別する必要もないだろ。
47名も無き音楽論客:02/12/25 20:24 ID:???
というかみんなそんなの使ってるクセにノイズの事をなんでそんなにうだうだ言うのだ?
ホントにわかって言ってんでしょーか。( ゚Д゚)
48名も無き音楽論客:02/12/25 20:51 ID:???
と言いつつも
実は>>47が一番わかってない罠
49名も無き音楽論客:02/12/25 21:32 ID:b9DdJR0m
>>45
おいおい、自分で買ったCDを自分のパソコンにコピーするのが
なんで貧乏人のすることになるんだ?
音楽ファンだったらCDやブックレットを汚したくないって気持ち
わかると思うけどな?
50名も無き音楽論客:02/12/25 21:38 ID:WErDfPda
PCで音楽を作ってるアーティストはいったい(略
ACIDとか(略

>>49
よく分かる。
それとは別にCDを入れ替えなくて済むってのも楽でいいな。
4000曲をランダム再生。
51名も無き音楽論客:02/12/25 21:45 ID:???
パソコンで再生する人がこんなに多いのは驚いたな。
私はみなさんと同じく買ってパソコンに入れるけど
CD-Rに焼いて聞くよ、普通に。
52名も無き音楽論客:02/12/25 21:59 ID:b9DdJR0m
>>50
俺は2000曲くらいかな。
まだリッピングしてない昔のCDが山のようにある。

>>51
Rに焼いたらmp3でもせいぜい150曲程度でしょ?
そんなんじゃすぐ聴き飽きる。
ましてや、wavで複製なんてかったるくてやってられん。
53名も無き音楽論客:02/12/25 22:24 ID:???
マジで?mpだと音質悪くて聞いてられない…。
そんなのするぐらいならMDLP4にするよ。
54名も無き音楽論客:02/12/25 22:29 ID:???
mp3の音質じゃ聴いてられないって人、耳おかしいんじゃない?
そんなんじゃラジオや有線の放送なんて、ただの雑音にしか聴こえないんじゃ?
ほら、少しでも部屋にホコリが落ちてたりすると落ち着かなくて
1日3回掃除する人とかいるでしょ?
それとおなじで、病気だと思うよ。
55名も無き音楽論客:02/12/25 22:54 ID:???
>>54
mp3の音質でいいならCCCDの音質で充分でしょ。
anataはNECとかリコーとかの−Rドライブ買ってリッピングすればいい。
56名も無き音楽論客:02/12/25 23:23 ID:???
>>55
そのドライブを買えばリッピングできるんですか?
値段はどのくらいするのですか?
57名も無き音楽論客:02/12/26 00:19 ID:???
>>54
ノイズっていうかさ、高い音になると音割れたりしてダメ。
クラシックとかジャズとか生楽器は聞けたもんじゃない…。
私がCCCDに反対してるのはそれがインストにまで浸透したら困るから。
何聞いてるのか知らないけど、別にあなたが気にしなくてもいいんじゃないの?
んでしかもリッピングの仕方知らない厨かよ。
CCCDアンインストールするソフトって知ってますか?
58名も無き音楽論客:02/12/26 18:20 ID:???
CDをPCで聞く香具師は、CCCDが音質悪いなんて抜かす権利ないだろ。
59名も無き音楽論客:02/12/26 18:30 ID:???
ていう話が出て音がいい環境にする事もできるよって話まえもしたじゃん。
というかコピーできないって言ってる時点でほんとに音質はどうでもいいんだろうな。
何もCD入れるだけが録音の仕方じゃないのに。( ´Д`)
60名も無き音楽論客:02/12/26 18:59 ID:???
>>58
そんな話はしてない。
コピーさせろといってるだけ。
61名も無き音楽論客:02/12/26 19:01 ID:???
あのよう、プロテクトの回避方法とか、ライン出力でコピーできるとか
そういう次元の低い話してもらっても困るんだよな。
せっかく簡単にコピーできるのに、そういう不便さを強いられるのが
納得いかんつーとるわけで。
62名も無き音楽論客:02/12/26 19:08 ID:???
>>61
禿同

CCCD再生できないドライブにCCCD入れて
普通にリッピングできるから(多少手間は増えるけど)
ドライブ買う必要もないじゃん。

そんな意味ないプロテクトの為に高音域が潰れるって嫌じゃん。
俺も納得いきません。
63名も無き音楽論客:02/12/26 19:18 ID:???
ん?なんかパソコン厨が話題変えて逃げたように聞こえるんですが。
64春日歩:02/12/26 19:21 ID:???
>>53 はぁ〜MP3よりもMDの方が音いいなんておかしいでー。MDっちゅうのは44.1KHz
でサンプリングされた音を記録するときに単純に間引いて再生するとき直線的に補間
するだけやから、どうしても音が悪うなってまうんや。

その点、MP3は人間の聴覚特性に基づいて信号を間引くタイミングを決めとるから
圧縮率は高うても音はあんまり悪うならないんやで。けどなー、そのタイミング
を求めるための計算がかなり複雑やからMP3ファイルの生成にはPCがないとあかん
ねん。MDはメモ録に使うべきやー。

昨年、春日無線がMDLPへの対応を遅らせてまでZ919を出したのはMP3がカーオーデ
ィオの主流になるって確信があったからやー。CDと同じ時間しか入らへん上に、CD
とは比べ物にならないくらい劣悪な音質じゃ誰も買わへんでー。
あみあゆ板「あゆまんが大王」
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/ami/1025793939/l50
65名も無き音楽論客:02/12/26 19:24 ID:???
>>63
真性厨はすっこんでろよ
66名も無き音楽論客:02/12/26 19:24 ID:Xucq5bfx
自分と違う楽しみ方をしてる人たちを厨よばわりしてる香具師のほうが
よっぽど厨だと思うがな。つか同じCCCD反対派同士で煽り合うって不毛やん?
67名も無き音楽論客:02/12/26 19:30 ID:???
MDLP4は音質悪いからこそ言ったのに…。
mp3にするぐらいだったらMDにするって意味でね。
68名も無き音楽論客:02/12/26 19:46 ID:zjeZlzi2
ヽ(`Д´)ノゴルァ!CCCDてなくなんないのか!!!
エイベッ糞氏ね・・・
69名も無き音楽論客 :02/12/26 19:54 ID:X3YBE7J7
>>67
どっちもたいしてかわらんよ。
それを比べることこそお前が香具師である証拠だ。
香具師の>>67はい(略
7062:02/12/26 19:57 ID:/qw1uhlQ
というか高音域の音質の悪さを自分の耳で聴き取れない奴って
エイベッ糞の思うツボだぞ?

こいつらド素人だし多少音が篭っても気にしないよ、って。
悔しくないのか?
71名も無き音楽論客:02/12/26 20:01 ID:???
>>69
じゃあ香具師の意味を分かってない香具師は…
72名も無き音楽論客:02/12/26 20:13 ID:???
>69
いや変わるよw
というかそんな違いを理解できない香具師は(略
73名も無き音楽論客:02/12/26 21:18 ID:???
>>60
>そんな話はしてない。
>コピーさせろといってるだけ。

リッピングもできない厨ですね
74名も無き音楽論客:02/12/26 21:44 ID:X3YBE7J7
>>71>>72
2匹…と。
75名も無き音楽論客:02/12/26 21:46 ID:???
一般人では、CCCDは「音質」より「簡単にコピーが出来ない」ことへの不満が9割を締めるんじゃない?
たかがCCCDごときで熱く語るなよ。
高音つぶれるとか言ってる香具師。いまどき、CDの音質で満足なのか?
CDDAもCCCDもSACDやDVDに比べりゃ、どんぐりの背比べ。
名曲といわれる曲は、すでにCDDAで発売されてるだろ。
今時CD買う香具師の気が知れん。糞邦楽なんてCCCDの音質でじゅーーーーぶん。
その熱意を、もっと、DVD-audioなんかの次世代規格の議論に傾注して欲しいな。
76名も無き音楽論客:02/12/26 21:52 ID:???
>>74
ごまかすのに必死だな(w
77名も無き音楽論客:02/12/26 21:53 ID:???
…。何か論点ズラしてるみたいだけど、
おれのなかではCDが一番いい音質なワケ。あくまでおれのなかではね。
一般人ではこれが限界だろ。
どんぐりの背比べね…。ちゃんと聞いて言ってるのか?
大体糞邦楽とか言ってる時点でなんか違うと思うんだけど。
音質の向上じゃなくて音質の悪化に反対してるんだよ。
78名も無き音楽論客:02/12/26 21:56 ID:???
>>77
>音質の向上じゃなくて音質の悪化に反対してるんだよ。
文明開化のない脳でつね。
さらに上を目指すのが当然。
79名も無き音楽論客:02/12/26 21:59 ID:???
いや、だからここはそういうのを語るスレじゃないんですよ…。
ちゃんと理解できてるんですか?素晴らしい脳があるのに(プ
80名も無き音楽論客:02/12/26 22:05 ID:???
>>79
素晴らしい脳をお持ちでないようですね。
ここは、コピーコントロールの是非について語るスレであって
音質を語るスレじゃないですよ。
81名も無き音楽論客:02/12/26 22:10 ID:???
ん?私は語ってませんが?
82名も無き音楽論客 :02/12/26 22:12 ID:???
>>76
自戒でつか?(W
8362:02/12/26 22:14 ID:mz1t/vR0
>>78
あんたも熱くなってんジャンw
つか人間に聴こえる周波数帯って20khzあたりまでだろ。
CDDAで既にその帯域を大きく上回ってるのに
それ以上の音質なんていらないよ。

MAX 44100hz と MAX 48000hzのwave、
あんたの耳で的確に判別できるんなら話は違ってくるがな。
84名も無き音楽論客:02/12/26 22:14 ID:???
なんかまた変なのが紛れ込んできたな…
85名も無き音楽論客:02/12/26 22:16 ID:???
あ、ごめん62の事じゃないからw
86名も無き音楽論客:02/12/26 22:18 ID:???
いや、だから、CCCDに本気で立ち向かう能力と正当な理由があるのは、
CCCDだと音質が悪くなると自信を持って言える一部の香具師だけじゃん。
全体で一割ぐらい?その他9割は簡単にコピーできないことに異論を唱えてるわけで。
CCCDを撲滅させたとしても、恩恵を受けるのはその他9割。

どーせ、コピー厨は、音質気にせず、CCCDをより簡単にコピーする技術を獲得していくし。
音質に異論を唱える香具師は、不毛な反対運動に終わるんじゃないの?
また、CCCDが世の中に根を張らす前に、コピー不可、音質向上の新たな規格を議論するほうがいいんじゃないの?って思った。
87名も無き音楽論客:02/12/26 22:20 ID:???
mp3という話が出てきた時はふつーにショックだった( ´Д`)
88名も無き音楽論客:02/12/26 22:25 ID:???
>>83
音質はもういいけど、
20khz以上は耳で聞くんじゃなくて、脳で、体で感じるんですよ。
森と音と都会の雑踏の違いって感じかな。
CCCDの音質の悪さを聞き取れる人なら、それを感じとれる感性とシステムをお持ちですよねw
89名も無き音楽論客:02/12/26 22:30 ID:???
なんか邦楽板に出てくる洋楽厨とたいして言ってる事かわらんぞ…。
9062:02/12/26 22:37 ID:mz1t/vR0
>>88
いや、ハッキリ言って44.1khzと48khzの違いはわかんね。
でも160kbpsでエンコしたmp3と192kbpsでエンコしたmp3の違いならわかる。
それは脳とか体じゃなくて耳でわかる。
あとはデータでも取らないと話が進まないね。

とりあえず音質はもういいかw
91名も無き音楽論客:02/12/26 22:43 ID:???
>>90
まー、妻が妊娠したときのために、最近、アナログプレーヤーを買いましたけどね
音質じゃなくて、暖か味がある、音域が広いって言う理由でw
92名も無き音楽論客:02/12/26 22:44 ID:???
音質の話が終わったらこのスレ終わるんじゃないか?と言ってみたり。
93名も無き音楽論客:02/12/26 22:49 ID:???
>>87
何がショックなんだ?

>>88
スマン、CCCDの音の悪さが分からない。
CDとMDもわからなければ、MP3も分からない。
分からないものは分からない。どうしようもない。

・テストに使った曲 TMNETWORKの「Dawn Valley」と言うピアノの曲
・テストに使った機材(PC)
   PCからの出力 Canopus製 MD-PORT
   スピーカー  BOSE mm-1
   再生ソフト  KB MEDIA PLAYER
・テストに使った機材(コンポ)
   ソニー製 MDJ-7

PC上ではwavとMP3(128kbps)とMP3(256kbps)をランダムで再生
コンポではCDを再生、MP3はwav化してCD-Rに焼いて再生。
これで分からなかった。
スマン正直CCCDも分からないんだ。
悔しいだろと言われると悔しいんだが分からない。
まぁ人にあれこれ言われようと自分はMP3で大きな不満はないから
まぁいいかなと。
94名も無き音楽論客:02/12/26 22:49 ID:Xucq5bfx
>>86
自分で買ったものを自分で聴くためにコピーすることは正当な行為だろ?
この理屈が理解できないおまえが厨だぞ?
95名も無き音楽論客:02/12/26 22:52 ID:Xucq5bfx
ちなみに言っておくがCCCDは買ったことがない
CCCDだから買わなかったのではなく、欲しい曲がなかっただけ。
なのでCCCDの音質がどれくらい悪いかもわからなければ
CCCDの曲をコピーするのがどの程度難しいのか、
それともあっさりコピーできるのかも知らん。

しかしコピーすること自体は悪いことでもなんでもない。
コピーすることが悪いならCDメーカーも全部悪で
音楽はライブでしか聴いてはいけないことになる。
この理屈がわからん香具師は頭が悪い。
96名も無き音楽論客:02/12/26 22:53 ID:???
>>92
そうだな。音質語れる香具師が去ったら、
コピー厨が、低レベルな音質論を交わすか、即席リッピング法でも免許皆伝するんじゃねーの?
リッピングも出来ない厨が、ドサクサ紛れでソニー叩き、さらにはエイベ叩きかな。
97名も無き音楽論客:02/12/26 22:56 ID:???
>>94
CCCDはすべてのコードも含めて1枚丸ごと完全複製じゃないとコピーとは言えないんだぞ?
例えそれが個人使用であっても。そんなんも分からん厨かおめーは?
98名も無き音楽論客:02/12/26 22:58 ID:Xucq5bfx
なんか論点をすりかえようと必死な莫迦がいるな
99名も無き音楽論客:02/12/26 23:01 ID:???
>コピーすることが悪いならCDメーカーも全部悪で
>音楽はライブでしか聴いてはいけないことになる。
>この理屈がわからん香具師は頭が悪い。
コピー厨、まじアフォ、逝ってよし!
100名も無き音楽論客:02/12/26 23:18 ID:???
CDとMDの音質に違いを感じないんだったらCCCDに反対する事はおろか、
CDからMDに落としまくったのを聞いても何の問題もないんじゃないの?
パソコンに取り組めない事を何故そんなに怒ってるの?
リッピングの仕方知らないかよほど暇なのか、もうワカランよ。
101名も無き音楽論客:02/12/26 23:26 ID:???
>>94はJASRACもSCMSという言葉も聞いたことないんだろな

>>100
オーディオのCD→MDは時間かかるだろ。
音質悪化とかこつけて、結局は、CDが十数年もほぼ同じ値段だってことに怒ってんじゃねーの?

10293:02/12/26 23:28 ID:???
>>100
いやちょっと待ってくれ。リッピング出来ない奴と漏れは別人だってば。
CCCDリッピングしてるし。プレクスターのドライブ+CloneCD+Daemon Tools+
Cdexでリッピングしてる。

CCCDは反対は反対なんだが漏れは企業姿勢が気にくわないってのが主な理由だから。
103名も無き音楽論客:02/12/26 23:41 ID:???
個人使用でのデジタルコピーは1回までは許されてるけどな。(→MD)
PC使えば、それが無限だもんな。
104名も無き音楽論客:02/12/26 23:55 ID:???
>>103
許されてるってのは技術的な意味での話か?
法律的な話をするなら、MDだろうがPCだろうが
個人使用のコピーは許されるはずだが
105103:02/12/27 00:11 ID:???
>>104
容易に無限デジタルコピーが可能なコンテンツを市場に出すことが問題なんだろ?
個人使用でも、アフォが一人いれば、無限に広まるし。
商売してるんだから、CCCDなんて当然だと思うけどね。
アナログの著作権なんて知らないけど。

106名も無き音楽論客:02/12/27 00:26 ID:???
>>105
著作権著作権ていうけどさ
じゃあ中古販売はどーなの?
10762:02/12/27 00:48 ID:krS+A7X3
コピーコントロールと音質に関しての記事
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020318/dal_a1.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020319/dal_a2.htm

上はエイベッ糞がCCCDを導入した理由等
下はプロテクトの強度や音質等について書かれている

参考になると思うけど

>>91みたいに音質と音域が全く別の問題だと思ってる人はこっち
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010514/dal10.htm
108103:02/12/27 00:53 ID:???
>>106
んなもん、しらねーよ。
まぁ、新品買ってるってことだし、
それで、金が動いてるからいいんじゃね?w
中古販売するったって、許可得なきゃいけねーんだろ?
CDだったら、ジャスラックにお金払ってるとか?知らないけどさw
今の時代、中古販売店も違法コピーの影響もろに受けてんじゃないの?
109名も無き音楽論客:02/12/27 01:03 ID:HPleuQA8
http://ime.nu/www.sme.co.jp/savemusic/6.html
このソニーの文章はすごいね。
110名も無き音楽論客:02/12/27 01:17 ID:???
>>108
しらねーよ、って・・・偉そうなこと言ってる割には随分無責任だな。
中古販売で必要な許可ってのは古物商の許諾だけで
JASRACその他の利権団体の許可は要らないんだよ。
当然、著作料なんかも払ってない。
まあ中古販売の問題点等については>>1のリンク先に書いてあるから
読んでおけや。
111おいおい:02/12/27 01:31 ID:???
111
112春日歩:02/12/27 01:32 ID:???
>>109 確かに、その文章電波飛ばしまくりやなー。著作物ってのは他の商品とちゃ
うでー。コピーを見たり聴いたりした人が感動してその書作者のファンになって、
オリジナルを買う。っていうのが著作物の自然な売れ方やと思うでー。
113名も無き音楽論客:02/12/27 02:34 ID:???
うーんだから要するに、

mp3でも音全然いいんですけどって人
       =
それはつまり音悪くてもいいって人
       =
コピーガードのCDをコピーするやり方?んなもん厨房でも知ってるよ

って言う人がこんなか紛れ込んでるんだけどさ、
CCCDに反対する意味あるのか?
114名も無き音楽論客:02/12/27 07:37 ID:???
おいおい、俺はmp3でも音がいい、なんて言ってないぞ。
生CDのほうが音はいいに決まってる。
でもmp3が聴けないってことはないぞ。
ラジオから流れる音楽は雑音じゃないだろ?

それと、リッピング可能か否かは問題じゃない。
そういう企業姿勢が気に食わないと言うこと
115名も無き音楽論客:02/12/27 09:46 ID:n5nhNjU6
CDの売り上げとCDRへのコピーは関係ないと思いまーす。
CCCD対応のシングルをレンタルしてCDRにコピーするの面倒なんですえど、、。
CCCDじゃなかったら一瞬で終わるのに対応だと倍以上かかるから迷惑。
116名も無き音楽論客:02/12/27 12:15 ID:lYbaA0QB
 CCCDだから売れない?
それならなんで宇多田やモンパチがあんなに売れたの?
他にもCCCDじゃなくて売れたCDあげてみよう。
117名も無き音楽論客:02/12/27 14:48 ID:???
モンパチはレンタルであまり無かったから。
このへんがレンタルが売り上げを低下させてる事を物語ってるよ。
ロードオブメジャーとかもそうじゃん。
118名も無き音楽論客:02/12/27 16:05 ID:???
>>116
×CCCDだから売れない?

○CDDAだから売れない?
じゃん。

しかも宇多田、モンパチっていつの話してんだよ!
今、CDRなんて常識、ブロードバンドも、ここ1年かそこらで、飛躍的に伸びてるだろ。
売れる売れないじゃなくて、デジタル著作権を本気で考えなきゃいけないんだよ。<不正コピーの放置プレイ
119名も無き音楽論客:02/12/27 16:16 ID:I0r23ruM
っつーか、
ツタヤのレジ横でCDR売ってるワケで。
「皆さんガンガン焼きましょー!」って言ってるワケで。
そりゃ金無い中高生はCD買わないやね。
120名も無き音楽論客:02/12/27 16:22 ID:???
だよねw
はい買いましょうー
パソコンショップでは50枚2500円!大特価!
みたいな。こんな空気になったら普通買わざるをえないというか
やはり全額出して買うのが馬鹿らしいだろう。
アイドルだってさ、売れるのがアイドルの良さなのに今は全然じゃん。
なんか普通以上につまらなくなるんだよね、売り上げ下がると。
121名も無き音楽論客:02/12/27 17:34 ID:???
浜崎のRAINBOWは結構音質いいよ。まともなコンポ+ヘッドホンで聴いてみな。
CCCDにした代わりに音源まともにしてくれるならそんなに気にならないけど。
それに、漏れのCD−Rドライブは普通にMedia PlayerとかでCD−DAとして再生できるし、コピーできます。
122名も無き音楽論客:02/12/27 17:39 ID:???
ハマなんて聞い(略
とかいう大人げないツッコミはするなよ。

ほうほう、まあCCCDも音質面がまともならいいけど。
むしろ普通のCDより良かったら売れると思うんだが。ほんの少しでもね。
123名も無き音楽論客:02/12/27 17:43 ID:???
>>122
HDCDなので、普通のCDよりほんの少しは良いですが。
124名も無き音楽論客:02/12/27 17:45 ID:???
ちなみにこんな感じに当たり前に再生できますが、みなさんのは違うんですか?

http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/aaaaay.jpg
125名も無き音楽論客:02/12/27 17:53 ID:???
私もそんな感じ。しかもコピーでk(略
普通にコピーガードになってないんだよね。
なんかもうワケわからん。
126名も無き音楽論客:02/12/27 19:09 ID:???
ほんとに何をどうやってもコピーできてしまいまふ。数千円の40倍速CD−Rドライブでしたけど。

http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/aaaaaz.jpg
127名も無き音楽論客:02/12/27 19:16 ID:???
だよね。知り合いのはなんかできなかったけど、
アンインストールしたら普通にできたし。

音質上がってるってマジですか?
128名も無き音楽論客:02/12/27 19:29 ID:???
>>127
CDは44.1kHz/16bitだけどHDCDは44.1kHz/20bitなので数値上はよいことになります。
実際は音源の質とプレーヤーによります。
もちろんHDCDとCCCDは全く排他的なものです。

要はCCCDうんぬん以前によい音源を供給する事と、
それを質よく再生できる再生装置を安価で供給する事が重要。
元が×なのにCDに比べたCCCDの音質について論じても意味無し。
129名も無き音楽論客:02/12/27 20:10 ID:???
やっとまともな人が来て安心した。
というかもうこのスレ終了な予感。
13062:02/12/27 20:18 ID:sPucMhrD
>>128
ヘボイ機器ですら耳で聴き取れるほどの劣化だったから批判したまでなんですけどね。
よっぽどチープな音源でない限りヘッドフォンでわかるレベルですよ?あれは。

聴こうと思えば総出力600Wのアンプがあるんですが(ちゃんと聴きたいときはそれで聴いてますが)
元ソースが悪いとどうにもならんでしょ。
高品質のソースあってこそのサウンド環境なんじゃないですか?

まあ音質向上に努めてくれてるんなら、一つ批判材料が消えますけどね。
131名も無き音楽論客:02/12/27 22:07 ID:IuCcUALx
>>121
そうそう。確かにハマのRAINBOWはCCCDにしては音質良い。
もし時間と金に余裕がある人で物好きな人がいたら試してみて欲しいんだが4月発売のFree&Easyと12月発売のアルバム収録のFree&Easyではその音質に歴然な差がある。
132名も無き音楽論客:02/12/27 23:06 ID:???
>>130
(1)耳で聴き取れるほどの劣化だったと確認した音源は何ですか?
(2)述べられているヘボイ機器以外でも確認しましたか?
133名も無き音楽論客:02/12/27 23:46 ID:L4v9ogs7
>まあ音質向上に努めてくれてるんなら、一つ批判材料が消えますけどね。
そんな気があるんだったら、最初からCCCDでは出さず
次世代メディアで出そうとするよ。

おいらも、それなりに高い機械を最近そろえたばかりなので
CCCDなんて絶対再生したくない。壊れるのが恐いよ。
13462:02/12/27 23:55 ID:zdNSMrer
(1)YAMAHA DS-XG Audio(WDM)
(2)んなこと聞いてどうするんだ?答えは出てるのに
135名も無き音楽論客:02/12/27 23:58 ID:???
>>134
132 で述べている音源ってのはソフト(CCCD)の事でしょ。
136名も無き音楽論客:02/12/28 00:12 ID:???
>>133
私は再生しまくってるけど壊れる事はないと思うよ。
だいいち本当に壊れたら賠償金たっp(略
137名も無き音楽論客:02/12/28 00:13 ID:???
>>133
CCCD導入時点でDVD-AかSACDの再生機器が普及していたのならともかく、
音楽会社が企業である限り、誰がどう考えたって次世代メディアでだせないだろ。

まあ、CCCDを導入した結果音質面の批判が高まり音質を重視しだしたって事なら
抗議による効果があったって事になるからいいんじゃない。
13862:02/12/28 00:23 ID:zK8WsAM9
>>135
ああ、それなら5月発売の島谷ひとみ「亜麻色の髪の乙女」
最初の「花束〜を〜」のところ聴いてみてくれよ
これをCDDAと違いがわからないとかコメントされた日にゃあ(ry
139名も無き音楽論客:02/12/28 00:46 ID:???
>>138
>これをCDDAと違いがわからないとかコメントされた日にゃあ(ry
はあ?対象となるCDDAヴぁーじょんがねぇから音質を論評するなんて出来ねぇよ


140名も無き音楽論客:02/12/28 01:06 ID:???
>(1)YAMAHA DS-XG Audio(WDM)
↑ってPCで聴いている事を意味するが、
>>62 はCCCDに入ってるエクストラトラックを比較対象にしています?
141名も無き音楽論客:02/12/28 01:22 ID:???
>>140
それだったらほんと笑えるな
14262:02/12/28 01:48 ID:lSBsIJko
>>140
なわけないっしょ。専用プレーヤーで聞く奴なんているのか?
コンポでも確認したがノイズははっきりあるし高音が伸びてないよ。
143名も無き音楽論客:02/12/28 03:03 ID:BHzXEpO5
浜崎の新譜はHDCDエンコードされたCCCDなので音質は最悪になると思われるのですが??
HDCDデコーダが搭載されたプレーヤでのみHDCDの音質で再生が可能ですし、デコーダが
搭載されていない通常の機種では素のCD(44.1KHz、16bit)の音質に劣ります。
更に、CCCDでは訂正不可能な誤りが発生するのでHDCDエンコードされたデータを正常に
再現できません。HDCDデコーダに入力するとデコーダが誤作動すると思われますが・・・。

CCCD(CDS-200)とHDCDは技術的な関係はありません。HDCDは不正なデータ形式を想定した
フォーマットではないのでCCCDとの相性が最悪です。
ドルビーエンコードされたテープをドルビーNRをOFFにしたデッキで再生したとしたら?
そのとき使用するデッキのアジマス調整がなされていなかったとしたら?
こんな劣悪な再生環境で聴くのと一緒ですよ?
144名も無き音楽論客:02/12/28 10:44 ID:???
音質ネタはもういいよ。
14562:02/12/28 11:42 ID:GRyC2blg
つうか>>140はコンポで聴いたにも関わらず違いがわからなかったのか。
ブタに真珠じゃん、そんなコンポ捨てれ。
146名も無き音楽論客:02/12/28 11:58 ID:2XQjEj6F
てか、最近のCCCDの音質が良くなったって人にこそ根拠あるのか?
こんだけ、ネットで普通にコピーできるっていうことが広まったら
逆にエラーの頻度の増加させて、コピープロテクトを強化させて来ると
思うのが普通だけど。

>143
>浜崎の新譜はHDCDエンコードされたCCCDなので音質は最悪になると思われるのですが?
そうなの?浜の新譜はHDCD+CCCDだったんだ。馬鹿なことをするね。
たしかに、デコーダーが誤動作しそうだね。
147名も無き音楽論客:02/12/28 12:51 ID:???
>>146
前アルバムのI amもHDCDだけどCCCDではありません。しかし I amは音質いいと思えません。
最近のCCCDが音質よくなったのでなくて、少しはまともにアルバム作る方向性がでてきたという事でしょ。
148名も無き音楽論客:02/12/28 17:17 ID:VsBeSbRs
今回の浜は別にそれほど音悪くなかったけど。
149名も無き音楽論客:02/12/28 17:29 ID:???
ほんとに売れてないみたいだな。(w
数字がキッカリ過ぎるとは思ったが…
150名も無き音楽論客:02/12/28 18:27 ID:???
あくまでも視聴だからといって、コピーする香具師が多すぎる。
視聴ならネット配信の音質で十分だろ。
CCCDに固有IDが入っていて、ネット認証とかして、
MXで流した香具師を一斉逮捕祭りになったら超おもろいんだけど。
151名も無き音楽論客:02/12/28 21:23 ID:???
不正コピーを制度や技術で本気で防止できると思ってる連中は
おめでたい香具師等だな。もうすべての著作物はフリーにするべき。
対価を消費者が直接支払うという発想はすでに時代遅れ。
税金だって、直<間という流れなんだぜ。
152名も無き音楽論客:02/12/28 22:13 ID:???
>>151
著作権の対価を間接的に支払う方法とは?
153名も無き音楽論客:02/12/28 23:33 ID:???
>>151
法律で、やったらめちゃくちゃ罰せられる様になる可能性もあるだろ。
著作権フリーはさすがにない。
てゆーか音楽って不公平だよな。
美術品とかは実物じゃなきゃだめなのに、
こうも簡単に著作権侵害かよ。
154名も無き音楽論客:02/12/29 00:22 ID:OOYI4HwD
>>149
まあ100万枚でも売れてないなら、何をして売れてるというのかと(w
155名も無き音楽論客:02/12/29 00:38 ID:???
>私は再生しまくってるけど壊れる事はないと思うよ。
恐いよ。再生できてても、メーカーが保証してない
負担がかかってるのが許せん。壊れても、因果律が
証明できないと賠償請求も出来ないらしいしね。
最終的に泣き寝入りじゃん。
156名も無き音楽論客:02/12/29 01:06 ID:???
>>149
そうだね、きっかり過ぎだったよね。(w
157名も無き音楽論客:02/12/29 01:33 ID:qjH/IhNd
なんか最近きっかり多くないか?
ビーズのベストとかも浜と同じくプラネットとかと差がありすぎだろ。
158名も無き音楽論客:02/12/29 04:58 ID:T7mF5zAD
>>157
そりゃただでさえ音楽業界は冬の時代なんだから、
こういうメディアが盛り上げていかないと。
159名も無き音楽論客:02/12/29 09:16 ID:XKgiaL5Z
CCCDは再生できる人も不安がイッパイなのですね。
私のオーディオ機器は再生すらしません。

全く、迷惑なモノを商品にしてくれました。
ま、CD買うのにかけていたお金を他に回せる様になったので良いか。
160名も無き音楽論客:02/12/29 09:46 ID:???
CDも所詮は複製物。
個人使用における複製は
エアチェック→カセット→MD→CD-Rとかわっただけ
アナログだとかデジタルだとかいうのは意味のない議論だよ
161名も無き音楽論客:02/12/29 12:36 ID:???
>>160は時代錯誤もいいとこ。
アナログなら環境によって複製品質が大きく変わってくるだろ。
デジタルで誰でも簡単に、環境に左右されず、短時間で、高品質の複製が可能になったから問題なんだろ。
しかも、DAT、MD、CD−Rと時代を台頭してきたたのは、それらが大きく関わるだろ。
162名も無き音楽論客:02/12/29 12:36 ID:???
今年の忘年会でも浜崎歌う女が結構いたなあ。
下火になりつつも未だに新譜のチェックは欠かさないという人が多い、ってことか。
ミリオンも暗に納得できる… ネームバリューってのは恐ろしいな。
163160:02/12/29 12:44 ID:???
しかも、何度聞いても、アナログに比べりゃ劣化はほぼゼロ。
何十世代と複製を重ねても高品質。
複製技術を語るに当たって、アナログ、デジタルだとかいうのは意味のない議論か?
164163:02/12/29 12:44 ID:???
160じゃなくて161ね
165名も無き音楽論客:02/12/29 13:14 ID:???
ベストセラーとなった週刊金曜日の別冊「買ってはいけない」の
part2が出ています。
http://www.kinyobi.co.jp/MiscPages/syuppan

 内容としては、どっちかというと食品関係が中心に取り上げられて
 いますが、買ってはいけない商品ということでCCCDを取り上げて
 もらうように依頼してみようかと考えています。
 特に、故障問題などが、この本で告発されると、世間へのインパクト
 は極めて大きいものがあると予想されます。

http://www.kinyobi.co.jp/MiscPages/ikenai
>■募集 こんな商品の調査・分析をしてほしい!
>「買ってはいけない」基金設立にあたり、読者のみなさまから、
>この商品を調査・分析してほしいといった希望を募ります。

166名も無き音楽論客:02/12/29 22:49 ID:szJYx5bf
>>161
アナログとデジタルという二項対立で考えるのはちょっと違う。
複製の品質は多種多様になった。むしろ品質を犠牲にして手軽に扱えるように
なっている。DATは普及せず消滅し、しばらくしてMDが広く普及した。
使い易さに優れたものを追求していくとデジタル機器に行き着いたわけで、
大衆は利便性を求めていた。品質を求めていないことは明らか。
CDを「信号を記録した円盤」という視点で捉えるのはエンジニアの見方。
音楽の本質は楽しむことにある。市場が拡大し続けたのは以前より便利に
なって楽しみの幅を広げてきたから。カセットテープが普及したらレコードの
売り上げが低下したかというと、そうではない。
167名も無き音楽論客:02/12/29 22:52 ID:???
>>161
それはあくまで、複製物の品質が向上したというだけの話で、オリジナルは関係ない。
音質が劣化しようがしまいが、コピーする人はするし、しない人はしない。
  音質が劣化しない「だから」コピーしよう
  =音質が劣化するのはイヤだから、オリジナル(CD)を買おう
という考えの人はほとんどいないと思うね。
オリジナルが売れないのは、オリジナルの問題であって
複製物の責任ではない。
どーでもいいものだからコピーする。それだけの話。

>>163
PCに取り込むのは、複製することが目的じゃなくて手軽さの追求の1つだよな。
168名も無き音楽論客:02/12/29 23:34 ID:???
CCCDは、不正コピーの抑止力にはなるよなー
ほんと、リッピングがこめんどくさくなった

CCCDだったら、リッピングの段階で補正して、焼いたほうが高音質なんでしょ。
CCCDが音悪いとか言ってる連中はそうすればいいのに。(企業態勢は大目に見ることにして)
どうせ、オリジナル買う人って、バックアップとってバックアップで聞いてない?
169名も無き音楽論客:02/12/29 23:37 ID:???
>>168
いや、それが最も問題なわけで<企業としての姿勢
170名も無き音楽論客:02/12/29 23:47 ID:???
レコード会社の企業姿勢も許せないけど、
携帯電話の通話料金どうにかならんのかよ!?高すぎっ!

なんか、ド○モが海外で投資失敗して4000億円の損失を出したって言う話を
半年ぐらい前に聞いたんだけど。ちょっと記憶があやふやだけど。
171名も無き音楽論客:02/12/29 23:49 ID:qjH/IhNd
doCoMoはどきゅそ
172170:02/12/30 00:02 ID:???
汚レスでスマソ。

ドキュモ見つけた。
ttp://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/867644/91b98eb8-20-29.html
ttp://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/867644/91b98eb8-40-54.html
>5730億円の特別損失計上へ 海外株下落で

若者のCDを買うであろう?お金が海外に流れてるんすよ
173名も無き音楽論客:02/12/30 01:02 ID:qAPeaTuf
なんか所詮CCCD化の波は止められない気がしてきた。
もうすぐ1年たつけどさ、もうCCCD倍増じゃない?
CCCDだって無数に売れただろうけど、結局大きな問題にも取り上げられないし。

やっぱさ、普通の人はCD1枚買うのに補償がどうだ、音質がどうだ、企業姿勢がどうだ・・・
なんてこと考えないって、ただそれだけのことなんじゃないかと。
174名も無き音楽論客:02/12/30 01:28 ID:???
>複製技術を語るに当たって、アナログ、デジタルだとかいうのは意味のない議論か?
個人〜個人への配布での損失と言う意味では、大した問題じゃないだろ。
たかが知れてるし、CDRだってダタじゃない。MDやテープのころと何ら
変わってないと思うが。

別に学生のカラオケ用ならアナログ出力→MP3をネットで落すだけで十分。
だから、問題は複製技術じゃなくて配布・転送技術の問題。これが、異常に
最近は進歩してきたから出た弊害じゃないの?ネットワーク上でのやりとり
を考慮に入れていない著作権対策なんて無意味。

そんなことちょっと考えたら、分かるはずなのにそれでもまともに買っている
人間が一番不便を被る単なる見せしめのような選択肢を選んでしまった。そ
こが一番気にくわない。

まあ、個人的にはカラオケ用に覚えてしまえば数ヵ月で賞味期限切れ
と言う音楽が主な利益で、それでしか飯が食えないレーベルの問題だけ
だと思うがね。
175名も無き音楽論客:02/12/30 05:09 ID:???
RICOH RW7125A+B's Gold 192でギャップ除去してキャプチャしてるけどバリバリ抜けるから
CCCDあってもなくっても別に困らないかも
176名も無き音楽論客:02/12/30 05:13 ID:???
途中で書き込んじゃった...

とりあえずCD買ってきてWAVEにして編集してCD焼いて聞いてるのは昔から変わらないから
ボタン1個押すだけだからどっちでもいいよ
177名も無き音楽論客:02/12/30 16:30 ID:OxjwGaKu
>>173
CCCD化の流れも止められないけど
それ以上にネット上での違法配布も止められないよね絶対に(藁
でも、ネットで配布してる香具師を批判してもしょーがないと思うよ。
だって全国で100万人以上がやってるんだぜ。
違法だ違法だって騒いだって無意味。
ネット配布の根絶なんて、万引きの根絶より不可能。
唯一対策があるとしたら、メーカー自ら無償配布することだね。
178ジナラヴ:02/12/30 16:37 ID:???
DAIのアルバムCCCDだから買えない・・・・
MISIAのアルバムの台湾版(香港盤?)がディスカウントショップで
出回ってるけどしっかりCCCDでした。
179名も無き音楽論客:02/12/31 00:31 ID:rC60DfAe
age
180名も無き音楽論客:02/12/31 09:02 ID:ozJ+FX+w
>>177
無償配布なら広告入りにすれば何とかできるかもしれない。
以前地下鉄の車内広告で体験版CD−ROMがぶら下がっているのがあったのでそのような感じでやればいいかも?
181名も無き音楽論客:02/12/31 12:31 ID:NEa1my0W
>>177
根絶は可能だよ、未許諾配布を法律で重罪にすればいい。
100万人から重罰で高額罰金取れば、捜査費は出るし、国庫は潤う。
それで税金安くしてくれれば良いな。

ネットで勝手に配布する連中のせいでCCCDを押しつけられた身としては
MXとかやってる連中に文句を言いたい気分で、そいつらが捕まろうが破産
しようがどうでも良いですな。

もっとも、戦略不良の売上げ減をそう言う連中のせいにして、顧客に欠陥品
CCCDを押しつけた業界は、当然正常な消費サイクルの中で滅ぶでしょうね。
182名も無き音楽論客:02/12/31 13:47 ID:rC60DfAe
>>181
絵に描いた餅ですな。現実問題として100万人逮捕なんて不可能。
それに重罰にしたところで海外に引っ越してでもやる奴は必ずいる。
インターネットに国境はないということをお忘れなく。
文句を言うのは自由だけど、それじゃ単なる愚痴の域を抜けないな。
もっと建設的かつ具体性・実現性のある提案をしてみろ。
183名も無き音楽論客:02/12/31 14:46 ID:Mjr5asDL
>>182
愚痴ですがなにか?
そういう貴方こそ批判していないで提案しなさい。
184訴える名無しさん。:02/12/31 15:08 ID:6sLgTtuz
以前よりCDが売れなくなったのはアーティストが大幅に増えたからだろ。
どんどんサイクルしていくから最近じゃ2週連続一位も珍しいじゃん。
185名も無き音楽論客:02/12/31 15:48 ID:???
カラオケブームが下火になったから、
カラオケで歌うためだけに
流行りの曲を買い漁ってた輩がCD買わなくなった。
186名も無き音楽論客:02/12/31 15:51 ID:rC60DfAe
>>183
無償配布という提案をしたが?
収入はメディアや通信料からの間接的徴収と
スポンサー料で賄うとすれば、あながち無理な話ではあるまい。
それに、そもそもCD売上は本来、歌手の主たる収入源ではないし
(あくまで”本来”な)。
いきなり全てを無償化することは無理でも、徐々にそういう方向に
進んでいかざるを得ない(好む好まざるに拘らず)ことは間違いない。

187名も無き音楽論客:02/12/31 18:14 ID:aMqA0+rm
>>182
100万人なんて逮捕する必要はないんだよ。厳罰化して何人か逮捕すれば、
止めるやつが多くなるだろ。
188名も無き音楽論客:02/12/31 19:03 ID:???
まず必要なのはパッケージを全体で見たときのアートとしての価値を高めること。
カップラーメンは量産しない。
189名も無き音楽論客:02/12/31 19:28 ID:q8YDlD24
A社の製品はカップ麺か? (w
あ、有名どころカップ▽ードルを真似たパチモンか。 (ww
190名も無き音楽論客:02/12/31 19:40 ID:61O/Obqu
カップ麺はカップ麺の値段だから売れる。
191名も無き音楽論客:02/12/31 21:01 ID:???
例のカップめん2杯分の「壊れた板」はあんまり売れてなさ
そうだけどね。(w
192名も無き音楽論客:02/12/31 21:43 ID:rC60DfAe
>>187
じゃあ何人逮捕すればいい?
1万人くらい?
それじゃ多分効果ないよ。だって1人ばらまく香具師がいれば
そこからねずみ算式に増えるのが海賊版だからね。
10万人くらい?
それくらいやれば効果あるかもしれないけど、
社会的な影響や反発が大きすぎると思うよ。
たかが音楽のコピーで、人1人殺したのと同程度の重罰なんて
世論が納得しないでしょ。
それは極論としても、じゃあ覚せい剤
程度の重罰だったら?たぶん海賊版はなくならないでしょ。
だって覚せい剤もなくなってないでしょ?
極論いうと、キミのいってることは殺人罪は全部死刑にすれば
殺人はなくなるといってるのと一緒。
それでも殺人はなくならない。
まあ著作権法違反を全部死刑にすれば、海賊版はなくなるかもねw
俺はそれでもなくならないと思うけど。
逆に人権団体とかが大騒ぎして革命が起こるかもねw
193名も無き音楽論客:02/12/31 21:46 ID:rC60DfAe
それに著作権法違反を重罰にして、国内の一般ユーザーがやらなくなっても
却って例えば海外マフィアとかが旨味に気付いて有償でやりだすだろうね。
194名も無き音楽論客:02/12/31 22:16 ID:sFnMM5La
ん、〜っていうか重罰、高額罰金刑にしておけばそれだけでビビるヤツもいるし、
実際に捕まえて国庫収入増やすだけでも良いじゃない。
それでネット犯罪に対抗するインフラ強化ができるだろうし。
さしあたって、MX厨を的に不正ファイルの共有を摘発してやれば?

とにかく不正馬鹿から金をごっそり取り上げて生活破綻させてやりたい。
そんなやつらが社会から居なくなっても誰も困らないでしょ?
195名も無き音楽論客:02/12/31 22:50 ID:YaJQS5xh
その不正馬鹿っていうのは、ほとんどがヒマな学生とかなんだけど。
196名も無き音楽論客:02/12/31 22:52 ID:YaJQS5xh
MXやるような人は、MXが無くなったからといってCD買うわけじゃないよ。
単に音楽聴かなくなるだけ。
197名も無き音楽論客:02/12/31 23:22 ID:rC60DfAe
>>194
ビビる奴もいるということは、ビビらない奴もいるということ。
貧乏学生相手にはした金あつめても国庫は潤わない。
おそらく捜査費用のほうが高くつく。

不正バカというが、不正をしないほうがバカだと思うね。
世の中そんな奇麗事ばかりじゃ生きていけないよ。
こういうのは取り締まりがキツければキツいほど裏に潜る。
裏に潜るということは根絶が難しくなると言うことだ。

とりあえず、俺が思うにおまえはバカだ。
198名も無き音楽論客:03/01/01 00:04 ID:dATnyaWP
馬鹿学生は、その将来が必要ない。
社会的に抹殺してやれ。

>>197
煽ってる貴方も馬鹿です、そして私も馬鹿。
199名も無き音楽論客:03/01/01 00:08 ID:???
>>197
君みたいな考えで違法データ共有しまくってた奴らが実際捕まってるんだけど。

MX残り250人土曜日に一斉検挙されるが (過去ログ)
http://pc.2ch.net/download/kako/1007/10070/1007065717.html

今の発言でマークされても知らないよ。
200名も無き音楽論客:03/01/01 00:16 ID:UGu1Zb55
そうですか、>>197さん捕まって、その後のレポ宜しく。 (w
201名も無き音楽論客:03/01/01 00:28 ID:Wv8VgPgM
悪いが俺は捕まらないよ。
捕まるようなことはしてないからねw
202名も無き音楽論客:03/01/01 00:32 ID:x0Ill3sz
ま、しかし、利用者の利便と不正を天秤にかけるとガード事態は悪とは言えないんだろうけど、
オーディオ機器で再生できない場合がある欠陥品は止めて欲しいね。
203名も無き音楽論客:03/01/01 00:54 ID:Wv8VgPgM
>>202
天秤にかけたら悪だろ
204名も無き音楽論客:03/01/01 01:27 ID:6mSTuF+5
128kbps程度のMP3を「コピー」と言えるのか。
205 :03/01/01 01:29 ID:???
206porice:03/01/01 03:46 ID:???
警察が逮捕なんてしないよ。
だって、警察はCDが売れなくなったからといって困るわけじゃないからね。
207名も無き音楽論客:03/01/01 07:56 ID:MyAo0zy6
>>206
駐車違反みたいに罰金刑にして収入になるのならやりそうだけど?
208名も無き音楽論客:03/01/01 09:57 ID:Wv8VgPgM
>>207
やりません。
209名も無き音楽論客:03/01/01 10:10 ID:rUQKRIp9
>>208
断定するな、するなら根拠示せ。
210名も無き音楽論客:03/01/01 11:39 ID:Wv8VgPgM
根拠?そんなバカなこといってるってことは
キミ本気でバカ言ってるね?
簡単なことだよ。
ネット捜査は費用がかかる上に人材不足だ。
しかも重罰を加えるとなると法改正が必要だが
たかがCDコピー程度の微罪で重罰となると
各種人権団体やプライバシー保護団体からの反発が強い。
それを押さえ込めるだけの力は警察庁にはない。
どっちにしろ警察だけでできる問題じゃねえんだよ。
とりあえずテメーのようなへたれの意見はウザイからどっか逝け。
211名も無き音楽論客:03/01/01 12:00 ID:???
一定ビットレート以下の音楽ファイル交換は合法化して、
2chの削除人みたいので自警団組織するのが効果的。
でも非現実的。
212名も無き音楽論客:03/01/01 16:42 ID:o5eEKIfk
ん〜新年から、ファイル交換擁護の電波さんが来てますねぇ。
ファイル交換は音楽だけに限らず、ゲームソフトのクラック版とか多いので、
ソフトウェア保護を要する業界全部で法制化を要求し、全員臭い飯と犯歴つけ
てやれば良い。
213bloom:03/01/01 16:47 ID:9kULNr41
214名も無き音楽論客:03/01/01 16:55 ID:???
>>212
あはは、できっこないって。
できないことを「やれば良い」と言いきるアンタの脳みそを交換したほうがいいんじゃない?
215名も無き音楽論客:03/01/01 17:02 ID:VD7GfEgq
>>214
ID隠して言っても説得力無し。 (自作自演とかね)
216名も無き音楽論客:03/01/01 17:14 ID:PugnROCe
今時自作自演なんてはやらないよ
IDにこだわるヤシなんかキモチワルイYO!!



とりあえずCCCD賛成のアーティストのみCCCDにする方向がいいな
217199:03/01/01 17:42 ID:0Oei4GrK
興奮すんな>>197
捕まるような事してないんだったら興奮する必要もないじゃないか(w
背伸びしすぎなんじゃないのか?
違法ファイル交換してないのにMXを擁護するなんざ。

>とりあえずCCCD賛成のアーティストのみCCCDにする方向がいいな
やっとまともな意見を出したな。
218名も無き音楽論客:03/01/01 17:44 ID:IuyAc06Y
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安を超えた!超激安!
新品アダルトDVDが1本500円から!
個人でも1本から買える!オンラインDVD激安問屋!
GO!GO!DVDドットコム!
http://55dvd.com/
只今福袋も売り出し中! 売り切れ御免!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
219名も無き音楽論客:03/01/01 18:40 ID:???
>>217
いまどきMXですか(藁
その程度の認識だからバカにされるんだよ、おまいわ
220199:03/01/01 19:18 ID:SGu1UBp5
WinMXをWinnyと置き換えたところで違法性がどう変わるというのだ?
その程度の認識だからお前はバカにされるのだ。

>>197=>>219は放置だな。
221名も無き音楽論客:03/01/01 19:41 ID:OIB6P8r3
おすすめの邦楽MP3サイト教えて!違法上等!警察上等!
222名も無き音楽論客:03/01/01 21:29 ID:alTMxt1e
>>221
ここで聞いてもダメじゃん。
ダウソ板で聞けば?
223名も無き音楽論客:03/01/01 21:36 ID:OIB6P8r3
>>222
さんくすこ!
224名も無き音楽論客:03/01/01 21:37 ID:???
>>220
あほですか?
P2Pのことしか頭にないオマエをバカにしてるんだよ。
WinnyはP2Pですよ。
225名も無き音楽論客:03/01/01 21:43 ID:???
日テレ放送事故 アヤヤのパンティちらり!?
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1041347077/

画像消される前にとっとけ
226名も無き音楽論客:03/01/01 21:46 ID:???
今日も工作員必死だね。(w
227名も無き音楽論客:03/01/02 23:47 ID:g1wo7yf+
age
228名も無き音楽論客:03/01/03 12:54 ID:qRSmJHAS
洋楽しか聞かないから別にいいや
229名も無き音楽論客:03/01/03 14:33 ID:???
洋楽の方がCCCD化は激しいんじゃなかったっけ?
230228:03/01/03 16:10 ID:qRSmJHAS
大丈夫。そんなにメジャーなヤツは聞かないし。
231名も無き音楽論客:03/01/03 17:36 ID:kNtf6FaM
ビョークのベスト(輸入版)までCCCDだったからやばいな。
232名も無き音楽論客:03/01/03 22:06 ID:???
>>231
まぢですか?
ちょっと欲しかったのに・・・。
233名も無き音楽論客:03/01/03 23:28 ID:c9FA8V7M
◆毎年約1万人も韓国・朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていない!(ニューカマー含む人口)

        1998年   1999年  2000年
在日人口   638,828   636,548  635,269 人

その約1万人のうち日韓・日朝結婚が年間約8500組。
混血も相当数産まれており、ハーフだけで既に20万人近くも。
これではいつまでも韓国・朝鮮人の日本人汚染が続く。
1952年から累計約27万人も帰化し、売国奴もどんどん増えていく。

また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数 (※帰化とは日本国籍を取得する事)
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
234名も無き音楽論客:03/01/04 22:05 ID:???
>>212
はぁ?
パソコンソフトの権利関係だって現状ではボロボロ。
現状では権利者からの縛りのキツイ認証形式でないと無理。
WindowsXPのプロダクトアクティベーションが自作派から嫌われていたり、
ダウンロード形式音源のライセンスを常にバックアップして管理しないとならないという、
致命的な問題を抱える。消失時の再認証体勢は。暗中模索中。エンドユーザへの壁はまだ高い。

ハードにIDを振ろうとしたが、PentiumIIIのID問題で事実上タブーになる。
(まぁ、ネットワーク機器のMACアドレスを準用する手はあるがね)

235名も無き音楽論客:03/01/04 22:11 ID:???
ちなみに、聴取者宛の音源だけの(事実上の)無償流布は太古の昔から行われています。
「放送」という手段で。

ゲームソフトのクラック版だって?「プロテクト外し」は随分昔から行われていましたが何か?
秋葉原の某パソコンショップは「疑似レンタル業」から大きくなっちゃいましたが何か?
プロテクトをわざと緩くして稼働シェアを奪ったワープロソフトもありましたが何か?
昔はゲームディスクがやられても、正規ディスクだとしても、「相対的に見て買い直した方が安い」
手数料を吹っ掛けられたり、交換拒否されることが良くあった。
今のレコード会社と同じで「売りっぱなし」の構図。
仕方がないので自衛としてバックアップを取り始めた。

いくら対策してもイタチゴッコなのがソフト産業。
大切なのはユーザのモラルだけなんだよ、悲しいけどね。
一番困るのが「正直者が馬鹿を見ること」なんだよ。
236名も無き音楽論客:03/01/04 23:03 ID:JFMrsiv3
その通りですね、善良なユーザーがいつも泣きを見る。
酷い世の中です。
モラルのないヤツのコピーという現象で、鬼の首でも取ったかの様に未完・欠陥
技術を顧客に押しつける。

ま、良いですけど、CCCDは買わないだけなので。
全部CCCDなったら買わずに済みますからその分他にお金を使います。
T芝EM1とか$MEは親会社があるので売上げが減っても倒産しないでしょう。
株式公開している某社あたりは売れなきゃ死活問題(赤字もだしちゃいましたし)。
ま、そこが壊滅しても個人的には困らないですから良いですけど。
237名も無き音楽論客:03/01/04 23:06 ID:???
EMIやSMEはエイベックスの何十倍も赤字だよ。エイベックスは全然
マシなほうだよ。
238名も無き音楽論客:03/01/04 23:26 ID:TP3RF8j4
エイベッ糞
239名も無き音楽論客:03/01/04 23:58 ID:Nh4KJAWn
>>234-235
煽り口調が気に入らない。
実社会でも避けられてるんだろうな。

そんなんじゃいくら正論でも同意者など得られないよ。
240名も無き音楽論客:03/01/05 01:44 ID:yJOdU6KY
>>237
それでも、完全子会社だから大丈夫(非公開だがその額の情報はどこから?)。
一部上場企業としては、赤字は致命的。
241名も無き音楽論客:03/01/05 03:04 ID:9bs/vsTj
>>234-235
よくいった。激しく同意だ。

>>236
×善良なユーザーが泣きを見る
○無知なユーザーがカモられる
242名も無き音楽論客:03/01/05 04:57 ID:???
CCCDにしたツケはでかいぞ
そのうちどでかい訴訟が起きるぞ
消費者を舐めた天罰だ
243名も無き音楽論客:03/01/05 06:02 ID:9bs/vsTj
無知は罪です。
244名も無き音楽論客:03/01/05 06:29 ID:2drSxgN+
アナログでPCに落してCDに焼きたいんだけど
どうやるの?何が必要?みんなもそれでよくない?
どうせ、カラオケ用でしょ?
245名も無き音楽論客:03/01/05 07:57 ID:33OkYkGs
コピーガード?プッ
PCで再生しながらサウンドレコーダ使って録音すればいいだけでしょ。
246名も無き音楽論客:03/01/05 09:02 ID:9bs/vsTj
>>244
ステレオミニジャック←→ステレオミニジャックのケーブル1本あればできる。
あとサウンドレコーダはwindows付属のやつは使えないので適当なフリーソフト使う。
247名も無き音楽論客:03/01/05 09:54 ID:BJOHCbRf
>>244
オイラはこの方法で、手持ちのレコードをCD化してるよ。
やり方は>>246が書いているとおり。

マザーボート内蔵の音源はダイナミックレンジが狭いし、ノイズも結構のってくるから
音が悪いよ。(それでも構わなければいいけど)
できればそれなりのサウンドボードを買ったほうがいいと思う。
大抵は付属ソフトに録音ソフトもついているから、長時間録音できるソフトを
別個に探す手間も省けるし。
#サウンドレコーダーは確か1分程度しか録音できなかったので使えないよ。
#>>245は、実際にやった事あるのかなぁ・・・?

>みんなもそれでよくない?
録音するためにはCCCDを再生しないといけないでしょ。
ところがCCCDは手持ちのプレーヤーで再生できるか保証も無いし、もし再生できなくても
返品すら出来ない。
各ハードメーカーはCCCDの再生を一切保証しないと宣言してるし、CCCDの再生によって
プレーヤーそのものに悪影響が出る恐れもある。

CCCDの最大の問題は、録音できない事ではなく、『安心して再生できない』事だと思うよ。

#単にコピーできないだけなら、みんなここまで問題視しないと思う。
248名も無き音楽論客:03/01/05 12:30 ID:9bs/vsTj
そして、サウンドボードの性能も年々よくなっていって
1回くらいのアナログリップでは音質の劣化なんてほとんどない程度
までになって、結局みんなそこに戻るわけかw
なんだか馬鹿馬鹿しいね。mp3で聴こうって考えてる香具師は
音質なんて大して気にしてないんだからコピーガードは無意味。
249名も無き音楽論客:03/01/05 16:45 ID:9bs/vsTj
■■著作権課金体制のパラダイムシフト2■■
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1041657937/
250名も無き音楽論客:03/01/05 17:09 ID:WBrMIIEu
サントリー内定の一橋商学部の「フレッシュマンCO ◆Eq3pUYkDzQ」が
リーマン板の住人及び全2ちゃんねらーに宣戦布告―――!
「わが社のドリンクは飲むな――」既に社員気取りで数々の暴言を吐く。
そしてついに2ちゃんねらー達はキレ、その怒りは「祭り」へと昇華されていった


そしてただいま第2スレ進行中!
【一橋大生】サントリーに宣戦布告!【内定の行方】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1041704896/
251名も無き音楽論客:03/01/05 18:53 ID:???
>>245
ヴァカ化お前
252名も無き音楽論客:03/01/05 22:11 ID:lMG639J5
運が悪いとハードのほうがイカレるって聞いてはいたものの、
まさか自分がなるとは思ってなかったから軽く考えてた。

でも今日PCにCCCD入れてから、CDドライブがイカレてホントに使えなくなっちゃったよ・・・
CCCDふざけんな!!!!!
もうしばらくCD自体、買う気が失せた。
はぁ・・・
253a:03/01/05 22:15 ID:VWQ2P20u
254名も無き音楽論客:03/01/06 00:36 ID:???
>>252
それは悲惨ですね・・・
本当に同情します。
これって消費者なんちゃらに訴えること出来ないのかな?
このままだと泣き寝入りの人が増えるだけのような気がするんだけど。
255名も無き音楽論客:03/01/06 00:37 ID:???
>>252
ご愁傷様。
256名も無き音楽論客:03/01/06 00:53 ID:???
http://www.metalflame.com/mm/lovely_mm.htm
  ↑
熱狂ファソいい加減にして欲しいよ。
違法じゃないか?
257名も無き音楽論客:03/01/06 07:31 ID:I2WyF0ev
>>252
国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
が、CCCDに問題があるかないか注視しているそうです。
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_result.html

こちらから情報提供してCCCDの問題を明るみに出しましょう。
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
258名も無き音楽論客:03/01/06 13:41 ID:z5z9RYH+
>>257
これか?(w
 
当センターでは、同種品を購入し再生テストを実施したが苦情は再現されなかった。
そこで、情報提供いただいた方の協力を仰ぎ、CCCDの再生ができなかった上、これを契機に他のCDの再生ができなくなった再生機を提供してもらい、原因究明テストを行った。
しかしながら、音を取り出すレンズの曇りやモーターの不良等の再生機自体の故障が原因と判明し、CCCDをかけたこととの因果関係は明らかにならなかった。
なお、その後一般相談を含めて苦情はほとんど寄せられていない。
259名も無き音楽論客:03/01/07 10:28 ID:eG2mFY2t
>モーターの不良等の再生機自体の故障が原因と判明し、CCCDをかけたこととの因果関係は明らかにならなかった。
何で、モーターが逝かれたのか原因究明するのが
お前らの仕事だろうが。(w
やっぱり、圧力ってあるんだね。



と書いて、「調査しても、因果関係が認められなかったんだよ。」
という工作員のレスを誘ってみるテスト。
260名も無き音楽論客:03/01/07 19:11 ID:QPX4Z7/c
ってかコピーする必要がないんだし、不便には思わん。
261名も無き音楽論客:03/01/08 00:56 ID:F24ZIGiS
JASRAC理事長に聞く・私的複製、拡大解釈しすぎ(2002/1/28)
  ――MD(ミニディスク)に楽曲を入れて、車の中で聴くというのも私的複製の範囲外なのか。
 「範囲外だと思う。ただ何枚までなら複製していいのかは決められてない。
  『利益を不当に妨げる』という言葉をどう解釈するかだ。MDへの複製も
   本来はだめだと思う」
262名も無き音楽論客:03/01/08 05:00 ID:???
MD業界ごとぶっ潰すくらいの覚悟がないと説得力の無い発言だな。

CD/MDコンポ ポータブル再生機 MD搭載PC MDメディア
MD規格ごと否定するなら、まずこれらを生産する企業に矛先を向けるべきなわけで。

で、そんなこと言い出すと連鎖的にカセットテープもCD−Rもダメということになり
JASRACの思惑通りになれば全ての複製メディアが姿を消すことになる。

潰せないからって消費者のモラルのせいにするあたり
JASRAC理事長とやらも、たいしたことないんだな。

カーステで聴くぐらいで私的複製の拡大解釈って(w
ケツの穴が小さいこと。
263名も無き音楽論客:03/01/08 07:35 ID:7Ll+f6n4
その上さぁ、レコード協会の会長に、某エ社の会長兼社長が就くらしい。
どうしようも無い閉塞感が出そうな予感。
264名も無き音楽論客:03/01/08 07:50 ID:+5RIY+qe
aがレコード協会のっとったらBeがますます孤立しそう そうするとBeは今以上にCCCDをかたくなに拒否しそう
265名も無き音楽論客:03/01/08 10:02 ID:???
どーでもいいんだが、JASRAC理事長とかは
普段どんな音楽聞いてるんだろう。
当然彼らは音楽を心から愛する人間ですよね?
266名も無き音楽論客:03/01/08 10:24 ID:???
>>263
いや、むしろ「ave糞=悪」の図式が今まで以上にハッキリして来る訳で
与しやすくなるんではなかろうか(藁
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268名も無き音楽論客:03/01/08 18:49 ID:???
↑なにこれ?
269名も無き音楽論客:03/01/08 19:10 ID:???
>>268
じいさん達が日課の嫌朝鮮活動しているんだと思うよ。
270名も無き音楽論客:03/01/08 23:04 ID:Zdz0dclj
かまうなよ、注目されると思ってるんだから、今2chはIP記録してるから、
そのURLから被害届が出れば即お縄。
271名も無き音楽論客:03/01/09 05:17 ID:???
>261
え?
私的録音補償金(もちろんMDも)まで巻き上げておいてそんな発言するのか・・・
じゃぁ、どうしろと?
オリジナルのCDメディアまでCCCD化で再生保証が取れなくなりそうだというこのご時世。

何で聞けばいいのだか。
272名も無き音楽論客:03/01/09 07:46 ID:8Mt9kdNo
>>271
そうそう、ただそういう細かい事を言い出すと、パソ用のCD-RとかMOとか
FDDに迄。私的録音保証金を課金しなきゃいけない事態になる気がする。

だから、CCCDはこの私的録音保証金との整合を取るのなら、
1.オーディオ機器での再生は完全保証
2.パソコンでの再生対応は不要
と言うのが本来の姿になるべきかと。

CDSはそう言う意味で欠陥規格。
Key2Audioはそれに向いていそうなのだけど、今のAVパソコンの普及の
現状ではパソユーザーからの反発は必至。

そして今日の事態になったってところでしょう。

暗いご時世だねぇ、ま、業界の景気はもっと悪くなると思う。

紅白後のオリコンチャート見た?
発売から130週の「地上の星」が何故上位に帰り咲いたのかをもっと考える
べきでしょうね。

ま、レーベルはヒットとは何か、コピーだけで済まない顧客の心理は何か
って事を考えて欲しいですね。
273名も無き音楽論客:03/01/09 07:59 ID:UKfbdMX/
>>272
つまり音楽とは出してすぐ売れる事がいいことではなくいい曲は何年経ってもCDが売れ、カラオケで歌われ、そしてなつかしの歌とかでリクエストされる。
例としては演歌では美空ひばり、洋楽としてはビートルズやカーペンターズがそうだろう。
例に出した歌手はもう亡くなっていたり解散したものだけどいい曲は解散、死去しても歌い続けられる。
274名も無き音楽論客:03/01/09 10:22 ID:w8N91b7T
PCで音楽を聴くというライフスタイルがあたりまえの
ご時世に、なんでこういう事するかな、と思う。
自分で自分の首締めんとけよ、と。

それにいくらプロテクト掛けようが、イタチゴッコだと
思うんだが。排除ではなく共存の道を探せ、と。
275名も無き音楽論客:03/01/09 13:41 ID:???
売り上げ下がってるのを全てコピーの原因にするのはどうかと思うが
減少しているのは事実。
276名も無き音楽論客:03/01/09 15:37 ID:GS0m/ren
>>273
文化としての音楽というスケールでは確かに言えてるが、
一方で現実的な側面として肝心なのは、今の曲が売れて利益が出なければならないということ。
例えば業界が潤っていればそういった文化的な発想まで考えていけるけど、
ビジネスとして成熟した音楽業界で(に限らないけど)、不景気では文化はなかなか発展しない。

あと今の音楽は文化というよりも、個人の創作の集まりといった方がいいかもしれない。
それが悪いのではなくて、そういった曲やアーティストが多いだけのことじゃないかと。
やっぱり美空ひばりとかビートルズのような時とは根本的に時代が違うし・・・

そういった普遍的な音楽や楽曲は十分だから、次の新しいことを求めてるという表れのような。
美空やビートルズを良い楽曲として今の時代にもそういったものを求めるのは限界があると思う。
今のアーティストも、”今なりに”いい曲を作ろうという意識は大なり小なりあるだろうし、
それが何十年後かには昔の良い曲として残ることだってありうる。
277名も無き音楽論客:03/01/10 02:15 ID:ksuJXgUm
278名も無き音楽論客:03/01/10 14:46 ID:95OgNUFN
まあ、いろいろと批判されながらもメーカーは消費者無視のCCCD化を
強引に推し進めていくのだろう。そしてユーザーに敬遠されて、ますます
売上は落ち込むだろう。

しかし、あと5〜10年くらい経てば、DVD-Audioが普及して、CD自体が
淘汰されるのかもしれん。しかし過渡期においては、かつてレコードから
CDの時代に変わったときのように、ユーザーの買い控えが起きるだろう。

今の高コスト体質のメーカーに、そういった冬の時代を切り抜けられる
だけの体力があるのか・・・。avexを始め何社か倒産することになるだろう
と予測するが。
279名も無き音楽論客:03/01/10 17:49 ID:EFh7jNLb
>>278
だね。CDが売れなくなってる原因の本質がまるで
わかってない。エイベ糞はアフォだからしょうがな
いとしてもまさかソニーまでやるとはねぇ〜。CD
離れを加速させるだけだろ。なんか新しいタイプの
音楽配信システムができたら一発で出し抜かれるだ
ろうね。CD業界は自分達で他者の付け入る隙を作
ってるヴぁかだよ。
280名も無き音楽論客:03/01/10 18:00 ID:???
で、バカだなぁというイメージがレコード会社についてさらに売り上げが下がるという
空しすぎる結末を迎えるワケだがw
281名も無き音楽論客:03/01/10 18:17 ID:uQWLba54
結論。いつの時代も叩かれながらもビーイングは細々と生き残る。
282名も無き音楽論客:03/01/10 20:23 ID:yO+xH2kJ
オレの場合はリッピングの習慣がついてから、むしろ音源買う機会が増えたな。
昔は興味の行き届かないアーティストの盤などは全く買わなかったものだが
今では興味が不十分なアーティストでもMP3リストが充実するから買ってみるかーなんて、
リッピングの習慣が無かった頃には考えられない動機でCDを購入することもある。

売り上げ低迷がリッピングのせいにばかりされてるけど、
こういう層は全く考慮されてないのな。
大事な大事な売り上げに貢献してるはずなんだがw
283名も無き音楽論客:03/01/10 20:54 ID:???
でも多数か少数かで言うとレンタル→コピーが多いかと。
284282:03/01/10 23:09 ID:yO+xH2kJ
購入→コピー派は少数だから蚊帳の外なのか。
まあ、そうなんだろうな。。。欝
285名も無き音楽論客:03/01/10 23:23 ID:???
学生寮とかでは、凄い勢いで新譜コピーが行き渡るらしいからね。
286名も無き音楽論客:03/01/11 02:21 ID:/oWZIhYZ
>>284
少なくないですよ。

>>285
昔はカセットのダビングが凄い勢いで行き渡ってた。
それがCD-Rに変わっただけ。
287名も無き音楽論客:03/01/11 02:26 ID:88gpmkld
288山崎渉:03/01/11 06:21 ID:???
(^^)
289名も無き音楽論客:03/01/11 08:41 ID:r7u9Q9T2
漏れにとっては、パソコンでの再生に対応できなくても、オーディオ機器で
再生できないと言う事態を無くして欲しい。

しかも、今のCCCDは結局リッピングできてしまう。

誰がこんな欠陥技術(カクタス・データ・シールド)なんて採用したんだ?
290名も無き音楽論客:03/01/11 12:38 ID:TNwb6LjM
>289 超でたらめなシールド 略してCDS。
291名も無き音楽論客:03/01/11 13:07 ID:FDyqBy/D
私がよく聞く洋楽は、CDを出すたびに
必ずその中に、パソコンで見れるPVが入っているエンハンスドCDなので、
CCCDには出来ない。日本もそうすりゃいいのに。
ホント、日本の音楽業界って商売がヘタだ。
客のことを全く考えていない。
292名も無き音楽論客:03/01/11 14:24 ID:Pe9Ossdb
CCCDはCD-DAフォーマットの規準を満たしてないからCDのロゴマークは
付いてない、早い話がCCCDをCDと言う事はCD-DAフォーマットの規準を
満たしてる本物のCDに目茶区茶失礼なのでこれからは汚銀盤と言おう!
avexは余計な事をしてくれたな。そんな会社は死刑でござ〜る
293名も無き音楽論客:03/01/11 14:34 ID:???
>>286
カセットコピーは等速だとご存じでしょうか???
努力家なら寮全体行き渡らせるかもね。1CDぐらいならね。
あとその人、カセットのヘッド交換1ヶ月に1度する必要があるね。
294名も無き音楽論客:03/01/11 14:36 ID:???
カセットは消耗品だからね。壊れやすいし微妙に速度も変わって実際の音じゃない場合が多い。
でもCDはそのままCDでそれより上がないワケで。これはかなり悪質かと。
295名も無き音楽論客:03/01/11 16:45 ID:???
>>293
まさか一人で寮全体に配ってたと思ってるんじゃないでしょうね。
子コピー孫コピー曾孫コピー玄孫コピーなんて当たり前でしたよ。
安くあがるから音質の劣化なんて誰も気にしてなかった。
あとカセットコピーは等速ではないです。
296名も無き音楽論客:03/01/11 18:13 ID:78/6rsiT
第一、みんな音質が良くなったという理由だけで
テープからCDへ移行したわけではない。頭出し
など便利になったことが大きかったと思われる。
音質以上にその効果の方が大きかったかもしれな
い。さらにCD−Rの普及で加速してその便利さ
に慣れてしまった今、不便なものが登場してもそ
ちらへ移行する事はない。何か他の方法で売上を
伸ばそうとした奴に出し抜かれるのは間違いない。
297名も無き音楽論客:03/01/11 18:40 ID:???
ま、結局リッピングできちゃうんだからいいんじゃない(w
298名も無き音楽論客 :03/01/11 19:16 ID:/7jFff7D
「音質」の事はともかくとして・・・
今は可笑しく思えるが、CDが出た時のキャッチコピーは「レコード盤より小さく、カセットテープより薄く」
だった。
ライト・ユーザーには他にも「頭出しが容易、半永久的に保存・・・」とかも在ったっけ。
それにしても当時の貧乏学生にとってはCDはレコードよりカセットテープへの録音が抜群にやり易かったなぁ。
CDラジカセ一台でテープの時間フルに使えて(ボタン一つで)。レコード時代の苦労が嘘の様だった。
299名も無き音楽論客:03/01/11 22:17 ID:4fyE0kBw
>>296
まぁ、兎にも角にもコピーガードでCDが
売れる様になると思ってる奴はすっこんで
ろってことだろ?このデフレの時代に性能
が下がって値段そのままはねぇーだろと。
300kazu:03/01/11 22:49 ID:7eS9sB6q
CD-RよりもMDにコピーしてる人の方が多いと思う。
コピーガードなんかつけても無駄、コピーされたくなかったらそっちをなんとかしろ、
まあそんなことしたらさらに売れなくなるだろうけど。
301名も無き音楽論客:03/01/11 23:53 ID:L78Zqp++
>>293
レコード・カセット時代を知らないのに知ったかするなボケ。
あと294もおまえだろ?カセットが壊れやすいなんて初耳だw
まあ、たまにテープが絡みつくことはあるが、壊れやすいなんつーたら
CDだって女子供の力で簡単にパキッって割れるだろ。

まあ百歩譲っておまえがもしリアルタイムで知ってたとしたら
1ヶ月に1回ヘッド交換しなきゃならんようなヘボいデッキ使ってたってことかw
302294:03/01/12 00:02 ID:???
293じゃないよ。壊れやすいって言うのもあくまでCDと比べて。
車に入れてたら伸びたりするじゃん。あんなの壊れた同然だよ。
303294:03/01/12 00:03 ID:???
それにCD本気で折った事ないだろ?結構固いぜ。
304名も無き音楽論客:03/01/12 00:52 ID:???
ラジカセのヘッドが汚れたら綿棒で拭き取ってたな。意外と真っ黒になるんだこれが。
ただそんなにヤワなもんじゃないから削れて再生出来なくなることはまず無いだろうな。
かなり使い込んだが、1ヶ月に1回どころか今まで一度も交換したことがない。
305名も無き音楽論客:03/01/12 01:21 ID:???
>>301
CDは簡単には割れないよ。
硬くはないが弾力性がある。
306名も無き音楽論客:03/01/12 05:16 ID:Smhnxhul
オーディオマニアの間ではいまだにレコードのほうが音がいいという信仰すらあるように、
決して音質がCDの普及の決め手になったわけではない。
むしろ、取り扱い・持ち運びが容易で、頭出しが可能、などの利便性のほうが大きい。
CDウォークマンはあるがレコードウォークマンはないだろ?

レンタルレコードが登場するまでは、みんなラジオの音源を録音してダビングしてたし
ダブルデッキや倍速ダビング等、メーカーもコピーを煽るような商品を続々と出してた。
今の子がMDやCD−Rにコピーするのも、良い音質で聴くためではなく
単純に安く上げるためであり、もし本当に音質が問題ならレコード時代の
ほうがレコード(CD)が売れてなければいけないが実際は逆。
レコードが高かったんじゃないかって思われるかもしれんが
俺が中学生の頃はEPが700円。ところが88年にCDシングルが登場したときは
1000円だった。なのにCDシングルのほうが売れた。そしてメガヒットの時代がきたんだ。

CDが売れない売れないと騒いでいるが、レコードの頃はもっと売れなかった。
本当にCD−RやインターネットのせいでCDが売れないというなら、もっと売上が落ち込むはず。

音楽は所詮、娯楽・嗜好の範疇であり生活必需品ではない。
タダならほしいが金を出してまでは聞かないという人は、コピーができなくなれば
音楽を聴かなくなるだけだ。音楽を聴かない人が増えればさらにCDは売れなくなる。
要するに今CDが売れないのは、不況でユーザーの財布の紐が固くなったことと
ユーザーの財布の紐を緩ませるような音楽がないというだけのことだ。
307名も無き音楽論客:03/01/12 11:04 ID:KLOfQuh3
ウィンドウズXPでCD−RW付きのパソコンを使用しています。
それで音楽再生にリアル1プレヤーを使っているのですが、

不思議なことに「コピーコントロールCD(このCDはパソコンでコピーできません)」
というCDもCD−Rにコピーできたんですが、なぜでしょうか??
308 :03/01/12 11:26 ID:Sv8K8Pbl
Win MXはすごく時間がかかるなあ。
それに誰かがDLしてる時に切るのは悪い気もするし。
309 ◆ArvlAf9rvo :03/01/12 13:17 ID:???
CCCD氏ね!
つかCCCDって全てジャケに表記してるもんなの?
MAWのアルバム買ったらソレっぽいのに表記無いのよね。
CompactDiscのマークも付いてない。
はっきりしる!
310名も無き音楽論客:03/01/12 13:26 ID:???
もはやそれはCDですらないんだよ。
311 ◆ArvlAf9rvo :03/01/12 14:24 ID:???
あ、ごみん。
CompactDiscのマークちいちゃく書いてあったわ。
申し訳程度な大きさ&薄さで。
でも、EACでやると1曲目は必ずエラー訂正で99.6%と出るよ。
312名も無き音楽論客:03/01/12 16:04 ID:???
>>256
ありがとう
落ち込んでたんだよ
俺はしょうもない人間だなって
でも君のような俺よりしょうもないやつがのうのうと生きてるかと思うと
俺みたいなやつでも生きていていいのかなと思えるんだ
最後にもう一度
ありがとう
313307:03/01/12 21:19 ID:ghQYtxAc
誰か分かる方いませんか?
314名も無き音楽論客:03/01/12 21:50 ID:???
>>307
ドライブによっては出来ちゃうことがある
315名も無き音楽論客:03/01/12 22:00 ID:???
エクストラトラックって何?
エクストラトラックはコピーできるの?
316名も無き音楽論客:03/01/12 22:13 ID:???
CDを丸ごとデュープすれば出来る。エクストラ部分だけ
抜き出すとかは分からない。
317名も無き音楽論客:03/01/12 22:21 ID:ceX4lZa4
ちょっと質問なんですが、CCCDは普通のCDとは何が違うのでしょうか?

今まで友達に聞いた【噂】
1.音楽用CD−Rには録音できない。
2.データ用CD−Rには録音できない。
3.パソコン(Win,Mac)では再生できない。
4.パソコン(Win,mac)で再生はできるが、本来とは違う音質の悪いのが流れる。
5.コピーできるが、コピーすると音が飛ぶ
6.コピーできるが、コピーすると高音が聞こえにくい。
7.コピーもできないし、CD自体の音質も悪い。
8.パソコンに入れると、パソコンが壊れた。

どれが本当でどれが嘘なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
318名も無き音楽論客:03/01/13 00:07 ID:???
6は逆がある。CDRにすると音が良くなる場合がある。
あと他の全部は、環境によりどれも起こり得ることだね。

過去ログをよんで、ちゃんと本当のことを広めてやってく
ださいな。m(_ _)m
319名も無き音楽論客:03/01/13 01:31 ID:+S+98T5d
>>317
コチラの方が詳しいので必見!

□ CCCD FAQ
ttp://www.jayfreak.com/cccd/faq/index.html
320名も無き音楽論客:03/01/14 00:15 ID:D6u6Pkgf
age
321名も無き音楽論客:03/01/14 22:01 ID:5hO+69my
今日の読売の夕刊に書いてあるソニーのコピーガード
の話がよくわからないんですけど?
322名も無き音楽論客:03/01/15 00:58 ID:DZbo+srz
CCCDは低レベルな産物。
もっとアタマ使え!!
323名も無き音楽論客:03/01/15 01:18 ID:UQ0aMq/e
いただけねえよなあ。CCCD。
つくった映像にスカパラの曲乗せたかったけど、
CCCDのおかげで不可能でした。

でも、やっぱCDできるだけ買おう。レンタルは程ほどに。
まっとうな報酬がいかないと、製作者がかわいそうだし、
質がどんどん落ちそう。
質が落ちるから、購入意欲のそそられないCDが沢山でる。
ここいら辺は、映画:レンタルビデオの関係に似てるのかなあ。
よくわからんけど。

数多くのヒドイCDを作るエイベックス。
そのエイベックスが先陣切ってたのかな?CCCDって。
自分達が音楽業界を駄目にしてるって気が付かないのかね。
で、リスナーのせいにして、コピーガードして対策ってか?
アホか。
324名も無き音楽論客:03/01/16 21:53 ID:oCv9PwvU
age
325名も無き音楽論客:03/01/16 21:55 ID:eybAchdM
コピーガードCDって普通にコピーできますよね?
326名も無き音楽論客:03/01/16 22:24 ID:???
名前欄に「1&rfu&rsi&ran&ras&ran;」と入力すると、名前が(^^)になります。
名前欄に「2&rfu&rsi&ran&ras&ran;」と入力すると、名前が(・∀・)になります。
名前欄に「4プッ&rfu&rsi&ran&ras&ran;」と入力すると、名前が( ´,_ゝ`)プッになります。
名前欄に「8ウマー&rfu&rsi&ran&ras&ran;」と入力すると、名前が(゚д゚)ウマ-になります。
名前欄に「9マズー&rfu&rsi&ran&ras&ran;」と入力すると、名前が(+д+)マズー になります。
327名も無き音楽論客:03/01/16 22:52 ID:???
>>326
そんなにホストIPが知りたい? (w
328名も無き音楽論客:03/01/17 17:02 ID:m+6AUXmN
なんで1年も経たないうちに、簡単にコピーする方法が素人レベルにまで普及
するようなへぼへぼのコピーガードをかけてきたんでしょうね?
329名も無き音楽論客:03/01/17 17:28 ID:9QBmRdbL
>>328
ヴァカだから
330名も無き音楽論客:03/01/17 17:55 ID:???
>>328
株主への言い訳だったのかな。
自社株買いで一般株主減らして上場止めるまでの逃げとか。
331 :03/01/17 19:48 ID:???
まぁCCCD自体には賛成なんだけどなぁ。
MX厨とか見てて鬱々しいし。
でもやるんなら音質劣化の問題とコピーガードの緩さ等
もっときっちり改善してやらんと駄目だな。
あと売上低下をCCCD付ける理由にもって来ちゃダメ。
あくまで権利を迫害する人物に対しての防御策って建前で
やらないとただただ言い訳臭くなっちまって
厨も群がってくるだけだし。

株主に気を使ったかどうか知らないが
もうちょいメーカーとユーザー間が納得出来る
良いやり方が出来たと思うがのー。

332名も無き音楽論客:03/01/17 23:19 ID:9QAEGZIp
MX厨とかいってカタルシス感じてる香具師のほうが厨臭いが
333名も無き音楽論客:03/01/17 23:39 ID:???
誰の、どんな、権利を迫害する人物、団体よ

MXのお品揃えなんて田舎のレンタル屋みたいなもんだよ。
レンタルに出すようなクソ盤だけCCCDにしてりゃいいじゃねえか。
334 :03/01/17 23:58 ID:???
>>332
カタルシスとか言って一般では使わないような
言葉を使っちゃうて悦に入ってるお前もアレダケドナー。
335名も無き音楽論客:03/01/18 00:34 ID:???
>>333
コピーをされる事で
権利を迫害されるのは著作者。
そしてその権利を迫害するのは
個人範囲内を越えた違法コピーをする人物。
そんな事も分からない?

つか田舎のレンタルだとかなんとか
そもそもなんでそんなにCCCD嫌ってるの?
アーティストもタダメシ食らってる訳じゃない。
金払ってくれるヤツがいて
始めて音楽が作れるし、音楽に集中出来る。
実際昔に比べて違法コピーが爆発的に増えてるのは確かだし
音楽が好きって言う自覚があるなら
そこらへんはきっちりと承認して保ち合う事が
大人のやる事だと思うけどね。

と言ってみるものの
それはあくまでCCCDが音質劣化が皆無になって
コピーガードがほぼ完全と言えるまで進化した場合の話。

今の状態でのCCCDダラダラ続ける位なら
とっとと撤廃する事を望むよ。
336名も無き音楽論客:03/01/18 00:46 ID:gPOfldu9
なんでMDの録音は許されるの?
337名も無き音楽論客:03/01/18 00:46 ID:2rB4PJ6B
次のデジタルコピーができないから。>>336
338名も無き音楽論客:03/01/18 00:56 ID:???
MDの録音は補償金がはいるから。
レンタルしてMDにコピーするのはOK。
レンタル店にCD売れるし。レンタル店から補償ははいるし。
レンタル店とレコード協会が協力体制に入った1990年代、
ミリオンが乱発できるようになったのはなぜだろう。
339名も無き音楽論客:03/01/18 01:11 ID:???
逆に痴漢に間違われた(疑われた?)
もう役一時間半、前の子に触れないようにただ踏ん張るのみ。
ライブ台無しも当然だけど、それ以上に好きなアーティストを
目の前にしてオレ何してんだって空しさが強かった。

つか同伴してる彼氏よ!
自分の彼女位しっかりケアしろよ!
340339:03/01/18 01:13 ID:???
ごめんなさい。
激しく誤爆しました。
341335リミックス:03/01/18 04:23 ID:???
>>335
コピーをされる事で
侵害(迫害じゃねーよ!)されるのは著作権者(著作者じゃねーよ!)
の持つ著作権(複製権や公衆送信権等)だ。
そんな事も分からない?

つか俺らがCDを買う時は、販売店を通してレコード会社(発売元)に金を払ってる。
アーティスト自身に金を直接払ってる訳じゃない。
レコード会社(狭義の原盤所有者)と出版社とアーティストと(マネージメント)が
どうゆう契約を交わしてるかは俺らには分からないし関係ない。
実際「泳げタイヤキ君」は大ヒットしたが、
なぎら健一氏が大金持ちにならなかったのは確かだし
音楽に詳しいって言う自覚があるなら
そこらへんはきっちりと勉強して議論し合う事が
大人のやる事だと思うけどね。

と言ってみるものの
著作者の人格権侵害の場合もありうるけどな。

今の幼稚園レベルな状態でのCCCD論議をダラダラを続ける位なら
とっととDAT落ちする事を望むよ。
342名も無き音楽論客:03/01/18 08:43 ID:mHmYchMs
>>341
非常に的確なコメントだが、惜しいことに
「およげ!たいやき君」を歌っていたのはなぎら健一ではなく
子門真人です。
B面の「いっぽんでもニンジン」はなぎら健一だけどね。
343名も無き音楽論客:03/01/18 08:56 ID:???
CCCDをかける事には反対しないけど、
今の欠陥だらけの規格外品CCCD『CDS』には猛反対します。

再生できないなんて場合が僅かでも存在するのはおかしい。
何の為の規格とその遵守なのですか?

欠陥品を堂々と販売できるんだから、日本って良い国だよね。
344名も無き音楽論客:03/01/18 08:59 ID:FuxXG7bM
CCCDは買いません
てかうちの環境だと再生できません
345名も無き音楽論客:03/01/18 09:09 ID:FuxXG7bM
それとおまいらwin付属サウンドレコーダーの使い方を知らんのだな

先に数分(8分くらいでいい)の空白で44.1Khzか48Khz 16bitの無音ファイルを作っておく
これをテンプレとして保存(たかが100MB前後)
録音する時にファイルを開くだけであら不思議
デフォルトのサウンドレコーダーで数分の曲が録音できます

8〜9分あればまず大抵の曲を録音できると思う
346名も無き音楽論客:03/01/18 09:59 ID:mHmYchMs
>>345
そんなことをするよりフリーソフト使ったほうが早い
347コピペの音楽論客:03/01/18 10:05 ID:E2wJgyKS
判ってるヤツは判ってる・・・。

ttp://www.musicmachine.jp/
■キリンジ、東芝EMI移籍第1弾シングル「Kirinji Ep +」
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=415746
詳細 3月26日発売のキリンジ新譜は新曲6曲+インスト6曲の計12曲入りシングル。
ってふつうに意味がわからんわけだが。しかもCD-EXTRAでPVも収録。
これでもかってくらいにCCCD回避している印象。
達郎みたいに「キリンジがCCCDやるわけないじゃないですか」って言ってほしい。
あと、HMVのサイトによると、GREAT3のシングルからもCCCDの表記が消えてます。
これホントだったら嬉しすぎ。油断できないけど。(情報元:カナさん@BBS)
348名も無き音楽論客:03/01/18 10:17 ID:GvQHWJYM
349名も無き音楽論客:03/01/18 18:17 ID:???
CCCDは益々消費の減少に拍車をかけるよね
国内のアーティストだけにして欲しいけど
350名も無き音楽論客:03/01/18 20:56 ID:???
う〜ん、それは無理でしょ、どんどん広がってきているし。

ま、CCCDが消費のブレーキになるのは間違いないでしょう。
もちろん、再生の保証がされる方式なら別ですけどね(今のCDSは規格外の欠陥品)。
それでレーベルが倒産しても自滅ですし。
351名も無き音楽論客:03/01/18 22:20 ID:HiosWQtq
>>346
フリーは変換が遅いと思う
352エトーウ祭りワッショイ!!(・∀・):03/01/18 22:49 ID:nJppdlbt
CCCD最悪ダナコリャ
353サカグチ祭りワッショイ!!(・∀・):03/01/18 22:50 ID:nJppdlbt
サカグッチ
354名も無き音楽論客:03/01/18 23:43 ID:???
某社導入からまもなく10ヶ月。
売上げ不振が続いていたとして、3月期決算でも違法コピーが・・という言い訳をするのでしょうか・・・。
355名も無き音楽論客:03/01/19 01:47 ID:LXjhErq8
エキストラトラックって何だ?
356名も無き音楽論客:03/01/19 03:30 ID:???
>>355
専用プレイヤーで聴く低レートの糞音源。
プレイヤーを許可無く勝手にPCにインストールさせ、レジストリに設定情報を書き込み、
アンインストールの手段も提供しない。
357名も無き音楽論客:03/01/19 03:38 ID:???
なんつーか、CactusDataShieldのCactusって「サボテン」って意味なんだけど、
そのトゲがプレーヤーやドライブを痛めつけてるようなイメージをそのまま表してるなぁ。。。
こんなもん入れたくないよ。
358名も無き音楽論客:03/01/19 06:34 ID:???
>>356
これつかえ。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA010593/cccd.html

あと、普段は自動実行オフにしとけ。
359名も無き音楽論客:03/01/19 09:08 ID:???
>>357
ミッドバーを買収したマクロビジョンのサイトにはCactusData・・・って
CDSの説明は見あたらないねぇ。
悪いイメージは払拭したいのかな?
360名も無き音楽論客:03/01/19 13:26 ID:???
コピーについて学校で教えるらしいね。
まずは若年層から洗脳していこうということか。
業界必死だな(w
361名も無き音楽論客:03/01/19 15:59 ID:???
その為の資料を、レコ協辺りから買うのか?
買えない学校が無断コピーしたりして本末転倒になったりして。 (w

教材買わずにコピーって、学校系は多いよね。
362春日歩:03/01/19 16:02 ID:???
ファイル共有なんて許されることじゃないで。全員殺してしまえ。
363山崎渉:03/01/19 16:26 ID:???
J−POPなんか聴かないから
どうでもいいよ
364名も無き音楽論客:03/01/19 16:27 ID:???
>>362
CCCDスレなのでファイル共有に関しての意見は不要でッス。
365356:03/01/19 19:33 ID:???
>>358
それも知ってるし、レジストリの知識もありますよーだ!(w
366重要なお知らせ:03/01/19 20:51 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

―――――――――――― 書き込めません。――――――――――――――
――――――――――― サービス停止中です。―――――――――――――
――――――― サーバー管理者に問い合わせてください。――――――――

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
367名も無き音楽論客:03/01/19 21:43 ID:???
>>342
ヴァカ?
368名も無き音楽論客:03/01/19 21:48 ID:SZVXPjjT
>>367
おまえがな
369名も無き音楽論客:03/01/20 02:27 ID:???
>>368
よく読めヴォケ
>>341-342
370名も無き音楽論客 :03/01/20 03:18 ID:???
音質劣化はどうでもいいとして、よく厨が言うような
「一般プレーヤーで再生できない物を売ってる」
みたいな言い訳ができないようなマトモな規格を作らないとダメだな。
PCでの再生はいくらでも制限をつけていいと思うけど、
普通のプレーヤーでの再生に「支障がある可能性がある」なんてのは勘弁してほしいな
371名も無き音楽論客:03/01/20 08:15 ID:BWF6M/v3
>>370
てか、CDの規定にも当てはまらないようなものを売るのは
厨通り越してやくざですがw

しかも音質MD以下(実感)だし
372名も無き音楽論客:03/01/20 08:16 ID:BWF6M/v3
>>370
それと、PCでしか音楽聴かないようなオーディオスタイルにした人の事も
ちっとは考えれ
みんなが皆お前の狭い音楽知識範囲内で生活してるわけではない
373名も無き音楽論客:03/01/20 08:20 ID:THqSdkEs
PCで再生できないCCCD→じゃあ買うのやめよう→でも聴きたいな→じゃあMXでダウンロードするか

そして音楽業界はますます冷え込んでいく
374名も無き音楽論客:03/01/20 19:11 ID:???
>>366
面白くネェな。
「サーバー管理者を問いつめてください」
ぐらい書いてくれないと。

>>373
いっそのこといくつかのレコード会社がつぶれてくれ。
どこかのレコード会社がCCCD否定してくれないかなぁ。
レコード協会との関係がなぁ。無理だよなぁ。

375名も無き音楽論客:03/01/20 19:30 ID:J96Lycnt
>>374
CCCDを否定するならレコード会社に頼らずアマチュア作品で行くしかもう方法はない。
コミケ並の即売会と入場者がいればCCCDを否定できると思う。しかし、レコード凶会やカスラックはぱくりとか言って潰しにかかって来ると思われる。
376名も無き音楽論客:03/01/20 20:08 ID:THqSdkEs
>>375
音楽じゃなくて自分で作った詩の朗読とか、動物の鳴き声とかなら
レコード凶会もカスラックも絶対になにもいえないよ。
まあ、そんなの作っても売れないだろうけど(w
377名も無き音楽論客:03/01/20 20:19 ID:Fta//N/G
378名も無き音楽論客:03/01/20 21:54 ID:PHYLP2xR
cccd関連ニュース
Macrovision、コピーコントロールCD技術「CDS-300」を発表
 −HDDへのコピーも可能に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030120/macrov.htm

どういう仕組みなんだ?
379名も無き音楽論客:03/01/20 21:57 ID:61vamnHH
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://muryou.gasuki.com/saitama/
380名も無き音楽論客:03/01/20 22:14 ID:P2iXRg6Z
車の取扱説明書見たら、
「CD−R、CCCDは使用できません」
て書いてあるけど、入れたら壊れるのかな?
381名も無き音楽論客:03/01/20 22:26 ID:???
>>380
止めた方が良い、保証期間内でも有償修理になっちゃう可能性ある。
当然、そう書いてるから何らかの確信を持ってるよね、車メーカー。
382名も無き音楽論客:03/01/21 00:42 ID:???
今月のBUZZでの向井秀徳がCCCDについて少し言及してた。
・CCCDに反対する前に違法コピーを止めてくれ。
・でも音質が悪くなるような手段を取るのはファック。
端的に言うとこんな感じ。
383名も無き音楽論客:03/01/21 00:56 ID:dF/lEFrl
だからさー、何度もいってるじゃん
コピーは何十年も前からあるって
CDがリッピングできなくなったら、ライン出力でコピーするだけ。
384名も無き音楽論客:03/01/21 01:05 ID:???
それをばら撒くなって話なんですが。
385名も無き音楽論客:03/01/21 01:09 ID:dF/lEFrl
>>384
誰に言ってるの?2chで言っても意味ないよ。
日本全国民に言わないと・・・言っても無駄だと思うけどね。

386名も無き音楽論客:03/01/21 01:52 ID:JboUlcg7
言ってやめるアホがいますか?
387名も無き音楽論客:03/01/21 01:56 ID:???
>>386
そういう事をCCCDを採用してるレコ社が言ったら叩くくせに(w
388名も無き音楽論客:03/01/21 07:07 ID:???
>>383
そう言う人は昔からいるけどね。

コピーガード系は、昔から売る方と破る方の戦いだった。
(PC98系のゲームソフトとかね)
ガードをかける方は、互換性を維持して保護する事に努力
してきたのだが・・・。

通常のオーディオ機器で再生できない場合のある規格外の
欠陥品を堂々と売り、挙げ句の果てに返品に応じない今の
CCCDとレーベルの態度は横暴・暴挙と言っても過言では
ないと思う。
389名も無き音楽論客:03/01/21 07:21 ID:dF/lEFrl
>>383
いやあ、懐かしい話をしてくれるね。
PCソフトのコピープロテクトは互換性無視でしたよ。
メーカーは平気で規格外のフォーマットをかけてきたりして
特定の環境で動作しないソフトなんて珍しくなかったです。
メーカーなんて、どこの業界もそんなもの。

もっともPCソフトなんて、プロテクト云々以前に、正規版なのに
致命的なバグがあるソフトが堂々と売られてる世界だけどね。
390名も無き音楽論客:03/01/21 07:27 ID:h6hcKa0Z
面白い仕掛けだ
http://homepage3.nifty.com/digikei/
391名も無き音楽論客:03/01/21 07:38 ID:???

マルチの広告につきクリックしない事
392名も無き音楽論客:03/01/21 08:03 ID:hArPyr4S
コピーもCCCDもマルチポスト広告と同じ
注意したからってやめない

とりあえずSACD待ちかなぁ・・・
393名も無き音楽論客:03/01/21 10:55 ID:75F0K8AU
この問題って、PCのハードウェアメーカーにとっては
どうなんだろう。
ちょくちょく出てくる意見だけど、PCで音楽を聴くライフスタイルは
結構定着してきてると考えると、全く無視というわけには
いかないんじゃないかと思う。
394名も無き音楽論客:03/01/21 11:17 ID:HXCbFPrY
そもそもカセットテープとかコビーの概念を作ったのが間違い
395名も無き音楽論客:03/01/21 11:19 ID:hArPyr4S
>>394
テクノロジーは誰にも止められない
磨耗のあるレコード、傷がついたら聴けないCDを
複数個コピーして保持しておく必要性を感じるし
学生同士の「この曲いいよね!」という貸し借りが無いのは不自然
396名も無き音楽論客:03/01/21 12:12 ID:fLKJ0r6Q
CDS-300 で私的複製に有効期限をつけたら面白いかもしれない。
賞味期限つき→レンタル向け
賞味期限無し→CD店のみ取扱
わかりやすい。
397山崎渉:03/01/21 12:44 ID:???
(^^)
398名も無き音楽論客:03/01/21 14:46 ID:???
>>396
私的複製ではなく劣化圧縮音源な罠。
399名も無き音楽論客:03/01/21 14:47 ID:???
まあ、それをいうとMDなんかもそうか…。
400名も無き音楽論客:03/01/21 14:52 ID:???
mp3ベースだと思う。
128kbpsぐらいだからまずまず。
エンコ済みmp3配布だと思えば手間も省けてまあまあ。
401名も無き音楽論客:03/01/21 15:07 ID:???
そんな容量喰ったら収録曲数にも影響出るよね?
100kbps以下のWMAだと見ていますが。  >CDS-300
つーか、例の専用プレーヤーの糞音源を保存できるようにしただけかも(W

でも、レーベルゲートCDですら132kbpsのATRAC3だしね…。
402名も無き音楽論客:03/01/21 15:15 ID:???
プレーヤーで容量食わないし。
74分CDで67分までaudio sessionだから、まるごと圧縮データなら128kbpsかと。
403名も無き音楽論客 :03/01/21 18:11 ID:???
もしかしてCDS-300ってさ
 第1セッション−オーディオトラック
 第2セッション−データトラック
になってて第2セッションは単に著作権保護がなされているwmaのデータが収録
されているだけだったりしてな。
つまりCDS-200のデータトラックをwmaに変えただけ。
まさかとは思うが…。

404名も無き音楽論客:03/01/21 18:20 ID:???
>>403
CDS200もwmaだよ(w
47kbps,8bit,22.05kHzらしい。
405名も無き音楽論客:03/01/21 18:20 ID:???
406名も無き音楽論客:03/01/21 19:21 ID:17pqmYZB
これって再生出来なかった場合って返品きくの?
あと、再生機が壊れた場合は弁償してもらえるの?
407名も無き音楽論客 :03/01/21 19:26 ID:???
>>404->>405
スマソ。書き方が悪かった。
どれかのファイルにwmaを埋め込んでるのを。
つうことは埋め込まないようにしてWMPで直接扱えるようにしたか
埋め込んだままWMPで直接扱えるようにしたかってだけかもな。
ってことで。
ファイル側でコピー1回だけのグラフがたてられるのか?
たてられると言うことにしておこう。(W

>>406
そんなの自己責任に決まってるじゃん。
408名も無き音楽論客:03/01/21 20:22 ID:???
>>407
レーベルゲートみたいに専用プレイヤーから保存して、
それがWMPのライブラリに登録されるとかそんなんだと思う。
ファイル単位で著作権管理をやる仕組みがどうなってるかは知らん(w

つーか、「自己責任に決まってる」って。。。これも書き方が悪いな(w
売り手が無責任なだけじゃん。何でこっちが金払って更にリスク背負わなあかんのかと。
409名も無き音楽論客 :03/01/21 20:26 ID:???
>>408
重ね重ね書き方が悪くてスマソ。
あのドキュソなレコード会社どもが責任負いますなんて言うはずが無かろうと。
なんつーかね、聞くまでもないことだろうと思った訳よ。
410408:03/01/21 21:01 ID:???
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/01/20/11.html

っていうか、これ見てると専用プレーヤー無くなるかもって思えてきた。
でも、唯一WMPだけにオーディオ部のエンコードの可能化をさせるなんて出来ないと思うから(出来るの?)、
やっぱ>>403の通り第2セッションに糞音源を置いてご機嫌を伺おうって感じかと…。
411名も無き音楽論客:03/01/21 21:20 ID:???
>>403が正しいと思う。
マクロヴィジョンはそのためにミッドバーを買収したんだろうから。
PCへのコピーはWMPがデジタル署名を確認してやることになっている。
プレーヤーが要らない分、糞音源の品質は向上できるはず。(心がけ次第で)
WMAなんぞ使いたくはないが、専用プレーヤーよりはマシかも。

http://www.macrovision.com/solutions/audio/system.php3
412名も無き音楽論客:03/01/21 22:06 ID:???
なるほど。

>Uses only 5-10% of a CD for compressed files and support programs,
> allowing for a minimum of 67 minutes of audio on a 74-minute CD

圧縮音源は80〜150kbpsくらいになるヨカーン。CDごとに異なりそう。
support programsってのが気になる。
413名も無き音楽論客:03/01/22 14:43 ID:6vfQAJKG
414名も無き音楽論客:03/01/23 09:42 ID:5DC/kmBW
415名も無き音楽論客:03/01/23 09:43 ID:5DC/kmBW
【音楽】キャロルのベスト盤にノイズ発覚…回収騒動
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1043255530/
416名も無き音楽論客:03/01/23 17:12 ID:5DC/kmBW
あげ
417名も無き音楽論客:03/01/23 18:21 ID:nI+qsGz8
とにかくいまはレーベルゲートCDが危険。ソニーの全部のシングルがレーベルゲートになるとか。
ネット認証しないとCDがパソコンで聞けないらしい。CD1つ1つにに番号が埋め込まれてあるらしく。
http://www.sonymusic.co.jp/cccd/

ってことはレンタルCDがパソコンで聞けないの?ふざけんな!!!!
418名も無き音楽論客:03/01/23 18:54 ID:???
>>417
2回目からは有料だね。しかも結構なお値段。
\500〜1000でタイトルごとに違うみたい。

まあ、CDSなんでリッピングはできるみたいなので(w
419名も無き音楽論客:03/01/23 20:18 ID:???
↑スマソ、一曲200円の単純計算だたよ。。。
でも、好きな曲だけ買うみたいなことは出来無いってのも不満を招きそう。
420名も無き音楽論客:03/01/23 20:45 ID:EPnPmSlj
ミュージック・マガジン2月号に載ってたよ。

現在CCCDを導入した会社
エイペックス/ビクター/ワーナー/ポニーキャニオン/ユニバーサル
東芝EMI/テイチク/ゾンバ/ソニー/キング

なかでも、エイペックス、東芝、ビクター、ソニーは原則的に全タイトルがCCCDになるそうです。
421名も無き音楽論客:03/01/23 21:00 ID:g/M3apcF
ますます自分で買うCDが無くなっていくな。
どうせCCCD買っても安物でしか聞かないからMP3でもいいし。
ってかドライブの寿命が短くなるって何だよ。高いドライブ使ってる人
はリッピングして普通のCDにしなきゃ怖くて聞けないだろ。。。
422名も無き音楽論客:03/01/23 21:32 ID:0am303qE
>>420
エイベと東芝はあきらめたが、ソニーとビクターはやめてけれ〜たのむ〜

そんなに漏れを音楽嫌いにさせたいのか!
423名も無き音楽論客:03/01/24 00:33 ID:o9hjrABj
レンタルCDだとパソコンで曲が再生できないんだって。金払わないといけないらしい。
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/23/nj00_rental.html
424名も無き音楽論客:03/01/24 00:36 ID:???
案外、世間のアンチCCCD感を高める為に貢献してくれるかも(w >レーベルゲート
425名も無き音楽論客:03/01/24 00:43 ID:gpZTZKd4
素朴な疑問だが、オレのパソはCCCDを入れても認識しない
レーベルゲートCDは頭の部分はCCCDと同じだから、
レーベルゲートCDも同じように認識しないと思うのは間違いか?
間違いならいいが、変わらないとなると意味がないぞ
426名も無き音楽論客:03/01/24 00:56 ID:???
>>425
Windowsで圧縮ファイルも再生できないということ?
勝手にプレイヤーインストールされなかった?
427名も無き音楽論客:03/01/24 01:19 ID:/kayVVkz
>>425
CDSがスルーされるならレーベルゲートも関係無いと思われる。

レーベルゲートの特徴は2セッション目のパソコン用音源とそのシステム、1セッション目は
エーベックスらのCCCDと変わりないハズ・・・。
428名も無き音楽論客:03/01/24 08:59 ID:???
あ〜あ、曲は全部ネットで無料公開して、
ライブの収入だけで大成功収めるような猛者が出てこないかな〜
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430名も無き音楽論客:03/01/24 13:13 ID:ib4nxl/x
429
在日朝鮮人=悪だと思ってる奴は、日本人の恥。
いや人間として恥だね。
431名も無き音楽論客:03/01/24 15:38 ID:???
>>430
在日=悪ですが、何か?

祖国に帰るか、日本に帰化するか、どっちかにしろってんだ。
432名も無き音楽論客:03/01/24 17:35 ID:???
ソニー系に例のCCCD。
試しに買ってみたが・・・・特に問題もリッピングは出来るようだな。
Avexのとの違いって言えば、Mediaplayer等での再生は単純には出来なくなってるみたい。
433 :03/01/25 02:22 ID:???
>>431みたいな人がアンチCCCDなわけ?
434名も無き音楽論客:03/01/25 02:34 ID:???
人を十把一絡げに括るな(w
435名も無き音楽論客:03/01/25 09:02 ID:1IV3k9mN
>>430>>433
CCCDに反対するスレに差別を持ち込んで削除させようって某社員の書き込みだよ。
無視無視、そして見つけたら黙って削除依頼。

こういう姑息なダニの書き込みは、無視してあぼーん。
436名も無き音楽論客:03/01/25 13:01 ID:???
恋われた
437名も無き音楽論客:03/01/26 10:53 ID:/Ch9L662
静かな朝だよ
438名も無き音楽論客:03/01/26 11:22 ID:Qq3MKrEi
とりあえずジョニー・マーのバンドの新譜がCCCDで滅茶苦茶萎えた
439名も無き音楽論客:03/01/26 11:34 ID:qm+H9RAo
レーベルゲートCDってさ、金の二重取りの様な気がする。
だって、私的録音・録画補償金制度で、
http://www.jasrac.or.jp/index.html
ブランクMD1枚1枚に対して私的に使用する場合のお金を払っているのに、
レーベルゲートCDでNetMDドライブへチェックアウトする時、2回目以降
お金を取られるのは変でしょう。
2回目以降こうやって課金するなら、ブランクMDの録音補償金返還して欲しい
です。

これって、同一名目課金の2重取りの様な、騙しの様に思うんですけど・・・。
440名も無き音楽論客:03/01/26 11:43 ID:???
要するに、PCで私的録音をする場合には、
お金もかかるし、面倒くさいし、誰もやらなくなるんじゃないでしょうか?

レーベルゲートの2回目以降の(PCでの)録音なんて
使う人いるんでしょうか?
普通にコンポとかでMDに録音するほうがはるかに楽だし。
441名も無き音楽論客:03/01/26 11:45 ID:???
>>440
レンタル客に買わせるんだと思います。
442名も無き音楽論客:03/01/26 11:47 ID:???
レンタルの存在には賛否両論だと思いますが、
レコード会社側の複製対策をややこしくしているのは確かです。
443名も無き音楽論客:03/01/26 12:11 ID:p8wgEQEe
>>441
PC複製客以外関係ないよねぇ?
結局何をやりたいんだ????

しかもCCCDの音楽部分はPC複製できてしまうと評判のCDSだし。
レーベルゲートが機能しないんじゃないかな??????????
444名も無き音楽論客:03/01/26 13:06 ID:yLt7EM5/
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030121/sme.htm
>2回目の認証時には1曲あたり200円課金される。なお、課金はディスク一
>枚あたりになるので、5曲収録するディスクでは1,000円となる
これって一曲複製したくても、ディスク単位で権利を買わないといけないって
ことなのかな? それだと無駄に曲数を増やして実質的な単価を上げることが
できる気がするんだけど。

あと、最近はレンタル禁止って曲が多くない?。Tsutayaの
ページ見ても邦楽レンタル禁止対象って書いてあることが多い。
参照
http://www.tsutaya.co.jp/item/music/mj_ks00000001.zhtml?pdid=20152450&srkbn=R
445名も無き音楽論客:03/01/26 13:38 ID:???
>>444
TSUTAYAオンラインの「※邦楽レンタル禁止対象」
ってそういう意味ではないのでは。
「※邦楽レンタル禁止対象」の表記があっても
実際にはレンタルしてるCDがほとんどだけど・・・
446名も無き音楽論客:03/01/26 13:44 ID:???
一泊レンタルで同級生10人分のコピーが楽勝・・・で焦ってCCCDなんだね。
メガヒット狙いだと影響あるんだろうな。
447名も無き音楽論客:03/01/27 13:49 ID:N8gwknLA
448CCCD反対派@fuckCCCD:03/01/27 14:12 ID:7bySK9OX
$MEレーベル外道CCCDで不祥事
>1/22発売のRIZEのシングルに、CompactDiscロゴが記載されており
>回収指示が出ています。
>ご存知の通り、これはレーベルゲートCDですのでロゴは本来なら使
>えません。なお、帯の下に当たるそうなのでキャラメル包装を開封
>しないと確認は難しそうです。
(OZRIC氏のサイトの掲示板より引用)
449名も無き音楽論客:03/01/27 14:20 ID:QSnuQSTU
>>447
なんか、そっちのほうが盛り上がってるな・・・
450名も無き音楽論客:03/01/28 14:56 ID:QVEFZANh
なんだ結局コピーできんだ・・・
451名も無き音楽論客:03/01/29 06:44 ID:y1YjuWPN
まあ、ここを見てみなよ。
http://www.ksky.ne.jp/~yamag/nenkan_s.html

1992〜2000年という時代が、いかに異常だったかがわかるから。
452名も無き音楽論客:03/01/29 15:29 ID:gnuP+KXm
>>451
今見ると、糞な曲ばかりですね。
453名も無き音楽論客:03/01/29 15:40 ID:???
今も昔もそれは変わらんよ。
454したい:03/01/29 16:45 ID:BNb8vrRh
そりゃそうだ

455名も無き音楽論客:03/01/29 17:52 ID:lFDmXO/C
>>451
1990年までは、ミリオンは年に1枚あるかどうか
いちばん多かった年で1974年の4枚ですね。
それが、1991年を境にベスト10が全てミリオン
という状況が当たり前になってしまった。
しかし、そんな異常な状況が長く続くはずもないのに
音楽業界はこの10年でそれが当たり前の状況だと
錯覚してしまったのですね。
むしろ現在の売上状況のほうが正常に近いとも
いえると思うが、音楽バブルを基準にしか経営が
成り立たない会社が多くなってるのでしょう。
近い将来、日本は洋楽と懐メロしか存在しない
という状況になるかもしれませんね。
456ホワイトアルバムさん:03/01/29 19:00 ID:???
わけわからん事いっていらっしゃるけど、調査して
音楽の需要は高く、みんな曲を知っている。
カラオケ需要があるしね。そこでは新曲がよく歌われている。

でも、セールは段々落ちている。
457nami:03/01/29 19:50 ID:ZF1M3XM9
『フラゲ』 『たま』 『あやや』 『イリア』 『Iraive』 って何か知ってますか?
458名も無き音楽論客:03/01/29 20:10 ID:???

Q: 「CCCD」は普通のCDプレーヤで再生出来ますか?
A: 自己責任で再生してください。オーディオ機器のメーカーは「『CCCD』の再生を保証していません」。

Q: 「CCCD」を再生して、プレーヤーに問題はありませんか?
A: 間違いなく影響があります。プレーヤーの寿命を縮めますし、最悪の場合、壊れます。

Q: 「CCCD」を買いましたが手持ちの機器で再生できません。
A: 「CCCD」の購入・再生は自己責任です。たとえ再生できなかったとしても返品・交換は出来ません。

Q: 「CCCD」だと音質の劣化はありますか?
A: 「ある」か「ない」かで言えば、「あります」。


CCCD FAQ - JAYFREAK ONLINE
http://www.jayfreak.com/cccd/faq/
459名も無き音楽論客:03/01/29 23:57 ID:lFDmXO/C
>>456
新曲がカバーだらけになったりとか(w
460名も無き音楽論客:03/01/30 01:47 ID:mmSO1GoN
>>458のリンク先によると、アルバムのレーベル外道(藁化は4月〜だとか。
SMEからは3月後半駆け込みリリース多そう…
461名も無き音楽論客:03/01/30 02:05 ID:DK+FG9f2
>>451
90年というのがレンタル業界とレコード協会の和解成立の年。
・CDラジカセの普及期 ・カラオケブーム(覚えるまで聞きたい)
・レンタルへの邦楽ヒット安定供給
といった条件が重なって、ガキ向けヒットで空前の売上を記録できるように。
レコード協会はガキ向け煽り路線を驀進。

CD切り替えに乗り遅れた中高年切り捨て、ライブハウス文化の衰退とかが
その影にあるわけだけど、90年代後半からここの揺り戻しが来ている感じ。
CCCDはそのへんを無視して夢よもう一度、というように見えるな。
ガキ向け商売でないと客を泥棒扱いにはできまい。
462名も無き音楽論客:03/01/30 05:17 ID:???
>>457
フラゲ=FlashGet。ダウンローダー
たま=偽装解除ソフト
あやや=偽装分割ソフトBDBZMの通称。
イリア=国産ダウンローダー
Irvine=国産最強ダウンローダー。Iriaと作者は同じ。
463CCCD反対派@fuckCCCD:03/01/30 14:09 ID:nWQyKYbR
音楽CDの条件付きコピー可能な技術に、消費者は冷ややかな目
http://japan.internet.com/research/20030129/1.html
464nami:03/01/30 16:17 ID:i6IdGB5l
>>>462
入手方法知ってますか?
465CCCD反対派@fuckCCCD:03/01/30 16:31 ID:nWQyKYbR
>>463
貼る前に元祖N速に立てときますた。
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1043902683/l50
466名も無き音楽論客:03/01/30 16:36 ID:???
467名も無き音楽論客:03/01/30 17:38 ID:???
元々買わないやつらがコピーするんよな
468名も無き音楽論客:03/01/30 17:41 ID:ar7tWFvg
まあ犯罪防止って意味でならわからなくもないな
469名も無き音楽論客:03/01/30 20:01 ID:???
>>464
(・∀・) カエレ!!
470名も無き音楽論客:03/01/31 12:40 ID:cg+GWiGf
>>461
CCCD化でまたまた大人のリスナーの売り上げが減り、小中学生向けばかりが
ヒットチャートに並ぶ、と。
別の言葉が要るな。「音具」とかどう?音愚業界。
471名も無き音楽論客:03/01/31 12:46 ID:HN3Ob9Zs
音苦でいいよ
聴くのが苦しい
472名も無き音楽論客:03/01/31 13:15 ID:???
「音玩」ってどう?
473CCCD反対派@fuckCCCD:03/01/31 14:29 ID:3KRYqEtT
〜電2せろーん調査〜
CCCDの方式で一番嫌な方式は(国内で発売されている物)
http://dempa.2ch.net/seroon/sports/x3e3a03dd2e63d.html
474名も無き音楽論客:03/02/01 11:56 ID:loqc46Im
問題点のまとめが更新されました。
CCCDについて広く反対・賛成意見を求めます。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1043769195/62-69
475名も無き音楽論客:03/02/01 12:41 ID:RmDl2Uf8
悲しき音具 じっと手を見る
476名も無き音楽論客:03/02/01 22:56 ID:Krcx2FvJ
で、DVD AUDIOがクラ板住人的にはかなり
気になるのだが
477名も無き音楽論客:03/02/02 02:41 ID:kas+5Tf3
俺のプレイヤーメチャ高級なんだけどプレイヤーに悪影響あるってマジっすか?
478名も無き音楽論客:03/02/02 05:48 ID:???
マジですが、メチャ高級ならエラー訂正しないでそのままノイズを吐き出すモノもあるそうな。
その場合はスピーカーと耳に悪影響があるのだろうか。
479名も無き音楽論客:03/02/02 06:01 ID:1yweBb/b
つーか、CDの売上が落ちているのは割合の問題だろ。

糞つまらん、アーティストとも呼べないようなアイドルや
どーでもえージャニーズや、カラオケでも聞けたもんじゃないような音痴な俳優まで
何でもかんでもCDにして出す業界。
マキシシングルとかいって、アルバムに収録する予定の曲を3〜4回に分けて事前に出して
稼ごうとするレコード会社。

んなもんいちいち買ってられっかー、で買わない人増大。
今までどおり、人に借りたりしておしまい。
コピーする人もいるかもしれんが、大半はコピーしておしまい、1回か2回聞くかどうか。
買う人間は昔っからちゃんと買ってる。借りる奴は借りる。

そういう図式は従来から変わらないのに、変な制限をかけて責任転嫁して・・・
日本の音楽の質をどんどん下げようと頑張っているレコード会社、おまえらが悪いんだっての。
480名も無き音楽論客:03/02/02 07:07 ID:jBfZP1ps
>>479

それをあべ糞にでもいってください。おながいします。
481名も無き音楽論客:03/02/02 17:53 ID:A1PV7LZG
>>478
CDプレーヤーならエラーは訂正するよ、、、
訂正しきれなかったら音が飛んだりする。

なんか勘違いしてる気がするが?
482名も無き音楽論客:03/02/03 03:58 ID:j9jOCNyn
> んなもんいちいち買ってられっかー、で買わない人増大。

なんで、元々買うつもりのないアーティスト(アイドルやジャニーズや俳優?)
のCDが出たからといって、買わない人が増大するの?
なんか違うと思うけどなあ。
483名も無き音楽論客:03/02/03 06:45 ID:w9pJQ1m9
>>482

>なんで、元々買うつもりのないアーティスト(アイドルやジャニーズや俳優?)
>のCDが出たからといって、買わない人が増大するの?

元々買うつもりないんだから、買うつもりだったころに比べりゃ増大
してるじゃん。
484名も無き音楽論客:03/02/03 06:55 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
485名も無き音楽論客:03/02/03 12:37 ID:Z8zsW44v
CDの規格内のコピーガードならまだ良いが、CCCDは規格外だから許せない。
486名も無き音楽論客:03/02/03 17:08 ID:lK4mu81X
ミュージシャンを名乗る人間が増えたから売上が分散してるのかもね。
487名も無き音楽論客:03/02/03 17:08 ID:1nv6UU+/
ソニーのCCCDってレーベルゲートCDって呼び方だけど
他のレコード会社のCCCDと処理の仕方が違うとかあるの?
クリスタルケイの最近出たシングル聴いた時
他のレコード会社のCCCDと違って音の劣化が少なく感じたんだけど。
気のせい?
488名も無き音楽論客:03/02/03 17:20 ID:???
PDLSの効果?
あんのかねぇ。
489名も無き音楽論客:03/02/03 17:46 ID:lz5F/uSv
邦楽アーティストのCDってなんでいまだに3000円なん?
だれが多くもらってるの?
安いのんもでてきてるけど、
CDが売れないってのは単純に「高い」っつーのも有るような気がするが。
それは、置いといて、消費者のモラルが。。
なんぞ言ってる会社ってなんだろ?

490名も無き音楽論客:03/02/03 18:24 ID:j9jOCNyn
>>489
いちばんぼってるのはJASRACなんだけどね。
491名も無き音楽論客:03/02/03 22:20 ID:???
T.M.Revolutionの新譜は
CDエキストラだけでなく、本人の肉声コメントまで入れて収録時間を増やし
かなり強引にCCCDを回避した模様。
492名も無き音楽論客:03/02/03 22:32 ID:5vPRY3wg
>>491
強引でもそのほうがエライと思う。
493名も無き音楽論客:03/02/03 23:41 ID:fJ+YehSL
まあ用心はしすぎて困るものでは無いしね。

phatのように決して売れないバンドでも、収録時間を増やして回避できるんだから
喋りが立つアーティストはT.M.Rのような手段に出るのもアリかも。
実際に聴く時はうざいだろうけどCCCDの何億倍もマシ。
494名も無き音楽論客:03/02/04 00:02 ID:CT8HXnXr
音楽の無料ダウンロードが出来るサイトでお薦めの所はありますか?
495名も無き音楽論客:03/02/04 00:24 ID:???
>>494
最近は無いね。
496名も無き音楽論客:03/02/04 00:28 ID:PFmbhnfC
西川貴教素晴らしい!買います。
497名も無き音楽論客:03/02/04 02:34 ID:???
西川「CCCDいやなんでこうやってしゃべってるんだけどさ」とかいってたら神


さすがにないか
498名も無き音楽論客:03/02/04 04:56 ID:ZAx+1qUU
じゃあ音楽の無料ダウンロードが出来るサイトでいま一番良いというかマシな所は
どこですか?
499名も無き音楽論客:03/02/04 05:50 ID:B5T2EF4P
そんなの教えられるわけないじゃん!(藁
500名も無き音楽論客:03/02/04 07:44 ID:???
>>498
最近は無いね。
501名も無き音楽論客:03/02/04 08:12 ID:nhCPwXFT
>>500
ありがとうございました。

>>499
人間のクズは黙ってろ。
502名も無き音楽論客:03/02/04 09:49 ID:+PacBhQN
>>498
今、そうゆ〜のはWinMXとかWinnyなんじゃないの?
503名も無き音楽論客:03/02/04 11:53 ID:RdnaBM2q
>>247
かなり遅レスで申し訳ないのですが教えてください。
元ソースが古かったりで録音毎にレベルが違ってきたりして
レベル調整に苦労しています。
何か良い手は無いでしょうか?
504名も無き音楽論客:03/02/04 12:26 ID:???
ニュー速に貼った考えなんだけど、これどう思う?


結局「規格外」だから消費者は安心して使えないのよ。
だれにとって問題ないんだ?

そして「規格外」でしか音楽ソースは供給されない。
おれは思うけど、音楽家の著作権を侵害してるのはCCCDじゃないのか?
「正規規格」でリリースされるべきだろ?
契約とかあるんだろうけどな。
ミュージシャンは契約不履行を主張してもいいんじゃないかと思うけどな。
予測外だろ?「規格外」でリリースされるなんて。
505名も無き音楽論客:03/02/04 12:33 ID:PFmbhnfC
同意!素晴らしいですね。
506名も無き音楽論客:03/02/04 13:11 ID:+PacBhQN
>>503
247さんじゃないけど、俺はコレつかってるよ。
http://www.forest.impress.co.jp/library/soundengine.html

ちょっとクセがあるけどフリーソフトってことで。。。
507名も無き音楽論客:03/02/04 13:12 ID:???
>>505
サンクス。、、、でも、どうもだめぽ。
508名も無き音楽論客:03/02/04 14:08 ID:???
>>506
ありがとうございました。試してみます。
509名も無き音楽論客:03/02/04 15:14 ID:???
.     (´⌒`´⌒`´⌒`)    ここはココイチおじさんのカレー工場。
      |        |     「う〜む、また失敗か…」
      |_______| _    「あれ、ココイチおじさんなにをやってるんですか?」
    (⌒ヽ  ⊂つ ⊂つ\ヽ   「おっマズヤ君か。なに、今あたらしいカレーを
   (    )  l _ l   |)   つくる研究をしていたんだよ」
   (   ノ::::::::)(_)(::::::::|ノ   「へ〜、なんだか難しそうな顔してますね」
   `ー´   ___  |   「うむ、どうも香りとコクと苦味が足りん気がしてな…」
    \  )\_/ ( /    「あいかわらず研究熱心なんですね
     ノ\_____/      ところで今度はどんなカレーなんですか?」
   /⌒        ⌒\
  / 人  人    ノ゙\ \   「ウンコ味のカレー。」
  \ \|  l    // /
   \⊇ ノ     ⊆/     「あ〜んぱ〜んち!」
   , (   Y    )⌒ヽ    ベチベチ・・・・・飛び散ったウンコ味のカレーは
  / 人_人___,人 ノ|    全部ココイチおじさんと>>1に付いた
 (__) ,   ヘ_ヘ(__)           ヘ_ヘ_           ヘ_ヘ_
__ /`ー-'( ) ( )∴\ ___ /`ー-'( ) ( )∴\ __ /`ー-'( ) ( )∴\ __
  / ∴∵∴∵○∴∵・ヽ    / ∴∵∴∵○∴∵・ヽ    / ∴∵∴∵○∴∵・ヽ
 (_∵∴∵●〜〜〜●∴_) (_∵∴∵●〜〜〜●∴_) (_∵∴∵●〜〜〜●∴_)
  \∵∴∵∴∵∴∵/    \∵∴∵∴∵∴∵/    \∵∴∵∴∵∴∵/
    \ ∵∴∵∴/        \ ∵∴∵∴/        \ ∵∴∵∴/
       ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
510名も無き音楽論客:03/02/05 12:22 ID:UZwYcO2y
>>501

無料で落とすこと自体、違法行為。
それを公に尋ねるおまえが一番クズじゃん。
511名も無き音楽論客:03/02/05 23:04 ID:SKl9kSYX
インディーズ系の無料サイトはいっぱいあるでしょ。
屑も多いが優秀な人もそれなりにいるので、根気よく探すしかないね。
今は別に売れてるから=実力があるってわけじゃぜんぜんないんだし。
512名も無き音楽論客:03/02/06 00:07 ID:JwYMT2Bw
著作者に無断で掲載してるわけじゃないから合法なんだろ?インディーズ系の無料サイトってのは。
513名も無き音楽論客:03/02/06 11:42 ID:???
>>511
>>512

>>501はインディーズの無料サイトなど求めてないでしょ。
514名も無き音楽論客:03/02/06 12:34 ID:AZkER8Fx
>>501はただの釣りだろ。
515名も無き音楽論客:03/02/06 13:41 ID:fYySK8Vy
音楽CD複製マスターとかいう本が売られてるがどうよ?
CCCDの取り込み方なんか載ってるわけ?
516名も無き音楽論客:03/02/07 09:57 ID:???
>>515
買って読んで見れ
で、報告希望
517名も無き音楽論客:03/02/08 19:01 ID:???
>>515

結局、EAC使えとか使えなかったらドライブ依存だからあきらめるか
対応するドライブ買え!みたいな話だろ。
散々ここでガイシュツなのでいまさらな話な気がするけど。
518名も無き音楽論客:03/02/09 03:08 ID:???
ミュージックゲート超トラぶってますな
糞ニー市ねケケケ
519名も無き音楽論客:03/02/09 10:51 ID:???
Scoobie Do(スクービードゥー)
オフィシャルBBSでビクターの社員が自作自演するも、IP表示でバレバレ

投稿者:アコ
投稿日:2月8日(土)18時24分33秒 mmstudio.jvcmusic.co.jp
久々にここへ着たら、とてつもないカキコの数にビックリしました〜。
私もいろいろ考えることはあったので、分からないことはメーカーさ
んにメールしてみました。
そうしたら、丁寧な返信も頂けたので安心してます。
ちゃんと対応してくれました。・・・(ry

というわけで、みなさん、ビクターにメールで問い合わせをしよう。
丁寧な返信がもらえるぞ。
520名も無き音楽論客:03/02/09 11:43 ID:???
>>517
正解。
521名も無き音楽論客:03/02/09 12:24 ID:pr97KrU4
CCCDで出す全レコード会社はもうダメだな
522名も無き音楽論客:03/02/09 23:03 ID:???
だまれ、低脳
523名も無き音楽論客:03/02/10 11:03 ID:FiPWJnBj
Chage&AskaのSTAMP はCCCDなのに「CompactDisc」のロゴが入ってた。
これはどういうことでつか?
524名も無き音楽論客:03/02/10 11:30 ID:???
インディーズはどんどん潰れてる。
糞音楽しか出してないことに消費者はようやく気づいたらしい。

くだらねーな。ハハ。
525名も無き音楽論客:03/02/10 13:23 ID:???
>>519
社員に言われてもなぁ。
526名も無き音楽論客:03/02/10 17:36 ID:???
>>519
BBS閉鎖したみたい。
この対応は、もう定番だね(w
527名も無き音楽論客:03/02/10 18:42 ID:ujnWapUK
>>526
ビクターはドラゴンアッシュのときもそうしたね。
528勝手にコピペ:03/02/10 19:15 ID:BR1V3uDQ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/apple/1039189869/810
お前らの意見を聞きたい。
529名も無き音楽論客:03/02/10 21:45 ID:???
これは香ばしい。。。
仕組みが全然解ってないのな。
530名も無き音楽論客:03/02/10 22:33 ID:???
>>529
限定盤はCD-EXTRAかなんかでCCCDじゃないらしい。漏れも細かいことはわからんが
531名も無き音楽論客:03/02/10 22:52 ID:???
いやね、リップする過程でエラー訂正はされるから、
YUNBOって香具師がどのソフトとドライブ使ったかは知らんけど、
EACなんかで完全にリップ出来れば全く同じものが出来るから、全然無意味な比較なの(w

でも、ちょっとMP3のサイズが違うのは、エラー訂正能力が及ばなかったって事かと。
532名も無き音楽論客:03/02/10 23:19 ID:uC+rs0FL
むこうの817でつっこんだのだがスルーされてます…
533名も無き音楽論客:03/02/10 23:27 ID:???
>>532
こんな比較を得意げにやってるんだから無理も無いよ(w
534名も無き音楽論客:03/02/10 23:43 ID:???
>>531
なるほど。でも、逆に言えば、この条件でも音の違いがあれば、CCCDはやっぱり
糞って結論になるとも思える。
535名も無き音楽論客:03/02/10 23:52 ID:???
>>534
音の違いがあるとすれば、こちらの環境側の話。
536名も無き音楽論客:03/02/11 00:17 ID:???
ドライブによるとは思うけど、リップしてみるとエラー訂正のため通常の倍くらい時間かかる。
ギュルギュルガッコンいってて、これは壊れる!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
て思ったよ。
537貧乏業界人:03/02/11 02:30 ID:???
頼むからコピーは程々にしてくれ。
好きなアーティストがCCCD採用したら辛いよ…
波迫ってきてるし。
というかCCCDのマスタリングだけは御免、と。
538名も無き音楽論客:03/02/11 02:44 ID:???
>>537
CCCDの場合、逆にコピーしないと、恐ろしくてまともに聴けないという罠。
539貧乏業界人:03/02/11 05:40 ID:???
というか(こればっかりでゴメン)、曲を出す本人を含めて
スタジオの住人ならCCCDなんて嬉しいわけないっしょ…?!

音に気を遣って磨き上げたマスターなのに、プレスで
音が無茶苦茶になるなんて。
嫌な時代だ…
540名も無き音楽論客:03/02/11 05:52 ID:???
マスタリングエンジニアは泣いています。
541勝手にコピペ:03/02/11 11:47 ID:B7hrmqzi
>>531
>>532
528は俺が貼った。
リップする過程でのエラー訂正が、実際どの程度のものなのか、
今まで確認のしようが無かったわけだから、意味があると思うんだけど。
どのみち俺はMP3にしてPCで聴くこともあるから、非常に気になってたし。
542名も無き音楽論客:03/02/11 15:46 ID:???
543名も無き音楽論客:03/02/11 16:19 ID:???
ハンター―――――――――――――――――――イ
544名も無き音楽論客:03/02/11 16:26 ID:FbKJGoBg
CCCDで音楽界滅亡
545531:03/02/11 18:43 ID:???
>>541
それはこちら側の環境(ドライブ・ソフト)に拠りけりでしょ。
ああいうテストはYUNBO氏の環境テストとしてのみ意味があったと思う(w

このテストのやり方としては、CDとCCCDの同一の曲(勿論mixも同じ)をリッピング→
両者をWaveCompareでバイナリ比較って方法でいいと思うけど…。
でも、ttp://homepage2.nifty.com/yss/cds200.htm
↑ここ見ると、バイナリ単位で一致するのもなかなか困難みたい。
CCCDもCD-EXTRAと同じで、Audio部にData部を加えてオーサリングする必要があるから、
この段階で変わるのかも。。。(自信無しw
(詳しくはここの9/14参照ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~donidoni/memorylab/column/0909.html)
まあ、実際にはバイナリ不一致でも音飛び・ノイズが無くコピー出来れば十分って感じだと思うし。

ちなみに自分はまだ一度しかCCCDを借りた事がないので、やっぱ勉強不足だと思うんで(w
出来れば絶対関わりたく(手に取りたく)ないんだけど…。
546名も無き音楽論客:03/02/12 15:00 ID:???
>>545
ツタヤでエベックス以外のCD借りたときに思い切りCCCDで
警告文も小さくしか書いてなかったんで、店員に聞けなかったって言ったら
新譜貸し出し無料券くれた。当日返却だったのでチョット得した。
547名も無き音楽論客:03/02/12 22:13 ID:???
どうすればCDをコピーできますか?
548名も無き音楽論客:03/02/13 00:31 ID:???
東芝EMIのDQN社員・加茂啓太郎が日記でCCCDを激賞、
さらにCCCD反対派を激しく糾弾。
http://www.toshiba-emi.co.jp/greathunting/diary/030131.htm
>向井君に呼ばれていくと「CCCDについて議論になっているから
>発言しろ」とのこと。当然、賛成ですよ。反対派の既得権を守りたい
>だけなのに、それをキレイ事にしているのが筋が違うように思うのだ。

↑既得権を守ろうとしているのはCCCDを推進している
レコード会社の方だろうが(藁 こんな低脳な奴らが
音楽の製作をやっていると思うとゾッとするね。

■加茂啓太郎
60年東京出身。83年東芝EMI入社。邦楽の制作、宣伝に関わる。
発掘、契約に関わったアーティストはウルフルズ、オリジナル・ラブ、
グレート3、ナンバーガール、スーパーバタードッグ、スムース・エースなど。
549名も無き音楽論客:03/02/13 01:02 ID:EjU4mtOQ
>>546
けっきょく、末端が損害を被るってことだな。
小売店にしろ、レンタル店にしろ。
550名も無き音楽論客:03/02/13 13:07 ID:8atlZ4jj
どっちがキレイ事なんだか・・・
目的と手段を一から考え直せ
551名も無き音楽論客:03/02/13 13:23 ID:???
しょうがないんじゃない?近年はパソコンも普及して
著作権守らない人も出てきたんだからレコード会社が
CCCD導入するのは致し方ない、あっちは死活問題
なんだから
552名も無き音楽論客:03/02/13 13:26 ID:???
正常な創造サイクルの維持のためにCCCD導入は致し方ないと考えます。
とりあえず、BMG JΔPΔN社員の荒らしはもうやめて!!!
553西玉男(帷子川在住):03/02/13 13:33 ID:???
わすも、CCCDには賛成だす。
554名も無き音楽論客:03/02/13 14:12 ID:???
>>552
どこが正常だよ(w
555名も無き音楽論客:03/02/13 14:51 ID:???
CCCDという考え方には賛成。
でもCDS200には大反対。

もちっとましなコピガ考えれ!
556名も無き音楽論客:03/02/13 15:03 ID:XVZz+bOY
557名も無き音楽論客:03/02/13 15:11 ID:???
作家のいのうえひさしさんらの呼びかけによる2/14の千駄ヶ谷・明治公園での
大集会とデモにも出演者・スタッフ一同、新たな賛同・協力者のみなさんとともに
大挙参加することになりました。

YOU THE ROCK★CAFE presents イラク攻撃反対イベント
-------------------------------------
"DON'T ATTACK IRAQ "
-------------------------------------

2/15 ORGAN BAR 2000en 1D 21:00~
[ 出演 ]TAKAGI KAN,CRAZY-A ,BOY KEN(V.I.P CREW) ,須永辰緒 ,MC.ZINGI
GYUZO(電撃ネットワーク) ,YUTA MAN ,KANI BASS ,谷中敦(TOKYO SKA PARADISEORCHESTRA)
YOU THE ROCK,RED(RECON) ,IMAI(MAD FOOT),MANO(HIDE&SEEK) ,JONIO(UNDER COVER) ,NGAP
http://www.organ-b.net/news/20030215.html
http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1044392579/l50
558名も無き音楽論客:03/02/13 16:48 ID:JN/JY837
まぁ結局CCCDの導入は避けられない方向だが、

>>551
CCCDを導入して売上が回復すると思うか?

>>552
正常な創造とは?はっきり言って実際に曲を作って
いるアーティストや良い音を苦労して作っている
レコーディングやマスタリングの現場の立場を無視して
いないか?レーベルのエゴ丸出しのどこが正常なのか。

>>553
お前はボラでも食ってろ

>>555
それも一理ある。もろ手を上げて同意は出来ないけどね。
559名も無き音楽論客:03/02/13 16:52 ID:???
漏れは自演にしか見えんが
560名も無き音楽論客:03/02/13 16:56 ID:JN/JY837
>>559
自演て俺がか?

・・・・・・もういいやダル
561名も無き音楽論客:03/02/13 18:26 ID:EBPK60G7
どうすればCDをコピーできますか?

562名も無き音楽論客:03/02/13 19:28 ID:???
著作権は、レコード会社の利益を守るためにあるわけじゃないのにね。
563名も無き音楽論客:03/02/13 21:02 ID:KtoemfSF
CD買ったらソニーの「レーベルゲートCD」のチラシが入ってたけど、
マズイなあ、これ。
ネット認証でパソコン用圧縮音源の複製が一度のみ可。
二度目以降は、所定の金額を支払う必要あり。
っていうんだけど、想像しちゃうのは
Windows再インストールの度に金を取られるようなシステムなのかなってこと。
それとも一台のパソコンでHDDフォーマット後や交換後に
再び入れたら「一回目」と判断され、無料なんだろうか?
それともHDD交換前に初回のみが「一回目」で、HDD交換後のは
「二回目」と判断され、有料なのだろうか。
これ↓
http://www.sonymusic.co.jp/cccd/
を読む限り、HDD交換後は「二回目」であり、HDDクラッシュなどの
際に備えてバックアップしていない限り、再インストール時には
金払う必要がありそうに読める。
おそらく、再インストールの度に金を取られる仕様なのだろう。
これはどうかと思うんだが。
MDやカセットに録音するのに二回目以降は金かかるということはないが
パソコンでは金を取るとは。
564名も無き音楽論客:03/02/13 21:39 ID:???
知り合いの少女を呼び出して舌にたばこを押し付けるなどの暴行をした中学2年の
女子生徒ふたりが傷害の疑いで警察に逮捕されました。

逮捕されたのは三重県津市の同じ中学校に通う14歳の女子生徒ふたりです。警察の
調べによりますとふたりは先月の中旬、遊び仲間の17歳の少女を津市の御殿場海岸
に呼び出し「悪口を言った」などと因縁をつけ、2時間近くにわたって革ベルトで殴ったり
蹴ったりしたうえ、たばこの火を舌に押し付けるなど執拗に暴行を加えました。
ふたりはほとんど学校には通わず、カラオケに行くなど遊びまわっていたということです。

引用元
http://www.nagoyatv.com/news/usr_news1.php3?id=8168
565名も無き音楽論客:03/02/13 22:22 ID:???
CD買ったらソニーの「レーベルゲートCD」のチラシが入ってたけど、
マズイなあ、これ。
ネット認証でパソコン用圧縮音源の複製が一度のみ可。
二度目以降は、所定の金額を支払う必要あり。
っていうんだけど、想像しちゃうのは
Windows再インストールの度に金を取られるようなシステムなのかなってこと。
それとも一台のパソコンでHDDフォーマット後や交換後に
再び入れたら「一回目」と判断され、無料なんだろうか?
それともHDD交換前に初回のみが「一回目」で、HDD交換後のは
「二回目」と判断され、有料なのだろうか。
これ↓
http://www.sonymusic.co.jp/cccd/
を読む限り、HDD交換後は「二回目」であり、HDDクラッシュなどの
際に備えてバックアップしていない限り、再インストール時には
金払う必要がありそうに読める。
おそらく、再インストールの度に金を取られる仕様なのだろう。
これはどうかと思うんだが。
MDやカセットに録音するのに二回目以降は金かかるということはないが
パソコンでは金を取るとは。
566名も無き音楽論客:03/02/13 23:33 ID:???
知り合いの少女を呼び出して舌にたばこを押し付けるなどの暴行をした中学2年の
女子生徒ふたりが傷害の疑いで警察に逮捕されました。

逮捕されたのは三重県津市の同じ中学校に通う14歳の女子生徒ふたりです。警察の
調べによりますとふたりは先月の中旬、遊び仲間の17歳の少女を津市の御殿場海岸
に呼び出し「悪口を言った」などと因縁をつけ、2時間近くにわたって革ベルトで殴ったり
蹴ったりしたうえ、たばこの火を舌に押し付けるなど執拗に暴行を加えました。
ふたりはほとんど学校には通わず、カラオケに行くなど遊びまわっていたということです。

引用元
http://www.nagoyatv.com/news/usr_news1.php3?id=8168
567名も無き音楽論客:03/02/13 23:49 ID:9KvZyxwR
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/13/nj00_nakajima2_2.html
現在、少しずつだが業界で問題視されつつあることがある。
それは、「コピーコントロールCDだから」という理由で、
CDを買わない人たちが出てくることだ。
再生できない可能性があるから、ユーザーは不安になる。だから買わない。
中島氏が指摘する点は、まさにそれに通じるもの。デジタルになって20年。
せっかく手軽に音楽を楽しむことができるような時代になったのに、
下手をするとそれが根底から覆されるかもしれない。
そんな怖さが、コピーコントロールCDにはある。
568名も無き音楽論客:03/02/14 00:21 ID:fS+bgLkZ
CCCDをおらは“こんな・こじきな・C・D”だと思ってたゼ!
569名も無き音楽論客:03/02/14 02:46 ID:???
地方局のラジオ番組をパソコンで組んでます。
CCCDはめんどいのでウチの番組ではかけません。
つーことで、邦楽の新譜は全滅です。
嗚呼、なんてスチャラカな仕事してんだろ、漏れ♪
570名も無き音楽論客:03/02/14 02:54 ID:???
全滅ってこたぁないだろ。
571名も無き音楽論客:03/02/14 12:31 ID:9yazboe7
その昔、闇米を政府に喧嘩売るような売り文句(詳しいのは忘れた)で、
正々堂々(?)と売ってた業者がいたが、それと同じようにCCCDが出るたびに、
これは、音楽著作権協会非推奨!正真正銘のコピーガードやぶりの
海賊版CDです。とパッケージをつけて売り出す意気な業者はあらわれない
ものかね。
572名も無き音楽論客:03/02/14 14:24 ID:???
>>571
時代が違うからなぁ。
573名も無き音楽論客:03/02/15 03:39 ID:???
>>572

時代のせいにするとは軟弱だな。
574名も無き音楽論客:03/02/15 14:45 ID:???
パソコンのCDドライブにCCCD入れたんですけど
翌日から起動時にガキンガキンって音が鳴りはじめました・・・
575名も無き音楽論客:03/02/15 17:55 ID:???
>>574
中の人が苦痛を訴えてます。
576名も無き音楽論客:03/02/15 19:00 ID:???
>>575
中の人などいない。
577名も無き音楽論客:03/02/15 19:39 ID:YdPCyBuq
CCCDの曲ってネット配信してないの?
しているなら、CCCDにするの意味ないと思うんだけど。
578名も無き音楽論客:03/02/15 20:15 ID:aUXyCebE
SACDって普通のCDと互換性あんの?
579名も無き音楽論客:03/02/15 22:19 ID:eqA7xRQR
どうすればCDをコピーできますか?



580名も無き音楽論客:03/02/15 22:25 ID:???
>>579

スレ違い
581名も無き音楽論客:03/02/15 22:26 ID:Cdqqlbk2
>>1

>業界関係者に言わせると、最近の業界不振の原因は、
>全部CDRW等のコピーが原因なんだそうだ(んなアホな)。

CD-ROM等へのコピーやインターネット上への流出も売り上げ
不振の原因だよ、だってあたりまえだろ?コピーされたら
間違いなくCDを買う人間が減るのに。
582名も無き音楽論客:03/02/15 22:27 ID:Cdqqlbk2
>>579
CDバックアップソフトを使えばコピーできるよ(CCCDも一緒にね)
各パソコン雑誌が色々コピーガードCDを何とかコピーしようと
試みているでしょ?自分でパソコン雑誌とか読み漁れ
583名も無き音楽論客:03/02/15 22:30 ID:pcFqod5J
コピーガードCD
ははは
そんなの無駄な抵抗
かならずうpする奴いるし
世界は広いから
584名も無き音楽論客:03/02/15 22:31 ID:pEnQdlvp
気に入った音楽なら金を出す。それが当たりまえだ。
金を出すのが惜しい程度の音楽しかないからCdを買わないのではないか?
つうかそもそも日本人のどの程度の数が音楽を欲しているのか。
「普段聞く音楽?うーん、適当にその時はやってるやつ」
そんなもんだ。
585名も無き音楽論客:03/02/15 22:33 ID:???
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト (音楽ギフト券の全プレあり)
http://k-free.com/tubaki16/ongakudb.html
586名も無き音楽論客:03/02/15 22:55 ID:NbxISfkm
>>584
うるせー
かばの反対なのだ
みんな聞いている曲があるからそれを聞いているに決まってるだろ
ケボの反対なのだ
587名も無き音楽論客:03/02/15 22:58 ID:???
CCCD賛成!
588名も無き音楽論客:03/02/16 00:12 ID:s1hWG674
HDDにエンコできればCCCDでもイイ
589名も無き音楽論客:03/02/16 00:24 ID:???
ほれ、主体性のないオーディエンスがそこにいた。
>>586
590名も無き音楽論客:03/02/16 10:39 ID:???
オーディエンスの主体性のなさがCCCDの免責になる理由が
分からんが。
聴けないディスクリリースするなっつうの。
591名も無き音楽論客:03/02/16 11:10 ID:???
なんとなく、外部CDプレーヤーからHDDにデジタルコピー
できたのだがCCCDてこんなもんなの?

別に問題ないじゃん。
わざわざこんなの為に音質悪くしてどうすんだ。。
コピーやってみたのは投資場、阿部糞
592名も無き音楽論客:03/02/16 11:49 ID:???
CDはコピーして聞ければそれでいい。
本のように買うしかないものにお金を注ぎたい。
593名も無き音楽論客:03/02/16 11:57 ID:E8b6ibpr
CCCDは反対です。私は聴けません。聴けない人が一人でもいる時点で、
品質意識が薄すぎます。
コピーガードは必要です。CCCDはコピーできるということでコピーガード
になっていません。再生保証&コピーガードの観点ではDVDやSACDへの
移行のほうが効果を期待できます。
個人的にはマイベスト盤を作成してみたいのですが、DVD(ビデオゾーン+
オーディオゾーンのマルチ収録)やSACD等のコピーガード機能で一世代
までのコピーを期待します。
594名も無き音楽論客:03/02/16 13:03 ID:iQERxuc0
CCCDが原因でレコード会社がどんどん倒産していく予感
595名も無き音楽論客:03/02/16 14:38 ID:I+Gwpmvg
CCCDって結局、ソフトメーカーからもハードメーカーからも保障をされないCDもどき。
ただ、CDプレイヤーを壊しあたらしいのをかわせるためのもなねでは?
パソコンを利用してまともなCDにできるから、無意味だし
596名も無き音楽論客:03/02/16 18:33 ID:mtg3J/aa
>>593
私も聴けません。 >CCCD
オーディオ機器で聴けないなんて、不良品です。
しかもパソでのリッピングができてしまうなんて、欠陥品です。

CDの規格外品に音楽入れて売りつける、聴けなくても返品させない。
これって詐欺にならないのですかね。

ま、いいですけど。 買わないだけですから。
CCCDになっていないモノを買います。
あと、当然こんなモノ売られてる腹いせに、率先導入したA社関連の
ものは全て不買しています。
597名も無き音楽論客:03/02/16 18:47 ID:???
まあしょうがないよね、音楽CDを個人で楽しむ範囲以外で使用している
迷惑な人達が居るんだから、恨むならその人達を恨みなさい。
598名も無き音楽論客:03/02/16 18:48 ID:???
自分はDVD-Audioに期待・・・てことでCDはデータ保存以外廃れていいよ
599名も無き音楽論客:03/02/16 19:01 ID:???
>>597
そうか? もっと互換性の高いものを供給する責任がレーベルにはあるぞ。
再生出来るかできないかはっきりしないモノを売るのはレーベルが悪いんだろ?

コピー厨のアホ共には腹が立つけど、だからといって規格を破壊して良いはずがない。
漏れは欠陥品CCCDを率先導入したA社を恨む。
600名も無き音楽論客:03/02/16 20:07 ID:???
しょうがねぇんだよ。
悪さする奴がいる限りCCCDでいくしかねぇんだよ。

DVD-AやSACDなんて無理無理(w
601名も無き音楽論客:03/02/16 20:23 ID:Louw7FkN
レンタル制度と著作権保護は矛盾する。
だから今のままではCCCDがどんなにザルでもどんなにコピーされても
手も足も出ない。

打開策。
CD売るのをやめて全部レンタルにする。
生涯レンタルで3000円。要連絡先登録。
どんな規格でも文句は出まいて。
602名も無き音楽論客:03/02/16 21:17 ID:kmaUvwhn
>>600
レーベル側の勝手な論理。 >社員さんでつか?(w
ま、良いよ好きにすれば? CCCDは買わない。

CCCD化率ほぼ100%のAなんか無くて良いよ、漏れにとってはね。
603   :03/02/16 21:20 ID:???
プププゥ。
CCCD賛成!
みんな賛成!
反対してる人なんて見たこと無い。ププププゥ!!
604名も無き音楽論客:03/02/16 21:54 ID:???
>>603
そうやって目を瞑っていればいいよ
605   :03/02/16 22:14 ID:???
>>603
俺も見たこと無い。
もうちょっと反対する人がいるかと思ったら、みんな両手を挙げて
賛成!これほどスムーズに受け入れられるとは思わなかったね。
2ちゃんねるでも反対してる人なんて全然いないし。
606名も無き音楽論客:03/02/16 22:50 ID:GbuPD5MM
賛成してるやつなんかいないけど諦めてる奴は結構いるよな。
かく言う俺も実はエレカシのCCCDを買ってしまった・・・
607名も無き音楽論客:03/02/16 23:20 ID:tT5Kp2Fy
総CCCD化しようとしている倒死罵EMIは氏ね
608名も無き音楽論客:03/02/16 23:28 ID:iQERxuc0
CCCDなんかを導入したレコード会社は倒産してしまえ
609名も無き音楽論客:03/02/16 23:51 ID:???
あのなぁ、オマエらがCCCDを不買しても痛くも痒くもねぇんだよ。
CDショップ行ってみろ、みんな喜んでCCCD買ってるぞ。

だいたいなぁ、違法コピーする奴らがいる限りCCCDしかねぇんだよ。
610名も無き音楽論客:03/02/17 00:10 ID:???
なんだか必死な社員が増えたな。
611名も無き音楽論客:03/02/17 00:23 ID:???
>>609
アフォか。
喜んでなんかねぇっての。
シラネェで買ってるだけだヴォケ
612名も無き音楽論客:03/02/17 00:42 ID:TTv+G5GX
腹立つけど>>609の言う通りなんだよな。。。
(喜んでCCCDを買っているとは思えんが)

半年くらいCDのチャートを気にしてたんだけど
別にCCCDだからって売上が急激に落ち込んだ曲なかったし。。。(鬱
613名も無き音楽論客:03/02/17 00:43 ID:???
>>609
違法コピーする奴らも喜んでCCCD買ってるぞ。
614名も無き音楽論客:03/02/17 00:45 ID:???
買ってねえや。借りてるぞ。
615名も無き音楽論客:03/02/17 00:46 ID:fY9LIRTr
最近気づいた。
CD-ROM壊れたのはCCCD再生してからだ!。

音楽CDは再生できなくなったが、データCDは読める。
616名も無き音楽論客:03/02/17 00:47 ID:fY9LIRTr
CD-ROMでなくてCDドライブの間違い
617名も無き音楽論客:03/02/17 00:48 ID:???
会社が潰れないと気がつかないんだろな。



CCCDなんて意味がないってことに(藁
618名も無き音楽論客:03/02/17 01:06 ID:???
消費者も自分のコンポが潰れないと気がつかないんだよ。

アーメン。。。
619   :03/02/17 01:08 ID:???
 ■ ■ ■ CD-DA全廃運動実施中@2ちゃんねる音楽一般板! ■ ■ ■

           「Compact Disc Digital Audio」 は
       人類 の 「負の遺産」 で あること を、 我々 は
          強く 世の中 に 訴えて いきたい 。

                  2ちゃんねる音楽一般板住人一同
620名も無き音楽論客:03/02/17 01:22 ID:fY9LIRTr
直す方法ってない?
621名も無き音楽論客:03/02/17 01:34 ID:VvSgLz/4
好きなアーティストの作品ならべつに不買なんてしないけどさ。
俺のパソコンならなんの問題もなくCD-Rに焼けるけどさ。
買ってこれだけ不愉快になる商品も珍しいと思う。
622名も無き音楽論客:03/02/17 10:33 ID:???
>>620
メーカーに送って修理代払う
623名も無き音楽論客:03/02/17 10:34 ID:???
>>621
焼けてもドライブ自体には通常再生させるより何倍もダメージ
与えてるんだよね?たしか。
624名も無き音楽論客:03/02/17 11:05 ID:???
こんどはCCCDがドライブを破壊するって風評を立てて延命か?
あのな、そんなテが通用するんならCDのリッピングはドライブに悪い、って
風評を立てればよかったんじゃないのかい?

CD買ってる人間がなぜ不愉快か教えてやろうか。
レンタル商品の著作権保護のツジツマ合わせに
何で正規購入客やアーティストが付き合わされるんだ?
625名も無き音楽論客:03/02/17 11:25 ID:???
>>624
>こんどはCCCDがドライブを破壊するって風評を立てて延命か?
事実

>あのな、そんなテが通用するんならCDのリッピングはドライブに悪い、って
>風評を立てればよかったんじゃないのかい?
CDのリッピングがドライブに悪いって根拠は?
626名も無き音楽論客:03/02/17 12:09 ID:???
>>624
わけわからん。。。
下2行は同意なんだけど、なんでそれがCD買う奴=不愉快になるの?
627名も無き音楽論客:03/02/17 12:22 ID:???
オマイラは俺たちが用意したCCCDを黙って聴いとけ!













ってことなんだろな…。
628名も無き音楽論客:03/02/17 12:33 ID:ZBEfSsan
CCCDダメだ
629名も無き音楽論客:03/02/17 12:34 ID:???
>>624の意味がなんとなくわかった。
リッピングがドライブに悪いって風評が立てば、ピーコも減るだろうから、
CCCDなんてのに付き合わされんでも済むだろ…。
CCCDがドライブを破壊するって風評とどっちでも大して変わらんよ…。

って現実への皮肉なんじゃないかと。
630624:03/02/17 12:38 ID:???
>>626
>>621に禿しく同意しているだけだよ。買うのが不愉快。
CCCDがドライブに負担をかけるのは知っている。
でも「リッピングが再生より負担だ」という情報(真偽不明)は、
CCCDがリッピング防止の役に立つと主張する側に好都合だよな。
631名も無き音楽論客:03/02/17 14:51 ID:ebRUq2V/
CCCDって、結局継子扱い。
ハード側でも嫌われ、ユーザーからも嫌われてしまっているから
CCCDを、喜んでいるのはJASRACだけなんじゃないの?
632名も無き音楽論客:03/02/17 15:43 ID:???
ユーザー喜んでまぁぁぁぁっす!
メーカーも喜んでまぁぁぁぁぁぁっっっっっす!
633名も無き音楽論客:03/02/17 16:45 ID:Jo2I68F1
時期になくなり、嫌がっていたアーティストのがデジタルリマスターバージョンで出る
ていうのがベストだな。
634名も無き音楽論客:03/02/17 19:01 ID:UaGw9zQ0
ちょっときになったんだが、ブートCD
って違法?
635名も無き音楽論客:03/02/17 19:27 ID:JtDTZfOv
>>634
いえす
636名も無き音楽論客:03/02/17 20:13 ID:ZBEfSsan
CCCD不買運動をしましょう
637名も無き音楽論客:03/02/17 20:13 ID:VZteyTCV
国籍なき脱北者に在留資格(NHKニュース)
http://www.nhk.or.jp/news/2003/02/14/k20030214000149.html

政府は14日の閣議で、北朝鮮を脱出して日本に戻っている人たちの中に、
日本国籍を持たない人もいるとしたうえで、こうした人たちが、日本で暮ら
せるよう事情に応じて適切な在留資格を与えているとする答弁書を決定し
ました。


【政治】国籍なき脱北者に在留資格−政府
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045221402/

674 :名無しさん@3周年 :03/02/15 12:19 ID:u/yKFIsD
まあ、ここで文句いう前に 国に文句言え。以下直に御意見板に行く。
年令、メアド等書きたく無いのは書かなくても大丈夫。

首相官邸「ご意見募集」
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html


65 :名無しさん@3周年 :03/02/14 20:42 ID:iHggbG5E
http://www.e-pon.net/project/2ch/asia/

俺、もうメール送った。
みんなもやってくれ。


28 :名無しさん@3周年 :03/02/14 20:23 ID:ECrhI8Fb
>北朝鮮を脱出して日本に戻っている人たちの中に、日本国籍を
  持たない人もいるとしたうえで、
なんで日本国籍を持たない人が”戻って”くんのよ?
638名も無き音楽論客:03/02/17 20:32 ID:???
CCCD不買運動をしましょう
639 :03/02/17 22:16 ID:???
ちょっとめんどくさいけどコピー方法がわかった。

MDに録音してから、MDのヘッドホンの出力端子からパソコンの音声の入力端子につなげる。
入力された音を録音するソフトでAIFFに変換してMP3に変換
640名も無き音楽論客:03/02/17 22:28 ID:???
OS再シンストールしたけど
CDドライブ直らんかった。

物理的に壊れたってことか?

一度壊されると二度と買いたくなくなるなあ。
641名も無き音楽論客:03/02/17 22:39 ID:ZBEfSsan
倒産してしまえ
642名も無き音楽論客:03/02/17 22:40 ID:???
「CCCDを使用するとCDドライブを壊すかもしれません」
ということわり書きがないから
アメリカなら損害賠償取れるんちゃう?
643名も無き音楽論客:03/02/17 22:42 ID:91R2RLgm
CDドライブとかオーディオ機器が
壊れてしまう確率ってそんなに高いんですか?
644名も無き音楽論客:03/02/17 22:45 ID:???
確率っていうか、蓄積ダメージとそれぞれの耐久度次第でしょ。
645名も無き音楽論客:03/02/17 22:53 ID:K0o4+/lE
あべ糞をPL法違反で訴えよう!
646名も無き音楽論客:03/02/17 22:56 ID:K0o4+/lE
ついでに、CCCDからPC使って、セキュアなMP3を作るときも
リッピングと同じ手法なので弾かれてしまう。
なにも違法コピーだけが制限を受けるのではなく、このように
合法で別のセキュアなシステムも制限を受けるのは問題じゃないのか?
647名も無き音楽論客:03/02/17 22:56 ID:T0Fp+Kly
なんですかあれは。何故再生もできないですか。
MDにすら録音できないですか。どういう時代ですか。
KENWOODですが再生できないのが何故かわからないで
やりまくってたら壊れましたよ。どうしてくれるんですか。
648名も無き音楽論客:03/02/17 23:10 ID:???
>>647
訴えれ!
649名も無き音楽論客:03/02/17 23:21 ID:MaaVUgLz
ccddのCD、カーステで再生できんぞこら!
650名も無き音楽論客:03/02/17 23:33 ID:T0Fp+Kly
やはり再生できないのは大問題だよな。
聴     け     な     いんだから。
もうね、アフォかと。
651名も無き音楽論客:03/02/17 23:49 ID:MaaVUgLz
俺の彼女がもってきたあいのりの歌ってやつ。
俺に聴かしたかったみたいで持ってきたんだけど、再生できなかった
なんか2曲目以降は再生できたけど、1曲目が再生できなかった
大手メーカーの普通のカーステなのに。
CCDDって買ったことないけど、これで買うことはなくなった。
652名も無き音楽論客:03/02/18 00:21 ID:vasns/th
お父さんのパソコン、コピーガードついてても、
よゆーでコピーできる!!!!
てか、パソコンで再生できないはずなのに、再生できるし!
どーなってんの????
653名も無き音楽論客:03/02/18 00:34 ID:???
>>647
MDは大丈夫だろ?もしかしてネタで陥れ様としてるのか?
>>652
去年から出まわったコピーガードは実際再生できるドライブは多いよ
654名も無き音楽論客:03/02/18 00:49 ID:JQImHLfU
いっそのこと共有ソフトとかを合法にして、楽曲の無料配信を行って、それ聴いて気に入った人に
実際にライブに来てもらってお金を落としてもらおう。なんて考える人でてこんかな・・・

ほんまに音楽やりたいのなら、やっぱCD作ってあぐらかいてお金振り込まれるの待つよりも、
実際に観客の前で演奏するほうが充実してるやろうし・・・
655名も無き音楽論客:03/02/18 02:00 ID:???
共有ソフトの合法化はCCCD関連スレでは時々意見で出てくるね。
おれも、それがいいと思う。
ライヴだけなんていわんとCDDAも売ればいいんだよ。

コピーは止められないんだから。基本的に。
止められないものを止めようとするから無理なんだ。
CCCDなんてクソを使わなくちゃ逝けなくなる。
コピー(つうかダビング?これもコピーだろ)を使ったことがない
音楽ファンって少数派だろ?
コピー込みで現在の音楽文化は出来ている。
コピーは「情報ツール」として使われてきた。原盤とは違うものだ。
止めようとすること自体がムリ。
それをメーカーは「既得権」なんていうが、それに乗っかって
音楽文化は成長して売り上げだってあったんだ。昔から。

ネット上の共有をうまく利用すれば、面白いメディアになると思う。
CDDAだって売り上げあがるよ。
音楽情報を得るのに使えるメディアになるなら月に千円ぐらいまでなら
払ってもいいと思うんだけど。

妄想だけど。
656名も無き音楽論客:03/02/18 02:32 ID:???
>>653
647ではないが、再生できないモノをどうすればMDにダビングできるのか教えて欲しいな。
「去年から出まわった」も意味不明すぎるし。
657名も無き音楽論客:03/02/18 04:08 ID:5O8OrsXv
もう無理だ。諦めちゃダメなんだがもう限界。
A社がCCCD化しようがないにしようが知ったこっちゃなかったよ。
欲しいCDも無いしよぉ・・・でも・・・
やはりEMIとSONYのCCCD化は痛い!痛すぎる!
もうCD店に行くたびにCCCDを買いそうになるんだが・・・いったいどうすれば・・・
658名も無き音楽論客:03/02/18 04:19 ID:???
>>657
おれは買ったからって責めはしないし
買わなかったからって讃えもしないよ。
君のいいようにシル。
659名も無き音楽論客:03/02/18 04:20 ID:/SukF6C5
コピーなんて止められないんだから、もっと方法変えて欲しいよな。
自分でCD−R店にもって行って、一曲いくらで焼くとかさ。
コンビニなんて色々と利用できそうなのに。というか音楽業界だけじゃない
販売方法が同じなのって。そうでもないかな。。。

取り合えず今はどうしても欲しいCCCDがあったらレンタルでリッピング
してるけど何かな。
レンタル代には著作権代含まれてるんだから普通にコピーさせてくれよ。

660名も無き音楽論客:03/02/18 08:22 ID:l1qV2gdT
>>656
去年、先陣を気って送り出されたCCCDはPCの一部ドライブで
コピー可能だったけど、最近レーベルゲートCDが出たでしょ
その2つを分けたかったんじゃないの?


コピーさせろどうのこうの言う意見は正直なえる
したきゃ勝手にすればいいじゃんアナログ接続で
複製してコピーし放題、とりあえずみんなの悩みは解消されるわけだ
アナログ経由の録音でも十分高音質だろ?それで妥協すれば良い
制作会社がここまで努力してデジタルコピー撤廃に向かってるんだから
君らも少しは妥協すれば?
661名も無き音楽論客:03/02/18 08:34 ID:???
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト (音楽ギフト券の全プレあり)
http://k-free.com/tubaki16/ongakudb.html       
662名も無き音楽論客:03/02/18 08:37 ID:???
>>660
釣り、ご苦労!
663名も無き音楽論客:03/02/18 08:59 ID:???
44.1khz 16bit CD→192kHZ 24bit D/Aコン→アナログ録音→192khz 24bitデジタル録音→高音質化(・∀・)イイ!
664663:03/02/18 09:00 ID:???
アナログ録音じゃなくてアナログ経由
微妙に間違て鬱,,
665名も無き音楽論客:03/02/18 09:39 ID:???
コンポ持ってる人はCDのオプティカルOUTからパソコンへつないでWAVで録音できるんじゃないの???よくわかんないけどそういうのうってるし。
光→USBのやつ。ちなみに俺のコンポもついてたから今度挑戦してみます!
666名も無き音楽論客:03/02/18 11:05 ID:???
>>660
コピーさせるとかじゃなくてよ、再生さえ出来ないんだから
コピーもへったくれもあるかっちゅーことだ。

大体レンタル店から借りたCDって個人仕様のコピー権あったんじゃにのか?
667名も無き音楽論客:03/02/18 13:41 ID:???
あの真っ赤な広告…。(鬱
668アンチ代表:03/02/18 13:46 ID:???
僕の趣味は、CDをコピーすることでぇぇぇっっす!!
669名も無き音楽論客:03/02/18 14:15 ID:???
CD上のメモリーはハードディスクにロードして使うのがデフォルトだと
思ってましたが何か?
円盤は正規ユーザの保存用でしょ?
670842:03/02/18 14:30 ID:0x7wbJc+
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/





671名も無き音楽論客:03/02/18 14:39 ID:TgJjVhYT
雑誌の情報で申し訳ないですけど、パソコンでのコピー防止のためのCCCDなのに
一部のドライブでは、何の問題もなくリッピングできるそうです。
で逆に、カーステやMP3対応などのコンポでは再生ができないという
本末転倒名こともある上に、サーボや、ピックアップレンズを壊してしまうことが
あるそうです。といっても自分のではとりあえず無事ですけど
あと、質問なんですが誰かCCCDで勝手にインストールされた再生ソフトを、
消す方法知りません?
672名も無き音楽論客:03/02/18 14:45 ID:???
>>671
avex CCCD Player 完全アンインストーラ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA010593/cccd.html
これでいけるかな?
673名も無き音楽論客:03/02/18 15:19 ID:???
>>671
avex純正もあるぞ。
http://www.avexnet.or.jp/cccd/uninstall.htm

個人的に、いまいち信用出来んので、>>672のやつを使ったほうがいいと思うが・・・。
674名も無き音楽論客:03/02/18 15:21 ID:g/a93/5y
俺のは普通に吸い出せたよ
どこのメーカーか分からんドライブだ
675名も無き音楽論客:03/02/18 17:34 ID:mHEpQvnq
LOVE MUSIC? SAVE MUSIC! 私たちの音楽を大切に聴いて下さい。
http://www.riaj.or.jp/news/main_news14.html
676名も無き音楽論客:03/02/18 18:37 ID:???
山下達郎ハケーン(w
677名も無き音楽論客:03/02/18 22:57 ID:x3IdzVZ3
CDRの前はMDやカセットテープだったわけで
売上落ちたのはタダ単に音楽業界のバブルが終わっただけ
678名も無き音楽論客:03/02/18 23:44 ID:WDkyisTJ
>>675
たったこれだけの署名しか集められなかったのか。
679名も無き音楽論客:03/02/19 01:45 ID:wCqAtaw7
藤木直人の名前が無くて良かった
680名も無き音楽論客:03/02/19 02:22 ID:???
>>675
まともな奴が一人もいねえ
681名も無き音楽論客:03/02/19 02:36 ID:???
名前が入ってて悲しかったのはorange pekoeだけだった。
682名も無き音楽論客:03/02/19 03:02 ID:???
>>675
なんで愛内里菜が入っていて、倉木麻衣は入ってないんだろう。
やっぱり、ちゃんと署名集めたんだよ。
でもって、倉木は勉強で忙しくて無視したんだ。
倉木のばかぁ〜〜〜〜!
683名も無き音楽論客:03/02/19 03:59 ID:???
>>675
>「『Respect Our Music』キャンペーン」を展開しております
だってさ。社団法人日本レコード協会とジャスラックが。

て め ぇ ら は ど う な ん だ。
著作利権をRespectしてるのか?

>アーティストからのメッセージに耳を傾け音楽を愛する温かい心で
>受け取って下さるならば

達郎はNoCCCDっていったっけ。そこのアーティストみなそうなのか?
前から受け取っておりますよ。

>音楽は今、大変困難な状況におかれています。

CCCDのせいだろが(w ここまでアフォだと逆に笑えるな。
684名も無き音楽論客:03/02/19 05:23 ID:7I1+OEhb
全くその通りですね。
CDという定められた規格を逸脱した、規格外のCCCD。
その為、機器メーカーから再生が保証されていない。

しかも、防いでいるはずのパソコンでのリッピングも
モノによってできてしまう。

当初の目的を、全く果たしていない欠陥品ですなCCCDって。
685誰かぁ〜!:03/02/19 05:50 ID:JWw8LEiy
ホームページで音楽流したくて、でもでかすぎて無理だから
色々圧縮ソフトがどうしたとかがんばったんだけど
結局出来なかった(泣)PCいじりはじめたの最近でわかんなくて
誰か教えてください!スレ違いでごめんなさい!
686名も無き音楽論客:03/02/19 06:16 ID:4rvsZdxk
>>685
PC系の板に行った方が良いと思います。
(DQNが初心者馬鹿にしそうで嫌な思いするかもしれないけど、まともな人もいるから)

あと、JASRACが圧力強めていて、ISPにHPを削除させたりしてるので、
自分で作ったものとかフリーで使えるモノ以外はダメだよ。
687名も無き音楽論客:03/02/19 06:22 ID:16b2EpQW
とか何とか言ってるけど単にMXで流したいだけっしょ?
688名も無き音楽論客:03/02/19 07:55 ID:???
>>677
CDRへのコピーを、MDやテープなんかといつまでも混同しない事。
何世代も無限にデータ的に全く出来てしまうのが、あちらさんには問題なわけで。
認めるところは認めないといつまで経っても(ry
689名も無き音楽論客:03/02/19 07:56 ID:???
>>688
全く出来てしまう→全く同じものが出来てしまう。
690名も無き音楽論客:03/02/19 10:12 ID:???
つーか、赤地に黒文字なんて格好つけてないで
もっと見やすいデザインにしろよ。
遊びじゃないんだったら余計だ。
691名も無き音楽論客:03/02/19 10:14 ID:???
>>675
つか、別にCCCDを推奨してるアーティスト一覧って事じゃないよね?
692名も無き音楽論客:03/02/19 10:14 ID:???
×推奨
○推進
どっちでもいのか???
693 :03/02/19 10:19 ID:???
>>682
大学生だし、毎日が大変なんだからそうゆうこと言うなよ。
694名も無き音楽論客:03/02/19 11:32 ID:???
在日韓国・朝鮮人集会が忙しいとか
695名も無き音楽論客:03/02/19 13:01 ID:l4BrGWZu
ううむ・・・屑な商売音楽屋しかいないな。
696名も無き音楽論客:03/02/19 14:18 ID:O7WuNN0q
>672&>673ありがとうございます。今夜仕事が終わり次第ためさせていただきます。
あと、>685の人の答えになるかどうか分からないけどけど、WAVなくWMAや
MP3に変換すると少しは軽くなると思うけど
697851:03/02/19 14:30 ID:iXuGdeon
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html




698名も無き音楽論客:03/02/19 17:15 ID:???
音質うんぬんでCCCDに反対しても意味ないよね。
アーティスト側がOKしてるんだから。
絵画を買いに行って「もう少し色を濃くしろ」って言うようなもの。
イヤなら買うなってことでしょ。
699名も無き音楽論客:03/02/19 17:42 ID:???
>>698
OKしてんの?
700名も無き音楽論客:03/02/20 02:25 ID:yKcJkTXk
>>699
俺はOKしたけど。
701 ◆otkOMWRYwI :03/02/20 03:05 ID:DnhnH4mD
自家さらし
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=29433

現実問題、ただの音楽の入れ物でしかないCDや
Memory Cardを、IdolやIconにしてしまう錯覚や
それを推奨せんばかりのレコード業界の体質がおろかしい。

入れ物に金を払っているわけじゃなく
音楽を聴くために金を払っていることも忘れたのだろうか?
702名も無き音楽論客:03/02/20 03:06 ID:WHLHCVcB
>>699
俺もしたよ。
703名も無き音楽論客:03/02/20 03:10 ID:L6ZlkdB5
ま、おまいら、モーヲタになれってこった。(ゼティマはCCCD対象外)
704名も無き音楽論客:03/02/20 03:11 ID:eNhrvnSG
>>688
無理矢理分けてるほうがおかしいんだよ。
念のためいっておくけど、CDからのリッピングやデジタルコピーでも
厳密にいうとデータは変化するし、音質は劣化するよ。
それに、一次コピーの段階でCD-Rに焼いてしまえば
そこから孫コピー、ひ孫コピーを作る場合の劣化度合いは
通常のリッピング作業と全く変わらない。
つまり、一次コピーだけを防止するのは全く意味がないというわけ。

それと、絶対に忘れちゃならないことは
「音質が(ほとんど)同じだからといって、商品価値が同じとはいえない」
ということ。
いくら有料でも、オフィシャルのロゴが印刷されてて、オフィシャルの
ブックレットがついてて、何よりアーティストとの直接的なつながりを
感じさせるオフィシャル製のCDに敵うものはないんだよ。
いくらタダでコピーして音質が同レベルだといっても、所詮コピーはコピー。
そんなもの終生大事にしてる香具師なんていないって。
705名も無き音楽論客:03/02/20 03:26 ID:???
>>704
Rコピーによる音質劣化の仕組みはわかるんだけど、データ的に変化ってどゆこと?
きちんとやればバイナリレベルで一致するよ。
CDRが(あちらさんにとって)問題とされているのは2次以降でデータ的に同じものが出来る事だし。
まあ、孫、ひ孫コピーとかが巷に広まってるような感じはしないんだけど。

オリジナルのCDに勝るものなしについては同意っつーか当たり前。
706名も無き音楽論客:03/02/20 09:10 ID:???
>>704
だよな。
CD買ってまで聴く曲は自分の中でそれだけの位置が出来てるし
Rで聴く曲なんか実際エアチェックでも何でも良いわけ。
レンタルCD・スカパ・PCって媒体が違うだけ。
一ヵ月後に聴くかどうかも分からないシングルなんか毎週何枚も
買ってたらやってられないし、実際音質なんかどうでもいい。
Rで聴けたらいい音楽なんて右から左に流れてれば良いんだよ。
劣化するからMDやテープなら問題なしなんて言ってるメーカーって
本気で問題解決する気が有るんだろうか?
ただ売れない理由にしてるに過ぎないと思うのだが。
707名も無き音楽論客:03/02/20 09:15 ID:???
>>705
> まあ、孫、ひ孫コピーとかが巷に広まってるような感じはしないんだけど。
広まってないならコピーガードは要らないよね実際。

> オリジナルのCDに勝るものなしについては同意っつーか当たり前。
ところが、CCCDの登場によって、その前提の一部が崩れてるよね。
なんでも、Rに焼いたほうが音が良くなるケースがあるとか・・・。
708名も無き音楽論客:03/02/20 10:51 ID:XpkpkGzs
CCCD機械を壊して新しい機械を買わせて、売り上げを伸ばしたいだけだったりして
不況が長引いて、売り上げが落ちているからねぇ
709名も無き音楽論客:03/02/20 11:22 ID:???
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト (音楽ギフト券の全プレあり)          
http://k-free.com/tubaki16/ongakudb.html                 
710名も無き音楽論客:03/02/20 11:41 ID:GCM/2GwN
アフォの704がいるスレはここですか?
つーか、孫、ひ孫コピーって・・・( ´,_ゝ`)プッ

MP3が何度コピーしようが、アナログな録音とは違い、全く同じものが
いつまでも作れるってのは誰でも知ってること。
マスタリングイメージ作って何度もコピーするだけの話。
いつまで劣化はしない。

今も昔も、親から息子あたりまではコピー(録音)してたろうけど
アナログな時代はオリジナル自体が劣化したので問題にならなかった。
それだけの話。
711名も無き音楽論客:03/02/20 12:19 ID:???
パソコンのコピーのもうひとつの特徴はそのスピードと能率。
コピーの手数料を取る商売が成り立たなくなる。
CCCDはそういう商売を保護するのに有効な対策だ。
712名も無き音楽論客:03/02/20 13:06 ID:???
MDの倍速録音の場合、連続してコピーできないように
ハードに工夫がされてるもんね。(一定時間経たないと、同一CDから録音不可)

PCはそういう配慮がされてない。
713名も無き音楽論客:03/02/20 13:31 ID:???
>>711
> コピーの手数料を取る商売が成り立たなくなる。
> CCCDはそういう商売を保護するのに有効な対策だ。

コピー手数料を取る商売を保護するの?
714名も無き音楽論客:03/02/20 13:36 ID:???
CDレンタルとか、JASRACとか・・・
715名も無き音楽論客:03/02/20 13:40 ID:???
>>713
レコード会社は「正規のコピー」を販売するのが仕事です。
716名も無き音楽論客:03/02/20 13:41 ID:???
家電メーカーも入れとかないと不公平かもな。
717名も無き音楽論客:03/02/20 14:01 ID:???
>>715
サンキュッ
そういう意味か
718名も無き音楽論客:03/02/20 14:08 ID:???
大体コピーがどうとか言うくらいならレンタル自体無くしてしまえば良いんだよ。
これで、かなりコピーは減るだろ。
719名も無き音楽論客:03/02/20 15:04 ID:???
アフォな710がいるスレはここでつか?

CCCDの話してるのにMP3ってなんだよ・・・( ´,_ゝ`)プッ
720名も無き音楽論客:03/02/20 15:33 ID:???
今の音楽の殆どが音楽としての価値だけでなくジャケットの価値さえも無いからな。
721名も無き音楽論客:03/02/21 13:03 ID:???
アフォな719がいるスレはここですか?
データに劣化はないというのをおまえのようなヴァカでも理解し易い
ように書いたわけだがやはりMP3につっこむヴァカがいたね( ´,_ゝ`)プッ
722名も無き音楽論客:03/02/21 13:05 ID:???
CCCD作るなら、CD-R for Musicに含まれる私的録音補償金は
一切取らないで欲しいな。
723名も無き音楽論客:03/02/21 14:17 ID:???
目糞が鼻糞を笑うのはこのスレですか?
724名も無き音楽論客:03/02/21 14:32 ID:???
>>705
おかしいなあ
今2種類のCD-ROMドライブで実験してみたけど
完全にはバイナリ一致しなかったよ?
725名も無き音楽論客:03/02/21 14:41 ID:???
>>724
リッピングにEAC使って、Track Quality100%の同士をWave Compereで比較してみそ。
726名も無き音楽論客:03/02/21 14:50 ID:???
まぁ、最終的には>>1に同意と言う事なんだが・・・
727名も無き音楽論客:03/02/21 20:23 ID:rrA+xxJr
映画雑誌のinvitationのコラムにオノ・セイゲンって人が
マスター音源を聴いた事も無い人間がCCCDの音質をどうして貶せるのか?
って言ってたよ。
CDを100とするならCCCDは99.97でパソコンでクリッピングした
音は60〜70、MDは60、MP3は50、マスター音源,SACDは200だって。
なんか後半の文章が支離滅裂で?だったけど。
728名も無き音楽論客:03/02/22 00:01 ID:???
マスター音源と言われてもな。
SACD<ライブとかのアナログと思うんだけど。
まー俺なら99.97で負担かかる位なら60で負担ないほうが嬉しい。
729名も無き音楽論客:03/02/22 02:54 ID:???
>>724
http://homepage2.nifty.com/yss/exactaudiocopy.htm

>ライティングソフト等のマニュアルではあまり触れられていませんが、通常音楽CDのバックアップを取ると、読み書きのそれぞれの段階で、音声データの絶対位置が少しずれてしまいます。

730名も無き音楽論客:03/02/22 09:22 ID:???
>>727
100と99,97って劣化してるってわざわざ教えてくれてるわけだ(w
731名も無き音楽論客:03/02/22 10:46 ID:???
>>718

レンタル自体なくなると、市場全体の売上は下がる。
>>1をもう一回読め。
732名も無き音楽論客:03/02/22 11:47 ID:QbnEkYAu
しかし自分はCDとMDの音質の差は殆ど感じないけど
そんなに差があるものなの?
733名も無き音楽論客:03/02/22 12:09 ID:???
コピーガード自体は、消極的だが賛成せざるを得ない。
しかし、エイベックスをはじめ日本の会社が導入している
CDS-200方式は明らかな欠陥方式だし、
海外のように問題が起これば返金をできるようにすべき。
まあ、SACDが普及すればいいのでしょうけど。
734名も無き音楽論客:03/02/22 12:39 ID:???
劣化への不安が広がるのは,レコード会社側の不透明な
説明にも原因がある。聴いた感覚で差が分かりにくければ
「実用上の問題はない」と表記すればいいのに,「劣化は
ない」と宣伝する企業があっては不信感をあおる。

コピー制御CDには,製造上の不良以外、交換や返品に応じ
ないとする注意書きがあるが,「鑑賞できなくても,購入
者の自己責任」とは消費者軽視そのものだ。

このままでは,業界の連携不測で生じる問題が消費者に
しわ寄せされ,被害が広がる恐れが強い。
音楽ソフトの売り上げが落ちた原因は,「長引く不況や、
市場を支えた団塊ジュニア世代が去ったこと,割高なCD
価格など複雑。パソコンでコピーできなくなっても需要
が回復するとは思えない」(稲増龍夫・法政大学教授)
という味方も根強い。

著作権保護も大切だが,業界利益を優先した“見切り発車”
は疑問。レコード業界は手厚い苦情対応など,消費者本位
の姿勢を忘れてはならない。
735名も無き音楽論客:03/02/22 13:14 ID:nZA2Dx49
CCCDなんか出す全レコード会社は倒産して
736名も無き音楽論客:03/02/22 14:21 ID:???
>>733
コピーガード自体反対。
理由は繰り返しのべたので割愛
737名も無き音楽論客:03/02/22 14:21 ID:TbV/xW0k
SACDとか、新し規格を立ち上げるお金を、レコード会社は出したくないけど
コピーされるのはイヤなんでしょう。たとえCD-R for Musicに含まれる私的録音補償金が
とれてもコピーするなということなじゃないでしょうか?私的録音補償金はとるけど
738名も無き音楽論客:03/02/22 14:21 ID:???
>>734は読売新聞の記事
739名も無き音楽論客:03/02/22 14:36 ID:4tlxCHMU
CCCDはわかるのですが、SACDって何ですか?
SなんとかAなんとかCompactDiscですよね。初心者なものでスマソ。
740名も無き音楽論客:03/02/22 15:44 ID:ciXW8wzN
>>739

SACDでぐぐれやヴォケ!
741名も無き音楽論客:03/02/22 15:53 ID:ciXW8wzN
>>737

つーことは、コピー出来ても違法じゃないってことだよな?
できねーもんに金盗るのは盗人と同じ。
742名も無き音楽論客:03/02/22 16:06 ID:???
ところで「著作権」などと呼ぶから、これは著作者の権利=絶対正義
と思い込む輩が後を絶たないと思うのだが、
英語のcopyrightを直訳すると「複製権」。
こっちのほうが、著作権の本質を的確に表していると思わない?
743名も無き音楽論客:03/02/22 16:20 ID:???
今日の読売新聞朝刊でCCCDのこと書いてあったね。
消費者を軽視してるとか言っとった。
744名も無き音楽論客:03/02/22 17:01 ID:IdYKUaJY
>>104が書いてるように個人で楽しむレベルなら特に問題ないはずだし
Audio-CDRは私的録音補償金がMDやカセットと同じく最初からとっている
>>741の言ってることは正解だと思う。ただしメーカーがどう思うかは知らないけど
>>739SACDはSuperAudioCDのこと。後DVD-Audioというのもあるけどね
次期CDの規格候補かな?
745名も無き音楽論客:03/02/22 17:43 ID:nZA2Dx49
CCCD最悪ですね、即廃止希望。
746名も無き音楽論客:03/02/22 18:55 ID:IdYKUaJY
CCCDは、ほんとたちが悪い!CDーR for Audioで私的録音補償金をとっていてコピーをさせない
それにCD-Rでコピーしてもマスターとは微妙に狂っていて、厳密には100%同じものではない。
それにCDシングルとかマキシCDとかの曲を集めて自分のオリジナルCDを
作ることもできない。
そりゃね、PCでリッピングしてそれをネットで流す馬鹿もいるけど
大多数のユーザーは、まじめに私的運用にしか使ってないのにねー
メーカーがたいした営業努力もしないで、PCユーザのせいにしてCCCDを
売りつける。ついでにPCのCDドライブやコンポなんかのCDプレイヤーを破壊する
まったく困ったものです。はい
747名も無き音楽論客:03/02/23 00:10 ID:LIFHyjNc
ちょっと質問
輸入盤のCCCDをMDに録ろうとしたら何度録ってもマトモに録れない!
国内盤のは(CCCDでも)いままでそんなことなかったのに
同じコンポで普通に再生はできてるから録れないってことはないと
思うんだが、こういう挙動ってあり得るの?考えられる原因は?

ちなみにCDはT-LOVE/LONG WAY BACKの米盤。
コンポはONKYOのミニコンポ。
ダビング操作するとシリアルコピーマネージメント規格違反エラー(※)が出る。
※CDからデジタルダビングしたMDを、別のMDにデジタルダビングしちゃダメ!ってやつね

輸入盤はMDダビングにも制限かかってるのか?
748名も無き音楽論客:03/02/23 00:17 ID:???
>>747
CDSのバージョンによって挙動は変わってくるでしょう。
国内盤にもいろいろあるようだし。
749名も無き音楽論客:03/02/23 00:27 ID:I+B90bEa
>>747

CCCDでMDに確実に対応してるのは日本で採用されてるCDS-200だけだったかと。
んで、外国で使われてるガードはいろいろ種類があって、MDに出来無いのも有るみたい。
外国はMDの普及率低いみたいだからMDにコピー出来なくても問題無いし。
本来、コピーコントロールCDなのだからMDにもコピー出来ないものの方が正しいと思うが…
750名も無き音楽論客:03/02/23 00:27 ID:ulCsYLIw
>>747

CCCDでMDに確実に対応してるのは日本で採用されてるCDS-200だけだったかと。
んで、外国で使われてるガードはいろいろ種類があって、MDに出来無いのも有るみたい。
外国はMDの普及率低いみたいだからMDにコピー出来なくても問題無いし。
本来、コピーコントロールCDなのだからMDにもコピー出来ないものの方が正しいと思うが…
751747:03/02/23 00:30 ID:LIFHyjNc
まーじーでー
ウォークマンで聴けねえええ

お答えサンクスです
752名も無き音楽論客:03/02/23 01:04 ID:???
アナログコピーすればいいんじゃないの?
753名も無き音楽論客:03/02/23 02:52 ID:???
AD変換してDA変換か。
初めのアナログからどれ位音質落ちるんだろう。
754名も無き音楽論客:03/02/23 04:02 ID:iuUMUCqh
今日始めてcccdのcd買ったんですが、
どう聞いても、音質は悪いと思います。
インディーズ時代のcdの方がよほど音質が良い。
更に変にスレた感じになって、やな感じ。
cdが売れないのは、コピーが蔓延してるからじゃなくて、
レコード会社がへぼいからだと再認識
755名も無き音楽論客:03/02/23 04:08 ID:HjAkcfOg
金を出してまで買おうと思うくらいの商品を出せないという事実を
コピーの蔓延に転嫁してる業界人に不信任決議
756名も無き音楽論客:03/02/23 07:06 ID:???
椎名林檎のアルバム、CCCDだから買わない。
本当はめちゃくちゃ欲しいのに。激しくむかつく。
757名も無き音楽論客:03/02/23 09:29 ID:geB3nxwA
エイドリアン・シャーウッドの新譜が出てたけど珍Dだったから買わなかった。
プレーヤー壊されたくないもん。
758名も無き音楽論客:03/02/23 09:39 ID:geB3nxwA
「このCDはパソコンでコピーできません」ってステッカー貼ってあるけど
あれはCDじゃないから不当表示だね
あとプレーヤー壊すような欠陥商品だからPL法違反でしょ
代表訴訟だ

http://www.zdnet.co.jp/news/0206/18/nebt_16.html
759名も無き音楽論客:03/02/23 11:25 ID:ZiUOiuQM
>>758

キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━

よし、日本でも、アベ糞等を相手取って訴訟だ!
760名も無き音楽論客:03/02/23 12:30 ID:???
小室哲哉がこんなことをいってる
http://www.jasrac.or.jp/sakka/vol_4/komuro_in2.html

ナップスターのようなネット上のファイル交換ソフトが問題になっていますが、
僕はテクノロジーの進化はむやみに止めない方がよいと思っているんです。
自分もコンピューターを駆使して音楽を作っているので、テクノロジーにはど
んどん進化してほしいんです。早く権利処理のシステムを作って、交換ソフト
のようなテクノロジーが早く当たり前に一般化してほしい。今みたいな過渡期
に、ソフトを「止める、止めない」で争っていると、無駄なエネルギーを消耗し
ているような気がするんです。

これはオマケ(藁
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1045763916/
761名も無き音楽論客:03/02/23 14:17 ID:Y8I8ZMPk
CCCDが音楽の楽しみと、商品の品質をダメにした。
762名も無き音楽論客:03/02/23 14:20 ID:???
よし、TMN買ってやろう
763名も無き音楽論客:03/02/23 14:34 ID:???
小室いい子というな。
そうだよ、そうなんだよ。
例えば今、安くて汚染の少ないガソリンが出たら、電機自動車駄目になる。
ん〜ちょっと違うかな。
764763:03/02/23 14:38 ID:???
でもよく考えると金持ちだから出来る発想と思ってしまうのは俺の心が
汚れているからかな。
いやいや、アーティストの鏡だ。どっちだ????
まーとにかくレコード会社、必死だな。
765名も無き音楽論客:03/02/23 18:05 ID:???
>>756
禿げしく禿げしく激しく胴衣

哀スィ...
766名も無き音楽論客:03/02/23 20:34 ID:XL3o+h8i
CCCDのおかげで欲しいCD買わずに済ますのこれで何枚目だっけっか。
何せウチのプレーヤーじゃ時に音飛びまでするんだから聞けたもんじゃない。
聞きたいけど聞かなくても死なないし、我慢するか。
コピーガードかけるのは当然の権利だけど、もっとスマートにやってよ。
SONY方式採用になって、発売済みCDがそっちで再発売されるかも知れないから
今は決して買いません。椎名ちゃんFayrayちゃん御免なさい。
にしても、CCCDで得られる顧客と失う顧客、どっちが多いかな。

CD売り上げ落ちてるのは、ドンシャリHDDレコーディングそのままプレスの
聞いててアタマ痛くなるCDのせいだと思われ。不快だもんね。
767名も無き音楽論客:03/02/23 20:39 ID:ms6rE/8F
>>766
それだけじゃないだろうね。
今は客の求めるモノが多様化していてヒットは狙いにくい。

そこに再生出来ない場合のある欠陥品CCCDでしょ。
売上げ失速も当然。
768名も無き音楽論客:03/02/23 23:01 ID:OowFt1/v
こういう問題って、自分に直接被害が及ばないとやっぱ他人事なんだろうな。
恥ずかしながら、俺も「ふーん、CCCDってそんな駄目なんだぁ」ぐらいにしか思ってなかった。
が、自分の好きなミュージシャンの新譜がCCCDになって初めて事の重大さを痛感した。
好きなCDを買えないのがこんなに辛いとは・・・。俺みたいな音楽の比重が高い人間には相当キツい。
769名も無き音楽論客:03/02/24 01:59 ID:EDnnHqqM
いつかCD−DAでリリースされるのを期待してみます
770名も無き音楽論客:03/02/24 04:09 ID:xJnQWLe1
つ〜かCCCDでプレーヤーの寿命が減ってんの知ってんのかよ?
壊れはしないよとみんな言ってるが、本当はエラー修正しまくりで
その結果CDプレーヤーの寿命が減ってるのに。
771名も無き音楽論客:03/02/24 07:22 ID:???
具体的なそのダメージの程度を知りたいな。
「雨垂れ石を穿つ」なものなのか蚊に刺された程度なのか。
でも、壊れたって人も結構2chで見るしね。
772名も無き音楽論客:03/02/24 07:27 ID:???
でも、CCCDでも買っちゃうって気持ちもわかるんだよね。
健康に悪いと解ってて、タバコを吸うのと似てるかも。
いや、タバコ吸う人はそれで快感なり旨みを得てるので、
CCCDのようなイヤ〜なストレスは溜まらないか。。。
773名も無き音楽論客:03/02/24 08:01 ID:???
壊れるのがはやければ、それだけ買い換えのサイクルも早まる。
売るほうにしてみれば、一定のサイクルで壊れた方がいい。
(もちろんそんなことを公にはいわないが)
メーカーも容認してるのかと邪推する。
774名も無き音楽論客:03/02/24 11:14 ID:N3W5LSAP
age
775名も無き音楽論客:03/02/24 11:27 ID:???
取り合えずCCCD導入音楽会社はMP3対応カーオーディオメーカーの
製品販売打ち切りから要望しろよ。
776名も無き音楽論客:03/02/24 12:48 ID:5WqVeSXX
どんなプレーヤーだってどうせ2,3年で壊れるじゃないですか。
ソフトにしてもハードにしても長く聴いてもらおう、
使ってもらおうって思想がまるでない。
777名も無き音楽論客:03/02/24 13:25 ID:???
>>776
>どんなプレーヤーだってどうせ2,3年で壊れるじゃないですか。
そうか?6・7年はもつだろ。家の、TEACの古い奴は十年選手に
なってしもたよ。
778名も無き音楽論客:03/02/24 13:37 ID:???
>>773
ハード側は技術が公開されていない以上、
対応できないからしょうがないだろ。
逆に、ハード側に技術を公開してしまうと、
光学系ドライブでも対応されてしまう罠。
779名も無き音楽論客:03/02/24 14:21 ID:???
>>776
うちにはSONYのMDプレーヤーがあるが
SONYタイマーも発動せず7年目に入った。

2,3年で壊れるってどこのメーカーの製品か知りたい。
780名も無き音楽論客:03/02/24 18:09 ID:sSjij24l
スレ違いな質問なんですけど、曲をテープに録音する場合
CDから録音するかMDから録音するかどちらが音質いいんですか?
781名も無き音楽論客:03/02/24 18:35 ID:???
>>780
テープに録音するんならそんなに変わらんと思うが
782名も無き音楽論客:03/02/24 18:37 ID:to+pAHbL
てかCCCDの何がむかつくかっつーと
ちゃんと店で買った人が損してる所なんだよね
783名も無き音楽論客:03/02/24 18:58 ID:TjyfO5EB
ひさしぶりにレコード屋さんに行ったら、CCCDがものすごく増えててびっくりした。
普段、オンライン・ショッピングで輸入盤しか買わないから今まで気付かなかったけど。
784名も無き音楽論客:03/02/24 19:59 ID:???
このスレ何回転くらいしてる?
785名も無き音楽論客:03/02/24 20:40 ID:6kw7OTUU
>>784
33・1/3回転
786名も無き音楽論客:03/02/24 20:49 ID:ME2xrek3
>>785
レコードね
787名も無き音楽論客:03/02/24 23:04 ID:EDnnHqqM
CCCDを導入した全レコード会社は倒産
788名も無き音楽論客:03/02/25 00:04 ID:Yg0aD/k8
全レコじゃないけど、
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030224-00000028-dwj-biz
だって。

自分達でクビを閉めている事に早く気付くべきじゃないかな?
CDの規格外で再生出来ない場合があるなんて記載した欠陥品CCCDを売ってりゃ、客は離れます。
789名も無き音楽論客:03/02/25 08:22 ID:2urGM5XD
>>776
つかCDプレーヤーに5万から金かけてる人はどう思うか?
そんな簡単に壊れてくれちゃ〜困るんだよ
790名も無き音楽論客:03/02/25 08:28 ID:AkBF4GtM
>>776
どんな使い方すれば2、3年で壊れるんだ?
何十年も持ってるよ。
791名も無き音楽論客:03/02/25 08:30 ID:ZbDOtRDS
>788
そう思うんだけど、ライトな層は想像以上に関心が薄いんだよね。
俺の姉ちゃんとかもCDが音飛びしてても大して気にしないし
「CDなんて消耗品みたいなもんでしょ」とか言ってる。
俺「いい音楽はいつだって聞きたくなるだろ?だからCCCDは駄目なんだって!」
姉「どうせあんたあれでしょ?インターネットの、何かマニアックぽいとこで騒がれ
  てるから言ってるだけでしょ?本当にそんな不良品だったらTVとか雑誌でも
  話題になるはずじゃん」
これが極端な例だとしても、それ程危機感ないやつが周囲では大半。
792名も無き音楽論客:03/02/25 09:23 ID:???
>>791
安部糞をメインに聞いてる人に多そうだな。
793名も無き音楽論客:03/02/25 09:24 ID:U5p041De
マニアの意見こそ重要視すべきだとおもうが
794名も無き音楽論客:03/02/25 09:26 ID:c2YD8vSC
CCCDって
CD→MD
CD→CD-R
CD→パソコン Wave
これらのダビングが駄目なの?
どちらにしろデジタルコピーで駄目なんでしょ?
CDPで再生 アナログライン出力→パソコン アナログライン入力 Waveで録音
↑これは出来るわけでしょ?
それでWaveにされた音楽はMP3にされてP2Pで共有される(藁)
なんの対処もなってないじゃん>CCCD
795名も無き音楽論客:03/02/25 09:33 ID:???
どうせパソコンでCCCDのディスクが再生出来なくて
Waveにも出来ないから音楽CD-Rも作れないと言っても

俺はオーディオ用CDP→パソコンに接続して、音取り込むから
CCCDなんて関係ねぇ〜けど
それでYAMAHAのCD-RドライブでAM焼き
マスターを超える!CCCDなんて糞CD一度再生したら十分だからな( ´ー`)
796名も無き音楽論客:03/02/25 10:36 ID:???
>>794
今までのCCCD容認派の意見だとデジタルで劣化無くどんどんコピーされるから
ダメであって、アナログは劣化するからいいって事なんじゃないの?

P2PでMP3共有するやつらなんか、普通に聞けたらいいっつーの(藁
面倒だからやらないだけで、テレビに線繋いで録音した奴でも良いんだってば。

根本を分かってないんだよ、CCCD導入メーカーは。
797名も無き音楽論客:03/02/25 11:40 ID:???
ほんとは速さの問題なんだと思うよ。
コピースピードコントロール。
798名も無き音楽論客:03/02/25 13:01 ID:UMk02+Cj
ついに好きなアーティストがCCCDになった。
もちろん買わないです。
鬱・・・
7992チャンネルで超有名:03/02/25 13:01 ID:IWIyNAuA
出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
800名も無き音楽論客:03/02/25 15:01 ID:UMk02+Cj
ガイシュツ?
チョソ製品だが、直ライン取り込みできるのもあるんやね。
http://www.nextway.jp/product/p_512.php
こんなん出だしたら、CCCDは質の悪いCDという存在でしかないな。
801名も無き音楽論客:03/02/25 15:37 ID:DNFd8vDf
新譜がCCCDでショックだった→ブッチャーズ・レンチ・DMBQ
聴きたいって気持ちのほうが強かったから買いましたが…ハァ
802名も無き音楽論客:03/02/25 18:58 ID:???
>>796
そうそう、P2PでMP3落とす人達は元々購買層じゃないんだよね、多分。
あるから落とす、無かったら無かったで別にどうでもいいそんな意識。
803名も無き音楽論客:03/02/25 19:52 ID:???
>今までのCCCD容認派の意見だとデジタルで劣化無くどんどんコピーされるから
>ダメであって、アナログは劣化するからいいって事なんじゃないの
本当CCCD作ったやつは、ちゃんと調査してないね。
どちらにしろP2Pでの著作権の事言ってるけど
どうせ、MP3にするんだよ
デジタル→MP3
アナログ→MP3
↑これ結果的には同じ
「MP3は音を圧縮してるので、デジタルで良い音でMP3にしようがアナログでMP3に
しようが結果的に同じ音質まで圧縮され音は悪くなる(MDも同じ)」
アナログでコピーで劣化すると言ってもそれなりの機材使えば
ほとんど素人では違いがわからないぐらいのコピーは出来るしね。
まだまだ甘い>CCCD
804名も無き音楽論客:03/02/25 20:05 ID:U5p041De
>>802>>803に同意
レコード会社は頭悪すぎる
805CCCDヤメレ:03/02/25 20:37 ID:???
どうしても著作権を守りたいなら
ソニーやビクターなど電気メーカーとJASRACなんかが手を組んで
共に頑張らないと駄目、JASRACばかり頑張ったって無理無理

ある情報をCDにいれ、その情報をコンポやパソコンが読むと
アナログ出力、デジタル出力が出来なくなる仕組みを考えるべき
しかしそんな事をすると、MDデッキやCD-Rデッキが売れなくなるし
そもそもレンタルCD店も大きな打撃を受けるだろう
メディアも売れなくなるだろうし

共に不景気な今、絶対無理な話
806名も無き音楽論客:03/02/25 20:59 ID:???
>>791
姉ちゃんの意見は今の音楽市場においては全面的に正しい。
なぜならそういう人の意見を重視し続けた延長線上に
現在の音楽市場は成り立っているのだから。
CCCDが大きな問題にならないのはある意味当然。

問題はこの市場自体がいつまで保つかだね。
807名も無き音楽論客:03/02/25 21:22 ID:U5p041De
>>805
言ってることがデタラメすぎて笑える。

CCCD導入に積極的だったのはレコード会社で、JASRACは関係ない。
電気メーカーってのが意味不明だが、AV機器のメーカーってことか?
それならソニーもビクターも東芝も、みーんな子会社にレコード会社持ってるぞ。
アナログ出力もデジタル出力もできなかったら、どうやって再生するんだ?
808名も無き音楽論客:03/02/25 21:34 ID:???
結論:べつに著作権を守りたいわけじゃない。
809名も無き音楽論客:03/02/25 21:41 ID:DqKWRniD
>>806の言うとおりだろうな。
大衆は音楽にはそれほど愛着はないと思うし、それが多数派を占めて市場で決定権を
持っている。企業の立場で考えれば売れ筋に商品を集中するのは正しいよ。
でも、大衆は浮動票の集まりみたいなもので音楽から簡単に離れたりする。
コピーで済ます人がいるのは当たり前。コピーを締め付ければ彼らは音楽なんていらないと言うさ。
音楽は趣味の王道ではなくなってきているのに、業界の関係者は気が付かないんでしょ。
リスナーの本質を見誤ってる。
810805:03/02/25 21:49 ID:???
>>807
バカか?
JASRACなんかがと言っただけで、JASRACだけと言ったか?

>>アナログ出力もデジタル出力もできなかったら
それを考えるのが企業だろうが?
特殊な接続方にしてRCA端子を無くせば良い事
しかしそれは不可能だと俺は言ってるのだ、ちゃんと理解しろよ。
811名も無き音楽論客:03/02/25 22:19 ID:U5p041De
>>810
よくあんなデタラメなこと書いておいて他人をバカ扱いできるな。
812805:03/02/25 22:35 ID:???
>>811
俺は俺なりにちゃんと考えて書いたつもり
それをデタラメよばわりされるこっちの身にもなれ
813名も無き音楽論客:03/02/25 22:38 ID:U5p041De
○○の考え休むに似たりっつーてな(w

あのな、頼むからああいうアフォなこと書かんでくれ
CCCD反対派が全員バカだと思われたら困るぜよ
814名も無き音楽論客:03/02/25 22:41 ID:U5p041De
それから念を押していっておくが、JASRACだけとかそういう問題ではなく
CCCD問題にJASRACは直接的には全く関係ない。
コピーガードの”技術に関する”ありとあらゆる話にJASRACは一切関係ない。

815805:03/02/25 22:51 ID:???
( ´,_ゝ`)
816名も無き音楽論客:03/02/25 23:02 ID:???
>>805の一番の失言は「ある情報をCDにいれ、その情報をコンポやパソコンが読むと
アナログ出力、デジタル出力が出来なくなる仕組」ここだ!!!!

817805:03/02/25 23:05 ID:???
>>816
その発言の後に
>>しかしそんな事をすると、MDデッキやCD-Rデッキが売れなくなるし
こう言ってるが?接続しても意味ないし
そんな事俺もわかってる、だから不可能と言ってるのに
818名も無き音楽論客:03/02/25 23:07 ID:???
>>817そうじゃなくて、売れなくなるとかそういう問題じゃない。
出力出来ないって、オイオイ。
819名も無き音楽論客:03/02/25 23:11 ID:U5p041De
バカな上に粘着ときたもんだ。なかなか弄り甲斐のある香具師だな。頼もしいぞ(w
820名も無き音楽論客:03/02/25 23:12 ID:U5p041De
粘着っつーか、極度の負けず嫌いっていうべきかな。
821名も無き音楽論客:03/02/25 23:15 ID:H4+O0By6
CCCDのせいで購入意欲減退。
822805:03/02/25 23:15 ID:???
>>819
キモイからageないでお願い
823名も無き音楽論客:03/02/25 23:22 ID:U5p041De
ついに反論に窮して「キモい」とか言い出したよコイツw
824805:03/02/25 23:26 ID:???
>>821
そりゃそうだよ、音質も悪いし
CDPも壊れるからな(藁)
825805:03/02/25 23:29 ID:???
>>823
君に反論する事もないよ、ただのage荒らしだし
826名も無き音楽論客:03/02/25 23:49 ID:U5p041De
反論に窮して荒らし扱いかよ(w
CCCD反対をみんなに訴えるのにどうしてsageでやるんだよバカ!

もう見てらんないので、ご高説を晒してあげる

805 名前:CCCDヤメレ 投稿日:03/02/25 20:37 ID:???
どうしても著作権を守りたいなら
ソニーやビクターなど電気メーカーとJASRACなんかが手を組んで
共に頑張らないと駄目、JASRACばかり頑張ったって無理無理

ある情報をCDにいれ、その情報をコンポやパソコンが読むと
アナログ出力、デジタル出力が出来なくなる仕組みを考えるべき
しかしそんな事をすると、MDデッキやCD-Rデッキが売れなくなるし
そもそもレンタルCD店も大きな打撃を受けるだろう
メディアも売れなくなるだろうし

共に不景気な今、絶対無理な話
827名も無き音楽論客:03/02/25 23:51 ID:???
CCCDを養護する気はないが、
音質は改善してきてる印象はあるぞ。
828名も無き音楽論客:03/02/25 23:55 ID:7gM0QqcP
>>827
音質を改善する前に互換性を確保して欲しいモノです。
私はレーベルゲートを借りてみましたが、相変わらず再生出来ません。
オーディオ専用CDプレーヤです。

もちろん、音質は大事な話ですが、今のCCCDはそこまで行ってません。
不良品です。
829805:03/02/25 23:58 ID:???
>>826
低レベルな煽りだなぁ
それでそれ書き込んで、後でID隠して
いかにも複数の人がレスしてるかのように振舞うんでしょ?

俺はJASRACや著作権支持者だから(笑)CCCDは音質面から嫌ってるだけ
音楽製作者の立場として
830名も無き音楽論客:03/02/25 23:59 ID:90wfLcba
普通のCCCDは変な音がするがレーベルゲートは何にも問題なかった
うちのプレーヤーがSONYだからか?
831名も無き音楽論客:03/02/26 00:01 ID:OvyQxqFL
> 俺はJASRACや著作権支持者だから(笑)

あのさ、日本語おかしいんですけど?
832805:03/02/26 00:14 ID:???
>>831
すまん、JASRACや「著作権強化」支持者だから
これでもおかしい?まあどうでも良いけど
833名も無き音楽論客:03/02/26 00:46 ID:???
CCCDを人に教える時はコピー出来ない、よりドライブへの負担が大きいと
説明した方が吉。
この認識が広まればかなり心強い。
834名も無き音楽論客:03/02/26 02:58 ID:???
思うに、805は
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1020354199/873
みたいなことがいいたかったんじゃないの?
835名も無き音楽論客:03/02/26 04:40 ID:fhHsJEhd
>>803
>デジタル→MP3
>アナログ→MP3
>↑これ結果的には同じ

ちげーよ。だったっら、CD買うのも借りるのもやめて
アナログレコードからMP3つくってください。
元のソースがいいほどMP3にしてもきれいにしあがるに決まってるジャン。
いくら劣化するっていったって、ノイズバリバリのアナログソースからの
MP3作成はいやづら!
836名も無き音楽論客:03/02/26 06:22 ID:OvyQxqFL
>>834
おいおい、>>805はそんな高尚なことはいってないだろ(w

要するに>>829>>832あたりの書き込みから察するに
コイツはCCCDには欠陥技術なので反対だが、コピーガード自体には賛成で
さらにアナログコピーも出来なくするように出力端子を一切なくせといってるだけだ
 (おそらくコイツはALL IN 1のラジカセかミニコンポしか持ってないのだろう。
  そんなヘボい環境で、よく音質がどうのこうのいえるよなw)
しかも、そのためにJASRACとハードメーカーが手を組め、とか意味不明(w
日本語能力が乏しいので相手に言いたいことを伝えられないし
しかも思考能力に乏しいので、こんなガキのような発想しか得られない。

ちなみに電子透かしの弱点については
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1020354199/876 に書いておいた

>>835
ノイズバリバリなのはキミの環境がヘボいからでしょ?
最高レベルの環境なら、CD-DAよりもレコードのほうが圧倒的に音がいいよ
837名も無き音楽論客:03/02/26 08:22 ID:???
>>836
> 最高レベルの環境なら、CD-DAよりもレコードのほうが圧倒的に音がいいよ
ふ〜ん、最高レベルね。これはたまげたわ。
838名も無き音楽論客:03/02/26 10:06 ID:???
>>835
だから、本質はそこには無いんだって。
もっとちゃんと読めよなぁ・・・

>>796
>>802
>>803
839名も無き音楽論客:03/02/26 10:56 ID:???
>>836
は感情論です、頭が冷えれば自分の恥ずかしさに気づくでしょう。
相手にしない方が良いでしょう。
840名も無き音楽論客:03/02/26 10:58 ID:???
>>838
禿同
>>835
君かなり勘違いしてるよ
まだ若いのかな・・・
841名も無き音楽論客:03/02/26 11:44 ID:+axPilBR
CDにビデオクリップ入れたりした方が付加価値ついて売れると思うんやけどなぁ。
俺だけ?
842名も無き音楽論客:03/02/26 11:50 ID:???
>>841
個人的には余りいらないけど、良い考えでは有ると思うよ。
本来、歌詞カードやジャケットがそれに当るんだろうけどね。
843名も無き音楽論客:03/02/26 12:06 ID:???
大体映画のDVDなんかはレンタル版と正規版で特典内容が違うんだから
同じように、ファンなら嬉しい特典をつけるなりしてレンタルと正規購入者を
棲み分けするべきなのでは?
1〜2曲リテイクしてボーナストラックにするとか。
844名も無き音楽論客:03/02/26 12:39 ID:???
>>836
>ノイズバリバリなのはキミの環境がヘボいからでしょ?
>最高レベルの環境なら、CD-DAよりもレコードのほうが圧倒的に音がいいよ

ふーん。きみの環境は、傷だらけのレコードでも最高レベルで再生できるんですね。

まー、ノイズはノイズで味がある場合もあるが、録音する場合は別だと思うけどね。
アナログレコードは、録音せずそのまま聴きたいです。
845名も無き音楽論客:03/02/26 12:48 ID:+axPilBR
>>842
そですね。確かに歌詞カードとかもです。

アナログ話ついでに、CCCDで出すならアナログ版も出してくれ。
そっち買うから。
846名も無き音楽論客:03/02/26 12:56 ID:???
>>845
Baby don't cry (仮) 
847名も無き音楽論客:03/02/26 13:56 ID:???
>>844
自分の所有しているマスターさえ自分が納得できる物ならいいんだけど
CCCDはそれに値しないって話だよ。
多少ノイズ拾ってもカーオーディオやポータブルで聞くには問題ない。
848ふしあなさん:03/02/26 14:05 ID:0+Miu+WT
849名も無き音楽論客:03/02/26 14:53 ID:???
>>847

コントロール外したのを一枚作れば済むこと。
もちろん、配布目的じゃなく、私的使用の加工用だが。

#うただも松もExtraで出してるんだね。
#初回限定とか、買った人個々のパスワード配布で特典とかやられると
#楽曲がコピー出来たとしても買わずにいられなくなる。
850名も無き音楽論客:03/02/26 16:03 ID:???
>>849
レーベル外道が出現した今なら買った人個々のパスワード配布っていうのは可能じゃないか?

で、特典が未発表曲などのダウンロードとか。
それをやるとなれば曲は著作権保護機能付になるだろうけど。
851名も無き音楽論客:03/02/26 16:23 ID:???
音楽ギフト券が使いづらいと思う。電気量販店とかアニメショップとかでもつかえれば便利だと思う。
無理だと思うけど図書券とCD券を統合できないかな。」
852名も無き音楽論客:03/02/26 16:26 ID:???
>>849
金払って買った人が、態々アナログでダビングできる環境を
用意しないといけないなんて悲しい話だよな・・・
でもって、再生してるプレイヤーも通常以上のダメージが有ると・・・
やはり、CCCDは買った人損って事か。
853名も無き音楽論客:03/02/26 17:01 ID:???
CCCDは聴けないかも知れない

買わない

買わなければ、コピーも出来ない

著作権の保護に成功!

こういうことですな。
会社を犠牲にしてまで、著作権保護を考えているレコード会社の熱意に応えて、
CCCDを買わないように協力するよ。
854名も無き音楽論客:03/02/26 17:48 ID:???
>>850

いや、無理に普通のトラックにまで制限しなくても、
特典でパスワード配布でもそれなりに心理的に効果があるんでないの?
って話。

>>853

CCCDで中途半端にコピーを制限

よーしパパ無理矢理リッピングしちゃうぞ!

普段なら買わないのに恐いもの見たさに買う様になる。

CCCD売上増加

(゜Д゜ )ウマー

こういうことかもしれん。
855名も無き音楽論客:03/02/26 17:55 ID:???
>>853に1票
>>854だと1回リッピングすれば気持ちは治まると思ふ。
856名も無き音楽論客:03/02/26 18:15 ID:???
>>854
>無理に普通のトラックにまで制限しなくても、
レーベル外道ってCCCDじゃなくても使える技術かと思ってた。
じゃ、レーベル外道対応CompactDiscってのは出来無そうだね。
857名も無き音楽論客:03/02/26 18:58 ID:???
>>852
後半部分は僕に完全に当てはまり!!
おかげで金欠病状態。グッスン・・・
858名も無き音楽論客:03/02/26 19:22 ID:???
>>856

いや、そのへんの関連リンクに載ってるけど、CDにコピーガード
をつけること自体出来ないので、それを無理矢理やろうとすると
規格外になってしまうらしいので、いくらCDの開発元のソニーが
作ったのでも、規格外なわけです。

レットブックに準拠して、なおかつセキュアにするには
買ったときに、パスワードが配布されて、個々にイメージを
ダウンロードし、勝手に焼けや!( ゚Д゚)ゴルァ!!なわけだが
PCと、焼きドライブ持ってないとだめだな。
859名も無き音楽論客:03/02/26 21:05 ID:W3p/YlDh
質問!!もしCCCDのCD購入して
まったく再生出来ない、他のCDは再生出来る
こういう状況の場合、ちゃんと金返してくれるの?
860名も無き音楽論客:03/02/26 21:21 ID:???
どんどんCCCD付けて売れなくすりゃ〜良い
ざまぁみろ!今の音楽の芸術性があるのか?
シンセの音まんま鳴らしてドラムループさせてそんなんで金取ろうなんてのが
間違い(藁)
ネットで検索してみ「オリジナル曲って」今や中学生のアマでもプロ同等の曲作ってるよ

俺は最新の曲はTVで聴くので十分!今から7年ぐらい前は良い曲が沢山あった華があったね
ただドラムループさせてテクノkit辺り鳴らして、そんなのが音が良い?
MDとMP3の音ばかり聴いて耳が腐ってんじゃないか?
生のドラム聴け!生のギターも生のピアノも!
CDですら音が濁って低音が録音時消えてるのにおまえ等気づかないの?
861名も無き音楽論客:03/02/26 21:22 ID:z+4ICifa
>>859
そんなわけない。どこのメーカーでもそうだが、

「すべてお客様の『自己責任』においてご再生いただければ幸いです。
再生時のいかなる問題についても当社は一切責任を負いません。」

となるんですよ。
こんな商品、こんな対応だから叩かれるんだな。
再生できるかどうかは誰かに一度借りたりしてテストした方がいいですよ。
つーか関連スレはいっぱいあるんだからその先頭くらいは読みましょう。
862859:03/02/26 21:51 ID:???
>>861
嘘だろ?・・・
だってCDに不慮があった場合取り替えてくれるんじゃあ???
絶対買わない>CCCD
863名も無き音楽論客:03/02/26 22:28 ID:???
>>859
販売店がCCCDについて、購入時に詳細な説明(どの機器では再生可・不可、
再生できなくても返品には応じない等)受けていないなら販売店へゴネロ。
俺は販売店に、何の説明も受けてなかったが?と返品・返金してもらった。
この辺の売買契約云々は良くは知らんが、購入者はメーカーへの返品云々は
CCCD断りシールの為出来ないが、販売店へは説明受けてなければ、出来るらしい。
本当かは知らんが、ウチの経済学の教授が言ってた。詳しい人いたら解説希望。

ちなみに、再生できなかったのはチャゲアスのスタンプで、プレーヤーは
研究室にあったビクターのラジカセ。
864名も無き音楽論客:03/02/26 22:43 ID:???
チャゲアスのスタンプと言えば、CDDAマークがある事で有名でつね。
865名も無き音楽論客:03/02/27 01:06 ID:rvwQ30JR
AGEGE
866名も無き音楽論客:03/02/27 01:35 ID:iRIvFX8d
>>863
赤隠しのDVDでもそういうのがあったな。
867名も無き音楽論客:03/02/27 02:38 ID:???
マジ 凍死馬イーエムアイ uZeeee!
868名も無き音楽論客:03/02/27 07:03 ID:???
>>863
だから最近ショップで確認するんだね、レジで聞かれていたよ。
869名も無き音楽論客:03/02/27 08:05 ID:dEkLSxss
870名も無き音楽論客:03/02/27 10:15 ID:???
>>863
> ウチの経済学の教授が言ってた。詳しい人いたら解説希望。

その教授にも〜いっかい聞いてきみれば?
871名も無き音楽論客:03/02/27 10:18 ID:???
>>860
耳が腐ってようが頭が腐ってようが、まともな音鳴らすCDプレイヤーなんぞ
置く所無いからパソコンでCD聞いてるんだよ。
ライブはいいねぇシビレルYO!
でも、ウチじゃきけね〜し。聞けても近所迷惑だ。
872863:03/02/27 11:06 ID:???
>>870
3月下旬の卒業式まで、会わない罠。
実家でまったりと、おじゃる丸鑑賞中。
873名も無き音楽論客:03/02/27 18:04 ID:qAH5xzaS
スレ違いスマソ。
発売前の新曲やランキングに入ってるような新曲の
製品版(ノーカット版みたいな)がMP3形式とかで
ダウンロードできるサイト知りませんか?
聞いた話しではあるサイトがあって、そこは隠しページだとかで、
見つけるのは難しいうえにしかも無料でDLできるらしいんです。
無料じゃなくてもいいので、できるだけ高音質で安くて安心な
お勧めのサイト、あったら教えてください!!
図々しい私にどうかお願いしますm(゚д゚)m
874名も無き音楽論客:03/02/27 18:35 ID:???
すいません。
>>873は放置でお願いします。
875名も無き音楽論客:03/02/27 23:20 ID:???
>>873

おまえみたいなのがいるからあべ糞につけこまれるんだよ。
氏ねや( ゚Д゚)ゴルァ!!
876名も無き音楽論客:03/02/27 23:45 ID:???
>>873
ここにあるよ
http://www.winmx.com
877名も無き音楽論客:03/02/28 04:03 ID:cLmZ/mBJ
>>873
犯罪者氏ね
878名も無き音楽論客:03/02/28 08:17 ID:???
有料でいいってんだから、メーカーの公式サイト教えてヤレヨ。

>見つけるのは難しいうえにしかも無料でDLできるらしい
あと、「うえに」の使い方間違ってるぞ
879名も無き音楽論客:03/02/28 10:25 ID:???
>>878

マジレス

ぐぐればいいじゃん。
まともなサイトならすぐみつかるだろ。
有料だからって違法じゃないとはいえないよ。
880名も無き音楽論客:03/02/28 10:52 ID:???
>>879
例えばP2Pダウンローダでもググレば直ぐ出てくるんじゃないのか?
それさえもやってない奴なんだよ。

マジレス返せば
何で君がこんな奴を擁護してるのかワカンネーヨ。
881名も無き音楽論客:03/02/28 10:59 ID:???
レーベル工作員必死だな。
882名も無き音楽論客:03/02/28 11:24 ID:???
>>881

(°Д°)ハァ? 違法コピー擁護は、レーベル工作員なのか?
CCCDは反対だが、矛先は一般消費者でなく、おまいみたいな
犯罪者に向けられるべきだ。
883名も無き音楽論客:03/02/28 11:25 ID:???
>>882
×違法コピー擁護
○違法コピー反対、もしくは叩き
884名も無き音楽論客:03/02/28 11:30 ID:???
違う違う。こういう風にCCCD反対スレで>>873のような
アフォを演じているやつのこと。<工作員

誤解を生むようなレスつけて悪かったよ。
885名も無き音楽論客:03/02/28 11:43 ID:???
でも落とすのは違法じゃないんだよな。
レンタルのコピーとおなじ。
法律が間違ってない?
886名も無き音楽論客:03/02/28 12:37 ID:???
>>873は釣りだろ。
887名も無き音楽論客:03/02/28 13:05 ID:???
実際さぁ。CCCDは買いたくないわけ。
プロテクトとしても製品としてもまともな物がでりゃ買うけどね。

コピーできないならレンタルなんていかねーし
今まで買ってるアーティストのCDは今まで通り買うけどさ。
借りて聞くようなCDは所詮そんだけのCDなんだよ。(あくまで自分の中でな)
今の内、贔屓にしてるアーティストはCCCDになってないけど
これ以上不良品増えて欲しくないわけよ。
888名も無き音楽論客:03/02/28 23:52 ID:???
タワレコUKのサイト見たのだが、CCCD商品についての但し書きないな。
http://uk.towerrecords.com/product.asp?pfid=2765770
http://uk.towerrecords.com/product.asp?pfid=2773011
889名も無き音楽論客:03/03/01 07:48 ID:???
>>887
CCCDは不良品じゃないよ。
CCCDはCDの規格外欠陥品です。

不良品は意図しないで作られてしまったモノじゃないかと。

明らかに規格外を意図して作ったCCCDは、
「 欠 陥 品 ( け っ か ん ひ ん )」
である事を声高に言わせていただきます。
890805:03/03/01 08:10 ID:2/wwQChB
2日ぐらいこの板にこなかったら、相変わらず低レベルで伸びてんな
ちょっとは知識があるやつがいるかと思ったら、本当バカばっかりだな
おまえ等C1C2の事も調べて自分で実験して見ろよ!どれだけCCCDのディスクが悪いか
んなもん誰が買うか
891名も無き音楽論客:03/03/01 08:30 ID:???
こんな所で釣り遊びやってどーすんの…。
892名も無き音楽論客:03/03/01 08:40 ID:???
結局さ〜
ほんの少しのログさえも見ない奴らが、同じような事ばかり書いて
ループしてるんだよね。
ま、それが2chらしいといえばそうなのかもしれないが・・・

どう考えても欠陥品のCCCDを持ち上げてる奴等の神経がワカネ。
このスレでまともな事言ってる人ってCDのプロテクト化はご自由に
でもCCCDは糞、作るな、売るなって意見なんでしょ?どうなん?
893名も無き音楽論客:03/03/01 09:12 ID:???
>>892
ま、真っ当な意見ですな、規格外の欠陥品でなければ、プロテクトは勝手に
かければ良い。
コピー厨は暴れるだろうけどね。

CCCD持ち上げてるのはレーベルの回し者でしょ、どうせ。
不買されて大赤字で株価暴落の某レーベルにすりゃ、まともな意見を言うヤツを
なんとかしたいでしょうしね。
894史上 ◆3jSEXDYw/w :03/03/01 14:57 ID:???
コピーガードごとコピーすればいいんでないの?
895名も無き音楽論客:03/03/01 15:03 ID:cRrbakmT
CD−DAの品質じゃないCCCDなんかダメ
896名も無き音楽論客:03/03/01 17:02 ID:5Ccimdk9
プロテクトをかけると規格外になるって問題は無視なのか?

もし、プロテクトを勝手にかけて、規格を守るべきと本気で思っているのなら、
レッドブックにコピープロテクトの具体的項目を入れない、
ソニーとフィリップスこそ、一番、責められるべきだと思うんだが。
897名も無き音楽論客:03/03/01 17:40 ID:???
>ソニーとフィリップスこそ、一番、責められるべきだと思うんだが。
二十年前には、民生用のCDRも無かったしね。責められるべきじゃない
と思うが?
それに、そう易々と標準規格を変更されたらハードメーカーや消費者は
たまったものじゃない。そのうえレッドブックに新しい項目がふえてもそれ
対応のハードが広まるまでにどれくらい期間と費用が掛かる?それなら、
DVD(ビデオ)の音声トラックに音だけつめて売る方が合理的だよ。

898名も無き音楽論客:03/03/01 18:21 ID:5Ccimdk9
>>897
DVD再生機の普及率を考えたら、DVDメディアだけでの発売なんて無謀だろう。
DVD再生機の普及まで違法コピーを放置しておけるのかどうか?だ。

ハードウェアメーカーは違法コピーの問題を一切放置している。
理由は、自分たちの懐は痛まないから。
で、CCCD前は、唯一の被害者だったレコード製作者が、
ハードウェアメーカーが対応を取らず、ユーザー側の違法行為は広まる一方の中、
仕方なく自衛措置を取ったんだろう?文句は言えんと思うがね。

まぁ、個人的には、DVDだけでの発売で、ユーザー側の対応を待つべきだと思うがね。
でも、CCCDの発売の事情は理解できる。
899名も無き音楽論客:03/03/01 18:39 ID:???
>>898
>DVD再生機の普及率を考えたら、DVDメディアだけでの発売なんて無謀だろう。
ちゃんと日本語読んでる?
レッドブックがどうたらー>SONY&PHILIPSが悪いって話だったから
それは違うでしょってこと。レッドブックに新しい項目を追加して、それに
対応したハードを普及させるくらいならって話だよ。
論点をすり替えないでくれよ。じゃ、最初からハードメーカーが責められる
べきだって書けば良いじゃない。

>文句は言えんと思うがね。
どういう人が文句を言うとおもうの?
普通のCDプレーヤーでCCCDは再生できますって言われて、再生できな
かったもしくは機械の調子がおかしくなった人にまで、「文句は言えん」
とおもってるの?
900さや:03/03/01 19:14 ID:+Q6m319E
901名も無き音楽論客:03/03/01 20:54 ID:5Ccimdk9
>>899
ちゃんと読んでいるし、論点も摩り替えていない。
簡単なことだよ。
「違法コピー可能なメディアでの発売を原則禁止。」
な状態にすればよい。
そのためには、レッドブックにコピーガードを加えれば良いってこと。
仕様準拠を求めるためにレッドブックに手を入れないのが問題だと言っているのだが。

>普通のCDプレーヤーでCCCDは再生できますって言われて、
>再生できなかったもしくは機械の調子がおかしくなった人にまで、
>「文句は言えん」とおもってるの?

グレーゾーンだね。
CCCDがレッドブックに準拠していない以上、
何が起ころうと、基本的には文句は言えない。
902名も無き音楽論客:03/03/01 22:06 ID:???
>「違法コピー可能なメディアでの発売を原則禁止。」
なんでやねん!(W こんなハチャメチャなこと言ってるから、CCCD擁護派は
レーベル工作員にすぐに認定されるんだよ。レコード協会主張のまんま
じゃん。
べつに世の中全体はレコード会社食わせる為だけに、動いてるわけじゃな
い。

>CCCDがレッドブックに準拠していない以上、何が起ころうと、基本的には文句は言えない。
だから問題は、その規格にも凖規していないものをあたかもしているか
のようにレコード会社があるってことだよ。どことは言わないけどね。
これこそグレーゾーン、詐欺的な行為だと思うけど。
903朝まで名無しさん:03/03/01 22:14 ID:PvYKRZH1
>>901
>そのためには、レッドブックにコピーガードを加えれば良いってこと。

できるんだったらとっくの昔にやってるだろうさ。

>グレーゾーンだね。
>CCCDがレッドブックに準拠していない以上、
>何が起ころうと、基本的には文句は言えない。

んなこたない。
904名も無き音楽論客:03/03/01 22:15 ID:???
>>901
文句はいえるよ。つうか、主語は誰だ? 倒産するC2CDメーカーか。

ユーザーがいうとすれば消費者センターとかに報告かな。
レッドブックに準拠していないため、再生できないケースがあることについては
はっきりとは書かれていない。
どの機種で再生できないとも書いていないから、実質消費者は選択のしようがない。
商品の表示が不十分だと思うな。
これ、国民生活センターのサイト。
ttp://www.kokusen.go.jp/
905名も無き音楽論客:03/03/01 22:20 ID:oYvnJBlJ


CCCDって
ガムテープで解除できるって
本当でつか?
906名も無き音楽論客:03/03/01 22:31 ID:SnyFIERb
某掲示板から

うどん屋で
「今日から麺変えてみました。基本的に大丈夫だけど、お腹こわす人もいます。
でもそれは食べた人の責任ですので、うちは責任持ちません。
あと前と同じように美味しいです。」
と公言している感じかな?で、味はちょっと不味かったりして。

確かに。
この言い分が通用するとでも??
音楽業界おかしすぎです。
907名も無き音楽論客:03/03/01 22:54 ID:???
>>904
http://datafile.kokusen.go.jp/wadai/syouhin.html

うーん。CCCDでプレイヤーが破損。ないな。
908名も無き音楽論客:03/03/01 22:55 ID:???
ガイシュツの意見かもしれんが、WINMXなどの共有の場が
ネット上ではびこっていることの対策でCCCDが登場したんだろう?
あんたらかってそういうとこから音楽を「ただで」ダウンロード
してるだろ?
ちょっとその考えはむしが良すぎるんじゃないの?
909名も無き音楽論客:03/03/01 22:55 ID:???
工作員はどこの板でも最後には発言が痛くなって来るのは
なんでだろう。同じ香具師がやってるとしか思えん。
910名も無き音楽論客:03/03/01 23:16 ID:???
>>907
おかしーね。去年は結構あったときいたよ。
調査中だったと思ってた。

>>908
誰にいってるのか分からんけどおれは「ただでダウンロード」なんてしたことないよ?
基本的に音楽は買うもんだと思ってたからな。

でもね、CCCDのおかげで考え変わったよ。

CCCDの音楽はコピーで充分。
ダウンロードできるならディスクそのものより安全だしね。そうだろ?mp3は安全だ。
ま、やりゃしないがね、「ただでダウンロード」なんて。
でも、一時そういう考えに傾いたことはあった。

おれはむしろ、これからはCCCDを回避するためにネットを使うヤシが出てくるかもと思ってるよ。
おれがそうしようと思ってたみたいに。
今まで、mp3なんて眼中に無かったヤシらが逆に「自覚して」mp3を使うようになる。
CCCDは買いたくないよ。
911名も無き音楽論客:03/03/01 23:43 ID:???
>>910
>おかしーね。去年は結構あったときいたよ。
ttp://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20021206_3.pdf
これでしょ?まあ、いい加減な仕事だなぁと思うけどね。

>CCCDで不具合が生じたというミニコンポを修理したところ、
>CCCD、CDともに再生ができ、繰り返し使用しても不具合は
>特に生じなかった。故障の原因は部品の不良であった。

CCCDでその部品が壊れたのか、最初から壊れてたのかかどう
かの検証もしてないようだし片手落だね。耐久テストぐらい
してくれても良いのにね。
912名も無き音楽論客:03/03/01 23:46 ID:9jO1IHaT
>>898
ハードウェアメーカーは放置してるわけじゃなく、SACDとかDVDaudioとかを提案している。
ハードウェアメーカーは新しいフォーマットに移ってくれれば、ハードが売れるから嬉しいが、
コンテンツメーカーは新しいフォーマットは制作ラインへの設備投資が必要だから、避けたい。

で、結局、コンテンツメーカーはいつまでたってもプロテクトが不十分だが、安く作れるCDで、
やり過ごしてきた。
それが、ここに来て、事情が変わって、プロテクトは必要だが、
現在のCDの設備が償却できてないってことで、CCCDを導入した。
ネットの勢いを予見して、徐々にSACDやDVDに対応可能な設備に更新してれば、
何の問題もなかったのに。
913名も無き音楽論客:03/03/02 00:26 ID:???
いまだにコピー厨とかいってる香具師がいるっつーのは笑止千万だが
俺の立場から言わせてもらうと、CCCDはむしろありがたいんだよね。
なにしろ普通のCDプレイヤーを持ってない俺が、ネットやMXで落とす
ことの大義名分を与えてくれてるんだからね。
だってそうでしょ?買っても聴けないものを買う馬鹿いないもん。

てのは冗談だけどさ、実際、PCでしかCDを聴かない人、カーステレオ
でしか聴かない人、ウォークマンでしか聴かない人etcは意外と多いよ。

でもさ、メーカーが自分たちの売上を減らしてまでコピーを撲滅したい
理由は何かね?だって、コピーが売上減の理由だと決め付けながら
AVEXが導入に踏み切るまで、どのメーカー、どのレーベルも及び腰
だったのは、コピーガードを導入すれば売上が減ると思ってたからでしょ?
あるいは、CCCDを回避したいと思ってるアーティストも、CCCDにすれば
売上が落ちると思ってるからでしょ?矛盾してるよなあ(藁

本当のこと言うとね、規格外のCCCDだろうが、規格に沿った次世代
コピーガードだろうが、俺はどうでもいいの。最近の曲ぜんぜん興味ないから。
コピー可能な旧来のCD-DAで欲しいものはだいたいCDで集めた(←mp3じゃないよ!)し
まだCD化されてないような曲もいっぱいあるから、今月中にレコードプレイヤーを
買うつもり。はっきりいって、誰でもできるリッピングよりも、いろいろ調整のし甲斐が
あるアナログエンコのほうが面白いよ。
914名も無き音楽論客:03/03/02 00:30 ID:???
書き忘れ
個人的には、CCCDはどうでもいいけど、
単に利権者側がコピーガード導入っていう
姿勢・態度が精神的に気に入らないというだけ。

CCCDだろうが何だろうが、いかなるコピーガードも
俺のようにスキルのある香具師にとっては全く無力だが
そういう子供騙しのような手段で利権を守ろうとする
彼らの浅はかさ、がね。
915名も無き音楽論客:03/03/02 00:38 ID:???
そんなに売り上げ回復させたいならCCCDやめたらいいのに
916名も無き音楽論客:03/03/02 00:40 ID:???
>>910
>>911

あんがと。んー、つかあんまり期待出来ないようだね。
917名も無き音楽論客:03/03/02 00:48 ID:???
>>898
DVDシングルは少しずつ様子見を始めてるよね。
GLAYとか宇多田とかつんく関係とか。
どれもアルバムからリカットとか、別にシングルが出てたりしてるけど、
ユーザーの反応見ようとしてる感が凄いするね。
ただDVDってのも今の普及率、CDプレイヤーしか持っていない人のことを考えると、
少し強引さを感じるよね。CCCDと同じで。
音楽業界のやり方がきにくわない人には、どちらも納得いかないよね
918名も無き音楽論客:03/03/02 00:58 ID:???
>>917
かつてレコードからCDに切り替わるときも似たようなもんだったが
919名も無き音楽論客:03/03/02 01:10 ID:???
>>918
たしかに。
おれはしばらくCD聴けなかったからCDでしかリリースされないのはつらかったな。

つうか、しばらく移行期間があったよ。
アナログレコードとCD両方リリースされてた期間があった。
今回、それがないのな。
いきなりわけわからんCCCDで、移行も何もあったもんじゃない。
920読者の声:03/03/02 01:33 ID:???
>>910
>>911

「商品一般」のとこに混ざってるんじゃないかな?
わざわざテストしてるんだから、件数としては決して少なくなかったと思うよ。
921名も無き音楽論客:03/03/02 08:52 ID:???
>>917>>919
たしかに移行期はつらいけど、買ったモノが実は聴けない何て事は無いのですし、買っておいて再生機買ってから聴くまでの辛抱じゃないですか。

CCCDなんて再生保証している機器なんて皆無なのですから、今後も期待薄です。
922名も無き音楽論客:03/03/02 09:29 ID:6+8fqyJl
今手元にCCCD(借りたやつ)あるんだけど、ドライブの
オートプレイとかOFFにしていても、勝手に"何か"インストールされるね。
"何か"インストールされた後は、エクストラトラックのMP3が(勝手に)再生されるんだね。

アンインストールする手段は用意されてないんだね。
ここで散々聞いていたけど、いざ自分のPCでこんなことされるとムカつくね・・
923名も無き音楽論客:03/03/02 09:55 ID:???
>>922

>オートプレイとかOFFにしていても、勝手に"何か"インストールされるね。

これはないでしょ?って、avexしか試してないけど、レーベルゲートとかそうなん?
924922:03/03/02 11:14 ID:pcG1LhK1
>>923
>これはないでしょ?

スマン。
さっきから何度か試してるんだけど、ドライブ側(ソフト?)の問題みたい。
他のドライブで試すと、確かにオートプレイOFFならインストールはされないみたい。

>オートプレイOFFでもインストール、 
は、CCCDのせいじゃないみたい。スマソ。

俺が試したCDもAvexだよ。
925名も無き音楽論客:03/03/02 11:42 ID:???
926名も無き音楽論客:03/03/02 14:46 ID:BTcQd/ij
UH BEST 〜FirstLove-Distance-DEEP RIVER-
4/12発売(予定)
1 Automatic -2003 mix-
2 Movin'on without you -English Version-
3 First Love -My First Love Edition-
4 Addicted To You (UP-IN-HEAVEN MIX)
5 Wait & See〜リスク〜 -2003 mix-
6 For You -My gift for you mix-
7 タイム・リミット -English Version-
8 Can You Keep A Secret ? -2003 mix-
9 FINAL DISTANCE -New Orchestra mix-
10 traveling -2003 mix-
11 光 -Hikari mix-
12 SAKURAドロップス -TV Version-
13 Letters -Letter from XX-
14 COLORS -many Colors mix-
15 Simple And Clean -Kingdom Hearts Ending Version-
16 シャワーヘッド(新曲)
17 Honey(新曲)

☆これまでのヒット・ナンバーをNewMixで収録!
☆新曲2曲を収録のファン待望の一枚!
☆初回のみピクチャーレーベル仕様!
927名も無き音楽論客:03/03/02 22:22 ID:???
しかし警告無しに勝手にインストールしてくる事自体が問題だな。
以外とスパイウェアとか組み込んでいたりして・・・。 (怖
928名も無き音楽論客:03/03/03 01:46 ID:6YnjjwEI
【(緊急アンケート)/CCCDってどうですか?】
http://horikiri.pop.tc/cccdenq/index.php
929名も無き音楽論客:03/03/03 11:50 ID:2Ox0WAzT
CCCDの悪い点を携帯のチェーンメールで送ってみては?
きっと一般人の啓蒙ができると思うけど・・・
930名も無き音楽論客:03/03/03 14:18 ID:RgXHkwUp
既出かもしれないけど、CCCDの質の悪さが原因で
売れなくなる可能性にはレコード会社は正式にコメントしてるの?
931名も無き音楽論客:03/03/03 15:38 ID:ZTwEMKCB
>>930
CCCDにより売上が上がると思ってるわけで(w
932名も無き音楽論客:03/03/03 16:26 ID:???
今年度下期はCCCD導入の会社が増えたわけだが
今期の売り上げがどうなっているか発表が楽しみだな
933名も無き音楽論客:03/03/03 16:28 ID:DzY1AUq4
934名も無き音楽論客:03/03/03 17:55 ID:???
MDに録っても音質変わらない?
935名も無き音楽論客:03/03/03 18:15 ID:???
>>934

圧縮されてるので変わる。
936名も無き音楽論客:03/03/03 18:52 ID:???
>>935
悪くなるってこと?
なんか漏れMDに録ったほうが音がいいように感じるんだけど・・・
937名も無き音楽論客:03/03/03 19:07 ID:???
世の中には貧相な音を「良い」と感じる人もいるわけで。
938名も無き音楽論客:03/03/03 19:20 ID:???
まあ、人それぞれだよね。
キンキンも高音は大嫌いって人は多いだろうし。
僕は高音が出てくれないとイライラしちゃうけどさ。
939名も無き音楽論客:03/03/03 21:20 ID:ZhVXHsJS
ASIAN DUB FOUNDATIONの「ENEMY OF THE ENEMY」を買ったんだけど、
MDに録音できなかった。なんでよ?
940ソネイ評論家:03/03/03 21:28 ID:4DUjYiV1
cccdとSONYの関係について。
SONYはすでにコピーについては処置済み。
まずあの企業自体がMP3というものを黙認している。
と、言うのはどーしようも無いから。
だからSONYはMP3をポータブルで聞ける(ネットオーディオ等)に力を注ぐ
ことにしたのだと思います。
現にVAIO(RX55以降は確実?)では何の問題もなくリッピングできます。
941名も無き音楽論客:03/03/03 21:38 ID:???
>940
論旨を明確に。
942名も無き音楽論客:03/03/03 21:43 ID:???
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://k-free.com/tubaki16/ongakudb.html
943名も無き音楽論客:03/03/04 08:44 ID:???
>>941
コピーを黙認してるってことじゃないの?
944名も無き音楽論客:03/03/04 11:31 ID:???
CCCDをリップできるPCって噂が広がれば売上上がるだろね。
945名も無き音楽論客:03/03/04 11:54 ID:???
>>936

一般的に、音質は劣化する。ってことだが
「良くなってる」って感じる時点で音質がかわってることに
気付いてるってことじゃん(w


>>940

よくこの手で○○というドライブメーカーは、子会社でレーベルやってるからドライブは
対応してるとか出てくるけど、ホントにそうなの?

各ドライブメーカーがCCCDは正規のCDじゃないから再生は保証しない
っていってるので、これを額面どおり受け取れば、再生出来るドライブ
ってのは、「たまたま対応してた(読めた)」ってことだと思うんだけど
裏があるのかないのかどっち?
946名も無き音楽論客:03/03/04 13:01 ID:???
余裕でリッピングできるんですが、何か?
947ソネイ評論家:03/03/04 14:00 ID:ZYkMQOZ0
>944
ご名答。勝手にうわさがこーゆーネットなどで広がるほうが何かと都合が
いいのかと思いますが。

>945
レーベルって何でしょう(汗)(笑)

CCCDの一番厄介なのがSONY製のやつで、エイベックスのCCCDをリッピング
できたとしてもSONYのはできないってパターンがある。

これもドライブでなんとかできるのですが、やはり有名なパナソニック
のドライブだとSONY製CCCDをリッピングすることができるのですw


948名も無き音楽論客:03/03/04 14:04 ID:hDjuNL8C
>>936

たぶんMDにした時点で、頭痛を引き起こす変な低音の効力が薄まっているし、
音域の狭さも感じさせないくらいに圧縮されてるから良くなったように感じるだけかと。
949名も無き音楽論客:03/03/04 18:28 ID:WIAB3Gop
>947
mac+iTuneで全く問題なくできましたがなにか?
950名も無き音楽論客:03/03/04 19:05 ID:EgriFcyq
>>947
エイベックスもソニーも同じ方式なのに?
それぞれのレコード会社が開発したわけじゃないんだから、おんなじじゃないの?
951ソネイ評論家:03/03/04 19:15 ID:ZYkMQOZ0
>950
違いますねぇ。
エイベックス製CCCDは吸い出せたものがソニー製CCCDは吸い出せない。
って例があります。
952名も無き音楽論客:03/03/04 19:16 ID:???
>>947>>950
ソニーもエイベックスもCDS方式を採用していますが
CDSの中にも種類がいくつもあって
あるCDSが吸えてもほかのがだめというのはあり得ます。
もっとも各レコードメーカーが採用しているCDS自体一種類ではないので
メーカーで区別する意味はないですが。
953950:03/03/04 21:48 ID:???
>>952
CDSは100、200、300の3種あって、国内メーカーはすべてCDS-200だと思うけど、
200の中でもいろいろ有るってこと?
954名も無き音楽論客:03/03/04 22:10 ID:???
CDSの場合、リッピング阻止が強いと、通常機器での障害が大きくなると思うんですが、
レーベルゲートの再生異常は無いですか?
報告下さい。
955名も無き音楽論客:03/03/04 22:57 ID:???
陰陽座の新譜買おうと思ったらCCCDだよ〜
むかつく。
956名も無き音楽論客:03/03/04 23:01 ID:sMEVGE+O
>>953
そういうこと。今使われてるのはCDS-200.4でその中でも
細かなバージョンアップを繰り返している。
CDS200.0.4 3.0 build 12a
CDS200.0.4 3.0 build 16a
CDS200.0.4 3.0 build 16e
てな感じ。

CDS-300は二種類あってずいぶん前に作られたものと
最近開発されたものがある。
初期バージョンはCDS-200よりもさらに弱いプロテクトだった。
最近開発されたCDS-300はまだ出回ってない。
予想ではCDS-200の第2セッションが違うだけ。
第二セッションのWMAはPCにコピーできるが著作権保護が
されていてPCからほかのPCへコピーできないようになると思われ。

>>954
レーベルゲートCDは第一セッションはCDSと基本的に同じ。
第二セッション以降が違うだけと思われ。
それをふまえてリッピング阻止が強いと通常機器での障害が大きくなるのは
当然だろうな。
957名も無き音楽論客:03/03/04 23:16 ID:???
クラックされたマイクロソフトの複製防止技術
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/22/e_mshack.html
958名も無き音楽論客:03/03/05 05:51 ID:???
>>956
TNX。 やはりそうなんですね、レーベルゲートCDは。
959名も無き音楽論客:03/03/05 09:15 ID:iYxeNXS1
>>936
確かにMP3にした時に「オトがよくなった」と感じる曲がある。
高音や低音が出すぎた曲なんかは明らかに「聴きやすく」なる。
それによって今まで聞こえなかった中音域が豊かに聞こえる感じがしたりする。

まあ、それが音がよくなるという事かどうかはともかくとして・・・
とにかく「音質が向上する」という事は決してないハズ。
960名も無き音楽論客:03/03/05 10:34 ID:???
CCCD非対応ドライブでアルバムCDをリッピングした経験では

全くリッピングできない
出来たけど1曲目が鳴らない
出来たけどプチプチノイズが入る
各曲10秒程度でエラーが出る

と、色々でした。
961名盤さん:03/03/05 13:13 ID:???
スカパラ新譜、初回ジャケ&おまけのクリアファイルに負けて
CCCDだけど買ってしまった・・・・・・・
何か凄く無駄遣いした気分。一回だけCDプレイヤーでかけてMDに
落としてから聴きます。プレイヤー悪くならなきゃいいけど・・・・
962名も無き音楽論客:03/03/05 23:35 ID:???
>>961
一回くらいなら問題ないんじゃない?寿命を縮めるらしいけど。
最後の、一撃にならないことを祈る。
963名も無き音楽論客:03/03/05 23:52 ID:???
再生できない。
機器に負荷をかける(寿命が短くなったり、壊れるかもしれないという不安を与える)。
PCで苦もなく再生出来てしまう。
全ては、=CDの規格を満たしていない=から。

こんな欠陥品を買うものか!!! 消費者を馬鹿にするな!!!
964名も無き音楽論客:03/03/05 23:59 ID:???
_うるせーな。CCCDが嫌なら
タヒ ねよっ。

おんなじことなんかいも言って頭悪い?
965名も無き音楽論客:03/03/06 00:00 ID:OXaK0lfh
買わないだけ。
966名も無き音楽論客:03/03/06 00:07 ID:???
最近の傾向:(最後には)切れキャラである。
967名も無き音楽論客:03/03/06 00:08 ID:+0ZpJzgS
工作員がね。
968標準 ◆hnCHfocvYU :03/03/06 00:12 ID:???
CCCDは標準メディア

CDは標準外。

何が「標準」は俺が決める。以上。
969名も無き音楽論客:03/03/06 00:14 ID:4Bu7Nia5
CD-DAは世界的に決められた規格。
CCCD(CDS)はその規格を乱す欠陥技術。

世界標準を乱す権利はお前にない。
970標準 ◆hnCHfocvYU :03/03/06 00:17 ID:???
CD−DAを開発した馬鹿を晒し挙げろ!
この能無しどもめ!

俺様が本日よりCCCDを世界標準に認定した。
971名も無き音楽論客:03/03/06 00:19 ID:???
認めない。 (藁
972名も無き音楽論客:03/03/06 00:20 ID:pfY+OqJA
>>970
おまえアフォか?
ただの暇人か?
おまえが認めるまでもなく、既にCCCDは世界標準だ。
何様のつもりだボケ。
973名も無き音楽論客:03/03/06 00:22 ID:???
世界標準? 世界標準訴訟対象じゃん。
ドイツも米国も。

ま、工作員精々がんばれ、一緒に訴えられな。 (藁藁
974名盤さん:03/03/06 00:25 ID:???
>>1の自作自演でよく900以上もレスがついたな。
ある意味すげー・・・。
975名も無き音楽論客:03/03/06 00:26 ID:4Bu7Nia5
レスが付く = CCCDの消費者の拒絶ってところでしょ?
976名も無き音楽論客:03/03/06 02:06 ID:???
うわー香ばしいな。。。
977名も無き音楽論客:03/03/06 07:03 ID:OUHKDoBK
まぁ、2chの中でもこれだけ騒いでるんだし、最終的には消費者全体の動きで
決まる事ですな。
現実的に、CCCDが売れなくなる一員になっていれば、レーベルが潰れるだけ。

私は欠陥のある物は買わないだけ、同じCCCDでもゾンバのKey2Audioは、
オーディオ機器での問題が無いので欲しいモノは買うだろうね。
978名も無き音楽論客:03/03/06 08:58 ID:???
つか、どんどん会話のレベル下がってるね
979名も無き音楽論客:03/03/06 09:58 ID:???
一般的に直接文句いわれるのは販売店なんだろうな。なんの罪もないのに。
そのうちCCCDを置かない店というのも出てくるのでは。邦楽中心の店は無理だが。
デカいチェーン店がやると、さすがにマスコミも取り上げるし。
980名も無き音楽論客:03/03/06 10:10 ID:???
>>979
コピーユーザが減れば売上が上がると思っているレーベル論理を真に受けてる
お馬鹿ショップはCCCD販売もどんどん推進するわけだ。
つーか、キモ鮎を始めとするエベ糞のCCCD入荷しなかったら店は火の車だろうな。
大型店ほど深刻じゃないのか?
981名も無き音楽論客:03/03/06 12:08 ID:???
あっというまに普及したCCCD。
消費者もすんなりと受け入れています。

>>1自作自演はやめましょう。
982名も無き音楽論客:03/03/06 13:35 ID:pJi6pEEL
ホントに必死なんだな>工作員
少なくとも漏れの周りは拒否してるわけだが
983名も無き音楽論客:03/03/06 14:10 ID:???
漏れの家族はCCCDうんぬんの前に
最近の音楽に飽きてきたみたい。
親なんか前は月1枚くらい買ってたのが
ここ半年は1枚も買ってないぽ
984名も無き音楽論客:03/03/06 14:16 ID:???
>>983
親世代の人が飽きた飽きないとか言うような
CDを買ってる方が不思議なんだが。
985名も無き音楽論客:03/03/06 14:49 ID:/EE0ShTt
ネットでしか聞けないオリジナル楽曲を紹介している
スレッドはありませんでしょうか?(勿論コピー物は論外)

CCCDが出現して以来CDを買う気になりません。
986名も無き音楽論客:03/03/06 15:52 ID:???
欲しいアーティストのCDが、どんどんCCCDになっていくな。
これでまた邦楽から縁遠くなっていくのかな。
987名も無き音楽論客:03/03/06 16:58 ID:Pj4FPFBB
>>985
www.muzie.co.jp
988名も無き音楽論客:03/03/06 17:39 ID:GmM2WG2A
989966:03/03/06 18:02 ID:???
>>967
そうそう。(wフォローあんがと。
990名も無き音楽論客:03/03/06 19:26 ID:G2JVahiu
990
さあ、カウントダウンだ!
991名も無き音楽論客:03/03/06 19:56 ID:KxuU0bMv
http://www.riaj.or.jp/news/main_news14.html
↑これソースに名前が挙がってるアーティストのスレにCCCD賛同のレッテル貼って
荒らしてる奴はやめろよ。アーティスト叩いたって意味がないし、そもそもこれ読めば
分かるけど、違法Upロードの件じゃん。
興味ないアーティストとか嫌いなアーティストCCCDネタに煽る奴は馬鹿。
992☆よいこの慣用句☆:03/03/06 21:59 ID:???
・一日一善(いちにちいちぜん) 
些細なことでも良いから、毎日何か一つ善い行ないをすること。
また、そういう心掛け。
例)一日一枚CCCDを購入すること。
993名も無き音楽論客:03/03/06 22:02 ID:???
あっというまに普及したCCCD。
消費者もすんなりと受け入れています。
994CCCDマニア:03/03/06 22:05 ID:nYAiqTYp
初めてCCCDのコピーに成功した。パチパチ(^o^)丿
CCCDは買わずにコピーしましょう(^o^)丿
995名も無き音楽論客:03/03/06 22:06 ID:???
JASRAC儲けすぎ
996最終結論:03/03/06 22:09 ID:???
CCCDは良いCD。
997名も無き音楽論客:03/03/06 22:10 ID:???
998名も無き音楽論客:03/03/06 22:21 ID:/KTHpS6t
1000
999名も無き音楽論客:03/03/06 22:23 ID:eHsJTRID
999
1000名も無き音楽論客:03/03/06 22:23 ID:eHsJTRID
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。