ローカルバイト無添加くら寿司21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
ローカルバイト無添加くら寿司20

関西を拠点に、関東・東海・北陸・東北・中国地方に展開する回転寿司。
人件費の削減により我々アルバイトに負担がかかり、それに嫌気がさして辞めて行く人が増加中です。

公式HP ttp://www.kura-corpo.co.jp/


※前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1256531938/
2FROM名無しさan:2010/04/29(木) 07:13:49
ローカルバイト無添加くら寿司1 ttp://school.2ch.net/part/kako/1028/10284/1028440267.html
ローカルバイト無添加くら寿司2 ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1064000538/
ローカルバイト無添加くら寿司3 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1076177960/
ローカルバイト無添加くら寿司4 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1088091207/
ローカルバイト無添加くら寿司5 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1096303854/
ローカルバイト無添加くら寿司6 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1107580066/
ローカルバイト無添加くら寿司7 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1119970585/
ローカルバイト無添加くら寿司8 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1127918707/
ローカルバイト無添加くら寿司9 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1134480761/
ローカルバイト無添加くら寿司10 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1143403822/
ローカルバイト無添加くら寿司11 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1151591100/
ローカルバイト無添加くら寿司12 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1156178381/
ローカルバイト無添加くら寿司13 ttp://school6.2ch.net/test/read.cgi/part/1162920116/
ローカルバイト無添加くら寿司14 ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1171037663/
ローカルバイト無添加くら寿司15 ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1178731755/
ローカルバイト無添加くら寿司16 ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1187782614/
ローカルバイト無添加くら寿司17http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1208303914/
ローカルバイト無添加くら寿司18http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1228704909/
ローカルバイト無添加くら寿司19http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1248979456/
3FROM名無しさan:2010/04/29(木) 15:39:44
ついに21まで来たかw
4FROM名無しさan:2010/04/29(木) 18:18:31
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.hp.infoseek.co.jp/

2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった事例がありますので、臆することなく裁判をしてください。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。

男性だけ茶髪不可ってなぜ? その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225466997/
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1179649749/
【差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由M
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1242191397/
男性が理由で採用を断られ提訴 会社に賠償求める2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1154875269/
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/
5FROM名無しさan:2010/04/29(木) 18:19:18
【男性差別】なぜ女だけ服装頭髪自由なの?E
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1257751762/



改正男女雇用機会均等法で男性差別は無くなったか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1197215036/

> 6 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2007/12/10(月) 03:36:07 ID:rV1Unigl
> 何度も既出の話だけど募集・採用で差別が禁止でも会社における
> 服務規程が事業主に裁量権がある以上結局差別はできちゃうよ。
> しいて言えば間接差別に適用されなくもないかもしれないけど
> 基本労働局に問い合わせて見たら服装、頭髪規定は均等法範囲外で
> 一蹴されるよ。ただし本質的な問題としては国の公式な見解として
> 茶髪の男女差は差別と認めたのは事実。あとは2ちゃん、ブログ
> その他インターネットでガンガン問題提起して色んな人の目に付くように
> して今の現状は人権侵害だとより多くの人にわかってもらうことも重要。
>
> 91 名前:↑[] 投稿日:2008/09/21(日) 09:59:25 ID:EvoEQ8ks
> という実態を、ここに言ってみようか・・
>
> −ムダ・ゼロ110番−
> 行政のムダ遣いの実態や問題解決に向けて、ご意見・情報を!
> http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tenken/mudazero110.html
>
> 首相官邸ホームページ 内閣官房内閣広報室
>
> 93 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 18:43:03 ID:5U+tIbol
> 例えばマクドナルド。ロン毛の男性は不採用。
>
> 女性は縛れば大丈夫。
> 食品関係のチェーン店なんてどこも男性差別ではないの?
6FROM名無しさan:2010/05/08(土) 00:23:43
前スレ落ちた?
7FROM名無しさan:2010/05/08(土) 16:26:19
>>6
落ちたっぽいよ
GW明け一発目が12-15.5とか暇すぎてワロタ
8FROM名無しさan:2010/05/09(日) 02:19:24
やっと11連勤がおわる
9FROM名無しさan:2010/05/09(日) 22:33:06
くらでバイトしてて辞めようと思ってるんだが今週中に辞めますって言ったら5月いっぱいで辞められるのかな?
原則として辞める1か月前には言えって書いてあったから辞めるって言った日から1カ月は耐えなくちゃいけないの?
誰か詳しい人教えてください><
10FROM名無しさan:2010/05/10(月) 12:04:25
普段のシフトが少なかったり、店に人員がたくさんいれば、抜けた穴埋めもできるからすぐやめれるんじゃないかな。
うちの店で、部活に入ったから突然やめた高校生とかいたよ。
すでに発表されてた2週間分のシフトは色んな人で穴埋めしたし。

11FROM名無しさan:2010/05/11(火) 01:24:55
5月一杯なら有りなんじゃね?
流石にまだ6月前半シフトは出てないだろうし。
まぁやめるつもりなら何事も早めに言っておくべきだと思う
12ベルトの上のポニョ:2010/05/11(火) 02:48:06
最近、つってももう半年バイトしてるんだけど、皆一度は疑問に思ったことない?

『無添っていってる割に四大添加物以外は使ってるんじゃん?』

って。
デザートにケロッ○・チョ○クリスピー使ってるし、苺アイスも明らか苺だけの色じゃないし。
ま〜大方『天然の着色料』とか言い訳しそうだけど。
正直ネタのパックに賞味期限が三ヶ月後の印字されてるやつとか明らか保存料入ってんべ;;
そんなこと思いながら週3契約なのに週6で入らされて嫌気が差してきてるベルトの上のポニョでしたw
13FROM名無しさan:2010/05/11(火) 09:55:32
それ1日目に店長に言われた
14FROM名無しさan:2010/05/11(火) 19:27:04
スシローとくら寿司はバイトするならどっちのほうがいいんだろう
15FROM名無しさan:2010/05/12(水) 03:21:09
断然スシローやろ、一部上場とかいいながら社員が横領事件起こした会社に働くメリットなんてないやろw
マジ空気悪すぎんだよ(;-∀-)
12も言っとるけど、何処まで客と従業員だませば済むんだ?
馬鹿でも考えればわかるわw

16FROM名無しさan:2010/05/12(水) 03:51:44
>>15
馬鹿丸出し
17FROM名無しさan:2010/05/12(水) 04:36:32
なんだかんだくら寿司をオススメする
18FROM名無しさan:2010/05/12(水) 04:39:31
チョコクリスピーにしても、イチゴアイスにしても、添加物らしき物は入ってなかった気がする

四大添加物排除するだけでもチェーン店でやるのは相当しんどいだろう
だから、他の飲食店(かっぱ・スシロー含め)はやろうとしない

むしろバイトの俺からすると、100円寿司のくせに品質とか味にこだわりすぎ。
19FROM名無しさan:2010/05/12(水) 18:40:12
tesu

20FROM名無しさan:2010/05/12(水) 18:51:14
>>18
薄口醤油は入ってそうじゃない?
今度入った時に確認してみるかw
21FROM名無しさan:2010/05/13(木) 01:01:25
てか無添じゃなくねw?
22FROM名無しさan:2010/05/13(木) 01:47:25
無添加「寿司」だと認識してた。
つまり寿司だけは絶対無添加ですよっていう感じで。

それはそうと青帽にならないかって統括に言われたんだが
青帽になるメリットって何があるんだろう…
青帽の人は青になって良かった事とかある?
23FROM名無しさan:2010/05/13(木) 07:15:27
>>22
俺はにぎり青帽だが楽が出来る。
白帽に指示して俺はうろうろ
製造がやられたら人を回して青帽も製造に入る。
24FROM名無しさan:2010/05/13(木) 11:49:01
うちの店だと青坊でも常に製造入ってるよ
2522:2010/05/13(木) 13:15:00
レスありがとう。

自分もにぎりなんだけど>>23の人と同じような事を今やってると思う。
平日は他のにぎりの子に1番固定で入って貰って
自分は2番やりつつあぶりとか細巻きデザート見たり、
バックやばけりゃそっち入るしお持ち帰り伝票きたらお持ち帰りやったりとか。
正直同じ場所に固定でいるよりうろちょろする方が気分転換出来て楽なんだよね…

青になって変わるのって自分でシャリチェックしないといけなくなる事くらいなのかなぁ
26FROM名無しさan:2010/05/13(木) 15:28:32
デザートもサイドメニューも全部無添加だぞ

俺は青帽に憧れてたから、単純に嬉しかった
あと、ガチでやれば勉強になるし、自分のポジションの人強くすることも可能だから興味あるならやればいいと思う
試験受かれば時給上がるしね
27FROM名無しさan:2010/05/13(木) 17:52:54
>>25
シャリチェックはTL以上が原則では?
TL不在で急ぐ時はTLで入る人に代わりにしてもらうんじゃね
28FROM名無しさan:2010/05/13(木) 18:57:42
シャリ箱使い切ってるかを確認する方ならSLでもおkかな
シャリの味チェックならTLかBYのSL
29FROM名無しさan:2010/05/13(木) 22:35:40
>>25
細巻きやデザートってBYじゃねーの?
Nの分野な店もあるのか?
30FROM名無しさan:2010/05/14(金) 00:18:54
>>29
基本的にBYの項目だけど、NやGがやる店もあるよ
うちの店は、フロアの人がNやったり、Gの人がネタ切りしたりしてるわw
31FROM名無しさan:2010/05/14(金) 03:38:42
それ単に複数のポジションできる人ってだけなんじゃ・・・
32FROM名無しさan:2010/05/14(金) 04:10:18
>>27
マジで?
うちの店はSL以上全員シャリチェックの指導受けてたから
SL以上は絶対やるんだと思ってた

>>29
Nの仕事とかBYの仕事っていう問題じゃなくて、
いちいちBYに通さないで自分でやった方が早いってだけだよ。
BYが凄く暇そうならやらないで頼むけどw
平日は細巻き専属なんていないから、絶対誰か兼任しないといけないしね
33FROM名無しさan:2010/05/14(金) 05:00:50
人件費ケチらない店舗の青帽は幸せそうだな・・・
34FROM名無しさan:2010/05/14(金) 06:02:22
青帽が楽出来るとか都市伝説だと思ってたけど
あるところにはあるんだな
1度で良いからうろうろしたり
他所のポジをアシストしてみたいぜw
35FROM名無しさan:2010/05/14(金) 07:19:25
>>34
23だがまじでらく。
今は統括もやり始めてるがw
36FROM名無しさan:2010/05/14(金) 18:57:19
え、昨日ここにバイト決まったんだがそんなブラックなのか?
初めてのバイトなんだが耐えられるのか俺・・・
あとage進行?それともsage?
37FROM名無しさan:2010/05/14(金) 19:52:14
バイトはそうブラックでもないんじゃない?
俺はあんまり辛いと思ったことはない
38FROM名無しさan:2010/05/14(金) 21:39:27
馴染むまではずっとやめたいと思ってた
土日とか特に同じ時間帯に入る人が多いから
休憩室が一杯の中自分だけ無言だったりとかよくあったし
でも色々仕事覚えたり周りと仲良くなってからは凄く楽しいよ

仕事内容は他のところに比べたら結構キツイと思う
マック、コンビニ、スーパー経験したが、くらが体力的には一番しんどい
マックは中高生が苦手な自分には精神的に一番きつかった
39FROM名無しさan:2010/05/14(金) 22:10:56
ありがとう。できるだけ続けられるようがんばるよ。
また質問あったらくる。あとsageればいいのね。
40FROM名無しさan:2010/05/15(土) 20:51:13
くらでバイト考え中の者です。
9時ラの人って、飯はどうしてるの?
まかないみたいなもん出たりするの?
41FROM名無しさan:2010/05/15(土) 21:29:22
まかないは無いです
6時間〜8時間労働で30分、8時間〜?時間で1時間
という休憩の決まりがあって、そのときにコンビニとかで買ってきてご飯食べます。
42FROM名無しさan:2010/05/15(土) 23:09:10
5時間→10分
6時間→30分
7時間→45分
8時間→60分
13時間→75分

の休憩がもらえるよ
43FROM名無しさan:2010/05/16(日) 14:27:03
休憩室で煙草ガンガン吸われて息苦しい。
禁煙にしてほしい。
44FROM名無しさan:2010/05/16(日) 20:43:02
>>41
>>42
ありがとうございました。
45FROM名無しさan:2010/05/16(日) 23:49:33
>>43
高校生もいるんだから禁煙にしてほしいよね
せめて外で吸うとかさ…
46FROM名無しさan:2010/05/17(月) 17:47:19
むちゃくちゃ狭いからなぁ。まあ前に飲食業で煙草とかもうちょっと考えたほうがいい
47FROM名無しさan:2010/05/17(月) 18:52:58
そういや昨日客少なくなかった?
夕方に入ったら持ち帰りがスカスカだったんだがw
48FROM名無しさan:2010/05/17(月) 19:49:19
うちは88キャンペーン効果で、いつもよりかなり忙しかった
49FROM名無しさan:2010/05/17(月) 20:25:22
てっきり食中毒の影響かと思ったんだが、たまたまだったのかな?
50FROM名無しさan:2010/05/17(月) 20:27:04
30分経ったら廃棄て・・・
冷凍してまかないにでもすればいいのに
51FROM名無しさan:2010/05/18(火) 00:28:42
>>50
…………え?
52FROM名無しさan:2010/05/19(水) 16:51:50
店舗のトイレで大便をできるだけしないようにしてください

・・・ネタですか?
53FROM名無しさan:2010/05/19(水) 19:23:47
手巻きに力入れるらしいな…
天ぷら手巻きが商品化されないのを祈るわw
54名も無きバイト:2010/05/19(水) 23:50:19
魔法のレストランでやってたカレー手巻き?って全店でやんの??
55FROM名無しさan:2010/05/19(水) 23:54:20
>>54
関西店舗だけだよ
56FROM名無しさan:2010/05/20(木) 02:09:25
びっくらポンだけどさ
そろそろ中身変えて欲しいよね
何回か当たってるけどいつも似たような物だし
二皿無料とかの券入れてくれた方がよっぽど客は喜ぶのに
57FROM名無しさan:2010/05/20(木) 03:25:15
びっくらポン
当たったときに 大人用 子ども用 で選択できればいいのに
もしくは、不要を選べるとか
58名も無きバイト:2010/05/20(木) 05:03:52
鯛茶漬け手巻き・・。
59FROM名無しさan:2010/05/20(木) 11:11:07
からあげカレーめんどくせえ
思ったよりルーさらさらしてるし絶対食べる時こぼれるだろ…
60FROM名無しさan:2010/05/21(金) 15:49:54
その為の海苔でござる
61FROM名無しさan:2010/05/22(土) 15:42:13
食べにくいし不味かった
62FROM名無しさan:2010/05/22(土) 16:12:22
イク時は一緒。
63FROM名無しさan:2010/05/23(日) 16:00:50
こしがいたい。やめたい。
64FROM名無しさan:2010/05/23(日) 19:08:10
>>63
また店長に掘られ過ぎたか?
65FROM名無しさan:2010/05/24(月) 21:05:50
あぁ 幸せのトンボよぉどこへ〜♪
お前はどこへ飛んでいく?
癒しの国?ソープランド?それとも
マネージャーのアレの中?

by長淵剛
66FROM名無しさan:2010/05/26(水) 04:30:52
まな板の裏表は逆だ
上は頭おかしいのか?使いづらくてしょうがない
67FROM名無しさan:2010/05/26(水) 15:30:46
まな板の向きを指定するマニュアルなんてあったのか
2年近くネタ切りしてるが始めて知ったw
明日行ったら確認するかな
68FROM名無しさan:2010/05/26(水) 17:28:38
>>66
ざらざらしてる方を上にせよだったけ?
BYだけどネタ切り入らんから忘れたけどw

カレー寿司なんて開発してる本部がアホじゃない訳なry
69FROM名無しさan:2010/05/26(水) 18:00:51
びっくらポンで当たりのむてん丸賞の賞品ってどれぐらいの期間ごとにいれかわるの?
春前に当たったときは小さい毛布みたいなのだったけど
先週当たった時はトランプになってたよ、賞品
70FROM名無しさan:2010/05/26(水) 20:20:10
>>66
逆なの?
通達来る前からなんとなくざらざらを上にして使ってたんだけど。
ネタ滑ったりしない?
71FROM名無しさan:2010/05/26(水) 21:21:23
>>70
家でまな板とか見たことないの?
どう考えたってザラザラは台に対する滑り止めで
平らなほうが切る側だよ
実際店長も使いづらいって言ってたし糞通達過ぎる
72FROM名無しさan:2010/05/26(水) 21:32:54
>>71
家のまな板はずっと木なので知らなかった。
通達に逆らって今度ザラザラ下にして切ってみようw
73FROM名無しさan:2010/05/26(水) 22:10:21
>>72
それはすまんかった
絶対その方が切りやすいしオヌヌヌ
74FROM名無しさan:2010/05/26(水) 23:16:56
あのザラザラは食材に対する滑り止めですよ
75FROM名無しさan:2010/05/26(水) 23:21:09
家のまな板両面ともザラザラなんだけど
76FROM名無しさan:2010/05/26(水) 23:41:29
>>74
それが使いづらくしてるのではおかしいのじゃん?

>>75
ぺらっぺらならそういうのもあると思う


なんで俺こんなに必死なんだろう・・・
77FROM名無しさan:2010/05/27(木) 01:24:23
どう使いづらいの?
78FROM名無しさan:2010/05/27(木) 01:29:03
>>69
誰か知ってる人教えて〜〜〜〜
79FROM名無しさan:2010/05/27(木) 01:36:37
>>77
摩擦が強すぎてモノが滑らかに動かせない
まな板自体が反ってて布巾ありでもずれる
とかかな、うまく言えないけど
80FROM名無しさan:2010/05/27(木) 02:10:34
移動のさせ方のコツとか教えて貰わなかったのか?
てか、まな板が布巾ありでもずれる位に反ってるって
タワシで曲げながら洗うやり方してないか?
あれやられると反るだけじゃなくて、綺麗に洗えてもいないからな
81FROM名無しさan:2010/05/27(木) 02:32:46
うーん・・・
裏表逆ならならこれらの事は出来るけどね
1年やってきたことを変えられて調子狂う
反り方に関しては短い方向が反ってるからそうではない
82FROM名無しさan:2010/05/27(木) 04:28:53
尾の方でも頭がついてた方でも良いけど
ちょっと持ち上げれば楽に動かせるよ
83FROM名無しさan:2010/05/27(木) 10:42:26
>>82
ありがとう
84FROM名無しさan:2010/05/27(木) 15:24:40
まな板は、ずっとザラザラを上にして切ってきたし、間違ってる奴には指導してきたから、むしろ良い通達にしか思えないw


>>69
基本的に、店舗にダンボールでど〜んと届いて、それが無くなる頃に新しいのが来て、チェンジって感じです
5月はコレ、6月はコレ みたいに期間で決まってるわけではないです。
タオル、お絵かきボード、ブランケット、音声の出る人形、弁当箱、トランプ、色鉛筆のセット、…
色々あったけど、大体1ヶ月〜2ヶ月ぐらいの周期かな〜
85FROM名無しさan:2010/05/27(木) 16:32:34
>>84
ありがとう、お弁当箱なんかあったんですね
できたら店頭で表示してほしいな、今は何とか
当たったカード持ったままでなかなか交換できない・・・
86FROM名無しさan:2010/05/27(木) 17:22:55
>>85
むてん丸賞の景品はコレ!って実物とラミネートが置いてある場合もありますよ。
店舗に行ったら、レジ付近を見てみて。
ただ、店によってとか、商品によって毎回置いてあるわけじゃないのであしからず。

ちなみにうちの店の今の商品は、お絵かきセット(色鉛筆と自由帳?)
87FROM名無しさan:2010/05/27(木) 20:37:13
>>78
誰も知らない

配送センターから送られてくる物が変わって、前の分の店舗在庫が無くなれば入れ替わり
88FROM名無しさan:2010/05/30(日) 21:48:31
ウチの新しい店長が後ろから両腕を掴んできた
体触られるのが嫌で振りほどいたら切れられたwww

「君がイライラしてたから」とか言ってきてマジ殺したい
辞めるって言ってもムリとかそう言う話じゃないとか言って帰らしてくれないから、バイトは続けるから帰るって言ってきた

マジ辞めたいんだけど、どうしよう?
89FROM名無しさan:2010/05/30(日) 22:35:13
>>88
周りの人に危害を加えない前に辞めなさい
90FROM名無しさan:2010/05/30(日) 22:49:20
>>88
バックレスレへGO

>>89
危害を加えない前かw
91FROM名無しさan:2010/05/31(月) 20:58:06
この前店長に抱かれた私はいったい・・・。
92FROM名無しさan:2010/05/31(月) 21:41:50
セクハラで訴えていいんじゃないの
93FROM名無しさan:2010/06/01(火) 17:17:53
ここのキッチンはきついかな?
男なんだけど浮くかな・・・・
94FROM名無しさan:2010/06/01(火) 22:06:47
むしろ男は厨房。
女はフロアだな。

俺の店のはなしだけど
95FROM名無しさan:2010/06/01(火) 22:13:10
>>94
単純さぎょうですか?
96FROM名無しさan:2010/06/01(火) 22:24:34
メール会員な関西のお客が通りますよー。
今週末は会員限定で土日も1皿92円(税込)にするってメールきたよ。
つか最近メールの配信が極端に多くなったんだけどどういうことー?
97FROM名無しさan:2010/06/01(火) 22:32:21
店長イカせるのも単純作業?
口を上下に動かすだけだけどね。
やっぱり寿司屋だけあってアレのにおい
がするよ☆ねぇ吉田さん♪
98FROM名無しさan:2010/06/02(水) 00:17:04
>>95
製造自体は単純作業
ただ、冷蔵庫の中身覚えたり、他の雑務を入れると単純とは言えないと思う。

>>96
いつもご来店ありが(ry
最近売り上げが落ちてるからなw(俺の店はww
テコ入れかもすれん
99FROM名無しさan:2010/06/02(水) 04:42:47
105円を92円にするってのは、実際かなり厳しいんですよ。忙しいのに利益ないっていうw
期間中のお客様はほとんど92円で食べていかれるらしいし。
宣伝みたいなもんですね。
メール配信が多いのは、会員様が増えて、そっち方向で色々試してる感じかな
100FROM名無しさan:2010/06/02(水) 15:02:30
ここの仕事って覚えること多いですか?
101FROM名無しさan:2010/06/02(水) 16:04:15
>>99
スシローの方がネタかなりいいのに普通に運営してるし
くらはネタが良くないんだから多少値引きしても儲かるのでは?
102FROM名無しさan:2010/06/02(水) 16:23:15
スシローのネタって良いか?
カッパよりマシって程度にしか感じたことない
103FROM名無しさan:2010/06/02(水) 16:55:07
>>101
ちょっと何言ってるかわかんないです
ネタ提供してるのが同じとこじゃない事くらいは解ってるよね?

スシローのネタがどうかとかはよく解らんが
見た目の事言ってるなら添加物入ってるか入ってないかの違いじゃないの
味は好みの問題だから何とも言えんが
104FROM名無しさan:2010/06/02(水) 17:23:22
>>103
くらはネタ悪すぎだよ、値段下げてネタさげたら何にもならないし
スシロー行けばわかるよ、全然ネタの内容が違う
105FROM名無しさan:2010/06/02(水) 17:49:27
>>104
スシローのネタがくらより勝ってると言える点なんて
ネタの大きさくらいじゃないか?
味とか鮮度とかは明らかにくらのが良いぞ
106FROM名無しさan:2010/06/02(水) 18:28:55
>>100
たのむん
107FROM名無しさan:2010/06/02(水) 18:48:15
>>105
くらのネタは下のシャリがみえるぐらい薄いし
108FROM名無しさan:2010/06/02(水) 19:02:47
覚える仕事の量はポジションによって違う
全時間帯を通してだと、バックヤード、フロア、軍艦、握りの順でバックヤードが1番覚える仕事の量が多い
でも、必ずしも「覚える量が多い=忙しい」とはならないから注意な
109FROM名無しさan:2010/06/03(木) 00:15:46
実際握りはかなり忙しいしなww
110FROM名無しさan:2010/06/03(木) 03:20:45
ポジションが4つあって、全部覚えようとするならかなりの量があります。
更に、リーダー格の仕事を覚えることになったら信じられないぐらいの量があります。
でも、普通にバイトするだけなら順序よく教えてもらえるはずだから大丈夫
(1つできるようになったら新しいこと覚える…等)
覚えることよりも、その技術を最大限にレベルUPさせる方が大変
ゆっくりやっていいなら小学生でもできる仕事ばかりです。
111FROM名無しさan:2010/06/03(木) 04:12:39
ゆっくりやっていいなら・・・w
112FROM名無しさan:2010/06/03(木) 22:31:08
ここって時給UPしますか?
113FROM名無しさan:2010/06/04(金) 02:17:47
4ポジションある中で、
1ポジできたら 10円UP(Cメイト)
2ポジできたら 20円UP(Bメイト)
3ポジできたら 30円UP(Aメイト)
簡単な?試験があります。タイムトライアルとか。それに全部○がつくと昇給

リーダーの時給UPについては
自分のポジションのリーダーになると
正リーダーで30円UP
副リーダーで10円UP

こちらは、マニュアルの筆記試験と、普段仕事が出来ているかのチェックがあります


実際のところ、昇給に積極的な店長は稀なので、ポンポン昇給できるわけではない
制度としてはあるようで無いもの って感じです。
114FROM名無しさan:2010/06/04(金) 04:50:10
Aメイトの条件って3ポジだけじゃなかった様な・・・
115FROM名無しさan:2010/06/05(土) 16:27:24
そこまでの向上心は無いからいいや
116FROM名無しさan:2010/06/05(土) 17:02:06
BYきついってか熱い。ケチってないで厨房にもエアコン付けろや
117FROM名無しさan:2010/06/05(土) 20:08:11
マスク義務化されてからはシャリ場地獄だな
118FROM名無しさan:2010/06/05(土) 22:36:38
>>116
厨房にエアコンないの?

温蔵庫横のニギリは汗だくになる…
119FROM名無しさan:2010/06/05(土) 23:38:34
土日祝必ず出なければいけないと聞いたのですが
それは2日ともということですか?それとも少なくとも土日祝のうち一日は出ろということですか?
120FROM名無しさan:2010/06/05(土) 23:44:28
祝はどうだったか覚えてないけど
土日は全部出ないと駄目
一応1ヶ月に1回は申請すれば休み貰える
121FROM名無しさan:2010/06/05(土) 23:45:25
>>118
うちの店厨房は18度でエアコン回してるけど効かない…
122FROM名無しさan:2010/06/05(土) 23:54:23
>>121
フィルター詰ってんじゃね?
フロアのエアコンはそうでもないのに
厨房のエアコンは何故かすぐに埃がたまる
123FROM名無しさan:2010/06/06(日) 00:05:40
>>120
その休みは一日分を一回とするんですか?
合宿で2日とも出られない、といった場合どうなるんですか?
124FROM名無しさan:2010/06/06(日) 00:14:42
別に1週間ぐらい大丈夫じゃないの?
土日でないと駄目なんてはじめて聞いた
あれ?うちが変なの?
125FROM名無しさan:2010/06/06(日) 02:27:14
>>123
何事にも例外はつきもの
126FROM名無しさan:2010/06/06(日) 10:26:23
1ヶ月に1回休みなんて飾りです。新入りにはそれがわからんのです。
代わりの人も推さなきゃ駄目だったと思うし
127FROM名無しさan:2010/06/06(日) 11:24:59
学生だと仕方ないだろ
てか、人数多い店だと勝手に土日が両方とも休みになってたりするww
128FROM名無しさan:2010/06/06(日) 12:57:34
休み届けさえ書いて出しとけば別に土日休みでも問題ないだろ
129FROM名無しさan:2010/06/06(日) 14:01:29
飲食店だから土日出る人が欲しいのはわかるけど
土日どっちも出てしかも休みは月に一回ってのはちょっと…
いや実際はもうちょい融通きくのかもしれないけどさ
130FROM名無しさan:2010/06/06(日) 14:33:25
土日全部出るのが嫌ならわざわざくら選ばなくて良いんじゃね

一回休み取れるってのも一応そう書いてあるだけで実行してる人は稀だと思う
学校行事とかあればちゃんと言えば例え土日両方だったとしても休みは貰える。

というかもしかしたら読み間違いしてるのかもしれないけど
あくまで「土日」で自分で申請出して取れる休みが1回だよ
月全体で見たら4日勤務〜20日以上勤務の人までさまざま。
131FROM名無しさan:2010/06/06(日) 14:52:33
>>126
そう言ってクビになった奴いるぞw
132FROM名無しさan:2010/06/06(日) 17:03:52
土日に休みすぎるのもそうだけど
店長がそういうの含めたチェック表つけてるよね
で違反者の名前書いて本部に送るみたい
違反多いクビだろうか
133FROM名無しさan:2010/06/06(日) 17:56:55
クビクビお前ら死にたくなるからやめろ、やめて
134FROM名無しさan:2010/06/06(日) 20:24:43
>>131
>>126
>1ヶ月に1回休みなんて飾りです。

これは、土日に休みなんてありませんよって事だろ
135FROM名無しさan:2010/06/07(月) 15:54:50
>>134
そういう意味だと捉えたけど?
136FROM名無しさan:2010/06/07(月) 15:59:45
昨日前に働いていた店舗に行ったら赤い帽子被っている人いたけど、あれは何なのか?
137FROM名無しさan:2010/06/07(月) 16:06:48
準備コースの人は赤帽かぶる
138FROM名無しさan:2010/06/07(月) 16:15:24
準備コースって何?研修?
139FROM名無しさan:2010/06/07(月) 20:14:02
業者じゃないのか
140FROM名無しさan:2010/06/07(月) 22:46:50
朝デザート作ったり温タッパーつめたりするひとのこと
141FROM名無しさan:2010/06/07(月) 22:57:35
くららのことを言ってんだと思ったw
142FROM名無しさan:2010/06/08(火) 01:25:53
クリンネス担当とか、無添くらは赤帽存在するんじゃね
143FROM名無しさan:2010/06/08(火) 01:38:31
>>140
え、忙しい店とかだとそういうの専門の人いるのか?
うちはデザートBYで温タッパーNがやってるけど
144FROM名無しさan:2010/06/08(火) 02:15:09
赤帽・・・?
俺もくららのことだと思った
145FROM名無しさan:2010/06/08(火) 07:14:58
シフト 平日17〜22
     土日10〜22

入れたら受かったw
こんだけ入れれば当たり前っちゃ当たり前なんだけど、このバイトキツイ?
146FROM名無しさan:2010/06/08(火) 07:27:11
>>140
うちもデザートはシャリと兼任でBY
温タッパはTLコースがやってるけど
147FROM名無しさan:2010/06/08(火) 08:09:18
朝にデザートやら温タッパーやらって、開店前の作業だろうに・・・
開店前の厨房での作業を、どうすりゃ辞めた人間が見れるんだ
148FROM名無しさan:2010/06/08(火) 15:42:03
え、え、え、

そんなんあるの??
149FROM名無しさan:2010/06/08(火) 16:39:20
イケメソがいた
150FROM名無しさan:2010/06/08(火) 17:04:21
>>145
こんなにいれないとうかんないのここ?
週2でかんがえてるけど
151FROM名無しさan:2010/06/08(火) 17:32:31
>>150
>>120によると土日は両方出なきゃ駄目だけど
その週2ってのは土曜と日曜の2日?
152FROM名無しさan:2010/06/08(火) 22:09:51
くらも見習えばいいのにな
無能なうちの幹部じゃ無理だろうけどw

なぜ掃除機で店内掃除をすると利益が上がらないか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100608-00000001-president-bus_all
153FROM名無しさan:2010/06/09(水) 00:31:47
本部から通達が来るたびに生産性は下がるな
154FROM名無しさan:2010/06/09(水) 00:39:50
>>151
ちがうさ
155FROM名無しさan:2010/06/09(水) 01:17:30
最低でも週3は入れないと無理だろ
156FROM名無しさan:2010/06/09(水) 02:13:14
俺が入ったときはうちの店人員足りてなかったから週2希望でも大丈夫だったけどな。それだけでもありがたいって感じで。
人足りてるところで週2とかだと、成長おそくて教えるのに人手とられたりして効率悪いんだろう
157FROM名無しさan:2010/06/09(水) 02:52:59
人足りてても、足りてなくても
同じ週2なら教えられる量は変わらんだろ
158FROM名無しさan:2010/06/09(水) 05:33:38
88円キャンペーンうぜー
客増えるんだから人増やせよアホ店長
159FROM名無しさan:2010/06/09(水) 20:04:37
だがこれ以上DQNが増えるのも勘弁だ
160FROM名無しさan:2010/06/09(水) 20:37:00
>>157
一人だけ見ればね。
週2で入るやつを二人雇うのと、週4で入るやつを一人雇うのでは教える量が違ってくる。
さらに週2だと上達も遅いから戦力になるまでに時間がかかるし。
161FROM名無しさan:2010/06/09(水) 21:36:49
人が足りていようが、足りていなかろうが
同じ週2なら違いはないってことだろ
一人だけみればとか何言ってんだ・・・
162FROM名無しさan:2010/06/09(水) 21:55:30
>>160が言ってるのは週2を2人雇えば2回教えないとダメだけど、
週4を1人雇えば1回教えるだけで済むって事だろ

>>156が言ってるのは人が月・水・金・土で足りてない店があって、
月・金だけしか入れない人でも、雇えて有難いってことだろ

でも人が足りてる店の場合は週2だと教える効率が悪いからイラネって事じゃないかい?
163FROM名無しさan:2010/06/09(水) 22:00:19
>>161
ああ、ちょっと勘違いしてた。悪い
164FROM名無しさan:2010/06/10(木) 00:15:08
人足りてる店なら、そもそも採用されないっていう罠
165FROM名無しさan:2010/06/10(木) 15:19:44
事務所に公明党のポスター貼ってあった
そういう噂は聞いてたけど正直引くってレベルじゃねえわ…
166FROM名無しさan:2010/06/10(木) 16:18:31
会社が応援してる政党or政治家がいればポスター貼ってる所は結構あるぞ
167FROM名無しさan:2010/06/10(木) 17:22:16
関係ないけど去年の衆議院選挙の時、家の外壁中に
「政権交代」のポスターが張ってあったご近所さんにはさすがにひいたわ
168FROM名無しさan:2010/06/10(木) 19:10:34
>>165
うちの店は見たことないな

貼ってあったら、「アホな創価信者乙」って書いた紙を貼ってやろうかw
169FROM名無しさan:2010/06/10(木) 20:06:55
ポスターの鼻の穴に画鋲さしてやる
170FROM名無しさan:2010/06/10(木) 22:33:49
入って2ヶ月半経ったけど
その間にFだけで8人も辞めた

自分のこともまだままならないのに
人に指示を出したり教えたりなんて無茶すぎる
171FROM名無しさan:2010/06/10(木) 22:38:56
3,4,5,6月は退職者が出まくるからな・・・
172FROM名無しさan:2010/06/10(木) 23:01:03

同じ時期に入った新入社員は体調不良で
もう1ヶ月以上休んでる

夏忙しくなるだろうに
大丈夫なのかなこの店

173FROM名無しさan:2010/06/10(木) 23:03:22
他店応援行ってきたんだが、殆ど製造に入らず指示出すだけの青帽って本当に居るんだな
指示出すだけの割には、人の管理が出来てない、在庫の把握出来てない、レーンチェック出来てない
いざヘルプに入っても、ヘルプするタイミング遅い、製造遅い、寿司汚い、POP流すレーン適当
良くこれで青帽になれたなって思う位ダメダメだった
174FROM名無しさan:2010/06/11(金) 00:12:01
それで店回るのか?
店回ってないから他店応援なんだろうけど…
175FROM名無しさan:2010/06/11(金) 07:18:24
俺も基本製造入らないよ。
ただはまったらフォローはする
俺の製造の速さとSLの動きを見て
マネージャーがベタ褒めしたらしい。

176FROM名無しさan:2010/06/11(金) 12:24:58
>>175
製造入ってない時って何してる?
シャリ補充ネタ補充終わって製造も全然やられる気配が無い時は
CCで注文流したり別ポジションのフォローしたりしてるんだけど
青が別ポジ回ったりしても良いのかいつも疑問に思う…
177FROM名無しさan:2010/06/11(金) 15:04:33
>>176
いやいや、指導しなきゃ
いくらなんでもセクションのワーカーが全員完璧ってことはないでしょ
178FROM名無しさan:2010/06/11(金) 15:24:16
「はまったらフォロー」じゃ遅すぎるぞ
そんなんでAMGがベタ褒めってありえんわ
179FROM名無しさan:2010/06/11(金) 15:58:57
おまえらただでさえ厳しいんだから2chでぐらい優しく接してやれよ
180FROM名無しさan:2010/06/11(金) 16:06:59
みんなはまるほど弱いんだよ
俺がフォロー入れば一瞬で落ち着くから
AMGと亀井MGが褒めてくれた

181FROM名無しさan:2010/06/11(金) 16:13:15
ちゃんと指導出来てないから弱いんだろw
製造入ってないんなら強くする為の指導くらいはしろw
182FROM名無しさan:2010/06/11(金) 16:32:01
>>177
おいらなんか、手ぶくろしてないSLやぞw
183FROM名無しさan:2010/06/11(金) 17:07:42
ワールドカップ寿司うざい。一回はまると抜け出せない
184FROM名無しさan:2010/06/11(金) 17:29:48
キッチンのバイトってホントにキッチンだけですか?
185FROM名無しさan:2010/06/12(土) 00:00:20
はまるって何?
やられると同じ意味?

>>184
フロアバックっていうフロアの後片付け?みたいなのもある
でも必須じゃないらしいから無縁な人も一杯いる
186FROM名無しさan:2010/06/12(土) 01:45:31
>>177
>>176だけど指導はしてるよー
でも常に指導すべき事がある訳じゃないし、
そういうのが終わった時にどうしてるのかを聞きたかった

>>184
バックヤード担当は電話対応もある
187FROM名無しさan:2010/06/12(土) 02:11:11
常に指導すべきことがあるわけじゃないか〜…本当ならすごい良い店なんだろうね。
全員ベテランの日でも、先が見えないぐらい指導することたくさんあるorz
188FROM名無しさan:2010/06/12(土) 02:42:39
ベテランに先の見えない程の指導しなきゃいけないって矛盾してるな
それベテランじゃなくて要領の悪い古参が沢山いるだけじゃないの?
189FROM名無しさan:2010/06/12(土) 04:27:59
製造は文句ないスピードだけど、出来てないことはたくさんあるから、指導しなきゃいけないことたくさん
190FROM名無しさan:2010/06/12(土) 10:08:11
>>185,186
ありがとうございます
191FROM名無しさan:2010/06/12(土) 13:29:22
>>189
だからそれが要領の悪い古参なんだろw
意思疎通できない青帽とか勘弁してくれw
192FROM名無しさan:2010/06/12(土) 14:47:39
煽りじゃなくて純粋に参考にさせてもらいたいんだけど
そのベテランさん達はどういう製造方法をしてて、何が気になって指導してるの?
製造早いけど皿が汚いとかトッピングが常に落ちてるとかそういう事?
193FROM名無しさan:2010/06/12(土) 15:06:07
出来てないことっていうのが、知らないから出来てないのか、それとも、知ってるけどやってないのか。
知ってるけどやってないのなら、何故やっていないのか。
どんどん突き詰めていくと、大抵は本部からの無茶振り通達が原因。
しかし、ベテラン相手となると、ほぼ間違いなくSLの指示が原因。
194FROM名無しさan:2010/06/12(土) 19:12:03
おだしたこやきとかマジキチ
Wカップだからって丸いもん出せばいいって門じゃねーぞwww
195FROM名無しさan:2010/06/12(土) 20:09:13
確かにキチだな水菜入れんのめんどくせぇ
あんなの食いたかったら居酒屋行けよ
196FROM名無しさan:2010/06/12(土) 21:06:23
水菜じゃなくてみつばじゃ
197FROM名無しさan:2010/06/12(土) 22:58:34
ソースのたこ焼きの方がだるかったからかなり嬉しい
198FROM名無しさan:2010/06/13(日) 02:35:01
とり炭火ネギ塩うどんだっけ?
あれが今回のBY新メニューの中で1番キチ
ネギのストックが一瞬でなくなる
199FROM名無しさan:2010/06/13(日) 02:46:25
手巻き系早くやめてほしい
サーモンとろろだけでも鬱陶しいのにどんだけやるんだよ
のりも細巻きのやつ流用だし…
200FROM名無しさan:2010/06/13(日) 03:16:10
手巻き系って巻いてないじゃん
201FROM名無しさan:2010/06/13(日) 07:34:01
>>198
何がウザイかって鶏炭火を毎回軍艦まで取りに行かなきゃいけないのがキチってるな
202FROM名無しさan:2010/06/13(日) 08:25:42
>>201
まじか?
俺んとこは常温放置だぞw
203FROM名無しさan:2010/06/13(日) 19:20:46
まあネギの量は間違いなくキチだな、
炭火の量をごまかしてると思ってしまうレベル
地味にゆずもうざい
204FROM名無しさan:2010/06/14(月) 01:25:57
>>201
通達くらい読めよ

>>203
鶏炭火の量も何気に多いぞ
ちゃんとグラム計ってるか?
205FROM名無しさan:2010/06/14(月) 05:46:38
>>204
鳥炭は7つ(50g)じゃなかった?


ところで、社内新聞もどきの、保健所叩きが激しすぎる件ww
206FROM名無しさan:2010/06/14(月) 09:57:08
>>199
にぎりの海苔系は手汚れるしマジキチだよな・・・
本部は何考えてあんな無駄に作りにくいモノ考案したんだ
207FROM名無しさan:2010/06/14(月) 14:09:04
>>205
7個ってのはスルーした方が良いよ
大きい塊7個でも規定量にならない
208FROM名無しさan:2010/06/14(月) 18:20:13
>>206
作りにくいけど手は汚れんだろ
どんな作り方してんだ?
209FROM名無しさan:2010/06/15(火) 15:23:22
なにお前らいちいちグラム測ってやってんのか
210FROM名無しさan:2010/06/15(火) 20:45:33
>>209
測ってやってる訳ないじゃんw
それにしてもネギ20gがわからん
211FROM名無しさan:2010/06/16(水) 17:26:06
ここバイト採用するのに結構適当なんだな・・・
履歴書いらないとかww
212FROM名無しさan:2010/06/16(水) 18:31:32
>>210
上からはとりあえず多い方がいいって言われた
213FROM名無しさan:2010/06/17(木) 01:07:45
ここのバイトって競争率たかいかな?
214FROM名無しさan:2010/06/18(金) 13:37:34
あああああああ
マナー悪いやつは客じゃない!
勝手にレーンを開けんな!


半開だったはずのレーンを勝手に
あけて案内したはずの席から
移動しやがった!
言ってくれれば普通に移動させんのに!!
セカンド祭りだったぞ!
店長が対応してたけど
好きな席に座らせろ!とか
言ってた

こーゆう客まぢ客じゃない
キレて帰ったけど
もう来ないでほしい…
215FROM名無しさan:2010/06/18(金) 13:52:53
それは嫌過ぎるな
216FROM名無しさan:2010/06/18(金) 13:56:02
あるある・・・
俺も先週握りでCレーン1つ開けたつもりがイキナリ全開になっててマジ焦った。
まあ原因は無邪気な子供のイタズラだったけど。
217FROM名無しさan:2010/06/18(金) 17:30:47
案内するのがアホな店員なら客も抵抗したくなるだろ?
近くに席空いてるのに遠くの席案内する店員とかさ
218FROM名無しさan:2010/06/18(金) 20:03:55
抵抗はいいけど他の客に迷惑かけんなよ
他の客全員がお前に抵抗してきたらどうすんの?
219FROM名無しさan:2010/06/19(土) 03:09:18
最初に数歩歩くかどうかだけの問題なのに文句言われてもって感じだな
手前に座ったら厨房から注文流しても届くまでに時間がかかるし
無駄にレーンあけないといけなくなるから厨房側もめんどくさいだけだし、
客も新規客がどんどん横通って鬱陶しいだけだと思うんだが

ファミレスとかでも大体奥から案内すると思うんだが違ったっけ?
(喫煙なら喫煙側の奥から、禁煙なら禁煙側の奥から)
220FROM名無しさan:2010/06/20(日) 03:51:19

そうそう、文句言われても〜
てかんじ
そして他の客に迷惑かけんな
自分が迷惑かけられた?側だったらお前、絶対怒ってるだろて言いたかった

他に困った客と出会った経験ある??
221FROM名無しさan:2010/06/20(日) 08:14:18
投入口に髪の毛が付いててそれに気が付いたお客さんはすぐ呼び出し。
お客さんは年配の方で「かみさん気持ち悪そうじゃねーか」
と思いっきり怒声を上げて店長は謝るものの、
全く聞き入れず警察沙汰になるまでに発展した。
222FROM名無しさan:2010/06/20(日) 08:33:42
こっちも人間ミスぐらいするし、まして安い飲食店でぎゃーぎゃー騒ぐ気が知れん
品質や接客に完璧を求めるなら回らないところにいけばいいのに
と言ってもそんな民度低い輩はお断りだろうけど
223FROM名無しさan:2010/06/20(日) 15:00:12
このスレ某ヤクザSVが覗いてるらしいよ
224FROM名無しさan:2010/06/20(日) 21:12:07
従業員の本音を聞かすことができていいんじゃねーの。
SVだって人間だから仕方ないけど、理不尽なことで怒ってるSVとかいるし。
225FROM名無しさan:2010/06/21(月) 10:11:46
今日のお試しか放送やめてー
明日死んでしまう
226FROM名無しさan:2010/06/21(月) 17:01:06
まじかよ
いまのうちに売り上げトップ10ネタバレしてくれ
227FROM名無しさan:2010/06/21(月) 20:14:51
帰れま10結果
1位 まぐろ
2位 ビントロ
3位 サーモン
4位 つぶ貝
5位 ねぎまぐろ
6位 味付いくら
7位 茶碗蒸し
8位 サラダ
9位 焼はらす
10位 えびアボカド

えびアボガドっていう人多すぎだろ
228FROM名無しさan:2010/06/22(火) 02:34:29
うそ、アボカド10位なの…?
たまごとかうなぎとかの方が売れてそうなのに意外。
229FROM名無しさan:2010/06/22(火) 03:08:14
青帽って週4以上出勤とか決まってんの?
新しい店長になんで週2、3回しか入ってないの?とかキレられたんだが

文句あるなら週6くらい入ってるフリーターでも青にしろよ
あとマトモに会話もできない新人採用すんなカス
230FROM名無しさan:2010/06/22(火) 04:19:53
自称オールラウンダーとほざいてる七光り野郎は消えろ
231FROM名無しさan:2010/06/22(火) 06:27:21
お前らファビョりすぎだ
232FROM名無しさan:2010/06/22(火) 16:44:40
えびアボカドは捏造にきまってんだろ
233FROM名無しさan:2010/06/22(火) 18:36:28
そうなの?
えびアボはオレンジと赤の無添POPだから、やっぱり売れてんのかなって思ったんだけど
234FROM名無しさan:2010/06/22(火) 22:05:23
今日ここのバイトに採用されたんだが、そんなにキツイのか?
235FROM名無しさan:2010/06/22(火) 23:37:13
>>229

決まってるよ!
236FROM名無しさan:2010/06/22(火) 23:44:41

ずっと前のえびアボの方が
美味しい(スライスされてた)
今はペースト状だからうげぇて感じ

そしてパフェがゆせん?じゃなくなったのが嫌だ!
めんどくさいけど前の方が美味しい!
237FROM名無しさan:2010/06/23(水) 00:47:53
今日いったら放送後の問い合わせへの対応に関する紙張ってあった
集計は季節商品以外は関東だけなんだな、関西の企業なのに
238FROM名無しさan:2010/06/23(水) 01:50:27
関西も集計に入ってたら、カリカリさつまいもと鉄火巻きは余裕でランクインしてただろうな
239FROM名無しさan:2010/06/23(水) 09:14:44
カリカリおいしいれす(^p^)
240FROM名無しさan:2010/06/23(水) 23:27:54
>>236
パフェを湯煎とかどういうこと?
前は冷たい食べ物のパフェを温めて出してたの?
241FROM名無しさan:2010/06/24(木) 00:09:09
もう一年ぐらいたつかなぁ
昔はミルクプリンは湯煎して液状のモノを使って作ってたんだよ。
もちろんその後冷蔵庫で冷やしてから売るんだよ
242FROM名無しさan:2010/06/24(木) 00:56:59
湯煎じゃないけど昔チョコバナナパフェ作るとき、最初アングレーズソース入れてたよな
今から思えば大したことないけど、何故かめんどくさかった記憶がある

243FROM名無しさan:2010/06/24(木) 18:29:32
なぜキモイ社員ばかりなのか
244FROM名無しさan:2010/06/25(金) 03:12:49

かっこいい人可愛い人は
まぢで少ない

フロアの社員で鈴木さんてゆう人は可愛いよ!
245FROM名無しさan:2010/06/25(金) 12:44:22
>>244
鈴木さん乙
あと日本語でおk
246FROM名無しさan:2010/06/25(金) 15:45:20
フロアの社員って接客担当か?
247FROM名無しさan:2010/06/26(土) 00:47:47
>>243

誰でも採用→まともな人はさっさと転職→他に雇ってもらえん奴が残る

例外もあるけど。
248FROM名無しさan:2010/06/26(土) 02:18:40
>>246
各ポジションに入る社員=青帽
フロアの青帽=レジ×
てことは必然的に接客関係になるんじゃね
249FROM名無しさan:2010/06/27(日) 07:16:18
この前、フロアでハメちゃった。
250FROM名無しさan:2010/06/27(日) 09:30:40
最初のウチは教えてくれる人いるんでしょ?
どのくらいの期間で一人で作れるようになんの?
251FROM名無しさan:2010/06/27(日) 09:40:15
10か月ちょいかな。
252FROM名無しさan:2010/06/27(日) 09:55:35
ええw
じゃぁ10ヶ月もつきっきりで講習受けなきゃならんの?
同じ時期に入った高校生3人くら居るんだけど、まとめて講習受けるの?それとも各自別々?
253FROM名無しさan:2010/06/27(日) 10:28:28
受けなきゃならんの?じゃなくて受けなきゃいけない状況にしてる奴は
いつまで経っても店長や統括、青帽からうるさく言われるだけ

>>251が言ってるのは注文溜まって一人じゃどうしようも出来ない状態にならなくなるのが
10ヶ月ちょいっていう意味で書いたんだと思った
まぁセンスない子とかダラダラしてる奴はいつまで経っても無理だけど
254FROM名無しさan:2010/06/27(日) 11:16:32
新規オープンのくら寿司の面接落ちた
大量採用なのに…
休み祝日も入れるって言ったのに…
不採用なら不採用で電話よこせよ
つーか履歴書もいらないなら初めからいえよ
わざわざこの為用に書いたのに
最悪だ
255FROM名無しさan:2010/06/27(日) 12:26:27
チラシとかで見たなら履歴書不要って書いてあるはずだが…

あと俺も新規オープンからのスタッフだけど
面接期間の初日に受けて次の日に採用の電話掛かってきたりしてたから
あんまり遅いと人数過多で落とされやすいかもしれん
256FROM名無しさan:2010/06/27(日) 15:49:20
オープニングとか黒帽(本部の偉い人達)が後ろに5人くらいずらっと並んでる状況で仕事するんだぜ・・・
257FROM名無しさan:2010/06/27(日) 16:34:54
>>255
いや、求人紙でみて応募したよ
はじめあんまりしっかり見てなくて、ウェブから応募したんだけど、よく見たら直接面接のことが書いてあって
直接面接行ったんだ。
確かに期限迫ってたから微妙だったのかも知れない。
結局、応募したウェブからもメールで、直接面接来て下さいって求人紙と同じ内容来て、
履歴書不要とも書いてなく、無駄足喰らった

長々スマン
だけど、今までのバイトで履歴書不要とか連絡ない所とか初めてで、なんかなぁって感じ
258FROM名無しさan:2010/06/27(日) 18:46:00
履歴書がいらないことは最初の電話で言われたし
不採用の電話をしないことも面接で言われた
その店が怠慢か忘れてるだけだと思う
まぁ糞会社には違いないけどもNE!
259FROM名無しさan:2010/06/27(日) 19:50:03
>>258
新規オープンだからだったのかな…

てかその店、50m先にはかっぱ寿司があって、くら寿司いやらしい
260FROM名無しさan:2010/06/27(日) 23:08:00
うちの周りもカッパと丸忠があるけど
飯時でもスカスカでみんなウチの店にくるな
261FROM名無しさan:2010/06/28(月) 01:44:02
不採用の電話しないのはだいたいのところがそうじゃない?
気まずいしw
オープニングの店長によってはすごい人選するから(シフト激熱じゃないとダメだったり)オープン前の方がむずかったり
262FROM名無しさan:2010/06/28(月) 12:53:50
>>260
へー。意外。

>>261
そうなんだ。
まあくら寿司のことは忘れて、次探します
263FROM名無しさan:2010/06/28(月) 16:12:13
BYの青帽になったんだけど白帽に戻りたい><時給+10円とか割りに合わない。
264FROM名無しさan:2010/06/28(月) 19:21:12
この前一時間研修に行って7月から研修が始まるのですが
7月のシフトっていつ頃決まるんですか?
先々週ぐらいに電話した時は7月から研修としか聞いてなくて時間や日にちまでは言ってなかったので
何日ぐらいにまた電話して聞けばいいのかと思いまして
265FROM名無しさan:2010/06/28(月) 19:22:28
なんか採用されて2週間たっても連絡来ないんだけどもうバックれていいすか・・・
今すぐにでも金欲しいのにいいい
他のバイト探しちゃうぞ;;
266FROM名無しさan:2010/06/29(火) 00:11:28
>>265
今から入っても給料入るのは8月だし、最初の30時間は研修期間でかなり時給低いよ

今すぐ稼ぎたいなら短期バイト探しなよ。
267FROM名無しさan:2010/06/29(火) 00:17:31
>>263

青って確か30円アップだぞ。ナンチャッテか?ダマされてるのか?ふくか?
268FROM名無しさan:2010/06/29(火) 02:22:48
>>263
なったばっかで嫌なことなんてわからんだろうw
サブ青帽ぐらいでワーワー言うんじゃねえ

>>264
1時間研修のときに次いつ入るか言われなかったの?
とりあえず6月のうちに店舗に電話して聞いてみるのが良いかと

>>265
採用されて連絡こない・・・??
本当に採用されてるなら店舗に電話していつ一時間研修か聞くべし
266が言ってるように、8月15日の給料まで待てないなら他のバイト探すべし
269FROM名無しさan:2010/06/29(火) 03:28:33
>>267入ったばっかでわからないけど他の青帽みんな+10円って言ってたけど違うのかな?

>>268バックわからないしネタきりも教わったばっかなのに青帽やれって言われても…普通ある程度白帽で経験つけてからやるもんじゃないの?
270FROM名無しさan:2010/06/29(火) 09:12:12
青帽って正と副の2種類あるんだぜ
違いが何なのか知らんけど
271FROM名無しさan:2010/06/29(火) 09:45:49
10円うpってメイトじゃないのかw
272FROM名無しさan:2010/06/29(火) 12:50:59
>>269
早くから被せときたいってことはセンスあるってことだろ
頑張ったらいいじゃないか
(白帽である程度経験積ませた方がいいだろうけど、他のメンツとか店長の考えにもよる)

>>270
正は30円UP
副は10円UP
正SL不在時にサブSLが青帽かぶってSLするんだぜ
試験に合格しないと時給上がらないから注意な
273264:2010/06/29(火) 16:58:10
>>268
サンクス
1時間研修の時は何も言われなかったな 電話がなかったらそっちからしてきてねと言う感じで
電話してみたけどまだ決まってなかったらしい
274FROM名無しさan:2010/06/29(火) 19:48:20
青帽試験を受けて合格すると正式に認められるよ

これが副との違いだよ
275FROM名無しさan:2010/06/29(火) 22:05:22
俺は統括試験通ったよ。
店もフロアーの子もまわし放題。
良いバイト見つけたよ。
276FROM名無しさan:2010/06/30(水) 00:04:00
>>275
正式な統括リーダーになっちゃったのか…
南無南無(=人=)
277FROM名無しさan:2010/07/01(木) 02:30:07
>>275
フロアの子をどこに回すんだ
278FROM名無しさan:2010/07/01(木) 04:32:58
食洗機
279FROM名無しさan:2010/07/01(木) 05:55:13
フロアから洗い場ヘルプなんて最終手段じゃん
それを「まわし放題」って・・・
280FROM名無しさan:2010/07/01(木) 09:23:31
食洗機はネタでしょw
「まわす」だけに。
281FROM名無しさan:2010/07/01(木) 12:07:55
青帽試験ってどういう試験内容なの?
青帽になる時に「試験とかあるんですよね?」って聞いても
別にやらなくても良いよって言われたんだけど
これって時給うpさせたくないって事なんだろうか…
282FROM名無しさan:2010/07/02(金) 00:27:04
>>281


お前に青にさせたくないんじゃね??

ていうか、試験あるよ
283FROM名無しさan:2010/07/02(金) 01:28:45
日本語でおk
284FROM名無しさan:2010/07/02(金) 07:15:16
>>282
いや既に青なんだが
そして試験のあるなしじゃなくて内容が知りたいんだが…
試験があることは知ってる
285FROM名無しさan:2010/07/02(金) 11:02:00
>>284
青は筆記試験じゃないのか?
黄色から筆記+実技って聞いた事あるけど
286FROM名無しさan:2010/07/02(金) 11:16:56
えびアボガドn個m秒以内みたいな簡単な実技もあったような
ペーパーはグラムとか
まあ普通にやってりゃ実技は楽勝
287FROM名無しさan:2010/07/02(金) 17:25:56
シフト厨房1日2時間しか入れてないんだけどきちいw
このバイトハードすぎんだろ
288FROM名無しさan:2010/07/02(金) 18:16:24
2時間で帰るとか典型的ないらない子シフトじゃねーか
289FROM名無しさan:2010/07/02(金) 22:57:32
時間帯によるから一概に要らない子シフトとは言えないだろ
290FROM名無しさan:2010/07/03(土) 02:02:32
>>289

いや、嫌がらせだろ

見たことねーわ2時間のシフトってw
291FROM名無しさan:2010/07/03(土) 07:10:37
>>290
お前が見たことないだけだろ
2時間とか小刻みにシフト入れていかないと
大学生が10月以降一切入れない状態になる店もあるんだぜ
292FROM名無しさan:2010/07/03(土) 16:05:43
3時間の予定が暇すぎて2時間半で帰っていいよはある
293FROM名無しさan:2010/07/03(土) 22:17:10
最近の人員削減の徹底ぶりは異常
何もない平日とはいえ夜に17〜20の間BY一人だった時は店長殴ろうかと思った
294FROM名無しさan:2010/07/03(土) 23:12:45
ちょいちょいアシストしてくれるなら1人でも大丈夫だろ
295FROM名無しさan:2010/07/04(日) 07:54:43
シャリや持ち帰りなどで
アシストのレベルじゃない助けが必要になるけど
それでも大丈夫?
296FROM名無しさan:2010/07/04(日) 11:35:16
平日なら握り4人軍艦3人フロア3人いればなんとか回せるんじゃね?
297FROM名無しさan:2010/07/04(日) 12:13:17
売り上げやメンバーによるが
298FROM名無しさan:2010/07/04(日) 15:21:24
糞社員がバイトに頼りすぎててウザイ。自分の仕事は自分でしろや
299FROM名無しさan:2010/07/04(日) 20:46:45
他のポジ出来る人が充実してるのマジウラヤマ
うちの握りと軍艦はBYの注文以外の仕事がが出来る人ほぼ居ないからなー
300FROM名無しさan:2010/07/04(日) 21:06:33
シフト干されたorz
1年半、握りメインで頑張ってきたのに…
フロアバックだって、軍艦も入れるように頑張ったのにうわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
301FROM名無しさan:2010/07/05(月) 05:07:59
この前、最初の研修行って来て洗い場の仕事したんだけど
皿はたまらずにできるのですがお椀はたまってしまいます
慣れたらたまらずに出来る物なんですか?一人では無理な気がします

助言お願いします
302FROM名無しさan:2010/07/05(月) 12:58:47
>>301
慣れたらというか、頑張り次第で両方空にできるよ。
お椀の方は、一気に減らすの無理だから時間かかるけどね。

絶対に食器洗を止めないようにする(終わる前に次に入れるものを準備しておく)
お椀はできるだけ同種類で洗う(片付けるときに楽)
うどん椀→赤だし椀→小鉢→小皿みたいな感じで大きいものから片付けていく

食器洗を止めずに、余裕が出来たら皿をあげていく

うまく説明できないけどこんな感じでやればおk
303FROM名無しさan:2010/07/05(月) 18:31:43

青帽試験は
マニュアルを熟読しとけば
受かります

あとは青帽の運営時の動きなど
バッチリ把握しとけばいいと
思います(*´∀`*)
頑張って下さい!
50/50点 です
304玉期工事:2010/07/06(火) 22:47:41
後ろ通る時は「後ろ通ります」
イク時は『イ、イキマフゥ』
これ誰の事だか分るよね?
暇な時にちょくちょく来る湘南かぶれのイカヤロー。
305FROM名無しさan:2010/07/07(水) 18:00:05
青帽って店長が決めるものなの?それとも青帽にさせる許可とかが必要なの?
306FROM名無しさan:2010/07/07(水) 19:21:07
辞めたい
307FROM名無しさan:2010/07/07(水) 19:45:15
辞めたいなら辞めようぜww
簡単にバックれられるのがバイトの特権
308FROM名無しさan:2010/07/08(木) 03:21:07
>>305
試験を受ける資格のこと聞いてんのか?
309FROM名無しさan:2010/07/08(木) 07:17:30
募集のチラシとかいっさい見てないがネット応募でいいかな?
310FROM名無しさan:2010/07/08(木) 13:33:04
>>281>>284は俺で>>305の人とは別人な一応。
青帽の話題続いてるからややこしくなってきた気がするw

>>305
多分最終的には店長が決めるんだと思う
SVが推してくれたりしてると結構話が早い かもしれない
311くら寿司川柳募集!!:2010/07/08(木) 20:48:54
【例】
あのカメラ 写すレーンに 白いシミ
恥ずかしの フロアレディに エセ指導
もう無理だ 軍艦レディに 射精する
細巻きの 機械見るたび 挟みたい
土日こそ トラフ掃除で 恋しぐれ
月末の 店長会議で 吊るし上げ
さかもとさん その濃い髭が 店乱す
もう来るな きもいお前が 荒れる店
皿投げて ダクト叩いて 俺指導
ご勘弁 昇給ネタに 奴隷制
312FROM名無しさan:2010/07/09(金) 02:11:17
正式な青帽になるには試験に合格すれば良いだけ
青帽試験を受けるには青帽が不足してるからといった店の状況と
こいつに青帽任せても大丈夫という店長の判断が必要
313FROM名無しさan:2010/07/09(金) 07:01:19
べつのところで検索したら募集なくなってたみたいだしなかったことにするわ
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:59:54
くら寿司のバイトって募集中だけど早いもの勝ちとか?
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:17:07
採用枠無制限で募集なんてしてるわけないだろ
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:00:43
俺のとこは
「今日お前が青帽なw」
「えーまじっすかw」
みたいな感じですごい適当なんだけどあれ試験とかあったんだ
一回帽子忘れてきた人が放置されてた青帽かぶってたし
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:12:17
青帽とは?
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:00:53
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:15:22
>>316
青帽被る資格も無いのに被ってると降格orクビになるからな
気を付けろよー
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:51:40
上にいけばいくほどキチガイが多い
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:04:30
くら寿司川柳追加

生き地獄 SV MG 揃い踏み
SVが 来るとピリピリ する厨房
SVの 公開処刑で また辞めた
黒帽の 背後で中指 立ててみる
カオスだぜ 新人社員の 統括が
軍艦に 新人JK 俺ピース
セックスと 軍艦 握りは 俺に聞け
店長が 今日は休みだ 平和だぜ
トラフにて フロアの女性に 一目惚れ
(握りの)アシストに JK入ると 焦る俺
3年で いまだに白帽 俺だけだ
気付いたら 同期がみんな 辞めていた
322FROM名無しさan:2010/07/13(火) 19:16:33
初めて2ヶ月なんだが店長がキチガイ過ぎる
出勤時間の1分前に入ったら「時間ちゃんと守ってよ」とか言ってんのに
その日上がろうとしたら「あと1時間入って」とか死ねよ
323FROM名無しさan:2010/07/13(火) 20:48:13
>>322
+1hならマシ
俺なんかこないだ10-14と16-21だったんだが、高校生休んで10-21になったぞ

どうしても無理なら、適当に交渉すればいいよ
324FROM名無しさan:2010/07/13(火) 20:55:13
出勤時間より早く入りすぎるとダメなんじゃなかったっけ?
俺はいつも3〜4分前に入ってる
325FROM名無しさan:2010/07/13(火) 22:31:53
単に時給が五分刻みだから五分前以内で入れって事でしょ、それでも労基違反だけど
時間延ばせなんてのは日常茶飯事だし気にしたら負け
326FROM名無しさan:2010/07/13(火) 22:43:17
>>323
いや、俺が切れてるのは時間の延長じゃなくて、
人には出勤時間厳守しろ言っているのに、自分は人の退勤時間を守らなくてもいいっていうアホ店長の態度。
とりあえず交渉してみるよ。

だが週2回は延長させられているってどういうことだよ。人足りないならさっさと募集かけろよ
327FROM名無しさan:2010/07/13(火) 22:57:53
>>324-325
5分刻みに変わったのは今年の2月から
それでも労基法違反なのは言うまでもないw
それ以前は出勤30分単位、退勤15分単位だった

>>326
延長は諦めろよ
どこのポジか知らんが、ギリギリの人数なんだから

延長したくないなら、頼まれた瞬間に「この後用事あるからムリ」って言えばいいよ
それか店長無視して、SLに退勤チェックしてもらってこっそり帰る
延長ぐらいで何言ってんだが……俺なんか土日毎回ダブルだぞorz
328325:2010/07/13(火) 23:14:06
>>327
俺に安価つける意味あるのかそれww

バイト「あがっていいですか?」
店長「今日ラストまでいける?」
バイト「帰りたいです・・・」
店長「帰りたい?なら願望やな、残れや」
こんなのがデフォだな
329FROM名無しさan:2010/07/14(水) 00:19:29
20時上がりで21時に用事入れてると空気読めよ…ってな雰囲気になるのもくら寿司の特徴

しかしギリギリの人数でやってるって言っても
残業させてたら結局意味ないよなーといつも思う。
しかもSLや仕事出来る古参が残されるから人件費も高いのに
まぁ新人にぐだぐだだらだらやられるよりはマシなんだろうけど
330FROM名無しさan:2010/07/14(水) 11:16:32
フード産業は社員もバイトも人としてどうにかしてるやつ多いよな。

他の店に応援行って製造に入って、自分の店と勝手が違うから少しもたついてたら、その時の
統括に「もっと急げや!」っていきなり怒鳴られたよ。
応援に来てもらってる感謝の気持ちとか微塵も感じないの?

また別の店では社員がバイトに変なあだ名つけて、明らかにそのバイト嫌がってるのに、自分では面白いと思って執拗にそのあだ名で呼び続けるやつとかいた。
そのバイト嫌がって呼ばれても返事しなかったら、社員キレだす始末「○○って言ったらお前しかいないんだから反応しろよ!」

もうそういうのに慣れてるから俺は耐えれるけど、世間一般から見たら異常だぜ?
給料あげてるからどんな扱いしても良いとか思ってんのか?
331FROM名無しさan:2010/07/14(水) 13:32:15
あだ名って社則かなんかで禁止してなかったっけ?
自ら破って逆切れとはおもしろいな
332FROM名無しさan:2010/07/14(水) 14:28:55
>>330
>自分の店と勝手が違うから少しもたついてたら
勝手が違うって冷蔵庫の中身くらいだろ
そんなことは着てすぐ製造入る前に確認すること
「応援に着てやってる」といった気持ちでろくに確認もせずちんたらしてたんじゃないの?
333FROM名無しさan:2010/07/14(水) 16:03:27
店長うざいしキツすぎるから無言でバックれたいんだけど、制服どうすりゃいい・・・
334FROM名無しさan:2010/07/14(水) 16:38:47
>>332
確認はしたよ
でもしばらくして慣れるまではどうしても棚間違ったりするんだよ
それも「お前の努力不足」ってことで片付けられるなら水掛け論になりそうだからもう何も言わないけど

「応援に来てやってる」っていう感情はなかった、とは言わないが、だからって気を抜いたりしてるつもりは全く無かった

そもそも「トレーナーの心得」みたいなのに「乱暴な言葉遣いをしない」とかあるだろ。
注意するにしても「もう少し急いでください」とかもっと丁寧な言い方あるし。
応援に来てもらってるほぼ初対面の人間に、注意するときとはいえ、丁寧語すら使えないのか?
335FROM名無しさan:2010/07/14(水) 16:51:15
>>331
補足しとくと、あだ名の件はくら以外の店での話な
俺が前働いてたファミレスチェーンでの話
336FROM名無しさan:2010/07/14(水) 21:05:56
俺、西野カナと親友だよ。
337FROM名無しさan:2010/07/15(木) 00:06:09
>>336
まじかよwwwwwww
338FROM名無しさan:2010/07/15(木) 03:59:16
>>334
わかるわかるw
そこまでひどくはないけど、応援の人をもっと丁重に、大事に扱えよって思う。
やっぱり店舗によってやり方とか、いろんな配置とか違うしね。
339FROM名無しさan:2010/07/15(木) 09:03:28
応援って基本使えない奴しか来ないからな・・・
ぶっちゃけ邪魔で居ないほうが捗るってケースが多々ある
340FROM名無しさan:2010/07/15(木) 13:18:04
バイトからすりゃ何でこの人いんの?ってな扱いだし
他の青帽にも紹介されてない事だって多いだろうし
店長からの待遇悪かったらかなり居心地悪そうだな

店長が呼んだのかSVなんかが勝手に入れたのかは知らんが。
341FROM名無しさan:2010/07/15(木) 14:23:21
応援=そこそこ強い奴が行く って考えは間違いですかね?
342FROM名無しさan:2010/07/15(木) 15:04:57
俺が店長なら絶対置いておきたい奴は連れて行かない。
かと言って「あの店この程度かよwwwプゲラ」とも思われたくない。

から、>>341の言う通りそこそこ強い奴にいかせるかな。
白帽でほっといても特に問題なさそうな人とかね。
(前切れネタはちゃんと報告する、補充もすぐする、
定時チェックを言われないでも始める、声がちゃんと出てるなど)

でも応援で白帽って見たことないかも。青以上限定なのかね?
343FROM名無しさan:2010/07/15(木) 15:42:25
そういえばうちから応援だすときは絶対青帽だなー(特に問題なさそうな人…だと自動的にそうなる)
344FROM名無しさan:2010/07/15(木) 17:14:22
応援に助けてもらってて文句言うやつ、身の程を知れ

文句言うなら自分の店や店長の不甲斐なさに言え
345FROM名無しさan:2010/07/15(木) 17:26:04
うちの店舗じゃ応援は来ても、すぐ帰らされてるぞ。
時間通りきっちり働いていった応援なんて、フロアの応援に来た1人しか居ない。
346FROM名無しさan:2010/07/15(木) 21:44:30
西野カナはお忍びで良く神奈川の某店舗に
来るよ。米軍基地があるとこ。
347FROM名無しさan:2010/07/19(月) 14:51:23
西野カナが誰か解らんのだがスレスト効果絶大すぎるだろ・・・
348サイトーマネージャーネ:2010/07/19(月) 18:34:38
西野カナってあれでしょ?
三重県にいんじゃないの?
それにくらには来ないでしょ。
くらに来るのが早いか、飽きられて消えるのが
早いか、あなたならどっち?
349FROM名無しさan:2010/07/19(月) 19:58:02
>>347
へぇ
って感じだからな
350FROM名無しさan:2010/07/20(火) 01:24:00
むしろ「誰それ?」って感じですた
351FROM名無しさan:2010/07/20(火) 02:27:01
>3年で いまだに白帽 俺だけだ


安心しろ、私もだ


軍艦なら任せやがれ!
352FROM名無しさan:2010/07/20(火) 03:41:05
約2年でN、G、BY、F全部完璧に出来るけどノーメイトだよ
353FROM名無しさan:2010/07/20(火) 11:23:51
青帽のなってくれっていわれたけど
人の上に立つのがおこがましい気がするので断りますた
354FROM名無しさan:2010/07/20(火) 20:10:27
くら寿司キツすぎわろた
近所のローソンがほぼ客皆無状態で時給850円ww
絶対こっちの方が楽だわ

バックレのアドバイスくれ
355FROM名無しさan:2010/07/20(火) 20:20:13
>>354
携帯の着信拒否
356FROM名無しさan:2010/07/20(火) 21:34:02
サイトーマネって懐かしいね。
荒れる厨房、泣く社員、あの頃の
くらに戻りたい。
357FROM名無しさan:2010/07/21(水) 21:58:44
どれだけ涙を流せば
貴方を忘れられるだろう
Just tell me my life
何処まで歩いてみても
涙で明日が見えない

苦しくて心を飾った・・・今も
貴方を忘れられなくて
358FROM名無しさan:2010/07/21(水) 23:58:57
唐突に目的不明のレスするやつ多いな
359FROM名無しさan:2010/07/23(金) 01:38:51
うちの店みんな8月末で辞めるみたいだから、便乗しようかな〜
360FROM名無しさan:2010/07/23(金) 10:17:23
みんな!?どうなるんだよその店www
361FROM名無しさan:2010/07/23(金) 12:10:51
社員が通常の3倍動いて済ます
362FROM名無しさan:2010/07/24(土) 21:39:02
キッチンとフロアってどっちが楽しいの
363FROM名無しさan:2010/07/26(月) 00:35:54
どう考えても人による
364ほしのあき:2010/07/26(月) 21:05:27
フロアーで昔マネージャーのおもっきり殴られたなぁ。
原因はバイト同士がしゃべってるのを青某の俺が
注意してなくて。やっぱりあの頃のくらに戻ってほしいよ。
365FROM名無しさan:2010/07/26(月) 23:49:32
バイトとしてはどうか知らんが、客としてそんな店絶対行きたくないな
366FROM名無しさan:2010/07/27(火) 01:49:52
ガセor誇張だろ
客の目のあるところで、そんなことするマネなんて居らん
事務所or厨房の隅っことかでなら頭叩かれたりとかはあった
367FROM名無しさan:2010/07/27(火) 01:57:36
喋ってる本人が殴られるならまだしも注意しなかった青帽を殴るのかよ…
何回も注意しろって言われたのを無視したとかじゃないんでしょ?

そんな事されたら速攻やめるわ
368FROM名無しさan:2010/07/27(火) 08:48:18
コテの言うことにまともに取り合う必要はないよ
369FROM名無しさan:2010/07/27(火) 16:09:57
ここのバイト土日両日共に必ずシフト入れなきゃいけないとかありえないわ…
思わず断っちゃったよ。学生から土日奪うなやー!
370FROM名無しさan:2010/07/27(火) 16:12:02
>>369
平日休みにすればいいだろ、取る講義調整して
371FROM名無しさan:2010/07/27(火) 16:53:10
伊藤SMGにどつかれた俺は・・・
372FROM名無しさan:2010/07/27(火) 20:45:17
実名登場だよ(笑)
俺は、二死皮と砂胃徒鵜かな。
あの頃は楽しかったなぁ。
373FROM名無しさan:2010/07/28(水) 02:27:40
AMGからどつかれるとかよっぽどアレな人だけだった気が・・・

>>369
外食産業で土日休みの方がありえないから
374FROM名無しさan:2010/07/28(水) 11:51:23
ここの従業員って基地外だなw社員に洗脳されているみたいだ

暴力を肯定している職場なんて食いに行きたくないな
375FROM名無しさan:2010/07/28(水) 15:44:35
まだバイト入りたての研修4日目の自分です
担当はフロアーで、小厨房とバックのやり方はもう覚えたのですが、
出勤してまず何をすればいいかわかりません。
まだレジとチェックの仕方は教わっていません。
みんな忙しさでイライラしてて、そんな中で「何すればいいですか」ってすごい聞きづらいです…
376FROM名無しさan:2010/07/28(水) 15:57:37
375書いた者ですが、
SLの方にバックを教えてもらうはずが、急に呼ばれてどこかへ行ってしまって、
お客さんがいる中何すればいいかわからないまま放置されて、
しばらくしたら厨房(どこの担当かはわかりませんが)の方がきてそっと教えてくれました。
でもこれっていけないんですよね…他の担当の人が他の担当の人に教えるのって。
それをついフロアーSLの方に「さっき厨房の人が教えてくれました」って言ったら「あちゃー」ってすごいまずそうな顔をしてて、
自分が喋ってしまったから、教えてくれた厨房の人に何か被害がないか心配です…
自分がおろおろしてたから、声をかけて教えてくれたのに、自分が喋ったせいで誰かから怒られたとか、給料にひびいたとか。
すごい心配です…
377FROM名無しさan:2010/07/28(水) 16:23:11
特に気にしなくてOK
ただ、教えてもらった作業手順に間違いがないかってのだけ確認はすること
あと、出勤して「何すればいいですか?」ではなく
「○○(研修で習ったこと)しておきます」と言うのがベター
小厨房の洗い物が溜まっていたら小厨房
洗い終わった湯のみがたくさんあれば湯のみセット
フロアバック溜まっていたらバック作業等
他にして欲しいことがあれば「○○しておいてください」と言われますし
SLの手が空いて何か教えれる状態になれば呼び出し掛かるので
それまでは自分の出来る作業を率先してやってると良いです
378FROM名無しさan:2010/07/28(水) 16:29:23
考えるな 感じろ
379安室玲:2010/07/28(水) 21:26:39
フロアーはニュータイプが2人いれば周る。
製造はジムかザクが大量にいれば周る。
でもお寿司が周ってるのはなぜ?
380FROM名無しさan:2010/07/29(木) 00:49:01
>>376
帽子の色何色だったか解る?厨房の人がフロアにいるって事は統括か
フロアバック応援に来た人だと思うんだけど
青なら統括がその時間SLとして動いてたっていう可能性とかあるし
フロアもやった事のあるSLなら問題ないと思うんだが…

白なら白同士で教えたり相談したらいけないからちょっとまずいかな。
まぁ「あちゃー」ってのが自分が教えないといけないのに他の人にフォローされた、
っていう意味の場合もあるしそんなことで給料減ったりしないから大丈夫。
381FROM名無しさan:2010/07/29(木) 16:45:23
他店に応援に行って、給料明細に載せずに
別で応援分の給料渡されるのって普通?

応援に行った時は指紋押さずに直行直帰で
1時間くらいかかる店にいってました
382FROM名無しさan:2010/07/29(木) 17:07:36
社員でもない限り1時間も掛かる店舗に行かされることはないんですが
383FROM名無しさan:2010/07/29(木) 18:06:38
バックレるときって、制服どうすればいいの?
店に置いて無言で帰ってくればおk?それとも、そもまんま放置?
384FROM名無しさan:2010/07/29(木) 19:48:40
>>383
人間のクズ乙
385FROM名無しさan:2010/07/29(木) 20:45:33
え?バイトバックレない奴ってなんなの?
386FROM名無しさan:2010/07/29(木) 21:11:23
普通の人
387FROM名無しさan:2010/07/30(金) 12:11:00
>>375-376
今具体的にFの仕事は何ができるの?バック、案内、小厨房はできるってことで良いのかな?
ホールでの動き方は、
優先度高 チェック>>案内>>バック>>小厨房 低
基本はこれで。チェックがまだできないなら、案内を最優先にやるってことね。

ホール出て、おあいそボード見てやばそうだったらバック手伝い、
案内きたらそっちを優先して、チェックは分からないなら、
「○番さんチェックお願いします」って叫べば大丈夫。
小厨房はレジと兼ねている場合が多いから、言われなければ特に入らなくていいと思う。
実質のSLが誰か分かっていれば、その人に指示を仰ぐと良いです。
(白かぶっていても実質的に青と同じことやっている人もいるので)
実際ホールは忙しいので、「何すればいいですか?」なんて言う以前に、仕事はいくらでもあります。
案内もバックもチェックもない時なんてそうそうないからねww

>>377さんも言っているけど、自分のできる作業をとにかく頑張ってこなすといいかな。
あと小賢しいやり方だけど、最初のうちは汚いテーブルに率先してバック行くと、先輩からのウケはかなりいいです。
私も最初のころはビール瓶だらけの机とか、子供のGがある机に率先して行っていました(笑)。
388FROM名無しさan:2010/07/30(金) 14:18:47
汚いテーブルほど新人にはやって欲しくないって思うけど・・・
新人だとテーブルの下、椅子あたりの見落としが多くて
それが元でクレームに発展したりするからね
389FROM名無しさan:2010/07/30(金) 15:18:31
>>388
それをチェックするのもSLの仕事なんじゃないのか?
ずっと新人扱いする訳にもいかないんだから、早いうちから
そういう「汚いテーブルを片付ける時の注意」なんかを教えられる良い機会だと思うが。

自信がないうちは特に簡単な方に逃げがちだし、
こうやって自分から何をすべきか考えたり
しんどい所を引き受けてくれる子はその内化けると思うよ。
出来ない子は上から言われた事しかやらないし出来ないからね。
390FROM名無しさan:2010/07/30(金) 16:04:52
一人でやった作業を終わったら全部チェックするとか
そんな暇あるなら最初から立ち会って指導っていう形を取りますよ
391FROM名無しさan:2010/07/30(金) 16:38:43
その辺はSL次第なんじゃない?
状況的に新人が汚いテーブルを担当することだってあるだろ。
その時にたじろがないように、早くから汚いところをやらせる指導方針なんだと思う。
汚いテーブルを完璧にきれいにするにはそこそこ習熟いるし、早くからやらせておいて損はない。

事なかれ主義のSLなら簡単なところばかり行かせるんだろうが、
そういうふうに仕込むと最終的には使えない要員になりやすい気がする。
どんなテーブルでも勝手に行ってくれるように仕込んだ方が後々良いと思うんだけどなー
ゴミの見落としも指導次第でいくらでもなくせるだろうし。

ここFのSLの人って見てるかな。
俺も普段Fやっているわけじゃないから、F専業の人から見たらどうなのか知りたい。
392FROM名無しさan:2010/07/31(土) 00:09:58
>>375-376 を書いた者です。
>>380
帽子の色は白でした。
フロアーのSLの方に「ほんとはそれやっちゃだめなんだよ!?」って怒られて、もうすいませんしか言えないです…

>>387
今はまだバックと小厨房しかできないです…
チェックは明日教わる予定なのですが、
バックがまだなかなかできません…
流れは覚えているのですが、机の下を見るのを忘れてしまいがちで、
SLの方に「ちゃんと意識とかしてる!?」って怒られてばかりです…
この前研修5日目で初めて4時間勤務に行ったのですが、4時間ずっとバックだけやってて、
ずっとすいませんしか言ってなかった気がします 笑
チェックも案内もレジも早く覚えない奴はフロアーにいられても邪魔なだけみたいです。
うちの店はそんな空気です。
あんたすいませんしか言えないの?っていつか言われそう 笑
副店長さんには「期待してるでな」って言われたけど、応えられそうにありません…
同じ白帽で優しい方も1人だけいらっしゃいますが、SLさんや他の方にとっては多分自分は相当お荷物みたいです…
頑張ってやってこうと思ったけど、もうお盆の忙しいとき過ぎたら辞めたいと思います。

いつもバイト帰りに通るコンビニの暇さがうらやましいというか…なんというか
改めて自分って根性無しだなって思いました;ω;
393FROM名無しさan:2010/07/31(土) 00:15:44
同じような感じですぐやめようって思ったんだけど
どうせやめるなら使える人材になってからやめてやろうと思って
してたらかれこれ1年以上続いてる(笑)
まぁ俺の場合BYだけどね。

多分、最初の3カ月我慢できたら楽になってくると思うから
3カ月頑張ってみたら?
394FROM名無しさan:2010/07/31(土) 00:36:50
>>393
3か月ですか…
研修10日目の子も、最初は辞めたくなるくらいきつかったけど、今はあの頃よりマシって言ってて、
でもフロアーの人たちとまったく溶け込めないというか、怖くて話もかけられないし、
明日行ってまた頑張ってきます。
ミスをすると冷たい目で見られるから、今は緊張とプレッシャーがはんぱないです…
395FROM名無しさan:2010/07/31(土) 01:26:09
>>387です。

>>388
うちにもそういう方針のSLいるけど、新人からは評判良くないよ(笑)
特に向上心のある子ほど、そういう接し方されるとモチベーション落ちるみたい。
私は相手にもよるけど、基本的にはまず仕事を任せてみてる。
その上で(あくまで優しく)注意していけば、すぐに使える人材になるからね。
まぁ、その辺は考え方の違いなのかな。どっちが良いかは正直自分も分かりません。

>>392
お疲れ。バックは完全慣れだから、とにかく数をこなすしかないんだよね。
急げ急げって言われるけど、精神的に追い立てられる必要はないから、
作業は手早くやりつつ、あくまで落ち着いてやることが大事。
全部終わったら「床下!」みたいに言い聞かせて、
バックするたびに意識するといいかも。

最初の5日目なんて溶け込めなくて当然なんだから、その辺は気にしないでいいよ。
あとうざいSLもいるかもしれないけど、聞かないで勝手なことして信用失われるより、
ちゃんと聞いたほうが多少怒られても後々いいから、分からないことは何でも聞いた方がいい。
あの頃よりマシっていうか、その子は多分慣れたんだと思う。>>392もすぐにそう思えるよ!
ついでに厨房の人にはしっかり挨拶すること。
人数的には厨房の方が多いから、仲良くなっておくといろいろ楽です。

最初は厳しいかもしれないけど、全ては慣れだから頑張ってみてください!
396FROM名無しさan:2010/07/31(土) 01:58:42
>>394
店舗によってもお店の雰囲気違うやろしなぁ・・。
けど最初は冷ややかだと思っても、話していくうちに
だんだん溶け込めていけるんじゃないかな?
俺のとこはラストの人と対人関係がよすぎるから
ほかのバイトなんか考えられないなw

最初は緊張しまくってつらいと思うけど、こいつら見返してやるって気持ちで
契約のきれる10月末までやってみようぜ
397FROM名無しさan:2010/07/31(土) 02:47:37
ちゃんと教えられていない作業を任せるとかありえない
言ってみれば握りでろくに1番も出来ない人が勝手に「代わります」とかいって2番に入る感じ

そして、新人に簡単な作業をさせるのは慣れさせる為
慣れるからスピードが上がって
スピードが上がるから余裕が出来るのに
慣れていない作業の更に厳しい版をやらせるとか無理すぎ
教えてみてある程度出来るみたいだからとりあえず任せる
というのなら兎も角
ある程度すら出来てない状態で次教えても何の意味もない
そして優しく注意もなにも勝手なことして自爆してるんだから
「勝手な判断で行動しちゃだめだよ」としか言えない
そして、そういうことは最初に言ってある
結局全てにおいて2度手間
更に次の作業を教えようと思った時にその場に居ないなんてことになれば
スケジュールが狂って研修終わっても作業を教え切れてないなんてことにもなりえる
そうなると研修終われば1人とみなしたシフトが組まれるから
周りにも迷惑を掛けるだけ
398FROM名無しさan:2010/07/31(土) 03:58:31
なんか>>397が怖い

バック作業教えて貰ってる状態で
汚いテーブルと綺麗なテーブルがある場合、汚いテーブルを率先して片付けてたっていう話なのに
何で教えて貰ってない作業を勝手にやってる事になるんだろう
綺麗なテーブルも汚いテーブルもやる事は同じだと思うんだけど。

それで汚いテーブル担当させて床下が汚れたままだったなら
その新人は綺麗なテーブルでも床下見落としてるって事だろうし
最初に指導したSLの指導不足なだけだと思うがなー
399FROM名無しさan:2010/07/31(土) 04:34:02
汚いテーブル=作業量が多い
綺麗なテーブル=作業量が少ない
新人=慣れてないから遅い

だから新人は無理して作業量の多い汚いテーブルを率先してやるより
綺麗なテーブルを完璧にこなすところから始めよう
って話ですよ

それと「ちゃんと教えられていない」っていうのは指導者からみたものですよ
本人もまだまだテーブル下を見落としていると発言してますけど
そんな状況で指導者側が「ちゃんと教えられてる」なんて言えるわけないでしょ
遅くても見落としなしで出来るようになって
初めて「その作業をちゃんと教えられた」ってなるでしょう
そうしたら次はコツとか細かな気配りとかを教えていくんだけど
それはまた別の話だから割愛

ちなみに私は>>377,>>388,>>397
>>387の最後の2行の小賢しいけどの部分に意見してるだけ
400FROM名無しさan:2010/07/31(土) 08:43:16
>>392です

うちは汚いテーブルとか綺麗なテーブルとかあんまり関係なくて、
あの、おあいそ鳴るとテーブル番号が表示されるところを見て、バックできるところからやっていくという感じです。

とにかく頑張ってみます…
みなさんご意見ありがとうございました;ω;

あと関係ないけど、
この前他のお店に食べに行ったとき、フロアーのやり方をずっと見ていたのですが、
店ごとに制服(ズボン)もやり方も違うんですね。
そこのお店はバックは座りながらやってて、いいなぁって思いました 笑
あと半ズボンうらやましい!
401FROM名無しさan:2010/07/31(土) 09:54:12
キュロット?
廃止じゃなかったけ?

やり方はマニュアルで決まってるから座ってやるってのは無いと思う。
402FROM名無しさan:2010/07/31(土) 10:07:05
>>401
キュロット…ですかね;
ぱっと見スカートに見えるひざ上までのズボンです。キュロットかな!

そこの店はほんとに自由な感じでした。
403FROM名無しさan:2010/07/31(土) 11:28:28
一応キュロットはまだ発注できて店によってはそれ使ってる所もあったんじゃないかな
うちの店はくらら以外は全員ズボンだけどね

しかしフロアーの話見てると色々あるもんだね。
やっぱ指導者によって考え方とか全然違うんだなーって思った
404FROM名無しさan:2010/07/31(土) 11:33:31
風邪引いたら出勤しちゃだめだって言われたのですが、
今鼻水が止まらなくてやばいです(・ω・)ティッシュ4箱目突入してます
鼻声だけど熱出てなかったら行っていいんですか?
寿司だからちょっとのことでもやばそうだから 笑
405FROM名無しさan:2010/07/31(土) 13:58:26
>>397ってホールやったことあるの?
1番と2番の例を引き合いに出してくる時点でそもそも的外れ。
だけどホールに配置の違いも糞もある?結局バックはバックで最終的にやること同じだろ。
ホールと厨房では必要とされることが根本的に違う。

きれいなテーブルを完璧にこなすところから始めるっていうけど、
徐々にステップアップなんてやってるほどホールは暇じゃないぜ。
厨房はその点従業員しかいないから融通聞くが、ホールはそもそも人員が少ないし、
客から見たら初心者だろうがベテランだろうが同じ「スタッフ」なんだから。
そんな細かいことやっているより、最初一通り教えたら後は任せる方が楽だし、
信頼することで新人のモチベもあがるってのが>>387の考えだろ。
>>397はそのへん何か取り違えている気がする。

>>399がホールの青帽なら、>>391の言うところの「事なかれ主義のSL」なんだろうな。
406FROM名無しさan:2010/07/31(土) 14:32:06
>>404
電話して聞いてみたら?
フロアの人だよね?統括によってはマスク付けて出てねって人もいれば
お客様の迷惑になるから休んでっていう人もいるし何とも言えん
まぁ自分が統括だったら休めって言うけど人員補充出来るか解らないからちょっと迷う…

フロア足りないと厨房からフロアバック連れて行かれるから厨房もやられやすくなるんだよな…
407FROM名無しさan:2010/07/31(土) 15:00:47
この前は19時くらいの一番混むときにフロアー3人しかいなかった。
一人はレジと案内にかかりっきりで、一人は研修で、ほとんど残りの一人がやってた…
もっとフロアー入れた方がいいきがする
408FROM名無しさan:2010/07/31(土) 15:02:10

俺は神懸かり的な最強の運を持っている・・・

俺はそういう運命の下に生まれてきている・・・
409FROM名無しさan:2010/07/31(土) 15:46:58
>>405
全ポジション出来るTLです

配置の違いというのが何を指してるのか判りませんが
くらの作業は厨房もフロアも各ポジションにある基礎動作を学んで
その基礎にどんどん関連した動作を付加していくような感じです
1番2番の例はその基礎動作を無視して次に進めていく様な例です
A-1が出来ているからA-2に取り掛かることが出来るorA-2をスムーズに習得出来る
といったことで、これはフロアにも言えることです

それとフロアは厨房より徐々にステップアップさせるのが容易です
暇じゃないと思うのは要領が悪いからか、メンバーが弱すぎるからです
もしかして頻繁に厨房にバック応援要請してたりしますか?
私の居る店舗ではフロアで欠員が出ない限り、バック応援なんて滅多に要請しませんよ
むしろ、忙しい時間帯は気を利かせて、フロアから洗い場に行かせるくらい余裕を作れてますよ

そして厨房の場合は作業スペースが狭いのでSLが指導する場合
「SLが作業して新人がそれを見る」という状況と、「新人が作業してSLがそれを確認する」という状況になり
どちらか片方が見ているだけということになりがちですが、フロアでは「ながら作業」で指導することが可能です
簡単に言えば、「新人の作業をある程度確認しながら自分もチェックバックが行える」ということです
私もそうですが、他のフロアのSLが新人にチェックバックの指導をする場合は
自分が確認出来る位置に新人を配置して、担当させるテーブルを毎回伝えます
そして担当させるテーブルは比較的綺麗なテーブルからです
どうしても汚いテーブルしかない場合は、最初に自分も一緒に入ってサッサッサっとある程度綺麗にして他の作業に移ります
こうやって徐々に経験を積ませて任せても良い状態にまで育てないと
何かまずいことをやっていた場合、誰かが運よく目撃したとか、最悪クレームに発展するまで気が付きません
特にフロアは焦ると見落としてしまうものが多く、そして、それが大きなクレームに発展しやすいからです

それと個人的には、「一通り教えたから信頼して任せる」という方が私には「事なかれ主義」に思えます
SLなら「平時は大丈夫でも、焦った時ほどミスが出やすい」なんて判りきってることですからね・・・
410FROM名無しさan:2010/07/31(土) 16:18:49
バイト緊張する;
でも緊張しないでやります!
もう気楽にやればいける気がする!
411FROM名無しさan:2010/08/05(木) 15:07:16
janeでロードすると「ソンナニナガクナイッテ」って出るんだけどなんだこれ
412FROM名無しさan:2010/08/06(金) 23:03:59
今日遅刻して17:00→17:10に入ったんだが
給料てどんくらい引かれる?
413FROM名無しさan:2010/08/06(金) 23:19:56
今は5分刻み 後はわかるな
414FROM名無しさan:2010/08/08(日) 13:38:13
みんな黒ズボンはどこで買ってる?
やっぱユニクロあたり?
415FROM名無しさan:2010/08/08(日) 21:19:05
あたしはユニクロー
416FROM名無しさan:2010/08/09(月) 16:15:35
みんなは給与誤魔化されたことってない?
残業した分とかもちゃんと出てる?
417FROM名無しさan:2010/08/10(火) 10:44:17
>>414
高校の時の制服ズボン使ってる
大学3年だけど上にポロシャツ着ればまだ男子高校生いけるぜ
418FROM名無しさan:2010/08/10(火) 13:50:29
面接って何聞かれますか?
419FROM名無しさan:2010/08/14(土) 14:51:42
社保って完備されてるの?
420FROM名無しさan:2010/08/15(日) 21:17:11
シャリ炊くと 
裏若干茶色いんだけど(軽く焦げてる)
みんなそう?

421FROM名無しさan:2010/08/15(日) 23:54:30
焦げてるときと焦げてない時があるな
422FROM名無しさan:2010/08/16(月) 22:28:06
近くのくらでバイト募集みつけて電話掛けようと思ってここみたけど凄いきつそう・・・
以前、郵便局で働いた時はぼっちでも余裕だったけどこういうとこだとそういうの響くんでしょうか?
423FROM名無しさan:2010/08/19(木) 10:53:35
くるくるくるくるくる…

あ〜〜あっぱ〜〜れ〜
回!転!寿!司!!
ワ〜オ!!
424FROM名無しさan:2010/08/19(木) 10:55:00
今店内で流れてる曲が寒すぎる
思わず音量下げちゃったよ。なにあれ
425FROM名無しさan:2010/08/19(木) 11:18:59
そう?すごい耳に残って気に入っちゃったからつい調べたよw
モー娘。の新曲でまだ発売してないみたい
ちゃんとした音で聴きたいけど…発売はまだ結構先みたい
店でかかってるCDとかもらえないのかなあ?
426FROM名無しさan:2010/08/19(木) 14:51:05
やめてくれ…。寝る前とか頭の中でエンドレスループするんだよ…
427FROM名無しさan:2010/08/20(金) 05:50:36
>>401
> キュロット?
> 廃止じゃなかったけ?
廃止したの?
何でなんですかね
428FROM名無しさan:2010/08/20(金) 23:42:04
炙りイカに乗ってるやつって香ばしくてウマいんだけどなんなの?

マヨネーズ炙ったやつ?
429FROM名無しさan:2010/08/21(土) 11:21:55
この前1時間研修が終わって次が初めての研修なんですが、厨房に入るらしいんですけどこれだけは気をつけろみたいなことってありますか
バイト自体初めてで馴染めるか不安だしできるだけ上の人たちに迷惑をかけたくないので………(´;ω;`)
430FROM名無しさan:2010/08/21(土) 15:11:06
〉〉429
ちゃんとおっきな声出すのと分からないことはちゃんと人に聞くって事じゃないかな
431FROM名無しさan:2010/08/21(土) 18:20:50
>>430
あありがとうございます!!
わかりました!ひたすら部活ノリで頑張ってみます><
432FROM名無しさan:2010/08/22(日) 00:09:13
わからなかったら申し訳ないからと言って質問しないとかえって迷惑だから
かならず質問する。最初はできなくてあたりまえだから
433FROM名無しさan:2010/08/22(日) 00:57:46
メモしっかりとれ
434FROM名無しさan:2010/08/22(日) 12:27:10
>>432>>433
ありがとうございます(´;ω;`)!!
まずは厨房に入るときの挨拶がしっかりできるよう気をつけたいと思います;緊張すると声が小さくなるので;
そのときも基本姿勢で、笑顔がいいのでしょうか?
質問したあとにメモというのは勤務中でも取って大丈夫でしょうか?
店で聞けってかんじですがよかったら教えてください><
435FROM名無しさan:2010/08/22(日) 23:19:02
いや、仕事中はメモなんかとる暇なんて無いと思うから
しっかり頭の中に入れる。メモとるほどのことでも無いだろ。
あの程度の仕事内容なら覚えようと思えば簡単に覚えれる。
436FROM名無しさan:2010/08/23(月) 02:36:31
今年来た社員も最初メモ取りながら聞いてたし別に怒られはしないと思う
まぁ今までバイトがその場でメモ取ってるの見たことないけど。
(自分はオープンスタッフだったんで強制的にメモ取らされながらロープレとかした)

メモは教える人によっては「そんなの後で良いから」って思う人もいそうだし
バイト終了後に自分の担当の青帽に聞いてメモとって帰れば良いんじゃないかな。
忙しい時間は流石に対応出来ないからタイミングは見てね。

話聞くときは常に基本姿勢は守ってしっかり返事すること。
表情はむすっとしたり不安そうな表情されるよりも勿論笑顔の方が良いと思う。頑張れ。
437FROM名無しさan:2010/09/01(水) 18:45:53

内定辞退書を強制的に書かせ被害続出らしい。
くら寿司ではもう食べ無い。
438FROM名無しさan:2010/09/01(水) 20:58:30
さっきのMBSで実態報道してたらしいな
439FROM名無しさan:2010/09/02(木) 10:08:04
くら寿司
最低の会社!
田中邦彦社長は人間のクズ!
人事担当者は人間のクズ!
二度とくら寿司にはいかない!
440FROM名無しさan:2010/09/02(木) 16:42:15
労基署も一般的には有り得ないって言っていたな
441FROM名無しさan:2010/09/02(木) 16:43:22
俺の友達も入社して1ヶ月後ぐらいに辞めるように追いやられたって聞いた
442FROM名無しさan:2010/09/02(木) 19:45:21
先程、MBS毎日放送「VOICE」という番組で、株式会社くらコーポレーションが取り上げられていました。
入社前研修において、社訓の暗唱が行われるのですが、その量がかなり多く、
アナウンサーでも文章を読み上げるのに約60秒、
スポーツ中継のアナウンサーが本気で早口で読み上げて35秒かかるような文面でした。
それを一般新入予定社員に「暗唱で35秒で読み上げろ」と要求するのだそうです。
出来なければ帰れ、等詰ったりするのだそうで、
精神的に追い詰めたあと、役員が白い紙とペンを出して「私が言う通り書きなさい」と、
内定辞退届けを書かせるのだそうです。勿論「損害賠償は致しません」とまで言うそうです
私は、これは実質的な「内定取り消し」に値すると思うのですが、
当のくらコーポレーションの方は「これは自筆であり、自発的な内定取り消し」と主張していました。
これにより、くらコーポレーションの内定辞退者は20名にのぼる、とあったのですが…
このようなことは実際法律的にまかり通るものなのですか?
443FROM名無しさan:2010/09/02(木) 22:02:10
みんな面接の時志望動機なんて書いた?
明後日面接なんだけど生活費が欲しいとかでいいのかな
というか何か良い評判聞かないんだけど怖い人多いの?
444FROM名無しさan:2010/09/04(土) 02:45:33
【労働環境】くら寿司:内定辞退強要で提訴、「損害賠償は一切しないと書かされた」…大学「大変悪質で内定取り消しと同等だ」 [10/09/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283526054/
445FROM名無しさan:2010/09/04(土) 16:36:13
創価学会系のブラック企業だよね
446FROM名無しさan:2010/09/04(土) 16:37:08
くら寿司で内定辞退者続出、「辞退強要された」と学生談……実質的な内定取り消しか?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283583979/
447FROM名無しさan:2010/09/04(土) 17:31:55
448FROM名無しさan:2010/09/04(土) 17:43:44
くら寿司で内定辞退者続出、「辞退強要された」と学生談……実質的な内定取り消しか?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283583979/l50
449FROM名無しさan:2010/09/05(日) 11:25:19
ここはバイト板だからスレ違いは消えろ。
頑張ってるバイトのみんなが不安になるだろが
450FROM名無しさan:2010/09/05(日) 14:40:28
ここの社長と話したことあるけど話し方からして頭悪そうだった。
まぁこんなことが許されると思っている上層部は頭悪いんだろうね。
こんなんで生産性上がるとでも思っているんだろうか。
451FROM名無しさan:2010/09/05(日) 14:49:08
>>449
不安なら、辞めれば
バイトだし
452FROM名無しさan:2010/09/05(日) 14:49:27
>>449
こんなところで働き続けるのは危険だと警告してるんだろ
453FROM名無しさan:2010/09/05(日) 14:49:49
お前らも
お前らの上司、他の正社員が
これを35秒以内に暗唱できるか
お手本を見せてもらったらどうだ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11997575
454FROM名無しさan:2010/09/05(日) 14:52:25
455FROM名無しさan:2010/09/06(月) 02:37:22
ぶっちゃけバイト的には仕事できん奴を予め切ってくれてる方がありがたい
たださえ使えない社員多いのに切らずにもっと使えないのが来るとかマジカオス
456FROM名無しさan:2010/09/06(月) 02:55:33
今年の4月にきた社員未だに新人並の使えなさだよ
よく受かったなと思うわ

空ポップかえるってバイトが通しても返事しない(言われてる事に気付いてない)
レーンガラガラの状態でも気にしない(埋めようという気がない所か気付いてない)
やられるような状況じゃないのに注文たまってる
なんか挙動不審で無駄な動きが多い
レジ担当してる時に持ち帰りを受けたのに肝心の伝票を厨房に渡さず放置

今でもこれやるんだよ…マジいない方がマシ
457FROM名無しさan:2010/09/06(月) 15:49:33
おうおう、洗脳された工作員が湧いてますなぁwww
俺もバイトしてるが向き不向きがはっきりと分かれてる気がする。ひとつのことに集中するタイプは本当に苦労すると思うよ。
だからって切った方が有難いとか、いない方がマシとかバイトもブラックですなぁ。こんなとこ来ない方がいいよ。
俺も辞めたいけど辞められない。
458FROM名無しさan:2010/09/06(月) 19:37:00
単なる事実だろ
バイトしてる奴なら誰でも知ってること
知らない=バイトのふりした工作員
459FROM名無しさan:2010/09/06(月) 19:55:45
くら寿司
最低の会社!
田中邦彦社長は人間のクズ!
人事担当者は人間のクズ!
二度とくら寿司にはいかない!

460FROM名無しさan:2010/09/07(火) 06:57:48
この35秒社訓暗唱?
うちの店舗の社員が言えるとは到底思えないな
というか業務に関係するのか?60秒かかろうと言えるなら十分だと思う
これこっちで流れて客が減りシフト削られたらたまったもんじゃないな
461FROM名無しさan:2010/09/07(火) 16:05:49
今期が特別だったのかもしれんけど、暗唱は35秒じゃなくて1分らしい。
まぁ、こういうのって時間に対する意識をつけさせる為じゃね?
くらって何かと制限時間設けてるの多いからな。
462FROM名無しさan:2010/09/07(火) 17:28:06
35秒で言えたとしても、それを実行しないと意味無いと思うんだけど…
特に二つ目
463FROM名無しさan:2010/09/07(火) 22:54:41
2つ目ってナンダ
464FROM名無しさan:2010/09/08(水) 13:28:40
くら寿司社員はこれを暗唱で35秒以内に言えるらしい

◇くら社員三誓◇
ひとつ、私は人と会話することが大好きな社員となります。
その為に人に好意を持ちます。
人を喜ばせることが自分の喜びと思います。
いつも明るい笑顔で自分から積極的に話しかけます。
また、常にプラス思考で自分と会話すれば相手が明るく元気になれるように働きかけます。

ひとつ、私は自ら進んで仕事を覚える社員となります。
その為にマニュアルをしっかりと覚えます。
常に向上心を持ち新しい仕事に取り組みます。
またどんな仕事を頼まれても自分を成長させるチャンスと考えて喜んで引き受けます。

ひとつ、私は社会人としての基本を身につける社員となります。
その為に早寝早起きをします。
手洗いうがいを徹底し、バランス良く食事し、体調管理に気を配ります。
毎日新聞・本を読み知識を深めます。また、交通ルールやエチケットを守り健全な社会生活を送ります。

465FROM名無しさan:2010/09/08(水) 13:29:06
くら寿司社員のバカ日記

現職の社員は35秒以内で暗唱できますよ。
個人の努力が足りなかったから今回の結果を招いたのではないでしょうか。
何ヶ月も前から出されている課題ができず、(それも学生の間なのに)
厳しく言われた説教されたって甘すぎるんじゃないんですか?
努力しできてる人間は沢山います。
できなくても必死で努力し取り組む姿勢が企業は見たかったのではないですか?

企業側は人員を多く求めています。簡単に大事な人員を切るでしょうか。
厳しい就職試験に耐え抜いた人間だからこそ期待もしたのではないですか?

果たして頭ごなしに辞めれろと言ったでしょうか・・・?
一人の人間の人生です。昨今、就職しても3年も経たない間に辞める若者が増えています。
その中で入社する前に本当に続けていけるのか・・・本人に再度確認したのではないですか?
退職後再就職と新卒就職では全く違います。
それを担当者は愛を持って伝えたはずです。若者の将来を考えはなしたはずです。
若いあなたたちを思い、愛情を持って厳しさを試練に与えたのではないですか?
何を信じるかはそれぞれです。
そしてどのように捕らえるかもそれぞれです。
社会というものはそんなに甘くないですよ。
学生気分で社会に出たら痛い目合うのはあなた自身です。
今回の件も頭でっかちになったゆとり教育の悲劇だと思います。

466FROM名無しさan:2010/09/08(水) 13:32:17
30秒で言うのはまず無理。
アナウンサーでも無理。アナウンサーが証言してる。
467FROM名無しさan:2010/09/08(水) 14:36:35
暗記してやってないから暗唱だとどうなるか判らんが
読むだけなら35秒は可能
番組見てないから判らんけど
アナウンサーのことだから明瞭にとか
そういったことも重視して読んでたんじゃないの?
468FROM名無しさan:2010/09/08(水) 19:55:49
くら寿司で就職することは、痛い目なんですね、わかります。
469FROM名無しさan:2010/09/08(水) 23:08:43
一般的な外食系の社員のイメージで就職した奴は痛い目にあってそう。
470FROM名無しさan:2010/09/09(木) 02:27:56
おい低脳低学歴の田中社長さんよ、
うちの店舗の社員に言わせたら35秒で言えないどころか、いくつか間違えていたけどいいのかい?(笑)
ねぇ、いいのかい?(爆笑)
471FROM名無しさan:2010/09/09(木) 12:20:20
【労働環境】くら寿司:内定辞退強要で提訴、「損害賠償は一切しないと書かされた」…大学「大変悪質で内定取り消しと同等だ」 [10/09/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283526054/
472FROM名無しさan:2010/09/09(木) 14:45:55
>>470
良いんじゃないの?
三誓言えなかった事が切られる要因だったら
今期の新入社員皆無のはずだしね
そうじゃないってことは
言えなくても大した問題ではなかったってことだろ
473FROM名無しさan:2010/09/09(木) 23:39:14
スーパーの寿司製造でバイトしてるんだけど。賞味期限が12時間も有るんだわ。
1時間で捨てる回転寿司スタッフからみてどう?
防腐剤入りまくってるのかな?スーパーの寿司ネタやシャリは。

トロ ネギトロ イナリ イカ タコ カイ イクラ アナゴ タマゴ まぁオーソドックスな
ものは大概有るんだけど

ちなみに賞味期限ギリギリの半額になった状態でも結構売れてる。
お客様は喜んで買ってくれるし、ありがたいんだけど
でも売ってて心配になるんだよね。製造過程は清潔そのものなんだが。
賞味期限長過ぎるんじゃないかと・・・
474FROM名無しさan:2010/09/10(金) 00:27:02
>>473
こんな店に勤めながら、閉店前の半額寿司買い漁る俺が通りますよw

消費期限については妥当かと
スーパーの寿司は冷蔵してるのに対して、回転寿司は常温で1時間放置してるわけだし
むしろスーパーの寿司の方が衛生面では安全だと思う
475FROM名無しさan:2010/09/10(金) 00:49:54
冷蔵保存、ラップでカバー、酢の殺菌効果、添加物、山葵・・・は包装されてたな
まぁ衛生面ならスーパーの勝ちかと
客席側に流れてる寿司が無防備な時点で回転寿司に勝ち目はないな
476FROM名無しさan:2010/09/10(金) 06:14:24
>>474-475
レスありがとうございます。ずっと気になってた事で心の荷がおりました。
上司に尋ねにくい件だったので・・・・
>>474さんの様なお客様の為に今日も今から寿司握ってきますよ。

>>475さん

酢の殺菌効果って凄いんですね。添加物はとても気になります。
目に見えないし、働けば働くほどそういった以前は気にならなかった点を
知りたくなって困っています。
477FROM名無しさan:2010/09/14(火) 23:19:48
ハッピ返しにいくのってどうすればいいんですか?
置いて帰っていいんですか?
478FROM名無しさan:2010/09/15(水) 11:16:45
社員に聞けよ
479FROM名無しさan:2010/09/15(水) 17:36:22
また茶碗蒸しが面倒な季節になりますた
480FROM名無しさan:2010/09/15(水) 21:09:07
>>479
桜エビ?

まさか・・・・松茸?
481FROM名無しさan:2010/09/15(水) 22:20:36
ハッピは臭いから捨てておk
482FROM名無しさan:2010/09/16(木) 00:08:56
>>480
そのまさかでございます
483FROM名無しさan:2010/09/17(金) 15:04:23
35秒で言えるようになるのが本当の目的じゃなくて
努力しようという姿勢を見てるんだろう。
とはいっても、無茶苦茶な会社なのは間違いないね。
数年前に合宿行った元店長より
484FROM名無しさan:2010/09/18(土) 05:03:52
新人にポジション奪われた
見てるとイライラする



ちっさいな-自分
485FROM名無しさan:2010/09/18(土) 08:34:14
むしろ自由に動けて嬉しいと思うが
486FROM名無しさan:2010/09/19(日) 00:22:26
茶碗蒸しめんどくさいんだが
早くやるコツとかある?
487FROM名無しさan:2010/09/19(日) 01:58:16
>>486
自分より仕事を覚えてない子に回すw

冗談は置いといて、餡はスプーン2杯で適当に
488FROM名無しさan:2010/09/19(日) 04:26:41
>>485

そう考えることにしよう!!
けど握り遅いからな-



489FROM名無しさan:2010/09/21(火) 12:03:33
社員です。

同業他社の話を聞く限り、まだかっぱはいいほうですね。
どちらにしろ、辞めますけど。
490FROM名無しさan:2010/09/21(火) 18:12:49
くら寿司で働いてるんだが、社員マジアホwww
シフトに学校のためバイトに出れないって書くと店長に「何しに学校行くんだ?」って聞かれるww
店長も学校くらい行ったことあるやつにしてほしい
491FROM名無しさan:2010/09/21(火) 20:08:38
休み申請に「修学旅行」と書いたら遊びメインは駄目と言われた。
しかも冗談の口調ではなく本気で
492FROM名無しさan:2010/09/21(火) 21:19:16
まじ学生のことなんだとおもってんだよ
なめすぎだろ
学生がなんでバイト中心に生活しなきゃいけねんだよ
493FROM名無しさan:2010/09/21(火) 22:16:31
嫌ならやめなさい
変わりなんていくらでもいるしな
494FROM名無しさan:2010/09/21(火) 23:59:04
最近始めて初めての給料もらって数日経つんだけど、未だに給料明細もらってない
ここは明細渡さないの?
495FROM名無しさan:2010/09/22(水) 00:33:09
>>494
2日前には明細でてるから
社員に言って手渡しで貰うor事務所に置いてあるから持って行く
のどちらか
496FROM名無しさan:2010/09/22(水) 05:44:21
月1休みもいちいち理由を書かなきゃいけないのに

遊びはダメ


は!?じゃあ休めねぇだろうが
497FROM名無しさan:2010/09/22(水) 09:05:18
契約段階で休みいれておくんだよ
今まで散々言われてきたことだろ
498FROM名無しさan:2010/09/22(水) 11:50:38
あー月1休みのやつなら
理由欄に「土日祝の月1休みの希望日」
とでも書いて出せばいいんじゃないの?
この休日は与えられるものだからどう過ごそうが自由なわけだし
499FROM名無しさan:2010/09/22(水) 15:59:36
内定切りのヤツが響いた?


くら寿司続落ざまあ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285121153/
500FROM名無しさan:2010/09/22(水) 19:08:53
>>495
ありがとう
社員に言うわ
501FROM名無しさan:2010/09/22(水) 21:10:37
>>496
遊びがダメなんだから、適当に理由つければいいんだよ

俺なんかコミケは毎回「義務だ」とか言って無理やり休み取ってるし、
来月は土日2週続けて休み取るぞ
理由は行き先だけ書いて出してきた
502FROM名無しさan:2010/09/22(水) 23:08:02
コミケは義務ワロチ
503FROM名無しさan:2010/09/28(火) 12:27:53
くら寿司へ抗議集会
http://live.nicovideo.jp/watch/lv27931347
504FROM名無しさan:2010/10/02(土) 16:42:29
コミケとかイカ臭そうw
505FROM名無しさan:2010/10/04(月) 17:32:48
無添丸きてる勇者は俺だけ?
506FROM名無しさan:2010/10/04(月) 22:51:44
>>505

> 無添丸きてる勇者は俺だけ?

俺もだ
507FROM名無しさan:2010/10/05(火) 01:10:43
>>506
くららは?
508FROM名無しさan:2010/10/05(火) 15:20:54
学生だが103万越えた
去年までは計算して入れてくれてたから安心しきってたw
このままだと130万越える
なんて馬鹿なんだ…orz
509FROM名無しさan:2010/10/05(火) 16:33:48
茶碗蒸しの餡はスプーン使うのめんどくせぇから直接入れるわ。ゆっくり入れれば穴なんて開かないし!!

てかクラープ考えたコロコロのガキ出てこい
510FROM名無しさan:2010/10/05(火) 17:38:09
>>507

>>506
> くららは?

うちの店にはもう居ない…
511FROM名無しさan:2010/10/05(火) 20:36:18
うちの店はくらら、むてん丸ともに消滅済


抜け殻は事務所にほry
512FROM名無しさan:2010/10/07(木) 23:09:38
最近やたらとマネージャーがくるんだがどこの店でもそうなのか?
513FROM名無しさan:2010/10/08(金) 14:29:55
自分所のマネージャーなんて年に一回か二回程度しか来ない
514FROM名無しさan:2010/10/08(金) 17:33:15
内定取り消し者続出のくら寿司に抗議電話
http://www.youtube.com/watch?v=Dp1x6r7DvLU
515FROM名無しさan:2010/10/08(金) 17:34:05
>>512
SVじゃなくて?
しかしSV来るだけで迷惑甚だしいのにMGまで来るとか酷いな
MGいる時だけはトラフが羨ましくなる
516FROM名無しさan:2010/10/09(土) 00:16:53
一年前はSVなんて顔も忘れるくらい来なかったのに
ここ最近周一くらいで来るようになった
やべぇなうちの店
517FROM名無しさan:2010/10/09(土) 23:44:15
天ぷら始まったけどどうよ?
無駄に忙しく感じる。実際は忙しくないのに。

とりま、明日食ってみるわ

PS. 統括リーダー試験おつかれ!俺はおちたけど!
518FROM名無しさan:2010/10/10(日) 00:23:42
TL疲れた。やめるわw
519FROM名無しさan:2010/10/10(日) 00:25:51
TLおつ
10月後半からまたSLw
520FROM名無しさan:2010/10/10(日) 08:02:51
天ぷら始まったって何だ?
天ぷらうどん終了ってのは通達きてたけど
521FROM名無しさan:2010/10/10(日) 09:23:50
天ぷらの取り扱いが始まったんでしょ
うちはまだだけど
522FROM名無しさan:2010/10/10(日) 15:21:48
連休で忙しいのに人数減らすとか阿呆かと
523FROM名無しさan:2010/10/12(火) 17:46:33
msj店のk子、何様?
男にばっか色目使って、新人いびり
白帽のくせに、自分が小厨房に居られるように勝手に指示出しまくり
夏に入ったJK二人がもろに被害受けてて、すぐ辞めてった
フロアの人間がすぐ辞めるのはお前のせいだ!
あと、店長室で統括とナニやってんだよ!
二人して髪の色規定外だろ!規則守れ!
524FROM名無しさan:2010/10/12(火) 23:20:52
TBS見てみろよ・・・

くら寿司ってとんだブラック企業だったんだな

バイトしなくて正解だったわ
525FROM名無しさan:2010/10/12(火) 23:23:20
くら寿司終了
526FROM名無しさan:2010/10/12(火) 23:25:56
くら寿司へ、今後は絶対に行かない!!
周囲に呼び掛けよう!!
527FROM名無しさan:2010/10/12(火) 23:26:30
くら寿司ツブレロ、くそ寿司ツブレロ
528FROM名無しさan:2010/10/12(火) 23:26:50
TBS見た。
これが事実なら…食べたくないな。
529FROM名無しさan:2010/10/12(火) 23:27:36
これが事実ならヒドイ話しだ。おい、くら寿司。どうなんだ?はっきりしやがれ。

530FROM名無しさan:2010/10/12(火) 23:28:10
バイト達もこんなひどい扱いされてるの?
531FROM名無しさan:2010/10/12(火) 23:29:42
テレビ見たけど俺バイトやめるわ。こんなひどい会社職歴に絶対汚点になる。
532FROM名無しさan:2010/10/12(火) 23:30:16
こんなとこで吠えてても仕方ないから抗議の電話・メールと不買をするにつきる
533FROM名無しさan:2010/10/12(火) 23:31:47
もうくら寿司行かねー
534FROM名無しさan:2010/10/12(火) 23:32:18
一人で何回書き込んでるんだろうか
俺はバイトだがいまのところはそんな扱いはないけどな〜
まあ社員だとかにはなりたくはないが
535FROM名無しさan:2010/10/12(火) 23:34:04
マジでくら寿司酷すぎる。
内定取り消しだと外聞悪いからって追い詰めて辞退させるなんて…。
もう二度とくら寿司では食べない。
536FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:02:34
起爆剤きたね
537FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:07:29
538FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:07:33
バイトとして言いたい。
確かに俺達の会社はテレビでやってたような事をしてたと思う、だが実際の俺達現場はもっと厳しい、罵声等は常に当たり前、しかも昔は暴力も当たり前(さすがに問題になって無くなったが)なのに入社前合宿で35秒無くて辞めろと言われて帰ったんやろ?
ふざけんな
539FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:17:43
現場はもっと厳しいんだよ、普通に30秒で言える人間もいるのに空いた時間で練習できたはずや!
あとこれに便乗してくらに来ないと言ってる奴に言いたい、
それは別の問題だろ?
別にネタに変なもん入れた訳じゃなく食べに来る来ないの問題では無いです。
これで客足が落ちたら俺達の給料が減らされたりするからやめろ
長文&文章が変な件につきましては大変ご迷惑おかけしました。
540FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:24:25
>>539
モラルの無い会社は世界中で要らない。
本気でな。
541FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:24:57
ちょっと落ち着け
日本語が無茶苦茶だ
542FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:25:58
>>539
必死だなぁ。反感を買ってしまったのだよ。
世間は弱者に同情的だからね。
543FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:37:27
ここで働いてるやつもこんな糞企業辞めろよ
ほかにあるだろいくらでも
544FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:38:19
糞バイトおまえら謝罪しろ!おまえらのせいで被害者でてんだぞ
545FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:40:08
くら一回ぐらいしか行ったことないけどもう行かない
スシローが一番
546FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:40:11
>>539
じゃあわざわざくら寿司に行ってクレームつけるか
547FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:43:00
飲食でしか働けない自分の低脳さを恨めばいいじゃん
548FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:45:12
馬鹿な上司のせいで
バイトもとんだとばっちりだね。

まあ、今回のことで食べに行くことは永遠になくなったけど
549FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:46:17
ご愁傷様ですた
ご冥福でないだけありがたいと思えよ
550FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:47:25
>>539
バイトなら時給気にいんなきゃやめればいんだけど?
陰湿な内定切りする会社なら”ウチでは”なんも添加してないけど
仕入れ元がなんか添加してましたなんてことだってあるんじゃないの?
551FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:14:20
くら寿司で働いてるなんて、はずかしくていえないよ
こんな極悪ブラック企業とは思わなかった
もう一生、くら寿司にはいかない
人事担当者は、学生に死んでわびるべきだろうな
552FROM名無しさan:2010/10/13(水) 03:34:40
くら寿司には絶対いかねぇ!!
553FROM名無しさan:2010/10/13(水) 03:41:17
>>538
その現場に何の疑問も抱かないあたり洗脳されてんなお前
554FROM名無しさan:2010/10/13(水) 03:46:04
まぁうちは罵声が飛ぶのはSVが来たときくらい。だからまだマシな店舗なんだと思う。
それでも明らかにオーバーワークだから新しいバイト先見つけてさっさと辞めたい。
自分はできる、作業が速いって自信あるやつ以外は辞めたほうがいいよこのバイト。
555FROM名無しさan:2010/10/13(水) 03:56:24
不誠実な店は客に食わしているものも怪しいな
556FROM名無しさan:2010/10/13(水) 04:05:42
ニュース見てここに来たんだけどお前等よくこんな会社でバイトできんなw
557FROM名無しさan:2010/10/13(水) 04:07:17
魔の35秒やな
558FROM名無しさan:2010/10/13(水) 04:38:07
もう辞めよ
こんな所でバイトしてたなんて言えねぇ
559FROM名無しさan:2010/10/13(水) 05:02:25
賑わってると思ったら何だこれ・・・
嫌なら黙ってやめればいいし、お客様()はおすし板池
560FROM名無しさan:2010/10/13(水) 09:29:46
>>559
空気読めないバカってホントにいるのな。呆れるわ。
561FROM名無しさan:2010/10/13(水) 10:11:29
今はバイトだけど将来くら寿司で正社員として働きたいと思ってる。
こんなにやりがいのある仕事はそうないと思うし。なによりお客様が
笑顔で帰っていくのを見るとやっててよかったと思う。
562FROM名無しさan:2010/10/13(水) 11:18:21
>>561
社員の方ですか?
それともピックル?
わざとらしい文章乙w
563FROM名無しさan:2010/10/13(水) 11:37:23
くら寿司でバイトしてるけど、そんなひどくないよ

シャリを点火する前から偽のシャリの温度が全部紙に書かれていて、
青帽の人に聞くと「魔法だよ」と軽くあしらわれたくらい。

あと、酢合わせのときの酢をためる青いバケツに何か黒いものが浮いてたくらい。

あと、シャリが出てくるロボットをつぶす(掃除)とき、「時間がかかるから」と言って、
ロボット部品をサッっと水につけて終わりにするくらい。

あと、床掃除が終わったあとの台下を見てみたら、つぶ貝やらカリカリポテトやらが
腐って床に張り付いてたくらいだね〜。

あ、こうやって見てみると、かなりひどいのかもwwwwwww

まぁ、あれだよね。どれもこれも時間をとらないための作戦なんだろう。
564FROM名無しさan:2010/10/13(水) 12:20:15
くら寿司本部よりくだらないいいわけキターーーーーーーーーーーーー

http://www.kura-corpo.co.jp/101013.pdf

必死すぎワロタwwwwwwww


565FROM名無しさan:2010/10/13(水) 12:34:54
このような対応をした内定者に辞退を強
要するでしょうか?全く理解に苦しんでおります。

ほほぉコピペできんのねしらんかった
566FROM名無しさan:2010/10/13(水) 12:37:49
挨拶できないから20人辞退W

そんなわけないだろWWW
567FROM名無しさan:2010/10/13(水) 12:39:32
どこの板のスレでも大体社員湧いてんな
さっさと潰れろよゴミ企業
こんなキチガイ体制を築きあげた本社の人間はゴミ
568FROM名無しさan:2010/10/13(水) 12:47:27
そんな悪くは無いよって言ってるやつも居るが
そりゃ中にはいい店舗もあるだろ
569FROM名無しさan:2010/10/13(水) 13:54:04
くら寿司の弁解今更必死すぎるわ
恥を知れ恥を
570FROM名無しさan:2010/10/13(水) 14:05:09
>>568
そりゃそうだけど、くら寿司の中ではマシってレベル。人件費削減でハードなことには変わりない
571FROM名無しさan:2010/10/13(水) 15:21:33
一番困るのは客減少によってシフト削られる事
店舗にはほぼバイトしかいないんだから社員採用云々とか知るかぼけ
572FROM名無しさan:2010/10/13(水) 15:45:08
おれがバイトしてる店舗が改装するとか言っていろいろ準備してたのに急に改装中止になったんだけど
今回の内定切りの事件が原因なのかな
573FROM名無しさan:2010/10/13(水) 15:45:50
早く潰れろ!
574FROM名無しさan:2010/10/13(水) 15:53:17
>>572
特定されちゃうわよ
575FROM名無しさan:2010/10/13(水) 17:06:12
潰れて困る奴らが多々いるからやめろや
てか俺達には関係無いやんけ
576FROM名無しさan:2010/10/13(水) 17:11:05
社員さんですか?
577FROM名無しさan:2010/10/13(水) 17:19:16
社員さん、上げて書き込んじゃうと目立つからメール欄に下げって入れた方がいいよ☆
578FROM名無しさan:2010/10/13(水) 17:29:31
こういうのは外国で放送してほしい。
外国人の反応が知りたい。
たぶん
良く言えば 真面目 我慢強い
悪く言えば マゾ 自分がない キチガイ
と思うだろう。


579FROM名無しさan:2010/10/13(水) 17:41:15
外国からカルト企業と認定されるでしょう
580FROM名無しさan:2010/10/13(水) 18:53:43
南アフリカですら日本より有給休暇の取得率高いからなw
581FROM名無しさan:2010/10/13(水) 19:27:50
バイトで2年勤務してるんだが俺を社員にしてくれー
やっぱ学歴ないから無理なんかな
582FROM名無しさan:2010/10/13(水) 20:10:39
35秒でちゃんと社訓言えないとだめだぞ
583FROM名無しさan:2010/10/13(水) 20:13:12
モー娘。はタイミング悪かったなぁ
>>571もいってるけどシフト減らされたりすんのは勘弁だわ
584FROM名無しさan:2010/10/13(水) 20:28:21
m9(^Д^)プギャー
585FROM名無しさan:2010/10/13(水) 23:36:22
>>583
どちらかというとモー娘。のせいでくら寿司が潰された的な陰謀論もあるとかないとか
586FROM名無しさan:2010/10/14(木) 00:32:22

みなさん



四年間働いて来て
ラスト契約してるけど
朝しか入らなくなったから
契約もきれるから
10月から自給880円から800円に下がりますって
言われたらみなさんそんな事
言われたらどう思います?

587FROM名無しさan:2010/10/14(木) 00:35:36
ラスト入らないのにラスト契約とかイミフなので
当たり前のことだと思います
588FROM名無しさan:2010/10/14(木) 00:41:12
日本語変だね
ラスト契約だとしても880円とか他行くわ
589FROM名無しさan:2010/10/14(木) 00:48:34

いきなり初任給の自給に下がる
っておかしくないですか?

まだ20円ならわかります
80円も下がるっては?ってなりませんか?

590FROM名無しさan:2010/10/14(木) 00:59:30
シラネーヨ
満足いく金額じゃなきゃやめればいいでしょ?バイトなんだし
あんた俺らにどうしてほしいわけ
591FROM名無しさan:2010/10/14(木) 01:00:05
>>589
ラスト契約っていう特殊な契約内容だから基本給に幾らか加算されてるだけ
当然その特殊な契約内容がなくなったのなら基本給まで落ちるのは当然のこと
能力給(メイトやリーダー)まで無かったことにされたのならその分は不当な減給になるが
自身の都合でラスト契約が不可能になりラスト契約が解除されてるんだから何らおかしい所は無い

てか、ラスト契約って880円だっけ?
もっと高かったと思うが
592FROM名無しさan:2010/10/14(木) 01:18:33
搾取すなあ
593FROM名無しさan:2010/10/14(木) 02:08:49
なんかもうここ見ただけで報道は事実ですって感じだよね
594FROM名無しさan:2010/10/14(木) 03:01:30
>>572

キャンペーンとの関係とかじゃない?

こんなの見付けた。
ttp://blog.livedoor.jp/umeharat/archives/1107854.html
595FROM名無しさan:2010/10/14(木) 03:34:29
>>594
なんかそれらしいこと言ってるような感じにしてるけど、中身なさすぎ。くら社員かただTBSが嫌いかだろうコイツ。
お前ら絶対に凸するなよ
596FROM名無しさan:2010/10/14(木) 03:37:31
よく経歴見てなかった。くら寿司のアドバイザーか何かなのか?
597FROM名無しさan:2010/10/14(木) 03:41:29
あら
598FROM名無しさan:2010/10/14(木) 05:42:49
>>586


ラスト契約なのにラスト入らないから当たり前じゃないか?

うちの店でも大学生がラスト入れなくなったから時給下がったよ。

週3以上でラスト入らないとラスト契約じゃない。みたいなこと言われたとか

ラスト入れるのに朝だけのシフトに勝手にされてるならおかしいかもな

599FROM名無しさan:2010/10/14(木) 11:21:47
週2のラス契でラスト担当が数か月に1回の俺が通りますよ
600FROM名無しさan:2010/10/14(木) 16:06:25
どれだけの頻度でラストに入ってるかはシフトを組む店長次第だからな
ラスト契約自体には関係ない
601FROM名無しさan:2010/10/14(木) 22:48:08
損害賠償請求権放棄を内容とする辞退届というのは「用意周到」だ。手慣れている。
もうこれだけで、くら寿司側の話は信じられない。
馬鹿学生が辞退届に「損害賠償請求権の放棄」なんて自主的に書くわけないだろ。
602FROM名無しさan:2010/10/14(木) 23:02:59
損害賠償請求権放棄を内容とする辞退届というのは「用意周到」だ。手慣れている。
もうこれだけで、くら寿司側の話は信じられない。
馬鹿学生が辞退届に「損害賠償請求権の放棄」なんて自主的に書くわけないだろ。
603FROM名無しさan:2010/10/14(木) 23:03:49
そういや他所でも良く見かけるけど
「辞退届けを自主的に書いて提出した」なんて情報どっから出てきたんだろ
604FROM名無しさan:2010/10/14(木) 23:47:29
512だがまたマネージャーがきたぜ
やりにくくてやばいわ
605FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:27:36
くら寿司「報道の横暴」と大反論 TBS「私どもの見解とは異なる」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101014-00000005-jct-soci
606FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:38:34
TBSが正しい。
607FROM名無しさan:2010/10/15(金) 03:44:07
>>604

マネージャーの名前は?
608FROM名無しさan:2010/10/15(金) 15:31:53
20人が希望を失った。
内定出て、家族も喜んでただろうに。
くら寿司がとった行動は、辞めさせたかったからだ。
それなら、内定出す前に課題を出すべき。
入社直前になって、内定辞退を強要したのだ。

内定取消よりも、悪質だ。
609FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:07:45
人を馬鹿にしすぎ
復讐で殺されてもおかしくないぐらいの侮辱
610FROM名無しさan:2010/10/15(金) 17:47:35
学生側に落ち度は無かった。
内定しといて「お帰りいただきます」って。

たかが早口言葉が言えないだけで

その上、内定辞退書の文面まで指示して、書かせる
自発的に書いただ?「損害賠償」うんぬん全員一字一句同じ文章になるか?

そんなら、内定なんか出すなよ。

611FROM名無しさan:2010/10/15(金) 18:30:22
内定辞退強要。お疲れ様です。
612FROM名無しさan:2010/10/15(金) 19:25:43
>>607
特定怖いし名前はやめとく
613FROM名無しさan:2010/10/15(金) 20:07:17
【くら寿司 内定辞退強要し、内定辞退書書かせ、損害賠償逃れ。】


くら寿司のとった行動は、どう考えても間違ってる。
学生に能力が無く、辞めさせたいなら、堂々と内定取消すればいい。

損害賠償から逃れたいから、内定辞退書を強要しておいて、問題が大きくなっても、その辞退書を振りかざし、「内定取消ではない」という。

挙げ句、「怒ったのは、辞めてほしくなかったから。新規オープンもしており人材は欲しい。内定取消なんかしない」

さらに、TBSを批判し、責任逃れをしようとしている。


許せない
614FROM名無しさan:2010/10/15(金) 21:52:45
くら社員が、みん就や2chで、くら擁護を繰り広げてる。
615FROM名無しさan:2010/10/15(金) 22:35:26
くらは、同じようなことを繰り返してきた。
616FROM名無しさan:2010/10/15(金) 22:57:47
くら寿司の内定辞退強要問題は、なにも20人だけの問題じゃない。

このような手法は、くらの伝統だ。

くらのHPで展開されているTBS批判の文章。

「我が社はブラックです。卑怯です。」と言ってるようなもの。


20人が個別に全く同じ、辞退書を書くとは到底思えない


記者会見で、早口言葉でもやってろ
617FROM名無しさan:2010/10/15(金) 23:03:41
報道のおかげで88円セール。
しかしいきましぇーん。
618FROM名無しさan:2010/10/15(金) 23:05:26
言われるがまま書いちゃう学生もアレだし、くらがクソ企業なんてことはバイトしてりゃわかる。どっちもどっち。
ま、ここで働いて良い思いしたことないからくら潰れろ
619FROM名無しさan:2010/10/15(金) 23:15:49
くら寿司の内定辞退強要問題は、なにも20人だけの問題じゃない。

このような手法は、くらの伝統だ。

くらのHPで展開されているTBS批判の文章

「我が社はブラックです。卑怯です。」と言ってるようなもの。


20人が個別に全く同じ、辞退書を書くとは到底思えない。


記者会見で、早口言葉でもやってろ
620FROM名無しさan:2010/10/15(金) 23:48:58
先月からバイト始めたんだけど、軍艦きつすぎ…
621FROM名無しさan:2010/10/16(土) 00:08:57
>>620
軍艦だけじゃなくてこのバイトがキツすぎ
622FROM名無しさan:2010/10/16(土) 01:17:03
この会社自体キツい。
623FROM名無しさan:2010/10/16(土) 02:05:22
創業者 社長の現住所どこ?

本社所在地は企業名鑑に載ってる?
624FROM名無しさan:2010/10/16(土) 02:45:49
何かすげーのが湧いてるな
625FROM名無しさan:2010/10/16(土) 03:07:02
明日違うバイトの面接だ。受かったら即効やめてやる
626FROM名無しさan:2010/10/16(土) 03:07:28
問題が問題だからな。
20人の内定取り消しておいて、その後の対応がひどい。
627FROM名無しさan:2010/10/16(土) 03:11:31
内定取り消しもいいけどバイト考えてる奴らの為に惨状を伝えようぜ。
とりあえず土日の厨房は明らかに人間に務まる仕事量じゃない。減らないポップ、鳴りやまないアラーム、飛び交う罵詈雑言。
体力も精神もやられるよね。
628FROM名無しさan:2010/10/16(土) 08:20:17
>>627
土日とはいえピーク時でも>減らないポップ、鳴りやまないアラーム
これはありえないと思うの
多少時間はかかるが捌けるだろ
>飛び交う罵詈雑言。
これはあるが
629FROM名無しさan:2010/10/16(土) 11:21:18
>>628
時間かかるから怒られるんだろうが
630FROM名無しさan:2010/10/16(土) 13:09:31
フロアやってる新人なんだけど心が折れそうだ…
まだ教わってもないこと当然でしょ?とか言われたりする
優先順位とか入ったばっかじゃ分かるもんも分からないよ。泣きたい
631FROM名無しさan:2010/10/16(土) 13:41:20
>>630
握りでもそういう指導してるやついるわ。
自分の物差しで指導するのは間違ってるよね。お前は新人のとき同じことできたのかと。
でも俺チキンだしその人より下っ端だから、傍から見てるだけっていう・・・
632FROM名無しさan:2010/10/16(土) 14:31:14
指導が尋常じゃない。いつかニュースになるな。
633FROM名無しさan:2010/10/16(土) 15:03:32
>>629
俺は怒られないとは言っていないんだが
634FROM名無しさan:2010/10/16(土) 15:07:54
これ、くら寿司のネタにいいんじゃねーの?

http://www.charonboat.com/2009/01/charonboat_dot_com_american_female_soldier.jpg
635FROM名無しさan:2010/10/16(土) 15:41:54
最初に見るマニュアルビデオで大半のことは解説されてるんだけどな
優先順位とか思いっきりビデオで解説されてること
636FROM名無しさan:2010/10/16(土) 21:13:06
くら寿司のバイトも、早口言葉やるのか?
637FROM名無しさan:2010/10/16(土) 22:01:38
>>636
しないしないw 最初に一時間自分のセクションのDVD見せられたりとか
挨拶、基本の仕事教えてもらって指紋通したり上がる時の挨拶練習するくらいだよ
マニュアルどおりマニュアルどおりってよく言うけど
新しい通達が来ても結局知らないってやつもいるくらいテキトー

しかし内定云々はバイトに関係ないからスレ違いだと思うんだが
638FROM名無しさan:2010/10/16(土) 22:08:59
たった20人かもしれないが、入社直前で首を切られた

しかも、本来「内定取消」なのに、
20人に強要し、「内定辞退書」を書かせた。
「損害賠償は求めない」という言葉も入れさせて。

しかも、この問題が明るみに出たら、くら寿司側は、「続けて欲しいから強く怒った」「内定辞退しないよう説得した」と、言い訳ばかり。


内定辞退書が、全員同じ文面なのだから、辞退を強要したのは明らか。


現在、くらは、TBSを批判して、責任逃れに走ってる。

みん就や2chにも、くら社員がくら擁護を展開している。
639FROM名無しさan:2010/10/16(土) 22:20:32
明日も開店から閉店までのロングだ・・・。
もう辞めたいよ・・・。ぶっち出来るやつの図太さが欲しい
640FROM名無しさan:2010/10/17(日) 00:29:03
>>639
バックレろや、バカ店長にダメージ与えたれ
641FROM名無しさan:2010/10/17(日) 00:45:48
たった20人かもしれないが、入社直前で首を切られた。

しかも、本来「内定取消」なのに、
20人に強要し、「内定辞退書」を書かせた。
「損害賠償は求めない」という言葉も入れさせて。

しかも、この問題が明るみに出たら、くら寿司側は、「続けて欲しいから強く怒った」「内定辞退しないよう説得した」と、言い訳ばかり。


内定辞退書が、全員同じ文面なのだから、辞退を強要したのは明らか。


現在、くらは、TBSを批判して、責任逃れに走ってる

みん就や2chにも、くら社員がくら擁護を展開している。
642FROM名無しさan:2010/10/17(日) 01:14:03
>>640
うちの店長マトモにシフトも組めないバカだけど良い人だから・・・。やっぱりブッチできない
643FROM名無しさan:2010/10/17(日) 01:26:21
あんなニュースあっても客減ってないのか。
徐々に減るといいね。
644FROM名無しさan:2010/10/17(日) 01:27:41
>>643
安けりゃなんでもいいのかお前らはって恨み節つぶやきながら仕事してます
645FROM名無しさan:2010/10/17(日) 03:07:59
黒帽邪魔すぎ
646FROM名無しさan:2010/10/17(日) 03:17:01
>>637
通達内容の周知はかなり厳しいだろ
知らなければ確認してこいって事務所に戻されるぞ
647FROM名無しさan:2010/10/17(日) 03:26:44
店長とか、内定辞退強要について、なんか言ってた?
648FROM名無しさan:2010/10/17(日) 12:21:05
くら寿司
649FROM名無しさan:2010/10/17(日) 12:53:12
>>642
バカだけど良い人ってタチが悪いな
まぁ体壊さないようにしろや
650FROM名無しさan:2010/10/17(日) 14:34:17
>>635
言い訳するわけじゃないけどマニュアルビデオはバックのとこまでで切られてしまって
ラストとか会計とかそういうの全く分からなかったんだ
不快にさせてごめん。ちゃんとやってる人はいるんだもんな
651FROM名無しさan:2010/10/17(日) 16:46:57
>>650
レジは何度も作業手順を教えてもらって、誤打処理とかもしっかり教わって
最後にSLが付き添う形で試しにやって、OKと判断されて初めてレジ担当候補として扱われるもの
いきなり「レジやってね」とか言われてやらされるものではないぞ
652FROM名無しさan:2010/10/17(日) 18:25:28
バイトつらいのなんてはじめの3ヶ月じゃない?
逆に忙しくないとつまんないし
653FROM名無しさan:2010/10/17(日) 19:04:19
辛いのは研修期間終わってからの1-2回目までかなぁ
654FROM名無しさan:2010/10/17(日) 21:20:12
首切りないな
655FROM名無しさan:2010/10/18(月) 02:43:19
ほんとうに辛いな。
656FROM名無しさan:2010/10/18(月) 07:46:16
仕事内容は慣れてきたけど特定の人との人間関係が辛すぎ。我慢も限界だし辞めるわ
657FROM名無しさan:2010/10/18(月) 15:33:24
我慢w
658FROM名無しさan:2010/10/18(月) 16:09:20
バイト如きで我慢が〜人間関係が〜って言ってると将来痛い目を見る・・・と自分に言い聞かせてる
659FROM名無しさan:2010/10/18(月) 16:19:11
そりゃ本格的に働きだしたら我慢もクソもないだろ。そう簡単に辞められないし。
バイトだから自分に合わなけりゃ次いけるんじゃね?
660FROM名無しさan:2010/10/18(月) 17:02:44
おまえら情報提供してみれば?

TBS NEWS23クロス
番組では番組内容に反映させるべく、みなさまからのご意見・ご感想、情報などを募集しています。
ご意見などをお寄せいただく場合には、匿名でも結構ですが、
お住まいの都道府県名、年齢、性別、ご職業などを記載していただければ幸いです。
お寄せいただいたご意見・ご感想に関しては個人を特定できない形で
当サイト上、番組上で紹介させていただくことがございます。
皆様の個人情報の保護に関しては十分な配慮をさせていただきます。
[email protected]

毎日放送 VOICE
頂いたメッセージは必ず目を通させていただきますが回答が出来ない場合もあります。ご了承ください。
★動画メディア(DVDやテープなど)、お手紙などは下記まで郵送でお寄せ下さい。
〒530-8304 毎日放送 VOICE
情報をお待ちしております。
[email protected]
661FROM名無しさan:2010/10/18(月) 18:03:13
>>637
自ポジのDVすら見たこともないわw

>>646
それは店によるでしょ
うちの店はFの人間が商品理解しないで仕事に入って、聞かれたらすぐTL呼ぶからキレてたけど

662FROM名無しさan:2010/10/18(月) 18:54:03
>>661
それはお前のところのTLが仕事してないだけだ
てか、自分の怠慢のせいなのにキレるとかそのTL最悪だな
663FROM名無しさan:2010/10/18(月) 20:12:55
TBSがんば
664FROM名無しさan:2010/10/18(月) 20:35:17
665FROM名無しさan:2010/10/18(月) 21:22:27
http://www.youtube.com/watch?v=jcg3vUocd_k
http://www.youtube.com/watch?v=q27faWHS4Jg


「早く家へ帰れ」

内定したのに、入社直前に課された、早口言葉ができなければ、そう言われた。

朝6時過ぎからの説教。

学生が土下座をさせられる場面もあった。

最終的に、「君は現場で働けない」そう告げられ、「今から言う言葉を、この紙に書きなさい」と言われ最後には「損害賠償は一切しません」と書かされた。


これほどの学生や家族が訴えてるにも関わらず、くら側は、「自発的に書いたものだ」と、内定辞退を強要していないと逃げ続けている。


学生は、訴訟を起こした。
それに対して、くらコーポレーションは、正式に「内定辞退は、本人が自主的にしたものだ」とコメントを出した。

くら側は、「頑張れ。君ならできる」と内定辞退しないように励ました。と言っている。


666FROM名無しさan:2010/10/18(月) 21:25:25
うちの店長をみているかぎりくらがブラックなのは確定だと思う
1日3時間しか寝る時間がないらしい
667FROM名無しさan:2010/10/18(月) 21:49:08
俺はNだがビデオ?DVD?は見ていないぞ
ちらっと見るには見れたが社員が実践したほうが早いといってほぼ見れていない
668FROM名無しさan:2010/10/18(月) 23:07:15
669FROM名無しさan:2010/10/19(火) 03:44:59
1年前にくら寿司辞めてから転職して今は塾講と飲食掛け持ちしてるが、一度くらのブラックさを見ると、どんな企業でもホワイト企業に見えるわ
ここを基準に考えちゃダメなんだろうな
670FROM名無しさan:2010/10/19(火) 06:10:36
>>666
それ単に寝ないで遊びまくってるだけじゃね?w
671FROM名無しさan:2010/10/19(火) 09:18:09
>>666
業務が原因でそうなってるとしたら
毎日でっかいミスやクレームが大量発生でもしてるの?
672FROM名無しさan:2010/10/19(火) 20:56:06
店舗管理、バイト募集や面接、営業予測と発注、本部への報告作成(うまく行っていないものをうまくいってるとごまかなさいといけないのでキツい)、店員のシフト作成、などなど、一人でやってたら寝る時間がなくなるなw
673FROM名無しさan:2010/10/19(火) 21:48:39
無知乙w
674FROM名無しさan:2010/10/20(水) 02:26:43
なんでバイト板にまでくら社員が沸いているんだ
675FROM名無しさan:2010/10/20(水) 02:38:24
バレバレな社員のフリしてる奴は居るが
ガチで社員っぽいのは居ないぞ
676FROM名無しさan:2010/10/20(水) 03:24:43
その見極めがなんでバイトにできるん?
677FROM名無しさan:2010/10/20(水) 04:15:29
>>676
TLやってりゃ判るよ
店舗側で利用するデータ書類のフォーマットを眼にしたり
報告書作成も店長に呼ばれて一緒にやったりするから
どれが店舗側の管轄とかバイト・パートのTLの仕事の一部だとかが判る
678FROM名無しさan:2010/10/20(水) 07:46:45
でも結構いい加減だよな
店長の仕事代わりにやることとか普通にあったし
679FROM名無しさan:2010/10/20(水) 10:40:05
テンション店長が効率悪い馬鹿なだけだよ
平日なんかバイトにほとんど任せて事務所からでてこないし、事務仕事やってるのかと思ったら
寝てたり、バイトと喋ってたり、なのに終わらないとか
うちらがシフト変更をするからだとか
ムカつく馬鹿なだけだし、なのに自分は忙しいんだ〜みたいな雰囲気ムカつく
寝てないのはゲームやってたり酒呑んでるから


まぁ、これはあくまでもうちの店舗の店長の場合だけど

当てはまらない?
680FROM名無しさan:2010/10/20(水) 11:26:57
>>679
前の店長それだった!ジャンプ読んだり、バイトのギター弾いてたよ。で、シフトはいつもギリギリ。ハゲ氏ね
681FROM名無しさan:2010/10/20(水) 12:01:08
うちの店長はかなり良いとわかった
強いて言えば威厳が無いから高校生になめられてる
682FROM名無しさan:2010/10/20(水) 13:03:19
一昨日ぐらいにあったバイト応募の電話なんだけど酷すぎる

1件目、開口一番
「○○ですけどバイトある?」
緊張かもしれんが、流石に不躾すぎる

2件目、用件を言い終わり電話を切り際
俺「それではよろしくお願いします、失礼いたします。」
相手「あ、じゃあねバイバイ(ガチャ」
俺友達?








683FROM名無しさan:2010/10/20(水) 13:58:26
遠慮無く落としてやれ
684FROM名無しさan:2010/10/20(水) 17:38:54
これまで5連敗だったんですがくらには受かりました!
厨房らしいのですがなにかアドバイスありますか?
685FROM名無しさan:2010/10/20(水) 19:01:22
>>684
教えられた事はちゃんと覚える
判らないことは聞く
とか?
当たり前のことしてれば問題ないかな
686FROM名無しさan:2010/10/20(水) 21:48:06
くら寿司順調に株価下げてて嬉しい嬉しい
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=2695.t
687FROM名無しさan:2010/10/20(水) 22:59:12
>>685
わかりました!
688FROM名無しさan:2010/10/20(水) 23:29:44
>>684
必要なのは元気でもやる気でもない。覚悟だよ
689FROM名無しさan:2010/10/21(木) 00:49:15
駄目駄目なバイトや社員に足引っ張られる覚悟は必要かもなぁ
まぁそれは強くなってからの話だが
690FROM名無しさan:2010/10/21(木) 05:04:03
居酒屋もそうだけど、ここも他人を使える使えないの基準でしか見てない気がする。
使えるから話しかける。使えないから無視する的な
691FROM名無しさan:2010/10/21(木) 05:46:33
店長変わんないかな…
辞めるとか言ってたのになかなか辞めないし

けど代わりましたも9割はダメな奴なんだろな
692FROM名無しさan:2010/10/21(木) 05:51:05
うちの店だと使える人って殆ど私語しないよ。
話しかけられても相手しないで黙々と仕事してるし、話しかけたりもしない。
逆に使えない人は、いろんな人に話しかけられたり、話しかけたりで私語しまくり。
693FROM名無しさan:2010/10/21(木) 07:33:16
コミュ力とか相性の問題だろ
694FROM名無しさan:2010/10/21(木) 14:34:09
ま、店のメンバーによるってことで
695FROM名無しさan:2010/10/22(金) 04:09:53
うちはできる人はひらすら話してる。ただメリハリついてるからちゃんと回る。
696FROM名無しさan:2010/10/22(金) 07:56:44
私語NGなのに、ひたすら話する人が出来る人とな
697FROM名無しさan:2010/10/22(金) 09:45:39
『やれば』出来る人だな
698FROM名無しさan:2010/10/22(金) 22:01:01
久々に店行ったらメニュー激減で糞ワロタ
699FROM名無しさan:2010/10/25(月) 14:07:23
つかぬことを聞くけどお給料って何日に振り込まれるとか分かる人いますか?
店舗によって違うかな…次のシフトがかなり先だから教えてくれたら助かる
700FROM名無しさan:2010/10/25(月) 17:11:49
末締めの翌月15日振込み
701FROM名無しさan:2010/10/26(火) 13:06:24
>>623

法務局で色々見れるはずだけど、絶対悪用するなよ。
702FROM名無しさan:2010/10/26(火) 21:49:41
>>701
そりゃ法務局に行けば登記簿あるだろうからねぇ
703FROM名無しさan:2010/10/28(木) 14:01:14
>>700
遅くなったけどものすごく助かった!ありがとう!
704FROM名無しさan:2010/10/30(土) 20:57:39
705FROM名無しさan:2010/11/03(水) 22:18:50
以前、ネタを作る工場で働いていたんだけど
本当に酷かった。特に社員の無能さ。
自分のミスを棚に上げて、それをバイトやパートに当り散らす。 
その時の気分次第で人に対する態度がコロコロ変わる。
全員が関西人の社員でしたが、脳みそがスッカラカンとしか思えません。
研修生として中国人が大量に来ていましたが
その中国人がマスクを外し、ペラペラ喋りながらネタを切っていても、何の注意もしない。
私はそれを見て「くら寿司は絶対に食べない」と決めました。
会社全体が腐った社員で構成されている為、TVで報道されたのは氷山の一角でしょうね。
この会社の実態を知りたければ、働いてみるのが一番かと思います。
706FROM名無しさan:2010/11/03(水) 23:48:15
シャリ点火の10分間隔が糞通達過ぎる
ほぼずっとシャリ場に人取られるとか無いわ
今までかかっても25分だったのに40分強制とか・・・
707FROM名無しさan:2010/11/04(木) 00:17:04
>>705
ネタを納品してる水産会社は明らかに別会社なんだが・・・

>>706
8分じゃないっけ?
てか、ロボ回してる間は(5分くらいだっけ?)次の準備しても時間余るから
他の作業をするものじゃないのか?
シャリ箱洗ったり、厨房側の食洗機回したりetc
やること無かったらネタ切り交代してる
ロボ回してる間に半身は余裕で切れるしな
708FROM名無しさan:2010/11/04(木) 00:30:40
>>707
10分だよ、あとこちらは回してる時間は200秒だから空き時間で半身なんて無理
それに当然違う作業はやってるよ、配置違うから内容は変わってくるけど
ただ結局シャリ場気にしながらだから疎かになるんだよね
人少ない時とか注文対応で10分間隔の意味無いくらい遅れる場合もあるし
なにより全体的に遅れてアイドルの時間にシャリ炊かなきゃいけないのがおかしい夜準備遅れる氏ね
709FROM名無しさan:2010/11/04(木) 00:53:54
>>707-708
朝のデシャリコースは楽にはなった
うちはネタ切りながら回す事が多くなったようだけど

でもアイドルが悲惨になったのは事実
710FROM名無しさan:2010/11/04(木) 01:03:10
アイドルですらゆっくりさせてくれないとかマジ鬼畜
711FROM名無しさan:2010/11/04(木) 02:29:22
>>708
なら回し終わった後の空き時間でネタ切れば?
1杯当たり大体4-5分の空き時間できるでしょ
200秒もあれば釜掃除、次の点火、シャリ漬け、酢の準備まで出来るし
空きの4-5分で上記のことしてるなんてボケたことしてなければいける
別にネタ切りしなくても1杯当たり4-5分もあれば夜準備を進めていけるしな
712FROM名無しさan:2010/11/04(木) 03:19:18
>>711
朝のネタ切りは専属がいるし、回し終わったら大概細巻き入るかな
ピーク時はその空き時間4,5分も細巻き入ってる
釜掃除、次の点火、シャリ漬け、酢の準備あたりはロボ回してる間の1分足らずで終わる上、細巻きに呼ばれる
アイドルにシャリ上げしつつ夜準備っていうのは4,5分でやるとかそういうレベルじゃないだろ
ジュースやら補充、茶碗蒸し、分け物、持ち帰り用意、早期在庫、場合によっては出汁追加製作を空き時間でやれと
713FROM名無しさan:2010/11/04(木) 05:15:55
>>712
ジュース補充なんて余裕
茶碗蒸しも1段は余裕
分け物(アイスやフローズンといったサイド系?)はアイドルまでにどれだけ作ったかにもよるけど
そんなに大した量は作らんだろうから余裕
持ち帰りの用意は開店までにするもんだし、補充にしてもその都度するもんだから何を指してるのか判らん
早期在庫は完全に別作業で夜準備じゃないでしょ
出汁の追加製造ってアイドル中に追加が必要ってなるほど普通減るか?
要るかどうかも判らんのを作ってるってオチじゃないよな?

あと、なんでピーク時以外でも空き時間で細巻きに?
ピーク時でも4人体制だろうから細巻き入らなくて良いんじゃないの?
その時に限って誰か休憩にでも行ってるのか?

なんていうか
他のメンバーちゃんと仕事してんのか?って思っちゃうんだが
714FROM名無しさan:2010/11/04(木) 05:43:01
何がどれだけあるかなんて店によって違うんだよ
個々をこなせるかじゃなくて全部出来るかどうか言ってるのね
うちは持ち帰り準備をアイドルにするし、ピーク時に補充しなくていいように準備するのは当たり前
在庫もアイドルでしなきゃいけないことの一つだから書いたまでで
出汁は場合によると書いたし、いらない物作る訳ない
ピーク時3人なんてザラだし細巻きは要るから入ってるわけで
アイドルはいい時2人かな勝手に削られるし
勿論自分が完璧とは言わないけど、特定のアイドルに入ってる人が準備怠るのは否定しないしSLがしっかりしてないのもある
今更だけど何故そんな無能扱いして言ってくるの?なんか悪い事した?愚痴も言っちゃいけないのか

715FROM名無しさan:2010/11/04(木) 08:06:45
>>714
別に無能扱いなんてしてないが?
>>713なんて>>712が夜準備としてあげた作業を
それぞれ指摘しただけだし
あとピーク時3人ってことは規模小さめのところになるから
そもそもシャリ炊きが遅れてアイドルまで突入するほど炊かないでしょ
夜炊かない為に朝とアイドルで殆ど炊くなんてボケたことしてなければね
716FROM名無しさan:2010/11/04(木) 09:20:08
点火間隔が10分になった所で点火サイクルに変化はないんだぜ
717FROM名無しさan:2010/11/04(木) 14:20:56
なんか社員みたいなやつがいるな
718FROM名無しさan:2010/11/04(木) 14:39:35
>>715
その憶測でしかないのにやけに高圧的な物言いがそう言ってる
事実炊いてるのになんでボケとかいわれなきゃいけないの
愚痴を書いただけであんたにとやかく言われる筋合いは無い
719FROM名無しさan:2010/11/04(木) 15:04:34
うちにもやたらと高圧的なやついるわ。
仕事はできるんだけど性格最悪
720FROM名無しさan:2010/11/04(木) 17:01:56
>>718
なんでそんなに無能扱いされてるとか
高圧的に言われてると思いたいの?
単に「空いた時間をうまく使えば良いよ」って話だよね
それに対して空いた時間じゃアレは出来ないコレも出来ないと
出来ない出来ないとしか言わないから、いや出来るでしょって言ってるに過ぎない
実際、10分になっても他の作業に割く時間は大して変化ないわけだし
さらに早期在庫以外は区切ってやれない作業でもないし

あと夜分を朝、アイドル時に炊くのは明らかにボケたこと
こんなことしてるのがSVとかにバレたら滅茶苦茶怒られちゃう位のこと
721FROM名無しさan:2010/11/04(木) 18:57:30
35分が15分+5分×4に変わっただけじゃ・・・
5分×4の部分を無駄なく使えば遅れなんて殆ど出ないかと
722FROM名無しさan:2010/11/04(木) 19:27:58
>釜掃除、次の点火、シャリ漬け、酢の準備あたりはロボ回してる間の1分足らずで終わる
これ1分足らずで終わるってめっちゃ凄いなw
723FROM名無しさan:2010/11/04(木) 19:53:34
>>720
はいはいすいませんね〜
724FROM名無しさan:2010/11/04(木) 20:12:51
やらない事をできない事に摩り替えて自分を正当化ですか
うちの店にもそういう人は何人か居ます
手本見せて指導したらあからさまに不機嫌になるんですよね
725FROM名無しさan:2010/11/04(木) 20:31:28
ここ最近の糞通達でダントツなのは
温蔵庫物の詰め替えストック禁止
これに尽きる
726FROM名無しさan:2010/11/04(木) 21:20:58
>>725あるある
特に軍艦だからマジでめんどい
727FROM名無しさan:2010/11/04(木) 22:27:57
ラスト間際は使う分だけ温めるとか前からしてたことだしなぁ
詰め替え禁止はだるいうえに意味不明
728FROM名無しさan:2010/11/04(木) 22:46:22
お客様の為ですwww
729FROM名無しさan:2010/11/04(木) 23:27:12
ためにならんだろw
730FROM名無しさan:2010/11/05(金) 00:09:06
袋を開けたてで、温めた直後の物を提供したいのですwww 無添加なのでwww
731FROM名無しさan:2010/11/05(金) 00:56:05
糞通達が多いのは無能な証拠

誰かが、手柄を挙げようと現場のことを考えずに思いつきで
提案しているのさ

通達の1つや2つ造らないと仕事していないように
見えるから

だから、職場環境は良くならず、アルバイトにすべて
押し付けて社員は鋭い眼差しで監視し、怒るだけ

732FROM名無しさan:2010/11/05(金) 01:02:49
糞通達自体は少ないほうだぞ
糞通達だった場合は半端無い内容だけどw
733FROM名無しさan:2010/11/05(金) 02:24:20
ネタ製造工場は「くらコーポレーション」として存在します。
その存在を揉み消そうとしてる奴って社員??
ネタは水産会社で製造と「くらコーポレーション」で加工している物が半々。
とりあえず中国人を雇ってる時点で終わってるけどな。
734FROM名無しさan:2010/11/05(金) 02:42:29
人種差別する奴はもっと終わってるな
735FROM名無しさan:2010/11/05(金) 04:13:17
>>733
調べてみたら確かにあるね
ラベル貼ってたり印刷してるの目にするから全部業者からだと思ってたわ
736FROM名無しさan:2010/11/05(金) 16:31:19
>>721
>35分が15分+5分×4に変わっただけじゃ・・・
そうだけど、シャリ場と別作業の移動を考えると一緒じゃない

>>720
そんな話はじめて知ったw
うちの店は25前後だけど、17時ごろには終わってるなぁ(翌日軍艦分を除く)
737FROM名無しさan:2010/11/05(金) 21:16:01
翌日軍艦分?
738FROM名無しさan:2010/11/05(金) 21:28:26
>>737
19時以降のG/H専用のだが・・・
739FROM名無しさan:2010/11/05(金) 22:50:21
翌日の19時以降に使う分・・・?
740FROM名無しさan:2010/11/05(金) 23:21:38
17時で終わらせるとか夜のNシャリ冷めまくりで不味そうだなw
741FROM名無しさan:2010/11/05(金) 23:52:16
>740
さめたらチンしろよ、常識だろ?

俺のところでは、
・浸水しない
・シャリ箱洗わず使用
・シャリ温度計らない
・5分間隔?なにそれおいしいの?

酢合わせ→点火。6本やっても20分くらいでおわるよ?
742FROM名無しさan:2010/11/06(土) 00:13:56
くら寿司みたいな悪どい企業の寿司なんて絶対に食わない。
 
内定取り消された人達が可哀想
743FROM名無しさan:2010/11/06(土) 01:42:56
いいな…17時に終わったらどれだけ楽だろう('〜`;)
744FROM名無しさan:2010/11/06(土) 02:00:38
シャリ箱が20個くらいあれば17時終わるかな
745FROM名無しさan:2010/11/06(土) 15:07:24
うちはシャリ箱20以上あるな
746FROM名無しさan:2010/11/07(日) 23:40:04
今週オワタな
90セールとか聞いてねぇ
747FROM名無しさan:2010/11/08(月) 13:59:42
10分間隔ていつから?
昨日も5分でやってたんだが
748FROM名無しさan:2010/11/08(月) 14:55:41
そんな通達きてないからワカンネ
749FROM名無しさan:2010/11/11(木) 12:01:45
自分所は通達来てるんだけど…
普段連絡ボードに通達張らない店長だけど点火間隔はなぜか掲示されてた
750FROM名無しさan:2010/11/11(木) 17:55:08
>>747=>>749なら
特に指定がないなら通達来たその日から
751FROM名無しさan:2010/11/12(金) 04:51:38
流石にそれ知らないとかありえないから別人だろ
752FROM名無しさan:2010/11/12(金) 15:55:31
749だけど747とは別人だよ
753FROM名無しさan:2010/11/12(金) 17:19:53
>>752
ならいつから始まったのか教えてあげれば?
更新早いときは1日2日で上書きされるからシフト次第で見落としもありえるし

ちなみに、自分の所も来て無いので不明
もしかしたら地域で異なるのかもね
754FROM名無しさan:2010/11/12(金) 23:14:04
自分とこはシフト一週間ごとに発表だから、めちゃくちゃ不便だ

他のとこもシフトは一週間ごとに発表?
755FROM名無しさan:2010/11/12(金) 23:37:32
うちは半月ごと
ただ、10日とかにしか出ないww
756FROM名無しさan:2010/11/13(土) 13:59:42
10月17日に出てるはず…
757FROM名無しさan:2010/11/13(土) 23:20:00
前日にしか出ない俺のとこって・・・
758FROM名無しさan:2010/11/15(月) 00:12:03
糞ババ氏ね、俺が作った薬味じゃあ無いって言ってるのに何故俺がやったかのようにする?俺はちゃんと混ぜたし昨日の一セットが今日の朝まであるはずがないやろ、しかも店長が俺が作ったのでは無いと言ってるのに何故否定する。

すいません、愚痴でした。
759FROM名無しさan:2010/11/15(月) 00:52:27
シフト希望の締め切りからシフト表出るまで1週間あるんだが、こんなもんなのか
760FROM名無しさan:2010/11/15(月) 08:05:13
どこもシフト出るの遅いんだな
つまり、どこの店長もクズってことだな

仕事終わらないとかいって自分のお気に入りの高校生と事務所で喋ったり
事務所で動画サイト見たり、止めてくれないかな

ラスト作業やらないんだから仕事終わるだろ?
握り軍艦一人はキツイ

761FROM名無しさan:2010/11/15(月) 17:02:32
握り軍艦まとめて一人?それはきつすぎでしょ
762FROM名無しさan:2010/11/15(月) 22:37:38
>>761
俺なんて洗い場と握りだぜと言ってみる
763FROM名無しさan:2010/11/15(月) 22:58:29
握りと洗い場はきついけど
握りと軍艦は別にきつくないんじゃ?
764FROM名無しさan:2010/11/15(月) 23:21:47
握りと軍艦ラスト一人とかかなりきついと思うが・・・
俺なら日付変わっても終わらなそう
765FROM名無しさan:2010/11/16(火) 02:38:48
ラスト2ポジとか日付跨がずに終わるの無理だろ
お前らの店どんだけ狭いんだよ
766FROM名無しさan:2010/11/16(火) 04:45:47
Gのラスト作業って22時にはほぼ終わってね?
自分ところのラストGの人は何時も22時からFの手伝いとか行ってる
767FROM名無しさan:2010/11/16(火) 09:54:15
握りと洗い場の場合。
いけるやろw洗い場を高校生を使って22時までに空にして
トラフの水抜いてる間にシャリロボつぶしてしまえば
768FROM名無しさan:2010/11/16(火) 12:03:19
店によるだろ

うちは22時以降も結構忙しいから握り軍艦1人とか死ねる というかみたことないな
いつも22時過ぎてすぐにノーゲストになる店があるって聞いたけどマジなんか?
うらやましい
769FROM名無しさan:2010/11/16(火) 13:23:58
ノーゲになるのは大体閉店10分前
レーン最短になるのは大体閉店30分前
こんな感じだけど握りと軍艦を1人でやってる
2人いれば楽だとは思うけど1人がキツイとは思ったこと無いな
厨房が静かだからフロアのBGMがはっきり聞こえて精神的にキツイってのはあるけどなw
770FROM名無しさan:2010/11/16(火) 14:30:05
>>769
ちなみに何時に退勤するの?
771FROM名無しさan:2010/11/16(火) 16:12:56
>>770
大体23:20かな
レジ閉めが社員だと23:30とかになるけどw
772FROM名無しさan:2010/11/16(火) 16:42:36
>>771
すげぇ
うちは1ポジ1人いるのによっぽど暇じゃなきゃ30超えるわ…
773FROM名無しさan:2010/11/16(火) 19:14:32
22時から握り軍艦一人ってことだよな・・・?
うちの店だと平日でも22時の時点でやっと握りのロボット一つ潰し始めようかってぐらいだからマジありえねーわ・・・
そもそも23:20とかまだノーゲになってるかも怪しいしw
774FROM名無しさan:2010/11/16(火) 22:36:18
23時以降も客居るとか営業時間24時とかの店あんの?
775FROM名無しさan:2010/11/16(火) 22:58:01
うちはいっつも22:30ぎりぎりにきて閉店後も居座る困った常連がいる
776FROM名無しさan:2010/11/16(火) 23:19:32
>>775
それ入店拒否レベルじゃね?
777FROM名無しさan:2010/11/17(水) 01:14:30
使い回しはやってないですよね
ブッラク企業の置き薬は使いまわしらしいので
778FROM名無しさan:2010/11/17(水) 04:06:46
>>766
俺無理だ…
22時までに細巻きと軍ロボは終わると思うけど
取っ手、シンク、レーンまで終わってる自信ねぇわ

>>762
うちの店舗に来てくれ!
779FROM名無しさan:2010/11/17(水) 04:10:31
ソフトクリームある店舗ってある?
780FROM名無しさan:2010/11/17(水) 08:31:16
ラストはどれだけ平行して仕事できるか
手が空いた時にどれだけ他のポジのサポートできるか
この2つでかなり差が出るな
781FROM名無しさan:2010/11/17(水) 15:00:52
くらでバイト考え中の者ですが、
質問に答えて頂けると助かります。

Q1、冬場、半袖でも寒くないのですか?
   何か防寒対策はされてますか?

Q2、長袖のインナーを着ていったとき、店で
   半袖のインナーに着替えているのですか?


宜しくお願い致します。 
782FROM名無しさan:2010/11/17(水) 17:09:33
SLとかFとかSV…などは何の略ですか?
できればテンプレにしてほしいです
783FROM名無しさan:2010/11/17(水) 17:28:58
>>781
空調が効いてます
生もの扱ってるので設定温度は結構低めですが
動き回るので温度低くても暑いくらい
インナーは半袖に着替えます

>>782
バイトしてる奴なら
ほんの少し考えれば判ります
784FROM名無しさan:2010/11/18(木) 00:23:30
TL 統括
SL セクション
BY バックヤード
N 握り
G 軍艦
F フロア

まではわかりました
SVはわかんないです
785FROM名無しさan:2010/11/18(木) 04:57:13
SV スーパーバイザー
786FROM名無しさan:2010/11/18(木) 08:22:43
臭いつくしバイト専用の半袖でやるべき
787FROM名無しさan:2010/11/18(木) 10:10:07
他に

MG→マネージャー
AMG→エリアマネージャー
INS→インスペクター

などの役柄があるぞ
どれも店長より上の身分で黒い帽子をかぶっている
788FROM名無しさan:2010/11/18(木) 14:50:45
黒い帽子は基本的に理不尽
789FROM名無しさan:2010/11/19(金) 17:46:57
>>784
SV=スーパーヴァカ
790FROM名無しさan:2010/11/20(土) 16:04:59
人件費削りすぎ。Gなんだけど、ピーク時に2人で、炙りに人まわせとか無理すぎて泣きそうになった
791FROM名無しさan:2010/11/20(土) 21:59:58
お客様の為ですww
792FROM名無しさan:2010/11/21(日) 11:28:49
>>790
新人と二人なら無理だけど、そこそこできる奴とならいける!

多分うちの店舗軍艦人気ないだけかもしんないけど
現在値300くらいで一人でやってましたよ…
POP、注文
けど鳴らさなかったぜ
793FROM名無しさan:2010/11/21(日) 12:00:21
空ポップひいてない(ひけるわけない)からやられてないように見えるだけ
794FROM名無しさan:2010/11/21(日) 12:27:43
10分後ヒドイ事になってるでしょう
795FROM名無しさan:2010/11/21(日) 12:41:36
現在値300なら注文とPOPはいけるだろ
CCも平行してだと無理だが
796FROM名無しさan:2010/11/21(日) 16:42:52
こういう愚痴が書かれると毎回すげー仕事出来るやつが現れるな
797FROM名無しさan:2010/11/21(日) 20:21:49
ほんとだなw
798FROM名無しさan:2010/11/21(日) 20:54:38
>>789

> SV=スーパーヴァカ

いや、SVはスーパーヴァイオレンスだよ
799FROM名無しさan:2010/11/21(日) 22:10:25
俺軍艦SL長いけど現在値300とか絶対一人じゃ無理だわw
5分と持たずにPOPためる自信がある
800FROM名無しさan:2010/11/21(日) 23:56:03
軍艦の製造ラインに二人・・・
一人はシャリ取って渡すだけなのか?w
801FROM名無しさan:2010/11/22(月) 00:40:56
部外者が書き込むなよ
802FROM名無しさan:2010/11/22(月) 01:54:37
>>796
別に凄く無いだろ
POP+注文ってのに持ち帰りやCC、サブ作業、他ポジヘルプが追加されたら
凄く仕事できる奴って感じだけどな
POPと注文だけなのに2人居ないとやられるとか新人かよってレベルだぞ
803FROM名無しさan:2010/11/22(月) 04:08:36
>>782
そんな奴がくら寿司にいるなんてな…
804FROM名無しさan:2010/11/22(月) 11:19:03
つまりみんなすごいんですね〜
805FROM名無しさan:2010/11/22(月) 11:51:03
すごくない
ふつう
806FROM名無しさan:2010/11/22(月) 12:41:27
人によってデッドラインの定義が違うんだろうね 注文鳴らさない+ポップある程度さばく そこそこ空ポップながれてる ぐらいならいけるだろうけど 注文溜めてたらいけてると言わない人もいるだろうし 曖昧すぎるよね
807FROM名無しさan:2010/11/22(月) 13:51:14
注文鳴らさないのは当たり前
POPを流すペース以上に溜めないのも当たり前
空POPはしっかり引くのも当たり前

一気に注文が入ることもあるから
どの程度で注文が溜まるとなるかは人それぞれだが
それ以外のことはしてるのが当たり前
808FROM名無しさan:2010/11/22(月) 14:51:19
注文+POP+お持ち帰り 無理
809FROM名無しさan:2010/11/22(月) 15:17:12
>>808
注文とPOPだけって話ですぞ
お持ち帰りは手巻き発動させても厳しいな
810FROM名無しさan:2010/11/22(月) 15:29:28
まだ現在値300での話?
811FROM名無しさan:2010/11/22(月) 15:49:44
他の話がされてる様に見えるか?
現在値が300みたいな忙しい時じゃなければ
持ち帰りやCC等も一人でするのが普通なんだし
812FROM名無しさan:2010/11/22(月) 16:22:25
うちの店の軍艦の人は大半それはもう弱いから一人にしたら死ぬだろうな
全然暇な時でもピーピー鳴らしてるし言われても返事しないし持ち帰りも忘れる
813FROM名無しさan:2010/11/22(月) 17:09:13
何が鳴るってからあげだよ…サイドメニューまで見れないよ
814FROM名無しさan:2010/11/22(月) 18:17:02
>>813
Gの製造ポジがからあげ担当してんのか
そりゃしんどいな
うちんところはBYかCCが担当してるわ
815FROM名無しさan:2010/11/22(月) 18:28:40
チューブならまだしも温蔵庫とか補充必要になるとしんどいしな・・・
現在値300だと一瞬で注文5件以上入ったりするし
ユッケとかめんどいのを*5ずつとかこられたら一人じゃ即死するわ
816FROM名無しさan:2010/11/22(月) 18:50:58
入り続けたらそのうちやられるだろうが即死はないわ
817FROM名無しさan:2010/11/22(月) 19:09:06
>>814
BYだけど、からあげは温蔵庫に貯めこめるから楽じゃない?

めんどくなったら、トング使わないけどw
818FROM名無しさan:2010/11/22(月) 21:13:51
からあげ用のトングあるとか羨ましいぜ・・・
俺のところは箸だぜ
819FROM名無しさan:2010/11/22(月) 21:51:34
>>818
トングあるけど、べた付くし箸の方が楽だと思うがなあ・・・

まあ、手づかみには勝てないが
820FROM名無しさan:2010/11/23(火) 04:04:48
>>817
から揚げが温蔵庫に置いてあったら
『お子様ランチないからいらないだろ』
っていってSVだかAMGかが捨ててた
日曜日に一気に6個入った時は絶望したぜ
821FROM名無しさan:2010/11/23(火) 13:56:14
くらでのバイトを考えてるものです。
フロア希望なんですが、腰痛もちにはきついですか?
822FROM名無しさan:2010/11/23(火) 22:41:54
>>821
どういう事をしたら腰が痛むのか判らないので何とも
ただ、腰を曲げたり、重い物を運ぶ作業はありますし
腰痛持ちだからといってこれらの作業をしなくて良いなんてこともありません
823FROM名無しさan:2010/11/24(水) 12:16:37
何を書かれてもくら寿司は気にしないもんね〜負け犬がキャンキャン言ってるようにしか聞こえないよ。
824寿司王子:2010/11/24(水) 12:17:42
823さんと同じ考えをしたから最近は書き込まなくなったんや!!
くら寿司さん、たくましいの!!
ブタチーズ食うとるで!!
825FROM名無しさan:2010/11/24(水) 12:19:35
良く分かってますね〜さすが寿司屋やな〜最高!負け犬どもどっかいけー!ホレホレ〜
826FROM名無しさan:2010/11/24(水) 12:31:14
ナニコノジエン
827FROM名無しさan:2010/11/25(木) 22:39:05
鯛って身が柔らかいし包丁にくっつきやすいから
包丁を手前に引いたとき身がくっついてきて崩れちゃうこと多いんだけど
崩さず綺麗に切る方法ってないですか?

SLには鯛はどうしてもそうなっちゃうから仕方ないよって言われたんですが
なるべくタタキに回す量を減らしたいので良い方法があればお願いします
828FROM名無しさan:2010/11/26(金) 03:19:38
ああ、なるなる
なるものとならないものがあるよね
別に気にしてないな
なっちゃうもんはしょうがない
829FROM名無しさan:2010/11/27(土) 13:22:02
やっぱりどうしようもないことなんですね
830FROM名無しさan:2010/11/27(土) 16:00:02
からあげって手づかみじゃダメなの?
831FROM名無しさan:2010/11/27(土) 16:25:42
手が甘酢で汚れて毎回洗うハメになるから禁止されてたはず
マニュアルでは箸でと書かれてたがトングの使用許可が出ればトングが1番使いやすい
手袋したまま箸で盛り付けるのはマジでやりにくい
832FROM名無しさan:2010/11/27(土) 18:36:10
といっても俺は手づかみしたら即手袋捨てるけどなw
どうせ天ぷらあるから、頻繁に変えないといけないし
833FROM名無しさan:2010/11/27(土) 23:43:08
>>827
潔く分厚く切る!
最近ずっと分厚いだのちゃんと計ってんのかだの
店長に言われてるけどねー

834FROM名無しさan:2010/11/29(月) 02:07:53
これ見てどうよ?
くら寿司って内定取消だけじゃなく
働いてる奴にも酷いことしてるのな
ttp://seinenunion.blog33.fc2.com/?mode=m&no=128&cr=cf787669379cc6ec4fc9a4bcba95d3e7
835FROM名無しさan:2010/11/29(月) 02:25:50
リンク辿って読む気は無いので簡単にまとめてくれ
836FROM名無しさan:2010/12/03(金) 20:11:16
>>827
俺はタイより、ブリに苦戦orz
身が柔らかいからすぐ形崩れる・・・
837FROM名無しさan:2010/12/03(金) 21:59:29
研修で目が回るような忙しさなのにこれオープンしたら俺死ぬわ
838FROM名無しさan:2010/12/03(金) 22:04:34
くら寿司のバイトに応募しました。

去年までスシローでバイトしてたんだけど、
面接では言わない方がいいかな?

スシローの社員は、くら寿司やかっぱ寿司のこと真剣敵視してたんで。
839FROM名無しさan:2010/12/03(金) 23:08:26
>>838
もれなく即戦力として期待されます
そんな期待をされるのが嫌なら言わないほうが良い
840FROM名無しさan:2010/12/04(土) 03:09:41
かっぱ寿司でもバイトしたことある人っています?
一応昔に2年ぐらいやってたんだけど、ほとんどバックだけだった。
マシンとかほとんど一緒なの?
841FROM名無しさan:2010/12/04(土) 21:32:59
関西限定だろうけど、225系への車内広告掲載の通達作った奴だれだよw

8連で敦賀とか、乗務員訓練してないJR東海エリア(大垣)に行くわけねーだろ
ついでに路線名も意味不明な事になっとるし
842FROM名無しさan:2010/12/05(日) 00:08:28
225系と言われても判らない・・・
843FROM名無しさan:2010/12/07(火) 15:17:26
年末シフトがもう出てた
でも見なかったことにした

TL以ネタ切り出来る奴が居ない時間帯が複数あるなんて
俺は見てない!見てないぞー!!
844FROM名無しさan:2010/12/08(水) 00:12:16
>>843

ワロタwww
845FROM名無しさan:2010/12/09(木) 11:32:08
くら寿司のバイトしようと思ってるんですが、
ブラック企業なだけにバイトはつらいですか?

846FROM名無しさan:2010/12/09(木) 14:28:57
辛いかどうかは人それぞれ
847FROM名無しさan:2010/12/14(火) 17:10:31
もう一年ぐらいバイトしてるけどほんとこの会社は糞

だらだら仕事もできねー大学生とかが高給とって高校生は黙々と薄給ではたらいとるわ
給料ずっとかわらん
あげろ言ったら教えられるようになったら
ハア?青かぶせられたらやるわばかが
俺の仕事じゃないからやらんだけだ
フロアーのくそ使えねえけど自分仕事できますよみたいなうぜえガキが俺様と一緒の給料ではたらいてるとか反吐がでそうだわ
おれが厨房でやってるしごと全部やってみろボケが


こんな会社さっさとつぶれればいいのさ
店長も無能シフトもろくにつくれねえ
ド底辺どもが
848FROM名無しさan:2010/12/14(火) 20:05:10
給料なんてSLにならなくても、出来るポジション増えりゃ上がるんだがな
上がって無いってことは1年たってもノーメイトなのか
よっぽど使えない奴なんだな・・・
849FROM名無しさan:2010/12/14(火) 20:36:25
>>848
もうすぐ二年だけど、まともにネタ切りできないBYの俺…

ってかうちの店、SLとかTLの試験してるのを見たことが無いんだが
850FROM名無しさan:2010/12/14(火) 21:42:41
試験を見かけるなんてそうそう無いんじゃない?
851FROM名無しさan:2010/12/14(火) 22:24:30
SLの実技なんて一瞬だしなぁ
852FROM名無しさan:2010/12/15(水) 00:47:50
時給なんて入る時期で全然違うよな
統括やってるフリーターが900後半で
ほぼラストのみでたまにしか入らないフロアの大学生が1000円後半とか笑うよね
853FROM名無しさan:2010/12/15(水) 01:32:40
そのフリーターもラスト契約すりゃ
時給1100円超えるな・・・
854FROM名無しさan:2010/12/15(水) 01:52:32
いやラスト契約だよ
855FROM名無しさan:2010/12/15(水) 02:25:26
試験受かってない統括か
856FROM名無しさan:2010/12/15(水) 11:28:18
へぇ・・・
857FROM名無しさan:2010/12/16(木) 14:33:05
7,345 恵比寿マスカッツ 「OECURA MAMBO / 私マンボ-」
7,336 むてん娘。(モーニング娘。)  「あっぱれ回転ずし!」
858セブンタウン店:2010/12/18(土) 07:24:30
オープンおめでとうここのレジの女は 目つきが怖いねwww
また来週食べに行くから
859FROM名無しさan:2010/12/18(土) 12:45:16
いきなりのカキコ失礼。
なんでくら寿司は「まかない」ってゆうのがないんだろう・・・
ラスト作業であまったデザートとか、期限が近い商品は捨てないで
従業員さん達に、いつもありがとうとか今日もお疲れって食べさせればいいのに・・・。
今す〇いらーくグループのとあるお店でアルバイトしてるけど、従業員さん達への待遇がすごくいいです。
お店が成り立ってるのは、お客様&働く従業員さんのためって方針みたい。
まかないがあるので出勤前に従業員さん達が力をつけようとお店メニューを美味しそうに
事務所で食べてるのをよく見ますし、仕事終わりはまかない飲み物で休憩してたり社員さんと
漫談してるのを見たりします。
くら寿司も従業員さん達にもっと還元したほうがいいと思います・・・。
元社員によるカキコですた。
860FROM名無しさan:2010/12/20(月) 00:03:20
くらは社員ですらゴミ扱いなのに
バイト何んざゴミ箱の飯でもつまんでろって感じです
861FROM名無しさan:2010/12/20(月) 08:11:58
>>860
廃棄を貰えるようにするとわざとあまらすヤツが出てくるから
と言われたことがある

コンビニでそういうヤツがいるみたいね
新しいのを前に陳列して古いのを後ろの方に置き、廃棄物としてもらう

ってかもったいない精神はないのか?


862FROM名無しさan:2010/12/20(月) 23:19:38
どこまでもクズなんだな
863FROM名無しさan:2010/12/21(火) 00:03:33
賄いって従業員割引のことだと思うけど
くら寿司でそんなのあっても多分利用しないな
従業員同士で食べにきちゃ駄目だし
友達と食いに来て一人だけ割引でってのは気が引ける
一人で回転寿司とか寂しすぎるしなw
864FROM名無しさan:2010/12/21(火) 00:11:49
あーまた年末の持ち帰りの嵐か…



それ用に伝票200枚折って隠したら、速攻でTLに見つかったorz
865FROM名無しさan:2010/12/21(火) 02:31:35
残念www
とりあえず電話出れる人全員伝票の束を持っておけるようにして欲しい
割りとマジで
うち電波悪い所に子機あるから
そこから伝票のある厨房の反対側まで毎回歩くの意味分からん
866FROM名無しさan:2010/12/21(火) 02:33:11
ん、文章おかしくなったけどまぁいいか
867FROM名無しさan:2010/12/21(火) 05:24:19
伝票なんて電話の所に置いておけば良いだけじゃ?
868FROM名無しさan:2010/12/21(火) 14:36:16
前は親機と子機の所にも常備してたんだけど
子機の方がいつのまにか無くなってしまったんよ
869FROM名無しさan:2010/12/21(火) 16:26:35
子機の置き場所を移動させりゃ済むじゃんw
電波の悪い所に置かれてるなら、移動させる理由としては十分
870FROM名無しさan:2010/12/21(火) 19:15:46
俺普通のショボい白帽だしなぁ
そんな目立ちたくないし
まぁこの話は忘れといて
871FROM名無しさan:2010/12/21(火) 23:12:02
>>852-853
ラストのフロアなのに自給850なんだが…
これは地域差でいいんだろうか
872FROM名無しさan:2010/12/22(水) 00:44:59
何度となく通ったが先日初めてびっくらポンで大当たりが出た。
昔は確か金券だったよな?

1000円か500円かなーって思って引き変えたら
「無.添娘ノート」

いらねええええええええ死ね

スシローは生ゴミ、かっぱは干からびてるし味が薄い
くら寿司うめえ
おいらはまぐろユッケとむらさきいもちゃん!
873FROM名無しさan:2010/12/22(水) 01:44:40
お客様
ここはバイト板でございます
874FROM名無しさan:2010/12/22(水) 11:04:27
Fだけど、こないだ1テーブルの家族の会計を四つに分けさせられて、茶碗蒸し2つと400円割引したんだけど、お会計分けたらOKなの?会計前統括に聞いたらOKに決まってるやろって切れられたけど、あきらかに損益じゃない?おしえて偉い人
875FROM名無しさan:2010/12/22(水) 23:37:57
>>874
1グループ割引券1枚じゃなかったか?
うちの店は持ち帰りとの兼ね合いもあるから、1グループ1会計にしてるけど
876FROM名無しさan:2010/12/23(木) 00:59:54
来月統括試験だわ・・・
バイトにやらせんなよ
877FROM名無しさan:2010/12/23(木) 15:00:12
個別会計って本来やっちゃ駄目じゃなかったっけ?
878FROM名無しさan:2010/12/23(木) 23:14:00
BYだけど
お持ち帰り間違えてクレーム…orz
明日からできる自信ない
879FROM名無しさan:2010/12/24(金) 00:59:18
>>878
そんなもん気にしてたらキリないぞ
何なら包装の時に、指差喚呼すればミス減らんか?
880FROM名無しさan:2010/12/25(土) 00:58:28
>>872
板違い
チラ裏にでも書いてろ
881FROM名無しさan:2010/12/25(土) 21:04:46
今日休んだやつは皆シュレッダーにネクタイ巻きこまれろ
882FROM名無しさan:2010/12/27(月) 11:37:59
くら寿司はなぜあそこまてレーンを埋めようとするんだ
スシローはスカスカだけどきれいな寿司だったし汚いの流すよりよっぽどいいと思うんだが
883FROM名無しさan:2010/12/27(月) 11:45:18
毎日の洗い場で手あれが酷くなる…
884FROM名無しさan:2010/12/27(月) 17:14:01
青帽になりたいなあ…
青帽って給料若干高いんですか?
885FROM名無しさan:2010/12/27(月) 17:23:46
試験に受かって正リーダーになれば時給30円up。サブなら10円up。あと一時金もでる。
886FROM名無しさan:2010/12/27(月) 17:41:20
>>882
きれいな寿司かどうかはSL、TL次第だな
レーンチェックや指導をしっかりする奴が居ると全然違うぜ
887FROM名無しさan:2010/12/27(月) 19:34:54
>>885
レスありがとうございます!

きれいなお寿司を瞬時に作ってる青帽の人には本当尊敬です…
888FROM名無しさan:2010/12/27(月) 23:32:58
あとSL試験受かってたら、大入りの報奨金500円→2000円になる。青帽被ってるだけじゃなんにもないけどね。
889FROM名無しさan:2010/12/28(火) 10:45:22
年末年始11連勤だぜorz

てか、内定者バイトの奴年末年始休むとか舐めてるだろ
受験生の俺でも11連勤なのに(´・ω・`)
890FROM名無しさan:2010/12/28(火) 13:41:11
そんな奴は合宿で内定辞退確定だなw
891セブンタウン店:2010/12/28(火) 17:38:57
ちゃんとテーブル拭けよ!毛がかなり
落ちてたぞ!
892FROM名無しさan:2010/12/29(水) 00:26:16
テーブルに毛を落とすってどんな食べ方してるんだ
犬みたいに食ってるのか?
893FROM名無しさan:2010/12/29(水) 20:50:02
>>885
時給アップ・・・うらやましいゎw
青帽被ってもないのに、何で俺に指導させるんや。
どう考えても俺の帽子は白帽だろがヴォケ。
894FROM名無しさan:2010/12/29(水) 21:06:31
指導できるようになってから青になるんや
895FROM名無しさan:2010/12/29(水) 23:03:26
>>893
未来の青帽として期待されてるってこと
青帽なんてやなこったって感じならその気はないって伝えればOK

後からやっぱ青帽になりたいと思っても他の奴が青帽になってて
これ以上青帽増やしても無駄って感じになってると
抜けが生じるまで機会が無くなるけどね・・・
896FROM名無しさan:2010/12/29(水) 23:55:52
あと正リーダーは一人、サブリーダーは二人しかなれない。
897FROM名無しさan:2010/12/30(木) 04:37:21
うちの店は正2人副3人居るポジションあるんだが
898FROM名無しさan:2010/12/30(木) 11:26:19
シニアマネージャー
エリアマネージャー
マネージャー

これの違いってなに?
899FROM名無しさan:2010/12/30(木) 13:24:10
>>897 マジ?それ多分違うと思うけどなぁ〜まぁ知らんけど。
900FROM名無しさan:2010/12/31(金) 00:06:37
さ あ 、 魔 の 4 日 の は じ ま り だ 
901FROM名無しさan:2010/12/31(金) 01:15:05
>>899
マジだよ
正1副2の計3人じゃとても回せないし
他の意味なんじゃないかな?
902FROM名無しさan:2010/12/31(金) 03:20:14
>>901 試験は受けてなくて、被ってるだけとか?まぁ色々ありそうだな。
903FROM名無しさan:2010/12/31(金) 20:48:28
今うちの店に、親子で仕事してる人がいるんだが、その家族の娘さんが入ったんだ。
で親が店舗社員でTL、息子さんがBYのTLで、娘さんがBYの白なんだが、
どう区別すればいいと思う?

2人だった時はTLの方は**さん、息子さんをJrさんって区別してたんだが・・・
904FROM名無しさan:2010/12/31(金) 23:33:02
>>902
試験に合格しないと正も副もないんだけど
905FROM名無しさan:2010/12/31(金) 23:54:17
正月休み平気で取る奴は辞めて欲しい。
しかも持ち帰りヤバいと解ってるのに持ち帰り頼みやがって…
906FROM名無しさan:2011/01/01(土) 00:22:55
>>903
な○もず店だな

れいなちゃんでいいんじゃね
907FROM名無しさan:2011/01/01(土) 03:35:26
店名特定されてもいいが正直店長早くかえってきてほしい
厨房に黒帽多すぎてやめてほしい
908FROM名無しさan:2011/01/01(土) 09:32:39
元旦の夕方にお寿司頼みたいんだけど

この電話が多すぎて日本心配
909FROM名無しさan:2011/01/01(土) 12:32:48
>>907
謹慎?倒れたの?
まったく知らないけど、うちも以前同じような事があったわ。
毎日SVと会いたくないよね…。
910FROM名無しさan:2011/01/01(土) 22:17:15
NEWS!
昨日、副社長さまがバイト先近辺で出現しますた。
911FROM名無しさan:2011/01/02(日) 03:31:42
で?っていう
912FROM名無しさan:2011/01/02(日) 21:13:50
ちと聞きたいことあるんですが・・・。
うちの店に応援が4人ほど来ていただいているのですが、
こんなに応援を出せるほどほかの店は人に余裕があるものなのでしょうか?
うちの店が応援を出すなんざ考えられません(汗
913FROM名無しさan:2011/01/02(日) 21:30:30
そりゃ余裕のある店だって存在するよ。
914FROM名無しさan:2011/01/02(日) 21:42:42
うちの店では想像もつきません(笑)
年末年始に応援が来ているのが不思議で仕方ありませんでした。(汗
915FROM名無しさan:2011/01/03(月) 00:39:40
うちの店は二人応援に出て二人応援に来てもらってる
なにがしたいのかわからん
916FROM名無しさan:2011/01/03(月) 01:00:10
200まんこえたー
500円もろたわ
917FROM名無しさan:2011/01/03(月) 23:16:21
ら、らめぇぇぇぇぇぇぇぇ
そんなにシフト入れたら僕がこわれちゃうよぉぉぉぉぉ
ビクン!! ビクン!!
918FROM名無しさan:2011/01/03(月) 23:43:13
二条 外大 伏見は200いったかな
919FROM名無しさan:2011/01/04(火) 18:53:37
>>907
その気持ちわかる
同じ店舗だからww
足並み乱れるから他店のやり方指導すんのどうかと思う
920FROM名無しさan:2011/01/05(水) 09:11:00
くらの恐ろしいところは、働きすぎに疑問を抱かなくなること。
2週間休んでみて、やっとこさ気づいた。

要するに、久々の出勤はダルい。
921FROM名無しさan:2011/01/05(水) 15:04:17
2週間も休めばそりゃダルイだろw
922FROM名無しさan:2011/01/05(水) 23:48:09
ここ一週間以内に一人前セット80個超つくったぜ
もっと売り上げ高い店だとまんぷくン十個とかありそうだが(笑)
923FROM名無しさan:2011/01/06(木) 00:03:25
一人前なら25セットとかあって吹いたな
もうまんぷく何個かにしとけと
924FROM名無しさan:2011/01/06(木) 00:25:55
みんなのところは持ち帰り何皿くらいだった?
うちは1万超えた
925FROM名無しさan:2011/01/06(木) 01:38:39
>>923
俺は1人前なら1件で入り90、抜き80は作ったことがあるわ
まんぷくは6個ぐらいが最高だけど、単品190ってのもあったw
926FROM名無しさan:2011/01/06(木) 02:04:56
単品は最高300ちょいだなぁ
まんぷくは最高入り10、抜き10の計20
1人前はここ数ヶ月作った記憶ねーや・・・
927FROM名無しさan:2011/01/07(金) 21:37:40
今日、6年ぶりくらいにくら寿司行ってきた感想。
やっぱり完全にスシローに負けてる。
スシローに勝ててると思うのは、フライドポテトと海苔くらいじゃないか?
皿とかも安っぽく見えるし、店の中が安っぽく見えるから仮に同じ品を仕入れていても、
だめだな。うにホタテ軍艦?・・・食べてみたら珍味だった・・・うにとホタテの砕けたのでも
あえてあるものかと思ったけど・・・うーん。
スシローにも言えるけど、本当にいくら軍艦とか食べるなら、もうちょっと高めの回転ずしで、
きゅうりとかでごまかしていないいくら軍艦食べたほうが完璧お得。せっかく1貫のいくら頼んだのに、
シャリが見えるんだぜwww
928FROM名無しさan:2011/01/07(金) 22:54:49
皿とか店内って明らかにスシローの方が安っぽいんだが
カッパと間違えてないか?
929FROM名無しさan:2011/01/08(土) 04:49:48
そもそも何故バイト板
930FROM名無しさan:2011/01/09(日) 16:01:26
とりあえずバイト板に来るのおかしいから
931FROM名無しさan:2011/01/18(火) 20:25:28
保守
932FROM名無しさan:2011/01/23(日) 23:27:41
俺だけかもしれんが
手びしょびしょで細巻きやってると漏電してくる
すげー痛い
933FROM名無しさan:2011/01/24(月) 00:11:26
手拭くか手袋取り替えろよ


勝手に契約書外の時間にシフト入れられた。最悪
934FROM名無しさan:2011/01/24(月) 01:03:53
>>933
契約外なら店長に「絶対来れん」って言い張れよ
シフト組んだ奴のミスだから、ねじ込めばいい
935FROM名無しさan:2011/01/24(月) 01:29:11
手袋じゃないんだよ手なんだよ
忙しいと変えに行く時間無いしな
936FROM名無しさan:2011/01/24(月) 16:09:06
漏電って意味わからんのだが・・・
うちの細巻きロボットとは違うのかね
937FROM名無しさan:2011/01/24(月) 22:28:33
一年もやると飽きるねこのバイト
938FROM名無しさan:2011/01/26(水) 08:38:50
>>937
間違いないが、慣れたら楽だから続けちゃう不思議
挙げ句の果てには他のポジションに手を出して昇格。
更に辞められない
939FROM名無しさan:2011/01/26(水) 22:04:59
仕事自体は絶対的にきっついが慣れたらどってことないし、何より時給が良いから止められない
学生バイトには最適だな
940FROM名無しさan:2011/01/27(木) 12:41:23
辞めたいと思いつつ6年目に突入してしまった。
941FROM名無しさan:2011/01/27(木) 12:45:44
かしばメール便
広陵香料考量します
942FROM名無しさan:2011/01/27(木) 19:21:25
食品触るときって必ず手袋しなきゃいけないんじゃないの?あれ?
943FROM名無しさan:2011/01/27(木) 19:44:08
おしっこついた手でさわっちゃった
944FROM名無しさan:2011/01/27(木) 20:34:21
>>942
天ぷらは素手で揚げるぞ
945FROM名無しさan:2011/01/27(木) 21:47:05
でもほそまき素手は初めて聞いたわ 機械違うのかな。
946FROM名無しさan:2011/01/27(木) 21:53:09
>>945
あれは手が濡れてるって事ね
手袋はしとるがな
947FROM名無しさan:2011/01/27(木) 21:58:27
なるほど納得w
948FROM名無しさan:2011/01/28(金) 00:02:20
しかしほそまきなんてボタン押すだけなのに漏電なんかするのか
949FROM名無しさan:2011/01/29(土) 22:13:54
うちの軍艦ロボットもう二年以上、すぐに海苔は詰まるし、センサー反応しなくなるし、吸いとりも弱いし、しゃりのグラムも均一じゃないし、海苔は破れるしでまともに動かないのに応急処置以上の対処をしようとしない・・・
950FROM名無しさan:2011/01/30(日) 00:22:50
この前ここのバイト始めたばっかりなんですが

布巾交換って
使用済み布巾を回収
乾燥機から出した布巾を濡らして四つ折りで各ポジションに

使用済み布巾を洗濯機に


で合ってますよね?
951FROM名無しさan:2011/01/30(日) 03:43:06
>>950
合ってる。それがどーした?
952FROM名無しさan:2011/01/30(日) 09:35:32
>>950
間違いじゃないが、その順だと布巾が無い時間が生まれる
先に濡らして、回収しながら新しい布巾を置いて行くといいよ
953FROM名無しさan:2011/01/30(日) 10:14:00
あの布巾ない時間相当イラッとくる
ゴミ箱も同じく
954FROM名無しさan:2011/01/30(日) 11:41:18
ゴミ箱は暇な時に替えるしかないな
それか最低でも2回に分けて交換して、常に1つは使えるようにするか
955FROM名無しさan:2011/01/30(日) 20:32:54
最初に全部回収してBYの後ろ(BYの人にも邪魔)で全部袋とって捨てて
それから袋付けて持ってくやつとかびっくりするわ
956FROM名無しさan:2011/01/30(日) 22:55:14
一気にゴミ箱回収する方法でもすぐに新しいゴミ袋付けて持ってきてくれるなら良いんだけどね
大体仕事出来ない奴や新人がゴミ箱交換するから遅かったり
空いてるゴミ箱放置でゴミ捨て終了してから戻そうとするのが多い

せめて空いたゴミ箱を先に設置しなおしてからゴミ捨ていけやと
957FROM名無しさan:2011/01/31(月) 15:05:38
くら寿司の皆さんお疲れさまでした
958FROM名無しさan:2011/01/31(月) 15:26:06
>>950
あとサラシと受け皿つかみも回収&設置
洗濯機に入れる前に布巾をシンクで水洗いして、ハイターとともに入れる
959FROM名無しさan:2011/02/03(木) 01:22:56
ほんと最低人数で店やってるよな
統括カスだとぶっ殺したくなるわ
960FROM名無しさan:2011/02/05(土) 16:31:20
>>959
むしろ殺されかけ…
961FROM名無しさan:2011/02/05(土) 20:02:22
うち新店なんで人多いんですけどだいたい各ポジション何人くらいなんですか?
962FROM名無しさan:2011/02/05(土) 20:31:27
>>961
店舗規模・メニューによるからなんともいえない
963FROM名無しさan:2011/02/07(月) 02:32:03
余力ゼロ
964FROM名無しさan:2011/02/07(月) 02:47:59
裏バイトなら工場とかわらないよな
965FROM名無しさan:2011/02/08(火) 01:03:09
チョコケーキ、チーズケーキがすげー取りにくくなった…
後半になったら戻るんだよねこれ 早く戻って欲しい
966FROM名無しさan:2011/02/08(火) 02:15:38
箱のベロ取らないと出し入れで上がガリガリ削れちゃうしな
箱はもうちょっと高さほしい
967FROM名無しさan:2011/02/09(水) 08:54:32
週刊新潮(2011/02/17),

外食の地雷原/家族が知らずに食べる回転すし屋「添加物」と「代用魚」
◆ 無添くら寿司、くらコーポレーション、添加物、化学調味料
968FROM名無しさan:2011/02/10(木) 18:56:14
つか、味噌汁のかにまじで臭いんだがw
969FROM名無しさan:2011/02/12(土) 01:47:44
くらで 働くのが楽しい自分はおかしいのか?!
970FROM名無しさan:2011/02/15(火) 14:25:31
履歴書不要って求人チラシに書いてあったけど
面接時に書かされるのかな?
971970:2011/02/15(火) 14:36:15
検索したら散々既出でした
面接ではどんな事聞かれるんだろう?
ヒキコモリなんだけどバレないかな
972FROM名無しさan:2011/02/15(火) 17:25:11
土日祝日出勤できます。
何時でもでれます。
っていえばOK
973FROM名無しさan:2011/02/15(火) 18:28:51
ヒキでも採用はされるだろうが
コミュ能力無いと耐えられないと思う
雰囲気でヒキとわかっても高校生は今まで何してたのかとか平気で聞いてくるぞ
974FROM名無しさan:2011/02/15(火) 23:39:47
体育会系のノリに我慢できるなら無問題
975FROM名無しさan:2011/02/15(火) 23:57:54
仕事出来ない奴多すぎ
976FROM名無しさan:2011/02/16(水) 14:24:43
明日一時間研修なんだけど、入るのって業務用の裏口とかだよね?
バイト初めてでよくわからん
977FROM名無しさan:2011/02/17(木) 00:35:05
今日のSVはひどかった
忙しすぎて狂ったのか
けんちんうどん2個やで〜けんちんちんや〜(皆失笑)
978FROM名無しさan:2011/02/17(木) 08:04:12
>>976
裏口からおはようございますって入ればおk
979FROM名無しさan:2011/02/17(木) 19:30:53
>>678
d
いってくる
980FROM名無しさan:2011/02/17(木) 21:51:50
>>977
ひどいww
981FROM名無しさan:2011/02/19(土) 11:26:48
うちが今いる店、
なんで呼び捨てやねん!馬鹿にしてんのか、仲がいいからなのかどっちやねん。
つーか、陰口は本人に聞こえてるで。
てか社員もグルってそうで嫌やし。
982FROM名無しさan:2011/02/19(土) 14:37:25
黄色帽かぶることになったんだが、バックヤード一筋の自分にはレーンの見方とかよくわからない。

マニュアル読んでもいまいちわからん・・・ボスケテ
983FROM名無しさan
>>982
もはや慣れw