1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
02/02/17 17:36 皆さんが使ってみてお勧めのデジタルケーブルについて 語りましょう。
初スレかな?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 17:51
ACデザインのコンクルージョン1.4D
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 17:52
配線に気を付ければ 何使っても大差なし
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 17:55
古河電工 FX-D3 定価9,500円
いま気になっているのはキンバーのD-60っす。 これをDVDプレーヤーとAVアンプの接続に使いたい。
>>1 って言うかあんたが知りたいんでしょ?
質問板に逝ってよし。
>>4 に同意
んなもんよりアナログケーブルや
機材自体に金使え!
AES1
>>4 >何使っても大差なし
確かに大差は無いですね。
でも、少差はあるんです。(^^)
10 :
真鍮 ◆HJqhMYP2 :02/02/17 18:52
>>9 その小差に金をつぎ込めるか否か
オーディオに対する意気込みつーか
どれだけ取り憑かれてるか・・・でしょうね〜(w
>>11 またジッタがどうのとか荒れるぞ。
音質追求はよそでやってくれ。
13 :
真鍮 ◆HJqhMYP2 :02/02/17 18:57
気に入った機材を揃えてspケーブルや足や部屋なんかに 気を使って・・・・最後のトドメにって気がするな 最後の塩一粒って言うか。 大袈裟な言い方だけど(w
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 19:00
とりあえずJIS規格に通ったちゃんとした同軸ケーブルと インピーダンスマッチングのとれたピンコネクタで自作し てみると言うのはどう?
15 :
真鍮 ◆HJqhMYP2 :02/02/17 19:02
自作は面白いかもね 音質の話じゃないくて。 デジタルケーブルだけじゃなく他のケーブルも 好きな長さで作れるから相互干渉しない取り回しがしやすい。 後は自己満足度が高い(w
>>4 に同意
何使っても大差なし。小差もなかった・・・
コンクルージョン1.4Dも、D-60も銀線ですね。 以前、比較試聴したときに好感触であったPADもWireWorldも銀線使用。 無茶苦茶に固くて曲げられないケーブルの筆頭がNBS。さらに固いのは、 HiroMusic。 ....確かめてはいませんが、どちらも銀単線使用?
>>13 >最後の塩一粒
面白い例えです。
メインディッシュのような派手さは無いけれども、料理には欠かせません。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 19:31
このところ世事に疎いんすけど、グラスファイバーやAES/EBUがダメでインピーダンスの 規格がちゃんとした同軸が吉、というのは今でも常識なんですか? 漏れの場合いろいろ比較していたのはちょと昔で、そのときは結構な差があったけれど、 使用機器も古かったからかなあ? 良いものは聴感上のSNが良く情報量がふえつつ滑ら かになる感じでした。ノイズ対策に差があるような気がしたんすけど。
なにげにレス伸びてるな。 みんな興味あんの? 駄スレ即終了かと思ったが。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 19:44
なんか何処かのスレでOPTケーブルの高級な石英を使った奴は 安い奴よりもダメだと見た。なんとも石英は光の反射率?かなん かが良くないとか、なのに何で高級な物に使われているのかがおかしい ということだった。お勧めのOPTケーブルありませんか?
22 :
真鍮 ◆HJqhMYP2 :02/02/17 19:46
>>21 ビクターのヤツが何処でも売ってるし
柔らかいから使いやすくて良いと思うが・・・・
そう言うレスを求めてるんじゃないよなー(w
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 19:48
ベルデンたんハァハァ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 19:49
一本でいいから助かります。
>>21 ああ、石英は赤外線の伝達がプラスチックより劣るというヤツね。
AFにもあったよ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 19:51
現在TransparentのRDL1を使用しておりますが、Kimber SelectのKS-2020も 欲しい今日此の頃。 前者は低域からの解像度と力強さ、ピシリと決まる定位の良さが、後者は何 も無い空間に音像が浮き上がるが如き空間描写が魅力かと。
>>19 >同軸が吉、というのは今でも常識なんですか?
これは、よく判りませんが...、
自分は、余り端子の規格自体を気にしない様になりました。
>良いものは聴感上のSNが良く情報量がふえつつ滑らかになる感じでした。
これは当然として...
>ノイズ対策に差があるような気がしたんすけど。
この部分に共感を覚えます。
しかし、デジタルケーブルの音質変化って...、
理論が伴わないので、感想や経験を語るしか、話のしようが無いですね。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 19:57
今はキンバーのKS−2020使ってます。 確かにC/Pは、システムの他の部分に比べて悪いでしょうね。 ワタクシ的には最後の塩一粒というよりも、美味く仕上げたお澄ましに 柚子の皮か木の芽を1枚散らすような感じ。 有れば嬉しいし、無くても構わないという人もいるでしょう。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 19:59
>感想や経験を語るしか、話のしようが無いですね。 それはある意味平和ですよね。(W
オーディオ自体が自己満足の世界ですが これはその中でも極の話ですなー(w
533 名前:ジッタ 投稿日:01/12/29 22:29 ケーブルで音が変る、か。なるほどねえ。もう、こういうことを言 わないと商品は売れないのかねえ。 このページを読んでいる人に言っておきますが、ディジタルケーブル で音の変る可能性はゼロとはいいませんが、まずありません。もし 変るようなら、ケーブルを替えるより両端の機械を替える(本当は 数千円ぶんの部品を交換する)ほうがいいです。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 20:06
2-3万円程度のものまでしか聴いていないんですが、何となくこのあたりかな、と。 これ以上はアナログほどの価格による差がないってことでいいんですか?
やっぱり来たねえ。
ついにここでも勃発!音質変わるか?論争。 みんな荒れないように今までけん制してたでしょ。 しかしついに開戦!
>>33 それならそれで良いんじゃないかなー
耳で聞くだけがオーディオじゃ有るまい
趣味っていうのはそう言うもんだしょ
変わったと聞こえる人には間違いなく変わったんですから。
偉大なるリー先生は仰いました
「考えるな、感じろ」と
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 20:09
テチャーンも来るかな?
>>33 ああ、なるほど。漏れの場合ヤパーリ機器が古かったのかも。
最近のキカイでは影響が少なくなっているとしたら良いことですね。
704 名前:ジッタ 投稿日:01/12/30 14:43
>>701 オーディオに関する電気の現象で、測定にはかからず耳にだけ
わかる、なんてものはない。CDトランスポートがほかと違う音を出す
なら、違う信号が出ているのだ。カタログスペックを満しながらそんな
ことをするなんて、信じられないけどね。
>>37 そうだね。
漏れも理論的に説得は出来ないから、自分には音が変わるような気がすると、
それ以上の事は言えない。
>>17 >銀線に特有な傾向ってありますか?
最近、あっちこっちでこの質問を見かけますネ。
従来は、高域シャリシャリで低域の薄い腰高という印象でしたが...、
今は、低域が締まって力強い、かつ高域が伸びて解像度が高い、と感じます。
従来と何が変わったかというと、銀の純度と太さなのかな?
銀単線では気付き難かったことですが、ケーブルの被膜が音質に与える
影響が如実に判るようになりました。
>>33 >このページを読んでいる人に言っておきますが、ディジタルケーブル
>で音の変る可能性はゼロとはいいませんが、まずありません。
普通はそう思いますよネ。
...私も困っています。(W
訂正。 誤: >銀単線では気付き難かったことですが、ケーブルの被膜が音質に与える >影響が如実に判るようになりました。 正: 他のケーブルでは気付き難かったことですが、銀単線ではケーブルの被膜が 音質に与える影響が如実に判るようになりました。
以前所有していたStellavoxのST2 96/24で、SAECのDIG-6NからTransparentの RDL1に変えた際、一気に腰が据わって力強い低域が出てきて高域のピークま で綺麗さっぱりなくなってスッキリとヌケてくれたのには驚きました。
>>42 レスありがとうございます。
まさにその昔のイメージしかなかったものですから、喰わず嫌いになっていたかもしれません。
銀線はDCケーブルでも良いことを考えると、周波数帯域幅が狭い方がメリットを出しやすいの
かもしれませんね。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 20:56
ベルデンとXLOの同軸を持っています。 しかし、TOSがこちらではベストです。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 21:05
>>46 それは僕の経験値とは異なる評価なので興味があります。
もう少し詳しく知りたいのですが、TOSは何か特別のものでしょうか?
音質傾向など簡単にでも教えていただければありがたいです。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 21:12
D−60使ってますがキンバーセレクトの方があからさまに良いんでしょうか? 気になります。 (誰か背中押して下さい。踏みとどまらせてくれてもいいです。)
音質傾向ですが、ざわつきがとれて透明感が出て音声のニュアンスが浮かび上がってくる 感じです。ボーカルだとちょっとした息使いとか、楽器だと弦の擦れる感じやピアノの打鍵 の微妙な強弱が聴こえる感じです。 しかし、TOSは家電扱いの全くの安物です。2k円程度でそこらで売ってるものです。 こちらでTOSがいいのはトラポにしてるCDPの同軸出力の作りが良くないのだと、 某スレでカキコがありました。 同軸はきちんと作ってないとノイズが混入するらしいです。 案外、ケーブルの善し悪しよりもそういうとこでTOS/同軸の評価が変わってしまうことが あるのかもしれません。 あまり御期待に添えないレスだったかもしれません。スマソ。
>>49 いえいえ大変参考になります。ありがとうございました。
たしかにトラポの同軸出力の作りには差があるようですね。
>>33 にあるように簡単に改造出来るものなんでしょうか?
ケーブルはまずそこを抑えて置いてから、ということかもしれませんね。
ちなみに私の経験では、TOSと比較した場合同軸の方がレンジ感が広く高域の
キャラも少ないように感じました。TOSはご同様のもの、同軸は1万5千円程度
のものだったので、自分の先入観も大いにあるかもしれませんね。(笑)
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 22:09
デジタルケーブルは危険だね。怖いとも言うか。 まず、光デジタルは中々いい音にたどり着けないね。 コアキシアルの方も素材のキャラが乗ってくるのが嫌らしい。 ホント、トランスポーターの音を聞いているのかケーブルの音なのか判らんくなる。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 22:16
SAEC/ソフトンのDB-a/6Nってどうでしょ?一番リクツ尽くしのデジタルケーブル だと思いますけども。 利用していて静寂感の綺麗に表現できるケーブルだとは感じているんですが……
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 22:17
全体の質が上がると、デジタルケーブルの質の違いはバカにならないYO!
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 23:24
値段もバカにならないYO! おかげでアタマはヴァカになるYO!
>>52 値段程度のレベルと思います。
トラポやDAC入出力がプアだと効果があるかも。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/18 23:45
映像用のケーブルをデジタルケーブルに使用しています。 ソフトでありながら爽やかな質感が気に入っています。 ホントにオーディオ用には何でも使えるものですね。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/18 23:51
アポジーワイドアイケーブルはなかなか良いよ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/18 23:56
イルミネーションズのデジタルケーブルとくらべると詰まらない出来>アポジーのケーブル。 まあ、値段が値段だけどね。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/19 17:17
ベルデン1506Aを使ったやつがいいよ。 日本じゃ売ってないから海外通販しかないけど。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/19 17:29
>>58 同意 アポジーワイドアイケーブルは生ぬるい音ですね
Stein musicも良いよ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/19 17:54
>>51 SAECの一番高いのでもだめ? あれは別格に良いと思うのだが。。。。
>>52 SAECのCableは軽い音になります。光はすごく良いですが、その他は全く駄目だというのが
見解です。 奥行き感がどうしても薄く、オモテッツラの音しかしないと言うかんじです。
オルトフォンの7Nのはかなり良いですよ。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/19 18:00
3000円台のと1万円以上のものを比べたらだめっす。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/19 18:22
オルトフォンの7Nのをビデオケーブルとして使ってみたらすごい綺麗だった。 コンポジットでもケーブル次第でこんなにきれいになるんだなって感激したよ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/19 18:31
デジタルケーブルって、ビデオケーブルに使えるの? S端子より綺麗?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/19 18:36
>>64 >ビデオケーブルに使えるの?
インピーダンスが両方とも75Ωなんで使えるはず。
家電店では、ビデオオーディオデジタルケーブルとして売ってるはず。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/19 18:39
そうなんか〜。3年前初めてデジタルケーブルを買ったとき、 店員に家電量販店で聞いたら、VIDEOケーブルを持ってきたんだよ(w そのときは、別な店で買ったけど、使えたんだね。納得です。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/19 19:49
デジタルケーブル=75Ω同軸ケーブル??
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/19 19:55
>>67 そうだよ。驚くほどのことじゃないだろ。常識。
じゃあアンテナ線でいいじゃん。ありゃま さんくす
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/19 20:41
>>60 オヤイデで出来合いのアポジーのケーブルはぬるいけど圧着プラグを使ったヤツは
ぬるくないよ。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/19 21:37
素朴な疑問。実際アンテナ線、試してみた人います?
>71 試したくてもデジタルオーディオ機器がCDPだけ だからなあ…
俺も聞きたいな、実際使った人いるかな?アンテナ線 家に1.5メートルほどS-5CFB線が余ってるんだよなぁ。
>>71 昔、FMアンテナに使ったものでした。どっかいっちゃったが、、、。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/19 23:24
ためしたことないけど、5C-FBって4Nでしょ。それなりだろうな。 でも、いろんなところに使われてて大量生産でコスト安いから、CPは総じて良い。 3000円クラスには余裕で勝つんじゃないか?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/19 23:29
>75 OFCですらないと思うよ(ただのTPC)。 でも特性インピーダンスとか高い周波数での損失とか考えたら 怪しい「オーディオ用」よりもよいのかもね。
>>76 藤倉のとかはOFCみたいだけど。シースに書いてある。
メーカーにもよるってことかな?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/19 23:40
市販のいわゆる「ビデオケーブル」って細くて頼り無いよね。 アンテナ線のほうがマシだったりして。 FM受信しちゃったりしないかな、とかいってみたりして。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/20 00:52
あとは安くてインピーダンスマッチングのとれたピンプラグがあれば 入門用デジタルケーブルの出来あがりだね。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/23 00:53
率直で、落ち着きがあり、高域の安定したデジタルケーブルを求めています。 5万円〜 でいいものは無いでしょうか?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/23 01:18
>>81 逆に質問、スマソ。
〜5万は、いまいちダメでしょうか。やっぱり違うもの?
〜3万しか使ったことなくてXLOとか好きなんだけど。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/23 01:37
オヤイデや愛三という電材業者では、ACデザインと同じ潤工社の同軸が入手可能。 物によっては100m以上だが、友人数人で買えばあんな暴利取られないですよ。
>>82 実際に使ったことがあるケーブルは、1500円の安物と2万円の普通の品の
2種類だけなので詳しくありません。結局どちらも現在は使用していません。
雑誌の受け売りですが、中途半端な価格帯の製品では微かにキャラクタが乗る
関係でよくないようです。最近は後悔するのが怖くて。
あれこれ悩むのも嫌なので、多少高価でも構わないと考えています。
XLOはどんな感じですか。もし良ければですが。
>>84 =81
XLOはUltra4ですが、傾向としてはレスポンス重視のケーブルだと思います。
音像は引き締まった感じで、クールかホットかというと、どっちかというとホット。
冷静に分析という感じではない。勢いがある気がします。
ベルデンみたく、ふわーと雰囲気つくるタイプでは少なくとも絶対ない。
サエクみたいに、熱く音楽を押し出してくる感じに近いは近いんだけど、もっと立体的で
音色の表情が豊かで明暗があるという感じ。
簡単なインプレでスマソ。つうか上の2社使ってあわなくて今XLO使ってます。
>>84 こちらも5万以上のケーブルに興味あります。
今のXLO以上のものは当然あると思うし。
ただ、かなり違うのかなと思ってレスしてしまいました。スマセンデシター
>>85 レス、感謝です。
XLO、価格帯にしてはとっても良さそうな感じですね。
ベルデン(STD695/1.0かな?)は上品な感じですか?
>>87 上品というか、そう思う人もいるとは思うけど、
オレには単にモコモコしてるようにしか、聴こえませんでした。
メリハリないです、つぅかそういう音を目指してるんでしょう。
こっちの好みにも機械にもあわなかったんだと思う。こっち解像度重視ですし。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/24 00:02
オヤイデの使者が多いな。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/24 00:15
ワイドアイは明らかにボハボハ。 判って使うなら問題なし!
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/03 08:33
TDKのOPTがAVレビューで結構いい感じだったけど やすいんだね。 実際使った人いる?
◯ ○ ゜。 ゜・‥このスレ、潜航中
このままだれも気づかないに200ロム!
気づいてるお
↑すげー!やっぱ全部に目を通してるのか?!
かちゅーしゃのお気に入りに入っていますです。
う!そんな機能が!俺も使ってみよっと
今日も誰も来ないのかなぁ・・・・・。
ついでに100GET!!
野望: 潜航中に1000取り合戦をしたい。
凸\_________/,凸、 ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、 [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨 < 死体を載せて運ぶよ霊柩車〜 / ∧∧ //∧∧|L匳匳||卅||匳匯||匳|| \_______ /_(´∀`_//_´∀`)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗 _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー' (・∀・)(・∀・) (・∀・) レーキューシャー!! (・∀・)(・∀・)
スレが過去ログ行きになる時って どんなとき?
testすま祖
おーけー
鉛の薄い板でぐるぐる同軸ケーブルを巻いたら、低音と解像度が増したよ。
107 :
35歳 :02/03/26 20:25 ID:???
1万のケーブルと2000円のケーブルでは音は違いますか?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/26 20:29 ID:r335SxBE
>>107 100g千円の肉と200円の肉では味は違いますか?
って質問された気分だ。
しぇんしぇい、質問がありましゅ(=゚ω゚)ノ… 初めて同軸デジタルのケーブルを買おうと思うんでしゅが、 何かオススメはありましゅか?
>>109 そんな貴方に audio-technica AT5D94/1.5
しぇんしぇい、ありがとうございましゅ(=゚ω゚)ノ…
112 :
35歳 :02/03/26 22:12 ID:???
>>110 アートリンクAT6D45と比較してどうですか?
113 :
hosa愛好家 :02/03/27 07:06 ID:v6DHFeuk
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 15:59 ID:9gv0waEM
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 16:02 ID:pNa15DDM
RCA→BNC変換アダプターいいの知ってる?
117 :
114 :02/03/27 20:42 ID:9gv0waEM
>>116 なんだZaollaか。もっているよ。失礼した。悪くはないよね
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 20:50 ID:Mx8xdtnA
CANAREのケーブルってどうなの?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 10:00 ID:aEx8yR2U
最近、OdeonAGとかRCA入力のないDACを見かけるが送り出し側やケーブル でBNC使っている物を見たことがない。どうしてるのかな?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 15:30 ID:VD6WbUvY
>>119 私の使用しているDACもBNCしか無いので、送り(RCA)受け(BNC)端子の
オルトフォン7Nケーブルを使用してます。このタイプのケーブルってあんまり
見かけませんよね。自作か特注しかないのかな?
ちなみに以前はRCA→BNCの変換プラグをかましてましたがやっぱり良くない
ようですね
121 :
:02/03/28 18:26 ID:MaRFIdVk
>>120 変換コネクタ意外と高いよ。原価は50円とかなのに500円とかで売っている。
それだから音もイマイチ。。。。
逝ってよし
124 :
122 :02/04/02 21:50 ID:???
SRC/DGにしとけ・・・
銀線萌え。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/03 02:02 ID:12cmpaoo
安いBNC-BNCケーブルではケンブリッジオーディオのがお薦め。 4000円くらい。 お茶の水のユニオンには置いてありました。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 11:14 ID:Tx0OmbGQ
アンテナ線で自作した人、いる? プラグは特別ナの要るんだろうか。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 12:19 ID:6Tu91WGY
>>128 アンテナ線って同軸ケーブルのこと?
それなら、S-5C-FBやRGなんたらで試したことあるが、ギスギス、スカスカでした。
唯一の成功例は、セミリジッドケーブルっちゅう、外部導体が銅のパイプで
できているやつ。これはハイスピードで、さわやか系。夏場にはお薦めです。
オヤイデで買うとバカ高いが、探せばもっと安いところあり。
WIREWORLDがぜんぜんでないね。 ちなみにオレは世界最高のベルデン(w、とZAOLLA、WWのGoldstarLight3 もってるけど、うちのシステムじゃあからさまに差が出る。 ブラインドでも分かります。やっぱりイイのは値段に比例してる。 CDT>DAC間に使用。
131 :
129 :02/04/09 12:32 ID:6Tu91WGY
カルダスもでないね。 自宅と同じ構成で店頭試聴させてもらったら、全帯域でゴージャスな音 がするけど、漏れのシステムには価格的にあまりに不相応なのであきらめた。 やっぱり、いいものは高いよ。
132 :
128 :02/04/09 12:47 ID:w76yI1Zg
しかし、のびねーなぁ〜このスレ あげちゃう
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/11 00:04 ID:YDXy9Gcs
PADプロテウスのバランスタイプ使ってるが、けっこういい。 厚みがあって聴き疲れしない。細かい音もでる。 メリハリを求める人には向いていない。まろやかなタイプ。 ワイヤーワールドのゴールドスターライトのバランスも使ったが 付帯音が付いて回る感じで気に入らなかった。押し出し、エネルギーはあるが。 ゴールドスターライトのRCAは繊細ではないが、うるさくなくて良かった。
まぁ〜ね。WWはけして音作りをしていないとは言わないが それでも音域バランスと音の多さのマッチングはよくできてる。(私好み) あとは好みでMITでもPADでもためしてちょーだい。
SAEC EFF-2000V2はどうよ。
SAECな音がするよ。厚い感じといえばいいか、、、 ウォールサウンドに近いというか、そゆ感じ。
音場感の心地よい銀線ケーブルを探しているんですが、 実売5万位までの市販品で、何かお薦めはありますか?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/13 20:39 ID:z0eFjgkM
>>136 うーん、あんまり厚い感じはしなかったけどなあ。
むしろ高解像度系、薄めな音と思ったけど。
SAECの銀線はどうですか?
IEEE1394のケーブルが最高です。時分割データ転送だからジッター介在しないですう。 送り出しはノートパソコンだけど・・・。 まあSONYの12万円くらいのピックアップが動くヤツのAES/EBU出力とか、7万円くらいのSACDプレーヤー(型番忘れた)の光出力よりは上でした。 DACとマスタークロックのBNCケーブルにアポジーつかったら結構良かった。 AETはどうなんです?
その程度の価格帯じゃたいして音質はかわらんとおもわれ
結局、みんな大したケーブル使ってないのね・・・
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/14 03:01 ID:mvpZ61AA
そんな、身もふたもない、、、 ACデザインどうですか、ACデザイン。 オレこんど、買おうと思うんだけど。
マターリと美味しい美音系のデジタル銀線はないんか?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/14 11:14 ID:xWw1NxIc
SAECの6Nの安いの(型番忘れた、スマソ)がオススメ。
ムンド リニアルと トラペ RDE 行ったりきたりしてる。 どっちが上か分からないので、しょうがなく好みで付替えてます。 電源変えただけで、デジタルケーブルの評価が変わるのは疲れる。
う〜ん、わかるねぇ、その気持ち。 これ一本でOKみたいなことがないから高いケーブルが部屋にゴロゴロ寝てる のがもったいない〜
デジタルケーブルの味わいが解る奴は居らんのか?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/14 19:07 ID:8UlzNJIs
khamaのKDC Reference 1a どこまでも緻密でありながら、それでいて音楽の高揚感や躍動感をも伝えうる、珍しいやつ。 値段はたしか6、7万。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/14 19:51 ID:/ZEvr9tA
>>151 良さそうですね。
是非、試してみたいと思うのですが、
ネットで販売してくれるお店はあるのでしょうか?
153 :
151 :02/04/14 20:15 ID:8UlzNJIs
ネット販売はどうかわかんないけれど、 わたしは秋葉原のサウンドクリエイト経由で入手しましたから、 問いあわせてみてもいいかと。
154 :
152 :02/04/14 20:20 ID:Hy21MsCk
>>153 どうもありがとうございます。
そうしてみます。
>>148 リニアル買おうと思ってるんですが、トラペとの違いを教えてください。
156 :
148 :02/04/14 22:12 ID:???
>>155 148でも書いたけど、電源ケーブルかえると
評価が変わるから、あくまでも参考にね。
リニアルデジタル:
ムンドの特徴といえるかな、低域から高域まで
揃ったハイスピード感が味わえる。本当の?
低域はこちらの方がトラペRDIよりでてると思う。
出るときは出、引くときは引く、この辺が速い。
トラペリファレンスデジタル(RDI):
うまく使うと、透明感と実在感が両立します。
あと、情報r量が多く感じます。
が、これが難しいんです。大抵の場合暫く聴いていると
ムンドに戻りたくなっちゃう。すっきりしない音なんですよ
ムンドに比べると。
単線の音とより線の音の勝負という感じ。
でも今はトラペで聴いてます。情報量が多く感じる
チューニングしました(偶然・・・。
157 :
155 :02/04/16 22:01 ID:???
>>156 どうも!!
ムンドのパワーケーブル使ってますが、やはり同じような傾向ですね。
「本当の?低域」という表現は良く分かります。
ちょいとあげ
159 :
SHARC :02/05/03 14:34 ID:71EvhBbg
デジタルケーブルと言えばNBSでしょう.Statement IIIとOmegaを使っているが,Statement IIIのほうがナチュラル.どこまでも伸びる高域の さわやかさは言いようがない.最新作のStatement Extremeはまだ使ってないが,Statement IIIをアップグレードに出すかどうか思案中. 安めのではZcable(MITではないので注意)のDUETとかZu CableのMarveもいいよ.
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/03 20:37 ID:1IYlOUAw
デジタルの場合XLRとRCAで伝送方式の違いはあるんですか?
初歩の質問で申し訳ないんですが、同軸ケーブルは何メートルまで有効なんですか? それと出力電圧は0.5Vなんですか?
だれかこたえてくんろー
SAラボのデジタルケーブルはどうよ?
WWのゴールドスターライトを何げにAV用に使ってたSAECのDIG-6Nに差し替えた 音のあまりの飛び出しに、それ以上聴くのが怖くなってすぐに元に戻した 大丈夫か?大丈夫なのか?ワイヤーワールド 問題か?問題なのか?漏れのミミ でしゅ
>>162 同軸100メートル巻き買ってきて
カットアンド渡来でやってみそ
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 23:17 ID:m8Kywbsg
age渡航
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 14:58 ID:jkGNWaoo
やっぱ、PADのデジタルドミナスでしょ? あの深い、しっとりとした音が病みつきになりそう。 でも高いよねw
デジタルの最高を知りたかったら、NBSを一度聴いてみなさい。 ドミナスよりははるかによい。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 18:44 ID:jkGNWaoo
NBSのどれがいいのー? オメガ? ステートメント? そのぞれ1−3のグレードがあるよね? どれぐらいが良いのかなー? ドミナスよりどこがいいとこなのー?
NBSなら、STATEMENT IIIがいいと思う。あるいはOMEGAも太く厚い傾向が好みに合えば GOOOD。我が家ではEXTREMEは艶が出過ぎで、とにかく音が濃く、EXTREME の色にそまってしまう。(^^;) ただ、ヴォーカルは生以上かも。実際にライヴで聴いたヴォーカル より、太く艶がのっていた。その点、STATEMENT IIIは普通の機器でもバランスがとれそう。 ドミナスはNBSに比べると、解像度が悪く、高域も伸びきっていない。PADはドミナスグレードでも ACが一番よさそう。
いろいろ使ったけどキンバーのD-60がやっぱ一番かな
D-60はイルミナティ製以外はみとめん
イルンゴの銀線ケーブルはどうでしょうか? 一部で、ものすごい評判ですが、、、 何やら繊細、高解像度なのにもかかわらず、線が細くならずに太い低音も出るらしい(高いけど)
ZAOLLAのデジタルケーブルはどんな音?
>>162 >初歩の質問で申し訳ないんですが、同軸ケーブルは何メートルまで有効なんですか?
一巻き100m。 じゃないって(^^;
短い程良いが100baseのように何mという定義はない。
いろいろ長さの配分を変えてみたが、同じ材質(オルトフォン5C-FB)でも
2mはハッキリ1mに負けた。
>それと出力電圧は0.5Vなんですか?
機器によって違います。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/17 23:04 ID:HC1y4C3I
地球上で最高の性能? 出品者の評価も100%良いだと???
AETのアルティメイトリファレンス、別名、悪魔のケーブル。 デジタルケーブルで音は変わらないという人に是非聞いてもらいたいな。 これでも変わらないとおっしゃるなら、あなたの装置がデジタルケーブルごときの影響を受けない程の高みに達しているということでしょう。
Belden 1506a coaxial cable $1.42 ft
まあ、アレだ、そんなつまんない事を、さもオオゴトのようにPRするのは やっぱり電波だって事かな。海底ケーブルとは違うんだよ>Nordost
本人に言えば良いのに(プ
えーっと、じゃあまず、NODOSTは糞ケーブルってことで、、、
っぷ、ヴァカの一つ覚え
189 :
187 :02/06/18 00:31 ID:???
ケーブルラボの科学力は世界一いぃぃぃぃぃぃぃ!
JOJOかよ!
ひかるの科学力は世界一いぃぃぃぃぃぃぃぃ!
やまよ、、、もういいから、そろそろ首吊ろうよ
え?ひかる様じゃなくてやまだったの…鬱だ詩嚢
>>178 想像だけでここまで言えるか、普通?
商売だからムキになってアピールしとるんだろうけど
あれ読んだら却って引くと思うけどな。
ビギナー相手にエグい商売やっとるな・・・。
>>179 この評価ってのは、音質じゃなくて取引の評価だから、100%でも良いんじゃないの?
まあ、中には音が良かったって言ってる人もいるけど。
200
201 :
072 :02/06/18 20:30 ID:/S3hno5s
-------------------------------------- 我々は開放されて、自由になるべきです。 -------------------------------------- 例えば、このケーブルを頭くだけでもかなり自由になる事が出来ます。 頭にケーブルを巻き町を歩いてください。 あなたの周りはストレスフリーになっているはずです。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 01:56 ID:IvJvClps
伝送路の位相速度なんて、基本的には絶縁体の誘電率で決まっている。 ポリエチレンで同軸なら66%程度。空気にすれば95%程度は出せる。
>>202 出品者はここ見てるのか?w
妄想もここまでくると敬服するなw91年創業だからモラルが無いとかw
ノードストに連絡しといてやるか…
>>203 だろだろ。って事は、空気絶縁のケーブルラボが最強って事だろ?ww
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 03:30 ID:HkadtpfM
ケーブルラボ最高!
お前、最低!
今、デジタルケーブルをSAEC EFF2000V2からZAOLLA DCR-3に換えてみましたが、 やたら高域がキツく、低域が薄くなってしまいました。 ブレークインの目安はどれくらい必要なのでしょうか? まっ、まさかずっとこのままなんてことはないですよね・・・。
SAECはもともと高域キンキン
バーン・インは普通100時間。
>>207 ジッタ増えた音だね。
100時間待て
213 :
207 :02/06/20 20:35 ID:???
一応、ケーブル類を交換するときの儀式としてコネクタ磨きはしました。 重心が少し上がってしまったので低域が薄く感じられるのかもしれません。 ある意味、デジタルケーブルでこんなに音が変わるということを知ったのは勉強になりました。 やはり、銀でしかも単線ともなると、100時間はかかりますか・・・。 ブレークインが終わる頃には、低域の厚みが出て来ますでしょうか?
数時間でブレークインするものもあれば、100時間かかるものもある。 「銀単線だから」と言うことは無し。
215 :
207 :02/06/21 15:54 ID:???
丸一日経過して、気のせいか高域のキツさが少し治まってきた感じがします。 ただ、改めてよく聴いてみると、残響成分の量がEFF2000V2の時よりも かなり多めになっているようで、女性ヴォーカルなどは心地良いのですが、 中低域がやや篭り気味に感じられることがあります。 「100時間待て」と怒られそうなので、今日はこの辺で・・・。
スマソ。教えてクンになります・・・。 バランスデジタルケーブルってありますよね。 試してみたいのですが、うちのシステムは CDPもDACもアンバランスしかない・・・。 なので、アンバランス→バランス変換を行わないといけないのですが、 これはどのようにして行えばよいのでしょう?
>>217 そんなことしても意味ないぞ。
まぁ、どうしてもというなら・・・
SAECから“DB-a/6N”というケーブルが発売されているから試してみればよい。
これは、端子はRCAのままで、ケーブル内のみバランス伝送させるように
パルストランスが両端に付いているという変わり種じゃ。
>>218 >>219 ありがとうございます。
DB-a/6Nは見た事ありますが、ちょっと高いですよね。
なので、自作で同じことが出来ればいいな、と思った次第です。
XLRのコネクタにはこだわりません。
バランス伝送とアンバランス伝送、うちのシステムでは
どちらがいいか、試してみたかったのです。
さすがに、それやった方はいないか・・・。
>220 あなたが使っている機器がアンバラなのにケーブルだけバランスにしても全く無意味です。余分な接点が増えるだけ、返って音は悪くなると思われます。
>>220 自作するってならRS422ラインドライバとレシーバを使ったりして
追加するって手もある。
223 :
220 :02/06/24 16:57 ID:???
>>221 サンキュウです。接点増やしてまでやる事じゃないってことですね。
DB-a/6Nのプラグだけ売ってればいいのに・・・。
>>222 なるほど・・・。ちょっと大掛かりになりますね。
勉強しないと・・・。
>>223 それよりも、DACとAMP間のRCAデジタルケーブルを
可能な限り短くしてやった方が良いと思われます。
225 :
223 :02/06/24 17:25 ID:???
>>224 ありがとうございます。
もちろん可能な限り(でも引っ張り応力がかからないように)
短くしています。
DB-a/6Nとかに使用されている、 パルストランスって、自分で作れる物なの? 可能だったら、試作してみマース。
情報量がみっちり詰まったDIGケーブルはありませんかね?
229 :
226 :02/07/01 03:13 ID:???
>>228 作れますか。とりあえず、銀線を用いて製作してみようと思うのですが、
なにか、注意する点はないでしょうか?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/01 13:32 ID:K4kmS7/2
銀線(絹糸和紙仕様)のデジタルケーブルはすごい音がでるぞー WWのGスターライトと五分の音を出しやがる。 それでコストは五分の一^^;
>>228 “情報量がみっちり詰まった”というのは、
密度の濃い厚い音ということでは?
ZAOLLA DCR-3は良いね、見直したよマジで。 どういう訳か、Transparent(とりあえず一番安物)のインタコと相性が良いようだ。 元々左右の拡がり感は充分にあるのだけど、 今どき珍しいくらい銀線の癖が強くて難儀させられたが、 Transparentのインタコが上手く嫌な部分を整理してくれて、 奥行きまで出してくれるというオマケ付きだ。 逆に、Transparentの高域のヌケの悪さはDCR-3が補ってくれている。 もう少し様子を見ようと思うが、 結果が良ければ、Transparentの上級インタコへ乗り換えるつもりだよ。
233 :
226 :02/07/01 14:58 ID:???
>>230 ほう。それは凄いですね。
先日、私も銀線(絹糸和紙&カプトン仕様)を製作してみました。
なかなかの音です。指の皮がむけそうですが・・・。
>>231 Transparentみたいな感じかな?
234 :
226 :02/07/01 15:08 ID:???
>>228 あれ、某ねぐれさん?
1次側と2次側の巻き数を同じにして、
2次側の真中から線を引き出して、シールドに繋げる。
・・・だけじゃダメ?
お奨めのコアとかあったら教えていただけますか?
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/02 02:55 ID:zpYZudOM
同軸デジタルもやっぱりアンバランスのラインケーブルのように 4Mとか引き回すと音悪くなっちゃう?
RCA長くするよりはデジタル長くしたほうがマシかな?
あ、RCAってアナログケーブルのことです。 書き間違えごめそ
デジタルもアナログも短ければ短いほどAに決まってる。 SAECのDB-a/6Nなら、多少長くても大丈夫かも知れん・・・。
>>236 やっぱりそうなんだ?
それってどういう原理?
>>238 でもSAECのDB-a/6Nには長尺無いんだよねー
特注とかしてくれんの?
銀線自作デジタルはジッターたっぷりで音が良くなったと勘違いしているデンパ君です。
241 :
234 :02/07/02 20:16 ID:???
>>240 漏れの事?
もしご存知だったら、ジッターの測定方法を教えてちょ。
なにか高い機器が必要なの?
や〜すく出来るなら、ジッターも考慮して作れるもんね。
どんなもんでしょ。
243 :
neglex厨 :02/07/03 05:55 ID:Od3DwpRM
>228 2803は特性インピーダンスが50Ωなんでインピーダンスマッチングを気にする人は嫌がるかもしれませんね。 (そういう人は特性インピーダンスが75Ωの2497がおすすめです) >234 228氏と拙者は別人ですよ。ちょっと本で調べてみましたが性能のよい高周波トランスを 作るのは結構難しそうです。興味がおありならアマチュア無線関係の自作本を調べてみる ことをおすすめします。
244 :
241 :02/07/03 21:19 ID:???
>>242 Thanks。
うう、これ難ちいヨ。
>>243 >228氏と拙者は別人ですよ。
あ、失礼しますた。
レスありがとうございます。
アマチュア無線関係の自作本ですか。
書泉グランデで探してみるか・・・。
トラペのRDLってよく話題にでますが、RAESってどうなんでしょうか・・。 AES/EBUのケーブルのレビューって少ないんですよねぇ。
>>245 先日RAES1を買って、現在RDL1と両方持ってます。
買った直後にエージングする間もなくDACが入院してしまったので、まだほんの少ししか比較できていませんが、基本的に全く同等の物だと言って良いと思います。
僕の場合、トラポの関係でRCA-BNC変換アダプタをかまさなければならず、つなげたばかりの状態で既に高域のヌケと透明度はRDLよりも良くなっていました。
250円の変換アダプタは論外にしても、機器側でAES/EBUとRCAのどちらを主体にしているかによって評価は変わってくるでしょうね。
ケーブルの端子自体は、RAESよりもRDLの方が上質であるような感触です。
247 :
245 :02/07/09 02:15 ID:???
>>246 ありがとうございます。
同等といって差し支えないですか・・。
機器はAES/EBUに比重がありそうなので、使うとしたら
RAESだと思ってます。値上がり前の価格だったらなあ。
Cable Companyなどみるに、0.5mものもありそうなんですよね。
日本でも用意しないのかしらん。
>>247 AES/EBUに関しては値上げした現在でもお買い得感があるので、今思うと値上げ前は異様なCPでしたね。
0.5mモノは箱にも一応「.5」というモデルの記載はあるので、アクシスに在庫はないでしょうけど注文は可能かも?
RDLって良くトラぺで言われる高域の抜けや欠落感?(これは言い過ぎか?) については、実際のところどうでしょうか? デジタルケーブルだとそういうこと はないのでしょうか?
>>249 基本的に低域方向の解像度や力強さが際立っているケーブルですが、その割には高域方向もよくヌケています。
インターコネクトのRSEと同一の方向性ではありますが、箱付きゆえの強烈さが薄く、その分少し自然なバランスになっていると言えるかもしれません。
ただ、ケーブル全部をTransparentにしたり似た方向のケーブルのみで固めたりすれば、ヌケが悪かったり閉塞感を感じてしまったりするかもしれませんね。
レンジ自体は広いですし、変に高域が丸かったりピークがあったりというようなこともありませんので、他の部分で問題無く調整できると思います。
249でございます
>>250 どうもありがとうございます。早速購入検討しようかと思います。ではでは。
RDLには手が出ないので、PDLを買おうと思うのですが、 お使いになられている方はいらっしゃいますか?
>>252 PDL使ってます。XLOの2万円の奴から換えたのですが、よく言われるように
音の密度と実体感は確かに向上しましたのでトランスペアレントらしさは
十分味わえると思います。
ただ最近はもっと密度がほしくなってきました。やっぱりRDLがほしいね。
254 :
252 :02/07/15 22:32 ID:???
>>253 レスありがとうございます。踏ん切りがつきました。
所詮、RDLには手が届かない貧乏人ですので、PDLを試してみようと思います。
インタコもそうですが、トランスペアレントの製品は
どんどん上級モデルが欲しくなってしまいますよね(W
ZAOLLA DCRってD-60よりも良いと思うんだけど、俺だけかな? D-60は細かい音も良く聴こえるし、音場も広いんだけど、 ヴォーカルの口元も大きくなってしまって違和感がないか? DCRは口元が膨らむことも無いし、定位もピンポイントで、 ヴォーカルを中心に、それを取り巻く様に音場が拡がる感じがする。 少々粗いところもあるけど、DACの電源ケーブルをAC Design Zeroに換えたらかなり落ち着いた。 そんな訳で我が家では、D-60はAVへ格下げになってしまった・・・(鬱
デジタルケーブルで音が変わる理屈を説明してください。 理解できません。
>>256 別に理解していただかなくても結構です。お引きとりください。
ここは酷いインターネットですね。
非常に排他的ですね。 質問者に対して失礼です。
つーかさ、NORDOSTのバルハラが最高だってのがまだ判らんのか? winter072は必死で否定してるがな(藁
酷いインターネット・・・?
>>264 プッ
漢字勉強したらいかがですか。「示す」です。
257が排他的だと言ったんです。
メーカーにだまされてるデジタルケーブル信者のみなさん。必死ですね。
>>265 お手製で満足してるならわざわざこんな所まで来て書くこともないよね。
デジタルケーブルも気に入ったものを探して使えばよし
それがメーカー製でもお手製でもね。
>>265 君って面白いね。なんか痛過ぎるっつうか・・・。
ウインター072様は神ですが何か?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 16:43 ID:LJoPWYYM
自作ケーブルからアポジーに代えたら音すごく良くなった。 私の場合これでも安かったからかなり満足したけど2万くらいの グレードのデジタルケーブルに代えたらもっと音が良くなりますか? 候補としては、Illuminations D-60、キンバーAGDL Silver Digital Coaxial Cable、サエクDB−a/6N あたりです。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 17:10 ID:qK09k34Y
>269 確実に世界が変わるんはD-60だとおもわれ。
271 :
244 :02/07/19 17:25 ID:???
>>269 私は、D-60と自作ケーブルしか聴いたことないですが、
参考までに。
D-60は良いケーブルだと思います。
音の展開の仕方が極めて滑らかで、この点においては突出してると思います。
被服がテフロンなのですが、ありがちな「抑圧された感じ」がなく、
上まですっきりと伸びた感じです。
逆に、低域は若干緩い、と感じる方もいるかもしれませんね。
こんなもんで参考になるでしょうか?
では〜
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 17:44 ID:JIeJT9OQ
>270,271さん ありがとうございます。非常に参考になりました。 こればかりは使ったことあるかたに聞くしかありませんので 助かりました。これからさっそく検討してみます。
>>269 私もD-60を持っていますが、
銀線同軸なら、ZAOLLA DCR(3K円)もオススメです。
多少粗さもありますが、D-60とよく似た傾向で低域はむしろこちらの方が締まりがあります。
追い込み次第で、粗さもかなり抑えることが出来ます。
私見では、音場の正確さに関してはDCRの方が優れているような気がします。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 18:11 ID:JIeJT9OQ
>273 情報ありがとうございます。3Kでそういうのがあるんですか? いろいろあるもんですね(笑)。ちょっと驚きです。早速調べて みます。
>>275 このメーカーもどこかの奴みたいにリファレンスクラスじゃないと駄目って感じなの?
NORDOSTはとても興味があるのですが、このクラスはちょっと手がでないっす。
277 :
271 :02/07/20 00:28 ID:???
>>274 ちなみに、自作ケーブルってどんな感じのものですか?
CPだけで考えると、藤倉のRG-174にピンプラグ半田付け、が良かったりする・・・。
あ、そういう安い話ではないですね。失礼。
>>276 おそらくあなたが指しているメーカーのリファレンスデジタルを使用して
ますけど、別にそれ以外ダメって事はないでしょ。自分がお金を出せる範
囲で色々試すなり一本に絞るなりすればいいんじゃないでしょうか。
ノードストとキンバーは同じ系列の音でしょうか? イメージ的に色づけ無し、高解像度 だと同じかなーと思ったもので。となると低域は少なめですかね
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 01:54 ID:U7Sn7n7o
>271 274です。自作したのはクライオ処理した銀線にテフロンを被せたものです。 アポジーのほうがずっと良い感じなので戻す気はなくなりました。価格は 関係なしに今使っているアポジーより音質が良くなればなんでもかまいません。 安いものだととりあえず試せるので紹介してもらえるとありがたいです。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 01:59 ID:U7Sn7n7o
>279 実売30Kですか、予算的にギリギリですw。20Kあたりでアポジー よりワンランク上のものがあればありがたいのです。MOONGLO2がそれら より(D−60など)もさらにワンランクアップのものならば非常に迷 うところではあります。上を見るときりがなくなってくるなw。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 02:04 ID:U7Sn7n7o
価格関係なしにというのは20kより安いものでという意味です。<281 たとえば価格3kでD-60と近いものならば非常に嬉しいです。購入して みてダメだとしてもあまり痛くないからですからねw。
ACデザイン、CP良いようだが使用者おらんか?
285 :
277 :02/07/20 15:50 ID:???
>>281 >自作したのはクライオ処理した銀線にテフロンを被せたものです。
なるほど。線径・構造にもよりますが、高域がかなり癖っぽくないですか?
クライオ・銀線・テフロン
全部高域に特徴があるみたいなので・・・。
低域はおとなしく引っ込んでしまうかも。
・・・・と予想してみましたが、当たってるかな?
えーと、RG-174は切り売り150円/mです。超安い。
オヤイデなどで売ってますね。
シールドを剥いて、中心の線材のみ使用するとさらに良いかも。
音は、どっちかというと直接音重視な感じです。
これ使ってる人はジャズ好きな方が多かったような・・・。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 18:54 ID:E5LUOxpM
>285 281です。デジタルケーブルとして使用した場合ではそれほど癖は感じられま せんでした。内部配線材やラインケーブルとして使用した場合はたしかに 癖はありますね。好みでしょうけど。ただデジタルケーブルとして使用しても 低域はおっしゃるとおりおとなしい感じがします。線の太さによるかもしれ ませんけどね。それに比べてアポジーは全域にわたって図太くはっきり力強 いですね。アナログ的といえばいえなくもないかもしれません。 RG-174は激安ですねw。 試してみても痛くはないかもw。その前にZAOLLA DCRを購入してみようと 思っています。ネットで調べて購入先見つけましたけどピン付のはありませ んでした。ピンも購入してハンダ付けしなければなりませんね。他のライン ケーブルはピン付のもあったのですけれどあれはデジタルケーブルには不向き でしょうかね?やっぱDCRが良いのでしょうか。
288 :
285 :02/07/20 20:35 ID:???
>>286 なんだか私もアポジー試してみたくなりました(^^
ワイドアイでしたっけ。(もっと高いやつかな?)
もしRG-174が安すぎて嫌(笑)という事でしたら、
同じく藤倉のRG-179(だったかな?)とかがあります。
こっちは1,500〜2,000円/mくらいです。
ちなみに179は被覆・絶縁材ともにPTFEテフロンです。
174の芯線はなんと錫(?)メッキ「鉄」!
>288 銅クラッドの鋼線だす>RG174/uの芯線
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 22:39 ID:CruJGXc2
>287 286です。これって完成品だったのですね。勘違いしてましたw。ありがとう ございます。早速注文してみます。価格も試すのにはちょうど良いですねw。 >288 そうそうワイドアイだと思いました。オ○イデの通販で買いました。送料と 消費税でたしか5Kくらい?になりましたが完成品だし音の変化が大きかっ たので良い買い物をしたと思いましたよw。RG-179でも1.5-2kですか。 まずまずお手ごろ価格ですね。そのうち試してみます。探せば安くて良いものが まだありそうですね。
291 :
288 :02/07/20 22:50 ID:???
>>289 訂正Thank You!
芯線細すぎて、指に刺さりませんか?
痛かったです。
>>290 なるほど。今度秋葉行ったらワイドアイ買ってみよう。
自作ケーブルと比較だ!
RGシリーズは安すぎて送料がもったいない感じ(^^;;
あ、179は75Ωだから、インピーダンス整合もばっちり。
174は忘れた・・・。
後、モガミの安い方も使用されてる方がいらっしゃるみたいです。
これも数百円/m程度です。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 18:06 ID:6mw8MEcM
情報量と空間表現に優れたDigitalケーブルを探しています。 あまり予算が無いので、イルミナティD-60かMIT Digital Referenceを狙っているのですが、 両方使ったことのある方がいらっしゃれば、感想などを伺えると参考になりますのでよろしくお願いいたします。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 15:16 ID:B9ZJgKoQ
290です。あれから早速DCR注文して今日届きました。エージングに しばらく時間がかかるでしょうがCPは高いと思いました。ピンプラグ だけでも3Kはしそうなくらい上質なものがついていました。
294 :
072 :02/07/23 17:38 ID:Fnac7HDU
私はベルデンこそが最強であると確信しています。 そこにカナレのプラグを圧着し完全なインピーダンス75Ωを確立しました。 DCRなんて目じゃありません。 本当にそのケーブルはデジタルケーブルと名乗る資格があるのですか?
>>294 またヤフオクに世界最強のDigitalケーブルとやらを出品するんか(藁
>DCRなんて目じゃありません。 本当にそのケーブルはデジタルケーブルと名乗る資格があるのですか? 痛い奴と思われたくなかったら、少なくとも、聴いてから言おうね。 まぁ、宣伝したい気持ちは分かるけど、あまりにも痛すぎるからさ・・・。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 18:55 ID:PVde1ZWk
293です。今までのところの試聴してみた感想です。 アポジー:全体的に線が太くどちらかというと音像が前に張り出す感じ。 迫力がありダイナミックな表現だが何か特有の付帯音?を感じる。 高純度の太い銅線のイメージ(あくまでイメージ)。 DCR:アポジーよりは高域がやわらかく全体的にしなやかになる。 音像はアポジーよりひっこみニュートラルになる。銀線のくせ のようなものは今のところ感じない。アポジーが前で迫力をもって 聞かせるのに比べ音質は繊細でしなやかで静か。心配していた高 域の粗さのようなものは感じられない。やや迫力は減退するが雰 囲気はしっかり伝わる。十分なダイナミックレンジや鮮明さがあ るためだろう。 それぞれキャラが違うのでどちらが優れているかなどは言えま せん。しいていえば、ジャズやロックをライブで表現する のにはアポジー。クラシックやJポップなどをニュートラルに 楽しみたいのならDCRというところでしょうか。でも組み合わ せる装置、個人の好みがあるのでそれぞれ聞いてみて判断してく ださい。どちらのケーブルもCPは高いのではないでしょうか。 それほど多くのケーブルを聞いているわけではないので断言は できませんがw。 ちなみにDCRは0.9m豪華ピンプラグ(圧着式)ついて 送料消費税代引き手数料込みで4K以内でした。
インピーダンスだけの問題なら、モド・スクワッドのワンダーリンクだって問題なかったじゃん。
あのケーブル、見かけなくなってもう5年以上経つかな…ウインター072たんは随分と古い理論武装に感じるけど…
インピーダンスも重要だけど、構造だって大事よ。その点、ベルデンのケーブときたら…とりあえず信号さえ流れてりゃイイ、PAではOKなんだろうけど(藁
HOSAのZAOLLAはPA用だけど気軽に銀の音を試せるのがイイね。違いが判り易いから、ケーブルに興味を持つにはお奨め。
つーか、最近はNORDOST叩きは厭きたんですか?ウインター072たんがどう言おうと、私は現在最高のケーブルメーカーの一つだと思うよ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e13297779
ウインター072最高!
winter072に恨みでもあるのか(藁
298はアホ。ウインター072さんが正しい!
これで、誰もwinter072のケーブルは買わない罠。
304 :
291 :02/07/23 22:17 ID:???
>>297 おお、早速のインプレありがとうございます。
>アポジーよりは高域がやわらかく全体的にしなやかになる。
>音像はアポジーよりひっこみニュートラルになる。
>アポジーが前で迫力をもって
>聞かせるのに比べ音質は繊細でしなやかで静か。
・・・・そのように感じましたか。
私は自作の銀線デジタルケーブルを使用していますが、
かなり似た印象をもっています。
どうも、「繊細でしなやかで静か」
というのが「銀線のくせor特徴」
なのかもしれませんね。
という事で(?)、アポ〜ジ幅広目買ってきました。
適当なピンプラグにくっつけて、聴いてみようと思います。
さて、どんな音がでるか・・・・?
では
>>305 最悪とは言わないが、決して最高では無いよ。
もっと色々聴いた方が良いね。
上には上があるんだよ。winter072など足元にも及ばない物がね・・・。
なんかさー このスレって不思議なんだよねー ZAOLLAのケーブルしか買えないような貧乏人がDAC持ってるのかなーってさ つーかさ、AVアンプ使ってるんじゃねえの?AVアンプ使ってる奴は早くAV板に帰って欲しいよなー
>>307 君って、面白いね。なんていうか、痛過ぎるっつうか・・・。
マジでPlatinumは最高だよ!MSB持って無い奴はオーオタじゃないね。イヤ、マジで。 アポジーだろうがdcsだろうがMSBの前ではゴミだね。ゴミ。 ほら、そこのディスプレイの前に座ってるプロジェクトD-1ユーザーのおっさんよ。 Platinum買って聴いてみろよ。鈴木の音が如何に古臭いかが判るぜ。当に目から鱗って奴だな。 ほっんとに、マジでMSB買わない奴は人間のクズ。ゴミ。逝ってよし。
↑ コイツ、DACスレにもカキコした馬鹿なので相手にしないように。
つーかだれが見てもほめ殺しだとわかる文章だな。
漏れも「winter072のケーブルが最高!」と、 恥ずかし気もなく言えるような糞耳に生まれてくれば良かったよ・・・。 ちょっとした違いも気になって、金が掛かってしょうがない。
漏れはDACスレとは別人だ。面白い奴がいたからコピペしてみただけだ(藁
氏ね。
>>313 そういうことを言うから、嘘っぽくなるのだよ。
「良い」と言わずに、「好き」と言いなさい。
317 :
304 :02/07/23 23:08 ID:???
デジタルケーブルの被覆に、ゴアテックスとか発泡テフロン、発泡ポリイミドとか 使ってみようと思うのですが、どうも代理店さんが見つからない・・・。 どなたかご存知ないですか? ケーブル出来たら比較試聴&インプレでもしようかと思うんだけど・・・。
winter072ケーブルのどこに欠点があるのだ?! 世界最高のデジタルケーブル、ベルデンの1506Aを線材として使い、 最高の信頼性を誇るカナレの75Ωの端子を「圧着」でつけてあるんだぞ! これ以上の物は望め無いだろうが!味噌汁で顔を洗って出直して来い!
>>318 それ以外、なんの取り柄も無いっつうことだろ(藁
321 :
309 :02/07/23 23:12 ID:???
全国のウインター072ケーブルユーザーよ! 2ちゃんねらー風情にこれ以上馬鹿にされて良いのか? そうだ!今こそ立ち上がるのだ! ワイヤーカッター片手に世界中のウインター072ケーブル以外のケーブルを全て切って歩くのだ! ウインター072万歳!ウインター072万歳!ウインター072万歳!
winter072氏の作るケーブルの正しさが判らない御馬鹿さんは逝ってもイイと思う
はいはい
winter072とオーディオラボではどちらが良いケーブルを提供してくれますか?
326 :
317 :02/07/24 00:00 ID:???
>>321 素敵な情報サンクスです。早速メールしますた。
詫び・・・はなんだろう。私はDAC-2000V1ユーザーだけど・・・。
英語が出来ぬのでMSBのDACは買えませぬ。良い音だと思うけど。
>>319 (笑)。具体的な使用法をご伝授頂けますか?
まずは接点のクリーニング辺りから・・・。
072の8412はシールド両端に繋いじゃってるし、1506Aは中心導体に付着した 絶縁体のカスを取って無いです。圧着が強力だから導通はするけど抵抗値は変わります。 つまり不良品です。
327はデマです。皆さん、注意しましょう。 他の自作ケーブル出品者でしょうね。ひょっとしたら、ノードストかも。
331 :
329 :02/07/24 00:17 ID:???
>>330 何を言いたいのか判らんのだが。winter072氏はノードストに監視されてるから、
あり得ないとも限らない。日本語が出来るスタッフだっているかもしれんし、
コンダクトが代行するという事も考えられる。何しろ、創業間もない会社だからな。
ベルデンのように信用がおけないのだよ。
完実じゃないかな
あのうー、072を持ち上げてる人ってマジじゃ無いですよね。
ウインター072さんのケーブルは最高です!世界一!他のケーブルと比較する事自体、ナンセンスです!
漏れもWinter072ケーブルはイイと思うよ!
336 :
333 :02/07/24 01:12 ID:???
Winter072本人が自作自演で持ち上げてる様な気がしてきた。 相当粘着質で恥知らずで奴が宣伝するときっとこんな感じになるんじゃないか と思うよ。
337 :
326 :02/07/24 01:22 ID:???
あっ!しまった。ジンジャーのゴアテックスはロープだった・・・。 中に砂詰めるつもりだったので、チューブかテープ状のものじゃないと だめなんだ・・・。
winter072最強最高!
>>338 ・・・・こんな朝っぱらからナニ暇なことやってんの。
どうせ釣りするなら昨日みたいに人の沢山いる時間にやりなさい。
ケーブル地獄にはまっている私はWinter072さんのケーブルを購入した方が良いのでしょうか。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 11:51 ID:GdRRrsbo
理論よりも実際の音を聞いてみないとねぇ。出てくる音が問題なのだから。 良いか悪いかはわかりません。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 12:25 ID:6gUgQT0E
出てくる音はよいよ。変なカラーレーションも特に無いし、素直に 気負うこと無くポンっとでてくる。標準原器的に使うのが一番いいかと。 ここを固定しておいて他の部分の悪いところをつぶしていくとゆうか。 好みを付加していくために使うケーブルじゃないことは確か。
winter072は神!
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 16:12 ID:gVd.b0/o
Winterの書いた文見ていると気分が悪くなってくるな 韓国のにおいがするよ
345は基地外ですが何か?
冬072製品、自作できない人でRCA-BNC端末のケーブルが欲くて、尚かつ 金のない人にはそうも悪くない選択肢。ヤフオク系全般に言えることだけど。 それ以上でもそれ以下でもナッシング! RCA-BNC変換プラグって、個人的にはイイイメージなし。 すげえジッター増えるイメージ?それに比べればってこと。
>>347 がイイこと言った。
禿同。
貧乏人の癖に自作も出来ないアフォには神様に見えるだろう・・・。
winter072氏のケーブルこそ世界最高 トラペは勿論、ノードストだってゴミ
↑ 特にこういう奴。
winter072厨は“最高”を連発するだけで能が無いな。 しかも、winter072の言っていることは理論では無く、セールストークにすぎん。 一般の通信販売でもそうなんだが、 他人から見て、何でそんな物を買ってしまうのだ? と思うような物を買ってしまうアフォな人間が人口の5%前後居るらしい という統計が通信販売会社のデータで明らかになっているそうだ。
で、このスレでの連日の宣伝の結果、売上は伸びたんですかねえ?
>>351 とくにオーディオ系は%が多そうだ・・・・
ノードストの科学力は世界イチィィィィィィィ!
265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 11:18 ID:???
>>264 プッ
漢字勉強したらいかがですか。「示す」です。
257が排他的だと言ったんです。
メーカーにだまされてるデジタルケーブル信者のみなさん。必死ですね。
>ケーブルラボ最高!
>ウインター072様は神ですが何か?
>私はベルデンこそが最強であると確信しています。
そこにカナレのプラグを圧着し完全なインピーダンス75Ωを確立しました。
DCRなんて目じゃありません。
本当にそのケーブルはデジタルケーブルと名乗る資格があるのですか?
>ウインター072さんのケーブルは最高です!世界一!他のケーブルと比較する事自体、ナンセンスです!
>winter072最強最高!
>winter072は神!
>winter072氏のケーブルこそ世界最高
トラペは勿論、ノードストだってゴミ
>ノードストの科学力は世界イチィィィィィィィ!
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 20:32 ID:gVd.b0/o
Winter072ケーブルのスピードは最高最速です。 他のメーカーは余ったアンテナ線でケーブルを作っているに違いありませんが、 Winter氏はプロ用のケーブルと高信頼なプラグでアッセンブリしています。 比較する必要も無い高性能さなのに安価なのです。
>>356 >他のメーカーは余ったアンテナ線でケーブルを作っているに違いありません
ε=(>ε<)プッー!
漏れはトラペが最高だと断言する。
最高かどうかはさておき、 漏れもTransparentのDigitalケーブルが好きだ。 とりあえず、ヤフオクの自作屁ケーブルとは次元が違うな・・・。
私はTransparentからNORDOSTに乗り換えました。 スピード感、解像度ではNORDOSTの勝ち。艶感ではTransparentの勝ちでしたね。
ウィンターは神!
361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 23:45 ID:??? ウィンターは神!
>>360 ウインター072氏曰くNORDOSTはモラルが無い。
>>363 して、その心は?
モラルが無いとはどういう意味?
>>364 光速の97%のスピードなんて平気で嘘を付くからです。
>>365 世界最強は本当なんですか?
ちゃんと、世界中のケーブルと格闘させたんですか?
たしか、宇宙最強とも言っていたぞ(藁
>>366 理論上では最強です、私の出品の商品説明を読んでください。
幼稚園児でも分かる理屈ですよ。ハハハ
どこに理論がある? 幼稚園児でも分かる詐欺行為ですよ。ハハハ
>>368 という事は、そのケーブルと全く同じものがNASAや宇宙ステーションで使われているんだ。
↑ こういうのは、相手にしてると思うのだが・・・。
値段が値段だから、訴訟の対象にならないだけで、 騙されたと思っている奴は多いと思われ。 被害者の会を発足して、集団訴訟すれば彼の勝ち目は皆無だとも思われ。
訴訟…。 ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
まぁ、
>>368 のようなカモが居るから、冬072も生活出来るんだろ。
言っておきますが私は生活のためにケーブルをお分けしているのでは有りません。 皆さんをケーブル地獄から救う為に最良の物を赤字覚悟で出品させて頂いております。」
貧乏オーヲタA君の場合 SONYの映像同軸を使っていたが、2ちゃんをROMってDigitalケーブルに興味を持つ。 ↓ しかし、話題に上がる物は自分の機器よりも高い・・・。 ↓ そんな時、2ちゃんの冬072の宣伝に魅かれ、ヤフオクへ逝く。 ↓ 見てる方が恥ずかしくなるくらいのセールストークに萎えつつも、 くしゃくしゃの千円札数枚を握りしめ、入札に参加。 ↓ 他人が落札したハズなのに、何故か自分にも冬072から連絡が・・・ 諦めかけていたところへ餌をちらつかされ、飛びつくように購入。 ↓ 以来、2年経過した現在もエージングが終了しないらしい・・・。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 02:28 ID:l6WSE/J6
ありそうな話しやな。
>>378 そうなんですか。
僕は買うのを止めますた。
ごくろうさん
NBS使ってる方いますか?
>>382 NBSスレ立っとるやんけ
ところで、Harmonic TechnologiesのMagic Digital One
聞いたことのある人いる?
アナログケーブルはすばらしいんで、デジタルも気になる。
馬鹿ばっか… Winter072さんのケーブル以外はボッタクリなのに…
>>386 一番の馬鹿は君かもね。
たいしたシステム使ってないでしょう?
やっぱりDolphin Digital Referenceだね。 これを聴いちゃうと、他のケーブルは音楽になってないのが分かる。 あとは、JPSで完璧。
389 :
386 :02/07/25 13:47 ID:???
>>388 貴方には負けた(藁
敏生ケーブル最強!
>>388 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
びんなま・・・
妄想著しい信者は怖いね。 他が全然見えていないらしい・・・。 本人が幸せならそれで良いが、 他人に迷惑を掛けたり布教活動をしたりするのは止めれ。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 19:14 ID:efMoFUcs
378のとおりにやったバカは私です。 ほかにも被害者は多いと思いますが。 私の場合は、二年も待たずに、1週間で音がおかしいと気がつき 4000円の光ケーブルに変えたら、光ケーブルの方がずっとよい音でした。 Winter072のケーブルは、キンキンというか、高音が固いというか クセがあります。本当にだまされたと思います。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 20:20 ID:.iFO3aB2
冬デジタルは真実の音しか出すことが出来ません。 異常を感じた場合システムに問題があるのでしょう。
>>394 それでは、ジッターや内部反射の影響に関しては、
どのような理論でそれを解決されているのか?
最高と吹いて廻るからには、それ相応の説明をする義務があろう・・・。
>>395 特性インピーダンスと直流インピーダンスの違いも判らないようなので
それは無理!
397 :
394 :02/07/25 20:41 ID:???
ヘ(°◇、°)ノ~ ウケケケ...ハァハァ
氏ね。
だからよー。デジタルケーブル変えてる暇があったら音楽聴けよ。 音じゃなくて、音楽ね。 くだらねーよ。
自戒の念を込めて言えば、音楽よりも機械いじりが好きな人種と思われ。 あとソフト収集。音楽自体には造詣は深くない。オーヲタの悲しい性。
↑ ε=(>ε<)プッー!
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 18:18 ID:7tP.3b1Q
機械いじりも音楽鑑賞も結局は趣味とおもわれ。どちらも 否定できず。
Winter072の科学力は世界イチィィィィィィ!
>>404 それでは、ジッターや内部反射の影響に関しては、
どのような理論でそれを解決されているのか?
最高と吹いて廻るからには、それ相応の説明をする義務があろう・・・。
406 :
404 :02/07/26 19:11 ID:???
映像用に使った時のクオリティも考えて 自作するとしたら線材はなに使うのがいいでしょうか? 予算は3000/Mぐらいまでで。 冬氏がお使いのベルデン1506が手頃?
>>407 ベルデン1506A,1965A,アポジーワイドアイ辺りですかね。
1965Aとアポジーはオヤイデで買えます。
1506Aは国内では手に入りませんが、1965A>1506Aなので問題無いですね。
カナレの圧着を使うには専用工具(20K超)が必要ですが、この手法↓も使えます。
http://www.enjoythemusic.com/etmcable.htm 1506AとワイドアイはRCAP-C4Fが適合します。
1965Aに適合するカナレの圧着は日本国内では入手不可です。
しかしながら、カナレのF9(ハンダ)でも問題は無いと思います。
自分とこのケーブルのデータも出さずに、 ノードストをサギ呼ばわりする権利はないだろ…。
412 :
407 :02/07/26 23:11 ID:???
>>408 氏
早速のレスありがとうございました。今度オヤイデいってきます。
ピンに関してのアドバイスまで御丁寧にいただき恐縮です。
とりあえずハンダのでいこうと思います。
“冬オナニー” ワロタ。
シコシコ、シコシコシコ、シコシコ・・・(・∀・)イク〜!
Winter072氏が製作するケーブルはハイエンドの性能と最高のコストパフォーマンスを誇ります!
冬オナニー信者は消えろ!!
NORDOSTはゴミ!Winter072さんが正しい!Winter072さんのケーブルこそ正義!
信者じゃなくて、荒らしだろ。
実際にウインター072氏のケーブルを使った事が無い奴らは可哀想だ。 このケーブルを実際に使えば二度と他社のケーブルを買おうという気は無くなるだろうに。 まあ、ケーブルの無間地獄を彷徨いたいなら止めはしないがな。
>>419 使ったことあるよ。
システムのグレードうぷと同時にゴミ箱逝き。
でも、ローエンドの機器にはイイかもね。
高域にピーク感があるから、解像度が上がったように錯覚できるよ。
>>420 チミは耳無し芳一かね?Winter072氏のケーブルはピークが無く、全域でフラットな性質だよ。
使った事も無いのにいい加減な事を言うでない。
>>421 チープな機材の粗をうまい具合に隠してくれただけだろ(プ
まず、ピークが無いというのがどんな音のことを言うのか知れ。
冬オナニー信者、必死だな(藁
冬オナ本人じゃねーの(クスクス)
ヤフオクの人気も落ちてきたね。 みんな、騙されていることに気付いたんだな、きっと・・・。
馬鹿にはウインター072さんのケーブルの良さは判らないんですね。
原価千円以下のケーブルを3千円以上で買って喜ぶのはお利口さんですか?
冬オナニーの小遣い稼ぎももう終わりだな(プ ヤフオクも入札者が激減したからな・・・。
あんなものが デジタルケーブルだって ただの 電線でしょ
>>427 メーカー製だって、原価はそんなもんだよ。製造+流通コストかかってるんだから。
>>429 おいおい、みんなただの電線だよ。
みんな、そろそろ気付よ。どっちもどっちなんだよ。
>>430 メーカー製はパクろうと思っても出来ない物が多いだろ?
冬オナニーのは簡単に自作できるからね。
自分で出来る物に3倍以上払うのが利口なのかと言っただけだよ。
しかし何で貶める対象が今ひとつマイナーなノードストなんだろうね? tラペやMIT、キンバー更にはNBS辺りのほうが盛り上るだろうに。
特にKIMBERなら2chで信者が多いし熱くなるかも。 でもKIMBER信者って比較的冷静な奴が多いからやっぱ駄目かな?
434 :
コギャル&中高生 :02/07/27 09:59 ID:QC5Wycls
ウインター072ケーブル、イイと思うがなぁ。
冬オナニー、今度は9116Rとか言うのを売り出したみたいだけど 内容を見たらいかにいい加減なやつか伺えるよ >絶縁体には、特殊ガスが封入されています。 >何を封入しているのかは分かりませんが、 >それによって、絶縁力を飛躍的に高めるものであろうと思われます。 これって、ただ発泡させて絶縁抵抗を下げてるだけの話 >芯線は、なんと、内側が鉄で、外側が銅の、二重になっております。 これって、銅被鋼線といってアメリカなんかでは一般的。 引っ張りに強くするために中側に鉄線を入れて、導電率の高い銅で表面 メッキしただけの話。そんなことすら判らず >この意味は私には分かりませんが、それによって、1695A並みの、物凄い速度が得られたのでしょう。 と言う下り。そんな物スピードがどうのという以前の問題だよ 本質が何も判ってないよ こんな、インチキ素人から買っちゃダメダメ ノードス●のデジタルもスピードのデータの点ではなんとも?ぽいけど それなりにオーディオ用に考えられて作られてると思うよ
トラペのデジタルケーブルは世界イチィィィィィィ!
たまにはほんとのことも言うんだな(W
トラペからノードストに乗り換えた者です。 両者は性格が違うので、どちらが世界一という事も無いと思うのですが? ノードストが最高とも思っていないので、気分でトラペに戻したり、他社の物も使ったりしています。
オマエら、インルゴを使え(藁
441 :
そして :02/07/27 14:51 ID:???
おまえら、自作しろ。 と、続くわけですね。
冬オナニーのケーブルを買うくらいなら、 自作した方が遥かにマシだ罠。
金が有るヤシはどんどん良い音を追求しれ。 金が無いヤシは自作で違った楽しみを追求しれ。 冬オナニーは逝ってよし。
人 , (_) ) (___) 「よいしょ、よいしょ、 (,,・∀・) 444げっと・・・。」 ( O┬O 〜 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
>>436 174と同じかい・・・。
値段幾らか見たいのでリンクはって果采。
>>439 私はリファレンスのユーザですが、色んなお宅でノードストを聞かせて頂いた結果、私にはトランスペアレントの方が合うみたいです。
確かにノードストの解像度は凄いですが、基本的なところで音が堅かったり、重かったり感じて、私はフッという自然な感触を重んずるので、トラペが合うようです。
2500円から4000円位でなかったっけ 私には分かりませんが・・・後の推測が妄想的だ
俺はMIT Digital Referenceを使ってる。 インタコほど癖が無く、空間表現に優れたケーブルだと思うよ。
Winter072氏のケーブルは最高、最強!
冬オナニー信者は逝ってよし。
冬オナニー信者はオナってよし(ハァハァ
自分でデジタルケーブル作ってる人、 インピーダンス整合はどうやってとってるの?
ハア?(・Д・)
>>452 抵抗で調整する。デール抵抗を使うのが良いと思われ。
( ゚д゚)ポカーン・・・・。
無駄な努力はせずにWinter072さんのケーブルを買うのが最良の策かと
しねよ おめーら。うざいよ。
458 :
452 :02/07/29 23:09 ID:???
>>454 んむ?も、もしかして、高っかい測定機器でインピーダンス測って、
それに直列で抵抗入れるとか?
うーん、嫌だなぁ、それは・・・。
とりあえず、安価にインピーダンス測る方法、ないのかなぁ。
キャパシタンスとインダクタンスを計れば計算できるんじゃなかったっけ? キャパシタンスとインダクタンスは1万円位のメーター買ってくれば計れるでしょ。
つまんねーよ。
pppには高度過ぎる話なのでマトモな煽りが出来ないようです。 pppの為に、もっと簡単に煽れる冬オナニーの話題に戻しましょう。
たしかそいつは、pppの偽者だよ しかしホンモノのpppは最近見ないんだよなー
463 :
458 :02/07/29 23:30 ID:???
>>459 おお。マジレス三球です。
ただ、1万くらいのって、どれくらいの帯域まで測れるのだろう?
どっかに、ケーブルのキャパシタンス測るのには使えない、
とか出てませんでしたっけ。
専用のキャパシタンスメーターなら0.01pFまで計れるのが9k位で電気街で 買えるよ。インダクタンスを計るのは分からん。
冬オナニーのケーブルを測定してみ、面白いことが判るから・・・。
466 :
464 :02/07/30 00:05 ID:???
>>463 0.1pFだった。LCRメーターならキャパシタンスとインダクタンスとレジスタンスが
計れる20K弱で買えると思う。帯域は色々出てると思うので探してみて。
467 :
463 :02/07/30 03:19 ID:???
>>466 役に立つ情報、サンキュウです。
そうですね。秋葉でちょっと探してみます。
Winter072氏が製作するデジタルケーブルは75Ωです! 素直に氏のケーブルを購入するのが幸福への近道です!
469 :
463 :02/07/30 08:25 ID:???
>>468 役に立たない情報、ノーサンキュウです。
あなたの様な信者は逝ってよしです。
>>468 冬自慰のケーブルのひどい音を聞けば
自分のケーブルで幸福になれるという訳ですね!!!
冬自慰のケーブルは我慢のケーブルです。 取り付けて一週間我慢してください。 一週間我慢する間、想像を絶する苦労があるでしょう。 しかし、我慢の一週間を過ぎケーブルを元のケーブルに戻したときの爽快感といったらもう。 ああ自分のシステムはこんなにいい音だったのかと皆さん驚かれるでしょう。
winter072さんのケーブルの素晴らしさは万人が認めるものだと思っていたのですが… どこの世界でも天邪鬼はいるんですね。天邪鬼ってか基地外?
オマエガナ
winter072さんしきりにプロと言っている様だけどなぜプロ規格のAES/EBUを作らないのだろう?
それはパンピーにもプロ用品の良さを感じてもらいたいからです。 実際はプロ用ではなくただの売り文句ですのでプロへの販売はいたしません。 なぜって本性がばれますからね。
冬オナニーは半田ゴテを使ったことが無いんじゃないの(藁
winter072氏、サイコー
↑ オマエ、最低(藁
何故圧着端子にこだわるかが分かっていないようですね。 圧着端子を使わないとインピーダンス75Ωが維持出来ないからです。 ハンダを使うとインピーダンスが下がってしまい本来の性能を発揮出来ません。 デジタルケーブルでデジタルデータを正確にやりとりするには超高速かつ75Ωが大切なのです。 もし0.01Ωでもインピーダンスに狂いがあれば正確な情報を超高速で伝達出来ません。 その為にカナレの最高品質圧着プラグとベルデンプロ用ケーブルを使っているのです。 ちなみに圧着端子はサウンドハウスで購入したわけではありません。
“冬オナニー”ってだれが思いついたん? 面白杉。
>>479 そんなこと、ヲタなら皆知ってるよ。
あたりまえのことを、さも特別なことのように語り、
見てる方が恥ずかしくなるような宣伝文句で
ビギナーを騙しているのが痛いと言われていることに気づけ(藁
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 22:46 ID:qQdmZwOs
winter072ケーブル。面白い音だと思うが・・・。
484 :
481 :02/07/30 22:50 ID:???
>>482 こらっ、漏れと冬オナニーを一緒にするな!
で、何で自作自演と思ったん? 訳解らん。
485 :
467 :02/07/30 23:09 ID:???
>>469 わわ、こらこら。勝手に俺になるなというに。
>>466 秋場行ってきた・・・。
20Kではどうもあかんですね。1KHzしか測れないみたい。
200Kなら何とかなる、と各店の親父に言われた。高けぇよ!
後、周波数特性が平坦でなかったら、抵抗では補正できないですな。
う〜む、これでは今までどおり、勘に頼った作り方しかできない・・・。
せっかくのアドバイスを生かせなくてスマソ。
とりあえず、ゴアテックスが手に入ったので許してちょ。(謎)
圧着は、線材に最っ高のストレスを与えますな。
一概に良いとはいえない気がするが、どう?
>>479 >>デジタルケーブルでデジタルデータを正確にやりとりするには超高速かつ75Ωが大切なのです。
>>もし0.01Ωでもインピーダンスに狂いがあれば正確な情報を超高速で伝達出来ません。
winter072のケーブルは0.01Ωより小さい特性インピーダンスを持っていると言うこと?
外部要因でもそれぐらい直ぐに変わると思うけど・・・
>>486 ヲタの自作ごときで正確なインピーダンスが保てる訳がないよ。
測定データと性能保証を付けているならともかく、
量子加速機だって光のスピードを超えられないのに、
嘘つきも、あそこまでやれば商売になるのかね?
489 :
485 :02/07/31 01:30 ID:???
>>487 スポーツ用品店。
もちろん、そのまま置いてる訳じゃなくて、
ゴアテックスを使用した袋を見つけただけなんだけど。
フィルム状のものが欲しいなら、こんなもんでいいと思う。
3層構造になっていて、真中のフィルムがゴアテックスになってる。
一つで千円強。大きさは45cm×30cmくらいかな。
ネタをばらせば、なぁんだ、だけど、ちょっと惹かれた?
固まりのものは残念ながらちょっと思いつかないなぁ・・・。
登山靴とかどうだろう。
490 :
489 :02/07/31 02:06 ID:???
あ、これ表地は簡単にはがせるけど、裏面のナイロンがとれないなぁ・・・。 しかもかなり薄いし。 まあ、ゴアテックスの面を線材側にして巻きつければいいけど。 雨合羽とかテントとかだと、もうちょっと厚みがあるかもしれない。
ディジタルケーブルに良し悪しってあるのか? 1000円くらいので、十分だろ。 PCのIDEケーブルは何がいいですか?ってなもんだ。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 10:18 ID:O.a/qsC6
つーか、いいかげん伝送系の影響がDACチップに及ぶタコな 仕様をどうにかして。あ、もちろん共通規格でね。
>>491 オーオタはPCのIDEケーブルも6Nが常識です。
オルトフォンというメーカーから8NIDEケーブルと8NSCSIケーブルがラインナップされています。
もちろん無方向です。
モンスターのBNCビデオケーブルなら知ってるが・・・。
496 :
229 :02/07/31 21:01 ID:???
インピーダンスオタのスレだな。
(=゚ω゚)ノ499ゲトズザしてみましゅた・・・。
500 :
しぃ :02/07/31 22:01 ID:NpprXuXY
>>498 インピーダンスオタは冬自慰だけです。
彼は75Ωハァハァのようです。
502 :
498 :02/07/31 23:58 ID:???
ケーブルインピーダンスにこだわっても、送り・受け側とも 一定のインピーダンスにはなっていない。 0.01Ω狂ったら・・あたりは大爆笑だな。 超高速って、心配ならGHzオーダーまで使えるセミリジッドとSMAでも使ってれば? 50オームしか売ってないけど(藁 そうそうプロ用GHzオーダーの通信機器でも、モチロン半田付けしてる。 みんな騙されるなよぉ。
>>503 どうかなぁ。溶接は素子にダメージ与えるからね。
海神無線の久○田氏曰く、
ビシェイ箔抵抗は、溶接でリード線くっつけていて、
そのときに与えるダメージから立ち直るのに1ヶ月はエージングが必要、
との事。
まあ、結論としてはwinter072氏のケーブルが最良という事だね。
ほとんど褒め殺しの世界だな・・・
>>505 冬オナニーに頃されても知らんぞ・・・。
Winter072さんのケーブルを使った事が無い奴はオーオタ失格だろ?
510 :
◆METALayk :02/08/01 11:16 ID:zz2H7dR6
全国のwinter072ケーブル愛好家の皆さんへ ◆METALaykは今日は何を聴いてますスレを荒らし続けているヒッキーの廚なので相手にしないで下さい。 witer072ケーブルを使った事も無いのに荒らしている皆さんへ winter072ケーブルの素晴らしさは氏のとても高い評価が物語っています。 一度、使ってみて下さい。他のケーブルを使えなくなりますよ。
>>511 興味無いって言っているのに、執こいよ。
俺から見たら、◆METALaykもアンタも同じ荒しにしか思えん・・・。
冬オナニーの評価って、売買の評価だろ?
オーヲタのHPで冬オナニーのケーブル使ってるハイエンダーや、
奴のケーブルが話題に上がっているのさえ見たことが無いぞ。
winter072はプロだと最高と思っているの? プロ機器なんて基本的には音質より耐久性、操作性が重要視されているだけなのに。 録音現場はケーブルがトグロを巻いていようが左右の長さが違っていようがお構いなし でそんな状態で良い音が出るのと疑問が出るような状態の所が圧倒的に多い。 そんなところで使われても問題ない程度のものでしょう。
バカが煽っているようだが、winter072氏のケーブルは間違い無く最上級だ。
“冬オナニー”とはピッタシの愛称だね。 あの痛い宣伝文句といい、このスレでの自画自賛振りも痛過ぎる。 最初はアンチの誉め殺しかと思ったけど、どうやら本人であるらしい・・・ まぁ、あれだけ痛いコピーを平気で書けるんだから仕方ないか・・・。
おれも本人だと思う。 その痛さも解からないのだろうな。
私はWinter072氏が製作するケーブルこそ、最上のデジタルケーブルだと実感している。 勿論、私はWinter072氏本人ではない。
↑ 冬オナニーの自慰レスにご注意を・・・。
冬オナニー痛杉。
冬オナ必死だな 氏ねや!
522 :
304 :02/08/07 20:13 ID:???
>>297 凄げー遅レスでスマソ。
ワイドアイ試してみたよ。
60cmくらいの長さで、カナレの安いプラグに無鉛銀半田で半田付け。
芯線とプラグの接続部にカプトンテープを巻いて、
プラグ内をアラルダイトにてコーキング。
音の感じは、中域〜中高域に張りがあって元気な音。
でも、落ち着きもちゃんとあって、カナレのケーブルみたいに
スッカーンと能天気な感じではないです。
価格から想像してたより、情報量もありますね。
この辺、カプトンテープとアラルダイトが効いてるのかもしれない。
これで総計1,500円くらいだから、
コストパフォーマンスはかなり良いと言っていいと思うです。
まだ試してなくて、暇のある人は試してみてちょ。
んでは〜。
サエクのOPC-M1とOPC-410、同じ価格なんだけどどう違うの。 素材の差じゃなくて、音質傾向はいかがか。 気にするほどの差はないか・・・
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 01:02 ID:7OWmlUo0
オルトフォンHiv5000シルバー 最高に良いよ すっきりしていて情報量かなり多い 低域はかなりしまっていて高域は繊細 純銀の効果なのかな 他のオルトフォンとは音質の傾向がぜんぜん違う
>>525 オーデイオ関係の差はすべからく微妙とも言える。
では君の思う微妙じゃない、評価することのできる差ってのは
具体的に何と何を比べたときに感じられるんだ?
>>526 うざったい質問するやつだなぁ。
アンプ、CDデッキ、スピーカーなど、システムとして
100人が聞いて「良くなった」と思える人が90人以上が評価できる差だ。プ
ディジタルケーブルの差なんて、ブラインドで聞き分けられる人は
いないんじゃないの?
大体、ディジタルは元々ノイズに強いロジックだから、例え1000円のケーブル
でも通常の環境であれば、エラーレートは0と考えている。
入力信号と出力信号は完全に同一だろ。
(間違っていたら教えてね。)
アナログなら違いはわかるかもね。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 03:39 ID:YHzr/8a+
>>527 >エラーレートは0と考えている。入力信号と出力信号は完全に同一だろ。
入力信号と出力信号は一致しません
これは学生実験で使う程度のオシロスコープでも確認できますよ
デジタルは読み取りも含めてエラーだらけなんです
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 05:12 ID:wnd2DleV
>>523 いいからM1買え、迷わずM1だ
410買うくらいなら、TDKの3000円の方がはるかに良い
410、1.5mを2本も買っちまったよ(泣)
そう切り返すなら、
>>527 に対してもソースは?ときくべきだろうな(ぷぷぷ
>>528 >入力信号と出力信号は一致しません
>これは学生実験で使う程度のオシロスコープでも確認できますよ
>デジタルは読み取りも含めてエラーだらけなんです
断定した物言いですな。
説明責任が発生しますが?
”デジタルは”っていうところが曖昧すぎて話にならん。
具体的に言えんのか?
どーでもいいけど、ここはケーブルのおすすめスレであって デジタルケーブルの音の差が何故発生するのかを議論するスレじゃないので そういう話を騙りたい奴は専用スレがあるので、そっちいってやれ
キミたち、バカばかりだね。 入力信号と出力信号は一致しません、これは学生実験で使う程度のオ シロスコープでも確認できますよ って言っているやつが、その極致。 同軸ケーブルでデジタルデータを伝送・受信しているときのエラーは オシロスコープを使って、どうやって計るのか教えてクレ。 基本的なはなしだけどね、じつは音の違いというのはデータのエラー 改ざんが原因ではないんだyo。ジッターっ言葉を聞いたことないの。
>>536 ジッタで音が変わるのが定説?
業界の学術誌、IEEE Trans. of Signal Processing や Accoustics を見る限り、
そんな説の出たことは一度もない。
広告媒体にジッタがどうのの妄言を吐いている嘘つきエンジニアが、
もし真面目な雑誌へ投稿しなくてはならなくなったら、
小便ちびって逃げ出すだろうね。
「ディジタルでは音は変わらない?」変わらないよ。
ディジタルパートでは、5000円の機械も 500万円の機械も、
動いている限り性能はまったく同じ。
あたりまえじゃないか、そんなこと。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 18:33 ID:j/dkKR66
オーディオテクニカのサイトからのコピーです >537 ジッタで音が変わるのが定説? そんな説の出たことは一度もない。 第一の原因は、ジッターと呼ばれる時間軸の揺らぎです。 波形の伸び縮みによって1と0の区切りがズレる、と考えればよいでしょう。 信号を読み出すとき、本当は0のところが1だったり、1のところが0と判定されたりすると、最終的に再現されるアナログ信号はもとの波形と違ってしまうことになります。 ジッターはケーブルの振動や変形、損傷などで発生します。 >536 基本的なはなしだけどね、じつは音の違いというのはデータのエラー改ざんが原因ではないんだyo ジッターがなくても、方形波が丸くなまった形になると、やはり読み出しに誤りを生じます。 区切りのところが0なのか1なのか、判定しにくくなるわけです。 波形のなまりは信号の高域成分が減衰しているために生じます。 外径の細い安価なケーブルなど、高域特性のよくないケーブルを長く引き延ばしたり、ケーブルが傷んでいたりすると、そうなりやすいのです >537 「ディジタルでは音は変わらない?」変わらないよ ケーブル変えたら音変わるじゃん
>>538 そりゃ、ジッタはあるさ。
ナノセカンドのオーダーでな。
それ以上になったらプレーヤーのCPUが発狂してしまうから、せいぜい数nsどまりな。
それで、今再生中の音響信号を、たとえば 1kHz としよう。
すると、その比はだいたい 100万分の 1だな。
これを m と置くんだ。
ジッタで角度変調された音響信号は、
A sin(ωt + m sin pt)
となって、ωは信号波(1kHz) の角周波数だ。
pはあんたの好きなサーボ系の特性周波数だ。
で、上をベッセル関数で展開するんだ。
小学校の算数で習ったよな。
するとスペクトル側波帯の電力が計算できて、
これで、ジッタの再生音におよぼす影響がわかるというわけだ。
mが十分小さければ
A sin(ωt + m sin pt) = A sinωt + (m/2) cos(ω±p)t
となる。
右辺第2項がクロックのジッタによって付け加わったスペクトル項 (雑音) だ。
クロックジッタが 1ns として計算すれば、これは-126dB のレベルとなる。
CD の 16ビット量子化雑音が -100dB強のところに出てくるが、
ジッタは電力でその 1/100以下のものだ。
そんなものが音質にどうこうするなんて、ナンセンスきわまりないことくらい、わかるだろう。
CDは録音/再生時、ディザと称して量子化雑音と同程度の人為的雑音を、
わざと加えているんだぞ。
技術的な事はわからないし、どうでもいいけど 実際、聴いてみると音が違うのだから仕方ないじゃん。 それがおかしいと言うのなら、自分で作って適当にやっててくれ。 数多あるメーカよりも優れたものを作り出す知識も技術も時間もない俺らは 既製品を買うしかないし、その中でより自分にあった製品を探し出したいのよ。 それが楽しいわけだしね。
難しいことは俺も興味ないけど、構造や素材で音の傾向とか分かる?
542 :
538 :02/08/18 19:28 ID:tXtwcIkF
>>539 わかり易い そうなのか
じゃあ実際に音が変わるのはどうしてなの?
アキュに付属の古河からオルトシルバーリファレンスに変えたら全然違ったよ
10人中9人以上はそう言うと思うくらいの変化だったが
しかし2chって知識ひけらかし野郎が多いな。 そしてそんな奴らの書き込みには必ず「小学生」って単語が出てくる。 おめぇらバカだバカだ、と言いたいのだろうが、 こんなとこで自己を顕示しているのもかなり・・・だな。 見ていてちょっと恥ずかしいぞ。
まあ実際にはわかりやすい変化が起きるので
>>539 の理屈が明後日を向いているか誤りがあるかってとこで
当たりではないってことでしょう
それは現実社会で惨めだからです。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 19:52 ID:tXtwcIkF
539の説明は大学での基礎的数学しか使ってないので知識のひけらかしではないと思うよ
頭ワルそうな書き込みだな
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 20:10 ID:tXtwcIkF
>546 いやホント、543の書き込みの趣旨を理解していない。 お前もバカだろ?
(・∀・)トゥートゥートゥマシェーリーマーシェーリー♪
このスレ、もうダメぽ
へーきへーき
555 :
555 :02/08/18 20:26 ID:???
555
556 :
551 :02/08/18 20:30 ID:???
>>552 飽きたって言われてもなあ…
トドの詰まり、Winter072氏のケーブルが最高なのだから、仕方が無いだろ?
何と言っても、氏のケーブルは世界最高速だからな。
072ネタは確かに飽きた。 556はまだ遊び足りないみたいけど、もうおなか一杯です。 誰かもうちっと建設的なネタを提供してくれ。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 22:37 ID:nBDKaiKh
無視がいいんでない?
Stereophileによるとトランスポートがヘタレなほど デジタルケーブルの影響を受けやすい、そうだ。
理論的にはどう見ても538の主張に分がある。 やはり、通常の使用環境であるなら、ディジタルケーブルは1000円で十分だな。 ケーブルが要因でジッターが発生したとしても人間の耳に聞き分けられるレベルではないということか。 あとは、経験則で「音が変わった」というやつの主張はどう解釈するべきか。
NBSのデジタルケーブル(最高クラすのやつね)を一度聴いてみてください 私は今までデジタルケーブルはインターコネクト等のケーブルより絶対差が あるわけない!と思っていた者ですが、某橋の下で聴いて考えが変わりました。 理屈はわかりませんが、いわゆる「かなり変わった」というやつです。
あっ!ちなみに比較は、1m1000円のなんでもいいけど、それと 比較してね? 理屈だと絶対差は出ないはずなんでしょ?
>>560 数式を使って反論してくる奴に、じゃあ何故音は変わるのか?と切り返して
まともな返答が返ってきたためしなし(w
とにかく聴いてみろと反論してくる奴に、じゃあ何故音は変わるのか? と切り返してまともな返答が返ってきたためしなし
>>564 そりゃそうだ。
「音が変わった」っていうのはお前の脳内の現象だからだ。
変わった原因を電子工学の視点から見るのか、それとも医学の視点から見るのか
まず、そこから始めないと回答は得られないからだよ。
あー、なんか思い出した。 確か、数万円のディジタルケーブルで入力信号の方波形をわざと 変えて出力しているものがあったな。 どこかのHPでそのケーブルの技術的な解説があった気がする。 どこだったかな。
もうどうでもいいんじゃないの。 音が変わらないと信じている奴は千円のデジタルケーブルでも使っておけばいいし 経験則的に変わる事を知っている奴は自分の好みにあったデジタルケーブルを 買ってくればいい。 ここで優劣を決めることが大事なことではないのだから変わらないと言う奴は 放置しておけばいいだけ。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 00:59 ID:YWQppDOC
音が変わらないと信じている奴は何で実際にケーブル交換してみないんだろう すぐわかんのに
>>567 はい。そうです。STATEMENTIIIとかいうやつです。これと1000円の
ケーブルと比較してみるとおもしろいかもです。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 01:14 ID:pyijMQa9
変わると信じてるやつは、暗示にかかり易いだけ。 出力される音に変化がないのに、違いを感じるの はオカルト。
すまそ、STATEMENT EXTREME DIGITALですた。
俺モ
>>569 に賛成だな
ここで変わる派と変わらない派の論争やってても平行線だろうな
俺は変わる派だが、変わらない派をどうこういうつもりは全く無い
変わらない派はそれこそダイエー内にある電気屋さんあたりでうってる
安いのを使って楽しくやってくれ
趣味は楽しくなきゃな(w
やはりジッタやろ?
変わらない派がどんなケーブル使ってるか興味ちょっとだけあり〈藁 当然1000円以上のは使ってないんだろうな〜
ジッタさ〜ん!
変わっても良いんだが、それが良い方向になのか、ただ変わっただけ なのか。値段が高いほど良い方向にいくと主張するのがイマイチ。 複数人でブラインドテストしねーんとしんじられん
ついに変化することはみとめはじめたのか?(w
>>579 って言うか自分を信じろよ。自分の耳を・・・。自分で比べてみろよ。
ブラインドだろうと複数人だろうと人の耳と意見を当てにするな!
うざい!
>>568 SAECの「Model DB-a/6N」だね。
技術解説はこれ。
ttp://www.icl.co.jp/audio/DB-a6N.htm 一番のミソはデジタルのアンバランス伝送を、
パルストランス噛ましてバランス伝送にする、という事みたいだね。
しっかし、このHPは波形が変わったほうが好ましい、
という感じに読めるんだけど、どうなんだか・・・。
とりあえず、手巻きでパルストランス作って
同じようなケーブル作ってみるといいかも。
U-Byte型のデジタルケーブルを作ってみようかと思うんだけど、 あんまり意味ないかな?
変わらないという人はWinter072氏のケーブルを使ってみろよ。 NBSみたいにクソ高いケーブルじゃないんだし、散財するとしても少額でしょう。 とにかく変化は凄いから。 で、良いか悪いかは自分の耳を信じるのが、良い音への一番の近道かな。 あと、ベルデンの純正品を勧める人がいるが、これは良い、悪いは別にして Winter072氏のケーブルに比較して、変化が大きいという可能性が低い。 だからこれで試そうというのは意味がないと思う。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 21:34 ID:bwoLYXND
"Jitter: Specification and Assessment〜"に
>>539 のような式が載っていた
ので、あげておく。
ジッタの影響は、信号の位相変調として現れる。
このプロセスは、ジッタの角周波数 Wj と時間軸の振幅 J(Peak-to-peak)を
用いて、以下のようにあらわされる。
v(t) = A cos[Wi(t + 1/2J sin(Wj t))]
v(t)が結果の信号、Aは信号の振幅である。 Wiは入力信号の角周波数である。
上式は以下のように変形できる:
v(t) = A cos(Wi t) cos(1/2JWi cos(Wi t)) - A sin(Wit) sin(1/2JWi cos(Wj t))
JWi << 1 のとき:
v(t) = A[cos(Wi t) + 1/4JWi sin((Wi-Wj)t) + 1/4JWi sin((Wi-Wj)t)]
これは、オリジナルトーン(搬送波)が、間隔がジッタ周波数であるようなサイド
バンドを持ったことと等価である。すなわち、AM変調に似ている。信号に対する、
ジッタによるサイドバンドのレベルは、dBを用いて:
Rj = 20 log(JWi/4) [dB]
J=500psとすると 20kHzにおいて、入力信号に対しサイドバンドは -96.1dB となる。
在りし日の「ジッタ」さんは、上の文献を見て唸った後、あれこれと指摘(難癖?)を した後、姿を消してしまった...ような記憶が。
820 名前:ジッタ 投稿日:01/12/31 01:07 どうも応答のないとこみると、宿題やってこなかったな? しかたないなあ。今日はページにある論文の概要を教えてやる から、よくノートをとるように。明日は、ちゃんと読んでくる ように。 まず、論文リストを掲載している nanophon という会社だが、 英国のケンブリッジで A/D D/Aコンバータなどを作っている らしい。その社長が Julian Dunn で、これらの論文の主著者と いうわけだ。会社の業務内容から、「ジッタで音が変る」といい たい側の人だね。 彼は AES (音響技術者協会) という業界団体(日本だと家電協会 のようなものか)のジッタ関係の委員会に属していて、AESの規格 の取りまとめをしたり、発表したりもするらしい。企業が規格団体 に権利代表を送りこんで自社に有利な方向へ誘導することはよく あるが、ヨーロッパではそれをベンチャー(といえば聞こえは いいが、いわゆる三ちゃん企業)の社長が、自分の家業のため にやる光景が、よくある。俗称規格屋ないし規格ゴロという。 彼がそうだと決めつけないまでも、その臭いはかなりする。
824 名前:ジッタ 投稿日:01/12/31 01:40
彼の比較的古めの論文で、Towards Common Specifications for
Digital Audio Interface Jitter (1993) を読んでみよう。
題名を邦訳すると「ディジタルオーディオインターフェースにお
けるジッタの共通仕様化にむけて」といったところ。URLは、
http://www.nanophon.com/audio/towards.pdf 3.2節にジッタ評価のためのの式が出てくる。これは、オレが
CD-R板で
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1008148874/235 として導出しておいたものと同じだ。この式を普通に評価すれば、
絶対値で数ns以内のジッタは聴覚上、無視できることがわかる。
ところが、著者の Dunnさん、やってくれるねえ。「20kHzにお
いては J=500ps (0.5ns) の正弦波形ジッタは最悪の場合デー
タ最下位 1bit分の誤差を生む」「オレの計算では、ジッタは
20psでも聞き取れる」というんだ。20psなら、CDのジッタどこ
ろか、どんな高級ケーブルでも、それ自体が発生させる量だよ。
前者の主張は論理的には正しいが、20kHz(最高周波数)の信号
を最大信号レベルで録音したCDを再生した場合だ。そんな状況、
現実にはありえない。後者は意味不明。読者としては、この
論文はかなり気をつけて読まねばならないことがわかる(明ら
かに変な方向に議論を持っていこうとしている)。
826 名前:ジッタ 投稿日:01/12/31 02:01 Dunn君のやりかたには、批判もあったようだね。リストで新しい ほうの 1999年の論文、 Sample clock jitter and real-time audio over the IEEE1394 high performance serial bus (IEEE1394バス上での標本化クロックジッタと実時間オーディオ) では、最小可聴ジッタについて、自説を訂正している。 2.2節 「最新の論文[8]では、現実的状況下の実験にもとづいて最小可聴 ジッタは17kHz試験信号に対して約 10ns実効値、音楽ソースを使う 場合は 20ns実効値と計測された。(略)筆者のこれまでの計算は、 ジッタの影響を過大評価していたようだ。 10ns〜20nsまでのジッタは聞き取れない、というのはオレの見積もり と同じだ(あたりまえだ)。Dunn君、やりくちがちょっと露骨すぎ たね。 こうしてみると、ジッタで素人をだまそうとしているヤカラがある のは、イギリスも日本も同じかもね。でも、イギリスのほうが最後 は正直だね。
>>584 =Winter072本人
五月蠅いな、こんな所でまで宣伝するなよ。
>あと、ベルデンの純正品を勧める人がいるが、これは良い、悪いは別にして
>Winter072氏のケーブルに比較して、変化が大きいという可能性が低い。
>だからこれで試そうというのは意味がないと思う。
何の根拠が有ってそんな事言ってんだよ。
大体、お前が売ってるのもベルデンの純正品じゃ無いのかよ。(タコ!
827 名前:ジッタ 投稿日:01/12/31 02:08 なお、ひとつ付けくわえれば、Dunn君も伝送系のジッタを評価するのに 試験信号を再生して、それをFFTアナライザにかけている。先週、オレ の行った方法とまったく同じだ。結果にジッタの影響を見せるために、 現実のCDプレーヤーの信号ではなく、人工的に 20nsのジッタを加えた 合成波形を使っている。オレの測定では、CDプレーヤーからのストリー ムには 1nsのジッタもなかった。Dunn君も、現実のCDの波形を使いたか ったろうが、ジッタがなくて断念したのだろう。
ここに計算結果や測定結果を必死に貼り付けている奴はいったい何? 結局「デジタルケーブルで音は変わらない」とでも言いたいわけ? 知識があるのは認めよう。 だがな、経験が足りないのではないのかな?
知識が無いからコピペなんだべ(藁
いやむしろ知識よりも、ケーブルの聴き比べの経験がないんじゃないか、ってね。 それがいいたい。
>>598 私も変わる派ですね。
何で変わるのかよくわからないんだけど・・・。
安いところでお勧めはワイドアイかなぁ。1,200円/m。
変な癖も感じないし、良いですよ。
モグモグ、600番ゲットオォォォォ!! みたいな  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ __ (__ ) ≡≡≡ / ヽ / / ̄ _ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡ v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/ (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | | lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡ . !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´ ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズチャッターーーーーッ
>600 こらこら、あんまり調子こんでると、ぼろ雑巾のように犯しますよ
だからよー、582が原因だろ? 音が変わるディジタルケーブルってようするに、ジッター云々じゃなく、 手を加えるから音が変わるってことではないのか? 少なくともこのケーブルは音が変わりそうだ。 ケーブルで入力信号(原音とする)に加工して音を変えるなんて ピュアじゃないだろ。 宣伝のつもりで技術解説乗せてるんだろうけど、逆に 「何勝手なことやってるんだ!」ってな気にならないか?
>>582 >>602 ほんとここのディジタルケーブルって大丈夫なのか?
なんでディジタルにバランス伝送するのかと。。
商売上手な開発者と見た。
Winter072ケーブル最高!買え買え!
>>603 デジタルの伝送規格ってバランスが基本じゃないのか?
あー、ちょっと前の MJで、ディジタル信号のバランス伝送の必要性に ついて書いた投稿記事みかけたな。 RCAや BNCは所詮アンバランス、バランス伝送にしてやった方が音が良い というものだったが、内容忘れた。
(゚д゚)ハァ? デジタルラインドライバは普通バランスで吐くだろうが。
アクロテックの6N-D5010ってデジタル・ケーブル 買ったんだけど、全然だめかなあー。
トラペのreference digital。 古河のFX-D3からグレードアップしたんだけど、 あまりの変わり様にたまげた。当たり前か?(w まず、fレンジの広がりが圧倒的。 音像はピンポイントに決まるし、音場の視界も実に良好。 何より、音の表情というか、表現の幅がグンと広がった感じ。 DACに良い仕事させてるなあ、っつー感じがする。。。 侮れんぞ>デジタルケーブル。と痛感した次第。
古河FX-D3は、値段の割には良い仕事をしてくれるけど、 音場が拡がると同時に、ヴォーカルの口元も大きくなってしまう傾向があるのと、 やはり、低域の量感と見通しに少々不満が出るね。 漏れはFX-D3から、MIT Digital Referenceに換えた時に、同じような体験をしたよ。 あまり話題にならないけど、 TransparentとMITのDigitalケーブルのハイエンドモデルは、明らかに格が違う気がする。 以来、Digitalケーブルで悩むことは無くなったよ。
ボーカルの口が大きすぎるので、もう少し小さくしたいのですが、どういうのが おすすめでしょうか?
>>615 奮発できるなら、TransparentかMITのハイエンドモデルが(・∀・)イイぞ!
予算の都合があるなら、TransparentとMITのエントリーモデルもあるよ。
基本的な音の方向性は変わらないから、
レンジの広さや微細な表現を欲張りさえしなければ、充分逝ける。
やはり、位相や帯域バランスを徹底的にこだわっているメーカーのものは、
蘊蓄を垂れるだけあって、音にもそれを感じさせるものがある・・・。
617 :
613 :02/08/20 15:42 ID:???
漏れはトラペreference digitalしか知らんけど、
>>614 のカキコ読むと
MITのreferenceはCP高そうだね(アメリカでの定価で、トラペ$900、MIT$325)。
少なくともトラペRDLは、「口がそこにある」って感じに聞こえる。
チト高いけど、DACにそれなりのものを使ってるんだったら十分価値はあると思うYO。
ちなみに漏れは中古個人売買で$400で買いますた。
69式のオンパレードみたいなスレだな
620 :
618 :02/08/20 16:11 ID:???
んにゃ、メーター80円の切り売り線マンセー
615です。
>>616 どうもです。やはりその辺りでしょうか?今度某店で試聴してみようかと思います。
ありがとうございました。
Winter072氏のケーブルを買わないと後悔するぞ!
そんなゴミはいらん
Winter072氏のケーブルを使った事が無い人が可哀想だ… 使ってみないとあの素晴らしさは判らないのに…
新潟非精密あたりに組み合わせるには良いのだろう
ここ読んでても結局、デジタルケーブルで音が変わるのかどうかがわからない・・
630 :
613 :02/08/21 13:44 ID:???
>>628 煽りか?
むちゃくちゃ変わるぞ。
少なくともプラシーボの効果は遥かに超えてる。
繋いで音鳴らした瞬間、「何じゃ?」と思ったくらい。
理屈はわからんが。
試してみろってばさ。
>Winter072 オマエがしつこく書き込めば書き込むほど、 そのケーブルに誰も見向きもしなくなるだろう。 いいかげん空気読めよ。それくらいの脳味噌はあるんだろ。
>>631 winterネタで遊んでるだけじゃないの?
俺は放置してるけど。
>>631 空気が読める様なヤシならあの商品説明は書けないだろ。
Winter072ケーブル売れてるね。(藁
欲しいヤシは買えばいいよ(藁
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 22:22 ID:1gW+tqHO
634のしつこさ吉本並
Winter072ケーブルを買えば幸せになれます
Winterそろそろアク禁か? リモホ晒されるから、注目だな。
トラぺとMIT以外で、解像度やレンジがものすごく広い(あとできれば余韻もほしい) という特色を持ったデジタル ケーブルのおすすめないでしょうか?
>>639 既出だが、D-60は評判がよいね。
ただ、ヴォーカルの口元は大きめになる・・・。
音色や雰囲気を求めているなら、選択肢のひとつとして悪くはない。
ただ、精密な定位と位相に関しては、同価格帯同士を比較すると、
TransparentとMITが突出しているのは否めない。
ジンジャーケーブルのデジタルケーブル使ってます、変な色ずけ無く使いやすい 使用部品もしっかりしてるし、CPかなり高いと思う。
>>639 やっぱNBSでしょう。
プロフェッショナルあたり逝ったらどう?
オルトフォンの光ケーブルってどうですか? 以前どこかのスレで、光ケーブルではまともなのはこれしかないって 読んだことあるのですが。 こんどVRDS25xs導入するので、DACと繋ぐ最有力候補に考えてます。
>>643 光ケーブルよりRCA同軸でつないだ方が色々選べていいのでは?
>>644 レスありがとうございます。
VRDS25xsって光出力のほうがぜんぜん音がいいらしいのです。
ノードストも捨て難いよな。冬自慰072にどんなに虚仮にされてもなw
>>645 単なる好みの違いだと思われ。
頭から鵜呑みにしてしまうのはどうかな?
ここは2ちゃんねるだよ。
良い悪いではなく、好き嫌いで選ぶべきだと思ふ・・・。
>>645 光ケーブルならオルトフォンケーブルでしょう。
定価11000円だけど音はいいよ。
サエクもいいけどちょっとCP悪い。
冬オナたんの使用機材は?PMA390、JBLコントロール1、CDP-XE700、DIOあたりかね?
>>647 もちろん、両方試してみるつもりなのですが、今現在光ケーブルを所有してないもので、
それでどれにしようかなと、お伺いしたわけです。
>>648 やっぱりそうなんですかね。値段も手ごろだしオルトフォンにしようかな。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 20:53 ID:cdLMppvm
サエクのX-1が光ではいいよ。 RCAの5〜6万円のと比較したけど、遜色ないと思った。
>>651 アドバイスありがとうございます。
で、さっそく調べてみたら定価3万2千エソ。。。。
チョト予算的に厳しいです。
TDKの光ケーブル(EXタイプ) 1mで\2,000しない(オープン)という価格にしては良く出来てる。
デジタルケーブルの自作って、簡単ですかい? 電源ケーブルなら作った事あります。
>>655 とりあえず音が出るもの、という事なら、
電源ケーブルと同じで良いと思う。
インピーダンス整合が気になる人は、
オヤイデ辺りで75Ωのケーブルを買ってきて、ピンプラグをくっつける。
ここまでは、わりかし簡単。
線材や絶縁材にこだわる人は、
全部ばらばらに買ってきて作る。
ただ、インピーダンス整合を取る方法が思いつかん。
こうなるとメンドクサイ。
インピーダンス整合のうまい取り方があったら、
俺も知りたいです。
657 :
S :02/09/08 12:33 ID:ve44bHnI
デジタルならNBS.安いらんくのものでもいい!できるならマスター以上を.
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/09 12:18 ID:Syj5tRqs
電源ケーブルやデジタルケーブルでで音が変る という、事象を実感している人達に聞きたいのですが、 例えば24分割イコライザーの800Hzあたりを一目盛の1/4程いじった場合、 瞬時にして、それがわかる、っていう芸当が出来るものなのでしょうか? (オレのシステムにはトーンコントロールすら付いていない!って言いたくなるのは わかりますが、まぁそれはそれとして、)
>>654 イクソスの光を持ってるけど、値段ほどいいかどうかは疑問
コネクタはよくできてると思うけどね
違いの判らない人は、何を使っても同じな訳だから、 SONYかオーディオテクニカの安い(〜1000円)映像ケーブルで充分ということになるよね。 それなのに、数千〜10000円のケーブルを使うのは何故? ただの気分や見栄だけで10倍以上も高いモノを使うのに比べれば、 違いの判る人が〜100000円のケーブルを使うのは何の不思議もないよ。 一番痛いのは、違いが判る振りして高いモノを使う連中だろうな・・・。
>>657 NBSいいね。でもプロフ以上は欲しいかな?
電源ケーブルはともかくデジタルケーブルによる変化というのは そちらの例えとは全然違うのでおそらく勘違いしているのでは。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/09 22:24 ID:P0zD9cSs
>>661 違いがわからない人なんていない
やつらは安物を使っているから変化が微妙なんじゃないのか?
多分俺たちも奴らの機材使ったら分からないんじゃない?
>>658 「結局音は変わらない」という結論にしておいて、変わらない派の相手をするのを
止めますた(藁
変わらない派は1000円のデジタルでがんがって下さい。
間違っても1000円以上のケーブルには手を出さないように…
>>659 お前はf特だけで音質を語るのかと小一時間(略
つーか、変わらない粘着厨は「デジタルケーブルで音が〜」スレ逝けや。
>>666 確かに「音質」というのはいろいろな要素が含まれているのだろう。
しかし、音を構成する周波数に変化があれば、わかる人には判別できるのではないでしょうか。
音質が変わるというのは、いったいどんな要素が変わるのだと思いますか。
このスレはケーブルで音が変わるのを前提にしたスレにして、変わる変わらないは あっちのスレでやってくれ。
そうですな、失礼した。 ハイエンドでもなく、シビアにセッティングもしていなければ、TDKが安くてお薦め。 変わる変わらないはともかく、太めで安心感がある。
“変わらない派”の中でも特に粘着厨は、 安物しか買えないので、高級ケーブルを使う人間を妬んでいるということでよろしいか?
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 14:46 ID:xS/BXrLL
>>670 「変らない派」は、デジタルアウトの出来るCDプレイヤーなんか持っていない、 に1500点。
デジタル信号でも、無音時のときと音が鳴っている時の信号は、 オシロかなんかで違いがわかる、という話がなかったけか。
いずれにしてもスレチガイ
いずれにしてもナイスガイ
デジタルケーブルで音が変わるか、実際実験してみた。 トランポはティアックVRDS25xs、DacはOdeon AG 同軸はZaollaの銀線、光はオルトのOPT1000 手元のリモコンで瞬時に切替可能。 結果、まったく変わらん。 少なくとも俺の耳には違いのカケラも感じられない。 瞬時に切り替えても、同じ部分をリピートして比べてもまったく同じ。 変わるといってる連中は、繋ぎ換え作業による頭の位置の違いによる 音の変化なんかをケーブルによる違い勘違いしてないか? 誤解されぬように言っとくが、アナログケーブルや電源ケーブルはもちろん、 アンプのインシュによる音の変化は認めてるし実際ハッキリわかるよ。
OdeonAGなんてかなりメロウなDACだったように思うけど・・ 同軸側をビデオケーブルとかに変えてみたら? それで変わらないって感想持つとしたら装置全体のクオリティを上げないと いけないってことになっちゃうよ。
言っとくが、Odeon AGはメローな音ではない。むしろやや冷たい風合いだと思う。 アンプもSPも癖のないタイプなので音の変化にはわりと敏感なシステムだよ。 デジタルケーブルで音が変わるっていうなら、このトランポとDacでは変わりましたってちゃんと晒せよ。
ちっともクールじゃないっしょ、AGは。 変なDACだなあと思ってパンフみたらチューブライクって書いてあったりして まあこういう好みもありかなと。 晒せっていわれてもね、2chで晒すつもりはないよ いじょ
>>681 値段の高低どころか、同軸と光でも音は変わんなかったってこと。
ただそれだけ。
>>682 パンフではそう書いてあるが、実際にはやや冷たい音。
雑誌やカタログの受け売りで聴いたこともないのに語るな。
狼は狼をしる(経験の無いものには経験の無いものが分かる)
>>683 聞き所が間違ってる。
デジタルの違いっていうのは音場が広がったり見通しが良くなったりする事。
他にも色々あるがね。
やはり装置に問題ありと見たね、スピーカーも含めて全部だ。
あと、アドバイザーにも問題がある。
>>686 だから、その問題のない装置ってのを晒してみろよ!
音場の広がりや見通しが違えば、ハッキリわかるって。そんな初歩的な問題じゃない。
悪いが、ラックの足を平形からスパイクに換えた差もきちんとわかる。
>>684 lightの方と間違ってませんか?
はあ、ちょいなちょいな。
いきなり、実験で真実を晒された業者が、 焦って、まともな応えができす、 言いがかりをつけてるようにしか見えんな(藁
相手にするだけ無駄だよもん☆(^~^)☆
>>683 まあ差が出にくい低解像度のシステムなんでしょうな、よくある話。
>>693 字が読めんないんですかあんたは。
比較的差の出難い、ラックの足やアンプのインシュの差もハッキリわかるって書いてるだろ。
ちなみに、SPはスタジオでけっこう使われてる小型のプレイバックモニターですが。
音の好みはあるだろうが、かなり細かい音までちゃんと出してくる。
>>694 長めの安いビデオケーブルでも使ってもう一度やってみな。
元から空気感が出せない荒めのシステムなら分らなくても非はないから安心していいよ
いい録音のCD使ってないという罠
>>696 なにがなんでも装置のせいにしたいらしいが、あんたが思うほど音の荒いシステムでも
なければ、経験の浅い初心者でもない。
安いビデオケーブル試してみたいが、生憎うちにはビデオなんてモノは置いてないもんでね。
BNCコネクタつけたZaollaのデジタルケーブルというかなり悪い状態の同軸とOPT1000で差がなけりゃ充分だろ。
>>698 あれだな、自分のシステムにばかりかぶりついていないで
専門店とか逝ってデジタルの違いでも実験させてもらったら。
恋は盲目とはよく言ったもので自宅のシステムに落ち度が見えないヤシ多いから
あんたがそうだとはいわないが。
700いただき。
デジタルケーブルの違いが判らんヤシは、 SONYかオーディオテクニカの安い(〜1000円)映像ケーブルでも使ってなさい。 最前段のケーブルは、中級以上のシステムにおいては システム全体の格を決定してしまうほど重要なポイントだよ。
いやいや今日はみなさん、ネタにマジレスですか(藁 嘘800%の撒き餌で釣られちゃってあらあら・・・(藁 相手にするだけ無駄ですよ〜。
なにー!!
>>703 ネタであれだけ具体的に書けるわけないだろ。
Odeon AGの同軸がBNCだなんて、ネタで書くやつが知ってるわけないだろ。
それにしても、オレの反論かいてるやつが全員そろいもそろってsageで書いてるのはどういうわけだ。
もしかして、全部同一人物?
上っ面の音色だけに気をとられているうちは半人前。 定位や音場を気にするようになってあと一歩。 キレやヌケを徹底的に追求するようになって、やっと1人前。 それらを踏まえた上で、味を求めて逝くのがハイエンダー。
なんだよネタじゃないのかよ(藁
>>705 どちらにせよ経験値不足が否めない罠
色々試してみるのが吉
>>705 >Odeon AGの同軸がBNCだなんて、ネタで書くやつが知ってるわけないだろ。
ずいぶんと下調べが周到なようで(w
あらかじめ反論も用意ですか(w
ケーブルの違いも判らんヤシがDACだなんて、10年早いyo。
>>708 いろいろ試して、結局変わらなければケーブルメーカーの思う壺じゃん。
経験値不足はないと思うよ。アナログ・電源ケーブルで音(もちろん音場やヌケなんかもふくめてな)
が変わるのは認めてるし、WireWorldやPADも所有して試したことはある。
ただ、その経験から言わせてもらうと、デジタルケーブルに金をかける価値はない。
もし、安物のビデオケーブルで音が劣化するなら、そのケーブルのできがあまりにも悪くて
なんらかの電波を拾っちゃってるんだろ。
>>711 試した事がないヤシを経験値不足というんだよ。
デジタルの差が出にくいシステムは現実に何度も遭遇してるから
おまいさんのシステムもまあそのうちの一つだろう。
あとは聞いている音楽ソースに問題あり、とか最もしゃれにならないパターンも有。
>>709 ウザイやつだな。
Odeon AGには、Zenithとか書いてあるへんてこな既製品の青いリモコンが付いてる
なんてことも、下調べで書けるってのか?
>>711 >>その経験から言わせてもらうと、デジタルケーブルに金をかける価値はない。
そう思う人はわざわざこのスレに来て煽る必要まったくなし!
>>712 経験があるから、Zaollaとオルト比べて変化がなけりゃ、これ以上金掛けてもムダだってわかるんだよ。
あれこれ試さなきゃわからんやつのことを、経験不足っていうんじゃないのか?
まあ露骨に経験値足りないヤシだから相手しても実りも何もないんだわ
何だったらトラスポート三台位借りて試してみなよ
>>711
>>714 煽ってない。事実を書いたら妙な屁理屈の反論がすごくて、驚いてるくらいだ。
その通りだな。うむ
720 :
176 :02/09/13 21:23 ID:???
>>715 Zaollaとオルト程度のを比べてデジタルケーブルの効果の程度を判断
したといわれても・・・
屁理屈捏ねてるのはどっちだyo。
1を聞いて10を知ったつもりになってるヤシには対処法が少なくてイカンね。 たまらんわ
>>718 マルチポストはしない主義。
それに、こっちに書いたほうが、変にデジタルケーブルに大金投入して後悔する人が減るから
そのほうが世のため人のため。
高いケーブル買おうと思ってる人は、手持ちの違うケーブルを聴き比べてからでも遅くはないぞ!
>>715 3m位の安いビデオケーブルでも買って試してみな。
あまりの差にガクガクブルブルするぞ(藁
Transparent Reference Digitalを使ってみぃ。 ある意味、激変と言ってもいいくらいの違いはあると思う・・・。
>>720 その差がわずかだったってんならその通りだが、これだけ素材が違う2種類のケーブルの差が0だったら
デジタルケーブルで差など出ない、と判断するのはむしろ理にかなってると思うが。
>>725 ありゃ別格ってもんでしょ
>変にデジタルケーブルに大金投入して後悔する人が減るから
こういうわけのわからんヤシにはもったいねえよ
>>726 おまいさんのシステムでは差が出せないってことがハッキリしたわけだから
一生オルトでも使ってればいいんじゃないのかな?
ある意味終了。
>>698 >BNCコネクタつけたZaollaのデジタルケーブル
まず、質問させてください。ZaollaのデジタルケーブルのBNC仕様って自作ですか?
サウンドハウスに問い合わせたらBNCは作ってないって言われたのですが。
私、「デジタルケーブルで音が変わるのはなぜ?〜その2」からやって参りました。
そこでの私の発言を貼り付けます。拙宅での体験談です。デジタルケーブルでは音は変わらないと主張する人に対してのものです。
>AETのアルティメトリファレンスとvan den Hul M.C.D 102 MK Vを拙宅のシステムで
>聴き比べた時の差は愕然とする程のもので100人中95人は聴き分けられるのではな
>いかと感じました。
>van den Hul はAETに比べると厚手のカーテン越しに聴いているようでした。
>では、95人に入れなかった5人は、どんな人か?
>聴覚に障害がある人、自分の感覚に素直になれない人を想定しました。
>>729 Zaollaのピンピンに、市販のHOSAのBNCコネクタくっつけただけのこと。
だから、悪い状態だって書いたの。ふつう、コネクタなんかつけたら
それだけでハッキリ音が悪くなるからね。
あなたは、なんかまともな方のようですね。
ウチのシステムの状況があなたと違うとしたら、人口4000人しかいない北海道のド田舎
なので、空中を飛び交う電波が極めて少ないということが影響してるかもしれない。
>>726 だから経験値不足なわけ。
何十種類もケーブル試したこともなければ自宅のひきこもりシステムしか知らない
わけだから無知に等しいわけさ。
デジタルケーブルに価値を見いださない派の人って、機器の設置なん かに気を遣ってあげてる? それなりの環境を整えてあげると、一カ所に生じた違いははっきり感 とれると思うよ。 オーディオで聴く音楽は、ピーカーやアンプ等のコンポーネントで奏 でられるけど、それには機器だけでなく設置や部屋の配置なんかも含 めたトータルコンポーネントだと思うよ。 機械だけでは感動できない。
コネクタじゃなくてアダプタだ。 それで勘違いしたんだろね、スマソ。
一生オルト使ってろ。 ってことで、終了。
了解。てことで再開。
736 :
729 :02/09/13 21:45 ID:???
>>730 あなたにビデオデッキのおまけに付いてたビデオケーブルをプレゼントしたい。
優しいなあ
738 :
729 :02/09/13 21:49 ID:???
どうやら電波を受信するには経験が必要なようです、 ボキャブラリーは必要無いみたいですが、
なんだ、まともなヤツと思ったら、他と同類か。 もう疲れたから降りるわ。 後は勝手にやってくれ。
ウサギを取るワナに使えるな、それ。
ビデオケーブルでも差がでなかったら兎の罠に使ってね
743 :
729 :02/09/13 22:01 ID:???
>>730 ひとつ言い忘れました。
どなたかもおっしゃってましたが違いがわかり易いソフトとそうでないソフトがあると思います。
私が試したのは教会で演奏されたリュートを録音したものです。残響がとても豊かです。
その残響の透明感がまるで違いました。
そのソフトを紹介しておきます。
エドアルド・エグエズ 「J.S.バッハ・リュート作品集」Vol.1
MA RECORDINGS
CD NO. M053A
優しいなあ それに引き換え奴は逃亡じゃしゃれにならん
>>744 729のような本格派を前にしたら、ネタ小僧は逃亡するよりない罠。
746 :
729 :02/09/13 22:12 ID:???
>>729 逃げたと思われるのも癪なので。
いい加減うんざりしてる時に、あの一言見ればオレじゃなくても嫌になるよ。きっと。
ソフトは、ボーカル、JAZZ、クラととっかえひっかえいろいろかけてみた。
楽器もいろいろ。ソロから大編成まで。でもやっぱり変わらん。
これまで、ケーブルやらインシュやらラックやら
アクセも設置もいろいろやったが、音の変わり方がごく僅かということはあっても
今回のようにゼロというのは珍しい。
ついでに。
いくら2ちゃんとはいえ、これだけの反論の中で、
まともなカキコがあんたの
>>729 と
>>743 しかないってのも珍しいね。
>>748 DACとトランポ変えても同じだったというなら信用してやらんでもないが
スピーカーが壁に密着または30cm位しか離れてないんじゃ信用も糞もないって。
>>749 言い方は荒くても9割方、まともなレスをつけてくれているでしょう?
読む気がないとしか思えませんよ。
>>750 SP背面は壁から60cmほど離れてますが。
フロントバスレフなので、これでほぼ差し支えない。
Dacとトランポは残念ながら変えようがない。
値段的には中級の下だが、それほど悪い機器ではないと思うが。
他人から見たらε=(>ε<)プッー! なシステムでも、 本人は一生懸命頑張っているつもりというケースは腐るほどある。 “ちゃんとしたつもり”と“ちゃんとしている”ことは天と地ほどの差がある場合もある。
>>753 思うのは結構だが試してから大風呂敷広げないとね。
買えとはいわんから借りてみるべし。
ケーブルでもトランポでもDACでもなんでもね。
756 :
729 :02/09/13 22:57 ID:???
本題に戻って。 私のお勧めは、先に述べた、 AET アルティメイトリファレンス 某サイトで”悪魔のケーブル”と称されたものです。
優しいなあ
759 :
729 :02/09/14 00:31 ID:???
P0-S ↓ 972U ↓ 954U P0-Sと972Uとの間で試したものですが。Odeon AG よりは優れていると信じたい。
だいたい、デジタルケーブルに優劣があるとして、それは何が原因なんだ? 複雑なアナログ信号と違って、たかだか01の信号を乱す要因って?
OdeonAGはウォームだからわかりにくいかもね 図太くないウォームで王蟲でないウォーム。 クリアなDACではないから主原因はそこかも。
762 :
729 :02/09/14 00:48 ID:???
>>760 こういう話になると完全にスレ違いですね。
「デジタルケーブルで音が変わるのはなぜ?〜その2」ですべき議論です。
つまりは、デジタルケーブルの効果なんて、アコリバのCD消磁器と同じようなモノだってことか。 一部の人はすごく変わるといい、大半の人はただのオカルトだという。
>>763 うにゃ
各種条件に左右されやすいってだけ
わかりにくい所じゃわかりにくい
>>676 ちなみにSPとSPケーブルは何をお使いでしたか?
昔、私も似たような経験をしました。日本製の某SP(20マン程度)を使用してい
たのですが、良く言われる有名ケーブルを友人から借りて変えてみてもちょっと
の差しかわかりませんでした。(それも何度も聴きなおしてようやくわかる程度)
それが同じケーブル類をその友人(AVALON使いです。)のところで聴かせて
貰ったところ、はっきり音の差が分りました。やはりSPの解像度というのも
重要ではないかと思いました。
まぁ676さんのケースがこれと同じかどうかまでは分りませんが。
676は一辺、NBSのExtreme Statementとかいう50万のデジタルケーブルを 聴いて見た方がいいかもな。勘違いしないで欲しいがこの50マンのが良いと いってるのではないぞ(w 変化を確認したいならという意味だ。
767 :
729 :02/09/14 01:01 ID:???
スレ違いを承知で、、、スマソ。
>>763 あなたがおっしゃる”大半の人”のうち何割の人が実際に比較試聴の経験があるでしょう?
”すごく変わる”という人のほとんどは、実際にその違いを体験しています。(しているハズ?)
ケーブルメーカー各社2ちゃん要員、必死です。
P0持ってる729は、なぜか9時半からずっと2ちゃんに張り付いてるという不可思議。
ここまでの話をまとめると、P0やアヴァロン(オロイダイン?)もってて、 しかも優秀録音ソフト聴くんでなけりゃ、デジタルケーブルの違いなんてわからないってこった。 ホラホラ、50万くらいの安いトラポやDACやSPで聴いてる君のことだよ。
>770 まぁそういう結論でもどうでもいいんだけど、ここはデジタルケーブルのお薦め スレなので、もう一つの方のスレいってやってくれないかな?
>>770 ここは我々ケーブルメーカーの宣伝スレなので、そういう正しい話はチョト困るんだが。。。。
正しい話で結構だから、スレ違いだよ。あちらで存分にどうぞ。
俺はLHH700にDAC-2000使ってるけど(合わせて30万くらいか)、 デジタルケーブル変えると、音は変わるなぁ。 下手したら、スピーカーケーブルよりも違いが出てしまう。
正体見破られて729は逃げますた
777 :
729 :02/09/14 01:41 ID:???
>>769 たまたま、9時過ぎにこのスレを見つけただけですよ。
>>775 正体って?
ちょっと他のサイトへ行ってました。
デジタルケーブルにU-Byte接続は有効ですか?
DES、MBS、ST2、Wadiaと使ってきたけど、 MSBのDACはどういう訳かケーブルによる違いが少ないね。 どんなケーブルを繋いでも、そこそこ良い音で鳴ってくれたよ。 Wadiaは物凄く違いが判るのに、どうしてなんだろう?
>>779 WADIAがそれだけ優秀だということではないでしょうか?
個人的にはMSBの方が違いが分りやすいかと想像していたのですが、この結果は
興味深いですね?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/15 01:24 ID:BvbcrDco
中身にいい線使ってる機器は、情報量の多い(正確な)ケーブルであれば、2マソだろうが100マソだろうがあまり変わらない。 中身に普通の線使ってる機器はケーブルによって左右される。(電線病の原因) 中身にプアな線使ってる機器は、どんなケーブル使ってもダメポン。 一度フタをあけチェックすべし オリの機器は中身を高級に変え外は安価な情報の多いケーブルで伝染病が治りました
>>781 何かちょっと矛盾してるような気がするのは俺だけか?(w
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/15 13:22 ID:pFkfApqe
うみゅ
>>781 > オリの機器は中身を高級に変え外は安価な情報の多いケーブル
具体的に何の機器のどこの内部配線を、何に換えたのですか?
「安価な情報の多いケーブル」とは何を使ってるのですか?
妄想なら脳内だけにしとけよ。それとも伝染病が脳にまでまわったか?
もしやるなら中身も外も良い配線材を使わないとダメなのでは? 何故、中が良ければ外は安価なのでもいいのだろうか?(w
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/15 20:45 ID:vHg9b95t
788 :
774 :02/09/18 02:12 ID:???
>>787 俺もそう思ってるよ(笑)
さぁて、どうすべぇかなぁ。
まあ、あれだな… Winter072氏のケーブルで必要にして十分という事だな。
そうだな。なんたって光速だからな
>>789 ま、このスレ定番のコピペだからいいけど、持ってる人間として一応やめとけって言っとくよ。
791はWinter072氏のケーブルも買えない貧乏人ですか? 本当に持っていてあの素晴らしさが判らないなら、耳無し芳一だな!
Winter072さん
>>789 ,792
貴方は三種類のデジタルケーブルを出品していますが、どれが一番のお勧めですか?
794 :
729 :02/09/23 23:22 ID:???
>>774 &
>>787 ケーブルの違いがわかり易いものとして筆頭にあげられるのが電源かデジタルです。
774さんの結果は当然のことと思います。
795 :
791 :02/09/24 13:25 ID:???
>>793 分かった!三種類とも買って、ジャンルによって替えろってことだよきっと!
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/24 18:26 ID:YoIsPuK7
くだらん話はいいから @@@デジタルケーブルのお勧めは?@@@
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/28 21:09 ID:x5HQNrem
トラペ Reference AES/EBUを買った。 シンバルの実体感がやっと出た。 デジタルケーブル恐るべし。
>>797 ちゃんとダブルブラインドテストしましたか?
>>798 ヤボなこと言うなよ。
機器やケーブル、インシュレーターを導入しようとする度にダブルブラインドテストやらをするのか?
それは不幸なオーディオライフだ。
もぐもぐ、800番ゲットオォォォォ!! みたいな .. . ..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ __ __ (__ ) ≡≡≡ / ヽ / / ̄ _ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡ v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/ (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | | lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡ . !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´ ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズチャッターーーーーッ
ジッタ気にするならセパレートなんか使うなよ。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/30 00:12 ID:pcpovlde
オヤイデで1695A買って自作してみたけど、CPいいね
SAECのDIG-6N、9月頭に注文して今日やっときたよ。 なんか手作業で作ってるらしいけど、あ〜長かった。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/04 00:34 ID:8FTzIE9T
>>803 どう?
俺も買おうかと思ってる
低音のしまり具合は?
805 :
803 :02/10/04 02:14 ID:???
>>804 (´д`;アウ、電話掛かって来ただけで、まだ取りに逝ってないんよ。
でも一ヶ月掛かるって普通なん?
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/10 18:25 ID:/bAXACQA
サウンドハウスでZAOLLAのBNCケーブル ワードクロック用販売されているよ というか注文したら、リストに載ったんで、情報として
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/14 21:32 ID:oK5QoOxr
>805 まだ取り行ってないの?
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 06:18 ID:Kl0N09kV
デジタル信号の伝送の場合は伝送速度と符合誤率(BER)が重要ですけど、 CDの伝送速度ってどの位なのですか? それと安物のケーブルと高価なケーブルでどの位BERが違うのですか? また、メタル線でなく、光ファイバではダメなのですか?
>SHARKWIREのデジタルケーブル使ったことある人いますか? 線を買ってショップの人にプラグをつけてもらい使ってます。 (全部で1万円程度の費用)癖はないし1万円のケーブルでは 良い思います。 4万だして完成品を買う価値があるかどうか難しいですね。 自分の意見では良いデジタルケーブルは7ー8万以上するので 中途半端な物か買うより1万円の他作ケーブルの方が良いかと。
>809 実測値はしりませんが、伝送速度はほぼ光速に近いとかいう人いますね。 (ホントかね??)本当なら1mでの伝播時間は測定誤差内でしょ。 安物のケーブルと高価なケーブルでBERは違わないのでは。 「だったら音に違いがでない」ということにならないのが不思議。 光りは力がでないと言われ続けてます。またケーブル内の乱反射 が問題とも。一方、メタル線でも境界の影響が音にでると 言われてます。 正直、本当かどうか自分には分からない。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 15:16 ID:Kl0N09kV
>811さん ありがとうございます。また、私の質問が悪くてすみません。 伝送速度は1秒間に送信される"0"、"1"の信号の数です。ADSLで8Mとか12Mと言っているものです。 BERはそれがどの位、正常に届くか?との意味で例えば1000000000000個の"0"、"1"を送信した時に 何個、エラーがあったかで評価します。普通は1個あるか無いかです。 CDの原理が不明なのですが、多分、コード化しているので"0"、"1"の間の時間には情報が含まれていないと思う (LDは"0"、"1"の時間で信号を処理していたと思います)のでBERが重要になると思います。 従来より10倍以上正確にデジタル信号を送れる特殊な光コードが開発されて話題になっているらしいのです。 (何でも全部がガラスで出来ているので乱反射が無いらしいです) また、光信号を作る部分もCDのピックアップと同様の半導体レーザーで信号の切れが良くなっているらしいです。 どうも、ADSLより10倍早いFTTH(Bフレッツ)の技術の応用らしいのですが。 それに伴いピュアAUとは直接関係は無いのですが、身近な機器のBERを調べています。
何が10倍正確なの?
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 15:54 ID:Kl0N09kV
>>813 エラーの発生が非常に少なく1/10以下らしいです。(10倍正確)
でも殆んど訂正されるんだよね?
つうかでじたるけーぶる? んじゃ訂正なんかされねーかゴメソ
てちゃーそに撒き餌しちゃったかモナ
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 16:18 ID:Kl0N09kV
>>815 さん
CDの場合は片方向ですから訂正が出来ないと思います。
だから、このスレで議論されているようにコードによるエラーの差異が出て、音質が変化するんだと思います。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 16:21 ID:Kl0N09kV
>>816 インターネットの様に双方向の場合は誤り訂正が行われると思います。
うんだからトラポからDACへのでじたるけーぶるね。訂正されないよね。
S/PDIFな。ビットレートは 大体 6MHzだ。 エラーになった場合、「プチ」っていう音になることが多い(MSB〜LSBの 中でランダムに出るからね)から、聴いても分かると思うよ。 「エラーが音質変化の原因」というのは、誰でもすぐ思いつくことだが、 いろいろ調べだすと、すぐ、それは違うということが分かると思う。
あ、6MHzというか 6Mbpsというべきか。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 16:47 ID:Kl0N09kV
>>821 さん
ありがとうございます。
>「エラーが音質変化の原因」というのは、誰でもすぐ思いつくことだが、 いろいろ調べだすと、すぐ、それは違う
との事ですが、CDはコード化された純粋なデジタルではなく、やはりアナログ的な部分が残っているですね?
それでケーブルの特性による伝播遅延が影響すると思って良いですか?
そうなると伝播遅延の周波数特性が問題になってくる。そんなイメージですね。
824 :
807 :02/10/21 03:36 ID:???
>>810 ありがとうございます。SHARKWIRE、線材のほうで検討します。
ちなみに音は癖がないとのことですが、
よろしければもうちょっと詳しい感想聞かせていただけませんか?
保守sage
保守
現状、音が乾き気味なので女性ボーカル等、濡れ濡れの音よりに 傾向を向けたいのですが、デジタルケーブルでそのようにもっていく にはどんなのがお薦めでしょうか? スピード感よりも湿度感が欲しいのですが、、、
>>827 NBSとイルンゴはエロいでぇ。ヘ(°◇、°)ノ~ ウケケケ...ハアハア
保守サゲ
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/27 22:18 ID:P5QfDPzI
すいません、ケーブル初心者なんですがお願いします。 デジタルケーブルには同軸と光がありますが、同軸のほうが良いの でしょうか? それと、DVDプレイヤーの接続の際に、5.1chアナログと デジタルの両方を接続するものなのでしょうか? あまりに初歩的かもしれませんが、どうかお願いします。
>>830 おそらくAVアンプとの接続か、板違いだけど答えとくか。
プレーヤーや取り回し距離もよるけど、同軸の方がよい場合が多い。
あと、何故か同軸の方が低音が出る傾向が多いね。
>アナログとデジタルの両方を接続
DVDビデオでドルデジやDTSを聞くだけならデジタルだけでいい。
DVDオーディオの場合はデジタル出力不能なのでアナログの接続が必要。
AV板でケーブルスレがあるので次からはそっちでね。それと予算も書くとレスが付きやすいと思うよ。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/30 23:58 ID:b28SpYUF
>>831 ありがとうございます。
これから板を探しに行ってみますです。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/01 20:33 ID:elamymfQ
ransparentのHPTOSと ORTOFONのOPT-1000、 同価格帯だけどどっちがお勧めですか?
オルトはともかく、トラペのTOS使いは滅多に居ないと思われ。
835 :
832 :02/12/01 20:48 ID:???
>833 どうしてですか? トラペは評判悪い??
>>835 いや、RDLの出来が抜群に良いので、
評判以前に使ってる椰子がほとんど居ないと思う。
837 :
832 :02/12/01 21:19 ID:???
>836 ありがとうございます。 なるほどですね。 ここは一つ人柱にでもなってみます。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/07 22:23 ID:zUQRGEzZ
ワイヤーワールドのシルバースターライト3ってどうよ? やっぱ値段なりかな
トラペTOS使ってます。が、RDLは自宅で聴いたことがないので、両者の 差については言及できません。 TOSではないけど、キンバのAGDLなんかと比べて値段以上に情報量で差が あるわけでもないし、値段が安かったこともあり購入して損したとは思っていま せん。現在はDVD→DAC間に使用しています。
RDLはトラペの中でも別格のデジタルケーブルだよ。 よく、重心が下がると聞くから高域が寂しいのかと思いきや、 全域でヌケが良く高解像度でハッキリクッキリ系なのに厚みもある。 奥行きを含めて音場感も抜群で、音像がピンポイントに定位する。 なんだか、まるで信者のように褒めちぎってしまったけど、 実際に聴いてみれば、RDLに文句を言う人はほとんど居ないと思う。 中途半端なモノを何本も乗り換えるくらいなら、 思いきってRDLに逝ってしまった方がよっぽど安上がりだと思われ。
カルダスのライトニング(ただの)ってどんな感じ?
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/21 23:44 ID:IaSptL1b
冬ケーブル、かおうかどうか迷って(デジケーブルで音は変わる派だが金がないので) 「あ、そうだにチャン行こう・・」 どうせスレが建って電波だなんだって貶されているだろう(万が一貶されてなきゃ買おう・・) ・・と思ってきてみたら・・ あ、案の定・・・Σ(゚Д゚) 褒めてるほうも貶してるほうも、もうひとつリアリティのあるインプレッションが 無いのが気になったが・・冬個人がちょっと痛いやつなのはあのセールストークを みれば大体想像つくので、それは別にいいんだな。理屈が痛いとか不十分なのは 勿論としても、その上で実際問題、あのケーブル(自作ったって圧着してるだけで 物自体はベルデンなんざんしょ?)に3000円で売ってる他のケーブルに対して アドバンテージがあるのかどうかが知りたかった。作者が痛いやつでも、CPが十分 ならおれは買ってもいいと思うけどな。どうせAVアンプ繋ぐだけだし。
他の香具師も同じようなもん売ってるみたいだぞ。 騙されてもいいやで買うから付け上がるようだ。 その価格帯だったらZAOLLAでOK。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/22 00:33 ID:8To9FbJ5
では、厨な質問ついでに・・・ 同軸デジタルケーブルとして使う場合最も低品質なのはビデオ買った時に ついてくるオマケ映像ケーブルだと推察されるわけなんだけど・・ これは、CDP→DAC間をデジタル接続する同軸ケーブルと、ビデオ信号をやりとり するRCAケーブルのコネクタが一緒なことから生じてるわけだ だとすると、高価格かつ定評あるRCAオーディオケーブルと中級CP良好なデジタル専用 (と銘打たれた)同軸デジタルケーブルとではどういった差があるのか知りたいなあ・・ デジタル専用のケーブルはナカミにも相応の工夫があるんでしょうね? それこそ、75Ωで統一とか(笑)
冬房の釣師ですか。
847 :
sss :02/12/22 00:43 ID:Wsybsu7V
845の言いたい事は、「高級映像ケーブル」と「中級デジタル同軸ケーブル の質の違いについてですな。
煽りだろ。 最後の2行がそれを表してる。
849 :
sss :02/12/22 00:47 ID:???
天然じゃないかな? あまりに文章が分かりにくすぎ。
>>847 >高価格かつ定評あるRCAオーディオケーブル
>中級CP良好なデジタル専用同軸デジタルケーブル
どう読んでも、高いRCAアナログケーブルと、
それなりのRCAデジタルケーブルの話だと思うんだが。
851 :
sss :02/12/22 01:14 ID:???
でも前後を読むと、 まず「一番安いデジタルケーブルは映像ケーブルだ」 <これは、CDP→DAC間をデジタル接続する同軸ケーブルと、 ビデオ信号をやりとり するRCAケーブルのコネクタが一緒 なことから生じてるわけだ> 両者とも同じインピーダンス75Ωのコネクタのことを言っていると思われ。 <だとすると、高価格かつ定評あるRCAオーディオケーブルと 中級CP良好なデジタル専用 (と銘打たれた) 同軸デジタルケーブルとではどういった差があるのか知りたいなあ・・> は恐らく定評のあるRCAオーディオケーブルとはRCAの映像ケーブルの事を 言いたいのかな?と思ったわけです。(文頭のだとするとから考えるに) デジタル専用と銘打っている、とは一般で言うデジタルケーブルの事を 言っているとすれば合点がいきます。 映像アナログケーブルとデジタルケーブルは、同じ75Ωのコネクタが ついているが、だとすれば高級映像ケーブルはデジタルケーブルにも 使えるんですか? と聞きたいのかなと。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/22 01:16 ID:8To9FbJ5
分りにくい文面でスマソ。 そんじゃ、「だとすると」以降2行だけ読んでくださいな。 「高級映像ケーブル」と「中級デジタル同軸ケーブル」の違い、でも いいんだけど、高級「映像」ケーブルっちゅうか、とにかく デジタルに特化してないRCAケーブル全体と、デジタルに特化してると メーカが主張するケーブルの違いを聞きたかったんですわ。値段は ともかくとして。 たとえばKIMBER KABLEのKS-1030は16万円もする高級RCAケーブルだけど (その程度のもの高級とはいわない、って突っ込みは無しでお願いします) これをデジタルケーブルの代わりにつかうよりも、同じキンバーの D-60(デジタル専用に開発?、5万円程度)を使ったほうが幸せなのかどうか ってことです。 似たパターンで実名入りでいくと・・・ そうですな〜、モンスターのデジタル専用はIDL100とかだとMあたり8000円〜1万円くらい するけど、同価格帯のM550iならモンスターのウリであるタイムコレクト構造や 2分割バンドウィズスバランス構造を採用してる。これは能書きからいくとアナログ転送だから こそ有益な構造だと思われるので、まぁデジタルケーブルにはなくてもいいんだろうけど ではデジタルケーブルのほうを読んでも、特にコレといって売りになる能書きはないわけで。 結局何をどう工夫したらデジタル向けケーブルになるのかがわからんかったんで。 もしや75Ωで揃えるのがデジタルケーブルの常識なのか!?と思ったってわけです。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/22 01:19 ID:8To9FbJ5
>映像アナログケーブルとデジタルケーブルは、同じ75Ωのコネクタが >ついているが、だとすれば高級映像ケーブルはデジタルケーブルにも >使えるんですか? と聞きたいのかなと。 深読みサンクスです。でも↑このことも今知りました(笑) いやー無知でもうしわけない。
854 :
sss :02/12/22 01:26 ID:???
同軸は同軸。同軸ケーブルで検索してみて中身の構造を知るべし。 基本的に50円/mのものも5万円/mのものも構造は一緒。
プラクトのアクティブデジタルケーブルが一味違う。 メーター7万ぐらい リアリティーが違う。余韻や立ち上がりが早く演奏の空気感がこれまでのケーブル よりグンと増した。いままでのアクティヴでないケーブルとはまるきり違う感じだ。
このケーブルでSPDIF2接続とかしたら21万円もかかるんだなあ。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/24 01:54 ID:s8I/Q5Ou
ケーブルと端子の接続に圧着する場合とはんだ付けする場合があるみたいだけど やっぱりこれについては冬オナ氏のいうように圧着のほうがいい、ということで 問題無しなの? 今日電気屋に行ったらオーテクのケーブルで誇らしげに音質重視で銀はんだ使用と 書いてあったんだけど・・。銀線なら銀はんだでいい気はするけど、なぜOFCに 銀はんだで温室重視なんだろう・・・ううむ。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/24 10:48 ID:8x3/gAGL
デジタルケーブルなんてこのクラスくらい使ってればOKと思って、 長い間SAECの純石英の光ケーブルを使ってましたが、師走という 季節感もあり(藁、WWのGold Starlight(RCA)を購入してみました。 WWの方が、情報量・S/N・レンジで、1ランク上という印象。さらに、 自分のシステムに滑らかさまで加わるというおまけ付き。 そんなに安いもんでもないので、気のせいもあろうかと思い、相方に お願いして、ブラインドテストもやってみましたが、違いますね。 デジタルもそれなりなケーブルの方が良いんですね。
>>842 冬オナ持ってるよ。今よりも値段の高い、出たばかりの頃に人柱でね。
RCA-BNCのケーブルが欲しかったのもあったから。
あまり多くは言わないけど、安いのが欲しかったらもう一つ人柱になったGINGER
の方が断然良かったから、こっちにしときなさい。
いや、ホントに命令形で言いたいほど全然良いからさ。
>>852 >もしや75Ωで揃えるのがデジタルケーブルの常識なのか!?
デジタル音声の規格は75Ωと決まっているのでこれはケーブルメーカー毎がどうの
こうのとは関係ないです。(映像も同じですね。決まってないのはアナログ音声)
この辺が「デジタルで音が変わらない」云々の意見が出てくる一原因ですから。
ちなみに75Ωのケーブルに関しては
>>855 の意見通りで、ケーブルで工夫してるというと
SAECなんかはモデルによっては中間はバランス電送の形を取ってたりとか言うのも
あるんで、各メーカーの説明を見た方が早いと思います。
>>859 と言うか、音質に気を配った半田は銀入りが大半な気が・・・。
>>857 >SPDIF2接続
SDIF-2が正解。
訂正、サンクス。 クロックケーブルに高級品を使うのは大変そう…。
864 :
862 :02/12/25 00:33 ID:???
>>863 クロックケーブルこそ、重要だという説もある。
貯金どすなあ。
866 :
862 :02/12/25 00:43 ID:???
SSS殿 ひょっとして貴殿は、SDIF-2を実践しているのでつか?
867 :
漏れ鍋 :02/12/26 22:17 ID:???
868 :
age :03/01/05 01:03 ID:???
age
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/06 00:01 ID:1tJZSDAw
根拠もお聞かせくださいませ>869
>>867 ,870
グランドリターン側は銀線じゃないし、ロクでもない。
ましてやデジタルケーブルとしては黄色いケーブル以下でしかない。
あんちゃんの小遣い稼ぎに付き合うことないぞ!
>>870 プラグは秋月の1個100円のを4個、銀線は800円/mのを合計1m、グランド側の線材なんて
50円/m程度、その他のSFチューブやテフロンチューブを入れても原価2000円もしないぞ。
プラグももっとマシなのを使ってグランド側も銀線にしたとしても6000円で楽勝
で仕上がるのに、初心者に分かり難いところで質を下げる点は悪質な子供だまし商品でし。
874 :
山崎渉 :03/01/07 04:43 ID:???
(^^)
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/08 08:47 ID:D5oYfgIv
焼きなました銀線でもメーター800円くらいなの? もっとするのかとおもってたよ
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/08 09:01 ID:kIsI03Gv
ロック聴くならワディアのガラスか、JazzとかCoaxならモガミの2510、2803。 2803、慣れんと聞きにくい点がある、2510嫌みがなくていい。 ケーブルほとんど試したよ、いいのは両方モガミ。これめっちゃまぐれ。 モガミ好きな訳ではないよ。銀試したこと無い、高くて。 デジタルは早いほうが音いいはずなのになんでガラスは嫌みがあるのかな?一番早いはずなのに。 デジタルケーブルは全部50cmで試した。BNC->RCA持ってたら持ちケーブル (インコネ)全部ためせる。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/08 10:52 ID:7vbx0oso
すいません、近年オーディオから離れてたもので教えて 欲しいのですが。 デジタルケーブルってなんなんですか?? 「デジタル信号伝送路に使うもの」。 ぐらいかなと、想像をするのですが、グーグルで調べて 見ましたが、だいたい合っていると思うんです。 で、デジタル伝送の利点というのが一言で言うと 「雑音に強い」 であろうと思うんです。 少々波形が歪もうがそんなもんかんけーねーよ。ってのが デジタル伝送の強みです。エラー訂正とかきちっとやってます。 そのためにおまえらのD/A変換回路は必要以上に金が かかってると思います。じゃないですか?? 結論からいうと、よほどアホーなD/A変換回路を使って 無い限り、デジタル伝送路ではケーブルの品質の差は出ません。 おまえらは、はっきりいってアホーです。 いろいろ、2ch見てきましたが、これほど煽りやすい擦れを 初めて見ました。
878 :
876 :03/01/08 11:35 ID:kIsI03Gv
だから、波形が歪んだり、ジッターとかがあるから音が違うんだよ。 ちりも積もれば山となるだろ。16ビット44.1khzはそんな世界だよ。 877さんが使ってるデジタルケーブル10メートル引っぱって聞いてみたら。 変わらないって言うなら。デジタルでも高周波や雑音にめちゃくちゃ弱い。 あとさー少々波形がデジタルでずれるとDからアナログに変えるときその波形 もっと歪んでるよ。 例えば |-_--|のはずの信号が|-_ - -|こうずれたらDAコンバータが勝手に 変なアナログ信号を作るでしょ?これがジッター、タイミングのエラー率。 デジタルでちょっとタイミング合わんかっただけでアナログ信号かなり変化してるよ。 アホ言うな、失礼だ。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/08 12:40 ID:SKujTl7C
WireWorldのスーパーノヴァ(TOSリンク)使っている人いる? 海外の掲示板を見るとこれだけは 同軸デジタルケーブルに負けない光ケーブルらしい。 感想キボン。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/08 18:38 ID:UEvvnXwW
AES/EBUでお薦めは何でしょうか? 希望する性質は ・低域:それほど締まってなくても可 ・中域:女性ボーカルの吐息を熱く ・高域:それなりで可。キラメク必要なし。 ・長さ:1.5m ・価格:5マン以下 てなところで。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/08 18:53 ID:w+JOXwxO
意味なし
884 :
883 :03/01/08 23:15 ID:???
スマソマチガエタ Apogeeのページ作っちゃいました をclick
>>883 安いなw
長さ調節してくれるって言うし、0.5mでも作ってくれるかな
とりあえず録音用にCDPとMDP繋ぎたいから聞いてみるか
>>885 ま、コストパフォーマンスということで(W
気に入らなかったら、トラペかKimberに汁というのはいかが?
あ
ん?
889 :
881 :03/01/10 01:48 ID:pJEJdLnR
それならDX3Asigかっとけって。 漏れはちょっと興味があって視聴貸し出ししてそのまま購入してしまったクチ。 解像度・キレの良さ・音の分解はピカイチ。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/10 07:14 ID:j5HdFm+S
ややスレ違いですが。。。 デジタルケーブルのエージングって、音だしてなきゃだめ? CDTとDACの電源一日中入れっぱなしにしておくだけでもOK?
892 :
881 :03/01/10 08:46 ID:pJEJdLnR
>>890 残念ながらDX3Asigはバランスではありませんので
選択肢から外れております。
>>891 CDPを回さずに済ませられると考えたことがないのでワカラン。
音を出したくなきゃアンプだけ電源落とすかインプットセレクター切替えとけばいいがな。
>>891 音を出していなくてもO.K.と思います。
DDコンバータを使っていますが音をだしていなくてもサンプリング周波数を表示していますので。
だから、トラペのRDLにしとけって。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/17 17:43 ID:rsm/WygL
手持ちに上等なinterconnect用Rアナログ音声むけRCAケーブルが あるひとはそれを一本、デジタルケーブルに流用するとどうなるの? やっぱ元が上等ならかりに75Ωに揃えてなくたって、それなりにいい音なんかね〜
全然ダメです。
音が出まシェン。
.
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/17 22:30 ID:uMx5ykRV
900
悪いことは言わん、キンセレにしとけって。
902 :
冬オナ :03/01/17 22:36 ID:???
宇宙一のベルデンもお忘れなく!
悪いことはイワン、銀単線にノイズビートでシールドせよ。
904 :
山崎渉 :03/01/18 07:05 ID:???
(^^)
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/18 16:06 ID:H5NzwUr5
NACHT MUSIKの藤倉 RG−174U使用のやつ、よさそうだったよ。 1mで1500円。この辺だとたしかに売り文句どおり「演出」が殆んど なさそうだから、この辺を基準にいろんなケーブル変えてみればいいの かもね。 ただ1500円でも、RG−174Uの原価よりかなり高い気はするけど(笑)
だから、NBSにしとけって。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/20 02:55 ID:FrsI0mL+
オルトフォンのオプティカル(赤シース)をなにげに買ってみたですが、 なかなかイイですね。光でこんな変わるのかってオモタ 自作の同軸(アポジー紫とか)は敗北(w SAECのトランス付き、良さげなんだけどあれは入りそうにもない。 隣にオプティカル端子くらいしかないことを想定してるんだろうな。
>>905 RG−174Uって、50Ohmのケーブルなんだけど…
>>907 騙されたと思ってTDKの光ケーブル買ってご覧。多分1mのが実売\1,700(税込)程度だから。
あたしゃこれ聞いてSAECのM1やEFF-2000と比較対照になる音質だったんで・・・ぼーぜんYO(w
EFF-2000V2ってちっとも良く無いと思うのだが・・・
>>907 オルトフォンのオプティカルはいいですよ。
自分も使ってますけど、光でここまで聴ければ合格点だと思います。
光だったらSAEC X-1でしょ。 5万円位のRCAと比較しても同等。 ただ、全体的に光はスムースな感じがするね。
>>910 同意!まったく同意!!激しく烈しく禿しく同意!!!
すぐに売っぱらっちまったサ。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/23 16:20 ID:N7OCbQAR
今使ってるデジタルケーブルにフェライトのビーズを付けてあげたらRFIシールドになって いいかな?って思ってます。時に作りにくいケーブル使ってるので教えてください。変わりますか?
>>909 1700円の光ケーブルが1〜2万のものと勝負できる音なんですか?
といっても、漏れはCDデッキとMDデッキしか繋がないからなあ
ソニーの実売が同じ程度の光ケーブルなんて、ビデオデッキについてた
ビデオケーブルにさえ負けてたのに…
>>915 たかだか\1,700なんだから、実際に買って試せば早いと思うのは俺だけか?
まったく、どいつもこいつも物事の価値を自分中心にとらえて話してて困るな 1700円ですら貴重だった貧乏学生時代を思い出しますた
918 :
915 :03/01/23 18:51 ID:???
>>916 >実際に買って試せば早い
どうせこう突っ込むのがいるだろうということで
近所のヤマダに逝ってきたけどオーテクとソニーのしかありませんでした
ビックの通販にあるみたいなんでとりあえず注文
>>908 そうなんだよなー。
でも音は結構まともだったりするし。
メーター150円だから、自作でゴー。
安物マンセーで集団幻覚とは御目出度い(プ
でもモノ作りに携わってるひとほど、モノの値段こそ、ほんまに 幻覚みたいなもんだなって知ってるんじゃないかなあ。 安物マンセーとまではいわないけど、値段は所詮ものさしになりえないなって 最近思う。
光だったらオレのお薦めはNEKKEN(今は違う名前なんだっけ?)の型番不明。 SAECの安いの→SAECのM1→NEKKENのTOS→ORTOFONと購入したが、 最後に残ったのはNEKKENのやつ。 今は光転送を使ってないので、売却してしまったが、いいケーブルだったよ。
>>922 Optical Gateなら製造終了しましたが、何か?
あぁ、そうなんだ。もう売ってないんだね。 いいケーブルだったけどね。 見た目は細くて、かなり頼りなさそうだったから、 それだけでも敬遠した人は多かっただろうし。 ま〜、今は光は使ってないからいいや。
自作を始める時間はいまちょっとない。 とにかくなんか買ってみるか。age
だから、TRANSPARENT RDLにしとけって。
神社のデジタルケーブルはどんなもんでしょう。 聴いたことある方いますか?
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/04 23:20 ID:AKcqQ5b4
オプティカル光ケーブルを買おうとしているのですが、 モンスターケーブル製BLSSにするか、アコースティクリサーチ製HT-180にするか、 audio-technica製AT-DV91Dかで迷ってまふ。 誰か使用者がいたらインプレをお願いしまふ。
>>928 TOSケーブルなんて何使っても同じ…悪い事は言わないから、同軸、バランスかSTにしとけって!
>>929 早速のご意見どうもです。
本当は同軸にしたいのですが、アンプの方に同軸端子が一つしかなく
すでにDVDで埋まってしまっている為、やもおえずオプティカル端子を
使う事になった次第です。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/05 00:55 ID:qQmxhbgv
ちなみに繋ごうと考えているのは、MDプレイヤーです。(同軸端子もあるのですが・・・)
セレクターを噛まして同軸使ってもTOSよりはマシかもな〜 って、MDだったら音質なんて関係無いかw つーか、AVアンプだったりする?w MDでAVアンプだったら、1000円位で売ってるソニーとかのTOSケーブルで十分w
>>928 たぶんそのへんのクラスならケーブルの差は出ないよ。光なんか特にね。
何買ってもOK。フィーリングで選ぶべし。
俺だったら安物最強ブランドのテクニカ選ぶ。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/05 10:19 ID:a7eh78JU
皆さん、どうもです。 さっしの通り、AVアンプです。(DENONのAVC-3570) フィーリングで選びたいと思います。 ちなみにアコースティックリサーチって、あまり耳にした事がないのですが いいのでしょうか?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/05 12:40 ID:EusoB89c
TDK馬鹿にできないぞ。ほんと試してみてほしい。
>>934 Accoustic Researchはスピーカーその他のブランド。
ケーブル類はどっかのOEM生産でしょう・・・たぶん。(ソースも根拠もなし)
今日、お店でアコースティックリサーチ製品のピンケーブルを見たのですが、 見た目プラグまわりがギラギラと銀色に光っているのですが、 高そうに見えるか、安っぽそうにみえるかビミョーですね。。。(安いですね)
>>927 1マソ以下の安ケーブルのなかでは最強。但し漏れのインプレはバレットプラグじゃなくてカナレのやつ。
でもこれとTDKの光は勝負できるんだよなぁ・・・。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/06 21:04 ID:IfjsLfn2
>>939 TDKの光ってそんなにいいの?結構安い値段で売っているのに。(お徳?
最近は光が流行ってるのか。
STならともかく、TOSって…ネタですよね?w 凄〜く上質なTOS端子の付いた機材持ってるんですか?
ジンジャーのデジケイ新型と旧型両方あるが変な癖が無く良いぞ、特に新型は 良いね。
そもそも、実際のスタジオなんかでオプティカルを使っているなんて聞いた事無いし。 やっぱりプロの人々(仕事場)は、同軸しか使わないんでしょうな。。。
プロの使ってる物が良いとは限らない…冬オナ信者ですか(藁 TOSが馬鹿にされるのは、コネクタージャックが糞なのしか無いから。 どんなに良いケーブルを作っても、ジャックが耐えられない。 でも、MD等の音質を気にしなくてイイ機器を、お手軽に繋げるには良い規格だよ。
MDも音質を気にしますが何か
コアキシャル入力のあるMDデッキには同軸使うけど ポータブルなんかは光入力しかついてないし その為にCDラジカセにも光出力ついてるくらいだから オーディオに興味ない人間でも手軽に扱えるのはいいね
950 :
939 :03/02/07 11:39 ID:???
ちょっと物議を醸してるので補足入れます。
>1マソ以下の安ケーブルのなかでは最強
CPを考えると、です。音質的にはSAECのEFF2000(notV2)などと同程度。どっちにしろこのクラ
スじゃガタガタ言うほど差がないので簡単に「最強」としました。
>>940 1マソ程度の同軸ケーブルが>そんなにいいの?・・に当たるかどうかは別の話として、それらと
同レベルで話が出来る(別に勝つわけじゃない)ってのは自分が使ってみて確かに感じた事実
です。お買い得なのは間違いない。
>>943 機器はショボイです(w。VRDS-25xとDAC2.7間での感想です。
あと上記のようにあくまで1万程度の同軸ケーブルですからね、相手は。別にD-60やゴールドス
ターライトと比べるってんじゃないですから。STが相手にするならこのクラスでしょ?
まあ自分はSTリンクなんて装備してる機器すら見たこと無い程度の人間ですが(ニガワラ
しかし何故か手元にST用ケーブルがあったり(謎
つまり予算が1万円いないなら中身ベルデンの神社ーかTDKの光にしとけと。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/08 20:15 ID:2UlVutqZ
「神社ー」って、どこのメーカー???
>>953 神社ーが同軸で、TDKが光だから同列じゃないよね。。。
神社だの金歯だの愉快な板ですねw
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/09 21:44 ID:x3ANQfHk
hage
>>957 神社ーを1マソ以下最強と認定した939氏が、それと張り合えるのはTDK光だと
コメントしたからだろうね。同列に論じているわけじゃないけど、求める結果の為に
必要なそれぞれ別のアプローチということかな。「張り合える」というからには、
似たような音質・解像度のレベルを、その両者は実現していると、彼は言っている
んだろう。
スレの昔のコメントでも、低品質な同軸使うくらいなら、光のほうがましという
意見は幾つか見受けられるね。光はジッタ乗せやすいのでグレードにかかわらず
絶対的に利用すべきでないというヤシもいるが、はて真相は・・・。
1マソ前後のXLOの映像用同軸とオルトの赤いTOS聞き比べたら、 TOSの方が好みだったな。 XLOは華やかで鮮度感はいいんだが、平面的。オルトは骨格がしっかりして 立体的な表現。 トラポを買って2ヶ月になるがTOSで満足してしまって次に進む気が あまりしない。同軸の高価なやつは価格に見合った音が出るんだろうか?
TDK光(EXタイプOC-6TT)買ったけど、しょぼかったよ。 2千円切っていたので、それなりの音といえばそうかもしれないけど・・・ これなら、以前に3千円ほど出したテクニカ(DV91)の方が良かった。
だからプラクトのアクティブデジタルケーブルが最高だって。 視聴貸し出しして聴いてみろよ。感動モノですぜ
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/12 18:51 ID:PSyjkFXy
光(TOS)ならオルトフォンでしょ。 能力高いよ。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/12 20:57 ID:EuJ6wu7b
>>965 いくらぐらいでっか?5千は越えるんだろうなー。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/12 21:31 ID:PSyjkFXy
ヴァルハラがたった30万で買えるんだから、迷う事無いと思うのだが…
ばるはらタン(・∀・)ガンガレ!
>>964 グハッ!!
別の意味でブラクラに近いなw
バルハラってイイッ!
ククククク
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/24 00:45 ID:glxuOIce
ケケケケケ
コココココ
ヴァルハラと聞いたらょぅι゛ょを想像してしまう。
わるきゅーれ?
>976 イエス!
伝説やね。
いえ冒険です
RPG?
>>963 興味持ってます。音どんな感じですか?
普通の構造のケーブルに比べて激変しますか?