携帯、プリンタ、パソコンetcの販売 Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
携帯、プリンタ、パソコンの販売応援(ヘルパー)、キャンペーンバイトのスレです。
客ニモマケズ、店員ニモマケズ、営業ニモマケズ、マターリいきましょう。

携帯、プリンタ、パソコンetcの販売
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1023386353/
携帯、プリンタ、パソコンetcの販売 Part2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1054348670/
携帯、プリンタ、パソコンetcの販売 Part3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1065059631/
携帯、プリンタ、パソコンetcの販売 Part4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1077809956/
携帯、プリンタ、パソコンetcの販売 Part5
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1088398397/
携帯、プリンタ、パソコンetcの販売 Part6
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1103358811/
携帯、プリンタ、パソコンetcの販売 Part7
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1113518667/
携帯、プリンタ、パソコンetcの販売 Part8
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1143115882/
2FROM名無しさan:2007/04/18(水) 21:35:12
イーモバイル
3ドナルド:2007/04/18(水) 21:35:50
ククク・・・
2ゲットしてやるぜ
けけけ
4FROM名無しさan:2007/04/19(木) 17:01:57
時給どれくらい貰える?
5FROM名無しさan:2007/04/19(木) 17:40:21
>>4
エリア、メーカーで意外と差がでるから何とも言えない

仙台でプリンタヘルしてた頃は1500くらいだったが、
都内だと2000以上に上がって自分でもびっくり
6FROM名無しさan:2007/04/19(木) 19:16:56
都内でも\2000以上は普通にすごいとおも
常勤なのかな?
7FROM名無しさan:2007/04/19(木) 19:48:02
>>5
どこの派遣会社ですか?相当経験つまないと2000はなかなかないと思います。
8FROM名無しさan:2007/04/20(金) 22:37:51
どこの派遣会社がメジャーかな??
自分が知ってるのは、イマジンプラス、ヒト・コミュニケーションズ、テンプスタッフ、スリープロあたり
9FROM名無しさan:2007/04/20(金) 22:42:52
パソコン、ケータイ、テレビの中で選ぶとしたらどれが一番楽ですか?
10FROM名無しさan:2007/04/20(金) 23:56:27
派遣板でイマジンプラスのスレ見たらものすごい評判悪かったけど、大丈夫かな。
11FROM名無しさan:2007/04/22(日) 00:19:27
販売応援て時給いいけどなんか裏があるの?
12FROM名無しさan:2007/04/23(月) 00:59:17
>>11
肩身が狭いのが一番辛いかも
13FROM名無しさan:2007/04/24(火) 18:44:34
面接行ってきた。
社員にいろいろ理不尽なことを言われたり、
クレーマー客に暴言はかれたりするのも茶飯事だが
それでもいいのか?と念を押されて
ちょっと考えてしまった・・・。
14FROM名無しさan:2007/04/28(土) 00:14:36
>>5
俺プリンタヘルで1300だったんだがもしかして搾取されてる?
隣に一緒にいた違う派遣会社の人1500だったんだけど('A`)
15FROM名無しさan:2007/04/28(土) 01:45:40
1300じゃ他のバイトの方がいいんじゃないか?
16FROM名無しさan:2007/04/30(月) 16:05:06
販売とキャンペーンってどう違うんだ?
17FROM名無しさan:2007/05/01(火) 18:23:25
派遣でauスタッフやってるんだけど弁償ってありえる?

研修初日に知らなくてお客様に(バイリンガル機能有り)間違った説明したまま新規購入→クレーム→機変→その代金が多額だから一部負担。

一緒に入ってた責任者じゃなくて研修生が負担てありえる話なんですかね?
18FROM名無しさan:2007/05/01(火) 20:38:34
ありえんだろ
19FROM名無しさan:2007/05/01(火) 21:03:58
>17
絶対に有り得ない
誰からの指示で弁償させられたの?
20FROM名無しさan:2007/05/04(金) 06:25:09
(・・?)
21FROM名無しさan:2007/05/05(土) 04:05:27
家電販売で一番楽なのは何ですかね?
今まで携帯と電子辞書販売をやったんですが
22FROM名無しさan:2007/05/05(土) 13:59:29
楽かって言う意味ではどれも楽じゃないと思う。
俺はそのとき一番時給が高かったと言う理由だけで携帯を選んだ。
23FROM名無しさan:2007/05/05(土) 16:30:14
レスありがとうございます
個人的には携帯楽だったんですが
姉が常勤携帯ヘルパーやってて
スポットヘルパーだと場所選べないから、姉の店に行きたくないので、現在携帯以外を探してるんです

電子辞書はもう売れる時期が終わったので需要もないし
他何がいいかな〜と思って
24FROM名無しさan:2007/05/06(日) 22:56:14
ぬっちゃけプリンターじゃね?
覚えることも知れてるし基本2社だけだし、って友が言ってた。
25FROM名無しさan:2007/05/07(月) 03:30:28
>>24レスありがとうございます
派遣会社に求人あるか確認してみます
26FROM名無しさan:2007/05/07(月) 11:42:45
だが、その付近のデジカメやらバソコンもきかれるんジャマイカ?
27FROM名無しさan:2007/05/07(月) 12:26:35
求人が出てるから考えてるんだけど
パソコン周辺機器の販売や接客の手伝いってあるけど
具体的にはどんなことするの?

っていうか自給が1300円くらいの接客や販売って想像がつかないんだ
28FROM名無しさan:2007/05/07(月) 12:50:17
他のメーカーに傾きそうな人を捕まえて契約してる自社メーカーのものを売るのが仕事。
俺の田舎だと一般バイトは700円ぐらいだから1000円越えてる時点で良い仕事だぜ。
29FROM名無しさan:2007/05/07(月) 12:54:42
>>28
dクス
PCとかに詳しいってだけじゃ難しそうだね
PC自作はしたことあるけどその程度では無理くさいな
ただアルバイトの欄に自給1300円とか出てるとこれアルバイトじゃねぇよな
派遣だよなって思ってしまう
30FROM名無しさan:2007/05/07(月) 16:20:50
派遣扱いだろうな。
だが、PC自作できるならある程度詳しいから出来るんじゃ?
どうせ会社が資料をくれるんだしそれを覚えればOK
31FROM名無しさan:2007/05/07(月) 18:44:40
PC関係はやったことないからわかんないけど
携帯よりはマシかと

ただPC関係は携帯みたいに代サポ(代理店がわからない事を電話でキャリアに聞ける電話番号がある)あんのかね?なかったら大変そう
32FROM名無しさan:2007/05/08(火) 06:18:35
保険証しかないけど携帯新規って契約できた?
33FROM名無しさan:2007/05/08(火) 07:19:04
>>32
無理
公共料金の請求書(NTT)か住民票が必要
34FROM名無しさan:2007/05/08(火) 11:43:13
>>17
地域によっては普通にありえる。派遣だろうとバイターだろうと
会社としては関係ないから。
いつだったか派遣かバイターがその辺にお客様の申し込み用紙を置いといたら無くして
賠償で百万単位請求されてた話があった。
35FROM名無しさan:2007/05/08(火) 14:04:51
請求するのは自由だがその程度では100万なんて無理だな。
36FROM名無しさan:2007/05/08(火) 16:30:55
>>34そういやちょっと話がかわるんだけど、某電気屋の全キャリ女がそいつはおもいっきり契約書おきっぱしてどっか行くくせに
あたしがほんの少し(真後ろの2bくらい離れた見える位置で電話してたら)契約書渡された事がある

人の心配よりお前がしっかりしろよ('A`)

あたしはその時はスポットだったから文句は言わなかったが…何でこう変な奴が多いいのかね?携帯ヘルパーは
37FROM名無しさan:2007/05/08(火) 20:10:34
量販店の抽選会とかのスタッフって大変?
38FROM名無しさan:2007/05/08(火) 23:29:45
明日、派遣会社の登録に行くんだけど、スーツじゃなくても大丈夫かな?
39FROM名無しさan:2007/05/08(火) 23:50:10
スーツで行くべし
40FROM名無しさan:2007/05/09(水) 00:14:21
販売応援の派遣は私服でOKってところがほとんどじゃないの?
まあ俺が学生だったと言うのもあるかもしれないが。
41FROM名無しさan:2007/05/09(水) 00:48:49
>>32
保険証しか持ってこないやつまじでウザいから
(・∀・)カエレ !
仮にも契約なんだから必要なものくらい確認して来い。
42FROM名無しさan:2007/05/09(水) 01:49:12
個人情報の重要性が分かってない奴多すぎ。
個人情報一つで会社が倒産した件があるの知らないのか?
43FROM名無しさan:2007/05/09(水) 02:10:34
個人情報が一つでも流れたらあうやドコモとかから販売停止措置入ることも当たり前にあるからね。
>>34の百万単位の請求?もそこまで大袈裟な話では無いよ。
お店としてはやっていけなくなるし大損害だから。
44FROM名無しさan:2007/05/10(木) 04:07:33
>>41
だな。
アホずらのガキ連れたババアが
学生証だけで出来るんじゃないの?っつって軽くキレられたことがある。
もう知恵遅れにもわかるようにカタログ駆使しながら優しーく説明してやったらシュンとなっちゃったけど。
常識ないヤツはトコトンないなマジで。
45FROM名無しさan:2007/05/11(金) 06:10:02
うざーい
46FROM名無しさan:2007/05/13(日) 21:28:19
家電販売でおすすめ派遣会社ありますか?
バックソはいまいちだったんですが
47FROM名無しさan:2007/05/15(火) 23:14:15
いまいちってあたりで妥協した方が楽なようなきがする
48FROM名無しさan:2007/05/17(木) 06:01:08
そういわれてもバックソは給料低いしいい加減なんだもん
49FROM名無しさan:2007/05/17(木) 12:30:28
派遣社員として携帯販売やってみようか考えていますが
経験した方、どうでしたか?
はっきりいって携帯にまったく興味ないですがやっていけますか?
仕事できつかったことや辛かったことも教えてください
50FROM名無しさan:2007/05/19(土) 06:56:01
>>49記憶力があれば大丈夫
契約書の書き方や機種について、その他サービスや操作について聞かれたり
ヘルパーでも他キャリアとの比較は求められたりするから他キャリアもある程度は知っておく事

携帯オタからまったく操作方法が分からない奴まで色んな客が来るから
色んな対応はしなきゃいけない
理解力の低い老人にながなが操作説明につきあったり
携帯オタがパンフに載ってないような事聞いてきても対応したり
と様々

あとクレームが来る事も

ただおいしいのは暇な時はかなり暇な仕事
忙しい時は休憩取れなくなるくらい忙しいけど、まぁ店にもよるけど
51FROM名無しさan:2007/05/23(水) 13:06:35
私も携帯販売の仕事やってみたいと思ってるけど、PC使えないと駄目な仕事ですか?私、ほとんどPC使えません↓
52FROM名無しさan:2007/05/23(水) 16:29:59
アドレス帳のコピーはパソコンを使いますよ。
他の作業でも使う場合がありますので使える方がいいですが、
基本的には決まった手順でしか操作しませんので
ノートにメモって覚える気があれば誰でもできる簡単作業です。
やる気の問題です。がんばれ〜
53FROM名無しさan:2007/05/24(木) 20:07:26
auはリスモ(PC)について詳しく聞かれたりする可能性はある
例えばインストールが出来ないけど何で?とか
まず画面みねーとわかんねぇよw
54FROM名無しさan:2007/05/25(金) 19:47:31
携帯のバイトってスーツって自腹だよね?
俺明日買いに行こうかなって思ってるんだけど。
55FROM名無しさan:2007/05/26(土) 20:37:37
>>54
すごい質問だなww
なかなか居ないよ
56FROM名無しさan:2007/05/26(土) 22:06:52
>>54
まぁ安いのでいいから一着用意しないとな。
学生だろうと社会人だろうとスーツ持ってないのはマズいだろ。
57FROM名無しさan:2007/05/28(月) 01:32:58
ゆとりだなww
初めて聴いたわ
58FROM名無しさan:2007/05/29(火) 09:25:50
哀れだな・・・
常識とかまったく知らないんだろうな・・・
59FROM名無しさan:2007/05/29(火) 21:03:09
イオンの携帯販売コーナーはめっちゃ厳しいイメージあるのですが…どうですか
60FROM名無しさan:2007/05/29(火) 22:00:33
イオンにスポットで行った時、
誘われて3時間トランプしてましたが何か?
61FROM名無しさan:2007/05/30(水) 03:55:13
>>59
メチャクチャ楽だよ
自由だし
62FROM名無しさan:2007/05/30(水) 17:21:18
>>61
実は私、夏からオープニングで働きだす予定なのですが…
けっこう携帯屋はクレーム多そうなイメージがあるんですが…(汗)どうですか?
63FROM名無しさan:2007/05/30(水) 17:29:15
クレーム2回まではセーフ
三回目からは自腹
64FROM名無しさan:2007/05/30(水) 18:01:48
AUショップ販売スタッフかソフトバンクショップ新規オープンスタッフのどちらかでバイトしようと思ってるんだけど、
どんな仕事をするの?
65FROM名無しさan:2007/05/30(水) 18:37:07
電話して聞けよ
66FROM名無しさan:2007/05/30(水) 18:53:22
>>62
クレームはショップへ
販売店じゃ対応できない
67FROM名無しさan:2007/05/31(木) 01:23:28
>>62
小売りにクレームはあって当然
大半が販売員の説明不足
ニューコムは家族連れや年輩が多いから
基本的な事柄さえ抑えておけば
特に問題ないと思われ
68FROM名無しさan:2007/05/31(木) 01:26:47
>>62
あとはキャリア次第でしょうね
禿げバンクなら脂肪確定
まあ、代理店や支店営業と仲良くなっておけば問題ないでしょ
6962:2007/05/31(木) 16:16:33
>>62の者です。
皆さんいろいろ教えて下さって本当にありがとうございます!
不安なことはまだありますが地道に頑張ってやっていきたいと思います!
70FROM名無しさan:2007/06/02(土) 04:58:00
派遣の携帯販売なんてロクなもんじゃねー
女の人がやる分には問題無いかも知らんけど、
男は正社員を目指すべき
まったく潰しがきかん
71FROM名無しさan:2007/06/05(火) 18:38:18
72FROM名無しさan:2007/06/08(金) 03:11:53
パソコンとか応援したところで売れるのか?
自分自身、家電量販店で買わないし、ノルマはないとか言われても怖いぜ。
73FROM名無しさan:2007/06/08(金) 13:20:19
勝手に売れるんじゃなく、今日は買う気ないって人でも「売る」んだよ
それに主婦だとか、サラリーマンは量販店で買うことが多いよ
74FROM名無しさan:2007/06/10(日) 14:05:39
携帯ショップでバイトをしたいのですが、働く前に
知っておくべきことはありますか? お願いします。
75FROM名無しさan:2007/06/12(火) 14:38:15
携帯ショップで18時上がりってありえない?
電話で聞いたら曖昧な返事されて、最終的には面接で聞いてくださいと言われたので何か不安です
76FROM名無しさan:2007/06/12(火) 20:54:26
>>75
店によるがありえない
込む時間帯
7775:2007/06/12(火) 21:59:35
>>76
そっかぁ…ありがとう
78FROM名無しさan:2007/06/20(水) 23:35:06
ああああよ、死んでしまうとはなにごとだ
79FROM名無しさan:2007/06/22(金) 03:14:55
ある日17時くらいに派遣会社の人から電話が来て、いきなり翌日から片道3時間かかるところで働けって言われた。
店舗研修もまだうけてないのに一人で行けって、どうすればええの?みんなそんなもん?
80FROM名無しさan:2007/06/22(金) 22:03:46
そんなもん
81FROM名無しさan:2007/06/22(金) 22:53:16
>>79
ありがちなんだろうね。

研修があっても給料が付かないとか、行ってみれば連絡不十分とか、
トドメにノロマにも次の稼働日の「前日」にもう行かなくても良いよと電話が来たり。
82FROM名無しさan:2007/06/22(金) 23:05:30
やっぱりシビアだな。。
83FROM名無しさan:2007/06/24(日) 01:18:07
auの新人販売員なんですが、誰か新規と機種変更の説明の流れと、契約の書き方おおまかでいいので教えてもらえませんか?
2日間研修して、いきなり補助なしで週末出ろといわれたのでテンパってます;;
84FROM名無しさan:2007/06/24(日) 01:53:41
>>83嘘かかれる可能性があるネットで契約に関する大切な情報求めるなカス
派遣会社にきけや

派遣ならいきなりだよ
当たり前!高い給料もらうんだからそれなりに大変なコトだって分かるだろ!あまえるな!
85FROM名無しさan:2007/06/24(日) 01:55:18
>>75派遣ならありえない
直バイトならパートのおばちゃんが昼までとかある
86FROM名無しさan:2007/06/24(日) 01:58:53
ちなみにヘルパーは常勤ならだいたい10-19で一時間休憩
八時間勤務はどのキャリアでも変わらないかと
87FROM名無しさan:2007/06/24(日) 18:15:08
派遣のサイトで時給1800円(研修時は1400円)の携帯販売のバイトをみつけたので応募してみました。
勤務地を秋葉原に選び、勤務地の詳細を見たら「勤務地は秋葉原に多数」と書いてあるんですが、これは秋葉内のショップでランダムにバイトするってことですかね?

それと元ケータイヲタなんで細かいこと覚えるのにも多少自信があるんですが、なにか注意点があったらおしえてください。
あそこに来るケータイヲタはすごそうだw
88FROM名無しさan:2007/06/24(日) 18:19:02
間違えました、研修時は1500円でした。
89FROM名無しさan:2007/06/24(日) 22:42:42
>>87
(ド田舎住んでるんで東京で同じようにやってるか解らないけど)
家電ヘルパーの求人見て派遣屋に聞いてみたことがあるんだが、
毎回決まった店舗に行く場合と、特定地域の店舗を巡回(もしくはランダムなのかは知らん)的に行く場合があるようですよ。

要は、ケースバイケースで派遣の会社に聞いてみないと解らないって事になりますかねw
90FROM名無しさan:2007/06/25(月) 12:27:35
携帯電話販売員のバイトを考えているのですが
勤務するまでの対応が早いおすすめの派遣会社はありますか?
どこも一緒かな…
セン○メディアで登録したら登録後に
週一の研修が三週間に渡ってあるとか言われて欝っす
91FROM名無しさan:2007/06/25(月) 14:06:34
>>90
しっかり研修受けたほうがいいよ
売場に立ったら頼れる人いないよ
92FROM名無しさan:2007/06/27(水) 05:36:17
俺は二日間の研修しただけでいきなり週末に本番で駆りだされたけどなww
3週間も研修できるのが羨ましいわ。
93FROM名無しさan:2007/06/27(水) 10:18:21
>>92
週一の研修が三週間って書いてあるから
実質3日じゃね?
時間が空く分忘れちゃいそうだよな
94FROM名無しさan:2007/06/27(水) 17:32:47
1日研修うけてその復習を1週間してわからないことあったら次回でしっかり聞くことが出来る分いいと思うけどな。
9590:2007/07/01(日) 08:01:04
セントに登録したものです。
ローペースな上に無償研修だったので結局バックレますた。
+求人広告より−時給200円スタートじゃーたまったもんじゃない。
探せばちゃんと一週間以内でサクサク研修(800円/h)とバイト先を紹介してくれる会社あったし。
当然かもしれないけど待遇のいい会社の方がスタッフをちゃんと扱ってくれる。
セント辞めといてよかったー明日から現場入りします。緊張するが楽しみ。
96FROM名無しさan:2007/07/01(日) 22:30:13
auのスカーフが巻き難くてしゃーない…
どっかに巻き方とか載ってるサイトないかな(´・ω・`)
97FROM名無しさan:2007/07/02(月) 07:04:01
単発系バイトの「ドコモの可愛いコスチュームを着てお仕事♪」 
て、どんなコスでしょうか?膝上スカートとかの露出してる系なのかしら(´・ω・`;)
98FROM名無しさan:2007/07/02(月) 07:55:26
キャンギャルだとオモ
99FROM名無しさan:2007/07/02(月) 12:19:24
キャンギャルとゆーと細身のお姉ちゃん系の?だとしたら無理ぽ
100FROM名無しさan:2007/07/02(月) 18:23:34
ピッタリした白と水色のやつじゃねーの?
案外いろんな意味でキツい人も着てるからいいんじゃね。
101FROM名無しさan:2007/07/02(月) 21:20:26
キャンペーンのディレクターしてるけどよっぽどのデブじゃない限り出来るよ
んーでもS,Mの服が入らないコは無理っぽい
顔より体型で選んでる事をお忘れなく
102FROM名無しさan:2007/07/03(火) 00:48:34
痩せてれば顔なんていくらでもごまかせるしね。
その逆はないのがこの世の定め…
103FROM名無しさan:2007/07/03(火) 04:24:50
ブス多いよねぇ
勘弁して欲しい

昔ディレクターやってたけど店員の悪口すごいよw

確かにブスなんか派遣してるこっちが悪いから苦笑いしか出来ない
しかもたいして仕事出来ないヤツ多いし、フォローも出来ない

ガールは言ってもちゃんと仕事しないヤツ半分はいた
休み時間いっぱい欲しいだの、髪いろ変えたくないだの、タクシー代でますか?だの、そっちしか興味ないやつしばいたろうかと本気で思ったよ( -_-)店とガールのクレームがかりだからもうディレクターなんかやらねー
104FROM名無しさan:2007/07/03(火) 04:27:42
↑だけどちなみにあと半分はちゃんとしっかりやってくれるガールだから
ここでガールのクレームは受け付けません

店と仲良くなってと言われるから仲良くなったけど
悪口には付き合いきれない
105FROM名無しさan:2007/07/03(火) 08:03:33
なのに店員がガールを連れて帰ろうとしない?
勤務中なのに口説いてきたこともあったし
106FROM名無しさan:2007/07/03(火) 08:08:07
あとでネタにするんじゃん?ガバマンとか
とある派遣だと内勤のみるパソコンデータとかにも書いてあるよねぇ
おーこわ
107FROM名無しさan:2007/07/04(水) 16:26:10
どこか携帯販売の良い派遣会社ってありますか?
108FROM名無しさan:2007/07/04(水) 17:33:50
>>107
セントメディア
109FROM名無しさan:2007/07/05(木) 01:08:26
悪いとこはあっても、良いとこはないよぬっちゃけ。
110FROM名無しさan:2007/07/06(金) 02:16:03
給料がよい所なら求人みれば
111FROM名無しさan:2007/07/08(日) 01:51:32
自分、字が汚いんだけど契約書とか書くときまずいかな?
112FROM名無しさan:2007/07/08(日) 02:02:51
みんな月いくら稼ぐの?
私は時給1600で16日勤務で大体20万ぐらい
みんなもそんなもん?
113FROM名無しさan:2007/07/08(日) 02:22:45
16日ってのがなぞだなぁ
普通週五かスポットなら9〜で日にち定まらなくない?
114FROM名無しさan:2007/07/08(日) 14:22:34
私が入ってる派遣はシフト制で自由なんだけど、
他はみんな週五なの?
115FROM名無しさan:2007/07/09(月) 11:52:34
アルバイトいくとき免許ない高卒とかの場合は身分証は保険証で代用可能?
116FROM名無しさan:2007/07/10(火) 03:24:40
あげるよ
117FROM名無しさan:2007/07/11(水) 16:33:55
代用おけ
118FROM名無しさan:2007/07/11(水) 16:42:51
携帯販売の派遣のジェイコムってどうかな?
119FROM名無しさan:2007/07/11(水) 22:18:30
携帯販売って服装どんなの?
どんな制服よ
120FROM名無しさan:2007/07/11(水) 22:54:06
店による
121FROM名無しさan:2007/07/12(木) 00:52:48
答えようがないのと聞き方がなってない質問は全部>>120でおk
122FROM名無しさan:2007/07/12(木) 02:00:11
今はパチンコバイトですが、派遣の携帯しようか迷ってます
123FROM名無しさan:2007/07/12(木) 14:00:50
パチ屋のほうが全然楽な件
124FROM名無しさan:2007/07/16(月) 09:46:32
>>73 主婦(年増)やリーマンは量販店。


まさに正解
125FROM名無しさan:2007/07/16(月) 22:12:02
パソコンに詳しい人はどこで買うの?
126FROM名無しさan:2007/07/16(月) 23:56:08
自分で作る。
127FROM名無しさan:2007/07/20(金) 09:59:44
ジェイコムの人同じ店にいるな
俺はジェイコムじゃないから知らんが同じような派遣会社を数社調べてみるのを進める
128FROM名無しさan:2007/07/25(水) 21:05:10
求人に携帯販売、受付っていうのあるけど
あれってどういう事するの?
時給がいいから考えてるんだが
129FROM名無しさan:2007/07/25(水) 21:24:54
>>128
書いてあることそのまま
携帯の販売、接客して契約
130FROM名無しさan:2007/07/25(水) 21:31:49
>>129
なんか大変な事とかある?
質問ばかりでごめん
131FROM名無しさan:2007/07/25(水) 21:40:34
客層が広い
ガキ・DQN・おじさんおばさん・じいちゃんばあちゃん
132FROM名無しさan:2007/07/25(水) 21:45:04
>>131
客層が広いのか
じいちゃんばあちゃんは使い方がわからない分
質問攻めとかありそうだな
133FROM名無しさan:2007/07/25(水) 23:06:04
DQNが圧倒的に多いよ。
某ハゲ社長のンフトバソクって会社はシステムが複雑だし
一般消費者の知った後にならないと変更情報FAXがショップ来ないとか業務システムにも問題点があるし

キャリア(電話会社)の選び方を間違えるとすぐ辞めたくなる。
134FROM名無しさan:2007/07/26(木) 07:52:14
仕事として割り切ればauがいいかなぁ
きちんと研修とかあるし、バックアップもしっかり
ただし、みんなau教(^^; auがいいと信じ疑わない
135FROM名無しさan:2007/07/27(金) 08:35:32
俺もauで働いてたけど環境、バックアップ共によかった。そんな自分も確かにau教だわw
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:28:56
ソフトバンクのどこが複雑なんだ?
パソコン出来れば余裕だべw
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:54:41
相対的にという考え方があってだな‥
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:46:58
友達のauの携帯を貸りて
PCサイトビューアでPCサイト3ページみました
パケ放題に入ってるからネット見れると言われて
貸してもらって使いました
後日(PCサイト観たからお金が別にかかってる、
1890円かかったからその分お金払って)
と二千円払わされました
料金票のPCサイトビューア1890円という画面(証拠)をみせてもらって
お金を払いました
au利者の人教えてください
auは携帯サイトパケ放題で
PCサイト観ると別料金がかかるのですか
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:03:13
auにはダブル定額かライトしかありません
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:30:11
139
返事ありがとうございます
138の件は払わなくちゃならなかったのですかダブル定額です
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:50:41
訂正 ライトでした
142FROM名無しさan:2007/07/30(月) 10:24:57
携帯ショップの制服ってサイズ豊富ですか?
143FROM名無しさan:2007/07/31(火) 12:49:30
auならPCサイトビューワーはダブル定額だと
定額制の範囲外で、使った分だけ払う
で、PCサイトビューワーも定額制になる
料金プランもあったはず
ケータイヲタより

昨日登録してきたんだがみんな夏は忙しい?
144FROM名無しさan:2007/07/31(火) 14:48:17
契約社員としてドコモショップで働こうかと考えています。
私自身はソフトバンクを使っているのですが、
別の会社の携帯を使ってるから面接落とされるとかってことはあるでしょうか。
それと、「月給13万+技術手当」の技術手当というのは何なのでしょうか
145FROM名無しさan:2007/07/31(火) 18:21:53
>>143
ダブル定額(ライト)に入ればPCサイト含めて5700円の定額になる
スポットで色々回ってるがどこもヒマだよ
146FROM名無しさan:2007/07/31(火) 20:36:11
>>144
他社持っててもかまわないけど、自社契約させられるよ
147FROM名無しさan:2007/07/31(火) 21:23:33
>>146
まじすか
もう一つ新規で契約させられるってことか…

教えてくれてありがとう
148FROM名無しさan:2007/08/02(木) 01:40:37
8月の土日だけ、と言っても6回しか行けませんがそんな短期間でもかなりきついですか?責任が重いとか…
149FROM名無しさan:2007/08/02(木) 23:18:13
キャンギャルならあり。
販売ならなし。
150FROM名無しさan:2007/08/03(金) 19:43:45
男でも携帯販売のバイトできますよね?ほとんど女性のようなイメージですが。
151FROM名無しさan:2007/08/03(金) 22:29:31
土日祝のみで携帯販売募集しているとこないかね
今の派遣会社というかドコモか代理店自体が8月からスポットの販売減らすらしく
家からえらく遠い量販か併売店の穴埋めで行くくらいしかないみたいでさ
常勤なら募集いっぱいしているけど土日祝は難しいのかなあ
152FROM名無しさan:2007/08/03(金) 22:33:40
あたりまえだ。
社会はお前みたいなヤツを必要としていない
153FROM名無しさan:2007/08/04(土) 22:11:13
ちょい前から携帯販売店員始めたんですがー、
思いのほか売れないもんですね、携帯って。
1日で新規や変更合わせて2件取れれば良い方です。
もちろん個人成績でなく店全体でですよ。
一応都内だけど住宅街だからダメなのか…。
店の利益より人件費の方が間違いなくでかい。
154FROM名無しさan:2007/08/05(日) 03:52:44
ひどいなその店。
155FROM名無しさan:2007/08/05(日) 09:57:50
携帯販売店のバイトの面接の時
「友人は何人いるの?高校時代の友人は?
今連絡をとってる友人は?具体的に何人?」と聞かれたんだけど

もしかしてその友達に携帯売らなきゃいけないのかな?
156FROM名無しさan:2007/08/09(木) 15:41:15
>>155
がんばれよwwww
157FROM名無しさan:2007/08/10(金) 16:00:04
>>156
うへえ、やっぱり売らなきゃいけないんだww
友達居ますって言っちゃったけど、
今付き合いがある友達なんてゼロだよww
158FROM名無しさan:2007/08/10(金) 19:31:58
それ、友達に売れって事じゃなく
売り場に立って売れるヤツか見てるんだよ。
友達もいないような社交性の無いのが販売やっても成績出せないしな。
159FROM名無しさan:2007/08/12(日) 13:41:39
時給いいし涼しそうだし携帯ショップのバイトやろうと思うんだが、
携帯電話もってなくてもいけるの?
160カサノバ:2007/08/12(日) 14:03:15
セックスフレンドや乱交仲間の穴兄弟も
友達に入るよね
なんたって最高のコミュニケーションを共有したからね
お尻の穴までお互いみたり舐めたりした間だからな
161FROM名無しさan:2007/08/12(日) 14:56:20
>>148ヘルパーがいない店ならきついよ
新人あつかいされないからね
162FROM名無しさan:2007/08/12(日) 14:57:27

>>153ヘルパーきられるすんぜんの田舎の量販店なみだね
163FROM名無しさan:2007/08/13(月) 08:30:53
自分のパソコン買うときのためと自給がいいみたいだからやってみたいんだけど
実際定員に聞くよりも、自分で働いたほうが詳しくなれるかな
164FROM名無しさan:2007/08/13(月) 12:25:00
店員に聞いて勉強しながら売るんだよ
研修なんてくそレベルしか教えてもらえないよw
165FROM名無しさan:2007/08/17(金) 03:25:10
販売員の制服って一人一着づつ貸してもらえるんですか?
他のスタッフと同じの使い回しだと汗かきの自分気まずい
166FROM名無しさan:2007/08/17(金) 09:22:37
>>165
もらえる
167FROM名無しさan:2007/08/18(土) 22:47:59
携帯販売ってなんで時給が高いんですか?
それから、この仕事って立ちっぱなしですか?
168FROM名無しさan:2007/08/18(土) 23:33:56
>>165常勤なら
スポットは借りの場合もあります

>>167基本たちっぱなしです

店によりますが椅子がない店もあるので契約の時も立ちっぱなしです

この仕事はクレーム処理が大好きならやりましょう
嫌いなら辞めときましょう

携帯なんて普通の販売みたいに返品なんて出来ないから客の気持ちがおさまるまでずーと相手しなければなりません
169FROM名無しさan:2007/08/19(日) 00:10:15
携帯販売の派遣て 常勤なら勤務地ちゃんと選べますか?
170FROM名無しさan:2007/08/19(日) 00:35:33
今日から店頭で販売することになったのですが1人も契約取れずに終わってしまいました…
人通りの多いお店で店長や先輩は3人ぐらい取れていたのですが…
チラシを配りお客様に話しかけるのもなかなか出来ず、端末を見ているお客様の説明もうまく出来ないで先輩にお任せして店長にも先輩にも迷惑かけてしまいました(´・ω・`)
明日こそは契約を取り付けたいのですがコツなどはありませんか??
171FROM名無しさan:2007/08/19(日) 01:25:17
>>169顔合わせがあるんでもちろん勝手に常勤になったりはしませんが
希望勤務地にあきがあるかは分かりません

信用のない派遣会社には依頼がなかったり派遣の内勤が紹介しないケースもあるので、現在スポットをされているのであれば携帯会社のラウンダーさんに聞いてみてもいいかも
172FROM名無しさan:2007/08/19(日) 01:26:05
>>170先輩を見てて分かりませんか?
173FROM名無しさan:2007/08/19(日) 23:43:35
>>167
そうでもない。
俺がバイトしてる家電量販店もどきにテナントで入ってる携帯ショップだが、
聞くところによると俺(新人でまだ研修中)より携帯ショップの人(バイトだがベテラン)の方が時給が150円も安い。
174FROM名無しさan:2007/08/20(月) 00:43:50
>>168
ありがとうございます。相当長い間立ちっぱなしのようですね・・・。
クレーム処理はしたことがありませんが、聞く限りだとつらそうですね。

>>173
ありがとうございます。人によって時給もさまざまなんですね。
150円の差は大きいですね・・・。考えてみます。
175FROM名無しさan:2007/08/20(月) 01:00:04
変な客がくるからねぇ
使ってないのに料金発生とか故障系ならまだいいんだけど

いちゃもんつける奴いるから
説明したのに聞いてない(サインもらってるのに)とか
何で審査通らないんだ殺すぞとか
何でこの機能がついてないんだ取り替えろとか

スーパーによくいるんだけどわがまま言えば通ると思ってる客

あれが大変
176FROM名無しさan:2007/08/20(月) 01:08:15
ヘルパーでややこしいのは
DoCoMoのクレームで娘がごちゃごちゃ言ってて母親がしゃしゃりでてきて
あたしはauヘルパーだから店の人とDoCoMoヘルパーに任せてたんだけど
DoCoMoヘルパーがちょっと席を外した時に(たぶん機種を取りに行った)
どうみてもauエプロンをしてるあたしに(娘はあたしがau専門だと知ってるんだけど母親は知らないから)ちょっとあなた!なにしてるのよ!早くしてちょうだい!と言われた事
まぁ愛想よく担当呼んできますねと言っといたけど
ばばあしねよw
娘は複雑な顔してた
177FROM名無しさan:2007/08/20(月) 02:46:44
すみません質問です。mcて具体的にどんな仕事内容ですか?
178FROM名無しさan:2007/08/20(月) 06:50:11
>>177
キャンペーンの時にマイク持って喋ってるだけ
ヘルパーより時給がよく休憩もいっぱい
179FROM名無しさan:2007/08/21(火) 02:19:56
てことはmcが一番楽なんですね
180FROM名無しさan:2007/08/21(火) 04:02:03
まぁ楽だけど、土日祝だけだから大学生じゃなかったら損
大学生でもスポット販売員は平日声がかかったりするし
キャンの回数は時期により減ったり増えたりするから当然訳もなく切られたりする
スポットは仕事が出来て営業と仲良くしておけばかならず仕事にありつけるなどの差がある
181FROM名無しさan:2007/08/21(火) 04:06:44
あと常勤ディレクターが辞めたらキャンペーンガールは仕事なくなる

ちなみにauオレンジ

ディレクターとガールは同じ派遣会社でという決まりなので
他社派遣が使われる事もしばしば
182FROM名無しさan:2007/08/21(火) 04:10:10
あ、ただ他のキャンペーンは知らないんで分かりませんが

ただガールは二重派遣もよくあるらしい…

二重派遣は違法なので気を付けて
183FROM名無しさan:2007/08/23(木) 00:46:54
過去auショップで働いていて土曜日から量販店でau販売メインで働くことになった…
んで今日見学にいった感想が明かにauよりソフバンとドコモが全面に出ていてau目立たなすぎ…
しかも各コーナーで区切られているワケでもなくメーカーごっちゃ混ぜの客全然来なす…
目標新規が俺一人で80らしいが今月30チョイって…すごく不安です。
他キャリア覚えられるかもちょっと不安orz

長文スマソ。
184FROM名無しさan:2007/08/23(木) 23:53:53
月80って相当な目標だな。
うちは1日1軒の新規が取れれば凄い店なので。
185FROM名無しさan:2007/08/24(金) 18:12:29
>>184
ショップで働いてた時は一日多いときで3〜5件程新規契約やったけど次はそうも行かな…orz
ヒマになりそう。
まぁ修理受けとか譲渡とか無い分頑張るよ。
186FROM名無しさan:2007/08/25(土) 09:20:27
>>183だけど今日と明日は別の店舗で仕事です。
んで緊張のあまり入店1時間半前に到着してしまった…orz
昨日も寝てないから入店時間まで寝る…
187FROM名無しさan:2007/08/26(日) 05:53:37
MCのばいとに【イベントを盛り上げてもらう】て書いてありましたが、フリートークとかあるんですか?
そんなに話術とか自信ないんですが。
188FROM名無しさan:2007/08/26(日) 05:56:17
あと男でも大丈夫でしょうか?
189FROM名無しさan:2007/08/26(日) 08:46:18
〜チラ裏〜
バイト先(家電量販店)の携帯コーナーに欲しい機種の在庫が無かったから
ライバル店の携帯コーナーで買ってやったぜwwwポイントまでくれたしうちのスタッフより親切で
知識もあるし、やっぱ店は選ばなきゃだめだなwwwざまぁwwwwwww
〜チラ裏〜

とこんなわけで、携帯コーナーは大変だと思う。希望の色の在庫が無かったり
値段が1000円違うだけで客は違う店に流れるのに、それなりに売り上げなきゃならんのだから
どうしようもないね。
190FROM名無しさan:2007/08/26(日) 22:38:25
ソフトバンクの試験はどんな事をするんですか?
191FROM名無しさan:2007/08/27(月) 05:17:19
男はきっとディレクターだね

フリートークって?ある程度は派遣会社やディレクターが用意してくれるけどMCは本来ガールが自分で考えるのものとだいたいは位置付けられてる
まぁキャリアによるけど

イベントなので何かやる時は、みんな集まってージャンケン大会するよー商品はー…ルールを説明しまーす!みたいな感じで
あとは新しいサービスや今日の一押しとか説明

楽しいけどガールは盗撮とか変な人にからまれたりとかある
ディレクターならキャンペーンの指示だしたり、台数目標があったり、店からキャンペーンのクレーム対応も仕事
ガールスレみれば分かると思うけどガールは使えないと販売員からは裏ではかなり思われてるから
ディレクターはいかに店と仲良くするかも焦点

販売、ディレクター、ガール全て経験してるから
個人的には仕事が楽なのはガールだけど稼げない
精神的に大変なのはディレクターだけど稼げる
販売員は店がよければ楽しいと思う
こんな感じかな
192FROM名無しさan:2007/08/27(月) 05:19:16
×商品〇賞品だ
ごめん
193FROM名無しさan:2007/08/27(月) 05:30:46
実際携帯キャンペーンだとガールがクレーム出す事は頻繁にあるからディレクターは大変だよ
派遣会社がフォローしてくれるだろうけど

知らないのに勝手に答えてクレームなんてよくあるから
ディレクターやるコツとしては最初のミーティングで必ず分からない事は勝手に答えず販売員か私に聞いてください、クレームになりますと言っておくこと
だいたいそれ言っとけば勝手な事するガールはいない
ただたまに間違いを本当だと本気で思い込んでる人もいるから、ガールが接客してても風船つくりながら見守ってあげとくのが一番いい
たまに間違い答えてるからその時はフォローしてあげる

おかげさまであたしがやってる時はクレームは全然なかったけど(全部フォローしてたし)、ただそれで疲れてんのか最後は病院行きながらディレクターやってたw
適度に手を抜ける人の方が向いてるかもね
(店やクライアントにすかれるかどうかはおいとけば)

携帯以外のキャンペーンならまだ楽じゃないかなー
あんまりやった事ないけど
携帯が一番ややこしいからさ
194FROM名無しさan:2007/08/27(月) 05:42:40
あと大阪では営業から台数目標達成しましたか〜?の電話がきつくてハゲたディレクターがいたらしいw
正直一番いいのは販売員かもね
時給いい派遣にいけばディレクターと給料変わらないしw
195FROM名無しさan:2007/08/28(火) 07:54:30
なんで携帯販売こんなに時給いいの?
196FROM名無しさan:2007/08/28(火) 14:42:50
派遣通すから
197FROM名無しさan:2007/08/29(水) 12:17:47
もしくはヘルパーは携帯会社が金を派遣会社に払ってるから
携帯会社はやはり金持ちなんだよね

まぁそれだけクレームが大変な時もあるけど

返品できないしさ
198FROM名無しさan:2007/09/06(木) 21:56:58
社会保険って加入しなくてもバイトできる?
199FROM名無しさan:2007/09/06(木) 23:19:42
>>198派遣週五常勤なら無理
週二なら大丈夫
200FROM名無しさan:2007/09/07(金) 13:39:17
併売で時給800
三年半勤務…
休みなんか前日わかったりのシフト。
クレーム自腹当たり前。
店舗には一人しかスタッフおかないこの会社
辞めた方がいいかな‥
201FROM名無しさan:2007/09/07(金) 23:33:47
>>199
渋谷とかの街頭で携帯並べて売ってるのは派遣??
どこも週5とか勤務すると社会保険はいらなきゃだめなんかな?
202FROM名無しさan:2007/09/08(土) 00:26:54
>>201そんな適当な説明じゃ分かるか
電気屋だろうがなんだろうが派遣と直接雇用のバイトと正社員がいる
203FROM名無しさan:2007/09/08(土) 06:36:29
>>200
全く同じ仕事内容でもうまくやれば倍の給料もらえるのに‥。
安賃金で働ける人の気が知れないわ。
204FROM名無しさan:2007/09/08(土) 14:16:22
>>200です。
ですよね?自分でも呆れてます…
新しいバイト入って来てもすぐ辞めるから辞めさせてくれず
早、三年半。もう辞めよ
205FROM名無しさan:2007/09/08(土) 20:21:25
誰かソフトバン〇のヘルパーやってる人いませんか?私はもう疲れきってます…。
206FROM名無しさan:2007/09/09(日) 02:59:45
ヘルパーやるなら携帯以外だろう普通
207FROM名無しさan:2007/09/10(月) 21:55:59
携帯販売の派遣って男の髪型うるさいのかな。多少髪長くても採用してくれるのかな。
208FROM名無しさan:2007/09/11(火) 20:42:59
仲間さん系の携帯のヘルパーやってます。俺の髪は今時な感じの長さだけど特には言われてないですよ。バン〇のペルパーは大変らしいっすね。
209FROM名無しさan:2007/09/12(水) 01:06:33
スポットなら髪色はうるさい
あと常勤でも緑とかのうるさい電気屋だと…
210FROM名無しさan:2007/09/12(水) 03:23:44
確か〇イデンが煩いしウザいらしい。さらに店長までもがウザいみたい。だから私は〇イデンだけは断ってる。
211FROM名無しさan:2007/09/12(水) 10:02:06
参考になりましたー
ありがとうございます
212FROM名無しさan:2007/09/14(金) 13:33:00
バンクヘルパーやってますぜ。
来月で辞めるけど…。
213FROM名無しさan:2007/09/14(金) 13:56:26
バン苦ヘルパーやってるけど、全然取れねー店だし、もう一人いる椰子は性格ひん曲がっていて、こっちに嫌がらせばかりしてきてマジ最低。そのあおりで今月で止めさせられるハメに…。
214FROM名無しさan:2007/09/14(金) 16:07:38
派遣会社の営業の人ってどのくらい巡回にきたり電話くる?
215FROM名無しさan:2007/09/14(金) 16:13:49
>>214
ほっとんど来ない
auの場合、各派遣会社ごとにSVていうのがいて
その人たちはよく連絡メールや電話してきたり
月に1〜2回は店に来る
216FROM名無しさan:2007/09/14(金) 17:07:22
213です
うちの場合、バン苦とドコモは月2〜3回くらい営業社員が来る。auは月1くらいだね。
217FROM名無しさan:2007/09/14(金) 19:52:17
営業の人とご飯食べに行くこととかあるんですか?
もっと言っちゃえば、セクロスしてる人達って結構多いんですか?
そう聞いたんだけど。。。
218FROM名無しさan:2007/09/15(土) 02:34:53
こっちのauはキャンがあればだいたい毎回くるから(打ち合せもあるし当日もくる)
月2〜4でくる
219FROM名無しさan:2007/09/15(土) 07:04:53
>>216>>218
間違ってないか?派遣会社の営業だよ
auの営業はよく来るけど
220FROM名無しさan:2007/09/16(日) 00:18:25
携帯販売の派遣でDoCoMoショップ希望なんですが、髪の明るさはどの程度まで可能でしょうか?
221FROM名無しさan:2007/09/19(水) 22:20:02
携帯販売の仕事をやろうと思うのですが、(au)
携帯は3年前から買い換えていないほど
興味がないのですが
いまから前もって勉強しておきたいのですが、何を知っておけばよいでしょうか
教えてください。
222FROM名無しさan:2007/09/19(水) 22:50:45
>>221
私も大して携帯に興味はないけどペルパーやってるくらいだから大丈夫ですよ。
223FROM名無しさan:2007/09/20(木) 10:33:17
携帯販売の仕事って男でも可能なの?
ドコモショップ受けてみようと思うんだけど殆ど女の人が対応してるイメージだよね
26歳の男ですが
ええ時給の良さに惹かれましたよ・・・と
224FROM名無しさan:2007/09/20(木) 13:16:55
>>223
ドコモのコルセンに、元ショップ定員だったって男いたよ
腰が低く丁寧な対応が出来れば大丈夫じゃね?
225FROM名無しさan:2007/09/20(木) 14:38:14
>>223
いい年してその程度のこと質問してるような低能っぷりにはDS勤務はよく似合うよ。
226FROM名無しさan:2007/09/21(金) 04:03:06
>>221料金、機種について
あと基礎知識として操作方法とか

本番は契約書、パスカル操作、レジ、売場作りなど仕事は色々あるが

親が持ってる昔の機種は安心なびがついてないのに、子供用に安心なび付き売ったりする時は使えないけどいいか確認するとか
前に接客業やってたなら普通の気配りができればやってける仕事
ただの販売レジうちしかしたことないとかだとちょっと不安かも
大丈夫かな?

店によるけど、契約よりお客さんが聞いてきた質問に答えるとか、代わりに設定してあげるとかそーゆーのが多い
227FROM名無しさan:2007/09/21(金) 17:36:41
派遣でここだけはやめとけって会社ありますか?
228FROM名無しさan:2007/09/21(金) 17:52:29
>>227
全部
229FROM名無しさan:2007/09/21(金) 18:57:48
どうも。
派遣でここだけは特にやめとけって会社ありますか?
230FROM名無しさan:2007/09/21(金) 19:07:29
派遣で携帯売り自体をやめておいた方がいい
どうしてもやりたいなら2年以内に辞めるとかこれだけ貯金できたら辞めるにすれば?
派遣会社はどこもたいして変わらんよ
231FROM名無しさan:2007/09/21(金) 21:15:17
>230
ありがとうございます。
そんなに過酷なんですか?
派遣だと何の職種がいいんだろうか…
232FROM名無しさan:2007/09/22(土) 00:01:23
過酷ってか変な客が多いから多少精神的に辛いかと
滞納してるのに機種変しにきたり
ブラックで、なんで新規通らないんだ通さなかったら殺すぞみたいなんとか
あほらしくてやってられんよ〜
精神が弱かったら辞めとけ
233FROM名無しさan:2007/09/22(土) 00:47:43
>232
つらそうですね…;考え直してみます
234FROM名無しさan:2007/09/22(土) 03:09:01
イマジンの登録バイト、イーモバイルの販売
学費ためたくてしたいんですが、そんなに評判わるいですか?;
電話対応はよかったんですが・・。
誰かしたことのある人いないですか?1600円は確かにあやしいですが。
235FROM名無しさan:2007/09/22(土) 12:14:27
>>222
>>226
教えてくれてありがとうございます。
パスカル操作ってなんでしょうか。
236FROM名無しさan:2007/09/22(土) 15:45:21
派遣の携帯販売バイトするのに、携帯ブラックありって出来ないですかね?
237FROM名無しさan:2007/09/25(火) 21:21:47
もうやだ辞めたい
上司も嫌なやつだし値段とかスペックとかいちいちそんなに覚えてられねーよ
238FROM名無しさan:2007/09/27(木) 15:07:41
PC販売のバイト
ユニフォーム貸与とはいえ当然スーツだよね?
病気で激痩せして合うスーツが…既製品にサイズ無いからオーダーせねば…
239FROM名無しさan:2007/09/27(木) 18:08:38
>>238
上いらないよ
下だけスラックスはいていけばいい
大抵、上はシャツとネクタイ+ジャンバー
今の季節だと上はメーカーのポロシャツ
240FROM名無しさan:2007/09/28(金) 01:03:00
ジャンパーって辞めた後はもらえるの?
みんなジャンパー着て通勤?
241FROM名無しさan:2007/09/28(金) 01:14:50
もち返却だよ
242FROM名無しさan:2007/09/28(金) 03:02:08
何も言われないから家にあるけど‥邪魔。
243FROM名無しさan:2007/09/28(金) 03:37:44
ジャンパー毎日職場に置いて帰らないといけないのか?
244まっいゅる推進委員会 ◆zeLg4BMHgs :2007/09/28(金) 03:45:51

    ∧_∧∩
    ( ゚∀゚)彡 まっいゅる!まっいゅる!
   ⊂ ⊂彡
    (つ ノ
     (ノ
                     (c) maiiiur

245FROM名無しさan:2007/09/29(土) 20:05:34
俺の知ってるとこは日ごとに勤務地違うんだけどそれが普通?
246FROM名無しさan:2007/09/29(土) 23:43:45
都内で携帯販売のバイトやろうかと思うんですが、今音楽活動してまして、ツアー回ったりで1週間休みをもらったり、不定期に入るライブ等で休みをもらったりできるんでしょうか?
1ヶ月以上前には予定が分かります。
247FROM名無しさan:2007/09/30(日) 23:14:58
明日SoftBankの研修だw
全然ワカンネ\(^O^)/オワタ
248FROM名無しさan:2007/10/01(月) 01:31:07
最近、携帯販売の仕事を始めたのですが
あまり教えてもたったためしがありません。
一週間は立って見て、流れをなんとなくでいいから覚えて
と言われていたのですが、
覚えることが多く、
(僕の記憶力が悪いせいもあるでしょうが)

業務をちょこちょことし始めるようになった今、
間違ったことをすると
「何で、できないの」
と、言われてしまうことが多々あります。

一応、峠は越しましたが辞めたくてしかたない時期がありました。
「行かなくていいよ」と、言われればほんとうに行かないでしょう。

一週間、見ていたのだから覚えているでしょう
といわれればそれまでですが
携帯販売ってこんなものなのでしょうか?

あと、アドヴァイスなどありましたら、教えて欲しいです。
249FROM名無しさan:2007/10/01(月) 04:35:36
>>248派遣か?いや派遣ならそんなゆるい訳ないよなー
派遣なら研修二日やって即実践だし

それだけ猶予あったのに出来なかったなら、やめれば?向いてなさそう
これからもどんどん変わるよ
250FROM名無しさan:2007/10/01(月) 04:36:39
>>245スポットならごく普通
>>246スポットならいけるが基本は土日のみ
251FROM名無しさan:2007/10/03(水) 15:41:00
このバイト時給高いくせにノルマないの?
どんなバカでもできるじゃん
252FROM名無しさan:2007/10/03(水) 19:39:58
>>251あるよ
ノルマじゃなくて新規と機種変の目標という名目になってるけど
達成できないのが続くと成績悪いヤツから切ってる
今度上〇電機でまた一人切られるらしいが
253FROM名無しさan:2007/10/07(日) 15:17:38
クズばかりだな ほんとに役立たずばかり
254FROM名無しさan:2007/10/08(月) 10:56:08
私の店舗では(元から客の通りも少なく売れない)今月で全キャリ全てが土日祝日のみになって平日は切られてしまいます(i_i)他の店舗を探してますが難しそうで…。
255FROM名無しさan:2007/10/08(月) 11:26:03
【超レア♪】会社の経費で名古屋へ★勤務前日から泊まれる!!募集:株式会社 トラスト・エスピー・キューブ
WORK内容:こんな条件他にはない!!イベントスタッフ大募集〜ッ♪話題の新商品スキャナーのPRイベントです☆
ティッシュ配布やマイクを使った案内など複数で!交通費や宿泊費はもちろん会社持ち^^今回は前日から泊まりもOK♪その際は前泊手当てで、なんとなんと別途3000円もあり!!さぁ今すぐ早い者勝ちのお仕事だよ!!!(日給14,000円)
WORKの勤務日 2007年10月20日、21日
勤務時間 11:00〜19:00、実働7時間0分、 日勤
研修 研修あり
合計 3時間 0分 (1日間で実施)
弊社事務所にて実施
研修備考 日程は相談に応じて開催予定です!
研修手当て 1時間あたり 719円
研修時は、交通費1000円までの支給となります。
給与 日給14,000円
支払種別 週払い
支払方法 銀行振込

給与計算締日 毎週日曜日締め
支払日 翌週金曜日払い ★給与はまとめて26日に銀行振込★
補足 残業なし
交通費 全額支給
飛行機代など全額会社もちです!!
256FROM名無しさan:2007/10/10(水) 18:50:41
派遣で店舗に顔合わせ(面接)に行って、
もし自分が合わない思ったら、後々お断りすることは出来るのでしょうか?
自信なくなってきた…orz
257FROM名無しさan:2007/10/10(水) 19:44:10
家電量販店のスポットでやることになったんですが持込む物品はボールペン1本でも申請書出せとのこと これってよくあることなんですか?
258FROM名無しさan:2007/10/10(水) 20:05:33
>>256
どうしても嫌なら派遣に相談すれば?
まあやるだけやってみてもいいと思うけど。家電屋がクソなのはどこも一緒だし。
>>257
基本的に腐れ淀、ビックくらいじゃね。
ヤマダとかでそれ言われたこと一回もない。
259FROM名無しさan:2007/10/10(水) 21:14:10
自分の携帯電話のマイクロSDですら、申請してないと押収される
260FROM名無しさan:2007/10/10(水) 21:46:30
明後日、面接なんだけど何聞かれるの?服装はやっぱスーツ?

あと書いてはなかったけどPC操作は出来ないとダメ?
261FROM名無しさan:2007/10/10(水) 22:44:45
>260
先方との顔合わせはスーツでしょう。
派遣のとうろく自体は私服でおっけ。

PCはできてもできなくても大丈夫。
そんなことよりも、仕事をいかに要領よくこなせて
かつ、社員との人間関係と ぼろくそに言われてもへこたれない
前向きな心持が大切だよ。
262FROM名無しさan:2007/10/11(木) 00:06:48
電気屋は社員や一部店舗の規則がやばくて
スーパーは客が調子のっててうざくて
常勤はまれに病んでる奴がいて(自分が見たのは机に頭ぶつけてる奴とかもうだめだとつぶやいてる奴)

スポットって何だか人間関係的に精神的にきついバイトだったわ…
263FROM名無しさan:2007/10/11(木) 00:28:20
今度初めて派遣の携帯販売やろうと思うんですが、
流れ的には、派遣会社に登録行って、後日連絡をもらって、
派遣先の先方と顔合わせするって感じですよね?
仕事紹介されるまで、どのくらいの期間かかりますか?
264FROM名無しさan:2007/10/11(木) 00:37:42
>>263人や会社による
265FROM名無しさan:2007/10/11(木) 15:59:18
>>264
そうでつか。
ありがとございました。
266FROM名無しさan:2007/10/11(木) 22:05:43
土日のキャンペーンの仕事でも、販売みたいに登録から就業まで間空くんでしょうか?
267FROM名無しさan:2007/10/12(金) 15:35:45
携帯の販売ってショップでの受付と量販店での販売と土日のキャンペーンの
3種類くらいあるよね?
どれが1番いいんだろう?
塚、1番楽そうなキャンペーンが時給高いってのが不思議だけど。
268FROM名無しさan:2007/10/12(金) 16:15:53
>>267
楽そう≠実際に楽
269FROM名無しさan:2007/10/12(金) 18:14:37
キャンペーンは盗撮されたりハゲデブキモヲタがちんちんさわった手で握手もとめて来たりするから
それが平気でにこにこできるならやればいいよ
270260:2007/10/12(金) 19:10:30
>>261レスサンクス、でも多分、落ちてるわw

てか、家電販売って人気あるんだな〜
271FROM名無しさan:2007/10/13(土) 00:26:26
>>268
>>269
なるへそ。
トンクスでした。

キャンペーンも研修受けなきゃいけないのかな?
あと、携帯関連の仕事を扱ってる派遣会社に
何社か登録するのは有りですか?
教えてエロい人。
272FROM名無しさan:2007/10/13(土) 04:38:53
エロくないから教えない
273FROM名無しさan:2007/10/13(土) 21:37:07
え〜っ、ケチぃ。
本当はエロいくせに〜
274FROM名無しさan:2007/10/13(土) 21:51:26
家電屋の携帯販売の仕事って
新規と機種変更と電池パックなんかの販売と、
データの移し変えだけ?
キャリアショップみたいに専用端末に打ち込み登録したりする?
それとも用紙に書いた物をキャリアに送るだけ?
275FROM名無しさan:2007/10/14(日) 07:57:04
書いた物をキャリアに送るだけ
電池パックはショップ
276FROM名無しさan:2007/10/14(日) 12:06:07
>>275
ありがとう!

今キャリアショップにいるんだけど
売る事に特化した仕事のが向いてる気がしてきたので転職考えてます
277FROM名無しさan:2007/10/15(月) 16:53:34
>>276量販は楽っちゃ楽だけど
ヘルパーでも他社をやらされる(電機屋はだいたいね)可能性あり
だから全キャリ受け付けやらなきゃいけなくなるけどそれでいいならおいで
278FROM名無しさan:2007/10/16(火) 01:43:41
そういえばPCショップのバイトスレってないのですかね?ドスパラとかちょっとやってみたいから、どんな感じか聞いてみたい。
279FROM名無しさan:2007/10/16(火) 01:44:18
280FROM名無しさan:2007/10/16(火) 02:08:52
エッチぃ
281FROM名無しさan:2007/10/16(火) 03:02:37
>>279
これ誰か登録してみてくれよw
282FROM名無しさan:2007/10/16(火) 23:29:01
どこの派遣会社にしたらいいか、さっぱりわからん。
みんな、決め手は何だったんですか?
283FROM名無しさan:2007/10/16(火) 23:39:09
このバイトって携帯の機能に詳しくなくても採用されますか?
俺が使ってる機能は通話とメールと写メだけなんだけど。一応接客経験はあり。
284FROM名無しさan:2007/10/17(水) 00:05:44
>>282
職種とじきゅ〜と第六感!
>>283
そんな感じで始めて一年くらいやったよ〜。
たまーに詳しく聞かれて困るけどあくまでたまーーに。
やりながら覚えてけば大丈夫!

てかこのスレ答えてもほとんどレスポンスないから答えがいがない‥。
これで反応なかったらもう答えてあげないんだからっ!
285FROM名無しさan:2007/10/17(水) 00:22:45
>>284様ありがとうございます。
今バイト疲れの影響で鬱&ヒキ状態ですが、この言葉は胸に刻み込んでおきます。
286FROM名無しさan:2007/10/17(水) 00:28:43
ID表示無しだったのかこの板。
>>285>>283は俺です。
>>284さん本当にありがとう。
287FROM名無しさan:2007/10/17(水) 23:26:47
>>277
詳しくありがとうございます!
288FROM名無しさan:2007/10/18(木) 21:58:27
>>284さん、
どうもありがとございました。
289FROM名無しさan:2007/10/19(金) 00:08:41
>>285この仕事は余計精神病むと思うけどw
290FROM名無しさan:2007/10/19(金) 03:30:05
研修って何日くらいやるんですか?
研修終えてから即勤務って可能ですか?
あと、研修分の給料が支払われるのは実際の勤務についてからですか?
291FROM名無しさan:2007/10/19(金) 15:26:09
某スーパーでこの仕事しようと思ってるんだけど
面接には何着てけば良い?スーツじゃかしこまり過ぎか…
292FROM名無しさan:2007/10/24(水) 13:28:00
いや、スーツが一番楽だぞ。服装について何にも考えなくていい。
293FROM名無しさan:2007/10/26(金) 02:19:12
今度プリンタの販売員をやることになったんだが、事前にパンフとかで勉強しておいたほうがいい?
二日間研修があるから必要なし?プリンタは無知です
294FROM名無しさan:2007/10/26(金) 02:55:14
オレもプリンタやるけどするつもりなし。
他の商材はやったことあるけど、
研修はパンフより深いことやるから、ググるならまだしもパンフ見たって何の意味もない。
どうせ売り場で暇な時死ぬほど見るし。
ちなみにどっち?オレは赤いほう。
295FROM名無しさan:2007/10/27(土) 18:53:46
>>293
もしかして仲間かw?
オレはこの土日研修だ

>>294
ちなみにオレは青いほう
296FROM名無しさan:2007/10/27(土) 19:59:43
俺も青。研修場所どこ?俺は川崎だったが。
頭髪がかなり厳しそうだったんだが、そんなもんなの?
売り子同士で出会いとかあるかなー
297FROM名無しさan:2007/10/27(土) 20:13:26
>>296
東京の某所
頭髪は黒で耳にかかるのは×、まあそんなものだと思ってる
研修に来た女の子は2人だったけど、どこもこんな感じなのかな?
298FROM名無しさan:2007/10/28(日) 19:47:43
研修終わった。派遣されるの欝だゎー。
知識とか大して覚えてないんだがやっていけるか?
299FROM名無しさan:2007/10/31(水) 00:07:50
本当に理不尽な仕事だよな
ふと以前の嫌なこと思い出したわ
300FROM名無しさan:2007/10/31(水) 00:10:27
>>299
グッドウィルやフルキャストに比べれば天国なわけで
301FROM名無しさan:2007/11/03(土) 01:34:44
ついに明日からプリンタのヘルパーだ。
ヤマダ電機なんだがヤマダは厳しいのかな?
初体験の俺にアドバイスくれ。研修したけど覚えてない
302FROM名無しさan:2007/11/03(土) 17:51:10
給料で言えば天国
仕事内容で言えば日雇い並みに底辺なのがこの仕事

両方やってるけど
303FROM名無しさan:2007/11/04(日) 00:16:15
今日初出勤だったんだがマジで辛いな
給料が良いから頑張れるが
正直な話もう少し研修して欲しかった、
一日じゃ無理だorz
304FROM名無しさan:2007/11/04(日) 01:04:22
一人でヘルパーやったの?
305FROM名無しさan:2007/11/04(日) 10:42:56
>>303
オレも昨日1日目だったんだが

研修以上のことが必要なのに
半分も出せなかった

って感じだな
2日間の研修じゃ厳しいだろ…常考……

ちなみにオレは>>295>>297
306FROM名無しさan:2007/11/04(日) 13:01:02
>>303
何の担当?
307FROM名無しさan:2007/11/04(日) 22:28:33
数日前まで、携帯のことで頭がいっぱいだった。
辞めたんだけど、辞めて正解だ。
自分の中での少しのミスが、
法律違反になったりする場所だった。
個人情報扱ってるから、当たり前なんだけどね。

もう、携帯を売る必要ないと思うと、すごい楽になりました。
308FROM名無しさan:2007/11/04(日) 23:03:06
>>306
プロバイダ
立ちっぱなし+客に声がかけづらいのダブルコンボ
まぁそれでも前務めてた山崎パンに比べれば遥かに待遇良いんだけどね
309FROM名無しさan:2007/11/05(月) 00:31:42
>>308
そうですか〜プロバイダは大変そうですね
310FROM名無しさan:2007/11/08(木) 22:43:49
携帯の販売アドバイザーのバイトに申し込んだんだけど大変そうなんだね…。
自給が良いのと携帯(プランとかも含めて)好きだから申し込んだのに。
311FROM名無しさan:2007/11/09(金) 02:06:23
今からは割賦とかも始まんのに市場カオスだろw
時期が悪いと思うが。
まあMNP始まる時期にあんま考えずに申し込んだオレが言えることじゃないがw
312FROM名無しさan:2007/11/10(土) 14:32:21
ソフトバンクのキャンペーンスタッフの服装を教えて下さい!!
313FROM名無しさan:2007/11/12(月) 19:42:10
バンクのアルバイトとして来月から働くんだけど社保加入しなきゃいけないの?すぐやめるかもだから加入したくない…ちなみに店舗新規オープンだからちゃんと教えてくれる?
314FROM名無しさan:2007/11/12(月) 20:50:43
あげ
315FROM名無しさan:2007/11/12(月) 21:04:34
家電の中じゃ携帯が一番やばいと思う
個人情報だし

しかも常勤はスポットのミスにしようとするし
茶〇にあるイズ〇ヤの直雇いシネ
316315:2007/11/12(月) 21:08:02
あーつい思い出しムカつきしちゃったよ('A`)
あたしも辞めてよかった

>>313ヘルパーか直雇いかまでかけよ
317FROM名無しさan:2007/11/12(月) 23:33:33
土日携帯やってた時はマジで毎週プレッシャーできつかったなー。
覚えること多いし、たまにイレギュラー野郎が来ると微妙に書類の書き方変わったりしてウゼえし。
ミスっても常勤ならアハハッ☆で済むけど、スポットは一回のミスで使えねえやつ扱いだし。
DQNなんかについちまった日には少ない脳みそにタメ口に耐えながらていね〜いに詰め込んででやらなきゃならんしな。

今家電売りしてるけど、携帯に比べりゃ楽でしょうがねえw
DQNなんか社員にまかせていい人そうな人にひたすら売ってりゃいいしw
でもって携帯より時給高いし、
何で1年もやってたんだろう、アホらし。
318FROM名無しさan:2007/11/13(火) 00:22:47
みんな大きなミスしたことある?

俺は携帯でまだ開通してないのに気付かずお渡しして
その後の対処に苦しんだことがあった…
319(*^_^*):2007/11/13(火) 00:23:42
スタッフ募集!

空いた時間に少しパソコンに触るだけで
日給6900円以上可能!!
PCスキルがなくても誰でもできる!!

1日に30分くらい、
ただ与えられた業務を自由にこなすだけ!!
そうすれば毎日が給料日!!

一攫千金は無理だけど確実に稼げます(*^_^*)

※詳細は→ http://www.discovery-net.jp/
※お問合せは→ [email protected] まで。
※お申込みの際には、紹介者ID【SA-622】が必要になります。
320FROM名無しさan:2007/11/13(火) 16:06:10
313です

ヘルパーと直ってどうちがうんですか?私は求人雑誌でみつけその店舗に電話して店舗で面接受けました。
321FROM名無しさan:2007/11/13(火) 16:07:08
313です

ヘルパーと直ってどうちがうんですか?私は求人雑誌でみつけその店舗に電話して店舗で面接受けました。
322FROM名無しさan:2007/11/16(金) 13:24:11
週一日、土日だけでも雇ってくれる?求人にはそう書いてるところあるけど、面接で嫌がるかな?
323FROM名無しさan:2007/11/16(金) 21:16:29
土日、この2日間出れないと厳しい
324FROM名無しさan:2007/11/18(日) 01:05:31
携帯の販売やキャンって茶髪はダメなんですよね?
黒に近い暗めの茶は平気ですか?
やっぱり真っ黒じゃなきゃいけないんでしょうか?
325FROM名無しさan:2007/11/18(日) 08:39:08
場所によるとも思うが大体黒じゃなきゃあかんよ
まあ短く切っときな
326FROM名無しさan:2007/11/19(月) 22:01:55
>>325さん
そうなんんですか?
求人に載ってる写真に写ってる女の子とかは
みんな茶髪に見えたので、
大丈夫なのかと思ってました。
髪長いのも駄目なんですね・・・
ありがとございました。
327FROM名無しさan:2007/11/20(火) 00:36:54
キャンペーンだったら別に茶髪も長髪もいっぱいいるじゃん‥。
販売でも派遣会社なり店なりである程度認められれば融通利くし。
騙された>>326カワイソス。
328FROM名無しさan:2007/11/23(金) 17:58:27
ガールでもだめな店もある
かえれと言われる

これガチ

染めるのがいやなら黒くするスプレー常に常備しとけば?

スポットやガールなら真っ黒が当然
329FROM名無しさan:2007/11/24(土) 15:17:41
家電量販店の中の携帯販売のバイトしようと思うんですが何か注意した方がいいことはありますか?
330FROM名無しさan:2007/11/25(日) 22:31:27
>>329
派遣経由だよな?
量販店直接雇いだと時給が安い。
それと結構入れ替わりが激しい職種だということも覚えといてね。
やっぱり売れないとプレッシャーかけられるし、女の職場だからかなりウザイことが多い
331FROM名無しさan:2007/11/28(水) 21:25:44
携帯電話が爆発?作業員死亡=韓国
11月28日19時1分配信 時事通信


 【ソウル28日時事】韓国の聯合ニュースによると、同国中部・忠清北道清原郡の採石場で28日、男性作業員(33)が死亡しているのが発見され、
胸ポケットの携帯電話の電池が爆発した可能性が指摘されている。電池部分が溶けていたほか、遺体にやけどのような跡があり、肋骨(ろっこつ)などが折れていた。
 検視を担当した医師は、電池の爆発で肺と心臓が損傷したことによる死亡と推定。この携帯電話は韓国製だった。警察当局は遺体を解剖し、正確な死因を調べている。 

最終更新:11月28日19時1分
332FROM名無しさan:2007/11/29(木) 05:12:08
携帯ショップで時給1100円って安い?
ちなみにセン○メディアから行く
333FROM名無しさan:2007/11/29(木) 07:57:40
安い
334FROM名無しさan:2007/11/29(木) 09:28:43
携帯販売ってなんでそんなに時給良いの?
335FROM名無しさan:2007/11/29(木) 09:50:31
そんなん俺が知りたいわw
336FROM名無しさan:2007/11/29(木) 21:58:18
>>332
デフォ1300以上
337FROM名無しさan:2007/11/29(木) 22:02:01
ブロバンスタッフで1600円の俺は勝ち組か負け組か。
社員は振ってくれないしPCから自力獲得。

他社スタッフとの仲は険悪だし件数件数言われるし正直しんどい。
ブロバンスタッフは10人以上いるのに客は少ないしどうすればいいんだ…。
転職すべきかな。
338FROM名無しさan:2007/11/29(木) 22:05:06
プリンタだるー。
給料上がらないかな〜…。
339FROM名無しさan:2007/12/04(火) 21:26:40
明日じょぶれい面接…
携帯販売なんだけど覚えきれるかな…
340FROM名無しさan:2007/12/04(火) 23:33:24
>>339
慣れるのにひと月はかかると思うよ
頑張ってね
341FROM名無しさan:2007/12/05(水) 10:30:09
楽だけどしんどいのが携帯の仕事だね
機械に弱い+契約内容の理解に弱い大人が多いからだと思う

受付は楽な客だと数分ですむが理解力なしなのに質問したがる客だと一時間とか余裕でかかるw
とくにスーパーの客は多い
342FROM名無しさan:2007/12/08(土) 22:55:18
>>338
ぶっちゃけて言うとプリンタ販売クソ楽だぞ。
基本2社だけだから知識もそんなに必要ないし。ビデオカメラの1/2ぐらい。

ただ隣に立ってるライバル社の人より時給が200円低いのは
勘弁して欲しい。どうにかしてくれうちの派遣会社。
343FROM名無しさan:2007/12/08(土) 23:58:17
>>342
きやのんの人乙。
344338:2007/12/17(月) 22:31:13
>>342
10月に新製品に入れ替わったからだるかった。
けど慣れてきたらそうでもなかったわ。
CAじゃないほうの中の人だが、時給1700円は高いのか?
345FROM名無しさan:2007/12/18(火) 17:19:48
ひかり ひかり って盛んに宣伝してたから、つい光ファイバー入れちゃったが、
実際あまり意味ない
無料期間も過ぎたから月額IP電話と合わせて7000円くらい取られるし
ADSLに戻したヤシいる?
346FROM名無しさan:2007/12/18(火) 23:23:06
まぁ、ただネットするだけならフレッツ光にするよりはADSL50Mのがいいよなぁ
てか簡単なネトゲなら8Mでも十分楽しめる訳で
音楽のDLだって大して変わらんし
混雑すると遅いのはひかりだって変わらんしなぁ

皆どうよ?
347FROM名無しさan:2007/12/19(水) 16:07:07
プリンターしてるけど、29日と30日にバイト出てっていうのはわかるんだ。土日だから
でも31日と1日も出てくれってのはどうなんだ(´・ω・`)
31日と1日って売れるの?
348347:2007/12/19(水) 16:11:58
338
そんなに時給高いなんて
うちは1200円です(´・ω・`)
追加申し訳
349FROM名無しさan:2007/12/19(水) 17:06:50
携帯って女がやってるイメージがあるんだけど、男でも雇ってくれるんだろうか
電話して女しか雇ってませんよ?とか言われたらハズiiiiiiiiiiii
350FROM名無しさan:2007/12/19(水) 17:19:34
うちの家電量販店、ドコモは男の人多いよ
あと、WILLCOMは1人体制だけど、今も前の人も男だ
だから大丈夫だと思う
351FROM名無しさan:2007/12/20(木) 02:23:20
>>349
あるあるwww

でも、ハズレだったらハズかしいなんて考える前にtelして確認しれ。
352FROM名無しさan:2007/12/23(日) 12:30:29
ジェイコムで販売スタッフしている方いますか?
衣類販売経験者ではありますが携帯はあまり詳しくなく、携帯販売は未経験なのですがきついでしょうか?

知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。
353FROM名無しさan:2007/12/24(月) 00:44:06
ジェイコムじゃないから答えなくていいって事か
354FROM名無しさan:2007/12/31(月) 05:44:47
ぬあっ。
どこの会社にするか全く決められん。
みんなどこの派遣会社に行ったのかい?
355FROM名無しさan:2007/12/31(月) 08:45:20
ピーアンドピー
356FROM名無しさan:2007/12/31(月) 11:34:56
>>344
ウラヤマシス。うちは1300だったわ。今季のキャンペーンもう終わったけど。
357FROM名無しさan:2008/01/01(火) 15:12:01
携帯なら
給与はバックス≦アデコ<ジェイコム、ピーアンドピーかな
対応なら
ピーアンドピー、バックス、ジェイコム<アデコ、パソナ
358FROM名無しさan:2008/01/03(木) 17:32:50
派遣会社に面接行く時はやっぱりスーツが無難ですか?
359FROM名無しさan:2008/01/03(木) 17:34:01
派遣会社への登録はビジネスカジュアルくらいでいいと思うけど
スーツで来る人もいるから別にいいと思うよ。
360FROM名無しさan:2008/01/03(木) 22:59:12
>>359さん
どうもありがとございました!
361FROM名無しさan:2008/01/06(日) 19:43:08
携帯や家電の派遣会社って面接でスキルチェックはありますか?
362FROM名無しさan:2008/01/06(日) 21:35:34
販売の仕事なんて誰でもできるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
363FROM名無しさan:2008/01/07(月) 20:19:51
>>361
スキルチェック有無や内容は派遣会社によって違うと思うけど、
チェックがあるとしても、ご大層なことはやってないから心配するな。

ちなみに派遣先(メーカーorキャリア)との顔合わせは、
その時点で勤務が決まってる場合と、事前面接やってる場合とあるらしい。

最近知ったが事前面接って建前やっちゃダメらしいな。
これだからド田舎の携帯会社はwww
上場なんかせずに素直にKDDI本体に吸収されてろよwww
364FROM名無しさan:2008/01/07(月) 22:18:38
>>363
詳しくありがとうございます。
365FROM名無しさan:2008/01/08(火) 17:24:19
イーモバイルやってる人 ぶっちゃけ感想どうですか?
366FROM名無しさan:2008/01/08(火) 18:46:16
>>365
ブロバンスタッフやってるんだけど、イーモバは見てて大変そうだ。
最近うちの店にも一人投入されたんだけど、PCの知識が無いからPC売れない→件数取れない。って感じ。
イーモバのサービス自体はそれを求めてる人にとってはものすごくいいサービスだから、
ある程度PCの知識があれば契約取れるんじゃない?
367FROM名無しさan:2008/01/08(火) 21:25:05
>>366
ありがとうございます。
イーモバイルってお客さんが来ない印象あるんですけど、そんなことないのでしょうか?
368FROM名無しさan:2008/01/09(水) 19:32:42
>>367
イーモバ指名で契約とってるのは見たことない。
休日だと大体60台くらいはPC売れる店だけど。
あくまでもPC販売から「加入してもらえたらPC○万円引きできるんで」とかメリットとか説明して契約とる感じ。
普通のブロバンスタッフと同じだよ。
うちの店は社員がいっさいPC売らずにブロバンスタッフがPC売って契約とって…って感じだから店によっては違うのかも。

これは私見だけど、イーモバはサービスはいいけど、いらない人には本当にいらないから、ADSLや光と比べてとりにくいとは思うよ。
ブロバンしたいなら光、モバイルやりたいならウィルコムの方が簡単だと思うな。
モバイルの方は見た感じの印象だから実際は違うのかもしれないけど。
楽なのがいいなら携帯やっとけ。
369FROM名無しさan:2008/01/10(木) 00:31:04
イオンニューコムやってる人 ぶっちゃけ感想どうですか?

男でもできるんでしょうか。
370FROM名無しさan:2008/01/10(木) 07:24:19
ニューコムに投入されてるキャリアヘルパーだけど出来るよ
ただし、おばちゃん達といかに仲良くなるかによって
状況は変わってくる
371FROM名無しさan:2008/01/10(木) 15:02:53
スーパーの中の携帯電話販売スタッフ募集してるんだけど販売ノルマ無いって書いてるんだけど本当かな?

ちなみにまったく未経験なんだが…
372FROM名無しさan:2008/01/10(木) 18:04:37
>>370
ありがとう!今日電話したら後日面接になりました

>>371
今日自分が応募したイオンも販売ノルマなしって書いてあったよ
373FROM名無しさan:2008/01/10(木) 19:33:07
ノルマはないが目標はあるってこった
場所によってノルマを目標と言い換えてるとこもある
374FROM名無しさan:2008/01/10(木) 22:07:17
携帯でさ〇らやに入ることになったんだけど、どんな感じ?
375FROM名無しさan:2008/01/11(金) 09:32:54
>>374
基本的には厳しい店が多い
ヨドやビッグよりはましだと思うが…
店にもよるけど契約スペースが狭くて、且つ立ったまま契約取るとこが多い
一日中座れないからしんどいよ
376FROM名無しさan:2008/01/11(金) 14:58:02
量販店での販売とキャリアショップのカウンター受付、どっちにしようか迷う…
今のところ、ずっと立ちっぱで接客する量販店より、座ったまま対応するキャリアショップの方に引かれてるんですが、どちらかにする決め手みたいなものはありますか?
377FROM名無しさan:2008/01/11(金) 16:19:54
過去レスも見たけど携帯販売員てどうなんだろ。
ちなみにソフトバンク。
バイトから社員目指そうと思うんだけどやはりPC使えないとダメなのかな…
378FROM名無しさan:2008/01/11(金) 18:59:19
量販販売→店にもよるが3カメ以外ならまあいいんじゃ
立ちっぱといっても契約入ったら座れるとこ多いし
キャリアショップ→覚えること多いし故障受付や料金収納でDQN客も多い
あと派遣とかでやるならいいが正社員になるのはオススメしない
379FROM名無しさan:2008/01/11(金) 19:01:48
もいっこ働くなら間に派遣会社かませた方がいいかと
併売店はDQN経営なとこ多いし直接雇用より時給もよい
380FROM名無しさan:2008/01/11(金) 21:07:37
このスレ読むとつくづく携帯販売って思いの外大変なんだなあって思う…
辞めようかな。
どうしよう…
381FROM名無しさan:2008/01/12(土) 02:36:11
>>378
そうなんですか?
ありがとうございます。
量販じゃなく小ぢんまりした携帯ショップの方が気楽そうな気がしてきた…
382FROM名無しさan:2008/01/12(土) 20:31:20

研修4日間あって4日目にやめた場合、バイト代って出ないですよね・・・。
どうしてもその店舗の雰囲気になじめないのでやめたいのですが
契約が2ヶ月間勤務しますって事になってまして。
383FROM名無しさan:2008/01/12(土) 20:50:53
>>375
遅れたけど、レスありがとう
昨日びびってがっかりしてたけど、すごいいい店でよかったよ。

ただ他の店が厳しいとは聞いた。
384FROM名無しさan:2008/01/12(土) 21:20:57
一時間でも労働したら給料を払うのが雇用主の義務、というより労働基準法でも定められる…
遠慮する必要はないもらって当たり前なのだ
385FROM名無しさan:2008/01/12(土) 21:28:51
常勤でキャリアショップ受付の面接に行こうと思うのですが、髪黒くしてった方がいいですか?
今はそれ程明るくはない茶なんですが…
386FROM名無しさan:2008/01/14(月) 02:42:31
面接に行く時、職務経歴書は必要ですか?
387FROM名無しさan:2008/01/14(月) 13:14:38
販売ってユニフォームの下に着る服に規定ある?
388FROM名無しさan:2008/01/14(月) 13:43:50
店にもよると思うが
ハッピならYシャツ
ジャンパーとかならよほどやばいのでもないかぎりなんでもおk
まぁ社員に聞いとけ
389FROM名無しさan:2008/01/14(月) 15:15:31
♀もスーツなのかと思ってました。
>>388さん、
dクスでした!
390FROM名無しさan:2008/01/14(月) 20:42:30
ハッピ着るんだ。居酒屋みたいね。
391携帯販売員:2008/01/15(火) 01:20:20
込書の書き方はわかってるんだけど、忙しいとつい、不備をしてしまう…。

それって、わかってないのかな?!ミスも多いし…。
自分が嫌になる。
392FROM名無しさan:2008/01/15(火) 02:16:10
不備の内容にもよるのでは
ちょっとした書き忘れとかならまああるんじゃね
客に連絡とって修正するようなミスはちょっとな
393FROM名無しさan:2008/01/15(火) 13:15:01
面接で志望動機聞かれたら何て答えりゃいいんだ…
派遣先企業について、どうこう言えばいいのかな?
それとも派遣会社に関しても、その会社を選んだ理由とか言わなきゃいけないんだろうか。
394FROM名無しさan:2008/01/17(木) 22:33:39
携帯販売やろうと思ったけど、研修受けてみて断念したヤシいる?
395FROM名無しさan:2008/01/19(土) 15:57:25
それを聞いてお前はどうしたいんだ?
396FROM名無しさan:2008/01/19(土) 19:04:32
>>394
もし『逃げる』必要があると思ったら、その時は他人に何かを聞くような無駄な時間は使うべきじゃないと思うよ。
397FROM名無しさan:2008/01/22(火) 01:43:17
登録行ってその後はとりあえず研修を先に受けてから仕事紹介されるのを待つの?
それともその逆で派遣先決まってから研修やるの?
398FROM名無しさan:2008/01/29(火) 12:22:43
>>377
遅レスだがソフトバンクだけは辞めとけ
軽く氏ねるよ
399FROM名無しさan:2008/01/29(火) 12:59:00
なぜに?kwsk
400FROM名無しさan:2008/01/29(火) 14:40:58
>>399
・客層最悪
・定員も基本バカ
・クレーム多すぎ
サービス内容が酷すぎて一歩間違えれば確実にクレームになるし
auもしくはDoCoMoが無難かと思う

401FROM名無しさan:2008/01/30(水) 02:36:42
携帯キャリアショップの派遣先との顔合わせって、一般企業の紹介予定派遣並に厳しい?
結構突っ込んだ質問とかされるんでしょうか?
髪型とかもちゃんとしてった方が良い?
402FROM名無しさan:2008/01/30(水) 03:54:40
今のauは売れないよ
403FROM名無しさan:2008/01/30(水) 11:17:37
液晶テレビかプロバイダのうりこをしたいと思ってるのですが、このふたつの仕事どうでしょうか?

覚えること多くてやりづらいでしょうか?
404FROM名無しさan:2008/01/30(水) 23:18:16
なぜわざわざドきついその二つ‥
405FROM名無しさan:2008/01/31(木) 05:09:46
このスレのみんなは歳いくつ?
ちなみに自分は27っす。
406FROM名無しさan:2008/01/31(木) 07:10:31
携帯のショップ店員て29歳男だとつらいかな?
407FROM名無しさan:2008/01/31(木) 13:20:25
403です
液晶テレビってどういうところがキツいのでしょうか?
もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
408FROM名無しさan:2008/02/01(金) 04:19:57
携帯販売の研修って机上研修や現場研修等、詳しくやりますか?
少ない研修期間でほぼ完璧に知識詰め込めた人いる?
あー不安だー…
orz
409FROM名無しさan:2008/02/01(金) 10:49:33
派遣だったら簡単な研修しかないと思う。
バイトなら研修期間とって勉強させてる店舗もある。
auは企業内で資格制度とってるから研修や試験があったよ。
410FROM名無しさan:2008/02/01(金) 17:17:02
>>409さん、
試験も有るんですね…
楽そうだと思ってauにしたのに…
でも参考になりました。
どうもありがとうございます!
411FROM名無しさan:2008/02/02(土) 15:51:51
PCの知識はどの程度必要ですか?
microSDとかリスモのインストールがどうとか、さっぱりなんですけど…
あと期間限定でやろうと思ってるんですが、1年程度で辞めさせてもらえるんでしょうか?
ズルズル引き延ばそうと説得されたりする?
412FROM名無しさan:2008/02/03(日) 00:15:47
>>411
PCの知識は要らないよ
というか、携帯に関しても機種ごとの特徴を細かく覚える必要は余り無いと思う
聞かれたらその都度カタログで確認すれば良し
一番重要なのは契約書の書き方だね 不備があると電話を開通させられなくなるから
逆に契約の段取りさえキッチリ把握出来る様になればそれ以外のスキルは殆ど不要なんじゃないかな?
勿論細かい知識があるに越したことはないんだろうけど、それはやってる内に自然と身に付いてくる部分も大きいよ
接客術も必要だけどそれ以上に先ずは契約内容を完璧にすべし
勤務期間については希望があるなら、派遣会社なりバイト先なりに予め言っておいた方がいいでしょう
まぁ業界的には慢性的な人不足だから一年も出来るなら歓迎されると思うよ
>>409にある様な資格制度は恐らく普通の派遣やバイトでは無関係だと思う
取り敢えず契約業務をそつなくこなせる様になれれば一人前だから、頑張ってね
最初はミス連発するだろうけど誰もが通る道だから
ただミスの内容次第では結構大きな問題にも発展するから常に注意を怠らない様に
413FROM名無しさan:2008/02/03(日) 04:00:04
クレーム目当てで店来る客って全ての客に対する割合でいうとどのくらい?
2割くらいですかね。
新規、機種変、料金収納、故障、質問の中で多いのはどれですか?
414FROM名無しさan:2008/02/03(日) 14:00:44
携帯販売の仕事の面接で落ちた人っている?
415FROM名無しさan:2008/02/03(日) 14:27:13
>>414


未だに該当派遣会社の似たような求人が無料求人誌に載ってるから、
自分がボロカスな人間or意地でも女性しか取らないでなく、
単なる釣り案件だった可能性もあるけどな。

一行でまとめると『“超急募”とか真に受けちゃダメ』って事になる。
416FROM名無しさan:2008/02/03(日) 15:19:32
>>415
マジか…
誰でもなれる訳じゃないんだね。
417FROM名無しさan:2008/02/03(日) 16:00:55
>>413
クレームは店による。
地域や店のやり方によってはあなたにとって予想外な事態が起こる。

質問は
操作方法>MNP、各種手続きの詳細>サービス内容の説明>新機種の詳細>他
がうちの店舗ではよくあるよ。

特に長期でなければ、わからなかったらお客様センターかサポートデスクにまるなげでいんじゃない?
418FROM名無しさan:2008/02/03(日) 16:59:25
>>416
誰でもなれるでしょうあんなの‥。
猫の手も借りたいくらいなんだから。
よっぽど条件と合わないか、よっぽど「ピー」じゃなければ大丈夫。
419FROM名無しさan:2008/02/03(日) 20:39:55
ショットワークソでいつも募集してるね。
マネキンと携帯販売は常に募集しすぎててよっぽど人が嫌がる
仕事なんだなと応募するのに躊躇する。
420FROM名無しさan:2008/02/03(日) 22:44:08
>>412さん
詳しくありがとうございます。
凄く参考になりました。
421FROM名無しさan:2008/02/04(月) 00:17:43
派遣会社に登録行って、派遣先に面接行って、もし受かったらまた契約書の提出とかで出向くんですかね?
422FROM名無しさan:2008/02/04(月) 01:59:07
てか研修で行く
423FROM名無しさan:2008/02/05(火) 02:35:54
>>422
トンクスでした。
424FROM名無しさan:2008/02/05(火) 02:48:21
研修て座学?
425FROM名無しさan:2008/02/09(土) 19:53:58
ヨドバシとかビックカメラのケータイ売り場にいてる
ミニスカートはいてるねぇちゃんたちは派遣されてる人?
426FROM名無しさan:2008/02/10(日) 13:50:33
SBの携帯ショップで働くことになったのですが、料金プランは全部丸暗記したほうがいいですか?
427FROM名無しさan:2008/02/10(日) 17:25:39
>>426
そんなことしなくていい
ホワイトプラン+Wホワイトしか受けないし
あとはドコモのプランとauのプランがあると思っておけばいい

HP見てスパボのシステム理解したほうがいい
428FROM名無しさan:2008/02/11(月) 03:32:25
>>426
ありがとうございます。スパボややこしいですね。じっくり理解してみます。
429FROM名無しさan:2008/02/11(月) 11:59:24
ちょい前まではSBだけやけにややこしくて明らかに地雷だったけど、
今やフルサポとかバリューがあるからあんま変わらんよね。
逆に、SBはややこいって先入観が客にもあるから一番マシかも。
オレは誰でも割始まるくらいで、めんどくなってau売り辞めたけど。
430FROM名無しさan:2008/02/12(火) 10:59:20
イオンニューコムって服装とか髪色に厳しいですか?
431FROM名無しさan:2008/02/12(火) 17:12:34
>>430
店による
髪の色とか服気にするなら働くな
432FROM名無しさan:2008/02/12(火) 18:32:40
ドコモ、ソフトバンク、auのキャリアショップってそれぞれ仕事は厳しいですか?
この業界初めてなんですが、みなさんはお客にストレス感じてます?
それとも職場の仲間にストレス感じます?
433FROM名無しさan:2008/02/12(火) 21:24:11
両方

ショップはうざい客が多いから疲れるし
お姉さん達はバックに行くと怖いし
434FROM名無しさan:2008/02/13(水) 02:27:27
いくのやめることにしました^^;
435FROM名無しさan:2008/02/14(木) 03:53:06
今日派遣の登録に行く
デジカメの販売なんだけど話題にないね…
経験者いましたらどんな感じかご教授お願いします
436FROM名無しさan:2008/02/14(木) 05:49:22
一部のカメラマニアな客のおかげで精神的疲労が増し一週間も持ちませんでした^^;
437FROM名無しさan:2008/02/14(木) 23:43:41
>>435
慣れれば簡単。そしてすぐ飽きる。
438FROM名無しさan:2008/02/14(木) 23:52:57
>>436-437
サンクス
参考になりました
まぁ時給1500だしとりあえず3ヶ月位頑張りますわ
439FROM名無しさan:2008/02/15(金) 03:01:03
>>436
噂に聞く「特定のカメラメーカーの信者」とかも来るのかな?
440FROM名無しさan:2008/02/17(日) 12:49:26
土日だけのヘルパーを2年くらいやってたんだけど、
勤務地が余裕で2時間以上かかるような場所ばかりに入れられるようになったからやめた。
派遣会社を変えてもう一回やろうかなと考えてるんだけど、何かすごい気まずい。
別に問題はないよな…?
441FROM名無しさan:2008/02/19(火) 01:31:34
>>440
職業洗濯の自由
442FROM名無しさan:2008/02/19(火) 01:57:01
プライムMってどう??
フロムAでみつけたんだけど全然話題にならないから・・・
443FROM名無しさan:2008/02/20(水) 00:13:03
行ってみればいいよ!





(・∀・)ニヤニヤ
444FROM名無しさan:2008/02/21(木) 14:37:50
ADSLの仕事って難しいでしょうか?
覚えること多いでしょうか?
445FROM名無しさan:2008/02/22(金) 00:49:12
ADSLのきっつい所は客が捕まるまで立ちっぱなしな所かねぇ
絶対に覚えとかなきゃいけない所、覚えるといい所は
自社、他社のプロバイダの値段
自社のプロバイダの特長とか長所や短所、他所との違い
店舗によるサービス内容(パソコン同時購入で2万円引きとか)
パソのスペックとかパソコン会社の違いとかかねぇ

こんだけ分かっとけばセールストークにも活きるかと
446FROM名無しさan:2008/02/22(金) 17:09:06
今度土日祝日のみ初めて家電販売案内やるんですが、やっぱり勤務中はスーツなんでしょうか?
447FROM名無しさan:2008/02/22(金) 21:53:33
>>446
そんなモノだと思うけど、何か服装について聞かなかった/言われなかったのか?
448FROM名無しさan:2008/02/29(金) 00:34:49
こういう仕事は時給は高いけどやっぱりキツイの?
449FROM名無しさan:2008/02/29(金) 00:46:40
たちっぱがキツイと思うならキツイだろうね
450FROM名無しさan:2008/02/29(金) 13:32:05
やっぱでかい家電屋だとスーツか。PCショップで勤務してたけど私服にエプロンだったからいまだに持ってないや。
時期も時期だしスーツのひとつでも買うか・・・
451FROM名無しさan:2008/02/29(金) 18:40:45
445
ありがと。
参考になったよ
452FROM名無しさan:2008/03/01(土) 05:52:03
パソコンの販売を担当するんでしたら、どういう知識が必要なんでしょうか?最低でも必要なものを教えてください
453FROM名無しさan:2008/03/01(土) 08:05:04
メーカーによるパソコンの違いとか保障に関する違い(東芝とソニーとかね)
後は店が何処のパソコンを売りたいかとか(値段違ってくる、メーカーこだわらん人には一番手っ取り早く薦めれる)
C2Dと普通のCPUの違いメモリとはHDDとはなんぞや
店頭に貼ってあるスペックについて説明できりゃあ問題はねえかと思ふ
店にもよると思うが購入と同時にプロバイダに加入することで発生するサービス
俺が働いていた所だと光同時加入で三万引きとかやってた

大体こんなとこ、解らん事があったらとっとと社員に回せ無理だけはすんな
454FROM名無しさan:2008/03/01(土) 11:25:20
453さんありがとうございます。

ちなみにパソコンは楽でしょうか?
455FROM名無しさan:2008/03/01(土) 14:17:40
立って接客するのが苦じゃなければ辛くはないと思うがいろいろありそうだもんな家電屋って
456FROM名無しさan:2008/03/01(土) 16:11:51
まぁDQNとかすぐに切れる客奴が鬱陶しくはあるな
接客業の宿命でもあるわけだが
457FROM名無しさan:2008/03/03(月) 13:04:13
接客は何でもそうだよね
458FROM名無しさan:2008/03/04(火) 08:32:47
ザックかケイオプティコムのブロバンやってる人いませんか?

いらっしゃったら何か店員として必要なもの教えてもらえないでしょうか?
上の書き込みは見ました
459FROM名無しさan:2008/03/04(火) 09:28:22
あともうひとつ。
ブロバンスタッフってパソコンも売らないといけないんでしょうか?
460FROM名無しさan:2008/03/04(火) 23:57:50
携帯販売はいろいろな代理店とか、派遣会社とが間に入っててわけわからん
461FROM名無しさan:2008/03/04(火) 23:59:52
携帯電話販売って得るものより失うものの方が多い気がす
462FROM名無しさan:2008/03/05(水) 00:09:36
やっぱプリンタが一番楽だなー…。
463FROM名無しさan:2008/03/05(水) 00:10:26
光ファイバー宣伝もこのスレでいいのかな?
464FROM名無しさan:2008/03/05(水) 01:03:46
目標とかノルマっていうと印象が悪いから建前上ないって言ってるだけ。
成績悪いと切られるよ
465FROM名無しさan:2008/03/05(水) 01:38:58
>>459
もつろん
大体新規に入ってくれる客ってのはPC販売から入ってくれる人のが多い
自分の為にもなるからPCには詳しくなろう
466FROM名無しさan:2008/03/05(水) 07:14:26
>>463

イエス
467459:2008/03/05(水) 07:21:47
皆さんありがとうございました。

登録行って来ました
昨日先方にあってきたという電話連絡をもらいました
これから楽しみです
468FROM名無しさan:2008/03/05(水) 07:28:52
液晶テレビだとどんなことを知らないと店員できないでしょうか?
469FROM名無しさan:2008/03/05(水) 23:54:01
近いうちに秋葉原ヨド〇シに勤務先変わるぜ…
今まで郊外型のヒマヒマの店だったから楽だったのに
やっぱ全然ちがうもんですかね?
470FROM名無しさan:2008/03/06(木) 05:41:20
469さんは、何を売ってるんですか?
471FROM名無しさan:2008/03/06(木) 14:04:33
>>470
携帯、プリンター、pcとかデジカメが中心かな
人がいない時はエアコンとか冷蔵庫もやったよ
それがどうかしたかい?
472FROM名無しさan:2008/03/06(木) 15:24:30
>>471
>人がいない時はエアコンとか冷蔵庫もやったよ
それは別々の時期の話?

それとも、やらざるえなくて契約以外のモノも売る羽目に?
473FROM名無しさan:2008/03/06(木) 18:31:45
>>472
派遣ヘルパーと家電量販店のアルバイト店員の掛け持ちだよ
同じ時期の事だけどヘルパーとしては契約外の事はしてないよ
474FROM名無しさan:2008/03/06(木) 22:51:24
>>469
社食あるから飯は便利。
人は絶え間なく来る。
入店チェックがやたら厳しい。
475FROM名無しさan:2008/03/07(金) 11:51:36
ドコモショップでのカウンター志願ですが
大変なことってどういった事がありますか。
客とのトラブルや苦労話など

体験談教えてください。
476FROM名無しさan:2008/03/07(金) 16:44:57
今日プロバイダの派遣が決定したよ。先方にあって採用してもらった。なんか緊張するな。色々アドバイス頂戴
477FROM名無しさan:2008/03/07(金) 19:59:33
>>476
最低限のPCの知識はつけること。
他社との違いをわかりやすく説明することができること。
自社のお客様サポートの範囲がどこまでなのか明確に理解しておくこと。
(有線だったらネットの設定無料とか無線だったらいくらかかるとか)

わからない事があったら同じプロバイダの人に聞いて、いないorその人でもわからなかったら社員に聞く。
あなたが若い女の子だったら、にこにこ笑って一生懸命さをアピールすれば周りは優しいと思う。
そうじゃなくてプロバイダ初心者だったら、最初の一ヶ月くらいは休憩時間を削って必死に勉強(しているアピール)
社員に「頑張っている」と認められたら振りがあったりしてやりやすいと思う。
逆に嫌われたら終わり。

一人でPC売って契約とって件数をどんどん伸ばせる実力があるならこの限りではないけど。
478FROM名無しさan:2008/03/08(土) 20:29:11
>>474
サンクス
参考になりました
実は今日から入ったんだけど474氏の言う通りだった

てか外国人大杉!
やつらは母国語が日本でも使えるとでも思ってるのか!?
せめて英語使ってくれよチャイニーズ…
479474:2008/03/09(日) 00:07:27
>>478
乙ー。
1F?外国人多いから英語だけでも出来ると便利だけど…。
店員さんによっては中国語できたかも。うろ覚え。
高校程度の英語だけでも出来るとプリンタだったら接客可能だったよ。
480FROM名無しさan:2008/03/09(日) 18:32:26
477さんありがとう。
なんか凄く楽しみです。


481FROM名無しさan:2008/03/10(月) 16:03:50
プリンタなんて使ったことないのにたまにプリンタ販売入ることなってしまったのですが、研修では製品のいいところしか聞かされてなくて現場で通用するのか激しく不安です。
お客様にはどんなことを聞かれるのですか?
482FROM名無しさan:2008/03/11(火) 13:58:17
デジカメのヘルパーって大変?
他のメーカーのことなんか習ってないんだが
483FROM名無しさan:2008/03/13(木) 14:54:43
>>430
私の場合、ジャスコの制服着ています。ためにその上に携帯各社のジャンパー着ています。
484FROM名無しさan:2008/03/15(土) 01:57:26
携帯ショップ(全会社置いてあるショップ)でauの服着て働いてる人って全社の携帯に詳しいのですか?
それともAUだけですか?
485FROM名無しさan:2008/03/15(土) 02:47:33
>>484
auのみの人もいますし全部詳しい人もいますよ

ロゴ入りの服を着た各店舗の店員もいますしただのメーカーの派遣もいますし、
逆に各店舗の制服を着たメーカー派遣もいますからね
まぁ場所によるかと
486FROM名無しさan:2008/03/15(土) 03:29:28
携帯のキャンペーンのディレクターやることになったー
ディレクターの仕事してる人いる?キツいのかな
487FROM名無しさan:2008/03/15(土) 06:43:22
>>485
俺AU以外サッパリなんで考えてみます

あとショップの携帯キャンギャルと携帯販売員って似た服着てるけど全く別物なんですか?
488FROM名無しさan:2008/03/16(日) 23:19:28
 m
489FROM名無しさan:2008/03/17(月) 08:44:16
ブロバンスタッフとか携帯スタッフってすぐに辞めてしまう人って多いのでしょうか?

なんか俺おれてしまいそう
490FROM名無しさan:2008/03/17(月) 16:29:55
>>481
青だったらPM-A840、赤だったらMP610を勧めておけばOK。
よく聞かれるのは、ランニングコストとか、インクの詰まりについて。
そこまで気張らなくても大丈夫だから頑張って!
491FROM名無しさan:2008/03/18(火) 02:56:09
携帯販売って全員派遣?
492FROM名無しさan:2008/03/18(火) 22:00:53
バイトもいるんじゃない?
493481:2008/03/19(水) 07:36:09
>>490
ありがとうございます
先週初めて入ってテンパってました…
自分は赤なのですが、研修で青のことはほとんど説明されなかったので、コピー以外よく分からない青機種の使い方をデモ機で覚えようとは思っています。
今まだ気張り過ぎてますが(汗)
頑張ります…
494FROM名無しさan:2008/03/20(木) 13:27:34
携帯販売の派遣の研修は会社でやるのですか?それともいきなり現場研修ですか?
495FROM名無しさan:2008/03/21(金) 23:35:13
>>494
派遣会社なり携帯会社なりに聞け
496FROM名無しさan:2008/03/22(土) 00:19:46
今全キャリア扱ってる携帯ショップで働いてるんだけどクレームが怖すぎて心が折れそう…社長がSBショップも経営してるから修理受付できるんだけど直ってこないこと多すぎ…都会の店のこと考えれば田舎の店な分少ないだろうけど…もう接客がやりたくなくなった…
497FROM名無しさan:2008/03/22(土) 18:05:29
今ブロバンスタッフやってるんですが、とうりがかりの客にどうやって話しかけたらいいかわかりません

どなたかアドバイス下さい。よろしくお願いします。
498FROM名無しさan:2008/03/22(土) 21:17:59
笑顔でこんにちわ〜

インターネットお使いですか??今キャンペーンやってますよ
みたいな…
499FROM名無しさan:2008/03/22(土) 23:33:14
携帯販売でアルバイトってほとんどいないですか?
500FROM名無しさan:2008/03/23(日) 17:11:43
>>498
そんなことしてんの?

うちの店は基本的に自分でパソコン売ってから、ブロバン案内だ。
通りすがりの人にそんなことしたら嫌われて取り逃し多そう。
501FROM名無しさan:2008/03/23(日) 18:19:34
498さん
ありがとう。早速やらしてもらいます
502FROM名無しさan:2008/03/23(日) 20:34:49
>>500
やってるよ〜

私は光のキャンペーンスタッフで、コスチューム??とか着るからにこにこしてればいいかと思ったら…
ガンガンキャッチ行けっていわれて

とにかく笑顔でキャッチしまくったよ

>>501
がんばってください!!
503FROM名無しさan:2008/03/24(月) 08:13:38
502さんのおかげで昨日はガンガン声をかけることができました

これからも声かけていきます
ほかの声のかけ方とかあったら教えて下さいいつも同じ言葉だと具合悪いと思うので
504FROM名無しさan:2008/03/24(月) 20:24:46
研修しなかったんですか??
505FROM名無しさan:2008/03/24(月) 22:15:09
若いねぇちゃんとモサい野郎では客へのアプローチが違って当然。
506FROM名無しさan:2008/03/25(火) 09:33:43
研修はしたんですが、座学でブロバンの内容の勉強しかできなくてお客さんへの声のかけ方とか一切おしえてもらえなかったんです

教えていただけたら幸いです。
507FROM名無しさan:2008/03/25(火) 19:06:29
ブロバンの週末だけの派遣バイトある?
508FROM名無しさan:2008/03/25(火) 22:18:26
ちょい田舎くらいのところで、ソフトバンク専門のショップってどうなんだろう?
おれはあんまり大声張り上げたりするのが得意じゃないけど、やっていけるかな?
509FROM名無しさan:2008/03/26(水) 00:32:09
>>507
派遣先によるがほとんど土日祝では??

>>508
元気に笑顔で明るくできる人のが向いてるかと思います
510FROM名無しさan:2008/03/27(木) 18:01:41
僕もそう思います。
笑顔が大事ですよ
511FROM名無しさan:2008/04/01(火) 11:56:56
プロバイダやってる方におききしますが契約書一人でかけるようになったのは

入社してどれぐらいでしょうか?
512FROM名無しさan:2008/04/01(火) 19:25:56
今日は再送3回もやっちまった…契センめ涼しい声して言いやがって!
まあ元はちゃんとやらなかった俺が悪いんだけど
513FROM名無しさan:2008/04/03(木) 16:12:57
携帯のバイトって月に一度くらい日曜休めたりしますか?
514FROM名無しさan:2008/04/04(金) 09:37:29
できると思うよ。月に一回シフトを出すときにこの日休みたいといえばいいんだよ
515FROM名無しさan:2008/04/04(金) 16:25:32
>>511
5年
516FROM名無しさan:2008/04/05(土) 18:09:23
今日来てたauの営業マジでムカつくわ
馴々しくすんな
517FROM名無しさan:2008/04/09(水) 18:27:21
明日から携帯の直営の店で働くことになった
怖いよー。・゚・(ノД`)・゚・。
518FROM名無しさan:2008/04/10(木) 07:44:01
頑張れ
519FROM名無しさan:2008/04/11(金) 21:27:02
今日から携帯の代理店で働き始めたんだけど、カタログ内容を覚えるの大変だね。AUなんだけど、どうやって覚えてるの?
520FROM名無しさan:2008/04/12(土) 21:25:57
>>519
カタログ持ち帰って大事なとこだけ赤線ひいて無理矢理覚えた
521FROM名無しさan:2008/04/13(日) 00:29:54
520さん、素晴らしい!家でカタログ開く気にならないww朝カタログ開いて眺めてるだけww
頑張ります…
522FROM名無しさan:2008/04/18(金) 01:16:03
ケータイオタなおれには楽勝
DoCoMoだけな
523FROM名無しさan:2008/04/21(月) 13:23:03
携帯販売の仕事するようになってからauの良さがよくわかった
バンクはカスだな
524FROM名無しさan:2008/04/22(火) 13:56:26
AUショップで働き始めて約二週間…領収しか覚えてないんだけどw教育係とかついてる?放置プレイが多かったのに、昨日店長から
「二週間で領収しか覚えてないのは、やばいから…」 って言われたwてかそっちが教えてくれないじゃんかァアァ
・゚・(ノД`)・゚・.

525FROM名無しさan:2008/04/22(火) 14:11:36
>>522最初はそれでいいけどそのうち他社比較を詳しく聞く客とかやってくるから他社も覚えなきゃいけなくなるよ
元ヘルパーより
526FROM名無しさan:2008/04/22(火) 14:16:20
>>524この業界は受け身だとダメだよ。自ら動かないと好印象をもたれない。
他業界経験してるとホント新人研修の基本がなってないバカバカしい業界にしかみえないけどね。
接客なんだから先に従業員にきちんと教えてお客さまに迷惑かけない事をメインに考えるべきなのに、人が足りてないせいか体当たり的な面があるから。
527FROM名無しさan:2008/04/22(火) 18:33:03
それはあるなぁ
しっかりとパーフェクトに接客したと思ったら
「なにやってんの?」
とか教えてもらって無い事で起こられても「はぁ?」としか言えんw
528FROM名無しさan:2008/04/26(土) 18:39:54
販売の中だとプリンタが一番楽なんですか?
前レスに2種類しかない?みたいに書いてあったし

携帯やろうかと思ってたけどかなり大変そうなんで‥
529FROM名無しさan:2008/04/26(土) 21:55:27
プリンタとスキャナは覚える事少ないから楽だぜー
契約書書く必要も無いし、PCと抱き合わせに購入も狙えるし
530FROM名無しさan:2008/04/28(月) 23:38:24
携帯のブランド店で一番マシなのってどこですか?
531FROM名無しさan:2008/04/30(水) 10:40:59
派遣で携帯販売の仕事しようかと考えてるんですけどやっぱり未経験じゃ難しいですか?一応未経験歓迎みたいな感じには
書いてたけど研修期間も5日しかなくて5日じゃ覚えきれませんよね?
532FROM名無しさan:2008/04/30(水) 18:22:16
初めから未経験じゃない経験者がいるとでも思うのかね
533FROM名無しさan:2008/05/01(木) 00:07:08
マジレスすっと5日は長いほう
俺は2日しか研修しないまま放り込まれた
頑張れ、同じ人間で君に出来ない理由は無い
534FROM名無しさan:2008/05/01(木) 04:04:59
>>533
ありがとうございます!ちなみにショップですか?電気屋などに入ってるような携帯ショップですか?
とりあえずがんばります!
535FROM名無しさan:2008/05/02(金) 15:32:31
家電量販店でPCの販売してる人いますか?
残業ってどのくらいあります?
デルってどうなんでしょう?
536FROM名無しさan:2008/05/02(金) 23:43:01
残業は店によってぜんぜんちがうだろうし
DELLは国内では安かろう悪かろう的なイメージがある。実際オンラインクーポンだと糞安いけど店頭だとどうだろうね。
537FROM名無しさan:2008/05/03(土) 12:46:34
この業界は初めてなんですがDoCoMoで正社員募集(販売)の求人あるのですが未経験でも受かる可能性はありますか?
538FROM名無しさan:2008/05/03(土) 14:12:37
BTOパソをメインで正社員って人居る?
539FROM名無しさan:2008/05/03(土) 22:29:26
携帯販売員始めて三週間くらい経ちました。
526さんや527さんが言うとおり、受け身では駄目ですね。前まではお客様にどういう用件か聞いて出来そうなら応対してましたが、それだと覚えられないから今はとりあえず呼び出しボタン押しちゃってますww
横に誰かいるし、分からないなら聞いて…という風にした方が覚えます。習うより慣れろ、の如く。
大変なのは、修理。今日は有償修理の了承をとるため、お客様に電話したらかなり切れられましたよ。メーカーから原因が水塗れと返事が来てるのに、身に覚えがないとかWWW
何言ってんだ、日立様がそう申し上げてんだからよWW修理代で騒ぐなら携帯ガキに持たすな、くそ親!


長文すいません。スッキリしました♪
540FROM名無しさan:2008/05/04(日) 01:33:54
俺も最近クレームで起動時写らないから修理しろ言われたな・・・
品物がメーカー保障のやつだったから「メーカーに修理だせ」言ってもきかねぇしあげくに「もうこんな店こねぇよ!」とか言われた。
そいつが典型的な中国人だったな 見た感じ意図的に壊したぽいし「メーカーの修理も受けられんだろ」とか帰ったあと笑ってた。

家電屋はたいへんだろうな・・・こんなDQN客何人も相手するとか
541FROM名無しさan:2008/05/10(土) 23:03:50
>>533
うち30分たらずで放り込まれたwww
そんなんで何がわかるっちゅーねん・・・
バックヤードは激狭でびっくりしたわ
あんなちっこい休憩所でどうやってまかなえるっていうんだ
狂ってるわあの店
542FROM名無しさan:2008/05/15(木) 11:55:02
過疎ってるなぁ…
客来なくて暇

(Θ_Θ)
543FROM名無しさan:2008/05/16(金) 09:09:17
基本週末スポットだけのauヘルパーだが
今月から派遣のシステムが変わったせいで代理店枠での仕事しか出来なくなったんだよな

最近は只でさえ仕事が減ってきたというのにますますそれに拍車がかかるわ
544FROM名無しさan:2008/05/17(土) 02:49:31
ここまで読んできたけど携帯電話の販売員って
1日中立ちっぱなし
1日に1機の契約しか取れないこともある

この2点に凄く不安感じるんだけど…
客数0でも何時間もただボーット立ち尽くしてなきゃいかんのかい
あの2,3人しかいない空間で延々と…

面接辞退したくなってきた…他の職種だけど今までの経験上忙しいほうが数倍マシだろ
販売員の人は一体暇な時間なにしてるのか実情教えてください
545FROM名無しさan:2008/05/17(土) 07:55:13
>>544
真面目な話たちっぱは慣れる
自給1000円以上の仕事なんだからそん位は我慢しろと言いたい
客と話してれば時間は早く過ぎる上に休めるよ
546FROM名無しさan:2008/05/17(土) 10:06:12
だから、それは分かる
俺だって携帯ショップを利用したことぐらいあるんだから
問題は客がこないときだろ
普通はショップって3人ぐらいいるでしょ
勤務時間8時間ずっと店員と立ち尽くすだけなのはどうかなって思っただけだよ
いくら雑談して時間を潰すたって話せる内容なんて限度があるだろ
長年付き合った友人同士でもきついわ
547FROM名無しさan:2008/05/17(土) 11:32:02
見本とか磨いたり、パンフ読んだりしたらいいんじゃね?
まあ、オレは辞めた部類だけど。
548FROM名無しさan:2008/05/17(土) 11:51:02
1時間程度の暇つぶしにしかならんな
パンフの内容って1日ごとに入れ替わるの?
いやまぁ、客が店内にいないときはせめて座れれば全然違うんだけどな
でも立ってるところがほとんどな気がする
549FROM名無しさan:2008/05/17(土) 12:24:48
雑用なんてたくさんあるんだから自分で探せよww
立ち尽くすだけなんてまずありえない。どの職種でも。
550FROM名無しさan:2008/05/17(土) 14:39:33
俺の場合は妄想で全てを補っている
これだけで1つの物語が出来るんじゃないかって位に頭の中で遊んでいる
客が来ないと暇なのは接客業なら何処だって一緒だよ、ガンガレとしか言いようが無い
551FROM名無しさan:2008/05/20(火) 20:27:56
本来は未経験だけど、経験者の方が時給高いから経験有と嘘をつこうかな、と思ってるんだけど
バレるかな?
バレたらどうなるかな?
552FROM名無しさan:2008/05/20(火) 23:57:13
やってこい。
でここにレポするんだ。
553FROM名無しさan:2008/05/21(水) 16:38:45
携帯ショップ(AU専門)で働いてるけど、座りっぱなしだよ
立ちっぱなのは、複合ショップじゃない?職場女ばっかだし、年近いこともあって客いない時は馬鹿話してるWWW

554FROM名無しさan:2008/05/21(水) 16:42:33
暇な時は客の与太話に付き合うと楽しいwww
70歳の女性から聞いた戦時中の話は興味深くて、聞き入っちゃったww
555FROM名無しさan:2008/05/29(木) 11:39:54
>>553
自分も似たような境遇。基本的にバックヤードで携帯、PCいじって過ごしてる。閉店間際に来店客増えて残業になるのだけが不満。マジ帰りたい。
556FROM名無しさan:2008/05/31(土) 23:24:02
AU専門とかって派遣なの?
557FROM名無しさan:2008/06/01(日) 22:47:50
このスレ1から見たんですが、携帯の併売店に入る前に読んでおいた方がいい資料ってパンフだけでぉkですか?
558ブロバンスタッフ:2008/06/02(月) 05:07:24
 契約書書くときぐらい座らせてくれよ。同意書がやたら長いんで単純に契約書作るだけで
10分以上かかるんだよ。説明までしてたら30分かかったりするんだよ。
 座っている客に立って接客するのは失礼だからって不自然な姿勢でしゃがんだまま接客
するんだぞ。

 座ればいいじゃん。
559FROM名無しさan:2008/06/02(月) 13:16:09
電気屋にもよるけど座ってだらだらやってると印象が悪いからたたせるらしい
電気屋の特徴だよ
頭悪いよねwww辞めたからなんとでも言えるけどアホらしー

カウンター高い所なら目線一緒になるからいいけど、反対にそうだと小さい子供連れの客が大変
椅子が高いと座らせるの危ないし、座らないと子供ってうろちょろするし危ない
そーゆーの何にもわかってないバカって事にも気付かない電気屋
お客さま第一じゃないのかいあんたら
電気屋は自分らのモットー第一って感じがするから好きじゃないわ
560FROM名無しさan:2008/06/03(火) 07:51:18
au専売店で働いてるんだけど、入って2ヶ月目なのにメタルプラス客に勧めろって度々言われて、うんざり。
通常の受付業務でさえまだ不安あるのに…固定電話なし、PCない自分には回線の話やネットの話なんてレベル高い…

(Θ_Θ)
561FROM名無しさan:2008/06/03(火) 23:23:50
携帯の機種も覚えないといけないから大変そう。
562FROM名無しさan:2008/06/05(木) 09:00:00
 ブロバンスタッフで入っているんだけど相方(ブロバン代理店の社員)が空回りしていて
疲れる。
 客がいないのに契約とれるわけ無いだろ。
563FROM名無しさan:2008/06/05(木) 09:19:59
 お客さんいる?

 ビックとかなら店内にお客さんいっぱいいるけど俺の働いている地域は郊外型の電器屋と
いうのはヤマダであろうがケーズであろうがガラガラで店員の方が多いっていう店ばっかりな
んだが。

 客がいないのはいかんともしがたい。
564FROM名無しさan:2008/06/05(木) 21:27:32
携帯のカタログ読んだんだけど、これ全部覚えられんの?
注意書きの文字数がいちいちハンパないよ。
565FROM名無しさan:2008/06/05(木) 21:40:03
カタログだけじゃないよ。契約についての裏技やカタログにのってない旧機種の事も徐々に覚えていくよ。サービスが増えると旧機種についてるかとか聞かれるから。
ただ、別にカタログ見ても怒られないと思うよ。むしろ嘘言うほうがかなりまずい。
566FROM名無しさan:2008/06/05(木) 21:53:57
>>565

がd。

未経験者歓迎だから大丈夫かなと思ってカタログ見たら怖じけづいた感じです。
みんなそうやってテンパりながら仕事覚えてんのかしら〜
567FROM名無しさan:2008/06/05(木) 22:02:56
みんな辛くて辞めていくから人足りなくなって未経験者歓迎なだけだよw
568FROM名無しさan:2008/06/05(木) 22:15:44
じゃあ続いてる人達ってのは、辛すぎるもう辞めたいっていうとこを踏ん張って切り抜けた方々なんでしょうかね。
辞めた人は感覚を掴む前にくじけたってことで、そこを乗り切れば続けられるのかも?
569FROM名無しさan:2008/06/05(木) 22:59:41
私は携帯専売店で働き始めて2ヶ月目。カタログの内容はきちんと覚えておかないと駄目だけど、機種に関してはカタログ見たり、サポートセンターに聞いてるよ。
570FROM名無しさan:2008/06/05(木) 23:14:46
>>568辞める理由は仕事が難しいとかだけじゃなくて、変な客がいるからってのがあると思うよ。
私は元イベントディレクターで、それは週ごと行く店が違って平日販売員土日ディレクターになるんだけど、やっぱり地域によるんだわ客質が。
店員がすぐ辞める店舗ってのがあって、携帯販売経験者で、移動してきた人でも辞めるくらいだから、下手な地域に行くと覚える事なんてどーでもよくなる。そんなんたいした問題ちゃうわって気分になりました。
>>569みたいに初心者のうちは代サポに聞けばいいよ
そのうち覚えるし。いちいち聞かなくなるけど。
まぁあまりに契約書書き方などの覚えがひどいと問題視はされるみたいだけど。
571FROM名無しさan:2008/06/05(木) 23:32:29

>>570丁寧にありがとうございます。

なんだか大変そうなんで、よく考えて覚悟を決めてから行こうと思います。
行くにしても、カタログを熟読してから。

経験に基づくアドバイス、本当に感謝します。

>>569
お客との応対の最中、少々お待ちさせて裏で電話したり先輩に聞いたりするってことですか?
572570:2008/06/06(金) 00:45:49
>>571実践した方が早いよ。

ちなみに分からない事は素直に「すみません、調べますので少々お待ちください」と言って、先輩に聞くのもよし、代理店サポートって所に電話するのもよし。その辺は空気読んで使い分けよう。
結構勘違いしてる販売員もいるから私は代サポの方を使ってたけどね。
スーパーや電気屋なら、パンフにのってる事でうろ覚えならパンフがそこらへんにたくさんあるからパンフみせながら答えればいい。
「あ〜〇〇ですね〜確かパンフにのってたので出来るハズ…」ペラペラパンフをめくる。答え見つけたらそのページを見せながら「こちらですよね。大丈夫です、出来ますよー」とか。そんなカンジで。

ショップのルールは知らないのでそちら希望なら何とも言えないけど。
573FROM名無しさan:2008/06/07(土) 02:29:37
>>572重ね重ねありがとうございます。

実際にやる前に色々考えても仕方ないのは解っているんですが、すぐに辞めないためには事前に出来るだけ情報が欲しかったので、本当にありがたいです。
一応量販店に行くと思うんで、客として偵察に行こうと思います。

色々とありがとうございました。
574FROM名無しさan:2008/06/07(土) 08:25:59
 全くの初心者に説明して「で、どのメーカーがいいの?」といわれたらなんて答えたらいいの?

 おれ回線ヘルパーだから別にどのメーカー売れても関係ないんだけどスペックの違いは説明
できてもメーカの違いっていわれても説明できない…
575FROM名無しさan:2008/06/07(土) 09:06:05
数年前くらいに携帯販売やってたんだけど、来週からオーディオの販売すれ事になりました。
まったく無知識なんだけど経験者いらしたらどんな事から覚えていくのがいいのか教えてください!
576FROM名無しさan:2008/06/07(土) 15:14:48
>>574回線ヘルパーって何?
577FROM名無しさan:2008/06/07(土) 15:53:43
>>412auは常勤はかならず試験受けるハズだけど
578FROM名無しさan:2008/06/07(土) 15:58:24
>>531私は研修たった二日だったけどwww
良心的な会社だね
579FROM名無しさan:2008/06/07(土) 16:46:49
>>574
ノートしか知らんが
万人に進められるっていうなら富士通、NEC辺りが定番やね
動画見たいんなら東芝
格好いいのが良いとか言うならソニー

後は店の売り上げNO1のPCとかな
580FROM名無しさan:2008/06/08(日) 01:00:51
AUで働いてる人いる?割賦のことをどうやって勉強してる?
581FROM名無しさan:2008/06/09(月) 03:28:47
 帰ってきて疲れたので一眠りしてしまった。

>>576
 プロバイダ

>>579
 さんくす
582FROM名無しさan:2008/06/12(木) 22:21:06
>>580
ノシ

超簡単な説明受けただけで、イマイチわからなかったからカタログ見たりネットで調べた。

申込書の書き方とか大丈夫かな俺w
583FROM名無しさan:2008/06/13(金) 00:17:18
携帯販売で、タウンワークに載ってるエ○ーに登録した人っていますか?

そこの派遣先って量販店ですか?キャリアのショップですか?
584FROM名無しさan:2008/06/13(金) 00:36:55
>>582

激務すぎて二日目だけどやめたい
585FROM名無しさan:2008/06/13(金) 02:35:44
>>583登録してないけど普通は両方あるんじゃないかな?
ただ募集自体は量販の方が多い気がする
586FROM名無しさan:2008/06/13(金) 08:44:35
>>584
量販店に行ってるけど、こっちも大変。俺も割賦やばいな
587FROM名無しさan:2008/06/14(土) 02:52:04
>>585レスどうもです。
その派遣会社の派遣先企業覧を見たらソフトバンクがあったんで、キャリアのショップに派遣されるのかしらって思ったんです。
とりあえず電話で聞いてみますね。
588FROM名無しさan:2008/06/14(土) 10:13:30
auで働いている女性に質問。
制服って洗濯してる?職場の女性達は洗濯しちゃってるらしいけど、表示みるとドライマーク付いてるし、制服って洗濯しないよね?

みんなどうしてる?
589FROM名無しさan:2008/06/18(水) 18:53:01
最近、友達の紹介でau代理店の面接とテスト受けた。
採用担当者様に何故か気に入ってもらえ内定をもらった。
(テストはボロボロだったのに)
トライアル雇用で時給800円という条件。

その時たまたまソフトバンクの代理店のアルバイト募集を見かけた。
時給1000円だし家から近い、ソフトバンク携帯が好きだったので、
友達には悪かったがauは辞めようと思った。
ただ、友達に申し訳ないと思ったので、
親父に仕事を継いでほしいと言われていて、迷っている。
そんな気持でやるのはよくないと思うから辞退すると言った。

そして今日ソフトバンクの面接を受けてきた。
時給は千円だが、土日祝出勤
そして、ビラ配りやプラカード持ちがあるそうな。

やっぱauにしとけば・・と思った。
辞退じゃなくてなぜその時保留といわなかったんだろう。。
仮にみんなだったらどっちを選ぶ??
長文スマソ
590FROM名無しさan:2008/06/18(水) 20:51:21
求人誌にドコモショップ窓口業務、一般事務ってあるんですけどこれって販売ってことじゃないんですか?そのわりには販売・接客の欄にのってるんですが…
591FROM名無しさan:2008/06/19(木) 15:34:00
>>589
どっちにしろ時給が安すぎる
携帯販売は土日休めないのが普通
592FROM名無しさan:2008/06/19(木) 18:49:06
>>590
 日本語でおけ。

 窓口は接客に決まっているし何をいいたいのか意味がわからん。
593FROM名無しさan:2008/06/19(木) 23:51:34
販売接客の欄に載ってたから販売だけすんじゃねーの?窓口とか事務とか書いてんだけど
ってことだろ、意味はわかんじゃん
答えは氏らね
DSって本体も売ってるから接客、事務、販売全部するんじゃねーか?
594FROM名無しさan:2008/06/25(水) 12:38:17

パチ屋とどっちが良いか迷ってる。


595FROM名無しさan:2008/06/29(日) 22:39:07
ぱちや→慣れるまで激務 女の子ぎゃる
販売員→自分しだい キャンギャル5割くらい可愛い
596FROM名無しさan:2008/07/01(火) 20:58:29
【家電/労働】ヤマダ電機、自社で行うべき業務を納入業者に強制、公取委が排除命令…家電量販店の優越的地位乱用では初★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214879739/

【社会】 "家電メーカーより立場強く…" ヤマダ電機「16万人タダ働き」問題、成長の陰に過酷労働
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214884704/

これこの仕事入ってるの?まったく関係ない?
597FROM名無しさan:2008/07/02(水) 18:15:27
常時募集みるし時給高いのとノルマありで入れ替わり激しそうなイメージがするんだけど、大体どれくらいの期間で止めてく人多い?
598FROM名無しさan:2008/07/03(木) 12:40:19
 ノルマあるの?

 店にまーったく客がいないので派遣先も他社ヘルパーも売れなくて当然って雰囲気なんだけど。
599FROM名無しさan:2008/07/03(木) 18:45:19
ノルマは代理店をいくつ通してるかでかなり雰囲気が違うよ。
企業→代理店
な店はノルマが厳しい。普段から客引きしてる店は大抵この一次代理店。

企業→代理店→代理店
と二次代理店での勤務だとグラフ作ったりはするけど、ノルマというより「ノルマ達成した分は一次代理店から報奨金が出る」感じ。ノルマ気になる人にはこっちの方が気が楽でオススメ。

もちろん店舗によって差はあるはず。
600FROM名無しさan:2008/07/03(木) 19:41:56
キャンギャルのMCって人それぞれだよね

先輩はおねえ系のそつなくこなすのが好みだけど、
漏れは祭りだー!ってくらいテンション高く盛り上げてくれる方がすき
601FROM名無しさan:2008/07/04(金) 01:41:44
 社員があほすぎる。

 客に嘘教えてる。でそのことを「知ってた?ちゃんと言っておかないとクレームになるよ」と
いってきたので間違っているとわかっていたけど「でもそれって○○じゃないんですか?自
分がやったときはそうでしたよ」とぼかしていったら「そうだっけ」といっていたのにまた別の
客に同じこといっている。

 いわなきゃ問題ないことをわざわざ余計な嘘いってクレームきたらどうすんだよ…
602FROM名無しさan:2008/07/04(金) 23:41:37
今日、買い増しの接客してたら機種の細かいところを聞かれて先輩にヘルプした。
そしたら返事が
「買い増しだろ?クソだよ。適当にあしらっとけばいいよ。点数にもならんし、ゴミ」
だった。

どこもこんな感じ(´・ω・`)?
603FROM名無しさan:2008/07/05(土) 19:34:09
>>602
それはちょっとその先輩に疑問感じるなー。
そういう人ってヘルパーでも接客したがらない印象がある。

自分はdocomoからauに移ろうと思ってるんだけど大丈夫かな?
604元D:2008/07/07(月) 00:08:45
>>602めったにないが売れてない電機屋や町中の3キャリ扱ってるショップならあるかも。たまにテキトーな店がある。


>>603平気でしょ。
一度も他キャリやった事ないの?契約は置いていても、比較で聞かれたりして違いは分かるでしょ。
その辺は気を付けなきゃならないけど、別に難しくはないよ。

ただ今auは売るの厳しそう。
605FROM名無しさan:2008/07/07(月) 09:51:06
私の派遣先超田舎で客が1日5人くるかこないかなのに店長が取れた?取れた?聞いてきてうざい。

客に声かけても話にならないし、時給1000円って考えたらかなり理不尽

社員は200台売るとか言ってやがるし

社員自体が声かけ全くしないし、件数にしてもソフトに至っては月3、ドコ○は月7ぐらいなのに売れるわけない

そろそろお前も店のために自分で携帯買ったり友達引き込みしろとか言われてきた

高い買い物だから簡単には言えんよ

みんなはどうしてるの?
606元D:2008/07/07(月) 20:09:15
>>605冗談で言ってるんじゃないなら、そんな店は辞めた方がいいと思うけど…。
しかも時給1000円て安いね。直雇い?
店長がいちいち聞いてくるって、なんか電機屋っぽいね。

まぁ続けたいなら頑張るしかないよ。
値段が他店より安いなら、いくらでもアピールできるとは思うけど。
同じなら最後はあなたの接客技術がモノを言う。
607FROM名無しさan:2008/07/08(火) 15:03:09
携帯の販売店に派遣とかじゃなくて直で勤めようかと思ってるんだけど
事前に気にしておくべき点ってその店の雰囲気くらいかな?
608FROM名無しさan:2008/07/09(水) 22:08:19
今度単発でミドリ電機に行くんですがどんなカンジですか?
厳しいってよく聞くんですが。

お弁当かならず持ち込みって書いてあったから、一度入ったら出るなって事ですよね。
609FROM名無しさan:2008/07/09(水) 22:10:58
すみません電機じゃなく電化ですね
610FROM名無しさan:2008/07/10(木) 18:39:20

【有給休暇を全部取ろう!キャンペーン】
グッドウィルでは「有給休暇を取るときは前月20日までに申請すること」
「社会保険に加入していないスタッフは月15日までしか有休を取ってはいけない」
というルールになっていますが、労働基準法上はこのルールを守る必要はありません。
廃業により有休を消滅させるぐらいなら、その前に全部有休を取得してしまいましょう。
有休は前日の申請でもOKです。もし申請した有休の賃金を支払わなかったら、
労働基準監督署に申告しましょう!

【雇用保険をさかのぼって加入しよう!キャンペーン】
1年以上、定番の仕事に入っていたのに、雇用保険に加入していなかったら、
さかのぼって加入することができます。登録支店の管轄のハローワークに行って
「確認請求」(雇用保険被保険者資格確認請求)を行ってください。
雇用保険の加入資格があることが確認されれば、ハローワークからグッドウィルに対して、
さかのぼって雇用保険に加入させるよう指導が行われます。
過去の雇用保険料はかかりますが、月々の保険料は月収の6/1000ですので
、例えば20万の月収で1200円。廃業により失業してしまう方は、
わずかな保険料で雇用保険給付を受けることができます。ハローワークで「確認請求」しよう!
http://www.labornetjp.org/news/2008/0629-01
611FROM名無しさan:2008/07/11(金) 04:22:02
給料いい仕事なのに甘えてる奴を見るとイラッとする
612FROM名無しさan:2008/07/11(金) 22:07:34
携帯電話の販売の仕事は求人誌にしょっちゅうのってるけど男でもできる?
613FROM名無しさan:2008/07/11(金) 23:35:51
>>612
+坊主なんですけど、やっぱ坊主はマズイですかね?
614FROM名無しさan:2008/07/13(日) 02:37:47
ショットワークで募集してる携帯の派遣は正直やめておいたほうがいいですか?
615FROM名無しさan:2008/07/14(月) 15:02:34
>>612
男より女を採用する率の方が高いよ。
接客は見た目重視で面接するから「感じの良い坊主頭」でなければ不採用になる可能性大。
それをカバーするだけのトーク(聞く)力、知識があれば別だけどね。

ただ、あくまでもうちの店の場合なので、参考程度にしてくれ。
616FROM名無しさan:2008/07/14(月) 21:08:13
>>612
土日のみokとかのかわいい服を着てのお仕事です、じゃなければいけるはず。
617長文ごめん:2008/07/15(火) 16:06:15
>>605
時給やら待遇やら田舎具合やら仲間だw自分は通勤時間片道一時間ちょいかかるしさらに最悪。交通費はちなみに一部負担

値段も他店より高いから売りたくても強く出れない
最近は電化製品を売るのに必死になって売り場から離れ、携帯の声かけも販売も全くしない社員に愛想が尽きてきた。こっちには売れってうるさいし。
キャリア専用のヘルパーっていう概念がないから一人でなるべく不快にさせないように声かけしてますよorz派遣も俺一人だけだし

社員は接客してやっと契約とってきたら色々書類やら説明やらの粗探しして何かあったら責任取れよって難癖つけてくるから、おまえらが接客して売ってみろって言いたいw友達に無理言って買わせたりするより本当の意味での新規にしろ機種変にしろとれよw

携帯も全く売れんし来月辺りなんとか理由つけて契約切るつもりだが、むしろ首になったらすっぱり切れそうで希望してる
ガチで首希望するの初めてで涙が出てくる
618元D:2008/07/15(火) 18:57:12
>>617お疲れさま
気にすることないよ
家電量販店なんか違法&いい加減な世界だからね
とにかく売れりゃいいって世界
もちろんいい店もあるけどさ
いろんな店回った側としては気にしなくていいと思う
きれいさっぱり忘れて他の仕事しなされって感じ
619FROM名無しさan:2008/07/25(金) 13:39:29
時給高いから家電売りたいんですが、家電自体に興味が無くて知識が本当にゼロです。
こんな自分は別の仕事やるべきですか?
620FROM名無しさan:2008/07/26(土) 21:51:42
携帯販売員だけはやるもんじゃない
絶対に
特に派遣は何も分かってない社員の尻拭いさせられるわ最悪
クレームに結びつきそうな客は全部こっちで、説明すらまともに出来ないYうざすぎ
621FROM名無しさan:2008/07/27(日) 00:03:19
詳しく
622FROM名無しさan:2008/08/01(金) 05:07:17
禿
623FROM名無しさan:2008/08/01(金) 22:27:00
624FROM名無しさan:2008/08/02(土) 01:42:39
この仕事やってる人って可愛い子多いよな^^
625FROM名無しさan:2008/08/06(水) 04:25:50
これから携帯電話販売考えてる方へ。
派遣会社にはとりあえず人を確保し、研修受けさせてる間に店舗決める所と最初の面接の後に店舗を決めてから折り返し連絡をよこし、研修を開始する所があります。
前者の特徴としては求人誌の出してるエリアの沿線の駅名をやたらと羅列し、すぐ近くの店舗に入れそうな感じがしますが実際は繁華街の駅出ない限りまず無理です。
ちなみに入店予定の店舗もなかなか決まりません。いつになるか分からないのに研修には何回も来させ?%
626FROM名無しさan:2008/08/06(水) 04:31:38
これから携帯電話販売考えてる方へ。
派遣会社にはとりあえず人を確保し、研修受けさせてる間に店舗決める所と最初の面接の後に店舗を決めてから折り返し連絡をし、研修を開始する所があります。
前者は求人誌の出してるエリアの沿線の駅名をやたらと羅列し、最寄り駅近辺の店舗に入れそうな気がしますが実際は繁華街の駅か遠い駅の店舗になる事がほとんど。
ちなみに入店予定の店舗もなかなか決まりません。でも研修には何回も来させられます。来ないと経験者でない%8
627連投ミス失礼しました:2008/08/06(水) 04:36:50
経験者でない限りはまず店を紹介してもらえません。
タ○ンワークに頻繁に載ってる会社がこれにあたります。後者は連絡待ち(条件が厳しくない、派遣会社の規模が小さく取引先店舗が少ない等なければ面接受けた翌週くらい?)にはなりますが、連絡があれば研修の日程、入店予定日等の予定がすぐに決まります。
どっちにしろ働き始めるまでに時間がかかるのでお金に余裕がないなら勤務開始まで登録制の日払いやるなどした方がいいと思います
628FROM名無しさan:2008/08/06(水) 22:44:52
ウィルコムの販売員してる派遣の人いる?

アウやキノコの話題はよくあるけどコムの話題ほとんど無いし…
629FROM名無しさan:2008/08/09(土) 16:45:09

【米国】ピッツバーグ大がん研究所長、携帯電話めぐり所員に警告 [7/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1217378593/

630FROM名無しさan:2008/08/14(木) 06:05:40
やっぱり量販店の携帯販売員は知ったかぶり、無知ばかりだったんですね?なんかあの人達変だな?と不審に思っていたんです。なんか聞いてもいないようなプランがかってについていたり、全然説明が違っていたり。
631FROM名無しさan:2008/08/14(木) 21:03:03
時給がいいんで販売のバイトやろうと思ってるんだけど、やっぱり未経験者には一週間くらいの短期でも厳しい?
まあ男なんでそもそも採用されないかもしれませんが・・・
632FROM名無しさan:2008/08/15(金) 12:26:51
私auショップで働いてるけど、量販店の奴らはいい加減すぎ。客の勘違いって大体が量販店の奴らのデタラメのせい。量販店の方が値段安いけど、専売店で買ってもそんなに差はないし、あとで困りたくないなら専売店に行った方がいいとオモタ
633FROM名無しさan:2008/08/15(金) 13:20:30
>>631
家電でも研修あるしそんな短期は募集してない。
土日祝のみなら未経験でも採用されやすい
>>632
明らかに専売店の方が高い。
客は買って使うまでは自分が何が分からないのか分かっていないやつが多いので専売だろうが量販だろうが変わらない。
634FROM名無しさan:2008/08/15(金) 17:01:01
男で30近いとあんま採用されない?
パソコンの知識あるからやろうと思ってるんだが、ちなみに未経験。
後研修って期間どれくらいで時給いくら?

質問ばっかで悪い
635FROM名無しさan:2008/08/16(土) 13:02:36
>>632>>630
確かソフトバンクに限っては量販店でも社員が販売してるから(バイトもいる)
そんなに適当な事はないと思うんだけどなあ。
ソフトバンクは数年前から正社員で販売職採用してる。
636FROM名無しさan:2008/08/16(土) 15:36:33
携帯の販売アルバイトをしている人はやっぱり
派手派手な人が多いですか?
637FROM名無しさan:2008/08/18(月) 14:12:00
量販店は知らないけど、専売店は地味な真面目そうな人が多いと思う。
あと、auは規定外の外見だと企業内試験で落とされる。
638FROM名無しさan:2008/08/20(水) 01:45:45
近所の家電店でパソコンかデジカメの販売だけうやりたいんだけど店舗の融通ってきくの?

近所の家電店じゃないとやるつもりない
639FROM名無しさan:2008/08/20(水) 11:36:10
携帯販売じゃないんだけど、何処喪のコルセン行くことになりそう。
チョー怖い。覚えることいっぱいっていうけど、何を覚えるのが大変?
640FROM名無しさan:2008/08/22(金) 04:10:13
家電を扱う職種のバイトって
基本的に8時間以上が当たり前なの?
641FROM名無しさan:2008/08/22(金) 11:09:27
携帯の販売のアルバイトって派遣以外では少ないの?
642FROM名無しさan:2008/08/23(土) 11:40:17
>>641
繁華街・モール内のショップは派遣メインだけど、それ以外のショップは代理店のアルバイトまたは社員でやってると思う。
643FROM名無しさan:2008/08/24(日) 21:56:20
大学生です。10月から長期旅行する予定だったんですが、ここにきて所持金に若干の不安があるので9月の週末に4回位働こうと思います。
覚えたりする量的に短期は効率悪いですか?
644FROM名無しさan:2008/08/24(日) 23:40:37
今日、宮迫の兄っていう客きたけど全くのデタラメだった。私はあまり興味ないから詳しく知らないからその時は信じたけど、wikiみたら宮迫って大阪出身なんだね。客は宮迫が横須賀出身だって言ってたww
顔も声も似てないし、怪しいと思ったけど。でも都内とかだと芸能人来そうだよね。
645FROM名無しさan:2008/08/25(月) 00:16:00
携帯ショップって社員としてずっと働ける職場なの?
40以降のオッサンとか見た事無いんだけど
646FROM名無しさan:2008/08/25(月) 01:02:17
>>643
まずそんな短期じゃ雇って貰えない
仕事覚えるのも無理
647FROM名無しさan:2008/08/25(月) 23:25:30
>>646
マジか。1日からokってかかれてたのに
648FROM名無しさan:2008/08/25(月) 23:56:53
それ週一OKってことだろ。勤務期間1ヶ月程度じゃ仕事少し覚えた辺りでじゃ辞めますねということになる=役に立たない人材=不採用
649FROM名無しさan:2008/08/28(木) 14:47:42
量販店の求人でDoCoMo、AU、SoftBankなどの接客・受付業務ってのがあったけど、
こういう所は一つの会社を扱ってるショップと違って全部の会社の携帯について勉強しないといけないのかな。
ショップよりしんどいんだろうか。
650FROM名無しさan:2008/08/28(木) 19:48:46
 契約きられた
651FROM名無しさan:2008/08/28(木) 23:10:34
>>649
まさに私。建て前は全キャリアとかいっててもインセンティブの関係でソフトバンク売れと言ってくるよ
au、DoCoMo、ソフトバンク、WILLCOM販売ということなのに、ソフトバンク売り切らなかったら契約切れますよと言われたから
652FROM名無しさan :2008/08/29(金) 19:15:59
>>651
ありがとう。大変そうだな・・・
一社専門のショップのほうがしんどくはなさそうだね
653FROM名無しさan:2008/08/30(土) 19:01:28
なるべく少ない時間で稼ぎたいので土日祝で受けようかと思っています。
募集サイトには案内&販売と書いてありましたが、レジ打ち、客に「○○ってあります?」と聞かれた時の案内の他にもありますか?
654FROM名無しさan:2008/08/31(日) 06:25:40
 普通レジうちはないでしょ?まあ打たされている人もいるけれど。
655FROM名無しさan:2008/09/03(水) 02:14:11
目一杯携帯の研修をやっておいて
パソコンフロアで売り場デビューとゆうありがちな仕打ちを受けた俺が来ました
パソコン知識ほぼゼロだったし13時間労働上等な感じで毎日がカツカツです

が、残業分が半端なく金になるからマジやめられん!正直たまんねぇ!
もう社員とか無理だろ・・・なんだよサービス残業って・・・ああ・・・俺はもうダメぽ・・・
656FROM名無しさan:2008/09/04(木) 04:12:05
東海地方でジェイ○ムから行ってる人いないかな?
量販店みたいだけど。どんな感じかな?携帯販売or家電案内で時間100円違うんだけど。
どっちがいい?
657FROM名無しさan:2008/09/04(木) 15:00:34
あと最長2ヶ月時給1000円と書いてあるけど..。これ絶対2ヶ月1000円じゃない?

それなら2ヶ月間はあまりバイトしない方がいいね。
658FROM名無しさan:2008/09/04(木) 21:23:26
AUでマナーブラッシュアップ研修落ちた人いる?私、7月のマナブラ落ちて9月末に再チャレンジ…あんな馬鹿みたいな研修やってらんないよ…受かれば給料に手当て一万つくから渋々やるけど。
659FROM名無しさan:2008/09/05(金) 14:47:18
家電量販店で、時給+歩合制の人いる?

歩合制ってなんなの
660FROM名無しさan:2008/09/06(土) 00:21:46
それは出会いさ
661FROM名無しさan:2008/09/08(月) 12:53:34
ケータイ販売で、
時給1400円って
少ないのかな〜??
662FROM名無しさan:2008/09/09(火) 13:06:56
>>659
ブロバンだがあるよ。
契約一件につき500〜1500円のインセンティブ
商戦期はインセンだけで10万くらい行くからやめられんw
ただ忙しすぎて休憩ゼロで8時間働きっぱなしの事も多いけど。
663☆☆:2008/09/10(水) 21:12:34
ショップの方で三ヶ月前から働いてるんですが…周りがカップルだらけで仕事しにくいです。店代わろうと思ってるんてますが…店員同士で付き合ってる人って多いんですか?
664FROM名無しさan:2008/09/24(水) 09:34:22
きょう登録に行ってきます!
665FROM名無しさan:2008/10/02(木) 00:30:40
アノ話題のCMで今や大人気のケータイの料金プランや多数のアイテムの違いをお客様へご案内するお仕事!その他複数キャリアも覚えますが、華やかで憧れの売り場をアナタのセンスで作り上げられる、やり甲斐あるお仕事です
これってやばくないか?
666FROM名無しさan:2008/10/03(金) 09:55:09
普通だろ
667FROM名無しさan:2008/10/07(火) 23:08:29
shotworksでダイソンの掃除機のPRスタッフ募集しているんだけど
経験した方おられますか?
668FROM名無しさan:2008/10/27(月) 17:47:43
コジマでプリンタとFAXの販売するんですけど、知っておいたほうが良い事ありますか?
商品説明はわかるんですけど、はじめてなんで店に入ってどうするかとか、
売り場にたつまでにやっておく事や、ポイントカードやらがいまいちわかりません。
とりあえず行ってみろって感じなのでしょうか?
669FROM名無しさan:2008/11/07(金) 02:36:15
携帯販売の派遣ってより大変なの?そんな話を聞いたんだけど
670FROM名無しさan:2008/11/08(土) 00:41:23
age
671FROM名無しさan:2008/11/08(土) 00:42:03
掃除機のキャンと話したとき、胸元をずっと覗き込んじゃった。
見えなかったけど、どきどきしたよ。
672FROM名無しさan:2008/11/09(日) 06:41:39
>>669主語?がない
何より大変と思ってるんだ?
大変な事は大変だが
673FROM名無しさan:2008/11/09(日) 06:54:32
携帯販売もプリンタ類のキャンペーンスタッフも20代♀しか採用しないの?
674FROM名無しさan:2008/11/09(日) 23:35:51
 キャンギャルならね。

 店で店員の振りしているのは男が多いけれど。
675FROM名無しさan:2008/11/13(木) 18:02:57
パソコンショップの販売と買取りの未経験OKの社員募集してるんですが、
本当の未経験でも大丈夫ですか?
676FROM名無しさan:2008/11/13(木) 20:10:05
>>675
店による
PC自作くらいの知識は知ってて欲しいって所とホントのPC未経験でもOKて所
しかもバイトじゃなくて社員なら後者は圧倒的に少ないと思うけど
677FROM名無しさan:2008/11/13(木) 20:41:42
>>672
ごめん。店舗に雇って貰う携帯販売より派遣の方が「より一層」大変なの?
って聞きたかったんだ。前にそんな話を聞いたから
678FROM名無しさan:2008/11/22(土) 08:18:01
age
679FROM名無しさan:2008/11/22(土) 22:07:11
家電の販売やってるんだけど、同会社のヘルパーと合わない。
自分が接客してる間ずっと張り付いてるんだけどなんなんだ‥
新人だけど結構自信あるし後ろに付いてられると逆にやりづらいんだよー。
てかその間他の客がこないかとか他社ヘルパー見張っといて欲しいんですけど。 なんの為の2人体制だと思ってんだよー。
しかもお見合いしてしまって、その間に他社に客取られるし。
単独でしか入ったことないからやりづらくてしょうがない‥
もういっそシカトしていいかなー
680FROM名無しさan:2008/11/23(日) 22:21:17
>679 許可する。
681FROM名無しさan:2008/11/28(金) 02:55:27
すいません、質問ですが
大型電気店(恐らくコジマ電気)でのパソコンの販売補助業務と言うのは、業務的にどのような事を
やる事になるのでしょうか?

一応過去に、仕事としてIT関係の経験があるのと、自分で多少自作などもやっています。
週末のみの未経験OKとの事ですが、販売関係の仕事の経験はないので、アドバイスとかいただけますか?
後、そう言う場所って雰囲気などはどうなのでしょうか?(仕事の日数は12日くらいの限定物)
682FROM名無しさan:2008/11/28(金) 20:49:51
携帯販売未経験者可能は釣りなのか。。?
キャンは受かるが販売はいつも落ちるorz
受かるコツとかある??
683FROM名無しさan:2008/11/28(金) 21:05:08
>>681
 風船ふくらませて配るとか猿(バザール君)の着ぐるみに入るとか。
684FROM名無しさan:2008/12/01(月) 13:57:03
プリンタ販売ギスギスしてキツい…競合ヘルパーマジムカつくわ
685FROM名無しさan:2008/12/02(火) 12:21:45
キヤノンのプリンタ販売やりたいんだけど
土日固定で入れてくれる派遣会社誰か知らない?
最悪週4〜5でもいいけど
デジカメつまねーし飽きた('A`)
686FROM名無しさan:2008/12/02(火) 12:32:04
>>682
逆に慢性人手不足の携帯販売にどうやったら落ちるのかわからん
687FROM名無しさan:2008/12/04(木) 20:38:35
派遣の携帯販売ってショップで浮いたりしますか?
明日登録会行くんだけど、すぐ仕事あるのかな…
688FROM名無しさan:2008/12/09(火) 22:30:13
>>685
デジカメ販売に興味あるんだが
覚える事ってどんな事があるかな?
689FROM名無しさan:2008/12/10(水) 18:32:21
携帯ショップの店員やりたくて
派遣に登録しても落ちるんだよ

愛知県の豊田市内でいい求人情報ないかな
690FROM名無しさan:2008/12/10(水) 20:22:37
>>688
自社の性能
自社のウリ
他者の性能
他者のマイナス点(言うかどうかは人による)
後は画素数とか光学ズームとか広角とかその辺をテケトーに
けど言っとくけどつまんないよ?
客は説明聞くより自分でいじりたいからすげえウザがられる('A`)

てか誰かプリンタ教えて‥('A`)
じゃあ都内でア○とんとプライ○M以外でキャノンプリンタ扱ってるとこ教えて
691FROM名無しさan:2008/12/13(土) 10:05:27
>>639
コールセンターでアルバイト part22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1224936192/
コールセンターでオペレーターやってる奴集まれ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1220949848/

携帯のコルセンは地雷。
692FROM名無しさan:2008/12/15(月) 12:40:51
>>691
今まさに土日のみでキャノンプリンタ売ってる ノシ
来週で終わりだけど、自分にはきつかった。もうやめたいなぁ。
派遣会社はドゥ〇リエーション
693FROM名無しさan:2008/12/15(月) 12:47:08
>>691
連投ごめん。
固定じゃなくて繁忙期だった。吊ってくる
694FROM名無しさan:2008/12/15(月) 22:02:59
さらにレス番も間違ってるけど情報d
何が具体的にキツかった?
あとド○クリエーションて固定はないの?
695FROM名無しさan:2008/12/16(火) 16:40:32
パナソニックエクセルスタッフって派遣登録したんだけど
携帯ショップって結構落ちるものなの?
696FROM名無しさan:2009/01/03(土) 12:00:11
age
697FROM名無しさan:2009/01/12(月) 06:50:57
age
698FROM名無しさan:2009/01/13(火) 11:53:15
今日これからジェイ○ムの登録会行ってくるノシ

因みに携帯販売

履歴書いらないとか色々不安だ…
699FROM名無しさan:2009/01/13(火) 23:32:19
(´;ω;`)逝ってらっしゃい‥
700FROM名無しさan:2009/01/14(水) 00:24:52
求人誌に載ってる派遣の求人で
日払いおkって書いてあるんですけど
これってデフォなんでしょうか?
日銭困ってるんですけど荷物運びの日雇い派遣よりは
いいかなと思いまして
701FROM名無しさan:2009/01/20(火) 04:21:53
>>700
日払い可と掲載していても、派遣になるので事前研修したり(ひどい会社だと勉強会と言って研修中は無給)、先方と顔合わせしたり、スケジュールを調整したりで実際に勤務するまでに時間がかかる。
で、肝心の日払いは実際に店舗で勤務してからじゃないと適用されない。(研修中は日払い不可)今すぐに金がほしいならやめとけ。早くても半月、長くて翌月から勤務できると考えておいたほうがいいぞ。
702FROM名無しさan:2009/01/29(木) 11:05:43
イーモバって厳しいですか?
703FROM名無しさan:2009/02/03(火) 23:58:13
あげ
704FROM名無しさan:2009/02/04(水) 02:53:14
平日だと芋は糞よりも売れないぞw
専ら他キャリのヘルパーか雑用、声だしがメインwww

携帯3キャリの中で
楽に台数を稼ぎたいのならDoCoMo一択!
他キャリと比べて指名買いが圧倒的に多い。
土日祝日なら雑務なしで申込、開通作業、お渡しだけで一日が終わることもある

ちなみにきついのはau
他キャリと比べると本当に売れない。

お客様満足度No1って言ってるけど
auの携帯は他キャリと比べていろんな部分で遅れてる。
余計な制限があるせいで使いにくい。
代表的なのはパケット通信に制限があること。
(auだけが携帯でニコニコ動画を見ることが出来ない)
705FROM名無しさan:2009/02/04(水) 14:12:10
この間、ブラック認定されてる派遣(プロバ販売)に登録
行ってきたが、対応までブラックだったのにはワロタww
ある意味社会勉強になったわ

>>704
某大型量販店でも芋とauの人は必死だったな
マイクや拡声器を使った必死のアピール・・あれも派遣
やバイトかと思うと、薄ら寒くなった
706FROM名無しさan:2009/02/04(水) 19:31:32
>>704
み、見れるもん!
たくさんカチカチすればさ‥
>>705
いやいやそれキャンペーンだろ?
ドコモも普通にやるから

2年ほど前はあう猛追撃の時代だったんだが
ドコモに本気出されて火病ってからは衰退し続けてるね
まあがんばれ
707FROM名無しさan:2009/02/08(日) 17:15:11
DAIGOみたいな髪型(色は黒)なんですけど
派遣に登録行ったりとかしたら髪の毛切れって感じになりますかね?
708FROM名無しさan:2009/02/08(日) 17:29:21
切らなくてもいいだろうけど、その分紹介先は絞られるよ。
派遣先が量販なら髪の長さとかうるさいから紹介できなくなる。
残った街角店はあまりその辺煩くないけど、
経験者優遇&求人少だからもともと倍率が高い。
709FROM名無しさan:2009/02/15(日) 19:06:00
>>692
亀だけど、来週そこに登録しに行って
週末からプリンタ販売するつもりなんだが…
やっぱキツイんだな。
PCの知識もないくせに日給に釣られてもうた。
死ぬ気で死んでくる
710FROM名無しさan:2009/02/16(月) 05:06:40
全家電で一番楽だからプリンタなんて
711FROM名無しさan:2009/02/18(水) 20:54:33
久し振りにヘルパーやろうかと思ってるんだが経験のある携帯に行くか新しく他のに行くか迷い中
キャンペーンのディレクターでもいいんだけど面倒が多そうだしなぁ
712FROM名無しさan:2009/03/01(日) 13:13:29
d
713FROM名無しさan:2009/03/01(日) 18:55:02
結構安い店が秋葉原に出来てから繁盛している。
714FROM名無しさan:2009/03/02(月) 00:22:15
安い店ってどこだ?やまだ?
715FROM名無しさan:2009/03/17(火) 03:53:55
光ファイバーなんてそうそう件数取れないよ。
スタッフの粗捜ししていじめる前に自社のサービスを見直してくれよ…。
716 ◆ToshiV0I2. :2009/03/17(火) 21:40:07
プリンタ
717FROM名無しさan:2009/03/18(水) 11:10:26
家電量販店じゃなくて、携帯ショップのバイトってどうなの?
以前は閑古鳥が鳴いている量販店でPC販売とブロバンPRやってたけど、
暇で楽なのは良いけど立ちっぱなしなのがだるかった。
業務内容自体は得意だったから楽勝だったけど。

ショップだと契約時とかは座ってる印象があるけど、実際やってる人の意見求む。
良い点と悪い点よろしく。

あと、千葉周辺で探してるんだが、何処の派遣が良いのやら…
過去にやったエス○ールは対応がクソだったから二度と行く気がないが。
718FROM名無しさan:2009/03/18(水) 11:11:28
>>714
ヤマダなんか全然安くねーだろ。
719FROM名無しさan:2009/03/22(日) 06:05:10
販売員、みんな好きでやってる?
今プリンタで、内容は一番楽だけど、2社での敵対強すぎて精神的には一番嫌だ。
いがみ合い状態の店舗もあるし。
もう8時間常に心の中負の感情が渦巻いてるよ。1日入るだけで一気に病みかける。
自分が販売向いてないだけなのかな?
時給いいからずっとやってきたけど、今回終わったらもうしない。
肉体労働居酒屋に戻る。
720FROM名無しさan:2009/03/25(水) 22:50:31
青の女の子のヘルパーの制服かわいいお 
プリンタは楽そーだって傍目で見てたデジカメヘルパー

デジカメは他者のヘルパーがいないときがあるから戦闘状態にはならない

うざい客が来たら一眼コーナーに逃げコンドル

721FROM名無しさan:2009/03/30(月) 03:50:52
私青プリンタやってる。可愛い制服はキャンにしかないけどね(´・ω・)

確かにプリンタからしたらデジカメは商品も多くて大変だと思う。
ウチのとこのデジカメさんは『プリンターは目の色が違うww』って言ってたけどw

売り場で客待ち中、2人並んで微笑顔で前を見つつ、小声で言い合いになったこともある。
販売員の暗黙ルールを完全に無視してくるヤツだったから
キレてこっちもやったれと泥沼化‥
別の店ではわりかし平和に敵対してましたがw

プリンタは性格いい人には合わない。
良人間なら電子辞書とか掃除機が比較的穏やかだったのでオススメ
と、個人的には思った。
722FROM名無しさan:2009/04/05(日) 12:51:34
今敵対ヘルパーな陰湿な攻撃を笑顔で受け入れている。
同じレベルにはならない。
いつか派手に仕返ししてやろうとは思うが。
女って嫌がらせが好きだなw
嫌がらせする時の奴の顔は笑顔だ。
ただ醜く歪んでるけどなw
723FROM名無しさan:2009/04/06(月) 20:40:18
明日携帯販売員の派遣の面接があるんだけど私服でおk?
724FROM名無しさan:2009/04/26(日) 22:52:51
このバイト楽で給料いいのにやってる人少ないのか…
725FROM名無しさan:2009/04/28(火) 11:27:10
まあ、クレームやらノルマやらで精神やられるからね。
私も来月から家電量販店内でヘルパーやります。
726FROM名無しさan:2009/04/30(木) 00:45:49
月水金、平日のみで勤めたいのだけど落ちるかなぁ。
勤務されてるかた意見くださーい。
727FROM名無しさan:2009/04/30(木) 07:44:39
平日だけだときついね。
土日祝は基本的に出勤だよ
728FROM名無しさan:2009/05/01(金) 01:41:16
派遣元がいっぱいあるけど、みなさんどこからですか?
求人サイトで沢山の派遣元から求人が出ていますが、メリット・デメリットを教えて欲しいです。

時給が高いバイトはこれくらいしか無さそうなので、真剣に考えています。

パソコンやインターネットをお客様に進めたいなぁ。
729FROM名無しさan:2009/05/01(金) 22:06:24
ピーアンドピー
セントメディア
ゼンスタッフサービス
バックス
ドム
コマエンタープライズ

とりあえず思いつくままage
730FROM名無しさan:2009/05/03(日) 18:45:09
遅れましたが ありがとう。
731FROM名無しさan:2009/05/06(水) 07:49:57
精神やられるのはマジだ‥orz 向いてる人で全然キツくないって人もいるのかな?
今日も行きたくない行きたくない行きたくない‥!!!!!
732FROM名無しさan:2009/05/06(水) 20:36:28
ある他社機種の方がよりニーズにあってると思われるお客様に、心が痛みつつも自社を売ってしまった…。
事務局からはシェアを取る事だけを求められてますが、
皆さんだったらこんな時正直に他社を勧めてますか?

‥と、過疎スレだけど聞いてみる!w
733FROM名無しさan:2009/05/06(水) 21:24:46
やってみるかな・・
734FROM名無しさan:2009/05/08(金) 01:27:49
飲食店でバイト始めたが、忙しい、精神的苦痛、店長うざいの三拍子(?)そろってるところなので、もうやめるわ・・・。
もう、へたれとか言われても恥ずかしくないもん!

なんか、リサイクル関係のネットショップ運営とか募集してるけどいっちゃおうかな・・・。
735734:2009/05/08(金) 01:30:40
すごい誤爆したorz
スマソorz
736FROM名無しさan:2009/05/11(月) 17:42:59
>>732
芋乙
ライトユーザーならドコモのがなんだかんだ言っていいよな
てか100円PCに釣られるヤツってほんと半島人か飽食みたいなのしかいないなw
あとでガッツリ搾り取られるっていうのにかあいそうに
737FROM名無しさan:2009/05/15(金) 01:39:24
ミニノートコーナーは
「100円なら買うよおー(^q^)あうあうあー」
とかリアル池沼が来たりしてキツい。
738FROM名無しさan:2009/05/16(土) 00:48:45
>>731
ホント神経やられる…
おれも全力で行きたくない。
時給は確かにいいんだが、周りは敵ばかりで胃が痛いよ。
明日も地獄だ
739FROM名無しさan:2009/05/20(水) 03:42:37
ノルマはありませんの謳い文句で
派遣会社に登録するも
なかなか案件が回って来ない
このご時世だし…と半ば諦めつつ求人サイトを見ると
登録した会社が毎日の様に更新されてる
次第に釣りなんじゃないかと疑い
派遣板の釣り求人スレを見るとやっぱり名前がある…
派遣登録を増やしつつ待っててやっと配属された先は
アホコーディネーターやら売り上げに目を光らせる上司やら怒号やら美人局やらが蔓延る戦場。
740FROM名無しさan
それ以前に電機屋なんかやめといた方がいいよ
しかも派遣バイトなんて何のスキルにもならない

一生販売員やる気ならスキル扱いになるかも知れないが