台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆165

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
台湾旅行に関するスレッドです。

両替や天気など基本的な質問の前に↓のサイト見てね。
http://www9.atwiki.jp/travel_taiwan/
よくある質問は>>2 関連スレは>>3 基本情報は>>4

<前スレ>
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆164
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1395186744/
<危ない海外板>
台湾で逝きタイワーン♪★台湾統一スレ☆12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1372194908/
<1乙>
http://i.imgur.com/vu6wOLe.jpg
2異邦人さん:2014/04/07(月) 22:08:52.97 ID:l1lC/2I70
※基本的にこのスレの人たちは親切で色々と教えてくれますが、先ずはググりましょう。

台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ@ ウィキ - ありがちな質問と回答 FAQ
http://www9.atwiki.jp/travel_taiwan/pages/3.html

【よくある質問テンプレ】
・ツアーと個人旅行どっちがいい?
 時間の余裕があれば個人の方が断然面白い。 ツアーもコンパクトにまとまっているので初訪問にはいい。
・一人旅でも大丈夫? 初海外でも大丈夫?
 ほとんどの人が大丈夫だが人それぞれ。不安ならツアーにしとけ。
・日本語通じるって聞くけど実際どうなの?
 ホテルや飲食店を除けば、想像してるよりは通じないと思った方がいい。
・両替はどこでするのがお得?
 Time is Money 空港でちゃちゃっと済ませたほうが楽。
 空港や街中にはATMもたくさんあるのでこれらを利用するのも便利。
・現地プリペイドSIM買いたいんだけど?
 台湾プリペイドSIMスレ 3 に行け
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1376246252/
・トイレの紙流せないの?
 横に大き目のゴミ箱がある場合、そっちに捨ててね!
・天気予報が雨だけど?
 天気は変わりやすいから折り畳み傘必携。簡易なレインコートもあれば尚良し。
・雨の日の過ごし方は?
 急に晴れたりもあるから気にしないでどんどん出歩く!
・コンセント、電圧は?
 110V コンセントは日本のと同じで原則変換不要。 但し安物のドライヤー等は気をつけて!
・虫よけスプレーについて
 こっちのが効かないので、現地で購入するよろし。
・タクシーの乗り方
 日本語、英語ともに通じないこともあるので筆談か地図で。
 できるだけ綺麗な車を選んで乗ろう。 筆談時には文字を大きく!
3異邦人さん:2014/04/07(月) 22:09:24.69 ID:l1lC/2I70
<関連スレ>
台湾プリペイドSIMスレ 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1376246252/
台湾の温泉 Part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1295086334/
【台北】台湾のホテルpart4【高雄】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1340326384/
★★  台湾の温泉  ★★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1321467262/
交通部台灣鐵路管理局 Part7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1364876309/
【台北】台湾高速鐵路 PART 3【左營】【新幹線】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1340610107/
加油!!臺北捷運
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171172721/
台湾のバス Part1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1287535588/
台湾の中国語を勉強したい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1338178338/l50
台湾スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1338290730/

台湾@2ch掲示板
http://awabi.2ch.net/taiwan/
逝き台湾スレ謹製MAP(デフォ)←お約束な観光場所及びお土産屋
http://goo.gl/maps/hAnBA
逝き台湾スレ謹製MAP(食文化)←食いだおれてこいやっ!
http://goo.gl/maps/qA44i
4異邦人さん:2014/04/07(月) 22:10:12.83 ID:l1lC/2I70
<基本情報>
◆台北駐日経済文化代表処………台湾の外交窓口/ビザ(査証)などの情報
http://www.taiwanembassy.org/JP/
◆台湾 交通部観光局………台湾各地の観光地の案内図、路線図
http://jp.taiwan.net.tw/
◆wikitaravel台北市
http://wikitravel.org/ja/%E5%8F%B0%E5%8C%97%E5%B8%82
◆台北ナビ………基本情報/マップ/グルメ/ショッピング/エステ/宿泊など
http://www.taipeinavi.com/
◆旅々台北………基本情報/旅行情報/滞在ヒント/アクティビティ/モデルプラン
http://www.tabitabi-taipei.com/
◆な〜るほど・ザ・台湾………基本情報等
http://www.naruhodo.com.tw/index.php   
◆台湾おすすめリンク集…(All About Japan)カテゴリー豊富なリンク集
http://allabout.co.jp/travel/traveltaiwan/subject/msub_basic-info.htm
◆我的E政府……………………台湾各地のライブカメラ
http://webcam.www.gov.tw/
◆台湾の天気予報…台湾気象庁 【中国語・英語】
http://www.cwb.gov.tw/V7/index.htm
(週間予報http://www.cwb.gov.tw/V7/forecast/week/week.htm
◆日本気象協会
http://tenki.jp/world/country-88.html
◆ウエザーニュース台湾
http://weathernews.com.tw/
◆WeathreGirls
http://www.nexttv.com.tw/weather
◆excite翻訳……………簡体字ではなく繁体字を選択
http://www.excite.co.jp/world/chinese/
5異邦人さん:2014/04/07(月) 22:24:52.79 ID:NDtHFFY60
1乙!

ただいまヌガー食べたい病。
でも糖村の通販、送料でNTD2200もとるんだゎ…
6異邦人さん:2014/04/07(月) 22:30:14.08 ID:XkzBSZ7B0
>>1
糞スレ立てんな自殺しろカス
7異邦人さん:2014/04/07(月) 22:39:57.60 ID:ZjKRZQnv0
>>6 「エリーゼのために」鳴らした車に吸い込まれて消滅しろ、箸のカサカサ袋!
8異邦人さん:2014/04/07(月) 22:44:50.96 ID:PBXINiUm0
昔っから基地外がIDコロコロ変えて煽ってるだけだから。
9異邦人さん:2014/04/07(月) 23:04:46.74 ID:MdeCNY7v0
GW休み取れたし行ってくっかなぁ〜
楽しいこときっと有るよね(´・ω・`)
10異邦人さん:2014/04/07(月) 23:07:39.75 ID:42Ptwzq10
>>1
土人の島になんか誰も行かねえよボケwww
11異邦人さん:2014/04/07(月) 23:25:46.52 ID:YL5ScY760
なぜか土人の島のスレが気になって仕方が無い猿がいますね
12異邦人さん:2014/04/07(月) 23:55:15.61 ID:njqQ9CEC0
前スレ963
おいらからも情報ありがとう。台北で映画を見た後、嘉義に行く予定。
13異邦人さん:2014/04/08(火) 00:08:30.00 ID:d3nYJUUb0
>>11
え?お前土人の島に興味あるの?
きめえwww
14異邦人さん:2014/04/08(火) 00:32:18.94 ID:CY717Vjo0
>>12
嘉義でもKANOはまだやっているわけだが。
スマホあるなら、TaiwanMovieってなアプリを使うとよろし
15異邦人さん:2014/04/08(火) 00:37:44.09 ID:rvSRSl3P0
土人(白丁)半島絡みのやつは
台湾と日本が仲良しなのが気にくわないらしい

最近も9割の親日台湾国民が
大陸よりの政権にノーを突きつけてるしなw
【台湾速報】抗議で揺れる台湾で「とあ る社長の独り言」にコメント殺到 台湾 の反応「感動した!!」「シェアするべ き」
http://taiwansokuhou.blog.jp/archives/4670333.html

戦後同じ時間を過ごしながら何故ここまで民度の差が開いたのかねw
16異邦人さん:2014/04/08(火) 00:43:39.60 ID:5oXQmO+q0
さっそくチョンが湧いててクソワロタ
ストーカーみんじょくwwwww
17異邦人さん:2014/04/08(火) 00:54:45.02 ID:00iL2nND0
ほえほえくまー
18異邦人さん:2014/04/08(火) 02:12:02.59 ID:nH8QV3nt0
>>14
ありがとう、さっそく入れました。
19異邦人さん:2014/04/08(火) 02:57:02.11 ID:AwFUQBlE0
韓国はみんなの敵
台湾はみんなの友達
20異邦人さん:2014/04/08(火) 04:17:07.85 ID:YGKa3CRX0
いちょつ
21異邦人さん:2014/04/08(火) 06:22:49.12 ID:yIQowgUb0
969 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2014/04/07(月) 17:49:03.35 ID:NKwYri+K0
>>943
KANO 上映情報(上映館+時間)
ttps://tw.movies.yahoo.com/movietime_result.html?id=4783&area=6
22異邦人さん:2014/04/08(火) 07:10:44.09 ID:7cQNIFuH0
>>9
いいなー。
先週行って来たが、また行きたい。
23異邦人さん:2014/04/08(火) 09:16:10.25 ID:Ze8LXwjf0
また台湾行きたい。阿宗麺線が食べたい。
24異邦人さん:2014/04/08(火) 13:09:26.63 ID:xmttO1bq0
老舅的家郷味行ったことある人いる?
25異邦人さん:2014/04/08(火) 17:24:07.70 ID:Qpr8ItIy0
麺線まずかった。胡椒餅もたいしたことなかった。猪血と香腸は残した。
美味しかったのはマンゴーカキ氷と葱油餅と棺材板と臭豆腐と九フンの草餅かな。
魯肉飯と小籠包と担仔麺はフツー。
26異邦人さん:2014/04/08(火) 18:33:28.50 ID:U8zrnaFS0
高雄市の日本人宿ってなにがありますか?今のところあひる家は見つけました。
27異邦人さん:2014/04/08(火) 18:50:05.32 ID:IhTG/F3V0
>>25
俺は麺線好きだけど、あなたの気持ちもわかります。
小籠包は店による。鼎泰豊っぽくなくて超絶美味い店もある。
信じられない位不味い店もあるし。
担仔麺はどこで食っても同じかなー。度小月もさして。
28異邦人さん:2014/04/08(火) 19:32:21.92 ID:chjHQ76d0
麺線は化学調味料入れすぎで後味が悪い
29異邦人さん:2014/04/08(火) 19:38:42.78 ID:WrfRaArR0
ボクが台湾を「大っ嫌い」な3つの理由 ― ドイツ人が発言、動画が評判に
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1019543

 台湾で、インターネットで3日に公開された「ドイツの男が台湾を“大っ嫌い”な3つの理由」と題する動画が注目を集めている。
7日午後4時までに閲覧回数は36万回を超えた。カメラに向かってドイツ人という若い男性が、

「台湾を大っ嫌いな第1の理由は人々がフレンドリーすぎること。おかげで道を覚えられない」、
「食べ物がおいしすぎる。ぶくぶくに太ってしまう」、
「自然が美しすぎる」

などと述べ

「(ドイツに)帰りたくないんだよ。これ以上ここにいたら、ママに殺されちゃうよ」

などと、台湾のすばらしさを“批判”した。

3日に公開され、2日間で閲覧回数は5万を突破。
その後、台湾のテレビで紹介されたこともあり、7日午後4時までに閲覧回数は36万回を超えた。
30異邦人さん:2014/04/08(火) 21:24:15.06 ID:13nXyDmE0
>>29
最低だなコイツ…
31異邦人さん:2014/04/08(火) 21:29:35.19 ID:pknuNI7P0
行き止まり感のある甘ったれってとこかしら。
32異邦人さん:2014/04/08(火) 21:38:14.02 ID:bU2/z4pq0
よくいるクズだろ
33異邦人さん:2014/04/08(火) 21:52:19.43 ID:WrfRaArR0
お前らリンク先のニュース全部読めってw

動画作ったのは台湾人
34異邦人さん:2014/04/08(火) 21:55:58.49 ID:FBp0LvqA0
いわゆる「ツンデレ(死語)」ってやつだろ。
35異邦人さん:2014/04/08(火) 22:15:20.31 ID:DMKECuT+0
台北でスクーター借りて、基隆ー金宝山ー淡水を回ってきたよ。
今の時期は台北過ごしやすいわ。
36異邦人さん:2014/04/08(火) 22:21:49.63 ID:DITCGW810
あら、最近は台北じゃ外国人にバイクやレンタカーあまり貸さなくなってきたって聞いたわ。
交通違反してそのまま帰国しちゃって、その違反金がレンタル屋の負担になることが増えてきたからだとか。
地方行くと免許証の確認すらしないでパスポートだけでぽーんと貸してくれたりすっけどねw
37異邦人さん:2014/04/08(火) 22:26:03.50 ID:N6JBeptP0
>>35 さん
基隆は観光どんな感じでした?^^
38異邦人さん:2014/04/08(火) 22:43:45.26 ID:C83tAGrs0
前スレで出てた雑誌ローラの台湾特集がわりと良かったです。
グルメ、ショッピングなどの通り一遍情報だけでなく、芸能人や原住民コーナーなんかがあって興味深かった。
青木が出てこなかったのも好印象w
教えてくれた人、ありがとね。
39異邦人さん:2014/04/08(火) 22:45:42.75 ID:LPHKoVxT0
>>38
>雑誌ローラ
台南載ってた?だったら買いたい
40異邦人さん:2014/04/08(火) 22:53:23.27 ID:GPSBv6C90
>>36
昔から交通違反キップ用に金額未記入のクレジットカード決済用紙サインするのは
レンタカー屋さんではデフォでしょ。カープラスでもオリックスでも普通に車貸してくれるよ。
キールン方面から北部海岸沿いを走ってテレサテンさんのお墓に寄ってそのあと陽明山越えて台北市内に出るドライブルート好き。
41異邦人さん:2014/04/08(火) 22:57:54.70 ID:MzOXAO2Y0
>>39
ほぼ台北。
42異邦人さん:2014/04/08(火) 23:53:25.98 ID:rgX8qQIh0
ほんとに台北でスクーターって借りにくいみたいね
43異邦人さん:2014/04/09(水) 00:31:29.46 ID:75CVezZz0
昨年11月末だけど台北で普通に貸してくれたよ
しかも新車借りてくれって言われたし
環島だし9天だから断ったけど
デジポットNTD2000だったかな
2ヶ月後に日本に届いたよ
44異邦人さん:2014/04/09(水) 02:07:47.82 ID:5CRM8FWu0
女性優先(カップルの場合なら男性もok)、男性2人はお断り
と英語の注意書きがある女子向けホテルのレビューみてたら
新しいレビューに立て続けに日本人男性のレビューがあり

おじさん3人のグループ旅行でしたがびっくりしてしまいました。
男2人で予約しましたがなぜか1部屋と言われ、なんとか2部屋にわけてもらった…私たち以外はカップルで居心地悪かった。
女性やカップルが多いので気を遣った。朝食も男性には物足りない…とか

おまえら簡単な英語の注意書きもよめねーのかよ、日本人の恥さらし!と思ったのは私だけではないはず。
45異邦人さん:2014/04/09(水) 02:40:37.20 ID:EU53vr0T0
小林千登勢 朝鮮で検索してみて下さい
46異邦人さん:2014/04/09(水) 07:49:00.70 ID:Z+iVP8Hm0
>>26
興味が有ったんで「高雄市 日本人宿」で検索したら、台鉄・高鉄「新左営」駅
近くの「フラワーリバー」というプチホテルをヒットした。
値段的には自分が定宿にしている台南駅前のホテル(ビジネスホテルクラスで
2フロアーで100室は有る)の2倍以上。台南の定宿は高雄市へも区間車で
約1時間位なんで、高雄市に泊まる事はないんだけれど。
47異邦人さん:2014/04/09(水) 08:28:10.89 ID:fwMScOYI0
>>46
台南は鉄道平価飯店でしょう?去年私は680から780で泊まりました。ただし
平日のみ。高雄駅前の定宿は普通のビジネスホテルで800*1週間くらいで泊まる
ことが多いです。連泊だと週末も平日価格にしてくれるので重宝しています。
48異邦人さん:2014/04/09(水) 10:39:16.57 ID:OThmQ3M90
>>44
何て言うホテル?
差し支えなければ教えて
49異邦人さん:2014/04/09(水) 11:15:55.40 ID:5CRM8FWu0
>>48
台南の女子向けホテルっていったら分かると思う
agodaのレビューみてみ。

台湾ナビにも日本語で、当ホテルは、女性優先のホテルのため、男性は女性とのカップルの場合のみ宿泊可能です。男性2人の宿泊は、ご遠慮願います。
ってある。
50異邦人さん:2014/04/09(水) 11:25:05.97 ID:qlVhjjKtO
先日訪台した際、茶藝館で食べたサンザシの羊羹がとても気に入ったのですが持ち帰れるような形で売っているものがありませんでした。

次に行く時には必ず買ってきたいと思っています。
どこかで売ってたのを見た、もしくは買って帰ったことがあるという方いらっしゃいましたらどこにあったか教えて下さい!
51異邦人さん:2014/04/09(水) 11:49:27.82 ID:x/lTNhKf0
52異邦人さん:2014/04/09(水) 11:51:30.47 ID:jLf4sfYy0
>>50
メモに書いてスーパーやデパ地下で尋ねてみようか
ここに書くと文字化けするので貼っとく
http://num.to/2777-5327-8091
53異邦人さん:2014/04/09(水) 12:07:59.63 ID:Z+iVP8Hm0
>>47
そうです、鉄道平価大販店です。
7泊前払いなら3,500元で、土・日・祝日も無関係で。
ここ何年も台南を拠点にしていて、台北の定宿は帰国前日位になっています。
チェーン店で、高雄駅付近にもホテルが有るようで、高雄に泊まるなら
フロントへ申し込みをすると手配すると言っています。
54異邦人さん:2014/04/09(水) 12:31:26.99 ID:q1OSzVgc0
街の食堂での支払いってどうやるの?
注文は伝票に書き込んで渡すのはわかったけど
55異邦人さん:2014/04/09(水) 12:33:56.17 ID:VEfAQt4b0
行けばわかるだろそんなこと
56異邦人さん:2014/04/09(水) 12:43:30.52 ID:EJmykVgI0
>>54
店員を呼んで「買単(まいたん)」って言えばいい
伝票に金額書くか、電卓で見せてくれる

あと、「食べる指さし会話集 台湾」とか買ってみてもいいかもね
57異邦人さん:2014/04/09(水) 12:50:12.36 ID:q1OSzVgc0
>>55
行ったけど年寄りの面倒みてる間に支払い済んでて
わかんなかったんだよ
誰が払ったのかも含めて

>>55
ありがとう!こんどは一人で行くので助かります
58異邦人さん:2014/04/09(水) 13:00:52.15 ID:HQF2ofGi0
台湾www
中国の劣化コピーだろwwwww
韓国のほうが余程近いし安いし楽しめるわ
59異邦人さん:2014/04/09(水) 13:14:01.87 ID:EJmykVgI0
韓国w

ちなみに俺>>24なんだが、老舅的家郷味は酸っぱい白菜の漬物の鍋の店。
中国東北部の名産らしいんだが、乳酸菌が多いようで胃腸の調子がすこぶる良くなる。
どちらかと言えば女性向きかな、嫁は喜んで食ってた。

台北だとMRT中山國中駅近くにあるので、興味があれば。
60異邦人さん:2014/04/09(水) 13:50:19.97 ID:exhVu9aR0
ここのすっば鍋の白菜は韓国産だからって意味だろ
たびたび台北の記事にも書いてあるw
朝鮮人糞白菜は食べたくないな
61異邦人さん:2014/04/09(水) 13:52:37.65 ID:exhVu9aR0
台湾で地物白菜があるんかどうか知らんけど
中韓産ばっかかな?
62異邦人さん:2014/04/09(水) 14:00:00.99 ID:s+ZXaaNs0
台湾って一人当たりGDPが韓国より下なんだなwショボすぎw
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_(%E4%B8%80%E4%BA%BA%E5%BD%93%E3%82%8A%E7%82%BA%E6%9B%BF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88)
63異邦人さん:2014/04/09(水) 14:11:23.35 ID:exhVu9aR0
俺もすっば鍋が好きなだけにちょっとショックよ
64異邦人さん:2014/04/09(水) 14:13:01.33 ID:9R4Dqo/MI
別に、旅先をGDPで決めるなんてことは、しないなー。
民度で決めることは、かなりの割合であるけど…
65異邦人さん:2014/04/09(水) 14:42:36.73 ID:s+ZXaaNs0
議会占拠学生もヘタレすぎだろ!
中東の春の時のアラブ人見習えや!
66異邦人さん:2014/04/09(水) 15:52:56.40 ID:x/lTNhKf0
高雄のよい安宿はどぶ川沿いのところですか?
それとも駅前の大通りを東にいった方向?
67異邦人さん:2014/04/09(水) 18:19:44.87 ID:fwMScOYI0
>>66
私の定宿は高雄駅を南に下って運河を越えた東側、シュンユホテル(舜
、金偏に玉、)です。11階まであって大陸からの団体客とかち合わなければ
静かです」。簡単な朝食つきで7連泊だと800NTD*7でいつも利用しています。
満室のときは運河を西に行った金馬商務飯店を利用しています。
68異邦人さん:2014/04/09(水) 18:23:24.13 ID:/yVQO6JMO
>>56
おいおい
まいたん じゃあないべ
69異邦人さん:2014/04/09(水) 18:42:23.24 ID:Z+iVP8Hm0
>>66
@どぶ川沿いのホテル、新○旅館は、前に酷い目にあったと書いていた人がいた。
A大通りを東へ行った、国○飯店は、代替わりして改装工事中(3月上旬現在)
@とAは、66の言っているホテルかは不明だが。
70異邦人さん:2014/04/09(水) 18:56:33.82 ID:rf49DsdE0
なんでブラックサンダー(内村航平選手の影響で有名になったチョコレート菓子)が
台湾で人気なんだろう・・・・?

今度GWに台湾行くとき、お世話になった人へお土産に持っていく予定。
初夏だし、スーツケースだと保冷剤入れとかないと溶けるかな・・・
71異邦人さん:2014/04/09(水) 19:21:24.71 ID:mPneO0sa0
まいたんかわいいよまいたん
72異邦人さん:2014/04/09(水) 19:38:08.03 ID:5CRM8FWu0
>>70
ちょっと前はビスコが超人気だったよね
台湾人のブームはよく分からん
73異邦人さん:2014/04/09(水) 20:42:51.36 ID:Sbu7pHrZ0
高雄のどぶ川沿い一泊250元の宿に泊まったことがあるけど
雨風しのげるだけありがたかったな
74異邦人さん:2014/04/09(水) 21:23:07.84 ID:VoA4eHZs0
明治のHELLO PANDAっていうロッテのコアラのマーチそっくりなお菓子が
コンビニに売っていた。コアラのマーチよりちょっとウマイと思った。
75異邦人さん:2014/04/09(水) 21:37:50.40 ID:ivvXODUX0
雨風凌げるレベルで良かったなんて思っちゃうなんて
君は一体どんな生活を…
76異邦人さん:2014/04/09(水) 22:03:51.92 ID:Sbu7pHrZ0
あ、布団で寝られたのもありがたかった。
風呂なしトイレ共同の宿。
ドミトリーじゃないのも高ポイント♪
77異邦人さん:2014/04/09(水) 22:14:16.97 ID:5CRM8FWu0
乞食か…
78異邦人さん:2014/04/09(水) 22:32:04.06 ID:qlVhjjKtO
画像ありがとうございます!
パッケージもいくつか写っていたのであれを目安に食品店で探してみようと思います!
79異邦人さん:2014/04/09(水) 22:36:44.89 ID:qlVhjjKtO
あ、↑は>>52さん宛です。
80異邦人さん:2014/04/09(水) 22:56:25.35 ID:6tjTkUFf0
林森北路のマッサージ店で抜いてくれる所ってどこになりますか?
81異邦人さん:2014/04/09(水) 23:36:27.91 ID:VoA4eHZs0
うっかりチャージしてない悠々卡(特典でもらったやつ)を台南でバスの
読み取り機にタッチしたら、"ピッ" 「-18」って出て普通に乗車できて
びっくりした。

あとでTWD100チャージしたら残高が82になってた。プリペイドタイプ
のICカードで残高0で乗れるって日本では考えられないな(あったら無知で
すまん)。基本的に後で払ってくれるだろうっていう性善説なのかと思った。
82異邦人さん:2014/04/10(木) 00:03:38.38 ID:AeTrEnBU0
台南に足つぼマッサージありますか?
よさげなお店教えて下さい。
83異邦人さん:2014/04/10(木) 00:14:30.42 ID:QjDwnEuL0
酸っぱい白菜の鍋、時々家で作ってるな
白菜を発酵させるのに時間がかかるけど
84異邦人さん:2014/04/10(木) 00:19:54.78 ID:y096bzeP0
>>82
駅から結構離れてるけど、どうしても
ジモピー向きのところがいいなら教える。
85異邦人さん:2014/04/10(木) 00:35:17.14 ID:DyPMTx3A0
台南、今度4泊するんで、色々調べてたら「カドヤ」なる喫茶店発見。
画像見てたら、なぜか泣けてきたw
行ってみるわ。
86異邦人さん:2014/04/10(木) 00:38:18.95 ID:iq6sbM5M0
ジジイ乙
87異邦人さん:2014/04/10(木) 00:44:48.00 ID:AeTrEnBU0
>>84
ケ老師脚底按摩養生館なら知ってる。

台北みたいにそこらじゅうに足つぼの店があるならいいけど
ネットでみてもなかなか出て来なくて。
キレイ目のとこがいいんだけど…
88異邦人さん:2014/04/10(木) 00:46:45.08 ID:y096bzeP0
>>87
そこじゃな
89異邦人さん:2014/04/10(木) 01:06:21.93 ID:AeTrEnBU0
自己レス
CREAにキレイ目&街中の足つぼのってた
http://crea.bunshun.jp/articles/-/2502?page=3
90異邦人さん:2014/04/10(木) 01:08:35.88 ID:AeTrEnBU0
>>88
ケ老師養生館も掲載あったわ
http://crea.bunshun.jp/articles/-/2501?page=3
91異邦人さん:2014/04/10(木) 02:25:07.66 ID:dJG4ZdIIO
>>81
一回だけそれ出来る仕組みなんだって。マイナスのまま次も入場することは不可
日本も人混みでゲート閉まってUターンで渋滞起こす人多いから、同じように出来ればいいのだろうけど、
かなりの高額になる路線もあるから無理なんだろうな
92異邦人さん:2014/04/10(木) 06:05:58.37 ID:ARfzvzMb0
>>91
おお。色々考えられた親切なシステムなんだな。
自分は、ピッとして「残高-18だって??」とあわてて
別のチャージ済のでもう一度タッチしちゃって運転手
さんに「えっなんで…もったいないよ」みたいな顔を
されてしまった。
93異邦人さん:2014/04/10(木) 07:00:59.37 ID:X5Y1I2zO0
94異邦人さん:2014/04/10(木) 08:59:07.50 ID:vDM6+L/p0
>>93
すげーw昭和な雰囲気だ。
出してるものはオサレだけどなw
95異邦人さん:2014/04/10(木) 09:24:40.85 ID:jMW5Ln6p0
そうだ、先日、台北駅近くの新光三越フードコートに1年振りくらいに行ったんだけど
えらくオシャレに改装していてビックリした
お目当ての鳥スープ(漢方みたいなやつ。ちょっと疲れた日とかによく食べてた)
のお店がなくなっていてショック…
うかつなことに名前を覚えてないのですが、もしあの店のことをご存知で
「あそこになら支店があるよ」と情報を持ってる方がいらっしゃったら、教えていただけると助かります!

で、ざっと見回した感じ、わりと日式の店が増えていて
以前あったような台湾屋台系の店が減った気がする。それもちょっと残念かな
でも更にその下の階だったか、奥に春水堂ができていて驚いた!
嬉しくてアイスミルクティーをMサイズ(660ml)のグラスで飲んでしまいましたw
96異邦人さん:2014/04/10(木) 09:27:18.89 ID:Y9kQjyC00
アイコ、レスカ
97異邦人さん:2014/04/10(木) 09:32:52.46 ID:FLuhH6BY0
ここは台湾猿の嫉妬が酷いインターネットですね
98異邦人さん:2014/04/10(木) 09:53:42.23 ID:1bCEBuzW0
どうして盲腸半島人は自己紹介ばかりしているのだろうか。
…KRW急騰で更に狂った?
99異邦人さん:2014/04/10(木) 10:10:03.51 ID:q1YRhOxS0
>>96
節子、アイコちゃう。冷コーや。
100異邦人さん:2014/04/10(木) 10:58:08.20 ID:y096bzeP0
>>99
兄ちゃん、コールコーヒーとちゃうん?
節子、みっくちゅじゅーちゅ、飲みたい。
101異邦人さん:2014/04/10(木) 11:06:57.91 ID:IrIXag1F0
ヒヤコーって読むんだっけ?
102異邦人さん:2014/04/10(木) 13:45:31.40 ID:AU3VP8Ay0
れいこー!
103異邦人さん:2014/04/10(木) 14:15:40.27 ID:DyPMTx3A0
>>94
タイル張りの壁とか、日除けとかもうたまりません。
104砂丘のらくだ:2014/04/10(木) 15:42:46.47 ID:FXspbXUM0
台湾に行った時、日本人旅行者に「鳥取市に知人はいるか?」
と聞いてみたが。

○ 事情を調べてくれ。20年経つのに地元鳥取市のヤツは事情を教えてくれない! ○ メール [email protected]

半年間の世界一周後、僕は人間関係を皆無にし山を走る肉体的苦行に専念しながら
鳥取市のテスコという工場で夜勤専属工員をしていた。
1993年、社長から「ほかの会社に行ってくれ」と言われクビ.。
詳しい事情ははぶくが元請けで山陰最大の工場だった鳥取三洋電機リビング事業部から事実上クビになった。

あとでテスコの社長から「社員にしてくれなかったことを恨んでリコーに報復したのか?」
と僕本人に心当たりの無い質問をされた。
僕はその3年前、地元鳥取市のリコー工場にアルバイトに行っていたことがある。

報復の話を聞く前、同僚の一人が僕に向かって
胸を張り、手先を伸ばした軍隊式の最敬礼の姿勢を2度取った。
そりゃあ僕が地元で「大会社」と言われるリコーに報復したと聞けば
「こいつは凄いヤツだ」と思い、軍隊式の最敬礼の姿勢を取るかもしれないが
おかし過ぎる。

数日後、テスコの社長は「リコーの事は無かった事。凄いおとなしい人という噂があっただけ」と報復の話を否定した。
105異邦人さん:2014/04/10(木) 16:09:51.44 ID:Z5/2YD1B0
はいはい、お爺ちゃん
お昼ご飯はさっきもう食べたでしょ
106異邦人さん:2014/04/10(木) 16:24:55.11 ID:8qnWcvr+0
今日の18時で立法院から退去
107異邦人さん:2014/04/10(木) 18:20:58.47 ID:rIwMuPas0
茶番だったな
108異邦人さん:2014/04/10(木) 19:27:48.47 ID:viPJuvPH0
台湾観光協会・大阪事務所から、ウェルカムプレゼントの悠遊カードが届いた。
自分は持って居るんで、今月連れて行く二人分だけの依頼だったけれど、
何故か3枚送られて来た。
後、「心地よい台湾、見っけ! mikke」の小冊子も同封されて来た。
何時も乍、感謝しております。
109異邦人さん:2014/04/10(木) 20:48:56.66 ID:DPU2ivlR0
台日同名32駅キャンペーンで自分の名字が有ったから応募してみようかと思う
どれくらい応募あるんだろうこれw
110異邦人さん:2014/04/10(木) 20:57:04.43 ID:g1PhUoLv0
>>108
自分も届いたけど冊子入ってなかった…
111異邦人さん:2014/04/10(木) 21:05:08.76 ID:mGC6xCrG0
8月に行く予定なんだけどウェルカムプレゼントの悠遊カードってもらえるのかな
112異邦人さん:2014/04/10(木) 21:17:18.59 ID:j4Xmz3dH0
>>109
自分も名字が該当するんで応募するつもり
そんなに珍しくない名字だから当たらないだろうな〜

自分以外では名字と名前両方入ってる人に当選してもらいたい
たとえば「タナカ ミズホ」とか結構いそうw
113異邦人さん:2014/04/10(木) 21:25:46.82 ID:lpDp6Nfs0
ニコニコ終わったわ
すごい人出で驚いた。
114異邦人さん:2014/04/10(木) 21:27:51.80 ID:ARfzvzMb0
>>111
旅行日が決まってるんだったらここに請求すればもらえると思う
ギリギリに頼むと予定数終了の場合がある。
東京か大阪に平日に行く予定があれば観光協会に直接行くと、
いろいろな資料ももらえてその場で申し込めば特典カードももらえるよ。
http://www.go-taiwan.net/index.php/campaign/welcome-present.html
115異邦人さん:2014/04/10(木) 22:03:50.18 ID:uP7j66JC0
>>113
最後の終わり方でフイタw
累計で880万以上再生されたんだっけ(詳しいことは良くわからない)

これで中国に飲み込まれるのを回避できるといいね!
中国になったらマジで行く気無くすし
あれ見続けてたら排骨飯が頭から離れない…油飯も…うまそうだったなー
116異邦人さん:2014/04/10(木) 23:30:18.22 ID:vSTHdHtw0
中国になったらていつ独立したのか
117異邦人さん:2014/04/10(木) 23:59:18.35 ID:ieUBidks0
>>111
いっつも行く日程とは違う日程書いてとっとともらってるよ
夏だと他のプレゼントになっちゃうかもしれんからGWあたりの日書いて
早めにもらっといたほうがいいかと
118異邦人さん:2014/04/11(金) 00:06:04.24 ID:XVLhQWv10
今からだとクソ暑いよね 冬だな
119異邦人さん:2014/04/11(金) 00:09:53.87 ID:4nbD2W0z0
>>117
なんで不正行為を勧めてるの?馬鹿なの?
120異邦人さん:2014/04/11(金) 00:31:06.77 ID:3hlPxrT60
>>119
馬鹿っていうかケチくさい。
タダで貰えるものは嘘ついてでも貰いたいんだろ。
121異邦人さん:2014/04/11(金) 00:40:55.80 ID:x5cJZluA0
台湾人は優しい顔して日本人旅行客に近づき、
隙を見れば金を搾り出そうと虎視眈々と狙ってるから気をつけてね
連中は態度には出さないけど、とんでもなく反日思想をもってるからね
122異邦人さん:2014/04/11(金) 00:47:37.12 ID:+bpFJMX40
悠遊カードってどのくらいで届く?
ネットの無料FAXサービス使ってみたんだけどちゃんと送られてるのか心配
123異邦人さん:2014/04/11(金) 01:08:16.66 ID:Gm+dU+Zx0
3日くらいで届きましたよ。
いつも仕事早いです。
124異邦人さん:2014/04/11(金) 01:44:47.61 ID:OYp3/IqZ0
現地でキャラ物のカワイイやつ買うほうが良くね?
そんな幾らもしねえんだし。
125異邦人さん:2014/04/11(金) 02:46:11.08 ID:ET2iGD7v0
明日から台北。四度目。
知高飯に興味津々です。どこかで食べられるといいな。
126異邦人さん:2014/04/11(金) 03:03:59.35 ID:GMGHFcF70
>>110
何時もは、送付状とプレゼント品のみ。
小冊子は今回が初めてです。全19頁で、台南が4頁も紹介されています。

★注意点★
シーズンごと(春・夏・秋・冬)に、特典プレゼントが違う!
悠遊カードは、春限定との事。
127異邦人さん:2014/04/11(金) 05:37:05.16 ID:as50lsSi0
>>115
20時前に突然途切れてそのまま終わりかと思ったら、20時過ぎに復活したもんなw
アンケート出るまで見ててよかったよ

しかし頑張ってほしいものだ
台湾が香港みたいになるのは見たくない
128異邦人さん:2014/04/11(金) 06:45:00.94 ID:iUQ6HVUR0
>>114
101デザインのむちゃ可愛い!
6月行くし申し込んでみよ。
129異邦人さん:2014/04/11(金) 06:50:26.44 ID:R0LGgQrj0
>>117
何このカスは
130異邦人さん:2014/04/11(金) 06:56:03.98 ID:shpYtmil0
板橋 桃園 富岡 大山
日南 清水 追分 豊富
豊原 大村 田中 水上
新市 大橋 岡山 竹田
東海 大里 亀山 中里
新城 平和 豊田 南平
大富 瑞穂 池上 関山
竹中 横山 富貴 松山
131異邦人さん:2014/04/11(金) 08:12:38.16 ID:EirvCc6d0
悠遊カードって残高0で返却したら日本のパスモみたいにいくらか返金あったっけ?

去年悠遊カード現地でいくら入金したのかも忘れちまった
132異邦人さん:2014/04/11(金) 09:09:12.98 ID:sUbmEwwn0
トークンで載るよりMRT料金が少し安いんだっけ?
スイカでバスや電車乗るみたいに。
133異邦人さん:2014/04/11(金) 09:47:11.97 ID:ITFV95Uu0
2割安かな。
134異邦人さん:2014/04/11(金) 09:55:37.99 ID:R/TPvHeL0
こういうときばかりは平気で
恥ずかしくも無く通名が使える糞チョンが羨ましい

と思うはずないだろw
135異邦人さん:2014/04/11(金) 10:24:27.80 ID:sUbmEwwn0
>>125
知高飯って、寧夏夜市に屋台が出てるね。
豚の絵が描いてあるのでいつも目がいくが食べたことない。
クレープ屋やたこ焼き屋がなくなって残念w
136異邦人さん:2014/04/11(金) 10:36:26.98 ID:xguAsVKC0
昨日新橋に行って悠遊カードもらってきた。資料もいっぱいもらった。
今カード確認したら上のリンクの左のやつだった。
137異邦人さん:2014/04/11(金) 12:37:43.47 ID:xwe6xlyuO
>>131
デポジットが100元だから、その分が帰ってくるかな。
ただ使用回数が少ないカードだと、返金手数料20元取られる場合がある。
138異邦人さん:2014/04/11(金) 12:45:34.35 ID:fVcnmqiQ0
>>136
FAX申し込みで送られてきたのは右だったよ。
ランダムに選んでるんだね。
139異邦人さん:2014/04/11(金) 13:01:50.55 ID:xguAsVKC0
特典が束になってるとこからおばちゃん1つ取ったよ。
封を開けるまでわからないかもねー。
140異邦人さん:2014/04/11(金) 13:52:44.12 ID:wTvmukrU0
南機場夜市行ってみたけど周りの建物がミニ香港みたいで雰囲気あって良かったよ
次行くときは昼間から散策して写真撮りまくりたい
141異邦人さん:2014/04/11(金) 14:38:21.89 ID:xguAsVKC0
月曜から行くんだけどまだ具体的に決めてないという。
土日でがんばろ。ちなみに初海外。
142異邦人さん:2014/04/11(金) 19:35:17.11 ID:vh0H6xqX0
>121
それ台湾人のふりした大陸人だから
在日韓国・朝鮮人と同じ様な社会の癌
143異邦人さん:2014/04/11(金) 19:46:15.35 ID:rcSxBOgp0
日本で犯罪する奴は全部在日とでもいいたげだな
144異邦人さん:2014/04/11(金) 20:06:02.26 ID:ps51r0wx0
ほぼ事実だろ
145異邦人さん:2014/04/11(金) 20:13:59.49 ID:PylnSmoA0
在日に限らないだろ。
この間は半島から窃盗団が来てたじゃないか。
146異邦人さん:2014/04/11(金) 20:17:31.54 ID:ps51r0wx0
結局チョンだろアホ
147異邦人さん:2014/04/11(金) 20:24:14.51 ID:vh0H6xqX0
だいたいこのスレを荒らしてんのもチョンだろ
台湾スレで南朝鮮の話題を出す必要もないし
嫌われる様な事をするから嫌われるんだよ
148異邦人さん:2014/04/11(金) 20:46:41.74 ID:wqd4gxz+0
チョンは何でもウリナラと比べたがるからキムチ悪い。
流星見る度に、チョン絶滅を願うようにするわ。
149異邦人さん:2014/04/11(金) 21:00:19.25 ID:iISs9GoV0
>>148
東原亜希のデスブログに北朝鮮とか韓国とかについて
毎日書いてもらったらいい効果がありそうだがな。
150異邦人さん:2014/04/11(金) 22:54:33.43 ID:oYQZahSV0
台湾高速鉄道(新幹線)乗車時に、キオスクや車内であれは名物の食い物、話のネタになるからぜひ、的な食べ物を教えておくれ。
151異邦人さん:2014/04/11(金) 23:00:19.58 ID:PylnSmoA0
>>150
駅弁売ってるとこで一緒に売ってる、
甘い麦茶だな。
152異邦人さん:2014/04/11(金) 23:13:06.63 ID:0kFINKL00
高鉄のお弁当って以前は高くて不味い(たぶん国鉄比)から
みんな国鉄のやつ持ち込むって聞いたけど最近は変わったの?
153異邦人さん:2014/04/11(金) 23:53:29.08 ID:9AiUHJFJ0
>>150 高鐵焼餅とか、ロイヤルホスト駅弁とか (…ニヤリ)
154異邦人さん:2014/04/11(金) 23:58:14.63 ID:nQLA8tXT0
あーつまんね
155異邦人さん:2014/04/12(土) 00:03:02.94 ID:ilBjLiVu0
>>154
チョンは死んでくれ
156異邦人さん:2014/04/12(土) 00:31:51.94 ID:Wz+hlWzP0
悠遊カードって、台北駅と桃園空港間のシャトルバスでも使えるんでしょうか?
実際バスで使えないとしてもチケット購入時に窓口では使えたりとかしますか?
157異邦人さん:2014/04/12(土) 00:38:10.18 ID:bD90yU6e0
まあね
158異邦人さん:2014/04/12(土) 00:41:28.00 ID:rUwUe+AE0
>>150
まんこの台湾漬け
159異邦人さん:2014/04/12(土) 02:08:05.06 ID:Bi+b29ov0
悠遊カードのパッケージにナルトとミクがいた!
本当に毎回デザイン可愛いわ
自分は左のデザインでした(東京FAX)
160異邦人さん:2014/04/12(土) 02:12:13.20 ID:/rf0mzXL0
今年は台湾行く予定ないけど悠遊カードだけ貰っとくかな
161異邦人さん:2014/04/12(土) 03:22:23.20 ID:WPIp0nKe0
162異邦人さん:2014/04/12(土) 04:33:10.46 ID:dRBE15U80
国民への裏切り 移民受け入れ20万人
http://www.youtube.com/watch?v=UMRQbIdWt3I&app=desktop
163異邦人さん:2014/04/12(土) 06:43:47.94 ID:J8Cwad5v0
高鐵桃園と桃園空港のシャトルバスには使えたな>悠遊卡

ホテルに置いてあった「な〜るほどザ台湾」という日本語ガイド誌記事から。

桃園空港MRTは来年(2015年)前半に試運転開始らしい。料金は各駅停車TWD80、
特急がTWD160を検討。空港〜台北車站を最短35分で結ぶ。当初、段階的に開通
させる計画だったが、全線を一度に開通させる方針に改めた とのこと。空港から
高鐵桃園站方面へもつながる。

来年のランタン祭は台中で開催される。
寒波で今年のマンゴーは生育が悪く減産しそう。
技術面・法律面の問題が解決されれば悠遊卡と日本のSuicaなどの共通利用を可能に
することを目標に双方の企業が業務提携意向書に調印。

MRT松山線は年内(2014)開業を目指し6月から営業にむけた全体的試験作業を行う見通し。
西門-北門-中山-松江南京-南京東路-台北アリーナ-南京三民-松山を結ぶ。
北門站は迪化街に便利。松山からは饒河街夜市に行けそう。
164異邦人さん:2014/04/12(土) 06:46:31.43 ID:J8Cwad5v0
悠遊卡、こんなデザインもあるんだな。
日月潭にプカプカ浮かぶ茶色い急須。これもかわいい。
http://mytrip.way-nifty.com/ticket/2014/01/post-59fc.html
165異邦人さん:2014/04/12(土) 07:08:07.54 ID:fGQD6vmY0
桃園近辺てMATSUの大口台湾で美味い店多過ぎと絶賛されてた気がするけど
今は松山便だったりしてなかなか行かない場所なんだよなあ
166異邦人さん:2014/04/12(土) 08:35:58.95 ID:c3bFvwsz0
桃園空港〜高鉄桃園、空港発は切符買ってくれって案内のお兄さんに言われた。
高鐵駅発は、切符のもぎり兼人数数えてる兄さんに、
ようようかー使います、
って一言声かければ問題なし。
乗るとき、降りるときともにカードをかざすこと。
167異邦人さん:2014/04/12(土) 09:19:02.64 ID:4hxqL7dJ0
168異邦人さん:2014/04/12(土) 10:27:33.07 ID:3yNy0PJ80
台北は安全ですか。
昨日1万人が集結したとネットニュースで見た。
連休の台湾旅行キャンセルしようかしら。
169異邦人さん:2014/04/12(土) 10:34:56.08 ID:eTAUSPhL0
そうしなさい。本当に台湾に行きたい人の席があくから。
170異邦人さん:2014/04/12(土) 11:00:41.51 ID:2ZGhY+ZB0
台北の治安は心配してないが、25日のNH1185で羽田空港から松山空港へ向かうのに
オバマ出国と重なりそうだ。
171異邦人さん:2014/04/12(土) 11:53:05.28 ID:rUwUe+AE0
>>150
霧社日本人残虐饅頭
172異邦人さん:2014/04/12(土) 11:57:16.07 ID:05ZyMXMp0
今から桃園空港に向かいます。
初一人海外で腹かハラハラドキドキっす。
173異邦人さん:2014/04/12(土) 12:13:55.16 ID:2odLlwPT0
いってらっさい
174異邦人さん:2014/04/12(土) 12:20:25.96 ID:rUwUe+AE0
>>172
気を付けてね
日本人とわかると殴られたりするからね
175異邦人さん:2014/04/12(土) 12:57:19.53 ID:3yNy0PJ80
初めて台湾旅行するものです。
昨日1万人が中心部に集結したとネットニュースで見たが、
台北は安全ですか。
本当に連休はキャンセルしたいが、キャンセル料はどうなるのだろう。
免責で無料になるのかどうか。
ホテルは台北駅前なんです。
176異邦人さん:2014/04/12(土) 12:59:50.17 ID:qktmdZa/0
>>175
日本語話さなければトラブルに巻き込まれる可能性もだいぶ下がるよ
177異邦人さん:2014/04/12(土) 13:03:06.16 ID:IBFbJjXJ0

これが自演ってやつなのか?ww暇なんだな
178異邦人さん:2014/04/12(土) 13:14:56.32 ID:6MEaMuLT0
>>175
すぐにキャンセルすべきだよ
本当に台湾へ行きたい人がキャンセル待ちの行列作ってるし
君は一生行かないほうがいいよ
179異邦人さん:2014/04/12(土) 13:17:05.75 ID:3yNy0PJ80
>>176
日本語と英語しか出来ません。
台北駅周辺は安全ですか。
数年前、バンコクでも影響受けたことがあります。
リスクは回避した方がいいのかな。
180異邦人さん:2014/04/12(土) 13:30:07.39 ID:X8I7yKUQ0
>>179
現地の人は、歩いてるだけで日本人を見分けます。
見つかったら最後、覚悟決めてください。
2日後、淡水の河口であなたは浮かんでるでしょう。
181異邦人さん:2014/04/12(土) 13:33:48.89 ID:sSyuJQH50
>>178
ゴールデンウィークのチケットはまだ買えるよ
ちゃんと探してみな
182異邦人さん:2014/04/12(土) 13:41:06.19 ID:rUwUe+AE0
>>150
台湾新幹線のべんとんは日帝の味です
日本人とわかると唾をかけられます
183異邦人さん:2014/04/12(土) 13:51:50.12 ID:QQllDwch0
この板には鮮人いっぱいいるんだなw
184異邦人さん:2014/04/12(土) 13:55:50.71 ID:2ZGhY+ZB0
台湾人は親日だから心配ないよ。
中国人の横暴を世界に知らしめたいと思ってるだろうから
日本人に危害を加えるつもりないだろう。
ただ、同じ近場のアジアでもソウルは怖い。
去年夏、ソウルの市庁舎近くのホテルに泊まったけど、
市庁舎前の広場に反政府運動の市民が一万人以上集まって、
そばに警官が2列縦隊で大勢待機してる場面に出くわした。
すごく緊迫していて、万一日本人だとバレたら市民と警官両方から
暴行されてその場で殺されるんじゃないかと恐怖を感じた。
185異邦人さん:2014/04/12(土) 14:01:25.15 ID:biODDjKv0
台湾sageしてるつもりだろうが、韓国sageにしかなってない件w

マジレスすると、台北全然安全よ。
あと日本人大杉なので、いちいち嫌がらせなんかしないから安心しなw
ただし、立法院とか総統府の周りには行かない方が無難だろうね。
ソースはデモ中に行った俺
186異邦人さん:2014/04/12(土) 14:20:06.13 ID:2odLlwPT0
台湾行って嫌な思いをしたことが一度もなかったので何にそんなに脅えているのやら。
フレンドリーで親切な人ばっかりだったよ〜
外省人や韓国人に遭ってしまったら台湾での嫌な思い出の一つになってしまうけどさ
187異邦人さん:2014/04/12(土) 14:26:28.78 ID:QQllDwch0
南部はとくに親日的らしい
それに増して国民党を嫌っているし
高雄のツアコンはあからさまに支那人と鮮人を嫌ってたよ

「日本人から礼儀作法やマナーを学んだ我々からすると、
彼らの振る舞いは我慢ならない」ということらしい
188異邦人さん:2014/04/12(土) 14:33:05.28 ID:8yNqUB7S0
外省人外省人言ってるバカは恥ずかしいから日本から出るな
189異邦人さん:2014/04/12(土) 14:52:43.01 ID:q5U+ELOf0
>>175
台北のデモって
日本のデモ(国会前や渋谷とかでよくあるやつ)より危険性ないと思うわ。
この程度じゃ免責で無料はならないでしょ。
キャンセル料払ってキャンセルした方がいいよ。
早い方がキャンセル料も安くなるので、なるはやでね。
190異邦人さん:2014/04/12(土) 15:19:48.37 ID:euKlw37n0
個人旅行とフリーいっぱいのツアーだったらどっちに行きますか?
191異邦人さん:2014/04/12(土) 15:26:42.75 ID:3yNy0PJ80
>>189
飛行機のキャンセル料は当日でも無料だそうです。
当日キャンセルしても良さそうなので様子みます。

連休なのに簡単に予約が取れて、台湾は人気がないのかと
思っていました。
192異邦人さん:2014/04/12(土) 15:42:02.22 ID:QSep5Pz80
>>187、言えてる
3月に高雄に行って向こうの大学生と話す機会が有ったけど
台湾の人達は中国人が大嫌いだって言ってた
話す声がでかい、マナーが悪すぎるって
日月潭のホテルも中国人だらけになってしまって
台湾の人達は行かなくなってしまった言ってた
まあ、南部の方が圧倒的に中国人率高いからね
六合夜市も久しぶりに行ったけど、酷いもんになっていた
193150:2014/04/12(土) 15:59:10.77 ID:ij4h4Od60
>>158
>>171
>>174
>>182
あなた知恵遅れでしょ
死ぬまで治らないよ
哀れだね
194異邦人さん:2014/04/12(土) 16:00:34.75 ID:IADoLRjX0
>>191
普通にキャンセルして他のところ検討したほうがいいんじゃない?
キャンセル料がかからないにしても、旅行に向けて下調べの時間とかが失われるわけだし、そんなに行きにくい国でもないからまた別の機会でもいいと思う
195異邦人さん:2014/04/12(土) 16:46:06.09 ID:biODDjKv0
まあ、不安になって旅行しても楽しめないから、他のところにしたらいいと思うよ。
台湾なんて近いから、いつでも行けるしね。
俺なら気にせず行くけど、身銭切って行く人にごり押しする理由もないからさ。
196異邦人さん:2014/04/12(土) 16:48:21.70 ID:q5U+ELOf0
同意。
せっかくの連休なのに
直前までどうするか悩むって時間がもったいない。
さっさと他の行き先決めて予定立たてた方がいい。
それまでの時間も楽しいし。
197異邦人さん:2014/04/12(土) 16:54:59.29 ID:QJER6sO10
外省人さげの人は外省人という言葉の意味も理解もせずに
さげてる自分の台湾愛カコイイって思ってるんだろうけど
もうちょっと勉強して発言してくれないと
台湾の価値が下がるってことに気付いて欲しい
売国してるのは外省人というくくりの人じゃない
台湾の未来を本気で心配して憂いている外省人はたくさんいる
198異邦人さん:2014/04/12(土) 17:01:29.01 ID:vIuqb+8b0
NGしてスルーで
199異邦人さん:2014/04/12(土) 17:33:11.17 ID:9KcaLZd20
台湾で、オススメのゲストハウスありますか?
一泊3000円までだせます。
台湾の情報収集の為に、日本人経営希望です。
200異邦人さん:2014/04/12(土) 17:47:09.04 ID:3yNy0PJ80
連休ですが、皆さんは別の国勧めるけど。
何処がお勧めですか。
201異邦人さん:2014/04/12(土) 17:48:41.95 ID:q5U+ELOf0
>>200
ここは台湾スレなので
ご希望の回答は得られないと思います。
他で聞いてみたらどうでしょうか?
202異邦人さん:2014/04/12(土) 17:58:39.55 ID:IADoLRjX0
>>200
よく知らないけどこのスレとかが適してるかな

初心者質問Part90 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1390756817/

台湾と近い距離、値段だと香港や韓国になるけどこの板だとおすすめされる可能性は低い
タイは台湾どころじゃない雰囲気のデモだと思うし、心配事無く楽しめる海外というとリゾート系になるんじゃないかな
203異邦人さん:2014/04/12(土) 17:59:03.41 ID:uryK8Zks0
いまさっきホテルの部屋に着いた。いろいろ近いシェラトンだけどぜんぜん問題ないよ。目の前の警察?には有刺鉄線が張られてるけど、その周りで子供がウロウロしてる。何を怖がっているのかはわからんが、心配はほどほどに。
204異邦人さん:2014/04/12(土) 18:07:29.98 ID:biODDjKv0
>>202
だろうね。
いっそ沖縄とかの方がいいのかも。台湾近いから、地味に台湾系の中華料理屋があったりするし。
205異邦人さん:2014/04/12(土) 18:39:56.78 ID:QjE0cDMF0
そんなに心配なら家にいるのが一番いいよ
206異邦人さん:2014/04/12(土) 18:40:37.79 ID:dV6rQ56xO
全くもって安全です。
しばらくは局地的にそこそこ大きな規模のデモや抗議活動があるかも知れないけど、
観光する分にはなんの問題もない。
207異邦人さん:2014/04/12(土) 18:46:54.22 ID:NJH8FWYi0
私は鉄腕アトムの悠遊カ−ド愛用してます
208異邦人さん:2014/04/12(土) 18:48:56.88 ID:bD90yU6e0
悠遊カ−ドに貼り付けるデザインシールもいっぱい売ってるね
209異邦人さん:2014/04/12(土) 18:56:33.91 ID:3yNy0PJ80
台湾が安全であれば連休は台湾に。
デモで交通マヒとか心配していました。
問題なければ九分に行ってきます。
念のためジャカルタも考えておきます。
210異邦人さん:2014/04/12(土) 19:43:58.62 ID:wncnZgzY0
外省人=支那人は嫌われて当然だろアホ
今回のデモがなんで起こったのかも何も知らないんだな
台湾に行くのなら、最低限のことくらい調べろ
211異邦人さん:2014/04/12(土) 19:45:18.80 ID:QQllDwch0
>>192
そんなにひどいのかよ
日月潭は日本なら対馬みたいなもんなんだな

高雄のホテルでも俺たちが食事していたテーブルに
一言も言わずに横に座ってきて
こっちが困惑した顔をしてたらホテルの副支配人がこっちに目配せして両手で
「ここは押さえてください」というようなジェスチャーをしてくれた
食事の後でロビーで「申し訳ありません まああの人たちにとってはあれが普通なので…」
ととても流暢な日本語で謝ってくれた

まあ他にも嫁が愛河の近くの免税店で
店員のおばちゃんがしつこいくらいいろいろと商品の説明をしてくれたらしいが
蒋介石のキーホルダーを見てたら黙り込んで一言も説明しなかったとか
台北ではそこらじゅうに立っていた国旗も高雄ではほとんど見た覚えがないし

まあ南部は反中で反国民党ってのはガチだと思った
212異邦人さん:2014/04/12(土) 19:57:58.12 ID:afd9fPbK0
>>210
そんなに言うなら外省人の見分け方教えてもらえませんかね
213異邦人さん:2014/04/12(土) 19:59:58.45 ID:q5U+ELOf0
>>205
だよね。
連休だから旅行しないとって、メディアに犯されてる証拠。
連休に家で久々ゆっくりするのだってありなはずだ。
214異邦人さん:2014/04/12(土) 21:01:13.11 ID:q5U+ELOf0
2chでただで教えてもらってる人は感謝しないとな

あなたの台湾旅行をプランニングします ¥500+有料オプション¥500
http://coconala.com/services/8590
台湾が初めての方へは、これぞ台湾!というようなオーソドックスなプランを提供することもできますし、リピーターの方へは、実際に住んでみないとわからないディープな台湾情報を提供することもできます。
また、観光ガイドブックには載っていない飲食店や、ホテル情報、治安や○○したいんだけどできる?というような情報も知っている範囲で提供できます。
215異邦人さん:2014/04/12(土) 21:05:51.18 ID:q5U+ELOf0
>>209

どこに旅行にいけばいいかわからない方、聞いてください!
http://coconala.com/services/10955
216異邦人さん:2014/04/12(土) 21:34:44.29 ID:1lWV4QFn0
帰りの便が桃園3:00発なのですが空港で時間潰せますか?あと、キャリーケース等の荷物があるので最終日もホテル取った方がいいでしょうか?
217異邦人さん:2014/04/12(土) 21:39:50.08 ID:c2jUXGDF0
高雄、台南で軍用品店に行きたいんだけど
駅周辺にありますか?
調べても台北西門周辺と台中の店しか出てこない……
台北で行っても良いんだけど、
スケジュール的に余り時間が取れないので
218異邦人さん:2014/04/12(土) 21:58:36.78 ID:4hxqL7dJ0
>>217
台南 匯通號企業社軍警用品專賣店
通販もやってるけど日本に送ってくれるかは知らん
http://huey-tong.com/index.html
http://huey-tong.com/images/bigmap.jpg

あと、こっちは台南駅から5kmくらいで大橋駅のほうが近い
http://www.xn--4kqv51g.tw/about.aspx
219異邦人さん:2014/04/12(土) 21:59:34.61 ID:oCjnhaSI0
>>216
バニラっすね。
シャワー浴びたり荷物整理したけりゃ取っといたほうがいいし、
荷物受け取ってそのまま空港行くならいらない。
自分は1泊余計に取って、ホテルでシャワー&身支度してから
23時台の空港バスで桃園向かうけど。
220異邦人さん:2014/04/12(土) 22:49:09.59 ID:dRBE15U80
【初上陸☆台湾スイーツ】本日オープン! 話題沸騰のマンゴースイーツ専門店「マンゴーチャチャ」に行ってみた / お口の中でとろけるマンゴーに感動!!!
http://youpouch.com/2014/04/12/187396/
221異邦人さん:2014/04/12(土) 23:00:17.60 ID:rT4OTmPV0
>220
死ねステマ野郎
222異邦人さん:2014/04/12(土) 23:30:52.37 ID:S7bWTp5H0
>>150
http://www.youtube.com/watch?v=9A8yicFk79c
22分〜 
タイワンシンカンセ〜ン!!
223異邦人さん:2014/04/12(土) 23:46:04.71 ID:rUwUe+AE0
>>193
しね
224異邦人さん:2014/04/13(日) 00:04:53.50 ID:hMumTss20
>>220 チャチャ少なくね?
芒果冰はカレー皿サイズじゃないとツマラン!
宿へ帰る前に、夜11時頃の閑散とした店内で食べるのが最高。
台湾に行くと普段の晩酌がカキ冰に変わってしまう。
酒は散歩の合間に飲む缶ビール1本程度になりそうなところへ
仙草、珍珠ミルクティや木瓜牛乳が割り込んできて何だか健康的。
225異邦人さん:2014/04/13(日) 01:28:48.92 ID:5B9RU1sb0
>>220
2ちゃんで宣伝するなカス
226異邦人さん:2014/04/13(日) 01:43:31.66 ID:w/FHPcjY0
>>218
ありがとう。
227異邦人さん:2014/04/13(日) 02:53:09.40 ID:yKMPAkxA0
日本上陸!!大人気の台湾スイーツ店「マンゴーチャチャ」の楽しみ方
http://matome.naver.jp/m/odai/2139719810062866301
228異邦人さん:2014/04/13(日) 06:16:22.52 ID:Rp1rUs/10
日本で台湾取り上げる番組に出てたり、雑誌に載ってたりしたんで
以前台北で行ってみたけど、味は大したことないと思った。
年中食べられるってことは(少なくともシーズン以外は)冷凍物だし、
かわいい形のマシュマロとか、カップルで食べる仕様にして恋愛が
らみのネーミングにしたり、スイーツ好きな女がいかにも喜びそう
な仕掛け。最初から日本人女性狙いでマーケティングした店のよう
な感じがした。
229異邦人さん:2014/04/13(日) 07:32:48.89 ID:0jR5/au0i
>>228
だったら一回台南か高雄に行けばいかがかな
230異邦人さん:2014/04/13(日) 07:35:10.69 ID:NI3l33di0
>>229
台南のマンゴーチャチャだと味が違うの?
台北で食べられるチェーン店をわざわざ台南や高雄で食べるのどうなんだろうって思ってた
231異邦人さん:2014/04/13(日) 09:46:49.76 ID:fy1s9Sne0
>>230
いやいや、マンゴーの産地である南部で
山盛りのマンゴースイーツを堪能すると幸せになれるよ
ってことじゃないかな?

 そうだ、8月になったら玉井に行こう!
232異邦人さん:2014/04/13(日) 11:23:11.20 ID:H0rEbGEY0
マンゴーチャチャについて書き込んでるのに話ずれすぎ
233異邦人さん:2014/04/13(日) 12:30:37.90 ID:hZ6cOw840
本店行ったらチャチャさんが居て、息子を店のテーブルで遊ばせていた。今は息子がチャチャだと言ってた。
日本のテレビ見て来たと伝えると、小さなコップにマンゴージュースと塩持って来て飲ませてくれた。
韓国に店出した、東京と大阪に出店する、年中マンゴーが食べられるの話を3回聞かされてうんざりした。
日本語堪能とテレビで紹介されてたけど、丸暗記のコマーシャルだけで一方通行なおっさんで嫌いになったわ。
234異邦人さん:2014/04/13(日) 13:37:51.36 ID:fmRUiQ9l0
>>233
なんかワロタ
235異邦人さん:2014/04/13(日) 14:51:03.99 ID:BSnc6lgh0
世界で最も暮らしやすい都市はバンクーバー(カナダ)日本からは大阪が12位にランクイン

英誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット」が実施した調査で発表された。
トップ10のうち6都市をカナダとオーストラリアの都市が独占。

1位のバンクーバーは、「カナダの高度なインフラによる恩恵は大きい」との評価を得て98%を獲得した。
2位はウィーン、3位はメルボルン、4位がトロント、5位にパース、6位カルガリーと、オーストラリアとカナダの都市が続く。
7位はフィンランドのヘルシンキ、8位がスイスのジュネーブで、9位は同点でシドニーとスイスのチューリヒが並んだ。

日本からは大阪が12位でアジア最高位のランクイン。
 
比較的、住みやすい国との印象が高い欧州からは、上記のほかに、スウェーデンのストックホルム、独ハンブルクが共に14位。
パリは17位、フランクフルトと東京は18位、コペンハーゲンが21位、ベルリンが22位だった。
http://gigazine.net/news/20110222_osaka_the_worlds_12th_liveable_city/
236異邦人さん:2014/04/13(日) 16:24:16.28 ID:KrralrXh0
ついさっき西門町芒果冰ってところで「フレッシュマンゴーかき氷」というのを食べてきた。
4〜9月はマンゴーがまるごと一個乗っけてあるらしい。
200元はちょっと高価って気がするけど、まあ縁起ものってことで。
237異邦人さん:2014/04/13(日) 17:31:48.66 ID:+MtptXNt0
西門のチャチャは台北ナビのクーポンでマンゴージュースただで飲めた。去年の話だけど。
238異邦人さん:2014/04/13(日) 17:45:47.20 ID:b6qY54WI0
日帝は台湾人女子のマンコを食べた鬼畜
239異邦人さん:2014/04/13(日) 17:55:38.45 ID:j7sng2ot0
チャチャは不味いよ
必死に宣伝してるだけあって儲かってるみたいだけど
240異邦人さん:2014/04/13(日) 18:06:44.72 ID:fy1s9Sne0
マンゴー食べたいなー
スーパーとか朝市で食べ頃のモノを買って
ホテルで切って食べるとウマー
241異邦人さん:2014/04/13(日) 18:16:20.93 ID:irajAcjh0
マンゴーもう出回ってるの?
242異邦人さん:2014/04/13(日) 18:36:11.17 ID:SJTvFflM0
>>236
台湾から書き込みできるの?
やって出来ない事もないらしいが・・・

今度西門に宿取ったから、行ってみようかな。
243異邦人さん:2014/04/13(日) 18:38:46.06 ID:RlL084040
台南など台北以外が詳しく載ってるガイドブックのお薦め教えて
244異邦人さん:2014/04/13(日) 18:39:21.01 ID:RlL084040
>>241
今週からではじめてるらしいよ
お店によってだけど
245異邦人さん:2014/04/13(日) 18:48:12.57 ID:3kiZct590
ライチはどうですか?GW中に行こうと思ってます
246異邦人さん:2014/04/13(日) 18:58:50.61 ID:KrralrXh0
>>242

ああ、先月の騒動の影響で自宅の Mac mini に rep2 仕込んで、VPN 接続してる。
なぜか書けない板もあるけど、ここは大丈夫。

ホテルのすぐ裏なので台北駅からぶらぶら歩いて立法院の前を通ってきた。
まだ居座っている人がいるけど100人もいないくらい。
警備のおまわりさんの数のほうが多いようにみえる。
さすがに写真を取るのは(カメラを向けるのは)遠慮しといた。
247異邦人さん:2014/04/13(日) 19:02:45.15 ID:yav16gP30
いつもの脳内旅行者か
248異邦人さん:2014/04/13(日) 19:04:20.07 ID:Rp1rUs/10
>>243
本なら地球の歩き方だろうけど
CREAの台湾特集ページとか
http://crea.bunshun.jp/category/travel-002
249異邦人さん:2014/04/13(日) 19:06:38.58 ID:irajAcjh0
>>244
良かった
GWに台南へ行くからいっぱい食ってこよう
250異邦人さん:2014/04/13(日) 19:09:34.13 ID:KrralrXh0
>>247

え?オレのこと?ちゃんと来てるよ。いまシェラトンに泊まってる。
アオリに乗るつもりもないけど、信用されないのは悔しいなあ。
251異邦人さん:2014/04/13(日) 19:12:11.25 ID:68ziLIli0
>>250
偶然だな
俺も今シェラトンだわ
ロビーで待ち合わせるか?
252異邦人さん:2014/04/13(日) 19:15:39.07 ID:KrralrXh0
>>251

ほんと? いいよ。
17階のラウンジでもいいけど...
253異邦人さん:2014/04/13(日) 19:16:21.53 ID:68ziLIli0
>>252
じゃあ今から行くわ
緑の帽子被ってるからすぐわかると思う
254異邦人さん:2014/04/13(日) 19:18:50.75 ID:KrralrXh0
>>253

Link@Sheraton のところにいるよ。
チノパンにボーダーのTシャツ+紫のカーディガン。
18:30 までいるので声かけて。
255異邦人さん:2014/04/13(日) 19:20:15.55 ID:eVr77OPc0
>>241 >>245
重慶北路のカルフールや延平北路二段の朝市でも売ってたから、
普通に流通ルートに乗ってるはず。ライチは未だみたい。

>>246
金曜日が一応けじめだけど、まだいるんだな。
しかし、立法院のショボサには驚いた。ほんとその辺の
小学校レベルの建物に校門や塀も低く、物々しさが
まるで無い。学生が議場占拠中は一般人出入り可で、
俺も敷地の中に入り建物の入り口まで近づき、色々撮影したし、
物見遊山気分の野次馬たくさんいたな。
256異邦人さん:2014/04/13(日) 19:20:56.00 ID:MOgUR9Sm0
きめえ
2ちゃんのおっさん同士がホテルで待ち合わせ
257異邦人さん:2014/04/13(日) 19:21:12.06 ID:G5l0G1qK0
おっさん二人が旅先で意気投合、いいじゃない
258異邦人さん:2014/04/13(日) 19:25:16.67 ID:6TV7bwMm0
おっさんの一人旅って時点で気持ち悪いのに、2ちゃんで待ち合わせとまでなるともう凄まじいな
259異邦人さん:2014/04/13(日) 19:29:20.66 ID:G5l0G1qK0
一人より二人の方が品数頼めるし、色々食べられていいじゃない
260異邦人さん:2014/04/13(日) 19:29:47.44 ID:68ziLIli0
>>254
なんかキモオタっぽいから声かけるのやめて
今部屋に戻ってきたわ
261異邦人さん:2014/04/13(日) 19:31:30.58 ID:KrralrXh0
なんだよ、ウソつかれたよ。緑の帽子のやつなんていないよ。

legacy mini @amba に行く予定だったから、このまま出かけちゃうぞ。
262異邦人さん:2014/04/13(日) 19:36:39.54 ID:amwJxZil0
脳内トラベラーが二人
263異邦人さん:2014/04/13(日) 19:47:53.13 ID:JlUSeUr2O
>>255
だって立法院の建物って元は学校だもん。
日本時代は女学校だったんだってさ。
だから、中庭とかいかにも日本の学校っぽい造りになってる。
264異邦人さん:2014/04/13(日) 20:13:42.89 ID:RlL084040
あれ?いつの間にハッテン場スレになったの?
265異邦人さん:2014/04/13(日) 20:18:25.06 ID:l0y5bfFh0
>>245
GW中にライチは圧倒的に早すぎ。
熱帯の数ある果物の中でもライチは珍しく純粋な季節モノで、
6月後半を中心とした1ヶ月ちょいしか出回らないよ。
その短い旬の間にいくつか品種が入れ替わっていく感じ。
で、これがまたどこの国でも同じ。
266異邦人さん:2014/04/13(日) 20:25:51.66 ID:Whjp20AZ0
来月台湾だよ
楽しみだ、マンゴーも出回ってるだろうし美味しいものいっぱい食べてくる
台南と台中にもはじめて行くよ
267異邦人さん:2014/04/13(日) 20:50:01.76 ID:RRin29fK0
なんだか今日は気持ちの悪いスレ。
昨日は台湾旅行をキャンセルしようか悩んだけど、
行くことにした。
九分と米東温泉に行ってきます。
268異邦人さん:2014/04/13(日) 20:54:32.18 ID:Dr8Fk/2l0
魚運60498
269異邦人さん:2014/04/13(日) 20:55:36.50 ID:Rp1rUs/10
先週行った時は蓮霧(ワックスアップル?)をよく見かけたな。
シャリシャリしてそんな甘くない。
ドラゴンフルーツ好きなんだけどあれは旬いつなんだろう。
270異邦人さん:2014/04/13(日) 21:02:19.86 ID:RlL084040
>>248
歩き方くらいしか、やっぱないですか
ガイドブックでは…
271異邦人さん:2014/04/13(日) 21:20:04.45 ID:JlUSeUr2O
>>267
楽しんできてねー。
272異邦人さん:2014/04/13(日) 21:25:55.66 ID:k/smYJE30
>>261
おちょくられたんだよ。
台湾 緑の帽子 でググってみw
273異邦人さん:2014/04/13(日) 21:36:30.76 ID:SJTvFflM0
そういえば。
TPE-Free って活用してる?
賑やかな所ならwebの閲覧くらいなら問題ないかな。
274異邦人さん:2014/04/13(日) 21:39:33.13 ID:wZ5JYX8f0
レンブはレンブじゃねえか?
275異邦人さん:2014/04/13(日) 22:24:26.39 ID:RRin29fK0
>>271
カムサハムニダ
276異邦人さん:2014/04/13(日) 22:39:23.93 ID:3kiZct590
>>255 >>256
情報ありがとう。今回はマンゴーで我慢します。
277異邦人さん:2014/04/13(日) 23:03:22.55 ID:l0y5bfFh0
>>273
トランジットで1泊のみとかの滞在だと良く利用してる。2chは見られないけどね。
あれ、取得したIDの有効期限があるような話だったけど、もうかれこれ3年近く
再登録なしで繋がってるな。
初期の頃よりずっとAP増えたから、台北ならコンビニの前なんかで立ち止まれば
大抵電波来てる。ちょっと道探してmap使いたいときとか便利だよね。
278異邦人さん:2014/04/13(日) 23:05:35.33 ID:l0y5bfFh0
>269
レンブもドラゴンフルーツも出回る量の差がありこそすれ基本的には年中ある。
279異邦人さん:2014/04/13(日) 23:13:58.21 ID:ddbi/aO/0
マンゴーって言えば、饒河街観光夜市の端っこにあるジューススタンドでマンゴージュース飲んだけど完熟で濃くて美味かったな。そごうのフードコートのは三倍の値段だったけど薄くてイマイチだった。
去年のGWの話しだが。
280異邦人さん:2014/04/13(日) 23:14:17.70 ID:KrralrXh0
>>272

いや、まあどうでもいいけどさ。なんか嘘ついてる(脳内)と思われるのも悔しいじゃん。
それはともかくいま西門町(Legacy mini@amba)から帰ってきた。
風が出てきてちょっと寒い。
281異邦人さん:2014/04/13(日) 23:15:36.28 ID:SJTvFflM0
>>277
ありがとうございます!
前回に訪台した時に「ネットいらないかな」くらいに思ってたんだけど。
結局海外ダブル定額みたいなの使ってしまって。
やっぱりmap系は即応性が高いと認識したもんでw
282異邦人さん:2014/04/13(日) 23:20:46.90 ID:Urw8Le430
まだ脳内旅行してるのか
283異邦人さん:2014/04/13(日) 23:27:18.91 ID:RlL084040
>>280
どうやて書き込みしてるの?
自分もためしたけど
海外からは書き込み出来ませんエラーでた
どこ経由してる?
284異邦人さん:2014/04/13(日) 23:29:49.66 ID:IsKDHSPU0
林森北路のマッサージ店で抜いてくれる所ってどこになりますか?
285異邦人さん:2014/04/13(日) 23:34:21.08 ID:KrralrXh0
>>283

自分ち(東京)のサーバに仕込んだ rep2 経由。
セキュリティの関係上 VPS で繋いでるよ。

ああ、海外からは書き込めないはずだから「脳内」と思われてるのか。
なんだそういうことか。視野が狭いなあ。
286異邦人さん:2014/04/13(日) 23:42:07.79 ID:b6qY54WI0
>>266
台湾では日本人とわかると殴られるので注意してください

マンゴーの発音は「ツァオニーマーダ」ですよ
287異邦人さん:2014/04/13(日) 23:52:14.05 ID:EwPHGnfv0
TPE-Free、接続はするんだが一向にページとか開けないだよな
市内でのウェブ閲覧とかは諦めたよ
ホテルのWi-Fiとかで必要最低限の調べ物だけするしかない
288異邦人さん:2014/04/14(月) 00:05:36.52 ID:7LWvfs420
台湾www
オワコン国家に金落とすとかwwww
とんでもない無駄だなwww
289異邦人さん:2014/04/14(月) 00:14:12.03 ID:NBVYX8eP0
>>265
6月頭には食べられたよ?

6月末は遅すぎでは無いか?
食べられると思うけど。

5月末から行くので確かめてくる。
290異邦人さん:2014/04/14(月) 00:14:56.11 ID:xwnpOHQX0
>>287

ちょっとお金がかかるけど WiFLY はどうなんだろ。
291異邦人さん:2014/04/14(月) 00:17:19.11 ID:NBVYX8eP0
馬鹿チョンが沸いてきているな。

火病なだけに「沸く」
292異邦人さん:2014/04/14(月) 00:22:35.22 ID:NBVYX8eP0
>>285
自宅サーバーとVPNで繋いでも自宅の地区のIPが規制されていたオチがあった(笑)
293異邦人さん:2014/04/14(月) 00:24:10.03 ID:qCm+0wWg0
>>292
わあおもしろーい
294異邦人さん:2014/04/14(月) 00:56:01.13 ID:mSqkkEF00
マンゴー出回ってるんだ!
GWに行くんだけど楽しみだ
295異邦人さん:2014/04/14(月) 00:56:52.52 ID:oabYNlEY0
>>270
ちょっと古いけど新個人旅行がおすすめ
歩き方も情報更新されてないから、あまり違いはないかなと思ってる…
296異邦人さん:2014/04/14(月) 01:06:38.61 ID:a7pvZNLG0
全家で売ってるマンゴージュースが大好きだ
濃厚でうまい
297異邦人さん:2014/04/14(月) 01:11:32.64 ID:YQnJjLUT0
交流協会に届けてある連絡先とかiTaiwanのIDとかプリペイドSIM の携帯番号だわ
チャージカード持ってるが国際電話でチャージ簡単に出来るか?
298異邦人さん:2014/04/14(月) 01:17:09.17 ID:7OuzU4XJ0
本牧ふ頭で、台湾宛の郵便物が入ったコンテナに放射性物質の反応があって
基準値超えのため、近くによらないようにって。
いったいなんなんだ??
299異邦人さん:2014/04/14(月) 06:42:46.44 ID:eHAcEyvm0
これから台南へ行く人へ。
時間の都合がつくならバスで玉井迄、足を延ばしてみて下さい。
玉井青果集貨場での、大きな籠一杯に入って並べられている、芒果・木爪・金爪
・香蕉等々、それと近所に有る「芒果の故郷」(店名)での芒果冰(並み盛りでも
一人では結構しんどい大きさですが)も楽しんで下さい。
300異邦人さん:2014/04/14(月) 09:33:42.36 ID:LtBg1ATP0
また台湾猿の嫉妬塗れの自演か
そろそろ諦めろよ
日本人は台湾なんか興味ねーんだってば
301異邦人さん:2014/04/14(月) 09:47:00.40 ID:qsBaeMP10
>>300
クネちゃんが呼んでるよw
302異邦人さん:2014/04/14(月) 10:04:08.51 ID:qk+pxe8W0
今日いきますよ〜〜早めに羽田へGO
ちょっと寒そうだけど。
303異邦人さん:2014/04/14(月) 10:14:16.61 ID:xwnpOHQX0
>>302

今朝の台北はけっこう寒い。
ダウンジャケットはかなり大げさだけど、上着が一枚必要だと思う。
気をつけてね。
304異邦人さん:2014/04/14(月) 10:26:21.35 ID:KIda8bhl0
>>299
芒果冰だけが目的の場合、玉井まで行く価値ありですか。
市場見るだけで日本へ持って帰れないのはツラそうW
台南市街にある有名処の芒果冰と違いますか?
新化までは行ったことあって、古い街並みの一角を眺めてフーンだったんだよね。
往復の車窓では必死に保存しようとしてるボロボロの日本家屋があったりして楽しかった。
305異邦人さん:2014/04/14(月) 12:10:59.34 ID:RDeugw0O0
台湾で烏龍茶(阿里山)50g500円ほどのを買ったらすごく美味かった。日本で買おうとしたら3倍近い。次行ったら大量に買おう。もっと買ってくればよかった。
306異邦人さん:2014/04/14(月) 12:21:31.11 ID:hfQeqTD30
マンゴー持ち帰りに成功した人いますか?
307異邦人さん:2014/04/14(月) 12:31:09.02 ID:7OuzU4XJ0
>>305
自分も経験あり
茶葉もそうだけど、桃園空港でうってたウーロン茶のティーバック。
ティーバッグなのにものすごいうまかった。
次いった松山空港には売ってなかった…
今回はまとめがいしたい。
308異邦人さん:2014/04/14(月) 12:33:25.50 ID:7OuzU4XJ0
>>300
商品券に航空券にダイヤ、GW観光客つかめ「韓流マーケティング」
2ch 「韓国なんて行かねえよ」「今年のGWは台湾に行くお!」
http://bororon.doorblog.jp/archives/37538158.html
309異邦人さん:2014/04/14(月) 12:41:44.52 ID:WjTi0vou0
>>305
安物だけど、三越で天仁の烏龍茶とジャスミン茶のティーバッグを買いだめする。
南京町でも買えるんだけど値段が倍近くするし。
http://www.nankinmachi.or.jp/cm/shop/tennin/

あと欣葉で出てくるジャスミン茶が好みの味というか香りだった。
あれが買えるなら欲しい。
310異邦人さん:2014/04/14(月) 12:56:28.34 ID:7OuzU4XJ0
311異邦人さん:2014/04/14(月) 12:56:40.98 ID:jsxbuSwz0
>>300>>308
スレ違いだカス
まとめて死んどけ
312異邦人さん:2014/04/14(月) 13:00:54.50 ID:RDeugw0O0
>>307
そうそう、ティバッグも美味しいよね。今度色々飲み比べてみよう。
>>309天仁は神戸にあるのか。リンクありがとう。
313異邦人さん:2014/04/14(月) 13:06:09.14 ID:fNDJ3c720
横浜店もよろしく。
314異邦人さん:2014/04/14(月) 13:09:27.98 ID:/yTI6cJv0
ライチと愛文マンゴーを目当てに行くんだけど6月下旬と7月上旬はどっちがいいのかな?
ライチはやっぱり玉荷包がおいしい?
315異邦人さん:2014/04/14(月) 13:12:12.20 ID:7OuzU4XJ0
>>314
今年はエルニーニョで冷夏&暖冬っていうね。
遅い方がいいかもね。
316異邦人さん:2014/04/14(月) 13:14:35.58 ID:fNDJ3c720
肉も果物も腐りかけが美味しいってことだな。
317異邦人さん:2014/04/14(月) 14:46:24.67 ID:LQX7lylp0
>>307
俺は空港のエバーリッチにおいてあるこれを常に冷蔵保存在庫してる。うまー。
shop.dongdin.org.tw/itemshowf.asp?StoreNo=00170&Style=003&BKindNo=C&IKindNo=B&ItemNo=BG&SerOrder=11&SerDesc=02
318異邦人さん:2014/04/14(月) 14:56:20.29 ID:7OuzU4XJ0
>>317
あ、多分それかな?
小袋が似てる
白地に黄緑の文字で凍頂ウーロン茶って書いてあった記憶ある。
パッケージは違う気がするど…

安いし、所詮ティーバックだし、と思ってたら、想像を絶するうまさで
あっという間になくなった。人にあげる分まで自分で飲んでしまったw
319異邦人さん:2014/04/14(月) 17:57:56.59 ID:gAZG3T3e0
>>305 >>307
1斤(600g)で6000円≒1800台湾ドル位だから
現地だとそれなりに結構高級価格だよね。
スーパーで売ってるリプトン(立頓)のティーバックは
三角錐型でばらまき用に便利で、味もまあまあ
320異邦人さん:2014/04/14(月) 19:02:28.87 ID:RDeugw0O0
>>317
へー次行ったら買って来たい。阿里山もあるみたいだしいいな。
321異邦人さん:2014/04/14(月) 19:07:44.71 ID:26HRwt9e0
なんか下痢気味なんですが、豚流行性下痢は人に
感染しないですよね。
日本から台湾旅行をする際、下痢の場合入国できますか。
322異邦人さん:2014/04/14(月) 20:40:01.98 ID:4ElTOfPQ0
中華航空系LCC 早ければ10月にも就航へ/台湾
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140414-00000004-ftaiwan-cn
323異邦人さん:2014/04/14(月) 20:49:50.94 ID:L6UUra0r0
害省人の航空会社なんて利用しません
324異邦人さん:2014/04/14(月) 21:24:01.65 ID:26HRwt9e0
なんか下痢気味なんですが、台湾入国できますか。
豚流行性下痢が心配だなあ。
325異邦人さん:2014/04/14(月) 21:33:32.41 ID:P/TGsYrw0
例えばIT機器のタブレットを買うのに
台北なら安くて高機能なのが買えますか?
326異邦人さん:2014/04/14(月) 22:04:25.29 ID:A2wD2En9O
この前乾物の問屋街で台湾ドライマンゴーを買ってきました。
すごく美味しくて気に入ったので次はドライマンゴーだけでなく他のドライフルーツも色々買ってこようと思っています。ナッツやいちじくは苦手なのでそれ以外にオススメはありますか?
327異邦人さん:2014/04/14(月) 22:21:01.62 ID:xwnpOHQX0
>>325

買いたい機種が決まっているなら、日本で買うといくら位なのか、事前に調べておくといいよ。
それで少なくとも値段の問題は解決な。

日本で売ってない機種がほしいなら自分の目で確かめて。
そのくらいの目利きというか判断ができないならこっちで買うのはおすすめできない。

アップル製品は世界中どこで買ってもほぼ同じ値段だから、故障した時のめんどくささを考えると日本で買うのをおすすめ。
328異邦人さん:2014/04/14(月) 22:26:34.33 ID:uivE1se/0
>>281
台北フリーか台湾なんとかか忘れちゃったけど、空港で手続きするやつで2ch見れたよ。書き込めなかったけど。街中のセブンとかでよく電波拾ってた。
でもちょっと重め。
329異邦人さん:2014/04/14(月) 22:30:00.27 ID:26HRwt9e0
なんか下痢気味なんですが、台湾旅行をする際
下痢が心配だなあ。
330異邦人さん:2014/04/14(月) 22:32:15.92 ID:uivE1se/0
マジレスすると、下痢で食べ歩きとか辛いだけだからやめておきなよ。
331異邦人さん:2014/04/14(月) 22:33:43.65 ID:X09962V80
日本で病院逝け>下痢の人
332異邦人さん:2014/04/14(月) 22:34:43.53 ID:fYYShuba0
>>326
緑色のドライパパイヤだったかなぁ
ドライマンゴーより酸っぱめでヨーグルトに漬けると
ポリポリしてピクルスみたいな食感
333異邦人さん:2014/04/14(月) 23:09:34.00 ID:KIda8bhl0
>>326
青パパイヤも面白いし、他にも
日本では見かけない台湾産のパイナップル(マンゴーよりも旨いかも)やメロン(珍しい)も。
まず本命のマンゴーを量って詰めて貰ってる間に他のを試食しまくろう。
(店員がオバチャンだと、頼んでないのにどんどん試食させられるけどね)
その場で気に入っても焦らずに1斤ずつだけ買ってホテルに戻って味見して、
良ければ最終日に追加で買いに行くというのがいいかも。
334異邦人さん:2014/04/14(月) 23:17:48.64 ID:EF3m4l4+0
ゲリガーゲリガー言ってる人はいつものバ韓国人だからNG行きで宜しくどうぞ。
335異邦人さん:2014/04/14(月) 23:25:07.46 ID:RuBKqA2/0
>>299
情報ありがとう
今週の金曜から台南に行ってきます
気儘な一人旅だから検討してみます
336異邦人さん:2014/04/14(月) 23:45:29.04 ID:s0qdkoEV0
>>326
迪化街にあったか覚えてないけど、緑色のドライマンゴーもあるのよ。
玉井郷農會では「情人果」って売ってた。
甘酸っぱくて、くどくない。

グァバ(芭樂)の乾は好みが分かれるね。僕は好きだけど。
337異邦人さん:2014/04/15(火) 00:15:46.70 ID:H7LfAHHU0
日帝は高砂族の少女をたくさん殺してマナのマンコをたくさん食べました

日本人は台湾に謝罪すべきです
338異邦人さん:2014/04/15(火) 00:31:51.49 ID:vray38Pz0
未開の原住民なんかに謝る必要なし
339異邦人さん:2014/04/15(火) 00:54:05.04 ID:URSY/aqa0
>>325
率直に言って台湾でガジェット系は、かなり高い
もちろん安い物も一部にはあるが、基本的にはどれもこれも高いと思っておいて間違いない
こんなところで質問しているような眠たい奴があっちでてきとうに買い物したらほぼ確実に失敗するだろう
340異邦人さん:2014/04/15(火) 01:01:12.94 ID:84O47hz20
ドライフルーツは山査子が好き
ホームベーカリーに使うと色も鮮やかになるよー
341異邦人さん:2014/04/15(火) 01:12:05.98 ID:bIfvlaS10
>>339
なんでそんな喧嘩腰なの?
性格悪すぎ
342異邦人さん:2014/04/15(火) 06:33:12.05 ID:eGomMwZE0
>>341

2ch でそんなこと言われてもなあ。
343異邦人さん:2014/04/15(火) 07:14:33.21 ID:zNJgqG+40
ドライトマトが好きで、マンゴーと同じくらい買って帰ってくる。
344異邦人さん:2014/04/15(火) 07:55:03.43 ID:iCEMt42C0
>>342
初心者なんだろ
345異邦人さん:2014/04/15(火) 09:08:11.42 ID:EBZrAj8H0
昨日帰国しました。
初一人海外で方向音痴だけどなんとかなりました。

中山そばのお茶屋に行く途中でたまたま見つけた
金興發生活百貨の文具コーナーに
テンションあがりまくりました。
台湾のマスキングテープ可愛すぎて大量買い。
346異邦人さん:2014/04/15(火) 09:22:28.44 ID:sMYVLE2V0
>>341
339は言葉はキツイけど親切だよ。
実際光華商場のビルとか行って見てみるといい。
たしかに日本で見かけないモデルとかあるけど、最新機種は例外なく日本より高い(為替が円安傾向のせいもあるが)、値ごろなのは1世代前くらいの陳腐化したモデル…。
店員はすごく親切で、無料で日本語化してくれるけど、保証がないこと考えると結局高い。
ちゃんとお買い得モデルの見分けがつくやつなら、日本から通販で買える。むざむざ失敗するのを見るのが厭だから、言葉がきつくなるんだよ。
347異邦人さん:2014/04/15(火) 10:00:32.13 ID:4AQGLjHwO
パパイヤやサンザシちょっと変わり種でよさそうですね!サンザシの羊羹は美味しかったけど、ドライフルーツになるとクランベリーみたいな感じの味わいになるんですかね?

トマトやパイン、メロンも好きなので色々試食して決めようと思います♪
348異邦人さん:2014/04/15(火) 10:11:52.23 ID:sMYVLE2V0
ドライの山査子はペーストを砂糖と混ぜて干したもの。
干した羊羹だね。干し果実とは違う
349異邦人さん:2014/04/15(火) 10:53:10.36 ID:3kJuXCxR0
光華商場ってPCパーツとか高いし品揃えもショボいのね。アキバのツクモexの一店舗より劣る
350異邦人さん:2014/04/15(火) 10:54:03.09 ID:9tDpio6MO
>>348
前いったとき、その干羊羮状態のやつ欲しくて探したんだけど、お目にかかれなかったんだよな。
どの辺のお店探せばある?
干しただけのサンザシの実は何ヵ所かで見たんだけど。
351異邦人さん:2014/04/15(火) 10:59:39.86 ID:9DqQngaq0
内容は親切でも無礼な表現の書き込みはいらん
352異邦人さん:2014/04/15(火) 10:59:56.89 ID:Hl2s/zxh0
>>345
あそこ若い女の子で満員で辛いよ
353異邦人さん:2014/04/15(火) 11:02:23.07 ID:Hl2s/zxh0
PCパーツ安く買うなら光華ビル内より八徳路沿いの商店街だよ
354異邦人さん:2014/04/15(火) 11:15:23.65 ID:3kJuXCxR0
>>353
商店街の店も品揃えショボかったぞ。活気ないしな
355異邦人さん:2014/04/15(火) 11:16:17.99 ID:sG49m3Rd0
>>352
なにが辛いんだ?
356異邦人さん:2014/04/15(火) 11:21:47.98 ID:DzzLOMqR0
>>341
お客様根性丸出しだな(笑)
文句あるなら去ればよろしい。
357異邦人さん:2014/04/15(火) 11:41:08.37 ID:CAlPVJDz0
獅城ホテル周辺にいろんな問屋あるけど、一般に売ってくれるのかな。
カバン、アクセサリー、ラッピンググッズなどいろいろある。
358異邦人さん:2014/04/15(火) 11:42:40.13 ID:iHmU4Xp60
>>341
べつに、いいアドバイスとおもったけどな。
この程度で性格悪杉って何?
359異邦人さん:2014/04/15(火) 11:53:49.44 ID:JTyDtsP80
>>341
3年ROMってなよ
360異邦人さん:2014/04/15(火) 11:57:47.57 ID:eGomMwZE0
>>351

嫌なら自分でなんとかするしかない。
まあ、失敗してもいい経験になるさ。
好きなところで好きなもの、気に入ったものを買えばいいよ。
361異邦人さん:2014/04/15(火) 12:18:34.72 ID:BPLOISyU0
>>355
間違いを起こしたらどうするんだ?
362異邦人さん:2014/04/15(火) 13:57:29.27 ID:gPFBLEGr0
>>304
産地に興味がなければ、おすすめはしないかな。台南からバスに乗って、徐々に山を上がって行くんだけど、一面のマンゴー畑は見たことのない景色だった。
市場のお店、ラップのかかってない所だとばら売りしてくれる。1個数十元だったかと。

芒果冰なら、 冰讃だね。
帰りに善哉も食べられる。
363異邦人さん:2014/04/15(火) 14:28:40.40 ID:gPFBLEGr0
>>325
モノによると思う。
ガジェットやらPCパーツはアキバと変わらないお値段。中古は高め。

俺は日本では見かけないモノを見たり買ったりして楽しむ。
ドライブレコーダーやスマホのアクセサリーなんか。htc好きなので、日本での未発表端末や純正アクセサリーを見てるのが楽しいかな。あとスクーターの部品。
前に大荷物を抱えて帰る羽目になった。

光華の隣に、台北秋葉原って大きなビルが秋ぐらいにオープンするらしいから、それも楽しみだね。
364異邦人さん:2014/04/15(火) 15:13:38.94 ID:RJ6Gx6Ie0
>>341
お前初めてか?力抜けよ。

それはさておき。
俺もそこまで詳しくないが、2chでは慣れ合いを防ぐことと平易なコミュニケーションのために、
敬語はあまり使わないことが多いようだ。
知らなかったとはいえ、親切に教えてくれた相手に噛み付くのはあまり得策じゃないと思うよ。
365異邦人さん:2014/04/15(火) 15:32:51.26 ID:rw8rG5kU0
>>339になんか聞いてないし
上から目線うざい
366異邦人さん:2014/04/15(火) 15:55:34.07 ID:IBwY05SD0
教えて君を甘やかすことが大好きな人間もいれば、大嫌いな人間もいる。
そういうことだ。
367異邦人さん:2014/04/15(火) 16:46:12.00 ID:JR7ocokz0
最近は人にものを聞くのも対等だと思ってるバカがいるんだな。

情報をタダで教えて貰ってるのに文句いうんじゃねえよ。
368異邦人さん:2014/04/15(火) 17:03:28.92 ID:Eg5I+0Ai0
>>364
決めつけか。
369異邦人さん:2014/04/15(火) 17:14:33.77 ID:+QOgmPiW0
>>364
詳しくねえなら黙ってろカス
370異邦人さん:2014/04/15(火) 17:17:18.23 ID:T7z/Ncud0
少し慣れ始めた頃に陥る勘違いだなw
371異邦人さん:2014/04/15(火) 17:44:45.53 ID:L2yci0pp0
ニュースでマンゴー茶々やってる
表参道に外資のショップが増えてる理由って特集
372異邦人さん:2014/04/15(火) 18:20:52.16 ID:mtcSfy/5O
春水堂もね。高すぎるわな。
帰りの松山空港で半額以下やろ。

仕事帰りに原宿通過するからと思ったがやめた。
373異邦人さん:2014/04/15(火) 18:21:58.21 ID:Gj44oEPP0
なんか下痢気味なんですが、台湾入国できますか。
豚流行性下痢が心配だなあ。
374異邦人さん:2014/04/15(火) 18:32:34.00 ID:rSoV78rF0
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日同じ書き込みしてて飽きないのかね
375異邦人さん:2014/04/15(火) 18:39:38.37 ID:Gj44oEPP0
>>334ゲリガーつて
美味しいのですか。
あゝミミガーかw
376異邦人さん:2014/04/15(火) 19:49:23.51 ID:L2yci0pp0
>>372
まあ全体の物価格差からしたら、妥当な値段かもしれないけど…
377異邦人さん:2014/04/15(火) 19:50:24.01 ID:7jCFrOCA0
>>363
漏れはNOVAでHTC One Maxゴールドモデルを買ってきたけど、日本から通販で買うのと大して変わらんらしいね。19000NT$位かな。税金還付受けて。まあ、満足度高いし、好きなとこで納得して買えばいいと思うよ。
378異邦人さん:2014/04/15(火) 20:40:31.22 ID:eGomMwZE0
KANO 見てきたよ。泣けたなー
セリフはほとんど全部日本語なので全く問題なし。
映画の切符を買うことのほうがハードル高い。
379異邦人さん:2014/04/15(火) 20:56:36.91 ID:UhuPtUIl0
>>333
1斤買っちゃうの?
半斤や100gでいいと思うよ
380異邦人さん:2014/04/15(火) 21:22:33.12 ID:MSBi9qz80
>>379
うちなんて皆に頼まれてドライフルーツを最低7斤くらい買ってくるよ〜
その他にお茶やら調味料とかでスーツケースがパンパンw
381異邦人さん:2014/04/15(火) 22:03:48.94 ID:7X4VOyub0
kANOって日本公開2015年かよ
字幕つければいいだけなのにずいぶん遅らせるんだな
382異邦人さん:2014/04/15(火) 22:11:18.68 ID:tcXDuLsQ0
ドライフルーツって台湾製?
383異邦人さん:2014/04/15(火) 22:15:17.86 ID:E8NG1gLl0
韓国スレ荒らす台湾猿を引き取ってくれよ
嫉妬マジ見苦しいわ
384異邦人さん:2014/04/15(火) 22:15:18.56 ID:84euVspS0
>>381
カットしまくりだってよ
385異邦人さん:2014/04/15(火) 22:26:40.23 ID:Hl2s/zxh0
素肚
386異邦人さん:2014/04/15(火) 22:32:17.47 ID:7jCFrOCA0
>>378
そう?KANOって言って指立てりゃ分かってくれたけど。カード払いの愛心座席だった。
387異邦人さん:2014/04/15(火) 22:52:59.54 ID:sMYVLE2V0
>>382
愛文マンゴーは台湾製だけど、他はいろいろ。
イチジクはイラン、山査子は中国、とか日本で買うのと同じのも多い
388異邦人さん:2014/04/15(火) 23:16:28.91 ID:l0GxPZcR0
マンゴー大好きで玉井にはすごく興味あるんだけど、
台北から日帰り往復って厳しいかな?
一日だけ予定開いてるけどどうしようか迷ってます

それから、台北市内で大きな自転車屋ってご存知な方いますか?
寝そべって乗るタイプの自転車作ってる台湾のメーカーがあるんだけど、
現地で実物見れないかなと思って
389異邦人さん:2014/04/15(火) 23:45:06.26 ID:D8+DD17Z0
前スレで台南でライチ蜂蜜が買えるところを教えて頂いた者です。
昨日台湾から帰国。
おかげさまで、無事に新天地三越でライチ蜂蜜買えました。
地下2Fの「蜂國養蜂場」400gで150元。
蜂蜜2つと梅精を買ったからか、少し値引きしてくれました。
とても明るい大姐がイロイロ味見させてくれて楽しかったです。

奥のスーパーにもライチ蜂蜜売っていたけど、gは忘れたけど大きいサイズだったので
お手頃なものをお探しの方は「蜂國養蜂場」でどうぞ。
松山空港にも大きい瓶入りのが売っていました。
390異邦人さん:2014/04/15(火) 23:48:38.66 ID:sG49m3Rd0
>>361
なるほどそれは困るな。
チカンしたくなったらどうやってガマンしたらいい?
391異邦人さん:2014/04/16(水) 00:04:36.75 ID:5DW2SeI80
>>345
そのお店、場所とか店の名前とか詳しく分かる?
痴漢じゃなくて、普通に台湾の可愛い文具に興味があるんだが
392異邦人さん:2014/04/16(水) 00:05:42.40 ID:5DW2SeI80
あ、店の名前は金興發生活百貨ってことになるのかな?
393異邦人さん:2014/04/16(水) 00:05:54.35 ID:CFAmMxM/0
日帝は12歳から18歳の台湾女子を無理やり、、、、、泣き叫ぶ女子を無理やり手籠めにしました

日本は台湾に謝罪すべきです
394異邦人さん:2014/04/16(水) 00:19:22.55 ID:2WTslDQd0
なんか変な朝鮮人が沸いてるね
日本人観光客激減で必死なんだろうけどこんな所にまでネガティブキャンペーンとか哀れなもんだ
日本人観光客はもう二度と戻ってこないから諦めろ
これからは支那人と上手くやってくれ
395異邦人さん:2014/04/16(水) 00:20:50.19 ID:cPlHD2Kp0
何でだろうね。帰国して台湾旅行の話してるのに、横から
「私も○ン国行ったことある♪」って言い出すヤツが必ず出てくるんだ。
とりあえず「カ○国の地下鉄は日本語アナウンスあるよねー」、
とか話合わせてあげるんだけどウンザリなんだよ。
一緒にすんなコノヤロー!!!

ご静聴、ありがとうございました。
396異邦人さん:2014/04/16(水) 00:50:22.00 ID:mY17hhz10
名前: 異邦人さん
E-mail: sage
内容:
>>345
あちこちに支店があるし、ビール、飲料、スナックから
文具、サニタリー系まで品揃えだから便利だね。
>>352
普通に地元のおっさんが買い物着てるから、臆すること
ないと思うが。
>>391
URLを貼ると投稿できないので、
金興発生活百貨 と 南西、重慶南路 でググると
出てくる。市内にいくつも支店あるが、中山站三越近くと
台北駅裏の書店街の支店が中心部に近く分かりやすい。 
397異邦人さん:2014/04/16(水) 01:01:04.43 ID:mY17hhz10
>>357
基本卸でも売ってくれるよ。
>>391 
金興發城中店  台北市重慶南路一段71號1-4樓
金興發南西店  台北市南京西路5-1號1-3樓
金興發台大店  台北市羅斯福路四段1號
398異邦人さん:2014/04/16(水) 01:08:12.48 ID:S4WnLaxn0
>>395
台湾なんかで金を無駄にした馬鹿と会話しようとしてくれてるだけでも感謝すべきだろ
399異邦人さん:2014/04/16(水) 01:54:41.75 ID:9NQAPRmBO
韓国行ったことあるが、つまらなかったね。
400異邦人さん:2014/04/16(水) 02:13:29.92 ID:S4WnLaxn0
台湾のほうがつまんないけどな
中国の劣化コピーだし
だったら中国行くっつの
401異邦人さん:2014/04/16(水) 02:32:25.12 ID:yVp0fZ5A0
行ったことないのがバレバレw
402異邦人さん:2014/04/16(水) 03:40:43.16 ID:LBbot0GL0
今度行く時原チャ借りる予定なんだけど、国際免許はダメなの?
ちゃんと翻訳文書いてもらうのが正解?
403異邦人さん:2014/04/16(水) 06:21:14.14 ID:rm2h3Rft0
ぬきっ
404異邦人さん:2014/04/16(水) 06:45:33.36 ID:3hSNQqNO0
韓国人が台湾行って
韓国人ってばれると蔑視されるからなぁ
日本人のふりしても台湾じゃ簡単にばれるし
韓国人は台湾嫌いでいいよ
台湾にまで行って韓国人に会うとか心底うんざりだから
405異邦人さん:2014/04/16(水) 07:12:42.79 ID:s5fpCYIw0
>>388
全然問題なく行けるよ。
漏れは朝一の高鐵、台南で朝飯、玉井でデザート、台鉄で高雄に移動して学生鞄買って旗津で軽食、六合夜市で飯食って台北まで高鐵で戻る予定(´・ω・`)
406異邦人さん:2014/04/16(水) 09:35:32.63 ID:03KLX9YM0
>>386

いやね、日本のシネコンと同じように座席が指定されているみたいなのね。
なので、この座席でいいか?ということを尋ねられたんだけど、こっちの言葉だとわからなかった。
英語の出来る人に変わってくれてようやく理解できたよ。

それと、飲み物とポップコーンのセット券もあるけどどうする?みたいなことも言われた。
大きなソフトドリンク+中サイズのポップコーン+砂糖まぶしのあげパンがついてきた。(カウンターで券を見せて交換)
KANO 三時間をかけても食いきれなかった。
407異邦人さん:2014/04/16(水) 09:46:14.03 ID:cQ6IbTFt0
SIMフリーiPhone買った!
次の台湾楽しみ!
408異邦人さん:2014/04/16(水) 10:24:43.98 ID:pYKz/EO/0
まだアイフォーン(笑)とか使ってるのか、、、
409異邦人さん:2014/04/16(水) 10:32:13.14 ID:IIvdSkDs0
時代は手ぶらだよね
410異邦人さん:2014/04/16(水) 10:34:19.28 ID:v+c04rcI0
またパスポート持ち歩くか否かの話でもしようか?
411異邦人さん:2014/04/16(水) 10:54:34.78 ID:Y4fY4N+g0
かのー3時間あるのか、忘れてた。
立法院を占拠してる学生たち相手に上映もしてたね。
コンサートがあったり大道芸があったり、楽しそうな占拠だった。
映画いつまでやってるのかな。人気あるなら上映延長するかな。
ほとんど日本語らしいので字幕読む必要ないみたいだけど。
同じ年の甲子園大会にシナやソウル代表も出ていたので、そっち目線の映画も
できたらおもしろいな。やっぱ慰安婦が出てくるのか
412異邦人さん:2014/04/16(水) 11:12:18.55 ID:o5QIv/e20
いい加減慰安婦と言うのやめようよ
『売春婦』が正解
413異邦人さん:2014/04/16(水) 11:20:40.67 ID:jJaAWhqF0
帰国から一年あいたよー
台湾成分が足らなくなってきた
はよ行きたい
MRTの駅増えたりした?
414異邦人さん:2014/04/16(水) 11:25:01.71 ID:f0iUMey90
兄弟象がなくならなくてよかった
今年は強いといっていたが弱いじゃないか!
415異邦人さん:2014/04/16(水) 11:41:13.16 ID:m2ukMJbN0
ちょっと上にあった書き込みを見てお聞きしたい。
今現在2チャンネルは海外からの書き込みはできないようになっているのですか?
台湾に限らず海外からはすべて書き込み不可でしょうか?
416異邦人さん:2014/04/16(水) 12:14:45.32 ID:C3LcWEXQ0
>>408
オンボロイド使ってる貧民発見!
417異邦人さん:2014/04/16(水) 12:42:57.56 ID:03KLX9YM0
>>415

・去年の夏頃、海外からの書き込みは規制された
・ただし最近の乗っとり騒動でその規制がどうなったのかはわからん
・オープン 2chや 2ch. SC が海外からの書き込みを規制しているかどうかはわからん
418異邦人さん:2014/04/16(水) 13:01:57.74 ID:wQuKFehv0
>>410
やりますか?w
持つ派
419異邦人さん:2014/04/16(水) 13:07:50.83 ID:52hHrI3c0
「派」かどうかで語るのがそもそも間違い。持て。
420異邦人さん:2014/04/16(水) 13:36:08.14 ID:76wNk48r0
kanoの上映期間っていつまで?
来月台湾行くんだけどもう終わってるかな
421異邦人さん:2014/04/16(水) 18:05:21.88 ID:p1bpEyxn0
なんか下痢気味なんですが、台湾入国できますか。
豚流行性下痢が心配だなあ。
422異邦人さん:2014/04/16(水) 18:37:54.52 ID:w/GPh7WT0
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日同じ書き込みしてて飽きないのかね
423異邦人さん:2014/04/16(水) 18:47:54.63 ID:jVHJRGyF0
反日台湾猿が吠えとる
424異邦人さん:2014/04/16(水) 18:53:42.71 ID:xqg3F2dy0
カルフールにもマンゴー出回ってたよ。
初めてのシャカトウも食べた、洋梨みたいな感じだった。

善導寺の豆乳屋、朝10時過ぎに行ったが50分まち。時間に余裕ない人は注意されたし。
猫空ロープウェイも50分ほど待った。
土曜日ってのもあるかも
香港の人がすごく多かった気がする。

茶漉しのついた水筒を買ってきたけど便利に使ってる。価格はそんな安くない(大きさにより5〜600元)
カルフールとかにはなくて、お茶屋さんに置いてある。
いつも仕事場に持って行くのに冷蔵庫のポットから詰め替えたりしてたけど、
夜に水出しでセットして朝そのまま持っていけるので、バタバタしてる朝のヒト手間が減った。
別売(130元)ウレタンぽいフカフカしたケースがあると知って、聞いたら出してくれたよ。
425異邦人さん:2014/04/16(水) 19:22:41.59 ID:BO46iY6v0
>>424
水筒はどこのお茶屋でも売ってるモノなんかなぁ?
426異邦人さん:2014/04/16(水) 19:48:21.28 ID:u2gcuBSY0
>>424
その釈迦頭は、まだ熟れてなかったかも。
完熟するとカスタードみたいになる。自然崩壊寸前ね。

>>425
華泰茶荘の商品なんで、どこでも売ってるわけじゃない。
華泰 茶漉し付エコ水筒 でググって。
渋谷でも売ってるし通販もある。580ccで2700円。チョイ高?
427異邦人さん:2014/04/16(水) 19:55:52.56 ID:p1bpEyxn0
なんか鼻水気味なんですが、台湾入国できますか。
鳥インフルと下痢が心配だなあ。
428異邦人さん:2014/04/16(水) 20:08:52.91 ID:OQ8ALG230
>>420
>>21 で確認して
429異邦人さん:2014/04/16(水) 20:42:27.23 ID:xqg3F2dy0
>>425
街角の数坪しかないような店でも見掛けました。展示してなくても聞くと出てきたりしますよ〜
三越や桃園空港でも見掛けました。
どこも定価売りだと思います

>>426
私が食べたの、ナイフいれたら崩壊しました!w ポコポコにそって、ぼとぼとして洋服に落ちたよ…
食感が洋梨ではなくて、味が洋梨と似てると感じた。中山近くの高架下の小さな朝市で買ったんだけど、傷んでるの買わされたかと思ってw、熟してただけだったんだねw
430異邦人さん:2014/04/16(水) 20:46:54.64 ID:fxfAvoVH0
なんか、盆栽っていう屋台のデザート(植木鉢っぽいカップにアイス?が
入ってて、チョコチップ?の土みたいなのとミントの葉?が載ってる)
を夜市とかあちこちで見かけた。流行ってるのかな?
431異邦人さん:2014/04/16(水) 20:47:12.99 ID:p1bpEyxn0
なんか下痢気味なんですが
マンゴー食べたい。
432異邦人さん:2014/04/16(水) 20:53:06.23 ID:fxfAvoVH0
ガイドブックやネットの営業時間を見て行ったら、ずっとシャッター半開き
で時間になっても開店する様子がなかったり、日曜日定休と思ったら月曜日
の昼の部まで休み(月曜の夜から営業)だったりして、なかなか事前リサーチ
したスケジュール通りにはいかんもんだなぁ。

21:00閉店の牛肉麺屋さんに20:45ごろ「開いてます?」って行ったら入れ
てくれたけど、すぐ注文伝票に記入するよう言われて書いてる途中で厨房に
注文伝えて、サイドメニューも含めてすぐ出てきたけど20:55にはレジを閉
めるからと精算するよう言われ、ものすごいスピードで食べ終わった。うま
かったけど。で、21:05に店を出たら21:10にはもうシャッターが閉まってた。
433異邦人さん:2014/04/16(水) 21:20:24.70 ID:dNQm37+50
先々週、障害者の父との台湾旅行に関して質問させていただいた者です。
昨日帰国しましたが、問題なく楽しめました。複数の方のご指摘とおり、バリアフリーは
私の想像以上に進んでいました。この場でお礼いたします。
また、MRTでは2回も席を譲っていただいて、すっかり父は台湾びいきになったようです。
今回、墾丁・高雄・台北を回りましたが、墾丁の海と台北市政府付近の街並みが気に入ったようです。
教えていただいた皆さん、ほんとうにありがとうございます。
434異邦人さん:2014/04/16(水) 21:55:21.84 ID:z9npScco0
>>433
海角七號の方まで行かれたんですね。
是非とも、またお父さんを連れて行ってあげてください。
サバヒー粥は食べられましたでしょうか。
435異邦人さん:2014/04/16(水) 22:09:32.61 ID:dNQm37+50
>>434ありがとうございます。現地の食事は気に入ったようですが、サバヒーは食べてないんです。
イカ団子と海苔が入ったスープが気に入り、数回注文してました。台湾ビールも好みだったようです。
海角七号は父は知らないと思いますが、台北でKANOは鑑賞しました。父は甲子園出場経験もある野球部
部長をしていたせいか、感無量だったようです。
ただ、平日午前は見学できると聞いていた総統府は、見学できませんでした。学生占拠の影響なんでしょうか。
436異邦人さん:2014/04/16(水) 22:23:06.10 ID:z9npScco0
良い話を聞かせてもらいました。

チャンスはまた訪れるでしょう。
次回は、台大医院 旧館 もセットで。
日曜日の午前中なんか、静かに見学出来てお勧めです。
437異邦人さん:2014/04/16(水) 22:23:36.58 ID:KznbFemS0
>>433
よかったよかった
438異邦人さん:2014/04/16(水) 22:23:50.73 ID:DsiMyBvM0
台湾物価高いワン
439異邦人さん:2014/04/16(水) 22:46:13.22 ID:dNQm37+50
>>436そんな建物もあるんですね。あと、酒ナントカ、って表記されてる立派な建物が
私は印象に残りました。昔は何かの役所だったんですかねえ。
私が建てたわけでもないのに、嬉しい気持ちになりますね。
>>437ありがとうございます。障害者でも支障なく旅行できるとわかったようで、次は
東海岸見たいとわがまま言ってます。気のせいか、旅行前より元気になったようです。
440異邦人さん:2014/04/16(水) 23:03:02.42 ID:2Y7hexwQ0
台湾で物価高かったら今の日本は…
そしてシンガポールとかは…
441異邦人さん:2014/04/16(水) 23:10:01.44 ID:TehXHBn90
>>363
スクーターのパーツってどこで買えますか?
442異邦人さん:2014/04/16(水) 23:11:02.49 ID:DkxcC0k+0
台湾元たけーよ
443異邦人さん:2014/04/16(水) 23:34:00.75 ID:52hHrI3c0
適正です
444異邦人さん:2014/04/17(木) 00:41:23.20 ID:VTCU7gAL0
来月に初台湾
楽しみだ
445異邦人さん:2014/04/17(木) 00:51:59.42 ID:K4HA2TMl0
>>440
台湾の人の給料に対しては
生活用品は安くないなと思う
446異邦人さん:2014/04/17(木) 00:57:12.18 ID:K4HA2TMl0
>>444
いいねえ
447異邦人さん:2014/04/17(木) 00:59:46.55 ID:znwGFr580
高雄から入って台北から帰国するのですが
旅するうえで面白いおすすめを教えてくださいませんか?

観光名所じゃなく、おもしろいところ、楽しいところ、が希望です。
448異邦人さん:2014/04/17(木) 01:04:00.77 ID:b7tVgbuN0
>>447
これは釣りとみた
449異邦人さん:2014/04/17(木) 01:05:52.90 ID:Ol1EujiF0
高雄は台糖直営ショップははずせねえなあ
450異邦人さん:2014/04/17(木) 01:59:08.44 ID:znwGFr580
>>448
自意識極度過剰症?

>>449
ありがとうございます。
おかしの店かなにかでしょうか?
ちょっとのぞいてみます。

どなたか他にありませんでしょうか?
451異邦人さん:2014/04/17(木) 02:11:43.82 ID:i2+Zj38z0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1378701419/78
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
452異邦人さん:2014/04/17(木) 04:09:08.95 ID:2Lw9l9eX0
>>450
台湾糖業博物館の敷地にあるショップの事かと。
ここで黒糖を買ってくるのが最近の定番になっているw
台北市内のスーパーで買った黒糖と味が違う。

台湾糖業博物館は製糖工場の廃墟が見られる。
ttp://www.tscleisure.com.tw/museum/
453異邦人さん:2014/04/17(木) 07:38:47.80 ID:0rc5jQwk0
朝鮮半島は日本が支配していた。


【長浜浩明】韓国人は何処から来たか[桜H26/4/15]

かつては日韓の融和を促進するために「日韓同祖論」が語られたが、今では韓国側が、
小中華意識による対日優越感を満足させるために、日本人のルーツは「韓国起源」であると-主張し、
天皇は韓国人であるとさえ言ってのける。だがそもそも、大陸民族に蹂躙されて-きた朝鮮人のルーツの方こそ、
よほど入り乱れた不確かなものなのである。今回は、『韓-国人は何処から来たか』を上梓された長浜浩明氏をお招きし
、これまでとは違った理系的-観点から、韓国人のルーツを整理して頂きます。

https://www.youtube.com/watch?v=HsDDzE5Gao4
454異邦人さん:2014/04/17(木) 09:19:21.30 ID:RJNWs6C10
台湾行った後にタイ行ってきた。
タイの方が100倍イイ!

物価が劇的に安い!
臭い豆腐が無い!
欧米化?
オカマが面白い!
空港がキレイ!
455異邦人さん:2014/04/17(木) 09:32:16.87 ID:M8TlDKJR0
>>425
ツアーで連れて行かれたエバーリッチで買ったTravel Buddyという水筒を使ってる。
もう1年以上使ってて、何回も落としてるけどまだ割れずに持ってる。わりと丈夫。
456異邦人さん:2014/04/17(木) 09:46:57.61 ID:Gqik6cPy0
台東いったときに米を買えばよかったって後悔してる。
で次は買ってこようと考えてる。
後は養生火鍋の素とか。
457異邦人さん:2014/04/17(木) 10:21:18.05 ID:nrVHz7L00
>>454
100倍かどうかは知らんが、タイもいいな
ただ飯が辛すぎて胃腸が疲れる

あと空港の案内がわかりにくい、乗換で焦った
458異邦人さん:2014/04/17(木) 10:44:34.24 ID:aCM7HP3n0
タイは嫌いじゃないけど食あたりか水あたりして大変な目に遭った。
臭豆腐もきついけど、バンコクは肉をそこいらで炭火で焼きまくっててかなり焦げ臭いのと、ゴミをポイポイ捨ててある。

台湾のいいところは値段交渉しなくてもほぼボられないところ。
459異邦人さん:2014/04/17(木) 11:35:52.43 ID:8z7p3KXu0
台南・高雄・花蓮でこれだけは食べた方がいい、買った方がいいというもの教えてください
460異邦人さん:2014/04/17(木) 11:46:12.12 ID:8PgGtdDJ0
>>459
つガイドブック
461異邦人さん:2014/04/17(木) 11:49:59.24 ID:EghuG8/A0
台湾では臭豆腐みんな食ってたけど、あれってうまいか?
462異邦人さん:2014/04/17(木) 11:59:11.23 ID:JcYA6M2c0
食えば分かる
463異邦人さん:2014/04/17(木) 12:19:31.39 ID:X5lZLHcv0
>>461
は?みんな食ってた?どこ見てきたんだ?
店から15mくらい離れててもウンコの臭いが充満してるのに。
食うどころか店に近づくのも至難の業だ。
464異邦人さん:2014/04/17(木) 12:19:49.39 ID:J/6zOugS0
>>454
だったらタイに行っとけば?
無理に台湾に関わろうとしなくていいから
465異邦人さん:2014/04/17(木) 13:22:45.74 ID:17dAlflD0
>>459
日帝まんじゅう

>>461
日本人の足の臭い
466異邦人さん:2014/04/17(木) 14:56:47.06 ID:cZqOjX1d0
高雄行くなら、「紅毛港保安堂」新堂見に行ってみて。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140110/chn14011007390000-n1.htm
467異邦人さん:2014/04/17(木) 15:06:42.81 ID:KnVYAsya0
太陽餅を買いたいんですが、台北市内でお勧めの店ありますか?
台中まで、いけないので、よしなに。
468異邦人さん:2014/04/17(木) 15:08:59.12 ID:Ol1EujiF0
新東陽
469異邦人さん:2014/04/17(木) 15:19:47.02 ID:17dAlflD0
>>467
霧社虐殺記念館の売店にあるはずです。
ほかに「慰安婦強制連行餅」もドゾ。
470異邦人さん:2014/04/17(木) 16:16:03.71 ID:UImw10G70
モバイルWi-Fiルータのレンタルしたいんだけどオススメある?
471異邦人さん:2014/04/17(木) 18:16:33.41 ID:t6TdY/aI0
なんか鼻水気味なんですが、台湾入国できますか。
鳥インフルと下痢が心配だなあ。
472異邦人さん:2014/04/17(木) 18:21:06.13 ID:W8pKW8n50
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日同じ書き込みしてて飽きないのかね
473異邦人さん:2014/04/17(木) 18:28:56.00 ID:t6TdY/aI0
なんか下痢気味なんですが
マンゴー食べたい。
474異邦人さん:2014/04/17(木) 18:41:57.75 ID:+dTsvP6O0
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日同じ書き込みしてて飽きないのかね
475異邦人さん:2014/04/17(木) 19:37:10.98 ID:0H7Yjp0l0
>>469
半島の方は態々此方に御越し頂かなくても宜しくてよ?
476異邦人さん:2014/04/17(木) 19:41:11.85 ID:99udfJ1r0
台湾人と結婚して台湾に住みたい
477異邦人さん:2014/04/17(木) 20:08:07.69 ID:t6TdY/aI0
なんか痔気味なんですが、臭豆腐食べても大丈夫ですか。
下痢が心配だなあ。
478異邦人さん:2014/04/17(木) 20:16:46.72 ID:usOj31nZ0
>>471
>>473
>>477
氏ね
479異邦人さん:2014/04/17(木) 20:17:32.62 ID:31Gw107R0
>>425
分裂前の林華泰で買ったけど、いまなら林茂森でも林華泰でも売っているし、
他のお茶屋でも扱っている所は多いよ。
これは華泰の製品というわけでは無く、飄逸実業という会社の製品で、
飄逸杯で検索して、タイトルに(官方網站)と入っている所を見ると良いかと。
480異邦人さん:2014/04/17(木) 20:20:30.92 ID:5S1YXe8/0
天仁茗茶でも売ってるね
日本にも支店あるし
481異邦人さん:2014/04/17(木) 21:49:08.36 ID:K4HA2TMl0
>>458
ボラれる心配が無いのは助かるね。
同じ商品が、店によって何倍も値段が違うということもないし。
482異邦人さん:2014/04/17(木) 22:09:06.79 ID:48xzQjIS0
>>461
確かにいたるところで売ってるし行列ができてるところもある
食ってもウマイとは思わなかったけど…
483異邦人さん:2014/04/17(木) 22:47:02.00 ID:lrQlPCO00
>>456
台湾に住んでるの?
日本国内には米って持ち込めなかったような・・。


今度韓国初めて行くんだけど
台湾感覚じゃダメみたいね・・。
屋台でぼったくり普通みたいだし。
やっぱ台湾がいいわー。
ぼったくりあっても値段表示ないお店だけだし。

臭豆腐は一口サイズの揚げ臭豆腐がうまいですよ。
食べるまでは臭いけど
口の中に入れて噛み締めればウマウマですからお試しあれ♪
484異邦人さん:2014/04/17(木) 22:53:29.59 ID:Ko7OjUqR0
臭豆腐は嫌いじゃ無いけど、ホントにアノ臭いが必要なのか疑問。
キャベツの酢漬けと一緒に食べるヤツよりも
高菜が載った串焼きのほうが好き。
ニオイが無くても美味しいと思う。
それでも夜市でアノ臭いを感じるとニヤリとしてしまうw
485異邦人さん:2014/04/17(木) 23:02:14.11 ID:48xzQjIS0
臭豆腐の名産が韓国だったらボロクソに叩かれてただろうな
486異邦人さん:2014/04/17(木) 23:04:19.18 ID:FszS6X270
>>483
何十年前の話だ。米が持ち込めないわけがない。
日本入国時、税関前に検疫行って書類一枚書けばものの3分で手続きは済む。
487異邦人さん:2014/04/17(木) 23:11:21.59 ID:cxYf1RL60
>>484
俺は空港のコンビニで茶葉蛋とか、強烈な八角の匂いで
キター!ってなる。
488異邦人さん:2014/04/17(木) 23:24:00.08 ID:lrQlPCO00
>486
米持ち込めるんだ。ごめんよ。

台湾へ初めて行った時はニオイでうわーって思ったけど
最近じゃ五香粉まで買って帰るくらいに好きになってしまった。
489異邦人さん:2014/04/18(金) 00:30:15.47 ID:gEOBtjjE0
台湾人ってひとり旅とかお一人様って文化はないのかな。
ひとり旅っていうと、若者ですら「え?ひとり?さみしいねえ」って言ってくる。
しかも明らかにひいてる感じ。
宿泊先も必ずっていうほど「今度は友達と来てね」って。

日本に旅行に来てる台湾の人もやっぱグループ多いし
台湾の店にいっても、ひとりでまったりっていう台湾人、あんまみかけない。

ひとり旅してる台湾人知ってるよって意見はいらない。
たまたまそういう人もいるって例ではなく、一般的にということで。
そんなこと言われた事ないよって人も、相手はそう思っても気遣って言わないだけかもしれない訳だし。

日本はお一人様文化が発達してると思うけど、
世界でも日本くらいな気がして。
490異邦人さん:2014/04/18(金) 00:32:12.91 ID:gEOBtjjE0
台湾のカフェとかでも、
あ、ひとりの台湾人いた〜って安心したら、友達との待ち合わせだったりして合流してるし。
やっとひとり客がいた〜と思ったら、案の定日本人だったりして…
491異邦人さん:2014/04/18(金) 00:53:52.72 ID:uaQqCTOa0
>>489
お一人様文化なんて日本だけに決まってるだろ
ぼっちをカッコ良く言いたいだけなんだから
海外では変わり物って呼ばれるだけだ
492異邦人さん:2014/04/18(金) 00:59:16.02 ID:hM6aIwO30
そんな、日本と台湾だけを例にあげて
「世界でも日本だけ」って言われてもな。
493異邦人さん:2014/04/18(金) 01:03:42.68 ID:wL72tFpv0
友達のいないキモオタ
494異邦人さん:2014/04/18(金) 01:04:00.80 ID:hM6aIwO30
真面目な話、所帯持ったら
ごく僅かな貴重な自由時間を
いちいち他人と調整して群れてられないよ。
みんな家族も仕事もあって忙しいんだから。
495異邦人さん:2014/04/18(金) 01:05:23.91 ID:PmSRhvaL0
羨ましいな。そういうの
496異邦人さん:2014/04/18(金) 01:13:15.14 ID:uaQqCTOa0
友達いないだけだろ
497異邦人さん:2014/04/18(金) 01:35:08.36 ID:Gk9JppKN0
>>463
何度も行けば、慣れるさw
たぶん。

自分は慣れた。
今度2年ぶりだから少々不安だがすぐ慣れるだろうw
498異邦人さん:2014/04/18(金) 02:01:28.23 ID:Fa79fx/b0
台北地下街Z區の臭豆腐屋付近を息止めて歩いてホテルまで帰ってたのが懐かしい
499異邦人さん:2014/04/18(金) 03:49:45.49 ID:oFCvDe9E0
東京の下町の安宿に世界中から

“お一人様”

来て、楽しんでるよ。
500異邦人さん:2014/04/18(金) 08:23:20.04 ID:MU8fNwkA0
カフェみたいなセブンイレブンのイートインで、ぼっちみたいな人いっぱい見たけどあれも待ち合わせだったのか。
501異邦人さん:2014/04/18(金) 08:48:31.26 ID:KsPAJgwP0
6月に10年ぶりで台北へ行きます
不安は何も無いけどお腹壊さないかだけが心配だ
502異邦人さん:2014/04/18(金) 10:22:27.82 ID:7A/sS2s80
月曜日に一人旅から帰国した者です。
スーパーで買った「胡椒餅スナック」
胡椒餅という感じは全くないけど
封を開けた瞬間八角のにおいがして美味しかった。
台湾に行った事ある人にあげたら好評だった。
小袋が8個入りで60元。

ただ台湾未経験の人や八角苦手な人は
どう感じるか…
503異邦人さん:2014/04/18(金) 12:56:37.19 ID:Gh4AVvH+0
またさりげなくチョンが日本sageしてるなw
台湾人でも1人行動はたくさんいるってw
むしろどこに行っても集団行動してやかましいのはチョンとシナだよなwww
504異邦人さん:2014/04/18(金) 13:08:20.52 ID:yoYPY95X0
489がそんな意見は要らない、って書いてるけど、
世界各国一人旅してる台湾人、何人も知ってるw
普通に友だちも多い人だけどね。
台湾人だっていろいろだ。
505異邦人さん:2014/04/18(金) 13:19:01.72 ID:yKJO7wYy0
夜市に新日の永田がいてびっくりしたけど
ちょうど台湾興行やってたんだね
506302:2014/04/18(金) 13:52:05.64 ID:JDydIdxL0
昨日、初海外一人旅から帰ってきました。
臭豆腐のにおいすごいな。シーリンの地下食堂降りる途中でどこに行くんだ俺は?って思ったw
MRTとか降りる人をかき分けて乗り込むのって台湾の人?それともあっちの方の人?
降りる人先、整列乗車もきちんとしているとガイドブックに書いてあったので、え?え?ってなった。
日本人だらけではなかったです。
新旧入り交じってて面白かった。
507異邦人さん:2014/04/18(金) 14:11:06.23 ID:gEOBtjjE0
中国人ツーリストもおおいよね
まあ世界どこいっても多いけど。

郊外のオシャレなホテルとまったとき
自分だけ日本人であとは大陸からのカップル(金ありそうな)だって
スタッフに言われた。(ブティックホテル…つまりラブホ)
508異邦人さん:2014/04/18(金) 14:18:13.05 ID:Ieh6Myqs0
>>505
それは驚くな。
20年前の台湾は蝶野がお腹壊したんだよなぁ。
509異邦人さん:2014/04/18(金) 14:41:22.93 ID:Fa79fx/b0
>>506
台湾人かな
MRTはまだましだけど台南では台鉄の朝の通勤時に乗ろうとする人をかきわけて降りる感じだった
コンビニのレジも後ろにならんでる人からのプレッシャーがきつい事があったり台湾人は基本的にせっかちな感じがしたよ
510異邦人さん:2014/04/18(金) 14:43:52.89 ID:nCBPsPYc0
>>509
割り込みするのは支那人だよボケ
511異邦人さん:2014/04/18(金) 14:50:53.86 ID:Fa79fx/b0
反応早いな
台北ならそうかもしれないけど台南での通勤時に全車両そんな感じでぶつかりながら降り乗りしててそれはすべて支那人なんですねw
512異邦人さん:2014/04/18(金) 15:02:16.71 ID:gEOBtjjE0
台湾は美味しいものばかりとみんな言うけど
自分にとってはそんなことない。
もともと中華系得意ではないし
あの臭いが未だに慣れず、吐き気がして…
なので旅行すると食欲なくなって、逆に痩せられるw

自分がだめなの、臭豆腐の臭いだけじゃないみたい。
都内の中華料理店の横とおっただけでもあの臭いがして
「ああ、台湾の臭い」ってノスタルジックな気分にひたれる。 
513異邦人さん:2014/04/18(金) 15:07:50.59 ID:RJ6sDQ420
今度台湾行ったら池上米を買ってこよう。
個人が持ち込むなら年間100kgまで関税消費税がかからないからネ。
514異邦人さん:2014/04/18(金) 15:33:01.27 ID:WcHKMlLS0
日本人でも割り込んだり押したりする人いるからどこにでも一部は居るでしょ。
515異邦人さん:2014/04/18(金) 15:36:59.60 ID:oFCvDe9E0
>>513
超過重量でデルタだと75-200米ドル徴収だな。
516異邦人さん:2014/04/18(金) 15:39:45.90 ID:WcHKMlLS0
>>512
食べ物が合わないのに台湾辛くない?多分八角がだめってことだよね
友達が八角が受け付けないかも…と現地で言い出して、どこに入っても臭い臭いと、 ひとりで日本のチェーン店ばっかり通ってたよw
自分は胡麻油が苦手だけど、台湾は胡麻油少なくて助かる。八角は平気。
でも、こんにゃくチップにつけてあるにおいは苦手だった
517異邦人さん:2014/04/18(金) 16:14:47.03 ID:P9pggK9q0
なんも食い物だけ目当てで台灣行くわけじゃない。飯の八角は苦手でも、それ以上に人や街並みに魅力があるから年に4〜5回台灣行ってる。
日本大好きでよく来日してる外国人でも納豆やくさやや鮒鮨苦手って人が何人もいるのと同じ。
518異邦人さん:2014/04/18(金) 16:42:21.06 ID:gEOBtjjE0
>>516
八角なのかなあ、あの臭い
八角フレバーのラテとか飲んだ事あるけど、全然平気だったから
違う気もする

小籠包は好きだし、マンゴーや豆花は好きだよ
まあ食べ物目当てじゃないし、何度もいってる

>>517
でも日本の街中で納豆やくさやの臭いなんてしないでしょ
あんなにおい、ん日本人だってイヤだしw
そこらの食堂はいって納豆のかおりが漂ってたなんて聞いた事ないw

しかし台湾はどこいっても臭ってる
お食事どころにあれが漂ってるのは致命的、結果食欲なくなる
519異邦人さん:2014/04/18(金) 16:49:08.29 ID:yKJO7wYy0
>>508
蝶野腹壊したw
520異邦人さん:2014/04/18(金) 17:23:58.52 ID:0InA8tiC0
台北駅に蝶野のつけ麺屋あったな
521異邦人さん:2014/04/18(金) 17:39:30.60 ID:a45gNfVW0
GWに2泊3日で1年半ぶりの訪台
もうマンゴー出回ってる頃?冰讚行こうと思ってるんだが営業始まったかな? 
522異邦人さん:2014/04/18(金) 18:01:48.06 ID:yoYPY95X0
『週刊プロレス』 4月30日号(4月16日発売 定価500円) 
<新日本プロレス 台湾を往く!>
ttp://www.sportsclick.jp/magazine/pro_wrestling/new/index.html

『週刊プロレス』 次号予告 5月7日号(4月23日(水)発売)
新日本 台湾遠征リポート第2弾 棚橋&後藤&内藤の観光ツアーに密着
523異邦人さん:2014/04/18(金) 18:22:28.61 ID:D4aLrCuz0
なんか痔気味なんですが、臭豆腐食べても大丈夫ですか。
下痢が心配だなあ。


なんか下痢気味なんですが
マンゴー食べたい。
524異邦人さん:2014/04/18(金) 18:23:09.42 ID:tzbB90r/0
>>514
中国人は本当に並ばんぞ。すぐ割り込むし、赤の他人をグイグイ押す。他人様の足踏んでも知らん顔。香港あたりですらそう。大陸人はもっともっとひどい。あの人たちは根本的に何かが欠けている。
525異邦人さん:2014/04/18(金) 18:30:15.73 ID:D4aLrCuz0
なんか船旅をしたいが、台湾の船旅は大丈夫ですか。
下痢が心配だなあ。
526異邦人さん:2014/04/18(金) 18:45:26.97 ID:e6drPoCI0
台湾のセブンのおでんも八角臭かったなあそういや
あちらには欠かせない味付けなんだね
527異邦人さん:2014/04/18(金) 18:46:25.93 ID:9GSScISl0
>>521

ナビ見たら営業始まったって記事があったよ
ちょっと少なめがいいね!
528異邦人さん:2014/04/18(金) 19:02:40.43 ID:SADS5BhP0
八角八角うるせーよ田舎者
529異邦人さん:2014/04/18(金) 19:15:52.51 ID:4XBIUvmG0
八角でトラブルが発覚
なんちって
530異邦人さん:2014/04/18(金) 19:31:56.46 ID:y6bw//Fi0
>>526
八角のにおいは燻玉からしてたぜ
531異邦人さん:2014/04/18(金) 20:05:35.52 ID:1F8hBvV30
日本のにおいは醤油って聞いたことあるよ。
532異邦人さん:2014/04/18(金) 20:08:53.13 ID:IKYiVTWH0
桃園よりも松山の方が八角のにおいがする気がする
533異邦人さん:2014/04/18(金) 20:31:50.15 ID:bCRqY3jP0
ソウルは地下鉄の駅に止まってドアが開いたとき
辛い香辛料のにおい(キムチのにおいも混じる)がするのが食欲がそそられていい。
534異邦人さん:2014/04/18(金) 20:40:08.04 ID:gEOBtjjE0
たぶん食べてる人達にも体臭として八角の香りがするんだろうね
だから街中香るんだ

インドとか、みんなスパイス食べてるから、体臭酷いもん。

日本人は魚くさいという話もあるよね。白人からしたら。
535異邦人さん:2014/04/18(金) 20:53:46.83 ID:26w2CkcQ0
日本の料理は何もかも醤油フレーバーだと言われるが、
台湾ではそれが八角なんだろうね。
536異邦人さん:2014/04/18(金) 20:55:54.77 ID:D4aLrCuz0
なんか船旅をしたいが、台湾の船旅は大丈夫ですか。






下痢が心配だなあ。
537異邦人さん:2014/04/18(金) 21:10:46.11 ID:gEOBtjjE0
くさいのって
臭豆腐の臭いじゃなくて?
538異邦人さん:2014/04/18(金) 21:11:21.82 ID:gEOBtjjE0
台北の空港に降り立つと独特の匂いがする。
どこの空港もそれぞれ違った匂いがして、それがまた異国へ来たという雰囲気を味わわせてくれるものだが、悪いけど、台北空港の匂いは臭いという形容詞を宛てる方がより近い。そして、それは台湾の匂いそのままと言ってもいい。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3298/smell.html
539異邦人さん:2014/04/18(金) 21:23:31.30 ID:5cG16npJ0
臭豆腐の屋台はどこにでもあるってわけじゃないから
台湾=臭豆腐の匂いだらけ、というのは違うと思う
540異邦人さん:2014/04/18(金) 21:27:06.08 ID:Fa79fx/b0
桃園空港はカビ臭いね
541異邦人さん:2014/04/18(金) 21:45:27.92 ID:bCRqY3jP0
台北空港はもっとATMを増やしてくれんか。
542異邦人さん:2014/04/18(金) 21:47:40.55 ID:yoYPY95X0
>>532
ああそうかもね。松山の方が市街地に近いし。

シンガポールの空港は、ダウニーみたいな強烈な洗剤系の匂いが
充満してたという印象。頭痛くなりそうだった。
自分が着いたときにちょうど清掃直後だったのかもしれないけど。
543異邦人さん:2014/04/18(金) 21:50:51.28 ID:4Qu7aRlV0
さわやかウインドー「台湾 蘇花公路を行く」
BSプレミアム 2014/4/19 5:30 - 6:00

マレーシアのコタキナバル空港はスパイスっぽい匂いがする。
桃園がカビっぽいのはやっぱり霧が凄いからだよね。
544異邦人さん:2014/04/18(金) 21:56:50.60 ID:ziQYUSWU0
台北できれいな青空を見た覚えがない

南部では見られるんだけど
545異邦人さん:2014/04/18(金) 22:04:12.31 ID:11NUlnLa0
かわいそうに
546異邦人さん:2014/04/18(金) 22:23:20.83 ID:FGzUPN2h0
明日から行ってくるわ
547異邦人さん:2014/04/18(金) 22:27:25.93 ID:bCRqY3jP0
いま日本人宿゛「あかり」ってどんな感じですか?
値段、快適さ、客層など
548異邦人さん:2014/04/18(金) 22:46:51.79 ID:k9wSvUEU0
先週とかピーカンでクソ暑かったけど
549異邦人さん:2014/04/18(金) 22:54:53.33 ID:bCRqY3jP0
ピーカン?
550異邦人さん:2014/04/18(金) 22:56:29.84 ID:ZtfdjsGI0
前線来たで
551異邦人さん:2014/04/18(金) 23:28:04.86 ID:rbeBu8qS0
552異邦人さん:2014/04/18(金) 23:28:39.11 ID:1VeLuFyj0
>>549
快晴 の意。ピース50、いわゆる缶ピーの缶に巻かれている紙の色をした空から。撮影所用語。
553異邦人さん:2014/04/18(金) 23:37:34.26 ID:bCRqY3jP0
この動画の30秒ふきんに「かわいー」と日本語っぽい言葉が使われてますが、どういうことですか?
https://www.youtube.com/watch?v=fpTmMzlp_2I#t=30
554異邦人さん:2014/04/18(金) 23:47:31.38 ID:KMPtXfEv0
前に台湾行った時あーちゃんとかいたよ
555異邦人さん:2014/04/18(金) 23:48:40.83 ID:YHgFmyt30
それゴリラじゃね?
556異邦人さん:2014/04/19(土) 00:17:30.37 ID:K4bZXbWl0
昨日帰ってきたけど、大学生風の若い奴が多くて参ったよ。
機内も消灯して、全員が寝てるのに、
こいつらだけTV見てるんだもん。

まぶしくて寝れないので注意してやめさせたけどさー
春休みの大学生ぽかったが、ここ見てたら今度からやめてね。
君らは社会人の一歩手前、最低限のマナーくらい守ろう。
557異邦人さん:2014/04/19(土) 00:27:04.76 ID:aygzRpx80
台湾程度の距離なんだからそれくらい気にしなくてもいいんじゃない?
半日とかの距離なら確かに周りの迷惑にならないようにテレビ消したりするだろうけど
558異邦人さん:2014/04/19(土) 00:32:15.63 ID:iMVoEiLF0
>>557
>>556はコピペ
559異邦人さん:2014/04/19(土) 00:32:58.27 ID:/d39rT6U0
アイマスク使えば
560異邦人さん:2014/04/19(土) 00:33:58.41 ID:/d39rT6U0
げ コピペかよ
561異邦人さん:2014/04/19(土) 00:37:20.14 ID:aygzRpx80
>>558
知らなくてマジレスしちゃったよwすまんw
562異邦人さん:2014/04/19(土) 03:46:13.77 ID:ULteoliw0
お前らちょっとは韓国の客船の心配しろよ
563異邦人さん:2014/04/19(土) 04:14:38.54 ID:8RsUH13g0
>>562
マジでどうでも良い。

5月末の台湾旅行の計画立てる方が重要。
と言ってもいつも大雑把な計画だけどな(笑)
564異邦人さん:2014/04/19(土) 04:18:15.68 ID:EY3G8oFE0
>>562
スレ違い、韓国スレでやれ
565異邦人さん:2014/04/19(土) 07:42:52.50 ID:0uvCKsgT0
>>553
「かわいい」はそのままの意味でかわいい。文字も「可愛」。
台湾を中心に華人圏ではかなり広く通用する日本語由来の国際語。
566異邦人さん:2014/04/19(土) 08:26:11.70 ID:vmSIVdHC0
>>562
久しぶりにスッとするニュースだったな(笑)
567異邦人さん:2014/04/19(土) 08:39:03.16 ID:7dpd53W30
海難事故とか橋崩壊とかデパート崩壊とかって
台湾では聞いたことないけど
街歩いてると老朽化を感じるからこれからやばいのかな。
永楽市場とかよく行くけど、いつも避難経路考えちゃう。
568異邦人さん:2014/04/19(土) 09:07:36.16 ID:uhrif5Mn0
台湾人が日本語で話かけてきたり、日本食レストランだらけ。

ここは日本じゃねえ 日本語も日本の法律も通用しねえ!
そんな反日の方が面白い!
569異邦人さん:2014/04/19(土) 09:35:57.05 ID:g0yPesPI0
なんか船旅をしたいが、台湾の船旅は大丈夫ですか。






下痢が心配だなあ。
570異邦人さん:2014/04/19(土) 10:04:01.59 ID:Hu3FiCIy0
>>565
カワイ、て発音してんなら、表記は"卡哇依"だね。
571異邦人さん:2014/04/19(土) 10:49:32.57 ID:oGHGWclP0
昔の船旅は安上がりが目的だが、今の船旅は海を走るヨーローインだよ。
572異邦人さん:2014/04/19(土) 11:42:00.70 ID:QD2el6Sm0
>>489 >>503-504
おひとりさまで困るのは、中華料理みたく色々な料理を皆で取り分ける
食べ方ができないのと、ホテル代やタクシー代割カン出来ないの
で高く感じるくらいじゃ。それ以外だと、趣味や食の嗜好も異なる
グループで始終一緒は疲れるわな。
俺は子無し共稼ぎ40代のオサーンだが、連れとはかなり趣味が違うので
往復の飛行機隣り合わせ以外、ホテルの部屋も別でにしてる。
朝飯のあとは別行動で、夕食から一緒になるというパターン。
573異邦人さん:2014/04/19(土) 11:47:14.62 ID:eSNpvNsg0
台北の占い師で占いのレベルを超えて、もうほとんど超能力者のような人がいると聞きました。
情報を持っている人、なんでもいいので教えてください
574異邦人さん:2014/04/19(土) 12:18:01.05 ID:g0yPesPI0
>>571
旅の基本は船です。ブームです。
なんか船旅をしたいが、台湾の船旅は大丈夫ですか。
船酔いはキツイが下痢が心配。
金紋島に行こうかしら。
575異邦人さん:2014/04/19(土) 12:21:29.41 ID:lxn6tyow0
オサーンってものすごく久しぶりに見たわ
576異邦人さん:2014/04/19(土) 12:52:09.74 ID:pf1Z1gsZ0
GWに台北行くんだけどフードコートはどこがおすすめ?
ぼっちだからフードコート行きたいの
577異邦人さん:2014/04/19(土) 12:57:06.34 ID:IdRiX1KH0
>>575
その人は触らずにスルーで
578異邦人さん:2014/04/19(土) 14:43:33.34 ID:AgQQ98c80
台湾で日本人のひとり飯は殴られるからやめたほうがいい

占いは日帝軍人の霊を呼ぶモノですね
悪魔にとり憑かれます

フードコートは日帝が虐殺した情景を元にしたと言われる「棺桶パン」がおすすめです

台湾人は日帝時代の地獄を決して忘れていません
579異邦人さん:2014/04/19(土) 15:00:38.67 ID:/kCt57yX0
地獄だったはずなのになぜか八田與一の銅像を死守した台湾人
580異邦人さん:2014/04/19(土) 15:31:05.31 ID:97nUoyxc0
洗脳が解けてないんだろ
581異邦人さん:2014/04/19(土) 15:53:58.78 ID:EY3G8oFE0
台湾の悪口を書かれれば書かれるほど韓国が嫌いになる
ふしぎ!
582異邦人さん:2014/04/19(土) 15:54:17.01 ID:pNqC/bDi0
>>572
夕飯以外別行動、うちと同じだw
部屋は同じだけど。
初回は九ふんや市内観光付きのツアーに行ったけどね。
台北周辺をいつも3泊くらいでまわってたけど、さすがに飽きてきたので夏に高雄台南に行ってくる。
583異邦人さん:2014/04/19(土) 16:37:00.04 ID:6uqIPrzw0
>>582
あなたもオサーンですか?
584異邦人さん:2014/04/19(土) 18:45:33.43 ID:nzemwR860
台湾ってマスク文化だよな?
マスクしてれば日本人ってばれないよな
585異邦人さん:2014/04/19(土) 18:51:17.42 ID:QAi27r580
デザイン布マスクだね
街歩きのときも手にヘルメット持っておけばいいよ
586異邦人さん:2014/04/19(土) 19:07:49.14 ID:nzemwR860
白いマスクじゃダメなんか…
買わなあかんやん ヘルメットはいらんけど
587異邦人さん:2014/04/19(土) 19:17:44.76 ID:QNQzABPJ0
あちらで真っ白いマスクは死んだ人用だから普通は使わぬそうだ。
588異邦人さん:2014/04/19(土) 19:21:14.08 ID:2AnlHwbK0
ブラックサンダー詐欺
すごいな
589異邦人さん:2014/04/19(土) 19:33:34.63 ID:qfta4Ff50
>>584
どこの国の人間か、着てる物とか行動でバレバレだって
台南で会ったおじさんに「気質かな」って言われた。
見ると分かっちゃうって。
590異邦人さん:2014/04/19(土) 19:48:45.39 ID:nzemwR860
>>589
それは日本人disってたってこと?
591異邦人さん:2014/04/19(土) 19:49:33.72 ID:7wQiAXzQ0
初台湾から昨日帰国
西門にステイしたんだが「なんなんだこの日本への愛(憧れ?)は!」とショック
今までアジアは色々回ったが一番リラックスできた
592異邦人さん:2014/04/19(土) 19:56:04.75 ID:QNQzABPJ0
自分の国がかつて日本だったってことに誇りを持ってる台湾人もいるくらい
593異邦人さん:2014/04/19(土) 19:58:14.49 ID:24F4Rkdd0
>>576
台北駅の二階
594異邦人さん:2014/04/19(土) 20:04:58.24 ID:CuO8V5b70
>>576
ぼっちだったけど、ガイドブックに乗ってるオシャレカフェも高級中華も行ったさ。
595異邦人さん:2014/04/19(土) 20:19:52.83 ID:pf1Z1gsZ0
>>593
さんくす 宿から遠くないから行ってみるよ
>>594
カフェは行けるんだけど、高級レストラン行きたいけどこわいよう
596異邦人さん:2014/04/19(土) 20:25:30.07 ID:nEVO4ioCO
>>586
セブンイレブンに薄青色の紙マスク売ってるから、それ使えばおk
597異邦人さん:2014/04/19(土) 20:26:11.12 ID:O7QpywQ/0
>>595
ランチタイムなら雰囲気的にハードル低いよ。
自分は極品軒で贅沢ぼっちランチしてきた。
自分以外にもお一人様いたし、店員さんも親切だったよ。
鼎泰豊は高級でもないけど、夜ぼっち全然大丈夫。
598異邦人さん:2014/04/19(土) 20:28:56.99 ID:2gWVkCNr0
>>591
可愛い子に日本語で自然に話かけてみな
「日本人かと思った」ってのが台湾人にとって一番の誉め言葉だからすごい喜ぶw
日本人になりたいとか、日本に併合されたいとか言う人たちが普通にいる国だからねw
日本のことをわかってるのは台湾だけだよ
599異邦人さん:2014/04/19(土) 20:36:43.25 ID:qfta4Ff50
>>590
>それは日本人disってたってこと?

いや、逆。なぜか丸一日台南の名所を案内していただくことに…。
お礼を言ってお名前を伺っても教えてくれなかったのが悔やまれる。
600異邦人さん:2014/04/19(土) 21:05:42.03 ID:7wQiAXzQ0
>>598
情報サンクス!
可愛い子多かったから話してみたいなと思ってたのよ
しかも家族連れのオサーンだから尚更警戒心持たれ無くて良いかなw
601異邦人さん:2014/04/19(土) 21:11:04.51 ID:g0yPesPI0
台湾旅行で金門島に行くのですが、気をつけねばならないことは
なんですか。
602異邦人さん:2014/04/19(土) 21:17:26.27 ID:7wQiAXzQ0
>>597
独身なら国際的に皆ボッチ旅がデフォな気がするとオサーンが言ってみる
欧米はビーチなんか皆一人で来て過ごしてるしね
独身時代は気ままな一人旅で旅行中に色々知り合うのが一番楽しかった
603異邦人さん:2014/04/19(土) 21:19:20.40 ID:7wQiAXzQ0

アンカーミスった
>>595さんね
604異邦人さん:2014/04/19(土) 22:27:38.32 ID:QAi27r580
>>601
空港⇔市街の交通をどうするかだね
路線バスは料金箱がなかった。(金門島民は無料)
よよカードを持っていったほうがいいね
605異邦人さん:2014/04/19(土) 23:15:21.93 ID:eSNpvNsg0
>>578
あなたは知恵遅れですね
死ぬまで治らないよ
哀れだね
606異邦人さん:2014/04/19(土) 23:26:56.37 ID:WXr5b5q+0
>>572
部屋も別とは冷え切った夫婦ですね。
607異邦人さん:2014/04/20(日) 00:01:07.33 ID:Cl0U6vvN0
独身だろうが既婚だろうが関係が冷え切った旅行など行かない、って言うか行けないでしょ

部屋が別ってのは驚いたけど考えてみたら俺も嫁のイビキが五月蝿くて寝不足になる時があるから部屋別ってのは良いかもと思ったよ

まあ相手もいない人にはわからないだろうけどな
608異邦人さん:2014/04/20(日) 00:04:58.42 ID:/q4OOW5x0
100組の夫婦がいれば100種類の夫婦関係があるんだよ
結婚どころか恋人すらいないような人には想像できないんだろうね
609577:2014/04/20(日) 00:50:42.19 ID:v7kBgKQc0
だから俺は、 >>572← こいつに触るなと忠告したのに。。。
ゴミみたいな人間の書き込みって、読んだ瞬間に分かるんだよ。
お前等ももうこいつは触るな。
ほっとけ。
610異邦人さん:2014/04/20(日) 01:21:34.85 ID:f29TSeuh0
おっさんとババアは消えていいよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
611異邦人さん:2014/04/20(日) 02:13:10.60 ID:ggkD1b4J0
スーパーで色んな種類のお菓子買うのが旅行先で好きなんだけど、台北では『ろへろへ』っていう牛乳パックの形したお菓子が美味かった。
ろへろへは現地の文字がそう見えるだけで、ちゃんと意味がある言葉だそうだが。今度行ったらたくさん買う。
あとオレオの種類が日本より多かったのは面白かったな。
612異邦人さん:2014/04/20(日) 02:51:14.90 ID:A96Xjxzp0
>>610
あんたも数年後におっさん/ババアと言われるようになるよww
613異邦人さん:2014/04/20(日) 04:35:43.19 ID:h3qJ5+Vm0
夫婦別行動で部屋も別。考えらんねぇ
中高年恐るべし
614異邦人さん:2014/04/20(日) 05:44:13.05 ID:+H+1ne3q0
形式だけの婚姻関係
615異邦人さん:2014/04/20(日) 06:22:38.81 ID:HKT3MSpd0
国光桃園空港バスを利用して台北駅横につきますが、
重いスーツケスがあるのです。
ホテルが三越近くなので、地下通路を通らないと行けないようです。
やはり地上を渡りきることは無理ですか。
616異邦人さん:2014/04/20(日) 06:43:26.83 ID:W0aknJQN0
>>615
地上からでも行けるよ
617異邦人さん:2014/04/20(日) 07:41:34.63 ID:VTJJeoSS0
三越前に横断歩道あるよ
心配ならgooglemapで見てみたら?
618異邦人さん:2014/04/20(日) 08:47:38.19 ID:HKT3MSpd0
>>616
>>617
三越を正面に見て、台北駅左にバスが着きます。
駅の中に入り、上に向かって駅を抜けますと三越前通りがみえます。
ですが、正面は無理ですよね。
右側に国光バスTがあるけどそこに向かって渡れますか?
619異邦人さん:2014/04/20(日) 09:10:19.49 ID:COB/twTl0
>>618
他の人の指摘どおりググルマップの衛星写真で見たの?
バス降りたところは駅の東側だから、台北駅の中に入ったら南の側の出口から出て
新光前の横断歩道渡るだけじゃん。

国光のバスターミナルは台北駅の側だからそこに行く必要もないし、
「上に向かって駅抜ける」とか意味分からん。上って北か?それなら逆だろ。
620異邦人さん:2014/04/20(日) 09:13:49.57 ID:XSSb/wNi0
>>618
駅前から歩道を歩いていたらどこかに横断歩道があるから
適当だと思う所で渡ったらいいよ。

地下から、エレベータの有るところ探していたら、
物凄い遠回りになった
621異邦人さん:2014/04/20(日) 09:23:00.23 ID:HNf2h95z0
三越の裏の方って、結構屋台とか市場とか土産物屋とかあって
ぶらつくの楽しいよね。ガイドブックとかではほぼ取り上げら
れないエリアだけど。
622異邦人さん:2014/04/20(日) 09:25:55.96 ID:COB/twTl0
というか、新光三越はZ地下街(誠品側)から直接地下で繋がってないから
地下街に入ったとしても再度地上に出るしかない。
なんであの構造にしたまま放置なのかがむしろすんげー謎。
623異邦人さん:2014/04/20(日) 09:47:44.25 ID:5Yw9FDpm0
ピーチが、18日〜20日の72時間セールをやっているけれど、
前回のセールで関空・高雄を総額11,210円(預け荷物無し)で購入済み
なんだけれど、今回の金額を確認しても、総額10,580円(預け荷物無し)
台湾南部は梅雨と蒸し暑い時期なんで、売れ行きが悪いのか?
自分は芒果や、他の果物を楽しみたいんで、気にせずに行くんだが・・・
624異邦人さん:2014/04/20(日) 10:01:03.41 ID:Mh8MZMBl0
関空発便利じゃない人なのでいらん
625異邦人さん:2014/04/20(日) 10:05:49.80 ID:HKT3MSpd0
>>619
通ったことがあるんです。
今まで手ぶらで通っていたものですから、地下街しか知らないのです。
>>620
頑張ってそうします。
地下のエレベーターって異常に遅くなかったかな。
>>622
誠品できたのですか。
地下街も楽しいですよな。
626異邦人さん:2014/04/20(日) 10:38:35.76 ID:W0aknJQN0
>>622
そういえば確かに繋がってなくて地上に出ないといけないね
627異邦人さん:2014/04/20(日) 10:54:42.57 ID:HKT3MSpd0
久しぶりの台北だけど気温30度もあるんだ。
1日目は夜遅くに着いて、3日目の朝早く出発。
緻密な計画と行動が必要。
ええ、1日しか旅行できないのです。
そんな旅行者少ないですよね。久々の台湾ですが悩みます。
何してこようか。
628異邦人さん:2014/04/20(日) 11:01:37.71 ID:McmoyHyM0
>>627
そんな超短期なのに重いスーツケス(原文パパ)なのか?
10リットルバックパックにしろ。
629異邦人さん:2014/04/20(日) 11:08:50.17 ID:XSSb/wNi0
>>628
どこか行く途中の途中下車?なんじゃいの?
630異邦人さん:2014/04/20(日) 11:44:29.39 ID:uMtMtPNw0
つうか日本人って今でも「中国に行く。」と言って台湾に行く事は無いんだよな。
631異邦人さん:2014/04/20(日) 11:50:57.00 ID:39p9wAcf0
台北と高雄で5泊6日の旅行に76リットルのキャリーケースは大きくて不便かな?
桃園空港から台北市内に行く時とか
手元にそれしかないから小さめのものを買うか迷ってる
632異邦人さん:2014/04/20(日) 11:55:02.99 ID:1RwxjlbM0
1泊2日で台湾行った事あるけど、土産用にキャリー持ってたよ
機内持ち込み&JRの300円コインロッカーに入る小さいサイズのだけど
633異邦人さん:2014/04/20(日) 11:56:49.44 ID:HKT3MSpd0
>>631
私の場合2泊3日、実質1日みたいなものですが
約90Lですよ。大の方が良いと思う。
大きな形の物品が入るので。
余分な容積は、軽いダンボールでも入れれば良いと思います。
634異邦人さん:2014/04/20(日) 12:19:23.53 ID:Mh8MZMBl0
スーツケース持ち歩くのは空港からホテル移動の間だけだし大きいのでも良いと思う
7泊8日で90L使用して台北と高雄行ったけど、バス・MRT・タクシー・高鐵使って問題なく移動できたよ
635異邦人さん:2014/04/20(日) 12:20:47.66 ID:CZKMp3VQ0
>>633
とりあえずお前は死んどけ
636異邦人さん:2014/04/20(日) 12:32:09.69 ID:3KHFPB540
5泊6日なら50−60Lでいいだろうな
637異邦人さん:2014/04/20(日) 12:52:03.57 ID:bBsLqt7/0
>>81
デポジットあるからじゃない?
カード返すとき戻る金額があるから
638異邦人さん:2014/04/20(日) 12:54:38.25 ID:N5lo9UHP0
三越のまん前に地下に下りる階段があるだろうが
639異邦人さん:2014/04/20(日) 13:00:42.67 ID:c3/Oaw+S0
>>116
1911年10月10日
中国と一緒にしないで
640異邦人さん:2014/04/20(日) 13:03:02.78 ID:2WJe5YJo0
>>121
そういう経験が一度もない台湾
良い人ばっかり
641異邦人さん:2014/04/20(日) 13:08:29.29 ID:2WJe5YJo0
>>143
あながち…
642異邦人さん:2014/04/20(日) 13:15:04.60 ID:2WJe5YJo0
>>174
日本語うまいですね
643異邦人さん:2014/04/20(日) 13:17:25.08 ID:KOcdkh4J0
観光地の前で待ってるタクシーに遠回りされるくらいじゃね?
644異邦人さん:2014/04/20(日) 13:21:26.86 ID:kI8dyrnV0
台湾パチンコを打ちたいのですが、台北は全滅と聞きました。
おすすめ都市を教えてください。
645異邦人さん:2014/04/20(日) 13:28:40.58 ID:uMtMtPNw0
>>143
確かに死んだじいちゃん(旧帝国陸軍大尉)が俺の嘘や行儀を正す時
「○○人みたいな事すんなよ」って言ってた。
今の時代じゃレイシストだの何だのと叩かれてただろうけど。
646異邦人さん:2014/04/20(日) 14:01:11.91 ID:39p9wAcf0
キャリーケースの質問に答えてくれた方々ありがとう
647異邦人さん:2014/04/20(日) 14:17:57.56 ID:HKT3MSpd0
>>646
どういたしまして。
648異邦人さん:2014/04/20(日) 15:35:09.16 ID:GsvRZ5Y50
>>645
ゴミみたいな家庭で育ったんだな
649異邦人さん:2014/04/20(日) 15:50:21.14 ID:vHmd+G7g0
>>645
旧はつけなくていい
新帝国陸軍があるみたいじゃないか
650異邦人さん:2014/04/20(日) 17:14:56.06 ID:RsZW/5Zv0
>>644
国内でやってください。
651異邦人さん:2014/04/20(日) 18:11:49.16 ID:mP2AU25v0
はじめて台湾行って来たけどバイトみたいな店員でも英語ペラペラでワロタw
接客態度も日本に近いしYES、NOさえ通じてるのか分からん中国と全く違いすぎる
652異邦人さん:2014/04/20(日) 18:15:17.38 ID:rJ0eYkm/0
>>651
そもそも台湾が中国の感覚に近いと思いこんでる日本人多すぎなのよw
653異邦人さん:2014/04/20(日) 18:16:17.11 ID:sBF81HeK0
街も綺麗だよね。
654異邦人さん:2014/04/20(日) 18:24:45.90 ID:mP2AU25v0
>>652
行く前まではそう思ってたけど全く違うなw

>>651
中国みたいな派手な色を使った建物や悪趣味なネオンもなくて日本に近いよね
655異邦人さん:2014/04/20(日) 18:30:33.00 ID:gIaOYwxU0
>>653
中国との差はそれだな。
毎日早朝に掃除してんだよね。
656異邦人さん:2014/04/20(日) 18:39:05.21 ID:W0aknJQN0
台湾って割と高級な店でもスマホいじってたり店員同士で私語したりしてびっくりするよね
657異邦人さん:2014/04/20(日) 19:35:48.71 ID:j6KYPLOa0
NHKダーウィンが来た、で台湾でのタカVSスズメバチだって
658異邦人さん:2014/04/20(日) 21:13:18.52 ID:HMwV4ne20
>>654
寺に行かなかったの?
659異邦人さん:2014/04/20(日) 21:25:34.48 ID:mP2AU25v0
>>658
龍山寺には行って来たよ
660異邦人さん:2014/04/20(日) 21:34:29.73 ID:P4q8cvjV0
寺の色は中国の方が地味だった気がする。
単に古かっただけかもしれないけど。
661異邦人さん:2014/04/20(日) 21:40:47.87 ID:ggkD1b4J0
寺に電子掲示板が掲げてあるのにはびっくりした。9ふんや行天宮とか
662異邦人さん:2014/04/20(日) 21:43:32.93 ID:UgVYUHEO0
板橋歩いてたら小さい寺の入口にもあったな
663異邦人さん:2014/04/20(日) 21:44:43.14 ID:HNf2h95z0
病院とか小学校にもLEDの掲示板とか派手に流れてるよね。
664異邦人さん:2014/04/20(日) 21:49:26.93 ID:A96Xjxzp0
>>651
あのコニュニケーション能力の高さは見習うべきかもな
665異邦人さん:2014/04/20(日) 21:50:11.01 ID:mP2AU25v0
寺とかの話じゃなくて普通の店とか話だよ
中国はこんな店ばっかだったし病院でも夜の店みたいにネオンがすごかった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5007696.jpg
台湾はまだ日本っぽかった
666異邦人さん:2014/04/20(日) 21:56:00.06 ID:vHmd+G7g0
台湾の看板はもっとフォントの種類が多い
萌えイラストまたはゆるキャラがついてくる
「の」が使われる
立体よりも懸垂幕か横断幕が多い
「日本の電視台に出ました」とかしばしば書かれている
667異邦人さん:2014/04/20(日) 22:13:12.59 ID:3aZDLvlF0
台湾では実に多くの日本語看板が使われている。
しかし韓国のそれと違い、日本人向けだけでなく、台湾人しか行かないような店にまで日本語表記がある。
台湾では日本語表記があると「ハク」がつくのだそうだ。
なかでも、既に台湾他中華圏で市民権を得ているのがひらがなの「の」。
本来中国語で「的」と書くところを、ひらがなの「の」で表記するのである。
店の看板に始まり、商品名、さらにはTV番組のタイトルに至るまで、幅広く使われている。
読み方は通常「的」の中国語読みの”di↓”と読む場合が多いが、なかには日本と同じく”no”と言う場合も。
また台湾では、韓国以上に日本語が現地語として定着してしまった例が多い。
代表例として、「?拉OK(カラオケ)」や「歐巴桑(おばさん)」「運將(運ちゃん)」などの名詞から、
「?哇伊(かわいい)」など形容詞に至るまでいろいろあり、TV等や街角で頻繁に見られます。
668異邦人さん:2014/04/20(日) 22:30:34.30 ID:ggkD1b4J0
そういえば、台北のホテルでmazdaのcmやってたんだが、そのまま日本語でなんか言ってたぞ。一瞬日本語チャンネルでもあるのかとびっくりした。
英語圏の人が日本でzoom zoom とかdrive your dreamとかを聞く感覚なのかな。ま、英語なんか至る所に蔓延ってるから慣れっこだろうけど
669異邦人さん:2014/04/20(日) 22:38:02.54 ID:axuxUOpm0
日本がなんでもかんでも商品名を英語にするのと同じだろうねぇ
670異邦人さん:2014/04/20(日) 22:39:45.24 ID:prCR6FXu0
>>515
結構買って帰ったけど、なんちゃってゴールドメダリオンなので40キロまでセーフ(^^;)
671異邦人さん:2014/04/20(日) 22:46:52.11 ID:prCR6FXu0
>>602
漏れも初海外が台湾でぼっち旅だったけど、気楽で良かったわ。
関空から実家に電話して、ちょっと温泉行ってくらぁって言ったら、どこの温泉よ?って訊いてくるから、烏来温泉。って答えたら当然それどこよ?になる。
台湾。って言ったらぶっ飛んでたわ(笑)
JCB金の保険あるから、ヒコーキ墜ちたら成金やでーって笑い飛ばしたった。
672異邦人さん:2014/04/20(日) 23:08:05.80 ID:IQEcSZJv0
>>644
高雄
673異邦人さん:2014/04/20(日) 23:34:18.13 ID:wsmmTd220
>>601
クレカが本土以上に使えないので、それなりの現金を。
コンビニはあるが、ATMがあったかはわからない。
674異邦人さん:2014/04/20(日) 23:35:17.92 ID:keNpbmA/0
俺歯医者だけど、ユニット(診療椅子)、台北市内みたいな地価の高い所でも日本の中古?使われてるのな。
30年くらい前のオサダのユニットが未だに現役なのを見て複雑な思いだったわ。
675異邦人さん:2014/04/20(日) 23:38:33.88 ID:U9Mwf3/N0
バラマキ土産にいつも安いパイナップルケーキやドライフルーツを買ってきてたけど、今回はマーラーピーナッツにしたら好評でした。軽くていい。
あとはねちっとして好みが分かれるけど、軟糖も好きな人にはたまらないらしい。
箱入りにこだわらなければ、その手の袋菓子もいいですね。

個人的にはkinder buenoが大好きでまとめ買いw 台湾のものではないけど日本でなかなか手に入らないので。
676異邦人さん:2014/04/20(日) 23:40:47.23 ID:U9Mwf3/N0
>>674
美容室のパーマの機械も、お釜をかぶるようなものすごく古い型の中古が使われてるみたい。
677異邦人さん:2014/04/20(日) 23:41:21.34 ID:Pgijew+Z0
漏れw
この前オサーンとか書いてた人と同じ人?
678異邦人さん:2014/04/20(日) 23:43:10.28 ID:prCR6FXu0
>>677
違う香具師だよ藁
679異邦人さん:2014/04/20(日) 23:57:10.35 ID:jEktWbQ60
台湾に初めて行くんだけど、台湾シャンプーはやっといた方がいいかな?
680異邦人さん:2014/04/21(月) 00:24:04.20 ID:zGN4c3MO0
>>679
やりたければやれば良い。人に聞くもんでもない。
681異邦人さん:2014/04/21(月) 00:25:36.91 ID:j20Bzo8R0
20回台湾行ったけどまだやってない。
682異邦人さん:2014/04/21(月) 00:56:55.58 ID:tpk8YOmL0
台湾シャンプー、旅の思い出にと言うなら、いいと思います。

現地の女の子は、普通のシャンプーをすることが増えてきたので「台湾シャンプー」と言わないと座ったままのシャンプーをしない場合もあります。

それとネット等で、相場は調べておいた方がいいと思います。

髪の毛ツヤツヤにしてもらえますよ。
683異邦人さん:2014/04/21(月) 01:06:15.31 ID:KYWk7huj0
昔はあれが当たり前だったんだよね?
男性の場合も同じようにシャンプーしてたのかな
観光客向けって感じが強いからやろうか迷うけど面白そう
684異邦人さん:2014/04/21(月) 01:26:57.56 ID:NEuvg1S80
>>674
簡単に外から見れないような凝ったデザインしてる医院の中覗いて見れ!
欧米メーカーのシロナがボッてて日本じゃ手の届かないユニットとか、
日本製でも特診室向けのユニット使ってるから・・・

街中の医院と金持ち向けの医院の差がはげしいだけだ。
685異邦人さん:2014/04/21(月) 09:22:02.08 ID:nefjx0+c0
台湾ってうんこ臭すぎね?
686異邦人さん:2014/04/21(月) 09:37:13.58 ID:Hpqngwam0
やべー
台湾の友達が来日してて可愛すぎてマジ惚れそう
そしてやりてぇー
687異邦人さん:2014/04/21(月) 09:38:48.27 ID:EXQJTZuo0
>>668
マツダ以外は、LUXシャンプーも日本語(風)のCMだった
688異邦人さん:2014/04/21(月) 09:54:25.65 ID:8ChbMa8a0
台東って飛行機使って行く価値ありますか?知本温泉くらいしかないんだけど。
689異邦人さん:2014/04/21(月) 10:03:37.53 ID:kDNajGQ30
>>675
マーラーピーナツ(麻辣花生)、どこで買ったの?
一昨年はセブンイレブンの25元コーナーにあったけど
去年秋に行ったら麻辣花生點心麺(ベビースター入)になってて
残念だったんだわー
花山椒がすごく効いてて大好き
690異邦人さん:2014/04/21(月) 10:07:05.15 ID:kDNajGQ30
>>688
俺は東回り台鐡で行ったけど、飛行機だと微妙だなー
途中のプロセスがなくなると知本温泉と釈迦頭だけになっちゃう

池上弁当食ってこその台東旅行でしょ、と
691異邦人さん:2014/04/21(月) 10:29:29.29 ID:OQhiS46w0
池上の米は間違いなく絶品というか日本に持ってきてもレベルが高いが、
近くの關山の米もいいですよ。台湾も太平洋側は農産物もいいものが多いね。
692異邦人さん:2014/04/21(月) 13:53:36.43 ID:KSb0w6xR0
>>688
台北-台東を列車で行く場合、高雄経由でも花蓮経由でも4時間半前後かかる。
それを苦痛と感じるなら飛行機でどうぞ。楽しいと感じるなら鉄道でどうぞ。
要ははあなた次第。
693異邦人さん:2014/04/21(月) 14:01:09.01 ID:FyhGZeSN0
東海岸はやっぱバスだろ
694異邦人さん:2014/04/21(月) 14:06:28.50 ID:KYWk7huj0
>>692
移動手段を聞いてるんじゃなくて、飛行機で移動してまで行って楽しめる場所かってことを聞いてるんじゃない?
知本温泉くらいしかないんだったらわざわざ遠くまで行かなくても台北周辺にもあるんだし
695異邦人さん:2014/04/21(月) 14:13:04.96 ID:viTwdUxv0
基本台東は何も無いのを楽しむところだよ。
時間を惜しんであれこれ見て食べてっていう欲張りな旅をしたい人には向かない。
と言っても小規模の夜市や商店はちゃんとあるし、人もいい。
696異邦人さん:2014/04/21(月) 14:37:07.00 ID:8Tyd7drd0
>>661
わりと抵抗なく、新しいものをどんどん受け入れちゃうのは
台湾のいいところというか、強みだと思う。

>>676
改札機も日本のお古だったような。
でもまあ日本でも、沖縄の路線バスとか古い払い下げっぽいしね。
697異邦人さん:2014/04/21(月) 15:03:14.55 ID:OQhiS46w0
台東は温泉だよ。日本より良い温泉は多いよ。
698異邦人さん:2014/04/21(月) 15:33:56.63 ID:XFe51S0U0
ブラジリアンエステでパイパンにしてから台湾行ったんだけど
台湾のマッサージのおばちゃん達俺のツルチン見ても顔色一つ変えやしねえ
699異邦人さん:2014/04/21(月) 15:42:48.71 ID:EeyH3NPh0
>>688
知本温泉の一番奥にある東台温泉飯店のスパに入ると幸せになれるよ。
700異邦人さん:2014/04/21(月) 16:31:17.08 ID:vA/gKW+10
>>689
中山のウェルカムスーパーで買いました。ひとつまみが個包装で10個くらい入ってた。
あとはカルフールでも見かけましたよ〜
蒟蒻チップを買ったけど、こちらは個人的には匂いが強すぎて失敗。
701異邦人さん:2014/04/21(月) 18:46:28.57 ID:nzbhBASS0
>>698
外人は比較的多いからな
702異邦人さん:2014/04/21(月) 19:30:29.52 ID:gGSA/1pY0
な〜るほどざ台湾によると
愛文マンゴーが寒波のために今年は不作らしい。
日本への輸出量も減少する可能性ありだって。
703異邦人さん:2014/04/21(月) 20:17:07.77 ID:YiyufURm0
一昨日市場で買って食べたが、まだ旬には早いせいか、
甘味はあったけど香リが少し薄かたーよ
704異邦人さん:2014/04/21(月) 20:25:29.93 ID:ja1NZdKiO
>>661
観世音菩薩の文字を電光掲示板で見た時は笑ったわ
705異邦人さん:2014/04/21(月) 21:30:50.24 ID:YA9UyG0V0
今だったらマンゴーよりパイナップルおすすめします。
706異邦人さん:2014/04/21(月) 22:01:18.67 ID:ocvCeE9u0
よく見かける下痢チョソと同じと思われたくないんだけど
木曜日から今日まで行ってて1日半下痢と高熱で寝込んだw
多分クーラーとピンザン連発食いなんかが原因かなあ
頭冷やす氷とかヨーグルト買いにコンビニに行く道中の街の臭いに吐き気がしたのはこれが初めてよw
折角貰ってた夜市券が無駄になってしまった

ドンマイ、次回頑張れ俺
707異邦人さん:2014/04/21(月) 22:06:03.41 ID:YL05Fhyo0
>>706
いちいち台湾sage書き込みしなくていいから
708異邦人さん:2014/04/21(月) 22:25:18.45 ID:vA/gKW+10
牡蠣のオムレツが夜市で人気と聞いて、それなりに混んでる店で食べたけど、ケチャップをみりんでザバザバ混ぜたような味で全然合わなかった。

あと龍山寺近くのバーワンも食べに行ったけど、やはり甘過ぎたのと、まわりのゼラチンが厚すぎて想像と違って沢山残してしまった…。
あの味付けは台湾の人たちに合うのだろうか…
食べたことがある人はどう思いましたか?
709異邦人さん:2014/04/21(月) 22:39:24.61 ID:kDNajGQ30
>>700
ありがとう! 7月に行くので頂好と家來福で探します!
また食べられると思うと嬉しい〜
710異邦人さん:2014/04/21(月) 22:39:47.83 ID:FmNpPpE50
不味いと思うなら味変えてるでしょうねぇ
711異邦人さん:2014/04/21(月) 22:44:09.84 ID:KfPXBxG/0
玉井の農會あたりで検査済みのマンゴーを個別に日本に発送してくれるサービスなんてないだろうか?
送料は航空便で高くつくとは思うけど
しかし>>702の情報は心配だ
マンゴーだけの話ですまないだろうし
712異邦人さん:2014/04/21(月) 23:32:35.15 ID:DtZIutP30
>>708
九分で赤い肉圓食べて、残さなかったけど美味しいとは思わなかった。
でも台湾には未知なる食べ物が沢山あるので、2、3度 口に合わなくても問題ないよw
というかね、20回に一度くらいは凄く旨いのに当って、
こうなると射幸心を煽られて終わりなき食べ歩きの探求にハマります。
帰国してからwebで検索しても全然見つからない料理とか…(なんか悔しいw)
713異邦人さん:2014/04/21(月) 23:33:09.53 ID:gGSA/1pY0
>>708
自分もいろいろ並んでる店とか地元人に超人気店とか食べ歩いたけど
みんな甘い優しい系で、日本人の口に合わないと思った…
甘いよね。なんか物足りない。ごはんのおかずにならないっていうか。

台湾料理美味しいとか、どういう舌してんだろうかって思う位
714異邦人さん:2014/04/21(月) 23:39:54.79 ID:Wf3srE4V0
>>708>>713
不味いと思うのなら食うなよ
バカなのか?
罰ゲームでもしてるのか?
お前らは台湾に関わるな
715異邦人さん:2014/04/21(月) 23:44:50.06 ID:9Q46/ueh0
鹿港の帰りに立ち寄った彰化のバスターミナル近くで食ったバーワンはおいしかったな
716異邦人さん:2014/04/21(月) 23:48:06.78 ID:ifc+6y7g0
羽田が変わる!空の旅が変わる!
ガイアの夜明け 2014年04月22日放送

日本の空の玄関、羽田空港。
国内線が中心だが、3月30日に国際線の便数が一気に増えた。
いよいよ"羽田から世界へ""世界から羽田へ"という流れが本格化し始めた。
航空会社だけでなく、旅行代理店や、羽田とつながる地方にとっても、千載一遇のチャンスが到来したのだ。
利用者にとっても空の旅がますます便利になる可能性が広がっている。
羽田が変わることで、ニッポンの空の旅すべてが変わる・・・、その最前線をドキュメントする。

http://www2.uliza.jp/IF/iphone/iPhonePlaylist.m3u8?v=64376-249313&p=1372&d=629&n=405&cpv=1
717異邦人さん:2014/04/21(月) 23:50:08.87 ID:UT0NJrjc0
ガイアの夜明け(笑)

取り上げられたらそこから落ち目一直線と大評判ですね
718異邦人さん:2014/04/21(月) 23:50:48.76 ID:vA/gKW+10
>>714
美味しいか口に合わないかは食べなきゃ分からないでしょ。
美味しそうだなと思ったから食べただけ。甘過ぎる酢豚のタレみたいなのは自分の中に今までない味覚だった。

特に牡蠣のオムレツは超人気!みたいに書かれてたりするから食べてみたんだけど、食べた所が微妙だったのか、あれが万人に受けるものか、台湾ではありがちな味付けなのか、ちょっと疑問だったのさ。
719異邦人さん:2014/04/21(月) 23:53:48.45 ID:/pCI6lev0
九分も夜市もクソ混んでて疲れた
720異邦人さん:2014/04/21(月) 23:54:12.03 ID:ocvCeE9u0
ドンマイ、下痢しなかっただけありがたいと思え
721異邦人さん:2014/04/21(月) 23:58:00.25 ID:vfA9OEcU0
>>708
ばーわんの透明部分はゼラチンじゃなくてデンプンですがな。

おあちぇんは店によってソースの味が結構違うんだけど、俺も甘めの味付けだと
ちょっと苦手。タイにもあれとほぼ同じ料理があるけど、あっちはチリソースで
食べるのでまだ当たり外れが少ないと思う。
722異邦人さん:2014/04/21(月) 23:59:26.11 ID:oalePd8Q0
モイーズがポルトガルで注目選手をチェック
723異邦人さん:2014/04/22(火) 00:00:31.22 ID:MbzsGTFw0
まちがえました
724異邦人さん:2014/04/22(火) 00:04:40.71 ID:HtBtz94j0
台湾料理ってうんこの形変わるのな。陰陽師のマークにある半円みたいなニュルってしたやつ
725異邦人さん:2014/04/22(火) 00:27:51.76 ID:Bm/xPGK30
台湾何度も行ってるけど
牡蠣オムレツは好みに合わなさそうで食べたこと無いな。
726異邦人さん:2014/04/22(火) 00:32:34.41 ID:2iAC+9ve0
台湾の牡蠣は日本の牡蠣と味が違う。
悪く言えば味が無いw
727異邦人さん:2014/04/22(火) 00:35:53.01 ID:mgIxJ7lI0
初めて台湾行ったときはお独り様だったから泣く泣く諦めたけど
2回目は夫も一緒だったから挑戦してみた。
美味しかったし、ノロも大丈夫だった!また食べたい牡蠣オムレツ!
728異邦人さん:2014/04/22(火) 00:37:28.79 ID:p3IZBwLS0
ルーローハンと焼いてあるショーロンポー?が大好きなんだけど、オススメある?
シーリンで食べた焼いてあるショーロンポー?小さな肉まん?みたいなのが忘れられないんだが、他にも美味しいとこあるのかな?
729異邦人さん:2014/04/22(火) 00:41:05.31 ID:TUhgp8dS0
>>728
師大夜市の焼き小籠包はうまかったよ
730異邦人さん:2014/04/22(火) 00:42:12.38 ID:NelnUpKV0
台湾のいろんなアイドルの写真とか載ってるような芸能雑誌を現地で買いたいんだけど、
どこに置いてるのかな?
去年行った時は、日本のそういう雑誌はいっぱい置いてたのに、台湾のが見当たらなかった
731異邦人さん:2014/04/22(火) 00:46:23.00 ID:zNSpn73b0
>>730
やっぱ誠品が鉄板だろ。場所は歩き方とかを見とくれ。そこらにあるから。
732異邦人さん:2014/04/22(火) 00:49:57.54 ID:Wq8jct3s0
>>688
悪いこと言わないからやめておけ
その金使って韓国に行くほうが100倍有意義な時間をすごせるぞ
733異邦人さん:2014/04/22(火) 01:09:55.30 ID:Tpm3ofsn0
>>714
>>718さんに同意
食べてみないと解らないから食べてみたら、合わなかったと言ってるんじゃん。
みんなが美味しいといってるとか、台湾人に人気と聞いたら試したくなるでしょ?
それとも718は、食べる前から自分に合う合わないって分かる能力でももってんの?

もちろん合わないと解ったから、2度と食おうとは思わないよw
別に、食べ物目当てで台湾旅行してる訳でもないから。
寧ろこれで関わるなとか、お前は食べ物でしか台湾みてないのか?
734異邦人さん:2014/04/22(火) 01:13:45.02 ID:jR+mUvZj0
>>733
チョン死ね
735異邦人さん:2014/04/22(火) 01:18:53.07 ID:Tpm3ofsn0
>>734
はあ?もしかしてマジもんのばか?

韓国料理はもっと合わないしw
自分も嫌韓だけど、お前みたいな頭の弱そうなのと同類だと思われたくないわ。
736異邦人さん:2014/04/22(火) 01:23:38.61 ID:mgIxJ7lI0
>>734は732に言ったつもりがレス番間違えただけかとw
737異邦人さん:2014/04/22(火) 01:30:41.01 ID:BkKYqsbh0
>>735
デター、チョンの十八番
「私も嫌韓だけど」
それさえ言っとけばバレないと思った?w
チョンは生きてる価値のないゴミカスなんだから今すぐ死になさい
738異邦人さん:2014/04/22(火) 01:54:59.92 ID:p3IZBwLS0
>>729
なんていう名前か覚えてますか?
739異邦人さん:2014/04/22(火) 02:05:06.80 ID:TUhgp8dS0
>>738
許記って店で有名なので検索すると店の画像など出て来ますよ
740異邦人さん:2014/04/22(火) 02:07:45.97 ID:IUYf35J00
>>469
ありがとうございます。
霧社虐殺記念館ですか、どこらへんにあるんですか?
741異邦人さん:2014/04/22(火) 02:11:11.63 ID:Idu+z+f60
テスト
742異邦人さん:2014/04/22(火) 02:39:17.62 ID:p3IZBwLS0
>>739
ありがとうございます!
来月行ってきます!
743異邦人さん:2014/04/22(火) 03:07:45.66 ID:Tpm3ofsn0
>>737
やだ…
737みたいな頭悪いやつが台湾スレにいるだなんて…

>>741=>>737=>>734
IDかえて多数装う必死さw
744異邦人さん:2014/04/22(火) 03:09:29.04 ID:Tpm3ofsn0
台湾旅行好きだって、台湾料理嫌いなやついるでしょ
なんでも好きとか逆にキモいわ 盲信的で。
745異邦人さん:2014/04/22(火) 03:31:21.63 ID:uC1Jgn4j0
個人によって食べ物の好き嫌いは確実にあるからな
746異邦人さん:2014/04/22(火) 04:55:14.10 ID:ssM+IOxo0
あさって出発だというのに風邪ひいちゃった。
ノド痛いし鼻水止まらない。
なんということだ!
おまけに向こう雨降りの予報だし。
747異邦人さん:2014/04/22(火) 05:26:29.80 ID:mpTng69i0
そのタイプの風邪は耳鼻咽喉科がいい。
吸引して、消炎剤と抗生物質ですぐ良くなる
748異邦人さん:2014/04/22(火) 06:49:15.70 ID:77iKiokSO
>>747
ありがと−!!
749異邦人さん:2014/04/22(火) 06:54:45.85 ID:rheC+HERO
>>721
なるほど
今度一回バーワンは持ち帰りにして、自分で酢や辛味を用意してチャレンジしてみようなか
あのデンプンのぐにゃぐにゃモチモチは好きなはずなので
750異邦人さん:2014/04/22(火) 09:46:09.29 ID:Liz5t13D0
日本人は「ご飯」「おかず」「間食・軽食」というカテゴライズを無意識にしてしまうけど、
全世界で見ればそれは少数派なんだよな。

だから夜市とか小吃でなんか落ち着かないというか。
台湾料理が口に合わないのはこういうちょっとした違いもあるかも。

逆に「ラーメン 半チャーハン 餃子セット」を見た中国人(上海人)から
「メインばっかりかぶってるけどいいのか?」と不思議そうに言われた。
751異邦人さん:2014/04/22(火) 10:52:52.34 ID:1xK9b5x20
ラーメン(汁物)チャーハン(ご飯物)餃子(おかず)
ふつーの定食と思ってしまうw
752異邦人さん:2014/04/22(火) 10:56:29.92 ID:rpjz/Ywj0
>>751
どんだけ重いんだよw
菜が少ないわな
753異邦人さん:2014/04/22(火) 13:04:57.33 ID:Tpm3ofsn0
>>751
これが定食として成り立つのは大阪だけだろw
炭水化物on炭水化物の国だから
754異邦人さん:2014/04/22(火) 13:05:52.34 ID:Tpm3ofsn0
>>749
ポン酢や醤油とからしとかがあうよ
755異邦人さん:2014/04/22(火) 13:10:36.14 ID:QuV1GXAS0
今度はネトウヨ偽装かよ・・・韓国絡むと荒れるから他でやってくれ

牡蠣のオムレツとかばーわんにかかってるあのソース、確かに好みが分かれるかも
俺は酢豚好きなので平気だけど
ちなみにばーわんは、初めて食った時あまりのQQっぷりにビビったw
756異邦人さん:2014/04/22(火) 15:05:16.38 ID:rheC+HERO
台湾だと定食の小鉢が青菜の炒めもの大盛りだったりするから、
野菜大好きな自分には天国
757異邦人さん:2014/04/22(火) 15:28:27.15 ID:g8o9bS5y0
知恵遅れは死んでも治らないから相手するだけ時間の無駄
758異邦人さん:2014/04/22(火) 17:35:26.99 ID:f2P8nDwR0
台湾アイドルのポスターとか売ってる店知ってる?
759異邦人さん:2014/04/22(火) 17:36:39.50 ID:f2P8nDwR0
ダンディホテルともういっこどこが評判よかったっけ?
忘れてしまった
おまいらのおすすめホテル教えてください
760異邦人さん:2014/04/22(火) 17:45:05.65 ID:vNqUPVrm0
麒麟ホテル
761異邦人さん:2014/04/22(火) 18:23:07.75 ID:MbzsGTFw0
大欣
762異邦人さん:2014/04/22(火) 18:29:19.61 ID:QDS275bA0
ハッテンできる公園ってどこだっけ?
763異邦人さん:2014/04/22(火) 18:46:14.15 ID:g8o9bS5y0
>>759
日本帝国旅館
慰安婦強制連行賓館
764異邦人さん:2014/04/22(火) 19:03:45.28 ID:oegBA8lF0
GWは台湾旅行という方が多いと思います。
がっ、満席で無理だよお。
でっ、韓国に行く人いますか。
765異邦人さん:2014/04/22(火) 19:28:15.31 ID:Tpm3ofsn0
>>764
>韓国に行く人いますか。

なんで韓国スレで、聞こうと思わないの?
知恵おくれなの?
766異邦人さん:2014/04/22(火) 20:01:29.65 ID:AA8I8Xv50
旗津の海鮮の店で、エビや貝汁もむちゃくちゃ旨かったけど、
アスパラ炒め(すごい量)がまた旨かったんだよなぁ…。
767異邦人さん:2014/04/22(火) 20:05:57.70 ID:oegBA8lF0
暑い日だと下痢になるよお。
台湾旅行中は注意することおおい。
768異邦人さん:2014/04/22(火) 20:18:04.65 ID:bXjqiVhI0
台湾は薬局の薬が安くていいね
769異邦人さん:2014/04/22(火) 21:08:26.27 ID:ZBR/XPYz0
つべに上がってる「こつこつ台湾」って誰が作ってるんだろ?
なんか親切すぎる。


菊池さんは可愛いけど
770異邦人さん:2014/04/22(火) 21:17:40.34 ID:MbzsGTFw0
台湾はパナドール売ってるから助かるね
771異邦人さん:2014/04/22(火) 21:34:43.07 ID:GQqam/oJ0
>>759
タンゴホテルじゃないかな。
中山のタンゴ南西は駅近いし便利だよ。
772異邦人さん:2014/04/22(火) 21:36:20.03 ID:oegBA8lF0
韓国行きたいなあ。
773異邦人さん:2014/04/22(火) 21:53:35.36 ID:5XMbGx0F0
祖国へ帰ってセウォル号関係のボランティアでもしたらw
774異邦人さん:2014/04/22(火) 21:59:09.41 ID:Tpm3ofsn0
下痢の韓国人さん、日本語読めないのかもだけど
書き込むスレはここじゃないよ。

韓国に関連することは、こっちのスレでね♪
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1342340492/
775異邦人さん:2014/04/22(火) 22:08:39.80 ID:MbzsGTFw0
ガイアの夜明けはやっぱ蟹江敬三で無いと雰囲気でないね
776異邦人さん:2014/04/22(火) 22:30:45.50 ID:MbzsGTFw0
台北行きって日本各地からあるのね
777異邦人さん:2014/04/22(火) 23:08:30.98 ID:dB+oGE4r0
>>775
ドラマや情報番組のナレーションの“刷りこみ”て
結構大きいからね。
とはいえ、羽田拡張しても、入管と
税関(バゲージクレームのベルトコンベア含む)の要員、
そしてビジネス客以上の優先レーン新設しないとやってけないと思ったわ。
778異邦人さん:2014/04/22(火) 23:22:40.01 ID:RJbfjqxQ0
>>775
日系子会社のスポンサーまんせー番組だったな。
いくら拡張しても入管と税関(バゲージクレームのベルトコンベア含む)の
要員、そしてビジネス客以上の優先レーン新設しないと
五輪時には対応できる空港にならんわな。
779異邦人さん:2014/04/22(火) 23:59:49.71 ID:GQqam/oJ0
大事なことだから2回?
780異邦人さん:2014/04/23(水) 00:12:59.28 ID:LCNjla7x0
俺はシャーウッドが好きだなあ
古きよき高級ホテルって感じで
781異邦人さん:2014/04/23(水) 00:42:33.54 ID:11YfJl9R0
中山のタンゴは電子レンジが部屋にあるのがすごくいい
782異邦人さん:2014/04/23(水) 01:23:14.41 ID:uAld+SDV0
来月行くんだけど、大同寶寶グッズってどこに行けば買えるとかわかる神様いませんか?
783異邦人さん:2014/04/23(水) 01:39:45.19 ID:SRdnoVYC0
>>782
フリマとかかな〜

これ自分も欲しいから台湾人の彼女にどこで買えるか明日聞いてみる
784異邦人さん:2014/04/23(水) 01:44:16.11 ID:TkLA++jk0
>>770
おまおれ
あれを買うのも台湾にいく理由のひとつだわ
785異邦人さん:2014/04/23(水) 01:52:15.99 ID:LDIcSxc00
昨日、GWにしては安い正規割引見つけてさっき予約しようとしたら、
そのクラスの運賃が売切れに・・・
一気に3万増しはさすがにきついわ
786異邦人さん:2014/04/23(水) 07:48:12.23 ID:FWUvgVI80
今の会社を退職して台湾で働きたいのですが
サポートしてくれる会社はありますか?
787異邦人さん:2014/04/23(水) 07:52:33.04 ID:kXpSQrFq0
>>786
そもそもここは旅行スレなのでスレ違い。
更に言うと、そんなことを2chなんかで聞いてる時点でかなりアレと思ってしまう。
788異邦人さん:2014/04/23(水) 08:40:45.35 ID:/DeE5k3f0
台湾?
あぁあの韓国に手も足も出ずに惨敗した無様な国家のことかwww
789異邦人さん:2014/04/23(水) 09:44:55.51 ID:ef9tKo4D0
>>782
大同扱ってる電気店とか、大同のキャンペーンイベントとかで見たよ。
可愛いよね。
790異邦人さん:2014/04/23(水) 09:49:36.34 ID:hwLaokWf0
>>788
韓国?
あぁあの第二次大戦で日本人として戦ったけど何故か戦勝国気取りの基地外国家かwww
791異邦人さん:2014/04/23(水) 11:18:53.77 ID:7WtXHBGY0
トランスアジア航空のエコノミー、アルコールはどんな種類ありますか?おかわりはできますか?ちなみにCTS-TPE
792異邦人さん:2014/04/23(水) 12:30:05.13 ID:GNmBAnGx0
ビールとワイン。おかわりOK
793異邦人さん:2014/04/23(水) 13:06:18.52 ID:7WtXHBGY0
>>792
ありがとうございます!
794異邦人さん:2014/04/23(水) 16:24:42.53 ID:7WtXHBGY0
台湾で最大規模の夜市はどこですか?
795異邦人さん:2014/04/23(水) 16:44:14.15 ID:0JxUcyo60
>>794
少しは予習してきたら?
796異邦人さん:2014/04/23(水) 17:42:24.19 ID:7WtXHBGY0
やはり士林ですか?
797異邦人さん:2014/04/23(水) 19:07:20.12 ID:sMAVWJeK0
no
798異邦人さん:2014/04/23(水) 19:44:11.30 ID:Dh5AT8tq0
遊悠カードって、自強号の指定券なんかを窓口で買うときに支払いに使えるんですか?
あと、財布に入れたままでも認識します?
799異邦人さん:2014/04/23(水) 19:48:41.68 ID:l0kLZSpe0
>>798
窓口ならクレカのが早い。大きな駅限定かもだけど。
認識は、改札機だったらSuicaのパスケースでも認識したから大丈夫じゃね?
800異邦人さん:2014/04/23(水) 19:57:56.31 ID:9Kvngz0i0
>>796 以前は花園だった
801異邦人さん:2014/04/23(水) 20:01:01.38 ID:5ZFiu4Eg0
まともな韓国スレがここにあって嬉しいデス。
実は板門店に行ってみたいのですが、服装について条件が
厳しいと聞きました。
皆さんはどんな服装で行きますか。
次に、あなたはロッテORイーマート派。
最近東大門行っていませんが、安くて丈夫なデニムは
どのエリアで購入していますか。
802異邦人さん:2014/04/23(水) 20:02:20.35 ID:/DyESCuL0
>>786
慰安婦紹介所

>>791
臭豆腐の汁

>>794
慰安婦夜市
803異邦人さん:2014/04/23(水) 20:26:06.08 ID:qwAo07kA0
>>796

>>795を嫁
804異邦人さん:2014/04/23(水) 20:28:19.93 ID:ueVCszza0
>>796
知りん(士林)ません。
805異邦人さん:2014/04/23(水) 20:53:00.39 ID:9k4hkm+A0
>796、凱旋
806異邦人さん:2014/04/23(水) 21:08:21.98 ID:pU8YW5K10
>>796
シリンますん。
807異邦人さん:2014/04/23(水) 21:38:49.76 ID:7WtXHBGY0
>>805
ありがとうございます!
808異邦人さん:2014/04/23(水) 22:53:15.32 ID:vGhbOy+V0
誤解しないで下さい、区別すれば台湾派です。
先程、ソウルナビとプサンナビを拝見させて頂きましたが、現地語で言う
ケンチャナヨ!でした。つまり自分の身内に被害が無ければ関係無し。
これ以上書くと色々と批判が有るので書きませんが、4000年の歴史が
有るんだ!と言う国に従属されたDNAは戻りませんね。
憎い日本に居る事は無いんじゃない? 税金(生活保護費、伊丹近辺の
騒音た委託費等々)
事大主義に陥って居ない朝鮮人民が居たなら、色々な表現で表明して欲しい。
809異邦人さん:2014/04/23(水) 23:02:05.01 ID:vGhbOy+V0
808 より訂正願い。
税金(生活保護費、伊丹近辺騒音対策費、免税(免税店では無い)
ここに書き込む、朝鮮人よ!イスラエルの人々を見習って祖国統一に
行動してはどうか?
日本人は君達にとっては憎い人種だから、プライドを持て!
810異邦人さん:2014/04/23(水) 23:33:17.45 ID:uAld+SDV0
>>783
わかったら教えてください!!

>>789
やっぱそういうところなのかなー
811異邦人さん:2014/04/24(木) 00:14:18.84 ID:PV37dxpa0
>>810
783だけど大同寶寶のフィギュアは最近はほとんど売ってないけど
フリマでなら見かけたことあるって
グッズに関しては大同寶寶に興味ないらしくよくわからないと・・・・

自分はフィギュアが欲しいのでフリマへ探しに行ってみるかな
812異邦人さん:2014/04/24(木) 00:28:32.88 ID:SgubiAtN0
>>811
THX!

日程的に日曜の午後やってるフリマ行くしかないのかなー。
それとも大同大学行けば売ってんだろうか。
813異邦人さん:2014/04/24(木) 01:01:28.84 ID:ZkeWfpld0
>>801
韓国といえばトンヘ
今一番韓国で熱い場所トンヘ
「トンヘ行こうぜ」
この言葉でデートに誘えば間違いなくどんな女も乗ってくる
服装は黄色はNG、トンへがトン屁に思えてしまうので注意すべし
814異邦人さん:2014/04/24(木) 01:05:48.87 ID:ZkeWfpld0
>>801
トンスルとトン屁は同義語ではないので女の子から質問された場合はきっちりと説明すべき
大体の女はトンヘではなくトン屁と感じてしまうらしいのできっちり説明しないと変な人に思われるので注意
815異邦人さん:2014/04/24(木) 01:16:29.88 ID:MHzh4pW50
>>810,811
この人の旅行記の写真にはお店で売ってるところが写ってるね。
ttp://4travel.jp/travelogue/10795865
去年の旅行記だから、運がよければあるかもしれませんね。
816異邦人さん:2014/04/24(木) 01:33:46.86 ID:ZcqEcxAB0
マンゴーは何日頃から出そうですか?
817異邦人さん:2014/04/24(木) 04:04:21.54 ID:nFL2J9M60
先週台北から帰って来たけれど、連日30℃越えでクタクタだったw
十数年ぶりに行った故宮博物院が、団体客に占拠されていたのにはショックw大陸人なのか爺婆なのかとにかくウザかった
昔はガラガラで半日は滞在出来たんだが・・

問題なのが、スーパーで買い占めた健達巧克力(Kinder Schokolade)がもう無いw
ブラックサンダーと物々交換してくれる、奇特な台湾人いないかな

>>199
亀レスだけれど、ゲストハウスに泊まるくらい清潔さを無視するなら、台北でも3000円以内のゲストハウスはいっぱいあるよ
日本人が経営するゲストハウスって「おおしろ」だっけ?今もあるのかな

日本人経営に拘らなくても、同じ部屋に日本人がいたり、スタッフの方が日本語を話せたりするから、情報収集は大丈夫だと思う
思いっきり宣伝だけれどw、CU HOTEL(西悠飯店)は清潔で朝食も付いていてよかった。黒人と相部屋だったけれどw
近くの寧夏路夜市でエビ釣りしとけばよかった(´・ω・`)
818異邦人さん:2014/04/24(木) 05:33:35.74 ID:Qq9rMu680
ビッグサンダーってまだ台湾で人気?
ヤフオク奇摩ではまだ結構な値がついてるが。

人気なら、GWに台北行くから、前回台湾でお世話になった人たちへのお土産で持って行こうかと。

公式には日本で販売休止になってるけど、よく探せば売ってる。
819異邦人さん:2014/04/24(木) 05:41:21.46 ID:Qq9rMu680
820異邦人さん:2014/04/24(木) 06:07:54.67 ID:aLZbfX5G0
台東に飛行機で行く価値について質問した者です。
ありがとうございました。飛行機使ってまで行く価値はないと判断しました。
知本温泉と弁当と鉄道だけだし、高雄のほうがまだましでした。
訪台は10回以上ですが、いつものようにのんびりしてきます。
821異邦人さん:2014/04/24(木) 09:36:45.50 ID:+r8p0ZiO0
知本温泉と弁当と鉄道だけ・・・・

それしか無いの?
822異邦人さん:2014/04/24(木) 09:47:33.59 ID:0oUmKa9P0
>>821
自転車レンタルしてサイクリングするなり、気象条件によってパラグライダーを
体験出来るなり、いろいろあるよ
いつかは台東に泊まってのんびりしてみたいわ
823異邦人さん:2014/04/24(木) 09:48:38.55 ID:+o+lk4kN0
釈迦頭があるよ
巨大釈迦頭も道端にあるし
824異邦人さん:2014/04/24(木) 10:11:48.32 ID:wk1AktKt0
台北大橋のバイクの渋滞は日曜の朝でも見れるのかな?
825異邦人さん:2014/04/24(木) 10:13:18.69 ID:d2Di4N9r0
This is HV「小籠包に誘われて〜台湾・台北」
BSプレミアム 2014/4/24 14:20 - 14:30
826異邦人さん:2014/04/24(木) 10:35:03.73 ID:gZ1vyWZJ0
>>820
台東は少数民族に興味があるなら面白い街だよ。
アミ族の村、都蘭では時々、旅行者向けに村内ツアーをやってるから、
参加してみたら面白いかも。
昨年参加したけど、アミ族の刺繍教室や、
村内ガイドツアー、夜はアミ族料理を食べたり。
台東は鉄花村が良かった。無料ライブやマーケットで、のんびりできて。
827異邦人さん:2014/04/24(木) 10:39:13.69 ID:3NtRsoGL0
タンゴホテルって高いのな
一万円まででいいホテルある?
828異邦人さん:2014/04/24(木) 11:40:58.18 ID:iaqcJfgj0
>>827
日帝慰安婦招待所

>>826
アミの人々は日帝に酷い目に遭わされました

>>824
阿呆には見えない

>>821
おまえばか?

>>820
かってにしてれば
829異邦人さん:2014/04/24(木) 12:25:27.33 ID:XuiaFbHLO
>>798
窓口利用の方は申し訳ないがわからないけど、
自分が今月初めに使ったときは、財布に入れたまま認識してくれたよ。
830異邦人さん:2014/04/24(木) 13:04:34.65 ID:IfxNgBlu0
>>817
故宮、すごくいいんだけど禿げオヤジの群れにかこまれて豚肉とか白菜がよく見えなかった
831異邦人さん:2014/04/24(木) 13:19:51.22 ID:Fh/bANHi0
白菜の部屋は団体いたら入場制限されるときもあるけど
団体が去ったらかぶりつきで見ることが出来るよ
832異邦人さん:2014/04/24(木) 14:09:00.05 ID:1GYwqqeF0
>>830
平日の午前が吉
土日の午後は大陸からの団体客が多い
833異邦人さん:2014/04/24(木) 14:23:52.17 ID:AAxpscsi0
>>818
ピークは過ぎたけど、まだそこそこ人気あるぽい。
ただ、6kgを超えると持ち込めないらしいw
834異邦人さん:2014/04/24(木) 14:29:30.25 ID:AAxpscsi0
>>759
中山のダンディ泊まったけど、確かに評判いいのは頷けたが
洗面台に水を張って流したら
排水管からすごい勢いで水が漏れてきたのにはびびった。
桃園までの送迎を頼んだら、港方面を通ったので
高速を使うルートとは違った景色が見れて、面白かったな。
835異邦人さん:2014/04/24(木) 15:04:30.12 ID:YmFLFK980
peach大幅減便きた。5/19前に取っててよかった。
836異邦人さん:2014/04/24(木) 15:18:56.26 ID:FrBdbOG30
>>835
それはまことか?
837異邦人さん:2014/04/24(木) 15:31:20.02 ID:YmFLFK980
桃スレが熱いよ
838異邦人さん:2014/04/24(木) 15:41:24.39 ID:YmFLFK980
839異邦人さん:2014/04/24(木) 16:25:51.77 ID:Fh/bANHi0
機長がいないってなんだよ
こええ
840異邦人さん:2014/04/24(木) 16:46:49.24 ID:FrBdbOG30
なにがおこったのだ?
機長のストライキか?
841異邦人さん:2014/04/24(木) 16:52:47.15 ID:PV37dxpa0
機長が契約更新しなくて足りなくなったらしい
842異邦人さん:2014/04/24(木) 17:00:41.51 ID:6LoT/cSl0
経費を節減したお陰ですね
843異邦人さん:2014/04/24(木) 17:24:55.65 ID:TD0IZbkK0
同じタイミングで増便するあっちに引き抜かれたと思うわな普通。
844異邦人さん:2014/04/24(木) 17:33:35.78 ID:FrBdbOG30
とっち?
845異邦人さん:2014/04/24(木) 18:42:38.28 ID:wSyOIyc60
>>838
とはいえ他の煽り受ける可能性はゼロではない(´・ω・`)
846異邦人さん:2014/04/24(木) 19:16:56.54 ID:PV37dxpa0
>>815
情報ありがとー
847異邦人さん:2014/04/24(木) 19:41:26.03 ID:SgubiAtN0
>>815
多謝
848異邦人さん:2014/04/24(木) 20:49:47.77 ID:D2izoHh+0
ちょ〜。
連休に高雄に行くのに初めて乗る予定だけど、もう使う気にならないね。
いくら安いっても飛ばなきゃ何にもならないよ。
849異邦人さん:2014/04/24(木) 21:07:58.57 ID:hccwLszF0
台湾は暑いですか。
850異邦人さん:2014/04/24(木) 21:08:05.03 ID:Fh/bANHi0
成田にカプセルホテルできるそうだけど
関空にも造ってほしいな
851798:2014/04/24(木) 21:10:25.70 ID:bJn4hvGU0
>>829
ありがとうございます
他のICカード入れないようにして、財布でチャレンジしてみます

夕方のニュースでやってたけど、GWの海外旅行は台湾が人気No.1らしいですね
どこに行っても混んでそうで嫌だな
語学力ゼロで一人旅だからいざという時いい面もあるんだろうけど
852異邦人さん:2014/04/24(木) 21:10:32.81 ID:hccwLszF0
台湾にカプセルホテルありますか。
853異邦人さん:2014/04/24(木) 21:12:42.09 ID:YCDYz+Qd0
似たようなもんなら台北にありますね
854異邦人さん:2014/04/24(木) 21:15:30.01 ID:YmFLFK980
品格子旅店 とか
855異邦人さん:2014/04/24(木) 21:18:41.53 ID:u8u87iO50
台湾は好きだけど
中国と一緒になって尖閣を盗もうとしてるからそこは戴けない
856異邦人さん:2014/04/24(木) 21:20:40.49 ID:hccwLszF0
あるんだ。でも冷房なくて暑苦しそうだ。
初めて台湾に行くけど、宿は現地で交渉します。
台北なら簡単でしょう。
857異邦人さん:2014/04/24(木) 21:22:46.88 ID:YmFLFK980
冷房も無料wifiもテレビもあるよ
858異邦人さん:2014/04/24(木) 21:47:07.65 ID:u8u87iO50
でも尖閣はあげないよ
859異邦人さん:2014/04/24(木) 22:01:22.90 ID:hccwLszF0
>>857
それは素晴らしい。

台北には、ウンコや便器をテーマとした食堂が有名でしたね。
楽しみだな。カレーライス食べてこようっと。
860異邦人さん:2014/04/24(木) 22:01:59.15 ID:7blml1h40
尖閣なんか地図的に台湾のもんでいいよ
861異邦人さん:2014/04/24(木) 22:22:44.50 ID:u8u87iO50
>>860
悠是中国人馬?
862異邦人さん:2014/04/24(木) 22:28:58.63 ID:hccwLszF0
台湾旅行で注意すべき事項は、何かありますか。
台北だけですけど。
温泉は水着いるのですか。
個室は1時間幾らぐらいですか。
衛生的なところがいいのです。
ベイトー温泉行くの楽しみだ。
863異邦人さん:2014/04/24(木) 22:32:02.66 ID:7blml1h40
少しは自分で考えろよw
864異邦人さん:2014/04/24(木) 23:08:27.52 ID:d2Di4N9r0
門脇Aさんいつもの韓国ageの人でしょ?
865異邦人さん:2014/04/24(木) 23:17:29.99 ID:ZespXU5u0
いつものバ韓国人だろ
866異邦人さん:2014/04/24(木) 23:20:27.15 ID:8ImnFLMB0
お前らそいつに構いすぎ
本当は韓国好きなのか?
867異邦人さん:2014/04/24(木) 23:22:31.18 ID:3XGaNkE90
台湾は尖閣付近の漁業権だけくれって話じゃなかったっけかな
個人的には台湾にならあげても良いかなと思う時がある
868異邦人さん:2014/04/24(木) 23:25:40.25 ID:UQ2o3sJm0
目的地に着けば何でもいいと思ってたけど、人員も満足に確保出来ないなら、整備不良とかの面でも危惧してしまうね。
869異邦人さん:2014/04/24(木) 23:28:12.45 ID:SgubiAtN0
中正紀念堂の蒋介石の地球儀にはSenkaku Islandって書いてあるけどな
http://xxxxkininaruiroiro.seesaa.net/article/296471297.html
870異邦人さん:2014/04/25(金) 01:15:37.79 ID:TPH9b84I0
>>867
いいわけ無いだろボケ
お花畑は死んどけ
871異邦人さん:2014/04/25(金) 03:08:18.52 ID:0gif6kuf0
なんか〜族って聞くと、原始人を想像しちゃう
アミ族とやらも21世紀に先進国で生きてるんだし、普通の台湾人同様ネット環境とかあるんだろうか
872異邦人さん:2014/04/25(金) 03:39:48.66 ID:I39hxueh0
日本のアイヌみたいに同化されてるよ
873異邦人さん:2014/04/25(金) 04:17:54.15 ID:yDgmeiSL0
>>870
うるせえネトウヨ
こちとら実際に行動してる愛国者じゃボケ
874異邦人さん:2014/04/25(金) 06:22:02.46 ID:tJ/a1LzgO
おはよー
初めての台北の朝です。昨日の飛行機の中は、ク−ラ−効いてて少し寒かったのとチャイナエアラインの乗務員さんの香水が臭くて辛かった事だけ皆さまにご報告しておきます。
875異邦人さん:2014/04/25(金) 07:09:11.19 ID:L+M7aAem0
台北無料公衆無線LAN

https://www.wifly.com.tw/tpe/index_jp.aspx
876異邦人さん:2014/04/25(金) 11:38:33.46 ID:03kJycQZ0
>>873
実際に行動してる愛国者?
反韓反中デモでもやってるのか
877異邦人さん:2014/04/25(金) 11:49:12.32 ID:7EWUObrW0
台湾ではもうマンゴーが味わえますか?
878異邦人さん:2014/04/25(金) 11:50:54.92 ID:RVW9wpiu0
>>877
ちょっと臭うマンコーならOk
879異邦人さん:2014/04/25(金) 13:57:36.65 ID:tJ/a1LzgO
たった今梅子でマンゴーたべましたが、味薄かったです。こんなもんですか?
880異邦人さん:2014/04/25(金) 14:36:33.73 ID:/vNLOpmg0
「とろけるマンゴー」というアイスクリームがありますが
レジで打ち出されるレシートは商品名が7文字までしかプリントされず
しかも濁音は「ゴ」が「コ」「゛」と2つになるから
「トロケルマンコ」になります。

これどうにかならんか?
881異邦人さん:2014/04/25(金) 15:23:26.14 ID:EIx4HTpR0
老天なんとか味でアヒルの首を見かけたんだけど、
あれはどうやって食べるの?骨ごとバリバリやるのかな。
882異邦人さん:2014/04/25(金) 15:36:55.66 ID:f6O7gIuX0
883異邦人さん:2014/04/25(金) 16:58:18.01 ID:/2+hk5iD0
>>881
まるで日本人のような野蛮な行為ですね

>>880
どうにもなりません小日本人

>>879
醤油でもかけとけ間抜け日本人

>>867
台湾の領土なのにあなたは何を言っているのですか?あなたはばかです。

>>862
台湾の温泉は、日帝時代に多くの台湾女性が性奴隷として働かれていた負の世界遺産に登録すべきです。
884異邦人さん:2014/04/25(金) 17:38:47.38 ID:EIx4HTpR0
>>882
おー、トン!頭は割ってほじるのか。
俺が見たやつは首もついてる孫の手みたいなやつだった。
割くのかな。誰か食べたことない?
885異邦人さん:2014/04/25(金) 18:57:01.99 ID:LjdxgVUC0
>>884
いいこと聞いた
見かけたら挑戦してくるよ
886異邦人さん:2014/04/25(金) 19:22:56.26 ID:q6Ch50dV0
アヒルの舌だけを取り出した奴もコリコリでなかなか旨いよな。
知らないと見た目では何なのかちょっと想像つきにくいが。
887異邦人さん:2014/04/25(金) 19:47:37.12 ID:ETFasFwJ0
誰か一万円まででいい宿おしえてください
888異邦人さん:2014/04/25(金) 19:59:14.02 ID:MaPtXg1b0
>>887
ハッピーファミリー2。ツインで1泊1,000NT$
889異邦人さん:2014/04/25(金) 20:02:42.49 ID:60Qe8poO0
>>887
予約サイトで評判良い所から選べは?
890異邦人さん:2014/04/25(金) 20:14:11.43 ID:mAGQPBuv0
桃園で墜落事故_?
891異邦人さん:2014/04/25(金) 20:23:28.73 ID:MaPtXg1b0
戦闘ヘリか。
892877:2014/04/25(金) 21:12:07.57 ID:7EWUObrW0
マンゴーについてお尋ねした者ですが、レスどうも。ちょうど、
今頃が初物ということみたいですね。
893異邦人さん:2014/04/25(金) 21:12:53.09 ID:tAPZvAsB0
>>892
レスされてねぇだろw
ふてくされんなw
894異邦人さん:2014/04/25(金) 21:39:59.00 ID:BGM6jCgG0
南廻線乗ってきたけど、 枋寮から枋山のかけての線路沿にも
マンゴー畑が連なって見えた。こっちのマンゴーの評価はどうなんだろう?
895異邦人さん:2014/04/25(金) 21:53:04.99 ID:TyqrO36J0
マンゴーのかき氷食べたくなってきたわ
896異邦人さん:2014/04/25(金) 22:07:56.92 ID:k6D+Sg4S0
>>895
お前は大腸菌入りパッピンス食ってろ
897異邦人さん:2014/04/26(土) 02:19:35.23 ID:HSy4YOt20
>>851
まさに連れが行くのでアドバイスしてきた。どこの旅行会社か忘れたが、3日出発で13万超えるのな。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
JLのCIより早い便で、どうやって関空まで行くか困ってた。漏れは天王寺から始発の関空快速で行ってKEのラウンジでマターリしてからイミグレするけど。
個人手配のぼっち旅の楽さを実感したわ。安いし。
898異邦人さん:2014/04/26(土) 02:45:00.01 ID:LZKDb62Z0
日並び的に近場が売れるみたいだね。韓国は下火だし…高い時期避けてまた行きたいわ。GWの台湾の観光地は日本人メチャクチャいそうだな
899異邦人さん:2014/04/26(土) 02:56:57.98 ID:1sKeooWn0
>>897
13万…GW恐ろしい
俺はスクートでだいぶ前に予約したから5/2〜5で3万円以下だった
複数人で行くならだいぶ前に予約なんてできないからねぇ
900異邦人さん:2014/04/26(土) 03:03:19.02 ID:QK0gyWJB0
6月初旬に台北行く予定^^
今から楽しみだなぁ。。
901異邦人さん:2014/04/26(土) 03:34:54.63 ID:xClR8E5v0
5/3〜6のエバー、24日に予約したら7万弱だった
902異邦人さん:2014/04/26(土) 03:53:34.29 ID:AQGZo6mu0
GWの台湾ほんと顕著に日本人が有名店でたむろってる 吐き気する
903異邦人さん:2014/04/26(土) 05:47:35.77 ID:haf87i9H0
>>900

オレは 6/2 からだ。Computex 観に行くよ。
904異邦人さん:2014/04/26(土) 06:50:45.71 ID:pZevLw9G0
関西人(大阪民国)も台湾旅行するんだな
905異邦人さん:2014/04/26(土) 07:35:04.76 ID:l8q2+lzC0
5/3から行くが航空券はマイル特典だからタダ。

なんか得した気分。
時間は悪いがキニシナイ。
906異邦人さん:2014/04/26(土) 07:53:37.71 ID:kaK9GLTZ0
>>905
私も台湾にいくよ。
6日まで滞在するけど無計画。
いつもの定番コースをまわってこよう。
907異邦人さん:2014/04/26(土) 07:54:40.95 ID:Sq+YwfGB0
いってきまーす。 4/26〜5/3
台北 ぶらぶら行動します。
908異邦人さん:2014/04/26(土) 08:10:39.87 ID:kaK9GLTZ0
>>907
台北に1週間もいるのですか。
現地報告よろしく。
909異邦人さん:2014/04/26(土) 10:11:37.91 ID:BAm/JMdJ0
910異邦人さん:2014/04/26(土) 10:13:01.34 ID:awla0cVA0
>>909
GW韓国旅行ほぼ全部キャンセルらしいからな
911異邦人さん:2014/04/26(土) 10:20:44.26 ID:3Uv8jbgh0
5/1〜5/6で台北 高雄行きます
高雄も日本人多いのかな?
912異邦人さん:2014/04/26(土) 10:22:22.15 ID:dzYctLPA0
>>902
日本人が嫌いな民族って特定出来るんだけど
913異邦人さん:2014/04/26(土) 10:31:48.35 ID:aJWb830D0
5月3日〜6日行きますよ〜
皆さんとどこかですれ違うかもしれませんね♪
914異邦人さん:2014/04/26(土) 10:43:56.64 ID:wJmGU/0T0
福岡→シンガ→台北(桃園)→成田→福岡で38,000マイルで行ってきた。

台北(台北京站威秀影城)でKANOを観て、秋惠文庫に行って、
嘉義で旧北門の汽車ぽっぽを眺め、噴水ローターリーで銅像を見、
台南で鐵道飯店に泊り、KADOYAでお茶して、高雄の保安堂に御参り。
枋寮でしらすオムレツとスープを食べて、普快3671次と自強號で台東→花蓮へ。
花蓮から東京在住の台湾人経由でガイドを依頼した地元のタクシーを利用して
タロコ渓谷へ。途中1時間強の一人でおさんぽX2+花蓮市内案内込み。料金2500元。
プユマ號で台北へ戻り、微熱山丘でパイナップルケーキ買って、台北駅地下街で
「街頭藝人」謝寶慧さんの日本語による「夢追い酒」熱唱に涙し帰国。
4/15〜25の台湾滞在でした。
台南のKADOYAはコーヒーもケーキも美味しかった。お店の外装だけではなく、
インテリアや食器類も所謂当時物でそろえてあって、感激w
レースのコースターなんてここ何十年見掛けていない。
平日と日曜に行ったけど、特に日曜は激混み。
住所からぐぐって表示される線路の西側の地点は間違い。正解は線路の東側にあり。
915異邦人さん:2014/04/26(土) 12:25:28.99 ID:kaK9GLTZ0
>>913
連休中は日本人多そう。
なにかしらの挨拶しようかしら。
916異邦人さん:2014/04/26(土) 13:06:50.99 ID:3cUTGH5UO
臭い。中国人臭い。頭も口も身体も。
大量な中国人達にみんな気をつけてね。
@101
917異邦人さん:2014/04/26(土) 13:07:52.64 ID:Qc2/mIoX0
しょうもないお前の日程さらしならblogでやれやハゲ
918異邦人さん:2014/04/26(土) 13:13:09.58 ID:1sKeooWn0
ゴールデンウィークの台湾はほぼ日本だろうなぁ
919異邦人さん:2014/04/26(土) 13:15:59.27 ID:SsUc99XQ0
>>873
こいつはなんも解っちゃいないな。
哀れみすらある。
媚中な奴が尖閣を差し出す行為と同じ。
親台だからと言って我を忘れちゃいかん。
そんな人間はエセ愛国者だよ。
920異邦人さん:2014/04/26(土) 13:21:07.75 ID:3cUTGH5UO
さっき言い忘れた。
中国人ウルサイ。品がない。
ゴールデンウィークは日本人も多いだろうけど、それ以上に中国人いるから。
921異邦人さん:2014/04/26(土) 13:31:24.87 ID:c91IAd1l0
もぉえろいんだから
922異邦人さん:2014/04/26(土) 13:44:48.74 ID:UCkNSWjc0
冗談抜きでGWの韓国線ガラガラなんだろうな
HISで今でも激安で投売りしてるね
923異邦人さん:2014/04/26(土) 14:07:46.39 ID:DzpyOCpK0
連休前半で台湾再訪するんですけど、
高雄や台南って、予約なしでも当日夜に泊まるホテル見つかりますかね?
924異邦人さん:2014/04/26(土) 14:44:01.32 ID:cfMDNA6V0
楽天とかbookig.comで空部屋状況を確認しておけば目安になる。
925異邦人さん:2014/04/26(土) 14:47:01.14 ID:kaK9GLTZ0
台北は行き飽きたな。
定番コースも日本人ばかりな予感。
台中でも行ってみよう。
926異邦人さん:2014/04/26(土) 14:55:57.42 ID:xUCdz7rT0
>>925
日帝が虐殺を行った町ですね。
台中のみなさんに土下座をして謝罪してきてください。

>>923
日本人とわかると殴られます。気を付けて。

>>920
日本人は世界中でバカにされています。

>>919
歴史的にも地理的にも中国の領土です。

>>918
品性のない日本人が台湾で失礼なことばかりをして、見ていて恥ずかしいです。
927異邦人さん:2014/04/26(土) 15:03:23.67 ID:cfMDNA6V0
台湾の良さは太平洋側だね。
928異邦人さん:2014/04/26(土) 15:06:10.08 ID:kaK9GLTZ0
>>927
台北からの日帰りで東海岸のお勧めはありますか。
929異邦人さん:2014/04/26(土) 15:37:33.88 ID:kyBz0STq0
清水断崖
930異邦人さん:2014/04/26(土) 16:41:23.71 ID:fsdIwTLF0
>>830
豚肉と白菜、日本に来るんじゃなかったっけ?
931異邦人さん:2014/04/26(土) 16:46:35.62 ID:fsdIwTLF0
>>905
GWのマイルチケットよくとれたね。羨ましいわ、いってらっしゃい!
932異邦人さん:2014/04/26(土) 17:00:03.10 ID:l8q2+lzC0
>>931
CXのNGO-TPEだから時間悪いけどね。マイルの有効期限が来たからダメ元で
検索したら取れた。
933異邦人さん:2014/04/26(土) 17:47:41.69 ID:Dfbq9USV0
>>830 >>930
日本に来るのはいいが、知識も教養もへったくれのない
おばちゃんたちの行列で辟易しそうだ。
大陸人の五月蠅さや横並びに比べればましだが。
故宮も開館直後や夜間開館日の夕方行くとか工夫すれば、
そんなに混んでないよ。
934異邦人さん:2014/04/26(土) 17:49:33.64 ID:kaK9GLTZ0
>>932
私もマイルだよ。燃油代かかるけどお得だわ。
台北飽きたので何処に行くか迷うぐらい。
935異邦人さん:2014/04/26(土) 17:49:51.59 ID:gI/W099T0
台北の故宮もシナ客が大騒ぎだし
日本でオバチャンが騒いだとしても台北よりマシかもしれない
936異邦人さん:2014/04/26(土) 17:57:30.67 ID:xyQ9mdIk0
>>934
え?
特典マイルで燃油代かかるの?
937異邦人さん:2014/04/26(土) 18:01:05.80 ID:cfMDNA6V0
特典で席は埋まりサーチャージで固定費も稼げるしエアラインは損しないよ。
938異邦人さん:2014/04/26(土) 18:45:55.85 ID:xClR8E5v0
>>936
ANAの特典使った時は取られた
939異邦人さん:2014/04/26(土) 19:32:04.15 ID:SaXeO8g70
米系は取られない
マイル有効期限も事実上ないし
940異邦人さん:2014/04/26(土) 19:52:57.35 ID:buhzGXWm0
このスレだけでもGW中に行く人多そうだね
俺もUNITEDの特典で空港使用料の2000円ぐらいだけで取れた
ギリギリに取ったからHND-FUK‐TPEなのが辛いけど楽しんでこよう

故宮は8時半から開いてるから、朝一行けば空いてそうだね
早起きできるかが問題だけど
941異邦人さん:2014/04/26(土) 20:16:14.11 ID:vHboBWUb0
台湾くらいの近場なら三連休とかに行ったほうが効率いいだろうにね
GWとかは数少ない遠出できる機会
942異邦人さん:2014/04/26(土) 20:33:44.42 ID:mXj+UcB40
2泊3日で母と行きます。
グランドホテルに泊まりますが、食事はホテルで取るのがいいですか?それとも外に出た方がいいですか?
943異邦人さん:2014/04/26(土) 20:36:10.25 ID:e/bxSS8I0
>>942
昼夕はやっぱ外でしょ
朝はホテルでも朝一で現地物でもいいだろうけど
というか台湾いくたび毎回1日5食くらいしちゃうなぁ
食べ物が合うってのは素晴らしい
944異邦人さん:2014/04/26(土) 20:54:51.02 ID:xfBWM4Lo0
明日から台湾じゃなくドゥブロヴニク行って来るよ〜
台湾も六月に行くけどね
945異邦人さん:2014/04/26(土) 20:58:27.02 ID:xxKFyS7L0
台湾の飯が口に合うって羨ましい
946異邦人さん:2014/04/26(土) 20:59:32.99 ID:2j7GShWU0
一食くらいはWホテルやシェラトンクラスのランチビュッフェも楽しいよ。地元でも結構人気なので土日は予約しないと入れないかもしれないけれど。
947異邦人さん:2014/04/26(土) 20:59:52.23 ID:e/bxSS8I0
>>944
どこだよwwwwwwwって思って町並み見たら綺麗すぎて笑ったwww
楽しんでらっしゃい
948異邦人さん:2014/04/26(土) 21:04:51.77 ID:haf87i9H0
>>946

うん、シェラトンのキッチン12はいつもすご〜く混んでる。
混んでる時はケーキ屋さんのテーブルまで使ってるよ。
土日は予約必須。
949異邦人さん:2014/04/26(土) 21:09:52.80 ID:+ZafKIhc0
5/6〜10までGEのCTS-TPEで台北行ってきます。3月にチケット購入したので\30,150です。機内食いろんな意味で楽しみ!
950異邦人さん:2014/04/26(土) 21:20:06.12 ID:mXj+UcB40
>>942です。
アドバイスありがとうございます。
やはりランチと夕食は外に出た方が良いですね!
シェラトンのランチも行ってみたいけど、2泊3日でランチは1度しかとれないので難しそうです。
夜市や屋台も行ってみたいです。初めての台湾、とても楽しみです。
951異邦人さん:2014/04/26(土) 21:36:34.10 ID:kI+0sNm/0
無職だからGW終わってから6月に行こうと思う
952異邦人さん:2014/04/26(土) 21:48:38.89 ID:wrgNudby0
自分も6月に行くけど梅雨真っ只中でわりとしんどいのかなの思ってる。
でも梅雨明け後だと暑くて半死になるんだよね。
台湾は楽しいとこだけどベストシーズンがいつなのかよくわからない。
953異邦人さん:2014/04/26(土) 21:55:32.32 ID:+ZafKIhc0
>>952
梅雨、台風さけて4〜5月じゃない?
954異邦人さん:2014/04/26(土) 22:02:53.19 ID:Q5gt6XWy0
なんで台湾にまで行ってシェラトン・・・世界中にあるじゃん、もちろん日本国内にも
955異邦人さん:2014/04/26(土) 22:29:25.64 ID:LZKDb62Z0
楽しそうだからいいじゃないか。なんかお勧めでもあるのか?
956異邦人さん:2014/04/26(土) 22:35:44.06 ID:Q5gt6XWy0
>>955
俺は貧乏人なので、そこらへんに開いてる屋台だよ
957異邦人さん:2014/04/26(土) 22:55:31.87 ID:6VkDkgpX0
昼は食堂、晩は夜市の屋台、そして時々学食かな
俺も貧乏なんで
958異邦人さん:2014/04/26(土) 22:56:54.82 ID:QGZq22c00
台湾の食事は始めて行ったとき絶対無理だと思ったけど
二度目からは気にならなくなって今ではやみつき
五香粉がいとしい
959異邦人さん:2014/04/26(土) 23:00:15.19 ID:LZKDb62Z0
>>956
屋台いいな。テキトーに選んだ肉野菜炒めみたいのまた食べたいな。腹減ったわ。
960異邦人さん:2014/04/26(土) 23:04:35.89 ID:wrgNudby0
>>953
oh...仕事の都合で3月半ば〜5月半ばだけ休みが取れなくて
その時期は行ったことなかったんだけどそこがベストだったのか…。
5月も末だと梅雨入りしてるよねえ。
秋で台風に当たらなかった時は過ごしやすかったけど
うっかりあたると悲惨なんだよね。ホテルのテレビで台風情報見てるしかないw
961異邦人さん:2014/04/26(土) 23:16:28.71 ID:drk6RlFB0
>>926
典型的な知恵遅れですね
死ぬまで治らないよ
哀れだね
962異邦人さん:2014/04/26(土) 23:19:38.51 ID:LewNQJjL0
アジア恐怖伝説「台湾編」[文]
ナショナルジオグラフィック 2014/4/28 2:00 - 4:00
963異邦人さん:2014/04/26(土) 23:29:34.86 ID:kaK9GLTZ0
さて何処に行こうか。
誠品台北駅前店は、地下街にあるのですか。
全然気づかなかった。
964異邦人さん:2014/04/27(日) 00:07:25.87 ID:rFo51ZMV0
明日から台北逝ってきます。で、今から荷造りw

週間天気予報、わけわかんね〜
http://www.cwb.gov.tw/V7/forecast/week/week.htm
965異邦人さん:2014/04/27(日) 00:39:35.82 ID:po0oxa4c0
晴れがほとんどねーじゃねーか!!!・・・・・。
俺は月曜から4日間いってきまーす
966異邦人さん:2014/04/27(日) 00:54:56.14 ID:/KY2xRKT0
>>923
普通に交渉出来ます。台南で急に2泊しなきゃいけない時に、台鉄台南駅周辺で探した。
肝心なのは、契約前に部屋を見せてもらう事。

休日料金750元、平日料金650元、2泊で1400NT$の素泊まりホテルに泊まったけれど
電球が切れている、バスタブがないwと安かろう悪かろうだったw
電球を取り換えて欲しい、と頼んだら2つのうち1つしか替えてくれなくて、話にならねえと思った

でも台湾のホテルは、安さを優先するとシャワーのみが多いから、そこは仕方ないよね。これからの季節は、シャワーだけで充分だと思う
967異邦人さん:2014/04/27(日) 01:00:56.83 ID:8NxvMDj5O
台湾の天気予報当たらないよ。
968異邦人さん:2014/04/27(日) 01:08:51.55 ID:1s4j/UpS0
俺は火曜から5日間いってきます
969異邦人さん:2014/04/27(日) 01:11:46.12 ID:eUBIs0e60
このスレ、キチガイいなくなった?
970異邦人さん:2014/04/27(日) 01:11:52.84 ID:d1m52I2G0
台南駅前ロータリーの中にはどうやっていけばいいですか?
971異邦人さん:2014/04/27(日) 01:59:37.98 ID:vUtzX1Nm0
左見て右見て左見てゴー
どんな所か知らんけど
972異邦人さん:2014/04/27(日) 03:42:10.46 ID:aT/VS8450
先日帰ってきた
朝晩はシャツ一枚羽織ればいい程度で、まだ暑くもなく昼間はちょうどいい感じ
101のゆるキャラ、ダンパーベイビーが好きなんだが
デカいフィギュアがもう無くなってて小さい奴しか売ってなかったのは残念
秋ごろにまた行きたい
973異邦人さん:2014/04/27(日) 06:23:42.74 ID:NEQlbY2E0
974異邦人さん:2014/04/27(日) 06:44:11.79 ID:oj924Zge0
>>954

シェラトン、中に入っている中華二軒はけっこう有名。週末は地元の人で混んでいる。
ホテルチェーンだからといって軽く見るのはちょっと違う。

キッチン12にも中華のコーナーがあって実に上品な魯肉飯とかが食べられる。
隣のラウンジバーのメニューに載ってる牛肉麺は隠れた名物。
975異邦人さん:2014/04/27(日) 07:36:09.30 ID:+9IpNjZ1O
来月は初ピーチで初高雄!
減便の対象ではないようでひと安心だけど、今後の動向どうなるものやら…
そういう点でのLCCならではのドキドキ感も楽しむことにします。(笑)
976異邦人さん:2014/04/27(日) 07:36:16.81 ID:0bZywBZh0
短期旅行なので台北2泊します。
台北〜台南に日帰り旅行したい。
鉄道料金を安くしたいのですが
方法があればアドバイス願います。
977異邦人さん:2014/04/27(日) 08:10:03.62 ID:GoQo8jri0
>>976
>アドバイス願います

自分で検索する努力をすること
978異邦人さん:2014/04/27(日) 08:13:29.79 ID:553QU5La0
>>976
バスにすれば安いですよ
979異邦人さん:2014/04/27(日) 08:18:41.93 ID:U8ITv9xW0
>>976
時間節約なら新幹線、コスト優先なら バス&在来線。
980異邦人さん:2014/04/27(日) 08:50:04.24 ID:VMzq1vKA0
>>890
台湾陸軍のヘリが民家に落ちたらしい。
981異邦人さん:2014/04/27(日) 10:25:53.39 ID:0bZywBZh0
鉄道料金を安くしたいのですが
方法があればアドバイス願います。
982異邦人さん:2014/04/27(日) 10:28:44.71 ID:isipyxc50
>>981
ここはお前のための無料相談窓口じゃないんだよ
983異邦人さん:2014/04/27(日) 10:30:44.12 ID:2N6G3Br30
>>981
了解です
アドバイスしますのでまずは所定の相談料をお支払いください
984異邦人さん:2014/04/27(日) 10:48:23.48 ID:jX0qiVpc0
>>981
979を嫁
985異邦人さん:2014/04/27(日) 10:56:04.60 ID:0bZywBZh0
台北から鉄道で地方日帰り旅行。
羨ましいでしょう。
もしくは朝早く起きて台湾一周してこようかな。
安く楽しく行きたい。
台湾鉄道は、一筆書き切符ありますか。
986異邦人さん:2014/04/27(日) 10:57:13.85 ID:2N6G3Br30
うわこいつか
さっさとNGNG
987異邦人さん:2014/04/27(日) 11:02:50.00 ID:0bZywBZh0
>>984
ありがとう。
行き在来線で帰りは新幹線が良さそうです。
台南がブームらしいので憧れています。
鉄道1日乗り放題切符なんてあればいいのに。
988異邦人さん:2014/04/27(日) 11:20:44.13 ID:tygsz5vt0
なかったっけ?
あった気がする
989異邦人さん:2014/04/27(日) 11:26:43.53 ID:0bZywBZh0
>>988
ないみたいです。
高鐵では3日間用があるようです。
今回は時間と予算がなくて
1日間で台湾旅行を満足させます。
990異邦人さん:2014/04/27(日) 11:47:56.85 ID:pfm6MPi80
991異邦人さん:2014/04/27(日) 11:55:37.78 ID:pfm6MPi80

一般版は、3or5日間用のみ。
学生版は、5or7or10日間用。(非常に安く、特に外国人学生向け)
992異邦人さん:2014/04/27(日) 12:06:46.73 ID:jur4XaIL0
>>981
ググればすぐわかると思うんだけど、新幹線は8日前までに
ネットで予約すれば列車によっては何割か安くなる

ただ日帰りだとあまり時間がないので片道だけでも夜行バスに
するという手もある
993異邦人さん:2014/04/27(日) 12:20:49.16 ID:Poo+rLeX0
日本に比べると元々安いんだから…

高鉄は途中の駅で降りて切符を買い直すと5元安くなる区間がある
994異邦人さん:2014/04/27(日) 12:23:40.08 ID:Wo0cVjKq0
いつものゲリガー人でした。ありがとうございました。
995異邦人さん:2014/04/27(日) 12:25:43.20 ID:MDanT2Bh0
タクシー安くてほんと助かるよなー
996異邦人さん:2014/04/27(日) 12:33:26.28 ID:0bZywBZh0
>>990
>>991
>>992
>>993
ありがとう。新幹線割引で安くなりそうです。
決済はクレジットカードのようですが安全なんだろうか。
在来線も4から5時間かかるけど、新幹線の方が時間的にはよい。
鉄道が趣味なので、何を選ぶか悩みます。
997異邦人さん:2014/04/27(日) 12:55:53.43 ID:zn73KtkD0
信義線開通してから初めて使ってみたけど便利すぎワロタ
おかげで今まで何度も使ってきた板南線に一度も乗ることがなくなってしまった。

ところで悠遊カーを改札にタッチしたときに機械が
「ちん ちん シュッ」
みたいな自動音声しゃべってるけど、本当は何て言っててどういう意味なんですか?おしえてジャムおじさん
998異邦人さん:2014/04/27(日) 12:58:35.52 ID:d1m52I2G0
次スレ用意しろよ
999異邦人さん:2014/04/27(日) 13:00:43.05 ID:0bZywBZh0
>>997
便利すぎって言うが何処に行ってきたの。
1000異邦人さん:2014/04/27(日) 13:03:50.83 ID:0bZywBZh0
MRTの1日券はお得なのだろうか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。