【日本郵便】ゆうメイト(外務)Part101【○○局】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
 
外務スレを作りますた。
2軽四マン( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
 
とりあえず、あと一年ぐらいは働いても良いかなと思っているが、

失業保険についてのじょうほうをすこしおしえたる。

1年間がまんして働けば、雇い止めで180日、自己都合で90日失業保険が貰える。

だから、自分から辞めると言って辞めるとそんなんだな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
3軽四マン( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
 
貰える金額は、年齢にもよるが、だいたい3分の2ぐらいだな。

税各種保険引き前の、それも交通費を含めた直近6が月の平均値の、

3分の2以上が貰える。

なんで、俺の場合、もし首になったら6か月遊んで暮らすつもりだ。

。。
4軽四マン( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
 
それと、1年以上働けば、教育給付金制度という補助金を使って、

勉強や技術スキルを身につけることが出来るので、使わないとそんだな。

。。
5FROM名無しさan:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
軽四マン戻ってきたのか・・・
6軽四マン( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
 
検索したとき、見つからなかったが、俺がむかしたてた外務スレがあった。

。。
7FROM名無しさan:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
教育給付金制度?
原付2種の免許取るのに使える?
8FROM名無しさan:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
原付2種はどうだかな? 自動車なら確か適用されてような
9FROM名無しさan:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
he~~
10FROM名無しさan:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
自動車かよ…
軽四は普通免許持ってる人取ってるんだろ
意味ないな

教えてくれたのはサンクス
11FROM名無しさan:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
>>8
原付1種を運転できます。
12FROM名無しさan:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
いやそもそも今時原付も乗れん人が外務とか入らんだろ
13FROM名無しさan:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
小山の自転車の人は元気でやってるだろうか…
14FROM名無しさan:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
甲子園インフォマーシャル/「Vol.8 郵便局員篇」
https://www.youtube.com/watch?v=t1kFhqyFRXw
15FROM名無しさan:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
子供か…
社員にしてくれんと子供なんか作れんよ
16終日ライト点灯虫zero3vry池沼番長:2013/10/10(木) 07:37:45.80
<日本郵便>男性社員が4622通を隠す 長野・上田
毎日新聞 10月9日(水)19時6分配信
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131009-00000083-mai-soci

こういう事故・事件が起きると
社員を責める人も多いが、
もちろん社員は仕事をテキトーにやったのは糾弾されて然るべきではあるが、
同時に、無理のある仕事量を社員にやらせていたんじゃないかという視点も持って欲しい。

でなければ、次々に似たような事象が発生しないだろ。
JR西日本やJR北海道で機器破壊した社員もそうだけど。
17FROM名無しさan:2013/10/10(木) 09:15:59.03
【社会】「配達面倒くさい」郵便物など375通隠し配達せず、期間雇用社員を解雇[10/09]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381313833/l50

【社会】郵便物4600通余を配達せず車の中に隠す - 長野
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381324162/l50
18FROM名無しさan:2013/12/01(日) 08:59:07.87
契約社員が、自局内で現金書留を数通盗み現行犯逮捕(11月30日)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/topics/affairs-14580-t1.htm

俺も以前別の局で非常勤で勤務してたけど、これはアカンわ。
現金取扱場所には必ず監視カメラはあるしさ
カメラがあること知らんかったのか?
配達先(外)で盗むならまだしも、局内でとは随分勇気があるわ。
19FROM名無しさan:2013/12/01(日) 09:22:38.95
>>18

もうすぐボーナスなのにな
20FROM名無しさan:2013/12/04(水) 21:36:36.73
ボーナスっていくら?
21FROM名無しさan:2014/02/25(火) 17:34:56.47
匿名掲示板にも真実の情報があるから、よく見極めないとな。
22FROM名無しさan:2014/05/04(日) 16:58:17.50
近距離1000通+定形外+書留
長距離400通+定形外+書留

どっちも同じ仕事量にされちゃうからね、よくわからないね
23FROM名無しさan:2014/05/08(木) 17:46:40.82
郵便局にはびこる「自爆営業」 自腹10万円は当たり前
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399514837/l50
24FROM名無しさan:2014/05/08(木) 17:54:19.11
>>23マルチしてんなよ。
25FROM名無しさan:2014/05/09(金) 11:25:44.79
ハガキ
26FROM名無しさan:2014/06/26(木) 23:36:55.91
トラック遅延で運送に文句垂れる婆辞めないかなー
前の運送のやつそれでぶち切れてトラック遅延以外での遅延増えたのに・・・
27FROM名無しさan:2014/08/02(土) 10:09:36.82
外務で免許持ってないひとは会社で出してくれる?
28FROM名無しさan:2014/08/03(日) 10:41:01.63
クズガキうぜえ
29FROM名無しさan:2014/08/03(日) 16:51:06.41
>>2
間違いだらけの知識さらすなよw
雇い止めでも1年以内なら90日だぞ。
>>3金額は年齢関係ない
30FROM名無しさan:2014/08/04(月) 12:03:51.41
辞めたらどこで働くの?
31FROM名無しさan:2014/08/05(火) 06:38:55.48
夏で郵便すくないから超勤がない。
と、いうことは毎月超勤で3万くらいあったのが無しか。
そうなると給与安いな。
32FROM名無しさan:2014/08/05(火) 10:28:19.59
>>27
出すわけねえだろボケ 中卒か?
ママのおっぱいばかり吸ってねえで
10年社会に出て勉強して来いよ
33FROM名無しさan:2014/08/05(火) 16:54:41.96
出してくれるってとこあるので、そこに行きます。中卒でも採用してくれるんですか?
34FROM名無しさan:2014/08/05(火) 20:29:55.85
中卒でも採用してくれるけど、免許取得費用なんて出してくれる
とこはないと思うぜ? どこ情報だ???
たしかに20年くらい前までは旧郵政省の費用で二輪車を持っていない
人に公費で免許を取らせていたらしい
でもいまは正社員でもそれはないと思うけどね
35FROM名無しさan:2014/08/07(木) 09:06:43.21
週5ぐらいで働きたいと思ってるものですが
来月2週間連続休みください、とかできます?
有給でなくて無休で。内務なら大丈夫とかもあります?
36FROM名無しさan:2014/08/07(木) 19:46:59.30
>>35
無理。
37FROM名無しさan:2014/08/07(木) 22:36:21.87
あ〜もうやめたい
今月辞めると今週いっても間に合う?
こんな安い金でやってられないわ
38FROM名無しさan:2014/08/08(金) 09:08:45.30
3か月やってるけど休みたくなってきた。
来月は2週間連続で休み入れる予定。
ちなみに内務。
39FROM名無しさan:2014/08/08(金) 11:06:41.97
メイトだったら2週間も休むのは無理だろうね
社員は春に1週間、夏にも1週間以上休んでるヤツも
いるけどね、メイトは難しい
メイトが休みなしで働くからこいつらが休めるわけ
だからね
40FROM名無しさan:2014/08/08(金) 11:54:13.62
まあ解雇を承知で休み入れるよ。
2週間ぐらい。
41FROM名無しさan:2014/08/08(金) 19:45:22.94
免許は中型自動二輪を持っていて乗ったこともあるけど
営業(自爆)ができないから駄目だわ…。
42FROM名無しさan:2014/08/08(金) 20:49:55.05
>>39
本当これだよね。
用事あるから休ませてくれといったら
班長にイラつくこといわれたわ。俺らなんなんだよ。
43FROM名無しさan:2014/08/08(金) 23:48:16.27
たかだか時給数百円のバイトなんだから堂々と休めよw
休暇取りすぎでクビにはならんよ。
44FROM名無しさan:2014/08/09(土) 12:20:51.84
本当にこんなところで働いていると馬鹿を見る
奴隷に徹することができるヤツならいいかもしれんけどな
45FROM名無しさan:2014/08/09(土) 21:21:49.91
>>44
おっしゃるとおり。
いまから辞めると伝えて今月やめれるかな?

来月のシフトなんてしらない。
46FROM名無しさan:2014/08/09(土) 21:59:08.39
>>45
来月シフト入れなければよいだけ。
47FROM名無しさan:2014/08/10(日) 10:45:55.02
いちおう辞める場合は2週間前に申告しなければいけない
ことになってるんだろ? 8月いっぱいってのはきついかもな
48FROM名無しさan:2014/08/10(日) 11:20:24.46
今日退職届出す
明日から年休取りますね

おわり
49FROM名無しさan:2014/08/10(日) 11:34:29.92
契約期間中辞めるなんて正気の沙汰じゃないな
おまえの担当地区の郵便物は毎日山のようにあるんだぞ
誤配でも遅配でもなく、未配状態になったら誰が配達するんだ
仕事的には公務員のはしくれであるという責任を持て
50FROM名無しさan:2014/08/10(日) 12:18:19.25
中部地域に住んでるんだけど
こんな雨風が酷い日でも、配達しにいかんといかんの?
風で飛ばされたりして絶対事故おきそうな気がするんだがw
51FROM名無しさan:2014/08/10(日) 12:25:42.34
>>47
2週間前ならいまから言っても余裕でしょ。上場目指してコンプラうるさいから労働基準法守るからやめさせてくれる気がする。
>>49
なんだ社員かw公務員じゃなくいまは一般企業だぞアホか
52FROM名無しさan:2014/08/10(日) 18:01:15.00
この仕事なんなの?社員の計年のために働いてるわけじゃないんだぞ
53FROM名無しさan:2014/08/10(日) 19:54:14.88
社員と違ってゆうメイトはバイトだから。いつでも辞める権利があるし、長期休める権利もある。

その代りメイトは待遇悪いわけだから。
54FROM名無しさan:2014/08/23(土) 06:40:26.72
しかし給与安すぎるわ
40以上のおっさんはこんなので生活できないだろ
55FROM名無しさan:2014/08/24(日) 15:01:13.41
>>50
台風でも配達しにいかないといけないよ
あまりに雨が強すぎる場合は郵便物が濡れないように書留とかゆうパックのみだろうが
突然予想外の集中豪雨が来てもカッパ取りに戻れないし
今の時期は暑すぎて局内で数名は熱中症で無休休暇出てる
56FROM名無しさan:2014/08/25(月) 11:34:22.85
>>54
少ない中から自爆の費用とかきつすぎですよね。
>>55
冬期間の積雪時が洒落になってないと思う。
二輪車にスノータイヤ履かせて配達してるの見かけるけど
危ないったらありゃしない。
せめて、ヤマハの前が二輪の新型三輪車を用意しろと言いたい。
乗れる人が限られてしまうし、小回りが効かなくなるかもだけど。
57FROM名無しさan:2014/08/26(火) 16:02:07.13
自爆とか本当意味わからんわ。
58FROM名無しさan:2014/08/29(金) 02:31:12.18
年賀前にやめるのがベスト。
もうやめると伝えた。
59FROM名無しさan:2014/08/29(金) 17:03:57.54
自爆って何月ころに買えって言われるんですか?
60FROM名無しさan:2014/08/30(土) 18:50:18.13
毎年3万枚売ってるから自爆はよぅわからんな
61FROM名無しさan:2014/08/30(土) 20:10:31.31
矢メール
62FROM名無しさan:2014/08/30(土) 21:17:42.36
>>60
臭いなお前w社員で頑張れよ
63FROM名無しさan:2014/09/02(火) 22:21:27.61
給与と仕事量が反比例している恐ろしい職場だよな。
こんなの人間の仕事じゃない。
献身的に働いているやつから搾取しまくる体質をなんとかしないと、郵政は終わるよ。
64FROM名無しさan:2014/09/02(火) 22:26:07.39
鬼の仕事量とか、本来なら組合がなんとか話をつけるところなんだけど、あいつら使えねえから作業量据え置きで労働時間だけ削減して余計地獄になった。
郵便なんかやってるやつは基本的に弱いしいきがっていても何の力もない。
65FROM名無しさan:2014/09/03(水) 07:40:18.46
上場めざしてるが、うまみがあるのはゆうちょ銀行とかんぽ生命だけで
本来の郵便は厳しいだろうね。今後他社と競争激化するだろうし。
何より仕事内容がつまらん。まあ今月でやめるしいいや
66FROM名無しさan:2014/09/05(金) 00:52:03.14
郵便局間での郵便物の運送って求人があったんだけど
これって軽四で郵便局を行ったり来たりするだけ?
67FROM名無しさan:2014/09/05(金) 20:42:16.50
ここのバイトってボーナス何倍貰えますか?
68FROM名無しさan:2014/09/05(金) 22:48:39.22
0.3くらい
69FROM名無しさan:2014/09/06(土) 03:09:51.94
事故起こすな俺たち(役員)は何も出来ない
なんて言ってたけど人増やすとかできるよね
経営?知らんがな
70FROM名無しさan:2014/09/06(土) 05:06:47.54
自爆の完全廃止がなされなければ人は容易に増やせぬと思われるのですが…。
71FROM名無しさan:2014/09/07(日) 00:21:14.10
ノルマと自爆廃止
人員の確保
天下り撤廃
合併撤回

これだけやればまともな会社になるよ。
72FROM名無しさan:2014/09/07(日) 09:02:27.02
かもめーるや年賀売ったら歩合つくなら真剣にやるのにな。ただこんな仕事ばかばかしいわ
73FROM名無しさan:2014/09/07(日) 10:37:24.30
>>68
社員との格差がすごいな
74FROM名無しさan:2014/09/08(月) 20:17:16.48
トヨタとかマツダの工場なら簡単なライン作業でも月に40万貰えるらしい
俺ここやめよかな…
75FROM名無しさan:2014/09/08(月) 20:29:25.57
天下り撤廃←コレ重要
76FROM名無しさan:2014/09/08(月) 21:08:29.93
>>74
期間工で良かったらの話ですけどね…。
77FROM名無しさan:2014/09/08(月) 21:39:12.07
つか皆冷静になれ
まずいままで職歴あるならこんな仕事すぐやめろ。そして、いままでの経験活かした仕事するべき。
78FROM名無しさan:2014/09/09(火) 11:09:31.53
それが出来ないから、こんなノルマのうるさい底辺にいるんじゃないかな
79FROM名無しさan:2014/09/12(金) 07:10:50.23
残業代ないと月の額面14万くらいだからな。社員と同じことしてるのに恐ろしい薄給
80FROM名無しさan:2014/09/13(土) 07:24:34.54
もう年賀の話している。アホか
81FROM名無しさan:2014/09/14(日) 15:42:03.97
社員目指してる人いる?
82FROM名無しさan:2014/09/14(日) 17:03:22.58
>>81
辞めるか辞めないか、手当てを貰うか貰わないか自分で決めれませんか?
小学生じゃないんだから…。
83FROM名無しさan:2014/09/14(日) 18:28:17.70
>>82
えっ?アスペ?
それか馬鹿だよね。質問の答えゼロで気持ち悪いわ。

頑張って社員めざしてね
84FROM名無しさan:2014/09/15(月) 02:34:57.30
>>82
>>81は別に社員目指そうか迷ってるわけじゃないと思うんだが・・・
その受け答えはイミフ
85FROM名無しさan:2014/09/15(月) 10:30:48.59
>>84
怖いよな
86FROM名無しさan:2014/09/16(火) 10:52:23.95
 フ゜ッ ∩ ∧_∧  あっそ
  ℃ゞノ ヽ(・ω・ )  
  ⊂´_____∩
87FROM名無しさan:2014/09/19(金) 00:05:50.30
社員になると下っ端メイトと何が違うかと言うと
仕事中に事故を起こした時の対応が違ってくるよ

メイトが事故起こしたら即クビだけど
社員が事故を起こしたら配置替えで済んでしまう

事実、俺が働いてた時に社員が一般車と思いきり事故って
一般車のドライバーは病院送りで社員は軽症で済んでた


社員さんは配置替えで終わりだったよ

そんだけ待遇というか、身分の保障がされてるよ
88FROM名無しさan:2014/09/21(日) 16:24:02.04
若い社員が大卒多いのびびった。
いくらなんでも、大卒からやる仕事じゃないよなあ。
と、大卒メイトのオヤジの言葉
89FROM名無しさan:2014/09/21(日) 19:46:32.03
ここのメイトで4時間勤務+別の仕事4時間勤務 と ここ1本で8時間勤務
どちらが良いのだろうか?
90FROM名無しさan:2014/09/22(月) 00:49:25.36
今だけよければ4時間4時間
今後がきになるなら8時間
91FROM名無しさan:2014/09/27(土) 00:50:11.97
毎日レベルでアンケートなりテストなり
させて来るのはやめて下さい
しかも答え見させながらな
92FROM名無しさan:2014/09/28(日) 10:42:31.32
現時点で年賀の個人目標達成率80%って良いほうですか?

別に競う気はないけど、局内で何位くらいに入るのだろう?
93FROM名無しさan:2014/09/28(日) 21:38:54.19
>>92
100じゃないと意味がないぞ
94FROM名無しさan:2014/09/29(月) 19:29:22.09
>>92
120%じゃないと意味ないぞ
95FROM名無しさan:2014/09/29(月) 23:20:19.71
>>92
自爆じゃないならいい方じゃない

ニュースでやっていたが1週間で5000枚売って表彰された社員曰くノルマ達成は簡単で金券ショップに売ればいいみたいなこと言ったらしいじゃん
自爆で80%はすごくない
96FROM名無しさan:2014/10/05(日) 11:27:51.28
ロープレ馬鹿らしいので辞めます
97FROM名無しさan:2014/10/05(日) 13:05:39.80
>>74
期間工の話なら、トヨタは月に手取り20いかないよ。結構ハードで二人には一人は3ヶ月程度でやめるよ。寮に当たり外れがあって、ボロッチイ寮だとみんな辞めていくから。
98軽4マン。:2014/10/05(日) 13:07:18.15
 
職場に私物を持ち込むなと、俺のも地文チェックした社員、

てめーは、職場にたばことライター持ち込んで、休憩時間外にタバコすっとるやんけ。

タバコ吸わない局長に個人名出してチンコロ郵便したら、てめえは終わりだな。(Φ◇Φ)‡〜〜〜〜
99FROM名無しさan:2014/10/05(日) 15:29:04.70
給与安いから馬鹿馬鹿しくてやめたわ。雨やベネッセとか大変だし。書留もゆうパックもめんどくさいのに年賀売れとかやってられんわ
100FROM名無しさan:2014/10/06(月) 07:01:09.42
普段でもメシの時間削らされてるのに
雨の日はさらにかかるもんなぁ
入力忘れじゃぁねぇんだよ、市ね
101FROM名無しさan:2014/10/06(月) 08:19:38.39
こんな日まで出勤かい?
102FROM名無しさan:2014/10/07(火) 23:16:11.29
>>98
なんだお前まだいたんかよw
103FROM名無しさan:2014/10/08(水) 06:29:02.02
限定正社員受けてる人いる?
104FROM名無しさan:2014/10/08(水) 17:48:28.28
IPOに向けて正社員比率を
下げてくんじゃね?
105FROM名無しさan:2014/10/11(土) 15:34:08.23
課長代理で給与30万くらいだぞw年収400万かよ
106FROM名無しさan:2014/10/12(日) 01:14:16.43
総括の仕事は、パワハラで下々に難癖つけることなんだけど
いくらくらいで雇われてるんだろう
107FROM名無しさan:2014/10/12(日) 01:18:07.11
採用情報見ろよ。
108FROM名無しさan:2014/10/12(日) 06:33:27.07
いまいる局に10年やってるやついる。馬鹿なのか?としか言えないわ
109FROM名無しさan:2014/10/13(月) 16:23:17.64
運送業で働くことを考えて掛け持ちでヤマトのメール便配達を始めたんですが、
片手間にやっている先輩とは雲泥の差があってこの先に自信が持てなくなりました。
無能な自分でも仲間に迷惑を掛けずにできるレベルのドライバー職って郵政にはありませんか?
ちなみに前住所、同号同姓の誤配をやらかす実力です。
すげえ情けない質問ですみません。こんなことは採用担当の方にはとても言えなくて・・・
110FROM名無しさan:2014/10/14(火) 16:15:19.70
局にもよるだろうけどほとんどカブなの?
今月末からバイト入るんだけど普通のスクーターしか乗ったことないから不安だわ
111FROM名無しさan:2014/10/14(火) 16:17:01.94
>>110
何で採用されたんだろうな?
112FROM名無しさan:2014/10/14(火) 16:20:31.30
>>111
さぁね、年中募集してるから人不足なんでしょ
スクーターしか乗ったこと無いとの旨伝えたらすぐ慣れるから大丈夫だっての一点張りだよ
113FROM名無しさan:2014/10/14(火) 16:21:39.81
流石にネタだろ。レスする価値なし。
114FROM名無しさan:2014/10/14(火) 18:00:26.02
ネタじゃないよ
115FROM名無しさan:2014/10/14(火) 22:35:39.36
こっちの局はほぼカブだよ
ジャイロもあったりするけど女の人がよく乗ってる感じ
研修でバイク練習あると思う
ま〜慣れます
116FROM名無しさan:2014/10/15(水) 22:29:25.96
俺も四年前に取ったきりのペーパードライバーだったけど四輪で採用されたよ
117FROM名無しさan:2014/10/15(水) 22:58:28.58
走破性を考えると前輪が二輪のタイプがいいんだけど
装備を更新する余裕はないだろうし
荷物を載せること考えると面白く無いかな…。
118FROM名無しさan:2014/10/23(木) 15:43:50.01
年明け1/4の日曜日は配達あり?
119FROM名無しさan:2014/10/23(木) 16:47:53.02
>>118
5日の日曜日も配達あったので4日の日曜日も当然あるぞ
http://yubin.2-d.jp/y4/15.html
120FROM名無しさan:2014/10/24(金) 01:07:53.85
>>116
俺なんて33年間乗ってないペーパードライバーだよなのだ。
121FROM名無しさan:2014/10/25(土) 02:20:26.46
ここってバイトの待遇悪いよな。
特にバブル入社くらいの年代。
あの時期に郵便局しか入れなかったのに
何様なんだと思ってしまうレベル。
122FROM名無しさan:2014/10/25(土) 02:27:36.86
ゆうめいとあるある
・バイトに頼りきりの出来ない中年外務社員がいる。
・その外務に頼られることがまんざらでもないおっさんメイト
おばはんメイトはきちんと自分の損得を考えて要領よく立ち回る。
・めちゃくちゃ早いオバハンメイトがいる。
・課長はだろう運転禁止、一時停止の徹底しか言わない。言えない。
・荷物の分担が問題なのに、上記の運転と早い出発でカバーできると
いう単純な頭脳。
123FROM名無しさan:2014/10/27(月) 05:46:54.21
ゆうメイトって長期契約社員のことですか?
というのもポストに近所の郵便局の求人募集ハガキ入ってて長期契約社員を大量募集となってるから。
時給960円だけど。
124FROM名無しさan:2014/10/31(金) 22:35:51.56
>>123
ゆうメイトの呼び方が廃止されたからな
俺も一月前に時給制契約社員になった
確か時給990円
125FROM名無しさan:2014/11/01(土) 04:56:37.10
俺は900円や
126FROM名無しさan:2014/11/07(金) 12:00:42.10
正社員年賀自爆ご苦労様ですwww
こいつら営業=自爆だとおもってんのかなwww
127FROM名無しさan:2014/11/07(金) 19:51:04.29
>>126
当ったりめぇよ。一年中自爆営業で給料の半分吹っ飛ぶぜ。自爆は営業の基本だぞ。
バイトだからって甘くねぇぜ。足の引っ張り合いと怒号飛び交う活気ある職場だぜ。
俺はケンカ強ぇから弱ぇヤツらをいじめまくってるぜ。
128FROM名無しさan:2014/11/08(土) 16:11:16.95
>>127
さすがに給料半分はネタだよな?
129FROM名無しさan:2014/11/09(日) 08:02:04.71
今の時期入る人がかわいそうで仕方ないわ
当たった班長によっては最初は遅いの当たり前なのに、遅いことを陰口にとどまらず
嫌みのように本人にきつく責める奴もいる
この仕事は毎日上げられてくる郵便物は、計配以外は何がなんでも配りきらないといけないうえに
バイクで運ぶものか?ってくらい重くてでかい小包も、タワーになるくらい積まれてようが平気運ばされるから
それでバイク倒しても結局本人の責任でお叱り受けることもザラ
これから年末にかけて物数もはねあがるし、歳暮とかでゆうパックの配達も目を疑うレベルになる
社員の有給調整要員の期間雇用で入るにしては、あまりにもわりにあわない時期なのにな
高熱でても当日じゃなければ出てこいと言われてフラフラでも出ないといけないし
早く配らないと居づらい職場だが、内務の区分ミスだろうがなんだろうが一回でも誤配すると
最悪始末書+減給もありうる
年賀状もやたら身内のぶん買うように遠回しに迫ってくるし、ほんとろくなことない
130FROM名無しさan:2014/11/09(日) 11:45:01.62
ということは内務が楽なんだな。
131FROM名無しさan:2014/11/09(日) 23:44:45.27
ミーティングめんどくせぇ
132FROM名無しさan:2014/11/10(月) 19:46:00.19
おまえらんとこは毎週ロープレやってんの?
133FROM名無しさan:2014/11/11(火) 16:48:54.89
俺の所は、全員、声出し確認に加えて、指差し確認までやらされるな。

「右よし!左よし!後方よし!右よし!前方よし! 」
で、ようやく出発。

信号を通る度に、「信号よし!」、一旦停止の所を通る度に、「停止位置よし!」まで言わなければならない。配達箇所でバイクを止めた所でも、「停止位置よし! 周囲よし!」を言わなければならない。

ここまで言えば、事故は防げるのか疑問だが、課長クラスの人に配達途上で、声だし+指差しやってるか抜き打ちでチェックされる。
134FROM名無しさan:2014/11/11(火) 16:55:13.72
二つ忘れてた。

出発時、「時計よし!」も言わなければならないんだった。

あと、前の信号が赤の場合、「前方信号赤!停止!」も言わなければならない。

皆さんの所はここまでやらされてる?
135FROM名無しさan:2014/11/13(木) 02:37:13.56
俺の所はミーティングで声出してやる
ぶっちゃけ意味あるのかこれ
136FROM名無しさan:2014/11/14(金) 22:17:59.76
あのミーティングの時間を区分けや積み込みに使えば時間に余裕が出来て事故が減ると思う
137FROM名無しさan:2014/11/21(金) 14:44:04.17
年賀状の配達バイトこの前受かって、今郵便局から長期のバイトで働きませんか?って電話来たんだけど受けるべきなのかな
お歳暮とか年賀はがきの営業で自腹切らなくていいなら受けたいと思ってるんだけどどう?
138FROM名無しさan:2014/11/21(金) 16:02:30.40
>>137
余裕あるなら年末短期やってみてその局の普段の仕事量とか聞いてできそうならやってみればいい
局にもよるが忙しいとこはとことん仕事回されるらしいから
139FROM名無しさan:2014/11/23(日) 12:29:03.41
制服というか防寒着は支給されますか
140FROM名無しさan:2014/11/23(日) 13:00:43.27
いいえ
新人は裸で配達させられます
141FROM名無しさan:2014/11/24(月) 15:11:32.43
長期だけど、郵便局4時間雇用+別の仕事4時間雇用 という働き方はかなり不利?
142FROM名無しさan:2014/11/25(火) 18:49:17.44
誰と戦ってんだよ
143FROM名無しさan:2014/11/25(火) 19:07:39.84
ネットで評判みたけどけっこう過酷な職場みたいだな
迷うなあ
144FROM名無しさan:2014/11/25(火) 21:49:44.29
色々な意味で過酷だけど、とりあえずやってみてダメだと思ったら飛んだらいい
一週間一ヶ月持たない奴多いから、別によくある話だよ
とりあえずチャレンジしてみそ
145FROM名無しさan:2014/11/26(水) 01:19:39.04
初め説明受けた時24日締めの翌月末払いって聞いた様な気がするんだが
ググると月末締めの翌24日払いって話が出てくる…

俺の記憶違いか聞き間違いか、相手の言い間違いだったんだろうか?
お前らの所の支局ってどうなってるの?
146FROM名無しさan:2014/11/26(水) 01:57:46.61
俺のとこは月末締めの翌24日払い
147FROM名無しさan:2014/11/26(水) 02:53:35.33
うちも月末締めの24日払いだね。
148FROM名無しさan:2014/11/26(水) 11:46:20.62
日本全国どこでも同じだよ
149FROM名無しさan:2014/11/26(水) 13:01:14.61
だよな…
良かった俺の勘違いか
150FROM名無しさan:2014/11/26(水) 14:34:24.20
>>144
そうだね
とりあえずバイトだし気楽に頑張ってみようとおもう
ありがとうね
151FROM名無しさan:2014/11/28(金) 08:28:39.71
内定もらったのですが準備しとくといいものってありますか?
とりあえず寒さ対策としてハクキンカイロをオクで落としました。
152FROM名無しさan:2014/11/28(金) 13:01:02.53
バイクならネックライト
153FROM名無しさan:2014/11/30(日) 14:17:25.95
ネックライト探してみます
154FROM名無しさan:2014/11/30(日) 18:15:54.23
シャチハタとボールペンが最低限かな
長靴もあった方がいいと思う
155FROM名無しさan:2014/12/01(月) 00:31:37.26
こんな時期にはいらなくても
156FROM名無しさan:2014/12/01(月) 12:48:21.91
面接受けたけど内勤窓口薦められた
深夜割増で時給良かったからそっちにするゴメン
157FROM名無しさan:2014/12/01(月) 13:18:00.28
許さない
お前もこの地獄を味わうべき!!!!
158FROM名無しさan:2014/12/01(月) 21:16:53.44
そういえばシャチハタ用意しとくように言われてたのだった
159FROM名無しさan:2014/12/01(月) 23:06:28.10
窓口精神的にきちいーぞざまあww
160FROM名無しさan:2014/12/02(火) 07:01:26.97
ライダー外務のほうがいいね
161FROM名無しさan:2014/12/04(木) 13:32:36.92
前にやっていて思ったこと

朝は郵便体操、下らない全体会議、そのあとの班会議で出発時間遅れる。
そして雨や台風でも配達。連休明けが雨だと地獄。
簡易書留とか社員並みの負担あるくせに給与安く、さらには毎月販売ノルマやかもめーる、年賀まで売らされる。希望日にもなかなか休めず日曜以外は予定が立てられない。
客も客で横柄な奴が多い。
162FROM名無しさan:2014/12/04(木) 15:15:21.35
外務応募したけど、ここ見ると正気の沙汰じゃないような職場に見えてくるわw
自爆営業って一枚も売れなかった場合はどうなるの?
163161:2014/12/04(木) 15:47:21.07
>>162
管理者側は自爆しろなんていってない。むしろ自爆禁止。ただ時間内に配達も大変なのに営業する時間など無い。だから結局自分で買わないといけないだけ。
怖いとかじゃなく本当くだらん仕事だったと思うわ。
普通に就職した方がいいよ。10年メイトやってるやつとかいるけど。
164FROM名無しさan:2014/12/04(木) 15:55:40.05
>>163
バイトで稼げるのが10万も無いのに自爆なんかしたら働く意味ないじゃん・・・
応募した手前、面接でやっぱ辞めますとは言えないからなあ
内勤できるならそっちを打診してみるわ
165FROM名無しさan:2014/12/04(木) 16:17:48.41
ノルマこなさなきゃ良いじゃん
契約止めか給料上がらないだけでしょ
166161:2014/12/04(木) 16:21:50.09
>>164
10万もないとは?超勤なくても
16万くらいはいくでしょ手取りは13くらいになっちゃうが。落ちる奴も結構いるし、受かっても辞退する人もいる。やめて違うの探すのがベストだわ。ネガキャンじゃなく本当の話
>>165
こなさないとうるさいからな。まあそれにバカらしくなってやめた口だけど。
167FROM名無しさan:2014/12/04(木) 16:39:33.08
>>166
近所の募集見て計算した
時給1000円実働4時間で月給8万、実働7時間で14万
168FROM名無しさan:2014/12/04(木) 17:38:21.15
>>167
ああ、なるほど。4時間は短時間とよばれるほうだ。主婦の人が多い。そちらは販売そこまで言われない。マンションとかの配達中心。
あとたぶん8時間勤務だよ。
169FROM名無しさan:2014/12/04(木) 20:10:17.14
郵便配達員なんて気楽な稼業だとなめてたけど
やってみると大変な労働なんだな
きびしいな
170FROM名無しさan:2014/12/04(木) 20:33:22.16
免許無いので自転車での配達を勧められましたが、
やっぱり内務のゆうパックやってくれとかあるんでしょうか?
内務のほう人が足りてないっぽいです
あと最初から長期で契約するのはどうかとも言われました
171FROM名無しさan:2014/12/04(木) 20:34:54.17
>>170
ちょっと訂正
短期で応募したのですが、長期での仕事はできるかと言われました
172FROM名無しさan:2014/12/04(木) 20:37:57.85
人手不足で辞めて欲しく無いってのがひしひしと伝わってくる職場です
ミスをしても怒られないんだもの
173FROM名無しさan:2014/12/04(木) 22:07:21.62
入ったばっかで営業達成の仕組みが全然わからん
年賀の印刷(カタログ)の場合も自分でお金入金してはじめての達成になるの?
注文だけとって配達と支払いはべつじゃだめなの?
あと簡単年賀を売り込むための手段を外務に与えてくれ
あれの方が売りやすいんだけど
174FROM名無しさan:2014/12/05(金) 00:23:42.19
>>167
主婦が多いのかも知れないけど、自分も4時間勤務のほうに魅力があるわ。
掛け持ちの別の仕事が忙しく、どちらかと言えばそっちに力を入れたいほうだから、8時間勤務だと、残業あったらアウトなんだわ。
年金、健康保険、すべて自分で払わなければならないのは痛いけど。
175FROM名無しさan:2014/12/05(金) 01:01:07.08
つかみな幾つなんだ?
40過ぎて仕事なかったり
職歴がないニートがやるような仕事だぞ
176FROM名無しさan:2014/12/05(金) 01:28:48.70
4輪集荷してるけど、
これからの季節2輪で配達してる人ほんとすげぇと思うわ
177FROM名無しさan:2014/12/05(金) 06:52:25.30
グリップヒーターがあれば大丈夫
178FROM名無しさan:2014/12/05(金) 07:09:50.77
>>175
28だが、そういう助言はいらんw
179FROM名無しさan:2014/12/05(金) 10:38:35.09
28からかよ
180FROM名無しさan:2014/12/05(金) 17:08:14.15
長期の自転車配達にほぼ決まりました
事前に用意しておいた方が良い装備教えてください
股ズレ防ぐための股引、厚手の靴下と、装着可なら滑り止め軍手の指先出したものくらいしか思い付きません
耳が辛いのですが、耳当てなんかできるわけないから、暖かくなるクリーム塗るしかないですか?
181FROM名無しさan:2014/12/05(金) 19:13:46.85
>>178
20代、30代なら就職しろ。なんもいいことないぞこれやっても
182FROM名無しさan:2014/12/05(金) 19:19:08.78
>>180
ネック ウォーマー、耳当てしてもいいよ、長靴こんなもんだろ
183FROM名無しさan:2014/12/05(金) 23:10:21.88
支給されるブルゾンじゃなくて普通のダウンとか着てる人いるけど何か決まりとかあるの?
184FROM名無しさan:2014/12/05(金) 23:15:00.22
自転車配達とかやりたくねえわ
185FROM名無しさan:2014/12/06(土) 01:51:56.72
80サイズくらいの定形外ってバイクで配達してるの?
186FROM名無しさan:2014/12/06(土) 02:40:10.91
>>185
今は100サイズくらいのカレンダーも多いよ
187FROM名無しさan:2014/12/06(土) 08:23:11.16
自転車配達やりたいわ
健康によさそうだし事故を起こす確率も低いし
188FROM名無しさan:2014/12/06(土) 08:42:04.80
地域差もあるよねこの仕事自分とこはド田舎だから郵便少ないし余裕もって仕事終わる
みんなのほほんと仕事してるよ営業がうるさいだけで
189FROM名無しさan:2014/12/06(土) 08:45:04.25
>>182
会社指定のもの以外は装着できないかと思ってましたが、割と緩いんですね
耳当ては周囲の音が聞こえなくなるから禁止かと思ってました
長靴は盲点でした
今履いてる靴は水が浸透しやすいので撥水ブーツ買います
どうもありがとうございました
190FROM名無しさan:2014/12/06(土) 09:57:23.68
バイクだったら口元を覆うマスクも防寒としてよさそうだな
191FROM名無しさan:2014/12/07(日) 06:38:28.87
神様、本当にありがとうございます。私は、今年の年末は無事に過ごせそうですわ、来年度もより良い年であるように、願うだけですわ。
192FROM名無しさan:2014/12/07(日) 10:41:34.33
配達途中でおしっこ行きたくなったらどうするの?
考えたら不安です
193FROM名無しさan:2014/12/07(日) 10:59:47.19
ゆう 便ポスト って知ってるか
つまり、そういうことだ
194FROM名無しさan:2014/12/07(日) 11:51:30.73
>>192
コンビニ
195FROM名無しさan:2014/12/07(日) 14:15:14.23
>>192
立ちしょん
196FROM名無しさan:2014/12/07(日) 14:21:16.61
研修終わって明日から採用されたとこ行く
その次が研修でまた別の拠点?を指示されたんですがそこに配属ってことなんでしょうか?
197FROM名無しさan:2014/12/07(日) 16:18:51.91
>>195
即首やそんなの
ファスナー降ろしただけでダメだろ
198FROM名無しさan:2014/12/07(日) 16:20:07.77
>>196
研修ってどういうことやるんですか?
自分は研修やらず即配属かもしれない
199FROM名無しさan:2014/12/07(日) 17:14:57.51
>>196
バイクの研修じゃないの
200FROM名無しさan:2014/12/07(日) 18:08:20.16
>>197
見つらなかったら大丈夫だってw
201FROM名無しさan:2014/12/07(日) 23:06:49.52
この間立ちションしてお客さんにガッツリ見られたけど、ちゃんとスルーしてくれた
202FROM名無しさan:2014/12/08(月) 11:14:57.46
自転車での配達に応募してみようかと思うのですが、初日から市内全域を走って、事故が起きやすい場所や注意すべき配達先について講義したりするのですか?
それとも、先輩と一緒に近所を配達して仕事内容覚えたら、あとは一人で危険な場所とか要注意住所を調べながら働くって感じでしょうか?
制服や防寒着は支給されないみたいですが、服装は完全に自由なのですか?山用の防寒グッズつけてても大丈夫?
203FROM名無しさan:2014/12/08(月) 14:08:34.33
悩んだけど、ピザや寿司のバイトのほうが時給いいから郵便除外しちゃったww
だって8時間を週5とか無理
もうそこらの正社員じゃん
204FROM名無しさan:2014/12/08(月) 14:43:47.72
>>203
一応期間雇用社員だからな。
雇用、社会保険もあるわけだし。
だけど正解。こんなのやめたほうがいいよ
205FROM名無しさan:2014/12/09(火) 21:12:41.49
社会保険あるのはありがたいな
きつそうだけどやってみようと思う
206FROM名無しさan:2014/12/09(火) 23:50:58.10
>>205
雇用保険もあるしね。その部分だけは他のバイトよりいいね
207FROM名無しさan:2014/12/09(火) 23:59:26.36
途中で痔になって座れなくなったとしても配置換えとか行われないよね?
208FROM名無しさan:2014/12/11(木) 14:27:14.93
入って3〜4年経っても他の人より配達スピードが遅かったら居辛い会社ですか?

少し速くなっても、また暫くして元に戻ってしまう。

一つ一つをあまり慎重にやり過ぎず、やや大雑把くらいで丁度良い感じなのかな。
209FROM名無しさan:2014/12/11(木) 15:55:00.51
>>208
いや半年くらいから見る眼厳しくなるぞ。担当地区の前任者がゆうめいとなら尚更比較される。まあ基本は真面目にやってれば周りが助けてくれるよ。
210FROM名無しさan:2014/12/11(木) 17:24:56.27
助けるといっても残業代稼ぎたいだけだから勘違いしないでねっテヘ★
211FROM名無しさan:2014/12/11(木) 19:08:50.02
自宅でお金を毎月プラスα15万円を稼ぐ方法
http://zaitakumanual.aikotoba.jp/
212FROM名無しさan:2014/12/11(木) 20:15:06.03
>>210
ツンデレだね
213FROM名無しさan:2014/12/11(木) 22:44:01.60
配達スピードが速ければ、仕事が多少大雑把でもOK?
214FROM名無しさan:2014/12/11(木) 23:04:54.05
配達スピードねえ?
視点がズレてる、実際やってみたらわかるよ
215FROM名無しさan:2014/12/11(木) 23:32:35.70
配達スピードに関しては、慎重にしなければという考えが先走って、なかなか速くならないな。

途中、小走りで配ってみても周りの人のスピードに追い付けないことも多い。

周りの人より遅くても、その分の残業代さえ貰わなければ、叩かれることはない? (勿論、事故等の重大ミスがないのは前提)
216FROM名無しさan:2014/12/12(金) 02:50:51.30
逆に聞くけど仕事遅いやつがいたら、お前はそいつを叩くの?
人の目気にさせて奴隷同士に相互監視させてサボらせないってのが
経営者の魂胆なんだろうけど
真面目に働いてたら誰からも文句言われる筋合もないよ
217FROM名無しさan:2014/12/12(金) 03:05:00.28
お前は何と戦ってるんだ…ゴクリ
218FROM名無しさan:2014/12/12(金) 04:06:25.07
>>217
居るんだよね、こう言う頭のおかしい奴
ほっといた方がいいよ
219FROM名無しさan:2014/12/12(金) 09:16:46.45
配達速度が遅いが、どうしても速くならない場合、周りの人との給料での不公平性をなくすために、超勤になっても申請せずに帰れば、何も言われることはないだろうな。
220FROM名無しさan:2014/12/12(金) 19:49:17.73
未取得だったら小型特殊免許とるのもいいんでないかい?
221FROM名無しさan:2014/12/12(金) 20:20:01.44
>>213
OKなわけねーだろw
配達早くてもミスは許されない
222FROM名無しさan:2014/12/13(土) 00:46:20.11
>>213
外務なんてやるもんじゃねえ

多少、雑ってのは誤配か?
同じ敷地内にそれぞれ家を立ててる親子がいるが、一度親の家の方に
子のハガキを誤配したことがあるが、翌日の配達時に親が玄関前で待ってて

「あのね昨日子供宛ての郵便混じってたんだけど!
次間違えたら苦情言い付けるから!」
って怒鳴られたよ

雑は良くない
223FROM名無しさan:2014/12/13(土) 01:23:54.99
3区間くらいしか配達しないベテランぽいやつがいるんだがシバきたい

そいつは別の班だが、なぜかそいつ班の区間持たされ始めて数ヶ月
以前から持ってた区間と新しく持たされた区間で効率が悪くなって
「前と配達時間が違う!なんとかせい!」と苦情
区間の順番を入れ替えながら対処するもどこからか必ず
「いつもの配達時間にくれ」、「最近郵便遅い!」としわ寄せ全開。

明らかに3区間野郎が配った方が早いのになんでおれが配ってんだよクソ社員!

一ヶ月前から区間見直し要求してんだろクソ上司!
224FROM名無しさan:2014/12/13(土) 08:14:15.51
まぁ、配達スピード遅いのは、そう簡単に改善されるものではないよ。

一つ一つの作業を周りの人よりほんの少し慎重にするだけで、それが積もり積もって、結構な遅れに繋がるだろうし。
225FROM名無しさan:2014/12/13(土) 08:16:09.66
クソガキうぜえ
226FROM名無しさan:2014/12/13(土) 08:16:25.78
この会社ほど、スピードが問われる会社はあまりない?
227FROM名無しさan:2014/12/13(土) 08:44:48.02
速さじゃなくて正確には残業制限だな
区間もそうだけど忙しい時期は朝礼省くか短縮しろよと思う
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:32:16.83
>>227
あと、機械入力関係も厄介だな。
あれにも時間を取られる。
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:00:30.78
配達途中でパンクしたときはどうするの?
バイク屋に引き上げてもらうのですか?
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:45:46.92
>>229
局に電話したら統括がバイク持ってくるよ
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:00:30.50
もうバイク便はいやだ
内務に移る
でも順立てをする役目には回りたくない

郵便の仕分けって具体的にどんな作業ですか?
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:07:27.38
ポスト投函するのは最終的にバイク便だからかなり気を遣うけど、その前の段階だと割と気楽だったりするの?
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:02:48.73
ここで配達に必要なものを質問した新人です
ネックライトがどんだけありがたいかよくわかりました
教えてくれてどうもありがとう
234FROM名無しさan:2014/12/15(月) 23:39:18.73
235FROM名無しさan:2014/12/16(火) 00:21:47.19
>>234
これやばいだろw
236FROM名無しさan:2014/12/16(火) 02:08:07.82
オレっちからは偶然遭遇したハプニング系を
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1418630786.jpg
237FROM名無しさan:2014/12/18(木) 17:38:41.64
この仕事やってるけど、短時間勤務で、別の仕事2つ掛け持ちしてる為、年金+保険を全額自分で払ってる。
国民年金+国民健康保険で月4万払ってるけど、皆もこれくらい引かれてるの?

ちなみに住民税は年額4万程度で、生活費は月7万くらい。
238FROM名無しさan:2014/12/18(木) 22:39:54.34
>>237
情報少なすぎだろ
239FROM名無しさan:2014/12/19(金) 03:13:36.54
短時間だと社保、厚生年金ないのか?
240FROM名無しさan:2014/12/19(金) 07:12:02.84
>>239
ないよ。年休と、寸志程度のボーナスくらいしか郵便局から恩恵受けてないよ。
241FROM名無しさan:2014/12/19(金) 08:14:31.07
皆は月どのくらい引かれてるの?
社会保険+厚生年金で4万くらい?
242FROM名無しさan:2014/12/19(金) 20:58:24.21
>>237
国民健康保険料は前年の収入を考慮して計算される
243FROM名無しさan:2014/12/19(金) 21:10:08.11
そんなの収入によって異なるよ
20万弱ならそれくらいじゃねえの
厚生は半分会社負担でも国民より多く払ってるからそんなにお得じゃないからね
100歳くらい生きられるならお得だと思うけど
健康保険は家族多いなら国民がお得って聞くね市町村によって異なるけど
244FROM名無しさan:2014/12/19(金) 22:42:38.84
>>243
まぁ、100歳まで生きるのもしんどいだけだな。
245FROM名無しさan:2014/12/20(土) 07:24:07.05
障害年金の為に払ってると割り切れ
246FROM名無しさan:2014/12/20(土) 07:39:51.02
>>241
社保、厚生で3万くらいじゃないか?
国民年金は15500円だろうから、国保がやはり高いのか。
国保高いってよくいうしね
247FROM名無しさan:2014/12/20(土) 08:04:24.58
携帯電話だけどユニフォームのポケットに入れておくと落としそうでこわい
防犯上かもしれないけどボタンがないのは不便だ
248FROM名無しさan:2014/12/20(土) 08:39:56.75
まぁ、短時間勤務の人には社保+厚生を一切かけない郵便局もどうかと思うけどね。希望者くらいには対応してあげろよと思う。
給料違うのは当然だが、同じ労働者であることに変わりないんだから。
249FROM名無しさan:2014/12/20(土) 09:13:01.65
こんな寒い日や夏の暑い日、雨、雪、台風と悪天候にも辛い思いして給与16万とかやめた方がいいわ。違う仕事あるだろ
250FROM名無しさan:2014/12/20(土) 12:21:45.66
>>249
お前の言う辛い事がない所ってどんなの?
何十年も生きてきて寒さ暑さとかで弱音を上げる時点で察するけどね
251FROM名無しさan:2014/12/20(土) 14:08:21.81
寒さは意外と耐えられるよね
最初だけ寒いけど配達中は体動かすから気にならなくなる
252FROM名無しさan:2014/12/20(土) 14:25:03.95
積雪時に二輪で走るほうが苦痛ではないのか。
あれ、何とかならんの?
253FROM名無しさan:2014/12/20(土) 14:51:55.84
>>250
頭悪いと文章の意味もわからないんだな
254FROM名無しさan:2014/12/20(土) 15:57:10.86
頭は悪いけど、寒さ暑さが辛いって言うからどんな仕事なら文句がないのか気になっただけ
俺からすればこの仕事は誤配による迷惑の事考えちゃうのがが一番辛いんだよね
ノルマは無視、スピードも無視、頭悪いながらできる仕事じゃ一番楽だわ
255FROM名無しさan:2014/12/20(土) 18:15:13.37
>>254
金額の割に業務負担があってないということだろ。
社員と同じく書留やらされたり営業もやらされるからなあ。そりゃ皆やめますわ。
256FROM名無しさan:2014/12/20(土) 19:17:36.92
仕事の割に時給1000円は良いと思うんだけどなぁ
半分は座り仕事だし、バイト感覚というのもあるけどね
元々正社員なんて目指してないしつまらなくなったら期間満了でやめるだけ
257FROM名無しさan:2014/12/20(土) 19:27:08.81
大変だけどけっこうおもしろい仕事ではある
俺も仕事つまらなくなったら期間満了して辞めればいいっておもってる
258FROM名無しさan:2014/12/20(土) 21:32:41.60
面白い…か?
259FROM名無しさan:2014/12/20(土) 22:13:46.38
初心者だけど、いろんなポストがあるもんだなあと。
蓋のバネが強力なやつが苦手だ。
260FROM名無しさan:2014/12/20(土) 22:34:42.85
>>259
あれで何回か指挟まれて血だらけになった。
ひどい
261FROM名無しさan:2014/12/21(日) 07:26:14.21
>>259
左手で空けて右手で入れるからそんなにきにならないだろ
262FROM名無しさan:2014/12/21(日) 07:49:12.58
>>261
左手は郵便持ってるから右手で直接いれて血だらけ
263FROM名無しさan:2014/12/21(日) 08:17:45.71
>>262
郵便持ってるけど左手で差し入れあけるだろw
264FROM名無しさan:2014/12/21(日) 22:26:20.36
6月から時給900円で始めたんだが・・・募集出してるのに、あまりに人こなさすぎて
3月までの期限付きだけど、いま時給1200円、半年で300円もアップしてしまったw
265FROM名無しさan:2014/12/21(日) 23:07:24.55
>>264
いいなぁ
それって契約期限来たけど時給上げるから続けてくれって感じ?
266FROM名無しさan:2014/12/21(日) 23:45:08.75
>>254
ノルマ無視はわかるがスピード無視なんてありえんだろ
誤配なんてしないのが前提で動いてるんだなあ。どこの田舎だよ
267FROM名無しさan:2014/12/22(月) 06:25:10.56
近所の局は三月まで時給160円プラスで募集してる
268FROM名無しさan:2014/12/22(月) 13:41:15.32
ゆうパックセンターだけど、スピード無視しなきゃ間に合わねーぞ
269FROM名無しさan:2014/12/22(月) 14:40:44.87
>>268
そういう意味じゃないだろw
270FROM名無しさan:2014/12/22(月) 18:02:09.95
無理して急いでもしょうがないでしょ
安全最優先で頑張れば良いだけ
それで遅くて雇い止めなら仕方がないって事
271FROM名無しさan:2014/12/24(水) 21:21:55.95
だいたいどれくらいで地図を見ないで配れるようになるの?
番地とか全然覚えられない・・・
272FROM名無しさan:2014/12/24(水) 21:29:28.15
3ヶ月くらいかなぁ?
ヤフー地図やグーグルMAP
図書館のゼンリン住宅地図を利用すると
8割ぐらいまではかなり早く覚えられる
273FROM名無しさan:2014/12/24(水) 21:34:15.69
今日と明日、どちらが激務かな?
274FROM名無しさan:2014/12/24(水) 21:42:05.01
>>271
1ヶ月あれば地図無しでいけるぞ
275FROM名無しさan:2014/12/24(水) 21:57:49.56
>>272
グーグルマップはいいかも
表札が出てない家が多いので地図で確認するしかないんだよねえ
先輩たちが番地だけで意思疎通してるのをみると自分もできるようにならなきゃとあせる

>>274
一ヶ月ですか・・・
自分は無理そう
276FROM名無しさan:2014/12/24(水) 22:18:20.54
>>275
すぐわかるようになるよ。だいたい郵便来る家はいつも同じだし。まあ最初は誤配しまくると思うけどw
277FROM名無しさan:2014/12/25(木) 21:00:04.33
組み立ててるときに自分が配達してる姿をイメージするといいのかも
精通してる人って地図より道順って感じがする
表札ない家なんかは誰々さんと誰々さんの間のあの人って覚え方っぽい
278FROM名無しさan:2014/12/25(木) 21:29:22.39
>>277
くっさw
279FROM名無しさan:2014/12/25(木) 21:55:31.12
>>277
まだ自分で道順組み立てしてないのもあるのかもしれない
家族の名前とかイメージできればだいぶ捗るんでしょうね
280FROM名無しさan:2014/12/27(土) 21:43:58.59
ペーペーの俺は前かばんに定形外をテキパキと詰め込むベテランの手際にみとれてしまう
どうやったらあんなふうに詰められるのだろうかと憧れる
281FROM名無しさan:2014/12/27(土) 21:50:08.79
>>280
その内誰でも出来るようになるから心配すんなw
282FROM名無しさan:2014/12/27(土) 22:25:59.85
書留とかいつになったら持たせられるようになってしまうんだろう?
定形外に追跡、パスポケにレターパックにゆうパックと持たせてもらうようになるまでに2週間かかった
覚えることが多すぎる…
283FROM名無しさan:2014/12/27(土) 22:50:18.25
>>282
確か半年以上だったはず、後誤配が多かったらもらせられないよ〜
284FROM名無しさan:2014/12/27(土) 23:44:05.69
>>283
半年もかかるのかネチネチ嫌味言われ続けるのに耐えられるかなあ
となるとイメージは初回の更新の後ってことなんだね
ありがとう!
285FROM名無しさan:2014/12/28(日) 10:19:14.33
>>284
書留3ヶ月だよ。ゆうパックも貴重品とかいてある書留みたいなの増えるし時間かなり使うよ。
で、どちらも無くしたら首。
286FROM名無しさan:2014/12/28(日) 17:24:31.26
残業代も出ないようなブラックに変に行くよりも、非正規でも郵便局に居座り続けるほうがマシですか?
287FROM名無しさan:2014/12/28(日) 19:06:51.03
>>286
郵便局→×
早く違う転職先見つける→○
288FROM名無しさan:2014/12/29(月) 07:07:17.70
>>283
1ヶ月で書き留め持たされてる人いるぞ
たまにミスしてるけど、その人のせいというより
急いで仕立て上げようとしてる現場に問題があるのではと思う
289FROM名無しさan:2014/12/30(火) 20:14:54.30
はじめて郵政カブに乗った時、見慣れている風景が、まったく別の街にきたような印象を受けた。
一ヶ月経つとGTAのミッションをやってるかのような感覚に陥る。
街を歩いている人々もゲームの中のキャラクターなんじゃないのかという妄想に支配される。
290FROM名無しさan:2014/12/31(水) 08:45:34.41
課長というか総括?とかが、全然責任取ろうとしないのがむかつく
291FROM名無しさan:2014/12/31(水) 17:16:21.85
責任なんて取れる奴が取れば良いんだよ
292FROM名無しさan:2014/12/31(水) 19:58:36.58
年賀の配達ドキドキする
天気が心配だなあ
293FROM名無しさan:2014/12/31(水) 20:14:30.18
>>290
当たり前だろw責任逃れのプロだぞ
294FROM名無しさan:2014/12/31(水) 20:28:15.09
>>292
なんでドキドキするwめんどくさいだけじゃん
295FROM名無しさan:2014/12/31(水) 22:22:49.64
やっぱこの仕事疲れるよな
友達に疲れるって言ったんだけど、
仕事はみんな疲れるもんだって言われて、わかって貰えなかった
あいつらデスクワークなんだけどな
俺らはデスクで組み立てて肉体で運ぶハイブリッドワーク
296FROM名無しさan:2014/12/31(水) 22:58:35.08
>>295
来月やめると伝えたわ。約1年
とにかくつまらんのが苦しかった。
297FROM名無しさan:2014/12/31(水) 22:59:40.62
>>295
来月やめると伝えたわ。約1年
とにかくつまらんのが苦しかった。
298 【大凶】 【1314円】 :2015/01/01(木) 01:05:41.73
誤配による心配で精神がいかれる
ハガキ見て住所確認して良しって違う家に入れそうになることもある
脳の認識と体の反応がずれるんだよね
299 【凶】 【1427円】 :2015/01/01(木) 05:04:28.84
神経が細いと辛い仕事だよね
正規社員になるのが夢だったけど自分には無理っぽい。。。
とにかく期間満了まで頑張ってみようとは思うが
300FROM名無しさan:2015/01/01(木) 18:20:06.73
みなさん年賀はがきの配達ご苦労様でした
荒れた天気で辛かったねえ
301FROM名無しさan:2015/01/01(木) 19:00:32.52
>>300
アホ、名古屋は雪だ
302FROM名無しさan:2015/01/01(木) 19:06:56.33
>>301
うちも風雪だったわ
303FROM名無しさan:2015/01/02(金) 12:25:51.47
年賀状配達中に用水路転落か

http://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034388021.html?t=1420149433000
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

1日夕方、高松市で年賀状をバイクで配達していた郵便局アルバイトの64歳の男性が
道路わきの用水路で見つかり、まもなく死亡が確認されました。
警察では転落したものと見て詳しく調べています。

1日午後4時ごろ高松市香南町の市道で郵便局のアルバイト武岡正さん(64歳)が
道路脇の用水路に転落しているのが見つかり、病院に運ばれましたがまもなく死亡が確認されました。

現場の市道はゆるやかな右カーブになっており深さ2メートルほどの用水路との間には
ガードレールなどはありませんでした。
武岡さんは年賀状を配達していた途中で、警察では武岡さんがカーブを曲がりきれずに
転落した可能性が高いとみて詳しく調べています。

01月01日 21時51分
304FROM名無しさan:2015/01/02(金) 13:11:25.69
ま、死ななかっただけまし、か…
305FROM名無しさan:2015/01/02(金) 18:14:56.63
年賀状満載にしてるから、挙動がいつもと違ってバランスを崩したんだろな
306FROM名無しさan:2015/01/03(土) 07:05:24.46
即座に辞めたい場合は退職届出してバックレするしかないの?
307 【ぴょん吉】 !dama:2015/01/03(土) 07:21:34.15
>>306
即座に辞めたいならその日に「辞めます」で良いだろ
308FROM名無しさan:2015/01/03(土) 07:47:55.01
相手の立場にたてばわかるんじゃないか
入ったばかりの新人なら戦力として、それほど計算されてないだろうからバックレても影響は少ないだろうけど
ある程度の経験者ならいきなり抜けられると残った者たちの負担がデカいでしょう
辞めるのは簡単だけど、その街に住み続けるなら元同僚が配達にくる気まずさとか考えないとな
309FROM名無しさan:2015/01/03(土) 11:29:18.91
>>304

死んでますがな
310FROM名無しさan:2015/01/03(土) 20:57:14.10
>>309
自分がだろ?
311FROM名無しさan:2015/01/03(土) 22:31:58.99
>>307
契約書見たら、会社が承認した日か、退職の申し出日から14日だって
だから即座に辞めるってのは事実上無理だね
バックレは、勤務成績不良、行方不明や失踪として解雇扱いになるのでは
312FROM名無しさan:2015/01/04(日) 01:48:18.98
結構バックレる奴いるよな。しかも50すぎたおじさんとか。
313FROM名無しさan:2015/01/04(日) 08:02:15.78
逆に考えると
常識がないから50過ぎて配達のアルバイトとかしか仕事がないんだ
314FROM名無しさan:2015/01/04(日) 13:24:51.09
12月半ばからはじめて1ヶ月ちょいでやめる場合は雇用保健だけ引かれる?
315FROM名無しさan:2015/01/04(日) 17:24:55.84
>>314
いや年金も社会保険も引かれる
これらは1月単位だから
316FROM名無しさan:2015/01/04(日) 21:03:02.20
>>315
12月分と1月分が引かれるってことだよね?
じゃあ1月半ば、働いて1ヶ月ちょっとすぎるくらいか、遅くとも月末前に辞めた方がいいのか
保険のせいで手取りが少なくなるから、時給換算して仕事内容を考えると、
なんか割に合わないというか、稼ぐために続けるにはどうかなと思ってしまう
317FROM名無しさan:2015/01/04(日) 21:05:43.37
正直年末年始の短期組立バイトについてどう思いますか?
318FROM名無しさan:2015/01/04(日) 21:08:24.78
いま新しい仕事教えられてる最中だから、この時期に退職の意思を表明してどういわれるかちょっと心配ではある
退職まではしっかりやるけど、教育を無駄にした形にしてしまったわけだからなあ
319FROM名無しさan:2015/01/04(日) 21:11:37.12
>>317
自分でやったほうが正確で早い
320FROM名無しさan:2015/01/04(日) 21:14:05.94
>>319
自分で年賀の組立から配達まで出来るんだったら
班長に要らない旨を伝えたほうがいいんじゃないの?
人手が足りないところにそのバイトをまわせばいいし
321FROM名無しさan:2015/01/04(日) 21:30:08.46
>>316
説明がわるかったゴメン。

その局が12月(つまり1月に支払われる給与)から引いたのか、1月の給与から引いたのかによる。
だから厚生年金はどちらか1か月だけ。社保はよくわからんが基本厚生年金と同じと考えていいと思う。
郵便局の給与支払い体系が普通の会社と違うからそれをどちらから引いてるのかがわからない。だから1月末までやっても一緒だよ。
322FROM名無しさan:2015/01/04(日) 21:37:59.41
>>320
もうとっくに私の班にはいませんけど
323FROM名無しさan:2015/01/04(日) 21:44:08.38
>>322
年末の忙しい時期から言えばいいじゃん
バイトいらないですって
都会との物量の差か
あなたが超優秀なのか
両方なのか
324FROM名無しさan:2015/01/04(日) 22:07:15.91
>>323
もう何年か前からバイトは来てないよ
物は結構ある方だと思う、後班で協力しあって遅れてる所に
率先して入って一気に終わらせるってやり方もいいのかもね別に俺は優秀ではないよ普通だよ
325FROM名無しさan:2015/01/04(日) 22:11:47.17
>>324
いや年賀の組立バイトなしでやるなんて
たいしたもんですよ。
優秀ですよ
326FROM名無しさan:2015/01/04(日) 22:16:14.07
>>325
一番は班の纏まりのおかげでしょ班がバラバラの班は超勤しまくってるよ
327FROM名無しさan:2015/01/04(日) 22:24:34.03
>>326
頭数ではないということですね。
すばらしい班ですね。
328FROM名無しさan:2015/01/04(日) 22:30:59.15
>>327
郵便局で働く時は班の当たりハズレが全てだから俺はラッキーだった
329FROM名無しさan:2015/01/04(日) 23:56:37.66
>>321
末までやっても一緒なのか
上司に相談してから、退職届を出すという流れでいいんだよね?
330FROM名無しさan:2015/01/05(月) 00:13:39.43
すぐ辞める人ってかなり多いの?
331FROM名無しさan:2015/01/05(月) 00:22:37.01
>>329
厚生年金は加入した月から退職した月の前月までが加入期間だから大丈夫。
班長にいえばすんなりオッケー。
332FROM名無しさan:2015/01/05(月) 01:00:05.82
バイトは効率悪い奴ばっかで邪魔なだけ
区分機にしたってラックに全然溜まってないのに抜きたがるし、
動いてなきゃ気がすまない体育バカなの?ってくらい頻繁に抜いて箱に入れてを繰り返してるしムダすぎ
一定ペースで溜まっていくものを短サイクルでやる必要ないだろ
ムダに動く体力あるなら他に回せ
333FROM名無しさan:2015/01/05(月) 01:04:01.38
>>318
そんなこと考えても1文の得にもならんよ
教育って名前にはなってるけど結局は教えるやつが
楽したいだけだからな

ちなみに俺が伝えたときは班員の年休消化が・・・とか言い出して
切れそうになったぜ
334FROM名無しさan:2015/01/05(月) 02:00:46.67
現在失業中です。
就職活動と並行して配達のバイトをしようと思うのですが、
シフトって固定制なんですか?
それとも毎週決めるんですか?

急な面接が入った場合の事を心配しています。。
335FROM名無しさan:2015/01/05(月) 03:00:05.72
週毎とかどこのマクドナルドやねん
336FROM名無しさan:2015/01/05(月) 04:16:07.37
日雇い派遣でもやってろ
337FROM名無しさan:2015/01/05(月) 06:06:43.06
>>334
バイトっていってもやることは正規社員と変わらん
覚えることがたくさんあって就職活動とかけもちでやるのはオススメできない
日雇いバイトのほうがいいと思う
338FROM名無しさan:2015/01/05(月) 06:32:31.75
就活=いずれ辞める奴は郵便局だろうとどこだろうと採りたがらないだろ
339FROM名無しさan:2015/01/05(月) 06:43:07.14
>>334
同じく途中から就活しながら働いていたが、急な休みは対応できない。しかも超勤とかもあるし夜面接してもらうのも厳しい。派遣とか単発やったほうがいいよ
340FROM名無しさan:2015/01/05(月) 22:55:46.86
就活しながら働こうと思ってたけど、結局辞めないと就活する時間取れないよ。
だから俺はそろそろやめる。
341FROM名無しさan:2015/01/05(月) 23:58:16.97
辞めるって伝えた日から14日なんだよね?20日後に辞めますみたいな希望はできるの?
人手不足であっても引き留めされることはないのかな
その前に、向こうを納得させることができる理由が見つからん
待遇面についての不満はあるんだが、それだけだと弱い気がする
342FROM名無しさan:2015/01/06(火) 00:25:25.40
>>341
そんなのいついつまでに辞めるで伝わるだろw理由なんていらんだろ辞めるのに。今まで働いたことすらないんか。
343FROM名無しさan:2015/01/06(火) 01:07:21.72
>>342
これ期間限定社員という名前だから、いきなり退職するなとか、
途中放棄なんて無責任なことはするなみたいな、社員としての責任に関する話が出るかと思ったんだ
バイトなら普通に辞めますで通してきたし、理由もほぼ聞かれたことがない
勤めてた期間が短期だろうと長期だろうと、人手不足だろうと繁盛記だろうと、
バイト扱いですぐ辞められるってのなら、ちょっと複雑な気分ではある
まあもともとゆうメイトっていう名前だったから、社員とは区別されてるわな
344FROM名無しさan:2015/01/06(火) 02:00:06.68
>>343
待遇に何が不満があった?
まあこんなところは、長くいる場所じゃないよ。
345FROM名無しさan:2015/01/06(火) 02:12:25.45
>>344
人員追加が無くてギリギリの人数配置だから、一人が病欠するとかなり負担が来る
先月からインフルとかノロだか何かでちょいちょい病欠が出て割ときつい
一番の不満がこれなんだけど、どこの班でも同じ悩みを抱えてるし、社の方針である以上は訴えても仕方ない
ってか俺が辞めたらこの負担を誰が背負うんだろうとちょっと考えてしまう
俺の2倍3倍早く動けるベテランが何人もいるから、うまくやっていくとは思う
病欠埋めるためにそういう人が来て、もうこの人だけでいいんじゃねって思ったことがある
346FROM名無しさan:2015/01/06(火) 13:26:12.69
同期が一人辞めたみたい
半分バックレみたいな形で辞めたようだ
そいつをダメ呼ばわりしてるの見てるから俺がやめるという話出したら態度変わらないか心配だ
俺も彼も入って一月ちょっと
元旦から郵パックや書留を本格的に任されるようになったばかりだからどうしたもんか
347FROM名無しさan:2015/01/06(火) 14:41:29.92
元旦に不着の申告。誤配調査をした所、空き家に誤配。今日ようやく回収できて今からお詫びに行くことになった。あとは怒られるだけでやっと解放される。今日からぐっすり眠れそうだ。
348FROM名無しさan:2015/01/06(火) 15:37:23.16
>>346
1ヶ月でやめる前になぜこのスレを見ないのか。このバイトがいいと思ってる奴なんて頭おかしいか後がない40以上の高齢者だけなんだよなあ。
だいたい研修いったらオッサンばかりだっただろ。
349FROM名無しさan:2015/01/06(火) 17:41:27.61
はじめてのおしごとかよ
とっとと辞意伝えろよ
350FROM名無しさan:2015/01/06(火) 17:58:39.29
>>345
そういうことを考えるのは管理者だろう
それをたかがいち期間雇用に配慮させるとかバカすぎる
考えさせるんなら手当てよこせといいたくなるレベルじゃないの

まぁ俺は実際言われたけど12月正月過ぎた以上
もう譲れないって返したよ
351FROM名無しさan:2015/01/06(火) 18:08:33.14
>>350
どのくらい勤めて辞めるのか、どういうこと言われたのか興味がある
2週間の猶予あるけど、向こうはどういう態度を取るんだろうか
俺だったら同僚が退職するってなら、別に態度変えずに普通に接するが、
管理者側からしたら、辞める人にコスト割くことはしなくなりそうだ
組み立てや配送のヘルプが減るんじゃないかと心配してしまう
352FROM名無しさan:2015/01/06(火) 20:50:30.24
無能のかほり
353FROM名無しさan:2015/01/06(火) 23:17:28.28
このスレに四輪てほんといないね
354FROM名無しさan:2015/01/06(火) 23:19:44.05
>>351>>314あたりから書いてる奴か?つまんねーことばかり気にするのに2ヶ月もやってないのに全てわかったように語ると
355FROM名無しさan:2015/01/06(火) 23:48:11.49
2ヶ月と6ヶ月で何か違いがあるとすれば、2ヶ月で抜けたか6ヶ月も続けたかの違いだろう
356FROM名無しさan:2015/01/06(火) 23:58:08.33
>>354
2ヶ月もやってないから、どう扱われるか不安なんだよ
スレ見てるとバイトはバイトで、社員扱いされないみたいだから、辞めるときも同じだと思うけど
357FROM名無しさan:2015/01/07(水) 07:58:58.90
>>356
あなたはわりと若いのかな?
20代前半くらいか
358FROM名無しさan:2015/01/07(水) 13:05:30.32
住所番地の配列って何か規則があるのか?
二輪の配達員は、表札や番地表記のない住宅街でもほぼ間違いなく配達してるの見るとスゲーって思ってたんだが。
住宅街地図を暗記してるとか?
359FROM名無しさan:2015/01/07(水) 17:54:04.12
あるでしょ
右回りか時計回りか
どっちかでしょ
360FROM名無しさan:2015/01/07(水) 20:08:44.67
四輪の集荷では女の人ちらほらみるけど
郵政カブで配達してる女の人はみたことがないね
361FROM名無しさan:2015/01/07(水) 20:29:12.37
>>360
結構いるよ
362FROM名無しさan:2015/01/08(木) 05:52:44.41
>>358
逆に聞きたいが四輪の配達員は地図をみながら配っているの?
あるいはナビがついているのか?
363FROM名無しさan:2015/01/11(日) 22:47:34.55
>>358
住居表示(ウィキペディアでも見てくれ)の町なら
規則性がある
住居表示とは大まかに言えば町の後の数字が簡単な組み合わせだ
例えば霞が関1−1−1とかな
住居表示の特徴は最後の数字が左回りに小さくなっていく
1−1−8の次は1−1−7その次は1−1−6という様に
(ただし一つの住所に何件もの家がある事も珍しくない)
住居表示の町は覚えるには早くて3日、1週間も回れば大体覚える

住居表示でない場合を旧番と呼んでいるが
大字何々541−65という様に簡単でない数字が入っている
規則性はほとんどなく覚えるのに人によるが1か月かかる
本当に歴史の年表を覚えるがごとく
名字と住所をセットに覚えなきゃいけない
学校の歴史の年表を覚える事と、配達の為、名字と住所を覚える事との決定的な違いがある

学校の歴史のテストで毎回1点ミスして毎回99点とる人は優等生だが
毎日の配達で毎日1件誤配して残りの家は正確に配達してもそれでは
クビになる
364FROM名無しさan:2015/01/11(日) 23:23:07.20
>>363
規則性があるほうなら忘れても法則性から導き出すことができるね
旧番っていうほうは一ヶ月かかるというけどどのくらいの広さ
あるいは件数なんでしょうか?
365FROM名無しさan:2015/01/12(月) 07:53:44.82
町の発展している場所や、大きな通り方向が若い番号
だとか見かけたな
あとは川とか街道とか、あんまり変わらないもので大きく
区切られてたりする事もあるんで、そういうものがあると楽やね

最終的には家一軒単位で町の発展歴史を知るのと同じだろうな
366FROM名無しさan:2015/01/12(月) 08:18:12.59
町の歴史を知るのと同じか
なんだかおもしろい仕事に思えてきた
367FROM名無しさan:2015/01/12(月) 09:36:54.96
1ヶ月半たったけどやめたい
てれてれ適当にやって残業代貰うのが正解だわこれ
がんばって2区配ってるけど社員より先輩より多いじゃねえかクソ
368FROM名無しさan:2015/01/12(月) 10:45:04.55
当たり前じゃん
369FROM名無しさan:2015/01/12(月) 12:41:22.29
>>364
広さ、件数は町によって色々で、一概には言えない
政令指定都市の駅近くのマンションが沢山立つ住宅密集地でも旧番の所もあるし
山間部の過疎地は旧番だ
住宅密集地の町の旧番地域の広さは狭い所もあれば広い所もある
過疎地の旧番地域は家が点在する場合が多いので広い所が多い

追記
旧番はほとんど規則性はないと書いたが
家とその次配る家の住所の番地は近い傾向(例外もたくさんあるが)があるので
そういう事も旧番地域を覚える手助けにはなっている

旧番地域での苦労・・・特に農村部では表札が出ていない家が多く
もちろん住所が書かれている事もあまりなく
しかも同じ名字が大変多いので覚えるのに苦労する
370FROM名無しさan:2015/01/12(月) 13:03:04.44
369の続き
農村部で住所が書かれている事もあまりなく、と書いたが
家のポスト等に住所があまり書かれていないという意味だ
住所だけ書いて名字が書いてないポストもあるが住所だけ書いてるだけマシと
思う程、農村部は名字をあまり出さない 出さない理由は知らない
371FROM名無しさan:2015/01/12(月) 16:12:02.31
面接って私服でいいの?
372FROM名無しさan:2015/01/12(月) 16:24:00.59
>>371
お役所気質なんでスーツが一番
フォーマルっぽい服ならまあいいでしょ
373FROM名無しさan:2015/01/12(月) 21:42:33.40
サンクス
ついでに…直前になって思い至ったんだけど、もしかして面接って集団ということもあり得る…?
374FROM名無しさan:2015/01/12(月) 21:42:37.14
俺は私服で受けた
人手不足だから私服でも受かるときは受かるんじゃないの
375FROM名無しさan:2015/01/12(月) 21:43:13.58
>>373
内務のときは3人まとめてってこともあったな
376FROM名無しさan:2015/01/12(月) 21:50:10.30
>>362
地図見て配ってるよ。
車にゼンリン乗ってるからね
377FROM名無しさan:2015/01/13(火) 00:40:11.28
二輪のチェーンとかブレーキとか自分で調整しなくちゃいけないけど自信ないよ(´・ω・`)
378FROM名無しさan:2015/01/13(火) 07:11:56.08
>>377
チェーンは違うんじゃない
379FROM名無しさan:2015/01/13(火) 16:02:06.66
極力、残業時間抑えたい場合、出勤時間より15分くらい早く着手しても何も言われないよね?
勿論、出勤印やクレードルは出勤時間どおりにするとして。
380FROM名無しさan:2015/01/13(火) 16:31:11.57
>>379
無理。社員がうるさいから許さない。コンプラうるさいから。
昼休みも同じ。
381FROM名無しさan:2015/01/13(火) 18:35:16.56
>>380
うちは社員のいない班だから大丈夫なんかな。
それにしても、サービスでも早着手は許されないとは…
至るところで監視されてるよね
382FROM名無しさan:2015/01/13(火) 22:19:18.00
>>381
社員がいない班?そんな局あるんだ。
管理者側がうるさい。班長や課長あたりが。昼休みに事故とか起こしたら休みなのにどういうことだ?とかなるらしい。コンプラがうるさいから
383FROM名無しさan:2015/01/13(火) 22:32:36.08
社員が居ない班とか嘘だろwwwそんなの聞いたことねーよw
384FROM名無しさan:2015/01/13(火) 23:04:31.45
以前、違う局で数年ゆうメイトしてて、疲労とかの色々な事情で退職。

今、数年経って、体調も戻りつつ、家からもっと近い局のゆうメイトに
面接に行って、多分受かりそうなんだけど、
勿論、過去に他の局で働いてた経験の事も面接時に言った。

こういう場合って、今度入る局の上司とかが
以前働いてた局に電話かなんかして
「○○がそちらで数年前働いてたそうだが働きぶりはどうだった?」
とかリサーチすることってあるんでしょうか?

真面目に働いてたつもりだけど、そそくさと辞めたし
前の局の人達とはもうあまりかかわりたくないし、何となく知られるの嫌だなあって思うのですが。
385FROM名無しさan:2015/01/13(火) 23:25:38.10
>>384
あるんじゃないの?
一番手っ取り早いし
386FROM名無しさan:2015/01/13(火) 23:26:09.63
>>384
もう普通に働けよ。なぜまた戻るんだ
387FROM名無しさan:2015/01/14(水) 13:27:22.88
面接受けてからうだうだ言ったってしょうがないだろうが
388FROM名無しさan:2015/01/15(木) 07:50:41.25
体を悪くしてもまたやってみようっていうほどいい仕事なのかこれ
389FROM名無しさan:2015/01/15(木) 12:00:22.96
>>388
まったく思わない
390FROM名無しさan:2015/01/16(金) 07:48:44.49
実際やってみてはたでみてるより重労働だと思った
階段昇り降りしたりわりと体を張る仕事だ
391FROM名無しさan:2015/01/16(金) 17:49:19.78
12の半ばで入って今日から書留持つことになった
でも現金書留は持てないからすごい嫌味言われる
文句は制度に行ってほしいわ
392FROM名無しさan:2015/01/16(金) 18:25:16.72
>>391
俺も同じような感じだけど、現金書留やってるよ
人手不足の班だからかもしれない
393FROM名無しさan:2015/01/16(金) 18:59:16.02
現金書留やってるのか
えらいな
394FROM名無しさan:2015/01/16(金) 19:25:14.32
えらいもなにも言われたら断れないからやるしかない
本音を言えば書留みたいな重要郵便物は扱いたくないよ
受験関係の郵便とかも同じで、俺みたいなのがこんな大事なものを扱っていいのかといつも思ってる
誤配や登録ミスはもちろん、風で飛ばされたり盗まれたり突発的に気絶して
郵便物が紛失したらどうしようとかいろいろ考えて、胃が締め上げられるのを感じながら配達してる
395FROM名無しさan:2015/01/16(金) 19:31:45.65
>>394
そんなの気にしていたらなんもできんぞw
396FROM名無しさan:2015/01/16(金) 19:48:11.22
それもそうなんだけど、その人の人生を左右する郵便物はちょっと遠慮したい
どれだけ気をつけても人間である以上、いつか誤配をやらかす
郵便でこれだから、医者とか保育士とかは俺には無理だな
どう気をつけても人は死ぬし、子供は怪我をする
397FROM名無しさan:2015/01/17(土) 07:37:53.46
12月から働いているけど年末調整してもらえるのかな?
自分で確定申告しなくちゃいけないのかな
398FROM名無しさan:2015/01/17(土) 11:15:17.55
>>396
要するにそうやってなんでも逃げるからいつまでたってもバイトなんでしょ
399FROM名無しさan:2015/01/17(土) 12:31:55.41
馬鹿なんだからそもそも医者になんかなれないでしょ
400FROM名無しさan:2015/01/17(土) 15:35:11.77
そうだよなこの仕事辞めたほうがいいよ
あなたが配達したせいで事故にあって子供が死んじゃうかもしれないし
401FROM名無しさan:2015/01/17(土) 16:12:38.97
馬鹿の換えなんて幾らでもいるからな
全然来ないけど
402FROM名無しさan:2015/01/17(土) 16:15:35.79
ズコー
403FROM名無しさan:2015/01/17(土) 19:13:55.66
こないんかいw
404FROM名無しさan:2015/01/17(土) 19:20:59.57
こんなのこないし、きてもすぐやめる。>>397が何歳かわからんがこんな馬鹿ばかりだわ
405軽4マン。:2015/01/18(日) 11:06:44.34
 
やる気や能力の無いやつは、雇い止めすると言ってたのに、いざ、雇い止めにしてくれって、

自ら申し出たら、そう自分の都合いい様にするわけないやろといわれたんだが。
406FROM名無しさan:2015/01/18(日) 11:27:52.18 ID:5628FxFl
そうは言っても辞めたきゃ自分で辞めればいいだけの話
407FROM名無しさan:2015/01/18(日) 12:03:34.08
>>406
自己都合退職じゃなく会社都合退職にしてくれということだろ
408軽4マン。:2015/01/18(日) 12:38:00.45
 
自分から辞めたら、失業手当が、3ヶ月しかもらえないじゃ無いか。

へたすりゃ、3ヶ月待ちの3ヶ月だからな。
409軽4マン。:2015/01/18(日) 12:43:46.65
 
やめたくても、自分から早めれない。

自分からやめても、1年居ないなら継続されるけどな。

1年2年の職業訓練に申し込めれば、3ヶ月でも、1年2年と

給付が延長されるんだな。まあ、1年以上は、若い人向けしか無いが。
410軽4マン。:2015/01/18(日) 12:46:04.78
 
ここだけのはなし、自動2輪より、リフト免許の方が、時給は高い。
411FROM名無しさan:2015/01/18(日) 13:28:00.42
そもそもどんなに優秀でも現留は3ヶ月持たせてもらえないルールがある時点で釣り
412FROM名無しさan:2015/01/18(日) 13:49:52.43
真面目に聞きたいのだけど、現金書留を1ヶ月で持ってる俺はイレギュラー中のイレギュラー扱いなの?
辞めるつもりで居るんだけど、もしかしてかなり辞めにくい状況?
413FROM名無しさan:2015/01/18(日) 15:42:42.03
>>412
都会の局?
414FROM名無しさan:2015/01/18(日) 16:45:32.14
>>413
そうです
415軽4マン。:2015/01/18(日) 17:26:48.04
 
雨さえ無ければ、2輪やっても良いんだが。(・o・)ゞ
416FROM名無しさan:2015/01/18(日) 20:54:12.00
>>412
時期的にだと思うよ
選挙あり年賀ありで忙しくて面倒だったんだろう
まぁ現留は無くす云々よりパクる云々だと思うからパクらないと判断されたんだと思うけど
417軽4マン。:2015/01/19(月) 10:25:27.25
 
なくすより、誤配が多いか少ないかだろ。

いまどき、自分の現金書留をぱくるやつは居ないだろ。
418FROM名無しさan:2015/01/20(火) 22:53:17.15
書留無くす人って責任感じてるの?
419FROM名無しさan:2015/01/20(火) 23:10:09.20
アルバイトに書留持たせる会社って重要物品扱ってる自覚と責任あるの?
420FROM名無しさan:2015/01/21(水) 00:37:10.99
アルバイトじゃない

時給契約シャインだ
421FROM名無しさan:2015/01/21(水) 01:16:58.22
書留無くしたら首でいいんじゃね
422FROM名無しさan:2015/01/21(水) 02:58:59.69
会社都合退社にするには欠勤しまくるのが有効かな?
423軽4マン。:2015/01/21(水) 09:36:03.87
 
辞めるのは、だいたい5パターン。

・自己都合退社。1年以上加入で、3ヶ月待期の失業手当3ヶ月もらえる。
・雇用期間終了退社。自己都合。1年以上加入で、3ヶ月待期無しで失業手当3ヶ月もらえる。
。雇用期間終了退社。会社都合。3年以上加入で、3ヶ月待期無しで、失業手当が6ヶ月もらえる。
・会社都合退社。1ヶ月前通告か1ヶ月分給料支払い。1年以上加入で待期無しの6ヶ月?
・懲戒免職。犯罪などで逮捕された場合。失業保険は不明。3、4ヶ月別荘に拘束される。
424軽4マン。:2015/01/21(水) 09:52:19.52
 
失業手当は、1年、3年、5年、10年、20年と区切りがある。

職業訓練に加入できたら、その分失業手当が更新されるので、
もし、若年向け2年の物に申し込めたら、2年間失業手当が延長される。

1年以内に加入すれば、雇用保険は積算される。
425軽4マン。:2015/01/21(水) 09:59:48.32
 
自分の望む職業訓練に申し込むのは、はっきり言って退職してからでは遅い。

これには裏技があって、退職していなくても申し込めるのだ。

つまり、希望する職業訓練に申し込んで、申し込めれば、自己都合で辞めれば良いのだ。

そうすれば、待期有りの3ヶ月しかもらえないやつでも、職業訓練期間中は、失業手当が、延期してもらえるのだ。
426FROM名無しさan:2015/01/21(水) 10:59:27.52
>>423
期間満了で、自分から契約更新しないって言い出した場合は自己都合になるの?
ググったら、期間満了の場合は会社都合退社になるってあったけど
427FROM名無しさan:2015/01/21(水) 11:24:38.18
>>426
雇用期間満了で会社が更新しないとなったら会社都合です。
自分からやめたら自己都合。
ちなみに上の方のレスにも指摘されていたが、軽4マンの知識はガバガバで間違いだらけだよ
428FROM名無しさan:2015/01/21(水) 12:14:16.14
>>427
この会社は自動更新だから、いつ辞めても自己都合になるってことだよね?
期間満了で辞めれば履歴書の見栄えが良くなるメリットはあるが、
この仕事で得られるスキルを他業種へ活かせるかっていうと難しいところだよなあ
長居しても正社員に成れないわけで、さっさと転職したほうがいいかもしれないな
429FROM名無しさan:2015/01/21(水) 12:53:29.89
>>428
自動更新ではないでしょ?半年ごとに書類書かなかった?いうように社員になるのに5年くらいかかるみたいだし、また50代課長代理の給与も安いしね。20〜30代なら早く就職した方がいいよ。
自分は職歴にこれ書かなかった。
430FROM名無しさan:2015/01/21(水) 12:57:03.21
あと正確には
会社が契約更新しない場合→会社都合を特定理由離職者というのですが
それには裏技があって、正当な理由がある場合も認められる。例えば腰痛めて業務つくの無理とか、親の介護とか。認めるかどうかは郵便側の対応がわからないけど。
これ認められたらすぐ失業保険でる。
431FROM名無しさan:2015/01/21(水) 13:18:28.25
>>429
まだ半年経ってない
どっかのスレで、ほとんど自動更新だって書いてあったのだけど、一応、書類は書くんだ
>>430
自分、腰傷めてるけど、労災申請したときは業務が原因かわからないので却下された
でも総務の回答であって、本来は労基に問い合わせるものみたいね
また腰痛出たら辞めるつもりだから、そのときは医師の診断書込みで話してみるわ
432FROM名無しさan:2015/01/21(水) 13:57:51.33
>>431
なんか班長の評価とかもあり、そこから時給が代わる書類渡される
腰痛めて業務できないなら正当な理由になると思う。
433FROM名無しさan:2015/01/21(水) 14:26:18.03
>>432
班長の評価も関係するのか
こりゃ簡単には時給変わらないなw
腰痛が酷くならないうちに退職することにするよ
ありがとう
434FROM名無しさan:2015/01/21(水) 18:06:15.73
>>428
思ったんだけどタクシー運転手に転職すれば
配達のスキルが活かせるんじゃね?
435FROM名無しさan:2015/01/21(水) 18:25:45.98
ピザ配達とかなら活かせるかもな
436FROM名無しさan:2015/01/21(水) 18:49:37.95
タクシーは客との会話が必要になるし、知らない道も覚えないといけないから、配達とはちょっとずれる気がする
ピザ配達も同じで、あっちはスピードも必要になるからなあ
この仕事って固定客に配りに行くわけだから、ルート営業っぽいかもしれないが、
営業に必要なトーク力が全く要らないから、営業に転職するのも難しそうな気がするぞ
特殊すぎて別の仕事に就けないって意味では、まさに公務員的な仕事だよね
437軽4マン。:2015/01/21(水) 21:02:57.80
 
>>427 俺の書き込みはただしいわ木瓜。

間違ってるならどこが間違ってるか指摘しろアホ。

期間終了で辞めるのと、期間中に辞めるのとは、全然違うんだよ、ドアホ。

まあ、赤の他人のために無理に助ける気はさらさら無いがな。
438軽4マン。:2015/01/21(水) 21:14:43.17
 
>>427 こういう他人のために親切な書き込みをしてるのに、いちいち意味も無く

けち付けるチンカスが居るから、他人のために書き込みするのがあほらしくなるんだよね。
439軽4マン。:2015/01/21(水) 21:20:03.12
 
俺の職場にも、いちいち他人がサボってたとか、人のことを告げ口するかす野郎が居る。

所詮そういうウジ虫は、しょせんクソだな。一生郵便バイトしてるよ。アホが。
440FROM名無しさan:2015/01/21(水) 21:20:58.01
>>438

>>2
間違いだらけの知識さらすなよw
雇い止めでも1年以内なら90日だぞ。
>>3金額は年齢関係ない
441FROM名無しさan:2015/01/21(水) 21:59:56.39
>>439
お前何年前からここにいるんだ
お前こそ就職しろよ
442FROM名無しさan:2015/01/22(木) 00:18:52.13
軽4まんは馬鹿なんだろうな だからこんな仕事ずっとやるんだな
443FROM名無しさan:2015/01/22(木) 07:02:36.08
悪気はないんだろうけど、そういうのが一番たちが悪いんだな
444FROM名無しさan:2015/01/22(木) 07:55:20.90
今日は天気も悪いな
445軽4マン。:2015/01/22(木) 19:38:23.74
 
>>440 お前真性の馬鹿だろ。(・_・)| ̄|_=▲ ブリッ

1年以内?1日でも働けば1年以内だろ。それで90日の失業保険をもらえるなんて、

うんこだな。それとも。究極のアホか?○| ̄|_=3 プッ、

それに俺、1年以上で、雇い止めで、90日って書いてるが、日本語のわからない三国人は、日本から出て行けよ。

446FROM名無しさan:2015/01/22(木) 19:42:02.43
>>445
うわ。こいつキモいなwww
447軽4マン。:2015/01/22(木) 19:44:48.08
 
>>441-443 再雇用権限のある上級に能力の低いやつは雇い止めするって言ったから、

じゃあ、次回雇い止めにしてくれって言ったんだが。

郵便局本しか働けない、それすらいえん虫けらのくせにおれをお前馬鹿だろ。
448軽4マン。:2015/01/22(木) 19:45:59.57
>>446 キモイのはお前だろ。間違いを指摘されて、お前こそキモイやつ。( ̄(エ) ̄)y-°°°
449軽4マン。:2015/01/22(木) 19:48:37.39
 
1日でも働けば、首になったら90日の失業保険もらえるって、究極の馬鹿だろ。
450FROM名無しさan:2015/01/22(木) 19:50:22.40
今日は雨で滑って転んだ(´・ω・`)
451軽4マン。:2015/01/22(木) 20:01:00.77
 
通勤や仕事中のけがは、労務災害として、飼料費は全額支給される。

仕事休んでも、給料は支給される。
452軽4マン。:2015/01/22(木) 20:21:26.88
 
ただ、それを郵便会社が教えてくれるとは限らない。
453FROM名無しさan:2015/01/22(木) 20:23:08.56
労務災害じゃなくて業務災害でしょ
454軽4マン。:2015/01/22(木) 20:25:08.56
 
社員ならともかく、期間社員なら、

多分仕事休むんやったら、診断書出せとか、有給休暇取れとか言うんだろうな。
455軽4マン。:2015/01/22(木) 20:30:47.93
 
労務災害(労働災害)は、業務災害+通勤災害なんだが。
456FROM名無しさan:2015/01/23(金) 06:46:04.71
>>447
そもそもなんの法律かわかってる?郵便時代にその関係の資格とって、現在専門的に働いてるから間違いだらけと指摘しただけ。
特定理由離職者とか知らんでしょ。
>>455も正確にはもうひとつある。
457FROM名無しさan:2015/01/23(金) 07:26:12.41
>>456
社労士なの?
458FROM名無しさan:2015/01/23(金) 07:39:16.40
>>457
資格はとったよ。ただ仕事は少し違うけど
459軽4マン。:2015/01/23(金) 08:38:40.44
 
>>456 
>特定理由離職者とか知らんでしょ。

しってるにきまってるがな。失業転職職安関係の本は、30冊ぐらい持ってるよ。

期間限定の法律とか有るし、ただ単に間違いだらけと言われてもね。

間違いを指摘せずに間違いだらけって、お前馬鹿だろ。

社労士も嘘だろ。社労士取って郵便外務のアルバイトって、真実なら、マジ馬鹿だろ。
460軽4マン。:2015/01/23(金) 08:47:35.29
 
社労士の知識は、あくまでも離職までの雇用関係の知識。現役じゃなきゃ大半

忘れとるだろ。

退職後にいくら支払われるとか、ハロワの対応は、社労士の知識には関係ない。

間違いだらけなら、間違いを指摘してくれたら、俺自身のためだから、すなおに感謝するよ。
461軽4マン。:2015/01/23(金) 08:52:42.64
 
特定理由離職者も、客観的証明も面倒だし、それを判断するのはハロワの職員。

認定されても、3ヶ月待ちが無くなるだけで、最高90日しかもらえん罠。
462FROM名無しさan:2015/01/23(金) 18:29:55.93
軽4マン

こっちで質問してみたほうがいいかも
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1421384404/l50
463軽4マン。:2015/01/23(金) 20:07:16.73
 
>>462 教えてくれてありがとう。

でも、いまんとこ、人に聞かなくては解らないらない疑問点はまったくありません。

失業保険貰うつもりなら、自分から辞めたら大損なので、超勤しまくって、

雇い止めを待つだけです。
464FROM名無しさan:2015/01/23(金) 21:34:51.68
この給料じゃ失業手当10万出るかどうかだろ
生活できねえよ
465FROM名無しさan:2015/01/24(土) 00:57:24.40
>>2
間違いだらけの知識さらすなよw
雇い止めでも1年以内なら90日だぞ。
>>3金額は年齢関係ない


指摘されてますがな
466FROM名無しさan:2015/01/24(土) 01:22:02.85
年齢と賃金日額によって100分の80〜45の範囲で基本手当日額は変わってくるぞ
467FROM名無しさan:2015/01/24(土) 01:24:48.07
>>466
それって基本日額の話だけじゃない?年齢関係するの。
仕事やめて最近知ったわ
468FROM名無しさan:2015/01/24(土) 01:29:16.47
高年齢だと違うのかな
469FROM名無しさan:2015/01/24(土) 01:42:39.40
なんかキチガイみたいなのいるから聞けなかったですが質問。
正社員にいずれはなれると書いてありますが実際は何年くらいでなれるものですか?
470FROM名無しさan:2015/01/24(土) 02:03:15.11
>>429に書いてある
471FROM名無しさan:2015/01/24(土) 02:05:57.11
最速で3年と聞いた。
472FROM名無しさan:2015/01/24(土) 02:25:43.40
5年かかるのですか〜しかも社員でも給料安いんですね
473FROM名無しさan:2015/01/24(土) 03:16:13.65
なれるとしたらの話な
もちろんそれには、本人の能力、上司、コネその他諸々が関係する
474軽4マン。:2015/01/24(土) 10:14:42.20
 
>>465 ハァ?(゜ω゜) 君、マジ馬鹿なのか?

1年以上と、1年以内は、全然意味が違うんだが。外国の方ですか?
1年以内という日本語は、1日でもOKという意味なんだが。
2、3ヶ月で無断欠勤で辞めたやつ居たけど、上司のやりとり偶然聞いてたけど、
局にくるのや退職届拒否してたみたいだったが、そのまま免職になったと思うけど、
それで、90日の失業手当がもらえるわけないだろ。
失業手当の計算は、6が月の平均給与額なんだが、どうやって計算するんだ?(゜ω゜)
475軽4マン。:2015/01/24(土) 10:21:11.82
 
高齢の方が、もらえる比率は高くなるが、上限は、7千円代。貰えても、月21万以下だな。

でも、65歳超えたら、失業手当は、思いっきり下がる。

その代わり、失業期間中でも、1日3時間以下、週20時間までのバイトはOKだ。
476軽4マン。:2015/01/24(土) 10:23:46.96
つまりだな、年収数百万や1千万以上のやつが失業手当もらっても、

月21万ぐらいしか最高で貰えない。へたすりゃ、家賃やローンすら払えないな。
477軽4マン。:2015/01/24(土) 10:30:23.92
 
社員になっても、高卒社員と同じ給料?から始まるんだろ。知らんけど。

ボーナスが救いだが、スキル評価有るやつなら、月収半分以下に下がるんじゃ無いか?
478FROM名無しさan:2015/01/24(土) 10:36:34.46
こいつが出てくるとおかしくなるからもういらんわ
479軽4マン。:2015/01/24(土) 11:34:09.04
 
>>478 喪舞、もしかして、社員にしてもらえるつもりだったのか?

おれの職場にも、20年以上郵便バイトで働いてる人が居るよ。
480軽4マン。:2015/01/24(土) 13:58:16.31
 
>>469 正社員になるには、コネだけで無く、試験があるから、馬鹿には無理だな。
481FROM名無しさan:2015/01/24(土) 20:11:03.44
>>475
65歳すぎたら日雇いとかは別として基本的には雇用保険に入れない

しかも賃金日額は最後の6ヶ月間の賃金を労働日数で除したものの7掛け
基本手当はその額の80%〜45%だから安月給だと10万切る
482軽4マン。:2015/01/24(土) 20:59:29.24
 
>>461 手元にあった失業保険150%というほんで確認したところ、

65歳超えるとじゃなくて、60歳を超えると、失業保険の給付日数が減ります。
ちなみに、この本は、期間雇用社員の雇用情報はほとんどのっていません。
あと、賃金日額は、労働日数では無く、ボーナスを除く6ヶ月前の交通費を含めた
税引き前の金額を180で割った額が、賃金日額です。
483FROM名無しさan:2015/01/24(土) 21:19:00.21
風吹く日も 雨降る日でも
太陽輝く暑い日も
配達 集荷に我が意気は天を衝く
進めよ赤車 嵐超え

エンジン轟き加速する
我らと共に赤車あり
積み込め早く
指定は我が使命
現地目指して突き進む
484軽4マン。:2015/01/24(土) 21:25:47.17
 
平成26年までの期間限定で、1年未満6ヶ月以上の小用保険の加入での
雇い止めで、失業手当貰えたんだが、いまは、1年以上じゃないと貰えない。

雇用保険は、加入月では無く加入日から6ヶ月なんで、4月手前から郵便バイト初めても、
初めて来年3月末で雇い止めになったら、加入1年未満で、給付対象外になる可能性が高い。
485FROM名無しさan:2015/01/24(土) 21:54:19.92
>>482
労働日数じゃなくて180で割るとなればさらに額がすくなくなるじゃねえかよ
486軽4マン。:2015/01/24(土) 22:45:03.40
 
でも、そのかわり、失業手当は、日額手当かける出勤日では無く、月に30日分支給されるよ。
487軽4マン。:2015/01/24(土) 22:50:47.05
 
普通は、週5日勤務の8時間だろ。それが、30日分、つまり、

失業手当は、週7日出勤で貰える計算だから、額は増えるんじゃ無いか?
488FROM名無しさan:2015/01/24(土) 23:11:57.37
30日分ではなく28日分な
489FROM名無しさan:2015/01/25(日) 00:02:40.90
>>488
俺はこいつに突っ込むのやめたわw馬鹿だしw
490FROM名無しさan:2015/01/25(日) 00:36:57.27
軽4突っ込まれ過ぎww
だいたい何年もこんなバイトしてる時点でお察しだわww
491FROM名無しさan:2015/01/25(日) 02:26:06.98
ヤマトでバイトのセールスドライバーをしてます。
1日13時間で130箇所ほど回ってます。
午前〜午後までは配達中心、午後〜夜までは集荷中心って感じです。

ゆうパックの軽4の集荷・配達の仕事はヤマトに比べて楽ですか?
楽なら給料安くてもいいので鞍替えしたいのですが。。
492FROM名無しさan:2015/01/25(日) 04:34:35.30
4輪集荷班やけど、4時間でだいたい30〜35件くらい回るで
基本的に企業とか同じとこ回るだけやから、楽やな
回るコースによってはゆうパックとか郵便物が大量に出るから、しんどいとこもある
ただ6時間やから給料少ない、8時間集荷の人もいるけど

集荷やから誤配する心配はないし、客層もまともな人が多いな
でも郵便物の種類多いから最初覚えるの大変かも
いきなり知らんもん集荷頼まれたら焦る
493軽4マン。:2015/01/25(日) 06:29:58.96
 
>>488-490 はぁ?(゜ω゜)馬鹿はお前だろ。○| ̄|_=3 プッ

28日って、どこから、マジお前馬鹿だろ。お前が間違ってるのに馬鹿にされてモナ。

もしかして、4週間ごとに支給されるから、28日か?

30日なら、28日分貰えて、その後、2日分支給されるんだよドアフォ。
494FROM名無しさan:2015/01/25(日) 07:10:26.83
雨の日に前かばんにつける黒いビニールカバー渡されたけど使いにくい
使いふるしで透明の部分が曇っていて中がよく見えないし
ブツを取り出すときに開け閉めしにくいし雨が降るとすごく時間がかかる
495FROM名無しさan:2015/01/25(日) 12:06:02.40
>>494
渡されたこと無いわw
自分でビニール用意してる
雨の日は前カバン閉じるか使わないかだな
496FROM名無しさan:2015/01/25(日) 12:20:43.89
>>495
前カバン使わないと配達終わらなくない?すごい量だし
497FROM名無しさan:2015/01/25(日) 12:28:35.18
>>496
局から近いところを担当してるんで、戻って積んでってのができる
戻りたくないけど、手持ちビニールは安いの使ってるから破けやすい
厚手のを局で用意してくれればいいのに
498FROM名無しさan:2015/01/25(日) 13:12:09.38
>>497
指サックとかは支給されてるの?
499FROM名無しさan:2015/01/25(日) 13:34:04.87
まともなバイクが欲しい
免許もあるのに原付しか回してもらえない、それも後ろのファイバーが小さい黄色いビニールカバーのやつ
荷物全然載らないんだよ
他班ではどう見ても余ってるのに
500FROM名無しさan:2015/01/25(日) 14:17:29.27
>>498
さすがにそれは支給されてる
501FROM名無しさan:2015/01/25(日) 16:43:45.94
>>499
俺も自動二輪あるけど原付しか回してもらえない
しかもよくギア抜けするやつで出足がすこぶる遅い
キビキビ走らせるコツあるのかな?
502FROM名無しさan:2015/01/25(日) 17:24:35.43
引きこもり上がりで最近この仕事始めた
配達中は確かに一人だから気楽なんだけど、組み立てやってる時とか昼時なんかは結構周りが和気あいあいとした雰囲気でつらい
輪の中に入っていけないんだけどこの先大丈夫かな…
503FROM名無しさan:2015/01/25(日) 19:50:18.93
ちゃんと昼飯時に帰ってこれてる時点で偉いよ…
504FROM名無しさan:2015/01/25(日) 20:11:46.42
>>459
よく見ろ。だから馬鹿なんだろ?
何年もバイトでやるの楽しいんか。
505FROM名無しさan:2015/01/25(日) 22:36:18.60
輪の中に入る方が辛いわ
506FROM名無しさan:2015/01/25(日) 23:55:44.66
>>502
>>505
はっきりいって変なやつばかりで嫌だったわ。初日に短時間の人やパートの内勤の人に「変な人ばかりだから気を付けて」なんて言われたし。
507FROM名無しさan:2015/01/26(月) 05:39:52.74
この会社は体育会系のほうがうまくやれる
508軽4マン。:2015/01/26(月) 08:29:47.94
 
>>504 いつ雇い止めになってもイイ準備に入ってるよ。

年休込みで、7ヶ月遊んで暮らせるよ。うらやましいだろ。( ̄(エ) ̄)y-°°°
509FROM名無しさan:2015/01/26(月) 09:04:28.91
@4日だあああ
おせすぎるよおお
510FROM名無しさan:2015/01/26(月) 12:23:57.52
今さっき面接してきた
採用されるか不安すぎる...
511FROM名無しさan:2015/01/26(月) 12:43:07.85
>>510
いや、まじやめとけ。安いししょーもないぞ
512FROM名無しさan:2015/01/26(月) 14:34:23.35
でも仕事は楽なんでしょ?
513FROM名無しさan:2015/01/26(月) 15:17:15.25
馬鹿は現実で殺す必要がある
514FROM名無しさan:2015/01/26(月) 16:16:55.67
ハガキで外務募集の求人が家に届いた
よっぽど集まらないのだと確信した
515FROM名無しさan:2015/01/26(月) 16:36:30.68
>>512
楽なわけないだろ…かなりきついよ
516FROM名無しさan:2015/01/26(月) 19:06:45.06
>>512
思ったよりきつかった
常に小走り無駄のない動きを心がけないと定時に終わんない
517FROM名無しさan:2015/01/26(月) 19:31:45.48
>>512
覚えたら楽だよダラダラやっても定時で終わるしな
518FROM名無しさan:2015/01/26(月) 20:39:45.10
>>517
楽かどうかは物の数と大きさで決まる
今日はポストに入らないベネッセがきつかったな
重さ的には確定申告がきっつい
519FROM名無しさan:2015/01/26(月) 20:46:16.27
>>518
距離は一緒なんだから同じ時間で終わるでしょ?
520FROM名無しさan:2015/01/26(月) 21:02:41.56
>>513 じゃあ、お前は自殺すべきだろ。
521軽4マン。:2015/01/26(月) 21:13:36.72
 
古株のバイトのやつが、俺の配り方が遅いと言ってきた。

こいつ俺の倍の時給有るからな。

こっちは、雇い止めにして欲しくて、ちんたら仕事してるし、
この低時給じゃ、あほらしくて、佐川みたいに走ってられるか、木瓜が。
がんばればがんばるだけ、超勤(収入)が減るんだよ。
まあ、そんな本音言ったら、社員に告げ口寸の解ってるから、なんも言わんけどな。
失業保険貰うときに、超勤分が上乗せされるから、超勤したら倍もらえることになる。
522軽4マン。:2015/01/26(月) 21:16:54.79
 
俺が2時間半かけてる仕事を、1時間半で出来るなら、お前が代わりに逝けよ、木瓜が。
523FROM名無しさan:2015/01/26(月) 21:18:37.55
>>519
ポストに入らんってことは手渡しになる
出てくるまでの時間、不在を書く時間でじりじりと帰りが遅くなる
524軽4マン。:2015/01/26(月) 21:29:46.08
 
こっちは社員に好かれてないから、スキル(時給)上がる見込みも無いし、

がんばる気もさらさら無いし、自分から辞めたら損だから、辞めないだけだ。

早く雇い止めにしてくれないか。
525軽4マン。:2015/01/26(月) 21:48:49.64
 
失業保険貰うときに、超勤分が上乗せされるから、真に、超勤すれば、倍もらえることになる。

超勤すれば、すべてが倍になる。
526FROM名無しさan:2015/01/26(月) 21:51:25.39
わざと超勤するくらいなら、その時間で資格や語学の勉強したほうがよくない?
527FROM名無しさan:2015/01/26(月) 21:58:02.81
失業手当ほしいならこんなベースが安い仕事さっさとやめて
おなじ期間雇用でも慰労金もある自動車メーカーの期間工で一年満了したほうがいいぞ
528FROM名無しさan:2015/01/26(月) 22:06:57.16
>>526
馬鹿だから無理でしょ
529FROM名無しさan:2015/01/26(月) 23:10:03.96
>>523
夜勤に落とせよ
530軽4マン。:2015/01/27(火) 04:23:41.17
 
>>527 自宅から通えないジャン。郵便も毎年何人か死亡事故してるけど、期間工も危険な気がする。

失業保険は交通費含めた金額だから、俺の場合これがきいてくるんだよね。

前の前の副部長だったら、俺のことかなり嫌ってて目を付けてたから、

再雇用なんかしてイランわ、さっさと雇い止めにしろよ木瓜が、っていったら

よろこんでしてくれたんだろうけどな。だれか、JPCCに俺宛のクレーム付けてきてくれないかな。
531FROM名無しさan:2015/01/27(火) 06:44:48.86
このご時世相当の理由がないと雇い止めとかできない
労働組合が黙っていない
532FROM名無しさan:2015/01/27(火) 06:47:06.94
無断欠勤とか窃盗とかそれなりの理由がないとやめさせる側が世間から叩かれる
多少仕事の効率が悪いとかくらいでやめさせられない
533軽4マン。:2015/01/27(火) 07:03:23.20
 
俺は、郵便局を辞めたら、印税生活に入るのだ。そのための布石は売ってある。

満々が一に備えて、リフト免許と危険物と、宅建をとるのだ。

で、印税で儲けた金で、直接土地買ってって、コンクリ造りの豪邸を建てるのだ。( ̄(エ) ̄)y-°°°
534軽4マン。:2015/01/27(火) 07:06:50.79
 
ZZR14Rとハヤブサを買ってのりくらべ。

LSとSクラスを乗って、どっちがイイかも範比べ。

あと、ハイブリットGTRも購入。でも、毎日の足はリッター30といわれる新型プリウス。
535軽4マン。:2015/01/27(火) 07:23:35.18
 
すまん、リッター40だった。次期プリウスね。

こう考えてみると、125cc(リッター30位かな)も、原チャリも、

車の方が、10倍以上車体重いから、バイクは、全然燃費良くないな。
536FROM名無しさan:2015/01/27(火) 13:19:16.42
↑↑↑
あんたって実は何も考えてないでしょ?
行き当たりばったりな人生送ってるよね?

いたすぎ。
537FROM名無しさan:2015/01/27(火) 13:27:13.14
>軽4
叶いもしない妄想をダラダラ書かないで欲しいな。
ここはアンタみたいなアスペの日記帳じゃねーんだよ。

何が失業保険だw
自信があるならとっとと退職届出せやヘタレがw
538FROM名無しさan:2015/01/27(火) 15:04:13.69
気持ち悪いな軽4。
頭も悪いし。歳いくつだよ
539FROM名無しさan:2015/01/27(火) 15:57:03.18
友人は6時間で週5日勤務だけど、先月の給料37万だったと言ってた。年賀やお歳暮で忙しかった月とはいえ、そこまで儲かるもんなのか?
正社員ではなく、時給制の期間雇用だけど…
540軽4マン。:2015/01/27(火) 17:58:33.84
 
郵便局期間雇用社員みたいな底辺に、何言われようが、俺とは人種が違うよ。

俺が能力低いって、馬鹿じゃねーの、あほらしくて必死に走ってまで働けるか木瓜が。

同じバイトの足を引っ張るだけのクサレ野郎ばかりだ。哀れだな。せいぜい定年まで雇って貰えよ。○| ̄|_=3 プッ
541軽4マン。:2015/01/27(火) 18:16:09.65
 
俺の能力が低いとかさも、自分が能力があるようにアピールして馬鹿じゃねーのか?

必死で走ってだろ。俺の倍の時給有るから、それぐらいして当然だろ。

俺は、この低時給じゃ、あほらしくてそこまでヤラねぇだけだよ、アホが。必死でがんばってる振りはしてるけどな。

期間雇用社員の足ひっぱって、哀れなやつだな。郵便局で働いても、転職の何のスキルにもならん。

やる気の無い俺の能力を批判しても、哀れなやつだ。逆に、哀れみを感じるぜ。
542FROM名無しさan:2015/01/27(火) 18:48:04.91
>>539
まあ嘘だなありえない
543軽4マン。:2015/01/27(火) 19:14:02.53
倍の時給が有ったら、あり得ないことは無かもと思ったが、8時間ならまだしも、

6時間定時の手取りじゃまず、不可能だな。
544FROM名無しさan:2015/01/27(火) 19:14:32.85
>>540 >>541
黙れ。キ・チ・ガ・イ
545FROM名無しさan:2015/01/27(火) 23:03:33.84
>>540
お前、職歴ない30代だろw
546FROM名無しさan:2015/01/28(水) 07:00:23.77
郵便内務スレってなくなった?
見つからない
547FROM名無しさan:2015/01/28(水) 07:13:10.01
【日本郵便】時給制契約社員内務Part11【○局】 [転載禁止]??2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1421642512/
548軽4マン。:2015/01/28(水) 11:12:52.43
 
>>544-545 喪舞も、1日も早く、職業訓練受けて、ボーナスや退職金がきちんと貰える

会社に転職した方が良いよ。
549軽4マン。:2015/01/28(水) 11:24:02.12
 
このままじゃ、一生独身で、餓死で孤独死だろ。その前に、住んでる場所から追い出されて、

浮浪者かもな。

後悔先に立たず。年齢逝ってどこにも就職できなくなってからではすでに遅い。
550軽4マン。:2015/01/28(水) 11:29:59.40
 
まあ、俺のように才能と向上心があれば別だが、郵便みたいなクソ会社に、

クソ馬鹿本ちゃんに低時給でこき使われたくないし就職なんかしたくも無い。

佐川やヤマトみたいに、走れば走る分だけ金になるなら別だが名。
551FROM名無しさan:2015/01/28(水) 12:12:21.05
>軽4
そういうテメーもいつまでも郵便に寄生してるくせに。

言うだけなら誰でもできるんだよ。
この発達障害が。
552FROM名無しさan:2015/01/28(水) 12:31:08.34
一日の仕事の流れってどんな感じですか?
553FROM名無しさan:2015/01/28(水) 13:46:45.09
軽4は
ヤミ金ウシジマ君に出てくる派遣労働者みたいな奴だな。
同じ職場で働いてるやつより自分は優秀で、周りが悪いとかいいだす典型的なキチガイ
554FROM名無しさan:2015/01/28(水) 18:02:29.33
>>552
定型・定形外・追跡郵便(レターパックライトなど)、対面物のレターパックを仕分けて、それぞれの郵便物の住所と氏名を、原簿と照らし合わせる(組み立てという)
それやってる途中で書き留めとかゆうパック(これらも対面)が来るので、それも原簿と照らし合わせる
対面物が多い場合は、定型・定形外を組み立て上げずに配達へ
スムーズに配れれば昼には帰ってこれるが、不在が多いと不在通知を書くのに時間がかかって、14時とかに帰ることになる
そこから昼飯喰って、きちんと休むなり休みを切り上げるなりして、定型と定形外の組み立て再開または午後分配達
途中、午後分の対面物が来ることがある
組み立て終わったら配達へ行き、配達終わったら局にて事故処理と言われる作業へ
転送や配達不可能郵便物(あて所に尋ねあたりません)に自分の判子を押す
住所や氏名が適当で居るのかどうかわからない郵便物(組み立て時に弾く)を原簿ときちんと照らし合わせて調べる(居るなら配るか転送、居ないならあて所)
本来なら、宛名不完全の判子を押せばいいのだけど、うちの班の先輩は極力それをしない方向
これで30分から1時間かかるので、残業することがある
定時になったら帰って、残業だったら超勤処理をしてもらう(うちはタイムカードないから申告しないといけない)
たしか超勤は月のトータルで計算し、29分以下は切り下げで、30分以上は1時間扱いになるんだったかな
俺は定時に早く帰りたい派だから、超勤時間まともに計算してない
ずいぶん損してるのだろうな
555FROM名無しさan:2015/01/28(水) 18:47:37.04
>>554
四輪でゆうパックの配達ってのに応募しようと思ってたけど
これ全部やらされるならハローワーク並の募集詐欺だな
バイトでも営業ノルマとかもあるんかね
556FROM名無しさan:2015/01/28(水) 18:55:43.75
これでも細かい部分はかなり端折ってる
ほかにも雑多な作業が一日中付随するから
端末入力やら苦情処理など
ノルマも当たり前のようにあるよ
557FROM名無しさan:2015/01/28(水) 19:00:56.51
>>555
2輪でこれだから、4輪だと大型ゆうパックの配達が主な業務になるのではないかな
4輪やってる班員いないからよくわからない
仮に定型や定形外やるとしても、4輪なら台車で運べるのでは
定型や定形外の束を台車で運べるなら、4輪のほうが楽だと思う
俺は横着して、重いカゴごと持っていこうとして腰傷めたよ
遅れても超勤になるだけで注意はされないのだから、小分けにして持っていけばよかった
558FROM名無しさan:2015/01/28(水) 19:02:14.14
面倒なのは対面物で、あとはポストに入れるだけだからそれほどでもないといえばそれほどでもない
ポストに入らない定形外最大サイズで、なおかつ不在ってのが一番面倒くさいかな
それ一個で手がふさがってしまう
559FROM名無しさan:2015/01/28(水) 19:14:57.70
みんなありがとう
面接行って全部YES回答した
結果は2.3週間後に通知するらしい
唯一カブに乗ったことないって言ったのが不安だよ
560FROM名無しさan:2015/01/28(水) 19:25:17.41
一週間以内に通知する決まりがあるんだけど
ずいぶんいい加減なとこだな
561FROM名無しさan:2015/01/28(水) 19:28:53.46
もうやめた人間ですが
ポストに入らない食品が一番嫌だった。タマちゃんショップとかいう、うどん?とか。宅配BOXも禁止だし取り扱いに気を使うし
562FROM名無しさan:2015/01/28(水) 20:10:46.24
うちの局、部長が非番買上承認しないんだよな。
欠員ができても、休みの人を出勤させるのではなく、残業で対応しろと。
非番買上って会社にそんなに負担になるの?
563FROM名無しさan:2015/01/28(水) 20:21:16.13
>>562
うちも、買い上げだめだわ。
たぶん会社時代が認めてないかもね。
564FROM名無しさan:2015/01/28(水) 20:31:18.94
買い上げは一度だけあった
急な欠員にどうやっても対応できないときのただ一回だけ
565軽4マン。:2015/01/28(水) 21:11:36.09
 
>>551 人を馬鹿にして、優越感にしたる哀れなやつだ。俺はお前と違い有言実行なんだよね。

>>553 おれは、独立の能力はあっても、郵便馬鹿の能力は無いね。てか、がんばる気無いし。
566軽4マン。:2015/01/28(水) 21:22:31.97
 
>>551=553 俺みたいに、雇い止めにしてくれって逝ってみろよ。

>>553 確かに俺は、夢が無いお前とはそもそも人種が違うよ。

でも、もうそろそろ君らみたいな底辺を相手にするのも飽きてきたからね。

マイナス思考を持ったやつを相手にしても、向上心は生まれないからね。、
567軽4マン。:2015/01/28(水) 21:28:57.70
 
非番(週休)買い上げって、出勤させられて、他の日に非番(週休)変更なだけだろ。
568FROM名無しさan:2015/01/28(水) 22:21:35.07
>>567
いや非番なくなるだろ
569FROM名無しさan:2015/01/28(水) 22:30:00.49
>>566
そういって3年くらいいるじゃねえか。40代か?
570FROM名無しさan:2015/01/28(水) 22:31:09.47
失業保険もらいたいから働いてるとかwwバカだよなやはり
職歴ないから仕方ないなあ
571FROM名無しさan:2015/01/28(水) 22:32:53.66
軽四はバイクより給料安いけど荷物だけだから楽なのは楽
ヒキでコミュ症な俺はバイクで回るより車の密室内の方が1人で楽
572FROM名無しさan:2015/01/28(水) 22:38:43.48
軽4キモすぎwwww
573FROM名無しさan:2015/01/29(木) 00:27:57.49
>>566
そっか、バカは異次元だからな。
まあ頑張れや。
574FROM名無しさan:2015/01/29(木) 03:32:57.67
K4ってラジオとか音楽とか聞きながら仕事できるのだったら移りたいな
575軽4マン。:2015/01/29(木) 08:17:10.74
 
>>569 3年は超えたから、雇い止めで、180日貰える。

>>570 失業保険は重要だろ。

>>571 30キロ以上のお米とか、階段で4階以上に運んだら死ぬ。それが2個以上有ったり、不在だったらどうする。

雨の日は、軽4は天国だ。軽4つーても、マンションの郵便配ってる。
最近郵便車でも忠勤されるときがあるからね。ここだけのはなし、俺、赤車でスピード違反で捕まった。
俺の乗る赤車にはラジオ付いてないし、ラジオは禁止。まあ、聞く余裕は無いけどな。
576FROM名無しさan:2015/01/29(木) 08:19:12.45
アカシャといえばコカコーラの営業車と見間違えるときあるよね
577FROM名無しさan:2015/01/29(木) 18:58:32.77
>>575
3年以上で180日ってことは45歳以上60歳未満かよ
再就職もキツイな
がんばれよ
578FROM名無しさan:2015/01/29(木) 19:04:45.50
>>574
音楽を聴くなど、運転に集中しているとは言えない状態で事故を起こしたら、100%運転手が悪いってことになって、会社は守ってくれないのでは
そもそも普通に運転してたとしても、会社は守ってくれるのだろうかという疑問が真っ先に上がったけど、書いておく
579軽4マン。:2015/01/29(木) 20:52:18.31
 
郵便局は、社員より顧客優先。あおり運転されたって、JPCCにクレームが入って、

してないって逝ってるのに、始末書強制的に書かされた。3度も書き直し。

こんな会社つぶれりゃいいのNINA。
580軽4マン。:2015/01/29(木) 21:01:43.61
 
>>577 もう2度と人の下で働くか木瓜が。
581FROM名無しさan:2015/01/29(木) 21:45:36.91
オッサンすぎw
それでしかも馬鹿
582FROM名無しさan:2015/01/30(金) 02:29:06.11
4輪で一人で回るのは良いけど、コース教えてもらうとき、2人で回るのがコミュ障にはキツイ
583軽4マン。:2015/01/30(金) 04:35:19.44
 
>>581 お前ごときにネットで馬鹿にされても痛くもかゆくも無いがw
584軽4マン。:2015/01/30(金) 08:54:45.05
 
横に乗られたら、自由にトイレやおならが出来ないな。

たまにきちんと仕事してるか、交通ルールに則って運転してるか、横に乗られるときがあったが、

制限速度以下で走ってやれる仕事じゃないのに、制限速度を守れって、クソだな。

雇い止めにしてくれっていったら、辞めたいなら退職届を書けって馬鹿じゃねーの。

他に就職が決まって、辞めるとしても、そのままいきなり無断欠勤して辞めるぜ。
585軽4マン。:2015/01/30(金) 09:17:16.92
 
無断欠勤して、退職届けも拒否したら、解雇(会社都合)で良いのかな?
586FROM名無しさan:2015/01/30(金) 09:20:45.12
>>583
ハゲ散らかして顔真っ赤に怒るなよw
587軽4マン。:2015/01/30(金) 10:33:50.79
 
>>586 仕事サボって良いのか?てゆーか、無職?
588FROM名無しさan:2015/01/30(金) 12:33:48.46
>>587
え?禿げてるの???うわぁ。。
589FROM名無しさan:2015/01/30(金) 12:37:02.09
>30キロ以上のお米とか、階段で4階以上に運んだら死ぬ。
>それが2個以上有ったり、不在だったらどうする。
直前に、まずは手ぶらで在宅確認しにダッシュすれば?
少しは頭使いなよ。
590FROM名無しさan:2015/01/30(金) 14:14:37.65
>>587
年休だよハゲ
591FROM名無しさan:2015/01/30(金) 14:16:21.17
>>589
45以上ハゲ散らかしてこのバイトを3年やってる時点で頭は悪いだろ
592軽4マン。:2015/01/30(金) 20:08:01.82
 
馬鹿の期待に反して悪いが、俺は全くはげてないんだよね。

JPCCにクレームが入ったとき、30代って、言われたんだよね。(・o・)ゞ
593軽4マン。:2015/01/30(金) 20:38:51.14
 
もう1回JPCCにクレームが入ったら、首になりそうだが、友人に頼むか?
594軽4マン。:2015/01/30(金) 20:45:49.41
 
代わりはいくらでもいるといいながら、雇い止めしてくれって言う俺を、

すんなり雇い止めしないのは、まじ、求人が少ないからなんだよね。

低時給の俺みたいなのに超勤させずに、高時給な社員とかに超勤させるから赤字なんだよね。

馬鹿じゃないのかこの会社。

2倍以上の時給に仕事させるより、俺にさせた方がお得だろ。さすがに、2倍以上の能力差は無いから名。
595FROM名無しさan:2015/01/30(金) 21:20:39.92
きも
596FROM名無しさan:2015/01/31(土) 03:05:55.06
あえてポストに入らないサイズの定形外かゆうメールにしたら、誤配する確率格段に下がるよな
597FROM名無しさan:2015/01/31(土) 03:40:07.54
雨の日に玄関先で滑りそうになることが多いんだけど
滑りにくいおすすめの靴ってあるかな?
みんなはどんな靴を履いてる?
598FROM名無しさan:2015/01/31(土) 03:46:16.67
裸足
599軽4マン。:2015/01/31(土) 04:54:34.59
 
ミドリ安全。ダンロップの5センチ防水なんだが、なぜか、しみてくるんだよな。

さすが中国製?
600FROM名無しさan:2015/01/31(土) 05:46:16.06
ミドリ安全か
探してみるわ
601軽4マン。:2015/01/31(土) 10:00:00.52
 
ミドリ安全は、TVのCMで滑らないって、宣伝してたから。

使ってるのは、ダンロップの防水だよ。

ダンロップ 防水 シューズ でググれば表示されるよ。
602FROM名無しさan:2015/01/31(土) 10:44:46.03
>>594
職場での扱いに困る典型的な無能中年だな。
お前みたいな屑でも雇ってくれる郵便局に感謝しろよ?
603FROM名無しさan:2015/01/31(土) 10:47:12.24
>>594
いい大人なんだろう?自分の意思で退職届ぐらい出せ。
604FROM名無しさan:2015/01/31(土) 10:48:04.90
45歳以上なのに顔文字いれて痛い文面。
気持ち悪いオヤジだな。
605FROM名無しさan:2015/01/31(土) 10:49:01.22
>>603
バカだから失業保険をたくさんもらいたいらしい。
普通に就職も無理だろうからね
606軽4マン。:2015/01/31(土) 11:17:21.74
 
なんか知らんが、さすが週末だね、アホがいっぱいわいとるな。○| ̄|_=3 プッ
607軽4マン。:2015/01/31(土) 11:54:22.91
 
>>602-605 退職届書いて辞めるやつほど能なしの大馬鹿野郎はいないだろ。

月30万以上有って、ボーナスや退職金が普通に出るとこに就職が決まったなら別だがな

まあ、俺は、お前みたいな親に寄生してるニートとは違うんでな。○| ̄|_=3 プッ

退職届書いて辞めるぐらいなら、無断欠勤で強制解雇の方を選ぶけどな。
608FROM名無しさan:2015/01/31(土) 12:23:41.33
>>607
45以上でバイトしてる←馬鹿
609FROM名無しさan:2015/01/31(土) 15:18:42.60
週4日×4時間勤務(通勤片道1時間)で、他の人が辞めて欠員が出た場合、

・週5日×4時間勤務に契約変更してもらう(但し局長の許可が必要)

・契約は週4日×4時間のままで超勤

どちらが手っ取り早くてお得だろうか?
610FROM名無しさan:2015/01/31(土) 15:53:57.92
>>609
休み減るなら超勤の方がよくない?
611FROM名無しさan:2015/01/31(土) 18:13:46.06
>>607
45歳以上でバイトして自分が能無しと考えないのか?人の批判できる身分じゃないぞ馬鹿
612軽4マン。:2015/01/31(土) 20:36:42.40
 
>>611 そもそも、お前とは、出来が違うんだよ、バーカ。

俺みたいに雇い止めしろよ木瓜って、いえないクサレのチンカスくせに。○| ̄|_=3 プッ
613軽4マン。:2015/01/31(土) 20:37:59.66
 
一生郵便局で働いてろ、チンカスが。(Φ(ェ)Φ)y─~~~
614FROM名無しさan:2015/01/31(土) 21:03:25.54
>>607
郵便局は必ず退職願だすんじゃなかったっけ
契約満了でも退職願って話だけど
それで自己都合になるのか会社都合になるのかはちょっとわからないが、
実際、契約満了で辞めるって人が退職願を出してたの見たことがあるよ
615FROM名無しさan:2015/01/31(土) 22:09:44.03
マジかよ…
訳あって飛べないから3月の契約満了で辞める予定だが退職届とかメンドイ
やる気ないなら辞めろの一言で業務命令で辞めれるのに人手不足か知らんがさっさと言えやクソ班長
616軽4マン。:2015/01/31(土) 22:42:30.39
 
他人のために教えてやるのも何だが、契約満了でも、自己都合と、会社都合の2種類があって、

雲泥の違いがある。退職願書いたら、期間満了にかかわらず、完全完璧に自己都合だろ。

ちなみに、更新申し出なければ、それでも自己都合だな。俺はハロワに確認したからね。

まあ、疑うなら自分でハロワに聞けば良いよ。退職願なんか書いたら、常識的に自己都合で終わりだけどな。
617軽4マン。:2015/01/31(土) 22:46:49.60
 
班長ごときに雇い止めの権限は無いな。ダカラ辞めさす場合は、

退職届かけって言う。

副部長、強制的に辞め差す場合は、対話表書いて、小人が必要だと逝ってたからね。
618FROM名無しさan:2015/01/31(土) 22:51:25.45
>>610
やっぱり超勤のほうが良いか。契約自体を変更する場合、局長の許可が必要で、その為に部長に意思をまず書面で提出しろだってさ。超勤という方法があるのに、そこまでしてまで変更してもらうメリットないと思ったわ。
619FROM名無しさan:2015/01/31(土) 23:14:50.51
>>616
わざわざありがとう
ただ、このド底辺の郵便夫がダメだったらさらに底辺に行こうって考えてたからその辺りは割とどうでもいいのよ
>>617
訳が無ければとっくに飛んでるレベルなんだよねぇ
あと2ヶ月消化試合する位な辞めろと言われたんで辞めますと中学生並みの理由で辞めたい
620軽4マン。:2015/02/01(日) 04:59:53.79
 
辞めるんだったら、無断欠勤して辞めた方が良いんじゃ無い?

辞めろと言われて、辞めるは、郵便局の思うつぼ。
621軽4マン。:2015/02/01(日) 05:15:34.41
 
退職願を書かすのは、あくまでも郵便局側を有利にするため。

雇い止めでも、辞めた後に、辞めさせられたと郵便局本局が訴えられないようにさせるためだな。
622軽4マン。:2015/02/01(日) 06:20:44.38
 
いままで、さんざん、次回契約更新は無いかもしれんとか言われ続けてきて、

いざ、雇い止めにしてくれと逝ったら、拒否。辞めたければ、退職願いかけって、

真にクソ会社だな。
623FROM名無しさan:2015/02/01(日) 07:44:26.48
労働者に帰すべき理由になるだけだ>>620

そんなことで雇い止めには当たらない

単なる職務怠慢による解雇
624軽4マン。:2015/02/01(日) 08:13:45.57
 
>>623 
>労働者に帰すべき理由

それなら、離職票に、自己都合ってかかれるんじゃない?
単なる職務怠慢による解雇なら、会社都合じゃ無い?

たぶん、無断欠勤したら、退職届か蹴って逝ってくるけど、それを拒否したら、
9月末か、4月末の契約更新までまで、解雇にはならないな。で、契約更新せず(会社都合)で
解雇だな。うつの病院でも診察すれば、完璧だな。
無断欠勤(使えないやつ)も、能力不足(使えないやつ)でも、おんなじ様なだしな。
625軽4マン。:2015/02/01(日) 08:26:33.10
 
実際これをやるとしたら、契約終了まで、無収入になるから、
何ヶ月もある場合、金が無ければ、他のバイトなりするしかないな。

だから、やるなら、年休以上前で、なるべく期間終了間際でやらんといかん。
後、これも重要だが、失業手当は、直近の6ヶ月で計算されるが、
出勤日数が、10日以下の場合は計算されないので、前にさかのぼる。
だから、無断欠勤は、10日までに始めないといけない。
626軽4マン。:2015/02/01(日) 08:31:44.45
 
わかりやすく言えば、失業手当が通常20日以上出勤してて計算されるのに、

11日出勤後に、無断欠勤したら、半月分の収入で計算されて、

年休が半月分、減ることになるからね。
627FROM名無しさan:2015/02/01(日) 11:21:23.13
45以上で、頭も悪く低所得非正規で働き
2ちゃんにキチガイ文章書いてて楽しい?
628FROM名無しさan:2015/02/01(日) 11:22:46.24
>>624をみると、あまりわかってないくせに薄い知識さらけ出すなよ
629軽4マン。:2015/02/01(日) 12:13:35.08
>>619 一生郵便局で働いてろ、チンカスが。(Φ(ェ)Φ)y─~~~
630FROM名無しさan:2015/02/01(日) 12:13:43.77
使用者は雇い止めとかやむを得ない理由がないかぎり軽々しくしないよ
労基に目をつけられて面倒くさいし助成金とかもらってたらペナルティ食らったり
デメリットが多すぎる
631FROM名無しさan:2015/02/01(日) 12:29:22.44
>>629
オッサンで3年もバイトしていて恥ずかしくないの?
顔文字とか痛すぎるわ。
632軽4マン。:2015/02/01(日) 12:40:13.17
 
>>629 なりすましはだめだよ。チンカスが。

>>630 ハローワークで募集とかなら助成金有るかもしれないが、聞いたこと無いし。
労基に目を付けられないように、退職願を書かせるわけだし。
実際、自爆営業させたり、ブラックに近い企業だし。

>>631 3年がマンしたんだよ木瓜が。お前みたいな、1年もつとまらんニート
とは人種が違うよ。
633FROM名無しさan:2015/02/01(日) 12:57:23.40
>>632
普通はオッサンで3年も働かないだろ馬鹿
634FROM名無しさan:2015/02/01(日) 13:15:04.01
>>616
書けと強制された退職願についての効力がわからないけど、郵便局はどこの局でも書くことになるみたいだから、
それは裁判においては局内でのみ通用するものという扱いになるんじゃないの
契約上は、満了で更新しないという形をとってるわけだから、そちらが優先されると思う
ハロワは、その当たりまでは踏み込んでないでしょ
どうしても自己都合にしたくないなら、会社都合になる理由で辞めればいいと思う
635軽4マン。:2015/02/01(日) 14:28:23.07
>>633 3年がマンしたんだよ木瓜が。

>>634 お前みたいな、ニートとは人種が違うよ。
636軽4マン。:2015/02/01(日) 14:32:53.82
とりあえず、あと一年ぐらいは働いても良いかなと思っている。

教育給付金制度という補助金を使って、

勉強や技術スキルを身につけることが出来るので、使わないとそんだな。
637FROM名無しさan:2015/02/01(日) 14:33:00.53
>>635
ニートの意味がよくわからないけど、郵便局そのものの取り決めで、
どうやっても退職願書くのは避けられないのでは
本当に辞める気があって、気になるのであれば、
まず局側に契約満了時に書く退職願の扱いと、
それを書いた場合に自己都合になるのか会社都合になるのかを、
法テラスで聞いてみればいいと思うけど
なんか辞める辞めるばっかり言ってるだけで、実際に辞める手続きまでは踏み込んでなくね?
638軽4マン。:2015/02/01(日) 14:36:33.82
 
>>637
一生郵便局で働いてろ、チンカスが。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

まあ、俺は、お前みたいな親に寄生してるニートとは違うんでな。○| ̄|_=3 プッ
639FROM名無しさan:2015/02/01(日) 14:59:02.45
>>636
お前みたいなジジイで馬鹿が勉強しても無駄。再就職もできないしな
640FROM名無しさan:2015/02/01(日) 15:22:43.98
>>638
人からアドバイスもらっても全否定して、それによって自分の首を絞める状態だな
嫌々ながら仕事してストレスが溜まりまくってるんだろう
いつ退職するのかを決めて、それから動き始めたほうがいいぞ
このままだと、たぶんずるずる先延ばしにする
あと失業保険なんか当てにするな
空白期間を作らず次の仕事をしたほうがいい
641FROM名無しさan:2015/02/01(日) 15:27:35.97
辞めるなら今のうちだぞ
4年連続で求人が1倍超えている今がチャンスだ
選ばなければ必ず正社員で就職できる
642FROM名無しさan:2015/02/01(日) 15:35:13.35
45歳以上でこんなバイト3年もしてるキチガイが再就職できるわけない
643FROM名無しさan:2015/02/01(日) 16:43:05.25
>>638
あなた扶養家族いるの?
家族から不要とされているの?
644軽4マン。:2015/02/01(日) 18:13:11.60
 
>>640 なんか知らんが、ありがとう。

3月末で、雇い止め予定で超勤稼いでいたんだが、この期に及んでこの会社、

いあままで、この能力じゃ、次回更新は無いとかヌカしてたのに、いざ、

次は、雇い止めしてくれって逝ったら、辞めたけりゃ、退職願出せって言われて、

次回も更新するつもりらしい。失業手当貰って勉強して、とりあえず、資格取って、

職業訓練でも受けるつもりだったが、まじ、無断欠勤しそうだ。
645軽4マン。:2015/02/01(日) 18:18:14.87
 
職業訓練。大阪だが、時便の経緯以外でもうけられる。4月開始が一番多い。

ちなみに、職業訓練中は、失業保険が延長される。30日でも、6が月の者に申し込めれば、

6ヶ月、失業保険が貰える。

http://osaka-hellowork.jsite.mhlw.go.jp/library/osaka-hellowork/ninteikunrenn/index.htm
646FROM名無しさan:2015/02/01(日) 19:07:18.79
>>644
お前ってやはり、馬鹿なんだなww
647FROM名無しさan:2015/02/01(日) 20:18:09.16
短時間勤務掛け持ちだから、郵便局では社会保険掛けてもらってないから仕方なく国保と国民年金払ってるけど、両方で月45,000円近くかかるんだな。
648軽4マン。:2015/02/01(日) 23:24:53.70
そもそも、お前らとは、出来が違うんだよ、バーカ。

雇い止めして欲しいのに、俺を引き留めるからな。まじ、無断欠勤しそうだ。
649FROM名無しさan:2015/02/01(日) 23:37:34.26
>>648
そうだな。お前みたいに45すぎて非正規で3年以上も
働く勇気ないわw出来が違うわなそりゃw
650軽4マン。:2015/02/01(日) 23:41:53.13
俺は、郵便局を辞めたら、印税生活に入るのだ。そのための布石は売ってある。

満々が一に備えて、リフト免許と危険物と、宅建をとるのだ。

で、印税で儲けた金で、直接土地買ってって、コンクリ造りの豪邸を建てるのだ。( ̄(エ) ̄)y-°°°
651FROM名無しさan:2015/02/02(月) 03:55:20.54
>>650
出版社にコネでもないと無理だね
652FROM名無しさan:2015/02/02(月) 08:18:36.76
老害とヤカラ系と宇宙人みたいのが大多数なんだけどw
ある程度社会経験あって尚且つ後が無い30後半〜40越えがワンチャン狙いにいくとこだわ
日銭暮らしでいいなら警備清掃のが気楽、先がないけどさ
653軽4マン。:2015/02/02(月) 08:44:13.88
 
>>651 こねじゃねーよ、売れそうかどうかだな。

セルフパブリッシングという方法もある。馬鹿は知らんだろうがな。

おれは、雑誌に記事を載せたことがあるんだな。てか、天才だから。
654FROM名無しさan:2015/02/02(月) 21:00:53.63
>>652
どんなワンチャンがあるの??
655軽4マン。:2015/02/03(火) 07:57:27.59
 
>>652
郵便局に働いててなんかチャンスがあるの?まさか社員になる夢じゃないよね?
辞めた社員も居るし、営業ノルマはバイトよりきついし、年下でも平なら、
総務主任の命令を聞かなきゃならないからね。まあ、会社はどこもそうだが。
いきなり、地方へ飛ばされたりするからね。
656FROM名無しさan:2015/02/03(火) 17:58:21.74
民家の敷地で転回しようとしてコケた・・
アクセルでうまく小回りする人がカッコイイので
真似してみたら思ったより曲がらずブレーキ握ってコケてしまった
657FROM名無しさan:2015/02/03(火) 19:24:31.49
壁に泥はねたーとか家の近くでふかすんじゃねーってクレームの元にしかならんから敷地では止めろ
そこも含めてカッコイイと思うなら貫け
658FROM名無しさan:2015/02/03(火) 20:45:13.90
そうだね
敷地ではやらないほうがいいね
でもアクセルで小回りする技はマスターしたい
コツが知りたい
659FROM名無しさan:2015/02/03(火) 22:41:18.98
>>658
ヒント:
リアブレーキ&リーンアウト&ハンドルフルロック
660FROM名無しさan:2015/02/03(火) 22:42:54.71
アクセルターンのことを言っているのなら止めておけ。
走り屋じゃねーんだから。
661FROM名無しさan:2015/02/03(火) 22:59:52.81
カブでアクセルターンなんてできるの?
いや110だったとしてもさ
662FROM名無しさan:2015/02/03(火) 23:23:13.68
>>656
敷地でそれやって砂利が飛んでガラス割った奴いるからやめろ
663軽4マン。:2015/02/04(水) 21:55:10.07
 
今年も、評価の時期がやって参りますた。
664〒312-0005:2015/02/04(水) 23:24:17.64
一行小説IN鉄道総合板 第85巻
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1421547888/l50

郵便局員が出て来てカレーを食う小説とか漫画とかを執筆したら全国の郵便局員が買ってくれるだろうな。
とりあえず郵便局を辞める前にカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://kie.nu/1Wt8
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
665FROM名無しさan:2015/02/05(木) 11:25:58.25
大雪注意 東京23区も10cm予想 - Y!ニュース
5日は太平洋側で大雪に注意 東京都心でも積雪のおそれ
ウェザーマップ 2月5日 7時9分
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6148537
666FROM名無しさan:2015/02/06(金) 20:00:43.94
137だけど年賀状のバイト終わってから別の郵便局紹介してもらってゆうメイトで入ったけど後悔してる
仕事量は前いた所の三倍四倍
時給だけ見れば他のバイトと比べるといいけど、まだ入ったばっかりで仕事らしい仕事はしてないけど、これから組立、配達、事故処理、営業他にも色々やる事あるんだろうけど、どう考えても割に合わない早くも辞めたい
667軽4マン。:2015/02/06(金) 20:28:19.14
 
じゃあ、辞めれば良いだろ。郵便局を辞めるのはしごく簡単だ。

退職願を書くだけだ。
668FROM名無しさan:2015/02/06(金) 20:35:19.18
いろいろ覚える前に辞めるのがいいね
戦力外のうちにね
669軽4マン。:2015/02/07(土) 09:17:12.94
 
梅雨の通敗は、拷問だな。特にゲリラ豪雨にナルト、配達はもちろん、走行すら出来んな。
670FROM名無しさan:2015/02/07(土) 12:56:13.45
>>669
悪天候下でも「基本動作の徹底をすれば事故らずに配って帰って来れる」と冗談抜きで考えてるからな。
基本動作の徹底をすれば毎日超勤になるという現実に目を伏せて。
671FROM名無しさan:2015/02/07(土) 17:42:08.81
地図買おうと思ってるんだけど、いろいろ迷ってる。
通配の人は必要ないと思うんだけど、混合の人ってやっぱマイ地図持ってるの?

ゼンリンの1万5千円くらいのやつ買おうと思ったんだけど、いろいろ編集したくてデジタウンが欲しい。でも、3万5千円くらいする。
PCで個人宅が載ってて安いソフトってほかにない?
672FROM名無しさan:2015/02/07(土) 19:37:55.30
お前わざと言ってるだろ
673FROM名無しさan:2015/02/07(土) 19:51:10.05
>>672
どういうこと?

PCソフトで個人宅が載ってるのってゼンリンしかないの?
674FROM名無しさan:2015/02/07(土) 20:12:57.09
図書館に個人宅載ってる地図なかったっけ?
でもそれコピーするのはダメだったかもしれない
675FROM名無しさan:2015/02/07(土) 20:19:19.14
うちのとこは新人にはわかりやすい手書きの地図渡してくれたけどそういうのはないのかな?
そんな無駄金使うなら超勤して地図作ったほうがいいよ 金も貰えるし
676FROM名無しさan:2015/02/07(土) 20:24:30.03
こないだ伝達あったばっかだろ
677FROM名無しさan:2015/02/07(土) 21:24:36.15
地図なんて局にいくつもあるもんじゃないの?俺のとこだけ?
678FROM名無しさan:2015/02/07(土) 21:34:01.82
局にある地図すっごく古くてぼろぼろ。あと、ほかにも地図必要としてる人いて足りなくなる。
先輩のコピーしようとも思ったけど、みんな高い金出して買ってんのに自分だけ人のコピーするとかなんかね。

超勤して地図作るって、局のPCでグーグルマップの画像に個人名書き込んでいくの?
それとも、全部手書き?

てか、みんな地図使わないの?
679FROM名無しさan:2015/02/07(土) 22:00:54.54
地図がないと配れないわ
680FROM名無しさan:2015/02/07(土) 22:31:30.70
>>678
地図使うに決まってるだろw
681軽4マン。:2015/02/07(土) 22:39:51.88
 
自分がネットで調べて印刷して、番地とか書き込んだ地図使ってたら、私物は持ち込むなと

ぬかされたな。自分の造った地図が、何が個人情報じゃ、脳みそ腐ってるんじゃ無いかの会社。
682軽4マン。:2015/02/07(土) 22:44:31.46
 
ボールペンとか、クリップとか支給させずに自腹で買わせて、私物持ち込み

禁止って、まじ郵便局ってクサレ会社だよな、
683FROM名無しさan:2015/02/07(土) 23:14:59.66
組み立てとか端末基本操作はいちいち教えるよりマニュアルで渡したほうが効率いいってんで、
絵付きの自作マニュアルを作ろうと思ってたんだけど、原簿の見本(もちろん自作)とか、
端末操作手順とかを外部に公開することになるのは守秘義務違反になるのかよくわからないし、
そんなの聞いた日には他の仕事を頼まれそうなので、いまのところは夢物語に留めている
684FROM名無しさan:2015/02/07(土) 23:15:33.28
>>682
業務遂行に必要なものまで自腹で買って持ち込んでる奴がいるからなマジで。
指サックの支給すらケチってる始末。
挙げ句の果てには郵便物の把捉に使う輪ゴムまで100均で買って持ち込んでるらしいとか。
そんな理由もあって、年賀の把捉時に大量に支給される幅広の輪ゴムは決まって争奪戦が勃発する。
685FROM名無しさan:2015/02/07(土) 23:21:34.38
気にしたこと無かったけど、付箋ってもしかして自腹?
気が付いたら新しいのが入ってるから、支給されてるもんだと思ってガンガン使ってたんだが
686FROM名無しさan:2015/02/08(日) 00:53:03.47
>付箋
貴様が腰にぶら下げているいるものは何だ?
687FROM名無しさan:2015/02/08(日) 05:17:52.00
>>684
指サックもだが業務上必要な電話料金も自腹だもんな
688FROM名無しさan:2015/02/08(日) 07:20:50.98
>>687
電話代払いたくないなら借りれば良いじゃん
689FROM名無しさan:2015/02/08(日) 08:17:10.82
>>688
借りるって
690FROM名無しさan:2015/02/08(日) 14:17:26.63
この会社に居続けた者は、皆潜在意識的に奴隷根性が染み付いて、人間らしい心と希望を失いただルーチンワークをこなすだけのロボットみたいになっていった。
こちらから救いの手を差し伸べても、それを掴むことも無く絶望の海にまた沈んでいった。

その様を見て俺は──変わることへの恐れって一体何なんだろうなと感じた……。
691FROM名無しさan:2015/02/08(日) 15:21:17.67
以前、ゆうメイトで働いてて辞めたんですが

また元気になってきたので、
今度は地元のゆうメイトで面接に行ったら受かったんで喜んでいたら

それが元、自分の働いていた局(大きな局だったので)
で研修2日間受けてきて下さいと言われた

あー、やっぱり何だかんだで理由つけて辞めたのだから
元いた局の人達には会いたくないし、実際疎遠になってるし
いったら絶対顔を合わせることになるよね すごい嫌だ 
たった2日間でも
やっぱり局で働くの辞めた方がいいのだろうか
692FROM名無しさan:2015/02/08(日) 16:53:51.88
ソーラー電波腕時計買った
ディスカウントストアで2千円しなかった
軽いしこれで仕事捗る
693軽4マン。:2015/02/08(日) 19:36:37.91
 
俺は個人的な志向だが、仕事中腕時計しないんで、携帯端末で時間を調べている。
694FROM名無しさan:2015/02/08(日) 21:46:12.15
>>689
貸出携帯ないの?
695軽4マン。:2015/02/09(月) 13:41:39.70
 
たまに私的に使ったりするわけだが。。。
696FROM名無しさan:2015/02/09(月) 16:17:51.39
皆さん、郵便局は働きやすい職場だと思う?

非番買上するなとか、超勤するなとか言われて気遣ってばかりで、決して働きやすいて言えないと思うが…
697FROM名無しさan:2015/02/09(月) 16:22:46.20
俺は気を使ってもらった方がやりやすい
698FROM名無しさan:2015/02/09(月) 18:34:11.04
6時間勤務の人は短時間勤務とフルタイム勤務どちらに入るの?
699軽4マン。:2015/02/09(月) 18:57:41.39
 
見た目的に、郵便以外では、雇って貰えそうも無いやつが、多い。

世間的には、郵便配達なんか、誰でも出来る仕事で、転職した場合、スキルの勝ちは一切無い。

クサレ外道に、ちんたら配達して、給料貰えていいのうと、昼間に遊んでる?やつに言われたことはアル。
700軽4マン。:2015/02/09(月) 18:59:50.09
 
勤務時間では無いな。週何時間時で契約するかだな。

強制的に惹かれて損のようだが、雇用保険(社会保険)が

無いとあるとでは雲泥の違いだな。
701軽4マン。:2015/02/09(月) 19:02:19.82
 
いわゆる、雇用保険があれば、仕事中に怪我したり、雇い止めになったら、

何ヶ月もの疾病、失業手当が貰える。
702FROM名無しさan:2015/02/09(月) 22:40:26.91
>>700
そうだな。
社会保険かけてもらえなかったら、自分で全額自腹の国民保険かけなければならん羽目になるからな。国民保険は高いしね。せっかく郵便局で働いていても、社会保険かけてもらえなければ馬鹿らしい。
こう言う自分がそうなんだけど…
703FROM名無しさan:2015/02/09(月) 22:43:14.75
>>701
それは、社会健康保険ではなく、雇用保険(安いほうのやつ)のみの場合でもOKなの?
704軽4マン。:2015/02/09(月) 23:21:02.40
 
>>703 社会健康保険と、厚生年金、雇用保険と、税金はたぶん、セットだと思う。

国民年金はどうせいまさら払っても貰えないからと、払わなくてもイイと思ってる

やつが居るかもしれないが、払っていないと、万が一の病気や事故でかたわになったとき、

障害者年金が貰えない。つまり、そうなったら、死ぬしか無いわけだ。
705FROM名無しさan:2015/02/09(月) 23:27:36.37
二輪・・・道順組み立ては別の者が担当する
     重い荷物はないが天気が悪い(雨、冬期)と辛い

軽四・・・道順組み立ては自分でする
     重い荷物を運ぶの辛い

長期ひきこもりのアルバイトスレで質問しました
上記の書き込み合ってますか?
対人恐怖症で朝刊配達一年だけ続けましたが
郵便配達も出来そうですか?
706FROM名無しさan:2015/02/10(火) 00:39:41.96
外務3〜4年やってたら時給1500円になるの?
707FROM名無しさan:2015/02/10(火) 02:18:12.94
>>705
どっちも自分で組み立てるよ
自分は2輪だけだからわからんが、軽4だからって荷物が重いとは限らないのでは
2輪は定形外の束(ディノスみたいなカタログが30通とか)で、自転車の場合はスタンドを持ち上げられないほど重いことがある
年賀状より重いってことがあった(バランス崩すとウィリーみたいに前輪が持ち上がる)
4輪が定形外運ぶのかわからんけど、4輪ってゆうパック専門じゃなかったっけ?
2輪と違うのはゆうパック集荷やるくらいじゃないかね
でも2輪もレターパックみたいな薄型集荷やることあるけどね
708FROM名無しさan:2015/02/10(火) 02:36:09.12
ゆうメールって一応170サイズまであるから、
4輪配達がゆうパック専とは限らんのちゃう?

定形外は90サイズまでだけど、
このサイズでも2輪で配達するんか?
709FROM名無しさan:2015/02/10(火) 02:42:25.33
>>708
いままで二輪で運んだ一番大きなサイズは、わかりやすく例えると、Amazonがねんどろいどを送ってくるときに使う箱を一回り小さくしたくらいの大きさだった
定形外じゃなくてゆうメールって書いてあるでかい箱もあるから、二輪で運べる大きさなら運ぶことになるのでは
ゆうパックも薄型だけだが運んでる
710FROM名無しさan:2015/02/10(火) 13:52:53.65
班内の対人関係が原因で辞める人って多いの?
711FROM名無しさan:2015/02/10(火) 19:22:55.90
>>710
どんな仕事でも対人関係で辞める人多いんじゃない
人生は社交が全てだからね
712FROM名無しさan:2015/02/10(火) 19:38:23.13
どこの職場でも対人関係の悩みが退職理由のトップだろ
713FROM名無しさan:2015/02/10(火) 19:42:21.08
そもそも、良心的な人ばかりなら、退職に至るほどの対人関係にはならない訳で。
714FROM名無しさan:2015/02/10(火) 19:49:08.10
いいやつばかりじゃないけど
わるいやつばかりでもない
715FROM名無しさan:2015/02/10(火) 19:52:29.42
女の腐ったような性格の陰湿陰険なブサ野郎が多い気がする
716軽4マン。:2015/02/10(火) 20:10:37.59
 
雇い詰め希望の俺に、どこかのアホがなめて因縁ふっかけてきたら、

ばとうするのでよろしく。
717FROM名無しさan:2015/02/10(火) 20:16:07.72
>>716
ザコ虫の分際で調子こいてる奴には軽く暴力をチラつかせてやって黙らせてやると面白いよw
718軽4マン。:2015/02/10(火) 20:31:44.76
 
>>717 お前馬鹿だろ、俺を目の敵にして嫌ってた副部長のクサレ野郎。

車を蹴っても、暴力はふるわなかったな。一発でも殴ってたら、その場で警察よんで

やって、あのクサレは、懲戒免職になってただろうな。

ちなみに、俺、わざと殴られて、ムショ送りにしたことがあるからね。
719軽4マン。:2015/02/10(火) 20:33:49.44
 
はっきりとした傷があれば、救急車で病院行くが、ただ、ポリ署で、調書などで、

3時間以上かかるのは難だがな。( ̄(エ) ̄)y-°°°
720軽4マン。:2015/02/10(火) 20:35:30.23
 
>>717 お前みたいなカスには、殴れるモンなら殴ってみろっていうけどな。アホが。
721FROM名無しさan:2015/02/10(火) 20:35:32.56
対人関係が理由で退職する人は男より女のほうが率が高いよな。
722FROM名無しさan:2015/02/10(火) 20:42:13.99
ザコ虫が何か鳴いてるなw
723軽4マン。:2015/02/10(火) 20:44:07.97
 
今まで能力(やる気)が無いやつ(俺に)は、次の契約更新無いって言ってたくせに、
いざ、雇い止めしてくれって言ったら、首にしやがらん。
失業手当を貰って、数ヶ月遊んで、資格取って就職先探すつもらだったが、
逆ハラスメントだな。
契約更新したら、いきなり無断欠勤で辞めるから、楽しみにとけよ、うけけけけ。(Φ◇Φ)‡〜〜〜〜
724軽4マン。:2015/02/10(火) 20:46:23.89
 
>>722 誰でも出来る郵便局しか働けないかすすは哀れだな。

一生郵便外務で働けよ虫けら。(Φ(ェ)Φ)y─~~~
725FROM名無しさan:2015/02/10(火) 20:47:43.12
殴られ屋のザコ虫www
726軽4マン。:2015/02/10(火) 20:52:28.34
 
郵便局しか雇って貰えないウンコ虫は、哀れだな。
727FROM名無しさan:2015/02/10(火) 20:56:58.97
俺は軽貨物で1人親方で宅配の仕事してるけど、センターの人達も親切だし、郵便局よりは良いかもな!ただ、ガソリン代が自腹だよ。普段はナビ&スマホのGoogleナビで細かい地図を確認して配達してる。
728FROM名無しさan:2015/02/10(火) 21:34:29.80
>>724
おめえだろ。一生非正規で働いてろゴミ。45過ぎて3年もバイトとか恥ずかしくないの?
729FROM名無しさan:2015/02/10(火) 21:55:10.56
>>727
今はガソリン代も安いから儲かるでしょ
730FROM名無しさan:2015/02/10(火) 22:28:47.49
>>711
社交不安障害だから郵便配達は出来ません
他に新聞配達、ポスティングぐらいしか出来る仕事がありません
731FROM名無しさan:2015/02/11(水) 04:04:36.67
雇い止め上等で喧嘩越しで話してくるやついるけど、実際に関わるのはもちろん、見てても気分悪い
会社という組織全体に喧嘩売るのと、そこで会社に従って働いてる個人に喧嘩売るのを混同しないで欲しい
俺だっておまえと同じで会社に少なからず不満あるわけで、言ってみれば仲間みたいなもんだ
ただ一つ違うのは、組織と個人を分けて考えてることだ
もちろん個人に対して(例えば返事を一切しないとか)文句つけたいことあるけど、その個人に対する文句を組織に対してつけることはしない
厳密に言えば、けんか腰のやつを雇い続けてる会社に問題があるので、個人と組織両方に対して文句あるけどね
732FROM名無しさan:2015/02/11(水) 04:09:59.00
対人関係といえば、隣の班で個人のデスクに対して細かい注意をする班長がいて、問題起きないかと冷や冷やする
個人に与えられてるデスクは個人の管理で使いやすくしてるわけで、それを班長色に染めるのって、班長のデスクを増やしてる(個人のデスクを奪ってる)ことになる
班長のやり方が一番効率いいってわけじゃないし、個人のやり方それぞれで効率化の工夫は違う
ってか、郵便局でやる作業は効率化しようとしまいと五十歩百歩だと思うんで、気にしなければいいのにと俺は思うんだよね
733軽4マン。:2015/02/11(水) 08:43:49.52
 
>>731 お前って、俺のこと?

俺は、けんか腰で話したりはしないよ。反論はするけどね。向こうにすれば、
言い訳らしいが、やっても居ないことをやったと言われてもな。
パワハラの一つに自分のやり方を押しつけると書いてあったな。
アホな上司が車の日常点検にいちいち口出しされるのはたまらんな。
課長とか副部長は、点検は法律で決められている、説かぬかしてるくせに、
おのれは、一切点検せずに乗ってるだろ。運輸省?にちんころしたろか。
734FROM名無しさan:2015/02/11(水) 09:19:43.67
有給とかの関係で3日くらい連続して家に居ると、家族(特に年寄り)が煩いこともあると思うんだけど、皆さんは、連休は家に居るほうor遊びに出かけるほう?
735FROM名無しさan:2015/02/11(水) 15:25:11.65
3日とも出かけなくてもいいし寝るだけの休日ももったいないし
適当に遊びに出掛け充分に体を休めるのがおれのジャスティス
736FROM名無しさan:2015/02/11(水) 16:10:16.79
>>733
いや、文中に出てくる、雇い止め上等でけんか腰で話す人のこと
737FROM名無しさan:2015/02/11(水) 16:11:27.81
>>734
体調崩しがちだから、ここ2ヶ月ほどは、休みの日は完全に身体を休めてる
738FROM名無しさan:2015/02/11(水) 22:44:42.86
殴られ屋ザコ虫がまた何か鳴いてるなw
739FROM名無しさan:2015/02/12(木) 00:17:59.85
採用になり、正式な出社前に事前研修を2日間受けるのだけど、座学なのかな?内容が何も明記されてないから解らんのよ。
服装はスーツが無難かな?
740FROM名無しさan:2015/02/12(木) 00:51:12.35
>>739
動き易い格好がいいよ
741FROM名無しさan:2015/02/12(木) 01:42:17.45
>>739
社会人として恥ずかしくない服装でどうぞ。
2日間ということはバイクじゃないだろうし。
742軽4マン。:2015/02/12(木) 09:58:46.75
 
俺の場合、服装は、スーツ限定っていわれたけど。

座学と携帯単発の操作。あと、対面の発声練習はウザ買ったな。

にっぽん郵便の**ですが、ゆうパックの小渡どけに参りました。

住所、お名前は、お間違いないでしょうか。お手数ですが、ここにはんこをお願いいたします。

お辞儀の角度とかもヤラされたな。

いまじゃ、ゆうびんでーす。はんこお願いしマース。だけ。
743FROM名無しさan:2015/02/12(木) 20:07:25.34
殴られ屋のザコ虫おつw
744軽4マン。:2015/02/12(木) 20:12:26.24
 
郵便局側も、無断欠勤続けたら、退職願書けって、行ってくるだろうが、

もちろん拒否だな。犯罪犯して懲戒免職になるわけじゃ無いから、雇い止めと同じ、

普通解雇だな。これで失業手当、満額貰える。

郵便局側も、出勤しないやつの雇用保険や、社会保険、厚生年金払うほど、馬鹿じゃないから

すんなり解雇だな。まあ、最高で、雇用契約期間終了解雇だな。
745FROM名無しさan:2015/02/12(木) 20:18:51.45
はよ辞めやw
746軽4マン。:2015/02/12(木) 20:37:07.85
 
やめたくても、自分から辞めたら損だろ、木瓜が。(・(ェ)・)y◇°°°
747軽4マン。:2015/02/12(木) 20:50:41.74
 
俺に言わせれば、秋葉原の無差別殺人したやつも、ただの無知な馬鹿だったな。

別に雇い止めになって、人生終わりじゃないだろ。6ヶ月は遊んで暮らせるわけだから。

まあ、馬鹿だから、まったく関係の無い赤の他人を殺して、死刑になるわけだがな。
748FROM名無しさan:2015/02/12(木) 22:18:19.73
殴られ屋でも開業したら?w
749FROM名無しさan:2015/02/12(木) 23:46:16.62
色々とアドバイスありがと研修行ってきます。
未来があると願ってるよ。とりあえず、始めてみるよ。
750FROM名無しさan:2015/02/12(木) 23:47:29.72
以前からずっと謎だったんだが、配達先でも業務上連絡事項の伝達が必要な場面が出てくることがあるから、携帯電話は会社所有のものを使うのが至極当然の流れだよな?
それが、私物持込みの申請をやった上で自前の携帯電話で以て業務上連絡事項の伝達を従業員の電話代を使ってやってる、これってどうなのよ? 問題アリ?
751FROM名無しさan:2015/02/12(木) 23:49:56.55
ぼく、ゆうめいとのゆうちゃん!
まで読んだ
752FROM名無しさan:2015/02/13(金) 07:13:22.81
>>750
それが嫌なら借りれば良いって事で貸出携帯ある
753FROM名無しさan:2015/02/13(金) 07:16:44.00
貸出携帯が少なすぎる
754軽4マン。:2015/02/13(金) 08:34:41.13
 
自分の携帯を自腹で使わせる局があるのか。ブラック局だな。
755FROM名無しさan:2015/02/14(土) 01:47:09.93
ドライバーズコールが?がらないって、毎日クレーム来てるよ
756FROM名無しさan:2015/02/14(土) 11:19:46.96
>>739
俺は初日に前の人が使ってた制服に着替えて、そのまま組み立て作業を教えられた
更衣室使えないから会議室で着替えた
一応、服を入れられる大きめの袋もっていったほうがいいよ
スーツだと汚れるかもしれないから動きやすい私服でも構わないと思う
757FROM名無しさan:2015/02/14(土) 11:21:57.27
>>739>>756
あ、悪い
事前研修って専門施設でやるやつかな?
それは受けたことがないが、スーツ着用じゃなかったっけ
俺は研修期間に間に合わないからってことで即現場入りだったんで、制服着替えてその日から仕事
758FROM名無しさan:2015/02/14(土) 11:25:30.15
>>744
無断欠勤など続けた場合は懲戒解雇になる可能性ある
それだとあんまりだからってことで自己都合退職扱いを勧められるかもしれないが、
今の知識だとそれを突っぱねて、懲戒解雇扱いでクビにされるんじゃないのかな
辞める気があるなら、もうちょっとちゃんと調べたほうがいいよ
759FROM名無しさan:2015/02/14(土) 11:34:20.61
郵便局は基本的に会社側が契約継続を希望していて、労働者がそれを断る形になるから、どうしても自己都合扱いになってしまう
特定理由で退職したとしても、契約社員の場合は自己都合か否かが優先されるから意味無いんじゃなかったっけ
ハロワなり労基なりに問い合わせてから辞める計画実行したほうがいいぞ
760FROM名無しさan:2015/02/14(土) 12:07:29.20
>>758
ただかまってほしいだけの人だから・・・
761軽4マン。:2015/02/14(土) 20:16:01.29
 
犯罪犯してないのに、無断欠勤ぐらいで、懲戒解雇は出来んだろ。木瓜が。

鬱(精神的な病気)かもしれないんだからな。

そこんとこ、本には書いてないんで解らないが、懲戒解雇でも、会社都合じゃ無いか。

離職票には、自己都合と、会社都合しか無いからな。

まあ、犯罪犯して逮捕されたら、娑婆で自分で手続きなんか物理的にできんけどな。
762軽4マン。:2015/02/14(土) 20:19:41.56
 
犯罪犯して、逮捕されたからと言って、判決が終わって、上告を断念して確定するまでは、

法的に懲戒免職には、出来んからな、
763FROM名無しさan:2015/02/14(土) 20:28:14.31
握力が弱く(右40キロ 左35キロ)左手で郵便物持ったまま運転すると非常に
手が疲れます。
なんとかうまく握る方法ない?
764FROM名無しさan:2015/02/14(土) 20:33:17.72
定形外もまとめて持ってるのか?
765FROM名無しさan:2015/02/14(土) 20:40:15.30
定形外は前かばんに入れてる。
766FROM名無しさan:2015/02/14(土) 20:55:21.25
>>762
殴られ屋のザコ虫おつw
767FROM名無しさan:2015/02/14(土) 21:06:57.39
>>763 女ならしゃーねーか。 しっかし、小学生並みの握力だね(笑) 
   情けないとか、雇い主に対して詫びの一つも出来んのか〜? お?
768FROM名無しさan:2015/02/14(土) 21:26:40.54
>>763
俺も大変だったが慣れた
毎日筋トレみたいなもんだ
そのうち握力つくよ
769FROM名無しさan:2015/02/14(土) 21:35:03.47
>>761
懲戒解雇できない
ではなく
できんだろ
と書いてるあたり、自分でも確証ないわけだよね?
どうして辞めようとしてるのに、そこを曖昧にしてるの?
770FROM名無しさan:2015/02/14(土) 21:41:41.24
グダグダ言わんとはよ辞めて殴られ屋開業せえやw
771FROM名無しさan:2015/02/14(土) 22:01:50.71
>>767
情けないけど男。

>>768
精進するよ。ありがとう。
772FROM名無しさan:2015/02/14(土) 22:09:54.57
手に持つ定形を半分に減らせばいいじゃん
773FROM名無しさan:2015/02/14(土) 22:47:25.97
今日は風が強かったから自転車必至に漕いでた配達員いたけど大変そうだな
774FROM名無しさan:2015/02/14(土) 22:49:15.10
今日は花粉がキツかった
775FROM名無しさan:2015/02/14(土) 23:29:19.36
>>774
もう花粉飛んでるの?
そろそろマスクしないと
776軽4マン。:2015/02/15(日) 11:16:07.26
 
左手のひらの真ん中あたりに、5ミリぐらいの郵便まめが出来た。

神経と連動してるのか、手のひら掻いても痛くないのに、まめ掻くとかなり痛い。
777FROM名無しさan:2015/02/15(日) 23:55:56.47
>>776
それ癌なんじゃね?wしかも末期www
778軽4マン。:2015/02/17(火) 06:59:37.70
 
肌色だから大丈夫だ。それにがん保険入ってるしな。

がん(初期でも)と診断されたら、一括300万支払われる。

局の健康診断(肺がんだけ)じゃ、がんが発見されても、すでに手遅れだな。
779FROM名無しさan:2015/02/17(火) 10:10:11.00
>>778
表面の色では癌を判断できない

300万円貰って、左手首先から切断して
終末医療の足しにすることだなw
780FROM名無しさan:2015/02/17(火) 18:19:11.96
面接行って3週間後に合否郵送で通知するって言われたけどまだ来ないんだが
781FROM名無しさan:2015/02/17(火) 19:05:36.67
>>780
此処の合否についてはもう考えるな、受けなかったものと見做せ
この会社に勤めたところで誰も幸せになんてなれないから、他を当たれ
離職票だって何度も強く申請しない限り、いつまで経っても送ってこないところなんだからな
782FROM名無しさan:2015/02/18(水) 10:52:40.09
>>780
いつまでも待ってないで他の準備をしておいた方がいい
783FROM名無しさan:2015/02/18(水) 11:06:24.56
他にも日本郵便スレあるけど、こっちに書きます。
近い内ゆうメイトの方じゃなく契約社員の募集の面接受けるかもですが、恥ずかしながら
当方34歳にもなってスクーターにも乗ったことの無いバイクの知識の無い人間が外務って
勤まります?実は自分は訳あって就活中で郵便局に行っている従兄弟(3つ下ですでに局内では
班長クラスらしいです)に面接あるけど受けてみないか言われています。すでのこの歳ですし、
断わりきれず受けてみるつもりではいますが、自分が今までしてきた仕事と言えば、工場内での
単調な仕分け作業ぐらいしかありません。その子も「僕も乗ったことない人間だったけど、そのうち
慣れた」的なことは言ってはいましたが、不安です
784FROM名無しさan:2015/02/18(水) 11:12:23.56
大丈夫

郵政は、そういうクズ底辺を受け入れるトコだから
785FROM名無しさan:2015/02/18(水) 11:17:37.54
>>783
余裕だよすぐ慣れる
786FROM名無しさan:2015/02/18(水) 11:21:12.74
>>783
全く乗ったことがないならなれるまで厳しいかも
まあ乗ってるうちにはなれるがね
787FROM名無しさan:2015/02/18(水) 19:52:51.11
引きこもりニートの受け皿
788FROM名無しさan:2015/02/18(水) 20:12:30.64
カブが乗れない運動神経鈍いデブには3輪のキャノピーが与えられるから安心して他の職探そう
789FROM名無しさan:2015/02/18(水) 20:47:39.51
今日日本郵便から不在票きました。
採用通知でした。
がんばります!
790FROM名無しさan:2015/02/18(水) 20:49:42.71
ああ…また犠牲者が一人……
791FROM名無しさan:2015/02/18(水) 20:55:09.53
とりあえず一年は頑張ります。
792FROM名無しさan:2015/02/18(水) 21:02:57.60
頑張りますとか張り切ってた新人くんが数日で辞めてくのはよくあること
793軽4マン。:2015/02/19(木) 03:43:43.41
 
この先には、恐ろしい梅雨のシーズンが待っている。

ゲリラ豪雨は、真に地獄。うけけけけけけけけ。(Φ◇Φ)‡〜〜〜〜
794軽4マン。:2015/02/19(木) 03:48:21.77
 
雨手当出せ木瓜。はがき20枚で、俺の時給超えるのに、何で赤字やねん。○| ̄|_=3 プッ

バイトの超勤減らすより、バイトの時給の2、3倍貰ってる社員の超勤減らせよ木瓜が。
795FROM名無しさan:2015/02/19(木) 06:53:36.96
>>793
車ならまだマシ
796FROM名無しさan:2015/02/19(木) 12:11:20.58
>>793
皮膚がんの癌細胞が全身に転移する前に左手首を切断しておいた方がいいぞ
797軽4マン。:2015/02/19(木) 21:17:36.83
 
>>796 皮膚がんはいびつで黒いんだよ、木瓜が。

。。
798FROM名無しさan:2015/02/19(木) 22:35:15.16
あーやめたい
799FROM名無しさan:2015/02/20(金) 05:53:12.19
>>798
なにが不満なの?
やっぱ給料か
800軽4マン。:2015/02/20(金) 08:35:55.64
 
早く失業保険で遊んで暮らしたい。
801軽4マン。:2015/02/20(金) 08:41:21.38
 
1年働いて、期間終了自己都合退社で、休業補償90日貰って、というのが一番イイ

パターンかな。昔なら、バックパッカーで、余裕でアジアで海外で暮らせたわけだが。
802FROM名無しさan:2015/02/20(金) 13:21:02.57
>>800
大丈夫だ。
おまえは末期癌だから、そう遠くないうちにあの世という楽園で遊んで暮らせるさ。
803FROM名無しさan:2015/02/20(金) 19:17:09.89
>>801
バックパッカーなんて若いやつだけの特権だろ
年寄りがバックパッカーなんてやってたら惨めったらしくてみてられない
804軽4マン。:2015/02/20(金) 20:18:53.90
 
ゴ−ルドカード持ってますが何か?

クサレ野郎からのJPCCへのクレームがあったが、万が一、今より時給佐賀ったら、

わざとちんたら配達して、早く雇い止めにしろ木瓜っていって、けんか腰で対応して、

無断欠勤で、退職届拒否して、解雇して貰うから名。
805軽4マン。:2015/02/20(金) 20:48:47.57
 
いままでさんざ、やる気(能力)の無いやつは、雇い止めするって、馬鹿にしてて、

いざ、雇い止めにしてくれって言ったら、自分の都合の良いように、雇い止めにするか、

辞めたければ、退職届を出せとヌカされた、これでマジ時給下げたら、

こんな俺でもプライドはあるからな、無断欠勤で辞めたるぜ。(Φ◇Φ)‡〜〜〜〜
806FROM名無しさan:2015/02/20(金) 22:08:58.10
>>805
大丈夫だ。
おまえは末期癌だから、いやでも仕事を辞めることになるさ。
807FROM名無しさan:2015/02/20(金) 22:09:44.29
>>805
人間の屑だな
808軽4マン。:2015/02/21(土) 00:11:54.58
>>807 お前馬鹿だろ。本ちゃんは辞めたくても辞めれないから哀れだよな。
 
こんなクサレ会社、辞めるときは、後ろ足で砂かけて当然だろ。

だが、雇い止め希望を口にしたから、雇用継続を希望しなかったからと、

自己都合にされ兼ねんな。そこんとこ、用心しとかんとな。( ̄(エ) ̄)y-°°°
809軽4マン。:2015/02/21(土) 00:16:06.79
 
>>807 他で雇って貰えそうも無い哀れな喪舞はせいぜい郵便局様に定年まで、

こき使っていただきな。結婚も出来ず、親もしにたった一人でね。

くれぐれも、無差別殺人なんかしないでね。
810FROM名無しさan:2015/02/21(土) 06:04:44.12
>>809
ブーメラン
811FROM名無しさan:2015/02/21(土) 06:50:30.02
>>800
馬鹿丸出し発言おつ
812軽4マン。:2015/02/21(土) 09:34:24.95
 
ゴールド免許持ってますが何か?

てゆーか、俺様、赤車で15キロのスピード違反で捕まったんだな。○| ̄|_=3 プッ
薄給で12000円は、痛かったぜ。

そうじゃなくても、入り口に付近に停めるなとか、歩道停めるな車道停めるないう、
カス外道が居る。それで駐車違反で捕まった場合、自腹(15000円)でこっちの
せいだろ。たまんないぜ。
813FROM名無しさan:2015/02/21(土) 10:11:17.44
ふ〜ん
814FROM名無しさan:2015/02/21(土) 10:53:39.09
>>812
逮捕されてブタ箱に入ればいいのに
815軽4マン。:2015/02/21(土) 15:42:33.12
 
>>814 お前は、カギ轢くか、車にぶつかって死ぬタイプだな。( ̄(エ) ̄)y-°°°
816FROM名無しさan:2015/02/21(土) 15:54:15.22
カギを轢く??
とうとう癌細胞が脳にまで転移したか。
817FROM名無しさan:2015/02/21(土) 16:58:33.64
>>815
まんまブーメラン発言おつ
818軽4マン。:2015/02/21(土) 17:43:39.64
 
郵便局の肩を持つって、社員か他で雇って貰えないアホ奴隷だけだな。

マジかわいそうだな。先日も、バイト募集のチラシを放り込んだが、

雇い止め希望の俺をやと罠ならんほど、なり手が無いんだろうな。
819FROM名無しさan:2015/02/21(土) 19:22:43.61
局内にある浴室って女も使っているのか?
820FROM名無しさan:2015/02/21(土) 20:49:01.48
軽四マンさんと同世代の40代おっさんだが毎日疲労が蓄積して辛い
他のおっさんたちも辛いのだろうか
821FROM名無しさan:2015/02/21(土) 21:31:07.60
カギを轢くって聞いたことがないな
何をどうすればそんなことになるんだよ……
822FROM名無しさan:2015/02/21(土) 21:42:36.19
>>818
じつはもう既に雇止めにあって悔しさいっぱいだから未練がましくこのスレに粘着してるんでしょ?www
823軽4マン。:2015/02/22(日) 00:42:40.17
 
>>820 俺は、毎日、ビタミン剤や、キューピーコーワとか飲んでるよ。
    たまにタウリン2000mg入りの栄養ドリンクとかも。

>>821 クソ牡蛎のことだ。俺の前後を自転車でスピード出して横切るんじゃねぇよ。
    おっさんも、バックで動いてる車の後ろの直近をどうどうとあるくんじゃねぇ。

>>822 雇い止めになったら、年休と雇用保険で、7ヶ月遊んで暮らせるよ。
    まあ、遊ばないけどな。資格取ったり創作活動、週20時間のバイトもやるけどな。
824軽4マン。:2015/02/22(日) 00:59:20.28
 
糖質の取り過ぎも疲労するな。おれ、1日1食(夜だけ)しか食べない。

そのかわり、腹一杯、2、3人前ぐらい食うけどな。

朝や昼飯喰うと、その後、眠くなったり体がだるくなる。

たまに朝食食うとき有るが、1日1食にしてから痩せて、
糖尿の数値が、改善された。
825軽4マン。:2015/02/22(日) 01:03:07.15
 
朝昼喰うと、そのあと、下痢したり、ウンコしたくなるしな。

うんこせずに出勤すると、つらいけどな。w。

だから、出勤2時間前には起きてウンコしている。
826軽4マン。:2015/02/22(日) 01:24:21.81
 
ちなみに、風呂も出勤前。仕事終わって家かえって酒飲んで食事して、

風呂につかって、すぐねて、夜中1時〜4時ぐらいにトイレに行きたくなって

目覚めてといれして、たまにネットして、緑茶か水のんでまた寝て、夢見て、

朝起きて、ウンコして、体洗って出勤。
827FROM名無しさan:2015/02/22(日) 05:43:42.76
なるほど
参考にさせてもらった
仕事終わりについつい甘いモノ食べちゃうんだよな
828FROM名無しさan:2015/02/22(日) 08:39:32.11
ウザすぎる自分語りのオッサンだなw
嫌われ要素満載すぎるw
829FROM名無しさan:2015/02/22(日) 12:23:28.02
今日は東京マラソンですが都内の郵便局は郵便配達出来てますか?
830FROM名無しさan:2015/02/22(日) 12:55:59.03
>>826
ほんと糞のような生活送ってるな
かわいそうに
831軽4マン。:2015/02/22(日) 16:29:43.71
 
3LDKの独身貴族ですが何か?

せんたっきは、乾燥機付きのドラム洗濯機ですが、何か?

。。
832FROM名無しさan:2015/02/22(日) 16:46:35.26
プw
833FROM名無しさan:2015/02/22(日) 20:09:08.80
で、それがどうした?
言っちゃ悪いが何の自慢にもなってないような気がするが。
834FROM名無しさan:2015/02/22(日) 23:33:46.68
>>831
スゲーwww
835軽4マン。:2015/02/23(月) 00:57:19.69
 
制服洗わずに何日も着てファブリーズするより、乾燥機付きの洗濯機なら、

洗剤入れてボタン押すだけで2、3時間で洗って乾く。文明の利器だな。
836FROM名無しさan:2015/02/23(月) 00:58:53.33
あの制服普通に干してもすぐ乾く素材じゃん
837FROM名無しさan:2015/02/23(月) 01:05:41.09
>>835
さすが軽4マンwww
838軽4マン。:2015/02/23(月) 07:42:16.24
 
>>836 とはいえ、冬場はすぐには皮缶だろ。じゃあ、なんでファブリーすするのだ?
839軽4マン。:2015/02/23(月) 10:32:14.21
 
オススメの洗濯機はこれ。↓おメーラの薄給でも、がんばったら買えるだろ。

探せば10万以下だ。

日立 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3600L

ちなみに俺のは、この前の機種でV3500

夏場は毎日のように選択する。さすがに、乾燥機はめったに使わんがな。
840軽4マン。:2015/02/23(月) 10:35:25.70
 
夏場は、吐き気するぐらい臭いやつがいるからな。

一部のやつは、俺の防臭柔軟剤臭にあからさまに臭がってたけどな。

汗臭いよりましだろ木瓜が。自分の臭いは傷缶だろうが、手めーだって臭いんだよ。
841FROM名無しさan:2015/02/23(月) 12:38:15.14
>>840
うんこにまみれて死ねばいいのに
842FROM名無しさan:2015/02/23(月) 17:25:30.97
流石にちょっと日本語が不自然なのが目につくようになってきた
843FROM名無しさan:2015/02/23(月) 19:44:50.30
>>840
早く辞めろや
加齢臭がキツすぎんだよ
844FROM名無しさan:2015/02/23(月) 20:55:43.54
二ヶ月目で階段の登り降りがあまり苦にならなくなってきた
体力がついてきたようでうれしい
845FROM名無しさan:2015/02/23(月) 23:54:42.94
毎日近所の団地で自転車で配達してるのを見かけますが、自転車だとキツイですか?
846軽4マン。:2015/02/24(火) 05:22:00.88
 
自転車だと、ダイエットになるな。ノルマが限られるから、配達量は少ない?

現場までの行き帰りも給料だからね。ヤマトみたいな電動アシストなら良いけどね。

まあ、バイクのように歩道停めるなとか、歩道は知るなとか言われることも無い。

団地内は、バイク進入禁止とか、走行するなとか、停めるなとか言われることも無い。
847軽4マン。:2015/02/24(火) 05:23:29.44
 
4月からは、ヤマトがメール便を廃止するから、単純計算で、郵便物が倍に増える。
848FROM名無しさan:2015/02/24(火) 07:23:31.11
>>847
馬鹿丸出し発言www
849FROM名無しさan:2015/02/24(火) 09:46:03.66
>>847
うんこにまみれて死ねばいいのに
850軽4マン。:2015/02/24(火) 19:33:49.63
 
>>848-849 お前が代わりに氏ねよ。
851FROM名無しさan:2015/02/24(火) 20:55:57.58
>>850
うんこにまみれて死ねばいいのに
852FROM名無しさan:2015/02/24(火) 21:24:38.99
>>847
馬鹿丸出し発言wwwwww
853FROM名無しさan:2015/02/24(火) 23:28:39.44
>>847
アホかw
854FROM名無しさan:2015/02/24(火) 23:48:42.70
>>850
はよ辞め
855軽4マン。:2015/02/24(火) 23:50:34.24
 
>>352-354 おメートは、所詮ラベルが違うんだよ。
856FROM名無しさan:2015/02/24(火) 23:52:02.90
>>855
つまんね
857FROM名無しさan:2015/02/25(水) 05:48:00.50
先輩に配達のスピードをあげるコツとして
なるだけバイクをポストに近づけてバイクから降りずに投函することだと聞いて
実践してみたら狭い路地では逆に切り返しに時間がかかるようになった
狭い路地でハンドルをめいいっぱい切ったまま転回できればいいんだけど
上手くできません
コツとかあれば教えてください
858FROM名無しさan:2015/02/25(水) 07:12:49.72
>>855
早く辞めちまえよ
859軽4マン。:2015/02/25(水) 17:54:57.11
 
俺の職場の道頓堀野郎、俺の2倍近い時給貰ってて、辞める度胸もpないの似、

辞めたいっ言ってて、ウンコだな、哀れなカス野郎だな。(Φ◇Φ)‡~~~~
860軽4マン。:2015/02/25(水) 18:04:54.29
 
パワハラはきちんと記録してるんで、辞める度胸も無い、クサレ社員は、
楽しみにしとけカスが。セクハラと同じで、保婦的には、やられた本人が
そう思うのが優先だからな。

ある意味うそ書いても、判断するのは、裁判官様だからな。
それにより、雇い止めして欲しい俺を首切っても、全然問題ない。
861軽4マン。:2015/02/25(水) 18:10:11.23
 
>>857 歩道を走行、駐車してたら、いずれ、歩行者妨害とか、電話するやつが現れるから、

楽しみにしておくと良いよ。車道に停めても文句言うやつが居るからね。

郵便車が駐車違反してたってね。
862FROM名無しさan:2015/02/25(水) 20:01:50.55
>>861
sageろカス
863FROM名無しさan:2015/02/25(水) 20:40:20.29
>>861
まだ辞めないの?
グダグダ続けてないで早く辞めちまえよ
お前の周り加齢臭がキツすぎるってw
864FROM名無しさan:2015/02/26(木) 15:34:39.86
参考までに聞きたいのだけど、8時間勤務の人は1日平均どのくらい残業があるの?
勿論、配達スピードとかによるのだろうけど…
865FROM名無しさan:2015/02/26(木) 17:22:26.09
4時間勤務週5日だと失業保険も無理なのか。
健康保険や年金が無理なのはまぁ分かるけど…
866軽4マン。:2015/02/26(木) 21:05:39.12
 
社会保険と雇用保険はセットだろ木瓜が。

雇用保険払ってないのに失業保険貰えるか木瓜が。l( ̄(エ) ̄)y-°°°
867FROM名無しさan:2015/02/26(木) 21:28:45.77
>>866
はよ辞めーや
キツい加齢臭を撒き散らかすな
868FROM名無しさan:2015/02/26(木) 22:42:43.93
>>866
社会保険は週30時間勤務以上なら必須

雇用保険は週20時間勤務以上で必須

だから、週20時間勤務でも、雇用保険だけは入らないと、会社が監査で引っ掛かるような
869FROM名無しさan:2015/02/26(木) 23:13:10.99
半年ごとの更新を前に渡される期間満了予告通知書に「…改めて雇用を希望される場合は、採用担当者までお申し出ください。」と書かれてるけど、これ逆じゃね?といつも思う。

入社して一番はじめにこれを貰った時、解雇されたらヤバいと思って、すぐに総務に言いにいったら、「別に言いに来なくても更新されるから大丈夫だよ。」と言われた。

それなら、「改めて雇用を希望されない場合は採用担当者までお申し出ください」と書けよなと思った。
870FROM名無しさan:2015/02/26(木) 23:19:41.34
地方の役所勤務の俺の一日

8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5 分くらい時間を潰す
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:30 退庁
871軽4マン。:2015/02/27(金) 09:43:36.85
 
>>869 不要な契約社員を首切るときの口実に使われるな。

あれ?辞めるんじゃ無いの?雇用希望の申し出が無かったから、

4月から君の代わりに新しいバイトが来ることになってるけど、とかいわれるな。
872軽4マン。:2015/02/27(金) 09:46:20.22
 
契約更新の申し出が無くて首になったら、会社都合では無く、あくまでも、

自己都合だからな。
873軽4マン。:2015/02/27(金) 09:57:48.52
 
途中退社は、3ヶ月待ちの3ヶ月だが

たしか、雇用期間満了で辞めたら、3ヶ月待ち無しの3ヶ月のはず。

だから、1年働いて、3ヶ月貰って、また1年働いて、3ヶ月貰うパターンが、一番お得だな。
874軽4マン。:2015/02/27(金) 10:57:51.62
 
3ヶ月中に2年ものの職業訓練に申し込めれば、2年間失業手当が貰えて、

ただで職業訓練が受けられるのだよ、明智君。
875FROM名無しさan:2015/02/27(金) 14:44:23.78
>>874
うんこにまみれて死ねばいいのに
876FROM名無しさan:2015/02/27(金) 20:48:10.51
全然配るのが速くならない
首になるかもしれない
877FROM名無しさan:2015/02/27(金) 23:00:54.34
>>874
いいから早く辞めちまえよ
878FROM名無しさan:2015/02/28(土) 00:32:10.94
>>876
大丈夫だって誰だって最初は遅いんだから
879FROM名無しさan:2015/02/28(土) 08:07:39.13
掛け持ちの仕事の関係で、8時間勤務だと、休憩も考慮して残業1時間までしかできない場合、残業1時間の内に配達しきれなかった分は周りの人に頼んで帰るというのは認められますか?
それも、残業発生する日はほぼ毎日のこと…
880FROM名無しさan:2015/02/28(土) 08:12:58.85
>>874
管理者「明日から来なくていいですよ。お疲れ様でした。」
881FROM名無しさan:2015/02/28(土) 11:48:16.26
最近韓国政府からの郵便をチラホラ見かけませんか?
882FROM名無しさan:2015/02/28(土) 23:34:10.11
普通、○○時までに仕事を終わらせるにはどのように段取りして…と逆算するものだが、この会社にはそれが無い。
毎日出た所勝負、蓋を開けてびっくり玉手箱な業務。

そんな業務の回し方で、今後生き残っていけるとでも?
仮にも民間企業になったんだろ、もっとシャンとしろよな。

「どうせ無理」みたいな物の考え方じゃ、いつまで経ったって運送業界の上位になんて食いこめやしないさ。
883FROM名無しさan:2015/03/01(日) 00:04:22.27
うん、そうだね
884軽4マン。:2015/03/01(日) 05:38:40.85
 
それは、郵便の量が違うのに、定時で終われというじょうしのかんがえかたdだろ。

俺が2時間半でやってる仕事を、他のやつ(俺の倍の時給)なら1時間半でいけるなら、

すんなり俺を首にして、お前が行けよ。
885FROM名無しさan:2015/03/01(日) 07:17:41.43
>>884
うんこにまみれて死ねばいいのに
886FROM名無しさan:2015/03/01(日) 08:30:06.88
>>884
仕事は結構速い方?
887軽4マン。:2015/03/01(日) 11:53:53.80
 
>>886 普通だよ。配達が早いって言う時給の高いやつは、佐川みたいに走ってるからね。

おれなんか、しても早足までだ。時給(スキル)上がれば走ってやってもイイが。

この時給じゃ走るのばからしいし、早く配れば配るほど、収入(超勤)が減る。
口には絶対に出せないが、契約更新して欲しくないのに、なんでがんばないかんのじゃ木瓜。。

時給が高いやつも、影でタバコ吸ったり缶コーヒー飲んで時間稼いでいるのを知っている。
888FROM名無しさan:2015/03/01(日) 13:09:49.09
そもそも、契約時間さえ働けば、残業をしなければいけない(すべて配達し終えるまで退社できない)義務はないんだよね。
889FROM名無しさan:2015/03/01(日) 14:17:27.56
>>887
うんこにまみれて死ねばいいのに
890FROM名無しさan:2015/03/01(日) 14:18:34.01
>>887
グダグダ言ってないで早く辞めろよ
891FROM名無しさan:2015/03/01(日) 15:31:56.92
>>889-890
お前らも他に何か言う事無いのかよ
毎回毎回同じようなコピペばっかり繰り返しやがって
892FROM名無しさan:2015/03/01(日) 15:36:23.09
ポストにしょっちゅう長期契約社員募集のチラシが入ってるから気になってはいたけど、
このスレ見てやっぱり応募するのやめました。
893FROM名無しさan:2015/03/01(日) 17:21:18.50
>>892
そのほうが正解

料金収納とか速達も行かされて、休日出勤もさせられて、正社員並みであるのに安い時給
894FROM名無しさan:2015/03/01(日) 17:57:51.22
>>892
けっこうハードな仕事だよ
残業してるのに罪悪感を覚えるって変なの(´・ω・`)
895FROM名無しさan:2015/03/01(日) 18:01:20.34
軽4って本心から辞める気無いだろ
辞めるつもりなのに準備一切してなくね?
計画立てて動いてるなら、こんな頻繁に2chに書き込んだりできないよ
俺が辞めるときは次の職探しから、穏便な辞め方、次の職場での仕事の準備とかいろいろあって、時間なんてなかったぞ
896FROM名無しさan:2015/03/01(日) 18:22:01.16
>>895
辞めるタイミングってあるのかな?
「契約更新しません」でいいの?
897軽4マン。:2015/03/01(日) 19:11:06.88
 
>>895 辞めたいきは、200%あるよ。実際に雇い止めしてくれって言ったからね。

辞める気があるから、本読んで失業手当や職業訓練関係の本読みあさったからね。

自分から辞めないから、次の職場探しなんかしてないよ。

雇い止めになったら、6〜7ヶ月は、失業手当で遊んで暮らすつもりだからね。

まあ、創作活動や、資格取得、週20時間のバイトはするから、遊ばないけどね。
898軽4マン。:2015/03/01(日) 19:14:05.53
 
>>896 1年働いて更新せずで辞めれば、自己都合でも90日の失業手当が貰える。

ただ、あくまでも、雇用保険加入日から1年だから、1年で辞めても、

1年未満の可能性がある。自己都合で辞めれば、職場復帰も可能だしな。
899軽4マン。:2015/03/01(日) 19:19:08.23
 
今の副部長がたぶん4月で他のやつと変わるから、俺と相性の悪い副部長が来れば、

雇い止めしろよ木瓜っていえば、前の副部長なら、よろこんで、してくれるだろう。

今回、アルバイトの募集がかなり多かったらしいからな。
900軽4マン。:2015/03/01(日) 19:24:45.94
 
副業の収入が増えたら、無断欠勤で辞める可能性大だがな。

無断欠勤したら、退職届出せって行ってくるだろうけど、拒否だな。

無断欠勤のやつの雇用保険や社会保険はらい続けるほど太っ腹じゃないだろ。

犯罪犯して懲戒解雇じゃないからね。

能力不足の雇い止めと同じ、解雇だな。これで、失業手当が満額貰える。
901軽4マン。:2015/03/01(日) 19:28:46.63
 
雇い止めしなかったら、無断欠勤で辞めるとか、もちろん言わんけどな。

上司の総務主任のいうことはいはい聞いて、がんばってる振りして、超勤稼いで、

いきなり辞めるのがベストだな。

個人的なことを言えば、クレカの関係で、あと、6ヶ月以上働くメリットはあるんだな。
902軽4マン。:2015/03/01(日) 19:35:07.07
 
配達中、雨の降り始めで階段で滑って前のめりでこけたので、ミドリ安全の靴を買った。

感想は後日報告する。
903FROM名無しさan:2015/03/01(日) 19:55:03.05
会社の不平不満を言ってるうちは辞めないよ
未練があるから少しでもいい環境を願って文句も出る
辞めるやつはなにも言わずに辞める
904軽4マン。:2015/03/01(日) 20:25:46.02
 
仕事がいやで辞めるんじゃ無くて、失業業保険を貰っての長期休暇が目的なのに、

何度も言うように、次の仕事がないのに自分から辞めるのは、ただの馬鹿だろ。
905FROM名無しさan:2015/03/01(日) 21:22:28.05
覚えたての失業保険をみんなに知ってほしいんだね
わかるわかる、俺も小1の頃、覚えたての山の手線の全駅名をみんなに知ってほしくて電車の話したっけー
906FROM名無しさan:2015/03/01(日) 21:32:28.02
四輪8時間のゆうパックの方が時給が良い事を知って
二輪をやるメリットを本気で考えているのだが・・
907FROM名無しさan:2015/03/01(日) 21:54:31.79
>>906
ないな
時間指定や再配達が少ないぐらいか
908FROM名無しさan:2015/03/01(日) 21:59:39.53
>>904
50過ぎてるのに再就職先あると思ってるのか?
909FROM名無しさan:2015/03/01(日) 22:16:09.36
>>904
うんこにまみれて死ねばいいのに
910FROM名無しさan:2015/03/01(日) 22:38:55.93
>>904
未練がましいんだよカス
早く辞めちまえよ
911FROM名無しさan:2015/03/01(日) 23:13:28.89
>>896
いつでもいいんだよ
ただし、2週間は会社側が従業員を引き留めておく権利はある
912FROM名無しさan:2015/03/02(月) 00:09:13.99
失業保険を貰っての長期休暇とか(笑)
ここまで人として落ちぶれたくはないものだな(笑)
913FROM名無しさan:2015/03/02(月) 00:12:57.22
くだらない事をほざいてる人間の屑の糞コテがいるな
914FROM名無しさan:2015/03/02(月) 00:38:08.13
仕事が遅いヤツのほうが残業できて稼げる仕事です
915FROM名無しさan:2015/03/02(月) 20:47:28.40
>>911
2週間前に言えば問題ないってことね
916FROM名無しさan:2015/03/02(月) 20:52:09.17
>>904
加齢臭が臭くて迷惑なんで早く辞めてください
917FROM名無しさan:2015/03/02(月) 21:51:53.71
    o◇◎。o☆
   :☆ ∧∧☆。◎:
  /o○(*゚ー゚)◇☆
  / | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|:  松本智津夫(麻原彰晃) 
 /。| 誕生日おめでと|  1955年3月2日 60歳 
▲ .。◇o☆_____|
□▼――☆:∂o☆◎
918FROM名無しさan:2015/03/02(月) 21:53:46.40
この仕事やるんだったら、6時間契約がベストだね。社会保険入れるギリギリのラインだし。
4時間勤務は少し短かいし、8時間勤務だと、退社が遅くなるので、掛け持ちの仕事が不可能。

でも、その6時間勤務の設定がほとんどないんだよな。
919FROM名無しさan:2015/03/04(水) 07:03:16.31
日々通数が変化する仕事だから掛け持ちはつらい
920FROM名無しさan:2015/03/04(水) 08:13:39.60
>>919
どのくらい残業が発生するのか読めないからな。

配りきれなかった郵便は他の人に頼んで自分は定時で帰るというのは難しいみたいだし。
921FROM名無しさan:2015/03/04(水) 09:59:00.08
>>920
時々ならいいだろうけどいつもいつも他の人に頼むのは嫌われるだろうな
逆に他の人から残業を頼まれたら引き受けなくちゃいけなくなるし
922FROM名無しさan:2015/03/04(水) 18:02:22.17
3年前まで2年くらいやってたなー
もちろんバイトで
別の班に社員なのに半日で帰るおっさんいたけど給料は他の社員と一緒だったのかな
それとも半分だけで残りの生活費は生活保護とか?
みんなの支店にはそういう人いた?
ちなみにそのおっさんはもちろん通配は一切やってなかった
923FROM名無しさan:2015/03/04(水) 18:29:22.25
>>902
ミドリ安全のインプレッションはよ
924FROM名無しさan:2015/03/04(水) 18:38:11.54
>>922
短時間社員ってのがいるから
各班に一人は居るのが普通
お前んとこはド田舎の局だったんだろ 
925FROM名無しさan:2015/03/04(水) 18:43:10.64
>>924
郊外だけどド田舎ではないよ
で、給料はどんな感じなの?
926FROM名無しさan:2015/03/04(水) 18:53:16.64
しらねーよ
もう郵便辞めたんだろ?
何でそんなに気にしてんの?
927FROM名無しさan:2015/03/04(水) 19:00:11.76
>>926
まあそれもそうだがただちょっと気になっただけだ
君は何でそんなに怒ってるの?
928FROM名無しさan:2015/03/04(水) 19:44:05.80
牛乳飲まないからイラチなんだよきっと
929軽4マン。:2015/03/04(水) 20:02:33.39
 
ミドリ安全の靴についての感想だが、まあ、まだ1週間程度だが。

マクドナルドで社員に支給される靴だし、料理を造る厨房の定番のシューズなんで、

防水性と滑りにくさはイイと思う。防水性が良い分蒸れそうだが、アマプラで送料込み

3000円ぐらいだし、ダンロップ防水よりは、防水性がアル感じ。

あくまでも、仕事用の使い捨てと考えれば悪くない。

俺的には、つま先がもう少し幅広い方が良いかな。(・(ェ)・)y◇°°°
930FROM名無しさan:2015/03/04(水) 20:06:40.75
左足の人差し指あたり靴底が破れない頑丈な靴を教えてくれ
931軽4マン。:2015/03/04(水) 20:08:31.08
 
便秘の時は良いけど、牛乳200ML以上飲むと下痢になるので、

俺は、出勤前は、飲まないな。(・(ェ)・)y◇°°°
932FROM名無しさan:2015/03/04(水) 20:59:32.51
>>929
うんこにまみれて死ねばいいのに
933FROM名無しさan:2015/03/04(水) 21:01:20.06
>>931
うんこにまみれて死ねばいいのに
934軽4マン。:2015/03/04(水) 22:33:28.35
 
なんでうんこまみれなのだ?(゜ω゜)
935軽4マン。:2015/03/04(水) 22:38:16.75
 
ミドリ安全は、靴底は結構厚いと思うが、靴底が厚いのなら、登山靴だろ。

トレッキングシューずとも言うが。
936FROM名無しさan:2015/03/04(水) 22:54:47.60
9時半から13時半までの4時間勤務の自転車での団地配達
26歳男ひきニートで4時間ならできるかなと思ったのですが
6時間や8時間じゃないと採用されないですか?
937FROM名無しさan:2015/03/05(木) 17:54:48.31
どーせつづかんよ。
938FROM名無しさan:2015/03/05(木) 18:29:37.38
大事なのは採用されるかされないかより、応募するかどうかだよね
ここで聞いたって分かるわけないじゃん
なんだってやってみなきゃ分かんないよ
そんなんじゃ採用されたって仕事出来ないよ
939FROM名無しさan:2015/03/05(木) 21:15:04.02
>>934
うんこにまみれて死ねばいいのに
940FROM名無しさan:2015/03/06(金) 16:46:01.42
>>938
宝くじじゃあるまいしw

こんな塵溜めのような仕事よりも効率が良く、しかも己の成長にも繋がり権利収入を得られる仕事をおれは知ってるがね
郵便配達の仕事は、長年続けても何のスキルも身に付かず己の成長にも繋がらず、いたずらに時間が過ぎるだけで齢40を越えた時に人生詰んだことに気付く
尤も、己の人生の「生きている時間」を切り売りする生涯がお望みだというのなら敢えて止めはしないけどな
941FROM名無しさan:2015/03/06(金) 18:46:15.41
>>940
ヒキニートなら失うものなんてないんだからやってみればいいじゃん
引きこもっているよりは有意義だとおもうよ
942FROM名無しさan:2015/03/06(金) 23:07:53.06
>>940
好きじゃない仕事してる人は全員そうだろ
日本は自由なんだから好きな事やれば良いんだよ
943FROM名無しさan:2015/03/07(土) 00:11:16.65
俺はこの仕事は好きだぜ。好きな事をやってるさ。
944FROM名無しさan:2015/03/07(土) 01:25:52.51
>>936
あなたの担当地域によるだろうけどまず4時間じゃ終わらないよ
945軽4マン。:2015/03/07(土) 10:20:55.46
うんこにまみれて死にました。
946軽4マン。:2015/03/07(土) 11:14:50.63
 
今日も元気じゃ木瓜が。( ̄(エ) ̄)y-°°°
947FROM名無しさan:2015/03/07(土) 19:26:49.48
>>936
配達っていっても実はお客様と対面する仕事だし世間といきなり触れ合うのは大丈夫なの?
948軽4マン。:2015/03/07(土) 21:18:42.81
 
あいての顔を見なきゃいいんじゃないか?( ̄(エ) ̄)y-°°°
949軽4マン。:2015/03/07(土) 21:21:33.47
まあ。俺の場合オーラが強すぎるんで。にらんだら、だいたい視線を反らすけドナ。( ̄(エ) ̄)y-°°°
950軽4マン。:2015/03/07(土) 22:30:58.65
 
サングラスをするという手もあるな。

余談だが、裸眼でバイクを乗ってるやつは、危ないよ。

たまに、車のタイヤ?から小石が猛スピードで飛んでくるからね。

あれが裸眼に命中したら、へタスりゃ、失明するよ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
951FROM名無しさan:2015/03/07(土) 22:59:26.20
>>950
配達員に対する印象が悪くなるとか云う理由で、サングラスは禁止されてた筈・・・

あと、鳥除け用のテグスの一端が切れて風に舞ってるのも気をつけろよ
下手すりゃ首が飛びかねん(実際に絡まって首に痕がついたおれが言うのだから間違いない)
952FROM名無しさan:2015/03/08(日) 01:07:26.11
>>949
DQN臭むきだしでキモいんで早く辞めてくださいw
953FROM名無しさan:2015/03/08(日) 04:28:21.87
>>951
テグスって釣り糸みたいなやつ?
怖すぎるわ
954軽4マン。:2015/03/08(日) 11:44:16.47
まあ。俺の場合オーラが強すぎるんで。にらんだら、だいたい視線を反らすけドナ。

          ,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
         /          \
       /              \
      /            人    ヽ
     /           /  丶     ヽ
     |           /     `ヽ    |
   |           ノ         |   |
    (   / 彡   ノ  軽4マン。 ノ   )
   (   /彡彡彡彡彡    ミミミミミミ   )  ゙ミ;;;;;,_
     |  /  `-===・==、   ィ==・==‐-'  )   ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
   /⌒ |/  ;・0”*・o;   ノ  ヽ  ;・0”*oヽ   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
  // ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉  ゙ゞy、、;:..、)  } プ〜ン
  ヽ |  ( 。 ・:・‘。c .  (●  ●)”・u。*/    .¨.、,_,,、_,,r_,ノ
  | ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
  \( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
    (; 8@ ・。:.”・:8 ・p   ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,:  ) ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
    ( 0”*・o0”*・o   /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
    (。・:%,:):(:`*   厶⌒ヽ⌒ヽ /  )゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}   プ〜ン
     (; 8@・。; 8@ ・   ヾ、,   `ヽ )  ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      \ :::o :・。::::      ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
       ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::ノ   ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
         \_::_:::::_:::: :::_/    ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
955FROM名無しさan:2015/03/08(日) 18:22:22.46
>>953
それそれ、釣り糸みたいなやつ
養殖池の上に鳥が降りてこないように渡して張ってあるんだけど、これが経年劣化や何らかの外部要因で切れたりすると、風に吹かれた時ヒラヒラと靡くんだよ
高さや位置が悪いと、バイクでその近くを通った時に首に絡み付き食い込んで……ってことに
夜間なんかそれが非常に見え辛いから、より一層危険

流石にこれが原因で首飛んだやつは居ないみたいだけど、何処にあるかわからんのでお前らも注意な
首に絡み付くケースもなかなか無いが、遭遇率0%ではないのでそこんとこよろしく
956FROM名無しさan:2015/03/08(日) 18:38:59.19
>>955
仕事人乙
957FROM名無しさan:2015/03/08(日) 19:27:56.91
最近入ったばかりの新人なんですがみんな配達の途中でトイレ行きたくなったらどうしてます?
958FROM名無しさan:2015/03/08(日) 19:57:17.64
あえて告白するけど、こないだ人気のない駐車場で立ちションしちゃいました!
こういうのってガチで通報されるらしいね
でもしょうがなかったんだよ
959軽4マン。:2015/03/08(日) 21:00:17.54
>>957
バイクは大変ダナ。俺の場合は車内で処理できるけどナ。( ̄(エ) ̄)y-°°°
960軽4マン。:2015/03/08(日) 21:04:45.16
どうやって車内で処理するか聞きタイか?聞きたいだろ?

しかし木瓜バイク乗りには教えないよw○| ̄|_=3 プッ
961軽4マン。:2015/03/08(日) 21:06:05.63
この木瓜どもがw(゜ω゜)
962FROM名無しさan:2015/03/08(日) 21:17:45.46
>>960
ペットボトルだろ
963FROM名無しさan:2015/03/08(日) 21:28:47.71
>>959
大人用紙おむつ乙
964FROM名無しさan:2015/03/09(月) 03:52:49.21
ここってまだ面接の時に運転記録証明書持ってこいって言われる?
965FROM名無しさan:2015/03/09(月) 07:13:33.87
今日から研修、がんばります。
966FROM名無しさan:2015/03/09(月) 07:17:30.58
>>959-960
うわ…
967FROM名無しさan:2015/03/09(月) 17:43:45.34
郵便の仕事4時間勤務+掛け持ちの仕事4時間勤務 (郵便の仕事よりはラクだけど、最終的な帰宅が夜11時頃)

あるいは 郵便の仕事のみで8時間 (出勤時間は上と変わらず、帰宅は遅くても夜9時)

選ぶならどちら?
968FROM名無しさan:2015/03/09(月) 18:06:18.71
そもそも掛け持ちってできるのかな
969FROM名無しさan:2015/03/09(月) 18:35:29.19
>>968
郵便局が6時間勤務くらいまでなら、多少残業になっても余裕で可能。

8時間勤務で残業ありだと厳しいかも。
郵便は8時間定時で必ず終わる仕事じゃないから、時間が読めないんだよね
970FROM名無しさan:2015/03/09(月) 18:37:52.46
いつも疑問に思うんだけど、6時間勤務の人はパートorフルタイム どちらに入るのだろうか?
971FROM名無しさan:2015/03/09(月) 20:27:40.45
>>964
言われるはず
972FROM名無しさan:2015/03/09(月) 22:22:33.92
>>936
4時間勤務で募集してるなら、採用される可能性はあるよ。
ただ、極端に物数が少ない時は定時で帰れるが、毎日30分くらい、長い時で2時間程度の残業はあると思っておいたほうが良い。(勿論、年末年始は残業2時間越えるが…)

4時間勤務だと、もう一つ掛け持ちしないと収入的に厳しいけど、逆に、4時間だから掛け持ちの仕事ができるとも言える
973FROM名無しさan:2015/03/09(月) 22:53:47.45
>>970
フルタイムでググれ
974軽4マン。:2015/03/10(火) 03:57:36.14
 
週の契約時間でフルタイムになる。

フルタイムつーか、社会保険や、雇用保険に入れないと、ぜんぜんメリットが無いぞ。

通勤や仕事中の怪我も保証される。失業保険も貰えるぞ。
975FROM名無しさan
免許取ったぞ
明日初日だぞ
http://imgur.com/paZtLWn.jpg