ニューヨーク統一スレPart45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
前スレ
ニューヨーク統一スレPart44
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1293516423/
2異邦人さん:2011/03/05(土) 10:04:27.47 ID:e6eZnft40
3異邦人さん:2011/03/05(土) 10:04:39.68 ID:e6eZnft40
♪♪ニューヨーク統一スレッド 23rdSt♪♪  
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1134398717/
[West]ニューヨーク統一スレッド 24th St.[East]  
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1139414493/
[Uptown]ニューヨーク統一スレッド25thSt.[Downtown]  
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1143738105/
ニューヨーク統一スレッド26thSt.[MadisonSqPark]  
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1148274813/
♪♪ニューヨーク統一スレッド 27thSt.♪♪  
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1153499080/
♪♪ニューヨーク統一スレッド 28thSt.♪♪  
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1160021491/
♪♪ニューヨーク統一スレッド 29thSt.♪♪  
ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1165414118/
♪♪ニューヨーク統一スレッド 30thSt.♪♪  
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1173025550/
♪♪ニューヨーク統一スレッド 31stSt.♪♪  
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1182790023/
♪♪ニューヨーク統一スレッド 32ndSt.♪♪  
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1190808471/
♪♪ニューヨーク統一スレッド 33rdSt.♪♪  
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1196782564/
♪♪ニューヨーク統一スレッド 34thSt.♪♪  
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1203846754/
4異邦人さん:2011/03/05(土) 10:04:57.37 ID:e6eZnft40
♪ニューヨーク統一スレ35thStreetNewYork♪ 
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1210562557/
【マレー】ニューヨーク統一スレ36St【ヒル】 
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1217422855/
ニューヨーク統一スレ37thSt[FRANKIE&JOHNNIE'S] 
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1225600033/
♪ニューヨーク統一スレ38thStreetNewYork♪ 
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1230045673/
♪ニューヨーク統一スレ39thStreetNewYork♪ 
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1241486854/
♪ニューヨーク統一スレ40thStreetNewYork♪ 
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1251301579/
♪ニューヨーク統一スレ41stStreetNewYork♪ 
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1258456273/
♪ニューヨーク統一スレ 42nd Street New York♪ 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1269051636/
♪ニューヨーク統一スレ 43rd Street New York♪
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284221397/
ニューヨーク統一スレPart44
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1293516423/
5異邦人さん:2011/03/05(土) 10:05:12.03 ID:e6eZnft40
交通関係サイト  

地下鉄・バス(MTA)〜市内  
ttp://www.mta.nyc.ny.us/nyct/service/subsrvno.html
ロングアイランド鉄道〜東部郊外  
ttp://www.mta.nyc.ny.us/lirr/
メトロノース鉄道〜北部郊外  
ttp://www.mta.nyc.ny.us/mnr/index.html
アムトラック〜ボストン&ワシントンDCへ  
ttp://www.amtrak.com/servlet/ContentServer?pagename=Amtrak/HomePage
自由の女神への船(CIRCLE-LINE)  
ttp://www.statuereservations.com/online.asp
スーパーシャトル(オンライン予約可能)  
ttp://www.supershuttle.com/htm/cities/nyc.htm
MTAのServiceAdvisory  
ttp://www.mta.nyc.ny.us/nyct/service/subsrvno.htm
JFKのAIRTRAIN  
ttp://www.airtrainjfk.com/airtrain/AIRT-0117_JFK.pdf
ニューヨーク・エアポート・サービス  
ttp://www.nyairportservice.com/index.html
ニュージャージー・トランジット  
ttp://www.njtransit.com
エアトレイン・ニューアーク  
ttp://www.panynj.gov/airtrainnewark/
PATH  
ttp://www.panynj.gov/path/
オリンピア・バス  
ttp://www.coachusa.com/airporterusa.cfm?mode=shuttle_resi&location_id=1126
6異邦人さん:2011/03/05(土) 10:05:26.33 ID:e6eZnft40
現地の天候・気温    
Yahoo!Weather-NewYorkToday 
ttp://weather.yahoo.com/forecast/USNY0996_c.html?force_units=1
    

空港間連絡バス(JFK,LGA,EWR) 
TheMostDeparturesToManhattan-NewYorkAirportService    
ttp://www.nyairportservice.com/index.html

地下鉄、バス、郊外鉄道の案内 
MetropolitanTransportation Authority    
ttp://www.mta.info/
7異邦人さん:2011/03/05(土) 10:05:44.29 ID:e6eZnft40
交通関係サイト 

ロングアイランド鉄道〜東部郊外 
ttp://www.mta.nyc.ny.us/lirr/
メトロノース鉄道〜北部郊外 
ttp://www.mta.nyc.ny.us/mnr/index.html
アムトラック〜ボストン&ワシントンDCへ 
ttp://www.amtrak.com/servlet/ContentServer?pagename=Amtrak/HomePage
自由の女神への船(CIRCLE-LINE) 
ttp://www.statuereservations.com/online.asp
JFKのAIRTRAIN 
ttp://www.airtrainjfk.com/airtrain/AIRT-0117_JFK.pdf
ニュージャージー・トランジット 
ttp://www.njtransit.com
PATH 
ttp://www.panynj.gov/path/
8異邦人さん:2011/03/05(土) 23:27:06.90 ID:0IA6ox2a0
>>1

>>5ではなく>>7でいい。というよりも>>6と一本化できる。よって、


交通関係サイト

ロングアイランド鉄道〜東部郊外 
ttp://www.mta.nyc.ny.us/lirr/
メトロノース鉄道〜北部郊外 
ttp://www.mta.nyc.ny.us/mnr/index.html
アムトラック〜ボストン&ワシントンDCへ 
ttp://www.amtrak.com/servlet/ContentServer?pagename=Amtrak/HomePage
自由の女神への船(CIRCLE-LINE) 
ttp://www.statuereservations.com/online.asp
JFKのAIRTRAIN 
ttp://www.airtrainjfk.com/airtrain/AIRT-0117_JFK.pdf
ニュージャージー・トランジット 
ttp://www.njtransit.com
PATH 
ttp://www.panynj.gov/path/
空港間連絡バス(JFK,LGA,EWR) 
TheMostDeparturesToManhattan-NewYorkAirportService    
ttp://www.nyairportservice.com/index.html
地下鉄、バス、郊外鉄道の案内 
MetropolitanTransportation Authority    
ttp://www.mta.info/


現地の天候・気温    
Yahoo!Weather-NewYorkToday 
ttp://weather.yahoo.com/forecast/USNY0996_c.html?force_units=1
9異邦人さん:2011/03/05(土) 23:36:43.20 ID:0IA6ox2a0
やっぱ

♪ニューヨーク統一スレ 45th Street New York♪

のほうのがいい。
10異邦人さん:2011/03/06(日) 09:19:05.12 ID:vR/lBvQc0
文句あるなら自分で立てろよ
11異邦人さん:2011/03/06(日) 09:55:15.91 ID:9cKA8axC0
スレタイに文句つける奴ってバカなのか?
他のパートスレでも見るけどさ。

どうでもいいじゃん、そんなこと
12異邦人さん:2011/03/06(日) 19:15:01.74 ID:4OolIfJB0
今月中旬から、初めてNYへ行きます。
5日間まったくフリーです。
ミュージカル、メトロポリタン美術館や自然史博物館は
行く予定ですが
これだけは見るべき、行くべきがあったら教えてください。
自由の女神ってどうですか?
13異邦人さん:2011/03/06(日) 19:16:09.71 ID:Wui1PHbR0
自分で行きたいと思ったところに行けばいいよ
何があるか分からないのなら、ガイドブックを買って予習すべし
14異邦人さん:2011/03/06(日) 19:43:45.49 ID:0KeO5iaS0
あしたから1泊3日でニューヨークへいきます。
こんな出張もうイヤ
15異邦人さん:2011/03/06(日) 19:53:41.76 ID:Qr2YBvaX0
>14
いいなあ、エリートは。
エコノミーですか?
真ん中席で周囲で赤子号泣とかだったら悲惨だけど。
16異邦人さん:2011/03/06(日) 19:58:25.19 ID:vWqk+Ow/0
>>12
夜景かな
360°隅々までの圧倒的な光の量に感動したよ
17異邦人さん:2011/03/06(日) 20:13:09.89 ID:H5ry+ej+0
>>11

どうでもいいことに構うオマエもバカなのか?
18異邦人さん:2011/03/06(日) 20:39:08.21 ID:0KeO5iaS0
>>15

ビジネスクラス普通運賃にマイルでファーストへグレードアップ
19異邦人さん:2011/03/06(日) 21:17:20.61 ID:LIyuruRb0
GWに両親と三人で5泊する予定なんですけど、20万前後でお勧めホテルってってあります?
希望は、両親60歳を越えていて、NYCの治安を心配しているので、見た目治安が良さそうなところがよいです。
ちなみに一般的なホテルでしたらエクストラベッド対応してくれましたよね?
20異邦人さん:2011/03/06(日) 21:33:21.37 ID:Gm5c7YIx0
治安はマンハッタンの中(特にセントラルパーク以南)なら心配しなくていい。
5泊で20万前後ならNYでもいいホテルに泊まれると思うけど、最大の課題は3人ということ。

マンハッタン内のホテルは部屋が狭く、消防法の関係でエキストラベッドが入れられないところが多い。
2台以下のベッドで3人で寝るなら問題ないが、3台のベッド(ソファーベッドや簡易ベッド含む)が欲しければホテルは限られてくる。
21異邦人さん:2011/03/06(日) 23:56:00.79 ID:Ygjq69XM0
>>12
>ミュージカル、メトロポリタン美術館や自然史博物館は
メトロポリタン美術館なんかはとても一日じゃ回り切れないぐらい広いからそれだけでも3日ぐらい費やせるかも。
事前にここだけは見ておこうって言うのを絞っておく方がいいとオモ。
館内はフラッシュを焚かなければ撮影可能だし。
でも撮影なんかしてる暇があったら少しでも美術品観なくちゃって感じでした。
自然史博物館は入ってなくて建物を外側から見ただけだけどこちらも結構大きいので焦点を絞った方が良い気が。
メトロポリタン美術館と自然史博物館の間にセントラルパークがあるけどお天気が良ければぐるっと散歩してみたらいいかも。
かなりの広さなのでささっと回っても半日費やすとオモ。
地元の人も観光客も多いので一眼レフカメラぶら下げて歩いていても問題なし。
でもあんまり北には行かない方が良いとガイドブックには書いてあったな。
取り敢えずウォーキングツアー
ttp://www.centralpark.com/guide/tours/walking/self-guided/arts-and-architecture-tour.html
なら別に一人で歩いても問題ないとオモ。
是非馬車にでも乗ってみて下さいw
あ、夜は危ないから行かない様にね。

>自由の女神ってどうですか?
自分は興味なかったのでスルーした。
でも話のタネにはなるかも。
22異邦人さん:2011/03/07(月) 02:47:23.64 ID:SRpzDI+i0
>>19
色んな意味でぴったりなのがやっぱりヒルトン ニューヨークの気が。
部屋もダブルベッド2台ってのがあるし便利だし高級感あるしここから現地ツアー出してる会社多いしドアマンもやっぱ教育されてるーって感じでした。
いや、自分はタクシーで立ち寄っただけなのですがやっぱり感じが良かったです。
23犯人大学生はパチンコ中毒の発達障害者:2011/03/07(月) 03:45:41.61 ID:y2qGcU6M0

New!!

熊本/大学生・女児殺害事件「ここ1年くらいはパチンコ店に入り浸っていた」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1289258255/720

ギャンブル依存 発達障害がある場合も
「ギャンブルにのめり込んでいる人の中には、発達障害の人がかなりいる」。
こんな見方が、ギャンブル依存者の回復を支援する専門家の間で認識され始めた。
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2011021002000055.html
http://megalodon.jp/2011-0210-0913-45/www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2011021002000055.html

2011年2月1日
兵庫・加古川の母娘殺害:夫に懲役25年
「勤務先を解雇されてパチンコなどのために借金を重ね、家族の生活費などを使い込んだ…
このため妻しのぶさんから離婚を求められ絶望的な気持ちになり」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1289258255/718
東池袋 出会い系カフェ殺人事件・女子大生と男「1万円の攻防」
借金200万円→パチンコで負けてから深夜11時出会い系カフェ入店→ラブホテルで殺害
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1289258255/714-719

北関東・5人幼女連続レイプ殺害犯を警察が捕まえない理由は、飯塚事件で無罪の人を死刑にしたから
北関東・5人幼女連続レイプ殺害犯を警察が捕まえない理由は、飯塚事件で無罪の人を死刑にしたから
警察は犯人を知っています。
警察は犯人を知っています。
犯人は今も週末にパチンコを打っています。
犯人は今も週末にパチンコを打っています。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1289258255/669-671

●マスゴミは大学生がパチンコに入り浸っていたことは総スルーするぞ(笑)●
24異邦人さん:2011/03/07(月) 09:33:46.21 ID:N66kY4vR0
>>19

22のNYヒルトンでいいと思う。
メガホテルだけに3人用もavailableだろう。
立地が良いし、予算からもOKだと思うよ。
25異邦人さん:2011/03/07(月) 09:44:55.90 ID:pB8t3b/80
>>19
エクストラベッドは対応してくれないところがほとんどだと思います
26異邦人さん:2011/03/07(月) 10:53:32.44 ID:Kcym948i0
ペンシルバニアホテルはベッドサイズが小さすぎだろww
外人絶対にハミデル
27異邦人さん:2011/03/07(月) 15:24:42.81 ID:qk6gn7+I0
私も3人部屋を探したのでわかる範囲で。

ヒルトンは、28㎥ですが、エキストラベッドはいれてくれないようです。
消防法で。ただダブル2台を指定して一緒のベッドは可能。
旅行会社では3人部屋は受けてくれないですが、直接やHOTELSCOM等ではOK。
ちょっとお金を出して、EXECUTIVEにすると広さは変わりませんが
簡単は朝食や夕方スナックなど利用できて、部屋もきれいになるので
良いかも。28uをどう思うかですね。

マリオットマーキースは珍しく40uあり、エキストラベッドも入れてくれます。
ちょっとヒルトンより値段が高くなるけど、夜遅くなるミュージカル等も
帰りがすごく便利で安全です。
以前ヒルトン宿泊しましたが、ミュージカルの後はちょっと歩くし
周りは割と暗かったです。
でも五番街やセントラルパーク、MOMAなど色々な観光場所には
万遍なく近くて、ツアーの発着場でもありすごく便利ですが。

ウェスティンもシェラトンもとても狭くて三人は厳しいと思います。
あとはスィートをとるとか。イロコイ等もそのくらいの料金で
あるかも。

ご参考まで!

28異邦人さん:2011/03/07(月) 15:36:24.87 ID:qk6gn7+I0
27ですが、治安等心配なこととせっかくご両親と行かれるなら
マリオットマーキースがおすすめです。
大人3人で5泊もされるとホテルの空間も快適な方が良いと思います。
多分HOTELS COMで頻繁に見てると20万で収まると思いますよ!
まず予約して、時々値下がりしたらキャンセルして予約しなおす。
私も5万以上結局安くなり3月で5泊で15万以下になりました。
フリーダイヤルで電話でできるし、便利です。
ヒルトンは巨大ホテルで、日本のビジネスホテルっぽかたったです。
EXECUTIVEROOMは良さそうなので迷いました。
マリオットは一歩出たら、すぐ街歩きできる楽しい立地ですし、
ゴージャスな内装で気分も盛り上がると思います。
29異邦人さん:2011/03/07(月) 15:42:58.37 ID:qk6gn7+I0
>21 
ありがとうございました!
美術館や博物館にじっくり時間をとって
あまり欲張らずに楽しみたいと思いました。
アウトレットも行きたいとこですが、ぐっと我慢して
街中のCENTURY21あたりで時間を節約したいと思います。

夜景はやはり治安等不安がある場合、ツアーのほうが安心ですか?
どこかおすすめの夜景場所やツアーありましたら教えてください。

30異邦人さん:2011/03/07(月) 18:43:34.42 ID:SRpzDI+i0
>>29

女性または海外初心者ならツアーが無難だとオモ。
下記のサイトで適当なのを選べば良いかと。
ttp://www.alan1.net/jp/usa/newyork/AreaSearch.vm/?search_0sort=9
31異邦人さん:2011/03/07(月) 19:25:08.76 ID:xuEtIL5cO
フォーシーズンズに泊まりたい。お茶した時に、銀髪の老マダムが素敵でした。
32異邦人さん:2011/03/07(月) 20:22:48.94 ID:kIVE7NvP0
夜景に年寄り2人連れてフリーじゃ大変だろ。
現地の日本人ツアーに参加すればいい。

つか、あんまり年取るとNYは楽しいというよりしんどいかもな。
いいホテルを選べるパックツアーにしとけ。
33異邦人さん:2011/03/07(月) 20:25:17.96 ID:g/259Sik0
いや、自由行動のほうが楽ですよ
疲れたらそこで終了にできるから
34異邦人さん:2011/03/07(月) 20:47:28.88 ID:SRpzDI+i0
>>32
いや、夜景見たい人と年寄り連れてく人は別だろ。
35異邦人さん:2011/03/07(月) 22:27:44.29 ID:kIVE7NvP0
あ、そうなの。
年寄り連れは無理のないようにがんばってね。
でも60ぐらいじゃまだ体力あるか。
ふだん都会住まいだと狭くて急な地下鉄の怪談の上り下りは辛いので、楽なコース
考えたほうがいいな。
時間がかかってもバスとかタクシーとか。

ところで、カーネギーの小沢さんは無理ぽいですか?
36異邦人さん:2011/03/07(月) 22:36:29.34 ID:BZYHrNz20
>>35
> ところで、カーネギーの小沢さんは無理ぽいですか?

訃報が出てもおかしくない状態だからさ
そろそろ諦めなさい
37異邦人さん:2011/03/07(月) 23:17:47.75 ID:qk6gn7+I0
夜景の質問したものです!ありがとうございます。
やはり安心なので夜景ツアーに参加したいと思います。 



38異邦人さん:2011/03/07(月) 23:39:02.71 ID:GXHCufik0
羽田空港行の終電逃した……ああぁ……
始発で行こ
39異邦人さん:2011/03/07(月) 23:51:33.76 ID:SRpzDI+i0
>>38
今からなら歩いても間に合うかも?
国際空港内なら暖房完備、充電無料、wi-fi無料、飲料水無料、トイレ無料、有料だ
けどシャワー有り、コンビニ有り、オマケに警察官も警備していて治安バッチリ、
床で横になって寝て居ても誰文句を言わない。
住むなら最高の環境だぞw
4039:2011/03/07(月) 23:52:50.35 ID:SRpzDI+i0
× 誰文句
○ 誰も文句
41NYlovers:2011/03/08(火) 04:38:05.68 ID:L5t3Gz+P0
>>35
4/1,2のコンサートを予約していたが、キャンセルのおわびが封書でホールから来たので
たのでかなりの間無理でしょう。
42異邦人さん:2011/03/08(火) 07:29:00.65 ID:BDUiqkMWP
来週 6:55 羽田発で行くんですが、
始発で5:45着だと厳しいですかね^^

あと成田の自動化ゲートを登録している場合 羽田でも利用出来ますか?
43異邦人さん:2011/03/08(火) 07:56:20.28 ID:4WPtiZV10
始発寝坊したwww!
ていうかもう飛行機飛んでるww!
ああぁああ!最低だ!俺って……
44異邦人さん:2011/03/08(火) 10:53:58.94 ID:Xu+xPour0
>>43
えっ?w
どうすんのよ
45異邦人さん:2011/03/08(火) 11:24:04.91 ID:ADbdRqD20
>>43
だから歩いて行けと言ったのに…。
いやせめてタクシー飛ばしてでも空港行くべきだったね。
46異邦人さん:2011/03/08(火) 13:09:03.05 ID:5PZCQDMB0
>>36
まじで?
ヘルニアの治療で休養後の回復状況とか一切触れられないし
おかしいと思ってたんだけど。
12月に見られたのは鬼籍だったんですね。

とりあえず野球でも見にいくか・・・
47異邦人さん:2011/03/08(火) 14:47:15.32 ID:G4eseYRk0
鬼籍ってあんたひどいな
48異邦人さん:2011/03/09(水) 03:18:41.22 ID:xx20+oFz0
>>43
\(^o^)/
49異邦人さん:2011/03/09(水) 09:21:36.10 ID:mzGc2aYj0
東京の街から、ハワイが見え、ロスが見えて、ニューヨークが
http://dudleyclub.ti-da.net/e3294327.html
やっぱり夏のイメージなのかな(笑)
50異邦人さん:2011/03/09(水) 10:13:21.80 ID:nKXYnmZd0
>>49
あなたは何回規制されたら気付くんですかね?
51マスター脳内旅行者:2011/03/09(水) 11:06:10.15 ID:h5hm4Fzb0
おまえらここがどこかわかって言ってんのか2chだぜ

早稲田卒の支配層でガイド付き専用車の旅行ウマーーーーーー
脳内ならなんとでも言えるおおおおおおおおおおおおおおおおお
都合が悪くなったら逃走すればいいおおおおおおおおおおおおお
脳内最高おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
52異邦人さん:2011/03/09(水) 13:09:26.16 ID:RugCUh4N0
寝坊した人のその後が気になる。
翌日に振り替えてもらえたのかな。
53異邦人さん:2011/03/09(水) 20:47:55.84 ID:58fWYs720
そりゃ無理でしょ。
54異邦人さん:2011/03/10(木) 00:14:08.02 ID:QoCmiM9z0
アメリカじゃないけど、1日1便の帰国便を乗り損ねて、何とか頼んで
翌日に振り替えてもらったことあるんだけど。
55異邦人さん:2011/03/10(木) 00:20:35.59 ID:5Y8iUvIV0
>>54
寛大な航空会社だね。
NYと日本じゃ頻繁に便があるから難しそうだけど。
56異邦人さん:2011/03/10(木) 04:31:12.67 ID:AhQx4nltO
デルタ、羽田-デトロイト-ラガーディアなんだけど
最初の便が遅れて乗り継ぎできなかったら無料で振り替えてもらえるの?
アメリカは遅延多発するって聞いて心配、帰りは一時間半しか時間ないし
57異邦人さん:2011/03/10(木) 06:22:17.56 ID:5Y8iUvIV0
>>56
前スレでも似た様な質問あったけど発券する時通しでやってれば振り替え桶。
バラバラだったらNG。
58異邦人さん:2011/03/10(木) 08:51:10.45 ID:nsbcP55c0
>>56
遅延多いってのは情報正しくないような
最初から乗り継いでNY行きの航空券を買ったなら
状況に応じて対応してもらえます
59異邦人さん:2011/03/10(木) 09:04:57.92 ID:nZmi2mw0O
前に乗り継ぎ失敗したとき
成田→ロス→JFKを、成田→サンフランシスコ→ニューアークに無料で変えて貰ったな。

UNITEDだけど。
60異邦人さん:2011/03/10(木) 11:10:54.00 ID:GFqV3bdC0
ニュージャージーからの夜景は定番
夜景観賞用のスポットがあるらしい

http://konegawa.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c17/konegawa/s-13-d7f6e.jpg
61異邦人さん:2011/03/10(木) 18:39:01.56 ID:i2PlOCv60
NYのエロい店おせーて

ハスラーいってパツ金のおっぱいには満足したんだけど
目の前でやらしくおどるからすっきりどころか余計ムラムラしたw

62異邦人さん:2011/03/10(木) 19:34:14.10 ID:75pf1fiB0
ウッカリ触るととんでもなく
トッチメラレルぞ。

テーブルダンスでチップ挟んでもなー。
63異邦人さん:2011/03/11(金) 14:08:07.71 ID:YJPOIrGh0
セックスイベント的なのってない?
64異邦人さん:2011/03/12(土) 01:29:51.57 ID:/BTHGOFH0
6月最終日曜日
65異邦人:2011/03/12(土) 12:18:20.34 ID:L9/Lh14A0

アメリカン6時半発、
実際何時迄に行けばよいかと旅行会社の人に聞きました。

朝4時半着とかきついし、すいてるみたいでもう少し遅くても
大丈夫というかんじだったので。

オフレコでとのことで(仕事上2時間前としか言えないらしい)
実際は1時間前までに確実に手続きしたら大丈夫とのことでした。
私は5時頃着でタクシーで行こうと思います。
66異邦人さん:2011/03/12(土) 12:24:55.22 ID:El5glkXl0
1時間前に空港についても行列ができていたら
実際にチェックインできるのはもっとおそくなりますよ
下手をすると乗れなくなります
67異邦人さん:2011/03/12(土) 13:08:46.82 ID:HMB0hyT6O
米系はチェックインいきなり締めきったりするからな
そもそも一時間前までというのも目安で決まっているわけではない
68異邦人さん:2011/03/12(土) 19:55:19.88 ID:/BTHGOFH0
よくこんな時期に海外旅行する気になるよな。
仕事だったら仕方ないけど。
69異邦人さん:2011/03/12(土) 19:57:15.61 ID:hvT1nW3s0
別に構わないでしょ
70異邦人さん:2011/03/12(土) 22:09:47.66 ID:Xy7ItuvW0
今気候どんな感じ?
どれくらい厚着すればいいかな
71異邦人さん:2011/03/12(土) 22:29:38.00 ID:dBn+GS+U0
>>68
東北地方に住んでるならともかく、それ以外ならどうしようもないでそ。
72異邦人さん:2011/03/12(土) 23:25:42.28 ID:o4V5ul020
阪神大震災の1週間後が初NY。
現地の知り合いへの土産が震災特集の雑誌だった。
73異邦人さん:2011/03/13(日) 00:59:03.37 ID:X9C/mqX+0
この手の報道は中と外ではいつも温度差があるよね
外から見ると報道ばかり見てると本当怖くなる
74異邦人さん:2011/03/13(日) 02:01:23.84 ID:AzqdjnXJP
>>66
ヒント
オンライン・チェックイン
75異邦人さん:2011/03/13(日) 02:53:59.68 ID:22Jl7Fvb0
10年くらい前のNYからの帰国便で映画「ディープインパクト」を見た。
津波でNYが沈んじゃうんだが、すげえ怖かったよ。
何で機内でこんなの見せるんだよ!と。
でもやっぱ本物にはかなわない。
76異邦人さん:2011/03/13(日) 08:08:14.05 ID:FTKgaQZR0
地震に対するアメリカ人のコメント:
http://togetter.com/li/110642


I hope the earthquake/tsunami in Japan swallows up every dolphin fishing boat!!!
That would be an answered prayer = happy safe dolphins!
(私は日本の地震・津波が全てのイルカ漁漁船を飲み込むことを願ってます!
  それが、イルカがハッピーになるための祈りです)
TamSteeZ
2011-03-11 15:51:24

you took something from the ocean Japan, and now the ocean wants something back ...
No more Whale and dolphin Killing ..
(あなたが日本の海に何かをした。だから今、海は何かを望んでいる。
  それは鯨とイルカの殺害を止めることだ。)
maryk3lly
2011-03-11 16:23:34

Can't help but thinking maybe the Japanese Earthquake is Karma for the dolphin and whale killings
(日本が地震被害を受けたのはイルカと鯨を殺したカルマ(業)でしょう。)
Tegan_Ashley
2011-03-11 17:40:17

i really hope that dolphin killing cove in japan gets washed away. just saying.
(私は本当にイルカを殺す入り江(和歌山県太地町)が洗い流れることを願ってます。それだけ言いたい。)
texxonfire
2011-03-11 17:55:35

I also hope the slaughterers in Taiji, Japan drowned in the flood. Have a good day everyone!
(私も太地町・日本が洪水で溺れ死ぬことを願ってます。 素晴らしい一日です!)
JerseyTerror
2011-03-11 21:53:13
77異邦人さん:2011/03/13(日) 10:16:31.65 ID:nYK3ZOI10
>>74
カバン預けるときはオンラインでやっていても無効になっちゃうよ
78異邦人さん:2011/03/13(日) 12:08:21.01 ID:AzqdjnXJP
>>77
ちょっと何言ってるかわからないwww

オンライン・チェックインを知らないとか?
インターネットから24時間まえからチェックインできるんだよ。
そうすると、空港ではファストレーンに並べば5分で荷物を預けられる。
79異邦人さん:2011/03/13(日) 12:20:37.80 ID:nmcYIBlW0
荷物受付を締め切られてしまったら無効になるけど
80異邦人さん:2011/03/14(月) 09:06:09.23 ID:p3HDwGVm0
【アメリカ】東日本大震災に多くのアメリカ人がFacebookで反日コメント!【反日】

「パールハーバーの報酬だ。もう忘れたと思った?」
Robert Lopez
「ジャップざまぁみろ!パールハーバーの仕返しだ!カルマだよ、ハハハ!」
Manny Deleo
「神はパールハーバーを忘れてなかった・・・」
Michael Miller
「ジャップのバカ共は津波くらって当然だ、パールハーバー攻撃しやがって。」
Jack Simmering
「そうさ日本、3対1だ。お前らはパールハーバーで1点とったが、こっちは広島と長崎と、
神様は我々の味方だから、今回の天災だ。ゴーーーーール!!!」
Mike Sellitto
「だれがジャップに同情する?カトリーナ災害で何の援助もしなかったクセに。
パールハーバー覚えてるか?天罰だろ。」
Patrick James Dunlevy
「火事、爆発、大波、溺死、水に浮く死体・・・ まるでパールハーバーのようだね、そうだろ日本?」
Doug Morrissey
「ファッキンジャパン!皆パールハーバーを忘れちゃいないだろ?」
Mikey Pedersen
「はぁ?日本がパールハーバー攻撃して俺達はせっかくやっつけたのに、なんで大統領はまた援助すんだ?」
Shawn Rodriguez
「拝啓日本様、津波をお楽しみください。パールハーバーより」
Jason Crowell
「日本が無事であるよう、祈ってます・・・ でも日本はパールハーバーを爆撃した時、私達の為に祈ってくれた?」
Andre Ramirez

ソース:
http://i.imgur.com/uZbK6.jpg
81NANASHI:2011/03/14(月) 13:55:32.79 ID:NtAK8t7k0
SF近くのライブハウスで司会者にどこから来たかと聞かれ「from Hiroshima, Japan」と答えたとき,周囲が一瞬静かになったことを思い出した。ついでに「No more Hiroshima」とはいわなかったけど,広島への反応には驚いた。
82異邦人さん:2011/03/14(月) 14:02:21.92 ID:JfNetQ780
>>81
ぶっちゃけ最終的な被害は今回の地震<<<<核弾頭だもんなあ …。
人間の方が恐いよ。
83異邦人さん:2011/03/14(月) 16:29:11.94 ID:RVGmxgUi0
5月に一人旅を予定していますが
チャイナタウンで気軽に利用出来る中華のバッフェのオススメ店教えて下さい。
一人なのでB級での方が気を使わなくていいかなと・・・。
84異邦人さん:2011/03/14(月) 17:20:21.24 ID:cgpIP2P3O
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc
0:08〜 ふざけんなよぉまた原発の話なんだろ〜どうせ〜
0:39〜 笑えてきた
85異邦人さん:2011/03/14(月) 18:38:53.76 ID:znsS/MlR0
>>83
センター街に「量飯店」があるよ。
一度つぶれたが復活して今は1汁4菜で5ドル前後?
中華系パン屋のパンも結構懐かしい味でおいしいよ。
チャーシューパンとか。
86異邦人さん:2011/03/14(月) 23:15:36.02 ID:j2QnCply0
4/2からいく予定だったけど、この状態じゃあ無理かな...

ニックス、ヤンキースとチケット手配しちゃったんだけど
87異邦人さん:2011/03/14(月) 23:20:21.19 ID:C/cgzgeT0
行けばいいよ
88異邦人さん:2011/03/14(月) 23:24:18.91 ID:JfNetQ780
>>86
NYは地震が殆ど無いから今の街が現存してるとガイドさんが言ってたな。
まあ、地球の気紛れで何が起こるか分からんけど。
特に仕事も無いしボランティアも行く気が無いなら旅行会社の復興に貢献すれば?
別に空港は関東に限る訳で無し。
あ、でも困ってるビジネスマンが居たら座席譲ってあげてね。
89異邦人さん:2011/03/14(月) 23:30:05.34 ID:C/cgzgeT0
なんでも自粛しろって馬鹿のいうことは聞かなくってもいいぜ
90異邦人さん:2011/03/15(火) 00:47:56.62 ID:QWomZObY0
俺は20日から行くよ。すまんが行ける時に行く。
91異邦人さん:2011/03/15(火) 02:24:51.26 ID:aO3Kj4nI0
誰か起きてますか?

TOP OF THE ROCKのサイトからsunrise sunsetで申し込もうと思うのですが、
時間指定は1回目だけという解釈で合ってますか?
画面左側で時間指定をすると、右側にそれに近い時間が10個くらい出て…

他サイトとかブログを具具ってみてもそれっぽい答えが見つからずorz
92名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 10:45:37.47 ID:gCFZ/TD10
>>85
ありがとうございます!
参考になりました
93M&M:2011/03/15(火) 12:54:53.99 ID:oIKaQIW+0
悩んだけど、私も行ってきます。
でも、11時半羽田着で15時成田発のフライトに間に合うのか,
今の都内の交通機関の状態で非常に心配です...
予約取ろうと東京空港交通のページアクセスしても、ページすら見られません。
羽田ー成田のリムジンバスの状況について、どなたか情報お持ちでないですか?
NEX,スカイライナー,計画停電で使えないので、バス以外で他に方法ご存知の方いらっしゃいませんか?


94異邦人さん:2011/03/15(火) 13:01:40.30 ID:AILS1dNo0
3時間半で成田は無理だと思います
95異邦人さん:2011/03/15(火) 13:35:58.26 ID:gYVbr9By0
>>93
前泊すりゃいいじゃん。
国際空港なんて寝泊まりしても誰も文句言わんし。
96M&M:2011/03/15(火) 14:34:33.30 ID:oIKaQIW+0
>>94 異邦人様
>>95異邦人様
アドバイス有難うございました。
前泊で!これから変更可能か問い合わせてみます。
97異邦人さん:2011/03/15(火) 15:18:57.03 ID:gYVbr9By0
>>96
非常時だから対応してくれるとオモ。
気を付けて行って来てね!
98異邦人さん:2011/03/15(火) 18:25:05.22 ID:wSRQ9sXJ0
91です。
ご存知の方、いらっしゃいませんか?

時間指定2枚の方が無難かな・・・
99異邦人さん:2011/03/15(火) 20:07:09.96 ID:UylY72Ir0
日本から来たというだけで同情されそうだな…
自分も4月に渡航したかったけど、萎えてしまって無理だ。
行く人は気を付けて行ってきて下さい。
100異邦人さん:2011/03/15(火) 20:25:55.38 ID:fpSLWHqx0
http://nyti.ms/f5R6JF

真ん中のバーを左右に動かす。
101異邦人さん:2011/03/16(水) 11:07:50.03 ID:Di/vZ8jj0
同情されるなんて呑気だな
世界中で差別偏見の嵐で日本人だなんて言えなくなるよ
韓国の空港なんて日本人だけ変な枠を通されて放射線量調べられるんだよ
102異邦人さん:2011/03/16(水) 13:30:21.58 ID:iRfXMKbL0
>>101
それで何ともなかったらむしろ安全性が証明されていいじゃん。
103異邦人さん:2011/03/16(水) 19:22:05.02 ID:LFOe81Hv0
関西から初めて直行便が出来た。中華航空で来月末。乗ってやりますか。
104異邦人さん:2011/03/16(水) 19:41:01.42 ID:PlvgHeLy0
CIはメシがすんげぇマズいよ。
105異邦人さん:2011/03/17(木) 01:51:02.88 ID:pwpP4d090
そうそう、肉の入ってない肉まんとか出てきて驚いたwあと座ってて妙に痒くなったからシートには何かが潜んで...
106異邦人さん:2011/03/17(木) 08:29:21.82 ID:+ozpzo5I0
肉まんではないものに肉を期待されてもこまる、、
日本で中華料理食べたことないひと?
107異邦人さん:2011/03/17(木) 08:50:26.76 ID:tUBtzj4a0
>>105
何まんだったの?
108異邦人さん:2011/03/17(木) 08:50:56.49 ID:y/I4oJwN0
>>105
何まんだったの?
109異邦人さん:2011/03/17(木) 22:19:45.88 ID:Zwu//WLy0
ウルトラまん
110神奈川人:2011/03/17(木) 22:35:34.97 ID:C0v4J4va0
NYに脱出しようかな・・・
会社も辞めて。
どーせ一人暮らしだし。
111異邦人さん:2011/03/17(木) 23:42:42.97 ID:kIP6Nlk00
脱出する理由ないじゃん
112異邦人さん:2011/03/18(金) 01:39:27.56 ID:kHRV14h60
いつ脱出してもいいらように明日ESTA申請しとこ。
113異邦人さん:2011/03/18(金) 02:56:31.76 ID:5SFpcJc30
で、93は間に合ったのかな。
2時の成田エクスプレスで横浜から行って成田4時発の便に乗ったことあったのを
思い出した。事前に電話しておいたけど。
鉄道駅は地下だから、出発フロアまで必死だった。
乗れたのはいいが、乗り継ぎ先のDCで天候不良で全便キャンセルで足止め食って
悲惨なことに。
114異邦人さん:2011/03/18(金) 05:19:36.36 ID:KjlrcLWZ0
>>111
放射線でインポになるよ。
115異邦人さん:2011/03/18(金) 09:33:15.60 ID:POoj1+T+0
>>114
使う予定ないじゃん
116異邦人さん:2011/03/18(金) 10:38:28.48 ID:NdbCAvNA0
>>115
毎晩1人で使ってます!
週末は朝晩2回も。
117異邦人さん:2011/03/18(金) 11:53:01.61 ID:ZDATK+Rg0
>>114
放射線ではならないよ。
ただ遺伝子に影響が出るから藻前は子供作るな。
118異邦人さん:2011/03/18(金) 11:55:45.58 ID:ZDATK+Rg0
>>112
アメリカ様が同情してESTA申請料金無料にしてくれりゃいいのにな。
11990:2011/03/18(金) 13:20:09.12 ID:mx4sd+4P0
帰りの便が飛ばないらしく、旅行会社からキャンセルだと通告
ものすごく鬱
せっかく仕事終わらせたのに
120異邦人さん:2011/03/18(金) 13:23:27.30 ID:ZDATK+Rg0
>>119
西日本経由でもダメなの?
121異邦人さん:2011/03/18(金) 14:08:11.00 ID:ebT5U/zx0
>>119

直行便をあきらめて、あちらこちらを乗り継いで帰ってくるのはどうかな。
12290:2011/03/18(金) 16:06:16.06 ID:mx4sd+4P0
>>120.121

レスありがとう。
格安ツアーだからダメなのよ

ツアー自体が催行キャンセルだって
年に一度の海外旅行がこれでパーだ。
123異邦人さん:2011/03/18(金) 16:27:48.09 ID:ZDATK+Rg0
>>122
完全パックツアーなの?
そうで無いなら個人で航空券とホテル取ってもそんなに大差無いと思うよ。
現地ツアーも一杯有るから結構楽しめると思うけど。
まあ、NYとは真逆の観光地しか無いけど一応世界遺産も国宝建築物も温泉も大自然も楽しめるうちの県で良ければ観光に来てちょ。
124異邦人さん:2011/03/19(土) 16:10:38.30 ID:1dZpj6wF0
外国人機長「日本に行けない」、乗務せず…欠航 (読売新聞)
 航空会社スターフライヤー(北九州市)は、福島第一原発の事故を受けて、母国で休暇中の外国人機長が日本に戻らず、機長のやり繰りがつかなくなったとして、22日から31日まで、毎日11往復している北九州―羽田便を1往復ずつ欠航する。

 同社によると、米国人とロシア人の機長で、「母国政府が日本への渡航自粛を呼びかけている」と話したという。同社では13人の外国人機長のうち、ほかにも数人が休暇で海外滞在中のため、同様に日本に戻らなければ、4月以降も欠航が続く可能性があるという。
125異邦人さん:2011/03/20(日) 00:19:04.85 ID:CFQi889e0
>>124
こう言うの見るとやっぱり国内の企業は国内の人間で構成しなきゃなーと思う。
126異邦人さん:2011/03/20(日) 00:28:55.88 ID:iaxZcdhC0
いや、どこの国にもあたまの悪い人はいる、ということ
127異邦人さん:2011/03/23(水) 19:33:38.47 ID:4W5d1aTd0
空港が計画停電になると管制塔との交信ができなくなるので危険では?
128異邦人さん:2011/03/23(水) 21:13:32.44 ID:FzYsqmSH0
停電除外になってます
129異邦人さん:2011/03/24(木) 04:27:40.80 ID:2v6019J70
現地に行っても「日本人?放射能移さないで!」とかエンガチョされない?
黒人やフランス人が言いそうなんだが。
ホテル宿泊拒否とか怖い。
130異邦人さん:2011/03/24(木) 05:13:39.15 ID:HrbCKARe0
>>129
それは無いけど、
「パールハーバーの報いだ!」
とは言われた。
131異邦人さん:2011/03/24(木) 12:47:15.86 ID:7gZB1mNJ0
>>129
原爆落とした国に言われたく無いね。
原爆被害者の写真持ってくとイイよw
132異邦人さん:2011/03/24(木) 20:20:16.89 ID:uXTN/hHrP
人にもよるだろwwwwwww
日本でさえ 乗るしかないこの(ry とか言ってるバカもいるわけで。

俺の場合は話した人みんな心配してくれてたよ
ティーン()笑 はTunami 〜 ってずっと言ってたけどwwwwwww
でも今回はアメリカさんの神対応に本当に感謝しないといけないな。
133異邦人さん:2011/03/24(木) 23:33:47.09 ID:392NooRW0
今度初NYにいくんだけど
まる二日あまってしまった。なにしたらいいでしょうか。いくのは、一日観光、ナイアガラ、アウトレット、セントラルパーク、くらいです。
ミュージカルももう高いチケットしかないみたいだし、なにかいいのありますか?
134異邦人さん:2011/03/24(木) 23:34:37.73 ID:QAZGb8p80
自然史博物館
135異邦人さん:2011/03/24(木) 23:52:34.75 ID:7gZB1mNJ0
>>133
メトロポリタン美術館、クラシック音楽、バレエ鑑賞
136異邦人さん:2011/03/25(金) 00:06:04.78 ID:m9dT75dz0
野球しかない。
日本の野球、最高!世界一!
世界一のホームラン王はサダハルオー!と叫んでこい。
137異邦人さん:2011/03/25(金) 00:06:56.31 ID:jXTYHENd0
>>134
ありがとう
いま調べました。自然死博物館おもしろそうですね。
NYシティパス買ったほうがよさそうですね。
>>135
どうも
泊まるところがカーネギーホール横なんで考えてますけど、ちょっと高いかな。

セントラルパークとメトロポリタン美術館と自然死博物館で丸一日すごせそうですね。

138異邦人さん:2011/03/25(金) 00:08:14.59 ID:jXTYHENd0
やくうですか、やくうはあまり興味ないですねー。
139異邦人さん:2011/03/25(金) 00:13:05.83 ID:4E/9OqI70
芸術好きならMoMAも面白いと思うよ
140異邦人さん:2011/03/25(金) 00:34:42.47 ID:jXTYHENd0
MOMAは金曜4時からただらしいですね。
シティパスに入ってますよね。
141異邦人さん:2011/03/25(金) 00:38:26.43 ID:JJFPCumU0
いい美術館だから払って見て欲しいです
142異邦人さん:2011/03/25(金) 00:41:19.00 ID:jXTYHENd0
正直言うとあまり芸術に興味ないです。
Momaって上野にもありそうだし。
143異邦人さん:2011/03/25(金) 03:56:20.02 ID:no65DDKG0
「自然死博物館」ってどんな博物館だよw
144異邦人さん:2011/03/25(金) 08:48:18.53 ID:RLHGhqOI0
今、ParkRow沿いのスタバでお茶飲んでるんだが、典型的な「NYにいる私たちって素敵。日本てさぁ…」って会話してるバカ女が隣にいるwwww
本当にいるんだな、こうゆうバカ女www
145異邦人さん:2011/03/25(金) 09:07:31.80 ID:3uiUDXf4O
あぁ、多いね そういう人w
20代30代が男女問わず多いわ
146異邦人さん:2011/03/25(金) 09:10:49.63 ID:eE540ism0
>>143
今の日本に居るとそう変換されるんだろw

>>144
多分西日本人の人で、もしかしたら国籍が日本じゃ無いかもw
147異邦人さん:2011/03/25(金) 09:33:12.79 ID:UoOV+2Yg0
>>146
一度常磐線三河島駅にでも降りてからそういうことは言えw
148異邦人さん:2011/03/25(金) 23:50:03.37 ID:m9dT75dz0
一人でマッタリしたい時はM4バスに乗ってクロイスターズへ。

>>144
近所にス束がない田舎地方の人かな。
NY行ってまでわざわざス束で時間使うのもったいない。
149異邦人さん:2011/03/25(金) 23:53:09.48 ID:UCVSnVKY0
NYで安くてご飯食べるとしたらどこですか?
150144:2011/03/26(土) 00:00:24.43 ID:6MTm3QBU0
>>148
そうゆう煽り方、つまらないよねww
単に職場にいちばん近いスタバがここだってだけだよ。
151144:2011/03/26(土) 05:11:39.25 ID:GX30nECd0
>>148
NYに行ったら、何か特別な事をしないと損をするって思ってる
観光のみのニューヨーカー気取りさんなのかな?w
152異邦人さん:2011/03/26(土) 05:36:35.39 ID:IVDUGIxL0
144が書いたことは本人の話だったのかw
連投で必死すぎてワロタ
153異邦人さん:2011/03/26(土) 06:37:39.07 ID:u99+AWCp0
アメリカ旅行で本場のスタバを体験するのは別に間違ってないでしょ。
ご当地もんだし。

フランスやイタリアでスタバ行ったら笑えるけど。

154異邦人さん:2011/03/26(土) 08:44:57.14 ID:VnRIBCCx0
>>149
>NYで安くてご飯食べるとしたらどこですか?

ホットドッグスタンド、マクドナルド
155異邦人さん:2011/03/26(土) 11:12:56.40 ID:RFhVgY4e0
>>154
フードマーケット行って、詰め放題の弁当作ればいい。
カレーをかけると失敗するから気をつけろ!
156異邦人さん:2011/03/26(土) 12:13:44.68 ID:Jw6umltc0
>>149
ベーグルなら何も挟まなければ$1とかだし腹持ち結構いい。
157異邦人さん:2011/03/26(土) 12:45:56.54 ID:WD8B5THx0
とりあえずNYCでおすすめの楽しめる場所教えろよ









教えてください
158異邦人さん:2011/03/26(土) 13:26:02.54 ID:tJxRcEOD0
じゃベーグルかってきまふ。
マクダーナルも、ハンバーガー大きくておいしそう。
NYの吉野家とかは、日本と一緒?
ほんとは、タコベルを食べたかったんだけど、ちょっとはずれにいかないとないみたい。
159異邦人さん:2011/03/26(土) 14:07:30.37 ID:VnRIBCCx0
チャイナタウンやブルックリンに行くと結構安く食べられる?
160異邦人さん:2011/03/26(土) 14:30:02.18 ID:fyCOwq0T0
一見さんの観光客が安く食べられるところを見つけるのは簡単ではない
チャイナタウンでは中国人ばかりの店はうまくて安いといわれるが
化学調味料いっぱいの料理かもしれないから注意しよう
161144:2011/03/26(土) 15:25:55.96 ID:tzuu4hBL0
いま夜中の2時半。5番街のアップルストアの外で、iPad2待ちの人間が15人くらい徹夜行列作ってるw
自分も並ぶべきか、すごく悩んでる。。。
寒そう、どうしよう。。。
162異邦人さん:2011/03/26(土) 15:55:38.94 ID:tJxRcEOD0
日本人でも買えるのけ?
163異邦人さん:2011/03/26(土) 16:36:51.77 ID:RFhVgY4e0
>>157
トイザラスで十分楽しめる。
室内観覧車あるし、恐竜動いてるし。

俺は街を歩いてるだけで楽しいけどな。
引ったくりが車に轢かれそうになりながら逃げて
それをおばさんが大声で追いかけるが、周りは見てみぬふり。
そんなNYCが大好きだ。
164異邦人さん:2011/03/26(土) 16:48:40.53 ID:2sea/szf0
それタイムズスクエア近くのトイザラスですか?
ちょうど行こうと思っていたので。
165異邦人さん:2011/03/26(土) 19:13:42.00 ID:dP1gTHlk0
マンハッタン付近の地下鉄の終電は何時ですか?
166異邦人さん:2011/03/26(土) 21:20:25.99 ID:WD8B5THx0
もちろんトイザラスは予定にいれている
丸一日かけて満喫するつもりだ
167異邦人さん:2011/03/26(土) 21:32:49.40 ID:8Rt5XvGV0
>>165
NYCの地下鉄やバスに終電はない。24時間営業だ。
しかし深夜は突発的にメンテナンスで運休とかがあるから、
電車が来なければ諦めてタクシー使え。つーかタクシー安いから。
168異邦人さん:2011/03/26(土) 22:49:41.50 ID:V3pKFKZY0
>>159
別にどこであってもファーストフード系は安いよ。
ようするにウエイターが案内するような店じゃなくて、
カウンターで注文するタイプの店ね。
タイムズスクエアにだってそういう店は沢山ある。
169異邦人さん:2011/03/27(日) 06:29:38.87 ID:ftoc64uoO
子供の学校が休校になれば、一ヶ月ぐらい滞在したい。
オススメのホテルある?
170異邦人さん:2011/03/27(日) 06:47:00.53 ID:ClnOWo730
一ヶ月ならマンスリーマンションでしょうか?
171異邦人さん:2011/03/27(日) 07:37:03.64 ID:8FSOy3TrO
モータースポーツが好きでロゴ入り(モンスターエナジーetc)の服を買おうと思っているのですがどのエリアで見つけやすいですか?
172異邦人さん:2011/03/27(日) 11:58:19.40 ID:Em3AfFlb0
FAOシュワルツとトイザラスで一日潰れます。
173異邦人さん:2011/03/27(日) 12:46:36.65 ID:p9B8BNf8P
>>165

終電(笑)

東京みたいな田舎と一緒にしたらNYCがかわいそう
174異邦人さん:2011/03/27(日) 13:09:52.72 ID:WPpstvaH0
眠らない都市にゅーよーく
175異邦人さん:2011/03/27(日) 13:15:30.52 ID:qjtVOPQu0
>>173
NYって都会か?
下手に地震被害も無いせいで建物は古いしハイテク度から言うと30年前の日本の方が都会だとオモ。

>>174
そうやってエネルギーの無駄遣いするのが如何にもアメリカン。
176異邦人さん:2011/03/27(日) 13:23:58.54 ID:m7XIxwBU0
東京に比べたらNYなんてど田舎だよ。
ビルが狭いエリアに集中してるから遠目に都会っぽく見えるだけ。
マンハッタンなんて山手線内の大きさしかない。
3日で全部見れる。
177異邦人さん:2011/03/27(日) 13:44:11.30 ID:mgrJ1hqG0
建物の中にこそ東京もNYもあると思います
178異邦人さん:2011/03/27(日) 13:49:27.17 ID:OK9iWUdR0
補足しよう。「東京」は山手線の下半円。上半分やら川向こう三区やら三多摩は「東京」ではない。
179異邦人さん:2011/03/27(日) 13:51:31.32 ID:OK9iWUdR0
>>175

>ハイテク度から言うと30年前の日本の方が都会だとオモ

それは、場所にもよるでしょ。
180異邦人さん:2011/03/27(日) 15:37:24.56 ID:qjtVOPQu0
>>179
タクシー自動ドア導入開始が東京オリンピック開催年。
治安が良いので建物の自動ドアも普及。
コンビニも80年代に普及開始。
こう言う点では日本の方が都会かと。
181異邦人さん:2011/03/27(日) 15:58:42.30 ID:ftoc64uoO
また行きたくなった
182異邦人さん:2011/03/27(日) 22:00:49.28 ID:41CQGo/pP
>>176
東京も都会とよべるのは中央・千代田・港の3区しかないが。
夏も計画停電の対象にならないとされているのがここ。
ぎりぎりで新宿まで。あとは住宅地と緑地。
183異邦人さん:2011/03/27(日) 22:03:09.81 ID:41CQGo/pP
>>180
放射能も全世界の大都市に先駆けて導入したしな。確かに東京は凄いわ。

冗談はさておき、タクシー自動ドアなんて別に要らんぞ。
それより料金をなんとかしろ。東京に限った話ではないが。。
184異邦人さん:2011/03/28(月) 00:38:22.94 ID:V+jLMsSu0
この時期はまだ寒いですか?どんな服装が良いのでせうか?
185異邦人さん:2011/03/28(月) 03:31:47.34 ID:nMLQo5kR0
>>176

東京も見るに値するところは3日で見られるかもね。碁盤の目になっていないから
時間がかかるだけかもね。


もういいかげんNYの話に戻らないとね。NYのスレだから。
186異邦人さん:2011/03/28(月) 05:14:37.80 ID:sjbgukyd0
NYの地下鉄の改札、何なのアレ?
あんな古臭い機械でアメリカ人は満足なの?

あと24時間じゃなくていいから掃除して欲しい。
不潔過ぎて気分悪くなる。
187異邦人さん:2011/03/28(月) 15:18:06.13 ID:VvcYDLrqP
>>184
先週行ってきたけど朝晩は寒い。日中はアウター不要。
188異邦人さん:2011/03/29(火) 01:07:05.41 ID:wsj8g/X3P
>>186
日本は多少汚くなってもいいから国債発行減らせ
189異邦人さん:2011/03/29(火) 01:13:21.32 ID:Y0N3UYaa0
日本は多少汚くなってもいいから原発減らせ

190異邦人さん:2011/03/29(火) 09:28:30.99 ID:dRRc3iLT0
昨日、tktsで最前列チケット回ってきた

首が痛くなるのを覚悟していたけど、ミュージカルだと映画ほど辛くないのね

バンド演奏も覗き放題だし

半額であの席なら大満足だわ
191異邦人さん:2011/03/29(火) 09:59:37.03 ID:1czxFy0A0
他の英語圏の英語は聞き取れるのだが、アメリカ(特にニューヨーク)の英語は分かりづらい
英語じゃないようにさえ聞こえるから不思議だ
192異邦人さん:2011/03/29(火) 09:59:51.86 ID:1czxFy0A0
他の英語圏の英語は聞き取れるのだが、アメリカ(特にニューヨーク)の英語は分かりづらい
英語じゃないようにさえ聞こえるから不思議だ
193異邦人さん:2011/03/29(火) 11:14:09.11 ID:Y0N3UYaa0
>>191
NYのガイドさんが言ってたけどNYは人種が集まってるんで英語が訛ってる(スラングが多い)んだって。
なのでアナウンサーなんかは訛りの無いシカゴの発音を基準にするとか。
NYは田舎か…。
194異邦人さん:2011/03/29(火) 12:12:13.34 ID:jhmyKxie0
>>193
別に他の都市と変わらないよ。
195異邦人さん:2011/03/29(火) 13:24:07.17 ID:XD678XWk0
196異邦人さん:2011/03/29(火) 14:39:36.69 ID:Y0N3UYaa0
>>194
アメリカ育ち、アメリカ国籍のガイドさんだったんだけどなあ。
アメリカ全体が訛ってるんじゃ無い?
自分も英語圏じゃ無いけど他国で英語話す人の方が聞き取り易かった。
ってかそもそもアメリカのは米語であって英語(キングスイングリッシュ)じゃ無いよね。
まあ、本家の英国でも最近は訛ってるらしいが。
197異邦人さん:2011/03/29(火) 15:43:56.15 ID:Vwa9WcfVI
アジア圏で話される英語が一番聞き取りやすい
彼等もアメリカ人が英語を話しかけて来ると何を言っているのかわからない
と言っていた
フイリッピンは知らないが
198異邦人さん:2011/03/29(火) 15:49:52.21 ID:Vwa9WcfVI
まず単語と単語の間に区切りがほとんど無いよな
それだけでも聞き取りにくいのに、発音がデタラメだからお手上げなんだよ
199異邦人さん:2011/03/29(火) 16:40:52.98 ID:Y0N3UYaa0
NY人の英語って何かモソモソっとした感じじゃない?
英国下層階級育ちのベッカムに近い気がした。
200異邦人さん:2011/03/29(火) 17:02:26.83 ID:skXxdtUui
まあ語学流学するなら、NYはありえないという事だな
201異邦人さん:2011/03/29(火) 19:24:49.96 ID:JQqwYjht0
マイフェアレディをみたことないひとが多いのか
202異邦人さん:2011/03/29(火) 19:26:52.67 ID:UC6xaf0C0
観光で行く場合は、接するのはネイティブ以外の方が多いだろ。
203異邦人さん:2011/03/29(火) 19:27:27.29 ID:JQqwYjht0
そうでもないけどね
204異邦人さん:2011/03/29(火) 19:30:06.04 ID:GDRRiheq0
×流学
○留学

行くなら、地震の無いところが良い?
205異邦人さん:2011/03/29(火) 20:37:35.55 ID:8UsIEd8h0
>>196
アメリカ訛りがイギリスよりも聞き取りにくいってなら同意。
イギリスではwaterはウォーターだけど、
アメリカだとワーラになる。
206異邦人さん:2011/03/29(火) 20:44:10.25 ID:JQqwYjht0
それはあなたの耳が悪い
207異邦人さん:2011/03/29(火) 20:57:47.52 ID:Hryk22lY0
>>193
NYはペタっとした発音と機関銃のような早口が訛りと言えばそうみたいだね。
あと、北欧・東欧・ロシア系移民が多かったブルックリンも独特の訛りがあるらしい。

バワリーで4月2日と3日に日本の震災救援のためのチャリティサンプルセールがあるよ。
期間中現地にいる人はチケット買って行くと良いかも。
発起人には日本人がいっぱいいるから、情報交換もできるだろう。
http://www.fashiongirlsforjapan.com/
208異邦人さん:2011/03/29(火) 21:48:05.52 ID:t2/1bZKDO
グッダイ マイ!
209異邦人さん:2011/03/29(火) 22:03:12.80 ID:jrSsbScB0
>>190
tktsで1枚買うと、最前列ど真ん中って時が何度かありました。

踊り子さんのパンツ丸見えだったりしますね。
210異邦人さん:2011/03/29(火) 22:04:03.76 ID:JQqwYjht0
最前列は人気がない席ですからね
211異邦人さん:2011/03/29(火) 22:53:44.63 ID:3uJLb0Bo0
ニューヨークって、一人でも楽しめますか?
サンフランとかLAは去年、楽しめました。
212異邦人さん:2011/03/30(水) 00:08:40.21 ID:L4mIKb3A0
>>205
NYのライブハウスで水を頼んだらウォッカが出てきたのを思い出した…
213異邦人さん:2011/03/30(水) 04:15:28.20 ID:bQ9YOGTI0
>>191-193 人によりけり。

>>211 楽しめます。
214異邦人さん:2011/03/30(水) 06:26:32.05 ID:7oDO/vu4O
場所によるよね。一人歩きは。
215異邦人さん:2011/03/30(水) 06:36:47.81 ID:qtpmRTyZ0
ハーレムには美女が多いですか?
216異邦人さん:2011/03/30(水) 19:08:33.74 ID:/55c6GD90
tocotocoってもうなくなっちゃったのでしょうか。皆さんどこで情報得ているのでしょう?
217異邦人さん:2011/03/31(木) 19:16:59.12 ID:CK5UhhB10




「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」…米識者の見方★7

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301563651/




218異邦人さん:2011/03/31(木) 19:20:42.67 ID:AO1Yeny40
貧しくなるのか、それでは、ニューヨークに行っている場合ではないかと?
219異邦人さん:2011/03/31(木) 23:11:41.69 ID:G+Jz3I5/0
NY市立図書館の近くで1泊$100程度で
泊まれるホテル知ってる人いますか?
220異邦人さん:2011/04/01(金) 14:38:14.05 ID:eu2q9rFR0
>>217

519 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/31(木) 03:35:41.62 ID:TdIhNoZw0 (3/5)
>>482
サマーズの経歴とクリキントン時代の発言見たら
話半分の人間だから
オバマから即おろされたのも納得

日本の対外純資産考えたらねえ

458 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/31(木) 03:31:27.60 ID:QurF2rde0 [2/2]
サマーズは、元々は東欧系のサミュエル姓のユダヤ人のクセに
人種差別や女性を蔑視した言動を繰り返してきたからな

経済学者として敬意を払うことない日本企業の躍進に人一倍嫉妬していたのも彼だ

ハーバードの学長就任時に
「彼は若くして多大なる成功を収め、地位と賞賛を得たが、 それを心底から祝福する友人には恵まれなかった」
とまで言われた人物だということを、差し引いて拝聴する必要がある

見人が見れば終了してる人だけどなサマーズ
221異邦人さん:2011/04/01(金) 14:54:18.74 ID:WF9h40zR0
>>219
いくらでもあるんじゃないの?
hotels.comやexpediaで検索するといいとおもう。
222異邦人さん:2011/04/01(金) 16:22:13.13 ID:1skSZRLk0
古くて汚くて、たまにお湯が出なくて、部屋に入ったら知らない人の
荷物が置いてあったりもするが、ペンシルバニアホテルが何か好き。
223異邦人さん:2011/04/01(金) 16:30:47.40 ID:WF9h40zR0
それはよくないだろう
224異邦人さん:2011/04/01(金) 17:14:23.73 ID:Rd2T4jTZ0
ペンシルバニア泊まったけどそんなことなかった。ただボロかった。
でもロビーのスタッフがとっても陽気で楽しかった!
225異邦人さん:2011/04/01(金) 17:52:04.03 ID:hhEyB0aW0
教えてください
年末に20年ぶりにニューヨークに行こうとおもいます。
今回は70歳の両親、妻、子一人で行く予定です。
我々だけなら、ガイドブック片手に片言の英会話で旅行を楽しみたいのですが。
年老いた両親がいます。
ニューヨークで日本語ガイドのツアーってあるのでしょうか?
226異邦人さん:2011/04/01(金) 18:26:03.77 ID:L0VCts2Z0
>>225
山ほど有ります。
227異邦人さん:2011/04/01(金) 18:30:09.71 ID:L0VCts2Z0
>>225
ココから探す手も有り。
ttp://www.alan1.net/jp/usa/newyork/
228225:2011/04/01(金) 18:39:16.71 ID:hhEyB0aW0
>226 227
ありがとうございました。参考にします。
229異邦人さん:2011/04/01(金) 19:03:57.56 ID:iHQu9x/Y0
ヤンキースの2011シーズンがスタートしたな。
Aロッドがチャールズ皇太子みたいなしょぼい顔になっててワロタ。
離婚疲れ?
230異邦人さん:2011/04/01(金) 21:48:42.19 ID:7GAMfZKR0
>>221
ペンシルバニアのことですか?
この時期、どこ経由だと安く泊まれるんですかね?
231異邦人さん:2011/04/01(金) 23:46:02.88 ID:RZkAAYe90
マンハッタン島を少しでも出ればかなり安く泊まれたよ
232異邦人さん:2011/04/01(金) 23:50:23.70 ID:L0VCts2Z0
>>231
マンハッタン出なくても高サービスを望まなければ結構便利なとこ選べるよ。
233異邦人さん:2011/04/02(土) 09:22:52.18 ID:Avr37Sg3P
hotel17は?
立地もユニオンスクエアに近くて便利

234異邦人さん:2011/04/02(土) 10:06:48.71 ID:V9ZuIyIZ0
高いホテル代払うのやめて義援金にしよかな?
235異邦人さん:2011/04/02(土) 11:13:07.57 ID:7gtSAvdN0
>>230
ペンシルバニアホテルは普通でも安いでしょ。
236千葉行き:2011/04/02(土) 12:04:20.50 ID:i494+Nld0
相手にされないからって自作自演に釣りかよ。
まねしたってレベル低いからゴミスレにしかならんよ
237異邦人さん:2011/04/02(土) 13:12:20.08 ID:+nYST/MzO
>>235
直サイトだと、最低に安くても、usd176なんだけど、これはusd100前後と言えるのか?
普通に安いと言う意味がわからん。
238異邦人さん:2011/04/02(土) 13:13:21.49 ID:+nYST/MzO
>>233
サンクス。
239異邦人さん:2011/04/03(日) 09:21:17.32 ID:QkPOYF6g0
ウェリントンホテルが安いじゃないか。
3月いっぱいまでは二人で117ドルだったよ。
240異邦人さん:2011/04/03(日) 11:38:09.03 ID:YSy13tBuP
女は在住の男の家に転がり込めばすべて無料
女に飢えている在住はいくらでもいるぞ
241異邦人さん:2011/04/03(日) 11:45:33.16 ID:Yo8/ajDP0
やっぱり日本人はもてないみたいだね。
242異邦人さん:2011/04/03(日) 11:55:46.05 ID:RbLp4/BEO
エイジアンは、ま○こ黒いのが多いからな
243異邦人さん:2011/04/03(日) 12:11:23.12 ID:Yo8/ajDP0
日本人の女はもてるでしょ。
男のほうはもてないよ
244異邦人さん:2011/04/03(日) 12:33:14.74 ID:H83+5iksi
モテるって言うか、すぐ股開くからでしょ。
245異邦人さん:2011/04/03(日) 13:31:16.32 ID:KYh5Gqe00
>>243
男も男には激モテだよ。
スムーススキンがいいらしい。
246異邦人さん:2011/04/03(日) 15:13:11.55 ID:8hjApvOX0
小さくて美少年なら男にもてそうだな
247異邦人さん:2011/04/03(日) 21:15:17.03 ID:wa9JYtgq0
GWにNYとか情弱ですか?
248異邦人さん:2011/04/03(日) 22:22:49.34 ID:PtETuRQ80
そんなのネットで聞いて判断しようとするあなたが情弱
249異邦人さん:2011/04/03(日) 22:35:32.09 ID:EJqQVXhV0

あひゃ〜AAの羽田便が欠航だ…!
250異邦人さん:2011/04/03(日) 22:53:42.36 ID:inuNoFPM0
2月に行きました。5年行ってなかったのでホテル奮発と
思ったら結構高い。でもパークセントラルが割と安かったので
助かりました。7泊で11万切りましたから。
251異邦人さん:2011/04/03(日) 23:57:50.92 ID:d0W2W2Wv0
外国人の子供は本当美形多いね。それが数十年後にはブクブクと…
252異邦人さん:2011/04/04(月) 00:42:13.80 ID:v8VjDHgn0
>>250
メッチャ安くない?
ホテル代だけの話だよな?
飛行機代含めてならメッチャうらやましい!
253異邦人さん:2011/04/04(月) 02:39:47.39 ID:1MpvQuLl0
ウェリントンホテルなら6泊で2人で7万5千円だよ
254異邦人さん:2011/04/04(月) 09:43:23.61 ID:TYudCOXl0
>>252
ホテル代だけです。
飛行機代は9万チョイでした。
255異邦人さん:2011/04/04(月) 18:03:47.23 ID:aNE+xH5e0
ウェリントンホテルは4人なら6泊でトータル10万円だった。
飛行機は燃油サーチャージもすべてこみで一人5万5千円。
ペンシルバニアのが豪華で安いかも。
ホテル独自のhpから頼むのがやすいよ。
あと、ウッドベリーのコーチが激安だったね。
256異邦人さん:2011/04/04(月) 19:16:12.08 ID:rKUt0Wgb0
エアってどこよ?アジア系?
得意気に書いてるけどサーチャージ別だろ?
自分はアップグレード可能なクラスを買うから5万とかありえない。
エコノミーだと団体や中華が暴れてて無理すぎ。
257異邦人さん:2011/04/04(月) 20:20:39.23 ID:CIIx++8F0
いや普通にデルタだよ。
Iaceのなんとか記念とかで安かったよ。
もちろん燃油サーチャージも空港使用税もこみ。
いま8日間から帰ったところ。
どこで話しても安いっていわれるからラッキーだったんかね。
Hisも同じくらいでコンチネンタルでやってたよ。
258異邦人さん:2011/04/04(月) 21:10:38.67 ID:NZIDhYAz0
>>254
だよね!
サンキュー!
259異邦人さん:2011/04/04(月) 22:11:07.05 ID:QAm5x4wQ0
いまみたらまだHISだと、サーチャージ含めてでだいたい7万くらいで
ニューヨーク往復あるね。

エコノミーだったけど行きも帰りもがらがらで、つめて座ってるところはCAが、適当に空いた席にうつらせていたよ。
中央の5人か6人がけを一人で横に寝てる人もいた。
260異邦人さん:2011/04/04(月) 22:28:27.15 ID:JrZDCGXyP
>>259
地震の影響かな?
成田便ちょっと維持できないかもね
261異邦人さん:2011/04/04(月) 22:46:57.52 ID:ZTXQtVrj0
911やSARSの頃は、もっと悲惨な状況だった
262異邦人さん:2011/04/04(月) 23:31:34.81 ID:QAm5x4wQ0
乗客が少なかったのは、地震の影響も大きいでしょうね。
でもチケットとったのは2月の下旬でした。旅行会社の人にきいても、
近年稀に見る安さだと言ってました。
また今度いきたい。
今度いくときは、一人でいきたい。
263異邦人さん:2011/04/05(火) 00:32:45.68 ID:UdxzA36p0
それで行った直後の感想。
なんか街並みが東京のが綺麗だね。
それと、別にNYだからいいというのはないね。
小さなカメラ屋が多かったり、まだアキバのがいい。
道も悪いし、こっち帰ってきて、自分の2000ccのボロ車が高級車のような乗り心地に感じた。
ただパツキンのねえちゃんだけはたまらんなー。
264異邦人さん:2011/04/05(火) 01:31:27.00 ID:vvcRtnKS0
TOM CHASEみたいな人はどこに行けば会える?
265異邦人さん:2011/04/05(火) 01:41:02.07 ID:UdxzA36p0
それとこのスレだったと思うけど
ニューヨークで使えるモバイルwifiルータ教えてくれた人ありがとうございました。
あれがないと、ひょっとしたら子どもが死んでたかも試練。
子どもがインフルエンザで行きの飛行機の中で発症し、40度以上熱でてたいへんだった。
向こうは夜で、電話もwifiつかえたから、日本にスカイプで一分2セントで相談できて、
日本語のわかる病院さがして、カード付帯の保険しかなかったから、それの連絡を日本にしたりと、深夜にいろいろと大変でした。
いまや持つべきものは、情報網、インターネット回線だと痛感しました。
266異邦人さん:2011/04/05(火) 06:40:08.03 ID:S0/XCD+UO
>>263
パツキンのねえちゃん、詳しく頼む。
267異邦人さん:2011/04/05(火) 06:49:34.00 ID:45HPExlt0
>>263
そりゃ東京と比べたらNYなんて地方都市レベルだもん。
東京人がわざわざ行く価値はないよ。
268異邦人さん:2011/04/05(火) 07:00:32.56 ID:RWt9WCwpP
>>265
クレジットカード会社に相談すれば日本人医師の連絡先教えてくれたりするよね。
あと海外旅行保険会社とか
269NANASHI:2011/04/05(火) 12:55:21.84 ID:nLaqtAWK0
>>267
群盲、象をなでる
270異邦人さん:2011/04/05(火) 13:14:33.08 ID:UdxzA36p0
>>266
いやタイムズスクエアあたりに群がってるパツキン姉ちゃんはみてるだけで
勃起してくる。
それと、セントラルパークでちょうど素人ランニング大会みたいのやってて、
セクシーダイナマイトみたいなのがいっぱい走ってて、白人の上気して赤くなったむちむちはたまらんな。
271異邦人さん:2011/04/05(火) 13:43:10.15 ID:vvcRtnKS0
はあ?
子供が風邪で熱出してるって時に、君はそんなスケベな事考えてたの??
不謹慎にも程があります!

それより、TOM CHASEみたいな人は、どこに行けば会えるか教えてっ
272異邦人さん:2011/04/05(火) 13:45:12.54 ID:UdxzA36p0
あーそーいえば5番街のアバクロのところで、むきむきまっちょ店員が、チンポの上のところまで裸晒して店の前にいたよ。これでどう?
273異邦人さん:2011/04/05(火) 13:47:05.97 ID:UdxzA36p0
ゲイが不謹慎って何いってんの?
274異邦人さん:2011/04/05(火) 14:33:46.41 ID:vvcRtnKS0
>>272
全然似て無いじゃん!
275異邦人さん:2011/04/05(火) 14:56:04.31 ID:UdxzA36p0
ゲイなら、チェルシーにたくさんいるよ!
276異邦人さん:2011/04/05(火) 21:15:19.62 ID:UdxzA36p0
>>237
ペンシルバニアは
http://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g60763-d214197-Reviews-Hotel_Pennsylvania_New_York-New_York_City_New_York.html
ここみると、1万1千円くらいからあるようだけどだめなの?

俺用メモ
次とまるのは、
ウェリントン
ペンシルバニア
パークセントラル
カーターにしよう。
277異邦人さん:2011/04/05(火) 22:23:24.43 ID:DfjC32QQ0
>276 凄すぎる!
278異邦人さん:2011/04/06(水) 00:36:13.48 ID:1eAoP8+l0
tocotocoってもうなくなっちゃったのでしょうか。皆さんどこで情報得ているのでしょう?
279異邦人さん:2011/04/06(水) 00:47:11.62 ID:7C9P6vnh0
>>277
なにがすごいの?
280異邦人さん:2011/04/06(水) 00:57:09.91 ID:eYdDCSqJ0


どなたか、中南米の次スレをお願いします・・・・
281異邦人さん:2011/04/06(水) 13:00:36.68 ID:kkdIftEi0
>>279初めていったわりには、いろいろ準備万端で、すごいねってこと。
安いところも調べていったみたいだし。
最近は、旅行会社経由でホテルとらなくてよくなったから、かなり宿泊費抑えられるようになったからなー。
282異邦人さん:2011/04/06(水) 13:17:41.64 ID:+nuDKISN0
>281 違うだろw 
283異邦人さん:2011/04/06(水) 15:02:48.30 ID:k+m4hQcp0
>>276
特に多大なサービスを気にしなければもっと安くて良いとこ有るけどなー。
でもホテル選びも旅行能力付けるために色々試してみるのが良いかも。
284異邦人さん:2011/04/06(水) 22:48:37.67 ID:eYdDCSqJ0


だれか
南米
次スレたてていただけないでしょうか・・・
285異邦人さん:2011/04/07(木) 06:39:07.40 ID:8xhFBJxy0
今、ウェリントンホテルにいるけど、質問ある?
286異邦人さん:2011/04/07(木) 06:48:35.57 ID:k++65qur0
>>285
部屋の大きさや設備の感じは、日本のホテルで言うとどんくらいのクラスになる?ビジホ級?
287異邦人さん:2011/04/07(木) 07:00:05.43 ID:YfGdTEwA0
そうですね
288驥尾:2011/04/07(木) 07:50:42.82 ID:iVEMm8au0
もっといいところがあるなら具体的に書け。
だからお前たちの書き込みは役に立たないんだ。
289異邦人さん:2011/04/07(木) 09:40:49.77 ID:i59k1jId0
>>285
予約は直サイトから?
一泊いくらでした?
フロントのねえちゃんは美人揃いだよね。
下のカフェの店員は、知り合いが相模原に住んでるそうですよ。
3日前まで泊まってました。
290異邦人さん:2011/04/07(木) 12:19:44.32 ID:xv1m/AbB0
>>284
俺は無理だった
だれか立ててくれー
291異邦人さん:2011/04/07(木) 16:13:22.61 ID:mN3s/Tmci
>>265
>それとこのスレだったと思うけど
>ニューヨークで使えるモバイルwifiルータ教えてくれた人ありがとうございました。

俺にも教えてください。m(_ _)m
wimaxも条件付きで使えたような。
292異邦人さん:2011/04/07(木) 16:30:26.43 ID:E74coX6z0
>>291
wimaxも内蔵パソコンの場合は無料で使えます。
ただうちはそれではないので、
グローバルデータというところで借りました。
これは成田や羽田の出国ロビーで借りて、帰りにまた返すだけです。

7.2MのモバイルワイファイでMiFiというやつです。
それ単体だと電池切れが怖いのでエネループの予備電源も借りて
紛失時保証もつけて
たしか8日間で一万2千円くらいだったと思います。
NYのホテル内のワイファイもそのくらいの料金なので、外で使える分、こっちのがいいと思いました。

これで常時外出時もワイファイできたので、IS01やモバイルパソコンとあわせて
、ナビやネットや、スカイプで日本まで1分2セントで電話かけたりしてました。

とりあえず電波が入らなかったところはなかったので、NYでどこでも使えると思います。
293異邦人さん:2011/04/07(木) 18:25:09.73 ID:i59k1jId0
あとモバイルwifiルータだから、家族で5台まで同時接続できるしね。
294異邦人さん:2011/04/07(木) 22:26:05.46 ID:7FVxOXC40
>>292
ありがとうございます。
m(_ _)m
295異邦人さん:2011/04/07(木) 22:36:48.63 ID:osyN3yHY0
それかSIMフリーのモバイルルータ買って、向こうでデータ用SIM買うというて手もある。
296異邦人さん:2011/04/08(金) 02:44:36.97 ID:6V0dGu//0
いって来ました!MSG, ヤンキース,アウトレットと楽しめた。

行き帰りともANAだったけどガラガラで驚いた。エコノミーでもビシネス以上のゆったり感だったw
297異邦人さん:2011/04/08(金) 02:55:31.19 ID:+o3a3kqb0
とりあえずお帰り。
何かいいところあった。
298異邦人さん:2011/04/08(金) 03:57:17.11 ID:PFCKixuy0
自分も先日行ってきたけど、ガラガラといえば成田の出国手続きが誰も並んでなくて驚いた。
羽田のデルタが欠航で成田便になったんだけど。
299異邦人さん:2011/04/08(金) 09:10:23.98 ID:Ay213zkZ0
>>298
同じですね。
でも、おれのときは結構人いましたよ。
300異邦人さん:2011/04/09(土) 16:14:29.03 ID:UJ8sYzkx0
GWもあまり混んでないといいなぁ・・・
なんて、逆に脱出組が多いのかな??
301異邦人さん:2011/04/09(土) 16:28:58.15 ID:8fR0jlqo0
GWはさすがに多いだろ。
高いし。
というより、日本にいるより海外いったほうが安全だしな。
NYでは地震がないので、ぐっすり寝れたわ。
302144:2011/04/09(土) 21:46:21.04 ID:PQvL8wYf0
先日、NYから帰ってきた。
ホテルではCNNをつけっ放しにしてたけど、
どんどん日本が不安になってくる毎日だったw
303異邦人さん:2011/04/09(土) 22:07:46.70 ID:K0ME0Tp60
ウェリントンの人はどこいったの?
304異邦人さん:2011/04/10(日) 02:24:17.19 ID:Q2jIXCYU0
安いからジャマイカ/バンウィック近くのホテル泊まりましたwスリリングでしたwホテルのPでレンタカー傷つけられてましたwはっきり言って失敗でした。

次はブルックリンにしよっと
305異邦人さん:2011/04/10(日) 21:09:18.89 ID:6qxUYPtK0
>>304
高速・エアトレインから見える、ジャマイカのリンカーンホテル萌。
だけど、やっぱりジャマイカ辺はヤバいよ。
306異邦人さん:2011/04/10(日) 21:35:22.49 ID:rLE+gBVJi
>>303
呼んだ?
307異邦人さん:2011/04/10(日) 21:47:14.73 ID:ptw1Fhrk0
>>306
どうだった?ウェリントンは。もう帰国したの?
308異邦人さん:2011/04/10(日) 22:06:51.24 ID:IbLcFs4w0
思ってたより全然良かった。2部屋のスイートでキッチン付き。ダブルベッドがそれぞれの部屋に1台づつ、その他に3人掛けのソファ、また別にテーブルセット。喫煙でリクエスト入れてたから部屋での喫煙もOK。3泊で税等全て込みで$1,000弱、2人でシェアしたので1人$500位だった。
309異邦人さん:2011/04/10(日) 22:08:41.46 ID:KSPm+x6m0
>>308
ん?
それなんてホテル?
310異邦人さん:2011/04/10(日) 22:10:00.65 ID:IbLcFs4w0
>>309
ウェリントンホテル
311異邦人さん:2011/04/10(日) 22:25:35.01 ID:ptw1Fhrk0
>>308
スイートとったんだ。
どこのサイト経由でとったの?
直サイトならもうちょっと安かったかも。
3泊で8万円くらいならどうだろう。
それこそヒルトンのエグゼクティブスイートもとれるんじゃないだろうか。
部屋はどうだった?古かった?
ウェリントンのシングルツインだったら、3泊でいまの時期全部で360ドルくらいじゃないだろうか。
スイートよりは落ちるだろうけど。
31219:2011/04/10(日) 23:21:32.72 ID:YLCEFBdG0
だいぶまえに両親を連れてNYC観光にいくと質問させていただいたものです。
遅くなって申し訳ありません。ご質問に答えていただきありがとうございました。大変助かりました。

結局、ホテルはマリオットマーキスでラージルーム?(キングサイズベッド+エクストラベッド)を予約しました。
本当に助かりました。ありがとうございます。
313144:2011/04/11(月) 01:58:34.51 ID:1OTHL48K0
みんな、いいホテル泊まってんだなぁ…
NYで1泊100ドル以上のとこに泊まったことないよ、俺なんてw
314異邦人さん:2011/04/11(月) 02:07:13.39 ID:ubS2VfvU0
100ドル以下って具体的にはどこがあるの?
315144:2011/04/11(月) 02:45:04.50 ID:1OTHL48K0
>>314
アッパーウェストサイドの辺りにいつも泊まってる。
具体的にはDaysとかのホテルチェーンやPark79みたいな共同バス仕様のホテルかな。
Expediaで予約してる。
一度くらいはタイムズスクエアのど真ん中に泊まってみたいw
が、基本的にホテルは荷物置き場としか思ってないから、その分は買い物とライブのチケット代に回す。
316異邦人さん:2011/04/11(月) 03:03:41.97 ID:ubS2VfvU0
そのアッパーウェストのデイズインの名前おねがいします。
やすそうだね。
317144:2011/04/11(月) 03:36:32.62 ID:1OTHL48K0
>>316
http://www.daysinn.com/

Days Inn Hotel New York City-Broadway

215 West 94th Street
West 94th Street & Broadway
New York, NY 10025 US

これ。
同列の建物の1階にコンビニ、通り挟んで目の前にスタバ、地下鉄駅まで徒歩1分w

318異邦人さん:2011/04/11(月) 06:08:44.59 ID:20+eUcYF0
>>317
良いじゃん!
ペンシルバニアしか泊まったことないからなんとも言えないけど、良いと思う
319異邦人さん:2011/04/11(月) 06:23:42.24 ID:3EOicTKz0
NYの高いホテルより国内の温泉旅館に泊まった方が癒されるのが日本人だろ?
320異邦人さん:2011/04/11(月) 09:09:40.64 ID:8CvT0uJJ0
>>308
3泊で$1000($300強/泊)とか、超高級じゃん。
$200/泊もあれば、大手ホテル系列の Suite 仕様のホテルに泊まれるのに。

「スイート」ってまずい訳語だよなあ。Suite と Sweet を混同しちゃう。
サブウェイの「クラブサンド」、中身はカニかローストビーフか…?
321異邦人さん:2011/04/11(月) 09:15:44.19 ID:fGOnQ1AO0
ウェリントンは安いからとまるとこだろう
322異邦人さん:2011/04/11(月) 11:35:35.99 ID:l2LWX9KQ0
DaysInnで共同バス使用って何???


確かにジャマイカで一泊$300USDは、むしろ割高感あるが・・・。


323異邦人さん:2011/04/11(月) 12:04:35.13 ID:v4LBLf000
>>315
Park79良いよねえ。
色んなとこにアクセス良いし静かだし。
共同シャワーとか初めて使ったけどシャワールームが広くて良かった。
wi-fiも無料だし…。
但しロビーは高速で繋がるけど各部屋では低速なのがちょっと不満だったが。
324異邦人さん:2011/04/11(月) 12:26:35.13 ID:l2LWX9KQ0
共同シャワーって、各客室内にはシャワーがなくて
他の宿泊者と共同でシャワーを使うってこと?
Daysインもパーク79もHPをチラッと見た限りでは、客室内にバストイレがついているように見えるけど。
325異邦人さん:2011/04/11(月) 12:33:42.36 ID:ubS2VfvU0
park79ってどこ?
一人100ドルなら安くないんじゃないの?
326バストイレつきの:2011/04/11(月) 13:02:39.26 ID:v4LBLf000
327326:2011/04/11(月) 13:04:30.24 ID:v4LBLf000
スマン誤爆した。

バストイレ付きの部屋と共同シャワーの部屋がある。
328異邦人さん:2011/04/11(月) 13:20:01.93 ID:ubS2VfvU0
パーク79結構よさそうだな。
でももうすこし南にあればいいのに。
ってことでウェリントン最強伝説
329異邦人さん:2011/04/11(月) 13:33:01.21 ID:v4LBLf000
>>328
自分はリンカーンセンターまで徒歩で移動したよ。
ぶらぶら歩いて街並み見るのも一興。
330異邦人さん:2011/04/11(月) 22:36:44.65 ID:xkUMfPU50
>>315
「タイムズスクエアのど真ん中」じゃ野宿だよ。
あるいは車に轢かれちゃう!?
331異邦人さん:2011/04/11(月) 22:38:53.88 ID:20+eUcYF0
>>330
そういうこと言ってるんじゃない
332異邦人さん:2011/04/11(月) 22:48:23.48 ID:xkUMfPU50
まぁ、ネタですから穏便に・・・
333異邦人さん:2011/04/12(火) 00:41:02.36 ID:jlfKGHuP0
デイズインは315の言う通り、寝に帰るだけだからどうでもいい人オヌヌメ
エレベーターや部屋は古くてボロいが、一応ちゃんとシャワーも熱い湯出るし
96stはExpが止まるし、コンビニに日本感覚で夜中に何か買いに出ても危なくないし
因みにシャワーはちゃんと各部屋あるからw
334144:2011/04/12(火) 22:52:19.14 ID:lBDHO4rb0
安ホテルに泊まって、さらにその安ホテルの目の前にあるスタバを有難がってるって、ニューヨークに来てまでどんだけケチなのかよw
そう奴がカッコつけて来るとこじゃねーよ、ニューヨークは。
背伸びすんなよ。
335異邦人さん:2011/04/12(火) 23:02:36.13 ID:hck5ra3c0
>>334
NYはアメリカの田舎者が来るとこだもんね。
先進国日本人がわざわざ行くとこじゃないとオモタよ。
ってか京都とかだと激安の旅館泊まる外国人とか普通でない?
336異邦人さん:2011/04/12(火) 23:11:44.87 ID:ba3vSYOg0
たしかに、ホテルのベルボーイとかに
どこからきたの?って聞かれてる、アメリカの田舎者多かったね。

でもどうなんだろう。東京よりもマンハッタンのが田舎なん?
マンハッタンのが進んでるーって言うのないの?
337異邦人さん:2011/04/12(火) 23:34:15.14 ID:jlfKGHuP0
>>334
日本でもNYでもスタバでコーヒーくらい普通の生活だろ
全然気取ってもありがたがってもない極めて日常のことでしょ
あ、君がそういうことに憧れてる百姓なのか。ゴメンゴメンw
338異邦人さん:2011/04/12(火) 23:43:59.05 ID:ba3vSYOg0
百姓なめんな
339異邦人さん:2011/04/13(水) 00:04:54.46 ID:Yn6lFUumP
他の街に来ては「東京の勝ちだ」とか「NY小さいね」とか「田舎者ばかり。俺はちがうぜ」とか思ってる人って

田 舎 者 く せ ぇ ー

と思わない?
340異邦人さん:2011/04/13(水) 00:14:53.74 ID:0XRsDpgo0
まあ、自分は紛う事無き日本の地方人だから田舎者だな。
でもNYはマジで小さい(狭い)街だ。
341異邦人さん:2011/04/13(水) 00:20:09.94 ID:Yn6lFUumP
>>340
でもその小さな街で東京よりはるかに重要な役割をになってるんだよ。
経済、文化の面でね。
凄いと思わないか?
だからこそ世界中から観光客が来るんだろう

342異邦人さん:2011/04/13(水) 00:33:51.50 ID:Yn6lFUumP
それとNYと東京の徹底的な違いは
NYは民の力で自然発生してできた街であること
東京は日本政府が国策で意識的に巨大化させた街であること

だから庶民が文化を生むパワーは比べものにならないよ。
そのパワーを感じるためにも世界中から多くの人が観光に来たり、すみたいと思うんだろうね。

そのパワーは一度きただけではわからない。特に街が大きいとかそういう基準でしか見れない人には難しいかもな。
このスレの住人でベテランの人はよくしってるみたいだけどね。
343異邦人さん:2011/04/13(水) 01:07:07.02 ID:0XRsDpgo0
>>342
>すみたいと思うんだろうね。
住みたいかどうかは価値観の違いがあるから何とも言えんな。
自分は日本の中規模都市が一番居心地が良い。
自分が最近NY行った時のガイドさんは米日二重国籍だけど日本に帰りたいと言ってた。
但し地震前なので今は分からんがw
344144:2011/04/13(水) 01:10:37.38 ID:QHCZVYVS0
俺、ニューヨークに行った時でも、ひと休みでコーヒーの飲む時はいつもマクドナルドだお。
345異邦人さん:2011/04/13(水) 01:13:53.90 ID:0XRsDpgo0
>>344
NYでマクド行こうと思ってたけど結局行き損なった。
それだけは心残りだw
346144:2011/04/13(水) 01:18:19.16 ID:QHCZVYVS0
マクドナルドでもダンキンドーナッツでも、向こうの激安ファストフード店ってエリアごとに来てる客層がガラッと変わるから見ていて面白いよ。
あと、日本に無いメニューが大量にあるからそれなりに行く価値あると思うw
347異邦人さん:2011/04/13(水) 06:06:56.46 ID:flxpD2bgO
スポーツ観戦、ミュージカル、買い物、食事、美術館、公園などなど
何でもあるからNYは楽しい!
348異邦人さん:2011/04/13(水) 06:40:29.08 ID:9pshEurq0
NYには無い100円マック
349異邦人さん:2011/04/13(水) 07:37:57.20 ID:Yn6lFUumP
>>345
ダブルフィレオフィッシュバーガーというのがあったんだが。
誰も注文してなかったw
まだあるかな?
すごいボリュームとカロリーだったぞ
350異邦人さん:2011/04/13(水) 08:40:17.55 ID:flxpD2bgO
>>348
でも$1ピザがあるっ!(キリッ w
351異邦人さん:2011/04/13(水) 11:29:09.71 ID:N6sx58UZ0
>>350
$1ピザ、意外に美味しかったよ。
352異邦人さん:2011/04/13(水) 11:42:17.49 ID:qYUZY96G0
どこにあるの?
353異邦人さん:2011/04/13(水) 11:47:47.37 ID:flxpD2bgO
>>352
グラセンとこにあるよ
安くて旨い
貧乏旅行のおいらは重宝してました(^-^)
354NANASHI:2011/04/13(水) 16:13:05.27 ID:cVpxNwdt0
>>352
8st(3ave & 2ave)
355異邦人さん:2011/04/13(水) 16:25:24.48 ID:nsC+l+jA0
一番でかいピザの箱の大きさを見てUSAにいる事を実感するのでした。。
356異邦人さん:2011/04/13(水) 16:59:21.49 ID:I8otOx930
>>339

それを千代田、中央、港、新宿、渋谷の5区の住民が言うことは、まずないだろう。

練馬、板橋あたりは言いそうだが。
357異邦人さん:2011/04/14(木) 01:41:34.04 ID:fyp2WlAP0
¢99ピザ食べたよ
358異邦人さん:2011/04/14(木) 04:53:00.21 ID:jKqBIBN30
グラセン vs グラドル
359異邦人さん:2011/04/14(木) 06:17:52.71 ID:mirsUx8n0
>>356
東京人ってすぐに住んでいるところで人を差別化しようとするね。
東京以外=田舎者といいながらも、今度は東京の内部で何々区=田舎者
そのうち何々通り沿いとかまでいいだすんじゃないかw

それってマスコミの影響なのかな
360異邦人さん:2011/04/14(木) 06:30:34.97 ID:jKqBIBN30
NYの人だって、5番街に住んでるとか、ハーレムとかいろいろあるのでは?
361異邦人さん:2011/04/14(木) 16:49:52.93 ID:WqcBtiyq0
東京も地方に支えられて成り立っているからね
東京でおいしい野菜や牛肉が食べられるのはド田舎のおかげ

362異邦人さん:2011/04/15(金) 19:03:14.50 ID:Q+La9gFp0
ライという田舎町に住んで、ミッドタウンに電車通勤していますが、なにか?
363異邦人さん:2011/04/15(金) 19:17:38.67 ID:pvgEh4j70
>>362
板違いです
364異邦人さん:2011/04/15(金) 20:01:51.65 ID:OqsXVS7C0
ラララライ
365異邦人さん:2011/04/15(金) 20:08:48.67 ID:9WxOfpic0
>>361
>東京でおいしい野菜や牛肉が食べられるのはド田舎のおかげ

野菜や牛肉を作れば売れるのは都会の消費地のおかげでもある?
366異邦人さん:2011/04/15(金) 20:12:48.67 ID:pvgEh4j70
>>365
いくら反論しても、電気すら自給できないことが実証されてるんだからあきらめろ
原子力発電所すら自分の管轄に作ってなかった衝撃的事実w
367異邦人さん:2011/04/15(金) 21:07:19.61 ID:I0js9BNR0
NYでも近くの原発がトラブってるとか言う話が最近あった様な気がしたが勘違いか?
368異邦人さん:2011/04/16(土) 00:59:32.81 ID:380/8w6E0
すみません今って燃油サーチャージっていくらくらいなんですか?
369異邦人さん:2011/04/16(土) 01:01:35.48 ID:fbPBbTAb0
>>368
距離に因って違う。
ってかググれ。
370異邦人さん:2011/04/16(土) 01:15:29.73 ID:kt0ad4Zc0
今3万円んくらいか?
371異邦人さん:2011/04/16(土) 01:56:54.21 ID:380/8w6E0
ありがとうございます
結構しますね
372異邦人さん:2011/04/16(土) 03:06:48.17 ID:vk+iJoZH0
>>367
マンハッタンに近いNY州のどっかに原発があって、問題になってるらしいね。

余震疲れで少し気分を変えたいので行きたいが、ちゃんと帰って来れるといいな。
原発が妙なことになって成田閉鎖だと関空とかに着くの?
911の時以上に不安だ。
373異邦人さん:2011/04/16(土) 08:01:41.06 ID:OjGvZRYCP
インディアンポイントか。

ていうかアメリカの大都市は完全に原発依存だよ。
日本と違うのは、原発が内陸の川沿いにあるということ。
それだけに今回の日本の事故で「アメリカの原発も大丈夫か」という議論が起こってるみたいだ。
374異邦人さん:2011/04/16(土) 08:30:48.44 ID:vk+iJoZH0
映画「ディープインパクト」ではWTCもツナミに消えたな。
別の映画では市立図書館に避難した人は助かった
375異邦人さん:2011/04/16(土) 11:25:23.77 ID:NRdQ5RMm0
どうでしょ、NYとか今行ったら日本人はバイキン扱いとかない?
日本人て「???」なばっかりで鈍いけど原発は外国のが神経質のようだから。
376異邦人さん:2011/04/16(土) 13:02:45.66 ID:jkiGDYXH0
>>375
昨日着いたのだが、そんな扱いは一切受けていないよぉ。
むしろ、地震・津波の被害に遭わなかったかと、声かけてくれる人もいる。
377異邦人さん:2011/04/16(土) 13:30:28.52 ID:RIhEBkUE0
日本人とわかれば ファミリーは大丈夫かと大体聞かれるね。

でも、いつも、おれはチャイニーズって言われるから、大丈夫だけど。
歩いてても、周りで、チャイニーズって言われてる声がする。

店いったら、ニーハオって言われるから、もうあきらめて、ニーハオと答える。
378異邦人さん:2011/04/16(土) 13:59:15.94 ID:L2tPw0ec0
>>374
でも今回の地震で津波って映画みたいな波が押し寄せるんじゃないことはよくわかった
海面が盛り上がってくる感じだった
379異邦人さん:2011/04/16(土) 15:36:20.94 ID:bF8AcCQs0
ついこの間行ってきたけど>>276さんとまったく一緒の反応だった。
原発、地震関係のことは言えるように専門用語勉強しといて良かった。
保安員とはなんだ?と聞かれて答えられなかったけど
380異邦人さん:2011/04/16(土) 15:37:18.80 ID:bF8AcCQs0
ごめんなさい
>>376さんと一緒の反応
でございます
381異邦人さん:2011/04/16(土) 15:43:54.71 ID:RIhEBkUE0
>>276はおれ
382異邦人さん:2011/04/16(土) 17:10:00.68 ID:bF8AcCQs0
こんにちは
383異邦人さん:2011/04/16(土) 17:15:49.80 ID:RIhEBkUE0
さようなら
384異邦人さん:2011/04/16(土) 18:20:52.54 ID:b33rGNVu0
ぽぽぽぽ〜ん
385異邦人さん:2011/04/16(土) 18:41:25.55 ID:L2tPw0ec0
 \ハーイ/\ハーイ/\ハーイ/\ハーイ/
 /|     /|      /|     /|
 |/__  |/__  |/__  |/__
 ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│
.. ┷┷┷ ┷┷┷.. ┷┷┷ ┷┷┷
  1号機.  2号機.  3号機  4号機
386異邦人さん:2011/04/16(土) 18:52:55.53 ID:RIhEBkUE0
挨拶しても友達いないんだけど
387異邦人さん:2011/04/16(土) 19:24:45.02 ID:9blLUYSXP
ジャージーシティってどんなとこなんでしょう。
ホテル代が安いので検討してるんですが。
388異邦人さん:2011/04/16(土) 21:42:51.96 ID:i5Y3NhabO
連休でNY行く予定ですが、今の時期、寒いですか?長袖シャツでも十分?ジャケット類も必要??
389異邦人さん:2011/04/16(土) 22:06:23.69 ID:hVnG2K900
今日帰って来たけど、日によって気温の差が激しかった。
でも、もうさすがにダウンは必要ないかな。
昼間は半袖でもいいくらい日差しが強い日もあったけど、
軽く羽織れるジャケットは持ってった方がいいかも。

あと、こっちの天気予報は当日でも全然当てにならなかったw

アジア人、特に日本人の観光客はほとんど見かけなかったなあ。
ヨーロッパ人がやたら多かった。
390異邦人さん:2011/04/16(土) 22:08:17.07 ID:kt0ad4Zc0
おかえりー
2週間前もそうだな。
日本人はあんまりみなかったな。
391異邦人さん:2011/04/16(土) 22:46:54.58 ID:vk+iJoZH0
今行ったら不謹慎扱いだからな。
行くのは西日本人くらいだろ
392異邦人さん:2011/04/17(日) 09:03:23.17 ID:D5V6o2OSO
>>389
388ですけど、傘必要なぐらい雨降りますか?
完全に観光ですが、オススメのスポットあれば教えて欲しいです。
393異邦人さん:2011/04/17(日) 09:34:32.79 ID:H2SIeaSn0
>>392
今現在、激しく降っている。雷も少し@マンハッタン。因みに、NYの天気予報は、一般的には意外にも精度が高い(3日以内)と思う。
これは、天気が西から東、あるいは南から北に移動することが多いので
予測しやすいからだろう。確かに先週の天気予報は珍しく外しまくりだったけど。
394異邦人さん:2011/04/17(日) 10:00:28.08 ID:8U0voCl70
>>392
いまから連休の雨なんてわかるわけないだろ
観光ならガイドブック見てればいい
395異邦人さん:2011/04/17(日) 13:10:49.93 ID:D5V6o2OSO
>>393
降水量は、同時期、東京より少なめと思ってましたが、結構降るようですね。レポありがとうございます。
396異邦人さん:2011/04/17(日) 13:33:01.60 ID:T/6rS5X3P
去年のGWに行ったけど、肌寒い日の翌日が30℃超えだったりして、
日本では見られないような気温の動きするから注意。

まあ日本みたいに蒸し暑くはないから暑さはさほどでもないけど、
暑い日は乾燥するから唇や喉がカラカラになるよ。
397異邦人さん:2011/04/17(日) 13:43:41.63 ID:D5V6o2OSO
>>396
なるほど、すごく助かります。
シャツと薄いレザージャケットあたりにしとこうかな。
398異邦人さん:2011/04/17(日) 17:46:47.82 ID:MSHvV7+h0
スレ違いかもしれませんが、成田→バッファロー空港から、ナイアガラにいく予定です。バッファローには夜に到着し、翌日の夕方の便でJFKにいく予定です。

宿泊はカナダ側と米国側観光面や利便性を重視するとしたらどちら側がオススメでしょうか?
あと、空港-ホテル間はJCBの乗り合いのシャトルバスを考えているのですが、時間節約のためにもっとよい手段ありましたらご教示ください。
399異邦人さん:2011/04/17(日) 21:54:17.02 ID:fHPGbzgl0
>>398
カナダ側に泊るに限ります。アメリカ側(滝の落ち口側)からでは滝が見えません。
特に夜のライトアップされた滝は綺麗なので、カナダ側に泊ってホテルから眺めるといいですよ。
ホテル、個人手配するなら、シェラトン・ナイアガラフォールズの高層階・フォールズ・ビューがお薦め。
両方の滝が見渡せる部屋が、意外にリーズナブルなトレートで出ています。
バッファロー空港からナイアガラまでは、結構な距離がります。料金的にタクシーでは辛い。
シャトルバスに乗れるんなら、それが一番いいんじゃないかなあ。
ナイアガラフォールズに着いてしまえば足の便に困ることはないと思います。
便数は少ないけど定刻通りゆっくり走るバスを使って、ホワイトウォーターとかにも
絶対に行った方がよいと思います。花時計のある公園は、な〜んちゃないけどね。
400異邦人さん:2011/04/17(日) 22:45:16.17 ID:H2SIeaSn0
>>398
>カナダ側に泊るに限ります。アメリカ側(滝の落ち口側)からでは滝が見えません。
これは、「ホテルの部屋からは」という意味だと、老婆心ながら補足。見学ポイントからは
US側、CA側共に滝が見える。が、時間がなければCA側だけでよいというのが定説。
観光はカナダ側にしかないともいえる。
CA側にシェラトンは2つあって、評価は分かれるところだが、Sheraton on the fallの方が
SheratonFallsViewホテルより微妙に良いが、滝の見える部屋&高階層を指定せねば無意味。
半日だとけっこう強行軍になると思うが、霧の乙女号と滝の裏見学は、お約束なので外せない。
乙女号は混むので、さっさと済ましたほうが良い。あとは、お約束のテーブルロック見学ポイント
から滝見学。これは、後回しでOK.
ちょっと上流(ホワイトウォーター)につり橋とかあったけど、時間的に足りないかも試練。

401異邦人さん:2011/04/17(日) 22:55:10.36 ID:H2SIeaSn0
何時行くのか書いて無いけど、5月上旬とかならナイアガラはオフシーズン(寒い)だろうから
観光ポイントはけっこうすいているかも。
俺はBUFから往復LimoをWebで予約したけど、片道$70位だった気がする。チップも$10くらい
払うんで、片道$100はしないけど、その程度はかかるイメージ。行きも帰りも国境で入出国審査
(車内にそのままいてパスポートを渡し、質問に答えるだけ)がある。列の進み具合は、時の運としか言いようが無い。

402異邦人さん:2011/04/17(日) 23:28:25.13 ID:H2SIeaSn0
今日は良い天気だ@マンハッタン
403399:2011/04/17(日) 23:36:49.41 ID:vZE02VJW0
>>400 補足ありがとん。そうでした、Sheraton On The Falls でしたね。

404異邦人さん:2011/04/18(月) 09:58:07.35 ID:AnME6u0m0
>>402
昨日の冷たい雨でちょっと待ったしていた桜が、今日の好天ぬくぬくで一斉に咲き始めたね。
でも、また今、冷たい雨が降ってきた(@ウェストチェスター)
405異邦人さん:2011/04/18(月) 23:17:23.37 ID:XA2z4oniO
マンハッタンは、何時頃、日が暮れますか?夜8時でも明るいですか?
406異邦人さん:2011/04/19(火) 00:16:28.96 ID:vJAxzfBN0
日本と同じように季節によって違います
407異邦人さん:2011/04/19(火) 01:53:36.14 ID:9cyJ2R4gP
GWなら20時でも明るいと思う。サマータイムなので。
冬は17時には真っ暗だよ。
408異邦人さん:2011/04/19(火) 08:55:50.06 ID:4kCwmJNG0
>>407

サマータイムとはいえ、GWの日没時間は午後7時50分ごろ。今日と10分くらいしか変わらない。
従って20時は明るいとはいえない。
20時でも明るいのは、5月後半くらいから8月前半くらいまで。
409異邦人さん:2011/04/20(水) 10:41:42.33 ID:/PrW2wbR0
サマータイムっていまいち日本人にはわかりにくいね
410異邦人さん:2011/04/20(水) 10:59:25.77 ID:ZPU8L4680
そんな事ないけど?
君がバカなだけなんじゃない?
411異邦人さん:2011/04/20(水) 11:28:54.64 ID:/PrW2wbR0
そう?なんか腹時計も合わなくて毎回困ってる。
412異邦人さん:2011/04/20(水) 12:59:54.57 ID:cY5oV6jc0
ミスターサマーターイム わーすーれないでーー
413異邦人さん:2011/04/20(水) 20:26:23.65 ID:nu9imwcPO
ニューヨークのピザは、世界一うまいって聞きましたが、オススメの店はドコですか?
414異邦人さん:2011/04/20(水) 20:32:22.66 ID:jlw73DuZ0
51stの めんちゃんこ亭
415異邦人さん:2011/04/20(水) 21:02:33.37 ID:iugSZVbJ0
55stでしょ。
あそこは松屋がやってるんだよね。
でもまずかったよ。みそラーメン。
外人ばっかり食ってた。
416異邦人さん:2011/04/20(水) 21:05:54.53 ID:iugSZVbJ0
54stくらいだったとおもうけど、EASTでホテルに配達してもらったらうまかったよ。
福岡のウェストのチェーン店ね。
うどんがウェストのまんまのうどんでうまかった。
417異邦人さん:2011/04/20(水) 21:09:19.36 ID:iugSZVbJ0
天ぷらうどんがうまかった。関西だしの博多うどんね。
418異邦人さん:2011/04/20(水) 21:17:57.88 ID:sY87ObvbP
>>413
その辺で食う安物なら日本のほうがうまいぞ。
リトルイタリー行け。
419異邦人さん:2011/04/20(水) 21:26:07.42 ID:iugSZVbJ0
ピザはうまかったなー
スバーロだけど。
JFKで食った、シュープリームスとかいう300円のピザ。
めちゃめちゃうまかった。
日本に帰って、日本のスバーロで食ったけど、段違い。
420異邦人さん:2011/04/20(水) 21:29:15.67 ID:MB9REWVq0
めんちゃんこにはいつ行ってもプリンが品切れなんですが
おいしいのでしょうか?
あとたかしという焼き肉屋はおいしい?
421異邦人さん:2011/04/20(水) 22:08:25.90 ID:nu9imwcPO
スバーロ、チャプター11になってるんだけど、まだやってるの?
422異邦人さん:2011/04/20(水) 23:02:45.44 ID:iugSZVbJ0
423異邦人さん:2011/04/21(木) 00:00:26.12 ID:jhpJBc5o0
いつも行くモールのスバーロ、小さい敷地の店舗に引っ越してた
人気なくなってたんだ
424異邦人さん:2011/04/21(木) 00:30:18.44 ID:oJmliSUX0
一人でNY行ったとき、5日間で2回位行ってしもた>スバーロ
夜遅くに一人で入りやすい店って貴重だったので。
今では後悔している。
425異邦人さん:2011/04/21(木) 01:06:32.67 ID:FTgfz4yN0
スバーロはニューヨークスタイルピザのシュープリームスが至高
426異邦人さん:2011/04/21(木) 12:54:56.72 ID:jDJxcgjyO
ミュージカルを見に入場するときに、カメラとか持ってても大丈夫ですか?
ぶらついた帰りに寄りたいから、入場出来ないと困るなぁって思ったんだけど。
427異邦人さん:2011/04/21(木) 13:03:01.03 ID:D5+0djMV0
バッグの中はいちおおうチェックされるけど、
カメラ入っててもOKって言われる
428異邦人さん:2011/04/21(木) 15:32:07.18 ID:Vv5DAR9v0
エンパイアピザも美味しかったお いつもto go
あの温める器械ほんと良く出来てるよな
429異邦人さん:2011/04/21(木) 18:51:21.88 ID:vuA3+4DL0
>>426
シアターによってだけど、わざわざ「開演までは撮影OK」って言ってくれるところもあるよ。
持って入る分には、別段文句を言われることはないと思うけどなあ。
430異邦人さん:2011/04/21(木) 19:04:48.33 ID:jhpJBc5o0
昔ライオンキングを見た時はロビーとかでみんな記念撮影してた
飾られた小道具とかも撮りまくりだった
もちろん上演中はいけないよね
431異邦人さん:2011/04/22(金) 00:55:23.52 ID:Hy9MFwuz0
コンサートの時はみんな普通に撮影してるよ

とりあえずまだ夜は肌寒いので、着いた日の夜はコリアンタウンでソー論タン
あの有名店のは飽きてきたので、他のうまい店教えて。
とりあえず前菜いっぱいのグランドピアノの店に言ってるけど。
432異邦人さん:2011/04/22(金) 01:30:22.28 ID:Si1WlI5R0
>>431
Kum Gang Sanておいしいの?
私も有名な店は一度ぬるいのだされたから最近行ってない
Kunjipでソルロンタン食べたらまぁまぁおいしかったよ
433異邦人さん:2011/04/22(金) 18:36:16.54 ID:Hy9MFwuz0
ピアノの店のことかな。
前菜が10種くらいあるから、それ食べちゃうと
ソロの肉の量が多くて食べきれない。
ぬるいのを出されたことは今のところないな。

ホテルスタンフォードって妙に安いけど、泊まったことある人います?
地下鉄の路線いっぱい使えるし、ペン駅近くで超便利なんだけど。
434異邦人さん:2011/04/22(金) 21:13:38.72 ID:x6kx5nwvO
ミュージカル何がオススメ?Rent見たかったんだけど、やってないのね。とほほ。
435異邦人さん:2011/04/22(金) 21:33:44.97 ID:lviZ9qfr0
wicked一択だろう
436異邦人さん:2011/04/23(土) 00:59:37.64 ID:hiiKYILY0
英語が分からないからブロードウェイへいっても楽しめない・・・

とりあえず、あのビルの液晶広告をぼやーっと眺めて楽しんでいるよ。
437異邦人さん:2011/04/23(土) 01:28:57.39 ID:Ili4tfby0
トランスレーター借りればいいのに
438異邦人さん:2011/04/23(土) 04:33:58.31 ID:3D5QpnqR0
439異邦人さん:2011/04/23(土) 06:04:53.56 ID:1U8yRKSaP
>>436
心配するな。
ほとんどの日本人はほとんどセリフを理解していない。
2ちゃんねるで「俺は楽しんでるよ」とみえはってる奴も実はわかっていない
それでも楽しめるから大丈夫

440異邦人さん:2011/04/23(土) 09:43:17.83 ID:/piXWB+d0
とりあえず本場のミュージカルは、声量が大きくて、迫力あることだけはわかった。
日本だとどうかは行ったことないからしらん。
441異邦人さん:2011/04/23(土) 09:52:53.13 ID:7iI8/4NC0
劇団四季がウチは世界的に観てもすごいレベルって言ってるから
だから日本で見ればいいそうだよ、四季板に書いてあったよ。
442異邦人さん:2011/04/23(土) 09:58:22.70 ID:/piXWB+d0
日本だと見る気もしない
443異邦人さん:2011/04/23(土) 11:13:03.14 ID:YCeidMzX0
ミュージカルはアメリカの農協ツアーの老人と日本人客しかいないんだが
444異邦人さん:2011/04/23(土) 13:08:56.46 ID:nmfhxm2G0
STOMPは最高にオモロかった
445異邦人さん:2011/04/23(土) 13:11:46.03 ID:rG83VtE3O
STOMPにするかな。ちと遠いのが気になるが。
446異邦人さん:2011/04/23(土) 13:13:03.60 ID:Ev7tpPtH0
英語がわからないからミュージカルは楽しめないって
年末になると第九を聞いてる日本人って相当バカだな
ドイツ語を知ってる日本人がそんなに多いとは思えないし
447異邦人さん:2011/04/23(土) 14:55:10.50 ID:1662+G8PP
一概には言えんだろ。
第九よりもミュージカルの方が、鑑賞するのに台詞や歌詞の占める割合は高いし。
ミュージカルも台詞無しでも楽しめるものから、台詞分からないときついものまでいろいろ。

個人的にはトランスレーター借りたほうがいいと思うが。
トランスレーターって幕ごとにストーリーの要約を少ししゃべる程度だけど、
それだけでも十分に楽しめるようになる。
448異邦人さん:2011/04/23(土) 15:03:42.06 ID:Ev7tpPtH0
>>447
オペラでもそうだけど、ああいうのはストーリーを予習して行くべきもの
字幕付きや吹き替えの映画を見に行くんじゃないんだから
「新作でそんなものネットにもねーよ」だったら知らん
449異邦人さん:2011/04/23(土) 16:16:50.28 ID:2jheo56H0
STOMP最高
マンマ・ミーアは英語わからないとイミフだったな
予習と英語力があれば絶対おもしろいと思うけど
450異邦人さん:2011/04/23(土) 16:30:08.29 ID:rG83VtE3O
stompは後ろの席でも楽しめますか?
451異邦人さん:2011/04/23(土) 17:16:35.28 ID:tBb1sNzd0
>>450
つんぼ桟敷では楽しめない
452異邦人さん:2011/04/23(土) 18:06:09.85 ID:3D5QpnqR0
>>450
stomp最高
後ろの席でも十分たのしめました。
453異邦人さん:2011/04/23(土) 19:04:37.67 ID:rG83VtE3O
高級店でもないけど、うまいステーキハウスと言ったらどこでしょうか?
454異邦人さん:2011/04/23(土) 19:50:36.52 ID:Z4N6wu2u0
>453
まだあるか知らんが34stメーシーズの前に現地人が通うようなTボーンステーキ店が。
9$ぐらいでステーキ、じゃがバター、ガーリックブレッド、サラダ、ドリンク付き。
455異邦人さん:2011/04/24(日) 00:18:41.01 ID:7PuFRzsT0
この間行ったときタイムズスクエア近くのファーストフード店みたいなステーキハウスにハマった。
店名忘れたけど。

でかいTボーンが$17位だった。
456異邦人さん:2011/04/24(日) 00:41:41.02 ID:t7FFYBjK0
震災もなく、小沢さんも元気なら上旬に渡航したのにな…
457異邦人さん:2011/04/24(日) 00:45:41.12 ID:uHfgqBeX0
アメリカのステーキを腹いっぱい食べたい・・・
近所でそれが実現できるイベントが毎年あるんだが
今年は中止になってしまった
458異邦人さん:2011/04/24(日) 07:25:18.84 ID:zSI+9pOqO
>>455
TAD'Sか?
459異邦人さん:2011/04/24(日) 09:22:33.15 ID:azd+MOcE0
ピータールーガー行ってがっかりするくらいなら、
TAD'Sの方がお金もセーブできるし絶対良い。
460異邦人さん:2011/04/24(日) 12:24:32.92 ID:mYSsg7gaO
一度、DRY AGED BEEF食ってみたい。ピーター遠いし予約とか考えると、454探してたら、たまたま見つけた、KEENS行って見ようかな。
461異邦人さん:2011/04/24(日) 13:53:59.01 ID:ep2Uoo8x0
>>460
私もその肉気になってます。
ホールフーズで売ってるから買って焼こうかと思ったけど見た目が汚いんだよ〜
その店行ったら感想聞かせて!
462異邦人さん:2011/04/24(日) 14:27:47.66 ID:mYSsg7gaO
多分、納豆とか紅茶の肉バージョンなんだろうなぁと思う。
463異邦人さん:2011/04/24(日) 16:41:21.66 ID:rUarZSPU0
>>450
STOMP最前線とかだと水掛けられたりするぞw
箱が狭いから後ろでも十分楽しめる
ミュージカルは42stだとタップダンスなんかで
言葉わかんなくても楽しめる。
劇団四季との決定的な違いは手足の長さと思う
464異邦人さん:2011/04/24(日) 16:50:54.94 ID:eisqetqM0
マンマ・ミーアはそのまんま、見ーやということですね。
465異邦人さん:2011/04/24(日) 23:38:25.21 ID:YcyVAqu30
マンマミーアは比較的理解しやすい英語だと思ったけどなあ
オペラ座の怪人とかはあらすじ知らないと意味不明だけど
まあSTOMPやらブルーマンやら英語を理解する必要がないミュージカルも多いから、十分楽しめると思う
466異邦人さん:2011/04/25(月) 06:23:33.90 ID:dhZ2WeILO
penn駅近くにwelgreensみたいなお店ありますか?
467異邦人さん:2011/04/25(月) 09:45:19.20 ID:oSC8/BNM0
マンマ・ミーアはそのまんま、見ーやということですね。


468異邦人さん:2011/04/25(月) 11:39:06.84 ID:BkOskY0h0
ピータールーガーから独立したウルフギャングは
味はほとんど同じでちょっと安い。
初めての人にはお勧め。
でもNYでステーキと言えばピータールーガーなんだよな。
やっぱり味なんかよりもブランド名なのかね?
469異邦人さん:2011/04/25(月) 12:27:24.89 ID:VojapJj40
NY
最近天気悪いの?
連日雷雨ってきいたけど

GWにJFKからMIAとSAO飛ぶんだが
大丈夫かな…
470異邦人さん:2011/04/25(月) 13:27:48.09 ID:kBeog+qp0
GRUじゃなくてSAOなのか???
中西部から強力な前線が発達しているので、来週も天気は悪そう。セントルイス空港は竜巻で被害。
晴れ時々雨、時々雷が最近のパターンだが、来週木曜日は久々に終日サンダーストーム予報。
日曜は夕方雷だったけど、こうなったら遅延やキャンセルは運が悪ければあるね。
471異邦人さん:2011/04/25(月) 18:04:13.35 ID:VojapJj40
>>470
GRUでした
やはりカミナリまみれなのですね
GWだけでも晴れて…
472異邦人さん:2011/04/26(火) 17:26:13.63 ID:Mltm04Yn0
チャイナバスでフィラデルフィアに行きたいのですが、
当日バスの発着場などでチケットは気軽に
買えるものなのでしょうか。
473異邦人さん:2011/04/26(火) 20:09:27.60 ID:6GGnrihKP
>>472
買えます。
ただ、どのバスがどこに行くのかわからないので、チケットを売っているオバちゃんか
乗客に聞かなくてはいけません。
チケットを買わなくても、バスの中で払えばOKです。片道だと12ドル、往復で20ドル

474異邦人さん:2011/04/26(火) 20:33:20.88 ID:Mltm04Yn0
473さんありがとうございました!
475異邦人さん:2011/04/26(火) 21:24:06.72 ID:7d/ihwoO0
GW晴れてくれ
476異邦人さん:2011/04/26(火) 21:26:01.29 ID:pej3V7u4P
晴れたら晴れたで暑いけどな。晴れると日によってはGW中でも35℃ぐらい行くし。
あと向こうの飲料の多くは日本みたいに冷えてないから。
477異邦人さん:2011/04/26(火) 22:07:30.88 ID:jtwJGOB/0
どこいっても売ってる一個入りのマフィン、賞味期限がやたら長いんだよ
あんなペラペラの透明フィルムなのになんで2カ月ちかくもあんだよ。
保存料とかとんでもないもん入ってそうでガクブルだわ
478異邦人さん:2011/04/26(火) 22:13:41.82 ID:gdDYpwbu0
ニューヨークはセントラルパークの周りをうろついているだけで楽しい。

あそこに並んでいる古本のワゴンセールを覗きながら歩けば
もうニューヨーカー気分。

479異邦人さん:2011/04/26(火) 23:37:03.76 ID:Vzgxlu+m0
どこぞのオプションツアー旅行会社の一日観光で
昼飯の欄に
コロンバスサークルのホールスーパーマーケットで
買ってそこのフードコートで食うのが、NYスタイルなんて
書いてるのみてぶったまげた。

どうみても、貧乏人のじじばばがスーパーで食ってるだけ。
480異邦人さん:2011/04/27(水) 01:05:30.47 ID:ITZI/PQJ0
>>479
そういうのはオプションの売り文句でしょ
驚くほどのことでもないよ。よくあることだと思うけど
481異邦人さん:2011/04/27(水) 03:27:17.89 ID:t/ry4r4S0
>>476
冷えてないって、どこで買ってるのよw
ドラッグストアのまとめ売りコーナーかよ。
482異邦人さん:2011/04/27(水) 04:08:31.62 ID:czxMJKNKP
>>474
どういたしまして。

何のとりえもない俺だが、チャイナバスに関してはおそらく
日本人で俺より詳しい奴はいない。
なんでも聞いてくれ
483異邦人さん:2011/04/27(水) 04:18:34.82 ID:YNheUN7s0
482さん、あたたかなお言葉に甘えてしまいます!!

朝7時台のフィラデルフィア行に乗りたいのですが、
6時台からチケットのおばちゃんはいるのでしょうか??
また、帰りのバスは予約なしで乗れるのでしょうか?
484異邦人さん:2011/04/27(水) 05:02:05.91 ID:czxMJKNKP
>>483
います。
フィラデルフィア行きは二社あり、20世紀バスというのがお薦め。
もうひとつのAPEXの良いところはwifiがあることですが、便数が少ない。
20世紀だと適当にふらりといけばバスに乗れます。
もちろん予約はいりません。
おばちゃんですが、バスに乗りたそうにうろうろしていると声をかけてきます。
乗り場は二つあって、正規の乗り場と少し離れた道路上にあり、先に道路で客を乗せて
正規の乗り場へ行きます。正規の乗り場だと普通にチケットの窓口があります。
最近、チケットのオバちゃんに10代〜20代前半の若い女の子がいることがあります。

ごくたまに満員になって乗れないこともありますが、ほとんどの場合大丈夫。
万一乗れなくても、少し待てば次のバスがやってきます。
予約なんてしても全く意味ないし、ネットで買えば片道20ドルしますから絶対買ってはいけません。

また、チャイナバスの代わりにボルトバス、メガバス、グレイハウンドというオプションもあります。
ボルトとメガは格安でバスも綺麗、Wifiもあり快適。チャイナバスはチャイナタウン間を結びますが
ボルトとメガはNYはミッドタウンの外れ、PHLは30thというアムトラックの中心の駅につきます。
485異邦人さん:2011/04/27(水) 06:03:36.45 ID:LT1EL9T30
GWは快晴希望!
486異邦人さん:2011/04/27(水) 06:05:28.08 ID:AktFaEIV0
GWがあるのは日本国内だけ、NYにはGWはありませんがOK?
487異邦人さん:2011/04/27(水) 09:06:33.99 ID:Syq07Y8K0
484さん、重ね重ねありがとうございました!
本当にお詳しいんですね。
皆様何度もすみませんでした。
今成田です。
天気が・・・
488異邦人さん:2011/04/27(水) 09:56:11.53 ID:YdmfCDOW0
>487 はきっと、ペンステかタイムズスクウェアで市内観光バスの客引きに捕まって、
フィラデルフィアへは行き損なうものとみた。
489異邦人さん:2011/04/27(水) 10:35:20.36 ID:rMJnuTXB0
ニューヨーカー気分だの、ニューヨークスタイルってw
そんなことを喜んで書くなんて遅れた日本人て感じ。
いまどきいねーわアメリカに憧れちゃう〜とか
490異邦人さん:2011/04/27(水) 11:12:50.52 ID:YdmfCDOW0
おらの住んでるウェストチェスターの田舎街じゃあ、
ホールフーズのデリでミネストローネ食って、チーファでパスタ食って、
バッファローウィングかアップルビーズでハンバーガー食って、
グレイトウォール(長城)の中華ケータリング食って、
ドラッグストアといえばCSVで…。憧れるだろうw

万年工事渋滞のホワイトストーンブリッジのトル、この2年のうちに、
$2.50 →$5.50→$6.50 と2度も値上げしやがった。
マンハッタンさ出て行くのに、とってもコストがかかりやがる。

491異邦人さん:2011/04/27(水) 11:21:20.07 ID:YdmfCDOW0
>>487
JL006 は、そろそろ飛んだかや〜?
今日、昼間は晴天で25℃くらいあったどぉ。明日は曇&雨だけど、
さすがにもう寒くはなんねみたい。桜は散りました。
492異邦人さん:2011/04/27(水) 11:21:44.77 ID:Xc8KUg7L0
AA JFK-HNDは5/8から運休するらしいので注意されたし。

マンハッタン在住だが、ホールフーズはイトーヨーカドーみたいなもんだと思う。
本当の高級店はEli Zaber(アッパーウエストに2店あり)だが、観光客が行くとがっかりするので
全くお勧めしない。
493異邦人さん:2011/04/27(水) 11:24:32.19 ID:Xc8KUg7L0
予報では、明日から崩れ始めて木曜がしつこくサンダーストーム予報で、久々やばい感じもする。
そこからしばらく天気が回復するが、GW後半数日は、今のところ雨模様。
494異邦人さん:2011/04/27(水) 11:27:38.66 ID:Xc8KUg7L0
>Eli Zaber(アッパーウエストに2店あり)

アッパーイーストの間違いでした。まじで行かないほうがいいよ。
単に値段が高いだけなので。
495異邦人さん:2011/04/27(水) 12:42:54.24 ID:YuQyUtmaP
>>481
ん?普通に飲料は常温のところも多かったぞ。
496異邦人さん:2011/04/27(水) 14:28:37.94 ID:oIoA7qbx0
>>490
westchesterのどこに住んでるの?
長城ってどこにあるの?ブルックリン?
食べてみたいから教えて
497異邦人さん:2011/04/27(水) 19:57:41.10 ID:n/Z7l0aG0
>>483,484
2ちゃんでは少ないGood Q&Aだね。
デタラメやイイカゲンなレスが横行してるが
偶には当りもあるんだね。
イイADV貰った487、楽しんでこいよ。
498異邦人さん:2011/04/27(水) 23:20:30.24 ID:YdmfCDOW0
>>496
住んでるのは Scarsdale だけど、長城はケータリングのチェーンで、
Westchester ではあちこちで店舗を見かけます。この辺りだと、Rye か
Elmsford の店に電話1本で 30分デリバリ。おらあ田舎もんだで、
ブルックリンやマンハッタンにあるかどうかは知らねだ。ごめんね。
499異邦人さん:2011/04/28(木) 00:20:09.82 ID:bMjojJB10
>>498
田舎なんかじゃなく高級住宅地じゃないのw
友達がハーツデールにいるんで良く行くんだよ
長城で検索したらブルックリンとか出たんで・・・w
でも英語で検索したらわかった!今度食べてみるわ
500異邦人さん:2011/04/28(木) 07:24:58.44 ID:Ssp891NH0
ウェストチェスターなど郊外に行くのはクルマの方が便利でしょうか、それともメトロノースでOK?
501異邦人さん:2011/04/28(木) 08:38:37.01 ID:/tQHBQNm0
高級住宅地というか、日系企業勤務で小中学生がいれば、そこら辺が第一選択候補になる。
日系の学校に通うのに便利な地区の中では割安な方。
NJにもあるが、韓国人に占領されているので最近は人気薄。典型的な高級住宅地はグリニッジだと思う。
502498:2011/04/28(木) 09:35:35.15 ID:CKTqMeEs0
>>500
マンハッタン方面からなら、目的地にもよるけど、メトロノース3線の何れかが便利です。
White Plains 行きの B-LINE(公営バス)も出てますが、あんまりお薦めしません。
目的地の最寄駅で下りた後は、B-LINE かタクシーを使うことになりますねえ。
どの駅にもタクシーは居ますが、田舎らしく乗り合い制・行先エリア料金制です。
メーター積んでなくてもびっくりしないでね。
もちろん車だと便利ですが、ハイウェイを辿ると、トル取る関所が必ず1カ所あります。
メトロノース・ハドソン線は、車窓の眺めもいいし、沿線に観光名所/施設もあるので、
休日に散歩においでになるにはいいですよお。一番は紅葉時季ですねえ、やっぱり。

>499
高級住宅地ったって、有名人/富豪がお住まいの大邸宅マンションもあれば、
賃貸のテラスハウスもコンドもあるよお。うちの3軒隣には、現役時代は超有名だった
というバスケ選手が住んでます。んでもって、この街、固定資産税がピカイチ高い。
店が少ないので、ちょっとした買い物は、White Plains・Hartsdale 辺りのSCへ
行くことになりますしねえ。SAT の平均スコアが高い「良い学校」が多いのは事実。
Westchester 住人に言わせると、Ossining・Dobbs Ferry・Mamaroneck 辺りが
住むには良い所だとさ。川か海に面してるからかも。ま、いずれにしても田舎どすえ。





503異邦人さん:2011/04/28(木) 10:51:39.19 ID:iE2NXXBk0
海外旅行板
504異邦人さん:2011/04/29(金) 14:32:15.85 ID:e5BipJSJO
さて、私のニューヨークに旅立つ日が近づいて来ました。GWに行く人、このスレに何人くらいいるんだろ?
505異邦人さん:2011/04/29(金) 14:33:52.63 ID:/XL2Ajr50
チャイナエアラインで関空からいく人いる?
506異邦人さん:2011/04/30(土) 07:23:07.94 ID:y1HkGyOb0
関西人でもNYに行く人いるの?
507異邦人さん:2011/04/30(土) 17:41:09.14 ID:IXyn9xorO
マンハッタンの発音って、英語だと「メンヘッ」って感じだね。
最初は全然分からなかった。
508異邦人さん:2011/04/30(土) 22:13:55.00 ID:8O02/0Df0
ヌーヨーゥ
509異邦人さん:2011/04/30(土) 23:34:30.86 ID:uiF3p8iD0
ヒスパがウザい件
510異邦人さん:2011/05/01(日) 00:46:47.27 ID:AOm8q61JO
>>504
ノシ 緊張する…
しかもニューヨークずっと雨っぽ
お互い良い旅になることを願います。
511異邦人さん:2011/05/01(日) 04:50:34.33 ID:u3xj6l5OO
>>510
もしかして今日NRT発?
512異邦人さん:2011/05/01(日) 05:18:17.00 ID:AOm8q61JO
>>511
いえっす
513異邦人さん:2011/05/01(日) 09:38:00.25 ID:rrwby1Z80
この夏にNYに家族で初めて旅行に行きます。
Newark Liberty国際空港からmidtown eastにあるホテルまで行きたいのですが、どの交通手段がよいでしょうか?荷物は多い方だと思います。
といいますのも、家族が夫婦2人、子供3人(大学生〜中学生)の計5人なのです。
ガイドブックなどを調べてみましたが、この人数ですとSuperShuttleかGo Airlinkがよいかと思われたのですが如何でしょうか?
JFKからだと、リムジンという手もあるのでしょうが…。
宜しくお願い致します。
514異邦人さん:2011/05/01(日) 10:27:27.18 ID:u3xj6l5OO
>>512
同じですね!
515異邦人さん:2011/05/01(日) 11:51:48.60 ID:u3xj6l5OO
なんかダニの話が検索にかかったけど、大丈夫なんかいな、ニューヨークのホテルは。なんか気分落ちてきたww
516異邦人さん:2011/05/01(日) 12:41:28.19 ID:2tQmS8fTP
>>513
5人だとタクシーにも乗れないね。
でも一ドルでも節約したいならともかく、自分だったらタクシーにのる。
二台で120〜130ドルくらいだけど、荷物が多いなら絶対楽。
517異邦人さん:2011/05/01(日) 13:55:48.26 ID:qSyvs/z60
おいらならリモに乗る
518異邦人さん:2011/05/01(日) 14:31:23.93 ID:v6LnHvDU0
>>513
前にも同じ質問した?
タクシー2台でいいじゃん
それかリムジン予約しておく。自分ならそうするね!
519異邦人さん:2011/05/01(日) 14:35:55.38 ID:aort0e+A0
初ニューヨーク楽しみにしてたのに、
何でこんなに感じ悪い人が多いの…みんな怖い
520異邦人さん:2011/05/01(日) 16:26:17.57 ID:EiohLh2YO
ここだけじゃなくて、ニューヨークも怖い人ばっかだよ〜。店員にしょっちゅう舌打ちされたり、「この黄色人種めっ」て白い目を向けられたりする。
特に日本人は旅行者か在住かわからないけど、感じ悪い人ばっかりだから、近付かない方がよい。
人との触れあいの面では、あんまり期待しないで行くべし。飯も不味いし、汚いし、なんで行きたくなるのかわからないけど好き。
521異邦人さん:2011/05/01(日) 17:40:42.00 ID:hB5L1Odl0
舌打ちは最近は減った気がする。
520が馬鹿にされてるんじゃないのW
522異邦人さん:2011/05/01(日) 18:11:18.26 ID:tcVhhYqrO
ニューヨーク一人旅を予定しています。
英語全く分かりませんが、大丈夫でしょうか?


・・・このスレ見た限り、ある程度の覚悟は必要みたいですね。
523異邦人さん:2011/05/01(日) 18:12:46.93 ID:274qlZwd0
自分がイエローモンキー、旅行者であると割り切って堂々としていればいいとオモ
524異邦人さん:2011/05/01(日) 18:51:23.77 ID:rrwby1Z80
>>518
皆さん、ご回答どうも有り難うございます。
5人での行動ですと、リムジン予約が良さそうですね。リムジンはある程度、荷物は乗るのでしょうか?
Newark Liberty国際空港からもmidtown eastに行けますか?
予約はいいのですが、万が一飛行機が遅れたりした場合はどうなのでしょうか?
NY初心者ゆえ宜しくお願い致します(Californiaには住んでいたことがあります、他の都市も経験があるのですが、NYは初めてで…)。
525異邦人さん:2011/05/01(日) 19:29:56.68 ID:EiohLh2YO
522はここで心構えができて良かったね。
向こうで一番ムカついたのは、JT○の送迎係りとOPツアーガイド。
ネイティブスピーカーでもないのに、ニューヨーカー気取りのDQNばかりだったw。
多分日本では受け入れてもらえないから、NYにすがってるんだなw。
複数回、渡米してる間に、英語力は変わらないのに、なぜか馬鹿にされる事がなくなってきたよ。最初が挙動不審過ぎたのかもw


526異邦人さん:2011/05/01(日) 20:06:26.95 ID:FXNSH/kZ0
あーいたなー
全く一緒だわ。
HISのヒルトンデスクに口の聞き方も乱雑なDQNが
それとオプションツアーって、あっとニューヨークでしょ?
あそこもひどいね。
ほんと日本でもとても通用しないDQNが、勘違いして仕事してる感じだった。
とくに、あっとニューヨークの一日観光のDQN。
あれは、勘違いしたとかいう話じゃなく、とても高圧的で、人としての
基本性能が著しく劣るやつだったな。

527519:2011/05/01(日) 20:38:57.20 ID:aort0e+A0
>>520
紛らわしくてごめんなさい。
このスレの人たちではなくてニューヨークの人が怖い。
今ニューヨークにいるけど、3日目にしてもう人と話したくないかも。
528異邦人さん:2011/05/01(日) 20:43:41.24 ID:FXNSH/kZ0
>>527
日本と比べると格段に無愛想だからね。
ただ、こっちが一生懸命話そうとしたり、単語でも身振り手振りで伝わるよ。
そして、なんか困っても、ソーリーって言って、にこやかに話してると結構助けてくれる。
おっさんだけどそうおもた。
529異邦人さん:2011/05/01(日) 20:44:22.22 ID:FXNSH/kZ0
でも3日目くらいがヤマだよ。
これから面白くなってくる時期。
そして最終日には帰りたくなくなる。
530519:2011/05/01(日) 21:09:44.94 ID:aort0e+A0
>>528
昨日ホテル側のミスでトラブルがあったんだけど頑として認めない、
最後には
「はぁ?何言ってるかわかんないわよ!」てなこと言われて、他のことと相待って一気に疲れました。

でもダメですね、日本人として負けちゃいられん!
今日もこれから観光行ってきます。
3日目を乗り越えてきます!
531異邦人さん:2011/05/01(日) 21:24:06.27 ID:FXNSH/kZ0
そっちは朝8時すぎか?いってらっしゃい。
どこのホテルでなにがあったのか気になるな。
532異邦人さん:2011/05/02(月) 00:34:09.76 ID:rv/JS5O+0
>>524
私はホテル→JFKしかリムジンは使ったことないけど
空港お迎えの場合は予約時に便名など伝えるはずだから
運転手さんがきちんと調べて待っててくれるから大丈夫なはず。
荷物も予約時によく相談すれば車種などで対応してくれると思う。

タクシー使うなら
ニューアークからコネチカット郊外とかだと州またぎとかで嫌がられるかもしれないけど
ミッドタウンなら問題なく行ってくれると思うよ。
533異邦人さん:2011/05/02(月) 04:19:00.09 ID:H4Raf1Hi0
タクでもLimoでも同じだと思うけど、大人5人だとセダンタイプでは2台必要。
Limoなら1台で済むワゴンタイプを予約する手もあるが、セダン2台と同じか下手すりゃそれより高かったような希ガス。
534異邦人さん:2011/05/02(月) 05:15:14.81 ID:eDy3Hf220
そっちの桜祭りの桜はソメイヨシノじゃないんだな。
アメリカ人はソメイヨシノ好きじゃないんか。
535異邦人さん:2011/05/02(月) 06:55:34.16 ID:umVGdWjq0
レンタカーならセダンでも5人OKですね?
536異邦人さん:2011/05/02(月) 08:40:52.46 ID:H4Raf1Hi0
>>535

セダンって、スーツケース2個くらいしかトランクに入らんけど?
あまりに大きい奴は2個は無理だし。
まあ、CAに住んでいたならレンタカーでも問題ないだろうけど、因みにNJ側からだと
Tollが結構高いよ。トンネルの方がちと安いが、$10弱。

537異邦人さん:2011/05/02(月) 12:09:11.28 ID:GMwlz0L+0
>>530
具体的にどんなミスだったのか詳しく。

自分はホテルでは嫌な経験ないなぁ〜。
ファーストフードやスーパーの店員には
嫌な思い出沢山あるが・・・
538異邦人さん:2011/05/02(月) 15:29:46.01 ID:/7VMTv/W0
アルカイダの報復は大ジョブか?
539異邦人さん:2011/05/02(月) 16:07:10.73 ID:2876eLfM0
もうすぐ行くのだけど心配。
アメリカの皆さん、全世界の皆さんて言い方が。
全世界はアメリカの味方か?
絶対反感買うよね。NYがまた狙われたら怖いな。
540異邦人さん:2011/05/02(月) 17:05:43.39 ID:/7VMTv/W0
球場で厳しいチェックがあってプレイボールまでに入れないとか
ありそうだな。
541530:2011/05/02(月) 21:33:00.55 ID:smEZxiii0
>>537
クリーニングをお願いしたんだけど、当日に届くはずが次の日になっても届かなかったんです。
フロントに行ったら「出した時間が遅いからだ」って言われて。
ちゃんと時間内に渡したし、そのフロントの人が受け取った本人なんだけど。
そうしたら「私は知らない、受け取ってない。あんた何喋ってるかわかんないわよ!フンッ!」→無視
確かに英語話せないんだけど、確認くらいしてくれてもいいのに。
自分がとても情けなくなったわけです。
542異邦人さん:2011/05/02(月) 21:58:15.33 ID:vhM2wjGi0
それどこホテル?
543530:2011/05/02(月) 22:08:56.12 ID:smEZxiii0
タイムズスクエア近くの某有名ホテルチェーンの系列ホテル。
今のところホテル内で日本人には会ってないです。
544異邦人さん:2011/05/02(月) 22:19:11.71 ID:vhM2wjGi0
ヒルトンかな。
日本人少ないところだと
基本英語できなければ、あまり相手にしないかも知れないね。
545異邦人さん:2011/05/02(月) 22:20:02.35 ID:vhM2wjGi0
たしかに旅行中のクリーニングは困るんだよな。
コインランドリーマップがあったけど、実際いってみたらないなくなったところ多かったし。
546 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/02(月) 23:43:34.73 ID:0zEtELoD0
何かセキュリティがめちゃきつくなってる悪寒・・・・
547異邦人さん:2011/05/03(火) 01:53:03.35 ID:8+0ywLVa0
そうだよな。ニューヨークに限らずアメリカ関係はどこも怖いな。
防御の甘いとこからやられるな。狙われたらどうしょうもねえw
548異邦人さん:2011/05/03(火) 02:04:23.08 ID:v6fmopFn0
>>541
受け取り票みたいなのはもらわなかったの?
アメリカの人はそんな人多いよ
自分はもう慣れた
でもイイ人もちょっとはいるんだよ。ちょっとだけね。
549異邦人さん:2011/05/03(火) 02:06:39.77 ID:k9PTpPGd0
おれは日本よりアメリカのがいい人多いなーと思ったけどな。
口は悪いけどね。
いろいろ歩いてたら、しょっちゅう、普通の人から
May I help you?っていわれるし、
いろいろ助けてくれる。
薄汚いおっさん一家なんだけどね。
550異邦人さん:2011/05/03(火) 02:07:17.02 ID:k9PTpPGd0
ただアメリカで働いてる旅行業者日本人は糞ね。
551異邦人さん:2011/05/03(火) 02:33:34.43 ID:KO4D8vO1P
>>522
ネイティブ プリスクール並みで先月1人で行って来たけど 、、、呼んだ?wwwww
ハートtoハートで何とかなるけど、
ペラペラ喋れると10倍ぐらい面白いんじゃないかなwwwwwwwww
552異邦人さん:2011/05/03(火) 06:05:24.41 ID:FmIIfzw00
>>541
英語できないと面倒くさがられて適当な扱いを
受けることは良くあるな。
でも旅行者を商売相手にしてるホテルでそれやっちゃお終いだろ。
そういう時は「What is your name?」と聞くといい。
ボスに報告されるのを恐れて急に親切になる事もある。

553異邦人さん:2011/05/03(火) 06:06:32.94 ID:GUny5iC70
>>543
自分もNYに限らず、アメリカ国内で初期の頃はいろいろいやな目にあった。
最初はいろいろあるけど、慣れてくれば何とも思わなくなる日も来るよ。
日本みたいにサービス業に良いサービス期待するとか、客の方が立場が上みたいな
概念を取り払ったほうがいいな。
損得なしで親切な人も結構いるよ。
554異邦人さん:2011/05/03(火) 08:59:44.99 ID:bo+cYvpW0
>>550
それそれ!空港に迎えに来たANAのロスで担当した女とか最悪。説教されたわ。
新婚旅行だから昔の話だけど。
まあ業者が日本人でも現地の人でも愛想はあまりないね。
555異邦人さん:2011/05/03(火) 09:01:42.32 ID:bo+cYvpW0
あとエレベーターで一緒になるとあからさまにイヤな顔をする白人とかいるね。
ああ自分は黄色なんだなーって実感する。
556異邦人さん:2011/05/03(火) 10:17:36.70 ID:GUny5iC70
狭い人間関係の中で腐っていくんじゃないの?旅行関係の在留邦人。
地下鉄の中とかで客の悪口とか女を食ったとかそんな話しをでかい声ですんな。
わがままな客とかいて、世話でくたびれるのもわからないでもないけど。
557530:2011/05/03(火) 11:23:37.32 ID:gAPdzwgC0
>>548
受け取り表には出した時間や受け取ったスタッフの名前までは入ってなかったんです (´・ω・`)

>>552
おー日本と一緒ですね!
今度やられたら使わせていただきます。

今日行ったオシャレカフェの店員さんはめちゃくちゃいい人でした。
皆さんが言うとおり、悪い人ばかりじゃないですね。
558 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/03(火) 13:05:22.49 ID:p3bz/7AO0
また昔みたいに地下鉄の改札口でもセキュリティチェックされるんだろうか?
559異邦人さん:2011/05/03(火) 17:48:19.94 ID:vcf1SOJM0
>>556
観光旅行で行く程度にしといたほうがよさそうですね。
560異邦人さん:2011/05/04(水) 00:19:48.38 ID:9AG64O56O
向こうの人は、仕事で人に親切にするのが嫌いみたいな気がする。ボランティアガイドの人は、めちゃ親切だったし。街ゆく人も、道とか聞いたら優しく教えてくれる場合が多い。
アップタウンの店員さんは、上品なのか、感じ良い人が多かったけど…。

さっきユーガットメール観てたら猛烈に行きたくなった。

561異邦人さん:2011/05/04(水) 04:25:02.34 ID:Jr8eOmAuP
NYのイエローキャブ、日産独占へ 2013年から登場 2011年5月4日2時15分
http://www.asahi.com/international/update/0504/TKY201105030541.html
562異邦人さん:2011/05/04(水) 05:18:00.66 ID:aFRs/Sfk0
ガッカリだな。
イエローキャブといえばクラウンヴィクトリア。
あれに乗ったり見たりするのも楽しみのひとつなのに…。
563513:2011/05/04(水) 09:58:20.40 ID:RVODp5L30
>>516
ご回答どうも有り難うございます。
確かにtaxiが一番楽なのでしょうが、妻が英語が怪しいので…。方向音痴だし…少し心配です。
564513:2011/05/04(水) 09:59:05.54 ID:RVODp5L30
>>518
リムジン…検討します!
565513:2011/05/04(水) 10:00:55.37 ID:RVODp5L30
>>532
予約時の便名を伝えるのですね!どうも有り難うございます。
566513:2011/05/04(水) 10:03:36.14 ID:RVODp5L30
>>533
>タクでもLimoでも同じだと思うけど、大人5人だとセダンタイプでは2台必要。

 連続で済みません。リムジンって外見上すごく大きく見えますが、あまり荷物が載らない?5人乗れない?

>Limoなら1台で済むワゴンタイプを予約する手もあるが、セダン2台と同じか下手すりゃそれより高かったような希ガス。

 調べてみます。どうも有り難うございます。
567513:2011/05/04(水) 10:06:12.03 ID:RVODp5L30
>>536
>>535は私ではないのですが、レンタカーはNYの交通事情を考えると、選択肢に入っていません。
ちなみに他の都市では、いわゆるワンボックスカーを予約しています。
568異邦人さん:2011/05/04(水) 20:31:46.93 ID:2kLm9+4d0
リムジンって、どういう意味で使っている?
Limoは日本で言うならハイヤーみたいなものだから、タクシーと大きさは変わらない。
569異邦人さん:2011/05/04(水) 20:36:53.83 ID:TfkBasNc0
>>568
リムジンをgoogleで画像検索して日本人がどういう意味で使ってるのか研究してみなよ
570異邦人さん:2011/05/04(水) 21:31:37.13 ID:2kLm9+4d0
長〜いセダンをリムジンといっているなら、コスト的にはセダン2台より高いんじゃないかなあ。
ハワイ以外では乗ったこと無いので、キャパについてはわからん。物理的には可能だと思うけど
トランク以外に大きな荷物を積むと、追加料金とられることがあるので、事前に確認しておいた方が良い。
571異邦人さん:2011/05/04(水) 21:44:59.05 ID:jJlVKmY1P
>>563
ホテルの行き先を紙に書いて渡せばいいんだよ。
572異邦人さん:2011/05/05(木) 01:08:08.47 ID:IIKObsw60
いい加減、改札をスイカみたいなのにしてくれよ。
タッチでゴー
573異邦人さん:2011/05/05(木) 02:15:06.62 ID:xVWmV64o0
おれの愛車がイエローキャブになっちゃうのか・・・
なんか微妙。

>>562
クラウンビクトリアいいよね。
一見高級セダンっぽいのに、乗ってみるとすごく使い込まれてて
小汚い感じがたまらない。
574異邦人さん:2011/05/05(木) 08:51:29.28 ID:x3MwXWwT0
今でも、ミニバンタイプのタクシーは結構見かけるけど、荷物が多い場合を除き
あまり人気が無い(ように見える)。空港で、このタイプにあたると、やり過ごす人を結構見かける。
これは足元のスペースが狭いからだと思っている。ビクトリアだとつま先をいれるスペースが一番下にあるが、
ミニバンタイプではない。マンハッタン在住だが、俺も、ミニバンタイプは極力避けている。

575513:2011/05/05(木) 17:02:56.78 ID:8ug9mpxa0
>>568
リムジンってハイヤーのことだったのですね。全く知りませんでした。
どこの会社がお勧めですか?
Tel Aviv Car & Limousine Service
Carmel Car & Limousine Service
日 の 丸 エ ン タ ー プ ラ イ ズ
M&K リムジン
などが見つかりましたが。
576異邦人さん:2011/05/05(木) 18:40:33.00 ID:Tk0fOVsH0
>>575
そのくらい自分で判断して問い合わせしなよ
本当に西海岸に住んでたことがあるのかと思うくらいくらい海外慣れしてないね
577異邦人さん:2011/05/05(木) 18:58:00.42 ID:s6674y180
5人ならタクシー1台に荷物全部と人を乗れるだけ乗せて、あぶれた人は電車で行けば良い?
578異邦人さん:2011/05/06(金) 03:53:19.21 ID:3oAINtZmO
ミュージカル、マンマミーアなぜ向こうではあんな受けてるの?
4割引でも高すぎだと思うんだが…
オペラ座の怪人を越えるミュージカル見てみたいなあ
579異邦人さん:2011/05/06(金) 04:49:05.16 ID:43rKXD/D0
アメリカ人のおばさんたちの青春時代の歌がたくさん流れるから
田舎からきた観光客に人気なのよ
580異邦人さん:2011/05/06(金) 06:15:36.49 ID:ecEHBwRt0
>>578
あれはABBAファン用ミュージカルだな。
内容は少女漫画より酷い。

オペラ座を超えるミュージカルは存在感しないかと。
あれは特別。なにもかも完璧。100点満点。

レ・ミゼラブルとウエストサイドストーリーは95点あげたい。
581異邦人さん:2011/05/06(金) 09:29:57.11 ID:v9NSSIn00
>>576

俺も、質問者が本当にUS在住経験者なのか激しく疑問に思う。
582異邦人さん:2011/05/06(金) 16:55:01.25 ID:VxgRK5QEO
おいらはシカゴが好き。
583異邦人さん:2011/05/06(金) 20:27:39.35 ID:jYBUFEk70
>>526
おいらも@使ってがっかりした。
ひたすら安い所をチョイスしてる感とサービス精神が足らない感じが…
プラネット・セレブリティも満足感薄かった。
結果として、HISの現地ツアーにしとけばよかったか?と後悔。
(LA、SFはHISで一定の満足感はあった)
584異邦人さん:2011/05/06(金) 20:32:50.60 ID:Gjic1dJT0
baby it's youを見たんだけど、このミュージカルの歌もアメリカではすごく流行ってたの?
一緒に口ずさんでる人たくさんいたしカーテンコールでの盛り上がりがすごかったからびっくりしたよ。
585異邦人さん:2011/05/06(金) 21:47:57.44 ID:JSCrnm88O
アメリカ人って銃持ってるでしょ?
行きたいけど怖いな・・・。
撃たれたことある人いる?
586異邦人さん:2011/05/06(金) 23:13:28.57 ID:CPaxb8rO0
「フリーズ」と言われたら、どうすれば良いか知っている?
587異邦人さん:2011/05/06(金) 23:16:56.52 ID:GD6h4Bl8O
>>585
ニューヨークは銃の規制が厳しいから殆ど持っている人がいないそうだよ。気にしなくても大丈夫。
>>586
素直に手を挙げろ。
588異邦人さん:2011/05/07(土) 00:28:27.98 ID:airKvMJaO
おいらも行く前は、
「暗くなったら出歩いちゃダメ」って位危険だと思ってた。
実際行ってみると、人がいっぱいいるし平気で出歩けたよ。
怪しい感じのトコには近づかないし、よほど夜遊びもしないからか、マンハッタンで、物騒な目にあった事ないし、そんな話も聞いた事もない。
リバティ島行きフェリー乗り場の露店でシンプルなホットドッグ&水をうっかり$10で売りつけられた、
とかいうレベルの危険な話しかないw。

やぱニューヨークて楽しいな

589異邦人さん:2011/05/07(土) 04:26:30.52 ID:qffI2WGH0
>>588
>リバティ島行きフェリー乗り場の露店でシンプルなホットドッグ&水をうっかり$10で売りつけられた、

10ドルは800円だろ?
それを危険というなら、東京だって危険はたくさん?
590異邦人さん:2011/05/07(土) 09:33:37.68 ID:d9l9xUXw0
本来は6ドルのモノを10ドルで買わされた、
って意味じゃない?
591異邦人さん:2011/05/07(土) 14:33:50.81 ID:t0v3ngy/0
スレ違いかとは思うんですが、困っているので、どなたかわかる方教えてください。

出入国カードの残り(細くて"STAPLE HERE"と書いてあるところ)がパスポートにくっついていたようで、
NYからカナダへ移動する際のチェックインで「残りはどこにやったんだ」と聞かれました。
今回はESTAを取得しているのでカードは記入していないし、
それがいつのものなのかも覚えていないのですが、
「絶対にあるはずだ!なかったら大変なことになる」の一点張りで、
最終的に残りの部分を勝手に書いてパスポートにくっつけてしまいました。
「これで大丈夫、安心して」って言われたのですが…
本当にいいんでしょうか?
何か厄介なことになりそうで怖いです。
今日カナダ出国なんですが、外してしまった方がいいでしょうか?
592591:2011/05/07(土) 14:40:37.49 ID:t0v3ngy/0
空いている場所に「Duplicate」と書いてあります。
フランス語で「複製」の意味だそうです。
593異邦人さん:2011/05/07(土) 15:20:16.60 ID:airKvMJaO
>>589
3年位前だったから10ドル=1000円で、そうとうボラレたって感じんたんだ。そんなちんけな犯罪!?しかないと伝えたかった…スマソ
東京も物価高過ぎって意味で危険だねw。
>>590
フォロサンクス
594異邦人さん:2011/05/07(土) 15:48:21.63 ID:W97GW0u90
NYは日本に比べて相対的に物価高いよな。
普通の店で買うと、感覚的に倍近い気がする。
ペットボトルとか、紙パック飲料とか、大抵、2〜3ドルだろ。
日本では、東京だろうが、コンビニでも100円〜150円だろ。
サンドとか、普通に4〜6ドルとか。まぁ、確かにサイズは少し大きめだが。
595異邦人さん:2011/05/07(土) 16:13:31.05 ID:qffI2WGH0
NYの地下鉄運賃は距離によらずどこまで乗っても2.5ドル、つまり、約200円だろ?

東京メトロは初乗りこそ160円だが、距離とともに上がっていって、和光市〜西船橋の300円とかもある。

タクシーもNYの方が安い気がするけど?
596異邦人さん:2011/05/07(土) 16:23:34.43 ID:1fZqBF0JP
大阪地下鉄は初乗りから200円=2ドル50セントでNYより高いね
597異邦人さん:2011/05/07(土) 16:25:27.16 ID:1fZqBF0JP
>>591
良く状況が解らん。
その「残り」がどこから来たのかなど、全く理解できん
598異邦人さん:2011/05/07(土) 16:32:22.06 ID:HYMl+3ZW0
>>591
その複製を無理やりつけてくれたのってどこの国の話?
カナダへ移動する際のNYで搭乗時のチェックインの時という意味?
そんなのありえないけど・・・
599591:2011/05/07(土) 18:26:42.38 ID:t0v3ngy/0
>>597
航空会社職員の人がどっかから出入国カードを持ってきたんです。

>>598
その通りです。
ありえないことだとおもうから困っちゃって。
「複製」ってのは元々書いてあったわけではなく、
その職員がかいたものです。
600異邦人さん:2011/05/07(土) 18:29:28.42 ID:cuoFQdzo0
>595
タクシーはチップいれても東京の6割程度じゃないか?
601異邦人さん:2011/05/07(土) 18:56:38.39 ID:HYMl+3ZW0
>>599
これからカナダ出国してまたNYへ戻るの?
普通はNY出る時にその紙とってしまうはずだけどあえて付けたのは
一時出国でナイアガラにでも出たから?
いずれにしても必要ないものだから
私だったらはがしてしまい知らんぷりでまたNYへ入る
もし何か言われたら「実は…」とポッケから緑カードのカスを渡して
いきさつを説明する
602591:2011/05/07(土) 19:10:59.89 ID:t0v3ngy/0
>>601
この後はアメリカ経由で日本に帰ります。

そうですね、取り敢えずはがしてしまうことにします。
最初はなかったものだし。
何か言われた時に英語で伝えられるかは少し心配ですが…

場違いな質問すみませんでした。
お答えいただいた方々、どうもありがとうございました。
603異邦人さん:2011/05/07(土) 20:51:04.32 ID:fXUpAM0J0
>>595
ニューヨークのタクシー
安くないよ
JFKからホテルまで
90ドルした
604異邦人さん:2011/05/07(土) 20:55:22.00 ID:W97GW0u90
MTAは公的交通機関だし、かなりの割合が税金だろ?
交通機関を物価比較に使ったら目も当てられん。
Staten Island Ferryなんか無料だぞ。東京の比較になるかよ。

605異邦人さん:2011/05/07(土) 21:18:29.59 ID:W97GW0u90
それにしても、ドル80円で計算してるあたりに言葉が出ない。
現在のドル円は、かなりの特異的な状況にある。
606異邦人さん:2011/05/07(土) 22:37:20.09 ID:vglotp1u0
99セントショップでのお買い物がとてもお得に思えるw
607異邦人さん:2011/05/07(土) 23:29:11.97 ID:qffI2WGH0
>>603
90ドルは約7,200円だろ?
新東京国際空港〜都内のホテルだとタクシーで20,000円以上かかるよね?
608異邦人さん:2011/05/07(土) 23:45:17.02 ID:/LTWBjyZ0
というか外国為替相場に対して割安とか割高とか言う人って・・・。
今時点のレート以下でも以上でもないのにな。
609異邦人さん:2011/05/07(土) 23:52:28.63 ID:UNIzQHF60
仲値で計算されても実感わかない
610異邦人さん:2011/05/08(日) 04:05:12.50 ID:oWEvPTsQ0
>603
90ドルって白タクにでもつかまったのか?
JFKからマンハッタンまでは、確か45ドルの均一料金+有料道路代(クイーンズトンネルなど通れば)+チップでもせいぜい60ドルなはず。
マンハッタンからJFKでも、キタノホテルからクイーンズボロ橋経由(有料道路代なし)で40ドル+チップで行った。
611異邦人さん:2011/05/08(日) 04:37:04.87 ID:UWoKs5w90
>>610
ニュージャージーのホテルに
泊まったんだ
90ドルは高い?
渋滞ひどかったから
さらにチップ20ドル渡したよ
612異邦人さん:2011/05/08(日) 04:38:33.07 ID:UWoKs5w90
>>610
アメリカのタクシーって
週をまたぐと
高くなるんでしょ?
613異邦人さん:2011/05/08(日) 04:39:31.33 ID:UWoKs5w90
州をまたいで
タクシー乗ると
どんなルールが適用
されるのですか?
614異邦人さん:2011/05/08(日) 04:40:41.55 ID:UWoKs5w90
>>610
その45ドルは
トールレートですよね?
メーターじゃないですよね
615異邦人さん:2011/05/08(日) 05:12:01.04 ID:pBxrNA0hO
ところで、ニューヨークの女性の谷間の見せブリはすごいよな。歩き方からして、わざと揺れるように歩いてるだろw
616異邦人さん:2011/05/08(日) 06:49:03.27 ID:FDrz84rE0
日本の女子高生の方がスカートは短いね?
617異邦人さん:2011/05/08(日) 08:14:03.71 ID:DN+CVEhb0
>614
そもそも、ニュージャージーだと成田-都内以上の距離になると思うが。それで高いというなら日本では絶対タクシーには乗れない。
ちなみにJFKからマンハッタンの45ドルは定額だけど、マンハッタンからJFKもミッドタウンからなら40ドル前後で行ける。
貴殿の場合、純粋に距離の関係とハドソン川のトンネルを潜るときの有料道路代がかさんだのでは?
ニュージャージーに泊まるならニューアークに着く便を選べば良かったんじゃない?
618異邦人さん:2011/05/08(日) 09:27:47.04 ID:UWoKs5w90
>>617
私は高い高い
言ってるものではありません

ニュージャージーなら
90ドルで無難なのですね
ありがとうございます
619異邦人さん:2011/05/08(日) 09:32:21.99 ID:M3EGhlJ+0
3月中旬から下旬にニューヨークに行こうと思うのだが、まだ寒いのか。
今まで夏(6回)と冬(1回)にしか行ったことがない。
620異邦人さん:2011/05/08(日) 11:53:13.42 ID:hYD5RLxu0
NJでもニューアークとか方々軒なら便利なんじゃないの。
パストレインでペンやWTCまで出られるし。
621異邦人さん:2011/05/08(日) 13:27:59.36 ID:UWoKs5w90
>>620
ホーボーケンには
空港ないじゃん
駅はあるけど
622異邦人さん:2011/05/08(日) 13:58:11.03 ID:hYD5RLxu0
はぁ?
だから駅使えばいいんだが。
623異邦人さん:2011/05/08(日) 14:41:39.10 ID:YkzB+anh0
>>619
もちろん年にもよるけど、3月中はまだ寒いと考えておいた方がいいよ。
雪・凍結の可能性もある。桜が咲くのが早い年でも4月中旬だからねえ。
盛岡とほぼ同緯度。気候も似てると思う(盛岡に住んだことはないけど)。
624623:2011/05/08(日) 14:55:53.25 ID:YkzB+anh0
スマソ間違えた。緯度は青森とほぼ同じ(N40°)
625異邦人さん:2011/05/08(日) 16:23:45.57 ID:Dm/VZYDq0
>>603

>ニューヨークのタクシー
>安くないよ
>JFKからホテルまで
>90ドルした

それは、ぼられただけだろう。多分白タクにでも乗ったのかな?それでも、かなりのボッタくられたほうだけどな・・。
公定レートは、JFKからマンハッタンは$45+Tollだから$50チョイ+チップで$55ドル以上かかるはずが無い。
マンハッタンからJFKも同じ料金。マンハッタンからJFK行くときにメータで行こうとするドライバーは、ぼったくろう
としているので注意。

626異邦人さん:2011/05/08(日) 16:47:35.95 ID:Dm/VZYDq0
>>614

>その45ドルは
>トールレートですよね?
>メーターじゃないですよね

トールの意味わかっているのか?
Tollというのは通行料のことで、JFK−マンハッタン間は道路は無料、有料なのは一部の橋とトンネル(5−6ドル)。
ブルックリンブリッジとかToll無料の橋経由でマンハッタンに入った場合は、Toll不要なので公定レート$45+チップ
で$50も払えば文句は言われない。通常だとミッドタウントンネル経由だろうから$55でOK。


627異邦人さん:2011/05/08(日) 17:52:41.96 ID:UVXtVFQDP
>>625
よく読め
ホテルはNJと言ってるだろう
628異邦人さん:2011/05/08(日) 19:28:01.14 ID:pBxrNA0hO
単にニューヨーカー気取りが涌いてるんだから、そっとしといてやれwww
629異邦人さん:2011/05/08(日) 20:03:26.24 ID:l+vaf+Qv0
>>613
どんなルールが適用かわかんないけど
州をまたぐと運転手が帰りに自分の州に帰るのにお客がひろえないと聞いた
それから行きのトール代はもちろん帰りのトール代もお客の負担だよね
最近トール代も値上げがあって10ドル近くとも聞いた
630異邦人さん:2011/05/08(日) 22:17:46.23 ID:Dm/VZYDq0
なんだNJか・・・。

>>州をまたぐと運転手が帰りに自分の州に帰るのにお客がひろえないと聞いた

これは、日本でも同じじゃないかな。営業圏外で客を拾うことは出来ない。

>>それから行きのトール代はもちろん帰りのトール代もお客の負担だよね
>>最近トール代も値上げがあって10ドル近くとも聞いた

TollはNJ−−>マンハッタンのときのみ徴収される。
Tollは$10くらいのイメージ。ジョージワシントンブリッジ経由だと、さらにチョイ高い。


631異邦人さん:2011/05/08(日) 22:24:55.96 ID:HkTcJUa20
我々インド人男性をこよなく愛するイギリス人女性が多過ぎるのはなぜなのか?イギリス人男性があまりにブサイクだからだろうか?
http://wiki.nsview.net/Why_do_so_many_British_women_love_us_Indian_men%3F_Is_that_because_British_men_are_so_ugly%3F
イギリス人女性が僕らイタリア人男性に熱狂するのはなぜ?男性陣がとても不細工で青白いのはなぜ?
http://wiki.nsview.net/Why_are_British_women_so_crazy_about_us_Italian_men%3F_Why_are_the_men_so_ugly_and_pale%3F
ドイツ人女性がアメリカ黒人を好むのってどうしてなのでしょうか?
http://wiki.nsview.net/Why_do_German_women_like_african_americans%3F
ヨーロッパの女の子ってのはどうしてああまで黒人男が大好きなんだ?
http://wiki.nsview.net/Who_do_European_girls_love_black_men_so_much%3F
なんでドイツ人女性ってインド男相手だとめちゃ簡単に股を開くのか?
http://wiki.nsview.net/Why_are_German_women_so_easy_for_Indian_guys%3F
632異邦人さん:2011/05/08(日) 23:50:39.79 ID:RBmBvWU4P
空港からはAirバス使えば12ドルなのに。。。
24時間 利用出来るよ
633異邦人さん:2011/05/09(月) 06:29:48.95 ID:Cud0YOGO0
>>632
kwsk
634異邦人さん:2011/05/09(月) 06:38:32.62 ID:7OmF6kzJ0
>>632
頻度が少ないんだよな。
635異邦人さん:2011/05/09(月) 07:12:20.16 ID:Cud0YOGO0
>>634
一時間に一本とか?
636異邦人さん:2011/05/09(月) 08:41:46.79 ID:UNDMagHi0
911から10年か。
センチュリー21ってよく持ちこたえたな。
大吉ずしも無事だったが、今でも営業してる?
637異邦人さん:2011/05/09(月) 11:55:24.64 ID:Ksk0EYkr0
そうなんだよなあ、NY周辺は高速道路がフリーウェイとは言い難いんだよなあ。
そして有料の橋やトンネルに限って、慢性的に渋滞してたり、万年工事中だだったり。
しかも、そういうところに限ってトルが最近値上がりしてたり。公団の体質は日本とおんなじだ。
638異邦人さん:2011/05/09(月) 12:44:25.74 ID:BfLyWK8n0
レンタカーでマンハッタンだけは走りたくないとナビを使ったら見事に夕方の大渋滞しているハーレムに導かれたでごさるw
639異邦人さん:2011/05/09(月) 17:05:31.36 ID:mf5t3kDNP
>>635
30分に1本です
JFKは15ドルでしたねil||li(つд-。)il||li

止まる場所は少ないですが、そこからタクシーに乗ればはるかに割安ですよ
詳しくは↓
http://www.nyairportservice.com/
俺はペンシルバニアホテルだったので 歩いてバス停から1分でした
640異邦人さん:2011/05/09(月) 18:02:48.87 ID:s/Kd4NKGO
免許AT限定なんですが、レンタカー借りれますか?
641異邦人さん:2011/05/09(月) 18:06:23.65 ID:T8H7/LVU0
>>640
今のレンタカーはほとんどオートマだから大丈夫。
642異邦人さん:2011/05/09(月) 19:01:05.34 ID:s/Kd4NKGO
カムサハムニダ!
643異邦人さん:2011/05/09(月) 20:53:57.11 ID:Ksk0EYkr0
HERTZ JFK め、この間、「アップグレードしましょうか?」って言うから、
#1 Club Gold Member 対象の無償サービスだと思って、「助かります」と
答えちゃったら、あーあ、なんのことはない、しっかり高いレート取られたあ。
ポーツマスまで往復したので、カムリにしてくれて助かったけどね。
644名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/09(月) 21:12:28.96 ID:8BJX3y2Y0
今夜の日本テレビ「世界まるみえ」でタイムズスクェアにいる上半身はだか、星条旗
の書かれたブリーフにギターを抱えた兄ちゃんが出ていた。懐かしかった。
あの兄ちゃん、冬はどうしているの?
645異邦人さん:2011/05/09(月) 21:40:31.50 ID:ziX4b78v0
12日に行きます。震災のこともう言われない?想定問答集考えたいけど
英語力なし・・・大丈夫だったか?って聞かれたら、どう答えるのがいいのか。
そんな経験したかたいますか?
646異邦人さん:2011/05/09(月) 23:11:47.62 ID:5GZGl68vO
>>645
テリボー
クライシス
647異邦人さん:2011/05/09(月) 23:43:55.21 ID:ziX4b78v0
>>646
とりあえず、サンキューでごまかすよ。
648異邦人さん:2011/05/10(火) 00:14:21.78 ID:TrgxngI8O
Thank youの発音はサンキューではない。
平気でサンキューって言ってる日本人見ると恥ずかしくなる。
649異邦人さん:2011/05/10(火) 06:28:35.84 ID:G32UwJHY0
>>648
お前の包茎の方が恥ずかしいよ。
650異邦人さん:2011/05/10(火) 07:40:33.12 ID:0UxlfMVK0
>>648
センキューかフェンキューどっちなの?
誰か教えて
651異邦人さん:2011/05/10(火) 07:55:26.55 ID:TrgxngI8O
>>649
男じゃありません

>>650
日本語じゃ表現できない
652異邦人さん:2011/05/10(火) 08:34:05.17 ID:zFGpoVWO0
アリガトウでいい。
653異邦人さん:2011/05/10(火) 09:15:25.97 ID:dV1yA4ZK0
>>648
日本人らしい恥ずかしい発想ですねw
654異邦人さん:2011/05/10(火) 10:09:06.51 ID:TrgxngI8O
>>653
そうか。
やはり私は考え方が特殊なのかもしれない。
気分を害されたのならお詫び申し上げる。
655異邦人さん:2011/05/10(火) 11:17:18.13 ID:QXE2AunzO
>>654
せんきゅーべりーまっち これ以外何があんの?
教えてニューヨーカーさんwww
マンハッタンで産まれ育ちながらも、中華街では中国語しか話さないで暮らしている人もいる、と聞いて、その国にいたとしても、必ずしも、その国の言葉を話せなくても良いんだ、て安心して旅行できるようになった
日本人は他人の発音を気にする感じの器が小さい民族性なの?
あちらで日本人と接すると不愉快になる事が多いのは、そのせいか。なるほど納得した。
656異邦人さん:2011/05/10(火) 11:25:38.69 ID:dV1yA4ZK0
>>654
外国人が下手な発音の日本語で話しているのを見て恥ずかしいと思うか?
恥ずかしいと思うならそういう人間だから仕方ない
657異邦人さん:2011/05/10(火) 13:05:09.33 ID:TrgxngI8O
めんどくさ。
お詫びしたんだからもう終わりにしてよ。
いつまでもネチネチと・・・。
658異邦人さん:2011/05/10(火) 13:47:26.30 ID:QXE2AunzO
やなこった。
659異邦人さん:2011/05/10(火) 15:29:46.54 ID:W57qM7zg0
>>657
お詫びに心がこもってないわけ。
誠意を見せてよ。
660異邦人さん:2011/05/10(火) 18:00:23.20 ID:hdrhkiu6O
aged beef食ったよ。うまかったよ。でも、aged beefだからうまかったかどうかは分からないww
661異邦人さん:2011/05/10(火) 19:14:41.34 ID:nUVgU33i0
一度でいいからニューヨークに一週間ぐらい滞在したい。。。
いつも出張は全日空のビジ割28で2泊4日。。。
662異邦人さん:2011/05/10(火) 19:20:07.90 ID:VNxbB5sVO
一度でいいから、仕事でNY行ってみたい
663異邦人さん:2011/05/10(火) 19:27:42.66 ID:+kQ6gDLx0
俺は西海岸で英語を覚えた口なんだけど、カリフォルニアよりもNYの方が、
人々の発音が色々で滅茶苦茶。さすがメルティングポット・ビッグアップル。
behind なんて、バハインドが普通で、ブハインドと聞こえる人も少なくない。
顔で日本人と判ると、そんなに突っけんどんな対応はしないから大丈夫だよ。
一部正真正銘のヤンキーとアイリッシュを除いてはね。
664異邦人さん:2011/05/10(火) 19:45:03.01 ID:+kQ6gDLx0
>>650 天球を意識しながら産休と言うんだってw
665異邦人さん:2011/05/10(火) 20:33:56.50 ID:GLlC8t7w0
地下鉄車内でTシャツの集団がアクロバットパフォーマンスをはじめたのは驚いた。最後にキメようとして宙返り失敗して天井に思いっきり頭がぶつけていたのが痛々しかったがNYに来たって実感できたねw
666異邦人さん:2011/05/10(火) 22:41:11.31 ID:eZmwUZM10
>>660
どこで?もっと詳しく教えて〜
食べるとじわっと旨みが出てくるかんじ?
667異邦人さん:2011/05/11(水) 00:02:25.78 ID:Zm82ie1T0
NYでむかつくのはほとんど黒人の態度の悪さだな。
あいつらアジア人見下して県下売ってるの?
668異邦人さん:2011/05/11(水) 06:21:56.19 ID:sViLoMESO
>>666
ペン駅近くのkeensで。
赤身肉を食い慣れてないせいか、霜降感覚のジワッとした旨味は勿論感じなかったね。さっぱりとうまい感じかな。
肉の塊の割には芯まで温かく調理は良いと思う…
669異邦人さん:2011/05/11(水) 06:27:39.82 ID:sViLoMESO
>>667
西海岸はアジア系を許容する雰囲気あるけど、ニューヨークは白人の街なんだなって気がした。
670異邦人さん:2011/05/11(水) 07:14:56.22 ID:dvFjJtnL0
ニューヨークは人種の坩堝でしょうか?
671異邦人さん:2011/05/11(水) 09:25:30.63 ID:1YYFcEEZ0
>575
リムジンの使用に慣れていないなら,日本系がいいかも.
672異邦人さん:2011/05/11(水) 11:40:31.62 ID:1BZOQAI60
日本系ってどこ?
673異邦人さん:2011/05/11(水) 12:19:48.38 ID:R2FbcrMi0
>>663
>俺は西海岸で英語を覚えた口なんだけど、


語学学校で?
674異邦人さん:2011/05/11(水) 17:01:42.50 ID:GKSMpjkYO
9.11以降、カナダに逃げたヨーロッパ系が多くて、今やニューヨークは有色人種の方が多いって聞いたけども。
アフリカ系の人はアジア系にどうこう、というか、皆に同じ、ふてぶてしい態度をとると思われる(一部の人が)。
675異邦人さん:2011/05/11(水) 17:38:28.02 ID:bf1jC+610
>>661
NYCは2、3泊程度が丁度良い。
マンハッタンでミュージカルを楽しむとか
郊外でゴルフをするとかでなければね。

夜はいつも現法の仲間と居酒屋かすし屋だったから
もともに横メシ屋に行ったこと無かった。
676異邦人さん:2011/05/11(水) 20:53:05.80 ID:uzmGf9yY0
マンハッタンだけでも2、3泊はきついだろ。落ち着いてどこも回れんぞ。
理想は1回の旅行につき現地で5泊は欲しい。4日目ぐらいから時差ボケも解消してようやくフル稼働できる。
3日目ぐらいが日中眠気のピークだわ。
677異邦人さん:2011/05/11(水) 21:01:18.31 ID:d6qlL4I10
2、3日もあればマンハッタンは全部見て回れるよ。
678異邦人さん:2011/05/11(水) 21:06:59.60 ID:uzmGf9yY0
俺3回行ってて、合計15日以上は滞在してるけど、まだ到底回りきれてないよ。
679675:2011/05/11(水) 21:10:36.02 ID:bf1jC+610
もっとも、土日が入らなきゃ見て廻れないがね。
オレもマンハッタン観光を十分に楽しんだのは
家族旅行の時だったよ。

仕事の合間だとセントラルパーク程度だね。
680異邦人さん:2011/05/11(水) 21:38:07.30 ID:EUSKuUtRP
>>678
タクシー使えよwww
681異邦人さん:2011/05/11(水) 21:55:28.10 ID:Zm82ie1T0
ここ数年は年に2回、3泊5日だ。
ユナイテッド利用なので1日目は夜、乗り継ぎ失敗すると夜中着。
帰りも乗り継ぎ便では朝3時ホテルを出ている。実質2泊だ。
それでも楽しいよw
コンチと合併で、再び直行便使えるのが嬉しい。渡航50回越えた。

NYでタクシー使うヤツはバカ。
682異邦人さん:2011/05/11(水) 22:00:41.13 ID:24HZFJgE0
>>681
漏れ、SIN-NRT-LAX-JFKをBクラス年3セットで1K獲ったよ。
帰り、早朝でもタクシー使わないで地下鉄で行くの?
683異邦人さん:2011/05/12(木) 06:10:44.00 ID:2LXH4QVN0
マンハッタンは半日で横断できるくらい狭い。
684異邦人さん:2011/05/12(木) 06:59:23.82 ID:Mb6LIkQUP
>>681
貧乏人乙wwwwwww
あと単芝キメーよwwwwwwwwwwww
685異邦人さん:2011/05/12(木) 07:24:33.78 ID:R+R4IO6n0
貧乏人はマンハッタンよりもブルックリンだろう?
686異邦人さん:2011/05/12(木) 09:16:32.68 ID:KatMGMEHO
来月マンハッタンに行くのですが、3泊にしようか4泊にしようか迷います。
目的は観光のみです。
687異邦人さん:2011/05/12(木) 09:29:54.88 ID:Hez+G1s6O
>>686
長けりゃ長い方がいい
金も使うがw
688異邦人さん:2011/05/12(木) 09:45:07.45 ID:Aa314X8A0
>>686
4泊
私はNY大好きだから3泊じゃ余裕で足りなかった
689異邦人さん:2011/05/12(木) 10:29:48.02 ID:KatMGMEHO
Thank you!
やはり4泊がいいかな。
690異邦人さん:2011/05/12(木) 10:30:29.82 ID:dozjQ1J5O
おらは毎回7泊して、ちょっと飽きたかなって位に帰る。 それで帰国してから「あそこも行っとけば良かった…」と思って、また行く を繰り返してる感じ。飛行機代(税含む)が高いから、自分の許容範囲限界まで泊まってくるwww。

ある程度の時間の早朝発ならば、グラセンからバスで空港まで行くよ。

691異邦人さん:2011/05/12(木) 11:00:42.10 ID:KatMGMEHO
ニューヨークってそんなに広いんですか?!
7泊もすれば全部回れそうだけど・・・。
692異邦人さん:2011/05/12(木) 11:03:07.36 ID:qQy92adQ0
>>691
観光スポットだけ行くのならニューヨークに限らずどんな場所でもそれで十分だろう
693名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:09:06.08 ID:CDF8jQDA0
>NYでタクシー使うヤツはバカ。

旅の対価は人それぞれ
君が基準じゃないよ
694異邦人さん:2011/05/12(木) 11:32:19.54 ID:Aa314X8A0
>>691
自分の場合は街中歩くだけでも楽しめるからなあ
695sage:2011/05/12(木) 12:12:10.53 ID:yYb0qoUe0
「クローバーフィールド」というNYの街中を効率的に
紹介してくれる楽しい映画がある。レンタルして観。
696異邦人さん:2011/05/12(木) 12:18:31.34 ID:5IZkJkunO
>>688
ニューヨークの魅力って、どんな所ですかね?
697異邦人さん:2011/05/12(木) 12:42:04.32 ID:Aa314X8A0
>>696
只単に街の雰囲気が好き
歩いてるだけで楽しい
適当に良い感じの店があったら入ってみたり

2回も行っておきながら自由の女神も美術館にも行ってない
ガイドブックなしで行ってるから次行く時は色々調べてから行こうと思う
ジャズ好きだし聞きに行きたいなあ
698異邦人さん:2011/05/12(木) 12:51:22.76 ID:KatMGMEHO
私も街歩きが大好きです。
その国独特の雰囲気を歩きながら感じたい。
滞在中ずっと街歩きでも大満足。ローマは最高だった。
観光スポットは二の次。
699異邦人さん:2011/05/12(木) 15:39:40.27 ID:xAAcofsN0
>>691
マンハッタン自体は狭い街だから7泊もすれば普通の観光スポットは楽勝だね。
ただ美術館や博物館巡りすると全然足りないが。
700異邦人さん:2011/05/12(木) 16:43:21.79 ID:HGhVH5KO0
普通に観光でニューヨークと言えば
マンハッタンだから見て廻る程度なら
2,3日で十分。

NY州だと北海道並みの景観も楽しめるが
レンタカーが必要だよ。
701異邦人さん:2011/05/12(木) 16:45:26.59 ID:qQy92adQ0
>>700
常識的に考えてだれがNY州だと思うんだ?
702異邦人さん:2011/05/12(木) 16:59:15.38 ID:evOUUMZ80
おれ
703異邦人さん:2011/05/12(木) 19:28:32.36 ID:Mb6LIkQUP
NY = マンハッタン じゃないの?
少なくても日本人はそういう認識だよね
704異邦人さん:2011/05/12(木) 20:01:57.68 ID:Jx04MyN30
自由の女神、エンパイアステートビル、ロックフェラープラザ、
タイムズスクエア、セントラルパーク、メトロポリタン美術館、MOMA、
5番街、SOHO、ロウアーマンハッタン、ブルックリン橋、ミュージカル、
ジャズクラブ(ビレッジバンガードとか)、グランドセントラル駅、ハーレム

最低でも、これぐらいは廻っておかないとNYを一通り観光したことにはならないだろ。
2、3日じゃ相当駆け足じゃないと無理だと思うよ。
705異邦人さん:2011/05/12(木) 20:36:03.88 ID:BBmKV4im0
>>704
MOMAは飛ばしておk。
画用紙にエンピツで沢山矢印が描かれた絵とか展示してある。
もうアホかと。
706異邦人さん:2011/05/12(木) 21:53:26.85 ID:xAAcofsN0
>>704
それぐらいなら普通のオプショナルツアーで楽勝じゃね?
兎に角狭いエリアだからツアーだと簡単に回れるよ。
MOMAは余程拘りが無い限り確かに行く必要は無いな。
707異邦人さん:2011/05/12(木) 21:57:02.36 ID:Jx04MyN30
バスの車窓から見る程度で満足ならそれでいいかも。
708異邦人さん:2011/05/12(木) 22:06:15.75 ID:MT51WP8y0
ニューヨークは何回行っても楽しい街。
全然飽きない。
また来年行く。
709異邦人さん:2011/05/12(木) 22:19:53.51 ID:FxXH1ntw0
>>705
現代美術は感性がない人は見ても無駄だからね
710異邦人さん:2011/05/12(木) 23:01:51.36 ID:gqJlv7HqP
NYはリピーターになる人は何度も行くね。
ディズニーランドと同じ。街全体がエンターテインメントだわ。
都市の空気感とかを楽しめる人には何日あっても飽きない。

逆にツアー型観光(決められた名所を巡ってカメラで撮影)が好きな人には、
1回で十分かも。

クリスマスシーズン、年末年始、春、夏、秋 と
季節ごとに違った楽しみ方があるから、シーズンを変えて行くだけでも楽しい。
711異邦人さん:2011/05/12(木) 23:25:46.74 ID:5IZkJkunO
ニューヨークで観光したけど、サンフランシスコのような観光客に対する愛想が少なくて、いまいち気分が高揚しなかったな。
712異邦人さん:2011/05/13(金) 07:07:44.91 ID:B9jShIbN0
街並や景観はサンフランシスコの方が全然上じゃない?
起伏があるから景色変化するし、海やブリッジも綺麗。
NYは摩天楼がウリだけど、それだけだと香港や上海には
かなわないし。
713異邦人さん:2011/05/13(金) 07:26:02.88 ID:vxknzYb90
>>711
>ニューヨークで観光したけど、サンフランシスコのような観光客に対する愛想が少なくて、いまいち気分が高揚しなかったな。

サンフランシスコのケーブルカー、ゴールデンゲートブリッジ、フィッシャーマンズワーフに相当するニューヨークの魅力は?

自由の女神、ウォール街、中央公園?
714異邦人さん:2011/05/13(金) 12:31:35.64 ID:aKETfVNHO
ケーブルカー=ロープウェイ
ゴールデン・ゲート・ブリッジ=ブルックリン・ブリッジ
フィッシャーマンズ・ワーフ=ホールフーズ・マーケット
アルカトラズ刑務所=NY地下鉄
715異邦人さん:2011/05/13(金) 13:17:59.78 ID:6Hsllzn60
中央公園って呼び方。 新鮮だね。
716異邦人さん:2011/05/13(金) 13:39:33.15 ID:kwd8iZzv0
NYCには仕事で十数回、プライベートでは家族で1回行ったが
観光という面では、テネシー、ジョージア、フロリダ辺りの方が
アメリカらしさを感じられて良かった。
でも、好天なら今頃のセントラルパークは散策には絶好だけどね。
自分がビル街より田舎好きのせいからかな。

米国人の中にもNYが好きな人と嫌いな人の
両方がいるからね。

717異邦人さん:2011/05/13(金) 14:07:23.37 ID:iE0aKhG60
私はここ10年くらいの間に数十回行ってるけど
中央公園は最初の数回で飽きた
NYは都会だから好き
好みはひとそれぞれだよね
718異邦人さん:2011/05/13(金) 16:40:09.77 ID:kj8TWOLN0
都会なら東京で良くない?
アメリカの魅力はダイナミックな大自然なのに。
719異邦人さん:2011/05/13(金) 16:45:24.74 ID:5Mju340Q0
NYは東京と似てるって人もいるけど
私はNY大好きだからか東京とは全然違うように感じる
720異邦人さん:2011/05/13(金) 16:47:34.49 ID:LnmCn9Vd0
NYって近代的なビルが少ないから日本より田舎っぽい感じだけどな。
欧州の大都市をやや近代的にした感じ。
ある意味とても中途半端な都市だとオモ。
721異邦人さん:2011/05/13(金) 16:57:46.12 ID:iE0aKhG60
>>718
東京が勝ってるのは料理だけ
ミュージカルやオペラ、美術館のレベルの高さは比べ物にならないです
ダイナミックな自然ならもちろん他の都市へ行きますけど
ここはNYスレですよ
722異邦人さん:2011/05/13(金) 17:08:34.97 ID:kj8TWOLN0
>>721
>ミュージカルやオペラ、美術館のレベルの高さは比べ物にならないです


パリの方がレベル高いよ。
723異邦人さん:2011/05/13(金) 17:18:26.52 ID:LnmCn9Vd0
>>722
確かに。
ついでにJFKなんて911以降はどこの航空会社も敬遠する様になって空港拡張なんて有り得なくなってるけどパリのCDGなんてガンガン拡張中だしな。
NYはどんどん田舎になってるのかも。
724異邦人さん:2011/05/13(金) 17:19:22.42 ID:5FIpXOtq0
また東京厨が出てきたw
いいかげんNYに嫉妬するのやめろよ
725異邦人さん:2011/05/13(金) 17:22:59.37 ID:LnmCn9Vd0
>>724
自分はトンキン人では無いぞ?
なのである意味客観的に都会比較出来ると思ってる。
726異邦人さん:2011/05/13(金) 17:30:39.71 ID:5FIpXOtq0
はいはい、わかったから東京みたいな三流としとひかくするのははめてね。
パリ?冗談でしょ

727異邦人さん:2011/05/13(金) 17:32:40.44 ID:WimKU3mK0
西洋かぶればっかりだな

>>718
>ダイナミックな大自然
アメリカじゃなくてもいいだろ
728異邦人さん:2011/05/13(金) 17:38:32.47 ID:LnmCn9Vd0
>>727
そうだな、北海道でも良いかもな。
ってどんどんNYから話がそれるw
729異邦人さん:2011/05/13(金) 17:49:42.14 ID:djHTCYAeO
NYは戦争にも大規模な災害にも巻き込まれなかった街だから
古い建物がそのまま残ってるんだね。
あの古さが良い。
アメリカではNY以外は特に行きたいとは思わない。
730異邦人さん:2011/05/13(金) 17:54:31.48 ID:LnmCn9Vd0
>>729
古さが良いならローマ辺り行ったほうが良いぞ。
2000年前の建築物が見られる。
731異邦人さん:2011/05/13(金) 18:03:09.33 ID:djHTCYAeO
>>730
うん、ローマは凄いね。
そしてNYも良い。

○○より××の方が古いから××の方がいい…なんて子供みたいな事は言いたくない。
732異邦人さん:2011/05/13(金) 19:33:43.14 ID:iE0aKhG60
>>722
東京とNYの話をしてたのであってパリの話はしてないよ
ただ揚げ足とりたいだけでしょ
733異邦人さん:2011/05/13(金) 21:26:50.11 ID:/lcCiVH90
NYはどっちかっていうと東京より大阪。町のつくり的にも。

どっちにせよNYほど遊べる街は国内には無いなあ。
毎晩コンサートやらミュージカルで遊べるし。
734異邦人さん:2011/05/14(土) 00:05:55.73 ID:3DEuOmGgO
大阪って、昭和の香りが漂うよな。
735異邦人さん:2011/05/14(土) 00:31:01.76 ID:D5yb+x6a0
NYは19世紀の香りだ。
736異邦人さん:2011/05/14(土) 01:13:35.43 ID:+eCjj7sr0
>>729
もしかしてシカゴに行ったコト無いとか?
737異邦人さん:2011/05/14(土) 02:40:14.38 ID:AKHxWYvJ0
東京は鼠色。NYCは茶色かな。東京は綺麗にし過ぎ。
NYCにまた踊りに行きたい!
http://www.youtube.com/watch?v=VquUZM79F6M&feature=related
738異邦人さん:2011/05/14(土) 07:15:46.87 ID:cpTmilA90
エスニックな香り?
739異邦人さん:2011/05/14(土) 12:18:39.74 ID:eH78PchT0
パリと比較というのはいくら何でもジョークだと思うね。
フランスのように都会の真ん中で平気で犬の糞が落ちているため下見ないと歩けない国は俺は絶対に嫌だし、道路に糞がたくさん落ちている街を都会と認めたくない。
740異邦人さん:2011/05/14(土) 12:37:13.49 ID:/R97RIID0
NYは注射器が落ちてるお♪
741異邦人さん:2011/05/14(土) 15:04:20.19 ID:kiRHKz6w0
>>733
それはよく言われてるね。大阪とNYはとてもよく似ている。どちらにも住んだ事がある人ならわかる。
官製じゃなくて、民の力が作り上げた都市だからかな。
ま、日本のマスコミはそうと認めず、違った面から大阪を表現してるけどな
742異邦人さん:2011/05/14(土) 15:32:10.54 ID:YjhplVok0
>>741
>ま、日本のマスコミはそうと認めず、違った面から大阪を表現してるけどな
それは聞いたことがある
テレビで大阪人が大阪を紹介するのに花博記念公園とかきれいなところを取り上げようと思ったら
東京のプロデューサーに通天閣とか道頓堀とかコテコテなところにしろって変えられたとか
東京は大阪を認めたくないらしいw
743異邦人さん:2011/05/14(土) 15:36:51.82 ID:z8oz0eGy0
人との垣根の低さが大阪っぽいと思った。
東京じゃ知らないもの同士いきなり談笑とか考えられないけど、大阪やNYだとよくある。
744異邦人さん:2011/05/14(土) 17:20:31.72 ID:9wHr+/9b0
NYC=マンハッタンは一通りの観光をしちゃうと
何度も行くほどの魅力は感じなかったね。
ミュージカルや買物目当てが別だろうけど。

多分 そこで働くにはエキサイティングな街だと思うが。

745744:2011/05/14(土) 17:31:53.31 ID:9wHr+/9b0
大事なこと言うの忘れた。

NYCは若者が似合う街だよ。
オレも昔は面白く感じたが、老いぼれてからは
ヨーロッパの方が気楽に楽しめるようになった。

まぁ 人それぞれだけどね。
746異邦人さん:2011/05/14(土) 17:58:02.04 ID:D5yb+x6a0
>>745
うん、歴史が浅い街だからあんまり見るとこ無いんだよね。
ミュージカルとか比較的新しい文化を楽しむ人には良いんだろうけど。
個人的には子供用のオモチャみたいな街だなと思う。
747異邦人さん:2011/05/14(土) 22:16:45.68 ID:X/BjLZPL0
NYの高層ビル群って遠目から見ると凄いんだけど、
近寄ってみると店舗が入ってるわけじゃないから
(入ってても一階部分だけ)、あんまし街の華やかさに
貢献してないよね。東京だと10階立ての雑位ビルが
まるごと店舗だったりが当たり前なのに。
748異邦人さん:2011/05/15(日) 02:03:13.49 ID:mdj9LfI6P
>>746
買い物目当てで行くにはいいかもね
確かアメリカのランキングで一番汚い都市がNYっていうぐらいだから。
ちょっと歩くと鼻の中が真っ黒にwww
喫煙に厳しいといいつつ、5人に1人は歩きタバコだし。
まぁおかげで喫煙所探さなくて良かったけど^^
749異邦人さん:2011/05/15(日) 08:58:25.03 ID:n3VDBZ5C0
ニューヨークと言えばコロンビア大学でしょうか?
キャンパスの周辺を散策して見たいですね?
750異邦人さん:2011/05/15(日) 14:04:22.28 ID:YrD0IJHM0
ニューヨークの大学といえば、コロンビア大学かもしれないけど、
ニューヨークと言えばの選択肢は人によって無限大じゃない?
あたしは別にキャンパス歩きたいとか思わないし。
751異邦人さん:2011/05/15(日) 14:56:23.26 ID:B/o31YKs0
このスレを読んでると、ニューヨークがだんだん魅力のない都市に見えてきたな
そんなにネガキャンに必死な人って・・・
752異邦人さん:2011/05/15(日) 16:15:18.09 ID:lvyZ2HhU0
>>751
個人の価値観の違いだから別にネガキャンって訳でも無いでそ。
とりあえず自分は一回行ったらお腹イパーイだったけど。
753異邦人さん:2011/05/15(日) 19:46:01.80 ID:KKzQz89T0
コロンビア大学もだけど、NY大学、ブルックリン大学周辺もなかなか。
大学グッズも買っちゃったよ。
754異邦人さん:2011/05/15(日) 20:44:34.75 ID:KQfOM3ZM0
>>751
752に同意。

一度は行ってみる方がいい。
でも二度、三度と行く気になるかは人次第ってことだろ。
755異邦人さん:2011/05/15(日) 20:48:07.73 ID:o46gVQk/0
>>741
何より東京と違って、首都どころか州都ですらないんだからな。行政上は単なるアメリカの
一都市であるにも拘わらず「世界首都」と迄言われてるのはマジで凄いね。
756異邦人さん:2011/05/15(日) 20:50:30.03 ID:n3VDBZ5C0
>>755
世界首都と呼ばれる理由は、国連本部があるから、あと、アメリカの金融の中心でもある?
757異邦人さん:2011/05/15(日) 21:43:05.18 ID:TXJ7OS5M0
なるほど
758異邦人さん:2011/05/15(日) 21:50:55.16 ID:fJPUPl4N0
「観光」を求めてる人は1回で十分だと思うよ。

ガイドブックに載ってる有名などこどこを回って、うまい飯食って、
「はい、ここが撮影のベストスポットです」って言うようなところでカメラとって、
これで一通り見終わったね、満足。 ってタイプの人はね。

俺は1〜2年に1回ぐらいは行ってるリピーターだけど、
街の空気みたいなのを楽しみに行ってる。NYで英語の看板見てるだけでワクワクする。
適当に街をブラブラ歩いて適当に飯食ってってのも面白い。
5日目ぐらいになると、ちょっと向こうで生活しているような感覚になってくるもんだよ。
759異邦人さん:2011/05/15(日) 21:56:53.15 ID:t44Kx7Q10
>>758
それって別にトロントでもいいんだよね?
760異邦人さん:2011/05/15(日) 21:58:08.35 ID:lvyZ2HhU0
>>759
バンクーバーでも良いと思う。
761異邦人さん:2011/05/15(日) 21:59:08.96 ID:fJPUPl4N0
>>759
その町が気に入ればどこでもいいんじゃない?
762異邦人さん:2011/05/15(日) 22:42:17.07 ID:q+biFF140
トロントでもバンクーバーでもシカゴでもそんな気持ちになれない
そういう人がリピートするんであって
そうでない人は行かなきゃいいじゃん
あの坩堝感はよその都市にはないよ
763異邦人さん:2011/05/16(月) 01:01:08.54 ID:F82saCJZ0
昔さ〜富士テレビのNY者って、番組あったよな
764異邦人さん:2011/05/16(月) 01:59:10.12 ID:/w7JLcrf0
ニューヨークは
お金がある人はそれなりに
ない人でも雰囲気は楽しめる

ブロンクスとかブルックリンまで楽しんで初めてニューヨークは面白いんじゃないかな





765異邦人さん:2011/05/16(月) 08:00:54.65 ID:P6zsRBp80
>>762
人種の坩堝感ならトロントは負けてないけよ。
バンクーバーはアジア人に偏り過ぎだが。
766異邦人さん:2011/05/16(月) 10:10:09.06 ID:BRHsXUHh0
>764
クィーンズ地区の立場は?
767異邦人さん:2011/05/16(月) 17:31:42.43 ID:8SmgFOJw0
マンハッタン以外のNYCは普通のツーリストには対象外だろ。
基本的に地元っ子の街だから観光客はストレンジャー丸出しで
浮いてしまうよ。
768異邦人さん:2011/05/16(月) 18:16:06.81 ID:K9UN7/M00
>>767
要するにそれは東京で言うなら観光客が練馬や世田谷に行く様なもんか?
769異邦人さん:2011/05/16(月) 18:22:30.19 ID:71EQ4guk0
>>768
近いなw
770異邦人さん:2011/05/16(月) 20:05:47.93 ID:5ZdqVrOzO
来週、長期の休みが取れたから、行こうって航空券問い合わせしたら、成田発15000円が空いてたから「おお!!」となったけど、税金が+50000円だって…。 トータル考えればそんなもんか。
出発1ヶ月以内で調べたのが初なんだけど、今じゃなくても、急な出発なら、これ位の値段とか普通に出るもんなのかな?。
今って、安くて綺麗な日系B&Bが沢山あるんだね。
771異邦人さん:2011/05/16(月) 20:22:00.84 ID:71EQ4guk0
>>770
来月になったら燃油上がるから今ならチャンスだね。
気候も良いし…。
ホテルも拘りなければマンハッタンでも安く泊まれる。
772異邦人さん:2011/05/16(月) 21:06:01.83 ID:VkrOh0/Y0
>>768
>要するにそれは東京で言うなら観光客が練馬や世田谷に行く様なもんか?

お言葉ですが、世田谷美術館や練馬の豊島園は観光スポットですよね?
773異邦人さん:2011/05/16(月) 21:15:28.27 ID:5ZdqVrOzO
>>771 サンクス
また上がるのですか?
本当に今がチャンスなのかも…。
宿は寝るだけだけど、個室でテレビとクーラーがあるとこじゃないと嫌かな。
今までマンハッタン以外は泊まった事ないから、違う地域にも泊まってみたい気がする。でも帰り便が早朝発だったら困るから、グラセンかペンステ近くが良いよね。
774異邦人さん:2011/05/16(月) 23:01:52.58 ID:x+OFSTtp0
>772
何言ってんだ。
そこってわざわざ地方から来た人やましてや
外国人観光客が行くような場所じゃないだろ…
775異邦人さん:2011/05/16(月) 23:02:22.41 ID:Sr4ywEGb0
>>772

ニューヨークであれ世田谷であれ、美術館を観光というのは違う気がする。

豊島園は近隣住民が行くところ。観光スポットではない。
というよりも、豊島園は閉園ではなかったのか、まだ続けるのかよ。
776異邦人さん:2011/05/16(月) 23:12:20.40 ID:71EQ4guk0
>>775
エエエェェ世界的美術館観るのは観光の目玉の一つでしょう。
NYのメトロポリタン美術館は最低三日ぐらいかけて観るべき。

世田谷レベルは無いけどねw
777異邦人さん:2011/05/16(月) 23:28:59.03 ID:Sr4ywEGb0
>>776

美術館という建物を観るのなら観光でもいいが、美術品を見るのを観光というのは違うと思う。
と言いたかったのですが・・・

なんか違ってるかな・・・
778異邦人さん:2011/05/16(月) 23:36:36.48 ID:0wYGhtR20
誰か過去のスレでニュージャージー州にある
安いB&Bオススメしてくれてる人いたんだけど
どこのB&Bかわかる人いる?
どれだけ探しても見つからん

ちなみに日本人の女性がやってるとこでハドソン川渡ってすぐのとこ
779異邦人さん:2011/05/16(月) 23:41:46.99 ID:K9UN7/M00
>>772
世田谷美術館はどうか知らんが、幾ら何でもとしまえんが外国人の行きたがる
観光スポットな訳ないだろ。
780異邦人さん:2011/05/16(月) 23:43:53.91 ID:71EQ4guk0
>>777
国内外問わず美術館巡りツアーがあるんだから美術鑑賞も観光では?
それ言っちゃうとミュージカル観るのも観光じゃ無くならね?
781異邦人さん:2011/05/16(月) 23:51:55.06 ID:VkrOh0/Y0
NYのミュージカルに匹敵するの東京のAKB48劇場?
782異邦人さん:2011/05/16(月) 23:51:58.00 ID:OG1Imvx40
建物のみならずコレクションが素晴らしくて観光目玉と言えるレベルの物があるのがNY
日本には悲しいかなそんなレベルの物はない
エルミタージュとかルーブルとか世界的レベルのものね
783異邦人さん:2011/05/16(月) 23:54:45.53 ID:OG1Imvx40
>>778
そこNY在住の人に調べてもらったら
不便なとこにあるし評判悪いからやめとけと言われたよ
なんでだったかな、宗教の勧誘があるとか
旦那が変な人だとか・・・
784異邦人さん:2011/05/17(火) 00:02:12.83 ID:AQEemyn00
>>783
thx!
え!?そうなの?
確か旦那さんはアメリカ人だったっけな

1ヶ月ぐらい滞在したら確か3千円代ぐらいで値段安かったし
近くにスーパーあってマンハッタンまで電車とバス移動だったかで
1時間ぐらい?でかなり気になってたんだけど

ありがとう!
これで諦めついたわ
785異邦人さん:2011/05/17(火) 00:24:18.69 ID:NFTG+kdf0
>>782
中国だと西安の陝西省歴史博物館が世界的レベルだろうからな。
786異邦人さん:2011/05/17(火) 01:24:31.72 ID:8O68hsbu0
>>775
むかしむかし、コニーアイランドってのがあったんだけど、

まぁ、いいや・・・
787異邦人さん:2011/05/17(火) 01:33:08.44 ID:DMQjCxNp0
>>784
そう、旦那はアメリカ人
なんか変な人でそれが我慢できないと辛いとかの評判らしい
あと、宿がマンハッタンまで移動は便利とか言ってても
実際はバスは遅くなったら来ないとか、スーパーも歩くにはきついとかなんだって
クイーンズとか電車で一本で行けるところで探した方がいいよ
788異邦人さん:2011/05/17(火) 01:52:13.91 ID:AQEemyn00
>>787
情報thx!
一ヶ月滞在だと毎回外食は金銭的にきついし
近くにスーパーあって利用しようと思ってたけど遠いのか
日本人がやってるのだけがひっかかってただけで(英語の練習にはあんまり)
そこにしようかと思ってたけど。

他いいとこないか探してみる
789異邦人さん:2011/05/17(火) 02:06:10.03 ID:HFsjXGHkO
790異邦人さん:2011/05/17(火) 03:06:41.16 ID:pNo23a4y0
サマーステージが始まるぜ〜

かもん、よ〜
791異邦人さん:2011/05/17(火) 03:16:32.05 ID:BNKIkDdcO
>>786
あそこの遊園地、季節営業になったよな?
792異邦人さん:2011/05/17(火) 06:09:19.10 ID:Qefy6V5R0
>>779
>>772
>世田谷美術館はどうか知らんが、幾ら何でもとしまえんが外国人の行きたがる
>観光スポットな訳ないだろ。

豊島園隣接のスーパー銭湯には外国人も良く来るお。
793異邦人さん:2011/05/17(火) 12:35:38.41 ID:xPXNSqCkO
そりゃ豊島園やスーパー銭湯に行く外国人もいるだろう
しかし東京に観光に来た外国人の何%くらいなんだ?
そんな外国人は
俺もNYには6回行ったけど、あの遊園地には行った事もなければ行こうとも思わない
NYに観光に来た人であそこに行く人なんて1%にも満たないだろ
そんなとこは観光スポットとは言えない
794異邦人さん:2011/05/17(火) 13:03:31.96 ID:O7BSvieV0
大体、日本人がやってるB&Bなんて無届の違法営業だろ
795異邦人さん:2011/05/17(火) 16:13:42.40 ID:2tam84Wv0
>>793
お前は豊島園の何を知ってるの?
796異邦人さん:2011/05/17(火) 16:46:25.41 ID:NFTG+kdf0
>>793
>あの遊園地

コニ―アイランドのこと?ググってみて初めてその存在を知ったが、まさに日本で
言うとこの昭和の遺物、て感じだな。
797異邦人さん:2011/05/17(火) 17:14:12.56 ID:DMQjCxNp0
コニーアイランドは映画とかでよく出てきたから一度行ってみたい
一緒に行こうとNY在住友に行ったら
浜辺の薬中毒者の注射針が落ちてるからやだと断られた
798異邦人さん:2011/05/17(火) 18:33:16.74 ID:WAxuTD/N0
コニーアイランドは現在大改装中だよ
水族館も大幅リニューアル予定
799異邦人さん:2011/05/17(火) 18:44:38.80 ID:/FL/zrRM0
この夏行くぜ。サイクロンズ見るついでに。
800異邦人さん:2011/05/17(火) 21:42:47.79 ID:8O68hsbu0
>>799
スケジュールが合えば、スタテンアイランド・ヤンキースも見に行ってみてください。
801異邦人さん:2011/05/18(水) 10:40:56.41 ID:APBGXT0x0
ウィルスミスのトレーラー見たいな
802異邦人さん:2011/05/18(水) 20:34:25.68 ID:LFJnnQfT0
今年の春にNYCに行ったけどポケットに入れてたデジカメすられてた・・・orz
最近NYCの治安って大丈夫?
803異邦人さん:2011/05/18(水) 21:17:19.87 ID:GCRhRr400
なんでスラれてたと分かる?落としたのかもしれんぞ。
どっちにせよスリなんて日本でもあるんだから、むしろ海外でその程度で済んで良かったと思わなきゃ。
デジカメなんて1万円ぐらいで十分いいのが今は買えるし。

おそらく金額よりデータ的な部分が痛いだろうけど、
こまめにPCに取り込むなり、バックアップ取るなりして自衛しておかなきゃな。
804異邦人さん :2011/05/18(水) 21:22:02.40 ID:0+q63Ltr0
>>800
そっちは行かないw
本家の方には行く。新スタジアムになってからは初めてだー。
松井、出ればいいんだけど。
805異邦人さん:2011/05/18(水) 21:35:16.90 ID:e7ffYINj0
ヒスパニック系やアジア系の人口がNYに急増している中、
白人はどんどん郊外へと脱出して行き
とうとう白人が少数派になってしまった哀れなニューヨーク

NYやサンディエゴで白人が少数派に 米国勢調査
http://www.cnn.co.jp/usa/30002455.html
806異邦人さん:2011/05/18(水) 21:43:22.04 ID:k2fTCfMa0
>>802
スリと言えば東京だろ
ニューヨークなんて東京に比べたらずっと治安いいよ。特にマンハッタンは。
807異邦人さん:2011/05/18(水) 21:44:25.88 ID:e7ffYINj0
ニューヨークもいずれ白人が黒人に街を侵略されたヨハネスブルクみたいになるのかなww
808異邦人さん:2011/05/18(水) 21:48:12.81 ID:e7ffYINj0
ニューヨークはアフリカ系だけでなくアジア系やユダヤ系やヒスパニック系の人種も多く住んでるから
白人がニューヨークから居なくなるとヨハネスブルクよりカオスになりそうw
809異邦人さん:2011/05/18(水) 21:49:30.11 ID:APBGXT0x0
アメリカなんてもともと白人の国じゃないじゃん。出てって当然だよ
810異邦人さん:2011/05/18(水) 21:51:48.23 ID:e7ffYINj0
ニューヨークwww
http://www.youtube.com/watch?v=SUYYeS7gA40
811異邦人さん:2011/05/18(水) 21:56:21.09 ID:YtaAE7lT0
そうだな。
アメリカは原住民に返すべきだ。
812異邦人さん:2011/05/18(水) 21:58:54.54 ID:e7ffYINj0
NYに住んでる奴って一部を除き殆ど低所得者や途上国の移民ばかりw
813異邦人さん:2011/05/18(水) 22:09:11.14 ID:e7ffYINj0
白人がNYから姿を消すのも時間の問題だなw

NYやサンディエゴで白人が少数派に 米国勢調査
http://www.cnn.co.jp/usa/30002455.html
814異邦人さん:2011/05/18(水) 22:18:57.25 ID:e7ffYINj0
Only in ny wwww
815異邦人さん:2011/05/18(水) 22:29:09.44 ID:ZFwkAEWG0
>>812
低所得者がどうやって摩天楼の高層マンションの家賃を払えるの?
816異邦人さん:2011/05/18(水) 22:35:43.62 ID:CIVOE6DJ0
>815
ハーレムや川向うに住めばいいんじゃ
817異邦人さん:2011/05/18(水) 22:41:15.81 ID:zIYtf6R90
>>815
一部って言葉が見えないのかよ
NYなんて少し裏に行ったら低所得者向けのボロアパートメントばかり
818異邦人さん:2011/05/18(水) 22:44:39.93 ID:zIYtf6R90
しかもそういう場所はアフリカ系やアジア系やヒスパニック系の住民ばかりが暮してて夜とかになると治安も悪い
819異邦人さん:2011/05/18(水) 23:03:26.33 ID:ZFwkAEWG0
>>818
そんなところにのこのこ出かけて行く旅行者はなんだかなーと?
820異邦人さん:2011/05/18(水) 23:10:57.37 ID:LFJnnQfT0
サウスブロンクスなんてNY最大のスラム
白昼堂々と喧嘩や麻薬とか売ってるからヤバイよ
821異邦人さん:2011/05/18(水) 23:16:19.04 ID:LFJnnQfT0
あと、ニューヨークに行くときはプロジェクトのある場所は絶対に近寄るなといわれたなぁ
822異邦人さん:2011/05/19(木) 02:07:20.32 ID:iYHWTZ960
>>820
凄えな。
まるで東京みたいだ
823異邦人さん:2011/05/19(木) 03:09:12.23 ID:tZNRfbod0
サウス・ブロンクス(ニューヨーク最強のスラム)vs西成(日本最強のスラム)
http://warahabawarae.jugem.jp/?eid=594
824異邦人さん:2011/05/19(木) 03:12:18.66 ID:tZNRfbod0
金持ちは郊外へと脱出して行き
いずれNYには貧乏人しか残らなくなるんだろうなw
825異邦人さん:2011/05/19(木) 03:18:27.59 ID:tZNRfbod0
アジア人急増によりいずれアジア人に支配されるNYマンセーwwww
826異邦人さん:2011/05/19(木) 03:39:35.02 ID:tZNRfbod0
これから住むのも旅行もNYより西海岸だね
827異邦人さん:2011/05/19(木) 06:15:52.32 ID:cDTH3NMe0
NYの冬は寒すぎるからな。
住むには辛い。
828異邦人さん:2011/05/19(木) 07:44:16.52 ID:QqqE0rTRO
こないだNYに旅行で行った時、一日はブルックリンを歩いてブラついてたんだけど
そんな中、街の小さな不動産屋さんが目に入り、表に貼ってある物件情報見てたんだけど
コンドミニアム、戸建どっちも驚く程高くてビックリした
これじゃ年収1000万あっても買えないな…なんて物件ばっかりだった
場所・物によるのは当然だけどブルックリンってあんなに高いとは思わなかった
829異邦人さん:2011/05/19(木) 08:26:34.21 ID:jtmGecGz0
合ひろみってニューヨークにアパートあるんでしょ。写真も見たことないけど
いい生活送ってそうだね
830異邦人さん:2011/05/19(木) 08:30:54.20 ID:wocwPbW30
ニューヨークのアパートは半端じゃないぞ。
マンハッタンだと2ベッドルームで一億円はするが、それだけじゃない。
管理費を毎月2000ドルちかく払い続けないといけない。
しかも学校税、固定資産税なぞ毎年何万ドル。
ようするに金が腐るほどないと住めないのだ。
世界一の都市だと勝手に自負している日本の某都市とは全然違う
831異邦人さん:2011/05/19(木) 08:38:40.36 ID:tZNRfbod0
ようNY貧民セレブwww
832異邦人さん:2011/05/19(木) 08:53:28.87 ID:eiA3gW1h0
>>830
その金が腐るほどないと住めないソースを出してくださいよ
お前がレスしてるうちにもNYからはどんどん白人様は郊外へ逃げ出してるぞ(プッw

そしてお前は没落都市NYに残り哀れなアジア人とアフリカ人とヒスパニックと仲良く暮せよ
けっして仕事でNYに来た白人様には迷惑掛けるなよ貧乏イエローモンキー
833異邦人さん:2011/05/19(木) 09:05:11.43 ID:wocwPbW30
中韓三国人に占領されつつある某都市の断末魔の叫びが笑えるw
834異邦人さん:2011/05/19(木) 09:11:27.38 ID:tZNRfbod0
憧れのNYを馬鹿にされるとなぜか東京を持ち出し
発狂するイエローモンキーがいるみたいだねw

>>827
NYの冬は本当に寒いよね〜
冬にたまたまアメリカの西海岸にいたんだけどNYに凄い寒波が襲ったのがニュースになってて
冬にNYC行かなくてよかったな〜と思ったよ
835異邦人さん:2011/05/19(木) 09:19:50.26 ID:tZNRfbod0
NYって冬になると気温が−3℃ぐらいになるんだね
自分はそんな極寒の地には暮せないな〜
836異邦人さん:2011/05/19(木) 09:29:08.87 ID:wocwPbW30
ニューヨークスレなのにすぐに東京、東京という変な人が出てくるからな。
ニューヨークと東京なんて比較する対象にもならない事を教えてやったんだよ
837異邦人さん:2011/05/19(木) 09:44:41.10 ID:ZJTv+8FO0
NYCの冬は本当に寒いよー
夏は気温が30度とか40度近くになる日もあって気温の差が酷い
けど日本と違って夏は少し空気が乾燥してるのが救い。

あと私もNYCは旅行では良いけど住みたくはないかな
838異邦人さん:2011/05/19(木) 09:48:23.96 ID:2M4bXoGD0

世界旅行博 -ワンダーワールド2011-(屋外イベント)
ttp://www.ryokohaku.com/

食べたい 買いたい 体験したい
旅の目的をリアルに疑似体験できる総合観光イベント

2011年8月25日(木)〜28日(日)
午前10時〜午後9時(予定)
国立代々木競技場・オリンピックプラザ(屋外)

入場料(予定)
[前売券]税込1,000円/[当日券]税込1,200円/高校生以下無料(学生証提示)

世界旅行博は「五感に訴える総合観光イベント」に生まれ変わります。

五感に訴える旅行イベントへ
既存の視覚、聴覚への訴求はもちろん、インターネットでは体感不可能な
味覚、触覚、嗅覚に訴えるリアルコンテンツを提供します。
味覚、触覚、嗅覚は、旅行の『目的』や『評価』の原点。
来場者(=潜在需要)の、「行きたい!」「体験したい!」「欲しい!」
「食べたい!」 「満足したい!」という欲求に応えます。
839異邦人さん:2011/05/19(木) 10:00:17.66 ID:ZJTv+8FO0
>>838
それ良さそうですね
夏休みを利用して九州から行ってみようかな
840異邦人さん:2011/05/19(木) 11:16:33.08 ID:rnr1wCSc0
>>838
食べ物関係の博覧会って成功しているところを見たことがないんだがw
841異邦人さん:2011/05/19(木) 11:30:34.06 ID:/GvuDoC/0
>>838
そんなとこ行ったらよけいムラムラして旅行に行きたくなっちまうよ!
842異邦人さん:2011/05/19(木) 12:04:18.63 ID:iIKFQS7T0
3月にニューヨークに行ってきた感想
とにかく3月でも非常に寒い
意外とタイムズスクェアー以外人通りが少ないし、車もタイムズスクェアー以外は混まない
地下鉄はいつもガラガラで、駅は汚い
英語の発音は英語と思えないほど酷い
間がなく、訛りが酷すぎて聞き取れない
843異邦人さん:2011/05/19(木) 12:39:49.36 ID:G/tqXMT90
>>842
英語はお前自身の英語力の問題だろw
844異邦人さん:2011/05/19(木) 12:43:49.60 ID:wocwPbW30
( ´,_ゝ`)プッ

845名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 14:19:19.05 ID:R4/cIggR0
Allen Edmons の靴を買いにニューヨークに行ってくる。
日本ではコードバンが100,000円もするけどアメリカでは$400なんだね。
まとめ買いしてこよう。
846異邦人さん:2011/05/19(木) 14:38:23.31 ID:bGv5w6cz0
>>843
いや、英語が訛ってるってのは本当。
地元のガイドさんが言ってたから。
847異邦人さん:2011/05/19(木) 15:08:56.96 ID:24STuKIEO
>>846
訛っているのは移民じゃないの?
848異邦人さん:2011/05/19(木) 15:31:23.87 ID:bGv5w6cz0
>>847
んにゃ、NY全体が訛ってて、アメリカのアナウンサーはアメリカで一番綺麗な米語を話すシカゴの発音を基準にするそうだ。
シカゴ=共通語
NY=関西弁
って感じか?w
849異邦人さん:2011/05/19(木) 15:37:23.45 ID:2wHbciAA0
関西人と一緒にするなよ
850異邦人さん:2011/05/19(木) 16:07:44.11 ID:G/tqXMT90
>>846
そりゃ地域訛りはあるだろ。
でもそれを理解できないのはお前の英語力の問題だっつの。
851異邦人さん:2011/05/19(木) 16:15:35.04 ID:w4KtG25L0
>>842
中国だと日本人が相手の話す言葉を理解出来ないならほぼ誰もが筆談に応じてくれるが
NYてかアメリカで相手の言ってる英語の発音が聞き取れないから「じゃあここに貴方の
言いたいことを書いてくれ」なんて言おうもんなら「はあ?バカにしてんのかゴラア!」
なんてブチギレられたりするんだろうか?
852異邦人さん:2011/05/19(木) 16:27:46.61 ID:bGv5w6cz0
>>850
オー、ワタシ、トウホクベンモキュウシュウベンモワカラナイニホンジンナノデベイゴナマリナンテワッカリマセーン┐(´ー`)┌
853異邦人さん:2011/05/19(木) 16:28:34.29 ID:QqqE0rTRO
>>851
書いてもらっても多分読めないと思うよ
達筆な連中多いからw
iPhone渡してメモに入力してもらうのが確実
854異邦人さん:2011/05/19(木) 17:09:46.89 ID:bGv5w6cz0
>>853
そうなんだよねー。
欧米人の書く文字って英字も数字も変な癖字になってて読みづらい。
一体どう言う教育されてるんだと思いたくなる。
855異邦人さん:2011/05/19(木) 17:23:06.41 ID:jtmGecGz0
あっちの人ってペンマンシップ使って練習する?
日本人の書く英文字読みにくいって話だよ
856名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 17:25:15.03 ID:R4/cIggR0
NHKラジオ英会話を20年以上続けているけど
訪米すると
「貴方の英語奇麗ね」
と言われます。NHKの発音をそのまま真似ているんだけど。
黒人の英語は全然聞き取れない。

10年前始めてニューヨークにいったときジョンストンマーフィで靴を買って
クレジットカードで清算したとき、ザウルスみたいな機械の液晶にサインをしたのには
びっくりした。
857異邦人さん:2011/05/19(木) 17:33:44.97 ID:6MpY9CymI
フイリッピン以外のアジア圏の英語はどこも綺麗な発音をする
あいつらもアメリカ人の英語は分から無いと言っているからなwww
858異邦人さん:2011/05/19(木) 17:47:18.00 ID:bGv5w6cz0
この間フランス、リヨン育ちのお兄ちゃんと英語で話したけど発音がキングスイングリッシュだったよ。
NYはアメリカ南部の次に訛ってるかもw
859異邦人さん:2011/05/19(木) 18:15:34.75 ID:b2IdhTJz0
>>855
うちの子供はNY現地校に通ってるけどペンマンシップ使ってたよ
日本語だって汚い字の人のは読めないのと同じで
日本人からは汚い英語は読めないんだろうよ
ちなみに先生からのコメントなどはとても綺麗な英語だよ
あとひろみはもういないよ、かなり良いアパートに住んでた
860異邦人さん:2011/05/19(木) 18:58:41.78 ID:2EqOjFKcP
>>842
ウソ乙wwwwww
みんな半袖だったぞっっw
861異邦人さん:2011/05/19(木) 19:00:58.46 ID:2EqOjFKcP
>>853
わかんないときはそうしてる
メモは記念にとってあるwww
862@Yonkers:2011/05/19(木) 22:59:53.37 ID:ZmAMu2rb0
>>860
3月にみんな半袖なワケナイだろがっ 
ちなみに今週は天気が悪くて午後は雨で雷が光る。
到底半袖ではいられない。
863異邦人さん:2011/05/19(木) 23:10:22.78 ID:b2IdhTJz0
3月は私は確か綿コート着てた
家族は半そでの上にダウン着てたw
864異邦人さん:2011/05/19(木) 23:27:09.97 ID:ZL+nV4JLO
>>806みたいな人がスリに逢いそうw
865異邦人さん:2011/05/19(木) 23:47:16.97 ID:ZJTv+8FO0
3月も寒いよーNYCは
1月や2月や12月になると気温が氷点下になる日もあって
私は耳あてと手袋しないと外に出れない
866異邦人さん:2011/05/20(金) 00:31:48.67 ID:c06Yg4u/0
4月も寒かった。雪降ってたし。
地下鉄は時間帯や路線によっては混んでる時もあったよ。
クレジットカード使った時、>>856みたく液晶にタッチペンで署名して驚いた。
ウールワースがなくなってた。
867異邦人さん:2011/05/20(金) 01:15:06.34 ID:tf6meZPo0
平日の午後や土日の昼はどこでも混んでるよ。
平日の午前や祝日の午前・夜は閑散とするけど。
868異邦人さん:2011/05/20(金) 03:40:54.71 ID:10WkYNdb0
ウールワースwwwwwwwwwww
そんなの10年以上前からないよ
869異邦人さん:2011/05/20(金) 07:27:49.61 ID:CmiAO1AA0
リーマンブラザーズだってもう無いからね?
870異邦人さん:2011/05/20(金) 07:31:14.03 ID:PUrgFnYw0
ツインタワーも無いね。
871異邦人さん:2011/05/20(金) 11:02:11.31 ID:fJUe7BXWO
ヴァージンメガストアもないよ…
872異邦人さん:2011/05/20(金) 12:04:33.07 ID:10WkYNdb0
中華街の店で、一回つぶれて貸し店舗になってたのに同じ店として
復活したのを2店見た。
オーナーは変わったのかもだが。

ギネス博物館とか昔行った記憶があるけど、まだある?
泉重千代さんの蝋人形があってびびった。
873異邦人さん:2011/05/20(金) 14:07:53.22 ID:bHfLhCZf0
一体いつになったら「Love Never Dies」はブロードウェイに来るんだ?
今月からメルボルンで始まるらしいから、そっち行っちゃうぞ、もう。
874異邦人さん:2011/05/21(土) 03:50:06.57 ID:rZ1Z5CsN0
辞めとけ。
ウェストエンドで観たが、酷かったぞ…
わざわざそのためにロンドン行ったけども。
875異邦人さん:2011/05/21(土) 07:52:45.07 ID:qfbxeMDm0
いや、ロンドンではすでに見た。
メルボルンバージョンは演出が大分違うらしい。
ストーリーは酷かったが、音楽はやっぱり凄い。
876異邦人さん:2011/05/21(土) 21:33:58.03 ID:hc4afn+r0
日本にいると1ヶ月に1回するかしないかなのに
ニューヨークへ行くと1日1回はする
877異邦人さん:2011/05/21(土) 22:04:24.26 ID:vrDrO0xK0
>876
ジョギングか。確かにセントラルパークあたりのランナーみていると走りたくなるだろうね。
878異邦人さん:2011/05/21(土) 22:12:20.48 ID:PcvG030F0
>>877
え?尿道オナニーの話ですけど?
879異邦人さん:2011/05/21(土) 22:30:01.79 ID:fzhl1tEn0
違うだろうんこの話だよ
880異邦人さん:2011/05/21(土) 22:31:12.50 ID:15G2clB20
なんだ、風呂のことか
881異邦人さん:2011/05/23(月) 08:55:08.17 ID:rDJX5s9B0
今アメリカはビンラディン殺害の報復があって、
NYは真っ先にテロの標的にされそうで怖い
882異邦人さん:2011/05/23(月) 19:23:47.01 ID:GrzyaCp60
10年前の今頃は平和だったな。
独立記念日のホットドッグ早食いでは小林が初めて優勝した。
883異邦人さん:2011/05/23(月) 19:50:58.41 ID:jfoargCxO
日本のホットドッグに対して勝手に不満があったが、本場アメリカのホットドッグに期待して、パパイヤの食ったけど、うまく感じなかった(泣)
884異邦人さん:2011/05/23(月) 20:16:23.65 ID:2kPevMLm0
>>882
そん当時は99年頃からそうなり出した、21世紀はアメリカ一極支配による半永久的世界平和が
確立された時代になる、なんて空気が世界を覆ってた感じだったからな。
885異邦人さん:2011/05/23(月) 20:28:39.16 ID:qC1MnbMyO
ネイザンズのホットドッグは美味しかったけどな。
886異邦人さん:2011/05/23(月) 21:33:14.78 ID:GrzyaCp60
884が何言ってるか通訳してくれ。
887異邦人さん:2011/05/24(火) 05:58:11.35 ID:OpRRyjpe0
>>886
お前が池沼なだけ
888異邦人さん:2011/05/24(火) 18:03:32.83 ID:+3F0W5B70
日本語が不自由な人の言葉はわかりません。
887はチョンか。
889異邦人さん:2011/05/24(火) 19:15:21.97 ID:OpRRyjpe0
>>886>>888
うわ・・・あのキチガイ京都OCNが現れたか・・・それでスレがパタッと止まってんのか?
890異邦人さん:2011/05/25(水) 01:06:41.43 ID:s0r9WqL90
当方大学生で友人と9月末にニューヨークに初めて旅行しようと思ってるんですが、
やっぱりHISなりエクスペディアなりでツアーで申し込んだ方が楽ですかね?
やっぱり少しでも安く行きたいなと思いまして、海外旅行経験は割とあるのですが
航空券とホテルを別々に買ったことはなくてどうしようかなと。
皆さまはどうやって行かれてます?
891異邦人さん:2011/05/25(水) 01:24:26.09 ID:zFU2Wdlq0
ここでそんな相談するような初心者はツアーで申し込んでください
892異邦人さん:2011/05/25(水) 01:42:34.15 ID:Gb/atdGS0
ホームアローン見てたらクリスマスシーズンにNY行ってみたくなりました
本当にあの映画に出てくるみたいな、賑やかなかんじなんですか?
893異邦人さん:2011/05/25(水) 01:45:10.70 ID:TBlvtncv0
>>890
航空券とホテルと現地ツアー全部別々でったほうがやすいよ。
特にホテルはホテル自社サイトで。
894異邦人さん:2011/05/25(水) 01:54:14.08 ID:zFU2Wdlq0
>>893
そんな無責任なこと言っていいの?
それじゃ空港からホテルへの移動は彼らはどうするの?
そこでタクシー往復200ドルかかりますよ
自社サイトでとったホテルでのチェックインでもめたらどうするの?
初心者はHISで空港お迎え付きホテル付きツアーが一番安くて簡単で安全に
決まってるでしょう!

>>892
クリスマス前の土日のデパートはあんな感じです
895異邦人さん:2011/05/25(水) 02:32:00.25 ID:TBlvtncv0
単語しゃべればいけるだろ
それもおもしろいし
896異邦人さん:2011/05/25(水) 07:41:03.31 ID:v7T37+iu0
>>894
>それじゃ空港からホテルへの移動は彼らはどうするの?

そんなの地下鉄で
897890:2011/05/25(水) 11:31:54.05 ID:YiZQEmFl0
お騒がせしてしまって申し訳ありません。
お答えくださったお二方ありがとうございました。

やはり別々に取ったほうが安くなりますよね。
でも確かに空港からホテルまで、などは初旅行では大変ですね。
私自身は英語は気合いでどうにかなる!というスタンスなので
友人と相談しつつ予算的に厳しいようでしたら個別に取ってみたいと思います。
898異邦人さん:2011/05/25(水) 12:10:51.83 ID:JJd+5eoA0
クリスマス前3日間のメイシーズは24時間営業で、雰囲気味わうだけでもいいな。
勢いででかい白くまのぬいぐるみを飼ってしまった昨冬。

これから2ヶ月くらいが日差しいっぱいで最高の気候だな。
日焼け止め塗って街を歩き回り、夕方ホテルに戻ってシャワー浴びて
着替えてライブにでも行く。疲れて毎日ぐっすり。
何日あっても足りないわ。
899異邦人さん:2011/05/25(水) 12:17:09.37 ID:v5XjZ6Eo0
クリスマス時期は寒過ぎて無理。
冷凍庫と同じ温度だよ?
死にに行くようなもん。
900異邦人さん:2011/05/25(水) 16:43:31.60 ID:pesANM4nO
>>898
分かるわ
日にちも足りないが、金も足りないんだよなw
901異邦人さん:2011/05/25(水) 18:10:04.10 ID:xFf9bW/z0
>>898
一人でライブ行くの・・・?
902異邦人さん:2011/05/25(水) 23:49:24.42 ID:0gFzMV1v0
>>898
だったら、サンクスギビングってか、ブラックフライデーを狙って来た方が
いいんじゃないのかなあ、と言ってみるれす。
903異邦人さん:2011/05/25(水) 23:55:42.16 ID:0gFzMV1v0
>>897
わたしゃ思うに、マンハッタン外の安ホテル(広くて清潔で安全なモーテル)に
泊って、レンタカー借りたらいいのに。マンハッタンでの駐車料がバカにならないけど、
行動半径が広がって、郊外のNYらしからぬ本当のNYも観て回れるよねえ。
904異邦人さん:2011/05/26(木) 04:32:44.71 ID:zhzkDrPE0
初米だけど楽しかった。また行けたらいいな
905異邦人さん:2011/05/26(木) 06:24:47.71 ID:5kNEb5210
郊外の安ホテルからバスや電車を利用してマンハッタン入りするという手もありますかね?
906異邦人さん:2011/05/26(木) 08:51:36.54 ID:xJ1U9nYO0
>>905
地元民はみんなそうして通勤してるからねえ。
907異邦人さん:2011/05/26(木) 09:10:13.09 ID:C+xmcX4o0
むしろマンハッタンは行かなくていい。
908異邦人さん:2011/05/26(木) 14:58:23.58 ID:QtxZGX490
>>901
ひとりで行ったらおかしいのかな。
たしかにアメリカはカップル単位が基本だけど。
パートナーの都合に合わせてたら渡米なんか盆と正月のバカ高い時期以外
無理。金も倍額かかる。

スタッテン島に住んでる人がちょっと裏山に思うことがある。
家から家族の車もしくは路線バス→フェリー→地下鉄で通勤。
毎日がプチNY旅行。
909異邦人さん:2011/05/26(木) 15:24:17.39 ID:5crNmAIC0
>>908
まるでパートナーがいるかのような言い草だね。
910異邦人さん:2011/05/26(木) 22:57:28.55 ID:5kNEb5210
現地でパートナーをゲットできませんか?
911異邦人さん:2011/05/26(木) 23:11:07.82 ID:QtxZGX490
>>909
普通にいるけど、あなたにはいないの?
忙しい相手だと同じペースでは無理。
912異邦人さん:2011/05/26(木) 23:11:27.36 ID:G/VXS5kH0
早口でせっかちで信号無視、街はゴミだらけ道路はボコボコ地下鉄はションベンくさい。
NYは誰かが言ってたように大阪ぽいと思いましたわ。
913異邦人さん:2011/05/27(金) 07:23:00.74 ID:qdqU1Tal0
>>911
もしかしてホモ?
914異邦人さん:2011/05/27(金) 11:20:26.51 ID:hdA9btjc0
今年の年末にNYに行く予定です。
今回は年老いた両親を連れての計7名の旅です。
できれば年越しのタイムズスクェア−のどんちゃん騒ぎを両親にはホテル内で見せようと思います。
それが見えるホテルのお勧めはどこでしょうか?
915異邦人さん:2011/05/27(金) 12:46:08.33 ID:FKhoJsFT0
ウエスティンタイムズスクエア?
916異邦人さん:2011/05/27(金) 22:24:45.23 ID:XIgneNGC0
X線検査ばっかり。荷物の被爆量って大丈夫なんか。
917異邦人さん:2011/05/27(金) 23:43:09.67 ID:N9XTeV0n0
>>914
カウントダウンをホテルから眺めることが出来る部屋はむちゃくちゃ高いよ。
たしか50万円とかだったと思う。
業者に聞いてみたら?
918異邦人さん:2011/05/28(土) 00:08:15.56 ID:LUwQaKCz0
一風堂くそまずい。インスタントのほうがましかも。
ラーメン一杯17ドルとはぼったくりだよ
919異邦人さん:2011/05/28(土) 00:33:41.60 ID:E2JVNsiX0
ラーメンわざわざ食べる方がおかしいのでは。

つか、マルちゃんのカップめんもまずいね。
920異邦人さん:2011/05/28(土) 00:45:53.58 ID:bIsClOxV0
豚骨のうまいのたべたきゃ
サンポー焼豚らーめんもっていけ
921異邦人さん:2011/05/28(土) 01:10:17.87 ID:LUwQaKCz0
行列作ってたからね。入ったんだよ
どんなもんかと思って
これを見ているNYにいる人は入らないほうがいいぞ〜
922異邦人さん:2011/05/28(土) 02:18:32.20 ID:E2JVNsiX0
テリヤキボーイのカツ丼もまずかったなあ。
あまりにも遅いから怒鳴りつけてやったが、できたのが
卵焼きすぎで、切れてそのまま捨てた。

牛角のランチはまだやってる?
923異邦人さん:2011/05/28(土) 03:20:01.58 ID:/cAkLRkY0
牛角なんてまずいとこへ行くのはおやめなさいよ
924異邦人さん:2011/05/28(土) 05:48:58.25 ID:2iNHHK600
それならユッケにすればどう?
925異邦人さん:2011/05/28(土) 09:04:34.59 ID:E2JVNsiX0
メッツ戦見てるけど、結構気温は高いみたいだね。
ナイトゲームだが、まだ20何度とか言ってた。
シティフィールドって、シティバンクがネーミングライズしたん?
926異邦人さん:2011/05/28(土) 10:31:49.34 ID:feE59nu/0
今日は久々天気が良かった。メモリアルデーWeekendは曇り模様だが大崩もなさそうだし、今後は冷え込むことも無いだろう。
NYの3−5月は、不安定&予測不能だけど、今日のような天候は気持ちが良い。観光で狙ってくるのは無理だけど
当った人はラッキーだな。NYの春、秋は非常に短いのでもうすぐ夏だなあ。。
927異邦人さん:2011/05/28(土) 10:41:43.90 ID:l3r9b3jI0
やれやれまた在住どもか
お前ら邪魔。
巣へ帰れ
928異邦人さん:2011/05/28(土) 11:48:39.33 ID:LUwQaKCz0
ユニオンスクエアのホールフーズでジュースやらパンやら買って
二階で街や公園の景色を眺めながら食べる
これは結構おすすめ
929異邦人さん:2011/05/28(土) 11:56:33.60 ID:2iNHHK600
トンプキンス・スクエアだとまた違った雰囲気ですか?
930異邦人さん:2011/05/28(土) 16:03:17.24 ID:E2JVNsiX0
グリーンマーケットのアップルサイダーって夏でも売ってますか?

ホールフーズでアボカド巻きやスープ買ってイートインするのも
気軽でええな。
レジ番号が掲示板に出るのを待ってる時が妙にドキドキしてイイ。
931異邦人さん:2011/05/28(土) 17:03:34.87 ID:LUwQaKCz0
>>930
あなたはNY在住?
グリーンマーケットは時々しか置いてない物もあるから
行った時に全体をざっと見るとNY在住十数年の妹が言ってた。

私も4月にヤンキースタジアム行きました。
日本人選手がいなかったけど、雰囲気だけは楽しみました。
そこのホットドックやハンバーガーはひどい味だった
932異邦人さん:2011/05/28(土) 17:15:45.65 ID:405ejXsI0
値段が高すぎ。ポテトチップみたいな菓子5ドルとか。80円ならまだいいが
100円なら500円になる。ぼったくり
933異邦人さん:2011/05/28(土) 18:13:19.41 ID:Q5NenVY0O
まぁあーいう場所は高いわなぁ
松井が初めてNYに来た年、ヤンキースタジアムに観戦に行ったけど
場内の売店でホットドッグ、ポテト(ガーリック味で旨かった)、ビールで$19だったなぁ
当時は今ほど円高じゃないから…
934異邦人さん:2011/05/28(土) 20:11:01.97 ID:PwSsFj1PO
>>312
信号無視じゃなくてNYは赤でも車来てなかったら渡ってもいい
935異邦人さん:2011/05/28(土) 20:11:31.42 ID:PwSsFj1PO
>>912だった
936異邦人さん:2011/05/28(土) 21:50:05.88 ID:m6oNwfAA0
そうだったんですか!?
知らなかった!
937異邦人さん:2011/05/28(土) 23:48:29.28 ID:HDipMo220
>>933
大阪のユニバーサルスタジオ、ハンバーガーと
コーラで1600円取られたぞ。
娯楽施設の飯はボッタクリが基本。
938異邦人さん:2011/05/29(日) 02:35:22.53 ID:SEna9JfY0
新しくなってからヤンキースタジアムまだ行ってないけど、ボトルウォーターは
持ち込みできる?
シアトルでは、開封前でも開封ずみでも捨てさせられるんだが。
中で水買うと5ドルとか6ドルとかするし馬鹿らしい。
どこの球場でも、ちょっと飲食すると1人20ドルは越えるね。
さすがに食べ物は買って持ち込むけど。ザイヤとかで買って。
クラッカージャックとかまずい菓子に5,600円も払いたくねえよ。
939異邦人さん:2011/05/29(日) 16:54:20.91 ID:6ejDWlyE0
マジソンスクエアガーデンは売店で
ペットボトルドリンクを買うと2本で5ドルだったのに
客席で売り子から買ったら1本10ドルだった。
何この差?
940異邦人さん:2011/05/29(日) 20:21:27.39 ID:v8ur7gNJ0
>>938

去年行ったが、飲食料品の持ち込みは禁止だった。入り口でカバンを開けさせられる。
場内で紙コップのビールを頼んだら、500tくらいの量で10$。ペットボトルの水は2種類あって、
大きいほうか小さいほうのどちらだったかは忘れたが5$だった。
941異邦人さん:2011/05/29(日) 21:15:38.15 ID:CsO9teNt0
しばらく行ってないが、何でも高くなったんだね。
最初の頃は、JFK-マンハッタンが$30のflat,toll$2
地下鉄のトークン(今は無いけど)$1だったから。

ホテルだけは昔から高かったけどね。
942異邦人さん:2011/05/29(日) 21:44:23.92 ID:F/+8lYBL0
円高だからまだましだろ。
943異邦人:2011/05/29(日) 22:03:01.70 ID:InL5yX4F0
4月に行ったときはペットボトルの水は大丈夫だった
でも、水筒は没収されました。
944異邦人さん:2011/05/29(日) 22:09:40.56 ID:CdskRhFl0
そもそもヤンキースのチケット代が基地外。内野席で300ドルとかさ。
945異邦人さん:2011/05/29(日) 22:32:27.14 ID:xtWyno0r0
>>944

ライトスタンドの上から二番目の段の席で50$だった。一番安い指定席を頼んだらこれ。
(最上階は自由席だからやめた) 大リーグで一番チケット代が高いそうだ。

でも、あの雰囲気を味わえたから良かった。先発のバーネットが好投し、マウンドを降りるときに
観客が立ち上がって拍手をしてむかえる。逆に、今オリックスの朴が試合をぶち壊しにすると
大ブーイングを浴びせる。去年の7月最初のブルージェイズ戦。

946異邦人さん:2011/05/29(日) 22:45:11.40 ID:yj+kQNWb0
>>940
カバンを二重底にしないとダメだなw
947異邦人さん:2011/05/30(月) 03:53:17.80 ID:LFo+0+fh0
>>928
そこのレジの黒人さん、ランチタイムだったから俺の後ろにすげー沢山の人が並んでたんだけど、
カップに半分位の量しかスープを入れていない(量り売りだと思ってた)のを見て、
「半分の量でも満杯でも同じ値段だからもっと入れて来た方がいいよ」
なんてわざわざ教えてくれて、すげー嬉しかった。

948異邦人さん:2011/05/30(月) 06:51:28.77 ID:RjCMHpyGO
>>912
>>地下鉄はションベンくさい。

ホント?!今度NY行くんだが…
949異邦人さん:2011/05/30(月) 07:06:03.82 ID:yewqkdn50
そう、地下鉄構内は古くさい公衆便所の臭いがするんだよねw
950異邦人さん:2011/05/30(月) 10:50:33.02 ID:zdti7A070
外野7ドルとかで入ってた10年ぐらい前が懐かしい。
古い球場の頃のメッツは、秋の消化ゲームのアッパーデッキ一律5ドルとかに
なってたっけ。

かなり前にカンザスの球場で、マックのお子様セット持ち込もうとしたらダメと言われ
入り口で友達とジュース一気飲み大会したのを思い出した。
951異邦人さん:2011/05/30(月) 17:26:58.71 ID:E47roGUC0
ニートニューヨークに行くってスレ面白かったなぁ
落ちちゃたね
ああいうやつは将来楽しみだね
952異邦人さん:2011/05/30(月) 18:27:43.12 ID:3wznm1hg0
>>948
鉄道関連、ホーム構内は基本、冷房ないか効いてないから暑い。
で、やっぱり何となくクサいかも。
953異邦人さん:2011/05/30(月) 18:34:10.36 ID:RjCMHpyGO
>>949
アトランタとは違うんだなぁ。
954異邦人さん:2011/05/30(月) 18:35:10.92 ID:RjCMHpyGO
>>952
夏は地獄?
955異邦人さん:2011/05/30(月) 18:35:37.64 ID:eJ8dFjgj0
トイレがないからな。たぶん立ち○○○をしてらっしゃるのだと思う
956異邦人さん:2011/05/30(月) 18:39:42.31 ID:LNdeeLW/0
NYの地下鉄って駅にトイレないの?
957異邦人さん:2011/05/30(月) 19:46:04.05 ID:eJ8dFjgj0
おいらの知る限り地下鉄にトイレなかったよ。そういうもんなのかねえ。
日本だと駅=トイレあり、みたいな感じだけど。
958異邦人さん:2011/05/30(月) 21:21:51.07 ID:6wDX0aC40
42ndか34thの構内にトイレがあったような気が。
あんまり使いたくないけど。
959異邦人さん:2011/05/30(月) 21:27:04.17 ID:6wDX0aC40
>>958 自己レス

ペンステと勘違いしてるかも。すまん。
960異邦人さん:2011/05/30(月) 22:04:44.71 ID:p1n5BjYF0
トイレは売店に改装されてる。
が、サインはそのまま
961異邦人さん:2011/05/31(火) 01:25:36.50 ID:QaluGMUx0
>>947
そういう見ず知らずとの優しいコミュニケーション、嬉しいもんだよねえ。
フィフス裏角でタバコ吸ってたら、$1でタバコ1本分けてくれって頼まれて、
日本のタバコだけどいい?と言いながら2本あげたら、えらく喜ばれた。
どうしても$1払うって言うので、次に会った時はあんたが俺に頂戴ね、
と言って笑って別れた。
別の機会には、ちょっと綺麗なミドルのおねいさんから、火を貸してって言われたので、
たまたま持っていた横浜ベイブリッジの100円ライターを進呈したら、
日本のライターだ、すごいすごい、と喜んでくれた。
こういうところ、アメ人も捨てたもんじゃないと思ってきたんだが、
ぅう、いよいよマンハッタンの屋外公共地も全面禁煙にするとか―。
962異邦人さん:2011/05/31(火) 06:31:31.77 ID:ddNL87Pd0
>>956
トイレは犯罪やドラッグ使用の温床になるので
取り払われてる。
だから夜になるとホームで立ちションしてるおっさんを
沢山見れるよ♪
桜色のかわいいオティンティン♪
963異邦人さん:2011/05/31(火) 12:59:38.75 ID:RysQJrpy0
NYは喫煙場所がますますきびしくなるみたいだね。
飲食店内はもちろんのこと、公園もダメになるんだっけw 座間ぁ
ニコチン基地外が逆切れしてるみたいだけど、道端に火のついたままのタバコを
ぽい捨てするバカとか志ねばいいのに。
964異邦人さん:2011/05/31(火) 13:10:39.41 ID:VxCn6PZh0
タバコ野郎は人の迷惑考えないもんな。飛行機は禁煙になったけど
新幹線とかホテルとか。
タバコ吸えばカーテン、壁、灰皿が汚れるし掃除も余計にかかる。
タバコ使用者は割り増し料金とか始めないかね。
NYあたりが発信元になったら良いね。日本はすぐアメリカ真似するから
965異邦人さん:2011/05/31(火) 13:14:34.16 ID:trRyelbt0
東京に比べりゃまだ喫煙天国だよNYは。建物の中は昔から全面禁煙だけど、屋外は殆どOKだから。
公園とかは今でも一部禁止だと思うけど、屋外の喫煙には寛容だから、歩きタバコでも無い限りはOK.
飲食店も屋外部分はOK.歩きタバコはNYの文化だから、いやならNYこないほうがいいよ。
966異邦人さん:2011/05/31(火) 13:18:25.77 ID:HbU7tyac0
>歩きタバコはNYの文化だから、いやならNYこないほうがいいよ。


歩きタバコしちゃう俺パネェ
967異邦人さん:2011/05/31(火) 13:40:02.33 ID:AOQq+7fQP
>>965
世界一観光場所だから 規制しても取り締まれないのが現実
喫煙者にはいいとこだよ
968異邦人さん:2011/05/31(火) 19:26:35.76 ID:i8T3prH60
女一人で行くのって楽しめますか?
美術館と、なんかぶらぶらしたいだけです。
英語は多分なんとなくはできます
ヨーロッパには住んでましたがアメリカは行ったことないので
全然わかりません。
969異邦人さん:2011/05/31(火) 20:37:25.48 ID:AOQq+7fQP
>>968
男でも女でも 楽しいと思う感覚は人それぞれだからなぁ。。。
目的があればいいんじゃないかな?
美術が好きなら 美術館は楽しいだろうし
音楽が好きなら ライブハウスやクラブに行くのが楽しいしね
970異邦人さん:2011/05/31(火) 21:20:43.03 ID:FGcd717Q0
>>968
全然桶。
自分も美術館とリンカーンセンター目当てで行ったけどそこら辺は欧州とかわんないとオモ。
971異邦人さん:2011/05/31(火) 23:17:49.47 ID:RysQJrpy0
タバコ、1箱20ドルぐらいにしろよ。
どうしても吸いたいのなら2ブロックに1箇所くらい喫煙ルームを作って
そこに隔離されて吸え。
972異邦人さん:2011/06/01(水) 01:43:59.15 ID:vM+5Hmlm0
ホテルでパーティーやってると参加者が玄関前の灰皿にたむろしててワロタ!
973異邦人さん:2011/06/01(水) 06:23:53.77 ID:XB2BoMJb0
>>968
一人旅の難点は食事だな。
アメリカのレストランは一人で食ってる奴なんて皆無。
特に女だと目立つだろうね。
974異邦人さん:2011/06/01(水) 08:53:30.01 ID:AoMvVD9S0
アメリカ人の喫煙率は意外に高くて近年でもそれほど下がってはいないらしい。
もともと、昼間・オフィスでは吸わない奴も、夜・酒でも入ると吸い始めるってことが多い。
NYCの屋外禁煙も、拳銃所持の是非同様に議論が分かれるところで、簡単には採択・施行できないんじゃないかな。
975異邦人さん:2011/06/01(水) 09:47:07.84 ID:HPs0mJxw0
何処で議論が分かれているんだ?マンハッタンで、屋外禁煙を検討しているというソースは???

976異邦人さん:2011/06/01(水) 11:12:21.64 ID:GRU98wyP0
女一人旅したけど、レストランでも店員さんやお隣席の方が色々気遣ってくれてよかったよ。一人だとボックス席埋まっててもカウンターにすぐ座れるしね。
977異邦人さん:2011/06/01(水) 11:38:37.00 ID:e5empWzQ0
>>976
恥ずかしいから辞めなよ。
ホテルのルームサービスにした方がいいよ。
978異邦人さん:2011/06/01(水) 11:47:54.83 ID:CPVT6KLa0
>>977
ニューヨークで一人で食事するのって恥ずかしいの?
そういう文化?
979異邦人さん:2011/06/01(水) 11:56:45.64 ID:CPVT6KLa0
調べたらヨーロッパでは夜に一人でレストランで食事してたら売春婦だと思われるみたい
ニューヨークもそうなの?
980異邦人さん:2011/06/01(水) 13:01:50.13 ID:JxUv+Hya0
えー食べてる人いたよ。ひとりで。
981異邦人さん:2011/06/01(水) 15:22:56.55 ID:aXQftkZwO
ステレオタイプ過ぎるだろ
そういう目で見る人もいるってだけ
人の目気にしすぎ
982異邦人さん:2011/06/01(水) 15:23:07.99 ID:1LCfEwnSO
一人でオイスターバーにいってガツガツ生牡蠣食いながらビールがんがん飲んでた俺は恥も外聞もないよ
983異邦人さん:2011/06/01(水) 15:53:10.99 ID:fZvhFxJe0
>>979
中級以上のレストランで一人客はまずいないね。
ダイナーとかデリなら大丈夫だけど。

雰囲気見て選んだ方がいいよ。
984異邦人さん:2011/06/01(水) 19:12:45.89 ID:RegI7ZIA0
ジャズクラブで紅茶とケーキだけで2時間1人で過ごした自分は、変な中国人と
見られていたのだろうか・・・

〉982
オイスターバーでガツガツってどんな状態だよw
自分はランチでクラムチャウダー1皿と生牡蠣5,6個食べるだけだ。
食べ過ぎるとそれだけ中毒で死ぬリスク高そうで怖い。
985異邦人さん:2011/06/01(水) 23:48:01.98 ID:1LCfEwnSO
>>984
過去に写真うpしたことあるけど、牡蠣12p+クラムチャウダー+ビール3杯w
当日のメニューもらってきたんで、部屋に貼ってある(^^)
986異邦人さん:2011/06/02(木) 00:44:05.61 ID:WeBQ+k2l0
翌日は、ギンギンのドピュドピュだった?
987異邦人さん
カラスがゴミ箱 アラスカ州
納豆ねばねば ネバダ州
すっれんコロりん コロラド州
乾燥機つきの ケンタッキー
覗いちゃだめだよ ぬ〜よ〜く〜