◇◇香港旅行総合スレッド#78◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
こちらは香港旅行総合スレッドです。楽しく情報交換いたしましょう。
ややこしい人が現れたら原則スルーでお願いします。

 ◆質問者は質問を書き込む前にスレや他の情報サイトに目を通し、自分の求める答えが既に出ていないか?チェックしてみて下さい。
 ◆飲食の有名店を出すと即批判する方がいらっしゃいます。恐れいりますがただ"まずい"と言う理由だけで批判するのでは無く、
  具体的な理由を添え、また対案を提示していただけると後続の旅行者の参考になります。味の感じ方は千差万別、人に依って
  好みも違えば感覚も違います。その点をご理解下さい。
 ◆言語の問題、現地語(最低でも英語)が喋れない人は海外に出るな!的強行意見が時々出ますが、このスレッドはあくまで
  (原則VISA免除範囲での滞在)旅行スレッドですので語学力の優劣はスレ違いです。但し、旅行前にこんな事をしたいのですが
  現地でどう言えばいいのですか?や現地でこんな表示を見たのですがどう言う意味ですか等、旅行者が必要とする範囲では
  歓迎すべき内容でしょう。
 ◆マカオ訪問に関して香港からの移動や一般的な話題は容認範囲ですが、マカオでの滞在に関する話題は該当スレで
  お願い致します。

  ◇● 歓迎光臨 マカオ旅行 PART13 ●◇
  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1312005954/

その他関連リンクは>>2-

※前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1318399480/
2異邦人さん:2011/10/30(日) 16:13:43.85 ID:5+VUTJ320
*****************************************************************************
※コテハンもコテハンを相手にするのも禁止!荒らしてなくても荒らしを呼ぶのでコテハンは禁止します。
※連続カキコで雰囲気を悪化する行為は荒らしです。大人としての節度をもって!
*****************************************************************************

↓↓ 質問をする前に御覧になって下さい ↓↓                                 
☆★関連スレ・各サイトへのリンク先は>>2-9あたり ★☆

◇◆ 良くある質問 ◆◇
Q1.どこで両替するのが一番レートがいいですか?
A1.こちらのページが詳しいので参照してください。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/exchange.html

Q2.どんな服を着ていけばいいですか?
A2.現地の気温や天気をチェックして、それにあった格好でいってください。
   服装は人それぞれなので、日本にいるときのように自己判断で
   現地の気温・天気は下記のサイトでチェックを
http://www.weather.gov.hk/contentc.htm
http://www.arukikata.co.jp/weather/HK/HKG/
3異邦人さん:2011/10/30(日) 16:13:54.84 ID:5+VUTJ320
地図
http://www.centamap.com/cent/index.htm
http://maps.google.com.hk/?ie=UTF8&hl=zh-TW
http://www.vectormap.com/

現地のグルメランキングのページ
http://www.openrice.com/big5/index.htm

香港ナビ
http://www.hongkongnavi.com/

ガイドブックにのってない香港一人旅
http://hongkong.7as.net/index.html


香港・重慶大厦への招待
http://www.chungking-mansions.com/

アジア安宿.com
http://www.asiayasuyado.com/

HKPTA 香港巴士鐡路旅遊協會
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/index.html
4異邦人さん:2011/10/30(日) 16:14:07.60 ID:5+VUTJ320
HONGKONG EXTRAS
http://www.hongkongextras.com/index.htmll

雅虎香港
http://hk.yahoo.com/

Google香港
http://www.google.com.hk/

Yahoo! Japan トラベル
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_search?areacd=0100&countrycd=HK&citycd=HKG

ノーレイトラベル
http://jp.norraytvl.com/

トラベルコちゃん
http://www1.tour.ne.jp/search/air/air_sch.html


Discover Hong Kong(香港政府観光局)
http://www.discoverhongkong.com/jpn/

エイビーロードネット 海外都市データ(基本情報)
http://www.ab-road.net/AAS/HKG.shtml

Weather Report(気象情報)
http://www.hko.gov.hk/contente.htm
5異邦人さん:2011/10/30(日) 16:14:19.07 ID:5+VUTJ320
香港国際空港
http://www.hongkongairport.com/eng/

キャセイパシフィック航空
http://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/homepage

オクトパスカード (八達通)
http://www.octopuscards.com/enindex.jsp

MTR (地鐡)
http://www.mtr.com.hk/eng/homepage/cust_index.html

エアポートエクスプレス (機場快線)
http://www.mtr.com.hk/eng/airport_express/intro_index.html

KMB (九巴)
http://www.kmb.hk/english.php

First Bus (新巴) Citybus (城巴)
https://www.nwstbus.com.hk/home/default.aspx?intLangID=1

ピークトラム
http://www.thepeak.com.hk/full/en/peak_tram.php

昂平360旅遊吊車(ロープウェイ)
http://www.np360.com.hk/html/eng/front/index.asp

二階建てトラム
http://www.hktramways.com/en
6異邦人さん:2011/10/30(日) 16:14:30.69 ID:5+VUTJ320
7異邦人さん:2011/10/30(日) 16:15:02.39 ID:5+VUTJ320
百年找換有限公司(中環にある良レートの両替屋)
http://bcel1985.blogspot.com/
<行き方>
場所はココ
http://g.co/maps/nk9c
トラムだと砵甸乍街(Pottinger St.)が近い。

この7-11の右の入口から入る
http://g.co/maps/jcmz
奥2つのエレベータのどちらかで17階へ
17階で降りた目の前。

・街歩きの安心・緊急時の保険wに、トイレリスト
http://mtr.com.hk/eng/getting_around/nearbytoilet.html
http://www.fehd.gov.hk/tc_chi/pleasant_environment/cleansing/clean1.htm#公廁
http://www.fehd.gov.hk/english/pleasant_environment/cleansing/list_of_public_toilets_hk.pdf
http://www.fehd.gov.hk/english/pleasant_environment/cleansing/list_of_public_toilets_kln.pdf
http://www.fehd.gov.hk/english/pleasant_environment/cleansing/list_of_public_toilets_nt_is.pdf
8異邦人さん:2011/10/30(日) 16:16:10.84 ID:5+VUTJ320
9異邦人さん:2011/10/30(日) 16:16:37.16 ID:5+VUTJ320
関連スレ

茶餐廳
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1225819780/

香港の巴士 【九巴 2c又一村⇔尖沙咀(循環線)】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1290688043/

【HKG】香港国際空港【VHHH】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194702805/

香港で使われてる言語 広東語の話題は→廣東話/広東語スレッド 12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1308150915/

在住者の方は→ 海外生活(北米除く)板へ
http://toki.2ch.net/world/

風俗などの話題は→ 危ない海外板へ
http://kamome.2ch.net/21oversea/
10異邦人さん:2011/10/30(日) 16:16:49.53 ID:5+VUTJ320
過去スレ
0 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/968/968726080.html
1 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/987/987252562.html
2 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1002/10021/1002170710.html
3 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1013/10135/1013513097.html
4 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1018/10188/1018847196.html
5 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1028/10285/1028522847.html
6 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1035/10354/1035486880.html
7 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1040/10402/1040222123.html
8 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1044/10444/1044481947.html
9 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1048/10487/1048776054.html
10 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1053/10532/1053271070.html
11 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1057/10573/1057335969.html
12 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1060/10608/1060864513.html
13 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1062956403/
14 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1072381133/
15 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1078163952/
16 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1085576979/
17 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091241383/
18 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1094905120/
19 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1098722080/
20 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1102780408/
21 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1106573454/ (以降マカオは別)
22 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1108846339/
23 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1112079236/
24 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1113985417/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1117795428/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1120786364/
11異邦人さん:2011/10/30(日) 16:17:01.81 ID:5+VUTJ320
26 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1124721489/
27 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127234936/
28 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127667051/
29 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1130521597/
30 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1133371163/
31 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1136278116/
32 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1140329190/
33 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1142146471/
34 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1145754996/
35 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1148493498/
36 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1151183897/
37 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1153835724/
38 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1155564044/
39 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1156874316/
40 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1158603825/
41 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1160447290/
42 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1163945860/
43 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168121984/
44 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1171416553/
45 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1173797606/
46 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1176728065/
47 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1178622841/
48 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1189525713/
49 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1198552460/
50 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1205904291/
51 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213357209/
52 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1219493920/
53 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1225715827/
54 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1229510595/
55 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1232769661/
56 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1234839836/
12異邦人さん:2011/10/30(日) 16:17:54.24 ID:5+VUTJ320
13異邦人さん:2011/10/30(日) 16:18:38.55 ID:5+VUTJ320
一応、前スレでの追加希望分まで込みで足してみましたが、
テンプレがずいぶん膨大になってきた・・・・・・
14異邦人さん:2011/10/30(日) 16:21:19.46 ID:A9zuyvkX0
>>13

15異邦人さん:2011/10/30(日) 16:22:08.30 ID:NtMKRXsi0
>>1-13
乙です。
16異邦人さん:2011/10/30(日) 16:24:35.44 ID:NtMKRXsi0
http://p.tl/VsVo
(ちょっとスレ違いなんだけど…)
17異邦人さん:2011/10/30(日) 16:24:59.82 ID:5+VUTJ320
18異邦人さん:2011/10/30(日) 16:28:05.63 ID:1CesJcXJ0


              ■■■■■ ■■■■■■■
              ■■■■■ ■■■■■■■
              ■■■■■ ■■■■■■■
              ■■■■■ ■■■■■■■
              ■■■■■ ■■■■■■■
              ■■■■■                  ■
      ■       ■■■■■    ■■■■■      ■■
    ■■       ■■■■■    ■■■■■     ■■■
.     ■  ■                ■■■■■      ■■
   ■■■■     ■■■■■■■ ■■■■■      ■ ■
     ■        ■■■■■■■ ■■■■■    ■■■■■
   ■ ■■      ■■■■■■■ ■■■■■     ■  
  ■  ■ ■■   ■■■■■■■ ■■■■■    ■ ■ ■■
      ■       ■■■■■■■ ■■■■■      ■  ■■

                      A
                GOLDEN HARVEST
                  PRESENTATION
19異邦人さん:2011/10/30(日) 22:12:07.82 ID:wYqVIZDKO
>>13
本当本当、まとめサイト設置したほうが早いな。
どうせ同じような内容延々と
ループしてるだけだろに。
20異邦人さん:2011/10/30(日) 22:19:14.48 ID:IFfwZ22K0
>>1
乙です。
21異邦人さん:2011/10/30(日) 22:19:53.75 ID:vBwnkzWC0
>>17
乙鰈ー

>>19
そう言えば前は>>2>>1だったな
22異邦人さん:2011/10/30(日) 23:19:34.47 ID:qOL5EvwtP
>>1乙です

前スレでFVC持ってない連れを一緒に通したい〜の話の人へ。

連れだけFVCを持っていて、レーン案内されるときに連れだけFVCを見せて
一緒に黄色いゲートに並ぶ事が2回程できました。2回目の時は
「カード持ってる人オンリー」みたいな事を係員に言われたので、
反対側にもある黄色いゲートの方へ行ってみたら、連れがFVCを
提示して、係りの人に何も言われずに一緒に通れました。
結構、係りの人次第だなと思いました。今年のGWの時の話です。
23前スレ949:2011/10/30(日) 23:28:56.49 ID:jkppdDWA0
>>22
ありがとう。今度トライしてみる。
24異邦人さん:2011/10/31(月) 00:18:45.23 ID:CvW4zGZd0
>>1乙です。
前スレ>>1000、締めにふさわしいいい話だ。
末永くお幸せに♪銀婚式や金婚式の節目の旅行は香港だねw
25異邦人さん:2011/10/31(月) 01:09:56.22 ID:SinlVCzM0
まとめサイト

@WIKIでいい?
26 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2011/10/31(月) 10:39:56.31 ID:XOXqsiT9P
>>1乙です。

前のスレで安宿の話がでていたけど、シンセンまで行くなら、一度離島の民宿に泊って
みるのはどうだろう? ラマ島だと300HKD前後。
最終フェリーの時間が24時半だし、フェリー代もバカにならないので毎回はアレだが、
島内のバーは欧米人だらけで、一瞬ここは香港?と思うことも。
フェリー乗り場から二つ目の海鮮料理屋は、朝は早茶をやってるよ。
27異邦人さん:2011/10/31(月) 10:45:19.83 ID:aoumNQvw0
>>26
ラマ島の民宿って、どんな感じなんですか?
設備とか部屋の構造とか・・・
28異邦人さん:2011/10/31(月) 11:56:32.74 ID:LnX3S1gq0
先ほど日銀がドル買い介入を行った。
円→香港ドルは今日中
香港ドル→円は明日まで待つべし。
29異邦人さん:2011/10/31(月) 12:06:28.90 ID:DM0k2fme0
>>28
両替商のインド人もビックリしてるかも
30異邦人さん:2011/10/31(月) 12:20:10.33 ID:Ff8TgyaY0
そのニュース見てチョンキンのインド人カレーひっくり返していた
31異邦人さん:2011/10/31(月) 12:22:22.84 ID:Ff8TgyaY0
ラッキーハウスで毎晩開かれる
オヤジのギグが楽しみだ
32 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2011/10/31(月) 13:13:20.78 ID:XOXqsiT9P
>>27
友人が泊った部屋をみせてもらったのだが(俺は島民なので泊ったことはない)、
300HKD前後の部屋は、ベッドとTVとシャワーとトイレがあるぐらいだった。
寝るだけって感じだな。 不潔な感じではなかった。
ちなみにそこはバスタオルがなかったから、別途オプションなのかもしれん。

ただグレードをあげると、リビング+寝室にキッチンまであるような部屋もあるらしい。
33異邦人さん:2011/10/31(月) 13:20:46.85 ID:+BEGJ1G50
>>27
「渡暇屋」で検索すればいろいろと出てくるよ。
34異邦人さん:2011/10/31(月) 13:35:39.91 ID:LFAK0WUJ0
信和中心の2階に案内所がいくつもある、あれね。
「心動」(「君のいた永遠」)で、金城武とジジ・リョンが親に内緒で
一夜を過ごしに行くんだけど結局果たせずに帰る、ってエピソードが
あったな。
ところでウィキペのこの映画の記事見たら「レズビアン・ゲイ映画」って
タグが貼ってあって、一瞬「あぁ、金城ってやっぱゲイだったんだ…」
って思ってしまったw
(ほんとはカレン・モクが作中でレズの役なんだ)
35異邦人さん:2011/10/31(月) 14:28:09.68 ID:snZ0UIrB0
金城は、最近でも台湾で女が家に泊まってる通い妻の写真を撮られてるぞ
結婚指輪もつけてるから結婚してるって噂にもなってた
特定の女がいるのは確かww
だが、バイセクシャルだろww
36異邦人さん:2011/10/31(月) 14:58:46.39 ID:chw59kP00
>>28
金曜のポジったけどどこにも刺さらず存在すら忘れてた玉が
今朝二度寝から覚めたときに爆益生んでたwww
おいしいです(^q^)
37異邦人さん:2011/10/31(月) 15:41:36.66 ID:LnX3S1gq0
>>36
直ぐに香港行き航空券を購入し、香港経済に貢献してあげてください。
38異邦人さん:2011/10/31(月) 17:00:53.95 ID:/McJ2qVf0
現在、10.15円か・・・15円上回る頃によく行ってたのを考えるとヨダレが出るな
39異邦人さん:2011/10/31(月) 17:35:59.67 ID:SinlVCzM0
>>38
だろ?
おれもそう
40異邦人さん:2011/10/31(月) 17:44:47.26 ID:xrQjCpCy0
>>38
そうそう。何を買っても何を食べても,3割引だもんね。
41異邦人さん:2011/10/31(月) 17:48:01.66 ID:chw59kP00
>>37
だよなぁ
しかもCXマルコ様に残ってる端マイルでCXのラウンジ入り浸り放題
おいしいです(^q^)
42異邦人さん:2011/10/31(月) 18:13:52.31 ID:SmGSnYJZ0
大して荷物がなさそうなので、スーツケースじゃなくて普通のリュックで
行こうと考えてるんですが、普通の布製のバッグだと切られたりするリスクが
あるとも聞きます。そんなこと、そうないだろうと思ってるんですが、
そういうリスクを考慮しなきゃいけない程度には香港は危険ですか?
43異邦人さん:2011/10/31(月) 18:16:30.95 ID:chw59kP00
>>42
そんな事件起きるような都市なら
このスレがこんなに穏やかなわけないだろw
44異邦人さん:2011/10/31(月) 18:27:21.68 ID:R5DQSYva0
香港は小さな植民地のように思われているけど、天気予報の予報地域がいくつかに分かれている程度には広い。
そういう観光客がよりつかないような奥地にいけば、野犬などの野生動物に襲われることはあるかもね。
初見の観光客の行動範囲内なら、日本の中華街や朝鮮学校周辺なんかよりよっぽど治安いい。
4542:2011/10/31(月) 18:41:23.13 ID:SmGSnYJZ0
レスどうもです
香港はほんと安全そうですね。
どうしても中国大陸と隣合わせで大陸人も
多くいるとのことなので不安を感じてしまうんですが、安心しました。
46異邦人さん:2011/10/31(月) 18:54:39.66 ID:ze/M7guQ0
>>40 だけど、物価は当時より3割くらい上がってる気もするが。
47異邦人さん:2011/10/31(月) 19:00:52.24 ID:2PARu4XO0
>>44
> 天気予報の予報地域がいくつかに分かれている
まあ東京に例えたら
 丸の内では… 新宿では… 北千住では… 吉祥寺では… 羽田空港では…
くらいな感じにも思えるけどw
48異邦人さん:2011/10/31(月) 19:16:50.65 ID:8yQ7/sPA0
どこかでマンゴの缶詰、売ってる?
49異邦人さん:2011/10/31(月) 19:20:02.71 ID:SinlVCzM0
>>44
いまの横浜中華街は安全だよ
つっかもはや中華のテーマパーク化してて超つまらん

朝鮮学校はヤバいね
埼京線で赤羽付近はチマチョゴリとかいうオッパイを見せるための民族衣装きてる子がいるけど、
目つきがヤバいもん
50異邦人さん:2011/10/31(月) 19:58:25.37 ID:KraSO+R50
>>38-40
物価上昇も激しいやん・・・

初めて行った頃、1万円=600香港jに届いたり届かなかったりだったが
叉焼飯=10元前後、雲呑麺=6元前後だた。
51異邦人さん:2011/10/31(月) 20:03:20.31 ID:SinlVCzM0
いつの話してんだw
そのころの日本の物価もかんがえなさいw
52異邦人さん:2011/10/31(月) 20:04:15.90 ID:KraSO+R50
吉野家が400円だったって話かw
53異邦人さん:2011/10/31(月) 20:16:49.52 ID:DpWXkMtb0
日本にマクドナルドがきたとき
普通のハンバーガが200円だったって本当ですか?
54異邦人さん:2011/10/31(月) 20:28:56.17 ID:/McJ2qVf0
2008年の時点で約15円だったので、それほど昔の話では無いかなー
55異邦人さん:2011/10/31(月) 21:58:09.91 ID:xGDvHaZ/O
初めて行った87年頃は1HK$25円位だったなあ。
その頃にちゃんとしたレストランで茹で海老と蛤のガーリック蒸しと
野菜炒めと炒飯とビール2本飲んだら200$ぐらいのお代だった。
もう少し気軽な店で肉系の夕飯食べたら40$だったわ。
その当時は高いとも安いとも思わなかったが、今考えると破格の安さだったなあ。
56異邦人さん:2011/10/31(月) 22:10:26.82 ID:HfvllQ+m0
>>55
25円って1985年の後半ぐらいから86年にかけての頃じゃね?
その頃からバブルが始まって急激に円高に向かった気がする。
57異邦人さん:2011/10/31(月) 22:11:26.35 ID:kj78lwkb0
最初の訪港は20年以上前なので、ほとんど覚えていない。
オクトパスは未だ無かったし、トラムは確かHK$1だったと思う…。
58異邦人さん:2011/10/31(月) 22:21:56.08 ID:xGDvHaZ/O
>>56
そうだったかも。あんまり昔でかなり記憶がヤバイw
初香港以来楽しくて3ヶ月に1回行ってたら、
行くたびにレートの変動が激しくて両替がスリル満載だった。
あの当時の両替は1k紙幣をオマケで貰ったりしてほのぼのしたもんだったのねん。
59異邦人さん:2011/10/31(月) 22:55:27.36 ID:DM0k2fme0
>>50
初めて香港行った頃はワンタン麺が1ドルだった
山頂の豪邸が100万ドルで買えたんだよな
60異邦人さん:2011/10/31(月) 22:57:42.72 ID:KraSO+R50
>>59
USjじゃないだろうなw
61異邦人さん:2011/10/31(月) 22:58:59.26 ID:3ZF6fiC80
>>59
>山頂の豪邸が100万ドルで買えたんだよな

・・・そうか・・・
万一それが買えてたら、どれだけ儲けになったろう
62異邦人さん:2011/10/31(月) 23:18:45.06 ID:ZKOmY7Vw0
11月半ばに3日ほど行くのだけど、ここは行っとけというとこある?
男友達との気兼ねしない旅行なんだけど、、
63異邦人さん:2011/10/31(月) 23:26:20.67 ID:Dis9fqXU0
>>62
夜総会
64異邦人さん:2011/10/31(月) 23:30:11.43 ID:kj78lwkb0
>>62
萬佛寺
65痛風じゃね〜けど:2011/10/31(月) 23:39:24.76 ID:38y1QOvn0
141
66異邦人さん:2011/10/31(月) 23:45:05.99 ID:HfvllQ+m0
>>62
マジレスするなら、男人街や女人街などのナイトマーケットは行くべきだとおも。
67異邦人さん:2011/10/31(月) 23:53:26.17 ID:Dis9fqXU0
>>62
マジレスすると夜の盧吉道(ルガードロード)一周
夜景とカップルのあれこれが見られる
68異邦人さん:2011/11/01(火) 01:03:07.75 ID:7d+NLNl+0
17円の頃とか考えると、今すぐ飛んでいきたいし。
69異邦人さん:2011/11/01(火) 01:45:52.61 ID:0gUHzdeY0
>>62
マジレスすると尖沙咀のクラブやスタンディングバーでナンパしろ
そこそこの顔なら結構お友達になれるよ
渋谷で釣るより簡単かも
場所は重慶裏のK11裏近辺が適当かと
70異邦人さん:2011/11/01(火) 05:49:05.63 ID:dVyy4DNt0
>>42
狙われたらどうあがいても盗られると思え
下手にバッグをひっぱり戻そうと話さないでいるとナイフで刺してくるぞ
アホ面でこいつなら盗れると思って襲ってくるから警戒を怠らないこと、
前に抱えるなどひったくるのが面倒な持ち方をすること。
でも空港で預けた荷物が戻ってきたときに抜かれていることも多いよ。
71異邦人さん:2011/11/01(火) 05:52:39.56 ID:dVyy4DNt0
>>62
黄色い看板の店。行けば分る。男同士ならもってこいだ。
もんこくの裏通り辺りが良いかな
露天の本屋に日本でいうソープ案内、矢総会案内みたいな雑誌が何種類か売ってるからそれを買うと良い。
72異邦人さん:2011/11/01(火) 06:25:31.66 ID:b7d563e10
>>68
それくらいだったかな。

金が無くて、当時の彼女に政府合署の売店で叉焼便當を6元で買って来てもらって
スターフェリー乗り場のベンチで一緒に食ってたのは・・・なにもかもが懐かしいw
73異邦人さん:2011/11/01(火) 08:13:57.65 ID:Xp/GEbljO
>>42

一般の観光客の行動範囲、交通機関、治安は日本より、ずいぶんといい。

74異邦人さん:2011/11/01(火) 11:19:49.77 ID:5vuPBqCr0
>>62
ベタだけど「ゴンビン360」のクリスタルフロアのロープウェイに乗ると良い
施設自体も色々有って面白い、MTRで約30分で行けるし
ただ、行くなら朝一で行かないと、長蛇の列になるから注意
75異邦人さん:2011/11/01(火) 12:17:49.25 ID:0gUHzdeY0
えええ?それまじで「ベタ」なのか?そうなのか?
香港50回ぐらい行ってるけどそこ行ったことないや
香港、マカオ、大陸の友達も行ったことないやつばっかだが
76異邦人さん:2011/11/01(火) 13:06:24.61 ID:YI1x3k+g0
まあ観光客向けだからな。
地元民が乗ったことなくても、おかしくはないな。
77異邦人さん:2011/11/01(火) 13:29:05.76 ID:gG8jYCJB0
ゴンビンは帰国時、出発までの時間を使って一度行ってみようと思うが
一度も果たせてないなぁ。
78異邦人さん:2011/11/01(火) 13:32:49.35 ID:pMDGkGzm0
>>77
あれは帰国の前に行くもんじゃないよ
一日棒に振っても許せる時に行くもの
山頂にはどう見ても狂犬病な野犬がいるので注意
79異邦人さん:2011/11/01(火) 15:03:52.26 ID:4h50wbEt0
香港のTシャツのデザインはシンプルであると当時に訴える何かがあってすごく好き。センスあると思う。
逆に日本のTシャツはデザイン的に狙ってるものは特に中途半端というか外してる。センスがない。

同じこと思ってる人いません?
80異邦人さん:2011/11/01(火) 15:35:00.40 ID:e9vWVs270
>>78
一年前、HKG出発当日に行こうとしてたが
猛暑→小雨で霧が出てきたからそのまま空港行ったのは正解だったのかw
ちなみに離陸旋回時にはA列窓から大仏が拝める時もあるらしいね
81異邦人さん:2011/11/01(火) 16:02:12.24 ID:vkx28ctw0
>>79
香港のTシャツって、具体的にどのブランドor店のことを言ってるの?最近は男も女も香港ではホリスターやアバクロがやたら目につくんだけど。
82異邦人さん:2011/11/01(火) 16:44:08.20 ID:4h50wbEt0
ぁっそ
83異邦人さん:2011/11/01(火) 16:52:43.77 ID:vkx28ctw0
>>81
口調がキツかったですか、すみません。どのようなTシャツのことなのか気になったもので。
84異邦人さん:2011/11/01(火) 17:00:54.23 ID:vkx28ctw0
すみませんアンカーミスです。
82へのレスです。
85異邦人さん:2011/11/01(火) 17:01:32.40 ID:5jgOIStH0
媚びてんじゃねーよw
86異邦人さん:2011/11/01(火) 18:01:22.71 ID:0gUHzdeY0
悪く言うつもりはないけど、ジョルダーノとかボッシーニのセンスは悪夢かと思うほど最低だけど、
一部で盛り上がりつつある若いデザイナーが興してきた香港発ブランドは頑張ってきてると思う。
でも彼らが崇拝するのはジョニオだったりするから、日本と比べ別方向に進んでるとも思えない。
87異邦人さん:2011/11/01(火) 18:05:56.77 ID:5vuPBqCr0
個人的には赤柱や男人、女人街で売ってる若干微妙なデザインのが好きかなw
別枠として、変な日本語Tシャツもいいね!(部屋着に)
88異邦人さん:2011/11/01(火) 18:10:15.42 ID:1JeJaSZO0
香港人のTシャツってそんなに興味あるの?
香港デザインなんてニーゴ信者でサルの絵柄とか日本のブランド信者ばっかりだよ。
香港信者だからそう思うだけでそ。

日本と欧米の真似くらいしにしか思わん。
89異邦人さん:2011/11/01(火) 18:30:48.60 ID:sQi7OFgBO
香港でTシャツは住好Dのとか好きだ。
しかし中には危ない語呂合わせもあるので香港での着用は要注意。
あとはグランビルロードとかの倒産ショップ。
一枚T$で買えます。洗ってすぐ乾くから夏場は寝巻に使える。
90異邦人さん:2011/11/01(火) 18:33:46.95 ID:0gUHzdeY0
おおーあそこのは見てる分には可愛いw
買おうかなと思うけど、値段見るとまあいいやってなるw
が、マジで着てる香港人みたことないな。
お土産向けに買うのがほとんどな気がする
91異邦人さん:2011/11/01(火) 18:56:19.22 ID:AxQAcKvgP
>>87
エイプとかコムデギャルソンのパクリTの事じゃないよな…?
92異邦人さん:2011/11/01(火) 19:33:29.12 ID:vGAk+ZZE0
いわゆるお土産Tシャツだからちょっと話が違うと思うけど、
10数年前に空港で買った香港点心Tシャツがお気に入りだった。
いろんな点心の写真がずらりと並んでる、おバカな奴。
何年か前に男人街で劣化コピー品を見かけたから、
そこそこ人気があったのかもしれない。
93異邦人さん:2011/11/01(火) 19:44:56.41 ID:5vuPBqCr0
>>91
パロ物は友達に買ったりしてますなー安いしw

>>92
そのTシャツ、当時現物見たけど買わないで帰国
その後なぜかじわじわ欲しくなって、現在買わなかった事を後悔・・・
今年の年末にも行くから探してみよう
94異邦人さん:2011/11/01(火) 19:54:22.73 ID:sQi7OFgBO
>>90
だってDELAY NO MOREって広東語的には無理。
街中着られない服は観光客向けだよね。
9562:2011/11/01(火) 20:08:05.41 ID:xRb9qTWA0
ありがとう!行きたいとこが偏ってるけど面白くなりそう。
ガイドブックだと飯ばかりで、、しょうがないから夜のバス観光申し込んだだけだし。
96異邦人さん:2011/11/01(火) 20:11:47.96 ID:1JeJaSZO0
住好Dとか点心Tシャツ パンダのカンフー40手だかのTシャツのような
中華風味のお土産Tシャツってことか。
97異邦人さん:2011/11/01(火) 21:03:49.16 ID:sQi7OFgBO
>>96
わかってないなw
98異邦人さん:2011/11/01(火) 22:40:37.11 ID:LkiBhOLM0
介入前に行っておいて本当良かった
99異邦人さん:2011/11/01(火) 22:46:14.75 ID:0gUHzdeY0
いくら使ったのか知らないけど、庶民の香港旅行で使う金額で今回の介入による差額ぐらいで、
良かったとか残念だったとかになんないから
100異邦人さん:2011/11/01(火) 22:50:12.53 ID:NvCH8g4Q0
ラッキーハウスのライブは
金土はオールナイトなんだってよ

やりすぎだろオヤジ
10192:2011/11/01(火) 22:53:25.89 ID:n+4kwlJf0
>>93
買ったの確か赤?角じゃなくて啓徳だったと思う。
さすがに劣化コピー品しかないんじゃないかな?
102異邦人さん:2011/11/01(火) 23:39:39.80 ID:1JeJaSZO0
貴重な復興の為の税金7兆円〜8兆円が消えたよ
103異邦人さん:2011/11/01(火) 23:41:16.04 ID:ophY0DmQ0
>>99
でも一時は5%の円安だぞ。日本の消費税に相当するわけだから、馬鹿にならん。50万円使ったとして2万5000円。ディナー一食分浮く。
庶民的なセコい内容ですまん。
104異邦人さん:2011/11/01(火) 23:44:51.08 ID:0gUHzdeY0
50万も香港に落としてこられたんですか・・・
サーセンっした!!!w
105異邦人さん:2011/11/02(水) 00:54:52.70 ID:ACBrwFae0
バブルの頃って香港でシャネル買ってエルメス買ってプラダ買ってとかやって
ると50万円くらい、しがないOLでも使ってたなぁ…。
今は遠い目…。
106異邦人さん:2011/11/02(水) 00:57:17.53 ID:K1es4XQC0
>>104
皆が、お前や俺の様に貧乏なわけではないのだw
107異邦人さん:2011/11/02(水) 01:38:30.18 ID:JVXQNDhl0
ゴンビン、昼頃に行って一時間くらい並んだ。横を並ばずに先に行く人達。
手にはバウチャーの様な物を持っていた。ネット予約?
あと、クリスタルの方が進みが早かったな。
108異邦人さん:2011/11/02(水) 09:08:40.09 ID:7xtsxv2t0
気分的なもんだよ
行ったその日に介入とかさ、気分悪いじゃん
額じゃないんだ
109異邦人さん:2011/11/02(水) 09:08:53.60 ID:Cziko60J0
>>107

"Visitors can collect their online booking tickets at the dedicated fast lane counter at Ngong Ping 360 Ticketing Offices. It is quick & convenient!"
オンライン予約だと、チケット売り場で優先レーンを使えるようだが。


オクトパスは使えないんだっけ?
110異邦人さん:2011/11/02(水) 10:18:19.37 ID:7SCj8zky0
>>108
その気分が重要だからな。
気分無視ならチョンキンネタなど無意味w
111異邦人さん:2011/11/02(水) 11:07:04.75 ID:fHBsr05G0
>>86
同じジョルダーノでも、ジョルダーノレディースはいいと思うけどなあ。
シンプル&モノトーン好きにはたまらない
ブーツ系もいい
112異邦人さん:2011/11/02(水) 11:37:54.94 ID:Z85N+i4J0
ラッキーハウスのライブは
女の客がいなければ全裸なんだってよ

やりすぎだろオヤジ
113異邦人さん:2011/11/02(水) 11:58:31.54 ID:Rnem/LMC0
>>112
あぁ、要は昔のキ●ガイユース(礼文桃岩荘とか清里とか…)の
キチ●イペアレント&ヘルパーを、現代の香港で実践しておられるわけねw
114異邦人さん:2011/11/02(水) 13:45:43.74 ID:U3f3j5Pn0
>>112
それはウソだな
ちゃんと短パンははいている
上半身は裸だが
115異邦人さん:2011/11/02(水) 17:59:17.97 ID:306B3DwvO
ラッキーようやるわって感じだな。
衛生面で改善できる見込みが無いから、どんちゃん騒ぎで売り込もうで訳か。
116異邦人さん:2011/11/02(水) 18:07:09.76 ID:Etr7z9bf0
ラッキーハウスとかいう日本人宿の宣伝を自演でしてる人、
いい加減にしてくれ
117異邦人さん:2011/11/02(水) 18:08:28.64 ID:7TAOGxRx0
>>116
禿同。鬱陶しすぎる。
118異邦人さん:2011/11/02(水) 18:12:53.13 ID:/khvpptz0
大体わざわざ香港まで行って日本人同士つるんで、
しかも基地害ユースwwで、何が面白いのやら。
119異邦人さん:2011/11/02(水) 18:37:27.08 ID:yFAk63410
そんなカキコでは、誰もラッキーハウスに行こうとしないわ。
ラッキーハウスのネガキャンなんだろ。
120異邦人さん:2011/11/02(水) 19:07:12.28 ID:+2Rom9Ti0
そういえば亡くなったタビロック夫婦も、香港でラッキーハウス泊まってたっけ?
121異邦人さん:2011/11/02(水) 20:43:00.20 ID:zIeZPHPW0
12月半ばのCX利用香港2泊3日ツアーが税込47000円なんだけど
なんで航空券単体より航空券+ホテル+空港送迎のが安くなるんだろ?
上海灘のルームフレグランスとマルコ修行のためだけに行ってもいいレベルだが
ホテルは自腹で構わないから油麻地がいいwwww
122異邦人さん:2011/11/02(水) 21:12:37.36 ID:Etr7z9bf0
>>121
そんなので丸子もらえるとか本当かなあ〜〜〜
123異邦人さん:2011/11/02(水) 21:20:07.29 ID:zIeZPHPW0
>>122
既に持ってるんだけど...
124異邦人さん:2011/11/02(水) 23:49:01.57 ID:Etr7z9bf0
丸子カード?アジアマイル?そういう格安のでアジアマイルつくのか
125異邦人さん:2011/11/03(木) 00:07:36.48 ID:9e0PJa4k0
>>121
一人で参加は追加料金あるだろ。
その他は香港スレよりも旅行会社のスレの方がよくわかると思う。
126異邦人さん:2011/11/03(木) 09:59:54.70 ID:N9Bh+VfA0
>>116
どう見ても宣伝にはなってないわなw
127異邦人さん:2011/11/03(木) 11:44:35.32 ID:gK1n11sgO
お一人様専用格安ツアーが欲しい。
個別に取るより安ければニーズはある。
ポッカリ休みにお一人様すること多いけど、
日頃忙しいと個別にチマチマ探す時間がないことも多いんだよね。
航空券と宿だけでいいから一人専用格安ツアーを出してくれ。
128異邦人さん:2011/11/03(木) 13:46:03.87 ID:uIKVfMsJ0
おそらく普通に航空券と宿を取った方が安く上がると思われる。
ところで、香港行きPEX航空券は盆暮れ正月はANAよりJALの方が安いのな。驚いたぜ。
比較サイトではJALの方がいつも高い印象があったから。
129異邦人さん:2011/11/03(木) 13:49:51.71 ID:NfhVmWC8P
>>128
同意。

エアとホテルだけなら、自分で手配しても大差ないじゃない。
今はネットがあるから、ちまちま探すほどの手間でもないし。

休みの日程を入れるだけでしょ。
130異邦人さん:2011/11/03(木) 17:00:32.55 ID:uID68rsy0
今回個人だったけどツアーの安さを思い知った
自分で手配するよりホテルのランクが全然違うのと
ツアーの方が羽田発着が安かった。
131異邦人さん:2011/11/03(木) 17:14:44.50 ID:n6t8ddcq0
>>130
だよなぁw
132異邦人さん:2011/11/03(木) 17:22:52.07 ID:HQwKU1270
ツアーって東京や大阪や福岡発着しかないから、俺には選択肢に入らない。
仙台発ツアーも作って下さい。
133異邦人さん:2011/11/03(木) 18:27:08.92 ID:o67CvNFj0
>130
安ければそれでいい人にはツアーでいいんじゃない?
エアーのマイルやホテルのポイント貯めたりする事を考えれば個人だな。
ホテルの部屋だって寝れればいいって人もいれば、階数や窓からの景色に
こだわる人もいるしね。
134異邦人さん:2011/11/03(木) 18:47:53.75 ID:zp3SMO6X0
>>130
やっぱり羽田だよなあ〜。羽田で気楽に行きたい。
便利だからツアーが羽田便押さえるツアーで出すのが多い、
成田と羽田を考える羽田にしたい うーーん、ツアーがあるのか
交通費と時間の便利、ホテルのお得感と全額で考えて比較をすると。。。
羽田が有利だと思う。

頻繁に行くならツアーでOK
ホテルこだわらないがそれなりに良いランクになるし。楽だよ。
135異邦人さん:2011/11/03(木) 19:31:00.61 ID:HQwKU1270
そういえば泊まったことないけど、ツアー定番のパンダホテルってどう?
安い割に地下鉄から近そうでいいなと思いつつ、利用したことないんだけど。
136異邦人さん:2011/11/03(木) 20:19:10.76 ID:2PQfx8dM0
パンダは、格安ホテルだけど、いいですよ。
スケジュールがギッチリ詰まって居る人向きではないですが。
香港のエコノミークラス?ホテルは台湾辺りに比べ1ランク
以上レベルが高いですね。
137異邦人さん:2011/11/03(木) 20:33:15.70 ID:DCEXrFRy0
>>135
パンダは、歩くと地下鉄の駅からは、ちょっとあるよ
場所が悪い代わりに部屋が広めでバスタブがあるから、私は好きなホテル
周囲が住宅街なので、リピーターには安くて使いやすい店が回りにある

日中にホテルに戻らない行動をするなら、お勧めできる
初香港とか買い物で荷物が多いとかの人にはムリな感じ
138異邦人さん:2011/11/03(木) 21:30:58.82 ID:n6t8ddcq0
紅茶館や同類の、シングル1泊5000〜6000円のホテルにありがちな
トイレの便座の上のシャワー
これ韓国流なのか?
土地狭な香港ならではだと思って不便さを楽しんでたんだが...
139異邦人さん:2011/11/03(木) 21:31:39.05 ID:LhnaLQOi0
チムまで歩いて行けるラッキーハウスにCPで勝てる所ってある?
140異邦人さん:2011/11/03(木) 22:39:51.97 ID:cUt3IZo30
>>139
チョンキンならありそうだけどなwww
141異邦人さん:2011/11/03(木) 22:59:15.73 ID:DCEXrFRy0
>>138
トイレ兼用シャワーってのは、舟というかヨットとかクルーザーのトイレだよ
狭いんで、舟のやり方を持ち込んだんだと思うよ
142異邦人さん:2011/11/03(木) 23:08:51.96 ID:n6t8ddcq0
>>141
そうかw
143異邦人さん:2011/11/03(木) 23:16:14.36 ID:zp3SMO6X0
>>138
韓国流?なぜに韓国流なのかわからないけど、
水の便利が悪いところと、狭いところは、排水施設をまとめてしまうしかない。

日本以外では、水が豊富。排水・治水インフラ技術がある。清潔を求める。
の3つが欲しい国がほとんどなかったからだろう。
水が豊富でもバンコクみたいなところが多すぎ。
144異邦人さん:2011/11/03(木) 23:28:47.62 ID:NfhVmWC8P
香港は村屋(新界によくある2階〜3階程度の小さい家)なんかでも、
トイレの個室の天井かその近くにシャワーヘッドがあって、
床はコンクリとかで排水口あるね。

湯船に浸かりたい日本人は、ここがネックなんだよねぇ。
145異邦人さん:2011/11/03(木) 23:29:52.48 ID:n6t8ddcq0
>>143
韓国 シャワー トイレでググると出てくるけど
こんなのとか
http://kagami0927.blog14.fc2.com/?pc
146異邦人さん:2011/11/03(木) 23:56:27.93 ID:gK1n11sgO
>>132
仙台はないよねえ。
でも大手がチャーター便使ったツアーとかたまにやるから要注意ですよ。
147異邦人さん:2011/11/04(金) 01:59:26.87 ID:BoQG5YRQ0
>>145
韓国流と香港流なんてのがあるわけ?
重いのに載ってないよ ハングした せめて直jpgにしてくれ
148異邦人さん:2011/11/04(金) 07:17:49.33 ID:bamb6GFB0
トイレとシャワーが一緒のホテルでシャワー浴びた後ってみんなどうしてる?
そのままだとトイレ行くとビショビショになるし、かといってタオルで拭くのは屈辱的な気がするし。
149異邦人さん:2011/11/04(金) 08:25:49.51 ID:46fQgGQP0
>>148
自然乾燥以外に選択肢あるか?
どうしてもンコしたくなったら便座だけティッシュで拭く
150異邦人さん:2011/11/04(金) 09:02:32.36 ID:CPx4S90e0
うわ!大好きな香港スレで韓国の2文字を見て吐き気がしてきた
151異邦人さん:2011/11/04(金) 09:31:11.51 ID:ieDNU9wG0
>>145
確かに出てくるだろうが、だからそれが「韓国式」であると思う理由は?
シンガポールにだってタイにだっていろんな所にあるのに。
152異邦人さん:2011/11/04(金) 09:49:10.96 ID:CPx4S90e0
よくあるウリがオリジナルニダだろ
もう韓国とか韓国人とかの話題はやめようよ。お願いします。。
153異邦人さん:2011/11/04(金) 10:53:02.39 ID:yrDOiZBm0
年末香港行くのはキャセイにしといた、食後にアイス出るから!
あのアイス食べてると「あー、後2時間もしたら香港かぁ・・・」と、しみじみ…
とは言え出無い場合もあるんだけどね
154異邦人さん:2011/11/04(金) 11:07:30.47 ID:3cUK3dg+0
>>153
JALもハーゲンダッツが出るよ。
155異邦人さん:2011/11/04(金) 11:12:27.42 ID:yrDOiZBm0
>>154
むう、自分が乗った時は出なかったなぁ・・・キャセイより豪華だ
キャセイのネッスルアイスも珍しいからいいかー国内では見ないし
156異邦人さん:2011/11/04(金) 11:27:15.10 ID:SHgI28ye0
韓国流というか中国のトイレが朝鮮と同じで便器も台所も一緒が一般の貧乏マンション
香港は紅茶とか重慶マンションのシャワー付きとかがこんなもん
台湾とかではこういうのは見たことない
157異邦人さん:2011/11/04(金) 13:17:25.64 ID:mT0CgdNK0
アイスは最近でないことが多い。
たまに帰りに出る。
158異邦人さん:2011/11/04(金) 13:22:00.12 ID:CPx4S90e0
帰りじゃなくてcx的には行き
日本で発注してるわけじゃない
タカナシ乳業製じゃないかもね
159異邦人さん:2011/11/04(金) 15:18:27.82 ID:MtPu5w100
そういえば、最近はネスレの超硬バーにはお目にかかっていないな。
ハーゲンダッツにしても、プラスチックスプーン(エコノミー)は折れそうだし、
金属スプーン(ビジネス)だって曲がりそうだよな。
だけど、ファーストは知らない。きっと良い具合なんだろう…。
160異邦人さん:2011/11/04(金) 17:39:44.25 ID:BoQG5YRQ0
ファーストは電子レンジチンして出すのか
161異邦人さん:2011/11/04(金) 18:01:24.52 ID:cD5/YdEzO
CXはアイスもちゃんとよそってくれて果物とかアレンジしてくれるのではないだろうか…。
あくまでも妄想なんだがw
昔JALのFは富士山三色アイスを切り分けてくれたですよ。
162異邦人さん:2011/11/04(金) 19:05:09.57 ID:7mCFeE1e0
パンダ泊まるならツェンワンのサイゼリヤで飯食ってチンタオ缶ビールの見ながらタラタラ歩いてホテル戻るのもいいね
163異邦人さん:2011/11/04(金) 19:05:53.53 ID:kneHPmEI0
夏にcxエコノミー乗ったけど、アイス出なかった。
デザートはムースケーキだけだったw
機内食も余り物のメインが多い。

その日はチキンかうなぎだったけど、なかなか持ってきてくれず
希望したチキンは「もうありません」と言われ、
結局食べたのは白身魚だった。どこの機内食だったのかなぁー
164異邦人さん:2011/11/04(金) 19:51:20.34 ID:dIDyfueS0
先週JLエコノミー乗ったけど、禿アイス出た。
ハゲンダッツね。小さいカップだけど、、、
165異邦人さん:2011/11/04(金) 20:07:57.11 ID:Ed0BYDBV0
>>160
チンじゃヤダ!。
美人CAの胸の谷間でゆっくり解凍してほしい。
166異邦人さん:2011/11/04(金) 20:12:18.40 ID:56m/yYB60
韓国で行方不明の女子大生のクレカが使われた模様。女性が韓国に行くと誘拐されます!日本人は逃げて!
ttp://aresoku.blog42.f●c2.com/blog-entry-2308.html

28:名無しさん@涙目です(アラバマ州):2011/11/02(水) 19:43:39.02 ID:x8FJZLOZP
テレビで
「本来は韓国は本当に治安がいいんですが。。。」

ってずっと強調しててワロタwwww




765:名無しさん@涙目です(家):2011/11/02(水) 23:19:28.18 ID:9ee96mnj0
>>28
こういう嘘を電波で垂れ流し続けたおかげでこういう事件が起きてるのにな
加害者の自覚ないのか糞マスゴミは

167異邦人さん:2011/11/04(金) 21:51:40.76 ID:lejI7zVW0
>>162
なにが哀しくて香港でサイゼリヤに入らにゃならんのだw
168異邦人さん:2011/11/04(金) 22:07:18.81 ID:1LXa3+y/0
>>167
台湾じゃサイゼリヤが高級イタリアン扱いされてて笑った。
169異邦人さん:2011/11/04(金) 22:13:32.81 ID:bamb6GFB0
>>149
ええっ!俺は使ったバスタオルで便座を拭いた後、床を足で拭くよ。ビショビショだと、スリッパ履いてても濡れるでしょ。
自然乾燥なんて何時間もかかるし。
170異邦人さん:2011/11/04(金) 22:16:09.55 ID:lejI7zVW0
お前ら素人だな・・・小だろうが大だろうが、便所には裸で入るに決まってるだろw
拭くのは便所を出た時の足の裏だけだ。
171異邦人さん:2011/11/04(金) 22:25:21.55 ID:7mCFeE1e0
>>167
サイゼリヤとて、日本と同じじゃないんだ
そこを楽しむのが香港通
172異邦人さん:2011/11/04(金) 22:29:58.24 ID:lejI7zVW0
>>171
広州でなら、たまに入るよ。
スパゲティが10元前後と安いのもあるが、コーヒーとケーキのセットがまともだからな。

香港では食いたいものが多過ぎて、滞在がひと月以下なら入らんな。
173異邦人さん:2011/11/04(金) 23:05:05.01 ID:SF72s8nu0
あと、ワタミにも行くぞ。
174異邦人さん:2011/11/04(金) 23:19:58.79 ID:lejI7zVW0
ワタミ、今まで避けてたけど年明けに行ってみるわ。
行った奴に拠ると、香港人は酒は呑まずにワイワイやってるらしいなw

問題は、ビールがスーパードライらしいんだよな・・・
175異邦人さん:2011/11/04(金) 23:20:37.36 ID:bwtMU/IJ0
俺は香港で寿司ばかり食べているぞ!!
エビの握りにマヨネーズ、マンゴーの果実がのってておもしろい。
タコの握りにチーズとか、一見まずそうで結構いける!!
海外の寿司屋もいいぞ!!
176異邦人さん:2011/11/04(金) 23:37:25.45 ID:ZhckB3ct0
ワタミ、本当に香港では「酒を飲むところ」じゃなくて飯を食うところだな。
日本風にビール飲みながらツマミくってたら浮き過ぎワロタw


177異邦人さん:2011/11/04(金) 23:38:18.47 ID:46fQgGQP0
日本の寿司で中った俺には無理な話だw
178異邦人さん:2011/11/04(金) 23:45:16.17 ID:Z3Enpo8w0
職場の旅行で行って、やっぱ飲みは、ワタミだとか言って飲んだ
エビマヨが好きで頼んだヤツが、いきなり立ち上がってこれはエビマヨじゃないとか怒ってて面白かった
179異邦人さん:2011/11/05(土) 00:03:24.61 ID:zUC+Gy/P0
吉野家も基本だ。
180異邦人さん:2011/11/05(土) 00:08:48.30 ID:zUC+Gy/P0
一応貼っておく。
http://www.yoshinoya-hk.com/
http://www.watami.com.hk/

>>165
その後は、「はい、あ〜んして!」って食べさせてくれるんだな。
181異邦人さん:2011/11/05(土) 00:10:10.28 ID:vuYAsten0
吉野家では温泉卵祭開催中だ
182異邦人さん:2011/11/05(土) 00:18:29.53 ID:vuYAsten0
そういえばわたみの系列店で和亭ってあるな。
ドラゴンセンターの和亭でカツ丼食べた後、AKBショップに行くのが通だな。
183203.145.85.231:2011/11/05(土) 00:26:48.71 ID:vuYAsten0
香港から記念カキコ
連投スマソ
184異邦人さん:2011/11/05(土) 00:28:04.93 ID:zUC+Gy/P0
あとは、ココイチか。店舗は少ないけど…。
http://www.ichibanya.com.hk/main/
185異邦人さん:2011/11/05(土) 00:29:29.28 ID:jgjC+Dge0
>>184
叉焼飯でも食ってこいw
186異邦人さん:2011/11/05(土) 00:33:23.09 ID:2p9GR2fA0
重慶大廈すぐそばの大戸屋も忘れんといてな
187異邦人さん:2011/11/05(土) 00:34:32.75 ID:zUC+Gy/P0
ああ、忘れていた。大戸屋があったな。
http://www.ootoya.com/search/result_oversea.html
188異邦人さん:2011/11/05(土) 00:36:35.03 ID:zUC+Gy/P0
>>186
うわ!かぶった!
おまいも通だな。
189異邦人さん:2011/11/05(土) 00:46:59.83 ID:vuYAsten0
冬季限定のチョコ、明治のメルティーキッスのCMが流れてるけど
香港の気候に耐えられるのか?
明日も最高気温30度だけど。
190異邦人さん:2011/11/05(土) 00:54:40.47 ID:hVJkOmyq0
>>189
室内は20度だから大丈夫じゃない?
191異邦人さん:2011/11/05(土) 00:55:43.49 ID:mZVOY8mp0
大戸屋と言えばコーンヒルのジャスコにある店に行ったことあるが、
どこまでも日本っぽくて日本ではない不思議な違和感が可笑しかった。
192異邦人さん:2011/11/05(土) 01:01:26.81 ID:vuYAsten0
>>190
そうか店内で食べるんだな。
お前、頭いいな。
193異邦人さん:2011/11/05(土) 01:49:02.76 ID:SYAp7lCd0
この速さなら言える!
卓明楼のmiki
こんど仕事終わったらタクってWにおいで!!
194異邦人さん:2011/11/05(土) 06:46:03.93 ID:EklY6JMW0
食い物だけじゃなくて、QBハウスで散髪してきたら、かなりのモンだと思う
195異邦人さん:2011/11/05(土) 09:47:57.75 ID:mLkaSUNh0
そういえば香港にもノーハンドレストランがあるらしいな
196異邦人さん:2011/11/05(土) 10:03:22.64 ID:jgjC+Dge0
えっ、マジの犬食いで食うの?
197異邦人さん:2011/11/05(土) 10:34:16.72 ID:NyLqJS1O0
最近の日系飲食店の人気は
丼丼屋、一風堂、ココイチなんですな
ワタミも一時期は大行列でしたが、流行じゃなく普通の人気店になった感じだ
http://www.openrice.com/restaurant/ranking.htm?duration=0
198異邦人さん:2011/11/05(土) 11:28:42.50 ID:SYAp7lCd0
香港人でも信じてないオープンライスの風評をソースにしちゃだめだろw
199異邦人さん:2011/11/05(土) 11:32:26.75 ID:hmh685eQO
新同楽で飲茶したことのある奴いる?
昔の新同楽大好きだったから今度試しに昼に行ってみようかと思ってるんだが。
200異邦人さん:2011/11/05(土) 11:35:24.90 ID:xhIw/sBj0
香港にはマカオみたいなサウナはないのですか?
距離が近いのにないのは不思議。
法的な理由でもあるの?
あればそこの仮眠室で泊まるのに。
現状じゃ、重慶大廈やラッキーハウスしかなく、悪くはないんだけどシャワーだけが不満。
201異邦人さん:2011/11/05(土) 12:03:18.30 ID:SYAp7lCd0
ぜんぜん不思議じゃないっすよ
隣だけど実質それでも違う国の扱いなんで
202異邦人さん:2011/11/05(土) 12:10:32.00 ID:q4gIIuh60
かつては香港にもネカフェは林立したそうだが、フリーWIFIの普及であっという間に全滅したそうですね。
ちょっとしたボタンの掛け違い、ナッシュ均衡によってそうなってしまったとしかいいようがない。
203異邦人さん:2011/11/05(土) 12:20:28.44 ID:SYAp7lCd0
あーなつかしいなあw
通い始めたころ金なくって重慶に泊まり損ねた時
旺角のネカフェで仮眠したっけな
ゲームの爆音でも疲れ切ってると爆睡できた自分に驚いた
そんな僕もいまではエクスペディアでそこそこのホテル取ってから行きますね
科学技術の進歩に比例して僕も進歩してる勘違いですね
204異邦人さん:2011/11/05(土) 12:44:11.06 ID:xhIw/sBj0
香港のネットカフェは朝までいることができるの?
値段はいくら?
205異邦人さん:2011/11/05(土) 13:10:10.91 ID:q4gIIuh60
だから、wifiが普及するまでの数年間の仇花で、もう絶滅したんだって。今は一軒たりとも存在しないの。
フリーwifiが町中どこでも使えるんだから。
206異邦人さん:2011/11/05(土) 13:22:46.19 ID:xhIw/sBj0
日本もネットカフェはすぐ無くなるだろうな。
そういう話題が今年中に出て、
来年中にはネットカフェ業者が死活問題となり困りはてて
再来年には銭湯と同様、見つけることすら難しくなりそう。
207異邦人さん:2011/11/05(土) 13:26:44.90 ID:MIJWpmL80
香港のコンビニでは、日本みたいにネットプリントのサービスありますか?
プリンターは旅行に持って行けないので、そんなサービスあればとても助かるんですが。
208異邦人さん:2011/11/05(土) 13:27:36.58 ID:OtQjTGOO0
>>206
日本じゃ単にネットする以外の需要が多いからそんなに簡単に絶滅しないだろう。

あと、米じゃフリーのWi-fiスポットが減ってるらしいな。
209異邦人さん:2011/11/05(土) 13:30:47.40 ID:xhIw/sBj0
そういえば香港でネットカフェ探したけどなかったな。
もしネットしたくなったらどこに行けばいい?

携帯機器持ち歩かない人にとっては日々のメールチェックをするのに必要なため死活問題。
ちなみに前回はマカオのサウナで無料インターネットができたからそこでメールはできて助かった。
210異邦人さん:2011/11/05(土) 13:34:35.46 ID:q4gIIuh60
だめだ。馬鹿の壁の向こう側には言葉が届かない。
211異邦人さん:2011/11/05(土) 13:37:20.28 ID:SYAp7lCd0
いまどきガラケーでもwi-fiぐらい繋がるでしょ
どうしてもwi-fiに繋がるモノがなくてネカフェ需要があるなら
重慶の一階に何軒かあるし、向かいの国際広場の南側の広めの歩道からハーバーシティ側のビルを見上げたら
4〜5階ぐらいのとこにINTERNETって書いてあったな。
あとはMTRの駅のコンコースとか、パシフィックコーヒーってあちこちにあるカフェにフリーで使えるパソコンがあるかな。
昔は使いたい人が待機してたけど、いまはあんまいないね。
212異邦人さん:2011/11/05(土) 13:38:52.15 ID:xhIw/sBj0
>>207
香港のコンビニはね、「超狭いって感じ〜」、なのよ。
日本の売り場面積と比べて10分の1くらいしかない。
だからそもそもコピー機は置いてない。
だからなんとしてでもネットカフェをさがさなければならない。
213異邦人さん:2011/11/05(土) 13:38:54.78 ID:OtQjTGOO0
>>209
メールが出来ないと死ぬのか?
駅にネット使えるPCあったよ。
時間制限30分くらいだったかな。椅子とかはない。
自分が使ったのは中環だったような。
214異邦人さん:2011/11/05(土) 13:48:04.75 ID:9v7/nSTD0
星光行の金禾(ゲーセン)の隣にネカフェあるよ
マックの横の階段から上がって行けばすぐわかる(というか階段以外で行った事ないw)
学生証提示で学割料金適用もあり
215異邦人さん:2011/11/05(土) 13:53:00.84 ID:NyLqJS1O0
>>198
そんなに信用のないサイトなんすか?
216異邦人さん:2011/11/05(土) 13:59:14.05 ID:SYAp7lCd0
>>215
話半分で読んだ方がいいよ
明らかに物書きのプロが書いたようなレビューがいっぱい載ってるからw
217異邦人さん:2011/11/05(土) 13:59:54.48 ID:h/7AkA4v0
>>206
日本だって純粋なネカフェは絶滅状態にあるだろ。

>>207
印刷する内容にも依るが、ホテルのビジネスセンター利用。
もしくはネカフェ( cyber cafe で探す)
なお写真に関してはネットでオーダーしてサークルKで受け取ると言う物は有るようだ。
http://www.urphoto.com/en/default.asp

>>208
データ通信従量制化に伴い復活するかもよ?>米国

>>209
個人の趣向の問題だから深くは言えないが・・・・
死活問題な程メールチェックが不可欠であれば、携帯端末を持つべきでは?
iPhoneは高いが、Android機なら安いのあるだろ。またSIM FREE機持てば香港では使い放題300円/日ほど。
218異邦人さん:2011/11/05(土) 14:09:58.59 ID:OtQjTGOO0
>>217
そもそも通信量増えてるからFree Wi-fiスポットが減ってる。
3Gが完全従量制になったら余計Wi-fiの利用者も通信量も増えるだろう。
最終的には有料だけしか残らないんじゃ...

1日300円ってなにげに高いよ。
219異邦人さん:2011/11/05(土) 14:11:43.60 ID:SYAp7lCd0
iPhone4いま超やすいよ
たまに週末、家電量販店でセールやってて
一括MNPで無料ってとこもあるし、MNPなしでも1万である

おれはROM焼きにROM焼きを重ねあまりの遅さにイライラしてたHT-03Aから
いまさらiPhone4にしたばっかですw
220異邦人さん:2011/11/05(土) 14:14:23.01 ID:OtQjTGOO0
>>219
SBのiPhone買っても香港のSIM使えねーよ。

香港到着の翌日AppleStore行ったらiPhone4在庫切れだったorz。
221異邦人さん:2011/11/05(土) 14:16:35.13 ID:h/7AkA4v0
>>218
300円高いか?
ローミングレート適用を考えれば激安だと思うけどなぁ。
しかも上限3400円程だから日本国内より安いw
222異邦人さん:2011/11/05(土) 14:20:43.30 ID:SYAp7lCd0
>>220
それが買って帰って電源入れたらOSバージョンが4.3.3で超ラッキー
速攻でGeveyポチりましたw
223異邦人さん:2011/11/05(土) 14:22:14.43 ID:SYAp7lCd0
じゃなくて、SBのiPhoneでもなんでもwifiは使えるでしょ

ってことが言いたかったw
224異邦人さん:2011/11/05(土) 15:01:10.19 ID:l91K+y1M0
チョンキンGFにあったネカフェ(カフェじゃないか。でもPC貸してくれる)もなくなったの?
225異邦人さん:2011/11/05(土) 15:50:26.17 ID:TN8HpLIM0
>>214 星光行だったら、ビル独自?の無料Wifiなかったか?
これならスマホを持ってれば問題ないだろ

確か北京楼の1階下に、アルミみたいなベンチセットが置いてあるスペースがあって、そこがFree-Wifi仕利用可能場所だった
226異邦人さん:2011/11/05(土) 16:28:19.57 ID:mJ0if0VO0
香港いったら、iPhoneのケース探してこよう・・・
国内に無いのが結構見つかって面白かったなー、iPhone3の時だけど
227異邦人さん:2011/11/05(土) 16:53:06.79 ID:TdklY/yd0
>>226
わかるわかる
女人街の一角に大量にぶら下げられてるパチモン臭漂うケースなw
でも結構気に入ってて、無理やりストラップ付けて愛用中w
日本のは割れやすいプラスチックか柔らか過ぎの塩化ビニルしかないから使えねぇ
228異邦人さん:2011/11/05(土) 16:53:54.44 ID:9v7/nSTD0
>>225
未だにガラケーしか持っていないので・・・
香港のケータイもスマホじゃなくて古いのなのと
毎回1週間〜10日くらい滞在するので1回はネカフェのお世話になってる
PC持って行けば解決するんだけど、毎回荷物がクッソ多いので・・・
229異邦人さん:2011/11/05(土) 16:56:37.44 ID:fe08ypFJO
豚切りスマソ
明日21時からCS325(エムオン!)にてYUIライブドキュメンタリーin香港
明日は無料デーですん
230異邦人さん:2011/11/05(土) 17:06:12.51 ID:h/7AkA4v0
>>228
無理にとは言わないが、SIMフリーのスマホ買ったら? スマホなら荷物にもならないし・・・
お住まいがどちらかわからないが、アキバや日本橋行けば安く中古品とか手に入るし(この段階ではSIMフリーで無い
かもしれない)、ネットでも契約無く買うことは出来ると思う。
231異邦人さん:2011/11/05(土) 17:34:29.79 ID:MIJWpmL80
>>212,217
ありがとうございました!
ネットカフェって印刷もできるんですね。やったことないんで。
プリントのためだけにお金払うのもったいないかな。
ま、方法があるってことで安心しました。
232異邦人さん:2011/11/05(土) 17:41:53.32 ID:m1DOEFLl0
香港って漫画喫茶はあったし、日本も漫画喫茶で残るんじゃないの?
そもそもネットカフェは漫画喫茶だったんだし。

漫画喫茶とDVD鑑賞と個室デートでDVD鑑賞、飲食が安いって感じなので、
残りそうだけどね。

最近の日本だと一般人ってパソコン持っていない人が凄い多いんだよね。
携帯だけしか持ってない。だから本格的に何か見たいという人は、
パソコンのあるネットカフェに行く。
アイホーンなんて普及率まだ6%だからね。
233異邦人さん:2011/11/05(土) 18:58:34.78 ID:0x3OPlAb0
香港の買い物は、パチモノが一番だよな。日本では手に入らない。
ブランドモノのパチモノは税関通らないけど、安物ならシャレになる。

そういえばブランドモノのアウトレットモールが空港のそばにあるそうですが、
信頼性はどんなもんなんでしょうか?
234異邦人さん:2011/11/05(土) 19:42:59.51 ID:iZzH/yHt0
大阪から香港に行くにはどれくらい値段がかかりますか?
オススメの航空会社があれば教えて下さい

1人で11月16日ごろから一か月間ですが、往復でオープンチケットを買えと言われてます。
突然の話でこちらもよくわからないのですが、なるべく安くしたいのですが
相談出来る人も居なくてお願いします。
235異邦人さん:2011/11/05(土) 20:18:06.22 ID:zUC+Gy/P0
>>234
このスレ的にはキャセイだろうけど…。1カ月オープンだと結構高いよ。
例えば、11/16出発で\173,310.-だね。(KIX⇔HKG,Class=B)
236異邦人さん:2011/11/05(土) 20:21:21.09 ID:0x3OPlAb0
選択肢が多すぎて決められませんってか。いくらでも格安航空券あるだろ。
一度成田か大阪に出ないとソウルにしか行けない地方の苦しみを知らない分際で。
237異邦人さん:2011/11/05(土) 20:44:54.50 ID:/EuRM0zm0
香港警察の番組、警訊って勉強になるな。
電車でのスリの手口とか細かくやってたし。
iTunesで無料でダウンロードできるのもいいね。
ttp://itunes.apple.com/jp/podcast/id283665167
238異邦人さん:2011/11/05(土) 20:47:02.96 ID:zUC+Gy/P0
>>234
あと、関空発1カ月オープンで安いのは…
エアインディア⇒運行が週3便、中国東方航空⇒上海経由、
大韓航空⇒ソウル経由、エバ航空⇒台北経由、こんなとこかな。
http://www.was-jp.com/was/direct_select?clientcd=wair2&coursecd=AW1110170102_1_1&citycd=HKG&startplace=KIX&adultnum=1&childnum=&babynum=&babysheets=&startyear=2011&startmonth=11&startday=16&endyear=2011&endmonth=12&endday=15&mediacd=yahoo
↑(1カ月OPEN=1カ月以上有効で帰国日変更可能のを選ぶこと)
画面中程、"再建策結果一覧"の所ね。(もし、表示出来なかったらすまん。)
239異邦人さん:2011/11/05(土) 20:50:15.92 ID:RUke4q8uP
旧正月の前に香港に行くことが決まった。
たった3泊4日2回目の訪問だけど、すごく愉しみ。
オプションでiPhone4GSも買えたら嬉しいな。
このスレはよくROMって〼。
乗り物の乗り方とか、レストランの利用の仕方とか、
そこいらのガイドブックにはない秘訣が書いてあって、
今からリハーサルしてwktkしてます。
美味しい物一杯食うぞ。
240異邦人さん:2011/11/05(土) 20:56:27.17 ID:zUC+Gy/P0
>>239
"iPhone4GS"と言うのが、浮足立った様子が良く現われていると思う。
241異邦人さん:2011/11/05(土) 20:57:54.51 ID:/EuRM0zm0
>>238
>突然の話でこちらもよくわからないのですが

とか言うような香具師に乗り継ぎ便は無理だと思う。
人の流れに乗って入国してしまい、乗り遅れるのがおちだろう。

高めだけど素直に直行便を買った方がいいと思うな。
242異邦人さん:2011/11/05(土) 21:04:10.74 ID:/EuRM0zm0
>>240
確かに。
iPhone、3G、3GS、4、4Sと続いてるから確かに紛らわしいんだが。
ちなみに4Sは香港では11日午前7陣から販売予定です。
IFCのアップルストアは長い行列ができるだろうね。
243235=238:2011/11/05(土) 21:24:40.09 ID:zUC+Gy/P0
>>241
だから最初に、>>235に書いておいた。
しかし(1カ月)openを買っておけ、という状況を詳しく知りたいと思ったぞ。
244異邦人さん:2011/11/05(土) 21:30:30.42 ID:hmh685eQO
仕事だけどチケットの用意はご自分で。ということ?
仕事で経費扱いなら悩む必要ないのにとか思うが、それ込みで請負契約なのか〜?
245異邦人さん:2011/11/05(土) 21:47:43.37 ID:SYAp7lCd0
世の中大企業勤めばかりじゃないだろ
個人事業で社長だけど社員ゼロでやってるやつも結構いるよ
30日FIXだと中国(大陸)の航空会社で北京か上海経由が最安だと思うよ
あとはLCCで片道ずつ手配でも安いね。KLかマニラトランジットだが。
時間があるなら長崎からもあるらしい船で上海へ出て、汽車かバスでシンセンで越境、または直で九龍まで。
246異邦人さん:2011/11/05(土) 22:13:17.60 ID:TN8HpLIM0
東京(成田)発だと意外にCO78/79のコンチネンタル便も安かったりするんだけどね。
247異邦人さん:2011/11/05(土) 22:23:05.70 ID:TN8HpLIM0
>>245 上海ゆきなら、大阪から蘇州號があるぞw

木曜大阪発土曜上海着だが。
248異邦人さん:2011/11/05(土) 22:38:58.34 ID:zUC+Gy/P0
>>245
どうして、勝手にFIXにするのかと…。>>234の書きぶりからは、
帰国便は(無手数料)予約変更出来ないといけないんと違うんかい?
249異邦人さん:2011/11/05(土) 22:56:29.26 ID:YhGQZi4s0
>>226
深[土川]の電脳街にとてつもないバラエティーのケースがそろってる。
安いのは10元くらいからあるね。

それで思い出したが、先日台北で若い女の子は猫も杓子もウサギの耳の付いた
ケースに入れてたが、あんなんジャマじゃないのかなぁ...。
250異邦人さん:2011/11/05(土) 23:48:26.16 ID:xvJFUEDp0
>>249
うさぎの耳のケースなら日本でも流行ってるよね
背面にはもこもこの尻尾つき
251異邦人さん:2011/11/06(日) 01:46:49.64 ID:xl5Rx6Ay0
iPhone 香港お勧めアプリ

OpenRice (HK)
Star ferry ・・・・ファン必携 超かわいい
MTR Mobile ・・・・実用性というより可愛いからw
RTHK On the GO ・・・どこでも香港気分
蘋果日報
Mobile Guide HK (搭車好幫捜) ・・・ジョルダンなみの使いやすさ
252異邦人さん:2011/11/06(日) 03:35:13.70 ID:Nki04rSs0
>>200
あるよ。めちゃ高級で値段も三倍以上するか、逆に、日本のサウナみたいな事務的な感じで抜きはありみたいなところもある。
やうまてぃの裏なんかにある。大きな看板出てるから直ぐ分るよ。
253異邦人さん:2011/11/06(日) 03:41:05.54 ID:Nki04rSs0
>>220
俺もそう思っていたのだが、昨日SBショップ行って話してたら、
海外パケ放題が1500円/Dayは無かった時よりはましだけど高いよ〜って話してたら
店員の方から現地でSIM買ってさせば安いって言うから驚いて、
「え?ソフトバンクはSIMロックでしょ?」と聞き返すといやSIMフリーだからOKと言ってたぞ。
秋葉のソフマップだったかな、とにかく秋葉原のどっか。
254異邦人さん:2011/11/06(日) 04:13:50.12 ID:xl5Rx6Ay0
SBショップなのかソフマップなのかはっきりしろw
255異邦人さん:2011/11/06(日) 07:03:53.74 ID:WpWUlBn80
SBのiPhoneは国内SIMが差せない(海外ではSIMフリーになる)特別仕様じゃ
無かったの?
256異邦人さん:2011/11/06(日) 08:12:00.43 ID:h1JkiglP0
>255
それは、iPadのドコモ茸ロックでしょ。
257異邦人さん:2011/11/06(日) 08:50:26.15 ID:x73crWI40
>>251
城巴が10月下旬に、公式無料アプリをiPhone用にリリースしたけど、
これは役に立たない?
258異邦人さん:2011/11/06(日) 09:22:14.14 ID:xl5Rx6Ay0
>>257
それはこれですか
新巴城巴 CitybusNWFB
http://itunes.apple.com/jp/app/id472242340?mt=8

それも落として使ってみたけど、
よくある公式アプリ独特のユーザー目線が欠けてる感じで、
こっちの方が使い勝手がよかったので変えました。
搭車好幫搜
http://itunes.apple.com/jp/app/id315129293?mt=8

アイコンは前者の方がいいんだけどね。。
259異邦人さん:2011/11/06(日) 09:54:17.24 ID:x73crWI40
>>258
それそれ。使い勝手良くないのか。

おいらもオススメ落として来て、試してみます。
ありがとう。
260異邦人さん:2011/11/06(日) 10:43:15.75 ID:cGt2rxdl0
搭車好幫搜の前のバージョンが良かったなあ…。

あと、「香港乘車易」も使うよ。
http://itunes.apple.com/jp/app/id426108163?mt=8
それと、「九巴」。
http://itunes.apple.com/jp/app/id424571905?mt=8
261異邦人さん:2011/11/06(日) 11:16:46.43 ID:cGt2rxdl0
>>258
新巴城巴のは、地図上の路線表示が抜群に良い。どの道を通るのかがよく分かる。
それと、停留所写真が出ている画面でその停留所に停まるバス番号表示も良いな。
262異邦人さん:2011/11/06(日) 20:55:52.41 ID:G3JBCWq60
質問です。今度初めて香港に行くのですが、
重慶マンションの中の比較的評判の良さそうな宿に来年の3月泊まろうと思ってます。
FAX等で予約しようと思ってるのですけど、今から受け付けてくれるものですかね?
宿はウェルカムGHか、ファーストGHのどちらかを考えています。
263異邦人さん:2011/11/06(日) 21:23:15.67 ID:rV/Qli2g0
そんな得体の知れない所より、日本人同士でくつろげるラッキーハウスがオススメだよね。
旅の貴重な情報交換も出来るし、何より安心、安いのがポイント。
夜はオヤジのエンタメ付き!
264異邦人さん:2011/11/06(日) 21:34:56.09 ID:ODh+0H9SP
>>262
期間的には、まだ時間的に猶予ありそうだね。
まず262さんの旅スキルはいかほど?(不躾を承知で…
チョンキンを選んでる辺り、そこそこ自力で何でもこなせて、
なおかつコストも落としたい旅人とお見受けしましたが。

FAXで予約、問題ないと思いますよ。
265異邦人さん:2011/11/06(日) 21:47:45.38 ID:G3JBCWq60
>>263
宿のオヤジの個性あるところより、普通のとこが好みです。
清潔で安全なとこが希望です。

>>264
旅の経験は長い方だと思います。
もっぱら東南アジアからインドあたりが好きで、トータルでは300日以上海外に滞在してます。

例えばAGODAに登録してるようなホテルだと早めに予約して何の問題も無いと思いますが、
いわゆる安宿は予約を受けないところが多いと思うので、
あまり早い予約をするのも変なのではないか、せいぜい1ヶ月前にするのが妥当かと思って質問させてもらいました。
266異邦人さん:2011/11/06(日) 22:26:14.00 ID:mn+Be0UM0
うん、中国は特に1ヶ月前でないと正式な宿代が出てこないから、
うけつけるけどまだです??みたいなこと言われること有る。
大きなホテルは問題なく受けて値段出しているそのままだけどね。

でも予約だけは、出来るよ。
ただ、高くなる安くなるって変動したら当初の予約をキャンセルして取りなおししたいとか
の気持ちになるから面倒だから受付しないってところが多いのだと思う。
小さいところはいろいろだから確認したほうがいいよ。
267異邦人さん:2011/11/06(日) 22:52:54.31 ID:G3JBCWq60
>>266
ありがとうございます。
とりあえず予約してみます。
268よろしくお願いします。:2011/11/07(月) 00:44:11.69 ID:enEcMP790
香港でラベンハム(LAVENHAM)やMACKINTOSH(マッキントッシュ)のキルティングジャケットとか売ってる店はないでしょうか?
マカオでも結構です。
269異邦人さん:2011/11/07(月) 00:47:02.79 ID:bstyIUUi0
>>267
まぁ、やってみるのは止めないけど、あんたに>>265で書いた様な経験が有るとは思えんな・・・

安宿の予約など、有って無いが如し。
先払いしといたって当日は判らん、程度なことは経験が長いと身に染みてる筈。
270異邦人さん:2011/11/07(月) 01:06:27.65 ID:1PN7iNJD0
>>269
インドやベトナム、ラオスなんかでは適当な安宿をその場で見て泊まるのですが、
今回はフィリピンの女の娘達をディズニーランドに連れていくための旅行なのです。
あまり金が無いので物価の高い香港で中級ホテルには泊まれません。
予算は一泊3千円程度の部屋を複数借りる予定です。
彼女達はチェリーガールなので、部屋は私と別々なのです。
271異邦人さん:2011/11/07(月) 01:27:42.98 ID:bstyIUUi0
>>270
ならば尚更、直近での予約をお勧めする。

今から予約金を払い込んでも当てになるわけじゃなし
あんたは、その予約に縛られてしまうだろ?
272異邦人さん:2011/11/07(月) 01:35:55.38 ID:1PN7iNJD0
>>271
先ほどウェルカムGHにメールを送ったけど、お金を払い込む必要があるかどうかは不明ですね。
ペイパルを取り扱ってると便利なんですが・・。

まぁ予約が出来なかったときは、チョンキンマンションの他のGHをその場で見てみますよ。
女の娘連れなので、安宿にしても清潔で安全なところを予約したいと思ってここで質問しました。
273異邦人さん:2011/11/07(月) 01:40:20.74 ID:bstyIUUi0
>>272
予約はいいんだって・・・
安宿でも、常識的な予約は受けるところの方が多いし
直近に先払いすれば、只の予約じゃなくて部屋を確保してくれる。

3月の予約を今ってのが常識外れなだけ。
274異邦人さん:2011/11/07(月) 01:56:17.20 ID:1PN7iNJD0
>>273
直前の予約の方が常識的ではありますが、
人気のある宿だと早めに予約しないことには既にフルブックの可能性があり、
それだと意味が無いのではないでしょうか?
現にここは人気があっていつも満室のときが多いと
「重慶大厦(チョンキンマンション)への招待」に書いてありますので。
275異邦人さん:2011/11/07(月) 01:59:08.25 ID:bstyIUUi0
276異邦人さん:2011/11/07(月) 02:04:15.05 ID:1PN7iNJD0
定評のある安宿みたいだからどうなんでしょうね。
まぁ様子を見てみます。お休みなさい。
277異邦人さん:2011/11/07(月) 02:23:36.41 ID:k6WTwaIn0
おまいらって、なんか…

ほんと親切集団だよね(´・ω・`)
278異邦人さん:2011/11/07(月) 03:23:39.10 ID:T3P6lRqm0
>>255
そか、ではソフマップの店員の言っていることが正しいのか。
ソフトバンクで買った端末は海外では地元のSIMを挿して3G回線で使えるんだね。
今日ソフトバンクのサポに電話して聞いたらソフトバンクのiPhoneはSIMロックがかかっていて海外でも他国のSIM
挿しても使えませんって言われたんだよな。
279異邦人さん:2011/11/07(月) 04:05:09.42 ID:dnjegrBk0
アホかお前、SBのiPhoneはJBしないと香港のSIMなんか使えないに決まってるだろwwww
280異邦人さん:2011/11/07(月) 07:43:50.89 ID:QtFPSQGd0
auのiPhoneで香港でwifiできるの?
281異邦人さん:2011/11/07(月) 07:44:38.36 ID:ENCv6CoC0
>>277
私もそう思う。
282異邦人さん:2011/11/07(月) 08:19:14.86 ID:SWA5Km1S0
>>278

お前って自分に都合いいレスしか見ないんだな。
>>256は見たのか?
283異邦人さん:2011/11/07(月) 09:21:44.13 ID:AqdTYVDF0
>>279
Unlock と Jail Break の違いが分かっていないキミ。
他人を「アホかお前」などと言う資格はない。
顔洗って出直ししなよ。
284異邦人さん:2011/11/07(月) 09:23:29.70 ID:wYa8eA9Y0
>>279
まだJBとUnlockを混同している情弱がいたのかwww
285異邦人さん:2011/11/07(月) 11:11:32.32 ID:C+NKYbCX0
久々に「マクダルとマクマグ」のDVD見たら卵のせ叉焼飯食べたくなってきた・・・
カラ付きの半分ゆで卵は未だにヒヤヒヤしながら食べてるけど
286異邦人さん:2011/11/07(月) 13:53:43.08 ID:ufoe426S0
>>283
geveyとか使うにしても、そのままでは使えないだろ
287異邦人さん:2011/11/07(月) 16:33:10.46 ID:dnjegrBk0
>>283 >>284
キショイなぁお前等wwww
JBしたらそのまま使えるって書いて無いやろ
JBせんとアンロックしてみろワレ
288異邦人さん:2011/11/07(月) 16:42:33.85 ID:RVrbuhbU0
>>287
誤解を生むような書き方をしたのにその上から目線?
かなりの人がそう思ったんなら読んだ人間の読解力っていうより、書いた奴のコミュニケート力不足。
289異邦人さん:2011/11/07(月) 16:51:46.41 ID:dnjegrBk0
みなさま、私の書き込みで誤解を招く結果になり、真に申し訳ありませんでした。
以下の通り訂正致しますので、お許し下さいませ。

>SBのiPhoneはJBしないと
SBのiPhoneはまずJBしないと

滿意沒呀?
290異邦人さん:2011/11/07(月) 17:06:44.38 ID:WeFdqzZy0
「○○中心」「□□中心」「△△中心」「☆☆中心」「ωω中心」
をよく見かけるんだけど「中心」て何?
291 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2011/11/07(月) 17:20:32.95 ID:EWhZ8b0VP
>>290
センター
292異邦人さん:2011/11/07(月) 17:23:54.74 ID:wAMvEXto0
贈物中心とかの中心のことかあ?

この後に、いろんな「〜中心」のカキコが続くヨカ〜ン。
293異邦人さん:2011/11/07(月) 17:27:11.46 ID:ixhqS0940
護老中心とか
294異邦人さん:2011/11/07(月) 17:51:39.68 ID:SWA5Km1S0
FVCとどいたー

申し込みから6週間か。
普通郵便で、しかものり付き封筒なのに、テープ止めのみ。
ちょっと驚いた。

年末に香港行くから、さっそく活用しまっす。

これって有効期限が「発行から2年」じゃなくて、「最後に入国した月から
2年(の月末)」なんやね。
295異邦人さん:2011/11/07(月) 17:56:15.76 ID:WeFdqzZy0
>>265
ラッキーハウスの宿のオヤジの個性は、
キャラが濃いというよりは、「ちびまる子ちゃん」のおじいちゃんのように空気のような存在で愛されてる感じ。
だからイヤな思いをすることはないと思う。

ただしあそこはものすごく狭いし、潔癖症のようなキレイ好きな人には向いてない。
296異邦人さん:2011/11/07(月) 19:11:54.33 ID:l4dnrczB0
X光檢驗中心とか
297異邦人さん:2011/11/07(月) 19:15:19.39 ID:HktV5GFG0
ラッキーハウスの南京虫ってどれくらいいるの?実物見たことないんだけど。
あと、wifiはできますか?
298異邦人さん:2011/11/07(月) 19:46:15.89 ID:lfv1ER120
>>292
東京でも多摩センターの駅には中文表記として「多摩中心」って書いてあるよ
299異邦人さん:2011/11/07(月) 20:05:25.50 ID:WeFdqzZy0
センターが「中心」なら
なぜコーナーの「角」は香港で流行ってないんだ?

スーパーとかで
ここはコーヒーのコーナーだから「珈琲角」、
安売りコーナーだから「安物角」、
本屋のコーナーは「書店角」、
みたいにあっても良さそうだけど。
300異邦人さん:2011/11/07(月) 20:17:24.14 ID:l4dnrczB0
「角」といえば、
北角、荔枝角、旺角、牛頭角、赤鱲角…。
301異邦人さん:2011/11/07(月) 20:20:08.18 ID:WeFdqzZy0
>>300
その角の心は?
302異邦人さん:2011/11/07(月) 20:36:56.17 ID:QtFPSQGd0
みんな香港への旅行券はいくらぐらいの買ってるの?
303異邦人さん:2011/11/07(月) 20:40:05.81 ID:bstyIUUi0
旅行券ってw
時期にも期間にも依るんじゃね。
304異邦人さん:2011/11/07(月) 21:18:07.98 ID:v1WPV9cA0
安いツアーしか利用しないけど、
39800~54800
3泊4日
305異邦人さん:2011/11/07(月) 21:22:19.79 ID:MhKjND1t0
ラッキーハウスはおすすめだな
オヤジの夜のシークレットギグが好きかどうかで意見は分かれるが
それ以外はおおむねオッケー
306異邦人さん:2011/11/07(月) 21:55:16.33 ID:WeFdqzZy0
オヤジはかなり早寝してたぞ、泊まったときは。
307異邦人さん:2011/11/07(月) 22:01:47.03 ID:8rpMKK1U0
>>300-301
岬って意味だよね確か。
308異邦人さん:2011/11/07(月) 22:34:58.73 ID:ZoneHDGs0
【中国】香港 薄れる民主化 経済の対中依存背景に親中派大勝 区議会選
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320668928/
309異邦人さん:2011/11/07(月) 22:35:47.07 ID:WeFdqzZy0
ところでこれ「鱲」は何角の漢字なの?
310異邦人さん:2011/11/07(月) 22:35:59.22 ID:C+wjnP3v0
じゃあ国際広場の広場てっ
どういう意味ですか??
311異邦人さん:2011/11/07(月) 22:46:12.24 ID:ZoneHDGs0
廣場=Square

身近な所ではコーズウェイベイにある「タイムズスクエア」は「時代廣場」
312異邦人さん:2011/11/07(月) 23:04:52.86 ID:8rpMKK1U0
>>311
廣場=Plazaもあるね。
313異邦人さん:2011/11/07(月) 23:13:15.85 ID:mb28lYysO
キャセイはまた真夜中フライト復活したのか?
314異邦人さん:2011/11/07(月) 23:57:49.05 ID:SWA5Km1S0
なんか年末年始にHKG 0415-0845 NGOでCX2536とかいう臨時便が
出るみたいだが、グアムの早朝便じゃあるまいし需要あるんか?

回送フライトを利用しての臨時便?
315異邦人さん:2011/11/08(火) 00:03:40.02 ID:/bC9D/5i0
>>314
へー、そんな便が出るんだ。レギュラーになって欲しいなあ。
316異邦人さん:2011/11/08(火) 00:08:32.54 ID:zbZUw2hW0
>>315
関空便か深夜3時台にあった頃もあった
>>314
ラウンジ使えるんかそれ?
確かどっかのラウンジは「最終便出発まで」だっけか
317異邦人さん:2011/11/08(火) 00:17:13.49 ID:odnpbTvI0
24時間のラウンジもあったと思う。
318異邦人さん:2011/11/08(火) 00:19:32.19 ID:zbZUw2hW0
>>317
深夜はCXでも使えるん?
319異邦人さん:2011/11/08(火) 00:23:29.40 ID:YyUhk3Dx0
>>316
機材は777、予約情報上はオールエコノミー(ビジネスクラスの席もエコノミー扱い)だから、ラウンジ使わせないかもね。
ちなみに12/30-31、1/2-3のCX536の運航がない日に飛びます。便名をみれば536の代替なのは明らかか。
機材は777-200。
320異邦人さん:2011/11/08(火) 00:28:38.37 ID:YyUhk3Dx0
で、NGO発臨時便はCX2535、
NGO 22:10-HKG 01:45。
321異邦人さん:2011/11/08(火) 00:36:47.80 ID:odnpbTvI0
>>318
金払えばどの便でも使えるはず。
http://www.plaza-network.com/index.php/locations/hongkong
322異邦人さん:2011/11/08(火) 00:45:29.49 ID:2UxsAtKR0
>>298>>312
たまプラーザは「多摩廣場」だ。
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway_global/chinese/images/route.jpg
スレ違い失礼。
323異邦人さん:2011/11/08(火) 00:50:56.47 ID:zbZUw2hW0
>>319
オールYかよwwww
でもOWステータス持ちはラウンジ使いたいよな
>>321
OWサファイアは無料かな?
324異邦人さん:2011/11/08(火) 01:40:06.80 ID:Er4QIMAU0
深夜便は、貨物便でしょ?
昔、大阪香港にあった深夜便は貨物主流だったよ。
大阪と東京から荷物を集めて名古屋で發ってことかね?空港料が安い?
325異邦人さん:2011/11/08(火) 07:22:14.46 ID:TAhmqE5w0
CX566 HKG 0135-0600 KIXに震災前に乗った(震災後も予約していたが欠航で夕方に
まわされた)。
ラウンジはthe cabinが0時まで、#2搭乗口付近のthe wingが一応最終便までと
なっていたが飲み物殆ど無いし食べ物無い(クッキーぐらいしか無かった)し搭乗口から遠い!
ラウンジで軽く腹ごしらえを目論んでいた俺はあてが外れたと言う事がある。
しかもシャトル列車乗り場へ降りるエスカレーターの所にあるスタバぐらいしか
店も開いておらず難儀したことがあるな。
326異邦人さん:2011/11/08(火) 09:45:56.86 ID:4W776zGr0
>>323
>>321はCXのラウンジではない。
327異邦人さん:2011/11/08(火) 12:22:14.69 ID:zbZUw2hW0
>>326
知っとるわ
328異邦人さん:2011/11/08(火) 12:32:40.74 ID:4W776zGr0
>>327
それならおのずと答えはわかるだろ。
329異邦人さん:2011/11/08(火) 13:49:05.32 ID:9qlMOG0i0
近々、香港に4人で旅行に行くんですが、
ケータイはどこでレンタルするといいんでしょうか?
家族4人ともAUなんですが、AUで借りるのがベストですか?
330異邦人さん:2011/11/08(火) 14:23:44.79 ID:zbZUw2hW0
>>329
家族4人が一緒に行動するなら携帯いりません
331異邦人さん:2011/11/08(火) 14:31:42.41 ID:mk7UZMGZ0
CX2535-2536って、公式ホームページからは予約出来ないんやね。
ツアー用の臨時便か?

ビジネスクラス部分も予約上ブロックしてあるから、ここはエコノミー扱いではなくて、
最初から人を乗せずに、クローズしてしまうような気がする。

つかエアライン板のキャセイスレより早く、こっちで話が出てくるのも
面白いな。
332異邦人さん:2011/11/08(火) 14:33:10.57 ID:4W776zGr0
>>329
持っているauの携帯がグローバルCDAMかGSM対応ならそのまま使える。
もし対応していなければauから借りていく。
ただしどちらにしても高額な国際ローミング料金がかかるから、そのつもりで。
詳細はauの公式サイトに載っている。
もしたびたび海外に出るつもりなら現地でSIMロックフリーの携帯を購入し、
現地でSIMカードを買って差し込む。
どちらにしてもそれなりに金はかかるね。
333異邦人さん:2011/11/08(火) 14:41:50.18 ID:zbZUw2hW0
>>331
マルコ様を座らせるためのブロックだっての
334異邦人さん:2011/11/08(火) 15:16:04.97 ID:q9D8Y3fj0
香港発(CX2536→CX2535)なら予約OKということか。
ちなみに、全込でHK$4,699だな。
335異邦人さん:2011/11/08(火) 15:21:16.88 ID:Er4QIMAU0
>>331
貨物便だからでそ
336異邦人さん:2011/11/08(火) 15:25:40.26 ID:Er4QIMAU0
貨物便も普通に乗せてくれるが、積載荷物の決定が先なんだよ
337異邦人さん:2011/11/08(火) 16:33:19.09 ID:ZC3MlCrC0
年末年始の多客対応じゃあないの?。貨物ってこんな時期に何を運ぶんだ?
とりあえず香港人の訪日向けに販売しておいて、残ったら日本人向けに販売するんかな。
この便の機内食は、ちゃんと出るんかな?
338異邦人さん:2011/11/08(火) 16:37:01.09 ID:To9nRtcA0
計測器輸送専用便
339異邦人さん:2011/11/08(火) 17:17:07.02 ID:mk7UZMGZ0
名古屋に、年末年始で多客になる要素があるんかいな?
もちろん香港サイドの理由で。
日本の年末年始対応なら、日本側から予約出来ないとおかしいし。
340異邦人さん:2011/11/08(火) 17:50:38.17 ID:ZC3MlCrC0
成田はCX524、関西はCX566が既に運行されてるからな。
CX532で名古屋着、翌日CX533の名古屋発までに、もう1往復させられるってことだろ。
341異邦人さん:2011/11/08(火) 18:14:11.64 ID:WPS0/0GJ0
名古屋は香港好きが多いんだよ
342異邦人さん:2011/11/08(火) 18:21:37.32 ID:Er4QIMAU0
年末年始だから貨物が多いんだろうね。

貨物便に乗ったことない人が多くなったなんて。。
昔は深夜便で行くのがここの人達だったのに
343異邦人さん:2011/11/08(火) 18:25:41.95 ID:m+5cohzkO
>>329
全員で携帯持ち歩いて飯の集合時間もブチするなら一緒に旅行する意味ないんじゃw
344異邦人さん:2011/11/08(火) 18:32:30.79 ID:m+5cohzkO
>>342
そうそう昔クーリエして香港に行ったこともあったっけ。
その便は香港からの団体様の貸切ってことはないのかな?
345異邦人さん:2011/11/08(火) 18:44:41.97 ID:4/L4W85q0
>>268
マジメに探したことはないけど、直営店は見たこと無いし、セレクト系でも見かけないね。
あるとすればLane Crawfordあたりは匂うんだが、やはり見たことが無い。

どこかにあったとしてもカラーなんかの品揃えは日本の方がいいと思う。
ヘタすりゃロンドンより日本の方が揃うんじゃないかと。
346異邦人さん:2011/11/08(火) 19:27:48.31 ID:7biS7sme0
香港発(CX2536→CX2535)の予約操作を決済直前までしてみた。
この便の組み合わせだけ、>>334に出てるけどHK$4,699(Class:L)で予約取れるね。
シートマップを見ると、エコノミー表示にビジネスエリアも出て来るけど
ビジネス全席が選択不可になっている。通常のエコノミー席は、団体枠らしきエリアは
選択不可だけど、その他はほぼ空いているな。
そのうち、名古屋発も発売するヨカーン。だけど、高いんだろうな…。
347異邦人さん:2011/11/08(火) 22:15:58.17 ID:odnpbTvI0
>>323
JALのHP見た感じではサファイアならThe Travelers' Lounge無料で使えるはず。
348異邦人さん:2011/11/09(水) 00:06:44.48 ID:jqd0rhdlI
みんな風俗いくんでしょ?
349異邦人さん:2011/11/09(水) 00:09:34.38 ID:zp7u2h6K0
そっちの人は、マカオか中国側に出るんじゃね?
350異邦人さん:2011/11/09(水) 00:21:08.02 ID:aR4JrIJQ0
昔から香港はエロは大したことないって言われてるしな
351異邦人さん:2011/11/09(水) 00:22:59.95 ID:c8LzUvke0
両替するならやっぱり羽田?
HISの優遇利率なんたらがあるのでおとくなのかなと?
352異邦人さん:2011/11/09(水) 00:33:47.39 ID:/vAzSJPZ0
日本国内で両替なんて愚の骨頂です。
353異邦人さん:2011/11/09(水) 00:49:11.36 ID:KnK8+AKN0
>>352
「愚の骨頂」はどう読むの?「あほのこっけい」?
354異邦人さん:2011/11/09(水) 01:48:53.53 ID:RXqA5MpD0
>>353
「優の良品」の類似品だろう
355異邦人さん:2011/11/09(水) 02:02:30.23 ID:KnK8+AKN0
「無印良品」は
「むいんりょうひん」?それとも「むじりょうひん」?あるいは「むじるしよいしな」?
356異邦人さん:2011/11/09(水) 02:05:36.13 ID:jCE3VFTc0
ホイ兄弟亡くなった。ツイッターきた。
357異邦人さん:2011/11/09(水) 02:12:23.32 ID:7hfxM0JM0
358異邦人さん:2011/11/09(水) 07:10:47.42 ID:/bXZ7GMh0
>>355
俺もずっと気にかかっていたが、ウィキで調べたら、「むじるしりょうひん」らしい。
359異邦人さん:2011/11/09(水) 07:37:33.17 ID:SAxpUsuy0
>>358
あの〜、>>353>>355の流れから>>358のカキコはちょっと頂けない…。
360異邦人さん:2011/11/09(水) 07:38:53.53 ID:1zlKAiHZ0
リッキー・ホイが・・・。
RIP
361異邦人さん:2011/11/09(水) 08:03:44.45 ID:TEpYh4/a0
>>356
って、兄弟全員なくなったのか?
362異邦人さん:2011/11/09(水) 08:05:19.63 ID:y4j8XImkO
リッキーは1番末っ子じゃなかったっけ?
あの当時、珍しい長髪(と言ってもマッシュルームカット風な)でヤングなキャラだった。
今日帰ったらミスターBOO見直そう。
363異邦人さん:2011/11/09(水) 08:19:07.70 ID:5yw/a27L0
>>351
1万円を香港ドルに両替

香港のトーップレート店 1020HKD←殆どインターバンクレート!
重慶一般        1015HKD
香港国際空港       960HKD
重慶入口ボッタ      930HKD

成田・羽田・関空優遇レート 910HKD

成田・羽田・関空     880HKD←あり得ない域の究極ボッタ

感覚的にはこれぐらいの差がある。

364異邦人さん:2011/11/09(水) 08:50:21.20 ID:qRqxE7jn0
2月に初香港予定
二泊三日で航空券とって適当にフラフラしようと思う
このスレ見てたら急に思い立ったぜたのすみー
365異邦人さん:2011/11/09(水) 09:08:29.51 ID:7hfxM0JM0
>>362
末っ子はサム、リッキーは三男。
366異邦人さん:2011/11/09(水) 10:29:32.49 ID:KwXw0Ccf0
ラッキーハウスのシークレットギグが気になる
次の滞在ではここに決まりだな
367異邦人さん:2011/11/09(水) 11:04:10.61 ID:9YSr0F300
>>363
参考になりました・・・ありがたい
ツアーに参加するとバスの中で添乗員さんが1万円単位で両替してくれるけど
あれはどうなんだろう?記憶にあまりないけど、商売だろうから多少ぼってるかな?
横着しないで重慶行ってこよう
368異邦人さん:2011/11/09(水) 12:10:42.15 ID:AmaIIE3Y0
>>367 
いや、レートがいいとは言えないが、空港よりはレートがいいから
(ソースが俺なのが申し訳ないが)、到着時に両替商が閉まっている
時刻なら、1万だけ両替するのはアリだと思う。
369異邦人さん:2011/11/09(水) 12:12:45.43 ID:GfcGQjpx0
HSBCや恒生銀行だと980〜990HKDくらい?銀行もあまりレート良くないよね。
370異邦人さん:2011/11/09(水) 12:15:46.16 ID:XVZbDmkV0
>>322
地元出て来て噴いたwwwwwwwwww

ホテルアイコンって出来たばっかりなのな。
ちょっくら行ってくるノシ
371異邦人さん:2011/11/09(水) 13:23:46.80 ID:i2+pGgCp0
多摩陰嚢じゃないのか
372異邦人さん:2011/11/09(水) 14:15:07.49 ID:xjwG77/Y0
>>367
何度か利用し、毎回添乗員さんのレートと重慶レートを
比較してますが、だいたい1万円交換で300円ほどの
違いです。
373異邦人さん:2011/11/09(水) 14:23:51.39 ID:8dw3h6Nt0
先日の介入以来、HK$1,000/\10,000に届かなくなってしまった。
http://bcel1985.blogspot.com/
374異邦人さん:2011/11/09(水) 16:15:44.88 ID:6jOBCyUz0
375異邦人さん:2011/11/09(水) 16:45:01.48 ID:8dw3h6Nt0
>>374
あの場所にストアを作ったのは、行人天橋を並び場所にする為だったか…。w
列はどんどん伸びて、スターフェリー乗り場へ達するんだな。
376異邦人さん:2011/11/09(水) 17:13:40.55 ID:6ftSJ7NI0
これは近々来そうな予感

【投資】香港行政長官「アックマン氏は多額の資金を失うことになるだろう」 香港ドルめぐる投資で[11/11/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320805691/
377異邦人さん:2011/11/09(水) 18:37:44.53 ID:i2+pGgCp0
ストアの店員は青龍刀持って対応するのかな
378異邦人さん:2011/11/09(水) 19:16:42.38 ID:9YSr0F300
>>368
>>372
なるほど・・・とりあえず、街に出てすぐ様オクトパス買って行動に移りたいので
その程度の差なら1万両替しても差し支え無さそうですねー
なにげに重慶から遠いホテルに泊まる機会が多いからなぁ・・・
379異邦人さん:2011/11/09(水) 20:00:47.31 ID:SAxpUsuy0
ここの住人の誰かが、空港で私設両替屋でもやってもよさそうだな。
或いは、香港行きの航空機内で香港ドルを販売すれば良いのか。
EDカードを配るCAの後について、「香港ドルはいかがですか〜」ってやってくれよ。
当然帰りの便は、逆に余った香港ドルを買取れば良いぞ。
380異邦人さん:2011/11/09(水) 20:06:20.38 ID:6ftSJ7NI0
>>379
それLCCに提案したら採用されっぞww
381異邦人さん:2011/11/09(水) 20:53:26.25 ID:SAxpUsuy0
>>380
おお、そうか。じゃあ空港(travelex)よりHK$2/\10,000位は良いレートにするか。
あと、ビンゴカードを売って(HK$20/枚)機内ビンゴ大会でもやろうか。
こっちは売上の7割を配当にしよう。
\100,000以上両替のお客にはビンゴカード1枚サービスだ。
382異邦人さん:2011/11/09(水) 22:05:33.83 ID:y4j8XImkO
公海上なら賭博もオケーは空でも適用されるのかちら。
383異邦人さん:2011/11/09(水) 22:34:40.11 ID:5yw/a27L0
>>382
もちろん。ただシップの所属する国の法律に準拠するので
博奕が駄目な国の船は公海上でも博奕不可。   だったと思う。

 #香港から出ている博奕船も他の国の船籍で、公海上へ出てから
 #博奕場開いている筈。
384異邦人さん:2011/11/09(水) 22:35:25.06 ID:SAxpUsuy0
>>382
まあ、固い事は言わないでおこうよ。
何なら、パチンコ屋の特殊景品方式にすれば良い。
そうすれば、買取り差益も稼げるぞ。
385異邦人さん:2011/11/09(水) 22:40:47.16 ID:6KqxZI4C0
>>382
http://www.npf-airport.jp/main/news/news_0304/tokusyuu1.html
>基本的には飛行している場所が公海上であっても、各国の領空内であっても、
機内の管轄権はその航空機の登録国にあります。

エアマカオなら賭博もオッケーかも
386異邦人さん:2011/11/09(水) 23:05:52.18 ID:M+KW47Q60
ハウステンボスがやってるカジノクルーズは違法ですか?
387異邦人さん:2011/11/09(水) 23:18:12.64 ID:uO1Buldy0
>>386
その会社はパナマで設立され、クルーズ船の船籍はパナマになる模様で、
カジノは公海上で営業。つまり、中国も日本の法律も適用されないので、
法律的には全く問題ないそうです。
388異邦人さん:2011/11/09(水) 23:20:22.74 ID:y4j8XImkO
>>386
その船を登録している国は日本ではないんでそ。

マカオ行きの船内で公海出るとスクラッチとかやってたけど
当たりなんか永遠に出なさそうな胡散臭さが素敵だ。
そういう時のやったるでぇ〜な感じが漲るオヤジどもがまた素敵だ。
そんな光景をカップラーメンすすりながら眺めるのが好きな私。
389異邦人さん:2011/11/09(水) 23:21:38.25 ID:M+KW47Q60
>>387
なるほど
一応脱法成功か
警察があげる気無ければ大丈夫か
390異邦人さん:2011/11/09(水) 23:26:43.59 ID:y4j8XImkO
日本の商船とか船籍は外国なのが殆どなんじゃないの?
税金とか外国の方が安そうだもんね。
391異邦人さん:2011/11/09(水) 23:30:37.27 ID:c8LzUvke0
>>363
ありがとう!
重慶がいいのかな。。怖いのが重慶入口のボッタと。
トップレートは重慶の中にあると言うことなのかな?
392異邦人さん:2011/11/09(水) 23:30:37.91 ID:AmaIIE3Y0
だからタックスヘイブンのリベリア船籍とかパナマ船籍とかが跋扈してるわけで。


そろそろスレチかな
393異邦人さん:2011/11/09(水) 23:32:41.27 ID:M+KW47Q60
うんこんなもんで十分
アリガト
香港澳門関係は金融多いから、流石に皆詳しいなw
394異邦人さん:2011/11/09(水) 23:36:54.29 ID:zp7u2h6K0
>>391
>>7に行き方まで出てる。
395異邦人さん:2011/11/09(水) 23:43:25.51 ID:y4j8XImkO
寝る前にこんな話をしていたら香港に行きたくなってしまった…。
二泊三日で弾丸しよっかな。
今日はアヒルの警備隊が夢に出て来そう…。
396異邦人さん:2011/11/09(水) 23:45:52.06 ID:SAxpUsuy0
あーあ、両替の話が完全に飛んだな。しかも香港でも無くなったか…。
じゃあ、航空機の登録をマカオにしておこう。それで、機内賭博で熱くなった
おまいらの様なお客から、さっき両替で渡した香港ドルも回収できるってことか。

>>391
重慶なら、GF(日本でいう一階)の奥の"ユナイテッド"か
1F(日本でいう二階)の"パシフィック"だな。

>>395
私は、次は年末に訪港予定だ。
397異邦人さん:2011/11/10(木) 00:28:34.61 ID:+Lzg0oIU0
10,000円でHK$1,000超えるとか羨ましい。
この前パシフィックでHK$990だった。
398異邦人さん:2011/11/10(木) 01:32:00.17 ID:chwXo1ds0
>>363
ごくろうさん ちょんきん最高レートが抜けてない?インド人とか、2Fとか
ちょんきんはとにかく香港最良レートの店と最悪ボッタの店が混在しているから注意。
入り口のカワ(・∀・)イイ!!女の子が座っておる辺りはダメ 左奥へ進んで必ず自分で計算すること
>>378
町の両替やでも極悪レートとまあ許せるレートの店が混在してるから、
許せるレートのチェーン店の両替やを覚えるといいよ
とにかく油断ならないから、両替する前にちゃんと自分で計算機で計算すること
それから、現金じゃなく、TCを先に書いたり、通常と逆に値段を書いたりとにかく罠がいっぱい。
看板のレートの欄だけじゃなくて、別に手数料を取る店もあるし、わざとか天然かかずにおくが、
一枚札を少なく渡されることも良くあること。必ず急いでいても相手の目の前で数えること。
399異邦人さん:2011/11/10(木) 06:20:57.29 ID:FXnnSgtm0
>>397
今は微妙だぞ。
>>373

>>398
3行目の"左奥へ進んで"ってどういうこと?
あんたは、重慶のどこの店でいつ両替したことあるの?
400異邦人さん:2011/11/10(木) 08:11:01.02 ID:WCxiamc1O
正直両替の場所の話はお腹いっぱい。
今のレートとかなら歓迎だけど、店がどうこうなんて同じ話のループはイラネ。
ましてや聞きかじりの知識を自慢げに書き込むなんてw
ここの住人達は何回渡港してるツワモノと思ってるんだろ。
401異邦人さん:2011/11/10(木) 10:35:22.05 ID:SJ+vADVm0
そんなに香港好きならなんで広東語勉強しないの?
402異邦人さん:2011/11/10(木) 10:48:59.77 ID:aFWVQqND0
>>401
俺は広東語勉強始めたよ
ちょっとずつだけどね
403異邦人さん:2011/11/10(木) 10:53:44.82 ID:8+lbyE7q0
>>401
英語で問題がないからだろ?
ワンツースリーとイエス、ノーが通じなかった本土では、1週間で必要最小限は覚えたw
404異邦人さん:2011/11/10(木) 12:34:09.43 ID:IvA1TbMa0
 【北京=矢板明夫】6日に投開票が行われた香港区議会(地方議会)選挙は7日、全議席が確定した。
中央政府に批判的な民主各派は軒並み惨敗し、親中各派が大勝した。経済の対中依存が高まったことを受け、
中国政府と良好な関係を求める香港人の意識の変化が選挙の結果に表れている。
民主派勢力の退潮が鮮明となったことで、2017年の香港行政長官の
直接選挙が実現できない可能性が高くなったとの指摘もある。

 民主派の最大政党、民主党は前回2007年の選挙時の59議席から47議席に減らし、
同党にとって2回連続の区議会選挙の敗北となった。前々回(03年)の選挙では95議席を得ており、
8年間で議席数をほぼ半減させた。他の民主各派もすべて議席を減らし、
前回6議席を得た急進派の社会民主連線の当選者はゼロだった。

 一方、最大の親中勢力である民主建港協進連盟(民建連)は前回から21議席伸ばして
136議席となり、民選合計議席(412)の約3分の1を占めた。民建連は03年の選挙時に
獲得した議席数は62で、2回の選挙で議席倍増を実現した。

 近年、香港で民主派が退潮している原因は複数ある。08年の米国発の金融危機以降、
中国政府による一連の支援策と中国人観光客の大量流入で香港は
好景気を維持することができたほか、1997年の中国への返還後、中央政府が
香港で実施した愛国主義教育により、多くの若者の中国への帰属意識が高まった。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/111107/chn11110720570012-n1.htm
405異邦人さん:2011/11/10(木) 12:36:34.35 ID:A9kmbuF20
ここ見てると、結構年末に香港行く人多いのね・・・
私は仕事上年末しかまとまった休み取れないので年末香港
毎回違うホテルに泊まる趣旨で行っていて、今回は「シティービュー」(旧YMCA)

406異邦人さん:2011/11/10(木) 13:02:20.52 ID:MBoMuD1N0
おいらも年末香港。
香港そのものは初めてではないけど、
初めての完全個人手配旅行。

全日空で行くのも初めてだし、
ホテルも初めてリッツカールトンに泊まる。
年越しもリッツでだけど、
どんなガラパーティーやるか楽しみ。
407異邦人さん:2011/11/10(木) 13:42:53.83 ID:nyJ5r1Fh0
>>406
次はリッツもいいなって考えてたんで、是非ホテルレポお願いします!!
408異邦人さん:2011/11/10(木) 14:18:17.77 ID:MBoMuD1N0
>>407 オK
409異邦人さん:2011/11/10(木) 16:30:20.32 ID:p5Hu8knc0
>>400
>>正直両替の場所の話はお腹いっぱい。

両替の話は大事だよ、常に変動しているから新鮮な
情報が必要なんだ。
必要なければ読み飛ばせば良いだけで、
文句言う事ないでしょ?

あんたの無益な感情なんかより、香港の有益な情報が
欲しいのさ。

俺の場合はいつも入り口から3軒目くらい右側の両替店
大体2Fの良レート店と同じくらい。必ず目の前で数えて
渡す。改めて自分でも数えるけど。
410異邦人さん:2011/11/10(木) 16:51:05.88 ID:MBoMuD1N0
>>409 初チョンキンの時に、中のレート表示を見て迷ってたら、
表示よりいいレートを電卓をたたいてこっちに見せてきたオサーンがいる
店があった。具体的にどれくらいよかったかは忘れたが、結構いいレート
だった。

何軒目かは忘れたが、入って右側だったから>>409と同じ店かも。
411異邦人さん:2011/11/10(木) 17:36:21.47 ID:kcUxD+y20
チョンキンはパシフィックが定番だったが、
ユナイテッドの方が良かった。GFの階段を更に奥で右側。
412異邦人さん:2011/11/10(木) 19:27:42.31 ID:HsVgHcox0
2Fの2箇所(インド人のとことフィリピン人のおばちゃんがいるとこ)
1Fは北側の通路のとこか中央通路の奥のほう

以上
413異邦人さん:2011/11/10(木) 19:28:20.66 ID:FXnnSgtm0
>>410
そういう時は、電卓を受け取って+3して返す。そうすると−2してくるから、
一万円札を10枚程度見せながら+1する。
414異邦人さん:2011/11/10(木) 22:19:45.49 ID:sE5683ie0
すいません、AELの無料バスについてお伺いさせてください

ホームページでは、搭乗券やAELのチケット、空港職員用?オクトパスがいるとか書いてありますが、ホテルからAELの駅に行って、通常のオクトパスでAELに乗ろうと考えている場合、通常のオクトパスを提示すればいいんでしょうか。

415異邦人さん:2011/11/10(木) 22:24:49.02 ID:04PGtQK10
何も見せなくても乗れます。
416異邦人さん:2011/11/10(木) 22:33:03.27 ID:Y4B1ZTaz0
>>414
基本的に何も見せなくても乗れる。
ただいきなり検札がないとも限らないので用心に越したことはない。
417異邦人さん:2011/11/10(木) 22:45:57.51 ID:sE5683ie0
>>415-416
ありがとうございます。
基本的には何も見せなくても乗れるという認識でいいでしょうか?

検札もあるんですか?
その場合、通常のオクトパスだとどう対処すればいいのでしょうか。

往路はAELに乗って来た記録がオクトパスに残るはずなので問題ないとは思いますが、帰りはAELを使う予定でも、その記録がオクトパスに書き込まれてないはずなので......


418異邦人さん:2011/11/10(木) 23:18:43.65 ID:FXnnSgtm0
>>417
提示するものは、航空券や搭乗券でも良いことになっている。まあ、そう心配しなくても大丈夫。
当然、バスを降りてから駅でAELの乗車券を買う人だっている訳だからね。
あと、往復AELを使い同一日でないなら、通常のオクトパスじゃなくて往復乗車券を
購入した方が安い。また、二人以上ならグループチケットだな。
419異邦人さん:2011/11/10(木) 23:34:21.85 ID:sE5683ie0
>>418 アドバイスありがとうございます。
夫婦二人の予定ですので、グループチケットも候補に入れます。

420異邦人さん:2011/11/11(金) 09:29:46.44 ID:6S4C/0kn0
>>399
>>409
>>410
工作員か何か知らないが嘘は書くな
または生半可な知識で自信たっぷりに書くなよ
初めての人はだまされるだろ

俺はちょんきん入ってすぐの両側の三軒くらいは極悪レートの把握と店員の女の子のカワ(・∀・)イイ!!顔を見るだけ
1F左奥や2Fのインド人の両替やのレートを見て決める
上にも書いたが、場所で覚えるのじゃなくて、面倒くさがらず自分で計算して比較すること。
看板に罠のように紛らわしい表現をしているお店もあるから注意。以上
421異邦人さん:2011/11/11(金) 10:50:23.16 ID:MxU2uUmy0
>>420
俺には嘘書いてるようには見えないけど。
階段あがって直ぐの両サイド有名ボッタ店はダメと書いて有るし
1Fへ上がる階段付近のお店も極悪レートじゃ無い。
あと確証は持てないけど右側3番目の店ってウェスタンユニオン系列じゃ無いの?(黄色い看板)
左奥にもウェスタンユニオン系列有るし。
なんかさ、レート表見て判断すべきと言う一点には同意するが似たような(原則的に同じ事)を
書いている人を嘘つきよばわりしたり工作員扱いする割に君の知識は稚拙だよ。
まぁお互いプロ(何の?w)じゃ無いんだから知識が不足していたり誤解があったりするのは仕方ないとして
それをお互いが補って行くのが情報掲示板の基本じゃ無いの? 
自分の意見を表するのは自由だが、顔が見えなくても相手は人だと言う事を忘れて欲しくないね。

あとさ、
>生半可な知識で自信たっぷりに書くなよ
>初めての人はだまされるだろ

そこまで言うなら1Fと2Fでは無くGFと1Fと正しい知識・表現で書こうな。
422異邦人さん:2011/11/11(金) 10:53:14.51 ID:dhFIP23p0
>>420
あんた、一番最近はいつチョンキンで両替した?
"入ってすぐの両側の三軒くらいは"←この表現がまるで駄目だなあ
"計算して比較"←何を計算するんだ
423異邦人さん:2011/11/11(金) 10:59:20.76 ID:VoIuIXgJ0
香港の■野屋で鍋が売ってた。
日本ではなぜやらないんだろう?
ぜったい大流行だと思うのに。

*■は漢字で、上が「土」で下が「口」。
424異邦人さん:2011/11/11(金) 11:26:00.18 ID:KXFVgdNS0
百年找換有限公司 で久しぶりに大台復活。
http://bcel1985.blogspot.com/
ちょんきんの両替屋も自らレート情報をうpして欲しい。
425410:2011/11/11(金) 11:54:48.84 ID:HZNuxSZs0
FVC持ってるくらい香港行ってるのに、嘘つき呼ばわりされたorz

ちなみに電卓オサーンの店は、>>421さんの書かれてる黄色い看板の
店。インドかパキスタン系のオサーンが無言で電卓たたいて、こっちに
見せてきた。
426異邦人さん:2011/11/11(金) 13:08:52.89 ID:KXFVgdNS0
>>425
大丈夫。貴方は正しい。私も経験ある。
次いったら、>>413をトライしてレポしておくれ。
427異邦人さん:2011/11/11(金) 13:17:10.33 ID:hs9qM1wV0
チョンキン50周年の記念の式典をやっていたみたい。
12時頃行ったら、紙吹雪たくさん。

パシフィックで両替。
0.999HKD/円。
10.01円/HKD。
428異邦人さん:2011/11/11(金) 14:45:53.71 ID:AwR9R2sU0
アンタより条件いいとこあるからいらんわ、
って素っ気無い素振りすると、
必死で電卓叩いてくるね。
429異邦人さん:2011/11/11(金) 15:03:12.61 ID:9ddkRuBh0
しかし、皆、けっこう現金持って行くんだな・・・
香港だから強盗はともかく、紛失や盗難って怖くない?

俺の財布なんか、500HKj入ってりゃ多い方だわw
430異邦人さん:2011/11/11(金) 15:13:24.76 ID:/te5du7b0
じゃ俺が最初に泊まったチョンキンは30周年より前だったんだ

すでにおんぼろだったなぁ・・・
431異邦人さん:2011/11/11(金) 16:05:06.69 ID:yJ9wGA7m0
来週末初香港なんだけど予報が雨で無念だ…
432異邦人さん:2011/11/11(金) 16:51:43.58 ID:KXFVgdNS0
>>427
50周年なのか…。
私は、もう過ぎてしまったが。

>>431
どこの天気予報を見てる?
433異邦人さん:2011/11/11(金) 16:55:11.85 ID:yJ9wGA7m0
>>432
MSNだけど外れること多いのかな?
434異邦人さん:2011/11/11(金) 17:23:22.95 ID:yAu2rqYC0
天気予報当てにならないですよ。
ホテルからの確認メール、予報は昨日からずっと雨だったけど、降ってません。
曇ってるけどね。

外も結構寒いです。
半袖たくさん持ってきたけど、長袖が足りない。。。
435異邦人さん:2011/11/11(金) 17:49:08.50 ID:rAXJ+gRy0
>>427
1961年にあのビルっていうのは、それなりに立派なもんだったんだろうなあ。
436異邦人さん:2011/11/11(金) 18:00:57.57 ID:KXFVgdNS0
>>433
こっちを見なさい。
http://www.weather.gov.hk/contente.htm
437異邦人さん:2011/11/11(金) 21:35:08.83 ID:rMuUywb20
スレ違いかも知れないですが、リッキー・ホイが亡くなったとのこと。

ガキの頃、Mr.Booシリーズの映画を見て、香港って面白そうなところだなぁと
感じたのが、自分が香港好きになる原点だったのかなぁと思っています。

>>434
香港だと、秋には意外と気温下がりますからね。その上、店は冷房ガンガン
なので、結構寒く感じます。
438異邦人さん:2011/11/11(金) 21:48:03.14 ID:RbGfeVPr0
>>437
スレ違いってほどでもないけど、ちょっと遅かった。
つ>>356-
439異邦人さん:2011/11/11(金) 21:54:08.72 ID:viBvN+JQ0
ホイ兄弟って許氏兄弟外幣找換と関係あるのか?
いつも気になるんだが。
440異邦人さん:2011/11/11(金) 22:23:20.10 ID:0jNFfi14I
来週一週間香港にいる予定だが、
毎日空港泊の予定だ。ヤバイかなw

441異邦人さん:2011/11/11(金) 22:32:33.22 ID:FzWQaXiv0
>>429
物価安いわけでもないのにそれしか現金持たずにどうするんだ?
全部オクトパスとクレカで済ますのか?
442異邦人さん:2011/11/11(金) 22:38:36.34 ID:MxU2uUmy0
俺も普段は500HKDぐらいしか財布に入れてないよ。
オクトパスがあれば日常の買い物は困らないし、高めの物の時はクレカ使うし
足らなくなったら銀行で金降ろす。
443異邦人さん:2011/11/11(金) 22:48:54.27 ID:9ddkRuBh0
>>441
街中にATMがいくらでも有るからなw
現金が怖いってだけで、金を持って行かないってわけじゃない。

まぁ、442と同じスタイルだ。
444異邦人さん:2011/11/11(金) 22:57:50.12 ID:wKHQ7aJo0
香港人のつれもHKD500も入ってない
その都度ATMで金下ろしてる

一方、自分は国・街によってレートが大きく異なるCFフラン、インフレ時のトルコ、エクアドルとかで両替の苦労が体に染み付いてて好レートの両替所があればまとめて両替する



445異邦人さん:2011/11/11(金) 23:00:51.28 ID:MxU2uUmy0
しかし時代が変わったよなw
昔は日本を出国するときの現金+クレカが帰国時までの自分の全財産だったがw
今や世界各国で日本の自分の口座から金降ろせる。(まぁ手数料やレートが悪いと言う
問題はあるが)
446異邦人さん:2011/11/11(金) 23:09:46.27 ID:cHp516DC0
HSBC香港に口座持ってれば大丈夫。
447異邦人さん:2011/11/11(金) 23:12:18.28 ID:f81jOkep0
>>440
ヤバくはないが、毎晩空港に戻るん?
その交通費で、どこか泊まれないか?無理か・・・
448異邦人さん:2011/11/11(金) 23:15:12.19 ID:9ddkRuBh0
>>447
ラッキーハウスなら泊まれるだろw
まだ、百jにはなってないよな?
449異邦人さん:2011/11/11(金) 23:17:12.28 ID:RbGfeVPr0
そういえば、最近両替のタイミングが変わってきた。
余った香港ドルは持ち帰るので、次に行く時はある程度の香港ドル現金がある状態。
それで、滞在中に使って減ってくるタイミングで両替。このタイミングが段々と遅く
なってきて、最近では帰国前に次回に必要な額を両替しているような感じになった。
450異邦人さん:2011/11/11(金) 23:24:01.26 ID:MxU2uUmy0
>>440
一週間空港泊って風呂はどーするんだ?
毎日AELで空港往復して風呂は空港の中のペイラウンジ使いますとか
言ったらおっちゃん怒るでーw

安宿が必要であれば
http://www.hostelworld.com/
このサイトで検索するといろいろ出てくるよ。(もちろん重慶もw)
あと隣のシンセンまで行けば流石メインランド、お宿の値段もグググっと
お求めになりやすいお値段となっております。
451異邦人さん:2011/11/11(金) 23:24:10.89 ID:gbRg/eIr0
広東バブル弾けそうだけど、香港影響ないのかな
452異邦人さん:2011/11/11(金) 23:32:28.65 ID:H1qHnkxv0
不動産は影響が出始めてるように見えるね
453異邦人さん:2011/11/11(金) 23:41:04.53 ID:RbGfeVPr0
>>450
何故AEL?
普通はExxバスじゃあないの?
454異邦人さん:2011/11/11(金) 23:42:08.15 ID:IMko19480
ホテル代も安くなるかな?
455異邦人さん:2011/11/11(金) 23:48:42.13 ID:9ddkRuBh0
>>453
当日往復なら片道料金で済むからだろ。
456異邦人さん:2011/11/11(金) 23:50:13.84 ID:H1qHnkxv0
>>455
それならAxxのバスでもいいんじゃない?
457異邦人さん:2011/11/11(金) 23:50:59.48 ID:mbJyn3yM0
>>423
なぜ吉野家と書かんw
あれって生肉とか野菜ををそのまま持って行っていくとおばちゃんが
旅館のコンロに火つけてダシみたいなの入れてくれるんだよね

日本じゃ回転率悪くて絶対に無理だろ
458異邦人さん:2011/11/11(金) 23:51:16.39 ID:9ddkRuBh0
>>456
バスも半額なのか?
まぁ、毎日通勤するなら速い方がいいしなw
459異邦人さん:2011/11/11(金) 23:57:07.90 ID:H1qHnkxv0
>>458
片道が半額
AELよりはずっと安く済むし、時間はたっぷりありそうみたいだしw

空港に戻るよりマクドナルドや大家樂で一晩過ごせばいいのにとか思うけど。
460異邦人さん:2011/11/12(土) 00:00:13.88 ID:CpmT/FTc0
>>459
いくらなんでも、毎晩空港はギャグだろw
本気でラッキーハウスに泊まる方がマシだわ。
461異邦人さん:2011/11/12(土) 00:02:08.68 ID:yy+SIe+I0
>>457
正式名称がそうだから

いや、日本の■野屋(■は土に口)で鍋のメニューができたら絶対に毎日でも通う。
特に冬はそう。
牛丼は好きだがさすがに毎日だと飽きるし、気づいたら半年近く■野屋を含む牛丼ショップには行ってないし。
462異邦人さん:2011/11/12(土) 00:12:14.76 ID:kApVcx7E0
>>460
オールナイトシアターはないのかね。
UAとAMCしか見てないけどどっちもやってなさそう。
463異邦人さん:2011/11/12(土) 00:19:42.90 ID:4S9YfwPS0
お財布代わりのために香港でHSBCに口座開いても便利?
送金くらいはするかもしれないけど、投資とかにあんまり興味ないんだが。
464異邦人さん:2011/11/12(土) 00:26:36.98 ID:fkddQgmX0
>>463
2ヶ月/年くらいは香港に行く、というのでもなければ
キャッシュカードの利用料が掛かるからやめとけ。
465異邦人さん:2011/11/12(土) 07:10:12.07 ID:bdHqZQA30
Axxは同日復路が半額だけど、Exxはそうじゃない。だけどExxの方が安い。
例えば、A22だとHK$39+19.5=HK$58.5、E22だとHK$18+18=HK$36。
466異邦人さん:2011/11/12(土) 07:16:55.02 ID:LrqqybsF0
12月末に4日間で予約した…
一人旅なので期待より不安のほうが強い…
宿もまだ決めてないよ…

アメリカの時はこんな感じじゃなかったんだけどなぁ
徹夜で目が死んでるからかも
467異邦人さん:2011/11/12(土) 07:25:23.53 ID:Uz8JKsfV0
468異邦人さん:2011/11/12(土) 07:27:57.85 ID:3sRpP+aN0
>>466
行けばわかるが、香港は国内旅行と変わらないよ。
それぐらい気軽なのに言葉も違えば文化も違う、何度でもブラッと遊びに
行ってしまう場所。何の心配もいらない。楽しんで!
469異邦人さん:2011/11/12(土) 07:28:36.09 ID:ew8S4+mh0
旅は一人でするもの
470異邦人さん:2011/11/12(土) 07:44:38.85 ID:LrqqybsF0
>>467
>>468
ありがとう。なんかテンション落ち着いてきた。

それにしても東京発はうらやましいなぁ
ホテルもなんとかなりそう。とにかく安く済ませたい。
外出ばっかだろうから。昼と夜のマッサージにカジノに買い物。
まっぷるとかいう本を読んでる。でもネットの生の意見の方が参考になるね。
471異邦人さん:2011/11/12(土) 08:00:26.84 ID:nbW/oNkz0
>>461
アホかお前
なら正式名称は吉野「家」だぞ。中途半端やっちゃな。
http://www.yoshinoya-hk.com/
472異邦人さん:2011/11/12(土) 08:21:30.07 ID:W3LizViK0
土にこだわった奴、恥ずかしすぎるなwww
473異邦人さん:2011/11/12(土) 09:39:43.42 ID:c1wXVkAg0
>>440

ホームレスは入国できへんよ。
臭いのは、堪忍してや
日本人も落ちたもんやな
474異邦人さん:2011/11/12(土) 09:59:46.41 ID:bdHqZQA30
土 田マ 宀
口 土丁 豕

余り出来が良くないか…。orz.
475異邦人さん:2011/11/12(土) 10:00:14.99 ID:lcltAgzsP
すごい!感動したwwww
476異邦人さん:2011/11/12(土) 10:30:53.15 ID:bdHqZQA30
禾 こ共
日 ノ己

う〜ん、今ひとつ。
477異邦人さん:2011/11/12(土) 10:38:37.20 ID:YNaybChn0
>>463
VISAデビットでいいんじゃないか。
478異邦人さん:2011/11/12(土) 11:14:54.79 ID:Rb2IXYBv0
ニコ生でお金コピーしてニュースになってた子が居たけど
よくよく考えたら日銀一社で発行してるのがおかしいよな
香港みたいに三行で「おたくが刷らないんならうちは刷りますよ」みたいになればいいのに
479異邦人さん:2011/11/12(土) 11:22:17.58 ID:/bIPmlHc0
>>478
いろんな意味で欺される連中が続発しそうだな
自販機やATM、自動計算レジの対応でグローリーとかは儲かりそうだがw
480異邦人さん:2011/11/12(土) 11:26:11.85 ID:Uz8JKsfV0
>>476
これは?w

禾  =共
日  ノ己
481異邦人さん:2011/11/12(土) 11:29:28.75 ID:4S9YfwPS0
>>470
それマカオじゃ...

>>477
そもそも口座開かないとVISAデビなんて作れないわけで...
482異邦人さん:2011/11/12(土) 11:45:12.44 ID:LmWbShWT0
>>481
いや、HSBCでなくても、スルガ銀行とかでもVISAデビは作れるぞ。ANA支店とかダイレクトバンク支店とか。


と釣られてみる
483異邦人さん:2011/11/12(土) 12:09:16.65 ID:TWNgQeni0
世界のどこの国でも日本の銀行口座から、クレカより遙かに安い手数料で現地通貨をおろせる
スルガVISAデビッドは世界最強です。
香港では重慶マンションで日本円を香港ドルにほとんどインターバンクレートで換えられるから必要ないけど。
484異邦人さん:2011/11/12(土) 12:09:35.06 ID:4S9YfwPS0
>>482
日本円の口座開いてどうすんだよ。
485異邦人さん:2011/11/12(土) 12:14:51.98 ID:SiyMCu4G0
>>483
クレカより手数料安いって本当?
486異邦人さん:2011/11/12(土) 12:17:40.04 ID:fkddQgmX0
>>482
香港メインなら、中国銀行でいいだろ。

>>483-484
釣りはそこまでだw
487異邦人さん:2011/11/12(土) 12:19:07.14 ID:4S9YfwPS0
>>483 485
手数料値上げ後は普通のVISAクレカより遥かに高いよ。
海外取引手数料 普通は1.63% スルガ銀行は3% 楽天銀行は2.94%。
あとATMで下ろす時は手数料210円が別途かかる。
488異邦人さん:2011/11/12(土) 16:09:44.96 ID:DzMoJPii0
440です。

れすしてくれた人ありがとう。
hkgは初めてですが、bkkの赤バスなみの安いバス探してます。
AELとか飛んでもないです。
宿は24時間マックでほぼ決まりです。
489異邦人さん:2011/11/12(土) 16:14:33.82 ID:fkddQgmX0
>>488
なんで、金無いのに香港に行くの?
490異邦人さん:2011/11/12(土) 16:16:53.89 ID:DzMoJPii0
ダブルデッカーが一番安そうですね。
491異邦人さん:2011/11/12(土) 16:17:26.43 ID:tntGgBDn0
>>487
最近はクレジットカードでも海外キャッシングでATM手数料取るんだよな
まだUFJニコスのように取らない会社もあるけど
492異邦人さん:2011/11/12(土) 16:20:17.37 ID:DzMoJPii0
>>489

ASEAN10と東アジア4カ国(台湾、中国、韓国、北朝鮮)の中で
行ってないのは香港・マカオだけですので、行きます。
493異邦人さん:2011/11/12(土) 16:23:34.08 ID:tntGgBDn0
マカオ行くならカジノでチップ買っても良いんだよな
1000ドル単位だけどね
ビザ、マスターなら手数料は3パーセントでいい
レートもカード会社のレートで悪くない
買ったチップはそのまま現金化してもオッケー
しかも、ショッピング扱いなので1回払いなら金利もかからないし、ショッピングとしてのマイル・ポイントもつく
もちろんATM手数料もかからない
494異邦人さん:2011/11/12(土) 16:54:48.33 ID:Uz8JKsfV0
>>492
重慶大廈にさえ泊まる金が無いの?
495異邦人さん:2011/11/12(土) 17:13:56.25 ID:bA6v0LbS0
>>493
どこのカジノでも買えるの?
496異邦人さん:2011/11/12(土) 17:51:50.60 ID:jZ6eC1ZS0
香港で寸借詐欺をするんだろうか
497異邦人さん:2011/11/12(土) 18:36:02.87 ID:fA+T4Cyd0
>>492
なんで働いて金を貯めてからにしないの?
498異邦人さん:2011/11/12(土) 20:16:03.81 ID:PqsrxAcH0
>>491
それタイやAUSドルじゃなくて?
499異邦人さん:2011/11/12(土) 21:35:16.89 ID:G6INDXeIP
>>498
貸金業法改正で日本側で取れるようになった。
500異邦人さん:2011/11/12(土) 21:53:50.77 ID:PqsrxAcH0
>>499
マジかよ
先日増えすぎたカード整理でUFJニコス解約したorz
でもCitiの方が金利安いし、AUSのATMで2ドル手数料取ると表示されたのに請求来てないし
なんか謎だ
501異邦人さん:2011/11/12(土) 22:13:57.52 ID:buvJ55e90
>>495
たいていのカジノで買えるよ。
手数料上乗せされるから割安ではないな。

ただ、繰り返し何度かカードで買うと、不正利用の疑いありで限度額までいかなくてもストップ食らうことがある。
502異邦人さん:2011/11/12(土) 22:17:03.39 ID:G6INDXeIP
ストップされても電話して本人確認できれば普通は開けてくれる。
503異邦人さん:2011/11/12(土) 22:22:40.54 ID:LmWbShWT0
>>491ってことは、MUFJカードでもニコスカードでもUFJカードでもDCカードでも、元は同じ会社だから手数料取られないってことか?
504異邦人さん:2011/11/12(土) 22:39:54.55 ID:tntGgBDn0
>>495
ほとんどのカジノでいける
505異邦人さん:2011/11/12(土) 22:49:31.39 ID:Qr9EszPk0
>>487
VISAデビット使ったときのATM利用手数料は銀行次第。
MTRの駅にある恒生のATMは無料だったような気が。
楽天の奴なのでスルガは知らん。
506異邦人さん:2011/11/12(土) 22:50:39.69 ID:tntGgBDn0
>>498
海外のATM設置者が取る手数料とは別
>>500
CITIは無料なのかもしれないですね
507異邦人さん:2011/11/12(土) 22:53:37.14 ID:tntGgBDn0
>>499
そうなんだよね
1回、1万円以下で105円、1万円超で210円(海外キャッシングの場合円換算で)とるカード会社がほとんどになってしまった


508異邦人さん:2011/11/12(土) 22:55:18.03 ID:tntGgBDn0
>>501
2万ドルを3回買ったけど大丈夫だった
カードによるのかな?
509異邦人さん:2011/11/12(土) 22:56:15.32 ID:gZcmUSII0
>>500
Citiは金利安いけどレートはAMEXに次いで極悪だぞ。

VISAやMasterのロゴつけてても、独自の極悪レートで計算してくる。
510異邦人さん:2011/11/12(土) 22:59:14.87 ID:tntGgBDn0
>>502
国内だと加盟店がカード会社に電話して受話器渡されカード会社の人とお話するよね
海外だと自分から電話するのかな?

>>503
調べたらそうでした
MUFJ系のカードは海外ATM手数料は無料でした
国内キャッシングは取られる模様
511異邦人さん:2011/11/12(土) 23:01:15.59 ID:tntGgBDn0
>>509
へー、ビザ・マスターなら同じと思ってました
そんな恐ろしいことしやがるのか
512異邦人さん:2011/11/12(土) 23:05:45.38 ID:fkddQgmX0
>>509
えっ、キャッシュの引き出しとクレジットは、カードを指す方向が逆じゃないの?
513異邦人さん:2011/11/12(土) 23:09:33.88 ID:PqsrxAcH0
>>509
同じATMでキャッシングしても請求が上がるタイミングでレート変わってるから
俺みたいなシロートには知りようがないな
ちなみにUFJニコス、Orico、Citi、ANAJCB、AEONのレート比較分かる?
514異邦人さん:2011/11/12(土) 23:15:04.19 ID:hePj0zsu0
>>511
三井住友VISAとCiti VISAってそもそもカード発行会社というか与信している会社が
全然異なるわけで...。
515異邦人さん:2011/11/12(土) 23:15:10.35 ID:tntGgBDn0
>>513
先月21日に使った楽天ビザのレートは1HKD=10.01円
516異邦人さん:2011/11/12(土) 23:16:06.02 ID:vSeGK4aFO
クレカのスレで確認したら?
517異邦人さん:2011/11/12(土) 23:18:53.74 ID:tntGgBDn0
>>514
レートに関しては発行会社じゃなくて、ビザやマスターが決めたレートでやってるかと思った
518異邦人さん:2011/11/12(土) 23:24:39.41 ID:PqsrxAcH0
>>515
10月21日前後のチャートだとHKD1=JPY9.8辺りだが
キャッシングで10.01はえらく悪レートじゃないか?
俺が9月27,29日にCitiでキャッシングした時はチャートによると9.77辺りだが
それぞれ9.836,9.855だったぞ
519異邦人さん:2011/11/12(土) 23:25:21.86 ID:fkddQgmX0
520異邦人さん:2011/11/12(土) 23:27:28.49 ID:fkddQgmX0
>>518
それたぶん、2.94?%の手数料込み。
521異邦人さん:2011/11/12(土) 23:28:10.00 ID:tntGgBDn0
>>518
楽天は悪いんだな
CITIの勝ちだ
>>519
こんなサイトがあるんだね
ありがと
522異邦人さん:2011/11/12(土) 23:31:50.33 ID:PqsrxAcH0
>>520
Citiは手数料なし
金利は年15%だが帰国後即返済するから誤差の範囲かな
523異邦人さん:2011/11/12(土) 23:33:43.85 ID:tntGgBDn0
やっぱり重慶両替が最強なのかな
524異邦人さん:2011/11/12(土) 23:41:13.72 ID:fkddQgmX0
空港から重慶までドキドキしながら百万抱え
相手に電卓を叩かせた後、自分の現地口座に入れとくならそうかもな。
525異邦人さん:2011/11/12(土) 23:49:52.57 ID:GZF1JGdeO
ペニンシュラは香港最高級なのは歴史伝統もあるし判るがマンダリンオリエンタルって最高級なの?改装して雰囲気変わったしバルコニーはないしマジで?って感じなんだが。やたらRate高い。
526異邦人さん:2011/11/12(土) 23:52:12.63 ID:fkddQgmX0
ふた昔も前の話だが、バンコクでオリエンタルホテルに泊まったな・・・
前年のホテルランキング世界ナンバー1だったから。
527異邦人さん:2011/11/13(日) 00:08:05.18 ID:wMpsjwfb0
>>525
ホテルそのものの歴史はともかく、良くも悪くも香港の歴史を作った
ジャーディン・マセソンが経営してる高級ホテル、という重みはあると思うな。
528異邦人さん:2011/11/13(日) 02:06:21.01 ID:xAXt++9n0
キャッシングの手数料やどこのレート使うかは約款だか案内だかに書いてあるはず。

>>505
VISAデビの手数料は楽天だろうが、
スルガだろうが現地のATM手数料とは別にかかる。
529異邦人さん:2011/11/13(日) 02:11:28.71 ID:I6oj25W40
>>502
俺もそう思ってたんだけど、日本ではそういう常識でも海外では通じないことがある。ソースは俺。
カードのヒストリーを汚したことはないし、限度額や職業的にも問題ない筈だからまさかと思ったよ。
カジノではスゲー冷たい目(破産者だと思われたようだ)で見られて惨めな思いをしたのを今でも忘れない。
帰国後、カード会社と大揉め。謝罪文を書かせたよ。

>>508
カード会社も自分の会社のプログラム上で危険と判断したと言ってた。(盗難とかスキミングなど)カード会社によて基準が違うとのこと。
530異邦人さん:2011/11/13(日) 03:24:57.50 ID:SY4rFxi10
>>529
カードの持ち主の購入履歴と違うところで使われたりすると
カードが通らないことがあるって聞いた。

例えば東京の人が大阪に引越して家電量販店で使ったりすると
ものが換金しやすいものだからカード会社の確認が入るらしい。
531異邦人さん:2011/11/13(日) 11:53:29.74 ID:Wy2hoRF+0
帰り香港ドル→日本円に戻すのも香港の方がいい?
532異邦人さん:2011/11/13(日) 11:57:09.62 ID:ZR2Oz3qYP
>>531
そのほうがいい
香港空港のレートは良くはないけど、市内の適当な両替屋に闇雲に入るよりはいいレベル
533異邦人さん:2011/11/13(日) 12:10:39.76 ID:rFL6Gh69O
香港ドルと日本円の両替は、香港(現地)に限る、国内はaskとbidの差が開きすぎている。


T/Cの取り扱いがないのもわからないけど、需要が少ない、業者にすればメリットが少ない、のが理由だと思っている。


米ドルやユーロに比べ、市場が小さいせいかもしれない。
534異邦人さん:2011/11/13(日) 12:11:43.39 ID:twmcPrvt0
次の機会のために取っときゃいいじゃん。
535異邦人さん:2011/11/13(日) 12:37:13.04 ID:NU9PF9G00
そうそう、現金もオクトパスもお持ち帰り。
そのうち>>449みたいになる。
536異邦人さん:2011/11/13(日) 13:01:33.34 ID:K4EjUoN/0
素朴な疑問なんだけど、持ち帰った香港ドルをヤフオクで売ったりって出来るのかな?
再両替するよりいい儲けになりそうな気がするんだけど。
537異邦人さん:2011/11/13(日) 14:33:04.79 ID:vgsCwMPy0
前に香港からオレオレ詐欺やってったよな
壁壊して宝石店を襲って窃盗団の本拠も香港だったよな
538異邦人さん:2011/11/13(日) 15:01:16.10 ID:rFL6Gh69O
>>536

ヤフオクで売る!ちょっとまずいよ。

両替商とみなされるよ。


539異邦人さん:2011/11/13(日) 15:12:49.88 ID:m1Af8YBk0
ヤフオク見たら結構出品されてるよ。紙幣というカテゴリもあるし。
古くて今は流通してないものから、現行紙幣まで出てる。
540異邦人さん:2011/11/13(日) 15:19:12.01 ID:U+ItY/ky0
>>538
今は自由化されてますよ
541異邦人さん:2011/11/13(日) 16:02:36.64 ID:NU9PF9G00
ここの住人が、ここのスレ上で両替屋を開くと良いかもな。
JPY_Cash:Buy=HK$0.0920,Sell=HK$0.1100(手数料いリまセソ)
542異邦人さん:2011/11/13(日) 16:07:27.48 ID:gwRWT0G60
>>541
実際に「物」だと、郵送料が掛かるから売れない気がする。
携帯のロック解除だって「料金」は日本の方が安くても、総費用は・・・

目の前で買うのと違って、ホントに届くか不安もあるしな。
543異邦人さん:2011/11/13(日) 16:51:19.38 ID:j1ofBJLk0
日本円だけとられて香港ドルは送りました。到着せず。
で終了になるかもね。
普通にやり取りできるとしても、
送料を80円以上でなんらかなの補償があるようにして金をかけて送ってもらうなら
素直に両替したほうが良くないか?
544異邦人さん:2011/11/13(日) 21:42:57.56 ID:xAXt++9n0
>>533
東京は香港ほどの国際都市じゃないからそんなに外貨需要ないんだよな。
比較的まともなレートで両替できるのは米ドル、ユーロくらいか。

>>536
手数料5%もかかるヤフオクじゃメリットねーよ。
545異邦人さん:2011/11/13(日) 23:01:17.42 ID:i4wAzvPi0
FVCktkr(⌒▽⌒)
今度香港行くのは年末だけど、その時に水戸黄門の印籠になることを祈る
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY94KPBQw.jpg
546異邦人さん:2011/11/13(日) 23:24:18.11 ID:qeTp5GpCP
>>545
そひこみサン、すげえええええ
これもってると、イケメンのコントローラーにボディータッチしてもらえるって奴だな?
547異邦人さん:2011/11/13(日) 23:41:26.38 ID:A+JHApul0
成田や関空の到着ロビーで香港人つかまえて等価交換する
548異邦人さん:2011/11/14(月) 00:17:55.01 ID:0FZEOhsc0
日本帰国時の自動化ゲートは有人レーンよりも長い行列
最近は前ページの隙間にスタンプ押してもらってる
香港e道を見習ってほしい
549異邦人さん:2011/11/14(月) 00:32:14.79 ID:8K7jDrNm0
>>548
成田は機械が遅いから余計時間がかかるよな。
自動化ゲートは使わないようにしてる。
550異邦人さん:2011/11/14(月) 00:49:21.80 ID:TWTxZd4J0
日本の自動化ゲートは指紋認証の精度が悪過ぎると思う。
しかも両指だし
551異邦人さん:2011/11/14(月) 00:51:27.37 ID:UHce6tKr0
>>550
人差し指は他の指より指紋が薄かったり傷ついたりしやすい気がして
中指で登録した俺ガイル
552異邦人さん:2011/11/14(月) 00:57:26.92 ID:CJAdl8Pg0
香港で携帯を無くしたorz無くした場所と思われる141の部屋に、
翌日確認に行くも、なんとその部屋が改装中だった。オワタwwwオワタ...orz
553異邦人さん:2011/11/14(月) 01:02:50.72 ID:UHce6tKr0
>>552
つポリスレポート
つ海外旅行保険
つ元気玉
554異邦人さん:2011/11/14(月) 01:07:53.44 ID:TWTxZd4J0
>>551
登録した指のみOKらしいから
忘れないようにしないとね。

前回香港からの帰り、成田のゲートにて香港旅券の女が指紋認証で苦戦。
数分粘ってもダメだったようで、職員に取り直した方が良いといわれてたな。
555異邦人さん:2011/11/14(月) 01:11:42.91 ID:UHce6tKr0
>>554
液晶に「中指をスキャンして下さい」的なメッセージとイラスト出るよ
外国人も登録できるのは初めて知った
556異邦人さん:2011/11/14(月) 01:16:00.41 ID:TWTxZd4J0
>>555
スキャン時の指のイラストまでは気にしてなかったよ…

http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyukan63-8.pdf
“再入国許可”or“難民旅行証明書”を持っていれば登録できるみたい
557異邦人さん:2011/11/14(月) 01:17:57.54 ID:UHce6tKr0
>>556
お、thx.
558異邦人さん:2011/11/14(月) 03:01:15.09 ID:+nMtJTDCI
>>552
ザマァ\(^o^)/
買い春オヤジ自業自得w
559異邦人さん:2011/11/14(月) 05:59:40.90 ID:wwiUp7PC0
141に行ってる時点でオhル
560異邦人さん:2011/11/14(月) 08:15:46.96 ID:jllC93Mk0
>>551
俺も前のパスポートのときは両手中指で登録した。
たまたま手に湿疹が出てたときで、人差し指の指紋がボロボロだったからだけど。

で、確かに>555の言うとおり、手のひらのイラストの中指に色が付いて表示されてた。
561異邦人さん:2011/11/14(月) 10:45:43.07 ID:RFJJmUaq0
>>448
>ラッキーハウスなら泊まれるだろw
>まだ、百jにはなってないよな?
ラッキーハウスは夜のシークレットギグ付きで
80HKDです。とてもお得感があります。

>>488
>宿は24時間マックでほぼ決まりです。
だからラッキーハウスだっちゅうの〜

それとこのスレで一番多く登場するホテル名が
実はラッキーハウスだったw
562異邦人さん:2011/11/14(月) 10:55:10.30 ID:ivRLiBxI0
どうせ又行くから再両替はしないな
563異邦人さん:2011/11/14(月) 10:57:01.81 ID:CJAdl8Pg0
>>553 >>558-559
日本の恥さらしでスマヌ。チムの警察署に行ってきますわ。

日ごろの行いが悪いとダメだな。
ホテルのバスルームの電気系統が死んでたり、
テレビも付かなかったりと、今回は残念なことが多かった。
564異邦人さん:2011/11/14(月) 11:40:43.08 ID:G0PVIDWI0
>>561
>それとこのスレで一番多く登場するホテル名

スパム認定されていると書けw
565異邦人さん:2011/11/14(月) 11:50:02.73 ID:1dAtueNY0
10人での研修旅行・・ホテルは中レベル、飯店はハイレベルでセット。
同行した人たちの部屋はお湯が出なかったり、セーフティボックス
が壊れていたり・・

一流飯店での夕食時・・最初にウェイトレスが私の湯呑にウーロン茶を
つぐとき、間違えてあらかじめセットしてあるレンゲが入った取り皿(深皿)
に注いでしまった・・・「ゴメンナサァ〜イ」と言い、しばらくして
新しいのを持ってきた(と思った)。持ってきた食器にさわると暖かい。
『さすがは一流店、食器を温めて持ってくるとは・・』・・・
ん?まてよ・・・よぉく見ると、レンゲにも深皿にもウーロン茶の滴が・・・
おいおい!中味捨てただけかよ!
表でこれならば、裏では何やってんだか・・・

そういえば観光ガイドが「最近、日本人が来なくなった」とボヤいてたなぁ。
当たり前だ!!


566異邦人さん:2011/11/14(月) 11:51:58.44 ID:ro+FooVX0
>>564
そうそう、ラッキーハウスのネガキャンとしか思えない。
567異邦人さん:2011/11/14(月) 11:53:04.09 ID:RFJJmUaq0
ロンドンレストランの飲茶で
お金清算した後のチップは置かなきゃいけないの?
チップ置くまであのババアが仁王立ちしてテーブルはなれないんだけど
568異邦人さん:2011/11/14(月) 11:54:09.67 ID:RFJJmUaq0
>>566
でも最近になってラッキーハウスかなり客が増えてきたらしいよwww
569異邦人さん:2011/11/14(月) 11:55:24.20 ID:0ZkCg7gw0
>>565
食器をお茶で洗う風習あるし、それくらいカワイイもんでしょー
特に何かに害有る訳でもないしね
裏で何してても「知らぬが仏」知らない方が幸せな事も多々ある
570異邦人さん:2011/11/14(月) 12:39:25.98 ID:0T7Er+Ay0
>>563
141で忘れました、っていうのか??


ところで、チムの警察ってどの辺にあるの?土日もあいてるのかな?
571異邦人さん:2011/11/14(月) 12:58:51.19 ID:CJAdl8Pg0
>>570
MTRで忘れたーという事にしました。さすがに141とは言えないw
すでに中古市場に流れただろうから、書類作成だけしてもらっておしまいです。
場所は、彌敦道の西側、九龍公園の北端です。モスクのちょい北あたり。
土日に空いているかどうかは分かりません。

最後にメシ食って帰りますわ〜。
572異邦人さん:2011/11/14(月) 13:00:14.95 ID:bdKubQP10
>>570  チムの警察署って、ネイザンロードとオースチンロードの交差点のところじゃなかったっけ
573異邦人さん:2011/11/14(月) 14:30:07.53 ID:osXDkCd20
>>571
オヤジ…セコいな。保険会社に通報しましたw
574異邦人さん:2011/11/14(月) 14:42:55.46 ID:UJUGIYwHP
>>573
ん?置き忘れで保険金が出るのってかなり少ないてか
海外旅行傷害保険の特約では皆無では?
575異邦人さん:2011/11/14(月) 15:33:59.61 ID:w4tf9cvq0
何時も携行品特約30万あるから大丈夫、と思っていたが
契約書を読んでみたら『携帯電話、ノートパソコンは含まない』
たと。
576異邦人さん:2011/11/14(月) 16:29:22.19 ID:G0PVIDWI0
>>568
あそこって客が増えるとか減るとかってあるのか?w
577異邦人さん:2011/11/14(月) 19:49:48.15 ID:WXvndDjh0
>>563
ポリスストーリーに出てた署?
578異邦人さん:2011/11/14(月) 20:19:25.31 ID:5AkjcdNb0
アレルギー持ちなんですが香港で鯖はメジャーな食材ですか?
579異邦人さん:2011/11/14(月) 20:57:14.03 ID:2IVVyXqz0
>>573
少なくても俺は食べたことがない。
580異邦人さん:2011/11/14(月) 20:58:19.00 ID:2IVVyXqz0
アンカーミス。
>>578です。
581異邦人さん:2011/11/14(月) 20:58:53.87 ID:9QONI0eg0
>>575
携帯電話、昔俺が保険金請求したときは出たんだけど、
それが出ないって、どこの会社?
582異邦人さん:2011/11/14(月) 21:04:00.86 ID:5AkjcdNb0
>>580
ありがとう
583571:2011/11/14(月) 21:46:08.55 ID:ZI7ocSMq0
>>573 >>575
請求予定は、携帯のキャリアですわ。紛失や盗難も補償対象のようです。
これまで払っていた保険料はあるので、相談してみる。
ダメだったら勉強料として諦めるw
スレチスマソ

>>577
確か違った。↓詳しく書いてあるかも。
ttp://www.geocities.jp/nic_plus/map_cover.htm

香港は半袖でもOKなのに、東京は寒いな。。。
クリスマスムードの中、半袖ってのは変な感じがしたわ。
584異邦人さん:2011/11/14(月) 21:47:44.37 ID:w4tf9cvq0
>>581
出たという会社を言うべきじゃないか?
585異邦人さん:2011/11/14(月) 21:49:47.11 ID:UJUGIYwHP
>>583
それは保険じゃなくて補償制度じゃないのか?
586異邦人さん:2011/11/14(月) 23:12:04.79 ID:K1gRn/Wq0
三井○友
主な対象外の携行品

「乗り物関連」自転車、サーフボード
「電子機器」携帯電話、ノート型パソコン
「身に付けるもの」めがね、コンタクトレンズ

損保では
船舶なんてのもあったぜ、船携行しないと思う。
587異邦人さん:2011/11/14(月) 23:21:34.38 ID:K1gRn/Wq0
>>583
>>携帯のキャリアですわ。紛失や盗難も補償対象のようです。

海外での紛失は除く・・・なんて条項は無いよね?
588異邦人さん:2011/11/14(月) 23:25:50.32 ID:RFJJmUaq0
>>576
ラッキーハウス
少し前は客が2人とかだったが
このスレの影響か、客が増えたようで
今はかなりのベッドがうまっている。
オヤジのシークレットナイトギグもかなり効果があったようだ。
589異邦人さん:2011/11/14(月) 23:44:49.84 ID:G0PVIDWI0
>>588
そうか、そりゃよかったな。
でもあそこはあまり客が増えすぎると大変だからスレでの宣伝は
そろそろ自粛してやれや。
本当に泊まりたいと思う奇特な旅行者が予約とれなくなると大変だろ?w
590異邦人さん:2011/11/14(月) 23:54:47.24 ID:RFJJmUaq0
>>589
それもそうやな
以下自粛するわ

すまんかった
591異邦人さん:2011/11/14(月) 23:57:04.58 ID:4t9gWXoc0
ラッキー厨いいかげんにしないと南京虫送りつけるぞ
592異邦人さん:2011/11/15(火) 00:11:07.04 ID:wL5SgVurP
>>583

週末に行くんですが、半袖でオッケーですか...
荷物考えちゃうなー 現地で調達するかぁ
593異邦人さん:2011/11/15(火) 00:17:34.18 ID:yw1BQq+G0
>>592
でも屋内は冷房効きすぎな所多いよ。
あと参考に>>2
594583:2011/11/15(火) 00:29:00.51 ID:GM1B6SUL0
>>585
そう言うべきだったか。すまん。

>>587
規約一語一句確認してないんですわ。電話で相談する。

>>592
痩せてて寒がりだけど、陽が出てる外ならばOK。
陰ったり、夜だったりすると、長袖が欲しい。
屋内は相変わらず冷房ガンガンだったよ。
595異邦人さん:2011/11/15(火) 13:45:52.67 ID:q5hWJ3qX0
ラッキーハウスというくだらない旅館を宣伝してるやつ
通報しておいた
596592:2011/11/15(火) 13:53:24.88 ID:wL5SgVurP
593さん、594さん、どうもありがとう。

天気予報だと晴れで最高気温が23度の予想。実に微妙なので、対応を考えます。
と言っても、半袖中心で羽織るものを持参って感じですね。

いざというときは現地で調達します。
597異邦人さん:2011/11/15(火) 14:05:23.31 ID:YByNjEXt0
スカイ100からシンフォニーオブライツ見た方いますか?
どの程度見れますか、あと混み具合エレベーター待ち具合はどうでしょうか
598異邦人さん:2011/11/15(火) 15:21:49.48 ID:e05onwiXO
スカイ100から、みたことはありますよ、随分と小さく、みえます。客も多く、前後は混みます。
ゆっくり眺める、写真撮影なら、沙東や時計台前のプロムナード、オーシャンターミナルの屋上駐車場がよいかと思います。

山頂(ピーク)もよいですが、混みます。



599異邦人さん:2011/11/15(火) 17:18:42.11 ID:YByNjEXt0
>>598
ご回答ありがとうございます
やっぱり混みますか
前回は時計台近くから見てたので、頑張ってチャレンジしてみたいと思います
600異邦人さん:2011/11/15(火) 21:54:55.68 ID:yl+hUfec0
>>598
> 沙東
尖東ねぇ
601異邦人さん:2011/11/15(火) 22:51:02.19 ID:fCcDQXyD0
>>597
スターフェリーかジャンク船から見るのもおすすめ。
360°の景色になるから頭を動かすのが大変だけどw

雰囲気はジャンク船の方が上なんだろうけど、aquaは今も「日本の食材を使っていません宣言」をしているから複雑な心境になる。
602異邦人さん:2011/11/16(水) 00:00:07.38 ID:YZVs9qGw0
>>599

リッツカールトン泊まっちゃえよw
603在港小僧(ほんとのほんもの):2011/11/16(水) 00:20:24.86 ID:0wcNMLG/0
>>600
どんちむ だよ
604異邦人さん:2011/11/16(水) 01:10:14.41 ID:tvdAw2m20
>>603
それは銀座のことをザギンって言うようなもん?
605異邦人さん:2011/11/16(水) 06:21:17.19 ID:9V7ymWw00
>>603
懐かしい…。w
606異邦人さん:2011/11/16(水) 09:49:56.12 ID:S+NOQFsA0
ラッキーハウスでは
毎晩スターライツオブシティーギグ開催中
607異邦人さん:2011/11/16(水) 09:50:53.13 ID:eKL9BfwK0
>>606
氏ね!
608異邦人さん:2011/11/16(水) 09:53:46.91 ID:S+NOQFsA0
でもあのオヤジは昔プロの歌手だっただけに
歌はさすがだぞ
609異邦人さん:2011/11/16(水) 12:10:53.20 ID:tbLN1xbu0
ホテルでよく12/31の年越しカウントダウンのお知らせの紙が部屋に置いてあるけど
具体的に何やってるんでしょう?俺は疲れて寝ちゃうのが殆ど
たまたま起きてる時は、そのホテルでは実施してないし・・・行った方が楽しいのかな?
610異邦人さん:2011/11/16(水) 12:17:18.58 ID:udLebjSL0
00:00 になれば、ライト消して誰にでもキス出来る、では?
611異邦人さん:2011/11/16(水) 13:18:47.78 ID:FcKvBVhL0
>>610
それはどこのホテルですか?
ラッキーハウスで間違っておじちゃんにキスしたら恥ずかしいゎ(><)
612異邦人さん:2011/11/16(水) 14:14:27.18 ID:S+NOQFsA0
>>610
ラッキーハウスではそこまでヘンなことはしていないでしょ
613異邦人さん:2011/11/16(水) 14:34:38.51 ID:3EQbvLZT0
>>609

去年、ペニンシュラでカウントダウンをしたけど、
表の噴水を覆うように仮設ステージ組んで、雑技や
踊りだとショーをやってた。シャンパンも飲み放題。
もちろん無料。

つか部屋代に含まれてるんだよな。
614異邦人さん:2011/11/16(水) 14:43:23.75 ID:tbLN1xbu0
>>613
さすがペニンシュラですね・・・部屋の鍵や招待カード見せないと参加出来ないかな…
今回泊まるのはB級なので、期待出来ないから自由参加ならソチラ行きたいなぁ
615異邦人さん:2011/11/16(水) 15:00:28.76 ID:3EQbvLZT0
>>614
宿泊者じゃないと参加は難しいかも。
目の前の梳士巴利道がほぼ通行止め(ホコテンになるのではなく、
人もほぼ通ることができないから)。だから、ホテル内に入れ
ないとステージに近づく事もできないから。

「ほぼ」ってのは、思い出したように東から西へ2〜30人ずつくらい?
人が歩いて行くことがあったから。あれの意味は未だによくわからない。
616異邦人さん:2011/11/16(水) 22:32:49.26 ID:S+NOQFsA0
ラッキーハウスも今年から年越しシークレットライブやるとのこと。
今泊まっている友人から直接聞いた話だから間違いない。
617異邦人さん:2011/11/16(水) 22:37:40.48 ID:pRpy3Gy20
抽出ID:S+NOQFsA0 (4回)

606 名前:異邦人さん[] 投稿日:2011/11/16(水) 09:49:56.12 ID:S+NOQFsA0
ラッキーハウスでは
毎晩スターライツオブシティーギグ開催中

608 名前:異邦人さん[] 投稿日:2011/11/16(水) 09:53:46.91 ID:S+NOQFsA0
でもあのオヤジは昔プロの歌手だっただけに
歌はさすがだぞ

612 名前:異邦人さん[] 投稿日:2011/11/16(水) 14:14:27.18 ID:S+NOQFsA0
>>610
ラッキーハウスではそこまでヘンなことはしていないでしょ

616 名前:異邦人さん[] 投稿日:2011/11/16(水) 22:32:49.26 ID:S+NOQFsA0
ラッキーハウスも今年から年越しシークレットライブやるとのこと。
今泊まっている友人から直接聞いた話だから間違いない。

_______________________________
2chでの広報広告活動は相応の対価を支払わなければなりません。
通告しますので、連絡が行き次第代金を納めてください。
618異邦人さん:2011/11/16(水) 23:00:22.89 ID:hQtdjJ9q0
年越しの花火を九龍側から見るのって、どこに何時間くらい前に行けばいいんでしょうね。
上にもあるとおり、通行止めの道もあるし、よくわからん。
619異邦人さん:2011/11/17(木) 00:04:36.09 ID:RRzsS4Ih0
>>618
紅磡辺りに住む小金持ちと知り合いになって、ニューイヤーパーティーに招いてもらうといいよw
620異邦人さん:2011/11/17(木) 00:40:47.28 ID:CB6nCiyD0
「サッカーに関しては中国はマトモ!」厨
はあ? どこが?↓  (笑)

朦胧elaine : 朝鮮、GOOD
sunn1982 : 兄弟に国を挙げて日本チームを潰す方法を学ばなければな。
沈祺Ivan : そう、我々は朝鮮に学ばなければならない!
chenxi_solar : 最後の一文、愉快だね!
流浪-小猫咪 : 四年後に中国チームも試してみるといい!
零時柒分 : 中国はこの方面に関しては朝鮮に学ぶべきだ!
邓永庆 : 小日本が勝ったとしたら、恐らくは出国が困難になっただろうねw
重庆疆娃在成都 : 最後の一文、ハハ、これは酷すぎるんじゃない?
雨未尽天何晴 : 注目される点が沢山あるな。
嘿-社会 : 最後の一文は日本チーム敗戦についてのキーポイントだね。日本は幸いにも負けた。もしそうじゃなければ北朝鮮に残って地方の炭鉱送りになっていただろうww
你是小白鼠 : 小日本は悲惨だな。
Melgades : これは偉大な共産主義制度の優位性を十分に示すものだった。堕落した資本主義は、共産主義と対抗することはできない。中国人である私たちは、我々共産主義の兄弟の業績に対し拍手を送るべきだ。
江湖鮮有的傳說 : 策略だ。
wyitalia : 社会主義バンザイ!
潘瑜v一条瑜 : 社会主義が帝国主義を倒した。
621異邦人さん:2011/11/17(木) 07:45:38.80 ID:IgS6TM8B0
>>619
知らないなら何も言わなきゃいいのにw
622異邦人さん:2011/11/17(木) 07:47:07.20 ID:RRzsS4Ih0
>>621
で、お前さんは何処に何時がいいと思う?w
623異邦人さん:2011/11/17(木) 09:21:31.85 ID:iqdUyuzQ0
>>617
そりゃよかったな
624異邦人さん:2011/11/17(木) 14:01:17.31 ID:WYH1gnnr0
香港空港の免税店でマイルドセブン1カートンいくらですか?
625異邦人さん:2011/11/17(木) 14:13:03.88 ID:yHHpguqi0
>>624
 110 HK$ だった記憶があります 
スーパーライトが 100 HK$ 人に頼まれて見ただけなので違ったらすみません  
626異邦人さん:2011/11/17(木) 14:27:00.01 ID:WYH1gnnr0
>>625
ありがとお
627異邦人さん:2011/11/17(木) 16:41:10.66 ID:a7ugwbJC0
たばこの持ち帰り入国は1カートンまでですよ
それを超えたら必ず申請すなければ犯罪です
628異邦人さん:2011/11/17(木) 16:43:06.30 ID:pKTrTrKCP
>>627
数量にかかわらず申告義務があるのでは?
629異邦人さん:2011/11/17(木) 16:48:36.78 ID:7V19qOay0
細菌のニュースで、タバコの値上げ以降
枠を超えた持込が増えたって言ってたな
荷物チェックされなかったらラッキーってのが多いみたい

630異邦人さん:2011/11/17(木) 16:52:42.32 ID:pKTrTrKCP
同行者にタバコを預けて各自の免税範囲内として通関するときは、
(そもそも脱税だが)ライターやマッチなども一緒に預けること。
631異邦人さん:2011/11/17(木) 17:51:25.38 ID:boy91UTV0
帰国時のたばこの非課税持ち込みは

日本製たばこ 200本(1カートン)
外国製たばこ 200本(1カートン)

合計400本(2カートン)までが免税範囲。
632異邦人さん:2011/11/17(木) 18:04:41.89 ID:xIYqhS2J0
帰国時の税関で「携帯品・別送品申告書」の提出が必須だな。
(家族で1枚でおk)
http://www.customs.go.jp/kaisei/youshiki/form_C/C5360.xls
↑これを印刷して使用してもおkだ。

スモーカーは1+1カートンのタバコとは別に、今吸いかけの何本か残った
一箱が胸ポケットにはいっていそうだが、これは見逃されるのか?
633異邦人さん:2011/11/17(木) 21:00:14.54 ID:geVc05ng0
>>一箱が胸ポケットにはいっていそうだが、これは見逃されるのか?

申告の義務がある。1本11円也。
634異邦人さん:2011/11/17(木) 21:40:00.96 ID:a7ugwbJC0
脱税は犯罪だよ
ちゃんと申告するように
モラルを守れない人は海外旅行する資格無いと思うぞ
635異邦人さん:2011/11/17(木) 21:53:30.53 ID:sMjfPA7w0
636異邦人さん:2011/11/18(金) 00:00:44.77 ID:RGeUF02CP
>>632
大っぴらには言えないだろうが、見なかったことにすると思う。

>>633
簡易税率で11円か。
つうことは9本までなら徴税されることはないな。
申告義務はある(一応)。
637異邦人さん:2011/11/18(金) 01:36:05.02 ID:yc6wvSHi0
明後日から二日間いるんだけど、ここは行っとけってとこお願い!
638異邦人さん:2011/11/18(金) 03:21:07.50 ID:3HCgdZlf0
>>637
泊まるホテルくらいは書こうよ。
639異邦人さん:2011/11/18(金) 03:45:00.78 ID:2Nmh1Y9J0
いまHKGの免税店で買えばHKD130/カートンくらいなんだっけ?
であれば11円/本払ってもまだ安いな。
640異邦人さん:2011/11/18(金) 06:35:03.63 ID:UhFg9fOP0
どなたか、1本だけ余分に持込み(できれば税関通る時に口にくわえて)きちんと申告して、
11円を納税してみて欲しい。
(これって、非課税分の1カートンも持ってなけりゃだめだようねえ?)

あと、香港入国の時にRed Channcelで未開封の1箱を申告して、1本分のHK$1.7(多分)を
納税してみて欲しい。

私は、タバコを吸わないし何よりもヘタレなので遠慮させて頂きたくけど、
この2パターンの納税をして、ここにカキコすれば住人から尊敬されると思う。
641異邦人さん:2011/11/18(金) 06:36:34.27 ID:dwC3oxbA0
642異邦人さん:2011/11/18(金) 09:39:44.85 ID:LRY//L8W0
>>640
最近は他人に嫌がらせすれば尊敬される社会になったのか?
つーか、「嫌がらせ」すれば「きっと尊敬されますよ」と言う発想がよくわからんw

>>637
チムシャツイ行ってペニンシュラホテル見て近所の重慶みてプロムナード行ってブルースリー像の前で記念写真とって
女人街見てスターフェリー乗ってピークトラム乗ってピークから夜景見て時間があえばシンフォニー。
643異邦人さん:2011/11/18(金) 09:45:21.75 ID:H8Kkqemn0
>>640
ここは禁煙だから口にくわえるのはやめろと言われる
644異邦人さん:2011/11/18(金) 10:12:42.65 ID:evUXsLgL0
>>642
誰が嫌がるんだ。
立派な納税者じゃないか。
少なくとも脱税よりはましだ。
レアな報告は皆んな喜ぶと思う。
645異邦人さん:2011/11/18(金) 10:20:17.47 ID:WNmbK4cl0
このスレを見てたまらなくなり
ラッキーハウスというものに泊まってきたが
ここのウソ情報を訂正しておくぞ。

ライブは毎晩ではなかった。
オヤジの気が向いたときにいきなり始まるとのこと。
646異邦人さん:2011/11/18(金) 10:21:04.09 ID:za66wURp0
>>645
氏ね!
647異邦人さん:2011/11/18(金) 10:24:50.51 ID:BZh8t/560
>>645
おまえマジでいい加減にしろよ
マジで殺意を覚えるよお前に
調子こいてんじゃねえぞ
648異邦人さん:2011/11/18(金) 11:00:10.78 ID:RGeUF02CP
>>640
だから9本までなら徴税されないって。
香港は知らない。
649異邦人さん:2011/11/18(金) 11:10:26.76 ID:WNmbK4cl0
おまいら落ち着け
俺はラッキー関連の書き込みは初めてだぞ

おまいらここ初めてか?
肩の力抜けや
650異邦人さん:2011/11/18(金) 11:11:16.69 ID:za66wURp0
>>649
氏ね!
651異邦人さん:2011/11/18(金) 11:15:26.11 ID:WNmbK4cl0
>>650
なんでみんなが知りたがっているラッキーについての事実を
知らせてやっただけなのに
こんなにボコボコに言われなきゃならないの?

おまいここ初めてか?
肩の力抜けよ

頭の悪さあふれてる書き込みですね
652異邦人さん:2011/11/18(金) 11:15:52.64 ID:za66wURp0
>>651
氏ね!
653異邦人さん:2011/11/18(金) 11:18:06.41 ID:WNmbK4cl0
そりゃよかった

おまいここ初めてか?
肩の力抜けよ
654異邦人さん:2011/11/18(金) 11:19:15.79 ID:za66wURp0
>>653
氏ね!
655異邦人さん:2011/11/18(金) 11:21:17.05 ID:WNmbK4cl0
おまい
実はいいやつだろ
656異邦人さん:2011/11/18(金) 11:21:54.36 ID:za66wURp0
>>655
氏ね!
657異邦人さん:2011/11/18(金) 11:25:52.24 ID:+s933Gxi0
皆さんおはようございます。

馬鹿同士のののしりあいが始まってしまいましたが
もう少しであきると思うので
今しばらく静かに見物してお待ちくださいね。
658異邦人さん:2011/11/18(金) 11:27:45.30 ID:za66wURp0
>>657
馬鹿の延長をやるのではなく、ネタ振りでもしたらどうだ?
まともな話なら、答えてやれることもある。
659異邦人さん:2011/11/18(金) 12:01:47.16 ID:l4JODwYt0
>>645
貴重な情報感謝。
オレもいつか行きたいと思ってたので参考になるわ。
ところで快適度と交流度はどのくらい?

交流度というのは僻地のバックパッカーの安宿にありがちな
旅人同士が自然に一緒にごはんを食べに行くような雰囲気とか。
660異邦人さん:2011/11/18(金) 12:06:49.45 ID:za66wURp0
>>659
ドミトリーでは、その時の面子に依る。
誘ってもらえるかどうかは、お前の性格にも依る。

若いのは良い奴が多いと感じるなw
661異邦人さん:2011/11/18(金) 12:17:41.72 ID:evUXsLgL0
>>648
仕方が無いから10本持ち込みで、\110納税だな。
ショートピースは、この為にあるのか。w
662異邦人さん:2011/11/18(金) 12:19:54.48 ID:RGeUF02CP
>>661
10本だと100円になる。
18本までなら100円。
663異邦人さん:2011/11/18(金) 12:22:15.81 ID:za66wURp0
>>660の追伸。
部屋の快適度は香港の宿中、最低レベルだと元マネージャーの俺が保証するw
昔はクリーニングに出してたシーツも親父が洗ってるしな・・・
664異邦人さん:2011/11/18(金) 12:47:46.01 ID:dwC3oxbA0
665異邦人さん:2011/11/18(金) 12:49:22.48 ID:WNmbK4cl0
>>659
>交流度というのは僻地のバックパッカーの安宿にありがちな
>旅人同士が自然に一緒にごはんを食べに行くような雰囲気とか。

そういう雰囲気はたしかにある。
俺も今回みんなを誘って飲茶に行った。ロンドンというお店。
666異邦人さん:2011/11/18(金) 13:23:59.51 ID:HB1VAKSs0
初めて香港に行くことになりました!
日数があまりないのですが、尖沙咀でシンフォニーオブライツを見てから、船で香港島に渡り、ヴィクトリアピークまで行くのは可能ですか??
ヴィクトリアピークでは夜景が見れればそれだけで満足です。。
667異邦人さん:2011/11/18(金) 13:26:56.57 ID:l4JODwYt0
ところで香港に永住するとしたら日本人にとっては快適?
オレは旅行中は現地では必ず広東語で話しかけられた。
同じ東洋人で顔が似てるからしかたないと思うが
毎回これではつらい。
英語ならなんとかなるけど、レストランで若い店員に英語で話しかけたら
その女の子は恥ずかしそうにしてて英語がしゃべれず
奥にひっこんで英語がしゃべれる人を連れてきた。
これじゃつらい。

英語が香港では一般的に広まってると思ったけど、そうじゃないなら香港は永住の選択肢から消えるかもしれない。
中国はそんなに好きではないのでいまから本格的に中国語の勉強をする気になれないし。
668異邦人さん:2011/11/18(金) 13:29:09.43 ID:2XpOmwPH0
場所に寄りけりだろうね
きちんとした場所ほど通じないことはないので。
棲むに困る状況ではないと思う
タクシーはちょっと厄介だが
669異邦人さん:2011/11/18(金) 13:31:09.98 ID:2XpOmwPH0
でも棲むなら広東語覚えないと愉しくないのでは?
個人的な印象として、マレーシアよりはダイブ通じないと思う
670異邦人さん:2011/11/18(金) 14:09:11.05 ID:faX403PZ0
>>666

・シンフォニー〜は場所取りして待った方がいいですね
 年末年始のホリデーシーズンは同行者とはぐれ無いよう気をつけて・・・
 スゴイ人です、スリにも注意
・船(スターフェリー)は本数が多いので問題無く乗れるかと
・ピークはシンフォニー〜の時間帯は混みます、それで無くとも夜景見学で人多いので
 夜なら1時間は並ぶ覚悟で・・・ 帰りも同じく並びます

年末年始のホリデーシーズンは人出多いですが、11月〜12月頭の平日なら
まだ平気かな・・・?
671異邦人さん:2011/11/18(金) 14:22:54.67 ID:za66wURp0
>>667
お前には香港に住む理由がない。
672異邦人さん:2011/11/18(金) 16:17:52.48 ID:KecWSiMM0
同意。(w
永住するのは難しいだろうな。許可が出るわけがない。
673異邦人さん:2011/11/18(金) 16:19:47.94 ID:Tt/meMXc0
大金持ちには快適に住めるけど、貧乏人には辛い街だろ
観光で行って楽しむくらいが一番。
674 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2011/11/18(金) 16:30:02.93 ID:Xjevnhf6P
>>672
正規のビザで7年住んだら永久居民になれるよ。

長年住んでる日本人でも広東語はできないって人も多いし。
ただし永住したい場所でもないと思うがなあ。
675異邦人さん:2011/11/18(金) 16:30:26.60 ID:73LJBwo+0
そう
観光で行くのがちょうどいい
676異邦人さん:2011/11/18(金) 16:47:16.28 ID:KecWSiMM0
>正規のビザで7年住んだら永久居民になれるよ。
「正規のビザ」もらってメイド7年やればね。
677 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2011/11/18(金) 16:59:41.30 ID:Xjevnhf6P
>>676
それは上訴されると思うから、まだわからんだろ。

ただ判決の結果、メイドにも永久居民申請の資格ありとされても、「家族を養えるだけの
収入があるか?」という部分がクリアできないから、申請は却下されると思う。

メイドビザ以外の労働ビザの場合、収入もビザ取得の条件になっているから、ここをクリ
アできる程度の給料はもらっているはず。
678 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2011/11/18(金) 17:12:14.40 ID:Xjevnhf6P
ちなみに上で書いた「家族」とは、香港外に住んでる家族も含まれる。
両親と兄弟、全員の名前と生年月日、現在の居住国を書き、その上で養えるか?という質問。
日本人の場合はほぼ労働ビザになると思うけど、税金の延滞や犯罪歴がなければほぼ却下
されないと思うよ。
679異邦人さん:2011/11/18(金) 17:22:12.57 ID:3SWy/yfz0
>>667
>レストランで若い店員に英語で話しかけたら
>その女の子は恥ずかしそうにしてて英語がしゃべれず
>奥にひっこんで英語がしゃべれる人を連れてきた。

1.レストランで女の子の仕事が配膳係とかでお客のオーダーを取る係ではないのでオーダーを取る係に交代をした。
 まともなレストランで食事した事が無いのかお前は
2.レストランと言うけど普通のローカルの店を勘違いしている愚かなお前。
 もっとお金のかかるレストランなら日本人として英語か日本語で対応してくれる。

まあ、香港でも日本でも永住を考えない方がいいよ。
中国のゴビ砂漠辺りが最適だよ。
680異邦人さん:2011/11/18(金) 17:34:07.93 ID:2QjGP3Zq0
681異邦人さん:2011/11/18(金) 17:43:55.48 ID:sgKRPGL80
>>667
>>香港に永住するとしたら日本人にとっては快適?

ひと括りに「日本人」と言われてもな〜。
あと、長期滞在とかじゃなく、いきなり永住か?

この質問者は旅行経験はあるものの、極めて無知な
年金生活者?それともフリをした嫌がらせなのかな?
682異邦人さん:2011/11/18(金) 17:45:47.75 ID:Tt/meMXc0
>>677
もしかしたらさ、永久居民申請してOKになったら、
フィリピンメイドの資格は剥奪かもね。
あれはあくまでもフィリピン政府との締結でやっていることだろ。
どっちにころぶかわからんが、
永久居民になってフィリピン人が香港に住めるようになるがメイドの仕事は無し。
無職フィリ旦那、低所得のフィリピン移民だけが倍増、香港住民の負担増だけかもしれん
まあ、中国政府が黙ってないだろうが どうなるかな。
無職フィリピンが増加すればますます、共産支持が強くなるだろうから黙っているかもしれん。
シンガポールみたいに強権で出来ないのは致命的
683異邦人さん:2011/11/18(金) 18:18:20.69 ID:BZh8t/560
住んだことないけど通ってたら喋れるようになったよ
大して難しくないからやってみたら
質問あったらここに書いてもいいよ
邪魔にならない程度に教えます
684 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2011/11/18(金) 18:23:48.60 ID:Xjevnhf6P
>>682
メイドの仕事はなくなっても永久居民になれば、どんな仕事でもつけるし自分で商売も可能。
むしろメイドなんかはやらんと思うぞ。
685異邦人さん:2011/11/18(金) 18:34:08.35 ID:Tt/meMXc0
>>682
大学卒業しても希望の職が無いのに中卒程度のメイドに職があるのかねえ?
フィリピン旦那どんな仕事もまったく仕事しないけど、
どんな仕事でも仕事やるのかねえ?
メイドから水商売で中国旦那を見つけて子供産めば生活保護されるって
パターンで日本化するだけだと思うけどなあ。
686異邦人さん:2011/11/18(金) 19:11:33.37 ID:y5t1jKel0
>>685
職を選ばなければ仕事はあるよ。 大卒の香港人がやらないだけで。
飲食店なんかは、今でもフィリピン人がいなければやってけないんじゃないかな。

あと、ピーナメイドは大卒ばかりと聞いた。ほんとうかは、知らんが。
687異邦人さん:2011/11/18(金) 19:37:04.34 ID:BZh8t/560
>>682
フィリピンメイドの居民権を言い出したのは民主派
彼女らに選挙権を与えて民主派の議会座席数を増やすのが目的だよ
彼女らは中央支持には回らないよ
大陸共産党勢力と香港の福利厚生の考え方は全く違いますよ
民主派こそ西側の福利厚生を訴えてる
大陸の共産主義なんて名前だけなんだから


ただ先日の選挙でもさらに民主派がボロ負けしたからね
もはやフィリピンメイドの数を足しても間に合わないところまで
中央勢力は強固なんじゃないかなー
688異邦人さん:2011/11/18(金) 21:07:14.30 ID:RLH+n6s00
おまえらどんだけ詳しいんだよ


気の済むまでもっとやれw
689異邦人さん:2011/11/18(金) 21:35:24.86 ID:Tt/meMXc0
>>686
フィリピーナのメイドだろ?大学卒がゼロではないだろけど、まず99%いないっすよ。
中卒(日本でいう高卒)とか旦那子持ちで旦那無職(フィリピンではまず働かない)か
旦那と離婚で母子家庭で10人養っているとかが普通。

>>687
こないだボロボロだったからじゃーどこにまわるっていったって
もうとりこまれて大陸しかないだろ
ってか現状として全部大陸頼りで、それしか無くなってる(それが良いって香港人も選択してるってこと)だよな。

今は大事な金儲けは全部、大陸頼りだからね。
ただ、中国バブルが本格的に弾けたらどうなるかわからんが・・そうならないと変わらないよ。
弾けても支持回復は手遅れかもしれん
690異邦人さん:2011/11/19(土) 01:09:29.47 ID:j2uydH1R0
円から人民元と香港ドルに換えるのにレートのいい両替屋はどこですか?
重慶マンションGFの奥?
691異邦人さん:2011/11/19(土) 03:11:06.03 ID:69q2ttL50
香港行ったことないから分からないけど
香港のビルの多さは東京以上?
692異邦人さん:2011/11/19(土) 03:16:53.22 ID:fRwpm0Eu0
香港はホンコンじゃなくてハンコンっていうのが正しいの?
693異邦人さん:2011/11/19(土) 04:11:44.38 ID:/vcFqZBM0
>>691
ビルの数はどうか知らんけど密集具合は比べ物にならん
694異邦人さん:2011/11/19(土) 05:44:20.41 ID:/goKUKLJ0
東京はもともとあまり高層がない
695異邦人さん:2011/11/19(土) 06:33:52.55 ID:LbtFH+UF0
ビルの多さってビルの数?
そりゃ東京の方が多いよ
人口の数も面積も違うから。
でも高さと密集度で言えば狭い香港島のとりわけセントラルから銅鑼湾にかけて密集してて綺麗。

グーグルアースでもマップでもいいから自分で見てみたらどうでしょうか。
そしてぜひ香港へ足を運んでください。
楽しいですよ。
696異邦人さん:2011/11/19(土) 07:57:27.09 ID:NVn57Ghp0
697異邦人さん:2011/11/19(土) 08:30:09.38 ID:z9wAzzvu0
>>666
初香港だったらオプショナルツアーの方が楽だと思う。
でも、マイバスかパンダバスのオプショナルツアーを見ると無いんだね。
(マイバスは香港島からのシンフォニー・オブ・ライツ+ビクトリアピーク)

知っている限りでは日本旅行の「イチ押し香港・マカオ」パンフ(フリープランもある香港・マカオ総合パンフ)の
オプショナルツアー「香港三大夜景と糖朝シャトル」くらいかな?
日本旅行でも他のツアーのオプショナルツアーには書いてないので「イチ押し香港・マカオ」限定かも。
内容は

糖朝でコースとデザート食べ放題→プロムナード散策→スターフェリーでのシンフォニー・オブ・ライツ鑑賞→ピークトラム優先乗車でビクトリアピークで夜景鑑賞

で4900円(ホテルまでの送迎なし、ってなってたけど送迎してくれた)。
糖朝で食べ過ぎて帰りの山頂からのバスで戻してた人がいたので注意。
日本旅行の値段に納得できるなら(といってもホテルによっては十分安いと思う)、
ピークトラム優先乗車と糖朝のデザート食べ放題がついているから午後着の便なら当日の夜におすすめ。
698異邦人さん:2011/11/19(土) 08:39:58.53 ID:uUzUL6mu0
香港旅行に変圧器は必要ですか?
もし必要なら、どういうタイプの変圧器が良いでしょうか?
699異邦人さん:2011/11/19(土) 08:46:33.96 ID:oI4yEixL0
>>698
香港は電圧220V
日本では100V
日本で使っているものを使いたければ220V→100V
に変圧する変圧器が必要です。
700異邦人さん:2011/11/19(土) 08:47:51.13 ID:89IeFKH+0
利用する機器にもよりますが「携帯電話の充電」「ipod/ipad等の充電」「デジカメ/ビデオの充電」通常充電器側が対応しているので
変圧器までは必要ありません。 しかしコンセントの形が違うのでその変換器だけ持っていく方がいいです。
変換器はBF型を(箱やパッケージに"香港"と書いてあります)、海外旅行ショップや空港でも購入出来ますが、最近ではダイソーなどで
100円で売ってるのでそれで充分です。 
701異邦人さん:2011/11/19(土) 09:11:50.07 ID:ktZVbbMAP
>>698

持っていく電気製品の電源アダプタを確認する。
100-240v と書いてあれば、電圧的には香港(を含むほぼ全世界)に対応。
わからなければ製品のマニュアルを参照。海外での使用について記載されているはず。
どうしても心配ならメーカーの相談窓口に電話して確認する。

最近の携帯電話とかデジカメとか PC ならほぼ全世界で使えるようにできてるよ。
ドライヤーとかはわからない。確認したほうがいい。

ただし、700 さんが書いているように、コンセントの形状が日本とは異なるので、それを変換するアダプタは必要。
ホテルによっては差込口に工夫があって、世界中の電源アダプタを挿せるようになっていることもある。
702異邦人さん:2011/11/19(土) 09:14:58.84 ID:+CXZIPrc0
でも注意したいのが
http://www.amazon.co.jp/Lenovo-ThinkPad-72W-ACアダプター-02K6700/dp/B0000A40GU
こういうタイプのプラグから変圧する箱までをコードでつなぐACアダプタ。
アダプタ本体は240V耐圧でも、日本のものでは、プラグとコードが125V耐圧のことがほとんどなので
要注意。こういうACアダプタだと、プラグから本体をつなぐコードは220V対応の物を用意しないといけない。
まあ耐圧の2倍くらいの電圧かけても何ともない事が多いけど、自己責任。
703異邦人さん:2011/11/19(土) 10:13:24.58 ID:RAyVe/MU0
>>670,697
ご親切にありがとうございました!!
来週の金曜日に行きます。ツアーは苦手なので調べてなかったんですが、コスパ考えたらそれもアリですね。
とりあえずシンフォニー優先で、余裕があったらヴィクトリアピーク行こうというのが今の計画です〜
ちなみに、フェリーターミナルから、ヴィクトリアピーク行きのケーブルまではバスでいけますか?タクシーの方が無難でしょうか??
704異邦人さん:2011/11/19(土) 10:15:21.80 ID:WXGYzR1t0
705異邦人さん:2011/11/19(土) 10:26:43.80 ID:WXGYzR1t0
706異邦人さん:2011/11/19(土) 10:34:05.17 ID:SF6X2jDL0
>>705
オープントップバスは30分に一本なのか…
707異邦人さん:2011/11/19(土) 10:46:52.96 ID:WXGYzR1t0
あとは、フェリーを降りてこの↓オープントップバスに乗って
http://www.nwstbus.com.hk/routes/routeinfo.aspx?intLangID=2&searchtype=1&routenumber=H2&route=H2&routetype=S&company=7
ピークトラム乗り場の近く(花園道)で降りるプランもあるよ。
但し、運賃は2乗車扱いで乗る時と降りる時の両方で支払い(HK$8.7×2)
708異邦人さん:2011/11/19(土) 10:50:42.94 ID:WXGYzR1t0
709異邦人さん:2011/11/19(土) 11:47:58.35 ID:89IeFKH+0
>>703
シンフォニーが終わったらそのまま海にむかって右側へ歩いて行けばスターフェリーのチム側乗り場がある。
で、船で島に渡ったらだが一つの方法として上までタクシーで行ってしまうと言うのがある。
トラム乗り場までバスorタクが一般的だけど、トラムの混雑具合が当日にならないとわからない。
香港名物の一つだから是非乗って欲しいところだが、時間が限られ夜景を堪能と言うのであれば一気に
上までタクであがり夜景を見て下りをトラム使うとか(混んでいればまたタク)したほうが効率的だよ。
タクの値段は上まで1,000円前後ぐらい。(7〜80HKDぐらいだった記憶があるんだけどなぁー)
710691:2011/11/19(土) 12:11:08.36 ID:69q2ttL50
http://www2m.biglobe.ne.jp/%257EZenTech/world/infomation/p61_bihinn_consent.htm

GWに初香港へ行く予定ですが
BFタイプ・Cタイプ・B3タイプ
香港は3タイプあるけど
どれを持っていけばいいのか分からん
同じホテルに泊まる予定はないし

あと大体で構わないですがGWの成田〜香港の往復航空券の相場は大体幾らくらいですか
GWなので恐らく1年中で一番航空券が高い時期なのは予想できますが 
711異邦人さん:2011/11/19(土) 12:18:04.93 ID:+CXZIPrc0
>>710
全部持って行けばいい



というのは冗談だがBFがあれば充分だと思う
運賃だが、羽田〜香港でGWだと10万は超えるだろうね


>>709 
こないだ山頂から乗ったが、山頂のタクシー乗り場〜中環の
マンダリンオリエンタルまででHK$78だったよ。
712異邦人さん:2011/11/19(土) 12:59:27.51 ID:WXGYzR1t0
>>710
今買える航空券(直行)の一例↓
Thu 03 May 2012| 6:45pmNRT-10:50pmHKG,DL 639
Sun 06 May 2012| 8:05amHKG- 1:25pmNRT,DL 638
基本運賃(米国税を含む)   65400
日本における旅客保安サービス料 500
国際線サーチャージ      15000
日本における旅客手数料     2040
その他の税金          1250
合計運賃           84190.00(JPY)

経由便だとCIやCAやMUあたりはもっと安いんじゃあないかな?
713異邦人さん:2011/11/19(土) 13:06:48.16 ID:cRw/k/A50
台湾経由でいこうかなぁ(´・ω・`)
714691:2011/11/19(土) 13:38:37.66 ID:69q2ttL50
>>712
わざわざ調べて頂いてくれたんですか
ありがたいです
2chにも親切な人はいるんだな
715異邦人さん:2011/11/19(土) 13:39:05.34 ID:2Ko5D6jL0
>>712-713
この時間帯の便でこの値段だと、ちょっと悲しいよね…
716異邦人さん:2011/11/19(土) 13:42:52.51 ID:2Ko5D6jL0
>>714
このスレは親切な人も多いよ
香港の魅力にハマっちゃってて、1人でも多くの人に香港旅行を勧めて
仲間に引きずり込みたがってる人たちw
717異邦人さん:2011/11/19(土) 13:50:10.96 ID:4y7I4SgdP
目的地によってDQN率が違って、それと同じにスレの雰囲気も全然違うよね。
718異邦人さん:2011/11/19(土) 14:21:43.31 ID:LbtFH+UF0
香港スレは知的で居心地がいいよね
719異邦人さん:2011/11/19(土) 14:29:21.40 ID:2Ko5D6jL0
>>718
でも痴的なヤツも紛れ込んでるぜ…
そういえば下品なHNのジジイ最近見ないな
720712:2011/11/19(土) 14:30:06.46 ID:WXGYzR1t0
>>714
いいえ、どういたしまして。GWはやっぱり高いねえ。
もうこうなったら、あなたを香港にハメなければ気が済まない。w
なんか質問があったら、遠慮せずにカキコしなよ。
721異邦人さん:2011/11/19(土) 14:32:30.38 ID:z9wAzzvu0
>>710
将来的に他の国にも旅行するつもりがあれば、
サスコムみたいな全部入りタイプを一つ買っておけば悩まなくて済むと思う。
帰ってからもスーツケースに入れっぱなしにしておけば無くさなくて済むから収納も楽。
722異邦人さん:2011/11/19(土) 14:39:09.42 ID:z9wAzzvu0
>>703
タクシーで行くなら行き先を事前に紙に漢字で書いておいて、
乗ったときに運転手に示す、というのがおすすめ。
運転手には英語も通じないときがあるからね。
723712:2011/11/19(土) 14:41:05.94 ID:WXGYzR1t0
>>719
ここでは、随分前からコテを外してるぞ。
いくつかのスレでは、コテついてるけど。
それにしても、ここには最近来て無さそうだな。
724異邦人さん:2011/11/19(土) 23:07:04.97 ID:SS7QmufR0
香港で一番幸福になれるパワースポットのような宿を教えてください
725異邦人さん:2011/11/19(土) 23:21:39.45 ID:LbtFH+UF0
>>724
W、インターコンチ、ペニンシュラ

以上!!!
726異邦人さん:2011/11/19(土) 23:35:15.33 ID:WXGYzR1t0
>>724
ザ・リッツ・カールトン香港
727異邦人さん:2011/11/20(日) 00:02:12.24 ID:vuQFtqlQ0
>>724
インターコンチからの夜景は是非一度どうぞ。。。
728異邦人さん:2011/11/20(日) 00:05:30.49 ID:48Fc6beX0
最近俺が泊まったいくつかのホテルは洗面所のコンセントが110Vでプラグがマルチタイプになってた。
一応、シェーバー以外は挿すなって書いてあったけど。
729異邦人さん:2011/11/20(日) 00:54:16.36 ID:1gHSRfGG0
>>728
俺が泊まったとこはシェーバー用はABタイプだった。
あれだとBFタイプのホテル備え付けのドライヤーが使えん。

なんで110Vなんだろ。
シェーバーって世界的には110Vが標準なの?
730異邦人さん:2011/11/20(日) 01:03:13.21 ID:SV6XvQ0h0
ABタイプとかBFタイプとか専門用語で言われても困る
731異邦人さん:2011/11/20(日) 01:35:10.57 ID:48Fc6beX0
>>730
専門用語ではなくて一般的な呼び方なんだが。
プラグ売ってる店でもそう表記されてる。
逆にそれ以外の呼び方されてもほとんどの人が分からんとおも。
732異邦人さん:2011/11/20(日) 01:40:43.87 ID:odxWA+tt0
うちのは黄色くてぬめぬめしてるタイプ
733異邦人さん:2011/11/20(日) 01:40:57.77 ID:SV6XvQ0h0
ー ―
 |

とか

/ \
 |

とか

・ ・

そんな感じでお長い
734異邦人さん:2011/11/20(日) 02:04:41.58 ID:UIE/O6UTO




自演すんならもうちょっと時間空けなよオッサン。




735異邦人さん:2011/11/20(日) 02:28:21.35 ID:SV6XvQ0h0
誰が自演したって?
736異邦人さん:2011/11/20(日) 04:07:28.31 ID:uhiLpPCF0
シンガポールは島の北側がローカル
香港は島の南がローカル地域ということに気づいた

安いから適当に紅茶館酒店アプレイチャウってとこに泊まったけど、基本ここは住宅街でめぼしいものは無いね、
香港のMTRはシンガポールMRTより路線が単純で島の南側をカバーしてなくて
繁華街の北側にいくのバスしか無いから不便だったけど
それでも島自体狭いから15〜20分でセントラルまでいってしまうから、
なんとかなった



737異邦人さん:2011/11/20(日) 04:24:16.05 ID:SV6XvQ0h0
>>736
君は新界に行ったのかい?
738異邦人さん:2011/11/20(日) 07:20:31.66 ID:oKxCGr2e0
>>736
「香港は島の南が…」⇒「香港島は南が…」の方がまだ正確かな。
>>737の言うとおり香港の北側(新界)をみてくると良いな。
 
アプレイチャウからセントラルまで、バスで20分ではきついと思うが。
どこのバス停からどこのバス停まで、何番のバス?
739異邦人さん:2011/11/20(日) 07:34:20.68 ID:uhFkkTUL0
凰城酒家という店は何店もあるようですし、
開業時間もまちまちのようですが、
どこで調べたら正確ですかね?
740異邦人さん:2011/11/20(日) 08:16:06.44 ID:oKxCGr2e0
741異邦人さん:2011/11/20(日) 08:22:52.07 ID:oKxCGr2e0
途中送信すまん。

"凰城酒家"ではなくて、"鳳城酒家"かと。
openriceの検索結果の一番下「(已結業)」ってのは、「もうやってないよ」ってことな。
742異邦人さん:2011/11/20(日) 09:13:10.99 ID:uhFkkTUL0
>>740
早速ありがとう。
うわわわわ、字が間違っていたんだw
グーグル検索かけて、あまりヒットしなかったのはそのせいかww
サイトゆっくり見てみます。
743異邦人さん:2011/11/20(日) 10:40:27.85 ID:IbERjSn20
年末に行ってきます。
初香港です。
母が落款印を作りたいそうなんですが、お勧めのお店はありますか?
744異邦人さん:2011/11/20(日) 10:54:35.02 ID:3yqYvw4/0
>>743
無難にtang
745異邦人さん:2011/11/20(日) 11:04:02.25 ID:yfrY66dC0
>>744
ありがとうございます。
やはりtangが無難なんですね。
初めてなので、そういうところの方が良いですよね。
746異邦人さん:2011/11/20(日) 11:07:53.15 ID:BY2d28iX0
>>743
俺もTangに一票
☆日本語ok
☆ペニンシュラホテルの中なので迷わず行ける
☆帰国日にオーダーしても日本へ無料で送ってくれる

割引券を印刷して持って行くのをお忘れなく
747異邦人さん:2011/11/20(日) 11:31:24.12 ID:yfrY66dC0
すいませんtangsですね
748異邦人さん:2011/11/20(日) 11:39:03.37 ID:smb/vkk80
香港の格安ホテルの相場は幾らくらいですか
シングルで日本のスーパーホテル並くらいのホテルだと
一泊幾らくらい
香港のホテルの相場が分からない
749異邦人さん:2011/11/20(日) 12:32:31.37 ID:SCPsBxxo0
>>743
こちらも参考に。

嘉欣印社 (KAR YAN SEAL)
ttp://www.travelingch.jp/hongkong/shopping/01001_top.html
750異邦人さん:2011/11/20(日) 13:12:31.74 ID:yfrY66dC0
>>749
ありがとうございます。
751異邦人さん:2011/11/20(日) 18:15:13.65 ID:V3pS4qro0
>>748
同じ価格帯で日本と比較すると部屋も狭いし設備も悪いと思うよ

香港という場所柄仕方ないと思うけど。
752fushianasan:2011/11/20(日) 18:40:58.31 ID:ty73Rc2I0
いっぺんやってみたかったんだよね。
753異邦人さん:2011/11/20(日) 18:41:28.24 ID:ty73Rc2I0
残念w
754異邦人さん:2011/11/20(日) 18:44:41.23 ID:wFN/j8MC0
hが余計だよ

755異邦人さん:2011/11/20(日) 19:21:04.25 ID:R4graMdN0
>>748
トイレシャワーが激狭でよければ紅茶館、好立地でもシングル4000〜5000円
756異邦人さん:2011/11/20(日) 19:30:26.41 ID:8q9Nfgms0
好立地の紅茶館はどこの?
757異邦人さん:2011/11/20(日) 19:42:25.05 ID:pIa2V26e0
>>748
価格でスーパーホテル並なのか、サービスレベルでスーパーホテル並なのか
価格基準だと、その部屋にきっとビックリするだろう。
サービスレベル基準だと、...まあ、1桁は違うわなw
758異邦人さん:2011/11/20(日) 19:42:48.98 ID:SV6XvQ0h0
バックパッカーから始めて長いこと旅をしてきたけど、
やっぱりホテルとエアラインのクオリティって旅行の半分以上の価値を占めると思った。

むかし貧乏でもそれなりに楽しんでたつもりだけど、
ちゃんとそれなりのお金を出さないと対価って得られないんだな。

紅茶館でもいいけど、もし彼女をつれてロマンチックな旅行をしようとしてるなら絶対にやめた方がいい。
ケチは結局まわりまわってケチな人生しか送れない。

学生の一人旅で色んなものを見て吸収したい一心で行くなら、紅茶館は贅沢だ。
そんなところじゃないところにお金を使おう。

つまりおれから見て紅茶館とは実に中途半端で、ぐうの音も出ない印象。
で、何?って感じ。

インターコンチで港をみながら彼女とキスしたぜ!とか
重慶のゲストハウスの住込みのインド人の手製カレー食ったぜとか
パッとした思い出つくったほうがいいんじゃないかと
つかなんだこれ。ただの独り言だな
もう書いたからレスしとく
759異邦人さん:2011/11/20(日) 19:44:35.12 ID:4N5Ih8zm0
>>756
油麻地じゃね?
760異邦人さん:2011/11/20(日) 19:44:39.93 ID:xkwEIXl10
で、何?って感じ。w
761異邦人さん:2011/11/20(日) 21:00:34.21 ID:8q9Nfgms0
>>756
THXS あんまり評判良くないよね
762異邦人さん:2011/11/20(日) 21:28:03.93 ID:R4graMdN0
>>761
自己レス?
763異邦人さん:2011/11/20(日) 21:28:05.52 ID:Yor+MR+M0
マカオからHKG発8AMの便に乗るには
フェリーで信徳中心に行ってN11バスでいいですか?

http://www.nwstbus.com.hk/routes/routeinfo.aspx?intLangID=1&searchtype=1&daytime=3&route=N11&routetype=N&company=5

午前0時前に信徳中心に着いた場合、Nナンバーのバスがまだ走ってないので
Aナンバーのバスになると思いますが、信徳中心から荷物持って徒歩圏内にバス停
わかりやすい所にありますか?
764異邦人さん:2011/11/20(日) 21:52:31.86 ID:mgVUW0hk0
紅茶って狭い部屋しかないのか
テレビも映るチャンネル少ないし しかも安いわけでもなし
765異邦人さん:2011/11/20(日) 22:16:19.64 ID:VMCCj8LoP
>>763
HKG発8AMの何に乗るの?
飛行機?それとも?
飛行機だったら直接空港行きのフェリーの乗ればいいじゃない。
766異邦人さん:2011/11/20(日) 22:50:26.26 ID:Yor+MR+M0
>>765
HKGて書いてるから香港空港の事です。
空港からの便といえば航空機の事です。
マカオから香港空港行きは当日の出発便の予約を持っていないと使えないんです。
実際には午前0時過ぎの出発便でも使えたことがありますが、、。
始発のフェリーに乗っても8AMのフライトだと間に合わないのでバスで行こうかと。
AELは考えてません。
767異邦人さん:2011/11/20(日) 22:51:59.47 ID:JAHVIKKI0
>>765 始発フェリーでも間に合わないのに?

>>763 逆じゃね?N11が深夜バスだと思うけど。
信徳中心の西側にバスターミナルがある。
そこから出る。


768異邦人さん:2011/11/20(日) 22:57:24.95 ID:V3pS4qro0
>>765
マカオ発AM4時の上環行きにのらなきゃだな
チケットは事前に。
769768:2011/11/20(日) 22:59:03.83 ID:V3pS4qro0
763へのレスでした。
すんません
770異邦人さん:2011/11/20(日) 23:02:33.68 ID:Yor+MR+M0
>>767
そうです、N11が午前0時以降に運行のバスです。
N11だと信徳中心から始発で出てるのでわかり易いのですが、
午前0時前だとA11かE11のバスになると思うのですが、バス停がピンポイントで
わからないので荷物もってオロオロしたくないんです。
たぶん早めに空港行くことになりそうなもんで
771異邦人さん:2011/11/20(日) 23:11:29.53 ID:oKxCGr2e0
>>763
8時のNWに搭乗かい?N11の最終(04:50、信徳中心西のバスターミナル発)で良いかな。
A11やE11バスだと、ここ↓だな。西行き方向ね。
http://goo.gl/Iwz32

>>765
澳門‐空港間のフェリースケジュールを確認した方が良いよ。
http://www.turbojet.com.hk/eng/schedule/airport.asp
772異邦人さん:2011/11/20(日) 23:25:33.44 ID:Yor+MR+M0
>>771
ありがとうございます。
ここって道路かんたんに渡れないですよね。
地下道通って行くんですか?
MTRの何番出口出てからいくと近いとか目印ありますか?
見た感じだと上環E4かE5出口かな?
773異邦人さん:2011/11/20(日) 23:28:07.31 ID:Yor+MR+M0
あ、でもやっぱ階段は避けたいんで、多少遠回りでもエレベーターかエスカレーター
があるところがいいっす。
774異邦人さん:2011/11/20(日) 23:39:48.22 ID:JAHVIKKI0
>>773 そこまでこだわるなら、素直にN巴士乗った方がいい希ガス・・
775異邦人さん:2011/11/20(日) 23:45:09.46 ID:Rpi5sucOP
今日、香港に到着。

暑いかと思えば冷房で寒いし、半袖の人がいるかと思えばコートを着ている人がいる。
なんかよくわからん。

776異邦人さん:2011/11/21(月) 00:01:38.15 ID:IPBxcfjV0
>>773
E4出口が一番近いけど、エレベーターの場所までは把握していない。
MTRの地図↓で、車いすマークの所にはあると思うけど…。
http://mtr.com.hk/jplanner/images/maps/shw.pdf
777異邦人さん:2011/11/21(月) 00:24:43.75 ID:R0ua/ZMj0
>>776
ありがとうございます
これ見るとE4には車椅子利用者向けの入り口がありますね。
でも入り口って動線が一方通行なんですかね?
A1には車椅子利用者向けの出口があるのでここから出れば間違いない感じっぽいですね。
778異邦人さん:2011/11/21(月) 00:39:46.40 ID:Pn6518CS0
>>777
> 動線が一方通行なんですかね?
ただ単にエレベータが出口改札に近いか入口改札に近いかの
違いのような気もするけど…
779異邦人さん:2011/11/21(月) 00:46:40.85 ID:R0ua/ZMj0
>>778
ああ、なるほど!
780異邦人さん:2011/11/21(月) 01:12:04.09 ID:R0ua/ZMj0
もうひとつ!

FVCの更新して新しいカード持ってるんですが、パスポートが新しくなったので
パスポートの登録しなおしとe道登録しなおししてバーコードシールを新しいパスポートに
貼ってもらいたいんですが、Enrollment officeは23時の到着だと閉まってますか?
2009年頃に登録したときは同じぐらいの時間帯で、「今の時間は閉まってるから次回来たときに手続きしろ」
と言われ、「いつもこの時間帯の到着なんだ」と言ったら担当者を呼んでくれて手続きできましたが
担当者が出てきてくれて登録してくれました。
今回もこの手が使えるかはわからないので。
781113-28-103-179.static.imsbiz.com:2011/11/21(月) 01:14:07.26 ID:0dpnJIc90
>>754
ありがと!
782異邦人さん:2011/11/21(月) 01:17:15.93 ID:1rCE8kc8P
>>780
23時だと閉まってたと思う。
http://www.jal.co.jp/en/jmb/new_rule/frequent.html
このサイトだと23:00までやってるオフィスがあるみたいだけど
本当かな?
783異邦人さん:2011/11/21(月) 01:27:22.37 ID:R0ua/ZMj0
>>782
ありがとう
思い出した。前の時はイミグレ通過後にFVCカウンターに行って相談して
係員と一緒にイミグレ通過前にあるオフィスで手続きしました。
始めにイミグレ手前のオフィスに行ってみて、誰もいなかったらFVCカードをスキャンしてるオバちゃん
にでも聞いてみようと思います。
784異邦人さん:2011/11/21(月) 11:52:48.47 ID:85yQ+O020
>>708
うーん「ザ・広東語」的なキレイな発音
何故かこう言うの聞くとワクワクしてくるなぁー
香港の街中のアナウンスを思い出すからだろうか?
空港に着いて広東語の案内放送を聞くと「香港来たー!」と
テンション上がるのと似てる気がする
785異邦人さん:2011/11/21(月) 12:33:54.12 ID:g9rPnzkF0
インターコンチの前で港をみながら彼女とキスしたぜ!
786異邦人さん:2011/11/21(月) 12:42:42.82 ID:4bEtjXM/I
>>783
イミグレ前のオフィスはもう何ヶ月も前に廃止になったよ。
部屋自体はまだあるから、再開しようと思えば出来るかもしれんけど。
787異邦人さん:2011/11/21(月) 17:30:12.25 ID:IPBxcfjV0
>>783
JALのサイト>>782は、更新をさぼっているな。
下のHong Kong Immigration Departmentへのリンクも切れてるし…。
今は>>786の通りで、こう↓なっている。
http://www.gov.hk/en/residents/immigration/control/echannel.htm#fvapc
788異邦人さん:2011/11/21(月) 21:04:56.90 ID:1rCE8kc8P
d
9月くらいに行ったときは>>787のサイトの通り2カ所になってた。
19:00までかどうかは忘れたけど、23:00よりはだいぶ早く業務終了
と書いてあった覚えがある。
789異邦人さん:2011/11/21(月) 22:46:01.16 ID:PK3Wy1Wc0
先週e道申請済ませたが、登記所が片方無人で反対側に回れと言われ
バゲージクレームから強硬逆走するはめに
790異邦人さん:2011/11/21(月) 22:51:47.59 ID:IPBxcfjV0
>>789
ちなみに何時頃で、どっち側(左側=A or 右側=B)が無人だった?
791異邦人さん:2011/11/21(月) 23:10:24.52 ID:PK3Wy1Wc0
2時頃、A側無人
日本人ばかり6人待ちで30分程、途中であきらめた人もいた。
初めは日本語を話せる係員だったけど、途中から英語広東語の係員に交代。
普通話で通じました。
792異邦人さん:2011/11/21(月) 23:39:06.65 ID:4EUTruQl0
すいません、教えていただけますか。

セントレア→香港(キャセイ)
香港→台北→香港日帰り(チャイナエアライン)
香港→シンガポール(キャセイ)
シンガポール→香港、入国して1泊(キャセイ)
香港→名古屋(キャセイ)

という行程の予定があります。一応香港国際空港からの入国が3回あることに
なるんですが、これでFVCの申請資格が出来るのでしょうか。
入国の日付が近すぎるとか、乗り継ぎのための入国はダメとかいう規定はあるのでしょうか。
「1年以内に3回以上の香港国際空港からの香港訪問」という規定しか見受けられないのですが。
793異邦人さん:2011/11/22(火) 00:17:45.41 ID:OzLAe8VqP
>>792
3回とも空港スタンプが確認できれば大丈夫だと思います。
郵送でスタンプをコピーして送ったのですが、1枚薄かったので
もう一度送ってくれませんか?なメールが来たから、個々確認して
くれているみたいです。不備があったら知らせてくれると思います。
794792:2011/11/22(火) 00:26:29.38 ID:Mlrf9/Lg0
>>793 
ありがとうございます。

申請資格は満たすということですね。
帰国後早速申請してみます。


郵送じゃなくても、オンラインで申請できましたよね?
795異邦人さん:2011/11/22(火) 00:56:40.24 ID:VCdtLoi+0
24時間以内に入国と出国をしていたらだめということを聞いたことあるけど、どうだったかなぁ。
796790:2011/11/22(火) 06:11:44.81 ID:U8H8cdHz0
>>791
Thx.
13〜14時頃の昼休みってことかな。
797異邦人さん:2011/11/22(火) 21:41:16.07 ID:3vXrYbaD0
今自分のオクトパスと去年10月に行ったときの家族2枚分のオクトパスで3枚あります。
家族のオクトパス2枚をリファウンドしたいのですが、デポジット50ドルと残高分の払い戻しは
MTRのカスタマーサービスですぐに現金化できるんですか?
発行から3ヶ月経過してるので手数料は掛からないですよね?
残高は1枚当り100ドル以下であることは間違いありません。
798異邦人さん:2011/11/22(火) 22:10:02.85 ID:U8H8cdHz0
799異邦人さん:2011/11/22(火) 22:25:05.70 ID:bSs/DvfJ0
>>795
パスポートで24時間の判定できないでしょ。
800異邦人さん:2011/11/22(火) 22:34:53.73 ID:3vXrYbaD0
>>798
ありがとう。
801異邦人さん:2011/11/22(火) 22:36:33.36 ID:RTjvk3D80
>>799
そうなの?
スキャナーみたいなのに読み取ってるから分かるかと思ってた。
802異邦人さん:2011/11/22(火) 22:51:50.87 ID:3vXrYbaD0
http://www.flightexperience.com.hk/PGBuyNow.php?CAT=IND&PCK=C
面白そうだねコレ↑
やってみた人いる?
803異邦人さん:2011/11/22(火) 23:04:19.22 ID:U8H8cdHz0
>>802
Megaboxにあるフライトシミュレータってことか。
HK$13,200の高額パッケージもあるな。オプションも面白い。
クラブ入会には、HK$24,000のコースだな。
804異邦人さん:2011/11/22(火) 23:20:31.47 ID:M8gh6dSfP
>>802
これってAisaMilesの特典にあったような・・・。
805異邦人さん:2011/11/22(火) 23:39:01.14 ID:U8H8cdHz0
>>804
おお、あるある。
一番高いのなんか、58,000マイルみたいだ。
やっぱり、私はリアル航空券の方が良いな。
806異邦人さん:2011/11/23(水) 00:25:23.23 ID:yOw7bsHd0
香港のSIMで一番安いのってなんですか?
前はDunyiaっていうインド系?のを20HKDで買ってたんですが、もう売ってないみたいです。
有効期限6ヶ月だったかな?通話料20HKD付いてたんでSIM代は実質タダだったような。
たまにしか行かないし、番号は毎回変わってもかまわないんですけど、とにかく安いのって
ないですか?
807異邦人さん:2011/11/23(水) 00:35:52.99 ID:58hcZewu0
CSLの20HKDのはあったかなー
リチャージバウチャーだったかも。
808異邦人さん:2011/11/23(水) 00:39:30.33 ID:1s7oJkdpP
震災の影響でフカひれ用のサメのとれ高が10分の1になったからって
ペニンシュラのレストランでは1月1日からメニューから外すんだそうな。
夕方のニュースでやってた。東京だけじゃなく各国の半島酒店でそうなるらしい。

貧乏旅行ばっかだから俺には関係ないけど、一応報告まで。
809異邦人さん:2011/11/23(水) 01:06:34.50 ID:bi13hmn80
>>806
お前さんの使い方なら、大きな店舗で「一番安いやつよろしく!」で毎回、だろ。
無いものを探したってしょうがない。
810597:2011/11/23(水) 03:43:20.55 ID:oj3qnnkR0
スカイ100からシンフォニーオブライツ見てきました
月曜日と言うことで客もまばら、大陸の団体客が来るまでは、10人いるかいないかでした
感想としてはちっちゃいのもありますが、音が無いと寂しいですね

それと夜景を見る展望台としては明るすぎますね
誰も買っていないお土産物屋とかの明かりがガラスに映り込んで夜景が見にくかったです
エレメンツもガラガラだったし、場所的にも不便なので経営大丈夫かなと思いました。土日は混むんですかね
811異邦人さん:2011/11/23(水) 07:00:20.81 ID:0953U9gm0
エレメンツ、お盆に言った時は結構人いたけどねえ。
飲食店で満席になってた店があったくらい。
真夏のスケートリンクになんでこんな人いるの?って感じ。

アンディ・ウォーホールの作品展示してた時期。

812異邦人さん:2011/11/23(水) 08:07:37.92 ID:/O9Wv4LW0
>>806
格安SIMは時価のようなもので、そのとき次第。
813異邦人さん:2011/11/23(水) 09:27:38.19 ID:3+oY2pDAO
フカヒレなくなると淋しいな。
特に年末年始はフカフレの姿煮で年越し蕎麦とか言って笑うのが好きだった。
白人なんかは残酷だから禁止しろって言うのもいるけどさ。
段々なくなっちゃうのかな。orz
814異邦人さん:2011/11/23(水) 09:51:52.17 ID:CqYVzryCP
そういえば香港ディズニーのプラザ(美心MX)で「フカヒレ無いのか?」と
来たら置いてないって言われた。

オープン前揉めたからなぁ

白人「フカヒレを食べる様な野蛮な国にディズニーは似合わない」
香港「フカヒレは重要な食文化だ!」

結局香港サイドが折れたのか?と寂しくなったよ。
815異邦人さん:2011/11/23(水) 09:53:39.04 ID:CqYVzryCP
× 来たら
○ 聞いたら
816異邦人さん:2011/11/23(水) 10:31:22.38 ID:reMB5cYV0
他人事じゃないよ
鯨がダメだから鮫もダメ
817異邦人さん:2011/11/23(水) 11:33:35.41 ID:aAEkBqdS0
上環の問屋街は日曜日でも開いている店が多いですか?
休業が多いですか?
818異邦人さん:2011/11/23(水) 12:47:09.73 ID:aAEkBqdS0
自己レス
目的の一つは日曜休みと判明w
819異邦人さん:2011/11/23(水) 13:12:38.06 ID:reMB5cYV0
祝日の上環はシャッター街
祝日の中環はメイドの社交場
820異邦人さん:2011/11/23(水) 13:48:14.55 ID:ERQ8qlZI0
ちゅうか、香港人は日曜日にセントラル近辺にわざわざ行かない
821異邦人さん:2011/11/23(水) 15:04:10.71 ID:8hZn4DvM0
>>819
> メイドの社交場
銅鑼灣の糖街あたりにもわんさかいるよね
822異邦人さん:2011/11/23(水) 16:56:44.84 ID:yxy+8bgg0
>>814
日本のネズミーランドは開業でもめてた記憶はなかったような。
フカヒレ生産地で魚の活け造りもしてるし、捕鯨国なのにね。
823異邦人さん:2011/11/23(水) 17:23:31.02 ID:7+H30WtA0
>>822
だって日本のディズニーランドは偽物だもんw
824異邦人さん:2011/11/23(水) 17:31:43.80 ID:+262aedT0
それと抗議活動に何か関係あるの?
825異邦人さん:2011/11/23(水) 19:02:46.64 ID:3QeuOQ3p0
最近、イミグレだの、チケットだのの話ばかりで
余り新しい&面白い香港の話題が出てこないね。

既出かもしれないけど、女性向け。
荔枝角 (LaiChiKok) 駅ので降りて MeiFoo 寄りの
長沙湾道と青山道の間にある「香港工業中心」は
格安で洋服などを買える。工場の様なビルの中に
いろいろなお店が沢山入っている。
土日が休みなので注意かな。
826´`:2011/11/23(水) 19:24:52.67 ID:F8hXj2Tq0
そいえばハーバーシティにBLTバーガーあるけど、ハンバーガーのセット食べきれないよね?
それと普通のバーガーと60ドル位高い和牛バーガー食べたけど味の違い分からないな
827異邦人さん:2011/11/23(水) 19:34:20.13 ID:FGpl6qaN0
ゴンピン360(ロープウェイ)の情報

12/7:定期メンテで運休
12/1〜:運賃値上げ(大人往復HK$115⇒HK$125、他)

詳細↓
http://www.np360.com.hk/html/eng/booking/prices.html
828異邦人さん:2011/11/23(水) 19:39:31.81 ID:58hcZewu0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111123-00000535-san-int
「フカヒレ」メニューから外します サメの生態系保護訴え、ペニンシュラホテルの運営会社

香港や東京、ニューヨークなど世界9都市で高級ホテル「ザ・ペニンシュラ」を運営する香港上海大酒店が、
ホテル内で提供する中華料理のメニューから「フカヒレ」を、年内でなくす方針を決めた。

 香港紙によると、同社の郭敬文最高経営責任者(CEO)は、「当社の決断が海洋環境の維持に寄与
できることを期待する」との声明を発表。高級食材として高値で取引されているフカヒレを狙い、世界各地で
捕獲されるサメの生態系の保護を訴えていくという。

 来年1月1日以降は同社系のホテルでは原則としてフカヒレが食べられなくなるが、今回の決定は他の
高級ホテルチェーンや飲食店にも波紋を呼びそうだ。
829異邦人さん:2011/11/23(水) 19:41:32.97 ID:FGpl6qaN0
sky100の情報

12/11:クローズ
12/25:営業時間延長 10:00 - 23:00 入場は22:00まで
12/31:営業時間延長 10:00 - 25:00 入場は23:30まで
sky100で新年を迎えるのも有りか…。

詳細↓
http://www.sky100.com.hk/sky100-latest-news-jp.php?id=24&spage=1
830異邦人さん:2011/11/23(水) 19:51:09.10 ID:32MkBkzU0
今、重慶マンションの前にいる。虹色のキラキラ電飾にワロタw
831異邦人さん:2011/11/23(水) 19:54:26.47 ID:0953U9gm0
麗思卡爾顿で年越し迎える予定の俺には関係のない話www


832異邦人さん:2011/11/23(水) 21:00:49.92 ID:dCudiA8A0
>>825
どんな系統の服ですか?
>>830
写真うp
833異邦人さん:2011/11/23(水) 21:14:00.75 ID:FGpl6qaN0
>>831
復活後、初めての年越しだよな。
年越しイベントの情報とか無いのかい?
834異邦人さん:2011/11/23(水) 21:29:15.87 ID:yxy+8bgg0
>>828
そういえばミシュランは新同楽を三つ星認定してるね。
835異邦人さん:2011/11/23(水) 22:38:32.32 ID:reMB5cYV0
>>825
知ってる
そこどんな感じ?
そこたまに行って買うっていうマカオ人と知り合いだけど
あまりオシャレに見えない
ぜんぶ大陸産なんだろうけど

まあいまどき日本のメーカーのも大陸産だけど
こっちが発注したのと、むこう独自のデザインて天と地ほどの差があるけど
836異邦人さん:2011/11/23(水) 23:25:41.94 ID:0953U9gm0
>>833
聞いてはないが、チェックインのときに聞いてみる。


そういや、AELの2人以上のグループチケットって、今販売されてるかどうか
知ってる人いる?MRTの公式HPでは見つけられなかった。
前は表向き、期間限定だった希ガスるんだけど
837異邦人さん:2011/11/23(水) 23:51:50.71 ID:0fb6j7vw0
>>830です。虹色重慶大廈の写真
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0485891-1322059471.jpg
838異邦人さん:2011/11/24(木) 00:13:48.39 ID:6BEex6i7P
>>837
ナイス。昼見るよりきれいだw
839異邦人さん:2011/11/24(木) 02:22:23.04 ID:VkJb5IiK0
>>837
なんかチョンキンじゃないみたいだけどチョンキンらしくもあるwね。
840異邦人さん:2011/11/24(木) 03:51:46.45 ID:Djs0YjDC0
ええーこれ綺麗かな。。
安っぽい大陸のLED色が好きになれない
まあ重慶らしいと言えばまさに重慶らしいんだけど。。
うーん。。。。
841異邦人さん:2011/11/24(木) 03:57:11.00 ID:6BEex6i7P
区分所有だから、どんなデザインがいいか住民で投票してたよ。
842異邦人さん:2011/11/24(木) 04:02:16.63 ID:Djs0YjDC0
知ってる
エレベーター前に貼ってあった
どれも安っぽいデザインだったけど。。。
843異邦人さん:2011/11/24(木) 04:05:09.56 ID:6BEex6i7P
近くに、中国人の所有者が多いマンションがあるけど、
壁の色を変な色で塗り替えてたw
風致地区でもないし、好きにすればいいんだが。
844異邦人さん:2011/11/24(木) 04:41:24.79 ID:+NL0LsG/0
>>837
うpありがとう。
懐かしい、行きたい、行きたい、行きたいよう。
845異邦人さん:2011/11/24(木) 05:41:11.88 ID:Djs0YjDC0
香港というのは英国時代からもそうで、
看板のつるし方なんかもそうなんだけど
あまり政府が人々の暮らしに積極的に押し付けてこないのはいいだけど
昨今のこの重慶のLEDしかり、彼の言うマンションのいびつな色なんかもそうで
これはいま横浜の中華街に起きてる周りとの調和を考えないテーマパーク系の施設との摩擦にも同質のもので
その根底にあるのは広東人と北方人の文化・観念的衝突っていう切り口があると思いますね
こういう事言うと馬鹿にして考えない人が多いんだろうけど、
香港ってのは意外と看板なんかもぐちゃぐちゃに吊るしてるようで全体的によく考えたもんで
調和がとれてるんだよ。じゃあ北方人ならどうするかっていうと後ろの看板なんて見えなくってもいいから
前面にデカイの吊っちゃうわけ。
いままさにこういう文化的概念からきてる部分で相当香港の景観に影響が出てるのは事実なんだよ。
好きな香港がいつまでも好きでいられるように、横浜みたいに終わっちゃわないようにするためにも
旅行者といえども遠慮することはないんでね、どんどん香港政府、観光事務所なんかにメールしたらいいわけで
僕なんかもこうやって2chにかいてこういう事を提議していきたいしね
846異邦人さん:2011/11/24(木) 05:55:21.03 ID:6BEex6i7P
>>845
そのテーマで論文3つくらい書けそうだな。
書いたらうpしてね。
847異邦人さん:2011/11/24(木) 06:13:14.62 ID:TpewYLRm0
848異邦人さん:2011/11/24(木) 07:21:38.83 ID:rwBxetz50
>>837
乙〜!
しばらく見ない間にこんなになってたのかぁw
849異邦人さん:2011/11/24(木) 07:23:51.06 ID:rwBxetz50
>>845
そういえば啓徳空港時代はネオンに制限があったしな
850異邦人さん:2011/11/24(木) 08:08:53.46 ID:MKcy6XHN0
>>849
制限があればシンフォニーオブライツも不可能だね。
851異邦人さん:2011/11/24(木) 10:08:10.70 ID:Hdz/7vQ20
>>849
点滅禁止とかあったな。
852異邦人さん:2011/11/24(木) 10:12:51.70 ID:Ofj/KwOO0
>>837
オサレなビルに見えるwww

トン!
引き続き香港を満喫してくれ
853異邦人さん:2011/11/24(木) 10:16:31.60 ID:5h9Lj8yX0
>>826
ウマそう。

>>832
いろいろとある見たい。沢山の小さなお店が入っているから。
854異邦人さん:2011/11/24(木) 10:20:26.17 ID:6BEex6i7P
>>853
牛の話だったと思うが。
855異邦人さん:2011/11/24(木) 11:31:52.77 ID:Hdz/7vQ20
>>854
良いレスだ。気に入った。
856異邦人さん:2011/11/24(木) 13:32:32.44 ID:kghy1DfA0
年末香港で年越しだけど、>>837 みたいな電飾見てまわるのが今から楽しみ
12/31の賑やかさも良いんだよねー、道が人で埋め尽くされるからあまり出歩けないけど
年明けて、ホテルの従業員や店の店員から「ハッピーニューイヤー!」と
声かけられるのも何とも嬉しい、あー今スグ行きたい・・・
857異邦人さん:2011/11/24(木) 13:37:04.46 ID:YOpVWPzI0
>>853-854
ウマは?馬地か沙田だな
858異邦人さん:2011/11/24(木) 13:59:17.89 ID:Hdz/7vQ20
九龍湾と観塘の間の話じゃなかったか…。
859異邦人さん:2011/11/24(木) 15:41:38.20 ID:RKZug+nT0
【ぢ】の看板はどうなったのか教えてくれ。
860異邦人さん:2011/11/24(木) 21:44:49.23 ID:lO74l6nj0
週末初香港行ってきました
事前の天気予報がずっと雨で凹んでたけど行って見たら初日にちょっと降った以外はほぼ晴れてたw
船に乗れなかったのが心残りなのでまた行きたい
バスはほんとに便利だねー
861異邦人さん:2011/11/24(木) 22:57:37.37 ID:TpewYLRm0
>>860
おかえりぃ!楽しかった?
次は船かあ。
何べんも行って、ずぶずぶにハマるが良いぞ。
862異邦人さん:2011/11/24(木) 23:08:07.22 ID:In+pM87l0
香港で苹果皮520を買える所ありますか?脱獄させて初期設定をしてくれる所を探してます。
863異邦人さん:2011/11/24(木) 23:59:12.23 ID:qHsLfuoTP
>>862
確定ではなく、ありそうって思うだけだけど、
先達廣場は?
864異邦人さん:2011/11/25(金) 06:17:59.21 ID:w55HxrSy0
来年1月にある旧正月のニューイヤーパレードに地元のお祭りが参戦する
みたいなので行ってみたいと思っております。
ネットで検索したら以前のパレードのコースが出てきますが、毎年同じ
コースをパレードしているのでしょうか?
それと見物客の量なんかは例年いかがなものでしょうか?
観覧席ではなく普通に通りをパレードしているのを見物するのは難しいのでしょうか?
865異邦人さん:2011/11/25(金) 13:04:45.93 ID:19PMJ0W70
>>830です。蓮香樓で八達通が使えるようになったみたいです。
866異邦人さん:2011/11/25(金) 15:12:21.24 ID:1LX+L/a70
蓮香樓で八達通・・・・レジ変更したのか

年越し何度もあるけど、人を見てるみたいで参加するのはうんざりだ
地元のお祭りみたいなイベントはあちこちの広場でやっている
道路は閉鎖で歩行者天国みたいになるから移動も簡単に出来ないし
ヒトゴミで動けないしどうでもいいやという気になってくる
やっぱり日本でテレビで紅白になった
867異邦人さん:2011/11/25(金) 15:22:17.36 ID:bkv/ZsTl0
蓮香樓は広州のほうが豪華な広東料理店って感じで、味は言うまでもなく、だった。
868異邦人さん:2011/11/25(金) 19:02:45.46 ID:KI29C5sZ0
上環にあるのは蓮居楼だったっけ?
869異邦人さん:2011/11/25(金) 19:22:23.20 ID:koIjAe5PO
香港行きたいな〜。
もう半年以上ご無沙汰よ。
この不況に仕事山積みで有り難いが少しは息抜きしたいわ。
870異邦人さん:2011/11/25(金) 19:42:40.20 ID:m7awDKTn0
>>863

ありがとう。年末に行くので、先達広場へ行ってみますね。有ったら報告します。
871異邦人さん:2011/11/25(金) 19:47:52.81 ID:GyTjbHMCP
通信関係の小物だとsim city 星際城市も要チェック
872異邦人さん:2011/11/25(金) 20:02:24.46 ID:3Dgbni480
中環あたりのビルで東南アジア系?の女の人が一杯テントみたいなの
張ってキャンプ状態になってたんだけどこれ何なの?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2306303.jpg
873異邦人さん:2011/11/25(金) 20:05:30.60 ID:hdsq3fQI0
5年ぶりに行ってきた。
・店の場所確認にYPmapがすごい活躍。あとMTRの各駅周辺地図も活用した。
・オープンライスは食べログと同じで、趣味の合うレビュアーが高評価の店は良かった。
 (個人的にはkent1012とかGourumetKCのレビューを参考にした。二人とも日本食好きで
  好みが合うと思ったので。)
・バスに初めてまともに乗ったけど安いし便利。地元の人とも色々触れ合えたし
 九巴のHPも調べやすくていい。はまって九龍城の街市にある図書館で図鑑見てきた。
・ホテルのテレビで半斤八両(Mr.Boo)やってて、なんかたまらなく嬉しかった。
久々だったけどやっぱり香港は良いなと改めて実感。

>>868
蓮香居、だったと思う。徳輔道西沿いで見かけたよ。
874異邦人さん:2011/11/25(金) 20:06:27.35 ID:Do3p9uKZi
フィリピン辺りからきたメイドが、休暇もらって集まっていると聞いたことがある。
875異邦人さん:2011/11/25(金) 20:07:52.38 ID:XnXe4dmQP
>>872
日曜日だったらフィリピンのメイドさん達の休日でたむろってるだけ
876異邦人さん:2011/11/25(金) 20:09:23.48 ID:3Dgbni480
>>874>>875
ありがとう!
確かに日曜日だったわ
凄く賑やかで楽しそうだったからなんかの祭りかと思ったw
877異邦人さん:2011/11/25(金) 20:45:15.87 ID:lfiGz9Ku0
>>876
確かに彼女たちは陽気でお祭り状態だよね。
同じ異民族が屯してるんでも、男ばかりだったらかなり不気味だと思うけど、
おねぃさん(やオバサン)達だと、こっちもなんか楽しい気分になるもんだなw
878868:2011/11/25(金) 21:02:20.21 ID:KI29C5sZ0
>>873
ストリートビューで見てきたら間違いないわorz
ありがとうございました。
879異邦人さん:2011/11/25(金) 22:26:54.88 ID:pEB5Kgkm0
>>872
メイドが休暇の時に友達とパーティーしてる
ところ。普通は、日曜や祭日、休暇シーズンに
見られるよ。
880異邦人さん:2011/11/25(金) 22:30:10.04 ID:SHYlq3o8O
昼間はメイド、夜は回遊魚やってる姉ちゃんからあっこらで昼飯分けて貰ったことある。
881異邦人さん:2011/11/25(金) 23:59:33.18 ID:1LX+L/a70
>>873は、リッキ-ホイの葬式のころだったのかい
882異邦人さん:2011/11/26(土) 06:44:32.80 ID:DTfTLK3p0
インターコンチネンタルのアフタヌーンティーに行ってみたいのですが、
このホテル(のラウンジ)はネットでの予約が可能な仕様にはなっていないようです。
(マンダリンオリエンタルなどは、直接ラウンジにメール可能)
電話かカード会社にお願いするしかないでしょうか?
883異邦人さん:2011/11/26(土) 07:15:04.60 ID:aT6biA5RP
>>882
電話するのがいいんじゃない?
日本語できる人もいるから。

IHGの日本の予約でも相談に乗ってくれると思うけど。
884異邦人さん:2011/11/26(土) 10:09:12.52 ID:cLxqCcDA0
香港で台風のためマカオ行きの船が欠航していつ船の運航が再開する見通しを聞きたい時って、英語でどう言えばいいの?

(1) 自分: 「何時頃に船は再開すると思いますか?」

(2) 相手: I don't know. I have no idea. Ask Typhoon.

(3) 自分:  「ごもっともです。でもわたしは日本にすんでるので香港の台風の性質を知りません。
あなたは香港に住んでるから香港の台風のことを知ってるはずです。
いま外の雨と風の強さの状況と、報道されてる台風情報と、いままでのあなたの経験を総合的に判断して、
予想で結構ですから何時くらいに船は動き出すと思いますか?」

第一の文は、When do you think the ship starts moving?となんとか自力で英文作って言ってみたけど
「船が動き出す」にmoveみたいな単語しか思いつかなかったし、もっといい文章はある?
第二の文は、そのまま船のキップ売り場の人に言われたセリフです。
第三の文は、さっぱり思いつきません。

旅行中では英語は下手でほとんどしゃべれなくても大丈夫といわれるけど、それはトラブルが全くないとき。
なにか困ったときがあると英語は絶対大切だと思う。
よろしくお願いします。
885異邦人さん:2011/11/26(土) 10:29:57.82 ID:AL8oKtlFi
デパーチャーじゃね?
886異邦人さん:2011/11/26(土) 10:41:23.51 ID:brTuaCbc0
青い鳥の主題歌だね
ねえ、駅長さんはどんなお話が好き?
おれはただの駅員だよ
887異邦人さん:2011/11/26(土) 10:46:20.49 ID:aT6biA5RP
>>884
back operation かなあ。

ただねえ、聞いてみたところで、
I am sincerely sorry on behalf of the typhoon.
I do understand your inconvenience. We together want to
solve the situation. If I were the typhoon, by the way,
I tried to avoid the area. I think this typhoon is made by my boss.
He always try to loaf on the job. Don't say anywhere else!
とか言われるだけだよ。
888異邦人さん:2011/11/26(土) 10:51:10.38 ID:6xmNDlKsO
英語板でお尋ねくだされ。
889異邦人さん:2011/11/26(土) 11:11:25.16 ID:xfvLnUfW0
890異邦人さん:2011/11/26(土) 11:14:53.71 ID:xfvLnUfW0
>>884
改行で書き込みしてしまったわ
まあ現場でもわからんとしか言わないだろ 外人(欧米人もだが自然災害時にこんなことは聞かない)
中国人も韓国人もワーワー言ってそうじゃなかったら文句を再度いわれれて宿泊だ謝罪だなんて
言うやつらに答えることはしないと教育されてるから 聞くだけムダだと思われ
今の日本だって台風通過してもすぐには電車開通しなくなったんだし
891異邦人さん:2011/11/26(土) 11:30:41.70 ID:DTfTLK3p0
>>883
ありがとう。
やってみます。
892異邦人さん:2011/11/26(土) 13:59:50.81 ID:u9peXBZk0
>>881
先週末だったので、ちょっと遅れた追悼放映だったのかも
893異邦人さん:2011/11/26(土) 14:15:18.98 ID:YFNZ6/C60
>>886
Wanderin' Destiny
894異邦人さん:2011/11/26(土) 16:27:12.16 ID:cd3svlJ1I
リッキー・ホイ、日本人の追っかけ女カオリさんと死ぬまで付き合ってたって
雑誌に書いてあった。

つまり、寒流があってもなくても女は頭空っぽw
895異邦人さん:2011/11/26(土) 17:12:27.19 ID:E7zdJjp60
なぜそれが頭空っぽになるんだ?
彼女がそういう行為をしてきたのか?
896異邦人さん:2011/11/26(土) 17:24:40.00 ID:V7ZZP2Ek0
不倫じゃなくて終生の恋人だったんだから、
ある意味素敵なラブストーリーじゃないか。
897異邦人さん:2011/11/26(土) 18:16:02.85 ID:8kNVONPK0
>>896
不倫じゃないならなぜに結婚しなかったのか?
リッキーに日本人彼女がいたのか
 かおりさんって在住のかおりさん?あの人か?
898異邦人さん:2011/11/26(土) 18:16:08.34 ID:cd3svlJ1I
>>895、896
雑誌によると、
日本では芸能界に入りたかったが挫折、香港で追っかけになる。
「日本の男は大男人主義だが香港の男性は優しい」
香港の日本料理屋でウェイトレスをやりながら多くの芸能人と知り合う
最終的にリッキー・ホイとくっつく
リッキーは独身主義者だが多くの女性と浮名を流していた。
899異邦人さん:2011/11/26(土) 18:43:05.55 ID:cd3svlJ1I
>>884
聞いても無駄だと思う。
気象台がシグナル8を取り消したら運航再開できる。
気象台のサイトでもチェックした方がマシだな。

旅行者がそんな事態を想定するぐらいなら、百年に一度の大地震に備える方が
有益ジャマイカ?
900異邦人さん:2011/11/26(土) 19:33:16.28 ID:E7zdJjp60
>>898
最終的にリッキーに落ち着いたんだから別にいいんじゃないのか?
その後も彼女が他の男を追っかけてた、というならイタいが。
香港スターの彼女の一人って事ぐらい割り切ってるだろうし。
901異邦人さん:2011/11/26(土) 20:00:39.54 ID:YES1xXem0
>>884
よく読むと、ちゃんと係員の説明を聞き取ってるじゃない

天変地異について、フェリーの係員が説明できないのは、どこでも一緒
必要な情報で、いちいち答えるのが面倒なことはボードで書き出すのも、どこでも一緒

係員に詰め寄る手段を考えるよりも、予定を組み替えるか、天候不順な日程を組んだ自分自身を呪うほうがマシな時間の使い方だと思う

あんたが、天候が原因で運休したJRの駅員にイチャモンつけるのが趣味なら別だけどな
そんなイチャモンに対応してくれるのは日本特有だから、馬鹿だと思われるだけだよ
902異邦人さん:2011/11/26(土) 20:15:52.78 ID:NS2J5l/x0
>>884
トラブルの時に何時になったら再開するかを聞くのは
日本人だと聞いたことがある。

香港は政府がいろいろな基準を作って管理しているから
気象台の発表の内容次第じゃないかなぁ。それと、台風に
合うのが判っているなら、マカオに行くのはおすすめ
しないが。

それと、想定の会話噛み合っていないかと思うが。
相手に判らないと言われて、俺は日本人であんたは香港人
だから知っているはずだと言えば、当然相手を不快にすると
思うが。

「困ったときがあると英語は絶対大切だと思う」おsっしゃる
通り。でも、このような話は紙に書いたものを準備しても何も
ならないような気がするな。取り敢えず、周りで日本語を話せる
人を探したほうが安全かと思うが。変なことを言ってトラブルに
ならないようにね。
903異邦人さん:2011/11/26(土) 20:35:53.80 ID:NcL/lQYp0
>>884

健全なタイ旅行が好きな人たちのマジスレ51
799 :異邦人さん[]:2011/11/26(土) 11:44:03.28 ID:cLxqCcDA0
ゎたしゎちんこ握ってくれとぃゎれた(><)

★★★★★ トルコ旅行 PART20 ★★★★★
945 :異邦人さん[]:2011/11/26(土) 11:51:16.54 ID:cLxqCcDA0
サバサンドを日本で作りたいんですが
レシピないですか?

◇● 歓迎光臨 マカオ旅行 PART13 ●◇
922 :異邦人さん[]:2011/11/26(土) 11:52:19.91 ID:cLxqCcDA0
エッグタルトを家で作りたいんですが
レシピないですか?
904異邦人さん:2011/11/26(土) 20:38:37.84 ID:cd3svlJ1I
深センまでMTRで1時間ぐらい。
駅隣のバスターミナルから珠海まで3時間ぐらいかな。

どうしてもその日に澳門まで行きたければどぞー。
深センでバス乗る時に係員にデジカメで顔写真取られた。
これで強盗に遭っても安心w
905異邦人さん:2011/11/26(土) 20:39:42.70 ID:jqbjhh8x0
スプリングムーンのメニューに既にフカヒレ影も形も無し。
906異邦人さん:2011/11/26(土) 21:08:20.12 ID:cLxqCcDA0
>>903
ポルトガルスレを忘れてもらっちゃ困る
907異邦人さん:2011/11/26(土) 21:14:48.22 ID:cLxqCcDA0
>>887>>890>>899>>901>>902

しかし日本人という短期旅行者だからこそ再開の時間は気になるもの。
だってそりゃ交通機関の職員は「わからない」と言っとかないとなにかクレームがあったときに不利になるというのは分かる。
でも「わからない」のがひょっとしたら
・(1) あと数分以内に再開の可能性のある「わからない」なのか
・(2) あと数時間は再開しないけど夜前には再開の可能性が高い「わからない」なのか
・(3) もうほぼ一日中再開の可能性はかなり低い「わからない」のかで
こちらのこのあとの対応が違う。

もし(1)ならそのまま待つし
もし(3)ならさっさと引き上げてホテルを探す。そしてその日は香港の観光でも計画する。
そして(2)ならとりあえず食事して、またキップ売り場にもどってその雰囲気で考える。

と状況により全然対応が変わるじゃん。
(1)なのにさっさと引き上げて香港でホテル予約したら無駄じゃん。マカオに行けたのに行けないなんて。
908異邦人さん:2011/11/26(土) 21:35:41.30 ID:NS2J5l/x0
>>907
でもさぁ、香港の政府が定めているレベル8は非常に
天気の状況が悪く、香港でも公共機関が止まったり、
学校や会社が休みになるくらいだよ。ちなみのその
状況でホテルを探すのも苦労すると思われる。

まあ、そこまでどうこうしたのなら、答えてくれない
人に聞くよりは自分で台風の勉強でもした方が良いかも。
参考までに普通は、待たないで次の日までに様子を
見るのが多いかと思うけど。これは、数回その様な状況
になった経験からね。
909異邦人さん:2011/11/26(土) 21:42:31.85 ID:cLxqCcDA0
>>908
だよね。

しかし英語板でも聞いてみたけど向こうは紳士的に英語で回答してくれたよ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1321016643/650-
こことの対応と大違い。

ちなみに自分が足止めされたときは雨はやんでて風もあまりないので、船が動いてもおかしくない状況でした。
(波は多少あったけど)

次の日まで様子、というのは日程に余裕のある人向けですね。
社会人やってたらせいぜい4日しか休めないから、その日の船を諦める、イコール、マカオを諦めるに等しいことですし。
910異邦人さん:2011/11/26(土) 22:14:37.98 ID:z8OQTTgc0
>>909
> 雨はやんでて風もあまりないので、船が動いてもおかしくない状況
洞爺丸事故のことを調べてみな。そんなこと言えなくなるから。
911異邦人さん:2011/11/26(土) 22:54:17.00 ID:NcL/lQYp0
>>909
香港天文台サイトの台風情報とシグナル情報を参照して判断しろ。
シグナルが出てると、今のレベルがいつまで続く見込みとか、
あとどれぐらいでレベルダウンの見込みとか、ちゃんと出てる。
誰かに聞いたり、テレビを見るにしても、情報の出どころはここだな。
912異邦人さん:2011/11/26(土) 23:04:46.05 ID:E7zdJjp60
>>909
>英語板でも聞いてみたけど向こうは紳士的に英語で回答してくれたよ。

そこは自分もたまに利用するが、そのためのスレだから当たり前だと思うが…。
913異邦人さん:2011/11/26(土) 23:27:30.94 ID:PutdLgwq0
備えあれば憂いなし。よいことです。ついでに、

フェリーが沈没しそうになったときに、どのように英語で係員を問い詰めれば優先的に救命ボートに乗せてくれるか?

を聞いとけば、より安心ですね。
「貴方の船員としての経験から、このフェリーが沈没する可能性を教えてください」では無いぞww
914異邦人さん:2011/11/26(土) 23:37:35.19 ID:TmLJazZW0
>>909
>ちなみに自分が足止めされたときは雨はやんでて風もあまりないので、船が動いてもおかしくない状況でした。
>(波は多少あったけど)

台風の影響は天気がある程度回復しても、洋上(波浪)ではまだまだ影響が残っているのでフェリーの欠航はよくあることだよ。
シグナル8が出たらその日はほぼ全日欠航だろうね。
915異邦人さん:2011/11/26(土) 23:52:21.50 ID:sznRBnPYi
湾内の波を見て何が分かるってんだ
916異邦人さん:2011/11/27(日) 00:07:19.92 ID:CHGVev/T0
シグナル8って、会社も銀行もみんな仕事休業して帰れ宣言。
ほぼ非常事態発令の一歩手前みたいなものだ。
日本では絶対に非常事態宣言は出されないけど。
震度5の地震で原発事故の恐れレベル。
マカオで1日遊びたいなんて言ってられる状況かよ。香港で1日余計に遊べばいいだろ。

3月4月に、東北に観光客が無数に来て復興の邪魔をしていったよ。
瓦礫の山をかき分けてようやく車一台通れるようになった道をふさいで記念写真取ったりして。
まちBBSで、来るなとみんな言っているのに東京から物見遊山で来て、潰れた家や死体の山を写真撮って、
一生に一度見れるかどうかのチャンスに来るななんてふじこふじこって荒らしまくってアク禁されてた。

>>909からはそういう馬鹿の壁の向こう側の香りがする。
917異邦人さん:2011/11/27(日) 00:39:41.75 ID:cM3xJsX30
>>909
英語版は、辞書と同じで状況とは関係ないからな
ケンカの売り方を英語で教えてくれといえば、紳士的に答えてくれるだろう
物乞いの仕方を英語で教えてくれといえば、上品に教えてくれるだろう
旅行版は、親切だから、危険なことをするなと言ってくれてるのが理解できないらしい
だから馬鹿だと思われると言ってる訳だが、意味が判らないらしい
英語うんぬんより日本語のレベルが低いんだな
918異邦人さん:2011/11/27(日) 01:06:50.55 ID:ykFPPVI10
おまいら>>909に構いすぎw
放っておけ。
919異邦人さん:2011/11/27(日) 07:59:07.88 ID:GKewvivN0
>>909
良かったじゃん勉強出来て。対応うんうん言うけど
俺はここの人とても親切だと思うけどな。本当のことを
教えてくれるのだから。
920異邦人さん:2011/11/27(日) 08:09:34.26 ID:GKewvivN0
また、話は変な方向なので少しネタを。

山頂へのトラムだけど、オクトパスを持っていてもチケット
購入の列に並ばなければいけなくなってる。。。

山頂の山頂花園は行ったことありますか?トラムを降りて
ビルを出て右側の道(3本ある真ん中、山頂花園への小さな
看板が出ている)へ。30〜40分程度歩いて到着。
南Y島や香港島の西側を眺められる展望台、山頂の周りを歩ける
トレイルなどあり。また、行く途中は超高級なアパートや家が
見られる。日本の国旗を掲げて、菊の紋が入った豪邸もあった。
日本政府の持ち物???散歩には良いかと。
921異邦人さん:2011/11/27(日) 08:27:21.83 ID:9Enz8aJ00
>>920 
>山頂へのトラムだけど、オクトパスを持っていてもチケット
>購入の列に並ばなければいけなくなってる。。。


へえ、それは知らなかった。
9月下旬に時は乗ったスルーさせてくれた。

いつからなんだろ。
922異邦人さん:2011/11/27(日) 08:35:43.49 ID:wgKOWDzK0
>>920
> 山頂へのトラムだけど、オクトパスを持っていてもチケット
> 購入の列に並ばなければいけなくなってる。。。
え゛〜
それは悲しい…
途中駅(堅尼地道站とか)からならすぐ乗れるかな?
(満員通過されちゃう?)

> 日本の国旗を掲げて、菊の紋が入った豪邸
「在香港日本国総領事公邸」らしい。
http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/pict/11143423/#contents_inner
【参考】http://d.hatena.ne.jp/fookpaktsuen/20111112
923異邦人さん:2011/11/27(日) 08:53:34.13 ID:W8tCylc90
>>922
電子マネーでチケット買うんだから当たり前だろ
924異邦人さん:2011/11/27(日) 09:02:40.84 ID:wgKOWDzK0
>>923
はぃ??
改札機に直接タッチして乗れるんだが。
925異邦人さん:2011/11/27(日) 13:06:45.56 ID:uksOAGJ40
>>923
やだ、恥ずかしい、この人…
926異邦人さん:2011/11/27(日) 16:33:06.63 ID:CxtLryGT0
>>922
Macdonnell Rdから乗ったことある。
満員じゃなければ大丈夫だと思う。
927922:2011/11/27(日) 16:54:58.93 ID:CBSdGT/v0
>>926
レスサンクス。
夕方〜夜に乗れました?
俺も昼間なら麥當勞道站から乗ったことがあるんですが…

928異邦人さん:2011/11/27(日) 16:57:49.50 ID:CBSdGT/v0
ところで926さん、IDがCX!w
929異邦人さん:2011/11/27(日) 20:55:49.58 ID:X3RWG9hy0
香港の街中の雰囲気を味わうのにDVDの
「香港車走夜景」「香港 電飾夜景」「世界ふれあい街歩き香港」など見てるんだけど
(前2作は香港に興味無い人見ると3分で眠れそうだ・・・)
他にオススメのDVDソフトあります?
930異邦人さん:2011/11/27(日) 21:25:11.94 ID:5mYzuuaN0
>>929
おおお!、私も「香港車走夜景」「香港 電飾夜景」持ってるよ。
購入したDVDはこれだけで、他にあるかどうかわからない。
だけど、テレビで香港ものの旅番組なんかは、かなり録画してあるぞ。
931異邦人さん:2011/11/27(日) 21:34:16.20 ID:7+c352zg0
>>927
20年以上前は夕方でも乗れたような記憶があるけど、6年前に試した時は昼過ぎだったから、今は混み具合的に微妙ですね。

Cx初めて引けた。
932異邦人さん:2011/11/27(日) 21:34:41.45 ID:GKewvivN0
>>922
>「在香港日本国総領事公邸」らしい。
おお、知らなかった。公務員にしてはデラックス過ぎだと
思うが。いい場所だけど、道の山側なのでちょっと怖い
かも。

>(満員通過されちゃう?)
満員通過されてました。一回も止まらないで山頂駅へ。
933異邦人さん:2011/11/27(日) 22:00:08.63 ID:NwyDSvMB0
929
DVDで出てるかわからないけど、
地球の歩き方香港ビデオ版 は懐かしさ満載だと思う。香港のイメージのまま。
934異邦人さん:2011/11/27(日) 22:11:03.76 ID:X3RWG9hy0
>>930
やっぱり香港の環境ビデオ的な物はさっき挙げた物だけかなー
ちなみに私もテレビのはキーワード検索で片っ端から保存してますw

>>933
「地球の歩き方香港ビデオ版」ビデオテープなら私も有るんですが
HDDのレコーダーにしたのを機会にビデオデッキは倉庫に・・・
業者に頼んで、そのビデオテープをDVDに落としてもらおっと
935930:2011/11/27(日) 22:16:35.22 ID:5mYzuuaN0
>>934
無さそうだよな…。
「香港車走夜景」なんか、購入して1回見終わって、2回目は「香港街道地方指南」を
トレースしながら見たなあ。

新しいのが出ると良いけど、あまり売れないんだろうなあ。
少なくとも、あなたと私の二人は購入するだろうけど。
936922:2011/11/28(月) 00:10:29.27 ID:vOQtBWfm0
>>932
> 公務員にしてはデラックス過ぎ
住居というよりレセプションの場みたいだし、総領事と言っても実質大使
(特に返還前は…)だから、外交儀礼上それぐらい必要なのかもしれない。
> 満員通過
あれ途中駅からは、ボタンで呼ばないと停まらないんですよ。
だから誰も呼ばなくて通過したのか満員で通過したのかは、
乗ってる客からはわからないわけ。
937異邦人さん:2011/11/28(月) 00:24:32.05 ID:u9cdHlQ10
938異邦人さん:2011/11/28(月) 00:27:41.50 ID:xDuna0Ng0
>>937
俺も先週いってたよ。次はゴールデンウィークかな
ヘリテージって夜綺麗なんだね。今度シンフォニーオブライツ見た帰りにでも見てみます
939異邦人さん:2011/11/28(月) 02:35:28.34 ID:Zfx5MVfn0
>>937
一枚目の写真いいですね
上環あたりですか?
どこからのショットでしょう
940異邦人さん:2011/11/28(月) 03:02:25.26 ID:cTp+yf200
>>937
一枚目は道の真上から撮影したように見えますが
937はどこに立ってカメラ構えてるんですか?
941異邦人さん:2011/11/28(月) 03:34:09.62 ID:mZf9nnWQ0
>>940
T字路ってわかる?
942異邦人さん:2011/11/28(月) 03:38:43.49 ID:cTp+yf200
>>941
香港ってあまりT字路行き止まりがないように思い込んでました
943異邦人さん:2011/11/28(月) 06:36:58.55 ID:XSM05iVh0
>>940
結志街(Gage Street)だな。ミッドレベルエスカレータの途中からの撮影かな。
http://goo.gl/3hw8n
944943:2011/11/28(月) 06:49:07.20 ID:XSM05iVh0
ついでに5枚目のバスの中のは、ここ↓だな。
http://goo.gl/eTvIm

2,3枚目は説明不要だろうけど、4枚目はわからないので、おまいらに任せた。
945異邦人さん:2011/11/28(月) 06:59:30.20 ID:bBF54QoCi
>>943
ありがとうございます!
私もエスカレーター大好きでよく行くので
もしやと思い過去の写真を漁ってみたら、全く同じ構図で撮影していましたww
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY77WeBQw.jpg
946異邦人さん:2011/11/28(月) 10:57:50.98 ID:fmk0nAGK0
香港空港Terminal2にある、香港映画の展示スペースに行って見たいのですが、
Teminal1と2って徒歩でどのくらいかかるのかご存じの方いらっしゃいませんか?

スーツケース引きずって行きます。
947異邦人さん:2011/11/28(月) 11:10:06.64 ID:RolrjOo50
>>946
ターミナル2は機場快綫乗り場の奥だから、すぐ行ける距離。
展示スペースはターミナル2の入口によっては少し歩くかも。くらい。
成田でウロウロするよりは全然近い。

ターミナル1から見て右側が吉。左は航空探知館。
948異邦人さん:2011/11/28(月) 11:25:08.33 ID:fmk0nAGK0
>>947
ありがとうございます!
黄秋生のパネルを見たくてw
木曜日行って来ます!
949異邦人さん:2011/11/28(月) 11:34:39.25 ID:Dh5rwOz20
>>946
ワンドリンク付だよw
あそこの目玉はなんといってもなぜか香港映画として撮影上映された"頭文字D"の
86トレノ実車。
藤原とうふ店と書かれた車がドン!と展示されているけど、「なぜ日本の車???」
とならないようにね。
950異邦人さん:2011/11/28(月) 11:45:25.17 ID:fh7S2aXg0
>>946
Teminal1は出発ロビー、到着ロビーだけでもでかいから、そのどこから行くかで
ずいぶん違ってくるけど、いちばん近いところからだったらせいぜい数分かと。
鉄道駅と車寄せの道路を挟んでるだけだから、羽田や成田のターミナル間よりは
ぜんぜん近いよ。
951異邦人さん:2011/11/28(月) 11:48:05.31 ID:fh7S2aXg0
↑おぉ、リロードしないで書いてたorz
もう解決済だったね。行ってらっしゃい!
952異邦人さん:2011/11/28(月) 13:01:45.90 ID:PW8I1hW70
香港空港に到着後、九龍で夕食を食べてから深センに入るのですが
TSTを散策する予定ですので、スーツケースをゴロゴロ転がすわけにはいきません。

九龍でスーツケースを一時的に預けられる場所はありますでしょうか?
953異邦人さん:2011/11/28(月) 13:05:14.45 ID:fmk0nAGK0
>>950
ANAのカウンターの場所チェックしてから行ってきます。アドバイス、ありがとうございます!
954異邦人さん:2011/11/28(月) 13:05:14.83 ID:ZKAwVDHU0
>オリンパス事件 忽然と姿を消したナゾの日本人コンサル、香港のマンションに所在確認

香港で豪勢にやっているんだなww
955異邦人さん:2011/11/28(月) 13:15:20.29 ID:Dh5rwOz20
>>952
中城港にスーツケースが入るコインロッカーがあったよ。
956異邦人さん:2011/11/28(月) 19:11:23.14 ID:Yaw+O9hF0
深センや広州にいこうかとおもっています。お勧めの場所があったら教えてください!
957異邦人さん:2011/11/28(月) 19:47:39.37 ID:XSM05iVh0
>>952
MTR九龍駅にLeft Baggage Serviceがあるな。
http://mtr.com.hk/eng/getting_around/aestations_kln.html#p1
958異邦人さん:2011/11/28(月) 21:43:04.07 ID:dOCDk3Ri0
>>956みたいに丸投げする人って何考えてるんだろ。
959異邦人さん:2011/11/28(月) 21:53:27.23 ID:INyS8Udn0
>>946
わたくしめも見てみたい。
いつまでやってるの?
960異邦人さん:2011/11/28(月) 22:03:53.09 ID:VxijELTY0
>>956
自分もいつか行こうと思ってる。
香港って狭いし何回も行ってると行く場所がなくなってくるんだよね。
いつか外の世界はどうなってるかこの目で見てみたい。
どうせ行くなら面白い場所もついでに見てみたいし。

という思考すらわからないか?>>958
961異邦人さん:2011/11/28(月) 22:08:42.47 ID:VxijELTY0
思い出したけど
ある職場で「海外旅行」に全く興味ない人は本当に興味ないんだよね。
自分にとって未知の国に行くことは、例えるなら初めての女の子とSEXするような期待や感動がある。
別に行った国の数とか、やった女の数とかは、数えてないけど。

学校で地理が好きだった人なら、問答無用でどこかの国に行くことはそれだけでワクワクすると思う。
これは説明は難しいけど、世界一周するような旅好きなら気持ちは分かると思う。
962異邦人さん:2011/11/28(月) 22:15:27.83 ID:O5Qbur8C0
>>945
ワラタww
>>961
気持ちは分かるが、スレチだ
963異邦人さん:2011/11/28(月) 22:36:47.83 ID:4rQ7PWsr0
ちょっと早いかも知れないが、次スレ建ててくる。
年末香港行くんで、ちょっとでも情報収集したいし。
964異邦人さん:2011/11/28(月) 22:42:22.87 ID:XSM05iVh0
>>956
あんたの興味の対象を少しでもカキコした方が良いな。
例えば、「シンセンで地王大厦↓からの景色を楽しめ」と言っても、あんたが高所恐怖症かもしれない…。
http://www.szmvc.com.cn/
965異邦人さん:2011/11/28(月) 22:42:49.03 ID:mZf9nnWQ0
香港好きに深センは居心地が悪いよ。
逆に広州は香港の原風景も垣間見えて
香港にハマったなら是非一度訪れてもらいたい。
広州は旧市街、旧城壁内をみてください。
天河という新市街は深センみたいな街です。
鉄道で行くなら大体は天河の広州東に着きますので、
旧市街へ移動してください。
都心の商業街は北京路、上下九でしょうか。
旧イギリス、フランス居留区である沙面は
当時のまま残っています。
香港は清国で唯一対外貿易が許された広州からの貿易の中継地的役割がその発端です。
その貿易の原点が沙面であり、HSBCも沙面からの阿片で儲けたお金の本国イギリスへ送るための銀行をつくったのが発祥です。
香港と広州は切っても切れない兄弟です。
ぜひ訪れてもらいたい。
966異邦人さん:2011/11/28(月) 22:43:56.47 ID:FFSTuCvB0
>>960
そういう思考は判るけど、だったらもうちょっと質問の仕方を考えればいいのに、とも思いますね。

「香港ってどう?」ってな質問と同じで、何を答えればいいんだろう、と。
967異邦人さん:2011/11/28(月) 22:43:58.53 ID:4rQ7PWsr0
968異邦人さん:2011/11/28(月) 22:48:49.38 ID:mZf9nnWQ0
香港の古い建築物に見られる騎楼は、
今では香港では数少ないですが、
広州には中華民國時代のまま沢山残っています。
上下九は最近商店街ごと改装されてしまい、
かつての雰囲気が消えてしまいましたが、
その周りには往時を忍ばせる騎楼が沢山あります。
歴史と香港の成り立ちをテーマに広州へ訪れることは、
また深い香港を理解する旅になります。
969異邦人さん:2011/11/28(月) 22:52:38.61 ID:VxijELTY0
>>966
いやわざと特定しないのがコツ。

例えばベルギーはワッフルが有名だけど、それを知らなかった(あるいは忘れてた)場合を考える。
「ベルギーでこれは見ておけというものはありますか?わりと何でも興味あります」と質問してしまえば、
「見ておけ」といわれたから食べるものは選択肢から外れるからワッフルの情報を得られない。

個人的な体験だけど、自分はベルギーのあと欧州の他の国で日本人の旅行者と会い
「やっぱりワッフルおいしいね」と言ったら、その女の子、
かわいそうに「あっ、わたしもベルギー行ったけど、ワッフル食べるの忘れた!」と言ってた。

つまりその土地のことを知らなければ、とりあえず有名と言われるものは大ハズレはないんだから、聞いてはおきたい。
970異邦人さん:2011/11/28(月) 22:55:04.36 ID:9mbEhE9/0
明日、香港に行ってきま〜〜す♪
971異邦人さん:2011/11/28(月) 23:00:13.50 ID:RPW+86DO0
いってらっしゃーい
楽しんできてね
972異邦人さん:2011/11/28(月) 23:12:32.47 ID:7mGuJfAF0
先週香港にいって来ました!
早朝にお散歩してたらチムサーチョイの駅前で、新聞を無料で配ってた!
号外かと思いきや、ちゃんとしたページ数の多い新聞!
カルチャーショックだったな〜。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp5meBQw.jpg
973異邦人さん:2011/11/28(月) 23:19:36.94 ID:XSM05iVh0
>>972
頭條日報のiPadアプリで読むと、日本にいながら香港気分だ。
974異邦人さん:2011/11/28(月) 23:24:41.38 ID:Ls9V6+ON0
956です。みなさん情報ありがとうございます。
広州、面白そうですね!
年末に香港に行きますので、ぜひ広州にも足を延ばしてみます。


975異邦人さん:2011/11/28(月) 23:27:30.08 ID:AfhmYlaO0
>>969
そう思うのは構わないけど、なぜそこまで考えてあげないといけないんだろう。
だったらまずガイドブックでも読むか、キーワードでググれよ、と。
俺はわざわざ書き込みこそしないけど、>>958と同じように脳内では考える。

対面して話してるんじゃないんだから、欲しい答えを引き出す質問をした方がいいと思うね。

>>956とか、「〜ってどう?」みたいな質問には、まず答えないね。俺は。
976異邦人さん:2011/11/28(月) 23:35:53.99 ID:O5Qbur8C0
>>975
香港スレは旅行板の中でもトップクラスの世話焼きが集ってるんだから
答えたい人が答えれば済む話
なぜ君がスレの空気を乱してまで「答えない」宣言するのかね?
977異邦人さん:2011/11/28(月) 23:42:20.39 ID:rBwg+N+j0
>>969
あれ、ベルギーの名物だとか思ってたの?
嫌だなあ、釣りか?
978異邦人さん:2011/11/29(火) 00:18:48.19 ID:UVXEHwaC0
>>977
ブリュッセルのワッフルとリエージュのワッフル、どっちが好き?
979異邦人さん:2011/11/29(火) 00:20:55.94 ID:UVXEHwaC0
自分は固い砂糖がゴロゴロ入ったリエージュのが好き。
980異邦人さん:2011/11/29(火) 00:24:23.41 ID:6jAIl5A00
スレチ
981946:2011/11/29(火) 00:25:08.69 ID:CUAb13N00
>>959
なんと常設です。949さん情報によるとワンドリンク付きw
藤原とうふ店の車と、黄秋生パネルと無間道のお人形をチェックしてきます!

あんまり人気がない、という噂を聞いたので、今週の香港旅行でしっかり見てきます!
982異邦人さん:2011/11/29(火) 00:38:39.36 ID:OMZc6aeVP
>>967
激しく乙
983異邦人さん:2011/11/29(火) 00:42:58.94 ID:DHEEUPGP0
>>937
結志街(Gage Street)を見下ろす風景は香港の代表的な風景だよね。
ダークナイトのワンシーンでも登場したぐらいだ。

4枚目はここだな。九龍城区の一角。
http://g.co/maps/hs3ze

984異邦人さん:2011/11/29(火) 09:11:39.21 ID:OmqE07Z00
九龍城の話題がでてたか
みんな何しに九龍城に行ってるの?
おれは茗香茶莊ってお茶の葉っぱ屋に定期的に行って葉っぱを買ってきてる
粗茶もやすく店先に並んでるけど、人気があるのはとても高い
高いけど確かに本当に本当においしい。
ただパッケージが味気ないのでお土産にはインパクトがない
ほんとにちょっと前の日本で旧城下町で文化のあるところには普通に街角にあったようなお茶屋。
香港でも日本でもお茶が好きな人には有名な店
ネットでもいくつか紹介してるページもあるので、散策がてらに又は乗りバスがてら(笑)に
九龍城に行ったら寄ってみてはどうでしょうか
985異邦人さん:2011/11/29(火) 09:21:14.63 ID:4u95fy690
九龍城は怖いからなぁ・・・
986異邦人さん:2011/11/29(火) 09:31:54.12 ID:ee1JRZG10
城下町じゃないけど・・・。
987異邦人さん:2011/11/29(火) 09:44:53.10 ID:IhbPWkUo0
九龍城で思い出したが城砦取り壊しの時、一番最後まで城砦に籠城していたのは
日本のテレビ局のクルーだったんだよなw
で、香港警察ならぬ日本大使館職員が出向いて「みんな困ってるから・・・
早く外に出なさい」と説得しやっと外に出て解体が開始出来たとか。
988異邦人さん:2011/11/29(火) 09:54:53.07 ID:PHZsMQiJ0
>>987
厨房の頃夕方のニュースでそれやってたの今でも覚えてる
そしてダイナミックな飛行機のアプローチともども香港に惹かれる原因にもなった
そして年月が経って訪れることができた九龍城寨の変貌に感動した
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_9639.jpg
989異邦人さん:2011/11/29(火) 11:48:47.81 ID:V9BZBqRi0
九龍城は取り壊し前にバスで真横通ったなぁ・・・
なんとも言えない圧倒感がスゴかった、まるで映画のセットだった
まぁ、ずっと残しておく訳には行かなかったろうが、惜しいな
その頃はまだ使い捨てカメラの時代だったから、自前の写真残ってないなー
今あったら、デジカメで取り捲るのに
一昔前は香港の代名詞だったからなー九龍城
990異邦人さん:2011/11/29(火) 12:12:08.40 ID:m2CYNunJP
「大図解 九龍城」がオススメ。
991異邦人さん:2011/11/29(火) 12:55:35.39 ID:NwQo75qz0
937だけど当てられるとは思わなかったw
みんな凄いなあ

937の4枚目は>>983さんの言ってるとおり
九龍寨城公園に行った途中に見かけた小鳥屋さんです
昔のイメージしかなかったんで本当に普通の住宅街と綺麗な公園になってたのにびっくりした
女子高生?も見学に来てたよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2321671.jpg
992異邦人さん:2011/11/29(火) 13:06:06.26 ID:ejmagbsc0
なんだぁ〜、取り壊す前の九龍城行った事ないの?
993異邦人さん:2011/11/29(火) 17:12:15.09 ID:Bhpm/1fY0
九龍城と九龍城塞が混同されている件。
994異邦人さん:2011/11/29(火) 17:16:21.68 ID:JodwYm0v0
>九龍城と九龍城塞が混同されている件。
だよね?なんかお茶屋の話とかハテナ?の話だし。。。
あのお茶屋いったことあるけど普通の店だし
九龍城なんて普通の商店街で一般人の普通の街だよなあ。
995異邦人さん:2011/11/29(火) 17:23:48.78 ID:tOFBOcuI0
最終的には「九龍寨城」が正しかったんだろ。
996異邦人さん:2011/11/29(火) 17:31:48.77 ID:ejmagbsc0
行けなかった奴の戯言、LoL

かいたっくも使った事無いだろ
997異邦人さん:2011/11/29(火) 17:54:10.80 ID:MD83/KLW0
重慶大厦の茶餐廳、蘭芳園って美味しい?
チョンキンには長居するつもりはないが、チョンキンの地下のこの店は行ってみたい。
998異邦人さん:2011/11/29(火) 17:59:18.85 ID:IhbPWkUo0
>>993
ちょっと話が違うんだが、うちの娘
黄大仙行くのにMTRへ乗っていて九龍塘駅に着いたときの事。突然
「なぁ、パパぁ。ここでしょ?降りたら生きて帰れないって所・・・ 
 どうしてこんなに人が降りるの?乗ってくる人って何?生きて
 帰ってこれたの?それともみんなマフィアなの?怖いわ。怖いわ・・・
 パパ、こんな所通って怖くないの?」とでっかい声で言い出しやがって
こっぱずかしくて思わず周囲に日本語わかる人居なかったか?キョロキョロ
してしまったわw
999異邦人さん:2011/11/29(火) 18:09:19.93 ID:WvbbvJnz0
そういえば、昔は「けいとく空港」って言ってたなあ。
1000異邦人さん:2011/11/29(火) 19:01:46.74 ID:jj0ZGf130
>>998
常識ってやつを躾けよう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。