【給料は】明光義塾 part28【コンビニ並】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
※注意事項
これからこのバイトを始めようとする人やこのスレ初心者は
必ず>>2以下の内容を読んだ上で書き込むこと。
(特に面接・試験・服装などについてのこと)

テンプレに載っている内容についての質問は基本的にスルーされます。
2FROM名無しさan:2005/10/17(月) 01:56:25
・明光義塾とはどのようなところですか?
全国に1000教室以上ある個別指導塾です。
生徒は小学生から高校生までいますが、中学生が中心です。
90分(1コマ)で3人ぐらいの生徒を同時に教えます。
生徒のレベルはピンからキリまでいますが、全体的には
学校の勉強についていけないような生徒が多いです。

・給料(時給)はどのぐらいですか?
1授業(90分)1500円(時給1000円)とかなり安い水準です。
教室によってはそれ以上のところもありますが、
ほとんどの教室は1500円です。
昇給は教室によってシステムが異なりますが、
実力より経験(年功序列に近い)で昇給するシステムだと思います。
昇給のペースは平均で1年で100円ぐらいだと思ってください。

・面接ではどんなことをするんですか?
面接らしい面接はあまりしないと思います。
とりあえず、態度が大きい人は敬遠されると思います。
その代わりに採用試験をやります。
科目は中学生レベルか高校生レベルか、主要3科目か
好きな1科目かというのは教室によって異なります。
人が足りていない教室では、出来が良くなくても採用したり、
採用試験をやるだけで採点せず採用なんてこともあります。

・週1日とかでも大丈夫ですか?
人が足りているところでは、やはり厳しいかと思います。
人が足りていないところなら、週1の人でも欲しいのですが、
あまり歓迎はされないと思ってください。
3FROM名無しさan:2005/10/17(月) 02:00:41
・○ヶ月間(短期)でも大丈夫ですか?
・(大学4年の人など)○月からでも大丈夫ですか?
短期で募集をしているケースは稀にありますが、基本的には
長期(半年以上)でやってくれる人を求めていると思ってください。
どうしても短期でというのなら、こっちとしてはやって欲しくありませんが、
2ヶ月なら2ヶ月で自分から辞めてください。
また、大学4年生など3月ぐらいで辞めることが決まっているような人は
遅くても4年の8、9月ぐらいからなら何とか大丈夫だと思います。
それ以降だとたぶん厳しいと思います。

・文系で数学は出来ないんですけど大丈夫ですか?
・○○(科目名)しか出来ないんですけど大丈夫ですか?
・中学生しか教えられないんですけど大丈夫ですか?
文系でも高校生の英語や国語が教えられればOKだと思います。
1つの科目(数学は別)しか教えられないというのは嫌がられます。
でも、中学生であれば慣れれば何とか教えられると思います。
中学生しか教えられなくても、主要3教科さえ教えられれば大丈夫でしょう。
しかし、これらのことは教室事情により異なり、人が足りているところでは
こういった人は敬遠されると思います。
歓迎される順番は(中学受験経験者は+α)、
1.高校数学を教えられる人(+高校理科1科目以上だとさらに良い)。
2.高校英語や国語を教えられる人(数T・Aまでは可、とか
  +高校社会1科目以上だとさらに良い)。
(1、2の人は中学生はそれぞれ理系、文系科目が出来れば可)
3.中学主要5科目を教えられる人。
4.中学主要3科目を教えられる人。
5.1科目しか教えられない人。
という感じです。
1の人は大体どこの教室でも求められています。
2のような人が普通です。3以下の人は下に行くほど敬遠されます。
4FROM名無しさan:2005/10/17(月) 02:05:08
・○○大学なんですが大丈夫ですか?
・フリーターなんですが大丈夫ですか?
・高卒(大学中退)なんですが大丈夫ですか?
・大学が決まっていて、高3の2、3月からやりたいのですが大丈夫ですか?
大学に関しては偏差値が上の大学に越したことはありませんが、
大学名は採用にあまり関係ないと思います。とにかく大学生であれば大丈夫です。
フリーターの方は大卒以上であれば全く問題ありません。
しかし、高卒(大学中退)の方はいくら良い高校(大学)へ通っていたとしても、
形式上採用されないことが多いです。
また、大学進学が決まっている高校3年生は2、3月ぐらいからなら、
大学生と同等の扱いをされますので大丈夫です。

・茶髪はダメなんですか?
一応規定では禁止してるようですが現状は大抵問題ないという感じ。
これは室長の意向にもよるのでなんとも言えません。
室長自身が染めてる場合さえある。
金髪とかは流石に・・・ですが茶髪程度なら大丈夫そう。

・週5、6日ぐらいは働きたいんですけど大丈夫ですか?
人が足りているところはそうも行かないと思います。
逆に人が足りないところなら、むしろ毎日シフトに入るように頼まれます。
もちろん、無理してシフトに入ることはありません。

・他の教室に派遣されることもあるんですか?
人が足りているFC(フランチャイズ)ならほとんどありません。
人が足りないFCだと、頻繁にFC間で講師の派遣がなされます。
時間的に不可能な移動を強いられることはありません。
5FROM名無しさan:2005/10/17(月) 02:11:21
・服装はどうなんですか?
本部とFCで規定が違う(特にFCは独自の規定を取り決めてるところも多い)ので
一概には言い切れませんが、大抵はスーツ着用。
また男性はスーツ着用、女性はそれに準ずる服装って規定のところもあります。
勿論男女とも私服可能な教室もあります。
上記はFCの運営方針、各教室の室長の意向に左右されるため
あなたの希望する教室がどうなのかはハッキリ言ってわかりません。
どうしても知りたいなら自分で電話なり何なりで直接希望教室に確認しましょう。
※面接時について
スーツのほうがベターだとは思いますが、だらしなかったり
過度に華美なものでなければ私服でも問題ないと思われます。
大体、スーツ着てたから採用、着てないから不採用なんて決め方はしないでしょう。
面接では主に人柄、指導可能教科の確認、入れるコマの確認がメインです。

・時間外労働(無給の労働)もあるんですか?
室長の性格によって大きく異なります。
平気で講師をこき使う室長もいますし、講師にはそういうことを
させない室長もいます。
時間外労働の内容は主にプリント作成や話し合い(研修)などです。
また、授業のための予習時間も給料には含まれません。
給料はあくまで1コマ90分についてのみ支払われます。

・休みとかはもらえるんですか?
明光は他の塾に比べると、比較的簡単に休みがもらえます。
但し、1週間前までには申告して下さい。
また、やむを得ない事情を除いて、当日急に休む(ドタキャン)のは
やめて下さい。
6FROM名無しさan:2005/10/17(月) 02:25:03
・どんな感じで授業を進めるんですか?
複数の生徒に1人の講師が付き、1人の生徒に答え合わせなどの
指導をしている間に他の生徒に問題をやらせるといった感じです。
各教室により一度に持たされる生徒数が違うようです。
当然、より多くの生徒を一度に持たされるほうが大変です。

・生徒に聞かれてわからない問題があったらどうするんですか?
まず、絶対にダメなのは「わからない」と言ってしまうことです。
他の講師に聞くか、教室にある参考書から類似問題を探して
何とか答えるようにして下さい。
それでも無理だったら次回の授業に持ち越して、その間に解決して下さい。

・自分の出来る科目以外のものをやらされることはありますか?
場合によっては、そういうこともあると思って下さい。
しかし、それで授業がうまく行かなくても、その人に責任はありません。
教室長も大目に見てくれると思います。

・その他
授業準備時間は時給に含まれないため、時間をかけて準備すればするほど
実質時給は低くなります。
人にもよりますが、給与目的でのバイトとしてはオススメできません。
ちなみに九州本部はコマ給(1.5時間)1200円です。
7FROM名無しさan:2005/10/17(月) 02:31:16
過去スレ
PART1 http://salad.2ch.net/part/kako/993/993838239.html
PART2 http://school.2ch.net/part/kako/1006/10062/1006201158.html
PART3 http://school.2ch.net/part/kako/1011/10115/1011537489.html
PART4 http://school.2ch.net/part/kako/1016/10162/1016247909.html
PART5 http://school.2ch.net/part/kako/1021/10218/1021831730.html
PART6 http://school.2ch.net/part/kako/1026/10264/1026401834.html
PART7 http://school.2ch.net/part/kako/1032/10321/1032152976.html
PART8 ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1039108729/
PART9 ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1042980073/
PART10 ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1044535002/
PART11 ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1047150273/
PART12 ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1051642727/
PART13 ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1058196983/
PART14 ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1068689983/
PART15 ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1073833842/
PART16 ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1079589529/
PART17 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1084550968/
PART18 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1091285486/
PART19 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1095492345/
PART20 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1101609904/
PART21 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1107060476/
PART22 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1111743189/
PART23 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1115994501/
PART24 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1118559101/
PART25 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1122210094/
PART26 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1125150159/
PART27 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1127027924/
8FROM名無しさan:2005/10/17(月) 02:37:25
テンプレを少々変更しておきました。
9FROM名無しさan:2005/10/17(月) 02:52:10
オツカレっす!
10FROM名無しさan:2005/10/17(月) 02:52:29
>>1
11FROM名無しさan:2005/10/17(月) 02:54:01
こんな時間に人が!
12FROM名無しさan:2005/10/17(月) 03:08:53
13FROM名無しさan:2005/10/17(月) 07:30:58
>>1乙です

ところで、前スレ使いきってないのにここで聞くのもなんだけど、
テンプレの

>1.高校数学を教えられる人。
>2.高校英語や国語を教えられる人。
>3.中学主要5科目を教えられる人。
>4.中学主要3科目を教えられる人。
>5.1科目しか教えられない人。
>1の人は大体どこの教室でも求められています。
>2のような人が普通です。3以下の人は下に行くほど敬遠されます。

この最後の行は、個人的な実感とはやや異なる。
よその教室にヘルプで行ってもそうなんだけど、
4が大半で、3以上が貴重、という気がする。
うちのFCのレベルが低いのか…
14FROM名無しさan:2005/10/17(月) 09:58:57
>>13
同感。もうこのテンプレもだいぶ経ってるからなあ。
うちは講師9人いるけど中学5教科全部可能なの
俺含めて2人しかいない・・・高校数学もてるのも
2人しかいないんで講習期間とか授業酷いくらい
つめられる。
15FROM名無しさan:2005/10/17(月) 10:59:15
高校数学っていっても
T・Aまでならって講師
U・Bもっていう講師
理系と言いながらV・Cはムリ
とか色々あるよね。
実際ほとんどの教室はどうなんだろう。

うちは室長がV・Cまでやってる・・・・
16FROM名無しさan:2005/10/17(月) 11:19:33
もまいら高校数学も出来ないのか。
酷いな。流石明光クオリティ
しかし、漏れの教室は理系なら理系科目、文系なら文系科目くらいは余裕と言った感じだな。
17FROM名無しさan:2005/10/17(月) 12:09:35
1
18FROM名無しさan:2005/10/17(月) 21:58:36
初日終了・・・
3人も面倒見るのって大変ですねOTL
とりあえず、頑張ってみようと思います
19FROM名無しさan:2005/10/17(月) 23:08:30
最初は慣れないからキツいもんだよ!がむばー
20質問:2005/10/18(火) 00:15:59
私は、明光で講師として働こうか迷っている日大生です。
将来、教師になることを目指しているので、働こうと思っています。
給与はそこまで目的としていません。得意科目は、政経、
中学数学なのですが、採用してくれますかね??
21FROM名無しさan:2005/10/18(火) 00:28:17
>>20
マジレスすると、まず教室に問い合わせろ。
教室ごとに事情が違う。
22FROM名無しさan:2005/10/18(火) 00:30:16
>>13
うちんとこは理科・社会を取ってる生徒ほとんどいない。
中学生の英数が教えられてたくさんコマに入れる講師が重宝されてる。
23FROM名無しさan:2005/10/18(火) 02:32:21
>>20
教える能力がとっても高いなら
政経教えることも出来るかもね。
それでも、使える講師かどうかの判断(室長からの)や、
生徒から認知されるまでの時間を考えると、
3〜4ヶ月は政経教えること無いと思うよ。
24FROM名無しさan:2005/10/18(火) 02:34:51
>>20
教師になりたいならおそらく集団塾で講師をした方がためにはなると思われる。
一人ひとりに教えるのと集団相手に授業するのでは全く違う。
まあ、出来ない子が何処がどうして出来ないのかを知ることとかは出来るから、
全く無駄とは言わないけど・・・
25FROM名無しさan:2005/10/18(火) 05:04:00
集合塾で得ることのできない「対話」が 個別指導ではできる。
俺たちが学んできた講師がなぜ糞だったか。
それは、俺たちの声を聞かず、集合での指導ばかりやってきた連中だからだ。
下積み期は個別指導、そして集団指導で蓄積したものを吐き出せば、
きっと、生徒の希望を尊重したいい集団授業ができるようになるよ。
でも、教師になるなら、参考書コーナーの主要な教材は全て研究してほしい。
決して指導教官のいいなりはやめてくれ。糞講義を後世に伝えないでほしい。
そんな俺は別業種に来年就職する。他人に指導法を聞いてそれを流すような、
糞講師にだけはならないでください。教職志望の君たちへ
26FROM名無しさan:2005/10/18(火) 07:31:20
この前の寝屋川方面の室長が1人辞めたのは
F田課長の不当解雇らしい。

裁判なってもしらないよ。
27FROM名無しさan:2005/10/18(火) 07:32:41
>> 26

キューティハニー
28FROM名無しさan:2005/10/18(火) 11:18:47
>25
すばらしいご意見、ありがとうございました!
29FROM名無しさan:2005/10/18(火) 20:48:10
23
30FROM名無しさan:2005/10/18(火) 21:29:21
30
31FROM名無しさan:2005/10/18(火) 23:05:49
>>26
F田課長か・・・
大阪に飛ばされて、まだがんばってるのにね〜。
根は悪い人じゃないんだけどね。
32FROM名無しさan:2005/10/19(水) 00:38:08
>>25
集団塾でも対話は出来ると思う、現にオレはしてたし・・・
指導法は自分で見つけるのは確かにいいことだと思うけど、他人に指導法を聞くこともしたほうがいい。
それを取り入れるかどうかは自分で判断すべきことで、はなから他人の意見など聞かないなどと言う奴が
いい教師になれるとはとても思えない。
あと、できれば集団→個別→集団の順番でやってみて欲しい、
オレは集団→個別ってしたけど一度集団でやってからすると集団での欠点や、改善点がかなりわかる。
ちなみにオレは教師にはなりませんw
33FROM名無しさan:2005/10/19(水) 00:58:02
今明光で教えてるが、どうしても予備校や塾の集団授業についていけないという子以外は
できれば集団授業でやっていくべきだと思う。高校数学教えてるが、やっぱり駿台や河合
のプロのほうが俄然うまいのは実体験として痛感している。特に物理なんかはそう。
明光で大学受験しようとしている子を見ると少し可愛そうに思う。自分のやばさに気づけ、と。
そして必死になって集団授業に食らいつけ、と。
34FROM名無しさan:2005/10/19(水) 02:23:20
ここって講師同士の付き合いってありますか?
35FROM名無しさan:2005/10/19(水) 02:27:38
うちは付き合いねぇな・・・。

そんなことよりお前ら。Fate/hollow ataraxiaの虎の得点テレカが公開されたぞ。
http://www.toranoana.jp/shop/050801/tlc.html
36FROM名無しさan:2005/10/19(水) 02:42:54
>>33
同感。
同じく大学受験生を数人担当してるけど、
明光が予備校に勝るものといえば、月謝の安さくらいw

別の受験生担当の講師は、自分の個人的体験を熱く語って、
その勉強法を生徒に押し付けてるけど、
お前、その勉強法が「良い」方法かどうか、
少しでも考えたことあんのか?
っつーか、その勉強法の結果受かったのが、
日東駒専レベルじゃねーか…
チラシ裏すまん
37FROM名無しさan:2005/10/19(水) 02:49:08
>>31

しかし本部も先の休日出勤の支払い(退職者にはまだの払ってないようだが)
や、残業代の不払い問題もあるし訴訟案件は増えるだろうね。
38FROM名無しさan:2005/10/19(水) 02:52:31
>>37

それこそ明光クォリティ!!
明光甲子園では直営の維持をかけて

「社員解雇の方法」
「休日出勤費を抑える方法」
なんかやったらいいんだよ。

過去FCが全部優勝もっててるからさ。
39現千葉直営社員:2005/10/19(水) 02:53:44
F田課長は千葉の課長時代、よく授業の終わり際にきて
家まで運転手やらされてました。
40FROM名無しさan:2005/10/19(水) 03:01:49
>33、36
だったら講師なんかやるなよ。おまえらみたいなレベルの低い講師がいるから、いつまでたっても生徒の成績があがらないんだよ。
自分の指導レベル=明光のレベルじゃねーだろ。自分に指導能力がなのを塾全体の責任にするな。オマエラどうせマーチレベルの馬鹿学生なんだろ?www
41FROM名無しさan:2005/10/19(水) 03:04:10
>>40
卑屈だな。
42FROM名無しさan:2005/10/19(水) 03:40:49
マーチは一流大学……じゃないのか?
43FROM名無しさan:2005/10/19(水) 07:59:46
みんな恋人いるー?
4433:2005/10/19(水) 08:09:44
>>40
とりあえず2chでエリートと呼ばれる大学だとは言っておく。
間違ってもマーチなんてありえん。
45FROM名無しさan:2005/10/19(水) 08:20:08
>>33のいってることはまともでしょ。第3者だけど。
マーチだろうが東大だろうが、学生講師では指導力は予備校の人気講師には
絶対かなわない。それは間違いない。
とすると一人ひとりには目が届かないが指導力は抜群の、予備校の集団授業か
指導力は足りないが生徒個人に目を向けた個別か ということになるが・・・
「生徒一人ひとりを把握する」 ここができているだろうか?明光は。
これがなければ予備校に勝るところが何もないわけだが
46FROM名無しさan:2005/10/19(水) 08:36:21
>435
少なくとも、お前には把握できてないだろ。
47FROM名無しさan:2005/10/19(水) 09:24:22
>>33
「俄然」という言葉はそのような使い方はしません。
「俄然」は(突然,急に)等の意味です。(断然)等の意味は持ちません。
確かにあなたの様な人に教わりたくないです。
それとMARCHレベルを一流というのは違和感があります。
48FROM名無しさan:2005/10/19(水) 09:49:02
>>36
なあ、俺も正確に把握してるわけじゃないが、
明光の月謝って、予備校に通うよりもかかってないか?

あと、個人的には、情報収集力&オリジナル教材さえしっかりしたものが
存在すれば、大手と比べてもそこまで大きな差がつかないと思う。
教室に1人くらいは、学力・指導力・研究力の高い奴はいるからね。
49FROM名無しさan:2005/10/19(水) 10:05:42
毎週受け持っている中3の生徒が、まったく勉強のやる気がなくて困ってます。
塾には筆記用具すら持ってこないし。授業中はほかの生徒のブースに行ってしゃべっています。
注意すると、物凄く反発するか、聞こえてないフリをします(室長が強く怒っても無視するかいじけるだけです)

もちろん学校の成績はかなり悪いです。偏差値は現在5教科平均で37です。

親の希望では偏差値が60弱ぐらいの地元の公立が志望校のようです。

今からじゃ不可能な気もしますが、こういう生徒さんの成績をあげたことのあるベテラン講師の方がいましたら
アドバイスよろしくお願いしますm(__)m



50FROM名無しさan:2005/10/19(水) 11:04:39
基本的にはまず仲良くなる事だと思う。仲の良い先生の話を聞こうとする生徒は多いよ。次に、その生徒にあったレベルの問題を解かせる事。思い切って中一レベルから始めてもいい。
偏差値が50をきるってことは基礎力がない証拠だから。易し目のめの問題を解かせる事で自信を持たせることが大事。宿題もまずは少なめでもいいからしっかりやらせるようにすべきです。
どうしても改善の余地がないのなら、教室長に相談して辞めてもらうしかないでしょう。そういう生徒がいると他の生徒に悪影響を及ぼすので。塾にも生徒を選ぶ権利があるし。
51FROM名無しさan:2005/10/19(水) 11:51:03
>50
そうですな。
確実に解けるであろう問題で自信を持たせるのは大事だと思う。
そして解けたらとことん褒める。

ただ、そういう生徒に最初から90分間集中しろと言っても無理なので
まずは90分間席から離れさせないようにしなきゃいけない。
15〜20分くらい集中して問題を解かせたら
ほんの少しガス抜きしてやってまた15〜20分。
少しずつその間隔を長くしていけば、生徒も慣れてくるかと。
まぁ、性格にもよるとは思うが。

自分は、そういう生徒にはページの問題を全部解かせるんじゃなくて
「この中から5問自分で選んで」と生徒に選ばせたりしてる。
そうすることでその生徒がどういう問題なら解けるか(と思っているのか)が把握できたりするから。
52FROM名無しさan:2005/10/19(水) 14:37:57
>>49
追い出せ。
そんなバカに媚びててどうする?
53FROM名無しさan:2005/10/19(水) 14:49:41
>>49
親に「あなたのお子様の学力ではその高校は無理です」と
きっぱり言えない塾長にも問題あると思う
54FROM名無しさan:2005/10/19(水) 16:43:19
生徒とメールしてる人いる?
55FROM名無しさan:2005/10/19(水) 17:12:09
先生とメールしたぁーい
56FROM名無しさan:2005/10/19(水) 17:57:11
俺は元生徒の大学生とたまにメールしてる。
57FROM名無しさan:2005/10/19(水) 18:02:21
世間一般ではマーチならエリート
だが、2ちゃんではみんななぜか学力高いから早慶でさえ叩かれる
5849:2005/10/19(水) 18:34:36
>>50 >>51
さっそくのていねいなレスありがとうございます。

まず仲よくすることですねわかりました。雑談にはよくくいついてきますが、
他の生徒をみているとすぐにどっかにフラフラ立ち歩いてしまいます。
中1の範囲からですか…明日授業があるのでやってみます。
ガス抜きってのは、どんなことをすればいいんですかね。休憩みたいな感じでしょうか?

それとその生徒は英数しか授業をとってないのですが(どちらも自分が担当してます)
国理社も宿題プリントを出すべきなんでしょうか?(受験まで時間がないもんで)

今までの授業は
数学→ワーク中3の学校の範囲の計算問題のみ
英語→ワーク中3の学校の範囲と基礎単語練習

でやってきましたが90分で3〜5問ぐらいしかやってくれませんorz


59FROM名無しさan:2005/10/19(水) 19:05:55
>>57
それは脳内早慶東大が多いから
早慶やマーチに憧れを抱き、そして受験で散っていったヤシ達だね。
ただマーチはエリートとは言いがたいなぁ。
マーチくらいは当たり前くらいだろ。
まあマーチでも中央の法学部等は早慶レベルだし、下手したらそちらに行く人もいるくらいだし。
日大でも薬学部とかはマーチ以上だったりするし。
学部にもよると思うね
まぁ俺は早稲田の教育学部だから、早慶も叩く人には叩かれてしまうわけだな
60FROM名無しさan:2005/10/19(水) 19:07:31
>>55
生徒とメールしたぁーい
61FROM名無しさan:2005/10/19(水) 19:13:19
室長とメールしたぁーい
62p8132-adsau06atuta2b3-acca.aichi.ocn.ne.jp:2005/10/19(水) 19:20:53
すれば?………と、言ってみる。
63FROM名無しさan:2005/10/19(水) 19:21:39
え゛室長って…良い趣味してますね。
64FROM名無しさan:2005/10/19(水) 19:22:40
生徒のアドレスをなんとかゲットしなければ…!
65FROM名無しさan:2005/10/19(水) 19:25:17
禁止じゃないの??
66FROM名無しさan:2005/10/19(水) 20:11:28
>>39

あそこの課でクルマの室長、数人しかおらんよ・・・・
そんなん書き込んだらばれるに決まってる・・・
67FROM名無しさan:2005/10/19(水) 20:20:12
なにげアド交換してるの結構いるべ
68FROM名無しさan:2005/10/19(水) 20:36:30
大学を留年しちまったオレだけど、塾講師とかに申し込んでも
門前ばらいされたりしない??
大学は理系で偏差値50くらいの普通の学校で今2年です。専門は数学なんだけど
成績悪すぎて人に見せられるもんじゃない。
しかもバイト経験がなく履歴書の書き方もわからない。ww
どうでしょ?
69FROM名無しさan:2005/10/19(水) 20:39:21
>>49のような場合、
生徒数が足りなくて必死な教室だったりすると
手に負えないバカでも辞めさせないんじゃないか?
7050です:2005/10/19(水) 21:28:25
>58
その子は集中力の続かない子なんだね。
立ち歩きは集中力のない証だし。手強いけど、まずは会話することかな。会話することで、お互いに打ち解けあえるし、生徒の理解も深まる。
学校生活とか、勉強に関係ないこととかでもいいと思うよ。まずは、生徒が何に興味があるのかとかを知ることだね。そういう部分から見えてくるものは多いよ。あとは、それをどう勉強につなげるか。
71FROM名無しさan:2005/10/19(水) 22:02:20
室長が一橋出身って中学生の生徒から聞いたんだけど・・・

そんなに高学歴の室長っているの?
72FROM名無しさan:2005/10/19(水) 22:08:16
高卒の社長
73FROM名無しさan:2005/10/19(水) 22:11:49
>>68
成績なんて見られないだろ普通。
中学数学ができりゃ問題ないのでは?
74FROM名無しさan:2005/10/19(水) 22:12:30
前に東大卒の室長いたよ。直営。
75FROM名無しさan:2005/10/19(水) 22:13:26
転落人生だな
76FROM名無しさan:2005/10/19(水) 22:15:01
>>68
そんなにアホだから留年するんだろ……
大学辞めて働くか、勉強に専念しろと言いたい
77FROM名無しさan:2005/10/19(水) 22:25:07
>>72

偏差値43の高校卒
宮城県角田高等学校

ソースは
ttp://ime.nu/www.h3.dion.ne.jp/~miyagied/guideline.htm
78FROM名無しさan:2005/10/19(水) 22:47:05
>>76
大学まで片道2時間半かけて通ってたんです。
だんだんつらくなって・・・
今は、近くで一人暮らしをはじめて、バイトでもさがそうかな
って思ってるんです。
いい加減、親離れしなくっちゃと思ってます。
79FROM名無しさan:2005/10/19(水) 23:12:16
一つマジデ質問させてくれ。高校生の物理について。
内容はそこまで簡単なのはやってない。まぁ問題のレベルとしては日大〜下位マーチ理工の入試問題にでるかな?て感じ。
ちなみに俺の学力自体はそれぐらいを教えるのは全く問題ない(てか大学で物理数学きっちりやってきてる、大学受験も経験済)。
やっぱ物理って数学と違って説明に時間がかかる。基礎概念を正しく理解してればたいていの問題はパッッと行くはずだが
いかんせん理解できてないと基礎概念の説明からやらきゃいけない。式だけ言ってもなんで、と言われるし
その子自身空気読めない子で、俺がほかの生徒のところにいったん行こうとしててもずかずか聞いてくるので他の子がほったらかしになりがち。

こういうとき、どうすりゃいいんだろうか。ちなみに物理の初学者向けの本には
応用問題を解くために使えるような概念の説明はしていないと思うし、事実俺が担当する以前は簡単な本やってテストは実際ぼろい。
アドヴァイスきぼん。
80FROM名無しさan:2005/10/19(水) 23:14:58
先生のアドレスをなんとかゲットしなければ・・・!
81FROM名無しさan:2005/10/19(水) 23:48:22
室長がいないときにコッソリ聞いてね☆
82FROM名無しさan:2005/10/20(木) 00:00:29
欲しい講師の授業がない☆
なんのために理数とってんだか・・・orz
83FROM名無しさan:2005/10/20(木) 00:03:12
>>78
同じく二時間半かけて通学している俺からしてみれば、それは言い訳になるのか?と言いたい
それでも家から近いから明光でバイトして、勉強の方も学科トップ10には入ってる
まぁ、俺は親に頼りっぱなしだけどな

いずれにせよ、理系なら足りない教室はとことん足りないから、即決もありえる
とは言え、履歴書ぐらい書けるようにならなければ、社会人としてはやっていけない
明光に骨を埋めるのならば問題無いが……
履歴書書けなくても採用される
それが明光クォリティー
84FROM名無しさan:2005/10/20(木) 00:04:30
>>82
室長に言え
「○○先生の授業がいいです」って
生徒が第一だから、融通してくるはず
85FROM名無しさan:2005/10/20(木) 00:04:44
てか何のために生徒とメールするんだ…?話すことなくね?
86FROM名無しさan:2005/10/20(木) 00:22:01
>>83
すごいですね。
確かにやれないことはなかったです。結局は怠けちゃったんです。

あと自分スーツって柄じゃないんですけど、そこの担当の人がスーツ着用
って言ったら、拒否れないんですか?
学校から直で行くこともあるだろうし。
87FROM名無しさan:2005/10/20(木) 00:32:02
馬鹿かおまいは。
スーツ!ッていわれたら誰がなんと言おうとスーツだ。
学校にスーツで着てそのままバイと行く人もいるよ。
88FROM名無しさan:2005/10/20(木) 00:42:48
>>86 俺も二時間半かけて通っているが何とかやれてる。

規則くらい守れよ。つか高校のとき「先生、俺制服って柄じゃないから明日からスウェットで来るわ」
なんて言ったか?どこに行っても規則の一つや二つあるだろ。
学校から直行のときは着替えを持っていって、トイレでもどこでも着替えられる場所で
着替えれば良いだろ。
89FROM名無しさan:2005/10/20(木) 00:51:41
>>79
室長に相談して担当の組合せ考慮してもらったらどう?その生徒がいる時はあと
一人が限界です、みたいに。あと、その生徒には自分での努力が必要。基本中の基本
みたいな問題集を別にやってもらったり、基本の部分を予習してもらったりとか‥。
90FROM名無しさan:2005/10/20(木) 01:12:08
>>31

しかし本部も先の休日出勤の支払い(退職者にはまだの払ってないようだが)
や、残業代の不払い問題もあるし訴訟案件は増えるだろうね。


38 :FROM名無しさan :2005/10/19(水) 02:52:31
>>37

それこそ明光クォリティ!!
明光甲子園では直営の維持をかけて

「社員解雇の方法」
「休日出勤費を抑える方法」
なんかやったらいいんだよ。

過去FCが全部優勝もっててるからさ。

91FROM名無しさan:2005/10/20(木) 01:25:35
なぜ渡邉社長は高卒なの?
92FROM名無しさan:2005/10/20(木) 01:35:11
先生が好きです。
93FROM名無しさan:2005/10/20(木) 01:43:48
>>92
俺もお前のことが好きだよ
94FROM名無しさan:2005/10/20(木) 02:36:20
俺、室長だけど好きな生徒がいる。我慢できない。
95FROM名無しさan:2005/10/20(木) 02:38:56
生徒を好きになった場合どうしたらいいんだ?マジレス頼む・。・゚・(ノД`)・゚・。
96FROM名無しさan:2005/10/20(木) 04:10:56
まずは弁護士に相談しろ

97FROM名無しさan:2005/10/20(木) 04:16:20
生徒と付き合ってもおk?前戯、セックルおk?
98FROM名無しさan:2005/10/20(木) 06:43:07
あほなことばかりいってんじゃねぇよ
99FROM名無しさan:2005/10/20(木) 07:19:39
>>97キモイ
100FROM名無しさan:2005/10/20(木) 07:30:45
生徒と塾講師が付き合うとか珍しくないぜ
101FROM名無しさan:2005/10/20(木) 07:46:42
付き合ってる人うらやましー(´ー`)
102FROM名無しさan:2005/10/20(木) 08:42:17
最近の直営は離職率がまだまだ高いよね。

特に千葉・名古屋・大阪

課長(代理)は氏ね
103FROM名無しさan:2005/10/20(木) 10:01:58
学校つまんねぇー。
104FROM名無しさan:2005/10/20(木) 10:29:58
スレタイ違う。
給料はコンビニ以下だろ
105FROM名無しさan:2005/10/20(木) 10:58:08
駅弁卒で偉そうに授業してんじゃねーよwww
106FROM名無しさan:2005/10/20(木) 11:11:51
>104
禿同
107FROM名無しさan:2005/10/20(木) 13:27:14
 もう辞める。お金、続かない。
108FROM名無しさan:2005/10/20(木) 13:31:55
この塾が原因でうつ病になった人いますか?
109FROM名無しさan:2005/10/20(木) 15:00:05
>>94
室長を辞めるべきでね。
>>95
仲が良くてもそうでもなくても、声かけまくったら。
やたらと気にかけてやったり。意識すんじゃね?
>>104
何気にコンビニの方が良い。
110FROM名無しさan:2005/10/20(木) 18:12:37
可愛い高校生に萌え
111FROM名無しさan:2005/10/20(木) 21:34:49
やはり最低でも旧帝早慶以上じゃないと・・・ねえw
112FROM名無しさan:2005/10/20(木) 22:26:57
>>111
釣れますか?
113FROM名無しさan:2005/10/20(木) 23:10:03
駅弁w
114FROM名無しさan:2005/10/20(木) 23:54:53
今月の月末休講がいつだか忘れてしまった・・・。大学あるから土曜日まで
教室にいけないのに・・・。予定いれられねぇーorz
115FROM名無しさan:2005/10/20(木) 23:56:43
先生に嫌われてる気がする。
116FROM名無しさan:2005/10/21(金) 00:17:11
>>114
рキれば良いじゃん。

>>115
照れてるだけだ!大丈夫
117FROM名無しさan:2005/10/21(金) 00:23:30
>>115
他の生徒には一通り話しかていって自分だけスルーされることが
しょっちゅうある・・・まじで嫌われてるな〜。
118FROM名無しさan:2005/10/21(金) 00:27:34
>>117
手のかからない奴と思われてるかもしれんぞ
119FROM名無しさan:2005/10/21(金) 00:28:45
優秀な生徒は放置するよ
120FROM名無しさan:2005/10/21(金) 00:49:50
嫌われてると思ったら講師を変えてもらうという手もあるが。
121FROM名無しさan:2005/10/21(金) 00:59:53
>>117
状況にもよると思うけどな
真面目に勉強してたら声かけちゃ悪いかなとも思うし
普段あんまり喋らない生徒だと話しかけづらい
122FROM名無しさan:2005/10/21(金) 01:32:07
あと少しで明光卒業だぁ‥それと同時に私の恋も何もできずに卒業‥淋しいわぁ。
123FROM名無しさan:2005/10/21(金) 02:06:11
>122
講師になれば(w
124FROM名無しさan:2005/10/21(金) 02:42:28
ものすごく頭悪いからムリだよ↓↓
125FROM名無しさan:2005/10/21(金) 02:43:26
>>122
先生が好きなの?
どんな人?なんで好き?
126FROM名無しさan:2005/10/21(金) 03:42:35
>>124
大丈夫、実は講師たちも皆ものすごく頭悪いからw
127FROM名無しさan:2005/10/21(金) 07:53:43
何か年が近いせいか、先生たちの中で一番話しやすいんですよね。今は担当変わっちゃったんですけど‥2歳しか変わらないのに色んなこと知ってて人間的に尊敬できる。見た目と中身のギャップにやられました笑
128FROM名無しさan:2005/10/21(金) 08:47:14
>>125
好きな生徒でもいるのか?すごい質問攻めに笑``。
>>127
18?合格したさいにでもメアドきいてみたらコソリっと。
129FROM名無しさan:2005/10/21(金) 10:09:09
はい18です☆アド聞きたいんですけど、教えてくれない気がします‥高校生とか所詮子供だし、やっぱ難しいですよね↓↓
130FROM名無しさan:2005/10/21(金) 10:54:05
>>124
早慶どころかマーチにも通えないくらいバカ講師ばっかりだから大丈夫だよ。
131FROM名無しさan:2005/10/21(金) 12:05:15
>>129
でも来年は大学3年と1年なんだろ?
全然問題ないんじゃん?相手が年下は絶対ダメとか言わない限り
132FROM名無しさan:2005/10/21(金) 12:13:37
>>68
全然問題ない。留年したことについて何も聞かれなかった。自分から
留年してることも言ってないけど、大学の入学年度と学年がずれてい
るので、向こうも気づいているはず。ちなみに自分は京大理系だが、
高校数学や物理化学を教えられる人が少ないので、頼りにされす
ぎて困ってる。
それから勤務時間外に無給で室長にこき使われることもあり正直割に合
わないのでそろそろやめようかと迷っている。先月も12時ごろまで残業
させられて、終電を逃したし、残業は三時間位したのに残業代は1コマ分
しか振り込まれてなかった。ただ、生徒は素直でいい子が多いし、講師同
士も仲がいいので室長に対しては不満も多いが、やめずに続けている。
 
133FROM名無しさan:2005/10/21(金) 12:38:23
駅弁やマーチはしおらしく授業してねw
134FROM名無しさan:2005/10/21(金) 14:22:45
>>129
スーツ来てると大人っぽく見えるだけで私服だと高三とあんまかわらん。
某芸能人の14最差に比べりゃ2歳差くらいどうって事ないじゃないか。
そうやって前向きに考えてガムばれ。
でもまずは自分のほんまの目標到達(大学か専門学校?)頑張れ!!
いっそ、その講師と同じ大学はいるとかw
>>132
室長酷いね。でも頼りにされているのなら3月の受験シーズン終えるまで
様子見しては?切れも良いし。
それに貴方の授業でないと分からないと言う生徒もいるはず。?)
ま・・・余計なこと言い過ぎか。
135FROM名無しさan:2005/10/21(金) 15:15:06
2006年3月31日までに生徒数50人確保のお達しキタ━━━━ヽ( ´Д` )ノ━━━━!!!!

もうだmp
136FROM名無しさan:2005/10/21(金) 15:23:15
>>134
ちょうど今、中高生の中間試験シーズンで先週と今週両方とも月から土まで
6日間働かされた。学校の授業サボってきてくれないかとか室長にいわれたり
したがさすがにそれは断り、学校が終わってから行ったが。
大学の後期の試験が2月の前半で、そのときちょうど受験シーズンだし、うち
の室長のことだから、無理やりシフトに入れさせられそうで、それで自分の試験
の単位落としたらしゃれにならないし、その前にやめようと思ってる。 
137FROM名無しさan:2005/10/21(金) 17:15:42
明光甲子園で上位に食い込んだらしいんだけど・・・

これってすごいの?
138FROM名無しさan:2005/10/21(金) 19:38:08
>>137
たしか賞金出るよな
うちの教室も応募したらしいがどうなったかな…
139FROM名無しさan:2005/10/21(金) 19:51:44
教室長まじうざい。
140FROM名無しさan:2005/10/21(金) 21:02:40
子ども嫌いなんですけど、やってけますかね?
141FROM名無しさan:2005/10/21(金) 21:02:52
今日塾に行ったら、電灯にタイマーが付けられ、22時30以降は自動で切れるらしい

もう、夜中に飲み会できないじゃん。バカ!!
142FROM名無しさan:2005/10/21(金) 21:49:16
タイマー付ける前にコピー機を新しくしてくれ・・・もうだめぽorz
143FROM名無しさan:2005/10/21(金) 22:08:37
うちの教室長は嫌われていることに気づいていない。
144FROM名無しさan:2005/10/21(金) 22:13:43
更に悪いことには激しくキモイ。
145FROM名無しさan:2005/10/21(金) 22:17:22
>>135
さらに詳しく
146FROM名無しさan:2005/10/21(金) 22:23:13
詳細キボン
147FROM名無しさan:2005/10/21(金) 22:26:54
>>135 のことは嘘か本当かって前スレで盛り上がったよなぁ。
来年の四月までに50人生徒確保できてなかった教室は取り潰しになるってやつ。
大分浸透してきてるな。うちの教室もやばいわけだが・・・orz
148FROM名無しさan:2005/10/21(金) 22:38:54
教室長って3年で変わるって本当?
その前に変わってほしいけど。
149FROM名無しさan:2005/10/21(金) 22:47:25
うちの教室もタイマーで電気消えるようになったけど、付け方知ってる講師いるから普通に残ってるww
150FROM名無しさan:2005/10/21(金) 22:49:03
その点ける方法の詳細キボンwww
151FROM名無しさan:2005/10/21(金) 23:48:51
>>150あー俺分かんねぇスマソorzでも教室とかによって違うんじゃないかな??
152FROM名無しさan:2005/10/21(金) 23:49:46
開塾後2〜3年以内の塾に対しても
>>135のような通達が来てるのなら
全国的に波乱が起きそうな予感。
153FROM名無しさan:2005/10/21(金) 23:59:02
>>151 ひとつ皆で研究してみますわww
154FROM名無しさan:2005/10/22(土) 00:02:50
>>153ガンガレ〜(・∀・`*)
155FROM名無しさan:2005/10/22(土) 00:42:26
飲み会って、室長もいるの?
まぁ、講師陣の仲が良い教室なんかはそういう会があるんだろうけどさ……
ウチの教室は講師陣の仲は良いけど、室長が飲みに連れて行ったりしてくれないから……
奢ってくれよと言いたい
156FROM名無しさan:2005/10/22(土) 00:50:49
2月下旬〜3月上旬でいまの中3が全部やめたらうちの教室30人以下になるな…。
本当に3/31なのか?

個人的には今年度限りのつもりなので潰れても全く構わないが。
157FROM名無しさan:2005/10/22(土) 01:01:04
>>131
だけどやっぱり生徒はあくまでも生徒って感じに見られてませんかね‥?塾じゃないとこで出会いたかったです‥
>>134
今はまず第一に志望校に合格できるように頑張ってます!!夏休みとか担当が毎日その先生で本当に勉強どころじゃなかった‥だから担当の先生が変わって逆によかったのかなって最近思いました。できることなら先生と同じ大学に行きたいけど‥笑 レベルが高すぎです↓↓
158FROM名無しさan:2005/10/22(土) 03:27:16
最近の中学生を理解できない点ありませんか?うちの塾、平気で宿題やってこない生徒が多数。授業中歩き回る生徒が多数。誰に注意されようが受け入れない生徒が多数。…どう指導すればいいのですか?きつく指導しても聞かないんで無意味だし。
159FROM名無しさan:2005/10/22(土) 03:46:26
3/31なのは間違いないんじゃない?
問題は、塾を開いて何年目からが対象になるのかだな
160FROM名無しさan:2005/10/22(土) 04:36:05
>>158
教室長はしっかりやってる?
ウチは教室長がコロコロかわるけど、やっぱなる人によってえらい違いだよ。
161FROM名無しさan:2005/10/22(土) 06:57:06
>158
もういい加減この板にいれば(まぁ、いなくても)分かるけどさ、時給的には
*コンビニ以下*な訳で。だから腹はくくりやすいんじゃない?職と正義の天秤(藁
俺は覚悟を決めているから必要があるなと思ったら性別問わず怒るし場合に拠っては手もあげる。
他の子に危険性がある動きをしたらその時点で払う+怒声+説教のコソボかけるね。
宿題やってこないのが五回も続いてミエミエの言い訳をしたらゴルァする。
……問題なのは、うちの教室は多分地区内では優良だということと、俺以上に厳しい接し方を
する講師達が後数名いることだ……改めて、レベル低いなー…
162FROM名無しさan:2005/10/22(土) 11:58:30
うちも小学生で何回注意しても授業に集中しない、歩き回るを繰り返す生徒が
一人いる。そいつの授業があるとみんなため息をついている。
163FROM名無しさan:2005/10/22(土) 12:02:09
学習障害の生徒を教えたことある?生徒がおそらくそれなんだけど、室長から何も説明されてないから対応に困る。私の勘違いだったら生徒に悪いし。しかし、小学校高学年で足し算ができなくて、数字も書き間違えるっていうのは健常?
164FROM名無しさan:2005/10/22(土) 12:11:45
明光義塾知らない
165FROM名無しさan:2005/10/22(土) 12:12:17
塾のドアを開けるのがつらい。
入ると先生達にクスクス笑われたりするし…。
何か自分におかしい所があるんだろうかorz
166FROM名無しさan:2005/10/22(土) 12:14:05
給料月どんくらいもらってんの?
167FROM名無しさan:2005/10/22(土) 12:15:28
>>165
生徒でつか?
168FROM名無しさan:2005/10/22(土) 12:17:56
明光義塾へ行けば頭がよくなるのですか
169165:2005/10/22(土) 12:22:48
生徒です。
170FROM名無しさan:2005/10/22(土) 13:36:55
とりあえず生徒はお受験板へ移動することをお勧めする。
171FROM名無しさan:2005/10/22(土) 13:53:11
>>163
こっそり室長にきいてみるとか。室長も親から聞いてないのかもしれないけど
うちの場合はおかしいなと思ってたら途中で説明された
172FROM名無しさan:2005/10/22(土) 17:30:49
>>163
アスペならば、沢山いるけどねぇ…。
まあ、LDだろうと何だろうと、実際に見て感じ取った生徒の能力に
応じて、教え方を工夫するのがいいのでは?
ただし、「うちの子が成績あがんねぇ」とかクレーム来た場合に、
スケープゴートにされぬよう、注意。
>>171
たま〜にLDを知らぬ室長もいそうだw
173FROM名無しさan:2005/10/22(土) 20:32:32
>>163
いくらでもいるよ
中三で2×2ができなかたり……
勘弁して欲しい
174FROM名無しさan:2005/10/22(土) 22:01:56
LDは知らないが、EDを知っている室長はいると思う。
175FROM名無しさan:2005/10/23(日) 00:44:01
ttp://ameblo.jp/kobetsusidou-zyukuzyuku/
某個別指導塾とか言ってるけど、絶対に明光だな
決して実態がまともであると思っていたわけでは無いが、ここまでとはな……
176FROM名無しさan:2005/10/23(日) 00:53:17
可愛い生徒のアドレスゲットぉ!
177FROM名無しさan:2005/10/23(日) 01:20:08
かっこいい先生のアドレスゲット!
178FROM名無しさan:2005/10/23(日) 01:28:00
あ、漏れのこと?
179FROM名無しさan:2005/10/23(日) 01:44:04
折れもゲットしたい!
180FROM名無しさan:2005/10/23(日) 02:26:14
>>178
はい、首ね
181FROM名無しさan:2005/10/23(日) 02:27:34
別に首でいいです
182FROM名無しさan:2005/10/23(日) 02:27:39
183FROM名無しさan:2005/10/23(日) 02:31:37
>>176
お前も首だ
184FROM名無しさan:2005/10/23(日) 02:33:44
>>181
OK、早くやめろ
185FROM名無しさan:2005/10/23(日) 02:38:46
>>183
嫉み?
186FROM名無しさan:2005/10/23(日) 04:43:55
>>185 釣り?
187FROM名無しさan:2005/10/23(日) 07:39:03
援助交際OKの塾は、ここですか?
188FROM名無しさan:2005/10/23(日) 12:12:58
濡れも可愛い清純派高校生のアドレスGETするぞ
189FROM名無しさan:2005/10/23(日) 13:33:14
>>187
はいここです。
190FROM名無しさan:2005/10/23(日) 13:42:36
今回はこの流れが多いな。
クリスマス前に餓えてる講師が多いとな?
191FROM名無しさan:2005/10/23(日) 14:41:29
もしかしてアド聞かれて断る奴って少数派?
首が怖くて断ってますが何か?w
192FROM名無しさan:2005/10/23(日) 15:11:04
最初は断ってたが、可愛い娘に聞かれた時にもう良いやと思うようになってしまった。
室長もその可愛い娘を狙ってるので、睨まれまくった。授業もかなり減らされた。。
193FROM名無しさan:2005/10/23(日) 20:16:11
>>192
室長何歳だよ?!
194FROM名無しさan:2005/10/23(日) 20:27:45
>>175
ちょwwwwwwwwwヤバス
195FROM名無しさan:2005/10/23(日) 23:49:47
クリスマスは講師皆で鍋パーティー抜け駆けは許さないだそうです・・・orz
196FROM名無しさan:2005/10/24(月) 00:03:32
お、今気づいたが今年は日曜なんだな、クリスマス。
197FROM名無しさan:2005/10/24(月) 00:57:11
イブが土曜日だよ・・・授業終わった後に鍋を皆でつつく・・・寂しすぎるorz
198FROM名無しさan:2005/10/24(月) 01:16:50
>>175
室長合宿(笑)
199FROM名無しさan:2005/10/24(月) 01:24:40
そういえばうちの室長は先週末合宿で教室には来てなかった。
200FROM名無しさan:2005/10/24(月) 01:31:15
うちの室長も地獄の合宿がどうのこうのって言ってたなw
つか室長いないときのほうが講師陣がいきいきしてるんだよなw
201FROM名無しさan:2005/10/24(月) 01:41:17
>>199 200

冬期講習の面談トレーニング合宿ケテーイ
202FROM名無しさan:2005/10/24(月) 06:44:04
援助交際をして捕まった講師のいる塾は、ここですか?
203FROM名無しさan:2005/10/24(月) 13:20:02
明光の講師は馬鹿だが、捕まるような馬鹿はいない。
204FROM名無しさan:2005/10/24(月) 15:22:44
捕まらないような姑息なのか、捕まるようなことまでする程の度胸がない引きこもり共の集まりなのか……
205FROM名無しさan:2005/10/24(月) 20:50:47
思いの外捕まらないもんなんだな。
206FROM名無しさan:2005/10/24(月) 22:36:28
捕まったときのリスクは大きいけどな
207FROM名無しさan:2005/10/25(火) 00:03:57
女子高生可愛いよな〜
208FROM名無しさan:2005/10/25(火) 00:18:13
先生のスーツ姿サイコー(o´艸`o)
209FROM名無しさan:2005/10/25(火) 00:20:05
先生に嫌われちゃったかも…
210FROM名無しさan:2005/10/25(火) 00:32:37
とりあえず生徒はお受験板に移動な。
211FROM名無しさan:2005/10/25(火) 01:06:19
>>209
だってメールくれないから
212FROM名無しさan:2005/10/25(火) 01:08:16
うちの室長、馬鹿すぎて見てらんない。
お調子者の厨房が「やっぱ英語は室長じゃないとダメだね!」
とか言っただけで舞い上がってるの。
で、俺くらいの指導暦になると・・・とか何とか講釈を
たれだすの。偉そうに、講師たちに。もう勘弁して欲しい。

そいつ(厨房)曰く、室長はおだてると宿題が少なくなるとか何とか。
無能なのが上にいると苦労するのは下なんだよなぁ。
213FROM名無しさan:2005/10/25(火) 01:17:16
生徒がおだててくると腹が立ってきて余計に宿題増やす
世渡り上手な奴は腹立つぜ
214FROM名無しさan:2005/10/25(火) 01:21:58
ありがとう、お礼に宿題をプレゼント!みたいに流す。
215FROM名無しさan:2005/10/25(火) 07:50:05
>>210
あんたは他の塾に移動な。
216FROM名無しさan:2005/10/25(火) 12:34:22
>>215
さすが明光の生徒だ。
移動と異動との使い分けができていないw
217FROM名無しさan:2005/10/25(火) 13:09:59
>>216
存在を移動させろってゆう意味で言ってんだよ笑
さすが明光講師。文を読み取るセンスがないな。しかも誰が生徒だなんて言った?笑
218FROM名無しさan:2005/10/25(火) 14:50:13
219FROM名無しさan:2005/10/25(火) 15:36:39
>>217
さすが明光の生徒。「ゆう」だって笑
220FROM名無しさan:2005/10/25(火) 16:42:59
215 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2005/10/25(火) 07:50:05
>>210
あんたは他の塾に移動な。

217 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2005/10/25(火) 13:09:59
>>216
存在を移動させろってゆう意味で言ってんだよ笑
さすが明光講師。文を読み取るセンスがないな。しかも誰が生徒だなんて言った?笑
221FROM名無しさan:2005/10/25(火) 16:53:05
217が言っていることも一部分は間違ってはいない。
なぜなら明光講師は全てバカだからだ笑
222FROM名無しさan:2005/10/25(火) 18:29:13
このぐだぐだな流れ。
まさに明光クォリティー
223FROM名無しさan:2005/10/25(火) 18:34:51
>>219
絶対そう言ってくると思った笑 面白すぎです。作文でもあるまいし「いう」とか堅苦しすぎだろ笑
224FROM名無しさan:2005/10/25(火) 20:48:59
作文じゃなくても「いう」と書くのが普通だと思うが
「ゆう」とか書くのは小学生とか中高女子の一部だろw
225FROM名無しさan:2005/10/25(火) 22:14:45
ってゆ〜〜〜かぁ〜〜〜
って死語を思い出した。

最近この板ヒマだね。
226FROM名無しさan:2005/10/25(火) 22:34:52
海とゆえば?
SE○
227FROM名無しさan:2005/10/25(火) 22:44:55
俺がバイトしている期間だけでもいいから、教室を牛耳りたいのだが
何か良い方法はないか?
228FROM名無しさan:2005/10/25(火) 23:31:09
風邪引いたときってみんな無理して出る?それとも休むって連絡入れますか?
まぁ熱が38.5度くらいあるとしよう。
229FROM名無しさan:2005/10/25(火) 23:35:01
>>228
むろん休む。
しかし、午前中に連絡できなかった場合は悩む。
230FROM名無しさan:2005/10/25(火) 23:37:31
>>227
「俺は講師陣の中で一番学歴が高いんだぞ」って、高らかに宣言してみろ。
みんなが同情して、好きにさせてくれると思うよ。
>>228
動けるかどうか、翌日のスケジュールはどうかを基準に考え、
まあまあ無理するかな?ここ最近、ろくに風邪をひてないがw
231228:2005/10/25(火) 23:37:39
てか俺自身今風邪引いてるんだが、面接の際に
「こないだ、ある講師さんがこちらに風邪を引いたと電話してきたが、私(室長)は
”なら大変でしょうが、がんばって来てください、といいました。生徒さんが待っているのに
先生が休むわけには行かないでしょう?」みたいなことを言われたので
実際どうなんだろうと思っているのだが。
232FROM名無しさan:2005/10/25(火) 23:39:12
>>231
俺は行ったよ。39度あったけど。
もうふらふらだった・・・。
ヘロヘロの授業やった。
233FROM名無しさan:2005/10/25(火) 23:55:06
風邪移したらヤバくない?
234FROM名無しさan:2005/10/26(水) 00:12:37
>>233
ヤバイ。でも出るしかない。出なければクビ。
塾は生徒のことなど考えていないし
235FROM名無しさan:2005/10/26(水) 00:19:09
換気わるそうだし・・うつりやすそうよね。
236FROM名無しさan:2005/10/26(水) 00:28:28
>>231
熱が出る前に栄養とって薬飲んで温かくしてよく寝る
熱が出ていても同様
翌日にはけっこう回復してるから休まなくて済む
237FROM名無しさan:2005/10/26(水) 01:32:57
室長、見続けてても多分無駄ですよ。俺の文癖は見分けられません、ってばw

>風邪
今日主任講師が唐突にぶっ倒れて俺ら下っ端はいつもに増して馬車馬のようでしたよ
明日は俺らがぶっ倒れる日だな
238FROM名無しさan:2005/10/26(水) 02:22:51
福崎ウザい。前の塾もクビになって明光に来たくせに。
またみんなに嫌われてどうする。分かってねえな。
明光は教育者ぶったやつが教室長になる塾じゃねえぞ。空気読めと。
239FROM名無しさan:2005/10/26(水) 02:40:41
元生徒です。
中3の夏休みから初めました。
初めは中1の問題からスタート。先生とのアド交換もしたかな。
本当は禁止されてるみたいだけど・・・
一時期、寝てばっかり、ふざけてばっかりな時があった。
そんな生徒が私を含めて数人居たんだけど、室長は講師への注意
生徒の保護者への注意、生徒への注意をしましたね。
「ふざけてばかりなら他の生徒にも迷惑かかるから災厄の場合は辞めてもうよ」って。
まぁ、高校入学前に辞めたんだけど、受験前の一番最初のコマから最後のコマまで入ってたのは
すんげー辛かったし。眠くもなるし、飽きるわって思う。
240FROM名無しさan:2005/10/26(水) 05:01:01
>239
何が言いたいのか、よく分からない
241FROM名無しさan:2005/10/26(水) 06:54:00
かき込みの内容は
えらばないと空内容になっちゃうぜ無駄にそんだけ長いんだからさ
れいてんだな
242FROM名無しさan:2005/10/26(水) 17:12:32
昨日、マジで室長にムカついた。

授業前、Cコマの担当の生徒が1人休みになっててラッキー、
2人ならまともな授業ができると喜んでいた矢先。

室長から呼ばれ、俺の担当予定の生徒2人も
見てねと押し付けられた・・・
いいだろ?1人休みなんだから。
皆頑張ってるのに楽考えちゃダメだぞと。

何で4人も見なきゃならんのだと
めちゃくちゃ不愉快だったが仕方なく受けた。

そして授業中、皆が頑張ってる中1人暇そうに
PCに向かって、ネットサーフィンに興じる室長。

さらに授業後、最近講師の自覚が足りん。
英語を教科書ガイドを見ながら教えるなんてもってのほかなどと仰る。
厨房教えるときにガイド使ってるのは室長しかいないですよっと。

殺意が芽生えましたよ。心底。
243FROM名無しさan:2005/10/26(水) 18:54:26
災厄の場合ってワロタ
244FROM名無しさan:2005/10/26(水) 19:09:31
文章のレベルの低さにも腹が立つがな
245FROM名無しさan:2005/10/27(木) 00:10:16
もう小学生なんて大嫌いだ。
246FROM名無しさan:2005/10/27(木) 03:09:33
今日、すべてをリセットした。
247FROM名無しさan:2005/10/27(木) 09:59:15
>>242
俺、ガイド使うよ。
ワーク系だけでは、結構重要表現の漏れがあるから、
教科書の文章チェックは必須だと思ってます。
勿論教科書を使えばいいんだけど、そこは明光の生徒。
忘れずに持ってくる保証は無い。
つけるときは説明し、つけないときは「次ページの解説見てて」で
授業もまわしやすいし。
意外にお勧め。
248FROM名無しさan:2005/10/27(木) 13:39:50
「解説見てて」で済む生徒など少ないから。それが明光クオリティ
249FROM名無しさan:2005/10/27(木) 20:37:42
みんなの教室って事務給とか出てるの?
250FROM名無しさan:2005/10/27(木) 22:36:49
>>249
うちは出るよ。半額だけど
251FROM名無しさan:2005/10/28(金) 01:12:19
出来ない、と周りから思われていて本人もそう思っている子は実は出来るようになれる子。
出来ると周りが思ってて本人もそう思ってる子は今の時期ガタ落ち。
出来ると周りが思ってて本人はそう思えてない子は情緒不安定。
出来ないと周りが思ってて本人は実は出来ると思いこんでいる子は叩き直さないと何も出来ない。
俺は、最初の以外みんなわずらわしいと思う。
252FROM名無しさan:2005/10/28(金) 03:23:31
数学が苦手だからといって、
小3や小4(しかも別に受験志望でも何でもない)の算数すら
拒絶し、おかげで他の講師に負担をかけるベテラン講師がいる。
他の講師が1:4の中、一人1:2だったり。

そろそろ自分の使い勝手の悪さを自覚してくれ。
253FROM名無しさan:2005/10/28(金) 04:48:22
>>252
「ベテラン」か……厄介者ってふりがなつけたくなっちまうな。
うちには、「冬期講習面談あるから自分は1:2に汁」って言い張る香具師がいるな。
冬期講習面談やるのってあんただけじゃないんですが。むしろ俺らの方が多いぞ、という感じ。
254FROM名無しさan:2005/10/28(金) 07:50:12
受験も終わったし、塾をやめようとしたら、塾長にやめないでくれと言われた。それってよっぽど経営状態が悪いってことですかね?
255FROM名無しさan:2005/10/28(金) 13:21:00
>>254
経営状態の良し悪しに関係なく、理由をつけて慰留することはある。
推薦マンセー時代だから、これまでよりも2か月分くらい損するからね。
ただしあまりに露骨だと、言うとおりの可能性もある。
256FROM名無しさan:2005/10/28(金) 16:05:14
明光講師ならネクタイにこだわるよな?
257FROM名無しさan:2005/10/28(金) 16:11:01
>>256
ウチは私服でOKだから、関係ない。
258FROM名無しさan:2005/10/28(金) 17:49:11
これから授業逝ってくる。。。もう欝だ
259FROM名無しさan:2005/10/28(金) 18:55:12
>>251
決めつけだね。そんなの。
ウザいね
何も根拠ないし
260FROM名無しさan:2005/10/28(金) 19:29:49
3つめと4つめのパターンはあってると思うけどね

どう見てもできる子なのに本人ができないと思ってる
→自信がないから周りの評価との差に悩む

できない子なのに本人はできると思ってる
→テストの点が悪くても「次はもっと良くなるから。大丈夫大丈夫w」とか言ってサボる

どちらも難しいと思う
261FROM名無しさan:2005/10/28(金) 22:19:25
台湾旅行age
262FROM名無しさan:2005/10/28(金) 23:34:06
京都滋賀のブロック長どうよ?
263FROM名無しさan:2005/10/29(土) 05:25:18
俺の所の講師美人ばっかなんだけど。
ほんとキャバクラみたいだよな。
あー生徒になりてー!
264FROM名無しさan:2005/10/29(土) 05:50:48
明光は個別指導塾bPです
さて何が1でしょう?
分かった人は良い事が起こります
265FROM名無しさan:2005/10/29(土) 06:52:30
講師の質の悪さ、授業の質の悪さ、教室長の質の悪さ、
266FROM名無しさan:2005/10/29(土) 07:27:53
つ「給料の低さ」
267FROM名無しさan:2005/10/29(土) 07:42:15
生徒の可愛さ
268FROM名無しさan:2005/10/29(土) 08:56:20
>>267は間違い。酷い顔の女子生徒も多い
269FROM名無しさan:2005/10/29(土) 10:18:07
>>268
冗談で言ったから安心しろ笑
270FROM名無しさan:2005/10/29(土) 10:33:16
最近あからさまにやる気をなくしてる生徒がいて、
面倒だからスルーすることにした。
やる気の無い奴に何をしても無駄だしね。
271FROM名無しさan:2005/10/29(土) 12:08:23
>>262
京滋ってことはNさん?
272FROM名無しさan:2005/10/29(土) 15:17:56
>>267-268
うちの教室には15人程女子高生いるが、まあかわいいかな
と思えるのが4人ほど。あとは目も当てられないレベル。
まあ別に何を期待してるわけでもないがな・・・
容姿も性格もブスだと救いようがない。殺意が芽生える。
273FROM名無しさan:2005/10/29(土) 15:36:20
>>271
yes.
274FROM名無しさan:2005/10/29(土) 18:25:49
275FROM名無しさan:2005/10/29(土) 18:54:22
>>274
ワロタ
まさに外道
276FROM名無しさan:2005/10/29(土) 22:00:55
今頃室長は台湾・・・orz
277FROM名無しさan:2005/10/29(土) 22:59:03
>>273
適当な人で有名ですな。
278FROM名無しさan:2005/10/30(日) 00:16:06
>>277
あのテンションについていけねえ。
279FROM名無しさan:2005/10/30(日) 10:45:41
生徒とメールしてます。
よく恋愛相談してもらってます。
280FROM名無しさan:2005/10/30(日) 10:53:50
生徒とメールしてます
ギャル文字解読になれますた
281FROM名無しさan:2005/10/30(日) 14:41:59
11月からいよいよタイマー導入。たしか22時30分に教室の電気が落とされるんだよな?
せめて23時に延長して欲しいorz
282FROM名無しさan:2005/10/30(日) 16:17:10
そんなに残ってるのかおまいら
283FROM名無しさan:2005/10/30(日) 16:25:22
>>282
夏期、冬期プラン作りに2時くらいまで残る先生もいるよ。学生なのに。
284FROM名無しさan:2005/10/30(日) 17:29:08
明光洗脳者。気づけ!
285FROM名無しさan:2005/10/30(日) 17:30:21
うちの教室は基本的に10時前には室長も講師も生徒も誰もいなくなるぞ。
プラン作りは持って帰ってする
286FROM名無しさan:2005/10/30(日) 18:08:28
>>284
洗脳はいけませんのう
287FROM名無しさan:2005/10/30(日) 18:29:45
ははは…
288FROM名無しさan:2005/10/30(日) 18:32:47
ネイサンズ店員ヲタ罵倒事件 まとめサイト
http://www.geocities.jp/hotdog_bolg/


笠間ゆ○り  ---きんもーっ☆--- VIPより
http://viploader.net/src/viploader1129.png
http://www.uploda.org/file/uporg176517.jpg

問題のブログ(ミラー)
http://www.geocities.jp/hotdog_bolg/bloglog/1.html
http://www.geocities.jp/hotdog_bolg/bloglog/2.html

ホットドック屋のHP
http://nathans.co.jp/

Yahooニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050823-00000032-zdn_n-sci
「オタ」「きもい」──スタッフのブログ発言、企業を巻き込む騒動に

ITdediaニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/23/news037.html
「オタ」「きもい」──スタッフのブログ発言、企業を巻き込む騒動に

MNSニュース
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050824k0000m040117000c.html
ブログ:オタク「きもい」の表現で企業謝罪

289FROM名無しさan:2005/10/30(日) 18:34:33
この前、報告終了後、室長と雑談していて、気付いたら21時50分。帰ろうと思って
靴を履いていたら室長がまた話しかけてきたので、その場で立ったまま雑談。
最終的には22時40分くらいまでくだらない話をして盛り上がっていた自分がいたorz
290FROM名無しさan:2005/10/30(日) 23:08:21
>>278
まぁ分かるけども。でも直接話すこととか別になくない?
291FROM名無しさan:2005/10/31(月) 01:00:05
素晴らしい体制です
ttp://www.meiko-net.com/staff/index.html
292FROM名無しさan:2005/10/31(月) 03:15:15
>>291
ほんとに素晴らしい
293FROM名無しさan:2005/10/31(月) 03:28:46
>>291 「地域に愛され社会に貢献する教室を、私達と共に作っていきましょう。」

(゜Д゜)
294FROM名無しさan:2005/10/31(月) 13:10:29
俺がバイトしてる明光のとある教室は
2月に他の個別指導塾が明光の近くにできて
それ以来問い合わせがめっきり減ってしまった・・・。
どうやら新しくできたその塾は評判がいいらしい。
今の中学・高校3年生が来年抜けると生徒が24人くらいに
なってしまう。開校して2年目で1年目より10人以上生徒が減るって
よほどうちの明光の評判は悪いんだろうなあ・・。

295FROM名無しさan:2005/10/31(月) 15:35:03
>>294
講師は駄目駄目だが、安い<<<月謝高いくせに講師陣が糞
だろうからねぇ。
明光の経営陣の考えで最もずれているのがここだと思う。
優れた人材を確保する為の努力を殆どしていない。
うちの室長はよく言います。
「近くに新しく塾ができること自体は大した問題ではない。
でも、高い自給に釣られて講師が集まらなくなったり、
辞めたりするのは怖い。だから、規定ギリギリまで自給を出してる」と。
296FROM名無しさan:2005/10/31(月) 17:57:28
京進VS明光、さあ、果たしてどちらが勝つだろうか?
297FROM名無しさan:2005/10/31(月) 18:50:17
室長も安月給だからね。
298FROM名無しさan:2005/10/31(月) 19:03:41
久しぶりの休みだ。
今頃社員たちは海外で何をしているのやら。
299FROM名無しさan:2005/10/31(月) 19:05:29
>>298
乱交パ(以下自粛
300FROM名無しさan:2005/10/31(月) 19:18:29
>>299
実際にやってそうで怖い
301FROM名無しさan:2005/10/31(月) 20:25:23
>>300
そんな度胸があるヤツいないよw
302FROM名無しさan:2005/10/31(月) 22:07:09
集団買(良心的にry
303FROM名無しさan:2005/10/31(月) 23:27:24
>応募してきた講師には本部のSV(スーパーバイザー)が講師研修を行います
マニュアル読んだあと即授業でしたが・・・
304278:2005/10/31(月) 23:41:35
>>290
話しかけてくるから困るんだよ…。
305FROM名無しさan:2005/11/01(火) 00:58:17
303よ
うちはマニュアルすらなかったぞ
306FROM名無しさan:2005/11/01(火) 01:08:30
明光で事務のバイトしようと思ってるんですけど、
事務の人って一校に何人くらいいますか?
あと事務の人ってバイト内でどんなかんじですか?
講師の人達からは孤立してたりしますか?
307FROM名無しさan:2005/11/01(火) 01:10:20
うち事務なんていないけど
室長と講師が全部やってる
308FROM名無しさan:2005/11/01(火) 01:15:04
>307
そうなんですか?
じゃあ事務員募集してるところは生徒、講師の
人数多いって事ですかね?
309FROM名無しさan:2005/11/01(火) 01:54:17
まあ、間違いないね。
310FROM名無しさan:2005/11/01(火) 02:20:23
>>308
それって、教室の事務員?
各教室ではなくて、各FC本社には結構事務員がいるけど。
311FROM名無しさan:2005/11/01(火) 08:52:58
本社じゃないです。
教室です。
312FROM名無しさan:2005/11/01(火) 09:25:37
>>296
こっちは明光VS名学館。明光の方が月謝安いのだが・・。
313FROM名無しさan:2005/11/01(火) 12:57:24
>>303 >>305
面接スーツで来てくれと言われ、テストもなく5分の面接後に
即3人持たされて授業に入らされたうちが最強。
314FROM名無しさan:2005/11/01(火) 13:04:17
>>313
まいりますたm(__)m
315FROM名無しさan:2005/11/01(火) 13:22:59
>>313
よくある話じゃん。うちもそれだよ。
それが明光クオリティ
316FROM名無しさan:2005/11/01(火) 15:14:17
>>304
へぇ。うちはめったにあの人見ないけどな。唐突にやって来る。
317FROM名無しさan:2005/11/02(水) 00:33:28
生徒が甘えきて18禁みたいな声を話し掛ける。。もう駄目ポ。。
318FROM名無しさan:2005/11/02(水) 01:57:46
>>317
文面からも、あなたが相当参っているのが分かります
319FROM名無しさan:2005/11/02(水) 02:01:04
今年になって突然やってきた教室長がリーダーぶって偉そうにあーだこーだほざくのってどうよ?
320FROM名無しさan:2005/11/02(水) 02:05:27
>>319
むかつくけど、しょうがないかと。
いちおう教室で一番偉い人だし。
321FROM名無しさan:2005/11/02(水) 02:15:16
でも24歳男性だった教室長が突然45歳のオバサンに変わるのは馴染めんよ・・・
しかもデカイ・レンズのやたら大きい色眼鏡・厚化粧・脚ぶっといのに膝の見えるスカート・何だか臭い、、、と揃われたらね。。。
ちった美人なら言うことも聞く気になるんだが。
322FROM名無しさan:2005/11/02(水) 02:18:11
明光ってやたら室長変わるらしいね。
俺カテキョやってて生徒は前に明光行ってた。
半年の間に3人も変わったってさ。
323FROM名無しさan:2005/11/02(水) 02:20:12
うちは室長・副室長ともに見た目はぱっとしないし下の上くらいだが
仕事をきちんとしてくれる人達だから良い。正直、あの二人には変わられたくない。

室長が交代するってのはそれなりに理由があるんじゃないの?
>>321の気分も分からないでもないが(w 少しくらいは反省材料にならないかね。
324FROM名無しさan:2005/11/02(水) 02:23:43
交代っていうか単に辞めただけだろ。
325FROM名無しさan:2005/11/02(水) 02:27:12
>>321だけど、前の教室長は自分で辞めたことになってるけど、オーナーからの圧力があったみたい。
にしても今の教室長も実は前にいた塾をクビになって明光に来たんだとか・・・
このことをオーナーは知っているのやらね。
俺はその筋から聞いたから知ってるんだけど。
326FROM名無しさan:2005/11/02(水) 02:55:50
筋者かよ。
ブロックにもよると思うんだが室長の辞める辞めないは、結局クレームの数じゃないのか。
その地域の保護者や、講師とうまくいってないっていう証。
自分のところがうまくいってるなんて毛ほども思ってないけどorz
327FROM名無しさan:2005/11/02(水) 07:54:24
前から思ってたんだけど、ここにいる講師たちって皆いくつくらいなんだ?ちなみに俺は今年で22なんだが‥
328FROM名無しさan:2005/11/02(水) 08:34:23
漏れは、この間19になったばかりの大学一年。
329FROM名無しさan:2005/11/02(水) 09:32:46
俺も初めて半年目くらいの18才。
みんなバイト仲間に友達何人いる?あと生徒何人とアド交換した?
ここって同僚との関わりより生徒との関わりの方が多そうなんだけど。
俺は同僚4生徒2だが
330FROM名無しさan:2005/11/02(水) 09:46:27
講師6生徒1かな。生徒のアドレス欲しいー
331FROM名無しさan:2005/11/02(水) 09:49:26
うち高3の講師いるよ。
332FROM名無しさan:2005/11/02(水) 09:58:59
>329
俺は始めて1年くらいになるが、講師とはあんまし仲はよくない。(別に悪いわけでもないけど)
さすがに生徒とは仲良くなったけど、それでも自分が受け持つことの多い生徒のみ。
講師なんて9割名前と顔が一致しない。同じ学校で固まっているから別に
仲良くなろうなんて気は今さらおきない。明光で一番仲がいい(?)のは室長。
結構いろいろ意見を求められる。テスト対策をどのようにすればいいとか、
この生徒の指導方針はこれでいいとかなど。それに対して俺も真剣に考えて
答える。そうすると室長も真剣に聞いてくれる。テスト前の対策とか結構
俺の意見が反映されているからそれは結構うれしい。
俺の年は24。一回大学を辞めて、再受験して今年4年。さらに院に進学も決まっているから
もう2年は明光で働くつもり。
333FROM名無しさan:2005/11/02(水) 12:09:39
333
334FROM名無しさan:2005/11/02(水) 12:13:39
>>332
他のバイトしたほうがいいよ。
335FROM名無しさan:2005/11/02(水) 14:20:36
生徒のアドレスを聞く事は厳禁です。
その人ような講師は即刻辞めていただきたい。
336FROM名無しさan:2005/11/02(水) 14:27:35
今度筆記試験(面接)受けるんですけど、皆さんどんな試験内容でしたか?

テンプレ見ると教室によって違うそうなのですが…
337FROM名無しさan:2005/11/02(水) 15:26:47
>>336
数学と英語。
いずれも公立高校入試レベル。
分量は受験問題(多分生徒の制限時間は45分)と同じで、
2教科あわせて1時間で。

もっとも、採用後「まー、あれ採点してないけどね」と言ってたけど。
338337:2005/11/02(水) 15:28:12
補足すると、文系/理系の区別や
指導希望科目にかかわらず、全員同じ筆記試験。
339FROM名無しさan:2005/11/02(水) 15:58:58
>>337
ご丁寧にありがとうございます!!

頑張ろっと…
340FROM名無しさan:2005/11/02(水) 16:41:08
そろそろ出勤します。
341FROM名無しさan:2005/11/02(水) 17:05:56
>>336
結果は2の次。とにかく受けに行けば採用になるよ。
普通に高校入試、大学入試をやっていればまず答えたれる問題ばっか。
あんまし緊張せずにがんばんな!
342FROM名無しさan:2005/11/02(水) 17:15:26
事務給って1コマにつきつくの? それとも1日につき?
343FROM名無しさan:2005/11/02(水) 17:18:01
明光の存在意義について問いたいと思います。
ここに来る生徒のほとんどは塾や学校の集団授業についてゆけず、個別指導
ならばと思って来ていると室長に聞いたのですが、教えることに関しては
プロの塾の先生に教わっても理解できなかったことをここに来たからといって
本当にできるようになるのでしょうか?付きっきrで教えるのならばともかく、
個別指導は1人の先生が何人か教えますよね。仮に3人だとすると90分
の時間で等分したら30分しか見てもらえないことになります。果たしてたった
30分だけで例えば連立方程式ならそこを理解出るようになるのでしょうか?
344FROM名無しさan:2005/11/02(水) 17:21:23
でも私、逆に扇形の面積の求め方や比例、反比例の応用的な問題を忘れちゃってて出来なかった 英語は簡単だったけど数学は良くなかったと思う これでも数学担当ですorz 思い出せば簡単だから大丈夫
345FROM名無しさan:2005/11/02(水) 17:49:44
忘れた事は教えたりしているうちに思い出せますよ。

今日は久しぶりのバイトだよ(((゚Д゚)))もうどうやって授業してたかとか忘れた…orz
346FROM名無しさan:2005/11/02(水) 18:09:38
ここって交通費支給ですか?

今ここか関塾で迷ってる…
347FROM名無しさan:2005/11/02(水) 18:13:56
ウチは高校生の内容も指導可能というと、
二次ランクが55以上の大学入試の過去問を解かされる。
まあ、採点はされず、試験中の態度を見ていると後で聞かされたが。

>>346
ウチは電車代とガソリン代は出るが、なぜかバス代は出してくれない。
大学に通ってると定期あるよねってことで夏、冬休み中しか出してくれない。
348FROM名無しさan:2005/11/02(水) 18:24:09
>>347          レスdクス!

結構遠いから(片道10`↑)ガス代欲しい…

これっていつ申告するの?面接時?
349FROM名無しさan:2005/11/02(水) 18:24:46
通学定期があると交通費がもらえないのは同然ジャマイカ?

先日、「大学卒業したら教室長しませんか?」って打診が……
冗談か本気か知らないが、タイミング的に嘘ではなさそう……
固定給が貰えるのなら大学院に行きながら働くのもアリだが、教室長は嫌だな
350FROM名無しさan:2005/11/02(水) 20:16:45
明光給料安いし他のバイト探そうかなーってタウンワーク見てたんだが・・・

正社員のコーナーに明光の室長募集って載ってたぞwww月給17万以上だって
351FROM名無しさan:2005/11/02(水) 22:13:24
>343
>仮に3人だとすると90分の時間で等分したら30分しか見てもらえないことになります。
ここがちょっと違う。生徒に問題を解かせる時間は、別に講師がついていなくてもいいわけで、
三人それぞれ時間をずらして問題を解かせれば、効率よく見ることができる。まあ、そんなに
上手くいかないことも多いけど。例えば、九十分マンツーマンでついてても、生徒が問題解く
あいだは、ボーっとしてるだけじゃん。その間に他の生徒を見るほうが効率はいいっしょ。
けど、やっぱ三人はちょっと無理あるな。雑になる。2人がベストだと個人的には思う。

>果たしてたった30分だけで例えば連立方程式ならそこを理解出るようになるのでしょうか? 
というか、生徒によるな。
集団では質問しにくい子とかなら、個別のほうがあってるんじゃない?あと、授業に置いていかれ
がちな子でも、基礎に立ち返って教えたり、そういうとこ個別のほうが融通が利くし。
352FROM名無しさan:2005/11/02(水) 22:39:56
すみませんが明光義塾のバイトって在籍してる大学によって給料変わったりするんですかね?

早慶上智>>>>>>MARCH>>>>>日東駒専 みたいに・・・
353FROM名無しさan:2005/11/02(水) 22:55:12
変わるわけがないw
ただし、レベルの高い講師ならコマ数増えるから必然的に給料高くなるけど
354FROM名無しさan:2005/11/02(水) 23:15:44
>>346
うちは交通費完全支給。ただし、上限は往復1000円で、
必ず最短移動手段で計算。
ガス代は距離×20円で時給に加算される仕組み。

…のはずだけど、最後の加算の仕組みは実際には運用されてない
355FROM名無しさan:2005/11/02(水) 23:18:50
22:30超えても電源が落ちないことが判明しました!!
356FROM名無しさan:2005/11/02(水) 23:39:38
>>352
そうなって欲しい
357352:2005/11/02(水) 23:55:24
レスサンクス
ちなみに漏れは有名国公立大の1年生なんだが
MARCHはともかく日東駒専と同じに扱われるのはちょっとなあ・・・
358FROM名無しさan:2005/11/03(木) 00:00:37
>>357
いや、お前はそれ以下だから。
そういう考えだと授業も上手くいかないぞ。
359FROM名無しさan:2005/11/03(木) 00:12:33
給料って振込みだよね?

まさか手渡し…なワケないかorz

360FROM名無しさan:2005/11/03(木) 00:16:36
>>359
うちは郵便局振込だけど、
ちょっと前のスレで、
手渡しの教室だっていうレス見かけたことがある
361FROM名無しさan:2005/11/03(木) 00:18:04
>>357
同意。

>>359
明光バイト志望?生徒?明光とは無関係?
362359:2005/11/03(木) 00:30:22
>>360
サンクス!手渡しでもいいなぁ…

>>361
バイト志望。いろいろ迷ってるけど…
363FROM名無しさan:2005/11/03(木) 00:34:10
生徒とメール交換してる人ってどんなメールのやり取りしてるの?
364FROM名無しさan:2005/11/03(木) 00:53:10
>>362
流石に手渡しのところは少ないだろ。
てか、不払いだの未払いだのって話もよく出てたし、俺的には振込みのほうが良いけどな。
うちは、地方銀行(ハマギンとかチバギンとかイバギンのような)に振込みなので東京でおろせなくて不便してる
365FROM名無しさan:2005/11/03(木) 01:07:48
>>349
書いてあること似すぎてて自分のカキコかと思った・・・・
うちの教室は楽しいけど、一生の仕事場にするのはこわいな
もっと広い世界を見たい
366FROM名無しさan:2005/11/03(木) 01:22:41
>>357
別のバイト探せ。

だけど>>353にある通り、学歴高い講師を
うちの室長は優先して使ってる。
明らかに贔屓だがまあ仕方ない。
367FROM名無しさan:2005/11/03(木) 08:24:07
漏れは総計だが、室長に嫌われてあまり使われないよ。
368FROM名無しさan:2005/11/03(木) 10:31:16
>>364
はーい!手渡し教室です!
明細がいい加減で、たまにタイムカードをコピーしただけのが入ってるよ
369FROM名無しさan:2005/11/03(木) 11:32:38
>368

 ウチはほとんどが振り込み。 手渡しは厳禁な部類だ。 強制的にM信金に口座を作らされる。

 社員も同じらしいが、茄子だけは現金払いらしい。
370FROM名無しさan:2005/11/03(木) 15:30:23
この塾に学歴なんて必要ないだろ。

と、京都大学修士課程の漏れが言ってみる
371FROM名無しさan:2005/11/03(木) 15:40:40
冬期講習とかってあるの?

372FROM名無しさan:2005/11/03(木) 16:41:19
猛烈に入るぞ。一日休みなしで7,5時間とか・・・講習中は地獄だ
373FROM名無しさan:2005/11/03(木) 18:16:00
冬期講習で、ぼったくりを働く塾はここですか?
374FROM名無しさan:2005/11/03(木) 18:17:19
>>372
おぉ、ありがd!

冬期講習って、普段教えてる曜日以外にも来いとか言われるの?

教えてチャンでスマソ
375FROM名無しさan:2005/11/03(木) 18:45:18
言われる。人手足りないから
特に冬期から先は受験シーズンだから大変
376FROM名無しさan:2005/11/03(木) 19:14:51
>>375
マジか…

うちの大学休み短いし、そう簡単に他の日に入れないよ…
377FROM名無しさan:2005/11/03(木) 19:40:06
ただ、夏期講習に比べると、
冬期はコマ時間帯の増加って少なくね?
うちは12/23から1/8まではコマ増えるけど、
あとは通常の時間帯。
40日くらい5コマだった夏期に比べるとラク。
378FROM名無しさan:2005/11/03(木) 19:42:37
ワールドオーエー
ハケーン
379FROM名無しさan:2005/11/03(木) 19:59:24
みんな月いくらくらい稼いでる?

380FROM名無しさan:2005/11/03(木) 21:29:41
おれは4〜5万かな。
週6〜8コマ
381FROM名無しさan:2005/11/03(木) 21:43:08
1万以下になってしまった。嫌われてるのか。
もう辞めたい。
382FROM名無しさan:2005/11/04(金) 00:21:36
金曜に来週のシフトが決まるってどうよ?
頭悪すぎだろ。
383FROM名無しさan:2005/11/04(金) 00:51:25
講習で1日8時間以上働いて、超過手当てもらった人いる?

もらえるなら1度朝から晩まで働いてみようかと。
いや、話のネタにね。
384FROM名無しさan:2005/11/04(金) 01:00:18
>>382
当日になっても決まってない教室もあるらしい。
前の週に決まるのなら、マシな方かもよw
>>383
俺のいるとこは、事務給を出してくれたりと比較的良心的だが、
超過手当ては出ないな。
ただし、「講習お疲れ手当て」で数千円くれる。
385FROM名無しさan:2005/11/04(金) 01:31:25
担当生徒が難関校受かったとき、高いお菓子くれた
386FROM名無しさan:2005/11/04(金) 01:36:48
その日に「今日入れる?」なんて連絡来ることザラだし
387FROM名無しさan:2005/11/04(金) 02:25:13
>385
明光から難関校に入れるの?
388FROM名無しさan:2005/11/04(金) 02:54:32
389FROM名無しさan:2005/11/04(金) 03:51:43
最近、明光卒業生が4人バイトとして入ってきた。
全員偏差値50以下〜。
どんどん質が悪くなる〜。
講師のスカートがどんどん短くなる〜。
エロい生徒が口コミでどんどんくる〜。
アホ中学生を毎日担当して、どんどん俺がアホになる〜。
390FROM名無しさan:2005/11/04(金) 08:39:34
全国偏差値50って理系ならセンター590/600くらいだぜ?田舎の国立レベルならふつうに受かるレベルだぜ?結構低くないよ?実質偏差値40以下の間違えだろ
391FROM名無しさan:2005/11/04(金) 10:52:02
>384
うちの教室は遅くとも2週間前にはシフト決まってる。
1週間前に臨時で依頼されるときは室長からゴメンって言われる。

事務給とか臨時手当はないけど、よく室長がいつもどうもとおごってくれる。
領収証きってないから全部自分で払ってるんだろうな・・・さすが独身なだ
392FROM名無しさan:2005/11/04(金) 13:26:52
>>390
おいおい、590/600って… ほぼ満点じゃねーかww

つか、偏差値40〜50のヤツを雇うのか…
393FROM名無しさan:2005/11/04(金) 15:24:42
理系の偏差値と文系の偏差値は違うからな……
理系の偏差値+10=文系の偏差値
が目安だから
理系の偏差値50は文系で言えば60ぐらいかな

まぁ、理系は頭が良くても対人関係が苦手だったり精神異常者が多いからな
教えることができるかどうかは別の話だが
394FROM名無しさan:2005/11/04(金) 16:15:15
>>393
精神薄弱無能文系の方はお帰り下さい(^^;)
395FROM名無しさan:2005/11/04(金) 16:29:08
>>393は言い過ぎかもしれないけど、多少はあるみたいやね。青学は工学部偏差値50らしく、経済は偏差値58らしい。まあ深いことは知らないけど。
あと、580/600って書いたの俺wwすまんww580/900の間違え(゚∀゚)
でもさ、宮崎とか佐賀とかの塾は佐賀大や宮崎大が最高学歴になって、Fランクがうじょうじょらしいから、それに比べたらマシかと。
396FROM名無しさan:2005/11/04(金) 19:09:36
スペース失礼します!
明日面接&筆記試験なのですが、難易度はどうでしょうか?
高校以来数学なんてやってないので不安です・・・
やはり点数が低いと雇ってくれませんよね?
長々と失礼しました。
397FROM名無しさan:2005/11/04(金) 19:11:39
うちは専門大学の講師がいるよ。漏れならそんな講師に教わりたくない
398FROM名無しさan:2005/11/04(金) 19:14:18
>>396
採点なく採用だったよ。うちは
テスト受けてない奴までいるし。
ちなみに大学のレベルどれくらい?
399FROM名無しさan:2005/11/04(金) 19:20:57
返信ありがとうございます!
大学のレベルは低いです。。。。
千葉商科大くらいです(><)
400FROM名無しさan:2005/11/04(金) 19:57:16
>>399
千葉県民なの?
俺は>>398だが千葉県民だよ。
千葉商科大かー、たぶんテスト有りだと思うなぁ。
日大の講師とか点数すげー悪かったけど、受かってたよ。
テストは高校入試の問題だった。
学歴低く、指導科目も少なく、点数低く、最後の証明も手を付ける気なしのヤシが落ちてた。
401FROM名無しさan:2005/11/04(金) 20:04:24
有り難うございます!ちゃんと復習ぐらいもっとするべきだったと
後悔しました。
でも明日頑張ってみます!!
ちなみに千葉県民です。
402FROM名無しさan:2005/11/04(金) 20:16:14
ガンガレー
403FROM名無しさan:2005/11/04(金) 21:10:59
茨城県民いない?
404FROM名無しさan:2005/11/04(金) 21:26:20
ここって生徒に教える際のマニュアルとかってある??
405FROM名無しさan:2005/11/04(金) 21:32:05
Fランク推薦で進路決定済みの高3を講師として雇っている件
406FROM名無しさan:2005/11/04(金) 21:48:58
英語は多分満点
数学は…60点 orz

理系なのにありえナスww

茶髪禁止だし…UZEEEEEEEE!!!!!!
407FROM名無しさan:2005/11/04(金) 22:58:00
タイムカード見たら 出勤1610 退勤1859

時給700円くらいかよorz
408FROM名無しさan:2005/11/04(金) 23:25:15
うちの教室に通う高3の女のコが、来週突然退会宣告してやるって言ってたw
教室長のことが嫌いらしくってさ。
「もうやめます」って言ってそのままおさらばする気なんだとよ。
ナイスな生徒だよw
409FROM名無しさan:2005/11/04(金) 23:39:37
全体講師会議ってどの地区にもあるもの?
410FROM名無しさan:2005/11/05(土) 00:57:14
>>404
採用が決まったら研修ビデオを見せられる。
411FROM名無しさan:2005/11/05(土) 01:34:55
ビデオか…室長机の裏あたりに落ちてたかな。埃まみれで。正に裏ビw
412FROM名無しさan:2005/11/05(土) 01:55:16
俺そんなの見てないよ
他の講師が一人見たらしいが。
413FROM名無しさan:2005/11/05(土) 01:56:46
>>406
茶髪おkだよ。うちは
414FROM名無しさan:2005/11/05(土) 01:57:57
>>409
そんなの知らないなぁ
415FROM名無しさan:2005/11/05(土) 02:05:26
>403

WOAですが、なにか?
416FROM名無しさan:2005/11/05(土) 02:16:12
WOA
現状を詳しくおながいしまつ
417FROM名無しさan:2005/11/05(土) 03:56:05
学校の中間、期末で250取ってるらしいのに
明光やらのテストでは50(成績表あり)という生徒がいるんだが
明らかに学校の方の点は嘘だよな・・・
今度親に聞くらしいが・・・どうなることやら
418FROM名無しさan:2005/11/05(土) 03:58:37
>>417
それって5教科?
419FROM名無しさan:2005/11/05(土) 04:18:18
>>418
そうだよ
はっきり逝って高校受からんだろな・・・
最近移項が分かってないことを知ったが説明しても分からないらしい
420FROM名無しさan:2005/11/05(土) 07:45:37
茨城の明光講師ってほとんど筑波大か茨大生?
421FROM名無しさan:2005/11/05(土) 09:29:16
下半身の冬期講習をやる個別指導塾はここですか?
422FROM名無しさan:2005/11/05(土) 12:30:15
>>420
それ以外で塾講のバイト出来る大学が県内にあるのか?・・・とw
423FROM名無しさan:2005/11/05(土) 12:41:58
風邪で熱でてて声もでないんだが、
当日に休むという連絡はまずいかな… 一日前のほがいいかな?
424FROM名無しさan:2005/11/05(土) 12:57:26
>>427
バイト仲間に交代頼め!
425FROM名無しさan:2005/11/05(土) 13:20:19
>>422
じゃあ茨城の明光って比較的マシな方なんだね。
426FROM名無しさan:2005/11/05(土) 14:27:40
ほんのり茶髪でも注意されるし…

黒髪だと大学で浮くんですけど!

ヅラ(ウィッグとか)かぶってくか…
427FROM名無しさan:2005/11/05(土) 16:35:24
>>426
窪塚洋介を見習え
奴は黒髪でボーズでたいした服も着ていないし、そこまでイケメンでもない。
なのになんだあのカッコよさは。
この機会に黒髪イケメンを目指せ
428FROM名無しさan:2005/11/05(土) 17:53:27
うちは茶髪のヤリマンばっかで、
黒髪で清純な女好きの俺としては萎える。
>>426が羨ましい。
429FROM名無しさan:2005/11/05(土) 19:08:11
>>427
窪塚洋介はボーズでたいした服も着てないし、そこまでイケメンでもない。
そしてそんなにカッコよくない。
430FROM名無しさan:2005/11/05(土) 21:20:40
俺の同僚の講師が生徒を軽く口説いたんだよ。
そいつのアドバイスにしたがって俺も思い切ってやった。
オキニの女子生徒に「アキちゃんと一緒にいるのは楽しいよ。」
「彼氏いる?いないの?いそうだと思った。かわいいしー。」

あっちは困惑の表情。そして、担当からはずされて、俺の曜日にも来なくなった。。
今後のためにどうすりゃいいかね? アドバイスちょうだいな。
431FROM名無しさan:2005/11/05(土) 21:36:53
>>430
ちょwwwおまwwwテライタスwww

生徒からの攻撃を待てよwww何先生(先制)攻撃してんだよwwww
とりあえずやめろ
432430:2005/11/05(土) 21:41:20
>>431
お前、面白いな。先生(専制)攻撃w
いや、待ってても時間が過ぎるだけだろ。

俺の同僚講師は俺と同じこと言ったけど、生徒は先生を代えることもない。
この差はなによ?
433FROM名無しさan:2005/11/05(土) 21:59:07
顔だろ、顔
434430:2005/11/05(土) 21:59:46
>>433
はぁ?そいつイケメンじゃねーぞ。
俺と同じようなもんだ。納得いかないよ。
435FROM名無しさan:2005/11/05(土) 22:12:35
生徒(高3)に好きなタイプを聞かれたんだが好意を持ってくれてるのか?しかもその子とは毎回授業後雑談30分位するんだが
436430:2005/11/05(土) 22:17:46
>>435
好意あるな。
お前からもなんかアクションおこせよ。
じゃないと勘違いで終わるぞ。
437FROM名無しさan:2005/11/05(土) 22:25:56
先生の口説き方を教えてください。
438FROM名無しさan:2005/11/05(土) 22:28:13
>>437あなたは生徒?講師?
439430:2005/11/05(土) 22:28:15
>>437
>>430を読め。俺の同僚講師はうまくいってる。
俺は生徒が恥ずかしがって自然消滅だが。
440FROM名無しさan:2005/11/05(土) 23:02:24
>>439
生徒が恥ずかしがってってのはお前の勘違いじゃないかなぁ〜?w
んで、お前の友達の場合は生徒が口説きを気にしてないだけだじゃないかなぁ〜?w
441FROM名無しさan:2005/11/05(土) 23:10:55
明光に>>430みたいな大量アフォ。これが
ぶぁぁぁぁあっているの!!!!!!!!!きんもーっ☆
442430:2005/11/05(土) 23:13:37
>>440
うるせえなw 勘違いでもいいだろ。夢を見させてくれ。
同僚講師は露骨に口説いてるよ。
誰が見ても口説き。

>>441
何が、きんもーっ☆ だ。
443FROM名無しさan:2005/11/05(土) 23:58:15
純情恋愛板状態だなw
最初はいろんな雑談で相手を楽しませて、そんでアドを聞かせて(間違っても自分から聞くなよw)、そこから上手にさりげなく押して、さりげなく引いて、んで相手に好きになってもらって、相手に告らせる。
これが講師として許される(?)最短距離だとおもわれw
とりあえず、積極的になるのはありえないwメールも自分からは送れないw相手からのメールで続かせまくれw
あと、一番大切なコトは、生徒に対してある程度の「秘密」を持つこと。
大学とか高校名はどうでもいいけど、年齢や昔入っていた部活など、生徒が考えたくなるような秘密を作れ。
とりあえずお前オモシロイから頑張れw
444FROM名無しさan:2005/11/06(日) 00:22:35
商品に手をだすんじゃねえよ
445FROM名無しさan:2005/11/06(日) 00:51:57
>>444
商品は講師の方じゃないか?
446FROM名無しさan:2005/11/06(日) 00:58:39
明光義塾の講師はとってもお安くなっております。
447FROM名無しさan:2005/11/06(日) 01:08:51
明光の講師にHGはいますか?
448FROM名無しさan:2005/11/06(日) 01:22:32
>>438
生徒です。
449FROM名無しさan:2005/11/06(日) 01:25:05
>>448
好きです。と言えば?
450FROM名無しさan:2005/11/06(日) 01:25:52
>>448
もう少し具体的な情報が無いとアドバイスできないけど、
男の講師の立場から言わせてもらうと
室長とか、他の講師・生徒に聞かれないような所で
アドレスを聞いてみるのがいいんじゃない?
451FROM名無しさan:2005/11/06(日) 03:03:55
筆談とかいいんじゃない?バレにくそうで。
452FROM名無しさan:2005/11/06(日) 03:59:07
わざわざ長文レスで「俺は恋愛のプロだぜ」的な感じの分かったような口をきいている>>443

きんもー☆
453FROM名無しさan:2005/11/06(日) 04:05:51
>>451
あ、それいいよ。筆談はかなり使える。原始的だけど。
俺は転塾とかカテキョ要望とか指名or逆指名相談など他の生徒に聞かれたくない話の時にそうしてる。
454FROM名無しさan:2005/11/06(日) 08:50:24
>>448男性講師は生徒に対してまんざらじゃないからアピールしてみたら?生徒が思ってるほど講師と価値観違わないから普通に話し掛ければいいよ(笑顔を忘れずに)
455FROM名無しさan:2005/11/06(日) 09:26:01
先生に話し掛けられるとすぐに顔にでちゃうんです。前はそんなんじゃなかったのに‥
456FROM名無しさan:2005/11/06(日) 10:04:27
顔に出るって、講師の方も照れてる生徒を見ると可愛いなぁとか思ってくれるかもよ
457FROM名無しさan:2005/11/06(日) 18:05:56
うちの教室長、禿オヤヂなんです。
458FROM名無しさan:2005/11/06(日) 18:30:20
10代前半〜中盤の女の子の中には、全然恋愛的なことを
意識しているわけじゃないのにやたらなれなれしく接してしまったり、
ある時ふと、そのことに気づいて、反動でやたら男を
避けるようになったりする子が多いと思うので、
あんまり下手な期待感を抱くものではないよ。
459FROM名無しさan:2005/11/06(日) 18:33:28
と生徒に振られた458が体験談を語ってくれました。
460FROM名無しさan:2005/11/06(日) 18:37:33
473 :名無しさんと大人の出会い :2005/10/26(水) 06:12:28 ID:C5KG6Wu9O
>>469,>>471
ココゎ嬢の給料のスレ。ァナタが消ぇて下さぃ。時給1000円しか稼げなぃ人に興味ぁりませんから。

474 :名無しさんと大人の出会い :2005/10/26(水) 06:31:02 ID:k8sFnoH/O
禿同
安月給どっか逝け

時給1000円しか稼げなぃ人に興味ぁりませんから?安月給どっか逝け?
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1091611696/
人に媚売ることしか出来ない売女さんが何か言ってますよ
お前等挨拶に行ってあげてください^^
461FROM名無しさan:2005/11/06(日) 18:38:03
まあ、多感な年頃なんでこっちが全然そんな気じゃなくても
ヘンな風に解釈されて避けるのはあるね。
462FROM名無しさan:2005/11/06(日) 18:58:58
明光に入ろうと思った高2の者だけど物理教えられる人がいないから金返金された…
なんでも数学理科教えられる唯一の講師が事故で入院しただとか。

物理教えられる講師が一人しかいないのかよ…
463FROM名無しさan:2005/11/06(日) 19:03:22
>>462
いや、明光に入ろうとする君が悪い。
464FROM名無しさan:2005/11/06(日) 19:05:25
>>463
明光がここに書いてあるような塾だなんて知らなかったんだよ…
465FROM名無しさan:2005/11/06(日) 19:15:40
>>464
じゃあ、読んでわかって良かったじゃん。
別のとこにしなさい。
466FROM名無しさan:2005/11/06(日) 19:43:20
>>462
いやいや、その教室はまだ良心的だと思う。
きっとうちの教室なら、誰一人物理を指導できなくても入塾させてる。
そうすれば、入塾生ノルマが1人クリアできるから。
で、入塾した後は、講師を入れ替えながら適当にごまかす。
467FROM名無しさan:2005/11/06(日) 19:51:42
>>466
そうなんですか…詐欺ですねそりゃ。
ありがとうございます
468FROM名無しさan:2005/11/06(日) 19:51:55
>>466
的確だな。
469FROM名無しさan:2005/11/06(日) 20:23:52
そうだね
ウチの教室も物理教えられる講師は一人しかいないけど、もしそいつが入院したら
俺に物理を仕込んでるはずだ
と言うよりも、室長の感覚からしてみれば「理系だから」で括ってしまうんだろうね
470FROM名無しさan:2005/11/06(日) 22:07:23
>>462
>>466の言うとおり、そこは良心的な教室です。
ボッタクリ室長なら理系に古文・文系に物理などなんでもアリですよ。
471FROM名無しさan:2005/11/06(日) 22:52:03
ようするに詐欺。
472FROM名無しさan:2005/11/06(日) 23:20:31
ここの講師ってなんかもさい人が多いような気がするんだケドどうよ?
473FROM名無しさan:2005/11/06(日) 23:54:59
俺はイケメンだ!!
474FROM名無しさan:2005/11/06(日) 23:58:00
>>472
そう思う。
うちには、電車男似が数人、森3中似、魚君似などがいる。
1人だけ美人がいる。
475FROM名無しさan:2005/11/07(月) 00:01:36
ねえねえ、家庭教師のCMで塾の講師が携帯いじってるシーンがあるけど、
ああいう仕切られたスペースでの個人勉強をするのって明光だよね?
476FROM名無しさan:2005/11/07(月) 00:10:11
>>475
うん。喧嘩売られてるねw
477FROM名無しさan:2005/11/07(月) 00:17:11
>>475 うちの室長そのCMにかなりキレてたww
「携帯なんて授業中に使ったら即クビだ。ふざけんなよ〜」
とブチブチ言ってたなwww
478FROM名無しさan:2005/11/07(月) 00:36:30
>>472
俺以外は美男美女ぞろいorz
479FROM名無しさan:2005/11/07(月) 01:35:54
生徒を好きになった。胸が苦しい。
480FROM名無しさan:2005/11/07(月) 01:36:32
女は微妙だけど、男はなにげイケメンぞろいだよな。
481FROM名無しさan:2005/11/07(月) 02:49:05
>>479
その気持ち、分る。
482FROM名無しさan:2005/11/07(月) 07:47:44
>>479
その生徒は幸せだね。羨ましい。
483FROM名無しさan:2005/11/07(月) 09:14:21
計算がめんどくさい時、生徒に許可もらって電卓機能を使うことがある。
てかトライって不採用にすることまず無くねー?
484FROM名無しさan:2005/11/07(月) 10:09:58
>>483
端にも棒にも引っかからない学歴の奴も応募するせいだと思うよ
485FROM名無しさan:2005/11/07(月) 11:03:05
>466
そうですね。

>467
詐欺なんかじゃない。
貴方が選択した塾なんだから。
下調べもせずにお金払ったんだから。
486FROM名無しさan:2005/11/07(月) 14:30:36
4時半の授業がある日は、2時には来て準備をしろと言われました。
他の教室でもそうなんですかねえ?
487FROM名無しさan:2005/11/07(月) 14:44:39
>>486 うちの教室は最低でも授業開始30分前には入室しろと言われている。
ただ、最初のうちは授業準備が大変だろうということで>>486のようなことをいう場合もあるんジャマイカ?
488FROM名無しさan:2005/11/07(月) 15:01:56
>>486
ありえねー。
どんなに新人の講師であっても
せいぜい30分前に来るように指示するのが限度。
バイトだからといってこき使いすぎだ、その教室。
489FROM名無しさan:2005/11/07(月) 16:11:43
>>483
トライは、雇うときに口座(?)を作らせるらしい。
その手続きが面倒で、やっぱりやめたって言う人もいるらしい
あと、登録だけしておいて家庭教師として実際に働いているのがあの割合なのかもしれない
いずれにせよ、成績云々で不採用は無いと思う
なにせ、地元のFランク大学にまで斡旋が来てたらしいからな
490FROM名無しさan:2005/11/07(月) 16:47:10
うち(明光)も郵貯の口座つくらされてるよ
491FROM名無しさan:2005/11/07(月) 21:12:47
口座作らされるくらいなら俺は手渡しのほうがいいなあ
492:2005/11/07(月) 21:31:31
30分前入室が義務で、その時間に給与を支払わないのは労働基準法違反

請求した方がいいよ
493FROM名無しさan:2005/11/07(月) 22:31:31
>>489, 490

トライで作らされるのは、「クレジットカード」だろ。
銀行口座や郵貯口座つくるの、なにが嫌なんだ???
小企業であるFC教室は別にして、大手企業のバイトは口座作って来いって多いぞ。
その企業の取引銀行(たいていその企業の株主。融資もそこからうけている)
口座を作らされる。
494FROM名無しさan:2005/11/07(月) 23:43:52
30分前に入室しろと言われてるが、室長に睨まれようが文句を言われようが5分前入室にしている。
495FROM名無しさan:2005/11/08(火) 00:44:56
しっかりと授業がまわせればかまわないよ
496FROM名無しさan:2005/11/08(火) 01:44:47
問題なく授業がこなせればおkだと俺も思う。
寧ろ何をやるでもなくだらだらと居座ってる講師がウザス。てめーらは受験直前のガキか、と。
497そろそろ半年でつが何か?:2005/11/08(火) 04:38:17
週7コマって普通?
498FROM名無しさan:2005/11/08(火) 04:48:43
普通。
499半年でつが何か?:2005/11/08(火) 04:57:14
毎日最後のコマだけ入るんだが
高々2時間のために毎日スーツに着替えるのメンドクセ
これって普通?
500FROM名無しさan:2005/11/08(火) 04:57:40
普通。
501半年でつが何か?:2005/11/08(火) 04:59:12
オマイラノシフト教えて
502FROM名無しさan:2005/11/08(火) 06:24:45
◆ 子供達が望む良い先生の定義
■ 明るいこと
■ 優しいこと
■ 格好が良いこと
■ かわいいこと
■ 話を聞いてくれること
■ 先生の良し悪しは、お客様である生徒が決める!

ここはホストクラブか!?
503FROM名無しさan:2005/11/08(火) 06:36:17
 似 た よ う な も ん だ 正直。
本物のホストの方の方が大変だろうが。
504FROM名無しさan:2005/11/08(火) 09:15:12
>>501
俺のある週のシフト。
月BC、火C、水BC、木BC、金BC、土BC。
担当教科は・・・高校物理×2、数学×7、古文×1
          中学国語×2、社会×2、数学×17、理科×7、英語×2
          小学国語×1
これが毎週ちょこちょこ変わる・・・orz
505FROM名無しさan:2005/11/08(火) 09:22:51
>>502
未成年のためのホストかつキャバです。
506FROM名無しさan:2005/11/08(火) 10:23:59
>>504
結構入ってるな〜。
そんなに働いてる講師、うちの教室にいないw
507FROM名無しさan:2005/11/08(火) 11:58:44
>>506
オーマイティーに何でも教えられるので重宝されているものと思われる。
俺は月BC,木BCだけ。ほかのバイトをやっていることもあるけど、確実に
このコマには入れてくれるからありがたいよ。
508FROM名無しさan:2005/11/08(火) 12:34:34
ここ2ヶ月、1コマの休みもなく働いてますが何かw
>>504にならって、ある週を科目別にしてみる。

高校:英語×8、数学×4、国語×4、日本史×1、物理×1
中学:英語×5、数学×6、理科×3、社会×4、国語×2
小学:算数×3、社会×1、理科×2、国語×2

合計が3人×3コマ×5日=延べ45人を上回っているのはご愛嬌w
509FROM名無しさan:2005/11/08(火) 14:21:51
ウチは30分前には来ていないと電話がガンガン来るよ。
25分前についてもものすごく怒られる。
「1コマに対して準備は30分。2コマなら60分。3コマなら90分」ってのが、
室長の口癖。
「給料は出ないけど、生徒を思えばお金の問題じゃない」ってさ。
だから、講師の入れ替えが激しい。
いい講師は皆よそに行く。
まあ、自分もそのうちやめるけど。
510FROM名無しさan:2005/11/08(火) 18:35:16

tgmd?
★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131076308/
512FROM名無しさan:2005/11/08(火) 22:42:59
tgmd?って何?
513FROM名無しさan:2005/11/08(火) 22:44:28
>>509
生徒を思えば……って言葉は講師が使っていいもので、経営者が使っていいものじゃないな
俺も生徒の事を思えばお金の問題では無いって考えだけども、あくまで自らが動いての話
人からとやかく指図されて、挙げ句の果てにそれが見当はずれの無駄なことなら意味がない
自主的に動くからこそ、価値があると思われ
ボランティアも、そんなもんだろ

まぁ、俺は見ず知らずの人間に助けの手を差し伸べようとは思わんが
514FROM名無しさan:2005/11/08(火) 23:19:13
>>513
だいたい同意。
でも、見ず知らずの人間に助けの手を差し伸べようとは思わんがってじゃぁ何で明光にしたの?
他により高時給なとこがあるだろうに。
煽りとかじゃなく単なる疑問なんだが…
漏れは知り合いの紹介で、「知り合いがいればバイトも楽かな」とバイト未経験だった頃に思って入った。
515FROM名無しさan:2005/11/08(火) 23:28:56
>>514
513ではないが、理由は
・生徒の学力低い(=講師側の予習が不要)
・ほどよく家から近い
どちらも間違った判断ではなかったが、今にして思うと、
デメリットの方が大きかった気もする。
それでも辞めない理由は単なる惰性。
516FROM名無しさan:2005/11/08(火) 23:29:19
517FROM名無しさan:2005/11/08(火) 23:32:05
>>516
誤爆?
518FROM名無しさan:2005/11/09(水) 00:35:48
>1コマに対して準備は30分。2コマなら60分。3コマなら90分ってのが
>室長の口癖

( ゚д゚)
519アーメンドクセ:2005/11/09(水) 01:00:38
いっつも5分前だけど何も文句言われん
520FROM名無しさan:2005/11/09(水) 01:54:26
新井○師教室潰れたって本当?
521ask777:2005/11/09(水) 01:55:06

近頃のウェブショップやブログブームにより新規参入される方が多いようです。
その数は2乗曲線のように増え続けており
ブログの場合、利用者800万人・閲覧者4000万人とも言われています。

上記のものはアクセス数により知名度が上がり、売り上げ・リピーターが増えます。
それを指し示す指標としてランキングサイトがあるのはみなさんもご存知だと思います。

ランキングの上位になることで得られるメリットは計り知れません。
私がご紹介するものはそれを容易に可能にする「秘策」なのです。
今現在の毎日の平均アクセス数に+2000アクセス増やすことが出来たとしたら?

自分のサイトがランキング上位にランクアップし
ブログの閲覧者は増えリピーターも増えることは間違いないでしょう。
ウェブショップも同様であり人気のある店には人が集まるものです。

この度はその「秘策」を格安でご提案したいと思います。
下記のサイトに詳しい紹介が書いてありますので
興味を持たれた方はぜひご検討お願いします。

http://infostore.jp/dp.do?af=ask777&ip=master&pd=1
522FROM名無しさan:2005/11/09(水) 02:14:16
Hよ。俺にした仕打を忘れるな。
俺は必ずお前に復讐するからな。
523FROM名無しさan:2005/11/09(水) 11:04:12
しつこい奴だな。
気持ち悪い。
524FROM名無しさan:2005/11/09(水) 12:03:14
>>509
うちは開始5分前に来ても何にも文句は言われないよ。
俺は準備に結構時間がかかるから15分前には来るようにしてるけど。
明光には予習はいらないと思う。せいぜい働き始めた講師
がどんな問題をやっているか確認する程度で十分であると思う。ここで使っている
ワークや標準新演習を予習をしないと教えられないような人は塾の講師を
やるべきでないと思う。

525509:2005/11/09(水) 14:09:01
教室によっても違うんですね。
当たり前ですが。
ウチの教室は、入って半年までの講師は授業前の準備チェックもあるので、
余計に時間がかかるんでしょうね。
「どんな宿題を出すんですか?宿題は準備しましたか?
見せてください」とか、「もしも今日やる範囲が早めに終わったら、
余った時間で何をするつもりですか?」
「今日終わって、次の指導では何をやらせるんですか?次の講師に
どの教材の何ページをやるのか指示できますか?」とか、
そういうチェックを1人につき5分〜10分やるからね。
時間かかるよ。
室長は30前の女性でわりと神経質な人だから、そうなのかも。
内容の予習は全くしてないけどね。
ファイルも前回、前々回のみじゃなくて過去1ヶ月分は目を通してないと
叱られるし。(もしかして皆そう?)
「○月○日は何をしましたか?」とか聞かれる。
2年もやってるベテラン講師(アルバイト)が、3時間前とかに来てるから、
余計に「早く来い」って空気。
しかも、「帰る前に次の指導の生徒のファイルをチェックすること」って
決まりもあるから、毎日3時に行って帰りは10時半。
時給に直したら・・・。
526FROM名無しさan:2005/11/09(水) 14:25:23
>>525
宿題って授業前に決めとくんだ?
その日の授業で出来てなかったところとか、もうちょっとさせたいところとかで出さない?
527FROM名無しさan:2005/11/09(水) 15:08:47
オレは教える人数×5分を目安に教室に入るな。

その日が2コマで5人なら、
5×5=25 分 で十分という考え方。

だいたい、生徒は固定だから前の週に、次のことの内容を考えているけどね。
教材のコピーにひたすら時間がかかる。
生徒よ、教材は買いなさい。コピーなんかじゃ、いかんぞといいたいところ。

528FROM名無しさan:2005/11/09(水) 15:31:34
自分の場合、準備はコマ数×10分が目安。
>>527同様、コピーに時間がかかる。
529FROM名無しさan:2005/11/09(水) 16:55:30
うちの教室は固定じゃない。適当。ころころ変わる。
530FROM名無しさan:2005/11/09(水) 17:14:43
明日、面接。緊張するよ〜。
531FROM名無しさan:2005/11/09(水) 18:30:30
>>525
準備チェックうざいね。
宿題なんて今回出来なかったとか不安なところを確認してもらいたいけどね。
次の講師にどの教材の何ページをやるのか指示できますか?なんて授業やらなきゃ何とも言えないと思うが。
532FROM名無しさan:2005/11/09(水) 18:36:24
>>525
>ファイルも前回、前々回のみじゃなくて過去1ヶ月分は目を通してないと
って、俺授業中にするよ。ヒマなときとかに。生徒と話すネタにもなるし
で、生徒固定じゃないから大体の生徒を把握できる。
次の指導の生徒知れるの良いね。準備しとく気はさらさらないが、
533FROM名無しさan:2005/11/09(水) 18:37:37
>>530
がんばれー気楽に行くと良いよ!十中八九受かるから
534FROM名無しさan:2005/11/09(水) 21:23:36
最初は怒られてばかりで辞めてやる!とか思ってたけど・・・
ここ読んでるとうちはまだましな教室なのかもしれない。頑張ります
535FROM名無しさan:2005/11/09(水) 21:34:20
>>534
どんな感じなの?
536FROM名無しさan:2005/11/09(水) 21:58:47
俺も怒られた。まぁ俺が悪いんだが。正直起こられる耐性ないんかな俺・・・orz
教習所ですら行くの鬱になってたからな。。。もうやめてーよ。。。
537FROM名無しさan:2005/11/09(水) 22:00:09
>>534
漏れも最初は時間内に終わらなかったり、いろいろ間違えたりしたが
このバイトはじめてから3週間たってようやく慣れた
538FROM名無しさan:2005/11/09(水) 22:59:15
みんながんばりやさんだな……
俺なんか家にいても暇だから二十分前に来て、前のコマの授業の生徒とダベってたりするw
ベテラン講師なんか、授業開始三分前に来るぐらいだからな
予習なんかもやらないし
一応生徒と教科は決められているけど、テキスト忘れた、今日は別のしたい、なんてのはザラ
生徒が来ない事も多いので、あまりにも生徒が少ないと他の講師の生徒を貰ったりもするし
予習なんてしようがない

まぁ、田舎の小規模校だからの特権なのかもしれないが
539FROM名無しさan:2005/11/09(水) 23:06:37
授業15分前にきて授業終了後5分で帰ってる俺が来ました
540FROM名無しさan:2005/11/10(木) 01:12:33
女生徒と話したいから5分じゃ帰らん。
541FROM名無しさan:2005/11/10(木) 02:46:39
とっとと帰ってください。
そうじゃないとこっちが帰れない。
542FROM名無しさan:2005/11/10(木) 07:35:20
毎日塾でウザいとか言ってるんじゃねぇぞ、と。
この時期来たく無いのは俺らなの!お前らは勉強しないと箸にも棒にもひっかからないだろ!
と激しく叱り飛ばしたい今日この頃。              …行きたくない…orz
543FROM名無しさan:2005/11/10(木) 08:09:54
ムカつくガキは怒鳴ったり殴りたくなる。
俺子ども嫌いかもしれんw
544FROM名無しさan:2005/11/10(木) 13:00:41
ムカつくガキに限らず、ムカつく大人も殴りたくなるだろ?
要はムカつく奴を殴りたくなるってことで正常なのでは?
子供嫌いとかは関係ないのでは?
545FROM名無しさan:2005/11/10(木) 14:32:25
>>543
自分も子供嫌い。
小学校低学年の子を見て「きゃ〜かわい〜」とか
はしゃいでいる講師どもが理解できない。
何故「小さな子供=無条件にかわいい」と思えるのか。
手がかかるだけでウザいとしか思えない。
546543:2005/11/10(木) 15:21:48
いや〜、俺は「宿題なんかやってねーよ面倒くせえ帰りたい氏ね」
とか言ってこられると、オマエガナーって思ったり。
特にガキは、年下のくせに礼儀がなってなくて嫌いだ。
いや、俺がただ熟女フェチだからだけかもしれん。
547FROM名無しさan:2005/11/10(木) 17:28:06
スペースに失礼します。。
最近面接に行って、どうやら(?)採用が決まったようなのですが、今度○時に来て、と言われただけで、具体的な時給の話が全くでないのでかなり動揺しています。友人には様子を見られているんだよ、と言われたのですが、そういうものなのですか?
あと、面接があっただけで採用テストがなく、その後マニュアルを渡される
こともないのですが、急に行ったら生徒を任されるなんてことあるのですか?
だとしたら、かなり不安です・・・。
548FROM名無しさan:2005/11/10(木) 17:52:49
挙げ
549FROM名無しさan:2005/11/10(木) 19:36:00
>>547
そんなの当たり前ぢゃん。
それが明光。明光クオリティ
550FROM名無しさan:2005/11/10(木) 20:53:54
しかし俺も学生時代は宿題うぜー、いろいろ言う教師うぜーと思ってたが、
教える側になって先生は大変だとしみじみ感じるわ。

ウチは先に宿題決めておくと逆に怒られるわ。
授業での理解は計画通り進むわけないということで、その軌道修正をする形で決めろと。
551550:2005/11/10(木) 20:57:27
おっと、今もまだ学生だった。。。
高校以前の学生時代ね。
552FROM名無しさan:2005/11/10(木) 21:24:59
>547
いやいや、時給の話がでないとかじゃなくて、自分からだせばいいだけの話でしょ。
疑問があれば自分から聞けばいいだけでしょう。なんでそんなに受身なのよ。
子供じゃないんだから。

ここからは別に>547がそうなのかは分からんが、
どうも、そのような労働者意識の低い大学生につけこんで、何時間もの無給労働が
まかり通るようになっている気がする。明光が悪いのはもちろんだけど、もっと自分たちも
しっかりとした意識を持つべきでは?
553547:2005/11/10(木) 21:31:48
アドバイスありがとうございます。そう言われると、確かに自分から聞かないのがいけないのかなと反省しました。
さっさと聞けばよいとおっしゃるかもしれませんが、面接時にかなりきつく「お金目的ならよそで働いてくれ」と言われたので、いざ採用となっても聞きづらい雰囲気だったんです。
でも今度行ったらはっきり聞いてみます。
554FROM名無しさan:2005/11/10(木) 21:39:26
>>553
求人誌に時給(コマ給)書いてなかった?
九州以外は大体1500円だと思っていいよ。
555553:2005/11/10(木) 21:48:55
それが、求人誌を見て応募したのではなく、インターネットの明光のサイトから応募したので時給が分からないんです。
でも考えてみれば始めに時給位聞いておくべきでした(反省)
九州以外は1500位なんですか?情報ありがとうございます!
私は全くバイト経験が無く、はじめは先輩講師が受け持っている3人の内1人を受け持ち、
先輩講師に私の教え方をチェックされるようなんです。
なので、はじめは1500円前後ももらえないんじゃないかなと思うんです。
皆さんは講師始めた頃どれくらいの時給でしたか?
もし構わなければ参考に聞かせていただけたらと思います。
556FROM名無しさan:2005/11/10(木) 21:56:42
>>555
ロリコンじゃないなら、よそで働いてくれ
557FROM名無しさan:2005/11/10(木) 22:02:10
確かに明光は労働者意識低い奴多いなあ

授業を30分とか平気で延長するやつがいたり

ワンマンジコマン講師が自己犠牲に酔いしれるのは勝手だが
やるなら生徒全員そいつひとりが余分めに指導してまわれと思う

チラシ裏スマソ
558FROM名無しさan:2005/11/10(木) 22:05:35
>555
うちははじめから一コマ1500円だった。
けど、研修とかもなく突然授業やらされた。しかも行ってから指定された科目。

確認するけど、時給じゃなくて、一コマ90分授業して、1500円ね。準備
などに給料は発生しない。悪どい教室では、強制的にかなり早く出勤させたり
するそうだから、そうなると「時給」は法外に低くなる。

初バイトとはいえ、基本的な条件も確認せずに契約するとは、かなりの
チャレンジャーやでw

しかし、
>面接時にかなりきつく「お金目的ならよそで働いてくれ」と言われたので
から察するに、かなり無給労働させそうな雰囲気…
いいように使われないようにね。
559555:2005/11/10(木) 22:18:17
>558
はじめから1コマ1500円だったんですか。私も1500円だといいな・・・。
我ながらチャレンジャーなことをしてしまったと思っています(汗)
今週あたり、いきなり授業が始まりそうな予感が・・いいように使われないように気をつけます!
色々とアドバイス有難うございました!!
560FROM名無しさan:2005/11/10(木) 22:37:41
>>555
自分もはじめから1500円だったが、

> 私は全くバイト経験が無く、はじめは先輩講師が受け持っている3人の内1人を受け持ち、
> 先輩講師に私の教え方をチェックされるようなんです。

こんなことはなし。
即、3人授業を2コマ。
ひょっとしたら最初の一回は研修扱いで時給減るかもね。
でも、どうせバイト始まったら分かることじゃね?
最初のコマ給の心配よりは、無給労働させられないことを心配しろ。
561FROM名無しさan:2005/11/10(木) 23:37:25
ってか、10コマで15000しかもらえないのか・・・
562FROM名無しさan:2005/11/10(木) 23:54:45
>>559
俺も最初は1500円だった。
最近コマ給が30円上がったが、月数百円だな。きちぃ
でも研修みたいにしてくれるから、まだ良い教室だと思うよ!
563FROM名無しさan:2005/11/11(金) 00:29:06
私は初めは\1580でしたよ。で、今は\1700。
564FROM名無しさan:2005/11/11(金) 00:30:33
>>561
それが明光クオリティ
565FROM名無しさan:2005/11/11(金) 02:33:02
当教室ではベテランから新人まで一律で\1500円のコマ給にて勤務致しております、それが明光クオリティ

正直ベテランさんは偉いなと思うが見習いたくない、あれって半分趣味だろうな
566FROM名無しさan:2005/11/11(金) 06:42:31
100コマやると、時給が100円昇給しましたが…。
567562:2005/11/11(金) 07:50:18
100コマなんて夏期講習だけで行くよ。とほほ
568FROM名無しさan:2005/11/11(金) 10:09:36
僕は勤務から半年でコマ給1650円です。
これは明光の中でも条件いいんだろうな。
569FROM名無しさan:2005/11/11(金) 10:22:01
3年続けてこの度やっと1550円。
570FROM名無しさan:2005/11/11(金) 12:00:54
みなさんの教室は高校生手当てなど出ますか?


571FROM名無しさan:2005/11/11(金) 12:08:49
出るわけ無い
572FROM名無しさan:2005/11/11(金) 12:09:09
そんなもんはでない 出てたらウハウハだ
573FROM名無しさan:2005/11/11(金) 12:41:57
>>570
ウチの教室は
高1,2生が一人含まれるごとに+100円
高3生が一人含まれるごとに+200円
574FROM名無しさan:2005/11/11(金) 12:48:44
明光の塾に応募しようと思ってるんですけど1対1の個別指導って本当ですか
マクシスってどんな会社ですか 明光義塾とは違うの?
研修ってどんな内容ですか?希望した勤務地にできますか?
575FROM名無しさan:2005/11/11(金) 13:44:12
>>573
うちもそんな感じです。
しかもコマに3人同時授業でも少し手当て出ます。
576FROM名無しさan:2005/11/11(金) 14:29:08
マクシス最悪
577FROM名無しさan:2005/11/11(金) 14:51:58
WOA
578FROM名無しさan:2005/11/11(金) 14:57:35
この中で京滋の教室でバイトしてる人いる?
579名工:2005/11/11(金) 15:56:12










け。



580FROM名無しさan:2005/11/11(金) 15:59:44
だめな理由が分からない
詳細きぼんぬ

581FROM名無しさan:2005/11/11(金) 16:25:13
>>574
明光は1対1はまずないよ。1対3が基本。
582FROM名無しさan:2005/11/11(金) 20:11:00
過去スレでもマク●スの不評をよく見るけど実態はよく分からない。
無給労働が半端なく多いとか?
583FROM名無しさan:2005/11/11(金) 20:13:10
出るところあるの?
584FROM名無しさan:2005/11/11(金) 20:15:00
誤爆しますた
585FROM名無しさan:2005/11/11(金) 20:56:11
生徒が給料のこととかしつこくきいてくるから
「1コマ1500円って安いよなー割に合わないよ」
とか言ってしまったんだが・・・

生徒に指差されて「それが明光クオリティ!」って言われた件
586FROM名無しさan:2005/11/11(金) 21:41:15
今日久しぶりにレストランに行ってきた。
隣のテーブルにカップルが座っていて、ウェーターが料理を持ってきた。
「鈴木でございます」とウェーターが行った。
カップルの男の方が「久保田でございます」、
女の方が「細谷でございます」と言った。
ウェーターは、背中が小刻みに震えながら、
「本日のお勧めの魚のスズキでございます」と説明していた。
587FROM名無しさan:2005/11/11(金) 21:56:43
鈴木はうちの室長だが何か?
588FROM名無しさan:2005/11/11(金) 22:11:19
>>578
ノシ
明日の件か?
589FROM名無しさan:2005/11/11(金) 22:26:31
>>587
うちの室長も鈴木なんだが。奇遇だなw
590FROM名無しさan:2005/11/11(金) 23:06:16
俺も京滋
めんどくせぇな・・・
交通費しか出ないんだろうか
591FROM名無しさan:2005/11/11(金) 23:18:08
なんかあるのか?
592FROM名無しさan:2005/11/12(土) 00:23:38
私も京滋・・。
ちゃんとコマ給出るゆー
593FROM名無しさan:2005/11/12(土) 00:35:19
一年間ずっと1200円。。。。。。
594FROM名無しさan:2005/11/12(土) 00:40:55
いやいやいや・・・時給1200円とか良いゆー
595FROM名無しさan:2005/11/12(土) 00:57:04
室長が変わって半年…

教室がおかしくなってきました…

そろそろ潮時かも…
596FROM名無しさan:2005/11/12(土) 02:14:01
べ○タウンの室長
もう無給労働しませんので
生徒休んだから帰っていいとは何事じゃ
金の出ない研修なんぞ聞いたことない
597FROM名無しさan:2005/11/12(土) 03:51:43
求人には1対1って書いてあるんですが違うんですか
明日面接なので直接聞いてきます
塾業界はどこでも随時募集してるけど定着率は低いんですか
明光ってやっぱ無給残業あります?
598FROM名無しさan:2005/11/12(土) 03:54:07
正直、教室によるとしか言いようが無い。
条件がいいところは確かにあるが、無給残業が当然だったり
平気で複数持たされたりしてるとこのほうが多いと思う。
定着するかは自分次第。
599FROM名無しさan:2005/11/12(土) 04:09:30
とりあえず>>597にはテンプレの>2を読んでくる事を激しく薦めますが。
まぁ1:1なんか激レアだとだけ、言っておきますよ。

やりがいを求めだしたら無給残業だろうが無給労働だろうが快感になってしまうと思うのだが、いかがか。
600FROM名無しさan:2005/11/12(土) 04:13:33
惰性で続いてるけど、生徒が俺のシフト変更に合わせて付いてきてくれたりが
あったから嬉しいな
601FROM名無しさan:2005/11/12(土) 04:21:21
指名とか受けたりすると正直、重い。
保護者込みだったりすると更に痛い。
カテキョ相談されたりすると本当に厭だ。
602FROM名無しさan:2005/11/12(土) 04:30:37
重いのはあるな。
603FROM名無しさan:2005/11/12(土) 06:22:26
>599
うん。まあ、そういう人はそういう人で自分なりに快感を求めて
どんどん無給残業無給労働すればいいと思う。

ただそれがすごくいいことなんだと勘違いしたり、他人に
同じようにすることを当然のように求めたりするようなことがあれば、
それはよくないと思う。

責任者(室長)の立場でもしそういうことを言う人がいれば、自分の給料を減らして
講師の残業代を払ってやれといってやりたい。無給労働は快感なんでしょ?
ってね。
604FROM名無しさan:2005/11/12(土) 06:43:58
無給労働が快感ってかなりの倒錯があるな。
お金ももらえないのにがんばってる自分ってえらい!的なものがあるの
だろうか。

責任感をもってやってるならば、やった分だけ給料という形で評価
されたほうが余程快感だし、やりがいがでるだろうに。大げさかもしれんが
それがプロ意識ってやつじゃないか。
605FROM名無しさan:2005/11/12(土) 10:12:25
588
明日何時からどこでやるかわかる?
606FROM名無しさan:2005/11/12(土) 12:03:52
俺も京滋地区。でも行かない。
7時からK都駅前のプラザでしょ。
あんなもの行っても意味ないし。
ぼったくりに貢献した講師の表彰式みたいなもんもあったし。
607FROM名無しさan:2005/11/12(土) 12:30:11
内装を変えろとうるさい本部。
絨毯&スリッパにしろとうるさい本部。
机も仕切りも新調しろとうるさい本部。
全部で200万以上かかる費用を、一切負担してくれない本部。
寧ろ、自社製のスリッパや机を買わせようとする本部。
メリットが無いと拒否したら、「では、契約の更新はしない」と脅す本部。

できれば刑事事件として扱いたいんだが、無理ですか?
民事的な対処方法なら、ある?
608FROM名無しさan:2005/11/12(土) 18:18:29
AGE
609FROM名無しさan:2005/11/12(土) 18:44:39
俺も京滋
土曜の夜に通常の給料で珍妙なパーティー開いて、メリットがあると思ってるのだろうか
反感買って終わりなのは猿でもわかりそうなものだが
どういう考えをしているのか知りたい
610FROM名無しさan:2005/11/12(土) 20:39:46
ブロック講師研修でもあるの?
611FROM名無しさan:2005/11/12(土) 21:58:27
京滋…またブロックがなんか言いそうな悪寒。
あの人、何年か前に社員いじめて入院させたって聞いたけどまじ?
612FROM名無しさan:2005/11/12(土) 22:40:27
今日偉いさんっぽい人が来たんだが・・・
本部の社員さんかな?
613FROM名無しさan:2005/11/12(土) 22:53:30
全体講師会議なんてやるのって京滋地区だけ?
614FROM名無しさan:2005/11/12(土) 22:59:49
今日の京滋の研修めっちゃダルかった。なんで課題みたいなヤツあるんだろ。おまいら今日の研修どう思うよ?
615FROM名無しさan:2005/11/12(土) 23:01:51
611
マジで?そんな過去があったんだ!!詳細キボン!
616FROM名無しさan:2005/11/12(土) 23:13:27
俺は京滋の会議欠席。
あんなんよくやるよな。
欠席するのに理由書提出する意味もわからん。
617611:2005/11/12(土) 23:19:10
>>615
あんまり詳しくは知らんが、
途中入社した女性美人社員(この辺りがいかにも噂・ネタっぽいが…)をいびって、
その社員は精神的に悩んで病院送りになったらしい。
618FROM名無しさan:2005/11/13(日) 00:50:11
>>606
ぼったくりに貢献したって書いてありますが、
表彰された方たちは生徒や保護者からの信頼を得ているからこそ、
選ばれているので、ぼったくりではないと思います。
自分に知識がないのに偉そうに生徒に教える講師はぼったくりと言われても、
仕方がありませんが。。。

他にも休んだと言っておられる方がいますが、全体講師研修会は基本的には出席しなければならないものです。
そのことは、採用される時にもいわれたはずです。
会社の方針に従いたくないのならやめたらいいんじゃないですか?
619FROM名無しさan:2005/11/13(日) 01:05:51
>>618
教室長さんかい?
まぁ、そんな講師は使えない奴だから気にすんなよ。
620FROM名無しさan:2005/11/13(日) 01:29:03
>>619
室長ではなく、普通の講師です。
621FROM名無しさan:2005/11/13(日) 01:35:23
>>594
時給じゃなく、1コマあたり1200だよ!!
622FROM名無しさan:2005/11/13(日) 01:41:17
>>618
何か反論しようと思ったが、考えるのがめんどい。
1つだけ言うなら、あんな研修会意味ない。
表彰された人達も、言動が気持ち悪い。
623FROM名無しさan:2005/11/13(日) 02:43:08
講師研修メンドイな…
二時間もあるらしいし…
夏に冬季からは生徒のスケジュール、コマ数を決めてもらうとか言ってたが
週二コマしか担当してない自分に一体何ができるというのだろうか…
コマ数分のほぼ固定の生徒の分だけでいいんだよな?
四人だったらまあやってもいいが見たこともない生徒や
何ヶ月も担当してないで成績ガタ落ちの生徒のやらせるとかなら辞め決定だな
普通バイトにコマ数とかそんなことやらせるもんなのか?
624FROM名無しさan:2005/11/13(日) 02:51:58
>>622
言動が気持ち悪いと言われていますが、
本当に気持ち悪いのなら生徒から支持を得ないと思います。
表彰された方たちのアドバイスはすごく参考になるものだと思います。
625208:2005/11/13(日) 03:21:23
俺も反論しようと思ったけど面倒だな・・・
怪しい宗教の集会と何ら違いはないように見えるが
こういうケースでは内外の人間に決定的な温度差があるから
まあ話を噛み合わせるのは難しいけどね
626609:2005/11/13(日) 03:22:14
間違えたorz
627FROM名無しさan:2005/11/13(日) 04:44:33
なんか618あたりに低脳がいる…
628FROM名無しさan:2005/11/13(日) 05:00:50
>577

 イコーハギ
629FROM名無しさan:2005/11/13(日) 09:55:53
>>624
他地域のものですが
もちろん研修に伴う時給は発生しますよね
630FROM名無しさan:2005/11/13(日) 10:35:47
>629

 無給です。
631FROM名無しさan:2005/11/13(日) 11:16:51
…労働基準法違反じゃん…
632FROM名無しさan:2005/11/13(日) 11:23:09
労基法を完璧に守っているアルバイト先はあまり見かけませんが
ここは度を越えているんじゃないですか
無給労働が会社の方針って…
仮にも上場企業の看板背負っているのに情けないです。
儲かれば何してもいいのでしょうか
よけいな残業が経費になるのはわかりますけど
人を拘束するのにお金も出さないのは…
無知な学生アルバイトをここまで騙すのは非常識ですね

633部外者:2005/11/13(日) 11:38:26
労働基準監督署にチクれば改善されるだろ。
平日昼間に電話汁
634FROM名無しさan:2005/11/13(日) 11:39:13
>>632
もう、常識ではなくコンプライアンス(法令遵守)の問題になってるんだから
アプローチを変えることになるだろ。
635FROM名無しさan:2005/11/13(日) 13:28:42
四角形ABCDの対角線の交点をOとする。
△OAP:△OAB=△ODP:△ODCとなるような点Pを辺AD上にとり、
直線POと辺BCの交点をQとする。BQ:QCの値はいくらか?
って問題がわかりませんm(__)m
636FROM名無しさan:2005/11/13(日) 14:05:01
1:1
637FROM名無しさan:2005/11/13(日) 14:07:17
1:3それが明光クオリティ
638FROM名無しさan:2005/11/13(日) 14:07:35
どうやって求めればいいんでしょう?
639FROM名無しさan:2005/11/13(日) 14:14:16
説明書いてもいいが直感でわからないか?
640FROM名無しさan:2005/11/13(日) 14:18:23
説明してほしいです。
641FROM名無しさan:2005/11/13(日) 14:27:28
>>635
心配すんな。
俺も分からん
642FROM名無しさan:2005/11/13(日) 14:29:18
>>635
これって問題文そのまんま?
643FROM名無しさan:2005/11/13(日) 14:31:29
1:1かな?ベクトル使ったらそうなった
644FROM名無しさan:2005/11/13(日) 14:32:39
そうです。答えは1:1ですが、理由が分かりません。
645FROM名無しさan:2005/11/13(日) 14:38:39
>>618
明光信者。この仕組みに納得できる君がすごいよ。
646FROM名無しさan:2005/11/13(日) 14:51:44
完全に自己流だけども
AP:PD を a:b とおいて△OAP:△OABを 1:k とおいたら
(つまり△OAP:△OAB:△ODP:△ODC = a : ka : b : kb)
OA:OC=△OAD:△OCD =(a+b):kb
したがって
→OA = −(a+b)/kb ・→OC ・・・(1)
同様に
→OD = −(a+b)/ka ・→OB ・・・(2)

→OP = a/(a+b) ・→OD + b/(a+b) ・→OA だから
(1)(2)を代入すると

→OP = −1/k ・(→OB+→OC)
     = −2/k ・(→OB+→OC)/2

つまり→OPは、OとBCの中点を結ぶベクトルの実数倍
OPとOQは同一直線上だからQとBCの中点は一致する
647FROM名無しさan:2005/11/13(日) 15:28:21
ワールドオーエーS山市駅前教室
648FROM名無しさan:2005/11/13(日) 18:37:14
面接行ってきました
まず条件面で1対1で募集しておいて1対3とは話が違いすぎです
帰り際に講師をつかまえて聞いてみたんですが勤務時間と同じくらいの無給残業時間があるそうです
マクシス いろんな意味で最悪です
649FROM名無しさan:2005/11/13(日) 18:42:42
ワールドオーエーT海教室
650FROM名無しさan:2005/11/13(日) 18:43:57
ワールドオーエーH鳥E前教室
651FROM名無しさan:2005/11/13(日) 18:45:02
ワールドオーエーM戸S波教室
652FROM名無しさan:2005/11/13(日) 19:15:34
ワールドオーエーK広瀬教室
653FROM名無しさan:2005/11/13(日) 19:29:43
>649->652

 問題多そうな教室ばっかだな。藻まい社員?
654FROM名無しさan:2005/11/13(日) 20:52:35
休日が終わる…orz
655FROM名無しさan:2005/11/14(月) 00:06:20
>>646
素敵すぎる。惚れるわ。
656FROM名無しさan:2005/11/14(月) 01:02:39
九州本部の社長も相当なDQNだぞ!
657FROM名無しさan:2005/11/14(月) 01:14:46
みなさん大変ですね……
自分はたまたま、できる室長の教室だったので、そんなに不満ないです。
ただ生徒が多すぎるので夏期や冬期講習になると体力的に大変になりますが。
658FROM名無しさan:2005/11/14(月) 14:52:38
予習って家でできますか?テキストとかは講師の分も貰えるんですか?
659FROM名無しさan:2005/11/14(月) 14:59:57
>>658
テキストなんて貰えない
ただ、明光で予習しないと教えられないというのは
ちょっとどうかとも思う
660FROM名無しさan :2005/11/14(月) 16:54:22
教科によるけど予習はいるよ。
特に高校生の英語なんか知らない単語普通にでてくるし、
国語なんかも一度文章読んでおかないと質問されても答えられない。
社会や理科も少しは予習しておいたほうがいい。
中学の数学と英語は楽チンだけどね。
661FROM名無しさan:2005/11/14(月) 17:36:12
カスはカステラでも食ってろ
662FROM名無しさan:2005/11/14(月) 18:13:53
新人研修(説明会みたいなの)って何するんですか?
この日って給料出る??
663FROM名無しさan:2005/11/14(月) 18:16:20
>>662
教室によってやり方も給料の有無も違うから何とも言えん。
664FROM名無しさan:2005/11/14(月) 18:44:27
( ゚∀゚)つ●ウンコクウカ? ⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪
665FROM名無しさan:2005/11/14(月) 19:08:44
>>663 Tnx!そうですか…

じゃあ皆さんはどのような感じでしたか?>新人研修
666FROM名無しさan:2005/11/14(月) 21:18:21
ビデオ見て授業見学
見学した人は雑談零分だった・・・
667FROM名無しさan:2005/11/14(月) 21:28:08
新人研修なんてろくなもんじゃないょ。
誰も相手にしない状態で小一時間待たされて「あぁ君帰っていいよ?」だって
668FROM名無しさan:2005/11/14(月) 21:37:41
教材の種類やボードの書き方などをざっと説明され
「あとはこれを読んできて下さい」と6pほどの授業マニュアルを渡されて終了。
時間にして約30分。

翌日には「SVからみっちり研修を受けた講師」として授業を担当しましたw
669FROM名無しさan:2005/11/14(月) 22:36:14
マニュアル良いな。もういらないが、最初は不安だった
670FROM名無しさan:2005/11/14(月) 22:39:37
新人研修なんてなかったな。
面接した当日に「六時頃に来て下さい」でいきなり授業
いちおうテストを受けたけど、採点されずにゴミ箱に突っ込まれていた

学科と学歴で選ばれたんだろうな……
671FROM名無しさan:2005/11/14(月) 23:11:43
>>666-670 皆さんdクス!

なんかうちのトコはきっちりしてそうなんだよね…
指定教室研修って何だろ?2〜4週間やるらしいけど、それが終わったら新人卒業ってコトかな?
672FROM名無しさan:2005/11/14(月) 23:14:07
授業後にミーティングある所ウザい
さっさと帰らせろ
673FROM名無しさan:2005/11/14(月) 23:20:02
マニュアルなんてないほうが気楽でいいよ。
新人だから室長にお伺いを立ててたんだが・・・
先生の思うようにやってくださいって言われますた。

室長っておじさんなんだが・・・FCのオーナーかな?
金儲け主義なのは否めないけどまぁまぁいい人。
674FROM名無しさan:2005/11/14(月) 23:47:55
冬期講習ってやっぱり忙しくなるのかな?
郵便局のバイトがっつり入れちゃったよー

室長に怒られました。郵便局>>>>明光・・・ごめんなさいー
675FROM名無しさan:2005/11/15(火) 00:00:35
>>674
そりゃ冬は忙しい。受験が近くなってくるし
時間帯考えると夏より楽だけど郵便局のバイトやれるほどではない

毎年気になりはするけど諦めてる<郵便局
676FROM名無しさan:2005/11/15(火) 00:26:28
>>675
僕も郵便局優先。郵便局は長期バイトやってるんだけど、
年末はどうしても休めない感じ。
でもうちの明光は29日から休みだし塾をそんなに休むこともないかも。
677FROM名無しさan:2005/11/15(火) 00:54:10
うちの教室は30日まで授業あるようですがなにか?
678FROM名無しさan:2005/11/15(火) 01:26:46
冬期講習は週3日しか入れないけど、たぶん毎回7連コマだと思う。
679FROM名無しさan:2005/11/15(火) 01:37:36
すっげーしんどいお
680FROM名無しさan:2005/11/15(火) 02:28:00
来年就職するからそんなに金稼いでもしょうがない気がするけど
人不足だからいっぱい入らないと・・・
681FROM名無しさan:2005/11/15(火) 10:32:45
2週間近くお呼ばれがない・・・・
これって普通?
682FROM名無しさan:2005/11/15(火) 11:10:09
つFromA
683FROM名無しさan:2005/11/15(火) 11:38:13
シフトを入れ忘れて2,3週間行ってなかった( ̄口 ̄)!
やっべー!
生徒を覚えてるか心配だ。
684FROM名無しさan:2005/11/15(火) 21:44:54
>>681
自分でフツウだと思う?
685FROM名無しさan:2005/11/16(水) 06:43:49
>>683
生徒“に”覚えられてるかのほうを心配しろ!
686FROM名無しさan:2005/11/16(水) 15:55:12
これから3コマ行ってきます
何か欝だ…
687FROM名無しさan:2005/11/16(水) 16:32:30
やっべ、大学の実験伸びすぎた。
今から遅刻せずに行けるか!?
688683:2005/11/16(水) 19:14:50
>>685
生徒には覚えられていたよ!良かった
でも俺はやはり生徒のことがうろ覚えだったorz
689FROM名無しさan:2005/11/16(水) 21:02:36
 他の講師が受け持ってる生徒が以上にうるさい。こういう時って、責任は
担当講師にはないのか?他の生徒も気にしちゃって、自分的にはどうかな?っ
て思うんだけど。
690FROM名無しさan:2005/11/16(水) 21:23:05
 2コマ研修で授業を受け持ちました。
 しかし、結局不採用になりました。
 研修費が出ないというのは普通なのでしょうか?
 準備時間を含めて結局6時間は働いたはずなのですが、、、、
 しかも、授業に関する研修はほとんどなく、「あたりをみながら接してくださ
い」としかいわれていません。
 「採用可否は電話で連絡します」っていわれてから1週間ほど放置された
あげく、不採用、かつ、拘束された分の賃金が出ないというのは納得できな
いのですが、、、
 課長氏ね!茨城県のブロック長出てこい!バカにするのもたいがいに
せぇよ!!

 以後、まじめな相談です。

 こういった研修で採用不可となった場合、試験で不合格となったと見なされ
て無給就労となるのか、それとも、賃金未払いとなるのか、どちらなのでしょう
か? あまりにも扱いが理不尽なので頭に来ています。
691FROM名無しさan:2005/11/16(水) 21:47:29
FCで教室長募集してたんだけど、名もなき3流大卒で
中学の英語・数学くらいしか教えられない学力じゃ採用は無理?
このスレざっと読んだら室長も授業やるみたいだから…
692FROM名無しさan:2005/11/16(水) 22:12:23
>>690
ちなみにあなたはどこの大学?
693FROM名無しさan:2005/11/16(水) 22:24:12
>>691
大丈夫だよ。うちの教室もそのくらいだし。
気配りができる、面談や金額にびびらなければできると思われ。
694691:2005/11/16(水) 22:43:00
>>693
ありがとう。>>175のブログも読んだけど、
55万円の夏期講習を受けさせるために
保護者に営業かけなきゃいけないのか。
嫌な仕事だなw
695FROM名無しさan:2005/11/16(水) 23:08:33
>>691
高校の数学・英語ならまだしも、中学だけなら用無しだな
少なくとも、ウチの教室では

ウチでは、小学生を大人しく授業させられる先生が欲しい
696FROM名無しさan:2005/11/16(水) 23:14:46
>>690
きちんと請求すべきだと思います。
事前に研修費について、話をしなかったのですか?
通常は払われるべきだと思います。
697FROM名無しさan:2005/11/16(水) 23:35:25
>>694
室長は教室の管理・運営が出来ればいい
中学レベルの学力でも問題ないでしょ

必要なのは「営業トーク」と「ハッタリ」w
698FROM名無しさan:2005/11/16(水) 23:46:46
>>697
さらに室長に必要なのは、
保護者と生徒を騙しても
全然痛まない良心だろうなw
699FROM名無しさan:2005/11/17(木) 00:04:42
おいおまいら。

1/(x^2 + 1) の不定積分きぼんぬ。

頼むぞ。今日よくわからん買った。本人持参テキストだから解答もナッシング。
700FROM名無しさan:2005/11/17(木) 00:24:03
>>699
x=tanθと置換すればいいんじゃまいか?
701FROM名無しさan:2005/11/17(木) 00:50:22
マジレスすると arctan(x)
702FROM名無しさan:2005/11/17(木) 01:57:11
>>696
法律的にはそれが当然。
だが、明光でその理屈が通るはずがない。
授業後の強制的拘束に対しても一切賃金払わないところだしな。

俺なんか、なんだかんだで毎回授業後1時間以上は拘束されてる。
授業時間含め強制的拘束時間の総計で時給計算したら・・・




約510円だった。orz
都道府県のバイトの最低限度額大きく下回ってるやん。

こんなバイト長続きする奴は相当なお人好しだろうな。
または、金なんかどうでもいいとか、
教えること好きだとかなんだろうか?
703FROM名無しさan:2005/11/17(木) 02:37:16
っていうか別のバイト見つけるのがめんどくさい。
それと、奨学金もらってるってのもある。
あとこれ以上拘束されるバイトは研究の邪魔になるので不可能。
ちなみに自分は院生。
704FROM名無しさan:2005/11/17(木) 05:57:38
>697
>室長は教室の管理・運営が出来ればいい
>中学レベルの学力でも問題ないでしょ

 そんなのが学習プランなんか作れるわけないだろ! って、思うよな。

>必要なのは「営業トーク」と「ハッタリ」w

 しかし、これだけあれば明光としてはOKらしい。 バカでもなれる教室長。

 本当に室長ども頭わりぃ。(けど、口先と嘘っぱちで成功しているヤツは、
バカだけど狡賢い、これポイント!)

 本当に賢いヤツは長年勤め上げるか、早々と危ないと判断して辞めるか
のどちらかです。

 ま、良識あるヤツは普通こんな会社に勤続できません。
705FROM名無しさan:2005/11/17(木) 09:00:19
授業終わって10分で帰れる漏れのとこの室長は、神!
706FROM名無しさan:2005/11/17(木) 09:17:03
>>702
自分で本当にお人好しだと思う
確かにお金に興味は無いけど…こうまでこき使われて安いとホント鬱になる
何で辞めないかって?やりがいがあるとかいうお間抜けな理由だよ
阿呆とお人好しで成り立ってるんですよここは
707FROM名無しさan:2005/11/17(木) 10:53:41
新人研修の後に不採用になるなんてことあるの?知らんかった…!
今から新研だよー…そんなん聞いたら欝だよー…orz
708FROM名無しさan:2005/11/17(木) 11:40:46
>>705 うちもおんなじ 神だ 同じ教室?

 電車止まってたらタクシー代くれたし、講師が担当できない科目は
 全部室長が・・・

 神を超えてるかも

 この板見てるとうちはまともだからやる気が出る
709FROM名無しさan:2005/11/17(木) 11:57:33
まともな教室長なんてほとんどいない。
8割方変な奴ら。うちの教室長はまじイカれてる。
あんな人間にはなりたくないと常々思う。
710FROM名無しさan:2005/11/17(木) 15:18:38
何か今年の春以降、生徒に夢書かせたり、
合格の目標書かせたりして、それを教室の壁に貼る企画が連発。
どれも明らかに企画倒れなのだが、大丈夫かうちのFCは…
711FROM名無しさan:2005/11/17(木) 16:23:32
ははは。俺もお人好しなんだろうなw

俺の教室は良くてもギリギリ600円に届かない程度かな

一ヶ月も続かないで消えていく人多数
712FROM名無しさan:2005/11/17(木) 16:39:48
>>705 >>708
おまいらの教室長すごすぎ。そんな教室長はマジで希少価値だろう。
うちは無給雑用ばっかだ。しかも要求過多だな。
コンビニ以下の時給なのにそんなに注文つけんなよって感じ。
この前なんか、教科も学年も違う3人の、その日に進むであろう部分の
問題集の答えを全部暗記してから授業に臨めとか無茶なこと言われた。
中学数学や中学英語くらいならまだしも、理科社会なんか覚えられねー
よ。そんなの覚える気力と暇があったら自分自身のためにTOEICとか
TOEFLの英単語でも覚えるっちゅーの。
713FROM名無しさan:2005/11/17(木) 18:09:23
>>712
ここで働くお前が悪い。社会理科なんてもとから覚えてろよ。そもそも明光はバイトと言えない程楽なのに文句言うなよ。ほかのバイトしたことないんじゃねーの?
俺は明光はかなり楽しんでるよ。確かに小学生はうざいがw
714FROM名無しさan:2005/11/17(木) 18:58:32
どこにも就職できなくて室長になったってオチだろ。
715FROM名無しさan:2005/11/17(木) 22:47:01
>>710
それって全教室でやってるんじゃないのか?
葉とかの形の紙に書いて貼るやつならうちもやってる。まさか同じFCじゃないよなw
716FROM名無しさan:2005/11/17(木) 22:53:58
>>715
どこでもやってるんジャマイカ?
ウチの教室でもやってるよ
毎年恒例
717FROM名無しさan:2005/11/17(木) 23:04:38
>>713
社員乙
718710:2005/11/17(木) 23:22:27
>>715
うちは、夏頃に葉の形の紙に自分の夢を全員に、
最近、絵馬の形の紙に合格目標を受験生に、
同じく最近、花の形の紙にがんばったことを全員に、という感じ。
ほかにも細かいのがあった気がする。
そのどれもがアホらしいのだが、去年よりこの手の小細工が増えた。
719FROM名無しさan:2005/11/17(木) 23:29:48
うちも絵馬やってるよ。ちなみにFCじゃなくて直営だが。
720FROM名無しさan:2005/11/17(木) 23:42:10
室長:おい。冬期講習なのにもっと入ってくれよ
漏れ:すいません。郵便局のバイトが・・・
室長:郵便局なんて時給安いだろ。ここのほうがいいんじゃないか?
漏れ:ここに比べたらマシです。受験生??今から勉強しても遅いでしょw

気を使ってくれたのに・・・室長ごめん。言い過ぎた。
721FROM名無しさan:2005/11/17(木) 23:57:30
>>720
受験生はまだこれから伸びるよ。特に中学生は
722FROM名無しさan:2005/11/17(木) 23:58:48
明光義塾辞めた後いろんなバイトしたけど、
明光義塾より楽なバイトの方が多かったぞ。
少なくとも漏れのいた教室と比べればな。

まあこのスレの過去ログ見る限り教室長に
よって雰囲気はぜんぜん違うようだから
なんとも言えないけどな。
723FROM名無しさan:2005/11/17(木) 23:58:50
へへへっ 留年ケテーイした。実験落としたの確定だぉ。えへへっ
724FROM名無しさan:2005/11/18(金) 00:01:50
>>713
室長乙
725FROM名無しさan:2005/11/18(金) 00:02:56
>>721
正直生徒が合格しようと落ちようと関係ない。

確かに明光は楽なんだが・・・給料がorz
まぁ冬休みは郵便局で頑張りますー
726FROM名無しさan:2005/11/18(金) 00:04:55
>>720
大学受験をひかえる受験生も今からでも偏差値を10上げることも不可能じゃないよ。
明光で上がるかは知らんが…
727FROM名無しさan:2005/11/18(金) 00:06:34
40が50にあがるくらいならあるかもな。
728FROM名無しさan:2005/11/18(金) 00:08:32
仕事楽すぎだろ。時給600円でも文句ねぇよ
729FROM名無しさan:2005/11/18(金) 00:09:30
明光じゃなかったが50が65になった。
それが今では明光の講師…落ちぶれたなぁ俺
730FROM名無しさan:2005/11/18(金) 00:11:44
貴方の教室は楽なのかも知れないが、うちは違う。
コンビニの方がかなり楽だ。
731FROM名無しさan:2005/11/18(金) 00:11:59
>>728
いい加減うざいよ
732FROM名無しさan:2005/11/18(金) 00:14:35
>>726
こんなこと言うのはダメかもしれんが・・・
生徒の成績が上がっても給料が上がらなきゃしょうがない。
しょせんバイトだもん。

家庭教師とかだったらさすがに真面目に授業するけど
733FROM名無しさan:2005/11/18(金) 00:16:19
>>728
マジでどっかの室長だろ?ww
734FROM名無しさan:2005/11/18(金) 00:33:01
今日も無給でこき使われますた。もう寝るぽ
735FROM名無しさan:2005/11/18(金) 00:38:53
>>732
どう考えても明光に向いてないからさっさと辞めて他のバイト探した方がいいぞ

生徒が慕ってくれる、成績が上がる
だからこっちも頑張ろうかなくらい思えないと続けるのは難しいと思う
講師からすれば「しょせんバイト」でも、生徒からすれば「勉強を教えてもらう先生」なんだから
736FROM名無しさan:2005/11/18(金) 00:46:32
向いてないとか言うより、>>732のようなバイトがほとんどでは?
それで成り立ってるのが明光のシステムのような気がする・・・
737FROM名無しさan:2005/11/18(金) 01:09:44
>>728
時給600円にされると、俺の実働時給が100円を切る件について。
738FROM名無しさan:2005/11/18(金) 01:35:27
>>735
社員乙
739FROM名無しさan:2005/11/18(金) 01:39:55
藻前ら殺伐としすぎ。ここでも読んでマターリ汁。

http://www.geocities.jp/honeo_and_ai/
740735:2005/11/18(金) 02:09:13
>>738
言われると思ったw
明光に毒されてきてるのかね…まぁ真面目な生徒に非はないからさ
うちの室長がいい人だから言えることかもしれんがな
741FROM名無しさan:2005/11/18(金) 02:16:18
色んな生徒教えてるとやっぱ教えやすいお気に入りの生徒って出てくるよな!?
あからさまに贔屓してしまう。他生徒より余程丁寧に、工夫して説明してる
742FROM名無しさan:2005/11/18(金) 03:03:19
俺もそう
743FROM名無しさan:2005/11/18(金) 04:32:29
明光より楽なバイトが多い、っていうほど他の教室はひどいんだね。
うちの教室も帰ろうと思えば授業終了10分以内に帰れる。
室長は最低限の責任感は求めるけど、それ以上のことは言わない。
それでも大変だと言ってやめていくバイト初心者はいるけどね。
うちの教室で続けられなかったらコンビニのバイトもできないと思う。
まして就職なんて無理。
744FROM名無しさan:2005/11/18(金) 07:43:02
と低学歴室長が申しております
もっとまともなところに就職しろよw
745FROM名無しさan:2005/11/18(金) 09:38:54
まあ、担任制じゃないから気楽ってのが一番かな。
シフトもかなり融通聞いてくれるし。


この前、授業終わって5分以内に帰れたw
746FROM名無しさan:2005/11/18(金) 11:02:18
>>743
授業終了10分以内に帰してもらえるならそういうことも言える

授業時間内にいろいろ書き終えてもなお、30分以上は拘束される
時間内に書けとか言われるけど、頑張って書いても帰る時間は変わんないし
だったらもうミーティングのときに書きゃいいやって気にもなる
747FROM名無しさan:2005/11/18(金) 12:10:43
うちの室長は新卒で入ったんで漏れ達講師とほとんど年齢同じ。

そのせいもあって和気藹々としている。
さすがに生徒が帰った後からしか帰れないが、授業終了後15分
くらいで帰れるな。

漏れの場合、授業へのモチベーションより職場の雰囲気が良いため
続けられる。

ほかの教室は分からないけど明光独自の教材ある?
うちは一応本屋で見かけない非売品教材あるんだけど
748FROM名無しさan:2005/11/18(金) 12:13:07
経営者変わって「10月昇給ありますので!」って新しい室長に言われたから
「同じ経営者の他の教室でも昇給なんか聞いたこと無いですよ?」って聞き返したら
「どこの教室ですか?私が上げますよ!」といわれていたので続けてた。
(期待はしていなかったが)結局あがらない模様

結局やることだけは増えて、月、木しか出れないということで契約してるはずなのに
いきなり電話きて授業入れられる。
学プロ記入後に室長と面談があってすぐ帰れないのに室長はいつまでも生徒と話して面談始まらない。
なんだかんだで平均時間外労働時間は 2時間/1日
生徒は増加傾向みたいだけど講師はほとんど俺が入ってる。
いま俺がいなくなったら困るだろうな。
辞めてやろうか。
749FROM名無しさan:2005/11/18(金) 13:22:30
案外何とかなるもんなんだよ君がいなくても

電話がきて依頼されても断ればいい
こいつだったら何とかしてくれるという
お人好しさんの足下をちゃんと見てるんだよ
750FROM名無しさan:2005/11/18(金) 14:31:40
俺のいる教室なんか、授業後1時間以上があたりまえ
10分なんてありえないな

以前友達が別の教室でバイトしてたけど、
そこもどんなにはやくても授業後30分って言ってたな
751FROM名無しさan:2005/11/18(金) 15:44:20
居残り生徒がいなければ、室長も俺達講師と一緒に出る。

生徒の居残りも室長が見てくれるからいつも9時10分には
帰ってる。授業後のミーティングって何話すの?
752FROM名無しさan:2005/11/18(金) 15:56:40
うちも自分の仕事が終わったら即帰れるから、
早い人だと授業終了後1分で帰ってる。
仕事がトロい人は30分とか残る羽目になるけど。
753FROM名無しさan:2005/11/18(金) 16:00:06
>>747
> ほかの教室は分からないけど明光独自の教材ある?
> うちは一応本屋で見かけない非売品教材あるんだけど

非売品(たとえば『新演習』シリーズ)は、明光オリジナルではなく、
他所の塾も使っているもの。中には他の塾が作ったオリジナル教材を
明光で使っているものもある

来年の中学校教科書改訂にあわせて、明光オリジナル教材を作成中という
話を聞いたが、明光オリジナルというだけで、嫌な予感がするw
754FROM名無しさan:2005/11/18(金) 16:01:30
ウチの教室もそんなカンジ。でも終わってから冬期講習の準備とかあるから結局なんだかんだ言って1時間くらいやってる気がする。本当タダ働きさせすぎ!!
755FROM名無しさan :2005/11/18(金) 16:45:52
>>753
レストンクス。
明光オリジナルは今のとこないのか。
来年作られるのかなw

今日は教えがいがある子の授業だから楽しみ。
どんなに金が悪くても、真剣に授業受けてくれる子
には授業延長してもがんばってしまう漏れは明光に
毒されてるんだろうな。
漏れも楽しんでるしそれがやりがいだからいいんだけど。
756FROM名無しさan:2005/11/18(金) 18:33:19
もう冬期講習か〜憂鬱だなぁ。
夏期講習の時もそうだったが暇なのが露呈するんだよなぁ。
午前中だけで帰っちゃう講師がうらやましい。
757FROM名無しさan:2005/11/18(金) 19:10:41
手を抜いて楽する気ならいくらでも楽できるから、
手を抜きまくってやればコンビ二より楽だろうと思われ。

でもお人好しの俺はどうしても子供相手に手を抜くのがためらわれて、
ついつい必要以上に張りきってしまうぞwww。そんな俺にとっては、以
前にやってたコンビニの方がずっと楽だと感じられる。

コンビ二は一通り仕事覚えたあとはボーっとしてても体動く。忙しい時間
帯はたしかに忙しいが、そんなに気疲れしない。客相手に手を抜くも抜か
ぬもマニュアルどおりに振舞えば大差ないし。

要するに明光義塾バイトでの俺は、要領悪く振舞って自ら仕事を大変に
している感も否めないが・・・。www

でもやっぱり俺の教室も無駄に強制的な拘束時間大杉。タダ働き大杉。
手を抜きまくったとしてもあの時給で割に合うかはかなり疑問あり。

それでも続けてる俺はやっぱりお人好しだなwww
758FROM名無しさan:2005/11/18(金) 20:57:42
明光Ωシリーズって明光オリジナルの教材ジャマイカ?よくわからんが。
759FROM名無しさan:2005/11/18(金) 21:24:55
>>735
亀レスで申し訳ないが・・・
一応やる気のある生徒には身を粉にして教えてるぞ。

ただやる気のない生徒が多すぎるんだよな。親に無理やり通わされてるとか
そういう生徒のために必死になるのが嫌だってことです。
760FROM名無しさan:2005/11/18(金) 22:44:41
チャイムと同時に生徒より早く帰ってる私。
761FROM名無しさan:2005/11/18(金) 23:02:29
授業中にいろいろ済ませば即効で帰れる
762FROM名無しさan:2005/11/18(金) 23:10:28
Dコマが1:2ならBC分のボードも含めて授業中に書き終える。
3人でも8時50分あたりから順次授業を終えて9時までには全員分書き終える。
763FROM名無しさan:2005/11/18(金) 23:17:29
学プロ記入の基本はコピペ。
764FROM名無しさan:2005/11/18(金) 23:45:15
>>759
やる気がある生徒なら、自然とこちらもやる気になるけどな……
しゃべってばっかのアホ生徒はほぼスルー
マジメにやってる生徒にはきちんと対応
要領良さが染みつき、バイト始めたての頃の熱心さは消えてしまった
それでも、生徒からも不満なんか来ないし、逆に熱心にやってた頃より指名が多いからなぁ
不真面目な生徒のニーズと真面目な生徒のニーズをこなしているからだろうか……

教師になる前に、この腹黒さを消す必要がありそうな希ガス
765FROM名無しさan:2005/11/19(土) 00:02:46
教師なんて腹黒いくらいがちょうどいい
調子良くおだてつつ腹の中ではケッとか思ってないと
ガキの相手なんかしてらんないね
766FROM名無しさan :2005/11/19(土) 00:05:01
学プロってちゃんと読んでるのかな?
うちの場合あまり書くスペースないんで
ほとんど意味ないんだよなぁー
アドバイスなんていつも授業で言ってるんだし

そんなもん読む暇あればちゃんと宿題
やって欲しいわ
767FROM名無しさan:2005/11/19(土) 00:11:19
雑談60分で授業潰してしまった。ごめんなー
768FROM名無しさan :2005/11/19(土) 00:25:52
>>767
先生!責任とってよ!
769FROM名無しさan:2005/11/19(土) 00:45:54
>>768
それじゃ責任とって辞めますー
770FROM名無しさan:2005/11/19(土) 03:10:13
卒論忙しいのに冬期講習いっぱい入れだと。
お前が入れ。室長が授業担当すれば人件費も浮くだろ糞が。
771FROM名無しさan:2005/11/19(土) 03:13:07
下ネタ好きな生徒が結構いて困る…。
どう対応したらいいのだろう?
772FROM名無しさan:2005/11/19(土) 03:30:27
塾講って長期休みや年末年始実家かえれますか?
やっぱりそういうときこそ忙しくなっちゃうものでしょうか…
773FROM名無しさan:2005/11/19(土) 03:32:26
長期休みこそ人手が欲しい
年末年始は3日ずつ(12/29〜1/3)くらいなら休みになるけど
774FROM名無しさan:2005/11/19(土) 03:33:51
>>771
女性ですか?うちの生徒も「先生処女?」とか聞いて困ってる
美人先生に萌えw
適当なこといってごまかしとけばいいよ。


>>772
明光は年末年始やお盆はきっちり休み。
長期休みは講習が入ってくるから旅行とかいくのは厳しくなるな。
775743:2005/11/19(土) 03:36:50
授業後最低30分以上って、何やってるの?
授業中に教材のページとか書いておいて、気になったところもメモしておけば、
授業終了と同時に記入終了も可能じゃないの?
室長が面談なんかで手が離せなかったら、主任講師とかバイト歴長い人とかに
チェックしてもらえばOK。うちの教室の場合。

それとも、うちの教室が極度に甘いだけ?
生徒数が多いから細かいことは言われないんだろうか??
いや、ほんとに、こんなのできなかったら就職なんかとても無理と思えるくらい
楽だよ。予習さえきちんとしとけばいいし。
ちなみに自分は室長じゃないです。
776FROM名無しさan:2005/11/19(土) 04:02:45
一番気の毒なのは明光ごときに金を払い続けている保護者と
素人同然の講師に教えられている生徒たちである。
明光は利用するものと利用されるものが現れてる。社会の縮図だな。
777FROM名無しさan:2005/11/19(土) 04:11:40
ところで、生徒に丸つけさせるのってアリ?
出来る子はほとんど正答なんで間違えた場所だけチェックして
必要なら解説して、どんどん先に進ませた方が効率的な気が。
778FROM名無しさan:2005/11/19(土) 04:20:51
>>775
うちもけっこう楽だから早く帰れる人は早く帰ってるな。チェックもないし
ただ、ほとんどの講師は残ってる生徒と話したり雑務やったりして30分くらい残ってることが多いけど

でもここのレス読んでるとそうじゃない教室も多いようだ
報告やチェックは必ず室長とか終了30分後からミーティング開始とか
授業中も、メモもとれないくらい手のかかる生徒の組み合わせもあるようだし
そういうところは楽とはいえないだろうな
教室によって事情が違うんだからあんまり噛み付くなよ
779FROM名無しさan:2005/11/19(土) 04:21:39
>>777
相手による。構って欲しい香具師にそれをやるともれなく十分後にはクレームの電話だw

しかし本当に「場所による」「教室長による」「相手による」が多いね。ある意味本当に社会の縮図だとは思う
関係性がリアルだもんな。けど、保護者達を気の毒だとは思わないなあ
調べるやり方は幾らでもあるし無料体験だってある、なにより明光は学習塾だ
進学塾に行けない身分を思い知っておいて欲しいね。

ところで講師同士の乱闘というのは過去にあったことなのだろうか
今日本当に苛立ったんだよな、こちらにばかり指図してきて自分はそばを通っただけでも邪魔だ!と叫ぶ講師がいてなorz
780FROM名無しさan:2005/11/19(土) 04:47:50
>779
ソレ判る。こっちは生徒から声かけられたら無視できないから受けこたえしてるのに
担当じゃない奴はだまってろ!ってわめく馬鹿がいるよ、うちにも。
じゃあお前しっかり見てればいいじゃんという話。
781FROM名無しさan:2005/11/19(土) 11:39:55
>>779
そういうアフォ講師はいずれ消える、と思って待つのがヨロシ。
782FROM名無しさan:2005/11/19(土) 13:12:05
>>774
はい女です。
「何人とやったの?」とか聞かれたり、あそこ触り出す子とかいて…。
室長や同僚に相談するのも恥ずかしくて、困ってました。
焦って口ごもってしまうけど、適当に流せるように頑張ります!
783FROM名無しさan:2005/11/19(土) 13:20:18
> 報告やチェックは必ず室長とか終了30分後からミーティング開始とか
> 授業中も、メモもとれないくらい手のかかる生徒の組み合わせもあるようだし

うちの場合、

授業後のミーティングはないけど、報告は絶対に室長に。守らないとペナ
ルティ。

ひとりひとりの生徒について報告も事細かく(生徒一人について最低1分
程度は)言わないと不機嫌になるから、1コマ3〜4人でもかなり時間かか
る。それが2コマや3コマならなおさら。

そして、それに対してああしろこうしろ長々と(報告時間の倍くらい)注文や
説教。毎日4〜5人くらいの講師がシフトに入っていて、報告はバイト暦の
長い順が暗黙のルール(まあこれは礼儀として仕方ないだろうが)。新人が
なかなか入ってこないので、未だに俺は下っ端から2番目。早く報告を書き
終わっても延々と待つのを強制される。するとそれだけで30分なんて超え
ちゃうね。早くても1時間弱。

その待ち時間も、待ってる間どうせ暇なんだからあれやってこれやって、と
タダ働きさせられること多々。

授業中は報告を書くより、生徒に教えることにひたすら集中しろっていう室
長の暗黙のプレッシャーのある教室だから、室長の目を盗んで書けるだけ
書いても、全て書き終わらせるのは結構難しい。他の講師も授業中にはほ
とんど書けてない御様子。俺の場合、報告の順番はたいてい最後だから授
業中に書いても結局待ち時間長い。

今日もタダ働きさせられそうな予感。

長文スマソ
784FROM名無しさan:2005/11/19(土) 14:17:24
>>783
うちのミーティングとやらも授業内容の報告が中心
生徒を送りだしてそれからだから、そこまでで授業後15分以上経過。
講師が少ないから20分程度?でミーティングとやらは終わるけど
結局30分以上は残ることになる。

授業報告なんて学プロに書いてあるんだから何でわざわざ口頭でいう必要がある?
書けないことで特別に報告すべきことだけ言えば済む話だろうが。
学プロと同じことを延々と報告するだけのミーティングにはイライラする。
この授業後ミーティングが本当に有意義なものなのかどうか再考して欲しいよ。
785FROM名無しさan:2005/11/19(土) 14:35:05
学プロは保護者に送る、という名目があるから書かなければならない。
786FROM名無しさan:2005/11/19(土) 15:39:20
>>783 784
カワイソス。俺だったら絶対続かない。

つか高3受け持つのマジつらい。
大学受けるなら予備校いってくれよー
俺は明光クオリティな講師だから無理っぽ
787FROM名無しさan:2005/11/19(土) 16:35:40
高3の生徒に「おまい本当に受験する気あるのか?ゴラァ」と言いたい。
788FROM名無しさan:2005/11/19(土) 18:32:21
>>787
気を揉むな。
ある日突然、専門学校や短大に切り替えるからw
789FROM名無しさan:2005/11/19(土) 18:36:45
>「何人とやったの?」とか聞かれたり、あそこ触り出す子とかいて…
ちょっと舐められすぎじゃないか?
受け流していいレベルを超えてると思うが。
いっぺんガツンと怒る(あるいは室長から厳しく注意してもらう)方がいいよ。
790FROM名無しさan:2005/11/19(土) 18:39:24
塾講で仕事のできる、できないってどんなところで評価する?
担当できる科目の多さ?生徒からの人気?
791FROM名無しさan:2005/11/19(土) 18:40:02
>「何人とやったの?」とか聞かれたり、あそこ触り出す子とかいて…
生徒はそんなこと出来るのか!
講師としてではなく、生徒として明光に行きたかった。。
792FROM名無しさan:2005/11/19(土) 18:41:35
とりあえず労働組合
793FROM名無しさan:2005/11/19(土) 18:50:40
>>790
生徒の成績を上げるとか、志望校に合格させられるかじゃね?
794FROM名無しさan:2005/11/19(土) 19:06:34
>>790
女生徒にモテルかどうか
795FROM名無しさan:2005/11/19(土) 20:15:15
>>790
生徒一人一人のデータ分析がしっかりできてて、
名前を言うだけで、どんな性格でどんな勉強方法があってるのかスパッと言える人。
796FROM名無しさan:2005/11/19(土) 22:47:44
>>789
気が弱くて怒り方とか分からないので、室長に相談してみます。
って、こんなだからナメられるんですよね。怒れるように頑張ります。
ありがとうございました。
797FROM名無しさan:2005/11/19(土) 23:47:30
何人とヤッたかなんて友達の女としない?別に同性同士だったらいいんじゃねぇ?
798FROM名無しさan:2005/11/20(日) 00:30:37
友達同士と講師・生徒の関係じゃ違うだろ
799FROM名無しさan:2005/11/20(日) 01:21:24
>>782
一応聞いときたいのだが

>>あそこ触り出す子とかいて…。
てのは生徒が自分の性器をいじってんのか?
それともお前さんの女性器を触ってくんのか?
800FROM名無しさan:2005/11/20(日) 01:27:55
アンダーアチーバーな生徒が担当になってしまった。
明光で0からやり直しさせられても困る。
そういうのは家庭教師の分野でないの?と思う今日この頃・・・
この中にアンダーアチーバーの再起に成功した人いる?
いるならコツを教えてくれ。
801FROM名無しさan:2005/11/20(日) 03:53:24
>>800
やる気が無いならほっとく。
机に座ったら寝て、トイレに入って1時間戻ってこない奴とかいるからほっといている。
室長に文句言われたりしたら

「勉強をさせることが仕事ではなく、勉強を教えるのが仕事ですから
しつけの範囲は室長や親御さんがやるべきです」

って言ってる。

親御さんは家ではまったくしないから塾で5分でも10分でもさせようと思ってる
といっていると最近聞いたけど。
802FROM名無しさan:2005/11/20(日) 11:37:46
>>800
 まずは書取り演習から。他の講師や室長からは「そんなの学校の課題で済ませることだ。」
と怒られるけどね。
803FROM名無しさan:2005/11/20(日) 11:46:21
>>801
ウチの教室は、あくまで自律学習を行わせるのが仕事であって、勉強を教えるのが仕事ではない。
だから、そこに書いてあるようなしつけを行えと室長は日々言ってる。。。
そのため、教えれん教科も平気で振ってきて、生徒と一緒に答え見て考えてねと。。。。おい!!
804FROM名無しさan:2005/11/20(日) 13:58:04
>>799
前者です。触られてはないです。

>>797
男女比は半々くらいですが、確かに
同性の方がまだ我慢できる気がします。
805FROM名無しさan:2005/11/20(日) 14:36:07
正直こんな塾に通ってる生徒なんてどうでもいい。
806FROM名無しさan:2005/11/20(日) 19:17:23
中三の生徒に告られて、断ったらその生徒が塾辞めた。
しかも室長に○○先生に傷つけられたと一言言い残して・・・
室長からは生徒も受験で大事な時期だし、生徒宅に
詫びに行くから一緒に来いと言われたんだが。
正直、俺悪いことしてないし悪かったとも毛頭思ってない。
断る時も「講師と生徒じゃ立場上マズいし、そのうちもっと良い人出てくるって。」
と言葉を選んだつもり。その生徒も室長も殴り飛ばしたいくらい
腹立ってるんだがこれでも詫びに行くべきなのか?
807FROM名無しさan:2005/11/20(日) 20:15:48
>>806
まぁ、室長にそのこと言ってみたら?
それでもダメなら運が悪かったと思って諦めるしかない。
808FROM名無しさan:2005/11/20(日) 22:08:49
この前の面談で室長が自分の学歴の低さを保護者に露呈していたのだが…
凄く悪印象に思えるのはオレだけか?
809FROM名無しさan:2005/11/20(日) 22:09:40
室長ってだいたい駅弁くらいは出てるの?
810FROM名無しさan:2005/11/20(日) 23:22:12
うちの室長は同志社
811FROM名無しさan:2005/11/21(月) 00:16:08
>>806
そういうのは、自分が正しいとかじゃなくて、これから自分がどうしたいかで考えるとヨロシ。

このまま明光でバイトしたければ、詫び。
金に困ってないし、こんなとこいやだ〜!って思えば、詫びなんぞしなくていいんじゃん。

マジレスだ・・・。
812FROM名無しさan:2005/11/21(月) 00:26:00
冬期講習前の研修?みたいなの行かなかった事のある人いる?
自分どう無理しても行けそうにないのだがorz

しかも今回のが初研修…もうダメだぁ…
813FROM名無しさan:2005/11/21(月) 01:00:57
しっかし、レベルの低いおはなしだこと。
814FROM名無しさan:2005/11/21(月) 01:06:13
>809

 求人広告を見る限り、短大卒以上ならウチはOK。
 これまでみてきた室長は、最高旧帝、最低地元SSなし私大。
 ま、ほとんどは卒大すらあかさないインチキがほとんど。

 学歴と偉そうぶりは反比例しているのが不思議です。
815FROM名無しさan:2005/11/21(月) 06:48:18
>>806
普通に本当のことを言うべきだと思う。
偽って詫びたら詫びたで、後から面倒なことになるんじゃないの?
悪くないことを悪いと認める必要なんかないよ。
その元生徒のためにもならないし(まぁ、そんなことは考えなくてもいいのかも知れないけど)。

>>811みたいな考え方のほうが信じられん……
816FROM名無しさan:2005/11/21(月) 09:06:32
ほんとのこと言えば万事うまくいくってわけじゃないから、ややこしい。
そんな難癖つけてくる保護者にまともに対応すること自体無駄な気がするんだけどね。

>>811の私は、>>815のようにまっすぐ生きられませんのでw
817FROM名無しさan:2005/11/21(月) 15:35:09
>>816
まっすぐとかいう問題じゃないと思うけど……「処世術」のつもりなのかも知れないけど。
「生徒を傷つけてやめさせた講師」と室長(や他の講師)に思われ続けてまで講師を続けるのか、
本当のことを言うのかだと思うけど。
生徒が塾に戻らないことは明らか。
あとは室長との関係。
やめてもバイトなど他にいくらでもある。
少なくとも室長や生徒にムカついていて、自分に非がないのなら本当の事を言うしかないじゃん。
818FROM名無しさan:2005/11/21(月) 15:56:06
謝らせる→生徒戻る→その代わり講師やめさせる、っていう
魂胆かもしれない。
考えすぎとしても、
>>806の書き込みを見る限り、室長と講師の信頼関係などない
みたいだし。(多くの教室と同じで)
詫びたりしたら居づらくなるのはたしかだろうねぇ。
819FROM名無しさan:2005/11/21(月) 17:06:18
>
学歴と偉そうぶりは反比例しているのが不思議です。

はげどう
内の室長も宮廷だった。道理ですうサンをバンバンとくわけだ。
でも温厚でいい人。
820FROM名無しさan:2005/11/21(月) 17:36:44
>>819
数3Cがバンバン解ければ旧帝レベルか〜。旧帝二次試験で微積行列満点(3完)で落ちた俺ガイルのに
そして名無しの駅弁さんになったとです
でも、頭の良さとウザさが反比例するのは禿同
821FROM名無しさan:2005/11/21(月) 21:55:38
採用試験の問題ってどこも同じなのかな…
822FROM名無しさan:2005/11/21(月) 22:34:44
確かに、室長のウザさと学歴は反比例するな
ウチの室長は宮廷法学部で、かなり良い人
自由に授業させてくれるし、余程の事が無い限り怒らない
無給ミーティングなんてのも無いし(無給と言えるのは授業前後十分程度)、こちらの意見も素直に通してくれる

「年取った室長は若い生徒の事なんかわかりませんから、講師の方々に任せます」
と身の程をわきまえてる
まぁ、確かに生徒からはウザがられてるけど、講師陣からの信用は厚い
823FROM名無しさan:2005/11/22(火) 00:41:51
>>810
箕面?
824FROM名無しさan:2005/11/22(火) 00:50:31
>>822
ウチの室長は偏差値40半ばの私大だが、講師の好きなようにやらせてくれてすごいいい人だな。
悪い言い方だが、逆に自分の学歴をわきまえてるからすっごい謙虚。
授業前後の雑談にも自ら参加して講師同士の繋がりを大切にしようとしてるし。
まぁ、月一の無給ミーティングだけが勘弁だが。
825FROM名無しさan:2005/11/22(火) 00:56:05
>>824
ほぼウチのとこと同じなんだけど、最後が気になる・・。
月一のミーティングって何??

毎回最終コマのあとの2・3分しかミーティングしたことがないよ。
826FROM名無しさan:2005/11/22(火) 00:56:20
入ったばっかですが今までは辞めたいとばかり思ってました
でも最近楽しいと思えてきました。男女問わず生徒がかわいすぎる
827FROM名無しさan:2005/11/22(火) 01:11:12
うちの教室は先月から講師研修にも時給がでるようになったよ。
828FROM名無しさan:2005/11/22(火) 01:48:46
室長か副室長か、さもなくば主任講師か
どれかと信頼関係をある程度結べるとやれることも増えてきてそれなりに楽しめるとオモ
829FROM名無しさan:2005/11/22(火) 02:24:03
小学校低学年の子にエロイとかではなかったが今日、ケシを触られてびびったなー…
すみませんな当方♀で整理中だったんですよ(ニガワラ
エロさがないだけに怒りにくいかった
830FROM名無しさan:2005/11/22(火) 03:09:02
スカートめくられました。
講師3人のまえで
831FROM名無しさan:2005/11/22(火) 03:39:38
佐賀だけどうちの女教室長が酒の飲み過ぎがたたって入院してたんやけど。
どうしようもないアフォや。普段は威張りちらしてるくせに。
832FROM名無しさan:2005/11/22(火) 06:21:14
>>829
ケシってなに?
833FROM名無しさan:2005/11/22(火) 06:22:00
あ、尻か。失礼。
834FROM名無しさan:2005/11/22(火) 09:20:09
室長と仲良くなるとシフト増やしてもらえるからお得。
835FROM名無しさan:2005/11/22(火) 11:26:49
冬季講習の研修会だけど
「自分そのころまでここで講師やっているかわかりませんから。」
って断ってきた。
836FROM名無しさan:2005/11/22(火) 13:04:08
Tシャツ禁止、Gパン禁止、香水禁止っつーからまともに守ってたら他の女どもは守ってない。
だから私もTシャツで行ったら注意された件。
837FROM名無しさan:2005/11/22(火) 14:22:51
>>835
やめるなら一ヶ月まえまでに何時でやめると言っておいたほうがいいよ。
838FROM名無しさan:2005/11/22(火) 15:04:54
>>837
そうなの?
839FROM名無しさan:2005/11/22(火) 15:28:03
 うちの室長、講師の先の予定しつこく聞いてるよ。でも、みんな曖昧なんだよねー。
というか、学生なんか振り替えの大学の実習や講義があるみたいで、本人もなかなか
わかんないみたい。

 かくいう自分は完全なフリーター。ときおり、振り替えとか頼むと、
「何で?理由は?」と詰問される。ちょっと、むかつく。
840FROM名無しさan:2005/11/22(火) 22:07:21
ここに俺の知り合いいそうだな。


俺の教室、月末は下手したら二時間サービス残業。
しかも最近ミーティングが出来た。
そして、なぜか室長が俺につらくあたる。


これでも、俺はマシな方なのかね?
841FROM名無しさan:2005/11/22(火) 22:14:58
室長がたまにジュースくれたりするんだけど、もしかしていい室長?
842FROM名無しさan:2005/11/22(火) 22:15:53
>822

 一地方の駅弁バイト生ですが、この地方ではそれなりの高学歴らしいです。自分ではそんなこと意識していないのですが、
明光のバイト以外ではかなりねたまれました。GSや運送会社、警備会社その他でアルバイトしたのですが、うちとけるまでは
かなり疎ましがられて鬱でしたよ。おそらく、宮廷レベルの室長ってそう言う偏見の経験を経ているから優しくなれるんでは無
いのかなと思う。
843FROM名無しさan:2005/11/22(火) 23:03:01
今日は久しぶりに1:1でした。

しかし、暇だった・・・
それと、他の講師に申し訳なかった。

1:2くらいがちょうどいいのかも。
普段は1:3 or 1:4
844FROM名無しさan:2005/11/22(火) 23:28:52
二年やってるが、1:1は一回もない。
1:3が97%ぐらい。
1:2or1:4が3%。
845842:2005/11/22(火) 23:58:23
>822

842では >842
 
 と書いたんだんが、読みようによっては生徒の学習状況を把握せず、単なる放任室長のようにも
思えるが、その実いかに??
846FROM名無しさan:2005/11/23(水) 00:30:47
>>842
学歴でなくて、バイト歴のほうを羨ましがられたんでない?講師やる人って
意外と他のバイトしたことない人って多いよ。
847FROM名無しさan:2005/11/23(水) 00:43:05
室長は熱心でよく働くし凄いなあと思うが、
拘束時間の長さだけは不満だ。
熱心すぎるがゆえに報告時間長すぎるのかも。
その待ち時間長すぎるのが他のバイトのみんな
の不満でもあるようだ。再考の余地はありそうだ。

拘束時間の長さ以外においてはこんないいバイトも、
こんないい上司もいないと言いたいくらいなのだが・・・。
848FROM名無しさan:2005/11/23(水) 00:45:25
>>825
毎月の第一週目に、生徒の入会、退会状況の確認や、今月定期テストのある中学、高校の対策準備の確認など行ってる。
大体授業終了後30分後から30分間ほど無給でやらされる。
849FROM名無しさan:2005/11/23(水) 02:51:59
>>848
…いつものことですが?昨日も今日もやりましたが何か。

擁護する訳じゃないんだが、その手の話はしておかないと授業が授業にならないから仕方がないと割り切っている
他にはクレームの傾向と対策についてなど
無給という点さえどうにかなれば良いんだがね、ホント。だがそれは本部の意向だろうから室長は責められないよ
850FROM名無しさan:2005/11/23(水) 10:08:59
いい室長もいるんだなー。
働きやすいか否かは、本当に室長次第だよな。
ウチなんかは最悪。30前くらいの女なんだけど、
最近ヒステリックで八つ当たりしてくるよ・・・。
昨日も、「準備に来る時間が遅いです」とか叱られたし。
授業の1時間前に行ったのにさ。
3コマ計9人の準備だって、30分でできるのに。
「2時間はかけて欲しいんですよ。○○先生(他のバイト)なんて、
3時間前には必ず来ているんですよ。そういう熱心な方を見習ってください」
とか、メチャクチャ言ってくる始末。
面接のときは30分前でいい、って話だったのに。
しかも、「予習をしている気配もないですし・・・。やる気あるんですか?
まあ、お家で予習してるのかもしれないですけどね。
アナタのような頭のいい人(と言っても駅弁)には、
中学の勉強なんて予習しなくても余裕なんでしょうが、わかるとかわからない
なんて問題じゃないんです!要はやる気の問題です。」とか、
もう30分もヒスられた・・・。
「授業を見てる限り、ちゃんと教えてますし生徒からのウケもいいですが、
授業だけちゃんとやればいい訳じゃないですから」とかさ。
決められたことは守ってやってるつもりなんだけど、
2時間前に来ないのが相当不満らしい。
やめたいんだけど、1人だけ高校受験まで見守りたい生徒がいるんだよね。
(中2の男子)
どうしたものか・・・。
851FROM名無しさan:2005/11/23(水) 11:45:53
>>850
ヒント:引き抜き
852FROM名無しさan:2005/11/23(水) 12:12:53
じゃあ俺も横から
追加ヒント:筆談
853FROM名無しさan:2005/11/23(水) 12:25:03
筆談かよwww。
854850:2005/11/23(水) 12:29:31
飯落ちしてたらレスが*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。.
>851,852

引き抜きとか、個人的に家庭教師とかも言ってみたいんだけど、
そこの家は兄(高1)も中1から明光で、
やたらと親が明光信者なんだよねー。
俺の気になってる弟のほうは、根はいい奴なんだけど、
他の講師には嫌われるタイプで、「もうアナタに任せます。
あの子はどうにもならないので」って言われてる。
親が「やっぱり明光が一番!」って信じ込んじゃってるからなー。
室長や他の講師に不満だらけでも、生徒に可愛い奴がいると
ついつい辞めるって言い出そびれるね。
あー、室長ウゼー。明日、ブチ切れるかもしれん・・・。
855FROM名無しさan:2005/11/23(水) 15:52:33
>>854
その状況ならば、お前が辞めれば生徒も明光辞めるんじゃない?
そんで家庭教師でいいんじゃないかな?
856FROM名無しさan:2005/11/23(水) 18:14:27
>509
> ウチは30分前には来ていないと電話がガンガン来るよ。
2> 5分前についてもものすごく怒られる。
> 「1コマに対して準備は30分。2コマなら60分。3コマなら90分」ってのが、
> 室長の口癖。
その場合、事実上の労働時間にあたるので、その時間に対する賃金を請求できる可能性がある。
具体的に30分とか時間を指定しているし。
> 「給料は出ないけど、生徒を思えばお金の問題じゃない」ってさ。
それは、時間外労働やら残業代を支払いたくないが為のいいわけだね。
つまり、違法行為を言葉尻で誤魔化しているだけ。
857FROM名無しさan:2005/11/23(水) 18:28:40
>690
配達証明付内容証明郵便で請求すべきだと思います。
あと、あまりにもひどい場合には、労働基準監督署に違反申告すべきだと思います。
858FROM名無しさan:2005/11/23(水) 18:40:29
漏れこの春大学を卒業したばかりのニートなんだが
明光の講師できるかな
大学はマーチより少し上のレベルで今まで塾のバイトはしたことがない
859FROM名無しさan:2005/11/23(水) 18:49:59
>>858
十分。
ニート生活を脱出するには、いきなり大人だらけの環境に出るより、
明光みたいに生徒+バイト学生だらけの環境のほうがラクだと思われ
860FROM名無しさan:2005/11/23(水) 21:31:41
うちの教室長は美人ですよー。アミタイツがたまんない(´д`) ホゲェ〜
861FROM名無しさan:2005/11/23(水) 22:34:24
>>858
マーチ以上なら十分
ただし、人付き合いがそれなりにできないと厳しいぞ

あと、お金稼ぎのバイトには向きません
862FROM名無しさan:2005/11/23(水) 22:56:37
>>859
>>861
ありがとう。漏れがんがるよ!!
863859:2005/11/23(水) 23:04:34
>>862
今申し込むと、冬期講習開始時期と重なって
最初は結構慌しく感じると思うけどがんがれ!
あとは、スレに随所にあるとおり、無給労働を強制しない教室であることを祈る
864FROM名無しさan:2005/11/23(水) 23:41:56
なんかよぅ!ねみぃよぅ!
865FROM名無しさan:2005/11/23(水) 23:43:35
>>860
もっとくわしく!、(*´д`*)ハァハァ。
866FROM名無しさan:2005/11/24(木) 00:13:39
>>850
>アナタのような頭のいい人(と言っても駅弁)には
これがさりげなく自慢に聞こえてしまう
暗に「オレ様は国立。他の講師とは出来が違うんだよ!」と言いたいんちゃう?
867FROM名無しさan:2005/11/24(木) 00:27:18
もう辞める。教室長が嫌過ぎる。
868FROM名無しさan:2005/11/24(木) 01:02:14
うちの教室には授業開始10分前に入って、授業後5分で報告を終えて誰よりも早く帰る講師がいるが、
何も言われてない様子。多分もう諦められてる。
869FROM名無しさan:2005/11/24(木) 01:40:44
>>860
Tシャツやジーパンはダメで、
網タイツはOKなのか??
870FROM名無しさan:2005/11/24(木) 02:09:21
>>866
考え杉
871FROM名無しさan:2005/11/24(木) 02:17:18
ここ読んでるとみんなうちの教室来ればいいのにって思う。
サービス残業なんてないし、研修にも時給出るし、ジーパンでも何も言われない。
学プロさえちゃんと書けば、授業が終わって10分で帰ることも可能。
もちろん常識的なことが出来てないと室長も怒るけど、
当たられたりはしない。
そんなにもひどい教室ばかりなんだと思うと、生徒数が多すぎて
(そのわりに講師が少なすぎて)講習で7連コマとかなってしまうのも耐えられそうw
872FROM名無しさan:2005/11/24(木) 02:56:23
担当外の科目を、毎度々々、無断で割り振る室長に呆れる。

まず出来る子を割り振ってみて、問題が起こらない場合、指導可であると見なさる。
そして次の週には問題児でさえ平気で割り振ってくる。
クソ室長め…毎度毎度同じ手口で負担増やしやがって、もうたくさんだ!
873FROM名無しさan:2005/11/24(木) 03:00:51
>872

WOA
874FROM名無しさan:2005/11/24(木) 03:07:25
内容:
/ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
     /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i スッチャカチャチャ チャカチャンチャン
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l ビクトリーサマーの在庫を〜
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ 武正より売れといわれました〜  
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _ 
875FROM名無しさan:2005/11/24(木) 03:09:33
/メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i スッチャカチャチャ チャカチャンチャン
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l ビクトリーサマーの在庫を〜
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ 武正より売れといわれました〜  
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _ 
876FROM名無しさan:2005/11/24(木) 03:55:38
>874

 売れ残った在庫を買い取らされるのもWOA。
877FROM名無しさan:2005/11/24(木) 09:30:34
インサイダー取引疑惑浮上
878FROM名無しさan:2005/11/24(木) 10:30:36
>873
WOAって茨城でしょ?
879FROM名無しさan:2005/11/24(木) 10:31:12
>872
労働組合でも結成して対抗したら?
880FROM名無しさan:2005/11/24(木) 10:48:56
ここの赤羽教室ってどうですか?教室長や職場の雰囲気や時間外労働
の状況など。今度、面接に行ってみようかと思うので、もしよかったら、
教えてくださいー。
881FROM名無しさan:2005/11/24(木) 10:49:52
>880
実際に行ってみるしかないと思います。
882FROM名無しさan:2005/11/24(木) 10:53:21
ひとたんかあいいよひとたん
883FROM名無しさan:2005/11/24(木) 11:56:47
よくこのスレで「〜教室ってどうですか?」って質問あるけど、
メイコーが全国1400教室あることを知った上での質問なんだろうか…

そう考えると、一教室に講師15人いたとしても、講師20000人超えるのか。
884FROM名無しさan:2005/11/24(木) 13:44:21
ワールドオーエーS山市駅前教室
885FROM名無しさan:2005/11/24(木) 14:41:44
株主講師になんか優待でもあればいいのに
886FROM名無しさan:2005/11/24(木) 16:31:53
二択問題 明光義塾と東京個別指導学院どっちが総合的にまし?
   
     究極の選択だよ^^
887FROM名無しさan:2005/11/24(木) 16:35:08
あ、アルバイト講師としてなw
888FROM名無しさan:2005/11/24(木) 16:52:29
>>883
一教室に講師15人って、大規模教室じゃないの?
ウチは5人しかいないぞ
まぁ、典型的な小規模教室だろうけど(15ブースしかないし)
889FROM名無しさan:2005/11/24(木) 17:21:21
うちは席10しかないお。
890FROM名無しさan:2005/11/24(木) 17:37:26
毎回チャリで通ってるけど交通費400円もらってる^^
891FROM名無しさan:2005/11/24(木) 17:39:39
GJ!
892FROM名無しさan:2005/11/24(木) 17:44:24
すごいタイプの女の先生がいるんだけどどうやって話しかけたらいい?
893FROM名無しさan:2005/11/24(木) 18:55:52
>>892
普段からおまいは好きな娘にどう接してたんだ?
894FROM名無しさan:2005/11/24(木) 20:22:35
>>893
恋なんてしたことありませんでした。もう19歳です^^
895FROM名無しさan:2005/11/24(木) 20:47:53
>884
ワールドオーエーが何か香ばしいな
896FROM名無しさan:2005/11/24(木) 21:05:52
社訓:限定解除
研修授業準備や急な生徒欠席による休日
様々な雑務に対する
無給労働強制を制限なく推進していきます
無限の可能性を実現するのがイデアです

897FROM名無しさan:2005/11/24(木) 21:51:27
現在の不満に待遇があるならば、労働組合を立ち上げたらどうよ?
でなければ、個人加入できる労働組合に加入するとか。
898FROM名無しさan:2005/11/24(木) 22:04:18
教室長を殺したいんですけど
899FROM名無しさan:2005/11/24(木) 22:20:47
>>898
やめとけ
ロクでもない室長殺して懲役なんて馬鹿馬鹿しい
辞めたら楽になるよ
900FROM名無しさan:2005/11/24(木) 22:27:52
>>898
通報しますた!!
901FROM名無しさan:2005/11/24(木) 22:51:14
>>894
おまいは俺か。
902FROM名無しさan:2005/11/24(木) 22:52:59
>898
一体何があったの?
903FROM名無しさan:2005/11/24(木) 22:57:32
>>902
すごいタイプの女の先生がいて話しかけたいのに
今週も一回も仕事が入ってませんでした。
次に仕事が入ったときは教室長をナイフで突き刺しますね^^
904 FROM名無しさan:2005/11/24(木) 22:59:29
俺は典型的な秋葉系オタで、見た目はそんな風に
見られないし同僚にも隠しているのだが、担当している
子達が本当に可愛いくて密かに萌えている。
実際に先生と言われるのも十分満足しているんだが、
一度でいいからお兄ちゃんって呼ばれたい!!

俺みたくギャルげーやアニオタでこの仕事している奴
他にいない?
905FROM名無しさan:2005/11/24(木) 23:05:36
ギャルげーやアニオタではないが、「先生っ」って甘え口調で言われると、18禁かと思ってしまう
906FROM名無しさan:2005/11/24(木) 23:07:24
>>904が恐く見えましたWWW
じっさいそう言う奴多そう。
お兄ちゃn・・・隠し通せよ。
907FROM名無しさan:2005/11/24(木) 23:12:02
>903
待遇に不満があるのと、そのオキニの女性講師とお話できなかったからイライラしていたのね

待遇麺の不満については、労働組合を結成して待遇改善を求めるか、又は個人加入できる一般労働組合に加入して待遇改善を求めるしかないね。
オキニの女性講師とお話できなかった件については、何とかキッカケを見出すしかないね。
908FROM名無しさan:2005/11/24(木) 23:24:16
>>906
客観的に見て自分でもそんな奴恐ろしいと思うw
絶対隠し通しますよ。一応真面目な講師で通って
いるけど今の世の中そういうのが一番危ない奴だよな。

>>905
甘え口調うらやましい。それはまだないや。
909FROM名無しさan:2005/11/24(木) 23:41:24
教室長殺しますね^^
910FROM名無しさan:2005/11/24(木) 23:46:35
高1女子に「エリちゃんと一緒にいる楽しい。」と明るく言ったんだが
生徒は顔をしかめてた・・・。隣の男子生徒はニヤニヤしてた。
それからその女子生徒を教えることは2度となかった・・・。

おれがまずかったの? その男子生徒は「あれ、やばいってw きしょいぞ!」
とか俺に言ってきたんだが。
911FROM名無しさan:2005/11/24(木) 23:47:50
誕生日の時に中三の女の子たちがホワイトボードにでっかく「○○先生おめでとー」って
すごく手がこんだメッセージを書いてくれてたことがあったな・・・
辞めようかと思ってたけどもうちょっと頑張るよ。
912FROM名無しさan:2005/11/24(木) 23:48:59
         _∧_∧
        / ̄ (;´Д`)⌒\
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| 
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←教室長
913FROM名無しさan:2005/11/24(木) 23:49:20
うちの教室はブースは40近くあり講師は25人くらいいる。
そんなに必要ないのに、
教室長が自分の手下を作るためと
ベテラン講師を辞めさせるためにどんどん入れてる。
914FROM名無しさan:2005/11/24(木) 23:56:12
うちはブースが20強で講師は10人ちょいくらいかな
曜日によっては人手が足りなくて困る
新人があまり入らないんだよなぁ
915FROM名無しさan:2005/11/25(金) 00:00:24
イタイ奴多いな〜。明光クオリティー低すぎだよ。

ところで、先生って呼ばれず、あだ名で呼ばれてるヤシいる?
916FROM名無しさan:2005/11/25(金) 00:07:24
>>915
俺、生徒からうんこって呼ばれてるよ。
917FROM名無しさan:2005/11/25(金) 00:10:54
>>916
なんで?宿題出し過ぎとか・・?
んま、頑張れ。
918FROM名無しさan:2005/11/25(金) 00:17:49
>>916
おまいカコイイな。

>>915
バレるから言えないけど、あだ名で呼ばれてるお。
君付けのヤシもいるし。
フルネーム(敬称なし)で呼ぶヤシもいた。
まぁ普通に「○○先生」とか「先生」とかも多いが
919FROM名無しさan:2005/11/25(金) 00:18:42
>>915
○○先生って呼ぶ生徒もいるが
名字を少し変えたあだ名で呼ばれてる
920FROM名無しさan:2005/11/25(金) 00:19:35
巨大微生物と呼ばれてる講師がいたな。うちの教室
921FROM名無しさan:2005/11/25(金) 00:23:02
シーマンと呼ばれているヤシがいたぞw
922FROM名無しさan:2005/11/25(金) 00:39:23
ババアって言われて凹んだ。
一応10代なのにな…
923FROM名無しさan:2005/11/25(金) 00:49:04
>>904
オレもギャルゲー好きだけど完璧に隠してる、あと高校生には確かに萌える、
先生の授業じゃないとイヤとかいわれたときは萌え死にそうだったw
910みたいなこともよく言うが(つかそれよりよっぽどひどい)別にひかれたことはない。
つか皆生徒の女の子とエロい話とかする?
初体験いつ?とか、逝ったことある?とか、そういう話してるオレは講師失格?
924FROM名無しさan:2005/11/25(金) 00:51:29
>>923
冗談だろ?
初体験とか逝ったことある?
とか聞くの女友達にも聞けないよ。
まして、生徒だろ。
925FROM名無しさan:2005/11/25(金) 00:56:07
>実際に先生と言われるのも十分満足しているんだが
>一度でいいからお兄ちゃんって呼ばれたい!!

( ゚д゚)


妄想は自由だが生徒には絶対手出すなよ……

926FROM名無しさan:2005/11/25(金) 00:58:57
>>925
なんで?
927FROM名無しさan:2005/11/25(金) 01:09:50
つ常識

非常識な運営体制の教室の中でも常識は、忘れない。それが明光クオリティ(w
928FROM名無しさan:2005/11/25(金) 01:13:37
>>927
常識は失わないが、たまに理性を失ってしまうことがある。
929FROM名無しさan:2005/11/25(金) 02:11:48
生徒に対して敬語を使うことがルールとされている
930FROM名無しさan:2005/11/25(金) 02:15:16
じゃあ 儂はクビじゃな

生徒に対して敬語だと中々込み入った話をしにくいからうちはかえって普通に喋れといわれている
931FROM名無しさan:2005/11/25(金) 02:45:35
>>928
ワロタ
932FROM名無しさan:2005/11/25(金) 02:49:28
遊びじゃないだから、それぐらいワカレヨ。
933FROM名無しさan:2005/11/25(金) 08:31:37
>914 >927
常識も理性もないから、新人も入らないし、トラブルが頻発するんぢゃないの?
それも明光クゥオゥリティなんだろうけど

だから、コンプライアンスを持ち込み正常な経営を促すべく、労働組合を結成しる
934FROM名無しさan :2005/11/25(金) 12:36:58
>>923
同士発見。ただ俺の場合エロい話し好きだが環境が
環境なだけに生徒とはシモネタ話しはしないよ。
そんなこと聞ける923はある意味神だなw


>>925
絶対手は出さないと誓います。
ここで三年以上やってるんで、今のままで
満足してる。
935FROM名無しさan:2005/11/25(金) 16:41:04
>>923は童貞でそういうエロ話ができるホスト系の講師をかっこいいと思ってネット弁慶なキモヲタと判定
936FROM名無しさan:2005/11/25(金) 16:55:45
童貞を公言してる上にずっと虐められていたことも
大学で友達がいないことも2chねらーなことも
すべて公言してる漏れが来ましたよ。

小学生に煽られたくらいじゃびくともしませんよ。
937FROM名無しさan:2005/11/25(金) 17:52:53
>>936
俺は公言はしてないけど(^ω^)人(´Д`)ナカーマ
938914:2005/11/25(金) 20:17:53
>>933
一応反論しとくと、うちの教室は条件がいい方だ
基本は1:2だし科目や学年はできるだけ揃えてくれる
入室は15分前だが、たまに遅れてもペナルティなし。帰ろうと思えば授業後5分で帰れる
厄介な生徒はいるが親にDQNはいそうにないしトラブルも特になし
室長やオーナーもしっかりした人で生徒も講師も大切にしてる

ただ応募が少ない。入ったら大抵は残るんだけどな
939FROM名無しさan:2005/11/25(金) 22:26:34
>938
あなたがそれで満足しているならば、それでいいんぢゃないんですか?
940FROM名無しさan:2005/11/25(金) 22:44:42
>>938
夢のような話だ。
せめて>>938の書いてることの半分でも実現してくれると、
うちの教室もラクになるんだけど。

実は工作員なんてオチはやめてねw
941FROM名無しさan:2005/11/25(金) 23:55:52
最近室長が「掃除して帰って〜」と言い出してウザイと思ったが、
此処見てうちの室長はいい人に思えてきた(w
いつも5分前入室、授業後2分で退出でゴメソ、室長!!
でも今年いっぱいで辞めちゃうから、バイトさん募集ガンガってくれ。

漏れは他塾と掛け持ってたから正直もう限界なんだ。
942FROM名無しさan:2005/11/26(土) 00:06:25
教室に高校数学(あるいは中学数学)不可って人どれくらいいますか?
943FROM名無しさan:2005/11/26(土) 00:29:11
>>942
ウチの教室だと高校数学はできなくても問題ないが、中学数学教えれないと不採用。
944FROM名無しさan:2005/11/26(土) 00:45:12
>>942
俺はその筆頭だが何か?
どうしようもないほどの文系なので数学は中1が正直限界(だが何とか中2までみる)
自分の出来る出来ないはしっかり分けてるよ うちは、比較的講師の教科が限られてる方かな

逆にね、もう本当にどうしようもないなって思うのが小学校低学年の国語さえ
みられないとのたまう理系の講師なんですよ お前何人だと小一時間問い詰めたい
945FROM名無しさan:2005/11/26(土) 01:08:09
みんな頭わるすぎ
946942:2005/11/26(土) 01:45:52
>>944
ここで講師やりたいなと思ってるんですけど「中学生の数学はだめです」って言ったら他の講師に嫌味とか言われませんか?
947FROM名無しさan:2005/11/26(土) 02:00:42
>>935
違うとか反論したらしたでまたなにかいわれるんだろうと思いつつも
違うと反論してしまう自分に少し鬱。
ちなみに今日もそういう会話をしてきますた、つか教室長よこんなやつに
鍵渡して先に帰るんであとはよろしくってそれは生徒を食べてくださいってことか?
まあさすがにそこまではしないけど、928みたいに理性失わなければw
948944:2005/11/26(土) 02:06:30
>>942
折角指名いただいたので(w マジレスしますね
「自分の得意教科」を持てばまず自分自身が自信を持てる、というか不安感は薄くなると思う
特にその得意教科は全般みられて高校生までおkというなら少なくとも俺の所属教室では歓迎だと思いますよ
嫌味言う奴は皆無とは言わないよ どこにいったってそういう人はいるから
でもコミュニケーショソ能力のほうが大事、フォローしあえればいいじゃないか、とオモ 後は感謝の気持ちかな
あなたの考えている教室にいる人たちがいい人たちだと良いね
949FROM名無しさan:2005/11/26(土) 02:11:13
>>892=>>894
>>904>>937
なんだかここらへんが見事に今の俺を表している…

>俺は典型的な秋葉系オタで、見た目はそんな風に
>見られないし同僚にも隠しているのだが
ここ完璧に同じ。

>俺みたくギャルげーやアニオタでこの仕事している奴
これに加えてエロゲヲタでもある。

>童貞を公言してる
>大学で友達がいない
>2chねらー
これらにも該当する。公言はしてないが。

>すごいタイプの女の先生がいるんだけどどうやって話しかけたらいい?
>恋なんてしたことありませんでした。もう19歳です^^
ここも年齢まで見事にビンゴ。ただ俺の場合は変な生徒を話のネタにして話しかけてる。

最近のレスでここまで一致しているのを見ると
まるで俺がスレ伸ばしの工作しているみたいだった。
950892=894:2005/11/26(土) 02:13:41
>>949
(^ω^)人(´Д`)ナカーマ
951FROM名無しさan:2005/11/26(土) 03:20:42
タウンワークの明光義塾の案内に週単位のシフト制って書いてあるんだけどこれは具体的にどういうことなんでしょうか?
つまり前の週あたりに次週自分のいける時間帯に仕事を入れるってことですか?
952FROM名無しさan:2005/11/26(土) 03:42:07
最近生徒にハゲや薄毛が増えてきた、ストレスかよ、心配だ。
953FROM名無しさan:2005/11/26(土) 04:28:56
>>951
うちのFCはそんな感じ。
長期にわたってのシフトってのは存在しない。
まぁ、結構直前までコロコロ変わるけど。
954FROM名無しさan:2005/11/26(土) 04:59:27
相変わらずカス講師が多いな…あだ名で呼ばれてる時点でなめられてるよ(^皿^)あと下ネタ君はどこ教室の馬鹿ですか?
955FROM名無しさan:2005/11/26(土) 05:07:53
ちなみにこんなかで『ぶりっじ』の存在知ってる講師はどのくらいいる?
956FROM名無しさan:2005/11/26(土) 06:05:28
呼び捨てにされてますが何か
957FROM名無しさan:2005/11/26(土) 06:43:53
それはなめられてると思うが…反論は?
958FROM名無しさan:2005/11/26(土) 12:18:44
彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 時給をあげろ
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
959FROM名無しさan:2005/11/26(土) 12:37:37
俺の目の前で
鼻の穴ほじってケツボリボリかいて
その手で俺のスーツに触ろうとしてくる小学生いるんだが
小学生(男)ってみんなこんなもんか?
960FROM名無しさan:2005/11/26(土) 13:02:05
>>953
ということは同じ子供を毎週見るわけじゃないんですね?
担当でその子供に付くのかと思った・・・
961FROM名無しさan:2005/11/26(土) 13:05:39
見っ直そう〜 見直そう
 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J


\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //
   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  ( ´・∀・.】)<もしもし、明光をやめたいんですけど。
   (     ノ  (     ノ  (     ノ
962FROM名無しさan:2005/11/26(土) 13:29:28
交通費騙し取ってるからこれがまたやめられない。
963FROM名無しさan:2005/11/26(土) 13:45:46
うちは交通費なんか出ねーぞw
964FROM名無しさan:2005/11/26(土) 13:53:40
>>962
まーじーでー?
俺チャリで10分の距離なのに交通費400円もらってる^^
965FROM名無しさan:2005/11/26(土) 13:54:15
966FROM名無しさan:2005/11/26(土) 14:26:34
【最低賃金法】明光義塾 part29【違反?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1132982553/

新スレたてますた
967FROM名無しさan:2005/11/26(土) 14:36:43
乙彼
968FROM名無しさan:2005/11/26(土) 14:42:40
次スレでは、テンプレを充実させますた
969FROM名無しさan:2005/11/26(土) 18:50:02
スレ立て乙
970FROM名無しさan:2005/11/26(土) 19:01:34
明光は講師間の交流ないよね
俺好きな♀いるけど話せんし…(´・ω・`)
971FROM名無しさan:2005/11/26(土) 19:02:05
972FROM名無しさan:2005/11/26(土) 19:14:48
>>970
俺が行ってる教室はそうでもない
昔はあんまり喋らなかったみたいだが最近は結構喋る
誰かが誰かと喋ってみると連鎖的に喋りだすかも
973FROM名無しさan:2005/11/26(土) 19:35:04
>>972
でも授業の前後って時間短いっしょ?
974FROM名無しさan:2005/11/26(土) 20:05:33
>>972
そうでもない
授業後なら室長が学プロチェックする間,
授業前なら準備しながら喋る
975え・・・:2005/11/26(土) 23:49:10
>>972
>>974

そんなもんなのかな?うちは普通に話してるよ?コピー機に並んでる間とかも普通に。
女の先生とは一緒に飯も食べにいったりするし・・・
976FROM名無しさan:2005/11/27(日) 04:42:43
すみません
ここの給料の支給日っていつなんですか?
977FROM名無しさan:2005/11/27(日) 07:47:37
>>976
FCごとに違う。
うちは毎月10日振込み。
978FROM名無しさan:2005/11/27(日) 11:02:13
うちは直営だから15日振込みかな。
979FROM名無しさan:2005/11/27(日) 12:35:11
ワールドオーエー
980FROM名無しさan:2005/11/27(日) 12:43:31
>>97
♀のかたですか?
981FROM名無しさan:2005/11/27(日) 12:44:06
>>97>>975の間違い
982FROM名無しさan:2005/11/27(日) 13:07:01
うちんとこ、直営じゃないけど15日振込みだよ。
983FROM名無しさan:2005/11/27(日) 14:14:40
ところで、タイムカードって何のためにあんの?
コマ給なんだから、いらなくね?
984FROM名無しさan:2005/11/27(日) 15:15:15
>>983
ウチは出勤したかどうか塾長(ウチの地区の支部長っていうのか)に見せるためにある。
といっても、室長がみんなの分を勝手に押したり切ったりしてるから俺ら講師は触ったことがない。
だから何時間残業しても21時30分までには全員退出になってる。
985え・・・:2005/11/27(日) 15:19:11
>>980

自分♂っす。
986FROM名無しさan:2005/11/27(日) 15:41:23
>984
> といっても、室長がみんなの分を勝手に押したり切ったりしてる
> だから何時間残業しても21時30分までには全員退出になってる
それは、犯罪だぞ
タイムカードは、本来労働時間を管理するためのものだから、教室長が打刻するというのは明らかに犯罪(労働時間のごまかし)。
でも、21:30までに全員退出って塾長(本部長)は疑わないのかね!?
987FROM名無しさan:2005/11/27(日) 18:47:41
>>986
そうなのか。単なる出欠整理だと思ってた。
なんか講師の帰宅があまりに遅くて警告きたとかなんかで、塾長のほうも講師は早く帰らせろとのお達しがきてる。
で、室長が、講師残ってても先にそのタイムカード切って、講師は授業後の報告終わったらすぐ帰ってるってことにされてる。
988FROM名無しさan:2005/11/27(日) 20:09:39
うちにはタイムカード自体ない。
989FROM名無しさan:2005/11/27(日) 20:34:10
>987
実際に管理者の指揮命令下で労務を提供している場合ならば、違法になる。
ただし勝手に個人が残っているならば、違法とはいえない。
もし終了後も残りたいならば、自分でタイムカードを打刻して残ればいいです。
990FROM名無しさan:2005/11/27(日) 22:33:26
>>989
残りたくて残ってる人は少ないのでは?
991FROM名無しさan:2005/11/27(日) 23:10:01
>990
>989は、あくまでも一般論です。
例えば、仕事が間に合わないとか、ミーティングとか会議ということで半ば強制的に残らされている場合には、労働時間とみなされる余地もあります。
ただし、仕事と関係なく、個人で勝手に残っている場合には、労働時間にはあたらないということです。
実際にその現場を現認しているわけでなく、前レス等を見て書いているに過ぎませんので、あとは実態で判断するしかないと思われます。
992FROM名無しさan:2005/11/27(日) 23:34:44
結局はさあ、世の中からマルチ商法に騙される奴がいなくならない限りは、
明光の労働条件が改善されるだけの圧力をかけられる大学生も
出てこないってことなんだろうね。
993FROM名無しさan:2005/11/28(月) 00:13:23
そろそろ埋め立て開始かな
994FROM名無しさan:2005/11/28(月) 00:17:24
でゎ梅
995FROM名無しさan:2005/11/28(月) 00:45:36
埋め
996FROM名無しさan:2005/11/28(月) 01:00:21
995なら教室長、講師に降格
996なら教室長、生徒の学生服盗んで逮捕
997なら教室長、生徒に痴漢行為をして逮捕
998なら教室長、講師に痴漢行為をして逮捕
999なら教室長、生徒売春で逮捕
1000なら教室長、講師強姦で逮捕
997FROM名無しさan:2005/11/28(月) 01:04:15
梅ちゃん
998FROM名無しさan:2005/11/28(月) 01:10:19
>>996ワラタw
999FROM名無しさan:2005/11/28(月) 01:18:32
999
1000FROM名無しさan:2005/11/28(月) 01:21:04
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。