ニューヨーク・ワシントン・ボストン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
アメリカ東海岸のスレ

需要あるかな?
立ててみた
2 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/15(水) 10:15:28.69 ID:BAppLjMg0
>>1
乙です
3異邦人さん:2011/06/15(水) 10:26:49.22 ID:GB89U8lV0
>1乙

dat落ち
ニューヨーク統一スレPart45
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1299287045/
4異邦人さん:2011/06/15(水) 10:41:03.65 ID:4Hdt2p6Z0
ワシントンなんて官庁都市行って楽しい?
白ハウスでオバマが出てきて手でも振ってくれるんならまだしも。
5異邦人さん:2011/06/15(水) 10:46:07.04 ID:ZBrR5JBK0
世界有数の博物館都市だよ
6異邦人さん:2011/06/15(水) 11:44:20.55 ID:x7lcAy5xO
>>3
ニューヨーク統一スレ…立てた方がいいかな?
7異邦人さん:2011/06/15(水) 13:29:41.72 ID:v7QHCrp5O
DCは面白い。
スミソニアン観るだけで一週間かかった。
あとケネディ兄弟の墓参りも忘れずに。
8異邦人さん:2011/06/15(水) 14:40:44.04 ID:hGNDRncS0
>>5
全世界から略奪してきた収蔵品の宝庫だね
9異邦人さん:2011/06/15(水) 16:00:01.38 ID:ylagEA3S0
>>6
需要あります
立ててください
10異邦人さん:2011/06/15(水) 16:01:20.53 ID:LSfLPV/f0
>>8
そうなんですかあ?
11異邦人さん:2011/06/15(水) 23:05:22.96 ID:RCD8HDaA0
NYスレは荒れるだけだったからなあー
12異邦人さん:2011/06/16(木) 14:22:21.33 ID:49wR81/E0
NHLチャンピオンおめでとう、ボストン!
13異邦人さん:2011/06/16(木) 23:31:50.01 ID:mzSC62tz0
>>11

都内の地方。区内の地方の連中が荒らしまくりだったな。
14異邦人さん:2011/06/17(金) 03:35:42.82 ID:2c2aF9HX0
アメリカ在住の方!
2ちゃんねるが規制されて書き込めない人いませんか?
comcastやverizonなど大手が規制されているので書きこむのは職場からだけ、とかいう人も多いはず。
そんな人達のために避難板があるのはご存知ですか
2ちゃんねるブラウザも使えます。
日本在住者のかたで北米に興味のある方もよろしければどうぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
かつて北米在住者の重要なコミュニケーションツールであった2ちゃんねるの北米板ですが、
最近、大手のプロバイダが規制されたため全く機能しなくなっております。

そこでしたらば掲示板(2ちゃんねる互換)に北米板避難所を作りました。
アドレスが違うだけで、使用法などは全く同じです。

いつか規制が解除される日まで、避難所として使ってもらえたら嬉しいです。
荒らしの削除など、2ちゃんねるとほぼ同じ基準で行きたいと思います。

http://jbbs.livedoor.jp/travel/9425/


15異邦人さん:2011/06/17(金) 15:11:00.34 ID:dl1h0o2B0
空気読んでほしい
16異邦人さん:2011/06/20(月) 09:17:57.35 ID:kAyAsZk80
>>5
ワシントンボストンってちゃんと時間をかければ楽しめるよね
17異邦人さん:2011/06/20(月) 16:10:38.43 ID:KWabwWgG0
>>12
Timmyがよくやった...来年はワシントン...無理かなキャピタルズ
18異邦人さん:2011/06/20(月) 16:56:00.44 ID:gipuu1mF0
プロスポーツのチケットって簡単に手に入りますか?
19異邦人さん:2011/06/20(月) 19:32:37.51 ID:0yxt68DE0
NYCというよりマンハッタンは1泊2日でも楽しめるが
ワシントンDCは(丁寧に見るなら)スミソニアンだけで
3日は欲しいね。
20異邦人さん:2011/06/20(月) 20:16:28.24 ID:9Qf/gUB20
>>19
マンハッタン1泊2日の時間の使い方を教えて
21異邦人さん:2011/06/20(月) 21:03:57.55 ID:AqpjBb/f0
9月に3泊5日でニューヨーク予約したけど・・・・
クラウンプラザブロードウエイ1泊500ドル高いなあ・・・・
22異邦人さん:2011/06/20(月) 21:08:54.16 ID:h5HoPpv70
>>18
試合会場周辺にダフ屋がいます。ちょっと相手が怖そうなのと、英会話が苦手なので利用しません。
直接チームのチケット販売部とEメール・FAX等でやり取りして、この方が安心だしいい席・希望の席がとれるかも。
またはticketmaster.comやstubhub.comとかのサイトで安いチケットを購入。
23異邦人さん:2011/06/20(月) 21:30:45.97 ID:0yxt68DE0
>>20
ミッドタウン発の順不同で1例を挙げれば
Empire state B-Statue of liberty-Central park-Met musium
-Broad way-Grand central-911memorial etc.
といったところですか。

まぁ自分の興味次第ですがね。
24異邦人さん:2011/06/20(月) 21:33:47.25 ID:4+OMWK8m0
俺はNY7回行ったことあるけど、また来年夏に行くわ。
25異邦人さん:2011/06/20(月) 22:10:29.02 ID:9Qf/gUB20
>>23
京都で、金閣寺清水寺二条城をみただけ、っていう感じですね
26異邦人さん:2011/06/21(火) 09:30:36.22 ID:z2X3xfv30
>>20
まずヒルトンから出る、JTBのバスツアーに乗る
ニューヨーク近代美術館(MoMA)へ行って、どこかで写真で見たことのある絵画を見る
夜、自分の好きな、ブロードウエイ・ミュージカルを見る又は、ブルーノートなどのジャスへ。

音楽に興味があればジュリアード音楽院でTシャツを買う
株に興味があれば、証券取引所の見学
27異邦人さん:2011/06/21(火) 09:42:08.37 ID:Tb3P4c7R0
>>25
初めてなら そんなところでしょ。

金閣、銀閣、清水寺辺りは外せないでしょうね。
リピーターなら嵐山でもどこでもお好きにどうぞでしょうが。
28異邦人さん:2011/06/21(火) 10:12:15.54 ID:nFIXcmsB0
>>23を1泊2日って、移動するだけで終わるんじゃ?
29異邦人さん:2011/06/21(火) 17:01:45.34 ID:wz5yl2700
>>26
ジュリアードではTシャツを買うだけ?
30異邦人さん:2011/06/22(水) 15:57:58.60 ID:4GlS78+P0
>>21
それはぼったくられてる気がする。
ホテル直営のHPで予約すべし。
31異邦人さん:2011/06/22(水) 20:39:44.40 ID:uG2jaoB+0
9月の国連総会の時期はホテルが高い
32異邦人さん:2011/06/24(金) 07:58:08.15 ID:AzomnIRR0
test
33異邦人さん:2011/06/24(金) 08:04:09.79 ID:AzomnIRR0
あ、書けるようですね、よかった。北米在住板は書けなかったのです。
土曜日にNY行きます。1週間でW.DCとボストンもまわります。
天気予報見てみたら、雨だったりもするらしいですが、
天気でも湿度すごそうですね。 カラカラのCAから行くのでちょっとピンときません。
服装は基本的にTシャツでいいでしょうか? 何か薄い長袖のはおるものも持って。
雨降ったとしたら…この時期の雨は寒いってことはないですかね。日本の梅雨
みたいな感じでしょうか。 ちゃんとした防寒着(?)はなくてもいいのかな…?
34異邦人さん:2011/06/24(金) 14:38:33.09 ID:Y47DlaQ00
先週NY行ったけれど、雨天気味だったせいか結構寒かったですよ。
私は、Gジャン羽織って、耐えられないほどじゃなかったけれど、出来れば中も綿の長袖欲しかった。でも天気によっては、逆にとっても暑いこともありかと。お天気次第で、気温の変動も大きいんじゃないかな。
35異邦人さん:2011/06/24(金) 14:41:43.95 ID:Y47DlaQ00
追記。
疲れとエアコン(寒い!)のせいもあると思いますが、旅行終盤、風邪ひきました。
36異邦人さん:2011/06/24(金) 18:44:49.85 ID:sTq2WT6d0
先週末にNY行きましたが、晴れてたので半袖一枚で問題なかったですよ。
エアコンの効いた室内や寒がりの人もいるので、薄い羽織はあってもいいかと思いますが。
本当天気次第ですね。
37異邦人さん:2011/06/25(土) 01:16:59.22 ID:N9Th72cN0
34−36さん どうもアドバイスありがとう。
やっぱりそういう事ですよね >天気次第
フリースのパーカー持っていきます。レス読んでから、子供にも普通の長い
ジーンズ持ってくことにしました。短いのしか用意してなかったけど。
でも、こんなことばっか言って(寒いかも、雨かもetc)結局
いつも旅行となると余分な洋服持っていってしまうんですよねー
たった一週間なので荷物は小さくまとめたかったんですが。
38異邦人さん:2011/06/25(土) 05:18:03.47 ID:3+NO1642O
寒かったら向こうで買えばいい
ただそれだけのこと
39異邦人さん:2011/06/26(日) 16:29:20.96 ID:/cC2znF/0
天気予報を見て考えればいいだけじゃん
40異邦人さん:2011/06/26(日) 21:20:13.87 ID:UEytQur+0
>>8
>全世界から略奪してきた収蔵品の宝庫だね
大英博物館とは違うよ。
41異邦人さん:2011/06/26(日) 21:23:21.41 ID:nwSirEiY0
エジプトのものはあったような気がする
42異邦人さん:2011/06/26(日) 21:24:23.94 ID:N/dHomub0
>>40
その通り。
43異邦人さん:2011/06/26(日) 22:09:46.74 ID:95vQAQIn0
ニューヨークは7回、ボストンは1回行ったが、D.C.はトランジットだけ。
空港のラウンジを2回利用しただけだから、次回は市内を見たい。
44異邦人さん:2011/07/01(金) 10:02:20.24 ID:ty+J17rA0
DCでトランジットなら、市内の空気も吸ってないでしょうね、、、
45異邦人さん:2011/07/02(土) 22:05:24.42 ID:+89YendJ0
DCでトランジットなんて珍しいね。
始めか終いがかなりのローカルなの?
46異邦人さん:2011/07/02(土) 23:06:27.43 ID:PL4FTNDs0
>>45
IADはUAのハブだから、スタアラ贔屓なら珍しくもなかろ。
47異邦人さん:2011/07/03(日) 00:15:00.26 ID:C8lw8loF0
ユナイテッド、冬場はシカゴかDCか乗り継ぎに悩みつつも
DC選択したが、何度も失敗した。
NYからDC日帰りを犬バスでしたこともあるが、やっぱ滞在時間が
短すぎたわ。

つか、45は日系しか乗ったことないんだろうな。
48異邦人さん:2011/07/03(日) 11:05:47.01 ID:7tA8aeSd0
UAのDC便って混んでるよね、いつも
49異邦人さん:2011/07/03(日) 16:18:29.00 ID:MPCan8cdO
規制、激しいね!PCから書けない
50異邦人さん:2011/07/04(月) 09:00:57.85 ID:wm97dMp80
最近の規制は激しい
51異邦人さん:2011/07/04(月) 20:11:48.17 ID:NMmqbqlTO
>>50
何なんだろうね!
52異邦人さん:2011/07/05(火) 11:52:35.12 ID:0EyOSxMJO
8月のNYって、最近の日本ほど暑くないんだろうけれど、湿度も高いのかな?店の中は半袖じゃ寒いくらいかな?
53異邦人さん:2011/07/05(火) 20:17:31.76 ID:FvKLQxYx0
アメリカは冷房暖房は強めです
54異邦人さん:2011/07/05(火) 22:44:42.81 ID:Os0EUhYQ0
>>53
そうですか…暖房も強めとは…驚きです
55異邦人さん:2011/07/06(水) 07:33:55.06 ID:6EQlWU/I0
>>52
店は、自分も動くから良いけれど、劇場とか長時間動かず座っていると、
かなり寒い。
56異邦人さん:2011/07/06(水) 08:30:40.09 ID:NIj+duI30
アメのofficeに居ると 冷房効きすぎで夏は時々温まりに外に出る
でも、Tシャツみたいな薄着で平気な毛唐が沢山居る

冬は暖房効きすぎで時々 涼みに外に出る
相変わらず、Tシャツみたいな薄着な毛唐が沢山居る

ちなみに、秋も深くなると、俺はコート+マフーで外出するが
街頭には相変わらず、Tシャツみたいな薄着の毛唐が沢山居る
57異邦人さん:2011/07/06(水) 09:30:38.17 ID:cFl5JBGsO
欧米人って日本人より体温が若干高いらしいからね…
冬にホステル泊まっても、効かない暖房に薄い毛布の中でも、パンツ一丁で寝てやがるしw
58異邦人さん:2011/07/06(水) 09:43:11.57 ID:9An1ewvB0
そういう問題ではなくって
アメリカはエネルギーを節約するという習慣が薄いだけでしょう
59異邦人さん:2011/07/06(水) 11:02:19.63 ID:WTMwJgJEi
冷房の凶悪さと言えば東南アジアは凄かった。

狂ったように冷房効かせるので、マレーシアとか
屋内と外の気温差が15度ぐらいあるのはザラ。
20度あっても驚かない
60異邦人さん:2011/07/06(水) 14:26:48.44 ID:h1eNr0AU0
七月中旬にNY一週間いく予定なんだけど、一週間って長すぎ?
61異邦人さん:2011/07/06(水) 19:33:34.63 ID:W8AUOgnV0
>>60
アホかお前は、そんなことぐらいは
自分で考えられないのか?
62異邦人さん:2011/07/06(水) 22:34:18.97 ID:SLkkR0B60
俺ならNY1週間は飽きるな。
4日滞在して1日はフィラデルフィア行った。
DCは4日じゃ足りなかった。
63異邦人さん:2011/07/06(水) 23:24:18.39 ID:7BhuZPdl0
>>59
皆さんコメント有り難う!羽織るものは絶対に夏でもいるね。
64異邦人さん:2011/07/07(木) 00:08:48.79 ID:Vy13kJ090
>>61
すまん

>>62
ありがとう!
ブロードウェイもあるし美術館もある!と思ってたんだけど、飽きそうなのかな
滞在期間は変えられないから、まったり過ごすことにします
65異邦人さん:2011/07/07(木) 00:29:48.13 ID:QzLCL+az0
1週で飽きるって、、、
66異邦人さん:2011/07/07(木) 03:09:40.50 ID:NMndFPyr0
ビックアップルホステルで何があったのかしら。

シャットダウンと書かれているのが気になる。

早期、再開を望む。
67異邦人さん:2011/07/07(木) 08:09:52.47 ID:3k8FxFE+O
>>60
ナイアガラ行けば?
68異邦人さん:2011/07/07(木) 10:35:56.07 ID:uWTycMEH0
>>64
素直に「すまん」なので許す。

特に何も無くって、いい天気だったら
セントラルパークで日光浴しながら露出の多い
ニューヨーカーをサングラス越しに目の保養を
すれば、いい時間潰しができる。
69異邦人さん:2011/07/07(木) 10:44:54.96 ID:QzLCL+az0
博物館美術館とか1日居ても足りないと思うようなところも多いよ
70異邦人さん:2011/07/07(木) 13:44:56.54 ID:CJGJZiWT0
アメリカは日本より秋が早いよ。
8月より7月が真夏って感じ。

フィラデルフィアは、ロッキーファンにはたまらんな。
ついあの階段を駆け上がりたくなる。

NYで滞在時間がたっぷりあるのなら、コニーアイランド、クロイスターズ
などでマッタリすごすのもいいよ。
夜はコンサートかスポーツ観戦。
現地で無料配布してる日刊や週刊のフリーペーパーがたくさんあるので
それをざっと読めばイベントがたくさん見つかるよ。
71異邦人さん:2011/07/07(木) 21:42:47.98 ID:lVFynLaK0
始めてだったら1週間NYいても全然飽きないよ。
こないだ初めてNYで8日間いた。
夜遊び好きで、昼まで寝てたりしてたので、
これくらいないと足りないw
72異邦人さん:2011/07/08(金) 06:48:18.59 ID:9sCiali9O
>>70
>>8月より7月が真夏って感じ。

お盆の頃を過ぎると、過ごしやすいのでしょうか?日本はまさに残暑ですから。
73異邦人さん:2011/07/08(金) 07:16:49.24 ID:w/ThhzHQ0
日本もお盆過ぎは涼しくなるでしょ?
アメリカの夏は7月4日中心だと思うよ
74 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/09(土) 18:52:40.63 ID:DI0pX9ap0
>>73
独立記念日かぁ…でも8月の方が気温としては暑いなぁ
75 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2011/07/10(日) 10:57:32.76 ID:fnFPv7iaP

*東電の、アメリカ人差別やフランス人等差別、外人差別まとめ

-----------------------------------------------------

清水社長”アメリカやフランスの大学教授は優れた人格、知見を持つとは言えない”
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110628/bsg1106281442041-n2.htm


株主「社外取締役についてですが、東京の大学教授でなく、アメリカやフランスの大学の方を呼んで欲しかった。」

→清水社長「当社はこれまで優れた人格、知見持つ人を選んできました。」

------------------------------------------------------


東電社員寮にCNNが突撃取材 対応者逆切れ
http://youtube.com/watch?v=scXs8uwiv-U

→流暢な日本語を話すCNNのアメリカ人に、「言葉わかる?www」等と嘲笑混じりの怒号を飛ばし、アメリカ人差別を行う東電社員寮の男。


--------------------------------------------------------

76異邦人さん:2011/07/12(火) 04:28:03.06 ID:qLRY0oTZP
いきなり質問(教えて君)で申し訳ないが、
DCに行きたかったが、直行便取れずに、JFK→EWR経由になった。JFKの入国審査は初めてなのだが
NHで到着してどれくらい時間を見ておいたらよろしいでしょうか。IADなら、大韓航空より先着すれば
15分、後着なら最悪2時間ってところですが、JFKは見当も付きません。
NYCから鉄道で移動しても良かったのですが、IADまで無料接続だったので飛行機にしてしまいました。

JFK→EWRは、安く移動したいので、Q10のバス→地下鉄→pathトレイン→路線バスでの移動に
なりそうですが、時間があればWTCかチャイナタウン付近を散策したいと思ってます。


俺的には、ボルチモアもお勧め。土日はMARKが走ってないので、BWIまでAmtrak最安14$で行くか
グリーンベルトからB30のバスでBWIに行き、LRTで移動するしか方法が無いのが残念。
77異邦人さん:2011/07/12(火) 05:44:55.85 ID:zMm5aIxu0
シカゴ経由にすればよかったのに
78異邦人さん:2011/07/12(火) 16:10:05.00 ID:qLRY0oTZP
ORD・LAX・SFO経由は満席で取れず。JFK経由なら15万弱。
唯一、HND発LAXが空いてたが週末運賃で往復19万+UA別切りで5.3万で高過ぎ。
79異邦人さん:2011/07/12(火) 20:53:14.34 ID:zMm5aIxu0
JFKEWRはバスのれよ
80異邦人さん:2011/07/13(水) 02:02:31.55 ID:W3Ja9ZKJ0
>>79
JFK-EWRのバスって、今でもあったっけ?
逆向きだが、EWR-JFKを、Air Train→NJ transit→LIRR→Air Trainで乗り継いだ。
NY Pennでエレベーターの位置さえわかれば大きな荷物でも快適乗り継ぎ。
81異邦人さん:2011/07/13(水) 06:13:12.10 ID:YnEVtDV/0
Super Shuttleをおすすめしたいが
82異邦人さん:2011/07/13(水) 23:26:53.30 ID:2vxI73/c0
♪ニューヨーク統一スレ 46th Street New York♪
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1310566349/
83異邦人さん:2011/07/14(木) 20:54:41.54 ID:PrKROGTs0
ワシントンやボストンでも結構危険なエリアがあるよね?
84異邦人さん:2011/07/14(木) 21:20:18.33 ID:juoL7wnS0
DCのSmartripって、どこに売ってるの?
そもそも駅で自販機みたことないんだけど、DCA駅くらいには設置してほしいよね。
85異邦人さん:2011/07/14(木) 22:59:52.77 ID:TxZ9DKTUP
>>84
空港からワシントンフライヤーに乗って、到着した駅に売っている。West Falls churchだったかな。
他は、終点近くの郊外の駅で売っている事が多い。New Carrolltonでも売っていたと思う。
86異邦人さん:2011/07/14(木) 23:56:29.92 ID:Q1GgwpnC0
Smartripってコミューターレールがメインじゃないの?
https://www.smartrip.com/rcsc.html
87異邦人さん:2011/07/15(金) 03:17:35.16 ID:ps8tASDr0
「僕はロンドンの有名語学学校にいたとき、日本の有名銀行の現地駐在員の美人娘さんと親しく話をした。
彼女の話では、学校は現地の日本校に通っているし、家では日本のテレビを見て、日本の新聞を読んでいる。
ロンドンにいても、全く英語の環境にないので、英語がしゃべれるようにならない。
彼女はロンドンに3年もいたのだが、日本に戻って英語が出来ないのは恥ずかしい、と語学学校に来たそうだ。」

こんな程度の帰国子女に専用の入学枠を作っていた大学や税金を払っていた我々は、一体何だったんだろうか ?
超一流大学卒でもいろいろあるから、調べないとだよな
88異邦人さん:2011/07/15(金) 04:49:04.35 ID:42kNqXdF0
老眼空港
89異邦人さん:2011/07/16(土) 11:26:20.62 ID:CljCylUR0
>>87
>こんな程度の帰国子女に専用の入学枠を作っていた大学や税金を払っていた我々は、一体何だったんだろうか ?

学歴ロンダリングの常套テクニックの一つでしょうか?
90異邦人さん:2011/07/16(土) 11:31:20.05 ID:rDuB6kOT0
>>87
帰国子女枠についてちゃんと調べたほうがいいですよw
91異邦人さん:2011/07/16(土) 16:46:25.71 ID:J8GoBEYjP
76です。

>>79-81
ありがとう御座います。無事に移動できました。JFK-EWRのバスでも良いかなと思って、案内所で聞いたら
ターミナル4に行けと言われ・・・バスが無く、見慣れたQ10のバスがいたので乗車。地下鉄Eラインに乗り
終点まで移動。グランドゼロ周辺を観光?して、pathでニューアークpennまで移動し、62番のバス
(1.5$、15分毎に運行)で空港まで移動しました。ゆっくり行ったので3時間程度かかりました。

一番助かったのは、JFKの入国でBAの後着となり入国審査大渋滞。トランジット客という事で
優先で通してくれたので助かりました。
92異邦人さん:2011/07/17(日) 19:15:15.34 ID:FVaJH0F4P
ワシントンD.C.の地下鉄オレンジ線情報。

7月15日〜18日、22日〜25日、金曜22時〜月曜午前5時まで、East Fall Church〜West Fall Church間が運休。
シャトルバスに代行輸送となり、この区間を利用する場合、30分の時間のゆとりを見てくださいと
お知らせがありました。ワシントンフライヤー利用の場合、モロ影響するので素直に5Aが無難でしょうか。
93異邦人さん:2011/07/17(日) 20:11:02.34 ID:q5KjPu6M0
慣れてるなら5A、初心者ならSuperShuttleだね。
94異邦人さん:2011/07/21(木) 21:32:22.71 ID:19txiLcZ0
うっしゃ。ニューヨーク満喫して帰国します。メッツ戦のサヨナラ勝ち観れて良かった。
95異邦人さん:2011/07/21(木) 22:09:24.58 ID:z841qLOP0
5Aって時間が読めないような気もする
96異邦人さん:2011/07/23(土) 00:20:26.17 ID:/uvl8sL/0
JGCは一度取ってしまえば
年間10500円払うだけで維持できるから楽勝だよ
97異邦人さん:2011/07/23(土) 00:20:50.20 ID:/uvl8sL/0
レス先間違えた スマソ
98異邦人さん:2011/08/01(月) 23:01:24.49 ID:HiuML2T40
DCのスパイ博物館、思ったよりずいぶん地味だった。
まあ本物のスパイなんて地味な仕事なんだろうが。
それなりには興味深いが20ドルも取るから無料のスミソニアンと比較しちゃっていまいち。
99異邦人さん:2011/08/01(月) 23:14:52.59 ID:DYtSMjG50
スミソニアンが無料なのは理由があるわけです
100異邦人さん:2011/08/02(火) 11:39:52.91 ID:Gjj2mXWe0
マウントバーノンの観光バスの列は異常
101異邦人さん:2011/08/02(火) 23:36:07.26 ID:tGW7Z6s20
DCもボストンもNYからバスで日帰り可能だね。
クーパーズタウンにも日帰りで行ったが、滞在時間が3時間ぐらいだった。

102異邦人さん:2011/08/02(火) 23:39:26.32 ID:xIbAs7II0
とんぼ帰りで日帰りはできるが、訪問先の都市を楽しむことは難しい
103異邦人さん:2011/08/14(日) 09:32:30.41 ID:agazaMrX0
>>101
>DCもボストンもNYからバスで日帰り

バスよりもアセラエクスプレスが快適
104異邦人さん:2011/08/14(日) 13:40:25.68 ID:UpWoJK1FO
NY→DCはアムトラックのローカルで、確か$60くらいだったかな
でDC(ユースホステル)で1泊して帰りはNYまでボルトバスで$1w
見たい所はほとんど見られたし良かった
ちょっと駆け足気味だったけど
ただ、夜はメシ食うとこ少なかったなぁ
偶然見つけたフーターズで晩飯w
女の子は他都市より明かにかわいくなかったw
105異邦人さん:2011/08/16(火) 12:04:50.85 ID:cvtj4XP00
10月下旬にDC-NYと回るつもりです
NYは何度か行っていて、初DCなのですが
スミソニアンで月の石に触ってみたいのです
見学時間とか、実質どのくらい見ればよいでしょうか?
人それぞれなのは承知しているのですが…目安として
DC滞在1日じゃ足りないかな?
106異邦人さん:2011/08/16(火) 12:05:49.78 ID:EKPiuIO/0
月の石は触れたかなあ?
それだけを見に行きたいのなら、1時間もあれば大丈夫です
いろいろ見たいのなら、2泊3日ぐらいをお薦めしたいですね
107異邦人さん:2011/08/16(火) 15:19:44.55 ID:f2fLHxkr0
月の石は触れるよ。
小さい展示で見過ごしやすいから気を付けてね。
某ガイドブックの解説読みながらで
航空宇宙4時間(IMAX鑑賞)、アメリカ歴史2時間、自然史2時間ぐらいだった。
108異邦人さん:2011/08/16(火) 16:43:07.97 ID:cvtj4XP00
>>106-107
アドバイスありがとうございます
博物館と美術館のハシゴなら丸一日あれば最小限は楽しめそうですね
(実際、海外の美術館なんて、真剣に見たら何日あっても足りないし…)
今回は目的を絞って初DCに臨みます

それにしても、Amazonとかで探しても
ワシントンDCに関するガイドブックって少ないねぇ
ネットの諸先輩方の旅行記などがとても参考になります
109異邦人さん:2011/08/18(木) 01:01:23.17 ID:WGSlrqoQ0
>>108
>ワシントンDCに関するガイドブック

いまどきガイドブックよりもインターネットでしょう?
110異邦人さん:2011/08/18(木) 09:22:40.35 ID:O6cTIUg40
ガイドブックはコンパクトに情報が整理されているという利点がありますよ
インターネットは漠然と何かを調べるというときには不向きです
ネットになんでもあるわけではありません
111105=108:2011/08/18(木) 16:51:32.82 ID:h9leLzzg0
>>109-110
ありがとうございます
ネットで情報収集もしているのですが
110さんのおっしゃるように、漠然とコースを考えている現段階では
ネットで有効な情報にたどり着くのが難しくて…
個人の方の旅行記ブログですと、情報が数年前だったりしますし

個人的には下調べも含めて旅行だと思っているので
楽しんで情報収集していくつもりです

パスポート電子化してから初海外なので、3〜4年ぶりの渡航になるので
楽しみかつ緊張です
112異邦人さん:2011/08/18(木) 20:45:41.87 ID:Qz2QaxIm0
初DCならスミソニアン(興味あるとこだけ)とWhite houseやアーリントン
は行ってみるといいよ。
NYよりは、どこも気楽に廻れるからね。
113異邦人さん:2011/08/18(木) 20:54:15.26 ID:O6cTIUg40
気楽っていうか、知的好奇心がわくわくする感じ
114異邦人さん:2011/08/18(木) 21:01:04.65 ID:6vCynFiI0
アーリントンって観光地化されてるの?
その先のアレキサンドリアはがっかりすぎる場所だったけど。
115異邦人さん:2011/08/18(木) 21:05:21.47 ID:O6cTIUg40
観光地ってどういうのを指すのか分からないですが
アーリントンで観光客はたくさん見かけますよ
116異邦人さん:2011/08/18(木) 21:58:57.79 ID:lqEHnWlZ0
DCではスミソニアンだけでなく、ニュージアムに行ってみることをオススメします。
117異邦人さん:2011/08/18(木) 22:41:43.09 ID:vU4YKfsnP
>>111
誰もガイドブックについて触れていないが、とりあえず、歩き方ワシントンD.C.でも買って行けば?
バス使う場合は、駅やバス車内にMAPが常備されている。アムトラックの時刻表は、ユニオン駅等で貰える。

セグウェイツアー意外と楽しいですよ。
118異邦人さん:2011/08/18(木) 22:45:10.25 ID:WGSlrqoQ0
インターネットが持ち運べるようになったPad時代ですね?
119異邦人さん:2011/08/18(木) 22:47:13.12 ID:d9dLBwvh0
書籍っていう形の情報を軽視してはいかんよなあ
120異邦人さん:2011/08/20(土) 06:47:52.36 ID:Amd0nw+X0
ぐるなびニューヨークってどうかな?
121 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/20(土) 17:58:59.19 ID:aN+fWz7Q0
東日本大震災はアメ〇カによる人工地震テロ
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=IMD0tQtIyVQ
122異邦人さん:2011/08/21(日) 12:47:06.27 ID:F3KhdQVp0
>>104
DCの食事だったらユニオン駅のフードコートでしょ
すし屋もあるでよ

ガイドブックは図書館で借りて必要なページだけコピーすりゃいい。
あんな重いもの持参する必要はない。
123異邦人さん:2011/08/21(日) 14:06:49.09 ID:FqkdR5Ld0
すし屋にこだわるのはなぜ?
124異邦人さん:2011/08/24(水) 17:42:01.17 ID:G7VcBLig0
◆東日本大震災はアメ〇カによる人工地震テロ
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=IMD0tQtIyVQ
125異邦人さん:2011/08/24(水) 21:23:01.38 ID:WAYfFcqz0
ボストンとW.DCではまともなすし屋は無いだろ。
マンハッタンならピンキリで、銀座の一流店並みも
あれば、スーパーでパックされた程度もある。

値段も相応だけどね。
126異邦人さん:2011/08/24(水) 22:08:54.14 ID:OImsHIcL0
ボストンもワシントンもちゃんと払えばいいすし屋はありますよ
127異邦人さん:2011/08/25(木) 10:45:44.90 ID:w0Qtu+R+O
ダレス空港からメルローズホテル(ワシントンサークルらへん)とボストンのサウスステーションからケンブリッジってタクシーだといくらぐらいかかる?

初東海岸だからぼられても気づかなそうなんだよね…
128異邦人さん:2011/08/25(木) 10:56:53.39 ID:zErxM1Gr0
>>127
ボストンのタクシー料金の目安はここで検索できる
http://boston.taxiwiz.com/
129異邦人さん:2011/08/25(木) 10:59:18.05 ID:zErxM1Gr0
DCもここで検索できるみたいだね
全米主要都市は似たようなサイトがあるのかな

http://dc.taxiwiz.com/
130異邦人さん:2011/08/25(木) 10:59:43.66 ID:a4wwNMvz0
>>126
両都市とも
具体的な店名と自己評価コメント、実際にどれぐらい「ちゃんと払った」のかを教えてください。
経験に基づく情報は貴重ですのでよろしくお願いいたします。
131異邦人さん:2011/08/25(木) 11:11:25.28 ID:Ga2HI7Y30
つか、別にアメリカでちゃんとした江戸前寿司なんか望んでないから。
うまいカリフォルニア巻きがあればいい。

寿司といえばWTC近くの大吉ずし。
911の直後見に行ったら看板が灰だらけだった。
132沖縄県民:2011/08/25(木) 15:54:20.51 ID:hFS7Bi7n0
>>122
ワシントンDCフードトラック一覧
http://foodtruckfiesta.com/

で友人につれていってもらったロブスターサンドのフードトラック:
http://foodtruckfiesta.com/red-hook-lobster-pound-food-truck/

オススメです。ほかにもオススメがありましたら紹介よろしく。
133異邦人さん:2011/08/25(木) 19:24:30.06 ID:Ig9Wq0nk0
>>131
まぁ あまり縁は無いと思うけど
マンハッタン2番街の「いちむら」辺りは
つまみも握りも銀座、日本橋の一流店並みだよ。

少しつまんで飲むと$200〜だから、安くはないがね。
134異邦人さん:2011/08/25(木) 19:42:24.16 ID:TSOZMX+g0
アメリカ行ってまで寿司食おうって気が理解できない
仕事で接待なら分かるけど
135異邦人さん:2011/08/25(木) 19:45:57.89 ID:K+m357kG0
>>130
ボストンならFin'sとかどうでしょうか?
O yaはアメリカ人には評判いいが、日本人向けではないかもしれない
インターコンチに寿司バーがあるらしいので、そこをだれか探検してきてくれるとうれしい
136異邦人さん:2011/08/25(木) 21:26:06.02 ID:WSnH3MYd0
>アメリカ行ってまで寿司食おうって気が理解できない
ボストン近辺で獲れたマグロ、日本じゃ高級品。
137異邦人さん:2011/08/25(木) 21:26:52.42 ID:K+m357kG0
ボストン近海でとれるわけでもないそうです
水揚げがボストンだけど、大西洋にかなり出ていくのだと聞きました
138異邦人さん:2011/08/25(木) 21:46:12.94 ID:ZGnPUI3T0
>>134
100%同意。高い金払ってアメリカで寿司食うよりChipotleやFive Guysに迷わず直行!
139異邦人さん:2011/08/25(木) 21:52:50.28 ID:K+m357kG0
Chipotleは微妙だな
俺はBoston Marketが好きだ
140異邦人さん:2011/08/25(木) 22:09:48.23 ID:TSOZMX+g0
>>136
ネタ良くてもご飯不味くない?
日本の米って世界一旨いと思うけど・・・(全世界周ったわけじゃないけど^^;
まぁそういう高級寿司店なら米も日本から運んでるんだろうけど、値段がねぇ
アメリカ行って米食いたくなったらいつもコリアンタウンに行くなぁ
安いし旨いし
チャイナタウンの米は不味いしw
141異邦人さん:2011/08/25(木) 22:14:05.20 ID:K+m357kG0
チャイナタウンはコメ自体が粗悪品じゃないかな
和食系は炊き方次第だと思う
142異邦人さん:2011/08/26(金) 17:15:39.13 ID:dNnuIkST0
133の店は8,9年前に開店してすぐに
NY一のすし屋との評判を取り、ヤンキースにいた松井なども
よく行ってたらしい。

値段が高いのに大変に流行っていたけど、
何故か二年少し前に閉めちゃったよ。
今は別の名の日本料理店になってるらしい。
143異邦人さん:2011/08/27(土) 06:27:21.57 ID:I4zctztV0
寿司屋の背後には寿司ネタの流通を牛耳る商社がいて、そこが荒稼ぎしているという話しは本当ですか?
144異邦人さん:2011/08/27(土) 07:39:37.23 ID:oHkSlTln0
>>140
コリアンタウンとかないわw
145異邦人さん:2011/08/27(土) 12:18:23.01 ID:c0A0GtQZ0
NYのホテルって何であんなにバカ高いんだろう
146異邦人さん:2011/08/27(土) 18:34:44.36 ID:RfOq9JoI0
>>133
オッサン、会社の経費で食ってるだろ。
NYで威張ってるオッサンて結局はその程度。
自腹じゃ何も食えない。マック程度。

自腹でビジネスクラス、自腹で1泊150ドル程度のホテルに泊まってるので
1食20ドルまでしか出したくねえよ。
147異邦人さん:2011/08/27(土) 18:41:06.94 ID:4GZBlF6R0
>>146
> 自腹でビジネスクラス、自腹で1泊150ドル程度のホテルに泊まってるので
> 1食20ドルまでしか出したくねえよ。

エコノミーにして、もっと食事代につかったほうがいいよ
148異邦人さん:2011/08/27(土) 21:59:09.80 ID:8W7X23ah0
>>146
ホテルはそれじゃ中級にも届いてないのに
自腹でビジネス?
普通は逆だよね。
エコノミーでもホテルが上質の方を選ぶよな。
食事もそれじゃあマトモなレストランはムリだしね。

少し感覚が???だと思うけどね、ホントなら。
149異邦人さん:2011/08/27(土) 22:15:17.45 ID:RYqZic1r0
ハリケーン大丈夫ですあ?
150異邦人さん:2011/08/27(土) 22:22:19.55 ID:RYqZic1r0
アイリーン大丈夫ですか?
151異邦人さん:2011/08/28(日) 09:58:20.00 ID:AkcREME60
ボストンでは、レッドソックスの28日の試合を繰り上げて27日に
Wヘッダーにしたんだと。あいりんの影響でな。
28日のチケットを持ってる人はどうなるのよw
152異邦人さん:2011/08/28(日) 10:24:46.26 ID:7V1gUdK+0
>>151
なんかすごいハリケーンのようだが、
現地日本人は、どこにどのように避難
されているのでしょうか。
特に旅行者はホテル代の高い東部で、
予約も取れず・・なんていう状況
なんですかね。
カキコないところをみると、
旅行者は少ないのかな。
153異邦人さん:2011/08/28(日) 10:43:32.40 ID:lebxOu740
今、ワハリケーン最接近のワシントンにいるけど避難するほどの
ことはないよ。外に飯食いにいけるし、日本の台風程度なもんだよ。
ただ、NYへ移動の予定が予想外に足止め食ってしまったため、予
定が狂うのと、延泊による滞在費増がストレスだね。
NYは宿泊代高いうえに、ホテルが返金不可のプランなのが一番の
痛手だなぁ〜
154異邦人さん:2011/08/28(日) 11:00:32.35 ID:KyGI0Nnx0
>>151
普通にrefundしかないと思いますが。

Metsはこの土日中止。
再来週にダブルヘッダーで、土曜のチケットが有効。日曜のチケットはrefund。
155異邦人さん:2011/08/28(日) 11:03:45.25 ID:KyGI0Nnx0
>>152
俺はManhattanにいますが、同じところで延泊です。
追い出されたらどうしよう、とか思いながら今朝フロントに行ったけど。
普通に延泊できた。しかもなぜかこれまでより安いレートだった。理由は聞かずに黙ってたw
156異邦人さん:2011/08/28(日) 11:13:38.40 ID:lx5qGA4j0
到着予定だった予約客のキャンセルがあるからだよ
157 :2011/08/28(日) 11:56:41.47 ID:OFieMpZz0
カモン アイリーン
158異邦人さん:2011/08/28(日) 13:49:02.31 ID:cfXCVABz0
>>151
27日の試合の2試合目を見ることができる
159異邦人さん:2011/08/28(日) 14:05:01.86 ID:cfXCVABz0
>>130さんは、自分の持っている情報を開示するつもりはないのかなあ
それともただの煽りですか?
160異邦人さん:2011/08/28(日) 14:06:30.28 ID:7V1gUdK+0
>>153
ハレケーン怖いですね。ホテル代返金出来ないんですね。
私もネットでホテル券手配して安く滞在するけども、
返金不可って多いですよね。
ワシントンの博物館も、開いているんですか?
そうか、明日は休みかな?
>>155
安い料金で延泊出来て良かったですね。
NYはホテル代金が高いから、ある意味
怖い。しっかり、水などの食料も買いダメですか?
グットラック。
161異邦人さん:2011/08/28(日) 18:02:25.55 ID:AkcREME60
ボストン戦、雨で何度も中断しながら何とか第一試合終了してたな。
中断時間の方が長かったようだ。
第二試合は、翌日のチケットを持ってる人も入っていいということに
なったようだったが、ガラガラだから席がだぶっても適当に
座ればいいからケンカにはならないだろう。
来れない人は返金できるんだろうが。
162異邦人さん:2011/08/28(日) 20:55:09.17 ID:KyGI0Nnx0
>>160
NYCに関して言えば、土曜日曜のイベント、野球、Broadwayは全部中止だとTVで言ってました。
あと図書館もかな。恐らく美術館、博物館もcloseでしょう。

いま、日曜の朝もうすぐ8:00。丁度直撃中みたいです。
風鳴りがあります。雨も強烈。
台風だよね、って感じ。


月曜朝7:00のフライトでWashingtonに飛んで、そこからのNRT行を確保したんですけど、さて空港まで動けるのか、空港は朝イチから通常機能なのか。
あやしいw
163異邦人さん:2011/08/28(日) 20:58:02.26 ID:lx5qGA4j0
>>162
アメリカの航空事情のグダグダっぷりからすると
台風通過の翌日早朝は...
164異邦人さん:2011/08/28(日) 21:12:01.00 ID:+Ho5iJeV0
アメリカだからgdgdということはないですよ
到着機の折り返し便は飛ばない、というだけで
165異邦人さん:2011/08/28(日) 22:21:54.80 ID:KyGI0Nnx0
いまは"On Time"ですが、朝空港まで行って見ないとワカンナイというのが正直な話ですよね。

ただでさえ面倒な乗換えになったのに。
ReganからDallesまで自力移動で、そこから昼のNRT行です。
空港間の移動ってタクだといくらくらいなんでしょう。あるいはバスとかあるのかなー。
166異邦人さん:2011/08/28(日) 23:22:25.17 ID:wGDlsS750
民度が低いからどさくさに紛れてまた略奪犯が大量に発生する
間違いない
167異邦人さん:2011/08/28(日) 23:53:47.99 ID:ny5lxl8e0
168異邦人さん:2011/08/28(日) 23:55:09.10 ID:u0hb3GJ60
>>165
> ReganからDallesまで自力移動で、そこから昼のNRT行です。

なんでこんな旅程にしたんだよ、、、
とにかくタクシーの列に並んだほうがいいよ
169異邦人さん:2011/08/28(日) 23:59:25.31 ID:GcaypWIT0
どれがOCNの発言か、という認定はさておいても、
pxxxxx-adsau05kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jpが毎日朝から晩まで2chに貼り付いて
京都、HIS、初心者質問を初め海外旅行、国内旅行の各スレで
工作に明け暮れているという状況は今でも全く変わっていない

削除議論板でのpxxxxx-adsau05kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp君の
噴飯もののレスを見れば分かることだが
762 :列島縦断名無しさん:2011/02/05(土) 19:05:19 ID:XHQ6mmMq0
>>757
自分にあてはまることをそのまま口叫ぶ,
いつでもそう
海外板、エアライン、クレジット、理系各種、農学、大学系、精神系
どこでも自分の間違いの指摘受ければ荒し扱い、素人扱い
自分はネットからの知識で様々な工作

ホテルの部屋の形式のときは指摘を受ければ自分でホテル板各スレまで
正しいことをいう多くのレスを荒し扱いにした、自分の援護レスを広め
誰からも当然相手にされず
逃げるかつこそこそ工作

最後には自分の知識はテレビの、水曜どうでしょう、で見たのが根拠で世界中にすべてがあてはまるだと
また笑わせてくれ

170異邦人さん:2011/08/29(月) 00:49:48.62 ID:hAI92SS30
ハリケーンの混乱で、火曜までに日本に帰ろうとしたら、運行再開の月曜ではこのルートしか取れなかったんですよ。。。
当然フルフェアではないので、航空会社縛りがあるし。
じゃなければ、昨日唯一飛んだデルタにねじ込んでますわ。
171105=108:2011/08/30(火) 20:08:56.69 ID:LEVfmfDD0
航空券とホテル予約しました!
10月下旬にDC-NYと出かけてきます!

動物園まで足をのばす予定
初DCなので楽しみです
172異邦人さん:2011/09/01(木) 10:44:22.31 ID:5R1k7Fdk0
>>170
1日待てば状況が違ったかもしれないですね
DCAIAD間って、結局タクシー使ったのかしら?
173異邦人さん:2011/09/10(土) 10:32:17.48 ID:d62AViJ+0
DCの動物園ってそんな名所でしたっけ?
174異邦人さん:2011/09/14(水) 01:44:44.84 ID:0xqc1npv0
スーツケースに鍵がかけてあっても壊して開けちゃう、
ユダヤ金融の国戦争屋アメリカにそんなに行きたい?
アメリカってそんなにカッコいい?
世界のリーダー気取ってるが(自称)、
本当の悪の枢軸はイラクや北朝鮮ではなくアメリカ自身。
ユダ金を知らずとも銃犯罪が多く危険な国になどカネ貰っても行きたくないわ。
175異邦人さん:2011/09/14(水) 21:49:39.18 ID:TeGsvLSq0
名所かは知らないけど、上野なんかよりは全然十分楽しめるよ。
日焼け止めと飲み物は必須。あと広すぎるので2日くらい見といたほうがいいかも。
176異邦人さん:2011/09/14(水) 22:23:47.88 ID:6yYxVKFX0
>>175
パンダが見られれば…
177異邦人さん:2011/09/17(土) 08:09:01.50 ID:+eL8am1U0
自由の国アメリカに行って自由な空気を持ち帰りませんか?
178異邦人さん:2011/09/20(火) 14:54:26.88 ID:N3866/ql0
boston行ったら、みんな赤い靴下履いてた
179異邦人さん:2011/09/20(火) 22:00:38.93 ID:Qaitr9Ot0
そうか、シカゴじゃみんな
白い靴下だったけどな。
180異邦人さん:2011/09/28(水) 07:34:02.19 ID:ie0/JbJe0
シカゴは想像以上に見るものなかった
181異邦人さん:2011/09/28(水) 09:59:04.31 ID:AenzJsfW0
巨大モンローは面白かったわ
182異邦人さん:2011/10/04(火) 22:40:34.50 ID:JpD0UpOV0
DCって酒全然売ってないな
ホテルの売店にもないしリカーショップ見つけても瓶だけで缶ビールなかったし
183異邦人さん:2011/10/04(火) 22:47:48.73 ID:JwwyNfBw0
どのエリアで?
184異邦人さん:2011/10/04(火) 23:24:26.22 ID:KuI17TF30
モール
185異邦人さん:2011/10/05(水) 00:18:25.61 ID:nbTYtLgw0
アリゾナじゃ皆ペットのガラガラへびを首に巻いてたよ。
186異邦人さん:2011/10/05(水) 09:21:57.46 ID:IJWCag170
モールの中にはないわw
187異邦人さん:2011/10/05(水) 10:53:22.55 ID:hecQEZPT0
20日から行くのですが
ビールとか、どこで買えばいいのですか?
188異邦人さん:2011/10/05(水) 13:11:07.48 ID:6fNqfQep0
189異邦人さん:2011/10/05(水) 20:43:55.84 ID:D7Hp5uOd0
>>187
自動販売機?
190異邦人さん:2011/10/07(金) 14:52:16.59 ID:ayeB29PQP
>>187
日本から持参するのが確実。

shoppersfoodで売っているよ。West Falls Churchから950番or28Aのバスで3店舗に行ける。
ttp://www.shoppersfood.com/
ttp://www.shoppersfood.com/locations.aspx?county=All%20Stores

191異邦人さん:2011/10/07(金) 21:15:49.95 ID:eDJ5x79/0
そこまでしなくても買えるよ
もちろんエリアによるが
192異邦人さん:2011/10/07(金) 21:48:29.56 ID:TZdlzWxc0
テロ警戒とか全然厳しくないね。
193異邦人さん:2011/10/07(金) 23:52:52.05 ID:H0rO3odz0
糞アメリカ滅びろ
火の海になれやワシントン
早く大暴動起きろ
194異邦人さん:2011/10/08(土) 16:10:58.69 ID:p3AQNaC50



     政府は生産性の高いもの・海外に輸出できそうなものが 大 好きだから、
     それらに巨額の資金が投資されることは大歓迎なんじゃないかな?
195187:2011/10/08(土) 16:11:07.69 ID:frFxeF/P0
>>189-191
情報ありがとう
ホテルはCapitalというエリアなのだけれど
官庁街&博物館街っぽいエリアなので、
食品スーパー的な店あるのかなぁ
駅のフードコートあたりが確実かな?
196異邦人さん:2011/10/08(土) 16:13:23.36 ID:Dd9Hkzde0
>>195
ホテルの名前は?
197187:2011/10/08(土) 16:13:51.49 ID:frFxeF/P0
Liaison Capitol Hill
198異邦人さん:2011/10/08(土) 16:16:12.72 ID:Dd9Hkzde0
探しやすいのは googleの地図検索で、ホテルの名前をいれて検索
ある程度、地図を拡大してから、liquorで検索すると酒屋が地図上に表示される

フードコートは、飲食店価格な上に、瓶の栓を抜いて渡されることになると思う
199187:2011/10/08(土) 16:17:23.19 ID:frFxeF/P0
>>198
なるほど
liquorで検索か
その手があったね!
ありがとう

ビールを栓抜いて渡されたらたまらんです
200異邦人さん:2011/10/08(土) 19:38:02.15 ID:N42WQ2jS0
ユニオンステーションにリカーショップあったけど閉まってた
日曜なのに
201異邦人さん:2011/10/08(土) 20:37:30.45 ID:GrY1bXln0
ワシントンは国際ユースしか泊まったことないな
202異邦人さん:2011/10/08(土) 23:44:27.39 ID:FmjjsMA90
日曜に酒屋が閉まっている州は多い
203異邦人さん:2011/10/09(日) 02:28:37.75 ID:qt8jDest0
>>202
宗教上理由で日曜日の午前11時まで酒の販売は禁止されてる州が多いよ、
今年シカゴ行ったら、24時間営業のドラッグストアだけど缶ビールはレジで
断られた。
204異邦人さん:2011/10/10(月) 09:23:02.25 ID:jyU+q1tc0
日曜といえども、朝から酒買いにくる人は日本でもあまりいませんよね?
205異邦人さん:2011/10/10(月) 09:23:40.02 ID:3XoKy+MM0
終日アルコールが買えない州もあるから
206異邦人さん:2011/10/10(月) 17:13:32.07 ID:8EFUjt/e0
ヒューストン/テキサスの お祭りで、屋台の前にオッサンが大勢行列してるから何かと思ったら
11時3分前で 11時からのビールを買う行列だった。
俺も並んで 買ったけどな
207異邦人さん:2011/10/10(月) 17:14:11.07 ID:0a7PxwfF0
夕方、ホテルに戻る直前で買えればいいんですよ
208異邦人さん:2011/10/21(金) 11:01:31.65 ID:wAlQ8MtX0
http://i.imgur.com/SrBU5.jpg
http://i.imgur.com/V1ZFN.jpg

1時間くらい前のワシントン
ユニオン駅

件のデモに遭遇したけど
スポーツの応援のようなノリで
危険な雰囲気ではありませんでした
ビールも韓国系のおじさんが経営してるデリっぽい店で買えました

1日半の滞在だけど、明日から楽しみます!
209異邦人さん:2011/10/21(金) 22:13:02.06 ID:hpFjdD9l0
DCの地下鉄ホームってかっこいいよね
運賃は無駄に複雑だけど
210異邦人さん:2011/10/21(金) 22:20:09.25 ID:rvPdWI6P0
DCの地下鉄も路線によるね。Redラインは良いけど、Greenラインはちょっと?
211異邦人さん:2011/10/21(金) 22:20:11.29 ID:XaeVpl0N0
アメリカは昼間電車無料の都市もあるね。
セントルイスとかシアトルとか。
シアトル市内〜空港まで2.75ドルなのにウッカリ無賃乗車してしまいました
スイマセン。
212異邦人さん:2011/10/22(土) 08:18:58.92 ID:9id5xteKP
>>210
Greenラインの終点、Largoには、ショッピングセンターというかモールがあって、買い物には
安くて便利ですよ。駅から歩いて5分〜15分程度。Largoに行くまでの客層が
黒人が多く、慣れないと怖いかもしれませんが、ヒスパニックより全く怖くなく親切です。
213異邦人さん:2011/10/22(土) 08:50:29.14 ID:7lzAptyM0
黒人が怖い(笑
214異邦人さん:2011/10/22(土) 08:52:42.85 ID:Qf5gwWPP0
DCの格差デモはどの辺でやっていますか?
215異邦人さん:2011/10/22(土) 11:00:35.05 ID:4m3Q3Cgx0
アトランティックシティーってどうよ?
来年行くかもしれないんだけど
216異邦人さん:2011/10/22(土) 12:05:54.46 ID:Qf5gwWPP0
アトランティックシティーはモノポリー発祥の地だよね?
217異邦人さん:2011/10/24(月) 22:37:54.30 ID:FX5dhlIj0
NYの映画館で黒人に30ドルかつあげされたことあるよ!
218異邦人さん:2011/10/24(月) 22:44:18.78 ID:rKZnRZMJ0
30ドルって2300円でしょう?
日本のオヤジ狩りだったら、そんなはした金では通用しませんよね?
219異邦人さん:2011/10/25(火) 09:40:08.17 ID:CYEG7Vjv0
>>216
無事で何より
俺は西部の下町のスーパーの駐車場で2m位の若い黒人に
車に乗せてくれって頼まれたんだけど知らんプリして通り過ぎようとしたら
何やら「お前女か?」とか「くそったれ!!」とかいいながら少し追っかけてきて
悪態つかれた(ようだ。おれ、あまり英語できんもんで)
戦っても少し手に余るようだったから逃げたww
220219:2011/10/25(火) 09:41:10.06 ID:CYEG7Vjv0
>216ではなく>>217
すまん
221異邦人さん:2011/10/26(水) 20:42:36.95 ID:tw5K6bei0
>>214
ユニオン駅で見かけました

24日だったかな
222221:2011/10/28(金) 11:54:25.70 ID:HwYbFbdo0
帰国しました。その時の写真です
http://i.imgur.com/vIxad.jpg
ユニオン駅10/21夜でした

天井にはこんなものもありました
http://i.imgur.com/5i8Wy.jpg
223異邦人さん:2011/10/28(金) 14:34:06.05 ID:7x0NhSoR0
デモなんて撮影してたら巻き込まれるぞ
と思ったらみんな撮影してた
224異邦人さん:2011/11/04(金) 06:49:59.18 ID:bEsT6v+z0
ホワイトハウス見学したことある人っている?
225異邦人さん:2011/11/04(金) 08:06:02.56 ID:2o2U7ERg0
>>224
外観しか見てきませんでした
226異邦人さん:2011/11/04(金) 09:09:04.22 ID:hp+Jvvij0
大昔、高校生の時に修学旅行で行ったよ。(元アメ在)
だけど緊張してたし短時間の間にあっち行けこっち行けって言われて
連れまわされたせいか、重厚なドア以外殆ど何も覚えて無い…
227異邦人さん:2011/11/04(金) 09:43:35.25 ID:YkKQiViD0
>>224
911の前は観光客でも入れる日がありました
228異邦人さん:2011/11/06(日) 15:44:58.77 ID:wNzJUCxB0
>>225
昔、911の1年ぐらい前に入った
入場無料だけど、空港と同じで パスポートはじめ持ち物カメラ全部預けられて、空港と同じくX線検査の後、持ち物カメラ全部預けられて
金属探知ゲートをくぐってた後、 ツアーに乗る。
説明のおばちゃんが早口で良くわからんかった。
大統領の執務室はムリで、>>226と同じ、お客の控えの間は見た気がする。
229異邦人さん:2011/11/12(土) 08:55:12.04 ID:iqLdV2zbO
オレのIDがニューヨーク!
230異邦人さん:2011/11/13(日) 08:17:25.96 ID:68pW/L+B0
25年前の円高、アメリカから市場開放要求のあった
中曽根首相のときの日本をフィクションで描いています。
バブル経済前夜でした。
これが小泉首相のときの竹中平蔵による改革へとつながり、
今の円高、野田首相の進めるTPPとも通じています。
NYから始まりますので気分転換にどうぞ。旅行関係の情報もあります。

1986年の残照
http://ronkokuunovel.seesaa.net/category/11782564-1.html
231 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/11/28(月) 17:14:02.69 ID:bIa2shRc0
Washington DCの最大の魅力は?
232異邦人さん:2011/11/28(月) 18:18:18.45 ID:qRydteLY0
博物館・美術館好きなら
1週間いても足りない
233異邦人さん:2011/11/29(火) 15:16:56.53 ID:jz73JVWR0
>>232
たしかにw
234異邦人さん:2011/12/03(土) 20:45:05.74 ID:FW6cSjTC0
スミソニアンだけで1週間くらい
ゆっくり時間をかけて廻って見たいね。
235異邦人さん:2011/12/03(土) 21:25:43.53 ID:rhNhp1yE0
>>234
スミソニアンだけでもいくつあるんだ?
航空博物館の別館に行けなかったのが心残りだわ
また行きたい
http://i.imgur.com/EsejE.jpg
236異邦人さん:2011/12/03(土) 23:25:03.62 ID:kftGtGt00
スミソニアンの宇宙関係がお勧めだわ
初代有人衛星なんか、どうやって人が乗るの? って言う位の大型のコタツぐらいの大きさしかなくて
それも、大気突入の熱で真黒に焼けている実物が、天井からぶら下がっている。
237異邦人さん:2011/12/04(日) 00:34:35.51 ID:5HrqdROT0
http://i.imgur.com/3CLKI.jpg
宇宙関係
月の石
238異邦人さん:2011/12/13(火) 22:33:15.85 ID:IPcwpUwE0
オムニショアハムホテルって使ったこと
ある人いない?感想が聞きたいんだけど。

一月頭に3泊するんだけど
239異邦人さん:2011/12/13(火) 22:38:48.82 ID:/Ez53sAa0
240異邦人さん:2011/12/13(火) 22:42:33.48 ID:IPcwpUwE0
>>239
ありがとう。ただ、他に口コミ
無いかなと思って。
241異邦人さん:2011/12/16(金) 17:10:06.26 ID:UVJNCSZw0
CLANEのレターセットやカードを買いたいのだけど、CLANEの単独店舗はNYにありますか?
242異邦人さん:2011/12/23(金) 19:51:17.72 ID:32mftXcK0
ぐぐれかす
243異邦人さん:2011/12/23(金) 21:57:37.06 ID:ZaJLpfD+0
244異邦人さん:2011/12/24(土) 03:58:32.82 ID:IVJfAkbC0
想像してごらん 安全な場所なんて無いんだと
ほら、簡単でしょう?
地面の上に放射能が溜まっているし
僕たちの上には どんどん放射能が降り注いでくる
さあ想像してごらん みんなが
そんな場所で生きているって...

想像してごらん 国なんて無いんだと
そんなに難しくないでしょう?
殺す理由も死ぬ理由も無い
そんな国民が危険に晒されている
さあ想像してごらん みんなが
偽りの平和に生きているって...

僕のことを夢想家だと言うかもしれないね
でも僕一人じゃないはず
いつかあなたもみんな仲間になって
きっと真実に気づくんだ

想像してごらん 何も所有しないって
東電なら出来ると思うよ
責任をとったり保証することも無い
社員はみんなボーナスをもらってるんだって
想像してごらん 東電が
責任を放棄してるんだって...

僕のことを夢想家だと言うかもしれないね
でも僕一人じゃないはず
いつかあなたもみんな病気になって
そして日本はきっとひとつになるんだ
245異邦人さん:2011/12/27(火) 07:26:30.90 ID:f34X8PVfO
>>244
わかったわかった!
どこかよそでやってくれ。
246異邦人さん:2011/12/27(火) 22:29:24.29 ID:/ASzsFrH0
ボストンへ行ったら必ず雨が降るんだが
247異邦人さん:2011/12/28(水) 11:18:25.34 ID:cYVGjKsU0
あげ
248異邦人さん:2011/12/28(水) 21:23:59.33 ID:fPWFvEnP0
イマジン
249異邦人さん:2011/12/28(水) 21:37:36.79 ID:jDPbOdIA0
>>246
そういう土地柄だ
250異邦人さん:2011/12/28(水) 22:10:54.02 ID:sxhS9Tzx0
ボストンは4月から毎日がバレンタインデー
251異邦人さん:2011/12/28(水) 23:24:04.73 ID:q4eifnnZ0
バンアレン帯のお誕生日?
252異邦人さん:2011/12/31(土) 19:35:11.16 ID:/MEbqwTO0
>>249
十年ぐらい前にフェンウェイで野球観戦した時は、
雨で二時間ぐらい中断したけど、再開したな。

まあ、あのバカでかいビニールシートをスタッフ総出で
グランドに広げる所を見れたのは、今にしてみればいい思い出だな。
253異邦人さん:2012/01/03(火) 08:55:19.62 ID:RcFgs14bO
来月あたりに行こうと思い、2年前に泊まったユースのHP見たら
値段が倍近く値上がっててビビった
254異邦人さん:2012/01/03(火) 15:20:27.87 ID:TPYGSK100
日本だけですよ
デフレが20年続いている国は
255異邦人さん:2012/01/03(火) 15:46:03.73 ID:qrGgx8ne0
アメリカも値段はかわってないよ
256異邦人さん:2012/01/03(火) 17:52:18.59 ID:1Dymwueb0
そんなに膨らませたいかダメ公www
257異邦人さん:2012/01/05(木) 09:48:17.13 ID:b1aMb5XE0
ボストンのユース懐かしいな。
6人部屋の二段ベッドですごいイビキをかくおばさんの上になり、
夜中に3度もたたき起こされてしまった。向かいのベッドの子も「何だ何だ?」みたいな
顔で起きて呆れてた。
バレンタインさん見に今年行きたいな。
あと、地下鉄が三軒茶屋方面走ってるやつみたいで可愛かったな。
258異邦人さん:2012/01/05(木) 10:33:20.42 ID:Y3di9gja0
グリーンラインだな
259異邦人さん:2012/01/07(土) 21:35:11.12 ID:vSKYUd5Z0
ホームが地べたにあってビビった
260異邦人さん:2012/01/07(土) 22:02:17.55 ID:wJqPXC6j0
それはめずらしくない
261異邦人さん:2012/01/07(土) 22:29:50.19 ID:cIWKWgvw0
>>257
>あと、地下鉄が三軒茶屋方面走ってるやつみたいで可愛かったな。

三軒茶屋に行く地下鉄は、半蔵門線/田園都市線ですね?
262異邦人さん:2012/01/08(日) 20:25:52.78 ID:1NF5bLvj0
世田谷線だろ?
263異邦人さん:2012/01/15(日) 01:42:46.52 ID:jy66teO60
南部
264異邦人さん:2012/01/25(水) 15:48:42.70 ID:8FjRyW0ii
リフレクティングプールが工事中だったな。
265異邦人さん:2012/01/27(金) 11:51:52.97 ID:ftHYObSQi
春にエンタープライズの代わりにディスカバリーが来るから、ニューヨークもいく人は両方観れるかもね。
266異邦人さん:2012/01/31(火) 07:26:10.92 ID:3Ikeljr30
リフレクティングプールってまだ工事中なの?
昨年の5月に行ったときも工事中だった
267異邦人さん:2012/01/31(火) 12:22:02.53 ID:wP+6CbbB0
1月11日に行った時はまだ工事中だった
まだ、かなり時間がかかりそうな状態だった
268異邦人さん:2012/02/01(水) 00:45:36.36 ID:IFljnr890
【フジテレビ】皆藤愛子が韓国で誘拐未遂に!?「タクシーに乗ったら、全然違う暗いところへ連れて行かれた」(笑っていいとも!)[09/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317122269/
9月27日(火)放送のフジテレビ『笑っていいとも』より(12:34頃)
※皆藤=皆藤愛子(27)、中居=中居正広(39)

★皆藤「外国へ行った時にタクシーに乗ったら、なんか全然違う暗いところへ行っちゃったので、
     ちょっと怖くて、『降ります』と言って降りました。」

中居「降りますって言っても、でも通じる?何処の国だったの?」
★皆藤「下ろしてくださいって言ってドアをガチャガチャやったり…」
    「それは韓国でした。」

中居「何処へ連れて行かれそうになったの?」
★皆藤「なんか暗いところでしたね。雨も降ってたし。」

中居「ひとり?ひとり?」
★皆藤「母と二人だったんですけど…」

中居「お母さんも一緒に。」
★皆藤「そーなんです、偶々そういうのに乗ってしまったらしくて」

中居「うわぁ怖い、気をつけないとねぇ‥言葉が通じないからね」

音声ソース(1:03〜ごろ)
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/278562.mp3
画像
http://i.imgur.com/x4L0ch.jpg
http://i.imgur.com/IoPqmh.jpg
269異邦人さん:2012/02/05(日) 04:23:53.88 ID:QXBXSgLy0
韓国でもあったけど、遠距離恋愛で彼氏の振りして、家族に内緒で渡航してくるように呼び出して、
呼び寄せたら人気の無い所で臓器ブローカーに売り払うという手口が横行してるね
270異邦人さん:2012/02/08(水) 15:35:52.68 ID:M9EkCzEF0
NY−BOSの中華バス乗ったことある人いる?
犬バスの半額ぐらいだよね
271異邦人さん:2012/02/08(水) 23:53:08.79 ID:7oyB0RC10
初アメリカ、初一人旅でワシントンDCとNYにそれぞれ滞在する予定ですが、
どちらを先にした方が良いかアドバイスありますか?
ちなみに両方で10日くらいを滞在します。
272異邦人さん:2012/02/09(木) 00:30:31.23 ID:swK0ZZ890
滞在目的、年齢、性別、語学力など書かないと。
こういう漠然とした質問は嫌われる。
273異邦人さん:2012/02/09(木) 00:41:56.69 ID:v99crX520
>>272

271です。20代後半の男です。
ワシントンは主に博物館廻り、NYは有名どころを一通り回る
のが目的です。
語学はTOEIC700点くらいですが、実践経験はほとんどありません。
こんなもんでどうでしょうか。
274異邦人さん:2012/02/09(木) 01:35:34.79 ID:ODJUj0haP
>>273
週末はワシントン、平日はNYで良いのでは。週末のワシントンはホテルが安い。
NJ、フィラデルフィアからNYに列車移動、ボルチモアからDCへ移動でも良いかな。
275異邦人さん:2012/02/09(木) 11:30:56.26 ID:Qs8LTa0vi
>>271
ワシントンDCが先の方が良いような気がする。博物館もどれを観るのか分からないけど、ウドバーハシーセンターは行った方が良い。お薦め。
知っていると思うが、ワシントンモニュメントは去年の地震で入れないのとリフレクティングプールも工場中。
276異邦人さん:2012/02/09(木) 11:32:31.93 ID:Qs8LTa0vi
後二つの都市の移動方法が分からないよ。
277異邦人さん:2012/02/09(木) 11:38:54.53 ID:Qs8LTa0vi
>>275
×工場中
〇工事中
278異邦人さん:2012/02/09(木) 11:49:23.86 ID:Qs8LTa0vi
>>275
むちゃくちゃで悪い。スティーブン・F・ウドヴァーヘイジー・センターね。航空宇宙博物館の別館。
279異邦人さん:2012/02/09(木) 14:13:25.25 ID:PJ69vS6w0
横だけど
スティーブン・F・ウドヴァーヘイジー・センターには行けなくてすごく後悔している
2泊しかしなかったので、全然足りなかったよ
博物館1館×1日くらいの日程で
また行きたいなぁ
280273:2012/02/09(木) 17:31:19.55 ID:QhF15pxs0
>>274>>275

273です。ありがとうございます。
先にワシントンにしようと思います。目的は主に航空宇宙博物館、自然史博物館です。
それ以外は、ホワイトハウスやワシントンモニュメントぐらいでしょうか。
滞在は日本から着いてからも含めて3泊または4泊を考えてます。

ちなみにホテルについて、航空宇宙博物館近くにあるホリデイ・インが
博物館めぐりにも近くて良さそうなのですが、近くで食事できる場所が少ないとの
情報です。
デュポンサークル周辺のホテルにすべきなのか迷ってます。情報ある方お願いします。

航空宇宙博物館近くの場合食事をする場所が
281異邦人さん:2012/02/09(木) 18:32:09.03 ID:ODJUj0haP
>>280
スティーブン・F・ウドヴァーヘイジー・センター(航空宇宙博物館の別館)は、ダレス空港の
インフォメーションで送迎バスの時刻表を貰えます。スーツケース持っていても博物館に預ける所が
あるので空港到着時に行くのが便利です。着陸機を間近で見れるので、撮影には最適。

DCの建物を効率的に見学するなら、セグウェイツアーも便利。夜のDCに参加したが、
寒くて死ぬかと思った。携帯カイロは必須です。

俺は、DCのホテルは高いので、Fairfax950番のバスで都心に向かう方なので、食事は参考にならないと
思うが、部屋の中に電子レンジがあれば、レンジで唐揚げができるフィルムを日本で購入し、肉を焼いて
食べるという事もしたなぁ。DCでは、中華街に行くことが多いです。
282異邦人さん:2012/02/09(木) 19:41:44.22 ID:Qs8LTa0vi
>>280
自然史博物館の北2ブロックにハードロックカフェがある。ホリディ・イン側にサブウェイがある事はあります。航空宇宙博物館にはマックです。
ナショナルモールには軽食を出す店があります。
失礼ですが、何月に行かれるか分かりません。リンカーンメモリアルを上がって、リンカーン像の左側にエレベーターがあって地上階に行け、トイレもあります。ホワイトハウスとともに夜に回るのも良いです。
ダレス空港から別館へはシャトルバンで、大型バスではありません。
地下鉄での移動も考えてホテルを決めても良いと思いますよ。
283異邦人さん:2012/02/09(木) 19:50:36.95 ID:PJ69vS6w0
ワシントンの地下鉄はとてもキレイでした
料金表は慣れるまでちょっとわかりにくかったです
私が行ったときは、ユニオン駅近くのホテルだったので
駅地下のフードコートに何度も行きました
博物館内のフードコートの料金は少し割高ですね
スミソニアンキャスル内のカフェテリア(?)は落ち着いて食事できました
284異邦人さん:2012/02/09(木) 22:10:47.44 ID:swK0ZZ890
ユニオン駅にフードコートがあるから、そこで食ってから行動してたな、
過去数回のDC行き。
NYから犬バス日帰りは時間の余裕あまりなかったが。
285273:2012/02/09(木) 22:34:56.69 ID:QhF15pxs0
>>281>>282

スティーブン・F・ウドヴァーヘイジー・センター行ってみたいです。
見て回るのに何時間ぐらいかかるでしょうか?
場合によってはダレス空港着にしたいと思ってます。

セグウェイツアーも参加してみたいです。
日にちが決まったら、ネットで申込みます。
来月行く予定なので、防寒必須でしょうね。手袋もあった方が良いでしょうか。

ホテルはどうしようか悩みます。って言っても早く決めなきゃいけないですね。
286異邦人さん:2012/02/09(木) 23:16:43.56 ID:hCB0YZRp0
>>285
早足で回って1時間、よほどのオタクで
無ければ、2時間あればゆっくりお土産
迄買えると思う。ワシントン市内から行く
場合半日掛かると思った方がいい。
287異邦人さん:2012/02/09(木) 23:18:08.70 ID:ZpUXXGSWi
>>285
何時間かかるって人によるよ。三〜四時間みたら?
エノラゲイ、ブラックバード、コンコルド、スペースシャトルのエンタープライズ、これは春にニューヨークに行って代わりにディスカバリーが来る。映画未知との遭遇のマザーシップ、R2-D2が付いているのが分かる。他にも日本では見れない物が多い。
ここもマックがある。日本語マップもある。よくある質問には「小さいロッカーがいくつかある以外、コートや荷物を保管する場所はありません」とある。
ダウンタウンから行くなら、本館の受付で時刻表が貰える。ダウンタウンからバスでダレス空港まで約1時間、別館まで5分程度。
288異邦人さん:2012/02/10(金) 00:34:20.20 ID:WCpNSmS1P
>>285
俺は5時間くらいいたなぁ。親切で丁寧なボランティアガイドの案内を聞いたり、外で飛行機の写真を撮って
いたのもある。防寒具もそうですが、タイツは必須かも。

ダレス空港までは、5Aのバスで行けます。6$で釣りは出ない。
http://www.wmata.com/bus/timetables/view.cfm?line=49
http://www.wmata.com/bus/timetables/dc/05a.pdf?n
ダレス空港のインフォメーションでも、別館行きの時刻表を貰えます。土日は、別館行きのバスというかワゴンは
極端に本数が少なかったと思う。このバス、釣りは出ないので小銭が必要です。
DCに滞在するなら、SmarTripを購入すると楽ですよ。
橙線Vienna,West Falls Church,New Carrollton、緑線Greenbelt、青線Largoで自販機を目撃しています。
289異邦人さん:2012/02/11(土) 05:35:29.21 ID:jxdViEYf0
>スーツケース持っていても博物館に預ける所があるので
そういやどこの博物館やミュージアムでも大きな荷物は持ち込めずに
預けてたな。
NYで午前中に到着した場合、ホテルにチェックインする前に
ミュージアムに行くというのもいいな。
中で時差ボケと闘いながら座ってるだけでもいいし。
預けたまま別のところに行ってもいいし。
290異邦人さん:2012/02/12(日) 05:17:54.53 ID:wdWtjxzx0
マンハッタンやワシントンDCで男性用のT字カミソリは簡単に手に入りますか?
291異邦人さん:2012/02/12(日) 07:30:51.22 ID:o+W4SIEHi
イエス。マンハッタンにはDurane Readeってチェーン店があちこちにある。
292異邦人さん:2012/02/12(日) 07:59:14.53 ID:eZ8Z0lTX0
マンハッタンやワシントンDCで避妊具やピルは簡単に手に入りますか?
293異邦人さん:2012/02/12(日) 13:18:45.11 ID:wdWtjxzx0
>>291
ありがとうございます
294異邦人さん:2012/02/12(日) 14:35:11.05 ID:dg8g1X2M0
釣りだろうが、ピルは医者に処方してもらうものだろ。
避妊以外にも旅行と整理がぶつかった時にずらすために
飲む場合もある。
295異邦人さん:2012/02/12(日) 19:25:33.98 ID:CyxoSq/T0
整理?
296異邦人さん:2012/02/14(火) 09:03:50.77 ID:IPumeHtB0
メンスです。
297異邦人さん:2012/02/15(水) 21:34:25.78 ID:o7iABebZ0
皆さんはニューヨークにどの位の金額でいってますかね?アバウトですが、、、
一人旅したいんすよねー。日にちは20ほど。
考えているのは20万あればええかなと、
これって甘過ぎますか?
298異邦人さん:2012/02/15(水) 21:47:34.78 ID:KMxSXTYt0
NYのホテルはエコノミークラスでも一泊2万です
299異邦人さん:2012/02/15(水) 21:59:46.30 ID:TAhg8AAW0
「20万で20日間の旅行」もできるだろうし1泊20万使うこともできる
少しは自分で工夫しなさいよ
300異邦人さん:2012/02/16(木) 11:10:06.29 ID:jq9xTVsci
アバウトにしか書かないから、回答する人が困る。飛行機込みとかじゃないだろうな?
301異邦人さん:2012/02/16(木) 22:17:59.17 ID:q33RXKGi0
もともと頭自体がアバウトなんだろ。
302舫い:2012/02/17(金) 18:42:40.98 ID:5xWngJDw0
ニューヨーク、7回も旅行した。
もういい。
303異邦人さん:2012/02/17(金) 20:56:34.40 ID:PdUq92phO
>>302
俺もそう思ってた
しかし月末から7回目行ってくるわw
他都市だと車借りなきゃ動けんが、NYならなくても動きやすいし
行けばとりあえず何でもあるんで、ついつい行ってしまう
304異邦人さん:2012/02/18(土) 03:26:53.76 ID:9wSgywHc0
事前にネットでイベントやライブ調べておくと、時間がいくらあっても
足らないぐらいだよ。
日本じゃチケット1万越えの歌手が3000円程度で見られることも多い。
ジャズクラブもいいし。

金がない人、地下鉄が乗りこなせない人、子供にはつまらないところかもね。
305異邦人さん:2012/02/18(土) 06:44:03.19 ID:TLNGTR+U0
ホテル代よりも、サーチャージの方が高い件
306異邦人さん:2012/02/18(土) 07:26:56.52 ID:u9vsJHMC0
同じ場所に何回も行くより別の場所に行きたい
米でリピートかけたのラスベガスだけだわ
307異邦人さん:2012/02/18(土) 15:26:47.11 ID:fTUezXw90
アムトラックのコーチでは酒飲んでOKですか?
308異邦人さん:2012/02/19(日) 18:53:26.86 ID:+h7SWNlM0
この夏、タングルウッドに行ってみたいんだけど、
クルマ(レンタカー)無いと、無理なの?

ボストン、ニューヨーク、どっちからでもいいんだけど・・・
309異邦人さん:2012/02/21(火) 11:15:44.77 ID:4JJxop3Y0
>ニューヨーク、7回も旅行した。
7回ぽっちで、「も」はないよ(w

310異邦人さん:2012/02/21(火) 11:45:27.17 ID:I+Pb9f+u0
>>307
年齢がOKならいい筈。
311異邦人さん:2012/02/21(火) 19:28:22.32 ID:ftPiw8KR0
アメリカって
お酒解禁は21歳だから
気をつけなきゃダメよ

と、30すぎてID提示求められたことがあるorz
312異邦人さん:2012/02/22(水) 15:26:35.58 ID:vM8EDfzy0
チビだと若く見えるからな。
313異邦人さん:2012/02/23(木) 00:13:19.39 ID:RalyUgDq0
>>310,311

307です。
アメリカは酒に厳しいらしので、列車の中で酒飲んじゃいけないと思ってました
314異邦人さん:2012/02/23(木) 03:35:09.29 ID:plq6OBFK0
海外じゃ、日本みたいに何かあっても「酒の上のことだから」とか許されないからな。
315異邦人さん:2012/02/23(木) 06:42:43.92 ID:yLFjasXwP
路上や公園などでの飲酒はダメだったかと
316異邦人さん:2012/02/23(木) 23:56:43.62 ID:v5lHHYT20
スーパーシャトル乗るんですが、チップはいくらくらい渡せばよいでしょうか?
317異邦人さん:2012/02/24(金) 00:00:28.00 ID:plq6OBFK0
ネット予約だとチップ込みになってた気がする。
下車する時渡してる人ほとんど見たことないな。
昔、荷物が多い年配のリッチマンが数ドル渡してたのを見てけど。

あと、予約フォームに航空会社のマイレージ番号を記入する欄があったんで
入れといたら後日50マイルついたよ。
318異邦人さん:2012/02/24(金) 23:11:42.22 ID:qDfRZAKr0
>>317
1ドル2ドルは当然渡すんですが
319異邦人さん:2012/02/24(金) 23:12:01.73 ID:qDfRZAKr0
>>308
バス
320異邦人さん:2012/02/25(土) 06:00:22.10 ID:YCgllBfMO
ボン・ジョヴィのレストラン行きたいけど、マンハッタンからだと遠いなぁ…
バス一本で行ければいいが
321異邦人さん:2012/02/25(土) 12:56:40.29 ID:+oYLIEta0
正月休みを利用して、3泊5日位NYに行きたいのですが。
一般的な観光を楽しもうと考えるなら、交通費も含め幾ら位掛かりますか?
322異邦人さん:2012/02/25(土) 15:11:29.12 ID:z45zuoWa0
来月マンハッタンいってくるぞー^^
323異邦人さん:2012/02/25(土) 21:33:36.00 ID:fUKqycht0
テスト。
324異邦人さん:2012/02/26(日) 02:14:58.35 ID:ueBAgAOT0
ベガスは何度も行ってるが、NYは初
旅行難易度的には変わらない?
325異邦人さん:2012/02/26(日) 12:11:17.73 ID:hCbDHu3P0
>>324
エスパーではないが、簡単な町だよ。
326異邦人さん:2012/02/26(日) 12:18:37.26 ID:Qgi8wFCNi
>>324
あなたの語学力が分からない。余り無いなら、ニューヨークの方が上だと思う。
327異邦人さん:2012/02/26(日) 12:26:30.73 ID:hCbDHu3P0
>>321
航空券無しで2000USD
328異邦人さん:2012/02/26(日) 15:05:55.47 ID:zrAH9Nv60
>>287
エノラゲイなくなっちゃうんですか?
329異邦人さん:2012/02/26(日) 15:57:26.26 ID:Qgi8wFCNi
>>328
違う。スペースシャトルのエンタープライズがニューヨークのイントレピッド博物館に行って、代わりにディスカバリーが来る。
年末年始に両方行った。
330異邦人さん:2012/02/27(月) 22:10:49.81 ID:3IDJjjxu0
>>329
情報、有難うございます!
331異邦人さん:2012/03/01(木) 20:12:07.74 ID:SjshynoC0
アムトラックのリージョナルにはスーツケース置き場はあるのでしょうか?
332異邦人さん:2012/03/01(木) 23:08:40.37 ID:38nGlJ/HP
>>331
ノースイーストリージョナルは、荷物置き場があったよ。全部の車両かどうかは判らんが。
盗難防止に自転車のチェーンロックしといた俺がいる。
333異邦人さん:2012/03/01(木) 23:25:46.87 ID:SjshynoC0
>>332
あるんですね。ありがとうございます。
一人で乗るんで盗難が心配です。どうしようかな。
334異邦人さん:2012/03/03(土) 09:35:25.05 ID:cPd7VHfB0
ダイヤの遅延が多い気がしませんか?
335異邦人さん:2012/03/03(土) 14:03:53.35 ID:DX+CT1Gji
>>334
アムトラックの事なのか、他のバスなのか分かりません。
336異邦人さん:2012/03/13(火) 01:25:57.30 ID:a9oo4+CD0
GWに三度目のボストンに行きます。帰りの飛行機が朝6時のLAX便でボストンコモンそばのホテル泊なんだけど5時前だとTはまだ始発前かな?早朝便に乗るならタクシーかな?経験者の皆様教えて。
337異邦人さん:2012/03/13(火) 07:56:57.19 ID:692smO9wO
3回も行くほど、ボストンって楽しい所なの?
338異邦人さん:2012/03/13(火) 14:39:59.12 ID:IdONJOFni
シェアバンは駄目なのか?
339異邦人さん:2012/03/14(水) 21:55:12.11 ID:RH+aqa/j0
送迎予約してみた。(シェアバン?)
ちゃんと来てくれるか心配。
340異邦人さん:2012/03/16(金) 22:07:47.30 ID:6+z5sZwFi
>>339
朝の三時半におむかえで、JFK行くまでに何回か他の客を拾っていくが、直ぐに来ないバカのせいでイライラしたなぁ。
341異邦人さん:2012/03/24(土) 02:50:32.78 ID:/Jjl8RVx0
アメリカに初めて行き、ワシントンDCで若い子連れの女性に声を掛けられましたが、物乞いのようでした。

流暢な英語ではなかったので、移民だと思いますが、こんなの珍しくないんでしょうか?
342異邦人さん:2012/03/24(土) 09:56:42.21 ID:/hsht+Pw0
新スレ案内でし

♪ニューヨーク統一スレ 48th Street New York♪
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1332276841/
343異邦人さん:2012/03/24(土) 20:13:14.49 ID:vM+lcKqi0
>>341
珍しくない。
344異邦人さん:2012/03/26(月) 23:55:02.79 ID:rMY9TxFp0
>>331
ざっと見た感じだと、ほぼすべての車両に用意されてるみたい>荷物置き場
このほかにも、車端部の椅子がいくつか撤去されて車椅子スペースになっていて、
そこが事実上の荷物置き場と化していた(2個も3個もあったので他の席の人も使ってると思う)

ところで北東回廊線の持ち込み荷物について「2個まで。NO EXCEPTION!」という案内があるけれど、
やはり両手に鞄+キャリーバッグだと乗車拒否されるんでしょうか?
345異邦人さん:2012/03/28(水) 20:57:16.14 ID:beGpvWvX0
339です。
早朝送迎なので85ドルって高いよね?早朝4時台ボストンコモンそばのホテルから流しのタクシー拾えるかな?
346異邦人さん:2012/03/28(水) 22:23:49.70 ID:RKYuHlvWP
>>345
チップ込みと考えれば、そんなもんかも
347異邦人さん:2012/04/08(日) 20:44:23.48 ID:zFz1IX9O0
>>345
高い
348異邦人さん:2012/04/09(月) 19:58:59.95 ID:0ThvZpBD0
東京に初めて行ってた時にはなーんにも感じなかったけど、NYに行ったときはやっぱ身震いしたな。
是非またいきたい。NYに身を置いてるってだけでウキウキしてくるよね。
349異邦人さん:2012/04/10(火) 14:46:53.46 ID:6DOonGUA0
>>348
Sure!

昔 初めて行った時を思い出したよ。
丁度GWの前頃だったが、5th ave.を歩くとfur coat着た
綺麗なネーちゃんがTシャツのアンちゃんが
腕組んで闊歩してたね。

季節とは関係なく自分の感覚で過ごしてる
アメリカ(人)なんだと衝撃を受けたよ。
350異邦人さん:2012/04/11(水) 05:10:58.88 ID:DB7HzTh00
真冬でTシャツの人もいるしね
351異邦人さん:2012/04/12(木) 16:50:35.52 ID:lmTleifjO
すみません、質問なんですが、、
ニューヨークにNHLシカゴブラックホークスのグッズを売ってるショップないでしょうか?
352異邦人さん:2012/04/24(火) 22:53:06.34 ID:JQC6nOjC0
bostonもホテルたけーなー。
知り合いもいないから安く泊まれる道を探し中。長期滞在してナンボ
353異邦人さん:2012/04/25(水) 09:56:10.42 ID:I8WvQCPZ0
市中は1マソが普通だもんなw
354異邦人さん:2012/04/26(木) 14:20:43.00 ID:Jo+EPJX+0
ディスカバリー号はいつから観れるかな?
355異邦人さん:2012/04/30(月) 11:16:37.78 ID:m/Wi30hI0
スミソニアンのエノラゲイ号の前で号泣してる日本人らしきおじいちゃんを見て、私も涙が出そうになった…
356異邦人さん:2012/04/30(月) 21:36:23.53 ID:MdNLxxJy0
別館のお土産屋のおばちゃんの中に日本人がいる。
357異邦人さん:2012/05/01(火) 22:39:46.33 ID:cGtyOqq70
>>355
エノラゲイの下あたりに適当に展示されてる日本の海軍機たちが、とにかく不憫。
358異邦人さん:2012/05/01(火) 22:56:52.94 ID:mP3vwQ+Qi
R2-D2も二つ観れて満足した。あと、007オクトパシーの飛行機も一度観たかった。
359異邦人さん:2012/05/05(土) 00:37:01.78 ID:3/hOoMBS0
ボストンの大学(MITやHarvard)の卒業式がいつか知ってたら教えてください
ホテルとか混みそうだから避けたいと思ってます
360異邦人さん:2012/05/06(日) 12:27:24.39 ID:u0qtq3yd0
ワシントンで地球の歩き方以外に日本語のガイドブックをほとんど見ないのはなぜでしょうか?
見どころ満載だと思うのに…
361異邦人さん:2012/05/06(日) 12:49:18.01 ID:hxm1gzvpi
>>360
あんまり売れないからじゃないかな。
362異邦人さん:2012/05/06(日) 22:33:50.66 ID:8y/YzZ9u0
W.DCは最もメジャーな客層の女性群には
あまり人気は無いだろうからね。

歴史を初めホワイトハウスやスミソニアンなどへの
知的好奇心がない方々は興味を持てないだろう。
363異邦人さん:2012/05/07(月) 00:00:27.23 ID:hAMjcfGS0
エンターテイメントやグルメ、ショッピング、アドベンチャーを求める層にはワシントンは向かない。
364異邦人さん:2012/05/07(月) 23:44:00.76 ID:ZRTPZbsh0
アメリカ人の女性はファーストレディのドレスに物凄く関心を持っていたなぁ。
365異邦人さん:2012/05/08(火) 07:42:44.05 ID:9y98Ga2C0
【ホテルの相談】

マンハッタンのホテルが高いので、ニュージャージー州のホテルを取ろうと考えてます。

ペン駅からPathtrainとかイウ列車に乗って近場の良さそうなホテルが対岸にありますか?

駅から遠いのは避けたいし、週末1室&150ー$120程度で良いのがあればお願いします。
この付近はマンハッタンの景色も眺めがいいときいてますが。
366異邦人さん:2012/05/08(火) 17:00:02.21 ID:etJa+rjCi
>>365
マルチするなよ。
367異邦人さん:2012/05/13(日) 15:36:09.42 ID:C4jc6tq60
ニューヨークから日帰りでワシントンかボストンに行きたいのですが、どちらがオススメですか?
Aceraを使う予定です。
368異邦人さん:2012/05/13(日) 18:29:57.02 ID:HklHHreh0
>>367
ワシントンはホワイトハウスや国会議事堂、博物館とかに興味あるならいいかも。
日帰りだとスミソニアンも1か所くらいしか行けないだろうけど、
航空宇宙博物館なら月の石触れるし。

ボストンは割とこぢんまりしてて、ワシントンほど有名な建物とかはないよ。
でも雰囲気は何となくヨーロッパぽいし、海が近くてシーフード美味しいし、
有名な大学も多いし面白いよ。

日帰りで効率的に回るなら、場所によってはタクシー使ってもいいかもね。

なんとなーくだけど、男性ならワシントン、女性ならボストンが気に入りそう。
ワシントンはニュースでもよく映るし、ワシントンに来たーって気分が味わえるかも。

アセラ、たしかボストンの方が時間かかったような気がする。
369異邦人さん:2012/05/13(日) 19:14:29.38 ID:jQxyz4AP0
個人的にはワシントンに2.5日じゃ
まったく足りませんでした
370異邦人さん:2012/05/13(日) 19:42:46.44 ID:Dtp2Z2DvO
NY行った時、1泊でワシントンDC行って駆け足で何とか見たいところほとんどまわれた
かなり疲れたが
朝アムトラックでDCに行き、帰りは夕方前にボルトバスでNYへ
バスは早期割引で$1でした(笑)
371異邦人さん:2012/05/13(日) 20:38:06.30 ID:1Ys5b3u8i
>>367
男でも女でもワシントンDCを勧める。宝石、ファーストレディのドレス見れる。
月の石も触れる。一日じゃ足りないが。
372異邦人さん:2012/05/15(火) 01:07:42.94 ID:lw6uoqzDP
>>368 >>371
ホテル代と休暇が許せば1週間は居たいのだが、DCは平日の宿代が高すぎる。
最近は週末と帰国日はDC(正確には空港近くのバージニア州)、平日はボルチモアに逃げてMARKでDCに行く俺。
NY〜DCの移動、未だにNEリージョナルしか使っていないが、アセラが遅延するので抜かれたことが1度もない。
373異邦人さん:2012/05/15(火) 17:59:35.10 ID:y+27jhKz0
いつも早朝に乗ってるからかもしれないが、アセラで遅れたことはあんまりないなぁ

もしファーストに乗るなら、帰りの方がおすすめ。
駅に専用ラウンジあるから列車の出発が遅れてもゆっくり待てるし、
おいしくないけど車内でホットミール(朝はコールドミール)出るし、
帰りはアルコールでも飲もうかって気になる(一応タダ)

でも差額の70ドル出してまで乗る価値はないと思うw
駅にフードコートあるしね
374異邦人さん:2012/05/16(水) 08:01:30.35 ID:397IhxuG0
>>367です。
皆さんアドバイスありがとうございました。
ホワイトハウス見たいのでワシントンにしようかと思ってます。
aceraの切符は当日でも買えますか?
375異邦人さん:2012/05/16(水) 08:41:46.09 ID:vKC0/EL00
>>374
焦らなければ大丈夫
376異邦人さん:2012/05/16(水) 12:44:24.09 ID:397IhxuG0
Thank You!
377異邦人さん:2012/05/16(水) 22:24:10.09 ID:Xt2mb1kSP
>>374
事前にamtrakのホームページで購入しておいた方が、安く済むと思う。
俺はNEリージョナルメインの利用だが、変更も可能と思った。
もちろん、印刷したチケットを持って、当日駅で差額支払い対応もできたと思う。
378異邦人さん:2012/05/22(火) 02:57:41.14 ID:XrK3VFD60
NY在住なら一日ツアーでワシントンとか行くのが楽でいい。
現地の移動が全部バスだから、効率的に見学できる。
まあスミソニアンをじっくり見たいとかなら飛行機なり車なりで自分で行ったほうが良いが
379異邦人さん:2012/05/22(火) 06:57:09.87 ID:QNRQS/nLi
ナショナルアクアリウムだけは
全力でスルー推奨
380異邦人さん:2012/05/24(木) 18:30:05.86 ID:s1ZEe3eS0
NYほどじゃないけど、ボストンもホテル高いんだね。。。
381異邦人さん:2012/05/26(土) 17:23:10.10 ID:xO3gzktW0
嫁にボストンの魅力を聞かせたが、まったく理解できないとのこと
何度も行ってるハワイのほうがいいんだって…
382異邦人さん:2012/05/26(土) 18:27:25.65 ID:1EwCBmaVO
離婚の理由

一位 価値観の違い
383異邦人さん:2012/05/26(土) 20:14:36.23 ID:GTM4LZHg0
>>381
>嫁にボストンの魅力を聞かせたが、まったく理解できないとのこと

俺も、仕事で何回もボストンへ行って観光もしたけど 全く理解できない
要はリトル ロンドンなんだよね、ロンドンの本物方がすべて凄い

海鮮料理は確かにうまいがわざわざ行かなくても、ロブスターと、クラムチャウダーは
アメリカ全国で食える。
アメリカの歴史に興味の無い人にはツマンナい所だと思うよ
384異邦人さん:2012/05/27(日) 23:07:17.61 ID:jnJ9Hwpc0
>>383
同感だね。

W.DCはもう一度行ってスミソニアンなどを
ゆっくり見てみたいが、ボストンにはついでに
廻りたい程度の関心しかないねー。
米国史に興味がある方は違うだろーが。
385異邦人さん:2012/05/29(火) 00:53:45.00 ID:gKM6qmYh0
ボストン・ポップスに興味あるから行ってみたいと思うけどな。>ボストン
NYのついでに2日くらい。
386異邦人さん:2012/05/29(火) 20:53:20.47 ID:6vkTNeog0
>>381
ボストンどころかW.DCのスミソニアン巡りすら却下されたよ
悲しいなあ

387異邦人さん:2012/05/29(火) 21:52:48.56 ID:LU+37ifAi
嫁さん動物園好きだったから
『DCでパンダ見よう』って、その気にさせて
新婚旅行でワシントンとニューヨーク行ったわ
388異邦人さん:2012/05/29(火) 22:24:16.68 ID:GGkNsOhO0
>>386
>ボストンどころかW.DC
嫁さん賢いんじゃないの、自分の金で遊びに行くなら
ハワイと言う選択は 決して悪くない
ダラダラするもよし、観光するもよし、何度行ってもいい所だよ
389異邦人さん:2012/05/29(火) 22:35:39.11 ID:sXhLh+RD0
ボストンいまいちなのかー
スレチかもしらんが、ボルティモアやフィラデルフィアってどうなのかな
ニューヨークから近くて日帰りできそうだけど
390異邦人さん:2012/05/30(水) 09:20:22.97 ID:JjU2MVp90
コネティカット(Connecticut)って日本人には発音が難しいって言われて
通じなければ 金梃(カナテコ)って言えと言われいたんで、 本当に金梃で通じたんでビクーリした
391異邦人さん:2012/06/01(金) 21:28:23.43 ID:0q+IBwss0
>>389

僕もボルティモアやフィラデルフィアについて知りたいです。大リーグの球場に関心があるので。
ニューヨークの2つは行ったことがあるが、その2つは無いから。
392異邦人さん:2012/06/02(土) 02:28:46.89 ID:r87XzO0p0
アムトラックって当日買うと値段高い?予約しといたほうがいいの?
393異邦人さん:2012/06/02(土) 06:49:53.12 ID:1UPgKjDkO
>>392
早い方が安いよ
394異邦人さん:2012/06/03(日) 02:23:44.66 ID:bkTHJ0rm0
>>391
ボルチモアはDCより物価は安いような気がする。LRT/地下鉄/バスの乗り放題切符が3.2$程度で購入できて
1日使える。市内中心部の観光スポットに行くには、無料の循環バスがあり、オレンジライン、
紫ラインは、ローカル市場の前を通るので、降りて買い物するのも楽しい。
鉄道博物館もオレンジの無料バスで行ける。引退した潜水艦に乗れ、ベッドで横になれたりしてなかなか面白い。
入館料無料の美術館(マティスとは別)があり、ゆっくり楽しめる。

レキントンマーケット周辺や地下鉄は治安が悪いと思われるので、女性の単独行動はお勧めできない。

但し、土日はMARCが運転していないので、安く行くにはDCからグリーンラインに乗り、BWI(空港)行きの
バスに乗り、空港からLRTで行くので時間が掛かるのが難点。
395391:2012/06/03(日) 14:13:18.40 ID:WmO+seQl0
>>394

ありがとうございます。ボルチモアに行こうか、ワシントンDCに行こうか迷います。
396異邦人さん:2012/06/04(月) 01:41:57.57 ID:YQv+zBK8P
>>395
両方行っておいて損は無い。
397異邦人さん:2012/06/04(月) 22:04:43.74 ID:1U8zc1A+0
プラザホテルの喫茶室でアイスクリーム食べた時の事。
美味しいけどハーゲンダッツと大差無いと思った。
ウェイターにホテル特製かと問うたら
「ハーゲンダッツです。美味しいでしょ。」と言われ、目が点になった。
398異邦人さん:2012/06/09(土) 12:20:14.23 ID:0vMJ/hjU0
>>388
ワーカホリックなのか休暇でハワイに行ってまったりするのは、なんか罪悪感があるんだよな…
399異邦人さん:2012/06/09(土) 15:20:28.61 ID:gM9fluoX0
>>391
先週の日曜日(三日)にフィラデルフィアのシチズンズパークに
マンハッタンから日帰りで野球観戦してきたよ。

ペンステーションから通常のアムトラックで一時間チョット、
デーゲームだったので十時台の列車で余裕だった。
フィラデルフィア駅から球場まではめんどくさいからタクシー利用で30分弱程、
行きは20ドル、帰りは道が混んでたから30ドル程度だった。

特に観光はしてこなかったから、夜八時ごろにはNYに戻ってきたな。
400異邦人さん:2012/06/09(土) 22:56:09.44 ID:5EgAXNXE0
質問です。

ニューヨークには行ったことがありますが、ワシントンとボストンはありません。ニューヨークと
比べて、この二箇所の治安はどんな感じですか。
401異邦人さん:2012/06/09(土) 23:16:27.78 ID:JTcxRjoi0
>>400
治安の悪さ

ワシントン> ニューヨーク(セントラルパーク南から自由の女神まで >ボストン
ニューヨーク(ハーレム、クィーンズ、ブルックリン) > ワシントン >ボストン
ワシントン> ボストン > ニューヨーク(NYCから電車で30分以上の住宅地、バルハラとか)
402異邦人さん:2012/06/09(土) 23:41:36.25 ID:5EgAXNXE0
>>401

ありがとうございます。とても解りやすいです。ワシントンはボストンより悪い、でもクィーンズ
ほどではない、ですね。

5月20日の朝日新聞の『GLOBE』の記事(アメリカ総局長 立野純二)を読んで、ワシントンの
ペンシルベニア通りから北へ3キロのUストリートというところが楽しそうに思えたのですが、危険かなあ。
403異邦人さん:2012/06/10(日) 01:56:36.54 ID:fkbo38IjP
>>402
ワシントンD.C(中心部)は治安は良いと思う。
隣接するバージニア、メリーランドも概ね良好?但し、グリーンラインの終点(両方とも)に夜行ったときは
少しびびったが。
404異邦人さん:2012/06/10(日) 05:45:17.73 ID:PqA0mHNi0
>>402
昔と違ってUはおしゃれな店やアパートが増えて安全になった。よっぽどハワード大学の近くまで行かなきゃ問題ないと思う。
405異邦人さん:2012/06/10(日) 09:58:16.43 ID:xeQKCx+l0
ニューヨークってかアメリカって何月ぐらいから暑くなりますか?
真夏でもアメリカで涼しい場所ってあります??
是非教えてください
406異邦人さん:2012/06/10(日) 11:34:02.24 ID:g99PU5B60
アメリカにすると広すぎだろ。
アラスカあたりは涼しそう?!
407391:2012/06/10(日) 18:22:05.40 ID:MlnuTE2m0
>>399

ありがとうございます。アムトラックには乗ったことがないので、乗ってみようかな。
ナイターは怖いので行けませんが、デーゲームかスアジアムツアーなら行けそう。

「世界の車窓から」の自分版
408異邦人さん:2012/06/11(月) 09:07:19.38 ID:KHK4dNDsi
アメリカン航空エコノミーでmac book pro 15inchを使うのはデカすぎて邪魔ですかね?
409異邦人さん:2012/06/11(月) 19:50:41.69 ID:JQLnr4+00
ワシントンに仕事と観光に行きますが、レンタカーの方がやはり楽ですか?ガイドブックによると、地下鉄+タクシーでも問題なそうな感じでしたが…。
410異邦人さん:2012/06/11(月) 20:17:53.77 ID:88uttyEw0
>>403-404

情報ありがとうございます。
411651:2012/06/11(月) 22:34:42.34 ID:wzCKrWuW0
>>409
貴方の行動範囲が分からないから、答えようがないと思うけど。
公共交通機関で大体行けるけど。
412アムトラック:2012/06/12(火) 12:53:54.04 ID:TO/L9xHi0
ボストン

|@

ニューヨーク

|A

フィラデルフィア      アムトラックでは、だいたいどれくらいの時間がかかりますか。
|               
|B                

ボルチモア

|C

ワシントンDC
413異邦人さん:2012/06/13(水) 02:14:06.32 ID:3SlOvRfC0
>>412
NYのペンステーションでもらった、NY〜DCの時刻表によると
電車の時間帯によって多少誤差が発生するが、
A約1時間10分B約1時間20分C約50分、って感じかな?

@は誰かお願い。
414異邦人さん:2012/06/13(水) 10:23:11.92 ID:8p12pvGD0
アムトラックのサイトで検索すれば良い。
415異邦人さん:2012/06/13(水) 19:47:23.30 ID:Gvsk4NOB0
>>413

Thank you
416異邦人さん:2012/06/13(水) 21:17:46.62 ID:0t2h85GY0
ポトマックミルズアウトレットについて教えてください。
平日に公共交通機関で行くとすると、ブルーラインで終点のFranconia-Springfieldから
バスになると思います。
このバスが曲者で午前と午後でルートが逆になるのと、高速を通るのと一般道で行きと帰りで時間が
倍以上違います。
で、夕方又は夜にアウトレットを出る場合は、タクシーでFranconia-Springfield駅まで出る方が早いと思うのですが、
運賃はどのくらい掛るのかわかりますか?
$15位ならタクシーを使おうかと。
417異邦人さん:2012/06/13(水) 22:05:37.34 ID:5VrZPnwC0
>>411
>>>409
>貴方の行動範囲が分からないから、答えようがないと思うけど。
>公共交通機関で大体行けるけど。

失礼しました。Metro Centerあたりに宿泊し、Convention Center、National Air and Space Museumほかそこそこ美味しいところで食事、そしてshopping(ブランドものなど)を考えています。
418異邦人さん:2012/06/15(金) 14:57:21.90 ID:wZxCsFVRi
航空宇宙博物館の別館に行きたいなら、レンタカーがあると良い。前書いたようにエンタープライズ号はニューヨークに行ってもう無い。
ブランドショップはニューヨークとセットで行くから、分かりません。
419異邦人さん:2012/06/15(金) 18:33:29.54 ID:wZxCsFVRi
航空宇宙博物館の本館地下一階の土産物屋にテレビのスタートレックのエンタープライズ号の模型がある。
420異邦人さん:2012/06/19(火) 01:35:57.33 ID:IW8OSwDl0
NYからナイアガラって日帰り可能??ワシントン行くかナイアガラ行くか迷ってます。
421異邦人さん:2012/06/19(火) 05:28:30.06 ID:RmQMLXZz0
自分は参加したことがないんで詳しいことはわかりませんが、NYからナイアガラまで行くツアーバスがあるって聞きました
422異邦人さん:2012/06/19(火) 09:56:49.88 ID:aLzAWPuy0
>>420
3月に、NYからナイアガラ日帰りツアーで行ったよ。
JFKから飛行機でバッファローまで飛んで、そこからバス。
滞在時間眺めで満足だった。
ネットでツアー検索してみたら?
423異邦人さん:2012/06/20(水) 12:15:08.30 ID:vkAgYNgu0
>>418
>>航空宇宙博物館の別館に行きたいなら、レンタカーがあると良い。

情報、どうも有難うございます。
424異邦人さん:2012/06/20(水) 12:18:34.68 ID:vkAgYNgu0
>>423
すみません、ウッカリ、ageてしまいました。UEROの見過ぎです。
ショッピングもレンタカーがあった方が便利でしょうか?
425異邦人さん:2012/06/20(水) 21:17:14.05 ID:Oa2do5C50
アウトレットやTysonsCorner(郊外の中高級デパート集中地区)行くならレンタカーないと厳しい。
宿泊地がM Centerなら都心部は道が細いし複雑だしでそこを拠点にレンタカーは初心者だと危ないと思う。
地下鉄メインなら都心部の高級ブティックやFriendshipHeightsやPentagonCityの中級デパートで済ませるとういう手も。

昔やった弾丸DCを参考にどうぞ。
1日目:PentagonCity泊→博物館+モールでアメリカの歴史を感じる
2日目:PentagonCity泊→アレクサンドリアで旧いアメリカ+グルメ
3日目:DCAでレンタカー借→TysonsCornerで高級ブランドショッピング、航空博物館別館→余裕があればLeesburgアウトレット→空港近隣のホテルへ(だいたい駐車場無料)
4日目:IADでレンタカー返却→そのまま帰国
426異邦人さん:2012/06/20(水) 23:14:26.06 ID:TUcb7O4S0
>>423
航空宇宙博物館の別館へは、IADから有料の送迎バスが出ていますよ。休日は物凄く本数が
少ないのが難点。平日でも1時間に1本あったかどうか。正確な時刻は、空港内到着ロビーのインフォメーションで
教えて貰えます。俺はその手を使って訪問した。

>>425
TysonsCornerは、WEST FALLS CHURCHから路線バスがあったと思う。
WEST FALLS CHURCHから、本数は少ないがアレクサンドリア行きのバスもあり便利。
途中、ショッピングモールを数箇所通るので、そこで降りて買い物してバスで戻る。
休日以外は、何とかなる。地下鉄緑線の終点、Greenbelt駅前というか駅改札出て右方向にも、
ショッピングモールがあり、重宝している。

レンタカー借りるのが便利だが、海外で事故るのも嫌なのでバスだけで意外と何とかなってしまう。
smartripは必須ですよ。
427異邦人さん:2012/06/25(月) 21:43:25.77 ID:lovfKxM10
流れぶった切って申し訳ないですが
ボストンのタージホテルって、設備やサービスは良いですか?
都心部のホテルに泊まる場合には、いつも公園の見える部屋を選んでいます。
ボストン中心部で、TAJよりも眺めが良く、
調度・サービスの良いホテルがほかにあれば教えてください。
428異邦人さん:2012/07/02(月) 09:42:02.43 ID:FKpEgprZ0
停電勘弁してほしい。
429異邦人さん:2012/07/16(月) 16:19:47.69 ID:apJ+fP9v0
>>427
予算次第
430異邦人さん:2012/07/28(土) 08:14:01.00 ID:l5ImTLxX0
教えてください。
初めて米国に行きます。行き先はボストン(B787に乗りたい)を考えております。
宿は150ドル程度だとわかりました。
メジャーリーグの野球を1試合見たいのと、
1〜2回シーフードのカジュアルレストランに行きたいです。
6泊7日なら、お小遣いはいくらぐらい必要でしょうか?

JALの航空券とホテル代以外の費用予算について悩んでいます。
431異邦人さん:2012/07/28(土) 13:59:44.65 ID:CsIEoGGG0
ワシントンD.C.で、セグウェイツアーの3時間コース($75)を体験した。
セグウェイに乗ること自体が楽しい。
広い道路の中央の自転車専用レーンを走ったりする。
初めてのワシントンなら絶対オススメ。

>430
人によるとしか言えない。
クレジットカード持ってるなら、ほとんどをクレジットカードで済ませられるから、一泊あたり$50もあれば十分だと思う。
ツアーならもう少しすくなくてもいい。公共交通機関を使わず、タクシーを多用するならたらないだろうね。
432異邦人さん:2012/07/28(土) 15:47:38.28 ID:62CZkRw/0
>>430
6泊だと8日になるよ
シーフードならLegalがいいのだがカジュアルではないかもしれないね
ハーバードスクエアそばのDolphinあたりがいいのかなあ
433異邦人さん:2012/07/29(日) 04:39:09.73 ID:8DHzrbZx0
>>431
夜コースも楽しいですよ。
434異邦人さん:2012/08/01(水) 19:36:25.24 ID:TPwg0QN/0
9月20日から10月7日までテキサス州アマリロからシカゴまでレンタカードライブして、せっかくだからNYまで足を延ばすことにした
チケットは確保済み
一週間ほどNYに滞在しようとおもうんだけど何したらいい?
それともNYはそこそこにしてワシントンDCとかボストンあたりにも足を延ばしてみたほうがいいかな
435異邦人さん:2012/08/02(木) 07:31:47.60 ID:+F2BqLjp0
エノラゲイの前で抗議の焼身自殺したいという妙な知人がいるのですが…
436異邦人さん:2012/08/02(木) 10:50:35.20 ID:MA4J7bZG0
>>430
Boston のカジュアル シーフード レストラン
ロブスターは
Pier4
http://www.pier4.com/anthonys.php
タクシーに乗らないと行けない。
ロブスターをSteamed(Boild) でがお勧め
クラムチャウダーもお忘れなく

牡蠣と、蟹は
Union Oyster House
http://www.unionoysterhouse.com/
歩き方に乗っているはず

簡単に行けるのは他の方も勧めている
街中にいくつか有る
Legal Sea Food
http://www.legalseafoods.com/

上にも描きましたが ロブスターは蒸したものがお勧め
437異邦人さん:2012/08/02(木) 21:59:21.89 ID:TA18fmBY0
>>436
典型的なガイドブック馬鹿だな
438異邦人さん:2012/08/08(水) 21:40:10.08 ID:/gWb/tX70
>>437
そーいう言い方やめなよ
439異邦人さん:2012/08/09(木) 01:03:34.96 ID:EWh9zft30
>>438
なんにも助言できない奴はガイドブック馬鹿以下なんだから放っとけよ
440異邦人さん:2012/08/09(木) 11:24:56.13 ID:Dv0iaVHL0
上に良回答が出ているのにそれにかぶせてガイドブックコピペするから揶揄されているだけだろ
441異邦人さん:2012/08/09(木) 14:49:49.91 ID:VgDrjs1L0
>>440
どれが良回答??
442異邦人さん:2012/08/10(金) 09:26:00.10 ID:rCGMqBAH0
9月上旬に10年ぶりのNY一人旅をする予定です。電車で1時間程の移動範囲内で楽しめるビーチはありますか?
海水浴を楽しむというより、サンタンしながら静かな砂浜と景色を楽しむのが目的です。
443異邦人さん:2012/08/10(金) 20:10:04.89 ID:NnoDDBVK0
>>442
ベタな答えですまんが、コニーアイランドなら地下鉄で1時間ぐらいで
ビーチは有るけど、静かなと言うより小さな遊園地やホットドッグ大食い
大会の会場のお店があったりと、チョット騒がしい感じの観光地だから
平日の午前中とかならいいかも?
444異邦人さん:2012/08/10(金) 23:16:47.30 ID:z702f4EC0
444 get !
445異邦人さん:2012/08/11(土) 07:37:15.87 ID:zb/MAUxq0
>>442
LIRRと渡り船を乗り継いでFire Islandにでも行ってみようか
446異邦人さん:2012/08/16(木) 15:09:52.44 ID:IGW//3dt0
東海岸って事でマイアミについて訊きたいのですが、来年1月か3月頃行く予定ですがホテルはマイアミビーチ
周辺かダウンタウンで迷っています。また他にお薦めの所はありますか?その時期は日本人の感覚で泳げます
か?
447異邦人さん:2012/08/16(木) 16:27:07.79 ID:+vtkTHb+O
>>446
ホテルはマイアミビーチの方が絶対にいいよ
2月末〜3月にかけて行ったけど、バリバリに海水浴できる
海が綺麗だったなぁ〜
448異邦人さん:2012/08/16(木) 18:44:45.59 ID:jiE3Nv5E0
【海外】米テキサス州ダラスで非常事態宣言…西ナイル熱ウイルス感染、米疾病対策センター(CDC)によると全米で死者26人に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345109927/
449異邦人さん:2012/08/16(木) 22:00:27.52 ID:IGW//3dt0
447さん早速ご回答いただき嬉しいです有難うございます
450異邦人さん:2012/08/17(金) 20:05:30.64 ID:iHkzf9J40
>>448
ダルビッシュ大丈夫か?
451異邦人さん:2012/08/18(土) 17:33:34.71 ID:P7FYn+4U0
>>447
海水浴してました?
452異邦人さん:2012/08/18(土) 17:38:08.81 ID:DqMEIGlH0
>>451
日本語理解できないの?
453異邦人さん:2012/08/21(火) 22:10:16.12 ID:MJFfSWtJ0
>>426
貴重な情報、どうも有り難うございます。レスが大変遅れ、申し訳ございません。PCの調子が悪かったり、規制が厳しくて…。
ところで、レンタカーを借りてGeorgetownで買い物をするとした場合、駐車場などは簡単に見つかるでしょうか?
また、Lincoln Memorialのそばまで車で行けますか?(駐車可能ですか?)
454異邦人さん:2012/08/21(火) 23:09:00.38 ID:exQDUIDz0
>>453
インターネット検索で「(場所名) parking」で情報はいくらでも出ますが
455異邦人さん:2012/08/22(水) 02:16:41.72 ID:2Yl8r7B1P
>>453
ワシントンDCへは数回行ってるが、レンタカーを使わず公共交通機関での移動なんで駐車場に関しては
全く判りません。中心部は、何気に駐車料金も高いので車は使いません。
バスでも最低限の移動はできるし、smartripが便利です。
456異邦人さん:2012/08/22(水) 08:56:49.49 ID:GQ0EjMQG0
車社会のアメリカ〜
457異邦人さん:2012/08/22(水) 22:41:26.61 ID:wBZcxvxN0
>>454
試してみます。
458異邦人さん:2012/08/22(水) 22:42:27.96 ID:wBZcxvxN0
>>455
車を使う仕事のついでに行こうと思ったのですが。
459異邦人さん:2012/08/27(月) 14:10:18.93 ID:0gyoDNor0
市街地中心部は駐車するのが難しいかもしれないが
郊外は大丈夫でしょ
460異邦人さん:2012/09/04(火) 19:49:44.68 ID:cvKL46cG0
マイアミ行きを予定していますが1日はキーウエストで潰れるのですが他に丸2日
必要ですかね?海、ショッピング(ベイサイド・・・)、湾内クルージングを予
定していますが他にお薦めの所有りますか?
461異邦人さん:2012/09/04(火) 19:56:06.52 ID:rcfDwent0
季節にもよるがかなり暑いよ
462異邦人さん:2012/09/05(水) 11:08:29.40 ID:ijD/tyXn0
>>459
どうも有難うございます。
463異邦人さん:2012/09/05(水) 12:18:03.08 ID:p3ZTl8yi0
キーウエストに日帰りで行くのか?手段が書いてないから分からない。
464異邦人さん:2012/09/07(金) 01:15:56.36 ID:z+trigxX0
465異邦人さん:2012/09/07(金) 11:30:52.64 ID:ssA8WAoU0
>>463
車なら往復はできるよ
466異邦人さん:2012/09/07(金) 14:51:56.22 ID:kQOW40Osi
>>465
いや、バーフライしたら駄目だろ。質問が曖昧だから訊いただけだが。
467異邦人さん:2012/09/07(金) 21:52:55.08 ID:uYob+PEG0
ふん!
468異邦人さん:2012/09/08(土) 00:17:48.04 ID:Y6gILTo60
アメリカで買い物って時間の無駄じゃね。
ちゃんと買うとき自分で検品しないといかんし。
469異邦人さん:2012/09/09(日) 13:46:20.65 ID:UDocY52X0
アメリカでアメリカ製の商品を買うのも難しいよね
470異邦人さん:2012/09/10(月) 17:34:08.32 ID:p5ptQmvn0
探せばいくらでも
471異邦人さん:2012/09/11(火) 00:02:29.38 ID:rRk0JGWY0
アメリカって何月ぐらいから涼しくなるの?
日本と同じぐらいの時期?
472異邦人さん:2012/09/11(火) 00:08:01.43 ID:bVtOO29K0
年中寒い所や年中暑い所もある
アメリカってひろいんだよなぁ〜
473異邦人さん:2012/09/11(火) 08:29:50.34 ID:rfOYbB2l0
年中寒い所ってどこ?アラスカあたり?
寒くなってアメリカ旅行しようと思ってるんですが・・・
474異邦人さん:2012/09/11(火) 08:33:15.38 ID:83pQ8nV70
>>473
アラスカいいよ
寒いしちょうどいいんじゃね
オーロラも見れちゃうかもよ
475異邦人さん:2012/09/12(水) 07:03:24.19 ID:cOC/zlFC0
治安についてお伺いしたいのですが、
ブルックリンにあるブッシュウィックという地区の治安は如何でしょうか?
旅行で長期滞在先を探しているのですが、
治安がわからないのです。
476異邦人さん:2012/09/12(水) 23:05:54.61 ID:XwlIg/2z0
検索したら

ブッシュウィックの町に着き、地下鉄Lライン『Morgan』駅から地上に出ての感想は、危なそう、凄く寂れてる、なんにもない、貧乏そう

こんなんでてきましたけど
477異邦人さん:2012/09/12(水) 23:43:04.84 ID:qRgUM5VsP
>>475
ニューヨークタイムズの記事のひとつ..
http://www.nytimes.com/2010/07/18/realestate/18habi.html?hp
478異邦人さん:2012/09/12(水) 23:51:21.96 ID:qRgUM5VsP
>>475
テレビ局NY1のサイト http://www.ny1.com/ で、Bushwick  のキーワードで記事を検索するとある程度の治安についての目安が見えるかもしれない。
479異邦人さん:2012/09/14(金) 06:03:25.37 ID:YJdJTPf30
良さそうですね。
480異邦人さん:2012/09/15(土) 16:46:51.65 ID:Km2i3bfc0
ボストンの今年の紅葉はいつ頃から見ごろになりそう?
481異邦人さん:2012/09/16(日) 13:03:06.36 ID:liBajAxg0
オーランドのディズニーランドって何日くらい必要ですか?
482異邦人さん:2012/09/16(日) 13:03:55.99 ID:CAINVnra0
あなたが満足するだけの日数必要
483異邦人さん:2012/09/16(日) 17:19:42.01 ID:22X0+L/J0
アメリカスレって前無かったっけ?
484異邦人さん:2012/09/16(日) 19:16:29.16 ID:C4zJzibP0
>>481
>オーランドのディズニーランドって何日くらい必要ですか?

5泊6日で出かけて、中4日間、4デー・パスポートでフルに遊んだらどうでしょうか。
485異邦人さん:2012/09/17(月) 03:46:04.31 ID:IXf398yFO
>>484
日本からでは無理だな
486異邦人さん:2012/09/17(月) 10:24:15.11 ID:sp7UXp2l0
>>480
10月中旬以降じゃない?
車あるならニューイングランドの方なら10月上旬あたりからかな
今年は暑かったから遅れるかもね
487異邦人さん:2012/09/17(月) 18:55:56.62 ID:3hrI8MVu0
480さんじゃないですが、私も訪問を考えてます
MA州西部にまで足を運ぶ予定なんですが、
いいツアーとかないですよね
ググってみても車が一番便利そうにみえる結果しかなくて
バスだと乗り継ぎ必要でしかも一日一本レベルだったような
488異邦人さん:2012/09/18(火) 19:44:16.66 ID:Ad+8tUG30
489異邦人さん:2012/09/18(火) 20:46:39.09 ID:Ad+8tUG30
連投ごめん。ここも参考になるよ。

ttp://www.visitnh.com/4-seasons/fall-harvest/foliage/foliage-tracker.aspx
490異邦人さん:2012/09/18(火) 20:56:21.58 ID:Ad+8tUG30
ほんとにごめん。ボストンだからこっちを貼りつけたかった orz 
ttp://www.massvacation.com/scienceNature/fall-foliage.php
491異邦人さん:2012/09/19(水) 00:35:28.67 ID:zKUKB4z80
>>488-489
ご紹介ありがとうございます
一つ目のはよさそうなツアーですね
でも私が計画してるのはBerkshiresなんです
最寄りの中規模都市はPittsfieldというぐらい西部なので(少し走ったらもうNY州)
車以外だとPeter PannかAmtrakしかヒットしないんですよね
どちらにしろ宿泊は避けられなさそうです
もしBerkshiresあたりについてもご存知でしたらまた教えてください
492異邦人さん:2012/09/22(土) 01:25:10.18 ID:we8avx5c0
日本で例えたら

ニューヨークが東京
ボストンorフィラデルフィアが京都
シカゴが大阪
493異邦人さん:2012/09/22(土) 11:13:36.55 ID:D7KBNoeP0
そのあたりをまわるのならばレンタカーでしょうね
AlbanyかHartfordに飛んでそこから車でしょう
494異邦人さん:2012/09/24(月) 19:22:49.44 ID:UNSO8pxL0
ボストン周辺の紅葉って、予め計画して狙って行くもんじゃないだろう
日本に比べて、紅葉する木が少ないし、暖冬だと道路沿いのケヤキ系は、葉っぱが木についたまま
茶色くなって、汚い枯葉を見に行くようなもんだ。

銀杏系のcotton Treeはともかく、ばっちり冷える運がいい年でもも1週間も紅葉が持たないだろう。

行くんなら、もっと北のほうだよ。
495異邦人さん:2012/09/25(火) 09:23:21.02 ID:S1iarEEk0
今、セントルイス
紅葉始まりかけてる
参考になれば…
496異邦人さん:2012/09/26(水) 22:57:56.33 ID:WnqEuQAg0
セントルイスってどこらへんの都市なの?
497異邦人さん:2012/09/26(水) 23:49:44.09 ID:wry5ysMM0
都市なの?
498異邦人さん:2012/09/27(木) 06:56:10.71 ID:6g/T2bXP0
ミズリーとイリノイの境目

今はシカゴにたどり着いてウィスコンシン州のミルヲーキに向かってる高速
渋滞で動かない
こちらはまだ赤いのは見かけないな
黄色く色づいているていどだわ
499異邦人さん:2012/09/27(木) 10:50:24.52 ID:4pwViwLL0
田園調布に家が建つ
収入睡眠反比例
500異邦人さん:2012/09/29(土) 13:05:44.44 ID:Ck3VpZLS0
罵倒歓迎。

レストランで「お飲み物は?」
俺「がっすうぉーたー、プリーズ!」
何と、半分は炭酸水を運んできてくれた。半分は普通の水を持ってきてくれた。
アメリカ様、おありがとうございます!(恥
501異邦人さん:2012/09/29(土) 13:24:26.13 ID:9DvvpH2pi
半分て何だ
502異邦人さん:2012/09/29(土) 14:05:16.96 ID:Ck3VpZLS0
日本語もダメだったのか。すんまそん。
6軒のお店で同じやりとりをしたら、3軒は炭酸水、3軒は水の入ったグラス
を運んできてくれました。
503異邦人さん:2012/09/29(土) 16:28:59.95 ID:gdpequsl0
スパークリングスプリングヲーターってんじゃないの
504異邦人さん:2012/09/29(土) 21:26:05.10 ID:gMRLASSDP
>>500
水を持ってきたその半分というのは"ガス"をスラング的に言ってると捉えたのとちがうかな。
505異邦人さん:2012/09/29(土) 22:11:55.19 ID:I+/gZlT90
>>492
そういえばLAが横浜でサンジエゴが横須賀と言っていた人がいたけどサンジエゴに失礼だと思う
506異邦人さん:2012/09/30(日) 10:19:12.83 ID:S15SFMqo0
ボストンの紅葉は少し色づきはじめたぐらいでした
今はNY
夜やのに明るくて騒がしい街やね
507異邦人さん:2012/09/30(日) 15:45:02.11 ID:8m/OVxwS0
いいなぁ、ボストンとニューヨーク
車で回ってるの? 楽しんできてください
508異邦人さん:2012/09/30(日) 20:57:17.19 ID:rg5vPlle0
>>505
LAが横浜でシカゴが大阪ならサンフランシスコが名古屋でポートランドが福岡ぐらいかな
509異邦人さん:2012/10/01(月) 06:56:15.84 ID:ggAoEBRJ0
>>505
San Diegoは海軍があるから?
With gasだったよね、炭酸水かどうか聞かれたら…
510異邦人さん:2012/10/01(月) 11:49:51.13 ID:OFWGDP/g0
今年はボルチモア・オリオールズとワシントン・ナショナルズが強いから
首都の野球ファンは嬉しいだろうな。
511異邦人さん:2012/10/01(月) 11:50:18.40 ID:AxZtAWL70
中国当局ローラー車で殺害!

驚きな事件が起こりました (@@

ローラー車の前に立ち塞がり抗議してる男性を、当局はローラー車でひ
き殺すよう指示。

男性は即死状態だったということです。

公安当局は遺体を持ち去り家族へ金銭を授与、事故として最終的に処理
されたようだ。
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20120930221857
512異邦人さん:2012/10/02(火) 04:19:00.27 ID:HjWPdKdo0
>>55

車も冷房かけるとガンガンに冷えるよ。本当にブロードウェイはガンガンにエアコン効いてるよ。
羽織る上着もってない奴は信じられん。バカな奴に限って夏だと思って、羽織るのもってないで
「寒い」とか文句言ってやがるんだよね。
しかし、あっとニューヨークってツアーは最悪だったな。やっぱり、
数年前に行ったJTBの市内観光の方がよっぽど良かったよ。一人じゃ
行かないような場所に行ってくれたな。「あっとニューヨーク」って会社の
市内観光は見どころねーや。個人でフェリーに乗りいった方がよっぽどマシだな。
513異邦人さん:2012/10/02(火) 04:20:35.60 ID:HjWPdKdo0
あっとニューヨークっていう会社は最悪。
何が最悪ってバスとガイドが最悪。
ガイドにバウチャー見せたら、「私は日系人だから漢字読めません」って
言うんだよ。日本語ペラペラのどう見ても日本人のおじさんなんだけどさ。
そんで、バスに乗ってみたら、足が狭い。前の間隔がほとんどない。おまけに
埃っぽく掃除されてる感じがしない。冷房を入れるとガンガンに冷やされてる。
恐らく暖房を入れてもガンガンに暑いんだろうな。
運転席とガイド席は窓開くけれど、ガイドが「法律で禁止されている」とか
嘘言って開けてくれないよ。タクシーとかは窓開けて走ってるのに。
すごい意地悪ガイド。このガイド、最初、「人数が多いですね」とか言って、
人数を確認しないで走りだしてから、「ここあっとニューヨークですけど」とか
言って、2人組の日本人が別のツアーだったことが判明。途中で降ろしてやがんの。
信じらんない。それで、歩く速度が速く、後ろを振り返らないで、スタスタいっちゃうんだよ。
それで説明がおかしくて、グランドゼロのあたりで、「ここでよく迷子になる人がいるんですよ」とか平気で言って
やがった。普通に10分後にここに集合とか言えばいいのに、まどろっこしく
訳わかないような説明しておいて、人を迷子にさせている。こんな最悪で意地悪な
嘘つきガイドは見たことないよ。貴重な時間を返せー。
514異邦人さん:2012/10/02(火) 09:19:09.76 ID:Hr5vOnWf0
JTBの市内観光 良いよね

仕事でNYCは10回以上行っているんだけど、先日ヒルトンに泊まったんで改めて
乗ってみた。
良かったよオススメ
515異邦人さん:2012/10/02(火) 10:14:44.03 ID:jshY+kMe0
jtbのってjtb主催なの?現地会社の?
516異邦人さん:2012/10/02(火) 16:21:17.09 ID:Hr5vOnWf0
>>515
なんだか知らんが、NYヒルトンの中に入っているJTBに行って予約したんだから
JTBじゃないの
517異邦人さん:2012/10/03(水) 17:59:07.09 ID:wubhcDSl0
ボストンに10月18日〜23日に滞在したいのですが、中心部で安い宿無いでしょうか?
検索はしてるのですが、土日が既に埋まってる様で途方に暮れてますorz
518異邦人さん:2012/10/03(水) 19:13:20.82 ID:Ov7JX2bZi
中心部にあるわけない。
519異邦人さん:2012/10/03(水) 19:39:56.48 ID:wubhcDSl0
>>518
ですよね〜
ホテル片っ端から見て、格安がある雰囲気では無いと思いましたorz
Motel 6 ってチェーンから通えるのか調べてみます
520異邦人さん:2012/10/03(水) 20:37:32.20 ID:NMqqON+x0
Holiday Inn Express Boston GardenやMidtown Hotelではダメなのね
521異邦人さん:2012/10/03(水) 23:39:28.38 ID:w7E+H2Pb0
>>519
先週の週末にモーテル6いったらいっぱいでとまれなかった
週末なら予約しといたほうがいいかもね
でもダウンタウンからは結構はなれてるよ
522異邦人さん:2012/10/03(水) 23:45:04.41 ID:wubhcDSl0
>>520
教えてくれてありがとうございました
残念ですが二つともちょっち高いデス

>>521
もう埋まってましたorz
安くてイイなと思ったのですが…
523異邦人さん:2012/10/04(木) 00:26:13.20 ID:5icicnaV0
>>522
モーテル 6にしては綺麗な建物だったよ
もう少しはなれるがモーテル8はどう?
自分はそこに泊まったよ
移動は車なんだけどね
524異邦人さん:2012/10/04(木) 07:20:29.25 ID:kULZtoyh0
>>522
その2つが高いのなら市内はあきらめるべし
525異邦人さん:2012/10/04(木) 17:32:32.46 ID:o3nrAsCg0
>>517,>>522

ユースホステルじゃダメかね モロ市内だぞ
http://www.hihostels.com/dba/hostels-Boston-HI---Boston-060151.jp.htm
526異邦人さん:2012/10/05(金) 09:33:45.23 ID:hEhY9mXH0
アメリカって貧乏旅行って厳しい?
527異邦人さん:2012/10/05(金) 10:17:16.53 ID:U1vFyuo10
予算次第
528異邦人さん:2012/10/05(金) 11:59:58.59 ID:UuJWWijy0
世界スカイライン都市ランキング (ビル群の高さ合計) (100m以上)
1 マンハッタン(ニューヨーク)  57971ポイント 388棟
2 セントラル (ホンコン)      40389ポイント287棟
3 シカゴDT(シカゴ)       37115ポイント249棟
4 浦東(上海)            8778ポイント 48棟
5 ダウンタウン・コア(シンガポール) 7801ポイント 42棟
6 ヒューストンDT(ヒューストン)   6954ポイント 42棟
7 梅田・中之島(大阪)        6370ポイント 46棟  
8 ファイナンシャル(サンフラン) 5977ポイント 41棟
9 セントラルシティ(LA)       5786ポイント 34棟
10 センターシティ(フィラデルフィア)5492ポイント 36棟
11 トロントDT(トロント)       5432ポイント 34棟  
12 シドニーDT(シドニー)       5386ポイント 31棟 
13 新宿(東京) 5322ポイント 33棟
世界・スカイライン都市のスカイラインとは、超高層ビル群によって形成される都市の迫力、魅力ある景観を意味する。
超高層ビルの都市における魅力・迫力を測る基準として、その超高層ビルが高く、高密度に林立していることが不可欠である。
例えば東京の場合、超高層ビルが集中している場所は、新宿、丸の内、汐留、品川のみであり集中しているビル数が少なく分散している。
さらに120m以下のビルが多く占めスカイラインが形成されていない。
あべのハルカスなど超高層ビルの建設が著しい大阪では梅田・中之島エリアが航空法による高さ制限があるものの超高層ビルの集積で新宿を上回り国内最大の集積率となっている。

一方、シカゴは超高層ビルが集中して林立し、そのビル群のなかに、400m以上、300m以上、250m以上の超高層ビルが複数あり、東京や大阪とは格が違うのである。
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/sekai-city-skyline-rank.htm
529異邦人さん:2012/10/05(金) 12:06:20.19 ID:cw3U+FZ/0
要するに新興都市ランキングなんだねー。

パリもロンドンもローマも(当然に)ないし
成熟した大人の都市には無関係だよ。
東京も都心の東京駅&丸の内界隈は落ち着いてるからね。
530異邦人さん:2012/10/05(金) 22:50:47.36 ID:KhNrF2Af0
>>523
クルマ使える程時間的余裕が無いっす
あとお金もorz

>>524
ちょっと学生なもんで厳しかったですorz
サスガは金融とかで有名なだけあるなと…

>>525
最初探したらどこも金土日が埋まってたのですが、
今朝方やっとこさ空いてる(キャンセル?)トコ見つけました!

皆さん、知恵をお貸し頂きありがとうございました!
無事行けそうです

>>526
そんなこともないですよ〜
今回は朝から展示場行かなきゃいけなかったので
街の中心部縛りになっちゃったからと、
何かの大会と時期が被って予約いっぱいだったんです
531異邦人さん:2012/10/06(土) 00:03:05.21 ID:I8Saffl/0
そういうもんなんですか?
アメリカ1ヶ月旅行しようとしたら滞在費最低いくらぐらいかかりそうですか
30万円ぐらいじゃ厳しい?
532異邦人さん:2012/10/06(土) 00:12:20.35 ID:oNuMv2Hr0
タイト
533異邦人さん:2012/10/06(土) 08:55:32.42 ID:fGHATIr80
このスレだっけ前にワシントンDCの駐車場情報聞いてた人がいたの?
昨日車で行ってきたが、ホワイトハウス、リンカーン、記念塔辺りは全く駐車場ないわ
街の方にはパーキング沢山あるからそこで停めてタクシーか公共機関使うしかないと思う
歩きは遠い
とにかく車が多いからちょっと路肩に停めてなんてできない
534異邦人さん:2012/10/06(土) 08:58:28.87 ID:fGHATIr80
>>531
時期や何がしたいかによってかわる
アメリカに飛行機で行ってなにもせず安ホテルに引き込もって、パンかじって水道の水飲んで過ごして21万くらいいるんじゃないかな
535異邦人さん:2012/10/06(土) 09:01:26.56 ID:JmC00j1v0
そりゃモール周辺で一般人が車を停めようなんで考えるほうがおかしい
536異邦人さん:2012/10/06(土) 09:24:56.77 ID:R38mgpC+0
>アメリカ1ヶ月旅行しようとしたら滞在費最低いくらぐらいかかりそうですか
>30万円ぐらい

必要なのはレンタカーとモーテルと食事代位でしょう。あと、ガソリンかな。
537異邦人さん:2012/10/06(土) 10:59:45.19 ID:zdWOrC810
去年レンタカーで1ヶ月あちこち回って70万くらい

今、17日間で50万くらい
NY5日間滞在が高くついた…
538異邦人さん:2012/10/06(土) 12:03:13.02 ID:9Kbk6vP10
さがせば安いツアーがあるからまずそれで
あちこち見て、それで好きそうな所に目を付けて
2回目に行くとき集中的にそこに行けば安く,易くいけるよ。
539異邦人さん:2012/10/06(土) 13:26:26.23 ID:OXraqpoI0
>>533
情報どうも有難うございます。やはり、そうですか…。
ところで、ワシントンDCのタクシーってボラれやすいですか?米国ではそういう経験はほとんどないのですが。一度ラスベガスでありましたが、相当文句を言って(もちろん英語で)、まともな値段にさせたことはあります。
540異邦人さん:2012/10/06(土) 21:48:57.68 ID:mZtBBrnp0
>>539
乗って無いからわかんないわ
541異邦人さん:2012/10/08(月) 16:16:17.09 ID:ls3XSLw7P
>>539
空港近くのホテル(正確にはバージニア州)で呼んでもらったら、チップが少ないって言われた事はあるが、
メーターで行ってくれた。D.C.内でバス停が判らず近距離乗ったときもメーターで行ってくれたよ。
542異邦人さん:2012/10/29(月) 17:36:40.58 ID:MRxrD1jE0
ハリケーン、大丈夫かね?
543異邦人さん:2012/10/29(月) 23:14:04.98 ID:0UHW9OFy0
>>533
そんなことないと思う。
リンカーンメモリアルやワシントンモニュメントに行く時にはコンスティチューション通りに午後4時まで3時間停められる。近くの18丁目から24丁目の通りにもパーキングメーター多い。

ホワイトハウスに行くなら16丁目のIとKの間なんて結構穴場で駐車がわりと簡単に出来る。ただ午前9時30分から午後4時までだけど。
544異邦人さん:2012/10/29(月) 23:20:09.22 ID:1eh93b/u0
>>543
道沿いに泊まってたのがそうだったんだな
でも4時回ってたけどな
545異邦人さん:2012/10/30(火) 17:30:30.69 ID:pHNXrgcH0
>>544
午後四時廻るとラッシュアワーだから7時ぐらいまですごい混む。
それに南北・東西の主要な道路に路駐できなくなるから停められるスペースが極端に少なくなる。
民間の駐車場も1時間10ドル以上とかで高いしね。
546異邦人さん:2012/10/30(火) 17:47:52.62 ID:hYMndnPQ0
>>545
テレビのクルーとかの車っぽいのもたくさん止まっててスペースなどなかった
だから許可貰ったものだけの場所なんかなとおもちゃったわ
547異邦人さん:2012/11/14(水) 14:33:14.38 ID:/FhJa+Jh0
シカゴって面白いの?
観光スポットたくさんある?
548異邦人さん:2012/11/14(水) 19:20:28.89 ID:pDL0c9II0
つガイドブック
549異邦人さん:2012/11/15(木) 17:59:21.09 ID:bCTrEX6w0
昔、ボストンにコンバット・ゾーンって言う、面白いところが有ったんだけど
今もあるの?
550異邦人さん:2012/11/18(日) 13:17:29.93 ID:Ly+j6kkG0
>>547
博物館、水族館等は充実してるね、
後はウィリスタワーとかミシガン湖クルージングとか、
あとは、音楽とかスポーツ好きには楽しい街だと思う。
551異邦人さん:2012/11/23(金) 20:07:07.95 ID:RhUuGrL30
アメリカは食事のボリュームあるから節約するなら2食にするとか
552異邦人さん:2012/11/26(月) 17:26:49.89 ID:b/7FL9ff0
ワシントンのナショナルアクアリウムは
ちょっと残念
553異邦人さん:2012/11/28(水) 09:50:11.25 ID:mJxaMbEy0
>>550
マリリンモンローもいいよ。
ちなみに博物館は本当におすすめ。
554異邦人さん:2012/11/28(水) 18:26:23.14 ID:QK7e3NrW0
555異邦人さん:2012/12/05(水) 11:30:42.44 ID:5Ig1kijV0
シカゴはビルしか見るものがなさそうだな
556異邦人さん:2012/12/19(水) 15:50:21.10 ID:np7Qm94e0
ロスって今でも治安悪いのかな?
昔旅行に行ったときダウンタウンは危険だからといって
車から降ろしてくれなかった
557異邦人さん:2012/12/19(水) 20:34:21.72 ID:mTkxdcUP0
>>555
美術館
558異邦人さん:2012/12/22(土) 06:14:23.42 ID:M+lFMBRCP
>>555
シカゴはたまたま入ったマクドナルドが、えらく古臭くて変だなあと思ったら、1号店だった

ニューヨークはテロ前にWTCに二度上ったな
あと、バッテリーパークから船でリバティアイランド往復して、自由の女神のアタマまで上って、昼食にサンド食べようとしたら、カモメにぶんどられた
MoMAと自然史博物館は、面白かった
リトルイタリーでコーヒーとビザ食べて、リトルチャイナでお祭り見て、国連の安保理議会場見た

お上りさんとはよく言ったモノだ^_^
559異邦人さん:2012/12/22(土) 06:21:03.79 ID:M+lFMBRCP
>>556
リトル東京区画はいいけど、ほんの100mで危険地域になるから、レンタカーないなら行動は慎重に
危険地域はモザイク状にあちこちある
黒人しかいないようなマクドナルドも普通にある
基本的に隙を見せなきゃいいんだけどな
よく言われるのは、胸に50ドルくらい突っ込んで、ホールドアップされたら、素直に金を渡す
560異邦人さん:2012/12/24(月) 18:55:43.14 ID:xuxZmIQY0
27日〜31日までの3泊5日でDC行ってきます
とりあえず、定番コース+REIでパタゴニアでも買ってきたいと思っています。
DCでいかにもアメリカンなステーキを食べられる所ご存知の方おりましたらお願いします。
561異邦人さん:2012/12/25(火) 09:44:15.36 ID:5/8Mr20r0
ロスはサンタモニカ宿泊でバスと地下鉄で観光したけど、チャイナタウンとか
治安悪そうだった。
サンディエゴの友人が車を出してくれて1日あちこち行ったが、メインストリート
抜けるとスラムっぽいとこが多かった。

DCも日が暮れると怪しい人がわらわら湧いてきて治安悪かった。
日中のメジャーな観光地なら問題はなさそうだが。
かなり寒いとこだから風邪引かないでね。
つか、REIってワシントンでもDCじゃなくてワシントン州じゃないの?シアトル。
562異邦人さん:2012/12/25(火) 13:06:59.37 ID:tUX/6gDui
>>561
REIはDCのREIに行く予定です
寒そうですが、こちらも−22℃だった道北なので、大丈夫だと思います。
治安は気をつけます 首都だからと少し甘く考えていました
夜遊びは控えます
563vexing:2012/12/25(火) 18:57:19.99 ID:c0TqWtd70
NY now.
Kekko samui.
Christmas shoku ha tree momi.
7 jikan go ni Lima he tobu.
Newark no rounge tte do kana.
564異邦人さん:2012/12/26(水) 00:14:23.24 ID:D5T/k56ZO
英語も日本語も不自由って事は、支那人か半島人か?
565異邦人さん:2012/12/26(水) 00:55:39.19 ID:xwIkfP5UP
>>560
緑線終点のlargoにショッピングセンター?があり、少し奥に行くと食べ放題(ビュッフェ)の店があり
目の前で焼いた肉の塊を小分けにして皿に盛ってくれる。

厳密に言うとD.C.ではなく、メリーランド?になるがな。
566異邦人さん:2012/12/26(水) 02:43:08.33 ID:fhTwF2dH0
DCで食事したのって駅のフードコートしかないなw
567異邦人さん:2012/12/26(水) 08:46:28.38 ID:D5T/k56ZO
DCのフーターズ行ったら、女の子全員黒人だった…
568異邦人さん:2012/12/26(水) 09:33:43.87 ID:JK2iYciS0
>>565
ありがとうございます
>>567
フーターズは、ベガス、テキサス、ニューメキシコ、銀座、赤坂にしか行ったことがありませんが
現時点のチャンプは、銀座です(コロンビア出身の人が好みにドンピシャ) DCでも挑戦予定です。
569異邦人さん:2012/12/26(水) 10:39:53.68 ID:VbtDZsqqi
しか…?
570異邦人さん:2012/12/26(水) 11:28:41.60 ID:JK2iYciS0
明日の11:10分発なので、インターネットチェックインしたら
行きのNH2がビジネスにアップグレードされていた マジラッキー
ANAのSKY WEB ツアーホテル3泊コミで20万だったのにSFCだったからだろうか
>>569
フーターズオヤジな者でして、アメリカ出張のたびにフーターズに行っていたので
赤坂にできたときは本当にうれしかったです。

それではぼちぼち準備します。
571異邦人さん:2012/12/26(水) 15:46:48.59 ID:fhTwF2dH0
きいつけて行ってらっさい。

自分は近所のアウトバックででも肉食いにいくか。。。
572異邦人さん:2012/12/27(木) 22:59:26.66 ID:h2BwWHs40
>>566
ユニオン駅?
店とかメニューも、けっこうバリエーションあって楽しめるよね
劇的にウマイわけじゃないけど、アメリカっぽいというか
雰囲気コミで楽しかったわ
573異邦人さん:2012/12/28(金) 03:30:27.39 ID:ulBA8JpU0
>>572
そうそう。
初めてNY行った時、ルックワールドでDC日帰りツアーというのがあって
参加したんだが(ラガーディア空港集合・解散)昼はそこで放牧されて
色々あるんで目移りしてしまい、何食べたのか覚えてない。
以来、何度かお世話になっている。一人だとちゃんとした店行きにくいし。
野球観戦のため、犬バスでNYから日帰りした時も昼はそこで食べた。
574異邦人さん:2013/01/03(木) 15:46:40.28 ID:r85QfopY0
フードコートにうまいものはないんだよね、、、
575異邦人さん:2013/01/03(木) 23:18:46.77 ID:q9eny66h0
フードコート外ならあるのか?
576異邦人さん:2013/01/10(木) 12:45:24.97 ID:myC2XPHI0
いくらでもあるでしょ
577異邦人さん:2013/01/12(土) 03:46:03.73 ID:INNbihHP0
量が多すぎて、普通の飲食店には入れんわ・・・
大食いで何でも食べる人と一緒ならどこでも入れるけど。
578異邦人さん:2013/01/12(土) 10:05:50.56 ID:LKn2eGVs0
普通のレストランで少なめに注文すればいいんだよ、、、
579異邦人さん:2013/01/12(土) 11:35:17.52 ID:pakSD8rW0
ドギーバック貰えばいいやん
580異邦人さん:2013/01/12(土) 16:39:09.37 ID:INNbihHP0
パンダエキスプレスでいいよ・・・
581異邦人さん:2013/01/12(土) 20:38:02.90 ID:/femTCAQ0
パンダ不味いじゃないですか。
582異邦人さん:2013/01/13(日) 11:20:43.91 ID:9fD5t0ro0
海外旅行に限っては
不味いのもネタになって
ちょっと嬉しかったりする
583異邦人さん:2013/01/13(日) 11:30:51.17 ID:sSKtS6FG0
パンダはわざわざ選んで食べる不味い飯じゃないよ
584異邦人さん:2013/01/13(日) 11:36:58.23 ID:WWh+swtn0
NYって東京以上に世界のうまいものが揃ってるのにそれを食べないのは勿体無いと思うが、味覚音痴じゃ食べるだけ無駄だし興味ない人には勧めてもむだたよね。
よくNYの食べ物は不味いとの書き込みを見かけるが、それは安物や偽物の店に入ったか、日本で日本人向けにアレンジされた味しか食べた事がなく本場の味を知らないってのが多いんじゃないかと思う。
585異邦人さん:2013/01/13(日) 11:40:52.37 ID:sSKtS6FG0
っていうかそういうひとってそもそも味が分からないんじゃないかな?
586異邦人さん:2013/01/13(日) 11:46:02.90 ID:9fD5t0ro0
わりと何でも美味しく食べられてしますので困ります
スバーロで充分
あと、チャイナタウンの中華粥とか好物
ベンダーのおっちゃんが作る、ハンバーガーも
アタリの店だとおいしいよね
587異邦人さん:2013/01/13(日) 11:47:48.40 ID:sSKtS6FG0
MSGの味に慣れているということかな?
588異邦人さん:2013/01/13(日) 11:53:14.23 ID:WWh+swtn0
食に対する味覚は人其々なのは当然なのは言うまでもない事ですよね。
NYの味は自分に合わないものが多いと書くならわかるが、NYの食べ物は不味いと書いちゃうんだよね。
これって自分が世間知らずだといってるようで、頭が悪い人にしかおもえないんだよね。
一体どれだけの店、どれほどの店を食べ歩いて言ってるんだろねw
589異邦人さん:2013/01/13(日) 12:01:18.38 ID:WWh+swtn0
>>586
美味しい物は決して高級店とはかぎりませんよね
中華粥私も好きです
海外に出なきゃ味わえない味で自分好みの味に出会えた時は感動します
観光も良いけどそのちの食文化にチャレンジしなきゃ勿体無いとおもうなぁ
今でこそメジャーな食べ物でしょうが、その昔メキシカンに入って頂いたアボカドのディップには感激したなぁw
590異邦人さん:2013/01/13(日) 12:16:54.44 ID:JUQV437EO
でも白飯はやっぱ日本が最強だなあ!
591異邦人さん:2013/01/13(日) 12:46:43.37 ID:WWh+swtn0
>>590
日本人にあうのは日本の味が一番と言う事に異論はありませんよ。
炊き立ての白飯に明太子最高〜

でも今あちらではアメリカ産のコシヒカリ等日本のブランド米が出回ってますが美味しかったですよ
作ってる場所は変わっても日本の米ですから当然ですね。
592異邦人さん:2013/01/13(日) 13:15:48.20 ID:JUQV437EO
>>591
おぉ!そんなのあるんだ!
一度食ってみたいが、いつも貧乏旅行なんで、そんな米が食える店には行けないかな(笑)
593異邦人さん:2013/01/13(日) 13:44:34.73 ID:nzRZluu40
サンフランシスコのカツカレー屋の飯がうまかった
594異邦人さん:2013/01/13(日) 22:37:34.78 ID:nN7eUMp00
コメならカリフォルニアロールがあるじゃないか。
高級スーパーでは1パック8,9ドルくらいするけど軽い昼食にいいよ。
+セルフのスープやサラダも買ってイートイン。
金のかけ方は人それぞれだし、この先生きてる限りは何度でも渡航チャンスは
あると思うから、無理しないでマイペースがいいお。
本場のステーキは機内食だけでお腹いっぱいw
595異邦人さん:2013/01/13(日) 23:41:04.89 ID:LdKyqbDLi
キーウエストでも日本人のやっている寿司屋に行くけどな。
596異邦人さん:2013/01/14(月) 10:04:01.94 ID:P3W7aamR0
>>594
> コメならカリフォルニアロールがあるじゃないか。
> 高級スーパーでは1パック8,9ドルくらいするけど軽い昼食にいいよ。


炊き方が悪いときは寿司にしてもまずい
597異邦人さん:2013/01/14(月) 13:05:26.78 ID:zLu21ViCO
高い店行ったことないけどさ…寿司屋とかでも握ってるのって、日本人じゃないアジア人ばっかじゃんね
まぁ寿司に限らず、日本食レストランで日本人以外アジア人の多い事
いや、だからといって不味いって決めつけてるわけじゃないんだけどね…
598異邦人さん:2013/01/14(月) 13:20:48.26 ID:GKZJvg3k0
>>597
それ偽物
599異邦人さん:2013/01/14(月) 13:24:50.16 ID:GKZJvg3k0
なんちゃって日本食店

韓国や中国の人がやってる類似店

寿司ブームだからアメリカには多いよ
600異邦人さん:2013/01/14(月) 13:30:08.65 ID:mJHyXm4g0
>>597
日本人ならいい寿司職人だというわけではないからさ
601異邦人さん:2013/01/14(月) 13:42:19.12 ID:KktkMvGai
ラスベガスとかにあるバフェTODAIも不味かった。
602異邦人さん:2013/01/15(火) 02:11:14.64 ID:mDCrmk1E0
日本食が人気があって儲かるってわかってるから、三国人がやってる店多いね。
韓国料理なんかお仲間かマニアしか食べないしw
603異邦人さん:2013/01/15(火) 03:06:54.70 ID:Cw+gNe050
シカゴのピザ美味そうだったな
604異邦人さん:2013/01/18(金) 01:54:48.50 ID:gXG52lko0
チカゴだったら本場のまくだーなるっしょ!
605異邦人さん:2013/01/23(水) 23:12:29.60 ID:eSo/JgeG0
寒波がすごいらしいが。
606異邦人さん:2013/01/24(木) 12:39:33.17 ID:jRXlKotv0
マジ?
607異邦人さん:2013/02/03(日) 07:15:27.03 ID:s7kBWEY10
>>556
リトル東京から3ブロックくらい離れたダウンタウンの一部エリアにホームレスが
居着いているブロックがある。
危険度はそれほどないけど日本のホームレスとは趣の異なる人々。
夕方を過ぎるとダウンタウンも一気に人気がなくなり、どこからともなく
やんちゃな兄ちゃんの集団が集まったりするのでこちらの元気のいい人達のほうが
危険度が大きいので要注意。
608異邦人さん:2013/02/12(火) 23:17:12.59 ID:GiY8FZ7u0
春にボストンに旅行に行くのですが、入国手続きはシカゴ、ワシントン、ボストン、どこが楽ですか。
どこも変わらずニューヨークやロサンゼルスみたいに待たされますか?
609異邦人さん:2013/02/12(火) 23:24:35.25 ID:IkMb5qQW0
他の便の到着時刻との関係なのでスイスイ抜けられる日もあるのだが
どこもそれなりに待つことになると思う
ボストンにダイレクトに飛ぶのが気分的には楽じゃないかな?
610異邦人さん:2013/02/12(火) 23:34:30.89 ID:GiY8FZ7u0
>>609
ありがとうございます。
直行便利用で検討いたします。
611異邦人さん:2013/02/15(金) 23:36:07.03 ID:gt5MNYLWP
スミソニアン航空宇宙博物館の分館があるとは知らなかった・・・
スペースシャトルとか紫電改とか見逃したぜ・・・
そうそう行ける距離じゃないからなぁ
死ぬまでにもう一度行けるかどうか
612異邦人さん:2013/02/16(土) 10:57:57.28 ID:sL75EJH/0
空港のそばですよね
案外行きにくいんですよね
613異邦人さん:2013/02/16(土) 18:35:35.61 ID:MVsKjyJlP
ANAのワシントン直行便で到着して、ホテルのチェックインまで時間がある時、時々利用している。
IADへの着陸機を撮影できる良いポイントなので、個人的には気に入っている。
614異邦人さん:2013/02/16(土) 19:26:39.91 ID:DL6TnR5EP
後で調べたら昔は本館から分館まで連絡バスが出てたけど今は廃止されたとか・・・
615異邦人さん:2013/03/07(木) 21:34:35.69 ID:F/EenoO60
>>614
空港からバスは出てますが、注意点が一つ。
展示を閉館まで見ているとバスがありません。
確か、閉館の1時間くらい前が最後だったかと。
で、見るものが多くて最後まで粘ったので、バスに乗り遅れて、警備員の人にタクシー呼んでもらう羽目になったよ・・・
616異邦人さん:2013/03/07(木) 22:47:46.07 ID:S7o6OmnC0
>>615
それはいきなり高い出費になっただろうね。。。
617異邦人さん:2013/03/08(金) 19:24:59.42 ID:FkL7lCXB0
ゾーン制だからそこまででもないと思うけど、バス使う感覚なら高い出費かもしれぬ
618異邦人さん:2013/03/08(金) 22:07:33.02 ID:MWBbYTFG0
なるほどタクシー呼んでもらうことになるんだよな
619異邦人さん:2013/03/08(金) 22:21:12.37 ID:O0J0dSdjP
>>617
キャンドルウッドかその周辺のホテルから送迎バスが無く空港までタクシー使った事があるが
10ドルか20ドルでお釣が貰えたぞ。
620異邦人さん:2013/03/09(土) 10:53:56.75 ID:ED6jyFyG0
>>616,617,619
確か空港へ戻るのに$25以下だった気がする。
行きにタクシー使ってれば、名刺もらっといて帰りも電話を掛けて呼ぶけど、バス使って帰りもバスで帰る気満々だったので電話先が分からなくって警備員さんにお願いした次第です。

私が帰りのバスの時間をきちんと確認しなかったのが悪いんですが。
621異邦人さん:2013/03/10(日) 11:36:04.01 ID:perFIVp90
>リトル東京から3ブロックくらい離れたダウンタウンの
>一部エリアにホームレスが 居着いているブロックがある。
慈善団体が炊き出しをやっている。タダめし食えるぞ。(w
622異邦人さん:2013/03/14(木) 14:19:41.31 ID:IXsYv1Jb0
260 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/14(木) 12:53:10.62 ID:Tzmd0Jp4O
昼休みに失礼しますよ。
おまいらが大嫌いな業界の末端ですが、業界の朝鮮ヒトモドキも在日連中も中山議員の話題にはピリピリしてます。
スルーしなければ墓穴を掘るし、スルーばかりではストレス溜まる。

てなことで、自民党下げネタ連発で煙幕作戦はもとより、中山議員上げするやつは反自民=エセ保守ニダという決めつけ作戦できます。もうきてるかな?
粛々と話題拡散とスポンサー凸でジワジワと圧かけるしかないですよ。
とにかく、中山議員の話題がネットの中からリアル口コミで広まるのが嫌みたい。
中山議員のスキャンダルも嗅ぎまわりandなければでっち上げも辞さない覚悟らしいので、阻止するためにもバラマケ。
623異邦人さん:2013/03/24(日) 01:12:32.16 ID:SqbXTth10
今度夏にボストン半日観光してニューヨーク行くんですが
ボストンここだけはいっとけとかいう場所ありますか??
ボストン美術館は行く予定です。
624異邦人さん:2013/03/24(日) 01:14:16.67 ID:peOE1Csd0
【米国】 警察に射殺された黒人少年の追悼デモで韓人商店略奪〜韓黒葛藤再燃か(ブルックリン)[03/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363186574/
625異邦人さん:2013/03/24(日) 08:58:36.27 ID:ySJX0olO0
半日では足りないと思うよ
626異邦人さん:2013/03/24(日) 09:03:07.18 ID:ZwfqjtxU0
なんたらの広場だったかな
独立のきっかけになった虐殺のあった場所
あの界隈は歩いて回れる範囲に見所がかたまってるね
627異邦人さん:2013/03/24(日) 12:43:36.06 ID:w3cIFBUW0
ボストン半日では美術館だけでも時間が足りないと思う
2日ぐらいあるといろいろ楽しめるよ

アメリカの独立戦争前後のことを教科書などで復習しておくといい
628623:2013/03/24(日) 22:46:04.90 ID:SqbXTth10
ボストンにJALで午前11時30分着で
午後7時10分のアメリカンでニューヨークへ
移動決定です。
タクシー移動で美術館、なんたら広場駆け足で
回ってみます!!
みなさんありがとうございました。
629異邦人さん:2013/03/24(日) 23:00:18.68 ID:+9lMINXg0
それだけの時間なら空港から外に出ないほうがいいよ
630異邦人さん:2013/03/25(月) 11:08:18.57 ID:gjajTou70
乗り継ぎ便、遅すぎ。
NYC へ明るいうちに着く早い便に変更がおすすめ。
631異邦人さん:2013/03/25(月) 11:12:21.08 ID:FSXcYTMJ0
暗くなっても大丈夫だよ(苦笑)
AAのBOSJFKは便数が少ないのでこうなるんだが
ボストンで1泊以上して観光すればいいのに
632異邦人さん:2013/03/28(木) 22:47:21.02 ID:ru/VZhBc0
バッグの街・ボストン
633異邦人さん:2013/03/28(木) 22:54:10.05 ID:Af+vFabM0
乗り継ぎが怖い人は現地行っても楽しめないよ
634異邦人さん:2013/03/29(金) 07:20:43.16 ID:pRWX2o2F0
最終便でなければよいけど・・・・
乗り継ぎで最終便だけは避けるべき。
怖いとかではなくて可能な限りリスクは回避すべき。
635異邦人さん:2013/03/29(金) 13:18:47.86 ID:G3VTAsqR0
関係ないですよ(笑)
636異邦人さん:2013/04/20(土) 01:24:12.08 ID:E87oVCQjP
来週身内がボストン含むツアーに行くのだけど…
637異邦人さん:2013/04/20(土) 08:48:28.53 ID:jk0D/5wE0
もうすぐ逮捕ですから大丈夫ですよ
638異邦人さん:2013/04/20(土) 21:07:56.62 ID:tJkhRrp10
>>623
>ボストンここだけはいっとけとかいう場所ありますか??
>ボストン美術館は行く予定です。

余程のこだわりが無ければ、ボストン美術館には行かないほうがいいと思う
もしくは、美術こだわってボストン美術館だけにすべき

ボストンコモン、クインシーマーケット、ブランド品ならニューベリー・ストリート
ハーバード大学(地下鉄で往復するのが良い)で ロブスターを食べる
位で、時間切れだよ
アメリカ建国の歴史に非常に興味がない限り、間違っても、フリーダムトレイルを歩こうなんて思わない事

時間が許せば地味だけどコプレイ・プラザの近くの展望台(名前忘れた)も良いよ
イギリスのコピーの町並みが上からばっちり判る。
639異邦人さん:2013/04/20(土) 21:10:37.99 ID:jk0D/5wE0
ハーバードでロブスターって(爆笑
640異邦人さん:2013/05/09(木) 12:06:48.84 ID:G6MnPAa/0
てす
641異邦人さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:sJ0dAP+60
HISでオプショナルツアーでアムトラックでワシントンに行ってバスで回るみたいなツアーがあるのですが
それだと車窓から見るだけとかがほとんどです
正直これだけで満足できるのでしょうか?

ワシントンに行った人に聞きたいのですが
やはりワシントンを一日で回るの無理で二日に分けたほうがいいでしょうか?
行くところはリンカーン、記念塔、ホワイトハウス、スミソニアン(航空)、アーリントンぐらいですが
642異邦人さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:mA31oDem0
>>641
6月頭にニューヨークからアムトラックで日帰りヨシンシンやったけど。
あなたが書いてあるところは車から降りて歩いて行ったよ。HISって車窓だけなんだwww
朝6時にペンシルバニアホテル集合、解散はペン駅21時だったな。
帰りにエンパイアの展望台寄ったらホテルには午前様になってしまったわ。

ああ おれが使ったのはマイバスだよ。
643異邦人さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:rIsFcJHX0
>>641
2泊3日ぐらいあったほうがいいと思いますがね
644異邦人さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:sJ0dAP+60
>>643
結局ポイントはスミソニアン博物館にどれだけ時間が割けるかですよね
それ以外なら一日で回れると思いますが

全部ある程度見るなら当然一日じゃ無理
なんとなく行ったという実績だけなら一日で可能ってところですよね(ただしそれに何の意味があるのかはわからないが)
645異邦人さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:rIsFcJHX0
>>644
スミソニアンに一切入らないって割り切れば
そういうワシントンの楽しみ方もあるかもしれないです
646異邦人さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:nG/T4lHJ0
ハコモノ好きとしては
1週間ほしいくらい
最短でも3日ほしいな
647異邦人さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:DvdQpUIJ0
>>646
日本人からすれば航空博物館と国立アメリカ歴史博物館以外はそれほど興味があるものではない
よほどその事に興味がない限りスルーしても問題ない
全部回ったとしても結局あれはなんだったんだって事で終わったらつまらないし

ところで知らなかったのだが、ホワイトハウス見学ツアーって予算削減とやらで
完全に廃止になったんだな
つまり外から見るしかできない
648異邦人さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:dUqbq/kb0
>>647
まーねー
自然科学系は言っちゃあなんだが、
どこも同じですからね
ただ、展示品や建物は見てみたい
649異邦人さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:WmOcFJoi0
>>647
3日ぐらいかけて興味がないものを見ても
帰国するころには8割は記憶にないだろ
写真から行ったという証拠だけが残るだけで
650異邦人さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:oo4tdJj00
>>647
> >>646
> 日本人からすれば航空博物館と国立アメリカ歴史博物館以外はそれほど興味があるものではない

君の好奇心が足りないだけのこと
好奇心の大きさはこれまで学んできたことに比例するからね
651異邦人さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:sBzi7EHr0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
652異邦人さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Vi5iBKpD0
航空博物館だって両方行けばそれだけで一日かかるしな
653異邦人さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:nh+L9mWd0
>>647
>と国立アメリカ歴史博物館

日本人なら、アメリカ歴史博物館も行く必要ないんじゃない
航空博物館の宇宙のところだけ1,2時間見れば十分
+リンカーン、記念塔、ホワイトハウス+タイダルベイズンで
アーリントンなんか行ってもつまんないよ。
654異邦人さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:MmuSzRp60
文化が分からない人にとってはそういう感じですかね
655異邦人さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:g0fPTO2A0
デトロイトって明らかに雰囲気悪いですか?
656異邦人さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:+MHk7NiQ0
>>655

破産したでしょ!
657異邦人さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:snx4Ie3M0
>>655
デトロイト郊外の街に行けば普通の中西部の街があるが
658異邦人さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:e/OT65Xi0
俗にいう「グレーターデトロイト」をいうか、デトロイト市そのものをいうかで違ってきますよ。
659異邦人さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:YphpOECY0
>>657
中西部って、シカゴより西じゃないのか。
たとえばミネソタの双子市ミニスカポリス・セントポールとか。

>>655
デトロイト郊外のディアボーンはお薦めの街だな。
660異邦人さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Ig16s5G60
>>653
態々自分が無知無教養なDQNだって自己紹介すんなってw
自分でそんなこと言ってて恥ずかしくないのかよ・・・
661異邦人さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:K2GRhSSN0
フィリーの話はここでも良いですか。
ニューヨークとワシントンの間の街だから
良い事にしませんか。
662異邦人さん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:mMaDiuhS0
9月中下旬にワシントンに観光に行く予定でhotels.com見てるけど、
一泊2万円近く払って湯がぬるいとか冷蔵庫がないとかセーフティボックスが無いとか、本当?
663異邦人さん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:9YG0HI4hP
>>662
本当。平日のD.C.は高い。逆に土日は安い。
メリーランド州(空港周辺)でも100ドル以上はすると思う。
安く済ませるなら、ボルチモアにすれば60ドル位からある。D.C.まで通勤列車で1時間かからない。
664異邦人さん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:pP2IJHbp0
hotels.comの口コミはあんまり信頼しないほうがいい
665異邦人さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:tWKjicxP0
でもホテルの口コミは面白いわ。
エアコンの吹き出し口のホコリとか風呂のサビとかに言及してるのは神経質な日本人だけかと思ったら世界共通なんだな。
666異邦人さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:2lXZXw2UP
そういうことチェックするのが趣味の人がいるんだよきっと
667異邦人さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:YQ4ZKbGZ0
アムトラックで早朝6時、NYからワシントンへ行き、夜10時のアムトラックでNY帰る予定なんですが、
スミソニアンをもっと観たくなって、時間が足らないとなったら、当日にアムトラックの帰りのチケットを
オンラインで翌日に変更しようかと思ってるんですが、変更によりお金を取られる可能性はありますか?
アムトラックに詳しい方教えてください!
あと、当日ホテル探して予約するとして、何時までに予約しないといけないとかありますかね??
668異邦人さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:8a77ZgNt0
購入したチケットの種類によっては旅程を変えると差額は生じるでしょうね
ホテルに関しては空室があれば予約なしで行っても宿泊はできます
(でもかなり高くなりますよ)

ワシントン1日はもったいないと思うので
最初から1泊の予定にされたほうがいいと思いますよ
669異邦人さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:YQ4ZKbGZ0
差額だけで済みそうですか!情報ありがとうございます。
NYに住んでいる友人が次の日しか予定空いていないので、一泊するか悩ましいです。
670異邦人さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:LEq8Lma/O
俺もNYから一泊でDC行ったけど、まぁ大体見たい物は見れたかな
でももう少し時間欲しかったな
行きはアムトラック、宿はユースに泊まり、帰りはボルト予約してあったので、$1のバスでNYへ(笑)
671異邦人さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:F5RbW3lq0
文化に関心がある人にとってワシントンは楽しい町だと思いますが
ニューヨークのおまけ扱いの人が多いですよね
672異邦人さん:2013/09/01(日) 22:22:03.40 ID:z8hBHdRV0
日帰りで行ったけど大体みれた。かなり早足だけど。早朝だと眠くて仕方ないので、ゆっくり行っても良かったかなと思った。
アムトラックは時間調整当日になんとかできた。差額は発生したけど。
673異邦人さん:2013/09/06(金) 04:01:47.71 ID:3q0SHUZj0
>>672
どこで、どんなものを観たの?
674異邦人さん:2013/09/07(土) 05:51:01.27 ID:M7dZzqbAi
>>673
スミソニアン3館と国会議事堂、図書館、ホワイトハウス、リンカーン記念館、キング牧師記念碑
675異邦人さん:2013/09/07(土) 06:55:01.53 ID:se8wRufo0
>>674
スミソニアンは、アメリカ史、自然史、航空かな?
1日でそれだけ回れるならなかなかだな。
いつか、ゆっくりとDCにある全博物館を巡るのもオススメだよ。
676異邦人さん:2013/09/07(土) 10:05:11.49 ID:G45mVLaZ0
それだけまわったのなら博物館は入って出ただけでしょ
もったいないよね
677異邦人さん:2013/09/17(火) 19:04:00.60 ID:MQl29fpY0
>>676
贅沢だと思うがw
678異邦人さん:2013/09/18(水) 23:48:07.51 ID:ssUJYBLw0
ワシントンはNYと違った整然としてスケールの大きいとこがあって「さすが首都だな」
と思う
自分もNYから鉄道日帰りでツアーモービルに乗った
観光バスで「これが東京タワーです、これが国会議事堂です」で感動できる人なら
半日でも見れば楽しいと思うよ

NYにもメトロポリタンや自然史博物館があるので、似たようなものは見ないでいいと思う
西洋絵画より南北戦争に興味あるならアメリカ歴史博物館に行けばいいと思うよ
679異邦人さん:2013/09/19(木) 03:47:09.11 ID:TK3eJT9g0
>>678
ニュージアムや犯罪博物館、ホロコースト博物館、肖像画博物館も結構面白いよ。

それはそうと、ネイビーヤードで銃事件のおかげで、
今後はあそこの海軍博物館の入るのは難しくなりそうな気がするね。
680異邦人さん:2013/09/19(木) 20:15:32.24 ID:MOqV1V6y0
>>678
> NYにもメトロポリタンや自然史博物館があるので、似たようなものは見ないでいいと思う
> 西洋絵画より南北戦争に興味あるならアメリカ歴史博物館に行けばいいと思うよ

スタンプラリーのような旅をお好みでしたらそれでよいのではないかと
681異邦人さん:2013/09/20(金) 21:34:01.63 ID:UcwjluG+O
3日間でワシントンとシカゴを自由に回るとして、皆さんだったらどう配分しますか?
ワシントン1日シカゴ2日にしたら、友人からワシントンの方が見所多いのに、と残念がられました。
予算は宿泊費別で300ドルくらい。芸術系は苦手で、モマもすぐ出てきました。
682異邦人さん:2013/09/20(金) 21:37:28.90 ID:L9x1b/050
>>681
ワシントンは芸術以外にも博物館が沢山あるのと、
アメリカの歴史や政治に興味があるなら楽しめる。
シカゴは行ったことないが、シカゴ美術館とウィリスタワーぐらいしか見どころが思いつかない。
683異邦人さん:2013/09/20(金) 22:08:54.67 ID:aNFpE+jd0
>>681
どちらかに絞ったほうが幸せだよ
684異邦人さん:2013/09/21(土) 00:09:24.78 ID:rw4PzhZJ0
どこにせよ美術館や博物館に入って時間を使うのはもったいないんじゃないかな。
もしDCに行くのなら歩け。帝国の首都といった圧倒されるような雰囲気があるぞ。
しかし、連邦職員のために特別に作られた街でもある。普通の人の住むアメリカを見たければ、
ジョージタウンまで散歩することを勧める。
あと、地下鉄も凄いぞ。まるで核シェルターだ。
685異邦人さん:2013/09/21(土) 00:12:06.98 ID:rw4PzhZJ0
どこにせよ美術館や博物館に入って時間を使うのはもったいないんじゃないかな。
もしDCに行くのなら歩け。地球連邦の首都といった圧倒されるような雰囲気があるぞ。
しかし、連邦政府職員のために特別に作られた街でもある。
普通の人の住むアメリカを見たければ、ジョージタウンまで散歩することを勧める。
あと、地下鉄も凄いぞ。まるで核シェルターだ。
686異邦人さん:2013/09/21(土) 01:12:29.43 ID:ozt6j9Hb0
>ワシントン1日シカゴ2日にしたら
ワシントン2日シカゴ1日だろうな
シカゴはアルカポネの時代の良きアメリカの遺跡がたくさん有るけど
市内観光バスに乗ってザートみて、例のビルに登って展望台の下を飛ぶヘリコプターでも見ればおしまい
オレが印象深かったのは、博物館にあった、実物の人間を輪切りにした人体模型(?)かな

ワシントンは上で言っているけど、
地球征服を実現する野望を持った帝国の首都だから、それなりに、すごい物がたくさん有る
まじめに回ると、2日じゃ回りきれないから、ターゲットを絞ったほうが良いな
687異邦人さん:2013/09/21(土) 08:48:44.78 ID:rg7c7Xad0
>>684
> どこにせよ美術館や博物館に入って時間を使うのはもったいないんじゃないかな。

そういう考え方の人も居るんだ(苦笑)
旅行はスタンプラリーじゃないんだからさあ
688異邦人さん:2013/09/21(土) 09:16:12.45 ID:en8b2xk/0
俺は、ハコモノ好きだぜ

美術館、博物館
中身も、建物も
689681:2013/09/21(土) 11:35:34.69 ID:bbSdbzXJO
回答ありがとうございます。やはりワシントンの方に軍配が上がりそうですね。
いま、シカゴとワシントン両方の地球の歩き方を見比べていますが、確かにワシントンは見飽きることがなさそうです。宿の都合上やむを得ずワシントンを1泊で後にしますが、シカゴも楽しもうと思います。
690異邦人さん:2013/09/21(土) 16:54:00.08 ID:GTznB80X0
NYもワシントンも1日なら1日なりの、3日なら3日なりの楽しみかたがある

NXはエスニック街をそぞろ歩いて買い食いするだけでも面白い
691異邦人さん:2013/09/21(土) 21:27:05.04 ID:yNid/iAI0
>>687
スタンプラリーか?お前だろ。
箱物かスタンプラリーかしか思いつかないとはな。ツアーで回ってろ。

>>689
DCが連邦の首都であり、観光客にも見るべきものがあるのは事実だ。
だが、注意事項をひとつ。地図は現地でもらったものを使え。
そして、その地図に載っていないところには絶対に入り込むな。
アメリカは最先端の文明社会でもあるが、弱肉強食のサバンナが並存している。
もし君が若者で時間があれば、
DCから歩いていけるジョージタウン大学の図書館を覗いてみるといい。
箱物めぐりでは絶対に気がつかない何かに気がつくぞ。
692異邦人さん:2013/09/21(土) 22:13:00.03 ID:rg7c7Xad0
>>691
典型的なツアー客(笑
693異邦人さん:2013/09/21(土) 22:35:37.04 ID:2r/KBzKy0
>>690
俺も来月NYへ行くが、クイーンズはその点で寧ろマンハッタン以上に面白そうで楽しみだな。
694異邦人さん:2013/09/21(土) 23:53:07.35 ID:5j4Y7L3R0
>>690 >>693
もしNY1日だったら、
バッテリーパークからフォートトライオンパークまで歩くのもいいよな。
いまの季節なら昼前に出発すれば明るいうちに着く。
あと、10月のどこかの日曜日にカテドラルの前の通りで
南米系の人のパレードがあったな。
盛大なパレードで歩道が歩けないほどだった。

NYもセントラルパークの北の音楽院の過ぎるあたりからは、
雰囲気が変わるが、表通りを歩くようにすればたいした危険はない。
何丁目にいるか標識が必ずでているから、道に迷うこともない。
ハリウッド映画とは違うアメリカがあるぞ。
そもそも英語を話さないアメリカ人がかなりいるんだよな。

>>692
おまえ、鏡みて言ってるのか?
695異邦人さん:2013/09/22(日) 10:46:03.49 ID:cqA9Y4tP0
>>694は典型的な田舎者で観光初心者にしか見えない
696異邦人さん:2013/09/22(日) 11:47:37.70 ID:V/ApPycc0
初めての場所なら誰でも観光初心者で初心者が行くような場所をまず観るものですよ(苦笑)
中には京都ocnさんみたいなバーチャルツアーだけで行ったこともないのに観光玄人みたいな人もいますけどね
697異邦人さん:2013/09/22(日) 13:25:46.38 ID:iBVdALZq0
>>695
そうか?
オマエはできるのか?
698異邦人さん:2013/09/22(日) 22:36:54.95 ID:mmpJH4yo0
そうそう、スミソニアンは箱物だけではないんだよな。
動物園もスミソニアン博物館の一つだぞ。地球連邦の首都のナショナルズーだぞ。どうだ?
普通に動物たちがいて、休日は家族連れでにぎわってる。

どこで何を見るか、何を得るかは、見る人しだいだ。
DCもNYもテーマパークではない。見る人の視点によって見えるものが異なる。

ま、何を見ても観光客は現地の人から見たら動物みたいなものだがな。
放し飼いの動物。
699異邦人さん:2013/09/23(月) 22:07:18.18 ID:tCASueei0
>>679
亀レスだが、ホロコースト博物館といえば、
ニュルンベルクのドキュメントセンターも凄いぞ。
当時政権をとったナチス党が建造した議事堂の跡が、建物そのままで博物館になっている。
家族連れやカップルがのんびりボート遊びをしている公園に取り囲まれて、
あの時代にあったことが、外観とはうらはらな近代的な内装の展示室の中に
客観的に展示され、説明されている。

スミソニアンは、アメリカ史博物館が一番のお勧めだと思うぞ。
餌場に集う動物たちが少ないという意味でも。
700異邦人さん:2013/09/24(火) 18:05:02.63 ID:VxTLsn770
ヒコーキおいてある博物館も好きだな。何博物館だっけ?(w
701異邦人さん:2013/09/24(火) 20:56:40.23 ID:2WLE3wfi0
>>700
Steven F. Udvar-Hazy Center 航空宇宙博物館別館
702異邦人さん:2013/09/24(火) 20:58:45.05 ID:ANQraluT0
>>700
アポロの着陸船みたよ。
USSRのICBMだったかロケットだったかもおいてあるとこだよね。
あれはあれで、バランスの取れた時代だったんだよね。
USSRがグローバリズムの抑止力になってたんだよね。
戦後の日本の復興も対USSR対策だったよね。
703異邦人さん:2013/09/24(火) 22:16:17.26 ID:+7lwhECV0
Newseumはおすすめしておきたい
704698:2013/09/27(金) 02:37:51.34 ID:cJ4/TXuU0
なんだ、みんなNYスレに逃げたか?
705異邦人さん:2013/09/27(金) 11:19:03.26 ID:8/DR5fdY0
シカゴに行ってみたいと思いますが治安はどうですか?
何日くらいが目安でしょうか?
706異邦人さん:2013/09/27(金) 19:26:10.01 ID:461Gsgou0
4〜5日
707異邦人さん:2013/09/27(金) 20:50:55.53 ID:XwZY//tA0
何日必要になるかは行きたい理由にもよるね
708異邦人さん:2013/09/27(金) 22:30:46.57 ID:37wauMnp0
>>706
シカゴだから4か5ってか。
上手いこと言うね。座布団2枚。
709異邦人さん:2013/09/28(土) 10:40:25.08 ID:GZZWyV6n0
目的無いならシカゴ観光は1日どころか半日で終了だぞ
710異邦人さん:2013/09/28(土) 11:45:25.54 ID:j5SVk9Nd0
主な目的はビルの建築ウォッチングです。美術館にも行きたいです。
711異邦人さん:2013/09/28(土) 11:58:26.31 ID:n5xE4OFa0
自分で見学したいポイントを書きだして、見学コースを設定して
ポイント間の移動に要する時間、
各ポイントの見学時間、
食事等の時間
を入れた時間割を組んでみればいいと思います。
その通りに行動するかどうかは別にして
日程を設定する目安になるから
712異邦人さん:2013/09/28(土) 12:56:02.50 ID:fGtTJ7NK0
そこまで見たいものがはっきしてて計画立てられる人ならこんなとこで聞いたりしないだろ
713異邦人さん:2013/09/28(土) 20:34:55.84 ID:8ZhVWAt20
自分も来年シカゴに行く予定だけど、特に目的もないので、ダウンタウンに泊まって茫洋としたミシガン湖を眺めるか、それともアーリントンハイツに泊まってプチ日本に染まるか考慮中。
どうせカナダから帰る際、せっかくだから寄ってみよう・・程度のノリだし。
714異邦人さん:2013/09/30(月) 00:42:06.26 ID:6KaYmjTX0
シカゴ歩いてて、たまたま入ったマクドナルドが古い作りで、なんだこれ?と思ったら、1号店だったなあ
715異邦人さん:2013/09/30(月) 00:53:52.08 ID:F3Zn8Pvi0
マクドの第一号店がシカゴってのがずっと引っかかってた。
どうやらフランチャイズ化してからの一号店だったのかな。
以前車で旅した時、CAのサンバラディーノにマクドナルドのオリジナル店があってこれが一号店だと思い込んでたんだ。
マクドの詳しい歴史は知らないがそこがマクドの原点の店らしく今はミュージアムになってたよ。
716異邦人さん:2013/09/30(月) 08:23:02.82 ID:9pcQ8NxY0
>>712
個人旅行の経験が多い人は自然に>>711のように考えて行動しているのでしょう
「こんなとこで聞いたり」しているということは
そういうやり方を知らないのだと思います
717異邦人さん:2013/09/30(月) 15:47:09.70 ID:5nBDJaXv0
シカゴのピザは美味いんですか?
718異邦人さん:2013/10/01(火) 23:35:00.59 ID:GLMqsNMr0
スミソニアンも閉館だってよ・・

ttp://www.cnn.co.jp/travel/35037887.html?tag=top;mainStory
719異邦人さん:2013/10/02(水) 02:19:55.73 ID:lL1+c7xv0
そのうち開くよ。
しまっている間、働いてる人は給料なしなのかな?
日本も赤字の自治体はそういうことにすればどうだろうか。
720異邦人さん:2013/10/02(水) 19:58:53.49 ID:8AFyTysE0
スミソニアンが×だと、DCに行くモチベーションが
無くなるなー。
721異邦人さん:2013/10/02(水) 20:43:47.03 ID:To+nSB9q0
    ∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+ .∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+
< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ・∴..*.☆+ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>
   ̄//// ̄\       / ̄\\\ ̄ ̄> ̄
  <//// ̄\\/) /)/ ̄\\\) ̄ ̄
   </(///  ノハヽヽ\)\)\\)\>
    </(/// ( ´D`)\)\)\\>
     </</// U U .\>\>\>
         </< / |  | \>
 ・∴..*.☆+∴・.゚ ゚.・  U U    ☆+ .∴・.゚ ゚
  今日も遊びにきてくれてありがとうなのれす。
  ニューヨークでは、島全体が国立公園で自由
  の女神像が立つリバティー島への上陸もでき
  なくなったのれす。株価にも影響があるのれす
http://ameblo.jp/timemaster2009/entry-11626490794.html
     .∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+   ∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+
           .∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+
.    ∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+ .∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+
             .∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+
722異邦人さん:2013/10/02(水) 21:23:47.73 ID:NfwrVd9T0
>スミソニアンが×だと、DCに行くモチベーションが 無くなるなー。
ん、10月になった、年末も近い。モチついて我慢しろ。
723異邦人さん:2013/10/02(水) 23:46:23.31 ID:jOqljrGc0
温泉好きなんでバークレースプリングスに行ってみたいんですけど
ワシントンからバスで行けますか?
724異邦人さん:2013/10/03(木) 00:22:19.60 ID:mXkOrEJL0
モナー久しぶりだな。羽はえた?
725異邦人さん:2013/10/03(木) 01:23:33.35 ID:NJwT26LN0
NYのメトロポリタン美術館は民間の財団だっけか?
アメリカは小さい政府とか言ってるわりにはスミソニアンみたいなのはしっかり国営なんだな
726異邦人さん:2013/10/03(木) 08:30:26.04 ID:CgepoHBJ0
>>723
はい
グレイハウンドでのサイトで検索してみて
727異邦人さん:2013/10/03(木) 08:30:56.24 ID:CgepoHBJ0
>>725
> NYのメトロポリタン美術館は民間の財団だっけか?
> アメリカは小さい政府とか言ってるわりにはスミソニアンみたいなのはしっかり国営なんだな

よくある間違いですが国営ではないです
wikipdiaにも書いてあるので読んでください
728異邦人さん:2013/10/03(木) 14:28:50.39 ID:1p5+dra10
世界で最も暮らしやすい都市はバンクーバー(カナダ)日本からは大阪が12位にランクイン

英誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット」が実施した調査で発表された。
トップ10のうち6都市をカナダとオーストラリアの都市が独占。

1位のバンクーバーは、「カナダの高度なインフラによる恩恵は大きい」との評価を得て98%を獲得した。
2位はウィーン、3位はメルボルン、4位がトロント、5位にパース、6位カルガリーと、オーストラリアとカナダの都市が続く。
7位はフィンランドのヘルシンキ、8位がスイスのジュネーブで、9位は同点でシドニーとスイスのチューリヒが並んだ。

日本からは大阪が12位でアジア最高位のランクイン。
 
比較的、住みやすい国との印象が高い欧州からは、上記のほかに、スウェーデンのストックホルム、独ハンブルクが共に14位。
パリは17位、フランクフルトと東京は18位、コペンハーゲンが21位、ベルリンが22位だった。
http://gigazine.net/news/20110222_osaka_the_worlds_12th_liveable_city/
729異邦人さん:2013/10/03(木) 20:55:33.51 ID:RtvhSeF50
>>726
行けるんですか!
ありがとうございます!
730異邦人さん:2013/10/15(火) 22:49:31.79 ID:KmXQxlQa0
グレハンで高級リゾート地に行くのは心地よい体験ではないけどねー
731台風の目:2013/10/16(水) 08:49:47.48 ID:0vu5kHWV0
台風のせいで。
732異邦人さん:2013/10/16(水) 15:00:02.66 ID:TBAhN2Kv0
733異邦人さん:2013/10/16(水) 17:57:58.84 ID:+JN34TuS0
>>732
楽天トラベルへのリンク?
アフィ?
734異邦人さん:2013/10/18(金) 02:04:02.93 ID:zHgRUL3Y0
>>728
住み安そうな街として、ボストンを挙げたいところだけど、
この街のホテル代は狂気のように高いからなあw
735異邦人さん:2013/10/20(日) 16:47:36.75 ID:e8F8Uw9W0
ワシントンの街並みって
この100年間ほぼ変わっていないのでしょうか?
NYは1920年代以降高層ビルの乱立など急激に変わってけど
スミソニアンもホワイトハウスもリンカーンも全部100年以上前のものだし
高層ビルはほぼない感じだし
736異邦人さん:2013/10/20(日) 20:01:12.69 ID:e+X3487M0
上原、MVP、オメ。
737異邦人さん:2013/10/24(木) 07:41:42.51 ID:HoOAi+qI0
ニューヨークスレは頭のおかしい荒らしさんが埋め尽くそうとしているようだ
病気って怖いですね
738異邦人さん:2013/10/24(木) 12:04:29.21 ID:oShhjqWN0
>>737
はやく病院に戻ってください
739異邦人さん:2013/10/25(金) 07:34:30.29 ID:zAJKsHnv0
ニューヨークスレは頭のおかしい住人数人がキモイ音符をタイトルに付けたり、排他的だからな
あんな状態になるには当然
740NYLover:2013/10/27(日) 18:36:10.41 ID:1XdUR6p80
ニューヨークスレの避難場所はこちらですか?
741異邦人さん:2013/10/27(日) 21:09:45.92 ID:0jy8nH0p0
いや、ニューヨークスレがここ動物たちの避難場所だが。
742異邦人さん:2013/10/27(日) 21:11:08.62 ID:17qSNZfs0
>>740
ここも荒らしさんに狙われているみたいですね
743異邦人さん:2013/10/27(日) 23:39:14.33 ID:mdjuqlyC0
私はここ数年、NYの滞在にBrooklynのRedHook地区をよく利用します
地下鉄のF、GラインのCarroll st駅が最寄り駅でそこから徒歩圏内にホテルが数件あり
1泊100ドル程度が相場です
近くには家具店IKEAや庶民的スーパーFairwayなどがあり便利、コインランドリーもWalter frontというお店があり長期滞在でも安心
治安もよく、学校、スクールバスの総合駐車場、公営スイミングプールなどがあります
Fairwayは埠頭近くにあるのですが、埠頭からエリス島の自由の女神が西方向に見えます
沈んでいく太陽に照らされる自由の女神もきれいです。よく絵葉書になっています
744異邦人さん:2013/10/28(月) 00:54:57.08 ID:jf1qOzol0
>>742
お、動物。
食い荒らしにきたな?
745異邦人さん:2013/10/28(月) 02:51:31.27 ID:PEwOb5Mu0
ウエエエウエエエウエエエ













ウエエエ
746異邦人さん:2013/10/28(月) 07:32:16.18 ID:KP+gGZiE0
>>743
IKEAやFairway、駐車場と揃うと暗くなると治安が悪くなるわけですね
747異邦人さん:2013/10/28(月) 07:44:25.08 ID:ll6/NYts0
redhookの犯罪データを持ってるやつが北ー

ブルックリンというかNYは危険という情報にしたいんだろ
748異邦人さん:2013/10/28(月) 08:10:14.63 ID:KP+gGZiE0
どんな都市でも駐車場は犯罪発生率が高いというのがアメリカの常識ですので御理解ください
749異邦人さん:2013/10/28(月) 08:14:44.36 ID:ll6/NYts0
それがどこでも当てはまると。例外もないと

馬鹿の論理丸出しだな
750異邦人さん:2013/10/28(月) 08:50:07.57 ID:ntvpMY9r0
>>748
アメリカに至る地域に住んでたんですか?
751異邦人さん:2013/10/28(月) 20:05:51.86 ID:8KgGyoNt0
>>749
> それがどこでも当てはまると。例外もないと
>
> 馬鹿の論理丸出しだな

アメリカでは有名な話なのですが御存知ないと?
752異邦人さん:2013/10/28(月) 20:27:30.08 ID:Bqa7zy9W0
>>751
アメリカのほとんどの地域は平和な事を知ってますか?

あなたはテレビの見すぎですよw
753異邦人さん:2013/10/28(月) 20:38:52.56 ID:YDGJYny50
>>743
地下鉄の駅から海側に歩くときにちょっとさびしいところがあるのですよね
754異邦人さん:2013/10/28(月) 23:59:30.98 ID:ll6/NYts0
>>753
基本、海側は倉庫が多い
最近はショップも増えてきた
大きな市民農園があり、早朝から人目があるのが今のredhook
755異邦人さん:2013/10/29(火) 00:15:14.35 ID:WlL97AW80
>>751
大手ホテルチェーンのComfortInnとかIKEAがわざわざ治安の悪い場所にお店構えるか?
ニューヨークを治安の悪い場所にしたいステレオタイプは発想は馬鹿としか言いようがないな
756異邦人さん:2013/10/29(火) 08:33:46.41 ID:Z9vhFpm50
>>755
> >>751
> 大手ホテルチェーンのComfortInnとかIKEAがわざわざ治安の悪い場所にお店構えるか?

はい
コンフォートインですよ(笑)
757異邦人さん:2013/10/29(火) 08:41:39.48 ID:/75u9wzv0
ニューヨークの中でも治安がやや悪い地区がある、時間帯があるという話で
それを理解せずに「ニューヨークは治安がいい」と言い張る755のようなバカがいるから
2chはおもしろい
758異邦人さん:2013/10/29(火) 08:47:40.44 ID:1CuJOdA10
>>757
駐車場の治安が悪いのはアメリカの常識だといいきるアメリカに住んだこともない日本の田舎者756のようなバカが知ったかしているから2chはおもしろい
759異邦人さん:2013/10/29(火) 08:53:28.89 ID:/75u9wzv0
アメリカに住んでいるかどうかは別にして
ちょっと検索すれば駐車場での犯罪がアメリカ社会の問題になっていることは
すぐわかるよ
NHKBSで海外のニュースをこまめに見ている人も知っていること

自分が知らないことをウソだと思いこんでいるからバカなんですよ
(ID変更までして、乙です)
760異邦人さん:2013/10/29(火) 09:06:07.49 ID:1CuJOdA10
>>759
アメリカのあちこちを旅したがそのほとんどは穏やかな町ばかりですよw
危険な犯罪都市がはたしてアメリカ全土の何%にあたるんでしょうかねw
それで常識だなんて?
ほんとテレビの見すぎですよあなたw
761異邦人さん:2013/10/29(火) 09:08:03.77 ID:1CuJOdA10
>>756
>>757
って
あれれ?流れからすると同一人物ですよね

自分が知らないことをウソだと思いこんでいるからバカなんですよ
(ID変更までして、乙です)
762異邦人さん:2013/10/29(火) 09:12:12.14 ID:mujlfbTB0
駐車場に気をつけましょうは常識レベルの話
例えば
http://www.fulbright.jp/study/res/emergency.html
763異邦人さん:2013/10/29(火) 09:16:32.90 ID:BvDyG58N0
>>761
http://hissi.org/read.php/oversea/20131029/Wjl2aEZwbTUw.html
http://hissi.org/read.php/oversea/20131029/Lzc1dTl3enYw.html

いわゆる京都ocnさんですね
まともに相手にしないほうがいいかと

【京都ocn】 荒らしについて 【婆】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1360400216/
京都ocnさんに旅行の楽しさを教えるスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1350707401/
764異邦人さん:2013/10/29(火) 09:45:20.19 ID:BvDyG58N0
765異邦人さん:2013/10/29(火) 11:09:49.92 ID:1CuJOdA10
やはりocnさんでしたかw

でもこれでこの人の常識はテレビやネットだったと自ら公表したわけですねw

行って見てきてもいないのに知ったかするから恥をかくんですよocnさんw
766異邦人さん:2013/10/29(火) 20:18:36.37 ID:mujlfbTB0
海外のことを知っているひとを全員荒らし認定していて楽しいのでしょうかね
767異邦人さん:2013/10/29(火) 20:40:18.22 ID:F67XCMmr0
実際はしていなかったので仕方ないかと
768異邦人さん:2013/10/29(火) 20:47:04.06 ID:qDXuDl8S0
昔から女子とOCNは養い難しと言いましてな
769異邦人さん:2013/10/29(火) 21:36:30.11 ID:Z/It3VwI0
駐車場の犯罪リスクも知らない人がまた荒らしているのですかね

みじめですね
770異邦人さん:2013/10/30(水) 00:14:57.71 ID:aRuxo+8A0
>>769
嘘ばかりつくから荒らしあつかいされるんですよ
知らないことを知ったかするのはやめたらいいのに
ネットやテレビがアメリカのすべてを報道してるとでも思ってるのかな・・・呆れてものも・・・
771異邦人さん:2013/10/30(水) 01:58:35.02 ID:rFisE9nT0
>>770
769こいつは、そういう基地外
772異邦人さん:2013/10/30(水) 08:20:12.02 ID:T/cJUtBk0
自らの経験じゃなく手元で得た知識だけで実際に経験してきた人のアドバイスを間違いだと失笑する。
だが殆どは自分の方が間違ってる。
まぁこんなことしてたら荒らしとしか見られませんよねw
だいたい自分で経験もしていない事に何も知らない素人が首を突っ込むなと言ってあげたい。
773異邦人さん:2013/10/30(水) 09:47:00.55 ID:JkopiIst0
>>754
倉庫街の再開発地区は安全に見えるが通りひとつで雰囲気が全く変わるので
空気に敏感ではないニューヨーク初心者にはやや難しいかもしれないとおもいます

安全度が高いポートオーソリティBTのそばでも避けたほうがよい通りもありますが
卒業旅行の時期によく分かっているとは思えない若い方たちが
歩いていることを見ることがあって
悪い目に合わなければいいのになあと思ってます
774異邦人さん:2013/10/30(水) 09:47:42.12 ID:JkopiIst0
>>772
あなたがたのことですね(複数アカウントで自演されている方を含む)
775異邦人さん:2013/10/30(水) 10:18:18.62 ID:r+lzWehU0
>>774
実際に行って見てきなさいよw
776異邦人さん:2013/10/30(水) 19:13:29.31 ID:F06hRPiC0
>>762
よくまとまっている情報ですね
777異邦人さん:2013/10/30(水) 20:04:32.16 ID:KDhDCd+l0
おーしーえぬさん江

自分以外の書き込みが全部同一人物のものに思えるようになったら、2ちゃんねるをお休みするときだと思いましょう。
778異邦人さん:2013/10/30(水) 22:00:08.10 ID:aA0pXHlQ0
NYへいったことがないヘタレほどNY危険情報を流したがる

レッドフックなんて庶民的ないいところだよ。最近はエコロジーに力を入れてるタウンになってる
倉庫の屋上を農園にするプロジェクト、市民農園、竹で作ったフレームを使うエコロジーな自転車屋
グーグルマップでブルックリン、レッドフックをストリートビューすれば分かる
779異邦人さん:2013/10/30(水) 22:25:18.98 ID:F06hRPiC0
ちょっと調べれば分かることだが英語が読めないとそういう情報は見えないということです
http://wikitravel.org/en/Brooklyn/Gowanus_and_Red_Hook
780異邦人さん:2013/10/30(水) 22:26:29.63 ID:F06hRPiC0
アメリカの駐車場の犯罪率が高いということも知らない人が偉そうにして何がうれしいのでしょうかね
781異邦人さん:2013/10/30(水) 23:51:18.43 ID:r+lzWehU0
>>780
自画自賛まで始めるとは…
782異邦人さん:2013/10/31(木) 00:08:28.87 ID:27MOZfna0
危険煽りの馬鹿はNYスレにつきもの

REDHOOKが危険だなんて実態を知らないにもほどがある
783異邦人さん:2013/10/31(木) 18:06:00.30 ID:6LepYYF90
ocnは実際に見てきて知ってる人の意見を否定するからバカなんだよ
自分はネットとテレビやマスコミで得た知識しかない素人のくせにw
人とコミニケーションを図れない症状あったよなそれだろ
784異邦人さん:2013/10/31(木) 20:29:16.71 ID:52gGtZpI0
>>779
wikiの情報が現状を表しているとでも? 馬鹿?
785異邦人さん:2013/11/02(土) 23:27:39.09 ID:3vCunoF40
こっちもNYスレのように危険厨が必死だなw 糞わろたw 駐車場の犯罪率だとw 馬鹿w
786異邦人さん:2013/11/03(日) 21:13:57.39 ID:8ZORC65a0
世界で最も暮らしやすい都市はバンクーバー(カナダ)日本からは大阪が12位にランクイン

英誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット」が実施した調査で発表された。
トップ10のうち6都市をカナダとオーストラリアの都市が独占。

1位のバンクーバーは、「カナダの高度なインフラによる恩恵は大きい」との評価を得て98%を獲得した。
2位はウィーン、3位はメルボルン、4位がトロント、5位にパース、6位カルガリーと、オーストラリアとカナダの都市が続く。
7位はフィンランドのヘルシンキ、8位がスイスのジュネーブで、9位は同点でシドニーとスイスのチューリヒが並んだ。

日本からは大阪が12位でアジア最高位のランクイン。
 
比較的、住みやすい国との印象が高い欧州からは、上記のほかに、スウェーデンのストックホルム、独ハンブルクが共に14位。
パリは17位、フランクフルトと東京は18位、コペンハーゲンが21位、ベルリンが22位だった。
http://gigazine.net/news/20110222_osaka_the_worlds_12th_liveable_city/
787異邦人さん:2013/11/04(月) 04:59:06.02 ID:hE83Z4cL0
危険だと煽る基地外も案外役に立つよ
ど素人で危険情報にビビる馬鹿は例えばレスにあるBrooklyn,REDHOOKには来ないからホテルで出くわしたり、予約が取れにくくなったりすることもなくなるかも
788異邦人さん:2013/11/04(月) 11:56:19.07 ID:0u/MylJg0
LimoLinerって日本から予約できないの?
789異邦人さん:2013/11/05(火) 02:49:19.30 ID:5FEdxEaM0
Brooklyn,REDHOOKはBrooklyn NETSの試合の後、ゆっくり歩いて帰れる距離なのが気に入ってる
Barcrays Centerから散歩がてら帰れる距離
790異邦人さん:2013/11/06(水) 04:37:17.25 ID:fc+pB0AJ0
ショッピングモールの発砲、容疑者特定か 米NY市近郊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131105-35039463-cnn-int
791異邦人さん:2013/11/08(金) 04:34:11.47 ID:AE1CBTfW0
>>778>>782
今月3日にNYから帰国。NYCをあちこち歩き回ったが、あのサウスブロンクスでさえ
昼間グランドコンコース界隈を歩いたりした限り何も危険らしい危険なんて感じなかったな。
更に同じブロンクスでもフォードハムロードなんて日が落ちてから歩いても全然平気だったね。
792異邦人さん:2013/11/08(金) 05:23:02.23 ID:YXpn8kQ40
まー、また民主党の市長に代わるようだから、今後わからんけどな。
治安回復は前のジュリアーニ政権期の賜物。
あの男も毀誉褒貶あったが、その点は偉かったと思うな。
25年前うちの親父が観光したときは確かに怖かったらしい。
が、昨年自分が観光したときは雲泥の状態だったもん。
793異邦人さん:2013/11/08(金) 23:03:49.23 ID:L+TJ8nGK0
民主党の市長になると治安悪化しても放置するとでも?
馬鹿か?
794異邦人さん:2013/11/09(土) 18:50:23.92 ID:Wb1ZDP6p0
お前こそジュリアーニの前がどういう政権で何をしたから、どういう状態だったのか
少しはググるなりしろよw
英語ならサイトが豊富にあるが、日本語でも多少はあるだろう・・・と思う。
795異邦人さん:2013/11/10(日) 00:58:06.06 ID:AfimUhgx0
それが繰り返されるというのが前提じゃん。NYの政治が進化しないという根拠があるのか? 馬鹿だろw
796異邦人さん:2013/11/10(日) 01:04:26.97 ID:QZ3gPe1j0
なあ、マクドナルドの味ってNYでも同じ?
797異邦人さん:2013/11/10(日) 02:59:38.06 ID:jrPWzqF10
>>796
クォーターパウンダーデラックスがうまかった。バンズもパティも日本とは全然違う。
798異邦人さん:2013/11/10(日) 04:55:04.55 ID:i0T6KwgQ0
>>797
アメリカマックに行ったのなら、
アンガス牛肉のサードパウンダーに挑戦しないと!
799異邦人さん:2013/11/10(日) 15:08:31.49 ID:FiDU9P/i0
ちんこ出したい






















ちんこ丸出し
800異邦人さん:2013/11/10(日) 15:09:21.43 ID:FiDU9P/i0
ちんこ丸出し!ちんこ






















アギヨーアギヨーアギヨーアギヨーアギヨー。チンコ
801異邦人さん:2013/11/10(日) 16:44:52.35 ID:VnMUO6R60
NYスレから遂にこっちにも現れやがった・・・何なんだこのキチガイ?
802異邦人さん:2013/11/10(日) 21:54:07.00 ID:5GPndZTH0
チンコ出したい
803アギヨーアギヨーアギヨーアギヨーアギヨー:2013/11/10(日) 21:55:31.49 ID:5GPndZTH0
アギヨーアギヨー。
804異邦人さん:2013/11/11(月) 00:50:42.95 ID:ONLG/CjD0
海の上の診療所みてるかー?
805異邦人さん:2013/11/11(月) 07:38:05.58 ID:yYFxBHjP0
みてねーよアホ!
806異邦人さん:2013/11/11(月) 15:24:08.73 ID:l3Mhme6F0
チンコ出したい
807異邦人さん:2013/11/11(月) 16:09:05.79 ID:iIJPHYoq0
武井咲は綺麗だよな
808異邦人さん:2013/11/11(月) 18:18:23.62 ID:UR2IMfVk0
武井咲は日本一
809異邦人さん:2013/11/12(火) 09:42:48.78 ID:7jWTrkkH0
東京バンドワゴンみてる?
810異邦人さん:2013/11/12(火) 20:53:19.85 ID:jAml5rZE0
みてない
何それ
811異邦人さん:2013/11/12(火) 22:28:21.46 ID:oNPsHbNj0
ちんこ
812異邦人さん:2013/11/13(水) 08:57:45.73 ID:ha35SzLu0
ちんこ



















ちんこ
813異邦人さん:2013/11/14(木) 00:42:30.02 ID:+OJ1gsY+0
アニメ面白ーぇw
814異邦人さん:2013/11/16(土) 01:23:33.16 ID:h//AIpdS0
ウハハハ
815異邦人さん:2013/11/19(火) 00:44:52.31 ID:KziOISvW0
ちんこ出したい
816異邦人さん:2013/11/21(木) 11:34:06.49 ID:iJAMt0Xu0
ちんこ丸出し
817異邦人さん:2013/11/22(金) 00:07:51.66 ID:YzgXurHk0
ちんこ丸出し。ちんこ出したい。
818異邦人さん:2013/11/23(土) 00:32:25.13 ID:AiMx2cDC0
チンコ
819異邦人さん:2013/11/25(月) 12:54:07.57 ID:Xxi4rQr00
アギヨーアギヨーアギヨーアギヨーアギヨー♪
820異邦人さん:2014/01/04(土) 19:08:04.69 ID:Elcg1kto0
あけおめ ニューヨーク
821異邦人さん:2014/02/14(金) 14:43:20.92 ID:gdZ96vby0
822異邦人さん:2014/02/14(金) 14:46:16.42 ID:gdZ96vby0
しまった遅レスすぎた(´・ω・`)
823異邦人さん:2014/02/14(金) 20:31:29.72 ID:SaAnTIwh0
sex shop が集まるエリアは、今は何処ですか?昔は42丁目だったんですが。
824異邦人さん:2014/02/14(金) 21:19:15.05 ID:94Cb8lxg0
完全に死んでたスレがやっと生き返ったか
825異邦人さん:2014/03/06(木) 10:35:38.82 ID:uYxLo92o0
大阪の昭和町
ここの交差点角に
ボストンってハンバーグ専門店があるんだけど
本当に美味しいよ
特にスープハンバーグが最高、最後は御飯を入れてリゾットや雑炊みたいにして食べるんだよ
826異邦人さん:2014/03/19(水) 00:56:59.58 ID:DyeeaYfH0
本スレ落ちた?

誰か立てて!プリーズ
827異邦人さん:2014/03/19(水) 12:39:13.11 ID:W08H7ZlD0
ボストンでボストンバッグ買いたいんだけど
どこ行けば買えるの?
828異邦人さん:2014/03/19(水) 21:19:07.90 ID:f1jRc59i0
知らないなぁ
マジソンバッグなら、
マジソン・スクエア・ガーデンで買えるはずなんだけど
829異邦人さん:2014/03/20(木) 02:34:57.05 ID:YJCxXwfL0
♪ニューヨーク統一スレ 54th Street New York♪
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1395249831/
830異邦人さん:2014/03/20(木) 02:36:48.06 ID:HfaaEMzo0
>>827-828
フランクフルトでフランクフルトソーセージと言ったけど通じなかったという小話を思い出したぞ
831異邦人さん:2014/03/20(木) 10:23:14.08 ID:ZH3KYvZ10
面白い小話ではないよな
NY行きてぇなぁ
832異邦人さん:2014/04/11(金) 18:55:35.84 ID:JrD1chR+0
>827
ボストン大学で買えるわよ。
833異邦人さん:2014/05/21(水) 00:31:43.92 ID:4W5OArDB0
いよいよ明日出発だ・・・明日は一日移動だけでハードだけど
なんだか目的地より久しぶりに空港に行けるのが嬉しい。
あの免税店の化粧の匂いと動く歩道でひたすらリピートされているアナウンスでテンション上がる。
出発が午後だから準備もゆっくりできるし、出発前の昼ごはん選びも今から楽しみ!
834異邦人さん:2014/06/12(木) 00:03:13.86 ID:PVULHn1M0
ボストンのホテルをコプリスクエアにあるWestinかマンダリンにしようと思うんだがどっちがお薦め?
835異邦人さん:2014/08/10(日) 21:01:26.03 ID:jymADnKi0
age
836異邦人さん:2014/09/21(日) 18:10:01.19 ID:+DkBMEF90
DC観光に6泊8日って、どうでしょうか?
到着日、帰国日は抜いて実質5日間です。
航空博物館、、美術館
航空博物館別館
歴史博物館、自然史博物館
動物園、ホワイトハウスや官公庁とか見ながら街歩き
アーリントン墓地、硫黄島記念碑、リンカーン記念館
という感じで考えています。
これが余裕があるのかないのか、他にも見るべき場所があるのか、
どうかアドバイスよろしくお願いします。
837異邦人さん:2014/09/22(月) 22:37:55.20 ID:FKQdXU8V0
2年前、そのへんを2日間で回ったけど
ハコモノ好きとしては、正直足らんかった
動物園で半日使っちゃったけどちょうどよかったし、
航空博物館は英語力不足で半日で充分だったかな
水族館は行かなくても良かった
結論=人それぞれ
美術館だけでも、1日じゃ足りないという人も多いと思うな
838異邦人さん:2014/09/23(火) 19:37:41.84 ID:tIJNterW0
NYからDCの移動にバスを使おうと思うんだが、どのバスが乗り心地、安全面、値段、いい?
あと機内持ち込みサイズのスーツケース、車内に持ち込める?
839異邦人さん:2014/09/24(水) 18:03:26.94 ID:kjnrKZrZ0
>>838
メガバス。持ち込めないだろ。
840異邦人さん:2014/09/24(水) 18:12:59.53 ID:ZFBXUFEg0
日曜日に市内から航空博物館の別館行ってきたけど丸一日つぶれた。
空港でバスのroute981.983の時刻表を貰っておくと便利、帰りはWiehle RestenからメトロのシルバーラインでTyson's Cornerで降りてショッピングモールでお買いものもできる。
841異邦人さん:2014/09/24(水) 20:00:54.58 ID:9nYCU7sU0
>>836
マウントバーノンおすすめ
DC行くならぜひ行ってほしい
842異邦人さん:2014/09/25(木) 02:08:52.46 ID:x0nZEjwQ0
>>836
ビクトリノックスみたいなポケットナイフを持っているとスミソニアン関連には入れないので注意!
あとちょっとした移動はCapital Bikeshareを使うと便利。
843異邦人さん:2014/10/20(月) 18:23:59.02 ID:hxMWUmWi0
なんかバクサイにアメリカ版できてた

http://bakusai.com/areatop/acode=13/ctrid=6/
844異邦人さん:2014/10/24(金) 19:27:40.54 ID:HKZKHrWJ0
ついに ニューヤークにエバラ焼肉のたれ 上陸

小浜もタジタジ
845 【東電 81.8 %】 :2014/10/24(金) 19:30:14.23 ID:PvP9UK/DO
>>840
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
846エボラ オン ニューヨーク:2014/10/28(火) 17:33:03.61 ID:q6E/mdn40
西アフリカから帰ってきてエボラ出血熱の簡易検査で陽性となったのは、
国境なき医師団の33歳の男性医師です。
この医師は、10月21日に疲れや不快感を感じるようになりました。
そして、23日に高熱などエボラ出血熱の症状が出たため、ニューヨーク・
マンハッタンの病院で隔離されました。

症状が出るまでの間、ジョギングに出掛けたり地下鉄に乗るなど、普段通りの
生活を送りました。
この医師の婚約者が病院に隔離されるなど、直接、接触のあった3人の経過を
観察しています。
847異邦人さん:2014/10/28(火) 21:40:49.31 ID:UnNnsP7R0
>>838
グレハン
シートも座り心地良いし、確か17ドルぐらいだったような・・・。メガバス、椅子小さいし座り心地悪いから嫌い
848異邦人さん:2014/10/28(火) 22:00:21.51 ID:UnNnsP7R0
ちなみに自分は逆ルート(DCー>NY)だったけど、DCのユニオンステーション始発でスーツケース預け、
途中止まるのがすぐ近くのバスストップで乗る人だけなんで荷物の心配も必要無く(つまり預けるときもバゲージクレームタグも不要)爆睡して行けたw
849異邦人さん:2014/11/23(日) 09:29:20.70 ID:GJd1rvkK0
ボストン→NY→DCと廻ってきた。18日に帰国。

一番気に入ったのはDC。街も理路整然としてるし、見処も沢山ある。途中で風邪ひいたのが残念。5泊したけど全然廻りきれなかったよ。

シェアバイクもBoston/DCでしっかり活用した。NYは人も車も多すぎるな。MoMAを見届けるが目的だったので用がなければもう行かないと思う。
MoMAのストアにユニクロと無印は日本人から見て恥ずかしかったw

Bostonは悪くないけど、宿が高いのと自転車で走っていて道がわかりにくい。一方通行が案外多くて。やはり学生の街だと感じた。

都市間移動はBoltBusを使ったけど、NYの発着が辺鄙な場所で困った。荷物が多い場合は避けるかタクシー呼ぶ前提がいいと思う。NYもターミナル発着がいいね。
アムトラック使うのもいいね。次回はチャレンジしてみたい。
850異邦人さん:2015/01/05(月) 01:37:51.20 ID:XehFtRUN0
アムトラックでNYペン〜DCまで行こうと思ってるんだけど、短距離だからかNo checked baggageの便ばかりで・・・
日本から大きなスーツケース持っていく予定なんだけど、車輪を入れたらCarry-on の規定サイズを少しはみ出すので不安です

アムトラックの持ち込み荷物は飛行機の時のような厳しい測定やチェックがあるのでしょうか?
少しでもはみ出していたら予約していてもその場で乗車拒否されることってあるのでしょうか?

アムトラックに詳しい方、体験談なども含めて教えてください
851異邦人さん:2015/01/05(月) 01:53:42.21 ID:c3TNdh980
>>850
アムトラックの荷物制限はそれほど厳格じゃない印象。
普通の鉄道と同じ駅にアムトラックも乗り入れるし、
特に荷物検査があるわけでもない。

関係ないが、カナダ国鉄の場合だと駅によっては厳しいかもしれん。
小さい駅であれば大丈夫。
852異邦人さん:2015/01/05(月) 19:04:51.03 ID:ndWfGrBX0
>>851
そうなんだ
じゃああまり神経質にならずとも大まか申告で切り抜けそう
ありがとう
853異邦人さん:2015/01/06(火) 00:24:26.38 ID:Q9r3y6Cm0
>>850
NYペンからDCまでアムトラックで3回往復したことがあります。
いつも60リットルくらいのスーツケース持って乗りました。
NEXみたいな車両の端に荷物置き場のある車両と全くない車両があります。ない時は網棚に載せるしかないです。通路に置いておくと叱られます。
他にも大きい荷物の人(アメリカ人と思われる)がいましたよ。
854異邦人さん:2015/01/08(木) 19:09:17.51 ID:lnqqJfWS0
>>853
遅くなってすみません
詳しくありがとう
具体的サイズすごく参考になります
855異邦人さん:2015/01/08(木) 22:35:54.71 ID:Nl2zNMw9O
アムトラックでペンステまで帰る時
ビール散々飲んでかなり酔ってて半分寝てた
そしたら「ニューヨーク」という放送が聞こえたので、乗り過ごしたらまずいと思い、慌てて降りたら…
なんか景色が違う…

辺りを見回したら、そこはニューヨークではなく「ニューアーク」だった
慌てて車内に戻ったのは苦い思い出
ろくにリスニングもできないのに、下手に酔うもんじゃないわ(笑)
856異邦人さん:2015/01/09(金) 08:01:14.18 ID:ZZKaGadz0
アル中って大変だね
857異邦人さん:2015/01/09(金) 09:21:41.88 ID:EmHUU8O9O

ゴメン、アムトラックじゃなくて、ニュージャージートランジットだった
858異邦人さん:2015/01/18(日) 00:36:17.12 ID:2P/HWHMG0
>>855
ニューアーク駅はニューヨーク・ペンステと違い、地上駅だけど、
鉄骨むき出しの重厚な感が、昭和の頃の日本の主要駅みたいで、
ちょっと懐かしい感じがしたな(´・ω・`)
俺はここでPATHに乗り換えてロウアーマンハッタンまで行ったけど、客層がイマイチで、
あまり観光客は使わないほうがいいだろうと思いました。
859異邦人さん:2015/02/05(木) 20:18:05.06 ID:YC2VlhVR0
ググって見てて偶々知ったが、ボストンとその周辺エリアって、ポルトガル語圏の国並びに
東アフリカ諸国の移民が何故か多くてそれらの国々のレストランがこれでもかってぐらいあるんだな。
更にそれらの国々の料理ってNYCでは意外に見かけなかったから、マルチエスニックシティの側面からも
ボストンに一気に興味が湧いて来た。ボストンをこうゆう側面から楽しまれた方って居ます?
860異邦人さん:2015/02/06(金) 11:08:25.93 ID:yB54trm+0
”米・ニューヨークでホームレスの数が6万人を突破” 

http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/51884

NYのホームレスが6万人?

そんなに少ないのですか?

恐らく、大半は橋を渡ってニュージャージ州の森林の中にテント村を作ってお住まいなのでしょう。

提案ですが、ホームレスのみなさん、CFRの周囲をぐるりとブルーシートハウスで囲って住むのはいかが?

出てきたユダヤ人の金融犯罪者に抱き付いて頬ずりしてあげてください。

ただし1か月以上風呂に入っていない方に限ります。
861異邦人さん:2015/02/22(日) 05:44:33.61 ID:angX0Oc20
862異邦人さん
米国を襲った寒波、逆巻いた大波が瞬間結氷

アメリカは2015年、大寒波に見舞われ、局地は100年ぶりの最低気温を記録した。ニューイングランドで気温が急に下がり、大波が結氷し、時が静止したみたいだった。
カメラマンのJonathan Nimerfroh氏はマサチューセッツ州ナンタケットで海岸から300近く離れた大波がすでに結氷したことを発見した。
当日、現地の最高気温は氷点下7℃度で、逆巻いた大波が低温で結氷し、現地の漁民もこのすばらしいシーンをこれまで見たことはないという。
結氷した大波の高さは約60cm、最も高いところは90cmだった。現地の低温は1週間続き、この奇観もすぐに消えることはない。
http://www.xinhuaxia.jp/social/62605
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2015/03/11931178_980x1200_01.jpg
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2015/03/11931184_980x1200_0.jpg
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2015/03/11931189_980x1200_0.jpg
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2015/03/11931187_980x1200_0.jpg
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2015/03/11931183_980x1200_0.jpg
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2015/03/11931180_980x1200_0.jpg
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2015/03/11931178_980x1200_0.jpg