誰かが質問に答えるスレッド part114

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
アルバイトに関する疑問・質問に答えるスレです。
基本すぎる質問などはスルーされたり煽られるケースがあります。
まずは自分で調べてみましょう→http://www.google.co.jp

テンプレ>>1-2あたりを読んでからどうぞ

【テンプレ】
・シフト制:勤務曜日・時間がその時によって変わること。シフト変動制ともいう。
       曜日時間がいつも同じで変わらないとシフト固定制。
・不採用になった所に再応募してもいい?
 前回不採用の理由による。単に定員や条件の都合なら見込み有りかもしれない。
・長期とはどの位か
 半年以上/1年以上など職場による。
・パートとアルバイトの違い
 パート:正社員より少ない日数・時間で働く。フルタイムに対してパートタイム。
 アルバイト:他に生業を持つ人や学生が、空いた時間を利用して働くこと。
・契約社員と派遣社員の区別が付かない
 契約社員:正社員と違って、一定の期間毎に雇用契約を更新する。
 派遣社員:派遣元の会社と雇用契約し派遣元の指示する会社へ行って働く。
 給料は派遣元からもらう。
・履歴書の封筒はどうすればいいの?
 封筒は郵送用なので持参時は使わなくてもいい。
 封筒に入れて持参の時は、出すときに困るので封はしないほうがいい。
 2つ折りで郵送する時は120円切手を貼りましょう。
・通帳をコピーするよう言われたが、怪しくないか?
 給料振込で必要。銀行名/支店名/口座番号/名義人がわかる所をコピーする。
2FROM名無しさan:2011/11/07(月) 11:53:01.98
・シフトとは何か
 広い意味では勤務の組み方のこと。例)来月のシフトを組む
 シフト制:勤務曜日・時間がその時によって変わること。シフト変動制ともいう。
       曜日時間がいつも同じで変わらないとシフト固定制。
・「後でまた連絡します」と言われてしばらく経つが・・・
 忘れられているかもしれないので、こちらから再度連絡しても差し支えない。
 ただ、2・3日は待ってみること。
・面接の服装
 アルバイトならきれいめの普段着でいいでしょう。襟付きの服などがいい。
 アルバイトがスーツを着て働いている所ならスーツが無難。
・『保護者記入欄』は保護者に記入してもらってください。
・交通費について
 当たり前だが遠いと採用には不利。
 ほしい人材だったり、人が足りなかったりしたら出してくれるかも。
 会社によって全額支給・一部支給・支給なしなど様々。
 全額支給でも一定以上の距離のみ・公共交通機関のみなど条件付きのこともある。
 交通手段を偽って申請するのはやめましょう。トラブルの原因です。
・職歴に以前やったアルバイトは書いた方がいいんですか?
 半年以上続けたバイトでアピールしたい場合は書きましょう。
・アルバイトを履歴書に書く場合の例
 ○○年○日 ○○株式会社にアルバイトとして入社
 □□年□月 一身上の都合により退社

前スレ
誰かが質問に答えるスレッド part113
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1314376825/
3FROM名無しさan:2011/11/07(月) 11:56:25.15
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.nukenin.jp/

2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった事例がありますので、臆することなく裁判をしてください。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。

男性だけ茶髪不可ってなぜ? その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225466997/
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1179649749/
【差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由M
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1242191397/
男性が理由で採用を断られ提訴 会社に賠償求める2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1154875269/
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/
4FROM名無しさan:2011/11/07(月) 11:58:36.00
ムーミン谷にゲゲゲの鬼太郎が来たら、どうなるでしょうか?
5FROM名無しさan:2011/11/07(月) 18:29:20.02
【男性差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由
part7 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1285312608/
ひげと長髪「不快感与えない」=郵便事業会社に支払い命令−神戸地裁
http://megalodon.jp/2010-0326-1609-10/news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-100326X063.html

改正男女雇用機会均等法で男性差別は無くなったか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1197215036/

> 6 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2007/12/10(月) 03:36:07 ID:rV1Unigl
> 何度も既出の話だけど募集・採用で差別が禁止でも会社における
> 服務規程が事業主に裁量権がある以上結局差別はできちゃうよ。
> しいて言えば間接差別に適用されなくもないかもしれないけど
> 基本労働局に問い合わせて見たら服装、頭髪規定は均等法範囲外で
> 一蹴されるよ。ただし本質的な問題としては国の公式な見解として
> 茶髪の男女差は差別と認めたのは事実。あとは2ちゃん、ブログ
> その他インターネットでガンガン問題提起して色んな人の目に付くように
> して今の現状は人権侵害だとより多くの人にわかってもらうことも重要。
>
> 91 名前:↑[] 投稿日:2008/09/21(日) 09:59:25 ID:EvoEQ8ks
> という実態を、ここに言ってみようか・・
>
> −ムダ・ゼロ110番−
> 行政のムダ遣いの実態や問題解決に向けて、ご意見・情報を!
> http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tenken/mudazero110.html
>
> 首相官邸ホームページ 内閣官房内閣広報室
>
> 93 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 18:43:03 ID:5U+tIbol
> 例えばマクドナルド。ロン毛の男性は不採用。
>
> 女性は縛れば大丈夫。
> 食品関係のチェーン店なんてどこも男性差別ではないの?
6FROM名無しさan:2011/11/07(月) 18:56:50.21
冠婚葬祭でカレンダー配布スタッフ募集とかやってるけど
これは女性募集なんですかね具体的に何をやるのか知らんけど
7FROM名無しさan:2011/11/07(月) 19:56:29.81
カレンダー配布するんじゃね?
8FROM名無しさan:2011/11/07(月) 20:06:13.32
>>6
ただのイベント会場でカレンダー配布なら分かるが、冠婚葬祭でカレンダー配布ってのがなんなのかさっぱり分からない
9FROM名無しさan:2011/11/07(月) 20:20:32.19
>>4
逆にゲゲゲの森にムーミンがやって来ても良いかも知れません。
10FROM名無しさan:2011/11/07(月) 20:25:40.10
>>9
その場合、鬼太郎の妖怪仲間は、ムーミンを温かく迎えるでしょうか?

特にネズミ男の対応が心配です
11FROM名無しさan:2011/11/07(月) 22:06:45.24
>>8
互助会とかに入ってる人の家を回って配るんじゃないの
12FROM名無しさan:2011/11/07(月) 23:19:37.35
それは、確かにうるさいな。
13FROM名無しさan:2011/11/08(火) 12:19:42.36
運送会社の歳暮の仕分けは、女性が多いですか?
14FROM名無しさan:2011/11/08(火) 12:55:53.34
派遣の面接行って派遣先がわかって検索してみたら直接アルバイトの募集してたんですが派遣経由を断って直接応募するのは無しですか?
自給は派遣の方が良いのですがなんとなく直接の方が良いかなと思うのですが無しですか?
15FROM名無しさan:2011/11/08(火) 13:05:12.05
未経験者・フリーター・主婦が大活躍中!!て募集を見たのだけど
女性しかとらない場合は主婦が活躍中!!って募集ですよね?
未経験者とフリーターという文字があるから応募するか
最近は主婦とか女性の文字が混ざってるだけで男性お断りな気がしてならないw
16FROM名無しさan:2011/11/08(火) 13:17:39.50
>>15
担当者がどんなつもりかなんて知りません。
直接聞いてください。
17FROM名無しさan:2011/11/08(火) 13:54:42.50
>>13
やり方による。
本当に仕分けのみ、地域ごとモノごとにワゴンや箱にポイポイ分けていくだけなら、女が大半。
ポイポイ分けたあと集荷直前のところ(まとめた荷物を運んだり並べたり)までやるなら、男女半々で若いやつが多い。
18FROM名無しさan:2011/11/08(火) 16:49:00.52
今のバイトで3年半年ぐらい働いてきたんだけど

年齢は19で独り暮らしの学生で毎月最低でも10万はないと生活できません

パートなど新人の方がたくさん入ったため入れるシフトがなくなり、今まで給料平均13万あったバイト先が10月から8万くらいに下がり生活ができないので、
連れから仕事を紹介してもらってこの前面接をし、12月から正社員として働けることになりました

バイトかけもちをしなかった理由は今のバイト先のシフトが複雑なのと、次の職場が8:00〜17:00の定時で給料共に安定しているからです

問題はここからなんだけど
11月2日に 「今月いっぱいで辞めます」 と言うと
『常識がない』『今まで雇ってた恩を仇で返すんだな』『自分のことしか考えないで平気でそういうことができるお前はこの先誰からも信用されないし社会では通用しない』
って社員2人と店長に罵倒され年末と正月は入ってもらわんと困るからと言われたんだが

・・・これって俺がおかしいの?
19FROM名無しさan:2011/11/08(火) 16:57:34.58
向こう側の言い分は

店長より先に副店長に俺が辞める旨を伝えたことと
面接をうけて結果が出てから辞める旨を伝えたことと
今月の2日に辞める旨を伝えて今月いっぱいで辞めることに対してなんだが

すっごい倫理観とか道徳を用いて人間のクズだの罵倒してくるんだがなんなの
20FROM名無しさan:2011/11/08(火) 17:47:21.42
明日面接する事になったんだけど、履歴書は写真貼らなくていいからね、と言われた。
本当にまんま真に受けて貼らずに持って行っても良い?
それとも一応常識としてきちんと貼って行ったほうが良い?
ぶっちゃけ物凄い赤貧で写真撮るための800円も惜しい状態だから、
もし本当に貼らなくても問題ないなら貼らずに行っちゃいたいんだけど…
21質問:2011/11/08(火) 18:01:38.97
31歳女。ヨガのインストラクターです
息子9歳が私が講師をしてるカルチャーセンターに友達とケンカして泣きながらやってきました
息子を泣き止ませながら「仲良くしてあげてね」と怒らないで優しく友達三人にお願いしました
ジュースもおごってあげたんです。みんな仲直りしてくれて帰るかな‥と思って息子をなだめてたら、一人の男の子がお尻を触ってきました
「こらあ、やらしいぞ〜。そんなことしたら女の子に嫌われるよ〜」と余裕の大人の対応をしてあしらいました
「気をつけてお家に帰るのよ。またね。バイバイ」みたいな感じで笑顔で言ったと思います。
背を向けたら男の子がいきなり背中を蹴ってきたんです。痛くて立てなくて寝そべったあとも身体中を蹴られました
痛くて怖くて私は丸まって泣いてるだけでした。
その夜に「お宅の○×君に乱暴をされました。夜分にすみませんが○×君とお話をさせてください」と電話して伺いました
お母さんは最初は驚いてましたが、「子どものケンカに親が出るのはおかしい」とか「ヨガの服装が年頃の男の子に刺激が強いのが悪い」とか言ってきたんです。謝らないし、むしろ私が悪者です
男の子は泣きながら「ごめんなさい」と謝ってくれて、その後も一人で授業の日にカルチャーセンターに謝りにきてくれてます
「おばさんもう気にしてないよ」って笑顔でおしゃべりしてます。男の子を責めてません
私の対応何かまずいでしょうか?男の子やお母さんとの付き合い方はどうすればいいですか?教えてください
22FROM名無しさan:2011/11/08(火) 18:03:53.23
>>18
お前は事前に今月いっぱいで辞めると言ったんだから
今月で辞めても何も悪くない、人手不足ってわけでもないみたいだし
問題は辞めるまで嫌味言われそうってとこくらいじゃないかな

>>20
貼らなくていいと言われたなら貼らないで履歴書持って行った方がいいと思うよ
ただ一応向こうですぐ貼れるように、写真は切り取ったのを持って行った方がいいと思う
もし今回写真使わなくても、今後その写真を使うこともあるかもしれないから
無駄な出費にはならないんじゃないかな
2320:2011/11/08(火) 19:10:20.90
>>22
なるほど、貼らずに持って行けば良いのか
全っ然考えつかなかった…

確かに今回使わなくても、いつか用が出来るかも知れない。
この先使う機会が来た時に慌てないように、この期に撮っておく事にします。
アフォな質問なのに答えてくれてありがとう
24FROM名無しさan:2011/11/08(火) 22:11:54.43
>>18
店長うっざ。
「お前こそ3年半頑張ってやったのにシフト減らしやがって、恩を仇で返すんだな」
って言ってやれよ。
25FROM名無しさan:2011/11/09(水) 05:57:09.13
木曜日にコンビニの面接があります。
電話では「直接店で誰かに声をかけて下さい、事務所に案内します」と言われました。
って事は、面接の前も後も他の店員さん達のいる中を通って出入りするんですよね
他の店員さんにはどう挨拶したら良いんでしょうか?
入る時は「失礼します」で良いかなと思うんですが、出る時は?
「お疲れ様です」はおかしいし、「お邪魔しました」「失礼しました」もなんか違う様な……
「お世話様でした」とか?
でもこれもなんか違う気がします。
入る時と出る時、それぞれなんて言うのが無難でしょうか

調べても、面接の担当官にはこう挨拶しろ、という説明しかヒットしなくて分かりませんでした。
26FROM名無しさan:2011/11/09(水) 06:50:04.79
初めまして

ありがとうございました
27FROM名無しさan:2011/11/09(水) 13:03:07.07
>>25
私が前にやってた飲食でも、面接に来た人はお客さんと同じ入り口から入って客やスタッフがいるフロアを通って
スタッフの誰かにとりあえず声をかけるっていうスタイルだった。
入るときは「失礼します」でおk。
帰るときは「ありがとうございました」が自然だと感じる。
軽く会釈しながら言えばおk。

ちなみに余計なお世話かも知れないけど、
今まで面接に来た人たちを見てきたけど、99パーセントの人が
名前も名乗らずに「面接・・・に来たんですけど・・・」みたいな奴で、ウンザリだった。
「○時からの面接に参りました、△と申します」くらいちゃんと言ってね。
28FROM名無しさan:2011/11/09(水) 16:24:48.15
時間の融通の利くアルバイトを探しています。
最悪三日前くらいに休みの連絡をしてもあまり現場に迷惑がかからないような・・・
やっぱり派遣バイトで単発の案件を見つけてやるしかないのでしょうか?
29FROM名無しさan:2011/11/09(水) 21:27:15.13
>>28
私がやってるバイトがそうだ。
個人経営の塾の事務。
講師じゃないから必ず出勤しなきゃいけないわけじゃないし、
私が絶対やらなきゃいけない仕事もない。
手伝ってもらえたら助かる程度の仕事をしてるだけ。

でもこんなバイトなかなかないと思う。
だってバイトって、社員だけじゃ手が足りなくて、
その日その時間にいてほしいから雇ってシフトいれるわけだからね。

夏休みとかなら○ネッセの採点バイト先にはとかは、
最初に決めた日数は入らなきゃいけないけど、
「明後日入れなくなった分、明々後日入ります」
みたいな変更はしやすかったと思う。

あとは、入ってみてからじゃないと分からないかな。
意外と、1人くらい欠けてもやってけるバイトもあるけど
(わたしが前にやったイベント販売バイトはそうだった)
最初から「突然休んでも大丈夫ですか?」なんて聞いたら不採用だし、
やってみないと分からないと思う。
30FROM名無しさan:2011/11/10(木) 03:38:53.71
>>26-27
レスありがとうございます
そうか、「ありがとう」で行けば良いんですね
今日面接なので実践してみます。
最初に店員さんに声かける所からシャッキリはっきり喋って挨拶して行きます。
ありがとうございました。参考になりました。
31FROM名無しさan:2011/11/10(木) 18:14:00.88
販売の仕事をしてたのですが、店長とかがよく前年比?だかと比べて?七掛けだ!とか
よく話してるのを聞き、はいと答えていたのですが、正直意味がわからないままでした
なながけとかどういう意味なのでしょうか?解りやすく教えて下さい
32FROM名無しさan:2011/11/10(木) 18:48:13.85
>>31
「七掛け」単独なら×70%の意味
販売業で商品に対して使う場合なら、卸値が定価の70%という場合に使う。六掛け、五掛け…
前年比だかというのが何に対してなのかが書いてないのでよくわかりませんが。
33FROM名無しさan:2011/11/10(木) 22:08:30.61
琴光喜は今はどこで何をしてますか?
34FROM名無しさan:2011/11/10(木) 23:22:50.91
>>32
詳しくどうもありがとうございます
多分、売上に対して言ってたのだと思うんですが、売上が前年比の七掛け。みたいな言い方はしますか?
それはどういう意味になるのでしょう?
前年と比べて70%しか売上がとれてないって事でよいのでしょうか?
35FROM名無しさan:2011/11/11(金) 00:02:31.80
佐川の仕事して以来ライン作業の仕分けが怖くて応募してないんだが
どこも移動はベルコンに乗って 分けるの少しでも失敗したら怒声罵声が飛ぶもんなの?
36FROM名無しさan:2011/11/11(金) 00:06:29.69
もう違う仕事にしたら、と
37FROM名無しさan:2011/11/11(金) 13:18:55.86
面接中に前の仕事を辞めた理由を聞かれた際にどう答えればいいかわからず困っています
実際の理由は「自分の能力の低さ(仕事が遅く、覚えも悪く接客もまるで駄目)のせいで、いつも失敗ばかりで会社の人にも迷惑をかけてばかりな状況が続く内に会社に居づらくなり、自分自身失敗して周りに迷惑をかけっぱなしな状況に耐えられなくなり辞めた」なんですが…
面接でこんなこと言ったらマイナスにしかならなそうなのでもう少しましな理由を考えたいですがいい理由が思いつきません

あとバイトで月にいくら稼ぎたいか聞かれたときは少なめに言っておいた方がいいんでしょうか?
前に面接を受けたときに一人暮らししてるので1ヶ月11万位必要だと正直に言ったら相手の反応があまりよくなかったんですが…
38FROM名無しさan:2011/11/11(金) 14:43:23.68
>>37
その理由を自分で考えてみる事からはじめてみては?
自分の不甲斐なさで仕事を辞める羽目になったのに、次の職へのリスタートを人に頼る事からはじめるの?
自ら頑張って答えをひねり出してみなよ。
どの程度稼ぎたいかは正直に言っといた方が良いと思う。
シフトを組む際の指針となる数字だよ。
過小報告して本当にシフトに反映されても生活が成り立つならご自由にドゾ。
では頑張って!
39FROM名無しさan:2011/11/11(金) 15:02:28.92
近くに中型スーパーのオープニング募集があったんですが、
スーパーの店内スタッフは基本的に品出しとレジは分かれて採用するものでしょうか?
スタッフ募集としかない場合は両方担当するってことなのかちょっと気になりました
40FROM名無しさan:2011/11/11(金) 16:05:04.92
>>39
分けてしか採用してないところは
レジは時給いくらで〜時間帯は〜
品だしは時給いくらで〜時間帯は〜
って分けて求人誌出してると思う。

スーパーにいる時に、混雑時に「各部門一名ずつレジをお願いします」って放送流れてるの
聞いたことあるから、そう言うところは両方やるんだろうね。

電話で聞いてみたら?
41FROM名無しさan:2011/11/11(金) 21:51:12.02
>>40
やっぱそうですかね?そんな感じのアナウンス聞き覚えありますね
ある程度の規模の店は分かれてる印象だったんですが…
明日電話して聞いてみます
ありがとうございました
42FROM名無しさan:2011/11/11(金) 23:54:54.23
いままで数年間、主にバイトをしている所以外にも複数のバイトをしていたけど、
一カ所で年末調整をしてもらっていて、とくに他のバイト先からは源泉徴収票をもらって
自分で確定申告したりはしてなかったんですけど、
これってどうなってるんですか?
43FROM名無しさan:2011/11/12(土) 03:26:15.42
確定申告は一番収入が多いところ一箇所で出せばおk
44FROM名無しさan:2011/11/12(土) 05:25:11.67
居酒屋で1日10時間とか働いてるのに休憩もらえない
人によってはたばこ休憩してる人もいるけど、長くて1日30分くらいだと思う(5〜10分くらいのを数回してる感じ)
これって店長に文句言ったら改善してくれるの?
45FROM名無しさan:2011/11/12(土) 05:50:03.73
>>43
そうしたら、今年も複数でバイトをしてきましたが、
一番収入が多いとこで扶養控除がどうのこうのっていう紙を出しておけば
他のバイト先の源泉徴収票などを集める必要はないということですね?
46FROM名無しさan:2011/11/12(土) 07:53:56.41
>>45
ただ税金というのは概ね最初は多めに徴収されているので、確定申告をすることで払いすぎた税金が戻ってくる場合が多い。
めんどくさければしなくてもいいけど、しないと損をしている可能性が高いです。
47FROM名無しさan:2011/11/12(土) 12:05:39.54
通帳を持参するようにと言われたのですが、通帳は作っていません。
銀行名、支店名、口座番号だけでは無理でしょうか。
48FROM名無しさan:2011/11/12(土) 12:57:49.70
>>34
これについてどなたか教えて下さい、お願いします!
49FROM名無しさan:2011/11/12(土) 14:54:21.10
>>44
>これって店長に文句言ったら改善してくれるの?
貴方の職場の店長がどんな人か知りませんのでなんとも言えません。
50FROM名無しさan:2011/11/12(土) 19:42:39.96
現在親の扶養に入ってる者です。訳あって扶養から外れるのですが、
アルバイトでの収入が年間103万を超えると所得税を支払う義務が生じ、
130万を超えると社会保険に強制的に加入になるんですよね
その社会保険料は勤務している会社から天引きされると思うのですが、

例えば年収120万のバイトAと年収60万のバイトBを掛け持ちした場合は
AからもBからも天引きされず、自分で国民健康保険・国民年金に加入して、
保険料を負担することになるんでしょうか?
51FROM名無しさan:2011/11/12(土) 22:50:31.25
>>38
確かに自分で考えなければ意味ないですよね…
理由は自力で何とかしてみます

収入が少なすぎても困るのでいくら稼ぎたいかは正直に言おうと思います
回答ありがとうございました
52FROM名無しさan:2011/11/13(日) 15:17:32.70
サピックス(スタッフサポート)で採点バイトやったことあるかた居たら教えて下さい
当日マニュアルなどは渡されるのでしょうか?
また、作業はどのような感じなのか教えて欲しいです
53FROM名無しさan:2011/11/13(日) 16:01:23.72
コンビニ弁当製造のバイトってライン早いの?
食い物だから慎重にしたいんだがどうなんだろうか
54FROM名無しさan:2011/11/13(日) 17:40:03.23
早いかどうか個人の体感速度を聞かれましても…
55FROM名無しさan:2011/11/13(日) 20:32:42.85
相談させてください。本当に悩んでいます。
初めて付き合った彼女と1年ほど前に別れました。
ただ現在も彼女のことが忘れられません。
何が忘れられないかということ・・・セックスのことです。
初めての女性ということもあるのですが、性の快楽を彼女に教えられました。
彼女のことが忘れられないと言っても、思い出すことはセックスのことばかりです。
そして、いつしか自慰行為は常に彼女との思い出オンリーです。
エッチな動画を見ても何も感じず、結局は彼女との行為を思い浮かべ果てちゃいます。
もう彼女とは会えないし、別れた彼女でいつまでも自慰行為はむなしいです。
何とか今までどおり、エッチな動画で純粋にオナニーできないでしょうか。
ちなみにエッチな動画を見ながら自慰行為に耽るのですが(試みるのですが)、
結局、その動画の女優を元カノに見立てて果てちゃいます。。。
「そういえば、こんな体位でセックスしたなあ」とか「こんな言葉責めしたなあ」とか。。。
彼女への未練なのか。それともセックスの快楽を教え込まれたのか。
とにかく彼女とのセックスを忘れるにはどうすればいいでしょうか?
時間が解決してくれるとは思っても、既に1年が経過し、未だに彼女でオナニー。。。
何とかしたいです!
56FROM名無しさan:2011/11/13(日) 23:13:36.55
という小学5年生の匿名希望、ペンネーム童貞妄想戦士クンからの初々しいレスでした〜。
57FROM名無しさan:2011/11/13(日) 23:55:40.55
すいません回答をお願い致します。

今のバイト先の年末調整で、前のバイト先の源泉徴収票を今月25日までに持っていかなくてはなりません。
前のバイト先というのが市役所の短期バイトなのですが、市役所に電話すれば源泉徴収票はすぐ発行してくれるでしょうか?
それとも結構時間がかかってしまうものなのでしょうか?
58FROM名無しさan:2011/11/14(月) 00:07:16.08
まともなら連絡取って1週間〜10日もあれば手元に届きます
59FROM名無しさan:2011/11/14(月) 00:20:17.77
ヒルトンプラザのレストランって他の飲食に比べてしんどいですかね?
面接官が結構しんどいよって言ってたので不安なのだが・・・・
60FROM名無しさan:2011/11/14(月) 00:53:53.25
他の飲食とか多すぎて比べようがない。
61FROM名無しさan:2011/11/14(月) 01:02:48.63
>60
確かにそうだなすまん。
一般的に居酒屋と呼ばれる、笑笑とか白木屋みたいなのと比べるとどうだろう
62FROM名無しさan:2011/11/14(月) 03:39:04.89
う〜んレストランと居酒屋を比べるのってどうなの?
居酒屋なんてよっぱらい飲んべえの対応が高確率であるぶん飲食としては特殊だと思うが。
たとえばちまたのチェーンのファミレスと比べてどうかというのなら比較対象として理解できるけど。
あと、しんどいかどうかは持ち場によるので、持ち場を書いてくれないとわからないよ。
63FROM名無しさan:2011/11/14(月) 11:08:00.68
1ヶ月の短期アルバイトで頑張って長期のアルバイトに採用されることはありますか?
64FROM名無しさan:2011/11/14(月) 13:00:31.89
一昨日電話→即答「今回オープンということで大変な数のご応募頂きまして
締め切ってしまいました〜申し訳ありません」
しかし今日更新のフリーペーパーとネットに広告あり
これは空求人とみなして良いのでしょうか?
65FROM名無しさan:2011/11/14(月) 13:29:16.97
うんこでも食うかな
66FROM名無しさan:2011/11/14(月) 13:37:33.53
知るかそんなもん
電話すりゃわかるだろ
67FROM名無しさan:2011/11/14(月) 13:42:55.01
>>63
長期バイトの繁忙期補助として短期バイトを募集した、など短期と長期がほぼ同じ業務内容で
なおかつ短期終了間際にたまたま長期バイトの数が足りなくなってれば、短期終了後そのまま長期に移行してよって誘われる事もありえる。
でも普通は短期には短期なりの仕事だけしかやらせないし教えないから
短期からそのまま長期に移行ってのは滅多にない。
68FROM名無しさan:2011/11/14(月) 20:54:53.30
一週間後からシフト変動制のバイトをはじめることになりました。
とりあえず初日から一週間くらいの自分のシフトがどうなっているかを
事前に聞いておきたいと思って、バイト先から電話があった時に聞いてみたら

・まだ正式な従業員になっていないあなたには教えられない
・11月分と12月分はこっちで勝手に決めておくから、
 どうしても無理な日があったらバイト初日にでも言って。
 でも変更して欲しいとか言われても困るのが本音

という回答でした。
正直非常に困るのですが、これが一般的なのでしょうか?
69FROM名無しさan:2011/11/14(月) 21:25:38.98
>>68
まったく一般的ではないから、
困るんなら今の内に止めておいた方が良いと思うよ。
てかそれに適応できるのってマジで何の予定もない人だけじゃんw
逃げた方が良いんじゃないかと思うよ。
70FROM名無しさan:2011/11/15(火) 00:35:35.09
すみません、6ヶ月更新で仕事をしています。
12月で辞めたい場合、更新を拒否したら、自己都合での退職になりますか?
71FROM名無しさan:2011/11/15(火) 01:08:49.65
自分が辞めたいんだから更新云々関係なく自己都合じゃないの?
72FROM名無しさan:2011/11/15(火) 01:23:48.24
>>70
自ら更新を拒否(仕事を辞める)って事だからね。
73FROM名無しさan:2011/11/15(火) 17:13:34.00
仕事弁当やサンドウィッチの製造なのに なんで鉄板洗わされてんの?2時間くらい
こびりついた油やコゲカス力いっぱい洗いっぱなしで握力無くなって来たんですけど
休み時間3時間毎ってあったのに5時間経ってもないんですけど・・・
74FROM名無しさan:2011/11/15(火) 17:38:41.70
鉄板擦りながら2ちゃんに書き込みとは器用だな
75FROM名無しさan:2011/11/15(火) 18:47:18.71
>>73
休みに関しちゃ先方が悪いが、鉄板洗いは常識的な範囲の仕事じゃね?
「業務内容:スーパーのレジ打ち」だってゴミ回収や便所掃除くらいはするし
「業務内容:工場内でのピッキング」だってダンボール箱の破棄や小物の積み込み手伝いくらいはするし
「業務内容:ケーキ製造」だって道具の洗浄くらいはするし。
76FROM名無しさan:2011/11/15(火) 18:54:30.18
2chだってリア住いるし
77FROM名無しさan:2011/11/15(火) 20:17:59.62
大学生活にもかなりゆとりができてきたのでそろそろアルバイトを始めようと思い調べたところ、
未経験、バイトデビュー、学生おkでフリーシフト制というのがすぐ近くにあったため
そこを考えているのですが
下宿生のため年末年始の1〜2週間は実家に帰りたいって場合考慮はしてもらえるものなのでしょうか?
一般的なアルバイトの場合でかまいません
78FROM名無しさan:2011/11/15(火) 20:33:57.86
一般的な場合だと考慮してくれる所としてくれない所があるよ。
そんなもん店や人の都合次第。
決まった答えなど存在しません。
その場所で、然るべき人に、その都度確認してみましょう。
79FROM名無しさan:2011/11/15(火) 20:35:51.97
>>78
ありがとうございます
そういう疑問って最初に電話したときに聞いた方がいいんですかね?
それとも面接のときのほうがいいんでしょうか?
最初の電話のときは大体店側が一方的に話すって言われたんですが
80質問:2011/11/15(火) 20:46:28.81
28歳の男です。
会社のキモイ先輩にコマってます。
その先輩はガリガリでねずみ男みたいです。
それだけなら別に気にしませんが妙なアニメのうんちくや
ゲームのマニアックな話、テニスのマニアックな話しかしません。
また、モノの見方も変わっています。
感動的な映画も主人公の死に方が面白い映画という風に
ネガティブかつ馬鹿にした批評の仕方をします。
話がマニアックすぎて適当に相槌をうっていると
どう思うんだと聞かれ適当に答えると的を外れていて
それが数回続き、お前は意思疎通ができないコミュ障だと言われました。
お前こそキモいんだよと言いたいんでうが我慢しています。
どうすればいいでしょうか?
どうしたら良いでしょうか?
81FROM名無しさan:2011/11/15(火) 21:04:47.56
>>79
電話の時点でどこまで話を詰めるかも職場によってバラバラ。
大体の希望時間帯や曜日や何曜日だけはムリ、みたいな希望を聞いた上で面接する所もあれば
「バイト募集って聞いたお。午前中と午後とを募集してるっぽいけど僕は午後働きたいお」
「おk。面接すっから明日来てちょ」
程度でそれ以上の細かい話は面接の時に持ち越す所もある。
前者なら、曜日や時間帯言うついでに
「月木金曜の〇時〜×時を希望してます、あと年末年始だけは帰省のために休みを頂きたいと思ってましてー…」
みたいな感じで言っとけばいい。
後者なら、履歴書の希望曜日や時間帯書く欄か、その他希望欄に「年末年始は休みたいです」ってきちんと書いた上で
面接の時に希望時間帯や曜日の話に差し掛かった所で改めて口で言えばいい。
82FROM名無しさan:2011/11/15(火) 21:29:49.95
>>81
詳しく教えてくれてありがとうございます!
危うく、いついつ希望とか深く考えずに電話するところでした
前者の場合だったら電話中にテンパって終わってたかもですw

もう少しいろいろ情報集めたら電話してみようと思います、ありがとうございました
83FROM名無しさan:2011/11/15(火) 21:48:58.73
お前らが体験した比較的楽な仕事教えて
84FROM名無しさan:2011/11/16(水) 09:26:49.33
25日からの仕分けの短期のバイト(2週間くらい)で、月末最終日の1日だけどうしても出られないんですが、採用されにくいですかね?
85FROM名無しさan:2011/11/16(水) 09:55:38.35
>>84
職場によって違うから聞いてみないと分からない。
最終日に集まれるメンツが足りてればお前さんが最終日はいれなくても大丈夫だろうし
メンツが足りなくて最終日入れる事が絶対事件なら、最終日入れない奴は不利になるだろうし。
86FROM名無しさan:2011/11/16(水) 17:01:44.10
※質問を投稿する前に、それは掲示板で赤の他人に聞いてわかるものなのか、よく考えてから書き込んで下さい。
87FROM名無しさan:2011/11/16(水) 17:39:11.06
>>86
赤の他人というか、部外者に聞いて分かるかどうかを考えるべき。
チェーン店のマニュアルにまつわる質問や、同業者なら知ってる基本知識にまつわる質問ならまだしも
雇用状況やシフトが分からなきゃ答えられるわけない質問が多い。
88FROM名無しさan:2011/11/16(水) 18:16:51.57
以前郵便局での仕事で機械で認識不可の郵便番号の文字を肉眼で選別する仕事があったんですが
あれも 業種的には目視検査と言う事になるんでしょうか?
89FROM名無しさan:2011/11/16(水) 18:40:37.63
一般事務のバイトって男でも受かったり出来ますか?
書類整理中心で電話対応は無いらしい
90FROM名無しさan:2011/11/16(水) 19:03:50.73
100万人に1人でも受かれば、答えとしては受かったりなんかできちゃう☆ってことにはなる。
91FROM名無しさan:2011/11/16(水) 21:29:45.95
やったことあるって人ほとんどいなさそうですが…
病院の手術室で清掃と準備…って、時給は高い分やはり感染とかのリスク高いんでしょうか?
あと、医療に全く関係ない高卒フリーターでも採用の可能性あるでしょうか?
清掃や整備は好きだし適職だと思うんですがちょっと尻込みしてます
92FROM名無しさan:2011/11/16(水) 21:38:29.03
>>89
いくつかやったことあるけど、男性には一人しか会ったことがない。
その男性って言うのも社員の人と知り合いだったから紹介ってことらしいので
かなり少ないかもしれませんね。
93FROM名無しさan:2011/11/16(水) 21:43:49.55
>>91
経験あるが、衛生面は問題ないよ。
服から出てる場所に怪我をしてたりすると仕事させてもらえないとか(万が一の感染症の予防)
呼び付けておきながら「ごめんね、バイキンやばい(または素人に扱わせちゃいけない状態)から君らには触らせられないや。帰って☆」ってドタキャンとか
きちんと手順守らず立ち入ると物凄い剣幕で怒鳴られたりとか、現場ついてからエエーってなる事はあるが
逆に言えば、どんなに直前でもヤバい可能性が発覚したら徹底して防衛してくれるという事だからね。
気持ちはモヤるが衛生面では安心だ。

衛生面よりも生理的嫌悪感に勝てるかどうかのほうが重要。
病院の手術室ってな、使い終わった後どこまで片してから清掃係に任せるかって人によってバラバラなんだよ。
そこらの血をざっと流してあとは本格的な洗浄するだけ、って所までやってくれる人もいれば
素人が触っちゃいけない薬や機材片しただけで、血やら体の一部(切除した肉片やら皮やらを廃棄した箱とかパック。中身まる見え)やらを平気で置きっ放しでいなくなる人もいる。
病院によっては検死を請け負ってたりするが、これは一番キツい。
血を片さないどころか「遺体の腹閉じといて」なんつって腹開けたままいなくなる奴が平気でいる。
勿論そこまでやらなきゃいけない義務はないから、俺は嫌だやらない!他の適切な人員に頼め!って言えるけど
そうなると床や器具を片付けてる間ずっとお腹まる見えの遺体がそこに横たわってたりするわけで…
94FROM名無しさan:2011/11/16(水) 22:35:43.09
労基の60条に「1週間の労働時間が40時間を超えない範囲内で、1週間のうち1日の労働時間を4時間以内に短縮する場合、他の日の労働時間を10時間まで延長する。」ってあるけど、これって土日オンリーで働いてる人間の場合

・土日オンリーで働いてるから他の曜日の労働時間は0時間→土日のどちらも10時間労働可
なのか
・土日のどちらかを4時間以内にすればどちらかは10時間以上労働可

のどっちなの?

無知のうえに言葉足らずですまん
95FROM名無しさan:2011/11/16(水) 23:06:06.46
>>93
経験者いらっしゃるとは…こんなに詳しくありがとうございます
衛生面はそこまで心配いらない感じでしょうかね
ただちょっと血は大丈夫ですけど肉片とか臓器はテレビでも見れないくらいのビビリで…
時給は魅力的だけど私では無理っぽいです
慎重に検討出来るお話をありがとうございました
96FROM名無しさan:2011/11/17(木) 14:41:42.12
証明写真は3ヵ月以内に撮ったものを使用しなきゃいけないのは何故ですか?
お金がもったいないから3ヵ月以上前の物を使用したいんですが・・・

97FROM名無しさan:2011/11/17(木) 15:44:00.02
>>96
髪型や体つき、顔つき、肉付きなどの変化があるから。
三ヶ月前の顔と今の顔に変化がなくても、今から三ヶ月前の顔と今から三ヶ月後の顔(写真撮影から半年後)は変わる可能性が高い。
今の顔と今から三ヶ月後の顔(写真撮影から三ヶ月後)なら、変わるにしても半年前の写真よりはまだ少ない変化で済むだろう。

だからです。
98FROM名無しさan:2011/11/17(木) 17:21:32.14
>>96
別にばれねぇから使えばいいよ
99FROM名無しさan:2011/11/17(木) 21:13:51.07
俺は五年以上前の写真を最近使ったけどまったくバレなかったよ
100FROM名無しさan:2011/11/17(木) 21:40:29.44
>>97-99ありがとうございました


101FROM名無しさan:2011/11/17(木) 21:44:37.87
うんこでも食うかな
102FROM名無しさan:2011/11/17(木) 22:07:52.73
それは質問ではなくけつ論ですよね。
103FROM名無しさan:2011/11/18(金) 00:02:56.54
定時に働くことができないので日雇いのバイトをやろうと思うんだけど
とりあえずショットワークスに登録しとけばおk?
104FROM名無しさan:2011/11/18(金) 00:05:16.30
>>103
どうでもいいようなのがたまに来るだけ
自分からガンガン行かないとすぐ埋まってしまう
105FROM名無しさan:2011/11/18(金) 01:38:35.91
超有名ファストフッション店で
今研修中なんだけど・・・
一日目は社員登録されてて 番号を打ち込んで
シフトに入って働いてたんだけど・・・
2回前のシフトから 社員番号が使えなくなってた
それでも働いてる 来週のシフトも都合を聞かれてる
3回目の日に言って まだ再登録されてなかったら、
働かないで帰ったほうがいいですか?
106FROM名無しさan:2011/11/18(金) 01:41:54.11
>>105
四日目でした
107FROM名無しさan:2011/11/18(金) 01:44:16.54
>>105
何で再登録されてないんですか、とは聞けないの?
108FROM名無しさan:2011/11/18(金) 01:46:34.89
今度来た時しとくっていってたんですけど・・・
再登録出来た時に、働いてる分はデータ打ち込んどくって言ってました。
109FROM名無しさan:2011/11/18(金) 03:04:45.85
君のレスから受ける印象は
「君が何か勘違いしてるんじゃないの?」

まぁ好きにしたらいいと思うよ。
110FROM名無しさan:2011/11/18(金) 03:08:12.35
>>108
ならなおさら聞けよ
111FROM名無しさan:2011/11/18(金) 03:27:36.13
いや多分男性従業員 飛ぶ人が多いからだと・・・
オレも一日で飛ぶと思われてたのかも
ロッカーに飛んだ人が置いていった荷物があるし
112FROM名無しさan:2011/11/18(金) 03:42:49.87
うんうん、次行ったときに聞こうね
113FROM名無しさan:2011/11/19(土) 00:43:33.77
契約書には11月30日まで始終業時間が9時から17時47分と書いてあるんだけど、
貰った勤務表には12時43分から19時30分と、8時から16時までとかある。
この契約書は有効なの?
114FROM名無しさan:2011/11/19(土) 01:06:51.06
契約書の文章による。
自分の契約書にはこの時間を越えて〜うんぬんかんぬん〜みたいな文章がきちんと書かれている。
115FROM名無しさan:2011/11/19(土) 08:44:01.18
>>114
始終業時間

1,午前 9 時 00 分 から 午後 17 時 47 分までの間で、シフト表により明示する。

2,前月の一定時期に提示する行路表により明示する。
ただし、業務の都合により臨時に始終業時間を変更し、労働時間を短縮又は延長することがある。


1,2,の部分はチェック欄で1,の方にチェックされてる。
俺今月の15日からやってるんだけど1,の勤務は15日から18日だけで、あとは>>113
休日はちゃんとある
116FROM名無しさan:2011/11/19(土) 09:15:15.11
あなたはそれが嫌なのですか?
昼勤が夜勤になるほど露骨な強制シフト変更ではないため法律違反とまではいきませんし、あとは嫌なら会社に言ってくださいとしかアドバイスの仕様がありません。
117FROM名無しさan:2011/11/19(土) 10:23:25.29
荷役スタッフのお仕事の募集のバイトがあるのですが
トラックにつんでる食品を降ろす仕事みたいですが
倉庫の軽作業とかのピッキングとかより大変でしょうかね?
118FROM名無しさan:2011/11/19(土) 10:32:13.10
それは会社によるのでなんとも
倉庫のピッキングも楽なところもあればそうでないところもある
会社によってバラバラ
119FROM名無しさan:2011/11/19(土) 12:51:33.68
>118
そうですか
面接を受けて研修期間があるそうなのでやめる人も多いらしいですが
とりあえずやってみます
120FROM名無しさan:2011/11/19(土) 14:38:35.24
面接の服装だけどジャケット羽織っとけばいいよな
121FROM名無しさan:2011/11/19(土) 14:52:58.59
>>120
>>2を踏まえてドゾ、って感じ。
いくらジャケット着てても、インナーが衿ぐり広々だったり下がゆるゆるデロデロのダメージジーンズだったりしたら意味ないし。
他のアイテムをある程度まともに揃えた上でジャケットなら問題なし。
122FROM名無しさan:2011/11/19(土) 17:10:59.25
ジャケットの前を閉めるかどうかで迷うわー
123FROM名無しさan:2011/11/19(土) 18:02:50.42
くだら
124FROM名無しさan:2011/11/19(土) 23:12:57.78
ファイナルジャケット
125FROM名無しさan:2011/11/20(日) 10:33:27.26
雪が積もってるんですけど、上着はどうするべきなのでしょう。
コンビニなのですが、面接の際には脱いだ方が良いですよね?
それはそれで、脱ぐタイミングが掴めないのですが。
126FROM名無しさan:2011/11/20(日) 10:51:23.49
>>125
建物に入る直前で脱ぐ
127FROM名無しさan:2011/11/20(日) 11:22:46.04
>>125
>>126の言う通り、建物入る前で大丈夫。
半屋外ロビーをそなえた大規模なビルとかだとまた違って来るけど
コンビニなら建物入る前、ごみ箱とか並んでるひさしの下の一番入口から遠い所で脱いでから入ればいい。
128FROM名無しさan:2011/11/20(日) 12:03:49.19
>>125
>>127の言う通りで合ってるよ
129FROM名無しさan:2011/11/20(日) 12:22:32.24
ここはかぶせ好きな人が多いスレです。
130FROM名無しさan:2011/11/20(日) 13:01:37.45
でもあなたは違う意見なんでしょ?ねぇそうなんでしょ>>131!!
131FROM名無しさan:2011/11/20(日) 13:12:42.56
別にコンビニくらいなら着たままでも大丈夫だけどね。
まぁ脱ぐべきだけど
132FROM名無しさan:2011/11/20(日) 17:06:48.40
そういうマナーが出来ているコンビにオーナーは少ない。
133FROM名無しさan:2011/11/20(日) 19:07:46.11
万引きGメンのバイトが
未経験でも出来ますとあるんですが
20〜40代の女性が中心に活躍中!
と2回もしつこく書いてあるんですが女性募集なんでしょうか
134FROM名無しさan:2011/11/20(日) 19:26:18.34
女性募集ですね。
要は普通の主婦のふりをして潜んでいないといけないからです。
135FROM名無しさan:2011/11/20(日) 19:58:45.09
今日は面接で上着脱がなかったんですが大丈夫でしょうか?
あと、簡単な(4桁の足し算、引き算)をやらされました。
50問あって制限時間は5分。
私は39問解いて内2問間違えていたのですが、この計算問題ってどの程度答えられてたらいいんでしょうか?
37点じゃ少ないかな…。
136FROM名無しさan:2011/11/20(日) 20:11:25.12
それは赤の他人にわかることなのですか?
そうではないと思いますが。
137FROM名無しさan:2011/11/20(日) 20:25:30.23
>>135
上着を脱ぐという行動をマナーとしてどこまで要求するかは、職種によって全然違うから一概に言えない。
銀行員や営業マンなら有り得ない非常識さだろうし、コンビニバイトや土方ならそこまで厳しく求めないだろうし。

計算問題も、何を見るために解かせるのかは職場によってバラバラだから一概に言えない。
純粋に計算力を求めて実施してる職場なら、点数さえ取ってれば心配ないだろうけど
肝心の「何点以上取れればおk」なのかが部外者には全く想像つかないから答えようがない。
点数でなく態度(苛々せず冷静に計算してるかとか、姿勢はどうかとか、簡単な計算だからってダラダラせず真剣に見直ししてるかとか)を見るために実施してるとしたら
何点以上取れようが態度が悪かったら落ちるけど、
肝心の「どんな態度は×、どこまでは○」って基準が部外者には全く分からないから、結局これも回答しようがない。
138FROM名無しさan:2011/11/20(日) 20:55:17.45
>>137
レスありがとうございます。
職種はスーパーのレジです。
計算問題に関しては解いている間は面接官は席を外していたので純粋に計算力を求めているのだと思います。
でも結局>>136の言う通り他人には分からない事なんですよね…。
不安になって答えようのない質問をしてしまってすみませんでした。
139FROM名無しさan:2011/11/20(日) 22:30:44.97
バイト初日の説明で「これは面接時の説明と違いすぎるわ」って
契約書書かずに辞めた人っていますか? これってバックレになるんでしょうか。

なんか今度行くバイト先が、少しずつ少しずつ
こっちに不利な条件後出ししてくるタイプみたいですごい不安なんです。
もし初日の説明があんまりにもアレなら逃げようと思ってるんですが、
これって非常識ですかね?
140FROM名無しさan:2011/11/20(日) 22:38:26.84
>>139
別に逃げるって事しなくても、話が違うので辞退させていただきます
で普通に終わりになるから。
141FROM名無しさan:2011/11/21(月) 20:54:21.57
20代飲食業のホ-ルで働く女です。

なんかウツボ顔とゴリラ顔のババァと目がポッキーみたいな女が虐めをします。お客様を無視してまでわざわざこっちに苛めをしかけてくる。
店長は既婚者なのにそのポッキー女と愛人しているからポッキーの嫌がらせが酷いと相談したらなぜか逆切れされて首をつかまれた。
男性の従業員が 止めてくれなかったら確実にビンタされてたwww

ウツボも会長の元愛人で長いこと働いているから会社はウツボ側。 課長は仕事押しつけチョロチョロ私のスト-カ。
じっと隙間から覗いていたり、話しかけられたと思ったら お尻触っちゃうぞとかキスしちゃうぞとか言ってくる。

私が飲み物注文されたために下の段の冷蔵庫でドリンクの原液 さがしてたら何にも言わずにゴリラ女がすごい
勢いで上の冷蔵庫を開けてきた。(普通は上開けますよ等声をかける。) 
もし頭に扉が当たってたら絶対に大けがをしていた・・・。

最初はは苛めを無視してたのにこれみよがしにと見せつけに何回も 何回もしてくるもんだからいい加減に参ってめまいがしてきたり
吐き気がおそったり、顎がすごく痛くて辛い。虫歯も無いのに歯も痛い。

そしてその3人組みはお店が忙しいのに男性従業員と話をしてたり 仕事もしないで裏の調理場で料理をつまみぐいしてた。 頼むから死ね。

ポッキーは彼氏いるのに店長とお客さんの金持ちの人とも愛人してて
私がそのお客さん達と仲よくしてたらすっっごい睨まれた。

唯一の救いは沢山のお客さん。
このお店の中で一番働いてくれているよねとか君が一番気が利いている
可愛いねとかまた君に会いに来るからねって常連になってくれて
そういう事を言われるたびに裏とか電車の中で泣いてしまう。

接客自体は嫌いではないです。 ただ上司達の嫌がらせが酷いです。

どうすればいいのでしょうか。。。。

142FROM名無しさan:2011/11/21(月) 21:09:52.17
143FROM名無しさan:2011/11/21(月) 22:36:31.29
今日面接をして一週間以内に連絡が来たら合格なのですが、まだ今の職場を辞めていない状態です。
いつからでも入れますか?と言う質問に「はい」と勢いで言ってしまって…
もし受かったとして初出勤の日を先延ばし(12月1日)にしてしまうと相手側から辞退される可能性はありますか?
144FROM名無しさan:2011/11/21(月) 22:40:25.16
諸事情で半年ほど休むつもりが、ずるずる1年近くバイトに出ていません
3月に契約更新(半年分)をしたのですが
それ以来あちらからも連絡がなく、もちろん契約更新もしていません
これって、私はすでに辞めたということになっているんでしょうか…?
私自身辞めようかと思っていたので別に良いのですが、
制服を返しに一度行こうと思っているので、今の自分の状況がわからないのが少し不安です
よろしくお願いします
145FROM名無しさan:2011/11/21(月) 22:40:48.54
さっそく来週から・・・
え?いつからでも大丈夫って言ってたよね?
となるかどうかは分からない
146FROM名無しさan:2011/11/22(火) 00:43:56.54
バイトなのに有給があるのはかなり珍しいですか?
147FROM名無しさan:2011/11/22(火) 00:46:17.95
>>146
過去に2ヶ所ありました。
148FROM名無しさan:2011/11/22(火) 02:31:08.07
>>146
半年以上、継続して勤務している人には、有給付与しなければいけないと
法律で決まっている。
149FROM名無しさan:2011/11/22(火) 07:36:55.26
>>148
それは正社員の話だろ
150FROM名無しさan:2011/11/22(火) 08:30:21.95
>>143
ある。
他にも似たような条件の人がいたけど、12月1日から働ける事が最後の一押しになって>>143を採用したとか
職場の偉い人(店長なり社長なりマネージャーなりオーナーなり)が約束やスケジュール順守を第一に考えていて、下手なマナー知らずやグズよりもスケジュール守れない奴のほうが問題職員だと感じるタイプだったりとか
色んな可能性がある。

ひどい言い方で申し訳ないけど、勢いだろうが何だろうが自分が言っちゃった事なんだから
結果どうなろうが責任持って自分で精一杯迅速に行動しなきゃね。
はいって言ったけど12月1日は無理ですごめんなさい、って早くちゃんと謝って日にちを調整して貰おう。
151FROM名無しさan:2011/11/22(火) 12:22:13.97
>>149
バイト・パート・正社員関係ないよ。
労働基準法の基本。
152FROM名無しさan:2011/11/22(火) 13:37:25.37
健康診断を受診拒否した場合はどうなりますか
153FROM名無しさan:2011/11/22(火) 18:53:21.39
24歳の男です。中学生みたいな相談ですが、性欲が半端ないです。
彼女はいますがたまにしか会えません。
汚い話ですが、一日オナニーをしないと物事に集中できないくらいです。風俗などもたまに利用します。
性欲に動かされてるようで、たまに自己嫌悪になります。どうしたらいいですか?
154FROM名無しさan:2011/11/22(火) 19:33:08.94
>>152
たなおろし
155FROM名無しさan:2011/11/22(火) 20:10:52.51
今度ソフトバンクショップのバイトの面接あるんだけどスーツの方がいいかな?
大学生の男です。
男でも雇ってもらえる?
156FROM名無しさan:2011/11/22(火) 20:17:28.29
バイトでも身元保証書を書かされるのは普通でしょうか?
もし途中で仕事が合わなくなって辞めようと思って
保証人に迷惑かけるかと思うとどうしようか悩んでいます
157FROM名無しさan:2011/11/22(火) 20:18:18.86
コンビニバイトで電話の時点でもう3回くらい断られてるんだけど何が原因だろう…
自分の希望は土日の6:00〜9:00 or 9:00〜17:00って言ってるんだけど…
158FROM名無しさan:2011/11/22(火) 20:56:08.98
>>157
挨拶や喋り方、電話かける時間帯に問題はないんだよね?

土日の朝〜夕方だけっていうのは基本的に学生だけで事足りる。
実際学生からの人気も集中する時間帯だから、よほど若者のいない地域以外では一番競争率が高い。
つまり単にお前さんが電話するタイミングが3回とも悪かっただけじゃないかな。
あと10分早かったらお前さんに決まってたかも知れないな。
159FROM名無しさan:2011/11/22(火) 20:56:37.60
神経症者、対人恐怖症者は変人が多い。いや、その症状、挙動不審ぶりが変人だというのではなく、根っから変人。
人とのコミュニケーション能力に乏しく、人との交流よりも自分だけの世界を作っている。
さらに自分の世界こそが真と感じやすい。自分は本質的に人より優れている、自分は人より秀でた人物になる、と、その根っこで感じている。
だからこそ、現実とのギャップで具体的な「症状」が出現してしまうのだが。

僕はこの文章の通りなんですが、なんとかならないですかね?
160FROM名無しさan:2011/11/22(火) 20:59:49.12
>158
157じゃないけども土日人気なのか
初めて知った
161FROM名無しさan:2011/11/22(火) 21:01:18.16
>>152
法律上、労働者は受診する義務があるけど、受診しなくても懲罰規定はないよ。
あなたの勤め先のルールはもちろん知りません。
162FROM名無しさan:2011/11/22(火) 21:03:45.16
>>158
ありがとう。田舎だから競争率すごいのかも。
めげずに他のところに電話してみるよ。
163FROM名無しさan:2011/11/22(火) 21:04:09.76
>>156
医療・福祉だとよくあるけどね。
あと、すごいちゃんとしたところや、逆にヤバい・ブラックなところでも書かせるみたい。(過去スレに書いてあった。)
悩むくらいならやめたほうがいいと思うよ。
164FROM名無しさan:2011/11/22(火) 21:08:18.89
>>160
土日が人気というか
土日のあまり遅くない時間まで"だけ"を希望する学生がすごく多い。
165FROM名無しさan:2011/11/22(火) 21:22:44.89
>163
倉庫でのお仕事ですが、本社が警備が本業と聞きましたので
それが関係しているのかも知れません
・・・いやブラックなのかなやっぱり?
166FROM名無しさan:2011/11/22(火) 21:24:32.13
本社が警備関係なら、同じような形式をとってるだけで
ブラックとは違うような。
167FROM名無しさan:2011/11/23(水) 10:10:48.03
自営業でWワークしたいんだけれど、仕分けの深夜勤(7H)勤務を応募したいんだが採用されるだろうか?
労基法の問題もあるので躊躇してる
168FROM名無しさan:2011/11/23(水) 11:57:06.45
ああ、受かるよ
169FROM名無しさan:2011/11/23(水) 14:53:46.08
今大学生なんだけど履歴書の職歴にはアルバイト歴を書いていいの?
またいいならどういう風に書けばいいの?
170FROM名無しさan:2011/11/23(水) 14:59:59.81
書いてもいいし書かなくてもいい
履歴書の書き方はググれば絵面つきのが出てくるからそれを参考にしなされ
171FROM名無しさan:2011/11/23(水) 18:53:01.30
>>169
>>170が正解だけど、どうしても何か書かなきゃ不安ならパート・アルバイト用の履歴書使え。
あれは職歴欄に"アルバイトも書けよ"ってしっかり注釈入ってるから
あれ買ったら嫌でもアルバイト歴書くしかない
172FROM名無しさan:2011/11/23(水) 20:26:14.05
前にバイト行った所では一緒に面接受けた人が「バイト歴も書いておいた方がいいよ」って言われてた。
書いてた方が「ニートの時期があった」と思われなくていいかもね
173FROM名無しさan:2011/11/23(水) 21:45:45.91
質問です。
この文章、年のわりに若く見えますか?

ある会社で面接を受けましたが、
「採用してみたいが、あなたは、この会社の方向性と違うと思う。
会社の方向性・社長の打ち出したビジネスモデルに従うと、能力的にもったいない。」
という感じの対応でした。

そういう場合、採用になるため、
会社の方向性に従わない方がいいですか?
174年のわりに若く見えますか?:2011/11/23(水) 21:48:42.66
会社の方向性と逆であることが、会社の方向性ですか?
175FROM名無しさan:2011/11/23(水) 22:22:15.57
>>172
大学生って書いてるじゃん
176FROM名無しさan:2011/11/23(水) 22:23:35.17
>>173
日本語でおk
177FROM名無しさan:2011/11/23(水) 22:41:34.27
>>169
私はアピールしたいアルバイト経験があるときは
最後の方の通信欄みたいなところに
「○○の経験3年あります。○○の経験もあります」って書いてるよ。
それで落ちたこと無いし、ちゃんとアピールに繋がってると感じている。
職歴の欄に書きたいときは「平成○年○月 ○○カフェ(アルバイト)」みたいな感じで書いても良いんじゃない?

あんま無責任なこと言えないけど、アルバイトの履歴書なら
形式を重視するよりも、普通に必要な情報を伝えられていれば良いように私は感じる。
採用担当者が自分の目で読んで確認するわけだから、普通に伝えたいことが伝われば別に良いんじゃないかと思う。
正社員としての採用ならその限りではないけど。
178FROM名無しさan:2011/11/23(水) 23:04:52.39
必要なことが伝われば良いというのはまぁその通りなんだけど
アルバイト経験は普通職歴に書くものです。
バイト程度ならそれが決め手になることは無いけど、
この子まともに履歴書も書けないアホの子なんだなと
思われてもしょうがないでしょう。
179FROM名無しさan:2011/11/23(水) 23:09:55.60
土曜日に居酒屋さんのバイト面接があるんだけど…
応募理由何言えば採用されますか??
180FROM名無しさan:2011/11/23(水) 23:12:41.74
>>179
「これ言ったら落ちる」って志望動機はあっても「これ言ったら受かる」志望動機なんて存在しない
なんでそんな事も分からないんだ?
181FROM名無しさan:2011/11/23(水) 23:37:05.83
土日祝日全て出勤出来ます
最悪3万程度稼げれば大丈夫です

この二つ言っとけば採用率はぐんと上がる。
応募理由とは違うがな。
182FROM名無しさan:2011/11/24(木) 00:03:21.04
面接官「最悪……?」
183FROM名無しさan:2011/11/24(木) 00:06:36.51
ここで質問していいのか分からないけど…

賃金は低くても良い
残業してもちゃんと給料出て、休日拘束されないバイトってなにがある?

いま塾講師やってるんだけどサビ残当たり前、休日拘束月1〜2日でもう辞めれるならはやく辞めたいんだ
184FROM名無しさan:2011/11/24(木) 00:21:02.40
>>183
それは他人が探すものではないと思います。
土日に予定があるなら土日不可で応募のときに言えばいいだけの話。
また労働契約を結ぶとき、シフトを決めるときに嫌ならば断ればいいだけのことであって、自分の意志表示ひとつでどうとでもなる話ですが。
185FROM名無しさan:2011/11/24(木) 00:34:05.17
登録制のバイトなら自分で選べる
186FROM名無しさan:2011/11/24(木) 00:53:17.52
>>184
休日拘束については確かに自分の調査不足ではあるわ。人生初バイトがこれで、使ったツールはタウンワークくらいなもんだったし。
しかしサビ残については自分で調べようがなかったよ
タウンワークや採用担当に「サビ残ありますか?」なんて聞けるわけがないし、そんな記述を見たこともない
とにかく、休日拘束がなくて、サビ残がないバイトを俺は探してるんだ
187FROM名無しさan:2011/11/24(木) 01:03:36.79
給料がでないサビ残については法律違反なので労働基準監督署に言えばいいですし、休日はでないと自分で意志表示をすればよいだけです。
アンケート的な質問は望ましくないため、ご自身でタウンワークなどの求人誌・求人サイトで平日募集・シフト固定と表記があるところに応募してください。

以上
188FROM名無しさan:2011/11/24(木) 01:18:49.74
俺がいまいる塾もそういう表記されてたんだけどなぁ…だからこそここで聞いてるんだけど…
アンケートがアウトなら仕方ない

ありがとうございました
また探してみるよ
189FROM名無しさan:2011/11/24(木) 01:53:12.44
>>178
アルバイトの話をしているのに何を言っているんだ君は?
190FROM名無しさan:2011/11/24(木) 10:41:58.75
面接に着て行ったジャンバーは脱いだあと自分の座ってる椅子に掛けたほうがいいの?
膝の上?
191FROM名無しさan:2011/11/24(木) 11:02:11.44
登録制のバイトで、建築現場での軽作業ってのがあるんだけど
やっぱりかなりきついのかな?w まあ登録制だから1日いってみて無理そうだったら次からいかなかったらいいか
192FROM名無しさan:2011/11/24(木) 11:25:07.58
>>191
雑用メイン
重い物持つけど引越しよりはマシだった
193FROM名無しさan:2011/11/24(木) 12:00:13.75
>>190
丸めて膝の上。
グシャグシャ丸めるんじゃなくて、縦に(首から腰に向かって折り目が走るように)半分くらいに折ってから
腕に引っ掛けるような感じにクルッと丸める。
194FROM名無しさan:2011/11/24(木) 21:30:03.07
稀勢の里は大関になれますか?
195FROM名無しさan:2011/11/25(金) 15:56:28.61
明日面接なんだけど、2月いっぱいまでしかできませんって言った方がいいかな?
ついこの間短期は雇ってませんって断られたばっかりだから言いたくないのが本音
短期なんかいらないよなぁ…
196FROM名無しさan:2011/11/25(金) 16:14:20.49
>>195
言わないで採用されたって、1月頭には結局「2月でやめます」って言わなきゃいけないんだが。
「何で最初に言わないんだよ」
「すぐ辞めるつもり満々で黙ってたんだね。怒れる事じゃないから怒らないけど、黙ってたんだね。へー」
「あーあまた人探さなきゃいけないのか」
「そうと言ってくれれば同時期に面接したあいつも採用して早めに備えておけたのになあ」
って思われながら2月まで働かなきゃいけなくなるんだが。

それでも良いなら面接時に黙ってても問題ないよ。
197FROM名無しさan:2011/11/25(金) 16:30:40.38
家の都合で働けなくなりました
プライベートなのでこれ以上は言えません

で後腐れなく辞められるよ
198FROM名無しさan:2011/11/25(金) 17:07:09.54
コンプレックスがあって髭を生やしているのですが生やしていても大丈夫なバイトでも
面接時には剃らないと駄目なんですか?できるだけ整えようとは思っているのですが
199FROM名無しさan:2011/11/25(金) 17:41:25.24
>>198
職員の大半がヒゲ生やしてる職場ならおk
200FROM名無しさan:2011/11/25(金) 18:29:10.45
土日以外の週に2日はいれて、
1日8時間ぐらい働けるバイトないですか?
コンビニ以外で。
201FROM名無しさan:2011/11/25(金) 18:44:29.07
>>200
マクドナルド
202FROM名無しさan:2011/11/25(金) 18:59:14.12
ピット作業ってつまり冬タイヤの交換とかですかね?
これって体力は要りますか?身長も低いんですけど
203FROM名無しさan:2011/11/25(金) 22:04:24.70
夜勤手当ては普通何時から負担されるの?
204FROM名無しさan:2011/11/25(金) 22:50:27.99
基本すぎる質問などはスルーされたり煽られるケースがあります。
まずは自分で調べてみましょう→http://www.google.co.jp
205FROM名無しさan:2011/11/26(土) 02:16:35.44
206FROM名無しさan:2011/11/26(土) 03:47:52.30
フルタイム働いているが、生活費に困っているので、コンビニでバイトを考えているが、肉体的にしんどいものなのでしょうか?
207FROM名無しさan:2011/11/26(土) 03:53:34.66
あなたの体力もメインの仕事内容も時間も知らないのにわかるわけないでしょ……
208FROM名無しさan:2011/11/26(土) 08:09:52.00
>>199
どこでも親切な方ですね、尊敬してます。
209FROM名無しさan:2011/11/26(土) 11:30:15.66
大学生で部活してる
部活の関係で土日は最高でも月4回(最悪月2回)、平日は16時〜で週2回
長期休みには2週間以上実家に帰る
ぎっくり持ち

の条件で5回落ちた
(居酒屋、工場、コンビニ、試食、ティッシュ配り)
こんなのでもできるバイトがあったら教えてください
210FROM名無しさan:2011/11/26(土) 11:52:46.87
は・け・ん!
211FROM名無しさan:2011/11/26(土) 12:22:51.83
ありがとうございます。
やっぱり派遣ぐらいですかね。
212FROM名無しさan:2011/11/26(土) 14:46:02.03
おまんこはなんでくさいの?
213FROM名無しさan:2011/11/26(土) 15:22:34.05
事務所移転ってどんな仕事なんですか?
214FROM名無しさan:2011/11/26(土) 22:02:18.07
>>213
引っ越し作業。
215FROM名無しさan:2011/11/26(土) 22:43:48.27
2つほど質問です。
「前陳は左からやるのが常識」と言われましたが、いままでのバイト先では聞いたことがありませんでした。
自分は穴が空いてた右側からやっていたからか露骨に嫌な顔をされましたが、常識だったんでしょうか?

変動シフトのバイト先で他の方が平均勤務時間66時間の中、一人毎月88時間ほど働いています。
急な勤務の電話がかかってきても断っていたら
「人がいないから電話してるんだからシフト入って、用事があっても切り上げて」と言われました。
無茶言うなって思いましたが、相手も引き下がらないで困っています。
無理なら無理と断っても差し支えないですよね?
216FROM名無しさan:2011/11/26(土) 23:20:08.35
ただ単に使い勝手の良い補填要員として認定されてんじゃね?
今までその職場で予定外の業務をホイホイ安請け合いして来なかった?
コイツ強く言ったら予定変更も楽勝じゃんってな具合に思われてない?
217FROM名無しさan:2011/11/26(土) 23:37:36.18
>>216
交代を申し込まれた日や数日前に言われたときに「可能な場合」は入っていました。
予定を入れてしまったときや元々予定がある日の当日になって電話がかかってくるので基本お断りしてます。
で、そういう場合にお断りしていたら>>215のことを言われて困っています。
218FROM名無しさan:2011/11/27(日) 00:52:52.98
賞味期限の近い物を左に寄せて商品を前に出す『左寄せ前だし陳列』を守れば
左側から作業しようが右側からしようがどっちでもいいと思うが、
会社によって違う場合もあるので正確な事は上司に聞いてください
219FROM名無しさan:2011/11/27(日) 02:22:37.23
>>215
前陳なんてすぐやれるからそこは言われたとおりにしとけばいいよ

無理なものは無理でいい
あと見下されてるから、たかがバイトに何言ってんだシフト調整くらいちゃんとしとけksくらい言ったれ
220FROM名無しさan:2011/11/27(日) 08:02:13.37
『1日4時間からOK、11:00-19:00と14:00-22:00の交替勤務』ってどういう意味なんでしょうか
11:00-19:00の8時間勤める日と、14:00-22:00の8時間勤める日とが交互にあるって事?
だとしたら1日4時間からOKっ…?
221FROM名無しさan:2011/11/27(日) 11:53:40.23
>>217
あなたがいい人なんだろうけど、他の奴がクソな環境じゃない?「あいつに
任せておけ」みたいな空気が出来てると思う。
222FROM名無しさan:2011/11/27(日) 12:06:52.81
毎週毎週求人チラシ見てて気付いたんだけど、ここ2年くらい3週に1回くらいずーっと募集かけてるパン屋がある。
これって新人入れても居着かない店、要はなんか問題があって長続きしない職場って事だよね

でも逆に言えば、雇って貰いやすい店でもあるって事じゃね?
223FROM名無しさan:2011/11/27(日) 12:29:50.15
>>221
前から気になってたんだけど、何で君メール欄にFROM名無しさanって入れてるの?
名前欄にも自分で入力してるの?
224FROM名無しさan:2011/11/27(日) 12:53:55.13
>>223
考えたことなかった(?)何となくだけど?皆やってるのかと?
225FROM名無しさan:2011/11/27(日) 13:05:38.85
224です。こうした方がいい?アドバイスあったらお願いします(笑)では
226FROM名無しさan:2011/11/27(日) 14:03:30.61
速報!「TPPで国民皆保険が崩壊する!!医療制度崩壊の危機!!」

公的医療保険制度の根幹「薬価(やくか)の決定方法」が、
TPPの交渉対象になっている!!

アメリカはいくつかの医薬品が強い。
ところが、各国とも医薬品は、国民のために薬価(やくか)を、
安く決定したいわけです。
これがアメリカの医薬品メーカーには、不満なので、薬価が低く設定
されたら、それについて文句をつけることが
できる制度をいれたがる。それがアメリカのねらいです。

いままで、薬の値段は低くおさえられていた。
アメリカは、この規制の見直しをもとめているのである。
この薬価制度が、くずれさると利益を求めてクスリや値段が上昇!!

効力はあるが、保険の適用外というクスリがどんどん増えていく可能性
があるというのだ。
日本医師会は、TPPに参加し、市場原理主義のもとに
アメリカの高価なクスリや、大金持ちしかうけられない最先端医療や
営利目的の医療が、参入すると「医療格差」ができる!!

地方の医療は切り捨てになりかねない!!
国民皆保険崩壊になりかねない!!と
「日本医師会」は、声を大にして訴えている!!
               月曜よる9時「テレビタックル」より

227FROM名無しさan:2011/11/27(日) 15:09:44.56
>>224
名前欄は何も書かなくていいです
メール欄は半角で「sage」とかくといい場合があります
半年間、書き込まずに様々な板やスレッドを読むだけにした方がいいです(これをROMるといいます)
郷に入れば郷に従え。ROMることで暗黙のルールを知ることができます
228FROM名無しさan:2011/11/27(日) 17:10:44.33
215です。返信ありがとうございます。

勤務先には80時間以上勤務したいと伝えているので、毎月のシフト表は80時間以上になっています。
必然と休みが少なくなるわけですが、そうした休みに「入ってくれ」と言われていました。
入ってほしいと言われる場合は、当然ですがほとんど誰か突然休んでしまった場合です。

だから>>219の言う「シフト調整くらいちゃんとしとけks」は言えないような……
229FROM名無しさan:2011/11/27(日) 18:38:25.52
オープニングスタッフの研修で10日間合計70時間くらいあるんだけど、さすがに多すぎない?
給料発生するならまだいいけど・・・

ちなみに雑貨や家具の販売
230FROM名無しさan:2011/11/27(日) 18:43:50.68
>>229
研修時間としては多いけど有り得ないほどじゃない。
覚える事が多かったり、実際やらなきゃ身につかない作業が多かったりするとそのくらいの研修は必要。

給料のほうが問題だろ
研修期間中割安になるのは当たり前だが、全くの無償ってのは有り得ない
231FROM名無しさan:2011/11/27(日) 18:59:17.60
>>230
どもです
ちとググってみたら
>研修が強制参加であれば、それは「会社が労働者を命令に従わせている時間」ということになりますから、完全に労働時間中であると言えます。

ていうがあったんだけど、「これは自由参加です」みたいなことを言われたら無給でもおkってことかな?
232FROM名無しさan:2011/11/27(日) 19:41:01.55
本当に自由参加なら無給でもいいんだろうけど。
参加しないと業務遂行に支障が出るとか、参加しなきゃいけない雰囲気だったりしたら、
それは研修と呼ばれ給与が発生するべきだろうね。
233FROM名無しさan:2011/11/27(日) 21:39:38.71
>>227
224です、やってみました。どうかな・・・ドキドキ
234FROM名無しさan:2011/11/27(日) 21:44:38.48
おお〜!すごい、今バカ丸出しですね・・何にも知らず。本当に有り難う
ございました!世の中には本当にいい人いるんだな・・・
235FROM名無しさan:2011/11/27(日) 21:49:50.22
世の中には本当のバカがいるんだな
自他ともに認めるバカが…
236FROM名無しさan:2011/11/27(日) 22:06:01.63
>>235
227の人見習え!おまえよりマシ シネ カス
237FROM名無しさan:2011/11/27(日) 22:11:58.30
>>235
いいか、ここは唯一、まともな場所なんだよ。荒らしはよそへ行けや!クズ
汚すんじゃねぇ!!
238FROM名無しさan:2011/11/27(日) 23:55:53.13
パートの新人さんの事で相談です。私は2年になります、新人の60代のおばさん
は何かと言えば「10年以上も0弁当の店を回して来た。パートを使っていた」と
のたまう。仕事を教えれば「このやり方がいい」と言う。うんざり・・・店長も
も軽く扱う、自営業でもやれば?と言いたいのをグッと我慢。こんな人の対処法
ありますか?
239FROM名無しさan:2011/11/28(月) 00:00:52.32
>>238
店長に相談
240FROM名無しさan:2011/11/28(月) 00:12:30.83
店長では解決出来ません。(笑)20代の男の子ぐらいにしか・・馬鹿にされてます。
私はおばさんと別れ、違う空いてる時間に入れます、いつでも(笑)
問題は他のパートさんが、死んでも組みたくない、「あなたが離れて、新人が入っても
すぐ辞めるよ」って事ですね・・おかげで動けません。私は平気です。
このまま、やっぱり現状維持しかないんでしょう・・・かね
241FROM名無しさan:2011/11/28(月) 00:36:09.34
>>240
自分で日本語おかしいと思わないか?
242FROM名無しさan:2011/11/28(月) 00:41:04.86
>>241
思いませんが、パート・アルバイトに関する質問だけでしたね
すみませんでしたね。
243FROM名無しさan:2011/11/28(月) 00:44:04.98
すみませんでしたねwwwwww
2442ちゃん調査員:2011/11/28(月) 00:52:38.25
実に興味深い、いいデータが取れました。やはり煽らずにはいられない、攻撃
せずにはいられない、超過敏な反応、満足な結果です。243の方(一応代表番号)
ご協力大変有り難うございました。では
2452ちゃん調査員:2011/11/28(月) 01:04:55.01
種明かしをしますと、208から、データを取らせて頂いております。どうか
ご了承下さいませ。
246FROM名無しさan:2011/11/28(月) 06:05:49.72
>>244-245
あ〜そういうのいいから。
思い付いちゃったんだね。
でもね?
キミが思ってる程面白いネタじゃ無いと思うんだ。
残念だよね。
悔しいよね。
そのうち良いことあるよ。
ドンマイ。
247FROM名無しさan:2011/11/28(月) 08:14:34.64
>>246
ほ〜んと、そう(笑)ふふ。どこの誰かわからん日本語不自由なんか
相手する奴0だもんな。スルーできる良識人ばっかだよな。
248FROM名無しさan:2011/11/28(月) 08:55:56.72
またFROM名無しさanか
249FROM名無しさan:2011/11/28(月) 09:06:01.06
>>248
親切な人に教えて頂きました。質問に答えて下さる方には本当に感謝してます。
ありがとう!
250FROM名無しさan:2011/11/28(月) 12:00:55.55
何も入れなくても「FROM名無しさan」って出るから安心してちょ
251FROM名無しさan:2011/11/28(月) 12:12:20.41
>>250
癖ですね(笑)回答有り難うございます。ついでに・・・246の方へ

あなたの為に生きておりません。スルーして頂ければお互いケガしなくて済む、
そう思いませんか。いいサンプルではあるが・・・
252FROM名無しさan:2011/11/28(月) 12:56:53.75
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
253FROM名無しさan:2011/11/28(月) 13:00:29.70
>>252
きゃははははは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おまえお上手!何かくれよ ホントに可愛いじゃん!
254FROM名無しさan:2011/11/28(月) 14:41:29.73
ただの荒らしだな
255FROM名無しさan:2011/11/28(月) 14:56:05.34
>>254
ねえ〜可愛い系のこんなの、いつでもいいから書いて!こんなのチャチャッと描ける人いいですね。
256FROM名無しさan:2011/11/28(月) 18:33:41.29
ただのクソやん なにいってんだ?
257FROM名無しさan:2011/11/28(月) 18:48:59.65
じゃあ〜描いてよ クリスマスっぽいの!お願いします
どんどんスレ違いになってる、描いてくれたら、ここ出て行きます。本当に
258FROM名無しさan:2011/11/28(月) 19:20:38.66
なんだこいつ
259FROM名無しさan:2011/11/28(月) 19:25:00.65
>>252
おじさん お願いします
260FROM名無しさan:2011/11/28(月) 19:53:45.13
きもちわるいw
261FROM名無しさan:2011/11/28(月) 20:02:24.00
沸いてきた 沸いてきた 沸いてきたwwwwwwwwwwwwwwww
262FROM名無しさan:2011/11/28(月) 20:18:47.62
キチは黙ってNG
お前ら釣られ過ぎだ
2632ちゃん調査員:2011/11/28(月) 20:24:23.89
>>262
有り難う。終了です
264FROM名無しさan:2011/11/28(月) 21:26:53.70
自分のレスを馬鹿にされて恥ずかしかったから、調査員なんて設定持ち出し、あたかもわざと突っ込まれるであろう変な文章にしてたかの如く後付けで誤魔化そうとしている。
に一票w
265この2週間を振り返ってみる:2011/11/29(火) 09:54:17.12
2ちゃんねるは1日で(覗くだけ)飽きましたかね〜興味は、なぜこんなものに
ハマるのかな?だった。現実世界より自己主張はし易いね。相手はどこの誰とも
わからん利害関係のない人間ばかり、安心してめちゃくちゃ書ける(笑)自分も
それはあった。日本語不自由な奴、と攻撃してくるタイプ・・これは、え?と思
う事が多かった。「意味わかるのになぁ?」って。このタイプは、多分だけど、
相手があたかも、すぐそばにいる感覚?で話してる感じなのかなぁ。だから、
理解できなくてイラッとする?
一番多いタイプは自分の書き込みが気になって仕方ない人達。その後の反応が、
気になって仕方がないんだな、つまり・・永遠に離れられないであろう。
正直、怖いと思うよ、素直にね自分もね。実際荒らし行為をした事を謝ります。
ごめんなさい。264(^_^)/~バイバイ!そこまで深い人間じゃあないよ(笑)

266FROM名無しさan:2011/11/29(火) 10:57:48.44
履歴書をうまく出すコツってないですか?
折らずにクリアファイルや大きい封筒に入れて行っても、緊張してるせいか出す時にうまくスッと引き抜けず
指で支えた所を支点にグシャッとシワが寄ってしまう。
三つ折りにしていけば封筒からでもファイルからでもはスムーズにに引き抜けるんだけど
今度は広げる時にやっぱり指で持った所からグシャッと…
せっかく細心の注意を払って持って行っても、出す時に必ず失敗して変なシワが入って汚くなるから意味ないし印象も最悪。
何かコツがあったら教えて下さい
267FROM名無しさan:2011/11/29(火) 12:10:30.96
>>265
2chでは挨拶レベルの煽りなんだから、悔しいのはわかるがもう忘れなよ。ちょっと引きずりすぎ。

>>266
それは気にしすぎのような。正社員の就職面接でもないんだし。
268 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/11/29(火) 12:17:32.85
まずテスト
269FROM名無しさan:2011/11/29(火) 13:12:47.93
データ取得の為に2chでわざと馬鹿な文章を書き込み、わざわざ同じ場で種明かしまでしておきながら、分析結果とも言えない小学生の感想文レベルの考察発表。
全力で阿呆だなおい。
集めたデータをちゃんと有効活用しろよ。
きちんとした日本語で脳内論文に纏めてみたらどうだ?
その論文が日の目を見る事を切に願うw
270FROM名無しさan:2011/11/29(火) 15:56:38.81
>>265
日本語不自由って言われたのが一番むかついたんだなwww
271FROM名無しさan:2011/11/29(火) 18:56:05.52
派遣会社って自分のホームページで
仕事の詳細書くっていうのを何でしないんですかね?
求人広告の狭いスペースに勤務地〜市 時給いくら
としか書いてなかったら詳細を聞く電話が殺到すると思うんですけど
ホームページは無かったりあっても何も書いてなかったりする所がかなりあります
そんなに電話して欲しいんですかね?
272FROM名無しさan:2011/11/29(火) 19:12:54.55
電話してほしいんでしょ
273FROM名無しさan:2011/11/29(火) 19:19:36.79
でも具体的に書いとかないと電話口でキャンセルとか
何も知らずに仕事始めたら話が違う!とかって辞める人もいると思うんですけど
手間の方がかかるんじゃ無いんですかね
私見だけど
27453:2011/11/29(火) 20:06:15.73
>>273
あんまり細かくあれこれ書くと、頭で考えてその条件を飲める人しか応募しなくなるからじゃないかなぁ。
始めてみれば「仕方ないからやるか」と思えるようなことでも、
応募前にあれこれ書いてあると「やめておこう」って思っちゃうことがあると思う。
275FROM名無しさan:2011/11/29(火) 20:13:30.54
たぶんそこまで考えてないでしょ。
ホームページ作れる人がいないから作らないとか、面倒だから適当とか、そんな理由だと思う。
276FROM名無しさan:2011/11/29(火) 21:26:58.15
まぁ派遣先は他社だからな。
細かい業務内容記載するとしても、一々相手側の承諾得たり、場合によっては募集要項と業務にズレがあったり、違法性がゴニョゴニョ。
それこそ本当に面倒なんじゃね。
277FROM名無しさan:2011/11/30(水) 10:35:24.10
派遣なんだけど、観光調査のアルバイトって楽かな?
別に人と話することは苦じゃないんだけど
278FROM名無しさan:2011/11/30(水) 14:28:17.62
なにを楽と感じるか…

それは人による
279FROM名無しさan:2011/11/30(水) 19:14:53.60
商店街の小さい惣菜屋にバイト決まったんだけど、初日に出勤したら何て言って入ればいいんだろう。
ほんと小さい店で、出入りは厨房の扉から厨房突っ切っていかなきゃならないらしい。
自分が行く頃には午前中の仕込み真っ最中だから、出入り口でグズグズ挨拶もできないし
かと言って事務所?従業員室?みたいな着替える場所も分からないから(面接も厨房の隅っこで立ったまんまだった)
入って誰かに聞かないと、どっちに行ったら良いかも分からないし…
280FROM名無しさan:2011/11/30(水) 20:43:52.72
手短に手早く
おはようございます→今日から(ここ大事)の279です→どうすればいいですか
281FROM名無しさan:2011/11/30(水) 21:32:36.20
>>279
 >隅っこで立ったまんま
なんだそりゃw初めて聞いたぞそんなの
試用なのか本採用なのか知らんが、どっちにしろ働かせるなら従業員室くらい教えるだろ普通
282FROM名無しさan:2011/12/01(木) 08:05:42.90
とりあえず三日の研修期間、って事で仮採用されました。
ケーキ屋です。
仮採用中は時給幾らとか、初日は裏口から入れとか、エプロンは貸出だけど他はこういう服を自力で揃えろとかは言われましたが
通帳とかの事は全く言われませんでした。
これは言われなくても一応持って行くべきでしょうか?
それとも言われるまでは持って行かなくてもいいんでしょうか?
283FROM名無しさan:2011/12/01(木) 09:28:47.61
>>282
言われなかったってことは給料手渡しかもしれない
284FROM名無しさan:2011/12/01(木) 09:57:05.29
>>283
全然考えてなかった…>手渡し
そうか、手渡しの可能性もあるんですね
今日のところは持たずに行ってみます。
ありがとうございました。
285FROM名無しさan:2011/12/01(木) 18:51:40.59
この時期にケーキ屋とはチャレンジャーだなw
ジングルの日を無事乗り切れる事を祈る。
余ったケーキ買わされないようにも祈っとこうw
286FROM名無しさan:2011/12/02(金) 00:48:26.80
アパレルのアルバイトのことなんですが
市役所行ってどうのこうの言われたんですけど住民票とかそういうのってアルバイトは提出しなきゃなんないんですか?
あと未成年です
287FROM名無しさan:2011/12/02(金) 00:53:45.95
それは働く場所によりけりじゃね?
住民票持ってこいって言うとこはめずらしくないよ
288FROM名無しさan:2011/12/02(金) 00:54:46.82
>>286
職場によって提出するところもあるけど、
どうのこうのって程度にしか理解できなかったなら
もう一度聞こうよ
289FROM名無しさan:2011/12/02(金) 00:58:53.14
>>287-288
レスありがとうございます
保証人?というか本人がバックレたとき連絡取れるように親か親戚の同意書みたいな書類を渡すから来てくれって言われたんですが
これと関連してるんですかねえ
明後日貰いにいくんですがそれまで店長不在みたいで確認取れないです
290FROM名無しさan:2011/12/02(金) 01:12:31.83
むしろきちんとしたところ
291FROM名無しさan:2011/12/02(金) 02:10:47.44
他にも、"未成年だけどバイトできる年齢"である事を証明する紙を出さなきゃいけない場合もあるよ。
特に、学歴不問で未成年雇うところではよく見かけるな
名前と「この人×歳って自称してるけど本当ですか、本当なら役所のひとハンコ捺して頂戴」的な一言二言が書いてある
これ持って役所に行けばポンとハンコ捺してかえしてくれる。
292FROM名無しさan:2011/12/02(金) 02:21:14.31
>>291
ふむふむなるほど
それじゃあ書類貰ってから市役所いってハンコ貰うなり住民票貰うなりしたらいいってことですね
免許証って身分証明にならないんですか?
293FROM名無しさan:2011/12/02(金) 02:47:58.05
>>292
だから職場によって違うんだよ。
提出する書類も、職場によって違う。免許書のコピー提出するところもある。
市役所行って何しろって言われたの?
どうのこうのじゃ答えようがないよ。
294FROM名無しさan:2011/12/02(金) 02:51:39.28
>>293
ちょっと色々調べてきたんですけど
印鑑証明書かもしれません
お騒がせしてすみませんでした
295FROM名無しさan:2011/12/02(金) 07:02:09.52
何をどう調べたのか知りませんが、色々調べた結果得たものと先方が欲しているものは、全く別なものであるだろうと、ワタクシは思わずにはおられません。
296FROM名無しさan:2011/12/02(金) 10:38:08.90
バイト募集してないところに電話かけて、募集してない場合人いるようになったら電話して伝えるのは礼儀的に大丈夫なんですか?

297FROM名無しさan:2011/12/02(金) 12:52:26.74
そんなめんどくさいことさせるのは礼儀的にも常識的・道義的にもいかがなものかと思います。
298FROM名無しさan:2011/12/02(金) 14:19:50.57
お給料が手渡しの所って、雇い主側にはどんなメリットがあるんですか?
手数料がかからないとか?
私のバイト先は月の初めの出勤日に手渡しされるんだけど、
カードの支払い日に間に合わなかったりする。
どうしようもないときはわざわざ電車賃かけて給料だけ取りに行ってるんだけど、
めんどくさい。
私の持ってる口座の銀行は、店からも店長の自宅からも近いところに支店があるんだけど、
私だけ振込にして貰えないか頼んじゃダメかな?
ちなみに前に、店の都合で1ヶ月以上シフトは入れなくなったときは振り込んで貰った。
299FROM名無しさan:2011/12/02(金) 14:27:55.23
頼むくらいOKに決まってる
300FROM名無しさan:2011/12/02(金) 14:52:58.40
警備員のバイトを受けようと思ってます。
面接時の服装はどういうのが良いですか?

制服のあるバイトだと私服(変すぎない程度)で行きますが、警備員でも同じ考えで良いのかなと気になって。
301FROM名無しさan:2011/12/02(金) 15:14:42.02
警備員にも色々ある(例:施設常駐警備or路肩警備)のでケースバイケースです。
あと私服に関してはセンスによるので、いいかどうかの判断は文章だけではできませんし。
302FROM名無しさan:2011/12/02(金) 15:29:01.86
>>301
どうもです。

警備の種類で違うんですね。
私は施設警備に応募予定ですが、どんな感じのが良いですか?

こんな感じのなら大丈夫と教えてもらえたらそれに近いものにしたいです。
303FROM名無しさan:2011/12/02(金) 19:11:23.69
最近フォークリフトの仕事の募集が多いんですけど
あれって楽なんですかね
資格のみで経験者募集とは書いてない
304FROM名無しさan:2011/12/02(金) 22:48:59.60
楽な仕事ですと書いてあんのか?
305FROM名無しさan:2011/12/03(土) 06:36:18.80
初出勤なんだけど、本採用じゃなくて試用(その日一日働いてみて合わなければ即落とされる)の場合
なんて言って店に入ればいいですか?
本採用なら、おはようございます今日からお世話になります○○ですよろしくお願いします、とかこんな感じですよね
でも場合によってはその日一日でクビ状態もありえる場合、今日からお世話に〜ってのはなんだかおかしい気もします
306FROM名無しさan:2011/12/03(土) 08:00:53.21
じゃあ、本日お世話に〜でいいんじゃないかな?
307「議論しないと意見いらない」って時、どっちを選ぶべきか by海猿:2011/12/03(土) 23:28:18.06
アルバイトって、土日は稼ぎ時ですか?
それとも、仕事量が多い平日にこそ動くべきでしょうか?

この件で議論しないので、意見求む。
308FROM名無しさan:2011/12/04(日) 00:21:54.95
>>307
・アルバイトの種類による
・企業、店のスケジュールによる
・あなた自身のスケジュールによる
・住んでいる地域、勤務する地域による
・短期志望、長期志望などの諸条件による
・あなた自身がどれくらい稼ぎたいかによる
・あなたのスペックによる
309FROM名無しさan:2011/12/04(日) 00:58:00.09
応募前に電話で雇用保険とかありますか?とか聞くのってダメ?
310FROM名無しさan:2011/12/04(日) 01:26:50.09
>>307
はい
311FROM名無しさan:2011/12/04(日) 06:47:22.02
議論しないってか議論して貰えない類いの馬鹿じゃんw
312FROM名無しさan:2011/12/04(日) 06:49:09.48
はい
313FROM名無しさan:2011/12/04(日) 16:14:47.68
レス番偶数は嘘発見機を装着中
314FROM名無しさan:2011/12/04(日) 16:30:11.06
お墓参り代行やってみたいけどないな
315FROM名無しさan:2011/12/04(日) 16:54:48.93
今、一人でめっちゃ悩んでて、どうしようもないのでここに来ました。
現在18歳、9月に入籍して今は旦那と2人で暮らしてます。
1月に出産を控えた妊婦です。
父親は中学のとき亡くなり、母親とは現在離れて暮らしています。
母親はギャンブル依存症で、一緒に住んでいた頃そのギャンブルのせいで私自身鬱病になりました。
精神科に一時期通っていたのですが、経済的に通院できなくなって今までずっと放置。
発作的に、ちょっとしたことでイライラして、泣いて、暴飲暴食に走ってしまう今日この頃です。
大体の原因は旦那だったりするので、旦那には相談できません。
また、現在も経済的に不安定な生活を送っているので精神科に通う余裕もなく、今住んでいる地域には今年引っ越してきたばかりなので相談したり出来る友達もいません。
旦那のご両親には出産用品だったり引越しだったりで、いろいろとお世話になっているため、これ以上迷惑をかけるわけにもいきません。
ずっと一人でイライラして、物にあたって、泣いて、腕を引っかいて、気持悪くなるまで食べて、という感じです。
ずっとその状況が続いているわけではないので、旦那にはこのストレスのことは言ってませんし、知られずにすんでいます。
どうしたら、この状況を改善することができるでしょうか。
316FROM名無しさan:2011/12/04(日) 17:19:24.23
>>315
頑張れ
317FROM名無しさan:2011/12/04(日) 19:01:23.85
質問です。
10代〜20代前半くらいの男性は自分よりセックス経験が豊富な女はイヤなもんですか?
私は初めてのひとが36〜40才の時につきあってて、いろんなことを教えてもらったんですが
大学生になって同年代のコとつきあうと決まって引かれてふられちゃいます。
男子ってAVとか観てものすごいセックスとかに興奮する反面、自分のカノジョ
には清純で受け身であって欲しい、みたいに思うものなんですか?
318FROM名無しさan:2011/12/04(日) 19:03:06.12
319FROM名無しさan:2011/12/04(日) 19:23:48.39
>>316
鬱傾向の人に頑張れとは酷な奴だなw
>>315
おもいっきりスレチ。
だが産まれてくる子の為に意見書く。
迷惑承知の上で旦那の親に相談したら?
このままじゃ更に状況が悪化して、掛ける迷惑の度合いが上がっちゃうかもよ。
今は軽く済んでるけど自傷行為もあるみたいだし、それがお腹の子へ向かわないとは限らない。
旦那も若いのなら遊び優先になってるのかな?
結婚の経緯もありがちなパターンな気がするし、大人に介入して貰って早めに対処しないと、取り返しのつかない事態になったら心身共に一番辛いのはあなた自身だよ。
そういう展開になった場合、あの時相談しておけばよかった。
あの時迷惑だと思ってた状況なんて、今の状況からすればなんてことなかった・・・って絶対後悔する。
母親になるんだから、お腹の子の為に、自分自身の為に、気合い入れて腹を括って迷惑上等!で相談しな。
320FROM名無しさan:2011/12/04(日) 19:29:57.10
スレタイに「@アルバイト板」とか入れたほうがいいんじゃないか
検索でスレタイだけ見て板どころかほんの少し上のレスすら読まずに書き込むバカっているし
321FROM名無しさan:2011/12/04(日) 20:17:10.64
ずっといる荒らしだよ
貴様ら釣られていることに気づけ
322FROM名無しさan:2011/12/04(日) 20:26:07.26
いつも書くだけ書いて戻ってこないからね。
323FROM名無しさan:2011/12/04(日) 21:23:59.87
荒らしならその方が良いんだ。
困ってる人が一人減るってことだから。
本当に悩んでるなら早く相談しなよ?
ほら僕良い人でしょ?
だから神様。
仏教徒だけどクリスマスまでには彼女が欲しいです。
まだ時間はあるからお金持ちの未婚清楚系の優しい女性をお願いします。
クリスマスまでにぃぃぃ。
324FROM名無しさan:2011/12/04(日) 23:23:14.24
うちの元彼が裸で腰を横に激しく振り
ち○ぽをビッタンビッタン
デンデン太鼓みたいに骨盤付近に打ち付けて
見せ付けていたのは何のためなんでしょうか?
325FROM名無しさan:2011/12/05(月) 05:58:43.99
馬鹿だったんじゃね?
その横でタバコ吸いながら笑ってたお前も併せて。
326FROM名無しさan:2011/12/05(月) 16:50:46.06
ハロワでの就業形態:『パート 請負』と『パート』の違いはあるのでしょうか。
327FROM名無しさan:2011/12/05(月) 18:40:24.23
末締め十日払いなんだけど、今月は十日が土曜日だから給料は十日以降になるの?
それとも九日?
それとも土曜日は祝日扱いじゃないのか?
誰か教えて下さい
328FROM名無しさan:2011/12/05(月) 20:15:12.39
>>327
それは会社によって違うので聞かれても困ります。
329FROM名無しさan:2011/12/05(月) 21:08:31.73
>>327
普通は祝休日の場合は前の平日じゃね?
後だったところを経験したことがない。
330FROM名無しさan:2011/12/05(月) 22:26:45.23
>>328
そうなの!?
みんな一緒の決まりだと思ってたわ…すまん

>>329
ありがとう
じゃあ九日なのか
331 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/12/05(月) 22:35:42.61
ここでテスト
332FROM名無しさan:2011/12/05(月) 22:46:01.65
法律では、前でも後でもOKってことになってるのだ
333FROM名無しさan:2011/12/06(火) 06:12:58.60
以前求人の掲載期間が過ぎたところに駄目元で履歴書を送ったけど案の定他の人に決まったという理由で面接もせずに断られた。数ヶ月が経ち同じとこで再びバイトの募集をしてるのを発見。もう一度履歴書を送ってもいいですよね?
334FROM名無しさan:2011/12/06(火) 06:49:06.57
前回は面接をせずに断られるのが当たり前だし、履歴書送っても何の問題もない。
何を悩んではるんですか岡村さん状態。
てか書き込みの雰囲気から感じるんだが、前回履歴書送っても面接すらして貰えず、先方に文句でも言ったのか?w
335FROM名無しさan:2011/12/06(火) 07:34:22.51
電話もせずに履歴書を送るスタイルなのか?そこの会社は
336FROM名無しさan:2011/12/06(火) 08:33:23.92
>>334
いえ、先方から決まってしまいました〜という連絡の電話がきたんです。
何も問題ないですよね、頑張ってみます。
>>335
履歴書を上記住所まで〜って記載されてたのでそこは問題ないかと思います。
337FROM名無しさan:2011/12/06(火) 10:15:44.67
okok
338FROM名無しさan:2011/12/06(火) 19:03:17.80
清掃の仕事でトイレ掃除有りって書いてあるところは
大体女性募集ですか?
339FROM名無しさan:2011/12/06(火) 19:33:27.54
>>338
そんな事ない。男だってトイレ清掃するぞ。
大きいビルや大型娯楽施設はトイレの数もバカみたいに多いから、女だけじゃ手が回らない。
だから男が男トイレ清掃するんだよ。
デパートやアミューズメントパーク、駅なんかの営業終了後の清掃だと
男が客用女性トイレの清掃を手伝う事もある。

なんか勘違いしてる人がよくいるが、清掃=女主体の仕事ってわけじゃないからな
男女比はほぼ5:5だ
340FROM名無しさan:2011/12/06(火) 19:37:34.52
ただ10代20代は見かけないですよね
341FROM名無しさan:2011/12/06(火) 20:15:21.24
男性からの応募がないだけ。
「トイレ掃除は女性だけの求人」なんてことがあったら社会的に大問題になる。
342FROM名無しさan:2011/12/06(火) 20:36:46.85
>>340
10代は場所によるけど、20代はどこでもいるよ。
特に男の清掃にはよくいる。
どの時間帯にもまんべんなく。

でも女の20代は主婦か苦学生、それも早朝か深夜の2〜3時間のシフトでしか見た事ないな。
343FROM名無しさan:2011/12/06(火) 21:33:43.27
なんか清掃の質問はしたものの、そこではあまり働きたくない感じw
344FROM名無しさan:2011/12/06(火) 22:11:38.73
アルバイトを決める時、人の意見をどこまで聞くべきか、迷っています。

意見を聞くと、基本は男性だけもしくは女性だけの職場でしょうか?

「基本は男性だけもしくは女性だけになると、派遣会社」ということでしょうか?
345FROM名無しさan:2011/12/06(火) 22:20:46.54
現在21歳でアルバイト歴がありません
ラーメン屋の皿洗い
ネットカフェ
ラーメン屋のホールスタッフ
と面接を受けて来ましたが全て落ちました
やはりアルバイト歴が無いと採用はされないのでしょうか?
346FROM名無しさan:2011/12/06(火) 22:24:30.96
>>345
そんなことないよ
採用されるのに必要なのはだいたいこれ
・判断力
・きちんと敬語で丁寧に話せてるか
・明るめの声
・容姿(接客業なら)

まあこんなもんだ(´・ω・`)がんばれや
347344:2011/12/06(火) 22:34:00.90
男性だけ・女性だけを問題視するというよりも、
父親だけ・母親だけの理念が、どういう将来をもたらすかどうかを、迷ってます。
348FROM名無しさan:2011/12/06(火) 22:53:58.88
今から『深夜のタクシー洗車』のバイトの面接なんですけど…経験者います?
349FROM名無しさan:2011/12/06(火) 22:55:06.08
>>346
ありがとうございます

おそらく容姿なので接客は諦めます
350FROM名無しさan:2011/12/06(火) 23:01:08.76
接客業で採用に容姿の割合が高いものを順に教えてください
351FROM名無しさan:2011/12/06(火) 23:03:09.74
>>348
それは、タクシードライバーの仕事だろう。
352FROM名無しさan:2011/12/06(火) 23:07:04.23
>>351
え?でも求人紙にはタクシー洗車で00:00→05:00までって書いてあるけど
353FROM名無しさan:2011/12/06(火) 23:17:11.76
>>352
なるほど。ググッてみたが、そういう洗車サービスも存在するのね。
354FROM名無しさan:2011/12/06(火) 23:22:32.99
>>353
オレもググってみます!
355FROM名無しさan:2011/12/06(火) 23:31:14.56
才能ある社長は、何をしても許されますか?
356FROM名無しさan:2011/12/06(火) 23:33:59.93
男性だけの理念・女性だけの理念は、何をもたらしますか?
357FROM名無しさan:2011/12/06(火) 23:35:16.91
ウザい
358FROM名無しさan:2011/12/07(水) 00:53:15.82
詳細書くと長いので要約して質問させていただきます。
バイトで急に一時間早く帰らされたので「せめてもう少し早く言ってください」と愚痴を言うと「文句あるならシフト減らすぞ」と言われました。
これってパワハラに当たらないでしょうか?
回答お願いします
359FROM名無しさan:2011/12/07(水) 01:06:07.24
>>358
私は当たると思うよ。
360FROM名無しさan:2011/12/07(水) 01:09:09.08
>>348です
いってきました。真夜中に活気ありすぎな感じです!雰囲気はよかったです。
361FROM名無しさan:2011/12/07(水) 01:36:52.52
こんな時間に面接するん?
362FROM名無しさan:2011/12/07(水) 01:41:49.46
兵庫県?
363FROM名無しさan:2011/12/07(水) 01:50:49.32
>>358
人件費は結構馬鹿にならないので売り上げが低いときは調整しなきゃいけません。
特にチェーンなどは上から見張られているので売り上げが低い日に人が沢山いると注意されます。
確かに貴方には所定の時間まで働く権利がありますが、調整に応じないバイトは非常に使いづらいです。
社員にはバイトの出勤日を増減する権利があるのでシフトを減らされても貴方は文句を言えません。
貴方には調整を断る権利がありますが、シフト減らすぞと言われても対抗手段はありません。
364FROM名無しさan:2011/12/07(水) 03:08:55.12
↑文句が言えないとパワハラに当たらないってことかい?当たるってことかい?
365FROM名無しさan:2011/12/07(水) 09:21:04.53
>>364
>>363じゃないけど、「パワハラだ!」っていうのは自由だけど、
じゃあ「パワーハラスメントはやめてください」って店長に言ったところで
シフトの調整は店長が行うわけだから何の意味もないよってこと。
パワハラに当たるとしても、当たったから何?ってくらいのことだと思うよ。
366FROM名無しさan:2011/12/07(水) 09:29:07.39
そんなバイトは辞めてしまえよwww
金どうでもいいならバックレかますなり、電話で即辞め伝えろ!
367FROM名無しさan:2011/12/07(水) 09:39:55.43
>>358の件で言うと、例えば以前に食事に誘われたのを断って、そのために早く返され、さらにシフト減らすぞゴルァ(`ε´)といわれたならパワハラが成立。
ただ、例えば仕事ができない人を多少口が悪いとはいえ時間短縮し、従ってもらえない(従うのを渋る)場合はシフトを減らすor辞めてもらうというのは、ただ単に経営判断による処理。
368FROM名無しさan:2011/12/07(水) 12:37:40.38
>>357の者です
みなさん回答ありがとうございます

>>365の方がパワハラに当たるけどだから何?っていうのであればパワハラなんて名前だけってことですか?
そんな訳ないでしょ


>>366
本当に辞めると思います
四年程バイトで働いてきましたが、一日の勤務時間が最悪の場合は二時間だけとかザラになりそうなので他探します


>> 367
今回はただ人件費削減の為だけですね
369FROM名無しさan:2011/12/07(水) 12:54:38.54
お前は358だろ!
370FROM名無しさan:2011/12/07(水) 14:54:35.97
>>369
安価ミスすみません
>>358です
371FROM名無しさan:2011/12/07(水) 15:40:41.30
それはひょっとしてギャグでやってるのか…?
372FROM名無しさan:2011/12/07(水) 15:41:23.27
誤爆した
すまぬ
373FROM名無しさan:2011/12/07(水) 16:04:51.84
店の機械を壊したとか、自分が原因で食中毒をおこして損害がでたりした場合、アルバイトってどこまで責任をとらないといけないの?
100万円の機械を壊したら100万円自腹になったり、食中毒の損害500万とか自腹になるの?
374FROM名無しさan:2011/12/07(水) 16:22:21.77
給与面のペナルティは一日の給与の何割、月間の給与の何割以下じゃないとダメっていう法律があるのでそれ以上は無理です。
しかしながら明らかにあなたに過失がある場合は会社から損害賠償請求を受ける可能性があります。
対抗するには民事裁判を起こす必要があります。
375FROM名無しさan:2011/12/07(水) 16:58:14.17
月間の勤務時間が基本120時間と書いてあって、社会保険の事は無記載のアルバイトに応募しました
これって社会保険にアルバイトを入れたくないという意味だとは思うのですが、できる事ならもっと働きたいです
基本120時間という事ですが、なぜなのか、もっと働けないのかと面接で聞いたりするのは失礼でしょうか?
376FROM名無しさan:2011/12/07(水) 20:20:32.69
みなさん自宅からバイト先まで、何駅くらいかけてます?
377FROM名無しさan:2011/12/07(水) 20:45:55.40
20代飲食業のホ-ルで働く女です。

なんかウツボ顔とゴリラ顔のババァと目がポッキーみたいな女が虐めをします。お客様を無視してまでわざわざこっちに苛めをしかけてくる。
店長は既婚者なのにそのポッキー女と愛人しているからポッキーの嫌がらせが酷いと相談したらなぜか逆切れされて首をつかまれた。
男性の従業員が 止めてくれなかったら確実にビンタされてたwww

ウツボも会長の元愛人で長いこと働いているから会社はウツボ側。 課長は仕事押しつけチョロチョロ私のスト-カ。
じっと隙間から覗いていたり、話しかけられたと思ったら お尻触っちゃうぞとかキスしちゃうぞとか言ってくる。

私が飲み物注文されたために下の段の冷蔵庫でドリンクの原液 さがしてたら何にも言わずにゴリラ女がすごい
勢いで上の冷蔵庫を開けてきた。(普通は上開けますよ等声をかける。) 
もし頭に扉が当たってたら絶対に大けがをしていた・・・。

最初はは苛めを無視してたのにこれみよがしにと見せつけに何回も 何回もしてくるもんだからいい加減に参ってめまいがしてきたり
吐き気がおそったり、顎がすごく痛くて辛い。虫歯も無いのに歯も痛い。

そしてその3人組みはお店が忙しいのに男性従業員と話をしてたり 仕事もしないで裏の調理場で料理をつまみぐいしてた。 頼むから死ね。

ポッキーは彼氏いるのに店長とお客さんの金持ちの人とも愛人してて
私がそのお客さん達と仲よくしてたらすっっごい睨まれた。

唯一の救いは沢山のお客さん。
このお店の中で一番働いてくれているよねとか君が一番気が利いている
可愛いねとかまた君に会いに来るからねって常連になってくれて
そういう事を言われるたびに裏とか電車の中で泣いてしまう。

接客自体は嫌いではないです。 ただ上司達の嫌がらせが酷いです。

どうすればいいのでしょうか?

378FROM名無しさan:2011/12/07(水) 23:01:13.09
すいません、猪木が元気にするパチスロ機なんですが純正のボリュームを調節するところはどこにあるのでしょうか?
379FROM名無しさan:2011/12/07(水) 23:14:35.49
またいつもの・・・
380FROM名無しさan:2011/12/08(木) 00:18:58.38
契約書に有給休暇は付与しないってきっぱり記載されてるんだけどこれ合法なの?
アルバイトでも条件次第に付与されるもんかとおもてた
381FROM名無しさan:2011/12/08(木) 05:51:01.21
>>376
バスで停留所4つ分。
382FROM名無しさan:2011/12/08(木) 13:31:11.21
コミュ障の俺に正しい敬語の使い方を教えて下さい
面接と、電話の応対のときを想定して練習したいと思います。

語尾に〜ですますとか、最低限押さえた方がいい事もご教授願います
383FROM名無しさan:2011/12/08(木) 14:07:21.66
>>377
長文ウザ
まず3行にまとめて書いてください。

>>380
合法です。
アルバイトに有給なんて聞いたこともない。

>>392
まず「日常会話の常識」の本を買って自分で勉強しましょう。
384FROM名無しさan:2011/12/08(木) 14:12:33.99
>>375
失礼ではないけど120時間以上働かせる必要がないからです。
385FROM名無しさan:2011/12/08(木) 14:38:27.26
>>376
まえに数年いたところは11駅(20分)
いまは2駅。
単発でやる販売のバイトは1時間以内。
386FROM名無しさan:2011/12/08(木) 16:31:42.04
スーパーの早朝の清掃って女優先ですかね
これからはおそらくいや確実に雪かき係になるんだろうけど
387FROM名無しさan:2011/12/08(木) 17:12:40.05
法律でどうだか詳細は忘れたけど、バイトでも有給つけなきゃいけないんじゃなかったっけ
とりあえず有給あるバイトはあるよ
今某牛丼チェーン店でバイトしてるけど、有給使える
388FROM名無しさan:2011/12/08(木) 18:36:05.43
>>386
お前が住んでる辺りの情景が浮かぶわw
実家の雪かきもちゃんと手伝えよ
389FROM名無しさan:2011/12/08(木) 18:49:51.77
冠婚葬祭業のパートって具体的に
どういう人が働くんですかね
自分は30の高卒ヒキニートなんですけど出来ますかね
390FROM名無しさan:2011/12/08(木) 19:12:07.37
どういう人って
391FROM名無しさan:2011/12/08(木) 19:25:13.47
>>380
>>383
聞いたことあろうがなかろうが違法だよw
392FROM名無しさan:2011/12/08(木) 20:36:09.36
逆に「アルバイトに有給がない」と思っている人はアフォ
393FROM名無しさan:2011/12/08(木) 20:54:17.17
>>389
冠婚葬祭業のパートで働きたいと思ってる人が働くんだよ
394FROM名無しさan:2011/12/08(木) 21:43:40.13
今年100万以下しか稼いでないんですが年末調整の紙出さなくていいんですか?
395FROM名無しさan:2011/12/08(木) 22:19:53.02
>>389
できねえよ。

って言ったら諦めてしまうのかい?頑張ってやってみれ。
396FROM名無しさan:2011/12/08(木) 22:29:22.64
>>394
独身で親に養ってもらってる?
だったら出さなくていいよ
397FROM名無しさan:2011/12/08(木) 23:23:25.90
いやいや、年末調整は出さなきゃだめでしょ
もう間に合ってないと思うけど。
398FROM名無しさan:2011/12/08(木) 23:37:53.91
扶養控除申告書とかの紙でしょ?
103万以下なら出しても出さなくても同じだよ。名前だけ書いて出すことにはなってるけど。
399FROM名無しさan:2011/12/08(木) 23:55:36.72
ネットで複数募集したり面接したりしていいんですか?
また第一志望の合否がない間に他から明日から勤務来てくださいと言われたらどうすればいいんですか
400FROM名無しさan:2011/12/08(木) 23:58:44.25
複数応募するのは自由だと思うけど、第一志望があるならそこの合否待ってからにした方がいいんじゃね
採用と言われた時点で辞退するのはいいと思うが、勤務してからやっぱやめたはマズイでしょ
401FROM名無しさan:2011/12/09(金) 01:22:29.24
今働いてる2ヶ月くらいの短期のバイト先で雇用保険の被保険者番号を教えてくれって言われたんですけど
以前バイトしてた所で雇用保険に入ってたかとその番号を貰ったか記憶がさだかじゃないんですが
これってハローワーク行けば教えてくれるんですか?免許とか身分照明できるものがいるのかな?
それで、もし入ってなくて番号なかったらハローワークで番号とかもらえるんですかね?
402FROM名無しさan:2011/12/09(金) 01:36:46.81
>>401
身分証と以前の会社名、これで調べてくれる
もし過去に番号がない場合は今回雇用保険に加入する時に番号が与えられるので問題なし
403FROM名無しさan:2011/12/09(金) 14:08:08.70
やっぱり男のライブスタッフはしんどいのかな?
404FROM名無しさan:2011/12/09(金) 14:54:27.96
しんどくないライブスタッフとは?
405FROM名無しさan:2011/12/09(金) 17:51:35.52
採用の電話きてからバイト断ることって出来ます?
406FROM名無しさan:2011/12/09(金) 18:15:13.00
>>405
出来るけど、勤め始めてから「明日でやめます」ってのと同じくらい顰蹙もの。
407FROM名無しさan:2011/12/09(金) 18:18:10.96
ライブ行きゃわかるよ
408FROM名無しさan:2011/12/09(金) 19:20:15.55
実況生中継
409FROM名無しさan:2011/12/10(土) 00:28:10.99
ライブがライブ終了で止まってては、わからないからね…
410FROM名無しさan:2011/12/10(土) 02:41:06.08
は?
411FROM名無しさan:2011/12/10(土) 06:37:16.22
>>383
アルバイトでも一年以上勤めたら有休とれる希ガス
アルバイトで有休とれるのはまちがいない
412FROM名無しさan:2011/12/10(土) 06:44:06.45
テキトウな回答はしないでください。
413FROM名無しさan:2011/12/10(土) 07:26:38.97
ggrks
414FROM名無しさan:2011/12/10(土) 08:31:40.25
バイトでも半年働けば有給取れるで
取らせてくれるかは別として・・・

もちろんとらせてくれない場合は労基法に違反
415FROM名無しさan:2011/12/10(土) 23:30:53.64
もう終わった話なのにw
416FROM名無しさan:2011/12/11(日) 00:14:42.72
固定シフト制の職場で、週5日中って言う条件で働き出したのに、
都合が変わって夜しか働けなくなったんだけど、さすがにこれ申し出てもシフト変えて貰えないよね?
クビになるかな
417FROM名無しさan:2011/12/11(日) 00:44:56.79
変えてもらえるか変えてもらえないか、赤の他人がわかると思います?
418FROM名無しさan:2011/12/11(日) 07:22:01.47
>>416
必用な時に、
適切な場所で、
然るべき人に聞きましょう。
あなたの欲している答えを持っている人物は、なんとあなたの知り合いの中に潜んでいるのです。
数奇な巡り合わせですね。
419FROM名無しさan:2011/12/11(日) 11:05:34.93
>>418
そう思う、こんな所で聞かずにな
420FROM名無しさan:2011/12/11(日) 12:00:48.81
まあ、こういう場合はテキトーに答えておけばいいんだよ。

>>416
変えてくれるよ。


はい次
421FROM名無しさan:2011/12/11(日) 18:23:54.51
やっぱりただ金稼ぎたいってだけじゃ雇われないかな?

どうしてもそこで働きたいって感じじゃなきゃダメ?
422FROM名無しさan:2011/12/11(日) 19:05:47.28
>>421
まったくそんなこと無いと思う。
面接でどうしてもここで働きたいアピールなんてしたことない。
地方でバイトの数自体が少ないと厳選されてより志望度が高い人が採用されるのかも知れないけど。
423FROM名無しさan:2011/12/11(日) 20:15:56.63
DM封入はきつい?
424FROM名無しさan:2011/12/11(日) 21:19:57.52
単純作業に耐えられる人は余裕
俺は工場みたいに単純作業をずっと続けるのはきついから無理
425FROM名無しさan:2011/12/11(日) 21:45:31.14
>>422
なるほど

それでも俺が雇われないのって
1、その業種が未経験
2、その店を利用したことが無い
3、バイト経験が少ない
4、太ってて目つきが悪い
のどれが原因なんだろうか?
やっぱり4?
426FROM名無しさan:2011/12/11(日) 22:14:32.68
>>425
どういうバイトなのか書いてくれないと何とも言えないが
愛想が悪く見えるならけっこう不利だと思うよ。
427FROM名無しさan:2011/12/11(日) 22:27:25.73
デブと普通の体系の人いたらよほどデブになにかスキルない限りまずデブおとすわな
428FROM名無しさan:2011/12/11(日) 22:43:14.39
>>427
そうとは限らない
429422:2011/12/11(日) 22:47:53.28
店を利用したことがある無いかってことは、接客業ってことでいいのかな?
即戦力がほしい場合は接客未経験でバイト経験自体も少ないと採用は厳しいかもね。
店が普通に一から育てるつもりっていうなら1〜3は問題にならないだろうけど、
接客なら4はけっこうなネックになるかなぁと思います。
430FROM名無しさan:2011/12/11(日) 22:56:07.96
昔、職場に居たデブ
冬に暖房つけるとあからさまに不機嫌になってた
だからその軍隊仕様にも勝る防寒着を脱げと言ってやった
するとエアコンのリモコン窓から投げ捨てやがった
だからそいつのチャリのサドルを隠して椎茸突っ込んどいてやった
するとネットで仕入れた嫌がらせすんじゃね〜とブチ切れた
だから奴が辞めた今もサドルは職場の使われてないロッカーの中で眠ってる
431FROM名無しさan:2011/12/11(日) 23:03:35.88
>>429
未経験者歓迎ってあったから即戦力は求めてなかったと思う

つまりそれほど容姿がひどいってことだよね……働くのやめたくなってきた
俺別に人と触れ合うの嫌じゃないんだけど向こうが嫌がるんじゃどうしようもないわな
432FROM名無しさan:2011/12/11(日) 23:09:40.25
>>430
ちなみにネタじゃ無い
こないだ当時も居た職場の女性(30代)がトイレに立った隙に、女性のイスの座面を外して例のサドルを突っ込んどいてみた
女性が帰って席に近付いた瞬間、「ボファ〜ッ」と女性らしからぬ勢いで派手に吹き出して笑った
デブよお前のおかげで職場は和やかだ
433FROM名無しさan:2011/12/11(日) 23:13:32.16
>>432
良かったな
434422:2011/12/11(日) 23:14:26.85
>>431
私も以前カフェで数年接客やってて、後輩に色んな人が入ってきたけど、
めっちゃ堅物で愛想もなく、ハッキリ言ってブ◎イクで接客未経験の男の子が入ってきたことがあった。
目つきも悪かったね。
絶対接客向いてないと思ったけど、慣れてきて表情が柔らかくなってからは
大丈夫そうだなって思いましたよ。
元の容姿なんてどうしようもないけど「優しそうに見せる」とか「親切そうに見せる」ってことは
練習次第で変えられると思う。
声の柔らかさとかも重要だと思う。例えば表情が硬くても話し方が優しかったらお客さんも安心するしね。
その辺を表情とか声色を練習で変えてみたらどうだろうか。
435FROM名無しさan:2011/12/11(日) 23:21:12.23
>>431
あきらめないで前向きに考えよう
436FROM名無しさan:2011/12/11(日) 23:49:51.29
インパルスの堤下だって、あのまま普通に話しかけて来たら怖いなって思うけど、
優しい表情と優しい話し方ならOKな感じするもんな。
437FROM名無しさan:2011/12/11(日) 23:55:04.38
>>436
ああいい例だね、堤下は感じいいな
438FROM名無しさan:2011/12/12(月) 00:41:57.94
じゃ堤下みたいな容姿に憧れるか?
でっぷり肥満になってみたい?
腹揺らしてガハガハ笑いたい?
俺はヤダ!絶対だ!
439FROM名無しさan:2011/12/12(月) 01:10:07.99
>>438
誰もそんな話は一切してないぞ。
440FROM名無しさan:2011/12/12(月) 01:15:41.11
知ってるよ
茶化してるだけだよデブ
441FROM名無しさan:2011/12/12(月) 03:31:07.25
デブがいるから餓死する人が出る
442FROM名無しさan:2011/12/12(月) 04:32:23.57
ギャル曽根が不潔そうなアイライン引いた目でこっち睨んでるぞおい!
443FROM名無しさan:2011/12/12(月) 05:21:59.13
あいつはどっちかというとガリだからな
444FROM名無しさan:2011/12/12(月) 07:46:05.31
アルバイトスタッフ募集
資格:高卒以上
時間:8:00〜22:00
土日祝日出られる方歓迎

バイト募集の貼紙は出てるけど、これしか書いてない。
この場合、土日とそれ以外には何曜日と何曜日出られるかとか
週何日出られるかとか、希望時間帯は何時から何時だとかは
電話かけた時、もしくは面接の時に自分から希望を言っちゃって良いもの?
それとも向こうが「○曜日と×曜日出て欲しいんだけど」とか「10:00から18:00で入って欲しいんだけど」とかある程度決めてるもの?
445FROM名無しさan:2011/12/12(月) 10:50:37.32
電話かけて聞くのがいいんじゃないか?
面接のときに聞いて自分の都合と合わなかったら二度手間でしょ

あと時給も聞いとけよ
446FROM名無しさan:2011/12/12(月) 12:21:40.32
電話(面接)するのが遅いほど後者の比率が高い
447 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/12/12(月) 12:53:23.43
448FROM名無しさan:2011/12/12(月) 15:15:06.82
時給1000研修中は時給900と面接時に言われたけど何ヶ月で研修終わるの?
449FROM名無しさan:2011/12/12(月) 15:22:25.57
>>448
職場によってバラバラだから、職場の人にしか分からない。
2〜3日で研修終了のところもあれば、100時間とか150時間で研修終了の所もあるし
規定の項目があってそれを一人で全クリアできる様になったら研修終了、って所もあるし。

つまりアレだ。今から聞け。
450FROM名無しさan:2011/12/12(月) 15:51:29.18
ここで聞いてるやつは、先方に聞くという発想が思い浮かばないのだろうか・・・
それとも聞くのはダメ(失礼)と思ってるのかな?
451FROM名無しさan:2011/12/12(月) 16:15:24.98
>>449ありがとうございます。
もしかしたらお察しかもですが風俗の従業員(ドライバー)なのですよね…

ちょうど一ヶ月経過しましたが研修終了の話が全く出てこないので自分から伝えてみるつもりです

如何せん風俗ですからいい加減というか何も言わない&言いにくいとかだとそのままにされる気がしてなりません

452FROM名無しさan:2011/12/12(月) 16:30:10.52
・履歴書できれば志望動機とか書く欄が少ないやつがいいんだけどそれだと評価さがる?
・面接のときは私服だけど履歴書の写真ってスーツのほうがいいの?
・履歴書を封筒に入れて渡すか、そのまま渡すかで評価変わる?

これだけおねがいします
453FROM名無しさan:2011/12/12(月) 16:56:06.60
>>452
1つ目:バイトなら問題ない。
『パート/アルバイト用』の履歴書見てみろ。連絡先と経歴以外ロクな欄ないぞ

2つ目:気になるならスーツでもいい。どんな職種でも絶対使えるからな。
でも普通は柄のない衿つきシャツ程度で十分

3つ目:バイトなら変わらない。
ただ、履歴書を剥き出しのまま手に丸めて持ってったりとか
『履歴書なんて形式でしょ。読めりゃいいっスよねwww』
みたいな非常識な態度丸出しな事したら、いくらバイトでも合否に影響する。
きちんとファイルに挟むなりなんなり、職場になるかも知れない場所へ私文書持って行くんだって事忘れない持ち方で行かないとまずいよ。
454FROM名無しさan:2011/12/12(月) 18:08:34.39
楽しくアルバイトしたいんですが、
学校の先生から出された宿題を、
本当に自分がこなせているか、疑問があります。

楽しくアルバイトしつつ、宿題を提出するには、
どうしたらいいでしょうか?
455FROM名無しさan:2011/12/12(月) 18:20:21.69
自分で考えないという意味ではなく、
宿題を提出することの意義を理解し、行動したいんです。
456FROM名無しさan:2011/12/12(月) 18:40:59.47
>>453
さんくす
ファイルに入れて渡すときは普通に丸裸の履歴書でおkか
457FROM名無しさan:2011/12/12(月) 19:05:27.23
>>456
封筒に入れない事前提なんだろ?
丸裸以外にどうやってファイルに挟む気なんだ
袱紗にでも包むのか?
458FROM名無しさan:2011/12/12(月) 21:14:23.13
いいバイト見つけたんだけど電車で片道1時間・・・
バイトとしては遠すぎますかね?一応交通費全額支給みたいだけど
459FROM名無しさan:2011/12/12(月) 21:21:41.29
OKOK!
460FROM名無しさan:2011/12/12(月) 22:05:01.68
まじでー?
朝苦手なんだけど、9時からみたいで
片道1時間だと7時くらいに起きなきゃいけなくなって毎日それは無理そうなんだよなぁ
例えば9時から19時で実働が7時間って書いてあったら
19から7引いて最大で12時から出勤できるってこと?
461FROM名無しさan:2011/12/12(月) 22:11:39.67
表面上はそう書いてるけど、多分面接で何時から出れますかとか時間に制限があるか聞かれるから
ここからしか出られない、といった場合になぜか理由を考えておかないとまずいw
起きれないからとかは確実に落とされるだろう…あまりにも人手に困ってない限りは
462FROM名無しさan:2011/12/12(月) 22:19:41.20
>>461
つまり質問の答えは・・・?
>例えば9時から19時で実働が7時間って書いてあったら
>19から7引いて最大で12時から出勤できるってこと?

この考えは普通で9時~12時の間に出勤して7時間働けばいいと読み取っていいの?
それともおかしいから理由考えないとまずいって言ってるの?
7時間働けばいいんだから12時出勤じゃ評価下がって落とされるなんておかしくない?
そこんとこ詳しく
463FROM名無しさan:2011/12/12(月) 22:29:34.90
例えば、コンビニのように何時〜何時まで、という募集でならその枠で応募すれば問題ないし
なぜその時間しか働けないか聞いてくる奴なんかいたらてめーがその時間で募集してたんだろって言ってやればいいけど
9時〜19時でと書かれてると、自分が受けた面接なんかでは、希望の時間を言うとそれはなぜかって聞かれた事あるから
雇う方の立場としては、ローテーションとか書いてなくても誰かが休んだ時は出てほしいとか、早番遅番のローテーションを組むとか
そういう意図があるんだと思った(ここはゲスパーね、ごめん)
で、例えば12時からしか出勤できませんと言った場合になぜかとは普通聞かれると思うから、絶対早く出勤したくないでござるって感じなら
12時までにいけない理由考えておかないと突っ込まれたりすると思うんだよな
実際自分もフルタイムで働きたいけど早めに帰りたいと思ってて、面接受けて早番希望のようですが何時までできるんですかとか聞かれて困った事あった
なぜかというと明確な理由はなかったから

まあ会社によると言われればそれまでだけど、自分があなたの受けようとしてる会社の気持ちまではわからないから
応募の電話する時にでも軽く言ってみてはどうかな
464FROM名無しさan:2011/12/12(月) 22:55:06.85
募集要項の実働なんてあてにすんなよ?
8時間以上は書けないから適当に書いてあるだけだから。
あと勤務時間が自分の思う通りになると思ったら大間違いだ。
ワガママ言えるのはそれなりに仕事ができるようになってから。
465FROM名無しさan:2011/12/12(月) 23:01:00.91
つまり結論は12時出勤なんて無理だってことか
まあ極端な話しただけで、10時とかなら問題ないよな?
466FROM名無しさan:2011/12/12(月) 23:08:52.37
なんのバイトするつもりか知らんけど、9〜19時の間勝手に来て8時間働けばOKですなんていう
職場じゃない限り10時出勤とか中途半端な事は無理
普通は実働7時間とか書いてあったら朝勤昼勤夜勤とか朝勤夜勤に分かれてる
あと例えば朝勤だけとかで固定して働けると思うのも大間違い
学生不可のところなら昼も夜も出る事になるだろう

つかこんなところで聞いてないで直接電話して聞けよ
アルバイト初めてなの?
募集に書いてある事なんか都合のいい表面上だけの内容ってことがよくわかるよ
467FROM名無しさan:2011/12/13(火) 13:06:48.72
6、7年前にバイトしていたところでもう一回アルバイトしたいと考えている
だいたいの仕事内容はわかるけど、細かいことを覚えておらず、もう一度教えてもらえないかなと考えているんだけど、これってダメですかね?
2回も教えてもらうって時間の無駄って思われますかね?
468FROM名無しさan:2011/12/13(火) 14:19:08.46
契約社員っていうのはバイトと違って簡単にやめられず
雇用契約更新日がこないとやめることができない、であってる?
雇用契約っていうのはこの期間まで働くことを約束する、みたいなやつだよね?
469FROM名無しさan:2011/12/13(火) 14:55:34.08
別に契約社員だろうと派遣だろうと正社員だろうと2週間前までに宣言すればいつでも辞められるよ。
バイトより高い時給を払うんだからそれなりの働きをしろよってだけ。
470FROM名無しさan:2011/12/13(火) 16:23:17.26
そうなんだ
そんな対して変わらないのにバイトじゃなくて契約社員なんて単語使ってるのか
471FROM名無しさan:2011/12/13(火) 16:49:59.67
今は埼玉在住で仕事を都内で見つけてから、神奈川に引っ越す予定なんですが、この事を面接の時に言った方がいいと思いますか?

まだ不動産も行ってないんですが、前に違う募集電話で家から仕事場の距離が遠い事を指摘された事があるので迷ってます。
別にどちらが職場から近いとかは大差ないとは思うんですが
472FROM名無しさan:2011/12/13(火) 17:08:51.29
バイトで交通費が高い人は基本的には敬遠される。
同業他社経験者とか、ある程度実績のある人なら多少は考慮してくれるかもしれんが。
473FROM名無しさan:2011/12/13(火) 17:10:33.47
>>467
それはその職場の人しかわかりません。
474FROM名無しさan:2011/12/13(火) 23:44:46.37
昨日は変なのが湧いたようですね
475FROM名無しさan:2011/12/14(水) 10:37:15.06
警備員のバイトってヒキニートでも出来ますか?
476FROM名無しさan:2011/12/14(水) 11:21:12.13
>>475
ついこないだ長期ヒキスレでその話さんざんしてたぞ
レス索で行ってらっしゃい
477FROM名無しさan:2011/12/14(水) 12:42:12.28
>>476
スレのどこら辺?
478FROM名無しさan:2011/12/14(水) 16:04:41.94
ヒキニートといっても100人いれば100通りあるわけで、
ヒキニートAさんはできたけどBさんはできなかった、Cさんは…となる
よってあなたがどうなのかという答えは誰も出せないということです
まあ聞くだけ野暮ということ
479FROM名無しさan:2011/12/14(水) 16:17:36.33
実際そんな答え方する奴いないだろ・・・
質問も無くこのスレ覗いてるんなら誰かの相談にのってあげたいんだろ?
回答してあげてるアタシモテカワデキる人間って思いたいんだろ?
だったらもっとやさしーく教えてあげてーよ
480FROM名無しさan:2011/12/14(水) 16:18:49.42
>>477
つ[レス索]
481FROM名無しさan:2011/12/14(水) 16:25:41.47
【レス抽出】
対象スレ: 復活】長期ひきこもりからのバイト 3 【ヒキ
キーワード: 警備

抽出レス数:0
482FROM名無しさan:2011/12/14(水) 16:42:01.47
>>475
できるよ!

はい次
483FROM名無しさan:2011/12/14(水) 16:49:52.70
面接の予約?の電話って何時にするのがいい?
○○でバイトの募集があったのでお電話しました〜からはじまって
相手が○○時に面接にこられますか?っていってその時間で大丈夫です〜で終わる感じ?
484FROM名無しさan:2011/12/14(水) 17:10:20.69
>>483
テンプレくらい読もうよ。
485FROM名無しさan:2011/12/14(水) 17:12:06.35
業種にもよるけど、〜11時、3時〜6時くらい
話す内容もそんな感じで
↓参考
TOWNWORK 応募先に連絡・質問をするときは・・
http://townwork.net/hc/info/oshigoto_kouza/renraku.html
486FROM名無しさan:2011/12/14(水) 17:59:38.63
タウンワーク見てるんだけど、バイト感覚で申し込んでもいいやつなのか分からないのが多い
契約社員で普通に会社にいって事務仕事やるやつだったり、
軽作業だけど会社にいってやるやつとかもバイト用の履歴書で私服で面接いっていいんだよね?
分からなくなってきたよ
487FROM名無しさan:2011/12/14(水) 18:15:31.32
ぐぐったけど、バイトって書いてるのは私服で、契約社員や派遣はスーツ
でおkかな・・?
488FROM名無しさan:2011/12/14(水) 18:19:25.12
>>1-486のどこかに書いてある。順に見ていけばわかるんじゃないかな
489FROM名無しさan:2011/12/14(水) 18:21:06.66
>>487
ググれるのにテンプレ読めないなんて不思議な人だな、あんた。
490FROM名無しさan:2011/12/14(水) 18:28:12.51
え?テンプレには答えは書いてないでしょ?

・面接の服装
 アルバイトならきれいめの普段着でいいでしょう。襟付きの服などがいい。
 アルバイトがスーツを着て働いている所ならスーツが無難。

これのこと言ってるならバイトのことしか書いてないし。
契約社員で制服貸与あり、会社に出向いて仕事するとこは
私服で行くってイメージがわかないんだけど、私服でいいの?
491FROM名無しさan:2011/12/14(水) 18:36:09.73
その契約社員の会社の人達ははどんな服装で仕事してるの?
それをテンプレに当てはめればいいと思うんだが
492FROM名無しさan:2011/12/14(水) 18:40:34.15
>>491
軽作業の制服貸与だから作業服みたいなやつ
当てはめたら私服・・・?
でも大きい会社の中で作業するみたいだから、
受付の人?とか、その会社の事務職の人とかは普通にスーツで出勤してるよね?
その中私服で会社入ることになるような・・・、もしかしたら面接してくれる人もスーツかも・・・


もう色々不安すぎて。。。
493FROM名無しさan:2011/12/14(水) 19:06:55.79
>>492
マジレスするが、外から会社眺めてみたらいいよ。
作業服じゃないひとも絶対どっかから出入りするんだから、見てりゃ分かる。
いくらここで聞いても、実際その会社で何人がスーツ着てるかなんか誰にも分からないから答えは出ない。
494FROM名無しさan:2011/12/14(水) 19:09:46.56
そっか・・・私服でいっていいんだよな・・・?
初バイト面接どきどきだよおおお^p^
495FROM名無しさan:2011/12/14(水) 19:26:01.69
>・面接の服装
>アルバイトならきれいめの普段着でいいでしょう。襟付きの服などがいい。
>アルバイトがスーツを着て働いている所ならスーツが無難。

テンプレにはこう書いてあるのに悩む意味が分からん
しかも「軽作業・制服貸与」まで分かってるのに、受付や事務員の格好気にする意味も分からん
496FROM名無しさan:2011/12/14(水) 20:38:30.91
採用決まってコンビニのマスター登録?ての記入してるんですが、
雇用年月日っていつにしたらいいの?
書類もらった日?無記入?
497FROM名無しさan:2011/12/14(水) 21:10:34.43
ベージュのチノパンで来いって言われたけどピンクベージュでも全く問題ないよな?
498FROM名無しさan:2011/12/14(水) 23:54:05.67
>>494
私服で来いって言って来る所もあるくらいだし、面接にお伺いする時はどの様な服装で行けばいいですか?
と聞いてしまうのも手だよ。丁寧に話せば選考に関与したりしない。
電話するんじゃないなら知らん
でもネットで応募する奴でもメールやりとりする時あるから、そういう時に聞くとかもアリ
499FROM名無しさan:2011/12/15(木) 11:32:32.70
電話こわいな・・・
インターネットで応募するか
500FROM名無しさan:2011/12/15(木) 13:12:08.56
交通費が1日100円(距離に関係なく)って普通ですか?
501FROM名無しさan:2011/12/15(木) 14:19:19.93
>>499
ネット応募でも、面接前には電話来るよ
502FROM名無しさan:2011/12/15(木) 15:01:46.44
予約した面接の取り消ししたいのに本社さんからの電話のリダイヤルかけても
すぐツーツーいって繋がらない どうすればいいんだ・・
503FROM名無しさan:2011/12/15(木) 15:19:55.23
10回目で繋がってスッキリ解決♪
504FROM名無しさan:2011/12/15(木) 17:32:17.57
>>500
普通な訳ないだろ
505FROM名無しさan:2011/12/15(木) 17:55:04.49
>>500
ロクに電車も乗れねぇwww
506FROM名無しさan:2011/12/15(木) 18:42:29.19
出るだけ儲け。出ないよりマシだと考えるんだ
都会は知らんけど田舎の個人で経営してる所のほとんどは交通費出ないんじゃないか?
納得がいかなかったら他探せばよろし
507FROM名無しさan:2011/12/15(木) 18:55:32.85
>>504>>505
やっぱり普通じゃないんですかw

会社規定内で支給とはあったけど
昨日書いた契約者には
交通費(0・100円)ってあって
100円に○されてて…
え?安すぎじゃ…と

一応履歴書には、
車で20〜25分と書いたけど。

図々しがられると思って、
言えなかったw

>>506
確かにそうなんですけどね、、
508FROM名無しさan:2011/12/15(木) 21:52:35.26
うわスッゲ〜なオイ!
このスレの質問者馬鹿率たっけ〜w
自分に都合の良い回答がでるまで食い下がってやがるw
ここでゴネるぐらいなら面接なりで自分の思い通りに言ってこい。
揺るぎようの無い真実の答えを用意してくれてるよ。
509FROM名無しさan:2011/12/15(木) 22:06:54.89
>>508
君がNo.1だよ
510FROM名無しさan:2011/12/15(木) 22:16:09.72
やっぱ馬鹿じゃんw
511FROM名無しさan:2011/12/16(金) 05:35:33.71
年末年始10日間の短期アルバイトをしようと思い電話しました
その時に、私は「10日フルで出来るのか?」と聞いたら
「出来ます。逆に休まれたら困る」と言われました
稼ぎたかったので、面接をお願いし、面子の予約をしました

しかし、面接に行って話を聞くと、「10日は無理」と言われました
こっちは10日間フルで出来ると電話で聞いたが?と言ったら
「そんなことは無い。1週間働いたら、最低2日は休まないといけない決まりがあるんですよ」と言われました
私は、まぁしょうがない・・。と、続けて話を聞くと、「忙しいのは年末29、30、31だけだから、だいたい5,6日間しか出来ない」と言われました

更にバイトをするには綺麗な靴が必要と言われ、普通の運動靴でいいのか?と聞くと
外で履いた事が無い運動靴。と言われました
そんな靴を持っているはずもなく、買わないといけないこともわかりました
募集の広告には、制服支給。とは書いてありましたが、靴のことは書いてありませんでしたから
しょうがないけど、思っていた半分しか働けず、たった5日の為に靴を買わないといけないとか呆れました

結局、バイトは採用されることになったのですが、余りにも酷いので、他のバイトの面接も取り付けました(明後日)
もしそのバイトが受かっていたら、先の方のバイトは断るつもりです
このキチガイみたいな会社を成敗したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
とりあえず、募集の広告を載せていた、雑誌にはメールで報告しておきましたが
私の怒りは収まりません。履歴書と写真も無駄になりました。
本当に私は怒っています
512FROM名無しさan:2011/12/16(金) 06:19:26.97
知らんがな
面接の段階で断ればいいだけの話だろ
513FROM名無しさan:2011/12/16(金) 07:19:38.64
なんか釣り針と錨を間違えて投げ込んでね?w
釣り上げるんじゃなくて撲殺に向かってるw
514FROM名無しさan:2011/12/16(金) 10:56:55.94
「採用なら〜日後に電話します。」=不採用?
515FROM名無しさan:2011/12/16(金) 10:59:35.95
そうでもない。
その数日間に、他にいいのが来なければ採用
516FROM名無しさan:2011/12/16(金) 12:08:35.68
>>511
面接段階で説明されてるなら、会社側は正しい。
お前の方がおかしい。
517FROM名無しさan:2011/12/16(金) 14:49:38.52
要は電話受付担当者に釣られたんだなご愁傷様
518FROM名無しさan:2011/12/16(金) 21:55:55.90
バイトの面接で落ちた場合
履歴書を相手に送らせて、返してもらうことは可能ですか?
519FROM名無しさan:2011/12/17(土) 03:49:13.89
わかりにくかったらごめん。
自分のバイト先は勤務の1時間前に、家を出ました。ってメールをしないといけないんだけど
一分でも遅れると遅刻扱い。(いつも勤務時間の20分前には出勤してる)
で、月に1回でも遅刻するとブラックリストに載る。
今日、そのブラックリストを見せられ基本給を下げると言われました。
業務外の時間の事で時給を下げる意味がわからないですが。と言うと
社会人なんだから、もっと自覚をもて、いつまで怠けるつもりだ!と怒られました。
自分はいろんなバイトをしてきたのだけど、こんな事を言われたのは初めてで困惑しています。
これって違法じゃないんでしょうか?
520FROM名無しさan:2011/12/17(土) 07:46:30.33
労働基準法に違法してます
521FROM名無しさan:2011/12/17(土) 07:47:13.27
違法してますって変な言い方だ・・・
522FROM名無しさan:2011/12/17(土) 11:29:49.40
今週AとB短期の面接受けてて(Aが本命)
面接はAのほうが先だったんだけど連絡はこず、B短期は面接段階で色々説明されてはい日曜からきてって。
昨日の夜にやっとAから採用連絡きたのはいいもののもうBは明日から4日先のシフト予定組まれてるんだよ
1日前にキャンセル入れるとか迷惑極まりないよな・・・でもとにかく早く電話しなきゃ・・・
って質問でもないただの愚痴になってしまった
523FROM名無しさan:2011/12/17(土) 13:13:03.23
最近よくある派遣会社(紹介会社)経由で期間工募集がありますが、それをバックれた場合の派遣会社(紹介会社)が被るデメリットってなにかありますか?
524FROM名無しさan:2011/12/17(土) 14:30:02.24
ネットでアルバイト募集している店で応募はネットからするように書いてあるところに、
アルバイトに関する質問を店に電話で聞くついでにそのまま応募したら失礼ですか?
525FROM名無しさan:2011/12/17(土) 14:48:58.80
>>524
そのまま応募しても問題なければ、大抵名前や連絡先聞かれて
そのまま流れでテンプレのやり取りに繋がってく。
526FROM名無しさan:2011/12/18(日) 03:41:24.71
下宿生で親や家族、親戚に心配もかけてると思うから
正月みんなで集まるときくらい帰らせてほしい。
飲食店でバイトだから、正月大変なことは分かってるけど
バイトなんかより家族が大切に決まってる。
これって俺の責任感が足りてないの?
バイトでも家族より働いてる責任を全うすべきなの?
どうすればいいかわからん誰かアドバイスくれ
527FROM名無しさan:2011/12/18(日) 04:06:04.94
>>526
そんな1つのバイト先で起きていることを大げさに捉える必要ないと思うよ。
「社員じゃなくてバイトなんだから、プライベートを犠牲にする必要はない」っていうことは
正しいし、これが一般的だと思う。こういう風に考えておいて間違いはないと思うよ。
しかし君が今働いているバイト先では正月は出勤することが求められている。
正月も出勤することが当然になっているバイト先では、そりゃあ実家に帰りたいって言う人は
あまり好まれないだろうね。
そこで続けたければそこの習慣に倣って正月も出勤するべきだし、
実家に帰る方が大事なら理解のあるバイト先を新たに探すか、正月は休みになるバイト先を探す方が良いと思う。

ちなみに、私が前にいたバイト先は、時間より早く来て雑用をする人が店長から気に入られやすかったし、
時間には間に合っててもギリギリの人はあまり良い顔されなかった(間に合っててもだぞ)。
私はたかが15分くらいだとしてもタダ働きが推奨されるのは嫌だったし、する気もなかった。
タダ働きは嫌だっていう私の考えは全く間違ってないけど、
そこで気に入られたかったら早めに来るしかないよね。
しばらく続けたけど、やっぱり性に合わなかったから辞めたよ。辞めて清々したw

長くなってすまんね。
528FROM名無しさan:2011/12/18(日) 04:23:04.88
>>526
相手側にどう返答されたのたか、どの程度の時期に伝えたのか、契約要項はどうなっているのか、などがわからないと答えられません。
一般的には、面接・採用時に「稼ぎたいので休日もます!」等と言っていない限りは、1ヶ月以上前に正確に○日から△日までの休みを所望している旨を伝達すれば、休みはとれるものと推測されます。
529FROM名無しさan:2011/12/18(日) 04:24:27.24
休日も出ます。
でしたね。誤文失礼しました。
530FROM名無しさan:2011/12/18(日) 05:09:38.10
ていうかみんなが休むときに働くのが飲食やサービス業全般だから。
みんなと一緒に休みたいってやつはサービス業に向いてないから他探せ。
531FROM名無しさan:2011/12/18(日) 07:42:15.74
正直言って正月の集まりなんてのは出なくてもいいけどバイトはバイトだからなぁ

そこで何人働いているのかわからないが>>526がいなくてはならないから出勤なんじゃないの?
遠方から来てるってのを店側も理解してるんなら、それとなくほのめかしてみるべきかな

まあバイトなんてのはどんだけ頑張ってもバイトなんだよな。
ブラックな企業とかだとほんと苦労するよ
532FROM名無しさan:2011/12/18(日) 17:20:42.60
こういうのって、法律云々よりも店長がOKしてくれるかしてくれないかだよね。
いくら「法律にそってきちんと報告したので、絶対休みます」と言って店長が渋々OKくれても、
今後店での立場が悪くなるのは必至だし、最悪「そういう人なら辞めてくれて結構」とか言われちゃうかも知れないし。
私が前にいた飲食では地方から上京してる人は普通に実家に帰ってOKだったし、
実家から通ってる人も出勤してくれたら嬉しいし、みんな正月は休みたいって言うならお店も休みにします
っていう感じだったよ。
533質問:2011/12/18(日) 17:27:32.87
相撲の引き落としと叩き込みはどう違うんの?
534FROM名無しさan:2011/12/18(日) 21:13:28.70
楽しいの?
535質問:2011/12/18(日) 21:15:06.22
2ちゃんねるの荒らしを追い払う方法はあるのですか?
536FROM名無しさan:2011/12/18(日) 22:48:05.90
三が日にバイトしたいのですが三が日だけの募集ってあるんでしょうか?
537FROM名無しさan:2011/12/18(日) 23:06:59.10
>>536
あたし巫女さんやるよ。
JK初めてのアルバイトwww
538FROM名無しさan:2011/12/19(月) 00:31:45.00
うp
539FROM名無しさan:2011/12/19(月) 06:28:30.84
>>538
携帯持ち込み不可、撮影不可、装束の境内以外への持ち出し不可
これでどうやってうpれと…
540FROM名無しさan:2011/12/19(月) 12:23:52.77
>>539
トイレで友達に撮って貰う
541FROM名無しさan:2011/12/19(月) 13:46:21.59
>>537
すいませんオスなんです

オスでも巫女さんってやっていいよのかな
542FROM名無しさan:2011/12/19(月) 14:23:44.42
>>541
逆に聞くが
男の娘いいよって言われたらやるのかよ?
543FROM名無しさan:2011/12/19(月) 15:38:03.23
巫女だけじゃなく仕事内容も想像してみろよ。昼の飲食店より酷そうだ
544FROM名無しさan:2011/12/19(月) 15:45:00.33
だが男だ
545526:2011/12/19(月) 22:38:11.66
たくさんご意見ありがとうございます。

12月頭くらいから正月実家帰りたいんですって言ってるんですが
正月帰りたい?甘えんな!俺は正月なんてもう10年くらい休んでないな(どや
的な感じで結構なプレッシャーかけてきます。
僕は土日は全部バイトでつぶしてるんですが
テスト前なんで休ませてくださいと言っても
前々から勉強しとけば休む必要ないでしょ
って感じでテスト前とかも結構頼み込まないと休みもらえません。
僕が休むって言うと嫌な顔しかされません。
だから休みがほしいって言うのにも勇気がいりますし
逆にこんだけ店のために働いてるのになんだこの扱いはっていう不満もあります。
でもなんか辞めたら「あーああいつもあまちゃんだったのか」って感じで馬鹿にされそうで悔しいです。
働いくのとか当たり前でしょ?って感じでヘルプとかで入ってあげても感謝もされたことがありません。
もうバイトには不満しかないけど、こんな程度で辞めて将来ちゃんと仕事とか続けられるのかっていうのもあります。
一度辞めたら辞める癖とかもつきそうだしってのもあります。
こんなバイトやっぱ辞めた方がいいですかね?

なんか愚痴っぽくてすいません;w;
546FROM名無しさan:2011/12/19(月) 22:59:38.62
背中を押して欲しいだけ
547526:2011/12/19(月) 23:22:08.05
546>>確かにそうでした。すみません。

ただこれでいいのかってのはほんとにあります
548FROM名無しさan:2011/12/19(月) 23:31:49.64
>>547
以前同じようなところで働いてたけど、病気でも這って来いって所だったので
何年やっても変わらないと思います。
その後、別のバイトに移ったらあまりに楽さにビックリしました。
以前の職場では人間関係が非常に良かった事、時給が高かった事、
就職したいところと同じ業種だったので続けてましたが、
526さんが今我慢して働いてて何か得ているものはありますか?
あるんだったら続ければ良し、ないなら別の所に行っても良し
あとは自分で決める事です。
549FROM名無しさan:2011/12/20(火) 00:40:41.84
ここは愚痴スレでも相談スレでも構ってもらえるスレでもないのよ
550FROM名無しさan:2011/12/20(火) 09:16:11.60
金曜日にメールで応募5件送ったけど、昨日返事なし。
こんなもん?時期、休み明け考慮しても0とは驚き
551FROM名無しさan:2011/12/20(火) 09:27:02.68
>>550
そりゃ条件によっちゃ5件だろうが10件だろうが落ちるよ。
当たり前。
552FROM名無しさan:2011/12/20(火) 10:46:58.17
あなたの常識ってそんなもん?
その程度で驚くとは驚き
553FROM名無しさan:2011/12/20(火) 10:56:22.25
どんだけ自分に高い価値を見出だしてるんだよw
どんな条件出そうが5件も受けりゃどっか引っ掛かるだろうってか
554FROM名無しさan:2011/12/20(火) 13:03:00.70
金曜の月曜じゃ、土日を挟むから中0日とも言える。忍耐力をつけましょう。
555FROM名無しさan:2011/12/20(火) 18:49:21.60
一週間待っても二週間待っても連絡は来ず、自分の不甲斐無さにようやく気付く>>550なのであった。
556FROM名無しさan:2011/12/20(火) 20:46:25.74
この前エッチしてた時「指3本も入っちゃった、すっげーやらしい穴してるな」みたいなこと言われた。
なんか凄く驚いてた感じだったけど、指3本なら、ありえる太さだと思うんだけど、普通ですよね?
ガバマンってこと?それとも、やらしいこと言って恥ずかしがらせようとしたのかな?
557FROM名無しさan:2011/12/20(火) 21:00:52.33
>>556
3本は普通でしょ
手首まで入ったらさすがにアレだが・・・
558FROM名無しさan:2011/12/20(火) 22:01:26.91
○○の経験が必要ってバイトがあって、経験なくても電話して面接受けて雇ってもらえるものなの?
調べさえすればできそうなものだったんだけども。
なんか特殊な道具でただ長さを測定するものだった
やっぱ経験ないとばっさり切られるんですかね
559FROM名無しさan:2011/12/20(火) 22:21:35.36
冷静に考えて、それはその会社の人じゃないとわからないと思うんですけど、なぜ聞いたんですか?
560FROM名無しさan:2011/12/20(火) 22:23:53.91
シフト火、金休みだけど今週だけ木曜休みで変わりに火、金どちらか出勤したいんだよね
定時は18時だけど○月○日だけ16時に帰りたいんだよね

自分今バイトしてるとこどちらも事前に数日前に連絡してれば可能なんだけど
こんな会社珍しい?
561FROM名無しさan:2011/12/20(火) 22:35:30.47
>>560
私のバイト先は「眠いんで今日はもう帰ります」がおkなので別に珍しくない。
562FROM名無しさan:2011/12/20(火) 23:00:33.54
>>559
そういうってことは、面接してくれるところもあるってこと?
563FROM名無しさan:2011/12/20(火) 23:11:58.34
559じゃないが、そりゃ、日本のどこかにはある可能性はあるだろう。
経験者が応募してこなかったけど、どうしても人が足りない場合とか。
結局自分で電話して聞かなきゃわからんでしょ。
564FROM名無しさan:2011/12/20(火) 23:15:33.94
なんか同じ馬鹿が暇つぶしに捏造質問連投してんの?ここw
565FROM名無しさan:2011/12/20(火) 23:34:17.78
荒らしだな
566FROM名無しさan:2011/12/20(火) 23:37:13.90
程度の低い荒らしだな
567質問:2011/12/21(水) 12:22:35.18
今月からアルバイトを始める予定のものです。

アルバイトでも週30時間以上勤務すると、社会保険の加入が義務付けられている
ということを、最近知りました。

質問なのですが、バイトを掛け持ちした場合、
たとえばA、B、Cの3つバイト先を掛け持ちして、
A:週16時間勤務
B:週16時間勤務
C:週8時間勤務
で、合計:週40時間となった場合、どうなるでしょうか?社会保険の加入は必要でしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m
568FROM名無しさan:2011/12/21(水) 13:13:32.68
半年間の間出勤率が8割以上なら有給10日
有効期限は2年
有給申告は1月前に行う

これ普通?
569FROM名無しさan:2011/12/21(水) 13:16:19.09
>>568シフトは週5です
570FROM名無しさan:2011/12/21(水) 13:23:30.01
571FROM名無しさan:2011/12/21(水) 14:05:21.60
>>568
ええ
572FROM名無しさan:2011/12/21(水) 14:18:22.77
>>567
社会保険を複数勤務先で合算してうんぬんってのはないからほっといてOKよ。
でも、なんかあった場合のためになんらかの社会保険は入っておくべきだから、国民健康保険には入っておいたほうがいいですよ。
国民健康保険は会社ではなく市町村でやってるので役所に言うべし。
573567:2011/12/21(水) 14:58:58.02
>>572
ありがとうございますm(_ _)m
574FROM名無しさan:2011/12/22(木) 09:34:47.36
大小、職場の環境はそれぞれ違うだろうけど、事務員の1人ぐらいはいない?のかな。
いろんな書類手続きなんか、直接その窓口へ行って聞いて、が確実なのに・・・
575FROM名無しさan:2011/12/22(木) 17:13:20.43
とあるバイトを勤務2日でクビになったんだけど、これって職歴になっちゃうのかな?初めてって嘘ついても大丈夫?なんか凄い細かいとこで色んな契約書書いちゃったんだけど。
ちなみにバイト経験はその2日しかない

とっとと次の面接受けたいんだけど、絶対印象悪いよね…


576FROM名無しさan:2011/12/22(木) 17:54:44.62
たかがバイトだから書きたくなきゃ書かなければいいよ。
577FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:23:37.27
>>575
書きたくなきゃ書かなくていい。
つーか書かれてもリアクションしようがない。
1週間とかでクビになってるならまだしも、1日2日でクビだと
本人が犯罪レベルの異常者か、雇用側が犯罪レベルの異常者かの二択しか考えられないから。
578FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:26:25.75
>>576
>>577

ありがとうございます!まあ大丈夫ですよね
579FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:48:24.60
質問です。
数日前の夜遅く、都内某所の遊歩道脇を歩いてたら、突然得体の知れない警備員が横から現れて、
トコトコと真っすぐに私の方に走り寄ってきました。
そして立ち止まり「キュッキュッキュッ」と何かを訴えているかのように鳴きました。
どこかの現場から逃げ出したか迷子になったかしたのだと思います。でも私はスルーしました。
その警備員はその後、後ろから歩いてきたおじさんにも同じように鳴いてました。
その後どうなったかは気にならないのですが、アレは何という警備員なのか気になるので
お伺いします。長くなってすみません。
特徴は、顔色は真黒でその辺の大人と同じくらいの大きさでやや短足の胴長で歯が欠けています。
顔は蛭子能収似だったような。キュキュキュッと鳴きます。一体何でしょうか?
580FROM名無しさan:2011/12/22(木) 19:25:20.59
それはアルバイトの質問ではないですよね?
581FROM名無しさan:2011/12/22(木) 19:41:36.58
次の方どうぞ
582FROM名無しさan:2011/12/22(木) 21:45:13.36
>>579
お薬増やしときますね〜
583FROM名無しさan:2011/12/22(木) 22:43:17.28
>>580
荒らしにマジレスすんなww
584FROM名無しさan:2011/12/22(木) 22:46:12.97
飲食店で10時〜15時を週5で働きたいんだけど
こういう条件で雇ってくれるとこ多い?
585FROM名無しさan:2011/12/22(木) 22:57:26.77
結論から言うと多い。
その時間は大体パートのおばちゃんが担当する。
入れ替わりが少ないから求人は少ないけど必要なラインだから採用される可能性はある。
586FROM名無しさan:2011/12/22(木) 22:57:37.78
>>584
多いけど週5は無理かな。
主婦が占拠する時間帯だし、週5入りたいなら店の融通を通せる人(忙しかったら残業出来るとか)を入れたがるかと。
587FROM名無しさan:2011/12/22(木) 23:50:14.08
来週から所用で地元に帰らなきゃいけないんだけどこの忙しい時期に1週間以上も休み希望とるのはふざけすぎだろうか
前々から一応地元に帰るとは言っていた
店の人手は割と足りない
588FROM名無しさan:2011/12/23(金) 01:04:47.45
いや、お前の店とか知らんし。
赤の他人にアドバイスできると思ったの?
589FROM名無しさan:2011/12/23(金) 12:04:25.41
源泉徴収票を間違って破いちゃったんだけどまずいかな?
590FROM名無しさan:2011/12/23(金) 12:07:30.95
今月働いた分の給料が計算したけど合わない、足りない
月曜電話して会社に確認するつもりなんだけど
今、振り込まれてる分は下ろしていいのでしょうか?
591FROM名無しさan:2011/12/23(金) 12:52:43.38
>>589
全然問題ないよ!そのままドンと行っておkだよb(^ー')
592FROM名無しさan:2011/12/23(金) 14:47:17.74
入金額間違ってるの知ってて使ったんならその金額で了承したって事ね〜♪
よって差額分は没収ドーン!
こんな展開でも妄想してるんだろうか>>590
593FROM名無しさan:2011/12/23(金) 16:06:00.44
>>585
>>586
ありがとう!!
594FROM名無しさan:2011/12/23(金) 16:17:02.34
椎間板ヘルニアの持病を持っている学生なんだが腰に負担があまりかからない仕事ってありますか?
田舎なんで家庭教師や工場の座り仕事のバイトはそもそも募集が全くない

とにかく重い物を持ち歩いたり激しい動きをする仕事はNGです(主治医から止められてる)
595FROM名無しさan:2011/12/23(金) 16:54:19.14
>>594
ない。
日常生活と同じような動作でも、仕事中という色々自由にならない時間の中だと多少なりとも腰に負担かかるのが当たり前なわけで
どこまで負担かかったらダメになるのかが雇用側には分からないわけで
もっと言ったらお前さん自身にも「明日は絶対大丈夫」とか「30分延長までなら絶対大丈夫」とかが分からないわけで
そんな爆弾野郎を好き好んで雇う事ってあんまりない。
596FROM名無しさan:2011/12/23(金) 18:45:39.85
パチンコのホール・カウンター業務全般て
ヒッキーには難しいですかね かなり接客スキルが要るんですかね
597FROM名無しさan:2011/12/23(金) 18:49:33.82
>>596
接客スキルてか結構体力仕事だから疲れるよ
598FROM名無しさan:2011/12/23(金) 18:57:46.12
>>595
分かりました、バイトは諦めろということですね・・・・
599FROM名無しさan:2011/12/23(金) 19:04:05.95
>>597
重い荷物運ばないのに体力?
騒音で耳がやられるとか?変な客が多いとか?
600FROM名無しさan:2011/12/23(金) 19:43:07.06
>>599
立ちっぱなしだし、ドル箱運ぶのも疲れる
601FROM名無しさan:2011/12/23(金) 20:43:14.05
パチンコは肉体労働+接客っていうかなり厳しいコンボだぞ。
客も頭いかれてる奴多いし。
副流煙もガンガン吸わされる。
だから時給が高めなんだよ。
602FROM名無しさan:2011/12/23(金) 20:44:22.78
飲食以外で、若い男でも問題なく採用されるバイトで、若い女の子が多い傾向のバイトって何?
やっぱコンビニとかカラオケ辺りの接客系?
不純な質問で申し訳ないが
603FROM名無しさan:2011/12/23(金) 20:48:54.24
そこらへんですね
604FROM名無しさan:2011/12/23(金) 21:09:34.98
JKJDは飲食にならほんと多いんだがな
コンビニはそんなにいないぞ
605FROM名無しさan:2011/12/24(土) 02:42:55.92
逆に言えば何で若い女は飲食にしかいないの?
飲食のメリットとはいかに
606FROM名無しさan:2011/12/24(土) 02:44:50.39
ドル箱って何s?
607FROM名無しさan:2011/12/24(土) 03:21:45.66
いくら女性が多くても、モテるかどうかは別問題
608FROM名無しさan:2011/12/24(土) 09:38:07.80
>>605
女はホールで接客させてればいいから
モッさい男に注文とられるよかいいでしょ

だから飲食店は基本的に面接受けに来たら断らないし、どんな店でも若い女なら大歓迎なわけです

女としては仕事簡単そうとか、時給がそれなりでとか、そんな曖昧な理由で入ってくるやつ多いよ。あと友達に誘われてとか
俺の店だとそんな感じ
609FROM名無しさan:2011/12/24(土) 16:17:21.73
「いちおう接客経験しておくかー」ってことで飲食を選ぶ人も多い気がする。
大学生だと特に。
610FROM名無しさan:2011/12/24(土) 17:05:29.64
就活の時に質問されるしね。
アルバイトの経験はありますか?と。
工場のバイトよりは接客のバイトの方が話のネタにはなる。
学生が選ぶのはそういう側面もある。
611FROM名無しさan:2011/12/24(土) 17:16:29.96
>>610
単純に、どんな仕事するか見てて分かるから気安さを感じるという面もある
>学生が接客を選ぶ理由
612FROM名無しさan:2011/12/24(土) 23:25:34.45
それは学生じゃなくてもそうでしょ
613FROM名無しさan:2011/12/25(日) 00:22:47.32
わたしは神奈川県在住の未奈でッスバツゲームでここに書き込んでまッス
昨日バイトでスープ皿2枚の端っこがかけたから乾物棚の奥に隠しました〜
チーフごめんなすって〜d('-^*)
未奈でした〜
クリア余裕ッス〜(*≧m≦*)
614FROM名無しさan:2011/12/25(日) 02:35:27.39
>>612
ヒント:初めてのバイト
615FROM名無しさan:2011/12/25(日) 04:03:38.24
だからそれは学生じゃなく(ry
616FROM名無しさan:2011/12/25(日) 06:24:17.55
暇な言い争いですね
617FROM名無しさan:2011/12/25(日) 10:34:00.60
ちょっと質問します。
今月だけの短期募集で工場バイト始めました。途中で「長期でもできるけどどうする?」と話しをもらったんですが今より時給が下がるとの事
下がるのは納得したんですが 今日たまたま今の職場の求人広告を発見して見たら、自分が現在もらっている時給で長期の募集をしてました。
募集欄には未経験者オッケーと書いてありました。
これって自分が長期契約した場合は正規の時給より下げられるって事ですかね?
普通ですか?
618FROM名無しさan:2011/12/25(日) 10:58:38.78
いろいろ理由つけて下げてくると思うよ。そういうところは。
619FROM名無しさan:2011/12/25(日) 13:27:37.08
その求人のこと言えばいいだろ
620FROM名無しさan:2011/12/26(月) 15:35:55.56
誰かコミックマーケットの運営スタッフやったことある人いないですかね?
誘導と案内、設営と撤去ってところだと思うのだけど、
どれぐらい大変なのか知りたいです。
621FROM名無しさan:2011/12/26(月) 17:58:07.47
あれってボランティアじゃないっけ?
622FROM名無しさan:2011/12/26(月) 18:04:02.48
>>620
あれボランティアじゃないのか?
623FROM名無しさan:2011/12/26(月) 18:06:56.43
ホテルのナイトフロントって不問不問だけど
実際どんな人を求めてるんですかね
30歳男職歴無しなんだけどこれってやっぱり・・
就業場所:42人 うち女性:39人
624FROM名無しさan:2011/12/26(月) 22:00:10.18
>>623
君がイケメンなら受かるんじゃないかな。
625FROM名無しさan:2011/12/26(月) 22:07:31.35
無理だろ
イケメン以前の問題に30で職歴ナシのやつなんかにフロントを任せられるわけがない
626FROM名無しさan:2011/12/26(月) 22:57:19.93
お客さんと上手くコミュニケーション取れる事ができないなら難しい
627FROM名無しさan:2011/12/26(月) 23:16:40.70
やっぱり求めてる人物像ははっきり書いて貰わないと困るな
不問不問しか書いてなかったら学の無いマヌケが殺到するだけだろ
採用係は暇なのか?
628FROM名無しさan:2011/12/26(月) 23:46:17.70
年齢とか色々条件書くのダメなんじゃなかった?
629FROM名無しさan:2011/12/26(月) 23:51:17.12
書かないと企業も応募する方も面倒なだけ
どうせ採らないんだから
630FROM名無しさan:2011/12/26(月) 23:51:42.16
通帳持ってこいって言われたんだが明日なのに気づいたら通帳みつからなくてカードしかない。どうすればいいかな?
朝イチで信用金庫の口座作れるかな
631FROM名無しさan:2011/12/26(月) 23:53:42.37
>>628
それは誰が決めた?企業でも民でも無くて
仕事何か探せば一杯あるって言い続けたい政治家が決めた?
632FROM名無しさan:2011/12/27(火) 00:04:32.26
>>631
ちょっとggった
H19年8月4日の雇用対策法の改正で「募集・採用に係る年齢制限の禁止の義務化」があった
633FROM名無しさan:2011/12/27(火) 00:20:21.20
派遣をやろうと思ってるんだが今日とか明日に派遣会社に登録の電話かけるのって時期的にやばい?
年始すぐぐらいから働きたいんだが年末年始のギリギリの時期じゃ受け付けてくれないかな?
634FROM名無しさan:2011/12/27(火) 00:32:37.49
>>633
登録は明日明後日にできるかもしれないけど、年始すぐの仕事はもう人は決まってると思う。
キャンセルが出たら一日くらいは入れるかもしれない。
635FROM名無しさan:2011/12/27(火) 00:44:32.56
>>634
そっか、サンクス
もう年始の仕事は埋まってるもんなのか・・・
登録だけでもしようかな
636FROM名無しさan:2011/12/27(火) 09:26:02.47
>>635
実際に問い合わせてみなよ。
ここで聞いた回答はあくまで可能性の話。
確定した答えは実際に確認して初めて得られる。
637FROM名無しさan:2011/12/27(火) 18:03:27.30
質問です。
ホームセンターでいま一番暇な部門で働いています。
29〜31日は全員出勤、シフトをつくる際の休み希望のときも年末は休めませんと貼り紙が。
でもどうしてもか29日だけイベントに行きたいので仮病使って休みたいのですが
繁忙期に休むとクビにされちゃう可能性ってありますか?
去年は必死にお願いして29日だけお休みもらえました。
イベントには行きたいですがクビは困るのでクビにされる可能性が高かったら真面目に働きたいですが
実際繁忙期に休んで首になった例ってありますか?
638FROM名無しさan:2011/12/27(火) 18:37:11.84
>>637
オレ繁忙期に仮病でバックレこいたら超クビになってやんの〜ww
ダッセ自分ww
お前はうまくやれやナマケモノww
あオレも同類か〜ww
ナマケモノダッセwwwww
639FROM名無しさan:2011/12/27(火) 22:36:30.90
おめーは最初から首きりリストにはいってんだろ

>>637
クビになった例があるかどうかは知らん
俺ならお願いして休みを貰う。仮病は絶対やめとけ
つかシフト希望遅くね?んなもんか?
640FROM名無しさan:2011/12/28(水) 00:22:39.05
経歴偽装ってどこまで可能ですかね
バイト半年やってたのを1年やってましたって言うのはおk?
641FROM名無しさan:2011/12/28(水) 00:37:03.71
>>640
問題ない
642FROM名無しさan:2011/12/28(水) 00:37:21.03
>>640
社会保険に加入してない+ここ一年の話ではない(前の職場から源泉徴収票もらってきて、と言う場合があるので)
と言う事なら・・・
643FROM名無しさan:2011/12/28(水) 01:16:37.85
じゃあ10年ニートしてたのを5年ニートしてたと偽る事も出来るんですかね
644FROM名無しさan:2011/12/28(水) 01:34:09.15
そこまで行くと、履歴書に書いた職場について詳しく聞かれたときにどこまで答えられるかがw
645FROM名無しさan:2011/12/28(水) 11:38:41.04
雇用保険について質問します
最近ダブルワーク始めたのですが元からやってる仕事の方で雇用保険に加入してます。
最近始めた仕事でもどうやら雇用保険の加入資格があるようなのでそれは説明して断りました
それでなんですが、これって後に入った会社は俺が雇用保険に加入しない事や理由を雇用保険を管轄してる所に説明しなきゃいけないんですかね?
その場合、元からやってる仕事の会社名とかも二つ目の仕事の会社にバレますか?
646FROM名無しさan:2011/12/28(水) 18:04:45.15
バイトに落ちても履歴書は返さないと言われたんだが、なぜ返してくれないんだ?
647FROM名無しさan:2011/12/28(水) 18:07:26.58
派遣の求人をみると派遣の会社しか載ってないのはなぜ?
派遣に雇われて、求人に書いてる内容の仕事をするために出向くんですよね?
出向く会社が書いてないのはおかしくない?
648FROM名無しさan:2011/12/28(水) 19:10:33.79
>>646
最近は返すところが多いけど、返さなきゃいけないわけじゃないしねぇ。
649FROM名無しさan:2011/12/28(水) 23:10:14.10
>>647
おかしいかな?登録すれば詳細は分かるけどね。
・紹介する会社がたくさんあるから、それを全て載せていたらキリがない
・紹介する会社を必ず紹介できるわけではない(この人は条件に合ってない、など)
・既に登録してある人優先で紹介するため、さっさと決まってしまうので
ダラダラ載せておくのは意味がない
650FROM名無しさan:2011/12/29(木) 01:14:12.20
すかいらーく系みたいな大きな企業の店舗だと
求人広告出してなくても、直接電話すると
必要だったり、採用されたりするのでしょうか?
651FROM名無しさan:2011/12/29(木) 01:24:40.62
652FROM名無しさan:2011/12/29(木) 02:03:07.73
いままで5つ受けて全部不採用だったんだけど、アルバイトってそんなに落ちるものなの?
653FROM名無しさan:2011/12/29(木) 03:06:47.55
19でバイトしたことないんですが
履歴書に何も書けないとなると受からないんでしょうか?
654FROM名無しさan:2011/12/29(木) 03:08:36.24
お前は何を言っているんだ

誰だって最初はバイトした事ないだろ…
655FROM名無しさan:2011/12/29(木) 03:19:41.40
そうなんだけど大学生で初めてだと受けがよくないのかなとか。成人間際だし
あんま考えないようにします
656FROM名無しさan:2011/12/29(木) 03:25:09.33
普通は大学生(または専門学校生)で初めてバイトするんだよ。
バイト禁止の公立高校などいっぱいあるからな。

657FROM名無しさan:2011/12/29(木) 03:26:52.16
そんなことないと思うよ
まだ19なら就職も少し先だし、長期(1年とか)できるって言えば印象いいんじゃない
まぁ即戦力望んでる様なところだと難しいだろうけど
658FROM名無しさan:2011/12/29(木) 03:29:02.29
バイトってコンビニやら飲食店でも必ず家に郵便物きますかね
その類の話聞かないし手続きとかあります?
659FROM名無しさan:2011/12/29(木) 03:30:39.62
お前は何を言っているんだ
660FROM名無しさan:2011/12/29(木) 03:51:33.96
日本語不自由すぎるだろw
661FROM名無しさan:2011/12/29(木) 07:41:11.87
>>655
ちょっとは頭を使えよw
662FROM名無しさan:2011/12/29(木) 11:19:26.22
>>649
え、普通に他のバイトと変わらないような書き方で
仕事内容とかも書いてるのに、その仕事ができなくて違う仕事になるなんてことあるの?
そもそもひとつの特定した会社の仕事内容書いてるんじゃないの?
勤務先とかも書いてるのに>>649のいうような紹介する会社がたくさんあるなんておかしいんだけど
663FROM名無しさan:2011/12/29(木) 11:32:06.29
>>647>>649も言ってることはおかしくないよ。ただ、噛みあってないだけ。

>>647が言ってるのはニチイみたいな、紹介先が決まってるやつ
>>649が言ってるのはフルキャストみたいな、登録だけして、その時点では紹介先はたくさんあるけど決まってないやつ

>>647に回答だけど、雇用契約は派遣元と結ぶので、おかしいけどおかしくない。
ハロワ行けばわかるが、相手先の会社名など載っていない。
664FROM名無しさan:2011/12/29(木) 11:46:01.84
>>663
だよね、紹介先決まってるよね、びっくりした
でも決まってても勤務先の会社分からないのか・・・へぇ・・・
初仕事で初めて会社名が分かるわけか・・・なんか不思議
665FROM名無しさan:2011/12/29(木) 12:06:03.15
>>664←こういう奴が一番使えない
頭悪いし融通きかない、でも気位は高い
嫌われながら一生を小間使いで終える典型的なタイプ
666FROM名無しさan:2011/12/29(木) 13:37:43.92
飲食店バイトで、一番希望のガストが同地区の周りの
飲食店に較べて時給が低い
○○○円〜と書かれているけど面接時に値段上げを
交渉できたりしますか?
667FROM名無しさan:2011/12/29(木) 13:58:38.80
>>666
してもかまいませんが、自分で自分の首を閉めるだけだと思いますが。
要は先に働いている先輩よりも高い給料になるということですから。
668FROM名無しさan:2011/12/29(木) 14:23:53.74
派遣の場合は可能だけどね
669FROM名無しさan:2011/12/29(木) 20:30:41.62
>>661
あん?
670FROM名無しさan:2011/12/29(木) 20:56:15.16
>>669
あん?あん?
とって〜もだ〜い好き?
671FROM名無しさan:2011/12/29(木) 22:26:10.33
よく交代勤務手当で1回1500円ってありますが
1日1500円貰えるってことですか?
20日働いたら30000円ってことですか?
672質問:2011/12/29(木) 22:51:24.40
鈴木宗男って何故、ロシア外交ばかりに力を入れていたんですか?
673FROM名無しさan:2011/12/30(金) 00:40:55.71
ネットで応募して、留守電に今日は3時までなら電話取るから今日かけてもいいって入ってたけど
それでも深夜はかけない方がいいかな?純粋に話信じてかけてもいいのかな、何か引っ掛けじゃないのかと心配になる
674FROM名無しさan:2011/12/30(金) 12:51:25.92
今この時期即採用で連休中にできるバイトってないのかな・・・?
どこも会社休みだし派遣も登録できないし
675FROM名無しさan:2011/12/30(金) 14:01:24.72
40歳ですけどバイトを始めようと思います。
日雇い派遣に登録しても仕事ありますかね??
676FROM名無しさan:2011/12/30(金) 14:07:29.82
ありませんさようなら
677FROM名無しさan:2012/01/01(日) 09:43:16.58
日雇い派遣はおっさんおばさんばっかりだよ
678FROM名無しさan:2012/01/02(月) 10:29:36.68
なんでこの板、ID強制ではないの??
679FROM名無しさan:2012/01/02(月) 11:03:19.52
現場仕事ならホームレスでもできるぞ
飯も食える、服も貸してもらえる
昔俺が入った現場はホテルだったんだがホームレスが達が電飾系を任されてたよ


元気があればなんでもできると
昔誰かが言っていたw
680FROM名無しさan:2012/01/02(月) 19:16:01.55
100均の履歴書ってやっぱりダメなの?
681FROM名無しさan:2012/01/02(月) 19:21:09.03
>>680
なんでダメだと思ったの?
どこでもおkだよ
682FROM名無しさan:2012/01/02(月) 21:51:57.82
とりあえず自立しないと働く気が起きないんだと思うんだ
1人暮らしだと稼げないけど、働かないよりましだからしょうがないとおもう
月15万で1人暮らしってできるかな・・・
683FROM名無しさan:2012/01/02(月) 22:17:23.23
人間必要に迫られればなんでも出来るもんだよ。
案ずるより産むが易し、飛び出してみろ。
684FROM名無しさan:2012/01/02(月) 22:39:48.90
普通にヒキスレと間違えて書き込んでた
でも答えてくれると嬉しい///
685FROM名無しさan:2012/01/02(月) 23:33:37.35
>>682
予定している家賃、光熱費など引いていけば分かるのでは
686FROM名無しさan:2012/01/03(火) 00:55:17.23
実家住まいだから家賃光熱費食費がどれ位かかるかわからないんだろうな
687FROM名無しさan:2012/01/03(火) 01:39:51.72
意味はないんだけど親に内緒でバイト出来ますか?コンビニとか飲食店やってみようと思ってるのですが
688FROM名無しさan:2012/01/03(火) 03:14:44.91
可能。
昔バイトしてた個人経営の飲食店や新聞配達は履歴書出しただけだったな
けど大体は身元保証人がいるでしょ。チェーン店なんかは絶対
確かではないけど保証人は親じゃなくてもいいって聞いたことがある
祖父ヴォ、叔父叔母、先生・・・
689FROM名無しさan:2012/01/03(火) 06:19:29.31
未成年は保護者の承諾が絶対に必要だけどな
690FROM名無しさan:2012/01/03(火) 13:21:40.06
派遣や契約社員の面接でもバイト・パート用の履歴書でいいん?
691FROM名無しさan:2012/01/03(火) 13:44:23.42
>>690
試しにパートアルバイト用の履歴書見てみたらいいよ
692FROM名無しさan:2012/01/03(火) 13:49:38.98
バイトでいう未成年も20未満?18未満なのかな
源泉徴収うんぬんはどうなるのかな?
693FROM名無しさan:2012/01/03(火) 13:50:07.25
いや持ってるけど
あれじゃだめなんか
694FROM名無しさan:2012/01/03(火) 14:18:15.76
ググれカス
695FROM名無しさan:2012/01/03(火) 20:35:55.77
だめなのはお前というグズ人間。
696FROM名無しさan:2012/01/04(水) 22:03:27.36
はやく人間になりた〜い
697FROM名無しさan:2012/01/05(木) 16:21:32.15
アルバイトに対しても「退職」って表現はは使うの?
698FROM名無しさan:2012/01/05(木) 16:42:43.90
>>697
使うよ。
他の言い方があるなら教えて欲しい
699FROM名無しさan:2012/01/05(木) 17:21:49.74
バイトでも社会保険完備って書いてるとこは厚生年金に入れるの?
700FROM名無しさan:2012/01/05(木) 18:27:22.20
短期バイトしてた所の社長から年賀状来たんだけどやっぱりこちらからも返すべきですかね?
今から送ったら遅いし短期のバイトだし…って感じで悩んでます
701FROM名無しさan:2012/01/05(木) 20:49:00.79
メールでの応募ってどこまで書けばいいの?
履歴書で面接でやるような内容のことは書かなくていいんだよね?
志望動機とか何曜日勤務するとか
702FROM名無しさan:2012/01/05(木) 21:13:02.96
>>700
てめぇで判断しろ

>>701
自己紹介だけでおk
名前年齢性別身分(学生、フリーター、主婦等)
基本聞かれてないことは答えなくても大丈夫。
703FROM名無しさan:2012/01/05(木) 21:28:06.79
>>701
思わずコメントしたくなるが、ここじゃないと書きこめないんだね……。
704FROM名無しさan:2012/01/05(木) 21:38:25.77
志望動機は必要な内容だし、条件希望欄も書いていいと思う。
ただ、履歴書だけじゃわからんこともあるから、
面接で話すぶんを残しておいてもいいかと…。

履歴書に志望動機を書けると、幸せだといいな。
705FROM名無しさan:2012/01/05(木) 22:27:53.59
どういう意味ですか?
706703-704:2012/01/06(金) 00:02:24.86
「志望動機をしっかり書いて」ってのは、
正直、優秀だと思う。

ただ、志望動機もしっかり書いて、
恋人ともうまくいきたい。
707FROM名無しさan:2012/01/06(金) 11:39:01.08
会話が成立してない
708FROM名無しさan:2012/01/06(金) 11:55:52.91
>>699
YES
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険 に入ることになる。
709708:2012/01/06(金) 12:02:35.53
補足すると、労働時間が短いと雇用保険・健康保険・厚生年金に入れない場合もあるので、誰もが完全に自動的に入れるってわけじゃないのであしからず。
710FROM名無しさan:2012/01/06(金) 19:12:08.36
転職板と就職板にもこのスレと同じ趣旨のスレッドが
あった気がするんですが今は無いんですかね
正社員に応募的なのはどこで質問すれば良いですか?
711FROM名無しさan:2012/01/06(金) 19:49:35.96
>>707
わかりづらいので、
志望動機は必要だけど、
面接で話を聞きつつ、アピールする余白も必要。
と言いかえます。

>>710
本来、転職板か就職板ですね。
712FROM名無しさan:2012/01/07(土) 09:14:54.23
今さらバイト先の上司にあけおめメールしようと思うんだが、なんて送ったらいいと思いますか?
713FROM名無しさan:2012/01/07(土) 09:48:43.63
>>712
新年開けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します

でいいんじゃね?
714FROM名無しさan:2012/01/07(土) 10:36:15.81
>>713
そ、そうだね…
後れた後ろめたさで深く考えすぎてたよ
ありがとう
715FROM名無しさan:2012/01/07(土) 12:45:26.80
金曜日に求人誌が来るんですけど
土日に電話するのは非常識と聞いたんですけど
月曜日が良いですか?土日に電話してフライングゲットするケースも多いですか?
716FROM名無しさan:2012/01/07(土) 14:37:51.10
>>715
テンプレ見れば分かる事だが、職種による
717FROM名無しさan:2012/01/07(土) 14:41:53.87
>>715
ちょっと日本語でおkな文章だけど

土日に営業してない職場なら電話しても繋がらないか担当者が不在の可能性大。
土日が営業日なら別に問題ないけど、サービス業だったら土日祝日は混むので平日がベター。
少なくともピークタイムは避けること。
718FROM名無しさan:2012/01/07(土) 16:17:13.77
7日過ぎたら「寒中お見舞い申し上げます」だ
あけましておめでとうございますは×
719FROM名無しさan:2012/01/07(土) 16:42:29.86
>>718
地域によっちゃ13日まで松の内だから、そのせいじゃね?
720FROM名無しさan:2012/01/07(土) 19:22:40.99
駄菓子屋なんですけど、3ヶ月に一回くらいの割合でバイトの求人が出る店ってやめといた方が無難でしょうか?
皆続かないってことですよね?
721FROM名無しさan:2012/01/07(土) 21:41:39.18
知らんがな(´・ω・)
お父さんお母さんの代わりにその駄菓子屋に電話して聞いたろか?
722FROM名無しさan:2012/01/07(土) 22:19:31.37
通勤時間片道1時間半で時給1200円のバイトは割に合ううのかがよく分からない
定時9〜18時勤務なんだけど…

普通の人がバイトの通勤時間どれぐらいなのか聞きたい
723FROM名無しさan:2012/01/08(日) 00:49:36.94
15分
724質問:2012/01/08(日) 01:46:21.63
アリクイはどうしてアリを食べるの?
725FROM名無しさan:2012/01/08(日) 02:13:30.69
長く働けるし、交通費貰えるんならいいんじゃないの?

俺の場合、自転車で15分だったのにバイト先が移転して片道1時間になってすぐ辞めたわw
しかも電車通勤になったから、終電の関係で最長でも5時間半しか働けなくなったし
726FROM名無しさan:2012/01/08(日) 12:25:26.72
一分(-。-)y-゚゚゚
727FROM名無しさan:2012/01/09(月) 14:12:33.41
ネットで登録型のアルバイトって条件に合ったものを配信してくれないのですか?
リクナビとかの転職の方は配信がドンドン入ってくるみたいですけど、
アルバイトの方は基本的に自分で検索するものですか?
728FROM名無しさan:2012/01/09(月) 14:37:23.10
自分が持ってるアルバイト用の履歴書が何か
学歴を書くところが一行しか無いんですが
これでも受かる時は受かるんですかね?
どういう場合に受かるんでしょうか
729FROM名無しさan:2012/01/09(月) 14:41:11.00
いや、違うの買えよw
中卒ならまだしも
730FROM名無しさan:2012/01/09(月) 14:42:35.58
前に1か月だけコンビニのバイト経験があります
これくらいのバイト経験だと履歴書に書くと、逆に印象が悪いでしょうか?
731FROM名無しさan:2012/01/09(月) 15:00:35.65
>>1-1000のどっかに参考になるレスがあったぞ順に読めアホ
732FROM名無しさan:2012/01/09(月) 15:47:04.48
>>728
最終学歴だけでいいんだよ、みたいな注意書きついてないか?
大抵のパートアルバイト用履歴書は最終学歴だけ書けばいいようになってるもんだよ。
>>729は見た事ないみたいだが。
733FROM名無しさan:2012/01/09(月) 15:51:23.93
確かに見たことなかったわ すまんな
734FROM名無しさan:2012/01/09(月) 17:36:04.26
普通の履歴書に書いてきた奴と比べて
どっちが良いかみたいになるとやっぱり普通の方を取るんですかね
735FROM名無しさan:2012/01/09(月) 18:25:54.28
一行しか書けないとなると
大学中退と高校卒業のどっちを書くべきですかね
736FROM名無しさan:2012/01/09(月) 19:15:32.02
そりゃおめぇ大学中退だろ・・・くっ
737FROM名無しさan:2012/01/09(月) 19:27:34.12
>>734
顔がかっこいい(かわいい)方を採る
738FROM名無しさan:2012/01/09(月) 20:49:15.93
>>734
バイトの面接にバイト用履歴書使ったら不利になるとかなにそれこわい
739FROM名無しさan:2012/01/10(火) 18:07:58.45
そりゃ履歴書をびっしり完璧に仕上げてきてる人が他にいたら不利だろ
740FROM名無しさan:2012/01/10(火) 18:49:57.22
就活ならまだしも、バイトの合否は採用者によるだろ

長髪で髭剃ってないやつがこの前店に面接に来たけど、即落としたよ
身だしなみは重要だな。
741FROM名無しさan:2012/01/10(火) 21:46:38.29
>>739
ヒント:バイト
742FROM名無しさan:2012/01/11(水) 04:08:51.49
>>741
今はバイトでもびっしり書いてくるやつばかりだからな
わざわざスカスカのやつを採る経営者なんかいない
ヒントとか現実を知らないアフォな書き込みはいらない
743FROM名無しさan:2012/01/11(水) 06:25:35.12
バイトと一口に言っても色々あるからなあ
医療関係や金融関係なんかは下手な正社員よりよほど厳しい目でバイト選ぶから>>739の言う通りだし
コンビニスーパーファミレス辺りは、身元がまともに判るかとシフトが合うかしか見ないから>>738の言う通り、パート用履歴書だろうが普通の履歴書だろうが書いてさえありゃどうでもいいし
744FROM名無しさan:2012/01/11(水) 18:23:44.27
履歴書の写真は3ヶ月以内で襟付きの服が良い
…というのはもちろんわかった上で、
・4ヶ月前にシャツで撮った写真。髪と眼鏡が変わってしまっている
・つい先日撮った私服の写真。派手ではないがシンプルでもなく…
この二つならどっちの方がマシ?
745FROM名無しさan:2012/01/12(木) 02:58:34.78
>>744
バイトもスーツで働く事が当たり前な職場なら前者
そうじゃないなら後者(そうじゃない職場って人相確認のため以上の意味を写真に求めないから、風貌変わっちゃってる写真だと意味ない)
746FROM名無しさan:2012/01/12(木) 07:38:57.68
>>745
理由までありがとうっ!!!
747FROM名無しさan:2012/01/12(木) 08:10:54.96
ヒキニートなのですが
以前バイトをした時、週5日フルで働いたらきつすぎてすぐ止めてしまったので
まずは週2~3日から少しずつ慣らしていけたらと思っているのですが
時間が有り余っているはずのヒキニートがそんな要望を出したら採用されにくいでしょうか?
748FROM名無しさan:2012/01/12(木) 08:15:50.29
>>747
最初から「週に2、3日でいいよ」と決められてるバイトに応募すれば?
749FROM名無しさan:2012/01/12(木) 08:39:33.42
>>748
言われてみればそうですね
週2~3日からOKって書かれているバイトに応募してみたいと思います、ありがとうございます!
750FROM名無しさan:2012/01/12(木) 08:42:53.21
>>747
募集要項と他の応募者の兼ね合いによりますね。
例えば「週3〜応相談」みたいな表記の募集でも、応募過多でなおかつ他の応募者がほとんど週5フルタイムどんとこい(キリッみたいな人ばかりだと、曜日や時間の融通の利く人の方が採用される確率が高いでしょう。
こればかりは募集人数と応相人数、需要と供給のバランスによるのでなんとも言えません。
あとは>>748の言うようにはじめから「土日のみの勤務です」のような募集案件を探すかですね。
751FROM名無しさan:2012/01/13(金) 04:23:52.50
テレフォンアポインターの応募資格に「簡単なパソコン操作できる方」とか書いてあるけど、あれって具体的にどのくらい操作出来ればおkなの?
752FROM名無しさan:2012/01/13(金) 05:00:40.27
>>751
それなりの速さで、入力が出来る事
753FROM名無しさan:2012/01/13(金) 08:48:52.31
封筒の宛先が 縦書きで○○会社 行
封筒下に、部署名 発信者 年月日を書く欄
封筒に添付されていた紙の宛先は会社住所と、○○部 担当:田中 と書かれています。
この場合、宛先の行を縦線で消して御中に
部署名の欄には○○部 田中様
発信者には自分の名前 年月日には投函日を書けばいいんでしょうか?
754FROM名無しさan:2012/01/13(金) 12:46:18.35
ぐぐれ
755FROM名無しさan:2012/01/13(金) 13:38:15.53
>>754
部署名のところに、田中様と書いて良いのか調べてるんですが、そこまで細かくは載ってません。
たぶん書いて良いのだと思いますが、一応疑問は解決しておきたい。
756FROM名無しさan:2012/01/13(金) 20:37:21.70
同じバイトの奴が休憩ばっかしてサボってるんだがむかついて仕方ない
責任者みたいのいるけどそいつも所詮バイトらしく何も言わない(言えない?)
休憩は二回で都合一時間なのに三時間とかザラ
最初の休憩に一緒に入ったのに二回目の休憩にまだいるとかしょっちゅうだし
しかもそいつのせいで何故か俺が他の業務まで負担する羽目に
納得行かないんで文句言ったらじゃ他でバイトしろよとか
しかもそいつ、年齢は行ってるがバイトの中じゃ新米の部類
ベテランの責任者すら何も言えない状態、周りの数人は本当イライラしてるのに本人分かってない
暇だから、やる事ないし、それは分からないからが口癖
やるないなら聞けば良いし常識ない奴はどう扱えば良いの?
僕もバイトだから何も言えない
所詮バイト、社員じゃないから適当が一番なの?
757FROM名無しさan:2012/01/13(金) 21:25:24.11
>>756
上が注意する気配もないし、
それだけサボっていても一応仕事が何とかなってるんだから
どうしようもないのでは。
758FROM名無しさan:2012/01/13(金) 21:30:21.35
落ちこぼれだと思われてたのに、
「1人で好実績」で高評価され、好成績を修めても、
嬉しくないんですね。

「自分らしさが活きる仕事は、共同作業である必要がある」と思います。

会社って、総務部門は不要ですか?
759FROM名無しさan:2012/01/13(金) 21:42:22.95
つマズローの欲求段階説
760FROM名無しさan:2012/01/13(金) 21:48:32.05
自分は、
昔は興味なかった、フロイト説を採用したくなるほどだな。
761FROM名無しさan:2012/01/13(金) 22:02:48.36
>>755
書いていいよ
762FROM名無しさan:2012/01/14(土) 18:19:41.83
ポスティングと、ビラ(もしくはティッシュ配り)は
どちらかと言ったら、どちらの方がまだマシてますかね?
763FROM名無しさan:2012/01/14(土) 22:18:29.31
28歳、フリーター、自分としてはかなり深刻な悩みです。
3年程前からED(勃起不全)という病を患っています、問題はそこじゃなく2年前からお付き合いをしている人が居て、今年か来年諸々準備が出来たら結婚を考えています。

問題と言いますのは、彼女は自分のEDを知りません。
医者でバイアグラとレビドラを処方して貰っていて服用していることを話してもいませんしバレてもいない状況が問題なんです。

話すべきなんですが、どう話していいものか判らず話をして徐々に終了する可能性も無きにしもなんで、話すに話せません。

何か上手い言い方等あれば、それとその後の上手い対処法等あれば参考にしたいので宜しくお願いします
764FROM名無しさan:2012/01/15(日) 00:04:46.14
>>763テンプレ読んでからどうぞ
765FROM名無しさan:2012/01/15(日) 01:48:56.45
>>762
寒いときはポスティング、暑いときはビラ配りのほうが楽だったな。
業務的にはどっちもかわらん。
対人恐怖にはポスティングのほうがいいかもな。
766FROM名無しさan:2012/01/15(日) 12:33:16.04
ホテル清掃のバイトに応募しようと思うんだけど、肝心の募集かけてるホテルが何系のホテルなのか分からない…
ググってもホテル自体のホームページがヒットしないし。
唯一ヒットしたのが「いざって時の宿泊施設一覧表」的なサイトに掲載された、ホテル名と地図と料金表だけのっけた記事なんだけど
料金表が「休憩」と「サービスタイム」に分かれてるって事はまんまラブホと思って間違いない?

出来ればちゃんとしたシティホテルとかビジネスホテルは避けて、ラブホとかそういう清掃のほうがやりたい
767FROM名無しさan:2012/01/15(日) 12:36:07.63
今バイトしてますが、辞めようと思います。

次のバイト先も今日採用の電話いただいて
今のバイト先には早めに辞める事を伝えたいのですが、
どうやって店長に言えばいいかがわかりません。

どうやって言うかというより
偶然事務所にいるときに言えばいいのか
暇なときに事務所に呼べばいいのか
店に出てるときに言ってもいいのか
それがわかりません。

皆さんはどういった感じで
辞める事を伝えるのでしょうか?
768FROM名無しさan:2012/01/15(日) 13:01:32.50
自分は偶然事務所にいる時に言ったけど
その偶然がなければ、店に出てるときに「あとで話が〜」的なことを言って
暇なときに事務所で…という流れを想定してた

それより、「早めに」って
辞める何日前には伝えなきゃいけないって決められてるけど(大体2週間〜1ヶ月前。法にもあるけど仕事先による)
そっちは大丈夫なんか
769FROM名無しさan:2012/01/15(日) 13:20:03.75
>>768
その偶然を狙うってなると時間かかると思うんですよね
あんまり店長が事務所にいる事ないし。
呼び出すの怖いお・・・

その2週間または1ヶ月の事を考えての
早めに辞めたいなんです。

受かったところには今バイトしてる事と、
受かったら今のバイトを辞めるまでは
調節する事になる事は面接時に伝えてあります。
770FROM名無しさan:2012/01/15(日) 13:39:53.17
店長は大人だヨ
771FROM名無しさan:2012/01/15(日) 14:17:15.97
>>770
どういう意味ででしょうか・・・
いい意味でも悪い意味でも取れますが
何せネガティブなので恐いです・・・
772FROM名無しさan:2012/01/15(日) 14:28:29.05
たぶん、よりポジティブな方へ…。
773FROM名無しさan:2012/01/15(日) 14:43:33.11
>>772
ありがとうございます
近いうち頑張ります!
774FROM名無しさan:2012/01/15(日) 17:59:44.23
いずれにしても、
もし道が見えるなら、頑張ってくださいね。
775FROM名無しさan:2012/01/15(日) 18:30:29.14
ポジティブチンニング
776FROM名無しさan:2012/01/15(日) 21:20:58.29
>>767です。
皆さんありがとうございます!

今日奇跡的に、偶然店長と事務所に二人になる事があり
そのときに辞める事を伝えて、
契約期間終わったらって事で決着つきました。
それまで(約2ヶ月)かけもちで頑張ります・・・
777FROM名無しさan:2012/01/15(日) 23:08:12.82
店長をうまく立てて、辞めたいものですね。
778FROM名無しさan:2012/01/15(日) 23:13:34.93
ポジティブチンニングの問題もあるので…
779FROM名無しさan:2012/01/16(月) 01:28:08.89
略してチンポジですか
780FROM名無しさan:2012/01/16(月) 07:44:42.47
店長をうまく勃てて、舐めたいものですね。
781FROM名無しさan:2012/01/16(月) 12:04:01.81
>>776
舐めて辞めさせてもらうとか変態すぎるぞ!最低や
782FROM名無しさan:2012/01/16(月) 17:38:10.07
店長にだって勃ち場があるんだよ!
783FROM名無しさan:2012/01/16(月) 18:38:20.06
近くのラーメン屋がずっとバイト募集してるんですけど
やっぱりここも接客スキルが必要で
ヒキニートには無理ですか?
784FROM名無しさan:2012/01/16(月) 19:03:53.56
>>783
何のスキルも要らない飲食店なんてない
785FROM名無しさan:2012/01/16(月) 20:18:44.23
有名雑誌の専属モデルをしてるものです
周りで普通くらいの容姿のこがなんかあからさまに馬鹿にしてきたんですごくむかついてます
その人たちはモデルできる容姿でもないくせに馬鹿にしてくるのってへんじゃないですか?
モデルってやっぱ嫉妬されちゃう職業なんですかね?
馬鹿にされるような職業だとは思えませんし・・
786FROM名無しさan:2012/01/16(月) 20:19:43.12
お客さんとコミュニケーションしなきゃならんのだぞ?会話のキャッチボールなんだぞ?
ヒキニートには飲食店は難易度高いと思うぞ
787FROM名無しさan:2012/01/17(火) 00:40:12.08
>>781
776です。
すみません、辞めて辞めさせてもらうなんて最低って
どういう事ですか?

もしかしてすごい失礼な事してますか・・・
788FROM名無しさan:2012/01/17(火) 00:43:02.94
>>781
ごめんなさい勘違いしました
恥ずかしや。
ひっこみます
789FROM名無しさan:2012/01/17(火) 07:48:31.82
ワロタwww
790FROM名無しさan:2012/01/17(火) 15:21:12.74
チンニングで萎えたからひっこむということ皮っかむりのごとし
791FROM名無しさan:2012/01/17(火) 17:47:57.81
すみません、度忘れしたので教えていただきたいのですが、
レジにおいてあるお金を受け渡しするトレイの正式名称はなんでしたっけ?
792FROM名無しさan:2012/01/17(火) 18:20:54.08
飲食店のホールじゃなくて裏のキッチンだけのバイトでも
明るく元気な人じゃ無いと駄目ですか?
無資格未経験ヒキニートなんですけど
793FROM名無しさan:2012/01/17(火) 18:40:48.82
いちいち聞くな
君みたいなのはどこに行っても駄目なんじゃない?
794FROM名無しさan:2012/01/17(火) 21:02:57.73
同意見だな
無資格未経験ヒキニートでも接客採用されてちゃんと働ける人もいるが
だめ?だめ?ってネットで聞いてばっかりじゃだめだ
んなもん気にせずに応募の電話かけるか
自分でも続けられそうだなって思える求人探して、無資格ryなんぞ気にせずに応募の電話かけやがれks
795FROM名無しさan:2012/01/17(火) 21:49:51.79
>>792最低限の挨拶と返事ができれば良い。
796FROM名無しさan:2012/01/18(水) 00:10:29.78
>>791 カルトン
797FROM名無しさan:2012/01/18(水) 00:18:03.05
>>796
寝る前にスレ開いてみたらちょうどタイミングよかったです
どうもありがとうございます!スッキリしました
798FROM名無しさan:2012/01/18(水) 00:47:02.10
通信制高校に通ってる(18歳)なのですが、
一応フリーターという括りで夜間(24:00)まで働いてる。
週5に6時間と、かなりハードなスケジュールなんだけど、時給が高校生だと言うことで一律700円。
深夜で働いてるフリーターや大学生は通常で800円と夜間で1000円。
これ普通なの?
799FROM名無しさan:2012/01/18(水) 01:29:47.18
普通というかよくある。
時給を安くしないといけないという法律は無かった筈だが、
検索してみると、学業がありリスクがあるからとか年功序列が重んじられてるからとか。
親の庇護を受けている未成年であるからとか
800FROM名無しさan:2012/01/18(水) 01:40:29.88
>>799
夜間は高校生働いちゃいけないんだよね
自分は働いてるので高校生というよりはフリーターの扱いなんですよ
通信高校なんてて週1しか通わない(2週間に1回だってあるし、夏休みや冬休みもある)
ので、ほぼ学校行ってないんだよ
それでも時給安くなるの?
泣くぞ
801FROM名無しさan:2012/01/18(水) 01:43:56.75
思ったんだけど高校辞めたって言えば時給はどうなるの?
802FROM名無しさan:2012/01/18(水) 02:46:09.57
上がるかもしれないけど、嘘ついて時給100円UPはマズいんじゃないのか?

>通信高校なんてて週1しか通わない(2週間に1回だってあるし、夏休みや冬休みもある)
ここん所を証明できるものを用意して店長か上司に直接相談するしかないんじゃない
803FROM名無しさan:2012/01/18(水) 03:37:19.21
アルバイト初めてやろうかなと考えているのですがバイトで未成年って年齢が19は含まれないですよね?大学生です。
804FROM名無しさan:2012/01/18(水) 06:31:16.85
未成年の意味はひとつしかありません
805FROM名無しさan:2012/01/18(水) 08:17:29.82
その頭で大学受かって通ってるのか…
つ辞書
806FROM名無しさan:2012/01/18(水) 10:05:49.99
いや時給上がるし。どっかで大学生からは親の同意云々は必要ないってみたんだがなぁ
807FROM名無しさan:2012/01/18(水) 11:13:52.42
ごっちゃになてるぞ
808FROM名無しさan:2012/01/18(水) 12:15:45.49
未成年と表現してしまったのは申し訳ない。バイト前に色々調べておきたくて
809FROM名無しさan:2012/01/18(水) 12:57:50.62
バイトの面接にダウンジャケットにジーンズでも平気ですか?
810FROM名無しさan:2012/01/18(水) 13:27:42.49
ジーンズは問題ないと思われ。
ダウンジャケットは面接時には脱ぐように
811FROM名無しさan:2012/01/18(水) 15:38:03.36
>>802
マズいってどれぐらいマズい?
法律で違反している程度ならやめるけど、道徳的にマズいレベルなら
そうやって偽るよ
だってフリーターと同じ扱いで働かせて時給が高校生なんてやってられないよ
普通の高校生のように毎日学校行ってるわけでもないし、
忙しい部活や行事もない。高校生が働けない夜間に働いて、
もう18歳で未成年じゃないし
大体面接の時に通信に通ってるなんか言わなきゃよかったわ
バレるもんじゃないし。
812FROM名無しさan:2012/01/18(水) 15:52:36.06
>>810
脱いだらどこに置いておいたらいいですか?
ダウンジャケットだとモコモコしてて場所取りそう。
813FROM名無しさan:2012/01/18(水) 16:00:29.15
>>812
じゃ別のかさばらないの着て行けよ!
814FROM名無しさan:2012/01/18(水) 16:07:12.28
すみません。私は去年まで
キャバクラで働いていました。給料明細には税金引かれているように記入されています。
この場合役所に働いていましたよと言っても良いですよね?
仮に払われてないとしても会社は給料明細にも税金を引いてるように書いているので会社の問題になりますよね?
815FROM名無しさan:2012/01/18(水) 16:10:44.34
>>813
あったかい服装はそれしか持ってないんです。
816FROM名無しさan:2012/01/18(水) 16:20:33.19
背もたれとか、隣の席とか、膝とかあんだろうが・・・
なんなら空いてる場所指して「ここへ上着置いてもいいでしょうか?」って聞けばいい
817FROM名無しさan:2012/01/18(水) 16:26:55.18
>>816
どうもありがとうございます。
818FROM名無しさan:2012/01/18(水) 17:11:38.04
高校生じゃないのに高校生と偽ってバイトしたり、その逆は違法なの?
819FROM名無しさan:2012/01/18(水) 17:53:55.66
源泉徴収?ってバイトするうえで関わってきますか?
なにか手続きとかあるんでしょうか?
820FROM名無しさan:2012/01/18(水) 18:19:08.31
>>818
解決しました

18歳で学校に通っていない状態でもらう給料は
年齢が低いということで高校生の給料になるのでしょうか。
それとも正規の給料ですか?
今現在扶養されている身なのですが、家庭の事情が厳しく
扶養から外すことも予定しています。
821FROM名無しさan:2012/01/18(水) 18:53:23.38
新幹線・在来線の車内及び駅舎(トイレ含む)の清掃 

これはトイレ掃除募集というのは女性限定募集という事で良いですか?
822FROM名無しさan:2012/01/19(木) 03:58:24.32
>>821
トイレ掃除は男女ともがやるんだよ。清掃の常識。
唯一の例外は、トイレが1つしかない施設の営業時間中だけ(トイレ締め切って清掃する事ができないから)
複数トイレがある場所なら男女ともがやる。
823FROM名無しさan:2012/01/19(木) 05:32:52.13
>>821女子トイレを男が掃除しているなんて一度も見た事ありません。
ですから女性がやるのが日本の常識になっております
824FROM名無しさan:2012/01/19(木) 06:23:40.05
>>823
とりあえず、よく読め
825FROM名無しさan:2012/01/19(木) 12:49:50.07
てす
826FROM名無しさan:2012/01/19(木) 12:50:55.21
バイト経験のない大学2年生20歳です
初心者でも大丈夫で女性との出会いのあるバイトがあったら教えてください
827エキスパートアルバイター:2012/01/19(木) 12:56:28.01
>>826
ファミレスとか外食産業がオススメです。
シフト制でバイト人数が多いこと、入れ替わりが多く出逢いが豊富なこと、客との出逢いも期待できること、などが理由です。
828エキスパートアルバイター:2012/01/19(木) 12:57:50.62
>>826
ちなみに女性比率もかなり高いです。
基本的に接客業なので容姿もいい娘が多いです。
829sage:2012/01/19(木) 17:52:14.39
1週間程で辞めたパートがあるのですが、履歴書に書いた方がいいですか?書かなくてもバレませんか?
830FROM名無しさan:2012/01/19(木) 18:19:06.94
あ?
831FROM名無しさan:2012/01/19(木) 18:40:02.44
>>829
んだテメェ!何がバレねーだアホ
832FROM名無しさan:2012/01/19(木) 20:09:21.97
158p49sの26歳女です。このスペックは太り体重ですか?
標準体重ですか?
以前ダイエットして41sまでいきましたが、生理が止まり、体調も悪くて、食事抜くレベルじゃないと体型保てませんでした。
今は決して細いわけじゃないけど、
少し食べ過ぎても少し体重増えてちょっと調整したら元に戻りますし、体調も良いです。

食事抜きとかでなく痩せたいのですが、今の体重から中々落ちません。

ちなみに、運動は1日一時間程度です。
ダイエット板は釣りが多いので、以前こちらで質問させてもらった際すごく親身な回答を頂いたので
こちらで相談させてもらいます。
よろしくお願いします
833FROM名無しさan:2012/01/19(木) 21:46:15.42
>>832
標準だと思いますよ。ガチで。
僕の彼女は152cm、52kg(たしか?)27歳ですが、全く太ってると思いません。
周りからも太ってるとは言われてませんよ。
834FROM名無しさan:2012/01/19(木) 22:19:46.22
携帯欲しがってる人に携帯を進めて
買ってくれたら報酬とかいうバイト始めたんだけど
ケータイのカメラで保険証撮って送ったら即採用とか
大丈夫なのかね?心配になってきたw
一応正規代理店ですって書いてあったけど
835FROM名無しさan:2012/01/19(木) 23:01:44.28
買ってもらえなかったらお金がもらえないだけの話では
836エキスパートアルバイター:2012/01/20(金) 00:32:15.82
>>834
限りなくグレーですね。
やめといた方がいいですよ。
837FROM名無しさan:2012/01/20(金) 01:27:28.39
犬が道や草の匂いを嗅いだりで、それを待っていてるため
超スローペースの散歩なんですけど、これって辞めさせたほうがいいのでしょうか?
散歩の主導権は飼い主が握って、どんどん引っ張ってたほうがいいのかな?
838FROM名無しさan:2012/01/20(金) 01:42:58.76
通信制高校通ってるんですけど、
18歳以上なのに夜間働かせてくれない。
普通ですか?
839FROM名無しさan:2012/01/20(金) 02:06:24.14
普通です。
840エキスパートアルバイター:2012/01/20(金) 10:19:44.88
>>838
大丈夫なところも多数ありますよ。
もっと沢山探してみてくださいね。
エキスパートアルバイターとして相談には乗りますので。
841FROM名無しさan:2012/01/20(金) 16:07:21.56
>>836
やっぱグレーだよな・・
とりあえず電話して資料だけ取り寄せてみた
電話の応対はまぁまぁだった
842FROM名無しさan:2012/01/20(金) 20:39:24.18
グレーというよりブラックだな
843FROM名無しさan:2012/01/20(金) 22:25:38.41
クビになった場合でも給料もらえる?
844FROM名無しさan:2012/01/20(金) 23:59:59.26
>>843
貰えないと思いますよ。
むしろ違約金等の名目で徴収される可能性もあります。
845FROM名無しさan:2012/01/21(土) 00:49:38.60
いや、貰えるよw
極端な話、バックレとかこっちに完全に非がある辞め方でも働いた分の給料は貰えるよう法で決まってる
846FROM名無しさan:2012/01/21(土) 01:28:21.57
男っぽい制服が着れるバイトありますか
日常でボーイッシュな格好してると友達にレズだと怪しまれるので
847FROM名無しさan:2012/01/21(土) 04:35:57.18
>>846
土方や運送業
848エキスパートアルバイター:2012/01/21(土) 15:06:32.04
>>846
警備員も有りますよ。
849FROM名無しさan:2012/01/23(月) 10:04:12.43
応募用紙をダウンロードして郵送って、パソコン打ちかプリントして手書きか、
どっちが一般的ですか?
850FROM名無しさan:2012/01/23(月) 18:17:04.24
バイト経験のない大学2年生20歳です
初心者でも大丈夫で女性との出会いのあるバイトがあったら教えてください
851FROM名無しさan:2012/01/23(月) 18:24:33.12
ファミレスだな
初バイトの高校生でも勤まるし、女子高大生が多い
楽かと言われたらそうでもないけど
852FROM名無しさan:2012/01/23(月) 22:59:31.39
履歴書は基本手書きじゃね?
853FROM名無しさan:2012/01/24(火) 17:21:16.21
は?
854FROM名無しさan:2012/01/24(火) 17:52:21.36
一般的に、完全無資格でもバイトの面接って受かるもんですか?
ホテルの清掃とか受けようと思ってます
855FROM名無しさan:2012/01/24(火) 18:06:04.95
お好み焼きやでバイトするのを考えてるんですが、匂いってつきますかね?
自分は基本匂い感じない人ですが他人からしてくさかったら嫌だなあと。
856FROM名無しさan:2012/01/24(火) 18:07:52.85
>>855
つくよ。
お好みソースの匂いとかじゃなくて、飲食店ならではの厨房臭と粉物臭の混じり合った匂いみたいなのが。
857FROM名無しさan:2012/01/24(火) 18:08:54.25
>>854
そこらのコンビニやファーストフードで働いてる高校生が資格を有してる様に見える?
858FROM名無しさan:2012/01/24(火) 20:15:31.49
英検4級もってます^^
859FROM名無しさan:2012/01/24(火) 21:05:22.30
学校通ってるのにフリーターと偽ることってできる?
あとで調べられない?
860FROM名無しさan:2012/01/24(火) 22:08:06.73
宝くじ売場で働いてる人って、保証人必要だったり前職調べられたりすんのかな?
今日売場の前通りかかってふと思った
861FROM名無しさan:2012/01/24(火) 22:34:44.11
↑なんで宝くじ限定なんだ?
862FROM名無しさan:2012/01/25(水) 01:47:11.40
>>859
ばれないとは思うけど、メリットないと思うよ。
18歳か?
863FROM名無しさan:2012/01/25(水) 01:49:21.48
>>862
メリットは時給が上がる
18以上です
864エキスパートアルバイター:2012/01/25(水) 11:37:26.63
>>859
時給が上がるということは、ばれた際に経歴詐称で損害賠償請求される可能性がかなり高い。
865FROM名無しさan:2012/01/25(水) 17:56:15.68
工場のライン作業つらすぎワロタ、あれを一生出来るのは1つの才能だわ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327481407/l50
866FROM名無しさan:2012/01/25(水) 18:14:22.92
anとかバイトルとかで次のバイト探してるけど派遣かパチかガールズバーばっかでろくなバイトねーな
867FROM名無しさan:2012/01/25(水) 23:13:08.21
>>865
先週まで食品工場のライン作業やってたけどつらくはなかったな
むしろいちいち同僚の顔色伺って愛想笑いして仕事するより、黙々と1人で没頭できるし
868FROM名無しさan:2012/01/26(木) 05:50:48.04
>>864
懲戒免職だけでなく損害賠償まで!?
おk、やめときます・・
869FROM名無しさan:2012/01/26(木) 05:51:13.09
>>866
片っ端から電話かけるぐらいしないとバイトは見つからないよ
870FROM名無しさan:2012/01/26(木) 06:00:39.02
>>869
俺様に見合ったハイレベルなバイトじゃなきゃやる気しない、ってタイプなんじゃね
871FROM名無しさan:2012/01/26(木) 11:55:00.25
電話かける時に噛み神だったのはもうアウトですかね
872FROM名無しさan:2012/01/26(木) 13:01:16.86
さっきの子緊張してカミカミだったなwwカワユス
よし、採用して俺のアナルセックスフレンドにしてやろう
なんて事もあるかもしれん。バイト採用されたら尻は綺麗に洗っておくんだな
873FROM名無しさan:2012/01/26(木) 17:44:06.38
>>871
最初は誰だってそうだよ
俺なんかも何回も何回も練習してから電話かけたのにカミカミで情けないと思った時もあった
慣れだよ慣れ
874FROM名無しさan:2012/01/26(木) 22:30:05.33
源泉徴収票ってのは大学生のコンビニバイトなどで関わることはないですよね?
875FROM名無しさan:2012/01/27(金) 01:34:40.94
>>874
大学生どころか高校生でも関わるよ?
876FROM名無しさan:2012/01/27(金) 01:44:53.29
バイト始めたいんだけど徴収票の仕組みがわからなくてなかなか踏み出せない…
877FROM名無しさan:2012/01/27(金) 02:48:35.84
>>876
何百万も稼ぐつもりなら別だけど、そうじゃないなら
時期が来たら紙くれるから、言われたところに名前書いてハンコ捺して返せばいいだけ。
878FROM名無しさan:2012/01/27(金) 16:34:53.24
ネットショップの商品登録って、女が多いかな?
879FROM名無しさan:2012/01/27(金) 23:44:33.00
取り扱ってる商品による
880FROM名無しさan:2012/01/27(金) 23:56:50.34
881FROM名無しさan:2012/01/28(土) 04:26:20.26
>>877
そういうの親介さなくていいの?パソコンとかでやるもんかと思ってたが
882FROM名無しさan:2012/01/28(土) 04:41:35.03
>>881
未成年なら親が署名する欄に名前書いてもらうけど、親を通すとか通さないとかそんな大袈裟な事はない。
ていうか紙くれる時に説明してくれるから心配いらない
883FROM名無しさan:2012/01/28(土) 18:09:56.82
ガラス製品製造っていう派遣が半年以上前から募集してるんだけど
まだ決まらないって事は誰もやりたくないんですかね
何をやるんですかね
884FROM名無しさan:2012/01/28(土) 21:37:49.48
知的障害と、
著しく学力が低いものの底偏差値高校に進学卒業し、運転免許くらいはあるけど、
社会常識に欠け、他人に配慮出来ず、話すと話題の要点が掴めず会話が噛み合わないような人
との違いは何ですか?

そういう人は知的障害の軽いものなのでしょうか?

マジで疑問なので回答お願いします。
内容、言い方等、不快に思われた方、ごめんなさい。
885FROM名無しさan:2012/01/28(土) 22:08:01.32
う〜ん、トゲのある文章だな・・・・・。
886FROM名無しさan:2012/01/28(土) 22:29:17.67
精神医に聞いて
あ、お前池沼だわ って言われたらちしょうで
あなたは常識が無いただの一般人です と言われれば使えない一般人です
887FROM名無しさan:2012/01/29(日) 09:35:46.35
拙い文章で失礼します

シフト制のパートで働いているんですが人が足りないから出てくれないかと言われやむなしに休日出勤しました そして代替えの休日を申し出た所
自分が休めばまた誰かが変わりに出なければならない云々言われ振替休日はとれませんでした

これって普通の事なんでしょうか?
888FROM名無しさan:2012/01/29(日) 09:50:56.23
ひょっとして、
「休日デュエットだとアンコール終わり」ですか?
確かに、そのプロモーション手法は説得力あるんだがね・・・・・・。
889FROM名無しさan:2012/01/29(日) 15:10:24.27
>>887
あたりまえだろバカじゃねえの?
890エキスパートアルバイター:2012/01/29(日) 18:07:08.79
>>887
社会とはそういうものですよ。
貴方はそのことに今気づいてよったと思います。
もう一度言いますが、至って普通のことです。
891FROM名無しさan:2012/01/29(日) 19:53:20.06
デブは不採用率が高いですか?
892FROM名無しさan:2012/01/29(日) 20:53:04.67
当然
ちなみにブサ面も同じく低い
893FROM名無しさan:2012/01/29(日) 21:06:17.34
不採用の電話が来たら何て言って切るべきですかね、無難にありがとうございましたなのですかね
894FROM名無しさan:2012/01/29(日) 21:19:12.63
エキスパートアルバイターさん、皆さん。
余談で申し訳ないのですが…。

エキスパートは、エキスパートとだけ語るべきですか?
エキスパートは、アマチュアとも仲良くすべきでしょうか?

昔は感心しなかった師匠のポジティブ面を、思い出すんですね。
895エキスパートアルバイター:2012/01/29(日) 21:19:28.33
>>891
そんなことはありません。
896エキスパートアルバイター:2012/01/29(日) 21:20:55.44
>>893
チャンスを下さりありがとうございました。と。
897エキスパートアルバイター:2012/01/29(日) 21:25:03.05
>>894
どんな人とも付き合うのがエキスパートです。
つまり僕です。
898FROM名無しさan:2012/01/29(日) 21:31:26.01
>>897
貴重なコメント、ありがとうございます。
899FROM名無しさan:2012/01/29(日) 22:01:31.21
自演は句読点でバレるよ
900エキスパートアルバイター:2012/01/29(日) 22:07:36.44
>>898
いいえ、どんな人にもコメントするのがエキスパートです。
つまり僕です。
901エキスパートアルバイター:2012/01/29(日) 22:08:06.73
>>899
どれとどれが自演ですか?
902FROM名無しさan:2012/01/29(日) 22:29:54.63
あー、初めてのバイトなんだーとか他にも受けた人居るんだよねーとか言われたんだけどこれって不採用フラグなの?もうやだ
903FROM名無しさan:2012/01/29(日) 22:35:01.53
知らんがな
904エキスパートアルバイター:2012/01/29(日) 22:51:10.92
>>902
いえいえ、まだ結果はわかりませんよ。最後まで諦めるな!全力で結果を待つんだ!
きっと採用担当者には伝わるはずだ!
905FROM名無しさan:2012/01/29(日) 23:26:20.56
>>902
シフトの噛み合わせが合うか否かが重要
資格で優遇とかお前が面接で印象悪かったとか
いう要因が無いなら結果はシフト次第だ、と思っていい
906FROM名無しさan:2012/01/30(月) 01:46:34.50
親に黙ってコンビニバイトって可能ですか?
手続き上バレルとかあるんですかね
未成年です
907FROM名無しさan:2012/01/30(月) 02:27:01.37
未成年なら保護者の同意欄にサインが必要だろ
908FROM名無しさan:2012/01/30(月) 02:32:51.45
>>906
身分証明できるものが必要だったり、保証人とか同意書とか必要だからまずむりかと
909FROM名無しさan:2012/01/30(月) 02:49:30.94
大学生とか関係なく無理ですか?一人暮らしとかの人はどうしてるんですかね?疑問に思ったので
910FROM名無しさan:2012/01/30(月) 03:29:13.73
ばれないよ
911FROM名無しさan:2012/01/30(月) 06:06:36.27
>>909
え?どうもなにも親に言えばいいだけでしょ
どこに疑問点があるのか
912FROM名無しさan:2012/01/30(月) 07:03:16.38
>>909
一人暮らしでも未成年なら親の同意書は必要。
郵送するか親に来てもらうか自分が行くかして、親の許可をもらい署名捺印して貰わなきゃならない。
自分で勝手に署名捺印しても滅多な事じゃばれないが、立派な文書偽造だから
何かコトが起きたら親ぐるみで泥かぶらなきゃならなくなる。気をつけようね。
913FROM名無しさan:2012/01/30(月) 11:16:19.29
派遣登録面接の予約をしましたが、諸事情でキャンセルしました。
1か月経ってそこが募集している良さそうな仕事がまた見つかりました。

一度キャンセルしたところでもまた登録面接して貰えるんですかね?
キャンセルしていると印象悪いですかね?
914FROM名無しさan:2012/01/30(月) 18:51:18.65
ネットカフェってどういう客が来るんですか?家にPC無いんですか
915FROM名無しさan:2012/01/30(月) 21:07:31.51
情報求む

O.A.H(オフィスエーエイチ)って会社知ってる人いない?
大学構内の掲示板に求人広告出してたんだけど、いくら調べてもなんの情報も出てこない
業務内容は「PC操作、データ入力」で勤務時間は「空いている時間(在宅可)」、時給は1500円以上という魅力的な条件のオンパレードなんだが、なんか怖い
電話して聞くのもこえぇ
916FROM名無しさan:2012/01/30(月) 21:54:50.81
>>915何県?
917915:2012/01/30(月) 22:01:22.40
>>916
東京
918FROM名無しさan:2012/01/30(月) 23:37:16.28
>>917
何県って聞いてるのに東京という答えはなだろう。。。
マジありえねぇ。。。
919FROM名無しさan:2012/01/30(月) 23:38:33.36
>>914
一人で思う存分漫画を楽しみたい人がくるな
あと、オタップルもおおい。
920FROM名無しさan:2012/01/31(火) 01:01:34.41
921FROM名無しさan:2012/01/31(火) 01:59:09.16
オラが調べたら出てきたゾ。オメー嫌われてんだな
http://goo.gl/H6YhP
922FROM名無しさan:2012/02/01(水) 11:58:31.44
「好きな科目」「自分の性格」「趣味」「部活」の項目のある履歴書を買ってしまったんですが、
項目がある限り書くべきでしょうか?
学生ではないので、科目や部活のことは書けませんし。
素直にこれらの項目がないものを買ったほうがいいでしょうか?
923FROM名無しさan:2012/02/01(水) 13:10:51.70
ああ、俺もそれ買っちゃった
何も書いてないよ
誰も興味ないみたいだし
心配だったら何か書いとけば?
924FROM名無しさan:2012/02/01(水) 15:06:14.69
履歴書を郵送するまえに、採用担当者に電話して連絡したほうがいいのか?
925FROM名無しさan:2012/02/01(水) 16:58:01.60
飲食店のバイトで、今日連絡すると言われたのですが、この時間になっても連絡が無いという事はもう連絡なしで落ちたという事でしょうか。客で混むピークの時間過ぎたら、こちらから連絡しても構わないのでしょうか。
926FROM名無しさan:2012/02/01(水) 18:24:52.43
〜高校入学
同上卒業

っていう書き方は駄目なんですか?
インクがもったいないんですけど
927FROM名無しさan:2012/02/01(水) 18:31:37.05
>>925
忘れてる可能性あるから確認したほうがいいよ。
>>926
一般的には好まれない。
928FROM名無しさan:2012/02/01(水) 19:25:36.25
バイトでも履歴書の写真はスーツが良いですか?
929FROM名無しさan:2012/02/01(水) 19:35:30.04
直近から記入しても、良いのではないか?
例:2012年→2009年→2005年
930FROM名無しさan:2012/02/01(水) 19:40:51.16
>>928
テンプレ見れば答えは出たも同然では?
931FROM名無しさan:2012/02/01(水) 20:09:43.46
ある性格の回答者が、ある答えを返すならば、
そういう方向なのであろう。
932FROM名無しさan:2012/02/01(水) 20:12:08.11
テンプレのどこ?
933より簡潔、求む:2012/02/01(水) 20:19:48.51
>>932
ここ
934FROM名無しさan:2012/02/01(水) 20:24:22.17
頭髪とかに厳しくなくて出逢いの
多いバイト教えてください
935FROM名無しさan:2012/02/01(水) 20:29:30.41
うんこ
936FROM名無しさan:2012/02/01(水) 20:29:45.89
>>934
美容師に聞く、とか。
937FROM名無しさan:2012/02/01(水) 20:33:58.72
死ヘの使者との出逢い?
938FROM名無しさan:2012/02/01(水) 20:41:23.83
我々は、使者が最終目的じゃないからね…。
939FROM名無しさan:2012/02/01(水) 20:42:36.86
だから、いきなりたくさん書きこんでみたりする。
940FROM名無しさan:2012/02/01(水) 21:26:37.28
たいていの場合は、使者に頼むのであって、
我々が使者はありえない。
>>934
テレアポのバイトなんかがオススメ。
髪型、服装ともに自由。
若い女性が多いから出逢いは豊富。
942FROM名無しさan:2012/02/01(水) 23:18:30.06
俺の過去は、重いよ…。
それなりの内容は、あると思うが。
943FROM名無しさan:2012/02/02(木) 02:15:16.23
>>923
大丈夫ならいいんだけど・・・
ありがとう!
944FROM名無しさan:2012/02/02(木) 21:57:48.64
ヤフーでも調べたのですがイマイチ・・?
「2ちゃんねるで犯罪性はないけど連投してる人を特定する方法はありますか
素人でもわかりますか」
945FROM名無しさan:2012/02/03(金) 09:01:36.78
は?しねよ
946FROM名無しさan:2012/02/03(金) 10:25:49.53
>>945
おまえだな こいつが連投犯だよ(答え)通報しとく
947FROM名無しさan:2012/02/03(金) 11:24:18.60
嫁のパンツ売れますか?
948FROM名無しさan:2012/02/03(金) 12:25:09.02
前田エツコ とか書いて某AKBの写真でも
貼り付けて大手ネットオークションで売ればイケる

かもしれない
949FROM名無しさan:2012/02/03(金) 16:46:43.79
>>946
スレチな書き込みするな
950FROM名無しさan:2012/02/03(金) 19:49:45.05
来月から就業時間を減らされる事になりました。
契約時間と変わる事になるのでそれなら時給あげてほしいと言う
交渉は通りますか?
951FROM名無しさan:2012/02/03(金) 20:48:16.01
通るわけがない
952FROM名無しさan:2012/02/04(土) 08:38:33.68
>>949
やっぱりおまえか 他のレスに言え!ボンクラのくせして調子のんな
953FROM名無しさan:2012/02/04(土) 12:15:59.13
土方とか肉体労働の仕事ってハロワで見つかりますか?
954FROM名無しさan:2012/02/04(土) 12:44:09.55
バイトが月に15日くらいで(週3くらい?)バイト先までの距離が遠い方いますか(´・ω・`
自分は電車50分です。
955FROM名無しさan:2012/02/04(土) 12:54:26.25
>>952
は?キミが誰か知らないし、興味もないけど、ここはアルバイトの質問をするスレだから
956FROM名無しさan:2012/02/04(土) 13:16:48.99
>>954
いたら何が聞きたいのかまで書いてくれないと二度手間なんだが、なぜ一回で済ませない?

月に15〜18日出勤、片道バス30分電車20分徒歩5分だ
957FROM名無しさan:2012/02/04(土) 14:02:17.02
>>955
> >>952
> は?キミが誰か知らないし、興味もないけど、ここはアルバイトの質問をするスレだから
興味がないのに、いちいち返すって(笑)プライド高いね〜^^
テンプレにそぐわないレスは他にあるのに、それらには寛容ですな
攻撃されるとキレる?口だけ評論家さん は?はクセですか(笑)
スレに関係ない書き込みすべてに言ってね 平等にね!あたしもアンタに
興味はないわ
958FROM名無しさan:2012/02/04(土) 17:21:13.23
喧嘩すんなよw
959FROM名無しさan:2012/02/04(土) 18:53:56.12
テンプレもなにもここアルバイト板だしな
960FROM名無しさan:2012/02/04(土) 19:05:37.57
へぇ^^嫁パンと前田はアルバイト板に合ってましたか?この2つはいいのね!
答えて下さいね ちゃんと
961FROM名無しさan:2012/02/04(土) 20:44:12.36
パンツ売りがアルバイト感覚ならいんじゃね
962FROM名無しさan:2012/02/04(土) 21:21:04.50
>>961
ご回答、有り難う御座いました。
963FROM名無しさan:2012/02/05(日) 01:00:13.79
書き込み内容が不適切なので、運営に連絡しました。
書き込みは確認したので然るべき対応を取るってさ。
964FROM名無しさan:2012/02/05(日) 01:20:46.12
とある会社に採用されて書類かいてるんだけど

オープニングスタッフで、多分別の現場で最初研修受けるかもしれないんですが(入社日決まるのは書類返送後らしい)
書類の交通ルート書く欄には実際の働く会社の場所や名前でいいのか…
でも、別の現場で研修受ける時も交通費の書類って必要ですよね…?

同じ状況になった人どんなでしたか?
本当わかんない!困ってる
965FROM名無しさan:2012/02/05(日) 01:28:17.60
>>964
その書類はどの会社も共通の書類で皆が提出するもの、と言うものではないので
不安なら会社に聞くしかないけど、
研修場所が分からないので今書ける事は働く予定の会社、しかないのでは。
966FROM名無しさan:2012/02/05(日) 08:39:32.44
>>963
本名を言いなさい。氏名照会で徹底的にあぶり出すから。
967FROM名無しさan:2012/02/05(日) 10:01:28.19
>>963
> 書き込み内容が不適切なので、運営に連絡しました。
> 書き込みは確認したので然るべき対応を取るってさ。

運営の方のお名前もお願いしますね。しかるべき対応も具体的に教えて下さい。
こちらは、あなたの本名を最寄の警察に言って、調べてもらいたいと頼んでみます。
多分ダメだと思うけど、「厳重注意をお願い出来ませんか?」とは言ってみるつもり。
こっちは以上!そちらもきちんと!答えて下さいね。
968FROM名無しさan:2012/02/05(日) 18:56:21.71
何に対しての厳重注意?
969FROM名無しさan:2012/02/05(日) 19:41:58.19
>>968
> 何に対しての厳重注意?
無礼な態度と、嫁パン容認のモラルの欠如 そんな人間がこんなご大層なスレ
で人様に何かを教えるなどと。ほとんど無免許、無資格犯罪と同等である。
970FROM名無しさan:2012/02/05(日) 19:45:19.29
介護施設の調理場で働こうかな〜
調理だけで介護はやりません
大変かな?やったことある人いる?
971バイトリーダー:2012/02/05(日) 19:50:47.75
>>970
調理場なら楽だよ。
972バイトリーダー:2012/02/05(日) 19:51:10.59
給料は激安だけどね
973FROM名無しさan:2012/02/05(日) 19:55:10.75
>>970
最初にキツイのは施設内の匂い
動物園でと同じで体臭や糞尿の匂いが施設中に蔓延しているがそれに慣れるまではかなりキツイ
大きな施設なら指示書に従った献立を数人で担い担当する作業をこなして行く
小規模のグループホームなんかは家畜が好みを直接言って来る事も有るので労働自体は少ないがコミュ力は求められる
974FROM名無しさan:2012/02/05(日) 21:28:39.44
>>971
ほんと?やったあ
>>972
23区内で850円です。安いね
>>973
詳しくありがとう
週2〜の短時間シフト制なのでたぶん大きな施設タイプだと思う
指示書ってのがあるんだね 勉強になりました
975FROM名無しさan:2012/02/06(月) 08:51:18.69
私の勝ち!!♪
976FROM名無しさan:2012/02/06(月) 10:06:58.34
封筒・ハガキの検品・仕分けって、女性が多いのかな??
977FROM名無しさan:2012/02/06(月) 11:40:28.05
熱でバイト休むってどうなんでしょうか
この前高校生が熱で休んで、先輩たちは「これだから最近の高校生は〜」と言ってました
ちなみに大学生の方が数ヶ月前に熱出しましたがちゃんと来ました
学校じゃないんですからインフルでもない限りバイトに行くのが一般的?ですよね?
978FROM名無しさan:2012/02/06(月) 12:01:40.54
>>977
ちゃんと働ける、完璧に動けるなら本人の自由だが
動けもしないなら来られても迷惑。
あと、なんの感染性もない熱ならまだしも、風邪とかなら来てウイルス撒き散らされても大迷惑だから来なくていい。
この場合しっかり休んでさっさと治して来るのが社会人の常識だな。
979FROM名無しさan:2012/02/06(月) 16:05:16.05
>>977
正社員でもなし、はたまたフリーターでもないんだからさ、学生は休む(休ませる)のが一般的じゃないかな。
熱出したけどちゃんときました(それがあたりまえだろ?)という書き方はどうかと私は思います。
980FROM名無しさan:2012/02/06(月) 16:19:11.57
最近登録派遣のバイトに限界を感じて
新しいバイト探したいのですが求人サイトは接客業がおおいようです
接客は苦手なのでそれ以外の業種、たとえばデータ打ち込み
なんかを探したいのですが求人サイトはでは少なくて不意にお店を覗くと
求人があったりしますよね。

インターネットでもそういう求人サイトで広告を
打ってない求人情報を探す方法ってあるんでしょうか
みなさんどうされてますか。
981FROM名無しさan:2012/02/06(月) 16:34:26.33
会社によって違うだろうけど、例えば今からコンビニのバイト始めたら給料日はいつ位になると思いますか?
982FROM名無しさan:2012/02/06(月) 16:43:22.71
>>981
来月のいつかじゃね?
今月の7〜29日のどこかが給料日だとしても、その10日くらい前(7〜19日)には締め日があるわけだから
多く見積もっても2週間未満の給料しか給料日には貰えない事になる。
あんまり少額だと「来月まとめて渡すんでいいよね?」パターンになる事が多いので
来月のいつかになる可能性が高いと思う。
983FROM名無しさan:2012/02/06(月) 17:36:04.83
>>982
やっぱり、そうなるよね。ありがとう
来月まで一文無しはキツイなぁ・・・
984FROM名無しさan:2012/02/06(月) 18:36:27.70
コミック・ネカフェスタッフってヒッキーメンヘラにも出来ますか?
985FROM名無しさan:2012/02/06(月) 18:52:45.65
>>984
ヒキでも問題ないがメンヘラなんか知らん
986FROM名無しさan:2012/02/06(月) 19:10:00.72
大阪在住で福島の復興関連のやつに応募しようと思うのだが
いい求人サイトとか募集知らないかな?出発予定は早い方がいい
探してはいるけどなかなかなくてね・・・
987FROM名無しさan:2012/02/06(月) 22:12:45.58
>>967
お互いに名前を晒し合いましょう!
さあ!
988FROM名無しさan:2012/02/06(月) 22:16:32.99
>>984
最低限のコミュニケーションとお金勘定ができれば大丈夫ですよ。
989FROM名無しさan:2012/02/06(月) 22:28:59.89
>>987
運営の名前としかるべき処置はどーした?あ?
990FROM名無しさan:2012/02/06(月) 22:55:02.27
>>983
サラ金に手を出しちゃだめよ
信頼できる友人にお金借りなさい
そして働いたらちゃんと返しなさいね
991FROM名無しさan:2012/02/07(火) 22:02:56.96
>>989
WIN-WINでいきましょう!
992FROM名無しさan:2012/02/07(火) 22:17:51.82
こんなクソスレもう立てるな
993FROM名無しさan:2012/02/07(火) 22:38:42.66
>>992
それならなぜくるの?(笑)
994FROM名無しさan:2012/02/07(火) 22:49:31.75
>>993
おまえは毎日だよな ここ2・3日だよ(大爆笑!)
おまえみたいに住んでないから短時間しかけんかは出来ない 残念(大爆笑)
995FROM名無しさan:2012/02/07(火) 22:58:12.45
2ちゃんねる依存症のくせに 図星(大爆笑の渦)
996FROM名無しさan:2012/02/07(火) 23:07:36.15
現実社会と向き合えない2ちゃんねらー
ここでしか虚勢張れないくせに
997FROM名無しさan:2012/02/07(火) 23:12:43.25
まともに世の中と接点あるのか?
998FROM名無しさan:2012/02/07(火) 23:17:54.70
働いてるのか疑問
999FROM名無しさan:2012/02/07(火) 23:26:30.89
2ちゃんねる調査の時給は?
1000FROM名無しさan:2012/02/07(火) 23:29:39.97
ちょっと脱糞してくるね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。