初心者質問Part71 親切丁寧!お気軽にどうぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
◎いつ、どの国へ、何日間、何人で、旅行形態(個人かツアーか等)、など
具体的に質問するほうが、的確な回答を得られやすいです。

◎質問の前に、下記のようなサイトでキーワード検索もしてみましょう。
http://www.google.co.jp/
http://www.yahoo.co.jp/
例)「両替 ユーロ」「パスポート申請」
スペースをはさんで複数のキーワードを入力すると、目的の情報に早く辿り着けます。

★☆★何をどう質問したらいいか分からない人は下のフォームを使ってください★☆★

【行き先】
【季節・期間】
【同行人数】
【予算】
【ツアーか、個人旅行か】
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】

よくある質問やお約束は>>2-6辺り。

◎前スレ
初心者質問Part70 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1287440304/
2異邦人さん:2010/12/24(金) 21:42:26 ID:WzhDL2OE0
【回答者のNGワード】
◎前スレ嫁! ◎歩き方嫁! ◎釣りでつか? ◎ゴルァァ! ◎氏ね! ◎逝ってよし!

■マルチポストって何故やってはいけないの?
マルチポストとは、同じ質問等を複数のスレッドや板に書き込むことです。
もしそれぞれのスレッドに同内容の回答が書かれた場合、どれか一つの回答以外は無駄になるからです。

★最近は悪質な“コピペマルチ”が目立ちます。
初心者を大切にしているこのスレでの面白半分としか思えないマナー違反はやめましょう。

■アンケートは、該当のスレにてお願いします。


◎行き先相談はこちらでどうぞ
初心者等に怒濤の勢いで行き先を勧めるスレ Part.5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284039451/



3異邦人さん:2010/12/24(金) 21:42:40 ID:WzhDL2OE0
Q. 日本の電気製品の海外使用について
・デジカメやパソコンに関しては、よほど古い製品で無い限り、
「100V〜240V」といった海外対応になっているものが多い。

・ドライヤーやアイロンといった消費電力の高い製品は、海外での使用は
避けた方が無難(現地で買うか、ホテルで借りる等で賄う)。

・持って行きたい電気製品の規格を知りたい場合は、
→本体や電源アダプタに貼られている定格表示のラベルを確認する。
→製品説明書の使用記載欄を確認する。

・電源プラグの形状
日本はAタイプと呼ばれるプラグ形状だが、世界各国のコンセント形状は一つではない。
それぞれの国に対応した変換プラグが必要になる。
変換プラグは電化製品量販店などで扱っている。

・日本国内の電源電圧は100Vだが、海外では120V・220V・240Vといった
高電圧を採用している国があるので、持って行きたい製品が高電圧に対応していない場合は、
電源電圧を100Vに下げる変圧器(トランス)が必要となる。

変圧器の購入や使用に関しては様々な注意事項があるため、
自信の無い場合は素直に電気店などで訊くこと。
4異邦人さん:2010/12/24(金) 21:42:51 ID:WzhDL2OE0
◎子連れ旅行を計画する方へのまとめ◎
・幼児は病気になりやすい。特に機内。
 親が現地で対処できなければ、子供には命の危険もある。
・子供連れは親にとってもストレスが溜まったり気疲れする。
・機内や人の多い場所で子供が泣いたり騒いだりすると他人に迷惑。

・子連れ海外旅行前に考えるべきこと
1.子連れ旅行は子供が小学校高学年になるまで待てないか?
2.国内旅行ではどうしても駄目か?
3.子供を預けられる実家・知人はいないか?
4.どうしても行くなら、いざというときの対処は万全か?
5異邦人さん:2010/12/24(金) 21:42:59 ID:WzhDL2OE0
◎パスポートについての質問◎
外務省パスポートAtoZ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/index.html
居住する都道府県により発行日数などに違いがあるため
詳しくは各都道府県のパスポート関係部署に訊ねること。
6異邦人さん:2010/12/24(金) 21:43:10 ID:WzhDL2OE0
■DSやPSPなどのゲーム機について■
デジカメやiPodなど、電波を発生させる電子機器は、離着時の使用は不可です。
常に電波を発生させる携帯をはじめ、DSは飛行中の使用は制限、または禁止されています。
iPod…離着陸時以外はOK。
PSP…通信機能切ればOK。
DS …通信機能機能を使わないなら、離着陸時以外はOKだが、
 ユーザーが明示的にOFF出来ない仕様の為、DSの使用自体を禁じられる場合もあり。
 客室乗務員の指示に従うこと。
任天堂の注意喚起ページ
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/wireless_info/index.html?link=dstopics

*通信機器の類は対応が不安定なので、乗る航空会社に直接問い合わせるのが一番です。
7異邦人さん:2010/12/24(金) 21:43:28 ID:WzhDL2OE0
液体の機内持ち込み、スプレー缶(機内持ち込み、預け荷物とも)は制限がありますので、
確認してください。
ttp://www.narita-airport.jp/jp/security/master_sheet/index.html


テンプレここまでです
荒らしはスルーで
8異邦人さん:2010/12/24(金) 21:58:02 ID:/tI9OD3M0
>>1
9異邦人さん:2010/12/24(金) 22:39:36 ID:aEUBH7+M0
前スレがまだ930あたりなのに早々と新スレを立てるのは・・・荒らしのアイツだな

◎罵倒されずに親切な回答を得たい場合はこちらにどうぞ
【OCN】本当に初心者に親切で優しいスレ【お断り】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1287099756/

◎自作自演・荒らし・罵倒には注意しましょう
参考スレ:【京都OCN】 旅行板荒らしさん 【ヒキコモリ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1285759319/

京都OCNの嘘、騙し、脳内回答、自演工作に注意

国内板の京都重複スレのように
悪意の自慰、自己満足スレ化しようと狙ってきます
高額のものを即買わそうとしたりして
実被害を出そうとします
無知をさらけ出し、自己援護するレベルでおさまりません
注意しましょう。

テンプレは以上です。
10異邦人さん:2010/12/24(金) 22:55:19 ID:pHxLaWgN0
      _ ,, ‐----‐ ,,___
     /|    ,,-: :´: : :--‐、`ヽ
     / |  //|`\/\|ヽ: ' ――⌒'―‐--――ヘ
    /  | /: /|ヾ|    ○ \\、: : :: : : : : : : : :: : : : 〉
   /  ∨: : : | ○     、、 ヽ:`.―――――ァ´:./
   ` - ,|: :ヽN、、、 _ ,,.-:´ `、  )) ヽ:ヽ     /: :/
     |: : \\  {: : : : : : :j /ミ}\|: '-.  /: : : /     ,、、
     / : : : |: :|  ヽ: : : :///: : \ニフ  /: : : /     }: :ヽ_
   /:/::/:と|: :|` ーt─ イヾ/:|\: :|~ヽ /: : : 〈___/: : : 〉
  |: :|{: : {:/ヽ|: :|`\| `\| `、:|  ー,`i  \: : : : : : : : : : : : /
  j: :jヾ::ヽ._|: :|\ \    ~`-<: : >    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |: 「 〈 r-'::r─'`L`∠___ノ◎ソ  >>1こ、これは乙じゃなくて
 /:_:フ 'ー'ー`    /◎_◎_◎/  触手でゲソ!
            `7-,──-t´|   変な勘違いするなでゲソ!
11異邦人さん:2010/12/25(土) 11:36:08 ID:dQD+uSZ+0
荒らしウザイよ
12異邦人さん:2010/12/26(日) 11:40:30 ID:80g8qXp90
>>1
13異邦人さん:2010/12/26(日) 13:06:44 ID:8pAyYaUR0
【行き先】タヒチ
【季節・期間】1月に7泊8日
【同行人数】1人
【予算】80万
【ツアーか、個人旅行か】パッケージだけど行動は単独
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
とにかく私が初めて海外に行きます。
新婚旅行です。妻のほうは何度か渡航経験があるのですが、
とにかく私が始めての海外なので不安です。
まず一から何を準備して何に気をつけたほうがいいでしょうか?
初海外がタヒチなんてハードル高いと言われることもあります。

現時点ではひとまずパスポートは準備して荷造りにかかっているところです。
トランク一つ、大き目のリュック二つを2人で行こうと思ってますが大丈夫でしょうか?
とにかく海外旅行で気をつけることを教えてください。

あいまいな質問ですみませんがよろしくお願いします。
14異邦人さん:2010/12/26(日) 13:17:39 ID:KoO6Osv30
奥さんに聞いた方が早いよ
あとガイドブック
15異邦人さん:2010/12/26(日) 13:18:07 ID:80g8qXp90
現地ではオトコだからとがんばらずに
奥さんに相談しながら行動すればいいのではないでしょうか?
あとはガイドブックは2種類ぐらいあると安心かな

あと荷物は重すぎると追加の料金を取られることがあるので
帰りのこと(おみやげなど)を考えて、軽めの荷物で出発されるのがいいかと思います
1613:2010/12/26(日) 13:51:44 ID:8pAyYaUR0
>>14
>>15
ありがとうございます。
妻にはいろいろ聞いてはいますが、僕もがんばらないと
共働きなもので。

ガイドブックは地球の歩き方を買いました。
言葉の問題で英語の会話帳みたいの買おうと思ってます。

追加料金取られるんですか!
タヒチは夏なので夏物衣類はかさばらないのですが、
水着など海で遊ぶための道具が多々あります。

トランクもう一つ追加しようかと悩んでます。
17異邦人さん:2010/12/26(日) 14:11:32 ID:KoO6Osv30
荷物の程度がわからないから一般的なことで言うと
帰りにお土産で荷物が増えるならトランクはそれぞれ持った方がいい

観光情報だけでなくガイドブックの最初の方にあるジェネラルインフォメーションもチェックしておくこと
英会話が出来なくても積極的に行くこと(表情と身振りでなんとかなることも多い)
旅先で喧嘩しても帰るまでに仲直りすること
見栄と意地は張らない
常備薬とクレジットカードは忘れずに
18異邦人さん:2010/12/26(日) 14:15:49 ID:l9dgETrW0
>>16
ガイドブックの関東の基本情報と、
コラムや巻末に書いてあるトラブル事例集と対処法を熟読しておくこと。

「海外旅行 持ち物」などでぐぐったり、奥さんと相談しながら「持ち物リスト」を作ってみる。
二人で一つあれば充分なものもあれば、奥さんにしたら「持ってて当然と思って
確認しなかった、なんで持ってこなかったの!」なんてこともあるかもしれないから。

預け荷物と機内持ち込み手荷物の制限など、利用する航空会社のサイトを見て
持込禁止品や、1人当たりの個数・重さの制限等についてよく確認しておくこと。

機内持ち込み(リュック)があまり大きすぎると周囲に迷惑なので、
可能ならば、余裕を見て、二人でそれぞれスーツケースを持って行って
預け荷物にするほうが安心。
重さ制限の他に、液体など、機内持ち込みできない荷物もあるから。
ちなみに重量オーバーの追加料金は1kgあたりいくら、でかなり高額だよ。

新婚旅行だとお土産もあると思うけど、現地で買うか、旅行社の通販を使うかも要検討。
あらかじめリストを作っておくと現地で慌てず揉めずで良いかと。

準備でも現地でも、オトコだからダンナからだと無理にリードしようとせず、
なおかつ初心者だからと奥さんに頼りすぎず、
奥さんの性格をよく考えて、「よくコミュニケーションを取る」こと。
19異邦人さん:2010/12/26(日) 14:21:05 ID:l9dgETrW0
>>18
×関東の
○巻頭の

あと、クレカはできれば複数枚、複数銘柄あったほうがいい
奥さんの姓が変わっているなら、奥さんのパスポートのサインと
奥さん名義のクレカのサインが一致しているか注意
20異邦人さん:2010/12/26(日) 14:21:18 ID:F4RwRKe60
トランク2個にして、もし折りたためてかさばらないカバンがあるのなら
それを予備としてトランクに詰めていくのがいいよ
21異邦人さん:2010/12/26(日) 16:44:26 ID:T+BJ+pkT0
初心者がいくら気合入れても、おのずから限界あるからw
奥さんはあなたが海外童貞だってこと知ってて結婚したんでしょ。
22異邦人さん:2010/12/26(日) 22:55:16 ID:W4WnFEHa0
余裕持って行動することだと思う
体が疲れてなくても頭が疲れているときにはトラブルに巻き込まれやすいです
23異邦人さん:2010/12/28(火) 20:25:50 ID:pIZWs9ok0
トランクは、1人1個ずつを持っていくほうが、お土産が増えたときに楽だよ。
帰りの荷造りって大きさに余裕がないと時間かかってメンドクサイもの。
24異邦人さん:2010/12/28(火) 20:38:04 ID:4m4RGwqb0
脳内の自作自演ってゲゲゲの詐欺師みたいw
25異邦人さん:2010/12/28(火) 20:45:00 ID:WTREDzCE0
お土産の荷造りよりもカバンの重さが問題になるよ
2人分と申告しても重いカバンには追加料金がかかることがある
重すぎれば預け拒否される
ちなみに持ってなければレンタルでもいい
26異邦人さん:2010/12/28(火) 21:02:30 ID:Fo1xQmzS0
>>25
逆に言えば、カバンが軽くても、お土産が重ければ追加料金かかるわなw
カバンと中身を足した総重量での制限なんだから

預け荷物の重量制限は1人当たりの荷物につき、個数と重量と大きさが決められているから、
いくら「2人分だ」と申告しても、個数当たりの重量や大きさを超えていたら、そりゃ追加料金は取られるよ
例えば1人当たり「1個×20kg」がOKだからといって、
2人分だからと「1個×40kg」の荷物を引き受けてもらえる分けじゃない
27異邦人さん:2010/12/28(火) 21:06:31 ID:WTREDzCE0
カバンの重さってカバンそのものの重さだと思って読んでるのか
ありゃりゃ
28異邦人さん:2010/12/28(火) 21:11:33 ID:Fo1xQmzS0
>>27
そう言う場合は「カバンの重さ」じゃなくて「荷物の重さ」って言わないか?
>レンタルでもいい
というのは、重いカバンしかないなら軽いカバンをレンタルしろって意味かと思ったw

個人的には、季節(出発時真冬の日本用+タヒチ用)&目的(ビーチリゾートの道具)で
荷物がかさばりそうだから、重さよりも大きさ制限のほうが気になるな
29異邦人さん:2010/12/28(火) 23:09:06 ID:1JfkhLcn0
>>16

> 妻にはいろいろ聞いてはいますが、僕もがんばらないと共働きなもので。

なんだこの支離滅裂な文章はw
生兵法けがの元、ということわざを知らんのか。
素直に奥さんに頼っておけ。それが嫌なら一人で旅行して経験値上げろw

30異邦人さん:2010/12/28(火) 23:17:29 ID:VgUaFeVQ0
理解できないの?
31異邦人さん:2010/12/29(水) 16:54:50 ID:sSnhK1540
夫婦の仲まで心配するなよw
32異邦人さん:2010/12/30(木) 04:49:03 ID:1afxyvao0
ベルギーとチェコどっちがいいですか?
ベルギーはブルージュの街並み、チェコは聖ヴィート大聖堂のステンドグラスに惹かれます

個人的なご意見でいいのでよろしくお願いします
33異邦人さん:2010/12/30(木) 05:03:14 ID:/UsiVmjO0
>>32
行く時期にもよるので何とも言えない
町歩き重視の場所は気候の良い時期に行きたい
予算・日程的に行けるなら両方行く
34異邦人さん:2010/12/30(木) 11:28:10 ID:IEDgO/gx0
その手の質問には、自分で決めてくれとしか言いようがないな。
ブリュッセルの小便小僧やコペンハーゲンの人魚像みたいな「有名だけど見てみるとがっかり」的な
マイナス要素があるわけでもないし。
35異邦人さん:2010/12/30(木) 12:03:06 ID:SidlGFZJ0
>>32
初心者等に怒濤の勢いで行き先を勧めるスレ Part.5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284039451/
36異邦人さん:2010/12/30(木) 17:26:30 ID:Evtsv7rk0
テンプレ見ない人、多いね。
37異邦人さん:2010/12/30(木) 17:43:14 ID:kec59ybR0
2chのどの板も質問する側が下手になってると思います
適切なスレで、ちゃんと準備していい質問をすれば
いい回答もらえるのに、もったいないです
38異邦人さん:2011/01/01(土) 23:57:12 ID:YJZX06PFO
京都OCNの自己中、捏造、自己満、詐欺回答聞きたいのは
それを楽しんでいる人だけ

当人は田舎で
今、雪に埋もれて大変なんだな

京都や以前の初心者、NY、HISの時のように
ソウロウかつ1に自分の注意事項いれない為
必死でたてたスレだから
落ちるのがいいと思う
39異邦人さん:2011/01/02(日) 19:08:58 ID:Xjyp43tj0
質問です
自分は18のゆとり若造ですが、今年の夏に始めて海外旅行に行こうと思います
自分が行きたい国々は中央アジア、中東などの紛争が多い地帯です
さすがに初めてにしては敷居が高いので欧米に旅行を考えています。

そこで今年八月にニューヨークに一人旅行したいと考えていますが、注意する点や行うべき事、マナーなどについて教えてください
40異邦人さん:2011/01/02(日) 19:16:32 ID:9lQuvvQS0
>>39
まずニューヨークに関する個人旅行のガイドブックを熟読して、
注意点やマナーを確認して、それでもわからないことがあったら聞きに来てください
41異邦人さん:2011/01/02(日) 22:08:14 ID:GpNwjJ0f0
そんなじゃ一人旅も無理だろw
42異邦人さん:2011/01/02(日) 23:36:03 ID:s6Uv+sic0
>>39
地球の歩き方を読む
43異邦人さん:2011/01/02(日) 23:37:00 ID:TT8i/hpU0
新年のご挨拶をさせて頂きます
お年玉として、この言葉を与えることにするから、泣いて感謝するように↓

★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ ゴミクズだな
俺のようなイケメンで有名大卒じゃないとな  
当然モテモテ貴公子だよ
頭が悪いと何をやってもダメだな ずーっと負け組のままで終わるv 冷笑

★禿げやチビも、大きく減点だ  ~~
身長172センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ  欠陥人間だ
禿げなんて笑いの対象にしかならんわな

★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい  キリッ
醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それでオタになったのか?
整形でもしろよな 世間の迷惑だからよ  ゴキブリ君たちよ

★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ  
それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
俺のように、女達とラブラブしながら、遊んでいられる身分になりたいだろ?  でも無理だ

★悔しかったら泣けよ ^^  でも不幸しかない未来が変わることもないがな pu
まぁ馬鹿でも前向きにやっていけば、運が良くなるかもしれんぞ
デブは脳機能に問題があることは、明らかになってるから、土方の仕事でもやって世の中に貢献してからポックリくたばれな

でもなー、負け組のクズどもに、下手に期待をもたせるのは良くないな  ウホホホホ
44異邦人さん:2011/01/03(月) 01:02:39 ID:sp1FgDCjO
とりあえず国内をひとりで廻ってみてはどうかと
45異邦人さん:2011/01/03(月) 19:05:59 ID:U94jIRbR0
>39はどう見ても釣りエサ
46異邦人さん:2011/01/03(月) 19:49:04 ID:prIpytPl0
どうでもいい
47異邦人さん:2011/01/04(火) 03:09:31 ID:N1DiafKs0
【行き先】その時の成り行き
【季節・期間】同上
【同行人数】1人
【ツアーか、個人旅行か】個人旅行
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
馬鹿げた話かもしれませんが
俗に言われるストリートチルドレンなどを子供等として日本へ連れて帰るといったことは可能なのでしょうか?
またその場合パスポートの手配などが必要になるとは思いますがこれは赤の他人(自分)とその子供だけで作れるものでしょうか?
また、連れて帰ることができた場合日本での手配はどのようなことをしたらよいのでしょうか?
48異邦人さん:2011/01/04(火) 03:48:12 ID:YKKtFmgu0
人身売買か…
49異邦人さん:2011/01/04(火) 04:05:38 ID:N1DiafKs0
この場合人身売買に入ってしますんでしょうかね・・・・・・・・
50異邦人さん:2011/01/04(火) 05:10:10 ID:PpN7CHf40
人さらいw
51異邦人さん:2011/01/04(火) 06:29:13 ID:DaBEg12Q0
海外旅行と全く関係ないじゃんw
52異邦人さん:2011/01/04(火) 07:00:15 ID:dP2oTEWr0
ペド旅行を極めた形がこれかw 囲う気かよ!
53異邦人さん:2011/01/04(火) 10:39:01 ID:rdXThzh80
養子として迎えるのをお手伝いしてくれるNPOあるはずだが
54異邦人さん:2011/01/04(火) 11:51:39 ID:lBWA4dG40
ID:N1DiafKs0
ID:N1DiafKs0
ID:N1DiafKs0
ICPOで国際手配されるレベルだろ、こいつ。
55異邦人さん:2011/01/04(火) 12:14:10 ID:sg917yK+0
>>47
見かけ上合法的にできるかどうかで言えばできる国はある。
現地の手続きも日本での手続きも現地人の介入があればできる。
相応の金と現地組織相手に全く問題ない語学力さえあればいけるから
誰でもできるってことだ。
56異邦人さん:2011/01/04(火) 20:07:09 ID:DiIbWI/x0
>>47
金持ちがなんかが外国の親がいない子供をもらって育ててる例があるから
(トムクルーズなんか有名)、それなりの正式な機関を探して
相談してみたら?

経済力や変な趣味がないか詳しく調べられるらしいけど、可哀想な子供を救う行いは
素晴らしいことだから、正当な手順を踏んでみてはどうか?
57異邦人さん:2011/01/04(火) 22:58:29 ID:DaBEg12Q0
トムクルーズも子供もらってるんだ?
58異邦人さん:2011/01/04(火) 23:04:58 ID:eM0DkuaB0
そういや、ハイチ地震の時、米国の女活動家が孤児を国外に連れ出そうとして
誘拐容疑で逮捕されたっけな。
59異邦人さん:2011/01/05(水) 02:05:43 ID:MvDFcfRo0
2月下旬からイタリア(主に南)へ行きます
ツアーで、初海外です。
ダウンコートだと暑いでしょうか?
また、飛行機やバスでかさばって邪魔だったりしますか?
60異邦人さん:2011/01/05(水) 02:14:39 ID:BNOOl0wA0
>>59
出発直前にネットで現地の(信頼できる)天気予報を見て判断してはいかがかな
61異邦人さん:2011/01/05(水) 07:28:51 ID:6ej4jLQ30
日本でダウンコート着ていれば、バスの中で邪魔になるかどうかは
想像できると思いますけど、どうでしょう?
62異邦人さん:2011/01/05(水) 10:47:43 ID:H8Tn/tyW0
>>1-4ぐらいに書いてあると思うが
(少なくとも馬鹿がテンプレを荒らす前はあったが)
暑い寒いは個人の感覚によるので、そういう質問は答えようがないんだよ
63異邦人さん:2011/01/05(水) 15:46:05 ID:Hie81qLY0
>>59
気温はここで
http://weather.jp.msn.com/worldtop.aspx

外歩きはダウンコートあったほうがいい。
ツアーバスだと、車内が暑ければ座席の上などに置ける。
日本の冬なみと思うが、年、地域でも変わるので、
寒ければ重ね着できるようにしておく
64異邦人さん:2011/01/05(水) 18:37:15 ID:MvDFcfRo0
>>60-63
有難うございます。参考にします

バスはともかく飛行機はまったく乗った事がないので想像つきません
脱いだら置いておく場所があるんですか?
それとも膝に掛けておく感じなんでしょうか
65異邦人さん:2011/01/05(水) 18:38:04 ID:o74XRHkE0
>>59
この冬のヨーロッパは大寒波だし2〜3月は通常でもかなり冷えるから、ダウンでいいんじゃないかな。
でも車内や店内の暖房は効いてるはずだから、中は薄めで。タートルセーター程度。ストールで調整。
日本でも同じだけど、小物が防寒のカギになるから地肌が出る部分をカバーするかしないかで調節すべし。
66異邦人さん:2011/01/05(水) 18:48:49 ID:BNOOl0wA0
>>64
頭上に手荷物入れがあります
バスや新幹線の荷物入れよりやや大きめです
ただし他の人との共用なので、あまりかさばるものを入れると
混んでいるときは迷惑になることもありますが、
まあダウンコートならギュウギュウ押し込めばなんとかなるでしょう
配られる毛布だけでは寒いことも多いので(特に就寝タイム)、
膝に掛けておいても良いでしょう
67異邦人さん:2011/01/06(木) 01:59:43 ID:vkVmX9cS0
expediaで今なんかクーポンコードある??
68異邦人さん:2011/01/06(木) 11:08:26 ID:8eL7bycT0
ここで聞くことか?
69異邦人さん:2011/01/06(木) 13:53:07 ID:BdDYQV+s0
p
70異邦人さん:2011/01/06(木) 16:07:55 ID:PXVeTidy0
>>67
縛りなし割引コードがJAL国際線サイトにひっそりと・・・
71異邦人さん:2011/01/07(金) 12:22:44 ID:vYg0lv7a0
>>66
コート類はカバンの上に置くのがマナーだと思います
72異邦人さん:2011/01/07(金) 13:56:55 ID:Fmv8QmqA0
◎罵倒されずに親切な回答を得たい場合はこちらにどうぞ
【OCN】本当に初心者に親切で優しいスレ【お断り】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1287099756/

◎自作自演・荒らし・罵倒には注意しましょう
参考スレ:【京都OCN】 旅行板荒らしさん 【ヒキコモリ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1285759319/

73異邦人さん:2011/01/07(金) 14:22:13 ID:a7kAJY/N0
久しぶりにUAに乗るのですが
フラペチーノってまだ置いてますか?
7473:2011/01/07(金) 14:30:35 ID:a7kAJY/N0
事故解決しました。
フラペチーノはなくなってしまったみたいですね。
何かお薦めのドリンクはあるでしょうか?
月並みな物ばかりでしょうか?
75異邦人さん:2011/01/07(金) 15:11:58 ID:ZSOdmiNx0
UAの飲食物にプラス要素を期待する神経がわからん
7613:2011/01/07(金) 20:15:25 ID:vuBEqc8M0
みなさま明けましておめでとうございます。
昨年質問したタヒチに行く者です。
その節はいろいろなアドバイスありがとうございました。

初めて海外に行くんですが、パスポートはどうやって携帯していたらいいですか?
あからさまにパスポートだとわかるようにしとくと危険ですよね?
77異邦人さん:2011/01/07(金) 20:30:18 ID:Sb+RXvgb0
>>76
基本的に肌身離さず。
あとは常識の範囲内でお好きなように。
78異邦人さん:2011/01/07(金) 21:53:19 ID:+u6hE7qa0
今度のGWに東京−韓国の格安航空券を購入しようと思っています。
まだあまり発売されていないようなのですが、いつくらいから出始めるのでしょうか?
(いつくらいに購入するのがベストでしょうか?)
79異邦人さん:2011/01/08(土) 06:22:18 ID:OYZMLXDL0
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/s/n/n/snnantn/1101081.jpg

ここどこか分かる方います?
80異邦人さん:2011/01/08(土) 13:42:04 ID:Ys22sFTa0
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  次の方質問どうぞ |
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚)...||
     / づ Φ
81異邦人さん:2011/01/08(土) 22:10:41 ID:0WTPwhoZ0
質問します。
夏休みのANAとかJALの正規格安航空券っていつごろ発売しますか?
82異邦人さん:2011/01/08(土) 22:24:53 ID:wngs5+8L0
4月とか5月とか
83異邦人さん:2011/01/08(土) 23:34:05 ID:rAmLPOb90
>>81
春休みだと思っていればいい
航空運賃は4-9月、10-3月っていう感じで値段が発表されて
格安券の販売が始まる
84異邦人さん:2011/01/08(土) 23:45:03 ID:xGJEw/DT0
>>81
んー 質問自体がおかしいと思う。

格安航空券ってのは、航空会社直販じゃなくてHISやJTBといった旅行代理店が売るチケットで、
正規航空券ってのはノーマル料金(一番融通がきく&一番高い航空券)だから。

正規格安航空券ってたぶん、航空会社の発売する早割航空券だと思うけど、それなら3月に入ってから。
でも、ピークシーズン(お盆とか)に買いたい人はもう予約入れてると思う。
料金決まってから、この料金ですがいいですか? って航空会社から照会がきて、それでよければ予約OKになる。
85異邦人さん:2011/01/08(土) 23:46:46 ID:5fqBqh1g0
>>84
> 格安航空券ってのは、航空会社直販じゃなくてHISやJTBといった旅行代理店が売るチケットで、
> 正規航空券ってのはノーマル料金(一番融通がきく&一番高い航空券)だから。

いつの時代の話でしょうか?
現在の航空券販売のことを知らない人は静かにしていましょう
86異邦人さん:2011/01/08(土) 23:55:06 ID:xGJEw/DT0
>現在の航空券販売のこと

教えてください
87異邦人さん:2011/01/08(土) 23:59:59 ID:xGJEw/DT0
>>85
否定するばかりで、正答を出せない人はocn呼ばわりされますよ
88異邦人さん:2011/01/09(日) 00:07:11 ID:b0JuWBqF0
>>84
初心者が回答するスレではないので
ぐぐってわかるようなことすら理解していない人は
回答する側にならないほうがいいです
89異邦人さん:2011/01/09(日) 00:26:38 ID:BMsRjvyV0
>>87
間違っているってだけで十分じゃん
あと、HIS社員荒らしさんが作り上げた偶像を崇拝してるのは馬鹿に見えますよ
90異邦人さん:2011/01/09(日) 16:29:06 ID:OJoVVJPP0
ID:xGJEw/DT0
91異邦人さん:2011/01/09(日) 17:06:40 ID:7JNF9/Ku0
航空会社が格安航空券を売る時代だというのに、、
92異邦人さん:2011/01/09(日) 17:53:47 ID:OJoVVJPP0
ID:7JNF9/Ku0
93異邦人さん:2011/01/09(日) 22:25:30 ID:56ZvsQ4T0
6月に5〜6連休が取れそうで、友人と旅行を計画しています。
去年パリに行って、今回はイタリアかスペインが候補にあがっています。
6月の気候を見るとイタリアの方が過ごしやすいのかな?という印象です。
当方20代女2人です。
どちらかがいい、良くないというアドバイスありましたらご教授下さい。
94異邦人さん:2011/01/09(日) 22:35:59 ID:j9QTGYty0
>>93
イタリアにしろスペインにしろ、町によって気候の差が激しいので
(イタリアは南北に長い、スペインは内陸と沿岸部で違う)
具体的にどの町に行きたいとか、何を見たい、食べたいなどの希望を出した方が
アドバイスも受けやすいよ

あと、行き先相談はこっち↓のほうが良いと思うよ

初心者等に怒濤の勢いで行き先を勧めるスレ Part.5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284039451/
95異邦人さん:2011/01/09(日) 22:41:01 ID:56ZvsQ4T0
>>94
そうなんですか。
ありがとうございます。
もう少し調べて具体的に決まったらまたこちらで相談させて頂きます。
96異邦人さん:2011/01/09(日) 23:19:05 ID:xcnK2X3p0
>>81です。
レスありがとうございます。
>>82-83
思っていたより遅いのですね。
>>84
なるほどJAL悟空のようなのって、早割航空券って言えば良かったのですね。
もう、予約可能だとおっしゃっていますが、どうやって予約すればいいのでしょう?
電話で予約するとネットで予約するよりお高くなるので、避けたいです。
97異邦人さん:2011/01/10(月) 00:01:49 ID:oNjVlaoX0
>>84
正規格安、っていう言い方もしますよw
98異邦人さん:2011/01/10(月) 08:05:12 ID:yuHYYXxJ0
>>96
>もう、予約可能だとおっしゃっていますが、どうやって予約すればいいのでしょう?

JALならJALのサイト、ANAならANAのサイトで
国際線の予約に関する案内のページを見れば書いてあるよ
JALでは運賃発表前の予約はサイトからはできない、電話予約のみと書いてある
ANAでは「運賃発表前予約」のページがあって説明もわかりやすく書いてある
サイトからの予約は、マイレージ会員と非会員とで予約・購入の条件が少し違うので注意
(非会員だと制約が多い)
99異邦人さん:2011/01/10(月) 10:30:13 ID:fSWIFTMd0
JALの公式サイトの国際線の予約画面の発着時間の読み方がどうしてもわかりません。
スケジュール(時間は現地時間)と書かれてありますが、
例えば下の場合、11:45(イギリス時間)、15:25(イギリス時間)という意味で合っているのでしょうか?
成田発 11:45⇒ヒースロー着 15:25
100異邦人さん:2011/01/10(月) 11:29:06 ID:Kc08E3UC0
>99
日本時間の11:45に成田を出発して、イギリス時間の15:25にヒースローに到着です。
10199:2011/01/10(月) 12:03:43 ID:fSWIFTMd0
>>100
わかりました。ありがとうございました。
102118.173.222.246.adsl.dynamic.totbb.net:2011/01/10(月) 12:20:42 ID:JaxjiBGk0
素直でOK
103異邦人さん:2011/01/10(月) 12:54:56 ID:zqyzElaB0
成田発の時刻をイギリス時間で表示したって誰にとってもデメリットしかないのに、
航空会社があえてそういう表示をするかもしれないと考える理屈がわからんwww
104異邦人さん:2011/01/10(月) 13:14:20 ID:9Ury0JPF0
初心者なんだか分からないことはたくさんあるよ
(例えば両方日本時間で表示してあれば実際の飛行時間が分かったりするでしょ?)
105異邦人さん:2011/01/10(月) 20:40:31 ID:9GFgfEdZ0
質問者をバカにするのは違うと思うぞ
106異邦人さん:2011/01/10(月) 21:27:42 ID:0kkS0Rom0
>>72
ありがとうございます。
本スレで聞いてみます。
107異邦人さん:2011/01/10(月) 21:28:54 ID:EXEsVE1m0
本スレはここですよ
108異邦人さん:2011/01/10(月) 23:07:35 ID:MGQyk4YN0
【行き先】 アメリカ西部(カリフォルニア州・アリゾナ州) or ポーランド or トルコ
【季節・期間】 未定ですが、春までに。期間は10日〜14日程度。
【同行人数】 一人旅です。
【予算】 現地滞在費20万以下?(物価がよくわからないので・・・)
【ツアーか、個人旅行か】 個人旅行です。
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
ズバリ!僕はまず何処に行くべきでしょうか?ちなみに、アメリカ旅行なら都市と自然、
ポーランドなら近代以降の歴史と文化、トルコなら文化と食事に興味があります。
(海外旅行歴は、タイ、カンボジア、ベトナム、ラオス、ミャンマー、インドネシアです。全てバックパッカー)
109異邦人さん:2011/01/10(月) 23:13:51 ID:WnmvpBda0
>>108
初心者等に怒濤の勢いで行き先を勧めるスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284039451/
110異邦人さん:2011/01/10(月) 23:15:29 ID:MGQyk4YN0
>>109
あら、そっちでしたか。サンクス。訊いてきます。
111異邦人さん:2011/01/11(火) 08:07:57 ID:crVNqfox0
>>108
無理して卒業旅行行く必要もないよ、って言いたい
112異邦人さん:2011/01/11(火) 08:57:02 ID:s8l5zCVG0
>>111
おっさんですが・・・
113異邦人さん:2011/01/11(火) 17:54:51 ID:0P+8LM8Z0
>現地滞在費20万以下?
交通費と宿と食事で?
10日ならギリギリだろうけど、14日ならやめたほうが・・
あ、でもバックバッカ−で貧乏旅行なのか
114異邦人さん:2011/01/11(火) 17:58:10 ID:pfA63+7n0
>>112
目的地の選択が卒業旅行に見える、、
実際、行きたくもないのにみんなが行くから計画する、ってのは違うと思うよ
海外でなくてもいい、とかいろいろと思うことはある
115異邦人さん:2011/01/11(火) 18:10:04 ID:Nu5Lkoym0
いいか世の中には資本家と奴隷しかいないわけ。
お前は奴隷にもなれない糞だ。
ダニだ。
邪魔な存在なんだよ。
バカ消えろ

116異邦人さん:2011/01/11(火) 20:08:32 ID:MhGJN4AK0
>>115
自己紹介おつかれさまです
117´・з・{チンマス ◆EsE9g18A8M :2011/01/11(火) 20:20:50 ID:hX2xVeshO
>>111-112 のゴールデンコンボワラタ
118異邦人さん:2011/01/12(水) 06:37:36 ID:EMOxL7mV0
CDGで2F⇒2Eでトランジットするのですが
2Eの保安区画でばら撒き用のお菓子買うなら何がいいですか?
119異邦人さん:2011/01/12(水) 07:40:55 ID:/sPRuVk10
行き先を決めました。アメリカにします。
サンフランシスコ→ロスアンゼルス→フェニックス→ラスベガス。

>>113
30万くらいまでならいいかな、と。レンタカーの料金が予想より安かった。
つーか、バックバッカ−ってなんだよw せめてバカパッカーと言って欲しい。

>>114
え?そうですかね?
僕らの世代はアメリカに対して憧れと反発というアンビバレントな感情を持ってるんだよ。
それにケリを付けたいという気持ちもあるし。
120異邦人さん:2011/01/12(水) 10:42:30 ID:5lU7/1xM0
>>119
何歳ぐらいですか?
121異邦人さん:2011/01/12(水) 12:51:15 ID:/sPRuVk10
JTBに行って相談してきた。2週間取れば大丈夫だと思うと言われたが、経験してないので
わからんとのこと。あんまり使えないな〜。グレイハウンドよりレンタカーのが安上がりだろうとのこと。
ただし、アメ車が日本車の半値ってことは、トラブったり、燃費がめちゃ悪かったりするのかな?
とりあえず、3日で検討しますってことでチケット買わずに帰ってきた。

>>120
団塊ジュニア
122異邦人さん:2011/01/12(水) 15:27:53 ID:2o0bmd2R0
大手業者のレンタカーなら安心ですよ
123異邦人さん:2011/01/12(水) 17:54:40 ID:b+Xw7WSG0
>>119
大丈夫? バカ パッカー
108で自分で書いてないか?
>全てバックパッカー
124異邦人さん:2011/01/12(水) 18:25:20 ID:63u1Jrld0
なんかちょっと頭悪そう
125異邦人さん:2011/01/12(水) 20:07:04 ID:P24RWu+c0
お前があちこちに書いてるレス全部スルーされてやがんのwwwwwww

もうみんなわかってるんだぞ。いいかげんにしたら?

ひきこもりさん

126異邦人さん:2011/01/12(水) 22:25:40 ID:dNukMpi80
質問させて下さい
来月にベネルクスに一人旅に行く予定です
タイ周辺のアジアの旅行経験はありますがヨーロッパは初めてです

ヨーロッパはスリが多いので周囲や人通りのない道など注意が必要と聞きます

自分なりの対策で、ロングダウンコートの下に斜め掛けのカバン+安全ピンで取り出し口を留めておく等しておこうと思います
小銭は首から下げられる小銭入れに入れて服の中に入れるつもりです

スリ対策としてこの方法は有効でしょうか?他にすべき事がありましたら教えて頂けると助かります
127異邦人さん:2011/01/12(水) 22:53:16 ID:5vmJv/UD0
>>126
ベネルクスならそんなに心配しなくていいと思うけどなぁ

スペイン・イタリアあたりはだいぶ注意がいると思うけど
128異邦人さん:2011/01/12(水) 22:56:11 ID:bopxDqyx0
スリに狙われるのは注意力散漫な人たちだけですよ
129異邦人さん:2011/01/12(水) 23:26:52 ID:EJZt3z260
>>126
>>127 そですね
ズボンのポケット(ただし後ポケットは不可)でもそれほど心配いらないと思うけど、
最初は用心するのはいいこと。

とはいえ全部取られる、もしくは無くすとピンチだから、
所持金は分散しておく。
130異邦人さん:2011/01/13(木) 14:30:34 ID:eJ4uJey50
フランスのシャンボール城以上に城自体の規模が大きい城はありますか?
ドイツのノイシュヴァンシュタイン城も美しいけど、そこまで大きくはなさそう。
見て圧倒されるような城が見たい・・・
131異邦人さん:2011/01/13(木) 14:38:23 ID:PxM10GuR0
万里の長城?
132異邦人さん:2011/01/13(木) 14:55:28 ID:eJ4uJey50
レスどうも。
万里の長城は確かに長いけど一般的な城って感じじゃないような。
漫画やゲームに出てくるようないかにもな城でありますか?
シャンボール城は相当迫力があってかっこよかったのでそれ以上の城があればぜひ見たいです。
133異邦人さん:2011/01/13(木) 15:27:31 ID:jD0sZys40
>>130
大きいと思ったことがあるのは
大阪城、マンダレー城(ミャンマー)、カルカッソンヌ城(フランス)
クレムリンも大きい城
134異邦人さん:2011/01/13(木) 16:07:31 ID:GLktb/6v0
ルーマニアのブラン城。
135異邦人さん:2011/01/13(木) 18:50:36 ID:asSQeAXI0
カルカッソンヌは城というより街だからなあ
136異邦人さん:2011/01/13(木) 23:34:10 ID:rm1j0Cnj0
ブラン城、有名だけどそれほど大きく感じなかった。犬山城くらいかな。

インドにもでかい城が数多くある。
ジャイサルメール城、アグラ城、メヘランガル城
昔は戦争ばかりやってたからな。
137異邦人さん:2011/01/14(金) 00:15:35 ID:uITXcMhg0
姫路城とかウィンザー城とか
エル・エスコリアルは王宮と修道院併設だからちょっと違うかな
プラハ城も王宮と大聖堂、修道院の複合施設だし

宮殿はでかいのがいっぱいあるけど「城」っぽくないかもね
138異邦人さん:2011/01/14(金) 14:08:08 ID:/ou6LsyT0
みなさんレス色々とでうもです。
やはりシャンボールが一番でかくて彫刻なども豪華なのかもしれませんね。
アンボワーズ、シュノンソー、シュベルニーなどロワールの城はどれも小さくて
がっかりしましたが、シャンボールだけは別格でした。
ゲームや漫画でイメージだけが先行してしまっているので、実際の城を見てもなかなか感動できなくなっています・・・。
>>133
マンダレー城は不思議な城ですねぇ。城っぽくはないけど面白そう。
>>134>>136
調べたんですが、ブラン城なかなかいいですね。いかにもな城って感じで。
でも、あまり大きくはないんですね。
インドの城は大きそうですね。そしてちょっと変わった城ですね。
>>137
確かに宮殿はでかいの結構あるんですけどねぇ。
プラハ城はいつか行く予定です。プラハの町自体に興味があるので。

139異邦人さん:2011/01/14(金) 14:37:03 ID:rDdUCnmi0
おはぎゃああああああああああああああああああああ
140異邦人さん:2011/01/14(金) 15:45:19 ID:GaaysyTj0
城ってきくとノイシュバンシュタイン城が真っ先にでてくるんだけど素人の考えですか
ホーエンツォレルン城とかドイツの中世の城はRPGっていうイメージ
チェコだとチェスキー・クロムロフが街そのものが「RPG!」って感じでよかった
141異邦人さん:2011/01/14(金) 16:23:36 ID:AUh8oD3M0
山の上に立っているお城ってかっこいいですよね
142異邦人さん:2011/01/14(金) 17:23:15 ID:n0APzGcD0
>>128
同意
海外旅行だからとキレイなカバンにしたり新しいカバンにしたり、ってのが危険
毎日の生活でいつも自分はどう貴重品を持ち歩いているかを思い出して
できるだけそれと同じようにすれば大丈夫

すられたひとは全体のほんの一部ですから
143異邦人さん:2011/01/14(金) 17:57:48 ID:MpS075gG0
とても大事なことなので、流れをぶった切って
既に流れてる大分前のレスにageて返事をつけましたキリッ
144異邦人さん:2011/01/14(金) 18:08:01 ID:ubCs1eU80
>>140
ノイシュバンシュタイン城とかドイツのあそこら辺はいいよなあ
湖もあって山の森影から望む城とか
山の上まで登って城をみるといいよね。
物語で見た西洋の城って感じがそのまま残っている。

冬ってドイツとかあっち方面って街道バスもダメだし
閉城してるところ多かったけど、最近って冬場もやってんの?
昔は、山なんて冬場登れなかったけどなあ
145異邦人さん:2011/01/14(金) 18:47:25 ID:FJxx7gBw0
>>143
チャットと掲示板の違いを知ったほうがいいですよ
146異邦人さん:2011/01/14(金) 20:13:04 ID:9OABAUkj0
中国の旅行代理店に希望するフライトの空席の有無をHPのBooking Requestから問い合わせたのですが、
返信を読んでもイマイチ空いているのかいないのかわかりません。
Regret toとかfullyって書いてあるってことは満席御免なのかなとは思いますが、
念のためそれっぽい部分だけ抽出しましたので和訳をお願いします。

Regret to inform that its fully booked under below fare.

Fare valid from : 07FEB11 until 24MAR11
Fare Remark :
Weekday Outbound : 1234567
Weekday Inbound : 1234567

Protection : Book for other airline with cheapest available
flights
147異邦人さん:2011/01/14(金) 20:28:50 ID:1Hkz9m1x0
あなたの希望する価格では席が取れなかった、といってますね
148異邦人さん:2011/01/14(金) 20:49:54 ID:uITXcMhg0
>>140
でもノイシュヴァンシュタイン城は、蒸気クレーンとか
当時の最先端の重機を使って建てた「近代建築」だけどね
149異邦人さん:2011/01/14(金) 20:51:20 ID:yrIhKTTt0
確かにホーエンツォレルン城とかチェコのチェスキー・クロムロフはいい感じ
に残った遺跡の雰囲気があった
 しかしノイシュバンシュタイン城は近代建築手法のコンクリート補強が進んで
内装しか見るものが無いように思った
ある意味東京ディズニーランドと同じ・・。行く意味はなくはない・・。
150異邦人さん:2011/01/14(金) 21:02:45 ID:X8Slfp290
そのくらいの英語で悩むなら、日本語で予約できるサイトを使うほうが無難だと思う
151異邦人さん:2011/01/14(金) 22:05:58 ID:NDRg78ir0
>>146
オンライン辞書を使うといいよ

超訳:
よそで予約しるw 
152異邦人さん:2011/01/14(金) 23:41:07 ID:UE7Ruc4x0
4月以降のイギリスの航空料金はいつごろ表示されるのでしょうか?
153異邦人さん:2011/01/14(金) 23:52:15 ID:btZTIS560
2月にパリに行きます。

初歩的な質問で申し訳ないのですが、
電源プラグの形状を変換する機械に
日本製のタコ足プラグをつないで
何個かを同時に充電することは可能でしょうか。

安ホテルでコンセントが1個しかなかった苦い経験があるので…。
デジカメ2台とiPodが同時に充電できればいいなと思っています。
154異邦人さん:2011/01/15(土) 00:03:20 ID:mlm1QGYg0
>>153
火事の危険性が高いのでタコ足はおすすめできない
充電は順番に1つ1つやればいい
155異邦人さん:2011/01/15(土) 00:03:38 ID:mlm1QGYg0
>>152
2月ぐらい
156153:2011/01/15(土) 00:16:55 ID:wvga+dj30
>>154
そうですね・・・やめておきます。
ありがとうございました。
157異邦人さん:2011/01/15(土) 00:46:57 ID:XJnl95Cb0
>>153
海外対応の電源タップ買え。2000円しない。
それか変換アダプタ複数買って、現地で電源タップ買う。
買いたくないから質問してるんだったらスマン。
158異邦人さん:2011/01/15(土) 00:57:43 ID:JsdBhXH30
>>153
電源容量とか、何ボルトまで使用可とかあるから
電気のことがある程度わかるのでなければ止めておいた方が無難。
たこ足で電圧が低いまま充電すると、充電池痛めたりするかも知れないし。
日本国内用のプラグは110ボルトまで。

USB充電だと海外対応でUSB二つ口のがあるけど
159異邦人さん:2011/01/15(土) 08:17:38 ID:rlKt/V1u0
>>155
ありがとうございます
160153:2011/01/15(土) 10:05:19 ID:wvga+dj30
>>157
そういう物もあるんですね。
調べてみます。ありがとうございます。
>>158
電気の知識はからっきしなので危ないことはやめておきます。
ありがとうございます。
161異邦人さん:2011/01/15(土) 15:39:53 ID:2Qi15yZa0
マイレージの期間無期限の航空会社で、日本便就航しているところはどこですか?
162異邦人さん:2011/01/15(土) 23:14:45 ID:QI6cbcdi0
航空券をオンライン予約・発券(Eチケット)しました。
払い戻しの条件について「出発前」手数料●●円「出発後」変更不可とあるのですが、
この出発前とは当日空港のカウンターでキャンセルしても「出発前」にあたるのでしょうか。
実際当日空港でキャンセルした方いらっしゃいますか?
163異邦人さん:2011/01/16(日) 04:30:59 ID:sg368xIV0
2月下旬か3月上旬に、4人で5泊7日の旅行に行こうと思っているのですがロスとハワイで迷っています。
国際免許を取得しドライブも楽しもうと思ってます。そこで何個か質問があります。

@まず、予定の代理店のツアー代なんですが航空券とホテル代でロスの方が1万円くらい安いのですが、相場でもロスはハワイよりツアー代は安いのでしょうか?
私のイメージだと本土に行くと少し値段が上がるのものだと思ってました。実質、サーチャージなどで3000円くらいしか変わらないのですが…
 ロス行きの航空会社が大韓航空で、ハワイ行きはまだ未定のようなのですが航空会社によるものなのでしょうか?


Aハワイは2月、3月は雨季で、水温も低いみたいですがこの時期のハワイ旅行は若干はずれですか?一応は、泳げる水温ですよね?

Bレジャー代をなるべく抑えたいと思っていて、あまりお金がかからない旅行はやはり、海のあるハワイでしょうか?ロスだと、ディズニーやユニバーサル以外での楽しみ方を教えてほしいです。因みに、サンタモニカのビーチはこの時期泳げますか?



海外旅行初心者なので、くだらない質問やぐぐれカス的な質問をぐだぐだ並べてしまい読みづらいと思いますが、皆様の意見、お勧めの方を教えてください。よろしくお願いします。

164異邦人さん:2011/01/16(日) 05:06:55 ID:2q3KgQcB0
迷うことなくハワイ
ツアーは連日自由行動のツアーで、もしかして子供連れかな

- 海外旅行初心者で
- それを言えば免罪符だと思ってて
- 自分で調べたりせず丸投げで他人任せ
なら、日本語がより通じるハワイだね
嫌味じゃなくマジレス

あと卒業旅行に行く人達もいるだろうからなるべく早く決めた方がいいよ
165異邦人さん:2011/01/16(日) 05:07:12 ID:L80MoqjF0
>>163
1.航空会社だけでなく、出発日によっても価格は大きく異なる
同じエコノミーでも細かい座席ランクによって差が出る
行き先のオンシーズン、オフシーズンでも価格差が出る
2月3月なら卒業旅行に手頃で人気のハワイはむしろオンシーズン気味

2.海には入れるけど、その日の気候と気温次第で快適かどうかは変わる
日本の真夏だってその日だけたまたま天候が悪くて肌寒くて、なんて普通にあるじゃん

3.考えている「レジャー」の種類による

2〜3月のサンタモニカビーチ、急に暑くなる日もあるかもしれんが、さすがに泳ぐにはまだちょっと早いと思う
ちなみに3月の平均気温は20℃/11℃

海外初心者&初海外ドライブの人が、ロスでレンターって大丈夫?とも思うが…
交通ルールとか、ガソリン入れ(ほぼセルフ)とか、保険とか、トラブル発生時の対応とか、
地元民以外にはわかりにくい危険地区にレンタカーで平気で迷い込んだりとか、いろいろ不安要素が多いような
同じ初海外レンタカーにしても、ハワイのほうが良いように思う
166異邦人さん:2011/01/16(日) 05:21:17 ID:sg368xIV0
>>164
>>165
うおぉ、早い!即レス有難うございます。

連日自由行動で、子連れではありません。
一応、調べたんですが旅行経験の多い人たちの助言を少しもらいたかったので、いらないことも書いちゃいました。
Aなんかは調べられますね。
すみません。。

出発日は両方とも3月10日位です。


確かに、ロスでレンタカーはちょっと不安です。

また話し合って決めてみます。

167異邦人さん:2011/01/16(日) 08:27:02 ID:QLAV8aGT0
【行き先】ヨーロッパ(都市の観光はせずユーロスター・タリス・ICE・TGVを堪能する事が主目的)
【季節・期間】2月に現地2泊3日
【同行人数】1人
【予算】今回の質問では関係ないと思うので省略します
【ツアーか、個人旅行か】個人旅行
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
ロンドンLHRにJLで到着しすぐにユーロスターでブリュッセルに向かいますが、
イギリスの出入国カードの滞在時間は『4hours』、宿泊先は『No』 と記入し、
入国審査の際は帰国便パリCDG発のEチケット、パリまでの鉄道のチケット・ホテルバウチャー
を提示すればいいですか?
あと、係官の質問に英語で答えられず別室に行くことになった場合は別室では日本語で対応してもらえますか?
168167:2011/01/16(日) 08:53:36 ID:QLAV8aGT0
>>167ですが、
イギリスの入国審査はとても厳しいと聞き、自分は英語は殆ど出来ず、
海外も近場(台湾・韓国)は何度も旅行し大丈夫ですが、遠距離はニューヨークに2回だけで
果たして入国出来るのか不安なので質問させて頂きました。
169異邦人さん:2011/01/16(日) 09:13:10 ID:iJgD5YiS0
>>166
LAなら初心者はナビ必須。街中一方通行だらけで地図だけでは全くわけわからん。
ホノルル(およびハワイ一般)ならまぁ何とかなる。

ただ、レンタカー使うならツアーじゃなくて好きなホテルとって空港から自力で車で
行きゃいいじゃんと思うんだが。一般的にUSは車の便利さ覚えちゃうと
他の交通機関アホらしくて使えない。
170異邦人さん:2011/01/16(日) 09:33:56 ID:dWrmLhMa0
>>167
ED(出入国)カードに滞在期間を記入する国なんてないはず。
調べたところイギリスのEDカードには予定滞在日数を記入するらんもないみたいだ。
ホテルの欄にはかっこして(Transit)とでも書いておけばいい。
イギリスでも空路からの入国なら短期滞在が確実な旅行者にはそれほど厳しくないはず。
残念ながら日本語が出来る入国審査官はいないものと思われ。
171異邦人さん:2011/01/16(日) 09:40:29 ID:rhhCRdWk0
>>162
なります
172異邦人さん:2011/01/16(日) 09:41:50 ID:rhhCRdWk0
>>167
英語が通じないときは通訳が呼ばれてきます
173異邦人さん:2011/01/16(日) 09:52:56 ID:rhhCRdWk0
>>163
泳ぎたいのならサイパンとがグアムとかおすすめ
174167:2011/01/16(日) 10:20:58 ID:QLAV8aGT0
>>170 >>172
ありがとうございます。

>EDカードには予定滞在日数を記入…
こちらの勘違いでした。 もし係官が『予定滞在日数は?』と質問してきた場合は
『トランジット』又は正直に『4hours』と答えればよろしいのでしょうか? 
175異邦人さん:2011/01/16(日) 10:24:51 ID:dWrmLhMa0
>>174
E-チケット・バウチャー類を見せながらOnly one day for transitとでも言えば十分。
まず心配いらない。
176異邦人さん:2011/01/16(日) 10:25:19 ID:rhhCRdWk0
>>174
どちらでも通じると思います
177異邦人さん:2011/01/16(日) 10:54:56 ID:nOAf8LXh0
>>171
ありがとうございます。
大変助かりました。
178異邦人さん:2011/01/16(日) 17:36:47 ID:AwnckOtH0
鉄道で出国するのでもトランジットになるのかな?
179異邦人さん:2011/01/16(日) 17:55:23 ID:V56aldnY0
まあ間違ってはいないのでは。
ロンドンシティ空港で入国してその日の夜にヒースローから帰国したことがあるけど、
シティ空港の入国審査で入国目的を聞かれてトランジットと答えて普通に通った。
180異邦人さん:2011/01/16(日) 17:56:12 ID:AwnckOtH0
ありがとう
181異邦人さん:2011/01/16(日) 17:59:46 ID:nEQ08zpY0
>>178
なるよ。72時間以内滞在可能のトランジットビザなんてのを発行している国もある。
昔東欧圏を鉄道で横断する場合などにもこの手のトランジットビザで乗車したりした。
182異邦人さん:2011/01/16(日) 18:00:59 ID:AwnckOtH0
トランジットっていう言葉と
入国の資格としてのトランジットの違いなんだけど
まあいいわ
183異邦人さん:2011/01/16(日) 18:07:13 ID:nEQ08zpY0
>>182
日本人がこういう事例でイギリスへ入国する場合には観光客として6ヶ月の滞在許可が出るはず。
特に通過だけを目的とした滞在許可が出されるとは思わない。
ただEDカードの目的欄にはTransitと書くだけのこと。
184異邦人さん:2011/01/16(日) 19:24:24 ID:frGf/e4g0
3月って卒業旅行で近場の観光地はそこそこ値段があがるのにねえ
185異邦人さん:2011/01/16(日) 20:52:04 ID:dNexy8t10
卒業旅行で値段が上るわけでもないですけど
186174:2011/01/17(月) 00:24:29 ID:sHgLajka0
>>175-176
遅くなりましたがありがとうございます。
187異邦人さん:2011/01/17(月) 10:01:44 ID:ntfGtUcV0
3月は気候がよくなるので、値段が上るのですが、、、
188異邦人さん:2011/01/17(月) 14:59:00 ID:Cg9qJS/50
違うんだなそれがw
189異邦人さん:2011/01/17(月) 15:01:40 ID:Cg9qJS/50
西からのモンスーンの影響を受ける多くの地域で雨期にさしかかるw
190異邦人さん:2011/01/17(月) 15:03:23 ID:Cg9qJS/50
決算を迎えて多くの航空会社、旅行会社が投げ売りを仕掛ける
191異邦人さん:2011/01/17(月) 15:11:30 ID:/BoXiirH0
12月〜2月は閑散期、年末年始の個人需要を除いて。
3月はその反動でビジネス需要も動き始める、年度末・年度始めの仕事。
4月と10月はタリフの頭なので、料金発表からの販売期間が短いので、激安。
192異邦人さん:2011/01/17(月) 15:13:51 ID:5YjpRBS80
アジア、ヨーロッパ、アメリカと気候は違うわけで
193異邦人さん:2011/01/17(月) 17:50:20 ID:TO0OdFJJ0
北半球と南半球では気候が違うわけで
194異邦人さん:2011/01/17(月) 22:56:25 ID:ntfGtUcV0
タリフの頭だから激安ってわけでもないでしょう
195異邦人さん:2011/01/18(火) 01:33:01 ID:FgaRR2GS0
液体を入れる透明ビニールにZIPLOCのロゴが入っているのは
別にいいのでしょうか?
結構大きく白いです。
196異邦人さん:2011/01/18(火) 02:02:00 ID:biKQyWu/0
>>195
ZIPLOCの片面ロゴくらい全然問題ない
ロゴやマークが入っていても、中身を視認するのを妨げない程度ならOK
197異邦人さん:2011/01/18(火) 02:04:11 ID:z8kiQndh0
194はタリフを見たことも無いのか
198異邦人さん:2011/01/18(火) 02:07:07 ID:FgaRR2GS0
>196
ありがとうございました。
199異邦人さん:2011/01/18(火) 09:17:42 ID:nFKCiH8m0
>>197
初心者スレですよ
自制なさったほうがよろしいかと
200異邦人さん:2011/01/18(火) 09:30:35 ID:oCpgRspA0
>>199
【京都OCN】 旅行板荒らしさん 【ヒキコモリ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1285759319/
201異邦人さん:2011/01/18(火) 10:00:52 ID:nFKCiH8m0
荒らしはスルーで

次の質問どうぞ(AA略)
202異邦人さん:2011/01/18(火) 11:06:00 ID:E+BhQkez0
自分が荒らしだと自覚のない京都OCNはID変えてきてもスルーで
203異邦人さん:2011/01/18(火) 14:51:12 ID:VR7tVmPI0
>>191
4月10月が特に安いということはないですけどね
204異邦人さん:2011/01/18(火) 15:45:01 ID:85ZfoCE30
最近全く航空券を買っていないocnさんはだまっていてください
205異邦人さん:2011/01/18(火) 18:19:43 ID:L89JJw7X0
>>195
もう見てないかな
袋の大きさに制限があったはず
206異邦人さん:2011/01/18(火) 19:59:11 ID:u+sMJhIb0
【行き先】東南アジア
【季節・期間】2月一ヶ月間
【同行人数】1人
【予算】15万円
【ツアーか、個人旅行か】個人旅行
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
携帯電話は持って行ったほうが便利でしょうか?
持って行く場合どのような携帯電話を持っていけばいいのでしょうか?
お願いします。
207異邦人さん:2011/01/18(火) 21:23:55 ID:PKWvhdzV0
>>206
普段使ってる携帯でいいのでは?
208異邦人さん:2011/01/18(火) 22:11:02 ID:0IosWN3c0
>>206
日本でだって空港までの移動あるし、
どのみち持っておいた方が便利じゃないか?
電話はともかく、世界時計、アラーム、カメラ、スケジュール帳、メモなどなど、
あればけっこう使える。
209異邦人さん:2011/01/18(火) 22:23:40 ID:ig7QAHIy0
電話の使い方による。

非常用(親が危篤になったとかの連絡を受けたり、旅行先で強盗にあって無一文になったとかの連絡のため)なら、
普段使ってる携帯でいい。

旅先でしょっちゅう使う(ホテルやレストランの予約、旅先で知り合った友達との待ち合わせ、
3日に一度は日本の家族に元気なことを知らせる)のなら、旅先でレンタルするのがいい。

日本から持っていった電話では、市内通話をしても国際ローミングになり、バカ高い請求が来る。
海外はパケット定額制の適用外なので、メールもくだらない用事では送らないほうがいいし、
友達からのくだらないメールも受信しないように設定を変更しておいたほうがいい。
どんな短いメールでも1通50円とか100円とかかかる。
デコメとか送られたら悲惨です
210異邦人さん:2011/01/18(火) 22:27:33 ID:ealwcDfg0
>>209
非常時は携帯よりもホテルから連絡がよろしいかと
211異邦人さん:2011/01/18(火) 22:29:32 ID:wDCWtclq0
ツアー検索サイトで、目的地を入れずに旅行日数だけで検索できるサイトでいいと小ありませんか?
いろんな旅行サイトを一括で検索してくれるところだとなおいいです
まとまった休みが取れそうなので日数から目的地を絞りたいんだけど、
目的地入れないと検索できないところしか見つからなくて
212異邦人さん:2011/01/18(火) 22:30:28 ID:ealwcDfg0
そういうのはないとおもいます
213異邦人さん:2011/01/18(火) 22:32:20 ID:iMsAW4yb0
>>210
家族の非常時、
日本の家族が旅行者に電話をしようとしても、その日の宿泊ホテルが分からない、
国際電話のかけ方がわからない、ホテルのフロントが出ても旅行者を呼び出せない。

旅行者本人の非常時、
非常事態が起きたときにホテルまで戻れるかどうか分からない。

いつも使ってる電話を持っていると非常に便利。
214異邦人さん:2011/01/18(火) 22:34:06 ID:iMsAW4yb0
>>211
旅行日数からおのずと目的地は決まってくる。
分からないのなら旅行会社のカウンターで相談すればいい。
旅行会社はそのためにある。
215異邦人さん:2011/01/18(火) 22:38:01 ID:iMsAW4yb0
>>206>>209
部屋に国際直通電話のできる電話があるレベルのホテルに泊まるのなら、
必ずしも現地の携帯をレンタルしなくても、プリペイドカードを買っておけば、
国際電話も市内通話も比較的安くかけれる。
216異邦人さん:2011/01/18(火) 22:38:11 ID:ealwcDfg0
>>213
ホテルを家族に連絡すればよろしいです
国際電話のかけ方は電話帳に書いてありますし、
ネットでも携帯でも調べられます
フロントは必ず旅行者を呼び出せます

非常時には現地の当局があなたに接触するための番号を必要とします
携帯を盲信するのはダメでしょう
217異邦人さん:2011/01/18(火) 22:47:16 ID:GDWWzS1N0
何年も海外行ってないOCNにはわからないだろうけど、
行く方向や家庭の環境次第では簡単に滞在中のホテルを連絡しにくいこともあるんだよ。
家族がPCの扱いに不慣れだとE-メールで簡単に連絡も取れない。
また各地を転々とする場合にも毎回連絡を取るのが面倒だったりする。
現地で必ずしもWi-Fiを利用できる環境にあると限らない。
いつでもどこでも携帯で電話を受けられるという環境はないよりあったほうがいい。
218異邦人さん:2011/01/18(火) 22:49:36 ID:S1ReE20+0
事前に予定を誰かに伝えておくのは
旅行者として当然のことだと思います
219異邦人さん:2011/01/18(火) 22:52:25 ID:iMsAW4yb0
>>216
なに現実離れしたこと言ってんの?

あんた、毎日、家族に宿泊ホテルの電話番号を連絡しているの?
でも、どうやって?

いまどきの家に電話帳なんて置いてないだろ。
あんたのおかあちゃんは、ネットや携帯で国際電話のかけ方を調べられる?
自分の家の固定電話がどこの通信会社と契約してるか分かってる?
IP電話とかにしてないの?
あんたのおかあちゃんは電話に出たホテルのフロントと英語で交渉できるの?
フロントが現地語しか話せなかったらどうするの?
部屋番号はどうやって分かるの? 名前をスペルアウトして伝えられる?
現地の奴がファミリーネームとギブンネームを逆に理解してたらどうする?
あんたは旅先でも24時間ホテルの部屋に閉じこもってるの?
外出しないの?

>非常時には現地の当局があなたに接触するための番号を必要とします

意味不明。
どんな非常時? 現地の当局って何さ?
220異邦人さん:2011/01/18(火) 22:53:43 ID:bOwUT5840
>>217
初心者スレですので荒らしにあえて突っ込みますが
携帯でつながってないと心配でしょうがない、っていうのは神経症なので
治療したほうがいいですよ
221異邦人さん:2011/01/18(火) 22:54:28 ID:bOwUT5840
>>219
どこと契約していても国際電話はかけられます
まさかご存知ではない?
222異邦人さん:2011/01/18(火) 22:58:30 ID:emjjeQS00
羽田空港出国前にインターネットできるところはありますか?
223異邦人さん:2011/01/18(火) 22:59:26 ID:zrBlB0220
日本から連絡あるってどういう状況を想定してるんだろう?
連絡もらってどうするんだろう?

携帯要らないです
海外では電波オフで時計・カメラ扱いでよろしい

224異邦人さん:2011/01/18(火) 23:00:30 ID:zrBlB0220
>>222
どういうことをしたいのかな?
技術的なことでいえば、誰でもインターネットにつなげることはできます
225異邦人さん:2011/01/18(火) 23:01:08 ID:iMsAW4yb0
>>221
どこと契約していても国際電話の識別番号は001だと思ってるのかい?
226異邦人さん:2011/01/18(火) 23:02:52 ID:iMsAW4yb0
>>223
親兄弟の重病・事故・危篤。
ふつう、飛んで帰るわな。
君は違うんだろうけど
227異邦人さん:2011/01/18(火) 23:03:09 ID:zrBlB0220
>>225
001?
いつの時代の話?
228異邦人さん:2011/01/18(火) 23:04:07 ID:zrBlB0220
>>226
そういう場合はツアー会社に連絡すればよろしい
229異邦人さん:2011/01/18(火) 23:05:59 ID:iMsAW4yb0
>>228
1ヶ月15万円の東南アジアツアーを企画販売しているツアー会社を教えてくれるか?
230異邦人さん:2011/01/18(火) 23:07:51 ID:zrBlB0220
>>229
スレタイ嫁

231異邦人さん:2011/01/18(火) 23:09:16 ID:iMsAW4yb0
>>216>>220>>223

質問が読めないらしいな?
もう一度読んでみろよ、ほら

> 【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
> 携帯電話は持って行ったほうが便利でしょうか?
> 持って行く場合どのような携帯電話を持っていけばいいのでしょうか?
> お願いします。
232異邦人さん:2011/01/18(火) 23:10:09 ID:iMsAW4yb0
233異邦人さん:2011/01/18(火) 23:11:11 ID:zrBlB0220
自分の気に入らない答えは見えないのでしょうね
2chで暴れていい気になってるのかな

可愛そうに
234異邦人さん:2011/01/18(火) 23:11:29 ID:GDWWzS1N0
>>220
OCNさん、誰も携帯電話でつながってないと不安だとはいってませんよ。
あったほうが便利だといっただけですが。
235異邦人さん:2011/01/18(火) 23:17:45 ID:UfIyQGo50
OCN?
236異邦人さん:2011/01/18(火) 23:19:04 ID:aZqoJ9Bl0
ID:zrBlB0220
自分の気に入らない答えは見えないのでしょうね
2chで暴れていい気になってるのかな

可愛そうに
237異邦人さん:2011/01/18(火) 23:20:19 ID:Iz2ZuA7A0
質問が理解できていない人に限って
質問読め、と叫ぶのは2chではよくあることなのです

では次の質問どうぞ
238異邦人さん:2011/01/18(火) 23:21:28 ID:Iz2ZuA7A0
>>225
日本国内なら基本は010になっていると思います
ご確認くださいね
239異邦人さん:2011/01/18(火) 23:21:30 ID:aZqoJ9Bl0
ID:zrBlB0220
質問が理解できていない人に限って
質問読め、と叫ぶのは2chではよくあることなのです
240異邦人さん:2011/01/18(火) 23:22:52 ID:rP7kKyWC0
>>235
旅行系粘着さん
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1284471250/
【京都OCN】 旅行板荒らしさん 【ヒキコモリ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1285759319/
241異邦人さん:2011/01/18(火) 23:24:55 ID:emjjeQS00
>>224
ありがとうございます。
パソコンを持っていかなくてもインターネットできるところがあるかどうか知りたいです。
ネットカフェみたいなところがあれば一番助かります。
具体的に何をしたいかというと、出発当日搭乗できなかった場合、
空港で予約したホテルのキャンセルと、
別の航空会社のホームページから別の行き先の航空券を発券したいです。
242異邦人さん:2011/01/18(火) 23:26:39 ID:Iz2ZuA7A0
243異邦人さん:2011/01/18(火) 23:52:48 ID:nuTM5CH20
>>220
> 携帯でつながってないと心配でしょうがない、っていうのは神経症なので
> 治療したほうがいいですよ

自分がいつも京都の病院で言われていることですね(爆笑
244異邦人さん:2011/01/18(火) 23:55:02 ID:WWa0uhaf0
成田もあるよ
無線LANも使えるし

成田空港 インターネット
で検索する
245異邦人さん:2011/01/19(水) 00:37:05 ID:cH2BxCdz0
>>210
マル ポーロ?
246異邦人さん:2011/01/19(水) 02:22:51 ID:j7heOLRG0
>>228
営業時間外や休日はどうするんだ?
247異邦人さん:2011/01/19(水) 02:25:00 ID:M+5C5UHL0
【行き先】オーストラリア・ブリスベン
【季節・期間】2月末、私だけ2泊3日
【同行人数】1〜3人
【予算】15万くらい
【ツアーか、個人旅行か】個人
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
行き帰りはバラバラで向こうで落ち合う予定の友達に宿の手配をお願いしていたところ
「goldcoastの友達が泊めてくれる」ということになったんですが、
私だけ先にbrisbane空港から帰国することになっていて、それが朝7時台のフライトなんです。
先に宿が決まっていればgoldcoast発にしてたんですけど…。jetstarなので変更もできません。
goldcoastのどのあたりかにもよるとは思うんですが、(いま住所聞いてもらってます)
goldcoast→brisbane間、始発ダッシュで間に合うと思いますか?
それとも私だけbrisbaneの宿を手配した方が賢明でしょうか?
248異邦人さん:2011/01/19(水) 04:49:31 ID:kYABCYaY0
ブリスベンの宿を手配した方が賢明

朝7時台のフライトなら2時間ぐらい前=5時台には空港に着いてるってことだよね
見た感じ、移動には使うものにより1時間半から2時間かかる感じ
「始発ダッシュ」とは電車・バスなどを利用する予定?
それだと始発が5時頃の模様、これは無理では

タクシー等なら深夜料金で多少高くなったりしない?
人の家からなら遅くても3時台、出来るなら余裕を持ってもっと早く出たい気がする
こんな時間に慣れない場所で一人移動、あるいは友達に空港まで付き合ってもらうなら
空港の近くのホテルに泊まった方が身体的にも心理的にも、
>>247の友達も、何より泊めてもらう家の人が楽な気がする

何かゴールドコーストでの宿泊先をホテルみたいに考えて扱ってるみたいだけど、
人の家はホテルじゃないんだからあんま好き勝手に出来ないっしょ・・・

ttp://bne.com.au/to-from-airport/transport-options
ttp://www.goldcoast.jp/product_info.php?products_id=1341
249異邦人さん:2011/01/19(水) 07:28:15 ID:g6XUCTtI0
ブリスベンって洪水で滅茶苦茶じゃなかったの?
さすがにホテルは大丈夫かもしれないけど・・・
250異邦人さん:2011/01/19(水) 10:14:42 ID:wcNPNVaC0
豪QLD州、3月末までに4つのサイクロンに襲われる可能
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110118-00000678-reu-int

クイーンズランド州の洪水被害状況を公開……オーストラリア政府観光局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110115-00000000-rbb-sci
>ほぼ平常通り観光業が営業されている地域は、ゴールド・コースト、
>サンシャイン・コースト、フレーザー・コースト、サザン・ダウンズ、
>グラニット・ベルトで、一部の地域では、局部的な洪水により
>通行制限があるとしている。
251異邦人さん:2011/01/19(水) 12:35:38 ID:Y6yy2PGv0
>>206
初心者スレですので、その前提で、ですが
短期の予定が分かっている旅行では海外で携帯電話を必要とすることはほぼないでしょう
コストに見合うメリットがあるかどうか、というとあまり感じません
ですので、自分のお使いのものを持っていって
国外では電源オフでいいとおもいます
252異邦人さん:2011/01/19(水) 12:36:58 ID:Y6yy2PGv0
>>246
ツアー会社は緊急連絡用の電話番号をもっているものです
参加者には教えてもらえます
253異邦人さん:2011/01/19(水) 12:50:15 ID:kDrvN8Iz0
きょうの京都OCNさんは午前中通院されてたようです
いま2ちゃんねるへ復活されました
254異邦人さん:2011/01/19(水) 15:35:46 ID:sNd0etRP0
>>250
オーストラリアスレで相談すればいいけど
大都市は大丈夫ですよ
255異邦人さん:2011/01/19(水) 15:39:06 ID:DFmwdtyA0
こちらで大丈夫かな?無料手荷物ですが、荷物がスーツケースに入りきらないんですが、外側に
小段ボール箱をくくりつける形でも大丈夫ですか?現地で緊急で困っておりましてどうかお願いします。
256255:2011/01/19(水) 15:41:40 ID:DFmwdtyA0
あ、ちなみに外側に括り付けても大きさ重さは制限内です。
257異邦人さん:2011/01/19(水) 15:56:34 ID:sNd0etRP0
こわれても文句言わないという条件なら大丈夫ではないかと、、
258異邦人さん:2011/01/19(水) 17:18:14 ID:H42lVx3T0
このスレはほとんどが自作自演と一行レスですね。


◎罵倒されずに親切な回答を得たい場合は、以下の本スレにどうぞ

【OCN】本当に初心者に親切で優しいスレ【お断り】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1287099756/

259異邦人さん:2011/01/19(水) 17:33:39 ID:rkKpJVv40
>>255
箱の大きさにもよるけど、、、、
260異邦人さん:2011/01/19(水) 17:57:49 ID:kYABCYaY0
>>255
普通二つと見なされるんじゃないかな
例えば鞄(箱)二つ括り付けてあったら、鞄二つ(箱二つ)って数えない?
あと文からの想像だけど、箱に入れる荷物って、そのままor適当な鞄を買って
入れ換えても機内持ち込めるような大きさ・量じゃないってことなんだよね?

規定のボーダーライン上の荷物って、チェックする人によって融通が変わるし
駄目だったら超過料金払うつもりでいればいいんじゃない?
場合によっては、郵便などで送ったほうが安くつくかもだけど
261異邦人さん:2011/01/19(水) 18:03:13 ID:TCxiSsJE0
スーツケースがどれぐらいの大きさか知らんけど、荷物が入りきらないって時点で多分重量制限超えてるから、ダンボール箱を括り付けようが別にしようが、超過料金が必要なことに変わりはないんじゃないか。
262異邦人さん:2011/01/19(水) 18:09:13 ID:kYABCYaY0
260だけどもう1点
飛行機に預ける荷物にも縦横高さの大きさ制限があるから
チャレンジするにしてもそれを気をつけてね
あと挑戦したらどうだったか事後報告して欲しいな
263異邦人さん:2011/01/19(水) 19:14:12 ID:M10kXE8v0
>>241
当日搭乗ってのはどういう場合のことなの? 空港に行く交通機関が遅れたとかか?

羽田で発券してそのまま搭乗したいということなら、そんなことをする気がなくなるぐらい
値段の高い航空券しか手に入らないよ、出発直前は。
264異邦人さん:2011/01/19(水) 20:07:46 ID:hqgvuSyyI
パスポートの写真について、
前髪が、目のギリギリまでたれています。
パスポートの申請、受領はできたのですが、
写真が原因で、入国されることはありすか?
行き先はイタリアのローマです。
265異邦人さん:2011/01/19(水) 20:10:30 ID:JrKoq/iC0
>>260
郵便で送るのは日本ほど簡単ではないですよ
関税の問題も生じかねないです
266異邦人さん:2011/01/19(水) 20:11:40 ID:JrKoq/iC0
>>264
整形手術でもしないかぎり大丈夫です
267異邦人さん:2011/01/19(水) 20:23:44 ID:kYABCYaY0
>>265
そうなの?もちろん国によって違いはあるだろうけど
ちなみに在仏だけど送ること(手続き)に関しては日本と同じだよ
268異邦人さん:2011/01/19(水) 20:27:22 ID:hqgvuSyyI
>>266
ありがとうございました。

正 入国拒否
誤 入国
でした。
269異邦人さん:2011/01/19(水) 21:08:48 ID:NWlvQuSd0
>>255
重さが無料内でOKなら大丈夫だよ。
270247:2011/01/20(木) 00:49:35 ID:cyGbphZO0
>>248
いや、私も「友達が泊めてくれるって!」って聞いた時に
初対面の知らない人の家に急に転がり込むとか申し訳なすぎる!と思ってたので
これで断る決心がつきました。むしろこれがいい口実になるくらいかな…。
いろいろ自分でも調べてたんですが、brisbane市内からなら始発より後でも安心っぽいので
(チェックイン30分前までOKなので)やっぱり自分でホテル取ってゆとりもって帰ることにします。
ありがとうございました!
271異邦人さん:2011/01/20(木) 02:06:40 ID:9RzLXZ+R0
>>270
って、ブリスベン大水害中なんだけど
数ヶ月待ったほうがよくないの?

豪洪水の経済損失、同国の自然災害史上最大にも=財務相
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19042620110117
272異邦人さん:2011/01/20(木) 02:07:55 ID:9RzLXZ+R0
>>271
http://www.jiji.com/jc/d4?p=auf089&d=d4_int
オーストラリア大洪水 写真特集
273270:2011/01/20(木) 02:57:40 ID:cyGbphZO0
>>271
私も待てるもんなら待ちたいし、そもそも空港は大丈夫?とか不安だらけなんですが…
2/26に開催されるフェス目当ての渡航なので変更できないんです…
そもそもちゃんと開催できるのかも心配なんですが(涙)
こんなことになるってわかってたら他の開催地選んでた…なんて今さら言ってもどうにもならないですね…
274異邦人さん:2011/01/20(木) 03:40:03 ID:JejTn2co0
>>273
不安になる前にまず情報収集を
フェス主催の公式サイトがあるだろうし
ネットでオーストラリアの放送局をチェックするなり
泊めてくれると言ってる方に現地の状況を聞くなりするべき

あとたいていの空港は公式サイトを持っている
ブリスベン空港公式サイト
http://bne.com.au/
275異邦人さん:2011/01/20(木) 03:51:45 ID:JejTn2co0
老婆心ながら追記
>>270
>チェックイン30分前までOKなので

ジェットスターの公式サイト見た?どこで30分前までOKと判断した?
http://www.jetstar.com/jp/ja/flying-with-us/at-the-airport.aspx
チェックインの開始時間
 国際線:出発予定時刻の3時間前
チェックインの締め切り時間
 国際線:出発予定時刻の60分前
チェックイン後は、出発時間まで搭乗ゲートにてお待ちいただきますが、次の時間までにご到着いただくようお願いいたします。
 国際線:出発予定時刻の40分前

適当な情報で動いてると乗り遅れるよ
276異邦人さん:2011/01/20(木) 09:57:06 ID:V+JHDZPt0
さらに言えば
空港に40分前に着いてもダメで
チェックイン手続きを40分前に終了している必要がある
混んでいて行列になっていて、間に合わなかった、っていうこともあるので
余裕をもって行動しましょう

どこの空港でも空港そばにはホテルがあるので
早朝出発のときは、そういうホテルも利用してみましょう
277異邦人さん:2011/01/20(木) 10:04:31 ID:3frjAMxK0
>>518
エアーとホテルだけのツアーで十分だよ
中身がついてないツアーを選んでおけばいいよ
てか、ほとんどのツアーが現地に丸投げの有料OPだから
シュノーケリングをつけませんって言って申し込めばおkかと

フルで付いてるツアーを選ばなきゃいいんだよ
278異邦人さん:2011/01/20(木) 10:08:25 ID:3frjAMxK0
すみません誤爆しましたm(_ _)m
見なかったことに・・・スマソ
279異邦人さん:2011/01/20(木) 10:09:11 ID:V+JHDZPt0
>>276
自己レス
60分前、ですね
280異邦人さん:2011/01/20(木) 10:31:51 ID:tn2qodC70
>>279
きょうはID変えずに自己レスか、ocn?
281異邦人さん:2011/01/20(木) 10:32:49 ID:V+JHDZPt0
質問があれば>>1のテンプレを使ってねー
282異邦人さん:2011/01/20(木) 10:44:27 ID:iii8yR+Q0
成田の社食って利用できますかね?
283異邦人さん:2011/01/20(木) 10:56:45 ID:whHMKLYr0
>>282
イオン成田ショッピングセンターの社員食堂なら従業員専用だと思われ。
284異邦人さん:2011/01/20(木) 12:12:19 ID:4Mg7THg40
「成田の社食」ってのが何を指してるか不明だわなw
285異邦人さん:2011/01/20(木) 15:27:10 ID:/ZdFsDxA0
空港に職員・航空会社社員用の食堂があるのかな?
286owl:2011/01/20(木) 15:33:32 ID:jEOGa0Ap0
初めまして。皆さんのお力添えお願いいたします。
【行き先】ロンドン・2月・5泊7日
【ツアーか、個人旅行か】 友人3人と個人旅行。宿泊はロンドン市内です。
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
私がリバプールFCファンということもあり、リバプールへの日帰り旅行を計画していますが、その際の鉄道切符はthetrainlineというサイトで予約すると往復約50£ほどかかる計算です。
が、渡英経験のある知人に尋ねたところ、現地の鉄道は時間も何もあてにならない、私は事前予約する勇気は無い、とまで言われてしまいました。
もうその知人に会う機会がしばらく無いのでこちらでお伺いした次第です。交通費はできれば一万円を超えない程度にと考えていますが、オフ・ピークでも予約に劣らず安く買えたりするんでしょうか?
また、リバプールでは、リバプールFCのユニフォームや、アクセサリー、グッズの購入などを考えています。
ホームスタジアムにはもちろん行くつもりですが、それ以外でリバプールグッズが買えるショップなどご存知でしたらお願いします。


287異邦人さん:2011/01/20(木) 15:54:45 ID:qqxu4nwN0
今、旅行で上海に居るのですが体調がよくなく、
上海で片道航空券を買って帰国したいと思います。

正規料金は高すぎるので、
ネットか上海の現地で上海→成田の格安航空券が買えるところを教えていただけないでしょうか。
288異邦人さん:2011/01/20(木) 15:56:35 ID:6ags9+EE0
その知人の経験がどこまであるのか分かりませんが、
日本ほどの正確さ(1分単位)はなくとも10分単位ならば十分信頼できますよ
ちなみに鉄道では交通費1万は無理だと思います
バスならもう少し安くなるかな

海外サッカー板のリバプール関係のスレに行けば
現地経験者の声が聞けると思います
289異邦人さん:2011/01/20(木) 16:07:18 ID:6ags9+EE0
>>287
ないです
290異邦人さん:2011/01/20(木) 16:19:18 ID:4Mg7THg40
>>287
春秋航空もこういうときは役に立たないかw
291異邦人さん:2011/01/20(木) 18:00:10 ID:Nq4YZ7W80
>>287
海外生活板に行って聞いてみたら
292異邦人さん:2011/01/20(木) 21:23:31 ID:h+B+G00k0
>>286
鉄道の時間が正確ではないといっても、早く出発するわけじゃないから、
予約した切符が無駄になることはないだろ。
当日買う場合は、オフピークデイリターンが£70。いちおう1万円以内。
バスは安いけど時間がかかるから、日帰りには使えないな。

リバプールのオフィシャルストアは、中心街にあるLivepool ONEって
ショッピングモールにも入ってる。
293異邦人さん:2011/01/20(木) 21:37:57 ID:x9orXJ6m0
>>287 一応参考まで。


春秋航空 2011-01-22 上海08:45 茨城12:55 2028元

2011-01-24 1716元
294異邦人さん:2011/01/20(木) 22:43:42 ID:bE3iE7VA0
>>287
というか、まずは病院だろ
295異邦人さん:2011/01/20(木) 23:57:04 ID:DawcKBrU0
上海に有る旅行代理店ならネットでさがせると思うし、
ホテルの人に聞いてみたらホテルの人が利用してる地元の旅行代理店くらい教えてくれるけど、
上海なら日本語のフリーペーパーサイトもあって
そこに日本語対応してくれる現地旅行代理店もでてるよ

でも、問題は、安くないとダメってなると料金は問い合わせて自分で比較するしかないからなあ
296owl:2011/01/21(金) 00:50:26 ID:O52/UH0U0
>288、>292
丁寧な回答ありがとうございます。LIVERPOOLoneは是非計画に入れようと思います!
鉄道は、そこまでダイヤがみだれるというわけではなさそうなので今回は予約して
行こうと思います。助かりました、ありがとうございます。
297異邦人さん:2011/01/21(金) 01:20:02 ID:W6OSxK6h0
>>285
あるの?

機内食会社が、各航空会社の機内食を食べられるレストランを
やればいいのにね。
298異邦人さん:2011/01/21(金) 01:39:41 ID:DOdiT1yP0
成田はそこで働く人の数も多いから、それぞれの会社ごとに社食がある
ただし一般人立ち入り不可のエリア、関係者ID必須

国内空港だと伊丹の「オアシス」がいかにも関係者向けの社食
一応一般利用可ということで、ぐぐると食べログとかいろいろ情報が見つかる

ビジネスやファーストの機内食を提供するレストランなら食べてみたいけど
エコノミーの機内食レストランにはあまり魅力を感じないな
エコノミーでも結構楽しみに出来る機内食が出ていた昔ならともかく
ここ数年のコスト削減での劣化が悲しい
299異邦人さん:2011/01/21(金) 02:38:25 ID:6t/HddmXP
すみません。教えてください。
GWにイギリスに行こうと思うのですが、日本発が高いため
マイルを使ってアジアのどこかまで飛び、そこからロンドン行きの
直行便に乗ろうかと思っているのですがこれは可能でしょうか?
何か問題点があれば教えてください。

また、航空会社のアライアンスが同じでチェックイン時に言えば
経由地で荷物を引き出さずにロンドンで受け取ることはできますか?
300異邦人さん:2011/01/21(金) 03:16:26 ID:DOdiT1yP0
>>299
その買い方だと、「日本〜アジアのどこか」と「アジアのどこか〜ロンドン」は
通しでなく別々の発券だから、たとえ同じアライアンスだろうと、
もしどちらかの行程が天候や機材不良その他諸々の理由で遅延して乗り継げなかった場合、
原則としてその先はフォローしてもらえない

そもそもGWにマイルの特典航空券が押さえられるのか、
取れるとしても、アジアのどこか〜ロンドン便への
乗り継ぎに都合の良い日程・時間の特典航空券を確保できるのか、
そこが問題かと
301異邦人さん:2011/01/21(金) 03:20:46 ID:JYZyWO7s0
前半
問題点はない。
GWに運良くマイルで予約が入れば。
アジア某都市→ロンドンの航空券が日本にいながらにして安く買えるなら。

後半
スルーでロンドンまでチェックインできない限り無理。
302301:2011/01/21(金) 03:24:33 ID:JYZyWO7s0
300とかぶった
303異邦人さん:2011/01/21(金) 05:54:09 ID:KIdkX6F20
>>1
全部で100あってそのパート71という
ような場合はpartでいいが
全体が不明な場合はpartじゃないのでは?
304異邦人さん:2011/01/21(金) 06:41:36 ID:Y3vn4UBvi
↑今さら馬鹿現る
305異邦人さん:2011/01/21(金) 06:53:44 ID:KIdkX6F20
>>304
you, umashika?
306異邦人さん:2011/01/21(金) 10:36:50 ID:IrMWjc4M0
>>297
関西空港は機内食を出しているレストランあるんじゃないかな?
307異邦人さん:2011/01/21(金) 10:39:39 ID:IrMWjc4M0
>>299
混んでいる時期の特典航空券は大変とりにくいので、
今から今年のGWは難しいのではないかと思います
荷物に関しては日本を出発するときに利用する航空会社に電話して
相談してみると、大丈夫になるかもしれません
308異邦人さん:2011/01/21(金) 12:38:42 ID:6t/HddmXP
>>299ですが、レスくれた皆さんありがとうございます!

やはり、GW期間中の特典航空券だと今からでは厳しいですよね。。
キャンセル待ちはできるのですが、PEX運賃を押さえながら特典のキャンセル待ちができないようなので、
マイルを金券にしてPEX運賃で行こうと思います。(差額は現金で。。)
アジアの運賃が発表になっていないので何とも言えませんが、今日発表になった
台湾⇔大阪の往復が最安値で\69000くらいだったので、それ以下になってくれればなあと思います。

乗り継ぎに関してですが、行き帰りともに3〜4時間ありますが危ないでしょうか?

荷物の件は航空会社に確認してみます!
もういっその事、機内持込の荷物で行く方が気がラクかもしれないですね。
309異邦人さん:2011/01/21(金) 12:43:38 ID:stAn8Y9T0
持ち込みはいろいろ制限あるので、あんまりお奨めしないです
あと、日本ヨーロッパを直接買ったほうが結果としてやすいような気もするのですが
どうでしょう?
310異邦人さん:2011/01/21(金) 14:19:25 ID:M/9YPfty0
>>299
ためしに4/29→5/7で検索してみた
エミレーツ(格安)
成田→ドバイ→ロンドン往復諸税込 約24万円

タイ航空(スタアラマイル付)
成田→バンコク→ロンドン 往復諸税込 約20万円

ここからはツアー
中国国際航空 4/29→5/4
関空→北京→ロンドン ツアー燃油ホテル込 約15万
フィンランド航空
関空→ヘルシンキ→ロンドン 同様に込みで約15万

関空発と出発日を変えられないなら
アジアのどっかまで行くのを確実におさえて
その先もおさえないと行けないのでこの時期は難しい
マイルでおさえるどころではない感じがしたよ
ちなみに話題のエアアジアだと、5/1→5/5でKUL→LON往復約82000円
問題はKULまで行く便が全くとれそうにないw
ホテル込みの格安ツアーに乗っかって(中身はフリーだし)
マイルは期限があるなら駄目だけど、現金化してもクラスUPに使うとかした方が
乗り継ぎ便なら体が楽になっていいんじゃないかな
311異邦人さん:2011/01/21(金) 14:56:03 ID:T06kqyZ50
>>298
どうでもいい話だが、イタリアのボローニャ空港の片隅に空港職員向け食堂の建物があるんだが、
誰でも入れるようだ。俺も入って食べたよ。ふつうに食事するよりは安い値段だったよ。
312異邦人さん:2011/01/21(金) 15:36:16 ID:DOdiT1yP0
>>308
飛行機の遅延ってのはたいてい出発時のトラブルによるもので
天候理由だったり機材不良だったり、数時間単位で吹っ飛ぶから
そういう場合の遅延は3〜4時間なんてあっという間に吹っ飛ぶよ

ちなみに自分は日系で離陸直前に機材トラブルで5時間遅延(代替機材の交換のため)とか
ヨーロッパで濃霧(GWには少ないだろうが)で2時間遅延とか、普通にあった
機材故障だと、代替機がすぐ用意できない場合は半日後〜翌日に振り替えとかの可能性だってある

手間とリスクを考えると、日本から通しで買ったほうが結局は損しないと思う
313異邦人さん:2011/01/21(金) 16:51:52 ID:6x1D2Yaf0
>>310
値段も大事だが、往復の移動時間も考えたほうがいい
ちょっとの値段差なら日本から欧州系に乗ってヨーロッパ内で乗り継ぐのが
コストと時間の面で一番お得だと思うよ
314異邦人さん:2011/01/21(金) 19:13:12 ID:zZnwBJ8R0
国際線乗り継ぎの仕方を教えてください

タイ国際航空で関空からバンコク乗り継ぎでカトマンズへ行くんですが
バンコクの空港で一旦預け荷物を受け取ったり、そこでチェックインをして
次の区間の搭乗券を受け取ったりするという流れになるんですか?
到着から次の便まで5時間ほどなのですがタイのイミグレも通る必要があるんでしょうか
315異邦人さん:2011/01/21(金) 19:24:42 ID:DOdiT1yP0
>>314
関空からカトマンズまで通しで予約しているなら、
関空でのチェックイン時にカトマンズまでのスルーチェックインが可能
荷物もカトマンズまでスルー
チェックインの時に確認されるし、されなかったらこっちから確認すればいい

5時間程度の乗り継ぎなら入国せずそのまま乗り継ぎエリアで移動
したがってタイのイミグレも通過しない
316異邦人さん:2011/01/21(金) 19:50:52 ID:zZnwBJ8R0
>>315
詳しくありがとうございます
今まで直行便しか乗ったことなかったので参考になりました
317異邦人さん:2011/01/21(金) 21:47:37 ID:T06kqyZ50
>>287
帰国後でいいから、結局どうしたのか書いてくれな
318異邦人さん:2011/01/21(金) 23:06:47 ID:cyru7fRp0
>>314
基本はチェックイン時に確認ですよ
319異邦人さん:2011/01/22(土) 03:52:02 ID:6jHJc7ys0
官庁食堂ってどうなん?
320異邦人さん:2011/01/22(土) 06:45:12 ID:b0wcFbMp0
質問です
海外に金が尽きるまで旅行しようと思ってます
予算は100万円
どうお金を持っていくかが心配です
キャッシュカードが有力かと思っていますが
自分クレジットカードの類は一切作った事がありません
おすすめのお金のもっていきかたを教えてください
321異邦人さん:2011/01/22(土) 08:34:34 ID:qIw1ZBE60
>>320
初心者等に怒濤の勢いで行き先を勧めるスレ Part.5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284039451/

まず行き先と予算を確定させてください
322異邦人さん:2011/01/22(土) 08:46:51 ID:vMGibUFT0
以上検索したガセ情報で荒らす京都さんでした
323異邦人さん:2011/01/22(土) 08:55:54 ID:YdNK70dG0
>>310
北京経由は乗り継ぎの待ち時間が長いのでは?
イタリア方面に行ったときに、ひたすら待った記憶があります
324異邦人さん:2011/01/22(土) 11:03:07 ID:nGrNsx3m0
荒らしはスルーで


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  次の方質問どうぞ |
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚)...||
     / づ Φ
325異邦人さん:2011/01/22(土) 11:19:36 ID:eoqaNJyF0
>>324
具体的にどこがどう間違ってるか教えてやれんもんかね?

【OCN】本当に初心者に親切で優しいスレ【お断り】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1287099756/395
326異邦人さん:2011/01/22(土) 11:20:08 ID:nGrNsx3m0
重複スレに誘導するのは荒らしですよ
327異邦人さん:2011/01/22(土) 11:22:39 ID:eoqaNJyF0
>>326
間違いを具体的に書く知識がないんだね?これこそ荒らしだ。
328異邦人さん:2011/01/22(土) 11:28:19 ID:QUd/4LdG0
ヨーロッパでスーツケースを空港で一時預けできるか、っていう質問らしいが、
答としては期待しないほうがいい、というのがいいかな

設備として一時預かり所やコインロッカーをもっている空港はあるが
セキュリティレベルによっては、おおきなカバンの類を預かってくれなかったりする日がある
基本は荷物と自分は一緒に行動を、っていう前提で計画したほうがいいです
329異邦人さん:2011/01/22(土) 14:18:20 ID:tMDIKDE30
空港で荷物預けるのは難しくなって10年は経つんじゃないか?
330異邦人さん:2011/01/22(土) 14:23:53 ID:O88rTCco0
バンコク・クアラルンプール・シンガポール みんな簡単に預けられるけど。
331異邦人さん:2011/01/22(土) 16:00:42 ID:XLcY0URM0
東南アジアは欧米よりは甘いけど
でも911以前とは変わってるように思う
332異邦人さん:2011/01/22(土) 17:18:47 ID:f6wiypTR0
2月に初海外でヨーロッパに行くんですけど、
機内持ち込みの扱いが面倒そうなもの(液体、化粧品、塗り薬etc)はスーツケース(預ける荷物)にぶち混んどけば問題ないですか?
とりあえず機内持ち込みは、
・小さいボストンバッグに服etc
・ショルダーバッグに本類、筆記用具(ハサミは無理ですよね?)、貴重品etc
を考えてますが大丈夫でしょうか?

飛行機も2、3往復しか乗ったことないので不安で…

333異邦人さん:2011/01/22(土) 17:38:22 ID:pgZKk0hk0
334異邦人さん:2011/01/23(日) 02:49:08 ID:bg8CO6WO0
とある会社員です。ほぼ年末年始かGWにしか海外旅行に行けません。
そこで・・・、

@やはり時期が時期だけにある程度の金額を出さなければ行けないのでしょうか?
一番価格的に抑えられるのはツアー?航空会社の正規割引で直接買う?

Aちなみに20101229〜20110103でポーランドに行ってきました。
旅行会社で手配したものが、
大阪→フランクフルト、プラハ→大阪(エミレーツ)のチケットとポーランドクラクフのホテルとプラハのホテル。
金額は170,000くらい。
ルフトハンザで直接手配フランクフルト→クラクフのチケット15,000と
ebooker手配でクラクフ→プラハを15,000。

この日程と金額を見てアドバイス下さい。
仕事の都合上6日間しかなくて、しかもヨーロッパ経由ではなくドバイ経由で時間掛かりすぎ。
日程的に無理矢理でした。しかも個人手配が多く何とも効率悪い。
個人的主観で構いません。今年の年末に行く際の参考にさせて頂けたらと。
335異邦人さん:2011/01/23(日) 03:02:31 ID:Dg8tB8ZW0
いろんな方法を調べて比較するだけじゃん。
飛行機乗るのすら初めてで手配の仕方分からんてのならともかく、
すでに個人旅行したことあるのにその質問はないだろ。
336異邦人さん:2011/01/23(日) 03:12:02 ID:Xs16T72V0
>>334
例がポーランド&チェコなので、ヨーロッパを前提に話すが

まず、年末の6日間(実質滞在3日間)で個人旅行なのに
日本→ドバイ経由→フランクフルト→クラクフ&プラハ→ドバイ経由→日本というのが忙しすぎる
フランクフルトもただの乗り換え目的なんだよね? 無駄が多すぎ
自分なら1都市滞在、せいぜい鉄道で1〜3時間程度の移動で済む距離の2都市にする
(飛行機はオープンジョーでなく単純往復でも可)
年末年始のヨーロッパは公共交通機関の便が減るのであまり移動したくないけどな

GWや年末年始の格安航空券や正規割引は、個人手配ならとにかく早く押さえること
それかフリープラン1都市滞在のツアーをさっさと押さえるか(1人部屋だと割高だが)
短期間であれもこれもと詰め込みたいならツアーに乗っかるほうが何かと便利

あとは自分で比較して、何を優先させるか、だわな
337320:2011/01/23(日) 06:19:30 ID:Afi/qvCa0
【行き先】タイから陸続きでヨーロッパまで
【季節・期間】六ヶ月 4月頃に出国
【同行人数】1人
【予算】100万
【ツアーか、個人旅行か】個人
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
>>320で書いたのが気になるすべてです
しつこいようで申し訳ありませんがアドバイスお願いします
荒らすつもりは毛頭ないです
338異邦人さん:2011/01/23(日) 06:24:58 ID:cxNh45Bz0
>>337
米ドル
339異邦人さん:2011/01/23(日) 06:57:18 ID:ET7GT8S40
>>337
クレカ作ればいいじゃない
作ったことがないというのが何の言い訳なのかわからん
340異邦人さん:2011/01/23(日) 13:06:48 ID:VJeGZ+r50
>>337
クレカ作れば即解決
何度も書き込みする問題とは思えない。作れないとか後出しやめれ
341異邦人さん:2011/01/23(日) 13:11:34 ID:nXg/jwnI0
クレカ作ると海外保険も付いてるから調度いいと思う
342異邦人さん:2011/01/23(日) 13:35:23 ID:rVISTi+30
タイからヨーロッパまでの経路次第なんだな
343異邦人さん:2011/01/23(日) 16:23:44 ID:ko2Do12k0
>>334
LH直接手配でフランクフルト→クラクフがその値段って安いな。
LHのWebサイトでふつうに検索してその値段だったのか? そうとは思えないが。
そもそも、その値段はサーチャージとか税金を含んでるのか?
344異邦人さん:2011/01/23(日) 16:26:05 ID:ko2Do12k0
>>337
>>342 に俺も同意。あのあたり、いつでも必要なときにクレカでキャッシングできるとは
考えられない。どういうルートにせよある程度は米ドル現金が必要になる。
345異邦人さん:2011/01/23(日) 16:29:25 ID:Dqq1sD+k0
>>343
でもどうしてバラバラに手配しちゃうんだろう、って思った
346異邦人さん:2011/01/23(日) 16:31:29 ID:S7YLbQK30
>>342
> タイからヨーロッパまでの経路次第なんだな

だよね。
つか、いつの間に南回りで陸だけでヨーロッパ行けるよになったの?
347異邦人さん:2011/01/23(日) 16:39:42 ID:40LNdRy30
>>346
まだモンモンと妄想しているだけで実際の経路は考えてないんじゃね?
(で、いずれ南回りの全陸路は_と悟る)
つか、深夜特急というか、猿岩石というか、その手の久々に見たな。
348異邦人さん :2011/01/23(日) 18:56:11 ID:FEdfjZ4g0
>>341
6ヶ月だとカード付帯では効かない可能性あるけどねえ。

カードが嫌なら4,000ドルのキャッシュと4,000ドルのTCと、残りが
ユーロのキャッシュだな。俺なら。
349異邦人さん:2011/01/23(日) 19:59:51 ID:fgXGK67j0
カードとか保険とか、そういうレベルではないような
350異邦人さん:2011/01/23(日) 20:29:49 ID:VI/WJ3v90
何、この自作自演ばかりのスレ(笑)
351334:2011/01/23(日) 22:49:22 ID:bg8CO6WO0
>>335
初めての個人手配だったんで・・・。
もちろん自分なりに調べましたがもしかしたら全く違う方法があれば教えてもらいたくてだったんですが・・・。

>>336
確かに無駄が多すぎですね。残念ながらルフトとかフィンが取れませんでした。
やはりもっと早く押さえなければなりませんね。ちなみに7月20日でダメでした。

>>343
申し訳ない。ザックリで書いてしまいました。
10/09/18 LUFTHANSA 2xxxx03780651(KOELN ) 16,770 16770.00JPY 1.0000 09 20
カードの引き落としが\16,770です。この金額以外払ってませんよ。

ちなみにクラクフ→プラハは
10/09/15 CSA AIRLINE 0xxxx95565288(LONDON ) 13,071 95.90 GBP 136.300 09 17
\13,071です。

>>345
飛んでる航空会社の都合でバラバラに頼んでしまいました。
ebookerを使いこなせませんでした。
352異邦人さん:2011/01/23(日) 23:07:28 ID:S7YLbQK30
>>351
で、今年の年末はどこに行きたいの?
場所によって押さえるツボは違う。
353334:2011/01/24(月) 00:40:56 ID:TL7bByjh0
>>351
どこへ行くかは決めていません。今は今年の反省をしているので。

例えば今ルフトで20111229-20120103名古屋⇔フランクフルトだと367,000。
こんな値段じゃ今から押さえられないし何時になったら10万円台になるのかわからない。
もしかしたらそんな値段のチケット出ないかもしれない。
でもしばらくしたら年末年始でも安いツアー出てくるだろうし。
そのカラクリと対策を知りたくて質問しました。
354異邦人さん:2011/01/24(月) 01:02:35 ID:yRvYHlWB0
>>353
330日前になったら、日系に電話して一番安い正規割引を予約。
金額発表時に連絡が来て、その金額で納得できるなら72時間以内に支払い。
行き先について悩めるのは後2週間くらいかw
355異邦人さん:2011/01/24(月) 01:12:33 ID:1z07kdOu0
>>353
後出し情報多すぎ >>1を読んでね
今後書き込むときはまずメモ帳などで聞きたいことを一度まとめた方がいい
あと2chで全レスは嫌われるよ

優先順位(旅行先・料金・ホテル・航空会社etc)は人によって違う
353の場合は、レスから見るに日程
出発日帰国日が完全固定で、短くすることは可能でも延長不可なんでしょ?

・いかに年末年始のツアーが安かろうと、日程が合わなければ参加できない
・料金が多少高くなるのは覚悟した方がいい。最優先するのは飛行機を
押さえることなんだから
・行きたい所が固定されて無いなら拘らないこと
今年の旅行も旅行先を変えていれば、変なルートを取ることもなく
もっと安い旅行ができてたかも

今年のgwは動かないということでいいのかな
年末に関しては情報収集としてまず近くの旅行代理店に行って希望を話し、
勧められる旅行先・ツアーを聞いてくる。数軒周ってもいいかも
今年のが出てなくても、去年のや例年の話は聞けるから
356異邦人さん:2011/01/24(月) 01:50:32 ID:POMxvhyZ0
【行き先】 イタリア、フランス
【季節・期間】 2月末から3月中旬の間で行きたい、せっかく航空券かうなら5〜10日行きたい
【同行人数】 1人
【予算】 15〜出来たら35万以内
【ツアーか、個人旅行か】 出来れば個人で行きたい
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
初海外、外国語ほとんどダメ、パスポ水曜に申請にいった、どこで申し込んだらいいの?、ツアーで1人申し込みって普通?
1人用のプランって旅行会社にあるの?、観光したくて食事・ホテルはレベル低くておk
急行こうと思い立ってパスポとりにいったはいいけどそのあとどこから手をつけていいか
わかりません。アドバイスくださると幸いです。
357異邦人さん:2011/01/24(月) 01:59:15 ID:s+9Xpo9i0
>>356
朝になったら近所の大手旅行代理店に行く
フランス・イタリアの添乗員付きツアーで空きがある物に申し込む
自由行動が不安なら全食事付き、観光だらけのを選べばいい(オプション付けると高くなる)
一人だとホテルの部屋代(シングル無し、ツインのみ)に一人分追加料金がかかるので要確認

一人申し込みが普通かどうかと言えば、意外といるといった感じ
旅友達や家族と日程が合わなくて一人旅とか、一人で個人手配する時間や手間が惜しいという人、
あなたのように一人旅したいけどどこから手を付ければ…という人が利用する
358異邦人さん:2011/01/24(月) 02:09:53 ID:POMxvhyZ0
>>356
HIS、JTBではどちらが良いでしょうか?
あとホテルと旅行券だけ手配してくれてあとはお勧めの観光プランがあってそれを1人で回っていっ
たり、あらかじめ予約していた現地ツアーをまわるみたな感じの半1人旅てきなものを思い描いていたのですがそういった
類のものも旅行代理店にいけばしてくれるのでしょうか?
それとも初心者じゃ無理でしょうか?1人旅ようのプランがある代理店などもあれば
教えてほしいです。
359異邦人さん:2011/01/24(月) 02:11:17 ID:POMxvhyZ0
>>356×
>>357
360異邦人さん:2011/01/24(月) 02:22:52 ID:N6bMNEZ/0
>>358
http://www.ab-road.net/
トップページにヨーロッパひとり旅の項目があるから
自分の条件入れて出て来たところ全部に空席と金額問い合わせ
あと1ヶ月しかないから朝になったら近くの旅行代理店に行った方がいいだろうけど

1人で観光地回るのはフリー
旅行代理店は何もしませんよ
どう行くかいくらかかるのか調べるのも全部自分でやる

初心者じゃ無理でしょうか?ってここで無理と言われてやめる程度なら
始めから添乗員つきツアーにすることを強くおすすめしますw
361異邦人さん:2011/01/24(月) 02:24:00 ID:N6bMNEZ/0
ついでに
HISとJTB?
両方行け
362異邦人さん:2011/01/24(月) 02:26:24 ID:s+9Xpo9i0
>>358
HISは担当者で当たり外れが大きい
初心者には説明や内容がちょっと不親切なこともある
JTBはその点担当者の当たり外れは少ないが、たまにハズレもある
価格帯はHISよりやや高めだが安心感はある

まあ担当者についてはいくつかハシゴして質問して
受け答えに納得いく感じで自分がいいなと思うほうを選べばいい
どの代理店でも、問い合わせ段階であやふやだったり頼りない担当者は
手配でもポカミスをやらかしてくれる可能性が高いから

ご希望のは「フリープラン」というやつだな、どこでも似た名前で用意してる
航空券+ホテル(+空港〜ホテルの送迎)がセットのプラン
これも基本2名からだが、一人部屋追加料金を払うことで一人旅が出来る
しかしそれならいっそ個人手配してしまえ、と思うけどな
その方法がわからない・調べられないなら、素直にツアー(フリープラン含む)に乗っかっておけ

フリープランの場合、トラブったら基本的に自力対処
何かあったらサポートシステムがありますよと言われるものの、
トラブルの内容次第では連絡するよりも即座に自力対処しないとヤバイこともある
ホテルバウチャーがとかいうトラブルならサポートシステム行きだが、
クレカ盗難ならサポート以前に即刻クレカ会社に停止の連絡しないといけないし、
うっかり無賃乗車で罰金請求されたとかそういうのはサポートの問題じゃないしな
フリーで行きたいなら自力で色々調べて、それでもわからないことがあったら聞く、という姿勢でないと
言葉の問題とはまた別に、現地でトラブル対処ができなくて自分が困ることになるよ
363異邦人さん:2011/01/24(月) 03:04:29 ID:POMxvhyZ0
>>360-362
1人旅のページ参考にさせていただきます。
とりあえず代理店にはすぐにでもいったほうがよさそうなので火曜にJTBかHISに
いってみようと思います。最低何を決めていったほうが良いのでしょうか?ノープランじゃさすがにあれなので・・・
あと出発まで1ヶ月弱しかないので一日、一日吟味してプランを決めるのは難しい(自分が悪いのは判っています)ので
だれかが行ったフランス、イタリアの1人旅のプランをベースにしたいのですが
そういった1人旅の例も代理店は提示してくれるのでしょうか?またそういった例旅がのっている本、サイトでオススメが
あれば御教授願いたく思います。
少し一人旅に向けて考えて頑張ってみてツアーは最後の手段にとっておこうと思います。
364異邦人さん:2011/01/24(月) 03:24:55 ID:s+9Xpo9i0
>>363
出発まで一ヶ月前を切っている状態だと、ツアーは受付を締めきっている可能性もある
もちろん空席のあるツアーは申し込み可能だけど、残り物に希望に合うのがあるかどうかは別

フリープランは細かい旅程は提示してくれないよ
たいてい、パリとかローマとかフィレンツェとかヴェネツィアとかミラノとかの拠点都市に
数泊ずつ、都市間の移動は自力or予定が決められてセットになっている
細かい旅程を代理店に手配することも可能だけど、それだとパックプランじゃなくて
オーダーメイドだから、高く付くよ

5〜10日間でも、時差の関係で移動に3日、現地滞在は2〜7日
フランスとイタリアなら2国の移動にまた半日
パリとローマを2〜3泊ずつでちょうど良いと思う
見どころが多い町だから2,3日で飽きるなんてことはないはず
「フリーステイ パリ・ローマ○日間」みたいなのを探してごらん
あとは予算次第
365異邦人さん:2011/01/24(月) 03:40:15 ID:N6bMNEZ/0
>>363
フランスとイタリアのどこが見たいとかいう目的もないのか?

極端なことを言ってしまえば
現地でフリーで動く気があるなら、飛行機とホテルさえ決まってしまえば
あとは現地に着くまでにガイドブックを見て行きたいところを決めてもいい
どうせ片道10時間以上飛行機に乗るんだから

前レスにも書いたけどフリーの行動は旅行代理店は一切タッチしない
(オプションで全部頼むなら別だが)
だから旅行代理店からは現地ツアー以外のおすすめはない

代表的な観光地が見られればいいというなら
添乗員つきツアーのパンフレットでも見て
自分が行動できる範囲でそれに沿って観光すればいい

自分で無理だと思うなら観光つきのツアーにしときなさいよ
卒業旅行の時期だし初心者がうだうだ悩んでる暇はないと思うよ
366異邦人さん:2011/01/24(月) 03:45:18 ID:s+9Xpo9i0
>>363
ついでに言っておくけど、くれぐれも周遊団体ツアーとか
旅慣れた人の旅行記とかをそのまんまトレースしないように
団体ツアーの旅程は借り上げバスだからこそ可能で、
個人で公共交通機関利用では時間的にとても無理な旅程が多い
旅慣れた人の旅行記は言わずもがな
下調べのツボからチケットの買い方、防犯までスキルが違いすぎるんだから
当然タイムロスなどの無駄も、下調べもしてない初心者とは全然違ってくる
367異邦人さん:2011/01/24(月) 04:02:40 ID:POMxvhyZ0
イタリアは真実の口とピザの斜塔とトレビの泉とモンサンミッセルとルーブル美術館とピザとスパゲッティ
フランスはせっかく隣にあるんだから(まあ遠いけど)パリの町並みに触れて凱旋門とエッフェル塔を見て帰ろうぐらいで最悪いけなくなっても我慢できる
ベタというか有名なものを直に生でみたいというだけなんだ。特にモンサンミッセルが見たくてイタリアに決めた

火曜にフリーステイ(プラン)パリ・ローマを前提として代理店いって話きいてみて今週中にメドがたちそうになかったら
ツアー申し込むことにします。
適切な返答感謝しています。まだまだ質問するかもしれませんがお時間があればまたアドバイス
よろしくお願いします。

368異邦人さん:2011/01/24(月) 04:12:49 ID:s+9Xpo9i0
>>367
からかっているのでなければ国が間違ってる
一番みたいモンサンミッシェルの国を間違えてるとか、マジかw
・真実の口(ローマ)、トレビの泉(ローマ)、ピッツァ、スパゲッティ→イタリア
・モンサンミッシェル、ルーブル美術館(パリ)、凱旋門(パリ)、エッフェル塔(パリ)→フランス

ローマ・パリ2都市フリープランに、
代理店でパリからモンサンミッシェル日帰りの現地ツアー(オプション)申し込め
そのスキルで個人で行くにはモンサンミッシェルは難易度が高いだろう
パリ〜モンサンミッシェルはバスでも片道4時間かかるが、日本語ツアーあるしたいてい昼食付きだ
369異邦人さん:2011/01/24(月) 04:21:09 ID:POMxvhyZ0
>>368
ルーブル美術館は素で間違えたが…モンサンミッセルがフランスだと?代理店で恥かくとこだった
フリープランに毎日といわずも3分の2日くらい現地ツアーを申し込むというのは
どうなんだろう?これなら初心者にもいい気がする。
モンサンミッセルのせいでモチベーションががくっと下がった

370異邦人さん:2011/01/24(月) 04:25:36 ID:s+9Xpo9i0
>>369
3分の2もオプション付けるなら、自由行動が多めの添乗員付きツアーのほうがいいような
団体行動が嫌だってのなら別だけど、フリープランだとチェックインとか全部自力だよ
少なくとも旅行会話に必要な英語くらいはできるよね?

フリーで自由行動のルートは、るるぶとか買ってごらん
おすすめモデルコースとか書いてあるから
まずはガイドブックを読んでみる、そこからだね
371異邦人さん:2011/01/24(月) 04:43:08 ID:POMxvhyZ0
TOEIC500チョイしかなくてそれも3年前です
明日色々ガイドブックみて勉強して次代理店いってまた質問させて頂くと思います。
ローマに行くには1日にして為らず
372異邦人さん:2011/01/24(月) 05:53:57 ID:1z07kdOu0
モンサンミッシェルwで隠れてしまってるけど、もう一つ
「ぴざ」の斜塔じゃなく「ぴさ」の斜塔ね
モンサンミッシェル同様>>370が一人で行くのは無理
ローマよりフィレンツェ近郊だしちょっときついんじゃないかな?
ローマ発のオプションがあるなら別だけど
373異邦人さん:2011/01/24(月) 05:57:26 ID:1z07kdOu0
誤 370
正 371
374異邦人さん:2011/01/24(月) 07:12:25 ID:bGUlAISW0
>>371すみません。
>>367>>378の流れで朝からくそワロタ
自分も自由行動多めの添乗員さん付きのツアーのほうが安全な気がする。
飛行機の乗り継ぎがあるし。
最初なんだから勉強のつもりで安心を取るのはいかがですか?
375異邦人さん:2011/01/24(月) 07:14:06 ID:bGUlAISW0
>>374訂正
>>367>>378×
>>367>>368
376異邦人さん:2011/01/24(月) 08:40:58 ID:W4rh2qLx0
>>351
バラバラに頼むから高くなるのですよ
こういうときは旅行会社に相談するのも手です
377異邦人さん:2011/01/24(月) 09:55:25 ID:MzwVBpmT0
>>376
いつもHISの悪口言うばかりでいい旅行代理店を紹介しないきみが言う台詞じゃないなw
378異邦人さん:2011/01/24(月) 14:13:58 ID:s+9Xpo9i0
>>372
ピザはピッツァじゃなくてピサの斜塔のピサのことだったのかな
直後にスパゲッティとあるから「ピザとスパゲッティ」を食べたいということだと思ったが

まったくどうでもいいことだが、
実はピサの斜塔のPisaの現地での発音はピ「ザ」に近かったりするw
379異邦人さん:2011/01/24(月) 14:41:28 ID:yROjsqVC0
>>378
「ピザの斜塔」と「ピザ」と2回出てたんだよ。後の方は明らかに食い物の「ピザ」でしょ
380異邦人さん:2011/01/24(月) 14:52:40 ID:s+9Xpo9i0
>>379
>真実の口とピザの斜塔とトレビの泉とモンサンミッセルとルーブル美術館とピザとスパゲッティ

おお、本当だw埋もれてたのと国ごちゃまぜ列挙を見ている内に混同してた

確かにこりゃ添乗員付きツアーで行った方がよさげ、それかピサの斜塔をあきらめるか
ピサの斜塔はローマからでも日帰り現地ツアーが出てるけど
フィレンツェとセットのがほとんどだし、ホテルから全部送迎有りというのは少なくて
自力で鉄道でフィレンツェまで移動して現地ツアーに合流、ってのが多い
なにより割高
381異邦人さん:2011/01/24(月) 20:04:02 ID:Nt/p7Qaj0
スレチだけど。

ピサの斜塔で、みんながやってる「斜塔を支える」的な写真を撮りたいなあと思っても
一人旅だと見ず知らずの人にシャッターお願いしてあのポーズする勇気ない。
トレビの泉で肩越しにコイン投げるのもみんな撮り合いっこしてて、
一人旅をあれほど悔やんだ瞬間はないなあ。
382異邦人さん:2011/01/24(月) 20:07:00 ID:s+9Xpo9i0
>>381
自分は一人旅の時、なぜかよく2人組とかカップルに
シャッター押してくれと頼まれる
そのお返しに、自分も写真を撮ってもらってる

日本人のツアー団体が通りかかるのを待って
彼らが危険撮影しているときにお願いしてみるのも手かも
383異邦人さん:2011/01/24(月) 20:07:44 ID:s+9Xpo9i0
×危険撮影
○記念撮影

よりによってこんなミスタイプww orz
384異邦人さん:2011/01/24(月) 20:14:36 ID:aUUP0gaL0
>>381
同じツアーの一人旅の人の写真をよく撮ってあげる。
なんか、カメラを持ってウジウジしてるのを見ると「撮りましょうか」と声をかけてしまう。
気の良さそうな人に気楽に頼んでみたほうがいいよ。

カメラをぶら下げていると、外人の観光客にシャッターを押してと頼まれる事もある。
日本人はカメラを持ち逃げしたりしないと思ってるからと、後で現地ガイドが言ってたけど
本当なのか。
385異邦人さん:2011/01/24(月) 21:31:48 ID:s+xaBpkz0
>>356が3月にスペイン行くなら現地で合流できるんだがw
ちと会いたくなったわw
386異邦人さん:2011/01/24(月) 21:48:18 ID:IAWfnoav0
>日本人はカメラを持ち逃げしたりしないと思ってるからと、後で現地ガイドが言ってたけど
本当なのか。

それは微妙。欧米人みて彼らがどこ出身かわからない俺は
彼らから見てチャイニーズやコリアンと思われてるかもしれない。
387異邦人さん:2011/01/24(月) 22:01:31 ID:Q4l9jgso0
>>381
> ピサの斜塔で、みんながやってる「斜塔を支える」的な写真を撮りたいなあと思っても

日本人もいっぱいというかたいていいるから頼めると思う。
388名無し:2011/01/24(月) 22:43:27 ID:EQCqX57+0
27日〜31日までネットで香港のホテルを予約したのですが、
今日見てみると、10000万円以上安いプランが出ていました。
いったんキャンセルして、乗り換えても大丈夫でしょうか?

下記がホテルからのメールの一部です。
Cancel / Amend 48 hours prior to arrival (hotel time)
to avoid 1 night penalty
389異邦人さん:2011/01/24(月) 23:00:01 ID:W4rh2qLx0
>>377
HISの評判が悪いのはHISの責任では?
390異邦人さん:2011/01/24(月) 23:17:07 ID:AXRKBZKH0
>>388
その文言を見る限りはいけると思う。
391名無し:2011/01/24(月) 23:20:23 ID:EQCqX57+0
>>390
さんくす。
変更できましたb
392異邦人さん:2011/01/24(月) 23:23:03 ID:1XhxUA100
合法で安全でしょぼくない規模でminベットがマカオより低いカジノで遊べる国でおすすめありませんか?
(参考:マカオの規模の大きいカジノのminベットは平均200HKドル)
393381:2011/01/24(月) 23:27:28 ID:Nt/p7Qaj0
いや、「撮ってください」ってお願いするのは日本人でも外国人でも頼めるんだけど(実際お願いしたし)
ああいうポーズで撮ってもらうってのがネックで。
だから逆に、自分がお願いされた時に大の字で思いっきりジャンプされたりすると、びっくりするけど羨ましい。

>>388
48時間前まではキャンセル料かからないみたいだけど、
キャンセルしてすぐ予約を入れなおすとそれも手違いでキャンセル扱いになる可能性がある。
私ならキャンセルの数日後に安い値段で予約を入れなおして、
さらに直メールで「旅程が変わると思ったからキャンセルしたけどやっぱり泊まります」みたいなのを送る。
あるいは日が迫ってるから「予約確認お願いします」的なメールで新たな予約がちゃんと入ったかどうかを返信してもらう。
394異邦人さん:2011/01/24(月) 23:42:19 ID:nmYnBexo0
>>351
しつこくて悪いが、そのフライト予約情報の表示形式は、何のコピペなの?
片方はルフトハンザ直接、他方はebookerなのに、表示の形式が同じなのか?
ルフトハンザ便のほうも ebookerで取ったんじゃないの?
それなら運賃の安さも含めて理解できる。
395異邦人さん:2011/01/24(月) 23:42:51 ID:1V29LHuU0
ebookerだから安いわけでもないんだけど
396異邦人さん:2011/01/24(月) 23:47:58 ID:aUUP0gaL0
>>393
カミングアウトしてみたら。
後が楽になるよw
397351:2011/01/25(火) 00:26:54 ID:YHTBF7Kh0
>>394
しつこくても構いませんよ。
コピペはクレジットカードの支払い明細です。
ルフトもebookerも同じカードで支払いましたから。
だから通貨がルフトは日本円、ebookerが英ポンドになってます。

そして395の仰るとおりebookerだから安いわけでもないです。
398異邦人さん:2011/01/25(火) 01:28:35 ID:1vT/rXxP0
http://www.youtube.com/watch?v=bKAFgWf2j10&feature=related

ここの住人ってこんなヤツだから

399異邦人さん:2011/01/25(火) 01:37:30 ID:bUOOaCJ10
>>393
こういうときこそ、正しい意味での「旅の恥はかきすて」じゃなかろうか>写真ポーズ
シャッター押す人も観光客だから、一緒に楽しんで終わりだよw
つか陽気な人に頼むと「そんなポーズでいいのか?もっとこう!そう!」みたいに言われることもw
400異邦人さん:2011/01/26(水) 01:37:36 ID:XOzWW8Ee0
>>356です
代理店行ってきました。ピサの斜塔は諦めました。
ローマとパリ8日間のツアー(4日フリー)オプソンでモンサンミッシェルつけて24〜5万
をキープ、フリープランだとそれより高くつくと言われました。
欲を言えばローマとパリ6〜9日間くらいでで20〜22万までお土産8〜10万で行きたいんですがもっといいツアーありますでしょうか?
(ルーブル、モンサン、ローマの休日の舞台がついてるとうれしい)

個人だと手間やロスが多くかかり疲れますよって言われて冒険がしたいんで大丈夫です(キリッ
っていったら笑われた。キレイなお姉さんじゃなかったら2,3分気分が悪くなるところだったぜ
401異邦人さん:2011/01/26(水) 01:45:42 ID://vx4aKg0
スレチ乙
402異邦人さん:2011/01/26(水) 01:46:46 ID:EO6HhlYF0
>>400
モンサンミッシェルは高いオプションになるんだよねー
403異邦人さん:2011/01/26(水) 01:47:53 ID:TzE7Gh6r0
ここは旅行代理店じゃないし
初心者の替わりに見積もりしてあげるスレでもないんで
自分で探してください

そもそも出発地がどこなのかもわからんのに探せるかヴォケ
404異邦人さん:2011/01/26(水) 01:57:30 ID:redVv8WP0
一人参加+オプションならそんなもんだと思うけど。
「ローマ パリ ツアー」って単語だけでも検索かければツアーたくさん出てくるはず。
値段だけで決めると落とし穴もあるから注意(ホテルが辺鄙な所にあるとか)。
冒険したいならモンサンミッシェルはパリで現地ツアー会社に申し込めば?
空席があれば「明日行きたい」って言っても受け付けてもらえる。
あえて日本語ガイドの乗らないバスを選べば、周りは外人だらけで一人旅気分満載だと思うよ。
405異邦人さん:2011/01/26(水) 01:58:32 ID:Gt9+D/fd0
>>400
安いツアーは安いなりの理由がある(食事無し、旅程詰め込み連れ回し&免税店連行)
一人旅だと一人部屋追加料金で高くなるのは仕方ない
モンサンミッシェルは早朝〜夜の一日がかり(昼食込み)だからオプションでも高めなのは仕方ない
一ヶ月前を切っていて、卒業旅行に人気(初心者向け)の行き先だもの、
安くて良いのがそう残ってるとは思えない

個人手配は、冒険というより「初心者には無駄な手間やロスが多い」のはそのお姉さんに同意
手間やロスが楽しめるだけの時間的余裕と心理的余裕がないとな
たかがパリ&ローマで「冒険がしたい(キリッ」というのも、なんだかなー
そりゃ初心者には冒険なんだろうけど、冒険と大袈裟に言うほどの行き先でもなし

ここの住民に見積もりさせるな
現地で冒険したいんです(キリッとか言うくらいなら
代理店ハシゴしてのツアーの見積もりと比較くらい自分でやれ
406異邦人さん:2011/01/26(水) 01:59:09 ID:XOzWW8Ee0
なるほど、ごもっともです
すいません、あとお世話になり過ぎてありがとうございました

407異邦人さん:2011/01/26(水) 02:04:01 ID:TzE7Gh6r0
計画を立てるところから旅は始まっているんだ(キリッ
408異邦人さん:2011/01/26(水) 05:54:55 ID:R4S9gXIf0
本当に答えて欲しければ、本当のスレに書き込んだらいいのに。

【OCN】本当に初心者に親切で優しいスレ【お断り】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1287099756/395
409異邦人さん:2011/01/26(水) 06:15:50 ID:+Pzr29PT0
うん、そっちに書いてくれれば本当に煽ってあげるよ。
410異邦人さん:2011/01/26(水) 10:11:26 ID:EO6HhlYF0
誰が荒らしで、どこが本スレかはみんなわかってるのですぅ
411異邦人さん:2011/01/26(水) 13:26:57 ID:AQUiRV6G0
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  次の方質問どうぞ |
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚)...||
     / づ Φ
412異邦人さん:2011/01/26(水) 14:20:54 ID:QGmtzawx0
413異邦人さん:2011/01/26(水) 14:22:38 ID:AQUiRV6G0
マルチポストうざいよ、おばさん
414異邦人さん:2011/01/26(水) 17:34:44 ID:HWbQME9R0
初めての海外旅行で香港に4日間のツアーで行きます。
当方非力なオバサンなので荷物をなるべく軽くしたく、
機内持ち込み可能サイズのキャリーバッグの購入を考えてます。
そこで質問ですが、
ポリカーボネート製のバッグ(リモワみたいの)と、
布っぽい(ポリエステル?)柔らかい素材のキャリーバッグとどちらが良いでしょうか?
ちなみにバッグ自体の重さはあまり変わらないようです。
布っぽい方がポケットが付いていたり、
街中で開け閉めする時も全開せずにすむので使い勝手が良さそうです。
反面、帰りの便で万一、機内預かりになった時、
チャックが空いてしまわないか、とか壊れないかなどが気になります。
アドバイスお願いします。
415異邦人さん:2011/01/26(水) 17:39:36 ID:1rDDBgp20
どちらでも構わないですよ
キャリーバッグである必要さえないですから
416異邦人さん:2011/01/26(水) 17:42:45 ID:3fJcARKF0
>>414
私の友人は初海外のツアーでミニクルーズ中に鞄を切られて
財布をすられそうになりました・・・皮の鞄を切っていく不届きな奴がいるってことです
使い勝手もいいけど安全対策のために布っぽいものははやめた方がいいんじゃないのかな
ってお伝えしておきますねノシ
417異邦人さん:2011/01/26(水) 17:43:55 ID:1rDDBgp20
クルーズでカバン切りねえ(笑
418異邦人さん:2011/01/26(水) 18:39:10 ID:5nMmIHoR0
>>414
絶対にカバンを切られないとは言えないが、
金目のものをキャリーバッグに入れないのが普通なので、
軽くて自分が良いと思ったものを買えば良い

新品の初めての使用で壊れることは、あまりないから。
予防は大事だけど、過剰に災難を気にしてもしょうがないと思う。
軽いのが一番楽だよ
419異邦人さん:2011/01/26(水) 19:26:42 ID:redVv8WP0
空港やなんかでゲットした無料情報誌や新聞を入れるには外ポケットってすごく便利。
手持ちのカバンに入れるには重たく感じるお水も、キャリーの外ポケットなら楽だし。
布のキャリーって意外と丈夫ですよ。
私はダイエーで1000円で買ったやつを10年ぐらい使ってるけどまだまだ元気。
切られて盗まれるとかは運もあるから、こればっかりはしょうがないね。
420異邦人さん:2011/01/26(水) 21:45:53 ID:HWbQME9R0
皆さん、レスありがとうございます。
>>419さんへ質問なのですが、
そのバッグは飛行機に乗る時に預けた事はありますか?
基本、機内持ち込みのつもりなのですが、
おみやげが増えて荷物が二つになったりしたら、
預ける事になってしまう可能性もあるので、やはり破損が心配です。
421異邦人さん:2011/01/26(水) 21:51:48 ID:g0HKsa+L0
>>420
とりあえず>>7を確認を
化粧品を必要とされる人は、持ち込みだけではつらいかもしれません
422異邦人さん:2011/01/26(水) 22:21:13 ID:HWbQME9R0
>>421
見てきました。
化粧水類は少量でしたら持込可なようですが、
歯磨き粉やシャンプーがダメとは…
って事はほとんどの人は荷物を預けているんでしょうか。
荷物が少ないなら預けない方が楽だよ、という話を聞いていたので、
すっかりそのつもりだったのですが。
423419:2011/01/26(水) 22:30:42 ID:redVv8WP0
>>420
>>421さんも仰ってるように、液体制限ができてからのここ数年は毎回預けてます。
でも元気。
他に、スポーツバッグ型のキャリーとかポリカーボネート素材のスーツケースとかバックパックとか
いろいろ預けてますけどカバン自体が破損したことはないですね。
スーツケースの角が削れたり布が汚れたりってのはしょうがないです。
チャックが壊れたってのも(ターンテーブルで他の人のを見てても)ないですねえ。

初めての海外旅行とのことなので、お土産をたくさん買ってしまうんじゃないかと思います。
カバンがふたつになるぐらいなら最初から少し大きめのものの方がいいんじゃないでしょうかね。
機内持ち込みサイズって実際に詰めてみると意外と小さいですよ。
424異邦人さん:2011/01/26(水) 22:47:01 ID:g0HKsa+L0
預けたほうが移動は楽になるとおもいますけどね
425異邦人さん:2011/01/26(水) 23:19:43 ID:HWbQME9R0
419さん。ありがとうございます。
他の皆さまもありがとうございます。
布のキャリーバッグを預ける事にします。
426異邦人さん:2011/01/27(木) 00:46:50 ID:DbiICqQk0
非力なら余計に預けた方がいいと思うがね
空港で待ってる間と鞄を受け取るまでの間は楽になるし
機内持ち込み可能なサイズにこだわる必要もない
427異邦人さん:2011/01/27(木) 01:13:56 ID:YqnYV7HgO
すいません質問させて下さい
飛行機の機内持ち込みできるスーツケースって、何処に収納させるのですか?
今まで預けしかした事ないので知りません
428異邦人さん:2011/01/27(木) 01:31:08 ID:CprGII+m0
>>427
座席頭上の荷物入れ(小さい手荷物は前の座席の下も可)
預けしかしたことなくても、今まで他の乗客がやっていることを
見たことがないはずもないと思うのですが
429異邦人さん:2011/01/27(木) 01:40:06 ID:YqnYV7HgO
>>428さん
ありがとうございます
頭上のボックスですね、わかりました
実は薄々そうだろうとは思っていたのですが、機内持ち込みサイズとはいえ、スーツケースが頭上ボックスに入るのかななんて…
経験不足でした、またお願い致します
430異邦人さん:2011/01/27(木) 05:40:34 ID:k+6dBMnHP
そもそも、なんで液体が持ち込み禁止になったんですか?
431異邦人さん:2011/01/27(木) 05:40:46 ID:zhl7vOSi0
>>258
ありがとうございます。
本スレで聞いてみます。
432異邦人さん:2011/01/27(木) 05:43:31 ID:PxNp3e5V0
>>430
地下鉄サリン事件を知らんのか
433異邦人さん:2011/01/27(木) 07:25:18 ID:IzgEWZfx0
>>432
そっちじゃなくて液体爆発物が原因。
そっちが原因なら10年以上前に規制されている。
でも近々EUなどでは規制が緩和される予定。
434異邦人さん:2011/01/27(木) 08:59:09 ID:ByQypdex0
予定があるってどこに書いてあるの?
435異邦人さん:2011/01/27(木) 09:57:53 ID:wwBTsCIs0
半年ちょいの計画で旅に出る予定ですが国際キャッシュカードはどれがオススメ?
いちおう新生銀行にしようと思うんだけど。
436異邦人さん:2011/01/27(木) 10:57:42 ID:oFyF8PUV0
アジア5カ国くらい回る予定なんだが、往復航空券買って片道捨てるの?
437異邦人さん:2011/01/27(木) 11:06:26 ID:XJ/fDeYX0
>>436
日本語でおk
438  :2011/01/27(木) 12:05:15 ID:S4nL5dOj0
>>436
おまえさん勝手に捨てれば。
そんな事聞かないで!
439異邦人さん:2011/01/27(木) 13:37:39 ID:+Ru5835v0
マレーシア片道とか売ってるぞ
格安航空会社(LCC)を使った海外旅行
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1292761823/
440異邦人さん:2011/01/27(木) 15:14:22 ID:sgrtsisc0
>>435
>>1のテンプレ埋めてよ
旅程もわかんないのにお奨めなんかできないだろw
441異邦人さん:2011/01/27(木) 21:38:59 ID:gDuXRq0cO
4月か5月の平日に女2人で2泊3日でグアムに行ってみようと思うのですが
一人は学生でアクティビティ無し買い物スパぼ〜っとしたいです
この場合交通費も入れて予算はいくらくらいで見積もって
あげるべきでしょうか?
私が飛行機恐怖症なので安心な航空会社で機内食無しの格安チケットの
取り方なども教えて頂けると助かります。
442異邦人さん:2011/01/27(木) 21:53:26 ID:Ce9QMIbX0
>>258
ありがとうございます。
本スレで聞いてみます。
443異邦人さん:2011/01/27(木) 21:54:42 ID:9ICTZ23I0
>>434
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/europe/385827/

"液体 機内 持ち込み eu" で検索してみようとか思わないのか、ゆとり。
444異邦人さん:2011/01/27(木) 22:02:48 ID:cTAObh8N0
>>441
ツアーがいいんじゃないかな
お近くの旅行会社で相談してみてはどうでしょう?
445異邦人さん:2011/01/27(木) 22:26:19 ID:gDuXRq0cO
>>444ありがとうございます。やっぱりそれが賢明ですね。
446異邦人さん:2011/01/28(金) 10:44:26 ID:U4sHazaK0
グアムはツアー利用で、必要に応じてホテルや食事に投資する、でいいのでは?
サイパンのほうが個人的には好きです
447異邦人さん:2011/01/28(金) 10:46:19 ID:B8gc6BF00
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296113805/l50

今日もナマポ・ニュースをお届けします。

448異邦人さん:2011/01/28(金) 18:05:59 ID:D7Fdg9fa0
>>443
それ記事の訳がおかしいと話題になったんだよ
449異邦人さん:2011/01/28(金) 20:01:42 ID:HfbWP+gu0
>>446
グアムのほうが楽しいよ
まあどうでもいいけど
450異邦人さん:2011/01/28(金) 20:53:01 ID:CrpHum3b0
>>448
誰が話題にしたの?
EUの英語の文書はこれ↓の1ページ目右下の(5)のところだけど、その日本語訳で合ってるだろ。
ttp://eur-lex.europa.eu/LexUriServ/LexUriServ.do?uri=OJ:L:2010:090:0001:0003:EN:PDF
451異邦人さん:2011/01/29(土) 09:33:50 ID:YYXb7CbF0
3月にドイツ―チェコ―オーストリア―ハンガリーに列車で旅をします。

各国の間の移動と、ドイツの国内間での移動のためにユーレイルセレクトパスを
使う予定ですが、この場合は4ヶ国のパスでしょうか?
もしくは出発国がドイツ、チェコ、オーストリアだけなので3ヶ国でしょうか?

ご教授願います。
452異邦人さん:2011/01/29(土) 11:48:07 ID:wQzoyg0s0
>>451
4ヶ国。
でも、ベルリン→プラハ→ウイーン→ブダペストとかの単純な移動だけなら、
普通にチケット買ったほうが安いので、そちらを検討してみれば?
453異邦人さん:2011/01/29(土) 13:34:45 ID:DkYXGk450
パスならばいちいちチケット買ったりする手間が省ける、ってのはメリットのひとつだよ
454異邦人さん:2011/01/30(日) 00:40:27 ID:M/a762La0
こういうところは、イスラム、トルコや東欧みたいに
長距離バスってないのでしょうか
455異邦人さん:2011/01/30(日) 00:49:25 ID:+KCD+eYj0
あるよ。
456異邦人さん:2011/01/30(日) 00:55:19 ID:zjfaAOoF0
>>454
euroline でぐぐってみるといい
457異邦人さん:2011/01/30(日) 02:33:48 ID:D9O0SHd30
イスラムって地域はないので
その言葉は簡単に使わないほうがいいよ
458異邦人さん:2011/01/30(日) 02:39:03 ID:+KCD+eYj0
ニールだけに2位だったな
459異邦人さん:2011/01/30(日) 02:39:17 ID:+KCD+eYj0
誤爆すまん
460異邦人さん:2011/01/30(日) 12:41:46 ID:lM/kEm0Y0
フランス旅行で、パリとかサン・マロとかリヨン行きたいのですが、ユースホステルって危険でしょうか?
台湾しか行ったことないもので、意見を伺いたいです
日数は10〜2週間
女一人旅です
461異邦人さん:2011/01/30(日) 12:53:37 ID:pPc69LvkO
余裕
462異邦人さん:2011/01/30(日) 13:20:05 ID:yMUGcMaDP
一応、レイプされないようにね
463異邦人さん:2011/01/30(日) 13:33:45 ID:lM/kEm0Y0
やっぱり万が一でもレイプとかあるんですか?女性用共同部屋が普通ですかね??
というか、普通男女別ですよね?インターネットでユースホステルを探してみたんですが、女性用と書いてあるものと書いてないものがありました
464異邦人さん:2011/01/30(日) 13:41:49 ID:zjfaAOoF0
>>463
YHでも男女混合部屋があるところはある
(性別指定がなかったり、mixと書いてあったり)
さらに言えば正規のYHではないホステルでは
気をつけないと男女混合部屋が普通にあったりする
465異邦人さん:2011/01/30(日) 14:06:39 ID:06dGGu7b0
>>463
ゲイ(ホモ、レズ)やバイせくしゃるたんも利用
一人旅でも同行者ありでも常に最悪の事態を想定しておくといいよノシ
466異邦人さん:2011/01/30(日) 14:47:39 ID:pPc69LvkO
ネグリジェ姿の白人と目があって
「おはよう今何時?」って聞かれたときのガッツポーズはザッケローニ
467異邦人さん:2011/01/30(日) 15:36:09 ID:ko1LzIpa0
安さとプライバシーは両立しない、とか
そういうことを理解した上でYHを利用するのならお勧めです
468異邦人さん:2011/01/30(日) 16:24:15 ID:7goBQGJp0
>>466
夢から覚めなさい
469異邦人さん:2011/01/30(日) 16:58:58 ID:HChOtW+p0
教育寮で他人と8畳の部屋で一年プライバシー無くすごせたからなんとかなると思うことにします。しかもその人レズだったから大丈夫かもしれない
470異邦人さん:2011/01/30(日) 18:45:41 ID:tY2uCjFe0
教えて下さい。
ツアーの最終日程表が送られてきたのですが、航空会社がJALで予約番号(おそらくEチケットの番号)が記載されていたのでJALのHPから座席指定してみようと思ったんですがログイン出来ませんでした。
やっぱり72時間前のWebチェックインからじゃないとログイン出来ないんですかね?
471異邦人さん:2011/01/30(日) 18:48:01 ID:hZBLYYPK0
>>470
ツアーってどういうツアー?
まさか団体のツアーじゃないよね?
472異邦人さん:2011/01/30(日) 19:46:59 ID:jnVsmlKAO
>>471
それコピペ
473異邦人さん:2011/01/30(日) 19:47:23 ID:zjfaAOoF0
>>470は他スレからのコピペ
既にそっちで解決済みだからスルーでおk
474異邦人さん:2011/01/30(日) 20:02:42 ID:iSaAaz2e0
他スレ?
475異邦人さん:2011/01/30(日) 22:06:57 ID:+YTJ2ZvX0
質問です。
4日間北京に行くのですが、正露丸糖衣錠、ストッパ(下痢止め剤)
粉の胃腸薬を持って行きたいと思ってます。
数錠、数袋ですが、麻薬や変なドラッグなんかに
間違われたりしないでしょうか?
誤解されないいい持ち込み方ご教授願います。
いつも財布の小銭入れにストッパを入れて持ち歩いてますが、
薬を小銭入れに入れてセキュリティーチェックはまずいですか?

476異邦人さん:2011/01/30(日) 23:31:19 ID:iSaAaz2e0
粉はやめたほうがいいかもしれない
市販の薬なら箱ごと未開封で持っていけばいいです
477異邦人さん:2011/01/31(月) 00:07:06 ID:HG2TzFzFP
すみません、くだらない質問なのですが

HKD 8,978.00を日本円に換算すると、約\94,700で合っていますか?
478異邦人さん:2011/01/31(月) 00:24:19 ID:cthj6v8C0
>>477
Google先生に聞いたらすぐに答えてくれるよ。
479異邦人さん:2011/01/31(月) 00:25:11 ID:cthj6v8C0
480異邦人さん:2011/01/31(月) 00:26:27 ID:5Es+ti+bO
台北での乗り継ぎで15時台北着→翌12時発なんですが宿を取るべきですか?今のところお金を浮かすために台北を観光した後空港にもどって寝ようと考えてますがさすがに無理があるか・・・
また待ち時間の暇つぶしの仕方を教えて下さい。
481異邦人さん:2011/01/31(月) 01:46:22 ID:HG2TzFzFP
>>479
そんな事して面白い?
482異邦人さん:2011/01/31(月) 09:44:45 ID:+depmxBm0
>>480
こんなところで質問を丸投げしているレベルの人間にそんなことは不可能。
ちゃんと台北市内で宿を取っておくように。
483異邦人さん:2011/01/31(月) 10:47:24 ID:3fEwRBN3P
>>481
小数点を認識してない間違いはあるけど、お前が知らないことを教えてあげたのは確かだろう。
>>477 のような低いレベルの質問は、ふつうの人なら恥ずかしくてできないところだぞ。
484異邦人さん:2011/01/31(月) 11:25:10 ID:COpT6PtM0
>>480
宿とったほうが安心だと思うよ
485異邦人さん:2011/01/31(月) 11:40:37 ID:5Es+ti+bO
>>482>>484
ありがとうございます。初心者なんで無難に宿とろうと思います。
486異邦人さん:2011/01/31(月) 11:51:36 ID:8YR+dUM50
>>485
そもそもそれだけ乗り継ぎ地での時間が長い上にお昼の12時発なのに
空港で仮眠しようという馬鹿なことを考えるやつはごくまれだと思われ。
487異邦人さん:2011/01/31(月) 12:15:19 ID:EApnTxpxO
2月8日から10日間、イギリスフランスに行きます。
実質滞在期間は7日ほどですが、スーツケースで迷っています。
レンタルすべきか買うべきか…レンタルだと六千円ほどですが、
もしそれとあまり変わらないのがあれば買いたいと思っています。
ロックの種類、大きさなど、オススメがありましたらよろしくお願いします。
488異邦人さん:2011/01/31(月) 12:16:51 ID:L1Josb2d0
バックパッカーの中には空港寝の人も多いですが、、、
しかし初心者にはあまりおすすめしませんね

航空券を買うときに見かけの安さに引かれて
アジア乗り継ぎを選ぶ人が多いのですが、
実は乗り継ぎがうまくできなかったりして
余分な時間とお金を必要とすることが多いのです

489異邦人さん:2011/01/31(月) 12:17:38 ID:L1Josb2d0
>>487
レンタルでいいと思います
5日用ぐらいのサイズにサブバッグを持っていくと
ちょうどいいぐらいの荷物の量になると思う
490異邦人さん:2011/01/31(月) 12:18:55 ID:GvBJ4XL10
7日間だとでかいやつになるね。バックパッカーみたいに最小限の荷物で行動
できるなら別だけど。レンタルのシステム考えたらわかると思うが、同じレベルの
ものは当然買えるわけもない。何回も行くなら買うだし、これっきりならレンタル
でしょ。個人的にはスーツケースぐらい買えよと思うが
491異邦人さん:2011/01/31(月) 12:35:06 ID:A4ipT1pI0
>>470
ツアーに関しては、旅行会社に相談するのがよろしいです
492異邦人さん:2011/01/31(月) 12:39:26 ID:BZZb/U/j0
493異邦人さん:2011/01/31(月) 14:02:03 ID:cthj6v8C0
478=479なんだけど、なんで>>477=481に怒られてるの?
普通ならggrksで終わるところを超丁寧に答えて、普通なら感謝されるのに、何こいつ。。。
頭おかしいんじゃねえの?
494異邦人さん:2011/01/31(月) 14:04:09 ID:OoFpAV7o0
頭おかしい奴は放置しておけよ
495異邦人さん:2011/01/31(月) 14:08:11 ID:mQXIhjgsP
HKD 8,978.00のところをHKD 8,978,00にしたから突っ込んでんだろ
496異邦人さん:2011/01/31(月) 14:16:45 ID:s6VShmun0
>>495
そんな、見てすぐわかる程度のミスに突っ込む方がどうかしてるってことなんだよ。
少なくとも親切に教えてもらった側が取る態度じゃない。
497異邦人さん:2011/01/31(月) 14:19:26 ID:+Gsib96u0
税金で食べさせてもらってんだから少しは謙虚になれw
498異邦人さん:2011/01/31(月) 15:09:06 ID:GvBJ4XL10
ツアーで座席指定なんてできないんじゃない?
499異邦人さん:2011/01/31(月) 15:23:42 ID:5Es+ti+bO
>>486
予算があまりないから宿代はけっこうきついんだ

>>488
まさにそれだわwww他と1万5千円も差があったからつい・・・
500異邦人さん:2011/01/31(月) 15:31:33 ID:GvBJ4XL10
たった1万5千で不便なほうをとるとは・・・・

旅行にいくのに金がないって・・・・・

家でねてたほうがいいんじゃないの?
501異邦人さん:2011/01/31(月) 15:33:29 ID:L1yVry+M0
まあ、こればっかりは経験してみないとわかんないからさ
502異邦人さん:2011/01/31(月) 15:51:05 ID:GvBJ4XL10
15時について翌日12時なんて飯食べるぐらいしか楽しみないよな
まったく時間の無駄
503異邦人さん:2011/01/31(月) 16:05:08 ID:hRmdG9jl0
コテわざと外してるのw
504異邦人さん:2011/01/31(月) 16:20:38 ID:L1yVry+M0
>>502
台北は夜市が楽しめるはずなんですが
この時期は盛り上がらないのかな?
505異邦人さん:2011/01/31(月) 16:58:30 ID:GvBJ4XL10
そんなことはないよ夜市はいつもにぎわってる
特に週末はすごい
だが金もないのに行ってもつまらないのでは?
506異邦人さん:2011/01/31(月) 17:41:18 ID:aGo+vGbv0
台北の安宿情報〜台北を中心に台湾の安宿・ドミトリー・格安ゲストハウス情報を掲載
http://ha9.seikyou.ne.jp/home/sometimesomewhere/y-taiwan.htm
台北のおすすめスポット - [台北] All About
http://allabout.co.jp/gm/gl/2040/
台湾旅行 ホテル・観光ツアー予約 −台北ナビ
http://www.taipeinavi.com/

故宮博物院・鼎泰豊・龍山寺 ・夜市
ここらへん回れば
507異邦人さん:2011/01/31(月) 18:02:59 ID:MrVUtxoq0
これも
台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1295078638/
508異邦人さん:2011/01/31(月) 18:14:52 ID:GvBJ4XL10
故宮は時間的に無理でしょ
龍山寺も微妙だけどな

101とかなら可能だけど
あとは占いとか
509異邦人さん:2011/01/31(月) 18:17:55 ID:xggcE9b50
空港リムジンバスってあるよね
有名ホテルの前で下ろしてくれたり、ホテルの前から空港まで送ってくれるやつ
あれってスーツケース、バスの下の荷台へ入れてくれるの?
まさか持ち込みじゃないよね
510異邦人さん:2011/01/31(月) 18:21:19 ID:0smFyblz0
>>480
夕方・故旧→夜・士林夜市→深夜・三温暖で仮眠
朝・豆奨で朝飯→個人的に好きな行天宮or龍山寺→桃園

結構楽しめるじゃん。
その気があれば三温暖でスペシャルマッサもw
511異邦人さん:2011/01/31(月) 18:23:05 ID:6kZNSORj0
>>509
基本的に荷台預かりです
壊れ物などは持ち込んで膝の上
512異邦人さん:2011/01/31(月) 18:24:02 ID:0smFyblz0
>>508
スレチだけど故旧は夕方に限ると思う。
4時すぎれば団体客減でゆっくり見れるよ。
513異邦人さん:2011/01/31(月) 18:26:49 ID:0smFyblz0
誤字恥ずかしいww
故旧 → 故宮

失礼
514480:2011/01/31(月) 19:10:13 ID:5Es+ti+bO
みんな本当にありがとう。まさかこんなにアドバイスがもらえるとは・・・さすが初心者に親切なスレだwwww
515異邦人さん:2011/01/31(月) 19:17:16 ID:h245Dyhi0
来月、ロサンゼルスに旅行しに行くんですが、
ハリウッドスターの豪邸をバンに乗って見て周るツアーがあるんですけど、
参加したことある方いらっしゃいますか?
いらっしゃれば、具体的にどんな感じだったか、特に映画好きなら是非参加すべきかどうか、など
教えて頂けないでしょうか。
516異邦人さん:2011/01/31(月) 19:46:33 ID:LfUIS3pi0
脳内はアメリカ大陸がトレンドなのか?w
517異邦人さん:2011/01/31(月) 19:55:03 ID:6kZNSORj0
>>515
住宅街をドライブして、あれが誰の家だよ、これが誰の家だよ、って教えてもらえる
車から降りることはないし、豪邸ばかりなので門は見えても
建物本体は見えない
もちろん本人にも会えない
高級住宅街のふいんきを感じるってぐらいの感じで参加するのなら楽しめるかも
518異邦人さん:2011/01/31(月) 20:30:28 ID:Bw1NvqRK0
自作自演と嘘しかないスレだね
519異邦人さん:2011/01/31(月) 21:25:56 ID:VPM0tO9m0
スレタイも>>1も読めない人は可愛そうだ
520異邦人さん:2011/01/31(月) 22:37:08 ID:+c5BZIjz0
>>517
サンクス!
スターラインツアーズのHP見てもそんなに楽しそうでもないし、
今回はパスしようかな。
521異邦人さん:2011/02/01(火) 09:23:45 ID:RMlJi1ND0
>>520
自分は面白かったですけどね
でも、アメリカのテレビドラマの主人公だった人の家とか言われて
わからんよなー、と思ったのが何軒かあった
522異邦人さん:2011/02/01(火) 15:48:17 ID:kvAXtmYf0
>>520
2時間で40ドルですかぁ
やっぱりこういうのって高いよねえ
523異邦人さん:2011/02/01(火) 16:57:00 ID:uAFT8PYw0
特典航空券って、やっぱり必要マイルが少ない、閑散期の方が取りやすいですか?
あと、発売と同時に申し込んで、日にち変更って出来ますか?
524異邦人さん:2011/02/01(火) 17:15:43 ID:ZxbXxwXT0
閑散期のほうがとりやすいです
変更もできますが(プログラムによって多少違うんだけど)、
変更先の日付に特典席の空席がないと変更できないよ
525異邦人さん:2011/02/01(火) 18:10:09 ID:oXEGVbAO0
ちなみにANAマイルためてるんですが、
閑散期の6月に、キャンセル待ちで行きたいと思ってます。
さすがに半年後の予定はわからないので。
そうすると、最初の予約は取らないで、はじめからキャンセル待ちを狙った方がいいですね。
526異邦人さん:2011/02/01(火) 18:53:14 ID:HQHT1bZ3P
なにが言いたいのかわからない。
キャンセル待ちをするにしても、何月何日に搭乗したいのか具体的に指定する必要はあるわけで、
「半年後の予定はわからない」ということからすると、指定のしようがないのでは。
527異邦人さん:2011/02/01(火) 19:03:58 ID:9yJuD3EK0
>>475
処方箋や説明書の余白か別紙に、英訳(オンライン辞書程度おk)をつけて
薬と一緒に透明な袋(ジップロックみたいな奴ね)に入れて持ち込みしてる
今まで一度も咎められたことがない
市販薬は新品をスーツケース内に入れてる
粉は別室送りの危険性が高まるねw

>>480
2タミに寝椅子あり
女性、初心者、持病餅には寝椅子トランジットはきついと思うし、危ないよ
いい鴨すぎる
大人しく無料バスでうろうろしとくべし

>>487
レンタル一押し

>>521
ぼったくりツアーも混在してる

>>523
正月、GW、盆、土日はとりにくいよ
手数料や変更料は航空会社に直接電話
>お申込後の変更について
>●お申込後は、ご搭乗者およびマイルご提供者の名義変更はできません。
>●発券後は、航空券の有効期間内で、ご搭乗日の変更が可能です。
とりあえず6月の第一希望が取れるかどうか確認してみ
発券しておいて変更するんだよ、空席待ちにしてもね

繁忙期は特典待ちのない日があるし、高い時期に変更する場合
マイルが足りないと変更できないから気をつけてね
528異邦人さん:2011/02/01(火) 20:44:35 ID:ZwGM+Ury0
>>527
ボッタクリってのじゃないだろw
529異邦人さん:2011/02/01(火) 21:50:38 ID:kQuZnpcZ0
>>525
アナは昔からなかなか取れないと言われているんだが・・
閑散期で空いてたら取れる日にちで取るから
ってことならそれでいいんじゃないの
530異邦人さん:2011/02/01(火) 21:54:09 ID:7PtTl9Vf0
どの航空会社も閑散期の平日を狙うのがいいです
531異邦人さん:2011/02/01(火) 23:55:17 ID:pXZW+GkY0
88 :必殺名無しさん:2011/01/29(土) 11:04:38 HOST:p28133-adsau05kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
    http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1296001998/ (誘導9)
    http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1287099756/  (誘導395)
    重複スレ     ↓
           ↓
【OCN】本当に初心者に親切で優しいスレ【お断り】

395 :異邦人さん:2011/01/22(土) 08:42:43 ID:qIw1ZBE60
    >>393のように検索しただけで、実情を知らない回答者を信じないように
    >>394も最近の空港事情を知らない人ですね

    ここは嘘をつく人しかいません


    本スレへどうぞ
    初心者質問Part71 親切丁寧!お気軽にどうぞ
    http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1293194536/
396 :異邦人さん:2011/01/22(土) 08:47:30 ID:vMGibUFT0
    以上検索したガセ情報で荒らす京都さんでした


荒らしている本人が正当ぶっているところが
おかしくておかしくて
自分への注意事項がはいると必死さ高まるね
相変わらず、自分のことを人に言うOCNさん=無知で嘘つき

さっぞく海外自治スレでも自己を誤魔化す工作をしているようです
532異邦人さん:2011/02/01(火) 23:57:33 ID:MQ2maTpa0
ほんと初歩的なことですみません

全日空でパリまで行くのですが
バックルみたいな金具が直接ついてるズボンだと
搭乗ゲートでひっかかりますかね・・・
533異邦人さん:2011/02/01(火) 23:59:01 ID:i8HT8D7Y0
ひっかからないです
534異邦人さん:2011/02/02(水) 00:27:22 ID:ienhXDpU0
>>532
ベルトの形状によりますので、何とも答えようがないと思います。
シンプルなロの字状のバックルに金具1本でひっかけるタイプのは大丈夫だと思いますが、

バックルが金属で覆われてるタイプだと引っ掛かりやすいと思います。
その際にはチェック前にベルトを外して、他の携帯電話・小銭等と一緒に皿に載せて、自分はベルトなしでゲートを通過する必要があります。


ちなみに手荷物のチェックをするのは空港の管轄ですので、ANAでもJALでも外国旅行会社でも
基準は変わりません。
535異邦人さん:2011/02/02(水) 01:49:16 ID:KW6HiTEo0
>>532
金属探知機があるのは搭乗ゲートじゃなくて手荷物検査場。

バックルみたいな金具がズボンに直接ついてるんならピンポンは鳴ると思うけど、
ハンディタイプのやつでさらに調べて問題ないなら通れるよ。
もしかしたらズボンと人間とを分けて(つまり脱いで)検査されるかもしれないから
人前で脱いでも大丈夫なようにしておくといいかも。
ズボン脱がされてる人は見たことないけど、念のため。
あと、外国からの帰国便では特に、「これ鳴ると思う」って自己申告すればいろいろ聞かれて戸惑う手間が省ける。
536異邦人さん:2011/02/02(水) 08:59:54 ID:llg9Lw3k0
>>535
空港によっては搭乗ゲートにもありますよ
537異邦人さん:2011/02/02(水) 09:51:29 ID:t84sHKpS0
>>536
確かにそういう空港はたくさんあるが、具体的にはどこの空港だ? OCN
538異邦人さん:2011/02/02(水) 10:18:26 ID:lUUGwPO80
ペキンはあったんじゃね?
五輪の時だったからかな?
搭乗口でカメラで撮影はされていたのは
覚えている。
539異邦人さん:2011/02/02(水) 10:58:12 ID:n6Yj1viR0
誰でもOCNに見える人(京都に見える人)は荒らしなのでスルーで
旅行経験がある人が誰でも敵に見えて
旅行板に3年も粘着している人です
540異邦人さん:2011/02/02(水) 11:17:57 ID:1FcTpfui0
>>535
成田の搭乗ゲートにも金属探知機あるだろw
541異邦人さん:2011/02/02(水) 11:19:39 ID:AhfXIjQW0
京都さんは叡山電鉄で通院でわ?
542異邦人さん:2011/02/02(水) 15:48:21 ID:iCH8u8h+0
ツアーで初海外行くんだけど友人にクレジットカードは必須って言われたんですけど
具体的にどういう場面でカードは必要になるんですか?
543異邦人さん:2011/02/02(水) 16:12:48 ID:toHK1nAl0
代表的には買い物でしょう
現金をたくさん持ち歩くのは危険が大きいです
544異邦人さん:2011/02/02(水) 16:32:28 ID:EORoe0U/0
薬を4つくらい持っていきたいんですが
100均で容器買ってきて、そこに全部まとめていれて飛行機のることは可能ですか?
手荷物検査で引っ掛かったりしないですか?
545異邦人さん:2011/02/02(水) 16:43:57 ID:HC2iIPLb0
>>542
ツアーなら、>543さんの言うとおり買い物だけかな。
個人旅行ならホテル代その他いろいろデポジットとか必要になるけど
ツアーならそういう類の心配はないからね。
546異邦人さん:2011/02/02(水) 16:44:43 ID:XzugYL7r0
>>542
ホテルのチェックイン時にデポジットとして
クレジットカードを提示する場合がある
行き先や泊まるホテルにもよるだろうけどタイ・台湾・韓国は
ツアーでもチェックイン時にクレカ見せたと思う

>>544
薬の種類次第だが英語で説明できないならパッケージごと持って行くのが無難
547異邦人さん:2011/02/02(水) 18:11:50 ID:+c6NNF5q0
>>544
薬によるとしかいいようがない
548異邦人さん:2011/02/02(水) 18:26:04 ID:+c6NNF5q0
>>546
チェックインに必要なのではなく、電話を使うための登録ですね
549異邦人さん:2011/02/02(水) 19:59:48 ID:BEQGb5zl0
一般的な保険って時計とか貴金属の盗難はカバーしてますか?
出先で窃盗にあったのですが明後日帰国するので被害届出しても保険でカバーされないなら泣寝入ろうかと、、
550異邦人さん:2011/02/02(水) 20:05:50 ID:TvrvDfxa0
泣き寝入りできる額ならそれでいいんじゃないですかね
551異邦人さん:2011/02/02(水) 20:41:59 ID:HoHyC3NK0
保険によると思うけど限度額があったんじゃないだろうか
552異邦人さん:2011/02/02(水) 20:48:11 ID:jF/pSU9x0
一般的とかではなく自分の保険はどうなのか調べりゃいいのに。
553異邦人さん:2011/02/02(水) 20:49:34 ID:JP25soOj0
>>551
コテ外すんじゃねえ、千葉行き
554ピントンマン:2011/02/02(水) 20:51:36 ID:HoHyC3NK0
はずしたらだめなのかい?
555異邦人さん:2011/02/02(水) 21:05:15 ID:EORoe0U/0
>>546>>547
薬は薬局で買えるビオフェルミンとかビタミン剤です
一応病院からもらったやつもあるけど、英語の処方箋(?)もらうの忘れたから持っていけないですよね?
556異邦人さん:2011/02/02(水) 21:07:24 ID:BEQGb5zl0
約款を出国時に家族に預かってもらったので手元にないんです。
80万の時計ですけど金額オーバーの可能性が高いですよね。
557異邦人さん:2011/02/02(水) 21:09:26 ID:b/ec+g2T0
>>555
クスリは形や表面に刻印されている記号や数字でおおよそのことがわかります
日本語の薬の紹介文があれば問題ないとおもいますよ
ただ、預け荷物にしたほうがいいかなと
558ピントンマン:2011/02/02(水) 21:09:40 ID:HoHyC3NK0
意味がわからないんだが窃盗にあったら届けて帰国後手続き以外に
考えることあるのか?
めんどうだから手続きしないで捨てるとかいってるのか?

保険証書持ってきてないなんて論外ではあるが
559異邦人さん:2011/02/02(水) 21:13:46 ID:BEQGb5zl0
10万しか返ってこないならそんな事で1日潰さず残りの旅行をエンジョイしようと思ってるのですが、
大体の保険は10万しか返ってこないですよね?って事です。すんません。
560異邦人さん:2011/02/02(水) 21:16:51 ID:oH4eVTYJ0
>>559
いくらまで保障されるかは保険のプランによって色々。
561ピントンマン:2011/02/02(水) 21:20:48 ID:HoHyC3NK0
1日なんてつぶさないでしょ

つーかなんで時計なんて取られるんだ?想像できないんだけど
562異邦人さん:2011/02/02(水) 21:22:02 ID:b/ec+g2T0
563異邦人さん:2011/02/02(水) 21:25:39 ID:2mFaynw00
こんなとこで油売ってないで、自分の申し込んだ保険のサイトに行って
保障内容を確認すりゃいいじゃない。場合によっちゃ約款も見れるでしょ
564異邦人さん:2011/02/02(水) 21:27:34 ID:KW6HiTEo0
日本語対応のコールセンターに電話すればいいのに。
565ピントンマン:2011/02/02(水) 21:31:10 ID:HoHyC3NK0
電話番号がわからんのでしょ

基本なんだけどね証書もっていくなんて。そう書いてあるとおもうけど
566異邦人さん:2011/02/02(水) 21:36:31 ID:qI8CrBTM0
携行品1個あたり10万円を限度とした損害額。
損害額とは、修理費または購入費から減価償却した時価額のいずれか低い方をいう。
567異邦人さん:2011/02/02(水) 21:41:33 ID:f6WsgHeq0
どこの国にいるのか知らんが、警察かツーリストポリスに行って
盗難証明書をもらうだけのことでしょ。
568チントンシャン:2011/02/02(水) 21:43:00 ID:s+pPgkjH0
569ピントンマン:2011/02/02(水) 21:59:20 ID:HoHyC3NK0
釣りだろこれ
570異邦人さん:2011/02/02(水) 22:01:23 ID:BEQGb5zl0
外出した時に安物の時計つけて強盗対策は万全だと思ってたら、
ホテルからフォーマル用のドレスウォッチが消滅したんですよw

スーツケースこじ開けた形跡あり。
ホテルの内部犯だから実況見分とかで1日くらいはかかりそうだと思って。
レスで冷静になってネットで約款みたら限度額が70万だったのでポリスリポート申請します。ありがと。
571異邦人さん:2011/02/02(水) 22:04:46 ID:Pe6y0l5U0
このスレはほとんどが自作自演と一行レスですね。


◎罵倒されずに親切な回答を得たい場合は、以下の本スレにどうぞ

【OCN】本当に初心者に親切で優しいスレ【お断り】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1287099756/


572ピントンマン:2011/02/02(水) 22:05:15 ID:HoHyC3NK0
なんでそんなものを部屋に置いとくんだろ?
なんでそんなやばいホテルに泊まるんだろう?

たいてい被害に合うやつは原因がある

保険会社もたいへんだなー
573異邦人さん:2011/02/02(水) 22:15:49 ID:BEQGb5zl0
>>572
確かに被害に合う方にはお金を持っていると言う原因がありますね。
貧乏な方は職を賭してまで窃盗する価値がある物をお持ちでないですから安全でよろしいですわね。


574ピントンマン:2011/02/02(水) 22:19:21 ID:HoHyC3NK0
80マンの時計持っててどんな宿泊まったんだ?おかしいな
セキュリティボックスは利用しないのか?
理解できん

というかなぜ身に着けないものをもっていくんだ?
575異邦人さん:2011/02/02(水) 22:28:04 ID:oH4eVTYJ0
>>573
>貧乏な方は職を賭してまで窃盗する価値がある物をお持ちでないですから安全でよろしいですわね。

ほら釣りだ。
576異邦人さん:2011/02/02(水) 22:30:56 ID:b/ec+g2T0
>>569
ですね

詐欺かもしれないね
577異邦人さん:2011/02/02(水) 22:33:13 ID:JLs4prLb0
外国(旧植民地圏のアジア)でのホテルやレストランのドレスコードって12〜3歳の子でも適応されますか?

ちょっと事情があって、姪っこを両親抜きで海外へ連れていくことになったのですが、普段の(姉ちゃんのお下がりっぽい)
Tシャツパーカーにハーフパンツ、スニーカーだけでなく、可愛いワンピの一枚も持たせた方がいいのか、それとも余計なお世話かと
悩んでおります。
578異邦人さん:2011/02/02(水) 22:33:55 ID:b/ec+g2T0
>>577
当然
579異邦人さん:2011/02/02(水) 22:45:18 ID:DaMzHg0g0
>>577
12〜3歳ってもう大人の入口でしょ
ドレスコードのあるようなレストランだと、小さい子供は断られるんじゃない?
断られない=小さな子供じゃない、のだから、
大人と同じドレスコードが適用されて当然ではないかと
580異邦人さん:2011/02/02(水) 22:49:59 ID:4kj5gC+J0
トラベルウエストやらトップトラベルサービスってどんな評判でしょうか

3月にグアムに行こうと思ってるんですが、JTBやHISではもう安いツアー残ってないんですが、先に挙げた会社では結構空席があって逆に不安なんですが
581異邦人さん:2011/02/02(水) 22:55:36 ID:b/ec+g2T0
いい会社です
582ピントンマン:2011/02/02(水) 22:57:29 ID:HoHyC3NK0
いままでわけのわからないところに頼んだものが、どうなってきたか見てきただろう?
583ピントンマン:2011/02/02(水) 22:58:21 ID:HoHyC3NK0
>>581

責任とれるのかねー
584異邦人さん:2011/02/02(水) 23:13:04 ID:1FcTpfui0
>>577
店にもよるし不安になるくらいなら持っていったほうがいい
不要だったということで別に何か被害を被るわけでもないし

余計な心配事が増えるともっと重要なことを忘れる(パスポート忘れるとか)から
保険のつもりで持っていくのがよいと思います
585異邦人さん:2011/02/02(水) 23:19:20 ID:9fxWWnxU0
>>577
>外国(旧植民地圏のアジア)

ベトナムとか? あっちはあんまりドレスコード気にしないから、
子供の服で引っかかることはないんじゃないかな。

もっとも、子供連れはうるさいんで端の方の席案内されるかもだけど。
586577:2011/02/02(水) 23:31:41 ID:JLs4prLb0
アドバイスどうもありがとうございます。

成程、もう子供扱いされない=コードに従うべきだというのは当然ですね。
正月に会った時は10歳かそこらのチビっこにしか見えなかったので「ドレス…?」って
感じだったのですが、ママさんともよく相談してみます。


587異邦人さん:2011/02/02(水) 23:45:49 ID:Wm2KKZSw0
海外旅行の盗難保険、適当にないものを盗まれたと言って証書作ってもらっても
なんらばれる要素ないんじゃない!?
588異邦人さん:2011/02/02(水) 23:58:59 ID:jF/pSU9x0
保険会社には盗まれた物のリストと一緒に
購入時のレシートや保証書を提出しなきゃならない。
589異邦人さん:2011/02/03(木) 02:13:03 ID:pdZbTKok0
空港での荷物検査とかじゃなく、道等での検問でバックパックの荷物を全部出してチェックされることって
紛争地域に近いところや麻薬の運搬ルートとして知られてる場所では結構有り得ますか?
590異邦人さん:2011/02/03(木) 02:47:40 ID:+WqED4f/0
>>589
けっこう有り得るかどうかは知らないけど、長距離バスを停めての検問時に
乗客が何人か降ろされて帰ってこないままにバスが出発したりとかはある@トルコ南東部。
基本的に日本人は、こっちが荷物開けて用意しててもパスポート見ただけでスルーな感じだけどね。
591異邦人さん:2011/02/03(木) 07:23:00 ID:nOCjX+wQ0
>>586
ドレスコードのあるところにディナーに子連れでいくことそのものが
マナー違反になると考える人たちも多いのでよくかんがえてね
592異邦人さん:2011/02/03(木) 12:46:38 ID:8/A4gwap0
>>591
いつものことだけどあなたOCNがマナーマナーと自己満でいうのを笑ってみている
今後も期待!!!!
593異邦人さん:2011/02/03(木) 16:01:35 ID:Zcdl8Vbu0
>>590
もの盗りなのか正当な検査なのか、ちゃんと考えて対応しないとまずいよね
594異邦人さん:2011/02/03(木) 18:42:35 ID:UYCLi2xp0
よろしくお願いします。
【行き先】 アメリカ
【季節・期間】 4月中旬頃もしくはGW明け
【同行人数】 私含めて2人(30代)
【予算】 合計50万程度
【ツアーか、個人旅行か】 まだ決めてません。
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
ロスorサンフランシスコ、ミネソタ、ニューヨークには行きたいのですが
ルートはどのように考えればいいでしょうか。
ニューヨークに滞在中日帰りでミネソタに行けるのであれば
滞在地は西海岸とニューヨークで大丈夫です。
また予算50万で何泊くらいが可能でしょうか。
ホテルは中流でOKです。
目的は観光、美術館、ショッピングと野球観戦2試合くらい。
595異邦人さん:2011/02/03(木) 18:55:15 ID:b2SqnFIX0
>>594
>ニューヨークに滞在中日帰りでミネソタに行けるのであれば

え?

PCなんだから、一度でいいから地図を見ることをお勧めします
596千葉行き:2011/02/03(木) 19:02:37 ID:YiUgKrQy0
そこまでスキルが低ければ旅行会社に相談にいくしかないのでは
現地でとんでもない目にあうのが目に見える
597千葉行き:2011/02/03(木) 19:03:23 ID:YiUgKrQy0
つーかシスコとニューヨークにミネソタってか・・・・・・
598異邦人さん:2011/02/03(木) 19:04:16 ID:I3MQff/i0
空港だけでいいのなら日帰りできなくもないが
599異邦人さん:2011/02/03(木) 19:23:52 ID:wyW0i52/0
シンガポール側からマレーシア入国って徒歩じゃ無理ですか?
600千葉行き:2011/02/03(木) 19:59:38 ID:YiUgKrQy0
銃殺されればいいのにw
601異邦人さん:2011/02/03(木) 20:09:10 ID:bLyY24vb0
お前は黙って千葉へ行ってろ
602千葉行き:2011/02/03(木) 20:12:39 ID:YiUgKrQy0
だってよ初心者スレとはいえ仮にも海外旅行をするものが、シンガポールから
マレーシアまで徒歩でいけますかって・・・・・

どうするよこの質問

釣りか?釣りなのか??
603異邦人さん:2011/02/03(木) 20:15:09 ID:kdvyeMPf0
バスで入国とかできるらしいけど
すんごい時間かかるらしい
ttp://asiadiver.blog101.fc2.com/blog-entry-474.html
604異邦人さん:2011/02/03(木) 20:16:45 ID:kdvyeMPf0
シンガポールとマレーシアの国境を越える(その1) - コノミ流旅の好み
http://d.hatena.ne.jp/tabino_konomi/20080917/1221656188

シンガポール マレーシア 国境でぐぐればなんかいっぱいあるな
605異邦人さん:2011/02/03(木) 20:17:38 ID:kdvyeMPf0
徒歩は2008年末より禁止されることになりました
てあったわ
606異邦人さん:2011/02/03(木) 20:19:27 ID:wyW0i52/0
>>603
やっぱり徒歩は無理なんですね
昔は行けたのですが残念
607千葉行き:2011/02/03(木) 20:19:55 ID:YiUgKrQy0
ちっ 銃殺されればよかったのに
608異邦人さん:2011/02/03(木) 20:29:02 ID:9ir3hqxSP
>>594
おまえ、面白いなあ。
30代なの? 仕事は何してんの?
609異邦人さん:2011/02/03(木) 23:18:43 ID:oWpItqDM0
>>594
北米大陸横断ってどのくらいの日にちかけるつもりなのやら・・・
610異邦人さん:2011/02/04(金) 00:44:37 ID:T6tu3fv/0
>>608、609
仕事はサービス業。でも退職するから有給と振休で行く。
たしかに北米横断だけど、都市間は飛行機だし
行きたい所だけでいければいいから10日間位で考えてるけど、難しいかな?
611異邦人さん:2011/02/04(金) 00:49:10 ID:IlGtzrvt0
2週間ぐらいあるなら十分と思うけど

せっかく行くならもう少し羽を伸ばしたいけど
612異邦人さん:2011/02/04(金) 01:14:01 ID:6/kc8Rux0
>>610>>594
ミネアポリス〜ニューヨークが飛行機でも3時間前後かかることを知っていたら
「日帰りで行けるのであれば」とかいう発想は出てこないはず
フライト時間だけで置き換えると
「東京から沖縄まで日帰りできるなら」「都市間は飛行機だし」と言ってるのと同じ

いくら初心者でもその程度のことは下調べしてから質問して欲しいし
個人旅行も視野に入れているなら、それくらいは自分で調べられないと後で困ることになるよ
613異邦人さん:2011/02/04(金) 02:03:39 ID:o+m6y11E0
>>610
いそがしい旅になるけど 10日でも大丈夫じゃない、
ホテル代高い、食費も高いけど、二人で50万なら余裕かな。
614チントンシャン:2011/02/04(金) 03:11:35 ID:b7Vb2Ekg0
>>570
携行品損害保険限度額70万円でも
携行品1個当たり上限10万円だろ?

10万円の時計を8個盗まれたのか?
615チントンシャン:2011/02/04(金) 03:18:41 ID:b7Vb2Ekg0
>>577
東南アジアのホテル内高級レストランではドレスコードはあってもほとんど守られてないな
おれらが電話でレストランに問い合わせて
回答通り律儀に襟付きシャツ・ジャケット着用、
ノージーンズ・ノースニーカーでメシ食いに行ってるのに
中国人客が平気でTシャツにジーンズで食ってるわ
616チントンシャン:2011/02/04(金) 03:25:14 ID:b7Vb2Ekg0
>>570
どこの国かは知らんがホテルの部屋のスーツケースからものが取られたくらいで
実況検分なんかしないよ

多くの国ではホテルの警備担当者かゲストリレーションとポリスに行けば
10分くらいで盗難証明書くれるだろ
617チントンシャン:2011/02/04(金) 03:29:04 ID:b7Vb2Ekg0
>>587
1回目は保険がおりても2度やったらブラックリストに載るぞ
618異邦人さん:2011/02/04(金) 09:03:39 ID:VkwgdvW20
>>610
ミネソタにいく理由があるのなら行けばいいと思うよ
でも日帰りはあんまりおすすめしない
619異邦人さん:2011/02/04(金) 09:09:31 ID:+XaJtehc0
>>532
金具部分の面積が大きなものは鳴るかもね。疑惑をもたれたくなければ外したら?
男性の場合はベルトよりも革靴(底)やスニーカーを脱げ、だよ

>>542
あなたが「食い逃げしないだけの金を持てる人間です」っていう保証書代わりのようなもの=クレカ
パスポートは本人証明だけど、どれだけのお金を持ってる人かっていう属性証明にはならないから
クレカを作れるなら作っていったほうがいい
旅行保険が無料でつくものだと
クレジットカードを作って、旅行用の保険代を浮かすことができるし
多額の現金を持ち歩くほうがよほど怖いんで友人さんもすすめてきたと思うよ
無料の付帯保険の場合、【カードで旅行代金を支払う】事にしないと保険がきかない場合があるから
作るにしても払うにしても約款をよく読んで、わからなかったら電話して聞いてみてねノシ
クレカ付帯の保険ってどうなのよ? 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1264055007/
空港ラウンジ・旅行サービス総合スレッド Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1295001582/

>>586
微妙なお年頃だから、不愉快な思いをさせないように配慮してね
カジュアルすぎる格好で高級レストランやホテルに入ると気まずいよ
アジアだとハリキリすぎてドレスうpしすぎて浮くこともあるけどね、礼を欠いてるよりもマシ
欧米的社会だとしつけが行き届いてないチビっこや犬には容赦なくクレームがつくから気をつけてノシ
現地で時間がとれるならコンシェルジェに頼んで姪御さんの服をデパートで購入という手もある
思い出になるから一式買ってやって大人扱いするのもいいよ〜
とりあえずレストランは予約して目立たない席にしてもらえば?

>>594>>610
成田→ロス(→サンフランシスコ)→ソルトレイクシティ→ミネアポリス(→シンシナティ)→NY
10日間のうち、移動がきつい日を宿泊にしてみて
羽田→NYで逆まわりのが楽じゃないかと思うんだけど・・・お金次第
美術館等は外せないものをあなたと友人さんで幾つか希望を出して休館日を調べておくといいよ
620異邦人さん:2011/02/04(金) 09:40:14 ID:VkwgdvW20
ソルトレイクシティ?シンシナティ?
621異邦人さん:2011/02/04(金) 09:50:37 ID:kg8AVPsNP
>>610
で、帰国後は生活保護か? 「面白い」と言われたことを皮肉と受け取るアタマはないのか?
>>612 にマジレスしてみろ。
622異邦人さん:2011/02/04(金) 10:17:05 ID:KwldKjNd0
>>621
今どき次の職が決まらずに辞める人いないんじゃないの?
サービス業やってたんならもとから底辺だろうから
大概の仕事はできるでしょ?
623異邦人さん:2011/02/04(金) 11:41:29 ID:udpEmIjE0
空港でトランクを預けるとおもうのですが、X線で何が見つかると
トランクを空けてしまうのでしょうか?

心配してるのはドライヤーとヘアワックス(缶入り)です。

これが入ってて開けられたという経験ある方教えてください。
初めての海外なのでかなりビビッてます。
624異邦人さん:2011/02/04(金) 12:34:14 ID:/HrunecY0
>>618>>620
あそこへお帰り
625異邦人さん:2011/02/04(金) 12:44:57 ID:YFW5t3rB0
>>623
あけられることはあります
引っかかる可能性のあるものについては>>7を参考にしてください
626異邦人さん:2011/02/04(金) 12:46:01 ID:YFW5t3rB0
>>620
特定の航空会社をおすすめしているような気がするが
別にその2都市経由である必要もないんr
627異邦人さん:2011/02/04(金) 12:48:31 ID:iSfIdGPC0
アメリカに行くか経由するなら
TSAロック以外で鍵かけてるとスーツケース自体ぶちこわされる事もありえる
628異邦人さん:2011/02/04(金) 14:25:38 ID:bSFG5fQh0
今月、ロサンゼルスに旅行に行きます。
その際、メトロバスに乗って市内を回ろうと思っているのですが、
アメリカのバスは、停留所の名前がなく、車内アナウンスもないと聞きました。
もし、「この停留所で降りたい」と思った場合、外の風景を見ていちいち
場所を確認するしかないのでしょうか。それとも車内の電子版(あるのか分かりませんが)に
例えば「次はsanta monica Blvd」みたいな表示がなされたりするんでしょうが。
629異邦人さん:2011/02/04(金) 14:57:42 ID:Z39g5gX30
乗るときにドライバーに、ここで降りたいから教えて、って言っておくとよい
630異邦人さん:2011/02/04(金) 15:07:36 ID:z8szJn3k0
>>623 開けられて何が不安なの?????
631異邦人さん:2011/02/04(金) 15:39:11 ID:udpEmIjE0
アメリカに行く予定でTSAロックの付いてるスーツケース使います。

>>630
中身の破損と汚損、盗難が心配です。

せっかく綺麗に入れたのに着いたら中身がグチャグチャとか
なっていたら楽しい旅行も初日から台無しになりそうで。
缶に入ってるワックスはOKでしょうか?
飛行機会社はANAです
632千葉行き:2011/02/04(金) 18:40:20 ID:EEWiFJ5+0
あやしいと思われたらとことん調べられるだけ
そのあと嫌ならきちんと整頓しなおすしかない

あやしいと思われるやつが悪い
633異邦人さん:2011/02/04(金) 19:14:03 ID:C3zCeVkY0
>>628
全部のバスがそうなのかはわからないけど車内前方に次のバスストップのストリート名が表示されますよ
声でのアナウンスはないから見落としたらアウト
>>629が言うように運転手に頼んどくのが確実かも
GPS端末と現地地図データがあればそんな必要もないんですけどね
予算に余裕があったら持っていくといろいろ便利ですよ
634異邦人さん:2011/02/04(金) 20:52:45 ID:lTx+GTYY0
GPS端末と現地地図データがないと目的地でバスを降りることさえできない教えぬくん

頭の中がカラッポだからいつも最後には地図だ、ガイドブックだ、検索だとわめく

実際にはGPSの使い方も知らないくせにw

目的のバス停に近づいたら君のGPS端末と現地地図データは運転手に停車を指示してくれるのかw

電脳内旅行しかしないからGPS端末は要らないんだろう?

でも地図とガイドブックとネットは必須www
635異邦人さん:2011/02/04(金) 21:24:57 ID:h/wzZF5t0
>>629
>>633
ありがとうございます。
運転手に伝えるのが一番良さそうですね、ストリート名が表示されるようでしたら
それも注視しときます。
636異邦人さん:2011/02/04(金) 21:51:50 ID:5g/aWx860
>>618
>>620
>>625
>>626

>>629
>>633
自分のレスにレスつけて、NYスレ、アメリカ入国スレ、京都自演スレ
637異邦人さん:2011/02/05(土) 01:52:55 ID:ysS1x6dO0
>>633
GPSはバス内ではそれほど役にたたないと思います
638異邦人さん:2011/02/05(土) 02:05:36 ID:CBzrpK5F0

さすがOcnの自分は脳内旅行、
人には罵声
他スレでも同じ
ニューヨークでは近々行くだとさ
いつものお決まり
639sage:2011/02/05(土) 02:15:36 ID:0OnYoRSL0
sageのテストを。
640異邦人さん:2011/02/05(土) 05:40:01 ID:DkR6NE6R0
>>635
運転手の近くの席に座ることも大事だよ。
忘れられることもよくあるからね。
それと少し手前の大きな通りを覚えておくことも大事なこと。
通りが見える位置に座るのももちろん大前提。
641異邦人さん:2011/02/05(土) 08:59:55 ID:RzSWX9NQ0
バスのルートや時刻表が事前にダウンロードできれば
時刻や、右折左折などを手がかりに自分の位置を推定する手もあるよ
642異邦人さん:2011/02/05(土) 13:19:32 ID:5zN0gAnK0
>>641
雨降っていたり夜だとソレでは厳しい。

やっぱり>>640のようにあらかじめ運ちゃんに行き先告げて
運ちゃんが声かけやすいように近い場所に座っているのが一番いいかも。
643異邦人さん:2011/02/05(土) 14:23:04 ID:OSS2my8k0
>>642
雨でも夜でも右折左折は変わんないでしょ
644異邦人さん:2011/02/05(土) 15:16:38 ID:VIadSRH20
バスに乗ったことのない人が降り方を脳内でシミュレーションしてみるスレ
645異邦人さん:2011/02/05(土) 15:23:34 ID:m1rxQmT20
>>641
そんなことしないとバスひとつ乗れないのか
646異邦人さん:2011/02/05(土) 15:30:50 ID:ie/FD4pQ0
>>618>>620>>625>>626

HISへの妨害
795 名前:異邦人さん  :2011/02/05(土) 09:57:30 ID:RzSWX9NQ0
798 名前:異邦人さん :2011/02/05(土) 14:50:21 ID:OSS2my8k0
    ここはHISの宣伝スレで、一人でスレを維持していて
    他の人がレスすると怒られるみたいですね
NYスレ、入国スレでの無知と傲慢(略)
京都での自演と妨害(略)
647異邦人さん:2011/02/05(土) 18:48:15 ID:OSS2my8k0
>>645
知らない町でバスに乗るのは大変ですよ
648異邦人さん:2011/02/05(土) 19:48:29 ID:yV+TTOZ+P
まあ初心者スレだしな
649異邦人さん:2011/02/05(土) 20:07:12 ID:mYTtHXMF0
647
指摘を受けると必ずでてくるy
京都であばかれ
自己の間抜けなレスと工作三昧
650異邦人さん:2011/02/06(日) 08:57:06 ID:PTgFNOi70
>>645
初心者スレですからね
651異邦人さん:2011/02/06(日) 09:51:00 ID:S2zfiYMa0
>>647に続いて
>>650で登場
652異邦人さん:2011/02/06(日) 10:16:42 ID:iDFirr5U0
旅の初心者だからといって、人生の初心者でもないので
質問している相手に対する敬意は持ったほうがいいと思う
最近、なんか荒れた感じの回答が多くて
なんかイヤだ
653異邦人さん:2011/02/06(日) 10:32:51 ID:8WSNjV5c0
ocnさんのオナニーを見ると心が荒みますね
なんなんでしょう この人
【京都OCN】 旅行板荒らしさん 【ヒキコモリ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1285759319/
旅行系粘着さん
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1284471250/
654異邦人さん:2011/02/06(日) 10:47:04 ID:03KhYZ2O0
>>637
これって実際どうなんでしょう?
自分の経験では建物の中などは全然ダメ
見晴らしのいいところで精度はあがるってのは分かってるんですが
バス車内ぐらいの見晴らしの場所ってどれぐらい使えるのかな?
655異邦人さん:2011/02/06(日) 10:52:05 ID:Ga90yApH0
OCNが駆逐しているスレでは仕方ない
もうHIS総合なき今
ここがOCNの京都スレに続いて自己満毒の為のスレになってる
656異邦人さん:2011/02/06(日) 11:36:32 ID:5NUltzCE0
>>652
旅の初心者だからといって、人生の初心者でもないので
自分で調べたり考えたりすることを放棄するのもやめてほしいけどね。
657異邦人さん:2011/02/06(日) 11:58:49 ID:S2rSZGKw0
>>654
俺の経験ではバス内でも窓際にいれば全然問題なく受信できるけど問題はバスの外の状況
ビル街走ってる時はなかなか衛星つかんでくれないね
電源入れっぱなしにしておけば衛星見えた瞬間につかんでくれたりはするけど、
バスの移動速度でその調子だと、目的地すぎてから電波拾うって事もあると思う
目安程度と考えて外確認してないとやっぱりだめだね
658異邦人さん:2011/02/06(日) 12:42:23 ID:QDq3ZboF0
GPSを買ったときに、
3方向ぐらいで斜め上の空が見えるところでないと
ちゃんと精度出ませんよ、って言われた記憶がある
だからバスの中でGPSってのはちょっとおっかない

ちゃんとおりるには>>629ですね
バス停の名前が分からなくても行きたい先を言えばいいし
自信ない人は書いて見せてもわかってくれると思う
659異邦人さん:2011/02/06(日) 13:35:15 ID:vaF6jfJi0
誰のスレかすぐわかるわな
そうそう629のレスは素晴らしい、すごい経験者、海岸旅行の経験数もすごいんだろう

GPSの話も自分でもちだして経験談があらわれると方向転換みたいなこともよくあるねえ
660異邦人さん:2011/02/06(日) 13:39:18 ID:19CzB8z30
>>658 またおなる


【USA】 アメリカ合衆国を旅行 6 【米国】

1 :異邦人さん:2011/02/06(日) 13:03:07 ID:QDq3ZboF0
    米国旅行についての総合スレッドです。

    個別の専用スレッドが立ってない地域の話題や、
    米国旅行の一般的な話題などにご利用ください。

    関連スレッドは以下参照
2 :異邦人さん:2011/02/06(日) 13:03:32 ID:QDq3ZboF0
    LOG

    Part 1 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1013503479/
    Part 2 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1071931143/
    Part 3 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1121000455/
    Part 4 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1152435462/
    Part 5 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1206890316/
3 :異邦人さん:2011/02/06(日) 13:03:53 ID:QDq3ZboF0
    関連スレ

    【アメリカ】とりあえず西海岸
    http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284557075/
661異邦人さん:2011/02/06(日) 14:30:43 ID:4wB7Bi1j0
他スレで指摘を受ければ得意の自分で乙、NYスレでID変えて恥さらし中

4 名前:異邦人さん  :2011/02/06(日) 13:45:40 ID:UwSh8vmb0
    >>1
    そういえばアメリカスレって落ちたままになってたんですね
662異邦人さん:2011/02/06(日) 16:47:59 ID:87pzTrhZ0
【行き先】ハワイ,ホノルル
【季節・期間】かなり急ですが,2月21日〜25日に出発でそこから5日間
【同行人数】自分含め3・4人
【ツアーか、個人旅行か】迷ってます
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジのタパタワーに泊まりたいのですが,
ツアーで申し込むか,ホテルと航空券をネット等で個人で予約するかで迷ってます.

H.○.S や J.○.B のツアーで申し込むより,楽○トラベルとかでホテルを予約して,
航空券を H.○.S とかで予約したほうが安上がりなのですが,ツアーで申し込む利点はなにかあるでしょうか?
今まで海外旅行の経験は1回のみ(そのときは海外旅行なれした人と行きました)なので,
個人予約でも問題なく旅行できるのか心配です.

また,個人予約の場合,ホテルと航空券を予約する以外に何か必要でしょうか?
663異邦人さん:2011/02/06(日) 16:50:46 ID:qEC+vmm/0
特定のホテルに泊まりたいときには難しいですよね
旅行会社に相談してみるのもいいかもしれないです
664異邦人さん:2011/02/06(日) 16:57:05 ID:5leNX5Ez0
>>662
自分一人や家族と2人くらいならトラブル無くできるけど
3〜4人でホテル指定&航空券も個人手配となると、特に航空券の手配で
行き違いとかトラブルが起こる危険が高くなる
(誰かがドタキャンした場合とか、パスポート記載氏名のミスとかいろいろ)
グループだと手配した人にかなりの責任と負担が行くので、
・手配に慣れていない
・出発まで時間がない
・ホテルを指定したい
なら、旅行代理店でホテル指定で手配した方が負担は少ない
ただしホテル確約だと、探したツアーよりは高くなる可能性がある
665異邦人さん:2011/02/06(日) 18:52:26 ID:QGC/0btg0
>>664
ツアーで申し込む利点
・送迎つき
・トラブル時は旅行代理店に言える
666異邦人さん:2011/02/06(日) 19:03:22 ID:qKLHqClP0
送迎は予約さえすれば個人でも付けられるけど
667異邦人さん:2011/02/06(日) 19:26:07 ID:qdSxmSxU0
来月の半ば以降にアメリカのシーダーラピッズ(アイオワ州)に行く予定です。
成田(もしくは羽田)からどういう路線があるのかを検索で知りたいんですが
今イチ引っかかってきません。
航空路線の検索ができるサイトって御存知ありませんか?
668異邦人さん:2011/02/06(日) 20:08:32 ID:BSTkaKrp0
>>667
これでいいんですよね?
http://www.eiairport.org/

Flight Informationからairline linksと進むと、
その空港に就航している航空会社が分かるので
その航空会社のサイトで検索すればいいと思う
アメリカンとデルタとユナイテッドですね
669異邦人さん:2011/02/06(日) 20:18:16 ID:e83tqVcTP
>>667
アメリカのどの都市で乗り継ぐかが、君にとって重要なのか?

「シーダーラピッズ」でググると、上から3番目に、トリップアドバイザーの航空券検索の
リンクが出てくる。そういうので適当に検索して、航空券の値段や出発到着時刻が
納得できるものを選べばいいじゃん。
670異邦人さん:2011/02/06(日) 20:31:40 ID:87pzTrhZ0
>>663-665
回答ありがとうございます.
時間もありませんが,よく検討してみます.
671異邦人さん:2011/02/06(日) 21:10:13 ID:qdSxmSxU0
>>669
あー灯台下暗し (・・;)

シーダーラピッズ 行き方
シーダーラピッズ 乗り継ぎ

とか、そんなワードで検索してました。
どうもです。
そんなんでOKなんです。
672異邦人さん:2011/02/07(月) 14:28:11 ID:lLDvuiME0
>>668
それって空港コードで検索するの?空港名?地名?
>>696と同じことになるのでは?
673異邦人さん:2011/02/07(月) 15:41:13 ID:YhB0+OZu0
ピックアップに漏れたちゃった
京都のスレも繁盛してるな

>>9>>38>>44>>72>>200>>240>>253>>258>>325>>408>>531>>571>>646>>653>>655>>660>>661

80 :必殺名無しさん:2011/02/07(月) 11:09:54 HOST:p33128-adsau05kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
    http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1294306751/10,432,630-631,634,655,661,664,708,732,748,753,758,762,768,816-817
    削除理由・詳細・その他:
    GL5 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿

52 :必殺名無しさん:2011/02/07(月) 11:17:36 HOST:p33128-adsau05kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
    http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1293194536/9,38,44,72,200,240,253,258,325,408,531,571,646,653,655,660-661
    GL5 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
674爆笑スレ、みーつけた:2011/02/07(月) 15:55:14 ID:qSRQ1TeP0
>>658あはははは

> GPSを買ったときに、
> 3方向ぐらいで斜め上の空が見えるところでないと
> ちゃんと精度出ませんよ、って言われた記憶がある

GPSを買ったって嘘でしょ
もし本当に買ったのなら、
買った時に店員に言われた記憶よりも
その後の自分の使用実感が前面に出てくるのがふつうでしょ

GPSって何を買ったの?
衛星を3個買ったの?
持ってるケータイに付いてるけど、使ったこともないんでしょ。

> だからバスの中でGPSってのはちょっとおっかない

どの程度使えて、どの程度の誤差があるか、やってみたことある?
GPSケータイ持ってて、自由に外出できる身の上なら、やってみればいいのに。
パケット代が恐くてナビサイトにアクセスできないの?
675爆笑レス、みーつけた:2011/02/07(月) 15:56:14 ID:qSRQ1TeP0
> ちゃんとおりるには>629ですね
> バス停の名前が分からなくても行きたい先を言えばいいし
> 自信ない人は書いて見せてもわかってくれると思う

バスの降りるコツなんて国内でも海外でも同じでしょ
国内でも初めて行く町で乗るバス(観光地や郊外ではなく、市内バスね)は
おりる所を見過ごさないように注意を払ってるし
海外でもいっしょ
英語圏ならまだ他の乗客やドライバーと意思の疎通がしやすいから
非英語圏よりも楽なほうだ

「GPS端末と現地地図データ」も「バスのルートや時刻表が事前にダウンロード」も
「自信ない人は書いて見せて」も確かにどれも多少は役に立つけど

バスに乗ってそこまでしてる人ってあまり見たことないんだわ
バスに乗る前にそこまでシミュレーションしてる人ってどれだけいるの?

外に出たこともない教えぬさんだからかな?
676異邦人さん:2011/02/07(月) 15:57:39 ID:OH6qRojt0
>>674
GPSの精度の話はいくらでも本がでているので
自分で確認したほうがいいですよ
専用機と携帯での位置情報の違いとかも含めて
海外に行く人は確認しておいたほうがいい知識です
(登山する人にとっては生死に関わる問題ですよ)
677異邦人さん:2011/02/07(月) 16:01:36 ID:OH6qRojt0
>>675
ドライバーに教えてもらえ、は世界各国共通のやりかたです
日本でもドライバーに聞いている人、見かけるでしょ?
678異邦人さん:2011/02/07(月) 16:32:08 ID:Ffz4NUS00
676の言う「専用機」とは、数多くのGPS機器類の中で何を指しているのか分からないが、
おそらくハンディGPSか、ポータブルナビのどちらかのことではないかと思う。
バス移動中に問題になるのは、精度よりも測位間隔によるタイムラグだと思う。

GPSを使う人は知っておくべき知識だが(知らなくてもすぐ気付くが)、
「海外に行く人は確認しておいたほうがいい知識」ではない。

登山する人はGPSに頼って命をかけるような判断はしませんよ。
登山する人に失礼ですよ。
679異邦人さん:2011/02/07(月) 16:35:39 ID:hBJafD5n0
日本の携帯のGPS機能は純粋なGPS機能ではないことを知らない人も多い
680異邦人さん:2011/02/07(月) 16:52:17 ID:NEmYOkk50
何のことを言っているのですか?>679
681異邦人さん:2011/02/07(月) 16:55:20 ID:b8weAQs80
>>676
いくらでもでているという本を2〜3冊紹介してください
682異邦人さん:2011/02/07(月) 16:57:50 ID:wBeorFfT0
きっと検索してwikiでも読んだんだろw
683異邦人さん:2011/02/07(月) 16:58:40 ID:cddaS5VjP
「自分の携帯にはGPS機能がついてる。このGPS機能は海外でも当然使えるはず、まだ使ったことはないけどね。」
って人がたくさんいるんだろうなw
684異邦人さん:2011/02/07(月) 17:04:41 ID:wBeorFfT0
単独測位方式とネットワークアシスト方式のことを言いたいんだろ
日本の携帯でも単独測位方式のできるものはあるのにw
685異邦人さん:2011/02/07(月) 17:08:35 ID:IuU6TO/90
ググってみました。

海外や圏外でのGPS測位をサポートしないドコモに対し、
海外でもGPS情報を使える端末を増やしているのがauだ。
2007年の夏モデルからKDDIがStandaloneGPS(完全自立測位)と呼ぶ機能を搭載した端末を展開。
国内外を問わず、携帯電話の現在位置を示すEZガイドマップや、
あらかじめ地図を端末内にセットすることで災害時など通信インラフが途絶えた状態でも
現在地と避難経路を表示できる災害ナビも提供している。
686異邦人さん:2011/02/07(月) 17:15:41 ID:DGdkHBbL0
>>683
そうでしょうね
ちゃんとマニュアルを読めば、日本国外での使い方も書いてあるのですが
そこまで読んでいない人は多いと思います
687異邦人さん:2011/02/07(月) 17:19:18 ID:IuU6TO/90
そのまま普通に使えますが何か?
688異邦人さん:2011/02/07(月) 17:22:18 ID:DGdkHBbL0
>>687
それはそういう機種を使っているからでしょう
689異邦人さん:2011/02/07(月) 17:24:54 ID:W+V/pNFL0
>>683>>686って正反対のことを書いているのに『そうでしょうね』って同意するっておかしいよね
690異邦人さん:2011/02/07(月) 17:26:19 ID:DGdkHBbL0
>>689
???
日本語わからないひとですか?
691異邦人さん:2011/02/07(月) 17:27:30 ID:W+V/pNFL0
それでも日本語のつもりなひとですか?
692異邦人さん:2011/02/07(月) 17:27:46 ID:FiuugVJs0
初めての場所でバスを降りるには>>629だろ
なにをいつまでもgdgdやってるんだろ
693異邦人さん:2011/02/07(月) 17:29:45 ID:W+V/pNFL0
また新しいIDで出てきましたな ニヤニヤ
694異邦人さん:2011/02/07(月) 17:30:51 ID:Ot1Y8Po10
>>689を解説してください
695異邦人さん:2011/02/07(月) 17:32:10 ID:W+V/pNFL0
さらに新しいIDが登場しましたな
696異邦人さん:2011/02/07(月) 18:19:42 ID:7Ixs2Z0/0
2chはたくさんの人が利用する掲示板ですから
板の上のほうにあがっているスレはたくさんの人が見てるでしょうね
それが不思議なんでしょうかね?
697異邦人さん :2011/02/07(月) 19:47:14 ID:rSzHOz010
>>642
俺はまずバス停で周りの人に日本語のガイドブックの写真を指差して乗るバスを教えてもらう
そしてに乗る時、運ちゃんに日本語のガイドブックの写真をもう一度指差して
OKを取ってから バスに乗って、運ちゃんの近くにいる。

コレでスペ語能力ゼロでも、サンパウロでF1ドライバーのセナのお墓にまでたどり着いて、お参りして来た。
GPSより余程確実
698異邦人さん:2011/02/07(月) 20:05:43 ID:tOUYAApF0
>>697
写真で示すのはいいかもしれませんね
ちなみにブラジルはポルトガル語ですけどね
699異邦人さん:2011/02/07(月) 20:21:13 ID:z+zpJE5k0
旅行代理店のツアーにないような場所やルートで行きたい場合は
往復チケットと初日のホテルだけとってあとは現地ネットもしくは
現地で予約するのがいいのでしょうか?場所はアメリカです。

英語は基本的な読み書き、相対でのホテル予約OK
(TELは聞き取れない)
ノートPCを持っていく予定です。
700異邦人さん:2011/02/07(月) 20:35:17 ID:PnohCUhu0
普通そうでしょう
701異邦人さん:2011/02/07(月) 20:37:30 ID:BS9DXvQQ0
>>699
旅行会社に相談すると、ホテルの予約などのお手伝いをしてくれますよ
まあ、読めてPCが使えれば、大丈夫だと思いますが
702異邦人さん:2011/02/07(月) 20:38:47 ID:PnohCUhu0
切符や現地ツアーなど全部またはほとんど頼むならいいが、宿だけ頼んだら
高いだけだぞ
703異邦人さん:2011/02/07(月) 20:42:45 ID:cBNc7oli0
【行き先】フランス・ドイツ・イタリア・スペイン等
【季節・期間】3月上旬の2週間程度
【同行人数】自分ひとり
【予算】〜20万強
【ツアーか、個人旅行か】個人旅行
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
最近やっと就職決まったので急ですができるだけ多くの場所を周りたいです
買い物に興味はなくて、とにかく歴史に触れられるような旅にしたいです
とはいえ欧州には行ったことがないので勝手が分かりません
日程的に周れるかどうかをはじめとしてご教授願います
704異邦人さん:2011/02/07(月) 20:43:00 ID:z+zpJE5k0
ありがとうございます。
いくつか旅行代理店にあたってみます。

705異邦人さん:2011/02/07(月) 20:43:32 ID:BS9DXvQQ0
全部頼んでも宿だけ頼んでも
宿の値段はホテルの値段+手数料になりますから
706異邦人さん:2011/02/07(月) 20:44:10 ID:BS9DXvQQ0
>>703
まず、どこに行きたいのかはっきりさせようか
707異邦人さん:2011/02/07(月) 20:45:26 ID:0iWHQ3+J0
>>699
例えば10日間ぐらいの旅行で現地での移動手段がすべて確保済みであれば
ホテルは全部日本で予約していったほうがラクだよ。
クチコミとかじっくり読み込んでから予約できるしね。
移動手段を現地で手配するつもりで、予定してるバスや列車に乗れない可能性があるなら現地でがいいと思うけど。
708異邦人さん:2011/02/07(月) 20:58:44 ID:SpQBnBQO0
>>703
交通費、宿代、移動時間なんてのは、
勝手が分からなくたってネットで調べられるだろ。
まずは自分なりに計画を立てて、
アドバイスをもらう方がいいと思うが。
709異邦人さん:2011/02/07(月) 21:00:41 ID:cddaS5VjP
>>703
もっとちゃんと検討して、行きたいところを国名じゃなくて都市名で書いてみよう。
2週間で回れる場所はそう多くはないから、
「歴史に触れる旅のつもりが、ただ移動してるだけの旅になっちゃった」ってならないように。
710異邦人さん:2011/02/07(月) 21:00:49 ID:kIcwHlf30
>>703
周れないことはないが2週間で20万なら旅行代理店のヨーロッパ周遊ツアーしかないようなw
個人ならドミトリーレベルのチープ宿とチープ食で切り詰めるしかない
711異邦人さん:2011/02/07(月) 21:54:46 ID:+iEw9/Lo0
>>703
とりあえずその4カ国のガイドブックを読んで行きたい所をピックアップ
してみたらいかがですか。
個人旅行の場合目的がはっきりしないと組み立てにくいです。
もし漠然とヨーロッパに行きたいならツアーに乗る方がいいかもです。
その場合2週間で20万円強は難しそうですね。
712異邦人さん:2011/02/07(月) 22:11:09 ID:9tawg+f90
>>703
超有名所だけに限定すればその日数でできる。
移動時間が多くなり、観光時間は減る
欧州は物価高いから20万だとぎりぎりか厳しいかも。

若いんだから、また何回も行ける機会はあるので、
もう少し国を絞るのも手。
まあ若いと全部回りたいというのもわかるが。
713異邦人さん:2011/02/07(月) 22:57:11 ID:4f6RVjKH0
>>696
以後は別人格でプーだな
国内自治でも自分で立ててプー

他の板等でもまわりに害を与える菌を拡散させている奴がいるらしい
714異邦人さん:2011/02/07(月) 23:17:16 ID:kMwO6nLM0
20万だと航空券と宿で手一杯で
御飯食べるお金がたりなくなるような気がする
715703:2011/02/07(月) 23:31:58 ID:cBNc7oli0
焦るあまり漠然としたまま質問してしまいすいませんでした
行き先を絞ることをはじめとして具体的な計画を立ててからまた来ます
716異邦人さん:2011/02/07(月) 23:32:57 ID:kMwO6nLM0
ツアーのパンフレットなどを集めるとヒントになるかもね
また、プラン作りに困ったらここで相談してね
717異邦人さん:2011/02/07(月) 23:38:06 ID:dEk+goeg0
>>715
出発まで1ヶ月しかないから
まずは安い航空券を押さえるために急いでプラン作りしたほうがいいよ
20万強でヨーロッパ2週間はかなり厳しい予算だから
予算を上げるか、日数を減らすかしたほうがいい
移動すればするほど交通費もかかるしね
718異邦人さん:2011/02/07(月) 23:40:27 ID:AcV/v3oC0
>>716>>714
あんたがいなければ良いスレなのになぁ
719異邦人さん:2011/02/08(火) 00:00:16 ID:pqToTGZx0
往復航空券10万弱(乗継あるかも)
宿3000円/日の2週間で4万
飯2、3000円/日で4万(スーパー、ファストフード、パン屋など)
足(鉄道パス、早割、安フライト。ヒッチハイクはやめとけ)で最低でも2、3万
入館料など1000円/日で1万5千
(土産)


苦行だなwwww
日本欧州往復の航空券や早割チケット(使うなら)はもう買った方がいいかも
720異邦人さん:2011/02/08(火) 00:03:13 ID:xXH2q32p0
>>718
でしたら、あなたがもっといいアドバイスをしてあげればいいだけですけどね
ここは誰でもアドバイスできるので
その質で競いましょうよ
721異邦人さん:2011/02/08(火) 00:34:39 ID:1kLkOayW0
あらら
海外板でも国内でも、そしてホテル、理系、大学、メンタル
どこでも間違いを言って、ありがたく訂正をいただいたら
暴れて暴れて罵倒して最後は逃げて泣き言言って工作する方が
せめてID変えずにレスに責任を持たれたら

何ならこれまで逃げてる件、お粗末な回答列挙しましょうか
些細なことですが
ホテル板のこの内容、京都駅のホテルは立地が悪い、観光の拠点としても
だめだが持論のようですが
479 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2011/02/07(月) 23:48:40 ID:s9CEyFn10
歴史的にも京都駅は京都のハズレだったはずですね
四条河原町ぐらいが中心になるんですかね?

こんなレベルではないレスがわんさとありますね
722異邦人さん:2011/02/08(火) 00:36:58 ID:xXH2q32p0
723異邦人さん:2011/02/08(火) 00:37:58 ID:wl9SKOp20
せめて中学生が読んでも分かるような日本語でカキコしようぜ
724異邦人さん:2011/02/08(火) 00:38:51 ID:xXH2q32p0
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  次の方質問どうぞ |
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚)...||
     / づ Φ
725異邦人さん:2011/02/08(火) 00:41:02 ID:EnMeB50r0
ほらほら 変なの見つけたらここ見ましょうね

旅行系粘着さん
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1284471250/
【京都OCN】 旅行板荒らしさん 【ヒキコモリ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1285759319/
726異邦人さん:2011/02/08(火) 00:44:12 ID:1kLkOayW0
答えられるの
OCNさん
法規、実務、チケット等々想像と感覚と検索では無理があるので
そのような質問内容は避ける方が良いね
チケの有効期間もわからない人だったな
727異邦人さん:2011/02/08(火) 00:47:47 ID:xXH2q32p0
誰にでも粘着していたら毎日疲れるでしょう
誰と勝負しているのか分からないですが
2chの基本は>>720ですね

728異邦人さん:2011/02/08(火) 01:18:34 ID:6qef1h3i0
xXH2q32p0
GPSの話からも逃げてる奴が・・・
729異邦人さん:2011/02/08(火) 01:21:03 ID:0TE1/Loe0
2点。

ゴールデンウィークの海外旅行って、いつぐらい前までにしないと予約がとりづらいですか?
行く場所はまだ決めてませんが、ロシアかモンゴルか南アフリカかメキシコかスリランカかパプアニューギニアあたりの多少マニアックなところです。

あと、AirAsiaがスタートしましたが、これはゴールデンウィークでもとくに航空券は値上がりしませんよね?
まさか海外の航空会社が日本の祝日をねらって日本人だけ特別高くすることはあるのかなないのかなと思って。
730異邦人さん:2011/02/08(火) 01:32:28 ID:BWuvP2IC0
>>729
GWの予約は早ければ早いほど
最安でなくても良ければ今から事前予約できるところもあるし、そうしている人もいるよ

>まさか海外の航空会社が日本の祝日をねらって日本人だけ特別高くすることはあるのかなないのかなと思って。

じゃあなんで他の(格安じゃない)海外の航空会社も
日本発のチケットは日本のGWやお盆や年末年始に高くなるんだろうね
モノの価格は需要と供給の関係だから、日本人というか、
日本発着の需要が特に多い時期繁忙期には高くなって当然だよね?
観光シーズンだけじゃなくて、曜日によっても需要=価格は変動するものだよ

試しにAir Asiaのサイトで羽田発のGWとその前後の料金を調べてごらん
もう検索できるようになってるから
731異邦人さん:2011/02/08(火) 01:33:31 ID:wl9SKOp20
マニアックな観光先について答えられる人間なんて数少ないし、
そんなマイナー観光地を網羅して答えられる香具師がいるとお思いか?

本気で尋ねたいなら、もう少し内容絞って質問したらどうよ?
732異邦人さん:2011/02/08(火) 01:36:11 ID:Kgyl7ayT0
マニアック?な地域ほど直行便がないのだから
メジャーな地点を経由して行くことになる
繁忙期の競争は激しい
733異邦人さん:2011/02/08(火) 01:42:11 ID:BWuvP2IC0
>>729
>ロシアかモンゴルか南アフリカかメキシコかスリランカかパプアニューギニアあたりの多少マニアックなところです。

初心者向け大衆向けというわけではないだろうが、
あなたが思っているほど「多少マニアック」でもないと思うよ
ただし初心者が個人で行くには治安が不安すぎる場所が多いな
モンゴル以外は外務省の危険情報や最近のテロ情報も出てることだし
734異邦人さん:2011/02/08(火) 08:30:58 ID:rbmrgwrT0
ロシアなんか実質的にツアーじゃないと行けないだろ。
少なくともここで質問してるような人は。
735異邦人さん:2011/02/08(火) 10:59:55 ID:rlMNX8+c0
旅行経験ないだけでロシア語ぺらぺらかもしれないけどね(笑)
あまり質問者を見下すのはよくないよ
みんなで楽しく海外旅行の話をしようよ
736異邦人さん:2011/02/08(火) 12:25:09 ID:7k1O5PoN0
>>735  ついでに>>720

これを堂々と語れる京都ocnはそうそうすごい人
>>696が恥ずかしい論理だとわからないこともよくわかる
737異邦人さん:2011/02/08(火) 12:41:16 ID:zRAoSwhK0
回答するほうにも節度とマナーは必要ですよね
掲示板って相手の顔が見えないだけにむつかしいです
738異邦人さん:2011/02/08(火) 20:10:17 ID:xWYGChZD0
ですね
739703:2011/02/08(火) 20:34:28 ID:VjI68wpi0
>>703ですが再び失礼します
【行き先】パリ、マドリー・グラナダ・バルセロナ、ミラノ・ヴェニス・フィレンツェ・ローマ
【季節・期間】3月上旬の12日間
【同行人数】自分ひとり
【予算】25万程度
【ツアーか、個人旅行か】個人旅行
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
フランス→スペイン→イタリアの順がいいでしょうか
パリは初日に現地在住の友人宅に泊まるだけにするつもりです
そもそもやっぱり詰め込みすぎかなあ・・・
740異邦人さん:2011/02/08(火) 20:36:41 ID:SxLIym4W0
12日でそれは欲張りすぎでしょう
741異邦人さん:2011/02/08(火) 20:38:41 ID:a8ngA4Nl0
よくもまあ毎日毎日自作自演続けられるもんだwww
742異邦人さん:2011/02/08(火) 20:50:12 ID:rbmrgwrT0
無謀だろうが詰め込み過ぎだろうが、
まずは一度計画立ててみりゃいいと思うんだが。
計画立ててからら、やっぱり不可能って分かるのが嫌だから、
まず他人に可能か不可能かの判断を仰ぐのかね?
743異邦人さん:2011/02/08(火) 20:54:27 ID:SxLIym4W0
>>742に同意
日本を出てから帰るまでの12日、どう動くのか
ちゃんと表にして考えてみればいいよ
移動の時間、出発や到着の時刻とか、ちゃんと考えて
スケジュールにしてみることで現実が見えてくると思う
744異邦人さん:2011/02/08(火) 21:12:52 ID:MVXkSYgV0
パリの友人に会うことは大事なの?
就職したら長期の旅行はできないだろうからいま旅行しておきたいってことだろうけど、
その3カ国の中で直行便の便数が多くて就職してからも一番行きやすいのがパリだから、
今回はパスすれば? って思うけど。
またはスペイン〜イタリア間を鉄道にして、友人にも旅行がてら南仏まで来てもらって会うとか。

でなけりゃ、パリの他はイタリアかスペインのどっちかにするとかさ。
「フランス→スペイン→イタリアの順がいいでしょうか」って言うけど、地図見てごらんよ。
パリ→バルセロナとかバルセロナ→ミラノの移動は時間もお金もかかるよ?
745異邦人さん:2011/02/09(水) 00:06:50 ID:WQlYqfRS0
>>743
そやね。
たくさん訪問先入れすぎてその土地の滞在時間が1-2日になるのなら何しに行くのかワケワカメになるからなー。
746異邦人さん:2011/02/09(水) 00:29:59 ID:XxdGpO350
よろしくお願いします。
【行き先】 アメリカ
【季節・期間】 5月6日頃〜2週間程度
【同行人数】 私含め二人
【予算】 二人で50万
【ツアーか、個人旅行か】個人旅行
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
羽田→ロス(1週間程度滞在)→シアトル(1週間程度滞在)→羽田予定

航空券は楽天で検索すると10万前後×2人で宿泊費が1日1万2千円程度。
合計で35万。残り15万で食事や買い物を考えております。
上記以外の移動はタクシーや公共の乗り物。
ロスのメインはローズボウルでシアトルのメインは野球観戦です。
この予算配分で大丈夫でしょうか?
航空券、宿泊施設すべて日本で手配していく予定です。
747異邦人さん:2011/02/09(水) 00:43:13 ID:WQlYqfRS0
ロサンゼルスからシアトルまで移動手段は決めていますの?
748異邦人さん:2011/02/09(水) 00:43:33 ID:6XZAeDq00
ローズボウルで何かあるの?

食費等であと5万ぐらい余裕あるとよさげにみえますけど
749746:2011/02/09(水) 00:53:48 ID:lYnpFXOW0
ロスからシアトルは飛行機です。
ローズボウルはフリマのためにいきたいと思ってます。

あと5万ですか。カード支払いがほとんどなので
6月7月あたり切り詰めれば何とかなりそうではありますね。

750異邦人さん:2011/02/09(水) 01:00:26 ID:6XZAeDq00
  フリマねぇ

カード会社に相談したら
一時的に限度額を上げてくれることはありますよ
751異邦人さん:2011/02/09(水) 08:32:24 ID:PaPpxxad0
>>594もう旅行会社に行ったかな?面白そうだったんでちょっと考えてみた
4月中旬、機内食がマズイと言われるA社エコノミーで統一(一人分)
1日目 移動約10時間 NRT夕発(往復約10万円) 機中泊
2日目  →LAX朝着 ロス2泊
3日目 ロス観光(買い物、エステ等)    
4日目 移動約6時間 LAX発10時発→ダラス経由→MSP20時着(片道約1万円)ミネソタ2泊
5日目 ミネソタ観光(潰れたドームを確認)
6日目 移動約6時間 MSP14時発→シカゴ経由→JFK20時着(片道約2万円)NY3泊
7日目 NY観光(チケットが取れれば観戦orミュージアム巡り)
8日目 
9日目 移動約10時間 昼前JFK発(機中泊)
10日目  →NRT夕着

ちまちま回るほうが移動がきついしお金もかかるんで短縮、行き帰りは羽田→LAでも可
飛行機+交通費で約15万円、燃油往復約2万円、空港税やら宿泊+観光代(チケット等)が必要
二人で50万円の予算だとホテル7泊を単純に1泊1.5万円以下にしないと難しいけれど
野球観戦など譲れないものを考慮しつつホテルもメリハリを付けられるといいねノシ
経由地は目安で入れてみただけなので、自分だったらA社ではなくスタアラで組むよ
USA国内はLCCのが安いけど、荷物分が超過しそうだから一社統一で作ってみた

>>729
モンゴルなら素直に夏のチャーター便を狙ったら?GWの予約はそろそろキャンセル待ちに・・・

>>739
自分だったら友人宅を拠点に美術館巡り、パリ→地方数日→パリで帰るか
パリ→バルセロナorローマのせいぜい2カ国にしとく。移動が勿体無いので周遊はしない。
友人さんには一緒に観光して貰う気なら、旅費等を出したほうがよい。タダ泊は顰蹙だよ。
いいよって言ってくれたらラッキーだけど、相手からは金くれなんて(笑)請求しにくいと思うので打診してね。

>>746具体的な相場を知りたいならこっち
ニューヨーク統一スレPart44http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1293516423/
752異邦人さん:2011/02/09(水) 09:16:18 ID:6XZAeDq00
>>751
いかにも初心者が考えたプランだなあ
ミネソタによるのならデルタを選ぶのが賢明でしょう
753異邦人さん:2011/02/09(水) 09:52:59 ID:PaPpxxad0
うん、それでいいんじゃない?
叩き台があれば他の皆が良いものを出しやすいしね
比較としてデルタのプランを出してくれたら嬉しいよね〜

ミネソタならデルタを選ぶ・・・っていうのが知らん人には何のこっちゃわかんないと思うよー
754異邦人さん:2011/02/09(水) 09:54:55 ID:oZxlGcj20
ここはプランを提案するスレではないのでねー
755異邦人さん:2011/02/09(水) 13:56:58 ID:fJCXxZUd0
756異邦人さん:2011/02/09(水) 17:49:12 ID:DVMfYdKz0
一週間ヨーロッパにいくんですが、
一部両替してからいくべきですか?
それともクレジットカードつかって向こうでATMでおろす方が
いいですか?
757異邦人さん:2011/02/09(水) 18:12:58 ID:01t30CT30
ヨーロッパのどこかにもよるけど
一部は両替しておいて、現金をもっておくほうが安心だと思うよ
クレカのトラブルに対する心配もあるし、
あと外貨になれておく(どれがいくらの札なのかを実物で見ておく)のもいい
758異邦人さん:2011/02/09(水) 21:39:08 ID:qeBB9JLA0
JALのサイトからダイナミックセイバーでGWのバンコク行きチケットを買いました。
後からHISを見ると(恐らく)同じチケットが5万円も安かった。
正規だからほぼ同額だと思っていましたが、チケット屋はPEX料金を更に団体割引で仕入れるのですか?

ダイナミックセイバーって予約変更不可、キャンセル料2万円だったんですね。使えないと思った。
あーくやしい。
759異邦人さん:2011/02/09(水) 21:47:57 ID:WPRcTn0N0
>>758
同じチケットかどうか分かりません
あと、広告で出ていたり検索で表示されても、買えないものもあります
760異邦人さん:2011/02/09(水) 23:21:05 ID:qeBB9JLA0
>>759
回答ありがとうございます。

本当にHISが公表価格なのであればキャンセル料を加味してもチケット購入をやり直したほうが!と思い、HISに電話しました。
結果、電話は混んでいて繋がらず、色々調べた結果わかったのですが…

私の購入したチケットは88000円(ダイナミックセイバーC)。
ダイナミックセイバーFだと38000円(HIS公表価格)。

HISのWebには「タイプF」と記載されていました。
>759さんのおっしゃるように、同じチケットではありませんでした。

当然、私の日程で予約すると、「その日の指定便はCなので〜」というオチだと思います。

ってことは、日付による検索なんて機能していなく、悪質な客引きな希ガス
761異邦人さん:2011/02/09(水) 23:25:47 ID:BHrwnHt00
広告に騙されないことですよ
今は、特に混んでいる時期は、航空会社は直販したがるので
HISのようなところで安く買えることはないです
762異邦人さん:2011/02/09(水) 23:43:48 ID:G0DVa6hqO
韓国ソウルに行きます。免税店で化粧品を買う予定なんですが偽物の可能性はあるのでしょうか?以前にソウルのロッテ百貨店で買ったプラダのバッグが偽物だったと友人が言ってたのでちょっと心配になりました。
763異邦人さん:2011/02/09(水) 23:45:20 ID:bmeYAJ2l0
心配なら買わないほうがいいんじゃないですか?
764異邦人さん:2011/02/09(水) 23:46:26 ID:tpL0Wsu80
ノープロブレム
あなたの顔がにせものになりますよって。
765異邦人さん:2011/02/09(水) 23:52:52 ID:9magJ4EU0
↑経験と知識も豊富であなたが大好きで絶対視している人の言葉です
550 :異邦人さん:2010/12/28(火) 23:49:35 ID:VgUaFeVQ0
必死の反論はいいけど
sageられないって、2ch初心者ですか?

455 :異邦人さん:2010/12/21(火) 11:59:04 ID:sXn5ycMS0
>>453
sageるのは2chのマナーです

458 :異邦人さん:2010/12/21(火) 13:53:19 ID:QAGHhWFX0
>>456
2chのマナーですよ(笑)
HISの研修では教えてくれなかったかな?

379 :異邦人さん:2010/12/11(土) 09:13:21 ID:pxmq0uhP0
HIS社員さんは尊敬してもらいたいのなら
スレを無駄にageないようにしてください
2chを自社の宣伝のために使わないでくださいね
638 :異邦人さん:2011/01/05(水) 23:52:06 ID:D1yZQ3B60
age荒らしさん、そろそろsageることを覚えてください
他のスレの方たちに迷惑です
625 :異邦人さん:2011/01/05(水) 15:46:03 ID:ywkN4l8W0
>>624
いつもの人ですよね?
2chではsageるのがマナーだって言われてるのにまだ理解できないのかな
無駄にスレをageるのは
生産的に2chを使いませんか?
646 :異邦人さん:2011/01/06(木) 18:57:41 ID:F8AaJ2dA0
ageると荒れるだけだからsageようぜ
684 :異邦人さん:2011/01/12(水) 10:03:14 ID:u16KW+pv0
age基地外はいちいちID変えて自演?
板全体のこと考えようよ
766異邦人さん:2011/02/10(木) 01:05:07 ID:d24jkco/0
>>746
野球のチケットは取ったんですか?
ライトスタンドにあるカフェの観戦席がオススメです。
スタジアム見学ツアーも参加するといいと思います。
767異邦人さん:2011/02/10(木) 01:06:10 ID:Qfd980oI0
>>762
化粧品なら空港で買ったらどうですか?
友人の話はわからないけど町中の免税店で買っても空港での引換えになるから
現物をその場で買う方がいいと思う。心配なら行きの空港で買うとか。



768異邦人さん:2011/02/10(木) 10:20:24 ID:k/i9LjWH0
化粧品は液体規制の対象になるので
考えて買わないとダメですよ
>>7
769異邦人さん:2011/02/10(木) 10:32:06 ID:HZJteFcs0
Hisはオンラインで確認できるし売り切れたら表示が消える
他はひどいよ。
香港8000円の商品を問い合わせたら返信のメールがこれ
商品が無くてもずっとある様に表示される。

お問合せ頂いた商品の空席状況でございますが、現在、ご希望のお日にちはあいにく満席で、
キャンセル待ちも厳しい状況でございます。

また代案としまして、別の商品になりますが、空きがございます最安値が経由便にて
お一人様ご料金28,000円 TAX11,000(空港税・燃油サーチャージなど)がご用意出来ます。
現在のところ、残席2席がございます。

770異邦人さん:2011/02/10(木) 11:10:35 ID:27MdezPGO
明日成田発は遅延かね?
771異邦人さん:2011/02/10(木) 11:15:56 ID:pNYIYAHk0
風雪よりも雪の影響が大きいので
明日になってみないとわからないと思います
772異邦人さん:2011/02/10(木) 13:41:20 ID:aifF511J0
風の影響だろ?
773異邦人さん:2011/02/10(木) 14:04:58 ID:JWSmgQod0
3月上旬に3週間ヨーロッパにいくのですが、途中7日間フリーな日があります。
スペイン(マドリッド、グラナダ、バルセロナ)か中欧(プラハ、ブラスチラバ、ブダペスト)
で考えています。どちらも未訪です。
当初、中欧を考えていましたが、寒そう+雨が多いらしい?との情報があり、
今回はスペインにして、中欧は別のシーズンにしようかと思い始めました。
3月上旬の天候はどのような感じでしょうか?
774異邦人さん:2011/02/10(木) 14:16:12 ID:o5hdOSwG0
海外のホテルのことで質問なんだけど、予約する場合ホテルが直接自サイトを
持ってたら代理店を通さずに予約したほうがいいのかな?
それともやっぱり代理店を通して予約したほうが後々
トラブルが少なくなるとかもあるんですかね?
775異邦人さん:2011/02/10(木) 14:22:36 ID:aifF511J0
>>774
どっちでも
ホテル公式サイトのほうが安心だと言えるが、値段は高めになると思う
776異邦人さん:2011/02/10(木) 14:23:51 ID:I9mLtsq60
>>773
あなたの質問を日本に置き換えると、こんな風になるんじゃないかな。

Q.3月上旬の日本の気候はどうでしょう?
A.寒いところもあれば、暖かいところもある

Q.では、ピンポイントで3月上旬の東京の秋葉原の気候はどうでしょう?
A.寒い日もあれば、暖かい日もある
777異邦人さん:2011/02/10(木) 14:32:53 ID:tqW7R6rx0
776は存在価値無し
778異邦人さん:2011/02/10(木) 14:39:42 ID:tqW7R6rx0
>>773
http://www.arukikata.co.jp/country/europe/ES_general_3.html

冬に雨が多いといっても、たった50mm程度だし大丈夫じゃないかな。
一日中降るわけじゃないし。
自分はGWに1週間行ったけど、1日以外毎日快晴で全く雨は降りませんでした。
降った日も夕方に小雨一時間程度。
779異邦人さん:2011/02/10(木) 15:02:39 ID:ByPb7EcA0
>774
どちらを利用するにしても予約確定の打ち出しメール(英語版)を持ってゆき、
10日〜1週間前ぐらいにホテルに直接確認のメールを入れて、
到着時間、人数、名前を伝えておくと吉。

以前1か所だけメールを入れなかった(日本の代理店経由だったので安心しちまった)
ホテルだけがオーバーブッキングで泊まれなくて、少し離れた別のホテルに案内されたことがある。
確認書は持っていったので、ティールームでお茶出して貰ってタクシー代も向こう持ち、
別ホテルの方が駅に近くて環境よかったので、結果的にはめでたしであった。
780異邦人さん:2011/02/10(木) 15:04:21 ID:OTgtteXU0
今月末から5日間カンボジアのアンコールワットを見に行く予定です
パックツアーなのですが、人生初の海外旅行+女一人旅なので不安でしょうがないです
お金はUSドルとリエル?らしいのですが、現地についたら空港でドルに換金すればいいのでしょうか?
物価ってどれくらいなんでしょう?ぼったくられたりするのかな
最終日だけフリーになるのですが、どう行動したらいいのか・・・

アドバイスよろしくお願いします
781異邦人さん:2011/02/10(木) 15:06:22 ID:Wb9iNXkO0
>>778
今年は例年より寒く雪が多いところもあるので
単に観光ガイド抜いてくるだけでは意味ない回答になっていると思います
もちろん、>>776が指摘しているように
質問そのものがあいまいで何を求めているかわからないんだけどね
782異邦人さん:2011/02/10(木) 15:10:09 ID:Wb9iNXkO0
>>779
直接のメールでの確認なんて不要ですよ(笑)
783異邦人さん:2011/02/10(木) 15:22:18 ID:LWOGD1eJ0
>>781
>>782
まず自分の本当の旅行経験を語れば良いのに
得意の嘘でも経験は言うだけならできる
aifF511J0のIDは大切にしてほしかった
784異邦人さん:2011/02/10(木) 15:24:33 ID:cMitIeHs0
>>780
アンコールワットだけならUSドルがあれば十分です。
現地通貨は必要な時だけ替えましょう。
USドルは日本で両替するのがおすすめです。

余計なお世話ですがカンボジアは入国時にビザが必要です(空港で取れます)
ビザ代はUSドルで支払います。
カンボジア行の機内か、乗継の空港でビザの書類が配られますから
降機するまでに記入しておきましょう。
添乗員つきのツアーだったらその辺は説明してくれると思いますが
そうでない場合は自分でやることになりますので。

物価は町中は日本よりかなり安めですが、遺跡近くのお土産店や観光客向けの店は高い、
自分が欲しいと思う値段より高いと思ったら買わないことです。

フリーの日は好きなことをすればいいです。
市場などを見に行くもよし、ツアーの日程に入っていない遺跡を見に行くもよし。
1日中ホテルでだらだらしていてもいいです。
最終日で疲れていたらマッサージを受けたりするのもいいんじゃないですか。


785異邦人さん:2011/02/10(木) 15:30:06 ID:7x9F39730
>>779
> どちらを利用するにしても予約確定の打ち出しメール(英語版)を持ってゆき、
> 10日〜1週間前ぐらいにホテルに直接確認のメールを入れて、
> 到着時間、人数、名前を伝えておくと吉。

メール不要です
人数や名前は予約時に伝えてありますよね?
変にメールすると、予約キャンセルと間違われる可能性ありますよ
786異邦人さん:2011/02/10(木) 15:34:16 ID:OTgtteXU0
>>784
いろいろ教えてくださってありがとうございます!
ドルで大丈夫なんですね。では日本でドルに替えます。
ツアーに食事は付いているんですけど、どれくらい持っていた方がいいですか?
タクシーの相場っていくらぐらいなんでしょうか?

ビザはちょうど近くで取れる場所があるので行く予定にしています。

買い物はできれば市場に出てする方がいいって事ですね?
フリーの日に回ってみたいなぁ。遺跡に行くのもいいですね。

それから英語ってけっこう通じますか??

質問ばかりでごめんなさい(;;)
787異邦人さん:2011/02/10(木) 15:34:46 ID:9c3mBA/f0
>>776>>778>>781
あいまいな質問でご迷惑をおかけしてすみません。

年によって傾向も違うと思うので、今年の現地の天候に
通じている方がいらしたらお聞きできればと思いました。
>>781さんの>今年は例年より寒く雪が多いところもあるので
のような情報です。

特にスペインはもともとが暖かいですが、中欧はそうではないので、
中欧が今年は例年より雨が多い傾向とか寒波が来ているようでしたら
心置きなく、スペインに行こうと思っています。
788異邦人さん:2011/02/10(木) 15:37:25 ID:26wWw6lj0
ID:ByPb7EcA0=ID:cMitIeHs0?

>>780
専用スレで聞いてみればいいよ
【アンコールワット】カンボジア【トンレサップ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1287665024/l50

>>784
両替時に小額紙幣を多めにもらったほうがいいです、まで書くと完璧かと
789異邦人さん:2011/02/10(木) 15:39:18 ID:OTgtteXU0
>>788
ありがとうございます!
スレ行ってみます
790異邦人さん:2011/02/10(木) 15:42:02 ID:x0KecN1e0
予約サイト経由で予約しているのにホテルに直接連絡取るのはトラブルのもとだよ
791異邦人さん:2011/02/10(木) 15:43:22 ID:ELmu/ANW0
>>780
不安ならやめなさい。
最悪レイプ対策として後ピルを持って行くように。
792異邦人さん:2011/02/10(木) 15:55:12 ID:+EecElxx0
事前に確認しようがしまいが、オーバーブッキングはどうしようもないよ
団体をはじき出すわけにはいかないから
個人が別ホテルを斡旋されることになる
初めて泊まる人はなおさらのこと
793異邦人さん:2011/02/10(木) 18:13:06 ID:K95Nljnu0
今度シンガポールとタイへ旅行を考えています。
それでアメリカでは麻薬扱いされているロヒピノールという
睡眠薬を持参しますが問題ないですか?
794異邦人さん:2011/02/10(木) 18:14:17 ID:GHJXoKHU0
3月頭にフランスに10日間観光に行く予定です。
ツアーなので移動が多いいので、友人にはキャスターが丈夫なエース社のリブロ?を勧められました。少々値が張るので迷っています。サイズは土産も考えると多少大きめのほうがいいのでしょうか?
初の海外でわからないことだらけなのでアドバイスお願いします。男です。レンタルは今後も使いたいので考えてないです。
795異邦人さん:2011/02/10(木) 18:17:45 ID:6bCI9TTx0
>>793
処方してくれている医師の方に相談されるのが一番確実だと思います
796異邦人さん:2011/02/10(木) 18:54:37 ID:/WTTKB7mP
>>786
パックツアーなのにビザを自分で取らないといけないの? 最近のツアーってそうなのか。
旅行会社が提示するツアー代金を見かけ上安くするためなのかな。

遺跡に行くのもいいったって、5日間のツアーで最終日だけがフリーなら、
外せない大事な遺跡はフリーじゃない日に回るはずだし。
797異邦人さん:2011/02/10(木) 19:01:12 ID:Usa9rUJi0
>>788
あんたのコロコロには参る
最新はID:6bCI9TTx0
798異邦人さん:2011/02/10(木) 19:16:12 ID:7i4M+P6a0
>>794
高価なブランド物でなくても10年20回くらいは使える安物も存在します
(なかには不出来な奴もいるのは否定しないが)
まあ、10回めどの予定なら安物で十分かと。
799異邦人さん:2011/02/10(木) 19:51:47 ID:nfAptUlL0
>>794
スーツケースはひとつ小さめがいいよ
10日の旅行なら7日以下用で十分
買いに行くと大きなものを奨められるけどね
800異邦人さん:2011/02/10(木) 21:25:50 ID:QGjNf52pO
フィジー行くとしたらガイドブックだとホテルが海の中に建っていて、滞在中は、食事とお昼寝だけしてなさいって事なんでしょうか?店とか写真だと見当たりません。
801異邦人さん:2011/02/10(木) 21:29:46 ID:qu/JDSz40
しつもんはにほんごでおねがいします
>>1のてんぷれをつかってくれるとうれしいです
802異邦人さん:2011/02/10(木) 22:00:01 ID:QGjNf52pO
フィジーってショッピング出来ますか?それとものんびりするだけの島?

この日本語で通じますかね?
803異邦人さん:2011/02/10(木) 22:18:07 ID:/WTTKB7mP
あんたトシいくつ?
買い物できないとは考えられんわな。
804異邦人さん:2011/02/10(木) 22:24:21 ID:GHJXoKHU0
>>798 >>799
レスありがとうございます
60ℓ前後の手頃なものを探してみます
805異邦人さん:2011/02/10(木) 22:38:16 ID:QGjNf52pO
>>803
フィジーは一つの離島に一つのホテル(リゾート)があると聞いたのでショッピングしたければ本島
まで行かなければならないのか、離島にもお店がそれなりあるか聞きたかった。

初心者向けのスレなんだからそんな嫌な言い方しなくてもいいでしょ!
806異邦人さん:2011/02/10(木) 22:44:45 ID:AbG5ZjBv0
どこでそれを聞いたの?
807異邦人さん:2011/02/10(木) 22:46:01 ID:LROLL3OW0
タイに1人で行こうと思うのですが、旅券以外に5万円くらいしかないのですが、
安ホテルに泊まれば10〜14日くらい滞在できますか?
海外旅行はほとんど初めてです。
バンコク、アユタヤや東海岸を回ってみたいです。
本当はアンコールワットにも行きたいけれど、今紛争が起こってるのでよした方がいいでしょうか?
808異邦人さん:2011/02/10(木) 22:47:14 ID:AbG5ZjBv0
>>807
旅券ってのはパスポートです
飛行機に乗るためのチケットは航空券といいます

5万でもいけなくはないですが、日本での生活よりは汚くてひもじいですよ
809異邦人さん:2011/02/11(金) 00:50:14 ID:iSbVqlS+0
あれっ、前は人から指摘されても違うこと言っていたのに
学習できたんだな

806 名前:異邦人さん :2011/02/10(木) 22:44:45 ID:AbG5ZjBv0
どこでそれを聞いたの?

悪化さんに使えるフレーズありが*
810異邦人さん:2011/02/11(金) 11:48:22 ID:9QEdrm/z0
>>805
それを教えてくれた人に聞けば解決じゃないの?
811異邦人さん:2011/02/11(金) 12:37:47 ID:EEabHUUjP
"フィジー 行ってきました" でググって引っかかったブログ読んでみるとか
812異邦人さん:2011/02/11(金) 12:43:40 ID:LQDqNllf0
買物っていっても、何を買いたいのか、で全然変わってくるからね
だから質問はなるべく具体的にしてください
813異邦人さん:2011/02/11(金) 12:59:15 ID:CHxbd6Pj0
検索と脳内だけで答えた気になっている天才がやりにくいからのう↑
814異邦人さん:2011/02/12(土) 19:47:31 ID:0MwR0GXB0
>>808
旅券の間違いってここでは頻出だよね
815異邦人さん:2011/02/12(土) 20:05:02 ID:gADgP6Ia0
>>808
それは搭乗券。搭乗券と交換するのが
航空券。
816異邦人さん:2011/02/12(土) 20:16:11 ID:0MwR0GXB0
飛行機に乗るためのチケットは航空券、ですね
817異邦人さん:2011/02/12(土) 20:46:40 ID:lXpWP6Fb0
飛行機代以外に5,6万しか使えないとしたら、東南アジアでは1週間くらいが限度でしょうか?
手元にある6年前の地球に歩き方によるとタイでは安ホテルやドミなら1日5000円あれば普通に旅行できるって書いてあるけど、
やっぱり今は物価も上昇しているのでしょうか?
東南アジアに行きたいんですけど、どこがおススメでしょうか?
818異邦人さん:2011/02/12(土) 20:49:44 ID:gADgP6Ia0
鰻谷
819異邦人さん:2011/02/12(土) 20:58:16 ID:lz9s41eW0
>>817
もう1年貯金したほうがいいよ
820異邦人さん:2011/02/12(土) 21:08:05 ID:9lAcpdQKO
4月に新婚生活でハワイに行きます。お互い初海外で5泊7日です。
日本で両替して持っていくのか、クレジットカードを使ったほうがいいのか。お金はどのようにした方がいいですか?あと現地でお金はおろせますか?
821異邦人さん:2011/02/12(土) 21:09:09 ID:9lAcpdQKO
すみません新婚生活じゃなくて新婚旅行です。
822異邦人さん:2011/02/12(土) 21:14:36 ID:gADgP6Ia0
別府とか日南とか島原とかに
しとけばよかったのに。
823異邦人さん:2011/02/12(土) 21:14:54 ID:lz9s41eW0
ツアーなのか、そうでないのか、とかいろいろ教えてもらわないとなんとも
824異邦人さん:2011/02/12(土) 21:17:42 ID:gADgP6Ia0
ハワイなんてツアーだろうが
ちがうだろうが、どっちでも関係ねぇーよ。
825異邦人さん:2011/02/12(土) 21:18:10 ID:9lAcpdQKO
JTBのツアーなんですがほとんど自由行動です。
826異邦人さん:2011/02/12(土) 21:19:05 ID:hUv+tUiW0
ハワイなんて手ぶらで行っても何とかなるだろ
827異邦人さん:2011/02/12(土) 21:19:21 ID:gADgP6Ia0
use an automatic teller machine
828異邦人さん:2011/02/12(土) 21:20:23 ID:gADgP6Ia0
ハワイとか言っといて、羽合でカニ三昧とか
じゃねぇだろうな。
829異邦人さん:2011/02/12(土) 21:26:41 ID:lz9s41eW0
>>825
3万ぐらい日本でドルにしていく
カードで払えるところはカードで払う

これで大丈夫
830異邦人さん:2011/02/12(土) 21:29:29 ID:810+trgd0
いざとなれば嫁が体売れば問題なし
831異邦人さん:2011/02/12(土) 21:32:21 ID:gADgP6Ia0
言っていい冗談と悪い冗談ってのがあるんだよ。
832異邦人さん:2011/02/12(土) 21:41:40 ID:810+trgd0
なに言ってんだ?とんちんかんなレスばっかりしてるくせに
833異邦人さん:2011/02/12(土) 23:35:40 ID:IlPz2yTT0
【行き先】ナイアガラ(バッファロー空港)→ニューヨーク(JFK)
【季節・期間】GW(4/29〜)
【同行人数】計3名
【ツアーか、個人旅行か】個人旅行
【具体的に何が知りたい?】
ナイアガラの滝を見る際にスーツケースを預ける場所がないか教えていただけませんか。

●スケジュール
 4月29日 18時ごろバッファロー空港着、空港近くのホテルで宿泊
 4月30日 朝、ホテルをチェックアウト、18時頃の飛行機でJFKへ

上記スケジュールで、30日の朝ホテルをチェックアウトしスーツケースを持ったまま動かなければ
ならないと想定しているのですが、現地でスーツケースなど預けることができる場所ありますでしょうか。
834異邦人さん:2011/02/13(日) 00:31:44 ID:gDhqeIMx0
>>833
ホテルに頼めばよろしい
835異邦人さん:2011/02/13(日) 01:11:10 ID:2sZqOqHx0
>>833-834
ホテルが空港の近くでなく、滝の近くだとなお良いね。
ゆっくり朝食食ってチェックアウト、荷物はベルホップに預けて身軽になって徒歩で観光。
午後遅くに荷物を受け取って空港へ。つか、フツーそうするわな。
836異邦人さん:2011/02/13(日) 02:04:36 ID:7KGlhgz40
>>807
2週間の滞在費に5万円もあれば十分すぎるだろ

アンコールワット周辺では紛争なんか起こってない
そんなことも分からないんなら貧乏旅行なんかできない
837異邦人さん:2011/02/13(日) 02:23:03 ID:1PbfElSl0
タイ国境の遺跡でどうだって、ニュースでいってた
838異邦人さん:2011/02/13(日) 03:10:01 ID:SgNn9v3v0
>>807
紛争の起きているプレアヴィヒアはアンコールワットから100km以上離れてます。
個人で旅行したいなら情報収集が出来ないと碌なことになりませんよ。
839異邦人さん:2011/02/13(日) 03:49:57 ID:7KGlhgz40
つーか、プレアヴィヒアはタイの観光地ですよ

確かにアンコール文化の遺跡だし、カンボジア領内にあるけど、
カンボジア側からでは近付くことも訪問することも不可能

プレアヴィヒアには、タイからしか行けません
昔からタイの観光地ですよ

ちなみにタイでは呼び名も違うので覚えといてね

カオプラヴィハーン

検索してね
840異邦人さん:2011/02/13(日) 04:14:28 ID:7HxWj2OJ0
シェムリアップから日帰りツアーで行けたこともあるが?
841異邦人さん:2011/02/13(日) 04:22:22 ID:Lj/l+3Qd0
842異邦人さん:2011/02/13(日) 06:58:24 ID:2Ecy9u3bO
上から語ってるゴミカスはさっさとしね
843異邦人さん:2011/02/13(日) 07:06:55 ID:WmQhs8DO0
>>820
もう見てないかな?
(20歳代〜30歳前半の一般的なサラリーマンと仮定)

日本で空港でも銀行でもいいから、3万円両替
あとは足りない分をカードやATMでのキャッシング
でいいだろう。

英語ができない人の場合:
一般的に、男側が一生懸命やっているのに、
女側から繰り出される要望や不満に応えられない
状況が生じてくるように思われる。
100%(日本にいる状況と同状況)を求められても
英語に問題ない人間でもかなりキツい。

喋れないとか通じないとかストレスになることも
あるからそのあたりの精神状態のコントロールを
心がけて楽しい記念にしよう。
844異邦人さん:2011/02/13(日) 10:53:38 ID:FeKL6Aeyi
羽田→ロサンゼルス→ニューヨーク→羽田

この旅程で1ヶ月ほどを考えているのですが
ロスからニューヨークは直行ではなくいろいろな都市を
周遊して行くつもりです。
なのであっちについてから日取りを決めたいと思ってます。
この場合は国際線をオープンジョーで航空券を取り、
国内線を現地手配すればいいですか?
帰りの日にちも決まってないのでOPENのチケットを
考えてます。すべてをかっちり決めて航空券をとるのと
値段はどのくらい変わるのでしょうか?
ご教授ください。
時期は5月の10日頃からです。
845異邦人さん:2011/02/13(日) 11:03:21 ID:5XGJz7LC0
>>844
日本でロスNY間もまとめてチケットをとれますよ
帰国日変更可のチケットは高いので、それにもご注意を

一度お近くの旅行会社で相談すればいいと思います
846異邦人さん:2011/02/13(日) 12:44:37 ID:H+xbnqZO0
なんで貧乏旅行人って上から目線なんだろうな?
847異邦人さん:2011/02/13(日) 13:16:48 ID:kVirhN/s0
趣味の世界だからだよ
で、一人一流派だから
848異邦人さん:2011/02/13(日) 13:22:15 ID:8frujFx10
>>843
ハワイで英語なんかいらんだろ

>一般的に、男側が一生懸命やっているのに、
>女側から繰り出される要望や不満に応えられない
>状況が生じてくるように思われる。
>100%(日本にいる状況と同状況)を求められても
>英語に問題ない人間でもかなりキツい。

おまえ、よっぽど性格に問題があるんだなw
かわいそうに

そんな相手しか選べなかったのも一生の不作だねw
849異邦人さん:2011/02/13(日) 13:26:50 ID:0z/bFTIX0
http://www.youtube.com/watch?v=xmT7U5nkOcM
この女の子ぐらい外国語がナチュラルにしゃべれるようになりたいんです
850異邦人さん:2011/02/13(日) 13:51:47 ID:7WOUbFF40

【行き先】 アメリカ カリフォルニア(アナハイム)
【季節・期間】 今月末 5泊7日
【同行人数】 合計4人
【予算】 15万(既にツアー、ディズニーチケット、グランドキャニオン個人ツアーで13、4万程度出費しています)
【ツアーか、個人旅行か】 フリーツアー(往復旅行券、ホテルのみ)
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
終日フリーなのは4日間で、2日間ディズニー、1日グランドキャニオンの予定です。
宿泊は全日アナハイムにあるホテルです。
1日だけ予定が埋まっていない状態なのですが、1日で回れる場所としては、どこがおすすめでしょうか?
ユニバーサルスタジオやダウンタウン(MOCA、大聖堂など)に興味がありますが、片道2時間位かかるようなので、もしもっと近場にお勧めのスポットがあれば参考にしたいです。
851異邦人さん:2011/02/13(日) 14:00:58 ID:/h3HbFkl0
2時間もかかるんですか?
どういう交通手段で?
852異邦人さん:2011/02/13(日) 14:18:22 ID:7WOUbFF40
>>851
即レスありがとうございます。
#460の路線バスです
グレイハウンドのバスを利用するか、ディズニーランド・リゾート・エクスプレスでLAXまでいき、フライアウェイでユニオン駅まで行ってもいいのかとも考えていますが、なるべく低予算で回りたいと思っています。
853異邦人さん:2011/02/13(日) 14:20:08 ID:6wmJfFrw0
現地ツアー利用したほうが結局時間と費用を考えるとお得な現実
854異邦人さん:2011/02/13(日) 14:22:45 ID:/h3HbFkl0
Metrolinkとか調べてみるといいよ
効率的に回るのと、安く回るのは両立しないので
そこはよく考えてください
855異邦人さん:2011/02/13(日) 14:28:07 ID:6wmJfFrw0
結局現地の足で安く回ろうと思ったら、時間がかかり余計に宿泊するか
内容を薄めざるをえなくなる。宿泊費が一番費用かかるんだから、
さっさと現地ツアーで回るか、もっと余裕あれば専用車でまわるのが
セレブ流
856異邦人さん:2011/02/13(日) 14:39:25 ID:roM1/4Hl0
航空券に関しての質問もこのスレでOKですか?
857異邦人さん:2011/02/13(日) 14:41:02 ID:6wmJfFrw0
どうせくだらない質問だからダメ
858異邦人さん:2011/02/13(日) 14:42:16 ID:WFAgANtk0

京都OCN最低のスレ
859異邦人さん:2011/02/13(日) 14:43:39 ID:/h3HbFkl0
>>856
どうぞー
>>1のテンプレを使ってくれると、回答するがわも回答しやすいです
860異邦人さん:2011/02/13(日) 14:57:18 ID:roM1/4Hl0
【行き先】 アメリカ
【季節・期間】 6月の中で2週間
【同行人数】 合計2人
【予算】 25万(移動の予算)
【ツアーか、個人旅行か】 個人
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
844に近いんだけど羽田からロスに行きアメリカ周遊をして日本に帰還。
その場合の航空券の取り方に関して
現地で行動予定を決めたいので今から日にちを決めて確保できません。
その場合、日本とアメリカの往復(オープンジョー)だけとって出かけて
アメリカ国内は現地手配するのと周遊チケットで日にちが決まってないものを
手配して行くのとどちらがお得なのでしょうか?
航空会社をいろいろ検索をしたのですが今の時点で予定を出さないと
値段が出てこないので
教えてもらいたいです。

861異邦人さん:2011/02/13(日) 14:59:44 ID:/h3HbFkl0
予算が決まっているのなら、移動の日程を固定して、
それにあわせて航空券を手配するのがいいと思います
日本との往復とあわせて手配するのが一番安くなると思います
862異邦人さん:2011/02/13(日) 15:32:23 ID:6wmJfFrw0
そんなのどうでもいいじゃん
アメリカまでいくのに航空券代の計算かよw
しょぼいなー
863833:2011/02/13(日) 16:01:39 ID:bVPazCBP0
>>834-835
回答ありがとう。
チェックアウト後にホテルでスーツケースって預かっててくれるものなの?
安ホテルとかでもやってくれるのかな?
864異邦人さん:2011/02/13(日) 16:03:27 ID:8t9KS2MD0
やってくれるけどチップ払えよ
865異邦人さん:2011/02/13(日) 17:04:14 ID:6wmJfFrw0
>>863
中身なくなってもよければいいんじゃないの?
866異邦人さん:2011/02/13(日) 17:10:04 ID:Gx1ExxeN0
>>860
羽田からLAいく便のみを決めておいて、あいだをLCCでつなぐのがいいよ
867異邦人さん:2011/02/13(日) 17:12:17 ID:Gx1ExxeN0
>>863
どんな安ホテルでも、そのくらいはタダでやってくれる
心配なら、ホテルに予め聞いておけ
868異邦人さん:2011/02/13(日) 17:47:29 ID:roM1/4Hl0
>>866
ありがとうございます。
ちなみに帰りのチケットも持っていかないとだめですよね?
869異邦人さん:2011/02/13(日) 17:52:21 ID:Av7hLr9b0
>>868
>>844への回答も読んでよく考えて
870異邦人さん:2011/02/13(日) 18:06:04 ID:6wmJfFrw0
こんなレベルで個人旅行なんて大丈夫か?w
871異邦人さん:2011/02/13(日) 18:26:36 ID:plHeht920
国内旅行に死と毛って
872異邦人さん:2011/02/13(日) 19:42:25 ID:Fzy4Mx0N0
初めて海外旅行を企画している者です。
GWに2泊3日で行くつもりなんですが、HISやネット等で探すと20万ぐらいのツアーしか出てこないので、
もっと安い行き方や良い探し方が無いかお聞きしたいです。

【行き先】 グアム
【季節・期間】 4/30〜5/2(2泊3日。4日プランを縮めるつもりです)
【同行人数】 大人3人子供1人(8才)
【予算】 15万(希望
【ツアーか、個人旅行か】ツアー(個人旅行で良いプランがあれば教えて欲しいです
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
・予算を抑えるにはどうすればいいか
・海外旅行の計画の立て方、ツアーや航空券を探すのに役立つサイト
・この航空会社やホテルは駄目といった情報

ただ、フライト時間が4時間ぐらいのビーチリゾートで手頃な場所がありましたら目的地の変更もありかなと思っていますので
おすすめの場所やツアー等がありましたらそれも教えて頂けると嬉しいです。
873異邦人さん:2011/02/13(日) 20:12:42 ID:Av7hLr9b0
>>872
出発日か帰国日をずらしたほうがいいです
874異邦人さん:2011/02/13(日) 20:14:17 ID:6wmJfFrw0
寝言は寝て言え
875異邦人さん:2011/02/13(日) 20:15:37 ID:Fzy4Mx0N0
>>873
お早いレスありがとうございます
それしかないですか・・・一緒に行く人の都合つくのがその期間なので日にちの変更は無理ですね・・・
876異邦人さん:2011/02/13(日) 20:17:30 ID:Av7hLr9b0
>>875
じゃあ沖縄へ行け
877異邦人さん:2011/02/13(日) 20:19:59 ID:6wmJfFrw0
HISに4日間148000円ってのがあるけどこれじゃだめなのか?
878異邦人さん:2011/02/13(日) 20:23:58 ID:FTT3iwiG0
>>877
HISの釣り広告だよ
879異邦人さん:2011/02/13(日) 20:26:36 ID:Fzy4Mx0N0
>>877
成田発のやつですか。中部空港からの直行ツアーしか見てなかったのでこれも検討してみます

>>878
釣り広告とかあるんですか?どういう事でしょうか
正直高くふっかけられたり粗悪なプラン紹介されても見抜く事が出来ないので、そういう不安もあります
880異邦人さん:2011/02/13(日) 20:28:11 ID:FTT3iwiG0
>>879
JTBで相談するのが安全だよ
881異邦人さん:2011/02/13(日) 20:33:15 ID:Fzy4Mx0N0
>>880
明日にでも窓口尋ねてみます
882異邦人さん:2011/02/13(日) 20:44:12 ID:SgNn9v3v0
最初から席がないとは言わないが問い合わせた時には
たいてい空いてなくてそれより高いプランを勧められる<釣り広告

JTBはサイトでツアーの値段と空席あるか確認できるよ。
大型連休に予算押さえて旅行したかったら1年くらい前から動き出さないと無理。
中部発って数が少ないから高いんじゃないの?
883異邦人さん:2011/02/13(日) 20:45:04 ID:FTT3iwiG0
中部は路線が少ないから
関空発を探すのがコツだよ
884異邦人さん:2011/02/13(日) 20:45:09 ID:6wmJfFrw0
JTBはそんなしょぼい予算の客はおことわりじゃないのか?
885異邦人さん:2011/02/13(日) 20:58:34 ID:Fzy4Mx0N0
中部発で探すとちょっと厳しくなるんですね・・・成田や関空発も検討してみます

4時間ぐらいで行けるビーチリゾートはあとサイパンぐらいしかありませんよね?
886異邦人さん:2011/02/13(日) 21:02:41 ID:CRwuubUX0
石垣
887異邦人さん:2011/02/13(日) 21:03:18 ID:6wmJfFrw0
それより2泊3日のがあるのか?
1日でなにができる?
沖縄のほうがどうみてもよさそうだが
888異邦人さん:2011/02/13(日) 21:06:55 ID:WB581OfPP
グアムやサイパンに2泊するぐらいで、肩に力が入りすぎだろ
もっと気持ちを楽にしろよw
889異邦人さん:2011/02/13(日) 21:21:17 ID:Fzy4Mx0N0
>>886-887
沖縄もかなり有りですよね・・・ただ海外に行ってみたいんです
4日からってプランが多いですが一日縮めるのは出来るみたいです

>>888
自分が幹事なのでどうしても色々考えてしまうのです
890異邦人さん:2011/02/13(日) 21:29:19 ID:/gibmsUy0
HISでニューヨークのフリーツアー申し込んだのだが、
ニューヨークに行くのにシアトルのタコマで乗り継ぎしてアラスカエアラインの飛行機で
ニューアークに到着する予定なのだが、
シアトルからニューアークまでの移動時間が8時間とかになってるのは、アラスカを経由していくのかな?
くそ遠回りするのね。
二人で行くんだが席は隣同士だよな?
891異邦人さん:2011/02/13(日) 21:43:17 ID:Gx1ExxeN0
HISに聞け
892異邦人さん:2011/02/13(日) 21:45:30 ID:tiVyRgZ70
>>890
ずいぶんひどいツアーだなw
シアトル→ニューアークが8時間なのは時差込みだろ(時差3時間ある)
実際は飛行時間5時間だ
席が隣同士かどうかはHISに確認しろ、勝手な思い込みは厳禁だ、特に代理店は
893異邦人さん:2011/02/13(日) 21:47:35 ID:Fzy4Mx0N0
旅慣れた人はどうやってチケット取ったりツアー決めてるんですかね
ネットでさくっと取っちゃうのかな?それとも信用できる代理店知ってるとか?
894異邦人さん:2011/02/13(日) 21:47:53 ID:/gibmsUy0
了解だ!w
時差がアメリカ国内であることを忘れてたw
明日聞いてみる!
895異邦人さん:2011/02/13(日) 21:54:55 ID:SgNn9v3v0
>>893
たいていの航空会社はサイトから直接予約できる。
繁忙期以外は代理店を通すメリットがないし面倒くさい。
896異邦人さん:2011/02/13(日) 22:02:41 ID:tiVyRgZ70
オレが旅慣れた人に当てはまるかは別として、
飛行機とホテルは100%直接買う
895同様代理店で買うメリットがないし、直販なら電話一本クリック1つ
で済むことが多い
897異邦人さん:2011/02/13(日) 22:06:59 ID:Fzy4Mx0N0
>>895
車買うときみたいに直接言って話して値引いてもらえるとか有利になるってのはないんですね・・・
パンフもらえるぐらいなのかな
分かりましたもうちょいネットで探し回ってみます
898異邦人さん:2011/02/13(日) 22:19:12 ID:/gibmsUy0
Eチケットで確認したら隣同士でした。よかった。
初めてだから代理店使ったけど
次からは自分で全部手配しよう
899異邦人さん:2011/02/13(日) 22:33:23 ID:+R2lMG1a0
ホテルはどこでも良くて観光名所も少し見られればそれでいいって人はツアーが楽だと思うよ。
個人手配で親を連れていくと、ツアー客見てうらやましがるからやりきれない。
900異邦人さん:2011/02/13(日) 22:40:04 ID:6wmJfFrw0
まさか直販の料金が安いとでも思ってるとか?
旅行会社はもっといいレートもってるよ
901異邦人さん:2011/02/13(日) 23:29:42 ID:aOiGVacNO
ウズベキスタンに行くのですが、手持ちのドルキャッシュが100ドルばかりです。
それが2000ドルも…。
それが中央アジアで使えると思えないので日本で崩したいのですがどこに行けばいいですか。

円に戻して再両替しか道はないのですか(;ω;)
902異邦人さん:2011/02/13(日) 23:36:10 ID:CRwuubUX0
>>890
シアトルとニューアークでは時差がありますから
903異邦人さん:2011/02/13(日) 23:37:00 ID:CRwuubUX0
>>900
今は直販のほうが安い
904異邦人さん:2011/02/13(日) 23:37:47 ID:CRwuubUX0
>>901
日本では崩せないと思います
あらためて両替して、100ドルのパックを注文しましょう
小さな札も入っています
905異邦人さん:2011/02/13(日) 23:42:14 ID:6wmJfFrw0
HISとかとんでもないレートで仕入れてますがな
この期間で何千名だすからいくらとかね。どこでもやってます
それ以外にもいろいろルートあるんだよ。原価で出せればそりゃいいけど、
利益をどれだけのせるかということろが会社によって違うからね
906異邦人さん:2011/02/13(日) 23:43:18 ID:/gibmsUy0
俺のツアーは7日間で11万だった
安いかどうかはよくわからんけど。
まぁ税金とか合わせたら12万になったけど。
907異邦人さん:2011/02/13(日) 23:44:20 ID:mnt2PG8S0
>>899
>個人手配で親を連れていくと、ツアー客見てうらやましがるからやりきれない

それはあなたの案内がへたくそだからでしょ
旅先でまで親に苦労をかけるんじゃねえよ
908異邦人さん:2011/02/13(日) 23:44:45 ID:CRwuubUX0
>>905
HISの仕入れ(笑
909異邦人さん:2011/02/13(日) 23:44:54 ID:6wmJfFrw0
安いんじゃないの?俺あまり高い安い気にしたことないからわからんけど
HISの問題は別のところにあるからな
910異邦人さん:2011/02/13(日) 23:47:18 ID:6wmJfFrw0
正規レートよりだいぶ安いですが何か?
去年だか中部国際からばんばんツアー張ってたときとんでもない金額だった
どこ行きだったか忘れたが韓国か台湾だったと思う
正規レートでかなうのか?
911異邦人さん:2011/02/13(日) 23:49:12 ID:CRwuubUX0
初心者が偉そうにするスレではないので、これぐらいにしておいてw
912異邦人さん:2011/02/13(日) 23:54:06 ID:6wmJfFrw0
なんですか?けんかをうってるんですか?

あんまり調子こくもんじゃないよ
913異邦人さん:2011/02/13(日) 23:57:50 ID:6wmJfFrw0
バカが知ったしてるよーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


どうする?バカが知ったか括弧割りーーーーーーーーーーーーーーーー

ばかだからなwwwww


プゲラ
914異邦人さん:2011/02/13(日) 23:59:32 ID:6wmJfFrw0
なに仕切ってるつもり???? え?まじ???????

なに自分が一番知ってるとおもってるの???????

痛いねー 頭悪いんじゃないの?

え?学校どこよ

うん? Fランか? まさか高卒の無職????????


バーカ
915異邦人さん:2011/02/14(月) 00:01:35 ID:xqXI3rNe0
馬鹿と荒らしはスルー
916異邦人さん:2011/02/14(月) 00:08:43 ID:sYIAmfvj0
>>915  >>915>>886>>902>>903>>904>>908>>911などなど
馬鹿と荒らしはスルー=京都の笑いもの=異常者は・・・
917異邦人さん:2011/02/14(月) 00:10:53 ID:YZw/xgEv0
先日、二回目になるが例の浮浪者の親父と川原の土手でひさしぶりに会ったんや。
高架の下で道路からは見えないとこなんで、
2人で真っ裸になりちんぽを舐めあってからわしが持って来た、
いちぢく浣腸をお互いに入れあったんや。
しばらく我慢していたら2人とも腹がぐるぐると言い出して69になり
お互いにけつの穴を舐めあっていたんだが、
わしもおっさんも我慢の限界が近づいているみたいで、
けつの穴がひくひくして来たんや。おっさんがわしのちんぽを舐めながら 
ああ^〜もう糞が出るう〜〜と言うまもなく、わしの顔にどば〜っと糞が流れこんできた、
それと同時にわしもおっさんの口と顔に糞を思い切りひりだしてやったよ。
もう顔中に糞まみれや。お互いに糞を塗りあいながら
体中にぬってからわしがおっさんのけつにもう一発浣腸してから
糞まみれのちんぽを押し込みながら腰を使い糞を手ですくいとり、口の中に押し込むと舐めているんや。
お互いに小便をかけあったり糞を何回もぬりあい楽しんだよ。
最後は69のままお互いの口に射精したんや。
3人や4人で糞まみれでやりたいぜ。おっさんも糞遊びが好きみたいじゃ。
わしは163*90*53、おっさんは、165*75*60や一緒に糞まみれになりたいやつ連絡くれよ。
岡山県の北部や。まあ〜岡山市内ならいけるで。
はよう糞まみれになろうぜ。
918異邦人さん:2011/02/14(月) 10:56:49 ID:MJOg2KUK0
台北の入管って英語ですか?
日程と目的くらい北京語覚える必要あり?
919異邦人さん:2011/02/14(月) 11:13:00 ID:K90jpIjh0
英語でも日本語でも大丈夫ですよ
言葉が通じないときは通訳がよばれてきます
言葉が分からないだけで入国拒否になることもないです
920異邦人さん:2011/02/14(月) 11:33:21 ID:YZw/xgEv0
先日、二回目になるが例の浮浪者の親父と川原の土手でひさしぶりに会ったんや。
高架の下で道路からは見えないとこなんで、
2人で真っ裸になりちんぽを舐めあってからわしが持って来た、
いちぢく浣腸をお互いに入れあったんや。
しばらく我慢していたら2人とも腹がぐるぐると言い出して69になり
お互いにけつの穴を舐めあっていたんだが、
わしもおっさんも我慢の限界が近づいているみたいで、
けつの穴がひくひくして来たんや。おっさんがわしのちんぽを舐めながら 
ああ^〜もう糞が出るう〜〜と言うまもなく、わしの顔にどば〜っと糞が流れこんできた、
それと同時にわしもおっさんの口と顔に糞を思い切りひりだしてやったよ。
もう顔中に糞まみれや。お互いに糞を塗りあいながら
体中にぬってからわしがおっさんのけつにもう一発浣腸してから
糞まみれのちんぽを押し込みながら腰を使い糞を手ですくいとり、口の中に押し込むと舐めているんや。
お互いに小便をかけあったり糞を何回もぬりあい楽しんだよ。
最後は69のままお互いの口に射精したんや。
3人や4人で糞まみれでやりたいぜ。おっさんも糞遊びが好きみたいじゃ。
わしは163*90*53、おっさんは、165*75*60や一緒に糞まみれになりたいやつ連絡くれよ。
岡山県の北部や。まあ〜岡山市内ならいけるで。
はよう糞まみれになろうぜ。
921異邦人さん:2011/02/14(月) 15:39:28 ID:dx8NknLRO
飛行機の機内にウィダーインゼリーは持ち込めますか?
こっそりではなくです。
宜しくお願いします。
922異邦人さん:2011/02/14(月) 15:43:03 ID:44awGZgS0
923異邦人さん:2011/02/14(月) 15:49:51 ID:X48m+nTk0
924異邦人さん:2011/02/14(月) 15:56:07 ID:dx8NknLRO
>>923

ありがとうございます。助かります
925850:2011/02/14(月) 17:51:15 ID:xATRVabWi
皆さん親切にありがとうございます!
電車も調べて見ます
やはりおとなしく現地ツアーが1番良さそうですね。
アナハイムからだとJTBがあるようです。
現地ツアーだと予算オーバーになりそうなので、検討してみます!
926異邦人さん:2011/02/14(月) 20:21:31 ID:+Wr8GhDe0
>>918
そもそも入管でしゃべる必要がないことがほとんど
パスポート見せたらハンコ押して無言で通してくれる
しゃべりかけてくる時は係員は英語だった
927異邦人さん:2011/02/15(火) 21:38:42 ID:wlQjYGhS0
国際線のトランジット(復路)でインチョンに寄ります。

7:15  着
12:30 発

です。
初海外旅行で韓国に行ったことがないので市内をちょっとでも見たいなと思うのですが、
可能でしょうか。
何せ手続きもろもろにどれくらい時間かかるかもわからないので・・・。
928異邦人さん:2011/02/15(火) 21:39:53 ID:mWcwWw2E0
ググレカス
929異邦人さん:2011/02/15(火) 21:55:54 ID:MnrJNlpY0
>>927
荷物含めて再チェックインが無いという前提で書きますが、ソウル市内まで
一番早く着くAREX(空港特急)でも1時間近くかかりますので、市内滞在は
正味1時間半も無いと思います。

あと、ソウルは一般的に朝が遅い街(代わりに夜も遅くまで人が沢山いる)なので、
8時や9時に市内に出ても楽しめるかどうか...。
まだ仁川市内あたりでもう少し長めに散策したほうが良いかも。
930異邦人さん:2011/02/15(火) 22:22:37 ID:rk5Ql3nz0
>>927
その時間では厳しいと思います
931異邦人さん:2011/02/15(火) 23:03:47 ID:mWcwWw2E0
普通はそう思うよね
旅行したことないのかねー
なんとも日本人的貧乏性というか
そんな時間でソウルがみたいとはバカかっての
932異邦人さん:2011/02/15(火) 23:07:01 ID:rk5Ql3nz0
安いからってアジア乗り継ぎ選ぶ人多いけど
時間をかなり無駄にするんですよね
ちゃんと調べてから買えばいいのにね
933異邦人さん:2011/02/15(火) 23:11:50 ID:mWcwWw2E0
だから安いんでしょwww

安いの選んでるからこういうことになってるんだから自業自得
934異邦人さん:2011/02/15(火) 23:15:27 ID:rk5Ql3nz0
初心者は値段しか見てないからでしょ
ダイヤの検索とか、ちょっとやればすぐできるのにね
935異邦人さん:2011/02/16(水) 03:26:16 ID:C+4cd1ZPO
だいたい時間と資産は反比例するから、みんな納得してるはず
936898:2011/02/16(水) 09:25:40 ID:WiUCxOlk0
もう一つ聞きたいことがあるのだけど、
ニューヨークへ行くのに関空からデルタ航空でシアトルのタコマまでいって
乗り継ぎなんだが、その際に預けたスーツケースは一度ピックする必要があるのかね?
937異邦人さん:2011/02/16(水) 09:34:17 ID:PsgvyZ0o0
>>936
チェックインの際にも教えてくれるが
アメリカでは最初の空港で必ず入国審査と税関審査があるので
荷物は一旦引き取ります
938898:2011/02/16(水) 09:37:04 ID:WiUCxOlk0
>>937
そうなのか!
ありがとう!!
939異邦人さん:2011/02/16(水) 09:38:56 ID:pjZA3UvG0
>>898
代理店使って不利になることなんてないでしょ?
今回満足してるのになぜ次回個人手配?
HISってのはあれだけどw
940異邦人さん:2011/02/16(水) 09:42:19 ID:PsgvyZ0o0
ミスしたら自分で責任とるのが個人手配だよね
時々、時差を忘れて間違った日付で航空券を買っちゃう人がいるから注意を
941898:2011/02/16(水) 09:44:28 ID:WiUCxOlk0
>>939
たしかに特に不満はないな。
ただ友達とかに言うともっと安くいけるのにって言うから
自分で一回手配してみてどうなるかってのを経験しときたいのもある。
HISって微妙なの?w
他の会社と比べて安かったのでここにしたんだが。
942異邦人さん:2011/02/16(水) 09:55:35 ID:pjZA3UvG0
>>941
ちゃんとした代理店に頼めばできる限り安いチケットを探してくれる
だが相当に詳しい知識を持ったものが個人で隅々まで探したものと
比べても安いかというと微妙。なんも知らんやつが探すよりは安いでしょ。
安いもので行くときには、何かしらの制限がったり、リスクがあるのが普通だが
それをぱっとみて理解できるのかというのもある。代理店は説明する。
なにかあったとき個人手配は個人の責任。代理店の代理店がなんとかする。
HISは安いが知識がないし、なんかあったときの対応が糞レベルでなんの役にも
たたない。
943898:2011/02/16(水) 10:26:11 ID:WiUCxOlk0
>>942
なるほど。
俺みたいなヤツが下手に自分で手配したら大変なことになりそうな気がする。
HISは糞なのか。
まぁこの旅でなんもなければいいが。
今のところ手配で不満はないので安心してる
944異邦人さん:2011/02/16(水) 10:48:22 ID:pjZA3UvG0
なんも知らん奴が個人手配で安いのをさがすと、このスレで韓国で
5時間の待ち時間あるんだけどソウルまで行けませんかというような、
質問をすることになる
945898:2011/02/16(水) 10:51:44 ID:WiUCxOlk0
韓国とかはアジアはツアーでもむちゃくちゃ安そうなイメージがあるなぁ。
946異邦人さん:2011/02/16(水) 11:34:51 ID:yVQaz0y60
>>944
旅行会社で買っても同じこと起きますよ
ちゃんと説明しないところ多いですから
947異邦人さん:2011/02/16(水) 12:40:40 ID:2WBHbt6C0
ID:PsgvyZ0o0 ID:yVQaz0y60
初心者、HIS、スーツケース等
検索、嘘、自分にレス、脳内

ID:yVQaz0y60
948異邦人さん:2011/02/16(水) 14:22:08 ID:pgy/6wfA0
>>898
貴殿は大丈夫なのかい?
シアトルで7時間待ち、ニューアーク着は23時過ぎだと思うのだが。
949異邦人さん:2011/02/16(水) 14:27:14 ID:940RopN10
時差が分からない人かしら?
KIXSEAJFKならSEAは2時間待ちですわ
JFKは22時ですね?
950異邦人さん:2011/02/16(水) 14:32:26 ID:FJn/vcSG0
948が成田発と間違えているんだろ
関西発でなければNYに行くのにこんなルート組まないわ
さすがにHISでも
951異邦人さん:2011/02/16(水) 14:33:42 ID:FJn/vcSG0
>>949
お前も間違えている
EWR着だから23時過ぎで合ってる
952898:2011/02/16(水) 14:37:56 ID:WiUCxOlk0
>>948
シアトルで3時間待ちだよ。
953異邦人さん:2011/02/16(水) 14:41:27 ID:FJn/vcSG0
関空18時過ぎ(デルタ)シアトル11時半頃
シアトル15時過ぎ(アラスカエア)ニューアーク23時過ぎ

こんな感じだろ?898さん
954異邦人さん:2011/02/16(水) 14:48:04 ID:J9uLqpZE0
今週末にカリフォルニアのディズニーに行きます。
初日は9時ごろ空港で着いて、アナハイムで荷物を預けその後フリーです。
半日過ごすのなら、どこがおすすめでしょうか?
他に行く場所としては、グランドキャニオンくらいです。
955898:2011/02/16(水) 15:02:56 ID:WiUCxOlk0
>>953
まさにww
明後日に迫ってきて緊張してきたあああ
956異邦人さん:2011/02/16(水) 15:12:42 ID:bK8hyii/0
>>954
ディズニーランド or カルフォルニアアドベンチャー
957異邦人さん:2011/02/16(水) 15:38:00 ID:1xfl/h5+0
>>955
なんでそんな航空券買うかねえ
もっと楽にNYCまで行けるのに
958898:2011/02/16(水) 15:42:55 ID:WiUCxOlk0
>>957
別に乗り継ぎはなんのこっちゃないんだけどね。
まぁ最初の海外ということで悪い経験もしとかないと
959異邦人さん:2011/02/16(水) 15:46:34 ID:8Uxj6Hse0
今から独り言をいいます。
時差というか、スケジュールやEチケやら
24時間表記しないところがある。空港でも。
その国やグループの文化がそうなんだろうが。

この旅慣れたおれでもAMとPMを間違って空港に
行ったことがあるからあれは24時間制に
統一するべき。8:00って書いてあったら
AMPM記号見なくても普通はAM8:00と思うだろ。
960異邦人さん:2011/02/16(水) 15:47:46 ID:8Uxj6Hse0

>時差というか、
の部分は不必要でした。
961異邦人さん:2011/02/16(水) 16:00:18 ID:JCXYOTPVO
東京からマニラ行くのに3日間のツアーで安いのいくら?
962異邦人さん:2011/02/16(水) 16:02:48 ID:9E1avaW00
明日からロサンゼルスに1週間滞在します。
気温が 最高15度 最低9度ぐらいなのですが
服装はどうすればいいでしょうか?
アドバイスお願いします。
結構寒いんですかね?
963898:2011/02/16(水) 16:16:49 ID:WiUCxOlk0
初歩的なことを忘れていた
俺は英語がまったくできなかった。
会話本買ってこよ
964異邦人さん:2011/02/16(水) 16:17:39 ID:pjZA3UvG0
>>961
こういうのっていったいなんなんだろう?

日にちも人数も食事付か観光つきかフリーなのかも書かずに
何を答えろっていうんだい?
超能力者かっての
965異邦人さん:2011/02/16(水) 16:18:53 ID:pjZA3UvG0
>>963
そんなものどうせ通じないんだからいらねーよ

英語圏じゃないとこいくんだったらどうすんの?

あなたは最初からツアーにすべきだったね
966898:2011/02/16(水) 16:19:56 ID:WiUCxOlk0
>>965
まぁそんなに怒るなよ
967異邦人さん:2011/02/16(水) 16:36:15 ID:rK20xa/t0
>>962
日本の冬の服装でOK
想定外の寒さになれば現地で買う
968異邦人さん:2011/02/16(水) 16:37:52 ID:ONoSqRDp0
>>962
いつもあなたはどういう服装をしているの?
969異邦人さん:2011/02/16(水) 16:55:30 ID:bK8hyii/0
>>962
>結構寒いんですかね?

最高15℃、最低9℃。
970異邦人さん:2011/02/16(水) 17:13:13 ID:8Uxj6Hse0
10度=コート
971異邦人さん:2011/02/16(水) 18:06:40 ID:JCXYOTPVO
単刀直入に言います。都内からマニラまで二泊三日ツアーで五万で行けるかね?
972異邦人さん:2011/02/16(水) 18:13:12 ID:C+4cd1ZPO
>>971
行けてもおかしくはないレベル
973異邦人さん:2011/02/16(水) 18:14:02 ID:aOhIjs3I0
いけるよ
とらべるこちゃんで検索しろ
http://m.tour.ne.jp/
974異邦人さん:2011/02/16(水) 19:43:41 ID:g/ezNbbb0
次スレでーす

初心者質問Part72 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1297852896/
975異邦人さん:2011/02/16(水) 20:56:27 ID:YPGWe8ka0
次スレでーす

初心者質問Part72 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1297852896/8


976692:2011/02/16(水) 21:17:09 ID:9E1avaW00
こちらに書き込ませていただきます。
いつもの服装はニット+ショートパンツ+ダップルコートです。
上着を迷っていて
コート1枚
薄手のパーカー1枚
超薄手のジャンパー?
にしようかと思っています。
どうですかね?
977異邦人さん:2011/02/16(水) 21:17:49 ID:bhxxx5Pl0
>>954
サウスコーストプラザとか
978異邦人さん:2011/02/16(水) 21:19:45 ID:m5er4JqY0
>>976
どこにいつ行かれます?
979692:2011/02/16(水) 21:25:16 ID:9E1avaW00
>>978
明日からアメリカのロサンゼルスに1週間滞在します。
980異邦人さん:2011/02/16(水) 21:25:54 ID:pjZA3UvG0
お前692じゃなく962だろうが
981異邦人さん:2011/02/16(水) 21:31:15 ID:m5er4JqY0
自分で決めたのなら、それでいいんじゃないですかね
982962:2011/02/16(水) 21:32:14 ID:9E1avaW00
わー!すいません…
間違えました…
さっきから質問しているのは962です。
無駄にレスを消費してしまい、申し訳ございませんでした…
983異邦人さん:2011/02/16(水) 23:27:33 ID:8Hi6gXnB0

従来のようにきちんとテンプレに京都ocnの注意事項入れたスレをたててほしいです。
出来たら立て直してください。
984異邦人さん:2011/02/17(木) 00:00:51 ID:tv8XOwSc0
質問です。台湾旅行ツアーに申し込んだのですが
申込書の生年月日を1年間違えて記入してしまいまったことに気付きました。
4日後に出発です。代理店に連絡入れるべきか迷っています。
ホテルのチェックインで問題になったりする可能性はあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
985異邦人さん:2011/02/17(木) 00:03:16 ID:0szJUrbX0
当然ですが、連絡しましょう
986異邦人さん:2011/02/17(木) 00:06:16 ID:V8PScgCE0
連絡⇒キャンセル⇒キャンセル料発生⇒さらに座席が満席で乗れない

残念でしたー
987異邦人さん:2011/02/17(木) 00:07:37 ID:V8PScgCE0
やっちまったなー

国内ならまだしも海外はあかんwwwwwwwww

ホテルはNPだが、飛行機だめだよーん
988異邦人さん:2011/02/17(木) 00:13:23 ID:R25OdQQv0
>>984
問題があるのは航空券だけだが
航空券って氏名だけで生年月日は書かないから
大丈夫じゃないかな
ホテルはちがってても無問題。
989異邦人さん:2011/02/17(木) 00:16:39 ID:v51FN2+t0
>>984
氏名のスペルや性別の誤りに比べるとセーフの可能性は高いけど
朝一番で代理店に連絡しましょう
代理店がまだ航空券を発券していないのなら訂正が間に合うかも
990異邦人さん:2011/02/17(木) 00:20:47 ID:V8PScgCE0
>>988
おいおいうそいくない
生年月日登録されてますから、違ったら別人となります。
申し込むとき生年月日あったでしょ?
航空会社によるけど、JALの場合100%アウト
キャンセルです。他も同じようなものだったと思う。
もしだまって乗れたとして、飛行機落ちたら補償でませんよ。
991異邦人さん:2011/02/17(木) 00:28:25 ID:R25OdQQv0
>>990
生年月日あったっけ?
それならゴメン、緊急連絡が必要
992異邦人さん:2011/02/17(木) 00:44:02 ID:9S6SETcEO
少なくとも年齢は書かれてるな
993984:2011/02/17(木) 01:04:37 ID:tv8XOwSc0
皆さん丁寧な解答ありがとうございます。
代理店に確認してみます。
994異邦人さん:2011/02/17(木) 05:07:29 ID:6m+U3EUq0
パスポートの更新は何カ月前から可能でしょうか
今のパスポートは平成12年の7月まで有効とありますが
そんなに頻繁に海外に行くわけでもなくパスポートの期限が切れる
ギリギリまで待つ内に忘れてしまいそうなので今からでも更新したいです
(新たに作り直すより更新した方が手続き簡単と聞きました)
995異邦人さん:2011/02/17(木) 05:17:03 ID:v51FN2+t0
>>994
「平成12年7月」までじゃなくて「2012年」の間違いかな
>>5のリンク先にも書いてありますが
(「国内及び国外でパスポートに関する申請手続きに通常必要な書類」の項)
有効期間の残りが1年未満になったら切替(更新)できますよ
ただし前のパスポートの残りの有効期間は新しいパスポートには加算されません
996異邦人さん:2011/02/17(木) 05:22:47 ID:6m+U3EUq0
即レスありがとうございます
(そして2012年の間違いでした)
8月になったら更新したいと思います
997異邦人さん:2011/02/17(木) 06:12:10 ID:sc1IA02T0
995が折角丁寧なレスしてくれてんだから>>5のリンク先ぐらい読もうよ
996だと更新じゃなく「有効期間が切れた方」に該当すると思うがね
998異邦人さん:2011/02/17(木) 06:19:38 ID:6m+U3EUq0
≫997
2011年の今年8月であれば更新になると思いますが
パスポートの有効期限が切れるのは来年の7月です
999異邦人さん:2011/02/17(木) 06:45:34 ID:k6Lmgr6p0
1000異邦人さん:2011/02/17(木) 06:46:43 ID:k6Lmgr6p0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。