1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
バシッ! ...... す〜〜〜〜
〈`∀´〉2だ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 00:56 ID:H8XPgUCg
自作派は多いけれど、真空管そのものを自作した人いますか?
一度やりたいと思ってるんだけど、どんな機材がいるんだろう。
>>5 いきなり真空管自作は敷居が高いので、
とりあえず鉱石検波器とバリコンの自作辺りから始めて、
ラヂヲを作ってみてはいかがでせうか。
MDデッキ2つもってます。
1つは3万くらいの、もう1つは6万くらいです。
アナログ音源をデジタル録音するとすごい差があるのですが、
CD等デジタル音源をそのままデジタル録音するとあまり差がありません。
これは、皆様も一緒でしょうか、私の耳のせいでしょうか。
>アナログ音源をデジタル録音するとすごい差があるのですが、
意味がわかりません。
>>7 値段の違いがA/D、D/Aコンバータの違いなのでは無いかしらん??
皆様も一緒だす。
質問させて下さい。
アラン ブラッドレーって何のメーカーなんでしょうか?
抵抗とかポテンションメーターとかは知ってたんですが、他にもケーブルや色々あるみたいで、、、。
よろしくお願いします。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 21:57 ID:i0X8Jbhk
安くて光In/Outの出来るUSBサウンドデバイスって無いでしょうか?
WindowsからeMacへ完全移行したいんですけど、PCI無いから。
あと、SoundEngineのような音量をageるソフト、
Macに沢山ありそうな気がしますが、1つも見たことありません。
QuickTime Proでも出来るのでしょうか?
フリーウェアがあればよろしこです。
「音のいい」て枕詞をつければまだ良かったのにね
ノーススター・デザイン社のMODEL 192CDTを購入予定ですが
みなさんのなかでこのCDトランスポート、聴いたことのある人いますか
聴いた人感想をお願い。
MJ8月号に詳細が載っています。
17 :
15:02/07/27 16:41 ID:???
16さんありがとやんす。謝謝。
TEAC A-BX10の中身はプライマーではございません。
トゥール・オーディオというマイナーメーカーだす。
相談です。
秋に12坪程のBARを開店することになり、
そこに置くオーディオ機器で悩んでいます。
予算200万円以下で、中古を中心に考えています。
一応自分なりに、
スピーカー: JBL K2-S5500
パワーアンプ: KRELL KSA-100,KSA-150, AMPZILLA2000(新品)
プリアンプ: PASS X-2
CDプレーヤー: WADIA 21,850
CDプレーヤー(BGM用): PIONEER PD-F1007
等を候補に上げています。
最近流行りの音場が後ろに広がるタイプの音は好みではなく、
前に出てくる音が好きです。
ソースは、ジャズ、フュージョン、ブラックです。
店舗の関係上、壁とスピーカーの距離があまり取れないのですが、
リアバスレフでも問題ないでしょうか。
問題がある場合は、JBL S-3100,4333 等も考えています。
他にお勧めがあれば宜しくご伝授ください。
金持ちだな。
新たに購入するの?
店舗用に、新規購入です。
22 :
20:02/07/28 18:43 ID:???
いいなー。
マジレスだけど、アンプはFASTが良さげ。
音がバンバン飛んでくる。
>>22 FASTとは、どんなメーカーですか
勉強不足ですいません。
プリは管球式なのですね。
プリ、パワー共お勧めですか。
ダイナミックオーディオはあまり好きではないので、
出水電気に予約して、試聴したいとおもいます。
20さんはどちらで聴かれたのですか。
26 :
17:02/07/28 20:39 ID:???
>19さん、CDプレイヤーがWADIA21じゃあどうかな
意外といいかも知れない私も一時使ってて
すぐWADIA860にして後で後悔するぐらい
いい音してましたよ。あのときのWADIA21
は惜しかったなー。
極力AUDIOに悪影響を与えない照明器具を探してるんですが、
ホームセンターなどで売られている工業用裸電球なら蛍光灯よりましですか?
ましです。
>17さん、ありがとうございます。
やはりWADIA850,860よりWADIA21のほうが
ジャズには向いているのでしょうか。
21の方がぐぁーとしたエネルギー感があります。
31 :
20:02/07/28 20:51 ID:???
>>25 オーディオワールドで聴いたけど、ビクターの500ドルチェから音がバンバン飛んで来てた。
前スレでも質問したのですが、レス数1000近かったのかうやむやに・・・
改めて質問ですが、AR-S50というスピーカーはどんな感じなのでしょうか?
ぐぁーとしたエネルギー感大好きです!
34 :
17:02/07/28 20:58 ID:???
860はどちらかというと規模がでかいだけで
料理でいうとフルコースみたいなもんです。
しかし21は単品だけど上質な味といっても
こくがあるだのという感じじゃなくて
音自体に情熱が感じられるのです。ここ
情熱が感じられる、聴いていて楽しいのです。
以上。
>>33 そう言う意味では850はちょっと性能が良い?分、品が良いです。
>20さん、ご丁寧に何度もお答えいただきありがとうございます。
管球式のメンテナンスは文科系でも大丈夫でしょうか。
21は何処かで、安く出ていますか?
やはり、21の方が自分の好みに合いそうです。
中古店をあたってみます。
39 :
20:02/07/28 21:14 ID:???
>>36 メーカーは5年保証を謳っているし心配ないと思われ。
プロ用並の耐久性を目指してるとか。
40 :
17:02/07/28 21:17 ID:???
管球式のメンテは多少知識が必要です。真空管を差し替える
くらいだったらピンが確実にはまればいいのですが
時々横から差し込んでピンの所から球がひびがはいって
中に空気がいって真空管がだめになることがあります。
ケミコンの交換はアンプを作れる位の技術が必要です。
ところでJBL K2-S5500の件なのですが、
後ろの壁と20cm位しか離せないのですが大丈夫でしょうか。
リアバスレフは壁からかなり離さないとダメだと聞いたのですが・・・
ダメです。
リアバスレフに限らず、スピーカーと壁との距離は
最低でも奥行きの倍以上、出来れば1メートル以上離すのが理想です。
厨房な質問で恐縮なんですが、鮮度とか勢いを殺さないって言う面で見ると、アキュの「カレントフィードバック」とラックスの「ODNF」ってどっちが優れた方式なんでしょうか? それとも、明確な優劣は無くて一長一短程度ですか?
>>43 アンプはトータルで音を作ってる。
だからフィードバックだけカレントとODNFで変えて比べるなんて出来ない。
よって、どっちが…なんて誰にも分からない。
>>42 そこをなんとか
店舗なのでスペースが取れないのです。
46 :
20:02/07/28 21:40 ID:???
なぜK2-S5500にこだわってるの?
好きだからでしょ
48 :
17:02/07/28 21:43 ID:???
ひろゆきマンセー!?鯖点検してくらはい。
ホーンの音が好きなんです。
ルックスもBARではハッタリが効くと思われ
50 :
20:02/07/28 21:48 ID:???
K2-S5500は聴いたことないんだけど、相当鳴らし難いという話を聞いたことがある。
4344の方が鳴らしやすそうだ。
>>50 確かに鳴らし難いという話は聞いたことがあります。
S-3100+UT-405にしようかとも思うのですが、
どうしてもあきらめきれなくて
>>43 44のカキコを翻訳すると「聴いた事無いのでわかりません」ってこと(大藁
漏れはfシりーズ(ODNFってこと)のほうが鮮度が高く感じたよ。まぁアキュの方は最新型ではなかったけども。
53 :
17:02/07/28 22:29 ID:???
>>51ではJBLじゃなくてアルテックのA−7だったか。
それともエクスクルーシブの2WAYのやつにすれば
相当音が良くなるとおもいますよ。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 22:34 ID:eBXPk1Ic
>>53 エクスクルーシブ2404ですか。
あまり中古で見かけないので
K2のほうがはったりが効く。
どなたかリアバスレフのスピーカーを使用されていないでしょうか。
バックスペースはどれ位とっていますか。
是非お教えください。
スポンジ詰めて使えば良いでしょう。
バスレフポートにスポンジを詰めるのですか。
そうすればバックスペース20cm位でもいけますか。
それは、やってみないと分かりません
詰まった感じにならなければ良いのですが。
横レスすまそ。
リアバスレフでもポート径の倍も離せばいいんでない?
5500ではどうでしょ。
>58 >61
ありがとうございます。
だんだんK2-S5500に傾いてきました。
ちなみに家のスピーカーはポートが12パイで
後ろが約60センチ。
ただ、後ろの壁がヤワだとリアバスレフは不利かも。
鉄筋のハコに内装は化粧ボードの予定です。
後ろの壁だけはコンクリ打ちっぱなしにしといた方がいいんじゃないかな。
とりあえずですけどね。造ってから壊すのは大変でしょうから。
まあ、いずれにしても1mも離すのは理想であって、
バーの店内ってこと考えるとピュアオーディオには程遠い(失礼)から
あまり細かい事気にする必要ないかと。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 00:07 ID:Efykz3mg
今PCにミニコンつないでMP3聞いています。
低音はアンプでブーストすると良い感じなんですが、
高音が満足できません。
はっきり前に出てこない。
ブーストするとシャカつきますし。
そこでイイSPとAMPを買おうと思うのですが、
ユニゾンのUNICO-iとオーディオプロのAVANTEKSIXの組み合わせを考えています。
視聴無しの通販で買おうと思うのですが、
どないでしょうか?
もっといい組み合わせあったら教えてください。
CoccoなどのロックやOrbitalなんかのテクノを聞きます。
予算は25万から30万で。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 00:39 ID:Efykz3mg
おい、どうですか?
買っちゃうよ><
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 11:26 ID:uazlzoNE
アンプ作りました。が、金がないので片チャンネルだけです。
で、モノラル入力したいんですが、ステレオ信号をモノラルに
するには、単純に左右の信号線を接続してしまえばいいんですか?
72 :
>>27:02/07/29 12:45 ID:???
では、裸電球よりも良い照明器具は
ありますか?
>>71プリアンプの出力回路によって、違ってきます
簡単に言えばプリの出力がコンデンサーのばあいは単純に左右
の信号線をつないでいいです。それ以外DC出力などではプリ
のほうが壊れます。
>>73 それはネタですか?まじですか?
照明用のLEDなんて聞いたことないんですけど。
無知なんでできれば具体的なマジレスをおながいします
追伸:プリが高級品で壊れるのが怖い時コンデンサーと抵抗で10-20Hz
のハイパス・フィルターを造ればいいです。
^
高輝度LEDを纏めて使うと凄く明るいぞ!
蛍光管でも愛好電機のエポック21を使えば良いかもな。
懐中電灯もノイズ対策としては効果的だな。ランタン系は煙がオーディオに良くないから止めとけよ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 13:43 ID:uazlzoNE
>>74 繋ぐのは、高級なプリアンプなどじゃなくて、安物の
CD・DVDデッキなんですが、こういうのは出力段
はコンデンサカップリングになってますかね。
>>68-69 気の短い人ですね。
この板には普段、人が居ません。
回答は2、3日くらい待つのが普通です。
>>78いくら安物でも、メーカーに型番を言ってFAXで
出力段のコピーを送ってもらってからにしてはどうかと思いますが。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 14:06 ID:XnayREIM
バスレフポートにハムスターが入って嵌ってしまいました。
ちょうどぴったりのサイズで、どうやっても出てきません。
どうすればよいでしょう?
>>81 芸能山城組あたりの和太鼓のCDをフルボリュームでいかがでしょうか。
きっとビク〜リして出てくるはずです。
>>81 向こう側から押してみたりしましたか?
…と言うか放し飼いにしてるの?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 14:21 ID:uazlzoNE
>>80 使ってるのはビクターのDVDデッキなんですが、同じビクターから
ステレオ・モノラル変換ケーブルが販売されてます。
このケーブルのパッケージには何も注意事項が書いてありません。
迂闊につないだら機械が壊れるなんてことがありますかね。
やはり迂闊につないだらこわれんともかぎりませんよ。
ビクターのサービスか修理部門にTELしてFAXで
出力回路を確認したほうがいいですよ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 16:26 ID:IfEESK5k
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 17:56 ID:CXLWBSCs
近所のリサイクルショップでONKYOのA-1E&C-1Eのセットが
5万で売っていました。トップカバーに少々傷があるものの
激しく欲しいのですが右下の方に"Ver.2"と書かれたシール
が...。オリジナルと何か違うのか?気になって購入に至れ
ません。情報キボン!!
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 18:06 ID:sXOhdswA
買え!
ver.2てのはその名のとおり、マイナーチェンジされた機種つーこった。
90 :
81:02/07/29 20:08 ID:nX7PA.a.
>>84 放し飼いではないですが、遊ばせている隙に入ってしまいました。
スピーカの裏板外して、バスレフポートを取り出して、そーっとカッターで切って
何とか救出出来ました。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 20:33 ID:HeXK2bO6
ポータブルの再生専用MDプレイヤーを持っているのですが
録音する機械がないと意味無いです。
一番安上がりで済む、MDに録音出来る機器はどんなものがありましょうか?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 20:36 ID:vXqoeWRA
プリント基板の裏打ちって効果あるんですか?
効果的なお勧めポイント、お勧め裏打ち線、注意点など教えて下さい。
>>91 中古のMDラジカセかミニコンポをヤフオクでゲット
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 20:44 ID:6tX73saY
>>88 確か18万×2で36万。
上品系の音だった記憶がある。
95 :
94:02/07/29 20:57 ID:???
>>77 >高輝度LEDを纏めて使うと凄く明るいぞ!
すみません。↑この字読めませんでした。
>>96 そういうときは分からない所を
まとめて
コピペして再変換するんだよ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 23:40 ID:WIvI/Ylo
質問なんですが、mp3対応の高級機ってありますか?
99 :
横レス:02/07/29 23:54 ID:???
>>98 貧乏人の君にとってはどれも高級なのでは?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 00:15 ID:lSMFA3sQ
>>100 ありがとうございました!参考になりました
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 11:21 ID:an1MZzjg
約1年使っていたポータブルCDプレーヤーの音質が、悪化してしまいした。
レベルの高い部分で波形がクリップしたような感じです。
ライン出力、ヘッドホン出力共同じです。
なにがどうなったんでしょうか?
>>103 ここで聞いても直りませんよ。
普通は修理に出します。
下らない質問ですが、
一番信用できるオーディオ評論家は誰ですか?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 13:15 ID:F0tLrgSE
>>88です。
>89>94>95
情報(後押し?)サンクス!!今から買ってくるヨ!!
どうしてサンプリング周波数が44.1kHzだと、20kHz以上がガタ落ちするの?
20khzまでしか記録してないから
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 15:27 ID:rRH2heXw
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:120141人 発行日:2002/07/25
どもどもー、ロスタイムに身悶える、とっても苦しいひろゆきですー。。。
昨年5月、珍走団に「文句があったらいつでも来い!バーカ!バーカ!」といいつつ、本当に来られたら、土下座をしてしまったおいらですが、実は他にもあるですよー。恥ずかしい話は、、、うぅうぅ
昨年6月のことですが、おいらに批判的なチョンに「ボコる」「焼き入れる」「殺す」と慣れないセリフを使って一生懸命脅してみたですけど、チョンってば全然ビビッってくれないで「相手になってやる!」なんて言うですよー、、、うぅうぅ
おいらってば焦って必死に逃げ回って激ヤセしちゃったですよー、、、うぅうぅ
“歴史は繰り返す”といいますが“おいらの歴史”も繰り返しまくりですよー、、、うぅうぅ
皆さんご存知のとおり、おいらってばネットや電話では結構勇敢なんですが、どうも面と向かってしまうとすっかりドテチンになっちゃうみたいなんですよー、、、うぅうぅ
でも今はなんとか気を取り直してチョンに反撃をはじめたですよー、、、えっへん
イタズラ電話やウィルス爆弾とか家族への嫌がらせとか色々やってますですー。。。
ところで、おいらの病的な臆病さの原因は「腕力に自信がないから」だけではないんですー、、、
それはそれは、、本当に、、本当に、、根深い問題があるんですよー、、、うぅうぅうぅ
臆病さだけではありません。決断力のなさも笑われ始めてます、、、うぅうぅ
元削除人の皆さん!あんまりおいらの秘密言いふらすのやめてよー、、、うぅうぅ
んじゃ!
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 02:02 ID:bpNGJecU
小型ブックシェルフで、
定位と音場感に優れたSPはありますか?
価格は定価で50マソまでで、8Ωの物を探しています。
>>77 高輝度LEDってAC100Vで繋いでも大丈夫ですか?
抵抗とかヒューズとか入れないとだめですか?
>112
8Ωにこだわるワケがわからない。
なんか意味あるの?
>>114 規格表よく読んで定格内で使えばOK。
これの意味が判らなければ下手な自作するな。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 21:54 ID:O6lXPaQo
スピーカーのリサイクル? ビクターSX-3IIIの振動板 何とか利用できないだろうか?
エッジはカチカチ、高域用は断線!
ボックス自体も 良さそうなので利用してみたい。
なにより ウーファーユニット 磁石小さいし エッジがペケ 手持ちにUP-203Sあるから 組み合わせてみたいんだがなあ
>>109 20kHz以上ががた落ちするんでなくて、させてるのじゃよ。
電源トランスはRコアよりトロイダルの方がいいんですか?
ハーモネーターって効き目あるんですか?
ふるいねたで寸間線
多少はね
ONKYOの2wayスピーカ使ってるんですけど、(D-500II。もう10年位前)
これに合いそうなアンプ(定価20万くらいまで)ってないですかね。
コストパフォーマンス的にDENON PMA-2000IVが良さげだが
DENONアンプとONKYOスピーカの相性は悪いとか言う噂もありますて。
ヘッドフォン・アンプについて教えてください。現在、30万円くらいで、
コンポを組んでるんですが、ヘッドフォン・アンプの音がびっくらする位の音が
するのなら、買い換えようかなあ、と思ってます。
聴くのは、クラシックが主です。
素人なんで、わかりやすく教えてくらはい。
>>124 前に似た構成をやってたけど、低音がドバドバ出た。
オンキョーにデノンはあまりお薦めできない。
>>125 ビックリするほど変わるかどうかはヘッドホン次第と言ったところか。
しかし激変を期待してはいけない。
128 :
思いっきり初心者です:02/08/06 20:22 ID:rOHPb1NU
どなたか回答お願いします。
某ヤ風オークションにて「ビデオスタビライザー」という物を売っていたのですが、何に使うものだかわかる人いらっしゃいますか?
画像安定装置と書いてありましたが、ひょっとしてスカパーで録画できないのを録画できたり、コピーガードが入っているビデオのダビングができちゃったりする物なのでしょうか?
>>125おまえ「無線と実験」定期購読しろ。悪いこたいわねー。
age
真空管アンプの50Wは、トランジスタの何Wに相当しますか?
ジャズを聞くのですが、真空管かトランジスタのどちらにしようか
悩んでます。
>>133 仕事率に違いはありません。ただし体感的には球のほうが
1.5倍程大きいような気がします。
>>133 50Wは50W。
横になっても、縦になっても、逆立ちしても、50Wは50W。
アーァ、ヤダヤダ。
>>133 >50Wは50W。 横になっても、縦になっても、逆立ちしても、50Wは50W
でもないんですね、これが。
4オームとか8オームの抵抗を負荷にしてのパワーと、スピーカーを
鳴らすときでは、だいぶ様相が違ってきます。
一概には言えませんが、真空管の方がパワフル(最大出力の割には)に
感じることが多いです。
137 :
133:02/08/07 23:07 ID:???
そうなんですか。なら、300W位のトランジスタアンプなら、パワーの面では、
真空管では太刀打ちできる製品は無いという事ですね。
みんな、もっと電気の勉強しる。
電気を大切にね! by でんこ
>>136 オメー、アホだろー、
ジュールがビックリして生き返るぞ(激藁
>>140 ほんとだよ、抵抗負荷にして、チャープ信号入れながら入出力特性測定して、
スピーカーにつなぎかえて、端子間電圧測定すると、あたりまえだけど
一定じゃないんですね。で、その変わり方はアンプによって違うわけです。
パワーの定義といっても、抵抗負荷に1KHzの正弦波入れて測っている
だけだから、違ってあたりまえ。
もっとも、いつでも真空管の方がパワフルってことはないんだけどね。
真空管アンプは普通出力トランスが乗っかってるでしょ。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 00:57 ID:S.miN6WA
PCと繋いだときイイ感じのプリメイン教えてください。
それともAVアンプの方がいいのでしょうか?
用途はMP3。
ジャンルは何でも聞きますがロックが多いかな。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 01:06 ID:S.miN6WA
>>143 用途は音楽のみで立派にピュアだと思うのですが、
この板の方は御自分のシステムをPCにつないだことないのでしょうか?
>>143 音楽だけならピュアというわけではありませんから。
品質が良くなければだめなのですよ
>>145 板の性質としてはPCはノイズ源とみなされていますから
PCで再生する事自体ありえないことですよ。
SPDIFの出力もいいものがありませんしね。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 01:12 ID:S.miN6WA
>>145 MP3の品質に関してはかなりこだわっているつもりです。
所有しているミニコンポではある程度以上の品質にするとそれ以上良くならないようなので
良いシステムを新たに組もうと思っている次第であります。
>>149 MP3を使っている時点でだめでしょう。
こだわりが無さすぎますよ・・
>>149 勿論、ビットレートを上げて使えばいいだろうとする意見もかつてありましたが
D/Aはどうするのだという意見で荒れに荒れたこともありますから。
PCの内臓DACで出力するのは論外としても
SPDIFでさえも良い出力がなかなか得られないのですよ。残念ながら。
>>149 というか、
>PCと繋いだときイイ感じのプリメイン教えてください。
この質問の形式は、繋ぐ対象がPCじゃなくても答えられんぞ。
何をもって、「イイ感じ」なのか全く分からん。
ましてや、オールジャンルとなると、好みを推測する事さえ出来んし。
>>153 おそらくちょっと良ければイイという感じに見受けられましたので
DTM板を紹介しておきました。
あそこならなんとかできるでしょうから。
いってきます。
今より良い音で聴きたい(にしたい)。
という質問くらい答えてやれよ。
ミニコンポでは満足できないってんだから、そこそこ要求が高い(ピュアAU板で質問するには論外というほどレベルが低いわけではない)し、
二言三言で終わるだろ?
>>156 おいおい、予算も好みも書いてないんだぞ。
ましてや、プリメインとAVアンプどっち良いか聞いていて、
どういう意味(ストレートなのか、音を弄るのか)で「イイ感じ」なのかも分からんから、
みんな困ってるんだろうが。
この状況でも的確な回答が出来るというなら、お前がするべきだ。
160 :
156:02/08/09 02:56 ID:???
まっ確かにそうだな。
もうちょっと初心者にやさしくしたら?って言いたかっただけよん。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 08:31 ID:cPtR9fcU
今SHARPのMD−MT770を使っているんですが、
リモコンの表示が何もでなくなってしまいなした。
どうすればいいでしょうか?・・・
電池入れ替えろ
それでもだめなら修理に出せ
ACアダプターに”CLASS2TRANSFORMER”
という表示があるんですけど
これはどんな意味ですか。
クラス2より1の方が音が良いとか悪いとかしますか?
定格4〜16Ωのアンプに6Ωのスピーカーを2組使用して
スピーカーマトリックスをしようと考えているのですが
スピーカーが並列接続になる為、合成インピーダンスが
3Ωとなります。
定格より1Ω低い状態で使用する危険度はどの程度でしょうか?
アンプのボリュームを上げ過ぎなければ大丈夫なのでしょうか?
>>165 自分で判断できるだけの知識と責任がないなら、止めた方がいい。
できるかできないかの結果だけ知っても意味がないから、ちゃんと書物で勉強しる。
>>165 上げすぎなければ大丈夫だし、過電流保護が働くんじゃないかな。
168 :
165:02/08/10 14:32 ID:???
>>166 >>167 レスありがとうございます。
単純な電気計算式では無い部分もあると思いますが
同じ電力で抵抗が1Ω下がると、電流値は約1.15倍程度になると
思うので自己責任で試してみます。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 04:26 ID:LR46JNDY
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 04:26 ID:???
の、IDどうやったら???になるんですか?
メール欄にKATOUTAKAと入力する
∧_∧
(´∀` )< うるせー
>>171 氏ね
((⊂ と)
グリグリ(⌒ /
∧_∧(_)ゝ ノノノ
⊂(;ω; `) つ_)
ショボーン! ショボーン
?
174 :
初心者:02/08/11 14:11 ID:6X9XbwUE
ジャージクロスについて教えていただきたいのですが?
簡単なスタジオを作ろうと思っているのですが、どこで売っているか?
または、どこのメーカーさんか知っている方がいたら教えて下さい。
ついでに、グラスウールもどこのメーカーさんのが
コストパフォーマンスに優れているのかも、知っている方がいましたら
よろしくお願いします。
ここの板の人は金持ちなのでしょうか?
普段は自作PC板の住人なんですが、ちょっとオーディオに興味を持ちまして
CDPは何が良いか、ログあさってました。
良い音聴きたいとお金掛かるみたいですね。
自作板とかハード板の人たちはPC用スピーカやサウンドカードが
1万だ2万だ、高い安いって騒いでますが・・・
別次元ですね。音も異次元なんでしょう。
過去ログ読んで、オーディオテクニカのSL−PG5を買おうかと
思うのですが、どうですか?
アンプはDENONのPMA-390?(39800円位)、スピーカはSC-E232をもってます。
>>175 回答にはならんのですが・・・。
SL−PG5はオーテクではなくテクニクスです。
松下のね。
>>175 TechnicsのSL-PG5も良いんですが、DENONのアンプとじゃ合わないかも。
DENONのDCD-755の方が良いと思います。最近モデルチェンジしたし。
>>178 SC-E232の頃のデンオンは今のデノンの音とは別物。
オールDENONでも問題ないんじゃない?
リモコンも統一できるし、オールDENONに一票。
FMトランスミッターでマンション中に私の聞くクラシックを放送するのは違法でしょうか?
JWAVEに近い周波数をセットして興味を喚起しようと思ってます!
>>182 市販のFMトランスミッターなのでワット数は低いはずです。
問題無いよ
おっ、何か聞こえてきた・・・
181のカキコは隣人だったかよ!
放送中です
「春の祭典」
リクエストないので
カンタータでも流しときます
FMラジオの電源を切りました。
うんにゃ今なら携帯だ
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 02:06 ID:WzYOgtpQ
ATCーSCM100を使っています。アンプはA-10です。
同傾向でグレードアップになるスピーカーはありませんか?
てめえ。あっちこっちできいてんじゃねえぞ
だから、ダブルスタックにしろつってんだろ
A−10なんてゴミつかうな
ATCーSCM150
AMPの内部配線材に関してご意見をお聞かせください。
バランス入力端子からセレクタに入ってるシールド線って、
みょーに細いですよねぇ。そこで、XLR端子をグレードアップするついでに
こいつも換えちゃえ、と思ってカルダスの内部配線用シールド線を通販で
買ったんですが、今度はこれがえらく太くてびびってます。
線材断面積で3倍、総断面積で5倍といったところです。
そこで質問。入力系配線のあの細さには何か意味があるんでしょうか?
インピーダンス云々とか?ぶっちゃけ、換えても問題ないと思います?
ちなみにAMPはサンスイ07Anniです。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 10:37 ID:9wlywJNE
>>197 人のものにゴミいうな。失礼やんけ。
あれはあれで十分に価値のあるアンプだと思うぞ。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 12:12 ID:80RqQg0H
>200
入力信号系の線ならば、たいした電力を送らないので
細い線でも問題がない。
ただ、ノイズがのりやすいから、シールド線を使ったり、
単線をツイスティッドペアにして使うことが多い。
ただ、こいつを変えると音が変わるから潜在の選定にも
注意が必要。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 12:21 ID:S06rvZZH
エアコンが入る時スピーカーからバチっっていう大きな音が
入ってしまいます。
これを防ぐにはどうすればいいんでしょうか?
落ち着いて音楽がきけましぇん・・・
>>203 @エアコンを使わない。
Aエアコンの電源にノイズフィルタ付きタップをかます。
Bオーディオを聴かない。
>>203 絶縁トランス噛ませろ、皆無にはならんかも知れんが、可成り良くなる。
出来ればエアコン側が良いがオーディオ側でも効く。
容量に注意。
>>203 Cオーディオを電池駆動させる。
Dところでオーディオとエアコンの電源を同じ子ブレーカーから取ってないか?
どちらかを延長ケーブルで違う子ブレーカーの部屋から引っ張ってくると
かなり違うと思われ。
208 :
200:02/08/12 18:18 ID:???
209 :
:02/08/12 18:27 ID:0Pud6vVl
ホントに素人質問ですみません。
いまあるコンポ(SONY DHC-MD7)のアンプに
テープデッキ
SONY TC-RX711 もしくはSONY TC-RX77
を接続したときに、MDからテープへ録音できますか?
また注意点とかありましたらお願いします。
210 :
209:02/08/12 18:28 ID:0Pud6vVl
>>209 一応補足ですが、209の3品は全てライン出力、入力があります。
これだけで条件が揃うのでしょうか?
>209
ほんとにわからないのか?
ちとネタのにおいが
213 :
:02/08/13 02:17 ID:???
長い間使っていなかったアンプの端子(ピンプラグ)が
曇ってます。水垢みたいな感じに。錆という程ではないけど。
これは接触抵抗を生じて、雑音の原因になりますよね?
これを取り除く方法を教えてください。
雑巾でごしごししたら、少しとれましたが、まだくすんでいます。
元通りのぴかぴかに戻したいのです。
おーいピカール!
出番だぞ!
>>213一番効き目のある奴、楽器屋に売ってるヴェノール(wenol)
と言う金属磨き、ドイツ製、これで銀のメッキ、其の他金属はピッカピカ。
お試しあれ。
215ですピンプラグの中は綿棒にヴェノール含ませて
あとは出したり入れたりすれば、ピッカピカ。
これ本当ですよ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 18:47 ID:TYB8Usza
早速試してみます・・・日本製のとかはだめなのですか?
>>217 ピュア板では國産品は糞扱ひです。たとへ良くても舶來品マンセーなので
認めてもらへません。
國産品は御禁制なので隱れてコソコソ使用しなくてはならないのです。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 19:53 ID:2HZZBIYA
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 19:55 ID:2HZZBIYA
ところで、「佐久間アンプ」てのがありますが、
ありゃ、いったい何なんですか?
プレート電圧1000V、男なら1000Vって?
>>213 消しゴムでゴシゴシやってみな、砂消しは駄目よ。
215です、日本製もあるんだろうけど、工業用、業務用で
一般向けではヴェノールが一番てっとり早く手に入るのでは
私は薬品関係のプロではないので、楽器用が入手しやすいと思います。
215です、ヴェノールは金属類の表面をわずかに溶かして
表面の腐食した膜を取り除くものと思われます。
匂いがツーンとアンモニアのようなものです。
勿論飲み込んだりすれば、相当の害があるのでしょう。
チューブ(金属)には入っていて、チューブにはいった
歯磨きのようです。色は赤色で大きくwenolと書いてあります
もちろん、子供には危険なので、キープ・アウトです。
224 :
:02/08/14 10:11 ID:Lk4FQmPu
テープデッキのIN(REC)でCD DIRECT と LINEはどちらが音いいですか
?
>>224 大して変わりませんが、CD DIRECTの方が若干、上になります。
マランツのアンプと、LUXではどちらがいい音しますか?
たとえば、ヴァイオリンの音なんか、艶っぽく出すのはどっちでしょう?
227 :
224 :02/08/14 11:44 ID:Lk4FQmPu
>>225 レスありがとうございます
MDデッキからCD DIRECT端子に接続して録音できますか?
あのーここで質問してもイイですか?
スピーカーは ダイアトーンのDS-900EX
アンプは、 デンオンのPMA-2000
CDプレーヤーは デンオンの DCD-1650AL
を使って、クラシック全般を聴いてます。部屋は10畳のフローリングに、
絨毯を一部ひいてます。
どうも、低音が弱く高音が勝ってるんですが、なんか矯正する方法はない
ですか?
トーンコントロール。
>>232 自然な雰囲気が損なわれるのがいやなんですが・・。
絨毯があるとないでは一般的に言ってどっちが低音が鳴るんでしょう?
>>231 電源周りを見直す。
絨毯は機器の下に敷いているのでなければ大して変わらない。
>>231 すいません。もう少し具体的に教えてください。
壁のコンセントから直接電源をとってるんですが・・。
236 :
231:02/08/14 14:38 ID:???
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 14:50 ID:WaL5fpjr
すみません。教えてください。
スピーカーとスタンドの間にはふつうインシュレータは必要なんですか?
ちなみにスピーカーはDM602S2を使ってます。
>>231 まずSTEREO誌の購読をやめます。w
機器の下に御影石やステンレスがあるなら、その原因の可能性があるのでやめる。
安物の細いアクロ6Nを使ってるならやめる。アクロがいいなら太いものを使う。
次に壁コンセントをUL規格に変更。更に電源ケーブルを再検討。
など
>>237 ケースバイケース。
その強迫観念は売り手の策略に乗せられている。
大切なのは現状の音をどう変化させたいかであって、
更に、その方法としてインシュが適しているかどうかを見極めること。
オーディオ関連の雑誌は「無線と実験」「ステレオサウンド」
で十分、いや十二分。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 16:05 ID:Zf6C+gSK
ピュアな皆さん エアコンのおと五月蝿くないですか
私は夜小音量で聴いているのでいちいちエアコン止めます
でもアンプなど発熱が半端じゃないのですぐ暑くなります
大音量で聴ける豪華なお住まいの方ばかりなのでしょうか
消音器付エアコンとか作ったりしてませんか
243 :
241:02/08/17 16:41 ID:???
ウチワつこーてます 確かに静かでし ほとんど無音 腕が・・
>>231あまり貧弱なシステムで重低音なんて言わないでね。
出るわけないでしょう。
「パッシブラジエーター」と「ドロンコーン」は名前が違うだけで物としては同じものですか?
>246
まったく一緒です。
質問どす。
以前どっかでCDは熱に弱いってカキコを見たんだけど
(つまり熱で音質が劣化する?)、ラジカセとかも含めて
プレーヤーによっては1時間もかけっぱなしにした後
CDを取り出したらCD自体が結構熱くなっちゃうのがあるよね。
で、聞きたいのは正常動作してるCDプレーヤーで、それを使うことによって
起こるCD自体の温度の上昇でCDの音質が劣化することってあり得るの?
杞憂ならいいんだけど、プレーヤーによって熱くなる程度にかなりバラつきが
あるから、なんか気になってしょうがない。。
因みにみんなのプレーヤーはどれくらいCDが熱くなりますか(´Д`;)
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 16:10 ID:j8qwWutK
>>249 カー捨てに夏入れっ放しにしてたら
CDが聴けなくなることあり。
ホームユースなら大丈夫じゃない?
今日は、後から、ベンツに煽られました。紺色の古いベンツでした。
頭に来たので、拳銃を購入して、今度会ったときに仕返ししたいんですけど、
どこか、トカレフ売ってくれるところ、知りませんか?
>>252 急ブレーキ踏んでカマ掘らせりゃよかったのに。
殺人未遂で起訴されるかも
>>251 げ、まじで?
てことは影響大ありじゃん(;・∀・)
とはいえ、こんなこと気にし出したらCDなんて聴けないな(;・∀・)
で、みんながメインで使ってるプレーヤーはどんな感じなの?
まあまあ熱くなる、とか、ほのかに暖かいくらい、とか。
因みに今までで一番熱くならなかったのはCD2100。他にもあったかも
知れないけど他は覚えてない。
age
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 22:19 ID:SfgZ7qs4
「海原雄山のオーディオ倶楽部」スレで、
究極のオーディオvs至高のオーディオがあるとおもったのに、
立ってないじゃん
だれか建てろ
オープンリールのテープデッキのスレってありますか?
REVOXのインプレとか評判を聞きたいんですが。
261 :
259:02/08/30 11:18 ID:???
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 03:37 ID:182CsEjI
オーディオ初心者です。
CDPやアンプ等の機器に繋ぐ電源ケーブルを換えることで明白に
音質が変わることは承知しているのですが、高級電源ケーブル
やタップのプラグはよく3P式が採用されています。これでは
自宅のごく一般的な2Pプラグのコンセントに繋げられません。
とりあえず工事でオーディオ機器用のアース線を引けば解決す
ることは分かったのですが、なんとか自分で工事の代わりにな
る配線するにはどうしたら良いのでしょうか?また諦めて業者に
工事を依頼するとすればどれくらい見積もればいいのでしょうか?
>>262 コンセントのユニット3Pのに交換して、アースのピンを
結線しないままほおっておけばいい。
アースに繋がなくてもいいなら、
変換アダプタを使うという手もある。
東芝のDH-9021辺りがいい。
無論コンセントを3Pの物に交換できるなら
それに越したことはないが。
プラグを金ノコでギコギコと……
>>265 アースピンが切り取られた悲惨な高級ACケーブルを見たことがある・・
アースピンを今まさにペンチで折られようという
かわいそうな電源ケーブルを目撃したことあるよ。
PCショップだったんだが、痛かった。やってる店員の顔が。
>>265 普通の3Pプラグなら金ノコなんぞ使わなくとも
ペンチかプライヤーで挟んで2、3回コキコキやれば
簡単に取れる。
アダプターなんぞ使うより遙かに良い。
アースをきちんと接地させると激変するぞ!
おまいら!そのくらいの事はしっかりやれよ(藁
>269
ケースバイケースです。
「激変」に喜んで「しっかりやれよ(藁」などとレスして恥ずかしくないのか?
↑さっそく釣れた(藁
>271
だからどうした? ここは質問スレだ。 釣りなら外でやれチンカス。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 10:21 ID:+4Sn4L3z
1、壁の電源コンセントのプレートをはずします
2、100V回路をショップで買ってきた3p用の電源コンセントに付け替えます
(できれば、ブレーカー落としてからやったほうがよいぞ)
3、コンセントにアース用の線をつなぎます。そして、プレートを取り付けます。
4、つないだ線をアースします。
アースの方法
a,工事業者に依頼して、アース工事してもらう
b,自分でアース棒を庭に刺す
c,水道管につなげる(まちがってもガス管にはつながない)
a>b>cの順番で推薦します
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 10:23 ID:+4Sn4L3z
蛇足ですが、3Pコンセントプレートにもグレードがあり
それによって、明らかに、音質が違います。
選んでくださいね...。
>273
水道管は意味ナシ。現在は水道管はほとんどビニル管。
たとえ鉄管でも途中に絶縁継手が入ってるのが普通。
よほどの手抜き工事でなければ水道管は良質のアースになりません。
つーか、a・bどちらの方法でもアースなど取らないほうがノイズの面で有利なことが多い。
大地アースを取れば何でも音が良くなるというのは大きな間違い。
よくダンピングファクターという言葉を耳にするのですが、これってどういうものなのでしょうか?これが高いとどういうメリットがあるのですか?
また、計算式なども教えていただけますと嬉しいです。よろしく御願いいたします。
>>273 >1、壁の電源コンセントのプレートをはずします
>2、100V回路をショップで買ってきた3p用の電源コンセントに付け替えます
(できれば、ブレーカー落としてからやったほうがよいぞ)
マジで質問です。
私のような者でも自力で交換できるのでしょうか?
付け替え工事に電気屋を呼ぶとか考えただけで
鬱陶しくて、これまで躊躇しています。。
危ないから経験者にやらせなって
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 03:00 ID:i3v6xYdE
諸兄にひつもん!
部屋の中に6畳くらいの防音箱をつくって中で爆音プチクラブを設計してやろうともくろんで、いま吸音材のカタログみてたんですけども、
こんなん→
http://www.mhtc.net/%7Elowey/Acoustical%20Foams.htm 吸音材っていうのは音が反射させないで、どんどん吸い込むわけですよね。
それっていうのは、無音のとてつもなく広い空間の宙に浮いてる状態で、スピーカーを聞いてる状態なわけですよね?
それって、イイ音をセッティングするのに、致命的なんでしょうか?それとも逆にイイことなんでしょうか?
ご意見きぼーん
>276
どっかで見た質問だな・・・。
DF=スピーカーのインピーダンス(アンプの負荷)÷アンプの出力インピーダンス(アンプの内部抵抗)
アンプの内部抵抗が大きい(= DFが小さい)とf特がスピーカーのインピーダンス曲線に近づく。
逆にアンプの内部抵抗が小さい(= DFが大きい)とf特がフラットになりやすい。
1kHzあたりのDFはさほど問題にならない。低域でのDFが重要。
DF値が小さいからといって「=音が悪い」と一概にはいえないので誤解なきよう。
281 :
277:02/09/04 03:15 ID:???
>>278 れす Thanksです〜
もう一つ質問します。
オーディオ専門店から部材を買ってきて、
取り付けだけ近所の電気屋に頼むと
こころよく引き受けてくれるのでしょか?
282 :
276:02/09/04 04:06 ID:???
>>280 ありがとうございます。理系さっぱりなもので、アンプの出力インピーダンスというのがわからないのですが、それが公表されていないと計算できないもの、ということでしょうか?
前に、ヤフオクでローテルのRB1080を出品していた人が、このアンプはダンピングファクターが1000以上だから低域の駆動力がある、と言っていたんですが、これはどう理解すればいいのでしょうか?
度々済みません。
>282
出力インピーダンス=アンプの内部抵抗と考えておけばいい。
たとえばDF値100(8オーム負荷・50Hz)とあったとすると、50Hzの信号増幅時の
アンプの内部抵抗が0.08オームということになる。
DFが大きいとアンプの電圧低下が起こりにくく、安定した駆動力が望める
というのが私の理解なのだが、間違ってたらスマソ。
>ダンピングファクターが1000以上
といっても、いったいそれは負荷(SPのインピーダンス)がいくつのときの値なのかが問題。
SPのインピーダンスは周波数によって大きく複雑に変わってくるので。
「1000以上だから低域の駆動力がある」というのはどう考えても短絡しすぎ。
ま、出品者流の宣伝文句といったところでしょうか。
繰り返しになってしまうけど、DFが大きいからといって…(以下略
>>281 快く受けてくれる電気工事店はないと言ってよいでしょう。
その工事店で材料から手配してもらうようにした方が(・∀・) イイ!。
場合によってはオーディオ専門店より安く入手できるかも。
その工事店から問屋から取れないと言われてから、あなたが調達
したほうがいいんじゃないでしょうか。
>>281 とりあえずなんぼぐらいになるか見積もりだけ出してもらったらええやん。
で細目で材料費が高そうやったら値切りたおす、と。
>>283 ありがとうございます。
雑誌とかでも同じようにこのアンプはダンピングファクターが〜で駆動力に問題はない、とか評論家?が言ってたりするのですが、これももしかしたら出品者の宣伝文句と同じなのかも知れませんね。
説明、わかりやすかったです。ダンピングファクターは一律なものではなくて、帯域によっても変わってくるのですね。
287 :
281:02/09/04 17:52 ID:???
>>284,285
Thanksです〜
近所の電気屋にあたってみます
>>279 無響室がいいのか、って話だな。もし低域までしっかり無反射な部屋だと
スピーカーの設計にも関わる困った話になるけれども、一般的には、完全に
デッド(反響が無い)のはあまり良くなく、適度にライブ(反響がある)なのが
良いといわれている。特に、スピーカー側デッドで人がいるほうライブ気味
なのが良いとか、あるいはその逆が良いとか、諸説あってどれが正しいって
いうのは無い。無論、ほぼデッドだからといって悪いとは俺は思ってない。
ただし、低域まで完全にデッドだと、大抵のスピーカーでは低音の量感が
不足する事になるので、その辺は注意する必要がある。まぁ、少々の吸音材
程度では低域を完全に吸音するのは難しいのだけれどもね。
ageとくか
290 :
279:02/09/08 10:26 ID:4q9cSh98
デッドォォォォォォオォァァライブゥゥゥゥウウ!!!
>>288に感謝。参考なりまくりすとりす。
>>276 SPの振動板を押して放すと振動板は元の位置に戻る、しかし慣性の法則で
今度は前に出る、又戻って今度はうしろ・・・・。
つまり、音(入力)が無くなっても振動板は短時間だが振動する。
この振動時間は、ボイスコイルの+−がオープンの場合は、振動板の重さ、
ダンパーやエッジの弾力に依存する。
しかし、VCの+−が短絡されていると逆起電力が発生して、その力が振動板の
動きに制動をかける。
つまり、VCの+−がオープンの時より素早く振動板が静止する。
VCを短絡した時はダンピングファクターが無限大のアンプに繋いだ場合と等価になる。
ダンピングファクターが高いアンプと言うのはガスが抜けたショックアブソーバーが
付いた車と思えば、分かりやすいだろう。
292 :
名無しさん:02/09/10 16:56 ID:1vO4v3L7
半田での音の違いってどれくらいの物ですか?
どのメーカーの半田がいいのでしょうか?
ガスが抜けたショック????
んなもん減衰力出んぞなもし
非防磁のスピーカーをアンプやプレイヤー周辺に置くのはオーディオ的によくないですか?
295 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/09/10 18:44 ID:ZamjRb8T
age
ピュアって言うほどのものを持っているわけではないんですが、いけないことだと思うんですけどアンプに四つのスピーカーを繋いでいます。
もちろんアンプはステレオの2CH出力しかないんですが、それぞれに2本ずつ8本のケーブルをつないでいます。
これって音悪いですよね?一様、中高音が得意なスピーカーと低音が得意なスピーカーを繋いで分担させようとおもってるんですが。
どうしても4つ繋ぎたいんですがどうしたらよいでしょう?
アイソレ-ターっていうのを繋げばいいんですか?2CHずつにわけるものってあるんでしょうか?(高音と低音に)
↑
一定の頻度でこういうヤシ現れるな
それと、アンプについているsorce directというCDなどからの音を直接出力するボタンがあるんですが
それを使うとあまりにもCDの音がショボくなります。やっぱり安物だからそれなりの音しか出てないからでしょうか?
サラウンドやイコライザーでごまかしているっていうことでしょうか?それともCDって大した音質じゃないんですか?
>>296 >これって音悪いですよね?
わかってるならやめとけや。
>>298 コンポが安物だからか、お前の耳がショボいかどっちか。
サラウンドやイコライザーに慣れすぎて耳腐らんようにせえや。
お前らちゃんと答えてやれや。だからオタク板はキモいとか言われるんじゃ。
>>296 高音と低音っていうか、普通は3チャンに分けるよ。一つの端子に2本っていうのは電圧、出力の問題でおすすめできないね。
>>301
普通は3チャンに分ける?
ヴぁか?
>>302 ライブハウスとかだと低、中、高に分けるだろ。
JBL4344は低、低中、中高、高に分けましゅ。
ヴァかの
>>302はほっといて、
>>298よ、アイソレ-ター使えってことで。
>>300の言うように、サラウンドにだまされんなよ。5.1CHとは違うんだから。
っていうかオタク書き込み多すぎ。口調がキモい。
キモイノヤナラ2チャンクルナデシ
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 20:04 ID:iZjrisnD
高音の抜けが良いって、よく聞きますが他の言葉で説明していただけますが?
高域がはっきりと出ると言う事でしょうか?
高域のスピード感があると言う事でしょうか?
音域がかなり上まであると言う事でしょうか?
「でしゅ」はキモイ
>>296 その二組4本のスピーカー(だよね?)の定格インピーダンスそれぞれ何オーム?
それからアンプのSP端子付近に書いてある(と思う)推奨インピーダンスは何オーム?
二組のSPのインピーダンスがどっちも8オームとかなら、AMPの負荷的には
たぶん問題なし。問題なしとはいっても低域のほうで定格よりもインピーダンスが
下がるSPもあるのであれなんだけど・・・。
音的には、互いのスピーカーの位相差がどうしてもあるので、ところどころの帯域が
フン詰まったように不自然になること請け合い。
マルチアンプにしてチャンネルデバイダでしっかり帯域を分けて使うならともかく、
二組のSPを単純にパラレルに繋いだだけでは、それぞれのSPの配置を
よっぽど根気よく煮詰めない限り、定位感の向上・フラットなf特の獲得という面での
音質向上は望めないと思う。
より気に入ってるほうのSP(2本一組)に的を絞って、セッティングの工夫や
ケーブルの吟味をしていったほうが音質的には断然有利と思いますよ。
全くその通りで、抵抗はどちらも8Ωです。
しかし、アンプは80+80Wのステレオで一組のスピーカーは80Wなんですが、もう一組は50Wなんです。
これだと音量を上げすぎると小さいほうのスピーカーには負担ですよね?
っていうか小さいスピーカーの音が大きいような気がするんですが・・・
↑間違いでした。
アンプの推奨が6オームで、出力は160W、大きい方のスピーカは160Wで6オームでした。
そして小さい方のスピーカーの組は抵抗が8オームで、50Wの出力でした。
なんかとてもスピーカーに悪いような気がするんですが。
スピーカーよりアンプに負担だと思われ。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 21:18 ID:Ht9gqt/Q
ホーン型は機構上群遅延が多いと思うが、それでタイムアライメントを合わせる意味があるのだろうか?
>>312 >一組のスピーカーは80Wなんですが、もう一組は50Wなんです。
これはSPの定格入力もしくは最大入力(だと推測)この点はまったく問題なし。
AMPが80Wの出力を出すことなどありえないと思ってください。
近所迷惑なほどの大音量を出してもそのときの出力は、まぁせいぜい1W〜数W。
SPの耐入力のW数は全然気にしなくていい。
>小さいスピーカーの音が大きいような気がするんですが・・・
その小さいスピーカーのほうが能率(dbで表示)が高いだけと思われ。
これもこのさい気にする必要なし。SPの負担という点でも問題なし。
その状況から察するに、現在の繋ぎ方でのAMPやSPの電気的負担は問題なし。
音質的にはたぶん問題あり。→
>>311でもちょっと述べたが、異なるSPの
位相差からくる問題。これは互いのSPの配置を思いっきりシビアに煮詰めれば
ある程度改善されると思うけど、よほどのオーディオスキルを持った人物でも
難しいと思う。
別にいいよそんなに音にこだわってないから、というのであれば、
現状のまま使うのもアリじゃないかな。
ただ、どっちか一組に絞ったほうがより自然な音質で聴けると思うのだが・・・
あとは好みの問題ですな。
スピーカー4個つなげたいヴァカのネタ真面目に論じるなよ。
>>316 いろいろありがとうございます。
>>313で書いたんですが、抵抗が違う点は問題ないんでしょうか?
ちなみに音質に関しては問題はないです。確かに打ち消されているような周波数帯はあるのですが、
ドンシャリにしてクラブ系の音楽をかけるので問題ないです。
あ、訂正入ってたのね・・・
長々とレスしてたので気付かなかった。
それだとAMPの負担が少々大きいかもしれない。それでも、ボリューム上げた時に
保護回路が働いてAMPがスタンバイ状態になる、とかじゃない限り大丈夫でしょう。
大丈夫でしょうとかいいつつ、そんな使い方したことないから漏れもなんか
自信なくなってきたぞ・・・。
>>318 >抵抗が違う点は問題ないんでしょうか?
「抵抗」とはSP定格インピーダンスのことで、決まった値にはなってるけれど、
実際のSPインピーダンスは周波数帯域によって大きく変化するものなので。
6オームと書いてあったら普通、6オーム〜数十オームの間を瞬時に行ったり来たり
してるもんだと思ってください。8オームなら8〜数十オーム。
スピーカーの負担という点ではどっちのSPも問題なし。
AMPの負荷という点でちと疑問。
音質面で甚だ疑問。
こんなとこ。
>>319 爆音でかけるとアンプのファンが高速で回ってます・・・
まぁ爆音でかけてるんでファンの騒音は気になりませんが。
322 :
308:02/09/11 18:58 ID:v/hPUvFs
どなたか、お答えお願いできますか。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 19:07 ID:boGT2ZW8
>>308,322
>高域がはっきりと出ると言う事でしょうか?
>高域のスピード感があると言う事でしょうか?
この2つを足して2でわったような感じじゃねーの?
「ヌケが良い」ってのは「篭った」の対比語で、出てくる音に
抑えられたようなところが無くすっきりしていて、ストレス無く
音が出てきている感じのこと。
こんなトートロジーみたいなことに意味があるのか?
>>318 50Wの耐入力ありゃー、気にする事ねーだろーし、
アンプの方も、マ、大丈夫だべ。
只、片方のSPの音がデカ過ぎるなんて時どうするだよ?
コントロール出来ねーぞ。
>>324 お返事ありがとうございます。
50Wの方のスピーカーは、知り合いの音楽喫茶の人にもらった、二本で50万ぐらいのいいやつです。
なので小さいですが低音以外はすばらしいです。その低音を補うため大きなウーファーのスピーカーをつないでいるんです。
サブウーファーつけろといわれそうですが・・・大きい方のスピーカーはツイーターの線は切って、ウーファーオンリーにしています。
なんか宝の持ち腐れってかんじですね・・・
>>325 ムチャクチャするなぁ・・・
もっといいアンプで50万のスピーカーを鳴らせば・・・あぁもったいない。
>クロートの皆さま
奥に引っ込んだ音像を前の方に出すためのテクを教えてくだしゃいっ!!
>>327 ラインケーブルにカルダス使う。そんだけ。マジで前に出る。
>>328 カルダスってメーカーのケーブルでしゅか?
ラインケーブルってCDPとアンプを繋ぐやつでしたっけ?
どうもでしゅ〜♪
アルフレックスっていいメーカーなんですか?
>>329 QUADLINK5Cがイイよ。
低音過剰なシステムだとさらに低音過剰になるので注意しる。
>>324 アンプのボリュームみたいに、両方のスピーカーケーブルの間に可変抵抗入れちゃったりして(藁
333ゲットーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,、 ,、
γ⌒/^^/^-_
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒ / ̄\
_〈(_)| |~ |~ |~ |~ /^ \_ ドドドドドドドドーーーー
(丿 /~ /~ /~ /~ /~ /~ /~ /^\
()/()/~ /~ |~ |~ |~ .|~ |~ |~ /⌒\ (´⌒(´
へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒| ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
質問です。
中域や低域はSPの中間で音像の定位がしっかりしてるのに、
ティキティキした高域の音だけ、なんかSPのツィータの部分から
音がしてるって感じで、いまいち音楽にのめり込めないのです。
これってなにか対応策はあるのでしょうか?
1 トーンコントロールで高域落とす
2 変な曲を聞かない
3 スピーカーを選び直す
>>331 ちょっとよくわからなくなりました。
Quadlink5cをどこに使うのがいいのでせうか?
電源ケーブル?
SPケーブル?
ラインケーブル?
>>336 どこに使っても効くと思うけど、ラインケーブルがいちばん効果が
デカイかと(漏れには効いた)。
電源がいちばん安上がりなんだけど、使ったことないので
(効果を確認してないので)何ともいえない。
SPケーブルは高くつくのでオススメしません。
>>337 なるほどー。ありがとうごぜーますた〜。
お金貯まったら試してみましゅです〜。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 21:59 ID:d48EUipU
pioneerの古いヘッドフォン SE-L40というのについて
何か御存じの方はいますか。
もしくは適スレに誘導してください。お願いします。
341 :
339:02/09/12 22:15 ID:???
>>340 さんすこ。何も関連情報はないようなので他逝ってきます。
342 :
不明なデバイスさん:02/09/13 20:31 ID:k4od4mRM
コンセントプラグを刺すところに「・」のマークがあるんですが、これはアース側と考えていいのでしょうか…。
>342
コンセントなのかプラグなのか、どっちかはっきりしないが・・・
プラグならそうでしょう。
「・」のついたコンセントはよく知らない。
>>325 >なんか宝の持ち腐れってかんじですね・・・
マーナ・・・・
本人が良けりゃ回りがとやかく言うこたーねーんだけんど・・・。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 23:55 ID:9jLUWBqu
XWAVE7000PROについて
このサウンドカードを使っているのですが、ちゃんとデバイスは最新の物にし2chでSPDIF出力にチェック入れているのですが、ケーブルが赤く光りません。
誰か助けてください。唐突ですみません。でも急にだめになってしまったので。。。
申し訳ありませんがどうしたらよいのか教えてください。
幻のJAZZピアニスト”守安 祥太郎”の演奏が聴ける唯一のアルバム
「幻のモカンボ・セッション'54」モチMONO録。
寄せ集めのパーツで作った自作テープレコーダーに紙テープ、
マイクはアイワのベロシティー1本。
参るねー、こういう録音聴かされると・・・・・・。
347 :
教えて下さい:02/09/14 02:54 ID:fMfMlqau
真空管のプリメインをもらい使っていますが、電源を入れるとスピーカーから
「ボッ」という音が出ることがあります。どこか悪いところがあるのでしょうか?
349 :
346:02/09/14 06:12 ID:???
350 :
初心者:02/09/14 11:25 ID:hPGoEC8M
とてもくだらないことで申し訳無いのですが、皆様はオーディオファンに
なられるときどのような勉強をなされたのですか?
よくある専門雑誌とかを読んでも訳がわからないですし、なにからはじめて良いのかわかりません。
高校生ですので財力もそんなにありませんし。
いまは、学校で廃棄されたボロアンプとあまったMDコンポのスピーカをつなげて
CDウォークマンで聞いているというありさまです。
私のような初心者はまず何をすればよいのかを教えていただけませんか?
くだ質ですがよろしくお願いします。
スピーカーのセッティングから始めろ。
自分が聴く時の耳の位置ととスピーカーが
同じ高さになる位置にスピーカーを置く
ようにする。
それだけでだいぶ音が違うはず。
>>350 オーディオショップに通って、とにかくいろいろ聴かせてもらう。
わからないことは店員にどんどん訊く。
353 :
拓:02/09/14 15:45 ID:7bLToV1F
AKAIのオーディオタイマーDT―M20というのをフリーマーケットで買いました。
セッティングの仕方がわかりません。コンセントが3ヶ口あって、プログラムも1.2.3とあるんですが、このコンセントはちゃんと別々のプログラムになるのでしょうか。どなたか、取説とか同種をお持ちの方いらっしゃいませんか?
教えてください。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 16:57 ID:jQgRv46L
接点復活剤なんてのが売ってますがこれって効果あるんでしょうか?
眉唾のような気がするんですが…
もしそんなもの使わなくてもいい方法がある!ってのがありましたらご教示ください。
あと、ボリュームを上げたりするとジリジリッて雑音が入るんですけど、
どうやったら直るのでしょうか?
356 :
拓:02/09/14 17:52 ID:7bLToV1F
mailto:sage買ってから2ヶ月、いろいろ試してやってみたんだけど、どしてもプログラムが別になんないから
どなたかご存知の方がいらっしゃらないかと。AKAIとか検索しても引っかからないんですよ。
だったら3コンセントがプログラム独立じゃないんだろ。
>>356 コンセントは常に3個連動(固定)で、
on/off時刻の設定プログラムが3種類あるってことじゃないですか?
そういうことだな。
360 :
拓:02/09/14 18:04 ID:7bLToV1F
お返事ありがとうございます。
やっぱ連動してるんですかねえ。
おっちゃんに騙されたんかなあ。
推測でなくバシッと答えをいただければ諦めもつくんですがね。
どうもどうも。
>>360 分解して構造を見てみるという荒技もあるが・・・。
ちなみにその手のタイマーはコンセントとプログラムを独立しているものはまずないよ
>>360 中開けてリレーが3個入ってるんだったらともかく
リレーが1個でコンセント3口へブランチしてるだけだと思うよ
タイマーなんてそんなもんだ。
364 :
拓:02/09/14 18:18 ID:7bLToV1F
タイマーなんてそんなもんだ。
その言葉に諦めがつきました。
みなさんありがとうございました。
おかげで悲しいけどスッとした。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 19:27 ID:MgEAsVJE
カセットデッキについて質問なんですけど、
ONKYOのINTECとかKENWOODのデッキで再生すると、
一体型のCDラジカセや、テープレコーダーで再生させたときより、
音が高くなるんですけど、これは意図的に音を高くしてるのでしょうか?
(録音して比べたら約50centずれてる)
メトロノームの音を録音して、同時に再生させると、時間がたつにつれて片方
が微妙にずれてくるので気になって仕方ないです。
何か対策ってないですか?
365
カセットの回転偏差はけっこう大きいよ。
諦めるか、録音したのと同じ機械で再生するしかない。
>>365 ズレテル時間が正確にわかってて、PCで取り込み、編集環境を持ってれば、
・タイムコンプ(再生時間を調整しメトロノームを合わせる)
・ピッチシフト(音程を合わせる)
で修正してRWにでも焼けばOK。音質は多少変るけど楽器の練習用程度に
使うんなら多分十分実用になると思うよ。
368 :
age:02/09/14 20:22 ID:v3/Kc6oc
>>354 接点復活材が効くかどうかはなんともいえないが、長い間繋ぎっぱなしで
放置された接点が不具合を起こしやすいのは事実。
たまには掃除、せめて数回抜き差しするくらいはしてみたほうが良いかも。
VRを動かした時にノイズが出るのは、本来はVRに直流がかかっている
という回路上の問題で、回路にケチつけたいけどね・・・
回路を対策しないとすれば、一度出始めたノイズはVRを交換しないと
直らない。でもって時間が経つとまた出てくる。
何回か最大から最小までぐりぐり回してみて接点を掃除すると、多少は
良くなることもあるかも(一時的な回復だけどね)。
>>368 DCが流れていると確かにガリは出やすいが、カットしてあっても出る。
接点復活剤は効くことは効くが何れ又出る、出来れば新品交換。
371 :
DJ狼:02/09/15 11:39 ID:H9J3VzeZ
低音を消したいのでが・・
吸音材は炭は最適ですか?
低音は波長が長い(100HZで半波長1.7m)
から吸音材で消すことは
困難。SPの配置と聴取位置をいろいろ変えて
最適位置を決めるのがよい。
なぜ炭が出てきたかわからないが違うと思うよ。
>>DJ狼
前から思ってたけどオマエほんとにDQNだな・・
低音を消すのは簡単です(完全には消えませんが・・・)
1、現在使用しているスピーカーをもう1セット購入しましょう。
(アンプももう一台あると便利です)
2、それを現在のスピーカ位置の周辺に設置し、
アンプの余っているチャンネルにて同じ音を再生しましょう。
(2代目のウーハー以外の配線を外すのを忘れずに。
※フルレンジの場合はローパスフィルターが必要ですが、
2way以上の場合に比べ、うまくいかないかもしれません。)
3、設置位置をいろいろ試して、低音が消える位置を探しましょう。
(逆相接続も試すことを忘れないでください)
予算の無い方は・・・
同じくらいの大きさのスピーカーユニットで自作するのがオススメです。
配線等も安いものでよいです。
>>374 そんなメンドイことしなくたって、イコライザ使えばすむじゃん
376 :
365:02/09/15 18:37 ID:LkFSi7f1
>>366,367
サンクス
いさぎよく諦めます(w
トランスずっしりで大容量コンデンサずらりのたのもしいアンプで最高なのはどんな
のがある?ただし業務用はなし!
国産では?過去のものでもOK。
マランツ510P
この板って、「ピュアオーディオへの憧れ」を持ってるだけの厨房が多いような気がするのは
気のせいですか?
ラジカセやミニコンポ、古いオーディオ機器では決して発生しない現象(音の変化)を
ことごとく否定するヤシがあまりにも多すぎるのは気のせいですか?
>>382 そういう厨も多いし知らない厨も多い
知ってしまえばすぐにわかること
>>382 統計をとった結果、この板の利用者の22%はミニコン、9%はラジカセ、11%はボーズ、12%がAVです。
残りの46%だけがピュアオーディオです。だから仕方ないのです。
PHONO端子のショートピン
音にメリハリ感がでる。
これについて、解説を、急募してます。
>>384 いつそんな統計とったの?
ソースキボン!
388 :
三村:02/09/29 18:32 ID:???
さっきかよ!オィ。
>>385 フォノ端子をショートすると、
(┏゚Д゚)┏─wwヘ√レvvwユンユンユン
とやってくる怪電波を遮断できるからです。
DAT落ちの作業ですが、以前総合案内の初心者質問スレで聞いたときは、
age、sage関係なく最終書き込み日時の古いもので判断すると聞いたのですが、
今回のピュアオーディオの整理を見ると、基本は最終書き込み日時で落としているようですが、
古い日でも残ったスレがあるケースもあり、真相が分かる方は教えてください。
また整理した後の各スレの並ぶ順番も規則性がよく分かりません。
>>382 >ラジカセやミニコンポ、古いオーディオ機器では決して発生しない現象(音の変化)
ってなーに?
CDプレイヤーとアンプの接続方法での質問なんですが
デジタル光
デジタル同軸
アナログ
で、CDプレイヤーの持つ音をそのまま出したい時というのはアナログの接続
でいいんでしょうか?デジタルでアンプに出力するとD/A変換がアンプ側で
行われるということだと思ってたんですがどうなんでしょうか。
おしえていただけるとありがたいです
ケーブルによる音の変化だろ?
インシュレーターなんかもそうか。
>>393 それは
>>391に対するレス?
ケーブルやインシュレーターによる変化は、
ラジカセやミニコンポ、古いオーディオ機器では決して発生しない現象(音の変化)…か?
「背圧」「後面開放」
この読み方を教えてください。
>>395 「背圧」=せ あつ
「後面開放」=うしろ おもて ひらっきっ ぱなし
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 19:21 ID:BEcn880G
ところで唐突に質問があります
私は声優ヲタと呼ばれてもいいような生活を送っておりまして
声優さんのお声をいつも拝聴していないと生きていられないのです。
つまり私はMDなどに彼らの声を録音していつも聞き続けておるのです。
しかし最近疑問が出てきました。家にあるコンポとMDとでは音質が違うのです。
音源はヘッドホンですから同じですか?なのに違います。
ヘッドホンの音質の違いは何か機械的な原因があるんでしょうか?私はヲタですか?
>>398 家にあるコンポはCDかな?
とすると、それはCDとMDの違い。
>398
つーかオーディオ機器はすべて音が違う。
まったく同じ音質の機器など存在しないといっていいだろう。
たとえそれが同一機種であったとしても。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 20:39 ID:BEcn880G
CDとMD両方ついてます。
私の耳には両方区別がつかないくらい良い音です、細かいところは分からないと思いますが。
MDウォークマンだと低音もとってつけたようになるんです。
ワケ分かりません。
そろそろ諦めて次のことをするべきかもしれません
ハーベスって、代理店どこですか?
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 17:12 ID:3Vvoh0vH
ウォークマンは全て音質が悪いということか
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 23:08 ID:kbvT6TL7
プリメインアンプとインテグレーテッドアンプの違いってなんですか?
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 23:31 ID:kbvT6TL7
>405
そうだったのですか。
すっきりしました。
それで納得するのかw
BB5とオリジナル・ノーチはどっちが強いですか?
>>408 ノーチのツノ攻撃でノーチの勝ちでしょう。
モノラル標準プラグ=フォン
でしょうか?
>410
何を何の機器につなごうとしてる?
412 :
410:02/10/02 17:59 ID:???
>>411 プリのRCA出力からDSP4024に繋ごうかと。
しかしツノは後方に伸びている罠
>412
なぜそれでモノラル標準プラグが必要なのか不明・・・
DSP4024の入出力端子がホーンジャックなんだべ、恐らく・・・。
正確には、モノラル標準ホーンプラグ(φ6.3)
ピンプラグ⇔標準ホーンプラグのケーブルはオーディオテクニカも出してる
変換プラグもあるぞ、HP覗いてミソ。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 11:11 ID:SlcAg/52
少々ツノが歪んでいるようだったので、直そうと曲げたら根本から取れちゃったyo!
(手がドテえもん!)→激しく噛みますよ!
417 :
410:02/10/03 13:13 ID:???
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 15:34 ID:zj9XXYvS
こんど真空管を作ろうと思ってるんですが、通常必要となる機材
を教えてください。
お勧めの真空ポンプはありますか?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 16:54 ID:gvgqN+Td
最近オーディオに興味を持ち始めたばかりのものです。
今度貯まったお金でシステムを組もうと思っています。
それで色々と視聴してアンプ等を決めようと思ってるのですが、
そういったオーディオ専門店がどこらへんに多いのかよく分かりません。
やはり秋葉原へ行くと専門店が多いのでしょうか?
東京周辺でおすすめの店やコースがありましたら教えてください。
>>421 まずJR御茶ノ水駅を下りて病院と反対側に線路と直角に進むと、左側に
オーディオユニオンがある。
次に駅に戻って橋を渡って線路沿いを右に行くと秋葉原に着くから、以下の
店をまわる。
・ダイナミックオーディオ(アクセサリー店、サウンドハウス、5555)
・テレオン(一号店、二号店)
・サトームセン(駅前ラジオ会館4F店)
・サウンドクリエイト
こんなもんでどうだ、みなの衆?
アンプとスピーカーの間に電源トランスかまして聞いてるんですが(インピー
ダンスマッチングはしてる)、トランス無しと何か変わる?
あんまり変わったように感じないんだけど。何か変わるんですか?
位相が変わるって聞きましたが、実際、位相って感じとれる?どんなときに?
出力トランスの真空管アンプだってあることだし・・・。っていうかそれが
ほとんどだし・・・。質問ばかりでごめん。
>>424 そもそもなんで電源トランスかましたんだよ。
こういうのってマジレスしたほうがいいのでしょうか(?w →
>>424
最近、イイ娘と出会わないのですが何が問題でしょうか?
あのね、我々オーディオマニアはね、
信号に極力ノイズが混入しないように、それはそれは努力しとるわけですよ。
それこそ電源ラインから、オーディオ関係は配電盤から専用配線取ってね、
ぶっとい電源コード引いて、医療機器用の壁コンセント使って、遮蔽に気を使ってね。
ソースもね、信号の汚れを嫌ってトランポとD/Aを分けてね、アンプも1チャンネルごとにモノラルパワーアンプ一台でね。
振動対策にも、機器を置く場所だって、専用部屋の一部だけコンクリじかびきしてね、
弁慶スタンドとか、インシュレーターひとつに何十万も出してね、やっとるわけですわ。
それをだね、MP3ごとき圧縮音楽しか聴いてないような耳の不自由な小僧どもが、
知った風な調子で、やれケーブル交換がいいの、やれ振動対策だのと喧喧諤諤言い合っているのを見たら、
思わず吹き出してしまいたくもなろうというもの。
>all
ピュア板の歴代使用サーバー名を教えていただきたいんですが。
どなたか憶えてる方いませんか?
choco、ebi、music、これだけでしたっけ?
>>430 一番最初に、2ch.serverとかいうのがあった気がする。
424はマジレスです。電源トランスかましてんのはプアだから。
2ヶ月ほど悩みました。
明日こそは、アンプ買います。
試聴もいっぱいしてきました。
DENONはこってりしすぎです。
luxはまったりしすぎです。
あきゅは高すぎです。
Musical Freadyは高温素敵だけど他はいまいちです。
onkyo今使ってるんで飽きました。
マランツ聴いてません。
ってことで、サンスイ買うことにします。
いいですか?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 00:20 ID:5e/rSc2F
SAT の Amplifix はどう?
サンスイ的に綺麗な高音とまた〜り中低音だけど。
>>434 マドリガルのプリとゴールドムンドのパワーにしてください。
この組み合わせでしか原音再生は出来ませんし、音楽も得られませんよ。
439 :
430:02/10/06 02:42 ID:???
>>431 レスどうもです。
実はやまが初めて立てた?スレッドを読みたいと思ったんです(w
スレッド名はたしかー「誰も知らないXXXX」シリーズとかでしたっけ?
憶えてる人いませんかー?
440 :
421:02/10/06 04:24 ID:???
>>423 レスありがとうございました。
今日そのコースでいってみようと思います。
気に入る音が見つかることを祈りつつ探してきます。
あ、でも金額次第か・・・
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 09:16 ID:c7ikX3Nr
真空管製品使っている方、ソックスとかクーラーとか使ってますか?
効果のほどはどうでしょうか?
特にCDプレーヤ,DACでどうでしょうか。
>>433 だから、何の為に噛ましてんだって聞いてるだろーが。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 09:32 ID:QfJoIGCN
>>443 理由もそうだが、(トランスの)電流容量とか繋いでるタップの位置
SPやアンプのインピーダンスなんかも聞きたいもんだ。
>>444 スピーカーのインピーダンス 400Ω
アンプのインピーダンス 4Ω〜16Ω
トランス電流容量 よく分からないけど10Aと書いてある。
タップの位置 アンプ側12V スピーカー側100V
前にトランスなしでつないで聞こうとしたらやめろって言われました。
インピーダンスマッチングの計算、まちがってる?等価6Ω弱のつもりなんだけど。
>>445 オマエさん、HiインピーのSPで騒いでた奴か・・・・。
マッチングの計算は合ってるぞ、5.76Ωだ。
はなからSPのインピーの事書いとけや。
所で、電源トランスは高域特性悪いはずだぞ、
50(60)Hzの事しか考えなくていいトランスだからな。
>>446 すみません。
・・・そうですか。マッチングの計算もこの板で習いました。
トランスかますと位相はどうなるんでしょうか?高域になるほどずれるとか?
実際、聴感上なにか変わります?
>>447 >トランスかますと位相はどうなるんでしょうか?高域になるほどずれるとか?
L成分持ってる(当たり前だが)から当然位相は回る、ついでに地球も回る。
高域に成る程回る値はデカイが、SPから音になって出てきた場合の事は分からん、
トランスによっても異なるからな。
>聴感上なにか変わります?
やったことないから分からんがトランス次第、
それに位相の問題だけじゃ済まねーよ。
>>448 >ついでに地球も回る。
(・∀・)クスクス
自分では、してやったりのつもりなんだろうなぁ。
もぐもぐ、500番ゲットオォォォォ!! みたいな .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
機知外ハケーン(・∀・)
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 14:11 ID:Fit5l3CK
モダソショートのMS55ってスピーカー、オークションにだしたいんだけど
いくらくらいでだすのが妥当かなぁ?
>>449 別に・・・・・。
おまえじゃあるめーし、この程度じゃハシャゲねーよ。
うががががががががががががががががあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜
トランスかますと位相の問題と高域の減衰のほかに何かあるんですか?
フェライトのノイズフィルターを使うと(電源に)音が悪くなるのは
何故なんだろう…自分の場合、レンジの狭いドンシャリで細かい音が
潰れると感じた。マランツのCDPなんかにはトランスの手前に短めのが
ついてるし、シャープの1ビットミニコンには、パワーアンプ部?に
標準的な長さのが三つもついていたけど、はずしても音は変わらなかった。
でも電源ケーブルにかますと駄目。
>>455 過度特性も悪くなるべな。
聴いて分かるかどうかは別にして・・・・。
458 :
ばちあたり:02/10/07 23:25 ID:0194gIMZ
別にいいんじゃねえの
人んちの勝手でしょ
460 :
ばちあたり:02/10/08 00:34 ID:Ez94STcm
もったいない
461 :
ばちあたり:02/10/08 00:34 ID:Ez94STcm
っつーかヘッドのアライメント狂うし.
>>462 >ファンァンの方からのメールで一番多いのが
中国人っ「ぽい」方に知り合いでもいるんでしょうか(藁
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 21:20 ID:0Xa3lAKR
この板で聞くのははばかれるんだけれど、使い捨てに近いヘッドフォン
を安く売っているところ誰か知りませんか?
100円ショップでイヤフォンタイプのものは見たのですが、、
ちょっと数が欲しいのです。音質は問いません。
>>464 >音質は問いません。
(・∀・)カエレ!
すいません、質問です。
アキュフェーズのDP-80&DC-81って、
他メーカーで現行の、10万程度の品と比較してどうでしょうか?
主観で構いませんので、ご教授お願いします。
>>467 トランスポートは寿命が短いからな、気を付けた方がいいぞ。
修理覚悟でどーか・・、ウーン、分からん。
今狙ってるプリに15dB幅のゲイン調整がついているのですが、この15dBの調整幅を目一杯使えば実際の使用上今よりもかなりボリュームを回せるようになると考えていいのでしょうか?
分かりにくい質問で申し訳ありません。伝わるでしょうか。。。
SPの能率が高めなので、ボリュームを余り上げられなくて小音量再生時の調整に苦労するのです。
よろしくお願いします。
ちょい
>>470に便乗質問させて。
プリのATTでゲインを上げる(下げる)と音質劣化の心配とかってないのかな?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 18:18 ID:xPwDhTsL
T25F001とP14RC/TVでスピーカーを作ろうと思いますが
どんなネットワークが良いですか?
2次で2kHzクロスを考えてます。ウーハーのインピーダンス補正も
つけるつもりです。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 18:29 ID:5a28vEBB
オウデジー2はDTSが使えないそうです。3がでるまで今回はパス。Xwave7000Proで我慢。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 19:11 ID:5a28vEBB
フォルテシモ3はどう思います。聞くだけなら。安いしオウデジーみたいに作った音じゃなくて素直に音が出るらしい。
C-MediaのXwave7000Proより音はずっといいそうです。買おうかと思っていますが、賛成、反対の意見お待ち
しています。DTSも使えるし7.1間で使えます。
>>470 なる。
>>471 VR位置に余裕があるならゲインを絞って使った方がS/Nでは有利になる可能性大。
477 :
476:02/10/11 03:06 ID:???
>>476補足
>VR位置に余裕があるならゲインを絞って使った方がS/Nでは有利になる可能性大。
この場合のゲインとは、アンプの電圧増幅度の事で、
単に入力感度の増減だけの場合は当てはまらない。
478 :
470:02/10/11 04:27 ID:???
>>476 ありがとうございます。購入の決心がつきました。音に関しては心配はなかったのですが、唯一その点だけ確認できなかったので、迷っていたんです。ありがとうございました。
アンプの電源部をパワーアップさせるのに
コンデンサの大きさを40%大きくする のと コンデンサの容量を40%増やす
のではどちらが効果的ですか?
>>479 >「コンデンサの大きさを40%大きくする」「コンデンサの容量を40%増やす」
どう違うんだ?
オーディオショップのアクシスとオク板とかでよく悪死巣なんていわれてるアクシスって同じものでしょうか?
>>480 見た目のこといってるんだろ。容量同じでも大きさ違うことはあるし。
初心者質問スレが現在アレなんで・・・
こっちをageときます。
>>482 コンデンサーをガタイのデカイ同容量のモノに変えるだけで
電源部のパワーアップが出来るのか?
構造変わると充放電の特性変わらないか?
電源コンデンサの容量を変えるよりは、能動素子の近くにコンデンサを
増設してやった方が、瞬発力の改善効果が大きいと思う。
あと、コンデンサだけじゃなく、トランスやダイオードも大きくしてやらないと強化にはならない。
>>485 厳密に言えば(充、放電特性が)変わるのかも知れないが、
電源をパワーアンプするとまでは言えないだろう。
ということは、同容量のコンデンサで体積の大きいものを選んでも音質アップには
つながらないということですか?同容量でも体積大きくしたらダイオードも大きく
してやらないといけないのでしょうか?
488 :
鈴猫:02/10/20 19:53 ID:???
30万円の予算でシステムを組みたいと考えています。
・プリメインアンプ
・CDプレイヤー
・スピーカー
予算をどのように配分したらもっとも効果的でしょうか?
聴く音楽は色々です。とくに女性ボーカルを魅力的に
表現しくれ、ベースとなるリズムが力強く鳴ってくれれば
良いと考えております。
>>488 基本的に
スピーカー:アンプ:CDP=4:3:3
会社やめたいんですけど、いい仕事ありませんか
在宅で何かないでしょうかね
491 :
鈴猫:02/10/20 19:58 ID:???
>>488 漏れ的には
スピーカー:アンプ:CDP=3:4:3
かな?
スピーカーをばっちり駆動できるampのほうがいいかと。
SP:AMP:CDP:ケーブル類=3:2:3:2 だ!!
ケーブルがショボかったらショボイ音にしかならんぞ。
494 :
鈴猫:02/10/20 21:18 ID:???
>>493 ケーブルにそんなにですか?
アンプとケーブルが同じ比率!
ケーブルは、いろいろいじる時の楽しみにします。
>>490 漏れの50kgのトランス2台を、1階から2階へ運ばんか?
1台1000エンやるゾ。
>>487 同容量のコンデンサで体積の大きいものを選ぶと良くなると誰か言ったのか?
しかしてその理由は?教えてくれ。
>>493 予算30マソの2割なら、6マソ。
SPケーブル、AMP-CDPのインコネ、それぞれの電源ケーブル
これらのケーブルすべて納得いくものを選ぶとなると、6マソでも足りないくらい。
さげ
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 07:57 ID:K4iJysN1
400
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 08:43 ID:Waf0H98L
スピーカー底面のキズはどう?気にならないほう?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 20:18 ID:fsv8swh/
オーディオアクセサリー誌で見たのですが、安原顕さんはノーチ801を部屋の隅にペタッと付けて使用されているようです。
こういう使い方をしても音場感の損なわれないSPなのでしょうか?
>503
ヤスケソの好みと部屋の特性にマッチしたセッティングということでは?
置き方によって音場感はもちろん変わってくると思うけど。
床が振動してる場合、スパイク受けとか御影石買って置くといいと聞いたんですが、
音が死ぬとかも聞いたのでどうしようか迷ってます。
床が振動してると音場的にはどうなんですか!?
>>505 音にしまりがなくなります。< 床振動
音が死ぬというのは考えにくいと思うのですが。。。
音がひきしまってちょい聴きそっけなく感じることはアルと思います。
>>506 具体的にどんな置き方がいいですか?
スパイク受けをやってその下に御影石、
でその下に吸音材を打ち付ける、かな!?
>>507 御影石→ブチル→御影石。これ安価な方法では最強。
ただし製作段階でギュッと締めつけておかないとだんだん高さが変わってしまう諸刃の剣。
ゴムの替わりにJ1 Projectの方が良さそうだね。
>>508 床がフローリングとかじゃなく、普通の板間!?
昔の洋室なのでけっこう頑丈だと自分では思ってるんですが、
御影石一枚じゃボリュームあげたらやっぱ振動しますか?
>>510=507
一枚だと御影石の癖が乗りやすいんです。御影石叩いてみたらわかるけど、
カンカン鳴る。これが再生音に乗る。
だから、石の振動対策するとウマー。
これがブチルだったりJ1だったりするのかな。
下が平だったら紙がいいという人もいます。おれはMDF板にべた置してます。
スパイクの使い方は、状況で異なるのではと。
スピーカーの下に吸音材というのはあんまりしません。吸音材はやらかいので
潰れると思いますし、よくないと思います。吸音材はむしろ壁とか部屋の隅に
使います。
>>511 ありがとうございます。
御影石だけで対策するのはやめて、
下にプチルゴム置いてみます。
御影石2個置くと背丈が高くなるのでちょっと迷ってます。
513 :
508:02/10/24 04:32 ID:???
ウチの場合は、基本的に大きい「御影石ボードの上にさらに御影石」なんだけど、これは、下の御影石は土台をしっかりさせる為、上の御影石はSPと触れさせるため、って考えてる。
御影石は結構鳴くから、適材適所でブチルを調整すればいいと思う。
床がしっかりしてるなら、無理に御影石2枚にしなくてもいいんじゃないかな。
ウチのはSPが大型だから、フローリングだけど気になってそういう構成にしてるんだ。
「4パラレルプッシュプル」で出力60wぅていうのはすごく控えた数字なのでしょうか? 質室重視というか。。。
上の構成だと、ものによってちがうでしょうけど普通どの程度の出力にするものなのでしょうか?
どこで質問して良いかわからなかったのでここに書きますが、
結婚で知人が持ち物を処分して、
壊れて使えないCDプレーヤーを押し付けられました。
パイオニアのPD−2000という機種ですが、
検索しても価値どころかどんな性能なのかさえさっぱりわかりません。
外観はすごく立派そうに見えますが...
故障は引っ掛かったか何かでCDのトレイが出てこないのですが、
はたして修理してまで使う価値がまだあるものでしょうか?
age
>>516 PC板に逝け
それは昔あったポータブルCDROMドライブの疑いアリ
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 22:08 ID:IEV49p5K
>>518 違うんじゃない?
20万くらいの黒い機種だったような…。
あ、10万だったかな?スマソ。。
>>516 ノーマルのPD-2000はスペックとかわからなかったけど
PD-2000LTD扱ったページならgoogleのキャッシュに残ってるよ。
「PD-2000 パイオニア」で検索。
LTDが95kだからノーマルも9万くらいするんじゃないのかな?
10年以上前の物だろうからメーカー修理は厳しいかもしれないけど
CDのトレイが出てこないだけなら無理言えば直してもらえるかも。
修理に詳しい人が居れば簡単に直るであろう箇所なんだけどね。
522 :
516:02/10/26 23:31 ID:???
>>519 そうです。黒い機種で、真ん中にトレイのフタがあります。
>>521 情報ありがとうございます。
知人は「かなり前で、値段はそれなり」としか教えてくれませんでした。
一応、修理見積もり出して数千円のレベルなら直してみることにします。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 00:13 ID:K+mRqQOJ
昔よくあった電池式のアンプ内臓携帯スピーカーなんですが、
最近何千円もする高品質な物しかなくて困ってるんですが、
1000円くらいで購入する方法ありませんか?
もしくはその辺の安物ラジオをアンプ内蔵スピーカーに
改造する方法教えて!
条件
1 予算1000円
2 ポケットに入るくらいの大きさ
3 300mWくらいの音が出したい
>>523 ここはピュアオーディオ板。
AV板に逝け。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 01:47 ID:K+mRqQOJ
>AV板に逝け。
オーディオビジュアル
純粋なオーディオ
さて、アンプ内蔵スピーカーはどっちが近い?
アンプ内臓携帯スピーカーは不純だからAV板。
本人がAV板行きたくないならしょうがないが、
ここで聞いても煽られるか、無視されるのがオチだと思うが。
っていうか、場の雰囲気読めばこの板は不適切だろ。
ID:K+mRqQOJよ、雰囲気よめ。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 00:34 ID:hQUzRI4W
>アンプ内臓携帯スピーカーは不純だからAV板。
してその根拠は? 解らないのなら諦めますが、
筋を通して聞いてるのになんでこんな事を言われないといけないのか。
ここはそういうとこだよ、悲しいけど…
何千円で高価と言ってる時点で住む世界が違うのだよ。 AV板の住人の方が詳しいから逝きなさいということ。
>>529 回答もらうのが目的なんでしょ?
だったら、AV板行ったら?
その方が煽られないし、すぐレスもつくと思うけど。
どうしてもここで聞かないといけない理由でもあるの?
>>529 ここはオーディオ総合板じゃないよ
家電板、AV板、ピュア板と扱うグレードが異なるから次から気を付けて質問汁
寝室で使ってるアンプが、ボリュームを1にしてもまだ大き過ぎるんです。
アッテネータとか抵抗器とかつけたらいいのでしょうか。
どこかのスレッドで最強スピーカーを作る1氏が
来週にもHPを立ち上げると書いてあったのですが
どこのスレッドか判らなくなりました。
どこのスレッドかご存知の方いませんか?
Muzikってのがイタイな。
>537
わざと。こう言う表記もある。
例えばFor=4とか。
笑=藁
>>358 知ってるよそんなこと。
いまさら Muzik ってのがダサイ。
10年前ならカコイイかっただろうがな。
じゃ、どれがイカスのかって俺に聞くなよ。
>>536 また大荒れになるだけだしこの板住人で興味あるヤシはよりつかないと思われ。
悪いことはいわないからやめとき。
>>536 HIP HOP、R&Bとオーディオを絡めてスレ立てないと、
「音楽板に逝け」っていわれて終わっちゃうyo
Musik
LINNにありそな名前だ。
techno、houseも入れて CLUB系 にしなよ。
ごちゃ混ぜだけど人数は増える。
546 :
536:02/10/30 03:30 ID:???
う〜ん・・確かに前のスレではオーディオの話よりもジャンルがどう
こういった話ばかりでしたね。数人は本当のファンもいた?と思いま
すけど。ただ、他の板でやった所で参考になる意見が出るかどうかも
正直微妙。それなら多少(かなり?)叩かれてもこっちの板で続けた
方がいいかなぁと。
どうせ一番下の倉庫逝きは「最高のCPケンウッド(42)」だし(w
AVシステムを導入予定です。メインスピーカー+アンプは流用して残しL・Rとして
使用、CDを聴く時などは今まで通りこれらを利用したいのです。こういった場合、AV
アンプとの接続をどうすればよいのか?同じようなことをされている方がおられましたら
ぜひ教えてください。
>>546 迷惑ってことも考えないとね
音楽系の板が無難だわな
安めのCD-Pを改造して遊んでいる人っています?
OPアンプ交換とか。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 22:36 ID:n9UZ/bG7
新参者ですが、クラッセの話題って少ない気が・・・
どうです?
クラッセスレどっかなかったっけ?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 22:37 ID:667SwxuA
マランツPM-17SAver.2って、中央のメーターが青く光りますよね。
PM-17SAも同じように青く光るんですか?
アレはじつは・・・
マランツで死んだ人の魂の光・・つまり人魂
/⌒
/
\
\ /\
( ´∀`) \
ノ <WWW〉 .>
< < (>(ww) (> ∩_∩
\ /ヽ(WWW) (;´Д`)
\/ ^^^^^\ ノ⊃ ⊃
/ 人 Y
</ し.(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
厨メーター点灯!温度計?いらねーよそんなもん。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/11/06 22:43 ID:swCVHnFL
559 :
550:02/11/06 23:13 ID:???
>>558 サンクスです。
うーん・・・・・・コンデンサだらけだ(w
うちのCD-PはKENWOODのDP-5090。安物です。
とりあえずコンデンサでも交換しようかな・・・・・・。
560 :
553:02/11/07 00:56 ID:QzRPpjXj
で、結局のところPM-17SAの中央のメーターは青く光るのですか?
>>553 自分でLED交換しない限り青いのはVer2だけ。
>>553以外全員に質問
確かにあの青色LEDの光は一見綺麗でいいなぁ〜と思うが
安っぽく見えません?俺にはオレンジの方が味があって渋くていいなぁと
思うのですがみなさんどうですか?ちなみにノーマルユーザーの妬みじゃないです。
列記とした別メーカー使いです。
>>561 むむ、ネタだな?
おれのとこは青とオレンジが混在。ついでに緑と赤もある。
ちょっと派手すぎかも。
しかし選り好みするわけにもいかないし賑やかなのもいいか、と思ってるよ。
青は安っぽいというより、やはりクールな印象だ。
オレンジは暖かい感じだ。
赤と緑は派手すぎな気がするけどアクセントにはいいかも。
563 :
561:02/11/08 03:22 ID:???
>>562 スマン!誤解を招いたみたいなので一応補足w
青と橙どっちだ?と聞いてみたかったのは、
PM-17SAとそのVer2に関しての質問でした。
しかも色だけに拘っての質問です。
ノーマルとVer2の音質差云々は無視した質問でした。
あの温度計の光が最大限に生かされるのは、
部屋の明かりを落とした時だと思うのだが、
その時に青では確かにクールだが少し安っぽい気がした。
だから俺は橙が好きだが皆さんはどうだろうと言う質問ですw
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 17:59 ID:nerS2ox0
日本で売られてる?
バーブラウン社 PCM1738 ってどんなモンでしょう?
>>561 お遊びで買ったCDPキット<TU-867CD>
赤色LEDを青に、LCDバックライトを白LEDにした。
スリットから漏れて天井に映る青色はなかなか良いものじゃ。
しかし高けーなー、青も白も。
せめて100円切らんかなー。
568 :
567:02/11/08 23:31 ID:???
>>567訂正
<TU-867CD>→<TU-876CD>
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 01:27 ID:2D6MDPGq
XLR入出力のあるプリアンプで、5〜15万(中古含む)でお勧めはありませんか?
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 02:48 ID:plexP9va
AMPZILLA 2000 のデザインとコンパクトさが斬新で購入候補に上げていますが
肝心な音を聴いたことがありません。既に聞かれた方、いかがでしたか。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 03:31 ID:f2T8XvKX
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 09:07 ID:zxiWlnfQ
ストーブ(灯油)って、オーディオ機器にとって良くないの?
>>572 >ストーブ(灯油)って
まず知ってほしい。
ストーブと灯油は別モノだということを。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 09:42 ID:qAyGnREO
だから、オーディオルームでストーブ使ってると室内の空気が
汚されて、機器に悪いかってことですが
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 09:53 ID:Zkr5PuPE
スピーカースタンド持ってない場合について、
ブックシェルフ + スタンド を買う予算を考えた場合、
そのスピーカーのワンランク上のトールボーイが買える場合が多いですよね。
同じ値段だったら、「ブクシェルフ + スタンド」より「ワンランク上のトルボイ」のほうが
幸せになりやすいですかね?
低音のゆとりは上がるんじゃないかと思うんですけど。
意見求む。
>>575 低音の出方はスピーカーの設置状況によっていろいろ変わってくるので、
同じ値段ならブックシェルフ+スタンドのほうがセッティングに幅があって
より細かく自分の好みの音に追い込むことができると思う。ただしこうして
音を追い込むのはかなり奥が深くて難しいことだが。
トールボーイはブックシェルフ+スタンドよりも設置方法に幅はないが、
そのぶん比較的楽にそこそこ満足いく低音が出しやすいと思う。
候補のスピーカーが同じユニットを使ってることを前提にすれば、
完璧にこだわってバッチリ追い込みたいならブックシェルフ+スタンド
セッティングの追い込みが(比較的)楽なほうをとるならトールボーイ
といったところでしょうか。
>>574 漏れはタバコも吸うし、キンチョーリキッドも使う。
ストーブ程度の空気の汚れを気にして、機器に対して
あれはいけない、これも悪い、といちいち言っていたのでは
心地よく音楽を聴くことはできないと思うのだが。
>>572 煙突付きやFF式でない灯油ストーブは可成り湿度を上げる事は事実、
しかし、日本の梅雨に耐えられるんだから気にせんでも良いと思うが・・・。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 14:08 ID:B3J3POom
CDプレーヤーのレンズにはあんまし良くないかもな。
ストーブの空気。
>>575 そもそも、そんなスピーカーってあったっけ?
ノーチラスは違う(買えない)し、ステラも違う、ユートピアも違うでしょ。
CDMとかの安いやつになってくると、買えるか?
プリとパワーってどっち金かけたほうがいいの?
最近アンプの自作に興味が出てきたんですが、
入門用のキットでおすすめってありますか?
最初なので、できるだけ低価格かつ入門用でそこそこの品質のモノを探してます。
仮にカタログで判断しなくてはいけないとしたら、音の立ち上がる俊敏さを重視したい場合は「電源トランス」と「電源キャパシタンス」のどちらをより重視するべきなのでしょうか。
それとも、もしかしてどっちも立ち上がりなどには関係ありませんか?
初心者なもので、なにもわかっていません。よろしくお願いいたします。
>583
トランス容量のことをいっているのか?
何を較べようとしてるかよく判らないのだが・・・
カタログの「唄い文句」から音質を判断するのは不可能だからやめたほうがいい。
585 :
583:02/11/13 11:16 ID:???
>>584 ぜんぜん分かっていないのですが、700VAと書いてあるものと、80000μFと(どちらもどういう単位なのかも分かっていません)書いてあるものの二つで選択するとしたら、と思って質問しました。
>カタログの「唄い文句」から音質を判断するのは不可能だから
ご忠告ありがとうございます。ただ、うたい文句で買うというか、アンプを選択するときに、ハイスピードさが大切と感じている場合、どちらがよりそれに影響力が高いのかな、、、と。
>>583 実際にショップに行って、いろいろ聴いてみるしかないよ
どれが自分好みの音かを・・
んでもって、2〜3候補を絞ってから
またここで機種名を言って傾向を訊いてみることだな。
VAとかなんたらの英数字みても
なんの感想も涌いてこないし。。
587 :
583:02/11/13 14:35 ID:???
>>586 具体的にはアキュのP370とメリディアンの556です。
>>587 どちらが自分の求める音の傾向か…だったら
それぞれの専用スレにいって訊いた方がよいのでは。
どちらにせよ、カタログスペックの上で
判断するというのはむずかしいね。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 15:27 ID:pkS6L+8u
>>585 ハイスピードもなにもないよ。スピーカーとプリアンプとCDPと
組み合わせて出てくる音がすべて。文字やスペックじゃ音質は判ら
ない。両方聞いて、より自分の好みの音を選ぶしかない。そうでな
かったら博打だ。
漏れは556とA50ともっているが、どちらも良い。甲乙付けがたい。
だからあとは予算とデザインと音質傾向で決めれば良し。370だと
ほとんどの面で556にはまけると思う。ただ、音質がぴったり来る人は
370の方がよいだろうけどね。
589=としぼちゃん
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 15:30 ID:pkS6L+8u
>>585 >700VAと書いてあるものと、80000μF
音質じゃなくても、単位が違うから比較出来んと思うが…。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 16:26 ID:pkS6L+8u
単位だけの問題じゃなく、片方はトランスの容量、片方はコンデンサの容量で
物自体がまるで違う。
だいたいハイスピードってどんなの?
596 :
101:02/11/13 20:29 ID:7Lp9HpHG
ピュア板見てましたら、僕の買ったシステム、やってもうた!て感じがしました。
ショックでも買ってしまったんでよく鳴る方法教えてもらえますか?
スピーカー、B&W CM4
アンプ、 アキュ E-3O7
これにあう、CDプレーヤー10万以下だと、マランツ、デノン、アーカムどれがいいでしょうか?
>>594 大音量時コーン紙の動き。
音が大きければ、コーンは早く動く。の道理。
>>596 何でそれ選んだの?
もし試聴して選んだんなら自信を持て。
もし試聴しなかったなら自分を愚行を反省せよ。
もし自分の耳に自信がないなら、なにを買ってもダメぽ。
CD買う前に、耳を鍛えるか他の趣味を探せ。
>>596 2ちゃんの情報を真に受けてるようじゃまだまだだな(藁
もぐもぐ、600番ゲットオォォォォ!! みたいな ....
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
>>597 >音が大きければ、コーンは早く動く。の道理。
ハ〜ア??
きっと、音が大きければ、コーンは大きく動く、の勘違いだろうね。
ねただろ?
604 :
583:02/11/14 02:18 ID:???
>>583 >単位だけの問題じゃなく、片方はトランスの容量、片方はコンデンサの容量で
物自体がまるで違う。
そうですよね。お聴きしたかったのは、595さんの言う所のスループットの早さに影響が大きいのはどちらなのかな、という事だったんです。
言葉が足りなくて申し訳有りません。どちらの影響がより大きいとは一概に言えなくて、ものによってバラバラという事でしょうか?
まずピュアの初級セットをそろえていろいろやってみるのがいいと思う。
その後あれこれ店で試聴するうちに違いがわかってくる。
自分の基準となる音を持っていないと他と比較できないし、そもそも自分がどうしたいのかもわからないと思う。
>言葉が足りなくて申し訳有りません。どちらの影響がより大きいとは
一概に言えなくて、ものによってバラバラという事でしょうか?
ハイスピードなんて概念そのものが、聴感上の騙し
がいくらも効くものだということは、
これまでのみんなのレスで理解してますよね・・
だとしたら、今あなたのしている質問は
ピュアAU板にふさわしい質問とはおもえません。
メーカーとか、その筋の技術者とかのHPをさがして
質問してみてはいかがですか?
なにをもって、そんな質問が初心者的な疑問と
あなた自身が考えているのかもわかりません。。
>>606 >ハイスピードなんて概念そのものが、聴感上の騙し
>がいくらも効くものだということは、
ヲィ気をつけろ。耳の悪さを露呈してるぞ(w
生音に慣れ親しんだ経験が豊富であれば騙すとかそういう次元の話じゃないって気付くはずだよ。
もっとも、生音よりもエッジを強調しているアンプも多々有るし、そういうのは脚色以外の何物でもない訳だが。
少なくとも、「ハイスピード」は確実に存在するよ。全てが誤魔化しだ、のような書き込みは控えた方がよろし。世の中あなたの知らない事は多いはずだ。
>596
2chは評価が極端に趣味に走るから、気にしない方がいいよ。
まあ、596のいうとおりなんだから、自分の耳で判断すること。
E-307ならCM4でも十分に駆動できるから問題ないよ。
(音の好みが違ったら、なんともしようがないが)
CDPはメーカーの差よりも、実売価格帯でのグレードの差の方が
大きいような気がする。これも、試聴して気に入った物を選べば
いいと思う。できれば、自分の使用しているのと同系列のSPで試聴
するといいよ。(できればAMPも同じだともっとわかりやすいけど。)
後、音の出方はセッティングでずいぶん変わるから、SPのセッティング
のスレッドあたりをのぞくといいよ。AMPのセッティングとか、コード
類はセッティングが一段落してからかんがえればいいんじゃない。
SPもアンプもとにかくしっかりした土台の上にまず置くこと。
畳とか絨毯とか柔なラックとか本棚の中でぐらぐらしている状態だと
どうしようもない音しか出ないよ。
う〜ん、トランス容量・コンデンサ容量ともに大きいに越したことはない。
電源は強力で安定していたほうがいいに違いないから。
ただしそれだけがトランジェントの速さに直接結び付くとは思えない。
電源だけじゃなく、出力素子を含めた回路構成全体に関わってくるものだと思う。
カタログいくら眺めても絶対わからないだろうね。
試聴するのがいちばんでしょう。
age
>>601,602
同じSpで同じ音程を再生する場合、再生音量がデカイ場合の方が、
コーン紙は早く往復しなけりゃならんだろ?
JBLS3500なんかを駆動させるのに良いバイアンプっていったらどんなのが出ます?
はりがあってやわらかい(矛盾?)な音が好みです。
予算は、んー貯金目標は10万±2万って感じです・・・。
>>611 ハーア???
周波数が高いと振動板は早く往復するのだが・・・・。
それともネタか?
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 23:46 ID:csq3EuxS
611は漏れではないが。
でかい音=コーン紙の変位が大きい=同じ周波数を出す場合、コーン紙の移動量が大きくなる=早く動く
で、詰めで書き間違えて、早く往復すると書いちまったと思われ。早く動くというのが正解では?
>>612 はりがあってやらかいならハイスピード系でしょうね。思いつくのは
マランツ業務用、FAST(10万台であったっけ?)、シャープのミニコン?、
つか、10万でバイアンプっていうのは1台に10万?
>>613 611のいうことも正しい気がするが。
616 :
612:02/11/14 23:52 ID:???
後付質問ですプリアンプとメインアンプのわかるんですが
バイアンプについてもよくわかりません。
何も知らないのでよろしくお願いします。
617 :
612:02/11/14 23:54 ID:???
>>615 ありがとうございます〜!(謝
よくわからないんですが
アンプ部に使う資金を10万前後に抑えたいんです。
>615
「早い」を違う意味で使っているだけだろう。
振幅のストロークが大きい=早い
振幅の周波数が高い=早い
619 :
612:02/11/15 00:15 ID:???
うーんSPも買い替えをできたらJBLS3500(許容入力各200W)を予定してるんですが、
近所の公園(でかい)のライブ場が無料で借りれるのでそこで身内イベントを
やるとか妄想しだすと、自宅でSM-17SA(定格出力6Ω80Wx2)で大丈夫かとか思ってましたが
PA02とかって考えがでるんですがこれだとパワーアンプだけでプリアンプが
買えません。プリアンプあると音が違うって話もあるようなので・・・。
620 :
612:02/11/15 00:16 ID:???
うーんSPも買い替えをできたらJBLS3500(許容入力各200W)を予定してるんですが、
近所の公園(でかい)のライブ場が無料で借りれるのでそこで身内イベントを
やるとか妄想しだすと、自宅でSM-17SA(定格出力6Ω80Wx2)で大丈夫かとか思ってましたが
PA02とかって考えがでるんですがこれだとパワーアンプだけでプリアンプが
買えません。プリアンプあると音が違うって話もあるようなので・・・。
621 :
612:02/11/15 00:17 ID:???
二重カキコしてしまいました・・・。
鬱だ詩嚢
同一周波数の場合、
音がデカイ→振動板の振幅がデカイ→単位時間当たりの振動板の移動距離が長い
→振動板の速度が速い。
何を今更、だなー。
>>620 うーん、S3500をバイアンプで鳴らす、しかも公園で大音量。
個人的にはjblはアンプ喰いが多いと思います。S3500もご多聞にもれません。
低域の制動に求められるアンプの能力がけっこう高い。
これだけではりがあってやらかいという鳴り方はかなり敷居が高まります。
個人的に思うのは、、、スマソ、10万では無理かと。
屋外の荒っぽい使い方で根を上げないとなると業務用がいいのかな。
多分それもスタジオワークじゃなく屋外用があるのではと思う。
マランツのが屋外使用を想定してるかどうかおれは知りません。
室内オーディオ用アンプだと負担が大きいかも?
あと3500も室内用だと思うんで、ライヴのPAみたいな使い方を期待したら
壊れるかも?
自分はよく知りませんが屋外ライヴ場の音ってかなり大音量になるだろうし。
>>622 だからネタだろう。って。。。。
放置、放置。
625 :
612:02/11/15 18:00 ID:???
>>623 マジでありがとうございます
PA01/02は業務用みたいなので駆動力はあると思うんですがね〜。
じゃあ妥協して室内用と考えたらSM-17SA(定格出力6Ω80Wx2)でも
大丈夫なのかな?アンプは余裕あるほうが良いっていうけどこのSP
200Wだけど室内でなんてせいぜい20W以下の音量だろうし・・・。
SM-17SAはプリメインのバイアンプみたいです。
626 :
612:02/11/15 18:10 ID:QvUFsGvr
あ、あげさせてもらいますね。
>>625 93dBの能率あるから室内で20w出したら多分耳潰れます。
理屈としては壊れないんですが、、、壊れないかな(w
逆起電力がすごそうだし、アンプのほうが振り回されてなんかおかしな動作
したりしないかとか考えたり。
経験ないんで、自作する人がユニット飛ばしたとかいってるのをきいて過敏に
思ってるだけかもしれません。
つうか、むしろ弱いアンプで出力上げて歪んだ信号がSPに入るとぶっこわれる
とどっかで読んだ気がします。
>>625 >このSP200Wだけど
いったい何が200Wなのかと小一時間・・・
クレモナの意味は何?
>>630 ゴミは消えれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
カスは氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
クレモナの意味は何?
クレモナすれ詠め
( ´∀`)教えてクレモナー
クレモナの意味は何?
>634
町の名前
都市の名前
もういい!スレたてるので!
なにこれ? 自作自演なの?
>>638 違いよ誰も答えないんで クレモナの意味おしえて
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 22:30 ID:syo6L58r
中古CDP買う予定です。
TEAC VRDS-50とVictor XL-Z999が同じ値段だったら
皆さんどちらを買いますか?
複数のシステム、アンプ(プリメイン×2、プリメインとAVアンプ等)を所持していて
SPを共用したい場合、セレクターを通すと音質が変わると聞きましたが実際複数所持
している方はどうしているのでしょうか?
>>641 オリジナルのXL-Z999はちょっと古いので
VRDS-50。
644 :
612:02/11/16 13:46 ID:???
>>628 書き忘れました
許容入力ですね。
20W以下って書いただけで20Wで音出すわけではないですよ。
別に私はここに日本語の勉強にきてるわけではないんですよ?
>>644 >別に私はここに日本語の勉強にきてるわけではないんですよ?
(・∀・)ニヤニヤ
A
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 20:59 ID:qDLDrdIs
アンプってのはCDPから出る音を大きくするだけのものですか。
それとも低音が強くなったり、音質が良くなったりするもんなんでしょうか。
>>648 大きくするだけのものだが、どれだけ正確に大きくできるかが音質の違い。
機械を替えても替えてもいいおとしませんどうしたらいいのでしょう?
>>648 >CDPから出る音を大きくする
モーター音を大きくするアンプってあるんですか?
ぷっ(笑) (^^)。.
CDPのモーター音が大きくて困っています。
あのー、marantz PM-17SAの温度計って稼動時にはどのへんで安定するもんなんでしょうか?
僕のは目盛の9割位で安定するんですけど、こんなもんなんでしょうか?
お持ちの方教えて下さい。
482.6W×44.5H×217Dmm
>>657 つけっ放しでも真ん中のちょい右寄りの辺りより右に行った事はないのだが。。。
>>656 僕へのレスかな?
おそらく異常なのは僕の物の方でしょうね。取説にも20分で2/3ほどと書いてありましたし。
参考になりました、ありがとうございました。
保守age
660 :
ご教示下さい!ぜひ:02/12/12 16:02 ID:Pv9rgFBz
>お気に入りのCDの傷を治してくれる「お医者さん」。
大好きなアーティストのCDやDVDをうっかり傷つけてしまった、
なんてことはありませんか?傷の度合いによって音質や画質の低下、
そして音とびや画質の乱れ、ひどい時は「読取不能」なんてことも。
そんなCDやDVDを治療してくれるのが「CDドクター」。
傷や汚れのある部分をキレイに研磨してくれます。
作業は自動で行ないますので、手作業にありがちな失敗もほとんどありません。
音楽ファンや映画ファンの方に、ぜひお薦めしたい一台です。
楽天で見つけました。この製品、、、如何でしょうか?使えますか?(音楽CDにです。ゲームには使いません)
よろしくお願いします。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 17:38 ID:tu7e6HZ6
評論家の朝沼予史宏氏が亡くなったようです
本日告別式が有ったそうです
合掌
残るは老害評論家ばかりですね
>>661 <【総合】スレを立てるほどでもない質問>
何が知りたい?
663 :
ご教示下さい!ぜひ:02/12/13 15:09 ID:F7axv1Xl
ぜひ!
664 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/12/13 17:06 ID:POXgZy/0
質問です。
インピーダンス6オームのアンプで4オームのスピーカー
を鳴らすとどういう不具合が出ますか?
666 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/12/13 17:31 ID:POXgZy/0
>>665 ありがとうございます。
再生中に音が詰まるのでアンプとスピーカーの相性が
悪いのかと思ってました。原因はアンプの故障ですかね。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 20:33 ID:BCCPcjKn
>667
高度な煽りへの返しかと思われ
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 09:28 ID:AzNLxpQf
すみません、お伺いしたいのですが、
YAMAHAのパワーアンプにスピーカーを接続すると
右側のスピーカーからブーンというような音がかすかに出ます。
スピーカーを変えても同じでした。
左側はなんともありません。
これはスピーカー端子の清掃や交換で解決できる程度のものなのでしょうか?
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 09:48 ID:AzNLxpQf
>>670 ありがとうございます、ピンケーブルを変えてみるという発送は出来ませんでした。
今晩試してみます。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 09:49 ID:AzNLxpQf
発送⇒発想のマチガイデシタ スミマセン
>>671 ショートピン挿して無入力で試すのが基本じゃ。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 22:32 ID:yp3zwqin
最近、ボリュームつまみを回すと
ノイズがスピーカーから出るようになりました。
どうしたらいいの?
この板の住人じゃないので詳しいことはよくわかりません。
ここで聞けばわかると思って来てみました。
676 :
_:02/12/15 01:27 ID:???
>>675 接点復活剤を吹きかけて、それでも駄目ならボリューム交換。
お尻の穴に割れ目が入ってるみたいなんですけど
どうすればいいですか?
AV板で質問した方が良いですか?初心者ですけど
宜しくお願いしました。
>お尻の穴に割れ目が入ってるみたい・・・
日本語になってない、小学生か・・・。
オーディオ業界に就職したいんですがどーしたらよろしいでしょう?
スレ立てたら就職・転職板でやれ!!と言われそうですし。
かといって就職・転職板ではレスが一切つかないとも思われますので・・・
よろしくお願いします。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 22:02 ID:l6jDrW4+
部屋にあるアンプが古くて端子とか少なすぎなので買い換えようと思うのですが、
おすすめのアンプがあれば聞きたいです。
予算は3・4万ぐらいです。
それと同時に5.1chにしようと思うのですがスピーカーはなんでもいいのですか?
まったくの初心者なのですみません。
683 :
681:02/12/25 10:39 ID:???
文系です。
>681
テチャーソに弟子入り汁
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 12:22 ID:q7flqgB1
>682
5.1chならAVアンプ。
AV板で尋いたほうがいいと思われ。
パソコンでCDをCD−Rにコピーする場合、等速で書いた方が音が良いというのは
判るのですが、高速で書き込むとデーターの焼き込みが浅くなり保存が悪くなるという事はないのですか?
テチャーソって何ですか?人ですか?
ネタではないです。マジレスおながいします。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 02:37 ID:JIRq/yAZ
パイオニアのPD-2000LTDが欲しいんですけど
ほとんどヤフオクにも出品されてないんです。
どこかに売ってるところご存知の方いませんか?
もし買おうとするといくらくらいで買えるんでしょうか?
>>688 最近のCD-R/RWドライブは、高速書き込み中心でチューニングされてるから
等速より、ある程度の速度で焼いた方が音はいい(マシ?)ぞ。
フルスピードだとダメなことは多いけど。
いちど、同じ音源を書き込み速度を変えて焼いてみて、
自分のドライブでいちばんマシな音になる速度をしらべてみなされ。
693 :
688:03/01/01 08:59 ID:???
>>692 ありがとう。音については判りましたが、高速で書き込みすると焼き込みが浅くなり
保存が悪くなると云うことはないのでしょうか?
いきなりですが、みなさん、ツィータって消耗品だと思いますか?
ツィータって弱りやすい?
ツィータから煙がでたって話読んだことあるけど、どうなったときに煙が出る
のでしょうか?
火をつけると煙がでるよ。火遊びにはごちゅういを
高橋壮一という評論家、最近見掛けないけどどうしているの
.
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 14:22 ID:ELf3jPOm
700
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 14:52 ID:xsM+RMsO
初心者スレでも書いたんですけれど、トラポへの改造で
一時話題になった CreativeのiNFRA52x AudioXcelって
もう売っていないんでしょうか?店をまわっても見かけません。
昨年6月頃に出た製品だと思いましたが……。
スピーカー買ったんですけど、
どっちが右でどっちが左かよくわかりません。
右とか左とかないんですか?
703 :
702:03/01/02 15:34 ID:???
位相とか聞いたんですけど、よくわかんないし。
位相が合ってないって右左違うと言うのとは違う?
変な文章でごめん。
>>702 アンプのRに繋いだ方が右、アンプのLに繋いだ方が左。
位相はその内物理で習うから待て。
705 :
702:03/01/02 18:03 ID:???
おれ、社会人なんすけど・・高卒だけど
>>702 たいていのスピーカーは左右の区別はないし、
もし左右の区別のあるものはどこかしらにLだとかRだとか書いてある。
つーか、オーディオスキーな彼女はどうすればできますか?
俺的にはこっちの質問がしたい。
SPのLRって、リスナーにとってのLRに対応させればいいんですよね?
AMP側から見てのLR?とか思ってしまって……。
厨ですみません……。
710 :
山崎渉:03/01/07 04:56 ID:???
(^^)
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 08:29 ID:byP9euja
細かい事で申し訳無いんですが
関東圏と関西圏じゃ電気の周波数が
50hzと60hzで違うって聞いたんですけど
メーカー側もそれを基準として
製品を東と西とで作り分けるみたいな事はあるんでしょうか?
そして、それによって音が変化すると言う事もあるんでしょうか?
ヤフオクである品を落札したんですが相手の方が関西圏と言う事
ちょっと気になった物で・・・。
厨っぽい質問で申し訳無いですが
どなたか親切な方ご教授下さい。
>>711 取り説の電源の所を見んしゃい。
100V、50/60Hzと書いてあるだるが。
713 :
712:03/01/09 09:11 ID:???
714 :
712:03/01/09 09:13 ID:???
>>712 ×100V、50/60Hzと書いてあるだるが。
○100V、50/60Hzと書いてあるだろうが。
>>712 ありがとうございます。
とても初歩的な所を見逃してたみたいですね(^^:
朝からこんな質問に付き合って頂いてありがとうございました。
助かりました。
50Hzの電源と60Hzの電源で当然音質が違ってくるでしょ。
どう違うんですか?
∧ ∧ ┌─────────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 11:26 ID:WXKaOMd0
イヤホンジャックで一つのコネクターに二つのイヤホンを繋いだ場合って
音の大きさや質は半減しますか?あるいは半減しない場合は電気を二倍くったりしませんかね?
なんかどういう構造になってるのか良く分かりません・・・
>716
銅違うのか説明を
>720
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ ー
=============/ / λ====/ / λ ー /
===========/ / /λ =/ / /λ /
=========/ / / //λ / / //λ __
=======/  ̄ ̄ ̄ \ ___
=====./ / ̄ ) ( ̄ヽ λ /
====/ /●/ \● /λ /
===/ // \ /λ
===| / /| ___|____
==| ∧________ / //| /
==| ヽ───────〆 ///// /|\
===| / / ////| |
===\ / / /////
=====\_ / //////__/. |
========\ ミ/ |
==========\ / ─┐
============\ \ . ─┤
==============\ \ . ─┘
================\ \
==================\ ・ \
=====================
======================
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:42 ID:eaPKLK/o
ちょっと質問したいのですが、よく店とかで天井に吊ってあるRAMZAとかBOSEの小型の天井つりスピーカーってどのぐらいの音質なんですか?
あれだけ小さくて、値段も2万程度でしかも160Wぐらいの大出力なんで音質的には悪いですか?
一般的な単品の3.4万のアンプにつないで音を聞いた場合、どれぐらいの音質でしょうか?
その辺で売っているミニコンポよりは音がいいのでしょうか?
> 160Wぐらいの大出力
耐入力のまちがいだろう。
ミニコンポspよりいいかどうかはシラネ。どっこいどっこいじゃねぇの?
つうか仕様目的地が違うからおとの傾向も違うと思われ。
そうそう。家庭で使うのに業務用持ち出すのはどうかと思う。
部屋が小型の店舗のような造りであれば天井吊りスピーカーの音も生きてくると思うげど。
それからスピーカーの耐入力と音質ははっきりいって無関係なんで、勘違いしないように。
よく古いアンプとかは、ケミコン?解電コンデサー?とかが抜けている?
とかって良く言いますがその場合音には、どんな影響が有るんでしょう?
>>726 ガサガサバリバリノイズが発生して、最悪SPが飛ぶでしょう。
ネカマは氏ね。
>ガサガサバリバリノイズ
音出ないと一応大丈夫って事ですね ありがとうございます。
アンプ、CDP、スピーカーの中で解像度、音色、定位等に最も関係するのはどれですか?買い換える時の参考にしたいので御教示お願いします。
スピーカー、アンプ、CDP。ただし、どれも質の良いものの場合はスピーカーとアンプの
順位が逆転する場合があるでしょう。
>>731 おれはちょっとちがうにゃ。
>>730 おーでぃおはとーたるばらんすなんだにゃ。CDPがこうかいぞうどでもあんぷやすぴーかーが
ちがうとちがうんだにゃ。
CDPとあんぷがていかいぞうどだと、こうかいぞうどのすぴーかーだとていかいぞうどのおとをていかいぞうどにきかせるんだにゃ。
うまくばらんすさせるのがかんようだにゃ。
かいかえのさんこうになるのは、じぶんのこのみをじかくすることとじぶんのみみだけだにゃ。
>>722 >RAMZAとか
それはRAMSA、と突っ込んで見るTEST
>>722 その辺はBOSE101が売れたんで2匹目3匹目の泥鰌を狙って真似した結果だわさ。
JBLコントロール1が最初だな、確か。
音は、似たようなもんじゃねーか、聞いた事ないけど。
>>733 ┌─────────┐
│ 基地外警報!!! |
│ 基地外警報!! |
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
|\
┌──────────┘- \
│ 気の触れた方が \
│ /
└──────────┐- /
ヽ(´ー`).ノ |/
( へ)
く
- = ≡三 |\
- = ≡三 ┌──────────┘- \
_ = ≡三 │ \
 ̄ = ≡三 │ いらっしゃいます /
- = ≡三 └──────────┐- /
(´ー`) - = ≡三 |/
( ヽ ヽ)
/ >
737 :
730:03/01/10 02:56 ID:???
>>731.733
ありがとうございました。今のシステムを聴き込んだ上で対処しようと思います。まだまだ先は長いみたいです(>_<)
ちょっと質問したいのですが、よく店とかで天井に吊ってあるRAMZAとかBOSEの小型の天井つりスピーカーってどのぐらいの音質なんですか?
あれだけ小さくて、値段も2万程度でしかも160Wぐらいの大出力なんで音質的には悪いですか?
一般的な単品の3.4万のアンプにつないで音を聞いた場合、どれぐらいの音質でしょうか?
その辺で売っているミニコンポよりは音がいいのでしょうか?
↑やっぱり店とかのって広い空間に音がいきわたるようになってるんじゃないの?
音質とかは店のガヤガヤした中で聞くことしかないからよくわからないな〜。
オーディオ専門店のリスニングルームにも置いてるわけないしね。
でも低音だけチューンした最近のミニコンよりはバランスいいんじゃない?
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 14:12 ID:LVEYsHSj
160Wは耐入力でしかもピーク(瞬間)のはず
しかも大きかろうが音質には関係無いのです。
良いアンプで鳴らせばそれなりに良いが、4万のアンプでも鳴るでしょう
ミニコンポは聞かないからわかりませんが
DVDやビデオではアメリカ製映画の吹替え版と原語版では音声も
BGMも明らかにf特が違います。原語版の方が低域よりであるのに
対し日本語版は高域が強調された作りになっていますよね。
この原因を知っている人はいますか?
自分なりに考えたのは、
(1)耳のF特が民族によって違い好まれる音が違う、日本人はハイあがりが好き。
(2)日本語版は家庭内でテレビで見ることを前提に作られており、映画館向けにMix
された原語版とは違う。
個人的には(1)のように思いますけど、どうでしょう?
フランスやイギリス映画でそういった傾向はありますか?
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 15:38 ID:zKk80HZI
SPの接続、バイアンプは解るのですがバイワイヤーって、アンプのLR一組の出力に
二本のコードさしてSPのHIとLOWに接続するんですか?教えて下さい。
>>741 そのとおりです。
AMPのSP出力が1系統、SPの入力が2系統(HIとLOW)だとすると、
AMPのSP出力片chあたり2本のケーブルを繋いで
SPのHIとLOWの入力端子にそれぞれ別々のケーブルで給電。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 16:06 ID:4k7Uujp+
>>738 うちの近くのHMV店内でクラシックブースだと結構静かですよ。
確かVOSの小型業務用スピーカーで、低域はでないものの
それなりにCDの音の良し悪しの判断はできます。
自宅で観賞用にするには無理だと思いますけどBGM用ならば本来の
目的にも合って使えます。
>>743 これらの意見を加味すると観賞用の音色を色づけされたスピーカーっていうよりはレコーディングとかの白コーンのモニタースピーカーっぽい音なのかな?
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:36 ID:Zf4RfD6+
>>742 ありがとうございます。試してみたのですが通常の接続の方がハッキリとした
音色でした。好きずきなのですね・・・。
746 :
無料オンラインネットゲーム:03/01/10 20:48 ID:r+Bv/SU/
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:09 ID:Vg2jkMSA
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:09 ID:CLAUM6M9
>>748 理系は文系叩いて酒の肴にするくらいしか能がない奴らばかりなんだからしょうがないだろ(藁
>>745 >好きずきなのですね・・・。
その通り。
負け犬が遠吠えしてるってか(藁→
>>749 無知な文系を肴にすると酒の味も格別じゃよ(ケケケ
>>749 酒菜にされたくなかったらΩの法則とジュールの法則くらいは復習しときな、
高校物理で習っただろうが。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 11:43 ID:vOzCM77F
dotsubo.com って、どうしちゃったんでしょうか?
>>752 Ωの法則とジュールの法則ぐらいでオーディオ知ったつもりか(激藁
何にも理論的なこと語れないのも無理ない罠
ガッハハハハハ!
スピーカのケーブルってLとRで同じ長さにしたほうが良いでしょうか?
それとも、できるだけ短くしたほうがよのでしょうか。
原則同じ長さといわれています。
ただし、左右でよほど差をつけなければ音質の差は現れないでしょう。
Ωの法則とジュールの法則も分からない厨房(
>>754)が暴れてるスレはココですか
>>757 イヤー、Ωの法則とジュールの法則位は知ってるんだろうが、日本語が不自由なんだろう→
>>754
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 05:29 ID:egbpDIr1
当方今までONKYOのFR-V3というミニコンポ(CD・MD・
FMチューナー付)を使用しており、そのCDとMDと
FMチューナーの機能を活かしながら、スピーカーとアン
プのみパワーアップしたいと思い、サンスイのスピーカー
(S-α7)とアンプ(AU−D607X)を中古にて購
入しました。
そして落札したサンスイのアンプをONKYOの今まで使って
いたアンプとピンコードを使って接続し、鳴らそうとした
ところ、ボリュームを上げようとしたとたん、ONKYOのミ
ニコンポが壊れてしまいました。ピンコードは使わない予
定の互いのTAPE端子同士を接続しましたが、ミニコンポ
(ONKYO)のTAPE端子はINPUTとOUTPUTのどちらにつなげば
よろしいのでしょうか?
INPUTにつないだものだから壊れてしまったのかと考えて
おりますが・・
初心者なものですから、くだらない質問してすみません
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 05:33 ID:egbpDIr1
ONKYOの今まで使って いたアンプ=ONKYOのミニコンポ
です。説明不足ですみません。
762 :
760:03/01/14 05:34 ID:egbpDIr1
ボリュームを上げたのはサンスイのアンプです。
ケーブルでm/〇〇〇円等、切り売りされてますが1.5m等でも売ってくれますか?それとも1m単位なのでしょうか?
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 05:40 ID:rYlSVVls
>763
計算して10cm単位でも売ってくれます。
765 :
763:03/01/14 06:08 ID:???
764>どうもありがとう♪
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 08:35 ID:b64bgBMQ
横幅21センチくらいまでという条件以外なしで、サンスイの
アンプ(AU−D607X)に合うスピーカーで良いのありますか?
>>760 ミニコンポ:REC出力→山水アンプ:プレイバック入力(テープ入力)
これで普通は問題ない。
>>763 3mを1本買って、半分に切りゃいいじゃん。
デジタルケーブルとか、電源ケーブルを作るっていうわけじゃなければ、
基本的に2本必要なものなんだし。
BBEってどんなもんですか?
某所でお勧めみたいだったので検索してみたのですが、
ライブ感出てマンセーみたいな評価は聞きますが、
実際に使ってる人少ないので踏ん切りが付かないw
一応482i検討しているのですが、使った事有る人居ますか?
771 :
760:03/01/14 14:32 ID:4nldWl89
>>768 最初スピーカーケーブルつないでなかったのに
気づかず、音が出ないと思いボリューム上げす
ぎてミニコンポのほうのヒューズがとんだみ
たいです。
773 :
770:03/01/14 14:47 ID:???
>>772さん
有難うございます。
何か家にはあんまり良くないようですね。
別の賭博をすることにします。有難うございました。
低インピーダンスのSPを駆動するとき
プリ、パワーどちらを真空管にする方が有利なんですか?
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 19:48 ID:INJZ60fT
すみません、
友達に3wayスピーカーとやらをもらったのですが、
布製のカバーが汚れてたり薄くなってたりで見苦しいのです。
外すと新品みたいにきれいなのですが、
スピーカーカバーには何か大切な役割があるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
>>767 ヲイ!エテ公。釣られてんじゃねーよ。
見苦しいぞ。消えろ。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 20:57 ID:YlCv7XlS
onkyo77mrxからの買い替えで、いいスピーカーありますか?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 21:22 ID:YNzVlWZj
音の違いなんてろくすっぽ分からない初心者として識者の方々にいくつか質問です。
うちのオヤヂが15年前に知り合いの詳しい方に薦められて
何も考えずに買ったオヤヂいわく30万円のALPINE/LUXMANのA,T,P,K-007のセットなんですが、
CDを入れる皿(?)が出てこなくなってしまいました。
オヤヂいわく「もうこの会社無いので修理不可能」らしいんですが、本当でしょうか?・・・・・・・・・・・・・質問1
でも仮に会社あっても15年前の製品だからパーツないですよね?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・質問2
CDを入れる皿だけじゃなくその前にCDを読み取るピックアップの部分もおかしかった気するのですが
「CDを入れる皿が出てくるようにする」「ピックアップ交換」それぞれいくらくらいのもんなのでしょうか?・・・質問3
779 :
778:03/01/14 21:23 ID:YNzVlWZj
15年前の製品にも関わらず「CDプレイヤー⇔アンプ」部分が
かっこつけてオプチカル出力でつながってるんですが、
オプチカル出力のあるソーテックのVH7PCと繋げば音的には同じなのでしょうか?・・・・・・・・・・・・・・・・質問4
30万円もするにも関わらず、スピーカとの間は随分安っぽいケーブルなんですが
これは変えたら相当音変わりますでしょうか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・質問5
何かお勧めないでしょうか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・質問6
780 :
778:03/01/14 21:34 ID:YNzVlWZj
質問は以上です。
宜しくお願い致します。 <(_ _)>
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 21:41 ID:OTadpfIL
>778 質問1〜3
LUXMANはまだある。googleとかで調べればすぐに連絡先はわかるので、
修理可能かどうかとかは直接聞いてみた方が早い。
782 :
763:03/01/14 22:03 ID:???
769>ありがとう♪店がサービスで皮膜を剥いてくれるのかなぁと思いまして。剥くのに特別な器具がいるのでしょうか?例えばオルトみたいな太いヤツ。たびたびすいません
>>779 >質問4〜5
環境依存だから自分で試せ。
>質問6
予算も好みも全くなしにオススメもクソもあるか。
>>783 環境依存だ? 笑わせるな(藁
opticalならデジタルなわけで
VH7PCだろうとなんだろうと
劣化無いから同じに決まってるだろ。
そんなことすら分からない奴は
この板来る必要なし
>>784 >opticalならデジタルなわけで
>VH7PCだろうとなんだろうと
>劣化無いから同じに決まってるだろ。
( ゚д゚)ポカーン
AV神話の始まりの予感・・・
CDを冷蔵庫に入れて冷やしたら音変わるんです!
とかねw
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 22:22 ID:Xn+DAYiN
モンスターケーブルを買ってきたんです。
私のミニコンポのアンプのスピーカーケーブルをかませるやつは
ネジ式じゃなく、洗濯バサミ見たいのを開けてかませるやつで
太いケーブルは入らないんです。
なんとか太いのを入れる方法はないですか?
太いケーブルの先を半分に分けて、半分だけよってつなぐのはどう?
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 23:02 ID:Xn+DAYiN
それだとやっぱり音質は落ちますでしょうか?
790 :
778:03/01/14 23:13 ID:YNzVlWZj
CDプレイヤーの質って音に影響あるんですか?
ただ読み取ってアンプにそのままデジタル信号送るんだけだと思ってましたけど。
>>789 アンプの中身(配線)を見れば、そんな心配は吹っ飛ぶから気にするな。
>>790 普通はアナログに変換してからアンプに行くので影響ある。
>>791 そんなこと言ったら
スピーカのグレード上げたら音が良くなる!
とか抜かしてるAV神話の信者に殴られんぞ(藁
まったくクセがないといっていい定価10万以内のスピーカーない?
795 :
794:03/01/14 23:20 ID:???
現在生産中のやつで
クセってなんだっけ?
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 23:21 ID:OTadpfIL
>794
ないといっていい。
798 :
778:03/01/14 23:21 ID:YNzVlWZj
>>792 なるほど。
では私の場合(
>>778)はデジタルで送られてるので影響ないってことでよろしいのでしょうか。
NB1とかNB2とかCDプレイヤー内で変なことする機能さえ切ってしまえば
どんな製品でも良いということでしょうか?
「直販のみ」となっていて、定価販売しかしてくれない製品を、
ずうずうしくも10%ぐらい値引きして買う良い方法があったら
教えてくれー。
>800
あなたに才能があるならパトロンを見つけなさい。
そうすれば10%なんてケチなことは気にしなくても済みます。
油揚げ
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 14:18 ID:WSMvsyTG
大きい音が出るときにジッとなるのですが
アンプとスピーカーのどっちが悪いんでしょうか?
>>803 アンプかスピーカーのどちらかが原因と断定した理由は?
805 :
778=798:03/01/15 21:30 ID:L7SgD/Ch
>>778 ALPINE/LuxmanのそのプリメインはDAコンバータ内臓でしょ?
一時期流行ったんだよね。光伝送とDAC内臓アンプ。
ちなみに世界初のDAC内臓アンプを発売したのはALPINE/Luxmanでした。
VH7の光デジタル出力からそのアンプの光入力につなぐと、
デジタルの送り出し(トランスポート)がVH7で、DACがALPINE/Luxmanということになる。
ALPINE/LuxmanのCDプレーヤーを修理したとして、
トラポとしての性能が、どちらがすぐれているかという問題だと思うけど、
わざわざ何万も出して(たぶん数千円じゃぁ済まない)
修理した甲斐があった!というほどの差が出るかというと、否、でしょう。
さらにいうと、設計の新しいVH7内臓のDACのほうが
ひょっとしたらいい音がするかもしれません。(これは試聴して判断したほうがいいけれど)
どうせなら、VH7のアナログ出力からアンプの入力につないで使ってしまいましょう。
(漏れならそういう使い方をする)
807 :
初心者:03/01/15 23:02 ID:???
コンポでCDを聴いてたらボーカルの声が割れるんですけど
何が原因か分かりません。
教えてください。
釜揚げ(ウドン
皆さん、テレビのブラウンから出るキーン音、聞こえますか?
19KHzです。
15.75KHzでは?
すいません、15.75kHzですた。
子供(小学生)が煩いと言うのでガクゼンとしました。
オーディオ辞めます。
普通聞こえるでしょ。15KHzぐらい。
20台の頃までは結構気になってたけど、今は12KHz程度までしか聞こえないようです。
でも、自分が楽しむだけなら別に音楽を楽しむのに不自由はないので、いいんじゃないですか。
ただ、子供にはもしかすると滅茶苦茶なバランスの音を聞かせているのかもしれませんが。
>813
音量によるかと思います。
あなたは聞こえますか?テレビのキ〜ン。
>>815 あたりまえじゃん。20KHzまではききとれる
>816
何歳ですか?
20歳未満といっておこう
>818
うん、その歳なら当たり前かも。
今のうちだから、大切にするように。
でも大音量でいつもきいてるから難聴になる自信あり
騒音性難聴は 4KHz 辺りからまず落ちてくるらしい。
そのあたりは 15KHz 以上が聞こえないのとはわけが違って、
もろに影響が出るぞ。
>820
ホントに聞こえる?
テレビのキ〜ンはブラウン管から出てるから一定音量だぞ。
なぜホントに聞こえるのかと疑問に思うのか不思議だ。
あれ、聞こえる人にとっては、かなり五月蝿いよ。
>>776 何を行っても負け惜しみ、猿もあきれてるぞ(ケケケ
>824
たまたま一番上に来ているからといって、
今さら、そんな昔のに反応しないでね。
猿が今頃出てきたか(激藁
まぁ、相手にするだけ無駄だから放っとけ
>>827 イヨッ久しぶり、偶には坊や相手にするのも面白いよ、又遊ぼうね(フフフ
>>828 そんな事言わないで遊んでくれよ、頭使いすぎて疲れた時一番イイんだ、
坊や相手だと頭休まるから(ケケケ
830は自分が浮きまくってて恥ずかしいことに気づいてない。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 00:29 ID:BBpoxkCA
生録スレでスルーされちゃったので、こっちで聞きます。
マイクケーブルのシールドは、
・機器側のみ落とす
・マイク側のみ落とす
・両側に落とす
・落とさない
どれがセオリーでしょうか?
>>833 ○・機器側のみ落とす
×・マイク側のみ落とす
○・両側に落とす
×・落とさない
シールド線は何の為に使うのか、どうしてシールドされるのか?
これが解れば分かるはずだが・・・・。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 00:38 ID:BBpoxkCA
836 :
山崎渉:03/01/18 07:04 ID:???
(^^)
837 :
ゴルンノヴァ:03/01/18 21:05 ID:kJ+hPXv3
オーディオ初心者の者ですが、
B&WのCDM1NTに合うアンプについて
教えていただけませんでしょうか?
現在は
SP:B&W CDM1NT
AMP:DENON PMA-2000 III
CDP:DENON DCD-S10 III
を使っています。
最近、低コストパフォーマンスでよい音が出るCDPとして
CECの2100を知りました。
仮に、CDPをCECの2100に替えたとして、10万円くらいのモデルで
おすすめのアンプを教えてください。
POPS(女性ボーカル)をメインに聞いているのですが、
JAZZなんかにも最近興味が湧いてきました。
宜しくお願いします。
サランネットってつけとくほうが良いんですか?
つけないほうが良いんですか?
>>837 今のままでいいじゃんよ。
10万なら今のとかわんねーじゃん。
20万なら変わると思うけどさ(機器によるし、個人の好みにもよるけど)
>>838 自分で聞いて判断しろ!
って、ネタに引っかかった俺?
>>840 >って、ネタに引っかかった俺?
ケースバイケース
しかし流行ってんなー、この言葉(w
>>841 >しかし流行ってんなー、この言葉(w
ケースバイケース
レビンソンのプリを物色中です。よく聴くのはジャズで、アナログも聴きます。
第一候補のあげているのが26SLなんですが、JC2および現行品380SL
との比較を知りたいのです。
ちなみにスピーカーは4344をパワーアンプはP550を使用中です。
最近(^^)が全板全スレを荒らしまくっているようですがヤツが定期的に
来れば倉庫行きになるスレがなくなっていずれ新スレが立てられなくなる
とかいう弊害が出てくるんでしょうかねえ。ツマラン話スマソ。
ちょっと気になったもんで。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 02:57 ID:yRJKdkt7
インフィニティのトールボーイスピーカーに、オンキョーのプリメインアンプと
デノンのCDプレイヤーを接続しています。アンプがちょっと調子が悪い(時々
右側あるいは左側からだけ音が出る)ので、これを機にアンプを変えようかと思っている
のですが、最近DVDプレイヤーも買ったので、AVアンプにしようかなと思いつきました。
この場合、スピーカー2本なので、AVアンプにしても意味ないでしょうか。つまり、
普通に音楽を聴く場合はAVアンプでは音質はよくないですか?あと、スピーカー2本なのに
AVアンプにしてもサラウンドにならないですか?教えてもらえると助かります。
>>845 まず意味ありません。
SP2本なら普通の ピュア用のアンプをお勧めします。
AUX端子でもなんでもいいので、そこにDVDPをつなげばいいです。
まあ、確かに、AVアンプなら5.1chのものを
2chステレオ(+サブウーファー)変換とか出来ますけど・・・。
でもそれなら、わざわざそんなことしなくても、最初から2chでアンプに接続すればいいので。
音楽を楽しむなら、普通のAUDIOアンプをお勧めします。
映画を重視するなら、AVでもいいかと。サラウンドをステレオ+サブウーファーに
変換できるから、映画などはいいかも。
>>845 2本じゃAVアンプにしてもほとんど意味ないです。
それに同じ価格帯のプリメインアンプとAVアンプだったら、
ほぼ確実にAVアンプのほうが音が悪いでしょう。
将来SPを買い足してサラウンドシステム目指すならAVアンプもアリかもしれませんが、
最低でも3本買い足さないとまともなサラウンドにならないです。
プリメインアンプを買ってその入力にDVDプレーヤーの音声をつなげば、
(サラウンドではありませんが)いい音で聴けると思いますよ。
↑下品なRESだが、不覚にもワラテしまった(大藁
851 :
845:03/01/21 13:32 ID:yRJKdkt7
>>846 >>847 わかりました、ありがとうございました!
素直に、プリメインアンプを修理or新規購入します…
アナログプレイヤー初心者の為のスレってどこかあります?
854 :
852:03/01/22 02:45 ID:???
ありがとう
OFF会告知In大阪
年齢性別ジャンル問わず
夫婦やパートナー同伴参加OK
オーマニでなくても興味があれば可
参加資格人間であること
つまり誰でもいいって事で
次の日曜日(26日)の午後1時に日本橋のシマ無線前集合
目印はオーディオ関係の何かを持ってて下さい(CDなどでも可)
なるべく判りやすい物でお願いします
来ていただける方レスお願いしますペコリ(o_ _)o))
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 17:03 ID:Zu1gfI0H
すみません金欠で初心者です。
スピーカーの後ろの壁が振動してて、下にいる家族がうるさいと(部屋は二階です)
いいます。壁に何か貼りたいのですが、そんなにお金をかけずに何をすればいいのでしょうか?
とりあえず根拠もなく思いついたのは、一円玉を両面テープでそこに貼るということなのですが。。。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 22:38 ID:QgKDKcjq
AU-α607L EXTRAとAU-α707iどっちがいいのかなー?
よく聞くのはロックなんだけど・・・みなさんよろしくお願いします。
最近、NAPIXの更新が無いけど、潰れた?ハイファイ堂に食われた?
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 13:49 ID:HaYcB/lf
アンプのうしろにスピーカーケーブルをかませるところが2つあって
AとBとありますが、Aを使うとA級動作ということですか?
それともAもBも同じですか?
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:47 ID:2f6x57FD
80年代洋楽聴くのですが、スペンドール&THELLのスピーカー
って合いませんか?
>>863 合わない。中古でCELESTIONのSL700を買え。
(~ω~=) カポーン
~~~~~~~~~~~
80年代の音はむしろ合わないほうではないかと・・・
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 18:45 ID:H8CtjiOt
SONYのFMチューナーST−S510(もしくは類似機種)を
お使いの方いらっしゃいますか?
ちょっと教えていただきたいのですが
シグナル表示時の受信レベルの数字の右下に時折表示される
「ハ」の字に下線をつけたようなマークは何を意味しているんでしょう?
セカンドユーザーなので取り説が無くてわかりません。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 18:52 ID:kstVnGD0
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 19:01 ID:H8CtjiOt
>>868 ソニースレはVAIOやら携帯やらも含めた
ソニー製品スレなのでオーディオ愛好人口は決して高くないので
こっちにしました。
>>867 他のチューナーだとwide / normal / narrow とかっていう、受信レンジの表示とはちがう?
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 19:36 ID:H8CtjiOt
>>870 レンジじゃないっす。
受信レベル(dB)表示の時の話です。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 19:52 ID:H8CtjiOt
>>872 違う。モノ/ステ表示は別にあります。
受信レベルが動いた時に点灯するので
受信の安定度と関係があるみたい。
>>873 ・・・判らないッス。
やっぱソニスレかチューナースレで訊いたほうが・・・
むかしスピーカー作ってたメーカーでダイニチっていうメーカーありました?
>>876 気にするな。物凄く特殊な作り方をして、インピーダンスが狂ったとしてもロック出来ないだけだろ。
>>873 FM電波ってビルとかなんとかいろいろで反射して受信状況が悪くなることが
あったと思う。
エアチェックしてたの昔だからうろおぼえだけど。
そういう時の電波の状況を表示してるんじゃないか?
シュルシュルチュルチュルいうあれか?
>>877 >インピーダンスが狂ったとしてもロック出来ないだけだろ。
??????????
>>880 さん何か問題あり?
>>877 さんの答えで あ!そうなんだって納得したんですけど。
>?????????? だけではなく教えて!
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 10:58 ID:HiRwMOFN
同じCDを違うプレーヤーにかけて、片方は問題なく最後まで再生され、
もう一方は途中で音が飛んだり最後まで聴けません。相性というものも
あると思うのですが、その「相性」というものの具体的な原因として
何が考えられるのでしょうか?今のところその現象が起きるのはある1枚の
CDだけです。
>>882 ピックアップサーボのかかり具合とか、レンズの汚れ具合とか、ピックアップのヘタり具合
とかによってそういう現象が起きるのではないかな・・・
でもそのCDのデキが悪いことはたしかだと思う。
884 :
882:03/02/04 11:59 ID:HiRwMOFN
>>883 ありがとうございます。でもレンズとかピックアップに関しては
新しいほうのプレーヤーに問題かあるのでどうでしょう。
問題にないほうは8年くらい前に買ったものです。問題あるほうは
昨年の秋に買ったミニコンです。やっぱりそのCD自体に問題がある
のですかね。それともミニコンと安物とはいえ単品の差なんですかね。
>>884 8年前の単品のほうがピックアップの質がよくて、サーボの量が適正にかかるために
エラーが少ないとか・・・そういうことのような気がする。
パソコン部屋のK'sCDプレイヤーのピックアップは3年で2回交換したよ。
使用頻度は同じ位多いのに10年使ってるパイオニアのCDプレーヤーはまだ交換0回。
>>882 一応訊くが、CCCDなんてことないよね?
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 21:33 ID:UtaFvVkN
見ていなかったら、ラックのスレが倉庫に行ってしまった。残念。
ラックオタさんの復活、希望。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 21:50 ID:jRENj9SW
アメリカ帰りの知り合いからもらったアンプが壊れてしまいました。
メーカーは「アドコム」と書いてあります。
知り合いとは連絡が途絶えてしまったので、どこに修理に出したらいいのかも
分かりません。
日本国内で修理できるところはありますか?
ご存知のかた、どうかお教え下さい。
>>884 読み取りエラー修正回路の強弱らしい。
この強弱によってCDに問題があっても再生してしまうCDPもあれば
再生出来ないCDPもあるらしい。
低価格品(CDラジカセ)ほど強力に修正されるらしい。
読み取りエラーが起きた時、推定されるデータを加えるなどして
再生可能にするらしい。
故に、元データーとは異なるデータにしてしまう為、高級機は余り強力に修正は
しないらしい。
以前、明らかに穴の中心がずれているCDがあって(回すと揺れる)、
3機種あった据え置きCDPでは何れも再生出来なかったが、ポータブルでは可能だった。
>>889 メーカ名はカタカナで書いてあるのか?
とりあえずグーグルで検索してみ。
メーカのWebサイトが有ればそこに問い合わせしてみれば?
893 :
892:03/02/05 02:43 ID:???
894 :
882:03/02/05 10:06 ID:JWMn+Sqa
>>890 ありがとうございます。
>>887 いえ、まだCCCDなんて物は存在しない(?)頃のものなので大丈夫です。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 12:59 ID:VU3DJxEM
ダンピングファクターは「Damping Factor」だと、ずーと
思っていたのですが、「Dumping Factor」と記載している
サイトがかなりあるので心配になってきました。
どっちが正しいか教えて下さい。
で?っていう
>>895 Damp
【楽】〈弦の〉振動を止める.
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:45 ID:wWHcF4L5
かつて全盛を極めた「国産中型ブックシェルフ3Way」は、何故絶滅したのですか?
またその隆盛を極めたSPの中古は、現代の同価格クラスの「輸入小型2Way」に
太刀打ちできないものなのでしょうか?
>>898 >何故絶滅したのですか
細かくはいろいろ要因はあるが大きな要因は「住宅事情」
なかなか一軒家が持てなくなった…マンション、アパート住まい…
邪魔だしあんな大きなスピーカーで大きな音を出したら迷惑…
小さな音…デカイSPは不要…小型化
>太刀打ちできないものなのでしょうか?
好みや上の「事情」の問題。一概に太刀打ちできるできないとは
言えない。強いて言えば絶対太刀打ちできないのは「低域」
なぜならどんなに開発が進んでも小さいSPで大型を凌駕
することはできないから。しかし上のような事情で「低域はいらない」
ということならそれは太刀打ちできる、出来ないとかの問題じゃない。
>899
> 細かくはいろいろ要因はあるが大きな要因は「住宅事情」
やっぱりね・・・。
小型2ウェイのスレを読んでも、小型の優位点が絶対的だとは
思われないので、真の理由はそのあたりじゃないかと感じてました。
学生時代には国産中型3ウェイばかりだったのに、オーディオから
離れて20年、家を建ててまた舞い戻ってきてみると
すっかり変わってしまい浦島太郎状態です。
良質の小型2ウェイなら置き方次第で音がどんどん変わるので、
オーディオ趣味的面白さもあるんでしょうね。
中型や大型はそうそう簡単にセッティングをいじれないですしね。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 21:46 ID:fEzwnfv1
フルレンジで1番いい音するスピーカーってどれですか?
>>901 質問に質問返しで悪いが
では、キミにとって1番いい音とはどんな音なのかい?
ここに文字で過不足無く且つ100%他人に伝わるように
表現してくれないかい?
それがわからないと答えようがないよ。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 01:00 ID:gDnu2UIW
オーディオ関係の本が、沢山揃ってる本屋って東京だとどこですかね
オーディオの本を沢山扱ってる古本屋の情報も知りたいです
>>899 >> >太刀打ちできないものなのでしょうか?
〜(返答)
898への答えになってないような気が??
>>901 german phisiks unicorn
901=906だったら、、
おお笑いなわけだがw
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 03:28 ID:BM4U8DUS
>>905 太刀打ちできないものなのでしょうか?
↓
一概に太刀打ちできるできないとは
言えない。
質問→返答。日本語として成立してる。
>>898はその返答で
>>900で納得してるし。
妙な突っ込み入れるのは止めなさい。
910 :
山崎渉:03/02/09 06:24 ID:???
高い(=鳴らしにくいと言われている)スピーカーを、安いアンプで鳴らすとどんな音がしますか?
たとえば、
B&W ノーチラス800 + DENON PMA-390W
なんかで。
できるだけ詳しく教えてください。
>>911 その組み合わせで聴いたことがある人はおそらくいないでしょう。
誰も答えようがないと思われ。
もっとギャップの少ない組み合わせなら
じっさいそういう使い方をしてる人もいるのではないかとは思いますが。
>>911 「できるだけ詳しく教えてください。 」
ニワラタ
山水のCDP CD−α607か507からDAC部のみを取り出して
単体DACを作りたいんですが、可能でしょうか?
基盤のどの辺にデジタル同軸の信号をぶち込めばいいかも
教えていただけると有り難いんですが。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 14:44 ID:ydZznbm/
CDトランスポートによる音の違い(良し悪しも含む)は
単にジッタの違いと考えていいのでしょうか?
もしもそうならば、DAC側にICメモリを入れて
トランスポートからきたデータをバッファリングし
独立したクロックで取り出した直後でD/A変換すれば、
ジッタからはほぼ完全に開放されるのではないでしょうか?
またすでにそうなっているのなら、なぜトランスポートによる
音の違いが出てしまうのでしょうか?
最近の技術動向をよく知らないので
ずれた質問かもしれないのですがご容赦ください。
917 :
914:03/02/15 22:52 ID:???
>>916 とりあえずがむばてみょう、と思いますた。
918 :
:03/02/15 23:22 ID:M2o9aHTn
ウチのDVDプレーヤー(買って半年くらい)
これにCDをかけるとディスクに大きな傷や汚れが無いのに
よく音とびする。これより古いCDプレイヤーやディスクマン、
PCのCD−ROMドライブだとちゃんと読めるディスクなのに。
これって何か原因ありますかね?
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 14:28 ID:3MdGzYuF
AVとピュアの共存についてお聞きします。
この場合、AVアンプのフロントプリアウトからピュアのプリアンプへ
入力し、プリのボリュームを固定して使用するのと、アンプ切換え機(Luxmanなどの上質なもの)で
AVとピュアを切り替えて使うのとどちらがいいでしょうか。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:43 ID:0WAdon0l
911>>
N803にSONYのプリメイン(555ESとかいう奴)を繋いだら、ラジカセみたいな薄い音でした。
すいません。個人的な興味から質問させてください。
みなさん、SPとかってどの位の周期で買い換えられていますか?
または、一般的なSPの寿命ってどの位なんでしょう?
>>922 寿命は物次第。
漏れは飽きっぽいから、半年毎に買い換えてる。
勿論、エージングさせてから納入させてる。
よく傑作であるといわれるアンプは聴くが駄作だったといえるものは?
海外,価格帯問わず3つくらいで,みなさんどう思います?
ちなみに私はあまり使っていないのでなんともいえませんが
1. denon pam390
2. -
3. -
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 20:22 ID:0IaxinRa
ちっ、スペアナを作ってるメーカー教えてください。
まらんつ
ぱなそにっく
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 23:47 ID:0MAiYDNr
中国ではオーディオブームらしいのですが、
それについて詳しく知ってる人いますか?
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 00:45 ID:uKnrKoFP
皆さんが部屋のオーディオシステムをアップしてくださったのを見ると、
たまにスピーカーを重ねてる(スピーカーの上にスピーカーを二つ、つまり計四つの
スピーカー)のを見かけるんですが、あれってありなんですか?A+Bで
使ってるんでしょうけど音像とか狂ったりしないんでしょうか?
バイワイヤリングなるものに挑戦したいとケーブルを買いましたが
片側4芯が二本づつまとめられています。SPユニット毎にまとめ
られた二本を使うべきか、極性毎にまとめられた二本を使うべきか
どちらでしょうか。
あと、うちのアンプは古いのでバイワイヤ用端子になっていませんが
一つのバナナプラグに二本まとめて半田付けしちゃっていいんです
よね。あー、AB切り替えとか付いてるのでA+B(両方鳴らす)に
しとけばバイワイヤ端子っぽく使えるのかな。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 03:01 ID:ip8Hz4YA
えっと、CDプレーヤーやメディアに詳しい人がいれくれれば良いんですけど...
自分は結構古いCDを持ってるのですが、傷もかなりあって音が飛ぶんですよ。
それで今回オークションで↓電動CDリペア機
ttp://www.bidders.co.jp/item/6980629 電動CDリペア機と言うのを見つけ、かなり興味を惹かれました。
昔近くのCDレンタル店でも「傷がついたCDを直します!」とかあったのですが
もうやめてしまい、直す方法がありません。
こういうのって本当に直りますかね??どのぐらい信頼出来るものなのか...
使った事ある方いますか?
また傷ついたCDを長時間再生してるとCDプレーヤー側も壊れやすくなるんですよね?
どうぞ宜しくお願いします。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 18:08 ID:2d0YUbDs
age
質問。
オーディオCDを、DVDP+AVアンプと、CDP+プリメインアンプで
聴きくらべると、正直どれくらい違うんですか?
価格は同じくらい(高級コンポはNG)、2chという条件で。
いい音でオーディオを聴くのが第一なんですが、DVDも欲しいので。
ど素人質問ですいません。誰か教えてください。
>>933 正直、文章で君に分かるように説明するのは難しいかも知れない。
面倒でも、ショップにいって実際に試聴する事をお勧めする。
基本的に、当然、CDは専用機材で聴く方が音が良いのはいわずもがな。
スピーカーの試聴のために1日秋葉原を歩き回る人間に、
ここだけはいけ、というショップはありますか?
郊外住まいは、頻繁に来れないものですから。。
ちなみに目当てのSPは、タンノイの初級〜中級機を中心に、クラシックの
室内楽を鳴らしてくれるものです。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 11:21 ID:wxRWa3GH
XLRからRCAのケーブルで1万以内のを探しているんですが、みつかりません・・・
通販で買えるところおしえていただけませんか?
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 14:09 ID:7khRZnVq
どかかにAURAのスレッドがあったと思ったのですが、見当たらないのでここでお聞きします。
AURAのPSCD1というCDPはどんな音でしょうか。
今EsotericのX-30と迷っています。
将来的にDACを導入しようと考えるならX-30かなとも思いますが、
それはいつになるか分かりません。当分の間CDPとして楽しむでしょう。
デザイン的にもPSCD1が気に入っています。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 14:55 ID:iPo+rpQq
AURAのスレッド見つかりました。
そちらで聞きます。
申し訳ありませんでした。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 22:45 ID:KDTD0iOG
評論文によくある「艶が乗る」の艶って何ですか?
弦や管楽器に乗ってるようですが。
>>941 いや……、その〜……
なんつーかさー、そういうのってあるじゃない。
うーん分からんかな〜
>>942 評論家の用語なんてこの程度のもんだから気にしなくてよろしい。
>>941 艶さんというその筋では著名な芸子さんが乗られているのです。
弦をまたいでゴシゴシと・・・・・まあこれ以上は下品になりますので。
知る人ぞ知るクリスティ・ヤマグチかな?
>>934 いやいや
ここはきちんと教えてやろうや
たまに評論家が使う”粒立ちのよい”ってどんな音ですか?
948 :
931:03/02/25 20:27 ID:1rvGK+r/
>>941 これは色々聴いていけば恐らく誰に教えられるまでも無くわかります。
言葉で説明するのは目の不自由な人に「赤」という色を説明するような
もので、不可能とは言いませんが、いかにせん感覚の共有ができない以上
百聞は一聴にしかず、と思いますよ。
>>947 わたしも知りたいですね。評論家諸氏みんなが同じ傾向の音にその
言葉を使っていれば良いのですが・・・・・・・・
この板だけでも共通理解がはかれる用語スレとか立てたら?
ものすごーく荒れそうだが・・・。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 01:46 ID:Nbv31Khc
CDプレーヤーの置き場所って、音に影響しますか?
いまプレーヤーの入ってたダンボールの上に置いてるんだけど、なんかダメダメな
音なんです。テーブルの上に置くと、細かいところまで聞える音になる気がするんです。
気のせいしょうか、それともなにか他の問題なんでしょうか。
>CDプレーヤーの置き場所って、音に影響しますか?
オマエナ〜
アンプよりも、はるかに影響するよン
とりあえず、重たいコンクリ板でもいいから(工事現場からぱくってきて)
その上に設置。脚の下には、最安のインシュ置いてみろ。。
954 :
953:03/02/26 02:03 ID:???
もしかしたら、、
ネタにマジレスしたのか? 漏れは・・
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 02:04 ID:Nbv31Khc
了解!明日やります旦那!
祝 ONKYO株式上場
>>954 ネタだなんてとんでもない。
なんとなく置き場所と関係してるような予感はしてたけど、まさか
12センチのプラ円盤を回すだけなのに土台が影響しないよなー、と思って。
>>957 そうして、今、、キミは
禁断のぴゅあAU世界の
扉を開いてしまったわけだ (´-`).。oO
深入りしない方がいいよ。。
30000->100000のcdpに替えるのと
100yenタップ->アコリバタップに替えるの
どっちが音よくなりますかね
>>938 オリジナルケーブルを扱ってるショップ、ヤフオク自作人などに特注する。
>>959 アコリバのどのタップか?後CDPの機種名もホントは欲しいよな。答えられるならそれからだ。
私も質問、初心者スレって終了したんでつか?
>>959 10万円の予算があるならヤフオクで8万円のCDPを入手し2万円の
電源ケーブルを自作するべし。
>>960 >私も質問、初心者スレって終了したんでつか?
ほんまやな〜DAT落ちしてまんがな。。
ここで不親切なオカルト伝染病患者にきくよりAVや他の板の方が余程
実りある回答がもらえるからだろ。既に初心者にも見放されてんだよ(藁。
964 :
応援します:03/02/26 15:28 ID:t0xLspYu
厨房がやたら増えたせいで、レベルの高い回答者がみんなこの板に
愛想を尽かしてる。
初心者に見放されてるんじゃなくて、上級者に見放されてる。
初心者の質問スレですが、オカルト系の質問に関しては煩いほどレスが付くのに対し、
技術的な質問に関してきちんとしたレスが付くことが少なかったと思います。
私のコンデンサーに関する質問もスルーされてしまったのは悲しかったです
。
今は正確な知識を得るために専門書を購入して基本から勉強し直しています。
2Chは雑談をする場所と割り切って使うように私はしました。
以前は、遅レスになったとしてもある程度しっかり答えてくれる人間がいた。
そういう人間がのきなみ去ってしまった気がする。
> 2Chは雑談をする場所と割り切って使う
こういう考えをする人間が多くなればなるほど、技術的な情報交換を求める人間は
去っていくだろうね。
それはそれで板の存続にかかわる由々しき問題だと思うのだが。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 23:50 ID:J1bRFKEU
すいません、三つほど教えてくださいです。
プリアンプにソースパワーダイレクト オンとオフがあるのですが
これってなんですか?
もう一つパワーアンプダイレクトっていうのがありまして、
インターグレイティッド ノーマル1 ノーマル2って三つあるんですが
これってなんですか?
DVDサウンドをプリメインアンプに繋げて聴きたいのですが、
ケーブルはCDのところに差し込めばいいんでしょうか?
もしくは他のところに繋げたほうが音がいいんでしょうか?
宜しくお願いします。下らない質問で申し訳ございません。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 23:57 ID:QsrtL+PC
ポータブルMDプレイヤのヘッドフォンってPCでも使えますか?
今家にMDプレイヤが無いので確かめられません。
初心者の為の質問スレッドを立てて下さい。
現在、私の環境では新スレを立てる事が出来ないようです・・・
>>971 立て易いようにテンプレ作ってみては?
厨房ばかりの現在のこの板じゃ、たんに依頼してもロクなスレにならないかもよ。
>>969 や中古で買ったんで取り説ないんすよ。
教えてください社長さん。
>>968 >プリアンプにソースパワーダイレクト オンとオフがあるのですが
ONでトーンコントロール等余計なものスルー。補正が不要な場合は通常ON
>インターグレイティッド ノーマル1 ノーマル2って三つあるんですが
メーカ固有なので知らん。電話汁
>ケーブルはCDのところに差し込めばいいんでしょうか?
PHONO以外なら基本的にどこでも良い