【中国】上海及び周辺地域旅行情報総合スレVol.26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
上海及びその周辺地域の旅行情報に関するスレです。

※周辺地域とは、江蘇省(例:蘇州、無錫、南京等)&浙江省(杭州、寧波、紹興等)ということで。
基本sage進行、コテ非推奨、コピペや荒しは徹底的にスルーで。
旅行の是非を問うスレではないので、そのような内容は別スレでお願い致します。
観光地・食べ物等の感想はどこまでいっても各個人の主観によるものですので、その内容を如何に判断するかはこれまた各個に委ねられております。
決め付け的・押し付け的なレスは極力避けましょう、言い張るのもやめましょう。
※検索情報に関して質問されるのは問題ありませんが、それらをもって知った風なことを言っても叩かれる可能性大であることを予めご了承下さい。
このスレは、上海旅行が好きな方/上海旅行に行く予定のある方/上海旅行に興味のある方で、旅行情報を求めている、
又は上海旅行経験があり有用な情報を提供できる方のスレです(情報交換が目的であり議論するスレではありません)。
中国全土に渡る話題の場合は下記>>4以降のリンクを参照して下さい。
検索情報・コピペ等は誰にでも探せる情報なので、上記の「有用な情報」には該当しないことをご理解下さい。
ネット検索情報の提示のみという書き込みは不要です(情報検索は各自で行って頂くという前提です)。
無駄なネタの再放送は禁止、ご自分が思っているほど手応えがなくてもそれは自己責任です。
スレタイの改変議論は終了しているので不要。
その他、旅行関連でも専用のスレッド(例:両替、携帯電話等)がある場合はそちらへどうぞ(>>4あたり)。
エロネタ・在住者向けネタは不可、該当スレッドがありますのでそちらへどうぞ。

ここではニュース・ブログサイト等のコピペは不要であり、それらが必要であるとお考えの方はご自分で下記で検索して下さい。
速報ヘッドライン
http://headline.2ch.net/bbynews/

以上、コミュニティの趣旨とルールを理解把握した上で、上記に該当しない方は書き込みをご遠慮下さい。
このコミュニティのルールがお気に召さない方は他をあたって下さい。
2異邦人さん:2012/04/27(金) 03:20:41.30 ID:+cLQo7uO0
※@重要!!
夜遊びの話題は危ない海外板へどうぞ。
チャイナでヤッチャイナ!★中国通統一スレッド8★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1316091511/

※A重要!!
粘着がいますが、必ずスルーして下さい。
どんなことを主張してる荒らしなのか気になるんだよ、という方は過去ログを参照して下さい。
過去ログも読めない方は、せめてまとめサイトを読んでどのような類の荒らしなのか理解をして下さい。
その他、叩きたい方煽りたい方もそちらへ。
http://shanghaiunko.blog11.fc2.com/

※B重要!!上海在住者の話題は一般海外生活板へどうぞ
中国単身赴任者集まれ! Part5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/world/1334195708/

中国(中華人民共和国)在住
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/world/1317484492/
3異邦人さん:2012/04/27(金) 03:21:31.69 ID:+cLQo7uO0
過去スレ
25:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1332345080/
24:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1330879222/
23:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1324919907/
22:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1318523372/
21:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1310660960/
20:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1300493703/
19:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1294249927/
18:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1287189771/
17:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284014671/
16:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1280067117/
15:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1276868507/
14:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1272065447/
13:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1268105026/
12:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1261413555/
11:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1253810021/
10:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1248607536/
9:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1244416645/
8:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1237600876/
7:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1230503213/
6:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1221673654/
5:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213169672/
4:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1203576302/
3:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1194259564/
2:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1184756453/
1:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1171167692/
4異邦人さん:2012/04/27(金) 03:22:54.99 ID:+cLQo7uO0
参考スレ
¥ £ 外貨両替総合スレッド その10 EUR $
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1315292839/

海外キャッシング・ショッピング総合スレ Part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1296819352/

国際ローミング・海外携帯電話総合スレ 13ヶ国目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1322864895/l50

海外生活版 携帯電話とか家電関係
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/world/1005738943/l50

スマートフォン@2ch掲示板
http://anago.2ch.net/smartphone/

携帯PHS@2ch掲示板
http://awabi.2ch.net/phs/
5異邦人さん:2012/04/27(金) 03:23:41.80 ID:+cLQo7uO0
関連スレ
中国旅行統一スレ 第三十九巻
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1311441053/

【中国】 北京 旅行情報スレ Vol.9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1309883399/

【中国】 東北部スレ3 〜哈爾浜長春延吉瀋陽大連〜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284825600/

【中国】桂林周辺旅行情報スレ【旅行・永住】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1302156335/

【中国】 西安を語ろう!!★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1285086598/

上海スレ地溝油厨を叩くスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1332083382/
6異邦人さん:2012/04/27(金) 03:24:13.90 ID:+cLQo7uO0
上海日本領事館
http://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/

上海館(上海市旅遊事業管理委員会)
http://www.shanghaikanko.com/

上海ナビ
http://www.shanghainavi.com/

上海上海
http://www.shanghai2.jp/

上海ウェネバー
http://www.shwalker.com/

まるごと上海
http://yousworld.com/marugoto/index.htm

Mahoo!上海
http://www.mahooshanghai.com/

エクスプロア上海
http://sh.explore.ne.jp/
7異邦人さん:2012/04/27(金) 03:24:41.04 ID:+cLQo7uO0
8異邦人さん:2012/04/27(金) 03:25:16.69 ID:+cLQo7uO0
メジャー?どころ観光地・アミューズメント・ショッピング・飲食街等

☆東方明珠電視塔<通称:テレビ塔、東方明珠>/金茂大厦<通称:ジンマオ、グランドハイアット>(地下鉄2号線陸家嘴駅)
☆上海環球金融中心<通称:森ビル、上海ヒルズ、SWFC>/上海タワー<建設中>(地下鉄2号線陸家嘴駅)
☆上海水族館/正大広場(地下鉄2号線陸家嘴駅)
☆上海科学技術館(地下鉄2号上海科技館駅)
☆外灘観光トンネル(地下鉄2・10号線南京東路駅/地下鉄2号線陸家嘴駅)
☆外灘/南京東路歩行街(地下鉄2・10号線南京東路駅)
☆豫園(地下鉄10号線豫園駅)
☆老碼頭(中山南路×毛家園路)
☆雑技(馬戯城、商城劇院、雲峰劇院、白玉蘭劇場)
☆七浦路服飾市場/上海郵政博物館(地下鉄10号線天潼路駅)
☆M50(莫干山路)
☆准海中路/長楽路×瑞金二路〜襄陽北路/新楽路/思南公館(地下鉄1号線黄陂南路駅〜地下鉄1・10号線陜西南路駅)
☆新天地/中共一大會址記念館/玻璃博物館(地下鉄1号線黄陂南路駅、地下鉄10号線新天地駅)
☆田子坊(地下鉄9号線打浦橋駅)
☆嘉善老市(地下鉄9号線嘉善路駅)
☆徐家匯/電脳街/徐家匯港匯広場(地下鉄1・9号線徐家匯駅)
☆南京西路/呉江路小吃休閑街<改修中>(地下鉄2号線南京西路駅)
☆人民広場/上海博物館/上海城市規劃展示館/上海当代芸術館(地下鉄1・2・8号線人民広場駅)
☆静安寺/久光百貨(地下鉄2・7号線静安寺駅)
☆衡山路(フランス租界、地下鉄1号線衡山路駅)
☆魯迅故居・公園/多倫路文化名人街(地下鉄3・8号線虹口足球場駅)
☆虹口電脳街(地下鉄3・4号線宝山路駅東側)
☆江南造船博物館/上海公安博物館(地下鉄4号線魯班路駅)
☆宋慶齢陵園/上海儿童博物館(地下鉄10号線宋園路駅)
☆上海図書館(地下鉄10号線上海図書館駅)
☆七宝老街(地下鉄9号線七宝駅)
☆上海烟草博物館(地下鉄4号線大連路)
☆鉄路博物館(地下鉄3・4号線 宝山路駅)
9異邦人さん:2012/04/27(金) 03:25:58.75 ID:+cLQo7uO0
続き
☆黒匣子(地下鉄4号線魯班路駅)
☆玉佛襌寺(江寧路×安遠路)
☆上海動物園(虹橋路×虹井路)
☆上海歴史博物館(定西路×昭化路)
☆上海植物園(龍呉路×龍水南路)
☆錦江楽園(地下鉄1号線錦江楽園駅)
☆龍華寺(龍華路)
☆虹梅休閑街/虹橋国際珍珠城/虹橋工芸品市場(虹梅路×延安西路)
☆和平広場(水城路×虹橋路)
☆松江上海影視楽園
☆上海野生動物園
☆朱家角
☆東方緑舟(淀山湖)
☆太陽島
☆上海世博会(期間限定)
☆ハッピーバレー歓楽谷(地下鉄9号線余山駅)
☆七宝古鎮/銀七星室内滑雪場(地下鉄9号線七宝駅)
☆半島1919(地下鉄3号線シ松浜路駅)
☆ROYAL ART(地下鉄3・4・10号線虹橋駅)
☆ディスクカート(地下鉄2・3・4号線中山公園)
☆東方狐狸城FOXTOWN(松江区叶新公路5885)
☆共青森林公園
☆三甲港海浜楽園
☆冠軍溜氷場(地下鉄10号線五角場駅)
☆安亭老街
☆秋霞圃
☆南翔老街/古猗園
10異邦人さん:2012/04/27(金) 03:26:39.50 ID:+cLQo7uO0
※注意喚起事項

・地溝油
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%BA%9D%E6%B2%B9
対応策:自己判断で気をつける(屋台には行かない等)

・逆ナンぼったくり詐欺
とにかくやたらと初対面の人間になれなれしく話しかけてきて、更にはお茶や食事に誘い、不当に高額請求をしてくる
参照http://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/life/new120309a-j.html
対応策:むやみに誘いに乗らない
事後対応:最寄公安(日本語不可)、領事館(日本語可)に通報/連絡/相談する
11異邦人さん:2012/04/27(金) 03:27:46.09 ID:+cLQo7uO0
テンプレ以上
前スレを使い切ってから始めませう
12異邦人さん:2012/04/27(金) 08:03:07.06 ID:RZSwKIiu0
>>13
テンプレ追加
_______________

上海地溝油日均運抵量6倍 處置企業仍月虧10萬

去年鬧得沸沸揚揚的地溝油回流餐桌事件,
使地溝油的回收利用問題成為輿論關注的焦點。
《每日經濟新聞》記者當時對上海地區的地溝油處置情況進行過深入調查,
發現上海僅有的兩家擁有處置地溝油資質的企業常年無油可用,
甚至一度停產,大量地溝油的去向成謎,
情況令人堪憂。
時隔半年,2月17日,
上海市食品安全委員會辦公室主任閻祖強在上海市人大常委會食品安全執法檢查專題會上透露,
去年以來,通過加強對餐廚廢棄油脂的監管整治,
目前進入上海市兩家正規處置企業的廢棄油脂量由去年上半年的
日均10余噸揄チ到68余噸,由以往的“吃不飽”變成了“吃不了”。
為此,上海已啟動預案與其他省市定點企業合作。

以下こちら↓
http://news.cnyes.com/Content/20120222/KFILVBIL9PS3Q.shtml?c=index
13異邦人さん:2012/04/27(金) 08:04:26.13 ID:RZSwKIiu0
マクドナルド、コカコーラについでまた食品問題発覚。

中国で流通しているリプトン紅茶から高濃度の使用禁止農薬が検出されました。
リプトンは世界的ブランド、上海のホテルでも使ってるところがなかりあるでしょう。

こんな事件ばかりで驚かないけど、大変な事件だよね。
上海ツアー中にリプトンの紅茶飲まされても、
日本の旅行代理店に責任は一切ありません。
自己責任となります。


立顿茶包检出禁用高毒农药 影响男性能力和胎儿健康
http://www.ppsj.com.cn/art/2012-4/24/3798502123.html
14異邦人さん:2012/04/27(金) 08:07:11.71 ID:RZSwKIiu0
日本国上海領事館からの注意喚起


最近、上海市内に滞在中の邦人から、タクシー利用時での偽札被害に関する相談が増えております。
具体的には、客が運賃を支払う時に、タクシーの運転手から100元札での支払いを要求され、それに応じて支払った場合、その場で偽札にすり替えられてから突き返され、別の100元札を求める、それを数回繰り返す手口が多く見られます。
皆様におかれましては、上記のような被害に遭わないようにするためにも、タクシーの運転手から100元札での支払いを要求された場合は十分注意してください。また、100元札で運賃を支払う際には、紙幣の下3桁の番号を覚えておくと被害の防止にも繋がります。
なお、万一被害に遭った際には、無理をせずに、そのタクシー会社とナンバーを記録した後、タクシー会社、もしくは上海市城建服務熱線(電話番号:12319)に通報してください。


2011年12月21日
在上海日本国総領事館
15異邦人さん:2012/04/27(金) 11:49:11.64 ID:KBuNSQU30
>>12-13
上海旅行での食の安全を考える【地溝油】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1332082291/
16異邦人さん:2012/04/27(金) 17:42:36.61 ID:wE9byUud0
>>12-14
>>1より抜粋
>中国全土に渡る話題の場合は下記>>4以降のリンクを参照して下さい。
>ここではニュース・ブログサイト等のコピペは不要であり、それらが必要であるとお考えの方はご自分で下記で検索して下さい。

>以上、コミュニティの趣旨とルールを理解把握した上で、上記に該当しない方は書き込みをご遠慮下さい。
>このコミュニティのルールがお気に召さない方は他をあたって下さい。
17異邦人さん:2012/04/28(土) 02:18:18.02 ID:8n7b61hy0
>>16はスレを勝手に仕切る旅行代理店のステマしてる人です

情報操作に騙されてはいけません
18異邦人さん:2012/04/28(土) 13:18:51.78 ID:zR53aVK+0
>>17
あなたには2つの権利があります
@スレのルールに則ってカキコする
A気に入らなければ他をあたる

逆にそれ以外は認められていません
残念でしたwww
19異邦人さん:2012/04/28(土) 14:03:17.97 ID:HNmBLbvN0
虹橋空港でオナニー完了
すごいエロイ熟女がいたんで思わず

なんで拘束力のないこんなところのるーるを守らなきゃいけないのかね。
どんどん荒そうぜ
もっと罵り合え
20異邦人さん:2012/04/28(土) 14:12:51.68 ID:THmUaBa50
【韓国】外国人観光客を狙う性暴行相次ぐも、「国家イメージ損なう」と旅行会社が申告もみ消し

http://m.kimsoku.com/article/7014837?guid=ON
21異邦人さん:2012/04/28(土) 18:11:31.94 ID:8n7b61hy0
>>19
一般の人にとっては大事な情報も、
ステマに勤しむ旅行会社にとっては荒らしいよ
22異邦人さん:2012/04/28(土) 18:30:02.19 ID:6R8p5Bht0
上海に行ったことあるのにお勧め観光地とか全く答られない人いますよね。
本当に行った事あるなら常識的なことに何一つ答えられない人です。
そういう人は荒らし認定されて当然だと思います。
23異邦人さん:2012/04/28(土) 20:08:49.19 ID:8n7b61hy0
まだそんな事言って誤魔化せると思ってたんだ
24異邦人さん:2012/04/28(土) 20:30:09.29 ID:6R8p5Bht0
ではお勧め観光地をどうぞ。
答えられるもんならね。

まあ、お勧め観光地が答えられないような街であれば、
香港や台湾の方が初心者には最適だと思いますよ。
25異邦人さん:2012/04/28(土) 20:32:13.63 ID:6R8p5Bht0
それに上海って料理も大したことないでしょ。
お勧めの料理もないでしょ。
その程度なんですよね。
26異邦人さん:2012/04/28(土) 20:44:49.42 ID:6R8p5Bht0
ID:8n7b61hy0は具体的なお勧めを答えずにまた誤魔化すつもりですかね。
逆にきっちり答えて汚名挽回のチャンスですよ。
別に難しいことではないはずです。上海に行ったことあるなら簡単に答えられます。
27異邦人さん:2012/04/28(土) 20:46:19.78 ID:aSSFwMBq0
構わないほうがいいよ
28異邦人さん:2012/04/28(土) 21:04:07.05 ID:GnvIw0Cv0
>>26
"汚名返上"だな。
一応、形式的に指摘。
29異邦人さん:2012/04/28(土) 21:07:03.52 ID:6R8p5Bht0
>>28
大変失礼致しました。
またご指摘に感謝致します。
30異邦人さん:2012/04/28(土) 22:24:20.89 ID:8n7b61hy0
上海当局が直々に発表して広く注意を呼びかけてる地溝油について書くことに、
なんでお勧めの観光地を合わせて書く必要があるんだろう…


まあ無視でいいわな。
伝わるべき方に伝わればいいです。
私が邪魔でしょーがないのは旅行会社様だわな。
31異邦人さん:2012/04/28(土) 23:15:23.61 ID:T+rnEkvl0
>>30
上海旅行での食の安全を考える【地溝油】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1332082291/
32異邦人さん:2012/04/28(土) 23:19:26.33 ID:8n7b61hy0
>>31
そのスレは無効だよ
2ch海外旅行板のルールで、1都市1スレって決まってるのに、
地溝油を書かれたくない旅行会社ステマ連中がルール破って立てたスレだよ

ってあなたに言っても意味ないか
あなたがステマ連中だからww
33異邦人さん:2012/04/28(土) 23:38:50.08 ID:gGtL5DLl0
お前がルール言うな、基地外
34異邦人さん:2012/04/28(土) 23:54:15.29 ID:faJkToKD0
>>1
テンプレ追加。

中国聯通のデータ通信カードは時間節約の意味も含めてオクで買うのがお勧め。

理論上は空港で買えることになってるが、買えなかった情報が前スレで多数あり。

オクで「中国聯通 sim」でヒットするのを買えばおk。
35異邦人さん:2012/04/29(日) 00:05:55.54 ID:ksF6G4zU0
>>33
は?私はキチンと2chのルールは守ってます。

かなりの複数の旅行会社ステマ連中が仕切ろうとして、
勝手なローカルルール(自称)なんて守る必要なし。


上海旅行に役に立つレスなら何でもいいんです。
地溝油は危険だ。
中国全土での油使用の10%は地溝油。
これはデータがあり、中国の新聞に書いてある事実。

上海ツアーのパンフレットには書いてないです。
これほど重要な事実であるにもかかわらず。


更に、旅行会社のツアー参加中の食事の品質を旅行会社は保障しません。
これは旅行会社がキッパリ言いきってます。


旅行会社としては地溝油はじめ、多々の食品問題を話されたら困るんです。
そんなの一般の消費者には関係ないわな。

ツアー買ったはいいが、自分の健康まで売りたくはないわな。
36異邦人さん:2012/04/29(日) 00:08:49.25 ID:ii7rf5NY0
>>30
なんで誰でも書ける簡単なことを書けないのか、そっちの方が不思議です。
もったいぶるようなことじゃないだろwwww

しかもこの流れで誰も地溝油のことに誰も触れていないのに、
なぜ、そのようなことが出てくるのか、ちょっとおかしくないか?

それに上海に行くなとか旅行会社の人間だったら言うか?
お前の言ってる事矛盾だらけなんですけどwwww

マジでやばいぞ。
伝わってるのはお前が上海に関して何も知らないって事なんだけどwwwww
37異邦人さん:2012/04/29(日) 00:16:59.11 ID:/NPZ2UWX0
>>35
で、北京のツアーももちろん危険と言う認識でよろしいですか?
ここは上海スレですが、念のため聞いておこうと思いまして。
38異邦人さん:2012/04/29(日) 00:21:01.80 ID:ksF6G4zU0
>>36
は?またわざと曲解すんな

おれは上海に来るななんて一度も言ったことないわ。
上海が好きだからこそ、楽しく旅をしてもらいたい。
それだけだ。

現状では旅行会社のツアーでの参加は勧められないと言ってる。
ハッキリ言って個人のほうがずっと良い。

上海の食品問題は深刻。
これは上海好きの俺でも認めざるを得ない。

旅行会社は上海のレストランや食堂の衛星管理や食材調達を何も把握せず、
食わして品質に保障なんてしないんだよ。


地溝油ひとつとっても、酷い状況なのに。

さらには、染色饅頭やリプトン紅茶問題も深刻。
消費期限切れの食材を使う店なんてザラにある。


自分の身は自分で守って楽しい旅行にすべき。
旅行会社のツアー中の店で食べて病気になったり死んでも、
旅行会社は責任を取らない。



ハッキリ契約書にサインさせられる。
39異邦人さん:2012/04/29(日) 00:24:38.72 ID:/NPZ2UWX0
>>38
>上海に行くなとか旅行会社の人間だったら言うか?

貴方は旅行会社の人間なんですね。分かりました。
で、上海のどの辺りが好きなのですか?
好きと言ったのは貴方なので答えられますよね。
40異邦人さん:2012/04/29(日) 00:26:35.22 ID:ksF6G4zU0
>>39
また曲解。
話にならんバカは相手にしない。
お前今日スルーな。
41異邦人さん:2012/04/29(日) 00:27:28.04 ID:/NPZ2UWX0
上海の具体的な質問にはスルーですね。分かります。
42異邦人さん:2012/04/29(日) 00:30:29.19 ID:/NPZ2UWX0
上海に行くなと言ってるレスは前スレの>>358とか>>729とかですね。
旅行会社の人間だったらこういう書き込みはしないと思いますが。
43異邦人さん:2012/04/29(日) 00:31:12.01 ID:ksF6G4zU0
>>41
曲解して人の主張も弄ぶひねくれ根性なお前にはレスしねーわ
44異邦人さん:2012/04/29(日) 00:31:54.02 ID:/NPZ2UWX0
358 名前:異邦人さん 投稿日:2012/04/03(火) 17:35:42.03 ID:7AXRu9G60
>>357
ツアーに参加するのが自己責任。
つうか食品問題が心配なら中国に行かなければいいだけ。
他にも別の場所の選択肢はたくさんあるわけだし。

729 名前:異邦人さん 投稿日:2012/04/16(月) 07:46:25.14 ID:9JXzob5j0
地溝油とか防止策ないから諦めろ。嫌なら上海行かなければいいだけ。
中国聯通が現地で売り切れなのはマジです。
45異邦人さん:2012/04/29(日) 00:34:12.03 ID:ksF6G4zU0
>>44
最高にバカ


色んなヤツが色んな意見書いてるのに、
地溝油は全部、特定の1人が書いてると勘違いwww

46異邦人さん:2012/04/29(日) 00:35:11.56 ID:/NPZ2UWX0
上海が好きな人間ですらお勧めを答えられないわけですから、
行く必要はないですね。

世界にはもっといろいろな場所はありますし、日本にもあります。
それでも心配だったら旅行に行かないと言う選択肢もあります。
選ぶ自由、それは全ての人に与えられたものです。
47異邦人さん:2012/04/29(日) 00:36:00.47 ID:/NPZ2UWX0
>>45
あれ、スルーするのではなかったのですか?
48異邦人さん:2012/04/29(日) 00:47:32.46 ID:/NPZ2UWX0
上海が好きな人間に上海のお勧めを聞いたら逆切れされる、
いやあ、上海好きの人間ってすごいですね。

本当に上海が好きだったら魅力をたくさん話してくれそうなものですが、
どうやらこの人は違うようです。

今日に限らず、今までもずっとこんな調子ですね。
49異邦人さん:2012/04/29(日) 00:49:54.42 ID:/NPZ2UWX0
>>38
>衛星管理

これは北朝鮮では無理ですね。
50異邦人さん:2012/04/29(日) 01:30:54.22 ID:ksF6G4zU0
で、君たちは地溝油についてどういう認識なわけ?

上海当局の重大な発表は読んだよね?
旅行会社が扱ってる上海ツアーでは、
ツアー中の食事の品質は保証しないんだよ。
どう思いますか?
51異邦人さん:2012/04/29(日) 01:33:45.72 ID:yDEstCZw0
上海が好きな人間ですらお勧めを答えられない場所に行く必要はないと思います。
香港や台北がいいと思います。
52異邦人さん:2012/04/29(日) 01:38:02.22 ID:/l8ntysk0
>>50
その記事に出てくる毎日経済新聞というのはどういう関係があるのですか?
毎日経済新聞の記者の指摘があったということですか?
53異邦人さん:2012/04/29(日) 02:06:54.56 ID:NUkdLP0E0
食なら香港や台湾、歴史遺産なら北京や西安、自然遺産なら桂林や九寨溝等
があるのでわざわざ上海を選ぶ目的がないんだよね。
上海ならこれだという決定打が特にないので別にわざわざ行かなくても。
このスレタイに沿ったところであえて行くなら蘇州や杭州ぐらいかな。
杭州へはANAの直行便があるし便利だと思う。JALはなくなったけど。
54異邦人さん:2012/04/29(日) 06:26:33.13 ID:OVmBl/Zr0
ぬるぽ
55異邦人さん:2012/04/29(日) 09:09:43.31 ID:0dnSUa0Y0
上海が好きなはずなのに何も知らないのが一匹まぎれこんでいる。
そしてこのことを指摘すると旅行会社のステマだと言い張る。

2ちゃんにはいろいろな人がいますね。
56異邦人さん:2012/04/29(日) 10:13:45.20 ID:ksF6G4zU0








は や く >>50 に 答 え て よ


57異邦人さん:2012/04/29(日) 11:11:35.19 ID:+3HreDDj0
>>56
むしろ、上海が好きな貴方がお奨めを答えて汚名返上するのが先じゃない?
このままだと上海のことを何も知らないというレッテルを貼られた恥ずかしい
香具師ということになりますよ。
58異邦人さん:2012/04/29(日) 11:36:55.86 ID:wS6LmHWj0
>>50
ツアー中の食事の保障問題に関しては上海の問題と言うより
旅行会社の問題なので旅行会社保証問題スレでも作れば
いいと思いますが。

まあ、今に始まったことではない食品問題多発の中国にわざわざ
行くこともないと思いますが。
しかもたいした見所のない上海にツアーであえて行く意味がないし。
59異邦人さん:2012/04/29(日) 11:50:05.38 ID:wS6LmHWj0
>>52
それ、自分も知りたい。
中国にも毎日経済新聞ってあるの?
60異邦人さん:2012/04/29(日) 12:01:27.49 ID:oCY9ZrVa0
結論としては上海が好きな人間ですらお奨めを答えるのに困ってしまうような都市に
わざわざ行く必要はないということでよろしいですね。
他へ行くか旅行自体をやめたほうがいいということで。
61異邦人さん:2012/04/29(日) 13:45:19.38 ID:BWOtEOsK0
どちらの意見もうなづけるんだけど
そもそもの前提として
過去ログか、せめて同じスレのレスは読む、
というのがどこのスレでも前提としてあるよね

だから、ごもっともなのは分かってるんだけど
激しくガイシュツ
なのですよね

なんだかここ最近、情報ではなく
運営スレになってしまっているように思います
議論したい方はしたらばにでも運営スレ作って討論したら良いのではないでしょうか

個人的な意見としては
このスレにそこまでの影響力はないと思うので
ステマはないか、ステマしても効果は限定的なのではないでしょうか
中国問題を知らない人が見るようなスレではない気がします
62異邦人さん:2012/04/29(日) 14:02:47.49 ID:ksF6G4zU0
ステマがないなら、どうして地溝油や染色饅頭の件についての話を誤魔化そうとする人が多数いるんでしょうか?

人は誰しも健康でありたいと願う。
これが大前提にある。
当たり前、ですね。

上海当局の発表では上海の地溝油の流通量は大幅に増えている。
マンホールのドブ油を精製して造られるこの食用油は健康に与える害は極めて大きい。
上海のスーパーで売られてる商品で発覚した染色饅頭事件は全中国を震撼させた。
世界的ブランドであるリプトン紅茶(立顿)の中国の商品から使用禁止農薬が見つかった。
この農薬を摂取するとインポテンツ・妊娠不良・発ガンの恐れが大きい。


人は誰しも健康でありたいと願う

しかし、現状上海の食品衛生環境は極めてよろしくない。

であれば、細心の注意をもって旅行するのが当然。

個人であれば、個人の責任内においてレストランを選択・吟味して旅行を楽しめる。
が、しかし、旅行会社のツアーでは提供される食事を含めて料金を支払っているため、
食事の品質問題は消費者では解決しがたく、旅行会社を信頼するしかない。

ところが、旅行会社のツアー参加規格によると、
ツアー中の食事によって被害や事故があっても旅行会社に何ら責任はない、とある。

おかしいんじゃない????
これだけ多数の機関から地溝油をはじめ多数の食品問題が訴えられてるのに、
食事の選択権がないツアー客に事故の責任は自分で取れと???

結論
上海旅行ではツアー参加は極めて危険! → 個人で行くのが正解。
63異邦人さん:2012/04/29(日) 14:24:21.35 ID:HrJtF/Zl0
ここは情報スレだキチガイ
お前の池沼レスはただのゴミだ
>>1がある以上ウンコはここではいらない子なの
64異邦人さん:2012/04/29(日) 14:31:13.24 ID:BWOtEOsK0
>>62
ただの中国大好きの人かもよ
韓国中国関連だと、よくいるじゃんそういう人
逆に旅行会社の人ってわかるのが不思議

私の言いたいところはそこじゃなく、

・過去ログ嫁・ガイシュツ
・ウソをウソと見抜けない人は(ry
・嵐に構う人も嵐です

ということ。
スレ違い以前の超基本だよね
それに沿ってほしいって言ってるだけ


65異邦人さん:2012/04/29(日) 14:48:02.32 ID:ksF6G4zU0
>>64
中国も上海も大好きですよ。
だから上海旅行で日本人が悲しい目にあったら身を割かれる思いだし、
注意すべき事柄は注意して、楽しく快適な旅行にしてもらいたいんです。

旅行会社だとわかるのが不思議?
だって自分が言ってるのは旅行会社のツアーは危険ってことで、
普通の人だったらとりわけそこに非をとなえないでしょ。
きちんと論拠とデータを提示して主張してるんだから。
論理的に訴えてます。主観でモノを語っても仕方ないんで。

よって地溝油を書かれたくないのはツアー関係者、旅行会社の営業さんでしょ。
消去法でそうなります。
ツアー参加中の食事品質は旅行会社は保証しないんです。
これを彼らとしては黙っててほしいんです。
66異邦人さん:2012/04/29(日) 14:56:33.48 ID:HrJtF/Zl0
なんの根拠もない主張=ゴミ
ゴミは持ち帰れよ、キチガイ
67異邦人さん:2012/04/29(日) 15:05:34.23 ID:ksF6G4zU0
>>66
もういい加減にしてくれません?
ちゃんとデータと論拠しめしてるんだけど、日本語読めないのですか?

それとも、そういうレスしてダダこねて口封じしてるんですか?
口封じの目的はあなたがツアー旅行を売りたいからでしょ。いい加減にしてね。
68異邦人さん:2012/04/29(日) 15:08:19.52 ID:HrJtF/Zl0
旅行社のステマ=根拠のない主張

これなんだけど
お前、マジでキチガイだな
悔しかったら根拠を提示してみな
だって無理だもんな
お前の勝手な妄想だから

以上、ゴミの論破完了
69異邦人さん:2012/04/29(日) 15:22:06.37 ID:ksF6G4zU0
>>68
示したけど?
読めないの?理解できないの?どっち?


@上海が好きなら、上海をたくさんの日本人に紹介したい (道理)
A上海が好きなら、上海で日本人観光客の健康被害に心を痛める (道理)

B上海の食品問題の現実は酷い。 (論拠)(ソースは過去レス)
Cよって食事には細心の注意が必要。 (道理)

D旅行会社が企画販売する上海ツアーでは食事の品質を保証しない。 (事実)(ソース過去レス)

AxD→
F上海好きとしては、上海ツアー参加による上海旅行は勧めない (道理)

〜〜しかし、このスレでは上海の食品問題を書かれたくない連中が一定数存在する〜〜

Fを逆算→ G上海の食品問題を書かれたくないのは、上海好きではない。 (道理)
では何者か? H上海の食品問題を書かれたくないのは、ツアー商品利害関係者である (道理)

〜〜旅行会社、ツアー商品利害関係者はスレを仕切って、ひたすらに食品問題が書かれるのを妨害する〜〜
それがあなたです>>68

分かってもらえたかな?
70異邦人さん:2012/04/29(日) 15:40:55.82 ID:6TKWebPk0
どれも根拠でなく推測だしwww

こんなバカ見たことねーwwwwww
71異邦人さん:2012/04/29(日) 15:48:49.35 ID:ksF6G4zU0
>>70
中学生?
論理的に話が出来ないならネット掲示板来ても意味ないよ?
72異邦人さん:2012/04/29(日) 15:54:06.69 ID:6TKWebPk0
道理と根拠は別モノだろ
日本語駄目なら日本語の掲示板にカキコすんなよ

大体、道理を理解できてない人間が道理とか
何のギャグ?
wwwwwwwww
73異邦人さん:2012/04/29(日) 15:58:46.11 ID:ksF6G4zU0
>>72
当たり前じゃん
あー、もう話にならないわけだ
ロジックがわからない、まともに人と会話できない連中相手にロジックで語っても仕方ないわけだ。

てことで、そんなガキ、もしくは反論できず言うに事欠いて意味不明なレスでしか反応できないステマはほっときましょう。

一般の人が読んでくれて理解してくれればいいです。
ちなみにキチンとした反応にはキチンと返します。
そもそも自分が望んでるのは、独善的な主張ではなく議論ですから。
ロジックがわかる人とキチンと話し合いたいです。
74異邦人さん:2012/04/29(日) 15:59:29.30 ID:ZiVXuG/F0
ウンコが残念な頭脳をまた披露されてますね
何回恥を晒せば気が済むのでしょうか?
75異邦人さん:2012/04/29(日) 16:06:19.18 ID:6TKWebPk0
>>73
残念でした、ここは議論するスレではないです
情報スレです

こんな簡単な「道理」が理解できない、そんな程度だわ
基地外の脳なんてwwwwww
76異邦人さん:2012/04/29(日) 16:28:25.55 ID:7uiP30cR0
上海の浦東空港で、乗り継ぎ待ちに4時間30分あるのですが、
この間にサッと市内へ行って1か所だけでもどこか観光することは可能ですか?

観光とはレストランで食べることも含まれます。
しかしバナナは遠足のおやつ代には含まれません。

もし無理ならこんな長時間をつぶせる空港のショッピングセンターみたいな施設はありますか?
77異邦人さん:2012/04/29(日) 16:40:57.93 ID:9Zxhf2yp0
浦東空港から市内は結構離れてるし、時間帯によっては道も渋滞するので、
上海に慣れてないなら正直オススメしない。第一ターミナルならマッサージ屋もあるから、
漏れなら読書でもしながら時間潰すな。
78異邦人さん:2012/04/29(日) 17:35:08.04 ID:vQuUDWqg0
>>76
同じ質問で5回くらい回答していますので、今回はスルー
します。
キチガイがいるので、無駄な書き込みが多くなっていますが、
過去スレの中に回答は無数に埋もれているので検索してください。
79異邦人さん:2012/04/29(日) 18:40:41.17 ID:FdOeQ1940
ID:ksF6G4zU0は上海好きにもかかわらず上海のお奨めを答えられないのは事実。
しかも上海に行くなと言っても旅行会社のステマと言い張るのも事実。
80異邦人さん:2012/04/29(日) 18:54:47.07 ID:FdOeQ1940
ちなみに上海はやめて香港、台湾がいいよ、それでも心配だったら旅行自体を
やめてしまえと言っても旅行会社と思われるような否定のカキコは全くないのですが。

つまり、上海のお奨めを答えられないくせに上海が好きとか言ってる大嘘つきが
いることが問題だと思いますが。
81異邦人さん:2012/04/29(日) 19:48:27.11 ID:t6x7CoSZ0
>>80
いい加減うざい
スレタイ読めないの?
馬鹿なの?
死ぬの?
82異邦人さん:2012/04/29(日) 19:51:55.02 ID:fAS7BafJ0
http://hissi.org/read.php/oversea/20120429/a3NGNkc0elUw.html
今日も堂々の第一位。
上海が好きって言うのは簡単ですが、どこが好きなのか答えるのは出来ないようです。
一般の人が読んでくれて理解してくれればいいです。
83異邦人さん:2012/04/29(日) 19:53:29.57 ID:CG3Lpk1V0
>>75
情報をもとに議論して何がいけない?

勝手にスレ仕切らないでね
ステマはご自由に
84異邦人さん:2012/04/29(日) 20:03:23.41 ID:ImaogJUf0
>>83
上海が好きだという情報を得たのでどの辺りが好きなのか議論しようと思ったら
逆切れされました。
未だにその人は上海のお薦めを書き込んでくれません。
本当に上海のことが好きなのか、疑問に思ってるは私だけではないはず。
85異邦人さん:2012/04/29(日) 20:44:57.93 ID:SlWOD4AZ0
>>69
前のスレの>>821 >>827は心配なら中国に行くなよと言っていますが、
その人を旅行会社のステマだと思い込んでいたようですね。
過去スレを見直して見るといいですよ。
果たして旅行会社の人が中国に行くなというでしょうか?
86異邦人さん:2012/04/29(日) 20:48:04.74 ID:SlWOD4AZ0
87異邦人さん:2012/04/29(日) 21:19:42.97 ID:b6dZBlFS0
>>83
恥ずかしくなってID変えたんか?
バカだね〜w

検索情報のみは不要
議論は不要
情報交換こそが必要

このスレの基本だ、バカ
情弱のキチガイレスなんて全く用無し
大体検索情報だけで、実際に行ったことあるヤツらに対抗できるわけねーだろ、情弱キチめw
88異邦人さん:2012/04/29(日) 21:52:58.79 ID:dWjjSJia0
俺も今日浦東に着いたけど中国聯通のシムカードなんて買える雰囲気なかったので
そのまま直で市内のホテルむかった。
楽天トラベルにはネットできると書いてあったのにホテルでネットできない!
近くのスタバより。

こんなんならオクで買っておくべきだった・・・
89異邦人さん:2012/04/29(日) 22:19:46.21 ID:b6dZBlFS0
>>86
よくもまぁそんなわかりやすい嘘つくよな
SIMなし=中国の携帯なしで、どうやってスタバからネット接続すんのさ?
スタバのシステム知ってるんだろ?
90異邦人さん:2012/04/29(日) 22:20:22.15 ID:b6dZBlFS0
アンカ間違い
>>88
91異邦人さん:2012/04/30(月) 00:06:26.72 ID:JrnfAkqG0
>>87
上海の友人は中国人、日本人問わず食品問題に敏感ですよ。
92異邦人さん:2012/04/30(月) 00:26:14.87 ID:EYx0hY1Y0
このスレでは自称上海好きが上海のおすすめを答えられないことに敏感です。

つうかありえないでしょ。
事あるごとに上海が好きです、上海が好きですと言っておきながら具体的な質問を
すると言うに事欠いて意味不明なレスでしか反応できないようでは全く説得力が
ないでしょ。
93異邦人さん:2012/04/30(月) 02:01:59.62 ID:JrnfAkqG0
>>80
香港や台湾の宣伝なら要らないよキチガイ
94異邦人さん:2012/04/30(月) 03:06:46.47 ID:qsQDuTfr0
>>83
> 情報をもとに議論して何がいけない?

> このスレは、上海旅行が好きな方/上海旅行に行く予定のある方/上海旅行に興味のある方で、旅行情報を求めている、
> 又は上海旅行経験があり有用な情報を提供できる方のスレです(情報交換が目的であり議論するスレではありません)。
> (中略)
> 以上、コミュニティの趣旨とルールを理解把握した上で、上記に該当しない方は書き込みをご遠慮下さい。
> このコミュニティのルールがお気に召さない方は他をあたって下さい。

議論なら余所の板や、もしくはご自身のHPなりWeblogなりで行って下さい。お願いします。
95異邦人さん:2012/04/30(月) 10:30:57.95 ID:hExSn3di0
>>93
旅行自体をやめてしまえというくだりは無視ですか、そうですか。
旅行をしなかったら旅行会社には1円も入ってこないですよね。
96異邦人さん:2012/04/30(月) 11:47:13.04 ID:KEgfFUfH0
上海のことを何も知らない人が旅行会社のステマだと思い込んでいる。
一般の人が読んでくれて理解してくれればいいです。
97異邦人さん:2012/04/30(月) 11:58:16.88 ID:JrnfAkqG0
グダグダ言う前に真剣に地溝油や染色饅頭の懸念について、
どうしたら楽しく上海旅行できるか提案したらいいのに。


だから旅行会社ステマって言われるんだよね
98異邦人さん:2012/04/30(月) 12:02:01.42 ID:KEgfFUfH0
グダグダ言う前に上海好きなら上海のおすすめ答えたらいいのに。
だからキチガイって言われるんだよね。
99異邦人さん:2012/04/30(月) 12:03:38.11 ID:3tEO6tFv0
明日から上海にいきます
気をつけたほうがいいことを
教えてください
100異邦人さん:2012/04/30(月) 12:07:04.61 ID:KEgfFUfH0
旅行自体をやめてしまえという文もあるのに都合のいいところを抜き出して
>>93のようなカキコをするわけです。

一般の人が読んでくれて理解してくれればいいです。
101異邦人さん:2012/04/30(月) 12:08:26.37 ID:KEgfFUfH0
>>99
上海はやめたほうがいいですよ。今からでもやめて下さい。
102異邦人さん:2012/04/30(月) 12:15:13.54 ID:GvdfBYQC0
>>99
食べ物がやばい
空気が汚いので、鼻はまめに掃除したほうが良いw
道路にはゴミと唾だらけなので、キャリーをひくのをためらう

救いは、思ったよりも人が親切
ただし、電車の乗り降りはカオスなので、自分も嫌なやつにならないと降りられませんw
103異邦人さん:2012/04/30(月) 12:18:52.76 ID:KEgfFUfH0
つうか中国も連休でいつも人が多いのにさらにごった返すので正直この時期は
おすすめできない。
どうしても行くと言うのなら置き引き、スリ等に充分注意してください。

食事は外資系5星ホテルがいいそうです。ID:JrnfAkqG0が答えてくれるので
期待していてください。
104異邦人さん:2012/04/30(月) 13:13:05.86 ID:JrnfAkqG0
>>99
上海当局の発表によると、上海での地溝油の流通が以前よりかなり増えてます。

地溝油とはドブに溜まったヘドロを濾過して作る再生油で、
ヒ素の100倍の毒性をもった物質が含まれ食べると非常に危険です。

インターネットで地溝油について勉強し、自己の生命と健康は自分で守って楽しい旅行にしてください。

まあ、地溝油に限らず、染色饅頭事件にあるような禁止添加物を使用したり、期限切れの商品を再利用して出荷するようなものもあります。

つい最近ではマクドナルド、コカコーラ、リプトン紅茶もこれらの問題で訴えられてます。

絶対にこれらの食品を体内に入れないよう、注意をお願いします。

まずはインターネットでよく学習してください。
105異邦人さん:2012/04/30(月) 13:15:51.54 ID:JrnfAkqG0
>>99
上海で地溝油が大量に増えていると、上海当局が発表し報道されたニュースです。

事前によく学習して、地溝油などの危険物質から身を守ってください。

_______________

上海地溝油日均運抵量6倍 處置企業仍月虧10萬

去年鬧得沸沸揚揚的地溝油回流餐桌事件,
使地溝油的回收利用問題成為輿論關注的焦點。
《每日經濟新聞》記者當時對上海地區的地溝油處置情況進行過深入調查,
發現上海僅有的兩家擁有處置地溝油資質的企業常年無油可用,
甚至一度停產,大量地溝油的去向成謎,
情況令人堪憂。
時隔半年,2月17日,
上海市食品安全委員會辦公室主任閻祖強在上海市人大常委會食品安全執法檢查專題會上透露,
去年以來,通過加強對餐廚廢棄油脂的監管整治,
目前進入上海市兩家正規處置企業的廢棄油脂量由去年上半年的
日均10余噸揄チ到68余噸,由以往的“吃不飽”變成了“吃不了”。
為此,上海已啟動預案與其他省市定點企業合作。

以下こちら↓
http://news.cnyes.com/Content/20120222/KFILVBIL9PS3Q.shtml?c=index
106異邦人さん:2012/04/30(月) 13:16:38.11 ID:EQwN9XRH0
精神科のリハビリスレかと思ったら
その通りだったでござるの巻ww
107異邦人さん:2012/04/30(月) 14:25:31.31 ID:WWw+TxfX0
同じことを繰り返すだけの人が一名いますね。
108異邦人さん:2012/04/30(月) 14:35:57.53 ID:WWw+TxfX0
ID:JrnfAkqG0さんは食品問題以外はまるでだめな人なんですよね。
上海好きなのにね。
109異邦人さん:2012/04/30(月) 14:42:48.86 ID:WWw+TxfX0
リプトンって紅茶は大丈夫じゃなかった?
だめだったのはジャスミン茶とか鉄観音とかの中国茶だと思いましたが。
110異邦人さん:2012/04/30(月) 14:56:06.38 ID:WWw+TxfX0
ttp://sky.ap.teacup.com/dalian4649/299.html
面白い記事があったので貼っておきます。
なぜか最近中国では外資系の企業がターゲットになっていますが、
勘のいい人なら分かりますよね。
それを大騒ぎする人もこのスレにいるようですが。

心配な人は中国に旅行しない方がいいと思います。
安全なものはありませんし避けることも出来ません。
111異邦人さん:2012/04/30(月) 14:59:29.55 ID:WWw+TxfX0
>>104
リプトンの他にも国内9ブランドが販売する18商品の茶葉からも
最低3種類以上の残留農薬が検出されており、12商品からは中国
で使用が禁止されている農薬が見つかっていますがその注意喚起は
しないのですか?
リプトンを避けて別のを飲んだらそれもだめだったということに
なりかねませんが。
112異邦人さん:2012/04/30(月) 15:09:24.23 ID:WWw+TxfX0
>マクドナルド、コカコーラ、リプトン紅茶もこれらの問題で訴えられてます。

どのようにして訴えられたのでしょうか?
訴えられると言うのは司法機関が関わるということですよね。
どのような形で訴えられたのか教えていただけませんか?

113異邦人さん:2012/04/30(月) 17:37:13.26 ID:OPXHGQoHi
しばらくROMっていたが、もうウンザリ。
上海の食品に関してグダグダ言っている奴が居るが、何を問題にしているのかがイミフ。
地溝油?中国政府?旅行会社?旅行者の自己責任?誰も地溝油について相手にしてくれない事?

因みに、上海戸籍所有者の平均寿命は82.13歳。
上海で暮らしても、食品にうるさいお前よりは、長生きするよ!
114異邦人さん:2012/04/30(月) 19:43:08.41 ID:JrnfAkqG0
>>113
平均寿命は今現在であって、
いまのご老人方は危険な食品を食べずに生きてこられました。

食品問題の深刻さは食べてから一定期間体内に蓄積され、
忘れたころに発症することです


ちょっと考えたら分かるよね?
今現在の平均寿命と、今現在の食品問題は関係ないことが。

何で考えないの?
それとも情報のミスリードが目的ですか。
そうでしょうね。
115異邦人さん:2012/04/30(月) 19:53:41.18 ID:YWhhbnlc0
地溝油は昔からその存在が噂されています。
今に始まった事ではありません。
公になったのは最近です。
116異邦人さん:2012/04/30(月) 20:14:59.21 ID:JrnfAkqG0
>>115
噂なんてソースになりません。
知らなかった?
117異邦人さん:2012/04/30(月) 20:15:50.36 ID:EaRtx6Cei
>>114
誰かが指摘しているように、上海が好きなのに何も知らないのですね。
上海はこの2、3年、10年以上の間でも、飛躍的に平均寿命は延びています。

地溝油との因果関係は分かりませんが、一方的にミスリードとか、他人を無知呼ばわりする態度は良くないです。と言うか性格が異常です。
118異邦人さん:2012/04/30(月) 20:25:46.60 ID:qgOmUJmr0
もうバカはスルーしましょう!
本当に何を論点に話をしているのかりかいに苦しむ。
地溝油を問題にしているのか、地溝油に対して構ってあげない奴を叩きたいだけなのか。
119異邦人さん:2012/04/30(月) 20:26:34.43 ID:JrnfAkqG0
>>117
ついに他人の人格を攻撃に来ましたか。。

そんな対処法じゃますますご自身の主張は理解されないですよ。
ある理論・主張に反対の立場であるなら、まじめに向き合う姿勢が大切です。

お互いに尊重しましょう。
建設的に話し合わないから、
どんどん自滅してしまうんだと思います。

事実データとして、現状、上海の地溝油は大量に増えてます。
論拠として、危険な食品は食べないという常識があります。

それらを考えると、上海での食事には十分に注意をする必要がありますね。
これが三角ロジックに立つ私の主張です。

私が特に問題視してるのは、旅行会社企画の上海ツアー旅行では、
食事も含めてツアーが組まれるのにも関わらず、
旅行会社は食事の品質に何ら責任を持たないという事です。

上海ツアー参加が実に危険だと訴えています。

あなた方はそれに反対の立場なら、
きちんと手順に乗っとって意見展開してください。


人格攻撃など益々あなたの立場を失くすだけです。
理論的にお願いします。
120異邦人さん:2012/04/30(月) 20:46:48.15 ID:EaRtx6Cei
旅行会社で指定場所意外での飲食に関して保証しないのは当たり前。
この前、台湾のツアーでも説明があった。

上海でなくてもいいから、勝手に旅行会社の指定意外で飲食して腹を壊しても、保証してくれる旅行会社を教えて欲しいよ。

旅行会社の対応に不満があるなら、旅行会社に直接クレームあげな。
121 :2012/04/30(月) 21:43:54.60 ID:GkspR2r80
旅行会社の指定で飲食して腹を壊して、保証してくれる事あるのか?
122異邦人さん:2012/04/30(月) 22:29:29.19 ID:JrnfAkqG0
>>120
前スレで建設的な議論がありました。
私も指定場所での食事については、旅行会社が品質を保証、もしくは問題が発生すれば補償するものと認識してましたが、
実際はツアー客自身の責任となるとの事でした。

自由時間に指定場所以外での食事は、
当然のことながら旅行会社は把握しきれませんのでツアー客個人の責任となります。
これは話し合うまでもなく、みなさん見解は同じでしょう。


問題はツアーに組み込まれてる食事を保証、または補償しないことです。
一般論はともかくとして、食品問題がこれほど叫ばれる上海において、
ツアー中の食事をツアー客が責任持つというのは理不尽だと思います。

なぜなら、旅行客はツアー申込み時になんら該当レストランについて分からないからです。

よって、私はツアー参加による上海旅行は危険だと訴えてます。
123異邦人さん:2012/04/30(月) 22:43:43.12 ID:zfVBw9ul0
>>122
>>111>>112に答えてくれませんか?
124異邦人さん:2012/04/30(月) 22:46:46.92 ID:e7xEX20O0
>>122
個人旅行の人はツアーに関するあなたのレスは関係ないのだからコテハンにしてくれませんか?
そうすれば個人で行く人はNG登録して何度も同じことを読む必要がないので。

お願いします。
125116.247.101.220:2012/04/30(月) 23:18:57.57 ID:XBRojIw70
今、上海です
今回は某ネット予約サイトで安くとれた、人民広場のマリオットシティセンターに泊まってます

昼は歩いて行けるとこにある、黄河路の小楊生煎でした

夜は街中まで足を伸ばして茂名南路の滴水洞でした
2年前にも行ったことあるんですけど、名物?のなんちゃら排骨の辛さがちょっと控え目な感じになってて物足らなかったような
でも、やっぱ麻婆豆腐は辛さ全開で汗かきました
辣子鶏も美味しかったです
126異邦人さん:2012/04/30(月) 23:26:11.33 ID:XBRojIw70
>>122
ずっと見てましたけど、あなたの中身のない長文には辟易です

ここは議論するスレじゃなくて情報を交換するとこなので
なんか役立つ上海の情報をお願いします
検索情報は結構です、あなた程度の人が検索できる情報なら
誰でも検索できますから
>>1には無駄な再放送も禁止とありますね
邪魔なだけなのでやめて下さい
若しくはコテ付けて下さい
127異邦人さん:2012/04/30(月) 23:29:44.68 ID:JrnfAkqG0
>>123

>>111
それらの商品の問題について認識がありませんでした。
事実であれば、情報ソースを提示しつつ注意喚起をあなたが率先して行う事で、
上海へこれから訪れる日本人観光客の健康をまもることに繋がります。
よろしくお願いします。
意図的にそれらの商品を避けたわけではありません。
誤解があったら申し訳ありませんでした。

>>112
マクドナルド、コカコーラ、リプトンについて、
訴えられてると書いたのは、危険性が政府発表と報道機関により訴えられてるとの意味です。
明らかに私の書き方により、誤解を与えてしまいました。
訂正してお詫びします。
また、それらの報道の後、どういう問題処理が行われたり、正式に法院にて争われてるなどご存知であれば、
それらの情報も書いて頂けるとより具体的かつ建設的な議論となります。
合わせて、よろしくお願いします。

>>124
個人観光客の方にも上海の食品問題の危険性を訴え、
自己防衛に徹して頂きたいので、
あなたのご提案は受け入れ難いです。
ご了承お願いします。
128異邦人さん:2012/04/30(月) 23:34:15.93 ID:e7xEX20O0
>>127
個人旅行者に関係ないツアーの事を同じことを間を置かずに何度も
繰り返すあなたの姿勢に怒りを感じます。
自己防衛に徹していただきたいと言っても何度も何度も繰り返すと
かえって逆効果になっていますよ。
129異邦人さん:2012/04/30(月) 23:38:06.35 ID:JrnfAkqG0
>>126
私程度とはどういう意味でしょうか?
私は検索して得た情報を書いているのでもありません。
上海に親しんだ中で得た現地の生きた情報を現地からキャッチして書いてます。
私程度とは失礼な物言いをされる事に、残念な気持ちになりました。

それから、>>1に書いてあるとか、ないとか、関係ありません。
>>1は創造の神でも絶対的な法則でもありません。
旅行会社のステルス・マーケティングが懸念され、>>1を彼らが書けば情報操作がいとも簡単に行われます。
インターネット掲示板は情報を出し合い、それについて話し合う場所として意味があります。
日本では掲示板と訳されますが、明らかに誤訳です。
英語ではforumであり、中国語では論壇です。
掲示板の役割であれば、ブログやホームページ作成で事たり得ます。
その辺りのご理解をよろしくお願いします。
130異邦人さん:2012/04/30(月) 23:38:59.73 ID:e7xEX20O0
>>127
>それらの商品の問題について認識がありませんでした。
>事実であれば、情報ソースを提示しつつ注意喚起をあなたが率先して行う事で、
>上海へこれから訪れる日本人観光客の健康をまもることに繋がります。

>>13のリンク先を読みましたか?
というか>>13はあなたが書いたのではないのですか?
131異邦人さん:2012/04/30(月) 23:42:43.16 ID:e7xEX20O0
>>129
>上海に親しんだ中で得た現地の生きた情報を現地からキャッチして書いてます。

では、なんでおすすめ情報を答えられないのですか? 百盛を知らないのですか?
あなたは上海に行ったことがあると言っていますが信じられませんよ。

まあ、一般の人が読んでくれて理解してくれればいいです。
132異邦人さん:2012/04/30(月) 23:43:34.74 ID:JrnfAkqG0
>>128
食品問題は個人旅行者にも大いに関係があると考えます。
何度も同じ事を繰り返してるのではありません。
都度、新しい情報が入れば紹介もしますし、
何より旅行会社と思われるステルス・マーケティングにより
わたしの情報が嘘だと言わんばかりのレスや、
ましてやキチガイだとか人格異常者などと書かれ、
事実の伝達に問題をきたしていますので、
キチンと事実を認識していただきたい思いから書いてます。
ご理解をよろしくお願いします。
133異邦人さん:2012/04/30(月) 23:48:32.45 ID:e7xEX20O0
>>132
>>12で書いたことをたった3日後に>>105でコピペしてますよね。
全く同じソースですよね。
134異邦人さん:2012/04/30(月) 23:49:55.50 ID:XBRojIw70
>>129
じゃあ、俺が書いた3つの体験情報
・マリオットシティセンター(ホテル)
・小楊生煎(食事)
・滴水洞(食事)
に対するご意見を下さい
本当に上海のことを知ってるなら、ね
多分答えられないでしょう
生の情報なんて何にも知らないのがレスの端々から出てますよ

あと、>>1はこのスレのルールなのでそれが気に入らなければ、どっか行って下さい
あなたがここにいなければならない理由は現状では全くないです
135異邦人さん:2012/04/30(月) 23:54:18.12 ID:e7xEX20O0
>上海に親しんだ中で得た現地の生きた情報を現地からキャッチして書いてます。

ID:JrnfAkqG0は言い切りましたので生の情報をきちんと答えてくださいね。
>>134に加えて久光の改装情報、58度Cのおいしい商品情報もお願いします。
知らないのであればきちんと知らないと言ってくださいね。
136異邦人さん:2012/04/30(月) 23:57:45.27 ID:e7xEX20O0
ID:JrnfAkqG0は誤魔化さずに逃げないで生の情報を書けるか注目です。
上海に親しんだって自分で書いていますので責任を持ってください。
137異邦人さん:2012/04/30(月) 23:59:35.26 ID:e7xEX20O0
でもID:JrnfAkqG0が情報を書けない事はみんな分かってるんですけどね。
絶対にこれらの情報は書けない、断言します。
138異邦人さん:2012/05/01(火) 00:14:13.02 ID:H0D8XjCi0
>>102
>空気が汚いので、鼻はまめに掃除したほうが良いw

アレルギー性鼻炎に困るような方にはマスクを推奨
139異邦人さん:2012/05/01(火) 00:58:36.67 ID:RbjDog+j0
何が「現地の生きた情報を現地からキャッチして」だよ。
>>13で書いてあることを>>111に指摘されてやっと理解したくせに。

こ の 役 立 た ず が 。
140異邦人さん:2012/05/01(火) 03:54:50.39 ID:PFtS82mv0
まあ、いいから、食べ物キチガイは、もう相手にするなよ。
引きこもりで指摘されてキー−−−となり、粘着執着してるキチガイなんだからさ。
141異邦人さん:2012/05/01(火) 05:19:30.57 ID:S7eqtsPa0
以上、ご覧の通りやっぱり人格否定するしかないわけでしょうか。
残念な気持ちになりますね。

そもそも私が言ってる上海の食品問題に対する懸念は事実であり、
仮に私が通りすがりの者だったり、
更には上海が嫌いで攻撃してるとしても、
その懸念は取り除かれるどころか、
あなた方の話しをはぐらかすレスにより日本人観光客の健康が更に危険に晒されるわけです。

もちろん私は上海が好きだからこそ訴え、
上海を真に愛するみんなで解決または回避手段を見つけたいに過ぎません。

なぜ、あなた方はまじめに問題と向き合わないのか理解できません。

繰り返しますが、仮に私が上海に何の縁もなくとも、
あなた方は上海観光を盛り上げたいと真に願うなら、
地溝油や禁止農薬、禁止添加物を使った食品に対し回避手段をさぐるべきであると考えます。

あなた方はそれに向き合わず、
まじめに向き合い解決したいと願う私の人格を否定・攻撃・抹殺し、
口封じに徹しています。

ここは上海を愛するものが集う場所であると信じています。
小手先の口封じにより、あなた方は何の利益を得ようとしているんでしょうか。

旅行代理店で上海ツアーを売っている彼らに上海に対する真の愛情があるとは、
思いません。

どうか、是非ともこの日本人観光客の健康をむしばむ、
憎き食品問題をクリアにしましょう。
今一度、お願い申し上げます。
142異邦人さん:2012/05/01(火) 05:19:59.89 ID:1Eiva9fP0
てゆーか、お前らスルーできないの?
馬鹿なの?

同じようなレスの繰り返しで旅行者情報スレとして機能してないじゃん。
143異邦人さん:2012/05/01(火) 05:32:01.47 ID:S7eqtsPa0
旅行情報として食品問題は非常に重要であることは間違いない。
上海の食品問題の深刻さは現地住民、現地の当局こそが声を大にしてる。

それを語る私の人格否定、またはスルーを呼びかけるあなたは一体何が目的なんでしょうか。

ツアーの売り上げが上がれば満足ですか。
管理も保証も補償もしないツアー中の食事提供、
それが現実の上海にどれほど違和感があるかあなたには分からないのでしょう。


上海当局が地溝油の流通が大量に増えていると発表し、
地溝油の製造に携われば最高死刑の判決すら出るんです。

死刑ほどの危機意識をうったえてるんです。
旅行代理店にはその危機意識が皆無です。


あなたはそれが仕事なら、良心を捨ててでも売り上げを伸ばすことに専念するでしょう。

私は日本人観光客の健康を守りたい。
それが私の上海愛です。
144異邦人さん:2012/05/01(火) 07:07:17.95 ID:ztkABiGy0
>>143
問題提起だけだと、余り知識の無い旅行者はどうすれば良いか見当がつかないだろう。
しかもツアーへの参加をお勧めしないとなると、上海旅行自体を諦めてしまうかもしれない。

問題を重要視しない人は放っておけば良い。
熱心な問題提起者であるあなたが率先して、海外旅行初心者が安全に上海旅行できる
具体的な対策を提案した方が良いと思うぞ。そうしないとまともな議論にはならないな。

例えば、2泊3日の初上海旅行者への7回分(昼夜、朝昼夜、朝昼)の食事場所のお薦めを教えておくれ。
145異邦人さん:2012/05/01(火) 07:30:27.61 ID:ee/Twy32i
>>122
本当に旅行会社の指定のホテルや料理店での飲食において、身体の異常が起これば訴える事は出来る。
この場合の指定とは場所というより、具体的にホテル名や料理店名を指定している場合に限る。
豫園にツアーが組まれていて、豫園の屋台等で飲食してのトラブルは当然不可で自己責任になる。
もし、ある店で地溝油の使用を知っていながら、その店を指定して薦めているのなら、犯罪なので訴えて下さい。

使用しているかどうかの証拠もなく訴えるのは、単なるクレーマー。
146異邦人さん:2012/05/01(火) 07:32:31.70 ID:ee/Twy32i
あなたが戦う相手は旅行会社だろ。
ここではないから、出て行ってくれ!
147異邦人さん:2012/05/01(火) 07:35:10.96 ID:lfuyA1na0
99です。マスク持っていきます
去年の台湾が良かったので
大陸側もいいかと思ってたのですが、

もしかして勘違いしたの?
(lll゚Д゚)
148異邦人さん:2012/05/01(火) 08:41:34.13 ID:2JtPbNAV0
ID:S7eqtsPa0は>>144に答える義務があるね。
上海が好きならね。
でも残念がら答えられないひきこもり。

上海が好きな人間ですらお勧めを答えられない場所に
行く必要はないと思います。
149異邦人さん:2012/05/01(火) 09:06:02.99 ID:XxYrrTUK0
今日の上海は昨夜の雨でホコリ少なめで過ごしやすそうです
空見ると、いつでも降ってきそうですけど、
予報は曇りみたい
150異邦人さん:2012/05/01(火) 09:09:49.23 ID:pKt8MS5ii
台湾スレの馴れ合いも好きじゃないけど、上海スレってなんで殺伐してるん?
みなさん、殺伐がお好き?
151異邦人さん:2012/05/01(火) 09:33:43.16 ID:SCg7ulzS0
どうしても荒らしたいキチガイと、荒らしをつついて燃料を投下するバカがいるから
152異邦人さん:2012/05/01(火) 12:38:26.09 ID:v0An5WMN0
>>147
台湾と中国は文化も全く違う別の国と思うといいよ
似てるけど、ヨーロッパの人が中国も日本も同じだろ、と思っているのに近いと思うw
台湾は昔日本だったこともあり、メンタリティとか衛生管理がかなり日本人っぽいから過ごしやすいけどね
153異邦人さん:2012/05/01(火) 12:57:05.47 ID:IpjTK3lM0
まだやってるのか。
地溝油は個人の勘で気をつけるしか無い。
屋台は要注意。地元民が大勢くる所はリスクが低い??

珈琲店ボッタクリも珈琲屋でお酒が出てきた時点で気づけよ。
お酒高いって聞いたけどいくら?って、シリアスにならずに冗談ぽく自然に確認すれば、被害は最低限に抑えられる。
154異邦人さん:2012/05/01(火) 15:07:51.36 ID:SCg7ulzS0
>>150
ほらね。
>>153>>151における後者の例だ。
155異邦人さん:2012/05/01(火) 16:14:43.74 ID:MAB3BKh/0
兼松で買うよりはオクで中国聯通を買うのをお勧めする。
現地の駐在員の間でも藤野一派を除けば誰も使わないのが兼松クオリティw
156異邦人さん:2012/05/01(火) 16:33:02.12 ID:C0ZyBI0e0
>>155
こういう人って心理学的にどういう状態なんだろ?
157異邦人さん:2012/05/01(火) 16:39:24.83 ID:MTHfqNX30
駐在員ならわざわざオクで高いのかわんわな。普通に携帯電話屋で買えるものをw
158異邦人さん:2012/05/01(火) 19:07:09.04 ID:oC350f6Q0
ネタにマジレス。
藤野という名前が出ている時点でネタと気付よ糞wwwwwwwwwwwwwwwwwww
159異邦人さん:2012/05/01(火) 19:07:55.42 ID:oC350f6Q0
>>155
藤野とどういう関係ですか?
商売敵とか?(笑)
160異邦人さん:2012/05/01(火) 22:43:30.39 ID:PFtS82mv0
ここまでくると
>>155は、キチガイとしか思えないわ。
いつまでステマキチガイと食料品キチガイいるんだろうか。
161異邦人さん:2012/05/02(水) 00:05:02.93 ID:KR5JBqgx0
ところで、>>144への回答はどうなったんだ。
162異邦人さん:2012/05/02(水) 01:14:54.70 ID:X+tbUmn10
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
163異邦人さん:2012/05/02(水) 02:30:58.96 ID:M5og+xxlO
164異邦人さん:2012/05/02(水) 05:35:35.17 ID:imnbSJcs0
>>161
それであなたはどうしたらいいと思う?
まず自分で提案というか叩き台となる案を提示してから尋ねるのが筋ではありますね。

というか、以前からこのスレにいる人なら知ってると思うけど、
私はすでに、地溝油などの上海の食品に対する懸念を極力回避する案として、
外資系ホテルのレストランで食事をすること、を示していますよ。

>>161さんはどうしたらいいと思う?
現実に中国全土の1割にあたる油の消費は地溝油なんだよ。
上海当局はさらに、その地溝油が大量に増えて流通してると発表したばかりで、
とてもじゃないが街角の食堂や屋台でなんて、食べたくても食べられる状況じゃないのは
理解してくれてると思うんだけど。

>>161さんはどう思うかな?
165異邦人さん:2012/05/02(水) 06:57:12.51 ID:TQUGlYXDi
>>141,143.164
相手の人格を攻撃したり否定するのは良くない事です。
しかし、相手の人格を否定する場合もあります。
それは相手の人格が否定するに値する場合です。
あなたが何故、複数人に人格を否定されるのかを考えて下さい。
この事はあなたにとって、地溝油より大切な事です。

それが理解出来ないのなら、あなたの居場所は2ちゃんではなく病院だと思います。
これはあなたに対する侮辱ではなく、本当に不憫に思うからです。
166異邦人さん:2012/05/02(水) 07:14:10.80 ID:KR5JBqgx0
>>164
初心者にもわかるように「外資系ホテルのレストラン」のおすすめを教えてください。
また、外資系の定義ってわかりません。
中国国内資本は何%までなら良いのですか?
167異邦人さん:2012/05/02(水) 08:07:39.66 ID:imnbSJcs0
>>165
なぜ私が複数人に否定されるかのロジックは解明されてます。
何度もお話してますが、そのように何度も聞かれるので話さざるを得ないのです。

同じことを何度も書くなと批判されますが、同じことを何度も聞かれるから仕方なくお話ししてるのです。

というわけで、また話します。
上海での食品問題の深刻さは何度も書かされてるソースを参照にしていただいて、
事実、地溝油や染色饅頭事件のみならず多数の食品のクオリティに身体に対する問題があり、
それは上海旅行にとって大きな懸念材料となっています。

我々上海を愛する者としては、その懸念を取り除き、多くの日本人観光客と上海で得る感動を共有したいと願うことから、
その深刻な上海の食品問題をクリアにしたいと考えています。

ところが上海旅行にとって重大な懸念である食品問題についてひとたび話すと必ず私の人格を否定し、
キチガイだとか病気だとか性格が異常などと罵声を浴びます。

なぜでしょうか?
ロジックで考えますと、彼らにとって私がそれらの問題について話されると困るからに他なりません。

上海の食品問題を話されると困る人。 誰でしょうか?

わざわざ日本人の健康を害するように上海旅行を勧める人がいるとは、常識的には考えにくい。
となると、彼らも地溝油などの脅威は重々に認識していながら、自身の利益のために攻撃せざるを得ないと思われるわけです。

現状このような問題を抱える上海に客を呼んで、もしくは送って利益を得るのは誰か、と考えれば簡単に解けるロジックです。
まさに、旅行会社やその現地下請けガイドでしょう。
彼らにとって、自身の商売のマイナス材料となる情報は駆逐しなければならない、それが彼らの生活を守る手段であります。

私は彼らを責めることはしません。責めることはしませんが、自身や日本人観光客の生命身体・健康を彼らに売り飛ばすわけにはいかないのです。
>>165さん、あなたを責めることはしません。お互いに人格を尊重したいとは思いますが、ステルスマーケティングは頂けませんね。
168異邦人さん:2012/05/02(水) 08:15:31.74 ID:imnbSJcs0
>>166
あなたの今日のIDはID:KR5JBqgx0ですね。

常識的に考えれば、外資系ホテルなどすぐ分かると思いますね。
お勧めはどこかと聞き、私が固有名詞を書かせて、それこそステルス・マーケティングだと叩くのが目的なんですか?

先ほどもお聞きしましたが、あなたも上海の食品問題について、
その危険性を認識して危機意識を共有してるなら
なぜあなたから、まず叩き台としての素案を提示しないのですか?

相手の揚げ足を取る事ばかり考えてるようなレスが続いてますね。
本当に上海を愛してるんでしょうか。
疑問です。

次のレスで素案を出して頂けないのなら、あなたもステルス・マーケティングに勤しみ、
情報をミスリードし大衆に地溝油を食べさせても何とも思わない旅行会社関係者と見なさざるを得ません。
よろしくお願いします。
169異邦人さん:2012/05/02(水) 08:25:47.95 ID:c6atOu1V0
本当に不憫な方です。
あなたの相手は旅行会社で、行くべき所は病院です。カウンセリングを受けて下さい。
170異邦人さん:2012/05/02(水) 08:31:36.60 ID:c6atOu1V0
165,169は、
KR5JBqgx0 ではありません。
念の為。
171異邦人さん:2012/05/02(水) 08:42:14.18 ID:Zenc54Vs0
上海の事を何も知らない事を叩くとと旅行会社のステマと発狂。
普通の人だったら理解できますよね。

ID:imnbSJcs0には>>134>>135にも答えていただきたい。
ちなみに心配なら中国に行くなよと言っていた人を旅行会社のステマ
だと思い込んでいた「前科」があります。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1332345080/812-831

まあ、個人的には上海なんて大した所じゃないので他のところがいい
と思うけど。

あと、旅行会社が2ちゃんでステマなんてやっても正直言って
効果ないよ。
嫌韓厨が何年も暗躍してほとんど機能していない韓国スレ見たい
なのもあるが韓国への旅行者は減るどころか増え続けているからね。
172異邦人さん:2012/05/02(水) 08:44:32.46 ID:Zenc54Vs0
>>168
では外資系ホテルであればリージェントは安心ですね。
快適でしたよ。
173異邦人さん:2012/05/02(水) 08:50:27.44 ID:imnbSJcs0
>>171
前科?
何言ってんだか…
それ私じゃないし、仮にあなたがそれ書いてお前が書いたんだろーと
前科にしちゃうこともできちゃうわけ?

話なんないな
174異邦人さん:2012/05/02(水) 08:53:54.12 ID:Zenc54Vs0
上海が大好きな人が観光地のお薦めを何一つ答えられないというのは
とても不自然なことです。
今日も答えられないと断言します。
そういう人は叩かれても当然ではないでしょうか。

それに上海はお薦めしないと書いても旅行会社によるステマの書き込み
が全くないわけですし。

旅行会社のステマがいるという理論は破たんしていると言っていいでしょう。
まあ、こんなことあえて書かなくても誰もが分かっている事なんですが。
175異邦人さん:2012/05/02(水) 08:54:56.57 ID:Zenc54Vs0
>>173
リージェントは安心ですよね。
176異邦人さん:2012/05/02(水) 08:55:33.59 ID:Zenc54Vs0
上海が大好きな人が観光地のお薦めを何一つ答えられないというのは
とても不自然なことです。
今日も答えられないと断言します。
そういう人は叩かれても当然ではないでしょうか。
177異邦人さん:2012/05/02(水) 08:57:12.13 ID:Zenc54Vs0
上海のお薦めすら答えられない人が旅行会社のステマがいると思っている。
こんなおかしなことないですよwwwwwww
178異邦人さん:2012/05/02(水) 08:58:48.78 ID:Zenc54Vs0
ID:imnbSJcs0の論理は上海のお薦めを答えられない限り破たんし続けます。
だって、上海が好きなら超簡単な質問ですから。
179異邦人さん:2012/05/02(水) 10:51:48.27 ID:DJJ9QYI00
うるせえ野郎だな。
避ける方法っていっても個人がベストを尽くすしか無いだろう。
でも知らないで食っちゃうよりは良いと思う。
180異邦人さん:2012/05/02(水) 11:12:01.20 ID:NiL+Qk3T0
昨日上海到着。
南京西路の伊勢丹に東急ハンズに行って見たい。
181異邦人さん:2012/05/02(水) 11:27:06.61 ID:UObchv/U0
たいていのアジアの都市は訪れたんだ下と上海だけはまだ。
ガイド本を見たけど、見どころはさっぱりない。
本当にない。
からっぽ。

みんななにしに行ってるの?

北京なら万里の長城、西安なら始皇帝陵、香港なら夜景、と目玉になるアトラクションがあるのに。
182異邦人さん:2012/05/02(水) 11:42:09.98 ID:gg3LkvmB0
>>181
上海は、観光地と言うよりも都市。
ランドマークみたいなもんは思いの外少ない。
東京みたいなもんだ。
183144:2012/05/02(水) 11:46:18.11 ID:5+/cInJ40
何だか誤解されたな。
私は、上海に旅行しようとここで情報を集めている。
ツアーを止めて個人で手配しようと思っても、結局有用な具体的助言が得られない。
問題提起した本人が、具体的解決策案も提示出来ないなら、ここで私が助言を求めることが間違いなようだな?
184異邦人さん:2012/05/02(水) 11:49:18.19 ID:gg3LkvmB0
>>183
俺はメシにこだわらないというか、ラクしたいんで日本のチェーンがやってる居酒屋とか焼き鳥屋で済ませてる。
日本語が使えるから楽でいい
185異邦人さん:2012/05/02(水) 12:30:24.13 ID:Zenc54Vs0
旅行会社のステマがいるということにすれば、あたかも
日本人の健康被害を防ぐための正当化の書き込みとして
食品問題を書けば大丈夫と思ったのでしょう。

しかし 上海の事を何も知らないことを簡単に見抜かれて
しまったID:imnbSJcs0にはもう言い訳の余地はありません。

いくら上海の事を好きだとパソコンの前から書いても
実際に行ったことがある人には敵いませんよ。

上海の事が嫌いなことはもうばればれです。
残念でしたね。

上海を愛する者が旅行会社のステマを斬る
という構図にしたかったのでしょうけど、実際には
上海の事を何も知らないアンチ上海厨が食品問題のみで暴れてる
ということがすっかり定着してしまいました。
186異邦人さん:2012/05/02(水) 16:21:09.43 ID:imnbSJcs0
また、そこに戻るんだ、、まじで話にならないなあ。。
その理屈が通らないことは証明済みです。

何度も同じダダをこねないでください!!

私は上海を愛するからこそ書いてますが、
例えそうでなくとも、上海の食品問題は事実であり、
このスレでは解決しなきゃ、もくしは回避手段を探る問題です。

>>141を読んでくださいね。
日本語が理解できないんですかね?
187異邦人さん:2012/05/02(水) 16:22:01.33 ID:TQUGlYXDi
ID:imnbSJcs0さん。

あなたがツアーで指定された、地溝油の料理を食べさせる?可能性がある?ホテルや料理店の名前を教えて下さい。

そして、上記のツアーを組んで、地溝油の料理を食べさせられて具合が悪くなっても保証しないと言っている、旅行会社も教えて下さい。

そのホテル、料理店、旅行会社は避けたいと思います。
過去スレ既出でしたらすみません。
188異邦人さん:2012/05/02(水) 16:27:44.40 ID:SRwR8Q9D0
>>187
そういうことは具体的な証拠がないといえないし、仮にあってもなかなか指摘できないことだろ?
各自の判断で危機感を持って上海に行けばそれで良いんじゃないの?
それだけでも十分意味がある。
189異邦人さん:2012/05/02(水) 16:33:01.59 ID:TQUGlYXDi
>>188
おっしゃる通りです。
ただ、ID:imnbSJcs0さんが再三ウンザリする程、指摘しているので、その旅行会社には興味があります。
190異邦人さん:2012/05/02(水) 16:36:37.60 ID:imnbSJcs0
>>187
中国は広大な国土を持ち、ものすごい数の人民が暮らしています。

彼らが毎日食べている食事の10パーセントは地溝油が使われています。
これはしっかりしたデータで中国の常識です。

さらに上海当局は、上海での地溝油の消費・流通が大幅に増えていると発表したばかりです。
地溝油はもともと都市部に流通するものだし、家庭ではなく外出産業で流通するものです。それらを考えると
上海での地溝油の使用は20パーセントに達してるのではないかとも考えられるわけ。

それは5件に1件はドブからすくった油を口にするわけ。

これではどのレストランが使ってるかわりません。

それから旅行会社がツアー中の食事を保証しないのは事実であり、
事故が起きてから訴えてもツアー規約にサインしてるから無理ですよ
191異邦人さん:2012/05/02(水) 16:36:45.50 ID:7IHxQuvO0
とりあえずID:imnbSJcs0は
>>134
>>135
>>144
辺りに明確に返答せよ
できなきゃキチガイ
さっさとリハビリセンターに行け
192異邦人さん:2012/05/02(水) 16:38:35.46 ID:imnbSJcs0
>>191

>>141で回答済み
193異邦人さん:2012/05/02(水) 16:42:47.31 ID:Zenc54Vs0
>>192
全く回答になっていませんが。
そもそも58度Cって何? そこで疑問に思わないのがおかしいでしょ。
194異邦人さん:2012/05/02(水) 16:44:02.81 ID:Zenc54Vs0
上海が大好きな人が観光地のお薦めを何一つ答えられないというのは
とても不自然なことです。
今日も答えられないと断言します。
そういう人は叩かれても当然ではないでしょうか。
ID:imnbSJcs0の論理は上海のお薦めを答えられない限り破たんし続けます。
だって、上海が好きなら超簡単な質問ですから。
195異邦人さん:2012/05/02(水) 16:44:53.26 ID:Zenc54Vs0
旅行会社のステマがいるということにすれば、あたかも
日本人の健康被害を防ぐための正当化の書き込みとして
食品問題を書けば大丈夫と思ったのでしょう。

しかし 上海の事を何も知らないことを簡単に見抜かれて
しまったID:imnbSJcs0にはもう言い訳の余地はありません。

いくら上海の事を好きだとパソコンの前から書いても
実際に行ったことがある人には敵いませんよ。

上海の事が嫌いなことはもうばればれです。
残念でしたね。

上海を愛する者が旅行会社のステマを斬る
という構図にしたかったのでしょうけど、実際には
上海の事を何も知らないアンチ上海厨が食品問題のみで暴れてる
ということがすっかり定着してしまいました。
196異邦人さん:2012/05/02(水) 16:45:25.90 ID:imnbSJcs0
>>193
話をはぐらかすディベート法もありますし、
それに付き合うのも楽しいのですが、
現状の深刻な上海の食品事情を前にそんな気持ちには
とうていなれません。

>>141のレス内容を理解できないのですか?
197異邦人さん:2012/05/02(水) 16:47:57.14 ID:imnbSJcs0
>>195
上海を愛する者が旅行会社のステマを斬る
という構図にしたかったのでしょうけど、



したいもなにも、それが事実だし
旅行会社のステマはやめてくれとお願いしてます。
198異邦人さん:2012/05/02(水) 16:48:55.07 ID:Zenc54Vs0
上海の事を何も知らないことを簡単に見抜かれてしまった
ID:imnbSJcs0にはもう言い訳の余地はありません。
199異邦人さん:2012/05/02(水) 16:49:09.22 ID:imnbSJcs0
>>194さんも>>141を読んで下さい
200異邦人さん:2012/05/02(水) 16:50:35.37 ID:Zenc54Vs0
ID:imnbSJcs0が上海のお薦めを答えられないのは事実。

もうみんな分かっています。恥ずかしくないのですか?
201異邦人さん:2012/05/02(水) 16:52:08.74 ID:kAOtHx2Hi
要は上海のことを何にも知らない
基地外ID:imnbSJcs0がワケのわからんことをほざいてるだけだろ?
簡単な答えだわ
202異邦人さん:2012/05/02(水) 16:56:25.05 ID:Zenc54Vs0
上海を愛しているふりをしている偽善者ID:imnbSJcs0に天罰が下る日も近いでしょう。
偽善者と言われたくなければお薦めを答えればいいのです。簡単なことです。
それができないのはどういうことか誰でもわかります。
203異邦人さん:2012/05/02(水) 17:01:01.53 ID:TQUGlYXDi
ID:imnbSJcs0さん。
教えて下さい。あなたの旅行会社に対する憎悪は、スレをみて分かります。かばう必要なんてありませんよね。

地溝油の料理を食べさせる危険のある、旅行会社は何処か教えて下さい。
204異邦人さん:2012/05/02(水) 17:16:40.16 ID:Zenc54Vs0
外資系ホテルに詳しいID:imnbSJcs0がリージェントの名前で反応しないのはおかしいと思います。
高級ホテルに詳しいのなら知っていますよね。
205異邦人さん:2012/05/02(水) 17:19:10.75 ID:mxzmV60j0
>>181
Shanghai World Financial Centerの眺めは良かった
南京道路は日本でいう銀座みたいなとこ
後はBundあたり散策
新世界はお洒落な感じ
あと名前忘れたけど古い建物の中に土産屋やらあるとこも絵的には良いかな
206異邦人さん:2012/05/02(水) 17:21:28.50 ID:imnbSJcs0
以上、ご覧の通りやっぱり人格否定するしかないわけでしょうか。
残念な気持ちになりますね。

そもそも私が言ってる上海の食品問題に対する懸念は事実であり、
仮に私が通りすがりの者だったり、
更には上海が嫌いで攻撃してるとしても、
その懸念は取り除かれるどころか、
あなた方の話しをはぐらかすレスにより日本人観光客の健康が更に危険に晒されるわけです。

もちろん私は上海が好きだからこそ訴え、
上海を真に愛するみんなで解決または回避手段を見つけたいに過ぎません。

なぜ、あなた方はまじめに問題と向き合わないのか理解できません。

繰り返しますが、仮に私が上海に何の縁もなくとも、
あなた方は上海観光を盛り上げたいと真に願うなら、
地溝油や禁止農薬、禁止添加物を使った食品に対し回避手段をさぐるべきであると考えます。

あなた方はそれに向き合わず、
まじめに向き合い解決したいと願う私の人格を否定・攻撃・抹殺し、
口封じに徹しています。

ここは上海を愛するものが集う場所であると信じています。
小手先の口封じにより、あなた方は何の利益を得ようとしているんでしょうか。

旅行代理店で上海ツアーを売っている彼らに上海に対する真の愛情があるとは、
思いません。

どうか、是非ともこの日本人観光客の健康をむしばむ、
憎き食品問題をクリアにしましょう。
今一度、お願い申し上げます。
207異邦人さん:2012/05/02(水) 17:22:24.44 ID:ywl6qxfj0
仮に、地溝油使用の食事をする可能性がゼロではないにして、
実際に旅行で行く程度での食事回数で、その後の生活に
どの程度の影響があるのかを聞きたいですね。
旅行中に、多少 おなかの調子が悪くなったことはあるけど
寝込むようなレベルでダメージを受けたことは今までないです。

毒性があるにしても 旅行中におなかを壊さなければ、
特に問題なさそうな気がするのは自分だけ?

具体的に 食べるとどんな症状(直後、その後)が出るとか教えて欲しい。
208異邦人さん:2012/05/02(水) 17:25:22.27 ID:TQUGlYXDi
ID:imnbSJcs0さん。

ツアー中の食事っていうのは、当然、旅行会社の指定の料理店または指定ホテルの食事ですよね?
私はそう思っていたのですが…。

でも、具体的に地溝油の料理店は分からないと言っている。
だとしたら、旅行会社も地溝油の店は分からないと言う事になりますよね。
という事は、旅行会社の指定と言うのは観光エリアの事で、何処の店かは客の自由という事ですか?

何か、旅行会社に対する責任と自己責任を混同していませんか?

地溝油に対する懸念はあなたに言われるまでもなく、このスレの住民も意識していると思います。

客が選んだ店でかつ地溝油の懸念だけで、保証してくれる旅行会社はありませんよ!
209異邦人さん:2012/05/02(水) 17:28:14.08 ID:Zenc54Vs0
>>206
別に上海観光を盛り上げたいわけではないし、行きたい奴は
行けばいいし行きたくない奴は行かなければいいだけ。
上海の事を何も知らないことを簡単に見抜かれてしまった
ID:imnbSJcs0にはもう言い訳の余地はありません。
210異邦人さん:2012/05/02(水) 17:31:28.74 ID:Zenc54Vs0

結局は個人で行って腹壊すかツアーで行って腹壊すかの違いでしょう。

安全に気を使うのであれば国内で
「ただちに健康を害するものではない」セシウム食品を食べていた方が
安全ですよね。
211異邦人さん:2012/05/02(水) 17:32:57.81 ID:WNGY5li60
地溝油見分けるリトマス試験紙みたいの開発したらバカ売れするよな
212異邦人さん:2012/05/02(水) 17:33:23.96 ID:TQUGlYXDi
ID:imnbSJcs0さん。

もし、208の指摘が違うのなら、本当に理不尽な旅行会社があるのなら、、

教えて下さい。あなたの旅行会社に対する憎悪は、スレをみて分かります。かばう必要なんてありませんよね。

地溝油の料理を食べさせる危険のある、旅行会社は何処か教えて下さい。
213異邦人さん:2012/05/02(水) 17:43:41.49 ID:Zenc54Vs0
さあ、盛り上がってまいりました。
ID:imnbSJcs0、出番ですよ。
214異邦人さん:2012/05/02(水) 17:52:39.88 ID:mxzmV60j0
>>181
追加で
何をするわけでもなく美味しいもの食べて、高層ビルを見て、少しある伝統的建物を見て、川沿い散歩して、植民地時代のあった中国の歴史と今の経済成長を感じる街
これだ!!ってものは確かにないし朝入りからの一泊、翌日夜に発つのでも見切れるくらいだけど、行って損はないと思います
ちなみに個人旅行と仕事で行って色々食べたけどお腹壊したり体調悪くなったことはないです
215異邦人さん:2012/05/02(水) 18:03:03.53 ID:Zenc54Vs0
>>214みたいなのが本当に行ったことのある感想だよね。
ID:imnbSJcs0は上海が好きと言いながら何も書けないわけだ。

で、外資系ホテルに詳しいID:imnbSJcs0はリージェントの事に
ついて何か意見はないかな。
言い出したのは自分の方だから意見を言ってもステマだとは
思わないから安心してくれ。
216異邦人さん:2012/05/02(水) 18:33:34.47 ID:imnbSJcs0
やっぱり日本人観光客の危機意識は低いというか、
危機意識が無いとしか言いようがないね。

上海当局が発表して注意を最大限に呼びかけてるんですよ。
地溝油が安全なら何故その製造にたずさわれば最高死刑の判決が下るんですか?

今まで食べてもガンになったことありません。
今まで食べても死んだ事はありません。
なんてレス書いてどうすんの??

論理的に話しましょうよ。
旅行会社のツアーは、航空券とホテル宿泊費と案内するレストランの食事代が込みでパッケージとして売られます。

しかし案内するレストランの品質は保証しません。
一般論はもしかすると、それで良いのかもしれません。
しかし上海の現実的な食品事情を前に、旅行会社が案内したレストランの品質を保証しないのは、
消費者をバカにした態度だと思いますね。

上海当局が地溝油の流通が大量に増えていると発表し、注意を最大限に呼びかけてます。
ランダムに上海で食事をして、5回に一度は地溝油を口にする計算です。

上海へ訪れる観光客が危機意識を持つのは、論理的に考えて至極当然ではありませんか。

なぜ私の口封じをしたり、人格否定をしますか。
あなた方は私に事実を話されたくないからでしょ?
消費者は消費者自身で身を守ります。
ステルス・マーケティングに反対します。
217異邦人さん:2012/05/02(水) 18:54:31.43 ID:Zenc54Vs0
>>216
だったら中国に行かなければいいだけ。
中国で食品問題を避けるのは無理だから。
行きたい人行けばいいし、心配ならやめればいいだけでしょ。
218異邦人さん:2012/05/02(水) 19:04:06.42 ID:Zenc54Vs0
>しかし上海の現実的な食品事情を前に、旅行会社が案内したレストランの品質を保証しないのは、
>消費者をバカにした態度だと思いますね。

旅行会社に直接言ってくれ。
そして回答が来たら晒してくれ。
219異邦人さん:2012/05/02(水) 19:13:29.15 ID:Zenc54Vs0
旅行会社批判をここでしたところで伝わらないから。
さっさと直接言うか、街角で署名活動でもしろよ。
マスコミが取り上げてくれるかもよ。
220異邦人さん:2012/05/02(水) 19:14:35.42 ID:TQUGlYXDi
>>216

>消費者は消費者自身で身を守ります。
答えが出ているじゃないですか?

旅行会社の責任範囲と消費者の自己責任を混同している記載だから、あなたの意見は掴みづらい。論理的になっていないのに、突っ込まれると、ステマとか人格否定とか逆ギレして、自分を客観視出来ていないから、また突っ込まれる。

あなたの意見に喰いつかないのは、地溝油に対する危機意識が無いからではなく、
・地溝油の懸念は既知だから
(大体、中国、上海の食品問題は水や農薬も含め…以下省略。)
・おおよその人は自己責任だと結論出来ているから

なのに、旅行会社のステマだとか…。
旅行会社の責任と自己責任を論理的に混同しているから…。

あと、この問題は行き着くところは自己責任になるけど、中国政府や共産主義の部分も、考える必要があるよ!

>地溝油の料理を食べさせる危険のある、>旅行会社は何処か教えて下さい。
この質問は?具体的に回答出来ないの?
旅行会社全てという事?

旅行会社と指定したレストラン名を教えて下さい。自分でも確かめたいので。

後、旅行会社のパッケージ云々の部分は不要。そんな事、みんな知っている。
みんなが知っている事を論理的に説明していると思っているなら尚更ね!
221異邦人さん:2012/05/02(水) 19:18:16.24 ID:atKnBSjr0
>>181
自分は昔の建築が大好きなので
上海は面白くて仕方ない
けど、確かに昔の建物がなかったらいかないから
興味のない人の気持ちはわかります

あれで、食品が安全だったら食べ歩きって楽しみもあるんですけどね
222異邦人さん:2012/05/02(水) 19:21:18.20 ID:atKnBSjr0
>>183
内臓に自信があるなら、
現地の人たちの食べ物を食べると楽しいと思う
安いし
自分は内臓が人一倍弱いしアレルギー持ちなので残念ながら無理だけど

でもナッツ類は大丈夫だった
酒飲みならもっと楽しめるかも?
223異邦人さん:2012/05/02(水) 19:23:00.12 ID:Zenc54Vs0
ID:imnbSJcs0フルボッコだな。
上海のお薦めも全く答えられずにホントに使えない香具師だな。
だいたい、ツアー参加の情弱はこんなスレ見ないって。
韓国スレが効果ないのと同じだよ。
224異邦人さん:2012/05/02(水) 19:24:36.89 ID:TQUGlYXDi
>>216

>しかし上海の現実的な食品事情を前に、旅行会社が案内したレストランの品質を保証しないのは、
>消費者をバカにした態度だと思いますね。

旅行会社と案内したレストランを教えて下さい。
本当に消費者をバカにした旅行会社かを確かめたいので。
お願いします。
225異邦人さん:2012/05/02(水) 19:27:33.71 ID:Zenc54Vs0
ID:imnbSJcs0は旅行会社に憎悪を抱いてる上海を何も知らない
おかしな香具師ってことがもうすっかり定着したな。

ID:imnbSJcs0はキチガイだから自分では気付いていないようだけど。
226異邦人さん:2012/05/02(水) 19:38:51.15 ID:Zenc54Vs0
ID:imnbSJcs0
みんなにかまってもらえてうれしいだろ。
よかったなぁ、もうお前は人気者だぞ。

でも上海に行けないとお薦めすら答えられないのは
やっぱり致命的だったね。

まあ、せいぜいがんばれよ。現実社会だとやっていけない
だろうから2ちゃんだけの世界でな。

そうそう、リージェントって知らないよな。
知らなくてもいいんだよ。知らない人の方が多いから。
227異邦人さん:2012/05/02(水) 21:12:19.96 ID:X+tbUmn10
>>206
>ここは上海を愛するものが集う場所であると信じています。

ここは「上海旅行が好きな方/上海旅行に行く予定のある方/上海旅行に興味のある方で、旅行情報を求めている、
又は上海旅行経験があり有用な情報を提供できる方のスレ」です。考え違いをなさらぬよう。
228異邦人さん:2012/05/02(水) 22:01:00.37 ID:Jgdt99v50
上海を愛しているふりをしている偽善者ID:imnbSJcs0に天罰が下る日も近いでしょう。
偽善者と言われたくなければお薦めを答えればいいのです。簡単なことです。
それができないのはどういうことか誰でもわかります。
229異邦人さん:2012/05/02(水) 22:14:58.98 ID:Mr/gGXmQ0
地溝油ネタは板違いだから、そろそろ他の板でやってくれない?
230異邦人さん:2012/05/02(水) 22:25:11.00 ID:SRwR8Q9D0
地溝油ネタよりも叩きのほうが多いんだけどねえ。必死の。
231異邦人さん:2012/05/02(水) 22:37:41.86 ID:jOKUjRrD0
ID:imnbSJcs0惨敗だったな。
232異邦人さん:2012/05/02(水) 22:50:24.34 ID:X+tbUmn10
上海旅行での食の安全を考える【地溝油】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1332082291/

上海スレ地溝油厨を叩くスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1332083382/
233異邦人さん:2012/05/02(水) 23:25:17.96 ID:nNJFlNAy0
ウンコ涙目wwww
234異邦人さん:2012/05/03(木) 00:30:59.83 ID:hu6wQkt90
>>229
上海への旅行者にとって大事な事だわな
235異邦人さん:2012/05/03(木) 00:52:32.53 ID:Cw+BKIzR0
>>234
だから専用スレで掘り下げるんですよ。
236異邦人さん:2012/05/03(木) 00:54:30.33 ID:G7nnFdAP0
やっぱりここで良いんだな。
237異邦人さん:2012/05/03(木) 00:54:40.04 ID:af1UxsEt0
ともかく、旅行は自己責任。 自己責任!
238異邦人さん:2012/05/03(木) 01:09:37.79 ID:IbtJUtt90
早稲田大学の校歌ってイェール大学のパクリなんだって?
本当なら恥ずかしい事だね。
239異邦人さん:2012/05/03(木) 02:16:45.13 ID:rBnKuGgj0
>>235
海外旅行板の規約では、1都市1スレじゃん
上海旅行に食品問題は大事な事だからここが正解
240異邦人さん:2012/05/03(木) 02:20:09.54 ID:QzrOaUA80
再質問です。

上海の浦東空港で、乗り継ぎ待ちに4時間30分あるのですが、
この間にサッと市内へ行って1か所だけでもどこか観光することは可能ですか?

観光とはレストランで食べることも含まれます。
しかしバナナは遠足のおやつ代には含まれません。

もし無理ならこんな長時間をつぶせる空港のショッピングセンターみたいな施設はありますか?
241異邦人さん:2012/05/03(木) 04:11:27.47 ID:HPEc4aeL0
>>240
過去ログ嫁って言われてなかった?

可能だと思うけどね
あんまり市内まで行くと時間が怖いから
天気がよければワールドフィナンシャルセンターで景色を楽しんだらいいのでは?
上に喫茶店もありましたよ、高いけどw
森ビル管理だから、ある程度安心できると思う
下の階の方も食事処とか色々あったよ
展望室行った人は割引券もらえますw

周辺にはショッピングモールみたいなのあったはず
ハイブランドの直営店舗もずらっとありますよ
242異邦人さん:2012/05/03(木) 05:43:48.94 ID:rBnKuGgj0
Aさん「俺、上海に広がる地溝油の注意を呼びかけるわ」
ステマ「キチガイ、死ね」
Aさん「ツアー中の食事に旅行会社は保証しないんだよ」
ステマ「人格が異常。友達いないでしょ」
Aさん「上海当局も地溝油に注意するように呼びかけてるよ」
ステマ「ウンコ必死ww」
Aさん「地溝油の製造に携われば最高死刑だよ」
ステマ「屋台でも食べるけど何の問題もないんだが」
Aさん「体内に蓄積されて何年も経ってから健康被害が出るって学者も言ってるよ」
ステマ「上海行ったことないくせに書くなキチガイ」
Aさん「上海よく行くし、地溝油は現地ですごい危機意識あるよ」
ステマ「旅行に行くぐらいじゃ食べても安全」
Aさん「地溝油にはヒ素の100倍の毒素を持つ物質が含まれるよ」
ステマ「>>1読めキチガイ」
Aさん「食事は旅行中も欠かせないから、上海の状況からして地溝油は旅行情報ですよ」
ステマ「久光ガー。久光ガー」
243異邦人さん:2012/05/03(木) 07:55:12.92 ID:NzzQXxwZ0
>>241
このクソ展開の中で過去ログ嫁は辛いってもんだw

>>240
重なるけど浦東空港は市内から距離があるので、移動と乗り継ぎ便のチェックインを含めると
市内の有名どころだと浦東観光の1時間がせいぜい。
せめて6時間ぐらいあれば別の方法も広がるけど仕方ないわな。
以前同じ質問が出たときには、まったく観光地ではないけど川沙か惠南にでも行って
普通の人民の生活でも見てくれば?と回答した。
244異邦人さん:2012/05/03(木) 08:12:20.31 ID:KcfZpEGT0
4時間30分だと空港でお土産でも見てたら?
小娘が色々勧めてくるのでウざいが、美人ぞろいだよ(例外あり)。
245異邦人さん:2012/05/03(木) 08:33:03.47 ID:gQVwEIl70
4時間半なら

浦東からリニア、
タクシーで豫園、外灘流し見て
ショーロンポー食べながら超高層ビル3棟の内どれかの展望台登って終わり

これで一応上海観光したことになるだろ
上辺だけでつまらんがなw
246240:2012/05/03(木) 08:33:35.43 ID:QzrOaUA80
>>241
>>243
>>244
ありがとう。
あまり上海は観光するところはないようですね。
たしかに人民の生活を見るだけでも面白そうだけど
そこに行く時間を計算して検討します。
空港でぶらぶらって地元民が見れないので「その都市に行った」という貴重な体験ができないので残念だけど
それしか選択肢がないならそうするしかないのかな。
やっぱり空港で買い物などするには
ハゲそうな小太りのおっちゃんが描かれた紙幣のお金しか使えないの?
247異邦人さん:2012/05/03(木) 08:35:10.37 ID:QzrOaUA80
>>245
それで十分楽しそうですね。
「豫園」も「外灘」も「ショーロンポー」も初耳だけど、それはなんですか?
248異邦人さん:2012/05/03(木) 09:20:35.48 ID:NzzQXxwZ0
>>246
空港のショップなら元円jユーロ概ね何でも払えます。

川沙なら近い。ゲート出てタクシーにすぐに乗れたら20分も掛からない。
逆ルートも容易。空港知らないタクシーはいない。
ただし、第1航站楼か第2か航站楼か、到着か出発かで違うので、
「浦東機場 第●航站楼 出発」とかメモしていくと良い。
ちなみに概ねの時間だけど、何れもタクシーで行くとして市内1時間、浦東地区45分ってとこ。
249異邦人さん:2012/05/03(木) 09:50:31.53 ID:rBnKuGgj0
>>247
地溝油に十分に注意!
5軒に一軒は使用してます
250異邦人さん:2012/05/03(木) 09:57:58.73 ID:cU1iCMcg0
>>242
スレ住民:「上海のお勧めはなんですか?」
Aさん:「・・・・・・・」
スレ住民:「上海が好きならお勧めは簡単に答えられますよね?」
Aさん:「・・・・・・・」
スレ住民:「外資系5星ホテルでお勧めはありますか?」
Aさん:「ステマと思われるのが嫌なので答えられません。」
スレ住民:「外資系5星ホテルを御存知ならリージェントはどう思いますか?」
Aさん:「・・・・・・・」

Aさん惨敗wwwwww
251異邦人さん:2012/05/03(木) 10:14:54.01 ID:NzzQXxwZ0
>>250
おまえもいい加減死ねよ
252異邦人さん:2012/05/03(木) 11:27:35.64 ID:Le6DcODK0
早朝の地下鉄2号線の、早朝の運転間隔 をご存知の方がいれば教えて下さい。

帰りの飛行機が、春秋航空8時40分浦 東発です。

なるべく朝寝たい為、地下鉄で龍陽路へ 行き始発リニアに乗るつもりです。

ところがネットで調べたら、始発時間は あるものの時刻表は無いとのこと。

運転間隔を調べても、比較的本数が多い という情報だけでした。

早朝は運転間隔もかなり開くと思うの で、お教え下さい。

ホテルは南京東路駅から徒歩5分の川沿いにあります
253異邦人さん:2012/05/03(木) 11:50:49.22 ID:gnlSv5wC0
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20120503113156
「盲目の人権活動家、陳氏」迫害まだ続く、中国当局!!

活動家の陳氏が出国希望 「命の危険」米大統領に協力要請 米CNN
報道。

陳氏は米国は「わたしに大使館を出て行くよう仕向けていた」と述べ、
病院に付きそうはずだった米大使館職員も「病院到着の直後にいなくな
った」と不信感を・・・
254異邦人さん:2012/05/03(木) 12:06:52.21 ID:NzzQXxwZ0
首班の運転間隔はどんなに開いても15分もなかったと思います。

ただ、ご投稿中で気になる点が、川沿い(黄浦江??)のホテルから歩き5分で南京東路站まではとても到着できるとは思えません。
それと、地下鉄からリニアへの乗り換えはお世辞にも便利とは言えず、運が悪いと20分以上の時間ロスが出ることを承知しておいてください。
スーツケースなど、大きめの荷物をお持ちの際には日本円で1000円強の追加出費とはなりますがタクシーで、龍陽路磁浮車站へ向かわれるのが
ベストではないかと思います。
ただ、早朝のタクシーに「龍陽路站」と言うと、九割九分「浦東機場まで送ろうか?」って訊かれますので、その先は自己の判断でどうぞ。
255異邦人さん:2012/05/03(木) 12:23:41.98 ID:Le6DcODK0
>>254
丁寧なご回答ありがとうございます。ホテルはレークサイドインという安いホテルです。
ネットでは徒歩5分と書いてました。リニアの駅との接続悪いんですね、荷物はリュックの重さも含めて2kmなので比較的身がるですが、
アドバイス通りリニア駅までタクシーを使うか、リムジンバスを考えます。ありがとうございました。
256異邦人さん:2012/05/03(木) 12:42:50.03 ID:NzzQXxwZ0
>>255
状況を伺ってから回答するべきでした。

レークサイドインは蘇州河沿いの河南中路×南蘇州路ですね。
ここからで、リュック1個なら南京東路站の售票処(きっぷ売り場)まで10分見ておけば充分ですね。
龍陽路站での乗換時間ですが、地上に出てリニア駅のきっぷ売り場まで5分、切符を買って乗車まで5分見ておけば大丈夫です。
リニア駅のきっぷ売り場で当日の搭乗券(またはクーポン)を提示すれば運賃が2割引になります。
乗り換えの時間に余裕があれば、龍陽路站のコンビニで食べるものを仕入れておかれると、空港でチキショー!!な目に遭わなくて済みます

どうぞ良い旅を
257異邦人さん:2012/05/03(木) 13:05:10.11 ID:Le6DcODK0
>>256

いろいろすいません!!。今からちょうど飛行機(茨城空港)に乗ります。楽しんで来ます!
258異邦人さん:2012/05/03(木) 18:22:35.31 ID:6bSQvq/I0
しばらくぶりにまともな流れだのう
259異邦人さん:2012/05/03(木) 18:42:54.05 ID:x2p0x3Tr0
今回はパックツアーだったんで食事付
食事も他の参加者と食う
たまたま日本語のできる服務員がいて1本目は冷えたビール、2本目に常温のビールを持ってきた
中高年のオッサンがその服務員に怒鳴った
ホント嫌になる
中国語しかできない服務員は常温のビールを出しても黙ってる
ホント中高年は横柄で嫌になる

260異邦人さん:2012/05/03(木) 18:47:33.32 ID:x2p0x3Tr0
レストランで毎回、日本人旅行者価格で1本30元のビールを飲んでるオッサンたち
ホテルに着いてもコンビニすら行けない中高年
たまたま観光地で呼び子が片言でチンタオ缶ビールを定価の5元売ってた
それを買ったオッサンもいたが向かいの店があれは偽物のチンタオでこっちの6元のチンタオ買えと言われた
買ってたようだ
ホント60とかの中高年はバカばっか
261異邦人さん:2012/05/03(木) 19:29:33.07 ID:HPEc4aeL0
>>252
同じ便に乗りましたよ
日航ホテルからでしたが朝5:30にホテルマンが手配してくれましたw つらい
で、なんと空港には35分でついてしまいました

自分もタクシーは渋滞が…なんておもっていましたが
朝早くならそんな心配もなさそうですし
タクシーがよいと思いますよ
楽です
ちなみに料金は180元ぐらいでした

空港にはファミリーマートもあるしカフェもあるし無料でwifiも使えるので
時間はつぶれると思いますよ

今頃上海ですよね
楽しんで下さいね
262異邦人さん:2012/05/03(木) 19:33:47.99 ID:HPEc4aeL0
>>243
確かにそうでしたw
ごめんー
263異邦人さん:2012/05/03(木) 20:00:02.14 ID:6bSQvq/I0
>>259>>260
別にツアーなんだし、ツアー料金だろ。
中高年の財布で成り立っているツアーなんだから、いいじゃん。
そこでしかレストランだって潤えないから、安いツアーなんだしよ。
少しは、レストランにも金落としてやってるんだから。

ビールの偽物なんて中身飲んでも真偽はわからんだろ?
1口のんで成分分析してその場で速攻偽物か本物が解る人なんていないわ。
おっさんが信じて買うならそれでいいじゃん。

自分は5元のビールを飲んでりゃいいのよ。
264異邦人さん:2012/05/03(木) 20:09:08.31 ID:x2p0x3Tr0
>>263
栓抜き持参なんでスーパーやコンビニで600mlくらいで3元とかの瓶ビール飲むよ
265異邦人さん:2012/05/03(木) 20:56:59.01 ID:rBnKuGgj0
Aさん「俺、上海に広がる地溝油の注意を呼びかけるわ」
ステマ「キチガイ、死ね」
Aさん「ツアー中の食事に旅行会社は保証しないんだよ」
ステマ「人格が異常。友達いないでしょ」
Aさん「上海当局も地溝油に注意するように呼びかけてるよ」
ステマ「ウンコ必死ww」
Aさん「地溝油の製造に携われば最高死刑だよ」
ステマ「屋台でも食べるけど何の問題もないんだが」
Aさん「体内に蓄積されて何年も経ってから健康被害が出るって学者も言ってるよ」
ステマ「上海行ったことないくせに書くなキチガイ」
Aさん「上海よく行くし、地溝油は現地ですごい危機意識あるよ」
ステマ「旅行に行くぐらいじゃ食べても安全」
Aさん「地溝油にはヒ素の100倍の毒素を持つ物質が含まれるよ」
ステマ「>>1読めキチガイ」
Aさん「食事は旅行中も欠かせないから、上海の状況からして地溝油は旅行情報ですよ」
ステマ「久光ガー。久光ガー」
266異邦人さん:2012/05/03(木) 20:58:46.50 ID:f1RQkSsq0
ビールネタなんでついでに。上海行くとこのサントリービールをよく見るんだけど、
http://thb.sakura.ne.jp/sblo_files/chinese/image/P1010163_400.jpg
これって美味しいと思う?スーパードライ以上にあっさり過ぎて、
漏れの口には合わなかった(´・ω・`)
267異邦人さん:2012/05/03(木) 20:59:05.68 ID:rBnKuGgj0
中国は広大な国土を持ち、ものすごい数の人民が暮らしています。

彼らが毎日食べている食事の10パーセントは地溝油が使われています。
これはしっかりしたデータで中国の常識です。

さらに上海当局は、上海での地溝油の消費・流通が大幅に増えていると発表したばかりです。
地溝油はもともと都市部に流通するものだし、家庭ではなく外出産業で流通するものです。それらを考えると
上海での地溝油の使用は20パーセントに達してるのではないかとも考えられるわけ。

それは5件に1件はドブからすくった油を口にするわけ。

これではどのレストランが使ってるかわりません。

それから旅行会社がツアー中の食事を保証しないのは事実であり、
事故が起きてから訴えてもツアー規約にサインしてるから無理ですよ
268異邦人さん:2012/05/03(木) 21:00:09.35 ID:HPEc4aeL0
水代わりだからあっさりだとか?
269異邦人さん:2012/05/03(木) 21:03:33.85 ID:HPEc4aeL0
>>247
「豫園」
何百年か昔のお金持ちの庭園?チャイナっぽい建物は上海では貴重なような?

「外灘」
川沿いの英米の建築群

「ショーロンポー」
小籠包
知らないっていう日本人は初めてだ
もしやすべて釣り?(´・_・`)
270異邦人さん:2012/05/03(木) 21:14:15.72 ID:NzzQXxwZ0
>>266
こいつじゃなくて、富士山のラベルのはけっこういける。
透明ボトルは鍋屋の水代わりに丁度良い

>>269
そういう旅が良いんですよ。全てが発見だらけ。
ガイドブックのない街を旅してみたい
271異邦人さん:2012/05/03(木) 21:21:26.37 ID:QzrOaUA80
>>269
小籠包をカタカナでショーロンポーと書く日本人は初めてだ。
272異邦人さん:2012/05/03(木) 21:22:56.77 ID:QzrOaUA80
>>269
ご説明ありがとうございます。
時間があれば行ってみたいな。
273異邦人さん:2012/05/03(木) 21:23:06.43 ID:HPEc4aeL0
>>271
最初に書いた245に言ってあげてw
274異邦人さん:2012/05/03(木) 21:26:19.77 ID:HPEc4aeL0
>>270
上海のガイドブックは1,2冊しか見てないんでが
どれも興味をあまりもてなかったんですよねぇ
たまたま友人が誘ってくれたから、って感じでした
でも行ってみたらガイドブックにないところが自分には面白かった
今年中に何度かまた行く予定です
そんなもんですよね

ついでに中国人の印象も変わった
良い方にw
広いから場所によって人は全然違うとは頭では理解してたけど
やっぱり実際経験すると違いますね
275異邦人さん:2012/05/03(木) 21:34:17.56 ID:NzzQXxwZ0
>>274
基本的に人なつっこい善人ですからね。
評判がイマイチなのは、一部に凶悪なのが居るからってだけでね。

さっきのビールの話だけど、上海のやきとり大吉にあった。
"つくね"と"せせり"によく合うのど越しだったw
276異邦人さん:2012/05/03(木) 22:04:53.38 ID:f1RQkSsq0
>>270
こっちかな?瓶で飲んだことはなかったかも。
透明ボトルは水がわりと思っておけばいいということか。
http://sh.eastday.com/qtmt/20100317/images/00176029.jpg

>>274
上海ナビの記事とか見てると楽しいよ。現地の視点が感じ取れる。
http://www.shanghainavi.com/

また外灘のバーに行きたいな…今まで寒い時期ばっかりだったし(´・ω・`)
高級シティホテルとか割安に泊まれるのも上海の魅力だよね。
277異邦人さん:2012/05/03(木) 22:42:56.35 ID:NzzQXxwZ0
>>276
これこれw
然し、よく画像見つけてくるなww
水代わりと入っても、一応ビールだから調子こいてガブ呑みうすると
えらい目に遭うぞw
278異邦人さん:2012/05/03(木) 22:54:01.02 ID:KcfZpEGT0
279異邦人さん:2012/05/03(木) 23:23:43.92 ID:f1RQkSsq0
>>277
上海では青島ビールを飲むことのほうが多いかな。
後はカールスバーグやハイネケンもよく見かける。

>>278
あの界隈で呼び込みしてるのは、大体ぼったくりバーだね。
まともな店は外に呼び込みなんて置いてない。相手にしなければOK。
280異邦人さん:2012/05/03(木) 23:33:44.13 ID:KcfZpEGT0
>>279
普通に見える店でもボッタクリ営業してたりするから油断は禁物。
事情に詳しくて、大丈夫な店と分かっているなら、問題ないが。
281異邦人さん:2012/05/03(木) 23:35:10.20 ID:rBnKuGgj0
>>279
中国のビールは他の国のとは違うものだよ。
インターネットで調べてみて。
飲まない方がいい
282異邦人さん:2012/05/03(木) 23:39:48.32 ID:6OXQyWrg0
>>281
上海で結構シェアの高い三得利もだめですか?
283異邦人さん:2012/05/03(木) 23:40:24.58 ID:rBnKuGgj0

中国で市販されている中国国内産ビールの約95%に、人体に有害なホルムアルデヒド成分が多量に含まれていることが明らかになったと、
捜狐インターネット新聞が重慶商報を転載して8日報じた。

ホルムアルデヒドは発がん性が疑われる物質で、ヨーロッパはもちろん、
国内でも使用が禁止されている。 これを受け、政府は今後輸入されるすべての
中国産ビールに対し、ホルムアルデヒドが含まれているかどうかを調べることにした。

同紙によると、中国のビール製造業者はビールの沈殿物除去のため、
人体に無害なシリカゲルやPVPPの代わりに、
コストが数十倍安いホルムアルデヒドを使用しているという。

中国食品安全法は、ビール製造過程でホルムアルデヒド含有量が0.2ミリグラム/リットルを超えないよう
基準値を定めているが、中国ビールの実際のホルムアルデヒド含有量は
その6倍にのぼる1.2ミリグラム/リットルであることが調査で分かった。

中国醸造工業協会ビール分科の杜律君秘書長は「一部の高級ビールを除き、
95%の中国産ビールにホルムアルデヒドが含まれている」と明らかにした。

これに関し、食品医薬品安全庁輸入食品課の柳成鉉(ユ・ソンヒョン)課長は
「駐中韓国大使館や中国政府から公式的な通告はまだない」とし、「しかし報道の内容に信ぴょう性があると判断
されただけに、今後輸入されるすべての中国産輸入ビールに対し、
ホルムアルデヒド成分検査を追加するよう各地方庁に指示した」と明らかにした。
284異邦人さん:2012/05/03(木) 23:43:49.20 ID:JC4nGCv20

『中国毒油@』坂東忠信 AJER2012.4.30(3)
http://www.youtube.com/watch?v=BE1mfy8Hh9Q&feature=channel&list=UL

『中国毒油A』坂東忠信 AJER2012.4.30(4)
http://www.youtube.com/watch?v=vEHzhxzEuRw&feature=channel&list=UL
285異邦人さん:2012/05/03(木) 23:46:46.81 ID:KcfZpEGT0
ホルムアルデヒドは使わんと思うよ、さすがに。
ホルムアルデヒドが残留・混入しやすい何かかもしれんが。

あっ、でもネットでは沢山出てくるね。
286異邦人さん:2012/05/03(木) 23:47:17.05 ID:rBnKuGgj0
>>280
大使館からも注意がでるぐらい大事になってる

http://www.cn.emb-japan.go.jp/consular_j/joho120220_j.htm

(イ)街中で
●タクシー
→乗り降りは前方後方からのバス、自動車、歩行者、自転車等に注意する。
→スーツケース等をトランクから出さないうちに走り去ることもあるため、
すべての荷物が手元にあることを確認してから、料金を支払うようにする。
また、領収書は必ず受け取るようにしましょう。
●観光中
→スリ、置き引き、ひったくり等が発生しています。貴重品は分散所持し、
リュックなどは自分の前に抱えて持ちましょう。
→レストランの中でも財布等を盗まれる被害が頻発しています。
貴重品は肌身離さず持ち、バイキング等で食事をとりニック場合には、必ず交代で行くようにしましょう。
→ぼったくりバーの被害が発生しています。
見知らぬ人物(特に日本語を話せる中国人)に話しかけられても安易に信用せず、常に警戒心を持ち続けることが大切です。
→深夜、飲酒後の帰路での強盗被害等凶悪な事件も発生しています。
タクシーに乗るなど深夜の一人歩きには注意が必要です。 
●◎●繁華街の路上において、「日本語を勉強しているので教えてくれないか。」
などと片言の日本語で声をかけられ、一緒に入店した飲食店で高額な料金を請求される例もあります。
最近多いのは、連れて行かれる先がいかにも怪しげな「バー」ではなく、
白昼から営業している「茶館」というケースもあります。
287異邦人さん:2012/05/03(木) 23:48:04.80 ID:6OXQyWrg0
>>283
「中国産ビールの95%に発がん性物質」
2005年07月08日
http://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=65384&servcode=servcode
7年前の情報ですね。
最新情報満載の書き込みありがとうございます。

>2005年07月08日
>2005年07月08日
>2005年07月08日
>2005年07月08日
288異邦人さん:2012/05/03(木) 23:51:32.64 ID:rBnKuGgj0
どころて地溝油ばかりに注目してしまいますが、
痩肉精も同じぐらい、いやもしかしたらもっと危機意識を持たないといけません。

痩肉精、インターネットで調べてください。
289 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/05/04(金) 00:05:27.65 ID:YQfRurZI0
>>280
事前に調べて、大丈夫な店にしか入らないよ。
ぼったくりバーも多数だけど、夜景の綺麗ないい店もあるから全否定はしたくない。
海外に慣れてない人は連れて行かないほうがいいね。

今の忍法帖Lvを確認しておくか…。
290異邦人さん:2012/05/04(金) 00:15:47.99 ID:VH2hGDeN0
>>289
その辺よく分かっている人には問題ないかもしれないが、
慣れていない人も多いので、リスクは知らせておいたほうが良い。

夜景の綺麗な、良さそうな店でのボッタクリも報告されてる。
(けっして怪しげな店ではなく)
291異邦人さん:2012/05/04(金) 00:18:37.61 ID:HCTM0FpZ0
>>288
じつはそれね、日本の大手食品会社が冷凍食品で使ってるんですよ。
豚じゃなくて鶏肉で。生産は日本で行っていなくて輸入する形です。
中国ではない別の国です。
日本だと規制されていないということもあって合法なんです。
アメリカでも規制されていません。
ソースを示したいとこだけど、その企業のトップシークレットで
ばれると自分の身に危険が及ぶので詳しく話せませんが。
信じるか信じないかはあなた次第。

お、深夜だというのに誰か来たようだ。
292異邦人さん:2012/05/04(金) 00:20:36.38 ID:kzS2C9TU0
>>291
NHKの支払いぐらい口座振替にしとけ
293異邦人さん:2012/05/04(金) 00:31:57.00 ID:P+IWocu60
>>291
ちょっとスルーできない案件ですね。
痩肉精は中国では地溝油と同じくらい社会問題になってます。
身体に多大な害が及ぶとのことですが…
294異邦人さん:2012/05/04(金) 00:50:34.54 ID:HCTM0FpZ0
>>293
日本人の身体にすでに多大な害が及んでいますよ。
特に日本の行政は後手後手ですから。

たくさん使っている保存料のため、東日本大震災で数ヵ月後に見つかった
遺体の腐敗が全く進んでいなかったという現状があります。

中国、日本に限らず、地球上にはもう安全な食品なんて存在しないのかも
しれません。

スレ違いなのでこの辺で。
295異邦人さん:2012/05/04(金) 01:12:02.33 ID:Pucj2G1c0
東南アジアで安い冷凍食品用の魚の加工してるけど
現地の人は、そこで働くのが怖いってほどものすごく薬品使ってるんだってね
これは雑誌かテレビでやってた

こないだマックでフィレオフィッシュ食べたら塩素臭かったし
納得

日本人は、保存料などの食品添加物使いすぎは同意
今火葬だからあんまり分からないけど
死体が腐りにくいというのはよく聞くね

スレ違い失礼しました
296異邦人さん:2012/05/04(金) 01:34:56.06 ID:HCTM0FpZ0
日本の食品で一番安全なのは学校給食だと思います。
給食で出るパン、数日後にはカビが生えますよね。
これが安全である証拠なんです。
大手製パン会社の食パン、1週間たってもカビは生えませんよ。

学校給食が安全でなくなったらこの国は終わります。
297異邦人さん:2012/05/04(金) 01:45:24.00 ID:MIGFeF7/0
安物買いの損と同じで、ボッタ栗が恐い場合は、
有名ホテルのバーに行きなさい。

少々高くても日本と同じ位のドリンクの値段です。
浦東側のホテルなら高層なので夜景を見て飲めます。

バンド側も夜景が見れるバーはたくさんある。
とにかく、ケチって変な店に入ってボッタ栗にあうよりも、
まともなホテルに入って普通に金払って飲めばいいだけ。
日本程度の金を払えば問題ない。
298異邦人さん:2012/05/04(金) 02:23:39.13 ID:P+IWocu60
中国のマクドナルドの場合、その消費期限すら超えたものが使い回されてる問題になったばかりだな

リプトンの茶葉にもインポや妊娠不良が起きる農薬が使われてたとか。

地溝油ばかりに注目してるとダメって事が分かってるのに、
なんで地溝油ばかり強調するんだ
299異邦人さん:2012/05/04(金) 03:40:17.07 ID:UTWfrAiei
>>298
ID:P+IWocu60
お前だろ。

782 名前:異邦人さん [sage] :2012/05/04(金) 03:19:42.98 ID:P+IWocu60
>>780
上海は特に当局が地溝油の流通が大量に増えてると注意を呼びかけてる。

本当に注意してください。
上海人もすごくシビアになってる
300異邦人さん:2012/05/04(金) 03:50:25.39 ID:P+IWocu60
何が?
こっちでは地溝油を強調しすぎで、他のもっとヤバイものを隠してる感じだが、
中国スレは話しの流れ的にこっちで当たり前の知識が話されてなかったから書いただけだわ

お前だろ
何を隠してんだ
301異邦人さん:2012/05/04(金) 08:18:56.81 ID:UTWfrAiei
ID:P+IWocu60
他スレで無理やり地溝油へ誘導

785 名前:異邦人さん :2012/05/04(金) 05:49:35.38 ID:5oG4MMQr0
日本の食べ物だって、今や3割は中国産だよ
輸入物が増加した

786 名前:異邦人さん [sage] :2012/05/04(金) 06:25:43.72 ID:P+IWocu60
>>785
いや、地溝油については中国の社会問題
中国産が全て問題あるわけじゃない

ちょい前のレスにあるビデオ
分かりやすく解説してあるから一見すべし
302異邦人さん:2012/05/04(金) 09:00:39.73 ID:P+IWocu60
>>301
無理やりじゃないよ
その前のレス読んでね
ちなみに中国旅行スレ
303異邦人さん:2012/05/04(金) 11:57:58.49 ID:UTWfrAiei
>>302
当然、中国旅行スレ全体を見ての指摘です。
やはり強引に見えますね。
徐州、上海を旅行した人に対して、地溝油の問題を指摘しています。楽しく旅行を終えてしまっている人に地溝油問題を指摘しています。
そして、地溝油意外は触れていません。

前レスの
781 名前:異邦人さん :2012/05/03(木) 23:45:53.85 ID:JC4nGCv20
を受けてのレスだともとれますが、この781レス自体が不自然です。急に地溝油問題です。
あなたがこのレスに反応するとしたら、アンカー先は781にすべきです。

なので、302とJC4nGCv20は同一人物とも思えるし、ひょっとして坂東さん本人?
もしくは、関係者か信者ですか?
違っていたらすみません。

もし、本人や関係者でないのなら、坂東さんを指示すると、地溝油の問題というより、反中国、反中国人に話が膨れますよ。
その辺は注意して下さい。

中国旅行スレが予想通り荒れてきましたね。
スレ違いなのでこれで失礼します。
304異邦人さん:2012/05/04(金) 12:03:36.12 ID:UTWfrAiei
×坂東さんを指示
◯坂東さんを支持
失礼します。
305異邦人さん:2012/05/04(金) 15:47:59.68 ID:P+IWocu60
>>303
馬鹿じゃない?

旅行は安全でこそ、楽しいって言えるんだよ。
306異邦人さん:2012/05/04(金) 16:17:57.46 ID:BkPHnVLg0
中国に旅行行ったことないやつが偉そうなこと言うなや
307異邦人さん:2012/05/04(金) 17:56:56.01 ID:z3YIeZIl0
>>305
地溝油厨がまた逆ギレw
指摘に対する回答がかみ合っていないw
面白すぎwww
というか哀れだよw

馬鹿はお前だろ
このスレや中国旅行旅行統一スレを荒らすな
308異邦人さん:2012/05/04(金) 20:31:03.51 ID:P+IWocu60
>>307
安全じゃない旅行が楽しいってあなたが思うなら、かみ合わないのも当然ですよ。
309異邦人さん:2012/05/04(金) 21:05:29.64 ID:gw1Pyr/p0
問題になってるのは同じことを何度も繰り返し(3日後に同じコピペ)を
したり、上海が大好きと言いながら簡単な質問すら答えられない香具師
がいることでしょ。
そしてそれを批判すると、ステマ、ステマと発狂しだす。
310異邦人さん:2012/05/04(金) 21:24:01.77 ID:U0e955n/0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
311異邦人さん:2012/05/05(土) 06:30:57.61 ID:NuIq/aqP0
>>309
別に見てる人は見てるからいいんだけどさ。
地溝油や痩肉精や禁止添加物など上海の危険すぎる食品問題について、
何ひとつとして解決または回避策を見つけようとせず、
無意味に話をはぐらかしてるからステルスマーケティングって言われるんじゃん?


上海の食品問題を話されると、ご自身の利益に響くんじゃん。
じゃなきゃ、そんな必死に叩かないわな
312異邦人さん:2012/05/05(土) 12:00:41.22 ID:TqGnVNg50
>>311
食品問題は回避できないので心配だったら中国に行かないという結論が出ていますが。
313異邦人さん:2012/05/05(土) 12:34:24.62 ID:Vhtk68tw0
>>311
外資系ホテルは大丈夫って言うからリージェントの事を聞いたら何一つ答えてくれないですよね。
解決策を模索しているのに回答できないというのは見てる人は見てるからいいんだけど。

質問されると困るからステルスマーケティングと言って誤魔化しているのは分かってる人は
分かってるんですけど。
314異邦人さん:2012/05/05(土) 13:12:55.85 ID:1iV49MLr0
相変わらず粘着質だなあ。

外資系はある程度気をつけてるだろ。
それで完璧かは分からんが、参考情報としては十分と思うで。

あとは自己責任で。
315異邦人さん:2012/05/05(土) 13:18:13.26 ID:1iV49MLr0
>>312
高リスク部分を避けながら、心配しつつも行くっていう選択もあると思うが。
316異邦人さん:2012/05/05(土) 13:30:27.47 ID:LbPFtAxJi
地溝油厨を相手にしない方がいいよ。

質問しても返事はかみ合わないし、それを指摘すると、逆ギレするしステマにされちゃうよ!

地溝油よりも、地溝油厨の人格の方が問題なのに。
どうやら、本人だけはそれに気がつかないみたい。

別に見てる人は見てるからからいいんだけどさ。
317異邦人さん:2012/05/05(土) 13:30:39.30 ID:phlj/6oR0
相手にするなよ、食品キチガイなんだから、狂ってんだよ。
318異邦人さん:2012/05/05(土) 14:11:24.53 ID:Vhtk68tw0
地溝油厨を支持する人は誰もいないですよね。
上海好きと言ったのでお勧めすらを聞いたら逆切れするような人だから
当たり前ですね。

別に見てる人は見てるからからいいんだけどさ。
319異邦人さん:2012/05/05(土) 14:18:35.39 ID:5T2HDAGYi
地溝油厨ってか、ウンコだからね
320異邦人さん:2012/05/05(土) 16:31:02.24 ID:WCyAGwbf0
浦東の環球金融中心と南京西路の伊勢丹に行って来た。
伊勢丹の東急ハンズは狭くて品揃えも今一つ。
ハンズビーみたいな感じだったな。
321異邦人さん:2012/05/05(土) 18:18:19.68 ID:NuIq/aqP0
>>316
ステルスマーケティングだってバレバレだね

地溝油は深刻な上海の現実なのに、
それを避ける方法を話し合うこともなく、
地溝油について話す人の人格を攻撃してる。

旅行会社のツアーでは食事の管理してないし、
日本人ツアー客が指定レストランでも地溝油を食べてしまう事実を話されたくないわけだよね。


ダメだよ
地溝油の強烈な毒性を考えたら、許されない。
322異邦人さん:2012/05/05(土) 18:24:29.15 ID:tyYNbHOI0
本当だかみ合ってない
323異邦人さん:2012/05/05(土) 18:26:00.40 ID:Vhtk68tw0
>>321
問題になってるのは同じことを何度も繰り返し(3日後に同じコピペ)を
したり、上海が大好きと言いながら簡単な質問すら答えられない香具師
がいることでしょ。
そしてそれを批判すると、ステマ、ステマと発狂しだす。

食品問題は回避できないので心配だったら中国に行かなければいいだけ。
324異邦人さん:2012/05/05(土) 18:29:01.43 ID:Vhtk68tw0
地溝油を避ける方法としてリージェントで食事をすることを提案しましたが
>>321は答えてくれますよね。
325異邦人さん:2012/05/05(土) 18:44:09.84 ID:Vhtk68tw0
>地溝油について話す人の人格を攻撃してる。

地溝油について話す人は上海のお勧めすら答えられないので、人格攻撃されるのです。
人格攻撃されたくなかったら>>324の質問に答えて下さい。

でも絶対に答えられない事は見てる人は見てるからからいいんだけどさ。

326異邦人さん:2012/05/05(土) 19:13:45.29 ID:LbPFtAxJi
スレ見てましたが、面白い方です。
かみ合ってないどころか、この方はもしかして、リアル何とかな方ですか?
本当にこういう人って居るんですね。

>>305の回答がひどすぎ。笑えますね。
かみ合わないどころか、逆ギレして相手303を馬鹿呼ばわりしていますね。303は人格攻撃などしていないのに。
いたって普通の質問なのに。
それなのに他人には人格攻撃の被害を訴えていて驚きますね。

この方に質問しても、大体の返事は、
1.隠さないで下さいステマに認定します。
2.人格攻撃しか出来ないのですか?
3.馬鹿なんですか?など逆ギレ。

このどれかで、他人の質問にはどれもまともに回答していません。
おそらく質問の意味や何故質問されたのかも、分かっていないようです。
だから、ミスリードだと思ってしまう思考にしかならないようです。

リアル何とかには議論は無理です。
こういう人って相手にしない方がいいですね。

横ヤリ失礼しました。
327異邦人さん:2012/05/05(土) 19:17:40.54 ID:1iV49MLr0
どっちもどっち。
というか変に否定するから長くなる。
328異邦人さん:2012/05/05(土) 19:27:37.25 ID:LbPFtAxJi
>>327
了解。
ではあなたが、短くこの問題を終わりにして下さい。
329異邦人さん:2012/05/05(土) 19:46:58.40 ID:Hm0Ya3l60
>>276
ありがとう
上海ナビいいよね
ちゃんと閉店も書いてあるし

高級ホテルが割安なのは良いよね
日本で同じホテルを二泊ぐらいしたら
上海に来た方が安いかもしれないw
330異邦人さん:2012/05/05(土) 21:53:47.72 ID:phlj/6oR0
とにかく、基地は相手にするな
331異邦人さん:2012/05/05(土) 23:00:00.76 ID:1iV49MLr0
どちらが基地外か分かりやすい流れですね。
332異邦人さん:2012/05/05(土) 23:53:50.10 ID:NuIq/aqP0
旅行会社ステマは決してキチガイとかじゃないですよ。

ものすごく冷静に上海の地溝油問題から話をそらそうとしてる。
確信犯でしょうね。
333異邦人さん:2012/05/06(日) 00:12:30.48 ID:ybGcNzsQ0
>>332
上海が好き、上海を愛していますと何度も言ってるのに、お勧めを一度も
答えられないのがきちがいです。
334異邦人さん:2012/05/06(日) 00:15:25.15 ID:ybGcNzsQ0
ちなみに地溝油を避ける方法としてリージェントで食事をすることを
提案しましたが>>321は結局答えてくれませんでした。
やっぱりきちがいでしたね。

別に見てる人は見てるからからいいんだけどさ。
335異邦人さん:2012/05/06(日) 00:25:04.35 ID:5CrAPbHl0
>>333
それが関係ないトピックに呼び込んで、その分野で徹底的に質問を浴びせ、
答えに窮するまで追い詰めて、相手の信用を根こそぎ無くす戦略ですよね。

旅行会社ステマ派が、自身の利益を守るために取る手段としては実に消極的であり、
一般ツアー客の身体生命・健康をお金に変える卑劣なやり方です。

本来、旅行会社が取らなければならない手段は、
ツアー中に提供される料理の徹底的な安全管理と、事故が起きた場合の保障です。
それが積極的に上海観光を盛り上げる方法なんです。



なぜ、それをしない?

なぜ、上海食品問題から話をそらす?

楽にお金が儲かればそれでいいのか。

お客の健康を売り飛ばし、自分はお金が儲かればいいのか。



地溝油、痩肉精、禁止添加物の使用などなど、
現状として上海の食品問題は深刻ですよ。

中国の新聞や時事雑誌をチェックしてれば、毎日のように書かれてるのが分かるはず。


インターネット時代に、スポンサーになったテレビ番組や雑誌の特集で、
大衆の意識を操作しようなんて、そんな甘いもんじゃないんだよ。
上海の食品問題。真剣に、積極的に取り組むべきです。
336異邦人さん:2012/05/06(日) 00:34:37.92 ID:ybGcNzsQ0
>>335
心配なら中国に行かなければいいじゃないと何度も言っています。
中国の食品問題は回避できないので心配だったら行かなければいいのです。

上海スレでお勧めが関係のないトピック?
おかしなこと言いだしますね。
別に難しい事でも何でもないのですよ。

では、地溝油を避ける方法としてリージェントで食事をすることを
提案しましたがどう思いますか?
地溝油の問題ですので答えてください。
337異邦人さん:2012/05/06(日) 00:38:27.29 ID:ybGcNzsQ0
>それが関係ないトピックに呼び込んで、その分野で徹底的に質問を浴びせ、
>答えに窮するまで追い詰めて、相手の信用を根こそぎ無くす戦略ですよね。

お勧めを一度も答えない事の方が信用を根こそぎ無くしてるのですが。
そんなことも分からないのですか?
だからあなたはきちがいなんですよ。
338異邦人さん:2012/05/06(日) 00:43:05.68 ID:iTQ+lPUq0
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
339異邦人さん:2012/05/06(日) 01:37:17.38 ID:7c/8dBJB0
IDわけて二重人格の自演してる海外板にいるいつもの閉鎖病棟のやつだろ。

変なのが自演してるから無理、閉鎖病棟はいると少しはいなくなるけど
ちょっとするとでてきちまうんだな。こいつ。
340異邦人さん:2012/05/06(日) 02:43:38.66 ID:5CrAPbHl0
>>336
食品問題が心配なら上海旅行しなければいい??

食品事情が心配じゃない人なんて1人もいませんよ。
あなたはその全員に対して、上海旅行するなと言ってるんですか…

ここは上海旅行スレです。
上海旅行するななんてよく言えますね。
完全に荒らしですね。


荒らし、お断り!!
341異邦人さん:2012/05/06(日) 02:48:55.71 ID:ybGcNzsQ0
>>340
そうです。心配であれば旅行自体をしなければいいのです。
それでも行きたいというのなら行けばいいだけです。

で、地溝油を避ける方法としてリージェントで食事をすることを
提案しましたがどう思いますか?
地溝油の問題ですので答えてください。
342異邦人さん:2012/05/06(日) 02:52:08.22 ID:ybGcNzsQ0
上海って特に見所はないでしょう。
ID:5CrAPbHl0も答えられないですよね。
お勧めを一つも答えられないのだから行かなくてもいいのではないのですか?
343異邦人さん:2012/05/06(日) 03:13:18.24 ID:ybGcNzsQ0
ID:5CrAPbHl0はリージェントの事になると話をそらすのでしょうか?
「上海の食品問題。真剣に、積極的に取り組むべきです。」と偉そうに
書いておきながら地溝油を避ける方法としてリージェントで食事をする事
にはだんまりですか?
言ってることと矛盾していませんか?

別に見てる人は見てるからからいいんだけどさ。
344異邦人さん:2012/05/06(日) 04:28:58.90 ID:O7UhSgUo0
名前忘れたけど上海のアジア一の展望台って昼と夜ならどっちが感動出来るかな?
345異邦人さん:2012/05/06(日) 07:24:53.16 ID:f+PVkzI/0
お勧めの、中国茶喫茶店をご存知ならば、教えてください。
6月に上海を訪ねたとき、中国茶を楽しめたらと思っています。
346異邦人さん:2012/05/06(日) 09:15:40.51 ID:6U+aJuFy0
>>345
星巴克
347345:2012/05/06(日) 09:34:48.44 ID:f+PVkzI/0
どこのスターバックスですか
狭西南路?
348異邦人さん:2012/05/06(日) 12:48:26.76 ID:sPqGYi4q0
>>344
普段から夜景と昼間の風景、どっちが好きかによるかも?
349異邦人さん:2012/05/06(日) 12:50:33.52 ID:sPqGYi4q0
>>345
自分は時間切れで入らなかったけど
豫園にある古い喫茶店は有名だよね
かなり高いけど
でもある意味正しい観光だと思うw
ガイドブックには必ず載ってる名所だし
350345:2012/05/06(日) 13:17:41.19 ID:f+PVkzI/0
確かに、豫園の湖心亭 有名です
お茶一杯 50〜118元するということで、私には、ちょっと高級すぎか

351異邦人さん:2012/05/06(日) 14:33:08.37 ID:Z02wdrzc0
何なに?
アジア一の展望台って何よ?気になるあなる
352異邦人さん:2012/05/06(日) 16:11:38.00 ID:O7UhSgUo0
>>348
夜かな〜
夜も街は治安悪くならない?
一人でふらふらしても大丈夫?

>>351
名前忘れちゃったけど上海にあるでっかいビルの展望室はアジアで一番の高さだったはず
なんとかセンターって名前
くぐればすぐでるよ
スカイツリーよりも高かったよ確か
353異邦人さん:2012/05/06(日) 16:58:09.54 ID:kIlX/2Np0
さっき上海から帰ってきました。
浦東でシムカード買えるとのことでしたが、その気配はまったくなし。
つたない英語でインフォメーションセンターに説明してもまったく取り合ってもらえず
普通に買うの諦めました。
既出のようにシムカードはオクで買ってオクべきです。

油の問題はどうでもよいので特に気にしなかった。
50年後はどうせ死ぬし、どうでも良いだろ。
354異邦人さん:2012/05/06(日) 17:03:24.16 ID:aqthZcC50
>>352
夜、フィナンシャルセンターあたりを一人でフラフラしてましたが
むしろ人がほとんどいなくてさみしかったw
雨だったせいかもしれないが
外灘も同様で危ない目には遭わず

ブランドバッグとかではなかったのでよかったのかも?
355異邦人さん:2012/05/06(日) 17:09:37.57 ID:nj3ku5XT0
シムカードってなに?
調べたら携帯入ってる番号情報が入ってるカードとのこと。
海外で買ってどう使うの?
356異邦人さん:2012/05/06(日) 17:10:45.13 ID:O7UhSgUo0
>>354
じゃあ地味な格好してれば問題なさそうですね
ありがとうございます
357異邦人さん:2012/05/06(日) 17:20:43.89 ID:rsci7V3P0
>>353
またまたあw

上に中国語が書いてあるだろ。
間違ってない方w

街中でも買える。
358異邦人さん:2012/05/06(日) 17:28:55.96 ID:aqthZcC50
>>356
油断せずにねー
外灘はスリもあるって前にここのスレで書かれてたよ

でも普通の人は親切だったよ
何度も道を教えてもらった
日本語出来る人に多く当たってラッキーだった
お店のおばちゃんも、お金渡しすぎたら、ちゃんと返してくれたよ
こっちは気付いてなかったのに

地元の上海人の友人に聞いたら、これでも昔よりずっと正直さは失われたって言ってたけどね
でも日本に来てる中国人イメージよりははるかに良かったよ
359異邦人さん:2012/05/06(日) 18:29:23.01 ID:K+/1QlQjO
ガラの悪い客引きって最後似てねー「何が欲しい」?」って聞くよな。
すげえうぜー。
360異邦人さん:2012/05/06(日) 18:43:53.53 ID:K+/1QlQjO
慣れないケータイカキコでおかしくなっちまった。
ガラの悪い客引きって最後に「何が欲しい?」って聞いてくんだよ。
去年も人民広場にいた。

豫園のルネサンスホテルの前にいやがった。
今一階と二階が工事中だから、夜はあの前暗いからか、こんなのがいるのかな。
361異邦人さん:2012/05/06(日) 18:50:34.30 ID:ejVQDn1F0
また、シムの自演が始まったから無視しろよ
362異邦人さん:2012/05/06(日) 21:47:45.42 ID:nj3ku5XT0
中国にも出前一丁は売っていますか?(写真は香港のもの)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1328590367871.jpg
363異邦人さん:2012/05/07(月) 02:54:09.88 ID:ejnhphOA0
>>358
はい
目立たぬようにして気を引き締めていこうと思います
どこの国にも善人悪人いますよね
中国にも日本語出来る方いるんですね
英語は上海でも通じないんですかね
英語しか出来ないんで不安です
364異邦人さん:2012/05/07(月) 03:05:48.85 ID:6BoZCZfX0
>>362
売っているけど、最近は、地元ブランドが多くなってあんまり見ないかも
365異邦人さん:2012/05/07(月) 06:47:44.90 ID:RtTXciCD0
昨日、上海、蘇州の旅行から帰りました。万博を経験してずいぶん
改善されたと思っていたけど、また、5、6年前みたいなところも。

例:量り売り35元のものを買って100元紙幣を渡したら、電卓で引
き算をした結果の 65元を示して、お釣が35元だと言われた。こっ
ちは、中国語がわかるし、レジの数字も全部見ているのに。
例:上海はましになったが、蘇州のタクシーはひどい。ぶすっとして
いるし、2車線の道路を3車線で爆走し、思った通りに追突事故を
起こされた。俺は大丈夫だったけど、中国経験の少ない同乗者は油断
して身構えてなかったのでむち打ち気味だよ。

その他、無数。
366異邦人さん:2012/05/07(月) 09:15:59.53 ID:wPlQpxVj0
>>362
陸家嘴の交差点にある正大広場の地階奥にある食品売り場(スーパー)にあった。
ただし、全種類は揃えていないことと賞味期限切れに注意。
367異邦人さん:2012/05/07(月) 09:53:29.75 ID:waWBkB6oi
SIMらー、後ろ後ろ!
368異邦人さん:2012/05/07(月) 13:41:54.14 ID:EAN0T+Io0
>>363
自分はなぜか、英語出来る人より日本語出来る人に当たる確率が高かったですw
たぶんあちらは英語も日本語もできるんでしょうけど
こちはのあまりにもなジャパニーズイングリッシュを聴いて、日本人と知ったのではないかと想像してますw

デパートの受け付けでも英語できなかったので
基本的に英語は通じないし
大手チェーンでも英語の併記はないと思った方が安全です
観光客がたくさんくるようなお店では
英語も日本語も表記ありました

でも英語分からない人でも、身振り手振りで一生懸命対応してくれましたよ〜
369異邦人さん:2012/05/08(火) 09:53:16.93 ID:9dvzGfne0
まあ安い中国整備の飛行機に乗る時点でもうリスキーなんだから
いいじゃん、ほかのことは
370異邦人さん:2012/05/08(火) 12:51:47.31 ID:anP1jKUX0
東京都尖閣諸島寄附金 受付状況

件数 総額
17,752 件 227,898,890 円

平成24年5月7日入金確認分まで

http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/senkaku_kifu.htm
371異邦人さん:2012/05/08(火) 22:28:48.75 ID:KP0C5A7c0
昨日までの上海は暑かったな。
372異邦人さん:2012/05/08(火) 22:43:47.17 ID:Q+7H6bzM0
三十度超えたらしいね
373異邦人さん:2012/05/09(水) 01:37:30.19 ID:hHNrXUrU0
また上海がらみで地溝油のニュース

浙江内脏地沟油案批捕20人 涉嫌金额过千万

新华社杭州讯 记者昨天从检察机关获得消息,利用腐烂变质的动物内脏、皮、
肉提炼地沟油的李卫坚等20人被浙江金华市婺城区人民检察院以生产、
销售有毒有害食品罪依法批准逮捕。据检察机关介绍,仅2011年1月至11月间,
李卫坚团伙销售地沟油的收入就达到了1000多万元。

2005年以来,李卫坚在妻子徐小青等人帮助下,从各地收购各种废弃油脂、
各类肉及肉制品加工废弃物等非食品原料炼制地沟油,明知这些地沟油系非食用油脂,

却将其销往上海、重庆、江苏等食用油脂生产企业。在这一过程中,董明明等人负责收购、
加工、运输,陈汝清、陈海新等人负责粗加工。

安徽泗县亿军油脂公司张长义、王攀等人明知来源,
却依然选择购买地沟油并加入工业用盐等化工原料制成成品销往上海仕明食用油脂公司。
上海仕明食用油脂公司洪章明、徐斌等人明知亿军公司炼制的地沟油原料系非食品原料,
为节省成本从亿军公司采购动物油脂,通过精加工销往上海多家食品加工企业。

重庆坤兴食品厂于时堂等人采购地沟油用于生产“余哥”牌食用牛油,
并销往重庆市各火锅店和火锅底料厂,流向餐桌。江苏康润食品配料公司王成奎、
李树圣等人采购地沟油9车次188.95吨,涉案价值140余万元,
用于食用性牛油油脂生产并将生产的成品销售至安徽、广东等地食品加工企业。
http://health.xinmin.cn/jkzx/2012/05/07/14671091.html
374異邦人さん:2012/05/09(水) 10:44:07.15 ID:Ev7yNn700
>>371-372
去年、今年と暑くなるの早すぎね?
早く暑くなるからと言って、40℃超えとかにはならんからいいけど
375異邦人さん:2012/05/09(水) 13:00:04.36 ID:j1yQzKjC0
東京都尖閣諸島寄附金 受付状況

件数 総額
23,402 件 314,599,779 円

平成24年5月8日入金確認分まで
376異邦人さん:2012/05/09(水) 22:27:25.72 ID:fs+xWdzB0
上海旅行も良いけど交通事故に気を付けよう。

自動車保険殆ど入ってない。
事故れば逃げられる。

中国は世界で一番危険です。
気を付けましょう。
377異邦人さん:2012/05/09(水) 22:35:29.73 ID:hHNrXUrU0
>>376
タクシーには1人で乗らないようにと、上海領事館からお達しも出てますがね
378異邦人さん:2012/05/09(水) 23:13:56.40 ID:R452y1ZS0
ソリや賠償能力なさそうだもんな。
379異邦人さん:2012/05/09(水) 23:21:10.11 ID:kHD/qMpq0
お茶詐欺やられた〜
立ち直れない。。。
ttp://bbs.arukikata.co.jp/bbs/thread2.php/id/363565/-/parent_contribution_id/363565/
380異邦人さん:2012/05/09(水) 23:38:05.17 ID:hHNrXUrU0
だから、タクシー使わずに
ツアーで組まれてるバスを利用してホテル等へ移動するのがいいんだよね。
その旅程での万が一の事故に対しては日本の旅行会社からの保険が効くから。

でも、それだと今度は地溝油に対してとても心配。つかヤバい。
旅行会社のツアーでは、ツアー旅程中の食事の品質は保証も補償もしない。
これだけ上海で地溝油はじめ食品問題が叫ばれてる中で、旅行会社の売り逃げ、あとは知らんって態度はいかがなもんか。

そう考えると、ホテル手配を旅行会社で頼んでホテル指定バスに乗ればいいかな。
それは保険効いてるんだろうか。
食事はぜったいにツアー会社に任しちゃいけない。
381異邦人さん:2012/05/09(水) 23:45:48.22 ID:fs+xWdzB0
交通事故で警察呼んで処理してもらってもそれっきり。

音さだなし、無しのつぶて。
中国には三段階の権力構造がある。

1、一般警察。
2、武装警察。
3、解放軍。
  a、解放軍予備役。

この三段構造を理解しないと何事も進まない
382異邦人さん:2012/05/09(水) 23:57:02.37 ID:FQ0TQrYD0
>>380
地下鉄でいいじゃん。
383異邦人さん:2012/05/10(木) 00:09:35.57 ID:twvS/l0U0
>>380
いかなきゃいいじゃん
384異邦人さん:2012/05/10(木) 01:26:23.14 ID:rKrPe6+30
>>380
お前なんか市ねばいいじゃん
385異邦人さん:2012/05/10(木) 05:01:09.01 ID:4ugIqBb+0
2012年5月8日、中国網によれば、中国の水道水は様々な有機化合物や重金属イオンなどが水源に混入しており、
安全基準の合格率がわずか50%程度であるほか、中国国内の水源は約半数が汚染されていると業界関係者が指摘している。

調べによれば、中国都市部の給水管は全体的に品質が悪く、基準を満たさないパイプが多くを占め、
漏水や破裂のほか二次汚染被害も発生しやすい状態となっているという。

また、中国全土の水道水処理施設4000カ所余りでは98%が旧来の処理方法をとっており、
有機化合物や重金属イオンが除去しきれておらず、専門家は少なくとも20〜30%の水道水処理施設は
早急により高いレベルの処理方法にする必要があるとしている。

現在、中国国内のすべての都市で水道水を直接飲むことはできず、煮沸することで有害な微生物はある程度は除去できるものの、
残留した有機化合物や重金属イオンが体内に蓄積されると癌や畸形など突発的な異常が発生する恐れがあり、
とくに北京や上海などの大都市では深刻な状況となっている。

2007年末に国家発展改革委員会や衛生部などが全国調査を行い、飲用水の合格率は83.4%であることを公表したが、
2009年に住宅都市農村建設部が行った全国調査の統計データは未だ明らかにされていないという。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=61139
386異邦人さん:2012/05/10(木) 22:27:44.86 ID:LtQDL6S00
上海に限らず、アジア圏の海外旅行で 生水(水道水)を飲むって ない気がするけど?
387異邦人さん:2012/05/10(木) 22:57:14.75 ID:2r8yq5/+0
中国で生水なんて飲みませんよ。
388異邦人さん:2012/05/11(金) 00:42:46.04 ID:LnlIDAik0
中国聯通のシムカードをオクで買ってみた。
数日後に上海出張だけど虹橋空港でも買えるか試してみる予定。
389異邦人さん:2012/05/11(金) 01:10:02.70 ID:CB/WskmK0
オレは上海で買うよ。
390異邦人さん:2012/05/11(金) 18:10:18.47 ID:LnlIDAik0
まぁ俺はちゃんと買えるか心配だったので保険と思って日本でも買っておいた。
初めての上海だし、勝手がわかるまでは仕方ない出費かなと思ってる。
上海通や買える自信のある人は上海で買えばいいのでしょう。
ステマなのかもしれないけどここにも数件買えなかった情報上がってたし。
391異邦人さん:2012/05/11(金) 18:16:56.09 ID:Te1fvjbV0
特殊な物でも無いし買えない理由が無い。
392異邦人さん:2012/05/11(金) 18:58:53.63 ID:s/vM+aJd0
388 また自作自演のシム買え男 が出没しました。スルー上等でいきましょう。
393異邦人さん:2012/05/11(金) 19:36:56.40 ID:nHmUQIzU0
万単位するならオクとかで買わないけど
千円ぐらいの話だもんね
自分はdocomoで買ったけど
設定とかがじぶんでできるなら日本で買ったよ

中国語が出来るひとで、現地で自由になる時間がたくさんあるなら
現地で買うのもありかも
短期の旅行だと、時間がもったいない
千円で安心と数時間の手前が買えるなら安いと思うよ
あっ、数時間というのは、自分がSIMゲットに費やした時間です
394異邦人さん:2012/05/11(金) 21:22:42.32 ID:Te1fvjbV0
そういう事を自分でこなすことも旅行の楽しみ。

心配ならあらかじめ文章を中国語で紙に書いて持っていけば良い。
395異邦人さん:2012/05/11(金) 21:30:46.82 ID:nHmUQIzU0
>>394
だから時間があったらって話
例えば二泊三日で自分が払った金額を
動ける時間で割ってみると
時間がほんとに大切って思えるよ
もちろん、代金はホテル代とかが大半なのは分かった上での話

ちなみに自分もできることにはチャレンジしてみる派
でもdocomo行ったけどw
自分で行ってみて、あの時間は確かに有意義だったし楽しかったんだけど
普通のライトな旅行者にとってはもったいない時間と感じられるだろうと思ったので書いた
自分は五日間いたし、目的がほとんど町歩きだったからよかったけど
一生に一度ぐらいしか上海に行かないのだったら
もっと違う経験した方が楽しいかと思う
396異邦人さん:2012/05/11(金) 21:38:10.11 ID:Te1fvjbV0
そもそもレンタルWi-FiにしないでSIMを自分でゲットしようという人なら、
現地で自力で入手した方が良い。

その経験は上海以外の所でも役に立つ。
397異邦人さん:2012/05/11(金) 21:42:59.78 ID:Te1fvjbV0
SIMフリーのWi-Fiはイモバの安いのをオクで3000円以下で。
古いものでOK。外部電源必須。
398異邦人さん:2012/05/12(土) 00:39:05.28 ID:boRCVA0l0
うるせーバカ
同じネタ何度も再放送すんなや
399異邦人さん:2012/05/12(土) 01:43:14.33 ID:BWm6WUXe0
1000円ちょっとのものだし普通に日本で買えよ乞食。
おまえらホームラン級のバカだなw
時間もったいないっての。
400異邦人さん:2012/05/12(土) 02:11:01.19 ID:dxN8OdHW0
いいから、さっさと閉鎖病棟に帰れよ。自作自演のボッタクリのシム男
401異邦人さん:2012/05/12(土) 06:51:37.18 ID:d9ldW9Nd0
上海で普通に買えるんだから、現地で買うよ。

ちなみにプロファイル設定の方法は事前によく調べておくとが大切だ。
402異邦人さん:2012/05/12(土) 10:08:28.21 ID:4LwqfYyK0
人によって都合は色々だから
時間がたくさんあって、余裕のある人とか中国語できる人は現地で買うだろうし
仕事とか弾丸ツアーの人は事前に買うだろう

人それぞれ
403異邦人さん:2012/05/12(土) 10:24:06.09 ID:GvEiRwV/0
というか別にSIMなくても旅行できるだろう。
ネットなんてホテルでやればいいんだし。
街歩きしながら常にモバイルしてないとだめな人なら別だけど。
404異邦人さん:2012/05/12(土) 10:38:57.11 ID:1aTyPi8f0
ホント毒され過ぎだと思うわ。
なんで海外旅行までして国内と同じ通信環境を欲するのか
405異邦人さん:2012/05/12(土) 10:41:53.55 ID:d9ldW9Nd0
>>402
費用会社持ちの仕事ならレンタルWifiも良い。1週間くらいだと割引もあって安いみたい。
何度も行く人なら現地で入手すれば良い。

>>403
グーグルマップを使うと便利。
SIMなしならオフラインマップを準備すれば良い。
GPS内蔵ならかなり使える。
406異邦人さん:2012/05/12(土) 10:54:49.45 ID:4LwqfYyK0
>>403
他の人も書いてるけど、地図便利
お店情報とかも

あと、写真とって、位置情報付きでflickr
とかG+に上げてる
旅日記になるし、見てる人も後で解説付きでまとめて写真見るより
リアルタイムのほうが面白いみたい
407異邦人さん:2012/05/12(土) 10:58:57.83 ID:4LwqfYyK0
自分はむしろ普段は会社だし通勤は車だしであまりiPhoneつかわない
GPSもプライベート丸出しになるから位置情報付けないし
だから旅先のほうが色々な機能使いたい
だからSIMが必要
ま、金額気にしなければローミングでもいいんだけど
かなり金額違うし、現地の人とSMSしたり
電話もらうのも気軽でよい
日本の携帯番号にかけることになると、高いって聞いたから
408異邦人さん:2012/05/12(土) 11:09:25.02 ID:d9ldW9Nd0
Trip Adviserのオンライン地図は便利だよ。
409異邦人さん:2012/05/12(土) 12:03:29.69 ID:dBCpwKZy0
>>407
SIMフリーのiPhoneを持っているのですか?

香港辺りでは簡単に買えますけど普通の人はなかなか
持っていないですよね。
410異邦人さん:2012/05/12(土) 12:16:28.42 ID:0DOmViQC0
地図が便利っていうけど、別にガイドブック程度の地図で十分でしょ。
ネットはホテルのLANが無料のところも多いしね。
だいたい海外旅行にSIMが必須なわけないだろう。
411異邦人さん:2012/05/12(土) 12:32:37.74 ID:+rpNhMKa0
必須とは言ってないが便利。
地図上で自分の位置がすぐわかるから。

Wi-Fiルータ買えば良い。オクのイモバ型落ち中古なら安いし十分な性能。
412異邦人さん:2012/05/12(土) 12:34:25.06 ID:dBCpwKZy0
なんか業者が必死ですね。
数日の海外旅行でSIMがなくてもそんなに不便じゃないでしょう。
413異邦人さん:2012/05/12(土) 12:36:01.81 ID:xIvgqU8c0
SIMが必要ないと言えばワラワラとそれを否定するカキコが出てくるあたり、
業者の必死さが伝わってきます。
414異邦人さん:2012/05/12(土) 12:55:41.65 ID:+rpNhMKa0
ガジェット嫌いなら不要でしょう。スマホ好きなら試したいところ。おれはSIMは現地調達するけどね。
415異邦人さん:2012/05/12(土) 12:57:19.20 ID:4LwqfYyK0
>>410
地図はカフェでは確認するけど
基本的に街中では開かない
スリとか詐欺多いっていうから
わざわざ日本人って教える必要ないかなと

基本的には、事前に行きたいところの候補をGoogle mapsに保存しておいて
分からなくなったらFlash見れるブラウザで確認してる

日本で買ってもあっちで買ってもいいと思う
ただ、スマホは使えると便利だと思う
野良wifi捕まえてもいいかもしれないけど
いつでもどこでも使えるから
あ、でも激重な時もあるけどwそこはやっぱり中国だよね
416異邦人さん:2012/05/12(土) 12:57:44.54 ID:+rpNhMKa0
ちなみに俺がゲットしたgp01は2000円ブラス送料。全く問題なし。
中途半端に高いと新品と悩むから激安にした。
417異邦人さん:2012/05/12(土) 13:00:07.16 ID:+rpNhMKa0
スマホは上海人も使いまくりだからその点では変わらん。
でも日本臭は隠せないと思うで?
418異邦人さん:2012/05/12(土) 13:04:57.84 ID:4LwqfYyK0
>>417
英語しゃべるとばれたけど
黙ってたら中国語で何度も話しかけられたから
自分の場合は大丈夫だったみたいw

でも観光地の店員にはしゃべらなくてもばれたから
慣れてるスリの人とかにもばれてるのかなー

ま、防犯上の問題はおまけで
メインはiPhoneをフルに使いたいだけですw
419異邦人さん:2012/05/12(土) 15:44:33.69 ID:4V5E6Puw0
>>418
SIMフリーのiPhoneはどこで買ったのですか? 香港?
420異邦人さん:2012/05/12(土) 15:52:54.89 ID:4LwqfYyK0
>>419
なんでそんなに気になるの?
ここ上海スレだしスレ違いって言われそうだからスルーしたのに

香港だよ
知り合いに買って来てもらった
421異邦人さん:2012/05/12(土) 16:32:25.95 ID:7+Wljf/W0
SIMフリーのiPhoneは良いけど、iPadでも使いたいから、オレはWi-Fiルーターだな。来年はgps入りの4G
にしたい。
422異邦人さん:2012/05/12(土) 17:57:46.18 ID:H7+xJK5h0
お粥爆発で負傷 中からライター
上海市楊浦区の長海病院で、4月14日(土)午前11時半頃、デリバリーの
お粥が爆発し、目に傷を負った26歳の女性が、緊急手術を受ける出来事が
あった。
女性が、お粥を食べようと蓋を開けたところ爆発し、プラスチック容器の
破片が左目に刺さり負傷。その後お粥の中からライターが見つかり、内部の
ガスが高温で膨張し爆発したと見られている
423異邦人さん:2012/05/12(土) 18:02:34.93 ID:9Ll2z9uW0
上海在住者のブログってなんか気持ち悪い・・・。
蘇州留学の奴とか家具工場社長のとか・・・。「自分ってこんな凄い!」みたいな・・・。
あと駐在妻たちの「住宅補助月30万」とか「アイさん3人雇ってる」
みたいな、上海来たとたん勘違いセレブ達のも。
424異邦人さん:2012/05/12(土) 18:07:43.54 ID:BWm6WUXe0
さすがにここまでたくさんsim必要派が出てくるとsim不要派も
少しは買いたくなってきたことだろう。
俺も数年前までは海外ではno通信環境派だったけど、最近使い始めて
その便利さに射精してるとこ。

騙されたと思ってsim買って見ろ。
もちろん日本で買おうが上海で買おうがかまわん。

gp02、gp01などのモバイルwifiは日本で買ってオクのをお勧め。
425異邦人さん:2012/05/12(土) 18:43:29.05 ID:xjnj+4E10
こんな不自然に電話ネタ話すの変だな
旅行会社のステマがやけになって荒らし始めたか
憐れよのう
426異邦人さん:2012/05/12(土) 19:50:44.24 ID:dxN8OdHW0
>>423
わかるわかる。
中国にいると日本の一般人もセレブになって高級ホテルでお食事ばっかりているしな。

家政婦3人やっとっていても、
日本に帰ったら自転車に乗って賃貸に住んでるような底辺なのに。
427異邦人さん:2012/05/12(土) 22:19:16.02 ID:4V5E6Puw0
>>420
海外で使うためにSIMフリーのiPhoneを知り合いに頼んで買う人なんて少数派
ですよね。しかもiPhoneってマイクロSIMだから買ったSIMによっては
SIMカッターとかで加工しないといけないですよね。

まあ、普通の人にとっては現実的ではないですね。
428異邦人さん:2012/05/12(土) 22:31:14.64 ID:4LwqfYyK0
>>427
さっきから質問の意図がわからないんだけど
ここは少数派は話しちゃいけないの?
多数派ならローミングしろ、で終わるとは思うけど
SIM買う、買わない、話してる時点で少数派でしょ
普通の疎い人たちはSIMって単語自体知らなかったりするよ
もちろん使ってる訳だけどねw

SIMフリーをわざわざ買わなくても、ソフトバンクのiPhoneでもできるし
そのほうが多数派だとは思うけどね

SIMカッターは、街中のお店ならあるみたいだよ
自分は持参したけど
でも日本でも上海でも、SIM買おうっていう人たちにとってはそんなに特殊な話ではないでしょう?
というか、一般的な話だったらにちゃんねるでは
ggrksって言われて終わるか
過去ログ読め、だよね

なかなか探しにくい情報があるから2chって便利だと思ってるんだけど
嵐があってもこのスレ巡回してるのはそれが目的だし
有益なことを書いてくれる人がたまにいるからね
429異邦人さん:2012/05/12(土) 22:34:28.58 ID:4LwqfYyK0
>>427
それから、ここはiPhoneスレではないから
別に自分はiPhone向けに書いてる訳じゃない
香港でiPhone買えって言ってる訳でもないし
実際スマホの人の方が多数派でしょ、きっと

そういう人の参考になればと書いてるだけ
SIMは同じ訳だし
430異邦人さん:2012/05/12(土) 22:43:58.21 ID:4V5E6Puw0
なかなか普通の人には敷居の高い話で、わざわざ数日の旅行のために
SIMフリー端末用意して現地のSIM買うことってそんなにID真っ赤に
して言うことかな?

電話のことなら別のスレもあることだし、こちらですればいいの
ではないでしょうか。

国際ローミング・海外携帯電話総合スレ 13ヶ国目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1322864895/
431異邦人さん:2012/05/12(土) 22:50:06.50 ID:PTCWjUfg0
上海以外の場所でも役立つと思うで。
さすがにオレもわざわざと思ったから、オクで中古2000円のGP-01にした。
現行最新機種でも電池持ちはイマイチだし。端末はどんどん進化するしね。
ちなみにSIMは現地で買うよ。
432異邦人さん:2012/05/12(土) 22:50:33.31 ID:4V5E6Puw0
>>429
貴方の話を最初読んだだけだと日本で使ってるiPhpneがSIMを入れ替えるだけで
そのまま使えるというように受け止めて勘違いする人がいると感じました。

ですのでSIMフリー端末でSIMカッターで加工することを私が指摘することで
知った人も多いと思います。
433異邦人さん:2012/05/12(土) 22:55:55.54 ID:4nkn/wNI0
SIMフリーなんて基本は自己責任なのだからウダウダいうのがおかしいw

SIMとSIMフリー端末をゲットしても設定設定でハマる奴もいると思う。おれはPC持ってたから、解決したけど。
434異邦人さん:2012/05/13(日) 00:30:43.89 ID:/ZcE9Z2R0
>>430
ちゃんと読んで。
端末の話しはメインではなかったし
ちゃんとスルーしてたでしょ
蒸し返して二度聞かれたから、それ以上続けたくなかったから
どこでも買ったか答えただけ

自分でスレ違いの話題ふっておいて、スレ違いだから出てけはないわ



SIMロックについて、そんなにみんな無知かなぁ?
無知な人であればあるほど、同じ国内キャリアでさえ、端末は流用できないんだから
(正確にはできるけど、費用対効果としてあんまりやらない)
海外なんてなおさら、って思ってるよ
ローミングしか手段がないって思ってるひとがほとんどだよ
iPhone持ってる子でもね
435異邦人さん:2012/05/13(日) 00:40:06.05 ID:LD8BnsKx0
>>434
あのな、結果論としておめーのレスは上海の情報でなく
SIMと端末絡みの内容しかないの
完全にスレチ

SIMフリー端末と現地SIMでどうこうなんて在住者向けネタ
ローミングで十分
それが不服な人は専用のスレがあるんだからそこ行けって話しだろ
>>4にリンクがあんだろ、しっかり読めバカ
436異邦人さん:2012/05/13(日) 00:50:58.36 ID:e+9f/7lf0
>>435
おまえ氏ねよと良く人に言われるだろ?
437異邦人さん:2012/05/13(日) 00:56:42.83 ID:/ZcE9Z2R0
>>435
まぁ、それなら別にいいんだけど
そんなに自分、浮いた話ししてたかなと反省して読み返して見た
昨日の レスだけだけどね

スピード違反の取り締まりじゃないけど
上海固有の話なんてほとんどなくないか?
なんで自分だけ攻撃されてるのかが不可解

いちお、上海情報もいれてたつもりだったんだけど
分量的にスマホがらみの話が多くなったのは認める
438異邦人さん:2012/05/13(日) 01:18:55.86 ID:mHEe6Ggf0
>なんで自分だけ攻撃されてるのかが不可解

相当重症だな。
439異邦人さん:2012/05/13(日) 09:03:46.41 ID:i3CdHDGZ0
>>437
上海でマップなどのアプリを使えれば便利なんだから、
別にスレチガイじゃないよ。ほぼ情報は出尽くした感があるけどね。
おれは上海の地下鉄マップと現地でダウンロードしたTripアドバイザーを使った。
Tripアドバイザーはおススメのレストランとかの情報も載ってる(ネット必須)。

>>435は粘着狂犬だからww
440異邦人さん:2012/05/13(日) 18:06:24.03 ID:lN4ysMPY0
便利だからって同じ話題を何度もされたらうんざりすることぐらい分からないのかねぇ。
441異邦人さん:2012/05/13(日) 19:56:35.38 ID:2JizN9vD0
上海に洋楽のCDが豊富なCDショップってありますか?
今日上海書城のCDコーナー行ったのですが、余りに小さ過ぎて目当てのものはありませんでした。専門店のようなお店があったら教えてください。
442異邦人さん:2012/05/13(日) 20:01:49.64 ID:DbyaQ2iC0
>>441
浦東空港
443異邦人さん:2012/05/13(日) 20:09:36.63 ID:CuhW1jlP0
>>440
じゃ、自分で新しいネタ出したら?
危ないネタは幾らでもありそうだが。
444異邦人さん:2012/05/13(日) 20:43:16.73 ID:2JizN9vD0
>>442
たしかに。でもできれば南京東路のあたりが良いです。
445異邦人さん:2012/05/13(日) 22:55:43.83 ID:O6cmePhl0
>>444
ないな。しょぼい。
446異邦人さん:2012/05/13(日) 23:35:33.69 ID:B4FHiScg0
中国語は、
(1)北京
(2)上海
(3)西安
(4)香港
(5)台湾
の各地域ごとの差は
どれほど違いますか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E
ここ見ると
(1)(3)はほぼ同じで通称「普通語」。
(2)は独特で通称「上海語」。
(4)も独特で通称「広東語」。
(5)も独特で通称「台湾語」。
と考えてよろしいか?
447異邦人さん:2012/05/14(月) 00:46:14.73 ID:QBXHkxrh0

自分で貼っているwikipediaの記事をちゃんと読みなさいよ〜
448異邦人さん:2012/05/14(月) 00:52:29.54 ID:ouru2OsA0
>>446
447さんの書いているように、Wikipediaの通りだよ。
もちろん、その中でもいろいろ訛があり、地方だと10km
違ったら通じない地域もある。
449異邦人さん:2012/05/14(月) 03:26:42.56 ID:7CsDpegvO
香港以外の中国人はブルースりーの映画を字幕か吹き替えで観てるってこと?
この場合、字幕や吹き替えは北京語?
450異邦人さん:2012/05/14(月) 04:04:02.42 ID:6iNhj3nq0
>>435
兼松氏ね
451異邦人さん:2012/05/14(月) 04:59:45.46 ID:7CsDpegvO
>>435 正しい
452異邦人さん:2012/05/14(月) 05:10:41.65 ID:6iNhj3nq0
>>435爆死w
453異邦人さん:2012/05/14(月) 08:46:50.41 ID:58Mk4xbH0
相変わらずキモいな、基地外駐在
454異邦人さん:2012/05/14(月) 10:14:56.16 ID:TS7izUd50
455異邦人さん:2012/05/14(月) 12:01:13.01 ID:7CsDpegvO
>>454
サンクス。
おれのカキコがコピぺされてる。スレチってことか?
前レスの流れでokかと思ったんだが。
456異邦人さん:2012/05/14(月) 13:17:32.60 ID:zst6B8iq0
>>411
中国では外国人がGPSを使用することを禁止してるんだよ。
滅多にないけど、見つかるとスパイ容疑でしょっ引かれ、領事館への連絡もままならないから非常に面倒
457異邦人さん:2012/05/14(月) 14:15:50.70 ID:nqIUOjMj0
>>456の話は本当
GPSの記録と、ホテルでインターネット繋げた記録、住宿登記を照合すればすぐに分かる。
帰国時に空港で別室送りもあるyp
458異邦人さん:2012/05/14(月) 14:50:23.16 ID:7F31hLAO0
可能性は0ではないけど、よほど目を付けられてるとか、
常識を逸した行動をしてなきゃ大丈夫でしょ。
今時、携帯はもちろん、デジカメとかハンディカムとか観光で持って行くグッズに
普通にGPS内蔵されてるんだから。
459異邦人さん:2012/05/14(月) 17:52:51.73 ID:/4ndk5OX0
>>457
おまえどんだけ日本の核心にいるんだよw
とりあえずおまえくらいの低学歴は中国政府もリアルスルー
460異邦人さん:2012/05/14(月) 20:02:55.09 ID:zst6B8iq0
>>458
意外なことにそうでもなくて、カメラやスマホのGPS機能でもめることがある。
カメラ+GPSは軍事施設の位置特定にもってこいだからな。
こんなところに軍事施設なんかねーだろw ってところに解放軍や武装警察の官舎があったりするから面倒
461異邦人さん:2012/05/14(月) 20:09:29.36 ID:NiV8wI6O0
上海からでないんだったら問題ないだろ。

そんなくだらん事を気にするよりは、
珈琲店やお茶会のボッタクリに気を付けた方が良い。
462異邦人さん:2012/05/14(月) 20:45:50.06 ID:0BMEPzaQ0
以前は感度が良く無かったけど、今回のゴールデンウィーク中、
GPSの感度が凄く良かったよ。常に3つか4つの衛星を拾うし、
日本国内より位置の特定が早かった。スマホだけど、これで
マップを開いて方角を確認しながらの旅だった。
あと、電波時計の方も感度が良かった。
463異邦人さん:2012/05/14(月) 22:38:14.52 ID:8UlN+mnk0

ウイグルの悲劇
http://www.youtube.com/watch?v=-OEHLUtYk2U

東トルキスタン(中国・新疆ウイグル)で起きている事
http://saveeastturk.org/jp/index.php/%E5%BC%BE%E5%9C%A7%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
・宗教への弾圧
・計画生育という名の産児制限
・不当な逮捕、拘禁、死刑
・資源の強奪
・民族浄化
・2009年7月5日ウルムチ事件
・子供達は誘拐されスリをさせられる
464異邦人さん:2012/05/15(火) 01:35:36.07 ID:k0W/pFYj0
上海国際クリニック ってなんで閉鎖くらったの?
465異邦人さん:2012/05/15(火) 15:33:05.17 ID:HsbJxuBL0
上海の市街地でのスリや騙し喫茶詐欺もさることながら、
地溝油と染色饅頭など食品品質に十分注意してほしい。

まずはインターネットで検索
YouTubeでもたくさん資料がある

上海当局は地溝油の流通が非常に増えてると発表したばかりです。
466異邦人さん:2012/05/15(火) 17:58:04.90 ID:26p/6GoH0
中国って歴史的な観光物は多いのに人間がどうしようもないレベル。。
まだ韓国のほうがマシだったよ・・でも見るものは無いからどっちもどっちか・・
467異邦人さん:2012/05/15(火) 22:56:24.55 ID:b2XJVDP90
上海やその周辺に歴史的な観光物はあるか?
468異邦人さん:2012/05/15(火) 23:43:50.61 ID:k0W/pFYj0
中国聯通のシムカードを買って現地でネットしたい乞食へのアドバイス

・「データ通信専用」、「通話+データ通信」の2種類がある
・「データ通信専用」は半年契約(3GB〜)や1年契約(6GB〜)などがあり、限度に達したら終了
・「通話+データ通信」は購入後に月額66元とかの契約を自分でする必要あり、以降は毎月ひかれるのでチャージしておく必要あり
・同じ中国聯通でも地区ごとに会社分かれており、シムカードの種類も若干異なったりする
・現地で買うと「データ通信専用」半年6000円〜、1年12000円〜、「通話+データ通信」3500円〜
・空港などでは売り切れしてることや担当者が不在のことあり
・営業時間中なのに服務員が不在や無断早退、売ってくれない(あるのに没有)など当たり前
・オクでもだいたい同額(手数料として+800〜位はご愛敬)なので日本で買えw
・時間節約のためにもオクで買うのを推奨する経験者が多数降臨
・オクのリンクは以下の通り

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f109324774
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g114747625
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w73421301
469異邦人さん:2012/05/15(火) 23:52:16.97 ID:EYvX7em60
竹ーww
470異邦人さん:2012/05/16(水) 00:07:01.54 ID:lpKKtNYF0
>>468
flying_dragon1321 さん
酷い評価だことww


とくにこれ

http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=flying_dragon1321&author=seitashige&aID=b133177135&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1

>同時に同じ郵便局で3件もの定形外発送が不着にも関わらず

すごい確率だなwおいw
471異邦人さん:2012/05/16(水) 00:36:17.23 ID:YT2uw/900
>>468
ボッタ栗のステマは飽きた。去れキチガイ。
472異邦人さん:2012/05/16(水) 09:49:44.25 ID:0AVoqLbz0
>>468
詳細説明サンクス。
俺もそのリンクで買ったことあるけど良かったよ。
今はちょっとだけ値上げしてるけどちょい前はもっと安かった。
現地でも値上げしてるらしいからしょうがないかな。
473異邦人さん:2012/05/16(水) 10:03:21.66 ID:Jhb4crff0
白々しいw
474異邦人さん:2012/05/16(水) 11:05:03.58 ID:CBVQ0TNa0
ここまでの自演だと基地外の枠では収まりきらないなwww
475異邦人さん:2012/05/16(水) 11:15:07.35 ID:FSAhUG7i0
シムカードってなんですか?
インターネットできるの?
でもそのためには無線の電波がきてないといけなくない?
476異邦人さん:2012/05/16(水) 13:18:50.69 ID:lpKKtNYF0
477異邦人さん:2012/05/16(水) 23:52:23.73 ID:0AVoqLbz0
【中国聯通 CHINA UNICOM 3Gデータ通信用SIMカード】シム 未開通
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f109324774

アクセス総数 : 2125
ウォッチリストに追加された数 : 48
友だちにメールを送られた数 : 5
違反商品の申告をされた数 : 0

すごい注目度ですよね!
478異邦人さん:2012/05/16(水) 23:58:18.38 ID:N3BN89Gp0
大阪のflying_dragon1321さん
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=flying_dragon1321&author=seitashige&aID=b133177135&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
取引終了後、しつこく評価変更依頼がありました。
そして「入札の取り消し」です。非常に自分勝手な出品者です。
定形外発送で保証はありませんが商品は未だ未着です。
※評価には関係ありません。
こちらは即入金済みにも関わらず、取引取り消しとは非常に不愉快です。
479異邦人さん:2012/05/17(木) 00:01:07.00 ID:kEOZNAqp0
普通にプリペイドSIMを買えば?
EUでも2000〜3000円で入手できるのにw
480異邦人さん:2012/05/17(木) 03:43:24.04 ID:fm452iUcO
誰も買わんやろw
481異邦人さん:2012/05/17(木) 07:08:22.11 ID:TxOC2qOR0
>>477
馬鹿だなあ。出品者宣言してるww

>>472>>477(ID:0AVoqLbz0)は自演確定。
482異邦人さん:2012/05/17(木) 13:56:51.21 ID:6E0F9pqb0
>>481
ネタにマジレス。競合からの偽ステマ投稿だとか考えないのかお前等は?
ホームラン級のバカだな。
483異邦人さん:2012/05/17(木) 14:04:33.65 ID:6E0F9pqb0
おまえら統計学勉強したことないだろ。
統計学的に見ると余裕でその出品者は信頼して良いことになるが。
484異邦人さん:2012/05/17(木) 14:27:08.58 ID:pZIckk+F0
競合なんていないやん。
485異邦人さん:2012/05/17(木) 14:40:38.81 ID:pwqNmt880
↑上に書いてあるシム関係の書きこみは全部自作自演。
全部、ボッタ栗の3倍5倍の価格だから気を付けろ。
486異邦人さん:2012/05/17(木) 14:42:29.49 ID:TxOC2qOR0
そだね。
487異邦人さん:2012/05/17(木) 15:03:26.28 ID:zuHpYq2ji
ここに書き込まなきゃ、もっと売れていたかもしれないな。
オクへのリンクが貼られるたびに、絶対オクでは買うまいという思いが強くなる。

どうみたって逆効果だったと思う。
488異邦人さん:2012/05/17(木) 18:23:38.81 ID:PZ+xTTbr0
大阪のflying_dragon1321さん
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=flying_dragon1321&author=seitashige&aID=b133177135&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
取引終了後、しつこく評価変更依頼がありました。
そして「入札の取り消し」です。非常に自分勝手な出品者です。
定形外発送で保証はありませんが商品は未だ未着です。
※評価には関係ありません。
こちらは即入金済みにも関わらず、取引取り消しとは非常に不愉快です。
489異邦人さん:2012/05/17(木) 18:48:08.00 ID:I01kml1x0
ホームラン級の基地外駐在が今度は統計学とか言っちゃってるなww
バカ丸出しwwwwwww
490異邦人さん:2012/05/17(木) 20:57:19.09 ID:TxOC2qOR0
>>482

でも上の二つの宣伝、どちらもすごく気合い入ってますよ。

時間も空いてるからIDのことを忘れたんでしょ?
491異邦人さん:2012/05/17(木) 21:02:52.60 ID:6E0F9pqb0
おまえらがなんといおうが月に安定して5枚は売れてる。
他所も含めて。
叩く暇あったらお前等も本事業に参画したら?

原価が300元だから1枚売れる毎に1000円は儲けられるよ。
492異邦人さん:2012/05/17(木) 22:02:25.51 ID:TxOC2qOR0
送料差額返金なし、超過時再負担なし、発送をもって免責。www
493異邦人さん:2012/05/17(木) 23:15:01.80 ID:vTdAGXlJ0
>>491
だから、黙っていた方が良く売れるぞ。私も>>487に同意ってことだ。
まあ、ここの住人は現地調達に決まっているから今更だけど。w
494異邦人さん:2012/05/18(金) 00:05:43.37 ID:o95MDQns0
>取引終了後、しつこく評価変更依頼がありました。
>そして「入札の取り消し」です。非常に自分勝手な出品者です。

>取引終了後、しつこく評価変更依頼がありました。
>そして「入札の取り消し」です。非常に自分勝手な出品者です。

>取引終了後、しつこく評価変更依頼がありました。
>そして「入札の取り消し」です。非常に自分勝手な出品者です。

>取引終了後、しつこく評価変更依頼がありました。
>そして「入札の取り消し」です。非常に自分勝手な出品者です。

>取引終了後、しつこく評価変更依頼がありました。
>そして「入札の取り消し」です。非常に自分勝手な出品者です。
495異邦人さん:2012/05/18(金) 00:07:49.42 ID:DAiIywqx0
大阪府flying_dragon1321
大阪府flying_dragon1321
大阪府flying_dragon1321
大阪府flying_dragon1321
大阪府flying_dragon1321
496異邦人さん:2012/05/18(金) 00:41:35.48 ID:c4B7ABhN0
flying_dragon1321 写真盗用疑惑発覚

ttp://www.bidinone.com/BidSys/Html/index.php/Index/BidView/auctionID/h162666548
写真盗用品の注意:こちらが出品した品物の写真はこのID:flying_dragon1321に盗用されています、
このIDで出品しておりません。値段は多少安くなっていますが、物は同じではありません、
このID:flying_dragon1321出品した物は、こちらとは全く関係ないので、不良品も返品も一切承りません!
ご注意ください!
497異邦人さん:2012/05/18(金) 02:53:46.44 ID:3II+TybAO
>>491
とても日本じゃ自慢できる稼ぎじゃないんだわ。
マジきもいな。
498異邦人さん:2012/05/18(金) 03:46:51.95 ID:jScDlNmH0
まぁ俺はオクで買うけどな。
誰かが言っていたとおり時間もったいないし、買えるかどうか不明。
買える確信があるやつは上海で買えば良いだけ。
それ以上でもそれ以下でもない。
499異邦人さん:2012/05/18(金) 04:53:51.02 ID:3II+TybAO
てか必要性がない。
500異邦人さん:2012/05/18(金) 07:17:36.08 ID:W42ZD/UG0
>>498
買えない理由がない。
それより初心者は設定をあらかじめ調べておくことが大切。

>>499
必要ない人も多いね。とりあえず必要な人もレンタルWifiもあるしね。
501異邦人さん:2012/05/18(金) 07:20:15.69 ID:W42ZD/UG0
不自然な奴だな、全く。

482 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 13:56:51.21 ID:6E0F9pqb0
>>481
ネタにマジレス。競合からの偽ステマ投稿だとか考えないのかお前等は?
ホームラン級のバカだな。

483 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 14:04:33.65 ID:6E0F9pqb0
おまえら統計学勉強したことないだろ。
統計学的に見ると余裕でその出品者は信頼して良いことになるが。

491 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 21:02:52.60 ID:6E0F9pqb0
おまえらがなんといおうが月に安定して5枚は売れてる。
他所も含めて。
叩く暇あったらお前等も本事業に参画したら?

原価が300元だから1枚売れる毎に1000円は儲けられるよ。
502異邦人さん:2012/05/18(金) 14:47:00.15 ID:z+rwVki20
↑のシムの話とオークションの話は、
全部、シムをオクで買えのバカの1つ覚えの自作自演の気違い。
ボッタ栗をしておまけに品物も配送しない詐欺ですよ

犯罪者にみなさん気をつけよう。
オークションで金を騙し取られて終了になるだけです。
503異邦人さん:2012/05/19(土) 01:44:25.87 ID:Ebr8sfXO0
800件以上の良い評価を無視して、さすがにそれは言い過ぎでしょう。
もうシムの話しはいいから。
あなたも荒しになりかけてますよ。
504異邦人さん:2012/05/19(土) 07:23:00.02 ID:XOQkJTyzi
上海駅周辺でオススメのマッサージってある?
来週から行くのでおしエロください
505異邦人さん:2012/05/19(土) 07:43:19.90 ID:ABbYhEyA0
SIMの話してるのは旅行会社ステマでしょ
食品問題を話されたくないから、やけになってレス埋めしてると思われ
506異邦人さん:2012/05/19(土) 10:20:18.43 ID:PKvMtm5t0
>>505
大阪府のflying_dragon1321の宣伝でしょ。
しかも全然ステルスになってないし。
相変わらずお前は妄想ばかりだな。
507異邦人さん:2012/05/19(土) 10:49:24.46 ID:gBhlc9sF0
害基地ボッタクリ宣伝はやめて欲しい。SIMは現地で普通に買え。
一度体験すれば、別の国で活用する際にも役立つ。
一度きりならWifiルータをレンタルしろ。一週間くらいだと割引あるらしい。
以上。
508異邦人さん:2012/05/19(土) 11:49:50.45 ID:yr7j7Rxi0
そうです
SIMは現地で買うに限ります
大した手間じゃないんだし
509異邦人さん:2012/05/19(土) 17:09:02.11 ID:Ebr8sfXO0
旅行会社のステマが暴れてるようだな。
gp01なら2000円で買えると報告あるのになぜレンタルしなければならん。
普通に日本でwifiルータ買っとけ。
レンタルするより安くつく。

simについても自信のあるやつだけが現地で買えば良い。
現に買えない報告が多数寄せられてるし。
買えたやつはそれなりの経験値があるのだろうが、素人にはやはりきついと思う。
510507:2012/05/19(土) 17:14:19.78 ID:gBhlc9sF0
>>509
gp01を2000円で買ったのは俺。
一度っきりならレンタルって書いてるだろ(手間やリスクを考えて)。

そういうのが面倒でなければ、国内で格安のgp01中古を入手して、
現地でSIMを買うのが良い。ただし設定は良く調べとけ。
ボッタクリからはアホらしいから(格安ルータ入手が台無し)
ステマからは買わない。
511異邦人さん:2012/05/19(土) 17:19:12.48 ID:yoLZRN+R0
というか数日の旅行でSIMなんて必要ないでしょ。
512異邦人さん:2012/05/19(土) 17:19:43.24 ID:gBhlc9sF0
>>509
せっかく格安wifiルータを入手して浮いた金を
ボッタクリSIMステマにくれてやることはないと思う。

ルータは格安中古で全く問題ない。
ただし中古だからリスクは覚悟で。
まあ、外部バッテリー使えるからたいてい問題ないだろう。
513異邦人さん:2012/05/19(土) 17:22:13.16 ID:gBhlc9sF0
>>511
おれは地図を使いたいけど、不必要な人もいると思う。
514異邦人さん:2012/05/19(土) 17:34:19.21 ID:ABbYhEyA0
旅行会社ステマってどうにか2ちゃんから追放できない??
マジでいい加減にしてほしい
スレの迷惑!!
515異邦人さん:2012/05/19(土) 17:43:02.80 ID:eLJKrImg0
>>514
大阪府のflying_dragon1321は旅行会社なのか?
そいつは航空券は中国国際航空のサイトから買えとか言ってたけど。
妄想もほどほどにな。
516異邦人さん:2012/05/19(土) 17:46:50.15 ID:yoLZRN+R0
地図を使いたいっていう人がいるけど、紙の地図で特に問題ないと思うけど。
特に上海市内だったらランドマーク的な建物も多いし。
SIMなんてなくても別に困らないと思うけどね。
517異邦人さん:2012/05/19(土) 17:48:42.36 ID:BGIKN54E0
大阪府のflying_dragon1321 は、ボッタ栗の木違いだから。
自作自演してるのも
閉鎖病棟を行き来している本当の基地。本物の基地だよ。


518異邦人さん:2012/05/19(土) 17:49:05.48 ID:WpQm6z510
マジでボッタクリSIMステマは消えてくれ。
俺も旅行会社とは関係ないと思う。

地溝油の問題や珈琲店とか茶会でのボッタクリは各自の考えで気をつけるしかない。

先週、都内での祭りで屋台をみたけど、
日本の屋台なら油は安心だと思った。
肉とか野菜とはまあ分からんけどな。

519異邦人さん:2012/05/19(土) 17:51:18.57 ID:WpQm6z510
>>516
アプリ一度をつかうと紙の地図を使う気にはなれない。

一応、ガイドブックも買ったが、ほとんど使わないうちにシワシワになったし、邪魔。
好みの問題もあるが。
520異邦人さん:2012/05/19(土) 17:51:52.86 ID:ap4Mbkxd0
大阪府のflying_dragon1321を旅行会社のステマだと思ってるID:ABbYhEyA0
もキチガイだと思う。
521異邦人さん:2012/05/19(土) 18:32:45.70 ID:yr7j7Rxi0
>>509
自信のあるやつ?経験値?は?
素人?
頭おかしいの?
普通の旅行者が普通に買って使えるだろう・・・
522異邦人さん:2012/05/19(土) 18:41:54.65 ID:YTisw7DQ0
ID:Ebr8sfXO0=大阪府のflying_dragon1321
523異邦人さん:2012/05/19(土) 18:50:08.66 ID:ABbYhEyA0
過去スレで(旅行会社), (ステマ)or(ステルス)で検索すればよくわかるね。
いかに旅行会社のやり口が卑怯極まりないか
524異邦人さん:2012/05/19(土) 18:52:53.65 ID:hu+GjuLx0
と、旅行会社のステマと妄想しているキチガイですが、リージェントに対する
質問には一度も答えられませんでした。
525異邦人さん:2012/05/19(土) 22:56:27.34 ID:4zIZ8ant0
>>519
好みやね
526異邦人さん:2012/05/19(土) 23:17:07.05 ID:gBhlc9sF0
好みとスキルの問題ですかね。
527異邦人さん:2012/05/19(土) 23:18:19.24 ID:LBOeEEFC0
>>523
過去スレを検索したら上海に別に行かなければいいじゃんと言ってる人を旅行会社のステマと
思い込んでた人は上海の質問に関してだんまりでしたね。
お勧めを聞かれても関係ないトピックとか言ってたし。

検索してよく分かりました。
528異邦人さん:2012/05/19(土) 23:20:40.55 ID:LBOeEEFC0
>>525
そうですね。
しかも地図だったらガーミンとかのGPS使えばSIM買わなくてもいいしね。
529異邦人さん:2012/05/19(土) 23:25:00.44 ID:gBhlc9sF0
達人は好きなガジェットを使ったらいいんだよ。
おれは現地でSIMを買うけどね。
530異邦人さん:2012/05/20(日) 00:28:16.14 ID:8s+X5qxE0
航空券はどこで買うのが一番安いのでしょうか?
上海はまだ2回しか行ったことないのでよくわかりません。
比較サイト、楽天、JTB、HIS、航空会社HPなどを見て検討中です。
531異邦人さん:2012/05/20(日) 01:11:51.13 ID:9pgq8egv0
>>530
春秋航空のサイトから直接買うのが安いと思いますよ。
532異邦人さん:2012/05/20(日) 01:21:56.13 ID:9pgq8egv0
ただ、残り座席数が少なくなるとだんだん高くなります。
また、荷物の重量制限も厳しいのでその辺も注意して下さい。
533異邦人さん:2012/05/20(日) 03:44:57.82 ID:r41Jgua10
>>531みたいなゴミ死ねよ
上海もおまえなんかお呼びじゃねーんだよ
534異邦人さん:2012/05/20(日) 10:54:19.34 ID:qiY0drFZ0
>>533
なんでそういうリアクション? 
デルタはどう?
535異邦人さん:2012/05/20(日) 13:14:02.64 ID:r41Jgua10
だいたい春秋何か乗る奴ってのはみすぼらしい格好して、
現地でも地溝油もお構いなしに串焼きをほおばって、
あぶない青島ビールで流しこんで
「あーおれって海外とけこんじゃってる〜☆
この開放感がたまんないわ♪」
なんて言って日本じゃ底辺の癖に現地の底辺に溶け込んだつもりになって
脳内上から目線で見下してるんだよ。
ろくなもんじゃないね。
そんなのはまともな上海人からみてもクソの中の消化しきれなかったトウモロコシの薄皮みたいなゴミなんだよ
536異邦人さん:2012/05/20(日) 13:30:31.46 ID:SKQtxDQp0
ゴミ同志仲良くしろよww
537異邦人さん:2012/05/20(日) 13:51:50.66 ID:6jFYCo7o0
>>535
春秋乗ったことがないことがばれてしまいましたね。
538異邦人さん:2012/05/20(日) 14:00:45.22 ID:AOqEYQOW0
文句ばかりのID:r41Jgua10
香港スレでも嫌われ者になっています。
539異邦人さん:2012/05/20(日) 14:12:15.04 ID:T5FYwBZV0
英単語でshanghaiという単語があってだな。
540異邦人さん:2012/05/20(日) 17:45:14.11 ID:r41Jgua10
ここで注意しなきゃならないことは厳密に云うと「弥生時代に水稲耕作がはじまった。」
のではない。「水稲耕作がはじまったのが弥生時代のはじまり。」なのである。
541異邦人さん:2012/05/20(日) 19:39:27.78 ID:tsIFXkry0
>>539
地名(固有名詞)は一文字目が大文字だろ?
542異邦人さん:2012/05/20(日) 19:40:21.52 ID:tsIFXkry0
>>540
稲作民族が移住してきたのが弥生時代の始まりじゃないの?
543異邦人さん:2012/05/20(日) 19:55:39.33 ID:nssfaUj80
>>541
だから地名じゃない英単語があるという意味だろ。
ttp://ejje.weblio.jp/content/Shanghai
544異邦人さん:2012/05/20(日) 20:15:30.53 ID:tsIFXkry0
>>543
勉強になったよ。
545異邦人さん:2012/05/20(日) 22:05:29.29 ID:lcjSFXmW0
まさに、でっていう
546異邦人さん:2012/05/21(月) 00:04:05.73 ID:Xf5xFukQ0
>>542
547異邦人さん:2012/05/21(月) 00:17:48.94 ID:WO6c53qo0
ID:r41Jgua10 って香港スレだけじゃなくて上海スレでも見下されてるのか。
氏ねよマジで。ある程度の情報は提示してくれているステマ以下だなお前。
548異邦人さん:2012/05/21(月) 00:40:53.08 ID:w91LAL6o0
上海行きの航空券で安いの探してら復路がチンタオ経由で11時間とかかるのあったけど
さすがにこれはないわ
549異邦人さん:2012/05/21(月) 22:41:42.90 ID:clVt9CXu0
550異邦人さん:2012/05/23(水) 23:11:59.28 ID:8p/D+E2W0
前期東大落ち後期東京外語中国語ですが上海に留学中です。
中国語しゃべれない癖して駐在してるやつや留学してる低能氏ね。
551異邦人さん:2012/05/24(木) 09:55:06.75 ID:yhbomn3f0
>>550
ご存知かと思うが、地溝油にはくれぐれも注意してくれ。
上海では急激に増えてるって新聞報道があったばかり。
552異邦人さん:2012/05/24(木) 13:13:20.59 ID:aCMwDXKF0
>>550-551
お前ら相当低脳だなwww
553異邦人さん:2012/05/24(木) 15:56:51.13 ID:yhbomn3f0
地溝油はマジで要注意
意外に思うかもしれんが政府や大学・学院の食堂にもよく出回ってる
あとは痩肉精もマジ注意しろ
554異邦人さん:2012/05/24(木) 16:35:41.21 ID:cvJJfaDTi
>>553
現地では、どうやって注意をすれば良いでしょうか?
何か具体例はありますでしょうか?
555異邦人さん:2012/05/24(木) 16:42:22.93 ID:yhbomn3f0
基本的には
値段の安い店
一般ミドルクラス以上の地元中国人が行かない店
は危険が高いと思われますね。

当然、屋台の揚げモノや焼きモノなどは絶対に危険ですね
556異邦人さん:2012/05/24(木) 17:53:19.40 ID:YNKddSiV0
>>555
リージェントはどうでしょうか?
557異邦人さん:2012/05/24(木) 19:35:52.85 ID:xcX0fA+F0
>>555
「値段の安い店」とは、例えば何が幾らくらいだとそうなんでしょうか?
あと、「一般ミドルクラス以上の地元中国人が行かない店」の見分け方ってありますか?
558異邦人さん:2012/05/24(木) 22:03:27.45 ID:mq5/8b2r0
>>555
何食くらい食べると、どんな症状が出てくるのですか?
559異邦人さん:2012/05/24(木) 22:44:39.49 ID:9TJ35OTX0
>>555
屋台は呉江路に以前たくさんありましたけど、再開発ですっかりなくなってしまいしたね。
今はどの辺に多いですか?
560異邦人さん:2012/05/24(木) 23:13:11.56 ID:ch0dZjdx0
>>555
警察みたいな奴らが、屋台を没収してるのを見かけたんですが、
同じ場所で平気で営業を続けている(見逃してもらっている?)屋台が有りました。
この屋台は安全なのでしょうか?
561異邦人さん:2012/05/24(木) 23:24:01.70 ID:9TJ35OTX0
>>555
みんな具体的な情報を求めています。
旅行者の健康のためにも是非、回答をお願いしますね。
562異邦人さん:2012/05/24(木) 23:58:39.29 ID:MJ8/fQpP0
>>561
マンホールから集めた油なんて食品じゃないよ。
由来が大切。
563異邦人さん:2012/05/25(金) 08:37:45.92 ID:xdU/v41y0
マンホールから集めた油なんて品質管理できないだろ?
その時点で失格。

食品としてのリスクは無限大。
564異邦人さん:2012/05/25(金) 11:07:21.96 ID:gWAnS5Sn0
地溝油・・・ ドブ汚水再生「食用」油
       ヒ素の100倍もの危険性をもつ毒物が混じってるとあるね・・・

そりゃ、注意して当然なんじゃねえの??って話だわな。
ていうか今こっちで話題になってんのが、牛乳品質問題再燃なんだわ。
今朝の各紙で大々的に報じられてんのが
蒙牛って名前の中国人なら誰でも知ってる牛乳に牛の尿が添加されてる疑惑ですね。

是非、百度など中国の検索サイトで「蒙牛添加牛尿」と入れて調べてみてほしい。
官方(役所サイド)は戯言だと否定してる見解も出てるんだけど、
あなたは信じますか?
中国人は誰も信じてない様子なんだ
565異邦人さん:2012/05/25(金) 11:12:50.20 ID:DSvGmjkM0
>>564
だから、ネットで拾える情報なんかは、誰だって見れるんだけど、
もっと具体的で役立つ情報はないの?
566異邦人さん:2012/05/25(金) 12:39:59.08 ID:2Z/OsgaS0
ID:yhbomn3f0さん、>>556-560の質問の回答はまだでしょうか?
567異邦人さん:2012/05/25(金) 18:54:05.38 ID:gWAnS5Sn0
>>565
だから具体的に言って地溝油だけじゃなく牛乳や乳製品はほんとに気を付けるべきって話なんだわ。
ネットで拾えるってバカにしますけど、
一般の海外旅行者が現地の言葉で現地のニュースなんてチェックしませんわな。
そんなもんで、現地の生の声をお届けするのもこのスレっどとしては合ってんだと思うんだわ。
568異邦人さん:2012/05/25(金) 19:00:40.12 ID:2Z/OsgaS0
>>567
でも上海に限らず中国全体の事でしょ。
だったら中国総合スレの方がいいと思われますが。
上海に限定した話題こそ、このスレの存在価値を高めると思いますが。
569異邦人さん:2012/05/25(金) 19:24:01.76 ID:NKVtWVPY0
スカイゲートでタイムセールやってたから上海のホテル取ろうと思って電話したらホムペからしろよなって言われたんだ
昨日、ホムペから取ろうとしてけど取れないって言ったら、もうねーよって言われたんでまたホムペからアクセスしたけど
やっぱり取れなかった・・・
航空券だけはもう買ってあるんだよな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しゃーないから、ホテルドットコムかAgodaで取るか・・・安いんだけど、タイムセールの3星クラスで1泊5〜600円に
比べると1500円とか高いんだよな・・・・
しかしスカイゲートのタイムセールってホントは無いとか1件だけどなのかね
570異邦人さん:2012/05/25(金) 23:31:03.07 ID:RrTgg9rP0
>>568
なるほど
571異邦人さん:2012/05/26(土) 09:55:50.82 ID:rPkzNIno0
>>569
現地に腐るほどホテルあるから向こうで探せ。
現地で道に迷ったときのために、日本で中国聯通のシムカード買うのも忘れるな。
572異邦人さん:2012/05/26(土) 11:42:09.62 ID:eM1yE/8d0
>>571
現地に腐るほどカードあるから向こうで探せ。
573異邦人さん:2012/05/26(土) 12:00:01.56 ID:rPkzNIno0
現地では素人は一発で買えない。
2Gつかまされたりしてトラブルになるのは目に見えてる。
慣れるまで日本で買うのが良いと思います。
現地で買うより若干安い。
574異邦人さん:2012/05/26(土) 12:13:18.31 ID:h/Rrm0Ui0
>>573
flying_dragon1321さん、こんにちは。
大阪の天気はどうですか?
575異邦人さん:2012/05/26(土) 14:03:29.83 ID:eyoo7aDK0
牛乳に牛のしっこ添加とかすげえなwww
576異邦人さん:2012/05/26(土) 16:31:30.96 ID:Lu2BQGbo0
基本5星ホテル(ハイアット以上)宿泊で食事も。最低テーブルチャージのレストランでしか食べないけどなにか?
577異邦人さん:2012/05/26(土) 16:41:38.84 ID:uqiKVmY50
五つ星のホテルで出される牛乳って輸入ものなのか??
578異邦人さん:2012/05/26(土) 18:41:48.76 ID:rPkzNIno0
牛乳はcity shopか久光などで買える朝日緑源以外飲まない方が良いと
1年に8回は上海出張する上海通の俺が言ってたぞ。
蒙牛、伊利、光明などはぜってー飲まんわ。
たまにCoCo都可茶飲のタピオカミルクティー経由で摂取しちゃってると思うが。
お前等素人は知らんだろうがもともと台湾の会社な。
昔、俺がいま務める大手企業の台北事務所に駐在してた際にもよく飲んでた。
579異邦人さん:2012/05/26(土) 18:46:10.98 ID:rPkzNIno0
台湾の淡水が発祥。
本場台湾で飲むCoCo都可茶飲はあそこまでまずくない。
上海で見かけるCoCo都可茶飲は完全に中国化しててまずい。
台湾系というだけで他競合よりははるかに安心できるが。
580異邦人さん:2012/05/26(土) 20:46:30.46 ID:rPkzNIno0
おまえら乞食は上海でシム買えば良いし(実際は売り切れ)
蒙牛、伊利、光明などの牛乳(やう゛ぁい物質たくさん)飲んでれば良いと思うよ。
乞食にちょうど良い路边摊もご賞味あれ!
581異邦人さん:2012/05/26(土) 21:18:20.36 ID:Xw3FKDUi0
ボッタクリ古事記の捨て台詞か?
582異邦人さん:2012/05/26(土) 21:18:42.21 ID:hNlKBYPR0
>>580
flying_dragon1321さん、こんばんは。
そちらは雨降っていますか?
583異邦人さん:2012/05/26(土) 23:13:50.40 ID:rPkzNIno0
aucfanでみると中国聯通のSIMカード売れまくりだな。
お前等がここで騒げば騒ぐほど売れると( ´,_ゝ`)プッ
584異邦人さん:2012/05/26(土) 23:23:58.20 ID:5PP315eL0
flying_dragon1321さんよかったですね。
585異邦人さん:2012/05/26(土) 23:25:50.63 ID:hNlKBYPR0
flying_dragon1321さん
ちょっと何言ってるか分かんないです
586異邦人さん:2012/05/27(日) 00:51:01.11 ID:AC0gNWnN0
4月売り上げ5枚、5月9枚
お前等が騒げば騒ぐほど検索ヒット数上昇、売り上げに貢献
587異邦人さん:2012/05/27(日) 00:57:28.45 ID:AC0gNWnN0
hw-01cのSIMロックに必要なソフト欲しい人DL先教えます。
日本のサイトからはすでに削除されてる。
588異邦人さん:2012/05/27(日) 01:27:58.44 ID:WmgJOLRX0
4枚余計に売れたのが嬉しかったのですね。分かります。
つうか、これだけ宣伝しても一桁なんですね。
flying_dragon1321さんも大変ですね。
589異邦人さん:2012/05/27(日) 02:44:17.92 ID:BK7wOq6/0
基地外駐在、今度は出張とかww
そうまでして相手にして欲しいのかよw
590異邦人さん:2012/05/27(日) 18:40:09.66 ID:AC0gNWnN0
>>588>>589は批判だけスルガ情報は出さない。
>>586はステマはスルガ情報は出す。
どっちが俺等一般人にありがたいか考えろよ低学歴w
一昨日来やがれ
591異邦人さん:2012/05/27(日) 18:42:23.14 ID:AC0gNWnN0
俺も浦東でシムカード探したけど見つからなかった。
たぶんあるんだろうけどあんなに広い空港の中で探しだすの素人には
無理だからあきらめた。
1時間くらいうろうろして探したところで諦め、ソフトバンクの海外ローミングを
散々使わなければならないはめに。

日本で保険として買っておくべきだった・・・
海外ローミングより全然安いし
592異邦人さん:2012/05/27(日) 18:56:54.03 ID:U6cPSNNC0
>>586,>>587,>>590,>>591
この流れを説明してくれ。
593異邦人さん:2012/05/27(日) 18:59:33.84 ID:2sISq+xD0
>>590
>>586のID:AC0gNWnN0の出した情報って何?

スルガ銀行使ってるから変換がおかしなことになってますよ。

>>591
>hw-01cのSIMロックに必要なソフト欲しい人DL先教えます。
と、>>587で言ってるのにどうしてソフトバンクの海外ローミング
使ったのですか?
>>587
>4月売り上げ5枚、5月9枚
と言ってる人がどうしてソフトバンクの海外ローミング使った
のですか?

もしかしてID変え忘れたのですか?
594異邦人さん:2012/05/27(日) 19:01:10.08 ID:2sISq+xD0
ちょっと訂正。スマソ。

>>586
>4月売り上げ5枚、5月9枚
と言ってる人がどうしてソフトバンクの海外ローミング使った
のですか?
595異邦人さん:2012/05/27(日) 19:31:07.34 ID:AC0gNWnN0
>>591
そうなんですか。俺もこのまえ虹橋で探し回ったあげく、見つからず同僚に
白い目で見られました。
やはり日本で買っておくべきですよね。
596異邦人さん:2012/05/27(日) 19:32:49.92 ID:AC0gNWnN0
gp01使ってるやつどんだけ乞食なんだよ。
電池の持ち悪すぎ。eneloopないと使えないので結果的に
gp02買った方が安くなるし。
さすが乞食
597異邦人さん:2012/05/27(日) 19:36:14.15 ID:AC0gNWnN0
日本のキャリアから発売されたhuaweiのほぼ全ての機種を保持していますが何か?
gp02買えないとかほざくgp01買っちゃうような乞食にはまねできねーーーーーーーーーーーーーーーーー
598異邦人さん:2012/05/27(日) 19:39:23.34 ID:2sISq+xD0
>>595
>>591とID同じなんでけどwwwww
599異邦人さん:2012/05/27(日) 19:43:59.92 ID:AC0gNWnN0
【中国聯通 CHINA UNICOM SIMカード】3G 2G wifi シムカード
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w74562032

月々2元のみで12ヶ月間、毎月200MB+SMS200通利用できるとか
月一で3日間ほど上海や南通出張に行く俺にはちょうどよさすぎワロタ。
月額300円ちょっとで中国で自由にネットできるとかどんだけ便利な世の中到来だよ。

批判だけスルガ情報はださんおまえら涙目w
600異邦人さん:2012/05/27(日) 19:45:10.68 ID:AC0gNWnN0
>>598
兼松自演乙
チャイステといい競合叩きにはいつでも必死だな。
601異邦人さん:2012/05/27(日) 19:46:59.94 ID:2sISq+xD0
ID:AC0gNWnN0=flying_dragon1321
自演がバレバレです。
602異邦人さん:2012/05/27(日) 19:49:10.24 ID:sNvKapy00
>>596
Gp01良いですよ。
エネループはもともと持っているし、他にも使えるから買いまししても悪くない。

ボッタクリSIMは避けたいですが。
603異邦人さん:2012/05/27(日) 19:51:22.19 ID:AC0gNWnN0
お前等ホームラン級のバカだな
604異邦人さん:2012/05/27(日) 19:55:24.04 ID:sNvKapy00
いやいや、セコイ茶位のボッタクリは避けたいでしょ?
605異邦人さん:2012/05/27(日) 20:06:35.96 ID:2sISq+xD0
ID:AC0gNWnN0=flying_dragon1321
自演がバレて涙目ですよ。
606異邦人さん:2012/05/27(日) 21:57:30.17 ID:nqBD29o00
年間8回の出張くらいで通気取りの割りに
SIM売り場のひとつも見つけられないバカ
自分がどれだけ頭悪いのか気づけよww
607異邦人さん:2012/05/27(日) 22:16:34.73 ID:GCkdsCAg0
中国でケータイ契約すると、パケホーダイで月にいくらかかるの?
608異邦人さん:2012/05/27(日) 22:47:15.82 ID:AC0gNWnN0
ネタって気付よバカが( ´,_ゝ`)プッ

すでに50回以上渡航、3年以上上海に住んだ経験あるけどな( ´,_ゝ`)プッ
609異邦人さん:2012/05/27(日) 22:52:16.56 ID:AC0gNWnN0
>>607
氏ねよ低学歴
610異邦人さん:2012/05/27(日) 23:01:16.12 ID:AC0gNWnN0
>>602
エネループのステマ氏ねよ
乞食乙
普通にgp02かGL01P買えよ貧乏人
611異邦人さん:2012/05/27(日) 23:02:28.20 ID:AC0gNWnN0
>>6060
シム売り場の一つわからんやつがなんでシム転売なんてできるんだよバカ
自分がどれだけ頭悪いのか気づけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
612異邦人さん:2012/05/27(日) 23:04:51.76 ID:AC0gNWnN0
シムは中国聯通と業務提携してる業者だと定価の3分の1以下で仕入れ可能だから
お前等が空港で買う150元〜のシムカードは業者だと20〜70元くらいで入手可能。
613異邦人さん:2012/05/27(日) 23:16:49.10 ID:QF+sC4Uu0
>>610
エネループ(モバブ)は最近使用頻度は下がったけど、まだまだ使うよ。
アイフォンにも使えるし、USBのランプを持っているから非常灯にも使う。
もともとはWiMAX用に購入したが、最新のはかなり消費電力が下がったからな。

でも3Gの最新機種ってそれほど省電力ではないよね。まだこれからって感じ。
そう考えるとGP01で十分。
614異邦人さん:2012/05/27(日) 23:21:15.99 ID:2sISq+xD0
>>611
>>6060とか書いちゃうあなたはさぞかし頭がいいんでしょうな。
615異邦人さん:2012/05/28(月) 00:03:46.65 ID:t9w9vDlt0
【ヤフーのDEATHZOさん】

ヤフオク廃止はカスには荷が重過ぎる目標です。
ですので可能性のあるヤフオク改善に力を尽くしましょう。

株主になれば「ボランティアパトロール」のように
社会的地位の低い人でも総会で質問ができ、いずれは議案を提出できます。
非力無能な正義漢は今日の後場、全力で買ってみたらどうですか?

違反申告が楽しみですと、他の趣味に金や時間をとられないわけで
懐は暖かいのでは?金を生かす好機ですぞ。


*******************************************************
「違反申告改悪で更に犯罪が容易になったヤフオク」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1332425491/147
↑このスレッドには、不正隠しを批判されて敵意を剥き出しにするヤフー社員の書き込みが
多数あります。
616異邦人さん:2012/05/28(月) 00:08:12.75 ID:1DdyECi60
>>6130
gp01を2000円くらいで落札された記録がオクに残ってないのですがネタでしょうか?
最低4000円くらいかと思われますが。

>>6120
どうしたらその中国聯通の提携業者になれるのでしょうか?
おれも^安いシムカード買いたいです。
617異邦人さん:2012/05/28(月) 01:58:47.42 ID:1DdyECi60
山根の情報によると、中国聯通 SIMカード 600人民元 約7713円 1年 6Gバイトまで
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1204/26/news015.html

なのでオクの値段は意外にも良心的。
在庫処理できずに無駄になるカードもあるだろうからこれくらい許してやれよ乞食
618異邦人さん:2012/05/28(月) 06:01:03.31 ID:XinvXYvy0
>>616
新品未使用ではないが、バッテリー劣化が感じられない良品だった。
2000円ちょっと。送料入れて2500円くらいだった記憶が・・・。
外観もわずかに小傷が見える写真だったけど、全然無問題。
使用頻度は低いし、どうせ一年後に省電力がWiMAX機みたいに進むはずだから。
(お金がないわけではないので購入時には少し迷ったが、格安中古品で正解だった)
今はこれで十分。SIMカードは現地調達します。

http://aucfan.com/search1/smix-q~a3c5a3cd20a3c7a3d0a3b0a3b1-tl30d-ot1.html
619異邦人さん:2012/05/28(月) 06:25:17.91 ID:XinvXYvy0
>>616
他人を簡単にネタ呼ばわりするものではない。
ちなみに>>616の最安値落札はオレではない。
それと検索サイトですべて表示されるわけではなく、漏れもある。

いずれにしてもせっかく格安ルーター入手したのに
ボッタクリSIMでは釣り合わない(マジで)。
使用頻度が低いのでなおさら。
620異邦人さん:2012/05/28(月) 08:56:31.34 ID:9ynhVzqr0
いい加減うぜーぞ
いつまでもどーでもいい携帯ネタをグダグダと
マジで>>1とか読めないの?
お前の知能レベルってその程度なの?
621異邦人さん:2012/05/28(月) 09:36:49.92 ID:6R8PoXI+0
>>620
君ならボッタクリSIM宣伝のステマは許せんでしょう。
622異邦人さん:2012/05/28(月) 10:10:59.73 ID:GaDxB3V20
SIMカードより、上海の地溝油の問題の方が深刻だわな。
623異邦人さん:2012/05/28(月) 10:16:08.15 ID:ZrJiX44T0
上海名物、地溝油料理を 屋台以外で食べられる店を教えてください。
624異邦人さん:2012/05/28(月) 10:20:53.13 ID:5EkWyhmZ0
ステマで他人が儲けようがどうでもいいこと。
自分の損にもならんことに首突っ込むやつの暇さ加減が理解できん
625異邦人さん:2012/05/28(月) 12:40:02.84 ID:+EaPnDGM0
>>624
2ちゃんでの商業目的の宣伝を容認するのですか?
626異邦人さん:2012/05/28(月) 13:41:25.79 ID:3x2Nxr4c0
構うなっつってるだけだろ
構うから調子に乗って駄レス繰り返すんだわ
627異邦人さん:2012/05/28(月) 16:31:50.39 ID:1DdyECi60
>>625
低学歴は氏ね。
お前の利益にもならんのだから構うな。
どんだけ暇なの?
628異邦人さん:2012/05/28(月) 20:14:23.75 ID:zQsL71Pb0
相変わらずダッチロールしているスレだなwww
629異邦人さん:2012/05/29(火) 00:46:03.84 ID:/Vn3QZBb0
有益なレスといえばステマがたまに流す上海のネット情報くらいだなこりゃ。
しかも頭の悪そうななんの情報もってないやつがよってたかってそいつを叩きまくる意味分からん構図。
630異邦人さん:2012/05/29(火) 00:51:54.49 ID:HUZejJaI0
>>629
ぜひ、あなたから有益な情報をお願いします。
631異邦人さん:2012/05/29(火) 08:54:19.48 ID:5sBp9MJi0
ボッタクリSIMなんて勘弁な。
632異邦人さん:2012/05/30(水) 11:59:42.02 ID:KtFd0h3t0
床屋で自称18歳の貧乳少女とセックルしました。
場所は上海駅北広場そば。
633異邦人さん:2012/05/30(水) 20:45:19.38 ID:vtBpAtVj0
自称18歳の貧乳少女に誘われて上島珈琲に行きました?
634異邦人さん:2012/05/30(水) 21:18:56.55 ID:a1VGghRf0
>>629
ぜひ、あなたから有益な情報をお願いします。
635異邦人さん:2012/05/30(水) 22:43:51.73 ID:8EQSwEwq0
なんだまた珈琲ボッタクリのことか。ウイスキー高いで。
636異邦人さん:2012/05/31(木) 14:59:30.40 ID:x7hy2sM9i
タクシーの運転手が集まる、食堂と床屋が混在してるところに行け。
150元ぐらいで買える。
ボロいのは100元、新車1000元とかもたまにある。
637異邦人さん:2012/05/31(木) 17:27:43.02 ID:QcBW8vXV0
来月の4日程度で東京から上海に行こうと思っています。
ツアー(といってもホテルと航空券だけ付いた完全自由行動)で、一人で行きます。

以前に台湾に行った時は物価安くて人も親切でしたが、台湾に比べて物価とかどうですか?
反日とかありますか?

初めて行くにあたってオススメ場所とかこれだけは注意しろとか何かアドバイスがあればお願いします。
638異邦人さん:2012/05/31(木) 19:02:11.49 ID:XEw7g16F0
上海は物価高いよ。  安いのは交通費・地下鉄料金だけ。
TAXIはボルから乗らない方が。
639異邦人さん:2012/05/31(木) 19:03:16.44 ID:aX39zfQV0
メーターついてるタクシーならぼられないでしょ
640異邦人さん:2012/05/31(木) 19:04:14.38 ID:aX39zfQV0
ちなみに人は親切ではありません
外国人が沢山住んでるのであまり反日!って感じの人には私は出会ったことないです
641異邦人さん:2012/05/31(木) 20:35:51.30 ID:TZMKqVlR0
食費は何を食うかで大きく変わる。
マクドナルドやケンタは高いが、刀削面とか食ってれば安い。
642異邦人さん:2012/05/31(木) 20:41:35.29 ID:boLkEw6H0
空港の無料インターネットで
日本のYahoo.co.jpが見れなかったのですが
中国では一般に日本のネットからの情報は規制があるていどかかっているのですか?
643異邦人さん:2012/05/31(木) 20:56:10.68 ID:oYnh/3lL0
中国聯通ならどのサイトも見れるよ。
たまにツイッターもできたりする。
644異邦人さん:2012/05/31(木) 21:18:01.64 ID:QcBW8vXV0
>>638-641

レスサンクス。
物価高いといっても日本よりは安いですよね?
主に鉄道をメインに移動しようと思っていますが、必ずここだけは行っておけという場所はありますか?
645異邦人さん:2012/05/31(木) 22:29:37.24 ID:TZMKqVlR0
鉄道をメインに移動ったって、ホテルが上海固定ならどこも行けないだろw
蘇州日帰りだって無理があるレベル。上海の地下鉄のことを鉄道って言ってるの?
646異邦人さん:2012/05/31(木) 22:43:20.86 ID:sIwezFwd0
タクシーが高いと言っても 市内であれば 20〜30元程度だから、
時間の節約と思えば 問題ないレベル。
渋滞もあるんで、うまく地下鉄と組み合わせるのがベスト。
ドアに番号が書いてある大手タクシーを選べば、
ボラれたり、偽札に換えられたり、メーター改ざんに当たることはまず無い。
たまに、初心者運転手に当たると、へんな道を走ったり(遠回り)するくらいかな。

物価はピンキリだけど、食べ物は 庶民的なものを選べば 日本の1/4程度かも。
その他の買い物は、安い物は やっぱり品質が悪い。
日本並みの品質を求めると、日本よりも高いかもしれない。
647異邦人さん:2012/05/31(木) 22:47:05.69 ID:CjRL252V0
>>645
>鉄道をメインに移動ったって、ホテルが上海固定ならどこも行けないだろw

ホテルを固定しなければ、鉄道で北京にだって行かれるよね?
648異邦人さん:2012/05/31(木) 22:59:46.63 ID:TZMKqVlR0
>>647
そういう、>>637 に書いてある前提とぜんぜん違うことを言うキミって、頭悪いの?
649異邦人さん:2012/05/31(木) 23:09:45.52 ID:QcBW8vXV0
すみません、上海のホテルに泊まってそこから地下鉄で上海市内をぐるぐるまわりたいという意味でした。
庶民的な食べ物を食べることが多いと思うので安いなら安心です。
650異邦人さん:2012/05/31(木) 23:13:33.83 ID:QcBW8vXV0
あと6月中旬くらいに行く予定ですが、梅雨の季節でやっぱり雨は多いですかね?
651異邦人さん:2012/06/01(金) 02:01:34.95 ID:Wn30WUXl0
折り畳み傘持ってるといいよ
652異邦人さん:2012/06/01(金) 04:05:53.54 ID:3WsYPtNI0
地溝油にはくれぐれも気をつけてね
上海当局も上海において大量に地溝油が増えて流通してると注意呼びかけてる。

中国で流通する食用油の1割は地溝油ですし、
沿岸部の比較的発展してる都市に流通してるもんだし、
旅行者は外食店のみで食べることを考えると
もう2〜3割は地溝油がヒットしますよ。
653異邦人さん:2012/06/01(金) 08:19:01.73 ID:Wn30WUXl0
気をつけようがないよね、わかんないもん
自分はお腹弱いからどローカル避けてるけど
とりあえず道端で売ってるもんは食わない方がいいよね
654異邦人さん:2012/06/01(金) 11:31:17.86 ID:iDtSmhaP0
>>649
一番の目的は街歩きかな?
あんまり地下鉄ばかり使うと見逃してしまう風景もあるので、適宣タクシーと混ぜながら移動するのが良いと思うよ。
時間を節約するのと、偽札釣り銭対策で交通カードを使えば尚良し。

>>651
雨が一滴落ちてくると突如湧いてくる雨傘やで買うのも一興w
655異邦人さん:2012/06/01(金) 12:06:50.96 ID:i1SeYQne0
>>637
上海のオススメと言ったって、あなたの趣向を誰もわからないんだから。
まずは、本屋に行って 上海のガイドブックを立ち読みでもいいから見て
その中から 自分が面白そうだと思ったところを 2.3 書いてみると。
656異邦人さん:2012/06/01(金) 13:33:11.08 ID:gJc2FLKe0
上海で市内に行くのめちゃ簡単やん。
4時間30分待ちの乗り継ぎだったけど。
リニアと地下鉄2号線で余裕で中心部まで行けた。
空港には出発1時間45分前に戻ったけど、
結局空港でまた1時間30分も待った。
これならあと40分は市内に居れた。
657異邦人さん:2012/06/01(金) 13:36:57.00 ID:gJc2FLKe0
なぜ簡単かを考えるに、
まず空港がわかりやすい。
リニア乗り場がすぐわかる。
あとそのリニアが激空いてる。
1席じゃなく1両に1人くらい座れるほどガラガラにすいてる。
そのためキップ買うための列に並ぶ必要もない。
キップ売り場に着いて3分後発車のにすら余裕で乗れる。
リニアは7分でつき、そこから地下鉄は日本と同じだからキップはみんなが買ってるマシンで買えばよい。
658異邦人さん:2012/06/01(金) 14:02:00.05 ID:+dZfPKeTO
>>637
上海もレジ袋は有料になったからね。

田子坊、豫園、あとワイタンのどれか高いとこ登って俺的には終了だったわ。
659異邦人さん:2012/06/01(金) 18:58:33.39 ID:Q4CsOuNW0
上海って正直、見どころが少ないよなあ。
660異邦人さん:2012/06/01(金) 20:27:59.15 ID:u88tyugK0
>>644
>659 氏も言ってるように見どころは少ない。  北京とは雲泥の差。

夜の外灘地区をブラブラ歩くか、1Hのクルーズ船に乗る程度かな。
661異邦人さん:2012/06/01(金) 23:11:49.43 ID:i1SeYQne0
なんで 659 や 600 さんは、見所もない上海観光スレにいるんだか 不思議。
662異邦人さん:2012/06/01(金) 23:27:07.73 ID:eRZICs670
ここは「上海及び周辺地域」スレで、>>1によると江蘇省&浙江省までOKのようだ。
だから、上海には見所が少ないと言うならば、江蘇省&浙江省方面のお薦め見所を
書いてもらうと良いなあ。
663異邦人さん:2012/06/02(土) 00:19:56.98 ID:HcyO6W0p0
都市というレベルなら >>1 に書いてあるし、ガイドブックがくさるほどあるだろ。
664異邦人さん:2012/06/02(土) 00:46:39.61 ID:cRzRAPH70
杭州や蘇州も、高速鉄道使えば日帰りエリアだからね
665異邦人さん:2012/06/02(土) 03:24:11.74 ID:1780osQW0
でもあの新幹線は大事故が起きたばかりで
666異邦人さん:2012/06/02(土) 03:34:54.49 ID:/mFhF9LI0
667異邦人さん:2012/06/02(土) 09:44:44.39 ID:+ilRC85T0
街歩きが趣味なら上海最強なんだけどな。
南京東路、外灘、豫園、新天地くらいなら一気に歩いて回れるし。
その点台北は見所が分散しすぎ。
668異邦人さん:2012/06/02(土) 10:28:09.06 ID:KsIYVosN0
街歩きに疲れたらご休憩どころか?
669異邦人さん:2012/06/02(土) 10:31:39.38 ID:/QfK8/rq0
>>667
ほんとにそれ全部一気に歩けるか?信じられない。
どんな足をしているんだ!
670異邦人さん:2012/06/02(土) 10:55:38.77 ID:Xx/PGjIF0
>>668
珈琲店でのボッタクリに気をつけよう。上○。

>>667
おれは2万歩が限度。
671異邦人さん:2012/06/02(土) 11:13:43.51 ID:+ilRC85T0
少なくとも外灘〜豫園くらいなら歩いて回れるだろ。
香港でもチム〜男人街〜女人街の片道くらいなら歩いて回ってるぜ。
672異邦人さん:2012/06/02(土) 11:23:51.45 ID:zUzdtnMB0
交通大学から外灘まで歩いて、船で渡って世紀公園まであるいた俺は超人になれますか?
673異邦人さん:2012/06/02(土) 11:33:10.55 ID:8mbWAUlf0
真功夫ってファミレス、今回も入りそびれた。。
テイクオフできるのかな。

http://www.zkungfu.com/cn/index.aspx

674異邦人さん:2012/06/02(土) 11:37:38.45 ID:cRzRAPH70
李先生っていろんなところにあるけど、あれうまいの?
675異邦人さん:2012/06/02(土) 11:55:10.33 ID:CJcxwPAHi
>>673
離陸はちょっと難しい。
真功夫と航空会社に掛け合って、コラボレーションが実現すればあり得る。
高度なビジネス中国語か、専門通訳が必要。
M&Aは現地でも流行りではある。
676673:2012/06/02(土) 12:20:16.46 ID:8mbWAUlf0
>>675
すまん。テイクアウトと間違えた。
けど日本へのお持ち帰りも考えてたので、レスさんくす。
677異邦人さん:2012/06/02(土) 13:02:32.36 ID:hPgfgvpF0
町歩きでそんなところ行くのか?町歩きに興味がないやつのチョイスだな
678異邦人さん:2012/06/02(土) 16:41:35.96 ID:KsIYVosN0
街歩きしながらカメラで写真を撮っていたら公安に捕まるなんてことはまさかありませんよね?
679異邦人さん:2012/06/02(土) 17:08:17.10 ID:+ilRC85T0
>>672
スゴイ!!地下鉄2号線の敵!!www

680異邦人さん:2012/06/02(土) 17:19:22.72 ID:lPunYvP80
捕まるときは捕まる
運次第
健闘を祈る
681異邦人さん:2012/06/03(日) 00:06:17.10 ID:xe4u/c1e0
南京東路を日本人の男が歩いてると確実におばさん(ぼったくり売春仲介商)か
若いねーちゃん(ぼったくりカフェ直通)につかまるのでお気を付けください。
確実にセックルしたかったら南通か長沙まで足を伸ばすのをおすすめします。
安くて若い、そして美人そろい。
200元くらいから挿せる。
中国語検定準1級くらいないと難しいかもしれないので
素人は現地の日本人にアテンドしてもらうかなんかしないと無理です。
682異邦人さん:2012/06/03(日) 00:24:17.04 ID:MvmVOUHz0
>>681
南通と長沙って、距離が違いすぎる。
あと、南通も上海万博の時にすごい傘入れがあって、
以前とは違う。それに、こんなところでも今はぼった
くりがいるぞ。よく南通大飯店あたりで声をかけている。
683異邦人さん:2012/06/03(日) 17:12:37.07 ID:EnA/uRkv0
>>681
南京東路は何回も歩いてるけど、そういう人に一度もつまったことがない自分は、
日本人とは見られてないのか?
684異邦人さん:2012/06/03(日) 17:27:25.53 ID:1v+TZX1J0
>>683
豫園のボッタクリお茶屋?にヒヤカシで入ったら、アンニョンハセヨ!!
と言われました。wwwwww
685異邦人さん:2012/06/03(日) 20:23:38.28 ID:q/FsQG430
>>637
東南アジアで家畜の病気が流行ってるとかで、中華のビーフ&ポークジャーキーは持ち帰れないよ。


686異邦人さん:2012/06/03(日) 22:32:02.54 ID:wf8MtB9d0
>>676
できるよ
687異邦人さん:2012/06/03(日) 23:03:10.00 ID:Qy5X2jsM0
flying_dragon1321、ここからガンガン通報しようぜ。
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
アカウント削除出来たらPCの前で乾杯しよう。
688異邦人さん:2012/06/04(月) 04:55:48.54 ID:njHnRXTF0
お前、何で脈略なくボッタクリの宣伝してるんだ?

現地で普通に売ってるものを買えば良いだけ。それでボッタクリをさけられるだろ?
689異邦人さん:2012/06/04(月) 05:00:44.55 ID:njHnRXTF0
そもそもよほど違法なもの、例えばコピー商品とかでなければ、違反申告で削除されない。
ちょっと怪しいという程度の警告にしかならない。
690異邦人さん:2012/06/04(月) 05:24:23.81 ID:njHnRXTF0
TripAdviser Offline Map(無料アプリ) にShanghaiが追加された。
http://www.tripadvisor.com/apps-icityguides

花園ホテルの位置がおかしいみたいだが、そのうち修正されるだろう。
691異邦人さん:2012/06/04(月) 09:38:10.08 ID:ADJerru70
>>689
カメラケーススレでflying_dragon暴れてたからflying_dragonで検索かけたらここに引っ掛かりました
主力商品のカメラケース、コピー商品ばっかりだよ。例えばこのカメラケース。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f114771279

オクタイトルには「SC-DC65」と記してある。
でも実際の「SC-DC65」はコレ。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=SC-DC65

型番記せばちゃんとした品と思ったんだろうね。でも社名のロゴが入ってるのは商標権侵害に該当。
692異邦人さん:2012/06/04(月) 10:05:58.45 ID:6aez6kvw0
>>678
運が悪けりゃ捕まる。
平時であれば写真の消去で放免となるケースが殆どだが、こっちが知らないだけで
公安的にはテンパってる日もあるのでこればかりは運次第。
あと、気を付けることは在外公館の付近ではカメラを出して歩かないが吉

銀行にカネの出し入れしている現金輸送車の警備員なら余程の至近距離でなければ写せる。
機関銃(のようなもの?)を構えているから面白い。
693異邦人さん:2012/06/04(月) 18:22:16.64 ID:qpUm/ZYr0
競合が成りすましてイメージ下げてるんだなぁくらいにしか思わないけど。
あそこまでばればれのステマしないだろ。
694異邦人さん:2012/06/04(月) 19:06:25.83 ID:ADJerru70
商標権侵害してる出品には暇つぶしに報告してるから気をつけてね。

「ガイドラインに違反すると思われるオークション報告フォーム」
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
「知的財産振興協会」
http://www.ippa.jp/contact/
695異邦人さん:2012/06/04(月) 19:27:18.53 ID:x9AskbDi0
>>683
引きこもりさん得意のしったかだから、スルー
696異邦人さん:2012/06/04(月) 19:39:44.86 ID:pS1ZnM/m0
697異邦人さん:2012/06/04(月) 20:00:03.23 ID:Hi4l2JRo0
上海公共交通カードが寧波や蘭州など全国7都市と共通化へ
http://www2.explore.ne.jp/news/articles/18742.html?r=sh

上海公共交通カードが7月1日から全国7都市でも使えることになりそうだと時代報が伝えている。
上海公共交通カードは主に交通機関の利用を目的とした電子マネーカードで1999年から発行され広く利用されているが、
カードの管理会社によれば現在全国7都市の電子マネーカードとの相互乗り入れ準備が進んでおり、
来月7月1日から共通システムの運用が開始される見込みとなっているとのこと。
正式な運用開始時期などは発表されていないが、システム準備が整い次第各都市との乗り入れが始まる見込みで、
運用がスタートすれば上海、寧波、紹興、湖州、台州(浙江省)、蘭州、白銀(甘粛省)、常熟(江蘇省)の8都市で上海の公共交通カードが使用できるようになるとしている。
現在、上海公共交通カードは、上海市以外でも江蘇省の昆山市、蘇州市、淮南氏、阜陽市、無錫市、常熟市などの公共バスと一部のタクシーなどで利用できるようになっているがさらに利便性が増すことになる。
698異邦人さん:2012/06/04(月) 20:13:34.13 ID:2G8XnWE6i
だからネットで拾った記事のコピペは要らんって言ってんだろ。
何度言ったらわかるんだ、このカスは
699異邦人さん:2012/06/04(月) 20:34:33.88 ID:Zyvpy05X0
台湾からHuawei IDEOS U815届いた
上海でSIM買わねば・・・
データ通信も出来て安いSIMない?
700異邦人さん:2012/06/04(月) 20:38:27.31 ID:tyu12j450
北京と上海の交通カード統一してほしいな
701異邦人さん:2012/06/04(月) 21:12:59.12 ID:2G8XnWE6i
そういえば今日は六月四日だわ
天安門事件の日だね。
上海では何か活動あった?
702異邦人さん:2012/06/04(月) 21:17:12.40 ID:lJ/6EE+l0
>>701
今頃・・・
703異邦人さん:2012/06/04(月) 23:07:11.13 ID:Cc7Ld0+m0
ないない
704異邦人さん:2012/06/04(月) 23:13:30.77 ID:Hi4l2JRo0
北京と天津は統一されたICカードも出されてた。
すでに売り切れてるようだが。
705異邦人さん:2012/06/05(火) 08:30:56.74 ID:u520BMGa0
>>700
流石にその需要に応えるほどのメリットが運用側にないだろ
706異邦人さん:2012/06/05(火) 16:25:47.04 ID:+LKG14v20
天安門事件の追悼式典とかない?
上海は中国一の大都会と聞いてるけど
707異邦人さん:2012/06/05(火) 23:01:45.71 ID:fOLT32MZ0
ないない
708異邦人さん:2012/06/05(火) 23:49:42.08 ID:eKcC1QUzi
なんで無いんだ
709異邦人さん:2012/06/06(水) 12:45:31.81 ID:fXmm81IJ0
紹興へ旅行に行き、三輪車に乗って中心部を回ってくれとおばさんに頼んだら
ひたすら風俗行かないかと誘われる。
病気恐いしずっと断ってたんだけど、まぁ見学だけしてみるかと覗いてみる。
10代の美人が何人もいたのでついつい買ってしまったわ。
150元で全てできました・・・、病気が恐い。
710異邦人さん:2012/06/06(水) 15:15:35.48 ID:tKk9YDvm0
♪紹興紹興シコシコ紹興〜
711異邦人さん:2012/06/06(水) 16:15:40.82 ID:Y+fwKT1Y0
続きは 危ない海外板 でどうぞ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1327210650
712異邦人さん:2012/06/06(水) 18:59:54.75 ID:6JnamKSv0
どこででも誘ってくるからな、中国はw

一番すごかったのは珠海だが、
上海で、上海駅の南口から駅西側の地下道を通って北口に行く途中の床屋の女主人が
手招きしてきたのにはあきれた。
713異邦人さん:2012/06/06(水) 19:06:44.23 ID:qyzdwIV40
ふと入ったサウナがホモサウナでびっくり。こんなとこにあるんだな。
714異邦人さん:2012/06/06(水) 23:03:53.19 ID:fXmm81IJ0
>>712
あれは売春じゃないだろ。
氏ねよしったかぶり低学歴w
715異邦人さん:2012/06/07(木) 02:29:10.57 ID:BMJL2Ttr0
>>714
売春だよ。
裏にやり部屋がある。
716異邦人さん:2012/06/07(木) 11:18:03.09 ID:eiyM9OjE0
何で知ってんだよw
行ったんだったら行ったって言えばいいじゃん
717異邦人さん:2012/06/07(木) 21:14:21.86 ID:5Qhw3WqUO
それってワンラッキーじゃん(^O^)v
718異邦人さん:2012/06/07(木) 21:18:42.11 ID:zT6fFeEi0
当局の手入れがあったらアウトでしょうか?
719異邦人さん:2012/06/07(木) 21:44:25.29 ID:5Qhw3WqUO
珠海はGWにマカオの宿として使ったけど、言うほどじゃなかったね。
ないことはないけど、ムード的に日本人、周りから見られてるよ。
遊ぶんならマカオか香港にしといた方がいいんじゃない?
720異邦人さん:2012/06/07(木) 23:40:35.23 ID:uDxwC/gg0
上海の話でもなきゃ観光でもないと。
この手の話題を続けるんなら 危ない海外板 で
721異邦人さん:2012/06/07(木) 23:56:40.29 ID:l0Pxe0ex0
チャイナでヤッチャイナ!★中国通統一スレッド9★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1327067921/
722異邦人さん:2012/06/08(金) 17:55:33.34 ID:tns2S0Ox0
上海、江蘇南部、(蘇州周辺)あたり嘘つき多くて旅行しにくいわー。
こんなホラ吹きが大量にいる所、アフリカのナイジェリア以来やわ。

嘘ついて得するわけやない場面でも「出来る限りホラ吹こう」と日々過ごしてる奴がこんな大量にいる所
アジアでインドと中国だけやないけ? 「嘘ついて自分が損する場合以外、嘘つこう」
こいつらほんま性悪や。

723異邦人さん:2012/06/08(金) 17:58:05.90 ID:tns2S0Ox0
道を聞くと「真逆の方向を言う」、ホテルのフロント、商店、バスの案内所、鉄道の窓口
警察、そのへんの歩行人、この辺りの人間は、全てのレベルで大嘘を連続してつきよる。

なんやねんこれ?? この地域、ぶっ殺しとうなる性悪連中が大量におる。
724異邦人さん:2012/06/08(金) 18:01:12.69 ID:tns2S0Ox0
ここの地域住民の7割ぐらい、「在日暴力団みたいな考え方」しとるねん。

中国はこれ以上発展したらヤクザが世界中にはびこることと同じやないか。
欧米と連携して中国の発展、阻止しなあかんね。

中国の技術系日系企業すぐに撤退せーや。技術盗まれてるやん。
退職後に中国に技術垂れ流す日本人技術者は、「産業技術流出防止法」
みたいな法律制定して、日本国はこのヤクザに技術流す舎弟達を
スパイとして厳しく罰しなあかんやん。

こんなヤクザ民族がこれ以上はびこったら、世界中の人間暮らしにくくなるやん。
725異邦人さん:2012/06/08(金) 18:28:17.90 ID:QIK6aXvk0
ID:tns2S0Ox0の性格の悪さが滲みでてたんじゃない?

関西弁丸出しで書き込みするあたり、頑固さが表れていますよ。

よくいるんですよね、向こうは正しい事言っているのに間違った
事を言ってると思い込んでるか、自分の言ったことが正しく
伝わっていないかのどちらかなのに自分は正しいと思ってる
自信過剰な人。

ナイジェリアにも旅してるんだぞ、旅慣れてるんだぞという
事を言ってる事からも明白ですね。

まあ、貴方は中国に向いていないと思います。
というか2ちゃんに向いていないと思います。
726異邦人さん:2012/06/08(金) 18:33:08.10 ID:QIK6aXvk0
問題はDQN本人が、DQNだという自覚がない事。

周りから見れば、2ちゃんねるにネガティブな事を書きまくるのは
完全なDQNなのだが、本人だけは分かっていない。
727正宗 以下省略:2012/06/08(金) 18:53:16.33 ID:5hMURTGI0
釣り氏tns2S0Ox0は典型的なねらー
見事に釣られるQIK6aXvk0も立派なねらーです
わたしもねらーです

おめでとうございます
728異邦人さん:2012/06/08(金) 18:55:53.75 ID:QIK6aXvk0
>>727
ありがとうございますwww
729異邦人さん:2012/06/08(金) 19:12:00.31 ID:tns2S0Ox0
公衆便所入ったら、大便用3つあったんや。
最初の扉を空けると3人分程のクソが盛ってあった。で、隣を空けるとまた誰かのクソが
流されてへん。で3つ目の扉もやはり垂れ流したままのクソ。

こいつら、なんで流さへんねんw

730正宗 以下省略:2012/06/08(金) 19:20:28.98 ID:5hMURTGI0
久しぶりに再来週、上海に行きます。1泊だけなんだが。
お手ごろだったから初ロンジモント。15時過ぎに着いて翌12時発の飛行機。ほとんど何もできない。。。
731異邦人さん:2012/06/08(金) 19:20:56.23 ID:tns2S0Ox0
白いスニーカー履いてんけど、3−4日で真っ黒や。

路上汚し放題やからな。おかんは子供に路上でクソやしょんべんさせよるしな。
店内のごみをきれいに掃いて、そのあと、全部店の前に捨てるねん。
コンビニの店員のおばはん、店内で飯食ってて、食い終わると、容器とペットボトル、
レジから身を乗り出して、路上に放りよったw

732異邦人さん:2012/06/08(金) 19:31:59.02 ID:tns2S0Ox0
こっちの幼児、股がパックリ開いたズボンを(チンコぶらぶら見せながら)
ノーパンではいとるんやけど、
チビッ子がクソしたあとにおかんがケツ拭かんとそのまま地下鉄や列車に
乗せよるから、時々列車の席がクソの匂いしよるねんw
733異邦人さん:2012/06/08(金) 19:34:47.15 ID:tns2S0Ox0
股開きズボン、パンツなしで履かせよるんなら、クソの後、ケツふけよ。
別の人民がその後でその席に座ってクソ臭くなっても「ざまー」な上海人(中国人)w
734異邦人さん:2012/06/08(金) 19:43:02.94 ID:tns2S0Ox0
このまえバスに乗っっとたら、座席前の床抜けとった。
40cmx40cm程の鉄板を4角ねじで留めとった形跡あったんやが、
どうやら人民がいたずらして、ねじを外しよったらしいw

で床のそこが丸見えやw

こういう公共物を破壊するのも人民の娯楽なんねんなw
735異邦人さん:2012/06/08(金) 19:48:59.93 ID:tns2S0Ox0
ほぼ完成した建築中の企業ビル前の門で、門に一文字30cm位のまーまーでっかい
立体の文字を貼り付けて、XXXXXX公司ってあったんやけど、いきなり
いたずらされて、3文字引っこ抜かれとったwww
736異邦人さん:2012/06/08(金) 19:53:37.81 ID:tns2S0Ox0
クラブが複数ある地帯に行きよると、道端そこら中いつもゲロだらけや。
8−10箇所は、派手にはいとるねんwww

なんで綺麗に飲めへんかな?ww


737異邦人さん:2012/06/08(金) 19:58:04.93 ID:fVEB/9sG0
みんなわかってると思うけど
この基地外、何ひとつ具体的なこと書いてないよね

まぁ、そう言うことですw
738異邦人さん:2012/06/08(金) 21:58:59.64 ID:frrPvs1K0
効果覿面なレスだなwww
739異邦人さん:2012/06/08(金) 22:10:52.65 ID:tns2S0Ox0
「具体的」の意味わかっとう?w
人民はレスせーへんでええよw
740異邦人さん:2012/06/08(金) 22:17:51.34 ID:tns2S0Ox0
日本語もまともに理解できひん動物がレスするってどういうこっちゃ?
どうやってアクセスしとるんや?w
741異邦人さん:2012/06/08(金) 22:32:03.53 ID:LQWi4W1z0
書いてる事に間違いはないけど関西弁読みにくい
742異邦人さん:2012/06/08(金) 22:45:05.14 ID:frrPvs1K0
>>ID:tns2S0Ox0
どうした?
急にレスが短くなったなwwwwww

ぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
743異邦人さん:2012/06/08(金) 22:56:45.73 ID:oZQv0Udw0
上海で騙されたゴミ田舎日本人が湧いてきたな
空気読めない間抜け日本人は、ネットで文句書いてればいい
744異邦人さん:2012/06/09(土) 00:53:49.35 ID:zzO1hGrS0
おっちゃん
すでにかいとるやんけ
745異邦人さん:2012/06/09(土) 07:32:12.45 ID:zLKlkmgTi
君たちもよく知ってる加藤嘉一が、
南京でのサイン会で南京大虐殺については不明だと発言して大問題になってますわ。

中国では発言に十分に注意しなきゃな!
746異邦人さん:2012/06/09(土) 08:17:24.42 ID:sF4Qaofp0
>>743
>上海で騙されたゴミ田舎日本人

中国人ウソつかない
747異邦人さん:2012/06/09(土) 09:13:46.01 ID:KtDiJGDn0
天安門事件は中国共産党の人民解放軍による中国人民大虐殺事件です。

中国では六四事件と呼ばれています。
中国政府が中国人民を殺しました。

私は上海に駐在する日本人として、この天安門事件を中国人民に広く知らしめます。

絶対に許しません。
748異邦人さん:2012/06/09(土) 11:21:40.98 ID:nZbV4Q6L0
>>742
血中酸素分圧が低下したんじゃね?
ヤニ中によくある症状だ
749異邦人さん:2012/06/09(土) 17:17:36.67 ID:c05NWiA20
はじめて2号線で空港から人民広場方面へ向かったけど、ラジカセだかプレーヤーで音楽流しながら乗車してきた中年の男女。
女の方は火傷か皮膚病かしらんが顔の上部がただれて髪が抜け落ちてて、乗客に手を伸ばして金を恵んで車内を移動。

おい、みんなが恵んだ金でこんな音響効果まで得てんのに、次はPVでも作りかねんぞ。
750749:2012/06/09(土) 17:19:47.43 ID:c05NWiA20
×乗客に手を伸ばして金を恵んで車内を移動。
〇乗客に手を伸ばして金を恵んでもらって車内を移動。
751異邦人さん:2012/06/09(土) 17:52:19.15 ID:5L80fD/G0
>>749
あれはうるさいし鬱陶しい
欧米人はお金あげちゃうんだよなぁ
駅で取り締まれよといつも思う
752異邦人さん:2012/06/09(土) 18:01:03.38 ID:BRbRhhth0
客をMaglevに誘導しようとするステマ
753749:2012/06/09(土) 18:19:50.36 ID:c05NWiA20
>>752
知らないことを勝手に邪推しないでね。
754中華民國上海事務処:2012/06/09(土) 18:29:53.43 ID:vz/LOsHS0
中国大陸に於いて、共産ゲリラ・共産解放軍による為政から中国人民を解放するために、
中華民國政府・上海事務処の設立を
我ら在上海日本人駐在員も幫助することになりました。

この網路驛でもご参加を集います。
希望の者は速やかに連絡してください。
755749:2012/06/09(土) 18:31:27.13 ID:c05NWiA20
リニアをマグレブなんて呼称するあたりw
あんな片道600円程度の乗り物にステマとかw
756異邦人さん:2012/06/09(土) 19:41:09.27 ID:E/lBQPjS0
http://www.youtube.com/watch?v=tO9lNK9xdJk
中国語の「妻」は「老婆」でいいの?
757異邦人さん:2012/06/09(土) 20:12:05.05 ID:73CWVzzO0
>>752
リニアの運転会社の社員でなければステルスマーケティングなんて
する意味ないでしょ。さらに、国営だと思うから、マーケティング
なんてしないでしょ。
何でも「ステマ」で片付けるなよ。頭悪すぎ。脊髄反射で生きてるな。
758異邦人さん:2012/06/09(土) 20:13:10.19 ID:73CWVzzO0
>>756
老婆も一つの言い方として合ってるよ。
759異邦人さん:2012/06/09(土) 21:22:06.39 ID:ivrWc4RC0
>>755
冗談にファビョッてどうすんだよう!
760異邦人さん:2012/06/09(土) 22:19:03.55 ID:BRbRhhth0
なに必死になってんだw ID:c05NWiA20
761異邦人さん:2012/06/09(土) 23:39:51.67 ID:c05NWiA20
>>760
同じIDが並んでたら必死か?ww
おまえ同様暇なんでねww
762異邦人さん:2012/06/10(日) 00:28:41.81 ID:vdKy1yNy0
>>743
だまされるまえに
だましてこい
こんなんやとにほん
まじでおわってまうで
763異邦人さん:2012/06/10(日) 02:47:00.21 ID:S85FOudJ0
自分の嫁になったら老婆というのは、真実だと思うのだ
764異邦人さん:2012/06/10(日) 05:04:01.74 ID:kKrluqVX0
>>754
了解です。
私もできうる限り働きたいです。

このスレッドは上海旅行スレッドだし、
上海に訪れる日本人旅行者の人にも協力を呼び掛けましょう。

自由と平和を愛する日本人なら、天安門事件や中国の人権問題に心を痛めてる人がもたくさんいます。
日本人旅行者も中国での民主主義発展のために立ち上がります。

天滅中共!
765異邦人さん:2012/06/10(日) 05:13:11.73 ID:kKrluqVX0
まずは中華民国上海事務処の設立場所ですが、
やっぱり交通方便な浦東に設立するのはどうですか?

資金は上海に駐在する日本人駐在員、上海や中国が好きな日本人旅行者にもお願いしましょう。

私も50万円程度なら寄付します。

ということで、中華民国上海事務処の銀行戶口も開きましょう。
ただ、これは現在、共産党政権管轄地である上海で隠密に設置しなければなりません。
766異邦人さん:2012/06/10(日) 07:12:47.40 ID:QhQ02rlF0
>>765
10年前はともかく、今、交通の利便性が良いのは浦西でしょう。
上海虹橋空港、上海駅が中国各都市への玄関だよ。
浦東に支社、事務所を作った日本の会社はどんどん浦西に移転中だ。
767異邦人さん:2012/06/10(日) 07:54:32.48 ID:ZsP1dxXh0
>>765
>上海や中国が好きな日本人旅行者にもお願いしましょう

好きだから今のままでいいよ w
768異邦人さん:2012/06/10(日) 10:02:16.59 ID:OmymB1vz0
>>766
うそつけ
769異邦人さん:2012/06/10(日) 10:36:44.85 ID:TTwuNOvn0
>>758
逆に日本語で言う「老婆」にあたるのは中国語で何と言うのでしょうか
770異邦人さん:2012/06/10(日) 10:40:08.05 ID:Bpzw1Cp10
大娘子
771異邦人さん:2012/06/10(日) 16:52:21.67 ID:8VcFMMmO0
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:UuOHrBF35xQJ:uzukiaoba.blog.shinobi.jp/Entry/70+&cd=10&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
この方のレポートみるとやはり上海でシムカード買うのは厳しいのでしょうか?
再来週に上海出張でシムカードどうしようか悩んでます。
物産や商事とかは会社が手配してくれるでしょうけど、私ら中小企業は全て自分で手配が基本です。。
772異邦人さん:2012/06/10(日) 16:55:46.99 ID:8VcFMMmO0
200元で通信が150M分のみのシムカードしか街中に出回ってないのでしょうか?
半年データ専用3GB300元、もしくは通話とデータ兼用のwo沃simカードが欲しいです。
みなさんはどうされてますか?
買えた報告もあるのでぜひ詳細を教えて下さい!
773異邦人さん:2012/06/10(日) 17:24:14.30 ID:KSHpRmiM0
>>771
地下鉄の駅で 公共交通カードも買えない人は、
やっぱりsimカードも買えないんだなと思った。
あと、中国聯通の通信があまりにも遅くて 現在位置確認もできないこともわかった。

>>772
観光旅行で、3GBも通信する必要ってあるの?
774異邦人さん:2012/06/10(日) 17:35:01.86 ID:xiMFkyzn0
交通カードくらいは中国語が全く話せない自分でも買えたよ。
要は恥ずかしがらない事。図太く。
そのくらい上海旅行をお得に楽しみたいひとなら大丈夫だよね。事前の心構えがあればOK。
775異邦人さん:2012/06/10(日) 18:27:56.47 ID:S85FOudJ0
>>771
まだボッタ栗やってんだ。
もういいよ。飽きた。
776異邦人さん:2012/06/10(日) 19:46:10.61 ID:8VcFMMmO0
あいかわらずシムカードネタはよく釣れるわwww
氏ねよ乞食はw
777異邦人さん:2012/06/10(日) 21:17:17.05 ID:cSTfIa/d0
SIMカードも交通カードも買える
絶対買える、心配するな
くだらない商売に儲けさせるな
778異邦人さん:2012/06/10(日) 21:22:48.02 ID:8VcFMMmO0
>>777
具体的に方法をご教示下さい。
買える情報はたくさんだけど詳細情報があまりに足りていません。
779異邦人さん:2012/06/10(日) 22:23:11.61 ID:S85FOudJ0
ボッタ栗飽きた
780異邦人さん:2012/06/10(日) 22:24:01.06 ID:wAityOnd0
>>778
グぐれば?いっぱい出てくるジャン、実例が。
781異邦人さん:2012/06/10(日) 22:27:13.13 ID:vR9NyQIJO
で、どこ製のシム?
まっ大体わかるけど。
782異邦人さん:2012/06/10(日) 22:38:08.98 ID:8VcFMMmO0
>>780
具体的に紹介してるブログなどを貼って下さいな。
数ヶ月前の記事とかだと変更されてて意味なしだったりするのでツイッターとかが良いです。
783異邦人さん:2012/06/10(日) 22:44:16.38 ID:cSTfIa/d0
現在の情報を教えてやる。
何時頃どこの空港について、どこのホテルに泊まるんだ?
1番無駄のない買い方を教えてやる。
784異邦人さん:2012/06/10(日) 23:03:37.21 ID:8VcFMMmO0
氏ねしったか。
785異邦人さん:2012/06/10(日) 23:04:20.81 ID:8VcFMMmO0
>>783
知りもしないくせに氏ね。
釣りだとも知らずに氏ね。
とにかくお前よく人に氏ねと言われるだろw
786異邦人さん:2012/06/10(日) 23:06:08.59 ID:JX6fOo3q0
>>785
氏ねよレス乞食
787異邦人さん:2012/06/10(日) 23:37:53.73 ID:e9Q9h53T0
>>771>>772については、スルー検定試験問題だな。
788異邦人さん:2012/06/11(月) 00:28:17.32 ID:+MwEv4hZ0
じゃあ教えない
789異邦人さん:2012/06/11(月) 00:29:20.46 ID:5I05DrEh0
>>788
質問してるやつは業者だからお前が知ってることなんてもとから知ってるよw
790異邦人さん:2012/06/11(月) 05:26:13.44 ID:QMW75/i90
上海の市街地でのスリや騙し喫茶詐欺もさることながら、
地溝油と染色饅頭など食品品質に十分注意してほしい。

まずはインターネットで検索
YouTubeでもたくさん資料がある

上海当局は地溝油の流通が非常に増えてると発表したばかりです。
791異邦人さん:2012/06/11(月) 06:51:54.79 ID:wmoQUWCs0
>>790
食品対策としては屋台・激安店は避ける、現地人ではやってるところを利用する程度かなあ。
知り合いの中国出身の人はお手拭とかも注意するよういってた。
俺が行った食堂はお手拭も水もなかったがw。味は良かった。
792異邦人さん:2012/06/11(月) 06:56:30.07 ID:wmoQUWCs0
>>790
スリや騙し(珈琲店詐欺・茶会詐欺など)こそ、確実に防げるから、注意すべきだね。

饅頭は食わないことにした。肉まん、半生だったけど、イマのところ影響なし。
生野菜も結構食っちゃった(ホテルで)。やばいかも。
793異邦人さん:2012/06/11(月) 17:14:10.03 ID:Tq9j7PAt0
>>788
wwwwwww
794異邦人さん:2012/06/11(月) 17:17:28.74 ID:jcbzbRl30
中国人嘘つかないねんあるよー。
貴様ら中国企業で働く日本国籍の舎弟達、中国企業相手に
せこい商売しとる日本の中小企業の日本人舎弟達に「士ね」っていつもわいらで
ほざいとるのも、みんなわいらの心の声やねんあるよーw
795異邦人さん:2012/06/11(月) 18:25:33.56 ID:QRuJ0Eg+0
今日も乞食がレス乞い全開だなw
796異邦人さん:2012/06/11(月) 20:26:21.83 ID:+MwEv4hZ0
上海の程度の低さが伺える
797異邦人さん:2012/06/11(月) 21:44:45.34 ID:PJBdlaYK0
自分の程度の低さは棚上げ?
798異邦人さん:2012/06/11(月) 23:08:37.29 ID:HGeIziMo0
>>794
けったいなかんさいべん
つかうな
どあほ
799異邦人さん:2012/06/11(月) 23:41:25.29 ID:pU5FOmEL0
>>790
>>10以外の情報ヨロ
800異邦人さん:2012/06/12(火) 00:10:45.06 ID:xRlphimH0
>>771>>772 ボッタ栗シム屋の自作自演。
ボッタ栗なのでかかわってはいけません。
スルー上等

801異邦人さん:2012/06/12(火) 01:34:52.24 ID:f5mPk+aV0
マシな会社はマシな駐在員引き揚げてる
今残ってるのはゴミ
802異邦人さん:2012/06/12(火) 08:17:46.55 ID:Ct24Njju0
>>771で質問したものですが、やはり現地社員に確認したところ、
浦東空港では中国聯通の3Gカードは買えないようです。
日本で買うことにします。
質問に答えてくれた方、ありがとうございました。

>>800
なんのことでしょうか?
人違い?
803異邦人さん:2012/06/12(火) 08:20:14.67 ID:+SiPkXnf0
空港は知らんが、街中には結構売ってるよ
ちょろちょろ歩けるなら直ぐ見つかるかと
804異邦人さん:2012/06/12(火) 08:33:28.05 ID:QpWWUD6D0
街中の携帯屋で買えば?
805異邦人さん:2012/06/12(火) 08:45:09.50 ID:0Y6s4ix40
>>802
現地社員がいるのだったらその人に買ってもらえばいいのでは。

自演してる事がバレバレですよ。
806異邦人さん:2012/06/12(火) 08:50:17.65 ID:0Y6s4ix40
上海浦東空港でSIMカードを買えますか?
ttp://4travel.jp/overseas/area/asia/china-shanghai_shi/shanghai/qa/28529/

上海国際空港でのSIMカード購入について
ttp://4travel.jp/overseas/area/asia/china-shanghai_shi/shanghai/qa/27954/
807異邦人さん:2012/06/12(火) 17:10:09.45 ID:xRlphimH0
つかさ、自作自演のシムボッタ栗も必死過ぎるww、
ここは、旅行スレなんだからさ、リピーターはいても数日の旅行客なんだよ
携帯なんて日本の携帯を持っていけば十分OK。
最低限しか使わん。
旅行がメインなのか携帯がメインなのかってことだ。あほらし。
808異邦人さん:2012/06/12(火) 20:17:45.18 ID:W0VIzWSW0
今は現地で電源入れたら勝手にローミングしてくれるしね。
パケット代がバカ高みたいなので一切メールの類はしないけど。www
809異邦人さん:2012/06/13(水) 09:28:15.89 ID:wK3ywDsI0
2Gシムカードは簡単に買える。
だが3Gカードは空港で買えないことが多い。
810異邦人さん:2012/06/13(水) 11:11:20.49 ID:KXie63h20
もうこの話題いいよ
しつこい
811異邦人さん:2012/06/13(水) 13:35:13.65 ID:/HCD9dFYO
リニア沿線なんか工事してたけど、やっぱ近未来な風景にすんのかなw
812異邦人さん:2012/06/13(水) 14:52:15.74 ID:f02CY42/0
3G simは、市内のスマートフォンを売っている電気屋などで購入可能。
徐家匯周辺の大型電気店3,4F、上海駅周辺不夜城、中心部 現代電子城 などでも。
120元(100元分通話)のプリペイド(要パスポートの提示)購入して、
(定価120元のカードも、電話番号で価格が違うから、安いのを買えばいい)
店の人に中国聯通(10010)に電話してもらってプランを設定してもらう。
(開通自体は、携帯に刺して初めて発信すると 音声ガイダンスが聞こえて即使用可能になる)

66元プラン 通話 50分 通信300MB & SMS240通
96元プラン 通話240分 通信300MB
126元プラン 通話320分 通信400MB
超過時は、0.0003元/KB(3.33MB/元)

プランの詳細は、docomo上海で確認可(http://www.docomo-china.com.cn/keitai/plan.html)

通話をあんまりしないのであれば、120元のsimで 66元プランで開通すれば、
300MB+113MB(残り36元分)のデータ通信が可能。
1週間程度の旅行なら問題なし?
不安なら50元(166MB)の充値カード(チャージカード)を必要枚数買っておけばいい。

チャージは、10010番に電話して、自動ガイダンスに従って
充値カードに書かれているパスワードを入力するだけ。
10010宛にSMSで「CZ#*********」(*はパスワード)を
送信してもOK。

今は、中国聯通(電話番号10010)の自動ガイダンスで、
日本語(オペレータ)も選択可能らしいから、
自分でもプラン変更など可能かも。
813異邦人さん:2012/06/13(水) 16:59:00.14 ID:VfyNG8Hg0
国際ローミング・海外携帯電話総合スレ 13ヶ国目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1322864895/l50

海外生活版 携帯電話とか家電関係
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/world/1005738943/l50

スマートフォン@2ch掲示板
http://anago.2ch.net/smartphone/

携帯PHS@2ch掲示板
http://awabi.2ch.net/phs/
814異邦人さん:2012/06/13(水) 21:48:56.69 ID:wK3ywDsI0
>>812
120元ってwおまえどんだけ高いシムカードつかまされてんだよw
最低価格40元〜くらいだぞ、おばかさんw
乞食のくせして中国人には太っ腹なんだなw
815異邦人さん:2012/06/13(水) 21:51:53.89 ID:0cKC+ocy0
単身赴任中の父親のマンションにいるけど回線が重い。
それにネット中にフリーズもあるし。
816異邦人さん:2012/06/13(水) 22:02:03.21 ID:KXie63h20
>>815
こちらはそんなもんだよ
817異邦人さん:2012/06/13(水) 22:06:28.83 ID:FmACRxQX0
>>815
それはフリーズじゃなくて、検閲中ですよ。
818異邦人さん:2012/06/13(水) 23:06:04.54 ID:k6zXdR/c0
中国でもYoutubeがさくさく見れますよ。
アメリカのプロキシサーバをレンタルします。
instemastあmail.goo.ne.jp 気軽に連絡してね^^
819異邦人さん:2012/06/13(水) 23:35:28.67 ID:wK3ywDsI0
オヤジに風俗連れて行ってもらえよ。
100元くらいで一発できるから
電話しても来てくれるよ
820異邦人さん:2012/06/14(木) 00:46:50.29 ID:d4m0g6qni
来年の六四事変、天安門事件追悼式を上海で開催します。
無論の事ながら、中国政府、上海政府には秘密裡に遂行します。
この論壇でも情報提供し、上海への旅行者や、上海に駐在してる日本人も多く参加を募ります。

この天安門事件追悼式の広告配布を秘密裡に上海市内でしますが、
賛同してもらえる人がいたらレスください。
821異邦人さん:2012/06/14(木) 01:34:53.50 ID:8ieGZ3Uy0
>>821
そんなん書いていいの?
ヤバイと思うよー
822異邦人さん:2012/06/14(木) 02:07:48.86 ID:BHZv7ThV0
>>820
やめてよ
2ちゃん見れなくなったらどうしてくれる
823異邦人さん:2012/06/14(木) 03:52:02.92 ID:6h9jBtdw0
>無論の事ながら、中国政府、上海政府には秘密裡に遂行します。

既にバレバレやないかw
824異邦人さん:2012/06/14(木) 10:15:11.32 ID:w0gf3Ks80
よくもまぁそんな程度の低い釣りレスに釣られるなw
825異邦人さん:2012/06/14(木) 12:00:29.66 ID:moIVgi4h0
>>814
3Gのsimで 最低40元から買えるって、場所はどこ?
826異邦人さん:2012/06/14(木) 15:37:02.05 ID:vU7dxbsu0
>>825
乞食乙。
中国聯通と契約結ばないと無理。
お前等小規模客相手じゃ話しにものってくれないw
827異邦人さん:2012/06/14(木) 15:50:16.84 ID:7qUui86l0
消えろよレス乞食が
828異邦人さん:2012/06/14(木) 20:45:44.11 ID:MM8SZxR80
>>812
これ少しいいですよね
南京東路行ったときにもう1駅行って寄ってみようかなって思っちゃいますよ
829異邦人さん:2012/06/14(木) 21:50:55.05 ID:YiQcxLxe0
自演氏ね
830異邦人さん:2012/06/14(木) 21:58:22.06 ID:YiQcxLxe0
docomoチャイナとかdocomo直営じゃないからw
某ボッタクリ携帯小売業者が営業してるから気をつけろよ。

huawei e5sみたいな型落ちを情弱の日本人に売りつけてることからしても明白。
しかも1200元w
http://www.docomo-china.com.cn/keitai/data-com/haweie5s.html

オクでc01hwを500円で買って、d25hwにROM焼きすれば送料入れても1000円でお釣り来るっての
今の時代はhuawei e587やe587でしょう。
831異邦人さん:2012/06/14(木) 22:19:46.49 ID:CJMKPnDG0
ルータは動作するなら、安い中古で十分。外部給電できるものなら。
832異邦人さん:2012/06/14(木) 22:31:08.18 ID:KOuxKD2W0
ドコモChinaはドコモのホームページに載ってる。
833異邦人さん:2012/06/14(木) 23:06:09.37 ID:MM8SZxR80
ここ、「上海 sim」で検索すると最初に出てくるけど
ttp://www.comst.jp/comstexp.php?content=price
中国から日本に電話かけるのは格安だけど、他は高いよね
2980円のsimあるからオクで買うのと変わらないと思うけどさ
834異邦人さん:2012/06/14(木) 23:10:45.99 ID:Flf9qBVm0
だから、シムの事を買えとか書いてるやつは、全部ボッタ栗の自作自演だから。

そもそも、旅行者に特別必要ない。
日本で使っている携帯そのまま持っていって使え。
そして、旅行中は旅行しろ、電話やメールなんか最低限で十分。
旅行中なんて携帯使いません!
835異邦人さん:2012/06/14(木) 23:29:24.84 ID:t8w0TaR60
もっと、楽しい旅行の話をしようよ。
江南地区の旅行のガイドブックで良いものがありますか?
僕は、もう古本でしか買えないけど、「旅名人ブックス34
蘇州・南京と江蘇省 第3版」というのが役に立ちました。
あと、現地で買った地図かな。
836異邦人さん:2012/06/15(金) 01:36:09.48 ID:uhRZ8jPZ0
働いても乞食するのと変わらない収入の貴様が「乞食」を口にするな。ドアホ!
837異邦人さん:2012/06/15(金) 16:23:35.06 ID:lK6AAVIi0
1年前くらいにあった上海特集の雑誌が中々良かった
もう買えないと思う
838異邦人さん:2012/06/15(金) 16:42:42.04 ID:w9r6cHRA0
鉄道切符の購入に関して質問です。
地球の歩き方には上海の総合切符売り場では10日以内の切符が
購入可能だと記載されていたのですが、
実際売り場に行くと3天内の切符のみの取り扱い窓口しかありませんでした。
これは地球の歩き方の記載が間違いなのでしょうか?
それとも他に10日以内の切符を買える売り場があるのでしょうか?
839異邦人さん:2012/06/15(金) 21:21:19.21 ID:8zM73amq0
氏ね。
ケースバイケースなのでなんとも言えない。
係員の言うとおりに従うしかない。
840異邦人さん:2012/06/15(金) 21:58:08.76 ID:93sw0fa50
>>838
うろおぼえだが、変わったとか聞いたおぼえがあったから変更したと思う。
外人用の窓口とか外人用の旅行社なら10日以内は今も買えたと思ったけどなあ。
どっちにしろ、ダフ屋禁止の為に昔とはずいぶん制度が変わってきてるので、
現地でダメだといわれたら、制度が変わったんだと思ったほうが良い。

841異邦人さん:2012/06/16(土) 06:02:26.56 ID:EjC8BLb/0
切符は車内でも買えますか?
842異邦人さん:2012/06/16(土) 07:15:56.89 ID:R+asXv/X0
一つ覚えておけ。
中国では係員の言うことが規則なのでそれに従うしかない。
当たり前だが、係員によって言うこと違うので全てがケースバイケース。
終了。
843異邦人さん:2012/06/16(土) 08:32:43.97 ID:s4WPOJYy0
>>838
中国の制度はすぐに変わります。地球の歩き方の情報はすぐに
古くなる。日本の観光サイトの情報もだめ。
現地で言われるのが正解としか言いようがない。
844異邦人さん:2012/06/16(土) 08:33:42.83 ID:s4WPOJYy0
>>841
切符がないと車内に入れません。
というか、以前はともかく駅構内に入れません。
845異邦人さん:2012/06/16(土) 09:16:04.77 ID:qwBf/OKR0
昨日の晩からからヤフーとか個人・企業単独のサイトが見れない。
2ちゃんは見れるけど。
846異邦人さん:2012/06/16(土) 09:29:20.22 ID:R+asXv/X0
中国に修学旅行、ノロウイルス感染…金沢の高校(2012年6月16日09時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120616-OYT1T00066.htm
847異邦人さん:2012/06/16(土) 10:16:11.88 ID:BLy/NLNP0
>>842
何がケースバイケースだバカ
知らんなら駄レスつけんなキチガイ
コピペもな
848異邦人さん:2012/06/16(土) 11:13:39.22 ID:hxo90+Mf0
>>847
係員がダメっていうものはダメこれ真実。
係員が間違えていたとしても駄目なもんは駄目。
それが中国
849異邦人さん:2012/06/16(土) 11:45:41.16 ID:z+L3PCyE0
切符なしでは駅構内にも入れないと思うけど
各車両の入口で車掌?が切符チェックしてるから
切符なしでは乗るのは至難の業だろうな?

ちょっと話がずれるが、「無座」という切符もある。
「立ち席」かな。指定席取れなかったとき「無座」だった。
850正宗 以下省略:2012/06/16(土) 11:50:35.22 ID:0xdhjOo90
シンセンの中心街で車の通りが多いとこでも信号無視はよくある。
交差点に交通整理の公安(?)いても取り締まるかどいうかは厳打か公安次第。
4星5星ホテル内のエロマッサージ屋もコピー商品、毒食品対策にも法はある。しかし取り締まるかどうかは厳打中か公安次第
851正宗 以下省略:2012/06/16(土) 11:57:29.49 ID:0xdhjOo90
駅構内で入れないってのはホームかと。
広い待合室で列車来る前になったら改札が開き切符持ったのだけ改札通ってホームへ。
大きめな鎮級の駅でもそうだったけど、ど田舎の駅は違うだろうな
852異邦人さん:2012/06/16(土) 12:48:37.04 ID:R+asXv/X0
>>847
お前よく人に氏ねって言われるだろ?
853異邦人さん:2012/06/16(土) 12:51:33.99 ID:R+asXv/X0
まっとうな論理を通したいなら中国なんか最初からいくなよ。
意味不明な係員の、根拠のないそいつの決めた決まり事に従いたくないなら
中国旅行はやめたほうがよいね。
854異邦人さん:2012/06/16(土) 12:51:39.40 ID:BLy/NLNP0
>>852
情弱氏ね
855異邦人さん:2012/06/16(土) 16:07:51.77 ID:qwBf/OKR0
ネットに繋がらないと思ったらこれか。

【中国】ネット規制強化か 「co.jp」がつく日本のウェブサイトにアクセスできず/中国[06/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1339818004/
856異邦人さん:2012/06/16(土) 18:36:38.69 ID:R+asXv/X0
>>854
まっとうな論理を通したいなら中国なんか最初からいくなよ。
意味不明な係員の、根拠のないそいつの決めた決まり事に従いたくないなら
中国旅行はやめたほうがよいね。
857異邦人さん:2012/06/16(土) 19:32:30.41 ID:PRCyRQZM0
マジで頭悪いだろ
そんな程度のことで知ったかこいてw
858異邦人さん:2012/06/16(土) 19:33:06.36 ID:R+asXv/X0
>>857
まっとうな論理を通したいなら中国なんか最初からいくなよ。
意味不明な係員の、根拠のないそいつの決めた決まり事に従いたくないなら
中国旅行はやめたほうがよいね。
859異邦人さん:2012/06/16(土) 19:57:51.29 ID:MSSk9TR60
情弱必死だなwwww
860異邦人さん:2012/06/16(土) 21:06:50.25 ID:R+asXv/X0
はいはい。俺より上海歴長いひとここにいないわ
861異邦人さん:2012/06/16(土) 21:21:04.99 ID:BLy/NLNP0
上海歴が長い=情強じゃねーしww
お前のは旅行には何の役にも立たないカラオケ小姐発信のプチ裏ネタだけだろ

ID:R+asXv/X0=いつものキチガイレス乞食駐在
SIMネタでレス乞いしても食いつき悪いから手法変えたんか?
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
862異邦人さん:2012/06/16(土) 21:28:42.46 ID:NTq2KFvo0
>>860
情強気取りたいなら>>855みたいなのを真っ先に探してこいよ
だからお前は仕事ができないって言われるんだよw
863異邦人さん:2012/06/16(土) 21:42:50.92 ID:4chrRRyC0
>>841
寝台車のチケットなら買える。もっとも乗車券をもって乗車しているのが前提だけど。
864異邦人さん:2012/06/16(土) 21:52:09.93 ID:9KeGjGGS0
855だけどこれは長く続きそう。
865異邦人さん:2012/06/16(土) 22:09:21.53 ID:5c08S9FO0
上海歴について書いてるやつ氏ね

シネ

シネ

シネ

866異邦人さん:2012/06/16(土) 22:15:01.81 ID:zX40NOyn0
妻は、上海人ですって人?
867異邦人さん:2012/06/17(日) 05:05:08.21 ID:aNottzzD0
中国のシムカードって結局、

・中国移動のは虹橋、浦東両方で買える
・中国聯通2Gは虹橋、浦東両方で買える
・中国聯通3Gは虹橋、浦東で買えず、市内でも購入は極めて困難

でおkでしょうか?
来週上海行くので過去ログ分析中です。
モバイルwifiルーターはhw01、d25hw、gp01、gp02などをオクでゲットする予定です。
868異邦人さん:2012/06/17(日) 08:05:28.72 ID:Tr8+BWbx0
>>867
3Gを市内の携帯屋でゲットしろ。
ルータは半端に新しいと値段も中途半端だからGP01あたりを3000円以下で買え。
傷とか気にするな。設定方法はあらかじめグぐれ。

何度も行かない、仕事で行くなどならレンタルルータでもいいだろw
869異邦人さん:2012/06/17(日) 10:46:01.42 ID:FEHKgSpR0
どうやら>>861は図星みたいだったなwww
慌ててSIM路線に戻したって基地外なの丸わかりだバカ
870異邦人さん:2012/06/17(日) 13:16:33.88 ID:FD9MkUj40
人民広場のラッフルズシティって百貨店のB1Fにあるフードコートで昼ごはん食べたよ

羊肉の焼いたやつと日系の鯛焼き
どっちも普通にうまかったわ
871異邦人さん:2012/06/17(日) 14:12:09.84 ID:olD4h/cl0
寂しい食事だね。
872異邦人さん:2012/06/17(日) 14:21:44.77 ID:x2iDPUDh0
お前の寂しいオツムと比較したら
圧倒的に賑やかな内容だと思うぜww
873異邦人さん:2012/06/17(日) 14:59:10.96 ID:O2NiA59Z0
打浦橋站のとこにあるデパートの地下2回フードコートで生煎とか丸亀うどん稲荷セットとか天丼とか食いますけど・・
天丼で25元だし生煎なんか6元とかだしさ・・・
874異邦人さん:2012/06/17(日) 19:32:58.33 ID:4V3rf20r0
25元のめしって。ふっw

貴様どんだけ貧しいのよw
875異邦人さん:2012/06/17(日) 19:50:00.50 ID:Fq3Ycryx0
>>874
今、日本で食べるすき家の牛丼(並)が280円だぜ。
俺の会社の昼食、9元なので近所の日系同業に勤めてる
社員から羨ましがられている。奴らのところは7元だし。
25元の飯を馬鹿にできないぞ。
876異邦人さん:2012/06/17(日) 19:55:16.84 ID:Ncab0HJv0
駐在は駐在スレにいけばいいのだよ。
旅行スレだってわかれよ。
ここだけだよ、旅行スレでバカみたいにシムの話が何度も出てくるの、
頭が回る人ならそれだけでも、
自作自演のシム基地のバッタ栗がいるのがわかるわけ。
877異邦人さん:2012/06/17(日) 20:09:57.41 ID:Fq3Ycryx0
旅行スレで、300元の飯の話をしてもいいし、地元の
人が食べている食事を体験するのも悪く無い。旅行スレ
の主旨から外れているか?
874みたい、人を小馬鹿にしたり、乞食扱いする奴こを
糾弾すべきだ。
あと、俺は、「俺の会社」と書いたけど、別に駐在じゃない。
支社や工場に出張にたまに行くだけだ。
じゃ。
878正宗 以下省略:2012/06/17(日) 20:14:21.44 ID:5Hb0+2GH0
駐在員の書き込み禁止にしたら上海スレが過疎化する
上海渡航10回以下で、しかも1泊〜2泊しかしないオレには分からんことばっか。
来週、1年ぶりに行く。純朴な青年が初めて上海に行くみたいにちょっとドキドキするよ。
879異邦人さん:2012/06/17(日) 20:19:59.16 ID:Fq3Ycryx0
>>878
730さんだよね。15時に着いて、翌日12時発だと、ほんと時間ないね。
あと1日、無理矢理でも時間が取れればいいのだろうけど。
880異邦人さん:2012/06/17(日) 20:35:41.61 ID:k+pG+efE0
他人の食を どうのこうの批判する人は 自分のオススメを書けばよい。
881異邦人さん:2012/06/17(日) 20:46:03.12 ID:FD9MkUj40
情弱がバレるから煽りカキコしかできねーんだよ
察してやんな
882正宗 以下省略:2012/06/17(日) 22:13:39.55 ID:5Hb0+2GH0
>>879
今回はマカオ・珠海(2泊)がメイン。香港ばっかだったんでマカオ・珠海は5年−6年ぶり。
全体で3泊4日。上海泊の条件で安かった(エアー諸税込みで3万)んでマカオにしたんだわ。
883異邦人さん:2012/06/18(月) 00:18:37.47 ID:JlshpSPT0
日本エンタープライズ、上海で携帯販売店運営
2012/6/17 23:33日本経済新聞 電子版
884異邦人さん:2012/06/18(月) 00:29:00.27 ID:t2EfhutT0
日清焼そばの日本に存在しない版があったので買ってみたが、
これがマズいマズい。
あれはなんか変な油を使ってるから?
食べたことある人いる?
885異邦人さん:2012/06/18(月) 00:35:54.60 ID:IjxpbsdZ0
日清は基本不味いし
886異邦人さん:2012/06/18(月) 01:18:04.40 ID:D4Yw/jgt0
過疎化も何も、旅行の話なんてまったくない、
くだらないシムのボッタ栗の自作自演ばっかり。
887異邦人さん:2012/06/18(月) 04:42:33.53 ID:JlshpSPT0
huawei mobile wifi + china unicom 3G sim card 7000円
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d132243423

大手レンタル会社のMifiを7日間借りて、総額6,860円
http://www.globaldata.jp/

もはやオクで買ってしまったほうが良いだろこれ?w

ちなみに以下は俺のブログなので関注yoro
サッカー観戦ついでに世界回ってます。
http://atsushi2010.com/
888異邦人さん:2012/06/18(月) 07:05:31.51 ID:juYXYj0v0
中古のルータ3000円以下、SIMは最低価格の1500円位が妥当だな。
889異邦人さん:2012/06/18(月) 10:40:37.93 ID:riDopzKB0
>>884
上海風味のやつ?
UFOのもかなり不味かったがw
890異邦人さん:2012/06/18(月) 18:22:31.29 ID:WUDpMFaC0
上海人=大阪下町のやくざ、ちんぴら

一言で言えばな

違いは、上海人は、リーマン、OL,大学生、小学生、主婦、ドカチン、警察みんな、
やくざっつうとこが大阪と違う。

891異邦人さん:2012/06/18(月) 23:19:57.92 ID:ICkPgUIz0
イカサマ料理人みたいな人物の写真がラベルに載ってる辛口坦々麺みたいなカップヤキソバぽいのが旨かった
しかしチョコもハーシーとか外国製のが日本のより好きだし俺の舌がおかしいのかもしれん
892異邦人さん:2012/06/18(月) 23:26:50.74 ID:arN99lBG0
>>890
道聞いたら逆方向教えられた人ですね。分かります。
893異邦人さん:2012/06/19(火) 00:27:38.15 ID:jlo7HUEg0
>>890
氏ねよ。
おまえどんなトラウマ抱えて生きてるんだよ
894異邦人さん:2012/06/19(火) 00:38:51.68 ID:jlo7HUEg0
>>892
ワロタ
895異邦人さん:2012/06/19(火) 00:45:48.82 ID:bXSn0gZi0
お菓子なら湖南省で作ってるパウンドケーキみたいなのが旨い
結構どこでも売ってる
896異邦人さん:2012/06/19(火) 03:40:35.30 ID:1O/f+6Fq0
上海人と外地人の区別もつかない日本人ですね、わかります
897異邦人さん:2012/06/19(火) 16:34:45.83 ID:m19EfoKO0
上海問屋の本店って、上海のどこらへんにありますか?
http://www.donya.jp/
898異邦人さん:2012/06/19(火) 18:35:49.28 ID:1u323V5R0
>>897
日本ですけど。
899異邦人さん:2012/06/19(火) 18:37:00.86 ID:1u323V5R0
連絡先、お送り先

株式会社エバーグリーン上海問屋

〒262-0032
千葉県千葉市花見川区幕張町5-417-222
幕張グリーンハイツ地下1階

メール:専用フォーム または [email protected]
900異邦人さん:2012/06/19(火) 19:59:39.11 ID:DnIXoHCn0
なにこの流れw
901異邦人さん:2012/06/20(水) 06:08:39.56 ID:ZRL7F/y40
つまんない
902異邦人さん:2012/06/20(水) 07:55:34.70 ID:N0SD2XqR0
現地の友人と汚い店に飯食いにいったら腸炎になってワロタ
903異邦人さん:2012/06/20(水) 08:32:49.93 ID:k1WnX3Yo0
当たり前だな
904異邦人さん:2012/06/20(水) 09:36:28.10 ID:zY3JQeme0
>>902
二人ともなったの?

腸炎は 日本人は耐性が低いから
東南アジア全域どこでもなる可能性は高いよね。
905異邦人さん:2012/06/20(水) 12:25:57.05 ID:y8vVU/ZU0
A型肝炎も不衛生だと危ない。
906異邦人さん:2012/06/20(水) 14:35:01.89 ID:1hbib0+b0
修学旅行で集団感染とかニュースなってたな
907異邦人さん:2012/06/20(水) 18:56:25.97 ID:KYs1OyLM0
静安寺駅いつも壁際に水流れてるよな。

しかし上海人の姑息さなんとかしてくれ。
こいつらいつ会社の資料をコピーして、他企業に売ったりするかわからねーし。
上海人、周辺地域の人間は何するかわからない連中なので、管理が大変。
908異邦人さん:2012/06/20(水) 18:59:09.75 ID:KYs1OyLM0
この地域に住んでる人間、内の会社も上海か周辺出身が多いんだけど。
東北、北京出身は少しはまし。
909異邦人さん:2012/06/20(水) 19:44:55.07 ID:hnE481+N0
釣り方がどんどん雑になってくなw
910異邦人さん:2012/06/20(水) 23:00:05.14 ID:k1WnX3Yo0
上海人は損得で付き合う人を選んでるって、旦那も中国語の先生も飲み屋で話しかけてきたおじちゃん達もみんな言ってた。
911異邦人さん:2012/06/20(水) 23:38:15.13 ID:8LpeTXtt0
人は皆そうです
例外はありません
912異邦人さん:2012/06/21(木) 00:04:19.43 ID:7BgWObb30
寂しい人だねぇ
913異邦人さん:2012/06/21(木) 00:06:47.39 ID:NsJmKXpH0
さもしい人だねえ
914異邦人さん:2012/06/21(木) 02:54:51.97 ID:PSU9C0bD0
何もわかってないな、田舎者日本人め
915異邦人さん:2012/06/21(木) 06:25:09.07 ID:BDfcJ49M0
上島珈琲でお茶しようよね?
916異邦人さん:2012/06/21(木) 20:41:43.72 ID:3hrlprgQ0
>>887
西村 誠司
代表取締役社長

1970年 愛知県名古屋市生まれ
1993年 名古屋市立大学経済学部卒業
同年5月 アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)入社
http://www.globaldata.jp/aboutus/

ATSUSHIさん、お前の前職と同じですね。
完璧にステマだったんですね、わかります。
917異邦人さん:2012/06/22(金) 00:05:00.24 ID:YZ5quiDE0
>>916
グッジョブ!もっとやれーーー!
こいつのおかげで上海スレはいい迷惑だわさ。
918異邦人さん:2012/06/22(金) 20:04:59.70 ID:V23NV9DN0
男だけど 男にナンパされてしまった…
919異邦人さん:2012/06/22(金) 20:50:50.31 ID:a2Kwm6Zm0
しゃアッーんはい
920異邦人さん:2012/06/22(金) 21:00:56.90 ID:/5hl/k5p0
みなさん中国旅行に行く際にはお金はどうしてますか?
中国国内でトラベラーズチェックは人民元に両替出来ますか?
また円から元に両替するのと
円をドルに変えてから元に変えるのとはどちらがお得でしょうか?
また両替レートの良い場所は銀行の周辺に居る両替商がレートが良いと掲示板に書いてありましたが
他にお勧めの両替場所はありますか?
921異邦人さん:2012/06/22(金) 22:08:12.17 ID:VcwRss0N0
922異邦人さん:2012/06/23(土) 03:35:07.13 ID:gxtCW6930
これだけネガティブ上海情報満載で行く気も失せる
上海に行くメリットってなんなの?
923異邦人さん:2012/06/23(土) 10:59:00.52 ID:HIKJwNjv0
上海も今は梅雨ですか?
924異邦人さん:2012/06/23(土) 12:58:42.35 ID:9H0u5YWl0
>>922
日本でできないことをするため
それだけ
925異邦人さん:2012/06/23(土) 19:28:08.39 ID:acw+8tMy0
>>922
中華ヲチ
926異邦人さん:2012/06/23(土) 20:19:22.54 ID:HIKJwNjv0
今は梅雨ですか?
927異邦人さん:2012/06/23(土) 20:43:23.25 ID:HIKJwNjv0
梅雨ですか?
928異邦人さん:2012/06/23(土) 22:35:31.66 ID:GQN20VWc0
日本と同じ梅雨だな。
929異邦人さん:2012/06/23(土) 22:40:09.50 ID:FpL4oEPS0
部屋からの景観が良くて朝食が美味しくて(中華とかもあって)市の中心部に立地していて地下鉄駅から徒歩すぐ

っておすすめのホテルありますか?
予算は朝食付き3人1部屋で35000/1泊までに抑えたいと思ってます
勿論安ければ安い方がいいです
930異邦人さん:2012/06/24(日) 08:34:11.27 ID:nfPWXu+20
その条件で35,000出せるなら、人民広場に新しくできたマリオットとか、
運がよければグランドや新天地ランガムもそのくらいの価格でも泊まれるときがあるよ

朝食がどのくらいでよしとするのか
それは個人差があるからとりあえず上記くらいで
ニッコーもまーまーいいけど、景観は下の下だからね
中山公園ルネッサンスは朝食以外は条件バッチリだと思うんだけどな・・・
931異邦人さん:2012/06/24(日) 09:59:54.04 ID:AVK4aaCN0
>>924
>日本でできないことをするため

エロマッサージ?
932異邦人さん:2012/06/24(日) 10:11:24.65 ID:XygLQOJI0
エロマッサージは日本でできるでしょ。
933異邦人さん:2012/06/24(日) 17:14:47.06 ID:aQ/zjczJ0
>>929
新装開店した和平飯店に泊まってたらどうよ?
ちょっと安くなってきてるはず。
934異邦人さん:2012/06/25(月) 20:37:23.81 ID:I+2WK8Mc0
>>929
んじゃ俺はレ・スイートオリエントバンドを勧める
立地、部屋からの夜景、部屋の雰囲気、朝食、スタッフ全て満足できたよ
唯一の不満はプールがない事かな
なので夏期はシャングリラが定宿だが、冬場はレ・スイートが定宿になりつつある
935異邦人さん:2012/06/25(月) 20:55:20.19 ID:BaD05Ofm0
マリオットシティセンターに22日23日とまったが、駅からは近いが
入り口が駅と反対方向に向いていて、駅に行くには少し遠回り
後は可もなく不可もなくだがトイレがウオシュレットでないのが残念。
936異邦人さん:2012/06/25(月) 21:16:53.32 ID:21YACrSl0
こんな上海に自費で来る奴って馬鹿じゃねーの?

会社の金以外で来る奴は馬鹿。
937異邦人さん:2012/06/25(月) 21:22:16.37 ID:B4vrUSw90
でも安くて来れるからなあ。
時間も費用も国内と変わらない。
938異邦人さん:2012/06/25(月) 21:26:51.63 ID:ibJdN7Ip0
便が多いから行きやすいし、
中国各都市に向けてのゲートウェイという意味もあるしな。
大して関心がなくても乗り継ぎで1泊ってパターンはあるかと。
939異邦人さん:2012/06/25(月) 21:30:48.53 ID:WzX5LJvU0
今って貧乏人は海外旅行、金持ちは国内旅行だもんねえ。
加賀の旅行が一人20万円〜ってツアーの新聞広告が出ていて
びっくらこいた。
温泉旅行に高級旅館で懐石料理っていいよなあ。夫婦で40万円だww
940異邦人さん:2012/06/25(月) 21:31:01.97 ID:21YACrSl0
四季とかマリオットで1週間滞在、その他自費で1週間70−80万上海で使う馬鹿が
このスレッドのネラーの書き込み

完全馬鹿
941異邦人さん:2012/06/25(月) 21:32:50.40 ID:Vzt26T5b0
>>936
仕事で行くところって、ほとんどは自分で興味のわいた土地じゃないからね。
と言っても、出張で出かけるにしても、事前にいろいろと調べて 出かけるだけで
ずいぶん印象が変わるんじゃない?
自分は 最初は仕事で上海に行ったけど、
いろんな意味で カルチャーショックはあったし、
また行きたくなる場所だったよ(実際に行ったけど)。
942異邦人さん:2012/06/25(月) 21:33:34.40 ID:B4vrUSw90
高級旅館の料理って特別に頼まないとあんま美味しくないし、あんなに沢山要らない。
943異邦人さん:2012/06/25(月) 21:35:10.18 ID:21YACrSl0
年収2000あっても、関係なし 来て失敗したと後悔するのがおち
944異邦人さん:2012/06/25(月) 21:58:55.20 ID:B4vrUSw90
年収とは関係なく楽しめると思うよ。多少の注意点はあるが。
945異邦人さん:2012/06/25(月) 23:33:44.48 ID:MytaI4QD0
10年後、今の街並みがどれくらい残ってる事か
薫家渡路とか凝和路の風景なんて全然違うものになってそうだ
946929:2012/06/26(火) 02:11:35.65 ID:iLyjC0+i0
レスありがとうございます

マリオットシティセンター新しくていいですね!和平飯店は泊まったことあって、正直当時は朝食美味しくなかったですがリニューアルしたんですね
シャングリ・ラは好きなブランドですが浦東のは3名・朝食付き・景観の良い部屋だと4,5万/1泊とかだったのであきらめました
それぞれもっと検索してみてみようと思います 改めてどうもでした
947正宗 以下省略:2012/06/26(火) 18:04:04.70 ID:2H1AKSFp0
ロンジモント泊ってきた
朝飯つき9000円。部屋広くてベッドもまあ良いけど、机やソファ、チェアーなどなどは安物だなあ
机は傷が目立ち、くたびれてる。
やはり1万未満の価値かなー。激安の浦東インターコンチよりは部屋やロビーは良かった。
948異邦人さん:2012/06/26(火) 20:46:59.21 ID:E2cD/74H0
7月1日より上海市で、不法滞在、不法就労撲滅キャンペーンが開始されるそですがパスポート携帯は必須でしょうか?
949異邦人さん:2012/06/26(火) 21:19:00.37 ID:S0nrIGHg0
キャンペーンとかやってなくても、中国では外国人はパスポート常時携帯が義務なんだが。
950異邦人さん:2012/06/26(火) 22:43:01.72 ID:EsTR7r/J0
でも特に持ち歩いとけって会社から通達きたよ
951異邦人さん:2012/06/27(水) 00:32:07.67 ID:0lWYprUm0
>>949
せやな。忘れないように気をつけよっと
952異邦人さん:2012/06/27(水) 03:29:27.19 ID:DK73EsQ00
ホテルネタに便乗するけど人民広場周辺のお前らの定宿ってどこよ?
旅行社にはメリディアン勧められたんだが
ネットの口コミでは部屋が狭いとか意外と地下鉄出口からホテル入口までが遠いとか見かける
地下鉄を沢山使う予定ならラディソンブルとかがやっぱ便利か
953異邦人さん:2012/06/27(水) 04:11:20.06 ID:E6sfT6U60
初海外で上海にきました。ノートPC持ってきたので部屋で回線つなごうと思ったら
1日17元って言われた。
んでIDとパス教えてもらったんだけど別れ際、ホテルマンが同僚にそっと耳打ちしてて
なんかカモにさえれた気分というか不安に駆られた。
こういうもんなんでしょうか。
954異邦人さん:2012/06/27(水) 07:09:24.44 ID:pTsDqiHZ0
まずは宿泊したホテル名を書いてみよう。
955異邦人さん:2012/06/27(水) 07:09:57.56 ID:9nP1BnJv0
>>953
100元くらい取るぼったくりもあれば、無料のところも多く有る。
17元というのは中途半端だな。
耳打ち?それはいろいろと理由はあるだろう。
変な格好していた、日本人だから、中国語が日本人訛、
あなたが格好いい、ハンサム、美人、
その他その他。
気にし過ぎ。
956異邦人さん:2012/06/27(水) 07:11:24.91 ID:9nP1BnJv0
>>952
お前らと言われて嫌な感じだが、ラディソンブルは
便利だぞ。通用口から隣のデパートに抜ければ、雨に
濡れずに地下鉄に行けるしな。
957953:2012/06/27(水) 09:37:00.49 ID:E6sfT6U60
>>955
上海蘭生大酒店です。

あぁ晴れてくれればよかったなあ。
958異邦人さん:2012/06/27(水) 09:58:15.31 ID:G+oGZ7FA0
男性下着を色々たくさん扱っているところはどこでしょうか?
七浦路服装市場だと広すぎてどのビルだかわかりません
959異邦人さん:2012/06/27(水) 10:21:33.41 ID:pTsDqiHZ0
>>957
どういう手配だったか分からないけど、基本的にはLANは有料みたいですね。
ホテル予約サイトとかで 有線LANが無料 とかいう記載があるから。
現金でレシートもなかったら怪しいけど、ちゃんと明細に載ってましたか?
960953:2012/06/27(水) 10:34:58.58 ID:E6sfT6U60
>>959
チェックアウトの時に払うんだと思うんですよねえ。

昨日遅い時間に着いたのでホテルからまだでてないんですが
初海外非常にたのしみであります。

では町へ華麗に出発してきますノシ
961名無し:2012/06/27(水) 10:41:52.19 ID:i90+CscU0
芸能人相性診断の定番!
こんな楽しい占い初めて。
あなたと相性抜群の芸能人との
ステキな恋物語を教えます。
これが無料って、信じらんない。

まだの人はやってみて♪
http://r-elmo.com/2/
962異邦人さん:2012/06/27(水) 16:35:24.44 ID:4MuXeNpP0
>>957
ずいぶん不便な場所のホテルとったな
ツアーなら仕方ないけどさ
夜はふらりと町歩きにも不便じゃないか?

>>952
人民広場なら俺はコスパでマリオットシティセンター一択
でも、俺はバンド泊が多いんで人民広場周辺にはあまり泊まる事はないけど
963異邦人さん:2012/06/27(水) 16:55:24.55 ID:rIvT48s80
>>962
蘭生はHIS格安ツアーの定宿だよ
俺もスーペリアクラスとか言われてここだったw
ホテル自体は高層ホテルで部屋も広くていいんだが
確かに周辺に何もなく立地が微妙だったわ
南京東路周辺までタクシーで20分ぐらいかかったなぁ
964異邦人さん:2012/06/27(水) 18:52:15.36 ID:vX8L1DXr0
>人民広場周辺
泊まらない。
なんか、微妙にどこも駅から歩くから、
思いきってタクシーにすると割り切るので、地下鉄が近くないでよい。
965正宗 以下省略:2012/06/27(水) 19:12:16.21 ID:zYCWalwV0
>>952
メリディアンに2度宿泊したことある(1人でと2人で)
2人のときも部屋は確かに狭かった。でも朝メシとかベッド、調度品は悪くはないんじゃないかな。
Wとは違ったメリディアンっぽいインテリアで面白いし。
駅に遠いとは思わんかったわ。エントランスが裏通りに面してるとはいえ300mも離れてないだろ。全然苦にならんかった。
966正宗 以下省略:2012/06/27(水) 19:13:49.90 ID:zYCWalwV0
※300mってのはホテルエントランスから駅のホームまでの距離ではない
地下鉄の地下道への入り口まで
967957:2012/06/27(水) 22:39:10.18 ID:E6sfT6U60
>>962

>>963さんが仰る通りHISのツアーです。

それにしても空調がすごい寒い。タバコ吸うからつけっぱなし
なんだけどシステムをヒートにしても冷たい風しか出てこない。

たしか京都のウエンスティンだか他だったか覚えてないけど
おなじようなタイプでやっぱり冷たい風しかでてこなかたなあ

冷蔵庫にいるみたいでたまに止めないと死ぬw
968異邦人さん:2012/06/27(水) 23:02:21.65 ID:nLBx1JD50
毛布貰えばいいのに
969異邦人さん:2012/06/28(木) 01:27:23.26 ID:DPJmpxu00
>>963
近くにコンビニやスーパーは無いの?
970異邦人さん:2012/06/28(木) 22:46:08.75 ID:hSm/ZvSX0
>>956
それラディソンブルじゃなくてメリディアンじゃね?>デパート直結
デパート閉館時間帯は遠回りでめんどい
971異邦人さん:2012/06/28(木) 22:54:25.98 ID:T0197lV50
>>970
ラディソンブルの隣には新世界城がある。
新世界城の地下売り場から地下鉄駅に抜けられる。
972異邦人さん:2012/06/28(木) 23:41:20.58 ID:hSm/ZvSX0
あなる
まあラディソンブルはそもそも出口からホテル自体近いよね
973異邦人さん:2012/06/29(金) 14:31:04.99 ID:m0HeWLRe0
景色の良いホテルってどこ?
974異邦人さん:2012/06/29(金) 16:20:39.49 ID:VG/NsEfV0
>>973
好きな景色は 人それぞれだと思う。
973さんのよかったと思う ホテルはどこ?
975異邦人さん:2012/06/29(金) 20:59:42.14 ID:m0HeWLRe0
確かにその通りだ
同じホテルでも部屋によって全然違うもんね

外灘の景色だったらシャングリラとハイアット??だったかが良かった気がする
でも去年ルネッサンス豫園に泊まったらロビーと部屋からみすぼらしい下町が眼下に広がってて
ベランダで鳥飼ってるのとか見えてこれはこれで楽しいと思った
なんとなく973は前者、つまり都市の景観が綺麗に見えるのは?ってイメージで書いた感じ
976異邦人さん:2012/06/29(金) 23:08:34.90 ID:GBESyUXU0
いつだったか泊まったホテルの隣が武装警察の宿舎だっった。
977異邦人さん:2012/06/30(土) 00:17:42.92 ID:YnXv1tnu0
上海って物価あがってるんですねえ。
日本から持ってきたガイドブックよりも2〜3割位値段が上がってて
驚いた。このまちはもっともっと発展していくんでしょうねえ。
978異邦人さん:2012/06/30(土) 00:46:59.14 ID:NUp3lZtY0
今でも7、8元のラーメン食べられるから満足
979異邦人さん:2012/06/30(土) 01:49:00.21 ID:f3Un85pN0
上海長崎航路できてたんだ、乗りたい
980異邦人さん:2012/06/30(土) 04:10:51.71 ID:PEaDC27G0
南京の温泉結構良かった
蚊に刺されまくった意外はな
981異邦人さん:2012/06/30(土) 08:21:32.46 ID:QlgDzUEu0
ルネッサンス豫園の17階ラウンジからは
目の前に豫園、その向こうに外灘のビル群という上海凝縮景色が素晴らしかったな
特に夜景

まぁラウンジ使えるクラスじゃないと駄目だけど・・・
982異邦人さん:2012/06/30(土) 10:08:51.04 ID:NUp3lZtY0
ルネッサンス豫園は朝食がな
種類多いけど明らかに質が他の5星に劣ってた
ハイランクのホテルでパンが美味しくないと悲しい
983異邦人さん:2012/06/30(土) 10:50:47.77 ID:Q3fq0LWm0
>>982
中国でパンに期待しても。
フランスで食べたら、ほんと美味しいぞ。
984異邦人さん:2012/06/30(土) 11:10:22.62 ID:NUp3lZtY0
極端な例持ち出してんじゃねえよ(・ω・`)
自分は東京来た外人に「北京ダック美味しいお店連れてって」って言われたら「中国で食べたら」って返事するんか

フランスのがそりゃ平均レベルは確実に高いだろうが
上海や東京レベルの都市で表現できない味のレベルなんてなかなかないんだから
できるだけ美味しいものを期待するに決まってんだろう
985異邦人さん:2012/06/30(土) 11:34:34.23 ID:Uubn9i1Y0
中国人の味覚に合ったパンを作ってるんだから 改善のしようがない。
そもそも、中国に行って、わざわざ洋食を選ばなくてもいいと思うけど。
お粥とかは 外れがすくないんで、好んで食べるなぁ。

中国に限らず、その国以外の料理って ひどい物が多いよね。
986異邦人さん:2012/06/30(土) 11:58:35.96 ID:Q3fq0LWm0
>>984
だから、中国でパンなんか食べて、文句言うなよ。
他に美味しい物がいっぱい有るだろうが。
すぐに頭に血が上って馬鹿みたい。
987異邦人さん:2012/06/30(土) 11:58:53.16 ID:NUp3lZtY0
でもインタコとシャングリラとシェラトンとメリディアンは結構朝食のパン美味かったぞ?
5星なんて外人宿泊客も多いんだから中国人の味覚〜とは限らないっしょ
988異邦人さん:2012/06/30(土) 12:28:11.64 ID:Z+ULqdny0
>>979
先月乗った。悪くない船だよ。
989正宗 以下省略:2012/06/30(土) 12:54:18.44 ID:p7RqcrAE0
インタコンチ浦東、メリディアンは泊って朝飯食ったけどパンは旨いほうかと。
ロジモントのクロワッサン、焼きたてなら旨いんだろうけど普通か
兆安、、、人民向けの朝飯。地方都市ならこれもまた楽し、だけど上海で食すと人民用と強く感じる

990異邦人さん:2012/06/30(土) 13:08:11.73 ID:1lGZQ2dN0
パンより麺の方が美味しいと嬉しくない?
ヌードルステーション無いホテル泊まりたくないくらい、
あのラーメン作ってくれる人の好きだ
仕事のスケジュール混んでても意地でもラーメンだけは食べる(キリッ
あと焼きそばも朝食にあるとテンション上がる
991異邦人さん:2012/06/30(土) 13:30:42.99 ID:G93u1Mqh0
>>990
熱を通すと雑菌は死ぬからねw
992異邦人さん:2012/06/30(土) 16:24:33.15 ID:vO5jnZln0
今度の連休に上海に初めて行きます(北京とシンセンに一度づつ、香港に二度行ったことあり)
ホテルはラディソンブルニューワールドってところを奮発してみましたが、評判どうですか?
あと、ドログバとアネルカ見に上海申花の試合観戦(対北京戦)に行きたいのですが、ネットで調べたところ
スタジアムが今シーズンからなんとか口から、上海体育場(マンUと試合するスタジアム)に移転したとか書いてあるんですが
FIFAやチーム公式サイトの予定ではなんとか口足球場のままです。
どっちがあってるんでしょうか?

あと、上海申花のユニフォームはどこで買えますか?
993異邦人さん:2012/06/30(土) 22:03:13.99 ID:km7jImM90
すんません、教えてください。
お盆休みに上海に一人旅に行く女です。
飛行機がPUDONG21時45分着で、おそらく空港出るのは22時半過ぎとかになると思うのですが、
それから市内に移動してホテルにたどり着くのは安全上大丈夫ですか?
とりあえず空港近くの寝るだけホテルに泊まって、翌朝移動するかどうか考え中ですが。
あと、上海って治安はどうですか?
994異邦人さん:2012/06/30(土) 22:37:10.55 ID:XQJ0Klqj0
次スレ
【中国】上海及び周辺地域旅行情報総合スレVol.27
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1341062756/
995異邦人さん:2012/06/30(土) 23:02:30.61 ID:Q3fq0LWm0
>>992
サッカーの方はわかりませんが、ホテルの方は便利で良いと思いますよ。
僕は去年の秋に泊まって、あまりの便利さに今年の春も泊まりました。
行き先次第だけど、地下鉄で移動するのなら、1号線、2号線の交差点
だからとても便利。上海駅まで出て新幹線で蘇州辺りに行くのも、駅北
からバスに乗ってその先の都市に行くのも便利。
もちろん、南京路沿いだから、この通り沿いを観光するにも便利。
ホテルの食事も自分的には十分に良かった。
996異邦人さん:2012/06/30(土) 23:06:36.10 ID:Q3fq0LWm0
>>993
男の立場では何の危険もありません。
自分なら、深夜料金になるけどタクシーに乗っちゃう。
でも、気になるなら、今は地下鉄があるからそれに乗るのが
良いと思います。
空港近くの寝るだけホテルまでタクシーで移動するより、
地下鉄で市内まで行ってしまう方がお薦めです。
治安ですが、上海だったら十分に安全だと思いますが、
女性の場合はいろいろと狙われやすいと思います。それは、
日本以外、どこでも同じ。
997異邦人さん:2012/06/30(土) 23:25:10.52 ID:WJ07XAtK0
>>993
深夜便で行った時は、空港からの電車系は終了してたけど、最近はやってるのかね?
心配なら大衆タクシーで送迎をたのんだら?ネットで出来る。
それが上手く出来ないというなら、
普通に旅行会社で送迎車頼めるからそれでホテルまで行くのが安全だと思うよ。
別に料金も普通にタクシー乗るのとそんなに大差ないよ。料金見てみたら?
差は安全料と思ったら?

深夜の女性一人のタクシーは、
他に市内に行く足が無くなるんでボッタ栗が出るからやめたほうがいい。
今は、街は明るくなりましたよwwとは言え、真っ暗な道だと一人は、恐いもんだよ。
だいたいの地理が頭に入っていてもね。

自分の場合は、深夜は空港から市内用のバスが飛行機到着終わりまであるから、
バスでホテルの近くまで行ってそこからタクシーに乗る。
バスもネットで調べればわかるよ。
998異邦人さん:2012/07/01(日) 00:21:02.05 ID:gle0NAwR0
ブートン空港発の地鉄は21時半ごろが最終です
999異邦人さん:2012/07/01(日) 00:36:48.22 ID:GIds6TpC0
996です。
空港からはバスかタクシーしか使わないので、浦東発の
地下鉄の最終がそんなに早いとはしらなかった。すいません。
だとしたら、997さんが書かれている手段なのかな。
1000異邦人さん:2012/07/01(日) 01:13:57.52 ID:lUa9otrJ0
SIMカードはどこで買えばよいのですか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。