パチンコ業界と正当に闘う・2

このエントリーをはてなブックマークに追加
101ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん
つかパチンコよりもギャンブル性の高い
株式市場を先になんとかすべきでね?
102ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 09:33:36 ID:l9nK4zz/
>>100
換金が脱法なだけでさ、パチンコ屋の存在は違法ではないわな
業界健全化を目指すなら、特殊景品を違法化するのが一番良い方法だと思うよ
それなら雇用を守れるでしょw

103ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 09:38:03 ID:YJPG8yaz
一度どこかのホールにターゲット絞って訴えてみるってのは?
サラ金のグレーゾーンだって何か一つの神的判決で広がっていったんではなかったですかね?
104ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 10:17:31 ID:idkDN+KE
>>102
言いたい事は解るけど特殊景品を違法化なんて出来る訳無いよ
だいたい特殊景品って只の物だから、地域によっては金だったりボールペンだったりする訳で、それを違法化したら法の下の平等を考慮すると、金の取引も違法になるし、ボールペンの所持も違法になる

別に違法化しなくても闘う運動出来るでしょ?
そりゃあ違法という大義名分が欲しいのは解るけどw
説得力が有れば聞く耳持つ人だって居るかも知れないし、ただ今までの流れではアホな理屈捏ねる我が儘な子供にしか見えないだけ。
その代表が民族差別だったり、自殺者云々。

全然説得力が無い。
105ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 10:34:30 ID:QumiO5Nc
>>93
>>みんな行かなければ勝手に潰れてくれる

それこそ国を動かすより遥かに困難だろ。
動物同然のパチンカスのになんて言葉かけるんだよ。
106ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 11:50:37 ID:AvO928x4
>>97
飛躍してないよ、賭博行為を法制化しろなんてのは無理。
むしろ、完全に換金禁止にする法律を作るなら別。

国が認めるものじゃない闇商売なんだから。
107ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 11:52:06 ID:AvO928x4
>>104
それは空論です。
108ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 12:09:31 ID:vsQ5cxei
ここでパチンコ擁護する奴 ・・頭悪すぎwwwwwww

パチンコは賭博だよ 商売がギャンブルというのは物の例え
株は株(これは会社の運営を助け日本を助ける)

パチンコだけがブラックボックス 北朝鮮を支援し、日本の経済にとってもよくない

つまりパチンコだけがいらない パチンコ擁護してるやつってエラはってるやつだけだろ
109ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 12:34:27 ID:LegTDQAr
>>104
別に地金やボールペン等を景品として提供する事を禁止する必要はなく、
特殊景品として有価証券代わりに流通させている物を禁止すれば済む事
警察が換金割合を下げろと言うのだから、特殊景品の認識を持っていないとは言えないでしょ
現状の脱法状態を違法に変えるだけの話
110ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 12:46:43 ID:LegTDQAr
>>104
もう一つ、
違法という大義名分が必要な訳でなく、換金が違法になれば一気にカタがつくだろ
換金不可ならパチ屋に行く人激減じゃないw
111ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 12:57:38 ID:AvO928x4
>>109
そう、交換できる品目を限定すればいいこと金額では無く、商品が減価するもの
ならなおいい、たとえば食品とか。あるいは金額と品目の両方を限定させればいいだけのこと
これでも換金するようならその業者を取り締まればいいだけのこと。

換金違法化は簡単に出来る。
112ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 13:17:36 ID:dox7pwEO
世の中には優先順位ってもんがある。
まずは雇用問題だろ。

このままだと雇用がなさすぎて俺が学生プロからパチプロになるしかなくなる。
113ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 13:50:59 ID:vsQ5cxei
パチは不景気でも好景気でも日本の雇用にとって良くないことばかり

貧困なやつがパチでさらに貧困になるパチンカススパイラル

パチを無くすことが新たな雇用をうみだす&在日が日本からいづらくなる
彼らは少ない人数で20兆円を山分けしてるのであって
それが無くなれば他に流入することは必定 韓国という前例があるしな
114ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 14:58:08 ID:7Iarukes
パチンコ業界潰れても何の問題もないだろ。

韓国はパチンコ禁止になって消費がよくなって景気が少し上がったらしいし。


日本は換金禁止にして潰していくのが一番だな。
115ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 15:38:02 ID:l4FXO84A
パチンコほど老若男女を問わず幅広い客層を養分にしてるギャンブルは今のところ他にないだろう。
これを壊滅状態に持って行く簡単な方法とは皆が一斉に行かない事なんだけど、
どうもそれは物理的に考えてちょっと無理がありすぎる。
それならばやはり国を動かし、パチンコ禁止の流れを作ってもらうのが一番いい。
よその国ができて日本だけができないと言うことは絶対に無いはずだと信じたい。
116ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 16:05:48 ID:AvO928x4
>>114
それがホントは違う、韓国では他の博打があるからそっちに流れた。が正解。
元々反日感情の惨い国家なので日本製のパチンコが標的になっただけ。
117ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 16:10:08 ID:dox7pwEO
韓国とは業界の規模が違うでしょ。

それ以上に、韓国が日本からノウハウやパチンコ台を買う=金が日本に逃げるから韓国政府が動いた。


ちなみに逆はなりたたない。
なぜなら今や在日も完全に日本に帰化してるから。
昔は送金してたらしいがな。
もはやメリットのない朝鮮に自分の金を差し出す人間はいない。

そりゃ誰だって日本で暮らしたいからな。
俺の友達も3世だが、完全に日本人としていきている。
118ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 16:18:55 ID:vsQ5cxei
しかしだからといって日本人の貧困層の金をむさぼり食う理由にはならんわな

無いにこしたことはない 違法パチはなくなっても何も問題はない

パチ屋で打ってる奴の大半は、焦って取り戻したいだけ 救いようのないアホが多いのは事実
ネットやらない団塊世代のパチうちが多いのを見ると
団塊のほうがアホが多いな こいつら情報収集しないしパチで一番多いのはこの世代
今の俺らの世代のほうが残念ながら厳しい時代であろうと思う
119ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 17:48:26 ID:Kns1nYF3
みんな、あれやこれやいってるけど、パチンコの健全化は、換金できない景品のみでの遊戯。  これだけだよ。  現金と有価証券が交換禁止なのはそーゆー意味だよ。わかりきった事だ。
120ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 17:56:18 ID:idkDN+KE
>>113
アホな理屈を言うな!
121ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 18:00:02 ID:idkDN+KE
>>119
現実的にどうなのよ
特殊景品を廃止したとしても、普通の景品を質屋で換金出来るなら道理が通らないだろ

122ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 18:03:53 ID:B2INuaQG
法律のことはよく解らないけどパチンコを日本から消したいという意志が伝わる良いスレだと思います。

今は禁パチ頑張ってるが、給料日に無性にパチンコしたくなる俺にとってはいい抑止力になる。

一番は俺みたいな養分パチンカスが一斉に店から遠退けばいいんだけど難しいよね。

もしも政府が業界を潰そうと働きかけても、業界従事者達が一斉に失業するから問題も色々出てくるだろうし。

しかし諸悪の根源であることは間違いないだろうから、この業界が無くなれば長い目で見れば多分なメリットはあると思います。
123ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 18:16:33 ID:Kns1nYF3
>>121
現実的にどうかって、今パチンコ屋においてある一般商品を質屋に持って行くなら、合法でしょう。結局直接買取禁止なんだから、まず現金化する人は激減するでしょう。低額商品のみとか、三店方式の直接買取モドキも禁止等、精査は必要かな
124ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 18:43:20 ID:Q+z6z9LL
特殊景品に金を使うと違法性も低下するが、還元コストが2倍いじょうになるのだから客への還元率も低下する。
有価証券にあたるかという点で裁判で争われることにはなるだろうが、当面、警察はOKの通達を出している。
この流れに着いていけない所、つまり特殊景品の一定の回転率を維持し3店方式を経済的に成り立たせることの出来ない店は、潰れて行くか打ち子・自己買い等の違法な循環取引をせざるを得ず摘発対象になる。
現状のパチンコ人口減少と被害者の救済を運動として推進していくなら、カンパの何割かを金に投資してその収益を活動資金にするといい。

パチンコを投資に見合うギャンブルだというのは、業界底辺の打ち子か書き子に過ぎない。
既にパチンコはゲーム化へのハンドルをきっている。
判断力のある者は経営者も客も早期撤退するか金投資に回った。
店に交換されない在庫を押し込むスキームも一時的にしか機能しない。

手付かずの問題は、客を依存症に誘い込む過剰演出の規制と対策への優遇処置だろう。
また、漫画、アニメ、ポップカルチャーがパチンコに利用されなくてすむような優遇税制や振興策も必要だ。
125使命:2009/10/27(火) 18:50:13 ID:/5iBj5vo
>>97さんの意見は妥当な意見だと思いますよ。
前スレでもレートの法制化による規制の意見は出ました。私も可能なら
心ではパチンコを全廃したいと思いますが、一つの産業で云々、雇用云々、
そうですねレートをぐっと下げることはいいと思います。1パチのみとなれば
今と同じような雇用を補うことは出来ませんが、一気に失業者が溢れるよりは
マシなのかもしれないし、そうじゃないのかも知れませんが、かなりな店舗数は
淘汰されると思います。思うに繁華街、一つの駅でパチ屋が十店近くもある狂った
状態はそうなれば終わると思います。
ここまで大きな問題になる前に早く手を打てなかったことが残念だと考えます。
日本がかなり危ないと言われる今となって、景気全体が悪いことから、パチンコというマイナスの産業に
手をつけるにも雇用がどうのこうのと言う話になります。
126ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 19:04:13 ID:owMA4SRi
究極の出玉操作屋ア○プル茂原店
127ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 19:09:08 ID:WqFSb/iP
鳥山『この間もパチンコやSLOT会社からドラゴンボールを作らせて欲しいと来ましたけど、キッパリと断りましたよ(笑)』

〜なぜですか?〜

鳥山『私は自分のキャラクターがパチンコと言う大人の賭博に使われるのが我慢ならないんです…』

〜どうしても無理ですか?〜

鳥山『はい、私は絶対にパチンコに作品を売ったりはしませんよ!
だってそうでしょう…
自分の子供を賭博屋に売る人間がいますか?』


128使命:2009/10/27(火) 19:20:38 ID:/5iBj5vo
>>二代目悪徳税務署員さん、アダマスさんに質問です。私はいまいち特殊景品というものが
わかりません。金は地金でないものは違法という解釈、地方は金もどき
だから違法と前回、アダマスさんの話にありました。>>104さんが言うようにボールペンやパイプは
未だにあるのか私は知りませんが、これらは何故、地金じゃないと違法となるの
でしょうか?古物の考え方として主観価値価格、ある人にとってはゴミかも
知れないけど、ある人にとっては価値がありと、地金以外がアウトな理由がいまいち
わかりません。 よろしければわかるようにプロの意見お願いします。
>>103さんと>>104さんの書き込みを見て思いつくのは、地金以外は違法で、ごまかすために
金もどきを使っているこの時勢にボールペンやパイプのところがあれば弱小を攻めて
判例を作ることが出来やすいかも知れないと思ったりしましたので、二代目悪徳税務署員さんとアダマスさんの
意見が聞きたいです。
129使命:2009/10/27(火) 19:22:28 ID:/5iBj5vo
>>127さん、鳥山先生はやっぱ違う、人格者なんですね。
130ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 19:40:32 ID:idkDN+KE
>>122
日本からパチンコが消える良いスレなのか?

結局は、そういう事だよなw
それが大前提で話してる訳だよなw

自分達の価値観と合わない物は消してしまえというカルト宗教と同じ事だろ?

パチンコの被害者とか訳わからん理屈言う訳だw

寧ろ被害者と言われる事の方が可哀想。
平気で被害者のレッテル張る神経を疑う。
131ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 19:50:11 ID:fkpsA/tc
警察官僚やパチンコ業界はたしかに悪いと思うよ
たださ、パチンコに行く行かないの意思決定くらい
出来ない人は何やっても
駄目なんじゃないかw
132ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 19:53:58 ID:idkDN+KE
>>131
正解!
133ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 19:54:34 ID:B2INuaQG
>>130

まぁ今さら自分が被害者だなんて思いませんよ。

被害者面したら自己責任で片付けられるわけだし、マトモな人は手を出さないしね。

それに価値観が合わないから消すなんて短絡的に考えてなんかいません。

パチンコ屋が蔓延して日本国に何かメリットがありますか?

俺にはメリットがあるとは思えませんよ。

これがカルト宗教的思考ですか?
134使命:2009/10/27(火) 19:56:52 ID:/5iBj5vo
>>124さん、深いご意見ありがとうございます。

>>126さん、遠隔については、前スレでも一度も話題が出ませんでした。遠隔は
どの程度の店舗がしてるか知りませんが、そういえば話題に出なかったです。
よく遠隔、遠隔と言いますが遠隔を見分ける事は外観上、不可能だと思いますが
何故、発覚することがあるのでしょうか?当然、警察の手入れが入ったから分かるわけですが
手入れするにあたり、何を基準に手入れとなるかがわかりませんね。
負けた客の通報なんて至るところの店でありそうな気もしますし。
被害者として通報する通報者の数なのか、どういう基準なんでしょうね。
そう考えるとパチ屋はつっこみどころ満載な気がします。


135二代目悪徳税務署員 ◆dhLh0vsXok :2009/10/27(火) 20:02:28 ID:WynJxGYM
>>77使命さん
>いつも最終的には全く相容れる余地がないことになります
そうなんですがw頑張りましょうよ!
とにかく、嫌韓厨やあまりにも無知な方は相手にしない事が重要ですw


>>78さん
>合法化に喜ぶホールは今は多いんじゃないかな?
一部の勝ち組ホールしか喜びません。
↓理由をまとめてありますので、是非一読を!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1191818790/120-121


>>114さん
>韓国はパチンコ禁止になって消費がよくなって景気が少し上がったらしいし
残念ながら、数時的に証明された方がいません。


>>125使命さん
>景気全体が悪いことから、パチンコというマイナスの産業に
>手をつけるにも雇用がどうのこうのと言う話になります。
いきなり禁止は厳しいですよ。ソフトランディングさせないと。
遊技料金の上限を段階的に、4円→3円→2円→1円とするのも、一つの方法です。
ただし、1円にするまでには、10年以上が必要ですが・・・
個人的には、1円になれば三店方式なんか問題にならなくなると思いますw


しっかし、スレの流れが速いw
136ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 20:03:53 ID:idkDN+KE
>>133
マトモな人はパチンコを打っても小遣いの範囲内で遊びます。

マトモじゃないから、パチンコに限らずのめり込んで借金したりする訳だろ?

メリット、デメリットの話しても別にパチンコ産業に限った話じゃあないよな?
ホールの数が減少傾向なのに今更蔓延とか言われても・・・
137ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 20:11:04 ID:xbZfPpKg
>>133 マトモな人でも打ったらハマる!!
138使命:2009/10/27(火) 20:11:36 ID:/5iBj5vo
>>131さん>>132さん、それ言っちゃおしまいだよ
139使命:2009/10/27(火) 20:12:38 ID:/5iBj5vo
>>137さんの書き込みが答え!真実!
140ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 20:14:33 ID:B2INuaQG
>>136

あなたの言うことはごもっともだと思います。

141使命:2009/10/27(火) 20:18:43 ID:/5iBj5vo
>>二代目悪徳税務署員さん、いつも貴重な添付とプロの意見ありがとうございます。
>>131,132,133に告ぐ!あと、二時間もしたら猛りに猛りたる志士たちがきっと
登場する、もちろん勤皇の志士もいる。それわかってる?
142ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 20:20:12 ID:7/ZjJnd3
>>104
特殊景品の摘発は警察がその気になればできるよ。
決まった値段で景品交換所でしか換金できないからね。

パチンコ締め付けるのには

換金が違法だ、実質賭博だ、摘発しろと訴えるもよし。

射光性、特殊景品その他風営法上よくないと風営法の改正か厳格な適用を求めるもよし。



問題ばっかりの業界だから徹底的にクレームつけ続けて警察にプレッシャーかけること。
やっぱり世論だね。
143使命:2009/10/27(火) 20:22:07 ID:/5iBj5vo
>>133さん、失礼 >>141の書き込みで間違えて入れてしまいました。
144ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 20:32:58 ID:B2INuaQG
パチンコは一度手を染めた人を引き付ける何かがある。

マトモな遊びじゃないということを俺みたいに養分やってるち人たちやパチンコに手を出していないマッサラな人たちにも広く伝わってほしいです。
145ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 20:33:52 ID:Q+z6z9LL
100円のボールペンを問屋から1万円で買って上げれば問屋は儲かり、客に還元する資金を用意できる。
還流しないようにボールペンを廃棄しても還元率はそこそこ維持できる。
でも、正常な取引とは言えない。
特定の組合に加入していないと取引できないとか取り決めがないと出来ないこと。
つまり、特殊景品の原価と売価の差が還元率。
純金を使うと原価と売価が等価になるので、理論上還元率は0。
経理上も還流していないことになる。
これでセーフ。

上げ相場であれば差額利益は出るし、折衷案は色々あるだろうけど。
けれど、これではやる人はいないので、打ち子や自己買いで取引手数料の回転率を上げて還元資金を作るしかない。

アダマスさんどう?

146使命:2009/10/27(火) 20:36:46 ID:/5iBj5vo
>>二代目悪徳税務署員さん、私の板にも初代の解けないパズルを張っておきます。
客が遊戯する時の消費税
客が景品に交換する時の消費税
客が特殊景品を換金するときの消費税
客が貯玉再遊技するときの消費税
客が貯玉を景品交換するときの消費税
貯玉を引き出す際の手数料の消費税
切り捨てとなる少数余り玉への消費税
客が落としていた玉を店が拾いあげてジェットに流す時の消費税

パチンコで想定される消費税は?
147ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 20:41:13 ID:xOGDGHSG
>>142
確かに世論は重要だけど。その世論に真実を伝えるべきマスコミが
パチンコ業界をスポンサーにして金もらってるせいで何にもできないからな
148使命:2009/10/27(火) 20:55:25 ID:/5iBj5vo
>>反パチの皆様へ  少し難しい話になってきてますが、要は弁慶の泣き所みたいな
とこがあるかの研究です。専門じゃないとわからない、私にもわからない話だね

149ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 21:13:03 ID:tV2yVdY7
FX必勝法公開

http://fxshufu.blog91.fc2.com/
150ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 21:16:11 ID:7/ZjJnd3
>>147
マスコミなんて金次第。世論に晒されパチンコ業界が衰退すれば転換する。
サラ金もそうだった。
パチンコは換金を潰せばそれで終了。
換金を潰せないとしてもギャンブル性をより抑えるだけで淘汰が進む。
警察に圧力かけるのが一番でしょうね。
151二代目悪徳税務署員 ◆dhLh0vsXok :2009/10/27(火) 21:40:39 ID:WynJxGYM
>>128使命さん@
>私はいまいち特殊景品というものがわかりません
一般的には、景品交換所のみで換金出来る、景品の事です。
しかし、行政は「換金用景品のうち、金地金以外の景品」と定義している様です。
(しかも、特殊景品という言葉を、全く使用しなくなりました)

>金は地金でないものは違法という解釈
「金貨(政府発行の貨幣)=おかね」ですので、他国政府発行の物でも完全に違法になります。
ですので、金の「地金」や「メダル」、「ペンダントトップ」等を提供しているのです。

>ボールペンやパイプは未だにあるのか私は知りませんが
ありますよwかなり減りましたがw(最近はパチファンの中に、ヘンな特殊景品収集家もいるみたいwww)
金もどきや、ボールペン等を使っている店は、直買いや二店方式の店が多いので、警察は逐次検挙しています。
また、行政が金地金景品にする様に、非公式に厳しく指導しています。和歌山県とか愛知県とかwww

>これらは何故、地金じゃないと違法となるのでしょうか?
一般人が見ても、貸玉料金に対してほぼ等価の景品に交換しなければならないので。(法19条、規則29条2項1号イ)
昔は問題になりませんでしたが、パチやスロが過激化して社会問題になり、三店方式問題も・・・
しかし、さすがキャリア警察官僚です!
「金地金にすれば価値もあるし!景品交換所以外でも換金可能!三店方式問題の追及をかわせる!」
法律のプロですなwww
152二代目悪徳税務署員 ◆dhLh0vsXok :2009/10/27(火) 21:44:04 ID:WynJxGYM
>>128使命さんA
>古物の考え方
警察によると、景品交換所の取引は「古物取引」では無い様です。
↓電凸してみましたw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1130537283/718-720

裏話ですが、パチンコも古物も生活安全課ですが、担当官が全く違います。
古物商免許を持っている景品交換所でも、担当はパチンコの部署ですwww

>判例を作ることが出来やすいかも知れない
福岡高裁で負けた事と、警察の指導が・・・


>>146使命さん
ほぼ解決しておりますw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1191818790/104-106
153ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 22:02:53 ID:xOGDGHSG
>>150
その警察に圧力をかけるには世論が必要だけどマスコミは報道しないから
結局は変わらないってなるけどな
ちなみに民主党はギャンブル性を下げたりしないよ。
韓国中国朝鮮にべったりの政党だからね
154ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 22:11:01 ID:7/ZjJnd3
>>153
本当なら左翼の市民団体が動かなきゃおかしいんだけどね。
日本中私営賭博パチンコだらけ。
競馬や競艇の場外発券所できると大騒ぎする人達もパチンコには寛容。
155使命:2009/10/27(火) 22:11:29 ID:/5iBj5vo
>>二代目悪徳税務署員さん、いつもプロの意見ありがとうございます。
古物商免許を持っている景品交換所でも、担当はパチンコの部署ですwww←三店方式ってまやかしすぎますね。
前スレで計画されたビラ配り・デモが一番と言うことですね。二代目悪徳税務署員さんは税の立場から
業界を崩され、失礼、業界を健全化させていくという志なのですね  

おやすみ
156使命:2009/10/27(火) 22:17:46 ID:/5iBj5vo
>>二代目悪徳税務署員さん、福岡高裁で負けたこと云々、とても気になります。
教えてもらってばかりですが、詳細をいただけたら幸いです。
157ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 22:24:14 ID:7/ZjJnd3
福岡高裁の詳しい内容知りたいよね。
40年以上前の判決でどうも特殊景品の特定ができなかったことが無罪判決の理由らしい。
158使命:2009/10/27(火) 22:33:08 ID:/5iBj5vo
>>二代目悪徳税務署員さん、警察の運営は税金で運営されてるからパチンコ
なくなっても困らない云々、今まで出鱈目だったと認めるわけにはいかない
云々とありましたが、なんでここまで警察はパチンコに肩入れするんですかね。
国策として溜め込んだ年寄りの金、出さすためとか何かあるんですか?
そこまで天下った人たちのために便宜をはかるのは何故?と思ってしまいます。
今の警察は、パチンコ問題の深刻さは理解してないレベル、楽観視しいてるレベル??
一体、警察はパチンコ問題をどう思われてるんでしょうか?末端の警察官では
自身がパチンカスで苦しんでる人もいるのに。
159使命:2009/10/27(火) 22:36:58 ID:/5iBj5vo
>>157さん、二代目悪徳税務署員さん、寝ちゃったかも。私も寝ます。とても気に
なりますね。でも睡魔が。おやすみ
160ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 22:48:34 ID:7/ZjJnd3
>>159
おやすみなさい。

僕はあの判決をパチンコ業界が錦の御旗として使ってないので、中身は
突っ込みどころ満載の内容なのかなと推測しています。
161ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/27(火) 23:42:45 ID:vsQ5cxei
消費者金融は死んだ あとはパチ業界を残すのみ

この不景気に業界を改善させないといざ好景気になったとき手に負えなくなる
頑張ろう! 決戦の日に備えて・・・
162二代目悪徳税務署員 ◆dhLh0vsXok :2009/10/27(火) 23:56:24 ID:WynJxGYM
>>155使命さん
>三店方式ってまやかしすぎますね
制度疲弊です。昔は「娯楽」でしたが、今は業界の規模が大きくなり過ぎです。

>前スレで計画されたビラ配り・デモが一番と言うことですね
正義の御旗だけでは厳しいと思います。
全く興味の無い方に訴えるには、一石二鳥と思わせる事が重要です。

>税の立場から業界を崩され、失礼、業界を健全化させていくという志なのですね  
う〜ん・・・「税制=国の権力であり、国家運営の方向性」なんですよw
国益となりそうな伸ばしたい業種には、低い税率と補助金で応援する。
逆の場合は、厳しい法律と重税を課す。これが国家の運営です。


>>156使命さん>>157さん
鍛冶博之氏の論文から引用したので、詳細は知りません・・・

パチンコホール業界の現代的課題と対策(T) 鍛冶博之
ttp://elib.doshisha.ac.jp/cgi-bin/retrieve/sr_bookview.cgi/U_CHARSET.utf-8/BD00011612/Body/007000780002.pdf

>>158使命さん
>なんでここまで警察はパチンコに肩入れするんですかね
パチンコ行政の実質的責任者は、警察庁の30代前半の課長補佐です。
何も権限がありませんし、改革なんかしたら・・・
警察組織としては、風俗事犯よりも国家公安とか凶悪犯検挙が重要なのです。
その他の風俗事犯や軽犯罪等も厳しく取り締まるには、相当の人員が必要になります。

じゃあ!人員を増やせ!

人員を増やすと・・・警察国家という、息苦しい生活が待っています。
163ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 01:10:11 ID:jPOEL3eL

放送倫理・番組向上機構(BPO)にガンガンパチンコ批判意見訴えるのもいいぜ

どうも先駆者がいるようだが。
http://news.ameba.jp/domestic/2009/10/47034.html

続けていけば実を結ぶ。
164ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 12:11:42 ID:hkWTpm4I
>>91
> 業界を潰すと何十万ものこの業界で働いてる人間が
> 路頭に迷うけどそいつらは死ねと言いたいの?

韓国に帰ればいいじゃん。

実は、パチンコ産業が無くなると、日本の景気はどーんと良くなるんだ。
金は天下の廻り物と言うだろ。
ところが、パチンコ店に入った金は、そこでストップする。

電気代とか台の購入費などは、わずかながら廻るが利益は韓国や
北朝鮮に送られてしまうから、金の流れはそこでストップするんだ。
従業員の給料はというと、年収900万円までなら所得税も住民税も

(在日特権で)無税の在日韓国人に渡るから、その分を我々日本人が
払わされているのが実状なのだ。

パチンコ産業は、経済的にもブラックホールなんだよ。
これが無くなれば景気は良くなるから、雇用は大幅に増える。
もっとも韓国に帰ってもらうのが一番だけどな。

パチンコでは依存症が問題になっているが、その他にパチンコ店は
受動喫煙、各種空気感染する伝染病、なかんづく結核、インフルエンザなどの
感染源になっていることも否めない。

依存症や伝染病の治療は、保険が使えるが、その保険料もパチンコ産業が
無くなれば、ぐーんと安くなるのだよ。
165ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 12:25:48 ID:hkWTpm4I
>>104
> だいたい特殊景品って只の物だから、地域によっては金だったりボールペンだったりする訳で、それを違法化したら法の下の平等を考慮すると、
>金の取引も違法になるし、ボールペンの所持も違法になる

千円で買った新品のボールペンを、リサイクルショップに持ち込んで運良く買い取ってもらえたとしても50円にもならないだろう。
新品未使用の食器セットだって、1万円で買ったのがリサイクルショップの買値は、200円とか300円だ。

つまり、特殊景品の多くは、有価証券なんだよ。
有価証券は、景品としては絶対に出してはいけないことなっているから、既に完全な違法状態だ。
店で買うと千円のボールペンだって、リサイクルショップに売りに行けば5円か10円だ。

ところが、景品買取所に持って行くと1万円になったりする。これは完全に違法だよ。
パチンコ店の景品は、そのものに価値が無いとならない。ボールペンやストッキングなんて違法に決まっているだろ。

カジノのチップと同じだよ。チップそのものには、ほとんど価値がないが、換金所に持って行けば
10ドルのチップは現金10ドルになるし、100ドルのものは100ドルの現金になる。
このようなギャンブルを違法化するのではなく、パチンコの特殊景品は、既に完全に違法なのだよ。
166ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 13:55:03 ID:1Nlev7RC
>>164
業界で働いている殆んどが日本人だっつ〜の

脱税もするホールが多かったけど、今では業種別では納税額が多い業種。
その証拠に長者番付の上位に業界の人間が居る

片寄った見方すると本当に危険。

日本人に他国に帰れとか言う思想は驚きだわ
まさに売国奴の発想w

嘘をつかないと出来ない運動って一体なんだよw
167ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 14:00:01 ID:1Nlev7RC
>>165
ボールペンをリサイクルショップにもって行っても店によって買取り額が違うだろ
と言う事は、取引する所が違えは価値が違う。

実に当たり前の事だろw

168ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 14:18:14 ID:hkWTpm4I
読売新聞だけど、1週間でパチ屋のチラシが38枚。これは、まずいやね。
で、隣の家の奥さんは朝一番で新聞のチラシの束をチェック。
そしてパチ屋のチラシだけ抜き取って捨ててしまう。旦那は、全く気づかない。

たったこれだけの工夫で、旦那がパチ屋に行く回数が激減したって。だから家計が大助かりだってさ。
家族がパチンカスで困っている人には良いかも知れないよ。
禁パチしている人は、チラシを見た瞬間に行きたくなるから、思い切って新聞を購読するのを止めた方が良いかも。

せっかく禁パチを決意したのに、パチ屋のチラシを見て、それでアウトになった人が実に多いからね。
もちろんパチ屋のほうだって、それがトリガーになることを見越しているわけだ。

朝日新聞もごっそりチラシが入ってくるしね。だから朝日と読売は、止めた方が良い。
これを新聞社にメールしようかと思っているんだ。
パチ屋のチラシで稼ぐ金額なんて少ないよね、これは販売店に入るんだけど、
パチ屋のチラシのせいで新聞そのものを止められちゃったら本末転倒じゃないかとね。

お偉いさんは頭が固いから、すぐには効果が無いだろうけど、それでも新聞社が、
これはまずい、本紙が売れなくなってきたのは、そのせいか、と考えれば、パチ屋のチラシは
お断りにする・・・かも知れない。わずかな可能性だけど実現すればパチ屋にとっては大打撃だ。

ネットが普及したおかげもあるけど、民放では盛んにパチンコのCMどころか、パチンコ特番をやっているじゃん。
だからテレビを見ない人が増えた。するとテレビを持っているだけで受信料を払わないとならないNHKを解約しよう・・・という動きなんだな。
風が吹けば桶屋が儲かる・・・世の中が色んな事象が複雑に絡み合っていることを表しているけど、
民放のパチンコ特番のせいでNHKが解約されるとは、夢にも思っていないだろうな。
ともかく読売新聞と朝日新聞にはメールをしておこう。
169ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 15:15:16 ID:MUKR+pN5
>>166
韓国には国籍離脱の自由が保障されてないのでは?

韓国側が国籍離脱の自由を認めない限りあなた方は帰化しても韓国籍のままですよ。
170ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 15:28:13 ID:NJ1HyFUK
>>164

パチンコが無くなれば景気回復や雇用促進だけでなく、保険料まで安くなる可能性もあるのか。
これは是非無くして貰いたいものだな。

>>91のパチンコ産業の何十万人の雇用が〜

その何十万人の業界人は1400万人もの不幸な遊戯者の犠牲の上に成り立っているんだろ。
たかが何十万人のパチンコ業界人より、1400万人もの不幸な遊戯者を救済する方が大事であり効果的だ。
そしてその1400万人が一斉にパチンコを辞めて全うな消費行為を行えば景気が飛躍的に回復する可能性がある。
パチンコ産業がいかに栄え高い利益を上げていても、景気に対する影響力が低い事は現状の景気感から証明されている。

限りなく違法に近い換金問題
借金などによる犯罪や子供の事故死
未だに分煙すら出来ていない煙草による煙害
依存症や天下り問題

脱税や他国への送金、また遠隔やホルコンによる出玉制御疑惑。

大当たりでもない小当たりを大当たりとしてカウントしたり、出玉の無い大当たりを含めた確変継続率などの誇大表示に該当すると思われる表示方法など

問題山積みのこの業界を排除し、全うな消費行為を促進させ景気回復と雇用環境を向上させ衰退した日本の産業を復活させて貰いたい。
必要悪にすらならないパチンコはこの国にはいらない。
何故ならパチンコは日本以外のどの国にも存在しておらず他国でも排除されて来た歴史があるからだ。
1日でも早くパチンコを禁止して貰いたい。
171ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 16:07:33 ID:1Nlev7RC
>>169
くだらない能書きはいいから、現実にホールに行って働いてるバイトなり従業員に面と向かって、韓国に帰れ!って大声で言ってみろよw

言われた方と言った方、どっちが異常な思想持ってるかハッキリするだろ

当然、やるよなw
172ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 16:15:58 ID:QW0tdqU0
まあさ、
パチ業界に携わっている人間がどうなろうとどうでもいいよ。
遊戯者は命の次に大切な金を奪われているのだから。

ぱちんこ打って負けたのが自己責任というなら、
業界が滅んで職無くすのも自己責任だろう。
同情の余地はない。

糞ホール、糞メーカーが無くなれば遊戯者も成仏できる。
将来の大人になる子供世代に害を持ちこなさないようにするのが反ぱち
173ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 16:18:00 ID:QW0tdqU0
>>171
「糞チョン店員」なら言ったことあるよw
174ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 17:07:21 ID:3ox90k/C
金を奪われてるとかまるでパチンコ産業が強盗でもしてるかのような言いぐさだな。
規制の中から楽しい台を作って娯楽を提供してその見返りを受けてるだけじゃん?

どんだけパチンコに注ぎ込んだか知らないけど被害妄想も甚だしい奴だな
175使命:2009/10/28(水) 17:15:07 ID:e9wey2hg
>>二代目悪徳税務署員さん、いつも博学なご意見、ご回答、ありがとうございます。
>>反パチの書き込みをしてくださった方々に深く感謝いたします。いろいろと
アドバイスありがとうございます。
176ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 17:22:36 ID:MUKR+pN5
>>171
だから帰る準備なさい
兵役の義務を拡大させるそうじゃないですか
戦闘員になるならあなた方は再帰化などできません。
177使命:2009/10/28(水) 17:55:18 ID:e9wey2hg
>>>>反パチ運動の真の同志へ<<<<
来るべき決起集会についてお話しておきたいことがあります。決起オフ会の予定は
3月と随分、長くも感じますが、必ずやりましょう!ネットだと、私自身、面白くするために
志士だとか何だとか言葉使いが恐そうにも感じるかも知れませんし、工作員のネタに笑ったりとふざけてる
ように映ったかも知れませんし、また頭の良い人にも感じられたかも知れません。〔笑〕
格好つける必要はないです。私自身が病的賭博に悩んだ一人です。今は、禁パチして
ますが、不治の病である以上、いつどこでどうなるかわかりません。言いたいのは、今、
禁パチしてるとか仕事してないとか、いざ集まった時に気にしてほしくないです。
また、打ち解けて自分から話をしない限りは聞くこともしませんし、活動費用も
自身の交通費以外は自ら望まない限りは求めたりしません。ボランティアである以上は、進退は自由ですし
活動時間内においても自由です。わざわざ、こう言いますのはネットだと得体の
知れない恐さがあるからです、それは私にもあります。また、警視庁を告訴するとか
云々、問屋を告訴するとか云々、頭がどうかしてると思われた方もいるかも
知れませんが、現時点の私の判断はしません、けれども話し合って、皆で
決まるなら、それはそれでいいと思います。負けるも勝ちの裁判だとも思うからです。
いろいろと調べましたが、口だけの活動はあるが、実際にビラまいたり、デモ
起こしたことは、誰人もしてないと思います。また、ビラまきはいいけど、デモは
ちょっと出来ないとか、いろいろ個人の意見があるかと思います。
全ては個人の意志に委ねられます。3月まで長いですが変わらない気持ちか
各々、自分に確認していきましょう。最初はビラまいて、その姿、撮影して
然るべきところにテープを届ける、それだけでいいと思います。皆で
話し合って決めましょう。最早、議論は遊戯に過ぎないが、ネットでも
時折、素晴らしいアドバイスや英知の書き込みがあります。3月まで
気長に自身の気持ちを確認しながら、ストレスたまったら、ここの工作員でも
論破していこうよ〔笑〕

178使命:2009/10/28(水) 18:11:09 ID:e9wey2hg
>>177の続き
工作員が紛れ込むとか云々、絶対、紛れ込めない安全な場所でやりましょう。
それでも何かあるなら、その現場を撮影しちゃいましょう。そんなに恐いことでもないです。

スレの趣旨にもありますが憲法で認めてる行為のみ検討しあっていきましょう。
179ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 19:22:55 ID:Uf1PYCnX
スレ主さんも依存症ですか。

パチンコそのものがなくなれば依存症だろうが関係ないですもんね。

業界を打破できるよう頑張っていきしょう。
180ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 19:35:18 ID:1Nlev7RC
>>176
日本語大丈夫か?

その「だから」は、どこに掛かってるんだよw

韓国に詳しく日本語が怪しいw
まるで自己紹介みたいなレス内容だなw
181ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 19:45:32 ID:1Nlev7RC
依存性同士の決起集会って、どうなのよw
憐れ過ぎるだろw

しかも工作員なんて言葉使ってw
なんかオウムみたいだなw
正当に闘う根底が依存性でパチンコやめられないから?
なんじゃそりゃw

まずは精神科行ってからの話だろw
182ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 19:49:27 ID:XsLvCsdK
>>176兵役なんてヤダね。ダルいし、しんどいし。 
日本人相手に商売してた方が儲かるしね。 

俺等こっちの人間はパチンコなんてしないのよ。 
なんでか分かる? パチンコ屋を経営したら分かるよ。
183ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 19:52:41 ID:1Nlev7RC
>>182
経営者レベルのおっさんが兵役ってw

成りすましもいい加減にしなさいw
184ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 19:54:01 ID:MUKR+pN5
>>180>>182
あなた方の国籍は韓国です。
ならば兵役の義務をまっとうしなさい。
民団は韓国の法律に従うと公言してます。

母国の指示に従わないのですか?
185ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 19:58:50 ID:1Nlev7RC
>>184
勝手に決めつけるなよw
何でも確認しないで決めつけるから、笑われるんだよw

そんなに韓国に帰りたいなら、お前が帰れよ。
韓国に詳しいみたいだから、お似合いだろw

いつも、憧れの韓国の事をネットで勉強してるんだろ?
ピッタリじゃないかw
186ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 20:01:55 ID:Uf1PYCnX
なんか話題が変な方向にいってますよ。

187使命:2009/10/28(水) 20:09:44 ID:3vPXVLnC
>>私の考えは、第一回目のミーティングで私、含めて
4〜5人集まれば充分です。第二回目には8〜9人集まりが増えるよう
に第一回目で集まった各自がネットでもなんでも良いから声かけして
いきましょう。第三回目の集まりには12〜13人集まれればいいと
思います。そうやって賛同する人を集めていきましょう。激しいアクションは
起こさず地道に地道に月一回でいいので定期的にビラ配りしましょう。
すぐに結果を望まなくていいです、一年間、一月も休まずビラ配りできたら
それでいいと思います。この書き込みは本気の書き込みです。覚えといてください。
188ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 20:10:17 ID:XsLvCsdK
>>183は?俺23だけど。 大卒して親から店3件貰ったんだけど。 
お前なんかより金アルヨ
189使命:2009/10/28(水) 20:13:04 ID:3vPXVLnC
>>186さん、これも一興です
190ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 20:27:21 ID:1N1a4vP2
>>188
パチンコなんて商売じゃなくてただの詐欺だろ。詐欺して得た金をよく自慢できるな
しかもおまえ自身は何もしてない。親からもらっただけ。
パチンコ経営している人は人を殺しながら得ている金だってした方がいいよ。
パチンコによる死者はパチンコ店内で死んだ人だけじゃないんだし。
表に出ないだけでたくさんいる。
191ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 20:28:22 ID:MUKR+pN5
>>185
なぜ、そう思うのです。詳しいから?
あなた朝鮮人でしょ、帰るのが当たり前でしょ。
192使命:2009/10/28(水) 20:38:21 ID:3vPXVLnC
>>179さん、病的賭博の使命と申します。
193ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 20:43:21 ID:jPOEL3eL

> 業界を潰すと何十万ものこの業界で働いてる人間が
> 路頭に迷うけどそいつらは死ねと言いたいの?

パチンコ潰せば27兆円の金が他の消費市場に流れる。公営ギャンブルに流れて
税収にするもよい。新しい雇用が生まれる。パチンコ業界なんかよりマシな仕事がね。
そもそも非合法賭博パチンコのせいでまともな内需が削られてきた。
どれだけの雇用がパチンコに奪われたのか。

パチンコの労働分配率の低さは長者番付上位をパチンコ関連経営者が独占してることから明らか。
潰せば貧困、格差問題はかなり是正される。
パチンコ潰してパチンコに金を吸い垂れてる客とパチンコで働いてる日本人を開放してあげようぜ。
194ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 20:45:04 ID:DFAso044
>>187
使命さんは都内ですか?
自分は大阪です
あと反パチですが、今の遊技機基準なら1パチ5スロならOKかなと言う考えと規制をかけても結局は同じ繰り返しで膨れ上がる業界の事を考えれば、ここらできっちりと法整備するべきかなと言う考えとが自分の中にはあるんですが使命さんはやはり後者側の意見ですか?
195二代目悪徳税務署員 ◆dhLh0vsXok :2009/10/28(水) 20:54:22 ID:IJroAhVj
>>168
チラシは新聞販売店の管轄です。
その地域の占有率の高い新聞ほど、必然的にチラシの量は増えます。
押し紙等で苦しむ、新聞屋のおっちゃんを助ける良い方法がないかなぁ・・・

折込作業とは 新聞の定期購読を考える会
http://www.ycmc.jp/orikomi.html


>>175>>177使命さん
あんまり持ち上げないで下さいよw

>3月まで長いですが
丁度良いと思いますよ。感情に任せて無計画な行動だと必ず失敗します。
デモや告発等、実際に行動に移す一回目のタイムリミットは、来年の参議院選挙前です。
理由は、民主党が「パチンコ業法案(換金合法化)」成立を目指しているからです。
既に内閣法制局に問い合わせをしてる様ですが、参院選後に本格化すると思われます。
焦らずじっくり、着実にいきましょう!

パチンコ業法の行方
ttp://plaza.rakuten.co.jp/junocasino/diary/200906020000/
196ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 20:58:46 ID:jPOEL3eL

和田秀樹 テレビで言えないホントの話

私が問題視するのは、あくまでパチンコ屋がやっている景品交換というギャンブル行為
と脱税だ。
現行の法解釈では、警察官僚を除きほとんどの人がパチンコの景品交換がギャンブルに
あてはまるといっている。それなのに取締りを受けないどころか、警察官僚が国会でギ
ャンブルではないと明言している。しかし、それが法に触れるかどうかを決めるのは裁
判所の仕事であって、警察の権利ではない。ところが、警察が摘発しない限り、裁判所
は判断できない。そして、警察がパチンコ屋にたくさん天下っているのは否定できない
事実だ。公営ギャンブルの売り上げの5倍もの金が非合法のギャンブルに流れることが
国家財政にとって問題なのはいうまでもない。

脱税についても、数年前に巨額脱税が摘発されることがあった。年売り上げ65億円の
チェーンで、3年間の所得隠しが79億円あった。売り上げの4割も所得が隠せる業種
だということが明らかになったのに、同業者への税務調査がほとんどなかった。

http://ameblo.jp/wadahideki/entry-10292954671.html

>売り上げの4割も所得が隠せる業種だということが明らかになったのに


>売り上げの4割も所得が隠せる業種だということが明らかになったのに


和田は精神科医だからパチンコ依存のことも当然知ってる。
反パチンコにうってつけの著名人だ。
197使命:2009/10/28(水) 21:02:05 ID:3vPXVLnC
>>194さん、私は東京です。私の心での考えは、パチンコ業界に関わって金銭を
得た者は財産の没収と、それなりの刑期の勤めをしてほしいと、思います。
でも、それが無茶な考えだと重々承知なので、私の考えはレートの法制化1パチのみとか
タバコのタスポみたいなカードを導入して、そのカードは禁パチしたいと思えば
病的賭博者でも意志が貫徹できるよう、申告すれば新規や再発行が禁止で、かつまた
他人のカードで賭博した際は刑事罰の対象になるとか、何でもいい、何か一つでいいと考えています。
たった一つで必ず終焉を迎えると思うからです。
198ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2009/10/28(水) 21:07:39 ID:dcxEq6ES
アップル茂原店のイカサマ制御は超有名です
199使命:2009/10/28(水) 21:13:00 ID:3vPXVLnC
>>二代目悪徳税務署員さん、いつもあなたの見識には驚いています。最高の
タイミング・時を教えていただきありがとうございます。
パチンコ議員達は、どういう考えでその味方をしているのでしょうか?
単に甘い汁を吸うためですか、合法化により、税収が上がるとかのメリットは
ありますでしょうか?
200使命:2009/10/28(水) 21:18:52 ID:3vPXVLnC
>>196さん、ありがとうございます。では、ビラ配りした姿を自分達で撮影した
テープを和田さんに送ったりしたいと思います。ボランティア組織として
一本筋が通るように協力、賛同していただけそうな著名人のリストを作り
アプローチをしていきたいと思います。