ニューヨーク統一スレPart44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チンピラマスター ◆EsE9g18A8M
(´・з・)y―┛~
2異邦人さん:2010/12/28(火) 15:13:08 ID:CONQW/ziP
昨日(月曜日)は雪の影響で、コンサートが遅延したりレストランが閉まるところもあったりで大変だったわ。
3異邦人さん:2010/12/28(火) 15:40:00 ID:vGr/TrXr0
4異邦人さん:2010/12/28(火) 19:28:52 ID:zo3RV+ss0
朝TVで見たNYは雪でエラい事になってた
向こうに行ってる人、今から行く人ガンガレ!
ところで、メトロパスの7日間のが今年限りらしい
重宝してたのに、次回行くときは使えんのが残念
5異邦人さん:2010/12/28(火) 19:30:23 ID:zo3RV+ss0
>>1
乙!!!
6異邦人さん:2010/12/28(火) 20:43:01 ID:wcg9odyc0
>>4
7日間がなくなると、ワンデーパスだけになるの?
つか、7日間パスって売ってるの見たことないや。
7異邦人さん:2010/12/28(火) 21:47:36 ID:iabpdgXb0
2NNトップページ (RSS生成可)http://www.2nn.jp/
2ちゃんねる 全板縦断 勢いランキング (RSS生成不可)
http://2ch-ranking.net/index.html?board=zenban

2ちゃんねるニュースでは時事ニュースがとんでもなく面白く理解できる。
難しそうではあっても気になるニュースタイトルに飛んでみると
2ちゃんねらー達の面白い書き込みにより内容があっという間に
理解出来る様になる。

おれは今まで半ば義務感でニュースをサイトなどに目を通していた
だけなのだが、2ちゃんねるニュースのお陰で仲間の誰よりも
時事問題の先端を行く様になってしまった。もはや中毒気味になる位に
ニュースが毎日楽しくて仕方ない。

またTwitterでも2ch ニュースを配信する botがある
(2ch、2ちゃんねる、bot 、ニュース、newsなどで検索)
Twitterでは各デバイスに応じた専用クライアントソフト・アプリを
介して使用するのが便利。



8チンピラマスター ◆EsE9g18A8M :2010/12/28(火) 22:52:34 ID:d3mbKa/dO
>>5 (^O^)ウッス
9異邦人さん:2010/12/28(火) 23:59:42 ID:VgUaFeVQ0
前スレ
♪ニューヨーク統一スレ 43rd Street New York♪
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284221397/
10異邦人さん:2010/12/28(火) 23:59:51 ID:VgUaFeVQ0
11異邦人さん:2010/12/29(水) 00:00:03 ID:GxAQ1SlM0
♪♪ニューヨーク統一スレッド 23rdSt♪♪  
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1134398717/
[West]ニューヨーク統一スレッド 24th St.[East]  
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1139414493/
[Uptown]ニューヨーク統一スレッド25thSt.[Downtown]  
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1143738105/
ニューヨーク統一スレッド26thSt.[MadisonSqPark]  
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1148274813/
♪♪ニューヨーク統一スレッド 27thSt.♪♪  
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1153499080/
♪♪ニューヨーク統一スレッド 28thSt.♪♪  
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1160021491/
♪♪ニューヨーク統一スレッド 29thSt.♪♪  
ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1165414118/
♪♪ニューヨーク統一スレッド 30thSt.♪♪  
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1173025550/
♪♪ニューヨーク統一スレッド 31stSt.♪♪  
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1182790023/
♪♪ニューヨーク統一スレッド 32ndSt.♪♪  
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1190808471/
♪♪ニューヨーク統一スレッド 33rdSt.♪♪  
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1196782564/
♪♪ニューヨーク統一スレッド 34thSt.♪♪  
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1203846754/
12異邦人さん:2010/12/29(水) 00:00:25 ID:GxAQ1SlM0
♪ニューヨーク統一スレ35thStreetNewYork♪ 
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1210562557/
【マレー】ニューヨーク統一スレ36St【ヒル】 
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1217422855/
ニューヨーク統一スレ37thSt[FRANKIE&JOHNNIE'S] 
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1225600033/
♪ニューヨーク統一スレ38thStreetNewYork♪ 
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1230045673/
♪ニューヨーク統一スレ39thStreetNewYork♪ 
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1241486854/
♪ニューヨーク統一スレ40thStreetNewYork♪ 
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1251301579/
♪ニューヨーク統一スレ41stStreetNewYork♪ 
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1258456273/
♪ニューヨーク統一スレ 42nd Street New York♪ 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1269051636/
♪ニューヨーク統一スレ 43rd Street New York♪
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284221397/
13異邦人さん:2010/12/29(水) 00:00:36 ID:GxAQ1SlM0
交通関係サイト  

地下鉄・バス(MTA)〜市内  
ttp://www.mta.nyc.ny.us/nyct/service/subsrvno.html
ロングアイランド鉄道〜東部郊外  
ttp://www.mta.nyc.ny.us/lirr/
メトロノース鉄道〜北部郊外  
ttp://www.mta.nyc.ny.us/mnr/index.html
アムトラック〜ボストン&ワシントンDCへ  
ttp://www.amtrak.com/servlet/ContentServer?pagename=Amtrak/HomePage
自由の女神への船(CIRCLE-LINE)  
ttp://www.statuereservations.com/online.asp
スーパーシャトル(オンライン予約可能)  
ttp://www.supershuttle.com/htm/cities/nyc.htm
MTAのServiceAdvisory  
ttp://www.mta.nyc.ny.us/nyct/service/subsrvno.htm
JFKのAIRTRAIN  
ttp://www.airtrainjfk.com/airtrain/AIRT-0117_JFK.pdf
ニューヨーク・エアポート・サービス  
ttp://www.nyairportservice.com/index.html
ニュージャージー・トランジット  
ttp://www.njtransit.com
エアトレイン・ニューアーク  
ttp://www.panynj.gov/airtrainnewark/
PATH  
ttp://www.panynj.gov/path/
オリンピア・バス  
ttp://www.coachusa.com/airporterusa.cfm?mode=shuttle_resi&location_id=1126
14異邦人さん:2010/12/29(水) 00:01:00 ID:GxAQ1SlM0
現地の天候・気温    
Yahoo!Weather-NewYorkToday 
ttp://weather.yahoo.com/forecast/USNY0996_c.html?force_units=1
    

空港間連絡バス(JFK,LGA,EWR) 
TheMostDeparturesToManhattan-NewYorkAirportService    
ttp://www.nyairportservice.com/index.html

地下鉄、バス、郊外鉄道の案内 
MetropolitanTransportation Authority    
ttp://www.mta.info/ 
15異邦人さん:2010/12/29(水) 00:01:13 ID:GxAQ1SlM0
交通関係サイト 

ロングアイランド鉄道〜東部郊外 
ttp://www.mta.nyc.ny.us/lirr/
メトロノース鉄道〜北部郊外 
ttp://www.mta.nyc.ny.us/mnr/index.html
アムトラック〜ボストン&ワシントンDCへ 
ttp://www.amtrak.com/servlet/ContentServer?pagename=Amtrak/HomePage
自由の女神への船(CIRCLE-LINE) 
ttp://www.statuereservations.com/online.asp
JFKのAIRTRAIN 
ttp://www.airtrainjfk.com/airtrain/AIRT-0117_JFK.pdf
ニュージャージー・トランジット 
ttp://www.njtransit.com
PATH 
ttp://www.panynj.gov/path/
16異邦人さん:2010/12/29(水) 00:27:43 ID:M7QZMs8S0
MTAのパス、無くなるのは1日券と7日券。
不便になるね。
半年前は30日券が89ドルだったのに、今は104ドル。
すごい値上げ!
17異邦人さん:2010/12/29(水) 00:34:04 ID:M7QZMs8S0
間違えた。
無くなるのは、1日券と14日券。
スマソ。
18異邦人さん:2010/12/29(水) 01:23:05 ID:7HlJEILn0
>>17
4です。
1日券と14日券が無くなるんですね。
すみません!間違った情報を流してしまった。
メトロパスの値上げは最近は毎年のような気がする。
19異邦人さん:2010/12/29(水) 01:24:36 ID:7y86Gng60
来年NYCに旅行行こうと思いJTBからパンフもらってきたが1人だと追加料金高いね
6泊、7泊じゃ全部で30万円は見ないとだめなのか?
20異邦人さん:2010/12/29(水) 03:01:21 ID:b9goCvQz0
スタッテンフェリーって25セント→50セント→タダになったんだよね。
片道2ドルとかにすれば財政が多少は潤うんじゃねえの?
21異邦人さん:2010/12/29(水) 06:18:43 ID:CVhykmGr0
NYへ行くべく27日朝に成田へ行くも、夕方まで出発遅延。ようやく飛び立ったと思ったら、JFK閉鎖で現地時間の27日夜から現在までデトロイトで待機ちうの私が来ましたよ。
22異邦人さん:2010/12/29(水) 06:41:04 ID:saA5APn0P
>>19
時期と泊まるホテルによる。

飛行機代はエコノミー(ANAのスーパーエコ割とか)で、
GW、お盆、年末年始だと往復15万〜25万ぐらいすると思う。
空いている時期なら10万もかからんと思うが。

ホテルは日本と大きく価格相場や文化が違うので注意。
東京の2〜3倍は金を出さないと泊まれないと考えてくれ。
いいホテルだと1泊$600〜700以上はする。最低でも泊$300〜400は覚悟。

東京にも外資系ホテルは沢山あるが、同じ名前を冠していても、
基本的にサービスもハードも東京に比べてかなり劣ると考えておくとよい。
貧乏旅行もよいが、日本人基準で快適な旅行がしたければ出費はおしまないほうがよい。

となるとGWなどに6〜7泊すると、1人で航空代+宿泊で40万以上はかかる。
2人だと宿泊費は変わらないので1人あたり30万以内におさまると思うが。

あとはミュージカルなどだが、tktsで当日に買えばオーケストラ席でも$70ぐらい。
ジャズクラブは$30程度でおさまると思う。エンタメは東京より安くて高質。

あとは飯代などを足して50万円はかかるな。
飯は東京とトントンだが量が1.5〜2倍は出るのでNYの方が安いかもな。
23異邦人さん:2010/12/29(水) 09:12:29 ID:r/Hk9wxWO
自分はクリスマス挟んだ6泊でトータルで25万くらいだったよ
行くと決めた半年前にANAで予約した割引チケが13.5万
ホテルは高いからB&Bで8万くらい
その他交通費観光お土産代で4万くらい
24異邦人さん:2010/12/29(水) 10:24:01 ID:EySb4hRV0
>>17
おお、7日券は存続ですね。
空港のキオスクとかで買えるのでしょうか?
買ったことがないので教えてください。
25異邦人さん:2010/12/29(水) 11:49:08 ID:GxAQ1SlM0
>>20
通勤路線だからなあ
26異邦人さん:2010/12/29(水) 11:50:20 ID:GxAQ1SlM0
>>22
どれでもいい、並んで時間無駄にしてもいいならtktsだな
27異邦人さん:2010/12/29(水) 12:16:42 ID:sqzbd1eB0
>>22
バカっ高いホテル代は出すくせに、エンタメにはケチだな。
28異邦人さん:2010/12/29(水) 13:02:57 ID:n4X57Bi60
難しいニュースでもねらーの書き込みで笑いながら理解出来る。
2ちゃんねるNEWS速報+ナビ (RSS生成可)http://www.2nn.jp/
※ 2ch ニュース Twitter botもあり。検索キーワード2ch・Bot
29異邦人さん:2010/12/29(水) 13:44:50 ID:4VncY26+0
>>24
地下鉄の駅で買うのが一番。現金をお忘れなく。
30異邦人さん:2010/12/29(水) 14:14:26 ID:EySb4hRV0
>>29
自販機で購入可ですか?
それとも有人駅のボックスの方がいいですか?
31異邦人さん:2010/12/29(水) 14:15:54 ID:4VncY26+0
駅員(ボックス)を通して買ったことしかないので自販機で買えるかどうかは知らん。すまそ。
32異邦人さん:2010/12/29(水) 14:21:57 ID:sSnhK1540
去年の話ですまないが、地下鉄1日券は券売機でクレカで買えたような
33異邦人さん:2010/12/29(水) 15:06:47 ID:t1jH0xNv0
券売機で買えるしクレカも使えますのでご安心ください
グラセンとかだと日本語も可の機械があった気がする
34異邦人さん:2010/12/29(水) 18:12:49 ID:b9goCvQz0
エアチケット、ホテル代、NTJ切符、地下鉄パス、バーキンも
ドラッグストアも全てクレカ購入です。
100万円分も使えば北海道行きアナ便チケットゲットだし。
ミュージカル半額チケットは現金払いじゃないとダメだけど、さすがに
そっちは卒業しました。ジャズ聴いた方が個人的にはいい。英語ダメだからW

札幌てすごいよね、6000円も出せば有名ホテルのシングルに泊まることができる。
その価格でドライヤー、アメニティ、コーヒーセットなど完備で
窓から外が見えるってすごいよ。
NYじゃ高層階じゃないと景色見える部屋は少ない。
35異邦人さん:2010/12/29(水) 19:57:57 ID:saA5APn0P
>>34
ホテルの価格は需要で決まるからね。
年中逼迫してるNYは異様に高い。それでいて設備も景観も悪いし部屋も狭め。
日本人がパック旅行で一番クレームが多いのがホテルなんだそうだ。
日本と同じ感覚だと厳しいだろうね。日本のホテルは世界一だと思うので。

マンダリンオリエンタル(Time Warner Center)とかだと、
40〜50階ぐらいに客室があるから眺めは良かったけどね。
それぐらいまで高層にならないと周りのビルに視界を遮られると思う。
36異邦人さん:2010/12/29(水) 20:12:52 ID:saA5APn0P
あと今はtktsの当日半額券でもクレカ使えるよ。
使えないって聞いてたけど普通に使えた。タイムズスクエアの売り場だけど。
37異邦人さん:2010/12/29(水) 20:49:24 ID:TRHFkQTvO
2月にNY行こうかと思ったが、止めとくか…この寒波じゃなぁ
久々にLAにすっか
あんま好きじゃないけどw
38異邦人さん:2010/12/29(水) 23:32:10 ID:EySb4hRV0
>>37
LAも摂氏0度だって。
ならば、NYの方が寒さには慣れてる。人も街も。
39異邦人さん:2010/12/30(木) 02:51:29 ID:jepGDmgo0
>>36
そうなのか。自分はピア17近くのとこで数年前に買ったきりだ。
ライオンキング買ったら、すぐ横がドアで上演中に出入りするバカが
異常に多く落ち着かないし、前のバカップルがいちいち話し合いながら見てて
あげくはディープキスの嵐で視界をさえぎられて最悪だった。

以前ヤンキースタジアムで奮発して内野に入ったら、回りは酔っ払いだらけで
瓶ビールラッパ飲みの姉ちゃんが騒いでて、下戸な自分には最悪でした。
足元には空き瓶ゴロゴロだし。何で瓶ごと売るんだよw
以来、外野のノンアルコールセクション。

>>37
真冬に修行するのならフロリダとかは?
経由地によっては悲惨なことになるが。どこ経由が安全なんだ?
40異邦人さん:2010/12/30(木) 10:27:07 ID:tyZfEbCOP
ここ2日は太陽も出てきて気温も0度以上でかなり暖かくなってきた。
まだ路肩に雪が残るけど、人の多い通りはかなりスムーズに歩けるようになってきたよ。
相変わらず公園や人通りの少ない通りは雪でどっさりだけどね。

数日前まではタクシーに乗っても渋滞がひどすぎて全く進まず、
NYのタクシーは停車中でもメーターが上がっていくので、非常にいらいらしたもんだ。

こちらに来るなら靴下はたくさん用意しておいたほうがいいよ。
あと靴も水がしみこまないやつを強くおすすめする。
41異邦人さん:2010/12/30(木) 12:33:54 ID:jepGDmgo0
タクシーに乗る用ってあんの??
歩いた方が早い場合もあるよ。
一方通行の道も多いし、出稼ぎ運ちゃんは道知らないし。
42異邦人さん:2010/12/30(木) 12:39:38 ID:SidlGFZJ0
乗ってみればわかるよ
43異邦人さん:2010/12/30(木) 14:03:37 ID:n/Q/uLgQ0
田舎の人は歩かないし、公共交通の使い方を知らないからね。
44異邦人さん:2010/12/30(木) 14:15:03 ID:mUm/m4Zw0
地元の人はタクシーをよくつかってますよ
時間と費用のバランスを考えてのことでしょうけどね
45異邦人さん:2010/12/30(木) 14:15:06 ID:x1zoZoNE0
メトロの7日券の話題がでたついでに便乗質問です。

空港からエアトレイン&地下鉄でマンハッタンへ行く予定ですが、
ジャマイカ駅で乗り継ぐ際に 地下鉄7日券が買えるでしょうか?

ググったら このパターンだと7日券が買えないといった記述が出てきたのですが
とりあえず1回券買って乗り継ぐしかないのでしょうか?
46異邦人さん:2010/12/30(木) 14:26:33 ID:mUm/m4Zw0
買えるはずだよ
エアトレインは7日券でカバーしてないのでその分を別に払うことになる
47異邦人さん:2010/12/30(木) 15:54:37 ID:VWHy436n0
>>45
買える。
今年9月に同じルートを使ったけど、ジャマイカ駅で
日本語を話す駅員さんに声かけられて、7日券を売ってもらったから。
48異邦人さん:2010/12/30(木) 16:27:10 ID:tyZfEbCOP
>>41
歩けるなら歩いてる。
しかしホテル移動のためスーツケースを、あの雪道の中運ぶのは無理。

荷物が無くても大雪の日やその後は出来る限り歩きたくないってのは、
道のひどさが分かれば納得するはず。
49異邦人さん:2010/12/30(木) 20:24:26 ID:g47jracx0
CIチャイナエアラインが動き始めた模様。以遠権を獲得した後、 
関空=NYC直行便開設を計画。既存のアンカレッジ経由に比べてコスト・ 
所要時間は圧縮され、営業面でも有利とのこと。 

【華航明年開台北大阪紐約線】 
http://tw.news.yahoo.com/article/url/d/a/101230/5/2jxny.html
50異邦人さん:2010/12/30(木) 23:50:56 ID:x1zoZoNE0
>>46
>>47
サンクスです!
ジャマイカ駅で7日券を買って 有効活用します。
51異邦人さん:2010/12/31(金) 08:41:46 ID:nWcXHtGn0
NYで大雪に降られた。
タクシーで空港に行こうとしたら、料金交渉してきやがった。
2度と冬のNYには行かない。
52異邦人さん:2010/12/31(金) 08:45:13 ID:ILyrVsgWP
>>51

そうしてくれると助かります。
53異邦人さん:2010/12/31(金) 11:49:55 ID:531oH5VN0
メトロノースは走ってるのかなあ?
ハドソンの雪景色をみたいが・・・
54異邦人さん:2010/12/31(金) 18:35:13 ID:bhnv7UnDO
12/31のNY、タイムズスクエアのカウントダウン以外に何かイベントありませんか?
55異邦人さん:2010/12/31(金) 22:55:54 ID:wTN26aa90
私も、ニューヨークのブリザード体験して、
帰り便キャンセルもくらって、予定の3日遅れで、今日戻ってきましたよ。
電話もネットも通じないので、空港に行くしかなく、まる2日空港で過ごしました。
話せば尽きないいろいろ経験したけれど、過ぎてしまえば、まあ話のネタに、と。

メトロカードについては、どこの駅でも、問題なくクレカで買えるんじゃないかなぁ。
私の泊まったホテル近くのショボイ駅でも、どこにもある自販機で、普通に買えたから。
むしろ、ちょっとした故障だか現金切れだかわからないけれど、
今クレカしか使えません(キャッシュ不可)ってパターンをよくみるような。
両替に関しては、アメリカはクレカ社会なので、今回両替したキャッシュ、ほとんど使わなかった。
本当に、チップとか、屋台で何か買う時以外は、いらないかったので。
ブリザードは、なかなか凄かったです。
26日の朝、何もなかったのが、夜には、車がすっぽり埋もれてあちこち立ち往生していた。
雪というだけでなく、風も凄く強くて、確かに暴風雪でした。
27日は、40〜60cm位の積雪、かつ除雪が全然追いついていないので、
場所によっては(←除雪の追いついていない場所)膝までずっぽりはまりながら、
歩く状態。
なんのかんの言って、結果楽しんで来ましたが。
56異邦人さん:2010/12/31(金) 23:01:20 ID:wTN26aa90
>>21さん、無事、ニューヨーク着きましたか?
フライト巻き込まれた同志なので、気になる。。。
57 【末吉】 【136円】 :2011/01/01(土) 00:26:37 ID:FR3jJ7UL0
そろそろタイムズスクエアに人が集まりだしてる?
まだ半日以上あると思うけど。
大人用オムツが必要かな
58 【ぴょん吉】 【78円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 01:08:21 ID:acbul/z40
寒そうだけど今年は行くぞ


夏だけど
59 【ぴょん吉】 【1887円】 :2011/01/01(土) 04:47:14 ID:EsMbIxgb0
NYはまだ大晦日なんだなあ
帰って来たばっかりだけど、また行きたい
こんどは暖かい頃がええ
60異邦人さん:2011/01/01(土) 12:25:15 ID:eAuhulni0
>>55

>電話もネットも通じないので、空港に行くしかなく、まる2日空港で過ごしました。
>話せば尽きないいろいろ経験したけれど、過ぎてしまえば、まあ話のネタに、と。

航空会社が何処なのかと、JFKで2日間どう過ごしたのか気になる・・・。
夜はJFKで寝るとして、昼間はマンハッタンで観光?

6155:2011/01/01(土) 14:15:06 ID:5+1uLUnS0
>>60
航空会社は、コンチネンタルだったので、JFKではなく、Newark空港でした。
マンハッタンに出る暇はなかったです。
まずはじめは27日の午前11時のフライトで、
キャンセルではなく遅延予定となっていたので(キャンセルの方が割り切れるのに)、
本当に飛ぶんかいな、と思いつつも、空港に向かいました。
遅延時間はどんどん先延ばしになりましたが、最終的に18:15予定(その時点で空港再開予定が18時)
となり、実際にチェックインもなされ、他のアジア方面(香港や北京行きなど)と同様に、
手荷物検査も済ませ、搭乗ゲートまですすんで待っていたんです。
その時は、空港再開次第、アジア方面(長距離国際線)優先で飛ばし始めるんだろうな、と
思っていました。
が、17時半頃、何のアナウンスもなく、表示がなくなっていることに気づき
(キャンセルとの表示さえないのです。説明する職員もおらず、張り紙などでの案内もなく、
全体のフライトステータスを示すモニターにもフライト番号自体が消えてしまっていました)、
キャンセルらしいと、re-bookingのカウンターに長い行列が出来てしまっていました。
iphoneで、webの公式サイトを確かめると、自分の便は、「もう離陸した」となっていて、
キャンセルや予約変更を受け付けられない状態で、カウンターに並ぶしかなく。
電話しろとの案内もありましたが、電話で英語で交渉出来る自信がないのと、ツイッターなどで、
皆がコンチネンタル航空繋がらないと言ってるのをリアルタイムで見ていたので、
電話はtryはしなかったですが、おそらく繋がらなかったでしょう。
6255:2011/01/01(土) 14:28:21 ID:5+1uLUnS0
そのまま予約変更の列に並んでいましたが、列がすすむ気配もなく、夜11時クローズ。
翌朝5時半から、オープン、ここでそのままいなさいということだったので、
列を崩さずにそのまま徹夜。
翌朝、昨晩そういっていたのに、re-bookingのカウンターが変更され、
列が何重にも渦巻いている最後尾をやっとみつけて並び直し。
公式サイトが変更を受け付けない以上、並ぶしかなかったです。
そしてその翌28日のスタンバイ搭乗券を渡され、搭乗ゲートで待機。
その便は飛びましたが、スタンバイからは2人しか乗れませんでした。
その時は、その搭乗ゲートで予約変更に対応してくれたおかげで、
私はいち早くその2日後の30日の予約を取れましたが、それもようやっともぐりこめたという感じで
かなりラッキーな方だった様。
徹夜で一緒に並んで顔見知りになった人たちは、翌日も空席待ちを選ぶ人、
朝の列から離脱して、他航空会社に当たったが結局31日のチケットしか取れなかった人、
とかいました。
30日の予約が取れたので、引き上げようとしたのですが、預けた荷物の行方がわからず
(結果的には28日の便で荷物だけ成田に行っていたようなのですが)、
それも4−5時間待ち。結局諦めて引き上げたのが、午後8時頃。
これが27,28日の2日間の顛末です。27日のフライトだった人は、だいたい同じように丸2日潰していると思います。
6355:2011/01/01(土) 14:33:54 ID:5+1uLUnS0
2日間のほとんどの時間を、「列に並ぶことだけ」で費やしていたので、
マンハッタンに行く暇なんてとてもとても。
5−6時間以上動かない列をいくつも経験したので、2−3時間で列が動くと、とても早く思えたくらい。
列に並んだ人同志は、妙な連帯感はありましたです。交代で列を抜けてトイレや買出しに行ったり、
携帯やパソコンの充電をしにいったり。
6455:2011/01/01(土) 14:56:32 ID:5+1uLUnS0
Newark空港は、とにかくびっくりするほど空港職員数が少なかった。
普通、こんな状態になったら、職員をつかまえて、予約変更したいけれどどこに並べばいいのか?
とか、チェックインしたいけれどどこに並べば良いのか?と聞くでしょう。
それを聞くべく職員を探すけれど、いない。
人がいないなら、張り紙でも、掲示でも、繰り返しアナウンスでもして、誘導すればいいのに、
何一つない。
客同士聞いて、「いや、自分もよくわかんないんだけれど、こっちらしい」とか、
客をさばいているカウンターに、横入りしてちょっと聞いてみても、
自分のカウンター以外のことは、どこで何が起こっているのかよくわかっていないし。
JFKはわからないけれど、日本の空港だったら、もっとずっとましな対応していると思いますよ。
65異邦人さん:2011/01/01(土) 16:40:19 ID:eAuhulni0
>>55

災難でしたね。だた、厳密には悪いのは空港ではなく、航空会社です。
まあ、EWR≒COなので、どっちも糞ということに尽きるのですが・・・。

先ず信じられないのが、キャンセル当日に振り替え便が確定しないこと。
日系は勿論、米系他社でも先ずありえないです。COはノンエリートの
電話回線は2日間不通で、予約コンピューターも調子悪かったようです。
一番酷いのは、このような場合に唯一のよりどころとなる地上職員の質の低さでしょう。
米系では、AAとDL(ただ、NW合併後の質の低下は否めない)が比較的まともです。UAはCOと同様最悪。
航空会社の良し悪しを計るのに、このような非常事態の対応能力がどれだけあるかは、長く乗っていれば
分ることですが最も重要なことだと思います。

ノンエリートの人が、冬場のNY観光に来る場合は、やはり日系が良いでしょう。
AAも日本語デスクがあるので悪くはないです。
当方、AA EXP,NH DIA,CO PLTと現時点で最上位エリートですが、COはAAからのステータスマッチ
で、今年2回ほど試しに乗りましたが、通常時でもAA比でサービス悪かったので、もう乗らないと思います。
EWRもマンハッタン在住の場合、タクシー料金はJFK,LGAより高く、公共交通機関も使い勝手が悪いので
個人的には敬遠しています。EWRは平時でもノンエリートラインはカオスの可能性が高いですし。
66 【だん吉】 【654円】 :2011/01/01(土) 18:54:18 ID:FR3jJ7UL0
仕事で行ったのならまだしも、観光だと悲惨な思いしか残らないですね。
どんな美味しいもの食べていても台無し。

最後、何気に自慢してるんで同情心半減w
67異邦人さん:2011/01/01(土) 20:11:32 ID:AtgKfrLf0
>65
UA,NWは最悪とは良く聞きますが、COもどうもならなそうですね。
スタアラ、こんな航空会社ばかり入れて大丈夫?
NHもCO,UAと一元化共同運航なんてはじめたら乗換えるぞ・・って一元化始まったらこういう場合はNHのカウンターに行けばいいのか。
68異邦人さん:2011/01/01(土) 20:26:36 ID:xMrtowIp0
いきなりすいません。
2月一週間ほど観光でNYにいくんですが、おススメの観光スポットやレストラン教えてもらえませんか?
イベント等、催し物などがあれば、ぜひ参加してみたいですね。
アメリカ人の友達(ロス在住)と行くので言葉の心配はないです。
69 【末吉】 【1114円】 :2011/01/01(土) 22:45:34 ID:FR3jJ7UL0
その友人にセッティングしてもらえば?
70異邦人さん:2011/01/01(土) 23:01:40 ID:5bpExap60
68はムチャ振りにも程があるな

2月に東京いきます、おススメは?って言ってるようなもんだ
71異邦人さん:2011/01/01(土) 23:37:21 ID:Ydxb7j91P
>>68
一週間あるんだったら、フロリダにも足を伸ばせばいいんじゃない。
飛行機で3時間で夏も満喫できるよ。
72異邦人さん:2011/01/02(日) 00:03:25 ID:NdE9sAev0
>>68
メリディアンのバーガージョイント
個人的におすすめ
73異邦人さん:2011/01/02(日) 00:39:25 ID:smIiNOjy0
マンハッタンだけでも1週間あっても遊びきれないのに、他の都市に行くのはおすすめしない。
74異邦人さん:2011/01/02(日) 00:48:12 ID:s4YMSc0n0
>>68
年齢、予算、趣味とかを書きなされ
>>72
自分も好きだああ、うんまい
75異邦人さん:2011/01/02(日) 02:44:22 ID:cTdf7VQm0
レス有難うございます。
今、19歳 予算、ホテル以外で5〜8万くらいで。 趣味、ジャズとかも聞いてみたいです。
大学の冬休みを利用します。

自分の友人はまったくNYしらないので無理だと思われます。 自分は5年前に2日滞在しましたが、ほとんど忘れました。

NYの後にデンバー、ロスに行くのでこれ以上、飛行機代を出すのは無理です。

バーガージョイントとはロック カフェみたいなものですか?、よければ詳しくお願いします。

有名な場所 2、3日、コアな部分 3日ぐらいで。 ホテルは、NZとマンハッタン島の東?JFK空港側?に取りました。
76異邦人さん:2011/01/02(日) 02:47:10 ID:cTdf7VQm0
2/5から行きます、寒いですよね。。
77異邦人さん:2011/01/02(日) 07:05:21 ID:nuq9bL12O
セントラルパークの年明けマラソン完走!!
体中痛い。
今宵はジャージーボーイズ観る!
78異邦人さん:2011/01/02(日) 08:44:56 ID:s4YMSc0n0
>>77
おつかれ!
>>75
ジャズは>>22さんが詳しそうだね。
バーガージョイントはparker meridien hotelの1Fロビーの一角に
カーテンが引いてあってその左奥にハンバーガーのネオンサインが有る所が入り口。
中に入るとホテルのロビーから一転、古いバーの風情。30人も入ったら満杯の狭さ。
パテの外側がカリッとして香ばしいのが良いよ。
でも、アメリカ人だと慣れてる味なのかな?

もしMoMAとか行くつもりなら、MoMAよりチェルシーの画廊巡りがお勧め。
そっちの方がよっぽどリアル現代美術で刺激的。
ワールドトレードセンター後は着々とビル建設が進んでるけど直ぐ側のSt. Pauls Chapel
に行くと9.11の記録が展示してあって胸に来るものが有る。

ともかく、街を目一杯歩いて感じる事が一番な気がする。
若いし、体力使って楽しんでくれ。
メチャクチャ寒いと思うけど。
79異邦人さん:2011/01/02(日) 13:46:52 ID:77sXh/ZqO
ミュージカルを見たいな。前もって予約しないと駄目かしら?フォーシーズンズに宿泊したいな。お茶はした事あるけれど。
80異邦人さん:2011/01/02(日) 14:12:51 ID:X330wfAT0
アリシアキーズのEmpire state of my mind ってまだニューヨークの町中でかかっていますか?
81異邦人さん:2011/01/02(日) 16:26:43 ID:RgdyH9ZN0
>>78
カーテンの中のハンバーガー屋って、先月テレビ東京で世界一周格安旅行!
という企画でみたことない芸能人が訪れたとこかな?

初心者の人は、るるぶ情報版でも熟読して、自分の行きたいところを
ピックアップしてからピンポイントで質問して下さい。
どこを観光すればいいか?とか自分が決めること。
82異邦人さん:2011/01/02(日) 17:17:47 ID:77sXh/ZqO
ニューヨークも元気がなくなってきた。テロの前と今では、違うような気がする。セキュリティチェックが厳しいんでしょう?
83異邦人さん:2011/01/02(日) 17:41:43 ID:smIiNOjy0
>>79
絶対に見たいものがあるなら、確実性を増すためには予約が望ましいけど、
別にそうでもなきゃ向こうへ行ってから考えれば大丈夫。

フォーシーズンズだと1泊$800〜1000/2人ぐらいはするかな。(1人でも同じ額)
東京のフォーシーズンズ(椿山荘の方)は2万円台で泊まれるのにね。NYのホテル相場は非常に高いよ。

>>75
ジャズ好きなら定番は、ビレッジバンガードやブルーノートなどの名門ジャズクラブとか、
リンカーンセンターでやってるJazz at Lincoln Centerとかだろうかね。
どちらも現地で当日電話予約すれば大丈夫だと思う。カバーチャージが$15〜30ぐらい。

あと地下鉄のホーム内で演奏してるやつもいるので面白い。日本でやったら即つまみだされるけどな。
8455:2011/01/02(日) 18:49:30 ID:upNNmsoN0
>>65さん、
詳しいレスをありがとうございます。
そっか、キャンセル当日に振り替え便が確定しないのは、ありえないことだったのか。
EWRにいて他社便の様子が全然わからなかったので、どこも似たり寄ったりかと
思っていましたが、よそだと、すぐに飛ばないまでも、ネットやなんかで予約を確定して、
あとは、遊んでいられたのかな。
まーこちらは、直前まで、飛ぶかも、でチェックインしていたし・・・。
フライトキャンセル後は、一晩overnight stayして、翌朝、その28日の空席待ちをget、
そしてそれに乗れなかった後に、30日のフライトを確定できました。onlineで出来れば、
その方が自分もずっと楽だったんだけれど、とにかくその時点で、自分のフライトは
なぜか飛んじゃったことになっているし、身動きの取りようがなかったんです。
27日中は、予約システム自体が、ダウンかそれに近い状態だったのかも、と思います。
カウンター内の対応スタッフの様子を見ていても、客をさばいているというより、
おそらく画面が応答せず、埒が明かずに待っているという風に見えたし、列はロックされた
様に動かなかったので。翌28日は、長い長い列ながらも、ちゃんと列は動いていました。

今回、コンチネンタルを選んだのは、出発時に午前中働いて午後出発するのに都合の良い時間
だったから。エリートクラスとは無縁のびんぼー観光旅行です。
今後は、>>65さんのアドバイスも参考に、キャリア考えます。
85異邦人さん:2011/01/02(日) 23:37:37 ID:s6Uv+sic0
空港で待っているよりは、ホテルで電話やネットで情報集めるほうがいいよ
86異邦人さん:2011/01/02(日) 23:38:25 ID:s6Uv+sic0
>>65
> 先ず信じられないのが、キャンセル当日に振り替え便が確定しないこと。

これ、普通にあることですよ
振り替え便(というか次の便)がいつ飛ぶかもわからない雪の状況では普通です
8755:2011/01/03(月) 00:23:27 ID:UCKayh1n0
>>85
んだから、公式サイトも電話も、繋がらなかったんだってば。
情報自体は、移動しながらでも空港ででも、「公式サイト以外」からの情報は、
入ってきたよ。ニュースとか、皆がコンチネンタル航空繋がらないとつぶやいているのとか。
非常時は、思い通りに行かなかったし、公式サイトも電話も繋がらなかったからこそ、
空港に行ったわけだし、実際空港再開していれば、飛んだ可能性は高かった。
88異邦人さん:2011/01/03(月) 00:24:28 ID:yDViZVAA0
つながらないっていう情報を鵜呑みにしている人はかわいそうですね
89異邦人さん:2011/01/03(月) 00:28:28 ID:jW3JIeQE0
非常時に空港に押し寄せるほど愚かなことはないと思います
9055:2011/01/03(月) 00:37:22 ID:UCKayh1n0
そうだねー。繋がらなかろうが、予約が取れなかろうが、
最初から3日後、位に思っていた方が良いのかも知れませんね。
どの位の日本人が、いざ直面して出来るのかわかりませんが。
(私も、直面するまでは、そう思っていましたから・・・欧州の火山灰の時とかみてて)
まあ、そう言ったことも含めて、勉強にはなりました。
91異邦人さん:2011/01/03(月) 00:42:28 ID:jW3JIeQE0
別にあなたに「日本人」代表になっていただく必要もないと思います
92異邦人さん:2011/01/03(月) 01:59:01 ID:jKwqwEX90
何だか長文がうざすぎて、同情できんわ。
英語ができなくて、空港にいないと不安だったんじゃないのw
空港には日本人職員いるからな。
今度はツアーで行けば?
93異邦人さん:2011/01/03(月) 02:54:55 ID:Pa5GOthSP
でた!海旅板名物英語自慢
94異邦人さん:2011/01/03(月) 06:21:24 ID:CEyrhTYC0
>>91-92
うるせーよ、おい。
95異邦人さん:2011/01/03(月) 08:52:14 ID:Pa5GOthSP
在住、英語自慢は来るな!
96異邦人さん:2011/01/03(月) 13:45:44 ID:BgMV6R8k0
私はすごく参考になった
冬は日系かAAにしとくわ
97異邦人さん:2011/01/03(月) 14:02:32 ID:jW3JIeQE0
>>92
だよね


>>96
雪で東海岸の航空が麻痺している状況である、という知識があれば
COを責めるのがまちがってるんだよ
必死の55さんは、馬鹿はこのように行動して勝手にいらだちます、っていう見本だ
98異邦人さん:2011/01/03(月) 14:27:05 ID:BgMV6R8k0
徹夜で並んでつらい思いをした人をそんな風に言わなくても・・・
長文だけどちゃんと内容のある読みやすいレポでしたよ
私も過去に空港へ行ったけど雪でホテルへ舞い戻りとか
シカゴで乗り継ぎに間に合わず大往生とか経験あるけど
実際にその場ではどれがベストかわからないもの
99異邦人さん:2011/01/03(月) 14:28:35 ID:HD7ksJCm0
っていうか、徹夜で並ぶのが馬鹿の見本だから
100異邦人さん:2011/01/03(月) 14:30:18 ID:Onb+iyYeP
多少スレチだが、俺もTPEで天候(台風)による遅延を食らったとき、現地空港では全く埒があかなかったので
日本の予約センターに電話して、責任者のいる場所を聞いて交渉した事があるよ。
COも、案外日本の予約センターに電話すればつながったかも?
NW(現DL)は繋がるまで1時間待ちとかあるからお勧めできない。

ところで、今NYCだが、今日は暖かくタイツ不要でした。マンハッタン(ミッドタウン)は雪が殆ど無く
路肩に少し残っている程度。雨降って雪が少し溶けたので、明日の凍結が少し怖いです。
元旦にJFKからQ10のバスに乗りましたが、あっちはまだ雪が残っていました。

NYCのタクシーや一般車って、冬でもスタットレスタイヤ履かないのか?
タイヤの溝が殆ど無いタクシーとか見ていると、怖くて乗る気がおきない。
101異邦人さん:2011/01/03(月) 14:34:14 ID:l+/0YbwG0
ID変えて自演で擁護しているようにしか見えないが
>>96のような考え方しかできない人はJTBのツアーがお似合いかと

自分の経験ですが、天気予報を見て出発日の朝の混乱が予想できたので
航空会社に連絡して前日夕方に東海岸を出て西海岸経由で帰国したことあります
天候次第では変更不可のチケットでも変更可能になることがあります
102異邦人さん:2011/01/03(月) 14:41:32 ID:Xi7D7aJl0
HISのCiaoで初夢ニューヨーク5日間89800円てあったけど、どうなの?
103異邦人さん:2011/01/03(月) 14:47:49 ID:l+/0YbwG0
HIS(笑)
104異邦人さん:2011/01/03(月) 15:07:53 ID:BgMV6R8k0
>>101
自演じゃないし私はNYに家族がいるのでツアーは利用しません

あなたはとても賢く臨機応変に対応できる方のようですから
ここでそんな意地悪く人を馬鹿にすることなどせず
優しく教えて差し上げたらどうですか?
105異邦人さん:2011/01/03(月) 15:09:34 ID:o0YLQzXy0
>>104
>>96
(笑)
106異邦人さん:2011/01/03(月) 15:50:10 ID:Onb+iyYeP
>>101
ホテルの回線が不安定で、IP焼かれているみたいなのでP使って書いているけど、本スレ初参戦です。

>>101>>97のように、自分だけはトラブルに絶対に巻き込まれないと思っている、自称・旅の達人って
人がいますけど、今回の>>55さんは、不可抗力で巻き込まれたのを非難しても仕方ないでしょ。
他人を批判しているけど、具体的な解決方法は何も示していない。単に煽っているようにしか見えない。

>天候次第では変更不可のチケットでも変更可能になることがあります
ならない事もあるとお忘れなく。
たまたま、オーバーブッキングで航空会社が好意で受けてくれたのかもしれないかも。

>>104
同意。解決方法の一例を出しました。基本は空港での交渉ですが、どうしようもならない時、
日本に連絡して、日本側から操作して貰う事もできます。
107異邦人さん:2011/01/03(月) 16:03:12 ID:o0YLQzXy0
トラブルに巻き込まれるかどうかではなく
巻き込まれたときに自分だけ悲劇のヒロインだと思わないことです

理解できないかな???
108異邦人さん:2011/01/03(月) 16:06:08 ID:o0YLQzXy0
>>106
基本が空港での交渉、なんていう人はJTBのツアーをおすすめします
空港での交渉は一番愚かな行動です
109異邦人さん:2011/01/03(月) 16:17:12 ID:Cl6GRw3X0
>>106
今回の雪で交通が乱れた範囲がどれぐらいなのかも確認せずに
「基本は空港での交渉です」なんて平気で言える人は海外行かないほうがいいよ

アメリカは馬鹿には冷たい国だよ
110異邦人さん:2011/01/03(月) 16:25:13 ID:Pa5GOthSP
空港へ行ってカウンターで交渉するのが一番だよ。
カウンターだと面と面をあわせて話せるから色々なことを要求しやすい。
長蛇の列になるだろうから、携帯と両方で攻めるのが良いかと。
111異邦人さん:2011/01/03(月) 16:28:06 ID:Onb+iyYeP
誰も窓口で交渉汁なんて一言も言ってないだろwww日本語も読めないのか。
空港にも責任者のいる場所がある。そこでの交渉。空港がだめなら、責任者を捕まえる。
上級会員なら、アメリカ以外の予約センターや机に電話して解決方法を探る。

タイの空港閉鎖が良い例じゃないか。見切り付けた人たちは、さっさと陸路で
周辺国に脱出してそこから空路で帰った。航空会社も振り替えに応じたよ。

>>109
バカにバカと言われる覚えはない。
112異邦人さん:2011/01/03(月) 16:29:02 ID:Cl6GRw3X0
>>110
と、馬鹿は信じてるのですね
113異邦人さん:2011/01/03(月) 16:30:00 ID:Cl6GRw3X0
>>111
> 空港にも責任者のいる場所がある。そこでの交渉。空港がだめなら、責任者を捕まえる。
初心者はそう考えるのですね

雪で地域の交通が麻痺している、っていうことを理解できないP2さん(自演中)は
すごいよね
114異邦人さん:2011/01/03(月) 16:36:04 ID:Pa5GOthSP

この人なんなの?誰か説明して
噂の京都なんとかっていう人?
115異邦人さん:2011/01/03(月) 17:22:43 ID:jKwqwEX90
新年早々バカ1人のために荒れちゃったね。
>>93-95は日本語も不自由な在日チョンかなw
116異邦人さん:2011/01/03(月) 17:33:17 ID:0lUk3Fqn0
>>114
自分が正しい、っていう誤解を捨てましょう

空港で並んでいても何も起きないです
空港に責任者はいないです
そもそも雪の欠航では基本的には到着便がないと出発便が出ません
ですので自分の目の前の状況しか分からない空港詰めは愚かな行為です

あと、安い航空券はトラブル時の対応の優先度低いので
安く旅行している人は空港で職員の仕事の邪魔をしないでね

英語のニュースをみて状況を理解できないひと、大きな絵が描けない人は
ツアー利用してね
HISでもいいから



117異邦人さん:2011/01/03(月) 17:42:23 ID:c3thraqP0
この話そろそろやめない?
ケースバイケースなんだから、答えは出ないよ。
それぞれのおかれた状況で臨機応変に
対処すればいいんだし.。

まあ、55さんは乙でした。
118異邦人さん:2011/01/03(月) 17:53:13 ID:0lUk3Fqn0
55は馬鹿でした、に訂正します
119異邦人さん:2011/01/03(月) 20:23:25 ID:WeO4EQpQ0
>>116
このスレに来るな!
120異邦人さん:2011/01/03(月) 22:20:48 ID:Pa5GOthSP
>>116
ん?
正規運賃の場合の話をしていたの?
だったらそういいわなくちゃ。格安とは扱いも違うんだから。
121異邦人さん:2011/01/03(月) 22:23:14 ID:qdkyleoo0
と馬鹿がw
122異邦人さん:2011/01/03(月) 22:29:01 ID:x3YEykbS0
Pa5GOthSPは海外旅行したことがない予感
123異邦人さん:2011/01/03(月) 22:55:32 ID:Pa5GOthSP
正規運賃だと日時の変更も簡単だし、格安客より優先されるでしょ。
だから格安で旅行してる人にとって正規客のアドバイスは参考にしにくいのじゃないのか、ということ。
馬鹿とかいうならなぜか教えてくれ
12455:2011/01/03(月) 23:56:41 ID:UCKayh1n0
渦中の>>55です。
長文がうざかったというなら、ごめんなさい。
でも、そんなに噛み付かんでも。
事実として、
・ニュースは現地のを英語で見聞きしてます。
・空港(少なくともEWR)に日本人職員はほとんどいません。
・COの日本のコールセンターには、家族に連絡取って貰いましたが、対応出来なかったそうです。
・日系の乗り入れと違って、COに取ってはハブ空港が麻痺=かなりの便が麻痺した訳で、
この便だけでない沢山のフライトキャンセルに対応しなければいけない状況だったはずです。
予約システムも含めたサーバー自体が麻痺しているのでは?という感触は、現地でアクセスしていても
感じました。
・そんな中で、エリート会員でもない一利用者が、責任者と交渉?考えてもみませんでしたが。
・NY在住であれば、自宅にいたと思います。旅行者ですし、帰国後の仕事も控えていたし、
 ホテルも一応チェックアウトですから、あわよく当日飛べば乗ろうという意識があったのは、確か。
 それをバカと言われれば、否定はしません。
・まあ難儀はしたけれど、それも旅の想い出と思っていますし、今後もツアーを利用する気はないです。
 噛み付いていらっしゃる方は、私のそう言うところが気に障るのでしょうか?
125異邦人さん:2011/01/04(火) 00:27:42 ID:oNTwhtKM0
>>124
きっと注目されたのが妬ましかっただけだと思うわ。気にしないで。
>>100さんが言ってた日本のセンターへ電話っていい案だと思ったのに
それもだめだったんだね・・・
私はとにかく冬場はCOはやめとくわ〜w
126異邦人さん:2011/01/04(火) 01:10:58 ID:eb2Wd20SP
>>124
大変でしたね。私の宿泊している安ホテルも、雪の影響で元旦に帰国された方もいらしたようなので
まだ良かった方と思います。


ところで、本日NYCミッドタウンは快晴で寒いです。路上に殆ど雪はありませんが、路肩の雪が
凍結して滑りそうで怖いです。午後、自由の女神を見に行くまで少し暇です。
NYC最後の夜を過ごすとしたら、どこかお勧めの場所とかありますか。
予算はMAX40ドル程度です。
127異邦人さん:2011/01/04(火) 04:25:55 ID:CyFBET1pP
おまえら何いいあらそってんだ
なさけない

だいたいな、安い外資を利用するということは、
なにかあったときに自分で対処する、これ不文律な。
常識として覚えておけ。
それを空港のせいだの、会社のせいだのピーチクパーチク。。なさけない。
55はもう1人で海外回るのは辞めろ。ツアーがおまえにはちょうど良いよ。

それに、フライトが決まってない状況で、空港に居座るのは得策とはいえん。
金もってない貧乏人ならそれしかないだろうけど。
ちょっとでも頭が回る人なら、自分の航空券の券種とクレカなどの旅行保険を
チェックして、ホテルをとる。これもまた大人としての常識。

馬鹿は無駄に愚痴り、馬鹿は無駄に体力を消耗し、
馬鹿はそれでもって仕事やその後の予定に影響をきたし、
馬鹿はさらに自慢ぽく馬鹿さ加減を披瀝し周りからの評価を落とし、
馬鹿はさらに馬鹿度を加速させる。

き を つ け ろ

128:2011/01/04(火) 06:18:24 ID:vQ9XDycV0
バカ
129異邦人さん:2011/01/04(火) 11:44:21 ID:rdXThzh80
>>124
反省してないのかよ


ヴァカはこれだから、、、、
130異邦人さん:2011/01/04(火) 11:45:35 ID:rdXThzh80
>>125
COだから、という話ではないことに気付かないあなたもヴァカ
131異邦人さん:2011/01/04(火) 12:14:04 ID:FlGAgeyq0
>>125
>きっと注目されたのが妬ましかっただけだと思うわ。
はぁ?あんたバカ?オカマかチュプか知らんけど。キモ!
>・ニュースは現地のを英語で見聞きしてます。
だから何?天気予報見てただけだろ。
124は言いたいことがあったらもっと手短に。つか、続きはブログで。
132異邦人さん:2011/01/04(火) 14:05:33 ID:tetp93uj0
>>130
だよなw
133異邦人さん:2011/01/04(火) 14:25:11 ID:eb2Wd20SP
>>127が自称・お利口さんという事で結論?

外資でも日系でも天候原因で空港閉鎖になったら、どうする事もできないでしょ。
アジアなら、中国、韓国に行けば船で帰れるけど、アメリカから貨物船にも乗せて貰えないだろうし。
尤も、>>127もこういう事態に遭遇したら、泣きっ面に蜂になるのが目に見えているw
134異邦人さん:2011/01/04(火) 14:36:26 ID:Py5/zZopP
>>127は自家用ジェット持ってるんだよ。きっと。
135異邦人さん:2011/01/04(火) 14:50:55 ID:tetp93uj0
日系をお奨めしますよ
安全安心です

(笑)
136異邦人さん:2011/01/04(火) 19:23:22 ID:FP8RxwPr0
泣きっ面に蜂、の使い方ぐらい覚えろw
137異邦人さん:2011/01/04(火) 20:01:16 ID:Ifd64vir0
NYにいかに安く行くか、エアチケットとホテル代が勝負どころだね?
138異邦人さん:2011/01/04(火) 20:09:02 ID:2TuJm9hh0
>>137
航空券代往復9万円、ホテル代1泊2万円?
139異邦人さん:2011/01/04(火) 21:46:23 ID:QZvaOBXb0
「行く」だけなら宿泊代はどうとでもなるから、航空券代だけをいかに安くするかを考えればよい。
それ以外に「快適に過ごしたい」とか別の条件がつけば宿泊代もかかってくるけど。
140異邦人さん:2011/01/04(火) 22:30:18 ID:vQ9XDycV0
この冬は宿泊代があまり安くないでしょ? 気のせいかなぁ。
141異邦人さん:2011/01/04(火) 22:55:29 ID:mLutulL80
>>140
ヒルトン・ニューヨークで例えると1泊あたり50jは高いような感じだ。
142異邦人さん:2011/01/05(水) 01:28:50 ID:43BF5u5S0
今週末のニューヨーク、雪の予報みたいですが、
年末のような大雪でしょうか?
143異邦人さん:2011/01/05(水) 02:46:23 ID:9VgNbhS9P
>>142

今のところは大雪ではないみたいだよ
けど、これからどうなるかわからないね
最近の予報ちょくちょくはずれるし

http://forecast.weather.gov/

今週末に雪はちょっと困るんだよな。。。
144異邦人さん:2011/01/05(水) 03:07:53 ID:IksnJq9u0
>>126
南行くならワールドトレードセンターの跡地とかは?霊感とか強い方なら気を感じる事が出来ると思う。
俺とかなんか無性に涙が止まらなくなったりとか、凄い感じた。ここならタダだし、サウスフェリーに近いし、良いと思うよ。
145異邦人さん:2011/01/05(水) 03:26:01 ID:UVJg51y20
やっぱりそんなのあるんだ
私はセンチュリー21のビルの前に立った途端
ふうーっと何かの風圧みたいなのを感じた
146異邦人さん:2011/01/05(水) 03:59:10 ID:P1mUe7MKP
俺はキャバクラの前に立った瞬間、ぐっと下半身が緊張する感じがした
あれは何だったのだろう
147異邦人さん:2011/01/05(水) 06:28:13 ID:l3d9w+g10
>>145
センチュリー21で何買ったの?
148異邦人さん:2011/01/05(水) 09:52:49 ID:9VgNbhS9P
おまえらみたいのがいるから、新興宗教とか霊感商法とかって不滅なんだな。

NYに霊的なものがいるとかもうね。
おまえらってさ、ここは戦地の後ですとかきかされたらなんか感じるのか?
かりに霊がいて、かつ、お前らが感じれるとしてさ、
それは日本語と英語、どっちではなしかけてくると考えるの?

あほ。
149異邦人さん:2011/01/05(水) 10:38:42 ID:rtflYEwdP
>126です。
リバティ島に最終便近くまでいたので、余りの寒さに震えて、スタテンアイランド行きの待合所に入り
船でスタテン島に行き、路線バスでブルックリン方面(86ST)に渡り、そこで夕食を食べてから
地下鉄でホテルに戻りました。

WTCは行って見たいのですが、地下鉄駅が無く、意外と不便なので次回にします。
今朝もニューヨークは寒く、本来の寒さに戻ったそうですが、列車でワシントンに移動しました。

何で亜米利加のホテルは、悉く規制されているんだ!
150異邦人さん:2011/01/05(水) 10:49:01 ID:H8Tn/tyW0
WTCに地下鉄駅がないと?
151異邦人さん:2011/01/05(水) 12:24:09 ID:oUkouSXC0
>>130

>>125
>COだから、という話ではないことに気付かないあなたもヴァカ

今回に限って言えば、COの問題ですよ。
天候でフライトキャンセルは当然ですが、キャンセルの通知が来ない、振り替え便の案内も来ない
Webで変更も不可、空港に行っても予約システムダウン&職員も対応する気なしで、長時間待っている
客を見捨てさっさと帰る・・・・これは流石に米系でも突出していましたね。FTでもCOエリート、有償F/J客
から、今でも相当叩かれてますよ。ノンエリートの電話回線など3日間は、通じなかったんじゃないかな。
此れも他社では前代未聞ですが、COではたまにありますな。
他社便の振り替えもCOだけ突出して渋かったようです。特にUAへの振り替えさえ拒否するCOに対して
COエリートからかなりの不満が出ています。


152異邦人さん:2011/01/05(水) 14:34:48 ID:P4oPe9870
COの問題ではないのです
それが分からない人はJTBのツアーで行ってくださいな

> 他社便の振り替えもCOだけ突出して渋かったようです。特にUAへの振り替えさえ拒否するCOに対して
> COエリートからかなりの不満が出ています。
脳内物質出すぎですよ(爆笑)
153異邦人さん:2011/01/05(水) 14:40:46 ID:nI9C3zKZ0
>>151
自分だけ被害にあった、って思う典型的な日本人馬鹿女性でしょうか?

雪で大混乱して、いつ飛べるようになるかどうかも分からないのに
振り替え便の設定なんかできないでしょう
今回の雪の範囲とハブの配置を考えれば、混乱が長引くのは予想できるでしょ?
その状況で空港で暴れて何が起きるというのでしょう?
FT見てるのは熱心でいいけど、英語をちゃんと理解できないのなら無意味だよ
154異邦人さん:2011/01/05(水) 14:47:07 ID:P1mUe7MKP
ヤレヤレ
155異邦人さん:2011/01/05(水) 14:49:15 ID:QVSLN6NT0
トラブルがあったときに丁重に日本語で対応して欲しい人はJALに乗ってください
以上
156異邦人さん:2011/01/05(水) 20:12:32 ID:b7IDfn1P0
>>150
E線の終点は?
157異邦人さん:2011/01/05(水) 22:00:49 ID:JwUjMj530
JALのカウンターには日本語のできないアジア系がいたりする
158異邦人さん:2011/01/05(水) 22:37:11 ID:fvslvuHH0
>152
>153
CO社員ご苦労さん
俺はNH-DIAだから太平洋線でCOなんぞ乗らないが。
159異邦人さん:2011/01/05(水) 22:49:00 ID:43BF5u5S0
>>143
良いHPを紹介してくれて、ありがとう。
今までヤフー(日本版)の天気を見ていたので、詳しい情報がなくて。
160異邦人さん:2011/01/05(水) 22:50:37 ID:kEH6lVMA0
>>159
new york weather
で検索すればいくらでもでてくるよ
161異邦人さん:2011/01/05(水) 23:07:02 ID:P1mUe7MKP
weather.comが一番わかり易いけどな。
時間区切りの予報もあるし、レーダーもある。
162異邦人さん:2011/01/06(木) 00:16:56 ID:VKnYBl450
少しスレチなんだけど、カリフォルニアで雪降っているって、TVでやってた。
163異邦人さん:2011/01/06(木) 02:44:54 ID:5utwkQsf0
>>149
WTCって何だったと思ってるの?地下鉄無いとか池沼レベルだね。お前みたいな常識知らず二度と帰って来るな。
164MSBL:2011/01/06(木) 18:00:40 ID:Fu3MsRcE0
YOU HISSHI SUGI.
KOKORO GA MAZUSIKU TE WARAERU,
165異邦人さん:2011/01/06(木) 20:22:45 ID:BTLSsRYE0
エンバシースイーツ・ニューヨーク閉館した?
166異邦人さん:2011/01/07(金) 05:59:44 ID:dF6y2pz10
125stが人気?
167異邦人さん:2011/01/08(土) 00:47:09 ID:5eFnH26l0
125stってハーレム?
168異邦人さん:2011/01/08(土) 01:23:19 ID:z4h/uzdXP
>>163
自治厨乙 >>163がいつも使っているトイレじゃないの?
169異邦人さん:2011/01/08(土) 04:01:20 ID:fXgVvfEm0
雪ですね…
寒い…
170異邦人さん:2011/01/08(土) 06:07:00 ID:OSFrc0lO0
>>167
>125stってハーレム?

アイビーリーグのコロンビア大学がある文教地区だろ?
171異邦人さん:2011/01/08(土) 08:07:29 ID:H9sQqMX70
125stにはどっちかのクリントン氏の事務所があるはず。

サーチャージ3割アップって、やだな。
172異邦人さん:2011/01/08(土) 11:05:18 ID:a9HG0u8J0
125stも東はハーレム地区だよ。
173異邦人さん:2011/01/08(土) 11:11:49 ID:5eFnH26l0
というかハーレムの印象がほとんどだけど。
St.Nicolas Ave 〜 5th Ave. にかけては、ハーレムの目抜き通りでしょ。125stは。
アポロシアターがあるのもこの通りだね。まあ最近は全然危なくないよ。

コロンビア大学はもう少し南(116thを中心に北は123ぐらいまで)あたりの印象。
174異邦人さん:2011/01/08(土) 11:58:46 ID:whQKWpUa0
ハーレムは黄色人種が居るとすごい目立つけど、だからって何されるわけでも奇異な目をされることもない
別に何にもおっかないことはなく、面白いいい場所だよ
175異邦人さん:2011/01/08(土) 13:41:22 ID:+d8yPRvs0
全日空、4月以降のIATA普通運賃を改定、TC1とTC2が約10%〜20%の値上げ
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=47346

ANAグループは先ごろ、2011年4月1日日本出発分以降に適用する日本発
北米、ハワイ、アジア、中東、アフリカ行きの国際航空運送協会(IATA)国際航空運賃
を改定し、国土交通省に申請した。
先ごろのIATA運賃調整会議で採択された決議にもとづいて改定したもの。
当該方面においても2011年度から、運賃決定方式がフレックスフェア方式に変更している。

新運賃では平日運賃と週末運賃を一本化し、全方面で約10%から20%の値上げとなっている。
例えば、東京/ニューヨーク線は、エコノミークラスの普通運賃が平日は前年比23%増、週末
で15%増となる105万7400円、ビジネスクラスは平日が22%増、週末が15%増の126万7800円、
ファーストクラスは平日が17%増、週末が13%増の228万5400円となっている。
新運賃は日本と関係国政府の認可が下り次第、適用となる。欧州方面は後日申請する。
176異邦人さん:2011/01/08(土) 13:58:04 ID:Ys22sFTa0
ここにそれを貼る意味がわかんない
177異邦人さん:2011/01/08(土) 15:35:45 ID:+E7UQdaB0
ANAすごいなぁ
もう乗れないなぁ(T_T)
178異邦人さん:2011/01/08(土) 18:24:11 ID:6W4JiwJG0
エコノミーが105万円?コンコルドでも導入したんですか?w

ロックフェラー近くのディーン&デルカって移転したんですか?
イナカ者なのでおみやげにグッズを買いに行ったら他の店に
なってました。
よその支店に行って買いましたが。
179異邦人さん:2011/01/08(土) 18:27:35 ID:p9x2iu760
普通運賃のこと知らない人多いんだろうな


>>178
http://www.deandeluca.com/Aboutus/Default.aspx?id=186&selItemId=14
180異邦人さん:2011/01/08(土) 22:01:51 ID:7tOsccxB0
>>178
ソーホーの店に行ったの?
181異邦人さん:2011/01/08(土) 22:51:34 ID:Jk1Qe0+R0
アケダクト競馬場へ競馬を見に行く
182異邦人さん:2011/01/08(土) 23:43:20 ID:BMScCTEh0
>>181
10頭立て以下のレースが多いよ。
1日ダラダラやるなら単勝の穴狙いがいいと思うよ。
183異邦人さん:2011/01/09(日) 02:14:09 ID:uO/vM17WP
海旅板でたまに、「格安運賃なんて使ってるの?プ」
というレスする人いるけどあれは何?

一般人なら格安が当たり前で、今時ビジネスでも正規使うなんて
公務員ぐらいだろ
184異邦人さん:2011/01/09(日) 08:09:42 ID:Et3W1XeQ0
>>180
食料品調達に行ったよ。
185異邦人さん:2011/01/09(日) 10:06:58 ID:BMsRjvyV0
いろいろな安い運賃があるんだが
それを理解していない人が多いということ
186178:2011/01/09(日) 12:41:57 ID:sHO6ly8F0
>>180
はい、駅の近くでいいですね。
あそこの店の袋を持った主婦を日本でよく見るけど、通販で買うのかな?
直営ショップは値段が2倍くらいしてるけど。
とりあえず折りたたみエコバッグと親へのお土産に缶入りスナックを
数種買いました。

ホール&フーズの方がパック入りの惣菜が多いので、日本風の安っぽい
スーパーに慣れてる自分には気楽でいいわ。
スープも買って、ホテルの部屋で食べる遅めのランチ、うまー
そのあと昼寝して夜のライブに備える。寝不足だと上演中寝てまうからな。

187異邦人さん:2011/01/09(日) 13:56:29 ID:BMsRjvyV0
>>186
日本にも出店しているのですが、、、
188異邦人さん:2011/01/09(日) 15:03:23 ID:uO/vM17WP
>>187
欧米文化コピーが大好きな東京にだろw
189異邦人さん:2011/01/09(日) 15:17:05 ID:rPaNFj0O0
東京へ行って電車に乗ってるとディーン&デルーカの袋を持ってる人を見かけるけど
ニューヨークへ行ったわけじゃないのね。東京にもお店があるんだぁ。
でも、ソーホーのお店に行ってナンボだ罠。
190異邦人さん:2011/01/09(日) 15:23:39 ID:wquKbLrR0
今どきあの店の袋持ってるのはダサい人だよ
ヤフオクなどでもたくさん転売されてるからそれを買ってるんだよ
だいたいあの店の物は新鮮じゃない。ほこりかぶってる。
デリの味もたいしたもんじゃない。
今はNYでもすたれてるでしょ、昔はソーホーの店なんて夕方は動けないかったけどね。
ホールフーズのが勢いあるよ
191異邦人さん:2011/01/09(日) 17:04:53 ID:7JNF9/Ku0
味が落ちたのではなく
景気悪化の影響ですわ
192異邦人さん:2011/01/09(日) 17:10:37 ID:wquKbLrR0
落ちたんでなくもともとたいしたことなかったと思う
でも景気の問題だったら
ホールフーズは少しマシ程度なのにどうしてあんなに混んでるの?
193異邦人さん:2011/01/09(日) 17:12:02 ID:7JNF9/Ku0
安いからですよ
194異邦人さん:2011/01/09(日) 17:13:57 ID:kLYnuZQf0
雨の食べ物の味を云々するのは野暮ってもんよ。
手っ取り早く腹が満たされればそれでいいんだから。
195異邦人さん:2011/01/09(日) 17:16:49 ID:wquKbLrR0
>>193
そんなに値段は変わらないと思ってたけどそうなんですか?
今度比べてみます
196異邦人さん:2011/01/09(日) 22:07:17 ID:sHO6ly8F0
>>187
だから直営で買うのかな?と書いたっしょ。

>>188
自分は同じ沿線の成城学園店しか行ったことないが、関西でもセレブが
いそうな西宮周辺の高級エリアにありそうな気がしたがないの?
黒地に白のロゴのは楽天ショップで激安で売ってるが、ためしに1枚買って見たら
中国製でロゴがちょっと変だったよ。
ドンキでもピンクのが999円で売ってました。これは米製のタグ一応ありw
シナ製ゴミはフリマにでもだして田舎チュプに売るか。
197異邦人さん:2011/01/09(日) 22:44:42 ID:wquKbLrR0
>>196
あなた女性なの?
自分で偽物買っておいて田舎チュプを馬鹿にするのはどうかと・・・
さすがにNYでお土産に買うだけの人だ
自分はもう10年前にあの店は卒業しましたよ
もっと新しい「日本に出店してない店」のお土産を買いなさい
198異邦人さん:2011/01/10(月) 00:02:33 ID:oNjVlaoX0
199異邦人さん:2011/01/10(月) 00:17:30 ID:/g8PxCju0
 
ハドソン川の奇跡から中央電視台のビル火災

http://s1.shard.jp/deer/02/4/47_1.html

この二つの事件は、一連の連続テロの前触れだった。
200異邦人さん:2011/01/10(月) 03:39:48 ID:Jr1ySZJw0
>>197
いえ、楽天では偽物とかいてないのでこっちがだまされたんですよ。
フリマ出店はめんどくさいので捨てます。

>もっと新しい「日本に出店してない店」のお土産を買いなさい
たとえばどこですか?具体的に名前だして教えて。

201異邦人さん:2011/01/10(月) 05:15:04 ID:GfLR8Q1FP
日本に出店していない店のを買っても、日本じゃ誰も注目してくれないでしょ。
202異邦人さん:2011/01/10(月) 12:46:00 ID:9Ury0JPF0
注目してもらいたいの?
基準は自分じゃないの?
自分は日本に入ってくる前にむこうでアバクロを気に入って
たくさん買ってたけど
自分で選んで納得して買ってモノもいいものだから満足でしたよ
203異邦人さん:2011/01/10(月) 15:19:17 ID:GfLR8Q1FP
ほう。
では今のあなた基準で良いブランドは?
もちろん、日本に名が知られていいないやつね。

204ROOSEVELT:2011/01/11(火) 08:08:31 ID:6gHppiQb0
TIMES SQUARE NO TIKAKUNI II YATAIGA ATTANAA.
NANI KATTE MO OISI KATTA.
ESNIQ TEKINA YATAI DATTA.
TABETAKOTOARUYATU IRUKA.
205異邦人さん:2011/01/11(火) 10:16:09 ID:KHzFBKrA0

「どうせ買うなら日本で人気のブランドを買いたいね」

「私は日本で人気になる前のブランド買うよ」

「では、今の時点で日本に人気が無いのに注目のブランドは?」

「・・・・・・・・」


206異邦人さん:2011/01/11(火) 18:00:15 ID:pfA63+7n0
ロンバルディって当日券買えますか?
207異邦人さん:2011/01/12(水) 12:56:10 ID:2o0bmd2R0
TKTSで買えるぐらいらしい
ミュージカルでないものは買いやすい
208異邦人さん:2011/01/12(水) 21:05:21 ID:XI7ZJT6x0
また大雪
209異邦人さん:2011/01/12(水) 21:06:26 ID:bopxDqyx0
冬ですもの
210異邦人さん:2011/01/12(水) 21:07:52 ID:XI7ZJT6x0
ハーレムは錦糸町だと思えば怖くない
211異邦人さん:2011/01/12(水) 21:42:07 ID:L4UiPPeo0
ハーレムラウンジとはリーズナブルでおしゃれなブランドである?
212異邦人さん:2011/01/13(木) 10:35:07 ID:Oi+p9tsb0
雪降った?
213異邦人さん:2011/01/13(木) 13:45:31 ID:ZRJm2pJs0
>>212
きのうのアケダクト競馬は中止になったよ。
214異邦人さん:2011/01/14(金) 00:10:58 ID:/m0b97Cs0
何月がいい季節?
215異邦人さん:2011/01/14(金) 07:01:41 ID:RV2P7eA/0
>>214
10月かなぁ。
216異邦人さん:2011/01/14(金) 07:30:26 ID:OqFu6UKa0
祝、
4月29日
関空ーNY直行便就航
CA募集しとるぞ


618 名前:名無しさん 投稿日:11/01/14 07:05:22 ID:C264Yw4n
http://www.china-airlines.co.jp/recruit/osaka.html

>チャイナ エアライン 大阪ベース客室乗務員募集要項
私たちとニューヨークに飛びませんか?
チャイナ エアラインは、2011年4月29日より大阪―ニューヨーク線の新規開設を予定しています。
サービスマインドとプラス思考を併せもった方のご応募をお待ちしております

以遠権取れたのかな???


619 名前:名無しさん 投稿日:11/01/14 07:27:03 ID:YzS7IWgU
具体的な日にちキキタ━(゚∀゚)━!

4月29日か


217異邦人さん:2011/01/14(金) 16:27:04 ID:AUh8oD3M0
オープンスカイなので以遠権は関係ないはずですね
218異邦人さん:2011/01/14(金) 17:57:39 ID:YVVPst/UP
関空利用者はこれであの不便な乗り継ぎをしなくても良くなりますね。
219異邦人さん:2011/01/14(金) 20:39:33 ID:5Zi8fEQL0
自分は乗り継ぎが全然苦にならないので、成田発でも乗り継ぎを選ぶけど
220異邦人さん:2011/01/14(金) 21:52:58 ID:gB3dw7hd0
>>216
格安ビジネスクラス航空券は30万円きるかなぁ?
221異邦人さん:2011/01/14(金) 22:24:23 ID:6+GPK9vL0
>>216
発着時刻は分かりますか?
222異邦人さん:2011/01/15(土) 01:56:11 ID:WsudKIYE0
日本午前発、NY夜発だったらいいのになぁ
223異邦人さん:2011/01/15(土) 02:15:30 ID:ZDjyYre9P
>>222
直行だから経由便のように早朝発でマンハッタンを朝の3時にでる、なんてことは必要なくなるだろうね。
224異邦人さん:2011/01/15(土) 09:52:55 ID:mlm1QGYg0
>>223
分からないよ
台湾発着の時刻を最適にするように飛ぶのだから
225異邦人さん:2011/01/16(日) 02:14:41 ID:djJPvXcA0
ニューヨークのどの空港でも良いんだけどファーストクラスラウンジで一番良いとこどこ?
JFKのBAのファーストラウンジ、思ったよりショボクってビックリ。ヒースローのような豪華絢爛
ギラギララウンジ期待してたのに。。。200万近くするから、1年一回しか乗れないのに、
来年は失敗しないよう情報お願いしまーす!
226異邦人さん:2011/01/16(日) 09:42:38 ID:rhhCRdWk0
空港のラウンジってそういうもの
227異邦人さん:2011/01/16(日) 11:42:48 ID:4DVzAmAi0
ラウンジ=待合室 に200万?
毎度ありがとうございます!
228異邦人さん:2011/01/16(日) 11:46:22 ID:6yPZ0vb60
ファーストクラスの運賃ってことでしょ。
229異邦人さん:2011/01/16(日) 22:38:51 ID:O0RHSx/S0
ホテル、トリプル利用でヒルトンNYのEXECTIVE(25u)か
マリオットマーキース(40u)かで迷ってます。
ヒルトンは簡単な朝食つきで、マリオットより3万近く安いんです。
どちらがおすすめですか?ツアーに入る予定はなく、美術館めぐりや
観劇が目的です。
230異邦人さん:2011/01/16(日) 22:42:33 ID:FszmLvRC0
マリオットマーキースのほうが快適だと思うけど
値段差に見合うだけの差かどうかは微妙
231異邦人さん:2011/01/16(日) 22:46:28 ID:6yPZ0vb60
その部屋面積だと消防法の関係でエキストラベッド入れられないと思うけど。
3人目がどうやって寝るかは考えておいたほうがいいよ。

どちらがいいかは分からないけど、25平米じゃ3人は実質的に無理。
場所はどちらでもいいと思う。どちらも便利だから。

部屋を2部屋にするか、3人泊まれるような(せめてソファーがあるような)別の宿にするか考えておいた方がいいね。
後者はミッドタウンで探すのは至難だろうけど。
232異邦人さん:2011/01/16(日) 22:49:21 ID:FszmLvRC0
ダブルベッド2つの部屋だから4人まで寝られますよ
233異邦人さん:2011/01/16(日) 23:20:48 ID:O0RHSx/S0
>230>231>232 様

早速ありがとうございます。
ヒルトンは部屋の大きさは変わらないけど何故かexective roomは
三人でも泊まれるそうです。(ツアーでは3人不可なんですけどホテルだけ
だと可)
でも狭そうですね。簡単な朝食がつくのは良いなぁと思いますが。
マリオットは広いんですが、寝に帰るだけだし、、もう少し、探してみます。
234異邦人さん:2011/01/17(月) 03:19:32 ID:aj9ol6rs0
>>EXECTIVE(25u)

ワラタwwwwwwwwwwww
235異邦人さん:2011/01/17(月) 12:21:39 ID:OF1Dvibe0
そもそもマーキースとヒルトン歩いて行ける距離だし、寝るだけならヒルトンでいいでしょ
ニューヨーク=タイムズスクエア=きらびやかさを求めるならその真下のマリオットやクラウンプラザが記憶には残るよね
236異邦人さん:2011/01/17(月) 12:30:30 ID:msWzUczK0
寝るだけでもなさそうだけども
237異邦人さん:2011/01/17(月) 12:47:33 ID:BXxfQJ/IO
>>233
夕方にはカクテルタイムがあるよ。アルコールは有料だけど。
238異邦人さん:2011/01/17(月) 16:22:00 ID:3XgKnmJG0
皆様ありがとうございます。
ヒルトンは部屋が狭くても、ベッドが広ければよかったのですが
聞いたら、140センチとのことで、日本のセミダブルサイズですね。
ゆっくり寝れそうもないので、マリオットか
ワーウィックやイロコイズのSUITS ROOMなんかも候補にあげて
考えて見ます。どなたか泊まった方いたら感想教えてください。
239異邦人さん:2011/01/17(月) 17:57:21 ID:knys8icQ0
3人一部屋でないとだめなの?
240異邦人さん:2011/01/17(月) 19:26:19 ID:4pYfEj0O0
25平米で3人なんて汲々にも程があるぞ。荷物広げるスペースもないだろう。
マンハッタンで3人1部屋というのは結構難しい。総じて部屋が狭いからな。
ベッドがお互い一緒でもいいならいいけどね。
241異邦人さん:2011/01/17(月) 19:53:53 ID:3XgKnmJG0
ありがとうございます!
ヒルトンは狭いので止めて、マリオットを第一候補にします。
クラウンプラザも知りませんでしたが調べてみたらよさそうですね。
242異邦人さん:2011/01/17(月) 21:33:53 ID:bznKvnlN0
>>241
エグゼクティブフロアの料金に1泊あたり70j追加でスイートに泊まれるよ。
hilton.comで探してみてくらはい。

日本で部屋の広さ25平米っていうとバスルームを含めてですけど、
アメリカだとバスルームを除いた部分での数字なので広く感じるよ。
それでも3人は窮屈だと思う。
243異邦人さん:2011/01/17(月) 21:36:27 ID:ntfGtUcV0
どういう基準でホテルさがしてるんだろうかね?
244異邦人さん:2011/01/18(火) 10:10:41 ID:XUkQNs820
関空にNY便 初の米国東海岸 中華航空が4月就航計画
2011年1月18日
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK201101180005.html
 台湾の中華航空は17日、関西空港と米ニューヨークを結ぶ路線に今年4月、新規就航する方針を固めた。
週3、4往復でスタートすることで関西国際空港会社と調整している。
関空と米国東海岸を結ぶ路線は1994年9月の関空開港以来、初めてで、関西経済にも好影響を与えそうだ。

 関空は中国を中心にアジア路線が充実している一方、欧米路線が少なく、経済界から拡充に向け強い要望が出ていた。
特に北米路線は現在、ユナイテッド航空のサンフランシスコ線(週7往復)と、デルタ航空のシアトル線(週7往復)の2路線にとどまっている。
関空から東海岸に行くには成田経由か米国内での乗り継ぎを余儀なくされており、米国経済の中心地である東海岸への就航は関空会社にとっても悲願だった。

 就航は4月29日の方向で調整している。週あたりの便数や機材などを詰めており、すでに客室乗務員らの新規採用を始めている。
通常、国際線は自国経由以外の路線は認められていないが、「以遠権」という特別な権利を使って就航する方針だ。

 関空の北米路線は98年には8都市週73往復あったが、運休・減便が続き、06年9月には日本航空がロサンゼルス線から撤退していた。(清井聡)



245異邦人さん:2011/01/18(火) 13:10:33 ID:+RXKksEK0
>242 ありがとうございます。そうですね。
その位ならヒルトンのスィートという手もありますね!
検討してみます。
女友達3人で行くのでちょっと治安も心配でした。
3,5〜4星位が予算的にも多分安全面でも良いかなぁと思って探してます。
詳しい方が多くてありがたいです!

246異邦人さん:2011/01/18(火) 14:50:31 ID:VR7tVmPI0
スウィートなんて高い部屋に泊まらなくても、、、
247異邦人さん:2011/01/18(火) 17:14:30 ID:6chGfPgw0
関空はNY便が無かったのか
248異邦人さん:2011/01/18(火) 20:20:49 ID:vuUvq6X60
>>245
来週末、3泊する場合の1泊あたりの室料です。
これは取消可能な料金で予約時決済取消不可料金ならもっと安くできるよ。
 259USD スタンダードルーム
 279USD デラックスルーム
 309USD エグゼクティブルーム
 379USD スイート
↓の15枚目がスイートの居間です。
ttp://www1.hilton.com/en_US/hi/hotel/NYCNHHH-Hilton-New-York-New-York/photoGallery.do
写真右側の奥に寝室と浴室があります。
エンバシースイーツの部屋をイメージするといいかと思います。
249異邦人さん:2011/01/18(火) 21:58:52 ID:EaydwUKoP
KIXーJFK便の詳細発表
最高の時間帯だな。
NYから帰国するときは最後の日までゆっくりして、関空に早朝着だから
その日から仕事できる!


661 名前:名無しさん 投稿日:11/01/18 20:05:45 ID:zlIQlQIM
わぁ、関空らしい良いスケジュールだなー!

◆ 運航スケジュール(2011年4月29日(金)〜)
(往路) 台北 → 関空 → ニューヨーク CI 020便 週3便
関空発着 火・金・日
 台北発(16:40) → 関空着(20:10)
 関空発(21:50) → ニューヨーク着(22:00)

(復路) ニューヨーク → 関空 → 台北 CI 019便 週3便
関空発着 火・木・日
 ニューヨーク発(02:10) → 関空着(05:30※翌日)
 関空発(08:00) → 台北着(09:50)


250異邦人さん:2011/01/18(火) 22:16:56 ID:qiDz8JfG0
>>235
先週行ってきたけど、今の時期はマーキースとヒルトン歩いて行ける距離とか
寒すぎて、そんなこと言ってられないよ。

冬の時期は歩けばとか考えず、ミュージカル鑑賞や買い物、食事に便利な
タイムズスクエアのマーキースのほうがずっと便利だと思う。
251異邦人さん:2011/01/18(火) 22:28:11 ID:ealwcDfg0
歩ける距離ですよ
252異邦人さん:2011/01/18(火) 22:53:09 ID:6chGfPgw0
>>250
わかるw 歩けるんだけど・・・・ってやつだろ
くそ寒過ぎるとちょっとでも歩くの少ない方が幸せだ
253異邦人さん:2011/01/18(火) 22:58:43 ID:zrBlB0220
観光に行かずにホテルに閉じこもっているわけでもないですから
外を歩くのはどうしようもないですね
254異邦人さん:2011/01/18(火) 23:09:44 ID:xcJuIw6IP
寒いのは対策してりゃどうとでもなる。NY程度の寒さならな。
特に足、耳、首をカバーしてれば全然平気。

こないだみたいに雪が積もると移動したくないってのは分かるけどな。
255異邦人さん:2011/01/18(火) 23:24:31 ID:IWfq1sZu0
寒かったらタクシィに乗ればいいのよ〜♪
256異邦人さん:2011/01/19(水) 14:07:45 ID:pcy846t70
観光中に、横なぶりに雪が降ってきて、乗りたいときになると
みんなタクシーに乗って、つかまえられなく罠
257異邦人さん:2011/01/19(水) 14:58:04 ID:6G7VOWBN0
横な降り?
258異邦人さん:2011/01/19(水) 21:15:18 ID:zPxsBaFv0
>245 
ありがとうございます。お部屋のイメージがわかなかったので
助かりました。友人と検討します。
なかなかExecutiveラウンジも良い感じです。

アーミッシュとフィラデルフィアを回るツアーをみつけ
映画を見たこともあり、興味があります。
観劇や美術館を中心にと思ってましたが4日あるので
一日遠出をしても良いかなぁと思いはじめました。
どこか他にもおすすめ、ボストンやワシントンありましたら
教えてください。もし、ツアーに参加するとヒルトンはますます
便利になります。
259異邦人さん:2011/01/19(水) 21:15:56 ID:JrKoq/iC0
ボストンがいいよ
260異邦人さん:2011/01/19(水) 21:26:49 ID:SXQamJhc0
寒かったらハワイに行けば良いの?
261異邦人さん:2011/01/19(水) 21:32:11 ID:elHBHwsr0
>>258
いついくの?
ボストンやDCもいいけど今だと空港まで行ったら雪でキャンセルとかあるし
行っても寒いから楽しめないよ
アーミッシュはたぶんバスでヒルトン出発だから楽だし
昔行ったけど結構楽しかったよ
目撃者見てるなら満足できると思う

262異邦人さん:2011/01/19(水) 22:33:06 ID:ARMeCMJHP
アーミッシュの村みたいなテーマパーク?にあるプレッツエルは最高。
アレを食わないとランカスターに行った意味が無い。
263異邦人さん:2011/01/20(木) 08:10:51 ID:bvotyTMoP
>>262

で、君はどのくらいよそのプレッツェルをたべた上で、最高といってんの?
ドイツでたべたことあるの?ないくせに、なに最高とかいってんの?

私が数回たべたことのある、
ニューヨークのスタンドと比べるとおいしいです、だろ。
264異邦人さん:2011/01/20(木) 10:58:28 ID:aC/gy5sk0
ニューヨークでもおいしいところはある
屋台の安いのが不味いだけ
265異邦人さん:2011/01/20(木) 10:59:53 ID:aC/gy5sk0
>>258
歴史好きならボストンをおすすめ
266異邦人さん:2011/01/20(木) 12:30:25 ID:aa8F+/8h0
羽田発 4/28-5/2 乗り換え有
大人二人と乳児1人
合計23万

っていうフライトをとったんだけど、安いかな。
直行便でもっと安いの出ないかなッて思ってたけど、GWだし
ケチってチケットとれないほうが悲惨だし。。でとってしまった。
この時期行ったことあるヒト、どうですか23万。
267異邦人さん:2011/01/20(木) 12:32:34 ID:aC/gy5sk0
乳児をつれてGWにニューヨークねぇ、、、、、、
268異邦人さん:2011/01/20(木) 12:36:08 ID:aa8F+/8h0
>>267
その手のフリは別のスレでもいくらでもやっているのでいらんです。
269異邦人さん:2011/01/20(木) 15:32:28 ID:/ZdFsDxA0
どこの航空会社のどこでの乗り継ぎなのかも書かずに何をコメントしろとw
(乳児連れって、そういうところまで気遣ってプランしないのか?)
270異邦人さん:2011/01/20(木) 17:16:09 ID:aa8F+/8h0
>>269
空港会社未定、デトロイト乗り換えみたいです。
あまり細かく書く必要がないと思ったけど乳児連れが気になる人が多いみたいなので。
NYへは里帰りです。GW選んだのは夫の仕事の都合で。
姑達が会いたいのは夫と娘(のみ)だと思うので、夫は行かなければいけない。
271異邦人さん:2011/01/20(木) 17:32:26 ID:K9Zq1qVO0
>>270
乳児は無料なんだから書かなくても良かったんでは?
チケット相場なんて毎年違うし自分が満足してればいいことだし
里帰りするくらいなら相場なんてわかってるんじゃないの?
272異邦人さん:2011/01/20(木) 17:36:47 ID:aa8F+/8h0
>>271
確かに、乳児は無料みたいなもの(20000円)なんだから書かなくてもよかったね。反省。
自分が満足していればいいこと、その通りですわ。相場なんて毎年違うよね、いつの時期でも。
愚問だったわ。
273異邦人さん:2011/01/20(木) 17:42:37 ID:+5cAOJlK0
>>270
空港会社未定? 
NAAじゃないのw
航空会社未定でしょ。
デトロイト乗換ならデルタかな。
274異邦人さん:2011/01/20(木) 18:32:21 ID:Fmq/jPQa0
>>270
日本航空か全日空の直行便じゃダメだったの?
275異邦人さん:2011/01/20(木) 19:35:09 ID:iYJCZTO30
デルタですね。乗り換えないほうが楽だと思いますが。
アメリカン航空も羽田発でありますよ。
私はそれで行きます。6:40発なのでタクシーで
羽田に行きますがそれでも楽です。

アーミッシュやツアーについてありがとうございます。
ボストンも良いみたいね。アーミッシュの村も何か
感じるものがあると思うので是非行きたいです。
276異邦人さん:2011/01/20(木) 20:40:08 ID:aC/gy5sk0
>>270
その程度の知識で航空券買うって恐ろしいな
277異邦人さん:2011/01/20(木) 21:06:20 ID:bE3iE7VA0
子どものことを第一に考えない里帰りって旅行でもなんでもないような
北米在住板でも行って相談して
278異邦人さん:2011/01/20(木) 23:14:18 ID:oOjDdzPH0
279異邦人さん:2011/01/20(木) 23:24:13 ID:alyJLBGaP
>>278
http://www.weather.com/weather/tenday/10065
とずいぶん違うぞ。
摂氏と華氏混同してないか?
280異邦人さん:2011/01/21(金) 12:57:52 ID:hKG4t22u0
>>275
HNDからJFK行きって6時40分発なんだぁ。
国内線なら初電でも間に合うけど国際線じゃミリだ。
タクったら1万円超えるし。それならNRT発でいいや。
前夜からチェックイン可能でラウンジ利用終夜おk!ならいいんだけどね。
281異邦人さん:2011/01/21(金) 18:28:06 ID:FaXH3C5x0
AA,DLの羽田ーNY便が就航お試し価格?でかなり安いので時間を調べたんだけど、
安く行きたい、日本からの旅行者の自分は使いづらい。
電車だと離陸一時間前にしか羽田に辿り着けないから羽田泊まるか、タクシー。
DLだと帰りもタクシーになっちゃうしなあ。
寸暇を惜しんで仕事する人向きかな。
282異邦人さん:2011/01/21(金) 20:46:39 ID:YSi6CeV30
旅行会社に聞いたら、やはり成田発が時間帯が良いので
遠くても人気あるそう。私はアメリカンで3月にNY行きますが
とっても安買った。デルタも同料金であるけど乗り換えなのでパス。
この間HISで、羽田までのタクシー均一6000円とうタクシー
会社の名刺が沢山おいてました。
品川や目黒は近いから書いてなくて(5千円位)練馬区とか江戸川区とかだと
便利でお徳だと思います。
283異邦人さん:2011/01/21(金) 20:54:09 ID:J3aZzuFD0
乗り継ぎ嫌う人多いんですね
284異邦人さん:2011/01/21(金) 21:06:19 ID:Uo/qXV9l0
また大雪
285異邦人さん:2011/01/22(土) 03:10:03 ID:xb8+I/Fg0
米乗り継ぎはディレイが多いからね
数回しか乗り継いだことないけどオレのディレイ率は50%以上
ユナイテッドがヒドイ
286異邦人さん:2011/01/22(土) 08:38:17 ID:qIw1ZBE60
という妄想を持っている人は多いです
287異邦人さん:2011/01/22(土) 09:23:54 ID:PNcFV4Qc0
ニューヨークの妄想と現実?
288異邦人さん:2011/01/22(土) 09:47:53 ID:Yj0b1dMG0
先の話でスマソ、
感謝祭の日って 美術館ほとんどクローズみたいだけど
観光や買い物なんかも ほとんどできないって思っててOKでつか?
289異邦人さん:2011/01/22(土) 11:11:56 ID:EFTqZQsq0
祝日は基本的に極度に人が少なくなるし、
お店も閉まってることが多いんで、観光にはあまり向いてない。

ただしNYぐらいの大都市だと全てが閉まってるというわけでもない。
290異邦人さん:2011/01/22(土) 14:22:06 ID:Yj0b1dMG0
>>289
サンクス。
メイシーズのパレード見て、あとは マターリ過ごしまつ。
291異邦人さん:2011/01/23(日) 17:21:10 ID:LNRFeZkF0
ニューヨーク市観光局、新プロモーションを展開−閑散期の需要喚起ねらい (01.19)
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=47455&cid=4
292異邦人さん:2011/01/23(日) 17:52:36 ID:OTytJxhL0
ニューヨークに行ったら、メトロノース、NJトランジットとLIRRに乗ってみたいな
293異邦人さん:2011/01/23(日) 22:15:30 ID:Pxh2NuVn0
すげー超初歩的質問ですみませんがアメリカ入国するにはパスポートの他にESTAの申請すれば桶ですか?
取り敢えず申請はしたのですが・・・。
入国する時にはパスポートだけ持ってけば良いのでしょうか?
今ひとつESTAの意味が分かってなくて・・・。
294異邦人さん:2011/01/23(日) 22:28:48 ID:r+2xlMrp0
ESTAの登録番号を一応控えていったほうがいいよ。画面のプリントアウトとか。
まあ使うことはないだろうけど。

パスポートの他は必要なら旅券(かそれに準ずる書類)ね。
295異邦人さん:2011/01/23(日) 22:37:02 ID:Pxh2NuVn0
>>294
ありがとうございます!
そうですか控えを持ってた方が良いんですね。
>旅券(かそれに準ずる書類)ね。
すいません旅券とパスポートって違うんでしょうか・・・。
296異邦人さん:2011/01/23(日) 22:57:49 ID:r+2xlMrp0
あ、ごめん。旅券じゃなかった。航空券のことね。
297 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2011/01/24(月) 01:06:49 ID:dy/jp59BP
>>295
ESTA控え(承認画面)を印刷しておくと、搭乗手続きの時、楽だよ。入国も、復路航空券とESTA控えを出すと
簡単な質問(すらない時もある)IAD。

航空券=最近は、e-ticket控えですね。忘れたら、空港のチェックインカウンターで再発行して貰えます。
旅券=パスポートだよ。

最近、発行が厳しくなった「帰国のための渡航書」は別だと思う。
298異邦人さん:2011/01/24(月) 09:16:36 ID:W4rh2qLx0
>>297
印刷する必要はないです
299異邦人さん:2011/01/24(月) 12:50:39 ID:3Njg6Ep00
アメリカン航空、羽田/ニューヨーク線就航日を繰上げ−2月20日に決定
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=47517

アメリカン航空(AA)はこのほど、羽田/ニューヨーク線の就航日を2月20日に決定した。
当初、1月22日に就航を予定していたが、昨年12月に1月後半から2月にかけて旅行需要
が低迷するとして3月1日への就航延期を米国運輸省(DOT)に申請。
このほど、2月20日から就航可能なスケジュールが確保できたことから、需要が高まり始
める3月に向けて就航日を前倒しし新規路線運航業務を軌道に乗せたい考えだ。
なお、機材はボーイングB777-200型機を導入する予定で、スケジュールは下記の通り。

▽羽田/ニューヨーク線スケジュール
AA134便/HND 06時40分発/NYC 05時15分着
AA135便/NYC 18時10分発/HND 22時15分着(翌日)
300異邦人さん:2011/01/24(月) 14:02:40 ID:XeTAt+py0
いちいち人の揚げ足を取るような、>>298に構う必要はありません。
必要があるとは文面に書いてない。印刷しておくと楽と書いてある。
日本語は正しく理解しませう。
301異邦人さん:2011/01/24(月) 19:04:50 ID:aQxcz/bo0
そもそもESTA申請しておけば、空港で何か手続きするものでも無いから、
印刷しておくと何かが楽になるものじゃないよ。
心配性な人はとりあえず何でも印刷しとけというだけの話。
302異邦人さん:2011/01/24(月) 22:57:30 ID:V9HySqkT0
>>299
>JFK 05時15分着
平日ならマンハッタンに入るころ、センチュリー21が開いてるね。
303異邦人さん:2011/01/24(月) 23:00:42 ID:W4rh2qLx0
>>300
印刷する必要はないです
304異邦人さん:2011/01/25(火) 06:26:52 ID:NWWgOdnd0
じゃあ印刷して持って行きます。
305異邦人さん:2011/01/25(火) 09:13:37 ID:LQhlhHzG0
番号を伝える必要もないんですけどね
なんのために印刷していくんだろう?
個人情報が載っている紙を1枚増やしてどうするのかな?

>>300はどう考えるのだろう??
306異邦人さん:2011/01/25(火) 09:17:59 ID:XHPM6TOVP
何が起こるかわからんからな。
突然ESTAのコンピューターが落ちるかもしれない。
とりあえずプリントしておく方がよいだろう。
別に邪魔にもならない

307異邦人さん:2011/01/25(火) 10:12:30 ID:z4wj3K400
ネタにしてもレベル低いなw
308異邦人さん:2011/01/25(火) 10:21:34 ID:UUwe9ay90
309異邦人さん:2011/01/25(火) 10:28:50 ID:XHPM6TOVP
↓をみればどちらも正解という感じかな


Do travelers need to bring a paper printout of their travel authorization to the airport?

No. DHS will be able to communicate a traveler’s ESTA status to the carriers. However, DHS recommends
that travelers print out the travel authorization application response in order to maintain a record of their traveler
authorization application number and to have confirmation of their ESTA status.
310異邦人さん:2011/01/25(火) 12:51:53 ID:jAb41mHv0
>>278

>これやっとけって言う防寒対策ある?

手袋とニットの帽子が、費用対効果が高い。
後は顔をカバーするマフラーや防寒マスク、耳あてなど。
日本で買うより、土産にもなるので、NYで露店とかで買った方がいいかも。
靴は水漏れするようなものは避ける。マジで悲惨なことになる。
311異邦人さん:2011/01/25(火) 13:03:52 ID:orx8RuK00
露店のは質が悪くて高いだけ(全然防寒にならないという)
スキー用のものなど、日本でも手に入るでしょ
312 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2011/01/25(火) 13:59:40 ID:4l74gbF4P
というか雪国出身ならぜったいに寒くない
みんなおおげさすぎ
たぶん東京以南の出身がおおいんだろうな
北海道のおれからしたら、今日とか、
半袖でひなたぼっこできるれべる
313異邦人さん:2011/01/25(火) 14:07:39 ID:orx8RuK00
東海岸、昨日今日は華氏0度付近まで下がっているところもあるようで
雪国の寒さとは全然違うけど
314異邦人さん:2011/01/25(火) 14:48:14 ID:A3bkC+Ox0
>>313
昨日ヤフの世界の天気見てちょっとビビったよ。
NYは青森と同じ位の緯度なんだよね。寒さの質が違う感じなのかな。
自分は新潟の下端くらいまでしか経験無いので良く分からん。
315 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2011/01/25(火) 19:03:16 ID:sBjUWOSKP
雪国とか行ったことがないから、日本と比べてどう寒さが違うのかは分からん。

夏の暑さが違うことは分かるけど。湿度が低いからね。
316異邦人さん:2011/01/25(火) 22:16:59 ID:LsKxMBcH0
>>305
紙1枚増えるのと、トラブルが減るのとどっちを取るかじゃないの?
個人情報が載っているったって、事前に航空会社にESTA登録した時点で、
パスポート番号や生年月日を晒している。

>305は、自家用プロペラ機で行くから、関係ないのか。失礼!

元旦の寒さなら、風が痛かったよ@リバティー島行きのフェリー待ち。
雪用の靴に付ける簡易カンジキ持って行ったけど、使わなかった。
317異邦人さん:2011/01/25(火) 22:19:57 ID:3SAyRYE50
>>316
紙を落としたら、とか考えるともっていかないのがいいよ
318異邦人さん:2011/01/25(火) 23:11:33 ID:LsKxMBcH0
>>317
紙はeチケ、ホテルのバウチャーを含め2セット用意。鞄分けてしまっているから問題なし。
PCには、pdf化した資料が入っている。個人旅行の場合、トラブルは、事前にできるだけ回避しないとね。

そんなに、印刷を否定するには、何か理由でもあるの?
あっ!ツアーでしか行ったことないのか!!
319異邦人さん:2011/01/25(火) 23:13:09 ID:3SAyRYE50
落としたら個人情報が漏れる、っていう心配なんだけど
320異邦人さん:2011/01/26(水) 02:35:51 ID:ukXvbUuXP
>>318
>>309で結論でてるでしょ。
原則的に持っていく必要はないけど持っていたほうが安心よ、てな感じで。
321異邦人さん:2011/01/26(水) 09:04:13 ID:aoOiTwLpO
来年にかみさんと一週間ニューヨークに行こうかと思ってる。
ただ観光だけで一週間は長いかね?
322 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2011/01/26(水) 09:43:01 ID:5pLMRbvkP
マンハッタンだけでも1週間では到底遊びきれないんでご安心を。
323異邦人さん:2011/01/26(水) 10:09:34 ID:EO6HhlYF0
>>321
何が楽しそうか、にもよるよ
ワシントンやボストンと組み合わせる手もある
324異邦人さん:2011/01/26(水) 10:11:45 ID:RiDJceOHP
>>321

施設見学や風景だけをみるだけなら飽きる
何かをするなら足りない
325321:2011/01/26(水) 18:14:42 ID:aoOiTwLpO
30年前に行ったきりなんで良く知らないのが実情なんだわ。
ガイド買って研究してみるよ
326異邦人さん:2011/01/26(水) 20:01:47 ID:a9vylIOc0
セントラルパークって女一人で歩くと危ないんですか?
取り敢えず日中で細い道で無ければ大丈夫ですか?
327異邦人さん:2011/01/26(水) 20:05:45 ID:+F+nE7j10
>>326
マンハッタンなのに山道みたいな鬱蒼としたトコもある。   >セントラルパーク
私は男1人でOKだったんだが、女性は気をつけたほうが良いかも。。
328異邦人さん:2011/01/26(水) 20:12:17 ID:pIumQK2Q0
明らかに危険な雰囲気がするところ以外は自由にあるいていいかと思います
329異邦人さん:2011/01/26(水) 21:33:18 ID:2i8LnpBx0
NYはベーグルと屋台の食べ物がおいしかったなぁ。
でも、それだけのために再訪するっていうのも。
330異邦人さん:2011/01/26(水) 22:07:49 ID:5rdCV1pL0
>>328
>明らかに危険な雰囲気

に気付いた時にはもう手遅れ?
331異邦人さん:2011/01/26(水) 22:12:14 ID:SEyGxr830
332異邦人さん:2011/01/27(木) 00:20:56 ID:vWso3+HJ0
2週間後に個人旅行するので格安ホテル(B&Bでもなんでもとにかく安けりゃいい)を探してます。
で、www.budgetplaces.comにてめぼしいところがあり予約を考えているのですが、このサイトを利用された方おられますか?
【格安ホテル】でググれば頭に出てくるくせにロムっても情報がないので・・・。
利用された方、噂などをご存知の方、どんなことでもいいのでお聞かせ願えれば幸いです。
333異邦人さん:2011/01/27(木) 00:40:13 ID:M4h5G/DQP
女だったら在住の男の家に無料でとめてもらえるぞ。
334異邦人さん:2011/01/27(木) 03:41:50 ID:TDqRyfvbP
>>332
女なら、スペース24のドミにでも泊まっておけ。1泊40ドルと格安。目の前に、1ドル〜のピザ屋がある。
335異邦人さん:2011/01/27(木) 03:43:03 ID:TDqRyfvbP

スペース46だった。
336異邦人さん:2011/01/27(木) 11:02:49 ID:Tj0qC9+20
ニューヨークの冬って東京並みの乾燥度と体感温度なんでしょうか?
降水量が少なそうなんで晴れてる日の方が多そうですが・・・。
337異邦人さん:2011/01/27(木) 11:09:19 ID:Ce7CfV4C0
>>322
そこじゃないけど、同じ様なサイトは利用したこと有るよ。
アドバイスすると貸し主側もいろんな人がいる。
サイトは個人の貸し主の集合だからサイトだけでは判断付かない。
貸し主ごとに正直にいろいろ書いてある人もいれば、都合の悪いことを書いてない人も居ると言う事。
各部屋ごとに利用者のコメントが有るから良く読んでみて。
338異邦人さん:2011/01/27(木) 18:02:59 ID:4A2QBOBj0
>>336
今年はなんか雪多そうだよ。
現地情報みていると。
339異邦人さん:2011/01/27(木) 21:48:14 ID:au6g4ixf0
>>336
東京よりは確実に寒い。高緯度なだけあって日照も短い。
ただし雪さえ除けばそこまで寒いわけでもない。

乾燥はしてると思うが、夏ほど東京との違いははっきりと分からない。
室内だと暖房強くせざるを得ないので乾燥していると思う。
340336:2011/01/27(木) 22:16:12 ID:Tj0qC9+20
>>339
そうなんですか。
自分は北陸在住で関東にも住んだ事があるのですが温度は絶対関東の方が高いのに風が冷たくて
むしろ体感温度は関東の方が低く感じました。
ニューヨークも風が強くてビル風とかあるんでしょうかね・・・。
341異邦人さん:2011/01/27(木) 22:20:54 ID:M4h5G/DQP
全米汚いホテルランキング!
あのホテルカーターをはじめ、NY圏から3ホテルがランク入り
http://www.tripadvisor.com/DirtyHotels

1
Grand Resort Hotel & Convention Center
Pigeon Forge, Tennessee

2
Jack London Inn
Oakland, California

3
Desert Inn Resort
Daytona Beach, Florida

4
Hotel Carter
New York City, New York

5
Polynesian Beach & Golf Resort
Myrtle Beach, South Carolina
342異邦人さん:2011/01/27(木) 22:22:32 ID:M4h5G/DQP
6
Atlantic Beach Hotel
Miami Beach, Florida

7
Rodeway Inn
Williamsville, New York

8
Super 8 Estes Park
Estes Park, Colorado

9
Palm Grove Hotel and Suites
Virginia Beach, Virginia

10
Econo Lodge Newark International Airport
Elizabeth, New Jersey
343異邦人さん:2011/01/27(木) 22:22:41 ID:/d0irxFQ0
あ!あのカーターが入ってるw
344異邦人さん:2011/01/27(木) 23:15:50 ID:Tj0qC9+20
そう言えば今こんなプレゼントやってるんですよね。
ttp://www.kitanaihotel.com/#/fix/
自分が学生なら応募したい・・・。
345異邦人さん:2011/01/29(土) 01:49:24 ID:vVEUu6+Q0
お勧めレストランありますか?
去年AsiateとBlue Finに行ったけどおいしくなかった…
346異邦人さん:2011/01/29(土) 09:42:28 ID:JynPK6jMP
レストランならミッドタウンよりも南の方がいいよ。
(トライベッカ、グリニッジビレッジ、チェルシー、SOHOとか)

おすすめは Chambers St. (1,2,3線)の駅周辺。
347異邦人さん:2011/01/29(土) 09:52:30 ID:Fih8cYUK0
>>345
どういうものが食べたいのか、詳しく質問しないと
おすすめしようないですがな
348異邦人さん:2011/01/29(土) 09:56:06 ID:dP1BISzQ0
>>343
♪ホテルカーター 一度と言わず 二度も三度も ちょいといらっしゃーい
349異邦人さん:2011/01/29(土) 13:29:51 ID:USl+Vqww0
寒波で大雪?
350異邦人さん:2011/01/30(日) 04:04:05 ID:veNzMS5u0
>>347
日中韓以外
351異邦人さん:2011/02/01(火) 18:36:32 ID:XexrryFq0
>>346
ホテルのレストランでステーキ食った。
ディナーブッフェとかないから静かに食事できていいな。
352異邦人さん:2011/02/01(火) 19:18:01 ID:nzPdtRz60
>>312
きのう大雪の函館から帰ってきたばかりの神奈川県人ですが、雪が降ってても
サラサラしてるし、普段の服装+ヒートテックでそんなに寒くなかったですよ。
ヤフー天気では最高−4度、最低−13度とかあってびびったけど。
むしろ12月に行ったNYの方が耳がちぎれそうなほど寒く辛かった。
フード付の暖かいコートか耳ホット、手袋持参で。

るるぶ情報版が出ましたね。
目新しい情報多少はあるかな?
353異邦人さん:2011/02/01(火) 19:38:18 ID:HGrvCviC0
先週行ったら雪がすごかった。
354異邦人さん:2011/02/01(火) 20:46:37 ID:ZwGM+Ury0
函館の経験でニューヨーク語るのはなあ
355異邦人さん:2011/02/01(火) 22:03:08 ID:nhFry1yL0
なんでニューヨークはあんなに寒く感じるのかな。
風?
356異邦人さん:2011/02/01(火) 22:06:31 ID:qQAQWGPzO
夏でも寒い時があったよ。コートが必要だったぐらいね。あらかじめ天気予報を調べてから行くのが良いかも
357異邦人さん:2011/02/01(火) 22:29:34 ID:00owYQuC0
そんなの誰でもやってるだろ。
わざわざ書き込むほどの内容かよ。
358異邦人さん:2011/02/01(火) 22:42:12 ID:xj0Z1eNI0
毛皮のコート着てる人とTシャツの人を
同じ日に見かける街

359異邦人さん:2011/02/01(火) 23:22:06 ID:IGkyjygDO
欧米人は日本人に比べ1〜2度体温高いみたいたまからなぁ
いつもドミだけど、俺は上下スエットなのに、奴らTシャツ&パンツで平気で寝てやがるからなw
360異邦人さん:2011/02/02(水) 01:55:25 ID:3HzThOAa0
>>354
初めて行ったのですが、思ったほど寒くないのに驚いたのです。
NYの冬場は10年以上毎年行っていますが、底冷えしますね。
ビル風の影響もあるんでしょうが。
361異邦人さん:2011/02/02(水) 08:50:02 ID:I8QnxGNE0
>>358
×毛皮のコート着てる人とTシャツの人を
○毛皮のコート着てる人とブリーフ一枚の人を
362異邦人さん:2011/02/02(水) 11:00:15 ID:n6Yj1viR0
そもそも日本の都市部とくらべても、東海岸は気温低いと思います
今年は異常だけど(ダラスまで雪で困ってるとか聞くと笑ってしまう)
363異邦人さん:2011/02/02(水) 18:33:51 ID:IbRS/1uR0
冬物セールやってるの?
364異邦人さん:2011/02/02(水) 18:36:33 ID:JpDIQ3zb0
ダウンなどの冬物衣料はもう終わったそうですw
365異邦人さん:2011/02/02(水) 19:11:27 ID:4VeQ8Eky0
コート買いたいな。
366異邦人さん:2011/02/02(水) 20:31:26 ID:GNAuZptX0
NYCに住みたいんだけど皆さん何ビザで住んでるの?
30超えだし学生ビザは降りそうにないし(永住目的と思われて)、
おりてもGCなければ就職にありつくのも難しいし。
マンハッタンに住みたい・・・・・・・・・・・・・・・
367異邦人さん:2011/02/02(水) 20:36:42 ID:b/ec+g2T0
ちゃんとした学校に入って学生ビザ取ればいいんだよ
368異邦人さん:2011/02/02(水) 20:53:16 ID:GNAuZptX0
ごめん誤爆だった
北米生活板に逝きます
369332:2011/02/02(水) 23:14:04 ID:MMBjbmTB0
レスくれた人ありがとう!

>>334
残念ながら竿付きです(^^;

>>337
利用されたサイトを良ければ教えていただけると幸いです。


また、空港到着が遅くなるので24時間フロントサービスがあるとこにするつもりなんですが、チェックインが夜遅くなる場合は連絡しておくべきなんでしょうか?
370異邦人さん:2011/02/02(水) 23:19:25 ID:hMOIEq9h0
>>369
竿付きなら、スペース46は70ドル〜だ。301と302は窓無しの部屋だ。4階、5階はトイレに行くのが面倒。
ホテルによっては、メールを入れておいた方が無難というか、1日目は空港近くのホテルに泊まって
2日目以降に安ホテルに移動すれば良いのではないか?
371異邦人さん:2011/02/03(木) 03:13:09 ID:TRruyQwIO
すみません

今月の22〜28の予定でNYに行くつもりなんですが、この時期の雪ってどうですか?

雪の影響で空港閉鎖や遅延とかってあります?

現地に詳しい方よろしくお願いします
372異邦人さん:2011/02/03(木) 03:53:02 ID:p5Et68n/P
>>371

マジレスしてやるが、この時期どうこうじゃない。
ストームがくるかこないか、それだけだ。
これが分からないうちは、黙ってウキウキしてNYこい。
373異邦人さん:2011/02/03(木) 04:00:20 ID:bvlVAwfA0
>>371
ある。先週の木曜日だったかな。
374異邦人さん:2011/02/03(木) 04:25:21 ID:qUj2RXq40
私は今週行くつもりだったけど雪の予報がひどいので延期した
今日も降ってたらしいし、来週も大雪の予報が。
今年は特に多いらしいけど2月の末と言っても油断できない。
その時になってみないとわからない。
375異邦人さん:2011/02/03(木) 07:20:40 ID:kyv56x0Y0
チャイナタウン周辺に安く泊まれるところありませんか?
376異邦人さん:2011/02/03(木) 08:36:24 ID:LRUdfOvf0
>>371
天気予報見てもわかるけど
3週間先なんて誰も予想できない
377異邦人さん:2011/02/03(木) 09:27:59 ID:TRruyQwIO
>>371です


みなさんありがとうございます


やはり天気ばかりはわかりませんよね…
378異邦人さん:2011/02/03(木) 11:53:02 ID:6K6u6G7L0
>>375
安そうな宿はいくつかあるようだけど、治安とか考えると宿の金はケチらない方がいいよ。
安全料だと思って宿代はけちるな。
どうしてもチャイナタウンに泊まりたければホリデインがあるよ。
379異邦人さん:2011/02/03(木) 19:10:58 ID:I3MQff/i0
>>375
具体的にエリアを指定してくれないと
どこまでが「周辺」なのか分からんよ
地下鉄を使えば移動も簡単なので
周辺にこだわることもないような気もする
380369:2011/02/03(木) 22:22:33 ID:v4wwRdd60
>>370
レスありがとうございます。
スペース46、見ましたが予約で一杯ぽいです、完全に日本人向けなんですね。
おっしゃるように1日目は空港の近くで、というのも考えてはいたのですが、出来ればさけたいんです。
というのも、3泊5日の旅なのですが、移動の関係で実質は2日と少しばかりしか観光に時間を割けないんです。
ですので時間を有効に使いたく、2日目の朝から現地発のツアーに参加したいので、スーツケース持って・・・というのは避けたいんです(^^:

また、無知丸出しな質問で申し訳ない(ホテルなんて利用したことないに等しい)のですが、同じホテルで3日間滞在する場合、外出の度に(毎日)スーツケースなど荷物はレセプションに預けないといけないんでしょうか?
それとも、自分の部屋に置いておいて、渡されたカギで施錠して外出すればそれでよろしいのでしょうか?
アホな質問ですみません・・・。
381異邦人さん:2011/02/03(木) 22:26:57 ID:gQMG1tzr0
部屋で大丈夫
382異邦人さん:2011/02/03(木) 23:40:47 ID:Kbt8hLTn0
>>380
トランクは部屋に置いておいて施錠。貴重品は部屋のセーフボックスへ。
ただし部屋のセーフボックスに入れて紛失しても保証してくれないので、
本当の貴重品ならフロントの保管庫に預ける。

ホテルの部屋は普通オートロックなので施錠の必要はないが、施錠が必要なら当然そうすべき。

これは日本でも海外でも共通したホテルの基本ルール。

ただしそこまでガチガチに考えなくてもよい。あとはその場その場で自己判断でどうぞ。
383異邦人さん:2011/02/04(金) 00:22:22 ID:LUOadsvt0
>>381-382
ありがとうございます。あと1つ質問させてください。、
チェックアウトの時間ですが、たとえば12時になっていれば、それまでに済ませればOKと考えておいて大丈夫でしょうか?
最終日は早朝にチェックアウトしたいので、大丈夫かなと。
384異邦人さん:2011/02/04(金) 00:25:21 ID:DW+ibS3g0
>>383
12時までなら何時に出てもいいよ。早朝でももちろん問題ない。
(逆に遅れる場合でも、フロントにレイトチェックアウトを頼めば1〜2時間無料で延ばせることが多い)
385異邦人さん:2011/02/04(金) 03:32:54 ID:33vc8aJu0
>>380
>スペース46
あれ、空予約の時が多いよ。正月、見掛け上は満室だったけど、2週間前予約で泊まれた。
とりあえず、連絡入れて空室確認しておけば問題なし。完全に日本人宿(好き嫌いは別れる)で
鍵渡してくれるから、ルールさえ守れば、深夜の外出や帰宅でも大丈夫。無料の洗濯乾燥機が
あるので便利。俺は、午前2時30分にチェックアウト(鍵置いて出て行った)した事もある。

3泊5日ってことは、マイル修行?

俺は、貴重品(現金)は数箇所にわけて、持ち歩いているな。北米は、カード使う事がが多いけど。
386異邦人さん:2011/02/04(金) 06:27:53 ID:cNuDdPFV0
>>385
>3泊5日ってことは、マイル修行?
ピンポン!w
387異邦人さん:2011/02/04(金) 07:13:56 ID:D38AWDW/P
なら空港にとまればいいのに
388異邦人さん:2011/02/04(金) 09:04:20 ID:VkwgdvW20
3泊5日でも十分楽しめるよ
389異邦人さん:2011/02/04(金) 09:29:55 ID:f55rew3u0
月後半に1万円台の航空券出てるね(サーチャージと諸税含んで4万ぐらい?)
でも安い。行きたいけどこの大雪がいつ収まるからわからないからなぁ。
ある意味ギャンブルだよね。
かつてNY便で雪のせいで機内に7時間缶詰にあったこともあるし。

390異邦人さん:2011/02/04(金) 09:39:33 ID:VkwgdvW20
雪で機内に7時間ってよっぽどの異常時だったんだね


自分は2月下旬出発予定ですけど
気象情報見て自分で確認するしかないんじゃないか?

391異邦人さん:2011/02/04(金) 10:47:14 ID:8Uy02X/p0
>>388
>>390
いつもの人ですね
ほどほどに

ネットオンリーで行くから1泊でも十分でしょ
それとニューヨークだけでも
年末からだけでも
もう何回も出発してるよ
392異邦人さん:2011/02/04(金) 12:00:33 ID:RmoN6V8j0
>>380
>同じホテルで3日間滞在する場合、外出の度に(毎日)スーツケースなど
荷物はレセプションに預けないといけないんでしょうか?

普段ネット難民でもしてる人か?
マイル修行とか言ってるわりには宿にもろくに泊まったことないの?
安くあげたければユースが30〜40ドルくらいで泊まれるでしょ。
ロッカーがないところもあるが、それはベッドの下に収納すればいい。
個室がいいならホワイトハウス、ちょっと奮発してホテルカーター。

>>389
機内缶詰と、乗り継ぎ失敗でよその空港に足止めとどっちがマシだろう。
393異邦人さん:2011/02/04(金) 12:56:35 ID:Cy1cwKMx0
>>389
サ込で5万弱になります
でもあれ全部羽田発ですよ
JFKに朝5時半に着くんです
394異邦人さん:2011/02/04(金) 13:42:20 ID:rz5OA2AE0
>>391
1泊で安い航空券あるんですか?
395異邦人さん:2011/02/04(金) 13:46:39 ID:Aj2R1z7A0
391はさわってはいけない人
旅行板の有名粘着さん
396異邦人さん:2011/02/04(金) 17:54:40 ID:bIv5PdOT0
3月に初NYです
シティーパスを購入しておこうと思ってるのですが
「グッゲンハイム美術館またはトップオブザロック」
と表記されているトコと「グッゲンハイム美術館」としか
表記されてないトコがあるのですがどちらが正しいのでしょうか?

とりあえずベタな観光するつもりなので重宝すると思うので
397異邦人さん:2011/02/04(金) 19:51:27 ID:5g/aWx860
>>395は2ちゃんで有名な人じゃん
どの板でも京都OCN等
自分でひたすら欺いてるのに注意喚起のスレが立つ人じゃん
観察系のスレでは京都悪化とよばれたじゃん
398異邦人さん:2011/02/04(金) 19:59:22 ID:G9nn3xal0
>396
グッゲンハイムorトップオブザロックです。
399異邦人さん:2011/02/04(金) 23:54:07 ID:f55rew3u0
>>389
ツアーでエア・サーチャージ・諸税・ホテルすべてコミコミで6万弱(直行)が出てる。
自分は都内在住だから羽田発の方が都合いい。ツアーは使わないけど。会社はAAだねたぶん。

現地のライブカメラの様子。
http://www.earthcam.com/usa/newyork/timessquare/?cam=lennon_hd
雪はかろうじてやんでるらしい。でも現時点で−4度(体感気温−9度)・・・・
自分も2月後半に行く予定だけどそのときにまた降らないともかぎらないし・・。
400399:2011/02/04(金) 23:59:49 ID:f55rew3u0
>>393へ、のまちがい
401383:2011/02/05(土) 00:02:23 ID:LUOadsvt0
>>384、385
ありがとうございます。おかげで気持ちが楽になりました。一人旅なんで不安で不安で・・・。
ところでYMCAというのはご存知でしょうか?名前は聞いたことあるし、安いしでここに決めようかと思っているんですが・・・。

>>392
マイル修行なんて言葉レス貰って初めて知りましたよw
402異邦人さん:2011/02/05(土) 00:16:21 ID:EQ1gEAfJ0
京都OCNが湧いてるスレ
403異邦人さん:2011/02/05(土) 00:18:22 ID:eUtzCTRm0
>>401
YMCAも知らんのか?世界中にあるよ。日本は、神田にあったと思う。
やんぐ まん ちゃーち あそしえーしょんの略だ。YWCAは、Wをうーまんにするだけ。

どこのYMCA?ニューヨークには複数あったと思うけど、泊まったことは無いのでわかりません。
404異邦人さん:2011/02/05(土) 00:58:28 ID:sb3c1wJU0
来週出張で会社の人間5名で行くんですが、
JFKからNYC(タイムズスクエア近辺の安ホテルまで)行くのに、
皆さんなら何を使いますか?
自分は2名以上ならタクシー派なんですが、タクシー2台より安くつくから
スーパーシャトルを使えと言われて...
スーパーシャトル5名なら、他に人がいなければ1台で行くだろうけど
混んでる状況なら当然乗り合いだし、まれにすぐ来なかったりする事が
あるので、せっかく人数いるんだから本当は使いたくないんだけど...
インプットお願いします。
405異邦人さん:2011/02/05(土) 01:37:19 ID:1YSfBMLj0
インプットお願いしますって言い回し普通なの?
406異邦人さん:2011/02/05(土) 01:55:12 ID:ysS1x6dO0
>>404
車は空港でたくさん待機していますよ
5人ならスーパーシャトル1台貸切になるかもしれないね
407異邦人さん:2011/02/05(土) 02:03:15 ID:R5F2cAZX0
Yはヴァンダービルドには泊まらん方がいいかもね。
NYラブズユーのホテル宿泊者の声のコーナーの評価ひどいわ。

カーター人気だな
http://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g60763-d93421-Reviews-Hotel_Carter-New_York_City_New_York.html#REVIEWS
408異邦人さん:2011/02/05(土) 05:15:46 ID:odKtNVFTO
2/11から1W、宿泊はビレッジにあるホテルの予定です。

当初はあまり雪の心配はしていなかったのですが・・
409異邦人さん:2011/02/05(土) 14:04:56 ID:sMgygRjoi
マンハッタン対岸のニュージャージー シェラトン・リンカーンハーバーホテル 宿泊された方 いたら、
周りの治安とか電車でのマンハッタンアクセス利便性とか知りたいです
GoogleMapで見ると、周辺は何も無さそうにも見える
410異邦人さん:2011/02/05(土) 14:12:37 ID:OSS2my8k0
411異邦人さん:2011/02/05(土) 14:29:50 ID:sMgygRjoi
>>410
このサイトはチェックしました 便利そうかなとも思ったのですが夜間に電車でのマンハッタンからの帰りを考えると、実際の所どうなのかなと思ってます
フェリーはホテル前から乗り降り出来て便利そうですね
412異邦人さん:2011/02/05(土) 14:30:37 ID:OSS2my8k0
電車の時刻表検索ぐらいはできますよね
413異邦人さん:2011/02/05(土) 14:57:24 ID:sMgygRjoi
>>412
それは大丈夫です 電車で20分位だったかな
414異邦人さん:2011/02/05(土) 15:13:09 ID:5zN0gAnK0
マンハッタンのホテルの値段の高さに辟易してブルックリン辺りにホテル探そうと思うのですが
夕方や夜にマンハッタンからブルックリンに地下鉄で移動するのは危険ですか?
415異邦人さん:2011/02/05(土) 15:14:12 ID:OSS2my8k0
別に
416異邦人さん:2011/02/05(土) 15:23:55 ID:PZuMnk3h0
NYに慣れてるならマンハッタン以外でもいいけど、
初めてなら体力的に疲れて回りたいとこ行けず損するだけだぞ。
417414:2011/02/05(土) 15:36:31 ID:5zN0gAnK0
>>416
レスありがとうございます。

NY初めてですからできるだけマンハッタン内で探したほうがよさそうですよね。
しかし一人旅だと素泊まりで一泊3マソとかするからなあ・・・
値段の高さは場所代とセキュリティーに比例するとはと理解はしているのですが。

ウチが求めているのはハイソな雰囲気でなく、清潔で適度なプライバシーが保てる空間で
あとは部屋に南京虫とゴキブリがでない、それだけで十分なのですが(´・ω・`)
418異邦人さん:2011/02/05(土) 15:53:20 ID:PZuMnk3h0
>>417
マンハッタン(特にミッドタウン)のホテル相場は極めて高いことで有名。

東京都心の約2倍(大阪の約4倍)と考えるといいかと。
一泊3万円なら東京都心で15000円の宿に泊まるようなものです。それほど高いわけではない。
ちょっといいビジネスホテルに〜安めのシティホテルといったレベル。
それよりレベルを落とすのはおすすめしない(安い宿でもいいなら別ね)。

マンハッタンでもミッドタウンを避ければ安く済むかも。でもあまり遠くはおすすめできない。
419異邦人さん:2011/02/05(土) 16:32:49 ID:SxKPUVX00
>>417
エクスペディアとかマメにチェックしていると、マンハッタン内アクセスそこそこ、
ビジネスホテルライク、15000位で出ることあるよ。
もっと安くあげたければ、ドミトリーか。
私も、基本一人旅ですが、一泊30000は出せないなー。
でも、なんとか税込み15000円位までで抑えている。
1BRで、基本定員2人なので、連れがいるとだいぶ違うんだろうけどね。
420異邦人さん:2011/02/05(土) 17:28:59 ID:my/G47wL0
みんなお金持ちだなー。
自分も近じかNY初旅行するけど一泊一万以下のとこしか泊まるつもりないや。
一応選ぶのは最低でもシャワートイレ付きだけどね。
取り敢えず安全に泊まれる程度ならそんなに高額でなくてもあると思うけど。
因みに自分は仏独はそれで1人旅した女です。
421異邦人さん:2011/02/05(土) 17:45:13 ID:9J289/gE0
>>420
仏と言っても田舎とパリ市街じゃ雲泥の差だからね。
パリ市街(中心部)とマンハッタン(ミッドタウン)が
ほぼ同コストといった感じ、但し部屋はNYの方が広い。

別に、遠ければ1万以下も探せるだろうよ。
422異邦人さん:2011/02/05(土) 18:23:28 ID:Pij/+5ZQ0
NY行き直行コミコミ\45000で購入。
まるでバンコクチケット並みの安さだ。
3月は学生の春休みとかぶって格安チケットは空席なしが多い。

しっかしみんな金あるなー
自分は60ドル前後で宿探す予定。それより高いところは考えられん。
2度目だからマンハッタンでなくてもいいかも。
地下鉄出口すぐのホテルならブルックリンでもいいわ。
423異邦人さん:2011/02/05(土) 18:40:06 ID:HvG0q4LM0
成田も二月末から安くなってるのって羽田の影響かな
三月に行きたいなあ
自分もメトロの駅さえ近ければ端っこでも大丈夫だな
マンハッタンって世田谷区くらいしか無いのにあれだけ地下鉄が
走ってるから駅さえ近ければって思う
424異邦人さん:2011/02/05(土) 18:43:56 ID:EvuwTT2V0
土地勘がある人なら
安いとこでも遠くても
平気だろうけど

初めてとかならある程度
高くてもしょうがないんじゃない

時間や便利さを買ったと
思えば高くはない
425異邦人さん:2011/02/05(土) 18:55:43 ID:my/G47wL0
>>421
うん、パリは凱旋門近くでバスタブ付きのとこ泊まった。
NYもミッドタウンエリアに泊まる予定。

>>422
もしかしてドミトリーとか泊まれる方ですか?
自分も出来たらそれで安く泊まりたいけど宿に帰ったら後は外に出たくないタイプなので出来ないのが残念。
426414:2011/02/05(土) 19:12:51 ID:5zN0gAnK0
>>418-419
アドバイスありがとうございました。

自分がNY旅行するとしたら早くても8月下旬から9月頃でしょうからじっくり考えて見ます。
つまるところ、ある程度快適に旅行しようと思うなら>>424さんみたいに必要なところには
金を惜しまないほうが良い様ですね。(もう若くないからから学生の頃のような肉体的な無茶はできないw)
427異邦人さん:2011/02/05(土) 20:50:53 ID:my/G47wL0
>>426
>自分がNY旅行するとしたら早くても8月下旬から9月頃でしょうからじっくり考えて見ます。
それまでgoogle earthで脳内シミュレーションしまくるといいかも。
自分が予想するところでは碁盤目状に都市計画されてるから京都の米国版かなと思ってるのですがどうでしょう?
京都も東京も住んだ事あるけど東京よりNYの方が迷子になる確率が低そうだ。

>もう若くないからから学生の頃のような肉体的な無茶はできないw
同じく若くないので到着した翌日はホテルで死んでる予定。
もう10時間以上のフライトに耐えられないw
428異邦人さん:2011/02/05(土) 21:00:55 ID:PZuMnk3h0
>>427
京都より大阪に似てる。AvenueとStreetが筋と通りに対応する。
どちらの街も南北に伸びる大通りが街の基本骨格を形成してる。
地図で見れば分かるけど、大阪都心(本町とかの辺り)は升目状。

サイズ的に京都は小さすぎるし、東京は大きすぎるのでちょっと違うと思う。
429異邦人さん:2011/02/05(土) 22:05:07 ID:q+r7Hvg80
>>427
地図を見ていると京都っぽい感覚なのかもしれませんね
430異邦人さん:2011/02/05(土) 22:17:17 ID:TWOd9/VK0

マンハッタンとハドソン川の絶景が
部屋から眺められるホテルありませんか?

6万弱までなら出します
ベテランの皆さま、アドバイスよろしくお願いします
431異邦人さん:2011/02/05(土) 22:19:58 ID:my/G47wL0
>>429
うん、地図と航空写真見てる限りではそんな感じ。
差し詰めセントラルパークが京都御所ってイメージw
でも>>428さんのお話しでは京都よりも大きい感じですね。
取り敢えずぐねぐね曲がった道が無さげなのが安心。
まあ迷子になってオロオロするってのも旅の思い出になっていいのですが。
唯一心配なのはうっかり危険地域に入る事ぐらい?
その点はこれから勉強する予定です。
432異邦人さん:2011/02/05(土) 22:20:00 ID:Jkbiux6I0
絶景って、どういうのが絶景なの?
433異邦人さん:2011/02/05(土) 22:21:27 ID:TWOd9/VK0
>>432
マンハッタンの高層ビル群と
ハドソン川を見下ろすような
434異邦人さん:2011/02/05(土) 23:01:07 ID:bqk+gfO/0
部屋にネスプレッソがあるホテル
ありませんか?
435異邦人さん:2011/02/05(土) 23:05:32 ID:twMlBZ2B0
>>430
ウェスティンタイムズスクエアかなぁ。
間違えて隣のホテルに泊まったらダメよw
436異邦人さん:2011/02/05(土) 23:06:59 ID:PZuMnk3h0
高層ビル見下ろすようなのはマンハッタンじゃ無理だよ。
マンダリンオリエンタルに泊まったときに地上50Fぐらいの部屋だったけど、
周りも同じぐらいの高さの高層ビルばかりだし。

それこそエンパイアステートビルの高層階がホテルとかじゃないとねえ。

単に高層ビルとハドソン川の景色が見たいなら、
上で挙げたマンダリンオリエンタルでも可能だし、他にも色々あるだろう。
でも一番人気はセントラルパークを見下ろす北向きの部屋なんだけどね。
437異邦人さん:2011/02/05(土) 23:09:38 ID:WtNoQDhR0
>>433
>>409


>>434
ホテルにリクエストしたら置いてもらえるよ
438異邦人さん:2011/02/05(土) 23:12:44 ID:TWOd9/VK0
>>434
どうしても飲みたいの?
439異邦人さん:2011/02/05(土) 23:15:35 ID:TWOd9/VK0
>>435
>>436
Westinとマンダリンですか
ありがとうございます

ICタイムズスクエアやヒルトンだと
かなり格や眺望は劣りますか?
440異邦人さん:2011/02/06(日) 00:33:41 ID:/1ysyi520
貧乏な人は国際ユースに泊まればいいよ。
10人部屋とかだけど、ロッカーはあるし(要南京錠)色んな国の人と
話せるよ。
英語ができない人は日本人とつるめw
441異邦人さん:2011/02/06(日) 00:52:29 ID:jM1zdO2C0
>>425
ドミは昔ヨーロッパで泊まったっけ。
自分も大部屋は慣れないな、もう若くないのでw
マンハッタンでもshared bathなら割安でいいよ。
この手のホテルよく使うけど慣れれば悪くない。

>>439さんリッチだねぇ・・・1泊6万って。
自分なんて6泊でトータル3万に収める予定なのにw
個人手配でエアとホテルあわせて計\75000ぐらい。
DCにも寄ることを考えるとツアーより全然安い。

442異邦人さん:2011/02/06(日) 00:53:45 ID:mlgOztSW0
>>430
http://www.starwoodhotels.com/sheraton/property/area/index.html?propertyID=1177

いつごろの宿泊か分からないけれど、シェラトンのハドソン川(ニューヨークシティのスカイラインビュ)
ならば、ホテルのトップページにある光景が見られるかと。

宿泊して、是非感想を教えて欲しい

443異邦人さん:2011/02/06(日) 00:54:38 ID:EDiqJ+mN0
>>441
新婚旅行なんです
鬼嫁が満足する
素晴らしい眺望のホテルにしないと
あとでボコボコにされるので・・><
444異邦人さん:2011/02/06(日) 00:56:24 ID:EDiqJ+mN0
>>442
行く時期はGWです

翌朝早朝から自由の女神に行くのですが
フェリーに乗って
自由の女神に7時台につけますでしょうか?
445異邦人さん:2011/02/06(日) 00:57:09 ID:oCcAoOpW0
時期にもよるだろうけど泊6万出せば5つ星クラスも行けるよ。

マンダリンオリエンタルとウォルドルフタワーズ(アストリア)に泊まったけど、
どちらも泊6万円ぐらいだった。フォーシーズンズとかならもうちょい高いだろうけど。
446異邦人さん:2011/02/06(日) 01:04:56 ID:jM1zdO2C0
>>440
いや、ユースでもバスやベッド(二人なら)のシェアタイプで探せばプライバシーは保てるよ。
無理に大部屋にすることないって。ドミなら安いことは安いけどね。

>>443
新婚旅行か〜、ならキバらないとね。GWなら航空券もかなり凄いことに・・
ホテルからの眺めを写真アップして欲しいw

初NYはペンシルバニアに泊まったっけ(スケルトン型ツアーの宿泊先だった)
ペン駅からすぐだしエンパイアビルも近いし初心者には無難だった。ぼろかったけど。

定点カメラだと現地いま雨降ってるよ。雪になるぞこりゃ・・・・
447異邦人さん:2011/02/06(日) 01:26:51 ID:oCcAoOpW0
448異邦人さん:2011/02/06(日) 01:54:41 ID:EDiqJ+mN0
>>447
ひゃー!!!
バスルームにまで絵画が複数飾ってある
眺望もとんでもないですね・・・素晴らしすぎる
449異邦人さん:2011/02/06(日) 02:04:14 ID:/1ysyi520
新婚だったらホテル内ではハァハァしてるだろうから、景色なんか見えなくても
いいんじゃねえの?
昼間の観光でたっぷり見ればいい。
とりあえずエンパイア、スタッテンフェリーにでも乗れ。
450異邦人さん:2011/02/06(日) 02:11:02 ID:EDiqJ+mN0
>>449
ハアハアしない夫婦なので
景色は最重要です
あなた様のお薦めホテルはどちらですか?
451異邦人さん:2011/02/06(日) 02:38:35 ID:xOduYzF+0
>>443
新婚旅行で既に「鬼嫁」ってw
あとでボコボコにされるのか…(´・ω・`)
しかもIDがED…(´・ω・`)

ごめん、夜中にワロテしまった。
452異邦人さん:2011/02/06(日) 02:42:25 ID:EDiqJ+mN0
>>451
IQも忘れずに!
453異邦人さん:2011/02/06(日) 02:47:36 ID:y05KPqVC0
部屋にネスプレッソがあるホテル
どなたか知りませんか?
454異邦人さん:2011/02/06(日) 03:44:00 ID:3zShPCg0i
>>444
このホテルから自由の女神像までは2.4km
フェリー乗り場までタクシー飛ばして行けば着けるかも
455異邦人さん:2011/02/06(日) 03:47:06 ID:jM1zdO2C0
1泊5000円弱のシングルをミッドタウンでゲット。
>>447みたいなのを見ちゃうと軽く凹むけどw
誰かワシントンDCでこれぐらいの部屋知らない?
(ドミトリー以外で・・・・)
456異邦人さん:2011/02/06(日) 04:04:23 ID:vU6Vkl6O0
>>444
自由の女神のあるリバティ島(だっけ?)に行くのには、事前にチケットを購入する事を忘れずに。
船乗り場で時間指定のチケットでも1時間程度は待つ。24時間運行のスタテンアイランド行きの
フェリーから見るだけなら無料だけどね。

>>455
プライオリティクラブで土日に空港近くの宿泊なら、Staybridge Suites HERNDON-DULLESや
Candlewood Suites WASHINGTON-DULLES HERNDONなら、60ドル代で泊まれる鴨。
2階建てとか多いから、このような景色は望めないけど。
景色重視なら、アレクサンドリアのホリデーインなら可能かな?
457異邦人さん:2011/02/06(日) 04:45:43 ID:jM1zdO2C0
>>456
どうもです。
実はそれ知らなくて平日滞在のスケジュール組んじゃってorz
あ〜ぐやじい。メトロも平日だとピークタイム料金?が発生するとか。
いずれにしろNYからDCまでバス移動なので空港付近は行かないけど・・・
平日でも安いところとなると郊外まで出ないと厳しいですか?
458異邦人さん:2011/02/06(日) 07:43:20 ID:P40KqWrN0
NYのホテルに出張してくれるデリヘルはどこがおすすめですか?
459異邦人さん:2011/02/06(日) 07:58:07 ID:fPs3APft0
460異邦人さん:2011/02/06(日) 09:02:30 ID:PTgFNOi70
>>455
ミッドタウンでその値段はかなり心配な宿だと思う
461脾肉の嘆:2011/02/06(日) 09:28:30 ID:4xev7HBN0
タダの妄想です。
相手にするだけ無駄。
462異邦人さん:2011/02/06(日) 09:37:04 ID:rjoBgtAN0
2月20日以降で、NY直行便で安いのはアメリカン航空の羽田便。
安い代理店で買えば、5万弱。
ただ、羽田の発着時間が不便すぎて都内在住といえども油断できない。
羽田発は早朝6時40分。Yなら5時には羽田に着いていたいところだが、公共交通機関では無理。
また、羽田着も、遅延があったら終電・終バスに乗り遅れる可能性が高い。
463異邦人さん:2011/02/06(日) 09:42:43 ID:qf0v4qC40
>462
羽田までマイカーで来ればいいのでは?
どうせ駐車料金は1500円/日しかかからないんだし
464異邦人さん:2011/02/06(日) 11:31:24 ID:rjoBgtAN0
>>463

そう、マイカー、タクシー、ホテル前泊、あるいは前日から羽田で野宿。
465異邦人さん:2011/02/06(日) 11:40:57 ID:SQlBaL+T0
仕事でないなら羽田から飛ぶ理由は安さぐらいしか無いよね。
ビジネスクラス使っても着いていきなり遊びに行くのって疲れそうだ。
466異邦人さん:2011/02/06(日) 11:42:58 ID:evqlzD0p0
>>455
ミッドタウンでこんな安いシングルとかどういうトコなんだろ?
時期的なものでもあるのかいな?
467異邦人さん:2011/02/06(日) 11:47:29 ID:03KhYZ2O0
羽田で2泊してもまだ安いよね?
468異邦人さん:2011/02/06(日) 12:15:53 ID:3zShPCg0i
>>464
羽田空港国際線ターミナルって室内で夜明かし可能ですか?
ネットで見たら、仮眠用のリクライニングが有料で有ったから出来そうな気はするが
経験者談話が聞きたい
469異邦人さん:2011/02/06(日) 12:59:12 ID:/1ysyi520
最悪な航空ダイヤだな、アメリカン航空。
公共の交通機関がお休み中の時間にチェックインしないとアウトっぽいし。

スタアラのエアがまともな時間に飛んでくれたらいいのになと、スタアラ
使いの自分は思う。遠いけど当分成田だな。
470異邦人さん:2011/02/06(日) 13:00:58 ID:QDq3ZboF0
>>468
【国際線限定】羽田国際空港スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1286951944/
471異邦人さん:2011/02/06(日) 13:29:52 ID:rjoBgtAN0
>>469

アメリカン航空が、この不便な発着時間を決めているわけではない。成田との兼ね合いで、羽田国際線
の発着時間には制限がある。
ハワイ・西海岸は羽田深夜発で便利だが、DL/AAの東海岸は早朝発深夜着と、ババつかまされた感じだろう。
BAのLHR線はもっと酷い時間帯。

>>467

何処に泊まるのかによるけど1万円くらいは安いかもね。でも、休暇取れる日程が限られていると
成田発着と比べて、アメリカに滞在できる時間が結果的に少なくなるんじゃないかな。

472異邦人さん:2011/02/06(日) 13:38:27 ID:zpAGJWSn0
路線の希望を出したのは各航空会社だから
ババもなにもないでしょ
473異邦人さん:2011/02/06(日) 13:41:39 ID:19CzB8z30
>>470>>460
とっっっくにおわってるのに
おなるの

【USA】 アメリカ合衆国を旅行 6 【米国】

1 :異邦人さん:2011/02/06(日) 13:03:07 ID:QDq3ZboF0
    米国旅行についての総合スレッドです。

    個別の専用スレッドが立ってない地域の話題や、
    米国旅行の一般的な話題などにご利用ください。

    関連スレッドは以下参照
2 :異邦人さん:2011/02/06(日) 13:03:32 ID:QDq3ZboF0
    LOG

    Part 1 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1013503479/
    Part 2 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1071931143/
    Part 3 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1121000455/
    Part 4 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1152435462/
    Part 5 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1206890316/
3 :異邦人さん:2011/02/06(日) 13:03:53 ID:QDq3ZboF0
    関連スレ

    【アメリカ】とりあえず西海岸
    http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284557075/
474異邦人さん:2011/02/06(日) 13:44:59 ID:UwSh8vmb0
>>472
枠を取らないといけないという事情はあったにせよ
米国方面の各社羽田便の実勢価格見てると
短期的にはババなのかもしれないね
475異邦人さん:2011/02/06(日) 13:48:31 ID:EDiqJ+mN0
>>454

2.4KMなら
歩いても数十分ですよね?
タクシーでも2000円弱かな?
このホテルにしようかな
http://www.starwoodhotels.com/sheraton/property/area/index.html?propertyID=1177&language=ja_JP&localeCode=ja_JP

ハイアットからはロウアーマンハッタンまで
平日フェリーが出ているみたいなので
シェラトンとどちらにしようか迷います・・・
http://hyatt.com/hyatt/wwg/hotels/newjp/maps.jsp?icamp=propMapDirections
476異邦人さん:2011/02/06(日) 13:50:51 ID:UwSh8vmb0
あなたがホテルに求めるものは何なの?
477異邦人さん:2011/02/06(日) 13:51:09 ID:jM1zdO2C0
うちは羽田から電車で30分の距離だから問題ない。
JRなら早朝4時台から出てるし。帰りもJRは深夜1時近くまで運行してるからモーマンタイ。
現地で朝からフル観光はきついけど、中東便なんかだとこういった早朝着は割とある。

最悪空港で素泊まり、なんて経験も海外では何度もあるので特別なことでもない。
むしろ羽田で素泊まりなんて可愛い部類だと思う。(>>468さん物理的には可能な気がします)
NY2度目だし到着直後からそこまで気合い入れる必要ないっていうのもある。

shared bathならミッドタウンで5000円代は普通に探せるよ。
しっかりしたホテルなら遠方のensuite使うよりよっぽどお得。
潔癖症の人には無理かもしれないけどホテル自体が綺麗なら自分は問題ない。
オフシーズンの今だから安いというのももちろんあるでしょう。あとはドル80円台の恩恵。

時期的にも雪の影響は織り込み済みなのでスケジュールには少し余裕を持たせてある。
これがキツキツのツアーだったら(特に冬のNYは)厳しいと思う。

478異邦人さん:2011/02/06(日) 13:54:56 ID:EDiqJ+mN0
>>476
素晴らしい眺望と
翌朝のロウアーマンハッタンへのアクセスです
479異邦人さん:2011/02/06(日) 13:56:43 ID:jM1zdO2C0
>>469
自分もワンワールドには積極的には貯めてないので同感。
でもマイルを諦めてもそれでも安いと思って購入に踏み切った。
AAに乗ったことないから純粋に興味あったし、アメリカンブレックファーストがうまいらしい。

>>471
なるほど、そういう理由なんですね〜

この便は羽田から近い人か、若さで体力を補える人か、貧乏な人w向きかと。
あるていど旅慣れてる人の限定便かな、と思う。
逆に言えば、条件があう人であればそれほど無茶な便でもないよと言いたかった。
10年後に自分がこのAA便を使ってるかはわからないけどね。

480477 :2011/02/06(日) 14:01:36 ID:jM1zdO2C0
あ、shared bathっていうのはドミじゃなくてシングル(ツイン)ルームのことです。
ネットで探すにしても英語サイトから予約取った方が確実に安い。
同じ部屋で同じ日程でもサイトによっては(特に日本のやつね)高めなことが多いから。
481異邦人さん:2011/02/06(日) 14:35:56 ID:4wB7Bi1j0
UwSh8vmb0  QDq3ZboF0
他スレで指摘を受ければ得意の自分で乙、ここNYスレでID変えて
また狙ってるんだ

4 名前:異邦人さん :2011/02/06(日) 13:45:40 ID:UwSh8vmb0
>>1
そういえばアメリカスレって落ちたままになってたんですね
482異邦人さん:2011/02/06(日) 16:28:37 ID:lKuIC7FN0
>>479
AAいつも乗ってますけど朝飯がうまいなんてウソですよ
期待しちゃだめです
羽田は今ダブるマイレージだから気になってますけど私はパス
ビジネスの人にはいい時間らしいですよ
到着してすぐ仕事し終わったら日本へ帰れますからね
483異邦人さん:2011/02/06(日) 16:30:48 ID:lKuIC7FN0
>>478
どうせタクシーに乗るでしょ?
ミッドタウンのホテルに泊まっても雪でもないかぎり
そんなに渋滞気にしなくても大丈夫ですよ
484異邦人さん:2011/02/06(日) 16:33:26 ID:d30kivEK0
PATH乗ればいいんじゃないの
州境を越えるタクシー利用はいろいろ面倒なのよん
485異邦人さん:2011/02/06(日) 16:38:23 ID:EDiqJ+mN0
>>484
面倒というのは料金面ですか?
州越えるからさらに○○ドルとか
486異邦人さん:2011/02/06(日) 16:46:54 ID:jM1zdO2C0
>>482
げっ、マジですか。
2chのAAスレで「飯うま」って書いてあったのに・・・
単純なもんでマイレージマイライフ観てから気になってしまって。
機体ド派手だし。デルタもUAもCOも地味なのにw
羽田ダブルマイレージか。格安便だしマイルは期待できませんね〜
487異邦人さん:2011/02/06(日) 16:59:46 ID:lKuIC7FN0
>>486
他の飯より朝飯がまともと言う意味なのかな
ふかふかのパンのピザとフルーツ程度のしがない飯だと思うけど・・・
私はいつもクロワッサンやおにぎり持ち込んでるよ
ビジネスクラスはいいのかもね
普通のアメリカ系のサービスでぜんぜん良くはないですよ
488異邦人さん:2011/02/06(日) 19:46:03 ID:y05KPqVC0
羽田からNY便
マイル二倍なんだ!

おれJALに付ける予定だったんだが、
どうしよう…

アメリカンの上級会員になっても
一年限りだしなあ

かといって
JAL加算率は50パーセント
AA加算率は100パーセントに
マイル二倍だもんな

みんななら、どうする?
489異邦人さん:2011/02/06(日) 20:06:27 ID:BSTkaKrp0
バラバラに貯めるのが一番損だよ
490異邦人さん:2011/02/06(日) 22:53:11 ID:rjoBgtAN0
>>486

AA=アメリカン・ブレックファースト
CO=コンチネンタル・ブレックファースト
というのは2ch伝統のマルチだぞ(w

ただ、AAの飯は、米系他レガシー比較でマシという意見はFTで多い。

>>488

ダブルマイルはRDMだけ。EQMは通常の加算。
今後AAに乗る予定がないなら、JLでよいのではないかと思う。
491異邦人さん:2011/02/06(日) 23:55:01 ID:P40KqWrN0
>>489
>バラバラに貯めるのが一番損だよ

貯めるというより、マイル気にせずにその度ごとに一番有利な選択をするというのも悪くないよね?
492飯うま希望:2011/02/07(月) 00:42:38 ID:slat4JY10
>>490
あー2ch伝統のマルチなんだ。知らなかった。
染まってないってことで勘弁w

ついでに教えて欲しいんだけど、AAの格安航空券を買ったのだけど、
代理店側で「マイレージ無し」って表記になってたらマイル貯めるのは実質難しいかな?
ダブルとは言わないまでも。「あり・なし」表示の仕組みがいまだによくわからないんだよね。

>>491
自分は各アライアンスごとにデルタ・UA・キャセイに貯めてる。
日系会社で貯めてる人って多いけど、米系エアラインだと
格安でもエコノミーでもほぼ100%貯まるから便利。

デルタはノースを吸収してから使い勝手が悪くなったように感じる。
キャセイはリムジンのタダ券と交換できるから○。
493飯うま:2011/02/07(月) 00:48:47 ID:slat4JY10
492に補足すると、
AAのマイルを同アライアンスのキャセイに貯めたいんだけど、
マイルもらえないかな?
494異邦人さん:2011/02/07(月) 05:16:45 ID:UBS7mRcI0
>代理店側で「マイレージ無し」って表記
・日によって、マイレージ加算有航空券と加算無し航空券を利用する場合→無しと記載
・お客からの問い合わせに答えるのが面倒→無しと記載
発券されたeチケの予約クラスを見て、加算対象かどうか自分で判断。
495異邦人さん:2011/02/07(月) 06:28:44 ID:os9V2vMa0
とりあえず空港の機械にマイレージカードを挿入してみればOK?
496異邦人さん:2011/02/07(月) 09:42:59 ID:rytmluyy0
>>491
支出額という点で考えると
1年1回2回ぐらいの旅行者はそうなるとおもいます
497異邦人さん:2011/02/07(月) 09:45:10 ID:rytmluyy0
>>495
加算ゼロでも搭乗したという記録を残すのは悪くないので
(ってエアライン板で教えてもらったので)
予約の際、チェックインの際には必ず会員番号伝えてます
498異邦人さん:2011/02/07(月) 16:07:11 ID:7M92+9Xq0
今週行くのですが、寒波が来てるそうですね。
雪や街の状況を見たいのでライブカメラとかのURLがあれば教えてください。

499異邦人さん:2011/02/07(月) 16:08:55 ID:lLDvuiME0
500飯うま:2011/02/07(月) 16:18:50 ID:slat4JY10
レスくれた人dクス。
代理店に教えてもらって座席クラス調べたら、
自分の買った格安航空券でもAAで100%加算されるみたい。

100%加算でHND→JFK往復のマイル乗率は約13000マイル。
1マイル=1円計算だとして、\45000の航空券を買ってるから
45000-13000=\32000
約3万弱でNY行きチケットをゲットできたと思えば割安だよねこれ。

でも自分の貯めたかったCXだと加算対象になってない。
AAのマイレージプログラムってどんな感じ?使い勝手よい?
会員になるべきか迷うところ……
(同アライアンスのJALは使い勝手よさそうだけど
格安だと50%加算にしかならないので今のところ考えてません)。
501異邦人さん:2011/02/07(月) 16:20:47 ID:lLDvuiME0
13000マイルだけあってもどうにもならないよ
いままで貯めていたものと合算できるJALにつけたほうがいいよ
502異邦人さん:2011/02/07(月) 16:28:27 ID:S8SmZBTY0
上でも言われているけど、これから先、バンバン貯める予定がないところに貯めても
最後に無駄になるだけだと思う
クレジットカードの利用でマイルを貯められるところに加入して
クレカ作って、それでマイルを貯めるように考えたほうがいい
503飯うま:2011/02/07(月) 16:29:44 ID:slat4JY10
>>494
今回の代理店は「面倒だから無しと記載」ってパターンでした。
どの航空会社に貯めるかで加算・不可算が変わってくるので
そりゃまあ面倒だよねとは思う。
これ以上貯める会社をバラけさせたくないんだけどなぁ…。

>>497
へぇ、参考になります。

>>498
自分もアースカムで通行人の服装なんかをチェックしてます。
寒波はいいけど雪は勘弁。
前回のNY旅行では雪のせいで7時間の遅延=計20時間近く機内に閉じ込められた。
504飯うま:2011/02/07(月) 16:37:17 ID:slat4JY10
>>501
へぇ、JALって合算できるんですね。
でもこれってワンワールド内だけのことですよね?
今のところワンワールド(メインはCX)で貯めてるマイルはゼロに近い。
DLとUAなら各15000ぐらい貯まってるので、どっちかに付けたかったけど
AAの破格な格安ぶりに負けた…。

>>502
自分、空マイラーなんですよね…。
でもショッピングマイル用のクレカ作ってそこに貯めるのも一案ですね。
505異邦人さん:2011/02/07(月) 17:19:37 ID:u1hk6Tm/0
>>同じホテルで3日間滞在する場合、外出の度に(毎日)スーツケースなど荷物はレセプションに預けないといけないんでしょうか?


ちょっと藁田
506異邦人さん:2011/02/07(月) 17:23:34 ID:DGdkHBbL0
日本のビジネスホテルでは昼間、部屋から追い出されるところもあるじゃん
ああいうのをイメージしてたんじゃない?
507異邦人さん:2011/02/07(月) 18:20:42 ID:7Ixs2Z0/0
まあ、ホテル利用経験もない人がいても不思議ではないが
508異邦人さん:2011/02/07(月) 18:23:31 ID:0gUbpbYf0
>>506
ビジホだって連泊時は追い出されませんよ〜
まず日本で宿泊の勉強しろと心配になった
NYで悪い人にひっかからないといいけど…
509異邦人さん:2011/02/07(月) 18:27:46 ID:yD/4ohrz0
>>507
自分それだw
実は国内旅行もあんまりしてないのでホテルのサービス利用の方法が分からない。
チエックアウトした後にタクシーでホテルを出る場合部屋で待ってるべきなのかロビーで待つべきなのかとか…。
まあ国内の場合タクシー使うこと殆どないせいもあるけど。
510異邦人さん:2011/02/07(月) 19:03:05 ID:iX5Wu9g00
>>508
チェックアウト時間からチェックイン時間まで、
部屋に立ち入り禁止にしている安いビジホはあるぜ
511異邦人さん:2011/02/07(月) 20:39:06 ID:3lOWmV+D0
マイレージは国内のANAで溜めた分が夫婦二人共ファーストで
欧米に行けるほどあるが、使うヒマがないので持ち腐れ。

期限切れになる分を時々国内で使ってる。
512異邦人さん:2011/02/07(月) 22:03:19 ID:yD/4ohrz0
>>511
楽天ポイントにでも交換して何か買えばいいのに。
513異邦人さん:2011/02/07(月) 23:40:35 ID:8vomV1n7i
>>475
シェラトンからもマンハッタンアクセスフェリー出ていますよ
あとニュージャージー側からも
自由の女神にアクセス出来るフェリールートあるみたい
ニュージャージーからマンハッタンへタクシー飛ばして行くのは料金が7000円位掛かるらしいからお勧め出来ない
514異邦人さん:2011/02/07(月) 23:43:26 ID:8vomV1n7i
>>500
ダブルマイルキャンペーン登録すれば
倍の26000マイルになる
公式サイト参照
515異邦人さん:2011/02/08(火) 00:00:13 ID:uXMA0QfuP
>>511
一度DIAになって、マイル期限を延長してから本DIAの時に、弾丸でファースト使って
欧米にでも行ってくれば良いのに・・・とマヂレスしてみる。
516異邦人さん:2011/02/08(火) 00:40:46 ID:TaD++i3x0
>>514
お〜サンクス!
エコノミーでも2倍貯まるんだ。今回はAAに登録しておきます。
もともとマイルは付かないものだと思っていたのでタナボタって感じです。
倍の26000マイル付くから、実質\19000で航空券をゲットしたってことですね。
不評の多い羽田便だけど、就航記念便も悪くないですね。

>>511
自分は20000マイルごとにさっさと使い切ってしまう。
たいていは近場のアジアの特典旅行かな。
陸マイラーではないのでマイル期限の延長を忘れてしまうのと、
航空業界って吸収合併が激しい世界だからいつ貯めたマイルが
使えなくなるかわからない。

そのへん日系エアラインはまだ緩やか?なのかもね。
外国産のプログラムなんて断り無しにしょっちゅう変更あるから
使えるときに使い切っちゃうな自分は。目安は20000マイルで一区切り。
おかげでこれまでのアジア旅行はほとんど自腹切ったことない。
517異邦人さん:2011/02/08(火) 09:48:31 ID:vH+plYiO0
>>516

マイルは日系のほうが厳しいと思うぞ。
JLもANAも最上位エリート以外は、マイル期限2年の上に
特典もなかなか取れないからね。
AAはマイルプログラムだけで見れば最強だと思うよ。JLの特典も取れるし。
リターンが高いのは、北米かヨーロッパのファーストかビジネスの特典航空券。
518異邦人さん:2011/02/08(火) 10:07:17 ID:wCUVo0hZ0
普通の人はマイルとか気にせずに
そのときそのときに一番安い航空券を買うのが最強ですわ

マイルの詳しい話が聞きたい人はエアライン板池
ここは分かってない人が適当なことをいいすぎ
519異邦人さん:2011/02/08(火) 18:00:03 ID:TaD++i3x0
>>517
予約クラスを検討した結果、今回はAAに貯めることにしました。
次回カンタスを使う予定なので、そのマイルもAAに移せたらなと。

>>518
お騒がせしました。
でも自分はここのレスのおかげでだいぶ助かった。
自分の知識だけが正しいとは思ってないので。

あーもうすぐ久々のNY。楽しみだわ。
今回は地味な観光スポットをまったりと回る予定。
520異邦人さん:2011/02/08(火) 18:20:05 ID:0UztDWRp0
経験豊富な皆さんに
お聞きしたいのですが、
ホーボーケンで
眺望最高なところ
ありませんか?
521異邦人さん:2011/02/08(火) 18:22:14 ID:k/BACPo20
街中やセントラルパークで一眼レフカメラぶら下げてあるいてたら狙われる可能性高いですか?
それとも逆にNYなら珍しくないのか…どうなんでしょう?
522異邦人さん:2011/02/08(火) 18:42:51 ID:zRAoSwhK0
>>519
AAで貯めても使えなければ何にもならない、って言われてるのにAAで貯めるんだ
523異邦人さん:2011/02/08(火) 18:48:57 ID:zRAoSwhK0
>>521
大丈夫だが、周囲に気を配ったほうがいいよ
524異邦人さん:2011/02/08(火) 18:53:53 ID:k/BACPo20
>>523
そうですか。
やっぱり撮りたい時にバッグから取り出して撮る方が安全なのですね。
面倒臭いけどそうします。
525異邦人さん:2011/02/08(火) 18:54:36 ID:YJWbjaQh0
>>519
AAで早朝に着いてホテルのチェックインまで何するの?
526異邦人さん:2011/02/08(火) 19:16:33 ID:TaD++i3x0
>>522
使えないって何が?
欧米2度ほど回ればAAでも国内・韓国線のタダチケをゲットだし
もう1回どっか行けば東南アジア路線もタダで行ける。
年3回以上海外(旅行ね)いく人間にとっては
それほどひどいマイレージプログラムでもないよ。
527異邦人さん:2011/02/08(火) 19:18:25 ID:pgy0+rPX0
>>525
チェックイン15時まで長いね。
ホテルへ行って荷物を預ける→朝食→博物館見物→昼食→買い物→チェックイン
こんな感じ?
528異邦人さん:2011/02/08(火) 19:42:35 ID:Sp/Mgyrs0
OCN、偉そうなこと言って
京都からにげるなさ

恥の上乗りさ
するな
529異邦人さん:2011/02/08(火) 20:38:42 ID:SxLIym4W0
>>526
マイル数が足りていても特典チケット取れる保証はないですよ
そこを理解していないから、間違ったマイル単価を持ち出したり
変な貯め方に固執したりする
530異邦人さん:2011/02/08(火) 22:07:09 ID:09Z2rgee0
>>521
チャイニーズに間違われる程度のことです。
531異邦人さん:2011/02/08(火) 22:41:29 ID:X+ejuJVk0
アメリカンの羽田便、いい時間だね。 いきなりマンハッタンで朝食できるし
帰りは夕方までいられる
532異邦人さん:2011/02/08(火) 22:52:03 ID:k/BACPo20
>>530
そうなんですか?
チャイニーズの方が現金持ち歩く様に思われ無さそうなのでむしろ安全???
533異邦人さん:2011/02/08(火) 22:53:13 ID:SxLIym4W0
今は中国本土のトップの人は日本よりお金持ちですよ
534異邦人さん:2011/02/08(火) 22:55:46 ID:X+ejuJVk0
>>520 ニューポートモールあたりからの夜景のほうがいいかも
535異邦人さん:2011/02/08(火) 23:01:37 ID:tP0syd3K0
中国人観光客ほんとに多いね。
銀座や表参道に居る人たちと同じ感じだった。
チャイナタウンの人たちと明らかに違う。
536異邦人さん:2011/02/08(火) 23:05:19 ID:k/BACPo20
>>533
日本人が狙われやすいのは高額の現金持ち歩くからと言うのも過去の話なんでしょうか?
どっちにしても自分はお金持ちではありませんが。
537異邦人さん:2011/02/08(火) 23:08:44 ID:SxLIym4W0
>>536
サイフの中の話
日本人の大人は1万円札数枚を平気で持っていますが
アメリカ人の大人で100ドル札を持っている人は非常に少ないです
日本のほうが現金社会なので、
「高額の現金」の感覚がアメリカとは違っていて、
そこが狙われる理由になります
538異邦人さん:2011/02/08(火) 23:25:04 ID:TaD++i3x0
>>529
わかってますよ、特典チケットが取れる保証がないことぐらい。
他社でそういう経験を何度もしてるので。
AAの特典システムだけが他社と大幅に違うこともないだろうし、想像は付きます。

変な貯め方というより、自分は皆さんの意見を聞いて
今回最善のところに貯めようと思っただけですよ。
予約クラスから判断したら今回はAAがベストだと。
自分は「エアヲタ」とまでは言えないので知らないこともあるし。

ま、マイレージ話はこれぐらいにしましょう。
あなたもNY旅行楽しんでください。





539異邦人さん:2011/02/08(火) 23:28:41 ID:SxLIym4W0
マイルに関しては変な嘘や体験談を信じ込んで無駄な行動をしている人が多いと思いますわ
540異邦人さん:2011/02/08(火) 23:29:39 ID:TaD++i3x0
>>531
5万以内でNY行けて、エコノミーでもボーナスマイルが2倍もついて、
羽田から家が近い都内住みにはいい便ですね。
条件が合う人にとってはかなりお得です。
541異邦人さん:2011/02/08(火) 23:31:57 ID:TaD++i3x0
>>539
信じ込むのではなく、自分でもきちんと調べた上で
ベストな選択だと判断すれば2chも使い用だと思いますよ。

542異邦人さん:2011/02/08(火) 23:36:09 ID:MTth0IMK0
マイルの話を気にしている海外旅行者ってほとんどが初心者だから
やさしく接してあげましょうよ
543異邦人さん:2011/02/08(火) 23:38:27 ID:TaD++i3x0
ええ、ヲタクではないので優しく接してください、お姉様方w
544異邦人さん:2011/02/09(水) 00:22:49 ID:WcblaPMb0
>>543
あなたNYは2回目なんでしょ?
少し謙虚に静かにできませんか?
マイルの話を偉そうに言ってるうちは知らないのねと黙ってたけど
あまりにもスレ違い。しかもしつこい。

>>520
ずいぶん昔にドライブで連れていかれたけど
いまいちの夜景でした
ミツワ寄りの公園の高台に行ったら?
545異邦人さん:2011/02/09(水) 00:35:14 ID:82jGMr7P0
お金の話だけど、3年前に成田で両替した300ドル、いまだに200ドル
以上残ってるわ。
現金使うのは中華街の貧乏店か屋台ぐらいじゃないの。
あとは切符やマックでさえ全てカードだ。
20ドル札と10ドル混ぜて100ドル分も持ってれば安心。
546異邦人さん:2011/02/09(水) 00:38:52 ID:lE/6NtO20
タクシーも現金のほうが楽ですけどね
カードとチップに慣れていない人は現金多目でもいいかな
547異邦人さん:2011/02/09(水) 00:54:07 ID:+UtZOYkW0
ホットドッグも現金だろう?
548異邦人さん:2011/02/09(水) 01:08:30 ID:PWq1v/mR0
>>546
タクシーはカードの方が楽だろう。チップまで全部ボタン操作でいけるし。
たまにカード読み取り機が故障とかの場合もあるから、現金は持っておいたほうがいいけど。
549異邦人さん:2011/02/09(水) 03:28:32 ID:82jGMr7P0
ああ、タクシーか。
タクシーはここ10年以上乗ってないからわからんわ。
移動は徒歩か地下鉄、バスで済ませてる。
雪に埋もれた季節は行かんしw
修行もいいけど色々不便だろ、今は。
乗り継ぎ便だと遅延確実と思った方がいいし。
550異邦人さん:2011/02/09(水) 03:56:11 ID:GK40dPDF0
>3年前に成田で両替した300ドル、いまだに200ドル以上残ってるわ。

今じゃだいぶドルの価値下がっちゃったねぇw
そこまで両替せずにカードで済ませちゃえばよかったのに。
去年〜今年あたり旅行できる人は、季節に限らず
ドル安をおもいっきり享受できると思うよ。
551異邦人さん:2011/02/09(水) 07:52:08 ID:+UtZOYkW0
両替したドルの現金をそのまま残しておいたら、何時の間にか紙幣のデザインが変わって旧紙幣になってしまったなんて事にならないようにね!
552異邦人さん:2011/02/09(水) 09:24:47 ID:oZxlGcj20
大雪や嵐の日以外は冬だから遅延確実ということもないよ
あとドル紙幣は新旧デザインがかなり長期間、並存してるよ

553異邦人さん:2011/02/09(水) 10:46:55 ID:82jGMr7P0
>>550
こんなに安くなるとは思わなかったからね。
以前は、自分的には最高で1ドル141円とかの時代もあった。
行きつけの中流ホテルが改装に伴って料金大幅アップしたので
あまりお得感ない…。

4月上旬のカーネギーホールのサイトウキネンリサイタル、小沢さんが
出るんだったら行くんだが、国内公演中止で治療中だし微妙だな。
554異邦人さん:2011/02/09(水) 10:47:51 ID:oZxlGcj20
もう指揮することはないと思うよ
555異邦人さん:2011/02/09(水) 11:49:53 ID:82jGMr7P0
え?まじで??

556異邦人さん:2011/02/10(木) 15:53:12 ID:+EecElxx0
病気と老化で、見てられない感じになっているし
あとは静養してそのときを待つだけなんじゃないかな
557異邦人さん:2011/02/10(木) 16:27:52 ID:l4k2nR2L0
JFKに着いてから入国手続き終わるまで最高何時間ぐらい見ておけば良いでしょう?
マンハッタンまではスーパーシャトルを利用しようと思ってるんですが。
558異邦人さん:2011/02/10(木) 17:01:44 ID:mb7poZZk0
>>557
時間帯や使うターミナルなんかによってもかわってくるから何とも
言えないけど、「最高」っていうんだったら答えは無限だね。
別室送り → 強制送還。
55957:2011/02/10(木) 17:48:26 ID:l4k2nR2L0
>>558
まあ確かにそうなんですが…。
今調べたらスーパーシャトルは到着便も指定出来るみたいなのでそれに合わせて貰えると解釈する事にします。
560異邦人さん:2011/02/10(木) 18:40:29 ID:uZmKsnLP0
成田までスカイライナーのるやつが、JFKからタクシー使う神経がわからない
初めてだってそれくらい楽勝だろ
561異邦人さん:2011/02/10(木) 18:49:36 ID:l4k2nR2L0
>>560
???スーパーシャトルの乗り合いはスカイライナーより安いですよ?
562異邦人さん:2011/02/10(木) 19:08:12 ID:uZmKsnLP0
スーパーシャトルはうーん、乗り合いタクシーに入るか。 
563異邦人さん:2011/02/10(木) 20:02:50 ID:nfAptUlL0
空港からならスーパーシャトルは乗り場行って、オッサンに行き先告げるのが簡単だよ
564異邦人さん:2011/02/10(木) 20:03:44 ID:nfAptUlL0
あ、予約しなくても大丈夫って意味です
565異邦人さん:2011/02/10(木) 20:22:16 ID:l4k2nR2L0
>>563
え?そうなんですか?
お値段も変わらないなら全然気にしなくて普通の乗り合いバスみたいに乗ればいいって事ですね。
情報ありがとうございます!
566異邦人さん:2011/02/10(木) 20:59:02 ID:NQd2p2g70
せっかくエアトレインがあるのに
567異邦人さん:2011/02/10(木) 21:09:18 ID:Z6qQjLDE0
自分はいつもJFKからタクシー使う。
568異邦人さん:2011/02/10(木) 21:16:13 ID:NQd2p2g70
自分はいつもJFKから飛行機に乗る
569異邦人さん:2011/02/10(木) 22:08:57 ID:IqrgnWLH0
行く日程を組んだあとイベント探しても色々出てくるのがさすがNYという感じ。
チケットも安いしね。
酒飲まないし倶楽部にも行かないし小食だしグルメじゃないし、野球見るか
音楽聴くぐらいしか夜は楽しみねえよ。夜景とかもう秋田
他の人はどんなナイトライフなのさ?
570異邦人さん:2011/02/10(木) 22:34:01 ID:AbG5ZjBv0
音楽、観劇、映画
571異邦人さん:2011/02/10(木) 23:13:47 ID:FO/lQ+6a0
>>563
いつの時のこといってるんだよ
572異邦人さん:2011/02/10(木) 23:15:45 ID:VKV6aEyY0
早朝深夜以外、スーパーシャトルは空港の乗り場に行けば乗れますよ
573異邦人さん:2011/02/11(金) 03:36:09 ID:/qmUEv2pO
クルーズディナーに行きました。バトーニューヨークだっけ?お上りさんっぽい?
574異邦人さん:2011/02/11(金) 12:54:26 ID:AXhGZ/6c0
私は、観劇メインなので、むしろ昼間動き回り過ぎて疲れが来ないように、
気を遣います。
575異邦人さん:2011/02/11(金) 13:22:26 ID:NVg3+gII0
>>249
時差ボケで仕事にならなそうだ。行きのニューヨークのホテルでは機内で中途半端に寝てるから眠れない。
帰りは長時間の機内泊で寝ぼけ眼のところに仕事だからね。

まだ、AAのHNDJFKのほうが体にはいいと思う。
576異邦人さん:2011/02/11(金) 14:07:11 ID:z5m5Rja10
>>572
Airlinkはどうなんでしょう?
調べたらネットで往復予約するとちょっぴりお安い感じなのですが。
因みに乗場が分かる地図がどこにあるのかよくわからなかったので教えて頂けるとありがたいです。
577異邦人さん:2011/02/11(金) 14:17:18 ID:LQDqNllf0
578異邦人さん:2011/02/11(金) 14:43:59 ID:z5m5Rja10
>>577
有り難うございます。
地図は自分で見つけました。
station c のシャトルバス乗場まで行けば大丈夫みたいですね。
Airlinkを利用してみようかと思います。
ついでに質問ですがシャトルバスを降りる時にチップを渡さなければいけないのでしょうか?
579異邦人さん:2011/02/11(金) 15:17:04 ID:AXhGZ/6c0
もう6月頃のニューヨーク行きの航空運賃って出揃っていますよね。
日程は確定しているし心配性なので、決めちゃいたいたいですが、
なんか、今年は、あんま格安運賃がない気がする・・・。
具体的にはエコノミー最安値で、10万以下ないかなと思っているのですが、
(去年はデルタあたりあったはず)
みたところ(サーチャージ込で)10万台、11万台が最低ラインのような。
もう少し待ったらもっと安い運賃が出てくる可能性ってありますか?
580異邦人さん:2011/02/11(金) 15:36:39 ID:MY3r+OQB0
まだ出揃ってないような希ガス
581異邦人さん:2011/02/11(金) 15:39:00 ID:MY3r+OQB0
>>578
チップは必要ですね
カバンが大きい、重い場合にはそれを加味したほうがいいでしょうね
582579:2011/02/11(金) 16:50:08 ID:AXhGZ/6c0
>>580
レスどうもありがとうございます。
もう少し待ってみた方が良さそうですね。
583異邦人さん:2011/02/11(金) 18:12:11 ID:2OhatiMUO
成田発AA168
雪が心配でしたがなんとか発てそうです
584異邦人さん:2011/02/11(金) 18:13:12 ID:nIliHFeK0
これぐらいの雪では、、
585異邦人さん:2011/02/11(金) 21:55:37 ID:Rs/N9PIV0
911以来最高のテロ警戒レベルって本当?
586異邦人さん:2011/02/12(土) 05:50:02 ID:sjmNTMfH0
587異邦人さん:2011/02/13(日) 15:59:09 ID:xdv406BZ0
JFKからニュージャージーのシェラトンまで、タクシーでいくらくらいでしたか?
588異邦人さん:2011/02/13(日) 16:04:10 ID:8t9KS2MD0
ニュージャージーのシェラトンってたくさんあるよ
589異邦人さん:2011/02/13(日) 16:18:45 ID:xdv406BZ0
ここで話題になっていたリンカーンシェラトンです
すみません
590異邦人さん:2011/02/13(日) 16:19:37 ID:8t9KS2MD0
話題になっていた?
??
JFKEWR間で80ドル+15ドルぐらい
591異邦人さん:2011/02/14(月) 01:14:56 ID:WxnRGIU70
乗り継ぎ便利用の時は、帰りにシャトルバン呼ぶ時は猛烈に速く来られると
いやなので、わざと遅い時間のエアの時間を書いて調整した。
7時の国内線乗るのにホテルに朝2時半ピックアップとか辛すぎるし。
でも前日の昼寝用に部屋代は払ってしまうんだな…
普通こういう場合は前日朝にチェックアウトして、荷物預かってもらって
翌日2時まで遊んでる?
592異邦人さん:2011/02/14(月) 09:36:23 ID:xqXI3rNe0
タクシーで
593異邦人さん:2011/02/14(月) 11:14:34 ID:DqSKIw090
バストイレ共同のホテルってトイレ行く時もパジャマ姿で廊下へ出ちゃダメなんでしょうか。
お風呂はともかくトイレは寝た後でも急に行きたくなる事があると思うんですがNYの常識はどうなんでしょう?
594異邦人さん:2011/02/14(月) 11:48:05 ID:KBPitJ7d0
無問題
595異邦人さん:2011/02/14(月) 13:14:09 ID:clASRZ3B0
1枚何かを羽織るとか、それぐらいで大丈夫だと思います
596異邦人さん:2011/02/14(月) 14:54:55 ID:bJCjhklG0
>>591
深夜は客が少ないので、まとめて空港に送客するのはどうしても早い時間になる
深夜便の客を市内に届けて、その足で客を拾いに回るからね
前日午後に空港付近のホテルに移動する(ホテルの送迎を利用)とか
手はあるけど
まあホテル移動なしでタクシー利用がラクでしょうね
597異邦人さん:2011/02/14(月) 15:13:48 ID:DqSKIw090
>>594-595
レスありがとうございます。
日本の温泉旅館で浴衣に何か羽織るって感覚でしょうか。
とりあえず安心しました。
598異邦人さん:2011/02/14(月) 15:15:37 ID:ChbKC0tv0
>>596
ここにも出てるわ
京都の有名害人
各板各スレでその酷さに笑う
ネットオンリー脳内旅行で
言うこと間抜けな一丁前

しかも連投 >>595 >>592
599異邦人さん:2011/02/14(月) 15:19:25 ID:WxnRGIU70
>>593
みっともないからパジャマでは出るなよ。
ユースですらそんなバカ見たことない。
600異邦人さん:2011/02/14(月) 15:20:40 ID:bJCjhklG0
>>599
いるよw
601異邦人さん:2011/02/14(月) 21:36:12 ID:yyWNs6gb0
>>599
当初、こっちはシャワー行くのにもキチンとした格好してたのに
前からタオル一枚の外人がハ〜イなんて歩いてきてびっくりしたことがある
翌日から真似した

深夜か早朝を選んだけど
602異邦人さん:2011/02/14(月) 22:12:29 ID:DqSKIw090
>>601
>タオル一枚
それは逆に真似出来そうにないですがそう言う格好でも足はスリッパではなく靴を履いてるんでしょうか?
何かイメージ的にはビーチサンダルが限界な気がしますが。

603異邦人さん:2011/02/14(月) 22:39:30 ID:9eGigtj7O
スカイゲートに9800円来てたね
604異邦人さん:2011/02/14(月) 23:06:33 ID:yWpZWrzB0
その航空券って朝7時出発で結局羽田の近所のホテルで寝ないと間に合わず、
帰国も終電に間に合わず羽田の近所のホテルを予約しないといけないチケットじゃないですか?
605異邦人さん:2011/02/14(月) 23:45:34 ID:O+x7X8Fg0
>>603
そんなの取れないに決まってる
取ったうえに、うぷしたら認めてあげる
606異邦人さん:2011/02/14(月) 23:52:30 ID:7CKqfe3x0
>>600
正体ばらされた後も、自称すごい経験者の京都のネカマ
607異邦人さん:2011/02/15(火) 00:04:08 ID:9Mu3fFOs0
>>605
って言うか既に売り切れみたいです。
608異邦人さん:2011/02/15(火) 01:01:06 ID:mI0P/PMI0
羽田って24時間いられるんじゃないの?
609異邦人さん:2011/02/15(火) 13:23:14 ID:o5zGdH7F0
>>589
そういう基本的な情報も分からない人は
もうちょっと分かりやすい場所に宿を取ったほうがいいと思うよ
英語がちょっとは分かって、自分で情報を調べられて、
っていう人が奨める安い宿に初心者が挑戦するのは
トラブルのもと
610異邦人さん:2011/02/15(火) 13:53:05 ID:YRDqw5hR0
偉そうに。もしかして例の人か。だと納得。
611異邦人さん:2011/02/15(火) 14:22:34 ID:3nS+dapo0
現地を知っている2回目の人がNJに泊まるのと
何から何まで質問しないといけない初心者が泊まるのは
全然違うでしょ
612異邦人さん:2011/02/16(水) 03:13:02 ID:nXB4bH5Q0
パークスロープの夜の雰囲気(治安)ってどんな感じですか?
昨年滞在時にSouthpawというクラブに行こうか迷ったのですが結局止めました

613異邦人さん:2011/02/16(水) 18:06:44 ID:WiUCxOlk0
スーツケースって部屋においといても大丈夫?
614異邦人さん:2011/02/16(水) 19:23:04 ID:bbX8fuUi0
>>613
貴重品入ってなきゃ問題ないだろ。
スーツケースに高価なものは入ってないってのは泥棒の間では常識だし。
まあ一応鍵はかけておいた方が良いけど。
615異邦人さん:2011/02/16(水) 19:51:25 ID:g/ezNbbb0
>>613
置いておくべし
616異邦人さん:2011/02/16(水) 20:38:50 ID:3Hh9tWjkO
ニューヨークのマンハッタンからクイーンズ州までってどんくらいかかる?
617異邦人さん:2011/02/16(水) 20:49:18 ID:hSy9VTYb0
そんな州あるんだ
618異邦人さん:2011/02/16(水) 20:49:29 ID:jMsBINlP0
クイーンズ州なんてないですわ

http://tripplanner.mta.info/_start.aspx
619異邦人さん:2011/02/16(水) 22:23:07 ID:3Hh9tWjkO
クイーンズシティまでどんくらいですが?
620異邦人さん:2011/02/16(水) 22:40:47 ID:bbX8fuUi0
>>619
ニューヨーク市のクィーンズ区?
JFKの近くだからJFKまで行くのと変わらない気が。
ttp://www.at-newyork.com/map/brooklyn.htm
621620:2011/02/16(水) 22:44:21 ID:bbX8fuUi0
間違えた。
クィーンズ区自体は川をはさんですぐだから区だけならすぐ近くだね。
622異邦人さん:2011/02/17(木) 00:14:38 ID:pZfQHICH0
フラッシングって三国人ばっかだね。
623異邦人さん:2011/02/17(木) 00:33:56 ID:q+sn/JCE0
それって日本人も入るの?
624異邦人さん:2011/02/17(木) 02:52:16 ID:xw95svKT0
たけーなあ
625異邦人さん:2011/02/17(木) 02:53:35 ID:xw95svKT0
909 : his:2011/02/16(水) 13:06:20 ID:gCUhWFRE
締め切り近いけどエクスペディア10%オフのクーポン
ttp://id.itmedia.jp/info/campaign/ticket.html
626異邦人さん:2011/02/17(木) 07:08:40 ID:Krc+Tb+h0
ニューヨーク行ったけど街が老朽化していて、東京の六本木ミッドタウンの方が素敵だったわ
627異邦人さん:2011/02/17(木) 07:45:14 ID:K7Vr8Vz3P
>>622
昔は日本人とかユダヤ、ギリシャ系の街だったんだよ。
汚いシナ人が入り込んでくると世界中どこでも皆、逃げ出す。

>>623
三国人つーのは、戦時中に「日本人にしてくれ」と懇願した糞シナチョンどもが
敗戦と同時に(戦勝国に保証金を支払う義務から逃れるため)
手のひら返して「我々は日本人ではないから三国人と呼べ」と言い出して始まった名称。
つまり日本人様は三国人なんぞには含まれない。

今や南北シナチョンは惨めな民族の代名詞なので
「三国人という呼び名は蔑称だ」とか言い張ってるが
とんだ言いがかりなんだよ。
628異邦人さん:2011/02/17(木) 10:14:42 ID:BL6MeFeu0
>>614
>>615
了解!!モバイルPCは持ち歩くべきか悩むな・・・
まぁ鍵かけといてクローゼットにでも隠しておこう
629異邦人さん:2011/02/17(木) 10:18:58 ID:IMRK/SFPP
どこか海外みたいにセキュリティーに93買える
ところ無い?ググる方法とかさぁ?
630異邦人さん:2011/02/17(木) 10:37:57 ID:Orx7XdW00
>>628
PCみたいな高価なものはフロントで預かってもらった方が良いとオモ。
まあ中身の情報が無くなっても良いと言うなら盗まれても盗難保険でまかなえると思うけど。
631異邦人さん:2011/02/17(木) 10:42:20 ID:mz52lMLN0
仕事ならともかく、高価なPCなんて必要ないな
せいぜい6万円程度のネットブック
632異邦人さん:2011/02/17(木) 10:49:47 ID:BL6MeFeu0
4万の安いモバイルノートなんだ
持ち運びも軽いからできるんだけど、ipodタッチも持って行くから
ホテルに置いておこうかな
633異邦人さん:2011/02/17(木) 12:21:05 ID:ufUkDfqu0
>>626
新しければいい、っていう信仰の人は居ますよね
634異邦人さん:2011/02/17(木) 12:36:26 ID:Orx7XdW00
>>632
4万が安いと言えるのはうらやましす。
自分はiPad持ってく予定だけど部屋には置かない。
635異邦人さん:2011/02/17(木) 12:40:54 ID:mz52lMLN0
ノートPCで4万円は安いと思うけど、音楽プレーヤーなら1万円でも高いと思う
俺が今使ってる音楽プレーヤーは4000円で買ったwizpy
636異邦人さん:2011/02/17(木) 12:58:39 ID:Cnb1Pkus0
>>630
故障すると困るから、フロントでは預かってくれない予感
部屋の金庫に入れておくのがいいよ
637異邦人さん:2011/02/17(木) 13:01:08 ID:BL6MeFeu0
俺も持ち歩こう。
フリーツアーでエコノミーホテルにしたから
ペンシルベニアになった。
高くてももう少し良いホテルにするべきだったか。
638異邦人さん:2011/02/17(木) 13:25:57 ID:bGj7jeSk0
私は、部屋の金庫に入れてたよ。
639異邦人さん:2011/02/17(木) 14:21:02 ID:Orx7XdW00
>>638
わざわざ金庫を壊して盗んでく盗人もいるそうだからその辺はどうなんだろ。
まあ酷いホテルだとフロントの人間が盗むってのもあるみたいだけど。
物は盗まれても保険でまかなえるけど一番怖いのは情報を悪用される事だな。
いやもちろんロックは設定してるけどね。
640異邦人さん:2011/02/17(木) 14:26:06 ID:JwYxw3SR0
部屋の金庫でいいですよ
PCは故障の可能性があるので、フロント預けは危険です
641異邦人さん:2011/02/17(木) 14:38:14 ID:Orx7XdW00
>>640
フロントの貸し金庫とかでも危険なの?
642異邦人さん:2011/02/17(木) 14:45:12 ID:Orx7XdW00
>>637
ペンシルバニアは泊まった事ないけど古くて狭いって事以外は昔から日本人利用客が多いからむしろ安全な気が。
643異邦人さん:2011/02/17(木) 14:50:13 ID:bGj7jeSk0
そんなに心配だったら、家においてくるのが無難かと。
ま、それは冗談として、保険掛けるなりなんなりして、
どうしてものデータがあれば、HDDなどには入れないで、
それでも何かあったら割り切るしかないのでは、と。
644異邦人さん:2011/02/17(木) 15:39:16 ID:BL6MeFeu0
みなさんありがとう。
とりあえず金庫に入れて、不安なら持ち歩くようにするよ!

>>642
そうなんだ。だったら少しは安心だ。

何度も質問して悪いんだがニューヨークのジャズバーて、初心者でも大丈夫かな?
645異邦人さん:2011/02/17(木) 16:04:19 ID:bGj7jeSk0
>>642
この間泊まった。
狭くはなかったけど、古くてぼろいことは確かだ。
バスタブの栓も壊れてたし、修理依頼したけど、
結局うまく通じてなかったのか直して貰えなかったし。
646異邦人さん:2011/02/17(木) 16:19:00 ID:BL6MeFeu0
>>645
それ以外になんかあった?
寝るには問題なさそうだ。
たしかネットもあったよね?14ドルで
647異邦人さん:2011/02/17(木) 17:54:43 ID:nOQPmcJx0
>>645
寝る分には問題ない。
冷蔵庫やコーヒーメーカーはなかった。
(NYで冷蔵庫はない場合が多いが、コーヒーメーカーはある方が多いのでは)
交通の便はすこぶる良い。
ネットは、1階ロビーでしか繋がらなかった様な希ガス。
入ってくるWiFiに、クレジットカードで料金プラン選んでアクセスする様な感じ。
(良く空港であるような感じ)
フロントで聞いたら、利用方法や料金プランの種類を書いたチラシを貰った。
部屋は上階だし、結局それは使わず、滞在中はiPhoneパケ放題だけで過ごしたんで、
詳しいことはわからん。
PC使うつもりなら、mobileWiFiみたいなものの方が、使いやすいかも、と思った。
あと、かなり部屋数の多いホテルの様で、チェックインの時間帯によっては、
フロントでキーを受け取るまでに結構長い列で、
自分の時はうんざりするほど待たされた(フロントの仕事はテキパキしているが
とにかく待っている人数が多い)。
チェックアウトは、お急ぎの方はキードロップでどうぞ、という形式だったので、
問題なかった。
648異邦人さん:2011/02/17(木) 17:55:57 ID:nOQPmcJx0
>>647>>645(ID変わったけど)で、
>>646宛です。
649異邦人さん:2011/02/17(木) 18:18:48 ID:BL6MeFeu0
>>647
詳しくありがとう!!
ロビーしかないのか。ちょっと残念。
使える場所があるのがわかっただけでも収穫です。

どこのクチコミでもチェックインの長蛇の列があるね。
到着が24時くらいだからさてどうなることか。
650:2011/02/17(木) 19:58:53 ID:13uiw+Is0
ペンシルバニアの近くとかでフリーWiFi使えるって聞いたけど本当ですか?
651異邦人さん:2011/02/17(木) 20:02:50 ID:nIzsAi000
new york free wifi
でgoogle検索すればよろしい
652:2011/02/17(木) 20:33:43 ID:13uiw+Is0
>>651
ありがとうございます!カフェがすごい出てくるんですが、そこでPC開けばフリーでできるということですよね!
653異邦人さん:2011/02/17(木) 22:15:37 ID:7vyW4DBNP
>>652
変なのにアクセスしてデータを盗み見されないようにね
654異邦人さん:2011/02/18(金) 03:50:13 ID:Z+CyioLIO
教えていただきたいのですが、現地でレタードネックレスを作れるお店をどなたか教えてください。
いくら調べてもわからんかった…
655異邦人さん:2011/02/18(金) 07:37:03 ID:VpuFC3Nz0
>>654
lettered chainで調べてみた?
656異邦人さん:2011/02/18(金) 12:22:49 ID:VZnAz2M30
ネットができるファストフード店てバーキンだけ?
1ドルで15分だったかな。
657異邦人さん:2011/02/18(金) 13:56:04 ID:vcU5xJnRP
>>629
お野菜果物竹内 でググれば?
押しねたくらいすぐもらえる
658異邦人さん:2011/02/18(金) 15:30:59 ID:5a25KOacO
NYでのレンタカーに関しての質問です。
Californiaの比較的大きな都市にも住んだことがあり、毎年のようにUSA国内で運転はしています。
実はこの夏に家族5人で(うち3人は子供(うち2人は中学生))初めてNYを訪れようと思っているのですが、webを調べるとレンタカーは勧められないというものばかりでした。
5人という人数でもやはり地下鉄やバスなどを利用した方がよいでしょうか?
自由の女神を見たり、Empire State Buildingに行ったり、大したことはしないのですが…。
659異邦人さん:2011/02/18(金) 15:46:25 ID:PpkKNnzY0
>>658
カンハッタン島から出る予定ないならレンタカーは無駄だよ
駐車代がべらぼうに高いし駐車場も満ばっかだし
カリフォルニアは車ないと生きていけないけど
マンハッタン住人で車持ってる人は少ないよ
660異邦人さん:2011/02/18(金) 15:59:47 ID:6G3yXJ6E0
>>659
>マンハッタン住人で車持ってる人は少ないよ
やっぱり通勤は電車、バスなんでしょうね。
朝7時台の地下鉄とか混みますか?
現地ツアーに参加しようと思ってるのですが集合地まで行くのに東京都心並に混む電車に乗るのなら遠くても歩こうかなとおもってるんですが。
661異邦人さん:2011/02/18(金) 16:48:19 ID:PpkKNnzY0
>>660
最近は朝7時に地下鉄乗ったことないからわかんない
でも日本ほどじゃないよ
ホテルはどこ?集合場所はヒルトンでしょ?
心配ならタクシーで行けばいい。心配するほど渋滞はないよ。
662異邦人さん:2011/02/18(金) 16:58:27 ID:qdEOtsVs0
7時なら大丈夫だと思うけど
8時なら路線によっては混雑してるかも。
といっても東京都心よりはらくだと思う.
663異邦人さん:2011/02/18(金) 17:18:36 ID:BNN5Hhip0
>>658
マンハッタン島内ではいらないと思う。
逆に、どうしてもレンタカーにしたいという理由は?
使ったことないからわからないけれど、
駐車場探しとか、駐車場代とかで、苦労しそう。
664異邦人さん:2011/02/18(金) 17:55:07 ID:Hxw8oceU0
NYC、特にマンハッタンなら移動には
TAXIと地下鉄がグッドチョイスだよ。
665異邦人さん:2011/02/18(金) 18:09:30 ID:euaYcRQv0
>>658
NYで車使うのはやめたほうがいい。
基本的に一方通行だから道がわからないとキツイし、
タクシーの運転が荒すぎ。


日本に帰ってくると消防のクラクションが聞けなくて寂しい。
いつも五月蝿いと感じていたのになぜか不思議。
666異邦人さん:2011/02/18(金) 18:16:28 ID:O/a8qsmkP
>>665
在住キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

お前らの言うことはあてにならん!
北米板へ帰れ!

667異邦人さん:2011/02/18(金) 18:29:58 ID:52nfadn+0
>>666
じゃあ、あなたがアテになる情報を出してくださいませんか?
668異邦人さん:2011/02/18(金) 18:36:16 ID:O/a8qsmkP
>>667
>>659-664で十分。

在住はアドバイスするなら旅行者の観点から書け。
在住であることを隠せ。
なぜなら、ココは旅行者の板、スレだからだ
669異邦人さん:2011/02/18(金) 19:11:37 ID:/kl9AxRp0
現地に住んでいようがいまいがどうでもいい
質問に対して真摯に答えてください
670異邦人さん:2011/02/18(金) 22:34:38 ID:7MY35AYq0
もう十二分に質問には答えられているじゃん?
671異邦人さん:2011/02/18(金) 22:44:12 ID:O/a8qsmkP

>日本に帰ってくると消防のクラクションが聞けなくて寂しい。
>いつも五月蝿いと感じていたのになぜか不思議。

おまえすげーよ、ほんとうにすげー
あの世界の首都ニューヨークに住んでるなんて

672異邦人さん:2011/02/18(金) 23:48:12 ID:7MY35AYq0
>>O/a8qsmkP
なんかトラウマでもあるの?いやマジで。
>>665だって、ちゃんと質問者の問いに答えた後で、
ちょっと感想を付加しているだけなのに。
673異邦人さん:2011/02/19(土) 01:51:45 ID:dfnoIODM0
アメリカじゃ消防士すらリストラがあるんだとよ。
CNNで言ってた。
674異邦人さん:2011/02/19(土) 09:38:39 ID:cFzQPtCB0
ニューヨークよりも住んでみたいのが六本木ヒルズや麻布十番
675異邦人さん:2011/02/19(土) 11:19:27 ID:JMaMPgON0
3月末にNYへフリーで行きますが、ミュージカルってチケット
当日に窓口で買えるのでしょうか? 
出来たら安く沢山観たいので
チケットを安く買える売り場に朝並ぼうかなと思いますが
人気の劇は買えないことも多いのでしょうか。
また、オフブロードウェィやコンサート、バレエでもお勧めなどあったら
教えてください。 
言葉がわからなくても楽しめるのが希望です。
676異邦人さん:2011/02/19(土) 11:34:49 ID:+o7/AkRt0
>>675
人気公演でなければTKTSで買えます

http://www.tdf.org/tkts
の真ん中ぐらいの「SEE WHAT WAS AT THE BOOTHS LAST WEEK」っていうリンクの先に
安く売り出されたショーの一覧があります
売り出された数は分からないのと、売り出されてもあなたの前で売り切れることもあるので
大丈夫とは言い切れませんは、ひとつの目安になると思います

新しいショー、評判の高いショーは劇場でフルプライスのチケットを買った方が確実だとおもいます
(あるいはホテルで手配してもらうか)

バレエもおもしろそうですね
http://www.nycballet.com/nycb/home/
677異邦人さん:2011/02/19(土) 11:57:08 ID:cFzQPtCB0
つまり、劇場ではなくてダフ屋から買えと?
678異邦人さん:2011/02/19(土) 11:58:24 ID:JMaMPgON0
>676 早速ご親切にありがとうございます!

3月末はイースター休みでけっこう混むと聞いてますが
なるべく沢山出来たらお得に観てきたいです!

679異邦人さん:2011/02/19(土) 12:10:52 ID:6Q09YTvJ0
>>676
自分もバレエ観ようと思ってるのですが
The David H. Koch TheaterのFourth Ring, Rows C - K L/R, Rows L - O
辺りの席ってまさか立見じゃないですよね。
お金がないので取り敢えず一番安い席でよいのですが流石に立見は辛いので。
680異邦人さん:2011/02/19(土) 13:39:11 ID:i1CtlvYM0
>>679
The David H. Koch Theaterについて。
その席は、立見ではないです。
立見は、その辺りの席が売り切れたら出るんだったと思いますが、
その4thRingの最後列のさら後に立つ形になります。
12月にそれで観ましたけれど、ほんとーに舞台が遠かった。
(ホントは立ち見じゃない最安席が希望だったけれど、既に売り切れ、
 お高い席と立ち見からの選択でした)
681異邦人さん:2011/02/19(土) 13:43:56 ID:i1CtlvYM0
>>675
観たいミュージカルをある程度絞ったら、
劇場のサイトを見たら、たいていはオンラインでチケット買えるし、
買わずに空席状況を見たりも出来る。
空席余裕ありそうなら、買わずに現地でTKETS利用、
なさそうだったら、とっととオンラインで確保しておく
全然なかったら、コンシェルジェに泣きつく、などの選択肢があると思う。
あまり詳しくないんだったら、日本でも同じのの上演があって、
日本語サイトであらすじ確認出来る様なものを選んで、
(そういうのは、おおむねそこそこ人気作でもあるし)
軽く予習していったら。
682異邦人さん:2011/02/19(土) 13:56:08 ID:+o7/AkRt0
>>677
TKTSはダフ屋ではないよ
683異邦人さん:2011/02/19(土) 14:41:45 ID:JMaMPgON0
>681
ありがとうございます。
そうですね。
BLUE manとかsTOmpとか観たいと思ってますが、ブロードウェィでは
確実に観たいものがきまってませんのでこれから検討します。

日本とはさすが、本場ブロードウェイ、ちがう!
是非観るべきというおすすめミュージカルがあったら教えてください。
684異邦人さん:2011/02/19(土) 14:45:58 ID:CL+vAmOR0
何見ても、日本とは違うから心配するな
685異邦人さん:2011/02/19(土) 14:52:12 ID:i1CtlvYM0
違うのは、演目と言うより、
それを演じる出演者の技量とかパワーとかだと思う。

スパイダーマンは、最近開幕した評判作かな?
セットが大掛かりなだけ、という噂もあるが、
自分が観た訳じゃないので、何とも言えないが。
チケットはたぶんまだ簡単には取れないと思う。
686異邦人さん:2011/02/19(土) 14:59:22 ID:CL+vAmOR0
劇場の違いもあると思う
687異邦人さん:2011/02/19(土) 15:44:58 ID:jrLk4sB/0
>>685
スパイダーマン見たいので来月行こうかと思ってる
衣装が日本人だよね
688異邦人さん:2011/02/19(土) 16:49:15 ID:dfnoIODM0
NHKでやってたね。
70代日本人女性デザイナーだった。

ところで、4月のカーネギーのサイトウキネン、小沢さんは無理ですか?
689異邦人さん:2011/02/19(土) 17:45:25 ID:JMaMPgON0
日曜の早朝に到着しますが、ゴスペルが聞きたいのですが
ハーレムツアーは時間的に無理かなと思います。
クロイスターズで聴けるようですがどんな感じか
知ってる方いますか?

690異邦人さん:2011/02/19(土) 18:39:28 ID:kQuHOBAK0
>>675
オンブロードウェイの人気の劇でも普通に買えるよ。
当日の売れ行き次第。オペラ座の怪人もシカゴも普通にtktsで買えた。
ただし絶対に観たいというならあらかじめ予約しておくべき。

毎晩遊べるのがNYのいいところ。
前行った時は、

1日目:ミュージカル、シカゴ
2日目:バレエ、くるみ割り人形 (リンカーンセンター) 
3日目:クラシック、ベト3その他 (カーネギーホール)
4日目:ジャズ、Jazz at Lincoln Center (タイムワーナーセンター)
5日目:ミュージカル、ウィキッド

こんな感じで連日埋めてた。

東京より明らかに安いしね。基本的に全部一番良い席取ってるけど、
カーネギーホールなんてS席で$30ぐらいだったぞ。
バレエは高かったけど。
691異邦人さん:2011/02/19(土) 19:30:53 ID:dfnoIODM0
アメリカン航空就航おめ。
地方じゃなくても前泊・後泊して+2泊になりそうだなw
692異邦人さん:2011/02/19(土) 19:41:00 ID:JMaMPgON0
>690
うわぁ、すごいゴージャスな旅行ですね。
それが可能なNY.素晴らしい!!
私も毎朝頑張って並びます。

693異邦人さん:2011/02/19(土) 21:27:42.01 ID:abEyxoPa0
>>690
オペラ座の怪人もシカゴも不人気なんですよ
694異邦人さん:2011/02/19(土) 22:09:54.43 ID:JMaMPgON0
>>693

人気ないんですか?

その方がチケットをとれる可能性が高くてうれしいです!!

その二つだったらどちらが見ごたえあるでしょうか。
695異邦人さん:2011/02/19(土) 22:26:40.70 ID:kQuHOBAK0
>>693
不人気だったら、競争の激しいブロードウェイであんなにロングランするのは無理。
もちろん新作の初演直後とかに比べればチケットは手に入りやすいのかもしれんが。

>>694
まあなんでもいいけど、初めてのブロードウェイならオペラ座の怪人がいいと思う。
はずさないと思うし。どうせならオーケストラシート(S席)で見てほしい。
四季のは録音だし生演奏はブロードウェイならでは。
696異邦人さん:2011/02/19(土) 22:42:39.55 ID:abEyxoPa0
>>695
ロングラン=不人気、なの
観光客用のショーです
697異邦人さん:2011/02/19(土) 22:53:49.90 ID:JMaMPgON0
四季とは規模がちがうんですね。
なるべくロングランの方が観た人も多いから
取りやすいのですね。
やはり半額チケットなどは良い席がないんですか?
S席で見たいですね。
698異邦人さん:2011/02/19(土) 23:39:49.96 ID:i1CtlvYM0
物は言いようってか、程度問題だよ。
ロングラン=不人気は言い過ぎだろ。
本当の不人気は即打ち切りだ。
ロングランされるだけで、相応の人気、でも、観たい人一巡しているから、
チケット取り易さでは、そこそこ落ち着いている。
大はずれはないから、ミュージカル初心者には、お勧めだ。
あとは、好みで判断して。
ショーっぽいのが好きなのか、ストーリーっぽいのが良いのかとか、
明るいのが良いとか切ないのが良いとか。
699異邦人さん:2011/02/19(土) 23:57:10.63 ID:abEyxoPa0
観光客しか見ないショーがあるということですが
700異邦人さん:2011/02/20(日) 00:42:22.27 ID:ts7gGSZi0
キャッツとかそうだったね
>観光客しか見ないショー

今地元横浜にキャッツシアターとかできて
電車内広告とか激しくうざいんだが(日本では観劇はほとんどしないんだよ)
大体キャッツだけでそんな需要あんのかよ?
701異邦人さん:2011/02/20(日) 01:45:12.08 ID:Hf3AQoZi0
オペラ座だって10年前はぜんぜんTKTSでとれなかったよ
ロングランだから今はとれるだけ
シカゴも最初はとれなかった
個人的にはオペラ座が好きで何度も観た
四季とはレベルが違います
702異邦人さん:2011/02/20(日) 01:48:07.85 ID:EPm3tUKC0
「アメリカ、ニューヨーク市。人口789万。自動車台数173万台。
1日の犯罪1400件。昼、夜、刻々と変わる大都会の表と裏。
その襞(ひだ)の中に発生するゆがんだ犯罪。そしてここに一本の電話を待っている一人の男。
ニューヨーク市警察の刑事コジャック。『殺人事件発生! 全員出動! 急げ!』
凶悪な犯罪に敢然と立ち上がる、情け無用の男。ニューヨーク怒りの用心棒、刑事コジャック!」
703異邦人さん:2011/02/20(日) 02:00:48.72 ID:gwdwOdiHP
観光客じゃない客ってどんな客?
704異邦人さん:2011/02/20(日) 02:09:04.71 ID:fn688H2A0
ミュージカルって観光客か老人しか来ないイメージ。
時間がもったいないからもう行ってない。
音楽聴いたほうがまだいい
705異邦人さん:2011/02/20(日) 02:13:15.94 ID:zubOXHVl0
シュレックは子供が多かったけどな
まぁ向こうのシュレック人気は異常
706異邦人さん:2011/02/20(日) 02:19:16.54 ID:1gY6NT1m0
来週にニューヨークにいこうと思ってます(初めての海外)
フェデレラルホールやミュージカル、教会とかエンパイアーステートビルなどをみて回ったり買い物したり
したいと思ってるのですが3泊5日はやはりすくないでしょうか?

やはり市内の車の移動はしないほうがいいんですよね?宿はニュージャージーの友達の
家なんですが結構遅くまで電車ありますか?

今日は寝落ちしてしまうかもしれませんがまた明日にきます
707異邦人さん:2011/02/20(日) 02:30:45.61 ID:pAzQogp90
>>706
行ってから迷わないように、行先を前もって絞っておいたら?
足りる足りないは人それぞれだと思うけど、
これだけは見ておきたいというのを押さえておけば後悔しないでしょ。
それとも、日程は延長可能なのかな。
ニュージャージーの友達の家は、電車の便が良いところなの?
ニュージャージートランジットかな。
最寄り駅見て、時刻表見た方が早いと思うが。
ttp://www.njtransit.com/hp/hp_servlet.srv?hdnPageAction=HomePageTo#
708異邦人さん:2011/02/20(日) 02:33:09.04 ID:pAzQogp90
というか、その友達に聞いたら?
旅行者は、マンハッタン内のことはおおよそ知っていても、
ニュージャージーの特定の場所は、あまり知らないよ。
709異邦人さん:2011/02/20(日) 07:22:24.51 ID:QUwnCOoG0
NYで夜通し踊って早朝の電車でという手もある?
夜の闇の中をNJTの駅から徒歩でというのは危ないかもしれない。
710異邦人さん:2011/02/20(日) 09:45:06.40 ID:5IbX6w4Q0
>>703
地元の人たち
評判の高い新作は地元の人たちがたくさん見に来る
(リムジンの数とか見ているとそういう傾向は分かる)
711異邦人さん:2011/02/20(日) 10:02:13.51 ID:4RcwEN1i0
単に地元の人は長くやってる作品はもう見ちゃっただけじゃないの。
712異邦人さん:2011/02/20(日) 10:36:59.95 ID:Im71wEkS0
ロングランしているミュージカルのほとんどは
他の大都市で移動公演もしているので
演劇に関心の高い人たちはそこで見ていることが多い。
キャッツやオペラ座などは明らかに観光客相手
(ミュージカルそのものをはじめて見る人たち)の公演として
ロングランしている
キャストがどんどん入れ替わって、いい人は出なくなるのでよくわかります。
713異邦人さん:2011/02/20(日) 11:05:37.11 ID:7n9dNpVB0
よくもまあ、恥ずかしげもなく、そんな知ったかぶりを…
714異邦人さん:2011/02/20(日) 11:18:53.42 ID:4RcwEN1i0
>>712
結局何が言いたいのか分からない。
715異邦人さん:2011/02/20(日) 12:05:55.66 ID:pAzQogp90
>>714
どうしても自説を曲げず、ロングランは観光客しか見ない、と
言い切りたいんだろ。
なんでそんなにムキになるかねー。
716異邦人さん:2011/02/20(日) 12:23:40.74 ID:Im71wEkS0
実際、ロングランになっているのは観光客用のものだけですよ
717異邦人さん:2011/02/20(日) 12:29:41.06 ID:pzXd1gCo0
演劇も投資システムで動いているから
ってのが分かると、ロングランのショーに有名俳優が出ない理由が分かると思う、
って教えてもらったこと有るよ
718異邦人さん:2011/02/20(日) 12:56:11.61 ID:FkXdhV0a0
サーチャージ込みで羽田発着5日間安ホテルつき49800円は安い?
719異邦人さん:2011/02/20(日) 12:57:45.58 ID:fn688H2A0
>>712
たしかにそうだね。
日本ではあてはまるw
キャッツはどんどんいいキャストが消える。
720異邦人さん:2011/02/20(日) 13:04:54.83 ID:QUwnCOoG0
そんな人気の褪せた劇場よりも、東京のAKB48劇場の方が楽しいかも
721異邦人さん:2011/02/20(日) 13:08:42.54 ID:5W8DMPnu0
年末の航空券ならまだ安く買えるな。
722異邦人さん:2011/02/20(日) 15:46:50.32 ID:y6XlbbOp0
色々調べてみて
オペラ座の怪人とウィキッドとメリーポピンズを観たいと思ってます。
ウィキッドとメリーポピンズの評判ご存知でしたら教えてください。
半額チケットって9時半頃から並んだら大丈夫ですか?
公演毎ではなく、自分の番が来て残ってるのから選んで購入と
いうことでいいのですよね?
やはり席はあまり良くない席が多いのでしょうか。
何でも聞いてすみませんがそこまでガイドも詳しく書いてないので
お願いします。
723異邦人さん:2011/02/20(日) 15:57:36.98 ID:zubOXHVl0
NYのユースで知り合ったロシア人青年が、NYで舞台のプロデューサーを目指して勉強してて
ミュージカルをほとんど観たらしいが、ウィキッドを絶賛してたな・・・
俺は英語が苦手なんで、難しそうだから観てない
ちなみに俺が今まで観たミュージカルで一番良かったのは「マンマミーアだ!」と言ったら、苦笑いされたわw
いや、俺も結構観たんだけど、マジでマンマミーアが一番だったんだけどなぁ・・次はヘアスプレー
ディズニー系は話分かり易いから、俺みたいな英語苦手人間向きだよね^^;
724異邦人さん:2011/02/20(日) 16:13:39.92 ID:gwdwOdiHP
>>722
ポピンズは英語難しいぞ。
典型的なかなり気取ったイギリス英語で発音も語彙も難しい。
どうしてもというならまず映画みてからのほうが良いと思うけどね

ま、どうせ英語なんてどんなのでもわからないといえばそれまでだけど。
725異邦人さん:2011/02/20(日) 19:41:12.38 ID:7n9dNpVB0
717も知ったかぶりにだまされたわけだ
726異邦人さん:2011/02/20(日) 20:30:36.25 ID:fn688H2A0
まあおまいら、あったかくなったらメジャーリーグでも見てすっきりしろよ。
松井も高橋ヒサノリももういないけど。
727異邦人さん:2011/02/20(日) 20:31:48.72 ID:z1SOH37u0
>>718
ホテルによりけり
728異邦人さん:2011/02/20(日) 20:32:23.60 ID:z1SOH37u0
>>722
どうしても見たいのなら正規チケットだよ
729異邦人さん:2011/02/20(日) 20:44:24.48 ID:YpzC3b/K0
バレエ観るとき一番安い席だと別に正装しなくても桶ですよね?
荷物になるので余り服をもって行きたくない…。
ジーパンにセーターでも桶ですか?
730異邦人さん:2011/02/20(日) 20:48:05.42 ID:z1SOH37u0
音の出ない服が喜ばれると思います
731異邦人さん:2011/02/20(日) 21:41:04.90 ID:y6XlbbOp0

「JERSEY BOYS」も楽しそうで、
チケット見てみましたがデスカウントはでてないようです。

tks boxでは先週売りに出てたみたいですが、やはり
こちらで買ったほうがよいでしょうか。

また当日学生に安いチケットがでるようですが
これは、人気のある公演には出ないのでしょうか。



732異邦人さん:2011/02/20(日) 21:42:01.86 ID:oXXt5D7d0
どうしても見たいのなら事前に定価で買った方がいいよ
733異邦人さん:2011/02/20(日) 21:47:53.87 ID:u8GJZJTW0
私もそう思う
観光で行くなら並んでケチ臭くチケ待ちしてる時間がもったいないと思うけどな
何でもいいから今夜みたーい、程度の気持ちの人ならいいけど
734658:2011/02/20(日) 22:00:12.58 ID:WprV8Vvh0
>>663
>マンハッタン島内ではいらないと思う。
>逆に、どうしてもレンタカーにしたいという理由は?

皆さん、レスどうも有り難うございます。5人という人数なので、taxiを使うにしても2台になってしまい、不便かと思いましてレンタカーという事を考えてみました。

735異邦人さん:2011/02/20(日) 22:35:04.64 ID:y6XlbbOp0
>>732・733

確かに時間がもったいないですね。チケット取って行きます。
あまり英語が得意ではないのですが
ここで教えていただいたとこで取りたいと思います。

736異邦人さん:2011/02/20(日) 22:53:49.11 ID:4RcwEN1i0
>>729
別に一番良い席でもガチガチの正装は必要ないけど、ジーパンは微妙。
何も言われないと思うけど、いちいち考えるのがメンドクサイならやめておいたほうがいいかも。
737異邦人さん:2011/02/20(日) 22:58:30.07 ID:YpzC3b/K0
>>736
スーツの下に履く様なタイトスカートにややお洒落っぽいセーターならどうでしょうか?
738異邦人さん:2011/02/20(日) 22:58:46.35 ID:pAzQogp90
>>729
4th Ringでしょ?構わないと思うよ。
アメリカ人は、特に安い席だったら、そんなにドレスコード気にしてないから。
(ヨーロッパだと、また違うと思う)
739異邦人さん:2011/02/20(日) 23:05:08.68 ID:FkXdhV0a0
>>727

ホテルは言わずもがなのペンシルベニアクラスww

740異邦人さん:2011/02/20(日) 23:08:03.62 ID:YpzC3b/K0
>>738
>4th Ringでしょ?
はい、そうです。
演目も有名な物でなく未だにどの席もガラガラでチケットは楽勝で取れそうなものです。

>アメリカ人は、特に安い席だったら、そんなにドレスコード気にしてないから。
日本でしかバレエ観た事ないのですが日本並みと見て良さそうな感じでしょうか。
流石に日本でもジーパンで観た事はないですが日本も多分気にされないですよね。
741異邦人さん:2011/02/20(日) 23:17:13.16 ID:fn688H2A0
普通にセーターとGパンの人たくさんいるっしょ
742異邦人さん:2011/02/20(日) 23:19:00.09 ID:4RcwEN1i0
俺の経験では、ちょっといいレストランとかクラシックやバレエなどの良い席は、
正装ではないけど、それなりにみんなきちんとした服装をしていることが多かった。
「アメリカなのに意外だなー」って思った。

でもまあ、最高級レストランのディナーとかじゃなきゃ、
どんな服でも言われないと思うけどね。周りからは浮くと思うけど。
743異邦人さん:2011/02/21(月) 00:37:53.97 ID:dldmDck/0
>>742
>「アメリカなのに意外だなー」って思った。
アメリカ在住だけど欧州出身だとか元々セレブな人はやっぱりちゃんとした服装するのが習慣なんでしょうね。
744異邦人さん:2011/02/21(月) 02:18:18.87 ID:Uq2QNs8L0
>>742
NYでバレエの場合だと、最上席に座る人は、結構ドレスアップしています。
安い席はそれなり。
全体に日本のバレエの観客席とあまり変わらないけれど、
高い席のドレスアップ度は、NYの方が上という印象。
745異邦人さん:2011/02/21(月) 07:33:51.16 ID:QhxMXOX5O
>>735
ちなみに、ウィキッドは人気演目なので、そもそもtktsで売りに出ないことが多いです。
着いたその日に何日か後のチケットをボックスオフィスで買うのが賢明かと。
当日ないし、前日だとクソ席しか買えないこともあるので。
746異邦人さん:2011/02/21(月) 09:07:24.28 ID:YFiXgpN90
>>741
ジーンズはあんまり見かけない
チノぐらいならいるかな

はじめてか2回目のデートするときぐらいの装いで、っ
て考えると浮かないと思います
747異邦人さん:2011/02/21(月) 11:34:02.30 ID:xEYVDIr80
ミュージカルは観る演目によって客層が違う感じがする。
ワイワイキャーキャー楽しむのとか、ロングランのものとかは
観光客丸だしでジャンパーにジーンズの人も多いけど
しっとりした演劇中心のものだといかにもお金持ちそうな服装な人が多い。

黒い合皮スニーカーがおすすめ。
歩きやすいし、ぱっと見はちゃんとした靴にも見える。
748異邦人さん:2011/02/21(月) 14:37:37.45 ID:Uq2QNs8L0
>>746
ああ、そんな感じかも。チノくらいな感じ。
749異邦人さん:2011/02/21(月) 16:29:54.96 ID:OMh9h0UhO
今週観光でニューヨークに行きます。
BUTTERというレストランはレストランウィークに参加しているかわかる人いますか?
ブログなど検索したら数日前にレストランウィークなので行ったと言う書き込みをいくつか見たんですが、レストランウィークのHPには載ってないのでどっちなんだろうと思って…
わかる方いたらお願いしますm(__)m
750異邦人さん:2011/02/21(月) 17:27:22.98 ID:4VHrMFu80
BROADWAY BOX. COM でチケットとりましたが、来たメールの
コピーを当日チケット売り場に持ち込むだけでよいのでしょうか?
英語が苦手でどうにかとってはみたものの、不安。

楽しくて英語があまり必要ないのが観たいのですが
インザハイツ とJERSEY BOYS だったら
どちらがおすすめですか?
メリーポピンズとWickedは観る予定です。
751異邦人さん:2011/02/21(月) 17:38:09.58 ID:IqGuHUAk0
イン・ザ・ハイツはもうやっていません。
Jersey Boysはフォー・シーズンズの歌に思い入れがあれば、
英語が苦手でもいいでしょう。ただ、浮き沈みの多い人生の物語なので
"楽しい"かどうかは疑問。
752異邦人さん:2011/02/21(月) 17:45:42.83 ID:0v1cQdIN0
753異邦人さん:2011/02/21(月) 19:16:55.03 ID:C08eWIlNO
来月ニューヨークに住んでいる友達の家に行ってきます
帰りのチケットは友達の家についてから買おうと思うのですが、行きのチケットしか持ってない場合税関で引っ掛かることがあるのでしょうか???
754異邦人さん:2011/02/21(月) 19:30:29.30 ID:4VHrMFu80
>751
ありがとうございました。インザハイツ終わってたのですね。
どうもネット等で古い情報を見たりしてるのかも!

JerseyBoysはYOUTUBEで観るのは楽しい歌の部分だったので
ノリノリでアメリカらしい!と思いました。
思い入れは、、、そんなにありません。。

ブルーマンとストンプも観たいと思ってますので
違う雰囲気なもので探してみようと思ってます。

やはりこうして考えるとオペラ座の怪人は観るべきなのかも。
755異邦人さん:2011/02/21(月) 19:49:46.38 ID:C+tAaMdF0
>>754
オペラ座ならTKTSでも残ってるかもだし絶対いいから時間あったら見て〜
英語の全くわからないうちの父も感動して涙してたよ
今一番人気はBILLY ELLIOTと思ってたけど私は見てないからなぁ
ブルーマンは英語ダメでも大丈夫だけど今もやってんのかな・・・
どうせ定価で買うなら新作のスパイダーマンもどうですか?
756異邦人さん:2011/02/21(月) 19:55:36.47 ID:x6imUNzy0
>>753
往復で買うのが基本ですので、そのようにしましょう
行きだけ買っても、日本で飛行機に乗せてもらえないです
757異邦人さん:2011/02/21(月) 19:57:37.81 ID:x6imUNzy0
>>754-755
マンマミーアをおすすめしたい
758異邦人さん:2011/02/21(月) 20:05:53.11 ID:Uq2QNs8L0
>>753
税関というより、入国審査だな。
それに、片道だけの飛行機のチケットって買い難くない?
759異邦人さん:2011/02/21(月) 20:11:05.42 ID:Uq2QNs8L0
>>750
メールになんて書いてあるんだよ?
e-ticketって書いてあって、バーコードとかついていたら、
そのまんま印刷で入れる可能性高いと思うけど。
まあ、わからなくても確かにそのコピー持っていったら、
わかってくれるだろうけどね。
個人情報以外のメール文面晒してくれたら、読んでみるよ。
760異邦人さん:2011/02/21(月) 20:51:07.17 ID:ZYLoJMOx0
>>753>>758
そもそも最近はチケットなんて持ち歩かないでしょう?
761異邦人さん:2011/02/21(月) 20:53:03.70 ID:x6imUNzy0
(初心者相手に煽ってどうするんだよ)
762異邦人さん:2011/02/21(月) 21:01:56.58 ID:4VHrMFu80


>754
やはりオペラ座の怪人は観るべきですね。割とTKTSにも出てるみたいなので
是非ゲットしたいです。

>757 マンマミーヤ、映画の評判がいまいちだったので
あまり観る気がしなかったのですがブロードウェィは
迫力あり人気みたいですね。検討します!

>759
ご親切にありがとうございます! 

「WILLCALL」の意味がわからなかったのですが
劇場の入り口のWILLCALLという所にプリントアウトして
持って行けば大丈夫みたいですね。
すごく良い席をディスカウントで買えました!
ここで教えていただいて感謝です。


763異邦人さん:2011/02/21(月) 21:33:20.32 ID:QhxMXOX5O
>>762
Billy Elliotはマジ感動したんで、是非観て欲しい!!
764異邦人さん:2011/02/21(月) 21:34:03.54 ID:x6imUNzy0
>>762
釣り?
765異邦人さん:2011/02/21(月) 21:48:46.12 ID:GZnXEogOO
>>762
オペラ座の怪人観たが、NY着いたその日にtktsで半額だったんで買って観たが…
時差ぼけキツくて半分以上寝てたわw
あぁいう暗くて英語ムズイのは時差ぼけ解消してから観る事を薦めるなぁ
英語得意な人はいいかもだけど

あと、WILL CALLはウェブで買った際のクレカとパスポートもいるからね
766異邦人さん:2011/02/21(月) 22:14:38.24 ID:x6imUNzy0
混んでいるときはクレカすら見ないけど
写真入りの身分証明書を持っていることは必要でしょうね
767異邦人さん:2011/02/21(月) 22:17:43.00 ID:4VHrMFu80
クレカとパスポート忘れずに持って行きます。
ありがとうございます。

BILLY ELIOTT か GERSEY BOYSのどちらかで検討中です。
どちらも人気があるみたいですね。


768異邦人さん:2011/02/21(月) 22:21:49.68 ID:PlhLnccQ0
>>762
Million Dollar Quartetもオススメですよ。歌が殆どだし。
去年、tktsの列に別の作品を買う目的で並んでいたら、若いお兄ちゃんが一生懸命売り込んでいたので
それに惹かれて予定変更。その後、トニー賞(助演)を取ってました。

Jersey Boysと客層が被っていて、年配の方々が大盛り上がりなのを見るのも楽しいです。
769異邦人さん:2011/02/21(月) 22:27:42.12 ID:C+tAaMdF0
>>763
やっぱりイイんですね!今度観てみます
映画見ておいたほうがいいですかね
770異邦人さん:2011/02/22(火) 01:34:51.23 ID:x5AS110J0
>>755
ブルーマン、やってんよ。
ttp://www.broadway.com/shows/blue-man-group/story/

英語わかってもわかんなくても、超お勧め。
できればポンチョ席をお勧めしたいけど、
今は席指定できないみたいだな…
771異邦人さん:2011/02/22(火) 03:09:58.15 ID:nufl2Rr40
Wicked
旅行一月前にチケットマスターで買ったよ
三列目中央が出た。もうちょい後ろがいいかも

客層は観光客中心て感じで、カジュアル多かった
(ジーパンに赤か青のジャージとか、あの西洋カジュアル)
アグリーベティの中ではみんな超フォーマルな装いだったから
嘘つけ!って心で叫んだ
772異邦人さん:2011/02/22(火) 03:24:12.55 ID:9qP8ZkGH0
NYで、Bruce Willisに会える場所はどこですか
773異邦人さん:2011/02/22(火) 09:22:12.58 ID:KzfApK+d0
ビリーエリオットは英語が分からない友達は寝てた(笑)
Billy is Clear.???
Billy esquire.
とかのギャグ分からない。

そこへ行くとマンマミーアは英語苦手な人でも分かりやすくて良い。
774異邦人さん:2011/02/22(火) 14:12:57.48 ID:Kg3/GJwk0
英語の苦手な私にはブルーマン、マンマミーア、WICKED,ミリオンダラー
カルテッドが良いみたいですね。ありがとうございます。
とっても参考になります。 
でも全部見るには時間と予算が。。
出来たら着いた日に並んでゲットしたいです。
3月末は観光客多いのでしょうか? 
今年のイースターは4月中旬みたいですが。



775異邦人さん:2011/02/22(火) 17:45:10.63 ID:woI75kOH0
3月ならピークに較べれば楽なんじゃない?

この時期が卒業旅行シーズンなんてのは日本の
大学生以外にはないと思うけど。
776異邦人さん:2011/02/22(火) 18:55:13.87 ID:J7M8sn+lP
>>774
ライオンキングは?

でも英語は、普通に日本で育った日本人なら殆どの人がミュージカルの英語なんて理解出来ないから
どれに行っても同じことだと思う。これ正直な感想。
777異邦人さん:2011/02/22(火) 18:57:11.97 ID:4xqNmpwi0
何を見るにしても、軽く日本語で予習した方が良いと思うよ。
特に英語苦手ならなおのこと。
778異邦人さん:2011/02/22(火) 20:01:07.13 ID:7FwbGcO90
トランスレーター借りろよ。
779異邦人さん:2011/02/22(火) 20:21:06.47 ID:blwEafMj0
>>776
日本で育ってますが、英語は聞き取れるようになりますよ
780異邦人さん:2011/02/22(火) 20:45:59.99 ID:BJkV9XGm0
>>775
国や州によっては3月卒業のとこもあるよ。
781異邦人さん:2011/02/22(火) 21:10:59.86 ID:Kg3/GJwk0
ありがとうございます!
日本語であらすじなど読んでから行きます。

ライオンキングは日本の四季で観たので、、。
でもキャストがすごそうですね。

トランスレーターいいのですね。
借りてみようかな〜確か17ドルくらいでしたね。
782異邦人さん:2011/02/22(火) 21:13:03.01 ID:J7M8sn+lP
>>781
皆言ってるけど四季とは比べ物にならんよ。
四季は子供の学芸会レベルにしか見えん。
高い金をとっておいてカラオケとは何事?
所詮はブロードウェイの真似をして食ってるだけ

ただ、セリフが日本語だけどなw

783異邦人さん:2011/02/22(火) 22:09:57.42 ID:Z2J+R4zr0
ロック・オブ・エイジスも歌がほとんど。
ライブハウスのノリに近いかも。
784異邦人さん:2011/02/23(水) 03:04:09.16 ID:C5mQIDXv0
MAMMA MIAの料金 TKTSでおいくらくらいが今の相場ですか?

ミュージカルを見る上で、使われている曲が聞きなれた物だと楽しいですね

Bloadwayで今やっているか不明だけれど

Movin' Out (Billy Joel)や We will rock you(Queen)は堪能できた
785異邦人さん:2011/02/23(水) 03:23:24.47 ID:0ehe0rSV0
んっと、Broadway、な。
786異邦人さん:2011/02/23(水) 08:41:01.26 ID:kTRtVPPH0
ミュージカルの人、そろそろウザイ
787異邦人さん:2011/02/23(水) 08:56:02.30 ID:x/4kztEI0
【BROADWAY】ブロードウェイ&ウェストエンド情報4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/drama/1249465030/
788異邦人さん:2011/02/23(水) 13:51:42.08 ID:GxBwcnfz0
>>786
予習をしていない人にしか見えないよな、、、
789異邦人さん:2011/02/23(水) 14:05:32.70 ID:xBSS5azh0
>>787
スパイダーマンつまらなそうだ…がっかり
790異邦人さん:2011/02/23(水) 20:24:08.15 ID:O9UyWkOq0
カーネギーホールのコンサートに誘われた。
どんな格好で行けばいいの?
チケットは現地で連れが買ってくれるそうなので
席のランクはわからないけど、
あまりラフ過ぎてもまずいかな。
791異邦人さん:2011/02/23(水) 20:56:25.84 ID:kTRtVPPH0
792異邦人さん:2011/02/24(木) 08:55:00.52 ID:RGJj0hCeO
>>756
>>758
ありがとうございましたm(_ _)m
793異邦人さん:2011/02/24(木) 09:10:46.09 ID:L8x65fFuP
>>789
満を持して始まったターザンもあっという間に終了したしな。
人気の映画をミュージカルにしただけじゃ駄目なんだろう

794異邦人さん:2011/02/24(木) 09:36:18.00 ID:CVYn6/5x0
映画が原作ならダメというわけでもなく
まずはあくまでもショーとしての内容の評価ですね
795異邦人さん:2011/02/25(金) 13:24:18.14 ID:sUXvDQa+0
羽田発5日で29800円なんてのもある!
すごい世の中だ。
でもなあ…7日は欲しい。
796異邦人さん:2011/02/25(金) 13:38:17.84 ID:Uc4v5NyI0
>>795
それ、サーチャージ込みの航空券+ホテル?
797異邦人さん:2011/02/25(金) 16:16:10.48 ID:fKb9SwSe0
航空券だけでしょう
羽田発は事前予想よりもはるかに人気がないらしくて
価格は安めですね
798異邦人さん:2011/02/25(金) 17:23:19.86 ID:T9nvuEMw0
羽田のアメリカンは時間帯がアレだからな。
大田区近辺在住で、家族が送迎してくれる人のみ便利だと思う。
朝4時チェックインとか一体w 

成田発でも滞在に土日からめないとダメという条件つきの格安券もあるね。
799異邦人さん:2011/02/25(金) 17:31:26.82 ID:GbRfQP750
蒲田のホテルで前泊すればいいだけ
800異邦人さん:2011/02/25(金) 19:39:55.80 ID:XQyDOIbFP
国際線なら、蒲田に終電で着いて、歩いて行けばちょうど良いのでは。
糀谷と大鳥居の間に、休憩できるマクドナルドもある。
801異邦人さん:2011/02/25(金) 20:02:15.67 ID:53yqqcck0
羽田空港は徒歩でいけないようになっている
802異邦人さん:2011/02/25(金) 23:03:40.57 ID:EgzIqfNh0
羽田発のアメリカンは最高だろ。
直行だし、朝につくから到着日も丸一日遊べる。
帰りの日も夕方近くまで遊べるし。
もうなかなか空きがないくらいだけど。
803異邦人さん:2011/02/25(金) 23:05:41.99 ID:IamFPtO50
原油が値上がりしてるからまたまたサーチャージ上がるだろうか?
804異邦人さん:2011/02/25(金) 23:12:33.79 ID:Nl/fQuyE0
これのパクリな

957 :異邦人さん:2011/02/25(金) 11:13:03.63 ID:zg+ujgs90
燃油、近々上がりそうなの?
困るな。

805異邦人さん:2011/02/25(金) 23:46:22.45 ID:zgsZpt090
>>802 マジで言ってるん?
806異邦人さん:2011/02/25(金) 23:47:27.37 ID:EgzIqfNh0
うんマジだよ。
成田発の乗換とか直行とかはまだがらあき。
羽田発の乗り継ぎはあまりのこってない。
羽田発の直行は、とっくに売り切れだよ。
807異邦人さん:2011/02/26(土) 07:12:07.95 ID:schz9bbG0
海外旅行の時に撮影した写真を見せて、その時の楽しい経験、くるしかった経験、成功,失敗話を話しあって、
たのしく(中学生的な幼稚なクレイムなどつけることなく)話しあうスレにしたいと思います。
けなすのは簡単だけでど、だめよ。どんどん貼って

このスレのタイトルと、1の説明は、アンチだからあまりそれに縛られないでください。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1298663994/l50

写真のアップローダは、以下がおすすめ
http://www.dotup.org/
808異邦人さん:2011/02/26(土) 10:03:27.73 ID:7nWvop9W0
アメリカン航空で早朝についたらどうしたらよいだろう。
タクシーでミッドタウンのホテルまで
いって荷物預けてそれからどうしよう。
たまりタフではない人向けのチェックインまでの過ごし方
おすすめありましたらお願いします。
ちなみに日曜につきます。
タイムズスクエア教会のゴスペル聴きたいが寝てしまいそう。
聴いた方いますか?ハーレムはすごい迫力だったがあんな感じかな?
809異邦人さん:2011/02/26(土) 10:30:57.64 ID:Hqei+8XU0
>>808
コミコミいくらでとりましたか?
どこの会社で取りましたか?
810異邦人さん:2011/02/26(土) 11:31:42.92 ID:LK2TY/ur0
>>808
>アメリカン航空で早朝についたらどうしたらよいだろう。
>タクシーでミッドタウンのホテルまで
>いって荷物預けてそれからどうしよう。

チェックイン時間前でも空いた部屋があればチェックインさせてもらえるでしょう?
811異邦人さん:2011/02/26(土) 12:22:25.04 ID:L2dpNoUxP
アメリカンは評判悪いよ
NY行なら デルタ>>>アメリカン>>>>>>>>>コンチwwwwwww
812異邦人さん:2011/02/26(土) 12:38:26.36 ID:gZ94yDDL0
>>808
予算に余裕があるなら到着前日から部屋の予約しておいてcheck-inは翌日の午前中になるとホテルに連絡しておけば問題無し。
何だったら休むためだけの格安の部屋を別ホテルで予約しても桶。
813異邦人さん:2011/02/26(土) 12:46:26.75 ID:/wS6oCcD0
4月か5月の中旬(GW前後)行くか悩み中・・・
ホテル、やはり高いですね。この時期はまだ安い方ですか?
航空券もサーチャージが上がるみたいだし、
円高メリットもいつまで?
814異邦人さん:2011/02/26(土) 12:49:33.35 ID:gZ94yDDL0
>>811
利用したけどそんなに悪くなかったよ。
機体は古いけど枕も毛布もあったし何より最初の朝食が結構ボリュームがあって美味しかった。
黒人男性CAが日本語が出来て気さくで良かった。
あと食事は2回じゃ無くて朝食、ハンバーガー、朝食で3回も食べられた。
これでNYまで行けるんなら自分は充分だと思った。
815異邦人さん:2011/02/26(土) 12:56:21.31 ID:gZ94yDDL0
>>813
GW直後が1番安いとオモ。
季節も悪く無いし旅行にはベストシーズンかも。
816異邦人さん:2011/02/26(土) 13:09:16.27 ID:gZ94yDDL0
>>813
連投で悪いが関東大震災でも来ない限りこの円高は続くとオモ。
迷わず行くべし。
817異邦人さん:2011/02/26(土) 13:10:30.19 ID:LK2TY/ur0
円高が続くなら慌てて行くこともなかろうか?
818異邦人さん:2011/02/26(土) 13:13:45.75 ID:PMv4CLT70
今の原油高が反映されるのが2ヶ月後だから
GWは燃油サーチャージが上がると思われる。
819異邦人さん:2011/02/26(土) 13:47:06.43 ID:/wS6oCcD0
813です。>>815 >>816ありがとう。
GW直後が一番安いんですね。やっぱ行くことにします。
820異邦人さん:2011/02/26(土) 15:51:43.51 ID:7nWvop9W0
>809
春休みシーズン、税込で一人7万弱でした。
HIS ONLINEです。

前日もとるって手もありますね。でも予算が。。。

安いホテルでも5:15にNY着でホテルに
8時くらい? 3時間後にはチェックアウト。。これも無理。。
ありがとうございます。眠気に襲われたらホテルのソファで
休みんでます。

マダムタッソーって行くべきですか? 結構高いので迷ってます。


821異邦人さん:2011/02/26(土) 19:37:03.57 ID:fxvy+sc60
>>806
売れ残ってる
822異邦人さん:2011/02/26(土) 20:22:45.96 ID:PWu4gX/WP
>>801
羽田空港国際線(羽田空港2丁目付近≒昔の東急ホテルがあった付近)までは、歩いて行けるよ。
歩道と横断歩道もある。そこから先の国内線Tへは、原付以上か無料の空港循環バスでないと行けない。
823異邦人さん:2011/02/26(土) 20:28:44.11 ID:L2dpNoUxP
>>814
そっかぁ〜
口コミほど悪くないのかね それともたまたま不快な思いをしなかっただけかな
値段は安くて良いんだけどね
824649:2011/02/26(土) 20:28:46.32 ID:37iTWbVI0
>>649だが無事ニューヨーク旅行から帰国。
ペンシルバニアのホテルは評判ほど悪くなかった。
立地良すぎた。
英語が全くできない状況でいったけど、意外となんとかなるもんなんだね。
ベーグルのお店では大変だったが。
やっぱ日常英会話が出来たほうがかなり楽しめることを痛感したので
これから勉強して次の旅行に生かしたい。

マックストアの店員てテレビで見るようなテンションのまんまで笑ったわw
825異邦人さん:2011/02/26(土) 21:16:33.58 ID:e7qxNBiJ0
>>824
良かったねー。
英語もっと出来るようになると
もっと楽しめるよー。

ガンバってねー!
826異邦人さん:2011/02/26(土) 21:33:07.95 ID:mXVcZXhC0
>>821
羽田直行あんの?
IACEにきいてもHISにきいてもないってゆあれた。
3月末なんだけど。
827異邦人さん:2011/02/26(土) 21:58:23.22 ID:7nWvop9W0
羽田発直行、安いのはないけど高いのはあるかも。
でもそれだったらデルタの乗継がいいのかな。
828異邦人さん:2011/02/26(土) 22:04:22.49 ID:mXVcZXhC0
羽田直行高いのあった。
一人23万とかのやつ。
当然買わなかった。
デルタ乗り継ぎはコミコミ往復券で5万5千円だった。
829異邦人さん:2011/02/26(土) 22:27:57.24 ID:3wDj8yvE0
トルノスとかで検索してみなよ
もう少し安く羽田発もあるよ
830異邦人さん:2011/02/26(土) 22:48:15.09 ID:bdSpQkHTO
関東は安くてええのぉ
名古屋は選択肢が限られてて高いから何ともならんがや
831異邦人さん:2011/02/26(土) 23:45:05.65 ID:gZ94yDDL0
>>820
空港のロビーで寝てるって手もあるね。
余裕があったら各ターミナル回ってお土産の下見してくるとか。
その後ホテルまで移動してまたホテルのロビーで休むとかw
まあ、いろいろあるけど頑張って下さい。
832異邦人さん:2011/02/27(日) 05:11:24.21 ID:Q6Vye4s50
>>829
トルノスは今AA扱ってないのでは?
833異邦人さん:2011/02/27(日) 06:53:53.97 ID:Nv8TUsRi0
関係ないが韓国の団体客はものすごくうざいな。
俺の彼女が珍しく切れてたw

特に家族連れで、それがグループになってると。
みんなちゃんと並んでるのに平気でその仲間がいるところに数十人が割り込んできやがる。
ああいう国民性と知っている俺は笑って見てたけど。

834異邦人さん:2011/02/27(日) 06:56:39.62 ID:Nv8TUsRi0
ニューアークで荷物の超過料を20ドル取られたんだが
帰っておかしいと思って測ってみるとひとつ15kgしかなかったw
なんで空港の時は二人で60kgもあったのか謎だ。
英語ができないからチャイニーズとか言われたし舐められてたんだろうな。
835異邦人さん:2011/02/27(日) 07:32:13.51 ID:f282dWll0
アメリカはkgで無くポンドだから
836異邦人さん:2011/02/27(日) 07:43:20.57 ID:Nv8TUsRi0
ああそうだった。
でもそれでも重量はオーバーしてないはずなんだが・・・。
まぁ英語できてれば説明も聞けたし自己責任だな。
837異邦人さん:2011/02/27(日) 10:30:48.68 ID:w3Ke184n0
AAの4月の羽田買っちゃいました

燃油込み51kのやつ。
寝坊、延着とかいろいろ心配だけどなる様になれ!
838異邦人さん:2011/02/27(日) 12:10:31.35 ID:Szj480z/0
寝坊だけはスンナw
839異邦人さん:2011/02/27(日) 13:34:08.08 ID:37IG6GAw0
>>832
とれるよ
来週トルノスでとった成田発で行きます
全部で63390円で羽田発とそんなかわらない値段だった
840異邦人さん:2011/02/27(日) 13:43:48.75 ID:da6pdD0u0
NYではユニクロがブランド物扱いだそうでマンハッタンのど真ん中に店を構えてる。
(値段はまあ極端に高くは無さそうだが)
貧乏に見られる様にユニクロの服を着てたのに逆になるとは…。
いや、本当にお金は無いんだけどね。
841異邦人さん:2011/02/27(日) 14:43:24.43 ID:y9LzYIMmP
>>836
同じような経験で、IADで荷物預けの時に重量計見たら60ポンド超えていたので唖然としてたら
係員氏によると、重量計が壊れているとの事。確かに、隣のカウンターは、明らかに軽い荷物で80ポンド表示・・・
842異邦人さん:2011/02/27(日) 15:25:25.09 ID:da6pdD0u0
>>837
前の晩は空港のロビーで寝泊まりすれば問題無し?
そんなのが続出したら空港大変だなw
843異邦人さん:2011/02/27(日) 17:06:38.87 ID:ikKk0nWH0
>>840
日本だって銀座のど真ん中に店構えてるじゃん!
844異邦人さん:2011/02/27(日) 17:23:34.76 ID:1ObjYgpF0
6:40発だったらやはり4:40に羽田空港に行かなければならないの?
それとも早朝だから5時くらいでも大丈夫かな。
845異邦人さん:2011/02/27(日) 22:46:51.55 ID:CEUFSiuv0
時差対策で徹夜して夜中にタクシーで行こうかと思ってる。羽田。
横浜だけど家族だから出来る選択かな。
846匿名:2011/02/28(月) 00:05:26.41 ID:DFwQk8vx0
昨日、帰ってきました。遅れてて羽田に23:30過ぎ到着!帰れない人もいたみたいです…でも、やっぱり羽田の便の時間帯は最終日も昼過ぎまでNYを満喫できるので最高でした(^^)
847異邦人さん:2011/02/28(月) 00:39:20.58 ID:wwAaXdis0
>>846
あっちに行った時、時差ボケはどうだった?
機内で寝ればあっちで時差ボケ軽いかな
あなた若そうだから参考にならないかな・・・
848匿名:2011/02/28(月) 05:17:39.63 ID:DFwQk8vx0
>>847
羽田出発が6:40だったため、寝ないで羽田に向かい機内で爆睡したため私は大丈夫でしたよ。
849異邦人さん:2011/02/28(月) 11:13:18.25 ID:uPXWW4Tl0

早朝発のアメリカンって
食事は何時頃に何回でるのか教えてください。
私も頑張ってほとんど徹夜で乗って機内で眠ろうかな。
でも食事も食べたい。
ビデオとかも充実してましたか?
850異邦人さん:2011/02/28(月) 11:31:40.86 ID:MNRaEfbw0
成田発のアメリカンと一緒だよ
英語が分からない人は機内エンタが不満だ思う
851異邦人さん:2011/02/28(月) 14:22:24.19 ID:GF0n442X0
中華航空の関空−ニューヨーク便の時間が変更になってるな。
前の方が良かった。

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110222/biz11022219220049-n1.htm
852異邦人さん:2011/02/28(月) 20:01:44.10 ID:2p2UFgo80
>849
食事の時は起こしてくださいとか書いておけば?
寝過ごしてもリクエストすればあとから運んできてくれるよ、食事。
853異邦人さん:2011/02/28(月) 21:08:53.71 ID:uPXWW4Tl0
>852

ありがとうございます。
できれば寝ないで飛行機でたっぷり寝たいと思います。
854異邦人さん:2011/02/28(月) 22:28:33.49 ID:bNs4tPXA0
>>849
>>853
食事は離陸して安定したらすぐ出る。
その後丁度中間ぐらいの時間でハンバーガーなどが出る。
着陸1時間ぐらい前に2度目の朝食が出る。
現地時間に合わせるから食事時間以外は殆ど消灯されるので寝るには良いスケジュールかも。
855異邦人さん:2011/02/28(月) 22:37:33.97 ID:tNusgbWU0
ニューヨークってクレジットカードないとダメですかね?
むしろアメリカ全土でダメですかね?

クレジットカードありません
856異邦人さん:2011/02/28(月) 22:39:54.33 ID:qmF2vsoP0
>>855
ホテルで必要
買い物ならそこまで困らないけどないとダメよ
857異邦人さん:2011/02/28(月) 22:56:14.33 ID:uPXWW4Tl0
>854

詳しくありがとうございました。
けっこう寝れそうですね!

せっかくだから元気で初日から過ごしたいので
情報助かります。
858異邦人さん:2011/02/28(月) 23:04:52.55 ID:tNusgbWU0
私は収入のない学生なのでクレジットカードが作れません!
なのにニューヨーク行きのチケット予約しちゃいました!
あぁ、、
どうしよ
859異邦人さん:2011/02/28(月) 23:24:32.27 ID:bNs4tPXA0
>>856
少なくともcheck-inの時にカード提示しろと言わないホテルもあるよ。
check-outの清算は現金でも構わないだろうし……。
あと学生でも作れるカードって何処かにあるはず。
カードで予約したホテルやツアーや鉄道は現地でカード提示求められる事もあるけ身分証明としてならパスポートでも桶だとオモ。
現金でも構わない旅程組めば問題無いかと。
860異邦人さん:2011/02/28(月) 23:25:15.53 ID:bNs4tPXA0
>>856
少なくともcheck-inの時にカード提示しろと言わないホテルもあるよ。
check-outの清算は現金でも構わないだろうし……。
あと学生でも作れるカードって何処かにあるはず。
カードで予約したホテルやツアーや鉄道は現地でカード提示求められる事もあるけ身分証明としてならパスポートでも桶だとオモ。
現金でも構わない旅程組めば問題無いかと。
861860:2011/02/28(月) 23:29:11.09 ID:bNs4tPXA0
ごめん、重複した。
862異邦人さん:2011/02/28(月) 23:31:42.86 ID:2P3s8+TL0
カード使えないなんてまともな人間と認めてもらえないよ
現金で買い物してるのなんて中国人だけだよ
863異邦人さん:2011/02/28(月) 23:40:00.50 ID:4YYVDmzU0
>>858
本当にクレジットカードを作れないレベルなら行くべきではない
おれは学生だけど3枚持ってるよ
864異邦人さん:2011/02/28(月) 23:44:06.12 ID:tNusgbWU0
みなさん回答ありがとう!
いろんな考えがあるけど、結局クレジットカードがあった方が良いのは間違いないですね!
今から作ると1ヶ月以上かかって間に合わないと言われたので本当にどうしよ!
中国人に思われてしまう、、
865異邦人さん:2011/02/28(月) 23:53:10.12 ID:2P3s8+TL0
>>864
釣りじゃなくて本当にないんだw
カード会社によっては海外旅行の予定と言うと早めに発行してくれるよ
一個でいいからあったほうがいい
中国人は札束で買い物してて周りのアメリカ人と一緒にガン見したw
店員さんも100ドル札でなければ受け入れるみたいだったから
現金持っていくならなるべく20ドル札でね
866異邦人さん:2011/03/01(火) 00:06:19.87 ID:0eAIlTUj0
>>862
そこらの売店やスーパー、屋台などは現金じゃないと受け付けてもらえないよ。
貧乏旅行で必要なのはむしろ1ドル単位の現金だ。
ここの住人てお金持ちの人ばかりなのかな…。
867異邦人さん:2011/03/01(火) 00:15:21.52 ID:KkgUHSay0
なるほど!
ちょっとHISにでも聞いてクレジットカード作れないか確認してみます!
間に合わないとは思いますが自分の銀行にもすぐ作れないか聞いてみます!
868異邦人さん:2011/03/01(火) 00:33:48.50 ID:NUaL93CC0
>>866
NYの話をしてる?
屋台は現金だけだろうけど売店やスーパーでもカード使えないとこなんてないよ
今までカード不可で困ったのはJFKのマックだけだけど
今はマックもカードOKになったようだ
869異邦人さん:2011/03/01(火) 00:41:19.05 ID:/r/t1kn60
870異邦人さん:2011/03/01(火) 00:42:42.68 ID:0eAIlTUj0
>>867
知ってるだろうけどキャッシュカードは現地でドルを引き出せるカードを持ってた方が便利。
でも繰り返すけど1ドル、5ドル単位の少額紙幣は絶対持って行った方が良い。
気持ちの問題だけどチップを必要とされる事もあるから。
まあ、貧乏旅行ならタクシーなど使わずに頑張って電車やバスを利用すればチップは考えなくて良いけど。
871異邦人さん:2011/03/01(火) 00:45:29.91 ID:0eAIlTUj0
>>868
勿論マンハッタンのど真ん中での話です。
昨日もスーパーに入ったら10ドル超えないとカード使えないと言われた。
872異邦人さん:2011/03/01(火) 01:16:39.13 ID:EWQxUK1X0
マックやバーキンでは数ドルでもカード払いにしてる。
チャイナタウンの安い店だとカードだめな店もあるね。

自分の常宿の近くのドラックストアでは夜間は完全セルフレジになってて
最初とまどったw
いつもイオンでセルフレジ使ってるのに。

>>866
カードがダメなスーパーってどこ?
そんなの入ったことないけど。
873異邦人さん:2011/03/01(火) 01:57:55.58 ID:NUaL93CC0
>>871
私も知りたい
どこ?スーパーならチェーン店でしょ
874異邦人さん:2011/03/01(火) 10:04:29.54 ID:0+9EmKwr0
マンハッタンで喫煙可の部屋があるホテルと飲食店を教えて下さい。ググっても分かりませんでした。
875異邦人さん:2011/03/01(火) 10:47:01.20 ID:qL2NfEdm0
セントレジスは共有部分はNGだったけど、喫煙(シガレット)可の部屋はあったよ。
876異邦人さん:2011/03/01(火) 11:07:46.80 ID:N9BYCi0x0
サラダバーはうまい料理とまず料理の差が激しいな
サラダ系はほぼまずい
877異邦人さん:2011/03/01(火) 11:25:13.20 ID:0+9EmKwr0
>>875
ありがとう。ただもっとリーズナブルなホテルはありませんか?
878異邦人さん:2011/03/01(火) 12:22:25.44 ID:x3BS4GegO
>>876
サラダがまずいってか、ドレッシングがまずい
キューピーの和風おろしとか持って行きたいわ
879異邦人さん:2011/03/01(火) 15:33:08.57 ID:EWQxUK1X0
アメリカのサラダバー(というかデリ?)スライスされたキュウリが
干からびてるイメージだな。

バーキン行くとシナボンが売ってるんでつい買ってしまう。
すんごいカロリー表示でびびるけど。たしか1個1000カロリー超えてた気がw
880異邦人さん:2011/03/01(火) 15:45:36.42 ID:rDC01Hxf0
土曜日羽田発で6日間行ってきます
到着日(土曜日)にアウトレットに行こうと思っているのですが
グレイラインのチケット売り場は判りやすい場所にあるのでしょうか?
881異邦人さん:2011/03/01(火) 15:46:14.43 ID:HncBdc4J0
どこから乗るつもりなの?
882異邦人さん:2011/03/01(火) 15:46:55.96 ID:HncBdc4J0
>>873
最低額が決まっているところがほとんどだよ
883異邦人さん:2011/03/01(火) 16:00:03.27 ID:hj+Wscne0
日系スーパーじゃないの?>最低10ドル
ドラッグストアや一般のスーパーなら1ドルでもカード使えるよ
884異邦人さん:2011/03/01(火) 16:00:35.10 ID:NUaL93CC0
>>882
前はそうだったけど最近は小さな額でもOKの店がほとんどだよ
最低額が決まってるとこは
レジの横に手書きで10ドル以下はカード不可とか書いてあるけど最近あまり見ない
私はCVSとかで3ドルとかカードで払ってるよ?
885異邦人さん:2011/03/01(火) 16:03:24.81 ID:EWQxUK1X0
>>880
ポートオーソリティーからかな。
わかりやすいとこにあったと思うよ。
サイトで時刻とか確認できるんじゃなかったっけ。
886異邦人さん:2011/03/01(火) 16:03:26.33 ID:HncBdc4J0
>>884
店によって違うんだから、そういうことですね
887異邦人さん:2011/03/01(火) 16:12:06.53 ID:hj+Wscne0
>>880
ハーレムの川沿いにできたモールはマンハッタン初のアメリカ型モールで
ターゲットとかコスコがあるから楽しめるよ。
http://www.eastriverplaza.com/homepage.html
買い物好きなら行ってみたら?
5番街とは違った楽しみ方ができるよ

888異邦人さん:2011/03/01(火) 16:40:12.28 ID:nqOBmZih0
コスコは会員じゃなきゃ入れないよ。
889異邦人さん:2011/03/01(火) 16:44:55.03 ID:hj+Wscne0
たしかコスコの会員って世界共通じゃなかったか?
だから日本で会員に入ってる人はアメリカでも入れるはず。
890異邦人さん:2011/03/01(火) 18:58:06.30 ID:EWQxUK1X0
短期旅行でそういうとこにいくのは時間がもったいない気がする。
891異邦人さん:2011/03/01(火) 19:00:37.42 ID:NKBp+8ty0
スーパーを見るとその国の暮らしが分かるから
観光スポットとしてはおすすめできるんだけどなあ
892異邦人さん:2011/03/01(火) 20:05:07.04 ID:3C6F4HR00
>>891
かなり時間潰せるよね。
サラダバー最初買い方わからなくてずっと他の客観察してた記憶があるww
893異邦人さん:2011/03/02(水) 00:36:56.17 ID:3kGeam2U0
>>892
グラム単位でお惣菜が買えるデリが多くて
買い方覚えると旅行者でも便利だよね
894異邦人さん:2011/03/02(水) 01:28:51.31 ID:xPN1X/u40
時間潰せるとか言うほどゆっくりできていいね。
895異邦人さん:2011/03/02(水) 05:23:10.75 ID:DA7ZP1g+0
スーパーまで行かなくても街角のデリでよくね?
896異邦人さん:2011/03/02(水) 08:50:15.26 ID:oE/3Iq0Y0
値段が全然違う
897NANASHI:2011/03/02(水) 09:46:32.31 ID:Rb9EjtMa0
>>858
大学生協の会員になっていればVISAが無料で発行できる。
898NANASHI:2011/03/02(水) 09:52:24.70 ID:Rb9EjtMa0
>>858
海外旅行は種々の準備が必要です。「カード発行が間に合わない。」などとあわてるようでは,現地でトラブルに巻き込まれる可能性が非常に高いと思われますので,
今回は諦めること。
899正宗 生保受給者:2011/03/02(水) 09:59:10.24 ID:WJa0CBNi0
自演乙
900異邦人さん:2011/03/02(水) 11:01:21.10 ID:VjYGnt0G0
>>895
その時はスーパーが近かったからね。
近くのピザ屋も美味かった。
ドルだと金銭感覚がおかしくなるからいかんな。
901異邦人さん:2011/03/02(水) 11:57:43.60 ID:+JRPm8MS0
>>895
飯を仕入れるだけならデリでもいいけど
その他にもいろいろあるからスーパーはおもしろいよ
902異邦人さん:2011/03/02(水) 12:32:33.16 ID:SIOVjXua0
>>858です!
カード作れました!VISAです
諦めずにニューヨーク行ってきます!

質問があります!
マンハッタンで、夜は行かない方が良いところってハーレム以外でありますか?
903異邦人さん:2011/03/02(水) 12:55:57.03 ID:6XbyMM6Q0
>>902
良かったね
あなたは男子?なら島の中ならどこでも大丈夫と思うよ
周りに人がいなくなったらまずいところだと思ってよく観察して歩いてね
川沿いの端っこの方はちょっと危険かな
904異邦人さん:2011/03/02(水) 13:15:31.75 ID:cxLAcsf70
>>903
アジア系の男の子はスリムで体毛が薄いから
その手の人達から需要あるよw
905異邦人さん:2011/03/02(水) 14:01:02.83 ID:HrDWLBtL0
>>902
ガイドブックに危ないって書いてる所は行かない方がいい
夜のセントラルパークとか
906異邦人さん:2011/03/02(水) 14:03:23.76 ID:VjYGnt0G0
>>902
あっちのガイドさんは夜のセントラルパークと夜のハーレムは気をつけろって
言ってたな。
でもニューヨークの治安はかなりよくなってるから人通りが多いところや
明るいところは大丈夫。
深夜の地下鉄は黒人さんやホームレスで怖かったなぁ
907異邦人さん:2011/03/02(水) 14:08:16.41 ID:gnvWwWpX0
黒人だから怖い、って(笑
908異邦人さん:2011/03/02(水) 14:09:19.46 ID:VjYGnt0G0
>>907
いやなんか野性的な黒人ているじゃん?w
あれが苦手なんだよ
909異邦人さん:2011/03/02(水) 15:25:17.20 ID:weePNr3P0
>>902
初心者はいきなり夜遊びは避けた方が良い気が。
910異邦人さん:2011/03/02(水) 15:55:52.48 ID:xPN1X/u40
ルックアメリカの夜景ツアーにでも参加すればいいw

911異邦人さん:2011/03/02(水) 16:44:48.25 ID:NrQlEBvDP
東京のほうがずっと怖い。特に新宿や六本木。
東京を平気で歩けるならNYも大丈夫。
912異邦人さん:2011/03/02(水) 16:49:15.26 ID:8w3VeGgn0
>>911
東京は一般人が拳銃持ってウロウロしてないだろ。
913異邦人さん:2011/03/02(水) 16:56:00.61 ID:NrQlEBvDP
>>912
NYでも銃持ってる人なんてほとんどいないよ。
禁止されてるし。
914異邦人さん:2011/03/02(水) 17:02:00.30 ID:cdc0A1NCi
>>913
マジですか!
無知すまそ。
915異邦人さん:2011/03/02(水) 17:03:20.79 ID:SIOVjXua0
>>902です
初日夕方に着くので夜遊びしたかったんですが、やめときましょう!

深夜の都内は全く問題なく歩いたりはしますが、いかんせん海外は初めてなので田舎者全開の心構えで行こうと思います!
916異邦人さん:2011/03/02(水) 17:04:12.78 ID:NrQlEBvDP
>>914
そうでしょ。
NYで銃を買うのは不可能だし、ほとんどが南部の州から流れてきた物で違法。
殆ど持ってる人なんていないよ。特にマンハッタンに限れば。

917異邦人さん:2011/03/02(水) 17:05:45.50 ID:8jwL49Vd0
>>915
ホテルの場所にもよるけど
街をぶらぶらして歩くのは悪くないと思うよ
1ブロックの大きさを体感する、信号のタイミングになれる、
何かあったときに買い物できそうなところをみつける
など、歩くことは大事
918異邦人さん:2011/03/02(水) 17:26:22.08 ID:dvrA75+T0
>>916
んーそうかもしれないけど実際銃で撃たれる人多数だし
日本よりはスリとか犯罪率は高いと思いますよ
ビレッジとかでも発砲事件あったもの
919異邦人さん:2011/03/02(水) 17:35:19.57 ID:8vmICiIk0
>>918
そういう印象があるだけですね
920異邦人さん:2011/03/02(水) 17:40:14.26 ID:YmX/b88Y0
ニューヨークの犯罪
ttp://www.offoffny.com/Pages/nycrime.html
外務省ホームページ
ttp://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4_s.asp?id=221

しまった、自分iPad持って行ったしセントラルパークでも犬やリスに注意してなかったw
921異邦人さん:2011/03/02(水) 17:48:35.02 ID:NrQlEBvDP
>>918
撃たれるのはマンハッタン以外じゃないか?
特にミッドタウンはほとんどないでしょ。
922異邦人さん:2011/03/02(水) 18:08:56.56 ID:rcb4CmyH0
電車内で大声でファッキンファッキン怒鳴ってる
黒人のおっさんとかいて怖かったな。

あと小銭くれってのを断ったら、暴言吐かれたりした。
923異邦人さん:2011/03/02(水) 18:24:29.24 ID:NrQlEBvDP
>>922
それ、ただのキチガイだから無視してよし
924異邦人さん:2011/03/02(水) 18:26:31.84 ID:dvrA75+T0
>>921
たぶんあなたが知らないだけで大きな記事にならない小さな発砲事件が
マンハッタンでも起きてます
ミッドタウンの明るい街角ではもちろんないです
925異邦人さん:2011/03/02(水) 19:52:21.11 ID:veuTNBNF0
みんな無菌室で育ってるのか?
926異邦人さん:2011/03/02(水) 20:19:25.07 ID:PyEJGPMh0
変なやつを無視する優しさがないやつはアメリカは向かない気がする。
あと黒人のほうが優しいことが多かったよ!
927異邦人さん:2011/03/02(水) 20:23:36.12 ID:w31G9CdR0
黒人がワカチコ知ってたのはウケたな。
見知らぬやつだったが一緒にワカチコやってしもうたよ
928異邦人さん:2011/03/02(水) 22:00:03.62 ID:9Lg0JOQz0
夜遅くは外出を控えたほうがいいよ。
マンハッタンの「夜遅く」の定義は、AM2時〜5時頃だと思うけど。
東京の夜とは概念が違うよ。眠らない街という愛称があるだけのことはある。
929異邦人さん:2011/03/02(水) 22:22:56.09 ID:Fqakm7kY0
AA134便 羽田 ニューヨーク線に搭乗された方、入国審査はスムーズでしたか?
乗り継ぎ時間95分でAAの国内線に乗ることは可能でしょうか?
930異邦人さん:2011/03/02(水) 23:00:57.46 ID:AhTKORdV0
そういうの、毎日変わるので一人の経験だけ聞いても意味ないよ

AAの規定としては75分で乗り継げることになっているので
95分乗り継ぎで予約していた場合
もしトラブルの際には、次の便に乗れるように手配してくれる
931異邦人さん:2011/03/02(水) 23:13:57.08 ID:jO7x9wwg0
>>917
某現地ツアー会社の説明に1streetは徒歩1分、1avenueは徒歩5分って有ったけど確かにそんな感じだったね。
東京みたいに坂道が有る訳でも無いからやっぱり京都市街地に近い感じだ。
いや、京都よりも細かい区切りだから旅行者には極めて分かり易い街だと思った。
結論…京都を迷わず歩けるならマンハッタンは楽勝?w
932異邦人さん:2011/03/02(水) 23:17:59.86 ID:o+DWBChr0
東西南北が分かれば歩きやすいんじゃね?
933異邦人さん:2011/03/02(水) 23:21:57.65 ID:jO7x9wwg0
>>929
初アメリカで最近行ったけど予想よりも遙かに短時間で入国が出来た。
逆に出国する時に靴まで脱ぐのに驚いた。
靴に関しては逆なのじゃまいかと思ったり。
934異邦人さん:2011/03/02(水) 23:34:37.15 ID:jO7x9wwg0
>>929
発券は1回の通しでやってれば>>930の言う通りだけどバラバラにやってたら自己責任で別払いで新にチケット購入の必要有り。
935異邦人さん:2011/03/02(水) 23:38:59.09 ID:jO7x9wwg0
>>932
あ、セントラルパークは例外ですね。
東西南北は分かるけど自分がどの道を歩いているのかさっぱり分からない。
936異邦人さん:2011/03/03(木) 00:21:30.72 ID:Pnz48FWA0
>>874
もう見てないかもしれないが書いておく。
グランドセントラル駅から徒歩1〜2分のところにある
ディランホテルはタバコ吸えたよ。予約の時にちゃんとリクエストしてね。
1人1室で13,000円位。すんごい広くてきれいで良い部屋だった。
スタッフも良い感じで、また泊まりたいと思った。お薦め。
937異邦人さん:2011/03/03(木) 01:41:54.56 ID:TcVjkhQo0
>>915
多分若い男性で体力も有るんだろうけど時差の大きい海外へ初個人旅行だとするとチャレンジャーだなあと思うけど…。
ホテル選択とか大丈夫?
一応下記のサイトは暗唱出来るぐらい頭に叩き込んでおけ。
●ニューヨーク安全マニュアル
ttp://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/j5/index.html

あとNYなら現地日本語ガイドツアーもそれ程高くなく参加出来るからいつトラブルに有っても日本語サポートしてもらえると言う意味で出来れば一つの旅行会社でまとめて手配してもらえ。
今回は今後の海外旅行の下見だと思って余り無茶しない様に。
自分は何も出来ない小さい子供か老人だと思ってるぐらいでいいかも。
good luck
938異邦人さん:2011/03/03(木) 01:46:52.96 ID:TcVjkhQo0
>>925
ここの住人は何となくバンバン買い物出来るぐらいの金銭的余裕の有る人が多そうなのでお金でsafetyを買えてる気もする。
939異邦人さん:2011/03/03(木) 03:46:49.08 ID:KBChdw5H0
>>936
ありがとう。よさそうですね。
940異邦人さん:2011/03/03(木) 09:15:09.72 ID:hSAT+tcH0
941異邦人さん:2011/03/03(木) 10:07:42.68 ID:OxoHavqr0
929です。
930さん 933さん 934さん 即答ありがとうございます。
発券は1回の通しで、AAWEBから購入しました。
942異邦人さん:2011/03/03(木) 10:29:32.63 ID:KBChdw5H0
>>940
ありがとうございます。
NovotelもSmokingRoomがあるんですね。フランス系だからかな?
943異邦人さん:2011/03/03(木) 14:47:05.10 ID:vwqkpRTD0
>>937ってなんでこんなに偉そうなの? 何様なの?
ひょっとして在住?
944異邦人さん:2011/03/03(木) 15:12:00.33 ID:N7agjZqi0
>>943
別の偉そうに感じないけど在住だとしても親切に書いてるんだからいいじゃん
ひょっとして在住さんを妬んでるの?
945異邦人さん:2011/03/03(木) 17:15:58.40 ID:OGM1RdJU0
自分も親切なアドバイスだと思った。
今月行くけど、自分も気をつけようと気を引き締めたよ!
946異邦人さん:2011/03/03(木) 17:46:52.59 ID:Gxes4NIl0
>>915です
>>937さん、ありがとう!

そのつもりで行ってきます!
初めての海外楽しみもあるけど不安もあるな!とりあえず教えていただいたサイトを読み込みます!
947異邦人さん:2011/03/03(木) 19:45:28.58 ID:jlfT63Fb0
HND-JFK乗ってきたよ。
入国審査えらい時間がかかった。
朝早いからか審査官が2人しかいない。
今までの入国審査で一番時間がかかった。
飛行機自体はとてもよかったので、そこだけ残念。
948異邦人さん:2011/03/03(木) 20:20:41.31 ID:amUsAnyJ0
食事はどうでしたか?
949異邦人さん:2011/03/03(木) 22:17:46.54 ID:rPVb1phV0
客層はリーマンと修行僧?
950莞爾:2011/03/03(木) 22:29:57.84 ID:RJrinubz0
1年に1回はNYに行かないとな。
951異邦人さん:2011/03/03(木) 22:31:12.71 ID:pnYAkWhU0
え?
952異邦人さん:2011/03/03(木) 23:03:23.11 ID:rPVb1phV0
初夏の日差しいっぱいの6月、野球がクライマックスにさしかかたった秋、
街中プレゼントを抱えた人いっぱいのホリディシーズンと3回は行きたいところだ。
953異邦人さん:2011/03/03(木) 23:11:29.91 ID:jlfT63Fb0
時期もあるんだろうけど、エコノミーは学生しかいない。
おっさんのエコノミーは相当気まずいと思われる。
ビジネス以上は客層違ったけど。
あれだけ若いのは初めてだったのでびっくりした。
954異邦人さん:2011/03/04(金) 00:36:46.21 ID:tTDvfUPE0
自分もAA134,135で帰ってきた。
空港でe-check in やったけど、
eチェックイン→荷物預け→セキュリティチェック→ゲートまで30分ぐらいだったよ。
都内住みなら1時間前に羽田に着けば楽勝だと思う。
帰りの出国も割とスムーズに行けた。

現地でアカデミー賞の授賞式観てたからKing's speechが
機内で観れたのは良かったけど、英語が不十分だから所々「??」だったw
吃音を克服する話ってのはわかったけど。
AAのパーソナルモニターは英語出来ない人にはつまらないかも。
吹き替えがあったのはナルニア3とあと1個ぐらいだったかな。
行きの朝食はうまいと思った。あとは全行程ミールは普通。。。
955異邦人さん:2011/03/04(金) 03:58:37.70 ID:aeBHJZUQ0
>>954
>あとは全行程ミールは普通。。。
え?
ANAのヨーロッパ線より回数も多くて美味しいと思ったけど。
ANAなんて往復共に2回しか食べ物が出て来ないけどAAは行きが3回、帰りなんて4回も出てびっくりしたよ。
お米は流石に美味しくないけどね。
あれってやっぱりカリフォルニア米?
956異邦人さん:2011/03/04(金) 09:28:44.48 ID:5G6pypLe0
>>953
おっさん結構使ってたけどなw
そもそもこの時期に旅行するの大学生ばかりだから
エコノミーが大学生で埋まるのはしょうがないと思うけどね。
数十時間我慢すればいい席で何倍もの金を払う意味がわからん
957異邦人さん:2011/03/04(金) 10:50:39.77 ID:2QDq2Wly0
>>955
飛行時間で飯の回数が決まっていて、
日本東海岸間なら2回+おやつが基本です
958異邦人さん:2011/03/04(金) 10:53:13.67 ID:HI8vUL5q0
>>956
さすがに数十時間は我慢できないな
十数時間なら我慢できるけどw
959異邦人さん:2011/03/04(金) 11:16:35.22 ID:5G6pypLe0
>>958
ミスったw
960異邦人さん:2011/03/04(金) 12:21:36.48 ID:bzpFPK0L0
>>957
ANA様のYとPYは、離陸後水平飛行に移ってから、飲み物→飯と到着2時間程度前に出てくる
自分で作るハンバーガーorホットドックで終わりだぞ。稀に、ギャレーに行くと、バナナやポテトチップが
置いてある事もあるが、殆ど見たこと無いな。NYCは知らんが、IADから14〜15時間のフライトだと
物凄く腹減るので、何か買うか、ホテルのキッチンでサンドイッチ作ってから乗ってるよ。
961異邦人さん:2011/03/04(金) 13:15:45.60 ID:aeBHJZUQ0
>>957
ヨーロッパ直行便路線はどの航空会社も大体平均片道12時間だよ。
ANAもそんなもん。
日系航空会社だから味を期待してたのに思ったよりも美味しくなくてガカーリしたよ。
お米もAAほどじゃないけど美味しくなかった。
一回の量も少ない感じ。
アメリカの航空会社は国民平均摂取カロリーに合わせてるのか?w
962異邦人さん:2011/03/04(金) 13:30:49.18 ID:aeBHJZUQ0
>>960
>自分で作るハンバーガーorホットドックで終わりだぞ。
それはヒドスw
欧州線は流石にちゃんとした食事だったよ。
アメリカ行きはAAしか乗った事ないけどとりあえずアメリカ行くならANAよりAAの方が良いな。
963異邦人さん:2011/03/04(金) 14:11:32.70 ID:EzhZla590
ユナイテッドビジネスの豚の角煮定食はうまいな。
選択肢であれが日本食になってるのは??だがw
ご飯が茶碗に入って出てくるのがいい。

つか、現地行けばおいしいもの山ほどあるし、機内で満腹になりたいヤツはバカ
964異邦人さん:2011/03/04(金) 14:24:39.43 ID:5G6pypLe0
>>963
たぶん貧乏なんだろ
965異邦人さん:2011/03/04(金) 15:06:54.00 ID:skjw9H4h0
到着時間に合わせて食事内容を調整しているとか知らない人たちがいるのか
966異邦人さん:2011/03/04(金) 17:18:20.78 ID:aeBHJZUQ0
>>964
10時間以上のフライトで満腹感が得られなかったらストレス溜まるだけだろ。
いくら何でも飲み物だけじゃ持たんよ。
967異邦人さん:2011/03/04(金) 17:33:36.03 ID:V8FjwVi20
>>966
ヒント:持込み
968異邦人さん:2011/03/04(金) 20:38:49.33 ID:f+nTzeXS0
>>966
満腹になる必要ないですよ
969異邦人さん:2011/03/04(金) 21:19:42.97 ID:IZfzV35C0
>>953
普通の人の出張は殆どエコノミーだよ。
一流企業でもビジネス使用可は平均で
部長レベル以上だからね。

これ社会人になれば常識だけどー。
970異邦人さん:2011/03/04(金) 21:31:48.01 ID:q/CkyVVvP
優良企業は実に質素で、社長すら他の社員と同じくエコノミーだったりする。
971異邦人さん:2011/03/04(金) 21:33:33.91 ID:aeBHJZUQ0
今不景気だから余計にそうだよね。
国内線は流石にビジネスマンが多いけど。
972異邦人さん:2011/03/04(金) 22:43:34.36 ID:f2yVZNZV0
出張だからビジネスクラス、って巷で信じられているけど
ほとんどの場合は嘘だよね
973異邦人さん:2011/03/04(金) 23:04:11.58 ID:XC0iwZNLP
ファーストクラス使うなんて官僚だけ。
974異邦人さん:2011/03/04(金) 23:05:05.15 ID:PtOPcnmx0
>>969

勘違いしたなら申し訳ないけど、おっさんが乗ってたら浮くだろうって
思うくらい若い人が多かった。
ビジネス路線だと思ってたので、びっくりしたってことが書きたかったの。
出張がどうとか書いてないよ。
975異邦人さん:2011/03/04(金) 23:05:36.25 ID:vYnJfzfi0
官僚がファーストクラスに乗ってるってのも神話だよなあ
976異邦人さん:2011/03/04(金) 23:09:25.35 ID:XC0iwZNLP
>>975
高人件費の日系航空会社が成田ーワシントン便を運行しているのはそれが理由だよ。
ほとんど格安ばかりなのに黒字になるなんて変だろ?
977異邦人さん:2011/03/04(金) 23:10:40.19 ID:vYnJfzfi0
官僚ってどれぐらいの人数居るかもしらないんでしょ?
978異邦人さん:2011/03/04(金) 23:15:11.20 ID:WMlnV3190
自分が昔居た会社は偉い人はファーストだったよ。
でもって自分はヒラ+位でもビジネスで飛ばしてもらってた。
今の会社は基本みなエコ。
ビジネスは部長以上、社長でもビジネス止まり。
でもって来週夕方便でアメリカ出張行くんだけど、
経費うかす+αのため、午前中はフツーに出社して仕事、
昼になってやっと皆で車で空港に移動する事になった…
どんだけ団体行動好きなんだか。超鬱。
979異邦人さん:2011/03/04(金) 23:34:05.94 ID:/LGiONVi0
でもビジネス乗ってるんじゃないの?
980異邦人さん:2011/03/04(金) 23:34:28.06 ID:EOYhxroI0
独立行政法人も一般職員はエコノミー。
理事長はビジネス。
981異邦人さん:2011/03/05(土) 00:27:40.06 ID:MJzcqhru0
20代平社員だけど学会からグラントが出たりしたらビジネス席も普通にあるよ。そこまで難しくは無い。
まあ基本はエコノミーだけど。
982異邦人さん:2011/03/05(土) 00:41:55.45 ID:SFGjUtaf0
このスレで自腹でビジネス乗ってるヤツっているの?
自分は観光目的渡米でチケットはサイトで買い、アップグレードの申請したり
してなくてもアップされてたりで半分はビジネス渡航になってる。
フルフラットシートだと本当にありがたいわ。
983異邦人さん:2011/03/05(土) 01:15:05.71 ID:wLN0zxz3P
>>978
正規運賃払ってるの?
それとも格安?
984異邦人さん:2011/03/05(土) 02:52:34.37 ID:4mLBm4re0
NYの高島屋って閉店してたんですね…
僕のガイドブックちょっと古かったみたい
今は別のお店かなんかが入ってるんですか?
985異邦人さん:2011/03/05(土) 05:33:49.13 ID:1ZWUTtyH0
>> 983
運賃なんて格安も正規も乗ってしまえばいっしょだろ?
986異邦人さん:2011/03/05(土) 10:03:18.30 ID:MJzcqhru0
閉店したのは去年の秋ぐらいだと思うから、反映されてるガイドブックは無いんじゃないかな。
何の店が入ってるかは知らないな。
987異邦人さん:2011/03/05(土) 10:05:35.95 ID:e6eZnft40
交通関係サイト 

ロングアイランド鉄道〜東部郊外 
ttp://www.mta.nyc.ny.us/lirr/
メトロノース鉄道〜北部郊外 
ttp://www.mta.nyc.ny.us/mnr/index.html
アムトラック〜ボストン&ワシントンDCへ 
ttp://www.amtrak.com/servlet/ContentServer?pagename=Amtrak/HomePage
自由の女神への船(CIRCLE-LINE) 
ttp://www.statuereservations.com/online.asp
JFKのAIRTRAIN 
ttp://www.airtrainjfk.com/airtrain/AIRT-0117_JFK.pdf
ニュージャージー・トランジット 
ttp://www.njtransit.com
PATH 
ttp://www.panynj.gov/path/
988異邦人さん:2011/03/05(土) 10:06:05.57 ID:e6eZnft40
誤爆した

次スレです
ニューヨーク統一スレPart45
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1299287045/
989異邦人さん:2011/03/05(土) 10:13:56.01 ID:LAwH1f9i0
>>976
普通の官僚はファーストクラスには乗れません

観光旅行とは違い、外交に関する出張は旅行直前に航空券を買うことが多く
そのため、一般的なバカンス路線(典型的にはハワイ)に比べて
客単価は高くなります。格安券で乗っている割合は低いです。
これはUAの便に関しても同様のこと。

990異邦人さん:2011/03/05(土) 10:28:28.84 ID:PqEgYESdP
自分はまあそこそこの会社の平取だけど
海外出張でもめったにビジネスには乗らない。
社内規定ではビジネスに乗れることになっているけれど、実際に乗るのはエコノミー。
ビジネスに乗るのは、着いてすぐ会議とかどうしても身体を休めなければならない必要があるときだけだ。

個人旅行はもちろんエコノミー。
991異邦人さん:2011/03/05(土) 10:30:37.76 ID:PqEgYESdP
補足
得意先連れて行くときはビジネス。
992異邦人さん:2011/03/05(土) 12:02:50.41 ID:SFGjUtaf0
ペン駅近くのマンハッタンモールにできたJCPというショッピングセンター
客入ってる?
12月に行った時いまいちだったが。
センチュリー21のみたいな店が入れば便利なのに。
993異邦人さん:2011/03/05(土) 12:09:32.51 ID:LAwH1f9i0
狙っている客層がちがうんじゃないのかな?
994異邦人さん:2011/03/05(土) 13:36:59.92 ID:j+Sur0GX0
AAで早朝NYに着きますが、タクシーでミッドタウンまで行くつもり
ですが、スーツケース大2つに中1つ。3人乗車可能でしょうか?
多分シャトルに乗るより安いかなと思ってるのですが。
移動のおすすめありますか?
995異邦人さん:2011/03/05(土) 13:47:04.38 ID:NxdFpKb+0
3つと3人ねえ
ワゴン車タイプのタクシーにうまくめぐり合えればなんとかなるかも
996異邦人さん:2011/03/05(土) 14:16:32.92 ID:j+Sur0GX0
>995

ありがとうございます。ワゴンタクシーが上手くあると良いのですね!
探します。
997異邦人さん:2011/03/05(土) 20:58:54.54 ID:VLabsZMe0
3人ならシャトル乗ったほうが安くないか?
タクシーはなんだかんだで$60程度はかかるぞ。
998異邦人さん:2011/03/05(土) 22:34:26.00 ID:frxCi1400
>>974
そもそも今は昔と違って欧米路線の方が
出張者などより非社会人の若い客が多いのだろう。
社用出張者が多いのは中国とASEANだからね。

そういう意味では欧米路線はビジネスルートでは
なくなってきたと言えるね。
999異邦人さん:2011/03/05(土) 22:47:25.53 ID:FeCijFIZ0
>>998
って言うか世界中がグローバル化されてるから当然どこも一般人が増える訳で。
1000異邦人さん:2011/03/05(土) 23:01:33.00 ID:FeCijFIZ0
メトロポリタン美術館の館内ショップのバーゲンコーナー見てたら元値が$130
だったと思われるのがあってその値札が
$130→$30
$30→$9
の二種類があったり、品定めをしてるだけとは言え数十センチ目の前に客が居
るのに堂々と自分のメイク直ししてるのは流石アバウトなアメリカ人…と思い
ながら帰って来ました。
美術館自体は展示品も良くてとても一日じゃ回り切れないってのは流石に世界
的なだけと思いましたが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。