◇○香港旅行総合スレッドPART69○◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1e道
こちらは香港旅行総合スレッドです。楽しく情報交換いたしましょう。
ややこしい人が現れたら原則スルーでお願いします。

 ◆質問者は質問を書き込む前にスレや他の情報サイトに目を通し、自分の求める答えが既に出ていないか?
  チェックしてみて下さい。
 ◆香港は中華人民共和国に返還され今や中国の一部。近頃の東アジア情勢を受け関連する書き込みがあったりします。
  しかし香港と中国はある意味別物、反日活動など観光旅行者が行くような場所で見かける事は無く、香港発の反日情報も
  ごく一部の大陸系報道が扱い日本のメディアがまるで香港全てがそうであるかの様に大げさに報道しているだけです。
  気にせず安心して旅行を企画してください。また本当に旅行者にまで影響が出るようになれば当然スレの話題になります
  のでチェックしてみてください。(スレに反日関連の書き込みが無いのは香港が好きだからみんなで反日を隠している
  のでは無く、本当に無いから話題にならないだけです)
 ◆マカオ訪問に関して香港からの移動や一般的な話題は容認範囲ですが、マカオでの滞在に関する話題は該当スレで
  お願い致します。

  ◇● 歓迎光臨 マカオ旅行 PART11 ●◇
  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284464753/

過去スレ
◇○香港旅行総合スレッドPART68○◇
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1287446001/

その他関連リンクは>>2-
2異邦人さん:2010/12/02(木) 09:43:18 ID:rsMwK0hE0
*****************************************************************************
※コテハンもコテハンを相手にするのも禁止!荒らしてなくても荒らしを呼ぶのでコテハンは禁止します。
※連続カキコで雰囲気を悪化する行為は荒らしです。大人としての節度をもって!
*****************************************************************************

↓↓ 質問をする前に御覧になって下さい ↓↓                                 
☆★関連スレ・各サイトへのリンク先は>>2-9あたり ★☆

◇◆ 良くある質問 ◆◇
Q1.どこで両替するのが一番レートがいいですか?
A1.こちらのページが詳しいので参照してください。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/exchange.html

Q2.どんな服を着ていけばいいですか?
A2.現地の気温や天気をチェックして、それにあった格好でいってください。
   服装は人それぞれなので、日本にいるときのように自己判断で
   現地の気温・天気は下記のサイトでチェックを
3異邦人さん:2010/12/02(木) 10:48:26 ID:tVj7MIAf0
地図
http://www.centamap.com/cent/index.htm
http://maps.google.com/
http://www.vectormap.com/

現地のグルメランキングのページ
http://www.openrice.com/big5/index.htm

香港ナビ
http://www.hongkongnavi.com/

ガイドブックにのってない香港一人旅
http://hongkong.7as.net/index.html

香港マニア度チェッカー
http://thunder.prohosting.com/~excellei/hkcheck.html

香港ホテル宿泊体験談
http://park1.wakwak.com/~happy2000/hotel/hk_top/index.html

香港・重慶大厦への招待
http://www.chungking-mansions.com/

アジア安宿.com
http://www.asiayasuyado.com/

HKPTA 香港巴士鐡路旅遊協會
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/index.html
4異邦人さん:2010/12/02(木) 10:49:26 ID:tVj7MIAf0
雅虎香港
http://hk.yahoo.com/

Google香港
http://www.google.com.hk/

Yahoo! Japan トラベル
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_search?areacd=0100&countrycd=HK&citycd=HKG

ノーレイトラベル
http://jp.norraytvl.com/

トラベルコちゃん
http://www1.tour.ne.jp/search/air/air_sch.html

JTB海外自由旅行電話販売センター
http://www.jtb-free.com/air/e/top_des_result.php?des=HKG&dis=ASI

Discover Hong Kong(香港政府観光局)
http://www.discoverhongkong.com/jpn/

エイビーロードネット 海外都市データ(基本情報)
http://www.ab-road.net/AAS/HKG.shtml

Weather Report(気象情報)
http://www.hko.gov.hk/contente.htm
5異邦人さん:2010/12/02(木) 10:49:47 ID:tVj7MIAf0
香港国際空港
http://www.hongkongairport.com/eng/

キャセイパシフィック航空
http://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/homepage

オクトパスカード (八達通)
http://www.octopuscards.com/enindex.jsp

MTR (地鐡)
http://www.mtr.com.hk/eng/homepage/cust_index.html

エアポートエクスプレス (機場快線)
http://www.mtr.com.hk/eng/airport_express/intro_index.html

KMB (九巴)
http://www.kmb.hk/english.php

First Bus (新巴) Citybus (城巴)
https://www.nwstbus.com.hk/home/default.aspx?intLangID=1

ピークトラム
http://www.thepeak.com.hk/full/en/peak_tram.php

昂平360旅遊吊車(ロープウェイ)
http://www.np360.com.hk/html/eng/front/index.asp

二階建てトラム
http://www.hktramways.com/en
6異邦人さん:2010/12/02(木) 10:50:20 ID:tVj7MIAf0
7異邦人さん:2010/12/02(木) 10:56:00 ID:tVj7MIAf0
関連スレ

茶餐廳
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1225819780/

【地鐵】香港の鉄道【廣九鐵路】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171717028/l50

香港の巴士 【九巴 2c又一村⇔尖沙咀(循環線)】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1290688043/l50

【HKG】香港国際空港【VHHH】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194702805/

香港で使われてる言語 広東語の話題は→廣東話/広東語スレッド 11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1284307349/l50

在住者の方は→ 海外生活(北米除く)板へ
http://toki.2ch.net/world/

風俗などの話題は→ 危ない海外板へ
http://kamome.2ch.net/21oversea/

香港マラソン
http://hkmarathon.esdlife.com/marathon/eng/home/default.jsp
8異邦人さん:2010/12/02(木) 10:56:21 ID:tVj7MIAf0
過去スレ
0 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/968/968726080.html
1 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/987/987252562.html
2 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1002/10021/1002170710.html
3 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1013/10135/1013513097.html
4 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1018/10188/1018847196.html
5 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1028/10285/1028522847.html
6 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1035/10354/1035486880.html
7 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1040/10402/1040222123.html
8 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1044/10444/1044481947.html
9 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1048/10487/1048776054.html
10 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1053/10532/1053271070.html
11 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1057/10573/1057335969.html
12 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1060/10608/1060864513.html
13 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1062956403/
14 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1072381133/
15 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1078163952/
16 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1085576979/
17 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091241383/
18 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1094905120/
19 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1098722080/
20 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1102780408/
21 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1106573454/ (以降マカオは別)
22 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1108846339/
23 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1112079236/
24 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1113985417/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1117795428/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1120786364/
9異邦人さん:2010/12/02(木) 10:56:37 ID:tVj7MIAf0
26 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1124721489/
27 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127234936/
28 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127667051/
29 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1130521597/
30 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1133371163/
31 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1136278116/
32 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1140329190/
33 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1142146471/
34 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1145754996/
35 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1148493498/
36 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1151183897/
37 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1153835724/
38 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1155564044/
39 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1156874316/
40 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1158603825/
41 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1160447290/
42 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1163945860/
43 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168121984/
44 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1171416553/
45 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1173797606/
46 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1176728065/
47 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1178622841/
48 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1189525713/
49 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1198552460/
50 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1205904291/
51 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213357209/
52 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1219493920/
53 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1225715827/
54 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1229510595/
55 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1232769661/
56 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1234839836/
10異邦人さん:2010/12/02(木) 10:57:16 ID:tVj7MIAf0
11異邦人さん:2010/12/02(木) 11:01:03 ID:tVj7MIAf0
テンプレは以上です

7の関連スレは鯖移動、新スレ移行したものは新しいURLにしました
香港ディズニーランドのスレは見当たらなかったので消しました
でも、クレームなかったから、関連スレって必要ないのかなw
テンプレ長いと新スレになったときに貼付けが大変なので、不要なものはやめましょう
12異邦人さん:2010/12/02(木) 13:05:05 ID:NM3Wfm++0
>>1
13異邦人さん:2010/12/02(木) 13:05:53 ID:EVksD2Xs0
スレ建て、ありがとうございます。

昨日、帰って来ました。引き回し付きの安いツアー。
一日のフリータイムを川龍村と元朗の散策で楽しみました。

香港、ほんとに暖かくていいね。安いツアーなのでパンダホテルと
思っていたら、リーガル・リバーサイドというホテルでした。
部屋は問題なかったんだけど、交通(移動)は不便。

住宅街なので食べるものには困らなかった。短期ツアーには向かないけど
リピートとか、一週間以上の長期だと、ありかな?
風呂に水溜めたけど、綺麗だった。もちろん水は飲まなかったけどね。
14前スレ994:2010/12/02(木) 16:04:41 ID:sMCKNcDs0
前スレからの質問です。

来年旧正月(2011年2月3日)あたりの学校の休暇って
いつからいつまでかご存じでしょうか?

エロイ人教えて下され。
15異邦人さん:2010/12/02(木) 18:10:18 ID:Z/+m8XMlO
日本人学校のサイトは確認した?
1614:2010/12/02(木) 18:56:01 ID:tZva9YZH0
>>15
一応見たんですが、所謂3が日+1日位みたいで、日本人学校ではない現地の
普通の学校も同じくらいなのでしょうか?
17異邦人さん:2010/12/02(木) 19:19:52 ID:EVksD2Xs0
香港旅行のスレなのに、なんで学校の休暇を知りたいのか?
そっちの方が気になる。
18異邦人さん:2010/12/02(木) 19:53:33 ID:lf9iw7i/0
>>13
おかえりなさ〜い。
12日から 多分同じツアー(?)で 香港に行きます。
そこで 教えていただきたいのですが・・・

1. 二日目の引き回し後、DFSで解散だったかと思うのですが
 時間は何時ごろでしたか? その後、インターコンチでの
 アフタヌーンティを考えています。

2. リーガルリバーサイドに夜到着するのですが、(コンビニや
  朝食のとれる所を 見つけておきたい) 夜、女二人(若くない)で
  ホテル周辺を歩くのは危険な雰囲気でしたか?
  また、ホテルから沙田までのシャトルバスの本数は一時間に何本
  くらいありましたか?
お疲れのところ、申し訳ありません。。
1914:2010/12/02(木) 19:56:18 ID:tZva9YZH0
>>17
学校の休みじゃ無い時期に香港に行きたいということだ。
2014:2010/12/02(木) 20:06:30 ID:tZva9YZH0
>>18
A.2 ホテル周辺は、google map のストリートビューで予習しなされ。
  シャトルバスは、リーガルリバーサイドホテルのWebサイトを見なされ。
   一応つhttp://www.regalhotel.com/getdoc/63209dbf-a439-4d7f-867f-e05fe760b6ac/Regal-Shuttle-Bus-Time-Table.aspx
2114:2010/12/02(木) 20:24:57 ID:tZva9YZH0
↑あ、MTR沙田駅までのシャトルバス情報は無いみたいだ。すんまへん。

だけどMTRなら Sha Tin Wai 駅の方が近いな。歩いて6〜7分位かな。
22異邦人さん:2010/12/02(木) 20:26:10 ID:Z/+m8XMlO
>>16
2、3日から日曜日までと思っておけばいいんじゃない?
学校によっては1日くらい長いかも知れないけど普通は月曜始まりに調整するものよ。
23異邦人さん:2010/12/02(木) 20:56:09 ID:EVksD2Xs0
1.引き回しは4:30〜5:00終了。アフタヌーンティより夕食かな?
ホテル日航側のDFS終点でした。
2.セブンイレブンはホテルロビーを出て右に行き、通りに
 出たら右へまっすぐ4分位かな右側にある。
 小さな店なので、水、ビール、つまみ程度かな。
 さほど危険な雰囲気はないけど、注意は必要でしょう。
 朝は食べなかったので分からない。
 ホテルの建物の1階に24時間営業と書いてあるワンタンヌードルの
 店がお勧め。
※シャトルバスは1-2時間に1本しかありません。利用しませんでした。
>>20さんの紹介してるページがバスダイヤそのものです。
下の二つ、ルート3とルート4をご覧ください。
※私らは、沙田までタクシー、あとはMTR利用でした。
24異邦人さん:2010/12/02(木) 21:18:15 ID:rsMwK0hE0
香港でも強毒性鳥インフルウイルス…7年ぶり
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101202-OYT1T00999.htm
25異邦人さん:2010/12/02(木) 21:51:01 ID:EVksD2Xs0
>>18
一応、23にレスしましたが、ホテル前にバス停があり、
路線バスが色々と選べますが、バスは難しいのでやめました。
一度だけ67Kというバスに乗り沙田駅に行きました。
これは便利でしたね。沙田駅終点なので無問題。

それから>>20さんが言ってますが、ストリートビューを
見られる環境でしたら、ホテル周辺がしっかりと見られます。
予習できますよ。ホント便利な世の中になりました。
2614:2010/12/02(木) 23:01:47 ID:tZva9YZH0
>>22
れすさんこす。
じゃあ、1月の終わりあたりで行くことにするよ。
2714:2010/12/02(木) 23:07:10 ID:tZva9YZH0
>>22
れすさんこす。
じゃあ、1月の終わりあたりで行くことにするよ。
2818:2010/12/03(金) 00:47:02 ID:60zG1GyJ0
皆様、いろいろ情報ありがとうございます。
DFSは カントンロード側と思い込んで 計画をたてていました。
限られた時間ですので お尋ねしてよかったです〜
三日目はディズニーランドに入り浸り、クリスマス気分を味わい、
最終日は沙田駅付近の新城市広場で お土産などをかいまくる予定です。
また、何か情報がありましたら どうぞよろしくです。
29異邦人さん:2010/12/03(金) 04:45:27 ID:PjJfddIb0
>>18
>>ホテルから沙田までのシャトルバス

これは全く気が付かなかったのですが、今調べたら
30分ごとに出てるとかの利用者の書き込みがありました。
フロントで尋ねてください。
シャトルバスのダイヤは4つのルートしか書かれて
いませんでした。
※当たり前の事なので何も表示してないのかも?

DFS本店は、非常に不便なところにあり、ここでも
タクシー利用しました。
3014:2010/12/03(金) 07:34:56 ID:OS70ob7b0
沙田といったら「萬佛寺」に行ってほしいな。
31異邦人さん:2010/12/03(金) 18:14:59 ID:Qt2rPudiO
焼鳩もね。
32異邦人さん:2010/12/03(金) 19:18:46 ID:PUA7Oaki0
>最終日は沙田駅付近の新城市広場で お土産などをかいまくる予定です。
最近、大陸ばっかりで香港がなんでも高くてすっかり行かなくなったが、
いやー、香港観光も変わったんだね〜
これならもっと激安の大陸に行ったほうがよっぽど楽しいと思うけど。
東京のディズニーがからむディズニーが上海に出来たらディズニーのお客も上海へ・・かもね
33異邦人さん:2010/12/03(金) 19:49:39 ID:PjJfddIb0
>>32
大陸好きな人は大陸行けばいい。
ここは香港好きが集まるスレだよ。
34異邦人さん:2010/12/03(金) 22:27:33 ID:mTzGFIKm0
>>32
安さだけなら大陸がいいですね。
貴方のような貧乏人は大陸がお似合いです。
香港にもこのスレにも来る必要はないと思います。
35異邦人さん:2010/12/04(土) 00:26:37 ID:hW/EK8hpO
香港の水っぽい焼き芋食いたいw
初めて食べた時はなんてベチャベチャと思ったが、今や喉に詰まるような芋より好きだ。
あのドラム缶を見つけるとテンションが上がる。
36異邦人さん:2010/12/04(土) 13:00:51 ID:i3omLjxL0
男性客暴れ、離陸取りやめ 羽田空港で機内トラブル
中国人の男性客(37)らが扉を開けようとしたり、水をまくなどした。
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E39F8DE2E6E3E0E0E2E3E29191E2E2E2E2;at=ALL
日経ニュース 
37異邦人さん:2010/12/04(土) 13:03:52 ID:i3omLjxL0
38異邦人さん:2010/12/04(土) 13:50:16 ID:8fzc4qYiO
屯門から蛇口の船に乗ってみた。客は自分だけだった。スタンプは紫だった。意外。
39異邦人さん:2010/12/04(土) 15:41:15 ID:c4Lhjeyb0
円高・羽田効果、年末年始の海外旅行3・4%増
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101203-OYT1T00924.htm

>国・地域別では、シンガポール(28・6%増)、香港(25%増)が好調で、米国(5・9%増)や欧州(6・3%増)など長距離路線も堅調だった。
>一方、中国は、尖閣諸島沖の漁船衝突事件による日中関係の悪化が響き、33%減と大きく落ち込んだ。

思いのほか情弱って少ないんだな
40異邦人さん:2010/12/04(土) 16:19:59 ID:mQ2IALXp0
>>38
緑じゃなかったのね。
ところで蛇口は、どこか見るところはあるの?
で、帰りはバス?
41異邦人さん:2010/12/04(土) 16:26:55 ID:AokecOXK0
>>33 >>34
ちょっと違うんだよね。
安さを求めて香港まで行って沙田くんだりまで行くわけだろ
自分が香港に求めてるのは安さじゃないからさ。
安さ求めてあんな沙田くんだりまで時間かけて時間の無駄のように行くなんて
これまでの香港観光してた人達からからしたら違うってことよ

香港っていったらブランド巡りに高級ホテル巡りにハイティーや高級レストラン巡り
大陸みたいに安さもとめて香港行くことなんてなかったなあってこと
香港に行くなら日本でなかなかやれない金がかかることを安くできるだったのにね

せっかく香港きても安さ求めて沙田まで行くなら大陸行くわってことなんだよなあ

42異邦人さん:2010/12/04(土) 16:32:03 ID:AokecOXK0
>>35
良く言われているけど、ドラム缶の焼き芋止めたほうがいいよ。
ドラム缶は汚染された廃棄物が入っていたようなのを使っているので
汚染廃棄物を体内に取りこむようなもの。
現地の教育受けた香港出身の人達なんかは、わざわざ金を払って毒を食っているって笑っている。
43異邦人さん:2010/12/04(土) 16:35:51 ID:7PfZGPq80
>>41
ツアーのホテルが沙田の リーガルリバーサイドだからお土産はその辺で買うってことだろ。
別に安さを求めているわけじゃないと思うが。
44異邦人さん:2010/12/04(土) 16:46:27 ID:Swf1nV3B0
>>41
香港土産を大陸に行って買ってどうするよ?
45異邦人さん:2010/12/04(土) 16:48:39 ID:mQ2IALXp0
>>41
基本的に勘違いだな。自分の考えが全てだと思い込んでる。
短い文書に“安さ”何回使ってる?コンプレックスでもあるの?
46異邦人さん:2010/12/04(土) 16:55:16 ID:HDtebym10
>>41はお土産を買いに中心部から沙田まで行くと思ってるんだろうな。
もうちょっと流れを読めばこういう勘違いをしないで済んだのにね。
4714:2010/12/04(土) 20:21:20 ID:Thzn1zf00
>>41
おまい、人気だな。
だけど、勘違いだ。

わしは、沙田ってそんなに遠くとは思わない。
毎回「萬佛寺」に行くことまではしないが、「排頭村」の存在確認を
したくなって、足が向くなあ。
48異邦人さん:2010/12/04(土) 20:39:21 ID:Bun2sBEZ0
確かに沙田ってそんなに遠くないよな。
旺角東から東鉄で10分弱だしな。
49異邦人さん:2010/12/04(土) 21:08:26 ID:7BQo4Iw70
機内でトラブル、乗客が8時間缶詰め状態に

 3日夕方、羽田空港に緊急着陸した旅客機の乗客127人が約8時間にわたって降りられない状態が続いた。

 3日午後6時ごろ、香港発、成田行きの「香港航空」の旅客機が、強風のため成田空港ではなく羽田空港に
緊急着陸した。ところが、乗客127人はそのまま8時間にわたって飛行機の中に缶詰め状態になり、
4日午前2時ごろになってようやく降ろされた。

 警視庁と香港航空によると、旅客機は成田に向けて再出発する予定だったが、長時間待たされたことに
腹を立てた中国人とみられる男性の乗客が客室乗務員にコップの水をかけ、警察官が駆けつけるトラブルに
なったため、乗客が降ろせなかったという。

 一方、複数の乗客の話によると、羽田空港に変更して着陸する際や着陸した後も、状況が機内アナウンスで
明確に伝えられていなかった。このため、いらだった大勢の乗客らが客室乗務員に詰め寄り、機内は騒然と
なっていたという。

 香港航空は、必要な乗客らにはホテルの部屋を用意するなどの対応をしている。

http://news24.jp/articles/2010/12/04/07171777.html

中国人は、しょうがないアル
5014:2010/12/04(土) 22:43:31 ID:Thzn1zf00
>>48
そうなんだ。尖東からでも20分程度だ。沙田駅までは良いのだが、
リーガルリバーサイドホテルは昔泊まったこともあるが、
ちょっと不便だったな。
MTR馬鞍山線はおろか、城門隧道も開通してなかった頃だったような…。

>>49
この「中国人とみられる男性…」というのは、このスレ的には香港居民では
ないと思うのだが…、実際どうなんだろ?
51異邦人さん:2010/12/04(土) 23:34:37 ID:6LKtHTLY0
中国人はどうしようもないな
大陸系か香港系か、いずれにしてもだ
52異邦人さん:2010/12/04(土) 23:43:04 ID:N+k5Uqzv0
日本人でも似たようなことがなかったっけか
53異邦人さん:2010/12/05(日) 01:36:36 ID:bnvrOo8L0
>>52
売国奴ら引っ込んでろ
54異邦人さん:2010/12/05(日) 01:46:18 ID:7FsvJGWL0
ポン人も麻薬密輸とか
著名人のせいで時間ロストか
結構あるよ

>>53
おまえがすっこんでろや
キモヲタよ
55異邦人さん:2010/12/05(日) 01:52:44 ID:bnvrOo8L0
>>54
在日は帰ってくれ
空気が臭くなるんだよ
56異邦人さん:2010/12/05(日) 01:53:59 ID:7FsvJGWL0
こらちんかす
粋がるんじゃねぇ
57異邦人さん:2010/12/05(日) 01:54:54 ID:7FsvJGWL0
愛国バカはぶっとばせば良いのよ
キモヲタがよw
58異邦人さん:2010/12/05(日) 01:57:11 ID:7FsvJGWL0
羽田で下ろせやバカ航空
59異邦人さん:2010/12/05(日) 05:18:45 ID:qYI2Wf3U0
ネットでは評判があまりよくない、糖朝がなかなか良かったよ。
朝お粥を食べたけど、おいしかった。 口コミというのもいい加減な
ものだと思った。
60異邦人さん:2010/12/05(日) 06:10:13 ID:iWs7Ojwn0
>>58
この意見は賛成。成田でおろす予定にこだわらず羽田で下ろせば
8時間も閉じ込められなかったはず。

>>59
おれも糖朝好きだよ。
そもそもチムにあーいった店が少ないし、
マンゴープリンだけ有名だけど、夜でも飲茶が喰える便利な店。
蝦餃子とスティク状の蝦春巻きはお奨め。あと青菜の茹でたのも
美味い。チェックは指×で通じるから・・・。
まあ、高級(そう)な店が好きな人には向かないが。
61異邦人さん:2010/12/05(日) 06:41:52 ID:qYI2Wf3U0
>>60
高級店よりずっとおいしかったな。 次回は昼メニューが頼める時に
行ってみたいと思ったよ。 マンゴープリンは別にこんなもんかって
味だったけど、DOCOMOのクーポンでただで食べてきたよ。
62異邦人さん:2010/12/05(日) 06:59:27 ID:iWs7Ojwn0
マンゴープリンは日によって?作り手によって?
美味さが変わるんだよね。
間違ってマンゴーゼリー頼む人もいるけど、これはパス。

>>高級店よりずっとおいしかったな
ほんとは教えたくなかったけど、あんたがそんな事書いたから・・・

夕方は従業員が店の一角で客と一緒に食事している。
飾らない店の姿勢が好きです。

この間は、頼んだタンタン麺が出てこなかった。
時間を見計らって会計したが、通っていなかった。
ま、こういう事もあるよね。

ちょっとあっさり味、不味くはない。
63異邦人さん:2010/12/05(日) 08:22:43 ID:qWJOb1n+0
>>60
羽田で降ろすのは、入国審査、税関、乗客荷物等のハンドリング、成田からの乗り継ぎ客、
成田への貨物、折り返し便、…、いろいろ面倒だろうな。
入国審査や税関はなんとかなるのかもしれないが、他はどこかの会社に委託しなければ
できないことがほとんどだろう。成田へも羽田へも乗り入れている航空会社だともう少し
うまくいくのだろうけど…。このへんの処理に時間がかかったということか。
まあ、天候回復が見込みより遅れたということだろう。
結果論だが、香港出発を4時間程度遅らせておけば良かったかもしれない。
64異邦人さん:2010/12/05(日) 08:35:09 ID:6gvW+vvd0
>>63
香港国際空港は過密スケジュール故、そう簡単に遅らせるって事が
出来ないみたいだよ。
現地の日系エアラインの人に聞いた話だけどあそこは15分前ドアクローズ厳守!
定刻に出発が遅れたらペナルティがあると言っていた。
また台風とかで出発が出来ないときはどうするの?と聞いたら客乗せて予定通り
ゲートを離れ邪魔にならないように沖止めして待たされるらしい。
65異邦人さん:2010/12/05(日) 08:46:55 ID:qWJOb1n+0
>>64
レスさんこす。

ペナルティかあ。自国の航空会社くらいは融通が効きそうなものだが、
弱小会社のつらいとこかも。
けど、台風のときは出発出来なきゃ、到着便だって降りられないと思う
ので邪魔にならないと言ってみる…。
66異邦人さん:2010/12/05(日) 11:18:07 ID:6gvW+vvd0
>>65
いやいや、香港が台風では無く目的地が台風と言う意味ね。
だから東京が台風で今飛ぶと着陸できない??しらんがな。そのゲートは
5分後にドバイからの便が使うんだから時間が来たらさっさとどっか行ってくれ。
降りることは途中で考えたらいいだろ!を徹底していると言う感じw

ちなみに出発時間になっても「お客様が1名、まだお見えになっていませーん」と
言うケース。 HKIAのスタンスとしては時間になって乗ってないんだから
本人乗る気が無いんだろ?置いていけば?らしい。
で、日系の場合本人が乗ってない預け荷物は降ろすわけだが…
ゲート空けて沖に移動してやると時間がかかりさらに遅延し、今度は搭乗している
お客さんに迷惑がかかるのでペナルティ覚悟で総力戦wで荷物を探して降ろす
らしい。

だから「旅慣れたお客様も是非とも香港では15分前搭乗の徹底にご協力お願い
致します」と苦笑いしながら言ってたよw
67異邦人さん:2010/12/05(日) 13:27:17 ID:qWJOb1n+0
>>66
ああ、了解です。
台風の過ぎ去った直後、成田へ降りようとすると
今度は成田がいっぱいになってるってことだな。
68異邦人さん:2010/12/05(日) 13:42:52 ID:7SaT5fFo0
>>66

日系以外は積荷降ろさないの?
69異邦人さん:2010/12/05(日) 13:53:24 ID:+MqzKt1cP
>>59
今の糖朝がうまいとか、どんだけ残念な舌なんだ。
少なくとも値段に見合うだけのものは無いということを知るべきだな。
70異邦人さん:2010/12/05(日) 14:59:32 ID:qWJOb1n+0
>>68
降ろすんじゃないかな。
爆発物かも知れないからね。
71異邦人さん:2010/12/05(日) 15:15:31 ID:nn05OlyQ0
>>68
>>70
旅客と荷物が一致してないと飛行機の運航はできない。
それを怠ったことでパンナム機の爆破事件が起こってパンナム側の責任も問われた。
72異邦人さん:2010/12/05(日) 17:04:44 ID:iWs7Ojwn0
>>69
何が、どう不味いか、何処と比較して不味いかを言ってみな。
73異邦人さん:2010/12/05(日) 17:09:24 ID:iWs7Ojwn0
でも結局は羽田で降ろしたんだよね。
74異邦人さん:2010/12/05(日) 22:45:17 ID:84qr+Yzm0
73がいいことを言った。
75異邦人さん:2010/12/06(月) 00:58:59 ID:ztx6KUoq0
>>72
昔の糖朝を知ってる人が
言ってみたくなるってだけでしょう
今のでも十分おいしいし
何でも食べられて便利
76異邦人さん:2010/12/06(月) 01:04:49 ID:I3LPYXcd0
味黙
77異邦人さん:2010/12/06(月) 03:21:06 ID:gmz3U+Xd0
>>少なくとも値段に見合うだけのものは無いということを知るべきだな。

糖朝って庶民的な店で値段も安いし、誰か言ってた大衆食堂。
値段に見合うだけのものって・・・何を求めてるのかな?
でも充分美味いと思うよ。
78異邦人さん:2010/12/06(月) 08:39:46 ID:Z124qVHq0
>>77
サービス料が加算される時点で大衆食堂ではない。
79異邦人さん:2010/12/06(月) 10:16:11 ID:ltNjBY040
店内は日本人だらけでうんざりだけどな。
80異邦人さん:2010/12/06(月) 11:12:22 ID:/QsflOuE0
日本人にも合う味だし、糖朝は人気あるのはよく分かる。
それに、あまり外れはない。
81異邦人さん:2010/12/06(月) 11:41:59 ID:JKFzFdy20
糖朝は「香港一!」とか「香港行ったら絶対に行くべき店」とは思わないが
初香港の人が訪れる店としては決して悪くないと思う。
サービス料の加算はあろうがトータルでそんなに高い店じゃないし味だって
悪くないと思う。どのガイドブック見ても載ってる店だから香港中の日本人
観光客が集まってるんじゃ無いか?と思う様な時も確かにあるが、広東語など
論外、英語もおぼつかない旅行者にとれば行きやすい店だと思う。
(食後のデザートも日本語で書いてあるプレートを店員に渡すだけでよいと
言うシステムも気が楽だろうし)

ただ日本にある糖朝の支店は
>少なくとも値段に見合うだけのものは無いということを知るべきだな。
に全面同意する。


82異邦人さん:2010/12/06(月) 13:25:26 ID:/QsflOuE0
リピーターで英語もネイティブレベルだけど、毎回糖朝には行くよ。
83異邦人さん:2010/12/06(月) 14:10:03 ID:gmz3U+Xd0
>>ただ日本にある糖朝の支店は

まあ、ここは香港スレだし、論外ですね。
値段もかなりするんじゃない?
行ったこ事もないし、行く気も無い。
84異邦人さん:2010/12/06(月) 21:25:19 ID:bUnjqcAE0
また旺角花園街の火事がすごかったみたいだね
出店の人が全部燃えちゃったって泣いてた
85異邦人さん:2010/12/06(月) 21:28:58 ID:hexZT5M20
香港に30−40回行ってて香港人の友人・知人が何人かいるけど有名店っぽいのに入ったのは2−3店しかない、、、
行列作ってるとこは回避するし。

みなさん、よく店の名前覚えてるね
86異邦人さん:2010/12/06(月) 21:39:22 ID:gmz3U+Xd0
>>85
自分で選んだ店なら、忘れない。
連れてかれた店は、よほど美味いか不味いかでないと覚えない。
87異邦人さん:2010/12/06(月) 21:49:07 ID:hexZT5M20
どこの店で食ったかデジカメで写真とってブログしてるか日記でも書いてるのかと思ったわ
88異邦人さん:2010/12/06(月) 22:50:44 ID:7j+4xfsh0
昨日香港から帰ってきました。
いろいろ面白かったけど、特によかったのが坪洲島です。
ガイドに書いてある言葉が誇張ではなく本当にタイムスリップ
した感じで、素のままの島の暮らしが見れてよかったです。
車のない土地へ行ったのも生まれて初めてだったので
いい意味ですごく静かでした(賑やかさが好きで香港に来てるけれど)。
89異邦人さん:2010/12/06(月) 23:19:28 ID:1AQCpG/g0
糖朝とか語られるレベルにまで落ちたか・・ 香港スレww
なんかブームになってるの?
にわかが多い気がする
90異邦人さん:2010/12/06(月) 23:22:15 ID:gmz3U+Xd0
>>87
私自身は写真撮ったり、ブログもやってないけど、そういう
記事を参考にして店を選んでる。とってもありがたい。

メニューや料理の写真もそうだけど、分かり難い店までの
コース写真まで載せてくれてる人には感謝です。
91異邦人さん:2010/12/06(月) 23:37:07 ID:gmz3U+Xd0
>>89
あなたには、どのレベルなら満足できるのか是非語って欲しいな。
さぞかし、素晴らしい店を紹介してくれるんだろうね?期待してるよ。
二度と来ない気もするが・・・
92異邦人さん:2010/12/06(月) 23:49:07 ID:1AQCpG/g0
>>91
くだらねえ煽りでいい店教えろってか?
めんどくさいなあ
君は糖潮で満足してればいいですから
93異邦人さん:2010/12/06(月) 23:58:04 ID:ltNjBY040
糖朝に限らず、盛り上がってるのはここの住人だけでみんなそんなこと知らず、普通に食いに行ってるだろ
94異邦人さん:2010/12/06(月) 23:58:42 ID:yHRrtM/D0
香港スレで尋ねるかマカオスレで尋ねるか迷ったけど、こちらで尋ねさせてください。

マカオのZAiAのチケットで、香港〜マカオコタイジェット往復チケット付きの
ヤツをネットで購入したんですが、ZAiAの予約確認は来たんだけど、コタイジェットの
予約確認がこないんです。
同じチケットセットを購入されたかたがおられれば、いつ頃にコタイジェットの予約確認票?
が送られてきたか教えてください。

香港に着いてから届けられても、パソコン持っていかないから、確認する術がないんで・・・
95異邦人さん:2010/12/06(月) 23:59:58 ID:gmz3U+Xd0
>>92
一軒も知らねえなら、消えな、ボケ!
知ったかぶりは、すぐバレるんだよ。
96異邦人さん:2010/12/07(火) 00:06:54 ID:m1BuVrxVO
>>92
おまえ、ズバリ知的障害者だろ
97異邦人さん:2010/12/07(火) 00:08:46 ID:X8Dz/vHy0
尖閣問題や北朝鮮の爆撃があれば、必然的に
上海、北京、韓国よりは、香港・台湾がいいかな?
あくまでも個人の意見です。
98異邦人さん:2010/12/07(火) 00:47:19 ID:X8Dz/vHy0
>>92
>>糖潮
あんた、もしかして香港に行ったこと無いのでは?
99異邦人さん:2010/12/07(火) 00:55:49 ID:9t1AQH7v0
>>98
ん?坊やしつこいと嫌われるよ?
で、君は次回いつき来ますか?
リアルに案内してあげるよ、広東語で。
オッサンだろうがガキだろうがかかってこい。
けちょんけちょんにしてやるよ、その詰まんねえ自尊心
100異邦人さん:2010/12/07(火) 00:57:40 ID:An3SWdT10
>次回いつき来ますか
>次回いつき来ますか
>次回いつき来ますか
>次回いつき来ますか
>次回いつき来ますか
101異邦人さん:2010/12/07(火) 01:06:17 ID:yuSwfhwj0
>>99
広東語の前に日本語を正しく使ってくださいね。
102異邦人さん:2010/12/07(火) 01:08:47 ID:X8Dz/vHy0
で、美味しい店は一軒も紹介されないの?
103異邦人さん:2010/12/07(火) 01:12:55 ID:X8Dz/vHy0
>>99
こういう奴が秋葉原事件みたいなの起こすのかな?

親の責任も問うべきだな。
104異邦人さん:2010/12/07(火) 01:21:47 ID:SAFRHjmn0
外国語板に香港の人居るけど、
やっぱここ観ると腹立つだろうなあ
105異邦人さん:2010/12/07(火) 01:26:15 ID:9t1AQH7v0
ネットにかぶりついてごちゃごちゃ言ってないで
どんどん応募してきてくださいよ

いつ来て、何月何日の何時頃空いてるか書いてね
それからどんな所に行きたいかも書いてくれると助かるよ
[email protected]

リアルで勝負してごらんよ。たまには。
106異邦人さん:2010/12/07(火) 01:33:52 ID:X8Dz/vHy0
>>どんどん応募してきてくださいよ

???

で美味い店は?
107異邦人さん:2010/12/07(火) 01:44:43 ID:9t1AQH7v0
連れてってあげるよ
連れてってもらいたくないなら教えないよ
ネットで簡単に情報が何でも手に入ると思ったら大間違いだよ
「美味しい」情報ってのはそれなりの手順をふまないとダメだよ
それも含めて教えてあげるから
遠慮しないでかかってこい
108異邦人さん:2010/12/07(火) 01:50:33 ID:X8Dz/vHy0
>>遠慮しないでかかってこい

何、このバカ?
今までのやり取りで、一店も自分の薦める店を
表示してない。
109異邦人さん:2010/12/07(火) 01:55:59 ID:9t1AQH7v0
そこまで喧嘩ごしにキーボード打てる君なら
メールも送れるだろう?

宛先
[email protected]

香港で会える日を楽しみにしています
110異邦人さん:2010/12/07(火) 01:58:21 ID:X8Dz/vHy0
その時は最低10軒くらいは、糖朝を超える“糖潮”
じゃない店を紹介してくれよ。
111異邦人さん:2010/12/07(火) 02:36:40 ID:xpnPm0cb0
>>110
なに?絵に描いたようなこの粘着バカ。
香港ごときで熱く成りすぎ。
てか、海外行ったことないだろ?
112異邦人さん:2010/12/07(火) 05:59:33 ID:X8Dz/vHy0
>>糖朝とか語られるレベルにまで落ちたか・・ 香港スレww

に文句を言ってるんだが・・・
113異邦人さん:2010/12/07(火) 07:21:57 ID:9M432Dfe0
>>94ですが、なんか空気読めずに書き込んですいませんでした。
場違いなようですので、マカオスレで尋ねてみます。

スレ汚し失礼しました。
114異邦人さん:2010/12/07(火) 09:18:32 ID:vR5U87R60
味の好みは人それぞれだとは思うが、糖朝の味が好きな人を決して馬鹿舌だとは
思わない。 まずい店なんて五万とかるから。
115異邦人さん:2010/12/07(火) 16:09:36 ID:gS6tPypI0
>>104
俺だけど、別に腹たたない〜
自分はもう日本に4年も住んでたから、もうすでに慣れた。
もし何か質問があればどうぞ
116異邦人さん:2010/12/07(火) 22:03:31 ID:mzMXbDm/O
何でも質問していいんですかぁ?(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)
117異邦人さん:2010/12/07(火) 22:17:26 ID:DKF7iAZ6O
ID:9t1AQH7v0が消えたら急に>>92の擁護や話題そらしが続いているんだが。
もしかしてID:9t1AQH7v0がIDを変えたからIDを変えて登場ってことはないよね。
ID:9t1AQH7v0のIDは、もう出せないってことはないよね。
まさか、本当に知的障害者ってことはないよね。
ID:9t1AQH7v0の再登場を楽しみに待っています。
118異邦人さん:2010/12/07(火) 23:16:39 ID:b13O5a/o0
糖朝の話はもうやめよう。
いいスレの流れだったのに、いっぺんに汚くなった。
119異邦人さん:2010/12/07(火) 23:52:41 ID:DKF7iAZ6O
こんなにも簡単に釣れるとは思いませんでした。
そのレスからは、何やら爆発しそうな怒りのエネルギーを感じます。
落ち着いてくださいね。
連投は無しですよ(笑
120異邦人さん:2010/12/08(水) 00:23:42 ID:hiu/7uiHO
日が変わったからと、俺が>>92だけど、みたいな登場は無しでお願いします(笑

別に釣っているわけでもないので、釣られて小細工したレスは無しでお願いします(笑
121異邦人さん:2010/12/08(水) 08:04:14 ID:aYsAD69u0
まあ、糖朝はたいして美味いわけでもねえし、、
122異邦人さん:2010/12/08(水) 09:22:44 ID:GPqwRd+P0
トラムに乗っててここは面白い!と感じたスポットは?
私は北角のチョンヨンガイ
123異邦人さん:2010/12/08(水) 11:20:41 ID:XovP5J060
>いいスレの流れだったのに、いっぺんに汚くなった。

ここはいつも荒れてるイメージだけど? 変なスレだと思ってる。
そして、貧乏人が多い
124異邦人さん:2010/12/08(水) 13:38:38 ID:5Mq0VPRK0
>>115
>もし何か質問があればどうぞ

魚料理で清蒸以外でお薦めは?
125異邦人さん:2010/12/08(水) 17:25:06 ID:3/aRVzhr0
香港MTR MobileってiPhoneだけなんだろうか
126異邦人さん:2010/12/08(水) 17:31:56 ID:+EdalGyQ0
のようですね
iPhoneはその手のアプリ豊富
Androidはまだまだあるのを使うしかない状態
専門アプリでは5倍から10倍の差を感ずる
127異邦人さん:2010/12/08(水) 19:40:04 ID:/+XF5PoR0
>>124

焼き魚は如何ですか?

魚の種類にもよるけど
128異邦人さん:2010/12/08(水) 20:26:44 ID:ess6EL130
まだいるのかw
あんた、ずっとひとりで自問自答しているねw
「魚の種類にもよるけど」なんて含みを持たせているけど、
あんた、香港で焼き魚を食べたことあるのか?
あんた、本当に香港に行ったこと無いのでは?
ほら、ほら、急いでググって顔を真っ赤にしてw
129異邦人さん:2010/12/08(水) 21:27:49 ID:nx6fxzJg0
香港でも焼秋刀魚があるがな、、、
130異邦人さん:2010/12/08(水) 21:52:38 ID:/+XF5PoR0
>>128
まぁ、俺自問自答と思わせるのは正直嬉しい、だって質問したのはおそらく日本人だから、俺の日本語は日本人とあまり変わらないって事 w

広東語で答えてもいいんであれば、俺広東語で書いてもいいぞ。
131異邦人さん:2010/12/08(水) 22:26:19 ID:hiu/7uiHO
>>129
>>130
そのパターンは飽きました(笑
知的障害者なのに広東語がわかるんだ。
広東語で書いてみてください。翻訳機能の広東語だとむちゃくちゃですよ。
翻訳サイトは色々な人がチェックしていますよ(笑
132異邦人さん:2010/12/08(水) 22:33:50 ID:hiu/7uiHO
あ、そうそう、日本時間の深夜12時まではIDは変えないで登場してくださいね(笑笑笑
133異邦人さん:2010/12/08(水) 23:00:11 ID:/+XF5PoR0
>>131
好,我就寫廣東話睇下你明幾多!
大部份廣東話都冇得翻譯架,你又睇得明幾多啊?
134異邦人さん:2010/12/08(水) 23:36:58 ID:hiu/7uiHO
何故でしょうか?所々で化けていますよ。
意識的ですか?(笑
135異邦人さん:2010/12/08(水) 23:49:59 ID:/+XF5PoR0
>>131

真係我先咁好人,你話我用iphone打d字亂馬,即刻用電腦打多次比你睇!

個msg係話 , 好,我就寫廣東話睇下你明幾多!大部份廣東話都冇得翻譯架,你又睇得明幾多啊?

如果今次你都睇唔到,我就幫你唔到,你買過部電腦啦~
136異邦人さん:2010/12/09(木) 00:15:23 ID:4/iX5fEu0
イタいのは>>131だったな
137異邦人さん:2010/12/09(木) 02:51:02 ID:w7xoAtN50
もしもし恥ずかしい
138異邦人さん:2010/12/09(木) 07:16:14 ID:WxyPnH490
哎呀 真好開&# 24515;喎!
呢 度thread有幾 個香港人吖 我哋真&# 20418;歡迎你哋
慢慢enjoy日& #26412;特有&# 22909;奇怪嘅 2channeloY
139異邦人さん:2010/12/09(木) 10:05:03 ID:ZKN2VwUP0
今週は火災が多いな。
狭いビルは気を付けよう。
140異邦人さん:2010/12/09(木) 11:13:53 ID:v7G7qCP10
>>134
ヒント、携帯

ニフティーの翻訳ツールで翻訳した程度の広東語だから気にしなくていいw
141異邦人さん:2010/12/09(木) 11:19:42 ID:IL+zaT+60
http://www.chinatours.jp/これを見て、どこへ行きたいんですか?
142異邦人さん:2010/12/09(木) 12:22:56 ID:xxl0Cs7x0
男人街の突き当たり(チムシャーツイから見て)に興記菜館という
汚い路上テーブルのお店がありけど、路上にテーブルを出さなくなったけど
どうしてだろう?
人気のあるお店でいつも行列でボーチャイ飯を食べてたけど、席が少なくなって
不思議です? 消防署か保健所の規制でもあるのでしょうか?
でも、男人街で火事があって消防車が現場まで入れなかったみたいだし
露天も路上テーブルも規制がありそうですね。
143異邦人さん:2010/12/09(木) 15:47:35 ID:KgDhOLJQ0
変な奴が一人いると、場が荒れるね。

しばらく香港に行く予定はないけど、
次に行く時は、色々な情報をよろしく。
144124:2010/12/09(木) 16:43:29 ID:GGaZAQzi0
>>127
>焼き魚は如何ですか?

あんた日本人やろ。中華鍋で焼き魚は考えられん。
揚げて、そのままとか甘酢あんかけとか他の物と炒めるとかが普通なんちゃう?
145異邦人さん:2010/12/09(木) 17:43:48 ID:n4AQUYu60
>>138
まぁ、皆の為に日本語で話しましょう。

質問あるけど、高登仔ですか?
146異邦人さん:2010/12/09(木) 17:47:47 ID:n4AQUYu60
>>144

普通に店で頼めば出てくるし、油は多いから日本の焼き魚とは違うぞ。

まぁ、日本人と思っていただけるとは嬉しいだが、俺日本人じゃないよ〜( *`ω´)
147異邦人さん :2010/12/09(木) 18:40:19 ID:iow6j/Pz0
>>146
ありがとう。
今度頼んでみるよ。広東語でなんて言うの?
148異邦人さん:2010/12/09(木) 21:55:43 ID:x0z/pHvT0
144って一度か二度香港いったぐらいの知識しかないね。
煎と炒の違いは広東料理のみならず中華の基本。


こんな低レベルをわざわざ本地人さんが相手にしなくてもいいんですよ
149異邦人さん:2010/12/09(木) 22:16:50 ID:GZP9em1cO
なんだ?私以外の香港人が来てるのか?
このスレには本物の香港人が私一人だけで物足りるんだよ
上の高登仔は消え失せろww
150異邦人さん:2010/12/09(木) 22:33:34 ID:FEW3+ez/0
1 :e道:2010/12/02(木) 09:42:03 ID:rsMwK0hE0
こちらは香港旅行総合スレッドです。楽しく情報交換いたしましょう。
ややこしい人が現れたら原則スルーでお願いします。
151異邦人さん:2010/12/09(木) 22:46:45 ID:GZP9em1cO
香港人はスルーとな?
香港人と関わりたくないから香港に来るなよクズo架仔w
152異邦人さん:2010/12/09(木) 23:00:47 ID:KgDhOLJQ0
>>香港に来るなよクズo架仔w

こういう人とは付き合いたくないからスルー
153異邦人さん:2010/12/09(木) 23:14:52 ID:tEPf8Ylw0
シンフォニーのクリスマスバージョンがすごくきれかった。
154異邦人さん:2010/12/09(木) 23:33:48 ID:n4AQUYu60
>>151
お前黙ろう!お前は本当の香港人かどうか知らんけど、こういう事言うと香港人の俺が恥ずかしいんだよ。
155異邦人さん:2010/12/10(金) 00:03:06 ID:aRQ16ZE90
広東語面白そうだな
香港好きでよく行くし、まじで勉強してみたくなった
156異邦人さん:2010/12/10(金) 00:11:32 ID:DUrB8umk0
我唔要冒牌錶!!
157異邦人さん:2010/12/10(金) 00:59:19 ID:oQXyrqRuO
我是日本人。
158異邦人さん:2010/12/10(金) 01:54:22 ID:1C+FVn2eO
我diu日本人。
159異邦人さん:2010/12/10(金) 03:33:40 ID:Qeid5kBn0
やっぷんやんだけど広東語大好きだ
>>154
焼き魚って生の魚を烤るの?
それとも鍋使って鹹魚なんかを油で焼いたのとか?

160異邦人さん:2010/12/10(金) 04:38:12 ID:5ZYHyDiP0
>>159
さずかに生だよ。

161異邦人さん:2010/12/10(金) 05:39:49 ID:zO6WpzVh0
大型家電量販店でiPhone 4はまだ買えない?
162異邦人さん:2010/12/10(金) 06:54:02 ID:vLkznWkS0
やっぱりこれ↓

請勿靠近車門〜

http://www.ushb.net/broadcast/MTR2003/TCL-DPA.rm
この↑サイトはお勧めだ。(http://www.ushb.net/
163異邦人さん:2010/12/10(金) 07:15:17 ID:9gRIrZzu0
このスレでも日本語が完璧な香港人がいるが嬉しいね
164異邦人さん:2010/12/10(金) 07:24:55 ID:sTzrGyVJ0
その自称香港人とやらは携帯から書き込んでるわけだが、本物か?
165異邦人さん:2010/12/10(金) 08:28:56 ID:U+hmian60
芋?
166異邦人さん:2010/12/10(金) 09:55:49 ID:5ZYHyDiP0
>>164
俺は偽物だよ、別にお前信じなくていいよ。

俺日本に住んでるから、当然携帯から書き込む。
167異邦人さん:2010/12/10(金) 10:17:15 ID:1C+FVn2eO
わたしは日本在住だの香港人だが、携帯から書き込んで悪いの?うん?
168異邦人さん:2010/12/10(金) 11:15:13 ID:3bozosrF0
俺は日本在住の日本人だが、香港好きだ。
169異邦人さん:2010/12/10(金) 11:23:49 ID:1C+FVn2eO
>>168
私の彼氏になります?
170144:2010/12/10(金) 12:42:57 ID:89ZDW0f/0
>>148

お前は本当にバカだな。

http://allabout.co.jp/gm/gc/79016/





171異邦人さん:2010/12/10(金) 13:12:17 ID:5ZYHyDiP0
>>170
それは日本人の考え方だよ。

俺ら小さい頃から焼き魚食ってたぞ!
蒸の方が多いけど、焼き魚も普通だよ。

そもそも中華料理は煎,抄,煮,炸という作り方は昔からある。
172異邦人さん:2010/12/10(金) 13:22:40 ID:JUZIiIu10
煎は油を使うだろ
173異邦人さん:2010/12/10(金) 13:25:30 ID:5ZYHyDiP0
>>172
焼き魚は油使わない?
174異邦人さん:2010/12/10(金) 13:26:10 ID:5ZYHyDiP0
>>172
香港の料理って油使わない料理はほとんどない
175異邦人さん:2010/12/10(金) 13:35:44 ID:JUZIiIu10
>>173
君は本当に香港人だね。

日本の焼き魚は油を塗らないで烤するんだよね。
そもそも鍋は使わない。
176異邦人さん:2010/12/10(金) 14:27:54 ID:QJoKwygIO
明日はじめて香港にいきます
質問なのですが、ガイドブックを見ると空港からホテルにはA21のバスに乗れと言われたのですが、夜中だとNになるんですか?
乗り場は同じなのですか?
177異邦人さん:2010/12/10(金) 16:04:21 ID:1C+FVn2eO
魅力的な女である私が日本男に無視された・・・(´・ω・`)
日本人の彼氏を捕まえるために香港から日本に来たのに。。。
178異邦人さん:2010/12/10(金) 16:40:10 ID:JUZIiIu10
179異邦人さん:2010/12/10(金) 17:13:44 ID:vLkznWkS0
>>176
A21とN21はほぼ同じなんだけど…。
羽田から東京駅行き特急バスがA21だとすると、
新橋駅止まりの急行バスがN21みたいなものか…。

まあ、便名とホテル名を書いて頂くと、もっと的確な回答が
得られるような気がします。
180異邦人さん:2010/12/10(金) 18:45:59 ID:UPJUfDui0
>>176
基本的に間違いは無い。
乗り場は一緒。途中停車場は、それぞれ違うらしい。
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/travel/travel.bus.html
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/route01.html
181異邦人さん:2010/12/10(金) 19:06:11 ID:HZDWPcj90
>>144(=>>177)って人間的にレベル低すぎ
知らないなら知らないなりに聞けば、みんなが優しく教えてあげるのに
なんだか知らないけど、浅はかな知識をひけらかしてるから虐められる。


まあ、香港はそういう人も受け入れて楽しませてしまう心の広さがある。
海外の文化にまったく興味がない人に対しても、
小難しい事を考えなくても旅行が楽しめる気楽な場所なんだよね。


ある土地をもっと知りたくなったら、やっぱり文化・風土・言語を学習する心構えは必要だね。
ここに来てくれてる日本通の香港人さんを、心底リスペクトするよ。
182179:2010/12/10(金) 19:18:49 ID:vLkznWkS0
>>176
一応、バス会社の公式サイトの路線情報です。
A21⇒http://www.nwstbus.com.hk/routes/routeinfo.aspx?intLangID=1&searchtype=1&routenumber=A21&route=A21&routetype=D&company=5&exactMatch=yes
N21⇒http://www.nwstbus.com.hk/routes/routeinfo.aspx?intLangID=1&searchtype=1&routenumber=N21&route=N21&routetype=N&company=5&exactMatch=yes

「おまいのガイドブックはしゃべるのか?」というレスを期待していたりして…。
183異邦人さん:2010/12/10(金) 20:18:01 ID:1C+FVn2eO
>>178
賎格日本男は死ね。
184異邦人さん:2010/12/10(金) 21:24:18 ID:1C+FVn2eO
Kill Jap dogs, get REAL fun.
185異邦人さん :2010/12/10(金) 21:44:02 ID:XKJ5arwK0
こないだN21でTSTまで1時間10分もかかった。早い時のA21の倍だ。
空港周辺をとにかくぐるぐる回る上に、途中もグダグダなのな。
186異邦人さん:2010/12/10(金) 21:53:40 ID:WyBm7xOh0
>>184
所詮は三国人。
悲しいね。
187異邦人さん:2010/12/10(金) 21:59:31 ID:0HHEW1Yp0
( ‘д‘)y-~~<YMCAチムサッツィーの工事おわったんか?
188異邦人さん:2010/12/10(金) 22:00:53 ID:b7MlyZQr0
終わった
189異邦人さん:2010/12/10(金) 22:25:04 ID:yVSfKdVgO
ID:5ZYHyDiP0
ID:JUZIiIu10
は来なくなってしまいましたね。
IDが変わったなんてことはないですよね。
面白かったのに。
190異邦人さん:2010/12/10(金) 22:56:01 ID:1C+FVn2eO
>>186
所詮は倭畜。
悲しかったんだけど、悲しすぎていまはむしろおもろいね(≧▽≦)
191異邦人さん:2010/12/10(金) 23:27:10 ID:PdnVlruf0
ID:1C+FVn2eOはただの荒らし、当然ただの日本人
みなさん騙されないようにw
192異邦人さん:2010/12/11(土) 00:11:52 ID:QungMGAq0
>>189
俺は来たけど何か
193異邦人さん:2010/12/11(土) 00:19:05 ID:rfg4Qzlt0
>>192
0時を過ぎた今頃来られても。
194異邦人さん:2010/12/11(土) 00:41:09 ID:QungMGAq0
>>193
香港スレだから、もっと香港の事を話しましょう( *`ω´)
195異邦人さん:2010/12/11(土) 00:45:15 ID:9JokJW6U0
広東語スレにも変な荒らしがいるけど、多分そいつだろうな。
香港に長く住んでたらしく広東語はできるはずだけど、
それ以前に人とコミュニケーションが出来ない
もう一人の香港人は本物だと思う。
荒らしてる方は偽物ね
196異邦人さん:2010/12/11(土) 00:54:23 ID:tnbScjY90
呢個、呢個、、
197異邦人さん:2010/12/11(土) 01:17:24 ID:QungMGAq0
>>195
俺の香港に住んでる日本人の友達が5年以上香港に住んでもほとんど片言しか喋らないよ。
英語はそこそこ通じるから、みんな英語を使っちゃうね
198異邦人さん:2010/12/11(土) 01:22:38 ID:9JokJW6U0
外国に住んだからと言って、その土地の言葉が話せるようになる理由にはならない。

アメリカやカナダに留学してたのに英語話せないヤツとか、
英語圏に一切行ったことなくても、日本で英語を習得したやつが腐るほどいるように、
香港に住んでタイ語をひたすら勉強すればタイ語が話せるようになる。


香港にも中国にも、日本に来た事ないのに日本語ぺらぺらな人たくさんいますお。
199異邦人さん:2010/12/11(土) 01:25:45 ID:9JokJW6U0
広東語スレを時々荒らしに来るあの人は
恐れ入ったもんで広東語はかなりのものなのは書いてるの見りゃ分かる。
粗口と言って、それこそ住んで習得しないと絶対できない分野をモノにしてるから、
本人が住んでたって言うように、誰もそれを疑いはしない。
でもコミュニケーションの実際は、出来ない人。
200異邦人さん:2010/12/11(土) 01:43:06 ID:9AYDx8Gd0
糖朝より美味い店を聞いたけど、今に至っても
一軒も教えて貰えない。

広東語なんて、所詮、発音の問題なんだから、こんなところで
あーだ、こーだと言っても意味が無い。
201異邦人さん:2010/12/11(土) 12:47:00 ID:acjWdaRj0
>>198
未だに偽ブランド品売り、沢山いるよな。
日本語習得にかけた手間暇を考えると、
今更商売変えられないんだろうな。
202異邦人さん:2010/12/11(土) 19:05:51 ID:4E3XTsoi0
以前は"You are Luckyman"のインド人は「こんにちは」と声を掛けてきたが
昨今は「ニイハオ」になっている。感慨深かった。
203異邦人さん:2010/12/11(土) 21:12:45 ID:btZSAe4m0
潮州料理の店でどこかおススメありますか?
出来れば最近の情報を頂けると有難いです。
204異邦人さん:2010/12/11(土) 21:15:42 ID:XEftRi9f0
潮州料理て何食べるですか?
205異邦人さん:2010/12/11(土) 22:25:38 ID:VSQYAO02P
>>203
わざわざ潮州菜を指定するぐらいだから、阿鴻小吃は行ったこと有るはずだよね。
まず阿鴻の感想聞かせてくれたら好みの店の傾向がわかると思うから、まず感想聞かせてよ。
その他の好きな店の話でもいいよ。九龍城とかに有名店がいくつかあるよね。
206異邦人さん:2010/12/11(土) 23:55:45 ID:btZSAe4m0
>>204 >>205
申し遅れましたが、香港初旅行ですので、「阿鴻小吃」も行った事はありません。
基本的には「潮州料理というものを味わってみたい」というのが第一ですので、
「潮州料理とはこういうものだ」とわかるような「スタンダードな店」が良いですね。
「あっさりとした味付け」が潮州料理の特徴という事で興味を持ちました。

敢えて言えば、海産物を使った料理に興味があります。
(フカヒレ・ツバメの巣・アワビはそれほどではないですが、
「凍蟹」は気になっています。)
時期は1月4〜6日のいずれかの夜、人数は4人で、
予算は、「凍蟹」頼むことを考えて一人350HK$位までと考えています。
「凍蟹」無しでは、250HK$位かな。

「阿鴻小吃」はミシュランで星を獲得した店ですよね。
価格もリーズナブルで美味しそうですが、混んでいそうですね。
同行者が行列に並ぶのをあまり好まないんです。
207異邦人さん:2010/12/12(日) 00:05:44 ID:Yv1abnvj0
>>205
勿体つけて、結局何も教えないんだろ。
ほんとは知らないんだろ。あわてて検索中か・・・
208異邦人さん:2010/12/12(日) 00:33:21 ID:i1uJJlPS0
209異邦人さん:2010/12/12(日) 01:27:18 ID:XaZMxzHtP
>>206
初香港ですか。どのレベルの環境に耐えられるかによるよね。
潮州菜と言ってもただの広東料理化する中で、
本物の潮州菜の店と言えるのはとてもローカルな店(場所、店構え、客層)だから。
有名店でも決してオシャレとかキレイとか言えない。
阿鴻小吃の北角ですら初香港だとキツイかもしれないし、九龍城だと行くこと自体大変だろうし。

ということで上環の有名店(本家と元祖)。ここだって初香港だと行きにくい場所かも。
尚興潮州飯店
http://www.openrice.com/restaurant/sr2.htm?shopid=3173
尚興潮州海鮮飯店
http://www.openrice.com/restaurant/sr2.htm?shopid=3174
210異邦人さん:2010/12/12(日) 02:16:45 ID:Yv1abnvj0
みんなあわてて検索してるのがバレバレじゃないか。
211異邦人さん:2010/12/12(日) 02:41:39 ID:i1uJJlPS0
いや、>>209 は良〜くわかってるよ。
もったいないくらいだ。
212異邦人さん:2010/12/12(日) 02:41:58 ID:Yv1abnvj0
>>206
ところでさ、“凍蟹”とあえて言うくらいだから、自分で
ずいぶん調べてるよね?
自分の能力を信じた方がいいよ。ま高級食材外してるから
安い店が多い。どこでも外れはないはず。
213異邦人さん:2010/12/12(日) 10:12:38 ID:UYpFrY9z0
皆さん、レストランの名前良く知ってるよね
ガイドブック、旅行の口コミサイト調べていくんですか?
自分は飲茶だと朝、爺さん婆さんが吸い込まれていくビルの中の飲茶屋に上がっていけど
昼夜は現地の友人と適当に決める
214異邦人さん:2010/12/12(日) 14:23:58 ID:aN6m8OsH0
それでいいんじゃない
香港は大快楽みたいなとこ以外
飯屋は美味くなくちゃ商売成り立たないから
地元民でにぎわってるんなら、無問題
  

ところで、AELの九龍駅から主要ホテルまでの無料送迎バスって
無くなったの?
GWにいったとき、時間が遅かったか
無かったような気がしたんだが。。。。
215異邦人さん:2010/12/12(日) 14:31:23 ID:tkdpZ+Y20
>>214
あるはずだよ。(6:23〜23:12)
ttp://mtr.com.hk/eng/airport_express/complom_free_bus.html
216異邦人さん:2010/12/12(日) 16:27:40 ID:b1MjNQHR0
潮州料理だとチムのところに上海出身の人達が食べにいくのがあったなあ
大陸から来るお客とかにも接待に使ってた。
名前忘れたけど、有名店
洗練はして無いだろうけど、昔からある店だしオーソドックスな味なんじゃないの
217異邦人さん:2010/12/12(日) 17:12:12 ID:XaZMxzHtP
>>216
潮州と上海人て直接関係無いよね...

潮州菜の尖での有名店と言えば、金島燕窩海鮮酒家かな。
http://www.openrice.com/restaurant/sr2.htm?shopid=1009
周囲のビルがファッションビル化していく中、
時代に取り残されたような雰囲気を残す星光行(StarHouse)に有って
観光客エリアの尖なのに地元客ばかりで混んでいるという店。
予約で押さえられるから並ばずに確実に入りたいのならいいかも。
ただしここは大箱で宴会需要中心なので濃密なローカル気分には欠けるかもね。
218異邦人さん:2010/12/12(日) 22:25:56 ID:DYSDlSeW0
タクシーで八達通が使えるようになるのか
ニュース映像見ると、すでに試用で導入してるタクシーでは
ハンディのスキャナみたいのに料金を読み込ませて
チップ代を打ちこんでから八達通をかざして
支払い終了みたいだけど、チップ申告するのめんどいな
払いたくない人はチップ代スルーして八達通出すんだろうか
まあタクシーあまり使わないから関係ないけど
219異邦人さん:2010/12/12(日) 23:28:30 ID:V7/w3dp20
チョンキンなどの両替所でエジプト£→香港$に両替できますか?
220異邦人さん:2010/12/12(日) 23:41:44 ID:3GQw1c9a0
>>219
できますよ。
221117.103.153.172:2010/12/12(日) 23:56:11 ID:82puTkOX0
どら湾で東野圭吾のほんかってきた
いま過海中
うみのそこからバスのワイファイから節穴テスト

あと、重慶ビルでiPHONEバッタ物850だったw

222異邦人さん:2010/12/13(月) 00:57:42 ID:DJSTAR0vO
222
223異邦人さん:2010/12/13(月) 02:10:18 ID:iT+ME9D10
>>218
タクシーのルールを知らない外国人との
トラブル増えそうだね。
224220.232.218.26:2010/12/13(月) 02:50:30 ID:J4zssyLf0
もんブラしてから佐敦のマックでコーヒー飲みながら東野の本を読んでました。
マックからワイファイ節穴。
もう少ししたらチムジョイの万家で買い物して宿に戻ります。
225異邦人さん:2010/12/13(月) 03:47:26 ID:iT+ME9D10
>>チムジョイの万家で買い物

これ、どこの店の事?
226異邦人さん:2010/12/13(月) 17:33:20 ID:1ACip00Z0
尖沙咀ぐらい略さず言えばいいのに
227異邦人さん:2010/12/13(月) 17:55:04 ID:5DaadfX00
いま香港から帰ってきました。
228異邦人さん:2010/12/13(月) 18:19:23 ID:oOnO9bYq0
>>220
ありがとうございます
これから行ってきます
229異邦人さん:2010/12/13(月) 21:31:49 ID:rLx7Dglg0
なんか香港って昔から考えたら、かなり遅れちゃったね。
大陸では交通カードでタクシーも払えるのなんて何年も前からなのに・・・
シンガポールもカードでタクシー払えるし、
香港は、本当に田舎の遅れた地方都市になっちまったんだなあ・・・
230異邦人さん:2010/12/13(月) 21:38:19 ID:+ZTmx5210
遅れたじゃなく後れたでは??
231異邦人さん:2010/12/13(月) 21:41:01 ID:AkqvoRRR0
香港はチップ文化圏だから、その任意であるチップの支払いとカードの運営ついて議論してたからね。
その議論もトップダウンじゃなくて議会で民意を問いながらやるからね。

表面だけみて遅れてるとか進んでるとか遅れてるとかっていう>>229みたいな人
海外旅行板に来ない方がいいよ
バカにされるから
232異邦人さん:2010/12/13(月) 21:56:35 ID:iT+ME9D10
香港のタクシー事情によるんじゃない?
確か島越えた場合は、降ろすだけで載せちゃいけない。
でもって帰りのトンネル代も客持ち、なんて妙なルール
カード化しにくいでしょ。
233異邦人さん:2010/12/13(月) 23:13:43 ID:2vA6ORmM0
香港も雲助多いから早く導入すべきだった罠
234異邦人さん:2010/12/14(火) 00:05:53 ID:9oVT0t8a0
塚、もっとはやくクリアなルール作って交通カードをタクシーでも導入すればよかっただけなのに、
ウダウダやってただけで促進力が無くなっているんだよね。香港自体にさ。
いち早く、香港が交通カード導入してて日本よりも大陸よりも進んでるね〜って感じだったのになあ

231みたいな世界を見てないで香港最高だけで盲信してるような信者って狂ってるなあ
235異邦人さん:2010/12/14(火) 00:11:13 ID:9oVT0t8a0
たまにどこのスレにも盲信者っているよなあ 
改善したほうが良いようなことや
ここはダメなところだよねみたいなこと書かれると、
じゃあ、来るなだけしか言わない幼稚な人
 
236異邦人さん:2010/12/14(火) 00:46:09 ID:QLAkL8680
世界がすべて同質なものだと思わないほうがよい。
237異邦人さん:2010/12/14(火) 00:46:44 ID:vlVhT+MN0
ID:9oVT0t8a0=ID:rLx7Dglg0か。
タクシーで八達通が使えないからってそうたいした問題ではなかろうに。
コンビニでもスーパーでも利用可能箇所がまだまだ香港の方が多いだろ。
だいたいこのスレで「交通カード」って言ってることが恥ずかしいよな。
八達通かオクトパスって言わないと通じないだろ。
238203=206:2010/12/14(火) 00:55:39 ID:E2629l1z0
潮州料理について質問した者です。
お一人お一人にアンカーをつけませんが、
沢山のアドバイス本当に有難うございます。

基本的には同行者の希望優先の行き当たりばったりの旅ですが、
1回くらい私に決定権を持たせて貰えると思います。
その時に、挙げて頂いた店の近くにいたら、
その店に行こうかなと思っています。
オシャレな店じゃなくても全然問題ないメンバーですので、その点はラクです。

ちなみに、調べたと言っても、ちょこちょこっとネットで検索しただけですし、
潮州料理を知ったのも、某バラエティ番組でというミーハーです。
239異邦人さん:2010/12/14(火) 01:05:51 ID:DB+XSREG0
香港のオクトパスは交通系、商業系の枠を超えてマルチに使えるから使い勝手がいいよな。
マックやセブンイレブン、許留山、ウエルカム、色々な店で使える。
ボーダーを超えて深せんでも使えるところもあるな。
http://www.octopus.com.hk/get-your-octopus/where-can-i-use-it/tc/index.html

上海の交通カードは名前の通り交通にしか使えない。
増値はコンビニにでできるのにコンビニで物を買う時には使えない。

オクトパスがタクシーに使えないからと言って「かなり遅れちゃった」とか言ってる>>229
一部分しか見られないのだろう。
大陸のKFCや全家で交通カードが使えるようになるまでこのスレに来なくていいよ。
240異邦人さん:2010/12/14(火) 01:11:27 ID:Xt7E4uHD0
>>238
それぞれの店に、得意な料理があったりします。
阿鴻は鹵水とか、
尚興なら高級素材もOKとか (4人でHKD400の凍蟹はきびしいと思う)
いろいろ経験してみてください。

むしろ決めてかからずに、
オレンジ色のイカとか、花蟹が店頭にぶら下がってる店で、
夜遅めでも賑わってる店に適当に入って、
周りの人の食べてるものを指差しでも面白いかも知れません。

何を食べてきたか、また聞かせてください。
241異邦人さん:2010/12/14(火) 03:29:55 ID:9oVT0t8a0
>>239 他の盲信者も書いてること痛いなあ、もっと他の世界もみないとダメだよ
必死に検索して痛いなあ 上海しか検索してないの?北京もしてみたら勉強になるよ
香港盲信者達って困ったチャンなんだなあ
コンビニで使えるのなんか知ってるの当たり前だよ
香港何十回も行ってる人間だから
シンガポールや大陸と比べているのにねえwwww
242異邦人さん:2010/12/14(火) 03:34:38 ID:cWXo6ms80
>>240

>>尚興なら高級素材もOKとか (4人でHKD400の凍蟹はきびしいと思う)

そんなにしないだろ。高級な蟹じゃないんだから・・・
243異邦人さん:2010/12/14(火) 06:21:13 ID:cDQLwfOQ0
凍蟹って時価の店も場合多いんでは。
甲殻類を頼むとテーブルが一気に華やぐんだが値段も一気に上がるね。
予算を気にするならあらかじめ値段を確認しておくとか。
244異邦人さん:2010/12/14(火) 08:49:04 ID:IhU2umY40
>>241
北京はもっと不便じゃん。
245異邦人さん:2010/12/14(火) 14:04:02 ID:1xEBOnmg0
香港街道地方指南ですが、12月に2011年版が発売されると聞いて
るんですが、香港の書店等でもう出てますか?
246異邦人さん:2010/12/14(火) 21:23:27 ID:dWRpcoVj0
>>241
星柔快車はezリンク使えますか?
247異邦人さん:2010/12/14(火) 22:12:30 ID:rl8JNgKB0
>>241
北京は地下鉄の割引はないんだよね。バスはあるんだけど。

北京、広州、上海、シンガポール、ソウル、釜山、台北、高雄、ロンドン、香港の
ICカード持ってるけど、使い勝手は香港が一番だと思う。
なんといっても使える場所の数がダントツだからね。
交通カードというよりも電子マネーの色が濃いね。
シンガポールのezリンクカードは第2世代のカードに最近変わったけど、第1世代の
カードも記念にとってある。
台北の悠遊カードも電子マネーとして使えるようになったから便利になった。

各都市に行くたびに使い分けなくては行けないからせめて同じ国の中では共通で
使えるといいんだが。

248異邦人さん:2010/12/14(火) 23:17:41 ID:L1VIfBYpO
>>229を惨殺する。
249異邦人さん:2010/12/15(水) 02:16:03 ID:r1QSojBt0
大陸のカードと八達通は規格が違うらしく相互乗り入れできないそうだけど、
日本と八達通は同じだから、相互に行き来する人も多いため
スイカなどと八達通の相互乗り入れの話もあったね
あれどうなったんだろう
実現してほしい
250異邦人さん:2010/12/15(水) 05:10:35 ID:3+aRxmZN0
そういえば、香港の無料地図が台湾みたいにショボイのに変わってた
以前あったでかいのはだいぶ前に小さくなったのはわかってたけど、
2・3色刷の良い紙のが無かったな
251異邦人さん:2010/12/15(水) 21:14:00 ID:YGC+qZ360
円から香港ドルへの両替は香港でが常識?
252異邦人さん:2010/12/15(水) 21:15:04 ID:+cTg0lZC0
>>2
253異邦人さん:2010/12/15(水) 22:12:22 ID:O9czihoM0
>>251

当然そうだ。
しかし、香港でも非常識レートなところもあるがな。
254異邦人さん:2010/12/16(木) 08:20:06 ID:tXzwg9RGO
羅湖からMTRで香港に入ってから空港に行くとすれば、どのように行くのが早いですか?
やっぱりエアポートエクスプレスかどこかの駅からバスに乗るかだと思うのですが。
255異邦人さん:2010/12/16(木) 08:41:47 ID:3GW3QGhe0
>>254
羅湖から一駅の上水でA43の空港行きバスに乗り換えるのが楽だと思う。
256異邦人さん:2010/12/16(木) 08:44:30 ID:WkhdQia80
>254
MTRで羅湖から上水。上水からタクシーまたはA43の空港行きバス。
257異邦人さん:2010/12/16(木) 08:50:37 ID:tXzwg9RGO
ありがとうございます。そんな近くからもバスが出ているんですね。
258異邦人さん:2010/12/16(木) 15:56:34 ID:QzB8B1rS0
質問宜しいでしょうか。

香港で大きめの書店は、ページワンくらいでしょうか。

この年末年始に訪れるのですが、折角の機会なのでアートや建築系の
(年鑑っぽい大きめの)本を求め、書店で資料探しを、と思いまして。
現地で出された本は勿論、洋書も(幅広く)入手できればと思っています。

因みに宿泊は、九龍エリアです。

どなたか書店に詳しい方、ご教示御願い致します。
259異邦人さん:2010/12/16(木) 16:07:36 ID:Mpc0I4gd0
>>258
ttp://hongkong.7as.net/park/?mode=thread&id=18415

辺りが参考になるのでは?
260異邦人さん:2010/12/16(木) 16:13:26 ID:8arPT6Zx0
ハーバーシティの中にpage oneがあるけど、あまり大きくないよなあ
尖沙咀だと星光行とミラマーの中に商務印書館というのがありますね

261異邦人さん:2010/12/16(木) 16:21:25 ID:BG4KIHkZ0
>>258
まずは中央図書館
262258:2010/12/16(木) 19:56:45 ID:QzB8B1rS0
>>259-261
当方拙文に対し、早速のご教示感謝致します。

やはりpageoneや商務印書館あたりが大きめみたいですね。
それから、無駄買いしないために中央図書館でチェック、と。
限られた時間ですがトライ&エラーしつつ、色々回ってみます。
263異邦人さん:2010/12/16(木) 20:08:38 ID:UC0uGLM30
香港ではフリーペーパーばかりで、本屋は
日系のそごう、西武、あとはイギリス人リタイア組が住んでる島位しかないと、
ガイドブックに書いてましたよ。
264異邦人さん:2010/12/16(木) 20:13:49 ID:SHyvQTeh0
>>263
無知のくせに何を主張したいの?
せっかく善意ある人たちが、いい情報交換してるのに
わけのわからん素人発言はうざいんだよ
265異邦人さん:2010/12/16(木) 21:38:53 ID:JmzxJZkS0
ミラマーの商務印書館は広くて楽しいよ。

尖沙咀うろうろするなら、楽道の辰衝書店も寄ってみれば?
洋書が主だけど、ハーバーシティのPage oneよりも在庫多いかも。
26618:2010/12/16(木) 23:49:17 ID:eYS8sqBZ0
昨晩帰国いたしました。
13さんはじめ、皆様の情報を ありがたくいただきました。
参考までにレート 空港10,000→ 854
ガイド10,000→ 880
重慶M 10,000→ 923 (翌日)
天気には恵まれず、ず〜っと曇りで ビクトリアピークもトップまで行かず
に 展望台から眺める形になってしまいました。

リーガルリバーサイド、なかなかよかったです。
シャトルバスは ディズニーランドまで 往復100ドル、片道だけでも同じ
料金だと言われたので、ホテルまえからA41バス+R8バスを利用しました。
また、沙田までのシャトルバスは フロントで聞くと 時刻表くれました。
始発8:30 30分おきにでていました。しかし、朝早くから でかけたかった
ので 結局、ホテル前のバス停利用、帰りはタクシー初乗り18ドルで
かえってきました。よく歩いた旅でした、楽しかったです。
(バブルの頃、宿泊したランドマーク近くのヒルトンホテルなくなってたよ〜)
267異邦人さん:2010/12/17(金) 00:47:02 ID:FVWlWex10
>>262
↓こちらも参考までに。
ttp://www.swindonbooks.com/AboutUs.asp
268異邦人さん:2010/12/17(金) 02:08:19 ID:LfmVfx+L0
>>266
おかえりなさい。
ディズニー利用なら、リーガルリバーサイドは無問題ですよね。
私らは8階の川側の部屋で、結構広さもありました。
10数階の部屋はリニューアルされてるけど狭いとも聞きます。
269異邦人さん:2010/12/17(金) 09:20:21 ID:2aZ1nFxu0
どなたか、香港フォーシーズンズの情報お願いします。
270異邦人さん :2010/12/17(金) 09:56:17 ID:r934yi7m0
>>269
貧乏人が行く所ではない。
271異邦人さん:2010/12/17(金) 10:01:38 ID:HCkBA+1A0
>>269
部屋は素晴らしいけどエントランスやロビーはいまいち。
IFCモールへは歩いていけるけど中環の繁華街までは距離があって不便。
272異邦人さん:2010/12/17(金) 12:34:11 ID:7y4PyecW0
あははははは
ここの住民は貧乏自慢ならとびきりだけどなwww
273異邦人さん:2010/12/17(金) 13:49:38 ID:e2IXiykQ0
>>269
IFCのレンクロの奥に、ホテルの中へ通じるエレベーターがある。
271氏も書いてるとおり、部屋はいいけどエントランスやロビーが寒々しくて
いまいちなので、自分はレンクロから上がってる。(もし状況が変わってたら失礼)
食事とかプールとかは楽しめる。
新しく出来た地面に立ってるビルなのでまわりが寂しく、車で動く人向き。
香港ぽい街の喧騒とかそういうものを求める人にはお勧めできない。
274異邦人さん:2010/12/17(金) 14:06:54 ID:cny0Ctbv0
蓮香楼すき
275258:2010/12/17(金) 14:55:43 ID:yVudKMD/0
>>265
>>267
遅レスで恐縮ですが、追加情報有難うございます。

実は以前、観光局にて的外れな対応をされたこともあり、
今回皆さんの迅速なご提供には大変感謝しております。
今後適宜、フィードバック致します。
276異邦人さん:2010/12/17(金) 17:34:11 ID:KWkKwMd20
これまでずっと九龍滞在中だったのですが、今回はじめて香港サイドのマンダリンオリエンタルに宿泊予定です。
泊まれた方、いかがでしたか?
277異邦人さん:2010/12/17(金) 17:39:36 ID:A7c2VD1R0
>>276
よかったですよ。と言ってもどういうことをお知りになりたいのか・・・。
私は気持ちよく過ごしました。
ランドマークの方じゃないですよね?
278異邦人さん:2010/12/17(金) 17:48:56 ID:KWkKwMd20
>>277
ありがとうございます。
マンダリンオリエンタル香港の方です。
スーペリアですが部屋の広さやエントランスの雰囲気、朝食の味や種類など知りたいです。
279異邦人さん:2010/12/17(金) 18:11:18 ID:A7c2VD1R0
>>278
同じくスーペリアでした。部屋はちょっと狭い感じですね。
床でスーツケースをふたつひらくとあるくところがなくなる感じでしたが
どこもそんなものかも。
でもその割りに洗面所やバストイレは広かった印象があります
(あ、トイレのドアが磨りガラスというのはちょっとびっくりでしたw)
部屋にはCDDVDプレーヤーがありましたよ。
それと見た目、すごくベッドが小さく見えます。異常なほど大きなクッションがあるせいです。
夜、これがすごく邪魔でした(笑)
エントランスはわりとごちゃついた感じですが、あんなもんかなと思います。
日本人スタッフ(女性)がカウンターのなかにおられたので心強かったです(2009年10月当時)
朝食は一度もホテルではとってないんです。
なのでごめんなさい、それはわかりません。
でもHighTeaで有名なホテルだし、ディナーも有名なレストランのあるホテルですから
そんなに外しはないかと。
余計なことまでごちゃごちゃ書きましたが、すごくいいホテルなのでぜひ楽しんで来てください!
280 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2010/12/17(金) 18:27:03 ID:BNrJqXMaP
>>237
オクトパスはタクシーでも使えるようにする方向ですすんでるんじゃなかったっけ?
この間ニュースでちらっと見た。
281異邦人さん:2010/12/17(金) 18:30:31 ID:KWkKwMd20
>>279
丁寧な回答ありがとうございました!
とてもとても参考になりました。
香港島を楽しんできます。
282異邦人さん:2010/12/17(金) 19:20:38 ID:A7c2VD1R0
>>281
おまけです。
懐かしくなってアルバム引っ張り出して気がついたこと思い出したこと。
今もあるか分かりませんが部屋に入ったら浴衣がありました(笑)
そして、このホテルの日本人スタッフの案内の書面も。
また、朝だけでなく夜にもベッドメーキングに来てくれてました。
あと・・・。これは嬉しくない情報ですが・・・
日曜日の朝六時半から路上ですごい音楽がかかります。
毎週日曜日はそこの道路を使ってイベントしてるそうで聞くと「毎週何かやってる」とのことでした。
部屋の向きによっては日曜日の朝はあまり優雅ではないかも・・・。
でもいいなあ〜マンダリンオリエンタル〜。いってらっしゃ〜い!
283異邦人さん:2010/12/17(金) 23:08:57 ID:NyJkJXln0
オクトパスはどこで売ってるんですか?
284異邦人さん:2010/12/17(金) 23:09:33 ID:az/pp6I30
魚屋
285異邦人さん:2010/12/17(金) 23:35:51 ID:A7c2VD1R0
>>283
MRTの駅の窓口
286異邦人さん:2010/12/18(土) 00:30:52 ID:Ib1gvi4X0
香港でいろいろ面白かったけど、特によかったのが坪洲島です。
ガイドに書いてある言葉が誇張ではなく本当にタイムスリップ
した感じで、素のままの島の暮らしが見れてよかったです。
車のない土地へ行ったのも生まれて初めてだったので
いい意味ですごく静かでした(賑やかさが好きで香港に来てるけれど)。

287異邦人さん:2010/12/18(土) 00:36:30 ID:1cR8pug3P
香港ぐでは、ホテルの屋外プールで何月くらいから泳ぐことができますか?
288異邦人さん:2010/12/18(土) 01:02:50 ID:D59DyNVj0
289異邦人さん:2010/12/18(土) 06:32:34 ID:tSZNcAqJ0
>>287
4月だと思うけど。
この間泊まったホテルは11月でクローズだったんだけど
暖かかったんで12月に入ってもしばらく稼動するって
言ってた。利用しなかったけど。
290異邦人さん:2010/12/18(土) 16:53:38 ID:1cR8pug3P
>>289
dぐdぐ。
やっぱり2月では早かったか。
室内プール狙いでホテル選びします。
291異邦人さん:2010/12/18(土) 18:14:26 ID:tSZNcAqJ0
さすがに香港でも2月は寒いですよ。
平均最高気温も20度未満では?
プールじゃなくてジャグジーならあるんじゃない?
292異邦人さん:2010/12/18(土) 21:16:38 ID:PQJpurOm0
英語はどのくらい通じますか?
293異邦人さん:2010/12/18(土) 21:19:35 ID:swCD13sB0
それぞれなりに
英語苦手な人からかなり堪能な人まで幅広く行ける都市といえる
294異邦人さん:2010/12/19(日) 01:25:29 ID:Pu5VNyJb0
日本と比べたら英語天国だよ
今でも公用語のひとつだし
295異邦人さん:2010/12/19(日) 03:22:17 ID:U6IYs59M0
しかし香港はなんでこんなに美人で賢い女性が多いんだ?混血が多いから?日本人の
女より全然可愛いよな。
香港大学卒業でリアディゾンみたいな顔したこと仲良くなったんだが結婚したいぜ・・・
296異邦人さん:2010/12/19(日) 04:11:40 ID:Pu5VNyJb0
その言葉を元朗の市場で言ってみろ
297異邦人さん:2010/12/19(日) 12:38:10 ID:OXce78/f0
この前の寒い時、ランタウ島に霜が下りて
ツララとかできてるのニュースで見た
あと電気ストーブみたいな小さい暖房器具の
使い方の注意してたり、路上生活者に寝袋配ったり…
路上生活者ってあんなにいるんだな、とちょっとビックリ
あの小さい暖房器具かわいいからちょっと欲しい
去年もそうだったけど、今年も香港は寒そうだなあ
298 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2010/12/20(月) 10:18:57 ID:rO4knWGfP
>>295
香港在住駐在員は、香港女はブスばかりで日本が恋しいと言う人が多いんだけどな。
たぶん295は一部のモデルみたいな女しか見てないんだと思われ。
俺Pure Fitnessに通ってるんだが、そういうところ行くと美男美女多くてびびるわ。

まあ女性でも出世できるから、外資にいるような人は頭いい人が多いね。 気が強いし
家事もしないから日本人の男にとってがきつそうだが。
299異邦人さん:2010/12/20(月) 11:41:36 ID:7JgKCSlM0
香港って、ブスとは言わないけど全般的に不健康そうな子が多い気がする。

国土狭くて、空気も良くないからかなぁ。

フィットネス・ジムが繁盛してるのも、そういうのと関係あんのかな。
300異邦人さん:2010/12/20(月) 12:40:40 ID:3NIyjUT30
自分も元香港駐在だが、たまに日本に帰って来ると美人ばかりでまぶしかったもんだ
香港の女の子って基本的に化粧しないんだよね
香港大に行ってる子に「化粧しないの?」って聞いたら「ええぇぇーーー!」ってドン引きされた
実際に香港大に行ってみると、みんなスッピンだし、職場でも化粧してない子の方が多い
その上、香港人は男女問わず着るもののセンスが悪い
ま、一年中Tシャツがあればなんとかなるような土地だから、着る物に凝らないのかなとも思うけど
芸能人でもものすごいセンスしてるしw
頭のいい子、やさしい子はたくさんいるけど、見た目が素敵な子はほぼいない、男もね
香港は世界ブス三大国の一つだと言われるけど、しみじみそう思ったわ
301異邦人さん:2010/12/20(月) 13:01:32 ID:T2Dl5fB30
そう、香港行ってびっくりしたのが、
芸能人のブサイクさ。
街中のポスターとか、あんな汚い笑顔と一緒じゃイメージダウンだと思ってたわ。
302異邦人さん:2010/12/20(月) 13:19:15 ID:/xdSgMF+0
まあそうなんだが、最近若い子で可愛いのが増えてきてる
うんと若いんで、女というレベルでは語れないが
まさか中国人が増えたからではないよね
303異邦人さん:2010/12/20(月) 13:44:51 ID:co0ZOTaJO
香港では日本のAV女優が大人気だったな
304 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2010/12/20(月) 17:36:08 ID:rO4knWGfP
>>301
特にTVがひどいよな。 ドラマとか見ると日本人の一般人レベルよりブスな女優が
ごろごろしている。
もちろん俳優も同じ。

>>302
若い可愛い子は化粧と服装をがんばっているからそう見えるのかもしれない。
305異邦人さん:2010/12/20(月) 19:21:09 ID:p+YH/OM60
渋谷センター街や歌舞伎町歩いてみろ。
日本の若い女の子もブサイクだらけで悲しくなるぞ。
あと休日の竹下通りも動物園並み。
306異邦人さん:2010/12/20(月) 20:15:23 ID:L2cZ8Xkg0
香港の女の子の方が日本より綺麗だよ。
日本は化粧でごまかしてるだけ。
すっぴんで見たら香港の方が綺麗、肌もつるつるだし。


ここで香港の女の子を叩いてるやつは、ふられた悔しさで書いてんだろ、
もしくは香港コンプレックスだらけの上海厨
307異邦人さん:2010/12/20(月) 22:51:40 ID:1fkGrLiK0
まんこくさかった
308萬 国際:2010/12/20(月) 23:21:17 ID:apCJzhiu0
呼んだ?
309異邦人さん:2010/12/20(月) 23:57:44 ID:GiF6WdIW0
萬國際死拉
310異邦人さん:2010/12/21(火) 01:29:47 ID:1/xxun/80
芸能人の美男美女率が低いのは先進国の証。
311異邦人さん:2010/12/21(火) 02:09:36 ID:0WeuEatL0
>>289
そうなんですか?俺は仕事や旅行で短期でしか滞在しないからかな。
俺が紹介された人は美人ばかりでびっくりしたんだよね。アジアンビューティーとかハーフっぽい子とか。上品だし日本人も可愛い子多いけどレベルが違うというか。
しかも日本語話せる人も多い。リアディゾン似の子とはメールしてるけど日本に来たいとか日本羨ましいとか言うけど
そうか?w今の日本って羨ましいような国かな?
その子と結婚したいけど香港女って色々気難しそうだね。
>>300
そうなのか。。中国とか韓国と違って日本人並に垢抜けた子が多かったから
オシャレな子が多いのかと思ってた。やっぱ駐在しないとわからないもんだね。
312異邦人さん:2010/12/21(火) 02:47:39 ID:8spt1oZ20
普通に地下鉄や街あるけばブスが多いことに気づく。
すごいブスの2人連れだなあと思っていたら・・・
日本語はなしているということにも気づいたこともアル。
313異邦人さん:2010/12/21(火) 03:20:44 ID:yDxq2kSL0
それ香港に限らず良くあるお
314異邦人さん:2010/12/21(火) 08:58:00 ID:KTwUfUaN0
チムサーチョイで香港観光局発行の見開き地図開いて歩いてる田舎臭いカップルは八割がた日本人だよ。

キャセイパシフィック航空の香港キャンペーンビデオでも、
ちゃんと日本人バカカップルは登場してました。
観た時はイラッとしたけど事実だし、まあいっかって感じ、、
315異邦人さん:2010/12/21(火) 10:34:19 ID:kZIUHjuK0
>314
それ私だ! 4回行ったけど、まだ地理がさっぱりだ。
316異邦人さん:2010/12/21(火) 10:40:07 ID:cDgDrEDF0
>>315
私もだww
3回行ったけど、さっぱりわからん。
317異邦人さん:2010/12/21(火) 12:29:22 ID:k2RTqA3p0
>>314
まるで自分は田舎臭くないと思いこんでるかのような書き込みですね
318 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2010/12/21(火) 15:36:20 ID:596y816HP
>>306
鼻がブタみたいなのが多くないですか? 男も女も。
南方の出身者が多いせいだろうけど(広東省周辺)。
319異邦人さん:2010/12/21(火) 22:35:39 ID:LJQ3gDVr0
>>318
小鼻の広がったのや、目鼻も濃い顔立ちの人が多いよね、広東系。
おかげで黎明みたいな、日本じゃよくいる顔がカッコイイと人気になった事もあったw
320異邦人さん:2010/12/21(火) 23:51:25 ID:qze29QpK0
年末年始、急遽香港に行けることになった。
エアは取れたがホテルが厳しいな。
321異邦人さん:2010/12/22(水) 00:46:22 ID:XZ5zJXT80
( ‘д‘)y-~~<モンコックならまだバカンシー多いで
322311:2010/12/22(水) 01:49:57 ID:jlLMhp9A0
え?そんなにブスばっかなの?確かに町はブスが多いけど・・・俺もしかしてハニトラされてる?www
すげえ可愛いのしか紹介されないから勘違いしてたのかも・・・
323異邦人さん:2010/12/22(水) 02:09:23 ID:zeTPo4dE0
大陸出身者じゃないの〜
324異邦人さん:2010/12/22(水) 06:00:29 ID:3SeDJ5tG0
香港人きれいな人多いよな
人口に対する割合だと美人率は日本以上

やっぱり中国人と見分けつけられない人が多いね
325 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2010/12/22(水) 10:57:00 ID:lMK+ETevP
>>324
そろそろ永久居民に手が届く在住者だが、それはありえんw
まだ大陸の方が目につく美人多いぜ。
326異邦人さん:2010/12/22(水) 11:18:27 ID:Zgj8O3U50
昔は大陸妹は小汚いのが多かったから、
香港人がキレイに見えたけど、今は違うね。

香港で美人とされる芸能人も貫籍みると広東以外のが多い。
327異邦人さん:2010/12/22(水) 11:27:08 ID:pj3Z+AJA0
>>325
でも不潔な中国女は嫌だな
328異邦人さん:2010/12/22(水) 13:01:44 ID:OCRAd7m50
320
油麻地のシティビューホテル(旧YMCA)
場所もいいし小綺麗で値段もリーズナブルでした。
女人街や廟街も近くて夜歩きに便利です。


329異邦人さん:2010/12/22(水) 15:29:48 ID:jihh3p/PO
水上警察の跡のホテルって、もう開業したんだっけ?
330異邦人さん:2010/12/22(水) 22:40:09 ID:CxP18XPQ0
どんな顔を綺麗と言うかの前提も無いのに、美人論争してどうするww

日中エリアは実は大きく分けて二つの民族から成り立っている
日本が単一民族国家だというのは、明治政府が便宜上ついた嘘。


標準より細い眼をしてスッキリした顔は、北方美人
中国北部・朝鮮半島に多い顔
(森口博子、小雪、千秋、広末涼子)

くりっとした愛嬌のある眼で穏やかな顔は南方美人
中国南部、台湾に多い顔
(大石恵、さとう珠緒、中山美穂、大塚愛)


香港人はもちろん南方です
眼が大きめで、鼻を低め
愛嬌のある顔は美人というより、可愛らしい印象

一般的に日本のおじさんは、すっきりした北方美人を好み、
若い世代はクリっとした南方美人を好みます。
331異邦人さん:2010/12/22(水) 22:45:05 ID:5rVjP+fLP
>>329
ええ、もう随分前にね。
http://www.hulletthouse.com/#/hotel/roomlist
332異邦人さん:2010/12/23(木) 00:00:28 ID:bpI7ln8v0
>>330
うーん、統計取ったわけでもないしその道のプロでもないから
個人的な意見、になるが、

中国北部と朝鮮半島って、全然顔立ち違うと思う。
色が白くて割と背が高め、かわいいかきれいかと言うときれいなのが中国北部

朝鮮半島も、あんまり小柄はいない感じ。
涼しい美人がいるよな(ブスはほんとにひどいがw

台湾は、愛嬌ある顔立ちは超同意。
しかし中山美穂とはちょっとタイプが違う気がする。
ビビアン・スーとかスー・チー(知らん人もおるかもだが)のように
やや離れたどんぐり目一見甘えん坊な雰囲気な可愛い感じの子が結構いる。
でも、一般人はなかなかブs(ry

香港は、バスとか地下鉄で見かけるのはほんともっさりしてるな。
10年前と比べるとあれでもだいぶ垢抜けたと思うが。
少し上で、あぐらかいた鼻てレスあったが、これも超同意。
台湾の子は色は白めだが、香港の子はやや浅黒。
ウタダがデビューするかしないかぐらいのもっさり加減と想像すれば
わかりやすいんでないか?

異論は認める。長文スマソ。
333異邦人さん:2010/12/23(木) 00:11:23 ID:m0+qbmtJ0
香港や台湾でルックスの話はマジで嫌がらせだろうw
334異邦人さん:2010/12/23(木) 00:20:49 ID:y5vLU2jf0
一番美人が多いのは青島だと思う
335異邦人さん:2010/12/23(木) 00:29:41 ID:d+r4xE0GP
>>334
宮崎出身か?
336異邦人さん:2010/12/23(木) 03:10:04 ID:OANJTo0N0
いじわるばあさん?
337異邦人さん:2010/12/23(木) 04:18:33 ID:VxWnuzOA0
>>332
結局、アジアでは日本がマシってことなのか・・・?台湾って行ったことないけど
土人っぽい子が多いイメージなんだが
338異邦人さん:2010/12/23(木) 06:56:18 ID:v1rxiHpR0
台湾も日本人並み。 韓国は整形してる人が多い割りにはブスも多い。
339異邦人さん:2010/12/23(木) 07:22:11 ID:Xvv+g1U30
台湾に行った事ないのか
まあ、そうであろうと、お主にはどうでも良い話だわな
340異邦人さん:2010/12/23(木) 07:31:06 ID:v0Prl0210
香港っておネーチャンのパンツを隠し撮りしても違法じゃないんでしょ?あれは日本だけの法律でしょ?
道端歩いてるおネーチャンに今はいてるパンツ売って?っていったらいくらくらいで売ってくれそうですか?
100HKDくらい?
341異邦人さん:2010/12/23(木) 10:32:23 ID:UaMxrNDj0
韓国の娘たちは前髪パッツンだらけだった
台湾や香港は吉岡聖恵顔のまあ多いこと!
342異邦人さん:2010/12/23(木) 11:33:24 ID:bpI7ln8v0
>>341
吉岡聖恵がわからんのでググった。
おー、いきものがかりな!
わかるわかる、確かにこういうタイプ(よりもうちょっと垢抜けないw)が多い。
吉岡聖恵の鼻をもうちょっとあぐらかかせたら香港おにゃのこ顔だな、まさしく。
343異邦人さん:2010/12/23(木) 18:58:15 ID:y5vLU2jf0
>>342
いきものがかりながわからんのでググった。
なんなのこれ?
344異邦人さん:2010/12/23(木) 19:19:37 ID:bpI7ln8v0
>>343
3人組だかで、女の子が歌うユニットだべ<いきものがかり
345異邦人さん:2010/12/23(木) 20:39:38 ID:9ZFgkxub0
香港へ、一番安く行く方法って何でしょうか。
現地で、2時間も自由時間があれば用事済むんですが。
346異邦人さん:2010/12/23(木) 20:51:01 ID:bpI7ln8v0
>>345
まず、出発地はどこ?
予算は?安ければかかる時間は問わない?
347異邦人さん:2010/12/23(木) 21:14:37 ID:9ZFgkxub0
出発は仙台で、東京まで深夜バスで行きます。
時間はかかってもいいですが、
ソウルとか経由するとかえって高くなったような。
HISのツアーが調べた中では一番安かったようです。
348異邦人さん:2010/12/23(木) 22:15:14 ID:YNNItx3n0
>>347
てるみだと、たまに¥9800で出たりするけど
今の時期は難しいかも
349異邦人さん:2010/12/23(木) 22:30:35 ID:bpI7ln8v0
>>347
東京出発かー
当方関西住みだもんでそっち疎いです、すんまそ。
どなたか詳しい方はおらんかの。
関西なら、手軽かつ、少々ディレイ食らってもどうにでもなるスケジュールなら、
水・土とかのエアインディアがあるけどなー。
350異邦人さん:2010/12/23(木) 23:31:50 ID:VxWnuzOA0
吉岡聖恵ってブスだな。ガッキーみたいなのがいっぱいいるんじゃないのか?
351異邦人さん:2010/12/24(金) 00:59:50 ID:rlUrD5Uz0
>>330
他はまだしも森口、千秋、大塚愛、は美人じゃないだろ
アホか
森口でも遥子の方とか大塚でも寧々なら解るが。
352異邦人さん:2010/12/24(金) 02:30:48 ID:ndeg/UzS0
347
時間とクオリティより金額を最優先するなら、
茨城から春秋で上海 5000円
上海から鉄道でシンセン羅湖
ハードチェアー 2800円
B寝台 4000円
353_:2010/12/24(金) 11:56:58 ID:h08FlG570
屯門から蛇口の船は運休になったんだね。
文錦渡が朝夕だけ開いているみたいだけど日本人でも通れるかな?
354異邦人さん:2010/12/24(金) 18:54:14 ID:j3vedjQo0
>>352
春秋の4000円なんてなかなか取れないぞ。
片道は取れてももう片道は8000円とか。

それだったら、来月の成田香港直行便は1.2万ぐらいで
あるからそっちの方がいいかも。
1/19は8480円なんてのもあるな。
時間帯の悪いデルタか香港航空だと思うが。
355異邦人さん:2010/12/24(金) 19:15:37 ID:DJWzDTVw0
>>352
もう少しお手柔らかにおながいします。
>>354
どこの会社で取れますか?
356異邦人さん:2010/12/25(土) 07:49:38 ID:XsPx8jdwO
羽田空港新国際線ターミナルなう
今日は羽田空港も京急線も大繁盛だなw23日以上だわ
というか羽田から遠く離れた駅や電車でもスーツケースを持って移動する人はかなり見かけた
しかもほとんど羽田空港に行く人たちばかりだという。羽田空港の新国際線ターミナルオープン前は
成田方面にもそういう光景が見られなかったわ。
やっぱ羽田いいな。新国際線ターミナル探検も楽しい!!
香港が楽しみだぜ
357異邦人さん:2010/12/25(土) 16:33:00 ID:YyWBASyXO
質問させてください
年末に香港に行くのですが、
パンダバス以外でビクトリアハーバーでのカウントダウンクルーズを予約出来るところを教えてください
もう遅いのはわかってるのですが・・・
358異邦人さん:2010/12/25(土) 23:27:14 ID:ibNC6u5c0
359異邦人さん:2010/12/25(土) 23:45:28 ID:G4yCQxv30
>>358
ありがとうございます。
360異邦人さん:2010/12/28(火) 12:07:03 ID:L0DiZjf20
 せっかく香港行くのに、年末カウントダウンはツアーで歩き疲れてこっちが
ダウンしてるんだろうなあ・・・。花火とか位ホテルから見えないかしら。

 ビクトリア公園のそばだから何かやってないかな。
361異邦人さん:2010/12/28(火) 12:16:45 ID:YwoEIIm00
1 :異邦人さん:2010/12/09(木) 18:56:28 ID:dYIG/uhs0

昨日も自演、今日も自演、明日も自演。
早朝も、昼間も、深夜も、24時間2chだけ。
趣味もない、友達もいない、他にやる事ないから、今日も2ch。

その国のことなんて何も知らなくても、それっぽいことならいくらでも書ける!
釣り質問と自演回答!
自演がバレたら京都何某に罪を押し付けて誤魔化すんだ!
IDをコロコロ変えて、複数回線を駆使して工作するんだ!
携帯も使え! p2も使え! 休み時間にネットカフェへ走るんだ!
自演がバレても、とぼけろ! 自演がバレても、黙って無視しろ!
自演がバレた時こそ、自演を続けろ!
ミエミエでもいい、必死と笑われてもいい、自演を続けるんだ!
最後は自分のレスで終らせるんだ! 2chは勝つか負けるかの勝負だ!
個人が特定されても、続けろ! ニヤニヤされても、続けろ!
どんな煽りにも我慢するんだ! 平常心を保て! プルプル震えるな!
それは釣りだ! 反応したら負けだ! 我慢して無視するんだ! 涙を拭け!
慌てて即レスするな! それは罠だ! じっと耐えろ!
あの人も、この人も、あそこからも、ここからも、皆が見ている!
キレたら今までの苦労が台無しだ! バレたら人生が台無しだ!
2chを続けていれば、我慢をすれば、その内にいい事もある! 多分!

さあ、貴方も目眩く(めくるめく)自演の旅に、いざ出発!

362異邦人さん:2010/12/28(火) 13:21:34 ID:eCH8hp430
24時間2chなんて、ありえなーい!!!
363異邦人さん:2010/12/28(火) 15:01:46 ID:L0DiZjf20
 ・・・どの板でもいるのね、気違いがw。
364異邦人さん:2010/12/28(火) 15:07:51 ID:CmHklq9T0
スレ主が基地外だから伝播してるんだろうw
365異邦人さん:2010/12/28(火) 20:28:23 ID:VKCSkzlk0
今、New World Centerとか、ルネッサンスハーバービューホテルとかは営業しているのですか?ちょっと寄ったら、全体が工事中のように見えました。
366異邦人さん:2010/12/28(火) 20:40:14 ID:P/zhBYEd0
>>365
どこぞに来年10月までリノベーション工事と書いてあった。
工事は10-17時とか、でも泊まりたくないね。
367365:2010/12/28(火) 23:56:48 ID:VKCSkzlk0
>>366
どうもです。あの工事の状況で客を泊めているのか。凄いですね。
Intercontinental Hotelの従業員入り口と書いてあった所が入り口だったのだろうか?
368異邦人さん:2010/12/29(水) 09:12:07 ID:bgQYsFMf0
ニューワールドルネッサンスを解体しているね。
次は何が出来るのかまだよく知らないのだが。
369異邦人さん:2010/12/29(水) 10:50:59 ID:hTCymapj0
今夕の便で香港に行って来ますー
370113.92.25.239:2010/12/29(水) 13:22:37 ID:GqoJyxVI0
香港まで500メートルのシンセン大家楽からフシアナ

最近寒いから気をつけてね
特に夕方から夜は結構冷え込む
371異邦人さん:2010/12/29(水) 14:02:16 ID:n4X57Bi60
どんな難しいニュースでもネラーの書き込みを笑い転げながら読んで内容を理解出来る。
2NN・2ちゃんねるNews速報+ナビ (RSS生成可)http://www.2nn.jp/
※ 2ch ニュース Twitter botもあり。検索キーワード2ch・Bot
372異邦人さん:2010/12/29(水) 22:31:43 ID:u1jBV9Ze0
>>365
ちょうどルネッサンスハーバービュー泊まってきた。
若干リノベ工事してたけど普通に営業中。

ちなみに、ルネッサンスカオルーンは解体工事中だけど、そっちのこと言ってるんだよね、多分?
373異邦人さん:2010/12/29(水) 22:43:55 ID:riJilKi80
ワンチャイにあった六福ホテルはもうなくなったのですか?
374異邦人さん:2010/12/29(水) 22:54:52 ID:NixX3pml0
オースチンロードにあった富士ホテルはもうなくなったのですか?
375373:2010/12/29(水) 22:57:40 ID:riJilKi80
六福でなくて、六國だった。ホテルの名前も
Gloucester Luk Kwok Hong Kongに変わっていた。
376365:2010/12/30(木) 02:13:36 ID:dHRZFRvH0
>>372
すいません。ルネッサンスカオルーンの方でしたね。

377異邦人さん:2010/12/30(木) 09:13:42 ID:VPDAzsvAO
昨日帰ってきた
空港で獅子舞の実演やってて「一月一日にチム(のどこかは触れず)で三千の獅子舞が乱れ踊る」
と、アナウンスやっていたよ
ギネスに申請するんだそうな
いく人いたら様子教えてね。
香港でもドラゴンダンスは二千人ぐらいはやった事あるらしいけど
ドラゴンダンス三千人はすごいなぁ…
378異邦人さん:2010/12/30(木) 09:15:08 ID:VPDAzsvAO
ライオンダンス(獅子舞)三千人だった

ごめーん
379異邦人さん:2010/12/30(木) 09:20:58 ID:o2x4CCmy0
いいなぁー、広東式の獅子舞好きだわ。
380異邦人さん:2010/12/30(木) 09:48:19 ID:8bJ4p/Cr0
佛山の祖廟は有名な観光地だけど
タイミングが良かったら本物の獅子舞やってるよ
葉問の展覧コーナーもあってかなり満足できる
ブルースリーの直筆レターもあった
381異邦人さん:2010/12/30(木) 10:29:38 ID:VPDAzsvAO
獅子舞が巻物を口にくわえて、後ろ足で立ち上がり
銅鑼がなったと同時に
通行人も、獅子舞見てる人も皆が「ヤッ!」かなんか掛け声かけてて、面白かった
「順風一帆」(だったか?()と金文字で書かれた掛け軸みたいのが獅子舞の口から垂れ下がって
銅鑼がジャカジャカなって、縁起いいもん見せてもらいました
あれって正月用なのかな?
382異邦人さん:2010/12/31(金) 09:17:27 ID:I7/vqCcZ0
香港国際空港内に奇華のショップはまだありますか?
383異邦人さん:2010/12/31(金) 09:47:35 ID:Z7X1sV+9O
Dエリアの端にあるよ
384異邦人さん:2010/12/31(金) 09:50:03 ID:Go1C7Ydl0
385異邦人さん:2010/12/31(金) 10:36:33 ID:I7/vqCcZ0
前にpdfのファイルをダウンロードして、pdf閲覧ソフトで検索して
出てこなかったので無くなったのかと思ってしまいました。
ある事がわかったので、pdfのファイルをよく見なおす気になりました。
これで帰国日にばらまきクッキーを買うことができます。
386異邦人さん:2010/12/31(金) 11:02:20 ID:sa9enV+c0
パンダクッキーは品切れのこともあるので要注意。
だけど、奇華餅屋のWebサイトでオンラインショッピングができるようだ。
だけど、日本への送料が高すぎ。
だけど、店舗での受け取り指定ができるので利用すると良いかも。
だけど、空港店では受け取れない。

なんというか全てを満足できなく、しかも私は利用したことがない。

どなたか利用レポートをお願いしたい…。
387異邦人さん:2010/12/31(金) 14:28:09 ID:mJrKeHjm0
>>386
だけど
だけど
だけど
388異邦人さん:2010/12/31(金) 15:49:32 ID:dNc/db7A0
>>386
パンダクッキー品切れに遭遇したこと無い。
あっちこっちに支店があるし・・・
389異邦人さん:2010/12/31(金) 17:05:10 ID:7B2hiJut0
て い う か 、 そ こ ま で し て


ほ ん と う に パ ン ダ ク ッ キ ー 


買 い た い ん で す か ?

390386:2010/12/31(金) 18:46:50 ID:sa9enV+c0
>>388
今年の8月に無かったな。

そのかわり、ジェニーベーカリーのパイナップルロールは買えた。
実は奇華もパンダクッキーよりパイナップルケーキの方が気に入っている。
次に行ったときは、クッキーズカルテットに行かなければならない。

391異邦人さん:2011/01/01(土) 02:02:33 ID:GrEnFyvm0
男からすれば、たかがパンダクッキーなのですが、
されどパンダクッキーだなと感じています。
若い女性が多い職場なのですが、パンダクッキー入りの詰め合わせと
パンダクッキーをセットで持って行ったら、真っ先にパンダクッキー
に無くなったのを経験しています。
392異邦人さん:2011/01/01(土) 02:06:00 ID:DEsblL3w0
393 【吉】 【368円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 09:14:24 ID:Rsc5twxO0
>>391
うちも女性が多いけど(ただし年齢層高め)
見た目に加えて箱も可愛いからって
再利用してる人もいたw

394異邦人さん:2011/01/01(土) 09:45:34 ID:yFR7fJay0
カウントダウンの花火、なかなかよかった。
395391:2011/01/01(土) 14:54:30 ID:GrEnFyvm0
入力ミスしていた。
x 真っ先にパンダクッキーに無くなった
○ 真っ先にパンダクッキーが無くなった
396 【末吉】 【1348円】 :2011/01/01(土) 16:24:30 ID:3ondiUsa0
義理みやげにはお手頃だよね。
397異邦人さん:2011/01/01(土) 18:23:30 ID:I6o2Pgqh0
ありゃ、エッグロールは旧正月終わるまで予約でいっぱいか
398異邦人さん:2011/01/02(日) 02:13:38 ID:PLwTcp9v0
去年も同じ事聞いたんだけど、今年もまた聞かせてくれ
香港で缶ビール買うなら何がお勧め?
今まで安いから青島買ってたんだけど、やっぱ味へんだよ
台湾ビールって香港で売ってないの?
399異邦人さん:2011/01/02(日) 02:25:11 ID:aimtckLp0
藍妹
400異邦人さん:2011/01/02(日) 03:06:19 ID:iE7ORKB40
糖朝でマンゴープリン頼んだのに全くもって運んで来なかった
そしてそれを伝えるのに一苦労した
401異邦人さん:2011/01/02(日) 03:09:40 ID:PLwTcp9v0
藍妹ですか。見かけたら飲んでみます。
でもwikiみたら韓国製造とあるのですが余計怪しくないですか?

ところで香港もマナー悪い人多くなったなあと思ったら、ほぼ大陸人じゃないか。
しかもほぼみな、銀聯のゴールドカードもってやがる。
あんなのが大陸の上流階級なのか?
402異邦人さん:2011/01/02(日) 03:57:59 ID:aimtckLp0
台灣啤酒が好きなんでしょ。
なので、藍妹あたりが妥当かと。
合わなかったら生力どうぞ。

銀聯のゴールドカードって何ね?
403異邦人さん:2011/01/02(日) 08:56:09 ID:6MgyZ/YK0
>>402
銀聯はデビットカードの中国版のようなサービスですね。
与信システムが整ってないので、審査不要のデビットカード
を普及させたようです。
404異邦人さん:2011/01/02(日) 08:56:55 ID:6MgyZ/YK0
中環や九龍でのANAのインタウンチェックインはやっているのでしょうか?深夜の香港発羽田行きがあった時は、ANAのページに記載されてましたが、今は見つかりませんね。どなたか、ご存知の方はいらっしゃいますか?
405異邦人さん:2011/01/02(日) 10:21:18 ID:aimtckLp0
>>403
いや、俺のHSBCにも大陸の銀行のキャッシュカードにも普通に銀聯は付いてるんだけど、
"みんなが持ってる銀聯のゴールドカード"とは何かと思って
406異邦人さん:2011/01/02(日) 10:36:55 ID:e2Wmmfgs0
>>404
結論から言うとやっている。
対象航空会社は http://www.mtr.com.hk/chi/airport_express/images/itci.pdf を参照

>>400
糖朝はスイーツをオーダーすると札を置いていく。
食後、その札を通りがかった店員に渡すと持ってきてくれるシステムを
とってる筈だが、その札置いていかなかったのかな?

>>402,405
銀聯のゴールドカードってのは審査を要する銀聯ブランドのクレカの事
じゃなかったっけ?通常銀聯はデビットだから口座から即時決済されるが
ゴールドは自分の与信枠に対して後日精算が可能(つまり口座に金が
入っていなくても購入可能)な物だと思ったけど。
407異邦人さん:2011/01/02(日) 10:42:25 ID:aimtckLp0
>>406
そういう風に解釈したけど、そんなの滅多と見ないんで、重箱の隅を突いたのさ。
408異邦人さん:2011/01/02(日) 12:37:29 ID:PLwTcp9v0
ゴールドカードの範疇に入るのかどうかはしらないけど、
ブランド店やDFSでよく見かけるのは、
VISA付き銀聯の金色のカードだよ。
409異邦人さん:2011/01/02(日) 14:42:15 ID:d0W7vivY0
香港でビール買う時は生産地に注目してね
バドワイザーもハイネケンもアサヒも中国産もあれば輸入物もある
コロナやシンハーですら大陸産もある
青島や珠江は中国産しかない
410異邦人さん:2011/01/02(日) 18:26:45 ID:PLwTcp9v0
ちょっと前にこのスレで薦められたブルーガールってのかって来た
産地も原材料も書いてねえw
411異邦人さん:2011/01/02(日) 19:20:22 ID:vyMl3wjN0
藍妹=BLUE GIRL
自分は生力派。10円20円の差だし
412386:2011/01/02(日) 20:38:32 ID:1MHb2WpY0
缶ビールと言えば、嘉士伯=Carlsberg はどうだい。
413異邦人さん:2011/01/02(日) 23:33:16 ID:PLwTcp9v0
いまブルーガール飲んでる
悪くない。つーか青島より断然よいね
414異邦人さん:2011/01/02(日) 23:50:18 ID:OrWTaVdY0
香港通の方に教えて頂きたいです!
下記のホテルで一番綺麗で広い部屋なのはどこでしょうか?
ホテル選びに迷っててアドバイス頂きたいです。

マルコポーロゲートウェイ
ランガム香港
シェラトン香港ホテル&タワーズ
ホリディインゴールデンマイル
ハイアットリージェンシー香港チムサァチョイ
カオルーンホテル

名前間違ってるものがあったらすいません。
415fushianasan:2011/01/03(月) 00:04:47 ID:o6Vsectw0
パンダクッキーってDFSで売ってるのとは別物ですよね?
工展会行けばあるかと思ったら、奇華は出展してなかったw
つか工展会久々に行ったけど、やっぱ疲れる。。。


明日早朝出発で帰国なので、記念ふしあなさんでもします。
416en201130.uac63.hknet.com:2011/01/03(月) 00:05:54 ID:o6Vsectw0
んもう
417異邦人さん:2011/01/03(月) 00:35:55 ID:9zMgyxad0
>>414
広いのはよく分からないが一番狭いのはカオルーンホテルだと思う。
418異邦人さん:2011/01/03(月) 01:02:48 ID:o6Vsectw0
>>414
尖沙咀ならせっかくだから海の見えるとこがいいんでない?
綺麗なのは一番新しいハイアットかな。
泊まった事ないけどw
部屋は広くないが尖沙咀ならパノラマもお勧めだよ
419異邦人さん:2011/01/03(月) 13:32:34 ID:AufL7Dru0
hsbc行ってくる
420異邦人さん:2011/01/03(月) 14:10:08 ID:k0L948R10
カオルーン・シャングリラが広くてビックリした。部屋からの海の眺めも素晴らしかった。選択肢には入れてない?
421異邦人さん:2011/01/03(月) 14:25:23 ID:akjVcjwS0
>>417
カオルーンは狭いみたいですね!
ありがとうございます。

>>418
パノラマ見てみたらすごく良さそうでした!
リーズナブルだし綺麗そうだし立地もいいし。
友達同士で行くのにはちょうど良さそうな感じで、今第一候補です。
ありがとうございました。

>>420
すごく広そうですね。
ただちょっと値段がお高めなので悩みます。
ありがとうございます。
422異邦人さん:2011/01/03(月) 15:04:21 ID:+jhWWpjb0
>>421
ハイアット尖沙咀は、眺望悪いですよ。狭いし。
423異邦人さん:2011/01/03(月) 15:10:04 ID:na+9w5Vd0
lol
424異邦人さん:2011/01/03(月) 21:15:59 ID:e8/l9bWs0
銅鑼灣のmetropark hotelに泊まってきたんだけど、
チェックイン時に「以前も来られたことありますね?welcome back」って
言われて嬉しかったな。前泊まったの4−5年前なのに。
海の見えるスイートなかなか良かった。トイレ2つもいらないけどw
425418:2011/01/03(月) 21:32:47 ID:e8/l9bWs0
>>421
418です。パノラマ興味持っていただけたようでなによりです。
ただビジネスホテルに毛が生えたようなところで、高級ホテルではないので
オーシャンビューの部屋を選ばないとがっかりするかもしれません。
でも吹きざらしの展望デッキが高層階にあるんですがあそこはいいですよ。
426異邦人さん:2011/01/04(火) 00:27:41 ID:RzmvBzfO0
>>425
友人同士で行きますし、ほとんど外出していてホテルは寝るだけになってしまうと思うので
十分な設備だと思いました。
展望デッキにもぜひ行ってみたいと思います。
ありがとうございました!
427異邦人さん:2011/01/04(火) 01:56:45 ID:YN2nVy7rP
ハイアットリージェンシー香港チムサァチョイが無難
428異邦人さん:2011/01/04(火) 02:22:07 ID:Yw3mBABq0
香港でエッグタルト買える店はエクセルシオールホテル以外にどこ?
429異邦人さん:2011/01/04(火) 06:11:23 ID:B0hu0I7Y0
KFC
430異邦人さん:2011/01/04(火) 07:33:42 ID:U7T/690e0
そこいらの茶餐廳で紅茶を飲みながら食べるのが香港スタイル
431異邦人さん:2011/01/04(火) 08:26:31 ID:l03rIIui0
エッグタルトって、そんなに美味いものかな?と思うが・・・
マンゴープリンは好きだけどね。
432 株価【19】 :2011/01/04(火) 09:50:26 ID:iBw3pXq/0
433異邦人さん:2011/01/04(火) 11:36:30 ID:lz4S+kto0
エッグタルトなんてありとあらゆる場所にあるよ
リアルに追求するならマカオ
広東式エッグタルト発祥の店のはバカうまだけどマカオ市区からはちと遠い
434異邦人さん:2011/01/04(火) 11:52:01 ID:lz4S+kto0
猫が行方不明
みなさん香港で見かけたら連絡よろしくです
http://www.youtube.com/watch?v=MzL7BjBt2yQ
435 株価【19】 :2011/01/04(火) 14:16:03 ID:Kk01oqj40
しょこたんが泊まってるのは何処のホテルでしょうか?
http://ameblo.jp/nakagawa-shoko/
436異邦人さん:2011/01/04(火) 14:19:33 ID:U7T/690e0
行方不明と解釈するのか。。。。。
437異邦人さん:2011/01/04(火) 17:10:55 ID:U04PDhi+0
台湾みたいにからすみ買いたいんだけど・・
あんま売ってないよね。
438異邦人さん:2011/01/04(火) 17:32:43 ID:swDmeds50
>>435
グランドハイアットのプールに似てるな
439 株価【19】 円:2011/01/04(火) 17:37:25 ID:Kk01oqj40
>>438
ぉぉ サンクスです
440異邦人さん:2011/01/04(火) 17:42:10 ID:lz4S+kto0
しょこたんは広東語しゃべれるからなー
441異邦人さん:2011/01/04(火) 18:52:56 ID:l03rIIui0
>>435
インターコンチでしょ。
442異邦人さん:2011/01/04(火) 18:56:16 ID:l03rIIui0
ついでに、そこプールじゃなくてジャグジーだから。
ブログに騙されないで、今時香港でも屋外プールは無理だから・・・
443異邦人さん:2011/01/04(火) 19:05:15 ID:lz4S+kto0
YMCAで海見て喜んでるのがなんか情けなくなる写真だな
444正宗 世界旅行者:2011/01/04(火) 19:06:22 ID:KRaVvd2A0
あまりにも唐朝ばっかし書き込むやつが多いんで昨日、香港人の友人に聞いたらもちろん知ってたけど外国人観光客中心で高いって言ってた。

今回はナッツフォードでIL MEGLIOってとこでイタリア料理食ってきた。あぁ、”IL”ってとこまでしか覚えてなかったんでネットで探したらIL MEGLIOだった。前日はMONGKOKでナンチャって仏越料理で居酒屋クラスの味だったけどILなんとかは結構ウマウマだった


445異邦人さん:2011/01/04(火) 19:08:59 ID:UWUjN9GF0
知らんかった
・ジャグジー とは
・気泡発生装置が付いた浴槽のこと。もともとはアメリカで生まれ、屋内・外に設置され、水着を着たままで入って楽しむ。商標。
そんな高級なホテルに縁がないもんで orz
446異邦人さん:2011/01/04(火) 19:11:43 ID:dthNDDWH0
香港島側のホテルに泊まったんだが部屋の眼下の屋外プールで泳いでる人がいたぞ。
一人だけだったが。
見てるこっちまで寒くなったわ。
447異邦人さん:2011/01/04(火) 19:56:40 ID:l03rIIui0
>>446
多分、近くにサウナかジャグジーがあるんでしょ。

日本の寒中水泳よりは良いか・・・?
448異邦人さん:2011/01/04(火) 20:04:12 ID:lz4S+kto0
しょこたんとジャグジーでジャグジャグできるなら、高くても泊まりたいけど
次はいつ行くんだろう
449異邦人さん:2011/01/04(火) 20:08:20 ID:pecZ3M1m0
明日から行くんですが寒さ暑さはいかがですか?
450異邦人さん:2011/01/04(火) 20:10:58 ID:UWUjN9GF0
>>449
しょこたんの服装が参考になりそう。
451異邦人さん:2011/01/04(火) 20:20:18 ID:2W1a+ID60
1年前に、海とつながって見えるジャグジーの写真を撮ってブログで自慢してやろうと
行ったものの、寒くて走った勢いでバスローブのポケットからデジカメが飛び出し、
マカオの写真もろともデジカメが逝った場所がちょうどショコタソの立ってるあたりなので
インターコンチネンタル香港で間違いないです。
ビルの谷間にあるからか、風がけっこうあって冬は寒いです。
452異邦人さん:2011/01/04(火) 21:05:02 ID:l03rIIui0
>>451
>>マカオの写真もろともデジカメが逝った

私も、そういうドジを結構する方なんですが、メモリーも
ダメになっちゃうんですか?
453異邦人さん:2011/01/04(火) 21:28:08 ID:QYTRSRIG0
インタコンチネンタル香港のホームページの
アウトドアプール&ジャグジーの所で、
動画の中に出てくるお。


454異邦人さん:2011/01/04(火) 21:40:51 ID:VFjKZDBU0
部屋にあるんしゃなくて、共用ジャグジーなのか。。。
455異邦人さん:2011/01/04(火) 21:43:47 ID:qclQetw30
>>440
ブログで我好香港って書いてるレベルだぞwwwwww
456異邦人さん:2011/01/04(火) 21:43:49 ID:2W1a+ID60
>>452
撮った写真のことは完全に頭から飛んで、撮影機能のことばかり心配で
何度も電源入れなおしたりしていじくりまわしたのがいけなかったようです。
後から知ったんだけど、すぐに電源切って、カード抜いて乾燥させれば
高確率で復旧するみたいだね。通電させまくったのがダメだったみたい。
457異邦人さん:2011/01/04(火) 21:54:26 ID:UWUjN9GF0
458異邦人さん:2011/01/04(火) 22:03:14 ID:VFjKZDBU0
>>455
我中意とか書いても読者わかんないよ
459 株価【19】 :2011/01/04(火) 22:14:22 ID:iBw3pXq/0
せめて我愛香港とか?
460異邦人さん:2011/01/04(火) 22:29:07 ID:QYTRSRIG0
461異邦人さん:2011/01/04(火) 22:38:51 ID:UWUjN9GF0
>>460
なるほどガッテン。
462異邦人さん:2011/01/04(火) 23:15:31 ID:5gzyA4zl0
2日にしょたこんはペニンシュラに行ってたのか・・・
俺も2日はペニンシュラにいたから会えてたらいい思い出になれたろうなあ
俺香港で有名人に偶然会ったのは容祖児だけだわ。
香港人とシンセンのメル友に言ったらやたらうらやましがられたw
463異邦人さん:2011/01/04(火) 23:41:28 ID:U7T/690e0
今北
ブルースリーさまの銅像って書いてあるのにグランドハイアットとかw
464異邦人さん:2011/01/05(水) 00:31:07 ID:x89W7Xly0
容祖児は事務所のボスと変態エッチしてます
ボスは抱えてるタレントとエッチし放題です
容祖児はツイッターにいます
ああしょこたんLOVE
465異邦人さん:2011/01/05(水) 01:02:15 ID:wUs3MMIeP
香港の空港内のさぼてんやマクドナルドでクレジットカード使えるの?
466異邦人さん:2011/01/05(水) 01:05:23 ID:XYgaIKg80
しょこたんいつも
「香港は目をつぶって歩けるお!」「香港は案内できるお!」と豪語してたけど
竹園、糖朝、許留山、南北樓、ペニンシュラ、ブランドショップしか行かないね
豪語してたからもっと濃い所歩いてるものかと思ってた
467異邦人さん:2011/01/05(水) 01:28:26 ID:4GUCMGR50
竹園、糖朝、許留山、南北樓

通のみなさんの行く店に置き換えたらどこになる?
468異邦人さん:2011/01/05(水) 01:34:29 ID:x89W7Xly0
太興、香港仔魚蛋粉、80M、pacific exchange
469異邦人さん:2011/01/05(水) 01:47:59 ID:4GUCMGR50
????
470異邦人さん:2011/01/05(水) 01:53:41 ID:DBixRzDbP
>>466
母親と行ってるからね
471異邦人さん:2011/01/05(水) 06:04:45 ID:On6ooNo/0
>>467
通ではないが、九龍城の、清真館?だったかな(ちょいウロ)、
いつも香港行くと、地元民が行くような安食堂(茶餐店とか)ばかりだが、
たまには違うところ…と思って行ってみたらなかなかよかった。また行くと思う。
港式なイスラムもアリね。日本人の口にも合うと思った。
472異邦人さん:2011/01/05(水) 10:27:17 ID:4GUCMGR50
>>471
廳が打てなかったら、店じゃなくて、庁だよ。
473異邦人さん:2011/01/05(水) 11:07:17 ID:fV8V4DKU0
H社の初夢ツアー、市中引き廻しナシ3泊4日19,800円が取れたので今月下旬に行ってくる
JAL指定34,800円で行こうと思ってたからラッキーですた。
474異邦人さん:2011/01/05(水) 13:07:05 ID:xrw0rt8q0
>竹園、糖朝、許留山、南北樓、ペニンシュラ、ブランドショップ

10年以上前のガイドブックを見てるようだ。。。
でも、たまに行くなら時間もないし料理内容と料金に納得できる
自分が知っている店に行くってことでいいんじゃないのかなあ
475466:2011/01/05(水) 14:08:18 ID:XYgaIKg80
どんな店であれ、人が好きなお店に行って楽しむ事にケチはつける気ないっす。

だけどいつも「香港は目をつぶって歩けるお!」「香港案内できるお!」と豪語してるので、
あら?と思っただけ。
香港街道指南見なくても不自由せず、新界・離島も全制覇してて、
ミニバスも問題なく乗りこなせるレベルだったら分かるのになと。
476異邦人さん:2011/01/05(水) 14:34:21 ID:mosJ71pr0
>>475
多分、ミニバスなんか乗ったこと無いんじゃないの?
馬鹿な芸能人のたわごとだから・・・
477異邦人さん:2011/01/05(水) 15:53:12 ID:s7RGHVgZ0
478異邦人さん:2011/01/05(水) 18:34:40 ID:NW5wbU8Q0
>>475
まるで自分は香港街道指南見なくても不自由せず、新界・離島も全制覇してて、
ミニバスも問題なく乗りこなせるレベルだと思いこんでるかのような書き込みですね
479異邦人さん:2011/01/05(水) 18:49:32 ID:XYgaIKg80
>>478
いやw 自分もそこまでのレベルに達してないので、
とてもとてもそんな大口は叩けませんw
480異邦人さん:2011/01/05(水) 19:18:01 ID:mosJ71pr0
>>473
>>19,800円
そんなの、あったっけ?
481異邦人さん:2011/01/05(水) 19:25:02 ID:NZGQTLSE0
変なことを訊くようだったらごめん。
一人香港で、飲茶にトライしたいと思っていて、質問です。

女性一人で食べていて浮かない店(できれば、おいしい店)
ってありますか?そもそも飲茶って、大勢で食べるイメージがあるような。

日本は最近、おひとり様用の席のある飲食店が多いけど、
香港にもそういう感じの店ってありますか?
482正宗 世界旅行者:2011/01/05(水) 19:33:10 ID:vDRlQN4y0
地元向け飲茶屋って平日朝は爺さん婆さんの憩いの場。
若いのが行けば男女問わずウく
ここの住民みたいにガイドブックのとおり観光客用の店いけばいいんじゃないのかね
483異邦人さん:2011/01/05(水) 19:50:18 ID:wUs3MMIeP
>そもそも飲茶って、大勢で食べるイメージがあるような。

そうかな?俺はそうは思わないけど。
俺も彼女も香港が好きで、互いに休みが会わない時も
勝手に一人で行くけど、どちらも一人で普通に入るよ。
朝なんかに行くと、地元のOLやサラリーマンが新聞片手に一人飲茶してるのも
よく見る風景。
484異邦人さん:2011/01/05(水) 20:00:58 ID:mosJ71pr0
>>481
浮く浮かないは気持ちの問題。地元の爺さんばあさんが居るのは
当たり前。結構一人で新聞読んでたりしてます。
一人用の席は見たこと無い。数人座れるテーブルの空いてる席に
堂々と割り込めないようなら、地元向けの店は止めた方が良いね。

金を払って食事をするのに、何もひけ目を感ずる事は無い筈。

ただ、シュウマイとか蝦餃子なんかは一籠3〜4個入ってる
だから一人だと沢山の種類が食べられない。それだけ。

良く名前の出てる店なら、評価記事も沢山あるし、
大体の味の判断は付くでしょ。陸羽辺りでも、日本人の
旅行客(女性一人)見かけましたよ。
485異邦人さん:2011/01/05(水) 20:21:22 ID:ntvo5KRN0
地元客用の店の方が一人客が多いよ。
よく旺角や深水埗あたりの店へ行ってる。
486異邦人さん:2011/01/05(水) 21:59:58 ID:YRusQsMp0
私はガイドブックに載るような店は避けてる。
よく行くのは三ツ星クラスのホテルのレストラン。
一人だとスタッフの配慮とかもわりといい。
>>481
女一人だと不安だったり寂しいと思うけど
そういう時は現地人同様、新聞なり雑誌を持っていくといいと思うよ!
結構同席とかになったりすると、慣れないことが出てきて
助けてくれたり、話がはずんだり楽しんだり出来る時もあるしね。
カタコトでも無問題だったよ。
487異邦人さん:2011/01/05(水) 22:24:33 ID:NZGQTLSE0
481です。いろいろ皆さんありがとうございました。

地元客用の店・・・ちょっと敷居高いかなぁ。
漢字は読めるけど、オーダーは身ぶり手ぶりになりそう。

一方で、陸羽のような超有名店となると、それはそれで
日本人ツアー様が団体で来たらいやだなあとか。

あんまり考え込まないで、直感でおいしそうと思った
店に飛び込めたらいいな、と思います。
とりあえず、雑誌必携ですね。ドキドキするけどがんばってみます!
488異邦人さん:2011/01/05(水) 22:31:21 ID:ntvo5KRN0
>>487
この一番上に出ているところはワゴン式だから言葉がわからなくてもたのみやすいよ。
http://www.chainavi.jp/hongkong/blog.html?sid=1656995
489異邦人さん:2011/01/05(水) 22:46:07 ID:fV8V4DKU0
>>480
でしょ?安いのあれば行く気マンマンでずっと年末から見てたけどhitしなかった。
で、JALのに行くつもりで、昨日からそのページにしておいて
今日、電話かけようと思ったらセッションの有効期限がどうたらでリロードしたら
今日からリリース的な謳い文句で出ててビックリした。

ttp://tour.his-j.com/ct/detail.php?tour=C424095&leave_dt=

受付の人に聞いたら、直前に都合でこういうのが出ることもあるって話だったよ。

490異邦人さん:2011/01/06(木) 01:12:14 ID:Tz1N5fDM0
50回以上訪港しているが時々
無性に竹園のチーズロブスターが喰いたくなるw
491異邦人さん:2011/01/06(木) 01:42:19 ID:1NKrgqTK0
竹園はスタッフがマシになってくれればなあ
味は別に悪く無いからね
492異邦人さん:2011/01/06(木) 06:42:56 ID:ksQWX/F+0
旧正月を狙って行ったほうがいいか外して行ったほうがいいかどっち?
ツアーとか航空券は通常通りで特に意識されてないんだけど。
日本の西暦正月みたいに帰省ラッシュとか店はほとんど休みとか?
493異邦人さん:2011/01/06(木) 08:37:22 ID:bMRcLG0q0
俺はマカオで前回見損ねたショーがあったので混雑する旧正月を避けて2月後半の航空券買った。
さて航空券手配したし次はショーチケットの手配をとWEB見たら・・・
旧正月直後から3月までショーがお休みになっていた。
旧正月避けた方が現地は空いてるがこういうこともあるので要注意だな。
494異邦人さん:2011/01/06(木) 14:21:17 ID:EtKygN2Q0
>>481
ハッピーバレーにあるちょい高級飲茶に行ったら?
ガイドブックにもよく載っている店だし綺麗だし1人でもいられる、美味しいのは香港の金持ちが来るから美味しいよ。

>あんまり考え込まないで、直感でおいしそうと思った
>店に飛び込めたらいいな、と思います。
だいたい失敗するから止めたほうが良い。
地元民が安く行くような店はお勧めしない。
日本人の好みと中国人庶民の好みは違う。
中華香辛料がキツイし、匂いキツイ事あるから難しいよ。
無理やり良かったところを探して自分を納得させるだけの食事になる。
495異邦人さん:2011/01/06(木) 15:16:46 ID:4A76VACI0
>>487
有名でも、味はまずい店もあるよ。陸羽とか最悪。
496異邦人さん:2011/01/06(木) 17:05:05 ID:UKK4J2Dh0
>無性に竹園のチーズロブスターが

他の店の味を知らない人はそれで満足できると言うことですか?
497異邦人さん:2011/01/06(木) 17:12:16 ID:9dxzhKI00
なんでここの人は飯屋で注文する程度の外国語学習すら避けようとするんだろう
なんのために海外旅行するんだろう
498異邦人さん:2011/01/06(木) 17:59:27 ID:xWpbg4Ud0
流石に広東語は無理だけど、英語で全く問題なかったよ。
パンダクッキーの売り子は英語駄目だったけど、他はどうにでもなった。
499異邦人さん:2011/01/06(木) 22:06:28 ID:cHaCJxQU0
香港人って多謝ってあんまつかわない?
多謝と、むこいさいの使い分け教えて!
500異邦人さん:2011/01/06(木) 22:40:07 ID:euM8ejer0
何か贈り物をもらったりして金銭的なやり取りに絡む場合は多謝
店で簡単なサービスをしてもらったり、
誰かにちょっと手助けしてもらった場合は唔該

前者は日本語でありがとう、ありがとうございます
後者はどうも、簡単な意味でのすみません的な感覚

むこいさい、の「さい(晒)」は完了の意味
これから何かをお願いする場合、
例えば店員に水をくれと頼む時は、唔該(すみませーん)
水を頼んでもってきてもらった場面では、唔該晒(どうも「でした」)

だから多謝晒もある、ありがとうござい「ました」の晒
501異邦人さん:2011/01/06(木) 22:51:59 ID:LQCpWhmx0
なるほど、何でもかんでも多謝じゃ大げさというかそんなかんじなんですね。
502異邦人さん:2011/01/06(木) 23:32:35 ID:xnx6hkIy0
>>497
なんで自分の価値観以外の考え方を理解しようとしないんだろう
503異邦人さん:2011/01/07(金) 00:16:26 ID:s65/+dzR0
>>492
ん〜、来月20日はマラソンだからちょっと注意
その週末は航空便は混みこみ。
安い中華航空はすでに満席とかある。
504異邦人さん:2011/01/07(金) 12:42:38 ID:sJMogXHT0
今月関西から香港に行きたいのですが
香港エクスプレス航空のチケットが安く出てますよね?
今までは日系ばかりで行っていたせいか、イマイチどうなんだろうとか
あまりレスを見ないのでイマイチ躊躇気味です。
日本人とか結構乗ってますか?
良いトコ悪いトコなんでもいいので情報下さい。
505異邦人さん:2011/01/07(金) 14:25:17 ID:IF6LsJxK0
>飯屋で注文する程度の外国語学習
別に旅行客に特別そんなものは、必要無いよ
世界の何処でも飯屋で注文するくらいなら
日本語しゃべりながら指差してで十分オーダー通じるわ

語学が出来るほうが良いというのは、観光旅行とは別のこと
506異邦人さん:2011/01/07(金) 14:42:36 ID:8D2qiZOr0
>>505
恥ずかしい日本人
そもそも、語学が出来る人は旅行でも困らないよw
507異邦人さん:2011/01/07(金) 14:58:41 ID:zwaP/zQK0
そんな・・・
まずは、一生懸命伝えようとすることが大切なのでは?
自分の意思を伝えようと頑張っている人を、恥ずかしいとは思いませんよ。
508異邦人さん:2011/01/07(金) 15:10:17 ID:8D2qiZOr0
私は、英語すら出来ない国民って日本人くらいで物凄く恥ずかしい事
だと思ってる。 正直、日本人の旅行者見ると、何で海外くるかな〜?
って思う。
509異邦人さん:2011/01/07(金) 15:23:05 ID:8D2qiZOr0
専門店でショッピングとかしてると、たいてい日本語で話しかけて、無視されてるよ。
そんなの無理って感じ。 よっぽど、Mなのか、プライドがないのね。
510異邦人さん:2011/01/07(金) 15:27:14 ID:IeIc8Qt50
他人が他人のお金でどうしようがその人の勝手だと思うけど

>私は、英語すら出来ない国民って日本人くらいで物凄く恥ずかしい事
だと思ってる。

しらんがな
511異邦人さん:2011/01/07(金) 15:30:31 ID:dBRhZN9f0
>>508
>>私は、英語すら出来ない国民って日本人くらいで物凄く恥ずかしい事
だと思ってる。

なんか、勘違いしていない?
世界にゃ自国語の読み書き出来ない人間も沢山いるぜ。

さしずめ、あんたは英語ペラペラ、10カ国くらいは
平気でしゃべるんだろうな?
512異邦人さん:2011/01/07(金) 15:33:35 ID:zwaP/zQK0
そうなんですか・・
私も英語は単語の羅列程度なので、恥ずかしい部類に入りますね・・
今更英語を習うのも恥ずかしいので、せめて・・と、中国語とタイ語はちょっと出来ます。
バンコクへ妹を連れて案内しましたけど、それぞれ得意な分野があれば、
それでいいと思ったんですが・・・
513異邦人さん:2011/01/07(金) 15:34:27 ID:jaZqVzr80
買い物や飯のオーダー程度の英語習得もやる気がない奴が海外で何をするのか、
何を感じるのかって思うね

出来ないのは結構
ポイントはやる気があるかどうか
伝えようとする意思、コミュニケーションしたい欲求があるなら
中学いちねんせい程度の英語だの広東語だの中国だの
パッパと習得しちゃいなさいよ

蘭桂坊で韓国人観光客がギャーギャー韓国語で必死にオーダーしてるのみて
哀れだと感じたと同時に、なるほど日本人にもそういう人が居るんだろうと思うと
情けないだろ
514異邦人さん:2011/01/07(金) 15:39:06 ID:8D2qiZOr0
自分のまぬけさに気付かないところが、痛いんだよね。
怖さすら感じる。
515異邦人さん:2011/01/07(金) 15:42:08 ID:5y06+u6D0
>>511
> 10カ国くらいは平気でしゃべるんだろうな?

他應該自己學日文先。。。
516異邦人さん:2011/01/07(金) 15:45:45 ID:IF6LsJxK0
>>506
あんたって本当に低脳なんだ・・
自分は英語も広東語も中国語もそれなりに出来ますよ

でも、観光旅行に別に必要無いよってことを言っているんだよ。
語学の勉強するために時間を割くほど、
旅行に情熱持ってない人はたくさんいるんですよ
観光旅行は娯楽だよ。遊びです。楽しく旅行して帰って来ればいんです
517異邦人さん:2011/01/07(金) 15:49:58 ID:IF6LsJxK0
>>508
こういう勘違いの白人崇拝の英語低脳がいまでもいるんだねえ。
ポルトガル語もガダログ語もできなならそういうところ行くなよww
今の時代に驚くわ
518異邦人さん:2011/01/07(金) 15:53:07 ID:eSWkmNUs0
つうかここ香港旅行スレだがな
英語が全てって時点でもう自己完結してるような
519異邦人さん:2011/01/07(金) 15:56:58 ID:IF6LsJxK0
>>518
だな。本当にねえ、英語バカは
広東語や中国語や韓国語くらい理解できるようになってから香港旅行スレのここに来て
言ってみろって思うわww
英語しか出来ないバカが良く言うよwwだな
520異邦人さん:2011/01/07(金) 16:24:04 ID:1RNeEtWc0
では、これからは広東語にみで語り合おうじゃないか!
日本語禁止な!

さぁ、どうぞ!

521正宗 世界旅行者:2011/01/07(金) 16:36:40 ID:XlGOzesj0
ばっじーじゃい
しょうがーれい
せいぱーごん
せいぱーぽー
でぃうれーあー
522異邦人さん:2011/01/07(金) 16:41:16 ID:jTVUszaV0
マイタン!
523異邦人さん:2011/01/07(金) 16:47:54 ID:1RNeEtWc0
小涼o係大白痴
524異邦人さん:2011/01/07(金) 16:50:00 ID:8DAeEnSc0
イルボン
525異邦人さん:2011/01/07(金) 16:58:27 ID:1RNeEtWc0
已經告訴你只會說廣東話
526異邦人さん:2011/01/07(金) 17:08:39 ID:gWKb280U0
ドウチェ
527異邦人さん:2011/01/07(金) 17:28:22 ID:147tcr9e0
口ではでかい事言って、やっぱりそのレベルw
528異邦人さん:2011/01/07(金) 17:58:31 ID:klFTLCHs0
>>527
フェイチャイ
529異邦人さん:2011/01/07(金) 18:13:27 ID:dBRhZN9f0
>>513
>>買い物や飯のオーダー程度の英語習得もやる気がない奴が

ガイドブックの写真を見せたり、指差し会話帳で充分。
英語習得も広東語も要らない。

>>海外で何をするのか、 何を感じるのかって思うね

あんたに心配されてもな〜

自分は英語が出来るのに、簡単な英語も出来ないやつが
自分と同じように旅を楽しんでいる事に“嫉妬”してるんだろうな。
530異邦人さん:2011/01/07(金) 18:16:01 ID:147tcr9e0
>>529
トイレ行きたい時とか、場所聞くときどうしてるの?
もしかして、聞かずに探しまくってるとか?
漏れそうだったらどうするの?
531異邦人さん:2011/01/07(金) 18:41:18 ID:147tcr9e0
ちなみに、モールとかどこでも、英語なら100%と言っても
過言でないくらいに誰でも通じるんだよね。
英語が通じない人なんていないんじゃないかという程に香港の
人は英語が通じる。 トイレの場所なんて何度聞いたか知れないけど、
皆親切に教えてくれたよ。 漏れそうだったから、これで自力で
探さないといけないとかだったら、洩らしてたかもw
532異邦人さん:2011/01/07(金) 19:33:51 ID:NPQRlBDR0
>>530
>ガイドブックの写真を見せたり、指差し会話帳で充分。

まずは日本語を読める、理解する事から始めれば〜?
533異邦人さん:2011/01/07(金) 19:34:07 ID:dBRhZN9f0
>>530
それじゃ、あんたは国内旅行も無理だな。
534異邦人さん:2011/01/07(金) 19:34:55 ID:NTQfwHYF0
香港ではせめて簡単な英語は出来た方がいいと思うなー。
英語できない場合、ホテルのチェックイン/アウトの時はどうするんだろう?
食べ物屋の時は指差しでなんとかなりそうな気もするけど。

あと、広東語は声調/発音がかなり厳密なので、
全く勉強をしてない人が見よう見まねで喋っても、通じない予感がする。
535正宗 世界旅行者:2011/01/07(金) 19:41:29 ID:XlGOzesj0
リピーターでなく短期間ならその国の言葉覚えなくてもいいだろ
年に何度も行く香港。でもいい加減な普通話と英語で逃げ切ってる
536異邦人さん:2011/01/07(金) 19:46:51 ID:ufeyQeFW0
独り言の人の相手をせんでも
537異邦人さん:2011/01/07(金) 20:14:03 ID:Y9P613dk0
世界旅行者ってみどくつのマネでつか?
538異邦人さん:2011/01/07(金) 20:17:35 ID:kulmVOMx0
>>481
K-11地下の小奇麗な上海料理屋へどうぞ
12時ちょうどに行って店内右側の席に陣取り
口の中やけどしないように気をつけなはれ
539異邦人さん:2011/01/07(金) 20:23:53 ID:Y9P613dk0
ナマポに紹介されてもな。。。
540異邦人さん:2011/01/07(金) 21:04:34 ID:HRMw7Nn20
ときどき広東語と普通話の発音がごっちゃになって
とんでもないチャンポン中国語になることあるけど通じるよ
541異邦人さん:2011/01/07(金) 21:46:20 ID:TIZERkQ4P
>>508
あなた、海外旅行の経験少ないでしょ
もっと世界を旅行してみるといいよ。
外国人(この場合白人だけど)で長期バカンスで来てる人で
英語全然話せない人も結構いるよ
香港だけでなくもっと色んな所へ旅行しなさいな。

まぁ、私も始めての海外は香港で、どっぷり嵌ってしまい、
10数回は続けて香港だけに行ってましたから、白人はみんな英f後が話せると
思ってたかも?w
542異邦人さん:2011/01/07(金) 22:15:37 ID:dBRhZN9f0
>>531
>>ちなみに、モールとかどこでも、英語なら100%と言っても
>>過言でないくらいに誰でも通じるんだよね。

こいつ、馬鹿だね。ショッピングモールしか行った事無いんじゃ?
543異邦人さん:2011/01/08(土) 00:04:27 ID:LbUsJijk0
オレも広東語で買い物や飯のオーダー、友達との簡単な会話なら不自由しないけど、
せっかくの英語が通じる香港なんだから
中学生程度の英語ぐらい使いなさいよって言ってんのw

このスレって語学コンプレックスの塊みたいな人がいるね
香港ってそれだけ誰でも受け入れてしまう懐の深さがあるのは確かだけど
海外なのに日本語のみで押し通そうとする根性と言うか甘えというか
キモイっす
544異邦人さん:2011/01/08(土) 01:33:15 ID:a+xSFIza0
>>543
>>オレも広東語で買い物や飯のオーダー、友達との簡単な会話なら不自由しないけど、

凄いね、広東語は中国語の中でも特に難しい言葉だ。

ガイドも、タクシーに乗っても『しゃべるな』目的地を『書いて見せなさい』と
言う位難しい。

>>せっかくの英語が通じる香港なんだから

英語が通じない香港がどれくらいあるのか、ご存じない?
無知なくせに、知ったかで、偉そうな事言うんじゃねーよ。
545異邦人さん:2011/01/08(土) 01:37:49 ID:LbUsJijk0
>英語が通じない香港がどれくらいあるのか、ご存じない?

どんだけあんのー?
揚げてみて?
546異邦人さん:2011/01/08(土) 02:43:31 ID:a+xSFIza0
>>545

>>揚げてみて?

こいつ、どこまで馬鹿なのか?
日本語もダメだ。笑っちゃうね。天ぷらでも揚げてれば?
547異邦人さん:2011/01/08(土) 04:35:48 ID:LbUsJijk0
ほらほら、揚げ足とって逃げてないでさっさと揚げてみてー?
548異邦人さん:2011/01/08(土) 06:56:39 ID:d2pw6Ixd0
>>547
揚げてみて、じゃなくて、挙げてみて、でしょw

私も一応は香港リピーターの端くれだけど、
確かに片言でも、広東語出来るに越したことないと思う。
初めて香港行った時は、全くわからず、英語も片言以前で、
行く先々で苦労したよ。

今も大して言葉出来てないけど、英語もネイティブ幼児ぐらいは使えるようになったし、
広東語も私の発音は全くダメだから口で言ってもまるで通じないけど、
看板や店の張り紙、メニューぐらいは読めるようになり、
覚えた単語を筆談することによって(たったそれだけのことでも)、
香港旅行が格段に楽しくなった。

DFS、大規模ショッピングモール、公共交通機関などでは、
英語さえ出来れば大体問題ないとは私も思う。

でもちょっとはずれの町の料理屋とか行くと、そこで働いてる人は
地元のおばちゃんおっちゃんだったりして途端に英語ダメだよ。
旺角辺りの飲茶屋とかでもそんなのザラにあるよね。タクシーとかも。

あと、英語英語って言ってる人、香港人のひどい訛りの英語でも
全く問題なくコミュニケーション取れてるのかな?
549異邦人さん:2011/01/08(土) 07:04:56 ID:4us03Mbv0
>>548
そうやって馬鹿の相手するから荒れるんだよ、大人になれ。
550異邦人さん:2011/01/08(土) 07:19:50 ID:HQ6KoQH/0
この馬鹿は見つけ次第NGID送りにしてる。
551異邦人さん:2011/01/08(土) 08:04:06 ID:1MWCKNPU0
ちょっと語学に関係ない質問いいかな?
再来週行くんだけど、日本じゃバカ高い紳士靴を買おうと思ってます。
そこで、ISAってセレクトショップ?はいろんな所にあるのかな?
ニューワールドセンターにあるけど、建物自体がなくなるって行った人のブログに
書いてあったけど、もうないの?
あと、JMウエストンの靴を扱ってるお店やデパートをご存知の方がいたら教えてください。

552異邦人さん:2011/01/08(土) 08:13:35 ID:4us03Mbv0
>>551
ググレカス

http://www.jmweston.com/index.html
日本語>ブティックリスト>アジア>CHINA>HONGKONG
553異邦人さん:2011/01/08(土) 08:44:19 ID:1MWCKNPU0
>>552
えっ!?ええぇーっ!俺、このHPは欲しいモデルもあって何度も何度も見てるのにw
ここ2、3日で載ったとは考え辛いから日本以外は中国とマレーシアしかないんだ。
と、中国=上海みたいな感じでその先に行かなかったんだろうな。

いや、ありがとう。ありがとうございました。日本より安いといいな。

引き続きISAについてもご存知の方、お願いします。
554異邦人さん:2011/01/08(土) 08:55:41 ID:FW6swjN+0
サメの話しようぜ
555異邦人さん:2011/01/08(土) 09:14:18 ID:hwUvYlKU0
ま、いいんじゃね?

人には人の楽しみ方があるんだから、自分の価値観を押し付けちゃダメでしょ
俺も、広東語なんか全くわからないし、単語並べるくらいの英語しか話せないけど
結構香港楽しんでるよ。年2回、盆と正月に数日行くレベルだけど。
556異邦人さん:2011/01/08(土) 09:20:07 ID:hwUvYlKU0
>>553 またググレカスって言われるぞ
http://www.isaboutique.com/
の Store Locations
557異邦人さん:2011/01/08(土) 09:39:37 ID:Qv3PFGfZ0
>あと、英語英語って言ってる人、香港人のひどい訛りの英語でも
>全く問題なくコミュニケーション取れてるのかな?

Japanese English より100倍ましな発音を皆してるが?

558異邦人さん:2011/01/08(土) 09:41:19 ID:Qv3PFGfZ0
むしろ、訛りのある英語でもネイティブからしたら、何とも思わないもの。
英語出来ないから、訛りのある英語が分からないんだろうと想像する。
559異邦人さん:2011/01/08(土) 09:59:34 ID:1MWCKNPU0
>>556
ありがとうございます。マジで自分でも不思議なくたいカスだわ。
ISA 香港とかISAでググったのに、自力でここには辿り着けなかったよw

いやぁ、ここで聞いて良かった。それだけに言い争ってるのは残念だな。
560異邦人さん:2011/01/08(土) 10:40:48 ID:uInx/o+90
香港は何故かウェストン安く無いんだよな
ハーバーシティの店は品揃えもイマイチだった
561異邦人さん:2011/01/08(土) 11:00:10 ID:1MWCKNPU0
>>560
そうなんだぁ。日本の7掛けくらいで買えないかなと期待してたのに。
ハーバーシティにもあるんだね。IFCにもあるようなブログ見たけど
↑で教えてもらった直営以外にもちょいちょい置いてあるのかな
562異邦人さん:2011/01/08(土) 11:10:42 ID:FW6swjN+0
いちいちいらっとくるレスだな…
563異邦人さん:2011/01/08(土) 11:14:28 ID:uInx/o+90
私もその二件しか聞いたことがないですね
追加情報あればお願いします
564異邦人さん:2011/01/08(土) 15:40:58 ID:zQz5RaIx0
ID:Qv3PFGfZ0に完全同意

英語が出来ないやつに限って
訛りがどうとか言い訳する
英語はとっくの昔から世界の共通語
世界各地の発音の幅の広さを許容する言語
インド人、中東人、フランス人、アフリカ人
みんな訛りまくってるけど、ある程度のレベルを超えるとそれも理解しなきゃならん
japanese englishはちょっと別だけどね
片仮名のせいもあるんだけど、言い訳するひまがあったら勉強したら?
565異邦人さん:2011/01/08(土) 15:44:25 ID:vUxYFBFP0
566異邦人さん:2011/01/08(土) 15:59:59 ID:inp5kzIN0
>>548
英語も広東語も両方勉強してるので、
英語・広東語での多少のコミュニケーションは出来るけど、
訛りがある英語でも問題なく意思疎通は出来る。

ま、英語でも広東語でもジェスチャーでも
言いたいことが通じればいいんじゃないの。
ただ、最低限英語が出来ることに越したことはないけど。
567異邦人さん:2011/01/08(土) 16:03:24 ID:z+YoJ1/N0
香港みたいな多国籍都市で言葉に困ることなんてないよ
堂々と日本語しゃべればいい。MTR乗ってってもよくわからん言語が飛び交ってる
568異邦人さん:2011/01/08(土) 16:10:18 ID:Ktmm2x620
だが日本語全く通じないだろ
569異邦人さん:2011/01/08(土) 16:51:17 ID:2KHYNaHT0
塚、英語がしゃべれ無い奴はダメだうんぬんと言っている人の大きな勘違いが大きい。
  ↑は、世界知らずなんだよね

ここのスレは、香港スレなので、
基本ここにいるような奴らは、旅行に使うような英語は不自由無くしゃべれる。
哲学や経済政治の話や宗教学や建築学の話しは英語でベラベラはしゃべれないけどね。

プラス、ここのスレにいるような奴らは、
広東語、普通語、韓国語、プラスアジアの言語くらいなら旅行に使うような現地語は理解できる。
それでもだ、
普通に遊びで香港旅行に来るような旅行者が英語しゃべれないとダメだ
なんて思わないって人が多いってこと、
それだけ、旅行を楽しんできた人達は、度量が広いのよ。世界を見てきてるのさ。
だって、人生を楽しむための娯楽が観光旅行だからね。
570異邦人さん:2011/01/08(土) 17:04:14 ID:2KHYNaHT0
>>564
そんなもん勉強しなくても
なまり英語なんかしゃべってれば簡単に理解できるよ。
シングリッシュもコックニーも
なまってるのなんか、ちょっと英語が出来ればわかるにきまっとるわwwあほらしい。
571異邦人さん:2011/01/08(土) 17:25:56 ID:Ylm/f6Gw0
香港への観光旅行だと英語だろうが広東語だろうが、話したり聞いたりが
得意でなくてもなんとかかんとか楽しめると思う。
但し、看板や張り紙に書いてある事がそこそこ理解できれば、
トラブルを防ぎやすいんじゃあないか?
例えば、「遊客止歩(Stuff only!)」なんて書いてあるのに、
分からずに入って行ってしまうとか…。
それから「洗手間⇒」みたいなのに気がつけば、苦しい思いから
多少早く開放されたり…。
572異邦人さん:2011/01/08(土) 17:33:28 ID:8ocf9Jkr0
言葉がわからないからリラックスできるって面もある
海外旅行の価値観なんって人それぞれ。
それに口出すのは余計な御世話だと思うなあ。
573正宗 世界旅行者:2011/01/08(土) 19:21:36 ID:0foduTWn0
英語コンプレックスの話題からそろそろ香港の旅行スレに戻そうではないか
574異邦人さん:2011/01/08(土) 19:24:05 ID:2KHYNaHT0
>「遊客止歩(Stuff only!)」
>「洗手間⇒」
おいおい、こんなもの言語を何も知らない中学生だって漢字読んでわかるよ。
日本人で漢字がわかる奴なら漢字から推測できる。
日本人もそこまでバカばかりじゃないんよ

実際、小学生なんて広東語もできないが
香港は漢字を読めば理解できるから楽だねって感想だったぞ
575異邦人さん:2011/01/08(土) 19:32:39 ID:Ylm/f6Gw0
>>574
それがそうでもないんだな。実際に「遊客止歩」が分からず、操舵室へ入ろうとした
日本人ファミリーを「北角」から「九龍城」行きのフェリーで目撃した。
576異邦人さん:2011/01/08(土) 19:50:05 ID:Ylm/f6Gw0
それから英語看板の実例だが、レストランに入った所にある
「Please wait to be seated.」っていうサインを見て、
うなづきがてら、勝手に席に座ろうとするヤシとかな。
577異邦人さん:2011/01/08(土) 20:16:37 ID:2KHYNaHT0
>>575
そういうのは、わからずじゃなくて、目に入ってないの、脳で読んでないんだよ。
目に映ったキゴウとしてスルーしてるだけ。漢字として意味があると脳が判断できない現象
日常と違う旅行でハイテンションだとそういう事もあるんだよ

日本でだって急いでたり、あせっていたりすると日本語を読んでないで
間違ったところに入りこんで・・って事故が沢山あったりするのと同じだよ。
578異邦人さん:2011/01/08(土) 20:21:23 ID:RC3bsk5O0
>>576,577
微妙
確かに、普通は「お席にご案内しますのでこちらでお待ちください」の意なんだが
考えようによっては「席に着いてお待ちください」ととらえたからかもしれんしなあ
579異邦人さん:2011/01/08(土) 20:39:21 ID:Ylm/f6Gw0
>>577
当然そういうこともある。
「小心地滑!」のこけそうな人の絵を見ながら、自分もころびそうに
なったこともある。
それとわたしは、>>569>>570にも賛成なんだ。

ただ、フェリー事例は「分かんないけど、いいんじゃない?」っていうような
会話も聞いたんだ。
大体、あのフェリーは昼間なんか客が5,6人位じゃあないか。
きっとこの船に日本人は乗っていないと思い、大胆な行動に出てるかもしれない。
580異邦人さん:2011/01/08(土) 20:39:39 ID:1MWCKNPU0
>>563
でも、直営とプラス2件くらい見られればウエストンに関しては十分です。
靴を集中的に見てこようと思うので、回ってる間に発見できれば報告します。
ありがとう。
581異邦人さん:2011/01/08(土) 20:57:24 ID:Ylm/f6Gw0
「小心地滑」なんだが、英語表示は「(CAUTION) WET FLOOR」が多いけど、
「SLIPPERY SURFACE」とか、「SLIPPERY FLOOR」とか、「CAUTION」じゃなくて、
「BEWARE OF」とか、いくつかのバリエーションがあるな。
当然、人の絵も色んな種類があって、これまた面白い。

それから、MTRは飲食禁止なんだが、サインの絵はハンバーガーとコーラを禁止
してるようだよな。
582異邦人さん:2011/01/08(土) 21:31:07 ID:rvd9stWl0
ごめん。MTRの中で雲呑魚蛋麺を食べているところを
想像して吹いたww
583異邦人さん:2011/01/08(土) 22:24:19 ID:DKTJYwk70
中国語は出来ず英語も厨房並。
『ニゴ』っていうのを教わってから
食事するところではそれと
『マイタン』だけで済むようになった。
584異邦人さん:2011/01/08(土) 23:00:06 ID:VLvi3XM60
道で時間を聞かれ、時間の言い方がよくわかんなかったので腕時計見せたんだが
でぃむちゅんでぃむちゅん言いながら相手どっか行った。もっと広東語勉強しようと思いました。
おわり
585異邦人さん:2011/01/08(土) 23:25:20 ID:/kgGYOGN0
香港~マカオのフェリーの予約って、予約時刻より早ければ
結構いい加減?

コタイジェットなんだけど、事前に予約はしていって、
チケット受け取り窓口で「早い便に変えてくれ」って
頼んだら「変更はできないから、スタンバイラインに
並んで」、で中に入って乗船口のスタッフに「スタンバイ
ラインってどこ?」って聞いたら、1時間前の便にも
かかわらず、座席番号のシールをチケットに貼って
「乗って」って言われたんだが。

確かに全座席の1/5も乗ってたかどうかくらいにガラスキ
ではあったけど。
586異邦人さん:2011/01/08(土) 23:33:32 ID:Ylm/f6Gw0
>>585
いい加減というより、当たり前というか合理的なんだよ。
空席をいかに無くすかという経営視点に立てば。
587異邦人さん:2011/01/08(土) 23:46:56 ID:/kgGYOGN0
>>586
なるほどね。
帰りも同じパターンで30分前の便に乗ったんだが、
逆に断られてたのを目撃した。ちらっとその人の
チケットを見たら、乗船中の便の1時間前の便の
チケット。
なので、早い分にはユルいのかと思った次第で。
588異邦人さん:2011/01/09(日) 00:32:30 ID:H1E3W3MKP
本日の夕方に香港へ2週間ほど旅立ちます!
電気街にすごく興味があるのですが、みなさんが知っている
電気街はありますか?
是非行ってみたいので、大きな所やオススメの場所がありましたら教えて下さい!

私の宿泊先は北角のホテルです!
589異邦人さん:2011/01/09(日) 00:34:25 ID:k0oitkjQ0
北角近くの電気道はなにもありませんよ
590異邦人さん:2011/01/09(日) 00:40:23 ID:H1E3W3MKP
>>589
レスありがとうございます。
ある程度遠くても構わないので、どこか大きな所はないでしょうか?
591異邦人さん:2011/01/09(日) 00:54:13 ID:9Rg93yLM0
>>588
電気街ってのも結構アバウトな括りだな

PCパーツや一般的なケータイ関係なら旺角や湾仔でもあるし
ちょっとディープめなら深水歩に行ってその気になればいい
かつてのアレげなものは今は深センに行かなきゃ楽しめないと思う
ただ、家電関係が目当てだって言われると…宝琳のショッピングモールとかか?
ごめん、家電はわかんねえわ
592異邦人さん:2011/01/09(日) 01:12:09 ID:5u16Tugu0
携帯好きだとモンコックの先達広場あたりだよな
593異邦人さん:2011/01/09(日) 06:16:05 ID:uLZQzLVr0
>>572
リラックス?w
むしろ、不安だが。
594異邦人さん:2011/01/09(日) 06:31:09 ID:NSV2gJ7K0
お前等、偉そうに語学の講釈タレといてから、

        "Stuff only"

はスルーかよwww  おっと、後出しはダメだよ!

特に ID:Ylm/f6Gw0 ID:2KHYNaHT0
595異邦人さん:2011/01/09(日) 06:31:27 ID:c1WcXyH+0
「小心地滑」の看板のAAってないのかなあ?
596異邦人さん:2011/01/09(日) 06:38:11 ID:c1WcXyH+0
597異邦人さん:2011/01/09(日) 06:55:28 ID:NSV2gJ7K0
598異邦人さん:2011/01/09(日) 07:11:32 ID:c1WcXyH+0
↑の検索で見つかる
jwc.ecust.edu.cn/zlgc/cxsyjh/PS/pdf/report/081025118.pdf
の五の3(其他翻译错误)の中身を誰か訳してくれないか?
599異邦人さん:2011/01/09(日) 07:26:58 ID:uLZQzLVr0
stuff onlyがどうしたって?? 何かそんなに拘るような事でもあるのか?w
600異邦人さん:2011/01/09(日) 07:28:37 ID:NSV2gJ7K0
601異邦人さん:2011/01/09(日) 09:42:25 ID:Wi76/8kG0
英語や広東語は話せた方がいいと言ってるだけなのに、
なぜか食ってかかってくる人はよっぽど、コンプレックス持ってるんだね。
そもそも、話せた方がいいに決まってる。
知性のない人って気の毒だ。
602異邦人さん:2011/01/09(日) 09:53:42 ID:8b4i8XLwP
コンプがあるから>>601のような泣きレスするんだろ(笑い)
603異邦人さん:2011/01/09(日) 10:12:40 ID:LoPbHbYS0
いや、香港人の英語は本当に聞き取れないぞ
もちろんあっち側個々の、上手下手もあるんだろうけどね
604異邦人さん:2011/01/09(日) 10:23:20 ID:lM1k2z8i0
まあ 座席ガラガラなのに指定券があるから乗らないで待つとか
交渉しても決まりだからと乗せないとか日本くらいだけ
ガラガラなのに乗せたから処分対象だとかありえん

バス フェリーや終着まで乗り降りの無い乗り物だったらまず乗せる
飛行機だってそういう会社多い
605異邦人さん:2011/01/09(日) 12:09:45 ID:Dhm/KGUw0
香港島のフェリー乗り場付近にコインロッカーってあるんでしょうか?
606異邦人さん:2011/01/09(日) 16:09:23 ID:Q7GLIVJU0
>>601に同意
ここは香港スレッド
香港の楽しみ方を追求するスレッド

その目的を達成する為には何をどう考えても
英語そして広東語は出来た方が良いに決まってる
誰も語学が出来ないならここに来るな・書くなとは言ってない
607異邦人さん:2011/01/09(日) 16:32:02 ID:PZuNZlmB0
>>601
>>英語や広東語は話せた方がいいと言ってるだけなのに、

そうだっけ?

>>508
>>私は、英語すら出来ない国民って日本人くらいで
>>物凄く恥ずかしい事 だと思ってる。 
>>正直、日本人の旅行者見ると、何で海外くるかな〜? って思う。

こんな過激な事を言ってたぜ。
都合よく発言を変えるんじゃねーよ
知性も品性のかけらも無いやつだな。
608異邦人さん:2011/01/09(日) 16:34:10 ID:BkfuaZ3d0
正直言葉の話題はもう他の適当なスレか板でやってほしいわけだが。
609異邦人さん:2011/01/09(日) 16:43:33 ID:Q7GLIVJU0
>>607
>>私は、英語すら出来ない国民って日本人くらいで
>>物凄く恥ずかしい事 だと思ってる。 
>>正直、日本人の旅行者見ると、何で海外くるかな〜? って思う。

って思う人がいてもいいじゃん?
何をどう感じるかは人それぞれ。

つか、それそんなに過激?
それを過激だと思うぐらい君は英語コンプレックスの塊なのかもしれない
610異邦人さん:2011/01/09(日) 17:05:30 ID:BkfuaZ3d0
ただいまスルー検定実施中
611異邦人さん:2011/01/09(日) 17:17:47 ID:kHYCSYTVP
デルタで他の便へ変更するボランティア募集と言われたんだけど、変更したらどんな特典があるの?
現在成田空港です。
612異邦人さん:2011/01/09(日) 17:55:40 ID:rIuB8aGI0
>>605
値段は知らんがあったはずだ
613異邦人さん:2011/01/09(日) 18:13:07 ID:+JSYEdeg0
>612
ありがとうございます。
マカオに行く時に大きい荷物を預けていければと思ってお尋ねしました。
614異邦人さん:2011/01/09(日) 19:22:39 ID:bM1KL9kQ0
旅なれた人間はデイバック1つで十分だが、んな大荷物ったぁ・・・
615異邦人さん:2011/01/09(日) 20:30:46 ID:eg+M8Hn00
>>611
もう遅いか?
ケースバイケースだから聞いてみるしか無い。

616異邦人さん:2011/01/09(日) 20:37:56 ID:78SOPJkb0
2011/01/09 21:54〜22:48 テレビ東京

ソロモン流【賢人:丸々もとお(夜景評論家)】
様々なジャンルで強烈なこだわりを持ち輝きを放つ、
今、最も注目される旬の人物の仕事や生活に密着。
その個性的なライフスタイルや人生哲学を紹介する人間ドキュメンタリー


日本で唯一無二の夜景評論家・丸々もとお。
夜景のガイドブックに写真集、イルミネーション、
今人気の工場夜景クルージングプロデュース、と
多岐にわたる『夜景ビジネス』の裏側を大公開。
賢人オススメの絶景レストラン&ホテルにもご案内します。
そして賢人プロデュースの香港・極上夜景ツアーに完全密着。
そこで見た世界一の夜景とは…。キラビやかな夜景をたっぷりお見せします!
617異邦人さん:2011/01/09(日) 22:06:42 ID:kHYCSYTVP
>>615
間に合ったよ、ありがとう
結局デルタのままだったんだけど、欠航が決まりました
ホテル移動まで機内待機です
618異邦人さん:2011/01/09(日) 22:20:48 ID:rIuB8aGI0
>>617
何で欠航になったんだろ???
619異邦人さん:2011/01/09(日) 22:30:29 ID:kHYCSYTVP
>>618
エンジントラブルとアナウンスがありました
620異邦人さん:2011/01/09(日) 22:43:44 ID:+H+V0b1i0
今日の夕方、中環駅の周辺の道路に女性が相当数集まっていましたが、何かあったのでしょうか?
621異邦人さん:2011/01/09(日) 23:06:01 ID:rIuB8aGI0
>>619
欠航残念ですな
なんか補償もらえるの?
622異邦人さん:2011/01/09(日) 23:10:01 ID:Q7GLIVJU0
>>620
メイドさんたちでしょ
いつもの香港、いつもの日曜日
お菓子とか持ち寄って御座引いて会話を楽しむ光景ですよ
623異邦人さん:2011/01/09(日) 23:18:51 ID:kHYCSYTVP
>>621
確定してるのはホテルと朝食だけです
明日の予定もまだ決まってない
624異邦人さん:2011/01/09(日) 23:23:19 ID:vqZGIcOp0
中環がフィリピンでコーズウェイベイがインドネシア?
625620:2011/01/09(日) 23:27:22 ID:wnBjpbn50
>>622
いつもの光景なんですね。あんなに集まっていたので、驚いてしまいました。ありがとうございます。
626異邦人さん:2011/01/10(月) 02:10:55 ID:zVffzesm0
こないだ北角にもたくさんいたよ。
バスターミナルの所でカセットコンロで鍋たべてた
627異邦人さん:2011/01/10(月) 05:40:14 ID:ZAGTkXAA0
>>607
普通の事であって、ちっとも過激じゃないな。
誰もが思ってる事でしょう。
628異邦人さん:2011/01/10(月) 07:29:40 ID:SMT59qpgP
617ですが何も補償はないです
今夜の便に決まったので昼食がつきました
飛行機に何時間も閉じ込められて出発が遅れてこの対応か、、、
629異邦人さん:2011/01/10(月) 07:54:42 ID:j8C4K+6J0
初夢19800円フリープラン、旅程が判明。デルタで深夜着、早朝発。宿泊はパンダ。
格安プラン王道中の王道と言うか想定の最底辺を見事にトレースしてたw
今回は諸税込みで2人で5万円切るから文句どころか、ありがたく行ってきます。
しかし、この値段で観光や土産物立寄りなしで利益出るのかな。
630異邦人さん:2011/01/10(月) 08:23:44 ID:BlSiNH6K0
>>629
2泊3日だろ?
羽田最終、札幌翌日初便で戻りと言う寝に行くだけの札幌超格安フリープラン
より遙かに良心的じゃ無いか。
利益は福袋と一緒で出す気無いんじゃ無い?
いずれにせよその値段でいいと言ってるんだからw 新年早々の幸運、
楽しんで来てねー
631異邦人さん:2011/01/10(月) 11:01:55 ID:XRP6hT1n0
リスボアからシャトルバスに飛び乗ってフェリーターミナルに行こうとして
間違ってポーターゲートまで行ってしまった!
632異邦人さん:2011/01/10(月) 11:14:16 ID:WSCMiWdq0
マカオスレもたまには思い出してあげて

◇● 歓迎光臨 マカオ旅行 PART11 ●◇
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284464753/
633異邦人さん:2011/01/10(月) 11:25:40 ID:rNfeyiQ90
昨日>>616の番組見た人いる?
3月に香港夜景を見るツアーが新しく出るそうな
JTBだったかな?
ビクトリアピークじゃなくて九龍ピークから見る夜景
そういえばまだここ行ったことなかった
うちのテレビでは奇麗に見えなかったけど、この写真見ると
行ってみたいかも
ttp://www.hongkongnavi.com/special/5004634
行き方がちょっと大変そうだから、ツアーだといいかもね
でも自分はツアーはちょっと苦手だからタクシー待たせるしかないかなw
634異邦人さん:2011/01/10(月) 12:41:19 ID:WSCMiWdq0
635異邦人さん:2011/01/10(月) 13:01:28 ID:MLtiTcc10
>>589 はもっと評価されてもいいと思う
636異邦人さん:2011/01/10(月) 14:22:25 ID:PKpI2EjR0
お世話になります。
オクトパスカードは買っておいたほうが良いですか?
夜中の12時に到着するので空港で買えないのでしょうか?
チェンワン辺りに泊まることにしました。
637異邦人さん:2011/01/10(月) 14:36:22 ID:fzaUbRM50
>>633
マイバスがやってなかった?
638異邦人さん:2011/01/10(月) 15:12:58 ID:NUHEClZK0
香港夜景美術館
ttp://hongkongyakei.com/
639異邦人さん:2011/01/10(月) 15:13:59 ID:tWHdIWw50
>>636
香港到着後、A出口なら右の方、B出口なら左の方
二箇所にチケット売り場兼案内所があります。
おいら、言葉わからないけど買えたよ。
640異邦人さん:2011/01/10(月) 16:04:02 ID:rNfeyiQ90
>>637
夜景評論家がプロデュースしたというのが売りのようです
641異邦人さん:2011/01/10(月) 16:51:47 ID:MLtiTcc10
>>636
パンダか? 送迎付き市中引き回しの刑なら八達通なんて使う場所無いんじゃねーの。
通常の八達通は3ヶ月以内の払い戻しはHK$7の手数料がかかる。
八達通で港鐵に乗るとディスカウントされるが極短期で払い戻しするぐらいだったら元は取れない。
素直に機場快綫旅遊票(Airport Express Travel Pass)にした方がいい。
100円程度の手数料よりも、自動券売機の行列に並ばなくて済むことを重視したり、
港鐵以外に巴士に電車に山頂纜車に天星小輪と、いろいろ乗りまわりたいなら小銭のいらない八達通は必須。
642異邦人さん:2011/01/10(月) 17:03:40 ID:3PumJ0Yn0
>>841
エアポートエクスプレス乗らないならエアポートエクスプレストラベルパスは必要ないよな。
643異邦人さん:2011/01/10(月) 17:20:15 ID:3LYaLpoo0
チュンワンのマックの上におれの女が住んでる
久しぶりに会いに行きたいな
644異邦人さん:2011/01/10(月) 17:21:41 ID:WSCMiWdq0
娼婦じゃねーかw
645異邦人さん:2011/01/10(月) 18:31:54 ID:zVffzesm0
>>635
電気道
646異邦人さん:2011/01/10(月) 18:34:04 ID:GoaoROBw0
>>633
見たけど、そんなに良いものだったか?
ああいうふうに映るのは、一般的に夜景のレベルとして低いって言われたと思うけどなあ
まあ、観光としての香港は夜景を売りにするしかないけど・・。
もう少しキラキラ感が欲しいなあ
647異邦人さん:2011/01/10(月) 18:44:53 ID:QsvhW/730
もっとネットカフェあれば。。
空港以外はwifiもそこまで使い勝手がよくないのに
648異邦人さん:2011/01/10(月) 19:02:00 ID:3LYaLpoo0
>>644
いや、彼女もオレをいつも待ってるって言ってくれてる

>>647
はあ?
そこらじゅうにwifi飛んでるし、3Gだって簡単に使えるのに何言ってんの?
649異邦人さん:2011/01/10(月) 19:07:52 ID:mjY8t55T0
3Gで1日ネットし放題で28ドルなんだからネットカフェなんて必要ないよな。
650異邦人さん:2011/01/10(月) 19:10:59 ID:QsvhW/730
航空券とかホテルの予約プリントアウトする必要ある時困る
651異邦人さん:2011/01/10(月) 19:18:18 ID:9Ck0fEx70
>>650
予約番号伝えればいいだけだし、必要があれば画面を見せればいいだけじゃん。
652異邦人さん:2011/01/10(月) 19:36:23 ID:ZRfHzTK00
今日、デルタの香港→成田ってキャンセルだったけど何で?
653異邦人さん:2011/01/10(月) 19:41:50 ID:Wtuhzrq60
>>652
>>617>>619にあるように昨日の便が欠航になったので折り返し便も欠航です。
654異邦人さん:2011/01/10(月) 21:34:47 ID:MLtiTcc10
>>633
3月に夜景ツアーとか時機を逸しすぎだろ。
なぜ敢えて霧のシーズンを選ぶかね。
655異邦人さん:2011/01/10(月) 22:12:13 ID:j8C4K+6J0
>>630
ありがとう。
それが豪気にも3泊4日で丸2日自由なのよ。
格安航空券より安いんでほんとラッキーでした。
でも、タイムリーにデルタ欠航したとかレスしてる人がいるのでちょっと不安w

>>646
実際見たら大パノラマでキレイなのかもしれないけど、同じ番組中に出てきた
ビクトリアピークの夜景の写真の方が数倍キレイだったよね。
656異邦人さん:2011/01/10(月) 22:58:33 ID:MdOj47EM0
>>628
お疲れさんでした
長い時間拘束されて補償なしじゃねぇ
でもホテルは用意してもらえたんだ?

657異邦人さん:2011/01/10(月) 23:18:58 ID:GoaoROBw0
>>646
カオルーンピークからのところは、手前に鉄塔あったり港のところが真っ黒だったよね。
結局、誰もまだ行ってないような通なところですよ というのが売りなだけな気がする。

あれがいいなら香港の山のほうを登って見れば、全部いいってことになるんじゃね?
658きき:2011/01/11(火) 00:47:10 ID:mPxke9ll0
三月ってホテルの値段少し高くなる? 行こうとしてるのは二週目の平日なんだけど。
659異邦人さん:2011/01/11(火) 01:50:14 ID:OVz3gWxA0
>>628
お疲れ様です。
私も昨日のデルタ航空キャンセル組で
本日キャセイパシフィック航空にて香港に到着し
今やっと一息ついているところです。

デルタの対応としては、拘束時の待ち時間が長かったこと以外は
対応はまぁよかったと思います。

飛行機で2時間程拘束

エンジンの外装トラブルによりフライトキャンセル

1時間以上待って成田エクセルホテルに到着(このとき既に24時を回っていました)
(お詫びの品かわからんけど備長炭の箱にお菓子とおつまみの詰め合わせと水)

ホテルの夕食・朝食・昼食は食券で無料で食べられました。

10日の4時にキャセイパシフィックにてフライト

キャンセルははじめて体験しましたが、予想外のことに疲れました。
今日は早めに寝て明日に備えますー!
660異邦人さん:2011/01/11(火) 09:17:53 ID:IJ8QrvOX0
俺もデルタで離陸途中(滑走路を走ってたとき)のエンジン異音で
そのままゲートに戻ったとき、「許可がでるまでおろす事ができない」
とかで2時間機内で拘束された。
たまたまビジネスクラスだったから、スナックボックスと飲み物は出たが。

普通がそんなもんじゃね?
661異邦人さん:2011/01/11(火) 11:13:19 ID:woy6fuKV0
整備不良の欠航・遅延、着陸していきなりパンクで滑走路ふさぐetc...
遅延欠航が日常茶飯事過ぎて乗客への保証も最低限
こんなクソ航空会社はノースウェストぐらいだろ?と思っていたが
よく考えたらノースウェストはデルタに買収されてデルタ便として運行しているんだよなぁ。
名前変わってもノースウェストのある意味「名物」は変わってないんだなぁ。
662異邦人さん:2011/01/11(火) 11:55:53 ID:lVxIirDW0
>>661
エアインディアも似たようなもんずら
663異邦人さん:2011/01/11(火) 12:04:35 ID:+Y74/2mD0
エアインドは機内食がうまいずら
664異邦人さん:2011/01/11(火) 12:20:45 ID:0QJRbun+P
>>658
特別なイベントは無い筈。
ホテル室料なんて各ホテル毎の予約状況次第の水ものだから。
もし日本の代理店の料金を見てるなら
卒業旅行シーズンという代理店の強気の反映だけの可能性も。
665異邦人さん:2011/01/11(火) 12:41:40 ID:fuHGmLTx0
>>661
そのデルタがJALを支援しようとしてたんだから断って正解だったな
666異邦人さん:2011/01/11(火) 15:03:58 ID:oL6W9VFw0
キャセイのCAの制服、赤はないよな。。。
667異邦人さん:2011/01/11(火) 16:40:23 ID:/cChCWFf0
いえーい
チュンワンの子と外アポ取れたぜ
10時に南豐いえええええい
668異邦人さん:2011/01/11(火) 16:47:38 ID:+Y74/2mD0
でてくんなよ

[香港]141/夜総会/置屋/サウナ/立ちんぼ/酒店予約
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1286419652/
669異邦人さん:2011/01/11(火) 17:28:14 ID:ZY3qYVP70
>>629
報告乙
おれも来週から別会社の2,5000円のフリーツアー行くけど、デルタ+コスモ九龍だった
パンダの部屋は風呂桶があるし、けっこ町並みが気に入ってるから、うらやましいくらいだよ
デルタは、ビールに金がかかるけど、ツアーチケットでも席替えできるのが良いと思ってる
自分の都合の良いように解釈することにしてる
670異邦人さん:2011/01/11(火) 17:57:12 ID:iKRCWBy/0
たかだか香港ぐらいで金ケチるなよお前ら
671異邦人さん:2011/01/11(火) 19:41:49 ID:OVz3gWxA0
香港でアイホン買おうと思ってるんだけど
香港ドルでいくらするかわかりますか?
672異邦人さん:2011/01/11(火) 19:48:52 ID:DUALxJuL0
だいたい4500香港ドルぐらい
673異邦人さん:2011/01/11(火) 21:45:16 ID:M0d24j/60
>>671
4の32GBだとヘッドホンと抱き合わせで約8000ドル。
モンコクの某電器店にて。
674異邦人さん:2011/01/11(火) 21:50:38 ID:KlRMwn4e0
何回か行った香港のホテルで、
チャーターハウス コーズウェイベイホテルがいい。
すげえ、ヤニ臭いホテルですが1番まともだとおもった。
それ以外はろくなところがなかった。
娼婦ウヨウヨ、隣室情事の声、シャワーお湯でない。

飛行機はキャセイパシフィック航空がいい。
キャセイなら到着ゲートが入国審査場に近いから。
JALやANAだと到着ゲートが遠く、長く歩かされて大変である。
夜到着便だとJALANAは平気で遅れるので注意したほうがいい。
帰りの便は午前便がいい。
午後便に乗って成田夜到着も大変である。


675正宗 世界旅行者:2011/01/11(火) 22:07:43 ID:G+nimhTy0
へっ?
676異邦人さん:2011/01/11(火) 23:03:53 ID:ZY3qYVP70
>>670
香港だからケチりたくなるんだよ
格安、メチャ安で行くか、ビジネス+ラグジュアリーホテルで行くかの極端が良いんだよ
677異邦人さん:2011/01/12(水) 00:42:27 ID:dRHkJIcd0
>>674
キャセイなんざ平気で60〜70番台のクソ遠いゲートにつけるじゃねーか
入国審査場にたどり着く前に年寄りが行き倒れそうになってるぞw
678異邦人さん:2011/01/12(水) 06:58:56 ID:Zpit6Idc0
>>677
40〜50も同じだな。(Yの反対側)
だけどYの付け根からは、下へ降りて電車が使える。
31〜34あたりが悩みどころだ。
679異邦人さん:2011/01/12(水) 08:12:53 ID:2Hm8wgnXP
>>659
深夜ANA便に変更でした
その他の対応はクーポンをもらった以外は同じです
空港でキャセイに聞いたら午前便も16時便もデルタからの変更客がいたそうです
この対応の差はなんだろう?
680異邦人さん:2011/01/12(水) 08:14:28 ID:BKHIGs8y0
シンガポール線のように基幹路線はすぐ近くに着くよ。
成田線のようなローカル線の扱いが悪いのはある意味当然。
681異邦人さん:2011/01/12(水) 08:51:52 ID:3SMC5zQk0
羽田の伊丹いきと岡山行きの違いみたいなもんか
682異邦人さん:2011/01/12(水) 10:09:52 ID:EaI5FVGL0
キャセイで1番ゲートになったことがあるから、やはり近くになる確率は高いと思う
1番だと目の前に売店じゃなくて入国審査があって、変な感じだった
日系だと、駅の中間が多いような気がする
683異邦人さん:2011/01/12(水) 11:53:16 ID:IAU+dUSN0
空港のゲートなんだが、出発便は空港のWebサイトを見ればわかるな。
例えば今日の01:05LHR行きがゲート1で、01:35KIX行きがゲート70だな。

誰か傾向と対策をまとめて下せえ。
684異邦人さん:2011/01/12(水) 15:52:23 ID:iiJ9uoiI0
不曾
685異邦人さん:2011/01/12(水) 17:16:54 ID:Cbt69gLN0
正月の家族旅行で出国審査の時、女の税関員がパスポートを返すとき
「OK」の意思表示もなく軽く投げ返しやがった!!
「ヘッ、日本人が・・」みたいな顔をして・・・
ホント、楽しい家族全員の香港旅行が台無しだ!

良いイメージの香港があの行為で我が家ではイメージダウン・・
いまだに3流国にはアホな公務員がいるんだね・・・情けな。
686異邦人さん:2011/01/12(水) 17:37:50 ID:g2B6cSeO0
>出国審査の時、女の税関員がパスポートを返すとき、、、
出国審査するのは税関員じゃないんだよ。
そんな程度のアッフォだから、バカにされる。
687正宗 世界旅行者:2011/01/12(水) 18:09:12 ID:ujbNsm/T0
いーちゃねる使えばいいのに
688異邦人さん:2011/01/12(水) 18:19:43 ID:ySHCc7OJ0
>>685
それって普通の対応じゃ無いのか?w
海外出て「俺たちはお客様なんだぞー」なんて考えで居たら一日中憤慨してなきゃならなくなるし
それでは旅が楽しくない。ここは気持ちを大きく持ち「おい!ハンコ係!早くハンコ押せ」ぐらいの気持ちで
パスポート出してちょうどいい。
689異邦人さん:2011/01/12(水) 18:31:51 ID:5vmJv/UD0
>>683
ゲート1〜4と入口に近い21、23はキャセイ航空優先のはず。
あとキャセイはラウンジに近い60〜71が多い。

日系は中途半端な30台、40台が多い気がす。
690正宗 世界旅行者:2011/01/12(水) 18:38:30 ID:ujbNsm/T0
ザ・キャビンができてCXはどこに駐機してもよくなったな
狭いけどラウンジメシにサラダバーあっていいよな。麺飽きた
691異邦人さん:2011/01/12(水) 18:46:05 ID:R91qps510
世界旅行者ってみどくつみたいw
692正宗 世界旅行者:2011/01/12(水) 18:48:18 ID:ujbNsm/T0
正宗です
693異邦人さん:2011/01/12(水) 18:54:35 ID:Fq8QE/Rt0
>>685
たったそれだけのことで旅行が台無しになるんなら、
人生そのものも台無しになってそうだなw
694異邦人さん:2011/01/12(水) 18:56:02 ID:QbQUfBX50
明後日21:30発のファーストフェリーでマカオへ向かいたいのですが、
フェリーターミナルに40分前着で間に合いますか?
金曜の夜は混んで出国審査に時間がかかるのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いいたします。
695異邦人さん:2011/01/12(水) 19:32:23 ID:a/9VCnrj0
>>660-661
NW時代ボロでも何でも
補償手厚かったから、
遅れ2hr越えでバウチャー、
天候理由なのにホテル+2食
提供にも遭遇した。

696異邦人さん:2011/01/12(水) 20:47:37 ID:5YwEJ9dY0
>>683
英連邦行が近いゲートで他の国は空いたとこ?
697異邦人さん:2011/01/12(水) 21:20:19 ID:Vt4lXUQj0
成田で香港行きの案内放送で、日本語、英語の次に北京語で案内しているときがあった。
チョンズオ リーベン ハンコン ゴンスー フェイワン シアンガンダ・・・
その瞬間、「ああ、香港は中国のものなんだ」と思った。
大阪や福岡空港ではどうなんだろう。
698683:2011/01/12(水) 21:22:17 ID:Zpit6Idc0
>>696
やっぱり、CXのLHR行きは、1を優先的に使うような希ガス。

だけど、滑走路から近い所の方が素早く離陸出来そうだ。
699異邦人さん:2011/01/12(水) 22:19:04 ID:BBUkJN/F0
英語はそこそこ喋れるけど
中国語は全然なんだよね。

今度香港に行くんだけど
中国語(広東語?)もある程度喋れるようになった方がいいよね?
700異邦人さん:2011/01/12(水) 22:26:37 ID:5vmJv/UD0
>>699
観光旅行なら英語だけで充分だよ、看板や車内放送も英語併記のところ多いし。
701異邦人さん:2011/01/12(水) 22:31:31 ID:2Vjasz+D0
>>694
それだけ余裕見てたら大丈夫だよ。
俺は信徳中心で次の船くれ。とチケット買ったら5分後に出航する船で慌てたけど
なんか普通に乗れたよ。香港出境のイミグレは香港人・マカオ人とその他
外国人は別なので結構スムーズ。あそこのブースが混んでるときにぶつかるときは
たいてい日本人団体(香港からの日帰りマカオツアーとかも含む)と同じ時間帯に
なったときだけ

>>699
日本へ旅行するんだけど日本語喋れた方が楽しいですか?と外人から
質問されたらどう答える?
702異邦人さん:2011/01/12(水) 22:31:49 ID:/DnyDgnR0
>>699
釣り再開ですか??
703異邦人さん:2011/01/13(木) 00:30:37 ID:gF3QuKTs0
いつもの手口で飽き飽きする
704異邦人さん:2011/01/13(木) 00:42:02 ID:toCsY3EM0
>>699
英語で十分ですよ
観光客フレンドリーな香港はほとんどの場所で英語が通じる
通じない場所でも遠慮は無用。気さくに笑顔で迎えてくれる

中国語って北京語なら、知っててもニーハオとかシェエシェエって言わない方がいいよ。
サービスが悪くなるから。
広東語ができたらそりゃ楽しいけど、
ある程度になるまで時間がかかるから、初回の香港は気さくに英語で軽く行っちゃえば?
香港の人の英語は、世界のどこの非英語圏でも同じ様に
ちょっと訛りがあるけど慣れたら聞き取り易いよ。
もともと英語圏だから、トーイック900ぐらいのひとが普通にゴロゴロいるから安心だよ。

あと、ここで英語コンプレックス持ってる人に、
からかわれても気にしないでね。
705異邦人さん:2011/01/13(木) 01:53:59 ID:ZMjcSRfP0
>>685
同感!
どこの国にもアホなやつは居るんだね。
無視しましょ。
706異邦人さん:2011/01/13(木) 02:45:08 ID:GVFPLy4q0
羽田行きのANAは一番端っこだった
707異邦人さん:2011/01/13(木) 05:42:17 ID:yZJbD/WB0
>>701
どうもありがとうございます。
安心しました。
708異邦人さん:2011/01/13(木) 07:31:11 ID:SoiIX16EP
デルタは欠航してもホテルと食事しか用意しないならLCCの方が安くて良いな
どうせ機内食は不味くて食えないんだし
709異邦人さん:2011/01/13(木) 08:39:08 ID:jzC8ODp+0
基本は英語で十分だわな
昔は中国でマクドナルドやケンタで英語が通じる数少ない店だったが今は
英語がわからない
710異邦人さん:2011/01/13(木) 08:45:48 ID:oew8Jxjr0
> 北京語なら、......サービスが悪くなるから。

お前、最近いつ香港行った?w
711異邦人さん:2011/01/13(木) 08:54:44 ID:aRntVD5F0
>>708
でもLCC、欠航したら金(金券でw)返してやるから好きにしろ。
ホテル?知るか。振り替え?ネーヨ。次の便は満席だしその次の便は高い席しか空いてないよ。
え?旅行その物をとりやめるから帰りの航空券払い戻してくれって?
そりゃあんたの都合だ、どうせ払い戻し出来ないんだから放っておけば自動的にキャンセルになるよw


だぞ。
712異邦人さん:2011/01/13(木) 10:18:12 ID:8nty4nIs0
>>706
34ならANAの専用ゲートだ
713異邦人さん:2011/01/13(木) 17:37:22 ID:a6S3u7hy0
710って北京語しかできない?
北京語つかうぐらいなら日本語か朝鮮語使った方がいいよww
714異邦人さん:2011/01/13(木) 18:26:03 ID:/VnUsfz80
最近の香港は、お得意様が大陸中国人だから
香港人でも商売してる人達なら北京語を勉強してるよ

まあ、サービスが悪くなるっていうか・・
こいつら大陸の中国人だろ田舎者、カモれ!って感じにみられる
サービスが悪くなる・良くなるっていうのは、その場によってではないかな?
宝石屋とか金屋なら北京語を話していたって笑顔にサービスのお客様ぁ〜で
必死になって上げ対応で売込みするよ

最近のホテルでも裏では「大陸人、ケッ」って感じだけど、大陸中国人はあからさまに邪険にしない
ただ、高級ホテルのレストランで服装が貧弱で北京語だとそれなりの対応だと思うわ
そういうところなら日本語しゃべってるか、英語のほうがいいよ。
貧乏でも白人のほうが優遇されるってのと同じ。
その場、その場と日本人でも服装や装飾によって違うだよ。
715異邦人さん:2011/01/13(木) 18:53:58 ID:a6S3u7hy0
>>714
言いたいことを言ってくれてありがとう

おれは実際にある某コンビニのエリアマネージャーしてた人に聞いた話だから間違いない。
広東人が香港で広東語で話しても、服装などでサービスが変わる。
だから広東語・北京語の区別ではない。
いちばんゴミみたいに扱われるのはシンセンや東莞あたりに住んでる北方人
萬寧や屈臣氏で甲高い北京語使ってグダグダいってる連中に間違えられたら香港に2度と来たくなくなるよ。
香港で北京語なんて使うぐらいなら、日本語でいいし、英語なら一歩上の対応してくれる。
一生懸命勉強した北京語を使いたくて仕方がない気持ちが分からんでもないんだけどねww
716異邦人さん :2011/01/13(木) 19:22:38 ID:fiNQ+e0I0
>>715
>日本語でいいし、英語なら一歩上の対応してくれる。

一歩上の対応ってどんな対応ですか?
具体的に教えて下さい。
717異邦人さん:2011/01/13(木) 19:30:51 ID:a6S3u7hy0
英語なら、多くの香港人が話せるからね。
話慣れてるのもあって、会話にテンポが出る。
笑顔も忘れない、香港のホスピタリティー精神を見れると思うよ。
日本語だと、向こうも親切にしてくれるけど、やっぱりコミュニケーションは難しい。
食事のオーダー程度なら問題ないけどさ。

え?
北京語と比べて?
北京語でオーダーしてごらんよ?
場合によっては、返答なし、無言の対応、伝票の投げ置き、トイレ聞いても無視など。
それ聞いて、香港人って酷いなって思うのは大間違いだよ。
道でガキにウンコさせたり、信号のないところを平気で横切ったり、
電車が入線してるのにモノを拾いたいらしく線路に降りて平気で何万人の移動に影響をもたらしたりする、
超迷惑なことを平気でするのが相手なんで
718異邦人さん:2011/01/13(木) 19:31:08 ID:C4S4sAnH0
>一歩上の対応ってどんな対応ですか?

英語が理解でればおのずと分かりますよ。
719異邦人さん:2011/01/13(木) 20:26:10 ID:Tb8ne4xJ0
店のマニュアルでは唯一、重要ランクSの項目でした。
研修時には上司から何度も指導を受けました。
英語で話しかけられたら最速で土下座。
5秒以内に店長を呼びに行き、
店内アナウンスで「ただいま、英語をお話しになるお客様がお見えになられております」
と、店内のスタッフ、客に伝える。
すぐにリムジンの手配をして、応接室に通して高級ブランデーと高級菓子折りを吟味いただく。
帰りは総出でお見送り。
とにかく厳しい指導でした。
720異邦人さん:2011/01/13(木) 20:40:50 ID:eMr61Zxy0
>>719
そんな店があるのか・・・。
恐ろしいな。
721異邦人さん:2011/01/13(木) 21:47:24 ID:otwWJODH0
>>719

その勢いで、普通話への対応方を説明してくれ。
722異邦人さん:2011/01/13(木) 23:09:20 ID:rE7Eoayz0
舞台は、ちがうんですけど、台湾のまちの銀行で北京語にて
両替してくださいな。と聞いたら「香港人かい?えっ香港ドルを
両替したいの?」って聞かれました。「日本円です。」と言ったら
「あっ、そ〜なの〜、へ〜知ってんだ北京語。」みたいな事を言われました。
723異邦人さん:2011/01/13(木) 23:37:32 ID:pZu2SXiJ0
そもそも“北京語”などと書く奴が、普通話が話せるなんて話が信じられる訳がない。
724異邦人さん:2011/01/13(木) 23:56:08 ID:rE7Eoayz0
はい、すみません。
でもここで普通話や國語などと表記してもわかりにくいと思いましてね。
広東語の話題がでてしまったので、北京語と入力しました。
それから私中国語ほとんど聞き取れませんから、こっちの一方通行で話してます。
725異邦人さん:2011/01/14(金) 00:05:06 ID:F72S4Frb0
いや、日本語では中国語もしくは特定のマンダリンを意味したい場合は北京語ですよ。
普通話なんて日本語はありません。

>>723さんは勘違いしてるよ
726異邦人さん:2011/01/14(金) 00:07:55 ID:Zqn5guo70
中国語を勉強してみようか、って思った時、普通話にするか
広東語にするか、悩む・・・ってか、既にそこからハードルが
高いよね。

広東語は繁体字だから香港でもメニューが読めるけど、普通話
となると、場合によっては漢字でも意味不明w
727異邦人さん:2011/01/14(金) 00:28:50 ID:UOAaGTr+0
>>726
表記と言語は一対一でも無いし。
本土は簡体で普通話だが、台灣だと繁体で普通話(華語)。
香港は繁体で廣東話だが、廣州だと(主に)簡体で(主に)廣東話。

行き過ぎた簡略化は本土内でも非難されてるから、繁体に戻す動きも起きてるよ。
728異邦人さん:2011/01/14(金) 00:36:06 ID:RoQFGneX0
私の気持ちは、杏里の歌で「♪ど〜おしてな〜の、か〜なし〜みがとまらな〜い♪」
729異邦人さん:2011/01/14(金) 00:40:30 ID:RoQFGneX0
「♪ど〜おしてな〜の、か〜なし〜みが〜、とまらな〜い〜♪」
杏里の昔の歌です。
730異邦人さん:2011/01/14(金) 00:50:28 ID:F72S4Frb0
>>726
もし香港が大好きで香港人とコミュニケーションしたいなら、絶対に広東語。
香港と言うより中国・中華文化圏全般を知りたい、
仕事などで生かしたいなら絶対に北京語。

大陸の簡体字は最初は気持ち悪いけど、直に慣れますよ。
繁体字で広東語をやったら、戦前の新聞・小説がすらすら読めるおまけが付きますw

ついでに、
広東語をある程度マスターしてから北京語をやった人は、上達速度が速いです。
北京語をある程度マスターしてから広東語をやったら、そうでもありません。
北京語(北京方言・北京話ではなく、マンダリンという意味での北京語)は、人工言語であり、
出来るだけシンプルに故意に意図されてますが、
広東語は口語なので表現方法が豊かすぎるからそうなります。
731異邦人さん:2011/01/14(金) 00:54:17 ID:EI/6q3ef0
キャセイのストはいつから始まるのでしょうか?
旧正月に重ならなければいいのですが…
732異邦人さん:2011/01/14(金) 01:27:31 ID:g1lxIMGm0
>>726
727さんも書いてるとおりだと思うよ。
シェア的な意味では、圧倒的に北京語だろうね。

香港行ったら、とにかく筆記具持参で、行く先々で、
片言英語、広東語会話ブックとか使いまくりで、現地の人に
言葉教えてもらって、それを書いてもらうのが楽しい。

香港ぐらいだろうね、しゃべり言葉と書き言葉が違うから、
いざ書いてみて、というと、人によって字が全然違うのw
(西洋みたいにつづりが違うとかいうレベルじゃない)
733異邦人さん:2011/01/14(金) 01:29:20 ID:ubCs1eU80
まあ、どの言語でもいいけど、
漢字がわかる日本人だと香港でも大陸でも台湾でも楽だよね。
広東語わかるけど、まったく普通話がわからんって人は、
ここにきてる人達なら、そうそういないでしょ。

自分は、ちゃんぽんで単語を覚えちまったから
広東語か普通話だったかが、一瞬、わからなくなることがある
734異邦人さん:2011/01/14(金) 01:45:46 ID:5OLw96Su0
香港旅行だけなら広東語だけでいいですが、
両方なら、僕は北京語を先に学ぶ事を薦めます。
理由は、接する機会が多い、教材が豊富、
表現が簡単でとりあえず意思表示できるレベルまで到達しやすい、
ピンインでの文字入力を覚えられる、等です。

上達速度の差はそれほど違いがないと思います。
中国人が比較的早く広東語を話せるようになったり、
いつまでたっても北京語が訛ってる香港人が居たり、
何れにせよ、両方やると訛るのは避けられない気もします。

僕は広東語が先でしたが、北京語をちゃんと学んでから、
広東語も自然について来た気がします。

字幕付きの映画を普段のトレーニングに使っていますが、
最近のDVDなどは広東語をそのまま字幕にしている物が少ないです。
北京語がわかると、それにあった広東語への変換方法が
自然に頭の中に形成されます。

まぁ、人それぞれですから、やりたい方をやればいいと思いますが、
広東語にべったり浸る環境がなければ、少し学んだところで停滞するかもしれません。
735異邦人さん:2011/01/14(金) 17:16:17 ID:1bz6kTUa0
広東語なんて無駄なもの学ぶなら、英語の方がいいだろう。
どう考えてもw
736異邦人さん:2011/01/14(金) 17:45:31 ID:n88FQgye0
物事を学ぶのに無駄なことなんて無いだろ
737異邦人さん:2011/01/14(金) 18:12:46 ID:ubCs1eU80
ちゅうか、観光旅行で行くのに、そんなに語学勉強しなくてもOKだよ。

適当にやってても広東語も普通話もそれなりに習得できる。

娯楽で旅行に行くのだからさ、語学習得なんて適当で通じるし、適当でOK
なんでも真面目に勉強してきっちり話せないと・・ってなるのは、
日本人だからわかるけど、そこまで必死になる必要もない 遊びなんだから

738異邦人さん:2011/01/14(金) 18:42:24 ID:CyEt1tk50
英語を勉強せずに海外旅行に行くのは恥ずかしい
とかほざいてるバカがいるスレは、ここですか?
739異邦人さん:2011/01/14(金) 19:04:00 ID:n88FQgye0
英語ぐらい誰でもちょっとは話せるだろ
話題になってるのは、北京語か広東語のどっちを勉強した方がいいのってことで、
つか、過去レスぐらい読め
740異邦人さん:2011/01/14(金) 19:08:06 ID:dCj0tJt+0
まだ続いてたのかこの話題www
741異邦人さん:2011/01/14(金) 19:16:22 ID:PRpcABT+0
スレチじゃね?
742異邦人さん:2011/01/14(金) 20:07:43 ID:mXY1AXTL0
おまいら↓はご存じか?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110114-00000002-nna-int
743異邦人さん:2011/01/14(金) 20:17:54 ID:RoQFGneX0
香港で両替するなら競馬場内かな、
入場料が10HK$かかるけど。
でも最近、日本円では1万円札以外お断りと言われた。
744異邦人さん:2011/01/14(金) 22:19:35 ID:xZDKEQCz0
JALが無くなったので困ってるが、こんなんじゃキャセイも乗りたくねーな
745異邦人さん:2011/01/14(金) 23:09:14 ID:ORbxfx/J0
JALなくなったのは痛いよな
746異邦人さん:2011/01/14(金) 23:10:36 ID:gQG4oQS+0
いやJASがなくなったのが一番痛い。
747異邦人さん:2011/01/14(金) 23:18:29 ID:ORbxfx/J0
香港エクスプレスってのキャセイより高いんだがなんだよあれ
748異邦人さん:2011/01/14(金) 23:38:34 ID:XCyWu7eb0
今日香港から深センまで行ってきたけど
空気がものすごく悪いねー
遠くを見てるとなんか霞んでる。

クラクションも終始鳴りっぱなしだし、信号赤で平気で横断歩道渡る
人々、あれでよく事故らないと思うよ。

しかし日帰りはすごい疲れた。
もう一回行きたいけど、疲れるから考えるかな。
749異邦人さん:2011/01/14(金) 23:50:45 ID:RoQFGneX0
CXいいですよ。
あの紫色のブランケットいいですよ。
750異邦人さん:2011/01/14(金) 23:52:11 ID:ORbxfx/J0
ハーゲンダッツなくなったよなCX
751異邦人さん:2011/01/15(土) 00:22:31 ID:7/S5tqqx0
>>743
重慶より安いとは思えないが、
ちなみに、どれくらいのレートだった?
できれば、時間も込みで・・・
752異邦人さん:2011/01/15(土) 00:46:28 ID:VN39e8yC0
>750

ハーゲンダッツ食べたきゃNHに乗るべし。
ただし、俺が乗ったのはシンガポール便

>751

チョンチン?ああチョンキンマンション、
今なら1万日本円が900HK$くらいあるんじゃない?
時間は水曜日の夜間19時くらいからだから、ハッピーバレー競馬場に
水曜日19時に10ドルで入れるはず。
土曜か日曜は変動開催なので、事前に調べていったほうがいい。
1千円札や5千円札はたぶん両替できない。
後1万円札でも少し破れているだけでだ〜めと言われた。
753異邦人さん:2011/01/15(土) 01:12:05 ID:aSSKZEzo0
>>750
Cも蕩々無くなったのか
11月にはまだあったけど、明らかに数は少なかったな
CXは飯不味いんで、デザートもしょぼくなると少し辛いな
754異邦人さん:2011/01/15(土) 02:06:59 ID:7/S5tqqx0
>>752
重慶のレートは充分承知。
ハッピーバレーのレートが知りたかっただけ。
755異邦人さん:2011/01/15(土) 07:15:40 ID:yhFKJr920
>>750 少なくとも、ハーゲンダッツ、1月2日はあったぞ。Cクラスだが。
756異邦人さん:2011/01/15(土) 07:35:46 ID:JstES7570
>>750
エコノミーは、ハーゲンダッツなぞ、はるか昔に無くなってるぞ。
禿⇒超硬棒⇒ちんた○ という流れじゃあないのか。

ビジネスは、まだあると思うが。
757異邦人さん:2011/01/15(土) 09:24:24 ID:Lq20GJWz0
ANAにはハーゲンダッツのサービスがある
ただしビジネス
758異邦人さん:2011/01/15(土) 09:39:37 ID:eNwY5V+M0
759正宗 世界旅行者:2011/01/15(土) 10:14:54 ID:46VeKq3v0
Cだけど12月22日もハーゲンダッツあった
でも食わんかった
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/15(土) 10:30:10 ID:Wa/bAwIE0
誰か教えて下さい。
香港に20年も住んでいて、今まで知らないできたのですが、
なぜ、日本-香港のチケット代って、他の地域より高いのですか。
不思議でしょうがありません。
なにか損してるような気がしてならない。
日本-アメリカの長距離と比べるとバカ高です。
教えて下さいませ。宜しくお願いします。
761異邦人さん:2011/01/15(土) 11:09:36 ID:6DVD8l000
>>760
短距離ほど1マイル当たり単価は高い。
日系は高い。
日本発着が絡むと着陸料、公租公課が高いので、その傾向はある。
762異邦人さん:2011/01/15(土) 11:12:22 ID:eNwY5V+M0
着陸料が高い w
763何鴻& ◆N41skkmp9w :2011/01/15(土) 13:03:38 ID:ZDHvsGDi0
>>760
エコノミークラス往復【正規運賃・JAL】
東京〜ニューヨーク 653,400円
東京〜香港     246,500円

こんなものじゃ無いの?
そりゃ格安航空券で米本土まで5,6万であるので香港まで4,5万するのはどうしてって言われたら
航空会社の諸事情でしょ?としか言えないが。
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/15(土) 17:22:02 ID:Wa/bAwIE0
>>761,762

有難うございました。
短距離になると、色々な要素が単価を押し上げるのは理屈としてよく分かります。
でも、同じ短距離でも日本-韓国は異常に安い。なぜあんなに安いの。
つまり、短距離だから、という理由も当てはまらないのではないでしょうか。
何か、裏の事情がある、と思うのですが、如何でしょうか。

>>763
正規料金で比べれば確かにこんなものかもしれませんが、正規料金で乗る人います?
で、確かに航空会社の事情、ということになると思います。
その航空会社の事情を知りたいのです。

単に、航空会社のドル箱的航路ということなんでしょうか。

どなたか教えて下さいませ。
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/15(土) 17:23:38 ID:Wa/bAwIE0
a
766異邦人さん:2011/01/15(土) 17:28:28 ID:Wa/bAwIE0
a
767異邦人さん:2011/01/15(土) 17:32:49 ID:d0rxVd8Q0
JAL大阪〜香港直行便無くなってマジつらい。
週末でも帰ってこれてたからね。
768異邦人さん:2011/01/15(土) 17:55:56 ID:Nnoop0GD0
はあ????????????????
JALって大阪〜香港すら削ったんだ!!
うわー。。。
まじ末期症状だな
CXが増便ってのはそういう裏があったんだな
それでCXが強気、ANAも強気なわけだ。
なんだかなあ。。
769異邦人さん:2011/01/15(土) 18:01:06 ID:eNwY5V+M0
末期も何も潰れてるやん。
堅調な香港経済と日本経済の縮図
770異邦人さん:2011/01/15(土) 18:03:26 ID:ZDHvsGDi0
>>764
"これだけ”が理由ではありませんが、航空会社のドル箱路線と言うのは"搭乗率"では無く
あくまで"利益率"、言い換えると正規料金で乗る人がどれだけ居るか? なんですよ。
例えば運行経費が1000万円かかるとしましょう。300人乗りの飛行機で30人が正規料金である50万円を
払ってくれました。 50×30=1500、つまりこの段階で500万円の利益が出ています。
そうなると残りの270席は極論タダでもいいわけです。
しかし正規料金を払う客が一人も居なかったとします。運行経費1000万円を300で均等割すると一人3万3千円の運賃を
とらなければなりません。しかしこれは満席だった場合で実際はもっと少ないですよね?だから3万3千円以上の運賃をとらないと
航空会社は運行経費すら出せず赤字路線になってしまいます。そうなると・・・ 5万とか6万とかの運賃を戴かないと飛ばす
意味がありません。 もうおわかりですよね? 正規料金客の多い路線は距離に関係なく運賃を下げやすく、逆に客単価の低い
観光路線は運賃を高めに設定せざるをえないのです。
最近JALが香港線を辞めてCXに振りましたよね? これもJALにすれば観光客が多くいくら満席になっても儲からない路線を
飛ばすぐらいなら辞めて正規料金客が多い路線にその機材を振った方が経営改善に繋がると判断された為です。
他にも日本発着のリゾート路線(グアム・ハワイetc..)軒並みやる気なしですよね?
また航空会社各社のアナウンスを見ていると各社"原則"割引運賃の無いビジネスやファーストクラスのアップグレードばかりやって
エコノミークラスをこんなに立派にしました!なんてCMやりませんよね?あれも結局利益率が高いファースト・ビジネスの
正規料金客奪い合いをやっているからです。
771異邦人さん:2011/01/15(土) 18:10:09 ID:eNwY5V+M0
わかりやすい解説ありがとうございます。
上海なんかもなかなか安くならないですね。
ソウルが安いのがうらやましい。
772異邦人さん:2011/01/15(土) 18:10:11 ID:ZDHvsGDi0
>>767
確かにJALが無くなったのはイタイ(マイル貯めてる身としては・・)が
増便されたCXの深夜便は有り難いぞ。
今まで週末香港旅行、どうしても日曜日の16時頃には香港を離れなければならなかったが
日曜日の25時30分発、早朝6時着でそのまま会社へGO!が出来るようになった。
773異邦人さん:2011/01/15(土) 18:45:19 ID:Nnoop0GD0
>>770は永久保存版レスだな

教えてグーにコピペしておきたい
774異邦人さん:2011/01/15(土) 18:45:54 ID:d0rxVd8Q0
>>772
767です。CX深夜便は帰国便が夜中発だから、現地では遅い時間から
バスなりAELで移動しないといけないのが女性には面倒。
旅慣れてる人や男性にはいいと思う。
香港好きだけど、値段や時間帯で考えてしまうわ。
775異邦人さん:2011/01/15(土) 18:55:46 ID:rGNEX9cZ0
>>774
あの時間帯だとMTRも空いてるから、MTR東涌線とバスの乗り継ぎでも安く楽に移動できていいよ。
空港内の店は閉まっているところが多いからちょっと寂しいけど。
776異邦人さん:2011/01/15(土) 18:56:33 ID:NxKJ2C7J0
確かに的確な指摘だよな
しかし正規料金や高い金額で乗ってもサービス変わらないんだよな
もう少し何とかして欲しいよ
777正宗 世界旅行者:2011/01/15(土) 19:29:24 ID:46VeKq3v0
2月末のCX激高だからMUでいくわ
JPY25000+燃油追加料+空港使用料。
それにしてもCX午後便60000、午前便70000、、、舐めてますか
778異邦人さん:2011/01/15(土) 19:51:31 ID:2ZmbQJ6Z0
>>774
羽田行きのNH深夜便使ったときは、夕方AELでチェックイン済ませたあと街中ウロウロして、
定刻1時間前くらいに空港ついてたなぁ〜
一度だけ乗り場が遠すぎて、既に搭乗開始されてたときがあったけど

>>777
高いと言うことは香港大人気なのかな?

2009年の10月に羽田発NH使ったときは一人36000位だったけど
今は午前発とはいえ一人70000くらいだもんなぁ…
779異邦人さん:2011/01/15(土) 19:55:21 ID:Nnoop0GD0
マカオが大人気だからなあ、昨今
780異邦人さん:2011/01/15(土) 20:49:07 ID:RgPkIeGP0
>>779
マカオになにかあるの?
781異邦人さん:2011/01/15(土) 20:53:07 ID:NxKJ2C7J0
エッグタルト
782異邦人さん:2011/01/15(土) 21:03:58 ID:VN39e8yC0
マカオにはカジノがあります。
ピンクのカラー学ラン姿の毛沢東を
20枚くらいテーブルにばらまくと、
「レンミンビー、ブーナン!」
人民紙幣はカジノでは使えないそうです。
783異邦人さん:2011/01/15(土) 21:41:24 ID:VIgcZcya0
>>782
ていうか、それは最初にチップに換えておくべきだと思うんだが…。
784異邦人さん:2011/01/16(日) 00:14:39 ID:frGf/e4g0
香港便が高いのは、観光用しかほとんど利用されないから。
正規で取引してくれる仕事用の利用がないからでしょ。

韓国が安いのは、他の交通手段もあるからです。
飛行機も安くしないと飛行機には乗りません。
福岡からフェリーで安く行きますから。安く上げる人はフェリー使って韓国行きます。
あと、韓国飛行機会社が安く出すって事が要因
韓国で安く飛行機の往復チケット買ってくることも福岡の人達はやりますね。

中国は、お仕事で利用する人が多いからノーマル運賃でも乗る人が多いので、
それ以外をダンピングできるんですわ。
上海便は乗り換えて内陸の都市に出張行きやすい&鉄道もそれなり使えるので、
仕事で使う人が多いので上海日本が大陸のドル箱路線です。
785異邦人さん:2011/01/16(日) 00:24:40 ID:rhhCRdWk0
香港まで定期便フェリーを乗り継いで行ったけど、随分掛かった。
786異邦人さん:2011/01/16(日) 07:36:09 ID:CaN46J7F0
>>784 
それはわかるんだが、だとすると、例えば名古屋〜香港のCXが最高で1日3便も飛ばしてるのは
どうなんだろう。1便は台湾経由だけど、名古屋〜台北だってCXを含めて4便/日(除水曜日)も
あるから、台湾への客で旨味があるとは思えない。

それとも名古屋便だけはビジネス需要が多いのか・・・
787異邦人さん   :2011/01/16(日) 08:38:56 ID:soW1U8fc0
金融機関とかIT系とか、そこそこあると思うけどな。香港。
788異邦人さん:2011/01/16(日) 08:41:42 ID:2vkETgCw0
トヨタ関係ジャマイカ
789異邦人さん:2011/01/16(日) 10:14:51 ID:f5arwUNd0
おい、ちょっと教えてくれ
http://hk.f1.page.auctions.yahoo.com/hk/auction/b17591476
↑この柄の札がたくさん見つかったんだが、街で使えるの?
銀行行かないとだめ?
790異邦人さん:2011/01/16(日) 10:19:54 ID:rhhCRdWk0
おい、ちょっと教えてくれ
なんかでっかいコインがたくさん見つかったんだが、街で使えるの?
銀行行かないとだめ?
791770:2011/01/16(日) 10:54:16 ID:Kh9NFEJ+0

>>784
韓国線が安いのは「距離」「座席供給数」そして「戦略的要素」だと思うよ。
戦略的要素と言うのは日本人旅行者を安い値段でソウルまで運び、そこから
利益を取りやすい長距離国際線に乗り継がせる。現に日本の殆どの地方空港に
ソウルからお迎え便が来てるよね?逆に単純往復が多い関西・中部のソウル線は
なにげに割高。あと航空貨物の量と言うのも格安運賃を出してくれる理由の一つ。
航空貨物と言うのはスペースの割に結構なお値段するので客室はガラガラでも
貨物スペースは満載と言う場合は利益が出やすかったりする。故に見えない所で
理由があったりすることもある。

>>786
確かに日本から香港・台湾と言うのは全体数で見て魅力的な目的地では無いかも
しれない。 しかし香港・台湾から見た日本と言うのはとても魅力的な目的地
だと思いますよ。それに日本ブーム?と言うか日本製製品を愛してくれている
皆様ですからこちらから貨物として送らなければならないものも多いでしょうしね。

>>789
今、見かけないお札は「偽札大杉」でデザイン変更されたから。
もちろん偽札は高額紙幣に多い。そんな旧デザインの高額紙幣を持ってこられたら
通常はお断りしてくるんじゃ無いかな?
銀行とかで今のお金にしてもらったら? 
792異邦人さん:2011/01/16(日) 12:41:05 ID:q83wNCnR0
名古屋なんかは殆ど車だね
ヨタ方式で結局電子部品が少ないし
ヒュンダイやVWなんかが売れても部品が韓国直行や
香港や台湾経由で輸出される
793異邦人さん:2011/01/16(日) 13:50:35 ID:82MkfMAn0
今日から格安ツアーで行くんだけど
デルタが2時間遅れになってる
先週も欠航があったし、なかなかスリリングな感じで出発できそうだ
とにかく、行ってきます
794 株価【E】 :2011/01/16(日) 13:57:34 ID:u4y6kHre0
>>793
|・ω・)/~ 一路平安!
昨日退院したばかりの自分は当分無理だわ…。
795異邦人さん:2011/01/16(日) 14:05:46 ID:82MkfMAn0
>>794
ありがとう
健康の回復を祈ります
796異邦人さん:2011/01/16(日) 14:15:21 ID:iJgD5YiS0
>>789
つか、そのオークションで額面の3.5倍で入札されてるんだから、まっとうに使うより
古紙幣として売った方が圧倒的に得じゃねーの?
797異邦人さん:2011/01/16(日) 14:25:52 ID:mBAdszEQ0
香港=華僑の富豪が大勢居るってイメージなんだが
俺みたいな庶民の香港人も勿論いるよね?

798異邦人さん:2011/01/16(日) 14:37:23 ID:Xqe4ifzNP
5月の連休のあとに香港に行きます。
3泊四日です。
香港では右も左もわかりませんが、東西南北はわかると思います。
九龍でも香港島でもいいのですが、
地下鉄の駅にとにかく近くて、ビジネスホテル程度で、一万以下で、
眺めのいいホテルと言えばどこでせう?
部屋の広さはできるだけ広い方がいいです。
バスタブは入りません。一人で泊まります。
799異邦人さん:2011/01/16(日) 14:51:14 ID:LwLKDHf90
>>796
あの、勘違いされてますよ。
このオークションに出品されてるのは、紙幣の見本品(ちょっとレア)だよ。

新しいデザインの紙幣を発行する前に、ATMや自販機などのテスト用に
使われるものだと思われ。
800異邦人さん:2011/01/16(日) 15:09:16 ID:LwLKDHf90
>>798
ホテル例:つttp://www.lhotelhk.com/eng/
部屋広い、眺め良し、MTR(Tsuen Wan West) から5分程度、バスタブ有

上記サイトで空室検索すると、Promotional Rateが表示されるんだが、
一番安い時だと、一泊HK$600位で泊まれると思う。

但し5月だったら、予約にはまだ早いかな。予約タイミングが勝負だな。
801異邦人さん:2011/01/16(日) 15:21:29 ID:ZFVlp6Fv0
MTR駅近くで1万円以下か・。。
眺めもこだわるなると天后から北角あたりか
802異邦人さん:2011/01/16(日) 16:49:57 ID:Xqe4ifzNP
>>800-801
素早い情報ありがとうございます。
さっそくググってみます。
予約タイミング、確かにむずいですよね。
まだ日があるので、旅行社経由、直接予約、ともに探ってみます。
803異邦人さん:2011/01/16(日) 17:58:38 ID:RJ79Jipz0
香港から電車でシンセンまで行けるらしいですが
楽チンですか?
804異邦人さん:2011/01/16(日) 18:03:35 ID:gSrnPmlZ0
>>803
普通に行ける
イミグレでスタンプを押してもらうだけ
805異邦人さん:2011/01/16(日) 18:21:08 ID:P/bzTmNs0
60代の母を1人で1日オプショナルに参加させようと思うんですが、深セン、広州どちらがいいでしょうか?
806異邦人さん:2011/01/16(日) 18:31:21 ID:nEQ08zpY0
>>805
香港内かマカオの方がよくない?
807異邦人さん:2011/01/16(日) 18:34:50 ID:2vkETgCw0
普通のおばさんとして考えるなら、ツアーと言えども、境外一人は不味いだろ
最低限の英語が出来るなら問題ないだろうけどさ
集合確認とか困るだろ
808805:2011/01/16(日) 18:52:27 ID:P/bzTmNs0
香港市内やマカオは、自分も一緒に回るつもりなんですが
鼠園に行く日だけは、母親は同行するつもりがないというので・・・
母は海外旅行に慣れていて、個人チケだけでハワイにいけるくらいの度胸はあるのですが
やっぱり香港外に行くツアーは危険ですか?
809異邦人さん:2011/01/16(日) 18:54:30 ID:2vkETgCw0
であれば、ちゃんとしたツアーなら全く問題ないんじゃない

810異邦人さん:2011/01/16(日) 19:13:03 ID:P0psdOw4O
>>808
香港内とシンセンや広州だと趣が違い過ぎないか?
一人で香港の街をぶらつく方が楽しいと思うが。
香港は好きだけど今の中国に興味ない自分の思ったことだけどね。
811異邦人さん:2011/01/16(日) 19:18:07 ID:frGf/e4g0
>>808
だったら、深セン、広州どっちでも好きなほうにしたら良いよ。
812異邦人さん:2011/01/16(日) 19:52:21 ID:rhhCRdWk0
813異邦人さん:2011/01/16(日) 20:02:23 ID:unZkgLrN0
ランタオ島って行く価値あります?   なんかシーフードは美味いトコらしいけど。
風光明媚?
814異邦人さん:2011/01/16(日) 20:07:35 ID:+zTnCed+0
ポーリン寺に行きましょう。
815異邦人さん:2011/01/16(日) 20:40:58 ID:LwLKDHf90
>>814
寺なら沙田の萬佛寺だな。
ttp://www.10kbuddhas.org/index.do
816異邦人さん:2011/01/16(日) 20:49:45 ID:G84ENFdPP
ランタオ島にあるもの

 ☆香港ディズニーランド
 ☆シティゲートアウトレットモール
 ☆ゴンピン360 (ポーリン寺にあがれるロープーウェイ)
 ☆ポーリン寺 WITH 大仏


 ☆香港国際空港(正確には隣のチェク・ラプ・コック島だが電車もバスも
  ランタオ島経由になる)

817異邦人さん:2011/01/16(日) 20:56:05 ID:LwLKDHf90
>>813
「大澳」っていう漁村に行くと良いかな。
818異邦人さん:2011/01/16(日) 20:57:10 ID:To8+R2JF0
>>802
5月にくるのかー
1月にくるなら今住んでいるマンションが一部屋開いてるから
貸せたんだけど。

香港の旅楽しんできてね。
819異邦人さん:2011/01/16(日) 21:29:44 ID:Xqe4ifzNP
>>818
オファーありがと。
今から地図見てwktkしてます。
公共交通旅行ヲタなもので、MTRの路線図見るとアゲアゲです。
地下鉄の駅に近いところを探してるのもそういうわけで…。
今晩中に、空港急行とMTR3日乗り放題チケット、ポチリそうですw
820異邦人さん:2011/01/16(日) 22:03:14 ID:To8+R2JF0
>>819
MTRは速くて楽でいいけど
バスでまったり揺られるのも楽しいよw
いろんな乗り物があるから是非お試しあれ!
821異邦人さん:2011/01/16(日) 22:03:51 ID:LwLKDHf90
>>819
公共交通旅行ヲタなら、空港⇔市内はどちらかをバスにすると良い。
MTRは全線走破だな。港内フェリーも全航路乗って欲しい。
LRを効率良く走破するルートを考えるのが面白いぞ。
香港についたら、なにはともあれ「通用乗車地図」と「香港街道地方指南」を
セットで買わなければいけない。
機上快線のチケットは「ノーレイトラベル」で買うと安いらしい。
822814:2011/01/16(日) 22:10:15 ID:+zTnCed+0
>>815
おらあ、インファナルアフェが好きだから、
沙田の萬佛寺で写真取ったよ。でも、最初、駅から行くとき、
手前の寺というか、霊園に間違えて入ってしまったよ。
823異邦人さん:2011/01/16(日) 22:13:00 ID:nEQ08zpY0
Airport ExpressもMTR東涌線も同じ線路の上を走るから、
公共交通旅行ヲタなら2階建てバスで東涌まで行き、MTRがお薦めかな。

【地鐵】香港の鉄道【廣九鐵路】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171717028/
香港の巴士 【九巴 2c又一村⇔尖沙咀(循環線)】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1290688043/
824821:2011/01/16(日) 22:13:27 ID:LwLKDHf90
↑すまそ、間違えた訂正する。
(誤)機上快線⇒(正)機場快線

お詫びに予習サイトを書いておく。
ttp://ptes.td.gov.hk/index.aspx
ttp://www.ushb.net/
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/index.html
ttp://www.2427junction.com/chinahongkongtop.html
825815=821:2011/01/16(日) 22:18:09 ID:LwLKDHf90
>>822
おお、同士か。
萬佛寺はちゃんと行きと帰りで違う道を通ったかあ?
826異邦人さん:2011/01/16(日) 22:28:16 ID:Xqe4ifzNP
>>820-821 823-825
おぉ。応援スレ情報等々ありがたう。
公共交通旅行ヲタなんて書くと、
「け、たりー。タクシー使えよ貧乏人」
とか笑われることが多いんですが、
めぼしい観光スポットに行かなくても、バスに乗ったり、
地下鉄やトラムに乗って、ぼへ==と車窓を眺めてるだけで楽しいんです。
治安がいい国では、ふらりと途中下車してお茶したり、ご飯食べたりもできるし。
ホングコングは色んな乗り物があるし、海あり谷あり山ありで、
きっと車窓の変化も大きいでしょうね。
今からほんとうに楽しみです。
827異邦人さん:2011/01/16(日) 22:31:52 ID:0qULGiud0
香港外へ様子見に行きたい人へ、

マカオを別にしたら広州がおすすめ。
若干遠いけど、しんせん・珠海には何も観光的なものは無いです。
828異邦人さん:2011/01/16(日) 22:33:15 ID:nEQ08zpY0
>>826
その気持ち大いにわかる。
Airport Expressは急ぐときでもなければ1回乗れば十分だと感じた。
だから行きか帰りのどちらかだけで十分だと思うよ。
829異邦人さん:2011/01/16(日) 23:06:09 ID:ZqBDZRh90
シンセンは見掛け倒しの街
何で俺が毎回地下鉄のコインの買い方現地人に教えないといけないんだ
830異邦人さん:2011/01/16(日) 23:33:25 ID:SI4i1fNH0
>>826
タクシー乗ったって楽しくないし、ま時間が無いとか
だったらしょうがないけど、ミニバスとかトラムが
楽しいね。
831異邦人さん:2011/01/17(月) 00:59:00 ID:Z0qBrCiA0
ミニバスはある程度は広東語できないと
おっちゃんも客もイライラして迷惑かけると思う
832異邦人さん:2011/01/17(月) 01:03:57 ID:/ZvZJRup0
中国人は行動で嫌がられる事もあるが、
香港人はなんとか中国語を話せるので、
もんだいも解決できるが、
日本人は英語すら出来ない連中が居るので、
本当にどうしようもないって香港人が言ってた。
833異邦人さん:2011/01/17(月) 01:17:42 ID:Z0qBrCiA0
確かにそれはあるけどさ、
少なくともミニバスじゃ英語は通じないと考えていいと思う
834異邦人さん:2011/01/17(月) 02:03:14 ID:+3SRvC5A0
なんでそんなに言葉にこだわるかね〜
ミニバスだって、始点〜終点なら何もしゃべる必要ないし、
降りたい場所を文字で示せば全然問題ない。
835異邦人さん:2011/01/17(月) 02:28:19 ID:NBfWTG1G0
同意
ただ、終点までだと他の客がいなくなったりすると
「君はどこまで行くんだい?」とか聞かれてしまう問題が

でも行き過ぎたら戻ればいいや。ぐらいの軽い気持ちで
ミニバス体験をするぐらいなら言葉は不要
他の客が降りるときに一緒に降りればいいんだし
836異邦人さん:2011/01/17(月) 02:32:31 ID:/ZvZJRup0
つか、英語も出来ないやつが、やすいからって海外に出るなって感じ。
日本の恥。
837異邦人さん:2011/01/17(月) 02:42:55 ID:+3SRvC5A0
>>836
>>つか、英語も出来ないやつが、やすいからって海外に出るなって感じ。

てめーにそんな権限は無い。

>>日本の恥。

お前がな.
838異邦人さん:2011/01/17(月) 02:45:17 ID:Z0qBrCiA0
英語ができなくても、それなりの範囲で動けば問題ないよ。
839異邦人さん:2011/01/17(月) 02:51:34 ID:Z0qBrCiA0
例えば、香港にも店があるファッショデザイナーのNIGOさんは、
香港に行ったらペニンシュラに籠ってほとんど出歩かないそうです。
ロンドンに住んでたのに英語は話せるってレベルじゃありません。
NIGOさんがミニバスに乗りこなしてると思わないでしょ。
人にはそれぞれ楽しみ方があるんです。
840異邦人さん:2011/01/17(月) 02:57:43 ID:/ZvZJRup0
家電店に中国人が大勢来て、言葉が通じなくて、
中国語で文句垂れてたらウザイだろ、それとおんなじ。

英語の出来ないやつは国内の温泉でも行ってろって事さ。
841異邦人さん:2011/01/17(月) 02:57:50 ID:muXzB+h60
Apeやたら海外展開してるよな
ペニンシュラ周辺はよく歩くけど
二ゴー見かけたことないんだよな
渡航時期かぶること多いんだがな
あまり興味無いけどさ
842異邦人さん:2011/01/17(月) 03:08:03 ID:Aswv/sO+0
2号って本当は趣味めちゃめちゃ悪くないか?
843異邦人さん:2011/01/17(月) 03:11:51 ID:muXzB+h60
金持ちだよねw
844異邦人さん:2011/01/17(月) 04:05:14 ID:+3SRvC5A0
>>840
>>国内の温泉でも行ってろって事さ。

お前がな。
845異邦人さん:2011/01/17(月) 05:49:06 ID:J5w2bP420
おはようございます。
深夜着パンダ泊の激安ツアーがいよいよ近づいてきたんだけど、
空港→お迎え→パンダ 翌朝、パンダ→タクシー→尖沙咀→重慶で両替
って予定なんだと、重慶までの小銭やタクシー代はどこで両替するのがいいかな?
たぶん空港出るのが夜の12時頃なんで、5千円も替えれば十分だろうから
レートはそんなにこだわるべきじゃないんだろうけど。
846異邦人さん:2011/01/17(月) 06:33:05 ID:0JatZI6u0
>>845
朝何時に重慶行くつもりなのか知らないけど、パンダには朝7時から
重慶近くのハーバーシティまで無料のシャトルバスがあるよ。
http://www.pandahotel.com.hk/docs/DownTown_Shuttle.pdf
847異邦人さん:2011/01/17(月) 06:55:56 ID:iPhXoaF80
?灣から尖沙咀までわざわざタクッて重慶で両替?
いくら両替するつもりなんだろう。。
ちょっとオレの感覚では支離滅裂
848異邦人さん:2011/01/17(月) 07:00:53 ID:ITZz9xiM0
>>845
「パンダ→タクシー→尖沙咀→重慶で両替」
となっているが、重慶で両替する人は、
「パンダ→MTR→尖沙咀→重慶で両替」
の方が一般的ではないかい?
849 株価【E】 :2011/01/17(月) 08:11:51 ID:Q00OWb4b0
>>845
自分は夜便で着いて、小銭が無い時は
日本人のツアー客を待ってる現地係員に1万円両替してもらう。
空港の両替所よりはレートが良いから。
850異邦人さん:2011/01/17(月) 09:14:38 ID:OEuKmSXU0
英語ができないやつが海外旅行するなと騒いでるバカがいるスレは
ここですか?
851異邦人さん:2011/01/17(月) 09:41:35 ID:/ZvZJRup0
>>845
500mも歩けばが創興銀行ある。
10万以下なら手数料なし、重慶よりレートいいよ。

地図↓
http://goo.gl/wOta3
852異邦人さん:2011/01/17(月) 10:25:22 ID:aPb+deTY0
↑の人ではないんだけど、両替関係で質問です。

1万円以上両替すると、大体500ドル札+100ドル札+小銭
って感じで出てくると思うけど、一般的な粥麺店で一人前食べて
500ドル札で払うってOK?
お釣りないよ、とか言われる?
853異邦人さん:2011/01/17(月) 10:32:51 ID:sODwE2Tf0
>>852
500ドル札ならだいたい問題ない
854異邦人さん:2011/01/17(月) 10:33:13 ID:/ZvZJRup0
>>852
俺は気にしないが、細かいのが無くて心配なら、食う前に聞け。
855異邦人さん:2011/01/17(月) 11:01:00 ID:+3SRvC5A0
>>849
が最善の策だと思う。
重慶よりレートは少し悪いけど、たいしたこと無い。

とりあえず重慶にも行ってみたいなら
>>846
のシャトルバスだね、予約が必要。
フロント横で時刻表を指差して、ルームナンバーを言う。
英語・広東語必要ないから・・・

銀行は早朝開いてないし、取引無ければ手数料必要。

>>852
それは、両替関係と言わない。
会話を楽しみたいなら1000ドルでもかまわない。
856異邦人さん:2011/01/17(月) 11:07:23 ID:/ZvZJRup0
お前、性格悪いなwwww

>銀行は早朝開いてないし、
重慶で早朝空いているところは?

>取引無ければ手数料必要。
どこでもそうだ思ってんのか?w
創興銀行行けよw
857異邦人さん:2011/01/17(月) 11:13:14 ID:jJR2dkTY0
ID:/ZvZJRup0 ID:+3SRvC5A0

両方ともいつものうざい奴らなのでまとめてNGIDに登録してあぼーんした。
858異邦人さん:2011/01/17(月) 11:20:01 ID:/ZvZJRup0
うぇ〜ん、夜中ヒマだったから、馬鹿釣って遊んだけど、
朝から有用な情報書いてるでしょ〜〜〜
許して、ごめん。
859異邦人さん:2011/01/17(月) 11:28:56 ID:jJR2dkTY0
不必要にスレが荒れる原因を作るやつは迷惑で無用
860異邦人さん:2011/01/17(月) 11:36:22 ID:/ZvZJRup0
見てるじゃんw
861異邦人さん:2011/01/17(月) 11:42:47 ID:ercKJdka0
ウゼ
862異邦人さん:2011/01/17(月) 13:30:35 ID:Y0e+UTRB0
まぁまぁ、過疎ってるよりはいいじゃないの
863845:2011/01/17(月) 19:12:25 ID:J5w2bP420
仕事行ってて見るのとお礼遅くなりました。
レスくれた方、バスの乗り方や銀行の地図まで貼ってくれた方、どうもありがとう。
翌朝のパンダ→尖沙咀のタクシーの件ですが、実はインターコンチに
1泊無料で泊れるので、初日の夜、パンダにチェックインして1泊して、
1泊分はお金出してICに2泊して最後の朝にパンダをチェックアウトする予定です。
2日目は中環で買い物したいので2日分の荷物を持ってパンダ→MTRで尖沙咀駅
→徒歩でIC、荷物を預けて再び徒歩で重慶、尖沙咀からMTRで中環とするよりも
タクシーでICまで行っちゃった方が楽かなという思惑です。説明不足ですみません。

なにぶん夜中に着くので不安でしたが、1万円くらいなら送迎の人に頼むのが
一番無難そうですね。人によってレートが違いそうですが頑張ってみます。
864異邦人さん:2011/01/17(月) 19:29:40 ID:+3SRvC5A0
>>863
>>尖沙咀からMTRで中環とするよりもタクシーでIC

トンネル通行料が発生するのかな?あとトンネルは結構
渋滞するのでMTRをおすすめする。

インターコンチ、いいね。一度は朝飯喰っとけば?
あの辺りじゃ一番豪華らしいから。
865異邦人さん:2011/01/17(月) 19:31:57 ID:ITZz9xiM0
>>863
インターコンチにも泊まるのね…。パンダとの差がありすぎというか、
なんでタクシー?というのはパンダ基準だからそうなるな。
インターコンチ基準だと、荷物有無に限らず、なんでMTR?ってことになるかもしれん。

そうなると両替もパンダ基準⇒重慶1F(日本式2階)
インターコンチ基準⇒重慶GF1番手前、ということだな。
866865:2011/01/17(月) 19:44:18 ID:ITZz9xiM0
>>864
もう一度、863を精読することをお勧めする。(863も分かり易いとは言いづらいが)

タクシーの行き先はインターコンチだぞ。
あ、それとも中環にインターコンチがあると思ってる?

正解は、
パンダ⇒(タクシー)⇒インターコンチ⇒(徒歩)⇒重慶⇒(MTR)⇒中環
じゃあないか。

>>863
パンダの2泊分は誰かに売るのかい?w
最後にもう一度、パンダに行くつもりなんだよね?
最後のチェックアウトを省くことを画策するのが良いな。

867異邦人さん:2011/01/17(月) 19:55:35 ID:J5w2bP420
>>864
またまた伝え方が下手でほんと申し訳ない。
>尖沙咀からMTRで中環とするより この部分はこうするつもりなんです。
要は、荷物持って尖沙咀−IC、荷物預けてIC−尖沙咀と往復歩くよりも
パンダ→タクシーでIC→尖沙咀まで徒歩→MTR…の方が楽かなと。
インターコンチも前の道から建物まで結構奥行きがあるので、その後の買い物を
考えると、なるべく足が痛くなる時間を遅らせようという作戦ですw
朝は豪華ビュッフェだとついつい食べ過ぎて昼が食べれなくなったりしちゃうんで
悩むところですねw

>>865
本来は航空券+ICで良かったんですが、今回、安い航空券買うよりもお得だったんで…
前回は空港から直接カードで船乗ってマカオに行き、カードでカジノでチップ買ったので
両替は考えずに済みましたけど、今回はちょっと戸惑い皆さんの知恵を拝借しました。
868異邦人さん:2011/01/17(月) 20:05:37 ID:J5w2bP420
>>866
一生懸命書いてる間にまたレスいただいてましたね。
うまく解説してくれてありがとう。その通りです。

もちろんパンダ2泊は私のゴーストが…
1泊した朝に、チェックアウトしちゃうのが最良だし、料金は払われるのでホテル側は
問題ないと思うんですが、なにぶん送迎付きなので送迎キャンセルがうるさかったり、
手違いで俺らを待っちゃって他のパンダのお客さんに迷惑かかると嫌だなと。
送迎の混載で尖沙咀エリアに泊る人がいれば、交渉で帰りそのホテルで
拾ってもらえると思うんですが、バス1台分丸々パンダだと手詰まりなのかな。
そこは今回、色々考えたんですけど、何か良いアドバイスあれば是非お願いします。
869正宗 世界旅行者:2011/01/17(月) 20:06:24 ID:AUzwBu960
尖沙咀東のほうってオチかも
870異邦人さん:2011/01/17(月) 20:36:34 ID:b0Lq/9Uz0
>一生懸命書いてる間にまた

典型的なMBだな。
871865:2011/01/17(月) 20:45:37 ID:ITZz9xiM0
>>868
帰りって、朝8時のデルタじゃなかった?

もしそうなら、インターコンチの2泊目の朝は早起きするんだよね。辛いというか、
もったいないというか、1泊分無料との事なので良いかもしれないが…。

私なら、パンダ→インターコンチ→パンダにするかもしれない。
兎に角、空港からパンダまでの間の現地係員に両替を頼むついでに、
いろいろと駆け引きというか話をまとめなきゃいかんな。
現地係員にパンダ2泊の権利と引き換えに航空券とご自身の開放を
要求してみることか?
872865:2011/01/17(月) 21:20:20 ID:ITZz9xiM0
連投すまそ。以下は、妄想なので真剣に読まなくてもよろしい。

ふと思ったんだが、航空券替わりに格安ツアーを利用する人は>>845さん以外にも
いたりするかもしれない。
そうすると現地係員は、余りパンダ部屋を手にいれて転売出来る、というか
既に1日前に入手していた余り部屋を格安ツアーに回すかもしれない。
う〜ん、格安のからくりが見えてきたりして…。
873異邦人さん:2011/01/17(月) 22:18:17 ID:J5w2bP420
>>871
おっしゃる通り、帰りは8時のデルタです。6時に空港に着こうとするでしょうから
パンダは5時頃出るんじゃないですかね。そうするとインターコンチは4時過ぎに
出ることになると思います。まあ、もったいないっちゃもったいないですが
睡眠削って遊んでれば損した感はあまりないかなと。
両替頼む係員が肝ですね。ちょっと握らせて、尖沙咀界隈の混載に振ってもらえるか
どうか聞いてみます。
874865:2011/01/17(月) 22:58:59 ID:ITZz9xiM0
>>873
インターコンチから自力で空港へ行くのが一番だと思うな。

航空券が手元にあれば、オンラインチェックインができる。荷物を預ける必要はあるだろうが、
2時間前に空港に着く必要はない。
インターコンチからタクシーで九龍駅まで行って、エアポートエキスプレスで
空港まで行くのが時間に余裕ができるな。九龍6時39分発に乗れば大丈夫かな?

いずれにしても、ご健闘をお祈りします。
875異邦人さん:2011/01/18(火) 00:08:13 ID:p4RWVAtq0
香港からオウムを輸入しようかと思うのですが
日本に連れて帰るにはどのような手続きを踏めばいいのでしょうか?
政府発行の証明書が必要だと聞いたのですが・・・。
876異邦人さん:2011/01/18(火) 00:17:35 ID:opwuJwmt0
ジェトロに電話するのがいちばん早くて確実だと思うw
877異邦人さん:2011/01/18(火) 00:46:36 ID:IPd/wl0t0
>>866
読み方間違えたようだ、スマソ。

そんなに朝早いなら、私も
>>パンダ→インターコンチ→パンダ
をおすすめだな。現地係員とのトラブルも避けられるし。
ICもう一泊は次回に残しとけば?
878異邦人さん:2011/01/18(火) 01:06:07 ID:v9eD42cN0
>>875
まずは、動物検疫所のHPぐらい確認しよう。
http://www.maff.go.jp/aqs/animal/aq11-3.html

日本への鳥類の輸入は高病原性鳥インフルエンザの発生のない国からでないと認められないのでは。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou12/12.html

まずは素直に動物検疫所に問い合わせましょう。
879異邦人さん:2011/01/18(火) 03:34:28 ID:ROr62Fhq0
空港にホテルがありますよね。リーガル エアポート ホテル。
なんだかどこの予約サイト見ても料金が高いのですが?
シングルで1泊15000円出す価値あるホテルですかね?
880異邦人さん:2011/01/18(火) 07:02:47 ID:2kTV1wb/0
>>879
シングルルームは無いんじゃあない?
要は、ダブルかツインのシングルユースになると思う。

だから2人でも、ほぼ15000円位とすれば妥当な価格だ。
といっても私は泊まったことがない…。
881異邦人さん:2011/01/18(火) 07:20:45 ID:PXDWib3+0
>>879
どの様な事情で宿泊を考えているのかわかりませんが、料金見て価値があるか
どうか考えるなら”価値は無い”と考えた方がいいと思います。
そもそも空港のオンサイトホテルってヤツは乗り継ぎ客や深夜・早朝発着の
人が利用するホテルで、次のフライトまで5,6時間。。シャワー浴びて
ちょっと横になりたいな程度であの金をポンと出せる人、深夜や早朝にシティ
からタクで空港行くのめんどくさいなとか考える人が泊まるホテルで設備の
割に値段が・・・と考えるならやめておいた方がいいと個人的に思います。
882異邦人さん:2011/01/18(火) 08:02:11 ID:6EfR3gFN0
皆さんPCにも香港にも詳しそうなので。
香港、できれば九龍側で、無料のwi-fiが使えるスポットを教えてください。

たぶん既出と思うのですが、過去スレが読めなくてすみません。
質問するのにもっと適したスレがありましたら、誘導も合わせてお願いします。
883異邦人さん:2011/01/18(火) 08:20:22 ID:e4os6Zqg0
>>882
GovWiFi
http://www.gov.hk/en/theme/wifi/location/index.htm
ただし設置目的からして政庁関連機関ばかりで
観光客の行動エリアとは一致しない。
884異邦人さん:2011/01/18(火) 08:39:19 ID:peVfMKHX0
尖沙咀C1出口付近で野良捕まえた事があるな。
885異邦人さん:2011/01/18(火) 09:05:59 ID:LiHKm0st0
俺はここ使ってたな。
スターフェリー乗り場の近くのビル内にあったとこ↓
http://goo.gl/C90PP

このビルの中の香港風2階のゲーム屋の向かいに、
金属の椅子とテーブルがいくつか置いてあって、
そこがFREE Wifiのスペースになってた。
886異邦人さん:2011/01/18(火) 09:08:26 ID:LiHKm0st0
ゴメン2階じゃなかった。北京樓と同じ階だから3階だ。
887異邦人さん:2011/01/18(火) 09:09:50 ID:X0EWFmlp0
>>874
おはようございます。
交渉して、買い物した荷物を両手に持って尖沙咀の別の集合場所まで歩くより
いっそ、送りを放棄しちゃった方がシンプルでいいですね。
免税店や土産屋に連れて行かれる時間帯でもないので、あちらが強制するメリットも
なさそうですから、両替頼みつつ、ちょっと色付けて頼んでみます。
色々ありがとうございました。

>>877
いやいや、自分で読み返しても分かり辛かったので申し訳ないです。

888異邦人さん:2011/01/18(火) 12:12:34 ID:O9616hGt0
>>882
> 香港、できれば九龍側で、無料のwi-fiが使えるスポットを教えてください。

旺角電脳中心の3Fあたりにある休憩室。椅子と机があってゆっくり使える。
889異邦人さん:2011/01/18(火) 13:22:05 ID:IPd/wl0t0
>>887
ツアーによっては「送迎キャンセルはできません」なんてのが
あるけど、大丈夫ですか?
890異邦人さん:2011/01/18(火) 13:27:45 ID:85ZfoCE30
>>889
>>887
> 免税店や土産屋に連れて行かれる時間帯でもないので、あちらが強制するメリットも
> なさそうですから、両替頼みつつ、ちょっと色付けて頼んでみます。

と言うことらしいから、おそらく大丈夫では。
891異邦人さん:2011/01/18(火) 14:31:35 ID:L224kyDfP
質問させてください。
香港空港に到着後そのままシンセンに移動する予定なのですが、
どのような移動ルートが最適でしょうか?

路線図など見たところ、空港からバスでMTRのホンハム駅まで
行ってそこから東鉄線に乗換えというのが一番乗り換え数が
少ないかなと思いましたがどうでしょう。

スーツケースを引きずって行かないといけませんので、歩きの
移動はできるだけ少なくしたいです。
892異邦人さん:2011/01/18(火) 14:33:07 ID:66oKXTKj0
上水までバス
893異邦人さん:2011/01/18(火) 15:01:08 ID:8oyuQnRXP
>>891
892も書いてる方法が最適だと思う。
A43バスで上水駅(空港の次に停車・約45分ぐらい?)まで行き、目の前の駅から一駅でシンセン。
バス詳細は http://www.kmb.hk/en/services/search.html?busno=A43

●香港国際空港-----------ホンハム---(KCR)-----上水--(KCR)--羅湖(シンセン)
   |                              ↑
   |                              |
   +----------------(A43 BUS)------------------┘
894異邦人さん:2011/01/18(火) 17:18:59 ID:kD6epMe7P
36時間ほど滞在するんですが、
現地sim、iPhone用は機場で買えまつか?
895891:2011/01/18(火) 18:34:05 ID:L224kyDfP
>>892,893
どうもありがとうございます。
確かにそちらの方が近そうですね。
それで行こうと思います。
896異邦人さん:2011/01/18(火) 18:34:23 ID:2kTV1wb/0
>>882
無料のWiFiだけど、有料のスポットも含めて↓を見ると良い。(英語だけど)
http://www.hongkongextras.com/internet_access.html
(このサイトは非常にお勧めだ。他の情報もきれいにまとまっている。)

マックやスタバが一日20分無料だ。(これは私も利用したことがある)
"Webus"ってのがあって、バスの中でWiFi接続できるバスもあるが、
これはお勧めしない。(私は車酔いしそうになった)

もし、有料でも良いなら「PCCW pre-paid wi-fi pass」がお手軽。

>>884の言うように、野良も沢山あるな。ネットワーク選択画面に
沢山出て来て選ぶのに大変だ。
897異邦人さん:2011/01/18(火) 18:46:04 ID:qYwdGoGI0
>>891
上の人が言うように市区を経由せず上水へまっすぐ行く方が圧倒的に速くて便利。
他に、過境直通バス(実際は税関のところで乗換)を使う。
香港空港の到着ゲートのところに各方面行きバスのカウンターがあるのがわかるはず。
>>892
CSLショッ(1010)なら空港にあります
http://1010.hkcsl.com/jsp/about1010/contact.jsp?language=tch
香港大嶼山赤臘角香港國際機場第7層離境大堂7T040商店
one2freeのNextGなら使った事があるけど、CSLと同じとは思うが詳しくは知らない。
898正宗 世界旅行者:2011/01/18(火) 18:51:12 ID:2ikmrzWV0
特に東南アジア、東アジアの格安ツアーは送迎時や1日観光時に何軒か土産屋に連れて行く。一人あたまいくら、もしくは売り上げの何%かがキックバックで現地手配会社の収入になる。

現地手配会社(ランドオペレーター)はキックバックを見込んだ上で「ホテル+送迎+1日市内観光」の”ランド”をJTB,近ツリ、阪急、HISみたいなとこへ卸してる。勝手に客が土産屋に行かなくなると現地手配会社は収入減。

土産屋に行きたくない場合は”土産屋無し”っていうようなツアーが別にある。ただしツアー代金は高いですね。
ガイドに説明した上でOkなら送迎放棄可能
899異邦人さん:2011/01/18(火) 19:02:09 ID:66oKXTKj0
>>894
ターミナル2のコンビニで"3"のSIMが買えます。
900異邦人さん:2011/01/18(火) 19:06:28 ID:kD6epMe7P
>>899
あんがと!3持ちだったのを書くのを忘れてました。
ターミナル2ですね。
901異邦人さん:2011/01/18(火) 19:28:35 ID:66oKXTKj0
>>900
この会社のSIMね。
http://www.three.com.hk/website//ShowProperty//cmrep/homepage/opening

iPhoneは海外購入?それともJB?
902異邦人さん:2011/01/18(火) 19:37:36 ID:2kTV1wb/0
>>900
事前に場所をチェックしておいた方が良いぞ。
http://www.hongkongairport.com/eng/shopping/insideshopping/all/audio/list.html
903異邦人さん:2011/01/18(火) 19:42:07 ID:66oKXTKj0
>>902
何だ、T1に”3”のショップが出来てるのか。
904異邦人さん:2011/01/18(火) 19:59:56 ID:2kTV1wb/0
>>891 = >>895
大抵この手の質問の答えは(A43⇒上水⇒MTR)なのだが、最終目的地が羅湖や落馬洲
以外なら>>897の言うように直通バスも考慮した方が良いよ。
http://www.hongkongairport.com/CBT/Controller?locale=eng
↑空港のサイトだけど、色々検索可能だ。
905異邦人さん:2011/01/18(火) 20:10:51 ID:2kTV1wb/0
>>903
リンク先を見てくれたんだね。
だけど、空港のショップは結構頻繁に入れ替わるから、いざ行くと
「昨日まではあったのに…。」なんてこともあるな。

リンク先ページの右側に「Newly opened」だとか「Opening soon」
なんてのがあるだろ。それだけで危機感を感じる。w

もっとも「Newly opened」は、いつまでも出しておくパチンコ屋の
「新台入替」の看板みたいだがな。
906異邦人さん:2011/01/18(火) 20:24:25 ID:+FT+7XfD0
2月に5日間で海外旅行に行こうと思う。

行き先、香港かバンコクどっちがいいか迷ってる。

どっちがいいかな
907異邦人さん:2011/01/18(火) 20:31:00 ID:qYwdGoGI0
>>906
両方行っちゃえよ
香港発券バンコクやすいのもあるよ
エミレーツがA360投入するぐらい激戦区
金があればCXの香港降機オプション
908異邦人さん:2011/01/18(火) 20:40:57 ID:2kTV1wb/0
>>906
やっぱ両方だな。
例えば、
2/22 CX509 NRT→HKG
2/23 CX713 NKG→BKK
2/26 CX712 BKK→HKG
2/27 CX524 HKG→NRT
と仮定すると、\43800+\12130=\55930だな。

このスレの回答としては、香港を抜きに出来ないだろう。
909異邦人さん:2011/01/18(火) 20:46:30 ID:2kTV1wb/0

CX713のNHGは間違いでHKGに訂正する。
\43800は航空券。
\12130はサーチャージと施設利用料等。

CX524を使うと安いな…。
910異邦人さん:2011/01/18(火) 20:52:58 ID:+FT+7XfD0
NRTではなくFUKです。
911異邦人さん:2011/01/18(火) 21:05:49 ID:qYwdGoGI0
>>910
んじゃ出来るだけ安く香港へ行って
香港バンコクは現地発券
http://hk.yiqifei.com/showticket/1/HKG,BKK,2011-02-17,2011-02-18,all,/2.html
最安で1万ちょい(日本円)

予算オーバー、めんどくさい
なら香港+マカオ・広州で楽しんでw
912異邦人さん:2011/01/18(火) 21:30:48 ID:2kTV1wb/0
>>910
FUKなのね…。
02月20日 CX6701 Dragonair FUK 14:10 HKG 17:20
02月21日 CX703 Cathay Pacific HKG 16:45 BKK 18:50
02月23日 CX712 Cathay Pacific BKK 16:25 HKG 20:00
02月24日 CX510 Cathay Pacific HKG 15:15 FUK 20:55
大人 x 1 JPY 46,800+JPY 10,535 ?
合計金額 JPY 57,335
913異邦人さん:2011/01/18(火) 22:12:36 ID:kD6epMe7P
>>901
JBっす。
>>902
T1にあるんですね。でもなにゆえ出発階に?w
7階まで行き?です。
ありがと。
914異邦人さん:2011/01/18(火) 22:55:41 ID:v9eD42cN0
>>903
3shopも0101も共に遙か昔から同じ場所に有るし。
915異邦人さん:2011/01/18(火) 23:24:27 ID:6EfR3gFN0
wi-fiの質問をした882です。情報本当にありがとうございます。
旺角泊まりなので電脳中心と、香港島にもゆくのでフェリー乗り場
手前右の建物(ですよね?)も利用したいと思います。

他にも、公的な建物に立ち寄れば、かなりあちこちで
つなげられそうですね。野良を探すのも楽しそうです。助かりました。
916異邦人さん:2011/01/18(火) 23:40:54 ID:qYwdGoGI0
パシフィックコーヒーもWIFIフリーだったと思う
917異邦人さん:2011/01/18(火) 23:52:16 ID:p4RWVAtq0
PCCWのwifiもあったけど、登録しないと使えないんだよね。
それが不便に感じたな・・・。
918異邦人さん:2011/01/19(水) 02:16:53 ID:OlywhoZ/0
1010ショップでこのプリペイドSIM買って使ったことあります。
http://one2free.hkcsl.com/jsp/prepaid_sim_card/power_prepaid_sim/card_features/card_features.jsp
$50/1日でHSDPAも使えます。
919異邦人さん:2011/01/19(水) 08:29:35 ID:Lkxqb2Xs0
CSLって3に価格で対抗するつもり全く無し。
VaSを購入する手間もかかる。
しかもこのVaS、結構な頻度でつながらなくなる時がある。
サポートに掛け合っても全然ダメ。貴重な時間の無駄。
新規に購入する人には勧めない。
920異邦人さん:2011/01/19(水) 10:15:26 ID:TQ/CQ/tX0
通話はできなくてもいいんだけど、旅行中、3-4日データ通信だけ出来ればいいっていう人間にとって、
価格、電波の入りでベストなプリペイドSIMはどれなんでしょうか。地図代わりにiPhoneを使いたいの
ですが・・・(もちろんSIMフリーのiPhoneです)

むしろPCCW pre-paid wi-fi passを3日分買う方がいいのか・・・
921異邦人さん:2011/01/19(水) 11:06:18 ID:810whv9s0
922異邦人さん:2011/01/19(水) 13:20:52 ID:4gvIPlJx0
香港の法律に詳しい方いますか?
物件の名義変更をしたいのですが、弁護士に頼むしか方法はないのでしょうか?
現地の人に聞いたところによると、200万も変更するのにかかるというのですが・・・。
923異邦人さん:2011/01/19(水) 13:35:46 ID:bBK0BVqd0
>>922
ここは海外旅行板
924891:2011/01/19(水) 13:39:41 ID:31vCImd4P
>>897,904

どうもありがとうございます。
そうか、直通バスもあるんですね。

今のところ中華橋のホテルに行くことになりそうなので、確定したら
そっちの方も検討してみます。

925異邦人さん:2011/01/19(水) 13:44:08 ID:tCzVUJRY0
中華橋???
926異邦人さん:2011/01/19(水) 13:45:06 ID:TQ/CQ/tX0
>>921
あ、いいなこれ。ありがとう。
927異邦人さん:2011/01/19(水) 13:48:57 ID:338TizFz0
>>922
弁護士費用だけで200万しないだろ
印紙代、登記代、仲介手数料等諸々の金額じゃねか?
928891:2011/01/19(水) 13:52:26 ID:31vCImd4P
>>925
あ、間違えた。「華僑城」でした。
929異邦人さん:2011/01/19(水) 13:57:00 ID:twaGfqgI0
>>896
hongkongextraのサイトは情報が整理されていて本当に良いですね。
香港は10回以上行っているが、このサイトで新発見もあり、参考になります。
930異邦人さん:2011/01/19(水) 14:14:59 ID:twaGfqgI0
香港に日本で言う「碁会所」のようなところはありますか?
「香港囲棋協会」というのが灣仔の軒尼詩道にあるのは
調べたのですが、九龍あたりの街中にはないですか?
931920,926:2011/01/19(水) 15:59:32 ID:TQ/CQ/tX0
>>921のアドレスの商品を実際に"3"のHPで見てきたんだけど、
http://www.three.com.hk/website/appmanager/three/home?_nfpb=true&pageid=61I002&_pageLabel=P200470391219567710594&lang=eng

これって左のメニューでは"3G Rechargeable SIM Card for iPad"ってなってるから、マイクロSIMのなのかな?

もしそうなら、おいらのは3GSだから、SIMゲタ持って行かないと・・・
932異邦人さん:2011/01/19(水) 16:06:50 ID:tCzVUJRY0
933異邦人さん:2011/01/19(水) 19:39:59 ID:QX/6ChhZ0
CHANELやHERMESに行こうと思ってるんですが・・・。
大体2割引ぐらいの値段でしょうか?
CHANELのチェーンバッグがおいくらだった、とかいう情報あれば教えて欲しいです。
934異邦人さん:2011/01/19(水) 21:03:20 ID:NWlvQuSd0
品物があるか・ないかのほうが、重要な気がする。品物が無くなるよ
定番なんてほとんどないし、たまにしか行かない人が見つけたらそりゃーラッキー
935920,926:2011/01/19(水) 21:06:00 ID:TQ/CQ/tX0
>>932 ゴメン、読んでみたけど言わんとすることがわかりませんorz
936異邦人さん:2011/01/19(水) 21:32:39 ID:y+zbuV5C0
尖沙咀のエルメスとかいつも入場制限するくらい並んでるよな
年中バーゲンしてんのか?
937異邦人さん:2011/01/19(水) 22:12:20 ID:a48ebpHJ0
>>933
「ここで聞くより他所の方が…」

と言おうとしたら、既に他所で質問されてますね。
938異邦人さん:2011/01/19(水) 22:17:59 ID:ZvNhXjBO0
微博に海港城のアカウントあるよ
けっこうつぶやいてる
そっちで投げかけてみたら?
939異邦人さん:2011/01/19(水) 22:39:37 ID:a48ebpHJ0
>>935
iPhoneの型番の3Gと3GSの違いの話

携帯世代の2Gと3Gの違いの話

iPhone3G,3GSとiPhone4,iPADのsimカードサイズの違いの話
などが
混乱しているのでしょう。
>>932のリング先ので良いのでは?

これもここで聞くより、↓の方が良いかも?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1292337364/
940896:2011/01/19(水) 22:50:09 ID:a48ebpHJ0
>>929
hongkongextraは、次スレからテンプレ入りすべきだよね。
英語サイトなんだが、極めて分かりやすい。
交通機関に関してのまとめは、秀逸だ。
エアポートエキスプレスなんかの写真入り案内は涙ものだ。
エアポートバスの「Pre-paid return ticket」もちゃんと書いてある。
ぜひ初心者はこのサイトで予習して欲しい。

リピーターでも「WHAT'S PLANNED」なんかが興味深いな。

けど、このサイトってどこの誰が作っているんだろ?
941異邦人さん:2011/01/19(水) 23:08:08 ID:ZvNhXjBO0
ツェンマッ カーウガンチェーモン
ちんぷうやおかーうぎんちぅーめん
Please stand back from the doors
プププププププ
942異邦人さん:2011/01/19(水) 23:10:18 ID:a48ebpHJ0
943904:2011/01/19(水) 23:39:43 ID:a48ebpHJ0
>>928
「華僑城」だと、>>904のリンク先で目的地(Destination)を
Shenzhen,-Nanshanで検索かな?(ちょっと自信無し…)
944異邦人さん:2011/01/19(水) 23:56:22 ID:ZvNhXjBO0
華僑城だと南山と福田の中間みたいだね
一般的な感覚から言うと、シンセン湾より皇崗のほうがバスは多いと思う。
過境検査はシンセン湾の方が早いとは言われてるけど、
オレが使った時は超こんでた
南山バスセンターまで行くならそこから地下鉄がすぐ使えるかもしれない
皇崗は出たらバスとタクシーしかない。
シンセンのタク代なんて日本の感覚から行ったら安いので
タクッて華僑城まで行けばいいけどね。
945891:2011/01/20(木) 12:12:25 ID:C81DG5IhP
>>943,944
親切にどうもありがとう。
福田までバスで行ってそこからタクシーがよさそうな感じかな。
シンセン側で出迎えが来るはずなのでそちらと相談してから決めます。


946793:2011/01/20(木) 21:44:32 ID:EJ7t0duw0
デルタ2時間半の遅延のカキコした793です
格安ツアーから帰ってきました
海洋公園と新光戯院をメインの観光でしたが、初日のホテル着が午前4時頃で疲れが溜まりました
デルタから貰った食券は600円で制限エリアのドトールで使えました

>>822
上のほうで話題になっていたマクドナルドのwifiとgovwifiを使ってきました
マクドナルトはY5zone経由で2日目、3日目の再接続が簡単です
govwifiは日中のみで、夜間はポータルしか表示しなくなりました
尖沙咀で確実なフリースポットは海港城とシェラトンのロビーがあります

デルタ便の大角咀のホテル(最終のピックアップホテル)で5時30分出発でしたがトラベラーズラウンジに寄って食事する時間も取れました
947異邦人さん:2011/01/21(金) 02:47:35 ID:+1AGr1b60
>>946
シェラトンナイス情報
サンクス


ググったらこんなのもありました
香港免費wifi 熱點資料
http://www.lovenature2007.com/viewthread.php?tid=2281&sid=mX6xoD
948異邦人さん:2011/01/21(金) 03:00:16 ID:wi54aE+r0
泊まるなら九龍側はカオルーン・シャングリラ
香港側はマンダリンオリエンタルだね
949異邦人さん:2011/01/21(金) 04:31:35 ID:BUWr3sKK0
>>947
多謝!
950異邦人さん:2011/01/21(金) 05:55:02 ID:KIdkX6F20
>>1
全部で100あってそのパート69という
ような場合はpartでいいが
全体が不明な場合はpartじゃないのでは?
951異邦人さん:2011/01/21(金) 06:19:06 ID:ryc9Y7100
こういうのは構っちゃうと居つくのよね。
952異邦人さん:2011/01/21(金) 06:50:33 ID:pFl2WTz/0
>>947
「香港 免費 WiFi」なんかでググると、掲示板等に書き込まれたリストが
見つかる。最初は出所がどこかにあって、その後適当に書き加えられたり
しているみたい。今は無いような場所もリスト上に残っている場合もある
ので注意したほうが良いかも。
953異邦人さん:2011/01/21(金) 09:13:57 ID:eZAGnxrj0
>>951
自己紹介ですか?
954異邦人さん:2011/01/21(金) 09:59:21 ID:lO85ZoTJ0
>>947
室内でWiFi使うためにバカ高い通信費を請求するホテルがリストに入ってるな。
ロビーだと使えるかもしれないが、泊まってもいないホテルのロビーとか居心地悪いだろ。
香港みたいに携帯通信が発達した国で無料WiFi求めて彷徨い歩くとか、あり得ない。
955異邦人さん:2011/01/21(金) 11:24:00 ID:OJpXn9r+0
>>950
2ちゃんねるの制限から最終的には"◇○香港旅行総合スレッドPART999999999999999999999999999○◇"で終わることが決定しています。
だから全体が不明な訳ではありません。

>>954
そりゃ何度も行ってる人、在住にとればあり得ないが2泊3日とかの短期滞在、SIMロックがかかった日本の携帯しか持ってない。
初香港で次は何時行くか予定もありません。 と言う一般的な旅行者にとれば手軽な通信環境の確保と言う意味で気にするのは
仕方ないと思うぞ。つーかPCCWもAELのWIFIぐらい無料で提供しろや!と思うんだが。 
956異邦人さん:2011/01/21(金) 12:02:56 ID:wi54aE+r0
>>676
香港から書き込めなかったけど規制されてるのかな?
957異邦人さん:2011/01/21(金) 18:56:40 ID:pFl2WTz/0
>>955
AELのWiFi無料化については、
「MTR Corporation Limited」か、
「Hong Kong Telecommunications (HKT) Limited」に、
要望するのが筋だろう。
PCCWでは無いのでは。
958異邦人さん:2011/01/21(金) 21:12:50 ID:I+QXfEYz0
年末年始だが、俺もペニンシュラから書き込もうとしたら、プロキシ規制にかかった。
去年の盆はそんなことなかったのに。
959異邦人さん:2011/01/21(金) 21:24:28 ID:fU7TyMrR0
海外からの書き込みは日本の法律が適用されないから、
ペニンシュラにとまったやつの中で言いたい放題言ってアクキンくらったやつがいるんだろ。
ニゴーとか怪しい
960異邦人さん:2011/01/21(金) 21:28:58 ID:ryc9Y7100
呢個??邊個?
961異邦人さん:2011/01/21(金) 22:03:14 ID:qER+XrVv0
>>957
じゃーAEL車内のPCCW Wi-Fiのステッカーは何だ?
単なる宣伝か?
962異邦人さん:2011/01/21(金) 22:58:42 ID:I+QXfEYz0
958だが、当時のカキコを探してきたら節穴してた
118.143.51.197
だって。
963異邦人さん:2011/01/21(金) 23:49:25 ID:pFl2WTz/0
>>961
そうだ。あのステッカーは電車内の広告に等しい。

経営観点で言うと、無料化によって収入増加のメリットを享受できる
企業に働きかけをする訳だ。
乗客収入⇒MTR
回線収入(車両⇒地上局)⇒HKT

PCCWにしてみれば、無料にするメリットはさほど無い。
実際、他の無料サービスなどは、設備設置者や施設運営者が利用客の
替わりに通信事業者に利用料を支払っている。
まあ、早い話他人の家で電話を借りて(無料で)通話するようなものだ。
964異邦人さん:2011/01/22(土) 00:31:22 ID:4HQ0JlWZ0
part厨じゃないけど、このありきたりのスレタイはなんかダサいなあ
アジアでも屈指の情報集積インターナショナルシティーらしからん気がする


【香港】HONG KONG travelling 70【HK】
◇香港特別行政區 旅行スレ◇70
◇◇香港観光旅行thread 70◇◇

考えてみたがいまいちだ
965異邦人さん:2011/01/22(土) 01:50:21 ID:GqU7N8VS0
マンダリンからも書き込めなかった
966異邦人さん:2011/01/22(土) 02:09:04 ID:7Q73qVPL0
>>960
まきせりほ だかの旦那だよ
967異邦人さん:2011/01/22(土) 06:10:30 ID:4HQ0JlWZ0
NIGO
東京セックスピストルズなんてコピーバンドやって
大貫憲章にこびいって
いつの間にか宝島でサブカルチャーの旗頭みたくなって
コネ絡みでキューティーやスマートで田舎のお笑いファッションリーダーを洗脳して
成り上がった文化人気取り
村上龍にそっくり
968異邦人さん:2011/01/22(土) 07:03:39 ID:OOUOVYM4P
>>963
>あのステッカーは電車内の広告に等しい。

と言うことはAEL車内で"PCCWのWIFIが使えます"と書いてあるが実は広告で
使えない。と言いたいんだね?
どうしてもPCCWは無関係でHKTのサービスだと主張したいんだね。




でもHKTって今はもう無いでしょ?
PCCWに買収されてPCCWになっちゃったんだから。
969異邦人さん:2011/01/22(土) 09:56:20 ID:cjvWsIQS0
AELでPCCWのWiFiサービスは、もちろん利用できるよね。
ステッカーは「PCCWのWiFiサービスを有料で利用してね。」と言う狙いでしょう。

会社の関係は少しややこしいと思うよ。
一番上は「PCCW-HKT DataCom Services Limited 」のはずだけど。
説明はややこしいが、"www.pccw.com"のサイトのabout PCCWを読むと良いでしょう。
その上で、PCCW WiFiサービスの提供会社を確認する必要があると思います。

>>968さんの言いたいことも判らなくもないですが、

AELについては、利用者に成り替わってMTR側に通信等の費用負担が発生すると思います。
だから>>963さんは、とりあえずMTRにお願いすれば…、と言っているのでは?
970異邦人さん:2011/01/22(土) 13:47:23 ID:T8Stnjmc0
PCCWがMTRに無償提供すればいいんじゃね?
971異邦人さん:2011/01/22(土) 15:47:31 ID:GPc1txQH0
過熱するパクリ製品市場、ニセiPadの輸出も―中国

2011年1月20日、中国紙・第一財経日報は、iPhone4の品不足とiPadの熱狂的な人気が
アップル製品のスーパーコピー市場を盛り上げていると報じた。

「ニセiPadの輸出はすごい勢いで伸びているよ。海外の通信キャリアは景品として顧客に配っているらしい」―。
深センでタブレットPCのコピー商品を作っているメーカーの幹部は同紙の取材にこう話した。
このメーカーは毎月3万〜4万台を売り上げるが、ほとんどは海外の通信キャリアに輸出されるとのこと。

また、別のコピー携帯電話メーカー幹部は「深センにはiPhone4のパクリメーカーが100軒近くある。
価格は1台500〜600元(約 6200〜7500円)。製造コストはわずか300元(約3700円)だ」と話した。
本物そっくりなものはテレビショッピングでも売られ、消費者は本物だと思って買っているという。(翻訳・編集/NN)

ソース:レコードチャイナ 2011-01-21 13:17:48 配信
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=48708
関連スレ
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1295620916/
972異邦人さん:2011/01/22(土) 17:18:35 ID:dctqT3270
Androidで偽とか言われても
973異邦人さん:2011/01/22(土) 19:34:51 ID:3G5QVF0v0
free public wifi
とかいう怪しいのには繋げないようにしよう 情報抜かれるらしい
974異邦人さん:2011/01/22(土) 19:45:11 ID:30V2Tsyx0
>>973
繋げてもネットサーフができない罠。
それで情報を抜いてる訳か。
975正宗 世界旅行者:2011/01/22(土) 23:24:02 ID:GKtlC0KY0
来月、Wに泊まるけど朝早く(8時−9時)からやってる飲茶屋って近くにあるんかなあ?佐敦あたりまで行かなないか
エレメンツ内は10時過ぎとかなってるし。
976異邦人さん:2011/01/22(土) 23:55:43 ID:kb9S9Sud0
俺は来月、インターコンチネンタルおさえた。
飛行機はケチってチャイナエアラインのビジネスね。
107750円くらいてっ安いビジネスだね。
977正宗 世界旅行者:2011/01/23(日) 00:33:54 ID:q5iAWvWt0
MUで25000円+諸税の激安航空券ですw
978異邦人さん:2011/01/23(日) 01:18:43 ID:248ckIyz0
150000出してANAのビジネス
979異邦人さん:2011/01/23(日) 01:27:10 ID:vvIss+dC0
>>976みたいな貧乏人ってやだな
980異邦人さん:2011/01/23(日) 01:36:25 ID:+O+fPh/B0
>>975
糖朝
981異邦人さん:2011/01/23(日) 01:38:55 ID:Sgxa1pQL0
982正宗 世界旅行者:2011/01/23(日) 02:02:38 ID:q5iAWvWt0
せっかく教えていただいたんだが、、、
観光客メインじゃなくて地元の爺さん婆さんが集うとこが好みで。。。

http://www.openrice.com/restaurant/channel/tsim_sha_tsui.htm
ここよく見るけど散歩(1km)して行ける範囲内に1件しか見つからなかった

983異邦人さん:2011/01/23(日) 02:07:52 ID:Sgxa1pQL0
>>982
爺さん婆さんの楽園なら遠いけどココかな
まぁ、物にもよるけど、不味くない
九龍で一番古いかも

http://www.openrice.com/restaurant/sr2.htm?shopid=6426
984正宗 世界旅行者:2011/01/23(日) 02:16:10 ID:q5iAWvWt0
>>983
そこいったことある。他の飲茶屋と比べて店内古いとこね。でもWから散歩で行けない、、、

TST、CWB、モンコックは適当に探せば何件もあるけど開発地区だと難
985異邦人さん:2011/01/23(日) 03:35:32 ID:vvIss+dC0
どんなに高級ホテルでも不便な場所じゃ意味なし
986異邦人さん:2011/01/23(日) 04:55:51 ID:+O+fPh/B0
>>982
なら、最初から田舎に泊まれば?
987異邦人さん:2011/01/23(日) 05:04:53 ID:DQEem7cA0
はじめて香港に行くのですが、1日フリーがあります。
英語は単語並べる程度で全くできないんだったらオプションツアー参加にした方が良いでしょうか?
988異邦人さん:2011/01/23(日) 05:07:25 ID:Sgxa1pQL0
989異邦人さん:2011/01/23(日) 05:51:34 ID:vvIss+dC0
次スレのタイトルは


◇香港70◇
990異邦人さん:2011/01/23(日) 07:02:36 ID:/K1fZm7bO
てす
991異邦人さん:2011/01/23(日) 08:08:54 ID:4GMqhZam0


   香港98
992異邦人さん:2011/01/23(日) 08:42:01 ID:vvIss+dC0
◆◇◆ 香港旅行 ◆◇◆ 70
993異邦人さん :2011/01/23(日) 09:07:13 ID:FEdfjZ4g0
HONGKONG '97
994異邦人さん:2011/01/23(日) 09:31:35 ID:vvIss+dC0
【香港】 Discover HongKong 70

www.discoverhongkong.com/jpn/
995異邦人さん:2011/01/23(日) 12:03:33 ID:i7n3PI/P0
>Androidで偽とか言われても
この世界を知らない人は外見だけで判断するからね。
Pad (Tab) だと、どうしても同じような外観になるよね。
996異邦人さん:2011/01/23(日) 15:30:54 ID:lV0y4KVd0
Fortress Hill周辺に家電屋さんってありますか?
深水歩周辺まで行ったのですが、PCパーツなどしか見つかりませんでした・・・。
PCパーツは日本より安く買えるかと思ったのですが
実際のところ日本と同じくらいのようでしたね。
997異邦人さん:2011/01/23(日) 18:22:11 ID:yB0tPdiN0
>>996
家電と一口に言われてもね。
生活家電なら日本人好みの物が揃う吉之島(Jusco)が手軽かも。
近くで見てまわりたいなら銅鑼灣が便利かな。

時代廣場に大型電気店が2つ。
・豊澤電器(FORTRESS)
http://www.fortress.com.hk/fortress/jsp/sys/Sf_render.jsp?hf_s_id=FT11&hf_srv_id=Nv_fstore_loc&hf_rand=4895267
・百老匯(Broadway)
http://www.broadway.com.hk/shop

その他、崇光(SOGO)上に SONY style 旗艦店もあり。
http://www.sony.com.hk
998異邦人さん:2011/01/24(月) 09:11:29 ID:GmkPuRHZ0
>>996
その辺ならProvident Centre をのぞいてみたら?
大きくはないが個人店よりはマシかも。
999異邦人さん:2011/01/24(月) 09:47:11 ID:bGoVpUcO0
◇○香港旅行総合スレッド #70 ○◇
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1295828934/

次スレ建てたが今から客先行かねばならんので>>2- を張る時間が無い!すまぬが誰か宜しく
1000異邦人さん:2011/01/24(月) 09:53:19 ID:BP3dOIdQ0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。