格安航空会社(LCC)を使った海外旅行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
格安航空会社(LCC)を使った海外旅行のスレです。
おすすめ航空会社、乗り継ぎルートについて情報を集めましょう。

格安航空会社(LCC)リンク
http://www.jetstar.com/jp/ja/index.aspx
http://www.airasia.com/my/
http://www.flykingfisher.com/
http://www.lionair.co.id/
http://www.tigerairways.com/
http://www.jinair.com/

ルート例
関空→台北→世界各地

2異邦人さん:2010/12/19(日) 21:32:38 ID:UUpjcBOG0
Jetstar すぐ欠航するからヤだ。一度散々な目に遭った。
3異邦人さん:2010/12/19(日) 21:38:23 ID:0OXAxnj+0
関空→台北 片道7000円で普通に予約取れるね。
4異邦人さん:2010/12/20(月) 00:55:06 ID:+79FxVESO
あいらしあ
5異邦人さん:2010/12/21(火) 03:11:11 ID:du8xBP3g0
アムステルダムからヨーロッパに入る便で次はベオグラードに行く用事があった。
いろいろ探した結果、ドルトムント迄列車で行って、そこからWizzAirの便でベオグラードに飛ぶことにした。
列車の切符は早く買ったのでICEで25ユーロ、WizzAirは総計40ユーロぐらい。
便が早朝だったので近くの宿を散々探した結果、ドルトムント空港に最寄りの町ホルツヴィッケーデに一軒出てきた。
一泊29ユーロ。上記駅から徒歩5分。又その駅から1時間3本空港行きのシャトルバスが出ていた。5分で到着。
6異邦人さん:2010/12/21(火) 03:43:48 ID:H1cTMcK00
30万円で世界一周する番組見てたらミラノからフランクフルトまで500円位なのに驚いた
7異邦人さん:2010/12/21(火) 09:14:13 ID:2PX0IET10
>>6
去年だったか今年だったか、シンガポールからマカオまで(飛行時間約4時間)運賃無料だったぞw>Tigerairways
もっとも500円の航空券もそうだが、実際は別に空港利用料やらサーチャージ、難癖つけたようなw料金をとられるので
実際は数千円(それでも破格だが)かかる。
よくわからないチャージの例として支払いチャージと言うのがあって(全てのLLCにあるわけでは無いが)、金を払うのに金をとられる
謎のチャージw 恐らく収受代理店(クレカだったり販売店だったり)への手数料を負担してね♪って事だろうが金を払うのに
金がかかる?? 一瞬悩んでしまうチャージ

8象潟や:2010/12/22(水) 20:46:34 ID:it+bgqpK0
LCCなんて論ずるに値しない。
9異邦人さん:2010/12/23(木) 18:29:25 ID:obo/Bohl0
LCC体験談もっと求む
10異邦人さん:2010/12/23(木) 19:31:02 ID:8ngi6+qq0
>>9
Air Baltic
Wizz Air
Air Arabia
Air Asia
が利用経験あり
11異邦人さん:2010/12/26(日) 17:37:50 ID:wX7lax6Q0
Air Asia (KUL 発)Tiger Airways (SIN 発)Cebu Pacific (MNL 発、KIX 発)
以上、乗りましたよ。論じませんが(W)、LCC は変更不可と思った方が良いですね。

12異邦人さん:2010/12/26(日) 18:18:42 ID:DIly/Vw70
北米のLCCは、総じて大手より安く、大手よりサービスが良い。

Southwest ... 元祖LCC。直行便主義。預け手荷物無料。
JetBlue ... シートピッチ広い。全席シートモニタで衛星放送見放題。国際線あり。
MidWest ... 機内でチョコチップクッキーを焼いて無料で提供。
VirginAmerica ... 全席シートモニタ付。他席とチャットで遊べる。
AirTran ... 旧ValueJet。ValueJetの汚名返上のためサービス向上。全便Wifi使用可。
USAir ... 倒産したUSAirをLCCのAmericaWestが買収。大手に分類されるLCC。国際線あり。
13異邦人さん:2010/12/26(日) 19:13:35 ID:I5ZT0aV+O
>>12
ハイ、良く調べましたね。
脳内にしては上出来です。
14異邦人さん:2010/12/30(木) 21:52:47 ID:PJ988kqb0
ANAが「LCC」会社設立

webはanal.ccで
15異邦人さん:2010/12/31(金) 07:07:02 ID:kWSYr4fcO
大手のECONOMYは、限り無くLCC並みのサービスになっていくだろうね。
16異邦人さん:2010/12/31(金) 08:25:24 ID:l3N/TWpl0
>>12
アメリカは、ValueJetの事故をきっかけに航空自由化の負の側面が大きく議論されたので、
LCCの発祥でありながら、「安かろう、悪かろう」のLCCは絶滅した。
エアトランはサウスウエストに買収されたね。

VirginAmericaに乗ったことがあるが、機内照明が紫色で怪しい雰囲気w
潜水艦をイメージしているんだそうで、客室乗務員が悪ノリして
「潜行中は携帯電話は使えません」とかアナウンスする。
17異邦人さん:2011/01/01(土) 02:14:37 ID:v0TjEAQ90
ノリで言うならサウスウエストが好きだなぁ。
ラスベガス離陸時「ラスベガスで負けた皆様ようこそサウスウェスト航空へ」と
流され乗客みんなでブーイングすると「勝ったんですか?負けたんでしょ。
だって勝ってたらサウスウェストのフライトには乗らないわよ」と言い返され
機内爆笑。機内お誕生日会やらゲーム大会やら工夫があって楽しい。
もっとも安価で単純移動したいだけの人には煩わしい「悪のり」なのかも
しれないが。
18 【ぴょん吉】 【586円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 16:52:55 ID:3ondiUsa0
成田発着便を増やしてほしい!
茨城なんてしらねーよ!!
19異邦人さん:2011/01/03(月) 02:18:52 ID:bq1+v6uN0
エアーバルチックでヘルシンキ〜リガを往復した。
一番感心したのはリガの自社経営のタクシー。
リガ空港のタクシーは、昔マフィア系でぼったくりで有名だった。
リガがハブのバルチックではこの状態では業績にかかわるのでタクシーを運営開始。
今ではターミナルビルを出たところで専用のアテンダントがいて、バルチックのタクシーに案内。
おかげでぼったくりタクシーは完全に干上がり。
20異邦人さん:2011/01/03(月) 12:15:51 ID:Sd3HOE+A0
ヘッドラインニュース新着@2ch
http://h.ula.cc/

どんな難解ニュースでも2ちゃんねらーの書き込みを読んで簡単理解。
21異邦人さん:2011/01/05(水) 22:51:28 ID:KnZTVAEf0
AirAsiaの羽田〜クアラルンプール8000円はキャンペーン価格ですか?通常だど倍はしますよね?
22異邦人さん:2011/01/06(木) 11:04:02 ID:bMRcLG0q0
そうだよ。いつでもあの値段で乗れる訳じゃ無い。
だけど勘違いしてはいけないのはLCCは定価ベースが安いんだよ。(日本ではプロモ運賃ばかり強調しているから誤解されるが)
例えば前日に予約しても他の航空会社より遙かに安い値段で買えるし、大手航空会社の格安券は
「往復」「日程変更不可」「現地2泊以上」「払い戻し不可」様々な条件があるが、LCCのチケットは
片道単位で買えるし現地滞在日数の制限も無い。つまり便があれば日帰りだってOK。
個人手配でいろいろな場所を旅したいと言う人にはLCCは魅力的だけど、全て旅行会社にお任せ!英語も現地のこともわからないので
添乗員さんよろしくーな人には全く無縁な存在だとおもっておいていいです。
23異邦人さん:2011/01/06(木) 11:04:51 ID:aQEP1RDn0
「機内食は売り子制にして運賃を下げてほしい」と思ってたけど、
いざLCCを利用して実際に売り子が回ってくると、やっぱりちょっと切ないもんがあるなー。
バカ高いわけじゃないんだけど、なんか出し渋ってしまう。

スペインのエア・エウロパにこないだ乗ったけど(バルセロナ→マヨルカ全込み30ユーロ)、
地元民見てると荷物ガンガン持ち込んでてわりとユルい感じだった。
超過料金取られるのを恐れて規定内にしっかり収めた自分が悔しい。
24異邦人さん:2011/01/06(木) 16:13:33 ID:bMRcLG0q0
>>23
シンガポールチャンギー空港のバジェットターミナル
クアラルンプール(AirAsia本拠地)のLCCT

通関の前に手荷物重量検査が有って、規定重量超えているとチェックインカウンターに追い返される。

でも大きな空港から乗るときは細かい事言わないね。
25異邦人さん:2011/01/06(木) 18:16:13 ID:dFVd17HH0
>>22
そうですね、キャンペーン価格じゃ無くても安いし便利ですね。ありがとうございました!!
26異邦人さん:2011/01/06(木) 23:10:27 ID:drCJSivY0
>>23
歩合稼ぐのに必死な売り子がうるさい飛行機はイヤだ。
27異邦人さん:2011/01/28(金) 18:25:30 ID:Ted3hNat0
>>19
エアバルチックってスムーズに乗れた?定時運行とか安全性とか荷物の重量とか
乗り継ぎあるけど他社よりやや安いから検討中
28異邦人さん:2011/01/30(日) 08:43:19 ID:hRvplFKY0
コンビニ弁当持ち込みで
29土津公:2011/01/30(日) 09:51:22 ID:lJivSdjM0
なんでそんなにLCC乗りたいんだよ。
30異邦人さん:2011/02/04(金) 01:00:52 ID:UMGFaz8x0
>>17
バロスw
31異邦人さん:2011/02/05(土) 19:00:46 ID:/LCaIwMH0
>>28
食い物を持ち込めないLCCもあるから気をつけてな
32異邦人さん:2011/02/05(土) 21:28:32 ID:89/JOrLM0
LCC使う時は日程に余裕を持ったほうがいいよ。
遅延は当たり前として、当日欠航2回食らったことある。
2回とも直行便から別会社での乗換えで当日着けたけど、
振替満席で発狂してる人がいたなぁ。
あと、予約時にあった便が減便されて別日振替になったこともあった。
33異邦人さん:2011/02/12(土) 15:00:32 ID:hUv+tUiW0
春秋航空、4月以降のチケットが出ないんだが、なんでだ?
34異邦人さん:2011/02/12(土) 15:11:32 ID:ngO6R0sY0
も う   お 遊 び は お 終 い で す 。
35異邦人さん:2011/02/12(土) 15:27:22 ID:ngO6R0sY0
悔 し い で す か ?   私 は 4 0 0 0 円 で 5 回 も 利 用 し ま し た け ど ?
36異邦人さん:2011/02/12(土) 22:05:38 ID:nLA7IWjH0
 ↑

上海に5回もいって何やってんだコイツ?w

そのうち、厳打で顔晒されるぞw
37異邦人さん:2011/02/13(日) 01:28:21 ID:X7r7QvfwP
>>36
上海万博にでも行ったのだろう
38異邦人さん:2011/02/13(日) 01:52:41 ID:EUInOsGG0
もうたぶんやらないんだね、4000円。
39異邦人さん:2011/02/13(日) 08:57:18 ID:TSGK4Zya0
4000円なくなったの?

ちょっとワロタ
  ↓
http://blog.goo.ne.jp/ua1k/e/269a82a6bf5f108dc532c4b20aa0ca2d
40異邦人さん:2011/02/13(日) 10:22:38 ID:rukl2TeNP
バンクーバー行きてー
どんな航空会社がある?
41異邦人さん:2011/02/13(日) 14:47:37 ID:EUInOsGG0
この日は、テレビ朝日の取材の人がたくさん。
4千円で買った人に取材したいようで、カメラの前でインタビューに答えて欲しい
と言われましたが、
魂を抜かれると困るのでお断りしました(キリッ

その際、私が4千円で買ったと言うと、そばにいた人が
「え〜、俺、1万4千円も払いましたよ〜」と悔しがってました。

きっと、日頃の行いが影響したのでしょう。
42異邦人さん:2011/02/13(日) 17:19:20 ID:/woSIG4g0
>>27
SUのチケットでモスクワ→リガがエアバルティック運行だった気がする
特に支障は無かったけど、空港内で乗り継ぎが建物移動とかでちょっと時間がかかった
43異邦人さん:2011/02/13(日) 21:33:44 ID:mGnubnF20
>>27
スムーズだったけど、リガ乗換ではなかった。
ヘルシンキ空港はそんなに大きくなく、国際線からシェンゲン・ゾーン内線トランジットに乗換えるだけ。
つい最近EasyJetでアテネ〜ジュネーブ乗った。乗換はベルリン・シェーネフェルド。
LCCのハブ乗換は非常にめんどう。
最悪な点がチェックインのやり直し。一旦荷物を受取って外に出される。
ベルリンのターミナルも施設が少なく設備も悪い。ゲート近辺に椅子がないとか。
それとボーディング・ブリッジを使用せず、歩かせてタラップから搭乗専門のLCCもある。
欧州の冬で雨が降った状況を考えるとぞっとする。
44異邦人さん:2011/02/13(日) 21:37:08 ID:41XhO21U0
車の冷却水を語るスレはここですか?
45異邦人さん:2011/02/14(月) 10:39:01 ID:HfBuQrp70
>>41
うーん、さすがなんちゅ〜か 会話が低層ですな
特に「1万4千円も」のあたりが

しっかしTV局もそんなの取材してんのか
4000円で買ったなんて自慢でもなんでもなく
低層貧乏人のさらしあげだってことに気づいてないのか

俺も拒否するわそんな取材
ってことでその点は同意
46異邦人さん:2011/02/14(月) 17:15:07 ID:uILsQLIq0
4千円で乗るのが低層??
高い金出せば誰でも乗れるだろ。
安く乗るのに意味があるんだろうが。
アホか。
47異邦人さん:2011/02/15(火) 08:23:14 ID:9n9q0175O
機内で、ずっと逆立ちだったから頭痛い
48異邦人さん:2011/02/15(火) 09:22:16 ID:XZ4O4fZZ0
自分が買った4000円チケットは超うれしいが
それを聞かされる他人様はうざいしムカつくだけ
>46はさりげなく嫌われ者決定
49異邦人さん:2011/02/15(火) 10:06:07 ID:WNqkhILN0
他人様とか思わなくていいじゃん。
自分の事を俺様的に思ってる奴の方がかわいそうな人達だろう。
>>46は良かったなで済ませるのが大人的思考。
少しは成長しろ。
50異邦人さん:2011/02/15(火) 10:29:11 ID:Tuyuft2WP
(´-`).oO(なんだかなぁ…)
51異邦人さん:2011/02/15(火) 15:32:48 ID:YJvKuoXx0
4000円やらなくなったら春秋はなんの価値があるんだ??
52異邦人さん:2011/02/15(火) 18:22:21 ID:j0HUntmh0
だから、そもそも4000円やらなくなってないだろ?
サイトに4000円〜と出てるんだから。
53異邦人さん:2011/02/15(火) 18:33:33 ID:CJ8rHbEa0
4000円でなくても十分安いから
空港行くまでも500円は破格の安さだしな
54異邦人さん:2011/02/15(火) 22:48:42 ID:CYXwBhl40
LCCは使いようによってはすごくいいみたいですね。
私はまだ使ったことがないので、一度エアアジアに乗ってみようかな。
このサイトを見たら行きたくなりました。
↓↓↓
www.lcc-lcc.com
55異邦人さん:2011/02/16(水) 04:11:27 ID:OTtXQSQcP
>>54
自分のサイトの宣伝乙w
google広告踏まないように。HP開設者にとって結構な収入になるから
56へえ:2011/02/16(水) 22:03:53 ID:ZsNZI2en0
スレチかも知れないが、ホテルのネット予約、
「Agoda.jp」より 「Hotel.Travel」の方が1割方安いぞ。

Agoda.jpは大きく割引をうたって宣伝誘導はうまいが実はサービス料・税金が高い。
(なんで仲介業者によって違うのか不思議だが)
サービス料・税金は小さく書いてあって決済寸前に合計金額が表示される。
あっと声を出したときは一巻の終わり。
不注意といえば不注意だけど錯誤の心理を利用していて公明正大でないよ。
それでも安ければいいが実際は高いからたちが悪い。

Hotel.Travelは文字が小さく読みにくいが最初から合算金額が示され間違える、勘違いすることがない。
しかも実際こっちが安い。一割以上こっちが安いよ。

57異邦人さん:2011/02/17(木) 10:06:45 ID:HwodjHIX0
なんでマルチしてんの
58異邦人さん:2011/02/24(木) 20:44:13.23 ID:82ndaGRB0
>>56
いろんなホテルいろんな地域で比べてみるといいよ。
それこそマチマチで必ずどこかのネット代理店が決まって一番安いとかないからw
極端な話、ホテル直のネット予約が一番安い場合もママあるw
59異邦人さん:2011/02/25(金) 22:34:18.13 ID:y/BTAczR0
>>56
宣伝かもしれないのでスルーするか迷ったが、ホテルトラベル.comもホテルズcomも
どこも同じだよ。
どこがいいとかない。
ホテルトラベル.comでとった予約が、ホテル側にはホテルズcomから入ってたこともある。
全部裏でつながってるんだよ。
60莞爾:2011/02/26(土) 22:52:21.53 ID:29jf1k0x0
で、LCCの情報は?
61異邦人さん:2011/02/27(日) 16:00:21.35 ID:c08lJbuL0
目的地への直行ならまだしも、欠航・遅延が多いLCCを乗り継ぐって
結構リスク高いと思うんだが、そこらあたりはどうなんだ。
62:2011/02/27(日) 18:00:26.59 ID:ptAEWBQ3P
>>61
そのリスクが問題ない人(時間に余裕がある人)が使うのがLCCだと思う
63異邦人さん:2011/02/27(日) 20:02:15.76 ID:c08lJbuL0
>>61
んー、でも、お金を節約したいから、LCCの中でもフライト変更に制限がある安いチケットを
みんな買ってるだろうから、1行程目のフライトのキャンセル食らうと、2行程目のフライトを
変更出来なくて、苦境に立たねえ?

・・・・・・って、書いてる途中に気づいたが、乗り継ぎ地で、1〜2日以上空白日程がある
すさまじく空虚なスケジュールを始めから立てとく(それも往復)ってこと?

それは、時間に余裕がある人の中でも、ほんの一握りのプレミア暇人しか無理じゃね。。。。。。
64異邦人さん:2011/02/27(日) 21:20:29.06 ID:a6wQdr570
LCC変更可能チケットでも結構安いよ
通常数時間以上遅れることはそんなに多くない
それ以上遅れるほど運が悪ければそのとき考えればいい
エアラインに限らず海外ではトラブル多いので、
前もって100%回避しようなどと思うとそもそも海外旅行は困難
65莞爾:2011/02/28(月) 19:10:27.11 ID:nvNF+mLq0
その時考えればいいなどという危機管理のない平和ボケが馬鹿を見る。
66異邦人さん:2011/03/01(火) 04:55:47.27 ID:j3q/Wz/W0
しんじゅう、ついに更新されなくなったな・・。
67異邦人さん:2011/03/01(火) 06:58:33.13 ID:dGSiYq9D0
しんじゅうって何?
68異邦人さん:2011/03/01(火) 08:23:26.77 ID:id+40vqU0
春秋
69異邦人さん:2011/03/01(火) 08:26:37.76 ID:Ns/+TH290
5000円祭が終わったいま、びっくりするようなお得チケって無いねえ・・・
8〜9月ぐらいにもう一度行きたいのに。
70莞爾:2011/03/01(火) 21:06:52.96 ID:fev4dwgg0
LCCを利用するため、海外旅行の拠点をシンガポールにした。
これで、エアアジアでも楽々旅行だ。
71異邦人さん:2011/03/01(火) 21:30:08.88 ID:j3q/Wz/W0
しんじゅう、ほんとにもうやらなくなったのか????
72異邦人さん:2011/03/01(火) 21:49:34.74 ID:fhtrHKAb0
心中いかん
73異邦人さん:2011/03/05(土) 06:22:43.74 ID:kDF4gP6W0
>>42-43
ありがとう
時間の余裕ある時に乗る候補にするよ
74異邦人さん:2011/03/13(日) 08:13:31.82 ID:OmBh01TZ0
春秋航空のホームページがモノクロになっている
http://www.springairlines.com/AirFlights/Index
75異邦人さん:2011/03/13(日) 12:31:42.94 ID:p0O9LYBA0
>>74
モノクロ?なってないよ?
76異邦人さん:2011/03/13(日) 12:40:15.90 ID:EU7hjQ5/0
地震でモニタのケーブルが抜けかけてんじゃね?
77異邦人さん:2011/03/13(日) 12:41:58.38 ID:OmBh01TZ0
>>75
なってるよ
トップページだけね
78異邦人さん:2011/03/13(日) 13:23:11.65 ID:EU7hjQ5/0
他言語から日本語に切り替えると、ページの一部がモノクロになる。
日本語に切り替えてからブラウザを閉じてまた開くと、
最初から日本語が表示されて、色もついてる。
正確な規則性は分からん。ちゃんと検証する気もないし。
79異邦人さん:2011/03/13(日) 18:05:24.54 ID:OmBh01TZ0
今までこんなことはなかった
80異邦人さん:2011/03/14(月) 00:30:03.10 ID:4qvFd/We0
喪中とか、そういうことなのかな
81異邦人さん:2011/03/14(月) 14:52:33.24 ID:M7c2YbbY0
jetstarで台北にいったが別に文句ないな。
飲み物有料だがこの時間ぐらいなら
我慢できるし、シートピッチも問題ないかと、
しかし+一万円ぐらいなら大手でもいいかなと
思える自分がいる。いやね映画が好きだから
機内上映ないのが辛い。

ipad有料で貸してくれるらしいが
どんな映画入ってるかわかんないしね。
82異邦人さん:2011/03/14(月) 15:46:56.14 ID:L+eUGJOx0
>>81
>ipad有料で貸してくれるらしいが
>どんな映画入ってるかわかんないしね。

???
実際に搭乗したんだろ。なんで「らしいが」としか言えないんだ?
映画の内容が知りたかったらなんでCAに聞かないんだ?
83異邦人さん:2011/03/15(火) 00:45:11.22 ID:USeP4sGw0
>>82
テストで貸し出ししてたので
次に乗った時は貸し出ししてなかったの。
確か500円ぐらいで貸し出してたと
記憶してる。

84異邦人さん:2011/03/15(火) 01:12:58.93 ID:rcZTDpmk0
春秋航空って、チケット代金の他に、どのくらい税金とか燃料チャージかかるの?
85異邦人さん:2011/03/15(火) 02:13:35.46 ID:ToPNuKhz0
普通じゃないか
上海往復でオイルほかすべて込みで1万円弱追加だった
HIS通して買ったからシステム違うかもしれんけど
86異邦人さん:2011/03/16(水) 01:45:04.18 ID:uTRZl4J60
プラス一万近くかかるんだ
ならあまり安くもないね
87異邦人さん:2011/03/16(水) 04:08:28.89 ID:cj7EAJr40
総額が問題だね
俺の場合いろいろ漁ったけど春秋が一番安かったよ
88異邦人さん:2011/03/16(水) 04:10:05.74 ID:cj7EAJr40
往復で全て込みで2万5000円割るのはありがたかった
89須臾:2011/03/16(水) 14:44:00.67 ID:Jlx23h2i0
あんな座席でいいのか。
貧乏人。
90異邦人さん:2011/03/16(水) 16:48:04.27 ID:cj7EAJr40
十分過ぎる
たった2‐3時間のフライトで飲み物もらって何万も余計に払う奴らが馬鹿に見える
中国人が多いのも○ 早めにあちらの雰囲気に慣れることができる
乗ってる日本人は少ないが明らかにビジネスとかで旅慣れた人が多かった。
フライトが安いだけでなく空港に行くのが500円なのも○
成田なんて時間は同じで片道2000円-3000円かかる
91異邦人さん:2011/03/18(金) 23:49:33.81 ID:uO+LMAoF0
>>90
ただ 乗り換えとか考えてる人は躊躇するだろ
飛ばなかったり、乗り継ぎ保障もないし。
92異邦人さん:2011/03/19(土) 03:04:17.04 ID:DWi/hNp20
飛行機じゃなきゃ行けないくらい上海から離れているところに行くのに
保障がなきゃならないほどタイトなスケジュールを組まなければならない人って
ごく一部だろうしつらい旅行だと思う
93異邦人さん:2011/03/21(月) 15:43:59.01 ID:s3Jy0Hjm0
春秋で帰ってこれなくなった方、どうされてますか??
94異邦人さん:2011/03/23(水) 13:32:57.92 ID:GcllttapO
>>89
安い以上の価値はない神戸にも就航してもらいたい
95異邦人さん:2011/03/29(火) 22:19:09.64 ID:mvDXvkPH0
GWはLCCでも高いな。
96:2011/03/30(水) 09:05:44.36 ID:5BSV5AaB0
そんなこと誰でもわかってるだろ。
97異邦人さん:2011/04/01(金) 19:28:01.23 ID:zkNM/z2v0
PCエアー待ってるんですが5月に来ますかね?
98異邦人さん:2011/04/07(木) 12:17:17.29 ID:em7g+tpk0
>>93
今さらだが・・

ちょうど厦門から金門島に渡ったところだったので、もう中国側には戻らず、
TPE/KIXのJetstar Asiaをネットで押さえ、台湾経由で帰った。

当初予定より遅れて金門に渡った為に、金門滞在中に運航停止のメールを受け取り、
中国側に戻る前に行程を決められたのが大きかった。
何が幸いするやらわからないものだと思った。
99異邦人さん:2011/04/10(日) 11:40:56.13 ID:cvovVoh60
厦門から金門島には船?
100tt:2011/04/10(日) 17:05:43.34 ID:fJpL8yn20


【人質警報発令!】【人質警報発令!】【人質警報発令!】【人質警報発令!】


【鹿児島】中国人船長を逮捕、日本側EEZで無許可操業-海保 4月9日午前8時

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302420084/


【人質警報発令!】【人質警報発令!】【人質警報発令!】【人質警報発令!】
101異邦人さん:2011/04/14(木) 14:18:27.50 ID:zzNJ0r4r0
羽田にローコストが乗り入れるとか騒いでたけどたいして安くなってなくね?
エアアジアがんばれよ。。。
102異邦人さん:2011/04/14(木) 18:12:08.98 ID:tXS3v/640
エアアジアたいして安くないよな

場合によってはマレーシア航空より高いときすらある
103異邦人さん:2011/04/14(木) 22:37:52.20 ID:zzNJ0r4r0
だな。成田遠いから羽田に期待していたのに・・・。
エアアジアなんてライアンエアーの足元にも及ばない。
104異邦人さん:2011/04/15(金) 16:18:48.74 ID:zr0XDDr60
俺は日本のエアアジアの運賃に関して、国交省の指導があったんだと睨んでるよ。
あまりに安すぎると国内のキャリアがダメになっちゃうからね。
それがなければもっと安くできたはず。
105異邦人さん:2011/04/15(金) 16:27:11.59 ID:Jqf5kkDX0
と言うか最近AIRASIA高いよ。東南アジアでも。
106異邦人さん:2011/04/15(金) 17:53:44.01 ID:niVSnU9q0
何日か前にエアアジアから日本がんばれキャンペーンみたいな案内が来たから見てみたら、ほとんど安くなってなくて泣いた(>_<)

たぶん>>104さんのいう通りなんだろうね。
107異邦人さん:2011/04/15(金) 18:12:28.16 ID:niVSnU9q0
>>104
あ、でもさ、もしそうなら、日本に関係ない路線は安くできるよね?でも他の路線と差があるというわけでもなさそうだな。
108異邦人さん:2011/04/17(日) 11:05:07.44 ID:I3jjg/e/0
格安路線でも考えようぜ。
パリイン、ロンドンアウトの航空券をまず買って・・・あとはライアンエアー。

パリ→ヴェネチア→バーリ→ブリュッセル→マドリード→ポルト→トゥール→ロンドン

1ヶ月ほどで結構有名どころを格安で観光できる。
イージージェット使えばプラハとかも組み込めそうだが。
109異邦人さん:2011/04/17(日) 13:20:09.02 ID:Tw7hk42f0
>>106
今AKのWEBみたけど、何?この二重価格?

Fly from Tokyo Haneda International Airport, Tokyo to: (東京発運賃)
Kuala Lumpur JPY 19000

Fly from Kuala Lumpur International Airport (LCC Terminal), Kuala Lumpur to: (クアラルンプール発運賃)
Tokyo JPY 14155

110異邦人さん:2011/04/17(日) 15:13:13.92 ID:ueb70OLGP
空港税なんかも結構違うからな
111異邦人さん:2011/04/17(日) 15:27:52.13 ID:aGlNfwWsi
>>109
逆方向だと金額が違うのは普通
11276:2011/04/18(月) 16:14:32.75 ID:bKmH5eAu0
春秋航空って台湾からチャーターで良く来てるみたいだけどこちらからは予約出来ませんか?
震災の影響でかなり便は減ってるみたいですが。
113異邦人さん:2011/04/18(月) 17:01:49.78 ID:oPIGKGDK0
>>109
空港利用料、現地で積み込む燃料代、空港での人件費などは
空港によって異なる。
114異邦人さん:2011/04/25(月) 13:04:15.06 ID:G7avjM+50
羽田→クアラルンプール→??・・・→羽田(無理なら成田)

アジアを2週間ほどLCCで周遊したいんですが、クアラルンプール以降良い感じのツアー考えてください。
お願いします。

115異邦人さん:2011/04/25(月) 13:09:06.26 ID:CiJtkVZN0
自分で考え、行動出来ない人にLCCを使った旅行は無理です。
116異邦人さん:2011/04/25(月) 14:20:54.92 ID:a0u4/K9K0
>>114
漠然としすぎ。
LCC使うなら特に安いチケット見つけて、それにルートを合わせるってのもありじゃね?
117異邦人さん:2011/04/25(月) 16:41:57.81 ID:7jod2NLh0
羽田・成田発着のLCCとなると、韓国便かKL便しかない
茨城発着まで含めれば、上海便が選択肢になる

あとは、東南アジア旅行歴とか、正確な旅行の期間とか、
諸々の条件による
118異邦人さん:2011/04/25(月) 17:08:48.47 ID:JPKR/dRu0
>>114
> 良い感じのツアー考えてください。

ワロタw
119異邦人さん:2011/04/25(月) 23:52:24.41 ID:wNnL5EKP0
スネ毛権
120異邦人さん:2011/04/27(水) 11:05:26.47 ID:mSUaEXwB0
>>117
>羽田・成田発着のLCCとなると、韓国便かKL便しかない

もっとあるよ(´・_・`)
121180.242.191.3:2011/05/02(月) 14:25:13.31 ID:IsU7FDbF0
NRT-SIN-NRT Delta Airlines 16,800 + YQ 17,000
シンガポール−バタム島 フェリーSGD 38
バタム-ジャカルタ Lion Air RP 299,000
ジャカルタ-スラバヤ Batavia Air RP 359,000
スラバヤ-KL Air Asia RP 499,000
KL-ホーチミン Air Asia RM 99.00
SGN-HKG-SIN United Airline 20100円(すべて込み)

これでいま旅行中@スカルノハッタ
122異邦人さん:2011/05/02(月) 18:57:39.77 ID:3+DmCOX/P
>>121
SGN朝早くで辛かった
123異邦人さん:2011/05/05(木) 21:26:24.60 ID:vxwNd/cM0
オーメンに出ていた名前・・・
たしか。。
そう、ライアン!
ライアン航空乗った人いますか〜
124異邦人さん:2011/05/05(木) 21:37:13.48 ID:XfPvYptc0
乗ったよ。6年前だけど…。
125異邦人さん:2011/05/07(土) 12:37:08.74 ID:DOR36d4E0
いたらどうなんだ
126異邦人さん:2011/05/08(日) 01:28:08.95 ID:3dk6b+nM0
>>123
LCC利用の旅行はそんなにマイナーじゃないよ。
127異邦人さん:2011/05/08(日) 04:04:23.56 ID:j5S2goVZ0
イタリア〜イスタンブール間のLCCって無いんでしょうか。
俺が欧州でよく使うeasyjetと、ryanairはこの間の路線は無いみたいなんだけど。
128異邦人さん:2011/05/08(日) 08:49:19.32 ID:AgECIOTa0
そりゃ単純に儲からないからだろw
129異邦人さん:2011/05/09(月) 14:35:15.74 ID:VwxmHHme0
>>127
たしか無かった
アテネまでバスで行ってからにする
130異邦人さん:2011/05/09(月) 16:10:21.46 ID:pbJxVCDS0
>>127
LCCだけに捉われず、普通の航空会社も見てみるといいよ。
パリ⇔バルセロナ往復500円(+諸費税:エアフラ)とか、驚くほど安いやつもあるから。
131異邦人さん:2011/05/12(木) 19:13:20.48 ID:a8ZR5PuE0
なんかトルコLCC多いらしいからあるんじゃね?
ギリシャの agean も高くない気が
132127:2011/05/15(日) 02:16:58.61 ID:wjKJJ03g0
http://www.blu-express.com/en/index.html
というのがありました。
片道60ユーロ強。しかもチェックインバゲージの追加料金はないみたいです。
ただし、イスタンブールはアタチュルク空港ではないと。
乗ってみるかも。

欧州ではeasyjet、ryan、vuelingあたりはちょこちょこ使ってるんですけどね。
133異邦人さん:2011/05/15(日) 13:59:32.08 ID:7wsSKKWy0
English de ok
134異邦人さん:2011/05/22(日) 21:06:21.59 ID:vocX3Nht0
オーメンに出ていた名前・・・
たしか。。
そう、ライアン!
ライアン航空乗った人いますか〜
>>125
>>126
いますか〜って聞いてるだけだる。
私はあるが、何か?
135異邦人さん:2011/05/30(月) 22:28:49.73 ID:qa65bxJJ0
LCC利用する兵はいないのか?!
誰もこないな・・
136異邦人さん:2011/05/30(月) 23:07:53.04 ID:ME/fuvtW0
ryanとeasy jetには、7年前に乗ったことがありますが、何か?

未だにメルマガが来るよ。
137異邦人さん:2011/05/30(月) 23:56:23.84 ID:tazu/6tE0
>>136
Wizz Airは最近は送ってこなくなったな
138異邦人さん:2011/05/30(月) 23:58:20.72 ID:d1ar4PEjO
オーメンに出てたのはダミアンだよ、チンカス!
139異邦人さん:2011/05/31(火) 01:17:21.64 ID:TrjG5mxJi
なんか上のほうでエアアジア高いってレスあったけどエアアジア普通に安くね?
7月のKL往復チケ持ってるから乗り継いでどこ行くか考えてたんだけど、スリランカに決定した
KLからスリランカまで3時間のフライトで込み込み1万ほどだぜ
候補地の1つだったバングラデシュまでは1万5千円ほどだった
プロモの日だったらさらに安かったし
140異邦人さん:2011/05/31(火) 02:20:34.81 ID:hmVHNp3E0
>>137
おれんとこにはガンガン来るぜ?
141異邦人さん:2011/06/04(土) 16:07:15.07 ID:mAh5un8L0
LCCスレでも結局はアジア中心かよ。
つまんない。。

EU旅した人いないの?
特に北欧とか地中海とか。
142異邦人さん:2011/06/04(土) 16:35:28.49 ID:qBWAvE0I0
>>141
おまえが書けよ
143異邦人さん:2011/06/04(土) 17:39:30.80 ID:m46Ic+md0
地中海と言えばエイジアン航空、使った事あるよ。
144異邦人さん:2011/06/04(土) 23:43:46.41 ID:xEF+/29H0
>>141
欧州は何年も前からLCCあったから、普通に使ってる人が多いんじゃないかな。
145異邦人さん:2011/06/07(火) 21:34:14.96 ID:Ibg9HEEn0
ライアンエアーは7年ほど前に使った。
来週タイガーエアに初めて乗る。
なんかチマチマと料金がかかるんだね。
7年前のライアンの時は、そんなことなかったように記憶してるんだけど。
146異邦人さん:2011/06/07(火) 22:20:10.72 ID:XrzPKM7a0
タイガー、一番よく乗るな。
147異邦人さん:2011/06/07(火) 22:57:19.32 ID:Ibg9HEEn0
>>146
荷物のアップサイズとかネットでできなくて面倒だなと感じてる。
初心者質問スレで、そうやって小銭稼いでるんだよと教えてもらった。勉強になった。
席の指定してないんだけど(別にどこでもいいから)、このままほっといても大丈夫なんだよね?
148異邦人さん:2011/06/08(水) 01:14:06.56 ID:SGdYYsoh0
エアアラビア便利だよ
アンマン-カトマンズなんか25000円程度
149異邦人さん:2011/06/08(水) 01:57:11.90 ID:Dk+35EfN0
>>148
たしかに。イスラム国を旅するならエアアラビア。
シャルジャ−バングラディシュ(ダッカ)なんかも笑っちゃうくらい安い。
150異邦人さん:2011/06/08(水) 09:04:12.29 ID:VAdrfqLy0
>>147
席の方はほったらかしておいて大丈夫だよ。
あとタイガーはどの区間乗るの?
シンガポール発便はバジェットターミナルからだから時間早めに行ってね。メインターミナル下から
巡回バスで10分程(無料)、まぁシティからならタクった方が楽だけど。
あとチェックイン後、通関前に手荷物サイズチェックがある。
秤の上に乗せて手荷物許容重量を超えていると戻って預けて来いと言われるので注意しておいた方がいいね。
ちなみにチェックイン時の手荷物預け支払いは「シンガポールドル・現金のみ(カード払い不可)」と
言われた事があるので慌てないように事前の準備が必要。
機内でのお食事はカップヌードルがオススメですw(気圧の関係で熱湯をいれられない<沸点が下がる>ので
長めに待たないと麺が堅いままだが)
151147:2011/06/08(水) 09:20:19.46 ID:TTrWaCWS0
>>150
有益な情報をdです。
乗るのはシンガからバンコクまで。機内で食事はしないと思いますw
手荷物のサイズチェックってどうやってるんですか?
なんか型にはめてみるとか?または重さだけ??

自分の場合はむしろ預け荷物の方が心配で(15kgで予約してる)、
シンガ着いたらすぐアップサイズするつもりでいます。

空港での支払いはカードも使えるよってHPに書いてあったような気がするんですが
気のせいかな???
最悪の事態に備えてシンガポール$を少し手元に残しておく必要がありそうですね。
152異邦人さん:2011/06/08(水) 12:10:32.09 ID:VAdrfqLy0
荷物を計るのは 秤の後ろに持ち込み可能サイズの枠が書いてあってね、秤の上に荷物を載せて
その枠よりはみ出す荷物はサイズでアウト。また重量についてもデジタル表示で超えるとアウトって感じ。
ただ結構いい加減な所と言うか柔軟なところもあるけどね。
あとTIPSとしてパソは別枠で持ち込める。だからパソを持っていくならPCバックを用意しておき
重たそうな物はそのなかにつっこんでおけばw 重量チェックはいくぶん余裕をもてる。
空港でのカード支払いは今年2月に使ったときはそう言われたよ。実際は使えたのかもしれないが
なにぶん航空券運賃の支払いに「支払い手数料」、金払うのに金とるところw よってクレカの手数料を
タイガーが持つとは思えないのでそのつもりなら最新の確認をしてみて。
153147:2011/06/08(水) 12:49:18.75 ID:TTrWaCWS0
>>152
さらにさらにありがとさんです。
今機内に持ち込む用のカバンの大きさ計ってみたら余裕でおkでした。
ノートPCは持っていくつもりなので、PCバック利用はいいかもしれませんw

>なにぶん航空券運賃の支払いに「支払い手数料」、金払うのに金とるところw よってクレカの手数料を
>タイガーが持つとは思えないのでそのつもりなら最新の確認をしてみて。

たしかにw予約手続きの際、一瞬??ってなっちゃいましたもん。
ネット予約しかできないのに、手数料とるなんて。

まずは現地到着後すぐに荷物アップサイズした上で、預け荷物/機内持ち込み荷物ともに
できる限りの軽量化を図るとともに、シンガ$を手元に残しておく3作戦でいきます。
せっかくグレートセール中なのに、手荷物の制限で買い物できないなんて悲しすぎるし。
154異邦人さん:2011/06/08(水) 13:10:06.79 ID:VAdrfqLy0
あ、バゲージのアップサイズ。
「搭乗3日前までに電話で受け付け」じゃなかったかな?
それすぎると当日手荷物預け扱いになるって読んだ気がする。
一応これも確認してみて。
155147:2011/06/09(木) 11:02:58.10 ID:3ylLRd2x0
>>154
72時間前まで。これは確認済み。
自分は搭乗が19日のpm12:55で現地到着が16日のam12:45なのでギリギリ。
朝起きたらすぐ電話するつもり。

小銭稼ぎたいってのはわかるんだけど、
ネットで変更可にして、同じく72時間前までって制限つけときゃ
同じだろうにと思うんですけどね〜
156異邦人さん:2011/06/09(木) 14:48:25.46 ID:d14TuX3R0
72時間前だったか。
WEBでの変更は俺もそう思うよ。
人件費削減の為、コールセンター業務を減らすと言うならわかるけど
何故WEBでの変更を認めず電話だけなんだろうね。
どうせ変更手数料とるんだろうしさw
157147:2011/06/09(木) 19:11:04.20 ID:3ylLRd2x0
ほんとに謎です。タイガーエア。
でも初めてなんで、ちょっと楽しみです。
いろいろ参考んありました!楽しんできま〜す。
158異邦人さん:2011/06/09(木) 20:12:34.40 ID:hCWHil+10
ホテル予約サイトのbooking.comと
三井住友VISAカードを使ってはいけない。
三井住友VISAは不正請求があっても何もしてくれない。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1051237970
AMEXを持っていたら特に海外の場合はそちらを使うべし。

booking.comの規約は恐ろしいよ。
http://www.booking.com/general.ja.html?tmpl=docs%2Fterms-and-conditions
「弊社がサービスを提供する際に弊社が表示する情報は、ホテルから提供さ
れた情報に基づいています。ホテルはエクストラネットへアクセスし
弊社サイト上に表示されている料金、空室状況、その他の情報を最新の
内容にアップデートする責任を全面的に持つものとします。弊社は相応
の技術と注意を持ってサービスを提供していますが、全ての情報が正確、
完全、適正であるかを確認したり保証するものではなく、弊社は(誤植や
明らかな間違いを含む)誤り、(サイトなどのいかなる(一時的・部分的な)
故障、修理、アップグレード、メンテナンスなどによる)サービスの中断、
不正確で誤解を招く、真実ではない情報や情報の不伝達にも責任を
負うものではありません。」って書いてあるよ。
真実でない嘘の情報のせても、「そんなの知るかボケ」という態度。
こんな恐ろしい会社でホテル予約をしてはいけない。なんかあった時に
何も対応してくれない。
オランダの超いい加減な会社。
159異邦人さん:2011/06/09(木) 22:24:43.18 ID:d14TuX3R0
>>157
いろいろ楽しんできてね。
CAの制服がAIRASIAと比べると清楚過ぎるが、いいキャリアだと思う。
またチャンギーのバジェット、機能的で貧民ターミナルといえども手抜きが
無い姿勢に好印象。搭乗口へ向かう手前右側のグッズショップはシンガポールの
どうでもいい土産(マーライオンの小さな置物とかw)を買うには安くていいよ。
160異邦人さん:2011/06/09(木) 22:49:58.22 ID:3ylLRd2x0
>>159
ありがとうございます!楽しんできます!!
イヤゲモのか・・・タイガー初搭乗記念に自分になにか買うかなw
161異邦人さん:2011/06/09(木) 23:04:06.03 ID:iZ545eeXP
トラ柄のベルトいいね!
162異邦人さん:2011/06/10(金) 12:08:15.76 ID:zpY4Hswd0
今月にコミコミ往復10万以内でなんとかヨーロッパまでLCCで行く事は出来ないだろうか?
163異邦人さん:2011/06/10(金) 13:43:34.15 ID:ndC/m86j0
日本発は拠点までレガシーキャリアの格安航空券で行ってそこからLCC乗った方がいいよ。
例えば今月中なら成田〜フランクフルト ベトナム航空で36000円〜(コミコミ9万)とかある。
164異邦人さん:2011/06/12(日) 21:06:40.96 ID:Lo66QLwI0
込みこみ9万って微妙
165異邦人さん:2011/06/14(火) 17:44:55.50 ID:kAvN2hcQ0
6月からサーチャージあがってるもんね。
ヨーロッパ7万円!とか出てても、結局なんだかんだで10万は超える。
サーチャージなんてなかった時代が懐かしい…
166 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 59.9 %】 :2011/06/15(水) 02:44:08.27 ID:v8mKH+vd0
でも、いくらなんでもサーチャージの値上げ大き杉ない?
例えば、チャイナエアラインで日本⇔ヨーロッパのサーチャージ(+その他TAX)、6月前迄は2万2千円程度、6月以降は3万5千円だって!
60%近い値上げって…
ケロシン価格の変動状況は知らないけど、ガソリンや原油はそんな大変動してないよね。。
税率も違うだろうけど、ここんとこ、ガソリンで125円〜150円程度の変動幅?(20%内外の幅?)
原油だって1バレル80ドル〜110ドル程度なのかな?それだって30%前後の幅でしょ…
一体全体、何だってこんなに燃油代上げれちゃうんだろうね?
もうヨーロッパには高くて行けないよorz=3 6月前に発券した今度の秋旅行で打ち止めになるかもorz=3
167異邦人さん:2011/06/15(水) 07:03:54.94 ID:PazoA3Oz0
今年の2−4月の原油価格の上がり方は異常でその時期に比べたら若干
価格が減少しているので、次の改定時には少し落ち着いていると思って
いるんだが、どうなるんだろうなあ。下がったといっても110ドル
/バレルが100ドルくらいになっただけだけれど・・・
近所のガソリンスタンドの表示価格が上がるとため息、下がると、
「お、これで旅行いけるんでね?」と嬉しくなる。ガソリン入れる事を
考える前にそっち考えてしまう。
168異邦人さん:2011/06/15(水) 07:06:52.63 ID:LZ46A8NZ0
airasiaなら燃油はかからないよ
169異邦人さん:2011/06/15(水) 07:26:28.33 ID:EQLlpiyD0
運賃に乗ってるだけだよ。
だからAIRASIAの運賃が近頃高い。
170異邦人さん:2011/06/15(水) 08:39:06.21 ID:LZ46A8NZ0
>>169
もちろんそうなんだけど、燃油サーチャージを別にとるというのには
大きな意味がある。
別にとるということは、どういう運賃の人からも同額のサーチャージを
とるわけだから、運賃の最下限がサーチャージの額になる。
それ以上は絶対に安く乗れない。
airasiaの場合は、燃油サーチャージをとらないので、
激安運賃を見つければ、激安で乗れる。
171異邦人さん:2011/06/15(水) 10:34:13.54 ID:sP13wo9I0
>>170
日程などどうでもいいという人は激安運賃を見つけて、その日に飛べばいいだろうが
どうしても何月何日頃に飛びたいという人は激安運賃は見つけづらい。
172異邦人さん:2011/06/18(土) 12:35:08.96 ID:RbqcXj7T0
ライアンで、
朝6時発のフライトを予約しました。
ロンドンStansted Airportからの出発です。
ストリート駅からJRを利用していきたのですが、
ビクトリア・パディントン駅周辺のホテルに滞在して
地下鉄かタクシーでストリート駅まで行きたいのです。
そこで、質問です。
朝3時頃でも地下鉄利用できますか?
遅くても4時には、空港に着かなくてはいけません。
だれかアドバイス下さい。

173くんくん:2011/06/18(土) 12:57:05.57 ID:cPncO0nG0
174異邦人さん:2011/06/18(土) 13:53:26.62 ID:fk3Jp47L0
>>172 空港で寝ろ。
175異邦人さん:2011/06/18(土) 14:14:09.89 ID:J9xNi4ZH0
>>172
地下鉄は動いてない。
ビクトリアに泊まるなら、空港バスで行けばいんじゃね?
深夜でも走ってるし。
176異邦人さん:2011/06/18(土) 18:10:02.19 ID:RbqcXj7T0
>>174
そんな勇気はありません(笑)。
>>175
やはり、
ホテル〜ビクトリア駅までタクシー利用して、
24時間営業?のバスに乗るしか
ないのでしょうね?

ライアンに期待するけど、利便性が悪いですね。
177異邦人さん:2011/06/18(土) 18:12:09.30 ID:RbqcXj7T0
連続スレで。

やはりロンドン空港には2時間前までに、
いかないといけませんよね?
178異邦人さん:2011/06/18(土) 19:53:45.29 ID:J9xNi4ZH0
>>176
ビクトリアなら空港バス乗り場まで徒歩で行けるってだけで、
移動にタクシーや深夜路線バス使うならどこに泊まってもいいし、
空港付近に泊まる手もある。
自分の優先順位次第。
179異邦人さん:2011/06/18(土) 21:02:57.59 ID:RbqcXj7T0
>>178
ロンドンの宿泊代が高いので、
それなりの立地になります。
空港付近といってもStansted Airport
ですが、なかなか6千円以内のホテルが
みつかりません。
なんにしても早朝に安く、
空港まで行きたいのですが・・。
180異邦人さん:2011/06/19(日) 01:15:52.97 ID:0LJ+KEUf0
>>179
ビクトリアから空港なら黒タクでも40ポンド前後だろうし、白タクなら20ポンド前後だから、タクの方がいいんじゃね?
181異邦人さん:2011/06/19(日) 01:18:12.13 ID:0LJ+KEUf0
>>180
すまん。
それはヒースローまでの値段だ
182異邦人さん:2011/06/19(日) 01:38:55.33 ID:b/mtO5bk0
>>179
空港近くのホテルで泊まるのが一番安全だと思うよ。
早朝の移動にかかる時間やお金や不安を考えれば、予算オーバーは諦めるべき。
183異邦人さん:2011/06/19(日) 08:26:45.72 ID:/pt1xnLM0
タクシー使ってたら、LLC使う意味無し
ドアtoドアの宿泊費込みでコスト比較したら、LLCがそんなに安いわけではないことも多い
184異邦人さん:2011/06/19(日) 08:48:30.17 ID:jXP8zC0b0
>>181>>182>>183
たしかに。
もうライアンを予約したので、なんとか
移動手段を考えますね。
空港周辺の宿泊か、ビクトリア駅からの
早朝バスの利用ですね。
なんとなく大丈夫そうです。
ありがと。
185異邦人さん:2011/06/19(日) 09:35:04.48 ID:klEpXtDi0
LLC エルエルシー、Limited Liability Company
186異邦人さん:2011/06/19(日) 13:55:09.26 ID:GydyWO/F0
スンマソ、LLC間違えてた
187異邦人さん:2011/06/19(日) 23:03:30.31 ID:JIspDdzC0
LCC(Low Cost Career)のスレです
188 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 74.9 %】 :2011/06/20(月) 21:39:45.75 ID:+ZAOlhLv0
>>183
だよね。。
それに航空券自体もLCCがいつも一番安い訳じゃないって、欧州域内だけど↓のサイト使ってみて気付いた…
http://www.skyscanner.jp/
189異邦人さん:2011/06/21(火) 22:50:48.76 ID:f/nuL6RR0
夏のロンドンから、これは安いよ!って
お勧めの場所は何処でしょうか。
片道1万円以内で。
LCCでなくてもいいわ。
190異邦人さん:2011/06/22(水) 02:40:56.09 ID:qBqUFEJI0
>>189
LCCのホームページ見て訪問日の運航状況をチェック
興味ある都市が見つかったら当日の料金をチェック
気に入ったら即航空券ゲット

意地悪するわけでもなくLCCってそんなものなんだよ。
月曜日は片道3千円の席があるかと思えば火曜日は1万円以上の席しか無い・・・
漠然と言われても答えられないのがLCC
LCCで無くてもいいならすれ違い
191異邦人さん:2011/06/22(水) 02:58:32.37 ID:XYcHQ40u0
>>189
ヨーロッパ旅行総合スレッドpart1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1285309328/
192異邦人さん:2011/06/22(水) 06:58:55.93 ID:qZiV8XAt0
な、タイミングだよな。
毎日更新してるとある日急に安くなる。
193異邦人さん:2011/06/22(水) 08:44:11.78 ID:5Ls8TDwk0
ロンドン〜ハノーファーを取ろうと思ってたら、もたもたしてるうちに倍の値段になったんで
(といっても30ユーロが60ユーロになっただけだが)
他のフライトを探してみたら、同じ時間帯のブレーメン行きが20ユーロだった。
ブレーメン〜ハノーファーは鉄道で20ユーロくらいだからトータルでも安いし、
その日は移動だけで他に予定なかったし、寄り道して軽く観光できると思って
ブレーメン行きを取った。

そしたら大雪で観光どころじゃなかった。欠航にならんでよかったわ。
194 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/23(木) 01:09:53.55 ID:M1q2MFYR0
LCCで安く何処かに行きたい、何処が安いか?、じゃなくて、此処から其処に行きたい、出来るだけ安く速く楽したい、LCCとバスや鉄道どれがいいか?、という発想であるべきかな?
そうでなければ、ライアンでもイージージェットでも時刻表見て片っ端から行き先の料金チェックしてくしかないのでは?
195異邦人さん:2011/06/23(木) 07:53:33.54 ID:ePQes/4V0
どっちでもいいだろ。好きにすればいい。
196異邦人さん:2011/06/23(木) 09:33:34.19 ID:kme9unrq0
>>194
まあLCCのフライトにはエアポートタックスは払わないといけない
という認識は必要だな。

タイでよく見かける初心者はこんな感じ。
「やった。タイエアアジアの安いチケットをゲットしたぞ。え?でも総額では
高いな。何?これ(←スワナプーム空港のエアポートタックス700バーツ
+行き先の空港のエアポートタックス)
197異邦人さん:2011/06/23(木) 14:22:59.12 ID:soQGq2WU0
マスコミの紹介のしかたも良くなかったよね。
「ここからここまで乗って◯千円!」とかLCCだけを乗り継いで欧州一周とか。
実際のところは>>194の言うように、LCCは交通手段の選択肢のうちのひとつだって認識が薄いと思う。
もちろんLCCに乗ることが目的で旅行してもいいんだけど、
そういう人に限って諸費用のことや荷物制限のことで文句言うからめんどくさい。
198異邦人さん:2011/06/25(土) 23:05:22.50 ID:NmoFnGME0
少し前にタイガーエアについてご教授いただいたものです。
昨日無事帰国しました。
シンガポールについてすぐ荷物のアップサイズ申し込んだのですが、
かなり気を使ったせいか、なんと15.5kgでしたw
手荷物の重さチェックはされなかったです。

まあでもなにかと面倒もありますね。LCCは。
上のレスにあるように、交通手段の選択肢とひとつとして考えておくのがいいですね。
199異邦人さん:2011/06/26(日) 11:00:27.26 ID:4MHZvzaz0
>>198
おかえりー 手荷物の重さチェック無かったんだね。
でもそれに安心して行くとされたりするから困るw
200異邦人さん:2011/06/26(日) 14:11:17.96 ID:1wMJxz2j0
>>199
係の人はスタンバってたんで、明らかにオーバーの荷物を持ってる人は
チェックされたんだろうなあと思う。
私は普通のショルダーバック一個に、PCケースを手に持ってただけだったんで。

ちなみに、薬飲みたいんで水くれっていったらちゃんとくれたw
買えって言われるかと思ったのに
201異邦人さん:2011/06/27(月) 00:07:07.63 ID:WE+pEd4a0
お盆あたりにハワイに行く予定なんですけど、時期が時期だけに高いですよね…。
できるだけ安く行くならどこの航空会社がおすすめですか??
自分で国際線のチケット取ったことなくてまだよく分かってないんです
アドバイスお願いします!
202異邦人さん:2011/06/27(月) 00:11:14.01 ID:oqSDFMLz0
誰か>>201にLCCでハワイに行く方法を教えてやってくれ。
203異邦人さん:2011/06/27(月) 00:13:33.78 ID:sgLKwGsu0
旅行会社に行くか、ggrks。
204異邦人さん:2011/06/27(月) 02:26:49.08 ID:b4r/rW7l0
ジェットスターでどうよ
205 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/27(月) 17:21:43.32 ID:kFtm5hPX0
>>201
たぶん最悪だけど、CI中華航空。
安いけど、安いだけのことはある。
206異邦人さん:2011/06/27(月) 17:31:47.53 ID:N7nGhLv90
CIはLCCじゃ無いぞ。
仮にも中華民国のフラッグキャリア。
207異邦人さん:2011/06/27(月) 19:00:23.43 ID:GIEESIeV0
いくらLCCスレでもその路線を飛んでないんだから>>201の条件で
安くハワイに行きたかったら>>205の言うように中華航空だろう。

エアアジアでまずKL等に飛んでから・・・と考える奴もいるかも
しれないけど、他社が軒並み強気価格出してるお盆の時期にわざわざ
KLまで格安片道1万みたいなのは出さないと思うし、何よりも
限られた日数の休みにあさっての方角へ飛んで乗り継ぐのは時間の無駄。

中華は同じハワイ路線でも他キャリアよりも燃油代が一段安いし、
トータルで10万円前後で済みそうなのはおそらくココだけ。
他は最低でも13万円台はすると思う。
208異邦人さん:2011/06/27(月) 19:44:07.69 ID:N7nGhLv90
だからそのような話は格安航空券関連スレですべきで
ここでする話しじゃない。
認めると安い航空券紹介スレになってしまうよ。
209異邦人さん:2011/06/27(月) 20:54:52.59 ID:KNkXXenZ0
ジェットスター以外にどこあったっけ
210異邦人さん:2011/06/28(火) 06:03:01.05 ID:AlPaJP2f0
つーかJET★、日本〜ホノルル飛ばしてたか?
ハワイ州内はGO!と言うLCCはあるが。
211異邦人さん:2011/06/28(火) 12:43:27.91 ID:JyQJeCVw0
>>206
俺台湾大好きだけど、CIは最悪だぞ。
つまらん理由で遅延10時間は当たり前。
だからどこの空港でもはじっこしか使わせてもらえない。
空港のタクシーその遅延目当てにしてるくらい。
CI乗る人は一日余分に考えてた方がいいかも。
212異邦人さん:2011/06/28(火) 21:17:01.48 ID:pQUWKZ7i0
>>210
アホ
213異邦人さん:2011/07/01(金) 21:17:48.02 ID:ujrIvB7n0
このスレはどう考えても盛り上がりようがないなw
214異邦人さん:2011/07/01(金) 21:24:40.63 ID:0rDZpdHt0
easy jet か・・・。
料金みてるけど、日によって変動が大きいな。 
215異邦人さん:2011/07/01(金) 22:33:53.46 ID:IYScmQuH0
日本から利用できるLCCとして、以前、格安航空会社が日本に就航すると話題になったけど
どうなってるの?

[Q1] 本当に安い?
[Q2] 予約は取りやすい?(何週間前に予約したら大丈夫?)
[Q3] 日本からだとどこの都市から出てる?
[Q4] 目的地はどこ?(クアラルンプール・羽田間が最初だと聞いたけど、あれからルートが増えたり新たな航空会社の参入はあった?)
[Q5] 利用したことあるかた、感想を思う存分語ってください。
216異邦人さん:2011/07/01(金) 22:50:53.43 ID:4eb+Yz660
>>215
A.その質問を丸投げしないとわからないやつにはLCCの利用は無理
217異邦人さん:2011/07/02(土) 01:37:09.36 ID:4XDdR4ym0
>>215
初心者質問Part74 親切丁寧!お気軽にどうぞ
のスレで断ってから来ないと。
218異邦人さん:2011/07/02(土) 01:40:59.04 ID:X0pq5avr0
そもそもLCCの定義ってなんだ?

新規参入
本当に安い。ピーク時でも非LCCよりも明らかに安い
機内サービスが基本有料
預け荷物の有無など料金体系が細分化

こんな感じ?
219異邦人さん:2011/07/02(土) 04:38:22.50 ID:qc6kIgCX0
>218 IATAに加盟してないこと。
220異邦人さん:2011/07/02(土) 05:58:43.75 ID:Rega6rUU0
>>219
それ重要かもねw 価格カルテルに巻き込まれないで済むから
221異邦人さん:2011/07/02(土) 10:12:09.71 ID:zkIZWMN20
>>218
>本当に安い。ピーク時でも非LCCよりも明らかに安い

ここが間違い。ピーク時はレガシーキャリアの格安航空券の値段がが跳ね上るが
閑散期だとレガシーの格安航空券のほうが安いことも珍しくはない。
LCCはキャンペーン期間中等かなり前にネットで予約すると凄く安い料金で乗れることもあるが
同じフライトに高い料金で乗ってる客も結構いる。
222 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 67.7 %】 :2011/07/02(土) 10:22:11.16 ID:MfaCP/nI0
>>221
LCC=安いって思い込みあるからかな?それはそれでマーケティングが上手いのかと。。
でも片道で発券OKだったり、往復でも(片道×2扱いだから)有効期間を長くできるのがメリットかな?
非LCCだと安いのは10日間とか2週間とかそんなもんでしょ。欧州路線は1〜2ヶ月ものでも安いのあるけど。。
223異邦人さん:2011/07/02(土) 12:22:53.84 ID:LEIVsixP0
>222
東電67.7%って表示するのは、
どうやってやるの?スレチすまそ。
224 【関電 79.0 %】 :2011/07/02(土) 12:43:25.33 ID:Rega6rUU0
名前欄に !touden  だったかな?
225異邦人さん:2011/07/02(土) 21:06:39.61 ID:yJ9D3jOe0
ビール、ジュース、コーラや食料などは機内持ち込み禁止のLCCが多い。
短距離なら何も食わない飲まないでいいけど、長距離なら有料で買う人が多い。
そういう料金や荷物を預ける料金も含めたら、確かに非LCCの一番安い航空券よりも
LCCのほうが高くなることは、よくある。
まあLCCでも非LCCでも安く乗ろうと思えばネットをフルに活用する等
情報収集が必要。
226 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 74.1 %】 :2011/07/02(土) 22:42:24.97 ID:MfaCP/nI0
!denkiでもできるよ
227!tohokuden:2011/07/07(木) 09:59:04.21 ID:QS+JhtIu0
LCCは日によって価格が違うから、日程がある程度自由な人には
安く利用できる。
228 【東北電 78.6 %】 :2011/07/07(木) 10:00:30.94 ID:QS+JhtIu0
これか
229異邦人さん:2011/07/07(木) 10:03:12.34 ID:GPg+x9jA0
スワナプーム空港の空港使用税が900バーツ(笑)に値上げされたら
もうタイでLCC使うのもアホらしくなるな。

http://www.bangkokshuho.com/news.aspx?articleid=12453
スワンナプーム国際空港など国内の主要空港を運営するタイ空港社(AOT)では
2012年に空港税を引き上げることを検討している。
現案では国際線を700バーツから800バーツに、
国内線を100バーツから250バーツに引き上げることになっているが、
国内線を据え置きとする場合は、国際線を900バーツに増額し調整するという。

230異邦人さん:2011/07/07(木) 22:59:50.57 ID:neLMo0Pb0
231 【関電 71.9 %】 :2011/07/07(木) 23:27:29.86 ID:q+27hpBo0
オーストラリア国内線運航停止か。影響無いからいいけど。
232異邦人さん:2011/07/08(金) 01:05:22.60 ID:/Zat77Zt0
ピーチって韓国人のために作ったのか?
それとも日本人のために作ったのか?
233異邦人さん:2011/07/08(金) 01:39:06.31 ID:QRwKIhIsP
>>232
日本人のため
234 【関電 77.9 %】 :2011/07/08(金) 10:55:27.22 ID:mV3p6HwX0
JETSTARがタイガー客救済プラン
http://www.jetstar.com/au/en/travel-alerts#Tiger
235 【関電 65.0 %】 :2011/07/09(土) 00:46:30.42 ID:+ijYbQFu0
ジェットスター

成田〜ケアンズ
成田〜ゴールドコースト
関西〜ケアンズ
関西〜ゴールドコースト

片道
   ■■■   ■■■   ■■■  ■■■■■■
  ■  ■  ■   ■ ■   ■  ■  ■  ■
 ■   ■  ■   ■ ■   ■  ■  ■  ■
 ■■■■■ ■   ■ ■   ■  ■■■■■■
     ■   ■   ■ ■   ■  ■     ■
     ■   ■■■   ■■■   ■     ■

販売期間2011年7月9日13時30分~23時59分までの限定販売!
http://www.jetstar.com/jp/ja/JQ4bdaysale792011

236異邦人さん:2011/07/09(土) 08:49:10.79 ID:fHkOVMpc0
ライアン予約したけど運賃は安い!
運賃より荷物代・税金・ネットイン・カード代
高くてすごい価格になつたよ。
それに郊外空港に着くんだ。
バスが待っていてくれるようだが、
バス代も少し高い。
メジャー利用よりは安いf.

237異邦人さん:2011/07/09(土) 23:54:41.54 ID:lXM6mjws0
>>236
そんなことLCC利用する人間なら知ってて当たり前だよ。
でも最終行の「メジャー利用よりは安い」ってのは、必ずしもそうじゃないけどね。
238異邦人さん:2011/07/10(日) 00:56:17.19 ID:6GgjfHmE0
>>229
900バーツ、+100バーツって
そんなに高いか?+300円弱だろ
LCCなら高く感じるかな〜
騒ぐ金額か?
239異邦人さん:2011/07/10(日) 01:50:03.47 ID:nxi1zomFP
>>238
ヨーロッパの空港とか凄いもんな
240異邦人さん:2011/07/10(日) 01:56:17.82 ID:vx9Dlmh30
フランクフルト拠点のLCC会社はどこですか?
別に拠点でなくてもフランクフルト発でLCCを利用したいのですが。
241異邦人さん:2011/07/10(日) 01:58:12.14 ID:3F9W0lte0
>>240
フランクフルト空港のサイトで発着便を調べりゃ航空会社も分かるよ。
242異邦人さん:2011/07/10(日) 02:19:01.93 ID:vx9Dlmh30
>>241
Are you kidding?
It's not the carrier that I'm looking for.
I want to know which LCC provides cheap flights from and to Frankfurt.
243異邦人さん:2011/07/10(日) 02:49:26.32 ID:P5BfE1Q5O
>>242
日本語でおk

それにしてもひどい英語だ
244異邦人さん:2011/07/10(日) 10:16:45.30 ID:5Jaw3RQP0
>>238
違う。今は700Bなので900Bに値上がりしたらプラス100Bではなく200Bだよ。
それにシンガポールのチャンギは快適な良い空港だが、スワナプームはそうではないので
値上げを不満に感じる人が多いのだと思う。
245異邦人さん:2011/07/10(日) 10:30:14.17 ID:5Jaw3RQP0
http://thaitabi.blog137.fc2.com/blog-entry-55.html
各国・地域の主要空港が加盟する国際空港評議会(ACI)が空港の施設・サービスに関する利用者アンケートからまとめた
国際空港評価(ASQ)の2010年版で、
バンコクのスワンナプーム国際空港は154空港中45位と、2009年の143空港中24位から大きく順位を下げた。
スワンナプームは世界のトップ5入りを目指しているが、目標は遠のくばかりのようだ。
空港運営会社によると、トイレの汚れと出入国審査の待ち時間の長さが評価を下げた。出入国審査を担当する
タイ警察入国管理課はニュースクリップに対し、
「言うことはない。我々は全力で仕事をしている」とコメントした。
スワンナプーム空港の出入国審査は長い行列で知られ、1時間待ちはざら。
出入国カウンターは多いものの、開いている数は少なく、処理速度もシンガポールのチャンギ空港などに比べ遅い・・・

246異邦人さん:2011/07/10(日) 10:42:19.97 ID:998snSlq0
>>245
「入国審査で一時間待ちはざらっ」て、さすがにそれはないだろ。長くて20分くらいだろ。
それよりあの変則型のカウンターはなんとかならんか。微妙に早い列と遅い列があって嫌なんだよな。
香港みたいに全員一列に並ばせて、順番にカウンターに誘導する方式のほうが好感度が高い。

あと、あの変に長い、各階をつなぐエスカレーターは明らかに設計ミスだろ。
普通はすぐ折り返しで上下出来るのに、なんでいちいち反対側に回り込まんといかん構造なのか理解できん。
20メートル以上も反対側に回りこまなならんのが、たるいんだよ!!
247異邦人さん:2011/07/10(日) 10:46:32.70 ID:53DSf1580
>>246
一時期相当酷かったみたいだよ。
mixiのタイコミュニティでも話題になってた。
248異邦人さん:2011/07/11(月) 15:43:25.66 ID:bIywXY5li
バンコク空港ってとにかくでかくてわかりにくい。黒川紀章が作ったんだって?
249異邦人さん:2011/07/11(月) 17:54:52.08 ID:qWuz9Fxo0
空港が大きいほうがカッコイイとか勘違いしてるやつが日本には多いが、修行する立場からすると、大島空港くらいが一番使いやすい。国際だと仁川くらいかな。
250異邦人さん:2011/07/11(月) 18:00:32.48 ID:QaUjuuso0
>>248
KULはそうだがBKKはどうかな?もう死んじゃってたんじゃないか?

関空のコンパクトさは秀逸だと思うんだが。
土地が広いからってやたらと平面的にでかく造るアメリカの空港の多くはは歩くのがしんどいよな。
251異邦人さん:2011/07/11(月) 19:01:50.08 ID:PTIzPIj20
>>250
コンパクトさはいいんだが、そうなるとあの無人シャトルは中途半端な感じだな。
もともと、建物はもっと長くなる予定だったらしいが、縮小すると決めた時点で「動く歩道」式に変更してもよかったと思う。
そうすれば、空港負担ももっと少なくなってたんじゃないかな。
252異邦人さん:2011/07/11(月) 19:21:38.67 ID:QaUjuuso0
>>251
使用料が安ければその方が良かったかも知れないけど、シャトルは頻度も満足いくしまあいいかなと思う。
253異邦人さん:2011/07/11(月) 21:32:23.49 ID:S7tNnk+40
>>249
仁川は最悪でしょう。
サテライトなんて使えないし、両脇端から国際乗継が不便すぎる。
しかもKALとアシアナの発券所がどちらか一方しかないから、
最悪逆側まで行かなければならないこともあった。
254異邦人さん:2011/07/12(火) 05:31:18.58 ID:iBj2n9zo0
イスタンブールのアタチュルク空港が好き
255 【関電 51.6 %】 :2011/07/12(火) 05:53:02.45 ID:gljuKgZU0
LCCスレで豪華ターミナルを語っても仕方が無いw
関空も来年だかには二期島の中にLCCT作るらしいし。

ちなみに俺はクアラルンプールへはエアアジアばっかりなので
10回ぐらいクアラルンプール国際空港に降り立ったが、一度もメインターミナルに
行ったことが無いw
256異邦人さん:2011/07/12(火) 10:39:42.86 ID:IrKEnRWo0
>>255
セブパシばっか使う俺が、一度も第1、第2ターミナルに行ったことがないのと同じだなw
257異邦人さん:2011/07/13(水) 00:44:16.00 ID:gxU0oMri0
エアアジアはちょっと利用したくらいで頻繁にキャンペーンメール来るな
258  :2011/07/13(水) 21:13:06.55 ID:liCAEoGb0
>>255
>>256
信じられない
259g27944733c9k8kyy:2011/07/14(木) 02:41:57.64 ID:oSzmb9ai0
http://keijiban.rgood.jp/voY2V031Ya/
現在わかっている情報以外他にありましたら教えてください。よろしくお願いします。
260 【東電 71.3 %】 :2011/07/19(火) 20:42:45.99 ID:wjPwqFzx0
茨城
261異邦人さん:2011/07/21(木) 08:28:24.74 ID:vPcM+Tie0
格安会社ってアブラ代も安いのかい?
262異邦人さん:2011/07/21(木) 10:05:23.56 ID:wwga0eip0
>>261
そんなの会社による。サーチャージ無料のLCCもあるが
もちろんその分チケット代に含まれている。
トイレ使用有料の会社もあるし、格安航空会社といっても様々だよ。
263 【関電 68.4 %】 :2011/07/21(木) 10:13:07.37 ID:R5PAP/S30
>トイレ使用有料の会社もある

無いだろw
ライアンのオリアリーCEOが言い出したが後にネタだと発言したと思うが。
264異邦人さん:2011/07/21(木) 12:26:37.82 ID:vPcM+Tie0
>>262
> par exemple?
265異邦人さん:2011/07/22(金) 14:37:56.55 ID:QnbYJu7s0
KULのLCCターミナルは搭乗時のgdgdが好きだ あれ?俺の乗る飛行機どれだよ?って
自信無さそうに歩いてる人達が一定数いるし
266異邦人さん:2011/07/24(日) 05:41:01.31 ID:54EX0G6S0
(どこの地域でもいいから)燃油代安い会社おしえれ。
マイル券利用のつなぎに使うから。
267異邦人さん:2011/07/24(日) 06:39:18.76 ID:cp/l9cFU0
>>266
パキスタン航空とビーマンバングラデシュ航空
http://www.etour.co.jp/surcharge/asia.html
268異邦人さん:2011/07/24(日) 09:26:07.55 ID:54EX0G6S0
>>267
すれ違い。
LCCの意味わかってる?フラッグキャリアじゃないよ。
269異邦人さん:2011/07/24(日) 11:50:16.37 ID:cp/l9cFU0
>>268
エアアラビア
270異邦人さん:2011/07/24(日) 17:05:43.24 ID:HUbqclrH0
>>267
イラン航空は?
271異邦人さん:2011/07/25(月) 01:40:49.28 ID:4AR/3lkrP
>>266
エミレーツ
272異邦人さん:2011/07/25(月) 06:31:37.08 ID:n6ugbg1t0
フラッグじゃないところっていっている
273異邦人さん:2011/07/25(月) 08:40:13.17 ID:WyMu3ynh0
>>272
お前の目の前にある箱は何だ?
274異邦人さん:2011/07/27(水) 05:58:07.43 ID:gyE8TlQg0
>>240
おい情弱!
FRAにはLCC無い事くらい覚えておけ。
275異邦人さん:2011/07/27(水) 11:35:33.26 ID:pwsOZ3OT0
>>274
えっ!あるぞ?
276異邦人さん:2011/07/27(水) 12:59:16.03 ID:gyE8TlQg0
>>275
どこの会社だ?
ハーンかケルンボンまで行かないとないぞ。
277異邦人さん:2011/07/27(水) 13:18:50.53 ID:l2I3InSp0
エアベルリンが乗り入れてなかったか?
つか、空港のサイトに発着便が載ってるだろ。
278異邦人さん:2011/07/31(日) 11:55:33.20 ID:C0Z5jFcci
東京〜香港はlccないですね
大手でも現地発券するだけで燃油代が安くなるって本当ですか?
279異邦人さん:2011/08/05(金) 02:13:38.36 ID:11F/lMyT0
春秋使って上海に行って
上海から南方航空でシェムリアップに行こうと思うけど
いかんせんこう言うの初めてだから色々調べるのが多い
とりあえず南方航空の東京支社に昼前に電話して上海から出る便のチケットとれないか聞いてみようと思う
280 :2011/08/05(金) 21:29:53.90 ID:NqBvEirv0
281異邦人さん:2011/08/05(金) 22:21:56.05 ID:RJD1hFCTP
チャレンジャーワロスwww
282異邦人さん:2011/08/06(土) 07:48:37.61 ID:N1O+qHQh0
>>280
ありがとう
ていうか調べたら南方航空はシェムリアップにはでてないっていうw
プノンペンまで格安で行ってバスって手もあったのだけど・・・
まあ片道概ね100ドルで行ってくれるらしいからそれも検討中
9月の16日あるいは15日深夜に出発して19日の夜に帰ってくる足早な旅行だから
時間をムダにできないのでなかなか調整が難しい
ていうか昨日旅行会社に電話したらカンボまでいまとれるのは全額10万近くかかると言われてびっくりしたわ
283 【関電 58.7 %】 :2011/08/06(土) 09:02:49.66 ID:VaJgqEU50
シェムリアップは。。。 高いっ!
99.9%アンコールワット目当ての観光客だからだろうが
KULからのエアアジアですら高いっ!
284異邦人さん:2011/08/06(土) 10:30:50.38 ID:N1O+qHQh0
>>283
プノンペンで1日観光してから船かバスでシェムリアップまで行ったほうが安上がりかな
鉄道はないっぽいし
285 【関電 75.7 %】 :2011/08/06(土) 11:25:31.23 ID:VaJgqEU50
安さと時間に拘るならそれのほうがいいんじゃね?
ただ一週間以内の短期旅行の場合はそうも言ってられないけどね。
俺も9月にマレー半島に行くんだけど、アンコールワット行きたいけど運賃高くてまだ検討中だよ。
286異邦人さん:2011/08/06(土) 12:32:41.74 ID:m8gNi5bpP
一応上海航空がPNHまで飛ばしてるけど
おまい、春秋航空でググってからにしろ…
乗り継ぎなんて考えるなよ
しかも会社員だろ?
287異邦人さん:2011/08/06(土) 13:16:06.80 ID:N1O+qHQh0
プノンペン行きコミコミで5万弱のを発見したけどスケジュールきつすぎワロタ
LCCで乗り継いでいくにしても座席がもう無かったり空港に滞在することになったりして中々難しいな・・・
シンガポール経由とかも考えたけどその辺も席がないっていう
大人しく10万払うしか無いのか・・・短期なのにこんなに払うのもなんか馬鹿らしいって言われそうw
288 【関電 83.2 %】 :2011/08/06(土) 15:26:49.70 ID:VaJgqEU50
AIRASIAーX 大阪線就航決定
289異邦人さん:2011/08/07(日) 21:33:09.87 ID:IPOEq7hs0
ホーチミンーシェムリアップが二万だったと思う
ベトナム航空で
周遊チケットと組み合わせると良さげだった
290異邦人さん:2011/08/13(土) 22:59:33.56 ID:jF7BABfz0
茨城→上海乗ってみました。

荷物制限や座席が狭いやらデメリットばかりクローズアップされていますが、
結果から言うと快適でした。

荷物重量制限の手荷物込みで15kgも1週間程度の旅行であれば超えること
はないと思います(私の場合は手荷物の1個だけで5kg w)。
座席は前後の間隔は狭いものの、3時間のフライトですからさほど気になりま
せんでした。
飲み物、食事の提供なしですが、これは静かで逆に快適。
茨城空港という小さな空港もチェックイン→出国審査→搭乗→離陸がサクサク
できてイイ。

唯一の問題は茨城空港へのアクセスですね。
今回は東京駅→茨城空港まで500円のバスを利用しましたが、早めに空港につ
いてしまうので間が持ちません。
自分のクルマで行くならベストと思います。
291異邦人さん:2011/08/14(日) 10:11:17.65 ID:bWn+RBXO0
茨城空港って駐車場代タダなんだよな
292異邦人さん:2011/08/14(日) 16:23:57.73 ID:1FbIdHAmP
時々欠航になって旅程崩壊が嫌だから乗らね
293異邦人さん:2011/08/14(日) 19:52:52.52 ID:6ioVnFEJO
>>290
体操タイムがあるんだろw
やはり中国語が飛び交ってたのかな!?
294異邦人さん:2011/08/14(日) 20:03:36.31 ID:/KYo+U5p0
ヤンゴンに安く飛ぼうと思えば、やはりバンコクからエアアジアかな?
295異邦人さん:2011/08/14(日) 21:18:23.03 ID:dQyfDh6u0
そうだなぁ、8/6の18時以降の上海浦東空港の国内線の状況。
上海に台風9号梅花が向かっていた。
吉祥航空・・・全便欠航 <決断早い
春秋航空・・・8割欠航 <決断早い
東方航空など・・・1、2割欠航 <ギリギリまで決断を待つ
296異邦人さん:2011/08/14(日) 22:11:16.98 ID:IqueI5E00
>>293
>>体操タイムがあるんだろw
春秋航空では国際・国内線問わず体操はあるみたいです。これは結構イイ。
ちなみに、東京駅発のバスに乗った時点で係員は中国人ですべて中国語で
事足ります(日本語、英語不要)。というか中国語ですべて聞かれます。
茨城-上海線は中国の国内線と考えたほうがしっくりくるでしょう。

>>295
8/7の上海→茨城のフライト予定でしたが、上海空港発が全便欠航であるこ
とを8/6夜の上海のホテルのテレビで知りました。
すぐに春秋航空に電話して確認しましたが、翌日に振り替えてくれるとのコト。
電話もすぐにつながりノー問題。

茨城-上海往復で3万円以下で行けるのはデカイ。
暇ができたら小籠包でも食いにまたいってきます。
297異邦人さん:2011/08/14(日) 23:44:13.68 ID:6ioVnFEJO
>>296
中国語じゃ余計わからんw
地上職員も含めて
英語のわかるスタッフがいないってんだったらやだな。

おっしゃる通り
事実上訪日中国人の為にある航路のようだね。
298異邦人さん:2011/08/15(月) 00:05:34.29 ID:Ec3EO7hG0
んなことはない
299異邦人さん:2011/08/15(月) 01:08:07.52 ID:Ic3Y3bF90
>>296
そう顔を真っ赤にして反応しなくてもいいよ。
問題があるかどうかはアンタが決めることじゃないしね。
上海経由でどこか行く人にとっては大問題なんですよ。
そんな事も分からないかね。

実際上海発のが飛ばなかったら、そこから先の翌朝の飛行機にも乗れなかったしね。
吉祥や春秋じゃなくてヨカッタと思ったよ。
東方だけどさw
300異邦人さん:2011/08/15(月) 22:06:18.60 ID:09mh1dDu0
>>299
タイムイズマネーですからね。

春秋ってやっぱり遅れること多いの?
301異邦人さん:2011/08/17(水) 12:48:16.89 ID:FKwD76HE0
春頃にエアアジア使って
羽田→ジャカルタ→ボンベイ→バンコク→羽田
って感じの旅を計画してるが春秋も飛ぶからそっちも考えないとなぁ
302 【関電 81.2 %】 :2011/08/17(水) 14:37:49.28 ID:9fJmIOUj0
エアアジアからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━
エアアジアでは9月21日(GMT+8)以降に行われた予約について、お一人様RM10(約260円)の空港チェックインカウンター
取り扱い手数料を徴収します。 9月21日以前の予約に対しては適用が除外されます。
モバイルチェックイン・WEBチェックインを利用した場合はこの料金は不要ですので、是非便利で簡単なセルフチェックインを
ご利用下さい。 なおこのチェックインカウンター取り扱い手数料はエアアジア全便(国内線・国際線)に適用されますが
AIRASIA-X 東京(羽田)大阪(関西)韓国(ソウル・仁川)イラン(テヘラン)に関しては除外となります。
303異邦人さん:2011/08/17(水) 18:00:27.61 ID:ihaA7vjH0
細かいな
304異邦人さん:2011/08/17(水) 18:26:02.89 ID:FcuIOgYs0
なんかハニダ発14000円KL行きのプロモやってるけどさあ
油代込みで中国東方航空とかに惨敗じゃんw
またガラガラの状態で、ホステスのねーちゃんのせて
とばす気かなぁw

どこがLCCなんだよw ILCC(イミテーションLCC)にでも改名しろw
305異邦人さん:2011/08/17(水) 18:37:39.84 ID:2sCxq3r0P
確かに機内アナウンスとかでハニダって言ってんなwww
306異邦人さん:2011/08/17(水) 21:27:13.76 ID:17I9qRcl0
>>304
なんじゃそら...
307異邦人さん:2011/08/18(木) 01:10:38.89 ID:USBWbqFW0
客層が最悪。(俺もか?初LCCだが。)
馬鹿親子が一緒に騒いでいてイライラした。(〜でちゅねーとか)
ガキが席を蹴っ飛ばしたので親をにらんでやったら
ごめんなさい、とのこと。
全く寝れずに次回からはかLCCの利用は考え物だな。

308異邦人さん:2011/08/18(木) 12:02:00.19 ID:ejhDTZp80
それでも南アジア便よりはまし
インド系はマナー最悪
309異邦人さん:2011/08/18(木) 22:16:37.22 ID:gpDwmhcL0
なんじゃここ。
話題がアジアのLCCばかりかよ。

EUや北米の話題が出来る人(尊敬)は
いませんか?
310異邦人さん:2011/08/18(木) 22:30:12.71 ID:HYsg2DH50
いたらどうだっての?
単に話題や質問がなかっただけだろ。
311異邦人さん:2011/08/18(木) 22:33:32.77 ID:/qHeBhRs0
ロンドンとかへは安く行けるんだから
そこを拠点としてLCCでかっちょいいorマニアックな旅をいろいろしたいんだけど
そういう情報が満載の本とかWebサイトとかないのかな?

自分はロンドンからアイスランドとアイルランドに行ったけど
どちらも思い立った時にネットで航空券を予約して一瞬で簡単に買えたから
便利だと思うんだけど。
312異邦人さん:2011/08/18(木) 22:36:15.22 ID:/qHeBhRs0
例えばヨーロッパからLCCでアフリカに飛ばしてるところない?
普通の路線だと行きにくく値段も高い、アフリカ(特に西アフリカ)とかに行ってみたいんだけど。

イギリスとかフランスはアフリカにいっぱい植民地持ってたし
そのコネみたいなのでいろいろ飛ばしてない?

パリ・ダカール間とか
ロンドン・ナイジェリア間とか
ロンドン・ヨハネスバークとか。
313異邦人さん:2011/08/18(木) 22:38:51.94 ID:/qHeBhRs0
>>309
わたしは尊敬されてるかな?

中東もエアアラビアとかジャジーラエアウェイズを乗りこなせば
マニアックな小国(カタール、バーレーン、クウェートなど)に行けて大変楽しい。
314異邦人さん:2011/08/18(木) 22:40:08.53 ID:gK7iVNIu0
つか英語サイト探せばあるんちゃう?
LCC使いこなせる人だったらサイト探す位簡単やと思うけど
315異邦人さん:2011/08/18(木) 22:42:06.98 ID:HYsg2DH50
路線くらい自力で調べられないならLCC使わん方がいいよ。
316 【関電 73.7 %】 :2011/08/18(木) 22:48:37.15 ID:PA/RDcnB0
>>315
まったくその通りだと思う。
317異邦人さん:2011/08/18(木) 22:58:15.47 ID:gK7iVNIu0
とはいえ、情報共有した方がお互い便利だから欧米系のLCCリンク貼ってくらはい
318異邦人さん:2011/08/18(木) 23:03:21.49 ID:9UmOfQmJ0
欧州はエアリンガスが人気 乗ったことないけどw
319307:2011/08/18(木) 23:08:33.04 ID:USBWbqFW0
>>308 そうですか、もっとひどいんだ。
    まあ、民度を反映していると思うのだが、この馬鹿親子を日本の
    親子の標準タイプの奴と思われると周りの特に外国の旅行者に
    申し訳ないと思うね。
    もしかしたら、このスレ見てるかも(w
    そうだよ、8/14フライトのLCCを利用したおまえさんのことだよ。
    でも一番驚いたのが、殆どの人が食事や飲み物を頼んでなかった事だった。
    あれでも経営成り立つのかな? だとすると大手エアーは、どんだけ
    ぼった栗していたのかな?
320異邦人さん:2011/08/18(木) 23:18:41.71 ID:ejhDTZp80
>>309
普通にBalticとかWizzとか乗ってるけど
>>314
エアアラビアは素晴らしいな
乗り継ぎ時間長いとあの空港では時間潰すの大変だけどw
シャルジャーは早めにc/iして制限エリア入ってしまったほうが食べるところ豊富にあるな

321異邦人さん:2011/08/18(木) 23:28:43.51 ID:gpDwmhcL0
ああ、やっとLCCらしい話題になりかけて
きたな。
そろそろ俺様の出番かな。
322異邦人さん:2011/08/18(木) 23:31:32.52 ID:gK7iVNIu0
サンクス!
次スレテンプレに入れよう

Air Baltic
http://www.airbaltic.com/public/index.html
Wizzair
http://wizzair.com/
Air Arabia
http://www.airarabia.com/home
323異邦人さん:2011/08/18(木) 23:49:51.17 ID:ejhDTZp80
エアアラビア2回乗って2回ともほぼ強制的に一旦入国させられた
最初はよくわからんうちにイミグレに並ばされて
しかもお前ビザ持ってないだろ?と聞かれる始末w
ビザ免除になったのいったい何年前の話だよ!
324異邦人さん:2011/08/18(木) 23:58:47.75 ID:IFRDhjnH0
ラトビアのLCCをテンプレ化とか、頭おかしいとしか・・
利用者が多いであろう、日本に発着するのだけ張ればいいよ
すべてを網羅するなんて不可能なんだし、あとは
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_low-cost_airlines
とか参照すればいいよ
325異邦人さん:2011/08/19(金) 00:05:13.27 ID:t0zd14Fy0
>>324
まあ、>>322あたりに乗る人は自分で調べてなんとかするしな
326 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 70.1 %】 :2011/08/19(金) 00:48:31.02 ID:FkPKu8tE0
327異邦人さん:2011/08/19(金) 00:54:29.48 ID:t0zd14Fy0
>>326
スカイスキャナーは全LCCカバーしてるわけじゃないよ
328異邦人さん:2011/08/19(金) 01:07:31.08 ID:9mMVBxmU0
>>327
各社ちまちま調べるのマンドクセな人にはオススメ
329異邦人さん:2011/08/21(日) 19:39:03.69 ID:fTwanrdU0
LCCって機内の飲食が有料だったり、場合によって座席が自由だったりするだけで
普通だけどね。
330異邦人さん:2011/08/21(日) 20:58:47.38 ID:/XP6r6jji
LCC利用して旅行する時はやっぱ余裕もたせてスケジュール組むもの?
331異邦人さん:2011/08/21(日) 21:13:16.55 ID:bsc4HJV80
遅延しても平気なように、キツキツのスケジュールを組むのはやめたほうがいいかと
332異邦人さん:2011/08/22(月) 00:45:39.82 ID:ceoSfjXw0
>>330
うん、LCC同士で乗り継ぎ1時間とか、物理的には可能であってもやめとくべき。
つか、可能ならできる限り同一日の乗り継ぎも避けた方が無難。

今年の正月休みにチェンナイ→コルカタが3時間遅れたおかげでコルカタ→バンコクの
チケットがパーになって、結構大変だたーよ。
金額そのものは1万円程度だったけど、翌日の予約をしようにもネット出来る場所がとっさに
みつからないとか、ホテルの取直しとか...。
333異邦人さん:2011/08/22(月) 06:28:51.41 ID:JQDcP9nl0
>>332
何処の航空会社よ

俺は概ね余裕を持って6時間以上は開けてるな
どうせ遅れるのデフォだしどのみち入国せんといかんし
せっかく入国するならその国の飯とか食いたいしね
かなり余裕ある場合なら一泊してからいくとか
334異邦人さん:2011/08/22(月) 09:59:35.21 ID:ceoSfjXw0
>>333
SpiceJetとThaiAirAsia。
元々3時間の乗り継ぎ間隔を見てたんだけどね。
コルカタでお気に入りの食堂にまた行かれたからヨシとしたよ。
335異邦人さん:2011/08/22(月) 12:36:39.09 ID:G9JwSgTWP
>>334
食堂KWSK
336異邦人さん:2011/08/24(水) 17:25:42.07 ID:XT9wGwf80
LCCも燃料代は大手と変わらないくらい
かかりますかな?
337 【関電 86.7 %】 :2011/08/24(水) 17:30:55.69 ID:FAqJQ/AE0
燃油サーチャージの事?
LCCは燃油サーチャージがいくらとかどうでもいいんだよ。
トータルの値段が安いと思うか高いと思うか?
338異邦人さん:2011/08/24(水) 17:47:08.13 ID:XT9wGwf80
>>337
そうですね。トータルですね。
1からよんでみてとりあえず、関西台北のやすいのを
10月くらいでシミレートしてみたら、チケットは
8000円くらいなのですが、荷物受託の低めの
オプションつけるくらいでも往復でトータル
2万8千円くらいみたいでした。
旅行形態がちがい、自由度もまったく違って
単純比較はできないでしょうが、
ホテルがついて、3ー4万くらいでツアーも
ありそうなのでもうちょっと低めの運賃帯を
設定していただけるとうれしいような感じもしました。
339異邦人さん:2011/08/25(木) 22:03:08.52 ID:AAYv20pm0
やたら荷物の多い旅なれてない方や必要最小限で荷物いっぱいなリッチ層が使うもんじゃありませんから
後進国にいくとかいうんじゃない限り、手荷物と若干のキャッシュ、クレジットカードがあれば十分
預け荷物のオプションは高くてもいいから燃油含むチケット額が低ければいいでしょ
340 【関電 89.8 %】 :2011/08/26(金) 16:30:34.48 ID:TCp46LcP0
ジェットスターアジア
関空〜台北 ¥3,500円のプロモ運賃出ました〜

但し2012/03/20(火) 〜 2012/04/03(火)と 2012/04/11(水) 〜 2012/05/22(火)の便限定
当然諸税別
341異邦人さん:2011/08/27(土) 01:15:54.50 ID:apV5QgPd0
そんな半年先の予定が今頃決めれる人って
うらやましいけど、トータルでいくらなんだろ。
342異邦人さん:2011/08/27(土) 05:49:37.76 ID:InJOb53w0
逆だろ
半年先だから日程を決めて、休暇に合わせて仕事を進められる
343異邦人さん:2011/08/27(土) 10:56:11.53 ID:3TUVF2lL0
台湾に行くのに半年前から予定入れるとかないな。
何かイベントでもあるならともかく。
344異邦人さん:2011/08/27(土) 11:06:41.15 ID:1nzgVZSY0
台湾あたりの近距離だったらLCCでも全く問題ないな
オーストラリアあたりだとさすがに長時間でしんどそうだけど
345異邦人さん:2011/08/27(土) 11:51:13.66 ID:Wri0ZHhp0
半年先のLCC近距離便を予約って、何か変な気がするのは確かだな

ただ>>340の意味は、GWでも格安運賃で乗れるということだろ
他の航空会社では繁忙期は高いのが当たり前なわけだし
346異邦人さん:2011/08/27(土) 11:55:38.48 ID:dqDrQJzM0
>>341
トータルで2万円程度になりますた。
347異邦人さん:2011/08/27(土) 11:56:23.06 ID:dqDrQJzM0
>>345
GWはしっかり高いよ
348異邦人さん:2011/08/27(土) 18:17:47.69 ID:VFfVzVOp0
>>338
つまりLCCってのは「いつ何時でも安い」ってことじゃなくあくまでも選択肢のひとつなんだよね。
オプションつけたら合計金額が云々とか利用空港が郊外の小さいとこで云々とか、
そういうこと全部知ったうえで比較検討して決めるもんだよ。
349 【関電 77.5 %】 :2011/08/27(土) 20:48:36.57 ID:tUT8Hb+G0
今日、関空のイベントにピーチアビエージョンが出展していたので
話を聞いてきた。 とりあえず関西〜札幌・福岡で運航開始次にソウルとの事。
係員が高速バスの運賃に挑戦しますよ!と言っていたが・・・
350異邦人さん:2011/08/27(土) 23:44:01.45 ID:u5oOA4qR0
>>349
どんだけ情弱なんだよ・・・
そんなのとっくにニュースで流れてることだろ
351異邦人さん:2011/08/28(日) 00:29:36.11 ID:ny5lxl8e0
話を聞いてきたって書いてるやん

現場でしか得られない情報が知りたいわ
352異邦人さん:2011/08/28(日) 01:39:43.15 ID:rH2yyFqW0
>>351
だからとっくの昔にニュースで流れてる情報を聞かされたダケだろ・・・

http://www.sankeibiz.jp/business/news/110708/bsd1107080815003-n1.htm
353異邦人さん:2011/08/28(日) 02:15:42.61 ID:cZW/yF2S0
>>352
別にそんな目くじら立てることじゃないじゃん
知ってるなら流せばいいのにイチイチ喧嘩売るようなレスするってアスペなの?
お前みたいなやつ嫌い
354異邦人さん:2011/08/28(日) 03:02:38.90 ID:rH2yyFqW0
>>353
目くじら立ててるのはオマエじゃんw
喧嘩なんて売ってないのにね。
355異邦人さん:2011/08/28(日) 03:26:04.51 ID:fbdeotsO0
預け荷物なしでも、乗り継ぎでわざわざ出入国しなきゃならないって、
空港にとってはそっちのほうがコストがかかるような気がするんだけど。
356異邦人さん:2011/08/28(日) 03:48:22.67 ID:cZW/yF2S0
>>354
そう思ってんならきっと育ちが悪いんだろうな
自分のレス読み返しても分からんようなら
喧嘩腰な態度だと他人に思われてる事があるって気をつけたほうがいいんじゃない?
357異邦人さん:2011/08/28(日) 07:20:43.90 ID:ypmqZPCi0
>>356は女性かな。

公開情報を「現場でしか得られない情報」だと意気揚々と開陳したのを
バカにされたのが悔しくて切れているようにしか見えない。

他人に喧嘩腰だの、アスペだの、育ちが悪いだの、言いたい放題言っといて
> 喧嘩腰な態度だと他人に思われてる事があるって気をつけたほうがいいんじゃない?
とはナイスジョーク。
358異邦人さん:2011/08/28(日) 07:58:35.35 ID:EoRuIOXa0
7月アメリカ行ったとき、JetBlue乗ったな。
359異邦人さん:2011/08/28(日) 08:17:47.20 ID:tZo2HrFS0
Jetstar成田台北便就航しないかなあ したら乗るのに
360異邦人さん:2011/08/28(日) 09:43:50.64 ID:rH2yyFqW0
>>356
常に自分が正しく、相手が悪いですか。
相手に向かって何を言っても構わないですか。
どこの育ちですか?w
361349:2011/08/28(日) 23:36:29.47 ID:Use2kl710
珍しく賑やかだなと思ったら私が書いた文が発端でややこしく
なっていたのか。

改めて書くと関空のイベントまで新しい情報が無いか聞きに行ってきたのだが
先述の通り新聞で発表されている内容しか決まってない(あと11月に運賃発表)と
言う事だった。またイベント出席スタッフもただ安いですよ!の連呼ばかりで
それ以上の具体的内容は言ってくれなかった。(決まってないからシラネって感じ)
海外のLCCよく使ってるから2000円以下とかののプロモ運賃出してくれないとおっ!
がんばってるね!とは私は言わないよーと言ったら海外はプロモは安いけど
正規運賃は高い。うちは正規運賃が安いですから!と説明されたが・・・・うーん。
全席高速バス並の運賃売りか?(プロモ運賃ほとんど無し)
また現場ではメールアドレス登録で抽選会(景品は桃w)をやっていたのだが、
どうでもいいけどホムペから登録しようとするとエラー出るんだけど・・・と
言うと「あれ、壊れたままみたいです」みたいな事を言われたw
シート展示もあったけど1セットだけなのでシートピッチがわかるように
なっているわけでもなく同じ全日空出資のAIRASIA JAPAN国内線運用とJAL系の
JETSTAR JAPANに期待したほうがいいのかなぁーと言う印象だった。
362異邦人さん:2011/08/29(月) 09:18:17.42 ID:dAGbmgY3P
関空拠点じゃなー
一つにまとめればいいのに
人件費削減で日本人使わなければいいのに
363異邦人さん:2011/08/29(月) 10:23:06.12 ID:stzoxdy80
JET☆成田台湾香港やってほしいわ
364異邦人さん:2011/08/29(月) 10:37:45.89 ID:2Me0iy3v0
茨城空港でいいから、マレーシア便とか就航しないかな
365異邦人さん:2011/08/29(月) 11:24:34.50 ID:Rzl14sJW0
おーいID:ny5lxl8e0とID:cZW/yF2S0はどこ行ったぁ〜w
366異邦人さん:2011/08/29(月) 11:53:50.29 ID:+mfWNc0S0
>>364
茨城まで行かなくても羽田からAIRASIA-Xが飛んでるだろ。

>>365
荒らしは他でやれ。
367異邦人さん:2011/08/29(月) 12:06:40.40 ID:ZLtSWNmX0
大手の息のかかった格安航空会社なんて、長続きするように思えないな。
ユナイテッド系のTed、デルタ系のSong、どれもうまくいかなかった。
国際線主体ならうまくいくかも、とちょっと切り口を変えた存在として
カンタス系のJetStarが現れたが、2匹目のドジョウはいるかどうか。

欧州では既に、LCCと大手の中心価格帯に差がなくなっていると言われている。
何ヶ月も前にNon-refundableのキャンペーンチケットを買える暇人以外は、
「LCCは安い」と言う思い込みで、大手より高い価格で不便なLCCを選んでいる。

北米では、LCCはもはや大手より高級なエアラインになった。
JetBlue、VirginAmerica、Frontier....
大手よりシートピッチが広く、預け荷物が無料で、全席に衛星放送テレビ付き。
大手より値段が多少高くても、サービスで選ばれている。
368異邦人さん:2011/08/29(月) 14:12:04.86 ID:yA9gJ2Ce0
高級な格安航空会社って、
清純なAV女優みたいなもんか。
369異邦人さん:2011/08/29(月) 14:42:46.22 ID:526E3fBT0
>>367
以前、レガシーキャリアのLOTでワルシャワとクラクフ間を往復したら、
前日夜の手配で片道$6だった。(空港税入れて$24)

日本は運賃の規制が多いので、LCCの国内線参入は難しいだろうなーと思う。
包括運賃の10日前制限とかなんとかならんか。

スカイマークとかも中途半端な値段でがら空きで飛ばしているが、
「席の埋まりが芳しくないので、3日前から\1,000の料金出現」とか、
「福岡→札幌、羽田乗り継ぎ、時間帯悪いけど片道\3,000」とか
許されれば、だいぶ活気付くとは思う。
370異邦人さん:2011/08/29(月) 16:27:14.51 ID:Rzl14sJW0
>>369
それじゃ日本だと誰も早く買おうと思わないだろうな。
でも日本でも国内線にLCC参入するでしょ。ピーチが。

>>366
オマエがID:ny5lxl8e0,:cZW/yF2S0か。
さんざん荒らしておいて良く言うねw

>>367
それってLCCとは言わないんじゃ・・・
むしろ強いて言うならばHCC。
371異邦人さん:2011/08/29(月) 17:15:59.33 ID:+mfWNc0S0
>>370
俺は349だよ。
372異邦人さん:2011/08/29(月) 17:32:00.71 ID:ZLtSWNmX0
>>370
> それってLCCとは言わないんじゃ・・・

LCCって言葉はアメリカで生まれたんだけどね。
「新興エアラインでソフトドリンクも無料では出さない」のがLCCの特徴なら、
アメリカではLCCは既に絶滅した。

ジェットブルーの社長は、元祖LCCのサウスウエスト航空の経営に関与した後、
自らの会社を立ち上げた。サウスウエスト退職の際、5年間の競合業界への関与を
禁止する契約をさせられたので、その間にシリコンバレーでIT企業を立ち上げ、
高度に最適化された航空会社の運行管理システムや、予約・発券システムを作り上げた。

それを使ってジェットブルーは、あらゆる運行管理を自動化し、人手を介さないことで、
大手よりサービスを向上させながら、低コスト化を実現しているんだな。
だから、パイロットもスチュワーデスも、各自ノートPCを抱えて仕事をしてる。
会社からの業務指示も、天候に関するブリーフィングも、フライトスケジュールの
管理も、全てPC上のシステムで完結する。
373異邦人さん:2011/08/29(月) 17:45:16.93 ID:Rzl14sJW0
>>372
そうじゃない。
そもそもLCCというのはローコストキャリアだろ?
大手より高いんじゃもうローコストじゃないよね。
サービス向上によってハイコストになってるんだろうが。
374異邦人さん:2011/08/29(月) 18:08:21.21 ID:vSmO67G60
>>373
もちろん、比較する条件によって異なるが、
JetBlueは、一般にはチケット価格が安いという面でもLCCだと
みなされているよ。

サービスや従業員の自給「以外」の部分でコストカットしてるってこと。
375異邦人さん:2011/08/29(月) 18:46:35.23 ID:ZWuIZ84M0
スターフライヤーは、ジェットブルーをお手本にしている雰囲気があるね。

アメリカのLCCは、バリュージェットのマイアミでの墜落事故以降、
「安かろう、悪かろう」の航空会社ビジネスが成り立たなくなった。

客室乗務員の数は法令で決まっているから、人件費を減らすなら、
給料を減らすしかない。ドリンクや機内食を有料にしたところで
タカが知れている。
ツメツメの機内レイアウトも、満席にできなければ意味はない。

ヨーロッパやアジアのLCCも、悲惨な事故が起きた後で、
アメリカと同じ道を辿るんではなかろうか。
376異邦人さん:2011/08/29(月) 18:48:35.79 ID:lCWUPWyt0
南米行こうと思ってるんだけどLCC飛んで無さそうだ。
日本→アジア(中東)→ヨーロッパ→南米
って感じを調べたんだけど、ヨーロッパ→南米 というLCCが無い。
理由は遠いからみたい。LCCって基本的に近場のみなんだね。
377異邦人さん:2011/08/29(月) 19:20:45.96 ID:vSmO67G60
LANグループとかTACAグループとか、LCCみたいなもんじゃ?
現地人価格をうまく引き出せるとかなり安いよ。
378異邦人さん:2011/08/29(月) 20:55:39.42 ID:H6O2j1Fa0
>>359
JETより安いCIで十分じゃないか
379異邦人さん:2011/08/29(月) 21:53:19.22 ID:Rzl14sJW0
>>378
でもそれはいわゆるフグ食うみたいなもんだろ

>>376
横からだが、
ブラジルとかにLCCが無いなら諦めるしかないのでは?
380異邦人さん:2011/08/29(月) 22:26:54.31 ID:bDscp2Jo0
☆よりCIや香港航空が安くなればいい
381異邦人さん:2011/08/29(月) 23:26:41.54 ID:7LS8OIoO0
CIだったらJetstar乗るわw
382異邦人さん:2011/08/29(月) 23:44:54.41 ID:q83gVgkG0
CIとGAだけは乗ること無いわ。
383カフェ:2011/08/31(水) 20:38:20.75 ID:Q0MwRjEO0
LCCのローコストってのは、「客が払う金が安い」という意味ではなく、
「会社が払う金が安い」という意味だと思う。
384異邦人さん:2011/08/31(水) 22:26:25.17 ID:WIbCP4Fp0
CI最近は落ちてないぞ。
安心汁。
385異邦人さん:2011/08/31(水) 23:26:29.58 ID:Ri9TBN2S0
>>383
それじゃ無意味だ・・・
386異邦人さん:2011/09/01(木) 00:46:48.20 ID:iA5Sg6J00
>>384

202 名前:陽気な名無しさん 投稿日:2011/08/25(木) 20:07:34.56 ID:AqxdOLLV0
あたしも自腹ではチャイナのCにしか乗ったことがないわ
チャイナは長所もあるけど、文字通りの意味で致命的な欠点があるのよねw


203 名前:陽気な名無しさん 投稿日:2011/08/25(木) 21:00:11.36 ID:r0klbb0w0
>>202
4年だか5年に必ず落ちるってやつ?
確か今年がその年なのよね。


204 名前:陽気な名無しさん 投稿日:2011/08/25(木) 22:49:12.39 ID:HvbCl6X20
やだ、やめてよ!
あたしマナウスの前にチャイナでハワイ行くのよw


205 名前:陽気な名無しさん 投稿日:2011/08/25(木) 23:08:52.30 ID:JcxVKI8iP
>>204
大丈夫よ、ハワイ行きはまだ落ちたことがないから。
アレ?ってことはこれから落ちるってことかしら?
あたしよくわかんないけど。
どっちみちチャイナはもう使わないし。
387異邦人さん:2011/09/01(木) 07:46:27.35 ID:PlCLwGWD0
来年3月あたりに一回エアアジアを使ってみたい。
388異邦人さん:2011/09/01(木) 14:44:53.97 ID:+nxPUUqp0
ライアンエアー最高!
389異邦人さん:2011/09/01(木) 16:18:44.65 ID:0yCUFyuS0
ヨーロッパ方面に行くならLCC乗り継いでいくなら成田からとりあえず何処に乗り継ぐのが一番安上がりだろうか
上海か?
390異邦人さん:2011/09/01(木) 16:24:51.64 ID:F1WTW8By0
>>389
それこそKLでいいんじゃないの?ロンドンまでエアアジア5万ぐらいだし
391異邦人さん:2011/09/01(木) 16:42:04.31 ID:0yCUFyuS0
>>390
やっぱそうなるかな
北京ルートもあって北京に就航してるLCCを使う手もあるみたい
まあそれならロンドンまでいっちゃったほうが安いのかな
あるいは関空からエアアジアでフランスまで行って乗り換えとか
東欧とかはまた違うからどういうルートがいいだろうか
新潟とかから船でロシアのウラジオストックかサハリンまで行っちゃってからロシアのLCCとか・・・
392異邦人さん:2011/09/01(木) 19:44:22.56 ID:rzVTdc+O0
>>390
ロンドンまでエアアジア5万というのは片道だろうし
それなら普通に買ったほうが往復だから安くないか?
393異邦人さん:2011/09/01(木) 19:58:06.89 ID:ndHrILHb0
欧州便はロシアの上のほうを通ってくと思うんだが、
それをわざわざKLまで南下してから行くってのは、
経路的には相当損しているんじゃないのか

具体的な価格を調べたわけじゃないが、>>392の言うように、
意外とふつうの安売りチケット買ったほうが安いこともあるかもな
394異邦人さん:2011/09/01(木) 20:01:48.78 ID:F1WTW8By0
>>392
長期旅行だと片道で飛ぶこともあるから
それは日程次第ということで

2000年にヨーロッパ行ったときはアエロフロートの2ヶ月オープンが6万だったな
当然燃油ないしあの頃は安かった・・・
395異邦人さん:2011/09/01(木) 20:07:47.46 ID:0yCUFyuS0
ロシアとかドイツとかの拠点空港まで普通に格安チケット買って
そこからLCCが一番ローコストなのかな?
396異邦人さん:2011/09/01(木) 20:17:46.96 ID:0qeUvzrA0
時期や便によって違うんだから、調べなきゃ分からん。
397異邦人さん:2011/09/01(木) 20:48:36.73 ID:6AgehqYGO
スカイスキャナみたいなサイトって他にないのかなLCC特化した感じだといい
ああいうの便利なのに
398異邦人さん:2011/09/01(木) 21:18:20.68 ID:0qeUvzrA0
LCCに特化した結果、LCCより安い大手を見逃すバカが続出するんじゃないかな。
399異邦人さん:2011/09/01(木) 22:44:40.96 ID:0yCUFyuS0
>>398
行きはLCC乗り継ぎが安いけど
帰りは大韓航空とかシンガポール航空とかの乗り継ぎ便使ったほうが安いとかよくある
400異邦人さん:2011/09/01(木) 23:53:21.93 ID:c1qbvlOy0
年末の台湾便、JETよりJALの方が安かったんだぜ・・・危ないところだった
401異邦人さん:2011/09/02(金) 18:36:57.50 ID:5x8QUXAb0
ソウルか釜山に行きたいんだけど一番安いところどこ??
座席指定するなら普通の航空会社なのかな・・
402異邦人さん:2011/09/02(金) 22:59:30.15 ID:LMF7MItJ0
韓国だったら時間帯の悪いデルタの格安買った方がLCCより安いと思う。
403異邦人さん:2011/09/02(金) 23:59:05.70 ID:LKBH179C0
>>401
エアプサン使えばいいと思うヨ
404異邦人さん:2011/09/03(土) 17:53:25.21 ID:BdHv/vmx0
みんなありがとう。
デルタ航空、エアプサンで検討してみる
それにしても日本発LCCマジデ楽しみ
405異邦人さん:2011/09/04(日) 15:42:38.13 ID:LciDmHdp0
ここでskyscanner見てよかったわー。誰か知らないけど、教えてくれて感謝!
406異邦人さん:2011/09/04(日) 19:47:24.81 ID:YTOfulVr0
安ければLCCじゃなくても良いよ・・・
407異邦人さん:2011/09/04(日) 23:17:55.16 ID:iS7PEFy70
成田発なら深夜の米系が一番安いよ。
エアプサンよりも
408異邦人さん:2011/09/04(日) 23:35:06.54 ID:QwEehEpd0
台湾香港みたいな近場ならLCCでもいいや
機内サービスとか必要ないし
409異邦人さん:2011/09/05(月) 15:14:37.08 ID:BuSmpaYq0
日本発着のLCCって、全然安くないな。
410異邦人さん:2011/09/05(月) 15:20:21.84 ID:BQjn7Dbs0
往復分とか荷物を考えると普通の格安の方が安かったりするね。
411異邦人さん:2011/09/05(月) 15:32:39.39 ID:zWhDGVDZ0
>>409
キャンペーンを上手く買うとめちゃくちゃ安いんだけどね
412異邦人さん:2011/09/05(月) 17:59:43.71 ID:WBlwkF/k0
エアアジアで予約しようと思って調べてたら
往復で買うと復路も同じ値段だけど
復路日にキャンペーンしてると別々に片道づつ買ったほうが安いな
行きは23500円
帰りは約15000円
全然違う、よーく見ないと損するな
413異邦人さん:2011/09/05(月) 18:01:44.07 ID:auo0NLJxi
>>410-412
情弱が損する(=LCCが得する)システム仕様
414異邦人さん:2011/09/05(月) 22:51:12.52 ID:kwoEinVE0
だから、LCCはあくまでも選択肢のひとつなんだよ。
415異邦人さん:2011/09/06(火) 00:00:51.30 ID:GFU9VAab0
LCCよりCIが安かったりねw
まあ俺はパスだけどw
416異邦人さん:2011/09/06(火) 00:40:22.92 ID:wtJoEHzQ0
100円ショップはなんでも安いと思ってる人は、
盲目的にLCCはお得って思ってそうだな。
417異邦人さん:2011/09/06(火) 00:46:29.47 ID:GXtoVtTz0
私見・使い勝手のいいLCCシリーズ

・クアラルンプール(マレーシア)←→バンダルスリブガワン(ブルネイ)
神秘の国ブルネイに行けるだけで価値大。

・コルカタ(インド)←→バンコク(タイ)
長期のパックパッカー的旅なら、インドin(またはout)がコルカタなら、インド周遊で同一ルートを通らなくてすむので価値あり。

・ロンドン(英国)←→レイキャビク(アイスランド)
ロンドンまでは簡単に行けるから、遠いと思われてるアイスランドがわりと簡単に行ける(そのせいか結構たくさんアイスランドで日本人を見た)。
418異邦人さん:2011/09/06(火) 01:42:39.70 ID:1s5nH2JEP
ブルネイはチョーつまんなかった
419異邦人さん:2011/09/07(水) 01:52:28.76 ID:sHpNuF+M0
>>417
タイまではビジネスエアーでいってそっからLCCかな
まあ俺は来年の4月にとりあえずエアアジアでマレーシアまでのをすでに買ってしまったが・・・
往復4万だったからまあ悪くない
420異邦人さん:2011/09/08(木) 16:56:27.04 ID:2hJgzKxX0
ヨーロッパ旅行に10月に3週間弱で行こうと思うんですがおススメな回り方教えてください。スペインってどうですか?
421異邦人さん:2011/09/08(木) 17:06:05.29 ID:5m0/7mym0
>>420
ムチョブエノですよ。
迷ってたないでバモス!
しかし首絞めにはクイダド。

自分ならロンドン往復で、LCCでリスボンに飛んで、行けるところまで東進して、ロンドンに帰ることにするかな。
422異邦人さん:2011/09/08(木) 17:50:10.91 ID:9VzhogeX0
まずロンドンに行くかどうかじゃないの
英国だけ通貨が違うし、物価がバカ高い
ロンドン観光をするつもりがないなら、別のどっかにいく往復を買うか、
同じ空港から出発する乗り継ぎのLCCを検討すべき

ロンドンもスペインも行くなら、>>421みたいな感じでいいんじゃない
423異邦人さん:2011/09/08(木) 18:32:45.51 ID:2hJgzKxX0
>>420
>>422

ありがとう

すいませんロンドンにはいきません。
できればドイツ(ケルン ミュンヘン ベルリン)、パリ、スペイン
で行きたいんですがなんだかどう組み合わせればいいのかよくわからないです。
なんか、これがいいよっていう回り方とかあったらなんでもいいので教えてください
424異邦人さん:2011/09/08(木) 18:43:11.38 ID:3XSdrLETi
>>421
ロンドンみたいな出国税ボッタ空港使うってどんだけマゾwww
>>423
ミュンヘン発着のルフトハンザかANAと
そこからパリ、スペインからそこへ飛ぶチケットを別に買うといいんでない?
425異邦人さん:2011/09/08(木) 19:52:48.23 ID:XZeBeNjs0
>>423
まずヨーロッパの地図を用意しろ。それから右か左か決めろ。
それで決めた方向から逆の方向へ行きたい街を結んでいけ。
それでおk
426異邦人さん:2011/09/08(木) 21:03:29.11 ID:eGSIsvhV0
>>423
結果的に高くついてもLCCを使いたいのでなければ、
スペインスレか行き先スレで聞けよ。
427異邦人さん:2011/09/12(月) 14:09:37.47 ID:BtyM4KX60
>>423
ドイツのどこかにinでスペインのどこかからoutのオープンジョーを買えばいいんじゃないの?
で、ドイツ国内は列車移動、ケルンからパリは新幹線で移動、
パリからスペインのどこかに飛行機で移動、スペイン国内は列車やバスで移動。
ちなみに、エアフラでもパリ⇔バルセロナが往復500円(全込み一万円強)で買えたりもするからLCCに限定する必要はないと思うよ。
428異邦人さん:2011/09/12(月) 15:02:15.44 ID:W07PUYTQ0
寝台オススメw
429異邦人さん:2011/09/14(水) 22:15:43.13 ID:G0jNDEl2i
エアアジアは燃料費込だからやっぱ安い。
430異邦人さん:2011/09/17(土) 21:02:49.88 ID:fZGjITyr0
タイエアアジアはスワンナプーム空港の
空港使用料が700バーツだから、それが安くないな。
さらに値上げ予定だとか。
431異邦人さん:2011/09/18(日) 13:21:41.91 ID:zFW/c/j70
LCCって座席指定できるの??
432異邦人さん:2011/09/18(日) 13:26:58.57 ID:oCjqESru0
>>431
追加料金払えば
433異邦人さん:2011/09/18(日) 13:46:32.39 ID:zFW/c/j70
ありがとう。中国に行きたいからLCCで行きたいなと思ったんだけど窓際じゃなきゃ嫌
だから悩んでたんだけど指定できるのか。
434異邦人さん:2011/09/18(日) 13:53:47.09 ID:uYxxvaGA0
英語のHPをよく読まずに
予約画面から普通に座席指定して通過料金払ってたオバカな俺がいますよ
っても離陸時の景色のためだけに乗った路線だから指定して正解なんだけどw
435異邦人さん:2011/09/18(日) 13:59:40.80 ID:5NV+B/qT0
んじゃ、バカでも何でもないじゃんか。
436異邦人さん:2011/09/18(日) 14:01:47.33 ID:10+fNcIk0
景色のために乗った、と自分を納得させようとしてるんだろう
437異邦人さん:2011/09/18(日) 14:17:41.52 ID:uYxxvaGA0
>>435
でも「事前指定は有料」を見逃すんだからやっぱりオバカだろw
>>436
GIBからの離陸は翼に隠れない場所のA列でなきゃ意味ない
438異邦人さん:2011/09/18(日) 15:07:20.26 ID:tXEPlZT20




東京都暴力団排除条例  平成23年10月1日施行
祭礼・興行等の主催者は、その行事の運営に暴力団関係者を関与させないこと。
契約時に相手が暴力団関係者であった場合、催告なく契約を解除する特約を設けること。
暴力団排除活動を行う者に対しての威迫、つきまとい等の妨害行為の禁止(違反すると命令・罰則)
暴力団の威力を利用し、その対償として暴力団関係者に利益供与をすることの禁止(違反すると勧告・公表・命令・罰則)
暴力団の活動の助長・運営に資する利益供与の禁止(違反すると勧告・公表)
暴力団員である事実を隠ぺいする目的を知って、自己の名義を利用させることの禁止(違反すると勧告・公表)

【暴力団排除条例】
10月から、警視庁認定の暴力団と交友、飲食、取引、同組でのゴルフ、メール交換等だけでも罰せられる。
弁当屋が暴力団会合へ弁当配達→有罪
ホテルが暴力団へ会場提供→有罪
「俺の友達(知人)に暴力団居るんだぜぇ〜」→有罪





439異邦人さん:2011/09/18(日) 16:01:34.60 ID:ZrMv6sVU0
どちらかといやぁ、知らないで乗って、窓際座れなくて
悶々とするほうがよっぽどバカだろ
440異邦人さん:2011/09/18(日) 17:14:00.35 ID:Sy5pmyv/0
LCCって荷物に関するトラブルが多いな

チェックインカウンターで、
アタッシュケース全開にして怒り狂って
中に入ってる着替えを何重にも着込んでいる
デブおばさんを何度も見かけたよ
441異邦人さん:2011/09/18(日) 17:23:26.00 ID:cvzhn+QA0
チェック厳しいんだ?
来月初エアアジア・機内持ち込みのみの予定で
制限ギリギリだからドキドキだな
442異邦人さん:2011/09/18(日) 20:01:56.11 ID:oCjqESru0
>>441
つか事前に何キロまでいいよって書いてあんだから測ってから乗れよって思う
443異邦人さん:2011/09/18(日) 21:00:32.17 ID:9wNi2nkA0
>>440
何度もなのか。いつもデブおばさんってことか。
ってことは、>>441がデブおばさんじゃあなきゃ大丈夫だな。
444異邦人さん:2011/09/18(日) 21:50:26.67 ID:hlEqiDgD0
JET☆なんかはCMで荷物有料だって言いはじめたからな
445異邦人さん:2011/09/18(日) 23:44:14.23 ID:EYdBmoa70
>>434
それはどこの空港か気になる。
と思ったらGIBってジブラルタルのこと?
フライトシミュレーターで離陸すれば?
いまからやってみよっと。
ところでどんな景色が見れるの?
446異邦人さん:2011/09/19(月) 00:31:06.49 ID:kncKpgc/0
>>429
キャンペーンは特にめちゃくちゃ安いよな
447異邦人さん:2011/09/19(月) 05:23:17.42 ID:qOemfseY0
>>445
フライトシミュレータで見ればいんじゃね?

といいつつ書くけど
ジブラルタルロックを低空でぐるっと一周してから上昇して北西に飛ぶ
シーズン通してそう安くもない路線だけど乗る価値は十分あった
448子初:2011/09/19(月) 09:03:30.19 ID:0JpR1gGX0
LCC利用する奴らの客層が悪い。
だから俺は使わない。
449異邦人さん:2011/09/19(月) 10:37:31.12 ID:Rl6KCy/t0
>>448
Airasiaでわざわざ追加料金払って窓側の席にし
機内に入ってみたら自分の席に東南アジア人のおばさんが座ってた
ここは自分の席だと言うと
「となりが開いてるからそこ座っていいよ(Nobody is here. You can sit there.みたいに)」
と言われた
450異邦人さん:2011/09/19(月) 12:23:52.93 ID:ZhNLANpy0
欧米のLCCじゃない便でもそういうことあるよ
451異邦人さん:2011/09/19(月) 21:13:24.67 ID:G7Ov0LkZ0
俺もずいぶん前から通路側予約してたら、おっさん2人連れが窓際と通路側とりやがって
(要するに3並び席の真ん中しかあいてない)どうぞどうぞ、真ん中に。通るならどきますよ?
みたいな態度だったので、アテンダント呼んでさっさとどかせた。
452異邦人さん:2011/09/21(水) 01:05:46.27 ID:iG6ORYBP0
くっそ・・・エアアジア重すぎ
キャンペーンチケット変えねぇよ(´・ω・`)
453異邦人さん:2011/09/21(水) 01:24:16.47 ID:zzPTQy930
まったくダメ・・・次のページに行きもしない
454異邦人さん:2011/09/21(水) 01:34:38.66 ID:iG6ORYBP0
まあ無料といっても
別に日本から〜じゃないからお得感微妙カモだから
ダメでも泣かない!・・・悔しいけどさ
455異邦人さん:2011/09/26(月) 00:19:27.40 ID:b7+r3Hp/0
エアアジア KUL-HKG線
搭乗時にCAが手に持ってたパスポートを見て「日本人?」と聞くから
「そうだよ」と答えると機内アナウンスをわざわざ日本語の
放送(録音済みのヤツだが)流してくれた。わざわざすまんのーって感じ。
また到着時誕生日の客が居るからってみんなでバースデーソング歌わされたw

それより香港到着するとボーディングブリッジに麻薬犬が待機
全乗客麻薬犬の横を通らされターミナルビルに入るとビデオカメラで降機する
乗客をすべて録画、香港警察なのか税関なのかしらないが5,6人がジーッと
乗客の動向を睨んでいた。
麻薬持ち込みのたれ込みでもあったのかな?

456異邦人さん:2011/09/26(月) 00:44:24.39 ID:6BP945ng0
キャンペーンチケットまだやってんの?
457異邦人さん:2011/09/26(月) 02:44:18.75 ID:+fzsYAVf0
>>456
もうなかんべ
458異邦人さん:2011/09/30(金) 07:41:27.93 ID:l8RW/dDp0
初めての海外に韓国に一人旅にいこうと思ってる20の男なんですが初心者は無難に
ANAとかJALにしたほうがいいと思いますか?知人が言うにはLCCの空港会社
カウンターはたいてい空港の端っこにあるから初めて空港に行くんならわかりやすい大手に
しなきゃっていわれたんですが・・・みなさんは、初めての海外LCC使いましたか?
459異邦人さん:2011/09/30(金) 08:10:06.68 ID:CqHwCDYg0
初めての頃


LCCなんか無かったょ
機内で喫煙可能だったからな〜

語学力、度胸があって、楽天家なら初めてでも可能、神経質な人や、時間にうるさい人は無理
460異邦人さん:2011/09/30(金) 08:12:25.23 ID:IkZuFgrK0
使わないし、勧めないな。
その人が国内旅行や普段遊ぶときに、人見知りしない、
ガツガツ行くタイプなら「大丈夫だと思う」とは言うけど。
461異邦人さん:2011/09/30(金) 09:16:45.56 ID:Ql9JFJwY0
>>458
行き先にもよる。あんたは、韓国だよな。
JLでもNHでもKEでもOZでも、なんだって良いよ。
それ以外ってどっかあるんだっけ?

勿論私の頃は、>>459と同じだ。
462異邦人さん:2011/09/30(金) 10:24:01.25 ID:ibBbpTLh0
ぶっちゃけ 日本〜韓国 ならLCCでも問題無いよ。
空港の端っこの方と言ったって他のLCCと違ってターミナルが違ったり、そもそも空港がマイナーだったり
するわけでも無く日本人観光客目当てだから日本語サポートも一応ある。
先日 関空〜仁川の済州航空航空券手配したけど、別に困る事無くそいつは行って帰ってきたぞ。
ちなみに関空〜仁川、往復9800円〜(コミコミ20,000円ぐらい)
463異邦人さん:2011/09/30(金) 11:07:43.41 ID:AUMRJyHA0
LCC使ないんだったらこのスレ居る意味ないだろ
464異邦人さん:2011/09/30(金) 18:10:23.29 ID:gHiRRUuU0
>>458
カウンターの位置が分かりづらいとか端っこだとか、
飛行機の駐機位置が遠くて制限エリア(搭乗者しか入れない場所)内での移動が遠いとかでも
時間に十分余裕があれば問題ない

分からなければ警備員とか案内所係員に聞けばいい
向こうは言葉が良く通じない人間に教えるのも日常茶飯事。

465異邦人さん:2011/09/30(金) 20:01:59.33 ID:BPBLDlB50
チケット見せて「where?」で何とかなるしね
466異邦人さん:2011/09/30(金) 22:26:59.07 ID:/K25M9Wb0
少なくとも日本からの単純往復に使う分には、初心者で分かりにくいという理由でLCC止めとけと言うのはそいつが初心者だろう。
そもそもカウンターが端の方にある事の何が問題なんだよw
467異邦人さん:2011/09/30(金) 22:41:59.07 ID:+96mZou50
そもそも>>458の質問は韓国行きが条件なんだから、LCCの選択肢は関空からの
済州航空位しか実際は無いんじゃあないの?
468異邦人さん:2011/09/30(金) 23:45:01.13 ID:r9LRX3E/0
>>467
つイースタージェット

高いけど。
469異邦人さん:2011/10/01(土) 00:04:20.70 ID:2Lt+77GH0
韓国へ行くのなんて国内線と一緒だから関空からだったらANAやJALも
LCCと変わらない。飯もないしドリンクとあられだけ。
済州航空の日にち選べば2万は安いな。
ANAなんかコミコミで5万してしまう。なんなんだよ、機材もA320のクセして。
470異邦人さん:2011/10/01(土) 00:34:58.48 ID:qFbr2/Oy0
>>458
韓国はそもそも一人旅に向いていない
471異邦人さん:2011/10/01(土) 00:48:52.52 ID:Z+XEDbrc0
韓国とか中国とか台湾とか香港もマカオもそうだけど
日本人は現地人とみ間違えられるので
みんな現地語で話しかけてくる。

そんなときみんなどんな反応で返す?
(1) "I'm a Japanese"等、英語で自分の正体をバラす。
(2) "アンニョンハセヨ"等、現地語の知ってる表現を使いあくまでも現地人としてふるまう。
(3) 無視する。あるいは聞こえなかったふり。
(4) その他 (=ご意見をご自由に語って教えてください)
472異邦人さん:2011/10/01(土) 01:11:46.82 ID:2Lt+77GH0
470はどういう意味なんだろ。俺、別に連れがいないわけじゃあないけど
ソウル何回も一人で行ってるけど、、。飛行機の中でも結構女性も
含めて沢山いるよ。楽しいのかって?
飯も別に一人で食っても寂しくないしレストランも構わずおひとりさまで
入店するけど結構くつろげる。
473異邦人さん:2011/10/01(土) 01:23:09.34 ID:jCLjGq0N0
LCCは追加料金で払って座席指定をしないと
同行者と隣の席に乗れないことがあるので要注意
LCCは一人旅が安い

と無理やりスレの趣旨に話を持っていってみるw
474異邦人さん:2011/10/01(土) 04:51:43.15 ID:1sOmxM080
>(1) "I'm a Japanese"等、英語で自分の正体をバラす。

I'm Japanese. な、どうでもいいけど
俺は日本人と言うよ
ついでに韓国なんて行く気も起きない
475汗牛充棟:2011/10/01(土) 06:51:44.63 ID:ZrYTdqDD0
どうでもいいならレスするなよ、ヒマ人。
476異邦人さん:2011/10/01(土) 11:29:43.08 ID:1sOmxM080
>>475
どうでもいいレスするなよ、ヒマ人。
477異邦人さん:2011/10/01(土) 13:19:23.44 ID:EpjfaYu70
>>472 まあ人それぞれだよな
    韓国に買い物だけ行く人とか多い
478異邦人さん:2011/10/01(土) 16:34:29.60 ID:BdB4MrWD0
>>471
スルー一択だろ。
聞かれてもいないのに、"I'm Japanese"と言うのは、韓国人だぞ。
大抵、どっから来た?と聞かれて、"From Japan"しか言ったことない。
479異邦人さん:2011/10/01(土) 17:15:31.85 ID:NBdzhLXu0
"i dont know"とか"im a foreigner"とかで十分だろ
英語で話せば外人だってことわかるわけだし
日本人であると言う必要はない

中国だったら、不知道、我是外地人とか言ってごまかすな
480異邦人さん:2011/10/01(土) 17:39:22.97 ID:9s804ode0
俺タイのタクシーでは必ず”from KOREA"て言うようにしてる。
今まで正直にJAPANて言ってたがそしたらボッタくろうとしてた
のがメーター動かし出すんだ不思議と。
空港から市内までメーターで通常300B以下なのに500とか600とか奴ら
ぬかすからそれから3回ともメーターそのままの請求。タイ人も鬱陶しがる
南鮮人。ある意味尊敬。
481異邦人さん:2011/10/01(土) 18:51:18.46 ID:carp41aG0
俺は途上国を旅行するときにはしかめっ面で眉を潜めてサングラスしている
誰も寄ってこない
繁華街でポン引きに声を掛けられたら宇宙語でメチャクチャに返事をする
ここまですれば何人だかわからないと思っている

相手からは奪い取るものがなにもないからな、金でも巻き上げたくても持ってない
明らかに狙われているし狙われないようにカムフラージュだ
だから旅行がつまらなない
サングラスをはずすととても真面目な好青年です
482異邦人さん:2011/10/01(土) 19:27:32.46 ID:jvngTq8R0
>>471 ソウルや釜山で道を尋ねられる事が多い。
男一人でラフな格好だからかもしれない。

このあいだ釜山の西面で「ミリオレどこですか。」
と、韓国語で訊かれたのでカタコトのことばと手振りでおしえてあげたら、日本語で「ありがとうございます。」とかえされた。
483異邦人さん:2011/10/01(土) 21:07:43.51 ID:EpjfaYu70
LCCって、機内でじゃんけん大会とか変な催し物あるところウザイ
484異邦人さん:2011/10/02(日) 00:18:48.87 ID:+7GTIq5t0
>>471
私は「あーごめんなさい」と現地語で言う。
発音を聞けば自国民じゃないって分かるから、
道を聞いてきた人は「あああ、こちらこそごめんなさい」みたいになって場が和む。
客引きとかは、日本人だとバレても困ることは別にないから(それなりに対応できる)
聞かれればちゃんと答えるよ。

>>483
スパンエアーかなんかの動画で、クリスマスに贈り物もらえるやつはちょっと乗りたいと思った。
485異邦人さん:2011/10/02(日) 07:42:33.59 ID:uBh5spAx0
>>483
本当は、それ目当てで済州航空に乗るんだろ。何がもらえるんだい?
それとも機内大ビンゴ大会とかはどうだろう。賞品は自社の"片道"航空券だ。
486異邦人さん:2011/10/02(日) 09:34:08.32 ID:GjlzrYph0
知人が乗ったときはBBクリーム争奪戦だったそうだ>チェジュ航空じゃんけん大会
487異邦人さん:2011/10/02(日) 10:23:44.42 ID:uBh5spAx0
>>486
は〜、私は要らないな…。
488異邦人さん:2011/10/02(日) 19:09:12.52 ID:GPuHF3jH0
どなたか

エアーアジアで

羽田〜クアラランプール〜バンコク利用した事ありますか?

荷物の受け取りとか気になるんですが、

一旦、クアラランプールで自分でPICするんですかね〜?
489異邦人さん:2011/10/02(日) 20:41:58.92 ID:uBh5spAx0
490異邦人さん:2011/10/08(土) 09:21:22.43 ID:MNm2F3uf0
レイアン航空に乗るのですが、トイレットペーパー持参は
許されますか。
1回のトイレ使用料はいくらですか。
その際の支払方法は?
491異邦人さん:2011/10/08(土) 12:40:17.10 ID:SnljBd+I0
"ライアン航空"でググったら、搭乗する気は失せる。
492異邦人さん:2011/10/08(土) 18:49:25.45 ID:H4nW1c/D0
>>490
トイレットペーパーの持ち込みは禁止です。機内で1m=1ユーロで量り売りです。
支払いはすべて現金です。カードは使用できませんので、きっちり小銭をもって行って下さい。
493異邦人さん:2011/10/08(土) 20:35:25.01 ID:9Vv6reJ00
>>492
合衆国のLCCならトイレットペーパーは1inchからの量り売り
これほどの少額でもカード決済ができるのはさすがはカード社会の合衆国だよねーw
494異邦人さん:2011/10/08(土) 22:34:08.21 ID:Lw18AUCH0
お金ない〜我慢出来ない〜とか叫んで通路にうんこ山盛りしちゃえばいいじゃん
495異邦人さん:2011/10/08(土) 22:38:25.60 ID:xZmh7L960
>>494
500US$相当の清掃料金がかります
496異邦人さん:2011/10/09(日) 10:00:42.28 ID:UF6y+kNH0
ポケットテイッシはいけないのか
というか空港でぐりぐり巻いて持ってくるか
ケツに指突っ込んで水で洗うかw
497異邦人さん:2011/10/09(日) 10:54:15.01 ID:V+EI/Ulb0
>>494
日本人として恥を知りなさい!他の国の人ならいざ知らず我が国民であるなら、手提げバック
の中にして持ち帰るか、来ているものを脱いで下に敷き、その上にして汚さぬようにするくらいの
配慮が望ましい。
498異邦人さん:2011/10/09(日) 11:14:40.50 ID:LULjTmq/0
つーか、日本人ならその場で腹切れよw
公衆の面前でお漏らしすると言う生き恥晒すのであればいっそ死をもって
この便意を止めてみせようぞ!!どなたか介錯仕り候〜 ええぃ止めてくれるな
どうせ漏らせば生きて祖国の土は踏めぬ身、○○(自分の名前)、日本男児の
名を汚すこと無く異国の地で見事散ったとどなたか国の妻子にお伝え下され〜!!

とすればヤンキーが喜んでチップくれるんじゃ無いか?
499異邦人さん:2011/10/09(日) 11:59:30.79 ID:bEYvpR8O0
結論として現実的なのは紙オムツだな
500異邦人さん:2011/10/09(日) 17:38:08.92 ID:Gbl0aCvq0
>>499
ヨーロッパでは常識やで、って本田さんが言ってた
501異邦人さん:2011/10/10(月) 12:39:35.61 ID:55Tw7MB70
ライアンエアー機内持ち込みで質問です。
10キロまででサイズが55×40×20となっていますが
重量は確認されるとしてサイズもチェックされるでしょうか?
実際ほかのLCCでサイズチェックなんてされたことないので・・・
502異邦人さん:2011/10/10(月) 13:26:22.29 ID:zq3fk5Nz0
サイズは目視です。
その目視でピンとききたら・・・
503異邦人さん:2011/10/10(月) 13:31:02.82 ID:0hIicMus0
>>501
そんなのは誰も断言はできないだろうね。
ライアンの職員が、このスレを読んでいるかもしれない。
そのうち、いつの何便に搭乗するのか、さりげない質問カキコがあったら要注意だな。
504501:2011/10/10(月) 13:52:14.57 ID:55Tw7MB70
もちろん断言できないのは分かっています、最終的には担当者の判断ですので
ただ、基本エアアジアは機内持ち込みはチェック無し(何十回も乗ってます)
フライドバイは重量チェックあり(サイズチェックなし)
エアアラビアは重量サイズともにチェックなしだったんで、ライアンはどうなのかなと
リュックの長手が65センチくらいなんで、ちょっと心配なんです
505異邦人さん:2011/10/10(月) 14:04:52.30 ID:DfmG9iRA0
>>504
10cm超過だと目視でピンときそうだな。
ところで、いつ頃どこへいくの?w
506異邦人さん:2011/10/10(月) 14:11:50.40 ID:uUNFK01H0
>>504
ライアンはサイズチェックがあります。
少しでも許されないようです。
最悪の場合は追加料金を払い預けます。
お金を払わなければ、乗らなくていいよと
いうことになりそうです。
507異邦人さん:2011/10/10(月) 14:30:13.92 ID:+gnRFC8Y0
>>504
リュックなら満杯じゃなきゃまず大丈夫。
ただ、フレームが入っていて、縮まらないようなものはダメかもしれない。
508501:2011/10/10(月) 15:28:19.97 ID:55Tw7MB70
>>505
パリからポルトに来月行きます。荷造り紐用意して、縛って55に抑えれる準備していきます
>>506
サイズチェックは枠に入れるやつですかね?
>>507
リュック満杯です重量は9キロくらいなんで重量は大丈夫です
509異邦人さん:2011/10/10(月) 16:30:48.57 ID:cRVGGjZvO
荷物チェック時だけ、すべての衣類を重ね着して、
重そうなものはポケットに入れる。
510異邦人さん:2011/10/10(月) 16:39:06.16 ID:s7Ve3uCjO
>>509
この前テレビでやってた体重計に荷物持ってやるやつだと意味ないだろ?
511異邦人さん:2011/10/10(月) 17:00:31.22 ID:idKG/oqO0
>>510
それだと太いヤツはそれだけで荷物超過だろ。
512異邦人さん:2011/10/10(月) 17:08:58.19 ID:cRVGGjZvO
(笑)
513異邦人さん:2011/10/10(月) 17:20:56.89 ID:t1Kbhk550
>>508
ライアン、10回以上乗ってるけど、ワクに入れる奴がチェックインカウンターの横と、あと搭乗ゲートそばにもあることが多いね。
職員が隣に立って全てチェックというパターンはないなあ。自分で入れて、あとは自己申告に見える。
ただ、目視で越えてそうなやつはチェック入るんだろうな。
チェックインの時に手荷物はどれだ?って聞かれるから。

あと、当然ながら荷物入れの奥行きは55cm。はみでるとイッパツで判る。
みなさん見事にチェックインバゲージ無しのジャストサイズのケースで旅行してるので、荷物入れはビッシリ。

欧州のLCCは、どこもそんな感じですね。
514異邦人さん:2011/10/10(月) 18:24:51.34 ID:uUNFK01H0
>>508
ライアンのバゲージチェックは時々やるよ。
路線によるのかな?
苦情を聞いてもらうのにもお金が必要なんでしょう?
最低限のルールを守ったほうがいいです。
515508:2011/10/10(月) 21:56:29.13 ID:Uz39dbU/0
荷物入れてサイズはかったら、ギリギリアウトだった。重量はOK
チャレンジしてNGで機内預けだと35ユーロ
事前にネットで申し込めば20ユーロ
チケット代は35ユーロ
悩んでます。
516異邦人さん:2011/10/10(月) 22:11:48.71 ID:DfmG9iRA0
>>503にあるように、ライアンの職員がこのスレを見ながら、にやにやしてそうだ。
517異邦人さん:2011/10/10(月) 23:54:50.90 ID:O/2Y6+lb0
日本語読み書きできる人はライアンなんかで働かないと思うよ
518異邦人さん:2011/10/11(火) 00:01:35.96 ID:cRVGGjZvO
>>515
だから重ね着したらいいんだよ、または、衣類の圧縮
519異邦人さん:2011/10/11(火) 00:23:46.55 ID:5VFAREGV0
今度バンコクに行くんですが、ネット使えるホテルで最低どれくらいの予算を考えればいいですかね?
シングルの個室を考えてるんです。

どなたかわかる方教えて下さい。
520異邦人さん:2011/10/11(火) 00:27:29.17 ID:5VFAREGV0
スレ違いすいませんでした。
521508:2011/10/11(火) 01:32:10.91 ID:d3qJp52U0
かばんは枠には押し込めば絶対入るレベルです。
でも少しはみ出るのがNGというのであれば厳しいかなーっていう微妙なライン
結局担当者レベルの判断なのは明らかなんですが、なんせライアン乗ったことないんで
もちろん、重ね着はしますけど・・・フライトまで時間あるんで検討します。
522異邦人さん:2011/10/11(火) 03:24:58.06 ID:+2lTSFlQO
容量ベースで荷物の大半は衣類なはず。
すべて重ね着すれば荷物容量は半分になる。
パンツ靴下Tシャツ全てだぞ
523異邦人さん:2011/10/11(火) 09:45:52.76 ID:1G+UwNFZ0
>>521
鞄の大きさがわずかに大きいのですね。
私なら機内持ち込み可能な規定の鞄を買います。
もしくは素直にネットで預け荷物料金を払います。
空港で揉めている場面は幾度か見ています。
安いなりにいろいろな場面を考えてみてください。
いつもライアン利用するけども、結構ストレスで大変です。
524508:2011/10/11(火) 09:53:59.95 ID:d3qJp52U0
>>523
そうですか、噂どおり揉めるんですね
ヨーロッパのLCCは今回が初めてで、よく乗るエアアジアでは揉めるっていうのが基本ないんで
ここで聞いたんですが、ネットで払おうかと思います。
空港で揉めるとか、滅多に見ませんよねしかも荷物でw
525異邦人さん:2011/10/11(火) 14:41:20.58 ID:+2lTSFlQO
LCCは、とにかく安く経営したいわけだ。
荷物検査に掛かる人件費に見合う利益が得られれば動く。
そうでなければ動かない。
1円の利益のために1時間重労働するのは馬鹿。お互いに。
526異邦人さん:2011/10/11(火) 20:23:45.90 ID:m9Qst50A0
LCC発着してる都市に近いやつはいいよなぁー
そこ行くまでに費用かかって結局旅費かわんねえし
527異邦人さん:2011/10/11(火) 21:05:31.74 ID:vCls6cQk0
きらきら号でもつかえ
528異邦人さん:2011/10/11(火) 22:02:32.64 ID:1G+UwNFZ0
>>524
揉める原因の一つはチェックイン!
問題がないかもしれないし、あるかもしれない。
これがライアン!
529異邦人さん:2011/10/11(火) 22:41:10.10 ID:+2lTSFlQO
チェックインしなけりゃいい
530異邦人さん:2011/10/12(水) 05:04:34.21 ID:W84f15sB0
ていうか、ライアンは基本が事前にオンラインチェックインだから。
荷物をチェックインする人だけがカウンターに並ぶ。
手荷物のみの人は原則カウンターには並ばない。

で、ノーチェックでゲート前まで行って揉めるってことになるのではないかと。


>>521
たぶんアウトでしょうね。
それでお金取るのが彼らのビジネスだもん。

>>523
あの、量りに乗せる時のドキドキ感は、ありますねえ。
531異邦人さん:2011/10/12(水) 08:11:43.22 ID:wcQ+2rmC0
ビザチェックなくなったのか?
532異邦人さん:2011/10/12(水) 17:32:08.55 ID:GKv7qqqL0
>LCCって、機内でじゃんけん大会とか変な催し物あるところウザイ
ん、エアアジアも以前やってたな。US$1札持ってる人に賞品出してたよ。
別にウザくはないけど、、、うさんくさい、ってことかな?
533異邦人さん:2011/10/12(水) 18:26:53.37 ID:e12w3UHIO
質問なんですが、エアアジアはネットでセルフチェックインができ、
搭乗券も印刷できる。
それを、この前やったんだが、念のためにカウンター前にいたスタッフに、
「セルフチェックインしたし荷物も無いから、カウンターは一切行かなくていいんだよね?」
と確認したところ、「ドキュメントチェックに行け」と言われた。
ドキュメントチェックカウンターで旅券を提出し、1分程で要は済んだ。
その後の別の便のときは、セルフチェックインを済ませた上で、
ドキュメントチェックカウンターに行こうとしたら、
その空港にはなかったので一般のチェックインカウンターに行き、
旅券と印刷した搭乗券を無言で提出したら、搭乗券を発行し直された。
で、質問なんだけど、ドキュメントチェックって何してんですか?
エアアジアの場合、一切カウンターに行かずに搭乗口に行くことは無理なんですか?
だとしたらセルフチェックインの意味がないと思うんだが。
534異邦人さん:2011/10/12(水) 19:08:58.45 ID:W1wVEBFk0
KLでは国内線は可能でしたね。
羽田行きの国際線はカウンターに行けと言われました。
羽田は発券機すらないし。
535異邦人さん:2011/10/12(水) 19:15:51.56 ID:Jc7fBkwH0
doccheckは入国関係の必要処理が整っているかの確認作業のことだと思われ。

国籍やビザ有無やパスポートの残存期間切れなど未確認のまま送りだし、入国審査で跳ねられると、その航空会社負担でとんぼ返りさせなければならない。

勿論担当したGHは上司から大目玉。

完全に機械だけで対応出来る相手国は限られているのが現状。
536異邦人さん:2011/10/12(水) 19:34:13.40 ID:e12w3UHIO
ありがとうございました。
なんにせよカウンターに行ったほうがいいんですね。
537異邦人さん:2011/10/12(水) 20:15:45.97 ID:767zfkI20
先々週、ライアンにローマからパリまで乗った時、まあいつものライアンの通り、カウンターは
長蛇の列だったんだけど、係員がチェックイン荷物がないやつは直接ゲートに行け、と連呼してたな。


>>508
パリってことはBeauvaisだと思うんだけど、Porte Maillotからバスで行くならやや
早めのほうがいいと思うよ。
チェックインが混むのは当然として、たまにPorte Maillotのバスのチケット売り場で
で混雑することがある。まあバスはガンガン出てはいるけど。

判ってると思うが、オンラインチェックインしてプリントアウトしていかないと、
カウンターでチェックイン追加料金。
538異邦人さん:2011/10/12(水) 23:46:42.61 ID:8EluyBML0
>>533
KL-LCCTの場合だが、AIRASIA-X便に関してはドキュメントチェックが必要。
専用のカウンターもある。
しかしそれ以外のAIRASIA便に関してはドキュメントチェックは搭乗口で
行うのでそのまま通関して中に入れと言う事になっている。
539異邦人さん:2011/10/14(金) 18:39:08.28 ID:csdFGFYZ0
Air Asiaの荷物預けについての質問です。
日本発着の便に今度初めて乗ろうと思っています。
日本発は頑張って7kg以下に抑えて荷物機内持ち込みにするつもりなんですが、
帰り荷物が増えた場合、最初のチケット買う時じゃなくて、それ以降、
例えばオンラインとか搭乗当日以前にAir Asiaのカウンターでとか、
荷物のsuper sizeって出来るんでしょうか? 
宜しくお願いします。
540異邦人さん:2011/10/14(金) 18:51:46.01 ID:cCpvBbxJ0
541539:2011/10/14(金) 19:00:34.89 ID:csdFGFYZ0
>>540
早速有難うございます。
そのページは見たんですが、チケットを購入と同時でなくても
良いのかが分らなかったので…
購入後でも、搭乗前の時点なら、追加購入出来るという理解で
いいんでしょうか?
542異邦人さん:2011/10/14(金) 19:57:02.13 ID:0P6onhUTO
機内食、旅行保険、座席指定、受託荷物など、購入後に追加できるはず。
でも、往復便を一度に購入し、往路に乗った後には、復路の内容が固定されてしまった経験がある。
別々に購入すれば間違いない。
543異邦人さん:2011/10/14(金) 20:14:31.28 ID:B4LfTQVy0
>>533
バンコクの場合
WEBチェックイン用のカウンターがあって、そこはガラガラなので
WEBチェックインは意味がある、他のカウンターは大行列
544539:2011/10/14(金) 20:14:43.14 ID:csdFGFYZ0
>>542
>復路の内容が固定
それ嫌ですよね。別々に買って、荷物は現地で追加しようと思います。
有難うございました。
545異邦人さん:2011/10/17(月) 23:10:18.32 ID:nhYN8t5X0
来月エアアジアでマレーシア経由インド往復するのですが、
往路はともかく帰路も、日本でセルフチェックインしてしまう
ものなんでしょうか?
帰路は現地のネットカフェ等でやるべき?
546異邦人さん:2011/10/18(火) 17:35:59.66 ID:xXsS6elY0
確か、セルフチェックインは1週間前からだったような、、、
PCとか、スマートフォン、持ってれば問題なし。
エアアジアからお知らせが来る。
547異邦人さん:2011/10/18(火) 17:41:24.99 ID:uqGOI6sTO
72時間前からだったような。
KL空港は、セルフチェックイン端末がある。
受託荷物は行列つくることもあるが、
端末はそんなに並ばない。
他に、スマホ用端末と、PC用端末があった。
548545:2011/10/18(火) 20:03:00.18 ID:L/OLzzLL0
ありがとうございます。
やっぱり現地でやらないとダメなんですね。
PCは持って行かないし、i-podしか持ってません。
KLはPC用端末があればできるのかな、デリーはやっぱりネットカフェでしょうか・・・。
549異邦人さん:2011/10/19(水) 21:48:41.14 ID:lIOekYUM0
指定された時間内であれば、どこからチェックインしても問題ないと思うんですけど。
ていうか、世界中繋がってるのがネットだし。
まさかアドレス引いて、自国内からじゃないとダメ、みたいな制限はかけてないでしょう。

エアアジアは知りませんが、上に出てくるライアンなんかは、俺は可能な限り日本でチェックインしてから出発します。
550異邦人さん:2011/10/19(水) 23:37:03.29 ID:tx75X8430
エアアジアは購入した瞬間からWEBチェックインが可能
551異邦人さん:2011/10/20(木) 06:27:20.17 ID:NpLaceCj0
半年先とかでも可能なの?
552異邦人さん:2011/10/20(木) 06:36:15.93 ID:FQj9IMZV0
イージージェットでベルリン〜ブダペスト。
雨の中飛行機まで歩かされた。もうこれにはうんざり。
553異邦人さん:2011/10/20(木) 06:39:37.58 ID:+w8yZ6gh0
>>551
そうみたいだよ。
554異邦人さん:2011/10/20(木) 06:59:17.22 ID:xcZqWCks0
>>552
それは仕方ないw
カサ持ってなかったの?
555異邦人さん:2011/10/20(木) 07:15:41.03 ID:+w8yZ6gh0
つーか、普通傘貸してくれるんじゃ無いのか?
KL−LCCTは雨の日は傘貸してくれるぞ。
556異邦人さん:2011/10/21(金) 16:46:04.51 ID:2lukYTu10
南方航空はLCC ですか?
557異邦人さん:2011/10/21(金) 17:00:29.51 ID:FzefG1+60
違います。 レガシーです。
558異邦人さん:2011/10/22(土) 02:13:27.82 ID:nMEDus1e0
料金に関しては、境界はあいまいになりつつあるよね。
こないだ12月のHKG〜BKK往復を買ったんだけど、AirAsiaよりもTGの方が安い料金が出た。


欧州でもBMIなんかは★組だけどエージージェットよりも安いことがあるし。
559異邦人さん:2011/10/22(土) 08:03:24.06 ID:cZBsCyzh0
昔からだけどCIも安いしなぁ
もっともCIは安全性もLCC以下だがw
560異邦人さん:2011/10/25(火) 17:36:19.43 ID:Rf9hs8Vn0
エアアジア、もう少し安いキャンペーン料金でるかなと思って待ってたら
逆に一気にあがっちゃった。w
安いチケットは見つけた時に買うべしっていうのは分ってたけど、
この上がったり下がったりまた上がったりってどうなの?
ありがちな事? 予告とかしてほしいよ…
561異邦人さん:2011/10/25(火) 17:49:33.26 ID:rLAL7mUZ0
>>560
かといってもたもたしてると
座席が埋まって\(^o^)/
になるかもしれんw
562異邦人さん:2011/10/25(火) 17:51:47.35 ID:bnyy0RJA0
>>560
予告したらみんな高い値段で買わなくなるだろw
563560:2011/10/25(火) 18:31:01.34 ID:Rf9hs8Vn0
昨日までと同じ安い値段をNew!とかで出してる旅行会社があったんで
電話してみたら、価格が上がってるのを知らないだけだった…
メジャー系は今のサーチャージがやっぱ自分には高すぎるし、
特にどうでも行かないといけない理由がある訳じゃないんで、
又安いキャンペーン始まるまでおとなしく待ちます。

素朴な質問、自分は東南アジア内の路線しか乗って無いんだけど、
エアアジアの日本線って結構埋まってるのかな?
564異邦人さん:2011/10/26(水) 08:54:37.05 ID:V+iXW4TO0
>>563
旅行会社なんてそんなものだよ。
チケット買い忘れてて慌ててWEBから探した最安提示した旅行会社に電話したら
「そのクラス(席)はもう無いですねー 今ですと・・・一番お安いのがコレです」と出してきたのが
キャリアのHPから普通に買える正規割引運賃チケット。
だったら結構ですと電話を切り、次に安い運賃を提示している会社に電話したら、やっぱり
「そのクラス(席)はもう無いですねー 今ですと・・・一番お安いのがコレです」と出してきたのが
キャリアのHPから普通に買える正規割引運賃チケット。 結局、正規割引運賃チケットしか無いんじゃねーかと。

そう言えばAIRASIA、ロイヤリティプログラム始めたんだな。
入るのに金とられたがw
565異邦人さん:2011/10/28(金) 05:18:16.79 ID:/jgxQ4jE0
というか、皆が行きやすい日に最安値が残ってると思う方がどうかしてる。
最安値で残ってる日は、恐らくあるが、その日に乗れないやつが多いってことではないかと。
566異邦人さん:2011/10/28(金) 05:19:31.70 ID:/jgxQ4jE0
実際、別の日なら行けるということを案内されることはある。
567異邦人さん:2011/10/28(金) 09:21:16.69 ID:W01jW3Vz0
>>565
>最安値で残ってる日は、恐らくあるが、その日に乗れないやつが多いってことではないかと。

I don't know what you mean. Could you put it in English?
568異邦人さん:2011/10/28(金) 20:13:00.21 ID:kAhsKVzQ0
>>567
もうちょっとにほんごをべんきょうしましょうね♪
569560:2011/10/28(金) 22:49:28.41 ID:f9fWc/YG0
>>565
根本的に違うよ。皆が行きたい日が高くなるのはどの航空会社でも当たり前。
今回はシーズンごと、次の5月末までかな、底値が一気に上がったの。
あと、同時に荷物料金までが密かに上げられてた。w
だから、エアアジア日本線、そんなに強気に出られるほど
埋まってるのかが知りたかったの。

>>564
ロイヤリティプログラム、自分はそこまで使え無さそうだから
詳しく見て無かった。いくら位でした?
570異邦人さん:2011/10/28(金) 23:36:46.77 ID:NnISSse60
>>569
確かシンガポールドル建てで6SGD(約370円)
MYRやTHBでもクレカで払えた様だが、何故が米ドルではカード決済出来なかった。
571異邦人さん:2011/10/30(日) 15:04:32.06 ID:ixuLhMgs0
ライアンに搭乗する夢をみた・・・
私を呼んでいるのかライアンエアー
572異邦人さん:2011/10/30(日) 22:38:33.06 ID:Z6ekd4wv0
今日までokのはずのairasiaの約5000円のキャンペーンがもう申し込めなくなってる。
来年の5月以降の航空券だけど、今日までに買うとこんなに安かったのに。
573異邦人さん:2011/10/30(日) 23:34:01.48 ID:ISfK/TgF0
あれ、KUL-HND/KIXの片道だけだろ?
574異邦人さん:2011/10/30(日) 23:59:51.64 ID:Z6ekd4wv0
そのとおり。おみごと。
575異邦人さん:2011/11/01(火) 13:41:28.25 ID:Syi1cJHQ0
立ち席の体験試乗してきたよw
576異邦人さん:2011/11/01(火) 14:19:27.37 ID:4h50wbEt0
>>575
その人物の名は?
577異邦人さん:2011/11/02(水) 13:27:51.38 ID:nNkALW7g0
Easyjet、ライアンエアー使ったことあるけどライアンエアーは着陸後本当に拍手してた人いたなww
連れの人に咎められてたけど
578異邦人さん:2011/11/02(水) 18:11:16.71 ID:9IdNScC/0
>>577
旧共産国圏の人じゃなかった?年寄りの。
あっちにはそういう風習があるからね。
579異邦人さん:2011/11/02(水) 18:59:22.80 ID:HOHxsf/jO
年末(28日)出発、名古屋ソウルのチケットどこか安いのないですかね。
580異邦人さん:2011/11/02(水) 20:54:26.34 ID:yFAk63410
>>579
安いのって幾らぐらい?
今からだと遅すぎ。6万円は下らないんじゃあないか。
だけど名古屋⇔ソウルだったら、スレ違いじゃあないの?
581異邦人さん:2011/11/02(水) 21:05:36.77 ID:7SCj8zky0
>>579
あの・・・ ここLCCスレだから。


新規LCC: Scoot
シンガポール航空系列で2012年、チャンギーターミナル2をベースに運航開始予定
機材は親会社のお古のB777−200。2クラス制でオーストラリアや中国への
運航が当初予定されている。
582異邦人さん:2011/11/03(木) 14:45:22.92 ID:RL0TKUAH0
>>577
私ならブラボー♪と絶叫する像さん。
583異邦人さん:2011/11/03(木) 15:13:40.29 ID:KG7O7ORq0
>着陸後本当に拍手
そういえば最近見ないね。(w
昔はヨーロッパ線は特に多かった気がする。
ほほえましい感じがして、自分は結構好きだった。
あと、恐ろしいフライトの後(乱気流とかでジェットコースター
状態になった時とか)自然発生的に多くの人が拍手する事はあるよね。

584異邦人さん:2011/11/03(木) 22:02:33.86 ID:uzeGMJvf0
>>583
南米あたりでは今でも珍しくないです。
欧州内でもたまにあるなあ。

今月は3回ライアンに搭乗予定。
ライアンにしては比較的便利めの空港なんでいいんだけど。
585異邦人さん:2011/11/05(土) 08:14:11.49 ID:TN8HpLIM0
>>579 チェジュは?
586異邦人さん:2011/11/07(月) 19:31:23.97 ID:IsXMA2/h0
パリから乗ったことある人に質問なんですが
HPには3時間15分前にってあるんですけど、それよりもっと前に行っても
問題ないんですよね?(それより前のバスに乗れる?)
飛行機に対してバスがあるんですか?それともシャトルバスがあって自由に乗っていいのでしょうか?
早めに行って、「この飛行機の人はまだ」っていわれるのが嫌なんですが・・・

経験ある方情報お願いします。
587異邦人さん:2011/11/07(月) 20:37:37.34 ID:ZoneHDGs0
航空会社名
行き先
パリのどこの空港?

最低限の情報ぐらい書いてね
588異邦人さん:2011/11/07(月) 21:23:58.64 ID:IsXMA2/h0
ごめんなさい書き忘れました。
ライアンエアーのパリのボーべです。
589異邦人さん:2011/11/08(火) 00:38:03.31 ID:V8pHqEwK0
Porte Maillotからのバスの事を言ってるのなら乗れます。
いちおう、ゆるーく、バスには表示がある書いてるけど。「xx行」って。
ただ、チケット買うときに後回しにされる場合もあるので、先に出る行き先を言って買う。

ただあの空港、早めに行っても何もないですよ。座るベンチを確保するのも大変だと思う。
590異邦人さん:2011/11/08(火) 05:36:58.81 ID:/egzvnd7O
>>583
これは本で読んだ話だが、空港のチェックインで
何らかのトラブルがあって解決したときに、行列
で長時間待たされた人達から拍手が起こったと。
591異邦人さん:2011/11/08(火) 12:41:11.77 ID:SWtJpnB50
>>589
ありがとうございます。
ギリギリが嫌なんで、少し早めにいって床でゴロゴロしてます。
592異邦人さん:2011/11/09(水) 16:54:44.30 ID:XkdO6VY80
>>570
レスもらってて有難う。
ロイヤリティプログラム、そんなにお安いなら、活用できる人はいいね。
自分はそんなに乗らないとは思うけど、今回初めて日本発着線を
利用してみるので(今まで短距離線のみ)、ちょっと考えてみます。

あと、前に、エアアジア日本発着線が急に値段一斉に上がってがっかりって
書いた者ですが、今日みたら前の値段に戻ってたんで、早速購入しました。
バゲージの値段も往復でちゃんと選べるようになってたし、
少し改善されたのかな。冬チケットに興味のある方は、今良いかもです。
593異邦人さん:2011/11/09(水) 18:03:32.85 ID:YmThP8SU0
チラ裏だが、この前東南アジアをジェットスターで周遊した時に2回も日本人キャプテンの機体に乗った
最近増えてるのかねぇ
594異邦人さん:2011/11/09(水) 21:50:03.42 ID:5yw/a27L0
>>593
JALで整理食らったクルーが流れていると聞いた。
595異邦人さん:2011/11/11(金) 07:49:20.82 ID:+AXNI8ot0
春秋航空ってどうですか??韓国行くより安い価格設定だけれども・・・
596異邦人さん:2011/11/11(金) 08:45:48.59 ID:MxU2uUmy0
>>595
○○航空ってどうですか?って質問が時々出るけど、何が「どう」なの?
597異邦人さん:2011/11/11(金) 10:35:18.96 ID:rAXJ+gRy0
なんで夏が抜けてるんだろうな。春の次は夏だ。
598異邦人さん:2011/11/11(金) 11:13:35.83 ID:MxU2uUmy0
春分節と中秋節から来てると思っていたんだけど違うのかな?
日本で言う所の・・・・ 盆暮れ正月航空みたいなw
599異邦人さん:2011/11/11(金) 11:46:22.46 ID:KXFVgdNS0
英語名は"Spring Airlines"だな。
きっと、「ばね」で飛ぶんだ。
600異邦人さん:2011/11/11(金) 20:39:15.63 ID:Qsi6e3mI0
>>597-598
中国の歴史書に『春秋』ってのがありまして。 

とマジレス。
601異邦人さん:2011/11/11(金) 20:41:37.84 ID:7eCV0mEe0




【ネット】 「アレルギー?知るか。ビクともしない体作れや!」…「ステーキハンバーグけん」「ふらんす亭」社長、食中毒発生前日に★5




http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320981593/








602異邦人さん:2011/11/12(土) 07:37:21.59 ID:bA6v0LbS0
>>600
なんで夏が抜けてるんだろうな。春の次は夏だ。
603異邦人さん:2011/11/12(土) 08:14:41.37 ID:3sRpP+aN0
>>600
その歴史書のタイトルの由来は何なの?




春と秋にある物と言えば彼岸会。
彼岸(あの世)へ行ける航空会社・・・
604異邦人さん:2011/11/12(土) 08:29:30.12 ID:A6xqX75k0
四書五経の一つなんだから、それ位自分で調べろ。
普通に国語辞典に載ってるし。
605異邦人さん:2011/11/12(土) 08:35:51.97 ID:MvCF3LEa0
>>603
春夏秋冬とか夏冬だとなんか微妙な名前じゃん

ところでエアアジアの関空初日が値下げしてるけどあんまり埋まってないのかな?
606異邦人さん:2011/11/13(日) 01:42:30.12 ID:JJcOXKie0
それ以前に文藝春秋に文句言って来いよ。
607510:2011/11/13(日) 05:20:07.01 ID:bXf/ONl30
ライアン乗ったよ、サイズチェックなんてなかったよ!枠さえなかったし大きめのもっている人もいたよ
15ユーロ返してちょんまげ
608異邦人さん:2011/11/13(日) 09:12:13.97 ID:jyboDluY0
>>607
君はルールを守った。それでいいじゃないか。
609異邦人さん:2011/11/13(日) 14:34:57.55 ID:m8M8T3oL0
>>607
あなたはラッキーだったのよ。
ライアンは抜き打ち的にチェックして儲けているからね。
15€ぐらいで寝れないのか?
ケチ。
610異邦人さん:2011/11/13(日) 17:30:01.28 ID:1qSvb0Xy0
パリからポルトの人?
Beauvaisには枠が置いてあると思うけどなあ。
611異邦人さん:2011/11/13(日) 18:17:50.66 ID:KFm5oWZi0
「春秋に富む」って言葉があるんだよ。

豊か、とか穏やかとかそういうイメージ。
612異邦人さん:2011/11/13(日) 18:52:43.01 ID:NU9PF9G00
>>607のカキコを読んで、「ん!いけるんじゃね。」と強行するのを誘って、
>>609の言う抜き打ちに引っかけさせるんだな。
恐るべしライアン。
613異邦人さん:2011/11/13(日) 20:03:08.39 ID:N0t+6pWw0
>>610
手荷物検査レーンの入口のところでチェックしてたよ。
女性が一人でやってたから、たまたま不在だったんじゃないかな。
614異邦人さん:2011/11/13(日) 20:29:21.12 ID:rCDfAR3V0
12月25日ってむごいな。
民間のバス会社でさえ、運航休止とは。
615異邦人さん:2011/11/14(月) 00:37:20.35 ID:n5xAubbh0
>>611
「春秋」は一年または年月
「春秋に富む」は年月を沢山盛っている、つまり若いってこと
616510:2011/11/14(月) 06:18:44.59 ID:Nyc6Nnyl0
トータルコスト50ユーロでパリ-ポルトは安かった。
しかも、自由席で乗客は前と後ろから乗るのでシートピッチの広い非常口前の席が
空いていて、背の高い自分でもゆったりとしたフライトだった。

ルール守ればトラブルも100%ないだろうし、利用価値のある航空会社だなというのが感想です。
617異邦人さん:2011/11/14(月) 15:59:35.81 ID:SM5tkJQx0
>JALで整理食らったクルーが流れていると聞いた。
LCC じゃないけど、トルコ航空、日本人パイロット多いよ。
618異邦人さん:2011/11/15(火) 03:18:57.10 ID:V+Gdghf80
>>616
だったらいいじゃないの。
俺は明日GatwickからDublin。チェックイン15kgに収める算段をつけねば。
619異邦人さん:2011/11/19(土) 18:47:36.31 ID:oWQtjV9O0
イージージェットってクレジットで払うと手数料高いのね
VISAなんとかってデビッドみたいのは日本ではないのかな?
620異邦人さん:2011/11/20(日) 03:43:13.22 ID:5zQ9LVQnO
LCCの定義って曖昧で、必ずしも安い訳じゃないのは分かるんだけど、南米(ブラジル)のLCCは高いね。
アジアや欧州LCC感覚で、ちょっと距離あるところは空路で…と調べてみたら値段にびっくりした。

しかも同一航空会社のポルトガル語サイトと他言語サイトじゃ値段が違う(前者が安い)のに日本のクレカはポルトガル語サイトでは使用不可、なんてのをどこかで読んだんだけど詳しい方いらっしゃいますか?
まだ先の話で軽く調べてるだけなので購入段階まで至っていません。
621異邦人さん:2011/11/20(日) 06:38:59.54 ID:BY2d28iX0
>>619
visaデビットあるよ
楽天銀行 スルガ銀行 りそな銀行のホームページを見てみろ
またカードレスでよければジャパンネットバンクも。

カード決済にちゃんと使える
jnbのカードレスもAK/FD便 TR便で使ったことある
622異邦人さん:2011/11/20(日) 08:36:10.83 ID:/eXyhmzS0
南米のLCCに乗る勇気は俺には無い
機体の整備とかどうですか?
ブラジルも全体的に発展したけど、安全性や人の感覚まで発展したとは思えない
あのいい加減さと、貧富の差、路上のゴミの散乱振り、日本でのブラジル人の犯罪の凶悪振りなど
まだまだ、ブラジルは信用できないな〜
623618:2011/11/20(日) 09:22:37.42 ID:STffyJ0d0
>>620
ポルトガル語サイトであってもブラジル外で発行されたクレカは使えないです。
実際、俺のは通らなかった。英語の掲示板でも苦情が上がってます。
TAMの英語サイトだけは通るけどね。

オリンピックとかW杯に向けて改善されるとは思いたいけど、さて。

>>622
乗ったことはあるけど整備とか、判んないからね。飛んじゃったら。


来週はライアンでLGWからMAD。
来月はeasyjetでBCNからMXP往復。
624異邦人さん:2011/11/20(日) 11:15:50.11 ID:mgVUW0hk0
LLCじゃないが昔シンセンから上海へ一番安い飛行機で行ったら途中で真っ暗な空港に降りて
なんかやってて怖かったなあ
625異邦人さん:2011/11/20(日) 20:42:46.50 ID:5zQ9LVQnO
>>623
早速のレスありがとう。
マジか…どうしようorz
もう少し調べてから考えるとします。
626異邦人さん:2011/11/20(日) 23:37:52.90 ID:Diwo9Ffw0
GOLは購入出来たけど…。
昨年の8月。
627異邦人さん:2011/11/21(月) 04:27:14.64 ID:j2lD9CdN0
俺が買えなかったのは今年の7月8月です。
GOL、avianca、Webjet、全滅でした。
628異邦人さん:2011/11/21(月) 13:26:57.67 ID:Hr9ZqFun0
広島県在住なんですが、出来るだけ安価でロスへ行きたいんですが、どこがいいでしょうか?
乗継等は我慢します。
出発は12月中旬から1月中旬までで、3カ月滞在希望ですので、英語の検索サイトでも構わない
ので教えていただけると幸いです。
今のところ、大韓航空を直に取って岡山ーインチョンーロスが1年チケットで122000円でした。
629異邦人さん:2011/11/21(月) 17:12:59.63 ID:KI8k30ce0
>>628
アジア諸国から太平洋超えるLCCが無いから無理じゃね?
広島からなら大阪へ出てジェットスターでシドニーまで行って、そこからヴァージン
パシフィックでロサンゼルスまでになるんだろうが高く付きそうw
630異邦人さん:2011/11/21(月) 17:44:20.26 ID:f+eUvkM40
>>628
バスや船でソウルまで行って、ソウルからは日系のエアラインを利用すると良いよ。
JALが6月有効の安いユース向けのチケットを販売してたと思う。
韓国の旅行会社又は現地のHISに確認してみて。
631628:2011/11/21(月) 18:11:23.26 ID:Hr9ZqFun0
皆さんありがとう。
今HIS韓国で聞いたら、220万ウォンでした。
154000円。
ユースのを聞くのを忘れたけど、29歳で使えますかね?
もう閉まってるから聞けないんです。
他の旅行会社は、ネットで探せない・・・。
632異邦人さん:2011/11/21(月) 19:34:37.83 ID:IPBxcfjV0
>>631
もし、私なら…
LCCじゃなく時間かかるけど、キャセイの台北発も安いよ。台北から香港経由でロサンゼルス。
Class=V、予約変更可、香港で途中降機1回可、マイル積算有(15,498Mile)
全部込みで、TWD36,068.-⇒JPY93,500.-位(往路12/12発、復路3/10発の価格)
台北迄は、関空からジェットスターで良いかな。
633異邦人さん:2011/11/21(月) 19:39:56.39 ID:J4AzmB0l0
>>628
ご免。ただの通りすがりだけど、ロスっていうの止めた方がいいよ。
ロスはtheの意味で、ただの冠詞です。短く言うならLAで。
あと、ユースは基本年齢は関係ありません。
それから、154000円なんてえらく高く感じるんですが、
yahoo travelとか expediaとかいろいろ見ましたか?
もっといろいろ探した方がいいかもです。
634異邦人さん:2011/11/21(月) 19:48:37.35 ID:J4AzmB0l0
ちなみに今12月中旬発帰国便3月下旬で適当に入れてみたら、広島発LA往復、
中国国際航空だけど全込13万台だったよ。
後、自分ならやっぱり632さんみたいにLCCも一つ一つ直で調べる。
635異邦人さん:2011/11/21(月) 21:09:22.84 ID:U2rMPIuC0
下手に乗り継ぎとか安い国まで行って買うとかすると、滞在費とかバカにならないから、すなおに
日本でそこそこ安いチケットを買っておくのが一番賢いと思う。
636628:2011/11/21(月) 22:20:07.34 ID:Hr9ZqFun0
みなさんありがとうございます。
前にも質問させてもらったんですが、2ちゃんは海外の板の人は本当に親切ですね。
みなさん色々こんなに早くどうやって調べてるのですか?
一応僕は、ネットでちょこちょこ見てキャンペーンとかないか色々航空会社に電話して聞いてるのですが、
>>632
ありがとうございます。
輸入販売業をしておりますので、仕入れがてら見ても楽しいかもしれません、検討してみますね。
>>633
以後は、LAで行きます。ご指摘ありがとうございます。
楽天トラベルしか見てませんでした。見てみますね。
>>634
航空会社が多すぎてどこが安いかしらみつぶしに当たっていきます。
中国国際航空も検討してみます。
ありがとうございます。
>>635
たしかに、初の長期海外なのでミスも出そうな気がします。
今日は頭がパンクしましたwww
計画を慎重に練りますね。
637異邦人さん:2011/11/21(月) 22:42:26.10 ID:IPBxcfjV0
>>635
今は、航空会社のWebサイトで海外発の正規航空券が簡単に購入できるので、実際に滞在する必要もないよ。
実は、日本発の安い航空券は制約が多すぎるのが一番のデメリット。殆どの場合、往復共に変更できず、払い戻し不可だ。
無連絡キャンセルなどはペナルティ規定もある。海外発(国の選択は必要だけど)は、>>632の様に、制約が緩いのが多い。
1カ月を超えるような長期の場合には、万一の場合に備えて復路だけでも変更可能なチケットが良いよ。
638異邦人さん:2011/11/21(月) 22:57:45.74 ID:7fTIPU/OP
>>628
計画も慎重にだけどスレ選びも慎重にお願いね。
ここはLCCスレ(格安航空会社スレであって格安航空券スレじゃ無い)なので
流れはスレチかな。
639異邦人さん:2011/11/21(月) 23:00:56.36 ID:cIaWSf5P0
>>635
LCCスレとは思えないカキコだなあ。
今時、赤カーボン複写のIATA様式チケットでもあるまいし…
640異邦人さん:2011/11/23(水) 03:10:45.25 ID:3xNBIi460
LCCより普通の航空会社が安いケースもよくあるし
片道で買える会社も増えてきた
641異邦人さん:2011/11/23(水) 03:20:41.16 ID:vr1z6csK0
で?普通の航空会社の話したければそっちのスレでやれば
642異邦人さん:2011/11/23(水) 07:30:00.98 ID:CqYVzryCP
>>640
だから何? ここは格安航空券スレじゃ無いって638にも書いてあるだろ。
643異邦人さん:2011/11/23(水) 14:28:30.90 ID:cWkcc/pR0
エアアジアで国際線乗り継ぎ3時間ってきつい?
644異邦人さん:2011/11/23(水) 21:43:46.24 ID:CqYVzryCP
>>643
きつくは無いが当日の運次第(最初の便が大幅遅れ出せばアウト)
645異邦人さん:2011/11/24(木) 10:58:51.61 ID:dd8YzMsK0
>>643
国内国際関係なくやめた方がいいと思う。
実際自分はエアアジアに三十回くらい乗っているけど数時間送れたのは3,4回だけ
でも、チケットが連動していないならお勧めはしないよ
LCCでもチケット連動していればまってくれるからね

過去に一度3時間くらいでチャレンジしたことあるけどそのときは成功したけどね
646異邦人さん:2011/11/24(木) 19:44:45.16 ID:qDZ3XVes0
>>644
>>645
ありがとう!
うーん・・・やっぱやめとくか
647異邦人さん:2011/11/25(金) 11:14:44.05 ID:/eFLw7UD0
>>646
コールセンターに電話した所、一応国際→国内で3時間以上見てほしい
というのが返答でした。
自分も来週初めてのエアアジア乗り継ぎ(関空→KL, KL→ペナン)
なんだけど、FLY-Throughができないようだったんで、
不安になって聞いてみた結果です。
国際→国際はもっとかかるんでしょうね。コールセンターに具体例出して
聞いてみたら?
648異邦人さん:2011/11/25(金) 13:01:12.67 ID:OOLzNHpF0
>>647
AIRASIA - KL LCCTでの乗り継ぎについて書くと

普通の乗り継ぎ    LCCTの乗り継ぎ

 到着          到着
  |           |
出発エリアへ移動  入国審査−−−−−−−−
  |           |              |
搭乗口へ       荷物を受け取る       |
               |             |−30分以上必要
             税関検査            |
               |             |
          国際線出発ターミナルへ移動−−
               |
          60分前までにチェックイン(AK/FDは45分前)
               |
             荷物預け
               |
             出国審査
               |
             保安検査
               |
             搭乗口へ

LCCはチェックインカウンターが外にあるので一度入国審査を受けなければ
次の便のチェックインが出来ない。例えば第一便が90分遅れてKLに到着した場合
普通は余裕で乗り継げるが、もし入国審査が混んで30分以上かかってしまうと
次の便のチェックインクローズタイムにひっかかり続便まで60分近く残って
いるのにチェックインしてもらえず乗り継げないと言う事態が発生する。
だから具体例も何も乗り継ぎは当日の運次第だし、リスクを減らしたければ
思い切った接続時間を設定しておくべきなんですよ。
649異邦人さん:2011/11/26(土) 01:08:32.42 ID:GEZ3UI260
今日、ガトウィックからライアンに乗ったんだけど、ゲート前の搭乗券確認のところでサイズが怪しそうな荷物は全部チェックされてました。
荷物だけみてる係員がいて、あんなのは初めてだ。


あとこれは記事で読んだんだけど、ライアンでは超過荷物発見ノルマがあるらしい。
一定数を超えるとインセンティブもつくんだって。凄いね。
650異邦人さん:2011/11/27(日) 17:09:11.12 ID:2Hshynv40
エアアジア、自分の乗る便ガラガラみたいなんで座席指定しなかったんだけど
皆さんはどうしてます?
乗ってみて結構空いてたら、ドア閉まったら席移動とかOKなんでしょうか?
651異邦人さん:2011/11/27(日) 17:24:11.86 ID:4z6eC+ZLP
CAに聞けばok
652異邦人さん:2011/11/27(日) 21:51:59.68 ID:h5LUdzTb0
>>650
あなたと同じで座席指定してない人が多いからガラガラに見えるだけ。
653異邦人さん:2011/11/28(月) 01:52:23.20 ID:drC9xtUr0
セブパシフィック航空を使って、フィリピンにある留学先に行きたいと
思っているんだけど、行く日の直前にチケットをとったら値段は高く
なったりするのかな?
654異邦人さん:2011/11/28(月) 10:00:05.31 ID:nzVfazoE0
>>648
この頃のAirAsiaの乗り継ぎ、そうとは限らない。
入国しないでも良い場合がある。要チェックだ。
655異邦人さん:2011/11/28(月) 10:09:31.39 ID:uDDG1esR0
羽田を利用したLCCが増えたらなあって無理かな
656異邦人さん:2011/11/28(月) 10:11:26.77 ID:62AIvKEB0
1番いいのは羽田発の5000円祭が増えたらなあって
657異邦人さん:2011/11/28(月) 15:46:52.24 ID:svqR6ggu0
>>653
高くなる。行く時期が決まってるなら、キャンペーン価格以外で買うのは馬鹿。
658異邦人さん:2011/11/28(月) 16:10:30.36 ID:HlPeQnpeO
ルートンからイージージェット
ポルトからライアン使った。
両方直前荷物検査で捕まってた人多数。
素直に荷物一個追加しとけとは思った。

にしてもあのサイズチェックはうざいな
659異邦人さん:2011/11/28(月) 16:17:59.07 ID:uDDG1esR0
うざいと思うなら、使わないべきだな。
660異邦人さん:2011/11/28(月) 16:26:44.98 ID:Dh5rwOz20
>>659
大人になろうね。
661異邦人さん:2011/11/28(月) 16:41:32.10 ID:AfhmYlaO0
イージーは持ち込み荷物のサイズ制限はあっても重量制限がないのがいいよな。
俺はLLビーンの大きなサイズのトートを持ち込むんだけど、サイズOKながらヘタすると
10kg超えてそうな時があるので、ライアンはちょっとドキドキする。
いかにも軽そうに担いで、チェックされたことはないが。
あれ、カウンターの裏に秤とかあるんだろうか?
662異邦人さん:2011/11/30(水) 02:01:54.50 ID:CPh50ms30
>>653
ハイシーズン、お盆や正月、ゴールデンウィークなどはノーマルより高くなる。ピーナの里帰りで込むから、競争原理で高くなる。
以外はノーマル料金なのでサイトに掲載している金額。

セブパシのプロモは数ヶ月先の旅程だから、直近で比べると高くなったように感じるんじゃないのかな。
何れにしても他よりかなり安いから、席が無くなる方を心配した方がいいと思う。
663異邦人さん:2011/12/01(木) 22:37:11.56 ID:GOUuvtPU0
エアアジアのお姉さんはどっちに近いですか?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322746356689.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322746376425.jpg
664あぼーん:あぼーん
あぼーん
665異邦人さん:2011/12/03(土) 17:29:49.32 ID:mjljGXIm0
>>663
上の方だよ。黒い人は少ない。
666異邦人さん:2011/12/06(火) 20:37:15.15 ID:ydfj3VxA0
成田第2ターミナルにLCCT増設だってさ。
2タミ、ガラ空きで増設する必要ないのに
空港ビル会社、何考えてるんだ、ゴラー!
667異邦人さん:2011/12/06(火) 21:15:34.03 ID:bQxwNAT10
8日から始まるキャンペーンが気になって夜も寝られません。
668異邦人さん:2011/12/06(火) 21:23:24.66 ID:z6QfADhW0
時差の関係で昼間寝た方がいい事もあるよ
669異邦人さん:2011/12/07(水) 20:19:39.90 ID:s+L3wnAo0
時差の関係で夜寝た方がいい事もあるよ
670異邦人さん:2011/12/07(水) 20:22:33.78 ID:YqMovqPX0
>>665
じゃ日本人と肌の色も外見も似てるってこと?
日本人が行けば現地の人と間違われることもありえる?
(マレーシア)
671異邦人さん:2011/12/07(水) 20:39:16.29 ID:YqMovqPX0
エアエジアという格安航空会社(http://www.airasia.com/jp/en/home.html)は、
クアラルンプールから大阪への往復だと、行きも帰りも最安でUS$56の日が結構あるのに
大阪からクアラルンプールへの往復だと、行きも帰りも最安でUS$135に値段が倍以上に跳ね上がるのはなぜ?

日本に住んでるかぎりUS$56のは買えないってこと?
なにか裏ワザ使えない?
672異邦人さん:2011/12/07(水) 20:40:12.79 ID:RiZAPeHr0
中華系のマレーシア人だと、ほんっとに日本人と見間違える人がいるよ。
話をして日本人じゃないってわかっても、それでも日本人にしか見えない・・・
って思う人と何人も会った。
実は世界一日本人と顔が似てるのって、この国の人なんじゃないのか
って思う。もちろんそんなに沢山ではないけど。
673異邦人さん:2011/12/07(水) 21:03:50.25 ID:YqMovqPX0
自分が日本人と間違えたのは、ネパールのある民族。
ほんっとに日本人にしか見えない。
旅をしてて近くに座ってたんだけど、
日本人かどうか疑うよりに先に、
日本人だと完全に思ってしまってるし
当然、あ、同じ日本人の旅人だぁ。
近くにいったら話しかけよう、と思ってた。
それくらいほんっとに日本人に見えた。

でもよく考えれば韓国いけばみんな日本人に見えるよな。
女の子でまゆげの上に前髪がある人とかをのぞいて。
674異邦人さん:2011/12/07(水) 21:10:38.59 ID:RiZAPeHr0
<ヽ`∀´>
675異邦人さん:2011/12/07(水) 23:09:25.41 ID:lwsfFIVY0
>>671
裏技って訳では無いが、片道づつ購入するんだよ。

KIX-KUL $135
KUL-KIX $56
=$191USD

もしくはAKのRTルールがどうなっているか確認しないとダメだが(第一区間放棄は
後ろも放棄になるのか?)

KUL-KIX往復 $112 で KIX-KULだけ乗る
KUL-KIX片道 $56 で帰国する

合計 168USD(但し空港税乗ると先述の片道購入の方が安いと思うが)


676異邦人さん:2011/12/07(水) 23:13:55.04 ID:YqMovqPX0
>>675
大阪からクアラルンプールへの往復よりも高くなりましたな
677異邦人さん:2011/12/08(木) 00:57:03.14 ID:PWRo++f00
公式重すぎワロタw
678異邦人さん:2011/12/08(木) 01:01:53.53 ID:+ZOR/Ji/0
http://www.airasia.com/my/en/home.html
Something awesome is NOT coming yet.
679異邦人さん:2011/12/08(木) 01:04:53.37 ID:3QlNCEW00
エアアジア一体どうなってんだ〜?
680異邦人さん:2011/12/08(木) 01:06:35.80 ID:PWRo++f00
>>678
まだって一応予告の時間なのにね
なにが安いんだかさっぱり
681異邦人さん:2011/12/08(木) 01:07:52.79 ID:+ZOR/Ji/0
What is coming?
682異邦人さん:2011/12/08(木) 01:11:23.33 ID:PWRo++f00
素敵な何かってなんだよ・・・マジで
683異邦人さん:2011/12/08(木) 01:13:47.83 ID:hP9MbscA0
予約済ませて1時半には寝たいんだが
684異邦人さん:2011/12/08(木) 01:16:59.55 ID:PWRo++f00
つか一気に軽くなったな
何故だ
685異邦人さん:2011/12/08(木) 01:19:08.39 ID:+ZOR/Ji/0
686異邦人さん:2011/12/08(木) 01:21:52.35 ID:hP9MbscA0
これは、8日25時という判断でよろしいか
687異邦人さん:2011/12/08(木) 01:24:05.65 ID:PWRo++f00
>>686
Negative....モウスコシマチマショウ
688異邦人さん:2011/12/08(木) 01:27:07.42 ID:+ZOR/Ji/0
Something awful is coming, right?
689異邦人さん:2011/12/08(木) 01:29:19.34 ID:eVvlI0qo0
8月のBKK-KULが10バーツだったけどこれのことなのか?・・・
690異邦人さん:2011/12/08(木) 01:30:59.35 ID:hP9MbscA0
エアアジアスレに詳細あった。寝るか。
691異邦人さん:2011/12/08(木) 01:31:12.27 ID:+ZOR/Ji/0
Or, maybe it is more like something very cheap is coming, but at the same time it is sold out!
692異邦人さん:2011/12/08(木) 05:04:17.92 ID:XPwlCi7m0
5月の10週年プロモで予約した時と比べたら今回はKUL-HNDのLowestが267MYR、高いな。
174MYRとか結構頻繁にあるからまだ先だしこの期間の日本路線は今回はパスした方がよさげ。

KUL - HND Total
Fare price 0.10 MYR 0.10 MYR
Fare fees and taxes 25.00 MYR 25.00 MYR
Exempt check in fee 0.00 MYR

Other taxes/fees
Processing Fee 8.00 MYR 8.00 MYR


Total amount 33.10 MYR (約827円 安っ!)
693異邦人さん:2011/12/09(金) 11:41:44.45 ID:LG/YzThp0
なんとかお盆後半、8/13-22でKix-KL買えた。
バラで買って\25000でした。

後半はバンコクの予定だけど、
前半どこ行こうかなー。
SGP.プーケット以外でお薦めある?
バンコクは友達と一緒だけど、前半は1人。
694異邦人さん:2011/12/17(土) 08:42:34.83 ID:60uTT4o+0
イースター航空ってどう??
成田からインチョンまで安いけど
695異邦人さん:2011/12/17(土) 14:22:15.00 ID:n3d+m+7y0
でもやっぱり分かりにくいよLCC。
HISとか扱ってないの? 
696異邦人さん:2011/12/17(土) 15:15:35.29 ID:mpVuxw0M0
わからない人は使わない方がいい。 それがLCCだよ。

697異邦人さん:2011/12/17(土) 18:54:52.78 ID:sat3SzoJ0
LCC の何が分かりにくいのかが、オレには分かりにくい。(w
698異邦人さん:2011/12/17(土) 19:14:02.74 ID:mpVuxw0M0
支払い手数料辺りは最初悩むw
金払うのに金払うのか?って
収受手数料の顧客負担と考えればシンプルなんだが
699異邦人さん:2011/12/17(土) 21:14:35.69 ID:7FR2e6cB0
今大韓航空のマイレージを7500前後所持しています。
しかし、一番低い韓国国内でさえ10000必要です。。、
マイレージは100パーセントカバーしていないと使えないのでしょうか?
つまり、残りの2500マイレージ分だけを現金で払うという形は
取れないのでしょうか?
700異邦人さん:2011/12/17(土) 21:57:01.07 ID:DcwVaUn30
茨城→上海→KLでいくと安くなるかな
701異邦人さん:2011/12/17(土) 22:16:22.28 ID:mpVuxw0M0
>>699
スレチ ついでに答えるとそのような使い方は原則出来ません。

>>700
茨城→上海→KLよりも
羽田→KLの方が安いと思います。
702異邦人さん:2011/12/17(土) 22:39:11.62 ID:3OswDchC0
>>699
他のFFPで、不足分のマイルを現金で補えるとこもある。
"トップアップマイル"でググれ。
703異邦人さん:2011/12/18(日) 02:43:27.29 ID:HMtwJc8o0
羽田-KLで、たまに5000円祭りやってくれればいいのに。
704異邦人さん:2011/12/18(日) 11:51:24.92 ID:tMFkK4sn0
エアアジアの日本発着便、又高くなってる。
上がったり下がったり、よく分りませんな。
705異邦人さん:2011/12/19(月) 22:50:02.30 ID:ZGSOfECC0
どうせ4/6/10月って、どうせニートと
零細自営しか乗らない季節なんだから
KL3000円プロモくらいやってほしいよな
706異邦人さん:2011/12/20(火) 00:31:22.37 ID:qu+mHLFk0
>>705
零細自営なので本件に関しては激しく同意(´・ω・`)
707異邦人さん:2011/12/30(金) 17:54:39.84 ID:HZ3m83/M0
>>705
学生の僕たち私たちも
708異邦人さん:2012/01/13(金) 14:33:20.66 ID:tjot/ZwX0
ライアンエアーさんよ、欧州ー日本線発売しろよ。
あんたとこならできるだろ。機内食有料で良いからさ。
個人モニターもいらないや。但し中国人だけは乗せないでほすい。
709異邦人さん:2012/01/13(金) 14:42:44.27 ID:gtkVvR/l0
>>708
                      γ⌒ ゙ ヾ ヽ
                       /        ヾ
                       |  从   从  ソ
                      |彳≡∨ ≡川リ     / ̄ ̄ ̄ ̄
   ,. -‐- 、            || .   ′  ||     |  あんたさ、日本人だろ?
  _/       \    ____ │冫 ̄ 匕. |   <  あんたの国の言葉にあるんだろ?金の切れ目が縁の切れ目ってヤツ
∠   ハヾミニ.r-、\∠L:r‐-‐-、::::::::::/▼¨▼`ー--...._ |  ぶっちゃけ中国人は五月蠅いし汚すしうざいが
. /ィ ,L V∠ \l \\.)j j j j`二i\ 8  /::::ゝ:::|  |  金払いはいいんだよね。おたくら日本人は
  W、ゞi ,、~ __ 「 ̄∧ ヾ´´´   |.  \ /:::/:::::::|  |  金も払わない癖にサービスだけは一流求めてくる。
    ,ゝし'/ ,ノ.|  / i  l.     l    \/::::::::::|  |  こっちにすれば単なるクレーマーだよ。
   l 、`ヾニンl\./\|l、_」     ヽ、 /  丶:::::::|  |  でも安心しな、朝鮮人の方がマシとまではいわねーからさ
.    | l    | _l\ト、  | \r──‐┐ト/ / r‐┴-、:::
.   |. |    7 l  ヽ | /.     .| | ∨ {ニニ
710異邦人さん:2012/01/13(金) 18:27:51.76 ID:tjot/ZwX0
>>709
お前はチャンコロについて知らな過ぎる。
711異邦人さん:2012/01/13(金) 19:14:20.16 ID:SMmSisbl0
中国人はうるさいけど金払いも悪いからな
金払い良いのは政府系企業のほんのほんの一部のボンボンだけ
一般企業人はドけち
712異邦人さん:2012/01/15(日) 23:33:51.32 ID:cucC1ac70
エアアジア、オンライン予約からして使えない。。。
頑張って最終画面まで行ってもしょっちゅうエラー起きるし
保険やらナンやら外そうとしてもオンライン上で外せずに
まぁ数百円だから…と決算すると結局けっこうな額になる。
コンフォームキットやらミールやらもあとからキャンセル不可だし。
安いから仕方ないといえばそうなんだけど、だったらマイルのつく
普通の航空会社でもいいかなと思う、長距離便に関しては。
3時間以上の旅にはLCCは絶対つかわん!
713異邦人さん:2012/01/16(月) 00:08:25.09 ID:OCEDOc6s0
>>712
使い方わかってないだけじゃ無いの?
保険はネットで外せるし、最終画面でのエラーなど体験したこと無いよ。
714異邦人さん:2012/01/16(月) 01:29:45.14 ID:9Y8S0q1U0
>>712
ブラウザんのバージョンが古いんじゃねえの?昔の糞古いPC使っててさ?
IEの6とか使ってないか?
715異邦人さん:2012/01/16(月) 06:16:12.23 ID:8enptpd70
>712

使い方分かってないのか、英語が読めてないんじゃない?
保険は確かにしつこいが、普通に外せる。

LCCでは、最初は座席指定くらいの最低限の内容で予約し、チェックイン時にオプション追加にするのがコツ。

基本的に減算は不可だが、加算は可能だから。

慣れてしまえば、レガシーの予約システムのほうが不合理だとおいらは思ふ。
716異邦人さん:2012/01/16(月) 10:34:58.39 ID:8C9FAr7m0
エアアジアはプロモじやないと特に安くないし、片道で往復と同じ金額取ろうとするし、日本発券だと海外発の1.5倍位の値段つけてくるし、サービス悪いだけで全然LCCのメリット感じない。
日本が絡まない路線ならいいんだが。
717異邦人さん:2012/01/17(火) 12:19:00.54 ID:kwudRIXE0
エアアジア、日本便のチケット本体の値段が全体的に上がったり下がったり
又上がったりが訳分らないのと、日本初の荷物の料金が他に比べて
異常に高いのががっかり。心情的にはかなり応援してるんだけど。
718異邦人さん:2012/01/17(火) 17:47:16.75 ID:6M3Rh4lZ0


       Q:なぜあんなものがそこら中で飛び回っているのですか?

       A:遠く離れた都市を火の海にする必要が生じたから。

 
719異邦人さん:2012/01/18(水) 11:12:52.76 ID:9IE/kBoo0
LCCでもサーチャ結構取る会社あるんだね。
メルマガのジェットスターマニラ線就航で関空シンガポール往復1万につられて
電話してみた。空席状況よりまず先にトータル料金聞いたら、
チェックイン荷物etc.ナシで46,605円…
速攻考え直しました。
720異邦人さん:2012/01/18(水) 11:43:28.60 ID:4DcFXNvs0
関西からシンガポールまでジェットスターのサーチャージは8000円/片道
往復1万円なら片道5千円・・・ 5000円+8000円で1万3千円
空港税のっけたとしても4万出せば釣り来るだろ?
721719:2012/01/18(水) 14:05:23.12 ID:9IE/kBoo0
オンラインだと本体価格往復共に片道最低で1万だったんで、
往復1万って謳ってるならそっちの方が安いと思ったんだけど、
提示は上の価格。ちなみに同条件トータル、オンラインだと41500円だった。
722異邦人さん:2012/01/18(水) 14:13:32.53 ID:4DcFXNvs0
あー オンラインで出てこないときはそのプロモ運賃売り切れだと
思ったほうがいいよ。

あと注意しなきゃいけないのは最近はレガシーでもそうだけど、電話で
予約すると予約手数料取られる。 
723異邦人さん:2012/01/21(土) 11:57:39.49 ID:t4HrpipO0
昨日からセブパシで100円祭りしているけど、関空発は全て売り切れ。
20日の深夜スタート時には確かにあったので、速効予約すりゃ良かったと後悔。
724異邦人さん:2012/01/23(月) 13:21:45.05 ID:/Il+PGIi0
そんな祭りどの旅友からもまわってこなかったよー!
725異邦人さん:2012/01/23(月) 13:58:37.72 ID:RkQuMqHh0
1ペソ祭り今知った・・・くうぅ
726異邦人さん:2012/01/24(火) 16:56:17.76 ID:xEqUVO3J0
エアアジアって、一年でいつが安いとかって規則性があるの?
日本だとゴールデンウィークや盆暮れ正月が高いけど、
行く先の国別にそんな感じで高い安いが決まってるの?
727うえ:2012/01/25(水) 05:30:21.85 ID:2huRoeLJ0
エアアジアとエクスペディアが合併して、
AA&Eトラベルってやってる。

iPhoneからskyscannerてアプリで速攻総額で調べられる。

ジェットスターもセブも当然入ってる。
いちいち各社のサイト廻らなくていい。

さっさと代理店つぶそうぜ。
ネットで探せる時代、知識もないトラベルアドバイザーはゴミ箱へ
728異邦人さん:2012/01/26(木) 09:27:56.65 ID:Tf31RzTcO
>>727
ステマ?
PCからでもskyscannerできるし、skyscannerは海外の旅行代理店がもうかるだけじゃん
729異邦人さん:2012/01/26(木) 12:24:53.27 ID:wY1Gxo8/0
>>728
ebookersが儲かるってか
まあ相場が調べられて便利ではある
全ての航空会社に対応してる訳じゃないから
必ずしも最安値が出るわけじゃない
730異邦人さん:2012/01/26(木) 23:27:55.68 ID:AOdbdgLv0
格安航空券だとクレジットカード払い不可多いよね。
海外で帰国の券を買う場合は、カード払いできないと困る。
731異邦人さん:2012/01/27(金) 00:11:40.49 ID:FE/xhGa10
オンラインとか逆にカード決済しかできないほうが殆どじゃないか?
日本だけだよ カード使えないのは

中国ではなぜか認証してくれなかったが
732異邦人さん:2012/01/27(金) 03:32:31.27 ID:5W+pHjAP0
格安航空券と格安航空会社が直販するチケットは、そもそもの発端から全くの別物だと思うんですけど。
733異邦人さん:2012/01/27(金) 08:34:31.02 ID:VKpKcL0B0
LCCってIATAに加盟してないんでしょ?
レガシーキャリアは、ツアーチケットのばら売りだけど
LCCは直販でしょ。代理店のコミッションがオンされてない
ぶん安いとか。
734異邦人さん:2012/01/27(金) 08:40:48.77 ID:0F5DNLSh0
代理店コミッションが載って無いどころか、クレカの支払い手数料も
乗客負担とかあるしなw
735異邦人さん:2012/01/27(金) 08:50:08.88 ID:VKpKcL0B0
あと人件費かな。

LCCは中国・マレーシア・フィリピンなど人件費の
安いスタッフ・パイロットつかってるから

lレガシーは欧米・日本と、人件費高い
それに組合が強かったから簡単にリストラもできない
736異邦人さん:2012/02/01(水) 22:26:53.33 ID:af/dKbbU0
エアアジア5/5帰国5400円買っちゃった、昨日まではプロモでも17000円だったのにw
クレカ〆待ちで2月になるの待ってて良かった
737異邦人さん:2012/02/02(木) 00:57:25.26 ID:F0QQf+Kd0
JETSTARの料金表おかしくね?
何で4月からの時間良くないほうの便が馬鹿高いの?
738異邦人さん:2012/02/02(木) 02:53:23.34 ID:2KsvqIx70
>>736
いいなー
俺なんか高い値段で買っちゃったよ・・・トホホ
739異邦人さん:2012/02/02(木) 12:04:13.12 ID:zXVNAg430
>>737
LCCってそんなものだよ。
暫くすると値段が下がってくる
740異邦人さん:2012/02/02(木) 14:24:35.44 ID:F0QQf+Kd0
>>739
そういう話してんじゃなくて、同日の時間帯の悪いほうが値段が高いのがおかしいっていってる
741異邦人さん:2012/02/02(木) 17:26:11.11 ID:zXVNAg430
>>740
だからLCCってそんなものだと行っておる。
おまえが時間帯が悪いと思っているだけであちらさんはそうは思ってないんだろ?
742異邦人さん:2012/02/02(木) 18:42:43.58 ID:mpIi6O1o0
ドイツのLCCつこたら、英語じゃなくドイツ後でメールがきた。
券購入のあとで短めのメールなんだけど
何て書いてあるの?
743異邦人さん:2012/02/02(木) 19:17:55.14 ID:zX0QwfAT0
>>740
関空→台北で昼便より夜便が高いってこと?
もしそうなら、台湾の人が日本から帰るなら夜便の方が有効時間が長くて
使いやすいからということだろう。
744異邦人さん:2012/02/02(木) 22:10:07.54 ID:i/+Ajzbz0
エアアジアGW買ったぞ、どうせなら羽田ーKLも5600円にしてほしかったがw
KLには用ないから後は頻繁にHPチェックしてキャンペーンやってるどっかまで飛ぶぞぉ
745фабён:2012/02/02(木) 22:39:42.66 ID:3hHVM3GbP
>>742
エスパーではないからおまいさん以外誰もワカリマセン!
746異邦人さん:2012/02/02(木) 22:48:02.05 ID:F0QQf+Kd0
>>741
「おまえ」呼ばわり。
LCCまったく知らない人扱いで上からモノ言うんだね〜
たぶんJETの運行表も値段表もまったく見ずに言ってるよね

>>743
そうなんだろうかねえ…5時間で値段が3倍…
台湾の人に対してえらい強気な値段設定だなぁ
CIの倍の値段でJETSTARを選択する台湾人はいるんだろうか。
747異邦人さん:2012/02/02(木) 23:20:08.50 ID:cd3cJpu40
>>746
適当に見てみた日は昼発と夜発の差は1万円だったし、日を変えて色々見てみたら、
昼発と夜発が同額の日もあるから、夜だけ強気の価格設定なんじゃなくて、
価格差は予約具合の差によるものとしか考えられないんだけど。
その3倍も差がある日は、夜が既にかなり埋まってるんじゃないの?
その便は経由便だから、台北だけでなく、その先のシンガポールへの予約の入り具合も関係するし。

748異邦人さん:2012/02/02(木) 23:41:07.01 ID:WXUJHr7h0
ゴールデンウィーク ジェットスターで見ると一番高い時で往復12万くらいするけど
どうやって値段決めてんのかねって思う
KIX-TPE で
JALならかなり安いって事 中の人知ってんのかね…
749異邦人さん:2012/02/03(金) 07:21:55.77 ID:dTJq6FHT0
>>746
知ってたらそんな間抜けな質問しねーよw
おまえはLCCを知ってるのでは無くLCCを利用したことがあるだけだろ。
750異邦人さん:2012/02/03(金) 09:21:45.11 ID:FpQLmABm0
ネット弁慶もたいがいにね
751異邦人さん:2012/02/03(金) 11:58:30.73 ID:rJEfx9UL0
>>737
単純に遅くて安い便が現時点で団体か何かで8割埋まってるのであれば2か月先を現時点で安くする必要はない
素直に時間の良い安い便を買えということ
752異邦人さん:2012/02/03(金) 22:35:15.92 ID:plr/uYjk0
だね、時間帯が良くても空席多けりゃ安くて逆に時間帯悪くても結構埋まってりゃ高い。
エアアジア、片道9000円〜って今日の新聞広告に出してたな。
でも、安値は5400円で出てる日もあるね、日程的に無理だがw
753異邦人さん:2012/02/04(土) 17:26:20.56 ID:EH4p3jQ/0
今年になってeasyjetとryanairを2回ずつ使ったけど、ゲート前での持ち込み手荷物チェックが厳しくなったような気がする。
ゲート前で揉めながら、荷物を詰め直してる客をよく見かける。
754異邦人さん:2012/02/05(日) 01:06:58.65 ID:OKTul72U0
100%ムックシリーズ MONOQLO特別編集 旅行完全ガイド

【格安航空券 辛口ランキング100】行先別ベストバイ発表!
ハワイ/上海/香港/シンガポール/ニューヨーク/グアム/オーストラリア ほか

■ 媒体仕様
発売日 2011年11月26日
定価 580円(税込)
雑誌コード 67629-82
ISBN 978-4-86391-417-9
http://www.shinyusha.co.jp/~top/02mook/traveling-abroad-pg.htm
755異邦人さん:2012/02/05(日) 01:55:19.92 ID:gQXd//++0
>>754
それamazonの評価が超低いよ。
コメント読んで全く読む気がなくなった。
われわれが知りたいのは日本発着だけじゃなくて
もっと東南アジア、欧州、中東のそれぞれの地域を周遊するときの
便利なハブ空港とそこからどこへ行けるかどう周れる可能性があるのかどれくらい安いのか
みたいな情報なのに。
756異邦人さん:2012/02/05(日) 03:46:25.16 ID:bDF/MAd0O
何様ですか。ご自分で調べてください。
757異邦人さん:2012/02/05(日) 06:10:45.27 ID:4fNZWw+E0
LCCなんて儲からないと直ぐ撤退しちゃうし本なんて全く役に立たない。
758異邦人さん:2012/02/05(日) 06:29:15.97 ID:awqCUaqj0
多分その本じゃないけどLCCが載ってる本買ったら
VIVAマカオが載ってたw
あれまだ運行してたら、結構使えたかなと思う今日この頃
759異邦人さん:2012/02/05(日) 09:27:28.13 ID:gDJgftCc0
>>755 同意 
なんかコメンテーターがなんちゃってプロばっかりで
たんに自分らの旅行自慢しかしてねーのなw
(しかも経費でないからLCCつかってるだけで、
 プロとしても興業失敗してる連中w)

最後はなぜか、ANAマンセーで強引にシメている
意味のないムダ本w
760異邦人さん:2012/02/05(日) 15:04:08.33 ID:UHOBlrXi0
LCCガイドでまともなの見たことがない
とりあえずひと通りカタログ的に紹介しただけか、「これからLCCが来る!」みたいな煽り本みたいなのばっか
761異邦人さん:2012/02/05(日) 15:19:00.81 ID:8svP11ox0
LCCがネットから購入するものだというのは分かった。
でもチケットはどうやって手にするんですか?
762異邦人さん:2012/02/05(日) 15:57:17.96 ID:ZfhMxx+00
>>761
そういうの全部各LCCのサイトに書いてある
763異邦人さん:2012/02/05(日) 17:35:35.18 ID:ljJOMxMP0
ウォン安だから参入相次いでいるんだろう

ウォン高で韓国旅行者半減したら撤退すると思う
764異邦人さん:2012/02/05(日) 19:21:53.88 ID:S8AyxQhF0
当スレッドも残り少なくなってきました。

次スレです。
ドイツ旅行 Teil44
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1324202174/
765異邦人さん:2012/02/05(日) 20:12:48.97 ID:RSzi4KIB0
何度も飛行機使うときは一気にまとめて買ったほうが安くなりますか?
766異邦人さん:2012/02/05(日) 22:56:46.35 ID:d3VqO5ua0
最近はeチケットで便利になったね、ウッカリチケット紛失の常習犯だったのでありがたい。
>>764に対してコメントしたら負けですか?そうですか。
767異邦人さん:2012/02/06(月) 10:00:37.98 ID:fjzPX3sV0
LLC会社自体が釣り広告で釣ってるようなもんだから
768異邦人さん:2012/02/06(月) 19:43:49.83 ID:K/O6ki7i0
>>742
そういうときは機械翻訳 
独→日 と 独→英 を付き合わせれば
だいたい何を言ってるかわかるんじゃなかろか? 
769異邦人さん:2012/02/06(月) 21:03:48.56 ID:7hjyT9Jm0
>>758 VIVAオカマは、FIX放置プレイという荒技をくりだしたからなあw
770異邦人さん:2012/02/13(月) 21:50:29.22 ID:c5pmFXbK0
初めて春秋航空に乗った。
着陸直前に皆で体操やった。
771異邦人さん:2012/02/15(水) 02:27:30.91 ID:UUaabKuz0
エアアジアの鯖弱すぎだろjk
セールきてもこれじゃ予約できねぇよw
772異邦人さん:2012/02/17(金) 12:55:11.51 ID:f7c6BmtE0
エアアジアって、カウンターでの預け荷物の計量はどこの空港もけっこういい加減ですか?
昨日BKKから乗ったら3kgオーバーだったけど、何も言われなかった。
欧州LCCなら間違いなく「減らせ」と言われるケースだと思うけど。
773異邦人さん:2012/02/17(金) 13:03:07.84 ID:f7c6BmtE0
あと、手荷物も普通に2つ持ち込んでる人おおぜい。
そんなに大きな手荷物ではなかったけど、あれはどこでもたいていフリーパスなのかしら。

そうなら来月のMFM発のフライト、適当なサイズの紙袋に入れた靴箱を1つ余計に持ち込みたいんだけどなあ。
774異邦人さん:2012/02/17(金) 14:09:42.03 ID:ODB/e9fe0
>>772-773
空港によるね。
バンコクってスワンナプームだろ?ああいうでかい空港の時って結構適当
いちいちやってらんねーぜ!って感じ。
荷物はもともと手荷物+PCバックの持ち込みが認められている・・・その
PCバックの解釈が拡大解釈されって感じか。
ちなみに俺のPCバックは結構大きめだが中にはiPAD1台しか入ってない。
隙間はもちろん他の荷物を詰め込むための物だw

MFMはね、便毎のチェックインになるので預け荷物の重量チェックは
そこそこきっちりやるよ。追加とられているの見たことあるし。
ただ手荷物に関してはそう五月蠅くない。
775異邦人さん:2012/02/17(金) 15:40:43.49 ID:f7c6BmtE0
ありがとーございます。参考にして搭乗します。
776異邦人さん:2012/02/19(日) 13:04:11.45 ID:xEfDRtdY0
>>758
澳門航空はどうかね? ANAとコードシェアで一応フルサービス
の割には手頃(機材はそれなり)、去年GWに往復3万位だったかな
MFMはどうやってバスで向かうかが結構難しい
空港近くは一方通行の系統ばかりですごくわかりづらいんだ

中国人は手荷物山ほど持ってギャーギャー騒ぐのが多いせいか
中国の空港では手荷物計量がゆるいような気がする
春秋の帰国便は浦東で手荷物ノーカウントだった
777異邦人さん:2012/02/19(日) 13:44:13.13 ID:O4Cl2vr60
◆ 豪格安航空、経営難で全便運航停止 空港に4千人足止め
  (朝日新聞-2012年2月18日0時4分)

 オーストラリアの格安航空会社(LCC)エア・オーストラリアが、資金繰りに行き詰まったことから任意管理に入り、全便の運航を停止した。管理会社の広報担当者が17日、朝日新聞の取材に明らかにした。
 タイ・プーケットやインドネシア・バリ、ハワイ・ホノルルなど国内外の空港には搭乗予定だった計約4千人が取り残されるトラブルが生じ、豪航空大手カンタス航空が振り替え便などの支援に乗り出した。
 エア・オーストラリアはエアバス社のA330など計5機の機体を保有し、国内便と国際便を運航していた。従業員数は約300人。
 管理会社の広報担当者は、資金繰り難に陥った理由については明らかにしなかったが、燃料の購入さえ難しくなり、運航停止に追い込まれたと説明した。

http://www.asahi.com/business/update/0217/TKY201202170548.html
778異邦人さん:2012/02/19(日) 15:59:00.67 ID:FUt93+qz0
破綻ワロタ・・・ワロタ
779異邦人さん:2012/02/19(日) 16:44:53.03 ID:B9YxBsFV0
LCCでは珍しいことではないかもしれないですね・・破綻・・

エア・オーストラリアって良く知りませんでしたが、結構長距離を飛ばしていたんですね。
780異邦人さん:2012/02/19(日) 18:05:48.24 ID:sV2VvIMV0
潰れるにしてももうちょっと計画的にしろよなあ
1週間後には飛ばせなくなるとかわかってんだろうに
781異邦人さん:2012/02/19(日) 18:26:33.41 ID:UOAdJljU0
>>779
LCCじゃなくても珍しいことじゃないと思うけど。。。
782異邦人さん:2012/02/19(日) 18:51:37.31 ID:hixB7IHV0
>>781
そんなときにVIVA マカオ復活だってね!
ただ成田線は失ってしまったようだが、仁川線が出来たらしい

783異邦人さん:2012/02/19(日) 21:42:57.66 ID:msyfl2uJ0
オーストラリアはいろいろあるなぁ
先日もタイガーが運航停止食らったしな。
784異邦人さん:2012/02/19(日) 22:11:05.21 ID:cQX4+0B+0
>>783
タイガーが運行停止食らったのは捷星の報復でしょう

VIVAが復活か まぁ使いにくいがw
785異邦人さん:2012/02/19(日) 22:27:31.27 ID:R6lg8pAY0
>>783
古くはアンセットも突然運航停止になったこともあったな。
786異邦人さん:2012/02/19(日) 22:34:38.78 ID:cQX4+0B+0
>>785
アンセットは機内食の問題だろ
787異邦人さん:2012/02/19(日) 23:00:31.24 ID:xEfDRtdY0
その後ヴァージンブルーが勢力を伸ばし
オージー2位につけているわけだが
一般評価はカンタスと同程度だが値段も変わらん

ヴァージン・アメリカもそうだが、グループ間で
マイレージを共通化してないってのが不思議
ヴァージン・アトランティックはANAマイルつくのに
788異邦人さん:2012/02/19(日) 23:09:13.45 ID:8JTdAOLc0
>>786
機内食の問題?
789異邦人さん:2012/02/19(日) 23:15:03.83 ID:cQX4+0B+0
>>788
SHOCK チュー DOCK
790異邦人さん:2012/02/19(日) 23:23:33.37 ID:8JTdAOLc0
>>789
食中毒で全便が運航停止になるのか?
運転資金がなくなったからとWikiには書いてあるが?
791異邦人さん:2012/02/19(日) 23:27:32.53 ID:cQX4+0B+0
>>790
WIKIにマジで?
792異邦人さん:2012/02/19(日) 23:29:07.46 ID:8JTdAOLc0
カンタス航空との競争、格安航空会社からの挑戦、ボーイング767型機の整備不良による
運航見合わせは運転資金を不足させ、さらに機体の高齢化がのしかかった。
またシドニーオリンピックの公式スポンサー権を取得したが、賢明でない投資と周囲から
は見られた。アンセットは親会社であるニュージーランド航空の資金を食いつぶすように
なり、ニュージーランド航空自体がニュージーランド政府の救済を受ける事態となった。

2001年5月13日、アンセット・グループは管財人の運営下 (voluntary administration)
に入った。2001年9月14日早朝、管財人の決断によりアンセットは再建不能と判断され、
航空機は子会社のものも含め運航を停止した。
あまりに突然の運航停止・カウンター閉鎖のため、あらかじめ国際線のチケットを購入
していた多くの人々に被害が及んだ。
793異邦人さん:2012/02/19(日) 23:29:19.63 ID:cQX4+0B+0
あっ
それより LCCか微妙だけどファイヤフライが
香港 台北 仁川 成田 に就航らしいな しかもスパンだってよ! すげー
794異邦人さん:2012/02/19(日) 23:30:23.06 ID:8JTdAOLc0
>>791
食中毒のソースを頼みます。
795異邦人さん:2012/02/19(日) 23:33:59.63 ID:cQX4+0B+0
すまん間違いだった 早まったすまん
FireFlyは
バンコク線来月就航

澳門 高雄 杭州 務安 茨城 就航予定

スパンじゃなくて KLIA メインターミナル
PBBによる乗降らしいな
796異邦人さん:2012/02/19(日) 23:36:57.64 ID:8JTdAOLc0
>>795
それよりもアンセットの食中毒のソースはまだか?
797異邦人さん:2012/02/19(日) 23:47:12.86 ID:8JTdAOLc0
ID:cQX4+0B+0 逃亡か?
798異邦人さん:2012/02/19(日) 23:54:20.99 ID:cQX4+0B+0
実際 ファイアフライはLCCでいいのか?

ノックエアが澳門行政と再度就航についての申し入れしたらしい。

JET AIRWAYSが海口就航
799異邦人さん:2012/02/19(日) 23:58:16.87 ID:8JTdAOLc0
>>798
食中毒のソースは示せないということでよろしいか?
800異邦人さん:2012/02/19(日) 23:59:49.95 ID:cQX4+0B+0
>>799
すまん今探してる。 間違いなくある。ただ俺の勘違いが心配だ!

ミートソースの奴 聞いたことない??
801異邦人さん:2012/02/20(月) 00:02:42.19 ID:O+v8bnod0
>>800
食中毒が会社の倒産につながると思うか?
802異邦人さん:2012/02/20(月) 00:04:26.01 ID:p4rTO3e30
>>801
運行停止だよ! 倒産じゃないよ
803異邦人さん:2012/02/20(月) 00:06:49.82 ID:O+v8bnod0
>>802
会社なくなったじゃん。
804異邦人さん:2012/02/20(月) 00:10:27.11 ID:p4rTO3e30
>>803
ミートソースでなくなった訳じゃないでしょ? 運行停止の時だよ俺が言ってるのは!
805異邦人さん:2012/02/20(月) 00:21:50.41 ID:9AJCfb4m0
>>804
突然運行停止になってそのまま倒産したじゃん。
>>777の流れから理解しろよ。
806異邦人さん:2012/02/20(月) 00:26:30.70 ID:p4rTO3e30
>>805
馬鹿じゃねーよ!
アンセットの話だよ
807異邦人さん:2012/02/20(月) 00:34:03.61 ID:PPIarNcg0
>>806
だから突然運行停止になってそのまま倒産したのはアンセットの話。
エア・オーストラリアも同じパターンということ。
808異邦人さん:2012/02/20(月) 00:36:09.82 ID:p4rTO3e30
>>807
だから俺が言ってるのは エアオーストラリアでは無く、
アンセットの話だよー! わかんない人だなー

アダムやVIVAとは違うんだよー! 分かる?
809異邦人さん:2012/02/20(月) 00:38:15.58 ID:PPIarNcg0
>>808
アンセットも突然運航停止になって倒産しましたよ。
810異邦人さん:2012/02/20(月) 00:41:51.44 ID:p4rTO3e30
>>809
お前のチンコはノックミニだなw
811異邦人さん:2012/02/20(月) 00:43:55.24 ID:PPIarNcg0
>>777の話でアンセット破綻の時と同じだと感じた人は多いだろう。
1人だけ食中毒の話だと思ってた香具師がいたようだが。
812異邦人さん:2012/02/20(月) 00:49:32.13 ID:p4rTO3e30
>>811
お前の妹のピーチにワントゥーゴーするぞ!
813異邦人さん:2012/02/20(月) 01:00:42.99 ID:PPIarNcg0
>アダムやVIVAとは違うんだよー! 分かる?

資金繰りが悪化して突然運航停止して破綻という意味ではアンセットと
同じだと思いますが。
814異邦人さん:2012/02/20(月) 01:18:22.15 ID:p4rTO3e30
>>813
どんだけ影薄いねん
バリューエアーか!
815異邦人さん:2012/02/20(月) 01:20:39.82 ID:PPIarNcg0
>>814
で、食中毒のソースはまだですか?
ミートソースということは分かりましたが、そのソースではないですよ。
816異邦人さん:2012/02/20(月) 01:26:11.35 ID:PPIarNcg0
アンセット倒産の時は前日まで飛行機が飛んでいて、社員が朝出勤したら
オフィスに入れないということでしたね。
倒産前の年にシドニーとブリスベンの間で乗りましたが、地上職員や乗務員
がフレンドリーで好感を持てただけに残念でした。
今回のエアオーストラリアの件も、アンセットで昔働いていた人がいるか
もしれないと思うと、心が痛みます。
817異邦人さん:2012/02/20(月) 10:26:17.92 ID:8RcxFPW50
食中毒なんてケータリング会社の責任だろ
818異邦人さん:2012/02/20(月) 11:36:29.86 ID:H8m9LFZh0
NYにいけるLCCってどんなのありますかね。
819異邦人さん:2012/02/20(月) 12:36:24.90 ID:6dncpIaB0
日本からと言う話であれば無い。
乗り継ぎでと言う話であれば西回りになるからレガシーの安い航空券探して
来たほうが早くて安い。
820異邦人さん:2012/02/20(月) 17:34:16.22 ID:RXwU+8JQ0
>>802
>>804
お前が言いたいのは運航停止じゃなくて運休、もしくは欠航だと思う。
運航停止というのは破たんの意味合いで使うから。
最近ではマレブとかアロハとか、スパンとか。
821異邦人さん:2012/02/20(月) 17:50:12.12 ID:6dncpIaB0
ちょっと待て。
運行停止が必ず破綻とは限らない
整備上の理由などで当局から運行停止食らうこともあるぞよ。
822異邦人さん:2012/02/20(月) 18:43:42.27 ID:ExNa9ZHf0
今は無きアンセットニュージーランドも忘れないであげて・・・
823異邦人さん:2012/02/20(月) 18:45:33.22 ID:gSNrftt60
VIVAマカオ復活が嬉しい!
しかも往復FIXなくなるみたいだ が 東京線はなくなる。
824異邦人さん:2012/02/20(月) 23:28:23.22 ID:mMmwxPGR0
昨日のあそこがノックミニの人いないね
825異邦人さん:2012/02/20(月) 23:44:41.93 ID:t/EXa1PV0
>>824
アンセットが食中毒で「運航停止」のソースはまだですか?
826異邦人さん:2012/02/21(火) 00:00:28.13 ID:LUe8RNvE0
>>825
こんちは
昨日は勘違いすまんかった。
食中毒は運行停止のなんかと勘違いだわすまん。
今はVIVA MACAU か気になってるはw

すまなかった。
827異邦人さん:2012/02/21(火) 01:10:31.07 ID:fDQ2U6OI0
素直に謝れるのって素敵ね
828異邦人さん:2012/02/21(火) 01:12:21.75 ID:zCUB+0pK0
>>827
ご迷惑おかけしました。
829異邦人さん:2012/02/21(火) 11:13:05.46 ID:4JJxop3Y0
昨日差押え。Kingfisher 潰れそう。
830異邦人さん:2012/02/21(火) 19:16:00.90 ID:lD38bt/b0
>>829
バンコク〜チェンナイ とってるのに〜
831異邦人さん:2012/02/22(水) 15:03:57.76 ID:3H8Z/lMy0
今度Tiger airwaysに乗るんだけど、
普通に予約書をカウンターに持って行けばOKですよね?
手荷物だけです。
832異邦人さん:2012/02/22(水) 15:13:35.49 ID:1JnJPmww0
そうです。
チャンギーから乗るのであればターミナル違うから時間的余裕持ってね。
833異邦人さん:2012/02/22(水) 19:42:49.46 ID:ZSDrDF350
>>831
間違えて ファイアフライのカウンターいかないでね?
あとBTのマックは席の数の割りにレジ遅いからいかない方がいい
手荷物チェック(大きさ)厳しいから注意ね
カヤトースト屋のおばちゃんで日本語ペラペラがいるよ!
834異邦人さん:2012/02/22(水) 21:52:11.82 ID:1JnJPmww0
>>833
いるいるw
835異邦人さん:2012/02/22(水) 22:48:11.72 ID:ZSDrDF350
>>834
おっ!w
836異邦人さん:2012/02/25(土) 21:37:18.86 ID:+5N+mZMB0
人数が少ないと、あっさり欠航してしまうの?ライアンとか。
837異邦人さん:2012/02/25(土) 23:24:02.10 ID:K9tsSk7u0
>>836
それはファイアフライです。
SIN▶スパン(KL)
一日6便が1便に集約w
838異邦人さん:2012/02/26(日) 00:14:31.70 ID:qGFBObiS0
ひでーな
839異邦人さん:2012/02/26(日) 00:17:49.19 ID:1QBoOjg40
ライアンには20回くらい乗ってるけど、まだ欠航にはあったことないなあ。
エアアジアは5回も乗ってないが、1度だけあって後ろの便にされた。
840異邦人さん:2012/02/26(日) 00:47:57.29 ID:nxeY2kkK0
ONE TOW GO であった 乗れなかった飛行機もトラブルで帰ってきたw
もう怖いので、自腹でNOKにしたよ。
機内食軽食だけどレガシーのものより全然上手い。
841異邦人さん:2012/02/26(日) 02:39:43.31 ID:QhQyMvaA0
シンガポールから出ているLCCはどこ行きがありますか?
842異邦人さん:2012/02/26(日) 02:57:57.92 ID:hUnnLzGh0
843異邦人さん:2012/02/28(火) 06:28:49.44 ID:DJXH1kC90
>>841
チャンギ空港のWebサイト内↓で、
(Home>Flight Info>Flight Status>Passenger Departures)
適当な日、全ての時間帯、Budget Terminalで検索だな。
844異邦人さん:2012/02/28(火) 06:59:36.16 ID:qzAz2oRp0
チャンギーのバジェットターミナルはシルク・蛍・虎だけだろ?
キャバクラジェットやジェット★はT1発着
845異邦人さん:2012/02/28(火) 07:15:20.52 ID:G7i9GsWN0
>>844
セブパシフィックは?
846↓スレ推奨:2012/03/01(木) 12:40:23.01 ID:Ff32j8Zr0

NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1327920651/




847異邦人さん:2012/03/05(月) 18:52:51.34 ID:3ep0jwGR0
エアアジアって、事前にお金払って座席指定せずに、チェックインの時に通路側(あるいは窓側)をリクエストすることって可能ですか?

欧州のLCCだと早い者勝ちの所が多いからゲート前で待てば通路側だろうが窓側だろうがほぼ思いのままなんだけど。
848異邦人さん:2012/03/05(月) 23:13:42.78 ID:jnkQpatW0
>>847
無理。
満席、中央席おめでとう
849異邦人さん:2012/03/05(月) 23:43:41.42 ID:zwPOtJjg0
>>847
タイガーはやってくれたんだけどねって言えば?

それかSNAK ATTACK 買い占め
850異邦人さん:2012/03/05(月) 23:48:54.38 ID:MRCY7Eis0
そういえばAIRASIA、空港で席のおまかせアサインしたら1Cとか、翼のあたりの
ホットシートによく当たる。事前購入でホットシートオーダーすると高いので
皆が避けた結果、満席に近い便だと空いているのはホットシートだけと言う事も
あったりする。
851異邦人さん:2012/03/07(水) 03:18:44.11 ID:jB/PP6np0
翼辺りって最悪じゃん
852異邦人さん:2012/03/07(水) 08:35:39.79 ID:v5fqjNga0
>>851
翼のあたりのホットシートって足元が広い非常口席だよ。
853異邦人さん:2012/03/10(土) 12:56:40.95 ID:5TZKmFlr0
http://www.narita-airport.or.jp/ais/flightall/inter_arr.html

ここの本日の到着便の時間を見てると
飛行機ってけっこう想像以上に予定どおりに着いてるし
遅れても1時間以内がほとんど。
逆に早く着くパターンも驚くほど多い。

というわけで、例えLCCだとしても同じ飛行機なんだから、
あまり乗り継ぎで「次の飛行機が乗れなくなるのでは?」
という心配はしなくてもいいのでは、と気付き始めた。

もちろん仕事とか、日程がかなり厳しい人や、その都市の観光だけなったら絶対イヤだという気の短い人はのぞいてだけど。
854異邦人さん:2012/03/11(日) 15:09:11.35 ID:tEUtVfMe0
LCCは、いざ欠航したときのリカバリーが悲惨なのが、真の問題なのでは。

自社便縛りだと、何日も待たないと、全員は乗れないだろうし、待ち滞在中のホテルも自己手配だし、
仕事があるから仕方なくレガシー使って帰ろうとしても、空港で買う正規国際線は卒倒する価格だし。
855異邦人さん:2012/03/11(日) 15:14:22.86 ID:bnqmdqEN0
>>854
>何日も待たないと、全員は乗れない

↑これって普通にそう思うけど
実際こんな人に出会ったことがない。

自分は最近LCCで有給とか使って4日程度以上の休日が見込めると必ず海外旅行に行ってるけど
もし帰国便が乗れなかったら何日も待たされるの?
856異邦人さん:2012/03/11(日) 16:00:26.41 ID:rBRD9a+70
>>855
毎日運航してない便だとそういうこともあるんじゃね。
857異邦人さん:2012/03/11(日) 16:41:04.10 ID:e/dkB1rO0
LCCではないがディレイで3日遅れた経験が有る。
幸い日本には予定通り帰国出来たが。
858異邦人さん:2012/03/11(日) 17:23:20.27 ID:bnqmdqEN0
>>857
それは3日後に乗れるっていうのはいつわかったの?
もし3日前ならラッキーだね
最悪なのはいつ乗れるか分からず
毎日空港か航空会社オフィスか旅行会社にかよわなければならなくなり
全荷物を持ったままうろうろしなければならなくなるような状況。
もし当日に3日後に乗れると決定してるなら
その日から帰国まで何の心配もなく観光や買い物に集中できて楽しめる。
会社にも欠航で帰れなくなったということで大目に見てもらえる確率が高い。
859異邦人さん:2012/03/11(日) 17:44:20.62 ID:W8k206cV0
>>855
予約が一杯ならば、それはそうでしょう。
LCCが自腹切って他社に振替してくれるとは思えない。

俺はレガシーで2回欠航食らったことありますが、どっちも日本への帰国便。
1回はカウンターでグダグダ。同日他社便振替で乗れた人もいた様子だったが、俺は2〜3時間待って翌日便を割り当てられて用意されたホテルに護送w

もう1回は天候不良が前夜の時点で判ってたからそもそも空港には行かず。
これはコールセンターに電話して2日後の同アライアンス他社便振替になって、本来乗り継ぎ便だったのが直行便に変わったのでその点だけは嬉しかったけど。
860異邦人さん:2012/03/11(日) 18:00:25.78 ID:6x0Km1ri0
LCCなんて、ダイヤがgdgdになった時点で
暇人以外はとっとと諦めて高値覚悟で他社か
別ルートで逃げるに決まってるだろ

さすがLCCスレはビジネス感覚貧弱だなw
861異邦人さん:2012/03/11(日) 18:13:03.84 ID:+2X/FWQs0
いつ帰れるか判りません、だと許されず、何十万払ってでも帰らざるを得ない職場も多いだろ。
しょぼいブラック企業勤務だったら、逆にそのまま退職しちまえばいいんだろうが、なかなかそうもいかんしな。
862異邦人さん:2012/03/11(日) 18:32:38.66 ID:e/dkB1rO0
>>858
わかったのは前日です(泣)
もっとも、当たり前でしょうが、宿泊代や食事代は航空会社持ちでした。
863異邦人さん:2012/03/11(日) 19:42:13.82 ID:O69BWTWC0
自分はLCCではノックエアでチェンマイ→バンコクが5時間遅れた事あります。
待ってる間にTG便が3便も飛んだんで、あ〜やっぱ便数多いタイ航空に
しておけばよかったなぁ… だったらラウンジも使えて楽だったのに…
とか、連れと話してました。
でも、TGでもフライトキャンセル何度もあるし(一度なんてたまたま
別件で立ち寄ったTGオフィスでそれを知らされました。で、
そのまま後日の経由便に振り替えられただけで特に謝罪の言葉も無し…)
TGでは宿泊代も食事代も何も貰った事がありません。
米系では何度も航空会社持ちで宿泊又はミール貰ってます。
864異邦人さん:2012/03/11(日) 19:52:53.51 ID:/Ws6580e0
>>860
ダイヤブロックよりレゴがよくね?
865 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/11(日) 20:01:32.65 ID:DcenCpqt0
7月にまとめて休みが取れそうなんでLCC利用で関空からバンコクに行こうと思います。
自分調べで一番安くいけるのは、ジェットスターで関空ーフイリッピン
タイガーエアでフィリピンーバンコクになります。
他にありますでしょうか?
866異邦人さん:2012/03/11(日) 20:12:26.16 ID:InrhfPPD0
フイリッピンという発音をするということは、還暦以上の人?
867異邦人さん:2012/03/11(日) 23:36:23.30 ID:xJb8yQfQ0
>>865
多分、最安かと。
MNL BKK間はCEBUも見とくといいよ。
868異邦人さん:2012/03/12(月) 16:49:06.76 ID:cpsmWsdk0
>>865
セブパシフィックでのマニラ経由は高いのかな?
あと、エアアジアでのKL経由も見てみた?
869異邦人さん:2012/03/13(火) 11:12:22.04 ID:VYuXA56h0
air asiaのRGN発BKK行きって遅れとかキャンセルって多い?
870異邦人さん:2012/03/13(火) 11:21:12.58 ID:L227TU6G0
>>869
日本人とかは乗る前のビザチェックが厳しい訳じゃなくてしつこい
早めにカウンター行ってね
871異邦人さん:2012/03/13(火) 11:38:18.60 ID:GdGyo2L40
>>863
まあ だいたいそんなもんだよな
ただ
LLCなんかあるところはレガシーキャリア同士も競合してて
値段設定安いし大型機材で路線バスみたいに数時間おきに出てるから
実際何倍も高いなんて滅多にない
872異邦人さん:2012/03/13(火) 19:22:08.41 ID:cNTVDicy0
エアアジアというLCCで
関空←→クアラルンプール←→コロンボ
のルートを考えてて
クアラルンプール乗換が2時間未満しかないんです。
自分は最大でも6-7日程度しかまとまった休日がとれないので
すべての往復で4つのルートの航空券を買うのは怖いです。
でもそれしか方法がないので買います。
もし乗り継ぎができなければクアラルンプールのみの観光であきらめます。

でも一体どれくらいの頻度でこの区間の飛行機って遅れるんだろう。

それを調べてみることにしました。
関空の往復は関空のWebサイトで当日のみのフライトの実際の発着時間が公開されてます。

では、クアラルンプールでの実際の発着の時間はどこかに公表されてますか?
873 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/13(火) 20:03:54.20 ID:ho730//W0
遅くなりましたがレスくれた人ありがとう。
>>866いいえ、若いです。
>>867
最安なようで安心しました。
>>868
セブパシはちょっと高いみたいですね。
エアアジアでKL−BKKもちょっと高めですがKLに1,2日寄るのも楽しいかなと。

ただマニラは初めてなのでちょっと見てみたいのと
マニラークラークがちゃんと行けるか不安なのとで
どうしようか悩んでます。
874異邦人さん:2012/03/13(火) 20:23:22.30 ID:U9pMbBhQ0
>>873
アキノ クラークは慣れてないと....
875 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/13(火) 21:04:43.64 ID:ho730//W0
やっぱ難しいですかね?
一応旅慣れてるつもりで、アジアの国々を6ヶ月かけて廻った事があるんですが、
その当時と比べると年も取ってるのとフィリピンは未経験なので。
876異邦人さん:2012/03/13(火) 23:01:59.49 ID:dOO97weO0
>>872
エアアジアのサイトで発着状況が確認できるよ
http://selfservice.airasia.com/FlightInformation/Default.aspx?culture=ja-JP
877異邦人さん:2012/03/13(火) 23:03:10.44 ID:MRunGIL/0
>>875
夜着だと面倒かも
最悪TAXIで言ってくれ!そんなには高くないはず
あと クラークで通じない時は
アンヘルス か アンヘラスで通じる
878異邦人さん:2012/03/14(水) 01:20:01.25 ID:tSizwv1f0
>>872
KIX-KUL-CMBのルートをお考えとの事ですが、このルートはAIRASIAのFLY THRU SERVICEから
から外れているため、コロンボまでの通し航空券を購入する事が出来ません。
つまりKIX-KUL往復とは別にKUL-CMBを自己責任下で別手配する必要があります。
そうなりますとクアラルンプールで乗り継ぎ便チェックインの為、一度入国する必要があり
接続便チェックインクローズまでの時間を考えると1時間のゆとりも無いと思われます。
イミグレの混雑も考えると・・・ 正直キツイ・・・かも?
879異邦人さん:2012/03/14(水) 01:25:44.97 ID:HfPm1sma0
>>878
手荷物だけでギリギリじゃないかな?
880異邦人さん:2012/03/14(水) 02:23:24.03 ID:j71XeX4UP
>>872
まあ、乗継時間としては余裕だと思う
KULで荷物預け含むで国際線乗継したが
機外出てから入出国、次便ゲートまで所用30分かかんなかった

しかし、少しでも前便遅延や予期せぬ事態に出くわしたら、旅程メタメタになるなw
金がないからエアアジアなんだろ?辞めとけ
881異邦人さん:2012/03/14(水) 03:15:16.27 ID:30knMAYv0
>>870
空港には早めに行くから大丈夫。
BKK発の飛行機に乗り継ぐから、air asiaの遅延状況を知りたいんだよ。

航空券が別切りだから、補償も期待できないのは覚悟の上なんだよ。
882異邦人さん:2012/03/14(水) 09:30:26.99 ID:tSizwv1f0
>>881
FLIGHTTRACKと言うアプリで検索してみたら、統計上下記の遅延予測が出たよ。

FD3771 08:30-10:15
ONTIME 29%
15min 34%
30min 24%
45min 12%

FD3773 17:40-19:25
ONTIME 1%
15min 9%
30min 18%
45min 70%

883異邦人さん:2012/03/14(水) 10:14:10.18 ID:j71XeX4UP
1パーセントにワロタ
エアアジアの一時間位迄の遅延切捨ては常識レベル
884異邦人さん:2012/03/14(水) 13:02:39.26 ID:9/2IW5700
トランジットカウンター無いの?
エアアジアは使えないの?
885異邦人さん:2012/03/14(水) 13:07:30.43 ID:tSizwv1f0
基本的にLCCにトランジット(THRU TICKET)と言う考え方はありません。
だから原則的に中継地では一度入国し改めてチェックインして出国と言う
手続きが必要です。

ただエアアジアに関しては一部の接続に関して可能。

886異邦人さん:2012/03/15(木) 01:28:00.89 ID:XcDlQhnX0
>>882
そんなアプリあるんだ!
やっぱり2ちゃんで聞くのが一番いい情報が手に入るよ。

ヤンゴンの団体とかANAとかJALとか聞きまくったけど、大した情報手に入らなかったよ。

ありがとう!
でも有料なのか…

実はBKK発は22:25で、webチェックインで搭乗券印刷でカウンター手続きなし、預け荷物なしでTGの21:40着の便に乗り換えることも考えているんだけど、無謀かな?
もちろん予約は別切り。
887異邦人さん:2012/03/15(木) 03:49:14.61 ID:JPe59Rwt0
マカオ航空
マカオ往復キャンペーン7700円+燃料付加費
http://www.airmacau.jp/campaign.html

3・21発売限定
888異邦人さん:2012/03/15(木) 14:44:43.38 ID:zVoiNMs20
>>887
サーチャージが見つからないけど、
全部込で3万くらいか?
889異邦人さん:2012/03/15(木) 20:20:50.79 ID:GAvuM31W0
>>873
不慣れな人はタクシー2500~3000ペソ。BP ならエヤコンバス。
わざわざ行くようなとこじゃないと思うが。
女遊びしかないと思われ^^
890異邦人さん:2012/03/15(木) 20:42:18.58 ID:tw+8c4n40
>>889
韓国人ばっかの夜遊び街

ただ モヤシ屋という食堂はイイよ
891異邦人さん:2012/03/22(木) 14:55:23.43 ID:RIu9l2jUO
初LCCで関空から台北に行くJETSTAR使う予定なんだが国内線からの乗り継ぎで二時間しかないのって大丈夫ですかね?
892異邦人さん:2012/03/22(木) 15:10:32.17 ID:UqdC6Prc0
余裕
893異邦人さん:2012/03/23(金) 16:57:21.11 ID:jN1qABHl0
オーストラリアから日本または東南アジア方面へLCCプロモが最も出ている都市はどこですか?
これから南部は寒くなるからケアンズあたりから飛びたい。
894異邦人さん:2012/03/24(土) 20:27:25.28 ID:rS4to8dd0
LCCで日付を変えてもらった人いますか?
1日ずらしたいんだけど。
895異邦人さん:2012/03/24(土) 21:08:07.68 ID:hADUCPX20
>>894
購入条件を確認してください。
変更可能なタイプであれば日付の変更は出来ます(※要手数料の場合多し)
896異邦人さん:2012/03/24(土) 22:26:47.92 ID:Fwug3JHs0
>>894
airphilexpress 空港のチケットカウンターで変更したよ。
プロモ格安が通常料金になったけどなorz
897異邦人さん:2012/03/25(日) 10:38:12.06 ID:yNE9dnRu0
>>896
これはいいことを聞いた。
ダメモトで出国時のチェツクイン時に聞いてみる。
898異邦人さん:2012/03/25(日) 11:48:24.99 ID:ZOVM++RY0
>>894
タイの都市からKLまでの便を一日ずらしたことあるよ
ネットでやるなら手数料若干安いって言われたけど、
面倒くさくてそのまま電話で変更してもらったら
変更料100MYRだったような覚えが
899異邦人さん:2012/03/27(火) 19:29:08.41 ID:dDU442mx0
Jetstar★、大々的に就航キャンペーンなんてやっておきながら
今になって成田-マニラの認可が未だ下りないって・・・・
900異邦人さん:2012/03/27(火) 20:53:31.16 ID:3BdmOp1O0
ピーチアビエーション 関西〜ソウル〈仁川〉 5千円代〜 サーチャジ無し
プロモ 片道2500円
901異邦人さん:2012/03/27(火) 23:20:14.78 ID:dyCJRCLI0
関空・伊丹・神戸の離発着で、沖縄とソウル(もしくは台湾)にそれぞれ3泊ずつくらいを検討中。
続けて行ったら高いのかな?
お安く行ける方法はありますか?
沖縄とソウルの順番は問いません。
902異邦人さん:2012/03/28(水) 00:11:33.55 ID:h1O4QL660
>>900

ピーチ全然繋がらないよ
903異邦人さん:2012/03/28(水) 00:20:44.93 ID:5nlj+XSm0
>>902
前回よりマシだよ。
平日なら5250円チケまだある。
904異邦人さん:2012/03/28(水) 00:22:17.67 ID:qRclIzXi0
>>902
もう2,500円なんてでない;;
905異邦人さん:2012/03/28(水) 00:25:44.06 ID:5nlj+XSm0
>>904
ああ、ごめん。2500円のチケは後日発売。
今日は正規運賃分だけ。
906異邦人さん:2012/03/28(水) 00:31:01.98 ID:NJtP+56r0
後日かよ。。
907異邦人さん:2012/03/28(水) 13:35:49.37 ID:qRclIzXi0
>>905
そっか。
2,500円出る時スレで予告してね。
908異邦人さん:2012/03/29(木) 17:43:24.31 ID:UwgGC9pC0
こないだ初めてエアアジア乗りましたが、女性CAの制服、アレはイイ!
てか、オマエ、その開け方は絶対意識してるでしょ!みたい子もいたりして。
909異邦人さん:2012/03/29(木) 17:51:07.93 ID:JsEx8XJW0
赤いキャバクラジェットに乗ったか?
CAは自宅からあの制服で来なければいけないから町中でも目立つ目立つw
910異邦人さん:2012/03/29(木) 22:26:31.44 ID:Yn70uXFH0
韓国なんかタダでもいかんわ
911異邦人さん:2012/03/29(木) 22:34:48.24 ID:AZ05nbn50
>>910
行きたまえ
912異邦人さん:2012/03/30(金) 02:58:28.66 ID:eTHX0cMC0
AIRASIAの制服は色気意識しすぎ
前にバンコク〜香港線乗ったらとても綺麗な人だなと思ったら、機内誌の表紙と同一人物だった。
913異邦人さん:2012/03/30(金) 07:20:22.47 ID:jjjbvOKf0
茨木ー上海が2万で行けるのに成田ーソウル間は
なぜか2万以上する。もっと安くしてくれ
914異邦人さん:2012/03/30(金) 17:07:02.34 ID:Wugpmdkx0
airasiaのCA喫煙率たかい。売春フ集団か?
915異邦人さん:2012/03/30(金) 19:24:29.28 ID:+HOmwTm80
>>258
jetstar香港できるね!
日本にも飛ぶ予定だって!
ピーチやばいかな
いや、もう日系キャリアは香港へ飛ばせないね、多分。
キャセイとlccの時代かな
916異邦人さん:2012/03/30(金) 19:39:14.76 ID:o0mhD5OT0
skyscannerで日本→香港で検索したら「32000円」って出るけど、これがLCCですよね?
マイルはたまらないのでしょうか?
917異邦人さん:2012/03/30(金) 22:38:04.07 ID:AKuYVCH20
>>916
そうとは限りません。
918異邦人さん:2012/03/31(土) 00:41:20.39 ID:yKQumfuH0
タイガーエアとってみました。
まだ先だけど、乗る前に潰れないといいなあ。
919異邦人さん:2012/03/31(土) 08:29:58.84 ID:wqa7pfT40
チャンギーバジェットターミナル使い納めだね
920異邦人さん:2012/04/03(火) 14:57:42.99 ID:Mo+CFcj40
>>907
ピーチ、ソウル2,500円完売御礼!!
921異邦人さん:2012/04/03(火) 15:07:01.99 ID:RqHH174M0
引き続きジェットスターが

 東京(成田)/大阪(関西)⇔ケアンズ/ゴールドコースト

片道500円のプロモを発売中です!!
922異邦人さん:2012/04/03(火) 19:22:06.59 ID:q7gvY8mm0
>>915


peachも香港、台北便は普通にあるぞ
夏頃だけど
あとエアアジアジャパンも普通に考えて
ソウル、台北、北京、上海、香港、マカオあたりは
あるだろ
923異邦人さん:2012/04/03(火) 22:18:31.14 ID:Yhbhn0070
>>922
だから日系レガシーは香港定期便から撤退だろ。
LCC大杉
924異邦人さん:2012/04/04(水) 01:26:35.54 ID:s3BHuub50
首都圏から関空って一万円以内で往復できる?
桃の香港就航記念運賃が微妙に気になってるんだけど。
925異邦人さん:2012/04/04(水) 05:35:15.35 ID:/Fg562UxP
できないできない。
926異邦人さん:2012/04/04(水) 05:53:42.47 ID:VOKaIzkH0
青春18きっぷ使えば
東京→大阪2300円で往復できるよ
927異邦人さん:2012/04/04(水) 06:06:13.76 ID:cqNccAeM0
>>924
ちょっとオーバーするけど青春ドリームバスとかキラキラバスは?
928異邦人さん:2012/04/04(水) 12:56:27.37 ID:SAKWUkZ/0
みんな親切やな。
LCCスレで聞いてるのになんで電車やバスなの。
929異邦人さん:2012/04/04(水) 13:08:39.57 ID:/Fg562UxP
いっそおかんに乗せてってもらえばガソリン代だけで済むよ
930924:2012/04/04(水) 14:14:19.62 ID:s3BHuub50
みんなd
考えてみれば青春18きっぷだと成田エクスプレスで成田に行くよりやすいね。
真夏の香港しんどそうだけど、就航記念運賃安かったら行くかも
931異邦人さん:2012/04/04(水) 15:20:26.19 ID:/Fg562UxP
若いね〜
それなら真夏の香港も問題ないでしょ
932異邦人さん:2012/04/04(水) 15:45:47.06 ID:XAmL+uPL0
大阪までの交通費考えたら成田発着格安チケの方が安くならんか?
ソウル線同様燃油サーチャージ無しだったらでかいけどな。
933異邦人さん:2012/04/05(木) 13:19:27.19 ID:1rEkNxDI0
5月末にバンコク行くんだ。
で、エアアジアだと関空ークアラーバンコク往復で45000円ぐらい、
TGで関空ーバンコクで60000円くらいなんですよ。
15000円の違いで直行便で機内食&酒が飲めて、手荷物も無料で預けられて、
映画も見れて、座席も少し広いのですがそれでもみなさんはLCCに乗りますか?

934異邦人さん:2012/04/05(木) 13:40:51.92 ID:ULBGjgEN0
>>933
15000円の違い。
機内食は2000円と考えてそこまで出せば現地の名物のいい食事ができる。
酒も1000円と考えると現地の名物の酒が飲める。
それを考えると値段に釣り合わない。
むしろ現地で1回分の食事が食べられなくなるのは短期旅行だとマイナス。
手荷物は自分は軽い荷物だからいつも無料。
しかも痩せてるから席が狭いとか気になったことがない。

むしろ直行便かどうかが、決め手になるな。
時間がかかるようなら15000円高くてもTGにする。
935異邦人さん:2012/04/05(木) 13:43:11.81 ID:ULBGjgEN0
映画はみたくない。
このときはふだん忙しくて読みたくて読めなかった本を機内で読む。
936異邦人さん:2012/04/05(木) 14:07:56.42 ID:ObShNRvLP
乗り継ぎは直行の倍の時間がかかるし、何より疲れる。
列車やバスの旅なら遠回りも醍醐味とか言えるだろうけど、空の旅には情緒はないしね。
あなたが学生で時間と体力は余ってるけど金はないってのならエアアジアでいいだろうけど、そうでないのなら直行が無難だよ。
937異邦人さん:2012/04/05(木) 15:45:27.60 ID:hNyQixNG0
バンコク単純往復なら妥協出来る値段差ならTG使った方がいいよ。

行きと帰りで経路を変えるとか他の都市に用事があるならLCCも有効だけどね。
938異邦人さん:2012/04/05(木) 16:15:12.71 ID:ULBGjgEN0
Airasiaが早く日本からバンコク行きを就航すれば早いんだ。
クアラルンプールという観光において何もないところには行く意味がない。
939異邦人さん:2012/04/05(木) 16:59:29.79 ID:ocUpnNA50
>>933
自分の場合はそれにラウンジ利用(TGだと使える)も足して考えるのと
エアアジアの荷物預けチャージ結構高い値段とられてTGと金額差がそれほど
無いからKL寄る必要ないならTG直行便とる。
TGの深夜便も時短になってうれしいし。
ただ、もう少し後(自分が見た時には6月の便に多かった)の
確か往復3万以下で安くエアアジア取れる日程で行けるなら
エアアジアにすると思う。
940異邦人さん:2012/04/05(木) 17:00:15.71 ID:ObShNRvLP
マレーシアって本当になんもないん?
エアアジアでサクッと行けるなら行ってみようかと思ってるんだが。。。
941 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 20:34:32.48 ID:qa+2nqVp0
>>939往復3万以下で安くエアアジア取れる日程
BKKまででしょ?3万以下でありますか?

>>940
ツインタワー。私はマレーシアでの食事も好きです。
942933:2012/04/05(木) 23:44:45.05 ID:ocUpnNA50
>>941
自分が今週中に見た安いのはKLまで行き12000円強、帰り8300円位だった。
エアアジアの値段って意味無く乱高下するようだから今もあるかどうかは
分らないけど、見るだけ見てみたら?
KL−BKKは今週は見て無いけど、往復1万以下でなければ、時間ある人には陸路もあるしね。

>>940
マレーシア全体?それともKLのみ?
ま、どっちにしても一度マレーシアスレのぞいたり、ガイドブックでも見てみたら。
自分はマレーシア、近い将来の振り子生活第一候補地にする位好きです。
943942:2012/04/05(木) 23:49:57.34 ID:ocUpnNA50
ご免上の942のレスだけど、自分は939だった。933さんスマソ。
既に酔っぱらってるもんで失礼。
944異邦人さん:2012/04/06(金) 23:02:20.77 ID:aWfyJIvj0
クアラルンプールへは10年位前に行ったが
ツインタワーの夜景が物凄く綺麗だったな

あと有名なマッサージ店があるのでお薦め

あとは・・・ 洞窟みたいな所にあるヒンズー教の寺院かな
945異邦人さん:2012/04/07(土) 00:01:34.50 ID:/P76W3660
>>940

そこまで大きい都市ではないね
でも、面白いよ あと、KLもいいけどマラッカも俺は好き
946異邦人さん:2012/04/07(土) 06:19:25.93 ID:YCG8jEsG0
KLIAから車で40分、ポートディクソンって所へ行けばリーズナブルなお値段で
水上コテージに宿泊する事も出来るぞ。エアアジアで格安でKLまで飛んで
近所の格安水上コテージでまったり過ごす。(海に関してモルディブを想像
してはいけない。) 暑いのが嫌なら赤バスでKLセントラル駅まで出て
降りた場所直ぐ近所にゲンティンハイランド行きのバス乗り場があるからそれに
乗り継ぎゲンティンハイランドへ。カジノもあるし遊園地やショーもある。
ホテルも一番グレード下の所ならプロモ一泊朝食付きで日本円換算千円切るときも
ある。行けばそれなりにいろいろあるよ。
947異邦人さん:2012/04/07(土) 06:54:23.74 ID:3JG0nl3TP
で、女買えるんですか?w
948異邦人さん:2012/04/07(土) 12:01:04.65 ID:YCG8jEsG0
女は・・・知らん。
949異邦人さん:2012/04/08(日) 01:36:05.77 ID:B8DkhvO/0
>>947
フィリピンなら買える
950947:2012/04/08(日) 01:55:49.49 ID:nZS7XjD0P
>>949
そ、それは知ってるw
951異邦人さん:2012/04/08(日) 07:53:43.20 ID:vVBrerk90
>946
時代は変わったのだよ、キミ。
今はKLCCTからゲティン直行バス有。
952異邦人さん:2012/04/08(日) 10:44:39.34 ID:1BrlQlsV0
>>951
知ってるよ。つーかあれ高いよw
あれは空港着いたらカジノに直行の成金様専用シャトルサービス。

直で行けば95リンギット
赤バス使ってKLセントラル経由にすれば19.3リンギット

航空運賃ケチってLCCTに着いたヤツがそんな酔狂な贅沢したらいかんw
953異邦人さん:2012/04/09(月) 20:56:01.48 ID:G6MBte3n0
a
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 02:43:45.21 ID:RL9XekU40
エアアジアの場合、例えばバンコクやバリへ行くには
関空ーKL−バンコクとセット?で買うより
関空ーKL→12000円、KL−バンコク→××円と別々に買った方が安いよね?
955異邦人さん:2012/04/10(火) 08:26:00.69 ID:XxcLHzfr0
>>954
自分も今までそういう買い方の方が安かった。
なぜかfly thru にならないしね。
あと、往復買うより片道ずつ買った方が安いってどういう事?って
いつも思う。
956異邦人さん:2012/04/10(火) 09:24:14.51 ID:ool1p8KiO
聞きたいんだけど、関空からケープタウンまでで格安使ったらどれぐらいの金額になるの?

1ヶ月以上行くんだけど、旅行会社に問い合わせたら27万とか言われたんだけど
957異邦人さん:2012/04/10(火) 09:25:40.87 ID:ool1p8KiO
聞きたいんだけど、関空からケープタウンまでで格安使ったらどれぐらいの金額になるの?

1ヶ月以上滞在する予定なんだけど、旅行会社に問い合わせたら、27万とか言われたんだが高杉じゃないか?
958異邦人さん:2012/04/10(火) 09:32:53.58 ID:69On2GWC0
>>957
担当者が高杉晋作みたいな名前だったんじゃないか?
959異邦人さん:2012/04/10(火) 09:34:53.71 ID:qDPoIIes0
>>957
日本から南アフリカまで就航しているLCCはない。
よってスレ違い。
960異邦人さん:2012/04/10(火) 09:37:21.51 ID:ool1p8KiO
>>959
そうなん?
知らなかったわ スマソ
961異邦人さん:2012/04/10(火) 09:40:26.13 ID:qDPoIIes0
>>960
機内食その他の機内サービス一切、チェックインする荷物などを有料化しているのがLCC。
それらを無料で提供しているのがレガシーエアー。
レガシーエアーの格安航空券の相談は別スレで。
航空券を探すのなら下で。
http://www.tour.ne.jp/
962異邦人さん:2012/04/10(火) 10:05:34.23 ID:ool1p8KiO
>>961
親切にありがとう
そっちで探してみるわ
963異邦人さん:2012/04/10(火) 15:20:05.40 ID:QqtPNsIn0
>>954
通しで発券すると遅れとかで乗り継ぎ出来なくても次の便保証しなきゃいけなるなるんじゃないかなと
思う。バラで買えば、遅れて次の便乗れませんってことでも客の責任だし。
964異邦人さん:2012/04/10(火) 16:54:01.99 ID:XxcLHzfr0
>>963
エアアジアの場合は、Fly thruのチケット買わない限り、通しで買っても
次の便の保証は無いよ。でもってfly thruの設定有る乗継の方が少ない。
この間関空からペナンに行くのに乗継時間が心配だったから fly thruで
チケット買いたかったんだけど、ネット上でどうしても見つけられなかったから
電話してみたら、その乗継はFly thruの設定自体無いって言われた。
しょうがないからかなり乗り継ぎ時間とってチケット発行したよ。
965異邦人さん:2012/04/10(火) 20:31:59.85 ID:qoNYXmeV0
Fly thru以外で通しで買える?
966異邦人さん:2012/04/11(水) 02:36:04.44 ID:0UJ8o3nz0
>>930
そんなケチって香港ならホテルじゃなくて重慶マンションかね。
青春18キップ+LCC+重慶マンションなんて30歳でも辛いなww
967異邦人さん:2012/04/11(水) 03:44:22.95 ID:IldTSE8x0
いやいや、正に俺だわなw
968異邦人さん:2012/04/11(水) 08:26:06.50 ID:QF0zkS6O0
>>965
もちろん買える。
969異邦人さん:2012/04/11(水) 13:32:24.72 ID:T6lYwa0c0
>>968
予約の際に出発空港選ぶと到着空港は、
直行便もしくはFly thruの対象空港しかでないんだけどどうやってやるの?
970異邦人さん:2012/04/14(土) 00:07:32.30 ID:rG5+vdru0
>>966
40代の自分でもまだまだ余裕。
971異邦人さん:2012/04/14(土) 07:37:28.84 ID:JeYjlkBM0
重慶なんて底辺とまらず茎湾まで下ればそこそこ安い宿あるだろ
972異邦人さん:2012/04/14(土) 19:08:54.83 ID:f8Dmfq3a0
>>966
オレ40代だけど重慶じゃなくて美麗都だから問題ないなw
でも格安ツアーでパンダ、BPインターナショナル、アイランドパシフィックとかに泊まれるから
もう1人貧乏旅行で香港行きたくないw
973異邦人さん:2012/04/14(土) 19:39:35.44 ID:DbsEjEUq0
香港はきれいで場所がいいドミとかあんまりないからね。
今年後半開業のYHA Mei Ho Houseに少し期待。
974異邦人さん:2012/04/14(土) 20:19:06.61 ID:f8Dmfq3a0
香港もだけどシンガポールも格安ツアーだと普通のホテルに泊まれるから
貧乏旅行で行きたくないな
シンガポールの時はジョホールに宿取るけど
975異邦人さん:2012/04/14(土) 23:59:18.91 ID:kzxKfUtJ0
はあ?ジョホールバルまで通うのか?
MRTか国境オタクだなWWW
976異邦人さん:2012/04/15(日) 02:29:44.33 ID:AOeSEMzw0
MRTってジョホールまで行ってんのか!と思って調べてけど行ってないじゃん。。。
977異邦人さん:2012/04/15(日) 03:15:37.27 ID:QPU4XpxH0
170番のバスで行った記憶があるな・・・20年以上前だがw
978異邦人さん:2012/04/15(日) 03:33:17.93 ID:DoSvBSS40
>>976
近くまで行ってる
バス乗り換えでコーズウェーゲートへアクセス可能
979異邦人さん:2012/04/15(日) 07:52:42.54 ID:6GlPiO4K0
70代の自分でもまだまだ余裕。
980異邦人さん:2012/04/15(日) 09:27:11.27 ID:DAnk+TSz0
>>978
知らなかった。JBはバスかタクシーで行くもんだとしか思って無かった。
ちなみに時間どれ位かかりますか&バス乗換はラクですか?
981異邦人さん:2012/04/15(日) 10:13:48.96 ID:SIqqUkFA0
40代で重慶とかって完全底辺だなw
982異邦人さん:2012/04/15(日) 15:19:22.16 ID:6GlPiO4K0
Lccスレに書きこんでる時点で全員底辺だろw
983異邦人さん:2012/04/15(日) 15:46:17.31 ID:tK1M5PVO0
オレは >>966 とは別人のアラフォーだが
昔は家族と安パックでフツーのホテル泊まってたもんだが
一人旅始めて以来は重慶や美麗都の安宿慣れちゃったわ

寝に帰るだけだし、無線LANあるし、
とりあえずスイート(爆笑)だし
984異邦人さん:2012/04/15(日) 18:02:23.21 ID:isfbpYDJi
>>983
重慶より美麗都の方が環境良さそうだけど、美麗都は 普通の宿に売春婦いて勘弁だよね、
985異邦人さん:2012/04/15(日) 18:56:53.11 ID:v5IEfqx/0
底辺くらべw
986異邦人さん:2012/04/15(日) 19:06:39.44 ID:FJdw511EP
↑と書く者もまた底辺という無限地獄。おそろしや。
987異邦人さん:2012/04/15(日) 19:07:42.30 ID:QPU4XpxH0
お前らは気分で使い分けたりしないのか?
普段は重慶、女と飯食う時はマルコポーロとか。

ペニンシュラと書こうかと思ったが、止まったことが無かった・・・w
988異邦人さん:2012/04/15(日) 19:09:15.25 ID:wqQq7YEl0
たけー所でも結局夜遅くで寝てるだけなのに2万とか
結局重慶とかになっちゃったよ

989異邦人さん:2012/04/15(日) 19:09:39.93 ID:v5IEfqx/0
てか俺様はリムジンのって半島酒店直行だからw
あんな臭い残飯とゴミまみれのゴキブリの巣なんか
永遠にイカネーヨw
990異邦人さん:2012/04/15(日) 19:22:10.19 ID:v5IEfqx/0
ネットでいつ落っこちるか分からないエアアラインのチケを買いあさり
トクした気分になる。そして香港の薄汚い宿に身を沈めて
二度と戻ってこない貴重な時間をだらだらしながらツブす。
日本にいないということだけで、そこにいない他人に優越感をおぼえる。

ゴキブリやムカデがはい回る壁を見つめるときヤツらはこう思うだろう
「こんなもの(現実)が自分の本当のはずがない。つまり仮の人生なのだ」と・・
奴らはそう思いたいんだ。

ゆえに30になろうと40になろうと奴らは言い続ける
自分の人生の本番はまだ先なんだと・・・『本当のオレ』を使ってないから
今はこの程度なのだと・・・そう飽きず毎年海外を回り・・・結局は、老い死ぬ!
その間際、イヤでも気が付くだろう
今まで生きてきてすべてが丸ごと『本物』だったことを・・・!
人は「仮」になど生きていないし、「仮」に死ぬこともできぬ 当然だ・・・
問題は、その当然に気付いているかどうか
真に覚醒しているかどうかだ!それが、この世で成功するか否かの別れ道
991異邦人さん:2012/04/15(日) 19:22:15.69 ID:QPU4XpxH0
>>989
あれはあれで面白いんだぞ。
エレベーター以外は地の利も良いし、楽しい。

俺は高級何処に泊まる時は、12時にチェックインして48時間後にチェックアウト。
ほとんど外には出ないw
992異邦人さん:2012/04/15(日) 19:25:40.62 ID:AOeSEMzw0
>>987
俺と同じだw

1人だと重慶。お姉ちゃん連れだと、俺もペニンシュラには行った事ないが、
マリオットとかそこそこのホテルです。
アラフォー。
993異邦人さん:2012/04/15(日) 19:28:30.36 ID:QPU4XpxH0
>>992
そんなだから、シンガポールに行ってジョホールバルに泊まったりするんだろw
まぁ、シンガポールは飯も不味いし泊まる意味が無いけどな。
994異邦人さん:2012/04/15(日) 19:45:20.95 ID:/W3vUpXo0
スマン、JBって書いたの俺だw
てかエアアジアのオンラインチェックインってトラップありなんだな
予約で保険拒否ったのにオンラインチェックインでもまた聞いてきやがる
気づいてもち拒否ったからよかったものの、あんなもんに金出せねぇよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:00:29.12 ID:EhaUcusq0
香港は嫁と行くときはハイアットリージェンシーを常泊に
たまにマリオット・コンラッド・ラマダルネッサンスその他を利用
一人ではミラードマンション。さすがにチョンキンは怖いw

さてでは本題に戻そう。
エアアジアで関空ーKLを予約した。往復2万なんて安すぎだ
家から関空まで往復2万かかるけど。
996異邦人さん:2012/04/15(日) 20:03:12.98 ID:QPU4XpxH0
>>995
飯も飲み物も無しか?頑張るなw
でも、KLは宿代と酒代が高いぞ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:08:22.98 ID:EhaUcusq0
>>996
帰りの便だけマレーシア飯400円プラスしといた。水ぐらい出るよね?
最終目的地はバンコクなんで、そのうち予約入れる。7月だし安いのが出るのを期待して。
酒は飲まんけど、宿はどこか安いところ探さないとな。
998異邦人さん:2012/04/15(日) 20:18:24.45 ID:/W3vUpXo0
KLの宿なんてドミなら10RMシングルでも20RMからあるじゃん
香港シンガポールに比べりゃ全然安い
>>997
オンラインで機内食予約した時は水ついてくるよ、それ以外は有料
行きは夜行でいらんし、帰りもLCCTのMarrybrownで食ってくるから
メシ頼んだことないけどね
999異邦人さん:2012/04/15(日) 20:18:55.40 ID:QPU4XpxH0
>>997
水は飯に付いてる。関空からは、自販機で飲み物買ってこっそり飲めw
宿は夜中便だろうしセントラルから歩ける範囲で、この辺で我慢しておけ。
http://www.agoda.jp/asia/malaysia/kuala_lumpur/hotel_sentral.html
1000異邦人さん:2012/04/15(日) 20:18:59.20 ID:mNq3HoeIi
>>997
KLセントラルのヒルトンやすいよ 不便だけど
ミッドバレーまでいくともっと安い ただ不便 ジャスコすぐいけるけどw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。