誰かが質問に答えるスレ@アルバイト板【2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@アルバイト板(もの質)

調べるのがめんどくさい初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

■前スレはこちら → 誰かが質問に答えるスレ@アルバイト板
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1030209891/l50
■雑談はこちらで → 【アルバイト板雑談スレッド】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1028133205/l50

★【(゚Д゚)!!】 他スレ・他板では質問する前に調べましょう。 【(゚Д゚)!!】★

もの質元祖はこちら → 初心者の質問板 http://cocoa.2ch.net/qa/
2FROM名無しさan:02/10/20 00:13
自分に合った仕事を見つけよう!
http://homepage1.nifty.com/hyu-hyu/otoku/012.htm
3FROM名無しさan:02/10/20 00:29
履歴書の写真て私服で写ってても問題ないですよね?
工房は制服の方がいいんでしょうか・・?
4FROM名無しさan:02/10/20 00:35
>>4
制服がベター

学校の帰りでも撮ってこい
5FROM名無しさan:02/10/20 00:37
夜間高校だから制服ないYO!
中学の学ランも捨てちゃったしどうしよぅ(;´д`)
6FROM名無しさan:02/10/20 00:39
>>5
無いなら特に気にする事は無いんじゃない?
中学の学ラン来ていくほうがよっぽどみっともないYo!
7FROM名無しさan:02/10/20 00:41
労働契約書を貰ってないんですけど
請求してもいいですか?
8FROM名無しさan:02/10/20 00:42
>>6
アリガd
助かったYO!
9FROM名無しさan:02/10/20 00:44
>>5
それ先に言え

なら別に私服でも問題なし

>>7
いいけど多分気まずくなるよ
10FROM名無しさan:02/10/20 01:23
>>7
とりあえず、それとなく聞いてみるのがよろしいかと。
11FROM名無しさan:02/10/20 01:37
一番女が食えるバイトは?
12FROM名無しさan:02/10/20 05:50
>>11
ホストだろうな
13FROM名無しさan:02/10/20 11:43
長期の休業ってできるの?
14FROM名無しさan:02/10/20 12:25
>>13
有給休暇を使えば可能。
しかし、長期間の有給休暇をもらえるだけ働かないと(規定の勤務日数が決
まっています)、長期は休めないね。
また、法律では有給休暇は認められていたとしても、それだけ長期間休むと、
周りの人に迷惑をかけるので、肩身が狭くなってしまう可能性があるという罠。
15FROM名無しさan:02/10/20 13:20
ネットで募集している場合って
電話かけて応募したらいいのかな?それかメールの方がいいのかな?
ネットから申し込むフォームがある場合は
フォームに沿ってメールでいいんだけど
単に「アルバイト募集」と書いて電話とメールアドレスの場合は
どうしたらいいと思いますか?(印象的に言って。
16FROM名無しさan:02/10/20 13:28
>>15
そうだなー。
メールの方が向こうも都合が良い時間に見れるから、
そっちの方が好印象じゃないかな。
まああまり深く考えずに応募してみ。
17FROM名無しさan:02/10/20 15:17
セルフのボックス写真て普通、
履歴書用などの小さめの写真×2
パスポート用などの大きめの写真×2
ですよね。パスポート用のは本当に用なし。
履歴書用だけ4枚で\680とか、そんなの見たことありますか??
18FROM名無しさan:02/10/20 16:00
アゲ
19FROM名無しさan:02/10/20 16:50
短期(2ヶ月ちょい)の派遣に応募しようと思ってるんだけど、
「各種社会保険完備」って書いてあるの。
最近、父の扶養にいれてもらったとこだし、この仕事が終わったら
すぐまた手続きしなきゃいけないから、保険いらないんだけど、
「保険は結構です」って断ってもいいのかな?

保険とかの仕組みがいまいちわからないけど、あまりにもわからなすぎて
聞き方がおかしいかも。お恥ずかしい。。。

誰か教えてくらさい。
20FROM名無しさan:02/10/20 17:11
病院?のアルバイトで手や脚の骨を折ったら30万円ぐらい貰えるらしいですが本当ですか_?
21FROM名無しさan:02/10/20 17:23
>>20
骨折ってそんなに安いのか?
22FROM名無しさan:02/10/20 19:17
>20
普通治療費だけです。日給すら保証されないのがアルバイト
>19
健保は、扶養に入ってるで断れると思いますが、年金は、企業が半額払ってくれるので利用したほうが今の所将来
国民年金ONLYより、支給額があがります。雇用保険だけは絶対にはいっとかないと。1000円前後のものだし。
>17
サイズが選べる・プリクラのように取り直しができる¥400のがありますが。履歴書ようだと6枚あります。
23FROM名無しさan:02/10/20 19:51
時給がよくてそこそこ楽なバイトってないですか?
なんとか短期間で借金を返したいが、体が資本の仕事だと
続かないっぽいので、お勧めのバイトがありましたら教えてください
24FROM名無しさan:02/10/20 20:29
>>23
そんなのあったらみんなするだろ
25FROM名無しさan:02/10/20 21:54
>>23
ホストだろ
26FROM名無しさan:02/10/20 22:54
浜塾のテストの採点のアルバイト募集があったんですが
時給1200円でけっこういいと思ったんですが同じようなバイトやっていらっしゃる方
いませんか?こういうところが辛いとか体験談聞きたいんで・・・。
27FROM名無しさan:02/10/21 06:21
軽作業をする要員を探しています。
職安でアルバイトを斡旋してくれますか?
28FROM名無しさan:02/10/21 16:51
まんちょが痒い時の良い薬、教えて下さい。
29男子大学生:02/10/21 17:33
今バイトしようと思ってるとこが3つもあって迷ってんだけど皆の意見聞かせて下さい。
1.釜飯・串焼き専門店 とりでん
時給850〜1000円 土日祝900〜1050円 22時以降1062〜1312円  *食事付き
2.創作居酒屋 団欒炎 *シフト10日ごと自己申告制
時給900円以上 22時以降1125円以上
3.イタメシヤ ラ・パウザ
時給900円以上 22時以降1125円以上

皆さんならどこにしますか?ちなみに3つともオープニングスタッフです。


30KJ:02/10/21 17:55
今バイトしようと思ってるとこが3つもあって迷ってるんだけど皆の意見聞かせて下さい。
1.釜飯・串焼き専門店 とりでん
時給850〜1000円 土日祝900〜1050円 22時以降1062〜1312円  *食事付き
2.創作居酒屋 団欒炎 *シフト10日ごと自己申告制
時給900円以上 22時以降1125円以上
3.イタメシヤ ラ・パウザ
時給900円以上 22時以降1125円以上

皆さんならどこにしますか?ちなみに3つともオープニングスタッフです。


31FROM名無しさan:02/10/21 18:59
>29・30
全部受ける。
全部受かるとは限らないし。受かってから相談したら?
32FROM名無しさan:02/10/21 18:59
全部うけろ
33FROM名無しさan:02/10/21 19:07
ファミレスでバイトしようとしてるんだけど、電話する時間
てやっぱ昼時とか夕飯時は避けたほうがいいのかな?
34FROM名無しさan:02/10/21 19:32
酒屋のカクヤスでデリバリーのバイトしようと思うんだけど、
今新聞の朝刊配達もやっててエリアが被ってるから役に立ちそうだし面接で言おうかと思うんだけど、
この場合バイト掛け持ちって事で印象悪くなるかな?
それとも覚えが早そうだって思って採用してくれやすいかな?
どっちだと思いますか?
35FROM名無しさan:02/10/21 19:56
>33
そのとおり!頑張れ!!
36FROM名無しさan:02/10/21 21:21
>>34
バイトなんだから掛け持ちは全然問題無いでしょ。
むしろ、採用されやすいんじゃないの?
37FROM名無しさan:02/10/21 22:21
>19
雇用が2ヶ月以内なら社会保険適用対象外ですので、
ダメもとで派遣元に相談してみてはいかがでしょうか。
それでもかけてくれるというなら、かけてもらいましょう。
もともと、2ヶ月以上なら、かけるのが普通ですから。
雇用保険は1年以上の雇用が見込まれないと
かけてもらえないようですが。
38FROM名無しさan:02/10/22 12:27
ホールスタッフって難しいですか?
39FROM名無しさan:02/10/22 17:36
焼肉屋のキッチンってどんなことやるんですけ?
40FROM名無しさan:02/10/22 17:41
>>38
慣れたら簡単
>>39
知るか
41FROM名無しさan:02/10/22 17:55
>>39
店に聞け!
42FROM名無しさan:02/10/22 18:04
>>28
ティムポ汁
43FROM名無しさan:02/10/28 19:24
AGE
44FROM名無しさan:02/10/28 19:28
ここの前スレだったかな?
ビルの窓を掃除したいって言ってた人!
フロムAに「空を仕事場にビルの窓ガラスを拭く仕事」って載ってたYO!
45FROM名無しさan:02/10/28 19:34
深夜で22時から朝5か7時までのバイトを探し中でつ。
何がいいかなあ?
46FROM名無しさan:02/10/28 19:36
バイトしようと思って電話したら、名前も聞かれずに「良かったら店の方に一度来て下さい」
とだけ言われたんですけど、どうしたら良いと思いますか。
47FROM名無しさan:02/10/29 10:53

バイトの面接って職種に限らず私服でいいですよね?
一流ホテルのバイトをやってみたいけど、
面接にスーツ着ないとダメとかってありますかね
48FROM名無しさan:02/10/29 10:56
>>46
それちゃんとしたお店?ヤクザとからんでない?
普通の店ならよっぽど人たりてないんだよきっと。
行ってみれば?
>>47
スーツかどうかはその店による。
電話で言われるんじゃん?
4946:02/10/29 11:16
>>48普通の喫茶店みたいです。でもやっぱ無理そうなのでやめときます。

ところで、オフィス清掃とか、高校生でも出来るでしょうか。
通信制なので午前中も仕事が出来るのですが。
50FROM名無しさan:02/10/29 13:16
ポスター貼りのバイトってどんな感じですか?
完全歩合で、貼り替えより新規の方が
ギャラがいいことまでは知っているんですが、
実際に家主や店との交渉はスムーズにいくんでしょうか?
51FROM名無しさan:02/10/29 13:37
年末までの短期バイトでなんかいいのないっすか?ちなみに工場での菓子製造は単純作業が10時間も続いて最悪でした。なんかあったらおしえてください!!
52FROM名無しさan:02/10/29 13:38
>>51お歳暮関係は?免許あるなら配送、なければ梱包。
53FROM名無しさan:02/10/29 13:43
 配送はいつぐらいから募集あるんすか?あと、どれくらい稼げますか?
54FROM名無しさan:02/10/29 13:46
>>53
募集は早いところはもうすぐ。配送はたいてい出来高制で一個いくら
という感じ。頑張れば日給1万越えるし、一件に十個とかあると
楽でウマー。人口密集地にお住まいならお勧め。ちなみに募集を
早くかける所は初めはお歳暮カタログ配るのとかやる。
55FROM名無しさan:02/10/29 13:53
まだバイト誌や新聞の折込なんかに募集がかかっていないのでもう少し待ってみます!!ちょっと方向音痴ですけど一日7000円ぐらいってそんなにしんどくないんですか?
56FROM名無しさan:02/10/29 14:04
>>55
俺は好きな時に休憩取れるから好きだったよ配送。一日7000円は
人口密度にもよるけどしんどく無いと思われ。ちなみに「お年賀の
配送もやらない?」と引き留められてもお年賀はやめておいた方が
良いよ。人少ないしつらかった。全然友達と遊ぶ暇なかった・・・
57FROM名無しさan:02/10/30 04:24
>>50
君の性格によるな。飛びこみ営業ほどではないけどそれでも
押しが強くて、断られてもなんとも思わず次の家にアタック
できるぐらいじゃないと後悔すると思われ。配る場所が都心部
だったら得にね。
58FROM名無しさan:02/10/30 16:11
履歴書に貼る写真撮りにいったんですが、
遊び写真(300円)証明写真(700円)って書いてるんですよ。
履歴書にはどっちの写真を張ればいいんですか?(´д⊂ッテイウカ700エンッテタカクナイ・・?
59FROM名無しさan:02/10/30 16:41
>>55
ホモ?
60FROM名無しさan:02/10/30 16:46
手っ取り早く稼ぐには何が良いですか?
61FROM名無しさan:02/10/30 16:56
土方やれ!
62FROM名無しさan:02/10/30 17:01
ド肩は馬鹿でも出来ますか?
当方馬鹿です
63FROM名無しさan:02/10/30 17:23
データ入力のバイトって大変?
結構短期でありますよね。
早うち自慢とかが集まるのかなぁ

あと長期のバイトは大体何ヶ月以上を指していうの?
64FROM名無しさan:02/10/30 17:29
>>62
つうか馬鹿で無いと出来ません。
DQNのみ土方になる資格があります。
65FROM名無しさan:02/10/30 17:50
>>64
そうなんですか。
だったら俺に向いてるかもしれない。
度肩って、普通高校の出身でもいいんですか?
なんか、工業高校じゃないと駄目なんじゃないの?
66FROM名無しさan:02/10/30 17:54
面接キャンセルするときってどういえばいいでしょうか?
他のバイトに決まってしまったんですが、、。
ちなみに明日、面接なんですけれど、、、、、。
67FROM名無しさan:02/10/30 18:38
>>66
申し訳ありませんが、面接キャンセルさせていただきたいのですが。
とかでいいんじゃない。
68FROM名無しさan:02/10/31 07:44
出来高制ってどうなんですか


69FROM名無しさan:02/10/31 09:57
だれか>>58に答えてやれよ
70FROM名無しさan:02/10/31 10:16
出版物の文字校正スタッフの仕事は男もできる?
事務的でで女向きの仕事っぽいから気になったのだけど。
71FROM名無しさan:02/10/31 12:34
>>65
高校をまともに卒業してるとなると厳しいかもしれない。
72FROM名無しさan:02/10/31 13:15
>>71
どういうことですか?
ド肩では中退のほうが好まれるのですか?
73FROM名無しさan:02/10/31 13:24
どうしたらもてますか?
74FROM名無しさan:02/10/31 13:44
>>73
金はいくら持ってますか?
75FROM名無しさan:02/11/01 00:47
ライオンはメスが獲物を捕ってくるのに・・・
髪結いの亭主になりたい
76FROM名無しさan:02/11/01 08:41
>>69
じゃあおまえが教えてやれ(w
77FROM名無しさan:02/11/03 09:49
初めてバイトする高3です。
ピザ屋のインストかコンビニで迷ってます。
家で料理とか滅多にしないんですけどコンビにのがいいんでしょうかね?
時給はピザ屋820円、コンビニ750円。やっぱピザかな。
両方面接受けた方がいい??
78FROM名無しさan:02/11/06 21:37
履歴書の履歴は中学校入学から書けばいいんですか?
79FROM名無しさan:02/11/06 21:57
↑すんません、履歴じゃなくて学歴です。
80FROM名無しさan:02/11/07 00:10
>>78
大体それでいいと思います。
81FROM名無しさan:02/11/10 18:02
ブックマーケットでアルバイトしようかと迷ってるんですが、
私服で、規定のエプロンするだけだったでしょうか?
自分アトピー持ちなので制服だったりすると困るのです。
どなたか目にとまった方、教えてください。
82FROM名無しさan:02/11/10 18:29
こんにちわ。宜しくお願いします。
私今高校3年で今年受験なんですが来年浪人した場合は参考書代や模試代諸経費ぐらいは親に迷惑かけるから稼ごうと思うんです。
まぁ落ちないのがいいし、バイトなんかしないで勉強するのが一番かもしれませんがうちそんなに裕福じゃないので少しでも助けたくて。
で、質問なんですがどのようなバイトがいいのでしょうか?
予定としては4.5月ぐらいで10万ぐらい稼げたらベストだと思うんですが社会常識無くて可能かどうかもわかりません。
あと、単語帳片手にできるような受験生向きのバイトとかありませんか?それだと多少見入り少なくてもやってみたいです。
今のところ大変そうですが短期で稼げるパチンコ店で働こうかと思っています。
何か浪人生にいいバイトありませんか?
当方地方都市在住の男です。
83FROM名無しさan:02/11/10 18:56
age
8482:02/11/10 19:29
宜しくお願いしますage!
85FROM名無しさan:02/11/10 20:05
ベネッセの赤ペン先生に応募しようかと思ってます。
大体平均で月収いくら位?
あるいは、どこのスレッドに行けばいいのか教えて下さい。
8682:02/11/10 21:23
age
87FROM名無しさan:02/11/10 21:27
履歴書の書き方とか面接についてのスレはありますか?
88FROM名無しさan:02/11/10 21:35
>>82
短期のバイトとなると、大抵肉体労働かそれともコンビニやファーストフード
関連の店でのバイトとなるだろうから、それほど暇ではない。(暇だったら
普通は雇わない)
だから単語帳片手にやるバイトなんてものはないと思ったほうがいい。
(世の中そんなに甘くない)

正直浪人生になったら、そんなバイトやってないでとにかく勉強したらどうだ
ね。
バイトしたせいでまた浪人なんてことになったら、それこそ君の親が泣くよ。

それ以前に、もう今ごろから浪人の事を考えているのが間違い。
君は落ちる(浪人する)為に受験するのか?(w

>>87
ちゃんと「スレッド一覧はこちら」で検索しろ (゚Д゚)ゴルァ!!
89FROM名無しさan:02/11/10 22:05
>>82
わたし去年浪人しながらバイトしてたよ。コンビニで4時間ずつ週1〜2日働いて
月2万弱だった。週1だしコンビニだから楽で勉強の負担にもならなかったし
浪人中だからたいして金も使わないし2万もあれば十分って感じですた。
(もちろん単語帳片手に・・なんてのは無理だけど)

予備校には行くつもりなの?それとも宅浪?(まだ落ちてないのに聞いてすまんね)
もし宅浪ならそのままダラダラとバイト中心の生活にならないように注意!
(浪人あきらめてそのままフリーターになっちゃった人いたから)
9082:02/11/10 22:14
やっぱりそんな甘くないですよね。
勉強しながらバイトということ考えてた自分が浅はかでした。
以前司法試験受験者が夜間の会社警備のバイトしながら勉強してたというのを聞いてそんなバイトあるのかなと思いまして。
この時期に浪人考えるのは確かにネガティブすぎますよね(汗
>>89
普通にコンビニってのもありですよね。
週一でしたらそんなに負担にならないですよね。
先に申し上げたとおりうちそんなに余裕無いので宅浪しかないと思います。
もし仮にそうなった場合心がけますw
パチンコ屋の話先ほどしましたがなんか閉店作業ってのがあって一日1200円らしいいんです。
深夜0:00から1時間程度らしいのでそれもいいかなって思ってます。
91FROM名無しさan:02/11/10 22:29
短期で楽に大金稼げるバイトっていったら治験とか実験バイトじゃない?
バイトしつつもその部屋の中で勉強してればいいんだし。
自分はやったことないけど・・
92FROM名無しさan:02/11/11 14:58
お前ら、アルバイトどこで見つけてるか教えろ。
93FROM名無しさan:02/11/11 15:08
>>91
それをやって30過ぎて卒中になった香具師知ってますけど
9482:02/11/11 16:44
今日学校で浪人した話したんですけど(藁)なかには県外の予備校行くやつとかいるんですよ。
バイトするってのも半々ぐらいでした。さすがに県外まで行ってするやつはいないけど。
でも中々よさそうな仕事なさそうです。みんなコンビニとかっぽいです。
なんかうまいこと勉強と両立できるような仕事ないもんでしょうか。。
全然人がこないとこの店番なら参考書片手にできそうですけど、そんなとこ滅多にないっすよねぇ。。。
95FROM名無しさan:02/11/11 22:06
>>92
QJ(インターネットの)、大学の掲示板、友人・先輩のコネ、店に貼ってある貼り紙・・etc
>>94
参考書片手にバイトなんて無理だからあきらめれ。
それより、どうしてもバイトしたいならバイトの時間は短時間きっちり働いて稼ぐ、
それ以外の時間は集中して勉強するってメリハリつけること考えた方がいいよ。
ていうか今の時期って2ちゃんなんかに書きこんでる余裕あるの?

96FROM名無しさan:02/11/11 22:40
おい、お前ら!
履歴書に貼る写真は白黒なのかカラーなのかどっちなんだ?
教えやがれ、くされティムポが!!!
97FROM名無しさan:02/11/12 16:58
>>96
遺影
98FROM名無しさan:02/11/12 18:51
しゃっくりって即止める方法はないのでしょうか?

接客業なので今日久しぶりにしゃっくりが出たんですけど。
大人になるとしゃっくりはおこりにくくなるのでしょうか?
99FROM名無しさan:02/11/12 18:58
>>98 俺は花をつまんでゆっくり水を飲む
     これ一発で止まるよ
10098:02/11/12 19:04
>99
ちょっと調べてみたら、しゃっくりをとめる
ツボがあるみたいで、早速ためしたら見事にとまりました。

でも寝るまでにまたおこるかもしれないのでそしたら試してみます。
ありがとうございます。
101FROM名無しさan:02/11/12 19:27
19歳の男ですが
バイトや就職する場合、親権者の同意書や電話確認のようなものが必要なのでしょうか?
できれば家族には内密に働きたいんです。
教えてください。
102FROM名無しさan:02/11/12 19:29
>>101
普通は未成年者のみに必要。
19ならいらないんじゃない?
103FROM名無しさan:02/11/12 19:31
http://www.muneyasu.com/top.htm
これって何のお仕事っすか?
どこ読んでもお金が儲かるしかかいてないよ…
yahooで宣伝してるのは見たことあるんじゃが、今日は家の
ポストに広告が入ってた(゚Д゚)!!
資料請求もできるらしいが、実名&プロパメールでないとダメらしい。
誰かわしの変わりに資料請求してくれい!!
104FROM名無しさan:02/11/12 19:41
>>101
携帯番号だけでは不可のことが多いから自分はISDNのiナンバーで自分専用の
電話番号持ってる。俺がADSLにしない理由はこれ。
105FROM名無しさan:02/11/12 19:45
工場の見学に行ったら予想どおり恐い人がいました。仲良くなるほーほーありますか?普通に話せば向こうは乗ってきますか?明日からバイトなんでフアン
106FROM名無しさan:02/11/12 20:07
店にバイト募集の紙が貼られていて電話番号も書いてあったんですが、この場合は電話した方がいいんでしょうか?
107ささみ:02/11/12 20:29
質問宜しいでしょうか
みなさんのなかで在宅ワークなどをしている人いらっしゃいますか?
それはどういったものですか?
最低いくらぐらいもらえるものなのでしょうか?
ここだけはやめておけ!
という内職や住宅ワークの所や逆にお勧め内職なども
教えてくださると光栄です。
108FROM名無しさan:02/11/12 20:41
>107
↓ココの方がお仲間がたくさんいるかもしれませんよ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1027063627/l50
109FROM名無しさan:02/11/12 20:45
>106
直接言うより電話した方が向こうの方にとってはいいかもしれません。
めんどくさくても電話しましょう。
110FROM名無しさan:02/11/12 21:11

ドン・キホーテのバイトってどんな仕事内容ですか?
111FROM名無しさan:02/11/12 21:51
>>101
高校生とかだと親に電話で確認されたりするけど、高卒なら平気じゃない?
卒業してから18〜19でバイトした時は履歴書の親権者の欄(未成年は書かなきゃいけないやつ)
は友達の書いてもらって、他には何も必要なかったよ。
112101:02/11/12 21:56
皆さんありがとうございます。
何とかなりそうなのでよかったです。
113FROM名無しさan:02/11/12 23:32
今、学校を休学してるんですけど。その事を履歴書に書いた方が良いですか?
114FROM名無しさan:02/11/12 23:37
学校って高校?大学?
フリーターですって言って申し込んだ方が印象いいんじゃない?
履歴書なんてバレない限りは本当のこと書く必要なんてないよ。

115FROM名無しさan:02/11/12 23:40
>>114
専門学校。ますます不味いよな。
116FROM名無しさan:02/11/12 23:41
履歴書の資格欄ってみなどのくらい真面目に書いてるんですか?
もってる資格は英検、珠算、暗算それぞれ3級なんですけど
あんま書いても意味ないですよね。でも真っ白もサビシイし。。
ちなみに接客(飲食店)に応募するつもりなんですが・・

あと、職歴はバイトしかないんですけど書いた方がいいんですか?
その職場の面接を受けるときに「こういうとこで働いてたなら使えそうだな〜」
って思われるようなバイト以外は書かないほうがいいですかね?
117106:02/11/12 23:55
>>109
やっぱり電話しなきゃ駄目ですか…
ありがとうございました。明日電話してみます。

初バイト…
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
118FROM名無しさan:02/11/13 00:09
初バイトってなんかういういしくて(・∀・)イイ!!ね。
なつかしい・・
きっと雇い先もはじめてだからって思ってくれるからがんがれ〜
119FROM名無しさan:02/11/13 01:30
バイトの面接を2箇所同時に申し込んだのですが、先に第2志望が受かって、
第一志望の結果がわからない時はどうしたら・・・
働くって決めてから、やっぱり第一志望受かったので辞退します。は無いよね?
120FROM名無しさan:02/11/14 14:02
交通費の支給がでたらめなんですけど
普通のことですか?
121FROM名無しさan:02/11/14 14:05
>120
どのようにでたらめなのでしょうか。
122FROM名無しさan:02/11/14 14:10
>>121
給料明細みて支給額÷日数で計算して
毎月一日あたりがバラバラなんですよ
一日いくらって最初教えてくれなかったから
どうなってるのかもわからないし・・・
123FROM名無しさan:02/11/14 14:36
漫画喫茶のアルバイトの面接受けるんだけど志望理由を何て言っていいか… アドバイスきぼんぬ。
124FROM名無しさan:02/11/14 15:38
>122
算出方法をバイト先にきいてみたら?
それしかないでしょ。
125FROM名無しさan:02/11/14 15:53
>>123
なんでそこを選んだのよ?
よく考えましょう。
(まあ例えば「自分の好きな漫画で仕事ができるのならば嬉しい」とか
なんだって書けるでしょ)
126FROM名無しさan:02/11/14 15:59
>>123
そんなもん自分で考えろよ!
思いつかないならバイトなんかするな!!!
127FROM名無しさan:02/11/14 21:21
>>126
ここはそういうスレなんだよ!
128FROM名無しさan:02/11/14 22:02
>>127
ここはそういうスレじゃないんだよ!
129FROM名無しさan:02/11/14 22:37
>>123
漫画が好き(or詳しい)なのでそれを活かしたかった
よく来る店だし雰囲気もいいので働いてみたかった
130FROM名無しさan:02/11/14 22:48
よく派遣と言う言葉をきくんですけど、どんな仕事なんですか?
自分にとって嫌いな仕事をさせられたりするんですか?

知識がないのでこれから生きていくために知っておきたいです。
教えて下さい。
131FROM名無しさan:02/11/14 22:54
派遣とは雇い主と従業員の仲介業者。
マージンとるしあいつらの都合のいいようにしか仕事いれてもらえない。
不動産業者なしで大家と交渉したくてもできないのと同じ。
俺たちにとってはメリットなし。
132130:02/11/14 23:00
>131
有難うございます。
つまり自分達にとっていい仕事は頂けない(選べない)という
ことですか?だとしたらイイものではありませんね、派遣って……
133FROM名無しさan:02/11/14 23:00
>>130
派遣会社に自分自身のデータを登録して、それでその会社経由で別の勤務先に
働きに出るといった勤務形態のこと。
つまり、普通のバイトのように店や会社に面接にいってそこで働くというので
はなくて、派遣会社に面接に行って、それで派遣会社とは別の勤務先に「○○
会社からの派遣社員」として働きに行く事になります。

大抵派遣会社に望むクライアントは、派遣社員に対してそれなりのスキルを望
んできますから(元々自社で社員を育成するよりも安価でスキルのある人材を
補強できるし、そうでないとクライアント側が困る)それなりのスキルが必要
になってきます。
(こういうとき資格を持っていると強いですね)
134133:02/11/14 23:02
>>132
そういう訳ではないです。(まあマージン取るとかは>>131のとおりだけど)
どれを選ぶかは一応個人に選択権はあります。
選べるか選べないかはその人の技能的なものでしょうね
135FROM名無しさan:02/11/14 23:04
仕事を選ぶことは普通はできない。
翌日は入れるかどうかを前日に会社に連絡して、あとは会社の判断で現場を決められる。
こちらの意思は普通反映されない。

ただ、面接らしいものがなく会社に登録するだけなら誰でも?できるのはメリットといえるかも。
詳しくは登録バイト(派遣)スレで聞きなさい。
136130:02/11/14 23:21
>133~135
有難うございます。
自分には不向きな仕事ですが、謎がとけてすっきりしました。
本当にありがとうございました。
137FROM名無しさan:02/11/14 23:44
募集の広告に経験不問!とか未経験者も大歓迎!とか書いてあるのって
どんな人でもいいからとりあえず来てーって状態なんですよね?
ちなみに居酒屋なんですが。年末年始の忘年会とかで忙しくなるのを
見越して誰でもいいから採っとけって感じで募集してるんだとしたら
ヒマになった2〜3月ごろに切られるってことでしょうか?
138FROM名無しさan:02/11/14 23:50
すいませんがセルビデオショップって誰かバイトした人いますか?エロビデオ売ってたりするんでしょうか?レスお願いします。
139FROM名無しさan:02/11/15 00:38
>>137
どっかで未経験歓迎は嘘っていうスレ見たよ。
あれは、どんなやつでも(・∀・)イイ!!って訳でなく、
全く経験無い人でも「面接は」してやる。→けど、他に経験者(若しくは良い人)が
いなければ採ってやろう。
ってことじゃない?
140FROM名無しさan:02/11/15 01:50
日曜日のみのバイトとかってどういうのがありますか?
141FROM名無しさan:02/11/15 02:01
>140
イベント関係ならたくさんあるぞい。
引越しなんかも日曜だけOKのとこあるぞ。
142FROM名無しさan:02/11/15 02:04
レストランとかの土日混むような飲食系も土日・祝日のみでもOKってとこ多いよ。
日曜日のみではないが・・
143140:02/11/15 02:13
>>141,142
ありがとうございますた。

やっぱ日曜限定となると派遣しかないのかぁ〜
144FROM名無しさan:02/11/15 11:49
年末年始が近いとやっぱり求人情報は少なくなるんでしょうか?
短気じゃなくて長期なんですけど……

ちなみに毎週日曜に新聞と一緒に求人広告が入ってきますけど、12月29日
って入ってくるんでしょうか?わかる方教えて下さい。
145FROM名無しさan:02/11/15 11:50
喫茶店だと朝から午後の勤務と午後から夜の勤務でどちらが大変でしょうか?
146FROM名無しさan:02/11/15 11:53
>>144
長期は少ないね。
(大抵年末年始は、短期募集が多い)

12/29は分からん。知りたいなら新聞の販売所に折り込む予定が無いのか、
もしくは折り込み広告を作っている会社(アイデムなど)に直接聞くかになる
と思われ
147FROM名無しさan:02/11/15 16:18
短期1ヶ月
仕事内容/電話発信業務/ノルマ無し
通話料割引サービスを継続して頂く仕事。
時給千円/3日間位の研修

・・テレアポと同じ仕事?アドバイスきぼんぬ。
148FROM名無しさan:02/11/15 19:26
age
149FROM名無しさan:02/11/15 19:29
漏れは中三なんだけど冬休みを利用してバイトしようと思う。
新聞配達、年賀状の配達くらいできますか?
150FROM名無しさan:02/11/15 21:16
>>149
オナニーでもしてろよ
151FROM名無しさan:02/11/15 21:28
バイトを辞めたいんですけど、次のバイトが決まってないので安易に
辞められません。生活があるので収入が一時的に途切れたら
どうなるかと思うと恐くてもっと辞める事が出来ません。

皆さんならどうやって辞めますか?
152FROM名無しさan:02/11/15 21:37
>>151
オレは、生活までかかってるワケじゃないんですが。
ローン組んでるんで(車の)、途切れると非常に困る。ましてや生活なら、
やっぱ見つかるまでは・・・と思ってるうちに、結局辞めれない。
いっかい、思い切ってやめてみては? 次に移るにしても動きやすい
と思いますし。
153FROM名無しさan:02/11/15 21:40
>>151
日雇い系のバイトで食い繋ぐ事も出来るけど
そういう職場はDQNの巣なのでお薦めしないな。

そもそも、1ヶ月くらい働かなくても食えるだけの
貯金はしといた方がいいんじゃないの?
154FROM名無しさan:02/11/16 12:20
>>149
ダメだ。郵便局の年末年始アルバイトは高校生以上。
155FROM名無しさan:02/11/16 12:23
キャッシング・ローンそれに懸賞・プレゼント情報いろいろ!!
ローンでお悩みの方は一本化を考えてみては?
お金の情報が満載です(^^

http://www.asahi-net.or.jp/~wp2h-wtnb/cop/
156FROM名無しさan:02/11/16 12:35
出会い系のサクラってどうすればなれるの?
詳しいこと教えて
157FROM名無しさan:02/11/16 12:38
とりあえずサクラに捕まれ、んで聞け。
158FROM名無しさan:02/11/16 12:52
下のスレ見たいんですが、見れません。
いつになったら、直るの??
オレが見たいのは家庭教師スレです。
159FROM名無しさan:02/11/16 17:01
かちゅ〜しゃ使いなさい
160FROM名無しさan:02/11/16 17:07
かちゅーしゃどう使うの?
161FROM名無しさan:02/11/16 17:18
住んでる所が住宅地でバイト先がほとんどありません。
通学途中の駅で探しているのですが、どのくらいなら離れていても大丈夫なのでしょうか?
162FROM名無しさan:02/11/16 17:22
まあ、片道30分以内ぐらいがいいこm。
163FROM名無しさan:02/11/16 17:24
漫画喫茶のフリークスってとこの仕事内容・制服はどういうのか教えてください。デブなので制服が結構重大なんです。見に行く時間もなく携帯で書いてます。 お願いします。
164FROM名無しさan:02/11/16 17:27
なんかこの板で沈んでるスレあげようとすると他に飛ばされるんだけど
どうなんてんの?
165FROM名無しさan:02/11/16 17:39
あっと、すぐ上ににたような事がかいてあった。
スマソ
俺だけじゃないんで安心
166FROM名無しさan:02/11/16 17:43
かっぱ寿司でバイト(http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1031796156/l50
のスレを見たいんで、かちゅ〜しゃ人ageてください。
167FROM名無しさan:02/11/16 17:44
かっぱ寿司でバイト(http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1031796156/l50
のスレを見たいんで、かちゅ〜しゃ使ってる人ageてください。
しま〜す^^
168FROM名無しさan:02/11/16 17:49
早く復活しろよヴォケ
169FROM名無しさan:02/11/16 17:59
避難場所ageてくれ
170FROM名無しさan:02/11/16 18:02
ここ逝け!全部見れるようになるぞ。。
http://gikonavi.hp.infoseek.co.jp/download.html
かちゅーしゃより簡単!
171FROM名無しさan:02/11/16 18:11
こないだ出たエラーメッセージは
server,maido3.com could not be found. Please check the name and try again.
だったぞ。ちなみに
server.maido3.com
はちゃんと動いてた。
172FROM名無しさan:02/11/16 23:14
土日の夕方のみのバイトって飲食以外ないですか?
173FROM名無しさan:02/11/17 00:00
アクセルって物流会社って知ってますか?
仕分けで募集してたんですが
174FROM名無しさan:02/11/18 01:08
スタジアムでビール売りをしたいのですが、
そういうバイトってどこで募集してますか?
ちなみにやっぱり顔が可愛く無いと採ってもらえませんか?
175FROM名無しさan:02/11/20 03:04
みなさん
>>2
のページのD0 Campusっていうやつに登録してますか?
176FROM名無しさan:02/11/20 03:05
あげ
177175:02/11/20 03:08
使った感想とか教えてください
178FROM名無しさan:02/11/20 11:23
age
179FROM名無しさan:02/11/20 20:54
age
180FROM名無しさan:02/11/20 22:51
衛生検査でどんな菌が見つかったら落ちるの?
自分この前面接でやったんだけど、
そのとき手綺麗に洗ってなかったんだよね…。
化粧+整髪剤+汗が手についてたんだと思うんだけど大丈夫かな?
これで落ちたらスゴイショック(´・ω・`)
181FROM名無しさan:02/11/20 23:14
飲食店のバイトだと衛生検査なんてあるの?
182FROM名無しさan:02/11/20 23:15
履歴書のEメールを書く欄って書くべきですか?
183FROM名無しさan:02/11/20 23:37
>>180
飲食店だよな??
やはし 黄色ブドウ球菌とかはヤバイな
よくわからんが

>>181
その店によるんじゃない
ほとんどは無いだろうけど

>>182
書かなくて良し
無問題(´∀`)
184180:02/11/20 23:47
レスどうも(・∀・)ノ
食品製造会社なんです
パフみたいなもので手と鼻の下軽くふき取られました。
鼻の下のパフは、化粧厚く塗ってたから菌より化粧の粒子が多な予感…
あぁぁ…
185FROM名無しさan:02/11/21 11:34
>>184
183の言うとおり、ブドウ球菌の検査だね、
ブドウ球菌は「保菌者」がいるからね。
後からついた菌は洗えば落ちるから問題なし。でも保菌者は洗ってもだめ。
だから検査します。
186FROM名無しさan:02/11/21 11:45
今日も階層みれず

「人多すぎ」
187FROM名無しさan:02/11/21 13:19
スレを立てるまでもない質問〜にも書いたんですが、
レスがないのでこちらでも聞かせてください。
事務系のバイトって面接はスーツで行った方がいいでしょうか?当方男です。
私服じゃまずいですか?
188FROM名無しさan:02/11/21 14:20
あげ
189FROM名無しさan:02/11/21 20:44
>>187
バイトだったら私服でも良いんじゃないかと。
ビシッとしたところだったら(ナントカ企業とか大きな会社)だったら
スーツの方が良いとこあるし
でもバイトなら私服でいいんじゃないの
私服でもキッチリした感じにするとかさ
190184:02/11/22 00:28
>185
なるほど(・∀・)ありがとうございました!
ブドウ球菌は無いだろうな。
・・・タブン
191182:02/11/22 03:51
>>183
ありがとうございます。

どうでもいいけど、履歴書1枚書くのに2枚も失敗しちゃったよ(´・ω・`)
192コア:02/11/22 04:32
お初です。顔面ピアスだらけなので、バイトが見つかりません。そんな僕でも、出来るバイトってありますか?面接いってますが、落とされてます。
193FROM名無しさan:02/11/22 04:35
プライベートフォトモデルてどんなお仕事内容なんでしょう?
危なくないですかねぇ
194FROM名無しさan:02/11/22 04:38
塾講のバイトの試験が明日あるんですけど、どのくらいのレベルの試験を
受けさせられるんでしょうか?ちなみに向こうは小中高の希望は聞きませんでした
19522歳の弟:02/11/22 21:00
私の兄は無職28歳、体重110kgのデブでファンタジーヲタの
どうしようもないクズです。兄弟の俺から見ても相当きもいんです。
ですので、雇って貰えるところもなく、アルバイトも蹴られてばかり
そんな彼でも雇ってもらえる日雇いアルバイトなどあれば
具体的に教えていただければと思います。

親も甘やかしてばかりでどうしようもないです。
196みかん:02/11/22 21:02
19722歳の弟:02/11/22 21:08
もっと無いですか?>196
198名無し:02/11/22 21:09
女でできるサッカー関係のバイトってなにかありますか?
199FROM名無しさan:02/11/22 21:20
月曜から居酒屋にバイトに行くことになりました。
月曜の5時半に来て、と言われたんですが、
従業員用の出入口を教えてもらわなかったので、普通にエントランスから入っていけばいいんですかね?
20022歳の弟:02/11/22 21:38
>199
その時間客なんていないから普通に入ったらよろし
201FROM名無しさan:02/11/22 21:39
OKです。

202FROM名無しさan:02/11/22 21:45
203FROM名無しさan:02/11/22 21:46
204FROM名無しさan:02/11/22 21:50
あげてくれ〜
205FROM名無しさan:02/11/22 22:02
DO-CAMPUSの仕事依頼の電話って非通知でかかってくるんですか?
登録してから非通知の着信来るようになったんですが。。。
206FROM名無しさan:02/11/23 01:26
>>202-204
2chブラウザでも使えよ
207FROM名無しさan:02/11/23 17:17
大型汎用コンピュータの運用・保守ってのはどうなのでしょうか?
今、応募しようかどうか悩んでます・・・
何でもイイので皆さんのご意見お待ちしております。
208FROM名無しさan:02/11/23 17:25
在宅のバイトは20才以上じゃないと無理ですか?
209FROM名無しさan:02/11/23 17:42
バードックスってどうよ?
面接電話かけるか悩み中・・・☆



210FROM名無しさan:02/11/23 23:51
質問受け付け中にゃ〜ん!
211馬鹿:02/11/24 00:04
すいませんオレ中卒で馬鹿なんです教えてください

採用の通知といっしょに「健康保険被保険者適用除外申請書」
って紙が入ってたんですけど
これって何なんですか?
212FROM名無しさan:02/12/09 17:01
料亭のバイトしたことある人いますか?
やっぱり、お水なのかな?
213FROM名無しさan:02/12/09 17:04
最低賃金637円を下回ることってありますか?
214FROM名無しさan:02/12/09 17:04
ぼーくらはみんなーいーきているーいきーているけど ぼくは死ぬー

ぼーくらはみんなーいーきているーいきーているけど ぼくは死ぬー

てーの平をカミソリにーすかしてみーれーばー

まーっかに流れるぼくの血潮ー

みみずだーって おけらだーって あめんぼだーってー

みんなみんな いきているけど ぼくは死ぬんだー

             鬱だ死のう。
215FROM名無しさan:02/12/09 17:04
履歴書の写真の服装と面接当日の服装が異なっていると、マズイでしょうか?
216FROM名無しさan:02/12/09 17:08
>>211は国保入ってるんでしょ?
国保から社会保険に移れってことじゃないかな。

あ 日付みたらカナリ遅レスだった…もうここ見てないだろーな、、
217FROM名無しさan:02/12/09 17:11
>>215
だから大丈夫だっつってんだろが!
んなこと行ったら面接いっつも同じ服で行かなきゃいけないじゃん!
バイトでしょ?
218FROM名無しさan:02/12/09 17:18
>>217
バイトです。
219FROM名無しさan:02/12/09 17:28
>>218
じゃあ全然平気だよ。
バイト以外でも、同じじゃなきゃだめなんてとこはないだろうけど。
写真撮る時だってそれなりの服装で撮るでしょ〜
採用されるといいね。
220FROM名無しさan:02/12/09 18:02
インフルエンザにかかってるけど、仕事に出ていいの?
人手が足りないから仕事に来いって言われたけど・・・。
221FROM名無しさan:02/12/09 18:05
アパレル販売系のスレ上げてください!
222FROM名無しさan:02/12/09 18:25
>>220
来い、と言う人間が責任者ならば行ってやれ。
なんの仕事か知らんが、客なんかにうつしまくってやりなさい。
>>221
お願いすんな、質問をしなさい。
223FROM名無しさan:02/12/09 18:32
>>222
スーパーの青果だよ。
来いって言ってるのは直属の上司の社員。

その前に熱が38度超えてるんだよね・・・。鬱。
224FROM名無しさan:02/12/09 18:38
>>223
常識的に考えたら、食べ物扱う人間がインフルエンザなんて
もっての他でしょう。
しかし、出ていいの?とその上司に言っても休めとは
120%言わないでしょう。仕事ってそんなもんでしょ。
がんばって働きーや。
225FROM名無しさan:02/12/09 20:18
アパレル販売系の統一スレってあるんですか?
226FROM名無しさan:02/12/09 20:55
今のバイト先の時給についてなんですが、
22時から支払われるべき深夜料金が支払われてなくて、
つい最近から支払われることになったんです。
それで今までの未払い分を請求したところ、
「お前らには払うから他の店舗のバイトには黙ってろ。どうせ金さえもらえればいいんだろ?」
ってな感じで言われました。
自分たちだけもらって他には黙ってるべきか、全員分支払わせるべきか・・・
向こうの言い分としては、「全店舗に払うと700万強くらいになるから倒産するかもしれん」
だそうです。
どうしましょ?
227FROM名無しさan:02/12/09 21:10
>>226 給料未払いだから全員に払わせるべき。
228FROM名無しさan:02/12/09 21:14
>>227さん
レスありがとうございます。
書き忘れてたんですが、「倒産すると社員50人が路頭に迷うことになる。
それが正義だと思うのは大間違いだ。恨まれるぞ?」
と言われたんです。
正直、知ったことではないのですが、そこまで言われるとやり辛いです。
それでも支払ってもらうべきですか?
229FROM名無しさan:02/12/09 21:26
毎月大体9万以上稼ぐと
数百円〜3千円弱程度の所得税が取られたりするんだけど、
年収の103万って、所得税引かれた後の金額の合計で見るの?
それとも引かれる前?
結構103万ギリギリ気になってるんで良かったら教えてください。
230FROM名無しさan:02/12/09 21:32
2週連続日曜のロング休んだんだけど干され決定ッスよね・・・。
ぜんそくの発作で電話できなかったから親に連絡してもらったけど・・。
明日行きづらいなぁ・・・。
231FROM名無しさan:02/12/10 01:17
>>228
自分も最後の給料はでなくなっちゃうね。

>>229
税金が引かれる前の金額
232FROM名無しさan:02/12/10 01:58
>>230
ガンガレ!
233FROM名無しさan:02/12/10 01:59
>>225
ない。
234FROM名無しさan:02/12/10 19:25
契約社員の面接は背広着用ですか?
235FROM名無しさan:02/12/10 20:10
>>234
業種にもよる、と思う。
236FROM名無しさan:02/12/10 20:35
男で小物・雑貨販売のお店でバイトって変ですかね。いかにも
女の子が求める小皿や時計・アクセサリーとか売ってる。スーパー
の中にある小さなお店ですけど。ここしか目ぼしいバイトの口が
ないもので。。
>>234
背広あるなら、背広の方が良いかと。
237FROM名無しさan:02/12/10 20:49
ちゃんと働いた分のお金が貰えません。
証明できるものは、自分の記憶と自分で取ったメモしかありません
が確実にあってます。てゆうか入りたてなんで
まだ少しか働いてませんから。(月締め10日払いです)
普通、間違えることなんてないですよね。
意図的に少なく渡したとしか思えません。(1日分)
こうゆう場合、働いた分だけきっちり請求して
直ぐ辞めるべきなんでしょうか。
でも自分の理想としては、まだ続けたいんです。
しかしこんな会社があるなんて悲しいです。
請求する場合はハローワークとかに相談すればいいんでしょうか?
238FROM名無しさan:02/12/10 21:09
学歴詐称しててそれがバレたらどうなる?
ところで男でもテレマーケティングの仕事って出来ますか?
俺は来年から激しくやりたいのだが。。
いいとこあったら情報or誘導おながいします。
239FROM名無しさan:02/12/10 21:48
>>237
いや、単純な間違いって結構あるぞ。
特に新人の場合は初日のタイムカードを押さなかったとか、印字がうすかったとか。
普通に会社に「自分の計算より少ないんですが」っていって自分のメモと照合して貰えば?
240FROM名無しさan:02/12/10 22:43
>>237
手作業で給料計算してる場合が多いからね。
いったん会社に聞いてみたほうがいい。
いきなり外部に持ち出すのは、走りすぎ。

>>238
学歴詐称ばれても大した事ない(とかいい加減なこと言ってみるテスト)
テレマーケティングはここよろしく↓
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1021642705/l50
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1022061452/l50
241ななみ:02/12/14 02:45
死体洗いのバイトってほんとにあるの?高額ってきいたけど、どこで紹介してもらえますか?
242FROM名無しさan:02/12/14 11:15
>>241
そんなの小説の中だけの話。普通なら無い(言い切れないがな)
243FROM名無しさan:02/12/14 11:58
工房になったので今度バイトをやってみようと思ってます
でも求人情報とか見るとよく「18〜30歳位までの方」
って書かれていますがこの“位"ってなんですか?T,2歳くらいならまぁこの範囲から出ててもいいかな?ってことなんでしょうか?
くだらない事かもしれませんが、ホント気になるので・・・
244FROM名無しさan:02/12/14 12:41
16が18からのバイトに年齢詐称して通ることってあるんですか?
というか、16の仕事が全然無いので年齢詐称でもしようか、と思ってるんですが
そこんとこどうなんでしょうか?
245FROM名無しさan:02/12/14 19:01
>>243
だいたいの場合は「上限(30歳)は多少出ててもOKです。」って意味で使われる。
下限(18歳)はあまり融通きかない。
>>244
普通はバレル
246FROM名無しさan:02/12/14 19:27
今新しくバイトを始めようと思ったら年末とか出なきゃいけないでしょうか??
247FROM名無しさan:02/12/14 20:17
スレ違い?スマソ
イベントコンパニオンのスレってあります?
愛藻で探せないので・・・
248FROM名無しさan:02/12/14 23:45
>>244
前バイトしてたスーパーは16歳からOKだったけどなあ。

>>246
職種によるかと。サービス業なら(略

>>247
イベントコンパニオンの方へ パート3
ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1036948010/

ところで愛藻ってなんですか?
249FROM名無しさan:02/12/14 23:53
>>248
なんで直リンしないのですか?
250FROM名無しさan:02/12/14 23:53
雇い主って辞めていった人間や面接で不採用にした人間の
履歴書はどうしているんでしょうか?
シュレッダーにかけたりびりびりに破いて捨てるんでしょうか?
それとも野ざらしで捨てたり情報屋に売ったりして儲けて
いるのでしょうか?
251FROM名無しさan:02/12/15 00:04
委託で仕事してる人は確定申告しないとまずいでしょうか
でも本格的SOHOならともかく、バイト程度の稼ぎだとアホくさーと思ってしまいます
252FROM名無しさan:02/12/15 00:23
>>249
2chの慣習じゃないんでつか?
鯖の負荷を少なくするとかなんとか。<詳しくは知らない。スマソ。
頭のhを抜いてURL入力するのは良く見られると思うのですが。
253高木:02/12/15 00:37
ネタじゃなくマジです。
上の先輩からカンパで30万円を月曜までに請求されてます
どうにかして集めたいんですけどどうしたらいいですか。
本当に困ってます。よろしくお願いします
254FROM名無しさan:02/12/15 00:38
>>252
外部にリンクするときはh抜いたほうがいいと思うけど、
2ch内のリンクで抜くのはあまり意味がないと思われる。
というより、無駄。
255FROM名無しさan:02/12/15 00:40
>>253
バイト以外の質問、こちらでどうぞ。
http://cocoa.2ch.net/qa/
256FROM名無しさan:02/12/15 00:41
>>251
年間の稼ぎが103万以下だったらしなくていい。
257FROM名無しさan :02/12/15 01:11
年末年始のみのバイトしたいのだが、
どこか無いかな?
フロムエーとかあまり募集載ってないし
258FROM名無しさan:02/12/15 01:24
>>257
もう出遅れかと思われ…。
259FROM名無しさan:02/12/20 16:59
yahoo求人でよく出てる「ウイング」っていうのは派遣?
どうなの?
260FROM名無しさan:02/12/20 17:44
パートはおばちゃんってイメージがするんだけど、パートで募集している
場合って普通、女の人を求めてるもんなんですか?
261FROM名無しさan:02/12/20 20:38
今やってるバイト辞めたいんだけど、
近くのドラッグストアでバイト募集してるから
面接行ってみようかなーと思ってるんですが
仕事って何するの?
262名無し:02/12/20 20:42
着ぐるみのバイトしたいんだけど時給いくら?
263FROM名無しさan:02/12/20 20:49
 今日、シーボ企画っていう有限会社(請負??)の面接してきたのですが、
働いたことあるひといませんか??
 ちょっと怪しかったのよね・・・六本木のマンションっぽいビルで面接だったし・・・。
いちおうアパレル関係のデーター入力とかいってたけど・・・

 どう思う??
264FROM名無しさan:02/12/20 20:57
コンビニのバイトって他の店員と仲良くなれるの?
仕事中とかおしゃべりできなそうだけど・・・
265FROM名無しさan:02/12/22 13:29
だれか質問に答えてくれーい
266 。:02/12/22 13:37
>>
セブンに電話したら学校の許可いりますって言われた・・・。
コンビニってか、ローソンは許可いるのでしょうか?
高2の17なんですが。
267FROM名無しさan:02/12/22 14:38
普段、原付で工場に通勤しているんですけど。
他でバイトしてる人はどういう通勤方法をもちいているんですか?
コンビニにバイク通勤は難しいですか?
268FROM名無しさan:02/12/22 15:22
メールで履歴書を送れと先方からメールが来たのだが、とりあえずExcelで履歴書のテンプレートを使って書いたが、写真はデジカメで写して貼り付ければいいのだろうか?
知っている人がいたら教えてください。
269FROM名無しさan:02/12/23 14:25
>>264
仲良くできるだろ。その気があれば。

>>267
勤務地次第だろうけど、一般的にはできるんじゃない?

>>268
知らないや。でも写真は必要ない気もするが。
答えになっていないけど、先方にメールで聞き返せば?
270トロンベ:02/12/23 16:18
友人で仕事を探しているヤシがいて。
そいつはアテもなく四国から東京の方に出てきた感じで。
前までは携帯電話を持ってたけど料金滞納して止まっちゃってて。
今は風呂ナシのアパートに住んでて住民票は写してて。
アパート代も今月分は滞納してて次に払えなかったら追い出されそうで。

そいつのために「連絡先がなくても就けるバイとってある?」という
スレを立てようかと思うのですが、もしかして既存のスレと重複しますか?
彼の状況では住み込みの工場とかがあればそゆとこがいいと思うんですが
そいう仕事の求人をなかなか見かけなかったので。
271FROM名無しさan:02/12/23 16:34
履歴書って封筒にいれて店長にわたすんですか?
あと自分フロムAの接客がしたいというカテゴリにあるコンビニ
に面接申し込んだんですけどそのコンビニの欄よく見ると未経験
歓迎と書いてないんですけど未経験でも大丈夫ですかね?
あの雑誌ってビギナーズっていうカテゴリにある店しか未経験者
は応募できないんですか?
272FROM名無しさan:02/12/23 17:41
今日バイト休みたくて、ついつい
「おじいちゃんが倒れたので病院に行かなくちゃいかないから」
って電話してしまったよ。

一応休む事は出来たけども、後でおじいちゃんの病名とかをバイト先に伝えなくてはいけないのです。
だれかいいネタ考えて下さい。
273FROM名無しさan:02/12/23 17:52
えーん
274FROM名無しさan:02/12/23 18:08
>>270
寮つきのバイトもけっこうありますよ。工場系が多いと思います。
>>271
履歴書の事は過去スレに書いてありますよ。
面接の時に質問はありますか?って聞かれたら未経験だと言う事を伝えましょう。
>>272
軽い栄養失調でした、とか糖尿病でした、とか
パソコンで調べてみてはどうですか?
275FROM名無しさan:02/12/23 18:11
1番簡単でアホな質問なんですが仕事って大変なんですか?
当方、中卒ヒキー17です
276FROM名無しさan:02/12/23 18:14
私はクリーニング工場で一日7時間(昼食1時間)働いているんですけど
もうすぐお正月のために31日まで休みなく働く事になっています。
でもこれって労働基準法にひっかからないのでしょうか?
時給の割り増しとか期待してもいいのでしょうか?
277FROM名無しさan:02/12/23 18:17
>276
ごめんなさいつけたしです。連続で9日働く事になっています。
278FROM名無しさan:02/12/23 18:19
おまいら金がほしくてバイトしてるんだろ?
休みなしなんてありがてー話じゃねぇか
279FROM名無しさan:02/12/23 18:19
>275
お金を貰うんだから楽なものじゃない。働かざるもの食うべからず。
早くヒキを卒業しなさい。
280FROM名無しさan:02/12/23 19:29
>>271
常識的には封筒に入れて渡すものだよ。
だけど履歴書持参で、即面接って場合は、必要ないこともある。
あとフロムAに限ったことじゃないけど、バイトやパートなら、
特別に「要経験」とか書いてある場合を除いて、
一般に未経験者でも応募できると思われ。
一定期間、研修と称して安時給で使われることもあるから、
面接時に確認してみなね。

>>272
274の言うようなので良いんじゃない?
糖尿病で薬が効きすぎて倒れた、とか。
この場合、低血糖で倒れたのと同じだから、
点滴でブドウ糖入れれば健康状態に戻る。
だから「病院行ったけど、すぐ退院できました」とか言えるかな。

>>275
職種と本人のやる気と適正次第。
そんなん心配しているヒマがあるんなら、バイトくらいしてみれ。

>>276
労働基準法?そりゃ違反かもしれないが、
そんなんどこの職場でもあるようなことだからなー。
1日7時間労働ってとこがマダ良心的と言える。
時給割増が期待できるかどうかは交渉次第。
281FROM名無しさan:02/12/24 08:31
>>280
ありがとうございます
今日2社面接逝って来ます 
282FROM名無しさan:02/12/24 08:46
>>276
週に1日、または4週間に4日以上の休みがないといけないことになっています。
ですから9日連勤自体は法に触れませんが、
9連勤することによって、上記の公休が取れなくなるのなら法に触れます。
283FROM名無しさan:02/12/24 09:34
「セント・メディア」って言う会社を受けようかと思ってるんだけど
ここってDQN会社じゃないですよね?
284FROM名無しさan:02/12/24 09:42
>275
働くかどうかで悩むなら絶対に働いたほうがいいよ。
自分が悪くなくても頭下げなきゃならん場面は山のようにあるし
理不尽なことで叱られたり嫌な思いも一杯するけど、
仕事しているんだって自信は何物にも代えがたいぞ!
友達も出来るし、人付き合いの勉強にもなるし、一番良いのは人を見る目を養える。
とにかく飛び込んでみな。
285FROM名無しさan:02/12/31 07:32
昨日上司のおばちゃんに「あんたのような手の掛かる子は初めてだよ」
とか、「本当にバカなんだから」と言われますたyo・・・・・
うまくつきあうコツを教えて下さい・・・・・
286FROM名無しさan:02/12/31 08:05
>>285 最初はそんなもんだよ。
笑ってあやまって。
そのうち、そんなことも言われなくなるよ。
287FROM名無しさan:02/12/31 08:09
定刻に帰るのって悪いことなんですか?
ダラダラしてないし、むしろめっちゃ働いてる。
うちの職場、定刻になって「あがります」って言おうとすると
いやーな雰囲気になるんだよー。どうすりゃいいの?
288FROM名無しさan:02/12/31 15:35
>>285
おばちゃん相手の一般的傾向と対策。。
ダメなとこはきっちりと指摘される。
これが辛いときもあるし、ありがたいこともある。
不器用でも、頑張ってれば取り敢えず認めてくれる。
口答えせず、一生懸命働くこと。
絶対手を抜いてはならない。一度でも感づかれたら最後。
信用を取り戻すのは困難。今はじっと耐えて頑張るべき。
認めてくれれば、つおーい味方になってくれるよ。
仲良くなれたらお菓子など食い物の差し入れあり(w

>>287
何の仕事やっているんだか知らないけど、
待ってましたと言わんばかりに帰ろうとするとマズイ場合もあるかもね。
(あくまで定刻過ぎてから)机の整理とか始めて、もう終了だよーんとかいう雰囲気を醸し出してみれば?
終了後、5分10分程度オーバーで、細かい雑務(掃除・整理等)をやってから帰る。

あとは言い方の問題なのかな。詳しい状況はわからんけど、
周りがまだ働いているのに、時間でキッカリ帰ろうとするのがマズーなんだろうから、
(オーバーしても、その分のお金出る職場なら)
「時間なのですが、何かお手伝いすることありますか?」とか言ってみる。

本当なら上司に「時間だからあがっていいよ」って一言声をかけてもらえれば良いんだけどね。
289FROM名無しさan:03/01/01 17:39
契約社員ってなんですか?
ばん違いかも知れませんがどなたかくわしく説明してください
290FROM名無しさan:03/01/01 17:55
>>289
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/internet/keiyakuqa/
↑参考までに読んでみて下さい。「契約社員」って実は「これだっ!」て
いう概念が固まっていないんですよ。だから会社によって位置づけや
待遇もまちまちです。そこら辺は会社によく確認した方が無難。
くれぐれも字面だけで「なんかよさげ」とか思わないように。
バイトの方がましってケースもなきにしもあらず。
291FROM名無しさan:03/01/01 18:26
>>290
ありがとうございます
292FROM名無しさan:03/01/01 18:48
有給休暇を一日とりました。4時間入ってるバイトで、
時給1000円で一日4000円は貰えるはずなのに、明細には有給は3000円しか
はいっていませんでした。これってちゃんと言った方がいいのでしょうか?
有給って自分がバイト出てるぶんより多少引かれるものなのですか?
293FROM名無しさan:03/01/01 20:53
>>292
常識的に考えておかしいな。
法律ヲタの登場を希望します。
294FROM名無しさan:03/01/01 22:37
>>292
●時間給で決められている場合

この場合は簡単で、年次有給休暇を取った日の所定労働時間で決まります。

問 変形労働時間制を採用している事業場における時給制労働者の変形期間中における法第39条の通常の賃金の算定方法如何
答 各日の所定労働時間に応じて算定される。

(s63.3.14 基発第150号)


したがって、年次有給休暇を取った日に5時間の所定労働時間が予定されていれば5時間分の、9時間の所定労働時間が予定されていれば9時間分の賃金を支払うことになります。

当然、長い所定労働時間が定められた日に休暇を取る方が得になりますが、これはやむを得ないことです。

逆に、保障額が一律となる方法(平均賃金方式・標準報酬日額方式)を採用すると、所定労働時間が短い日に休暇を取得する方が得になり、同じ問題が生じます。

295FROM名無しさan:03/01/01 22:38
>>294
つまり?
296FROM名無しさan:03/01/01 22:41
いつも4時間働いてるなら、4時間分もらえなけりゃおかしい、ってこった。
297FROM名無しさan:03/01/01 22:43
しかし、実際問題>>292がもらえるかな。
298FROM名無しさan:03/01/01 23:02
富士ゼロックスのバイト応募したがなかなか電話かかってこね〜〜
299FROM名無しさan:03/01/01 23:15
落ちたな
300FROM名無しさan:03/01/01 23:18
バイト先の店長から年賀状がきました。
返事は印刷してあったアドレスにメールでも良いんですか?
やっぱり年賀状出すべき?
ちなみに滅多に顔合わさない店長です。
301FROM名無しさan:03/01/01 23:19
年賀状出しましょう
302FROM名無しさan:03/01/01 23:20
今年卒業の大学4年が、小遣い稼ぎにちょっとできるバイトってなにか
ないでしょうざますですますか?
303FROM名無しさan:03/01/01 23:25
>>302
FromAとかanで「短期」とか「日払い」で探してみれ
304292:03/01/02 14:58
>>294
ありがとうございました
305FROM名無しさan:03/01/05 21:32
在宅勤務でパソコン入力。報酬は出来高次第ってのがあるんだけど
ワールドクロスってとこ!!これって。。。だまされるかな〜?
306FROM名無しさan:03/01/05 21:34
>>305
内職商法の可能性はありますね。なんかお金とか払いました?
307FROM名無しさan:03/01/05 22:07
まだ資料請求する前なんですけど・・・
308FROM名無しさan:03/01/05 22:08
>>307
仕事を提供する前提として「○○の講習を」とか「××の機材を」
とか「△△の資格を」とか言ってませんか?
309FROM名無しさan:03/01/05 22:27
バイト初めて探してるんですけど、一社に面接行って合否通知がきてから他のを探すのがいいんでしょうか?
それとも複数を同時進行してもいいんですか?その場合どっちも受かったら一方を断ってもいいのか教えて下さい。
初心者でスマソ
310FROM名無しさan:03/01/05 22:30
>>309
>>複数を同時進行してもいいんですか
バイトの場合、面接即採用ってとこも結構多いんで、むずかしいかも。
してはいけないってことはないけどね。
>>どっちも受かったら一方を断ってもいいのか
仮にこうなったら、なんか理由つけて断りましょう。ただし判明次第
すぐに。あるいは「いつから働けますか」と聞かれたときに少し
余裕持たせておくと断りやすいですよ。
311FROM名無しさan:03/01/05 22:31
>>308
とにかく資料請求してくださいって書いてあるんだけど、その会社のソフトを
使っての入力業務らしい。。。そのソフトがヤバイかな??
312FROM名無しさan:03/01/05 22:34
>>311
それだけだとなんとも言えませんが、おそらくその資料に
何らかの条件が書いてあるでしょう。そこで308であげた
ようなことが要求されていれば、内職商法の可能性大です。
まあ、あまり過度の期待をしないこってすよ。
313FROM名無しさan:03/01/05 22:53
>>312
そうですよね。特に経験も資格もうたってないのに、在宅で仕事なんて
美味しい話は今時ないはず・・・。よく考えてみます。
レスありがとうございました。
314309:03/01/05 23:04
>310
なるほど、教えていただきありがとうございます。
とりあえず一社ずつあたってみます。
315FROM名無しさan:03/01/06 04:08
>>313
多分それ312の言う内職商法か、そうでなければ出会い系サイトのさくらだよ。
前者は絶対手をださない方がいいね。
後者の場合、前金とか資格とれとかはないし、悪徳商法じゃないけど
単価が低いからお小遣い程度にしかならんと思う。
それでよければこっちはやってもいいと思う。
良心は痛むけどね。
316FROM名無しさan:03/01/06 05:40
大検って資格に書けますでしょうか・・。
普通自動車免許と大検くらいしか資格持ってないのですが・・。
書く場合、大学入学資格って書くのでしょうか・・。何だか変な気がしますが・・。
317FROM名無しさan:03/01/06 09:26
>>316
そんなあなたにはこちら↓

履歴書について質問!!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1014399454/l50
318FROM名無しさan:03/01/06 12:13
富士ゼロックスの短期バイト申し込んだが電話こない・・
319FROM名無しさan:03/01/06 13:01
>>318
残念ながらノーマネーでフィニッシュです。
320FROM名無しさan:03/01/06 14:11
上司に逆切れってしちゃいけないんですか?余裕で睨み付けたりしてたのですが。。
他にもいろいろ。。
321FROM名無しさan:03/01/06 14:11
とりあえず偉そうにしてると睨み付けてる。
322FROM名無しさan:03/01/06 14:15
ヒッキーでも出来るアルバイトっていうスレ立ててもいいですか?
323FROM名無しさan:03/01/06 14:20
>>322
そんなのない。郵便局ぐらいでしょ。辞めとけ。
324FROM名無しさan:03/01/06 14:21
というよりヒッキーだからアルバイトやるんでしょ。
325FROM名無しさan:03/01/06 14:51
>>322
ほれ↓

対人・人間関係ダメな人のバイト?  第6弾
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1036867583/l50
326FROM名無しさan:03/01/06 15:12
PCに興味のある方に最適なお仕事!
周辺機器のサポートを通して知識とスキルが身に付きます

↑こう言ってるのとか、どうなのかな?
だってド素人には無理だよね、興味はあってもサポートなんてさ。
327FROM名無しさan:03/01/06 15:21
>>326
それって池袋で募集してる会社じゃないか?まあやるんなら
自分からどんどん勉強する感じじゃないと無理。黙って
教えてもらうの待ってるようだと仕事になんないよ。
最初のうちはなかなか仕事回してもらえんしね。
328FROM名無しさan:03/01/06 16:36
ユウメイト以外の公務員のバイトってどうやってなるの?
どっかで募集してるのかな。
329326:03/01/06 17:04
>>327
レスどうもだす

>最初のうちはなかなか仕事回してもらえんしね。
って、応募→仕事? 研修→実務? どの段階なんですか?
330FROM名無しさan:03/01/06 17:36
面接の採用、不採用ってその場で聞ける?
331FROM名無しさan:03/01/06 17:42
「働く時間は週3日、4時間以上で自由」

って条件に書いてあるんですけど、
週にトータルで4時間あればいいんですか?
それとも1日4時間以上で週に3日以上(週に12時間以上)
でなければいけないんですか?

前者だったらいいなと思ってるんですが…
332FROM名無しさan:03/01/06 17:52
>>331
普通、後者だと思うんだが・・・
333FROM名無しさan:03/01/06 18:04
こんなバイトも有りです! !!!
http://www.pu-san.com/015377/
334FROM名無しさan:03/01/06 18:20
2日で1万5000円って結構いいかな>??
335名無しさん@引く手あまた:03/01/06 19:49
来週あたり、お弁当販売の面接を受ける予定ですが、志望動機が浮かびません。
あからさまに生活費の為とか書くのも気が引けます。
ちなみに前職はレストランで勤務してました。どなたかよろしくお願いします。
336FROM名無しさan:03/01/06 19:50
今年16歳になるんだけど、高校生がやりやすい(又はバイトOKなりやすい)バイトって何ですか?
337FROM名無しさan:03/01/06 19:51
>>335
「生活費を稼いで、それで何をしたいのか」を言えば、
現金獲得を志望動機にすることは必ずしも悪いとは
いえません。例:「英会話の学校に通いたいんで
学費作りたいんです」とか。
338335:03/01/06 20:15
>>337さん
なるほど、参考にします。ありがとうございました!
339FROM名無しさan:03/01/06 20:51
>>336
FromAに「高校生歓迎」ってカテゴリーあるからそれ見るのが
はやいよ。
340FROM名無しさan:03/01/06 21:19
あの、今日老人施設に面接行ったのですが
話を聞いて、私の考えが甘すぎたことがわかり、
とても働いていけないと思いました。
来週から3日見学を兼ねてボランティアに行くことになったのですが、
断ろうと思うのですが、メールでも平気でしょうか?
電話の方がいいですか?
(副施設長と面接して、名刺を頂いて、メールアドレスも書いてあります)。


341FROM名無しさan:03/01/06 21:31
礼儀として電話の方がよいと思われ。しにくいのは気持ちとして
分かるけど。
342340:03/01/06 21:32
>341
ですよね。
電話で頑張ります…
ありがとうございました。
343FROM名無しさan:03/01/06 21:46
>>340
断りの連絡にメールって感覚が凄いな〜
甘い考えの持ち主って事がわかりますな。
344316:03/01/07 02:36
>>317
ありがとうございます。
亀レス申し訳ないです。
さっそく質問してきたいと思います!
345FROM名無しさan:03/01/07 17:09
>>339
ありがとうございます!今度見てみます!
346FROM名無しさan:03/01/08 10:58
よくスポーツ新聞に載ってる、東京陸運(運転手)っていうとこで仕事したことあるかたいませんか?
スレちがいならスマン。
347FROM名無しさan:03/01/08 13:51
バイトの合格電話も携帯入荷の電話もかかってこね〜
348FROM名無しさan:03/01/08 17:54
>>346
トラックの運ちゃんならやめとけ。
飲酒運転で人殺すのがオチ。
349FROM名無しさan:03/01/08 19:43
>348
?理解不能
350FROM名無しさan:03/01/08 19:46
>>349
そういうのが多いって事ではないかな?
100パー安全ってわけではないってこと。人間の注意力には限界があるからね。
それが仕事だともっと大変・・・。
351FROM名無しさan:03/01/08 21:34
バイトでインターネットできるバイトと言えばどんなのがありますか。
教えてください。
352FROM名無しさan:03/01/08 22:52
>>351
うちに来いよ。
353FROM名無しさan :03/01/08 23:14
サンデーサンでバイトしてる人いませんか?
354FROM名無しさan:03/01/08 23:14
バイトで志望動機って面接で聞かれますか?
どうしても浮かばないんですが・・。
(時間帯と場所がよかったんで応募したわけで・・)
355FROM名無しさan:03/01/09 00:18
>354
バイトにもよるが普通は聞かれる。
つーかそのばいとに大してこだわりが無いんなら、「金稼ぎたい」で良いんでない?
あんまりウソっぽい動機よりは、正直に言った方が好印象だと思う。
正社員なら別だが、バイトならきちんとした態度で面接に望めば大抵受かるもんだよ。
それで落とされたなら、運がなかったってことで諦めなせい。
356FROM名無しさan:03/01/09 00:19
>354
何のためにこのスレがあるのか。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1014794999/l50
…まぁ真面目なレスは少ないけどな。

「自宅から通いやすいので」は動機としていいと思う。
357FROM名無しさan:03/01/09 00:28
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/infox/job/
治験のバイトらしいんですが、まず紹介料が必要らしいんです
これって悪徳商法でしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください
358FROM名無しさan:03/01/09 03:18
>357
俺ならやらない。
以上。
359FROM名無しさan:03/01/09 05:28
>357
健康を失って一生つらい思いするようなハメになってでも金が欲しいならやってみれば?
360FROM名無しさan:03/01/09 10:02
>355 356
ありがとうございます!参考になりました。
これから面接で緊張してますけどがんばります。
361FROM名無しさan:03/01/14 07:19
レジのお金が1万円足りませんでした。
その日働いていたスタッフが連帯責任することになりましたが、
この場合責任者である店長が責任をとる必要があるのではないでしょうか?
これって法的にどうなんでしょうか?
362FROM名無しさan:03/01/14 10:49
パチンコ店のコーヒーワゴンサービスやオフィスコーヒーの仕事
についてのスレってありますか?
363FROM名無しさan:03/01/14 11:07
自分は高校中退した16歳の者なんですが、
年齢が18歳以上のところのバイトって出来ないんですかね?
時間は腐るほどあるので出来ると思うんですけど・・・。
364FROM名無しさan:03/01/14 13:10
今のバイトを辞めて次のバイトを始めたいんですけど、タイミングが難しいです。
他にいいバイトを見つけたので、そこに電話しようか迷っているんですが・・・今のバイト先にはまだ何も言っていなくて。
みなさんはこういう時どうしてますか?今やっているバイトを辞めるという事を前もって言っておいても、その時にいいバイトがあるかどうかってのは分からないじゃないですか。あっても受かるかどうか分からないですし。
取り敢えず次のバイトに電話してみようと思います。受かるかどうか分かりませんが。
365FROM名無しさan:03/01/14 13:19
私も高校中退して16ですけど、
コンビニやレストラン、道路工事までいろいろな
バイトの面接を受けたのですが
「やっぱり高校中退はねェ…」って言われたりして
なかなかバイトがみつかりません。
やっぱり高校中退者は世間の目が厳しいんだろうけど、らすた!
別に態度が悪かったり言葉遣いも気をつけたりしてるのに
こうにもバイトが受からないのは他に原因があるのかな?
366FROM名無しさan:03/01/14 13:49
大検受けるつもりだって言ってみなよ。
応援してくださいとかさ。
18才になったら受けること出来るし。
受けなくても18才までは
アルバイト受かる確率上がるはず。
目標なくてフリーターっていうのは
風当たり強いもんよ。
367_:03/01/14 14:14
>>366
>応援して下さい
学校辞めてる奴に誰が応援するんだよ(プ
368366:03/01/14 14:30
>>367
だからアルバイト先に決まってるだろ。
ヴァカじゃないの?
369FROM名無しさan:03/01/14 14:32
>>366のコメントは
>>365に向けたコメントなわけね(笑)
370FROM名無しさan:03/01/14 14:54
>>361
店長が責任を取るって?
自分の店の売上がバイトによって抜き取られたんでしょ?
いわば被害者だよね。
何の責任があるの?

誰に対してどんな責任の取りかたをしてほしいんでしょうか?
371FROM名無しさan:03/01/14 15:15
新しいバイト先の店長が非常に息がクサくて(しかも常に)死にそうです。みんなどうしてるの?ひたすらガマン?ちょっとは気にしてよ、おじーちゃん・・・。
372FROM名無しさan:03/01/14 15:21
>>362
以前ありましたが今はdet落ちしたようです。

>>363
18才以上は時間が腐るほどあるから募集
それ以下は時間がないだろうから募集しない
というわけで年齢制限してるわけじゃないですよ。念の為。
業務内容や就労時間に法的年齢制限がある場合もあるし
企業の雇用基準として「高校卒業かそれと同様の能力があるもの」
と決められている場合もありますので
やる気だけで通ることばかりではありません。
ただそう書いてあっても、18以下の人でもやる気があれば雇う気はある
という企業もあるのであなたが勤めたいと思った企業に
一応問い合わせてみても良いかもしれません。

>>362
新しいバイト先に前もって
まだ他のバイトをしていて○日までは出勤できません
と言って、勤務開始日をこちらから指定することも可能です。
今のバイト先には少なくとも2週間前に辞める旨を伝えなくてはいけないけれど
シフトの都合上きっかり2週間で辞められない場合もあるでしょうから
その辺は自分の職場の様子から判断して
新しいバイト先に迷惑がかからないように
少し余裕を持った日にちを伝えましょう。

>>371
男の人は特に「加齢臭」というものが出てきます。
そうでなくても自分のニオイは自分では気付かないことは良くあります。
どうしても我慢できないなら直接やんわり言ってみてはどうでしょうか?
ほかの店員さんはどう対応しているか聞くとか。
無理なら辞めましょう。
ニオイでけでも体の具合が悪くなることもあります。
373FROM名無しさan:03/01/14 23:21
>>370
微妙にキレないでください。
バイトに抜き取られたなんて書いてありません。
店長もかなりの時間レジでお客さんの清算をしていました。
店長は雇われですので、自分の店ということではないです。
直営している会社の物です。

私の意見は、責任者である店長が責任をとって本部に報告するべきだと思うんです。
そして、法的にわれわれスタッフが支払いをする義務があるのかを質問しているんですが。
わかる方いらっしゃいますか?
こんな例があった、とかでもいいのですが。
374山崎渉:03/01/17 17:41
(^^)
375ちよ:03/01/17 23:24
すいません。おしえてください。
ちょっとまえまで、「アニメショップ関連総合スレッド」ってありましたよね。
なんか一覧で探しても見つからないんですけど。なぜ?おとといぐらいまでは
一覧にいたのに(泣)しってるかたお願いします。m(__)m
376FROM名無しさan:03/01/17 23:27
377FROM名無しさan:03/01/17 23:31
>>373
法律板で聞け。つーか、答えた奴にそんな返事の仕方があんのか?
法律以前に礼儀をわきまえろ。
378ちよ:03/01/18 00:10
>>376
ありがとうございました。
379FROM名無しさan:03/01/18 14:19
>>373
そんな態度とると、知ってる人も教えてくれなくなりますよ。
法的にはあなたは支払わなくていいです。
しかし、普通はそこの店長が決めます。
店長が払えというなら、払うしかないでしょう。
もしそのやり方に問題あるなら、本部に言えばいいのでは。
けどそれをやると、あなたがそこに居づらくなります。
どちらにしろあなたは性格悪いから、そのうちクビになるでしょうが。
380:03/01/18 15:25
近々、日払いのバイトの面接逝こうかと思うんだけど、
連絡先って家の電話だけじゃだめかな?
やっぱ携帯無いときついかな〜?
381FROM名無しさan:03/01/18 18:29
>>380
連絡先は別に家の電話だけでも問題ないが、
日払いバイトなら携帯があった方が仕事に
ありつきやすい。
382FROM名無しさan:03/01/18 18:41
ローラカルな質問で申し訳ありません
大阪の南森町に、学生向けのアルバイト紹介所があると聞いたのですが
掲示板に募集が貼ってあって、
その中から選らんで応募するというシステムの紹介所です
そこの名前分かる方、いらっしゃいませんか?
383FROM名無しさan:03/01/18 18:43
>>382
ほんまにローカルやなあ・・・。まち板逝った方がええで。
http://kinki.machibbs.com/osaka/
↑多分ここに質問できそうなスレあるやろ。
384FROM名無しさan:03/01/18 18:45
>>383
スマソサンクス
385FROM名無しさan:03/01/18 18:52
ローラカル・・・・
386FROM名無しさan:03/01/19 02:49
バイト初体験です。
染髪OK、長爪OK、化粧やピアスなど、ゆるい所ありませんか?
ドンキホーテやファミマあたりがゆるそうだと思ってるんですけど、
他にもし知ってるのがあったら、よかったら教えて下さい(><)
387やま:03/01/19 03:20
DQNってどういういみなんですか?
388FROM名無しさan:03/01/19 10:52
>>386
長爪で接客業は無理でしょう。
レジやるわけだから、気をつけないと客を傷つけてしまいますし。
食品をあつかってるので、店から言われるだろうし。
品だしやるとき邪魔ですし。

電話受信がいいと思う。

>>387
あなたみたいな人のことです。
389FROM名無しさan:03/01/19 11:33
>>386
あと軽作業とか
390FROM名無しさan:03/01/19 11:35
よくバイト逝くと、マネージャーとかいう奴が出てくるけど、
マネージャーって何者?
偉いの?
391FROM名無しさan:03/01/19 11:36
>>390
少なくともあなたよりは偉い人です。正社員の場合も
ありますし、長く勤めているバイトの場合もあります。
392FROM名無しさan:03/01/19 11:39
>>391
そして、マネージャーは、あなたよりも偉い人です。
393ヤクザ893 ◆/VvZUVZXRM :03/01/19 14:09
派遣会社に登録して、去年の12月まで働いていました。
給料の支払いは15日ずれという約束だったのに、2ヶ月経った今でも
給料は支払われていません。おまけに電話で督促すると、今は
払えないと繰り返します。給料10万円弱なのですがまずはどうしたらいいでしょうか?
いちおうネットで調べた結果、労働基準監督所に行かないで、内容証明を
出して様子を見て、それから労働基準監督所に行って、駄目なら、小額訴訟
と持ち込もうと思っています。しかし、なにぶん法律の知識が皆無なので
間違いを起さないかドキドキしています。誰か手助けしていただけないでしょうか。
とりあえず、給料のシステムは、派遣先で働くときに勤務表を貰って、それを
派遣元会社に提出して、貰うというものです。未払いの給料が2期間分あります。
2つめのは、勤務表が手元にありますので絶対取り返せると思います。
ただし1つめの分が、貰いに行ったときに銀行に支払うと言ってきたので勤務表を渡してしまいました。
ただし通常は明細に押すはずの判子を押していないので、大丈夫だと思っていますが
心配です。ではよろしくお願いします。
394FROM名無しさan:03/01/19 14:47
>>393
やはり最初に労働基準監督署に行ってアドバイスをもらうのが一番かと。
生療法は大怪我のもとですぜ
395FROM名無しさan:03/01/19 17:30
ちょっとだけ質問。
長期志望で面接に行ってるんですが・・・
面接で家から職場までの距離関係のツッコミが入ってなかなか受からないです(涙)

受かった皆さんは家から職場までどれくらいの距離ですか?
396FROM名無しさan:03/01/19 17:54
>>395
まあ、大体電車で片道一時間ぐらいが限度では?
それ以上になると交通費も馬鹿にならんし。
つーか395はどのくらい職場から離れてるの?
397FROM名無しさan:03/01/19 17:57
>>396
受けに行ってるトコはだいたい2キロ〜6キロ弱ですね。
電車で10分>徒歩20分とかでだいたい通勤時間に30分くらいかかる所ばっかり。
それにそう言う場所に限って何故か終業時刻が終電終わる頃ばかり・・・
398FROM名無しさan:03/01/19 18:00
>>397
(あくまでも首都圏の場合だが)
>>通勤時間に30分くらいかかる所
それだと特に距離が問題とも思えないがなあ。むしろ
>>終業時刻が終電終わる頃
働く時間帯が問題なんじゃないの?女性だとしたらなおさら。
399395:03/01/19 18:02
>>398
都市部なのですが・・・遠距離だと基本的に電車と徒歩を併用しないといけない場所が多いです。
あと新潟なので2月〜3月の雪が凄い。

やっぱり時間帯ですかねぇ。
考えてみます。
400400:03/01/19 18:06
400
401FROM名無しさan:03/01/19 18:24
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。

貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
402FROM名無しさan:03/01/20 00:36
>>393
その会社は倒産間際なのでは?
だとしたら早くしないととり損ねるよ。
内容証明で様子みてる場合じゃないと思うけど・・・。
403FROM名無しさan:03/01/20 12:50
パチンコ店ってなぜ給料が高めなの?
404〔*・з・]緑髑髏☆ ◆ROLLFQiJTc :03/01/20 12:52
17歳中卒無職、田舎在住です
そろそろバイトしたいんですけど・・・
どこも募集中とかの張り紙がありません
405FROM名無しさan:03/01/21 01:57
>>403
儲かってるからです。
>>404
都会に出なさい。
406超サイテ−:03/01/23 00:17
今日、アルバイトに行った(単発)
行くまでに、3時間かかった。
交通費なし。
9時から20時30までで、
残業代なし。

この仕事の派遣会社晒してやろうか!
407FROM名無しさan:03/01/23 00:44
>>406
そういう契約だったんなら、それをきちんと把握していなかったあなたが悪い。
交通費が出るといっておきながら出なかったとかなら晒してもいい。
408FROM名無しさan:03/01/23 02:38
>>406
晒してやろうか!じゃなくて晒せよ、チキンヤローの
戯言など聞ききたないわ。
409FROM名無しさan:03/01/23 05:46
週1,2日の4時間内出勤のバイトで、社員が辞めるからって、
送別品の費用を要求された。辞める社員の顔も分からない!
普通こういうのって、社員とか、長くいるパートの人の間だけでするもんじゃ
ないの?人選べよな〜。
410FROM名無しさan:03/01/23 17:18
>>409
声掛けなきゃ掛けないで
「自分は仲間として認めてもらえてないんだ」
とか言い出す香具師もいるだろうからねぇ・・・・
411FROM名無しさan:03/01/25 18:25
あげておきます
412FROM名無しさan:03/01/26 03:13
ちょっとお聞きしたいんですけどなんか雑誌とかで募集してなくても店の電話番号調べて直接でんわしてもいいんですか??

413FROM名無しさan :03/01/26 03:22
>>412
全然平気だけど
「間に合ってます」
と言われるのが大半では無いかと…
414FROM名無しさan:03/01/29 01:05
>>412
ありだね、募集広告出すのも金掛かるからねー、
あとは店頭に募集とか出してるとこ探してみたら。
415FROM名無しさan:03/01/29 02:49
質問です。私は20歳で今まで半ヒッキー状態でした。
現在親元をはなれ、一人暮らしです。(恥ずかしながら仕送りしてもらっています)
初めてバイトしてみようと思うんですが、住民票が現住所ではなく、実家の方に
なっているんです。このままアルバイトをした場合税金(住民税や所得税等)等につ
いてなにか問題ありますか?あるとしたら、どんな問題がありますか。
できれば、住民票は移したくないんですが。
無知ですいません。誰か答えてくださる方がおられるとうれしいです。
416FROM名無しさan:03/01/29 03:18
>>415
税金関係のことは専門板で聞いた方が確実です。
まぁ、とりたてて困るようなことにはならないでしょう。
417FROM名無しさan:03/01/29 03:28
とりあえずネットでバイトするならこれ。
絶対に金が入る!

http://members.tripod.co.jp/crazydiamond7/index.html
418FROM名無しさan:03/01/31 16:24
絶対に金が入るだぁ?
ただのマルチじゃん。
419FROM名無しさan:03/02/01 01:16
マルチですが何か?
420FROM名無しさan:03/02/03 10:27
長期募集のバイトなのに1ヵ月位で辞める事って可能ですか?
421FROM名無しさan:03/02/03 10:56
マルチにかかる人は
頭弱いねーー
422FROM名無しさan:03/02/03 22:53
>420
可能。
423FROM名無しさan:03/02/03 22:58
メールレディのバイトって高校生は登録できないみたいだけど、
実際どうなんでしょ?高校生でもバレませんかねぇ…
424FROM名無しさan:03/02/03 23:18
棚卸しカウントバイトってどう?深夜ってたいへん?
425FROM名無しさan:03/02/04 04:02
私、生まれつき爪が汚いんですけど、それでも良さそうなバイトありますかね?
サービス業とかは絶対ダメでしょうが・・・
426FROM名無しさan:03/02/07 18:04
よくパソコン関係の募集のときに未経験、PC初心者でもおkとか書いてあることありますけど
ぶっちゃけ採用される率はひくいですよね?
一から育てる会社はいまどき本音いってないはず(鬱
こういう風にうたっているアルバイトはどうなんでしょう。
427FROM名無しさan :03/02/07 18:13
今は親の扶養内(103万以内)で働いて年金だけ払っているんですけど
もし年間103万をこえて扶養からはずれた場合は、親の健康保険からも
はずれることになりますか?
428FROM名無しさan:03/02/07 22:06
>>427
130万まではずれません。
429FROM名無しさan:03/02/11 13:59
BA(ビューティーアドバイザー)って、どうでつか?
430FROM名無しさan:03/02/11 14:10
弁当屋のバイトって普通昼だと何人単位で行うのですか?
431FROM名無しさan:03/02/11 14:33
3つ位バイトの面接の予約をしていたのですが
1つ目の面接で採用が早々に決まりました。
残り2つのバイト先には面接キャンセルの連絡を
するべきなのでしょうか?
432FROM名無しさan:03/02/11 18:12
>>431
連絡して下さい。キャンセルするからと言ってそれで怒る人はいません。
むしろ何の連絡も無しでキャンセルされる方がよっぽど迷惑です。
433FROM名無しさan:03/02/11 19:29
違うスレでも書いたけどこっちで聞く方が正しい気がしてきたので

接骨院の事務バイト
応募受付●8;30〜12:30、16:00〜19:30の間

ってなってて11時と18時30分に電話したが留守電。
・・・まさか12時半〜16時に電話しろということ?
434FROM名無しさan:03/02/11 19:30
現在22歳で高卒です。
バイトなど働いてみようと思うのですが、
引き篭もり期間が長かったため、今までの履歴など、書くことがありません。
その空白の数年間をなんて言い訳したらよいのでしょうか・・
435FROM名無しさan:03/02/12 20:30
ホール希望だったのにいまキッチンをならってます。
ヤパーリぶすだから??はあ〜
436FROM名無しさan:03/02/13 00:27
>>433
いや、記載されてる時間にかければイイさ
>>434
バイトなら特に何をしていましたとかはあまり聞かれないと思うけどなあ
まあ心配するな
落ちれば何個も面接受ければいいことだから
>>435
キッチンが人手不足なんじゃないの?
437FROM名無しさan:03/02/13 13:21
事務系の仕事のことが分かるスレはどれか教えてくださーい^^
438FROM名無しさan:03/02/13 14:38
この前コンビニ始めたんだけど、週4で4,5時間しか働けません。
だからレンタルビデオ屋辺りでも働きたいんですけど、こーいう場合は両方の店に
掛け持ちすること伝えたほうがいいんでしょうか?
でもコンビニのシフト時間帯バラバラだから無理かなあ・・・
あと大学生なんで4月から2つもいくのは無理でしょうか?
439FROM名無しさan:03/02/13 15:14
絶対秘密厳守のキャッシング

この会社、お金を借りた事が勤務先や身内の人にばれない様
本当に気を使っています。借入件数が多い人、又、失業中の方でも
融資率は95%以上との事。ネットからの申し込みの人には
秘密厳守を特に徹底している様ですね。

http://square7337.com/ 
i-modeからはhttp://square7337.com/i/

いつもうざくて大変申し訳ございません
440FROM名無しさan:03/02/13 15:18
全然もの凄い勢いじゃないな・・・
441FROM名無しさan:03/02/13 18:21
>>438
掛け持ちしてる奴なんか山ほどいます
掛け持ちすることはシフトにかぶりそうなら
店と相談すればいいと思う
442FROM名無しさan:03/02/14 18:46
今日からはじめたバイトでのことなのですが、
休みは日曜日のみなんです。
でも、来週一日どうしても休みたい日があるんです。
欠勤は当日欠勤(ぐわい悪いとかの)のみらしいのですが、今の段階で休むことは分かっているので
出来たら当日欠勤じゃなくて先に言って了承を得たいのですが
何か良い理由を教えて下さい!
(本当の理由は病気の関係、しかも精神病疾患なので隠したいです)。
おねがいいたします。
443FROM名無しさan:03/02/14 18:51
郵便振込みでもいいですか?
444FROM名無しさan:03/02/14 19:04
>>434
レス遅くなったからもう見てないかもしれないけど、
例えばコンビ二なんかの接客関係のバイトをするなら
掃除のバイトをしてました。
肉体系のバイトを選ぶなら、逆にコンビにでやってました。
とか査証すればいいと思いますよ!
445FROM名無しさan:03/02/14 20:31
>>434
高卒で4年近く引き篭もってしまったのならば今すぐ死んだ方がいいよ
その方がまわりの人たちにとってためになるし
きっと君にとっても一番幸せな選択だと僕は信じてるよ
446FROM名無しさan:03/02/14 21:54
かわいそうな445がいるスレはここですか?w

>>434
その状況の人ならたくさんいるよ。
体の調子が悪かった人とか、医学部目指してる人とか、
みんなそれぞれ事情があるっしょ。
空白については、正直にヒッキーだったってゆうのも
いいんじゃない? だって今は働いてみようと決意したんでしょ?
「今」の君は輝いてるよ。
頑張って。応援してるよ♪
>>442
親戚の葬式に行くためとかは・・・。
447FROM名無しさan:03/02/14 22:09
>>442
もし女性なら、婦人科に行くって言うのはどう?
とりあえず「病院行く」って言ってから、
なぜか聞かれたら→生理不順、生理が重い、などの理由で婦人科で診察受けると言う。
聞かれなかったらラッキー。
平日の仕事やってたときこうやってました。
一度休みもらえたら次も「予約で・・」とか言えるし。
男性だったら思いつかない。

あと、>ぐわい→ぐあい(具合)ね。
細かくてスマソ。
448FROM名無しさan:03/02/15 00:49
ガイシュツだったらごめんなさい。
私はアルバイトを初めてやることになったのですが、職場の人とうまくやっていくには
どうしたらいいでしょうか?周りの人にいい印象を与えるにあたって気を付けなくてはいけない
点を教えてください。
449FROM名無しさan:03/02/15 00:51
頑張って定職についてください。
450FROM名無しさan:03/02/16 00:06
デパートのバイト募集の広告が今日入ってきたんですが日曜日に電話するのってまずいですか?
451FROM名無しさan:03/02/16 00:29
>>448
挨拶をきちんとしましょう。
笑顔をこころがけましょう。
その他、自分が嫌だと思う態度と逆のことを思いうかべれば、
答えは自然と出てくるんじゃないの?
452FROM名無しさan:03/02/16 00:54
どういうバイト選んだらいいのかわからない・・・
初バイトはどういうのがいいんだろう?20代の女です。
453FROM名無しさan:03/02/16 02:07
>>451
ヒントありがとうございます。笑顔で、一人一人に「新しく入った○○です、よろしくお願いします。」
って挨拶してみます。
454FROM名無しさan:03/02/16 03:12
>>434
445のような奴の書くことを気にしちゃダメだぜ。こんな馬鹿はどこにでもいる。

何でも、どんな事でもいいから少しずつ世の中とかかわっていけよ。アルバイトをす
る気になったのも結構勇気が必要だったと思う。あまりがんばれという言葉を使いた
くないが、お前には特別に使っちゃう。がんばれよ>434。
455FROM名無しさan:03/02/16 03:20
ふぅ〜 今月はお金がピンチ!!
こんな時に頼りになる見方があります!!

http://www.asahi-net.or.jp/~wp2h-wtnb/cop/
456FROM名無しさan:03/02/16 03:43
みなさんバイト先は家からどれくらいの距離にありますか?
457FROM名無しさan:03/02/16 03:48
チャリで15分くらい。
その仕事がめちゃくちゃ好きってわけじゃなかったら
チャリで行ける範囲でないとツライな 私的に
458FROM名無しさan:03/02/16 03:52
やっぱ交通費かからない方が受かりやすいの?
459FROM名無しさan:03/02/16 03:58
地元のバイト情報誌って普通本屋に売ってますか?
460FROM名無しさan:03/02/16 09:39
>>458
一理ある。
>>459
普通は売ってないでしょ。
461FROM名無しさan:03/02/16 11:56
>>450
土日は忙しいから平日の食事時以外がいい。
まあ、早く電話しないと募集締め切ってたりするが。

>>452
何でもいいからバイトをやってみて経験すれば
それが他のバイトでも生きることになると思う。

>>458
交通費支給のところはそれが大きく左右するようだ。

>>459
コンビニや本屋の入り口に無料で置いてあるだろ。
短期のバイトなら新聞広告の方が多い。
462FROM名無しさan:03/02/16 14:06
バイトはたまに遅刻とかするものですか???
(私は今度からバイト雇おうと思ってる側です)
463FROM名無しさan:03/02/16 14:31
焼肉屋1日だけ行ったけど雰囲気に慣れそうにないから
今日電話で断ります。すっごく悪いとは思っています。
どういう言い方すればいいですか?
464FROM名無しさan:03/02/16 15:15
雑誌の返品作業のバイトってどんな感じなんでしょう?
体力いるんですかね?
465FROM名無しさan:03/02/16 15:18
電話で面接を応募した際、
気になって聞いてみたら、交通費は出せないといわれた。
時給700円。
やめといた方がいいですかね。。
466むーくん:03/02/16 15:27
ビジネスホテルのベッドメークのバイトってキツいんでしょうか?
467FROM名無しさan:03/02/16 15:35
>>462 当たり前だろ。バイトだって人間だ。
>>463 一日位で決めるな。何回か行けば雰囲気に慣れるし、
     友達もできる。  かもしれない。
>>464 本は段ボールに詰めるとかなり重いから、体力は
    ある程度必要。
>>465 やめれ
>>466 しらん
468FROM名無しさan:03/02/16 16:21
>>467
thx
469FROM名無しさan:03/02/16 18:14
当方会社員です。
朝マクドナルドで搬入作業の
バイトをやりたいと考えています。
こんな俺でも面接受かりますか?
470FROM名無しさan:03/02/16 18:43
5日に面接行ってきたけど
いままで連絡なし
不採用ですよね
471FROM名無しさan:03/02/16 19:45
おぉ、同じく自分も5日に面接受けたけど連絡が来ません。
もう諦めますた。
472FROM名無しさan:03/02/16 20:01
地元のバイト情報は普通どこで手に入れるの?
473FROM名無しさan:03/02/16 20:14
履歴書に書く志望動機でいつも悩みます。

特に動機は無いけど応募する場合は、どんな風に書けばいいんでしょうか?
474FROM名無しさan:03/02/16 22:28
>>472
地域にもよると思いますが、私はスーパー、漫画喫茶、マックなどで
無料のものを頂いてきます。

>>473
特にアルバイトだとその職種に対する思い入れなどなかったりする事が
多いと思いますが、だからこそのバイト。第一に金が稼ぎたいから、という
のも立派な動機、家から近いなどの立地の良さ、勤務時間など
なにか都合のよいことを志望動機にすれば良いと思います。
475FROM名無しさan:03/02/17 01:05
説明会に現住所の記載がある身分証明書とそのコピーがいるんですが、
保険証でもいいですかね?
476FROM名無しさan:03/02/17 01:58
俺は採用ですか?
477FROM名無しさan:03/02/17 02:33
内職やりたいんだけどいいのあるかなあ だれか教えて
478FROM名無しさan:03/02/17 02:56
バイトやるとき土日無理っていうのは厳しいですか?
479FROM名無しさan:03/02/17 03:01
突然スミマセン。「フルーツメール』というサイトなんですが、
なんとこのサイトでは紹介すると1人につき『300円』
貰えるんです。私はこれを使って約90人紹介しました。
掲示板などに書き込んで置けば勝手に色々な人が
登録してくれてどんどん儲かります。

このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなか
お金になると思いますよ(*^_^*) 現金か商品券に変わります。

■□フルーツメール□■
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1361028
↑登録だけでもしておいても損はないですよ。
年会費等は一切かかりません。
紹介者IDのとこ『1361028』でお願いします(>_<)
(フリーアドレスで登録出来ます。)



480(;´Д`)ハァハァ:03/02/17 04:52
>>475保険証でOKです。
>>476採用です、2103年度春からの採用となります。
>>477内職自体あまり良いものはありません。
>>478職種にもよるでしょう。ですが土日は皆さん休みたいものですから
人手不足の所が多いです。平日週5でめいいっぱいがんばれば良い場合もアリ。
>>479マルチです。
481FROM名無しさan:03/02/17 05:18
バイト用の履歴書の写真はスピード写真じゃだめですか?
482FROM名無しさan:03/02/17 05:59
大丈夫だと思います。
ノーフレームのプリクラを貼るあほも世の中には居るみたいですから。
余程キッチリしている所じゃない限りOKだと思いますよ。
483FROM名無しさan:03/02/17 06:12
>>482
レスありがとうございます。
がんばりまっす。
484FROM名無しさan:03/02/17 11:43
ファーストフードのバイトするときって制服は買うんですか?
485FROM名無しさan:03/02/17 11:50
明日ゲームセンターの面接だ。
時給800円 22時から2.5割増
18時半から24時半
家から自転車で5分

ゲーセンてDQN多そう・・・鬱

486FROM名無しさan:03/02/17 15:18
age
487FROM名無しさan:03/02/17 16:23
面接言ったら一週間後に連絡しますと言われたんですけど
長くないですか?こんぐらいが普通ですか?
採用されますよーに!
488FROM名無しさan:03/02/17 16:27
筆記テストしますって言われたYO
なんだよ筆記テストって?
社会常識とかでつか?
489FROM名無しさan:03/02/17 16:29
募集欄に「出版物管理業務」としか書いてないんですけど、体力無くても大丈夫そうですか?
490FROM名無しさan:03/02/17 16:29
受け付けの仕事に詳しいスレってありますか?
491FROM名無しさan:03/02/17 16:32
>>484
ほどんどの所は制服貸与だと思います。
求人広告と面接時でお確かめ下さい。
492FROM名無しさan:03/02/17 16:37
>>484
普通は貸与、つまり貸してくれる。募集要項みてみな。
交通費支給、制服貸与みたいな感じで明記されているケースが多い。
>>485
ゲーセンは場所によるね。DQNヤンキーズの巣窟と化している場所も
あれば、デパートにあるヤツみたいにファミリー向けの健全なゲーセン、
カップルの多いゲーセンもあるからね。一度店に出向いて客層を
下調べしておいた方がいい。面接の時にでも目を光らせて、チェック
しておこう。DQNが多かったら蹴ることをすすめる。
>>487
面接をうけるのは君だけじゃない。君のあとに何人も控えているわけで、
一週間というのは比較的妥当な期間。
>>488
一般常識、簡単な計算、漢字の読み書き etc.
まあ、バイトだしそこまで難しいのはでないと思われ。
493FROM名無しさan:03/02/17 18:46
質問の仕方を変えよう。
受け付けの仕事って楽?スポーツジムなんだけど
494471:03/02/17 19:24
今日やっと電話が来た・・・。
面接受けてから12日後って遅くないですか?
他の人が皆違うバイト見つけちゃったとかで自分に回ってきたのかな。
だったら何か鬱・・・。
495FROM名無しさan:03/02/17 19:35
>>494
マイナス思考いくないぜ^^
496FROM名無しさan:03/02/17 19:57
普通、交通費を支給してもらうのに定期の領収書要りますか?
今日何も考えずに定期を買っちゃったんですが、
明日担当の人に聞く前に一般的に領収書が必要かどうかを知りたいんです。
結構大きい会社に派遣で行ってます。
497FROM名無しさan:03/02/17 21:20
>>496
いる。必要。
498496:03/02/17 22:07
>>497
やっぱりいるんですか…
何箇所中何箇所の職場で必要でしたか?どこでもでしょうか?
初めてのバイトなもので要領が良く分からなくて…
499FROM名無しさan:03/02/18 00:36
>>494
漏れも一週間後に連絡するって今日の面接で言われたんだけど
連絡来るならいいじゃん。来るかなー
500FROM名無しさan:03/02/18 01:33
某求人サイトで4日に掲載されてたものなんだけど
6日に応募フォームから応募したんです。
で、そのサイトから

「各企業へ応募内容を送付しました。
企業担当者からの返信は、通常1週間〜10日程をお待ちいただいております。
各種事情により、返信まで時間のかかる場合もあります」

というお知らせメールが来たんだけど
未だにその会社から連絡(面接の日時を伝えるもの)が来ないの。
応募してからもう12日経ってるんだけど…
そろそろ来てもいい頃だよね?つかこんなに待たされるものなの?
連絡はメールか電話で来るらしいんだけど。
もうちょっと待ってみた方がいい?
会社に電話した方がいい?⊃Д`)ウワァン長々とゴメンネ
501FROM名無しさan:03/02/18 02:15
ガイシュツだったら申し訳ないのですが、17歳ができる時給のいいバイトって、テレアポとかデモンストレーターしかないですかね…?
ちなみに学生じゃありません。
502FROM名無しさan:03/02/18 10:03
>>501
確かにテレアポは時給イイかもしれないけど辛かったな。
俺が行った所は教材販売なんだけど、断り続けられて頭おかしくなりそうだったよ。
求人にはノルマ無って書いてあったのにあったし。
1日で辞めた。
503FROM名無しさan:03/02/18 10:46
明日新しいバイトの面接なんですが、
前のバイトをやめた理由をなんていおうか悩んでます。
やめた理由は店長がきもかったからと、夜遅くまで入らされることが
多かったなんですが、新しいところも24時間営業なんで、
後者の理由じゃ「ここも夜遅く入るときあるよ」とか言われたら
どーしようって思って・・・人間関係のこと言ったらあまりいい印象は
持ってもらえないだろうし・・・
504FROM名無しさan:03/02/18 11:21
和民、勤務中、女性ってどんな靴下はいてましたっけ?
分かるかたいらっしゃいませんか?
505FROM名無しさan:03/02/18 12:24
>>503
初めてって言えばいいんじゃない?
506FROM名無しさan:03/02/18 12:39
眠くて将棋に勝てません。
どうしたらいいのですか?
507FROM名無しさan:03/02/18 12:40
>>506
寝ればいいんじゃない?
508FROM名無しさan:03/02/18 12:49
「焼きそばパン買ってくる〜」っと言って出て行ったまま嫁が
帰ってきません。
どうしたらいいのですか?
509FROM名無しさan:03/02/18 12:51
>>508
探しに行けばいいんじゃない?
510FROM名無しさan:03/02/18 13:00
服に付いてる選択表示ってあるでしょ?
たまに「ヨワク」って書いてあるんだけど、
あのマークがかわいい。
511FROM名無しさan:03/02/18 13:07
5時からバイトなんですけど
店に入ったときに、バイトの子になんて挨拶すればいいんですか?
「こんにちは」ってのも違和感だし。
「おはようございます」って夕方に言うのも。。
512FROM名無しさan:03/02/18 13:22
>>511
うちのバイトの挨拶はおはようございますで統一されてるよ。
513FROM名無しさan:03/02/18 13:30
>>512
ありがd
今日から初バイトなんでわからなくて…。
おはようございますって言ってみます。
514FROM名無しさan:03/02/18 13:37
三時からマックで面接なんですが、ジーパンにスニーカーで行ったらまずいですか?
当方女です。
515FROM名無しさan:03/02/18 13:47
リビングでAVを見ていたら、テープが壊れて
内部で絡まってしまいました。どうしたらいいですか?
516ファントム:03/02/18 14:31
ちょっと聞きたいけど・・・ユメアンとファミレス・・・
どっちが、オススメ!!
517FROM名無しさan:03/02/18 16:46
はぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・鬱面接行ってきた。
今までバイトの面接でアピールポイントとかウィークポイントとか
聞かれた事無かったのに聞かれた。
518FROM名無しさan:03/02/18 16:47
>>515
ビデオデッキが壊れる事覚悟で分解してみればいいんじゃない?
519FROM名無しさan:03/02/18 16:52
>513初めてのアルバイトならまずは「はじめまして○○と申します、よろしくねがいします」が先でしょ。
520FROM名無しさan:03/02/18 16:54
>515まず証拠隠滅のためにテープを切ることと、電源コードをペンチで断つ。最低限、これでどんなAV見てたかは隠せる。
521FROM名無しさan:03/02/18 16:56
>>514
マックなら全然平気でしょ。
つーか社員じゃなければほとんどのバイトの面接は私服で行ってもいいと思うけど
522FROM名無しさan:03/02/18 18:43
先週のフロムエーに載ってたのに応募したいんだけど、
先週のフロムエーがどこに行っても売ってない!!
電話番号だけ控えといたんだけど、いろいろありすぎてどれだか分からん(涙)
ここって、そういうのの情報募集してもいいの?
523FROM名無しさan:03/02/18 18:44
522です。追加。
フロムエーに電話したら、教えてもらえるかなあ??
524FROM名無しさan:03/02/18 19:09
>>522
無理じゃん?「賞味期限切れ情報」扱いだと思われ。
教えてもらえたとしても、もう募集が締め切られている罠。
525FROM名無しさan:03/02/18 21:13
どこでも、面接のときは黒髪じゃないとだめだと思うんですけど、
採用後、髪染めてもOKなバイトって例えばどういうところですか?
526FROM名無しさan:03/02/18 21:20
>>525
>どこでも、面接のときは黒髪じゃないとだめだと思うんですけど
そんな事は無いと思いますが。
俺がファミレスのキッチンやってたけど問題無しでしたよ、採用後染めても。
527FROM名無しさan:03/02/18 21:35
>>525
私も金髪でファーストフードのレジ問題なくやってた
面接から金髪。
コンビニも平気じゃない?どこも店によると思うけど
528525:03/02/18 22:05
>>527 ファーストフードですか!!
マクドとかって茶髪も×じゃないですか?

今日、スーパーの面接行ったら「今の色ならまだいいけど今後染めないでね」って言われた・゚・(ノД`)・゚・。
まだ合否はわかりませんが、他探そうかと思ってます
ラーメン屋の面接も予約してるんですけどラーメン屋も厳しいですか?
お店によって違うのは当たり前なのでここで聞くのもおかしいのですが・・・
そこが染めてもいいところか調べるにはお店に行ってみるのが一番ですよね?
529学園天国グル−プ:03/02/18 22:05
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
530FROM名無しさan:03/02/18 22:47
522です。そうかぁ・・・確か面接が22日までだったから間に合うかと思ったんだけど、
しかたないですね,あきらめます。
531FROM名無しさan:03/02/18 22:59
面接でOKもらって「じゃあ、シフト表作るから**日までの予定表出して」
っていわれ提出したのに連絡が来ない・・・
私はいつからバイトに入ればいいんでしょうか?
電話で聞くべき?初バイトなんでまったくわかんないです。
532FROM名無しさan:03/02/18 23:52
>>503
オレは自分の都合で辞めても全部「契約が切れたので更新しませんでした」
っていってた。「なんで?」って聞かれたら「色々な仕事を経験したいと
思ったからです」って答えとけばなんとかなる。内心向こうがうそくせーと
思ってても必要以上にはつっこまれないし。
>>531
TELだな。オレも同じような経験ある。


煽りじゃないが、なんで染髪にこだわるヤシがいるんだろう?
気持ちはわかるけど、バイトしたいなら黒くすりゃいいじゃん。
533FROM名無しさan:03/02/19 00:04
>>532 確かに髪を染めたいけどバイトしたいって言うのはわがままだと思いますが、
今まで学校から何回も注意されて我慢してやっと卒業して解放された〜!って時に
またバイトで禁止されるのはやっぱりツライ。
就職したらもう染められないし自由にできるのなんて大学の間だけだし、、
なら、働かなきゃいいじゃんって言われそうだけどお金がないのもまた事実(´Д`)
534FROM名無しさan:03/02/19 00:08
ビデオ屋でエロDVDを借りたんですが、あれはレジに、
エロであることを示すマークがでるの?

会社員の春休み終わりって、いつごろなんでしょうか?
ついでに、いつごろ帰省先から帰る(Uターンラッシュ)
のがピークになるのでしょうか?
535FROM名無しさan:03/02/19 00:13
>>532
サンクスです!やっぱり明日電話してみます。
・・・忘れられてるのかもな〜。

536527:03/02/19 00:46
>>533
わかる。今のうちしか染められないって思うとね。
黒くしてると「暗い」とか思われる気もするし…
まあ、決まってから黒くしろって言われた時は大人しく従ったけど。
染めててもできるバイトもあるならそっちをやりたい。

マックとかの大手は難しいんじゃない?マニュアルだろうから。
微妙にマイナーなチェーン店が狙い目だと思うYO
「店長の判断に任せる」みたいなところ。
歩き回って、染めてる店員のいるところに応募するのが良。

537FROM名無しさan:03/02/19 00:48
>>534
おもいっきり出ます、題名なんかも出るところもたくさんアリマスな。
借りてったあとバイトに笑われております。
538533:03/02/19 00:56
>>536 でもうち田舎だからあんまり働くとこもなくて探しようがないヽ(`Д´)ノ
夜中まで働きたいけど電車使うとこなら無理だし。
しかも染めてもいいようなとこは時給も低い。前なんか高校生だったけど660円、、最低賃金きってるよぅ、、
自由を取るかお金を取るか、、ツライ世じゃのぅ(´Д`)
539FROM名無しさan:03/02/19 01:53
はじめましてなんですけど、初めてバイトをしようと思って、セブンイレブンと
ゲオとツタヤで迷っています。初めてでよく分からないことばかりなので、みな
さんの経験談や、アドバイスなどが聞きたいのでお願いします。急いでいるので
一言でもいいのでまっています。
540FROM名無しさan:03/02/19 03:12
げお
541FROM名無しさan:03/02/19 03:28
シフト制ってどういう事ですか?
542FROM名無しさan:03/02/19 11:38
>>539
受かってから悩んだら?
543FROM名無しさan:03/02/19 11:45
>541これ案外バイト先によって違って来るんだよ。メンバーの休日をポコポコいれて、
それぞれの勤務日を入れていくところもあったけど、逆の店もあった(笑)。
544FROM名無しさan:03/02/19 16:10
質問なんですがバイトの遅刻欠勤早退に罰金を科すのってアリなんでしょうか?
明日から行くパチンコ屋の説明を聞くとそこでは取るそうなんですが
545FROM名無しさan:03/02/19 18:51
>>539
>>542の言うとおり、うかってから悩め。ひょっとしたら一つしか受からなくて
必然的にそこでバイトってなる可能性もあるし。まあ、きっと初めてのバイト面接
だからなめてるんだろうね。「絶対受かる」っていう根拠の無い自信。
まあ、うかったら報告キボンヌ。
>>544
それは違反なんだよね、厳密にいうと。賃金全額払いが基本だから。
遅刻して働けなかった時間分は給料はもらえないってのはアリだけど(当然だけどね)
罰金をとるのはいけないハズ。まあ、遅刻なんてしなきゃなんてことのない
問題なんだけど。
546FROM名無しさan:03/02/19 19:41
最近新しくアルバイト始めたんですが仕事覚えるのに手一杯で
人の名前が覚えられない。。。
皆さんすぐ覚えますか?
547FROM名無しさan:03/02/19 20:52
今まで最高&最悪だったバイトっていうスレがあったと思うんですけど、
どこにあるか知ってる人いませんか?
検索してもでてこないんでつ。
548534:03/02/19 21:05
>>537
マジデスカ・・・
でも、タイトルだけではわからないもの借りてるからいいや。
いや、よくねえな。
549FROM名無しさan:03/02/19 21:42
大阪の日本橋で、パソコン関係ショップでバイトしたいんだけどお勧めのお店ってあります?
いまのところパソコン工房かDOS/Vパラダイスを候補にしてるんだけど・・・
550FROM名無しさan:03/02/19 22:23
今日コンビニの面接行ったら、早速明日から
来てくれという話だったのですが
アルバイトには契約書とかは必要ないんですか?
一応印鑑を持って行ったのに登場する幕もなく…
くだらない質問ですいません

551FROM名無しさan:03/02/20 00:46
今年18歳になるのですが、18歳から募集してる所は、18になるまで待たないと無理なんでしょうか…?
バカな質問でスマソ。
552FROM名無しさan:03/02/20 03:43
>>550
子供がお手伝いして小遣いもらうんじゃないんだからあるに
決まっとろうが。てんちょーに聞けば済むことやろ。
>>551
職種にもよるわな、18歳未満入場お断りのお店でガキが働いてたら
おかしいだろ。電話で面接受けたいって言う時に聞いてみれ。
553FROM名無しさan:03/02/20 10:58
デパートのバイトを申し込みたいのですが、文具・化粧品・衣料などの販売、住居関連品・食品レジ
と職種がいくつかあります。男では不利になる職種ってどれでしょうか?
食品レジや化粧品販売は女性しか採用しないイメージがあるので…
554FROM名無しさan:03/02/20 14:41
おねがい!
555FROM名無しさan:03/02/20 15:40
>>553
自分が配属された時に、説明のできる商品の販売のトコにいけば?
不利うんぬんを考えるよりまず。
志望動機にも、そのままの答えにもなるし。
556551:03/02/20 17:11
>>552
ありがとうございました。
557FROM名無しさan:03/02/20 17:19
>>553
どこの売り場に配属されようが、仕事内容はダンボールつぶしと雑用かと・・・
558FROM名無しさan :03/02/20 17:26
平日に2日(5時間)、土日どちらかに1日(8時間)。
週に計3日(18時間)働きたいといったら労働時間が少なすぎるといわれ
レンタルビデオやと本屋の面接を落とされました。今度はコンビニを
受ける予定ですが、平日を1日増やして週4日(23時間)にしたいのですが、
まだ少なすぎますか?時間帯は夜が希望なのですが。
559FROM名無しさan:03/02/20 17:45
履歴書の職歴(働いた期間を)嘘書いちゃってます。社会保険や雇用保険が出る時バレますか?バレたらクビ?
560FROM名無しさan:03/02/20 17:54
1984年生まれだと満何歳なんだ?
561FROM名無しさan:03/02/20 18:19
>>560
自分は1月生まれで満19歳って書いたけど違うのかな?
よく分かんない。
562FROM名無しさan:03/02/20 18:24
>>555、557
ありがとう!とにかく明日電話するぞー
563FROM名無しさan:03/02/20 19:09
物凄く初歩的な質問で申し訳ないんですが…
職務経歴書ってのはアルバイトの仕事の経験でも書いておいた方がいいのでしょうか?
正社員経験なんて全く無いんですがどう書けばいいのか迷ってます
564FROM名無しさan:03/02/20 19:19
>>558
それは、あなたを不採用にする口実だっだと思われ。
普通なら週3でも受かるし。

面接の時、自分から積極的に話していかないと受からないよ。
接客業だと特に。
565FROM名無しさan:03/02/20 19:24
ケーブルTVインターネット加入促進のバイト
ってどんな感じか知ってる人教えて下さい。
家庭を回るやつです。
566FROM名無しさan:03/02/20 19:30
週3日働けるって人と週4日働けるって人がいたら週4日の人を雇うんじゃない?
567FROM名無しさan:03/02/20 20:25
テレビ局とか制作会社でバイトしたいんですが、どういうところで募集してるんですか??
知人の紹介とかじゃないとムリですか??
568558:03/02/20 20:43
>>564
面接の時、自分から積極的に話していかないと受からないよ。
接客業だと特に。

そういえば話し掛けてくれるのをまってたのでそれがいかんかったかもしれません。
564さんありがとうございます。
569FROM名無しさan:03/02/20 23:08
age
570FROM名無しさan:03/02/21 16:32
履歴書全部埋めたいのに資格何も持ってないから空欄になってしまう・・・これって印象悪い?
571FROM名無しさan:03/02/21 17:53
>>570 適当に漢検、英検かいときゃいいんじゃない?
どうせ見てないって感じだし(´∀`;)
572先行者:03/02/21 17:57
アルバイトでCM出たり
ちょっとTV関係かじるアルバイトってありませんか?
573FROM名無しさan:03/02/21 18:02
>>571
英検3級ぐらいならいいよね。ありがとう!
574FROM名無しさan:03/02/21 18:36
日払いのティッシュ配りやりたいんだけど、
今年大学生の高校卒業者だから派遣会社には登録できないみたいなんだよね・・・
どうやったら仕事できるかな?
575FROM名無しさan:03/02/21 20:05
なんで登録出来ないの?
576FROM名無しさan:03/02/21 20:14
574にも書いてるように、年齢的に…
電話すると、「もう卒業してたとしてもまだ高校生扱いだから」だってさ(´・ω・`)
577大学への名無しさん:03/02/21 21:08
18歳で初バイトを予定してるんだけど自分ってどんくさいから
レストランとかでバイトなんか出来るかカナリ心配・・・あ、男です。
レストラン内部とかの仕事って慣れれば楽に出来ちゃうもんですか?
578FROM名無しさan:03/02/21 21:43
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
579FROM名無しさan:03/02/21 21:57
あの、17歳高校2年生です。
今アルバイト始めようと思うのですが、
どんなバイトがいいのでしょうか?

今考えているのは
運送会社の荷物運び(クロネコヤマトとか)なんかにしようと思っています。
体力は余り自信がないのですが、大丈夫でしょうか?
宜しくお願いします。
580FROM名無しさan:03/02/21 22:15
質問です、お願いします。
コンビニかマクドでバイトしようと考えているのですが、
面接の時やっぱり筆記試験とか計算問題やられされますか?
あんまり計算得意ではないので…。
でも、働く気はあります。
581FROM名無しさan:03/02/21 22:19
>>580
セブンの面接受けたけど、計算とかさせられなかったでつ。
採用された後に書類とかもらいに行ったときもそんなのなかった。
582FROM名無しさan:03/02/21 22:27
(大学付属?じゃない)生協ってどうですか?
ボーナスまであるし自給も高いし行こうかなーって思ってるんですけど
やっぱ若い人少ないんですかね・・・?
583FROM名無しさan:03/02/21 23:19
面接の志望動機って自分の正直な気持ちを詳しく具体的に書くのが無難ですよね?
それがどんな理由でも。
584FROM名無しさan:03/02/22 16:02
>>579
体力はすぐについてくるから大丈夫。最初慣れないうち乗り切る根性があれば。
ちなみにヤ○トは他の運送屋より社員がまともらしいのでおすすめだ。

>>583
まあ、ウソつくやつはどんな業種でも良く思われないわな。
585FROM名無しさan:03/02/22 16:13
レジのお金が10万近く誤差が出てしまい
その日そのレジに触ったバイト6人全員で弁償するように請求されているのですが
たとえアルバイトでも払わなければならないのでしょうか?
向こうの言い分では雇用契約書にきちんと「損害を与えた場合弁済する」という項目があるから当然払えということなのですが
それ以前に10万も差異が普通に出るわけじゃなく間違いなく誰かが盗(ry
586FROM名無しさan:03/02/22 16:51
>>585
そういう犯人が特定されない場合は払わなくてもいいんです

犯人が見つからないからとりあえず全員で払えってw(´`c_,´` )プッ
厨の理屈やがなwww

まあ、それでも払えと言うなら労監にでも相談して見ては?
587FROM名無しさan:03/02/22 17:27
えっと、アルバイトをやってみようと思います。
友達があるデパートの面接を受けたのですが、簡単な国語と計算をさせられたそうです。
普通アルバイトの面接は、計算や漢字テストなどあるのでしょうか?
588FROM名無しさan  :03/02/22 18:14
文章入力のバイトをしたいと思ってます。
エクセル使える方歓迎、と募集要項にあったんですが、
実際エクセルとか使えなくても大丈夫なんでしょうか?
589先行者:03/02/22 18:20
アルバイトでCM出たり
ちょっとTV関係かじるアルバイトってありませんか?
590FROM名無しさan:03/02/22 21:48
今週のアルバイト情報雑誌DOMOで登録制で
3月の各週の土日限定で朝9時半から夜7時まで食品を食べるだけでなぜか13200円もの日給をもらえる
バイトがあるのですが
こういうバイトは安全なのでしょうか?
登録しに面接にいったらもうその仕事は募集がいっぱいなので他の仕事になりますよーというのがオチでしょうか?
591FROM名無しさan:03/02/22 21:48
履歴書は学校指定の方が良いですか?市販のだと志望動機の欄が小さくて
592FROM名無しさan:03/02/22 22:35
自分は今、3交代(日勤2種類と夜勤)で休日出勤と残業をガンガンやって月収手取り30万円です。
神奈川県横浜市周辺でこれよりももっと良い収入のアルバイトもしくは契約社員の仕事はありますか?
力仕事と接客は苦手なので、それ以外で。
体は丈夫なので残業は一日5時間、休日出勤は毎日(31日間ぶっ通しでも可)できます。

やっぱり、いくら不況とは言っても交代勤務で残業を毎日5時間以上もやって、
休日出勤を付き7日くらいやり、31日間ぶっ通しでやって手取り30万円は少ないっすよね?
593FROM名無しさan:03/02/23 11:59
はじめまして。
最近ライブスタッフをしてみたいと思います。
そこで質問なのですが、まずはアルバイトでやってみたいと思います。
しかも私は地方なので、企業名をだしていいか分からないのですが
大手の所(HGSSとかJOINとか)に申し込んで、地方の公演でバイトできるのですか?
教えてください
594FROM名無しさan:03/02/23 12:15
ネットで企業のモニターみたいなことして、
収入を得たい人は一度みてみるといいですよ。
ちなみに私はアンケートに答えたり、メールを受信したり
して、月の収入は4万円弱です
http://zoetakami.fc2web.com//
595FROM名無しさan:03/02/23 18:20
>>587
スーパーのバイトの面接で、
簡単な計算問題をやらされたと友達が言ってました。
小学生でもできる問題だったらしい。
本屋のバイトの面接に行った私は、
適正テストをやらされましたが・・・あんまり難しい事はやらされないと思いますよ。
596FROM名無しさan:03/02/23 20:48
コンビニのアルバイト募集の張り紙を見て、面接を受けたいと思うのですが、
面接の申し込みって何時ぐらいにしたら良いのでしょうか??
あんまり遅い時間だとマナー的に悪いし、昼間も忙しそうだし・・
非常にくだらない質問で申し訳ありませんが、どなたかご教授願います。
597FROM名無しさan:03/02/23 21:43
新聞折込広告に肉レストランで
自給900で土日について書いてなくてランチタイムもあり
ってのがあっていいなとおもって電話したんです

そしたら、土日は絶対入れなきゃだめ、ランチはほとんどいらなくて
ディナーの方にまわてっもらう事が多いって言われたんだけどどう?
かなりきつい?
飲食系のバイトはした事無いので情報キボン
ちなみに軽いヘルニアをもってます
598FROM名無しさan:03/02/23 21:56
>>596
申し込みって、バイトしたい店に電話するってことだよね?
私はコンビニに限らず、電話は3時〜5時の間にしてました。
この時間がいいかなぁと勝手になんとなく自分で考えただけですが・・・
599FROM名無しさan:03/02/23 22:00
3時間交代のバイトってコンビニ、郵便局以外にありますか?
600FROM名無しさan:03/02/23 22:01
600
601FROM名無しさan:03/02/23 22:26
>>590
それ、試食販売のバイトじゃなくって、マジで「食べるだけ」って書いてたの?
602FROM名無しさan:03/02/23 23:18
風俗の受付ってどんなですか?
603FROM名無しさan:03/02/24 02:26
接客業以外で、ウォークマンを聴きながら出来るバイトをおしゅえてくらはい。
604596:03/02/24 03:46
>>598
そうです、電話する時間のことです!
くだらない質問に答えていただいてありがとうございます。
やっぱりそのぐらいの時間が妥当ですよね。
605FROM名無しさan:03/02/24 04:03
>>597
飲食業界は基本的に土日忙しいものだと思ったほうが良いよ。
その店がビジネス街に位置してるとかなら平日の方が忙しいんだろうけど。
ヘルニア持ってるならちょっとキツイかもしれないね。
結構力仕事あったりするから。
俺も飲食やってて腰痛めた。
606FROM名無しさan:03/02/24 09:29
今度から東京にすむことになってふらんす亭でバイトしたいんですが
雰囲気とかはどんなかんじですか?牛角みたいに常に大声とかだと
きついです
607FROM名無しさan:03/02/24 12:08
>593
他の会社はわからないけど、ジョインは会社まで給料取りに行かなきゃならないし、
地方での仕事ってほとんどないから難しいんじゃない?
女の子だったらライブスタッフは大きい会場でしかできないしなー。
608FROM名無しさan:03/02/24 12:18
質問です。
週5日(1日2時間)の長期できる方ってバイトしようと思うんだけど
3月下旬に10日くらい休みがほしい。
これって休みもらえるのかなぁ。面接の時に聞いておくべき?
609FROM名無しさan:03/02/24 12:22
>>608
そりゃ聞くのがあたりまえでしょ。事情によっては考慮して
もらえる可能性はある。ただし、採用上不利に判定されるのは
覚悟すれ。
610FROM名無しさan:03/02/24 13:38
深夜で、屋内で、暇な時間に勉強が出来るバイトってない?
例えば警備員とかはそういうのあるかな?知ってたらなんでもいいから教えて?
611FROM名無しさan:03/02/24 14:19
求人広告誌のアンとネット上のアンの内容は同じなのでしょうか?
612611:03/02/24 14:36
求人広告の内容は同じなのでしょうか?
613FROM名無しさan:03/02/24 15:57
パート募集で男が行っていいのかな?
イメージ的にパート=主婦だから会社に電話がかけれない( ´〜`)
614FROM名無しさan:03/02/24 16:23
4月から大学生になる浪人生です。(大学には入学手続き済み)
4月まで短期のバイトをしようと思っているのですが、
履歴書の学歴欄に、「4月:●●大学入学」と書いちゃっていいのでしょうか・・・?
615FROM名無しさan:03/02/24 16:24
家電の配送バイトない?@大阪
引越しよりきつそうなのでやってみたいんですけど
きぼんぬです
616FROM名無しさan:03/02/24 16:57
>>614
入学見込み、にしといた方が無難かも?
617614:03/02/24 17:14
>>616
なるほろ、そうします。
初めてのバイトなもんでかなり緊張・・・
618FROM名無しさan:03/02/24 17:16
浪人決定で短期のバイトをしたいのですが
履歴書に浪人生と書くものですか?
619FROM名無しさan:03/02/24 17:42
>>618
バイトをせずに勉強しろ。
バイトは学生になってから好きなだけやれ。
620FROM名無しさan:03/02/24 17:48
履歴書ってどこで売ってるんですか?
621FROM名無しさan:03/02/24 17:48
>>619
バイトしなきゃいけない事情とか人には色々あるんだよ。
622FROM名無しさan:03/02/24 17:51
>>620
コンビニ。
623FROM名無しさan:03/02/24 18:00
>>622
どうも。
624FROM名無しさan:03/02/24 18:35
新しくバイト入ったら、
初日一緒に入ってる人達に軽くよろしくお願いします。とか言いません?普通?
一年同じ所でバイトしてるんだけど、
それしたの10人中2人ぐらいなんですけど・・・。
どこもそんな感じなんですか???
625FROM名無しさan:03/02/24 18:42
>>624
普通言うと思う。
ていうか言ったほうが良いかと。
626611:03/02/24 18:48
だれか611の質問に答えてください〜
627FROM名無しさan:03/02/24 19:00
夜勤?を狙ってます。夜勤つーか、24時間営業のとこっす。
ファミレスなんかで24時間営業のとこおせーてください。
チェーン店なんかも頼みます。お願いします。
628618:03/02/24 19:14
>>621
親に浪人許可の代わりに予備校代は稼げと言われたので。
バイトやったことないので不安。
629FROM名無しさan:03/02/24 19:16
交通調査のバイトってどうすか?朝8時〜6時まで実働8時間
時給800円 北海道です
630FROM名無しさan:03/02/25 00:52
今、自給750円のマクドナルドのバイトにするべきか、
自給700円のすし屋のバイトにするか悩んでます。
すし屋は変な寿司(カレーの寿司とか全然普通)が多いみたいで、しかも親切に食事付きw。
マクドナルドは、学校でやたらすごい評判がわるいので怖いのでつ。

学業と平行してやっていくには、どっちがいいと思います?
(今、工房2年w。)
631FROM名無しさan:03/02/25 01:01
>>630
マクドはなあ。あんまりいい噂聞かないよね。
友達は落としたポテトを素手で拾おうとしてグーで殴られたとか。
まあ店によるけどね・・。マニュアルは厳しそう。
俺なら飯付きのすし屋にするなあ。
632FROM名無しさan:03/02/25 01:05
やっぱ参考になりますたい。
よく見てみたら時給いっしょですた(´Д⊂
お寿司やさんにしよう。

またまた質問なんだけど、求人広告に@ホールスタッフAキッチンスタッフ
みたいに番号がふられてるやつあるじゃないですか。
あれって、電話のときに「ホールスタッフ希望なんですけど」って
いったほうがいいんですか?初めてのバイトなんですみません(´Д⊂
633FROM名無しさan:03/02/25 01:26
ホテルの受付の面接があるんですけど、
服装はどういう格好をしていけば良いのでしょうか?
634FROM名無しさan:03/02/25 01:53
>626
同じアンなんだから同じじゃないの・・・?ていうか見比べればイイんでない?

>629
寒くて辛そうですね。時給が割に合わないような・・・。
635FROM名無しさan:03/02/25 02:31
デパ地下、ソフトクリームメインのカウンター(8席ぐらい)
駅ビルの中にある大手の洋菓子販売。
喫茶店は時給850円、交通費全額支給で
洋菓子販売は時給900円、交通費は定期圏内なので出ません。
どっちにするべきか物凄い悩んですがどちらがいいでしょうか?
636FROM名無しさan:03/02/25 04:06
ファミレスでやってる方に聞きたいんですけど
キッチンはきついですか?あと、髪が茶髪なんですが
大丈夫ですか?基本的にディナーから深夜くらい
に仕事したいんですけど若い人って多いですか?
質問ばっかですいません・・・
637FROM名無しさan:03/02/25 06:20
>632
電話で言っても良いし、面接の段で「ホールスタッフ希望です」と言っても良い。
言わなくても聞かれるだろうしね。落ち着いていけば、大丈夫。
>633
受付…、だったら余り華美ではなく清潔で落ち着いた雰囲気の服装が良いのでは。
でも最終的には人当たりとか態度を見てくると思うのでそれ程深く考えずに。
緊張しすぎずリラックスしすぎず。

>635
喫茶店は家から遠いのか、そこでやる仕事は何なのか判らないので何とも言えず。
というかあなたの書き込みが今ひとつ分らなかった。
仕事の内容と給料を天秤にかけて、それと店の雰囲気をプラスして良い方を選べば
としか言えん。すまん。

>636
ほどほどの茶髪だったら大丈夫だと思う。キッチンはラッシュ時はきつい。
らーく系だったら深夜でも閉店作業(と言う名の掃除、食材のスタンバイ、補充)が
あるから結構大変。店舗にもよると思うけど若い人多いよ。
年配の方はランチに入る傾向があるから。夜は酔っ払いが多いから気をつけて。





638FROM名無しさan:03/02/25 06:34
パチンカーやれば
打つほうね
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640FROM名無しさan:03/02/25 08:40
バイトって厨房以上だったら誰でもできる?
641FROM名無しさan:03/02/25 09:59
>640
言葉使いとか挨拶ができればできると思う。
でも厨房だとできるバイトがかなり限られてくるよ。
新聞配達とかどうよ?
642FROM名無しさan:03/02/25 10:05
厨房使えねぇ。金さえ入ればいいって奴とくに。クソがきは帰れ
643FROM名無しさan:03/02/25 10:23
夕方や夜からバイト入るときって何て挨拶するものなのでしょうか?
「おはようございます」でもおかしくないんでしょうか?
あと自分が他の人より先にバイト終わって帰るとき
「お疲れ様でした」「お先に失礼します」どっちの方がイイでしょうか?
644FROM名無しさan:03/02/25 10:33
>643
俺は「こんにちわ」と言っている。
「お先に失礼します」のほうがいい。
まだ終わっていない人に「お疲れ様でした」と
言うのはイヤミに聞こえるかもよ。
645FROM名無しさan:03/02/25 10:35
先月辞めたんだが、給料振り込まれてないんだがどうしたらいいの?
646FROM名無しさan:03/02/25 10:47
>>645
とりあえず、やめた店に言ってみてはどう??
647FROM名無しさan:03/02/25 11:52
待遇の社保完って何ですか?
毎月保険料を払わないと行けないんですか?
648FROM名無しさan:03/02/25 11:57
>647
社会保険完備ってこと。
給料から引かれるってことじゃないの?
649FROM名無しさan:03/02/25 11:58
>>648
大体、どれくらい引かれるものなんですか?
650FROM名無しさan:03/02/25 12:11
>649
各種社会保険完備(社保完備)とは
1) 健 康 保 険
2) 厚生年金保険
3) 労働者災害補償保険(労災保険)
4) 雇 用 保 険
を制度として備えていることを示しています。

原則として
1)健康保険 2)厚生年金保険は、従業員1名以上の法人事業主の加入が義務づけられています。
又、3)労働者災害補償保険(労災保険)4)雇用保険は、一人でも従業員を雇っている事業主(一部業種を除く)の加入が義務づけられています。
雇用形態により自社内の共済制度で代替している場合もありますので応募の際は確認する事が必要です。

651FROM名無しさan:03/02/25 12:19
>>650
なるほどぉ。
ご丁寧にどうもありがとうございました!
652FROM名無しさan:03/02/25 18:23
>>643
セブンイレブンでバイトしてるけど、
朝でも昼でも夕方でも、入るときの挨拶は「おはようございます」です。
自分が帰るとき、次のシフトの人に対しては「お疲れ様で〜す」かな。
653FROM名無しさan:03/02/25 19:23
あの、以下の条件に会いそうなバイトってありますか?

・体力に自信が無くてもできる。
・週に4日、3時間で
・調理、接客は苦手で
・流れ作業で簡単なもの
・お給料はそんなに多くなくてもいい。

お願いします。
654FROM名無しさan:03/02/25 19:35
655FROM名無しさan:03/02/25 19:36
>653
内職しろ
656FROM名無しさan:03/02/25 19:42
合格でしたら明日連絡します、の連絡来る確立は何パーですか?
ちなみに連絡なんて実際あるの?w
657FROM名無しさan:03/02/25 19:55
マックで女の子の比率が高い店は都内ではどこ??
658FROM名無しさan:03/02/25 19:55
ネットキャッシング。24時間年中無休宣言!!

ここのネットキャッシングは来店不要で遠方の方でも全国振込融資OKです。
モットーは勤務先や身内にばれない様、絶対秘密厳守です。
特別にネットからの申し込みだと、借入件数が多くて他で断られた方専用の
申し込みコーナー有。融資率95%以上だそうです。
一週間無利息なので試しに申し込んでみては。
http://square7337.com/
i-modeからはhttp://square7337.com/i/
659FROM名無しさan:03/02/25 20:02
受験終了したんだが、これから一ヵ月弱の間に出来るバイトって何かあります?
660FROM名無しさan:03/02/25 20:50
659と同じ境遇なんですけど、日払いのバイトってどこで探せばいいのでしょうか?
お勧めもあれば教えて下さい。
当方大阪で18の女子です。
661ビル:03/02/25 20:51
>>653
ワラタ
662FROM名無しさan  :03/02/25 21:02
履歴書の動機って何書けばいい?
パン製造(ヤマザキ)の仕事なんだが・・・
663ビル:03/02/25 21:07
やりがいのある仕事だと思い
自分も山崎のパンが好きでこの仕事は自分にちょうど
合っていると思いまして
応募させて頂きました
664FROM名無しさan:03/02/25 23:52
明日初めての面接に行く高3女ですが、
○分間自己PRしる!とか言われることありますか?
受験の面接練習ではあったけど、1分ももたなかったyo…。
10日間の短期・お菓子の詰め込み作業のバイトです。
665FROM名無しさan:03/02/25 23:54
>>664
>>10日間の短期・お菓子の詰め込み作業のバイト
この内容で自己PRなんて大層な面接することはないよ。
666FROM名無しさan:03/02/26 00:01
>665
やっぱりそうなんですかね。
では、あまり気負わずに逝ってこようと思います。
それにしても、工房丸出しで恥ずかすぃ〜
レスありがd!
667FROM名無しさan:03/02/26 15:21
バイトの先輩って年齢関係なく敬語使ったほうがいいですか?
668FROM名無しさan:03/02/26 15:33
バイトの募集って、求人広告に載ってから一週間以内までなんですか?
669FROM名無しさan:03/02/26 15:43
ドトールコーヒーのアルバイトの仕事内容って大体どんな感じですか?
670FROM名無しさan:03/02/26 15:44
翌日には締め切りってなこともあるし1年中募集なんてこともあるよ〜
671FROM名無しさan:03/02/26 15:46
>667
始めのうちは年齢関係なく敬語使ったほうがよい。
俺は年上の人にはずっと敬語を使ってます。
672FROM名無しさan:03/02/26 15:56
そっか、わかりました!
アリガトゴザイマス
673FROM名無しさan:03/02/26 15:58
>669
【公式】
ドトールコーヒーホームページ
http://www.doutor.co.jp/top.htm
【前スレ】
ドトールコーヒーでのバイト
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/991901297/l50
ドトールコーヒーでのバイト 2杯目!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1030464811/
ドトールコーヒーでのバイト 3杯目ζ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1045273624/
674FROM名無しさan:03/02/26 16:25
レジって難しいの?
675FROM名無しさan:03/02/26 21:31
>>674
お前には難しいだろうな。
676FROM名無しさan:03/02/26 22:14
求人広告には載ってないんだけど働きたいファミレスがあって
電話してバイトの募集かけてるかとか これから募集する予定が
あるかどうかとか聞いても嫌がられない?
677FROM名無しさan:03/02/26 22:32
>>674
覚えれば簡単だよ。レジにもよるけど。
678FROM名無しさan:03/02/26 22:33
履歴書の資格のとこ、原付のみ持ってる場合はなんて書くの?
679FROM名無しさan:03/02/26 22:33
初めてバイトをするのですが、
何処でどんなバイトがいいのか分かりません。
まずは何をすればいいの?
680FROM名無しさan:03/02/26 23:43
>676
嫌がられないと思うが、ディナー、ランチなどのラッシュ時に掛けたり、言葉使いが
乱暴、タメ口だと良い心証を与えないから気をつけて。

>677
そのまま二輪免許(原付のみ)で良いんじゃないだろうか。

>679
漠然としすぎ。求人広告、情報誌等で自分のやりたい仕事を探せ。
それをしてから悩み始めろ。
681FROM名無しさan:03/02/27 01:00
初めてバイトをするのですが、求人の欄に週何日勤務か書いていない場合は電話で週何日勤務か聞いていいのですか?
それとも面接時に聞くものなのですか?
682FROM名無しさan:03/02/27 01:23
最近CMで「欲しい物を働いて買います!」というCM見たのですが、
何処の会社のCMなんですか?
683FROM名無しさan:03/02/27 01:24
一年浪人して、久々のバイトなんですが、いきなり引越は自殺行為でしょうか?
684FROM名無しさan:03/02/27 01:25
すいません、上の質問間違えました。

最近CMで「欲しい物は働いて買います!」というCM見たのですが、
何処の会社のCMなんですか?

です。
685FROM名無しさan:03/02/27 01:36
>681
聞くと言うか普通は聞かれる。
週何日入れますか?希望の時間はありますか?等。

>682
すまんわからん。悪い。

>683
体力に自信があるのなら止めない。自分の健康状態を吟味して良く考えろ。
686681:03/02/27 01:48
>685
ありがとうございました。
明日電話してみます。
687FROM名無しさan:03/02/27 07:15
バイク倒されてミラーが折れますた、誰に怒りをぶつけたらよいですか?
688FROM名無しさan:03/02/27 13:45
>>683
やるならまだ引越しが暇な今のうちに応募したほうがいい。
いきなり繁忙期じゃ、それこそ自殺行為だから。
689FROM名無しさan:03/02/27 17:10
カラオケスタッフ(東京)
17:00〜23:00で800円(研修中1週間は700円)って安いですか?
もう一つ別のところのは
23:00〜5:30(朝方)で900円

どっちにしようか迷ってます。
690FROM名無しさan:03/02/27 18:36
フロムAやアンに載ってるバイトは応募率高いよね・・・?
あした面接で緊張してます。
691FROM名無しさan:03/02/27 19:53
怪しいバイトッって広告でどう判断すればよいでしょうか?
692689:03/02/27 20:24
間違った。
19:00〜24:00で740円ですた。
こんなもんですか?
693FROM名無しさan:03/02/27 21:12
すごくやりたい仕事なんですが
交通費が往復で1日1500円かかるんです。
一応全額支給とは書いてあるんですがやはり厳しいでしょうか…
694FROM名無しさan:03/02/27 21:17
>>633
20日で3万は無理だろ・・・
ダメ元で聞いてみ〜どのくらいでるのか
695693:03/02/27 21:25
>694
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね…悔しいなぁ。
696FROM名無しさan:03/02/27 21:27
>>691
まず、業務内容が一見してよく分からないような求人。例えば「誰にでも
できる簡単な仕事です」のように抽象的な説明しかない場合。電話での
問い合わせの時点でも曖昧な説明しかしない場合はまず間違いなく怪しい
仕事です。またこんな仕事に限って時給が異様に高い。何の資格も技能も
ノルマも無くて時給が4桁なんてそんな甘い話は今の日本にありません。

697FROM名無しさan:03/02/27 21:29
一般的に男の長髪とはどのぐらいのことをいいますか?
自分は耳が隠れるぐらいの長さのセミロングなんですがどうでしょう?
698FROM名無しさan:03/02/27 21:30
>>691
あと在宅で収入10万超えるところは
まずあぼーんだな
699FROM名無しさan:03/02/27 21:32
>>697
漏れ的には肩にかかったら長髪
でも面接官の判断だからなぁ
700697:03/02/27 21:35
自分の考えとしては後ろで髪を束ねてる感じが長髪なんですが。
やっぱり長髪禁止ならやめておいた方が良いでしょうか。
701FROM名無しさan:03/02/27 21:37
>>700
とりあえず面接に逝くだけ逝ってみたら?>>699の言うように
どのへんまでが許容範囲かは会社によっても違うだろうし。
702FROM名無しさan:03/02/27 21:37
>>700
m9(`Д´)ソレダ!!
うん、確かに男で髪束ねられたら長髪だな
703FROM名無しさan:03/02/27 21:39
一ヶ月くらいの短期バイトってどんなのがあるんでしょうか?
704FROM名無しさan:03/02/27 21:42
>>703
今日発売のfromAでもanでも買って「短期」のページを読めばぁ?
705FROM名無しさan:03/02/27 21:47
短期で楽な仕事なんて無いよね。
はっきり言って・・。
706FROM名無しさan:03/02/27 22:37
ステーキ屋のバイトってどんな仕事内容か教えてください。
ついでにどれくらいきついか教えてください(5段階評価で)

あと、面接行く服装はジーパン&フード付きトレーナーで大丈夫ですか?
707FROM名無しさan:03/02/27 22:43
カラオケのバイト19:00〜24:00で時給740円は安いかどうか誰か答える。
708FROM名無しさan:03/02/27 22:44
時給1400円の仕事が1ヶ月(更新なし)
と時給1180円の仕事(長期・更新あり)の両方決まりました。
この不況下次のバイトが決まるか不安です。
どちらかにしなければならないのですが。悩んでます。
709FROM名無しさan:03/02/27 22:49
長期ってどのくらいなんでしょーか?
710FROM名無しさan:03/02/27 23:27
>>709
最低でも1年以上。
もしくは期間を特に定めてない場合。
711(´・ω・`):03/02/28 00:01
「あれ!?久し振りですねー!」
って声掛けられて、振り向いたけど全然知らない人だった。
こんな時どんな反応をしたらよいでつか?
712FROM名無しさan:03/02/28 00:02
>>707
安い以上
713FROM名無しさan:03/02/28 00:02
>>711
無視
714FROM名無しさan:03/02/28 00:19
女性の方、いらっしゃいますか ?
私の部屋に、私の代わりにいてくれる留守番のアルバイトなんですけど、
どなたかやっていただけないでしょうか。
715FROM名無しさan:03/02/28 00:21
ババアは最悪だけど、ジジイと一緒に働くバイトはいいと思う?
716FROM名無しさan:03/02/28 00:21
【ヤフオク】漫画家の偽サイン偽造でボロ儲け【タイーホ】
ヤフオクで超有名漫画家のサインを大量に自分で偽造して、高値で売っている
不届き者がいます。すでに取引額は763.000円に及んでいます。
2ちゃん晒し上げ直後にいきなり全商品を引き上げてトンズラ以下参照↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=suma23p
をこくなど自分で犯人だという事を自白した模様。

みなさんのメールがsuma23pの逮捕につながります
警視庁のメールフォームです。↓
http://ime.nu/www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm

詳しくはオク板本スレ【詐欺】漫画家の偽サインでボロ儲け【詐欺】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1044798459/
717FROM名無しさan:03/02/28 00:37
バイト先の店長を好きになったんだけど、告白してふられたら、辞めたほうがベターかな?
718FROM名無しさan:03/02/28 00:39
浪人生は履歴書に予備校(学校法人)入学予定と書いた方がいいでしょうか?
719FROM名無しさan:03/02/28 00:39
よくある家電量販店販売スタッフってのはどーなんですか?
キツかったり、雰囲気とか気になります。
あと、女の子が多いバイトってなんですかね?やっぱ飲食店?
720FROM名無しさan:03/02/28 00:40
>>718 書いた方がいいよ。シフト組む時に学校の都合考慮されるから。
721FROM名無しさan:03/02/28 00:43
>>719 飲食店は多いかもね。でもファミレスはおばさんも多いよ。
722FROM名無しさan:03/02/28 01:03
>>721
やっぱり、飲食店か
あと家電のはどーなんですかね?
1個時給が1300とかでいいから登録したけど、けっこう厳しいらしいんですが、
やってる方います?
こういう系他にも面接だけ受けたけど、なんかきびしいって聞きます。
723FROM名無しさan:03/02/28 01:07
働いたことないけど、家電は客が色々と質問してくるから、勉強大変そうじゃない??
724FROM名無しさan:03/02/28 01:09
無難にCD屋とか本屋とかコンビニの方がいいのかな・・・
725FROM名無しさan:03/02/28 01:49
高卒後の19歳ですが20歳までは保護者欄に書かなきゃだめですか?
726FROM名無しさan:03/02/28 02:20
履歴書の資格欄に「剣道二段」
ってどう思います?書かないほうがいい?
727FROM名無しさan:03/02/28 02:20
>>628
同志ハケーン!
728FROM名無しさan:03/02/28 02:36
警備員や深夜コンビニ等、防犯上危険が伴う確立の高い仕事なら書くべき。
729のっちん:03/02/28 02:39
俺の友達が、4年間吉野家でバイトしてて、こないだ、吉野家(友達とは別の店)に行った時に、
そいつは、「ちょっと玉ねぎ少ないんじゃないのか?」とか店員に対して、威張ってた。
吉野家ってそんなちょっとしたことにこだわるように、味にこってるのか?

俺は、そいつが、その店のためを思って言ったのではなく、ただ威張りたかっただけに見えて、死ぬほどダサく思った。
吉野家のバイトってDQNな香具師多いのか?
みんなどう思う?
730FROM名無しさan:03/02/28 07:44
イベントとか登録のバイトって、
感じ悪かったりやばい人が多いんですか?
731FROM名無しさan:03/02/28 09:05
んなこたぁない。
732FROM名無しさan:03/02/28 09:26
>>726
そりゃあ特技だ
733FROM名無しさan:03/02/28 13:01
>>731
どんな人が多いの?
734初心者:03/02/28 14:40
自宅でできるデータ入力のアルバイトの情報が載ってるサイトってどこですか?
735FROM名無しさan:03/02/28 15:23
当方20代学生で男なんですが、
長髪でも出切るバイトってどんなのがあるでしょうか?
コンビニやマックはきついでしょうか?
736FROM名無しさan:03/02/28 15:37
スーパーの品だしのバイトって人手が余ってて受かるのは難しいんでしょうか?
737FROM名無しさan:03/02/28 15:39
>>735
土方
738FROM名無しさan:03/02/28 15:57
>>733
一般的な人
739FROM名無しさan:03/02/28 16:07
バイトの応募 同時に2つするのってマズイ?
ズラしゃいいものを何を考えたか
同じ日に面接入れちゃって
もしどっちも受かったらヤ、ヤバイよなと思ったけど・・・。
708みたいなカキコ時々見かけるから別に普通か?
740FROM名無しさan:03/02/28 16:14
受からないから安心していいよ。
741FROM名無しさan:03/02/28 16:15
kurutoommota
742FROM名無しさan:03/02/28 16:17
同時に受けるときに限って
両方うかったりするんだよなー
世の中うまくできてないよ
743FROM名無しさan:03/02/28 16:26
同時に受かったヤツはどうしてんだろ
正直に もう一個の受かっちゃいました〜
って?
イイノカ?
744FROM名無しさan:03/02/28 16:48
>>735
私が働いてたコンビニは背中の半分くらいまである
長髪の男性(説明下手ですみません)いましたよ。
やる気次第だと思います。
745FROM名無しさan:03/02/28 16:56
俺今度大学3年になるんだけど、講義普通に25コマ入るのよ。午後は実験で8時までなることもしばしば。
しかも土日はほとんど実験レポートでつぶれるし。いつ働けるかも分からない。
こんな俺にちょうどいいバイトなんか無い? 給料はいくら安くても文句言わん。

・・・つーかあるわけ無いですか、そうですか。
746FROM名無しさan:03/02/28 18:52
おつり出すときうまくお札が数えられないんです。
ちょーやばいんです。
なにか図入りとかで説明してくれてるHPとか知りませんか?
747FROM名無しさan:03/02/28 18:55
>>743
申し訳ありませんが辞退します
でいいんでないの?
748FROM名無しさan:03/02/28 18:58
>>745
学業に専念しなー
社会に出れば嫌でも働くんだから

>>746
札の釣り銭は最高でも9枚だよな?
数えるレベルではないと思うが・・・
ダメなら1枚ずつ客に返せw
749FROM名無しさan:03/02/28 19:27
明日面接だぁ緊張しる…;前のバイト(接客系)良い事無かったからバイトというものが少々トラウマ…。
志望理由困るなぁ。。
がんがってきやす
750FROM名無しさan:03/02/28 20:05
飲食店等の売り上げを機械に投入して調べるというバイトがあると聞いたのですが、
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?

下記は自分で調べてわかったことです

・新橋付近にある
・時給がそこそこ高い(1200円〜)
・夜勤可
・勤務場所には当然多数のカメラがある(お金をくすねることができないよう)
751FROM名無しさan:03/02/28 20:46
>>748
冷たいのね
数え方ってあるじゃん。
お客様と確かめながら一枚一枚めくるように…
752FROM名無しさan:03/02/28 20:49
>>751
左手の小指と薬指に挟んで、右手でペシペシ数えるやつですか?
できる人から教えてもらって練習するのが一番と思いますよ。
753FROM名無しさan:03/02/28 20:51
>>751
いや、その一枚一枚めくる変わりに
一枚ずつ渡せばいいんだよ

これでお客様も安心で数も確認できて一石二鳥だな













ただ、変な奴と思われるけどなww
754FROM名無しさan:03/03/01 02:48
茶髪OKなバイトってどこですか?
755FROM名無しさan:03/03/01 03:18
>>754
マクドナルドサンフランシスコ店。
756FROM名無しさan:03/03/01 04:21
和民関連のスレってないですかねー?
757FROM名無しさan:03/03/01 04:48
>>756
ある
758FROM名無しさan:03/03/01 04:51
大学卒業してひきこもりになったんだけど、就職しなかった理由や
ひきこもり期間の事はなんて言ったらいいのでしょうか?
759FROM名無しさan:03/03/01 08:03
体の調子が悪かった
760FROM名無しさan:03/03/01 12:32
履歴書の他に職務経歴書を
持って来いって言われたんだけど
職務経歴書ってどういうものなんですか?
履歴書みたいに売っているんですか?
761FROM名無しさan:03/03/01 12:39
>>760
職務履歴書がついてる履歴書とついてないのがあるよ。
よく中身を確認して買うべし。
762FROM名無しさan:03/03/01 13:14
あるところに履歴書を送りました。
向こうで選考したあと、通過の場合のみ電話がかかってくるらしいのですが
何日くらい待って電話が来なかったらあきらめればいいでしょう。
763FROM名無しさan:03/03/01 14:06
スレ違いだけど、「結果は何日までに連絡します」って言うの結構当てにならないよね
764FROM名無しさan:03/03/01 14:16
うん、当てにならない。
その日の内に電話が来る事も結構多いしね。
765FROM名無しさan:03/03/01 16:06
相談させて下さい。
店長や社員のイビリに耐えて、あるバイトを頑張ってきましたが、とうとう我慢できなくなり(他のバイトに同情されるほどでした)、連絡せずに辞めてしまいました。
月の途中で辞めたんですが、約10万円分位は働きました。でも、その給料が振り込まれていません。
それまでは、きちんと振り込みはされていたし、バックレてしまった自分も悪いと思います。でも、半月はちゃんと働いたわけだし、10万は大金です。
どなたか詳しい方いませんでしょうか?泣き寝入りするしかないのかな…
766FROM名無しさan:03/03/01 16:20
>>765
働いた分は貰えると思うが、
無断欠勤で店に損害を与えたってことで、さっ引かれたりするんだろうか。
素人なので役立たずでスマン。
767FROM名無しさan:03/03/01 16:31
>>753
一枚一枚置くと怒られるの
768FROM名無しさan:03/03/01 16:32
高校〜大学までで、やったバイトって
どれくらいの件数が平均かな?
なかにはやらない人もいるし、大学だけって言う人もいる…
769FROM名無しさan:03/03/01 16:38
>>768
おれ9件。大学だけ。
770FROM名無しさan:03/03/01 17:03
前にあたし、連絡せずにやめちゃってけど、マクドはちゃんと振り込んでくれていました。
お店によって違うと思うけど・・・。
でも、やっぱりバイトは楽しんでやれるところの方がいいと思います。
イビリとかはなかったけど、あたしは彼氏のバスケ試合の応援に行くからって事前にシフト表に書いて休みももらってたのに
社員さんから陰口たたかれてたみたいでそれが嫌で辞めちゃいました。(仲の良いのクルーが教えてくれたのですが・・・)
10万は大金だから、やっぱりじっくり考えたほうがいいですね。
でも、765番さんの精神的苦痛には、お金はかえられないとおもいます。
あんまりいいこと書けなくてごめんなさい(;_;)
771FROM名無しさan:03/03/01 17:58
>>770
765にとっての一番の損害は精神的苦痛である。
確かにこのまま何もしなければ10万円は戻ってこないが、
精神的苦痛はもうないんだからイイじゃないか!

・・・ということを言ってるのであろうか。
772FROM名無しさan:03/03/01 22:17
バイト先に電話

「…すみません765ですけど…あの、バイトの給料が…振り込まれて…」

「何?誰だって? 765ォ?あんた連絡もなく勝手に辞めて、
 ウチがどれだけ迷惑してると思ってるの!? ん!?」

「…すみません…あの…」

「あんたのせいで次のバイトが見つかるまで、ウチは大忙しなのよ!
 このタマナシ!ヘナチン!」

「…・・・すみません…あの、でも、」

「無断欠勤で給料くださいなんて聞いて呆れるね!FUCK!SHIT!
このケツ穴!」

「…いえ、本当、アノ…スミマセン、デシタ… (ガチャッ)」(自分で電話切る)
773762 :03/03/01 22:53
どなたか答えていただけないですか…?
774FROM名無しさan:03/03/01 22:59
>>773
そんなこと俺達に聞いても分かるわけねーだろ(w 
その会社の人間じゃないんだから・・・
自分でそこに電話して聞いてみなよ。もしそこで落ちたって言われても
スッパリあきらめがつくだろ〜
775FROM名無しさan:03/03/01 23:10
>>775

労働相談Q&A
ttp://www5.justnet.ne.jp/~tsudax99/tebiki/chingin/chingin_miharai.htm

>勝手に出社しなくなったから、辞め方が悪かったからなどの理由は、
>その行為自体が社会的に肯定される行動ではなかったとしても、
>実際に働いた部分の賃金は支払われなければなりません。�

>会社に損害を与えた賠償金として、
>使用者が一方的に賃金と相殺することもできません。�

まずは勇気を出して元バイト先にTEL!!
776FROM名無しさan:03/03/01 23:26
>772
笑っちゃ悪いと思ったけどワラタ!
タマナシ!ヘナチン!ってセクハラじゃんw
777FROM名無しさan:03/03/01 23:59
すいません、春から大学生になるものでバイトを始めようと思い、
そのためにスーツを買おうと思うんですがどんなのがいいんでしょうか。
また皆さんはどういうのを買われましたか?
完全にバイト用なので安いのでいいんですが、
いくらぐらいからあるものなんでしょう?
778FROM名無しさan:03/03/02 00:04
なんでもセクハラと言えばいいと思ってる香具師は
痴漢とセクハラの違いもわからんだろ
779FROM名無しさan:03/03/02 00:07
バイトでスーツって何するんだ?塾?
とりあえず¥19800とかで作れるとは思うが。もっと安いのもあるかも。
780FROM名無しさan:03/03/02 00:35
あのぅ…グリーンキーパーってどんな仕事なんですか?
781Nana:03/03/02 00:49
給料もらったんだけど、雑誌に載ってた時給と違うの!
これって言った方が良いよね? ちゃんと掲載された時給の分
もらえるのかな? もらえなかったらどうしよう…。
782FROM名無しさan:03/03/02 02:50
今は暇だから何時間でも働けるんだけど
4月から大学に入るとどれくらい働けるか分からなくなります。
大学入って落ち着いてからバイト探した方がイイんでしょうか?
783Nana命:03/03/02 02:52
>>781
試用期間、とかじゃなければ言うべし。
払ってもらえなかったら、「訴えちゃいまーす!」と言いましょう。
784FROM名無しさan:03/03/02 05:45
派遣会社へ登録するために面接へ行くことになったんですが
この場合、スーツと普段着のどっちで行くのが一般的ですか?
785FROM名無しさan:03/03/02 16:55
就職浪人1年することになってしまったのですが、
契約社員1年間限りで雇ってもらえるのかな?
786FROM名無しさan:03/03/02 17:45
ファミレスに応募してキッチン希望って言ったんだけど
俺は野菜の皮すらむけません。大丈夫かな??
787陰毛:03/03/02 18:05
>>786
ファミレスに技術などいらない。
788ピジー:03/03/02 18:34
JR総武本線「両国駅〜市川駅」沿線でタイ・アジア・エスニック料理店の
アルバイトをしたいのですが、募集をしているお店、現在そのようなお店で
働いている方がいましたら情報お願いします。できれば、従業員が日本人
だけのお店より、各国のシェフやスタッフのいる店がいいです。
採用の条件やどんな小さな情報でも結構です!
789FROM名無しさan:03/03/02 22:33
RAKUZAで、バイトしてた方いますか?
あそこは、店内が暗くなっているのですが慣れるものなんでしょうか?
すごく、変な質問でゴメンナサイ。
790FROM名無しさan:03/03/02 22:40
茶髪OKなバイトってどんなのがありますか?
791FROM名無しさan:03/03/02 22:57
>>790
だからマックのサンフランシスコって言っただろ
792FROM名無しさan:03/03/02 22:58
>>790
テレアポ系は茶髪大丈夫ってよく書いてあるような。
793FROM名無しさan:03/03/02 23:02
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
794FROM名無しさan:03/03/02 23:20
倉庫内作業・サンプリングとはどのような仕事ですか?
サンプリングってなに??
795FROM名無しさan:03/03/02 23:25
面接の結果の連絡が期日までにこない場合
自分から電話して確かめたほうがいいですかね?
落ちてるのはわかってるんですがハッキリさせたくて。
796FROM名無しさan:03/03/03 00:12
>790
そう言えば、茶髪OKのラーメン屋があったような・・・
797茶子:03/03/03 00:32
>790
牛丼屋(すきや)は金髪OKだった。
銀髪もいた。
「店長」が存在しなかったため、店を仕切っているのが
バイト人だから、いろいろと有り得ないくらいに甘かった。
うちの店だけかも・・・
798FROM名無しさan:03/03/03 00:35
コンビニのバイトなんですけど、
まだ3・4回しか一緒のシフトになったことない子なんだけど、
バイト帰りメシに誘うのは早いかな??
799FROM名無しさan:03/03/03 01:38
パート募集の所に高校生が応募したらおかしいですか?
明日電話で聞くつもりだけどその前にここでの意見聞きたいです。
800FROM名無しさan:03/03/03 01:52
新しくバイト始めたんだけど、
年が近い子にため語で話しかけられたらため後で返事するのが普通?
それと、例えば、仕事が終わってその場に自分含めて4人居て、
自分以外の三人が「大学まで〜分かかるんだよー」「えー、とおいねー」って、
大学までの距離の話してるときに、「俺も大学までそのくらいかかるよ〜」みたいに
なれなれしく話の中に勝手に割り込んでいっていいの?
バイトの人たちと仲良くなるにはある程度なれなれしさも必要?
教えてください。
801FROM名無しさan:03/03/03 02:04
>>800
あなたのキャラクターにもよるでしょう。同じ言葉を発しても
好感を持たれる人間もいれば、うざいコイツ近よんなキモイ!
と言われる人間もいます。
最初は敬語主体で話したほうが無難だろうな、いちおー相手は
バイトの先輩だからねー。
802FROM名無しさan:03/03/03 02:07

★★★★★手っ取り早くお金儲けしましょう★★★★★
     
     http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/
        
         日給2万円も可能

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
803FROM名無しさan:03/03/03 02:24
>>801
レスありがとうございます。
>好感を持たれる人間もいれば、うざいコイツ近よんなキモイ!
自分は後者かもしれない。けど好感持てるように話しかけてみます。
でもバイト仲間と仲良くなるためにはある程度なれなれしさが必要ですよね?
積極的に話に割り込んだら馴れ馴れしいなこいつとか思われそうだし難しいですね。
804FROM名無しさan:03/03/03 02:25
>798
おがんばり!バイト中しゃべれる仕事なら、盛り上がっとけば『メシでも』ってなるし。
無理でも『よかったらなんか食べて帰る?』とかね。
ハンパに距離が定まる前のほうが誘いやすいよ。相性が合う合わないは別だけど。
>799
いんじゃない?オイラも昔パートに応募したら、『若い男の子は初めてです』って
言われつつ採用されたことがあるYO。
>800
いろんな人がいる。あくまで敬語でガードを固める奴、強気でタメ語じゃい!な奴。
年の差に敏感な奴、その壁を壊したがる奴。
いずれタメ語になるんなら、タイミングを逃さずにタメトークしとき。
なれなれしさは、極論すれば必要。『腰は低いけど前に出る』

えらそうで失礼!逝ってきま〜す★
805FROM名無しさan:03/03/03 02:26
来年大学生になるんですが、学費は何とか自分で払いたいと思っています。
とりあえず、年70万程度を稼ぎたいのですが可能でしょうか?
男なので、水商売等の高額バイトは出来ないのですが・・・
806800:03/03/03 02:42
>>804
レスありがとうございます。やっぱりいろんな人が居ますよね。
初めてのバイトで不安だったんですがやる気が出てきました。
ありがとうございました。
807FROM名無しさan:03/03/03 02:43
というと、月(最低で)4〜5万、夏休みとかに短期で割りの良い
バイトをやるとして、大雑把な計算で時給700円で大体月60〜時間。
週末(金、土、日)だけ入ると仮定して五時間ずつ入って月額4万2千円。
平日もちょこちょこ入れば5〜6万。
まあ。今時時給はもっと良いからもう少し増えるだろうけど。
可能といえば可能。コンビニ、ファミレスでも稼げる額だ。
遊ぶ暇と体力が無くなるかもしれないけど。


808FROM名無しさan:03/03/03 02:46
>>805
全然可能でしょ、月20万とか稼ぐヤツも友達にいたよ。
年70万ってこたぁー、単純計算月6万でしょ、週末だけでも
バイトすれば稼げる金額だよ。
俺は卒業してから親に返したけどな、まあ無理せず少しずつ返して
いけばいんじゃないの。
809805:03/03/03 02:55
>>807
レスありがとうございます。
可能ではあるみたいですね。

>>808
レスありがとうございます。
週末(金土日)だけ出勤が可能な職種ってどんなのがありますか?
月々せめて3万円は返したいと思っています。
残り3万円は小遣いとして使うつもりです。
ところで、月20万って・・・それじゃ殆ど学校逝けないですよね?
810FROM名無しさan:03/03/03 03:02
>767
まだ見てるかしらんがお札の数え方講座。
まずお札を親指・人差し指・中指の3本で持つ。
残った中指・小指は親指と同じ面に入れる。
つまり、客側に人差し指と中指だけが見える感じ。
そのあとは、もう片方の手で一枚ずつめくっていくとよろしい。
811799:03/03/03 03:10
>>804
レスありがとうございます。電話する勇気が倍増しました。頑張ります!
812FROM名無しさan:03/03/03 15:27
交通費全額支給、とあるんですがこれは給料日にまとめて支払われるのでしょうか?
交通費が週に2000円ぐらいになっちゃう・・・・。
いや、これなら受からないか・・。
813VIVA!ギボアイコ:03/03/03 16:47
錦糸町マリオットホテル、ベルグランデ両国、
両国第一ホテル、東京ドームホテルでアルバイトしてる方 
雰囲気など教えてくらさい。。。
814FROM名無しさan:03/03/03 17:10
好きな時に休んでもあまり文句言われなくて、
夜勤の所とかないですかねー?
815FROM名無しさan:03/03/03 18:17
あの私今度大学生の女なんですが、飲食店のバイトの面接行くんです。
高校時代はバイト経験全くなくて、人前で話すこととかすんごい苦手で・・・
カツゼツ悪いうえ声小さいし、小心者だしどんくさいし、すぐ顔赤くなるし・・・
しかもその店結構忙しそうで、大変そうなんです。しかも結構派手目の子が働いてるみたいだし・・・
ほんとに怖い。。。
今バイトしてる人で、私みたいなウジウジした子が入ってきたらウザイですか??
無理して明るく元気な子を装ったほうがいいんでしょうか??
教えてください!!
814さん>>
コンビニはどうでしょうか??ってなんの経験もない私の言葉なんて全く
意味ないですよね・・・
816FROM名無しさan:03/03/03 18:28
>>815
うざいとかそういう問題じゃなくて、あなたに飲食店(接客業)は
向いていないのでは??カツゼツ悪くて、声ちいさくて、人前で話すの苦手で
小心者で、赤面症でって・・・接客バイトのタブーが3拍子どころか
4拍子、5拍子もそろってますよ。やっぱりこれだけそろっちゃうときついと思います。
特に忙しい店となればなおさらです。他のバイトを模索するって手もありますよ。
それでも接客をやりたいというならもう少しマターリとした感じの飲食店で
場数を踏んだ方がいいのでは?
がんがれ。

817FROM名無しさan:03/03/03 18:36
コールセンターでバイトした方いますか?どんな感じなのか知りたくて…。発信だとお客にガチャンとか切られるのかなぁ?
818FROM名無しさan:03/03/03 19:38
816さん>>
レスありがとうございます。
やはり私みたいなタイプはむいていないんですね。
こんな自分を変えたいと思って面接の電話入れて今週末に
面接なんですけど、やめようかな・・・
でもいつまでも逃げてばっかりじゃあダメだし、
挑戦するだけやってみます。
あまりにもできなかったら、簡単なものにチェンジします。
819FROM名無しさan:03/03/03 21:36
履歴書に職歴なしと書くのは不合格の要因になりますか?
嘘でも何か書いた方がいいでしょうか…
820FROM名無しさan:03/03/03 21:46
>>817
いつまでも逃げてちゃダメ、と自分で思ってるならやってみなよ、
俺は初めてのバイトに接客を選んで6年くらいやったよ。
俺も声小さいほうだったし、わりと人前は苦手だったけど、慣れってのも
あると思うよ、接客の楽しさを知って自分に向いてると思う人だって
いっぱいいるよ。ダメならダメでそれがわかっただけでも良し、とするのも
1つの選択、バイトなんだからと気楽にいくのが吉ですよ。
821FROM名無しさan:03/03/03 22:35
>>819
履歴書に嘘を書いた方が確実に不合格になるに決まってるだろ(w
嘘をついたり、ごまかしたりする人間はどこでも嫌われるぞ。
そんなヤツに大事な店の仕事を任せられるか。
第一、職歴の有無なんて本人の態度を見ればすぐバレるわい。(断言)
嘘で飾った履歴書を出すくらいなら、その分面接でやる気をアピール
するべきだろーが! もうちょっと前向きに努力しる!
822FROM名無しさan:03/03/03 23:48
コンビニでバイトしてるんですけど、出勤するときに店の前にある傘立てに
さしてきた傘を入れときました。
バイト終わって帰ろうと思ったら、傘がなくなってました・・・。
これって責任は誰にいくの・・・?
823FROM名無しさan:03/03/03 23:52
>>822
当然責任は君になる
君がそこに置いたのだから
824FROM名無しさan:03/03/03 23:57
>822
自分の責任。
店の前の傘立ては普段客として行く時も注意してるな〜。
客の誰かに勝手に持っていかれたんだろうね。
もしくは客の忘れ物だと思って誰かがどこかに片付けたとか?
漏れもコンビニやってるけど傘はロッカーまで持ち込んでる。
825FROM名無しさan:03/03/04 00:07
>>821
ありがとうございます。明日の面接で力出し切ってきます。
826FROM名無しさan:03/03/04 00:48
初めてのバイトをそろそろはじめようかと思うんですけど、電車で1時間もかかるとこじゃ
採用されませんか?大学に通ってるんで、その乗り換えで利用する駅のあたりでやりたいん
ですけど。
827FROM名無しさan:03/03/04 01:32
>>826
いいんじゃないの?うちのバイトの先輩でそういう人居るよ。
でも今はその店なくなっちゃったからここでやってるらしいんだけどね。
828FROM名無しさan:03/03/04 01:52
教えてあげても良かったけど裏の裏まで読めてないみたいです寝。
最後まで教えませんぜ〜。
カメラが回ってればどんな演技してても顔にも態度にも本当に出ないことですし。
とりあえず俺のパートは終了です。
こっから先については誰が?なぜ?とか俺も知りえません。
所詮一般市民?のバイトだし。

皆様の中には本当にご迷惑をおかけした方もいて申し訳ありませんでした。
お世話になりました〜
じゃ終了。
829FROM名無しさan:03/03/04 02:00
>>828
誤爆?
830FROM名無しさan:03/03/04 02:21

いや誤爆風

捜し物好きな人には判るはず。ヴァカなら判らないけど。

俺は口は割りませんぜ。俺レベルで割っても忌のないことなので。

あくまで先読みですが、協調性があって団体行動が得意で
地位も名誉もあるもっと頭の良いコレクターがいるんじゃないですか?
末端アルバイターなので本当のところは知りませんけどね。
831FROM名無しさan:03/03/04 02:28
>>830はキティなので以後スルーでお願いします。
832のっちん:03/03/04 02:48
コンサートスタッフってとりあえず登録だけでもオッケーですか?教えてください。
833FROM名無しさan:03/03/04 02:50
これ本当?
 ↓↓
http://tsj.ciao.jp
834FROM名無しさan:03/03/04 03:07
>>833
本当です
835FROM名無しさan:03/03/04 07:43
長いヒッキー期間を経て、ようやく面接までこぎ付けたのですが、
面接で「去年までアルバイトしていました」とウソをついてバレないでしょうか?
よくわからないのですが、源泉徴収票とか所得税とかでバレてしまわないでしょうか?
とても、正直に「自宅でだらだらしていました」なんて言えないもので・・・。

今日の夕方の面接なので急いでいます。
どなたかご存知の方、よろしくお願いします。
836FROM名無しさan:03/03/04 09:37
>>835
ヒッキーだとそんな事も分からなくなるのか‥
抜けだせて良かったですね。

たかがバイトの面接でその程度のウソはばれません。
「調理師免許あります」みたいな度を越したウソじゃなければね。
ただ、そこで仕事を始めたとして、当然他の人達との話の中で
「前のバイトの話聞かせてよ。どうして辞めてこっち来たの?」
みたいな話を振られた時のほうがばれる可能性は高いでしょう。
リアルな作り話を用意しておきましょう。
で、ウソをウソで塗りかためて行き、いずれは破綻するかも‥?
それがいやなら正直に言うって手もある。
落ちるかも知れないけど、10も受ければ一つくらい受かるさ。たぶん。
837FROM名無しさan:03/03/04 10:20
測量のバイトってどんな感じですか。
外ではよく見かけるけど、実際やってみるとどんな作業なのか・・・
経験者されたことのある方の話を聞いてみたいです。
838FROM名無しさan:03/03/04 10:29
>>837
測量って、何か資格か免許いるんじゃないの?
バイトの応募なんてしてたんだ。初耳。
助手なら誰でもできるのかな?
839FROM名無しさan:03/03/04 10:52
日〇総業って評判悪いんですか?
おしえてください
840FROM名無しさan:03/03/04 10:54
エクセル・ワード使える方っていうような求人広告ありますけど
最低限どれくらい使えればいいんでしょうか?
841FROM名無しさan:03/03/04 10:56
>>833

ホームページビルダーで適当につくってそうなフォントが気に食わないよね
842FROM名無しさan:03/03/04 12:33
冷食のアオイの事が書いてあるスレって、無いんですか?
843FROM名無しさan:03/03/04 13:02

ティッシュ配りのバイト経験者の人
どんなかんじか内容おしえて
844835:03/03/04 13:05
>>836
レスありがとうございました。
ひとまず安心しました。
一応ずっと昔にバイト経験があるので、なんとかでっちあげてみます(汗
845FROM名無しさan:03/03/04 13:06
アピタのアルバイト募集に、
レジとか青果とかと一緒に”ドライ”って書いてあったんですけど、
ドライってどんな仕事なんでしょう?
あと、日配も曖昧にしか分からないので、
良かったら教えてください!
846845:03/03/04 13:12
あ、アピタって言うのは、
デパートのことです(汗)
847FROM名無しさan:03/03/04 14:42
はぁ?>>696
自給4桁なんてごろごろあるじゃんww5桁の間違いですか?
848FROM名無しさan:03/03/04 15:19
明日居酒屋のバイト面接があるのですがコンビニを土日やってるのですけれども
かけもちがばれるのはまずいでしょうか?かけもちをしてないようにみせるため
工作するのがいいのでしょうか?
849FROM名無しさan:03/03/04 15:54
>>848
別にまずくないけど
850FROM名無しさan:03/03/04 16:07
>>849ここの板の人が言うにはかけもちは不利らしいのですが
851FROM名無しさan:03/03/04 16:14
>>850
じゃあかけもちやめて居酒屋の
勤務日増やせばいいだけちゃうの?
無理に2つバイトする必要ないでしょ
852FROM名無しさan:03/03/04 16:42
平気で嘘がつける連中が多いな。
853FROM名無しさan:03/03/04 16:49
これ本当?
 ↓↓
http://tsj.ciao.jp
854FROM名無しさan:03/03/04 16:57
初バイトなんですが、助けてください。
今日から入るんですけど、最初なんて言えば良いんでしょうか?
「今日からアルバイトに入る事になった○○と申します〜・・」
ここから続きません、どなたか教えてくださいませ。
855FROM名無しさan:03/03/04 17:12
>>854
そんな固く考えなくていいって
普通にしてればいいんだって
856FROM名無しさan:03/03/04 17:18
どうぞよしなに・・・
857FROM名無しさan:03/03/04 17:44
820さん>>
レスありがとうございました。
励まして下さって少し勇気が出ました。
あんまり心配ばっかりしてるほうが余計に不安になってしまいますよね。
気楽にするのがいいですね。
858FROM名無しさan:03/03/04 18:05
辞める予定の人がいないのに、なぜかアルバイトを増やしまくって、
シフトが減ってみんなご立腹なのですが、
沢山アルバイトを雇うことによって何か雇用側はメリットがあるんですか?
859FROM名無しさan:03/03/04 18:43
三月、四月は人の出入りが激しいのでそれを見越して人の居るうちに
雇っておこうとの店長の判断なのではないでしょうか。
というか、ウチもそうしてくれ、店長。
860FROM名無しさan:03/03/04 18:45

今年から高校生になるんですが、
何のバイトが良いと思いますか?(時給高めで)
861FROM名無しさan:03/03/04 18:57
しらねーよ
862FROM名無しさan:03/03/04 18:58
短期のバイトを探しているんですけど、イベント運営ってどうなんですか?
給料は結構いいと思うんですけど、内容がわかりません。
経験者の方教えてください。
863FROM名無しさan:03/03/04 19:09
>>862
サッカーやプロレスの会場で、チケット持ってうろうろしてる客を
指定の座席まで案内するバイトならやった事あるよ。
あと、椅子の上に立って観てるやつに注意したり、
客が帰ってから少しゴミ拾いしたり。

時給は900円弱くらいだったかなあ。
楽だし、頭使うわけでもないけどやっぱし安いね。
あんたが言う「結構いい」ってのはどのくらい?
864FROM名無しさan:03/03/04 19:11
>860
高校生だったらファストフードかコンビニ、ファミレス等が定番でしょう。
ただし高校生は時給低いです。18歳以上から高めになります。
高校生でそうそう時給高いバイトなんて無いような。

>862
イベントつっても色々あるんでどんなのか説明しかねます。
運営側に電話して聞いてみるのが一番の近道では。
865862:03/03/04 19:13
>>863
僕が調べたのは日給8000〜10000円って書いてありました。


今年から高校生になるんですが、
何のバイトが良いと思いますか?(時給高めで)
867                        :03/03/04 21:53
age
868FROM名無しさan:03/03/04 22:00
>>867
やっぱり高校生って言ったらそんなに割りのいいバイトなんてないと思うよ。
高校生って言ったらファーストフード系かな。例えばケンタッキーとかマクドナルドとか。
がんがれ高校生。
869FROM名無しさan:03/03/04 22:09
>>866
デリバリー配達
テレアポ
870FROM名無しさan:03/03/04 22:11
>>866
遊んどけ
871FROM名無しさan:03/03/04 22:12
ドラゴンクエストより面白いドラゴンオエスト
今ならダウンロードして無料で遊べるよ

始めにゲームの起動について
http://hccweb1.bai.ne.jp/ggg/tdqmenu.htm
解凍ソフト(解凍レンジを入手)のダウンロードは
http://www.forest.impress.co.jp/extracter.html

掲示板
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1040455380/l50
攻略サイト
http://kokoaki.hp.infoseek.co.jp/MAIN_8.htm
http://agustla.s9.xrea.com/
http://www22.tok2.com/home/wawawa/
.
872FROM名無しさan:03/03/04 22:27
>>866
居酒屋いいよー
時給高いし 俺今やってるから
873FROM名無しさan:03/03/04 22:47
バイト探してるんですがお勧めはありますか?
当方大学生です
874FROM名無しさan:03/03/05 00:16
高校2年で春休み期間だけバイトしたいのですが何がおすすめですか?
短期でかせげる奴がいいのですが・・・
875FROM名無しさan:03/03/05 00:18
>>874
引越し。
876FROM名無しさan:03/03/05 00:46
教えてください!
履歴書って折って郵送していいの?
履歴書買ったときについてきた封筒がちっちゃいサイズだから。
877FROM名無しさan:03/03/05 00:59
グラフィックデザイナーのバイトを探しているのですがどこもとってくれません。やっぱ経験者じゃないとだめですか?実務経験なしではどうしてもだめなんでしょうか・・
878FROM名無しさan:03/03/05 01:05
>>876
折っちゃいけないなら、小さい封筒を同封したりしないだろ。
そもそも、履歴書には折る為の目印が付いてるのもあるんだぞ(全部かどうかは分からんが)。

>>877
それなりのスキルを持ってるなら、「未経験OK」って書いてある所に応募してみたら?
そう言う所に応募してもダメって言うなら、厳しい言い方だけど力不足って事では?
879FROM名無しさan:03/03/05 01:06
長文です、スミマセン。
バイトを初めて3ヵ月です。
バイトの給料のことなのですが、開店が9時半からで、
8時45分までに入るように言われていました。
でもそんな時間だと、開店までに準備が間にあわないので、
8時15〜20分の間にいつも出勤してます。
タイムカードなので、出勤した時間からあがりの時間までちゃんと
計算してくれると思っていたのですが、9時からしか
計算されていなくて、月に1万円くらいただ働きをしている
ことになります。
チェーン店で、給与の振込みは本部からになるので本部へ
問い合せてみたのですが、勤務時間の計算はその店でそれぞれ
計算するそうで、「店長に連絡しておきます」と言われただけで、
来月分はどうなるのかまだわかりません。
ちなみに今勤めている店の店長は先月末で退職してしまって
今は店長はいないし、この話自体、無かったことになってしまいそうです。
だからといって、最初に言われた時間(8時45分まで)に
出勤すると自分の首を絞めることになるのでできないし・・・。
出勤した時間を無視して計算するっていうのはよくあることなのでしょうか?
880877:03/03/05 01:15
じゃあやっぱり未経験OKのとこ以外はまず無理ということですね・・・
881FROM名無しさan:03/03/05 01:18

出会い系サクラメール会社 トップーワークス潰れろ
882FROM名無しさan:03/03/05 01:18
>>880
当たり前の事を言わないように。
「未経験OK」と書いてないって事は「経験者が欲しい、未経験者はいらない」って事なんだから。
883FROM名無しさan:03/03/05 01:23
>>879
勤務時間以外の労働ってのは、よくある話だよ。
「サービス残業」とか聞いた事無い?その場合は「サービス出勤」か。

会社の規定時間以上に働いても、その分は貰えないって事は多々ある。
君の所がそうだと言うなら、今度来る店長に直訴してみたら?
「その時間じゃ絶対無理です!!」と力説するとか。
884FROM名無しさan:03/03/05 01:29
>>882
「経験者のみ」又は「未経験者不可」と書いてあるなら、「経験者が欲しい、未経験者
はいらない」の意味にあてはまるが、「未経験OK」と書いてないからといって
上記の理由にあてはまるとは限らない。当たり前のようにバカだなー。
885FROM名無しさan:03/03/05 01:41
実務経験無しのグラフィックデザイナー(?)に何をさせろと?
886FROM名無しさan:03/03/05 01:41
日払いのトコでバイトしたいんだけど、
実際手続きめんどくないでつか?
どんな塩梅?
887879:03/03/05 01:43
>>883
「サービス出勤」ですか・・。
一応、勤務時間が9〜13時になっているのですが、
13時にあがったことは数えるほどしかなく、ちょうど昼休憩を
交替で取る時間で人手が足りなくなるので、みんなの休憩が
終わるまで(ひどいときは15時まで)残業は当然の様に
していました。でもその分は計算されているようなのです。
次の店長が来たら、1度話をしてみます。
どうもありがとうございました。
888FROM名無しさan:03/03/05 01:44
先日バイトの面接に行って来まして
かなり感触がよく受かったなと思っていました
ですが今日結果の電話が来て自宅から近い人を取るとのことで
採用には至りませんでした。ですが次回の募集で空きがあったら
連絡をくれるとのことでした。
この場合次のバイトを探した方がイイのでしょうか?自分としては
そこに凄く働きたいですが、現状では金銭面に余裕が無く
あまり待つ余裕がないです。宜しくお願いします。
889888:03/03/05 01:48
正直言ってグラフィックデザイナーに限ってみれば
実務経験無い奴はまず無理でしょう。
万が一望みがあるとしたら作品添付とかそういう
採用の形式ではないでしょうか?
890FROM名無しさan:03/03/05 01:56
>>888
そういう場合望みは薄いんじゃないの?俺はそれで一度も連絡きたことないし・・・
どうしてもって言うんだったら1週間待つって決めて、それでも連絡が来なかったら
次のバイトを探したほうがいいよ。俺なんて今のバイト決まってから働き始めるのに
2週間はかかったよ。
891888:03/03/05 01:58
>>890
お答えありがとうございました
自分はこういうケースが初めてなモノで
戸惑っていました。
とりあえずまた別なモノを探してみようと思います
ありがとうございました
892FROM名無しさan:03/03/05 02:25
>>884
確かに、普通の場合だったら「経験者が欲しい、未経験者はいらない」の意味にあてはまるとは限らないが
>>885が言ってるように、グラフィックデザイナー(?)と言う実務経験が命の職種だぞ。
この場合は、あてはまるに決まってるだろうよ。
893FROM名無しさan:03/03/05 02:31
サーカススタッフの面接に行きます。
面接は厳しくしているとのことで、最終は3次まで、1次では筆記試験もやらされました。
1次の時には普通の服で、ちょっとキッチリした感じのを着ていったのですが、
2次面接の時にも普通の私服で良いと思いますか?
スーツとかの方が良いのかな、と悩んでます。

よくスーツを買うとき「バイトの面接の時にも使えますし・・・」って言われるんですが、
普通バイトの面接って、スーツで行くものなんですか??
894876:03/03/05 02:32
>878
お答えありがとう。明日の朝一で投函する予定だったから助かった。
895FROM名無しさan:03/03/05 02:35
>893
やらしい言い方だが、真面目さをアピールするならスーツがベスト。
ただ職種によっては浮く可能性大。

サーカススタッフは・・・、ちょっと分からんなあ(苦藁
だらしない格好でなければ、私服でも大丈夫と言う気がするんだが。

896FROM名無しさan:03/03/05 02:40
ファミレス深夜ってたいへん??
897FROM名無しさan:03/03/05 02:51
ドキュンな地域だったら大変。
過疎な地域だったらそうでもない。
898893:03/03/05 03:27
>895さん
ありがとうございました!
参考にして、もうちょっと考えてみます。
899FROM名無しさan:03/03/05 04:46
週1〜2で出来るバイトってどんなのがあるでしょうか?
900FROM名無しさan:03/03/05 04:48
>>899
 コンビニとかスーパーとか登録制のとことか
901FROM名無しさan:03/03/05 06:54
ファミレス落とされたんだけど髪長いって言われたのが原因かな…どのくらいまでならOKなんでしょうか?
902FROM名無しさan:03/03/05 08:20
まあ短ければ短いほどイイと思うけど
肩に掛かっていたらアウトっぽい
903FROM名無しさan:03/03/05 08:46
スーパーでレジってきついですか?
商品を運んだりする仕事したいんですけど、レジしながらじゃ出来ないんですか?
2つも質問すみません。
904FROM名無しさan:03/03/05 09:06
>903

スーパーのレジは死にます。
精神的にも肉体的にもくる。
その割に時給が安い(全部では無いだろうけど)
他を探した方が良いと思います。
905FROM名無しさan:03/03/05 09:10
906FROM名無しさan:03/03/05 09:12
903です。ありがとうございます。

1ヶ月アルバイトしようと悩んでるんですが、
スーパーかコンビニか迷ってました。
コンビニでバイトの申請に行きたいんですが、
レジの人に言うのと電話で言うのどっちがいいんでしょうか?
あと、結構人と会話するのは苦手なほうなんですけど、
それでもコンビニは勤まるでしょうか?
(克服したいので)
907906:03/03/05 09:14
もう一つつけたしです。

コンビニのレジと、
デパート内の雑貨店ではどちらが難しいですか?
908FROM名無しさan:03/03/05 10:42
倉庫内のピッキング作業ってどういう仕事なんでしょうか?
検索しても開錠のアレしか載ってないんで・・・
909FROM名無しさan:03/03/05 11:18
かけもちって面接の時不利?
910FROM名無しさan:03/03/05 11:49
>>906
バイトしたい店に募集の張り紙が貼ってあるなら、直接でも電話でもOK。
求人誌にだけ載ってるなら電話で。
コンビニは人(客)との会話はそれほど必要としないと思うけど、
職場の人間とのコミュニケーションのほうが重要になってくるかもしれない。
デパート内の雑貨店のレジがどういうものか知らないから、
どっちが難しいかはわかりません。ごめんね。
ただ、どっちにしろ覚えなきゃいけないことはあると思う。

あと、コンビニはたいてい長期勤務を募集してる場合が多いので、
1ヶ月だけとなると採用は難しいかもしれませんね。
911FROM名無しさan:03/03/05 11:56
>909
そうでもないのでは。
週3は入って欲しいと言われているのに
掛け持ちしていることが原因で入れないなら話は別だろうが。
実際、掛け持ちだと言っても採用された。
912FROM名無しさan:03/03/05 11:59
デパートは派閥があるから仕事の大変さより人間関係で悩むことがあるかもよ。
913FROM名無しさan:03/03/05 13:51
総合病院で病院で深夜受付の仕事をしようと思ってるんだけど
経験ある人居る?
募集広告には資格とかは必要無いって書いてあったけど、やっぱ病院だから
責任あると思うし、誰でも採用してくれるのかな?
短期のバイトくらいしかやってないから、職歴にはなんと書けばいいのやら・・・
914FROM名無しさan:03/03/05 14:52
すみません、つい一週間くらい前、とある販売店の面接を受けたんです。
落ちたんですが、今日その店に行ってみたら、バイト募集の張り紙が店頭に張ってあったんです。
こういう場合ってもう一回応募してもいいものなのでしょうか・・・?

あと、その店は今春卒業の高校生もOKと書いてあったんですが、(私は今春卒業の高校生)
夕方からの勤務が夜の11時半までなんで、そういう関係もあって駄目だったのかなあと思いまして。
3月中は何時からでも大丈夫って伝えたんですが、シフトの問題なんかもあるでしょうし・・・。
私自身が気に入らなかったと言われれば、それまでなんですが・・・。

その店は家からも近いし、ぜひ働きたいと思っているのですが・・・。
915FROM名無しさan:03/03/05 15:14
やめとけ。
今春卒業のことくらい履歴書見ればわかんだろ。
気に入られなかったんだよ!
常識ねーのがバレて、さらに嫌われることまちがいなし!
逝け。
916FROM名無しさan:03/03/05 15:22
バイトきぼん@大阪@北部@短期@1ヶ月
917FROM名無しさan:03/03/05 15:27
>>908
それ漏れも聞きたい
ピッキングって何?
よく仕事内容には書いてあるけど
918FROM名無しさan:03/03/05 16:29
明日バイトの面接ですが、居酒屋のキッチンの方で働くことになりそうです。
今まで料理とかしたことない21♂ですが、大丈夫でしょうか??
バイトも飲食関係ははじめてで緊張してます。
何かアドバイスとか、ください
経験者の方、おねがいします
919FROM名無しさan:03/03/05 16:31
>>918
きっちんと挨拶してね
920FROM名無しさan:03/03/05 16:50
>>908>>917
アルパ(岡山限定?の求人誌)に載ってたので書きますね。

ピッキング作業とは・・・商品を特定の分類に仕分けたり、段ボール箱・ボックス等
に詰める梱包作業や、在庫整理などの出荷作業全般をいいます
簡単な軽作業の場合が億、ベルトコンベアーでの流れ作業や、カートを使っての
作業など仕事内容は様々。未経験の人でも仕事に就きやすい職業のひとつといえます。
921914:03/03/05 17:17
>>915
アドバイス、ありがとうございます。
他のバイトを探してみることにします。
922918:03/03/05 18:13
>>919
アドバイス、ありがとうございます。
あいさつ以外に気をつける点はありますか??
きっちんとその辺もおさえたいとおもっております。
923FROM名無しさan:03/03/05 22:19
医療検査の会社で検査物の配送のバイトに応募しました
採用後は制服(作業着?)で働くところです
面接はスーツで行ったほうがいいでしょうか?
924FROM名無しさan:03/03/05 22:28
スーツで行け
925FROM名無しさan:03/03/05 22:36
>>924
レスさんくす
お堅い系?のところはスーツですかね
926FROM名無しさan:03/03/05 22:38
スーツで行くな
927FROM名無しさan:03/03/05 22:43
>>924,926
どないやねん!
ヽ(`Д´)ノ
928FROM名無しさan:03/03/05 22:53
スーツで行って損は無いだろうし
スーツで行きます
他の応募者に笑われたとしても2度と合わない人だしね(´・ω・‘)
929FROM名無しさan:03/03/05 23:30
バイトの給料もらうためには
銀行口座とか持ってないとダメなんですか?
930FROM名無しさan:03/03/05 23:55
自分は卒業を間近に控えている高校3年生ですが
高校生不可のバイト先に、四月から働かせてもらうことを前提に今から連絡を取るのは失礼ですか?
931FROM名無しさan:03/03/06 00:21
>>929
そのバイト先の支給方法が「銀行振込」なら銀行口座が必要。
「銀行もしくは郵便局振込」なら銀行口座か郵便局口座が必要。
「現金手渡し」であれば口座は必要ない。

ってか、当たり前だろ?何が聞きたいんだお前は?
「銀行振込の場合が多いのか?」と聞きたいのか?

>>930
大OKだ。
932FROM名無しさan:03/03/06 00:27
>>929
面接終わって、受かったと仮定。
初めて行くときほぼは説明だと思われ。んで、そのときに通帳とか持ってきてと言われるのでは。
なんなら面接で聞いて見れ。

口座なんかすぐ作れるんだし。
933FROM名無しさan:03/03/06 00:53
履歴書も身分証明書の提示も求めないバイトって普通ありますか?
登録制なんで履歴書不要なのは判るんですが・・。
他の登録制の会社よりはるかに説明が手抜き入ってて(明らかに説明する側も素人くさいw
「ドタキャン=-\1万」というケースもある『賞罰』についての説明がゼロだったのも気になるんですが・・
全て他の登録制と比較して気になったことなんですが 給料高めです。
ちなみについ最近登録してきたとこです
934FROM名無しさan:03/03/06 01:04
ヤマトの集配ドライバーの面接を受けようかと思うんですが、
肉体的・精神的にかなりキツイんでしょうか?
時給900円・勤務曜日は応相談で、自宅から近いので惹かれてるんですが…
ご存知の方宜しくお願いします。
935FROM名無しさan:03/03/06 09:06
面接スレはdaって落ちしたんですか?
したんなら立てていいですか?
936FROM名無しさan:03/03/06 11:18
>>929
私が以前バイトしてたローソンの給料は郵便局振り込みだった。
口座を持ってないことを伝えると、店長から100円渡されて
「口座作ってきてね」と言われたから作った。
口座を持ってない他のバイトもそうしてた。

なけりゃ作ればいい。それだけのこと。
937FROM名無しさan:03/03/06 14:16
明日、携帯電話販売のバイトの面接に行きます。
お店本体ではなく派遣会社のほうです。
このときはスーツで行ったほうがいいですか?
938FROM名無しさan:03/03/06 14:54
よく主婦のパート収入で103万円の壁とかっていいますよね。
私は親の扶養家族になってるんですけどそれも主婦と同じように
103万円とか130万円の壁が関係してきますか?
ぐぐってみたんですけど例が主婦ばかりで配偶者なんとかが
娘の私でも同じように適用されるのかよくわからない・・・
939FROM名無しさan:03/03/06 15:16
夜間学校に通っている高1です。
朝8時から午後の4時まで時間があいていて
週4日5時間ぐらい出ることができますって言えば募集している年齢(18歳)に
達していなくても雇ってくれる可能性ってありますでしょうか?
もし同じようなことを言ったことがある人いましたら教えて頂きたいです。
940FROM名無しさan:03/03/06 16:07
  
941FROM名無しさan:03/03/06 16:17
15歳なんだけど、中学卒業したらバイトできるんですか?
942FROM名無しさan:03/03/06 16:34
>>937
スーツが無難

>>938
つまり、何が聞きたいの?
所得税がかかるかどうか?

>>939
可能性があるかないかで言えば、ある。
でも、午後10時以降はムリ。
昼間でもケースバイケース。
募集資格はあくまでも目安だから電話して聞け。

>>941
できるよ。
でも、高校に慣れるまではやめておいた方がいいんじゃない?
面接に行っても同じ事言われると思うよ。
943FROM名無しさan:03/03/06 16:35
>>939
店長サン捕まる事にナルヨ?
944FROM名無しさan:03/03/06 16:56
今度、レジ初めて使うんですが
難しいんですか?思いっきり初心者な質問
ですみません。どなたか教えて下さい。
945FROM名無しさan:03/03/06 17:07
履歴書と職務経歴書ってちがうんでしょうか
946941:03/03/06 17:22
>>942
高校に慣れると言われても、
学校は幼稚園から一度も行ったことが無いもので。
947938:03/03/06 17:31
>942
あいまいな聞き方でスマソ。
夫の扶養家族になってる妻が103万円を超えて中途半端に働くと損を
することがあるとありました。
その理由はぐぐってなんとなくわかりました。
それで親の扶養家族になってる私も103万円をこえて働くと結果的に家族の
収入を落としてしまうようなことになるのかと。

職を探してるけどなかなか上手くいかず、パートでもしようと考えてます。
ところがたいてい年収が103万円は超えるけど130万円に届くかどうかという
ラインが多く、家計を助けるために働くのに逆になってはとビビリチュウ。
948■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□:03/03/06 17:37


【Money makes the mare to go!】
http://www5.ocn.ne.jp/~ds821/



949FROM名無しさan:03/03/06 17:40
引っ越しのバイトと、事務所移転等のバイトはどちらがきついと思いますか?
950FROM名無しさan:03/03/06 17:45
出会い系(メール)で日払いとか書いてあったけど、ホントでつか?
ホントならどんな感じで貰えるんでしょうか?
やっぱり返信数次第、つまり完全出来高制でしょうか?
951FROM名無しさan:03/03/06 17:49
>>949事務所移転じゃないか?
952FROM名無しさan:03/03/06 18:25
前の号のフロムエーに載ってたけど今日発売のにはのってなかったバイトって
もう応募できないんですか?バイトはじめてでちょっと怖気づいてます。教えて下さい。
953FROM名無しさan:03/03/06 18:46
明日塾の面接にいってくるんですが、
塾講師とか初めてなんでよくわからないんですが、
みなさんの経験では、どんなことされましたか?
954FROM名無しさan:03/03/06 19:08
>>952一応かけてみれば
955FROM名無しさan:03/03/06 19:55
うわぁぁっ!電話気が付かなかったぁぁ!

まず、履歴書郵送後に、ダメか、面接の日程の電話が来る予定だったんだけど、
とれなくて、かけたら営業時間ギリギリ終ってた…
どっちだったんだーー!ってか、コレでOKだったモノがNGったりするんだろうか…
とにかく明日朝イチ電話しようと思ってるんだけど、
みなさんどう思います?これって、「あーあ」ってパターンでしょうか?
956FROM名無しさan:03/03/06 19:57
明日朝一に電話するべし
957FROM名無しさan:03/03/06 19:58
塾講か…
テキスト作んの大変だったな。時給良かったけど
958FROM名無しさan:03/03/06 20:00
>>956
早速有り難うございます。そのつもりにしているのですが、
やはり多少は影響するモノなんでしょうか?
959937:03/03/06 20:07
>>942
サンクス。スーツで行ってきます。
960FROM名無しさan:03/03/06 20:08
採る気があって電話してきたんなら問題ないんじゃないの
まー、向こうもギリギリに掛けてくるってのがあれだが
961FROM名無しさan:03/03/06 20:10
短期ゆうメイトも履歴書のアルバイト経験として書くべき?
962FROM名無しさan:03/03/06 20:13
3交代制ってなんですか?
963FROM名無しさan:03/03/06 20:30
24時間を8時間ごとに区切ってローテーションするってこと
964FROM名無しさan:03/03/06 20:32
>>920
ありがとう&亀レススマソ
965FROM名無しさan:03/03/06 20:35
面接に行く時、金髪で行くのってどう?
染めてくべき?
966FROM名無しさan:03/03/06 20:37
職種による
茶髪程度なら問題ないだろうけど金髪はわからん。
967FROM名無しさan:03/03/06 20:39
>>947
壁はある。
だが「妻」ほど高い壁ではない。
968FROM名無しさan:03/03/06 20:43
http://ime.nu/zone.cside.com/asobi/kiken/a/a2.htm
時給1750円のバイトだって!覗いてみて!
969FROM名無しさan:03/03/06 20:53
>>965職種なに?
970FROM名無しさan:03/03/06 21:14
>>969さん
スーパーのレジ打ちです
971FROM名無しさan:03/03/06 22:06
>>960
うーなんか今夜はもじもじしてしまうけど、とにかく朝イチ電話だね。
ありがとう!
972FROM名無しさan:03/03/06 22:37
>>968
(´`c_,´` )プッ
必死だなwwwwwwww
973s:03/03/06 22:38
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
974FROM名無しさan:03/03/06 22:55
黒髪なんですが
ツンツンにして面接にいったら落とされますか?(´д`;)
975FROM名無しさan:03/03/06 23:00
>>974
しなきゃいいじゃん。
976FROM名無しさan:03/03/06 23:02
黒髪なので
髪セットしないとオタ化してしまいます。。。。。
977FROM名無しさan:03/03/06 23:05
>>976
じゃあしろよ
978FROM名無しさan:03/03/07 00:39
あの、上野駅のできるだけ近くでバイト募集してるとこしりませんか??
できれば飲食系がいいんですけど、ちなみに20歳の学生です!
それと、未経験可だとありがたいです。
979FROM名無しさan:03/03/07 00:47
>>961
書くべき。
なんだかんだ郵便物の仕分けとか配達とかは
別の職種にも通じるものがあるから経験として見てもらえる。
プラスになってもマイナスにはならない。
980FROM名無しさan:03/03/07 01:06
>978
仕事情報サイトとか見たら?
981FROM名無しさan:03/03/07 01:09
ここはバイトを斡旋するスレじゃねえっての
982FROM名無しさan:03/03/07 01:32
>>978
駅構内にもけっこうあるよ、実際行ってみれば募集でてるとこも
あんじゃない。確か前に行った時ラーメン屋は募集してたなー。
バイトだったら、飲食系なんてたいてい未経験可でしょ、マニュアル
があって誰でもできるようになってんだから。
983FROM名無しさan:03/03/07 02:11
未経験でもオケーな、パソコン講師(インストラクター?)のバイトで、
研修制度があるのって、バイト募集に見せかけた生徒募集とかあったりする?
そこ、けっこう色々なトコに有るパソコン教室なんだけどね。少し疑ってみた。
もちろん試用期間の時給とかも明確に書いてはあるんだけど。こんな世の中ですから。
984FROM名無しさan:03/03/07 11:36
>>965
スーパーのレジ打ちで金髪は、あまり良い印象ないね。
うちのコンビニでバイト(夕勤)してた子が髪を赤くしてきた初日、
早速、客(中高年)から「あんな髪の色の店員に食べ物を触らせるな」ってクレームきたよ。
スーパーの客層は中高年がほとんどだから、そういった類のクレームが来ないこともない。
中高年は、金髪=汚らしいって思う人が多いらしいし。
985FROM名無しさan:03/03/07 11:59
バイトの応募って複数してますか?
いや、ひとつ決まったらあとすべて断らないといけないなっておもって、ひとつづつしてます。
だから、なかなか決まらない。
みなさんどうしてますか?
986わにばーゆ:03/03/07 13:09
只今、バイトの履歴書作成中!
現在、学生なんですが
学歴欄で○○大学××学部入学の後ろは
何と書けば良いのでしょうか?
「○○大学××学部在学中」と書くべきですか?
それとも何も書かずに「以上」で終わる方がいいんでしょうか?
987FROM名無しさan:03/03/07 13:24
平成□□年 4月 ○○大学××学部△△学科入学
平成15年 3月 ○○大学××学部△△学科在学中

以上(←もちろん右端に書いてね)

って俺はした。
988FROM名無しさan:03/03/07 13:27
バイトの申し込みをまずメールで送らなければならないんですが、
文章はどういう風に書いたらいいんでしょうか。
989わにばーゆ:03/03/07 13:28
>>987
ありがとうございます!
パクらせて頂きますっ☆
990FROM名無しさan:03/03/07 14:01
履歴書はどこに売ってるんですか??(ほんとすいません)
それと柔道やスキーなどの資格も書いたほうがいいのでしょうか??
991FROM名無しさan:03/03/07 14:07
履歴書は、コンビニに売ってる。
資格は面接の話のネタになるのでとりあえず何でも書こう。
992FROM名無しさan:03/03/07 14:21
>>990
柔道・スキーは特技の方に書いた方がいいと思う。
993FROM名無しさan:03/03/07 14:32
バイトの研修期間って、通常の時給より少ないのが
当たり前なんですか?
994FROM名無しさan:03/03/07 14:41
面接予約の電話したら店長不在で掛け直さします
と言われたんですが丸一日経っても連絡がありません
この場合どうすれば良いのでしょうか?
995FROM名無しさan:03/03/07 14:55
後2〜3日待ってみて、来ないようなら連絡かな。
店長が連休中って事もあるしね。
996FROM名無しさan:03/03/07 15:02
>>993
そういうところもある。
まぁ始めはみんなの足を引っ張るわけだから仕方ないとは思うけどな。
997FROM名無しさan:03/03/07 15:03
>>987
学部・学科を書かなくてはいかんのか…。
か…書き直しだ…
998祐介@ホモ@千葉柏在住:03/03/07 15:05
>994

よくあるよ
そうゆう仕事場には
面接に行かないほうが良いです
999FROM名無しさan:03/03/07 15:11
まったりと999
1000FROM名無しさan:03/03/07 15:11
そして余裕の1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。