関西個別指導学院

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
関西個別指導学院について語れ!
2FROM名無しさan:03/01/23 22:34
2ゲットォ〜!!
3FROM名無しさan:03/01/24 00:10
東京個別ほどひどくはないらしいぞ。
でも似たようなかんじになるんだろうなあー
4FROM名無しさan:03/01/24 01:32
関西もけっこうひどいぞ。
5FROM名無しさan:03/01/24 05:50
ここってどういう所なんですか?
こんど採用試験受けるんですが・・・
6FROM名無しさan:03/01/24 15:14
給料安い。
教えるのが好きでないとやってけん。
7FROM名無しさan:03/01/24 18:03
age
8FROM名無しさan:03/01/25 00:24
ふにゃらふにゃふにゃ〜
9FROM名無しさan:03/01/25 01:09
面接では、かなりきつい面接でしたけど。
筆記試験は楽勝でしたけど。
逆に、明光を受けたときは、面接は楽で
筆記が少し難しかったようだった気がしますが。
教室、室長のちがいなんでしょうか?
10FROM名無しさan:03/01/25 01:33
あげ
11FROM名無しさan:03/01/25 04:05
>9
5番さんかい?
明光おちたんかい?
12FROM名無しさan:03/01/25 13:13
関西って意外と教室あるな
13FROM名無しさan:03/01/25 21:35
研修ってどんなことをするのですか? 

14FROM名無しさan:03/01/25 23:44
>5
マジレスすると、室長が良い人だと、かなりやりやすい。
サークルみたいな雰囲気の教室もあるが・・
15FROM名無しさan:03/01/26 01:04
室長がよい人じゃないとかなりやりにくい。

とゆーことでんな。
16FROM名無しさan:03/01/26 18:19
きょうはやすみだよ〜ん。
17FROM名無しさan:03/01/26 19:15
どこの教室がよくて
どこの教室がDQN?
18FROM名無しさan:03/01/26 23:46
age
19FROM名無しさan:03/01/27 00:30
>>13
研修って最初の研修期間3ヶ月のこと?
20FROM名無しさan:03/01/27 00:48
>>17 うちはけっこう良いんじゃないかと思う
21FROM名無しさan:03/01/27 02:10
関西でもDQNな教室が、あるのか?
22FROM名無しさan:03/01/27 02:24

東京スレに比べて えらいマターリしてまんな
23>>20:03/01/27 11:07
どこの教室??
24FROM名無しさan:03/01/27 11:10
ウチ教室DQN。
兵庫の○○○教室。っていうか、室長がDQN。
25FROM名無しさan:03/01/27 12:33
>>24 兵庫で○3つって・・
    ○○園か○○道やん!!
26FROM名無しさan:03/01/27 13:03
>>24 どんなところがDQNか聞きたい。
27FROM名無しさan:03/01/27 14:04
10月からウチに来た女室長ウザイ。
何か勘違いしてて迷惑やー
28FROM名無しさan:03/01/27 16:41
>>23
阪急沿線にある教室です
29FROM名無しさan:03/01/27 18:11
>>28
いい教室なんやったら、
もう少しヒントおくれ
30FROM名無しさan:03/01/27 20:42
何かあっちこっちの教室をボロボロにして
ウチに落ち着いて、うちもボロボロ。
講師どんどん辞めてるぜよ。
31FROM名無しさan:03/01/28 11:57
age
32FROM名無しさan:03/01/28 15:03
>>27
ひょっとして、その教室って、兵庫の○○じゃあ・・・
33FROM名無しさan:03/01/28 21:18
>>30
どんな感じでつぶしていくの??
34FROM名無しさan:03/01/28 21:52
今月から全てコンピュータ管理になったそうですね。
35FROM名無しさan:03/01/28 23:57
絶対失敗するよなあ。
今も新機関ダウンしまくってるのに
36FROM名無しさan:03/01/29 00:01
>>33
営業の事しか考えてない。
できないことでもできるって言うから
それで困るのは講師なんよねえ。
他にもいろいろあるけど、とりあえず
講師のやる気がなくなっていってどんどん
辞めていって、生徒も辞めていって
ってかんじです。
37FROM名無しさan:03/01/29 00:03
うちは無能な講師をどんどんクビにする実力主義ですからご心配なく。
38FROM名無しさan:03/01/29 21:11
>>36さんの教室は>>27の女室長の教室??

>>37
講師をクビにする教室があるとは知らなかった
39FROM名無しさan:03/01/30 01:05
で、みなさん。
昨日の宴会はいかがでした?
40FROM名無しさan:03/01/30 23:52
先生同士って、仕事が終わった後とか遊びに行ったりしますか?
41FROM名無しさan:03/01/31 15:57
>>40
教室の講師全員では滅多にないけど、
4・5人ぐらいなら授業終わった後に
ちょくちょく遊びに行くよ。
42FROM名無しさan:03/02/01 22:39
age
43FROM名無しさan:03/02/02 17:33
>>36
うちの教室は男の室長やから違うねえ。
けど、この女室長には心当たりが…
うちの教室にちょくちょく来る○田とか?
講師にゲキ嫌われてるけど。
44:03/02/02 17:34
>>38の間違いね。
45FROM名無しさan:03/02/04 00:35
いま株価が下がってますね
46FROM名無しさan:03/02/05 16:19
伸びないねぇ。
47FROM名無しさan:03/02/05 23:47
シフトの時間って、融通がききますかね?
サークルやバイトやらで、毎週、勤務できる日が変わってきますが。
といっても、週に3〜4日はできますが
48FROM名無しさan:03/02/06 21:53
よろこばれはしない。
49FROM名無しさan:03/02/09 05:00
でも大丈夫やろ
50FROM名無しさan:03/02/09 12:41
連鎖倒産間近か?
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52FROM名無しさan:03/02/12 02:28
ここの社員ってなんでこんなにでき悪いのばっかなんでしょう?
53FROM名無しさan:03/02/12 02:32
確かに使えないヤツばっかだな。
でも上の人は賢いって感じる。
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55FROM名無しさan:03/02/12 03:27
上の人はかなりいいこと言ってるようやけど、中堅ぐらいで道がそれてるきがする〜。たいてい、室長になってる人って、講師から嫌われてるよね〜!
56FROM名無しさan:03/02/12 03:59
これは、馬場さんも見てらっしゃるんですよね?
57FROM名無しさan:03/02/13 19:29
馬場だがなにか?
58FROM名無しさan:03/02/13 19:41
>>56
一瞬、馬鹿に見えますた。
59FROM名無しさan:03/02/13 19:45
同じことさ
60FROM名無しさan:03/02/14 01:17
>>57 ご本人ですか?
単にうわさに聞いたので
61FROM名無しさan:03/02/14 02:12
>>60
馬場だが。
私は教務関係はすべて講師に任せている。
すきに教えなさい。君たちの個性と独創がどんな教務マニュアルにも
勝るわれわれの宝だよ。
そして、生徒に好かれて親が何を言っても教室を辞めないような
関係を構築することが重要だよ。
62FROM名無しさan:03/02/14 16:47
採用の試験は難しいですか?また、シフトはスケジュールの都合によって選べる
とありますが、毎週自分でシフトをくめるのでしょうか??教えてください。
63FROM名無しさan:03/02/14 21:02
>>62
ここ試験で落ちたら基礎学力を疑った方がいい。
64FROM名無しさan:03/02/14 22:02
面接ってスーツですか?この塾は授業もスーツ着用ですか??
65FROM名無しさan:03/02/15 02:20
>>64
共に普段着で大丈夫。
66FROM名無しさan:03/02/15 06:08
スーツ着ている人もいる<授業中
67FROM名無しさan:03/02/15 09:03
ありがとうございます>65、66
実は前に明光でやっていたこともあるんですが、明光みたいにシフトの自由は
きくのでしょうか?それとも、曜日固定制??
68FROM名無しさan:03/02/15 20:43
>>67
教室にもよると思う。
どこの教室か、わからないけど・・
私のところはシフトの自由は、わりときくよ。
69FROM名無しさan:03/02/15 23:22
ありがとうございます>68

時間帯はどんな感じなのですか?一日何コマあるのでしょうか?
BコマからとかでもOKなのですか?もし、Aコマは時間が早くてでれないって言う場合・・・
70FROM名無しさan:03/02/16 01:19
>>69
私の教室は、6コマから9コマまで。(土・日は2コマから)
月〜土まで入れる時間帯を指定したら大丈夫かと。
71FROM名無しさan:03/02/16 20:15
ありがとうございます>70
週2.3でどれくらいもうかりますか?
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73FROM名無しさan:03/02/17 11:45
>>71
教室にもよる。
生徒が多いトコだと、それなりに儲かるんじゃない?
74FROM名無しさan:03/02/18 00:30
それぞれのコマの開始時刻を教えてもらえませんか?
75FROM名無しさan:03/02/18 13:19
>>74
教室によって、バラバラ。
76FROM名無しさan:03/02/18 18:56
>>75
ほんま。しらんかったわ。
77FROM名無しさan:03/02/18 21:05
だいたいでいいんで・・・>75
78FROM名無しさan:03/02/19 02:39
6コマ目 16:10-17:20
7コマ目 17:30-18:40
8コマ目 18:50-20:00
9コマ目 20:10-21:20
79FROM名無しさan:03/02/19 09:17
ありがとうございました!!>78
80FROM名無しさan:03/02/21 01:13
仕事が出来ない社員さんを雇うのはやめてほしいです。
81FROM名無しさan:03/02/25 03:22
最近とまってますね〜
82FROM名無しさan:03/02/26 19:00
面接受ける君はどうなったのかい?
83FROM名無しさan:03/02/27 22:27
あげ
84FROM名無しさan:03/03/03 20:48
伸びないねぇ。
関西は平和と言うことか?
85FROM名無しさan:03/03/03 23:40
平和です
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87FROM名無しさan:03/03/05 19:13
受験生が抜けた教室はなんだか寂しいね。
88FROM名無しさan:03/03/05 21:24
その受験生だったわけですが
89FROM名無しさan:03/03/06 18:51
なんであんなに生徒あつまってんの?
90FROM名無しさan:03/03/07 14:56
春休みってどのくらい稼げるの?
91FROM名無しさan:03/03/09 00:29
インセンティブって何か知ってる人いたら教えてください。
92FROM名無しさan:03/03/09 15:43
age
93FROM名無しさan:03/03/12 00:28
給料日は毎月何日ですか?
94FROM名無しさan:03/03/12 00:31
5日以降の初出勤日に手渡し。
私塾だからかな。
95FROM名無しさan:03/03/12 08:04
>>94
まじ?
96FROM名無しさan:03/03/12 23:04
15日に銀行に振り込まれますよ〜!けっこうミスおおいっすけど・・・
97FROM名無しさan:03/03/13 07:07
今月の場合、15日は土曜日ですけど、
月曜日になるのでsでしょうか?
98FROM名無しさan:03/03/15 20:10
今週も終わった。
99FROM名無しさan:03/03/18 13:56
もうすぐ春期ですね。
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101FROM名無しさan:03/03/19 23:36
誰か、インセンティブについて教えてください。お願いします。
102FROM名無しさan:03/03/21 23:41
とりあえずage
103FROM名無しさan:03/03/22 12:32
^^
104FROM名無しさan:03/03/26 00:46
東京個別指導学院よりも盛り上がってないのは、
東京のほうが校舎が多いから?
105FROM名無しさan:03/03/27 13:15
106FROM名無しさan:03/03/27 13:47
>>104
誰も教室名を晒さないからか?
107FROM名無しさan:03/04/01 00:44
どんどん教室名もあかしちゃいましょーよー
108FROM名無しさan:03/04/02 13:02
春季講習の調子はどうですか?
109FROM名無しさan:03/04/03 01:29
皆さん、週にどれくらいコマ入ってますか?
110FROM名無しさan:03/04/03 18:32
HP見てもよくわからなかったんだけど、時給orコマ給っていくらなん?
111FROM名無しさan:03/04/04 13:05
時給1500円以上もらってる人いる?
112FROM名無しさan:03/04/05 21:34
113FROM名無しさan:03/04/08 01:27
age
114FROM名無しさan:03/04/08 01:57
関西で自給がいいとこってどこ?
115FROM名無しさan:03/04/08 02:07
>>114
時給だろw
116FROM名無しさan:03/04/09 13:19
仕事ってどんな感じ?
今って生徒少ないの?
117FROM名無しさan:03/04/09 18:29
生徒はぼちぼち増えてくる時期では?
仕事は個別指導の講師です。
118FROM名無しさan:03/04/12 21:57
何人ぐらい生徒いる?うちは40人ちょっとだが
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120FROM名無しさan:03/04/14 03:03
さってもうすぐ給料日っと。
121FROM名無しさan:03/04/14 22:16
給料日っていつなんですか?何日じめいつ支払いですか??
122FROM名無しさan:03/04/15 01:06
勤報書かなくなったら締め日すぐに忘れてしまいました。
二十八日〆やったかな?
二十五日〆かもしれん。
給料日は十五日です。
これは忘れません。
123FROM名無しさan:03/04/15 19:38
なんか、俺の知ってるKKGの○○○○校は、すぐに室長が辞めていくらしい。けっこう、仕事がきついらしいが、はっきり、きちんと仕事をしているように見えない。
上の方に書いてあった、○田ていう女性て、その○○○○校から来た人じゃない?けっこう口うるさい女性でさぁ。生徒からも嫌われてた。
てか、俺も嫌いだったよ。だって、人使いあらいし、はっきり、おまえ何様のつまりやねん!!て感じの奴。昔、講師をしていたらしく、そのまま室長になったらしい。だから、余計にえらぶってやがる。
124FROM名無しさan:03/04/16 16:16
KKGて給料安いけど、けっこう自由きくよ。だって、3ヶ月ぐらい休んでも何も言われないし、
夏季とかもあまり来なくても怒られないし。でも、夏季を朝〜晩までおった講師がおってさぁ。
そいつなんか、むっちゃ給料よかった!!て言ってたぜ。
まぁ、でもKKGてトライとかと一緒で、バイトが経営している塾みたいな感じもするなぁ。
営業は室長がするけど、あとは講師任せ。主任とかになったら、休みがない。と思わなきゃなぁ。
125FROM名無しさan:03/04/16 23:28
がんばったら、月にどのくらい稼げますか?
126山崎渉:03/04/17 13:22
(^^)
127FROM名無しさan:03/04/19 17:10
>123
それって、今○○にいてる室長やんね?
私もその人は嫌いやった。
講師を選り好みしてたし、確かにエラそう!
まあどこの教室でも嫌われてるんやね。
○○○でも嫌われてるし。
自分には向いてないから
早くこの会社を辞めた方がええんちゃうって
言ってあげたいけど、言えるわけないしなあ。
128FROM名無しさan:03/04/19 17:14
何か主任講師変わって、教室の雰囲気変わった
頼りないし、ミスは多いし、暗くなったし。
何かかんだ言っても、社員と主任て
教室の雰囲気の上で大事やったんやなー
ってマジレスしてみたりする。
129FROM名無しさan:03/04/20 11:04
社員の異動はどのくらいに1回あるのでしょうか?
130FROM名無しさan:03/04/20 11:32
129>だいたい半年ぐらいぽい。うちはそうだよ。
でも、やっと慣れた時に変わるからさいやくだよ。
131FROM名無しさan:03/04/20 12:17
>123
年上を呼び捨てで呼んでたのを聞いた事がある。。。


132FROM名無しさan:03/04/20 19:18
今の時期講師の数だいたい足りてるの?
133FROM名無しさan:03/04/21 10:44
@@
134FROM名無しさan:03/04/21 19:26
132>
はっきり、ウチが行っている教室は、講師はむっちゃ足りてます。
「この間、断った」と言っていましたし、「いらない」と判断された方はクビにされてました。
しかし、新人というのは、なかなか指名されなくって、辞めていく人が多いのが現実。
この仕事を甘く見すぎですね。
最近では、日曜日も開けるようにしているので「時間外労働」が多くなっているし、
先輩講師と仲が悪かったら、余計にさいやくです。
てか、KKGの場合は、年上だからといって、先輩ずらをしていてはいけません。
KKGの場合、先輩=先に入った人なのです。
なんか、最近えらぶってる奴が多いみたいだけど、はっきりそんな方は生徒にも嫌われます。
エクセプトが多い=辞めろ。ですから。そんなんで、辞めた奴を何人か知っています。
まぁ、気をつけた方がいいですね。
135FROM名無しさan:03/04/22 16:45
尼の室長さんて、誰か知ってる?
136FROM名無しさan:03/04/23 00:57
こんにちわ。
うちの近所にもここの個別教室できました。
明光義塾のお隣に。
あと隣の駅の駅前にはトライの個別があって
他にも地元の個別塾があるから
毎週広告合戦です。
ちなみにその地元の個別塾で前に私は働いていたのですが
そこの室長が二人も関西個別に行っています。
引き抜きかな?裏切りかな?
137FROM名無しさan:03/04/23 08:44
関西個別と東京個別って、それぞれ独立してるの?
それとも、東京が仕切ってるのですか?
138FROM名無しさan:03/04/23 13:33
136>
それは、裏切りだと思いますよ・・・。
137>
TKGとKKGは独立はしていないと思います。「東京個別指導学院」といのが、親で、
その下に、関西個別・京都個別・・・・が付いているんだと思います。
関西個別の本社は、大阪の高槻にあります。
今度、東京個別が、登校拒否をしている子のための個別塾を作ったそうです。
もしかしたら、関西にも上陸するかも知れません。そうしたら、そっちに変わろうかと
思っています。
139FROM名無しさan:03/04/23 14:01
尼崎の室長て誰か知ってる?
今度、そっちに移動するかも知れないから・・・。
140FROM名無しさan:03/04/23 14:06
時給が低いと思うのですが、みなさんいかがですか?
141FROM名無しさan:03/04/23 14:41
^^
142FROM名無しさan:03/04/23 18:26
139>
知らないやぁ・・・。行った事ないので。
140>
私は、まぁまぁかなぁ・・・。て思ってるんだけど、周りは、掛け持ちしてる子ばかり
143FROM名無しさan:03/04/25 18:47
>139
尼は講師がしっかりしています。
教室自体はいい雰囲気だと思いますよ。ただ、主任が厳しい人って聞いてます。
やから、ピシってなるんでしょう。誰が室長としてやってきても変わらず運営できる
数少ない教室だと思います。他の教室って、結構社員が変われば雰囲気もやり方も変わる
じゃないですか? 上で出てきてる○○○○もその典型的な例だと思います。
その点ではしっかり講師の骨組みができてるいい教室かと。
尼に関しては、社員のことは気にしなくていいのでは??
あっ私は尼の講師ではありませんが。
>140
やらされてる仕事に比べれば、確かに安いですね。
ただ、これも社員によって変わります。
私の教室も掛け持ちしている人がほとんどでしたね。
お金に関しては、諦めてましたし、講師同士が仲良かったから続けてたもんですね。
運営にちょっと携われてたのも楽しかったし。
>127
その方は初めの方でも叩かれてた人ですよね?
名前は聞いたことあるんですが、会った事がなくて、、
会ってみたいもんですね(笑)
144FROM名無しさan:03/04/26 13:23
>144
会ってみたらダルいぞお〜。
何か自分はエライって勘違いしてる子やから
扱いに困るで。
頭悪いの気づけって話やわ。大学をどうこう言うつもりはないけど。
145FROM名無しさan:03/04/26 16:34
144>
それって、尼の室長のこと?
俺は、彼女の出身大を知ってるからなぁ・・・。て別に知り合いとかではないけど。
たまたま来た時に、そんな話になっていたのです。
まぁ、北口校でも嫌われていたという、友達からの話だし。(話によると、彼女の
せいで、講師がいっぱい辞めたらしい)まぁ、お嬢様大だけど、世間知らずの大学
ではあるかも知れないかなぁ・・・。て、俺の行ってる学校も、そんな所あるけどね。
146FROM名無しさan:03/04/26 19:01
伊丹教室て、独自で?HPを持ってるんだ.今、見たけど、白衣着た姿の女性の写真とかが
載ってた。
ウチの教室でも、飲み会では写真を撮ったりするけど、はっきり、そんな事しない。
ここで言うのもなんだけど、きちんと載ってる方に了解を得ないと違法ですよ!
147FROM名無しさan:03/04/27 11:42
○田○子でしょ?
尼の室長て。
148ちょちょ:03/04/27 17:42
みんないろいろ言ってるんだなー
KKGでの仕事、楽しいですか?私は楽しんでやってるけど・・・
149FROM名無しさan:03/04/27 23:38
この時給の安さで、楽しくなければやっとれんでしょ。
150FROM名無しさan:03/04/28 00:25
ここの社員って絶対に講師と生徒から嫌われる人が9割くらいいる気がする・・・
好かれてるって言うか、仕事が少しでもできる人って1割満たないのでは?
151FROM名無しさan:03/04/28 00:28
飲み会ってよくしますか?
152☆☆☆:03/04/28 11:59
>146
ご忠告有難うございます。
確かにヤバいのがありました。
以後気を付けます。
153FROM名無しさan:03/04/28 12:10
150>
以前いた教室で、五回社員が変わったんですけど、最初と最後しか
いいのが来ませんでしたね。
154FROM名無しさan:03/04/28 12:31
平田さんていう男性はすごくい方でした。
155FROM名無しさan:03/04/28 20:50
荒れの予感。
156FROM名無しさan:03/04/28 23:35
カルテ書くのめんどくさくないですか?
それがなかったら、かなりらくなんですけど
157講師:03/04/29 02:46
>151
ここの、教室は結構する方だと思います。
みんなの、雰囲気すごくいいし☆
158FROM名無しさan:03/04/29 14:56
>154
平田さんホンマに大好きやった。
あの人が辞めるような会社はもう終わりやなって思った。
159FROM名無しさan:03/04/29 18:08
小路さんもいい人て感じでしたよぉ〜!
でも、彼はたしか辞めたという話をチラッと聞きました。
平田さんて、まだ武庫之荘の副室長さんなんですかね?教えて下さい!
丸尾さんとか言う方は、マジメな方でしたよね!
私は、彼ははっきり苦手でしたよ。なんか、言い方がきつかった。
でも、枚田さんよりかマシかなぁ(笑)
平田さんの名前が出ていたので、本名で書いたけどよかったかなぁ!?
上の方では、枚田さんの名前を隠していたけど・・・。
160FROM名無しさan:03/04/29 18:22
久しぶりに見にきたんですけど盛り上がってますね!
161FROM名無しさan:03/04/29 23:52
社員が教室にいないってどういうことですか?
責任者がいないってことですよね?子供預けるの心配です。
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163FROM名無しさan:03/04/30 13:31
161>
社員がいないという教室はないとは思いますが、出張などでいない場合があります。
その場合、室長の他に副室長がいれば、その方が。もし、いなければ、他の教室の
室長・副室長が来る事になっています。
しかし、教室によって、良い社員・悪い社員というのがいます。
その方によって受け取り方とかは違うと思いますが、上にも書いてある通り、良い社員
まぁ、室長てなかなかいないと思います。
講師といっても、大学生ですし、アルバイトをしている立場にあるだけなので、
なかなか生徒の意見を聞いてくれない時があります。
そんな時は、社員に話をしなければならないのですが、良い社員であれば、相談にのって
くれたり、それなりの対応をしてはくれますが、悪い社員であれば、そんな事、勝手にすれば。
というような態度を取ったり、中には生徒を傷つけるような事を言う社員さんもいます。
研修を受けているようですが、やはり性格や向いている・向いていない等で、難しい所もあるでしょう。
まぁ、社員が良くなくても、主任講師がよくってフォローしてくれるとか、そんな教室もあると思うので。
まぁ、それの見分けが難しいとは思いますが・・・。
164FROM名無しさan:03/04/30 17:04
とうとう、好き嫌いの室長の名前が出てきたね!!
おもしろくなりそう(^−^)
165FROM名無しさan:03/05/01 17:25
北口校にいるあなた。嫌いです。
166165:03/05/02 17:43
そんなアナタも嫌いです。
167FROM名無しさan:03/05/03 01:02
>163
「何て変な会社だろう。何て無責任なんだろう」って思う発言がいくつかありますね。

社員が必ずいるか確認取ったほうがいいですよ。いないこと多々あります。
その事(社員が不在)によって、講師の皆さんは、とても振り回されているようですが・・・


168FROM名無しさan:03/05/03 10:54
トライと一緒で、社員が経営しているのではなく、講師。まぁ学生が経営している
ような物だ。
169FROM名無しさan:03/05/04 17:02
ゴールデンウィークは、KKGもお休みだからうれしい♪
170FROM名無しさan:03/05/06 23:43
さて、ゴールデンウイークもおわったわい。
171FROM名無しさan:03/05/07 15:49
授業再会やぁ!!
さて、みんな宿題はやってきてるかぁ?
テストするていう約束やぞぉ〜。
172FROM名無しさan:03/05/07 19:35
まあ、こんな熱い講師もいるのね。
なんか上の方で荒れてたから、今度はいい話は無いんかな?
いい教室と認知されている所はどこなんやろ?
173FROM名無しさan:03/05/07 23:07
>172
伊丹
174165:03/05/08 21:20
中間テストに向けてみなさんいかがですか?
175FROM名無しさan:03/05/08 21:21
これは使える!あるいはこれはかす!と言うテキストを教えてください。
どうもいまいちなんですよ。
176FROM名無しさan:03/05/09 10:24
元生徒だけど、テキストより先生自身が
どれくらい上手く教えれるかの方が大切だった気がする
177FROM名無しさan:03/05/09 15:39
175>
はっきしいって、それは人によって違うと思いますよ。
KKGの講師によって勧める教材が違うので・・・。
自分で本屋に行って探すか、私は講師と一緒に本屋に行って買った方がいいと思いますよ。
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179本当の話です!読んでください。お願いします!!!:03/05/09 15:50

1989年、美人で明るい女の子が41日間渡って監禁され、計100人ぐらい(少しでも関った人を含めて)に強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。(深く関ったのは6人)
ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。@
「なんでもするから家に帰して」という女の子に、オナニーを強制され、裸で「キチガイ」の真似をさせられ、
真冬に裸でベランダに出され、裸で踊らされ、強制され、手足を縛り、お尻の穴に花火を入れ爆発させ、膣やに直系3センチの鉄の棒を何度も強引に突っこみ、性器や尻の穴を完全に破壊する。
(途中、膣をタバコの灰皿代わりにされる。
重い鉄アレイを身体(裸体)を何度も殴られ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、(追加●陰毛を剃り、女性器に異物を挿入 ●ライターのオイルで皮膚を焼いた ●肛門に瓶を挿入し思いきり蹴った) 手足を縛り、
膣にマッチ棒(ライター)を入れられ、点火し、燃やされ、
膣の中のや裸体をライターで火あぶり、苦しさのあまり何度も気絶する。
(この時ストレスと恐怖のあまり髪が全部抜け落ちていく)しかし、
犯人どもは哀れみの情など一切見せず、引き続き、陵辱、暴行を行う
大勢の男にかなり大量の精液を飲まされ(フェラチオで)、500ccの尿を飲まされた。また強いウイスキーや酒を何度も強引に飲ませる!(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうである。また女の子の悲鳴や激しいリンチの音は監禁されている
部屋の中で音楽をボリュームいっぱいで流しているため、外に届かない。
恐ろしいころに、監禁されていることを知ってた人は計100以上いるが、誰も通報しない。()
そして最後はひどく殴られ失禁して)死んだ。
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。死体の陰部にはオロナミンC2本、入っていた。
なお、死体は手足を縛られた状態であった。





         
被害者は監禁の間何度も、助けてではなく、殺して!殺して!と哀願した。
以下の内容は「全く」誇張されておらず、「コンクリート詰め事件」で検索すればわかります。
これは「裁判記録」に書いて
df
180FROM名無しさan:03/05/10 02:43
ウザイ
181FROM名無しさan:03/05/10 08:08
>167
ここは2chやで。
182FROM名無しさan:03/05/10 15:37
そんなん関係ないやん。
どこに書き込んでるん?
気分悪くなるわ。
183FROM名無しさan:03/05/12 12:07
179>
おまえはKKGの講師か?
それならば、辞めた方がいいぜ。
生徒にバレバレだけらさ。
184FROM名無しさan:03/05/14 16:33
KKGて考えてみたら、神戸方面にある教室て少なくありませんか?
あと、阪急沿線沿いに多く感じるのですが。
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186FROM名無しさan :03/05/18 13:46
>184
そうですね。
六甲道と、名谷ぐらいですかね??

阪急沿線にあるのは、学校が多いからでしょ。
阪急が、昔、土地を誘致したので、自然と私立が増えたためだと思います。
187FROM名無しさan:03/05/19 00:04
ここで働いていたが、変な組織だ。
188FROM名無しさan:03/05/19 12:55
そんな阪急も、今では赤字・・・。
KKGも潰れなきゃいいけど。。。
俺が思うに、少子化がこのまま続いていったら、大手の塾や予備校しか残らない気がする。
KKGみたいな、個別も最近では増えてきているし。
色んな所に作りすぎるというのも、ある百貨店やスーパーみたいに、潰れてしまう気がする。
もしも、続けたい!という気があるのならば「KKGらしさ」というものをもっとアピールすべきではないでしょうか?
個別塾=アルバイト生なので、アルバイトではなく社員制の、講師を置いてみるとか。
大学生の場合、すぐに辞めてしまう方とかがいて、迷惑だったりするので。
あとは、もう少し講師のレベルをあげるとか。はっきり、KKGの講師のレベルは低い。
中学英語をまともに教えられない講師など、たくさんいるし、「おまえ遊びに来てるんか?」
というような態度の講師もいるので、もっと、難しいテストをし、確実に生徒の成績をあげ、
志望校に合格させるように努力する方だけを採用するようにするなどした方がいいと思う。
189FROM名無しさan:03/05/19 19:05
188>
それは言えてる!!
生徒に「先生、答えこうだよ」と逆に教えられてる人とかもいるし・・・。
でも、結構いい大学だったりするから悔しい!!
でも、基礎がわかっていないで、どうやって合格したんだろう?
もしかしたら、付属から上がってきたのかなぁ!?
まぁ、もっとレベルを上げるべきではあると思うなぁー。
190FROM名無しさan:03/05/19 23:58
低レベルの社員が選んでるから、仕方ないんじゃない?
変えるなら社員から変えたほうがいいのでは・・・
わかったふりしてな〜んもわかってない社員っていっぱいいるみたいだから
191FROM名無しさan:03/05/20 01:30
たしかに講師はアルバイトでは無く社員制にした方が良いかもね。
はっきり言って今現在の講師で責任感を持って授業をしてるのって
10%もいないかも。
義務を果たさず権利ばかり主張してる(気が弱い連中ばっかだから言えないか?)
バカな講師ばっかだし。
特に国公立大学在籍中の講師は常識知らずが多すぎるしね。
社員の上層部の人、マジで社員制考えた方が良いですよ。
192FROM名無しさan:03/05/20 17:28
191>
言えてる。国公立の人って、世間知らずっていうか・・・。生徒に対し、傷つくこととかズバズバ言ってるらしいし。
あと、自分がレベルの高い大学行ってるからって、えばってる奴。正直、生徒から文句出てるし。
権利ばかり言う奴って、講師室に授業中やってきて「ここはわかんなーい!!」と言ってくる奴が、言ってません?
そして、そんな奴に限って、いつも飲み会にはいるの!なんか、仕切ってたりしてさぁ・・・。
やはり、講師は社員制にするべきです。
アップとか見てみろ!!講師、1人1人がきちんと責任を持ち、働いているぞぉ。
やっぱり、大学生だと親も心配するらしいし、担当の子が受験だというのに、余裕で、サークルの合宿に行く奴とかいるし。
はっきし、受験生を担当しているんだったら「合格するまで、責任を持ちます」ぐらいの思いでいてもいいのでわ!?
なのに、「ごめん、私、サークルで合宿に行かないといけないの!!」とかって、かわいそうじゃないですか?
親だって、そんな講師に持ってもらっていたら、心配しませんか?
まぁ、たくさんの講師がいますよ。でも、その子は、その先生がいいからと指名をしているんですよ!
それで、もし落ちていたらどうしてたんでしょうね?
私も、何回かその子に教えましたが、やはり「やり方が違う・・・」と何回も言われてしまいました。
受験前だったので、すごくかわいそうでした。
あと、中学英語を教えられない人が何故KKGに入れたのかわかりません。
ある日、「りんごのつづりがわからない」と言ってきた講師とかがいたんですよ。
それをなんと、小学生が答えてしまいました。その講師は、小学生以下です。
やはり、KKGはもっとレベルアップするべきです。そして、すべてを社員制にし、大学生ではなく、
社会人で、テストで90点以上(結構むずかしめの」)を取り、子供好きで、教えるのが上手、その土地の
公立・私立の小学校、中学校、高校、大学の情報をよーーーーく知ってる方が講師になるべきです!!!!!
193FROM名無しさan:03/05/21 00:20
>>192
とりあえず私はとある個別指導の塾で
あなたが書いているような存在になって
社員にあからさまに邪険にされてやめました。
なんか能力がつくとともに時給が高くなったのですが
個別塾には能力が必要ないので
もっと安い人間を使いたいようだったみたいです。
あと講師が私から別の人間に代わると
その子のレベルの低さがあからさまになるので生徒から文句が出るそうな。
ちなみにうちの塾の幹部だったヤシは今
ここの幹部のはずです。
そいつが急にやめて玉突きで社員が昇進して
私のことを買ってくれてる人が全部出世したっていうのが
私の立場が悪くなる遠因ではあるのだが。
最終的に私をやめさせた社員なんて
自分が昔働いていたところと比べて
教育業界はレベルが低いってばかり言っていたからな。
そこで働くしかないおまえのレベルのほうがよほど低いのだが。
194FROM名無しさan:03/05/21 14:33
私が思うに、東京個別・関西個別は、社員からレベルを上げるべきです。
社員がいいかげんなので、講師もそうなるんです。
レベルを上げようと努力している社員さん(室長)もいるようですが、それは表だけで、裏はどうなのかよくわかりません。
講師と言っても、単なるアルバイト。なんの責任もありません。なので、レベルが低くてもいいんです。
受け持ちの生徒が不合格でも自分には関係ないんです。そうとしか考えられないから。
見ていてわかりますよ。「努力している講師」「努力していない講師」て。生徒にも見分けがつくぐらい。
はっきり、そんな講師は、指名がなかったりしましたけど・・・。でも、きちんと教えられないのに、どうして、KKGで働こうと思うのでしょううか?
だって、自分が教えた事で、その生徒の運命が決まるかも知れないんですよ!そんないい加減な気持ちなんかで、教えていたら、ホント困ります。
受験生を持っているのに、途中で辞めたり、サークルやクラブの合宿に行ったり・・・。そんなんならば、最初から「受験生はもてません」とか
「私はクラブの合宿があるので・・・」と言っておけばいいののに。
まぁ、本当に頭が悪い人は「おまえは、受験生は持つな!!」と言われているみたいですが。
そんな人が入っている自体、私にはおかしく感じましたし、お金だけ目当てとかの人は、正直やめた方がいいですよ。
もっと責任を持って、働いてほしい。それが出来ないのならば、辞めた方がいい。
195FROM名無しさan:03/05/21 22:42
わたしは、八尾教室の近くに住んでます。
最近出来た教室なんですけど、教室の雰囲気とか、先生の雰囲気とかどうですか?
知っている人がいたら、教えて下さい。
個別の塾を探して、参考にしようかと…
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197FROM名無しさan:03/05/22 23:37
194さんの言っていることは正しいと思います。
高校や大学というのは、今後の人生を大きく左右する大切な場所であって、
希望する学校へ行けなければ、下手すると、生徒の人生は最悪な方へと進んでしまいます。
担当と決まったのであれば、責任もってしっかりと教えるべきだと思います。
もし、学校等の都合がつかないのであれば、生徒と相談して、自分が担当できる他の日に授業をするとか、
他の日もなかなか都合がつかないけど自分が最後まで見たいと思っていれば、自分で代行の講師を見つけて、
生徒の詳しい状況を説明し、生徒に「○○先生に次回だけお願いしてあるから大丈夫だよ。
この先生は・・・な先生だから。授業の進め方とかも、説明してあるからね」と一言声をかけてあげると、
まだいいと思います。
「バイトやのに何でそこまでやらなあかんねん!」って思う人には「何で塾でバイトしているのか」
「子供たちはかわいくないのか」と尋ねたいですね。
それと、責任は講師だけにあるのではないと思います。最も責任を持たないといけないのは、
社員でしょう?その社員が、講師に責任を押し付けて、仕事しないってのはどーなんでしょう?で、
面談のときだけ保護者の方々に自分はすべて知っているかのように話して、
出来もしない無理なことを約束して授業を取らせる。見ていてかわいそうに思えてきます。
まぁ、社員は、自分の給料を上げることしか考えてないだろうから、何と言おうと意味ないだろうけど・・・・
社員の皆さん!講師や生徒からものすごく嫌われているのをご存知ですか?
もし、知っておられるなら、何で嫌われているのか考えて、直そうとは思いませんか?
講師の皆さん!自分の担当の生徒のこと、教室にいる生徒たちのことをもっと考えて、
責任もって教えてあげてください。責任もてない方は辞めてください。
責任もってやっていってる講師の邪魔です。生徒たちに+にならず−になると思うので。
198FROM名無しさan:03/05/23 15:51
社員といのは何のためにいるのでしょうか?
営業?それとも、仕方なしにいるのですか?
それは間違えですよ。
あなた達は、講師に対し適切なアドバイスをし、生徒に対する情報をすべて把握しておかない存在なのですよ。
あなたは、そんな社員ですか?
KKGで働く講師の皆さん。
あなた達は、何のために講師をやっているのですか?
お金を貰うためですか?それとも、なんとなく・・・ですか?
それは間違いですよ。
あなた達は、責任を持って、生徒に対し授業をする立場ですよ。
あなたは、そんな講師ですか?
194さん、197さんが言っているように、もっと「責任」を持って行動してください。
社員さん、もしも出来ないのであれば、辞めた方がいいですよ。だって、あなたがそんなんだから、講師もそうなってしまうんです。
講師の皆さん、もしも出来ないのであれば、辞めた方がいいですよ。生徒を不安がらせるだけですから。
元生徒の私がいうのも何ですが、もっと「責任」を持って行動してほしかった・・・。
そして、生徒にわかる所で、私の事で言い争わないでほしかった。辛かった。途中でいなくなってほしくなかった。
社員の人もいいかげんだった。私の気持ちをわかってくれなかった。「あなたの考えを私は理解できない」と言われた。
それを今、あなたに言い返したい。理解する事があなた方の仕事でしょ!?それが出来ないのであれば、教育の現場から離れて下さい。
199FROM名無しさan:03/05/23 17:06
レベルが低い講師が多いから、辛い思いをする生徒が多いんだよ
浪人しないだけマシ。という考えは捨てて、第1志望の学校に入れてあげて下さい。
200FROM名無しさan:03/05/26 11:29
はっきり言ってアマチュアの大学生に何を期待しているのかって
感じ。
特殊な進路に進んだり
状況が特殊で家庭学習のかわりに通う人間以外にとって
個別指導塾は結局自分で学習することのできないくらい
甘い考えの生徒が集まるところ。
そんな子の努力に裏打ちされない希望を叶えるのなんて誰にもできません。
201FROM名無しさan:03/05/26 11:40
200>
じゃあ、個別自体いらないってことですか?
それを言うならば、塾や予備校自体いらない事になります。
だって、みんな普通に学校に通っている立場であれば、行かなくてもいいんですもん。
学校の学習だけで、受験したらいいんです。
でも、やはり自分の力では勉強できない。そして、学校に行けない子も増えてきている状況にある中で、
やはり、「個別塾」というのは、大切な立場なのではないでしょうか?
まぁ、大学生に教えてもらっておいて、期待するのも何ですが、
でも、その塾、まぁ、関西個別指導学院に入った限り、期待するものですよ。
しかし、そこの先生自体が、しっかりしていなければ、生徒もついてきてくれませんし、予備校みたいな所だと、
社員がきちんとしていないと、生徒はまったく来てくれなくなります。
そこで、やはり、関西個別指導学院も、講師を大学生にするのではなく、社員制度とし、
よりよい、教育というものを、子供達に教えるべきなどでは、ないでしょうか?
202FROM名無しさan:03/05/27 03:28
いい加減に長文やめてくれ・・
203FROM名無しさan:03/05/27 11:51
まぁ、関西個別は気付いた時にはなくなっているかなぁ。このままいけばの話だけど。
この事に気付いた奴が、改革を起こし、講師をアルバイトじゃなくて、社員として雇い
今まで以上の努力をしたら、まぁ、2年ぐらいは、生き残れるんじゃないの?
あとは、関西個別という名前をどれだけ、有名にするかだなぁ!
204山崎渉:03/05/28 10:44
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
205FROM名無しさan:03/05/28 22:46
この塾、顕微鏡にも触ったことない人が生物教えてる現状はやっぱおかしい。
ほかにちゃんと教えられる人いるのに。。。生徒受けばっか気にして受験落ちたらどーすんだろって思うよ。まあ、とにかく講師の社員制には賛成。
206FROM名無しさan:03/05/28 22:57
顕微鏡も触ったことないような奴が受験生物教えてるようなとこだからな。関西個別って。
ちゃんと講師の能力計って社員制にしたほうがいいな。ここでみんないってるように。
ころころ受け持ち生徒変えさせられんのもやめてほしい。カルテじゃわからんものもある。


207FROM名無しさan:03/05/28 23:04
↑同じようなこと書いちゃった。すまんね。
208FROM名無しさan:03/05/29 13:16
ここは良スレというべきか、糞スレというべきか。。。
209FROM名無しさan:03/05/29 16:50
206>
カルテじゃわからんもんもある。
ていうのよーくわかります!!だって、カルテをきちんと書かない講師もいますし・・・。
時々ですが、つけてない方とかもいて、怒った事も多々あります。(まぁ、何人かは辞めましたが。)
やはり一応は講師なんだから「責任」を持って仕事をしてほしいですね。
質問なのですが、もし「講師を社員制にする!」と言われたとします。応募しますか?
私ならば、辞めますね・・・。正直、社員になってまで、教える気にはならないです。
でも、社員制には賛成しますが・・・。
210FROM名無しさan:03/05/29 23:23
私も応募はしませんね。
そんなん、大切な社会人としての思い出の中の1つとして入れたくないです。
学生から社会人になって、新たな気持ちでがんばろうって時に、こんなとこなんてありえないです
211FROM名無しさan:03/05/30 15:59
△△校の講師は、変なのが多いです。
かっこつけてくる講師や、「俺は○○大なんだ!」と言っていかにも自分は頭がいいように言ってくる人。
受験生を持っているのに、むっちゃ中途半端で辞める人、生徒にケンカを売ってくる人、
「わからない」と言っても、「本当、これ難しいよね」と言って、次に進ませてしまう人、
「わからない」と言ったら、「なんで、こんなんもわからんの?アホちゃう?」と文句を言ってくる人。
講師なのに、生徒に「ここわからない。教えて」と逆に聞いてくる人などなど・・・・。
変わった教室でした。そこの室長も、コロコロ変わって。てか、半年ことに変わってたり・・・。
なんか、みんな辞めていくんですよ。体力がどうのこうのとか、ここでは、合わないとか。
まぁ、一番いたのは、○○という方なのですが、その方が変わった方だったので、講師も変なのが多かったのかも。
その後に変わってきた社員さんが「○○さんのおかげで、ここの教室は、おかしくなっている」
と言ったぐらい(その代わり、その方も、半年しないうちに、辞めました)その後に入った方も、いい感じの方でしたが、
あまり受けはよくありませんでした。生徒も減っていますし・・・。
KKGは、講師を社員制にする前に、もっと会社自体を変えなくてはならないように思います。
そんなコロコロ社員さんが変わられたら、困ります。
212FROM名無しさan:03/05/31 03:51
長文やめれ

社員の自演か?
213FROM名無しさan:03/05/31 18:02
社員講師は採用しないのですか?

今はありませんが、不登校生徒への対応など営業時間の拡大等があった場合には社員講師の採用をしていく可能性があります。


214FROM名無しさan:03/05/31 18:03
↑の本当だと思うか?
不登校の子も、同じ時間に来てるぞ
215FROM名無しさan:03/05/31 19:19
>214 
確かにね。

>211
>KKGは、講師を社員制にする前に、もっと会社自体を変えなくてはならないように思います。
俺もそう思う。
たいていの講師は生徒さんの学力伸ばそうと思ってんのか?
カルテ読んでて毎回思うんだが、宿題が少ないし、的外れ。
中学英語マスターしてない高校生にターゲットの単語なんて覚えさすか?普通?ほかにやることあるだろーが。

愚痴ってしまいました。  
216FROM名無しさan:03/05/31 23:13
会社全体を変えないといけないと私も思いますが、まず変わんないでしょうね。
まずは、まともな人間を社員として採用してないし、まともな研修もしてないみたいやし。
今後も、まともな人間を採用して、まともな研修をする気もなけりゃ、する能力も
ないだろうしね。
217FROM名無しさan:03/06/01 15:04
社員って、山登り研修がある。って、聞いた事がある。
218FROM名無しさan:03/06/01 23:11
しってる〜
でも「やればできる」ってのをわからすためだけでしょ?
219FROM名無しさan:03/06/02 10:24
ロッククライミングやって、上から目標とかを叫ぶんだとさぁ。
アホみたい。
220FROM名無しさan:03/06/02 19:32
そんなしてる暇があるんだったら、働け!!
アホみたいな事をする時間があるんだったら、働け!!
働いて、もっと生徒の気持ちをわかれ!!
特に○○さん。あなたは、精神学を習った方がいいのでわ?
よく、生徒にずばずばと傷つくような事を言えるなぁ!!
おまえの事は一生忘れない。そして、もう会いたくない。
ヒイキする奴は嫌いなんだよ。
221FROM名無しさan:03/06/03 09:53
みなさんカリキュラムどうですか〜?
222FROM名無しさan:03/06/03 11:08
必要性は理解するけど、
カリキュラム一枚なんぼかもらわんとやっとれんわ。
223FROM名無しさan:03/06/04 03:26

カリキュラム必要に決まってるやないけ!
あなたはカリキュラム書くの嫌だったら講師を辞めて
他のバイトでもしたらどうですか?
授業するのにカリキュラム絶対に必要じゃないですか?
お金じゃなくて自分が授業する上でカリキュラム必要でしょ!!
今までどんな授業をしてる事やら。
生徒が本当に可哀想ですね。
224FROM名無しさan:03/06/04 03:35
>222みたいな考えの講師は即刻辞めてほしいですね!
結局、自分勝手な言い分ばっかりだし。
こういう講師に限って授業下手クソなんだよね。
悪い事は言わんから違うバイトでも見つけたらどう?
225FROM名無しさan:03/06/04 04:31
俺に言わせると、カリキュラムを講師に考えさせてるのがもうおかしい。

会社として、「内部進学の子にはこういう進め方」「公立受験の子にはこういう進め方」
というモデルパターンをまず作るべき。まともな予備校ならそうしてるでしょ?

確かに個別という性格上、「オーダーメイド」のカリキュラムを作れれば
いちばんいいんだけど、オーダーメイドってのは注文ありきのもの。
生徒や保護者から注文なんてそうそうない罠。

だから、モデルパターンをつくってそれを生徒&保護者に提示。
そうすれば講師も何をやらなければいけないことが分かる。

大半の講師はカルテに「このまま続けてください」としか書けない現状をみれば、
いかに計画力がないか分かる。

絶対会社がカリキュラム作るべき。講師に作らせるのは危険。
(もちろん良いカリキュラムを作る人もいるけど、そうでない人も多いことを考えての発言でつ)

長文スマソ。
226FROM名無しさan:03/06/04 11:28
カリキュラムいらんゆうとるんとちゃうがな。

けど、現状のカリキュラムは純粋にクラスの進め方の目安ちゅうもん
ではのうて、明らかに営業にも利用するためのもんやろ。

せやし、ほんまに必要なもんやったら会社も金出して
書かせるんが筋ちゅうもんやないか。金もうたらほんまに緊張感
もって書けるで。こっちも少なからぬ労力さいとるんやしな。
時間外労働として。
227FROM名無しさan:03/06/04 11:30
因みにな、カリキュラム立ててそれに縛られた
授業しかできんとなったらそれも鬱陶しいことやで。
228FROM名無しさan:03/06/04 13:08
関西はカリキュラム書いてもお金もらえないの?

東京個別指導学院だと、カリキュラム1枚150円、月報1枚50円
でるようになってるよ。

あと、馬場代表のきまぐれでさ、講師研修ってのを国際フォーラムっていう
でかい会場借りて5月から6月にかけてやってるんだけど、
そこでは1枚1000円にするか、っていう案も出てるらしい。

絶対変だよ、同じ会社なのに。誰かマネージャーにでも文句言ってみ?
229FROM名無しさan:03/06/04 13:53
関西個別と東京個別ってやはり違うのですね・・・。
カリキュラムは必要ですが、無謀なのを立てる人もいるみたいです。
カリキュラムをたてる時に、社員・講師・生徒・生徒の親で考えたらどうでしょうか?
それは、入ってすぐに決めるのではなく、2週間たったら、「じゃあどうするか考えましょう」
みたいな形で・・・。
230FROM名無しさan:03/06/04 23:55
>228
150円というのもなんかバカにされたような値段ですね。
タダよりもやる気が失せるような気がします。
231FROM名無しさan:03/06/04 23:59
>223
>224
どうした?反論はないのか?
232FROM名無しさan:03/06/05 01:09
>231
反論はしないけど・・・。
人そぞれの考え方があるんで。
ま〜こうやって本音で色々な意見が出てくるって
ある意味良い事かな〜て。
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234FROM名無しさan:03/06/05 12:44
>232
えらい気を抜けさす答え方やなぁ。議論しようや。
231の人の考え方に賛成すんで。
カリキュラムの重要性を分かってるからこそ、会社は講師にいいカリキュラムを作らせるよう考えろ!と言いたいねん。
223、224の発言してる人、大丈夫か?
「生徒が可愛くないんか」と人に言うより、まず自分がその言葉に騙されてることに気づかんと。
ボランティアと完全に割り切ってるならええけど。
235FROM名無しさan:03/06/05 13:31
時給が安すぎる

以上
236FROM名無しさan:03/06/05 17:48
カリキュラムは必要じゃない気がします。
固定してしまえば、だいたいはその子の事を理解していますし、
先々の事を計画したって、わかりませんし・・・、実際それ通りに進んでいますか?
カリキュラムをたてて、社員に見せても、別にどうって事ないし。
まぁ、カルテはきちんと書いた方がいいですけど。
それと、講師はやはり、社員制にした方がいいでしょうね。少子化の時代、やはり
質のいい塾を求めていますから、アルバイト生ではなく、社員制にした方がいいと思います。
237FROM名無しさan:03/06/05 21:41
>236
カリキュラムは指名出して講師が固定しとる生徒には不要でしょう。
しかし、講師が固定していない生徒には必要でしょう。
時々、同じところをぐるぐるしてるかわいそうな生徒がいます。
が、それを無償労働でかかすのとは話がべつだよ!
238FROM名無しさan:03/06/06 00:34
結局のところ時給はいくらなの?今日面接行ったんだけど聞くの忘れた。室長も「正直DQNばっかです」ってゆうてた
239FROM名無しさan:03/06/06 02:12
ここは、カリキュラムだけでなく、他にも無駄な仕事が多すぎる気がします。
あと、社員の責任感の無さピカ一では?
まぁ、まともな研修もされてなくて、中途採用でいろんな企業を辞めてるやつらが
集まってる様なとこやから仕方ないか。
講師を社員制にするのには賛成ですが、まずは、まともに研修が出来る人を育成しないと
社員制にしても同じことが起きるのでは?
カリキュラムね〜・・・あたしは一応自分の担当の生徒のは教室から指示が無くても
書きますね〜(簡単なメモ程度ですが)。一応、予定は立てておいたほうが授業はスムーズに
進めれるので。
240FROM名無しさan:03/06/06 10:55
>238
始めの時給は900円。3ヶ月経てば自動的に1000円になる。
その後は10円とか20円ぐらいしか上がらんよ。

もうすぐ合同研修会みたいのがありますよね?
教室によっては7割ぐらい出席するところもあるみたいですけど、
何するんでしょうね?
241FROM名無しさan:03/06/06 14:34
>240
なんかものすごく不便な場所でやるみたいだよ。大阪市の外れ。
交通費は支給されるみたいだけど。
ほんと、何やるんだろ。
242FROM名無しさan:03/06/07 02:34
>241
ゼップでしょ?
ありえないよね。
243FROM名無しさan:03/06/07 03:12
東京個別指導学院の方でも同様の合同研修会がありますた。
以下コピペ。

183 :名無し :03/05/25 21:12
「マズイゾコノジュク」
北朝鮮さながらの式典。
理想と現場のギャップがありすぎ。
それをしっていながら何もしない社員もおおすぎ。
裸の王様。将軍さま。

186 :FROM名無しさan :03/05/25 21:28
「やばい」この一言につきると。
入ったばかりだけどやめようかと考え中。
まだ固定いないしやめるなら今のうち・・・
「私たちを信じてください!!」
どこの宗教だよおい。こわいよホントに。
そして最後のあの大合唱は何??意味がわからないよホントに。

187 :FROM名無しさan :03/05/25 21:37
アンセム →プロジェクトX →馬場 →アンケート回答 →夏期講習 →生徒、保護者
→先輩講師 →スマップ
終わったの、5時半ぐらいか?


ちなみに、最後のスマップってのは、「世界にひとつだけの花」を大合唱
するそうな(笑)やばいねー、これで感化されるやつがいるのかしらん?
244240:03/06/07 18:04
想像してたよりやばいわ
やっぱり行かんとこ
245FROM名無しさan:03/06/08 10:39
私が働いているKKGでは、受け持ちじゃない生徒のカリキュラムも書かないといけなくなりました。
正直、辛いです・・・。だって、その子がどんな子なのかもまったく知らないし。
もしかしたら、無理なカリキュラムをたててしまっているかも知れないですし。
生徒思いの室長だと思っていたのですが、結構無謀な事をさせるなぁ・・・と思いました。
カリキュラムって、すごく簡単でもいいと思うんです。だって、なんか「その通りにやれ!」
という物でもないんだし。だって、夏季講習なんかで、無謀な物をたてる人いるじゃないですか。
それに対し、親が莫大な金額をKKGに払わなくてはならないので、簡単でいいと思います。
246FROM名無しさan:03/06/08 11:45
>>245
現行の制度だと、カリキュラムは誰かが書かなければならなくなる。
仮に昨日入会した生徒だとしてもね。

生徒や親(と室長や講師が)がカリキュラムを選べるようにすればいい。
カリキュラムは個別といっても単元内容は変わらないんだから、
予備校みたくパンフレットに印刷してあれば問題ないのになー。

講師も楽になるし、会社としても経費節減になるのに。
247FROM名無しさan :03/06/08 19:50
>>245
>夏季講習なんかで、無謀な物をたてる人いるじゃないですか。
>それに対し、親が莫大な金額をKKGに払わなくてはならないので、簡単でいいと思います。


ん〜、それしたら怒られたな〜
なんか「これでほんとにコマ数足りるのか」とか言われて
248FROM名無しさan:03/06/08 23:27
>>247
室長は本部から「1人あたり何コマとらせろ」ってノルマ言われてるからねー。

もし室長に言われたら、こう言い返してみたら?

「講師に丸投げするのはけっこうですが、会社として生徒の成績をあげるために
今何か努力をしていることがありますか?」
249FROM名無しさan:03/06/08 23:30
>>247
室長は本部から「1人あたり何コマとらせろ」ってノルマ言われてるからねー。

もし室長に言われたら、こう言い返してみたら?

「講師に丸投げするのはけっこうですが、会社として生徒の成績をあげるために
今何か努力をしていることがありますか?」
250248:03/06/09 04:48
二重カキコスマソ。
251FROM名無しさan:03/06/09 08:08
>248
で、何コマぐらいとるよういわれんの?
 俺も受け持ってる生徒の簡単なカリキュラムみて、
とてもじゃないけど夏までに終わらないっていったら、
夏季講習たくさんとらせばいいって言われた。
そういう問題なのか、、、?
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253FROM名無しさan:03/06/09 15:39
社員は与えられたノルマが達成できたら、給料が上がるんだろうから、
それに必死なんじゃない?多分、生徒の成績なんて興味ないと思うよ。
夏だけじゃ終わらない⇒コマを取らせればいい(コマを取らせてノルマを達成させる
良い口実になる)でしょ?
254FROM名無しさan:03/06/09 16:05
沢山コマを取らせないと塾がもうからないじゃないか!
255FROM名無しさan:03/06/09 16:26
採用試験の英語のレベルはどれぐらいですか?
一応、TOEIC770点なんですけど。
256FROM名無しさan :03/06/09 17:29
>>255
中学レベルです
100%受かると思います。
っていうか、TOEIC770点ってこと言ったら採用試験免除してもらえるかもしれません。
漏れも学歴だけで採用試験免除でした。

257FROM名無しさan:03/06/09 20:05
採用試験は忍耐力があるかなども見ていると言う罠
258FROM名無しさan:03/06/09 20:14
>>256
学歴で免除って
どこの大学ですか?
259FROM名無しさan :03/06/09 21:01
>>258
大阪大学ですが何か?
260FROM名無しさan:03/06/09 21:12
>>259
京大ですが何か?
261FROM名無しさan:03/06/09 21:20
>>260
ものつくり大学ですが何か?
262248:03/06/10 01:52
>>251
一人あたり55コマ前後だったよ。
263251:03/06/10 08:45
>>262
すごいコマ数だな。1年分より多いのか!
俺ならこんな塾入らんな。
264FROM名無しさan:03/06/10 10:29
262>
「そうしなきゃいけないんだ!!」と」思う、世間知らずの講師がKKGにはたくさんいるから困る。
わかります?
普通のサラリーマン家庭に、KKGだけで、何万も払えると思いますか???
そんなの無謀でしょ?
だから、生徒は増えないで、減る一方なんですよ。
それに気付かない、社員や講師が馬鹿なんです。
265FROM名無しさan:03/06/10 15:37
   
266FROM名無しさan:03/06/10 15:47
裏切り者が多いよ。関西個別指導学院には。
特に○○○○教室にはさぁ。
267FROM名無しさan :03/06/10 15:52
>>266
○○○○教室って・・・
四文字の教室って漏れの知る限り一つしかないんだが・・・

あそこにいる裏切り者って例えばどんな?
268FROM名無しさan:03/06/10 16:38
267>
何処ですか?教えて下さい。
269FROM名無しさan :03/06/10 16:42
>>267
調べたら、5個ありました。

ttp://ssl.schoolguide.co.jp/jukuwork/kkg/
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271ってかさ:03/06/10 20:51
時給って講師としてやって900円くらいなの?
それならト○イの個別教室のほうが全然稼げるやん。
でも審査基準がきついんかな?
小学生でも1200円って友達言ってたし、高校生で2千円くらいやし。
272FROM名無しさan:03/06/10 22:37
>271
そんなもん。はっきりいって安い。
なんでまだやってんのか自分でもようわからん。
今見てる子が受かったらもうやめよ。さすがに。
273FROM名無しさan:03/06/12 02:10
もうすぐ研修age
274FROM名無しさan:03/06/12 08:54
バイトって学生ばかりですか?
フリーターとかもいますか?
275FROM名無しさan:03/06/12 13:39
274>
フリーターもいますよ。
ト○イの広告には「よその個別にはフリーターの方がいるが、うちは現役大学生のみが
講師をしています」と書いてありました。
276FROM名無しさan:03/06/12 13:53
あの・・・。
菊地さんってお元気なのでしょうか???
西北に変わったと聞いたのですが。西北の方教えて下さい!!
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279FROM名無しさan:03/06/12 22:19
広告ばっかり貼るなボケ
280FROM名無しさan:03/06/13 02:18
>276
とっくに辞められています。
今は、別の室長がいます。
確か、今年の春だったと思います。
281FROM名無しさan:03/06/13 15:47
280>
そうなんですか・・・。
今はどなたがいらっしゃるんでしょうか?
もしかして、平田さんでしょうか?
一時期、「平田さんが西北に移る」という噂を聞いたもので。
282FROM名無しさan:03/06/14 02:35
今は神田さんって言う人です。
283FROM名無しさan:03/06/14 18:04
282>
そうなんですか・・・。ありがとうございました。
284FROM名無しさan:03/06/15 16:31
age
285FROM名無しさan:03/06/17 23:23
研修ってどんな感じやった?
286:03/06/18 01:15
泣ける内容でしたね!
287FROM名無しさan :03/06/18 11:06
1、意味がないのに金はかかる研修。(給料に回せ)
2、講師の給料が安いため、質が上がらない。(所詮バイト、という意識)
3、室長の実績判断が数字に偏っている。(強制コマ数増加)
4、急激な教室拡張のために室長の質も低い。(DQN多し)
5、室長監査が甘い。(室長と講師間にトラブルがあっても平気で続投)
6、教務のプロが本部にいない。(教務研修、しないんじゃなくてできない)
7、本部が小さすぎて、細かい事に手が回らない。(朝礼暮改の元凶)
8、エリアマネージャーが何もしていない。(少なくとも、見えてこない)
9、人材開発部も小さいため、採用がいい加減。(採用と研修両方やってる!)
10、台豹は理想ばかりで現実を見ない。(ドリームはもういいよ)
11、頑張った講師が報われない(最も深刻)

愚痴ってるくらいなら、辞めちまえなんて言わないで。
やめないのも、生徒がいるから・・・・・
288FROM名無しさan:03/06/18 11:59
研修報告キボンヌ。
289FROM名無しさan:03/06/18 13:55
どこの室長も変だ。
KKG自体変だ。
290FROM名無しさan:03/06/18 14:08
■■ 儲かる出会い系ビジネス ■■

初心者でも簡単運営
宣伝、運営サポート充実
出会い系サイト運営システムレンタル

http://dokiri.net/open/






htwhthtwhrthrtwhrtw5y5h45th45h
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292FROM名無しさan:03/06/18 18:49
その神田さんてどうなん?
教室別の実績見てる限り、営業は弱いねー
293FROM名無しさan:03/06/18 21:18
教室別の実績てどないやってみるんや。
294FROM名無しさan:03/06/19 01:16
>292
そこの生徒です。
ん〜いい室長さんだと思うけど。
気さくに声かけてくれるし(^_^)
前の人より、私は好きだけどね。
295FROM名無しさan:03/06/19 10:39
292>
神田さんはマシ。菊地さんよりか。でも、生徒減ってるぽい。
でも、ココ室長代わりすぎ!!
296FROM名無しさan:03/06/19 11:34
295>
変わった!!山内さんから早かった!!
一番、生徒が多かった時期っていつだろう?もしかしたら、枚田さんの時かも!講師が足りなくって、大変な時期があったから。
今では、講師が多すぎて・・・。
神田さんあまり好きじゃないなぁ。またややこしいKKGを作ろうとしている気がするから。
正直、枚田さんのやり方は、ぐちゃぐちゃで、それを菊地さんは作り直そう!としていた。
そんな時に菊地さんがやめてしまって。神田さんのワンマンって感じ。もっと経営がうまい人いないのかなぁ・・・。
297FROM名無しさan:03/06/19 19:45
また枚田さんの名前があるよ。
有名人だね。枚田さんって。
298FROM名無しさan:03/06/19 19:53
あの、株式会社、ワイド・グループか。。。
299FROM名無しさan:03/06/19 21:25
何かさあ、神田さんて枚田さんとカブっとるんよねぇ。
好きな講師とか生徒にしか絡んでいかんし、
自分のやり方を押し付けてくるし。
講師の中でも嫌われてるらしいし、講師の人たちしんどそう。教室にいると、
雰囲気って感じる。今の先生等楽しくなさそう。
前の先生等は楽しそうやったのになぁ。
300FROM名無しさan:03/06/19 21:49
>>240 ええっ( ̄□ ̄;)バイト雑誌には研修1100(前後)円〜って書いてたんだけど…900って900って…遅レススマソ
301FROM名無しさan:03/06/19 23:21
1コマ(70分授業+10分休憩)働いたら1100円ぐらいってことです。
302FROM名無しさan:03/06/19 23:28
結局のところ西北っていい教室なん?
303FROM名無しさan:03/06/20 00:34
>302 結局のところ西北っていい教室なん?
 ここで、その質問して、仮に答えが帰ってきたとしましょう。あなたはそれを
信じることができますか?どこの誰が書いているのかもわからないここの書き
込みをどのくらい信用できますか??
 ここに書かれているたくさんの言葉のうちほとんどの言葉が
『責任の所在がまったく明らかにされていない』発言だということを
理解するべきではないでしょうか。(当たり前のことなのですが。)
 ここには、色々な人が訪れていると思います。講師としてアルバイト
をしている方、社員の方、通っている生徒、自分の子供を通わせている
保護者の方、その他大勢の方々が訪れていると思います。ここは、そういう場所
だと思います。
 そんな場所で、上記にある数多くの書き込みのうち、いくつかは個人の名前を
出し、その人に対しての意見が展開されています。
考えてみてください。もし、ここに自分の名前が出てきたときのことを。どこの
誰かのわからない人々に(時には『人々』ではなく自作自演もあるのでしょうが)
自分のことを酷評されたとき、それを紳士に受け止め、前向きな気持ちでその後
生活していける人がどれだけいるでしょうか?
 特にどこかの塾でこども達から『先生』と呼ばれている人たちが、特定の誰かを傷
つけるような発言をするということを私はどうしても許せません。そのような人が
こどもたちに『先生』として接していること事態が間違いだと思います。
傷つける方も傷つく方もそしてそれを傍観する方も、みんな生身の人間で、毎日
生きていかねばなりません。その生活の中で腹の立つこと、納得できないこと色々
あると思います。そのはけ口としてここがあるというのなら私はそれを否定はしま
せん。
 しかし、『もし立場が入れ替わったとき、自分ならどういう気持ちになる
のか』をどうか皆さん、もう少しだけリアルに想像してみてください。
(長文の上、当たり前の事を説教がましく述べて申し訳ありません。)

304FROM名無しさan:03/06/20 00:40
上の長文を投稿したものです。私は社員ではありません。
305FROM名無しさan:03/06/20 01:36
>>303
正直言ってウザイ
社員並みに頭悪そうやね。
306FROM名無しさan:03/06/20 08:58
西北の講師は可哀想やねぇ。
307FROM名無しさan:03/06/20 10:43
303が社員じゃなかったら講師なのかな?
308FROM名無しさan:03/06/20 14:26
いずれにせよ2chにマジレスせんでも
309FROM名無しさan:03/06/20 18:01
まぁ傷付く人がいるっていうのは
事実なんちゃう?
310FROM名無しさan:03/06/20 22:26
2chそれを理解してない人もロムってる・・・。
当たり前でしょ!?
311FROM名無しさan:03/06/20 22:31
上の長文の人って西北の講師なんかなぁ?
あーやだやだ!
312FROM名無しさan:03/06/20 22:42
他人の社会的評価にかかわる問題  
 他人の社会的評価(世評・名声)を低下させるようなものをホームページに掲載すると民事上の責任(損害賠償責任)を問われる可能性があります。

 また、場合によっては刑事上の責任(名誉毀損罪/侮辱罪)を追求される可能性もあります。

ってのもありますね・・・。ってか、常識ですけどね。

313FROM名無しさan:03/06/20 22:50
実名だすんはいかんわな。
314FROM名無しさan:03/06/20 22:52
すいません。問題の長文を投稿した者です。西北って西宮北口教室
のことでしょうか?私はその教室の講師ではありません。
西宮北口教室でアルバイトをされている皆さんのために、
発言させてもらいました。
315FROM名無しさan:03/06/21 01:24
>299
西北の講師の方のようですね。
私は、大阪の〇〇教室のものです。
「自分のやり方を押し付けてくる。」と、おっしゃっていますが、あたり前の事では?
そもそも、西宮北口教室自体が、ここの塾の方針に従ってなかったのは、知っているのでしょうか?
なんでも、最近ようやく終礼らしきものが始まったらしいですね。
私の教室では、笑い物ですよ。
あたりまえの事が、今まで出来ていなかったのですからね。
そんな教室だから、生徒も減っていくんではないですか?
ここの内容見ていると、西宮教室って、質悪すぎますね。
生徒がかわいそうです。

316FROM名無しさan:03/06/21 02:42
誹謗中傷はもうこれぐらいにしませんか?
それより皆で前向きな意見交換したいです。
関西個別にだって良い所いっぱいあると思うのですが。
317:03/06/21 02:59
最近の書き込みはスゴクまともですね!
個人名を出してまで批判ばかりしていた頃は最低な板やったしね。

これからは「アホな人」には反応せず、もっとイイ板になる事を祈るばかりですね。

※「アホな人」とは、「こんな悪い所がある」という事を少し大げさに書く事に終始して、「だからこそこんな風に改善していくべきだ」という意見を述べられない人の事です。
318FROM名無しさan:03/06/21 11:25
西北にもいい所ありますよ・・・。
でも、一部いやな部分もありますが、でも、神田さんの前の菊池さんがいい方だったので、
だいぶ教室の雰囲気も変わりましたし。
昔は、すごく反発しあってる仲間が多かったけど、今ではそれもないし。(それを率先してやってた方が辞めたからかも)
そして、神田さんの事ですが、いい方ですよ。まぁ、西北の講師にとっては、終礼などは、最初はとっても
めんどい事だったけど、でもやり初めてよかったと思っていますし。
西北校のだいぶよくなってきているのは事実ですし・・・。
319FROM名無しさan:03/06/21 12:33
熱い講師の方がいっぱいいるみたいですね
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321FROM名無しさan:03/06/21 12:51
315は社員ですね。
アナタは講師がボランティアで働いてるのについて、
どう思ってるんですか?
生徒生徒という前に、講師が実際の実務をやってるんですよ。
そして、講師は本業は学生です。アルバイトです。
キレイ事はたくさんです。
アナタみたいな人しかいないから、
この会社は駄目なんでしょうね。
322FROM名無しさan:03/06/21 15:36
http://homepage3.nifty.com/tomony/
ここでも理系講師募集してるみたいだけど同じ穴の狢か?
バイト代書いてないから電話して聞いてくれる神募集。
323FROM名無しさan:03/06/21 16:32
っていうか、講師がボランティアで働くっていう意味がよくわかんない
勤務時間以外の仕事、そんなにいっぱいあるの?
うちの教室もある程度は給与つかない仕事もあるけど、まぁ常識の範囲だと思うよ
室長によるのかなぁ?
うちは春休み直前に室長替わっていい感じになったぞ
前の室長(♀)は「忙しい忙しい」が口癖で、すぐに講師に文句言ってたからなぁw
324FROM名無しさan:03/06/22 00:26
あなたの常識の範囲を是非お教え願いたい。
325FROM名無しさan:03/06/22 00:54
>321
私は、社員ではありません。講師です。
確かに、上の講師の方が、忙しそうにしている姿を見ます。
アルバイトの範囲を超えているのは分かります。
しかし、塾だから、仕方がないと思います。
「ボランティアで働いてる」のも譲らないといけない所だと思います。
私も、喜んで、ボランティアをやってるわけではありません。
そんなに、ボランティア・ボランティア言うなら、
もっと、効率のよい、バイトに移られた方が、いいと思います。
326FROM名無しさan:03/06/22 02:20
>325 &321
お二人の意見はどちらも正しい事だと思う。講師の仕事がアルバイトの
範疇を超えた部分にまで及ぶことは致し方ないというのも正論ならば、
その大変な仕事をやっている人間の社会的身分は学生であるというのも
また正論。「アナタみたいな人しかいないから、この会社は駄目なんでしょうね。」
とか「そんなに、ボランティア・ボランティア言うなら、
もっと、効率のよい、バイトに移られた方が、いいと思います。」
とか言わずに、そんなお二人のような立場をうまく活かせるようなやり方
ってないもんでしょーか?どうですか、皆さん??




327FROM名無しさan:03/06/22 03:06
321です。確かに言いすぎた部分はありました。
反省します。
ただ、今のこの会社では
社員も講師も生徒も幸せになるのは不可能に近いと思います。
そして、社員のノルマと生徒の板挟みになっている講師が
一番可哀想だと思います。
社員が「生徒の為」と言うのは正論なんですよ。ここは塾なんですから。
生徒のためにカリキュラム作って、終礼して。確かに当たり前の事かもしれません。
でも、それを塾の方針として
半強制的にやらせてるにも関わらず、
会社としてはボランティアでやらせているのには
全く納得がいきません。
328FROM名無しさan:03/06/22 03:17
すいません、切れてしまいました。
そして、講師に求めてくる事のレベルが高いというのも感じます。
それなのに、無給とかおかしくないですかね?
講師の使い捨てと感じてしまう時も正直あります。
もっと、生徒だけじゃなくて
そういう講師の事にも目を向けてくれる
社員が増えて欲しいです。
教室長の立場なんですから。
その為には、利益第一・数字第一の会社方針を
変えなけば、ですね。
長々とすいません。
329:03/06/22 07:06
教育産業というのはジレンマがあって、
利益だとか数字だとかにスゴク嫌悪感を感じる職種です。
「講師第一」「生徒第一」と考えるのがプラスイメージだとしたら、
「利益第一」「数字第一」と考えるのがマイナスイメージ…。
そりゃそうですよね、普通は!

だけど、実は「生徒を助ける」事が一番の目的なんであって、直接的に生徒に授業という商品を売ってくれる講師も一番なんじゃないでしょうか?

ただ、ボランティアでは成り立たない。
利益を出さなきゃ存続できない。
だから「利益」や「数字」を追い求めているのではないでしょうか?

『無給で働く事の理不尽さ』、『本分は学生なのに…』、『講師はアルバイトの範疇を超えた仕事だ』という色んな意見が出ていますが、全てが正しいと思います。
じゃあ、少しでも軽減する方向に持っていくしかないですよね…。
正しい事をひっくり返して間違った事になんてする意味も無いし…。

現実的には、100人教室に40人とかの講師がいるようになれば、一人一人の負担も減る気がします。
負担が減れば、パワーも出し易くなります。
例えばカリキュラムも、一人5枚とかなら、まだ頑張れるじゃないですか!

ただ、40人の内の1人でも白けてたり非協力的だったりしたら、芋づる式に崩壊すると思うので、絶対に協力し合うという条件は必要でしょうけど…。

皆さん、どう思いますか?
もし賛同できる人がいらっしゃれば、自分の教室の室長さんに打診してみては?
賛同できない人は、その明確な理由を添えて、もっと語りましょうよ!
正直めんどくさいけど、「情けは人の為ならず」みたいなもんで、ここで考える事によって自分の生活を守る事に繋がってくるんじゃないかと思います。
330FROM名無しさan:03/06/22 11:51
真面目な掲示板に早変わりやぁー
331FROM名無しさan:03/06/22 11:53
以下の情報を含む、計5本の情報を5000円で売ります。
欲しい方は [email protected] にメールで。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37997811
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37109748
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34164618
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37715536


情報はこの他に、オークション関係3本、ネット関係の話1本のセットです。
やる気のある方なら、少なくとも5000円の値打ちはあると思います。

入金先はジャパンネットバンク 郵便局 。確認出来次第メールします。
先着2名様まで
332FROM名無しさan:03/06/22 13:41
熱いな〜
どこの教室の方だろう?
333FROM名無しさan:03/06/22 14:13
俺さぁ、ホント思うんだけど、これってやっぱり関西個別自体が変わるべき時がきたんじゃないかと思う。
正直、今のままだと生徒がかわいそうで仕方がない。
講師にそれだけ「質」を求めること自体おかしいんですよ。講師は社員ではなく、アルバイトなんですから。
なので、受験生を持っても、クラブの合宿に行っても、途中で辞めてもいいんですよ。アルバイトなんだから、辞めてしまえばこっちの物なんです。
「責任」なんてないんです。
でも、関西個別にやってくる生徒は、社員ではなく講師(アルバイト)に質を求めてくるんですよ。
社員に教えてもらっている訳ではなく、アルバイトのお兄さん・お姉さんに教えてもらっているのだから。
そこで、講師はどこまで「責任」を取れるのか。がかかってくる。
「別にアルバイトだから・・・」という気持ちでいるのか、それとも「アルバイトだけど、この子のためにがんばる」
と思うのかという気持ちにかかってくるのではないでしょうか?
生徒は、関西個別に来た以上、「成績をあげたい」「志望校に合格」したい。などの目標をもってやってくるんですよ。
でもそれを、どこまで理解できるかなんです。講師が・・・。
社員が理解しても仕方がないと思うんです。さっきも書きましたが、生徒に教えているのは社員ではなく、アルバイトなんですから。
そこでやはり「責任」「質」というのを求めてくる。それをアルバイトに出来るかどうかですよ。
やはり、アルバイトでは出来ない部分も出てくると思うんです。やはり、それはアルバイトだからなんです。
すごく長文になってしまって申し訳ないのですが、結論として、アルバイトというのを廃止し、
責任のある社員としてみなを雇うというのをやっていった方がいいと思う。
それをしてら、ボランティアという気持ちもなくなるだろうし、そして「責任」というのを重くなり
「きちんと自分がやらねば」という気持ちが生まれてくると思うのですが・・・。
本当に長々とすいませんでした・・・。
334FROM名無しさan:03/06/22 14:45
321です。講師を社員ではなく、
アルバイトにさせてる理由。
「人件費がかからない」
からなんですよね。
やけど、株式会社である以上、利潤を追求しなければならない。
学校法人化するべきだったんですよ。
今、この会社は頭打ちですけど、
その理由をトップがキチンと認識できなければ
この会社に未来はないですね。
335FROM名無しさan:03/06/22 22:30
325です。
アルバイトとして雇う以上、普通のアルバイトとは違うという意識を、
しっかり持たせるべきでしょう。
そして、講師から「ボランティア」と言われないように、もっと、給料面も考えた方が
いいと思います。
336FROM名無しさan:03/06/22 22:33
>333
責任は、アルバイトであろうが、仕事をする上では必要なのではないでしょうか?
少ない給料とはいえ、会社側からお給料をもらっているのですから。これは社会の常識
だと思います。

337あぼーん:あぼーん
あぼーん
338FROM名無しさan:03/06/22 23:41
<336
333の方の意見は確かに極論ではあるけど、
責任が重くなるほど、
それに見合った待遇がついてくるのも
社会の常識だと思います。
この塾の講師にとっての
責任の重さは他のバイトとは比べ物にならないですよね。
でも、給料はそれに見合ったものでは全然ない。
それがこの会社の問題なんですよね。
そして、生徒には全然罪はないんですよね。
以上、321でした。
339FROM名無しさan:03/06/23 06:22
この塾はサービス過多なんだ。

「月報」これは携帯なんかでいう「オプション」サービスにして、
保護者からお金もらえばよかったんだよ。
1カ月分300円とかにすれば割りといいんじゃないか。

「カリキュラム」これは講師に作成させてるから費用がかさむんだ。
会社側でカリキュラムを作成すればいい。

「終礼」やんなくてもいいから、毎回必要な事項をプリントにまとめて
各講師に配布。

「カルテ」授業中に講師に書かせなくてもいいように、もう少し簡単にすればいい。
カルテがそのまま月報になればいちばんいいのだが。

「教材」みんなどうしてる?いろんなテキストから類題探して解かせたり
してるんじゃない?だからここはひとつKKGオリジナルのテキストをつくるといい。
いいテキストができれば、授業も落ち着く。
340FROM名無しさan:03/06/23 15:58
もし、カリキュラムをKKGの会社側が作ってしまったとしましょう。
それは、講師は楽ですが、逆に生徒が大変になるのでしゃないでしょうか?
なので、正直カリキュラム制度などを廃止した方がいいのではないでしょうか?
カルテもさぁ、先生固定している子は、別に書かなくてもいいんじゃないですか?
だってそんなにたくさんの子を受け持っている人はいないと思うし。そっちの方が「責任」という気持ちが強くなるのでは。
339さんが言うように、終礼はプリントにまとめて配布すればいいし、テキストも
KKGオリジナルを作った方がいい。
「無駄」と思う物を廃止したら、きっとこのバイトも楽しいと思うのですが。
341FROM名無しさan:03/06/23 16:48
あのさぁ、受験生用の講師って固定した方がよくない?
時々、途中でその子の担当の先生が辞めたり、合宿なんかに行かれた時に
超困るんだよね・・・。途中で辞めた奴なんて、「責任逃れ」してるしか思えんし。
なんか、責任逃れする奴ってKKGに多い気がするのは気にせいッスか?
正直、そんな奴ってさいやくだと思うんやけど。
「終礼」ていらんと思う。だって、早よ帰る奴なんか、一回も出た事ない奴とか
おるしよぉー。別に知らなくてもいいような情報を聞くために、遅くまで残るのとか
正直イヤやねん。俺の関係ある生徒の話ならええけどさぁ、「○○君のやる気を出させるように・・・」
とかって、その子は先生固定してるんやから、その子の先生に言えって話やん。
おまけにその子の事、俺はまったく知らんしよ。
↑に西北の事書いてあるやん。あそこのやり方よかったッスよ。
342FROM名無しさan :03/06/23 16:59
>>341
>途中で辞めた奴なんて、「責任逃れ」してるしか思えんし。
何をもってそういう風に言ってるの?
受験生だろうが非受験生だろうがある程度の責任はあるにしても
所詮アルバイト程度の責任しかないよ
講師にしても(大学生が多いから) 自分のすべきことを優先する権利がある。
もし自分の勉強の妨げになるほどの負担になると思えばたとえ受験生を持っていても
やめてもいいはず。
受験生の場合なんか特に負担になるから辞めるのは仕方ないんじゃないの?

343FROM名無しさan:03/06/23 17:24
>>341  「サイヤク」ではなく「サイアク」ね。
>>342  「所詮アルバイト」っていう表現するヤツほど、社会人になってもその責をまっとうできないような気がするのは私だけ?w
     ま、実際自分を優先するのは問題ないと思うよ。
     ただそこで、担当してた生徒のことをしっかりと引継ぎするのは最低限の義務だと思うし。
     自分を犠牲にしてまで生徒のことを最後まで面倒見る、ってまでの責任はないだろうけど、引き継ぐ責任はあるんじゃないか?
344FROM名無しさan:03/06/23 17:42
責任逃れっていうか、
責任に見合ったお金がもらえないから、
辞めていく講師が多いんやろうねぇ。
345FROM名無しさan:03/06/24 00:05
age
346FROM名無しさan:03/06/24 10:10
そろそろ夏期の予定出さないとあかんね。
みんなどれぐらい出るの?
347FROM名無しさan:03/06/24 10:40
私は講師に裏切られた生徒です。さいやくでした。
348FROM名無しさan:03/06/24 13:50
>>347
詳細キボンヌ。
349FROM名無しさan:03/06/24 23:16
>347
ぜひ、詳しく教えてください
350FROM名無しさan:03/06/25 00:53
ここに書き込んで文句ばっかり言ってる講師の方
社会に出たらもっと厳しい現実が待ってるよ。
俺は春まで講師をしてて今は新社会人になったけど
KKGにいる時よりもボランティアしてるしね。
残業したって手当ても付かないしね。
まだ作業給もらえるだけマシ!
ここでの経験は自分にとって良い経験になりました。
351FROM名無しさan:03/06/25 01:17
ここですか?うわさの2ちゃんねるってのは・・・
ほんと、ここは怖いインターネットですね。
352FROM名無しさan:03/06/25 02:10
>>350
固定給だし、保険あるよな?ボーナスもある?
その分マシだよ。
353FROM名無しさan :03/06/25 11:41
>>350
厳しいかもしれないけど給料の面はどうなの?
ここよりもだいぶいいんじゃない?
おまけに将来的にはここの比じゃないほど昇給があるでしょ。

あと、残業しても作業給なんかもらったことないんですが・・・
354FROM名無しさan:03/06/25 15:07
350ではないが、おいらも新社会人なので、少し・・・。
某国立大卒。
この4月から某一部上場企業に勤めてます。
4月・5月・6月の3ヶ月の平均の数字を挙げると・・・
手取り 24万
休日  1日(週に1日じゃないぞ?月に1日だぞ?一応週休2日の会社なのだが)
勤務時間 8時〜20時(昼ご飯休憩が40分くらい)

ってことは、1ヶ月あたりの勤務時間は
11.3時間×29日=327.7時間
手取りの24万を327.7時間で割ると・・・
はい、時給732.3円!
1日8時間以上の勤務や休日出勤は本来25%増しなので、それも考慮すると、実質は700円割るね。
355FROM名無しさan :03/06/25 15:57
ここの社員、もっともらってないよね。
ボーナスも危険みたいだし・・・
だから会社の問題だよね。
356FROM名無しさan:03/06/25 17:51
347です。
なんか、いきなり「もうこれ以上この教科をやっても無理だから・・・」
といわれ、辞めさせられた。それも、あと数日で受験だというのに。
あと、社員さんに「はっきし言って、辞めてくれる?」
とまで言われた。
357FROM名無しさan :03/06/25 18:01
>>356
授業料滞納とかさわいだりとかしてなかった?

生徒は一応大事なお客なので辞めてくれとかは言わないはず

他の生徒の授業の妨げになると思われたなら話はべつだが・・・

358FROM名無しさan:03/06/25 18:26
357>
はっきりといわれました。正直、この時は怒りましたし、講師にも言いました。
359FROM名無しさan:03/06/25 18:33
358>
私の受け持ちの子も言われたそうですよ。
すごくショックがっていました。講師からはすごく好かれていた子だったのですが.
社員さんの目から観たら、さいやくに見えたそうで。
私はもう関西個別のアルバイトはやめましたが、正直ここはさいやくでした。
ボランティアというよりも、プライベートつぶしみたいな感じかなぁ。
主任クラスになると、休日まで出てきて色々やっていたみたいだし、家まで、仕事を
持って帰ってた人もいました。正直、すごく可哀想に思いました。
そして「今度主任にならないか?」と声がかかったのですが、そんな姿をずっと観てきたので
断り、そして辞めました。
今は家庭教師をやっています。
360FROM名無しさan :03/06/25 18:37
>>358
で、その講師は何て言ったの?

まあこんなにはっきりと言われたなら本部に電話したほうがいいと思うが・・・

あと、質問に答えて
授業料滞納はあったの?
騒いだりしてなかったの?
今までに何度か注意されたことはなかった?

もしも全然当てはまることがなかったら、その社員は解雇されてもおかしくないです。
361FROM名無しさan:03/06/25 19:04
んで、どこの教室の話かも
聞いてみたい。
362FROM名無しさan:03/06/26 01:16
関西にも変な室長いるんだね〜
363FROM名無しさan:03/06/26 12:48
そりゃあ、拡張しまくりやからねぇ。
社員が育たない。
364FROM名無しさan:03/06/26 15:33
会社ぐるみであんな馬鹿みたいな研修やる会社に未来はないよ。

社員さん、ここ見てるんなら何とかしろよ。
365FROM名無しさan:03/06/26 16:25
社員さんは見てたとしても、多分、動く気無いと思うよ。
動く気があるなら、とっくに動いてるって〜

とりあえずノルマクリアーしてたら、何してもいいって考えをもっているみたいやし。w
366FROM名無しさan:03/06/26 19:47
ノルマケリアーだけ考えてるんだったら、おいらの提出したカリキュラム、わざわざダメ出しして提案コマ減らさなかったと思うのだが?
367FROM名無しさan:03/06/26 19:55
カリキュラムの提出って、意味あるの?
368FROM名無しさan:03/06/26 22:29
>366
その社員はまともなごく一部の1人だと思いますよ
369FROM名無しさan:03/06/27 01:31
>>366
おそらくその室長はもうすぐ辞めるな。
生徒にほんとの適正コマを勧められるヤシは、この会社じゃ長続きしないよ。
370FROM名無しさan:03/06/27 13:38
>>366
私も369さんと同意見です。
この会社は、まともな人間はすぐ辞めてしまいますよ。
やめなかったとしても、人事移動かなんかで、格下げかどっかにとばされるかですね。
社員交代を覚悟しといたほうがいいですよ
371FROM名無しさan:03/06/27 14:13
そうですね。本当に生徒のことを思うなら他の塾に移るでしょう。
372FROM名無しさan:03/06/27 15:13
室長はだいたい半年もしくは一年で交代。
それ以上いる奴はいない。
373FROM名無しさan:03/06/27 16:28
もう、小学生専門の個別とか、不登校専門とかにしたほうがいいのでわ?
高校・大学の受験生にはここではきついッスよ。
だって、教えてるのはほとんど大学生やし・・・。
374366:03/06/27 16:34
>>369
 いや、それでもけっこう数字はあげてるみたい。
 春休みも、小6の生徒に、「今から中学受験をするなら、春休みはこれだけ頑張りましょう!」とか言って、50コマくらい受けさせてたしw
 でもその生徒、そのおかげでか、KKGに来る前(3月)の模試で偏差値32だったのが、5月の模試で45まで上がってた。
  
375FROM名無しさan:03/06/27 18:39
関西個別はフリーターを雇ってるの?
フリーターを減らすべく、社員として雇うべきである。
契約社員としてでもいいと思う。
ダメだろうか???
376FROM名無しさan:03/06/27 18:44
関西個別受験指導会と名前がかぶる。
377:03/06/28 02:59
>372
「奴」って言うほどあんたは偉いの?
こういう言葉が自然に出る人は、お断り!
消えてくれた方がマシ!
バイバイ!

>376
あんまし意味無い事を書くのは止めよう!
かぶるから何なん?
あなたも消えましょう!
378FROM名無しさan:03/06/28 13:52
馬、きもい。
379FROM名無しさan:03/06/28 14:15
馬って何やねん。
んで、空気読めない女やな。
消えてくれ。
380FROM名無しさan :03/06/28 14:41
って女なん?
381夏期講習は強制1:03/06/28 20:56
私はプロの講師です。空いている日だけこちらの塾で教えています。他の日は他の
塾・家庭教師の仕事をしています。夏期休暇中は以前から勤めているこちらより
時給の高い塾を優先させたく(生活がかかっていますので)、こちらの夏期講習には
入らないつもりだったのですが、担当している生徒さんの保護者の方から、どうして
も私で、というお話があったので、平常時に勤めている曜日だけはこちらに来るよう
にする、と教室の社員さんにお返事しました。
382夏期講習は強制2:03/06/28 21:04
そうすると、返って来た答えが
「それだけですか?」
「夏期講習は強制ですよね?」
というものでした。(その間にいろいろ会話はありましたが)
他の仕事を捨て、生活が行き詰まるのもかまわず、夏期全日程、関西個別
指導学院様に奉仕しろということなのでしょうか。ちなみに夏期日程の提出
期限は7月5日のはず。いきなり電話がかかって来て決めるように迫られ、
他の仕事先との調整が必要なので来週かけ直す、と言ったら、「明日にかけて
もらえますか?」と命令口調で言われました。気分悪いので、続きは後で。
383夏期講習は強制3:03/06/28 21:22
続き。普通、講師は日程表の都合の良い日時に印をつけて提出し、塾が生徒側の希望日時と
照らし合わせて割り振りするものではないのでしょうか。十五年ほど教育産業に従事して
いますが、都合の悪い日まで「強制」と称して出勤させる塾など聞いたことがありません。
講師が勤務を希望しなければはずす、それだけです。他に適任者がいないのは私個人のせい
ではなく、塾側の責任のような気がするのですが、気のせいでしょうか?ちなみに室長も
マネージャーも今日は不在ということで、塾側の本意がどうであるのかはよくわかりません。
384FROM名無しさan:03/06/28 21:29
ありえないですねー
385FROM名無しさan:03/06/28 21:29
age
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387FROM名無しさan:03/06/28 22:55
ひどい塾だね〜
388FROM名無しさan:03/06/28 23:02
読めん…。
389FROM名無しさan:03/06/28 23:25
tu-kaそんなとこに勤めてて「プロの講師」だなんて激藁、とか何とか
突っ込まれるだろーかと恐れていたのだが、そもそも人がいないみたい
ですな。381ですが。元プロ講師、とでもいうことにしておこう…。
それにしても、あの電話での、他人の都合を全く考慮しない居丈高な詰問
&断言口調は何なのだろう…?新卒の社員だから、たかだか入社3ヶ月だろう?
洗脳されているのか?月曜にお話ししましょう、って、私はもう話したくも
ないんだが。本部の方で、講師は見下せみたいな風に指導しているんなら
大きな間違いだ。まともな塾は講師を人間並みに扱うよ…。関係者の降臨キボンヌ。
390FROM名無しさan:03/06/28 23:26
あげ。
391FROM名無しさan:03/06/29 04:34
>>381
ここは塾業界の中でもいい加減度はかなり高いところですよ。
ひとつの教室に社員は1人くらいしかいないですし。
集団塾でも複数いるのに、個別で社員1人なって終わってると思うのですが。

本部が介入してるのはほぼ数字のみです。
しかも、入会させることに関するマニュアルはあれど、
たとえば講習会運営に関するマニュアルなどは(営業関係以外)ゼロです。
どうやって配置を組むかとか、講師の確保とか、カリキュラムとか、
全て講師に丸投げですよ?

392381:03/06/29 20:48
>391 おおっ、レスサンクスコ。
そういえば、以前教室に講師二人(二人とも指導中)だけいて、電話応対をする社員も
バイトも誰もいなくて、電話が鳴るたび生徒をほっぽらかして応対したことあったよー。
個人経営の塾か?と突っ込みたくなった。こんなんでええんやったら自分で開業するわ。
ま、本部に各教室を担当しているマネージャーというのがいると聞いたので、一応明日
それに電話してみて、まだDQNなことを言うようであれば辞めます。胃炎悪化しそうやし。
393FROM名無しさan:03/06/29 20:52
講師してます。待遇の悪さはあきらめました。
だからシフトに関しては、思いきりわがまま言うことにしました。
夏期講習のシフトほとんど×つけて提出します。
それで首になるならどうぞしてくださいって感じ。
394FROM名無しさan:03/06/29 21:23
>>393 学生さんなら家庭教師のバイトの方が良いのでは?
つくづく人がいない(というか、教育板ではなくなぜアルバイト板なのか…)
ので、自分でまとめとく。新卒社員との話の流れからして、夏期講習は、

他の仕事を捨てて、うちに来い

と言っているのも同然だったわけですが、私の他の仕事:塾=時給3000円、
家庭教師=時給5000円なわけですが、それを捨てて来いというからには
最低同額は保証されるんですね?払うんですね?払えるんですね?時給
900円(研修中)の関西個別指導学院さん。引き抜くんなら当然それぐらい
の考慮はされているはずですよね?お考えになった上でのお言葉ですよね、
上**教室の*崎さん。
あまりに失礼かつ非常識な物言いに私は物凄く気分を害したわけですが、
きちんと条件の方を提示していただけるならお話ししてもいいですよ。
もしそうでないなら、

馬鹿な発言はつつしめ、ドキュソ

ということで。そろそろ粘着キモオタと指摘されるかも。逝ってきまつ。
(省略されちった。)

馬鹿な発言はつつしめ、ドキュソ

ということで。そろそろ粘着キモオタと指摘されるかも。逝ってきまつ。
397FROM名無しさan:03/06/30 00:44
>395
あなたは関西個別で働かない方がイイと思います。
理由は簡単。
@あなた自身に働くメリットが無い。
Aあなた自身もメリットを関西個別に与えられない。
B周りの生徒や講師にイイ影響を与えない。

働く目的って人によってマチマチで、どんな目的で働こうが人に文句を言われる筋合いはありません。
その目的をヒアリングしてもらえなかったあなたは不幸だし、理不尽だとも思う。
だけど、そんな事を言ってても、前には進めない。
ならば、今すぐ手を打つべきです。
398FROM名無しさan:03/06/30 00:52
最近の書き込みは、また「非建設的」なものばかりになってきましたね…。

思うんですけど、悪い情報を垂れ流すだけなら誰でもできるんですよね…。
じゃなくて、悪い情報を元にして、「こうすればイイ塾になる」という「意見」を出せば、その悪い情報も無くなっていくと思うんですが…。

どんな集団にも「プラス」と「マイナス」はあります。
「光」と「影」でもイイ。
もっと広い視野で、もっと大きな人間になって、ここの書き込みに投稿してくれる事を願います。
399FROM名無しさan:03/06/30 01:56
>>398
建設的に話をするメリットも感じないのでしょう、ここではね。

ま、ここに書き込みをしても建設的とは言わない気がしますが。
ここでいくら良いことを書いても、本部に与えられる影響はないに等しいかなと。

関西個別は、短期間に教室ひろげすぎ。
東京個別でもそうだけど、(営業以外の)教室運営のノウハウ、教務力をあげるために何をすればよいか
(オリジナルテキストの作成、「良い」カリキュラムのデータベース化など)、
なんかそういうところに着手しないままにしてきてるのが問題。
400391:03/06/30 02:02
>>381&395
いや、ほんとプロの方なら尚更辞めた方がいいと思います。

ちなみに、うちの教室なんて、室長は教室運営にほとんどノータッチです。
各講師に講習会の出向伺いを出したり、生徒の日程表や申し込みコマ数をPCに入力したり、
生徒のカリキュラムをチェックしたり...全部主任講師に丸投げですから。

こういう教室が存在してしまうことが問題。
本部も室長もどうしようもない。
401FROM名無しさan:03/06/30 02:12

俺は筋トレで鍛えたごつ太い指で弟のアナルオナニを手伝っている。
弟のケツに指を突っ込んで前立腺を刺激するのだが、時々はデカチンを突っ込んでやる。
「親指は太いから」と言ってごまかしているが、この間は中出しになって種付状態になってしまった。
ちょっと焦った。弟が気づく前にティッシュで拭取った。
402FROM名無しさan:03/06/30 03:59
>401

死ね!
403FROM名無しさan:03/06/30 14:33
っていうか時給上げてくれればいいじゃんね・・・2000円とか人並みにもらえればそんなに文句言わないけど。
正直な話、生徒と個人契約したいなー
404FROM名無しさan:03/06/30 15:15
>398
だからここは2chなんやから、まともな人間はかきこみしないのよ。
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406FROM名無しさan:03/06/30 16:52
>398
そうそう。残念だけど398さんの言うような建設的な話はこういうとこではほとんど無理なんじゃないかなー。
個人的にはどんな話なのか聞いてみたいっていうのはあるけどね。
407FROM名無しさan:03/06/30 17:14
バイトやってるみなさんは大学生か院生ですか?
浪人はムリポ?
408FROM名無しさan :03/06/30 17:49
>>407
フリーターも人妻もいますよ
409本人:03/06/30 19:48
>>398 アフォか?ここは2ちゃんねるですよ?
あんた、社員やろ。建設的な「意見」を無償で集めようというその発想が、「夏期講習は
うちに来てくれて当然」という新卒世間知らず社員と全く同じ。ムシが良すぎる。
晒されたくなかったら、電話応対をはじめ、基本的なマナーぐらい研修しとけよ…。講師
に無理を言う時は「命令」ではなく「お願い」するんやろ。時給が低いのだから腰も低く。
それで安く来てもらって業務がスムーズに進むんやったらええやんけ。儲けよう思ったら
頭下げてなんぼでしょうが。大手の塾なら学生講師にも敬意を払って接してるよ?
予備校でも教務のおっさんや校長に頼まれたら(命令ではなく)、恐縮・発奮してなんぼ
でも生徒の面倒みてきたけど、僕も。東京の企業は商売の仕方を知らんのけ?

おい、アドバイス料よこせ、こら、社員。
410FROM名無しさan:03/06/30 20:53
というか、レベルの低い講師を雇ってしまっている室長の罪は重いわな
もっとまともな講師はいないのか?
411本人:03/06/30 20:55
先生、誰も釣れませんでした…。
(ノД`)シクシク
412本人:03/06/30 20:59
あっ、誰かいた。
413FROM名無しさan:03/06/30 21:12
>398
あんたHやろ?
414FROM名無しさan:03/07/01 00:14
>>ていうか、林のばばあか?
そこまで書いたら、
お前の個人情報、
2チャン上で公開の覚悟あんのか?
415FROM名無しさan:03/07/01 00:15
↑>>395
416FROM名無しさan:03/07/01 01:05
【削除整理板】
part:アルバイト[スレッド削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027511208/
part:アルバイト[レス削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030600928/
☆質問&注意☆
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1051268625/
【削除要請板】
削除要請
http://qb.2ch.net/saku2ch/
part:アルバイト[重要削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028052515/

個人情報などは下の削除要請板に行った方がいいと思いますよ。
※削除要請板は、専用フォームのみからの受付
417FROM名無しさan:03/07/01 02:26
>409

ムキになるあたり、かなりお子様ですね。
こんな所でしかストレスを発散できないあなたこそ、
アホですね。
発散の仕方を覚えてから顔を出した方が賢明ですよ?
だって、見苦しいもん…。
418FROM名無しさan:03/07/01 04:27
414>>通報しますた。

417>>411を見よ。ネタだと言ってるのに…。
419FROM名無しさan:03/07/01 17:41
>>395
『と言っているのも同然だったわけですが、私の他の仕事:塾=時給3000円、
家庭教師=時給5000円なわけですが、それを捨てて来いというからには
最低同額は保証されるんですね?払うんですね?払えるんですね?時給
900円(研修中)の関西個別指導学院さん。引き抜くんなら当然それぐらい
の考慮はされているはずですよね?お考えになった上でのお言葉ですよね、
***教室の**さん。
あまりに失礼かつ非常識な物言いに私は物凄く気分を害したわけですが、
きちんと条件の方を提示していただけるならお話ししてもいいですよ。』

とまぁあるわけだが、ポイントはひとつ。
他塾・家庭教師とKKG、どっちを先にやってたのか、ってことだね。
もしKKGが後で、そういうスケジュール面を伝えてあった上で採用になってるんだったら、それは395が正しいよね。
でもKKGが先で、夏期もふつうに入ります、ということを伝えてあった上でなら、395が悪い。
うちの教室じゃ、キチンとした希望スケジュールの提出期限は6月30日だったけど、アバウトなスケジュールは6月7日に提出ってことになってた。
そういう前フリをしてなかったとしたら、それは室長のミスだね。
420FROM名無しさan :03/07/01 23:06
某教室で4人も不当解雇されたって噂は本当でつか? 

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
421FROM名無しさan:03/07/02 00:34
某教室でもそんな事が…
422FROM名無しさan:03/07/02 02:10
そんなことあったんですか!?
423FROM名無しさan:03/07/02 02:15
そんなことが某教室であったらしいですね。怖いです〜。
424FROM名無しさan:03/07/02 12:05
某教室の4人は、遅刻が多かったり固定(指名ではなく)の生徒からのクレームが多かったり教室内での喫煙がやめられなかったりしただけで不当解雇された模様
425FROM名無しさan:03/07/02 13:31
それって、不当??
426FROM名無しさan :03/07/02 17:27
つーか、その生徒がなんでエクセプト出さなかったってのが謎。
427FROM名無しさan:03/07/02 19:05
某教室が知りたい。
428FROM名無しさan:03/07/02 23:51
西北かな?
429FROM名無しさan:03/07/03 01:33
>424
そっれて、不当ですか??
当たり前でしょ。
・遅刻だって、「10分前に着いておく」っていう決まりあるし、
その上、その10分間の給料出てるわけでしょ!?
・生徒からのクレームが多いのは、その先生に問題があるわけでしょ?
・教室内で、タバコやめられない!?
ありえない話じゃないの!?
そんな、「不当」って言ってる人、講師にむいてないよ。
どこの教室かは知らないけどさ。
まず、そんな講師を雇った室長がそもそもの原因じゃん。
430FROM名無しさan:03/07/03 02:28
喫煙は体に良くないですよ。タバコ税も上がったし・・・
431FROM名無しさan:03/07/03 02:29
>424
そりゃ普通に解雇でしょう。まぁクレームは生徒によりけりだと思うので、
エクセプトをすればいいだけの話やしなぁ。
遅刻が多かったり、教室内の喫煙は生徒に迷惑がかかるし、
就業規則にも反しているので解雇は不当じゃないと思います。
432FROM名無しさan:03/07/03 02:41
>>424
不当だとかいってるバカは氏ねとは言わないのでせめて消えてください。
お願いします。
433FROM名無しさan:03/07/03 18:48
西北・・・?
西北でタバコ吸う人といえば。。。えっ〜!!!!
434FROM名無しさan:03/07/04 23:58
>432
424の意見だからしゃーないんじゃないの?どう取るかは勝手だし。
勘違いってもんもあるっしょ。そんなキツイこと言っちゃ可哀想だよ〜
435FROM名無しさan:03/07/05 09:59
あげあげ
436432:03/07/05 22:17
>>434
文意を読み取れないバカは氏ねとは言わないのでせめて消えてください。
お願いします。

437本物の432ですが:03/07/06 00:17
初めて偽物が現れた(w

>>434さん
生徒からのクレームが多かったり教室内での喫煙がやめられなかったりした「だけで」
といってる講師は辞めて欲しいんです。
こういう講師がいるから、塾講師のステータスが下がるんですよ。

ま、でもよく読んでみたら揶揄してんでしょうかね、この424さんの書き方は。
438FROM名無しさan:03/07/07 02:49
とりあえずマターリ汁
七月七日晴れ。
お星様へ
生徒が志望校に受かりますように。
時給があがりますように。
生徒が増えますように。
白衣がきれいになりますように。
教材の違法コピーがなくなりますように。
うざいカルテがなくなりますように。
終礼もだるいからなくなりますように。
○○教室がつぶれますように。
登山研修とか意味わからんからヤメレ。
そんな馬鹿社員は逝ってよし!

以上!
440FROM名無しさan:03/07/07 18:13
西北もさいやくな教室になった。
441FROM名無しさan:03/07/07 19:16
>>439
>教材の違法コピーがなくなりますように。
やっぱあれって違法コピーだよな。
元生徒だけど、教材を数冊出されて「どれがいい?」と聞かれたときは困ったよ
442FROM名無しさan:03/07/07 20:38
>>438 それがここの塾の辛いところ・・・ですね。講師の側には講師の言い分が
様々ありそうなところです。社員から「この問題集を使って授業をして。」という
要請(その要請自体著作権侵害な気がしますが・・・。)はほとんどないし、
とりあえず、「色んな問題集があるよ〜。」というポーズを見せてから、授業を
始めるという講師の方も多いのでは??
毎回問題集のコピーをもらいすぎて、かばんの中がえらい事になっている生徒も
いる様子・・・。
講師の皆さんはテキストって生徒用のものをどのくらい発注しているのですか?
意見を求む。
443FROM名無しさan:03/07/07 22:52
>>440
どんな風に?
444FROM名無しさan:03/07/08 02:01
緑地も最悪。講師をこき使い過ぎなんだよね〜〜。
しかも口うるさいし、あの室長。
445FROM名無しさan:03/07/08 08:59
緑地の室長も有名だよね。 押しつけがましいって 確か西北で干されたんだっけ?
446FROM名無しさan:03/07/08 12:34
家が近いんで、布施教室か八尾教室に講師応募考えてるんだけど、どっちがいいかな?
情報キボンヌ
447FROM名無しさan:03/07/08 13:09
ちょっと聞きたいことがあるんですけれどーも!
細菌、なんて言ったか、あの色の黒い勘違いマネージャーはどこいったの?
いつも教室を、ピンサロと間違えていて、女つれてのみに行く事ばかり考えていた、、、、
もう辞めたの?かなー、、、情報ももとむ
448FROM名無しさan:03/07/08 13:24
>447
それどこの教室の人?
449FROM名無しさan:03/07/08 13:33
って言うかここマジでやばいって!!
授業料は高いのに講師の給料は安すぎ!
しかも一日平均二時間の時間外労働させられるし、絶対はめられてるYO!
450FROM名無しさan:03/07/08 14:27
>446
八尾教室はやめとけ。
451FROM名無しさan:03/07/08 16:52
緑地の室長って、西北の一番最初の室長?
噂でしか聞いた事ないけど、むっちゃすごい人だったそうですね。
でも、西北校では二番目にマシな室長だと聞きました。
一番は小路さんですね!
452FROM名無しさan:03/07/08 18:47
最近、色々な塾の広告が入ってるけど、個別塾が増えたなぁ!
でもなんか最近は、きちんと「値段」を書いてくる塾が増えた。
そっちの方がいのはいいよなぁ。
関西個別は相変わらず書いてないけど・・・。
453FROM名無しさan:03/07/08 21:45
値段書いたら来ないからね。
454FROM名無しさan:03/07/08 22:33
>446
布施の室長はけっこういい感じ
今は理系の講師が多いので、文系の方が採用されやすいかも
455FROM名無しさan:03/07/08 22:53
同感。人間的にいい人だ。
456FROM名無しさan:03/07/09 00:01
>>454
布施って女性室長だよね。
布施開校と同じぐらいの入社じゃなかったけ?
若く見えるけど、大丈夫なの?
457FROM名無しさan:03/07/09 01:09
緑地の室長はイイ人ですよ。。
何度か面識あるけど、悪い印象をもったことないなぁ。
458 ◆4tF.io4mlg :03/07/09 01:27

          \        見          大  /
          \       て    ∧_∧ 阪  /
             .\       る γ(⌒) ・∀・ ) 人 ./      ぅぉぇっぷ
東京人↓        \   な .(YYて)ノ   )  /       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧ 東京>大阪.\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/      『基準超える一般細菌』
 | /`(_)∧_0.         \  < 大 ま > USJで、園内32か所ある冷水器のうち、6か所の
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←大阪人 \< 阪     >飲用水から、水質基準を超える一般細菌が検出された
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    < 民 た >ことが大阪市保健所などの調べでわかった。
―――――――――――――――< 国    >―――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!      < か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い大阪人   ∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \『ひったくり全国ワースト1を3年で返上』
  し'∪   |   |   |   ∪ /おおさか〜おおさか〜     \太田知事は府内のひったくり発生件数
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧       ∧__∧     \が26年連続で全国最悪という
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )おおさか( ゚∀゚ )      \汚名返上の期限を「公約」

459FROM名無しさan:03/07/09 01:56
伏せ字にしなさい!
460FROM名無しさan:03/07/09 13:16
>>456
女の室長は3月に異動したハズ
461FROM名無しさan:03/07/09 13:17
もー最悪、なんできがつかないの?東京ではこのやり方で大きくなって
きたんだから、いいじゃんよ。関西個別は東京個別の子会社なんだよ!
だいたい、なんで自分が働いているところの悪口しかいえないの?ダッタラ
辞めちゃえばいいじゃんよ!辞めることも出来ない、ストレートに改善案も
出せない、でもって教室ではみんないい顔、笑ってなんぼ、書きこみして満
足、関西人らしいっていえばらしいけど、、、、
少しは、この内輪だけの世界からでてみようよ、ちょっとだけでも成長でき
るかもよ!
462FROM名無しさan:03/07/09 16:09
461>
じゃあ、おまえはどうやん?
463FROM名無しさan:03/07/09 16:44
>>460
異動じゃなくって退職
保護者に、退職するとは一言も告げず・・・どころか、室長が代わることも告げず退職していきましたw
・・・どころか、講師たちに対しても、退職・室長交代告げずにやめていったw
それがカンコベのスタンダードなのか???
464FROM名無しさan:03/07/09 18:41
社員は潰れてしまって辞めるケースが多いのでは?
465FROM名無しさan:03/07/09 18:42
とりあえずは緑地の室長最悪ということで
466FROM名無しさan:03/07/09 22:36
KKGサイヤク室長ランキング1位〜10位の発表はまだですか?
467FROM名無しさan:03/07/10 01:37
>>466
ランキングどうやって決めるの?
自分の教室の室長しか知らないんだけどなー。
468FROM名無しさan:03/07/10 03:07
>467
ねたやん。
469FROM名無しさan:03/07/10 03:11
>>461
君が擁護する理由が「おっきくなってきた」とするのにw
ちょっと後ろを読んでないか、無関係の人か、だな。
470FROM名無しさan:03/07/10 13:09
>>447
○田
471FROM名無しさan:03/07/10 16:16
461に賛成ってわけじゃないんだけど。
みんなここで言ってること実際に顔突き合わして話してみたことってある?
まー言えないからここに書き込みしてるんだろうけど。
472FROM名無しさan:03/07/10 16:50
>>471
ここに書くことで多少は伝わることもある、と思う。
室長たちの研修でも話しあがってんじゃないのかな?ちょっとは。
473FROM名無しさan:03/07/10 18:04
466>
何処の室長がマジでさいやくかを知りたいッス。
474あぼーん:あぼーん
あぼーん
475FROM名無しさan:03/07/10 19:23
緑地と尼ってとこですかね。 見てる限り。
476FROM名無しさan:03/07/10 19:39
>442
私は 問題集を 全部コピーして 大きなホッチキスでとめて 生徒に渡してます。
それで 毎回生徒に持ってこさせています。
こんなんで 如何でしょうか?
477FROM名無しさan:03/07/10 19:46
あんまりなんじゃねぇの? 紙がぼろぼろになるし
478FROM名無しさan:03/07/10 22:27
>>476
全部コピーなんて無駄やん。
発注した方がいいと思うが・・・。
そんなに高いもんじゃないし。
それともコピー大好き人間??
479FROM名無しさan:03/07/10 23:12
関西個別は、講師がコピー取っている時間に対して
生徒がいくら授業料を払っているか、って発想ないの?
普通は教材費の方が安いはず。

指導していないマネージャー、室長はかなりヤバいぞ。
480FROM名無しさan:03/07/10 23:41
>>479
言い回しはきついけど、真を言い当てているコメントやね。

コピーも時と場合によると思ふ。例えば、テストの前に
「同じ範囲の問題をやりたい!!」って話になれば、当然コピー
もありかと・・・。
でも、ハナっからテキストの大量コピーを渡すよりは生徒用の
テキストを発注した方が生徒もやる気が出るということもある。
けーす・ばい・けーすでしょう。
481FROM名無しさan:03/07/11 01:04
>447
あの人、今関東にいるよ。
482FROM名無しさan :03/07/11 01:06
>450
何で、八尾教室はだめなん?
483FROM名無しさan:03/07/11 01:40
以前、ここに自称「プロの講師」って言って書き込んでた人・・・
解雇になったらしいね
484FROM名無しさan:03/07/11 02:00
元KKG生ですが、ひどすぎ!

まず、講師。京大卒とかのイイ講師もいたが、ほとんどが糞
授業せんと、1コマまるごと雑談してくるのもいた。
で、その後、なんと!漏れが「話ばっかしするな」みたいなことを室長に注意された。

定期テスト1日前、学校からもらった理科のテストに出るところが書いたプリントを見せて、これに関する問題がほしいと要求すると、講師はその漏れのプリントを問題集とコピー機があるところに持っていき、関連する問題をたくさんコピーしてきた。
で、ある問題が解けないので教えてほしいというと、講師がその問題を考え始めた。
その時間がどれだけ長い事か…。それを永遠に講師が考えてて、1コマ終わったという事も別にあった。
485FROM名無しさan:03/07/11 02:01
で、結局「まぁ、こういう難しいのは多分テストにでーへんわ。」みたいな言い訳をされて、わからず家に帰った。帰ったら、テストに出るところが書いたプリントがないのに気付き、KKGに忘れたと思い、電話。すると届いていないとの事。
で、テストが終わってKKGに行くと、「ごめんコピー機のとこに置きっぱなしやったわ」とかその時の講師が言いあがんの!あっこに行くと、金はとられるし、成績下がるし、時間は無駄。もう最低。漏れが逆に講師に英語を教えた事もあった。
486FROM名無しさan:03/07/11 02:02
次に室長が最低。英語やめると言ったら、室長から話があるとか言って残された。
夜20時に授業が終わって、15分ぐらい待たされ、個別ブースのとこで室長に話された。
そして、またその内容に驚き「まぁ、英語は大学受験で文系理系問わず、重要やし…」。
ちょっと待て、あんな授業で大学受験させるつもりなのか!室長は授業の質を把握しているのだろうか?
487FROM名無しさan:03/07/11 02:03
どの講師がどの生徒にどの教科を教えるとか、全部コンピュータ管理。教室に行くと、たいてい講師や室長が誘導してくれるが、たまにフロントに誰もいなくて、生徒がコンピュータとブース図みたいなの見て、自分でブースを探さないと行けないこともある。
夏期講習の朝の時とか社員は1人もいません。
アルバイトが教室の鍵を開けてましたよ(自動ドアの鍵って扉の下の方と、横の両方にあるんですね)。
488FROM名無しさan:03/07/11 02:03
まぁ、あっこは行くとしても小学校までだな。よっぽど自分で勉強できない香具師がいくとこってことだ。マトモで勉強意欲がそれなりにある中高生には行かない事をお勧めする。

ちなみに全部ホントの話です。
489FROM名無しさan:03/07/11 08:54
>>488
どこの教室?
あま?
490FROM名無しさan:03/07/11 12:03
>>488
@何でKKGに通っていたの? ママが決めたから? 自分で決めたの?
A辞めた大きな理由は(1)成績不振 (2)講師に不満 (3)室長に不満
 (4)将来に不安 のどれが一番の理由?
B今はどうやって勉強しているの?
C何で通塾中にそれを室長にいわなかったの? 
Dクーリングオフは使えたの?(もし事実であれば一回の授業ではんだんできたでしょう?)
Eどのくらい通っていたの?
 なんか胡散臭いんだよねきみ、どこの塾のまわしもの? それが事実であれば
書きこみしてる場合じゃないぞ、本気でそう思っているのであれば、とっくに
消費者センターか何らかの公的機関に異議申し立て等しないと納得いかない現象
だと思うけど、、、ま、それでも満足して通ってたんなら別やけど、人のせいに
するのは簡単だけど、もう少し自分の中にある原因を見つめなおした方がいいぞ
きみは、、、
491FROM名無しさan:03/07/11 12:43
>490
俺はKKGの講師やけど大体あっとんやない?
492FROM名無しさan:03/07/11 13:22
>>488
俺も講師やけど、そんな教室が存在するんかいな。というよりも、少なくとも
そんな講師は存在しないやろ!
いい加減な書き込みだけはすなやぼけ!
493FROM名無しさan:03/07/11 16:04
>492
484さんがいったこと6〜7割くらいあってるのでは?
492さんのとこではないのかもしれませんが、私は、何回か484さんが書いているような
光景を見たことありますよ。

494488:03/07/11 17:36
調子に乗った書きこみ、すいません。でも、全て事実なんですよ。

>>489
いいえ。○○○です。

>>490
@最終的には自分で決めた。個別なら授業について行けない事は無いと思って
A(4)将来に不安
B塾に関しては個別じゃないとこに行ってます。
C確かに私も悪かったです。でも、室長はいない事が多いし、突然他の生徒がいる前で室長には言いにくいです。まぁ、言い訳にすぎませんが… 
Dいいえ
E2年程。最初は固定の講師でよかったんですが、無愛想な室長に変わってから変な講師が増えたのでやめました。
特に春夏冬休みは特に変な講師が多かったです。もっと、早くやめればよかったと後悔しています。

私が言ったこと全てが普通の光景というわけではないです。
講師が問題に考え込むとか、そういう光景はよくありました。
495FROM名無しさan :03/07/11 18:26
>>494
>講師が問題に考え込むとか、そういう光景はよくありました。
問題の質は?たとえ旧帝の講師でも いきなり入試問題見せられたら多少は悩むわな。
まあ、1コマまるまる考えるとなると問題だが・・・
講師はどんな問題でも見ただけで即座に答えられると思ってるのならそれは間違い。


あと、コンピューター管理の何が悪いか言って欲しい。

496FROM名無しさan:03/07/11 21:10
>>494

KKGで講師やってる、大阪大理学部の者です。

「定期テスト1日前、学校からもらった理科のテストに出るところが書いたプリントを見せて、これに関する問題がほしいと要求すると、講師はその漏れのプリントを問題集とコピー機があるところに持っていき、関連する問題をたくさんコピーしてきた。
で、ある問題が解けないので教えてほしいというと、講師がその問題を考え始めた。
その時間がどれだけ長い事か…。それを永遠に講師が考えてて、1コマ終わったという事も別にあった。」

そのコマは、元々理科のコマだったの?
それとも他の科目?
あるいは自習?
どちらにしても、テスト1日前に持っていくってのがワケわかんない。
普通は事前に、「ここわかんないんで、次の時間に教えてください」みたいに伝えておくべきものじゃないかなぁ?

ちなみに、
「夏期講習の朝の時とか社員は1人もいません。」
社員何時間働かす気やねん?wって感じですな。
たいていの教室・・・ってか塾じゃ、夏期講習中の最初のコマから社員が来るってのはないんじゃないか?
授業終わるのが20時くらいってんなら別だが

497FROM名無しさan:03/07/11 23:23
>>494
2年も通える○○○教室って甲子園球場の近くにある教室しかないやん。
無愛想な室長って誰やろー??
498FROM名無しさan:03/07/12 00:46
>>496
理科の(もしくは理系)センセだったなら、中学校の定期テストぐらいは解けなきゃダメだろう。
つーか、いくら分野違ったってできるでしょう。

494の先生とやらが理系だったら、の話だけどね。
499FROM名無しさan:03/07/12 03:28
生徒と講師で付き合ったりとかマジであんの?
500山崎 渉:03/07/12 11:11

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
501FROM名無しさan:03/07/12 12:05
>>493
484さんがいったこと6〜7割くらいあってるのでは?
492さんのとこではないのかもしれませんが、私は、何回か484さんが書いているような
光景を見たことありますよ。

とありますが、それに対して室長も、あなたも何も言ってあげないんか?
室長は気付いていないかもしれないが、少なくてもあんたは気付いているのに
そのままにしていた理由は? 俺にはわからんおしえてくれ!
502FROM名無しさan:03/07/12 12:10
>>494
偽情報! 通報するぞ!

2年ほど?ますます分からん!一体どこの塾の社員だ!大体2年もそんな授業
受けていて、ずーっと不満でしたって、少し考えればそんなのありえるわけ
ないやん! うそつくんやったら、もう少しまともなうそにしてくれ!
503FROM名無しさan:03/07/12 13:07
>>501
塾長に生徒が苦情を言わなければならない塾は良いとは言えないのは確か
504FROM名無しさan:03/07/12 13:24
KKGの元生徒です。
テストの事ですが、「テストがある」とわかった時は事前に「テストはいつから?」
と聞かれました。そして、事前に「今度〜日からテストだから、テスト勉強がしたい。」などと
こっちから頼んだりしました。で、僕は理系の先生に教えてもらっていなかったので、
室長や主任講師に「この日の英語を数学にしてほしい」と頼んだりして、調整しました。
なので、正直↑の書き込みはおかしいと思います。
505FROM名無しさan:03/07/12 14:05
この塾は、教室によって内情が全然変わってくるやろ。社員次第、主任次第。
506FROM名無しさan:03/07/13 00:14
ここの塾はもう終わってるよ。
上がアホ過ぎ・・ 潰れるのも時間の問題じゃない?
507FROM名無しさan:03/07/13 00:30
506に同意します
とにかく、金儲けしか頭にないから、教室の運営なんて殆どバイトにやらしといたらいいわって
感じやしね。
それに対して、不信感持ってる親は、多いはず。でも、面談でうまいこといって、丸め込んで、
何か、できもしないような約束しておいて、その約束を結局無理やり実行させられるのはバイト。
いくら無理だといっても、こっちの意見は無視で、金を確保ってね
508FROM名無しさan:03/07/13 16:09
クソスレ          普通                優良スレ
 ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━━━━┥
                    88彡ミ8。   /)
                   8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                   |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                   从ゝ__▽_.从 /
                   /||_、_|| /
                  / (___)
                  \(ミl_,_(
                    /.  _ \
                  /_ /  \ _.〉
                 / /   / /
                (二/     (二)




509FROM名無しさan:03/07/13 17:15
>>507
正直急速に成長してきている会社はどこもこんなもんよ。
社員がマニュアル作業で動ける業務内容だったら
いいんだけど
教育、それも個別教育なんてそんなの無理。
だから、急速に増える事業所の人員確保のために
社員教育もなしの素人が難しい仕事を任されて
それでも人材不足になってしまうのよ。
510446:03/07/13 17:25
こないだF教室へ行ったんだけど、「ごめんなさい、今講師さんいっぱいいるんで新規採用してないんです」って言われちったよ
いろいろ情報くれた人ありがd
ちなみに室長は男の人でした
511:03/07/13 20:09
TKGの講師をしている者です。
私は、大学で実技系の教職の勉強をしています。
今、ものすごく忙しいです。
レポート、試験が毎日、それに課題があります。
TKGに入ったのは、自分に子供に教えることが向いているか試したかったからです。
生徒はとってもかわいいです。
大学が忙しくても、生徒のために、私なりに努めていました。
最近、室長が変わり、急に教室の決まりなどが厳しくなり、入った頃より遥かにすることが増えました。
研修の回数も多くて、教室のスケジュールについていけません。
学生だからといって、研修に参加しないと、嫌な目でみられます。
休んだ分はきちんと連絡板を見ているし、やるべきことはやっていても、
やはり一部の人からのの視線は冷たいように思います。
この前、体調が悪いので欠席させて頂きたいのですが、という電話をしたときも、
「どういう風に具合が悪いのか」と聞かれました。
具体的に言わなかった私も悪いのですが、人には言えない事情というものもあるので、
そのような質問の仕方はどうなのだろう、と思いました。
信頼していた事務の方にそのような対応をされて、非常にショックを受けました。
入るときに、面接で大学の授業が始まったら多忙になることをきちんと伝えたにも関わらず、
学生の事情を理解して頂けないので、辞めざるを得ないと思いました。
生徒のことは大好きなので、後ろ髪を引かれる思いです。
せめて、担当の生徒の受験だけは見守ってあげたいと考えています。
でも、やっぱり私の中ではアルバイトよりも大学のほうが比重が大きいので、
生徒には悪いけど、10月までで辞めます。

512FROM名無しさan:03/07/13 20:30
>511
お気持ちを察します。そこにどんな社員の方がいるのか、また講師の方がいるのか、
また生徒がいるのかなどの要因で各教室の雰囲気が全く変わってしまうということは
もう明白な事だと思います。それはこの塾に限った事ではなく、他の塾はもちろん
一般企業や学校でも当たり前の事です。
しかし、511さんの話が本当なら(やるべき事をやっているのにその人を白い目で見る
ようなことがあるのなら)その事務の人間は教室のマネジメントには全く向かないと
思います。主任の講師や他の講師は何も動いてくれなかったのですか??
513FROM名無しさan:03/07/13 21:34
夏期講習ってみんなどれぐらい出勤??
514FROM名無しさan:03/07/14 03:23
この塾の腐っている点

@講師を数時間にわたる研修に参加させているにもかかわらず(初期研修、カリキュラム研修)
 びた一文賃金を払わない。
A授業と授業の間の出迎え、終礼などを強要するにもかかわらず、その時間の賃金をこれまた
 全く払わず、しかもそれが当然のような顔をしている。
B時給が安すぎ。一対一でも二でも、中1でも高3でも一律千円。
Cクソ長いカルテを書かされてこれまた時間外労働。

なんていうかとにかくせこすぎるんだよな。これじゃあ講師のみんなもやる気なくして
当然だよw
515FROM名無しさan:03/07/14 11:29
>>514
本当に其の通りだと思います。
@初期研修にてkkgの理念に共感を得ました。カリキュラム研修はやってもらって
初めて、カリキュラムの考え方を知りました。なんで之で時給をもらおうとするの?

A終礼は出ないと、教室がどのような方向に進んでいるかが、わからなくなるので
出たいです。出迎えは強制されてないけど生徒の事を考えたらやって当然。

B私は高校3年生を教えるのがとても楽なので、高3は1000円でもいいと思いま
すが、中1は教えるのが難しいから、1200円くらいほしいです。

Cくそ長いカルテって一体何時間物のストーリーを書いてんの?事実をそのまま
書くのになんでそんなに時間かかるの?カルテ研修やってやろうか?

たぶん、君がせこいんだよ。教えてもらっているのに、金もくれとか、、、
少しは考えてカキコミしようぜ!
516FROM名無しさan:03/07/14 12:02
514ではないけど反論

>>515
あなたの方が洗脳されてますよ。
それとも単なる釣りですか?

研修はただ単に話長いだけ。あんなの1時間で済む内容。
この塾には無駄な点が多いというくらいは認めないと・・
517FROM名無しさan:03/07/14 12:13
>>515
カンコベで一番熱い人だね。
社員さんにもこんな人いない。
でも確かに洗脳されてるね。
518FROM名無しさan:03/07/14 12:41
逆に言うと、こんな人じゃないと続かないんでしょ。
519FROM名無しさan:03/07/14 12:55
カルテなんか、「単語テスト・〜問題集2ページやった」
だけでもいいんじゃないの?
520514:03/07/14 13:25
>>515
俺は今までいろんな塾で働いてきたし、知り合いの体験も聞いたりしたけど、
研修で金払わないのはここだけなんだよ。クズが!!
指導報告書もここは他の塾の四倍ぐらい量があるし(普通は一ヶ月でここのカルテ一回分の量)、同僚もみんなヒイヒイ言ってるよ。
終礼やるなら金払えよ。授業終わった後無給で1時間半も拘束するなんてどう考えても
おかしいぜ。他の塾なら時給が高いからいいけどここは千円だからな。せ・ん・え・ん。
しかもそれで生徒の授業料が安いならまだわかるが、みんなクソ高いってぼやいてんだよ!!
ったく何に金使ってんだかw
つまり相対的に見たら腐ってるとしかいいようがねえんだよ。
お前みたいなゴミ野郎がいるからいつまでたってもこの腐った状況が改善されないのかも知れないなw
521FROM名無しさan:03/07/14 13:43
>520
確かに研修で金払わない塾は珍しいですね。
522FROM名無しさan:03/07/14 13:48
関西個別でいい話ってないん?
バイトする気うせる。
523FROM名無しさan:03/07/14 14:32
>522
絶対やめとけW
524FROM名無しさan:03/07/14 14:36
>>522
しいて言えば駅前で通勤便利
525FROM名無しさan:03/07/14 15:24
>>515
生徒のこと考えるのって給料貰ってる時間だけだよねw
526515:03/07/14 15:28
>>520
いままでよっぽどバカな経営者がやってる塾でバイトしてきたんだね、かわいそうに
なんで、研修を受ける人がお金ももらわないといけないの!よっぽど自信がない
研修しか、出来なかったんだろう。それで、お金ももらえて、知識ももらえて、も
らえるものは全てもらわないと気がすまないという、その関西にしかない感覚
は捨てようよ、この会社は関西の会社じゃないんだからさ。普通の企業なんだよ
ここは。君も社会に出たら、言われていることが少しは理解できるようになるかも
知れないが、、、、ま、今言ってもわかんないかな?最近、昼間の大阪の中央区って
行った事あるか?シャッターがほとんどしまっておるよ!平日にでも行って
見なさい、ここに書いてある事の意味が少しでも理解できるかもしれないよ!
527FROM名無しさan:03/07/14 15:42
>515
「なんで、研修を受ける人がお金ももらわないといけないの!」
法律で決まってるからです
普通の企業ならば、当然のことなんです
時間外でカルテ書くことについては、次の授業の準備にもなるわけだし、そこは無給でもおかしくはないとは思うけどね

「君も社会に出たら、言われていることが少しは理解できるようになるかも
知れないが、、、、」
これって、要は「今は不景気なんだから、サービス残業は当たり前! アルバイトでも、サービス残業がイヤならやめてしまえ!」
ってこと?


528FROM名無しさan:03/07/14 15:47
>>515
6月にZEPP OSAKAであった講師研修、給料支払われてたよ?
これって、自信のない研修だったからお金払ったの?
ちなみに予定時間を1時間ほどオーバーしたのにその分はもらえなかったけど、東京での研修じゃ、オーバーした分ももらえたらしいね
このあたりの統一のとれてなさが普通の企業なの?w
52951:03/07/14 17:21
530515:03/07/14 17:25
>>527
たぶん、時給に対する考え方がその人によって違うのが分かった
みたいですね。よしよし!
考え方の違いなんですよ。研修がサービス残業となるような人=向上心がない
=人にものを教える資格はない=辞めたほうがいいよ
となります。
不景気だとか好景気とかあまり関係ないと思うけど、、、、
そこのところをもう少し考えたほうがいいかもね?
531FROM名無しさan:03/07/14 17:38
>530
って言うかさ、お前はこの塾のせこさを棚に上げて、何で全て講師に非があるような
言い方するわけ?研修で給料払うのは社会の常識だよ?
講師のみんなはボランティアやってるわけじゃないんだよ?労働の対価として賃金が支払われないことに
怒りを感じるのはまっとうな人間の感覚だよ。
532FROM名無しさan :03/07/14 17:42
>>515
研修は仕事の一環だろ?お金はもらえて当然。
終礼の件もさーびす残業となんらかわらんだろ。
あと、9コマ目に残っている人のみが終礼するのが腑に落ちない。
8コマまで残る人と9コマまで残る人とに実質的な自給(実際働いた時間÷給料)
に差が出てしまうから、終礼のやる気がうせるのも当然。

とりあえず>>526から読み取れることは関西の会社≠普通の会社ってことだな?
あんたは多分「関西の会社のやり方じゃいけないよ、その証拠に中央区なんて店が潰れまくってるじゃん」
ってとこだろうが、それならなんで東京の企業も潰れていってるのか説明してくれ。

その関西をバカにする言い方、やめたほうがいいよ。






533FROM名無しさan:03/07/14 18:00
>>531
労働って何?対価が時給? 研修=労働=対価=時給?
よくわからん?
君も迷っているから???がついてんのかな?
だれかおしえてくれや!

>>532
これで関西がばかにされていると、思う事自体おかしいよ!何コンプレックス
持ってんの?そんなコンプレックスすてようや!
534FROM名無しさan :03/07/14 18:04
>>533

>>526より
>その関西にしかない感覚
>は捨てようよ、この会社は関西の会社じゃないんだからさ。普通の企業なんだよ

・・・十分バカにしてると思うけど
535514:03/07/14 18:12
>>515
俺は、大阪の某教室で働いてるんだけどさ、大体一日二コマなわけね。
それで準備があるから授業開始三十分前の六時二十分に行って、(三十分前に行かないと
室長がブチ切れる)十分休憩中も生徒のお出迎え
して(うちの教室では強制だからね)九時二十分に授業が終わるけど、
生徒がみんな帰って終礼が始まるのが十時からで、終わるのが大体十時四十分。(当然終礼も
強制だよ)
これを時給に換算すると、630円くらいになるわけよ。どうよ?
普通いやだろ?スーパーやコンビニならバイトに入った時と帰るときにタイムカード押すから
きちっといた分だけ貰えるし、それに比べると明らかに不当だよな。
しかもそれだけ時間外労働させるなら面接の時にきちっと伝えるべきだよ。
こんな常識はずれのことやってるんだからさ。何にもいわずに採用してから「実はうちのシステムはこうなってるんだよね」
じゃ、あまりにも理不尽だろ?しかもこっちは学生バイトだぜ。社員じゃないんだから
サービス残業当たり前なわけねえだろ!社会人になればそれが常識なのかも知れないけど、
アルバイトにとっては非常識なんだよ!そこんとこよくわきまえてくれよな。
536FROM名無しさan:03/07/14 18:17
まあ、とにかくみんなが言いたいのは時間外労働反対ってことですよね。
537FROM名無しさan:03/07/14 18:32
え〜、賃金バトルが展開されています。みんな面接の時にこのバイトは
お金を稼ぎたい人がするバイトじゃないって聞いてない人ばかりかなと
思ってます。
私は面接の時に「本気でお金を稼ぎたいなら、他でバイトしたほうがいい。」
とはっきり言われましたよ。その理由もちゃんと聞きました。(多分それを
言ってくれたのは主任講師の方だったと思います。感じのいい人でした。)
お金を稼ぎたかった私はその話を聞いてそこで働く事を辞退しました。
ここには色んな主任さんも訪れているはず。。。みんなどんな面接を受けて
この塾でバイトすることになったのか。。かなり素朴な疑問です。
538FROM名無しさan:03/07/14 19:13
大きなライバル社が登場!?
なんと、あの大手塾「浜学園」が個別塾を投入するそうです。
浜学が個別を始めてしまうと、小学生の生徒の親はそっちへ入れてしまうのではないでしょうか?
お金の事や、時間外労働などの問題の事もあるけど、少しは
「生徒に気持ちにたってみる」
ってのもいいんじゃないですかぁ?
大手の塾が個別にも手をつけてきている時代です。
「どうすれば、生徒のためになる授業になるのか」
などをしっかり考えるべきにあるのではないでしょうか???
539FROM名無しan:03/07/14 19:17
>515
研修が無給ってのが当然なら、新社会人社員、4月5月(6月途中まで、か?)は給料0だったってことだね?
うちの室長に聞いてみて、もし本当にそうだったんなら謝るよ
540FROM名無しさan:03/07/14 19:26
>515
って言うか研修中も賃金は払わないといけないって労働基準法にも明記されてるしね。
法律も守れないようなクソ企業なんだよね。ここはさ。
541FROM名無しさan:03/07/14 19:27
出迎えがいややとかわがままやでぇ!
どの塾でもしてる事です。
まだ生徒の自転車を移動させたり、小学生の生徒を駅まで連れて行ったりの方が大変やのに。
何のんきな事言ってんの?
↑にもあったけど
「ここは労働もあるし、お金儲けできる所じゃない。お金が欲しいんやったら、よその塾で
バイトしてくれ」と言われてるはずや。
そんな中で、ここにバイトしに来てるんやったら、そんなんで文句言うな。
542FROM名無しさan:03/07/14 19:29
>538
本当に生徒のことを考えるならばKKGなんてやめさせて浜学園を
勧めるべきだろ。ここは授業料は高いし、講師の質も低いしw
543FROM名無しさan :03/07/14 19:31
>>541
>どの塾でもしてる事です

んなことはない。シグマはしてなかった。
他のところ情報キボン
544:03/07/14 19:33
>541
俺は面接の時何も言われなかったんだよ。言われたら当然断ってたよ。
その汚いやり方がまたむかつく。それに駅まで送り迎えとかしてる
塾はだいたい大手の集団塾だから2000円そこそこの時給貰ってるしな。それぐらい
もらえるなら喜んでやってやるよ。とにかく、さっきも書いたけど
実質時給630円って言うのが許せないんだよ!!
545訂正:03/07/14 19:35
↑の名前は514ね。
546FROM名無しさan:03/07/14 19:41
543>
俺の知ってるトコはすべてやってます。まぁ大手やけど・・・。
514へ>
541ッス。すいません・・・。その言葉社員じゃなくって、主任講師に
言われた言葉なんですよ。社員からは嫌われてた主任だったけど、結構いい人でした。
でも、結構仕事きつかったみたいやったけど、楽しくやってた。
正直、社員になってほしかったなぁ。
547FROM名無しさan:03/07/14 23:10
終礼って毎回あるんやー。
オレのとこはそんなにないけど・・・。
教室によって厳しさ(終礼や出迎えなど)が全然違うんやな〜。
548FROM名無しさan:03/07/15 02:29
どうでも良いけど、お前ら文句言い過ぎちゃうか〜〜〜!!
そんなに文句があるんやったら、さっさと辞めたらどないやねん。
まっ、アホな講師は自分の身の振り方すら知らんのやろな〜〜〜。バ〜〜〜〜カ!
ま〜文句多いヤツほど仕事できんけどな。
ワハハハハハハハハハハ・・・・・・!!
549FROM名無しさan:03/07/15 08:23
>>548
お前みたいな、自分が不当な労働条件で搾取されていることにも気づかずに
能天気にしてる奴が一番痛いよw
少しは考えてみろよ、クズ
550FROM名無しさan:03/07/15 09:50
TKGで主任をやっています。
仕事量は多く主任給も微々たるものですが、こなしています。
ですがいつも疑問を感じながら事務作業を行なっています。なぜなら学業に支障がでてきたからです。
先日、こういう理由の為少し仕事量を減らしてほしいというと
エリアのサブマネージャーに学生だからという言い訳は通じないと言われました。
どうしてでしょう?
自分の学業も全うできない人間にどうして勉強を教えることが出来るでしょうか。
安い対価に疑問を感じつつ自分のお人好し加減に辟易しながら続けてきましたが
さすがに愛想が尽き始めてます。
551FROM名無しさan:03/07/15 11:06
>>541
なんで辞めないの?なんで改善しようとしないの?文句は幼稚園生の年中組
の子供でもいえまちゅよ!少しは改善案でも出してみたら、みっともない!



>>542
お前の質が低いからといって、他を勧めるなバカ、お前以外は質が高いんじゃー!
お前と一緒にすな!
552山崎 渉:03/07/15 11:44

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
553FROM名無しさan:03/07/15 12:30
548/549の罵り合いはうんざりですが、550の主任さんに
「学生だからというのは言い訳にならない。」といった
サブマネージャーは許せないと思います。
そんな事を言う前に「いつも悪いね。」とか「ありがとう。」
っていう一言の方が先でしょう!?もしあったのなら550さん
の仕事に対する気の持ち方もかなり変わったのでは??
とにかく一部の社員の方は講師との会話の仕方、人間関係の作
り方に問題を抱えているのではないでしょうか?
もちろん講師の側にも問題はあるのでしょうが、一部の社員の
人との接し方が下手すぎると思うのは私だけではないはず。。。
554542:03/07/15 13:46
>>551
少なくともうちの教室は質が低いよ。みんなドキュン大だし、やる気もあまりないし、
教え方見ててもいい加減だし。
まあ、お前ほど低くはないかもしれないけどw
555FROM名無しさan:03/07/15 14:44
>>554
うちの方が低いよ。
授業始まる10分前に講師がぞろぞろ来るんだもん。
556FROM名無しさan:03/07/15 14:48
>>542
だいたい ドキュン大学ってどこにあんだよ!やる気ないならなぜやる!
教え方がいい加減って、おまえにゆわれたくないかもね、、、

質問1 なんで君を批判しているのに、うちの教室という答えがかえって
    くるの?君はひとりじゃないの?

質問2 君は、自分に能力がない事を知っているのに、なぜ辞めないの?
    まさか、生徒の事を思ってとか言うなよ、能力がないんだから。
    
557あぼーん:あぼーん
あぼーん
558FROM名無しさan:03/07/15 16:51
>557 お前ホントに最低やね。俺は黒人や白人、アジア人の友達
結構いるる中で、確かに無茶苦茶な奴もいるけど、そんな奴らばっか
じゃないよ。
そうやって肌の色で物事を一くくりにするお前は歪んでるとしかいえんな。
しかも、こことは何の関係もない話。もう少し友達増やしてから違う
板で発言すれば。
559FROM名無しさan:03/07/15 17:01
俺もたまにここで給料安いとか愚痴ってるけど、
今受験生の子受け持ってるからその子が受かったら辞めるつもりでいる。
対策案なんて何も浮かばんからな。せいぜい自分がしっかり教えることか。
560FROM名無しさan :03/07/15 17:22
>>558
コピペにマジレス
カコワルイ
561FROM名無しさan:03/07/15 18:03

☆東京個別指導学院7コマ目
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1057916742/l50




562FROM名無しさan:03/07/15 22:24
あげます
563FROM名無しさan:03/07/15 22:37
age
564FROM名無しさan:03/07/16 05:44
知らないうちに、関西スレが大変なことになってる。。。。。
関西スレはおとなしいと東京スレでも評判だったのに。。。。
やっぱ、東京も関西もみんな一緒だね。ちょっとほっとした。
なんか、515のやつは、東京の6コマ目スレの「頭がメルヘンな」44に
似ているな。どこにでもいるんだな。頭逝かれてるのが。

教えてもらってって、おい、どこのバイトだって働くことによって得る
付加価値はあるけど、それと研修は別だろ。付加価値だけで十分なら、
生徒に教えることを通じて、教え方や物事の考え方、ホントいろんなことを
教えられるけど、じゃあ、それで十分だからお金要らないやってなるのかい?
他のみんなが言ってるのは、会社として当然支払うべきものを支払わないのが
問題だって言っているのであって、個人個人の考えの問題ではないぞ。
515は、自分で会社を作っても従業員に対しての研修にお金は出さないのだろうか。
565564=東京から遊びに来たよ:03/07/16 06:04
ってゆうか、1時間半の終礼って何!?それで、無給!
ありえない。東京でもそういう教室があるって聞いたことがあるけど。
会社に拘束されてるのなら、それは絶対支払わせるべき。
てゆうか、室長は何してるの。室長だって、拘束は10時までぐらいのはず
(じゃないと労働基準法にひっかかるとかなんとか言ってた)

あと、よくこういう話をすると、文句があるならやめれば→
生徒がかわいそうだから辞められない→そんなやつに教えられるほうがかわいそうだ
的な発言のやり取りがあるけど、最後の部分は関係ないと思うぜ。
会社に対して文句があるやつが、生徒を教えても全く問題ない。
会社に対する不満・批判があることは、生徒を教えるのに関係ないからね。
もちろん、文句あるやつが全て能力がないとも限らない。(むしろ逆な気が、、、)

TKG的には、内部批判(改善提案の有無にかかわらず)は認めない方向のようだけど。
ま、どっかの国の独裁政治と変わんないから。YESマンしか欲しくないみたい。
ってゆうか、人を信用していないのさこの会社は。
566564=東京から遊びに来たよ:03/07/16 06:25
ところで、この前の大研修、一つ疑問に思うことがあるんだけど、
九州や名古屋の人達って本当に大阪の研修に逝ったの?
で、その往復の交通費ってどうなったの?

あと、すごい悪阻レスだけど、社会に出たらもっと厳しいぞって意見に対して。
あたしゃ、確かに社会に出てないけど、あんたら、バンバン給料あがんじゃん。
TKGの平均自給の目安は¥1100だぞ。長くいたってあがんねーんだ。
→じゃあ社会に出ればいいじゃんって突込みが入る。→。。。。何も言い返せない。チクショー

関西の先生たちもいろいろあると思うけどみんながんばってくらはい。たまには、
東京スレ >>561 にに遊びに来てね.
567FROM名無しさan:03/07/16 10:52
パートやアルバイトにも時間外労働割増賃金の支払いが必要でしょうか?

http://media.jpc-sed.or.jp/~jinjifaq/174.html
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/indexarb.htm

東京個別スレからコピペ
568542:03/07/16 11:05
>>556
質問1の回答
おいおい、何言ってんだ?お前が俺一人が低脳で、その他の講師はみな優秀みたいなことを言うから
それは違いますよって言うために他の香具師らを引き合いに出してるんだよ。それぐらい
いちいち解説しなくても理解してくれよ。あ、お前には無理か。スマソw

質問2の回答

俺は能力あるからやめる必要ねえんだよ。ただ、周りの講師がみんなDQNだから、本当に生徒のことを思えば、浜学園に行ったほうがいいってことを言ってるんだよ。
ここにいても俺みたいな優秀な講師に当たる確立は少ないからな。
あっちは個別指導でも時給1800円だ。おそらく講師は選りすぐりの兵(つわもの)ぞろいだろう。
当然お前みたいな香具師もいないしなw


569FROM名無しさan:03/07/16 11:14
>>556
ははっはははははっはのはーーーー!
570FROM名無しさan:03/07/16 11:16
>568
×確立
○確率
571568:03/07/16 12:09
>>570
サンクス
572FROM名無しさan:03/07/16 12:19
>568 ただのアホやん… 見てるのも哀れやわ。
573FROM名無しさan:03/07/16 13:18
>>568
横槍をいれてすいません、君はなんで浜学園?ってところにいかないの?
其れともいけないの?どっち? まさか生徒のために行かないとはいわ
ないよね?

罰 確立
丸 確率

どうみても能力ないよね!
574FROM名無しさan:03/07/16 13:22
>>568
サンクスじゃねーよ、ばーーーか!
575FROM名無しさan:03/07/16 13:27
>>568
普通、自分たちを頼ってきている生徒に対して、他の塾を勧めるか?
少なくても(少ないかも)保護者から金貰っているんだよ。そんな
んだったら辞めちゃいな!
マクドに行ったら、ロッテリアを勧められた、というのと一緒だよ!
そんな奴が同じ教室にいたら、絶対にゆらさないね!本当に腹立つ!
今すぐ、引継ぎなんかもしなくていいから、やめろ!やめろ!
576568:03/07/16 13:30

スマソw


やめ、やめさ、辞めさせてください、、、


スマソw
577568:03/07/16 13:58
>>575
お前本当に頭悪いね。俺はまじめに取り組んでるんだよ。ただ、全てとは言わないにしても
かなりの奴が腐ってるんだよ。そんな教室どうしようもねえだろうが。
まあ、俺はそこまでお人よしじゃないから浜学園は勧めないが本当に生徒のことを思ったら
もっと質の高い塾を勧めるべきだってことを言っているのね。だってKKGはダメなんだから仕方ないじゃん。
もちろんこれは俺一人が内部で運動起こしたってどうなる問題でもないし、バイトの身分でそこまでやる気もさらさらないしな。
俺は自分の受け持ってる生徒に対しては真剣に授業に取り組んでるよ。だから、生徒にも信頼されてるし成績も上がってるんだよ。
俺はその他のどうしようもない奴らのことを嘆いてるのね。(お前、馬鹿だから一応繰り返しておいたYO!)
>>573
俺は、KKGの近くに住んでるし、それほど金にも飢えてないから別に浜学園に行く必要もないんだよ。
まあ、確かに変換ミスをしたのは俺が悪かったよ。でもそんなことぐらい誰にでもあることだろ?
そんな些細なことをいちいち取り上げて人の授業能力を判定するなんて
君こそくだらないよ。(予備校のトップクラスの講師だってたまに授業中にミスするしね。)
もっと大人になれよ!




578573:03/07/16 14:13
>>568
バイトの分際でそんな事いうな、、、、
もっと質の高い塾ってどこよ!すごい抽象的な逃げ方しかできない人
なんですね!
一体予備校のトップクラスの講師って何ナノ?誰なの?何がトップなの?
授業能力を判定してるんではなく、  君の能力を  判定してるんだよー!

579568:03/07/16 14:40
>>575
って言うかお前に聞くけどさ、仮に講師の八割がやる気のないクズどもで構成されている
KKGの教室があったとするだろ。で、お前もそこの講師なわけね。
そこの生徒のほとんどは、そのクズどもの質の低い授業に馬鹿高い金を払わされて
悲惨な状況に陥っているよね。そんな時、別のところにもっと質の高い講師を集めた塾が新設されたら、
この状況でもっとも生徒の事を思っていて、かつ現実的な選択肢ってなに?
そりゃあ、お前が塾内で革命を起こして講師みんなの目を覚ましすことができるって言うならそれが一番いいよ。でもそんなの無理だろ。
やる気のない奴なんてどうせ何言っても無駄だし、そもそもここの安い給料と長い時間外労働って言うひどい環境のなかでそこまで
要求するのが無理なんだよ。
そんな状況で生徒の利益を最優先させるとしたら、もう他塾を勧めるしかないじゃない。無理に腐った場所に引き止めておくより
よっぽど生徒思いだよ。それともお前には他に何かいい案があるの?あったら教えてくれよ。

580FROM名無しさan:03/07/16 15:03
>>568
君の言うこともわからないでもない。
だが、やはり他塾を勧めるのはよくない。
がんばってるのはわかるから、孤軍奮闘してくれ。
それがよりベターだろう。
581FROM名無しさan:03/07/16 15:04
>>568

浜学園がそんなに優秀な講師ばかりなんだったら、そこの最レベの生徒がわざわざKKGに浜のフォローしてもらいに来る、なんてことはありえないんじゃ?w
582573:03/07/16 15:31
>>568
俺が教えてほしいのは、君のいうその質の高い講師が集まっている塾って
どこにあるのかを聞きたいだけで、君のバカさ加減を聞きたいわけじゃな
いんんだよ!
ないから、雲をつかむような話をしてるんじゃないの?大体、自分が講師
をしている、塾?教室をそんな風にしかいえない奴が、往々にしてそんな
風な奴は本人だったりするわけよ!そんな教室にしてる原因もそいつのせ
いだったりするわけよ!だから早く辞めなさいっていってるの!其の変な
根拠のない自信と、腐ったプライドをもって、他の塾に行ってくれ!それ
が多分、君の言う  生徒の事を思っていて、かつ現実的な選択肢ってなに?
の答えです!
583568:03/07/16 15:39
>>573
おまえは すくいようのない ばかですね。おれのちからをもって
すれば すべてのせいとの せいせきをあげるのは まほうをつかう
よりもかんたんなことなんだよ だからほかのこうしのことが ばか
にみえてしまうんだ それをりかいできない >>581 >>580 >>582
はもう かきこみきんしにするぞ
584581:03/07/16 15:45
>>568
それは、かんべん してください >>568 さま
585FROM名無しさan:03/07/16 16:37
「ここは、正直大学受験用の塾じゃないよ。ここは、勉強が出来ない子が来るとこ
なんだよ」と講師(ある有名私立大学)に言われた事がある。
じゃあ、あそこに来ていた浪人生の人はどうなるんだ?国立狙ってた人達はどうなる
んだ?
そんな事急に言われても、こっちは高い金払ってるんだよ!なんなんだよ。一体。
おまけに、生徒に関コベの愚痴をこぼすのはやめろ。特に「派閥」に関して。
そんな話されても困るんだよ。「もう派閥があっていや」とか言いながら、おまえも
その仲間だったじゃねーか。おい!言ってる事と、やってる事が違うやろ!
で「もうやめる・・・」とかって言っておきながら、まだ続けてるみたいやし。
ワケわかんねぇー。もう二重人格するのやめろ。バレバレなんだよ。
586FROM名無しさan:03/07/16 21:30
この塾はダメだと気づいた時点で辞めるべきだったけど辞められなかった。1年間、時間と授業料…もったいないことしたな。
587FROM名無しさan:03/07/16 21:43
>>586
労働法のテキストには
「辞職の自由は労働者の基本的な権利であり、就業規則で使用者の承認を
 要件とするなどの制限を加えても無効である。なお、やむをえない事由が
 あれば、たとえ期間の定めある契約の中途であっても即時に辞職をなしうる。」
とあります。
 だから、「時間外の無賃金労働が多く、契約内容と違うので辞めます。」
と言えば明日から辞めても法律的に問題ありません。
ほんとだよ!法学部の学生諸君!せっかく法律を学んでいるんだから
民法か労働基準法に根拠があると思うので、みんなの役に立つように
調べてくれ!
588FROM名無しさan:03/07/16 21:59
山崎さん元気ですか〜?
589FROM名無しさan:03/07/16 22:10
「辞めたい」って言った時、辞めさせてくれなかった先生…。今思うと自分の給料源を失うのが嫌だったんでしょう。本気で受験を応援してくれてたなら辞めさせてくれたはず。
簡単に人を信じてはいけないということを学びました。
590FROM名無しさan:03/07/16 22:15
>>589
厳しいことを言うようだが辞めない君もわるいよ。
お金を払っているのは君の両親なんだから、君に決定権があったんだよ。
ニュースをみてもわかるように一番強いのはお金を握ってる銀行なんだよ。
まぁ、社会経験のない学生をだます大人はもっと悪いのは言うまでも
無いけれどもね。
591FROM名無しさan:03/07/16 22:20
そうっすね。自分もたいがいバカでした。
592FROM名無しさan:03/07/16 22:27
>>591
気づいただけバカじゃないよ。
それに学んだこともあるわけだし。
593FROM名無しさan:03/07/16 22:29
早く大学生になりたい。
594FROM名無しさan:03/07/16 22:29
うむ。
このすれも変わったものだ。
わたしがスレを立てたときには。。。
595FROM名無しさan:03/07/16 22:33
<<594
あんた誰?
596FROM名無しさan:03/07/16 22:37
サクラ咲く頃、おじゃまします♪待っててね。
597FROM名無しさan :03/07/16 22:56
サクラチル
598FROM名無しさan:03/07/16 23:05
全然生徒入らんし、バイトにならへん。他人の生徒奪うのありかな?○○先生に替えたい言ってる子とか盗りたいねんけど。
599FROM名無しさan:03/07/16 23:07
>>597
チルチル満ちる
600FROM名無しさan:03/07/16 23:23
今だ!
600ゲッツ!
601FROM名無しさan:03/07/17 10:11
来週から忙しくなるね〜。
みんな頑張ろうー。
602FROM名無しさan:03/07/17 11:27
573の文体がTKGスレの基地外44に似てる気がするの俺だけ?
603FROM名無しさan :03/07/17 12:18
>>602
いや、漏れもそう思うよ。
44はもう現れなくなったけどね
604FROM名無しさan:03/07/17 17:58
教室によって全然雰囲気ちがいますよねぇ。俺、私の教室はいいよ〜って推薦できるような教室ありますかいな?
605FROM名無しさan:03/07/17 22:37
あげときます
606FROM名無しさan:03/07/18 02:10
>>602
と言うか573は日本語能力が欠如している。
こいつ講師なの?それとも通りすがり?煽り?
講師だったら嫌だな…。辞めて欲しい。
607FROM名無しさan:03/07/18 08:03
>>604
伊丹教室。
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609FROM名無しさan:03/07/18 08:43
610FROM名無しさan:03/07/18 15:25
>>607
ダメな教室書くんじゃないんだってば
611604:03/07/18 19:03
>>伊丹もダメっすか。まぁ新設から1年も経てばどこも汚れてしまいますな。
初期のあっとほぉむな教室がなつかしい…
612FROM名無しさan:03/07/19 01:56
伊丹もヤバイ教室かもしれないですね。
悪い噂も少し聞きますし。
でも、良い噂も沢山聞くんですけどねぇ。
実際どうなんでしょう…
613FROM名無しさan:03/07/19 22:01
とりあえずage
614FROM名無しさan:03/07/20 09:30
昨日さ、後ろで授業してる女講師が「夏期講って休憩なくてダルイ」横では「ここ苦手だからコピーで勘弁してぇ」とか生徒に言ってた。
アホ〜。こいつら辞めさせたいなぁ。存在がダルイ。あのデカイ女なんとかしろよ〜。
ある校舎は気に入らない人間を片っ端から辞めさせたらしいけどどんな手口を使ったんやろ?なんか知ってる人教えて♪
615FROM名無しさan:03/07/21 01:55
お前らホントにあほやね!他人なんて関係ないやん!?
誰がどうとか関係ないやん!?自分がどうするかでしょ!?
どこの教室が悪いとか、誰が悪いとか、人のことばっかりやん!!
「ここが悪い、だからこれからこうしていこう!!」
って意見が言われへんかな〜。。。こんな人らが子供たちに接し
てるかと思うとぞっとするわ!!「ここだけの話やから問題ない。」
と違うで!!!!正義感ぶってる奴が気に入らんねんやったら、子供と
かかわるな!!!!!!!!
616FROM名無しさan:03/07/21 11:03
>>615

給料が安い上に、時間外労働が多いから生徒を引っ張って、夏で辞めます。
その生徒とは家庭教師の個人契約をします。

こんな感じでどう?
617FROM名無しさan:03/07/21 15:09
関西個別って、教室によって派閥がすごい。
と聞いた事があります。どんな感じですごいのですか?
618FROM名無しさan:03/07/21 15:29
フリーターですが、どれぐらい稼げますか?
619FROM名無しさan:03/07/21 16:06
618>
KKGは稼ごう!という気持ちで入る塾ではないです。
もしも「稼ごう」という気持ちだけで、KKGに入るのであれば、
よその塾をお探しになった方がいいですよ。
620FROM名無しさan :03/07/21 16:07
>>618
月5万
はじめのころは月2万
621618:03/07/21 16:20
>>620
コマ数が少ないということですか?
622FROM名無しさan :03/07/21 18:04
>>621
固定生徒がつくまではコマ数は少ない
623FROM名無しさan:03/07/21 22:07
>616

残念ながら、あなた、訴えられて負けますよ!
個人と企業で闘っても、個人はかなりの確率で負けます。
法律で塗り固められる(武装できる)なら別ですが…。

まっ、要らん事は考えない方が身の為だと思います。
実際、見つかった人もいたと聞いた事がありますし…。
624FROM名無しさan:03/07/22 00:07
このスレのように塾内の人間関係は殺伐としているのですか?
625FROM名無しさan:03/07/22 02:49
>624

そんな事は無いと思いますよ!
626FROM名無しさan:03/07/22 10:41
>>616
今のこの時代で、全部のスレの書きこみ者を断定できていない一部上場の会社
は存在してないと思うのは俺だけ?
627FROM名無しさan:03/07/22 17:52
>>623
残念ながら絶対に負けません。負ける理由が見つかりません。
 そもそも、一個人に企業が損害賠償を請求するほど企業は暇ではありませんし
裁判したことによる企業のイメージを考えれば訴えること自体しないと思われます。
いくら何でも「常識を越える時間外労働により他塾に移籍した講師を訴えた塾」と
というレッテルを自ら進んで張られるようなアホな会社ではないでしょう。
 それに仮に裁判に勝ったとしても弁護士費用を考えれば大幅な赤字になると思われます。
会社側に、こんなにリスクがあるのに訴えるわけがありません。
 第一、講師がいくら勧めても、最終的に判断するのは生徒や保護者であるのです。
生徒が「無理矢理先生に言われて移らされました。」との証言を得ない限り裁判には
ならないでしょう。
 もう少しよく考えてから発言するよう。アホな社員さん。
628FROM名無しさan:03/07/22 17:58
>>626
君だけです。
書き込み者を断定できる理由を教えてくれ。

まぁいい。君の言うとおり、断定できたとしよう。
それで、辞めようと思っている人間に一体何ができるって言うんだい?
コマを減らすこと?
生徒を付けないこと?
むしろ、そうしてもらいたい。
629FROM名無しさan:03/07/22 21:56
>>626そこまでヒマじゃないですよ 藁
630FROM名無しさan:03/07/22 23:18
なんとなくageてみよう
631FROM名無しさan:03/07/23 02:00
>627 いくら何でも「常識を越える時間外労働により他塾に移籍した講師を訴えた塾」と
というレッテルを自ら進んで張られるようなアホな会社ではないでしょう。

それは君の勝手な解釈。ほんとに気をつけたほうがいいよ。
君が考えているような理屈は誰もが考えつくこと。本物の
訴訟ってのはそんなに甘くない。627の指摘はもっともな所。
出るとこに出なければならなくなった時、より多くの負担を
強いられるのは多分君の方だよ。
632FROM名無しさan:03/07/23 02:12
>627

いやいや、個人契約できるぐらいなら、
もっと沢山の人がやっているはず。
ところが実際には少ないとなると…。
止めておいた方が身の為だと思います。

某家庭教師業者の話では、
かなり厳しい追跡調査を行い、
大学生(実際は大学生の保護者)から
50万円単位で罰金を取ったという話もあります。

ここの会社も1部上場を果たすようですが、
なおさらそういう事には厳しくなる気がします。

もっと違う「勝ち戦」を考えましょうよ!
633FROM名無しさan:03/07/23 02:14
もっともっていうのは、 627の指摘=やばい ってこと?
それとも、623と627間違えただけ???
ま、どっちにしてもお前の言いたいこともたしかに「もっとも」
やね。
634FROM名無しさan:03/07/23 06:42
一般論で言うと、>>627の後ろには同様の事を考える予備軍がいるわけじゃん。
それらに対する抑止力として、たとえ単発としては赤字でも、
見せしめのためにあからさまに動いた香具師には何らかの措置をとると思われ。
実際、訴訟まで行くかは別にして、普通の生活しているところへ、
いきなり内容証明郵便が来たら動揺すると思うよ。
635FROM名無しさan:03/07/23 10:37
>>627
過去にTKGが、講師相手に起こした訴訟を調べてごらん!
別にお金がほしくて、訴訟を起こすほど暇ではない事は、分か
ると思います。
という事は、損をしてまでも、損害賠償請求を起こします。
なんの為でしょう!
君も大人なら分かると思いますが、、、、、、、
636FROM名無しさan:03/07/23 11:30
まず、君たちは内容証明郵便の意味を知っているのかい?
郵便局が該当住所に訴状等が届いたことを証明するための郵便であって、
それ以上の物ではありません。それが着たからといってなんで動揺しなくちゃならんの?
 次に損害賠償請求であるが、第一に講師が在職中に生徒を無理矢理勧誘したという
証拠をこの会社が証明することができれば請求することもできよう。しかし、
講師が辞めた後に、生徒も辞めるという形を取った場合どうだろうか。
例えば、ある生保で商品を売っていた人が自分の顧客名簿をもって別の生保に移り
そこで前の会社の顧客にその会社の商品を売った場合、そのひとは前の会社から
訴えられるだろうか?こんなことは日本の至る所で起こっていることであり、
損害賠償請求するなんて恥ずかしいことをする会社は今まで聞いたことがない。
 第二に、損害賠償といっても今回のような場合、もし会社が勝ったとしても取れる
金額は数万円だそうだ。それでも訴訟を起こすというのであれば、逆にこちら側からも
今までの賃金未払い請求をおこすつもり。給料明細書と入退室記録、契約書、就業規則
証拠はすべて揃っているので、あり得ない話だが、仮に個人契約の件で負けたとしても
会社が払う金額の方が多くなると思われる。
 損害賠償と言ってもそれは会社の脅し。訴訟をしたら実際どうなるのかもっと調べてから
書き込みしてくれ。幼稚すぎるよ。そんなんじゃいつまでたっても時間外労働させられるぞ。
637FROM名無しさan:03/07/23 12:06
書き忘れたことだが、良い授業を受けるための選択権は生徒側にある。
金を払うのはその親である。家庭教師の契約をする以前の問題として、
塾を辞める辞めないの選択権は生徒側にあることを忘れてはなりません。
もし、生徒に辞められるようならそれは企業努力が足りないだけ。
講師に対してもそう。教科指導の研修をしたり、時間外労働をなくしたり、
給料を上げる努力をしない会社に問題があるだけ。
これらすべてを棚に上げて損害賠償などみっともない。
してもらってもいいが、そう言うのを「恥の上塗り」と言います。

余計なお世話だが、社員の皆さんには、会社のすばらしい理念に見合うよう
もっと根本的なところを改善できるように力を注いでもらいたいです。
ほんとに理念は良いと思うから。
638FROM名無しさan:03/07/23 16:27
訴訟ネタはもういいよ。なんかガキの喧嘩みたいでさ。
639FROM名無しさan:03/07/23 21:11
>>638
ガキはお前だ。さっさと消えろヴォケw
640FROM名無しさan:03/07/23 21:39
>>638/639
おまいら、どっちもどっちやけどねw
641FROM名無しさan:03/07/23 22:01
だから暇じゃないつ〜のっ!夏講始まってるんだし、ちゃんと働いてよ〜!


642FROM名無しさan:03/07/23 22:47
だから暇じゃないつ〜のっ!法律あるんだし、ちゃんと金くれよ〜!
643FROM名無しさan:03/07/24 00:14
1〜9コマ全部入った。地獄。
6時間につき1時間休憩を定めた労働基準法はどこへやら。
644FROM名無しさan:03/07/24 00:23
そりゃ大変だ〜。昼飯の時間もなかったのでは・・・。お疲れ様です。>643
645FROM名無しさan:03/07/24 10:50
>過去にTKGが、講師相手に起こした訴訟を調べてごらん!

635の人へ。どうやって調べるの?
646FROM名無しさan:03/07/24 11:03
昨日、おとうに、お前の働いている塾が一部上場するんだってなと言われたん
やけど、一部上場ってそんなに凄い事なんか?それも社長が一代で築き上げ
たんやろ。いまどきそんな会社は入れへんぞ、就職のお願いしとけやと言われ
たんやけど、みんなはどう思う?
647FROM名無しさan:03/07/24 18:42
また荒れてるなこのスレ・・
648FROM名無しさan:03/07/24 21:33
このご時世でどうして一代で一部上場できたと思う?
どれほどの社員が散っていったことか。

君も華々しく散ってくれ。
649FROM名無しさan:03/07/24 23:43
>647
いや。
あれつづけとる、とゆわな。
650FROM名無しさan:03/07/25 09:36
あげ
651FROM名無しさan:03/07/25 16:32
age
652FROM名無しさan:03/07/25 18:30
よくもまぁ、こんなにも文句があるなぁ。
こんな塾も珍しいでしょ。
てか、ここに書き込みしてる人って、アルバイトしてる人や
生徒だったりするわけでしょ?
こんなにも文句があるならば、辞めたら済む問題じゃないの?
って簡単に書くけど、アルバイトなんだし、辞めたって別にいいじゃん。
あと、上に生徒の家庭教師がどーのこーのってやつがあったでしょ。
あれも別にいいんじゃないの?
だって、普通に講師の引き抜きとかも行われているのだから、生徒を
塾やら辞めさせて、自分の生徒にしても別に問題はないと思うけど。
違う?
653FROM名無しさan:03/07/25 21:49
君の言うとおりです。反論する言葉が見つかりません。

ただ、ここで働いている講師があまりにも社会常識がなさすぎたので
ちょっとだけ目を覚ましてあげようと思っただけです。
例えば、アルバイトに無賃金労働をさせている企業は法的に問題が
あり、その分の賃金を払ってもらえるとか…。

多くの講師にとっては知っておくべきことだと思ったのですが、
余計なお世話だったみたいですね。さようなら〜。

654FROM名無しさan:03/07/25 21:55
>>652
全く同感です。けど、ここでなんだかんだと文句を言ってる内の
ほとんどの人は辞める気ないでしょうね。ただのストレス解消程度
に自分の気に入らない事をぶちまけているだけでしょう。
まー、落書きみたいなものです。
実際講師の人を見てるとよくわかりますよ。自分の不満をこそこそと
ぶちまけるだけの人とそうでない人ってのは。

655FROM名無しさan :03/07/25 23:51
んなことないと思うよ。
辞めたいけど生徒のことを考えると云々ってやつでしょ
ここに書いてるアルバイトにしても生徒の前ではいい先生演じてるわけでしょ
急に辞めたら生徒が困るでしょ。特に受験生は。
一応は生徒のことを考えてるのでみんななかなか辞めない>>652

>普通に講師の引き抜きとかも行われているのだから、生徒を
>塾やら辞めさせて、自分の生徒にしても別に問題はないと思うけど
普通に訴訟起こされるだけ。
裁判が好きならどうぞ
656FROM名無しさan:03/07/26 00:30
いいからお前らみんな自殺しろ。
657FROM名無しさan:03/07/26 00:44
なんでやねん
658FROM名無しさan:03/07/26 12:08
>>655
だからぁ、会社は訴訟を起こさないって!
会社は裁判でも負けるって!
いい加減理解しろよ。定着を図るために君には前のスレを復習するH.W
を出しておくから、ちゃんとやっておくように!次回チェックします。
659FROM名無しさan:03/07/26 17:11
なぁ、思うねんけど、KKGもっと社員を増やすべきなんじゃないの?
室長と副室長の他にもう1人ぐらいおくべきだと思うんだけど。
そしたら、主任講師とかもおかないでいんじゃないのかなぁ?
てか、「対応悪い」とかって親から言われてたりするから、考えてほしいんだけど
660FROM名無しさan:03/07/26 20:00
ageてみてイイ?
661FROM名無しさan:03/07/26 22:16
>>659 離職率が上がるだけ。俺は賛成できない。
今いる人材(主に社員)の使い方の見直しをしないと
がんばってる講師がかわいそうだよ。
662511:03/07/26 22:25
>512
ご意見ありがとうございました。
社員の方は、人間的には悪いとは思いません。
が…
私が入ったばかりの頃、室長を私はかなり信頼していました。
わからなかったことを室長に尋ねたことがありました。
そうしたら、まだやってもいないことを、大失敗のようにしかられました。
「私はまだ入ったばかりのときに失敗してほしくないからさぁ。」と言われました。
私は失敗はアルバイトにはつき物だと思っていたので、失敗してはいけないような言い方をした室長の考え方には同意できませんでした。
今の室長は…
3ヶ月経っても時給が1000円に上がらないので、聞きに行ったら「ま、人生そんなもんだよ。うまくいかないこともあるんだよ。」で済まされました。
この前、指名担当の生徒が入ったばかりの講師に振られていました。
入ったばかりの講師が室長に言ったら、「配置率のほうが大事だから。」と言われたそうです。
そういうことが頻繁に起きるようになったので、私は主任講師に相談しました。
主任講師は「生徒がこの先生にお願いします、と言っているのに、こっちの都合で勝手に講師を入れ替えるのはおかしい。」と、私たち講師と同じ意見でした。
そういう食い違いが多い教室です。
生徒は、講師と仲がよく、とてもおさなげのある子供が多いです。
「ここもテンパってて忙しいんだからしょうがないよ。」という講師もいます。
でも私は、学生のアルバイトは勉強との両立で、100%講師業に注げるわけではないので、忙しいのはお互い様で分かり合わないといけないと思います。
だから、急に配置を変えるときは講師と生徒に連絡しないといけないと思うし、失敗してもお互いに責めたり陰口をたたくようなことがあるのはよくないことだと思います。
私はこのバイトが初めてのバイトなので、かなり考えは甘いと思います。
間違っているかもしれませんが、他のバイトに比べて自分の時間が持てないことは事実なので、やっぱり仕事を続けるのは不可能です。
短期で遣ってもらえたら喜んでやりますが、これはさすがに考えが甘いと思うので、身を引かせてもらいます…。
いろいろ問題も多いので、大学の課題が忙しい時期には働けませんねぇ…
663FROM名無しさan:03/07/26 22:44
>514
私も共感です。
このバイトは、自分の専攻を真面目に学ぼうとしている学生がやるべきバイトではないと思います。
514さんに共感している人は、東京個別指導学院にもたくさんいると思います。
ここの教室には、514さんのような考え方の人と、515さんのような考え方の人と、2通りにわかれるようですね。
でも、客観的に見てもここの時間外労働はちょっと多すぎるように思えます。
515さんはちょっとここの理念に洗脳されているかも…。
664あぼーん:あぼーん
あぼーん
665FROM名無しさan:03/07/26 22:50
>>662
信じてもらえるかどうかわかりませんが、512です。
失敗は誰にでもあるもの、講師も人間、生徒も人間なので仕方がない
という気持ちはよくわかります。確かに「生徒の人生がかかっている!」
なんて事を言われると、講師の失敗は許されない事のような気もします。
それでも人間は失敗するものだと思います。問題はその後でしょう。講師の
失敗(無論、その程度にもよりますが・・・)をどうフォローし、どうすれば
同じ失敗をしないかというアドバイスを与えるべきだったと思います。
511さんがどんな失敗をしたのか、また社員の方にどんな言われ方をしたのか
わかりませんが、その社員の方の言葉の使い方がへたくそな気がしてなりません。
ましてや、失敗をネタに陰口をたたくなんてことはありえません。
そんな仕打ちを受けたあなたの決断を私は尊重します。良識派ぶるつもりは
ありませんがここで働くものとして「ごめんなさい。」と言いたいです。
(長文、失礼しました。)
666FROM名無しさan:03/07/26 23:07
>664 >ここの教室には、514さんのような考え方の人と、515さんのような考え方の人と、2通りにわかれるようですね。

確かに上記の極限論的な考え方を持った講師は存在すると思う。でも、「その間を
いくような講師」もたくさんいるはず。実際、俺はそうだよ。もちろん文句が
ないわけじゃない。けど、その文句を諸手をあげて糾弾する気もない。
別にここでバイトする事で荒稼ぎしようなんて思ってないし、こどもと授業を
通してだけど話ができるのがおもろいだけ。稼ぎたいなら他にいくらでもバイトは
ある。俺は「生徒のために」ととか言うつもりもない。
自分が楽しいからこのバイトをやってるだけ。665も俺とは違うけど多分、「その間を
いくような講師」たちのうちの一人じゃないの。
667FROM名無しさan:03/07/26 23:08
>665
いえいえ。
こちらこそ、ありがとうございました。
私の説明不足でしたので、付け加えさせていただきますが、
陰口は講師のほうです。
講師が、室長や他の講師のことを小声で言うことが多いです。
陰口を言いたくなるような環境だから仕方ないと言ってしまったら、
どこの企業に入っても同じなのですが…。
私は就職するまでにいろいろなアルバイトを経験して、
そういう悪いことが少ないところできちんと働きたいです。
(やっぱりまだ私には社会常識が身についていないでしょうか?)
社会は厳しいところなのだと思って、残りの3ヶ月間は働かせてもらいます。
しかし、私は失敗が多いのは事実…。
会社にというよりは生徒にごめんなさい…。
668FROM名無しさan:03/07/27 11:40
>>667
無賃金労働を当たり前のように思える、訳のわからない「社会常識」など
絶対に身につけるべきではない。世の中にはちゃんとしている会社は腐る
ほどある。不平不満が出ているのに社員が何もしない会社も「社会常識」
から逸脱している。
 「おかしいな」と思えることは君が「社会常識」を持っている証拠。 
ここでの経験を反面教師にして頑張ってくれ!
669FROM名無しさan:03/07/27 13:32
8月1日東京個別指導学院東証一部上場
「一流企業」になるのだからバイトの待遇も「一流」になるのかな?
670あぼーん:あぼーん
あぼーん
671あぼーん:あぼーん
あぼーん
672FROM名無しさan:03/07/27 21:45
>>668
いやぁ、私はここでのバイトが初めてなので、よくわからなくて…。
自分が我儘なのかなぁ、と思って。
だって、私の努めている教室では、無賃金労働に関して不満を抱いている講師
は多いんだけど「テンパってるから仕方ない」でみんな済ませているから。
「忙しい」で済まされてしまう世の中なのかなぁ、と…。
私の学業の「忙しい」はあまり受け入れてもらえないのに、そういう都合の
いい世の中が社会というものなのだと、思わなければいけないのかなぁ、と
考え始めていました。
不平不満は聞いてもらえるけれど、それに対して対処がなされていないように
思います。
「おかしいな」と思うことはたくさんあるけれど、私の地位が低いから、
「聞いてもらう」止まりです。
でも、私と同意見の講師がいたと思うと元気が出ます。
自分の意思は強く持っていようと思いました。
ご意見ありがとうございます!

673FROM名無しさan:03/07/28 09:59
ちがうんだよ。こんなに無賃金労働をさせる会社はこの塾ぐらいしかないんだよ。
とてもおかしい会社だし、もしこのことが明るみに出れば上場も取り消されるんじゃ
ないかと思われるほどの反社会的なことなんだよ。
 労働基準監督署に行きなさい。あなた方のような常識的な人間が本当に正しいことを
証明してくれるよ。そのまえにこんな塾は辞めて違う塾に行くことの方が賢い選択なのかも
しれないが…。
 とにかく、バイトを無賃金で労働させて利益を上げる会社は会社ではない。
674FROM名無しさan:03/07/28 10:48
>>674
バイトを高賃金で働かせて、赤字の会社が会社というんかいな?
利益を出すために必要な、損益分岐点って知っている?ま、知らないから
平気でそんな事が書けるんやろ!
株式会社って、なんだか知っていてかきこんでいるんか?ま、知らないから
平気でそんな事が書けるんやろ!

労働者と資本家の違いをしっているんか?君は対等だと思っているのか?
まさか対等やろ、とはいわんでくれよ、、、、、
675FROM名無しさan:03/07/28 13:06
赤字ださんでも、こんだけ文句がでーへんくらいの賃金水準に
もっていくことくらいは可能やろ。まぁ、それで収益へって
株価が下がれば株主様のためにはならんけどもね。
676FROM名無しさan:03/07/28 13:24
一番の株主って、誰だ?
677FROM名無しさan:03/07/28 14:22
>>675
いくらぐらいが、その文句のでーへん賃金水準なんや?
678FROM名無しさan:03/07/28 22:14
>>674
株式会社だって法律は守らなきゃいけないよ。
そんなの当たり前のことだろ。お前、頭大丈夫か?
679FROM名無しさan:03/07/28 22:53
>>678
678はアホだから相手にしちゃダメです。
アホがうつるよ。
680FROM名無しさan:03/07/28 22:55
間違えた678じゃなくて674だぁ。
やばい、674のアホがうつった。
681FROM名無しさan:03/07/28 22:58
見れば見るほど674はバカだなぁ。
どうしようもない。
もし講師だったら、生徒の前に出ちゃダメだよ。
生徒にアホがうつるから。わかった?返事は?
682FROM名無しさan:03/07/28 23:01
>677
なんぼでしょうねぇ。
683FROM名無しさan:03/07/28 23:02
>676
ばばたん。
684FROM名無しさan:03/07/29 00:21
確かに674は見てると気の毒になるくらい頭が悪いなw
こういうどうしようもない奴がいるからKKGが腐っていくんだろうね‥‥。
685674:03/07/29 11:48
>>678

KKGは法律違反をしているのか?本当にしているのか?
知っているのに、なんでそのままにしておくんや?それって共犯やないんか?
本当に、、法律違反してるんやったら、いわなあかんて!
こんな所に カキコミ しているだけじゃ、変わんないよ!
それとも対等じゃないからここにカキコミして、納得しているんか?
そうだとしたら、俺より アホ やで!
686木句血:03/07/29 11:52
みんなー久し振り!ここに来れば、みんないあえるんだね!又ね!
687FROM名無しさan:03/07/29 18:07
>>678
君がKKGが法律違反してるかもしれないって分かったってことは進歩だね。
でも、後が悪い。

>なんでそのままにしておくんや?それって共犯やないんか?

ってなんで共犯になんの?頭が悪いのもほどがあるぞ。
書き込みすればするするほどアホがばれるよ。
君はもう書き込みしないほうがいいよ。
688FROM名無しさan:03/07/29 18:25
いじめの事実を見てみぬ振りをしてるのはいじめてるのと一緒、みたいな事を言いたいんじゃねーの?
689FROM名無しさan:03/07/29 19:36
お前、自分より頭の悪い人間がいると思ってんのか。

おめでてーな。
690FROM名無しさan:03/07/29 23:32
なんだか社会って難しいですね〜。
よくわからないけど、私は生徒に熱を注ぎすぎかも知れません…。
もうすぐ辞めるんだと思うと、つい…。
いや、会社にではなく、生徒に…。
講師暦4年目の主任に「板についてきたんじゃない?」なんて言われて。
私は馬鹿です…。
691FROM名無しさan:03/07/30 00:11
私は研修が人より長かったです。
(多分室長が採用した数少ない講師の一人だから、張り切ったんでしょう。)
で、「研修費は払わせていただきます」って言ったから、
何も知らなかった私は結構頑張ってしまった…。
そしたら、研修費は時給400円!
理由は「他の教室では支払われていないから」
「でも、私は研修は私がお願いしてやってもらってるから払いたいんだけど、
本部の考え方は研修は講師として当然だからその間をとって作業代の半分」
というようなことを20分くらいかけて語られました。
どうなんでしょう??
692FROM名無しさan:03/07/30 00:41
>687

お前、たぶん死んだ方がエエよ!
理由は簡単。
「治らない馬鹿は死んで償え」と言うから(爆笑)
693FROM名無しさan:03/07/30 00:44

色んな人の意見に耳を傾けられない人は嫌いだから
死んでほしいというのが理由です。

あんたみたいな人が、
訳の分からない事件で捕まって「負け犬の遠吠え」
をしそうだし…。

そういうのって、見てて馬鹿馬鹿しいんだよねぇ…
694FROM名無しさan:03/07/30 10:58
>>687
みんなの話を聞かないで、一人でお話しているという、メール世代の
典型的な、子供みたいな講師ですね。  ??講師?? 子供に子供
が教えちゃだめじゃないか!
ここに、カキコミしたければ、してもいいけど、これからの将来のある、
子供たちとは、接して欲しくない人の1人ですね。
 
 生意気な事を言ってすいません!
 
   今、之を読みましたら、すぐに講師を辞めなさい!

     それが子供達のためです!
 
695FROM名無しさan:03/07/30 12:31
>>694

>これからの将来のある、子供たちとは、

こんな塾に来る子供たちに将来があるとはとても思えないのだがw
696FROM名無しさan:03/07/30 13:58
>>695
君にもね!
697FROM名無しさan:03/07/30 14:24
>>696
お前にもだ!
698FROM名無しさan:03/07/30 14:25
>>697
私は、余命1ヶ月と言われましたが、なにか?
699FROM名無しさan:03/07/30 14:29
おい!TKGスレの393、今度はここで他人を罵倒し始めたかw
口調でわかるんだよw
お前ほど馬鹿な奴はいないから安心しな。

KKG板のみなさん、こいつは馬鹿ですので相手にしないようにしてください。
700FROM名無しさan:03/07/30 22:12
695の発言がTKGスレの393だと思っている699は実におめでたい奴。
701FROM名無しさan:03/07/31 00:35
つーか699はTKGスレの463だろ。
702FROM名無しさan:03/07/31 01:06
>>701
確かにこのバカさ加減から察すると463かも知れないなw
703699:03/07/31 01:30
>695の発言がTKGスレの393だと思っている699は実におめでたい奴。
え?その根拠は何ですか?誰も
>695の発言がTKGスレの393だ
なんて言ってないですよ?なんですかその妄想は?

でもまあ、このスレ、687は確実に「TKGスレの393=このスレの653」です。
他人を罵倒する、法律にこだわる、残業代の請求の仕方を聞いてもいないのに
説明するが自分は何もしない、自己レスをいくつもする、匿名性を隠れ蓑にしている。
痛い君は早く消えてください。

694さんの言う通りなのです。生徒に馬鹿がうつりますから。
704FROM名無しさan:03/07/31 02:10
東京もそうだが、関西も最近荒れっぷりがすごいな。
九州とか名古屋はどうなんだろうと思ってみた。
705FROM名無しさan:03/07/31 08:20
>>703
あはは、馬鹿がムキになってるよw
706FROM名無しさan:03/07/31 08:59
うちの室長は、「講師の人に無給で働いてもらうのは極力さけたい」って言ってくれてる
それが普通だと思ってたけど、この板見て自分の幸運さが身にしみたよ
707FROM名無しさan:03/07/31 17:53
気に入らなければやめればいいだけだと思う。
俺もこれ以上仕事増えたらやめようかなって思ってる。
まあいまんとこは、給料は安いけど、シフトのわがまま聞いてくれるし、交通費くれるから定期買えば少し浮くし、妥当な線だと思う。

で、いろんなところの個別指導の時給見てみたんだけどさ、一コマ100分1200円とか普通なんだよなー
うちは70+10分1330円+α。生徒のレベルの低い個別指導にしてはまあまあなんじゃない?
カルテ書きとか研修とかうざいけどさ。
まあ、生徒が賢いところに行けばもう少し時給良いんだろうけど、なんかここにきてる人頭よさそうな人少ないしな。
708FROM名無しさan:03/07/31 19:20
なぁ、関西個別の中で一番最低な教室って何処?
噂でもいいんで、教えて下さい。
709FROM名無しさan:03/07/31 20:19
>707
うちの教室じゃ、大学入試では関関同立あるいは国公立、中学入試じゃ五木の偏差値60くらいのコがゴロゴロしてるがなにか?
710あぼーん:あぼーん
あぼーん
711FROM名無しさan:03/08/01 10:04
708>
一番最悪なのは知らないけど、結局一番いいのは伊丹教室らしいよ。
712山崎 渉:03/08/02 01:19
(^^)
713FROM名無しさan:03/08/02 16:38
伊丹もしんどいよ。
1時間前ぐらいに行って予習せなあかんし
714FROM名無しさan:03/08/02 16:39
708>
尼、緑地(共に社員が)
715FROM名無しさan:03/08/02 16:40
ここのボスは左遷された方だそうですが、何か?
716FROM名無しさan:03/08/02 17:17
714>
どのように社員が悪いのですか?
その社員さんが来る前はマシだったのですか?
717FROM名無しさan:03/08/02 17:26
緑地はしんどいってよく聞くよ。
カルテとかも厳しいのかな。
718FROM名無しさan :03/08/02 18:27
>717
あの室長だもんねぇ〜
719FROM名無しさan:03/08/02 20:41
ageてみる
720FROM名無しさan:03/08/02 21:47
あの〜ここでバイトしようと思ってるんですけどどんな感じなんでしょ〜?
このスレにはいろいろ書かれてるんですけど、そんなに危険なんですかぁ?
上新庄、茨木、高槻の情報ヨロシクお願いしま〜す☆
721FROM名無しさan:03/08/02 22:51
緑地ってどうしんどいの??
そんなに室長がキツイ??
722FROM名無しさan:03/08/02 23:27
720>>
俺は危険だとは思わないよ。アルバイトとしてお金を稼ぎたいだけなら
お勧めはできないけど(他に時給の高いバイトはいくらでもあるし)がきんちょ
と授業を通してとはいえ、色々と70分間話ができるってのはかなり贅沢な時間
だよ。お金払ったって今の小学生、中学生、高校生、浪人生、そして何がしかの
理由があって学校に通っていないこどもたちと話せる機会ってのもなかなか
ないからね。君次第じゃない??
723FROM名無しさan:03/08/03 00:14
↑まともなレス!!
そんな発言を待ってました。そうやんね!!!今私達は贅沢な仕事
してるんやんね!!!ここにきてる人はそんな風に考えている人なんて
いないと思ってた。よし、明日から(今日から?)夏期講習がんばります!!
722さんもがんばってね。(批判は覚悟の上。それでも書き込まずにはい
られませんでした。)
724FROM名無しさan:03/08/03 06:34
674はマゾなのか。
725FROM名無しさan:03/08/03 10:08
>>724
もう垣原クラス!!
726あぼーん:あぼーん
あぼーん
727FROM名無しさan:03/08/04 00:53
最悪な教室って言うか最悪な室長は、京都の四○烏○でしょう。
前に講師をしてたんですけど、講師より先に毎日帰ってました。
まだ23時過ぎて講師より先に帰るのならまだ許せるけど
毎日22時には帰ってたし。全くやる気なしって感じです。
あとは講師任せって感じで、あまりにムカつくから辞めてやった。
今でも早く帰ってるんだろうな。
728FROM名無しさan:03/08/04 01:08
>>727
その噂知ってる講師から俺も聞いた事あります。
俺の知ってる講師なんて研修とか言われて京都から大阪の教室に
行かされたみたいで、そのままほったらかしらしいですよ。
しかもその大阪の教室って終礼とかが凄く長くて
毎回終電間際にしか帰れなくて。
なのに、大阪の教室へ送り出した本人が毎日早く帰ってるって
許せないっていつも言ってますよ。
「遠くから出勤してるから」が理由らしいけど
そんなの社会で通じないですよね!
さっき言った知り合いの講師も時間かけて行ってるのにね。
もうちょっと改善した方が良いんじゃないですか?
そのうち講師誰もがしらけると思いますよ。
四○烏○の室長さん。
729FROM名無しさan:03/08/04 11:03
720>
「将来教師になりたい」とか、子供関係ぽい仕事につきたい方はおすすめ!
でも、おかしいのは大学名で取ること。
前に来た人には「もう講師は余ってる状況なので、お断りしている」
と言ってたくせに、いつの間にか新しいやつが入ってきてる。
で大学名を聞いたら、やっぱり上位の方の大学名だった。
俺が思うに、まぁ頭も大事かも知れないけど、子供好きじゃなきゃ、出来ない仕事
だと思うし、性格的な事もあると思う。生徒にかっこつけても意味ないからなぁ。
あと、ひいきしたりとか、受験生を持ってるのに、長い休みを取るとか。
まぁ、就職活動の時とかは仕方がないかも知れないけど、生徒にとっては、やっぱり
いややみたいだから。そんな場合は室長、主任講師に申し出る事。まぁ、室長の中には
生徒の事など頭にない方もいるけど。

730FROM名無しさan:03/08/04 11:27
722に同意

いまどきの小中学生ってこんな感じか〜ってのが
生で分かるよね
悪いとこもいいとこも。
731FROM名無しさan:03/08/04 13:11
>>728
うちの室長も遠距離通勤です
往復で3時間半くらいかかるそうで
でも講師より先に帰ったりはしてないよ?
というか、日曜も休んでないみたいだし
こないだ、「ちゃんと日曜とか休んでますか?」って聞いたら、
「5月5日は休んだで。7月にも1回法事で日曜に休みとったし」
いやいや、もともと日曜は休みなんちゃうんかいwって感じでしたw
そんな生活してるから、「いや〜、昨日の夜家帰って熱測ったら39度5分あったよ。道理でしんどい思ててん。すぐ点滴しに行ったわ」
とか言うハメになるんですよ、吉○さん。
「え? 昨日の夜そんな熱あって、で今日教室に来てるんですか?」って聞いたら、「今朝測ったら38度5分まで下がってたし。しんどかったら、また今晩点滴してもらうし、だいじょぶやろw」
全然だいじょぶじゃないような気がしますが
「いや〜、どこの塾でも、室長ってこんなもんやで」
それを聞いて、塾業界に就職するのはやめよう。そう堅く決意しました
732FROM名無しさan:03/08/04 16:47
オレのとこの室長は夏期講習でも16時頃に出勤してきます。
どうにかして下さい。
733FROM名無しさan:03/08/04 19:52
732>
何処の教室?
734FROM名無しさan:03/08/04 20:00
甲子園
735FROM名無しさan:03/08/04 22:34
おもんないスレ。削除したい。
736FROM名無しさan:03/08/05 00:04
>732
私の知り合いの講師の教室の室長さんも超重役出勤らしいです。
16時頃に出勤して、あっという間にいなくなってるみたいです〜。
あと、なんだかんだと理由つけて休んだりしてるみたいですし。
ってか、何で本部の人たちはちゃんと出勤管理してないん?
自分とこの社員がこんなんでいいとおもってるんかなぁ?
737FROM名無しさan:03/08/05 01:15
>727
本当ですか?
ウチの室長さんも遠い所から通勤してるみたいだけど
間違いなく講師より先に帰った事ないですよ。
仕事以外で講師が遅くまで残ってる時以外はね。
でも、烏○の室長って講師より先に帰る事をどう思ってるんでしょう?
現場責任者という責任感ないのかな?情けないですね。
738FROM名無しさan:03/08/05 01:36
>731
おいらと同じ教室で働いてる人ハケーンw
F教室でしょ?w
739FROM名無しさan:03/08/05 14:17
>>732
そいつの給料を、カットして、みんなの時給に反映してあげるから、
頼むから実名を書いてください。
タイムカードと照らし合わせ裏が取れた時点で、君の教室の平均時給は
小幅ながらアップします!
740あぼーん:あぼーん
あぼーん
741FROM名無しさan:03/08/05 15:36
>>735
社員の方ですかw
742FROM名無しさan:03/08/05 16:20
737>
どれは何処の教室?
743FROM名無しさan:03/08/05 18:01
関西個別指導学院、正直なんで、フリーターがいるの?
744FROM名無しさan:03/08/05 20:20
期待age
745FROM名無しさan:03/08/06 12:39
室長が自分より早く帰るからむかついて辞めるだなんて、ヤッパ学生ならではの
考えやね〜。駄々っ子としか見えないけど・・・・。
マクドのバイトやないんやからなぁ〜。
まぁ、まだ社会人ちゃうんやから仕方ないかもしれんけど、会社では当り前の話ちゃうのん?
上司が部下より早く帰ってないトコがあったら、気違いやん。
あんたのお父さんは、毎日部下より会社出るのん遅かったんか?
遅くまで仕事してることが、有能なんて戦後の高度成長期の話やな。
746FROM名無しさan:03/08/06 13:50
745>
まぁ、帰るのが部下よりも先というのはわかるが、ここの室長は
社長じゃないのだから、決められた時間よりも早く来るというのが
筋なのでわないでしょうか?
747FROM名無しさan:03/08/06 15:07
746>
そうやね。出勤は、決められた時間にするのは当り前やな。
そやけど、サービス残業はあかんわ。
定時過ぎて働いているから、あの人は「いい人」とは言い切れへんし。
バイトは、会社にいたら時給稼げるからいいけどなぁ。
しかし、この会社はバイトに授業以外で仕事してる分も払ってるのか?
ちゃんと残業代を払ってたら、こんな文句出てけーへんのとちゃうん?
結局、室長も被害者やと思うけどなぁ。
社員もバイトも大事にできへん会社はアカンな。
会社は、人が育てていくもんやのに・・・どーも、そこのとこがわかってない
上層部に問題アリや。
ちゃんと、耳そうじしてしかっり聞きや!社長さん。
748FROM名無しさan:03/08/06 15:13
727>

君は公務員しか無理です。大人になれよ〜
749FROM名無しさan:03/08/06 17:06
武富士で、サービス残業について、訴えられたのを知っていますか?
関西個別もヘタすりゃ、みんなから訴えられるんちゃう?
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
753FROM名無しさan:03/08/06 20:36
あすきーあーと鬱陶しい!!!
754FROM名無しさan:03/08/06 20:56
社員は2時には出社しています。講師よりも早くね。
だから、講師よりも早く帰ることは許してあげてください。

ただ、教室閉めるときに社員が一人もいなくなる状況は、
まちがいなくおかしいこと。
社員を増やして欲しいですなー。

755あぼーん:あぼーん
あぼーん
756FROM名無しさan:03/08/08 21:25
最近、自分を安売りしてるんじゃないかとおもうんですが。。。
みなさんそんなこと思いません?
757FROM名無しさan:03/08/08 22:30
台風への本部の対応悪すぎ・・・
もっと、教室のことを考えろ!!
758FROM名無しさan:03/08/09 10:37
>>757
どんな対応だったの?
759FROM名無しさan:03/08/09 13:59
757>
生徒を先帰らせるのが優先で、講師や社員は大人なんだから、少しは遅くなっても
仕方がないと思うんだけど。普通の会社員とかはそうなんだから。それで、文句を
言うのはいけないよ。
それだし、うちの場合は、授業のコマを減らしたりしたよ。
760FROM名無しさan:03/08/09 17:48
つまらんage
761757:03/08/09 22:49
自分たちが帰るのが遅くなるのは、かまわないねん。仕事やもん。なんとも思わん。
ただ、本部からの連絡が遅すぎて、腹が立った。授業始まる5分前に今から生徒を帰らすように指示があった。
どう考えても、対応が遅すぎる!今回の台風なんて、事前に読めるでしょ!関西直撃することくらい。。。
それやのに、5コマ目にせっかく来た生徒をすぐに帰らせたり、保護者や講師に連絡するのが後手後手に回ったし。
762FROM名無しさan:03/08/09 23:46
最近教室の汚れ方が激しい
汚すぎる
あんな状態じゃドンドン汚れるし、生徒も汚しても平気な顔している
どうなってんだろうな。8月一杯でやめる俺には関係ない話だけどな
763758:03/08/10 16:41
>>757
確かに5分前というのは遅いですね
一生懸命な室長さんのようですから敢えて申し上げますと
室長さんの方から本部なり危機管理委員会なりに自教室の
対策・方針を伝えて行動に移す方が賢いですよ
生徒の安全を最優先にする室長さんであれば行動してしまって
良いと思いますよ。

生意気言ってごめんなさい
764FROM名無しさan:03/08/10 21:33
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
765FROM名無しさan:03/08/13 04:16
757>本当に対応が悪いよね。
どこかの教室で生徒への連絡ミスがあって、
塾の前で待ちぼうけがあったらしいよ。
766FROM名無しさan:03/08/13 05:26
767FROM名無しさan:03/08/14 11:15
あの例の尼○と、西○北○の対応はどうだった?
768山崎 渉:03/08/15 13:13
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
769FROM名無しさan:03/08/15 17:13
私の友達は、5時20分から?塾だったらしいけど、なくなったって言ってたよ。
電話かかってきたのかな?
770FROM名無しさan:03/08/16 12:27
796>
どこ教室?
771FROM名無しさan:03/08/16 21:50
ところで色の黒いマネージャー?東京から来てるって。
あの人最近見かけないけど。どうしたのかな?
いつも女性講師に「飲みに行かない?」って言ってたあのマネージャーですが。
772FROM名無しさan:03/08/16 23:12
東京にご帰還。
愛人たちのもとへ。
関西では不漁だった。
773FROM名無しさan :03/08/17 02:29
770>
西○北○
774FROM名無しさan:03/08/17 15:55
明日からまた始めるッスね!がんばりましょ。
9月になれば室長の移動が始める月だぁ〜!!一体どこの室長が変わるのか?
気になりますのぅ!
775FROM名無しさan:03/08/18 00:30
772>
関東ではモテるんですか?ビックリ!
776FROM名無しさan:03/08/18 17:46
なんか、むっちゃおっさんみたいな奴が時々来るんだけど、何者?
授業中にウロウロされるから、生徒が集中してくれない。
777あぼーん:あぼーん
あぼーん
778FROM名無しさan:03/08/18 22:59
765>
私は、講師が急に倒れたとかで、この前3人持ちさせられた。
私はそのとき、受験生を二人持ちだったから、
あとからお願いされた小学生のことはほとんど見てあげられなかった。
その子はあとで振り替えを取ってもらったらしいけど…
それは仕方ないにしても、急に倒れてもせめて1時間前くらいには教室に
電話の1本くらい入れられなかったのかなぁ…?
あと、もっと前は不可能教科が配置登録されてた…
最近は研修という名前のミーティング(800円)を2週間に1度というぺース
開いていろいろ改善しようとしてるみたいだから、そういうことは減ったけど…
配置率重視のために担当生徒はずされているのは最近の傾向。
(多分室長の仕業。)
これは生徒に悪いと思ったので、主任に相談した!
塾の前で待ちぼうけはあるよ。
1コマ目からの出勤で、朝8時過ぎ頃に教室に行ったら、主任が来なくて
10分くらい待った。
779FROM名無しさan:03/08/18 23:08
754>
え!?
うちの教室は夏期講習に入ってからはアルバイトが鍵を閉めてるよ!?
今日は私は欠勤なんだけど、さっき講師から電話があって、配置のことを
室長に聞こうと思ったらいないって言われました…。
仕方ないので、電話をくれた講師が勝手に配置登録しました。
(うちの教室ではいつもは事務員さんか室長以外の人が配置をいじっては
 いけないという決まりになっているんです。ちなみに、このルールは室長が
 勝手に決めた)
780FROM名無しさan:03/08/19 02:44
>778
俺は○○教室で配置を担当してるんですけど
ここ最近急に配置率にうるさいですね。
指名をあれだけ生徒から聞いたらどうしてもバラけるし
配置率悪くなりますよ。
何で俺が文句言われないといけないの?バカバカしい。
そんなに配置率言うなら指名なんて取らなきゃ良いのに。
そしたらご希望の配置率に出来るのに。
ホンマこの会社の上の人、バカじゃない?
今日も一覧表見せられてブツブツ言われたし。
本部の偉いさん指名重視か配置率重視かハッキリしてちょうだい。
781FROM名無しさan:03/08/19 04:11
>780
指名取るてのは、親に良い顔するためだけなんじゃないの?
配置率なんて、生徒は知らないだろうから、指名とってたら親は自分の子供の希望を
よく聞いてくれるいい教室(塾)だ〜って思うからでしょ?
まぁ、後々親に希望どおりじゃないってバレて、おもっきし文句言われて、出来もしない
約束を勝手に親として、その後の処理はバイト任せってのが慣例だと思うよ。
782FROM名無しさan:03/08/19 10:39
えっ?鍵って室長が開け閉めするものなの?
普通に学生が開けてるし、閉めてるけど・・・。
783FROM名無しさan:03/08/19 10:44
>>780
あたまわるすぎ発言! っめ!
784FROM名無しさan:03/08/19 10:49
>>780
どっちだと思う?
指名は生徒を集めるための、ツール
配置率は利益を上げるための、指標

会社なんだから、どっちも大事なんだよ。これから、
君も社会でたら分かると思うけど、、、、
それが、この会社の利益の上げ方、ノウハウなんだよーん!
785FROM名無しさan:03/08/20 13:04
>780 >784
これは講師の一人として私なりに考えた意見ですが…
指名も配置も大事なのはわかりました。
でも、どっちかを優先しなければいけないときは
指名を優先すべきだと思います。
親や会社よりも生徒のことを一番に考えてあげるのが
教育機関の一つである塾の役目だと思うから。
私が親なら、利益のほうが大事だと思ってる人に子供を預けたくないです。
786FROM名無しさan:03/08/20 13:27
787FROM名無しさan:03/08/20 15:17
>>785
わかりました。配置率が上がっても指名を優先した場合に、発生した1:1
の場合、きみの時給は半分にしますので、それでやってください。
それが、利益(収入)を削ってまでも生徒のため、という考え方だと思います。
おおいに、結構だとおもいますけど、、、
788FROM名無しさan:03/08/21 10:19
>>780
生徒には「最短の時間で最大の効果を」
講師には「最短の労働時間で最大の配置効率を」
最短って言っても、ただ短いだけってのは意味ないけどね
どちらも会社的に言っていることで、間違ってはいない

指名=生徒との約束な訳だから守りたいのはわかる、いや守るべき
でも、指名を守るために配置効率的な努力する必要もあるのでは?
自分から室長が何も言えないぐらいの予定を組めばいいだけ
室長はマネージメントが仕事だから、配置効率云々を言わない方が変
生徒を大切に思い、優先させるってのは自分で損得勘定なしで塾を
開かない限りは何らかの制限の上で実現させなくてはいけないもの

たいへんだろうけど夏休みもあと10日、お互いがんばろうね
789FROM名無しさan:03/08/21 12:18
>788
アンタの言いたいことがさっぱりわからん。
現場の事情が飲み込めてないか、もともと頭の回路がショートし
てるとしか思えん。
ワシみたいなアフォにもわかるよう、具体的に説明してくれ。
790FROM名無しさan:03/08/21 13:47
hage
791mm:03/08/21 21:28
いくつか有料情報を買ってみましたが、
どれも同じような内容で、素人の私にすぐにできるものは
ほとんどありませんでした。

その中でも一つだけとても使える技があったので紹介します。
間単にできると書いてあったので、はじめてみたのですが、
私自身とてもびっくりしました。
気軽にできると思いますので試してみてください。
やり方は簡単です。
@下記のURLでIDを取得。(完全無料)
住所・電話番号など個人情報は必要ありません!フリーメールで登録可能です
A宣伝広告のURLが送られてくるのでそれを2ちゃんに貼る。
Bあとは待つだけで勝手にいろいろな人がクリック数してくれたり登録してくれた

りでどんどん儲かります。
そのURLは
http://www./index.cgi?id=1061228008
http://www./addclickport.cgi?pid=1061228008(コピペで飛んでください)


これ続けてたら絶対儲かるはずです。
私もまだ少しですが儲けています。
登録し終わったら、私と同じようにいろんな掲示板に張り付けたるだけでお金にな

ります
792FROM名無しさan:03/08/21 21:33
a
793FROM名無しさan:03/08/21 21:35
H田さんってまだ尼崎の室長してるんですか?
どんな感じですか??
794FROM名無しさan:03/08/21 23:25
>>793
あほめ!!まだ個人攻撃かい??しょーもないことすんなって!!
気になるなら、お前が尼の教室いって確かめろ!!カスが!!!!
795FROM名無しさan:03/08/21 23:35
>>787
利益を削らないように努力しつつも生徒の「この先生に教えてもらいたい!」
という意思は尊重すべきだと思います。
それを「利益を削らないと実現できない」のだとしたら、
それはこの会社の理念を守れていないことだと思います。
生徒や親はきっとこの塾を選ぶにあたり、
「先生が選べる」というこの塾の利点を考慮してのことだと思います。
会社の利益よりも、生徒の意思を大切に思っている講師は他にも多くいますよ。
少なくともうちの教室にはそのような講師が多くいます。
生徒からあれだけの月謝を頂いておきながら、
生徒の意思でさえ尊重できないとは、よほど経理がなっていないのですね。


796788:03/08/22 02:22
>>789
文章構成能力がなくて申し訳ない

指名の生徒の授業をすべて担当するために講師として何ができるのか
いろいろな方法を考えてみればってことでいいですか?
スケジュール組みなおしとかコース変更(笑)とか
前半部分が???だったらごめん
797FROM名無しさan:03/08/22 04:05
馬鹿
798FROM名無しさan:03/08/22 10:01
あのさ、自分がもし旅行とかで、KKGにこれない場合とかは
どうゆう対応をしたらいいの?友達の講師とかに代行って感じでもいいのかなぁ?
でも、もし生徒の1人がその先生が苦手とかだったらどうしよう。。。
まぁ受験生ではないので、誰に振り分けてもいいんだけど、その子達について
一応は説明しておかないといけないじゃないですかぁ。カルテ以外の事も伝えたいし。
だからなるべくならば、1人の方に頼みたいんだけどなぁー
799FROM名無しさan:03/08/22 13:50
あげ
800FROM名無しさan:03/08/22 15:18
800
801FROM名無しさan:03/08/22 17:31
>>795
経理じゃなくて、財務だろ!
だいたいな、各講師が自分の担当している生徒の、配置率をしっかりと意識
して、スケジュールを組んでいれば、そんな話は出てこないんよ。
管理せーへん講師のおかげで、こんな事いわれるんや!
君は、自己配置率をしっかりと、管理し、其の上で、そのような事を言って
いるのであれば、ごめんなさい。
もし、管理しないで言っているのであれば、ブォヶ----!
802FROM名無しさan:03/08/22 19:47
>>795
権利は主張するけど、義務は果たさないといった、関西特有の論法ですね
803FROM名無しさan:03/08/26 03:00
エライ間隔が空いてるなぁ。
804FROM名無しさan:03/08/26 15:55
うん!
805FROM名無しさan:03/08/26 17:31
東京個別の株が下がりまくってるぞ!
806FROM名無しさan:03/08/27 02:20
こんな会社がよく一部になったよな。
内部ボロボロやのに。
807FROM名無しさan:03/08/27 04:12
時給はどうやったらあがるんですか?
808あぼーん:あぼーん
あぼーん
809FROM名無しさan:03/08/27 13:47
広告うざー
810FROM名無しさan:03/08/27 18:20
>>809
別の個別指導塾で講師をすれば、それだけで上がるんじゃないの?
811FROM名無しさan:03/08/27 21:53
>>810
いや、広告って業者のカキコの事なんだが・・
812FROM名無しさan:03/08/27 22:42
807の間違えでした。すんまそん。(おさる)
813ブサイクへの膝蹴り:03/08/29 02:52
・保護者受けをよくしたいから指名制度導入
・けど、利益もあげたいから配置率を厳しくする

2つとも欲張るから、講師にしわ寄せがくるんだよ。

ま、この会社は指名の件にかかわらず、とにかく欲張りすぎ。
サービスをよくしたいからといって、
講師にただで月報・カリキュラム書かせるな!ボケが。

あとは787みたいな、研修で言われたこと真に受けるバカがいなくなれば
(自分の頭で考えられるヤツが増えれば)、もう少しこの塾もまともになるのだがな。
814FROM名無しさan:03/08/29 03:52
>>813
そんなに文句があるんやったら辞めろやボケが!!
会社ってのは利益を上げて何ぼのもんなんじゃ!ガキにはわからんやろな。
815787:03/08/29 10:50
>>813
お前みたいなバカが、いなくなれば(自分の頭で考えられるヤツが増えれば)
もう少しこの塾もまともになるのだがな。
816FROM名無しさan:03/08/29 14:00
>>813
SO KA MO NE
817FROM名無しさan:03/08/29 23:07
>814、815
利益を上げるためには、客を粗末に扱ってもいいってこと?
サービス業だから、利益も重要だとは思うけど、お客、つまり、生徒や保護者に対して
良いサービスを提供してれば、利益は上自然と上がるんじゃないかと思うのですが。
また、経営者が労働者を粗末に扱うってことは、やっぱサービスも粗末になってしまっても
おかしくないのでは?
まぁ、雇ってもらってる恩を忘れるなって言われたら終わりだけどね。
818FROM名無しさan:03/08/30 17:42
>>817
>利益を上げるためには、客を粗末に扱ってもいいってこと?
いいわけないじゃん! ばか。

>サービス業だから、利益も重要だとは思うけど、お客、つまり、生徒や保護者に対して
>良いサービスを提供してれば、利益は上自然と上がるんじゃないかと思うのですが。
自然に利益が上がるのでしたら、お前も経営したら? できるわけないじゃん!

>また、経営者が労働者を粗末に扱うってことは、やっぱサービスも粗末になってしまっても
>おかしくないのでは?
そんなヤツは雇いたくないね! すぐに辞めろ! 今すぐにだ!ぼけ!

>まぁ、雇ってもらってる恩を忘れるなって言われたら終わりだけどね。
何気取ってんじゃボケ! もうお前はおわってんのじゃ!
まったく、何様のつもりだ!
819FROM名無しさan:03/08/30 17:43
いやー人気AV女優が簡単に流出するようになっちゃいましたねー。
今回はうるかちゃんです。豊満なバストに可愛らしい顔。
見てください騎上位でのオッパイの揺れ!
これで人気が出ないほうがおかしいですよね。
巨乳ばかりを揃えました。
無料ムービーをここでゲット!
http://66.40.59.72/index.html
820FROM名無しさan:03/08/30 22:09
あげときますね
821FROM名無しさan:03/08/31 02:16
822FROM名無しさan:03/08/31 16:12
もう文句がある奴は辞めたら?
823FROM名無しさan:03/08/31 20:35
>>822
同感。
824FROM名無しさan:03/09/01 22:48
室長がいちゃいちゃ(ぽっ)
825FROM名無しさan:03/09/02 13:04
ここでつか?高卒でも社員として雇ってくれる塾は?



??????
826FROM名無しさan:03/09/02 13:06
814は言われたことを何の疑問ももたずに、文句も言わずやるわけ?

あ、不満が出てきたら
す ぐ に 辞 め る のか。
バイトなら当然だわな。
素晴らしいよ!あんた。

文句を言うなら辞めろ!は名言だな。
827FROM名無しさan:03/09/03 01:22
文句を言うヤツに限って仕事できないんだよね。
自分を錯覚してるというか何と言うか。
そういうヤツは将来、社会に出て職を転々とするんだよね。
828FROM名無しさan:03/09/03 03:30
確かに仕事出来ないで文句言うやつは多いけど、
仕事出来るからこそ文句も言いたくなるって人もいるんじゃない?
実際社員も仕事出来る人から順番に辞めていってるみたいだし。
社員もバイトも自分よりアホな上司には使われたくないって事なんやろーな。
829FROM名無しさan:03/09/03 11:34
>>826 >>827 >>828
お前ら、本当のアホだな、自分の言っている文句が正しいと思うのであれば、
改善案か、代替案でも出せよ。と、いいたいだけだと思うよ。
仕事が出来るやつは、文句を言わないのではなく、仕事の内容・趣旨等を理解
しているから、しっかりと自分で考えて、仕事をしてるうであって、作業とし
て仕事している君たちとは、次元が違うところにいるんだよ。わかる?
830FROM名無しさan:03/09/04 01:13
>>829
厨房は失せろ
831FROM名無しさan:03/09/04 01:47
826は814に対する誉め殺しですよ、目欄。

828に同意。
832FROM名無しさan:03/09/04 11:04
>>830

?
833FROM名無しさan:03/09/04 11:08
>>830


厨房で働く人を、小ばかにする発言はやめなよ!よく、ファミレスとか
でも、あいつは厨房だから、、、とかよく言われたけど、、、
君の教室には厨房があるの? スレする場所を間違えているんじゃ
ないか?
834FROM名無しさan:03/09/04 15:18
>>830
ブォーケ
835FROM名無しさan:03/09/04 21:03
>833
厨房というは、中坊のことだと思われますが。すなわち、
中学生風情の何も分からぬ者が、とゆうようなニュアンスで
あります。
836FROM名無しさan:03/09/05 00:40
そんなに不平不満があるんなら直接社員さんと話し合えばどうなん?
解決出来ない事もあると思うけど
解決出来るかも知れないし。
ここに不満を言っても何も解決されないと思うんやけど。
直接話もせずに陰でグチグチ言うのって卑怯やと俺は思うけど。
837FROM名無しさan:03/09/05 02:15
>>836
言うてるけどな。どうにもならん。
838FROM名無しさan:03/09/05 04:46
>836
言ってもどうもならん。教室長程度ではな。
本部のほうに言っても相手されそうにもない。
だから諦めてるんやろ
839FROM名無しさan:03/09/05 12:09
おいおい。
生徒に対して、無責任な行動を取ってるのは、あなた達講師です。
それを「金がぁ・・・」「室長がぁ・・・」と言っているのはおかしいですよ。
お金を払っているのは、保護者なんですよ。
それなのに、生徒に対して無責任な行動ばかりとって。
アルバイトだから許されるのか?責任逃れしているだけじゃないんですか?

840FROM名無しさan:03/09/05 12:12
>>835
そんな事、説明しなくても誰でも理解できるやろ。だから、厨房をばかにするな
と言っているとおもうのだけれど・・・・
もっと詳しく言うと、厨房は中卒程度でも出来るからという意味も
含まれてるんやで、それでもニュアンスとかぬかすか?
841FROM名無しさan:03/09/05 14:03
採用試験の連絡をもらったのですが、何か注意することはありますか? >先輩方
842FROM名無しさan:03/09/05 14:17
>>841
全部間違った答えを書いても合格するかどうか
ってことをしてみろ
843FROM名無しさan:03/09/05 18:53
>>841
このスレを見ている君が採用試験を受けること、そのこと自体が注意に値する。
私には君が日本語を読めない人か、相当な楽観主義者のように思える。

まぁ、でも人には怖いもの見たさっていうのがあるからね。頑張れよ!
844FROM名無しさan:03/09/05 21:06
採用試験は採点しないと聞きましたが
845FROM名無しさan:03/09/06 23:37
9月からのカリキュラムってどこも作っているの?
846FROM名無しさan:03/09/07 19:42
社員のカキコミ、うざぃな。今年入った奴らかな・・
847FROM名無しさan:03/09/08 00:16
>>846
だろうな多分
848FROM名無しさan:03/09/08 01:20
>839
給料低いので動機付けが弱い。
にもかかわらず、責任、責任とゆう。
ますます動機付けが弱くなる。

責任は負ってやるから、その責任に見合った給料をくれ。
849FROM名無しさan:03/09/08 21:39
ここはマジでゴミタメ会社だよ。やめて本当によかった。
みんなもはやくやめた方がいいぞー。
850FROM名無しさan:03/09/09 00:04
社員の方が責任逃れをしようとしてると思うのですが・・・

851FROM名無しさan:03/09/09 00:22
>>850
そんな事分かりきってるって・・
852通行人:03/09/10 02:46
くだらないカキコばっかりですね。読んで損した。
853FROM名無しさan:03/09/10 23:03
終礼うざい。
854FROM名無しさan:03/09/11 01:48
>>853
お前が「うざい!」
855FROM名無しさan:03/09/11 11:06
>>853
同感。あれあんま意味ないよね。はっきり言って時間の無駄だと思う。
856FROM名無しさan:03/09/11 11:37
>>853
俺も同感。うちの主任に至っては特に連絡事項がないときでも、
講師室で「終礼なんか話さなきゃ」って、話のネタを必死に考えてる。
アホかって思う。
857FROM名無しさan:03/09/11 20:23
最近、カリキュラムの紙をA3→A4に節約していますよね。
858FROM名無しさan:03/09/12 01:07
>>857
カリキュラムの紙ってA4で正解やで。
A3の紙は右半分が月報になってるからな。
そんなにA3が良かったら月報も書くこっちゃな。ハハハ・・・。
859FROM名無しさan:03/09/12 11:30
>>858
オマエノキョウシツノカリキュラムハドンナンダミセテミロ
860FROM名無しさan:03/09/13 02:01
>>859
見せて欲しかったらアドレスぐらい書いておけ。添付もできんがな。
861FROM名無しさan:03/09/14 21:43
自宅パソコンから24時間いつでも気軽に出来るTV電話レディー募集中!
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高
時給!
お客様から頂くチップの副収入もあって40%ものバックがあるから給料+αの高収
入が可能です。
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
顔出しはしてもしなくてもOK!
当サイトはオープンから4年目を迎えた老舗のサイトです。
高度なセキュリティーで貴女の個人情報を完全保護致します。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができ、
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
登録方法も解かり易く簡単です。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

詳しくはhttp://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htm
をご覧下さい
862FROM名無しさan:03/09/15 10:40
>>858
私も最初、ここのカリキュラム見たとき、右半分が勿体ないな…と思ってました。
でも、親御さんが急に半分の大きさになったのをみてどう思うか…
って考えると、ちょっと親御さんに失礼なような気がします。
経費の節約なんだな、っていうのがあからさまに出てて。
863FROM名無しさan:03/09/16 16:52
あげ
864FROM名無しさan:03/09/16 18:08
■■秋の低金利・キャッシング宣言■■

借入件数6件未満の方 年率19%でご融資
    6件以上の方 年率28%でご融資

アルバイト・失業中の方も30万円までなら即日融資
8月の融資率91%でご融資出来ました。
http://www.aiba-cash.com/
携帯からhttp://www.aiba-cash.com/i/
865FROM名無しさan:03/09/17 11:50
広告ばっかり貼り付けるな。キチガイ
866FROM名無しさan:03/09/21 02:01
カリキュラムで一度も授業したことのない生徒のを書けって言われたんですが…。
それって無茶な話ですよねぇ!?
カルテ見ながら大雑把には何とか書けるんですが、そんなんでいいんかな?
アカンと思うんやけど…。
867FROM名無しさan:03/09/21 02:39
>>866
そういう会社だから、別になんとも思わないな
だってカリキュラム作ったってそのとおり進めている香具師なんていないから
気にするな
一枚書くといくらかはもらえるんだからテキトーにテキストの目次写して書いておけば
大丈夫
868FROM名無しさan:03/09/21 19:05
昨日、他教室からも講師や室長が集まる、ちょっと規模の大きい教室会議に参加しました。
司会をしたうちの主任がよい方なので、とても雰囲気がよかったです。
会議には参加してよかったと思います。
そのあとの飲み会には他教室の方々も参加しました。
他教室の方々はやっぱり雰囲気が違い、私には刺激が強すぎました。
特にどこかの教室の副室長は、私がした小さな質問に対してあまり深く掘り下げるので、
追い詰められたような気持ちになって泣きそうになりました…
今回のは社会勉強だったということにして、もう他教室の方々と飲むのは止めます…
私はこの教室でよかったと心から思いました。
他教室にいたら、きっと私は10月でこの仕事を辞めていました。
また、今の教室の朗らかな雰囲気をいつもつくってくれている主任講師に
感謝の気持ちでいっぱいになりました。

ただ、一つ疑問に思ったのは、この無料飲み会の費用は誰が出してくれているんだろう、
ということです。
謎です。


長文、失礼致しました。

869FROM名無しさan:03/09/21 21:57
>>868
社員にどんな質問をしたの?

ちなみに飲み会費は会社持ちだと思います。
うちの教室でもごくたまーに飲み会費を会議費として
会社から出してもらってる様です。
870FROM名無しさan:03/09/22 14:08
>>866
教室によってはやり方全く違うなぁ・・
確かに一度も受け持ってないのに書くのはちょっとねぇ
そういうもんなんかね・・
871FROM名無しさan:03/09/22 14:31
866>
それ、どこの教室?
872FROM名無しさan:03/09/22 22:41
>>869
副室長は生徒数の多い教室にだけいるのか、ということを質問しました。
うちの教室は生徒数が少ない為に、事務員さんが他教室に飛ばされ、
急に配置が混乱して、配置担当を含めて主任を7人にまで増やしたので。
うちの教室にも副室長がいたらいいな、と思って質問しました。

副室長は生徒数に応じてつくのか、ということだけ答えて欲しかったです。
873FROM名無しさan:03/09/23 00:52
868は、飲み会のお金は結局、生徒の授業料から出てるんだ...ってことを
暗に伝えたかったのでは?
874FROM名無しさan:03/09/23 11:29
>>873
それは飲み会のときに他教室の講師から聞きました。
事実かどうかは定かじゃないけれど…
その人、私よりもきっと講師暦短いんだけど、
私より遥かに社会の裏側のようなことを知っていました…
875FROM名無しさan:03/09/23 14:33
>>874
私も今週末の研修に行くんですけど、何時間ぐらいで終わります?
それは活発な会議なんですか?
876FROM名無しさan:03/09/23 21:53
この塾は生徒も講師もクズばかり。まさに掃き溜め。
負け犬同士が傷を舐めあう場所w
877FROM名無しさan:03/09/23 22:51
>876
あなたは現役の講師のですか?もしそうなら、あなたもクズの1人ですね。
あなたが生徒も講師もクズばっかって言ってるんですからそーいうことでしょ?
それともあなただけはまともだというのですか?生徒のことをクズと言うような人は
まともだとは思えないのですが・・・
878FROM名無しさan:03/09/24 23:18
>>875
私の教室は午後8時半に始まって、11時までかかりました。
時間はかかったけど、会議はよかったと思います。
ただし給料が出てればね!
879FROM名無しさan:03/09/25 10:02
>>878
ありがとう。
私は給料出るって聞いたんだけど、騙されてるんかなー。
880FROM名無しさan:03/09/26 14:30
副室長か事務員さんをどの教室にも、1人ぐらいはおいてほしい
881FROM名無しさan:03/09/27 00:07
>>880
馬鹿代表の給料を減らすようなことするわけねえだろ
さっさと辞めてしまう
これが一番精神衛生上良い行動です
882FROM名無しさan:03/09/27 08:27
まさに881の言うとおりです。私もここをやめて本当に良かったと思ってます。
今は予備校でチューターの仕事をやっているけど、時給1000円で時間外労働
や面倒な報告書は全くありません。
こちらに来て改めて、KKGはまともな人間のいるべき職場ではなかったことを実感しました。
883FROM名無しさan:03/09/28 11:55
882>
ホンマ、KKGにはまとも人間がおらんよな。俺もやめてよかった。
884FROM名無しさan:03/09/28 20:09
>>879
それは多分騙されてないと思うよ。
うちの教室も前の室長は「研修費」っていうことにして
800円つけてくれたよ。
885FROM名無しさan:03/09/28 23:51
>882
>883

「まとも」の意味がよく判らない。
要は価値観が合わなかっただけなんでしょ?
今残っている人たちの中には、
あなた達を「変な子やったなぁ」って思っているかもしれないよ?
まっ、自分の価値観に過信しないように人生を歩んでね!
886FROM名無しさan:03/09/29 00:23
>>885
法律違反して時間外労働させまくってることがまともじゃないんだよ。
価値観とかじゃなくて社会常識に照らし合わせて客観的な意見を述べてるん
だよ。それぐらいわかってくれよ。

887FROM名無しさan:03/09/29 19:30
少なくともうちの教室じゃ、時間外労働ってのは、常識の範囲内でしかやらされてないが?
888FROM名無しさan:03/09/30 19:36
>887
ありえねぇ〜
どのへんそれ?ウツリタイナ・・・
「作業給、だしといたから」でせいぜい800円ぽっちでっせうちはぁ!

889FROM名無しさan:03/10/01 03:06
>888
カスかお前は!
890FROM名無しさan:03/10/02 11:32
イニシャルトークはもうせーへんの?イニシャルならば、何処かも誰かもわからんし。
891FROM名無しさan:03/10/02 12:07
燃料投下はやめれ
892Y教室:03/10/02 12:26
ところでカリキュラム研修って何?
893FROM名無しさan:03/10/04 16:32
とりあえずage
894FROM名無しさan:03/10/05 00:09
>>892
聞いた話によると、カリキュラムを実際に書く練習だとか。
10時から2時までかかるそうです・・。
895FROM名無しさan:03/10/07 10:51
室長はよ変われ!
もっとマシな奴にしろ。
896FROM名無しさan:03/10/07 16:16
>>895
お前はどうやねん?
ここで愚痴る事しか出来ないお前が辞めれば!!
897FROM名無しさan:03/10/07 17:11
はい、そうします・・・・
898FROM名無しさan:03/10/09 02:51
>>896
わざわざ煽りに来る藻前もどうかと思うぞ・・
大人気ない・・
899FROM名無しさan:03/10/09 23:25
さいきん研修流行ですが、参加した人は感想お願いします。
900FROM名無しさan:03/10/10 00:08
>>899
俺も感想聞きたい。
テスト対策研修って何?
研修して何がどうなるっていうんだ?自由にやらせろよな。
901FROM名無しさan:03/10/10 03:55
この前、カリキュラム研修に行ってきましたけど
かなり勉強になりました。
正直言って教務に自信がなかったので良い勉強になりました。
902FROM名無しさan:03/10/10 10:45
釣り師キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
903FROM名無しさan:03/10/12 18:58
age
904FROM名無しさan:03/10/13 14:58
この少子化時代に関西個別はどこまで絶えれるか。
正直、つぶれていってる塾も多いし。ヘタすりゃ、いきなり「今月いっぱいでで閉めるから」
といわれるかも知れない。なんかこの塾じゃありえないことがない気がする。
905FROM名無しさan:03/10/13 19:21
>904

決算、見た?
906FROM名無しさan:03/10/15 02:16
カリキュラム研修をどこかの教室に集まってするって聞いたけど、ホンマ??
研修費は出るって聞いたが怪しいし、延長しても延長分は支払わないのがこの塾やからなぁ。
実際どうなんやろ。大分前にはちゃんと支払われていたけど、
この前のは延長分支払われてなかったし。
ってか、延長しないように考えて研修しろよって思う。
907FROM名無しさan:03/10/16 00:39
研修受けた人、どんな状況か報告して下さい。
908FROM名無しさan:03/10/20 14:24
あげとく
909FROM名無しさan:03/10/21 17:31
まだ研修受けてないけど、うちの室長は、「研修の分の給料は、当然ながらちゃんと支払うで。」と言ってくれてますが?
ただ、「初期研修はそんなに問題ないけど、カリキュラム研修は、研修中に自分でカリキュラム作成してもらわなアカンから、時間かかるかもしれへん。
場合によっては、『宿題』みたいな感じで教室に帰ってからやらなアカンこともあるし、頑張って時間内に合格してきてや。『宿題』やる分は、残念ながら時給つかへんで。」
とも言ってました。
今度の日曜は東京に行ってきまつ。

910FROM名無しさan:03/10/22 00:09
俺も今度の日曜東京行くよ。何しに行くのかよくわからんけど。
表彰式だっけ?誰が表彰されんの?
911FROM名無しさan:03/10/22 00:39
カリキュラム研修いってきた・・
>909の言うとおり、宿題をだされました。
912FROM名無しさan:03/10/22 19:33
カリキュラム研修なんて意味なくない?前の人の真似さえしとけばいいんだけらさぁ。
研修受けたからってどうにもならいっしょ!?
新人の頃に自分とこでの研修の時は、「A君という中学生がいます。成績はやや低め、公立高校
一本で受けたいと思っている。さて、あなた達ならば、どんなカリキュラムをたてるか」とかって
やつで、普通に「英単語を毎日30個覚える、数学の問題集をさせる・・・」とかって書いたら
「いいよ」て言われたッスよ。
913FROM名無しさan:03/10/22 23:14
ここの会社で意味のある研修を企画・実施できたら、マジで凄いと思う
期待するな
914FROM名無しさan:03/10/23 00:24
どんどん内容報告して下さい。
感想も。
915FROM名無しさan:03/10/23 01:29
>913

あなたに企画力はあるのかな?
もし無いなら、キモイ人やねぇ〜
916FROM名無しさan:03/10/23 13:19
>912
そういうカリキュラムでOKってなってたのがマズイ!と、今会社が思うようになってきたから、今研修をやってるんじゃないの???
8月だか9月だかに、室長自身もその研修を1泊2日で受けたみたいだし。
917FROM名無しさan:03/10/23 14:38
研修なんて行かねー。
カリキュラムなんてテキトーに目次写して終わり。それで十分。
会社は糞だし、生徒のレベルも低いし、頑張るだけ無駄。
安賃金なんだし、自分の効率さえ考えてりゃいい。
918FROM名無しさan:03/10/23 17:37
室長の研修っていつも山登り研修なんでしょ?
ロッククライミングさせたり、山の頂上かなんかで大声で叫んだりするらしい・・・。
講師とかでもスポーツ大会とかあったみたいだし。一体誰が参加してたんだろ???
919FROM名無しさan:03/10/23 19:38
>>917
悪いことは言わん。お前みたいな奴はさっさと辞めろ!
920FROM名無しさan:03/10/25 11:12
>>917
おまいは俺か?
頑張るだけ無駄だってむなしさでいっぱいの状態です
提出するカリキュラムは目次うつして終わりにする予定
生徒の事を考えて本当のカリキュラムは別に作ります
生徒の親御さんとはもう辞めることについて話はしてありますし、今後のこともご了解いただいています

もうだめだと思ったら辞めることも大切ですよ>>917
921917:03/10/25 17:52
>>920
忠告サンクス。真面目だなあ。

ま、わざと言葉を悪くしたら>>919みたいな社員が釣れたわけだが。
居心地は悪くないし、生徒はおもろいし、もうちょい腰掛けさせてもらうわ。
来年度に辞める。
922FROM名無しさan:03/10/26 13:47
>>921
俺は社員とちゃうで。勝手に想像すんな。
>>917みたいな考えの講師が生徒を受け持ってる事が許せないねん。
俺は将来教職の仕事がしたいから、
ここで生徒の気持ちやどうしたら成績が上げられるかを学びにきているし
生徒が日増しに成績上がっていく姿を見るのが自分の活力にもなってる。
お金目的で働くなら他で働いた方が絶対良いと思う。
923FROM名無しさan:03/10/26 21:23
ここで再三指摘されてるように、この会社は講師にひどい待遇をしている。
で、ろくに講師を育てられず、居る講師も>>917みたいのが多い。
生徒も高い金払って、その対価を受けてない。
プリントやらされるだけとか、講師に質問しても解けなかったり間違ったり。可哀相。
そんな会社は>>922みたいな教職の仕事目指す奴にとってはどういう存在か聞きたい。
924FROM名無しさan:03/10/26 23:38
会社がクズだって話は東京の方のスレで盛り上がってるね。
925FROM名無しさan:03/10/27 03:04
やっぱりアルバイト講師では限界がありますよね。
>>922みたいに教職を目指して頑張ってる人もいれば
>>917みたいなクズもいるし。
社員講師を他の塾みたいに雇った方が絶対に良いと思う。
926FROM名無しさan:03/10/28 00:40
社員臭いスレだな
927FROM名無しさan:03/10/28 01:15
>>926
ウンコ臭いスレだな(爆)
928FROM名無しさan:03/10/29 20:10
1コマ出勤の日に生徒が欠席するとバカにされた気分。
929FROM名無しさan:03/10/29 22:21
なんかここのスレ見てたら、自分の教室がすごく恵まれてるんだなって思えるよ
930FROM名無しさan:03/10/29 22:55
俺んところの教室も恵まれてるんだなって思えます。
教室狭くて講師室がないのが辛いですけど。
あと室長さんに厳しい事も言われるけど
悩んでる時は真剣に相談にのってくれるし。今は満足です。
931FROM名無しさan:03/10/29 23:04
目的の問題?
成績アップ、志望校合格だけ考えるんだったら、他の塾のほうがいい。
生徒をやる気にさせる、個別指導教育に必要なことを考える、
生徒個人個人の問題解決のサポートをするっていうのなら、うちのほうがいい。
もちろん教室の環境にもよるけどね。

でも、ほんと毎回思うけど、関西のスレってまじめな意見が多いよね。東京と違って。
932FROM名無しさan:03/10/31 00:51
846 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:03/10/30 23:03
カリキュラムの値段下がるって本当ですか!

848 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:03/10/31 00:29
>>846
本当です。

最終的には代表が500円でオーケー出したんですが、
カリキュラムが、学期と講習会に分かれてるというのをどうも知らなかったようです。
そうなると1教科につき、単純計算で2倍の1000円になるじゃないですか。
代表は、まさかそんなことになるとは思ってなかったようです。
その話を聞いて、学期/講習会であわせて500円にしる!と命令が来ました。

って社員さんが言ってました。

849 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:03/10/31 00:45
はい?まじかよ。ってことは冬期講習と3学期は一枚250円ということ?
ふざけんなよ。ドンだけ大変な思いして書いてると思ってんの?結局
変わんないジャンかよ。


これ本当なら最悪な会社だな。
933FROM名無しさan:03/10/31 15:52
は?
934FROM名無しさan:03/10/31 16:25
と言うか、「学期と講習会に分かれてる」ってどういうこと?
冬休み用のカリキュラムと、1月8日くらい〜3月20日くらいまでのカリキュラム、ってこと?
そんな風にわけて書いてる教室ってあるの???
935FROM名無しさan:03/10/31 22:28
だよね。講習期間だけのカリキュラムとか書かされてるわけ?
俺の教室ではカリキュラムを書くのは年3回。それで1年分まかなってるよ。
936FROM名無しさan:03/10/31 23:38
うちは1学期、夏期講習、2学期、冬期講習、3学期、春期講習の6回でした。
それを今回は冬期と3学期をまとめて書けと。
別にまとめて書くことについてそこまで文句はないけどさー、
まとめろっていう理由が手当ての削減のためってのがなー。
講師のやる気をそぐって言うか、なんつーか。
もっと削減すべきところあるだろ。
937FROM名無しさan:03/11/01 02:03
今回のカリキュラムは「11月〜1月末」なので
冬期講習もその中に含んでますよ。
938FROM名無しさan:03/11/02 00:07
カリキュラムと月報が新しくなって、激しく面倒になってるな。
うぜ〜
939FROM名無しさan:03/11/02 02:05
>>938
それぐらい文句言わんとやろうや。情けない。
くだらんスレが多過ぎ。
940FROM名無しさan:03/11/02 12:07
編入するために、KKGに通う人っている?
941FROM名無しさan:03/11/02 23:20
>940
そんなノウハウもないのにくる人間はいるのか??
942FROM名無しさan:03/11/03 00:12
>>939
ここって愚痴も許されないスレなの?それともまた社員?
943FROM名無しさan:03/11/03 15:21
>>942
俺はあなた方と同じ立場の講師ですよ。
考え方は全く違うけどね。
944FROM名無しさan:03/11/04 01:53
>>943
ストイックなんだね、よかったね。
945FROM名無しさan:03/11/04 18:25
KKGなんて1年後には倒産して終わり。
946FROM名無しさan:03/11/04 23:34
>945
収奪の割合はおどろくべきものがあるのでなかなかつぶれんでしょ。
生徒二人持ちで3500円*2で講師の手もとに入るのは1500円ないという
えげつない商売でっせ。
947FROM名無しさan:03/11/04 23:41
新しいカリキュラム、面倒だよね。
どれだけの講師が面倒と思うか解らないけどさ。
最大多数の講師が気持ちよく仕事できる環境でなければ塾としてはいかがなものかと思う。
時間外労働が多ければ、いい講師だって離れていくよ。
確かに「生徒のため」でカリキュラム作るけど、すごく頑張っても報われない手当の少なさ。

943サンは自分のまわりしか見えてない。
もし会社全体のことを考えれば?
この書式で何割の講師が保護者・生徒に満足してもらえるカリキュラムを作れるだろう?
ちゃんとしたものを作ろうとすればものすごく時間がかかるはず。
文句言わずやれというのは簡単。ではなぜ文句が出てくるのだろうかと考えてみて欲しい。
ほとんどの講師は大学生。バイトに集中して生活することが果たして正しいのか?
948FROM名無しさan:03/11/04 23:58
ほんとにね。カリ15枚書かなきゃいけないけど、学校が理系なもんで、毎週実験や
レポートに追われてて、さらに部活もやってるし、いつ書けばいいのよって感じ。
両立させるのは無理だわ。
949FROM名無しさan:03/11/06 00:43
東京個別のスレが9コマ目に入りました。よろしくです。

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1068046623/
950FROM名無しさan:03/11/06 21:49
で、俺が新スレ立てるのか?
951FROM名無しさan:03/11/07 03:32
ここも早950突破かー。
私、東京の者ですが、関西では統一カリキュラムフォーマットになったんですか?
カリキュラム代は支給されるようになったんですか?
ちなみに東京では、
    月報1枚:50円
カリキュラム1枚:500円から250円にdown
しますた。
ちなみに、東京では250円にダウソしたことはまだ講師に発表されてません。
なのに黙ったままで講師に書かせています。
952FROM名無しさan:03/11/07 12:08
夏期講習のカリキュラムから一枚500円支給されるようになりました。
250円になったとは言われてません。
953FROM名無しさan:03/11/07 14:44

954FROM名無しさan:03/11/07 18:41
新スレ誰かたててや!!
955FROM名無しさan:03/11/07 21:39
956FROM名無しさan:03/11/07 22:15
補足させてください。

夏期講習までは(1学期のカリキュラムまでは)1枚150円でしたが、
夏期講習前の研修もどきの後、1枚500円になりました。(夏期講習、2学期ともに)
その分チェックが厳しくなりました。
しかし、今度は厳しさはそのままに1枚250円になるそうです。(冬期、3学期ともに)
私が聞いた説明では、冬期と3学期分をまとめて500円という言い方をされました。
これが、東京・・・・での現状です。
957FROM名無しさan:03/11/07 22:21
新スレにご移行下さい。
958FROM名無しさan:03/11/09 18:43
埋め立てなくていいの?
959FROM名無しさan:03/11/09 18:56
ほっとけば自然に落ちるからいいよ
960FROM名無しさan:03/11/09 22:11
さげさげ
961FROM名無しさan:03/11/10 14:24
ちゃんと書きこうもうや
せっかく余裕があるんやし
962FROM名無しさan:03/11/10 18:13
うちの室長は会社に招待されて旅行に行ってるらしい。この教室は
講師ばっかりが働いて関西成績向上率もトップで なぜ室長の評価が高い?
963FROM名無しさan:03/11/10 19:09
え? じゃあ俺の教室の室長は招待されなかったんだ・・・
がんばってるのに。どんな評価? 招待ってホント?
964FROM名無しさan:03/11/10 23:55
サイパンってやつね。クルージングみたいに若い女社員ばっかつれてってるんじゃないだろな。
965FROM名無しさan:03/11/11 10:58
株価下げとまらない!
幹部サイパン遊びにいってること
投資家たちにバレバレみたい!
総会前にバカンスはさすがにまずいですよ。
966FROM名無しさan:03/11/13 18:38
ここの社員募集に「海外研修あり」と書いてあった。
一体何しに行ってるん?
967FROM名無しさan:03/11/13 21:15
>966
ソース希望。見たことない。
968FROM名無しさan:03/11/14 14:55
経営難
969FROM名無しさan:03/11/18 00:19
さげさげ
970FROM名無しさan:03/11/19 01:38
>>962
武○之○ですか?
971FROM名無しさan:03/11/19 16:23
さげ
972FROM名無しさan:03/11/19 22:21
埋め立てようYO!
973FROM名無しさan:03/11/20 13:24
今日7コマ目だけだよ。まったく。
974FROM名無しさan:03/11/21 00:10
ここは一こま何分ですか?
975FROM名無しさan:03/11/21 01:49
976FROM名無しさan:03/11/21 13:54
>>975
ばーか
977FROM名無しさan:03/11/23 03:17
>963
>970

光○池では?
978山科:03/11/26 03:41
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
979FROM名無しさan:03/11/26 12:19
山科、あちこちにマルチすんなボケ
980山科:03/11/27 00:15
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
981FROM名無しさan
ホムペを忘れるな